2ch勢いランキング アーカイブ

【マジンガー】北陸総合スレ41【花咲くいろは】


名無し野電車区 [sage] 2012/03/29(木) 16:01:47.93 :D36lc+eD0
西日本旅客鉄道金沢支社管内のJRと北陸地区の私鉄・3セクのスレッドです

JR電化区間 北陸本線(敦賀−糸魚川) 小浜線 七尾線
JR非電化区間 越美北線、氷見線、城端線、高山本線(富山−猪谷)、大糸線(糸魚川−南小谷)
私鉄・3セク 福井鉄道、えちぜん鉄道、北陸鉄道、のと鉄道、万葉線

地域ネタ関係は他でお願いします。
荒らし・叩き等は一切無視で、クレクレ厨は控えめにお願いします。
特定地域の悪口を書くのはご遠慮下さい。

前スレ
【521系】北陸総合スレ40【富山延伸】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1328659063/
名無し野電車区 [sage] 2012/03/29(木) 16:02:12.75 :D36lc+eD0
関連スレ

新潟県の鉄道 Part61
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1332122423/
【自動】富山地方鉄道・地鉄グループ17【改札】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1330784753/
【セントラム】富山ライトレール17【ポートラム】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288062994/
【大正風三国港】えちぜん鉄道【テキ6展示勝山】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1271683357/

【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 6【金沢】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1328708462/
北陸新幹線 総合スレッドPart34
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1329550951/
【敦賀】北陸新幹線 Part62【東京】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1330314097/
サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[21]
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320841862/
特急はくたか/臨時急行能登[28]
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319508001/
名無し野電車区 [sage] 2012/03/29(木) 16:02:33.66 :D36lc+eD0
仲の悪い姉妹スレ

【419系一周忌】 北陸本線11「滋賀・福井限定」
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1331804028/
名無し野電車区 [sage] 2012/03/29(木) 16:04:19.28 :L2UAA4CL0
>>1 乙!
名無し野電車区 [sage] 2012/03/29(木) 16:04:40.10 :D36lc+eD0
テンプレ失敗していたら、補足をヨロシク
名無し野電車区 [sage] 2012/03/29(木) 18:20:09.92 :3ylTAlVS0
おぉ1z1z
名無し野電車区 [sage] 2012/03/29(木) 21:30:03.81 :4R1p7iO7O
サブタイだけみたら、のと鉄道スレかと思ってしまったw
名無し野電車区 [sage] 2012/03/29(木) 21:54:37.03 :MdhNPlVn0
ダイヤ改正で
521系が金沢駅で分離&結合が見られる?
名無し野電車区 [sage] 2012/03/29(木) 22:26:19.73 :lF63v9U+P
城端線と氷見線の活性化計画
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20120326_31822.htm
名無し野電車区 [] 2012/03/30(金) 01:32:51.03 :dr38/u6P0
521系祝2両おめでた祭りで、はぃっいいいー
ジュワー ジュワー じゅんっ じゅっわ〜ぁぁぁ
ジュワー ジュワー じゅんっ じゅっわ〜ぁぁぁ〜あ〜ぁ

祝2両
名無し野電車区 [sage] 2012/03/30(金) 06:39:43.48 :8kluAesoO
品性下劣な煽りで満たされてるということは、
煽ってる側も相当な改悪である事を充分に認識してるわけだ
名無し野電車区 [sage] 2012/03/30(金) 07:03:43.50 :Hr10/9wlO
昼間が混まないと 決めつけての2両配置をしたとしか 思えん。
4月はまだ良いとして 5月の中間試験.6月下旬頃の期末テストの時期をまったく考えていない ダイヤ設定になっている
これではっきりしたわな大きな3歳児対策を怠ったってこと
名無し野電車区 [sage] 2012/03/30(金) 08:06:17.94 :UKJ3LrSiO
高校生の輸送対策してる路線なんて最初っから氷見・城端・高山・小浜・越美ぐらいだろうに。
(確か沿線の学校か自治体の要請で増結してるんかな?)
百万石行列には521該当列車を475・413を3両か6両で代走させるんだろう。
4両分のホームかさ上げはされてないしな。

そんなに大きな3歳児が大事なら教育委員会に投書してきたらどうだ??
「笑点の黄色」は聞いてくれないだろうから
名無し野電車区 [sage] 2012/03/30(金) 08:09:43.49 :VQa3LxE70
文句は言うけどいつも同じ結論にたどり着く
「この会社のこの支部に期待をして何の意味があるのか、無駄ではない」と
名無し野電車区 [sage] 2012/03/30(金) 08:26:12.99 :5I1QjFkC0
・高校生は3年間しか乗らない
・少子化で高校生の数そのものがだんだん減っていく

今の基準で設備投資したら数年後には過剰になるの見えてるから
ますます投資しない悪循環
名無し野電車区 [sage] 2012/03/30(金) 08:50:21.10 :d9KNXIXV0
公共性の高い事業なんだから、金沢支社の支社長を更迭できんものかの?
混雑2両の責任をとれ!
名無し野電車区 [sage] 2012/03/30(金) 08:52:47.89 :d9KNXIXV0
あと、T駅の社員の教育もなっとらん
名無し野電車区 [sage] 2012/03/30(金) 09:55:33.18 :7+sdVrgM0

支社長を更迭しても、521系は変わらんぞ
521系の2両1編成は、死者の要望から本社の方針が決定を下しているのだからな
名無し野電車区 [sage] 2012/03/30(金) 10:23:16.63 :V6qQvxQ+0
だぶつきまくってる223系借りてサハ挿入しようぜ
岡山がマリンライナーでやったみたいに
どうせ予備車以外にも疎開が必要なレベルで余ってるんだ
名無し野電車区 [sage] 2012/03/30(金) 12:37:22.89 :cbg1HzbzO

223系スレで同じこと言ってみ
フルボッコ間違いなしだぞ
名無し野電車区 [] 2012/03/30(金) 13:25:03.34 :7fDNyo0QO
吊革につかまっている客もあわせて乗車率100%って
ほざいていた輩がいたけど、
基本的に立ち乗りって危険じゃないですか?
危険なのに認められているのはなぜ?
よく考えたら鉄道はシートベルトの着用は義務付けられていないんだけど、動力車としてどうなの?

鉄道には鉄道の法律があると言ってしまえばそれまでだけど、
それじゃ、路線バスは…
名無し野電車区 [sage] 2012/03/30(金) 18:29:11.94 :Hr10/9wlO
車両定員数って 着席している数だと 思っているんだろ?
吊革につかまった客も含むんだぞ
名無し野電車区 [sage] 2012/03/30(金) 19:39:10.56 :Hr10/9wlO
47-1064(国鉄色)47-42(国鉄色)で 運行中。
高岡1728発城端行きから運用開始
名無し野電車区 [sage] 2012/03/30(金) 19:53:35.40 :VQa3LxE70
国鉄色?
名無し野電車区 [sage] 2012/03/30(金) 20:11:25.43 :Hr10/9wlO
オレンジ+オレンジ編成だ
名無し野電車区 [sage] 2012/03/30(金) 20:14:02.79 :VQa3LxE70
末期色か
名無し野電車区 [sage] 2012/03/30(金) 20:14:38.12 :VQa3LxE70
もう屋根上とかがずいぶん違うから色が同じでも昔とイメージが違う車輛になってしまった
名無し野電車区 [sage] 2012/04/01(日) 15:37:48.49 :VGhiCVig0
test
名無し野電車区 [sage] 2012/04/01(日) 23:48:39.63 :DsyJldbdO
名無しは0点
名無し野電車区 [] 2012/04/02(月) 13:35:05.78 :euPXO9jMO
テスト
名無し野電車区 [sage] 2012/04/02(月) 14:11:21.70 :Id07Iy84O

終色のことか
名無し野電車区 [sage] 2012/04/02(月) 19:00:19.61 :yMvGePru0
のと鉄道和倉温泉から穴水まで電化。

志賀原子力発電所が稼動しなくても北陸電力は電気が足りる
と言う事を皆が知ってしまった以上、北陸電力は志賀原子力発電所を
再稼動させたいのなら、のと鉄道を北陸電力が電化させたらどうか。

それか廃止か。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/02(月) 19:48:27.07 :StxJTSNOO
最低最悪な釣りを見た
名無し野電車区 [sage] 2012/04/02(月) 20:18:56.82 :opm+XcMSO
エイプリルフールも、413・475のドア自動化も昨日だぞ。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/02(月) 21:32:26.03 :eXIKmAI30
415系C05も茜色化されたようです

旧七尾色は残り3編成となりました
名無し野電車区 [] 2012/04/02(月) 21:42:55.55 :ewORZ9pH0
陸電とのと電車は関係ないっしょ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/02(月) 22:48:50.53 :z1dqrjswO
北陸線も七尾線も新塗装は前面に白帯追加するだけで印象が変わると思う。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/02(月) 22:56:21.79 :wlX4wsuB0
青いのに白帯はどうだろうか
名無し野電車区 [sage] 2012/04/02(月) 23:03:07.85 :/0RQwV/+0

電化前の七尾線の気動車の塗装のような感じ??
名無し野電車区 [sage] 2012/04/02(月) 23:39:39.83 :wlX4wsuB0
二色だったら結局前の北陸本線の塗料保有と数が変わらないじゃないか
二色を一食にしてコスト削減したかったんだから
名無し野電車区 [] 2012/04/03(火) 00:43:29.69 :GPisbVtl0
富山に暴風警報。
サンダバ、はくたか運休続出か?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 06:08:50.95 :MQfJhUeiO
今日はダイヤ見ても当てにならんでしょうな
名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 06:43:28.67 :ETKyNYC30
今日はお休みだ!
名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 08:17:21.93 :q6/RpDJ1O
今のところ金沢周辺は何ともないけどな。嵐の前のってやつか。
名無し野電車区 [] 2012/04/03(火) 12:13:32.83 :fZzPx/i6O
美川駅手前の遮断機が折れたのか交換作業してます。小舞子駅手前でしらさぎが停車中
名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 12:41:20.62 :q6/RpDJ1O
金沢発富山行きは高岡止まり、大門まで回送→金沢へ折り返しらしい。
高山線も全然ダメらしいし富山が陸の孤島状態だ。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 12:45:15.66 :ETKyNYC30
良かった休んで
名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 12:47:21.56 :Vnjk9C5k0
運行情報では高岡〜越中大門も客扱いするような書き方だが?
高岡では折返しできない配線なのか
名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 13:12:08.61 :AbK538zBP

2010年発行の川島本より高岡駅の配線図
ttp://imepic.jp/20120403/473700
(サイズがデカかったので注意)
名無し野電車区 [] 2012/04/03(火) 15:13:57.30 :bwdkdqD5O

氷見線の気動車が年がら年中入出庫してるから理論上は大門まで回送しなくてもいけるはずだが
運転取扱い上の問題でもあるのかな
名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 17:21:13.64 :9LZsBqQX0
サンダバはやっぱ雷鳥に戻せないかな。

名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 17:23:14.75 :fZzPx/i6O
美川駅に停車中のしらさぎは昼に小舞子駅手前にいたしらさぎなんだろうか…

中の人 [sage] 2012/04/03(火) 18:01:29.55 :BejhBZKDO
今日はまったく 車両清掃にならない1日。
7時頃まで 正常ダイヤだったんが 9時過ぎから氷見.城端線が 止まり 次に北陸線小杉〜東富山と糸魚川〜親不知間で死亡フラグの風規制。
現在は普通列車 終日死亡決定だと
一応 城端線に関しては車両を出区させる段取りしていたようだけど すぐに取りやめになったようだけど
名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 18:25:35.52 :xhhvpFFi0

ラジオニュースで「しらさぎ1号」らしい
金沢にまだ到着していない???
名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 19:17:12.38 :AeuOhYVeO
寺井〜笠間はまだ不通か?
オレは小松へ帰るの諦めて、金沢駅そばの某ホテルで宿泊。
タクシー代の半分位だから。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 19:27:24.47 :fZzPx/i6O
Twitterで検索したらしらさぎ1号(美川駅のやつ)だね。10時間も缶詰めみたい。この風じゃ代行バスもだせんわな
名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 19:31:48.21 :MQfJhUeiO
しかし何で寺井と加賀笠間なんだ
小松寺井間と加賀笠間松任間は単線ピストン運転でもしてんのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 19:37:29.12 :P5c9URAB0
しらさぎ1号、明日の定時に到着するんじゃないかな
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 20:11:07.96 :fZzPx/i6O
しらさぎ3号が加賀温泉で5号が武生なのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 20:11:42.83 :ZIVOOToJ0

マジレスするが、
小舞子〜美川間の手取川の鉄橋がヤバいのと、
加賀笠間〜美川間の田んぼの中の線路がヤバい
名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 20:16:42.86 :P5c9URAB0
あちこちのスレまとめると
しらさぎ1号が美川駅、3号加賀温泉駅、5号武生
サンダバ11号が鯖江駅、7号不明、9号不明
らしい
別の中の人 [sage] 2012/04/03(火) 21:42:46.03 :w0iYq3so0
20時ごろの輸送指令の一斉放送のねーちゃん
「477M新快速富山行…普通富山行は(略)繰り返します477Mしん…ふつう富山行は」
「24Mおはようエクスプレス、あ!おやすみエクスプレスは…」

朝から多忙な放送お疲れさん、帰ってゆっくり休んでくれ。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 21:56:54.91 :QJurED5l0

いいね、新快速富山行
是非乗ってみたいw
名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 22:10:22.23 :MQfJhUeiO
そもそも快速ないのに新快速もクソもあるか
名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 22:19:53.34 :fZzPx/i6O
報ステは動いた瀬戸大橋線じゃなくしらさぎを取材しろよ 乗客大変やで
名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 22:40:04.31 :BKzAs6vg0

高岡駅は、旅客ホームからは金沢方面へ直接折り返せない構造なんだよね
唯一、中線だけは直接折り返しが可能なんだが、実質貨物専用だしな
高岡駅で折り返すには、一旦富山方へ引き上げてから折り返すしかないのだよね
名無し野電車区 [sage] 2012/04/03(火) 23:31:25.36 :P5c9URAB0
今津にも一編成いるとか
名無し野電車区 [] 2012/04/03(火) 23:42:22.73 :9UVBfiSC0

元色は、2色塗りではなく、白塗装に青帯のシール。
スカートの青塗りはペンキだったから、2色といえば2色だが。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/04(水) 00:12:06.17 :ap5VV8yZ0
413系や475系の青一色も厳密には2色使ってる
北陸色はスカートが青だったけど、青一色はスカートがグレーになっている
さすがにスカートまで青にするのは抵抗があったのだろうか・・・

ところで石川県も富山県も三セク時の国鉄型譲渡は考えてないみたいね
混雑時の金沢〜富山間用に413系だけでも残してほしかったけど・・・
名無し野電車区 [] 2012/04/04(水) 00:22:42.08 :Y8QelSSAO
近江今津にサンダーバード回送、福井にしらさぎがいるよ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/04(水) 02:25:26.16 :w9A4bAN00
ゆえに人身事故扱いで普通列車が高岡で抑止されると
よく越中大門まで行って回送されてくる
客扱いしてくれればいいのに
名無し野電車区 [sage] 2012/04/04(水) 03:40:17.87 :H11gNNxp0
しかし昨日の状況で庄川橋梁よく渡れたな
名無し野電車区 [sage] 2012/04/04(水) 04:04:46.19 :gvuNR50p0
暴風時の万葉線庄川鉄橋は怖すぎる。
しかし風やまないね。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/04(水) 05:52:45.35 :d7TyFE06O
知ったか乙。
3番線は金沢.富山両方折り返し可能だよ
1.2.4.5.6.7番線は金沢折り返しは不可能。
2番線は架線が張ってあるから 敦賀の釜付け替えて富山方面への折り返しは可能だけど 今は架線がある自体不要だからねえ。
過去に亡きわくわくだんらんが 砺波発でDE10(重連)高岡から敦賀の81付け替えを2番線でやったことがあるよ
50 [sage] 2012/04/04(水) 07:02:40.95 :x8/qUD1VO
3番折り返しする時は高岡到着以前に折り返し決定して信号ポイント段取りせにゃならんからなぁ
金沢からの下りを3番に入れるなんて普段ありえんし
今回のは5or6に入った普通列車が運転取りやめってパターンだろうから
名無し野電車区 [sage] 2012/04/04(水) 07:10:40.95 :zvxze1szO
編成が短いなら氷見線に一旦引き上げる方法もある
最初の踏切までは架線あるしね
めんどくさいからしないだろうけど
名無し野電車区 [sage] 2012/04/04(水) 07:48:37.96 :x8/qUD1VO

氷見線から3.4番に直接行けたっけ?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/04(水) 12:11:19.03 :k8u0oKz/0

金沢方面から3番のりばへ直接入るためのポイントは無いのだがな
配線図を見直してこい
名無し野電車区 [sage] 2012/04/04(水) 13:01:37.67 :yRJHmc6/0

あるだろホリデーライナーが
名無し野電車区 [sage] 2012/04/04(水) 13:44:20.30 :zvxze1szO

完全に頭の中から消え去ってたすまん
名無し野電車区 [sage] 2012/04/04(水) 16:47:22.02 :RFH8yWM/O
福井15:45発敦賀行きってそのまま近江今津行きになるんだな。
こういう運用って他にもあるけど変な感じだ。

途中で発車間際に駆け込み下車したオッサンがドアに挟まれたが、跳ね返って開いたりしないんだな。
気づいた他の人が内側からボタン押すまで抜け出せなかった。
名無し野電車区 [] 2012/04/04(水) 17:48:28.07 :4Ug8AuDt0

北陸ではなくてスマソだが、急行がなくて快速急行・準急がある路線も。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/04(水) 18:45:47.14 :d7TyFE06O
いつの話?
橋上化の際に構内配線を一部変えたはずなのだが?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/04(水) 22:35:54.32 :k8u0oKz/0

がうpした配線図をよく見ろ
どうやったら金沢方面から入線するためのポイントは設置されていないぞ
ついでに構内配線をいじったのは、7番のりばへ本線から入るための配線だ
ttp://g.co/maps/pcugd
上記のGoogleマップを見れば、いじった個所が一目瞭然だ
名無し野電車区 [] 2012/04/04(水) 23:45:22.35 :WdeqWHHK0

スカートのグレーは、屋根色のグレー。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/05(木) 00:48:14.15 :KP6A5OBoO
最終しらさぎで帰ってきたんだが、金沢はまだ風強いのな。
名無し野電車区 [] 2012/04/05(木) 19:34:38.23 :Bzs7O2Q+O
テスト
名無し野電車区 [sage] 2012/04/05(木) 23:17:01.33 :qtVs9uYE0
金沢駅入線時prrrrrrってなるようになったんだな
昔の発車ベルみたい

以下チラ裏
帰りの列車が521系だった
疲れた定期利用客様が集う夜の列車に
狭苦しい車両を入れるとは何事だゴルァ
こっちは始電でつかれとるんじゃヴォケ
立ち席ばかりじゃねーか
あげくダイ改で乗り継ぎ時間増えるわなんだわもうアホかと
おまえらA列車で行こうやってるんじゃねーんだぞ乗客は生身の人間だぞと
名無し野電車区 [sage] 2012/04/06(金) 05:37:45.10 :zv+SxS9+0
まったく持ってその通り!

2両ってなんやねん!
ボロでもええから、まずは車両増やさんかい!!

車社会がいっそう進むだけ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/06(金) 07:48:52.80 :+L25hxvzO
21時台なら直後に3両の七尾線があるんだから、津幡までの奴が乗らなきゃいいだけだろ。
つーか、順序逆ならいいのにな。

昼の富山行き?こないだも全区間乗ったけど大して混んでねーぞ。
高岡で客が大半入れ替わるしな。
増結より増発やろ。富山高岡区間便を全部金沢まで延長してくれ!
名無し野電車区 [sage] 2012/04/06(金) 08:26:21.65 :thHfoyP+O

確かに2両なら増発してほしいな
来年の521増備富山本格乗り入れでどうなるかだな
名無し野電車区 [sage] 2012/04/06(金) 12:55:56.40 :ul/uG/tL0
昨日金沢きたついでに湯湧温泉いってきた
いいところだったけど観光客ぜんぜんいないな
てっきり花咲くいろは関連で人多いと思ったんだけどな
白鷺の湯に入るのは王道すぎるから地元民に聞いて湯楽に行ったけどいいとこだった
名無し野電車区 [sage] 2012/04/06(金) 13:19:59.24 :HpB9MV9zO
昨日母が松任で茶色の電車が1両で動いてたと言った
赤でもなく朱でもなく茶色だと。なんだろう
最初は国鉄色の475系だろと思ったが、1両単体で動いてたらしいからキハだよなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/06(金) 14:42:50.72 :zv+SxS9+0
JR西くんは、北陸新幹線のライバルともなりかねない北陸本線を不便にして、潰そうとしている

金沢−富山間の客を3セクからいかに取るかで必死なのだろーな。

最低でも富山から東京に向かう人数分は確保しにかかり、
ここに上役のおクビが掛かっている。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/06(金) 17:44:47.27 :wzzPeB+d0

ようこそ。湯楽は俺もたまに行くけど、いいとこだよな。
安いし、お湯もいいし。

ライバルと言っても、石動や小杉などからも客を拾わなきゃいけないわけで…
もちろん競争も大事だが、潰し合ってもダメだろお互い。
中の人 [sage] 2012/04/06(金) 18:44:09.95 :Mt1snPw8O
赤色のキハ40の事だろうと思う。
昨日 40-2078-47-36が松任に向けて回送していったから 間違いないよ。
47-36が臨検で 工場入りで40-2078が機関車替わりで 47-36を松任まで繋いで 47-36を松任に置いてきて 高岡までの回送準備していたんでしょうね
名無し野電車区 [sage] 2012/04/06(金) 19:56:47.99 :HpB9MV9zO

そういうことですか、ありがとうございました。
名無し野電車区 [] 2012/04/06(金) 20:06:12.39 :S+5R6Y3Q0
2編成つないで、4両で運用できないものか?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/07(土) 00:45:41.16 :AH3NncUP0
短編成で増発したほうが、旅客分散になるから利便性は上がるのだけどね
名無し野電車区 [sage] 2012/04/07(土) 06:04:53.99 :9lrlG5o+0

それでも昨年観光客数減に悩むところが多い中、増加傾向だたそうな
名無し野電車区 [sage] 2012/04/07(土) 09:19:56.88 :v615pzkEO
富山地方鉄道は4両編成やめて、
2両編成を2本に増発したらしいぞ。
名無し野電車区 [] 2012/04/07(土) 11:44:49.47 :7fBtmYxZ0

西も地鉄みたいにすればいいのにな
名無し野電車区 [sage] 2012/04/07(土) 11:56:37.27 :sqm/OEbU0
3両編成やめて、 2両編成にしました。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/07(土) 12:15:09.51 :Buh+UqbUO
北鉄も昼間1両にして毎時最低2本確保してくれ。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/07(土) 13:46:16.09 :PjKpbkW1O
北鉄石川線は単行で使えた旧型車を残しておけばよかったのに
辰口にあるのはまだ綺麗だが、大聖寺に行ったやつはかなり荒れてしまった
ATSさえ付ければまだまだ使えたんだよなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/07(土) 14:31:52.29 :xXETVyzWO

ついでじゃなく、聖地巡礼に行っだろw
名無し野電車区 [] 2012/04/07(土) 15:17:40.11 :7fBtmYxZ0

あれは、鉄道版エコ替え制度使って京王車に買い換えたから
廃車にせざる負えなかったのでは?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/07(土) 17:04:20.13 :RyRgQZbZ0
亀井を裏切り、消費税増税法案および小泉竹中案を踏襲した
郵貯簡保株100%売却法案を押し通そうとする森田高は人間の
クズなので富山は駅なしでいいよ。

二度と富山に帰ってくるな!屑人間森田高!
名無し野電車区 [sage] 2012/04/07(土) 18:28:40.95 :02soWKZe0
・北陸鉄道
車両の関係で単行可から2両固定にしました

・富山地鉄
4両から2両2本にしました

・しR
3両編成から2両編成にしました ←あたまおかしい
名無し野電車区 [] 2012/04/07(土) 19:01:21.45 :tVThUx+/I
トヤ魔市のキチガイ森田たかしwwww
名無し野電車区 [] 2012/04/07(土) 19:18:42.94 :7fBtmYxZ0

しRはお客様のご理解とご協力を強制しているようだな

静岡ロングとか可愛いもんだよ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/07(土) 20:32:22.79 :wg+d3ETr0
今日初めて、のと鉄道の痛列車に乗ってきたが、
アナウンスが、うざい女子高生みたいでイヤ
名無し野電車区 [] 2012/04/07(土) 23:27:06.49 :RnCJAfSr0
だがそれがいいwwwwwwwwwwwww
名無し野電車区 [sage] 2012/04/08(日) 05:43:41.43 :DDqc8aLi0
まあそう思われた声優としては成功かw
名無し野電車区 [sage] 2012/04/08(日) 17:05:50.07 :3fq+BfekO
4023Mサンダバ23号遅延のため大聖寺発金沢行き639Mが待避駅を小松から美川に変更
小松〜松任あたりが目的地の客はたいがい小松で乗り換えるんだが、
本来乗り継ぎできるはずの各停を先行させてしまう事もあるんだねぇ
何気にダイヤに柔軟性が生まれてる?
以前は数分ぐらいの接続待ちなら待ってたように思うが
名無し野電車区 [sage] 2012/04/08(日) 18:28:40.37 :3Sv9SdxY0
639Mだって金沢で北越7号に接続する役割あるんだから
4023Mだけ気にするわけにいかんだろ

小松-金沢なんて普通列車すら1時間3本もある時間帯だし
後続に乗れで十分すぎる
名無し野電車区 [sage] 2012/04/08(日) 18:34:37.91 :ACoB6GKaO
5〜10分程度の遅れでも金沢で本来接続できる津幡方面行きを先出しする事があるな。
ただし、遅れてるのが富山行き特急の場合は大抵後回しだけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/08(日) 19:23:44.81 :oOB7RL0C0
万葉線10周年の式典に行ってきた。
島かおりファンの異様な連中に囲まれて怖かった。
っていうか臭かった。風呂入れよ。
矢野直美さんのトークはまあ面白かったわ。
名無し野電車区 [] 2012/04/08(日) 19:24:54.44 :wqIEDIJX0
もう十年経ったのか?
まだまだ加越能鉄道って言いたくなる
名無し野電車区 [sage] 2012/04/08(日) 19:36:20.54 :VgWLn62W0
行ってきたが部外者おとこわりの雰囲気に耐え切れず写真集だけ買って帰った
写真集も他の会社が出してる周年記念誌と比べるとずいぶん見劣りするし高いな
写真家のもたいしてすごい写真を撮る人ではなかったし…

ふつーのイベントに期待
名無し野電車区 [sage] 2012/04/08(日) 22:16:30.69 :xAqAdJydO
式典会場にいたけど、島かおりファンの異常さには引いてしまったわ。
矢野さんの広島市電発言には、本当に鉄子と疑ってしまったけど、自称 偽鉄道アイドルかと思ってしまった
名無し野電車区 [sage] 2012/04/09(月) 13:52:31.86 :aSXr5AW50

639Mの小松発車時刻は16時9分なんだが、16時30分到着の638Mが小松駅の中線に入る関係もあるんじゃない
遅れ具合にもよるだろうけど、小松乗換組の受け列車がすぐにあるから先行させたとも言える
639Mを美川退避にしているから、遅れは10分程度なのにね〜
名無し野電車区 [sage] 2012/04/09(月) 14:39:06.42 :+8AGEd2S0
今日ハロワ行ったら、富山県庁が三セク会社設立の事務補助員募集してたぞ。
お前ら応募したら?
名無し野電車区 [] 2012/04/09(月) 22:33:13.72 :0KT8Oxkw0

どんな仕事やるんだ?それ次第だな。
名無し野電車区 [] 2012/04/09(月) 22:46:22.58 :5l5lt/gI0
俺も冷やかしにハローワークいってきたが事務だから女じゃねえか?
名無し野電車区 [] 2012/04/10(火) 07:10:58.57 :zEOeJCYHI
一応県庁に勤めることになるんだな
三セクが始まったらクビか?
パソコン操作なら毎日2ちゃんねるで鍛えてるゾ
名無し野電車区 [] 2012/04/10(火) 12:42:04.71 :BDn31sqdO
今、直江津口の普通列車って全部475系ですか?
久しぶりに急行形に会いたい。
名無し野電車区 [] 2012/04/10(火) 13:03:06.89 :bXom/XaLO

413系
名無し野電車区 [] 2012/04/10(火) 13:26:01.81 :ZqMhCvf4O
冷やかしとかあえて書く時点でリアル無職だろw
名無し野電車区 [] 2012/04/10(火) 18:46:30.88 :zEOeJCYH0
直江津で475系国鉄色と
165、169系、いや113系(115系?)、とにかく湘南色が
並ぶことってあるのか?
名無し野電車区 [] 2012/04/10(火) 19:20:13.26 :B3XYnV2u0
まず直江津に165や169、113が来るわけないやろっ
165や169がどこにおるんやっ

来るかどうかわからんが、新潟の115系3連1本だけやっ

このトウシロがっ

名無し野電車区 [] 2012/04/10(火) 19:26:03.74 :zEOeJCYHI
怒られちゃったよw
名無し野電車区 [sage] 2012/04/10(火) 20:43:03.73 :5jB3J6P90
いいぞ次は蹴り飛ばせ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/10(火) 20:43:56.90 :X/hp6DB10

475系11本、413系3本かな
名無し野電車区 [sage] 2012/04/10(火) 21:16:46.86 :5jB3J6P90
このごろホームに立ってる駅員は何なんだろう
朝の列車で背中を押すだけでもなくただひたすらご協力お願いしますとかいうやつ

新学期になったせいなのか込んだ気がする
アナウンスは馬鹿の一つ覚えみたいに「ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力を・・・」だし
自覚があるなら車輛戻すか増結しろってんだ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/10(火) 22:22:01.16 :V5IsUw9NO
新手の日勤教育だろうと解釈してる
名無し野電車区 [sage] 2012/04/10(火) 23:51:00.34 :RA5L8uE40
この時期は列車通勤通学に慣れない連中が増えるから仕方ない
名無し野電車区 [] 2012/04/11(水) 00:39:26.84 :gvKAPwRYO

115系湘南色は三連の他に四連もおるから、合計二本じゃ!


このトウシロがっ
名無し野電車区 [] 2012/04/11(水) 01:03:33.11 :9cWzdaiHO
来年あたりから湘南色と国鉄小豆色の並びは高岡で見られるかもな
名無し野電車区 [] 2012/04/11(水) 06:31:17.62 :LNp9A8U10

4連は、定期で直江津には来ないんだよ!
それくらい知らんのか・・・・


何で高岡で湘南色?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/11(水) 07:51:35.14 :9cWzdaiHO

ヒント:廃回

139へのレスは最後に
このトウシロがっ
で〆てくれんとなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/11(水) 17:39:20.84 :OUbCWg8cO
オレンジの高岡キハに緑を加えるのかと思ってしまったw
名無し野電車区 [sage] 2012/04/11(水) 17:46:34.93 :N3/Vl9/R0
475系を湘南色165もどきにするのかと思った
名無し野電車区 [] 2012/04/11(水) 18:38:02.04 :9cWzdaiHO

ナイスぼけw

ところで今しがた北陸道で白地に緑の小さな客車を載せたトラックとすれ違ったがもしや黒部峡谷の新型トロッコかな
丸岡から金沢方面向かっていったが
名無し野電車区 [] 2012/04/11(水) 19:35:41.88 :+A/RTC1AO
キム沢支社管轄で「日勤教育」なんかするなアフォタレby黒部市民
名無し野電車区 [sage] 2012/04/11(水) 19:51:38.76 :vCSEvsAA0

もう三年くらい我慢しろ
だいたい黒部って、どこだよ?
名無し野電車区 [] 2012/04/11(水) 20:29:05.04 :TeNSTTJe0
国会議員遂に動く。
北陸新幹線敦賀〜大阪フリゲ導入反対。
森喜朗ほか、前田国交相に申し入れ。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/11(水) 20:53:32.17 :e6kfUrCb0

伏木の例の工場が稼働したらの話ね。
名無し野電車区 [] 2012/04/12(木) 00:13:16.40 :aBqAj/+DO

その413系の充当列車、分かりますか?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/12(木) 06:36:57.73 :XUBZTupvO
金沢1632発が413+475混結じゃなかったっけか?
誰か詳しい人フォロー頼む。
名無し野電車区 [] 2012/04/12(木) 07:00:22.53 :y4hvHgEw0

お前、どこのもんやっ
黒部、知らんがかっ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/12(木) 07:58:09.19 :XUBZTupvO
「右は廃線じゃワレ!」
の区間内だよな
名無し野電車区 [sage] 2012/04/12(木) 08:40:10.84 :s+XzPvkF0

ローカル板見てて、直江津口の413系充当は550M,566M,576Mかと


ダイ改で557M(金沢1632発)は413系3両に
463M(金沢1658発)が413系+475系になった
糸魚川〜直江津の6両運用は消滅
名無し野電車区 [] 2012/04/12(木) 11:06:59.53 :mW5QQJIH0
国会議員がんばれよ。
フリーゲージトレイン、まっぴらやワ。
名無し野電車区 [] 2012/04/12(木) 15:10:50.20 :aBqAj/+DO

ありがとう。
来週直江津に行くので、その時間を避けて急行形に乗りに行きます。
モーター音が轟然と響くデッキがたまりません。
名無し野電車区 [] 2012/04/12(木) 18:59:42.73 :y4hvHgEw0

フリーゲージとレインだと、車体幅や車長が在来車並に小さくなる
国会議員や知事たちはそんなこと考えてないだろ
名無し野電車区 [] 2012/04/12(木) 20:30:17.00 :Fq3pt7++0
軌間可変と雨?
名無し野電車区 [] 2012/04/12(木) 20:33:37.85 :y4hvHgEw0
あっ、スマソ
変換ミス

フリーゲージトレイン
名無し野電車区 [sage] 2012/04/12(木) 21:01:22.84 :XUBZTupvO
街と雨


フォローサンクス
名無し野電車区 [sage] 2012/04/12(木) 21:10:34.32 :UR7HY3TCO
突っ込む方も突っ込む方だが律儀に謝る方も謝る方で

なんかワロタ
名無し野電車区 [] 2012/04/12(木) 21:50:55.57 :mW5QQJIH0
フリゲは七尾線とかでやればいい。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/12(木) 21:59:47.63 :Yt0HtXwD0
今日七尾線に413入ってたね
名無し野電車区 [sage] 2012/04/12(木) 23:02:57.98 :GoUfnQ1GO
今度の土曜に愛知からのと鉄道に乗りに行くけど予報は雨か…。
去年初めて来た時はちょうど新潟で集中豪雨があった日で能登も大雨だったな。
帰りに金沢まで来たら晴れていて驚いたけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/13(金) 07:48:00.31 :nFz9IEbDO
この時期の雨は、3日の爆弾低気圧並みの雨にはならない予報だから大丈夫だと思う。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/13(金) 08:03:10.53 :7ADUV1WJ0

ただ金沢は日本の県庁所在地で雨の日が一番多い(降水量ではなく)都市だからね
地元金沢には「弁当忘れても傘忘れるな」という諺があるくらいだ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/13(金) 09:05:29.28 :Ae0FN43fO
ATS-P未搭載車「湖西線」入線禁止って何だよ
新車なのに汎用性ないのかよ、新快速の幕はしっかり入ってるくせにそれじゃ意味ないじゃないか
名無し野電車区 [sage] 2012/04/13(金) 09:45:39.63 :oMlVAK/CO
521の新快速幕って異常時でも使われなさそうだな。
異常時は容赦なく新快速を今津〜敦賀間打ち切りとかするもんな。
521で敦賀〜今津間新快速扱いで代走して223に接続とかすればいいのに
名無し野電車区 [] 2012/04/13(金) 10:37:59.08 :SY3+1yMK0
この前、富山から高岡まで521系電車に乗ったのですが「ドアチャイム」
楽しみにしてたけど、223系やサンダーみたく鳴るものものと思っていました
あと思ったのは2両はきついと思うので、4両でお願いしたいです。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/13(金) 10:41:25.40 :MAY22uLb0
金沢支社長ってのが、新聞で偉そうに講釈述べとったけど、
こいつ2両化の責任とってクビでええやろ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/13(金) 12:29:59.15 :Ae0FN43fO
北鉄石川線、当方は鶴来に用がある場合が多く美川-西金沢-新西金沢-鶴来
(または美川-松任-[北鉄バス]-鶴来)と利用してる
(天気の良い弱風な日は手取川の堤防をチャリで往来(約17km))
北鉄って地味にチャリ持ち込み可能なんだよね、アピール少なすぎかな
確かにいきなり折り畳みでないチャリ同伴で乗ってくるのは視線がキツいかも…
どうせ2両目は空気輸送なんだしメジャーになればとは思うが、
これ降りる時は一番前までチャリ引きずって行けよという事で、
使いづらいの分かってるからスルーされてんだろうね
名無し野電車区 [sage] 2012/04/13(金) 16:17:22.28 :Ae0FN43fO
北越6号乗車中ttp://pita.st/n/hilux569
やっぱ485系は安定感があってイイ!
撮りマニアではないので外装はどうでもいいけど、国鉄色です。
私の乗ってるクロハには私以外に客はおらず空気ですが、

車番確認しようと思って振り向いたら盗まれてんですね…
哀れに、暴力的に剥がされた跡が悲しいです
車番は金沢で確認します
名無し野電車区 [sage] 2012/04/13(金) 16:47:55.25 :Rl7m3b+g0
15年ぶりに金沢駅まで行ったけど
野々市駅の8号側、西金沢の北鉄の反対側
以前の以前の面影がなくなってしまった
名無し野電車区 [sage] 2012/04/13(金) 18:46:07.92 :Ae0FN43fO
西金沢はもはや過去の一大ターミナルの面影は無くなってしまいましたね
羽二重豆腐の工場にあった貨車、永久保存と謳った
看板まで置いていながらあっさりと撤去したのは本当に残念です。
今なお残る遺構は北鉄新西金沢周辺の橋台や切り離された側線、
そして西泉の食糧倉庫の引き込み線ぐらいでしょうか
北鉄石川線野々市駅のほとりにある農協の倉庫の低いホームのようなものは
現役時代を知らないだけに実用されてたのかは分かりません
名無し野電車区 [sage] 2012/04/13(金) 19:02:02.90 :Rl7m3b+g0
あと野々市駅の利用者が増えたような気がする
ポツポツいる位だったんだがな・・
名無し野電車区 [sage] 2012/04/13(金) 19:15:54.89 :Ae0FN43fO

JR野々市駅(北鉄にも野々市駅があるので敢えて区別)の周辺は凄いですね
ただ、ひたすら独居アパートにうつつを抜かす大東建託の攻勢は
空室率の凄まじさを見るに恐ろしいものがあったりもします。
水道メーターの検針してるカーチャンがリアルすぎる変動に戸惑い続けてます
名無し野電車区 [] 2012/04/13(金) 20:38:47.11 :mKv4iV4/0

北陸線は半自動扱いだから
ドアチャイムは鳴らない

昔、自動時代はチャイムあったwwwww
名無し野電車区 [sage] 2012/04/13(金) 21:10:47.06 :mE7DDrwH0

新快速が遅れて米原〜塩津/敦賀の特発で521代走ってのがある
名無し野電車区 [sage] 2012/04/13(金) 21:17:14.62 :oMlVAK/CO

でも敦賀以南も4月から通年半自動になったようだが、敦賀以南は現在も閉まる時だけチャイム鳴ってるよな??

新快速扱いの代走ってあるのか。
単なる救済の普通列車だと思ってたが。
すまんかった
名無し野電車区 [sage] 2012/04/13(金) 21:40:18.00 :nFz9IEbDO
T18編成のはず
名無し野電車区 [sage] 2012/04/13(金) 22:51:30.33 :rbhyuilB0
サンダーバードの車両に列車種類の幕に「普通」が見えて驚いた。
まさか419系のように改造されるためにあるのか??
名無し野電車区 [sage] 2012/04/13(金) 23:25:41.18 :CNhLb0A20
今日も西金沢で積み残し〜
金沢の駅員は相も変わらず態度悪いし
いい加減車輛増やせ
それかいっそロングシートにしろって
名無し野電車区 [sage] 2012/04/13(金) 23:31:17.78 :kouL32tp0

付属編成が七尾線の始発に、送り込みを兼ねて使われていた時代もあるのだが・・・
485系などもそうだったが、特急用の車両でも普通幕は持っているよ
名無し野電車区 [] 2012/04/14(土) 00:07:26.19 :LhHbZY0G0

一応、半自動でも閉める際に扉開閉予告チャイムのボタンを押せばドアチャイムは鳴るよ。
敦賀の乗務員は223系にも乗務してるし扱いに慣れてるのでは??
(但し225系の場合はそのボタンを押せば「ドアが閉まります」と喋る)


287系には新快速とか快速表示まであるんだぜ?www
名無し野電車区 [] 2012/04/14(土) 00:13:26.32 :27Hr5TwO0

七尾線の各停運用向けに使われてたから
名無し野電車区 [] 2012/04/14(土) 00:52:20.03 :TPtNQlWG0
前から気になってたんだけど、魚津〜東滑川の、魚津駅から早月の橋まで高架になってるけど、なんであの区間だけが高架化されてるんかな。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/14(土) 03:24:23.70 :/j1oT3YmO
金沢506(現行ダイヤ)発七尾行きが、681系送り込みの車両使用の普通列車だった
名無し野電車区 [sage] 2012/04/14(土) 03:44:06.12 :9tcFD58N0

そいつ、2両の詰め込み車両に乗らずに、黒い高級車で通勤しているのを見ました・・・
名無し野電車区 [] 2012/04/14(土) 05:32:13.74 :AQmmNeY30

数回乗ったことがあるけど
車内の電光掲示板(停車駅案内のみ)がちゃんと動作してて驚いたな
あそこに中津幡やら横山が表示されるのは結構シュールw

そりゃそうと、”だった”ってことは今改正で415になっちゃった?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/14(土) 07:21:05.17 :8alqTw0I0

市街地を通過するから
高岡〜西高岡間と同じで北陸線で初めて連続立体交差された部分だよ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/14(土) 07:59:52.59 :PPGHOn2xO

2年程前の定期快速消滅と同時ぐらいに消えた。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/14(土) 08:39:22.62 :9tcFD58N0
おい、ワレラ、津藩より上って曇りガラスの向こうやな
初めていったったで

やっぱこここそ2セクやで
名無し野電車区 [sage] 2012/04/14(土) 08:44:44.20 :9tcFD58N0

はいー、ざんねん!ズバッ!

ロングなんて贅沢ゆうたらいかん、東京山の手みたく
椅子なしこそが都会のちんぼるやでちょべりぐぅ〜♪
名無し野電車区 [sage] 2012/04/14(土) 08:49:37.31 :9tcFD58N0
まっ、己らに列車があるだけ、贅沢の極みやっちゅうねん
何を駅員さんにイッちゃモンつけよるねん、ワレ

「線路は走るよ・・・」やで
己の足でレールの上を走らんかいっ!この鼻くそ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/14(土) 08:57:26.68 :9tcFD58N0
しっかしここの車掌はヘタレやのぅ

この前、小松の手前で子供運賃で乗っとる女子大生を検札したくせに、
『降りしなの金沢の改札で申告してくださいねー』やと

びびった、検札の意味ないぞ〜! まっ、わしは非番やったさかい知らんぷりしたったけどな
名無し野電車区 [sage] 2012/04/14(土) 09:01:19.51 :qWyTNqgE0

それは一般客のフリして木久蔵行きの取扱いをry
163 [sage] 2012/04/14(土) 09:23:43.56 :TOtg6W8Zi

昭和の魚津大火とその復興事業の一環ではなかったか?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/14(土) 09:30:45.90 :+wXOCCw+0

そんな話は聞いたことあるな
時期が複線電化と微妙にあわないけど

最近車掌って威圧感満々で検察しに来るけど
いざキセルを見つけても処置しない場合が多いおね
なんでだよ真面目に払ってる人に申し訳ないとか思わねーのか思わないのか…
名無し野電車区 [] 2012/04/14(土) 10:06:54.34 :H6JMm1990
素人でも車掌より詳しいヒトは一杯いる>切符の知識
名無し野電車区 [sage] 2012/04/14(土) 11:26:32.61 :1H4OZomeO

手帳持ってて赤っ恥
164 [sage] 2012/04/14(土) 12:37:15.66 :Sf53gG+iO
予告通りのと鉄道乗りに来たけどこっちは何とか曇りで持ちこたえているな。
福井までは雨だったけど。
いろはラッピング車両は田鶴浜ですれ違ったけど予想以上にスケールでかくて驚いた。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/14(土) 15:19:14.88 :PPGHOn2xO
七尾線のベテラン車掌3人
1.片言で乗車駅誤魔化すチョンかチャイに『日本語しゃべれとるやろ!!』
2.理由は分からないが不良学生にボロクソに怒りつける車掌。なかなか発車できずウテシがなだめにやってくる。
3.窃盗か何かで捕まったが、優先席での携帯、検札、無人駅集札にクソ真面目だった車掌。
懐かしき七尾線通学の思い出。今も通勤で使うが、結構若いのが混じってきてるな。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/14(土) 18:39:17.22 :9tcFD58N0
小市民どもよ、検札のたびに『なんで2両やねん』っていっちゃもんつけタレ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/14(土) 18:46:18.71 :dVvLQpyh0
検札に来れるくらい空いてるなら、
文句を言うにはちょっと、弱いな
名無し野電車区 [sage] 2012/04/14(土) 18:50:50.09 :+wXOCCw+0
2両で詰め込まれるときはすでにつかれているから怒鳴る気力もない
駅員に怒鳴ったところで何も変わらねーしエネルギーの無駄
まともに仕事してない駅員には怒鳴ってやりたくなるが
まともに仕事してないやつだからそんなこと言ってもダメージ受けないだろうしやっぱりエネルギーの無駄
名無し野電車区 [] 2012/04/14(土) 23:46:56.50 :LvD2wsqk0
この2両編成クレームは、金沢地区? 金沢〜富山? どこの話だ。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/15(日) 00:28:52.36 :ZXgHRoIt0

今のところ金沢〜富山間の521系は夜の460M(富山発金沢行)を除いて混雑する時間帯をはずして運用してるからそれほど問題になってない
さすがの金沢支社も上りの最終で週末は劇混みな462Mに投入するという非人道的なことはやらなかったようだが・・・
しかしいずれ本格導入されて混雑時間帯にも投入されればクレーム殺到だろ
石川も富山も三セクは3両1編成の旧型車を譲渡してもらう気はないみたいだし、遅くとも2015年3月までには全列車2両(もしくは4両)になることは必至
名無し野電車区 [sage] 2012/04/15(日) 01:28:01.45 :luRoJat60

富山発23:32の最終金沢行が521系の2両だったら・・・
積み残した客が駅前の東横インに殺到www



名無し野電車区 [] 2012/04/15(日) 02:08:36.25 :WbWXAocW0
東横インマンセー
アパホテルマンセー
マンテンホテルマンセー
ルートインマンセー
名無し野電車区 [sage] 2012/04/15(日) 02:55:04.13 :o31cUp2lP
駅と直結してる(とは言ってもJRからは仮設駅への移転で遠くなったけど)あのホテルがかわいそうですw
名無し野電車区 [sage] 2012/04/15(日) 04:57:47.28 :xUj9CGl/0
子供運賃で乗ってる女子大生に萌えました
口説けるカナ?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/15(日) 07:25:12.70 :seUe1iwEO

つーか2両だろうが1両だろうが23:32まで普通電車があること自体贅沢だわ。
直前に9両の最終はくたかまであるしな。
金沢で23時なんて誰か迎えに来てくれなきゃホテル確定コースじゃねーかw
名無し野電車区 [sage] 2012/04/15(日) 08:06:15.40 :ZN8gIqOs0

特急も含めるなら金沢23時26分発のサンダーバード45号があるぞ
といっても津幡には停車しないから石川県民にとってはメリットないけど・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/04/15(日) 08:29:49.65 :CVJIJ9t90

子供運賃で乗る女子大生なんて程度低そうだな。
「身長小さいからバレねーだろ」な中学生よりタチ悪くないか。

しかしそいつが「20才未満だから」と素で子供切符で乗ろうとしたのなら…
怖いな。ゆとり
名無し野電車区 [sage] 2012/04/15(日) 09:06:47.98 :9c4Qzewr0

昼も「混雑する」レベルだけど「ひどく混雑する」レベルではないからな
全員着席が過去のものになっただけで

それはいいとして朝っぱらや夕方に2両編成とか頭湧いてるのかっていう
名無し野電車区 [sage] 2012/04/15(日) 13:02:45.17 :8w7qLfHCO
LOTO6で2億当たったらサハの1両でも寄贈してやるわ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/15(日) 13:45:10.36 :xUj9CGl/0
立ち客が増えれば増えるほど、金沢支社の役員の数と報酬が増えていく

まさに、勝ち組と負け犬の構図
名無し野電車区 [] 2012/04/15(日) 15:38:21.62 :8w7qLfHCO
217は煽りなのか自虐なのか解らんな
個人的には幹部の開き直りと受け取ったが
名無し野電車区 [] 2012/04/15(日) 16:28:35.58 :hjhXZBHw0

全列車2両って某3セクの二の舞か・・・
ラッシュ時は3両(譲渡の可能性はないようだが)や4両にしないと利用者離れが進んでしまう。
2両に減車する代わりに増発ならまだしも・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/04/15(日) 17:24:16.46 :9c4Qzewr0
どうせあと少しで撤退するんだ
利用者離れなんて知ったこっちゃねーぜ
むしろ離れてくれたほうが新幹線の利用客も増えるかもな
HAHAHA
名無し野電車区 [] 2012/04/15(日) 21:31:08.17 :LTSc6I4t0
石川富山共、県がJRにお布施して521を今のうちに増備するしかないだろ。
サハ造るのも面白い。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/15(日) 21:48:44.97 :7yYG7SV60
このバカ引き取ってくれ

102 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/04/15(日) 21:38:27.37 ID:LTSc6I4t0
鳴り物入りで登場したEF81-500番台、早くも一部が貨物会社に売却されるらしい。
貨物会社に泣きついて500番台造っておいて、ぶざまなことよw
名無し野電車区 [] 2012/04/15(日) 21:55:31.51 :LTSc6I4t0

良い会社かスレに誤っておいたぞ。510-500が正。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/15(日) 21:58:56.09 :7yYG7SV60

だから、最初から売却前提で作った機関車を予定通り売却するのが何でブザマなのかと聞いてるんだが?

本当にぶさまなのはお前だよお前
名無し野電車区 [] 2012/04/15(日) 22:04:54.26 :LTSc6I4t0

>最初から売却前提で作った

大震災なかったら、今売ったか? もう少し使ったろうw
わざわざ北陸スレに貼って来るとは、お前閑人だなw
名無し野電車区 [sage] 2012/04/15(日) 22:08:51.87 :7yYG7SV60

開き直りかよ

本当にブザマだなお前

売却前提なのも知らなかったくせに
名無し野電車区 [] 2012/04/15(日) 22:09:15.08 :zZRcXrKJ0
確実に座れる富山以東の俺はラッキーだな
名無し野電車区 [sage] 2012/04/15(日) 22:11:51.85 :7yYG7SV60

北斗星とカシオペアだけで十分なのに、なんで束は15両も造ったのか、よーく考えてみるんだな
残存価格で売却することになってるんだから、いつ売ったって束も貨物も損はしないのも知らんのだろどうせ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/15(日) 22:42:10.18 :j2XWN2RK0
積み残しで文句を言うのはわからないでもないが
座れないという程度で文句を言うやつは若年老人か
1時間も2時間も乗り通すというのなら座る座れないは重要だけど
ほんの10〜20分程度の乗車で座らなければならないほど足腰弱いんか
名無し野電車区 [sage] 2012/04/15(日) 23:15:53.13 :8w7qLfHCO
521系に限らず、転クロ座席の車両は立ってた方が落ち着く
ひとり立ってるのが激しく浮いてるぐらいガラ空きな場合は仕方なく座るが…
明らかに座席が空いてる状況では「座りなさい」と言ってくる車掌さんもたまに居る。
俺は痔持ちなんだ
せめて“優先座席”でないロングシートを置いてくれ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/15(日) 23:44:35.63 :4qFlIfjt0
なんだかんだ言って、金沢〜富山間は413系や475系の6両運用も多いし恵まれてるぞ
この区間も新幹線開業前か後かはわからないが、いずれ全列車521系になるのはほぼ確定だろうが
本数の大幅増発がないと仮定して、さすがに6両運用の電車を2両にするような無謀なことはしないだろう
日中の6両は2両減の4両だろうし、通勤時間帯の6両は521系を3編成つなげて6両を維持するのでは?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/15(日) 23:55:33.33 :DGerbAB10
413だけでも機器更新して残せばいいと思うが・・・
JRが「いくら古くても簿価でしか譲渡しない」と言い張る以上
石川県も富山県も「あんなものに金を出す価値はない」というのが本音だろうから
国鉄型は新幹線開業の時点で全廃だろうな

名無し野電車区 [sage] 2012/04/16(月) 00:10:48.83 :vEoaQwfz0
支社の幹部クラスが車通勤している現状を知ってしまったから、もう北陸線全廃でいいよ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/16(月) 00:44:01.36 :ZWjvGoCyO

整備の手間を考えると抵抗制御車はあり得ない
521の一択
名無し野電車区 [sage] 2012/04/16(月) 07:03:39.65 :xbRR/XJ+O
3日の爆弾低気圧通過していたときさえも、521で運用されていた普通列車は早々に、運休決定決めてたしな。
第三セクター化されたら少々の強風がふいただけでも、運休決定ってなりそうだな
名無し野電車区 [sage] 2012/04/16(月) 07:09:17.38 :vEoaQwfz0
津幡での2両

富山方面
9:35, 10:09, 12:17, 13:08, 21:14

今後鬼増加予定
支店長ウハウハ
名無し野電車区 [] 2012/04/16(月) 11:18:06.04 :Vi3OpW9rO
489が雷鳥HMで走るらしいな。映画撮影で
名無し野電車区 [sage] 2012/04/16(月) 13:45:44.91 :HN6C0JuWO

幹部クラスだと確かに車だろうね。
それ以外の多くの社員は電車だけど、社員のパスがあるからな…。
俺みたいなグループ会社の端くれにはそんなものはないけど。

あの日は富山13時頃発の521系が金沢に17時頃着いてた。
確か9〜11時台金沢発の521系3本は富山に行ったはずだ。
あの日は、本当に大変な日だった。
名無し野電車区 [] 2012/04/16(月) 15:54:05.35 :IgbWQPQr0
夜に1往復521系が富山に来てるとは知らなかった。
名無し野電車区 [] 2012/04/16(月) 19:22:11.87 :9BIa2YGpO
東京から475に乗りに直江津に行ったら国鉄色編成が来た!
録音しながら乗ったけど、途中で喧しいおばちゃんが乗り込んでorz
でも110キロの爆走は良かった。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/16(月) 19:27:01.03 :KMvJ79uOO

金総から489がいなくなったのはそのせい?
松任にドナドナされたのかと冷や汗
名無し野電車区 [sage] 2012/04/16(月) 19:48:48.17 :buG7hQNGO
489系まだ動けるんだ
名無し野電車区 [] 2012/04/16(月) 20:09:55.87 :XJSSVhNK0
やっぱ雨トイも赤色でないと

金沢が省略したのは、どーせス○フの入れ知恵だろ?
写真を撮ったとき、向日町車と即座に判別するため
名無し野電車区 [] 2012/04/16(月) 20:30:34.48 :Q1aYfn0+0
こんな電車が北陸線を走っている夢を見た
ttp://livedoor.blogimg.jp/yoo_sa/imgs/e/d/ed1271ba.jpg
名無し野電車区 [sage] 2012/04/16(月) 22:41:55.07 :W5BixbGY0

プッ!!
バカみたい
名無し野電車区 [sage] 2012/04/16(月) 22:48:15.05 :8zYCmOJr0
ttp://rail.hobidas.com/rmn/archives/2012/04/jr489h011.html

良かった、何だかんだでまだ走れたんだ。
引っ越す前にもう一回動いてる489系見たかったな。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/16(月) 22:53:34.44 :d3fNA6jq0
489とりに行ったが何せ急なもんだから動画撮れんかった…
次動くかなー
名無し野電車区 [sage] 2012/04/17(火) 08:59:49.73 :UHMEygm8O
敦賀のDE15金沢方へ回送中
福井にて
ところで美濃太田のDE15の処遇は決まったの?
そのまま富山で放置?
名無し野電車区 [] 2012/04/17(火) 17:31:38.30 :DTtOiy390

そうそう、同じ松任に入ってた京都車はちゃんと雨トイも赤く塗ってきた
その頃の金沢車はすでに省略してた時期
名無し野電車区 [sage] 2012/04/17(火) 22:29:15.67 :eXCshnQgO
うっさいのが居るからよほどの事がない限り使いたくないんだろうな
名無し野電車区 [] 2012/04/17(火) 22:45:13.30 :Y8oG3nfl0
ヤツは自分以上の者はいないと思ってるしなぁー
従う支社も支社だけど
名無し野電車区 [sage] 2012/04/17(火) 23:34:47.66 :Zmb+qyi/0
最近、秘境さんがいなくて、ちょっぴり寂しいな
名無し野電車区 [] 2012/04/18(水) 00:44:52.60 :28FWKvIf0
↓ひきょーよ、あらわれたまへー
名無し野電車区 [sage] 2012/04/18(水) 03:52:57.00 :6bhJlkKFO
4月14日の朝現れたのは秘境じゃないのか?

それとも3、4日前は既に「最近」ではないのか?
名無し野電車区 [] 2012/04/18(水) 10:14:20.33 :WOdFye5F0
本物はもうちょい毒があったような・・・
誰か写真をうぷうぷ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/18(水) 16:16:28.36 :i1GXVE6E0


あれは秘境だと思う。なかなか毒がある。
名無し野電車区 [] 2012/04/18(水) 17:46:28.65 :k5kWJBo+0
NT201いろはラッピングの試作品ペーパーで作ってみた!
ここまでで3週間かかった・・・・絵をほぼ1から書き始めたから時間かかったよ!
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2598.jpg
名無し野電車区 [] 2012/04/18(水) 19:28:46.64 :dXr1dZik0
珍しく出しゃばっての投稿しなかったな
ttp://railf.jp/news/2012/04/17/172900.html
名無し野電車区 [sage] 2012/04/18(水) 19:31:16.86 :yim6dkcOP
路車板の北陸総合スレより

257 :名無し野電車区:2012/04/18(水) 17:46:28.65 ID:k5kWJBo+0
NT201いろはラッピングの試作品ペーパーで作ってみた!
ここまでで3週間かかった・・・・絵をほぼ1から書き始めたから時間かかったよ!
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2598.jpg
名無し野電車区 [sage] 2012/04/18(水) 19:32:17.48 :yim6dkcOP
誤爆
氏にたいorz
名無し野電車区 [sage] 2012/04/18(水) 21:25:47.23 :DI/7VEzHO
花咲くいろはスレからきましたw
名無し野電車区 [] 2012/04/18(水) 21:41:25.77 :LVwktpqwO
ホビロン!
名無し野電車区 [sage] 2012/04/18(水) 22:35:51.36 :Sy7ffN0zO
一過性の典型のようなブームが走り去った後に残るものは何なんだろうね
次から次へと類似のご当地アニメが各地で乱発されてる現状では
それぞれがフッと燃え上がり、また終息するのも早いんじゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/19(木) 02:21:50.87 :0I2aMw2eO
アニヲタを舐めたらあかんで
名無し野電車区 [] 2012/04/19(木) 12:44:10.21 :36jIyHu7O
今をときめくスフィア・あやひーは、乃絵ちゃんの中の人だけあって、
富山が第二のふるさと。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/19(木) 17:10:30.11 :7UATWc2U0
ゴーゴーカレーとはなさくいろはの関係って何?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/19(木) 19:33:01.48 :X7qeqGqo0

観光的にはもう新幹線ブーストまで耐えるしかないよ
そのあとはもっと悲惨そうだけど
名無し野電車区 [sage] 2012/04/20(金) 02:54:35.60 :hOC1KagT0
この前七尾線+のと鉄道を普通列車で乗り通したけど、結構時間かかるのね…
90年ころの時刻表引っ張り出して見てみたら、所要時間あまり変わって無かった
名無し野電車区 [sage] 2012/04/20(金) 04:50:37.83 :IEYBxso40

データ譲ってくれ!ぁ、じゃなくてお願いします。
MAXモデルのキット買ったけど実物見に行く金がないんだ。。。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/20(金) 06:09:16.42 :C0lHfXefO
明日 現車乗り鉄してくるけど うPしようか
名無し野電車区 [sage] 2012/04/20(金) 07:41:34.03 :IEYBxso40

頼む!
名無し野電車区 [sage] 2012/04/20(金) 09:14:40.44 :31I81w8R0

のと鉄道と石川県は、穴水からの直通列車の運転を要望しているのだが、酉は色好い返事を返していないのだよね
理由は簡単で、内燃の動力車免許を保持している運転士の確保が難しいからなんだよね
臨時で動かす程度なら確保可能なんだが、定期で運行させるとなるとほぼ全員が内燃の免許を所有しなきゃならないからね
NT200は金沢までの直通運転を前提に導入したのだから、実現すれば良いのだけどね〜
ただ言えるのは、能登路が廃止になった理由が、所要時間で能登有料経由の特急バスに負けたからなんだけどね〜
名無し野電車区 [sage] 2012/04/20(金) 09:29:33.15 :WBDebEyTO

まあ〜
いざとなりゃ
高岡の運転士を…
名無し野電車区 [sage] 2012/04/20(金) 09:58:53.00 :31I81w8R0

高岡の運転士を、臨時運転時に連れてくるのは良いのだが、定期運行となると絶対数がね
さすがに城端線と氷見線の運行に影響を出すわけにはいかないからね
だから、七尾の運転士が最低限持たないとね〜
名無し野電車区 [sage] 2012/04/20(金) 14:30:22.93 :zMWu7mSk0
西金で14:05発521系福井行きが現在も西金に停車したままだ。
なんか前にもこんなことあったな。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/20(金) 14:50:30.66 :bN8jrwqM0
ウンコ情報では車両トラブルとのこと
後続の金沢〜大聖寺 1往復ウヤ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/20(金) 15:50:31.90 :UuUWVC4QO
1400発福井2両と1430発大聖寺2両が西金沢で連結。
しかし1、2両目は乗車不可らしい。

現在、金沢1400、1430、1500、1530発の4本計10両分の役目を背負いつつ実質2両で運行中だ
名無し野電車区 [] 2012/04/20(金) 17:07:43.17 :yYEnUpJz0
車体の制作始めとついでに反対側の絵も出来上がったので!
車体は林檎製作所のNDC125β版を切り刻んで制作中・・・顔はフルスクラッチで制作中
完成はいつになることやら・・・

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2600.jpg
名無し野電車区 [sage] 2012/04/20(金) 23:02:00.99 :aHTpCyWe0
あー混んでた
名無し野電車区 [sage] 2012/04/21(土) 08:26:52.33 :E5tYo4goO
月曜夜は浅電光彦か…
名無し野電車区 [sage] 2012/04/21(土) 16:02:21.40 :aSFl22L30
野々市駅が新しくなったけど、特段見るところがない駅だな。人口5万人都市の看板駅があんなので
いいのかね。
名無し野電車区 [] 2012/04/21(土) 16:50:53.35 :2oz9aGD/O
花咲くいろはスレで撮り鉄バッシング開催中w
名無し野電車区 [sage] 2012/04/21(土) 19:37:12.29 :R+dAT5KX0
みてないけど今日の西岸はオタで一杯だったわ
いろんな駅で桜取ってきたけどあの駅だけ雰囲気が違ってた
名無し野電車区 [sage] 2012/04/21(土) 19:39:57.58 :7SkJc+7DO
撮り鉄の方が悪くなくて 花いろヲタのコスプレババアに注意したのを撮り鉄が悪いとかんちがいしているんじゃあないの……………………?
七尾710発で西岸駅に行って撮影していたけど、花色.撮り鉄ファンが揉めたところは見ていないぜ。むしろ譲り合って撮影していたけど
名無し野電車区 [sage] 2012/04/21(土) 20:18:57.67 :E/ultBNkO
先週西岸に行ったらバーベキューやって盛り上がってる集団がいたな。
何かのオフ会かなんかかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/21(土) 20:34:10.43 :owsShs0U0
花咲くいろはのプロデューサーがBBQオフやってたんだってさ。
あいつらは手とか振ってくれてて好印象だったけど。

ただの撮り鉄かコスプレヲタか知らんけど、
三脚持ち出すのはさすがにマナー違反だとは思ってる。
名無し野電車区 [] 2012/04/21(土) 21:05:57.46 :odgPH5TY0
三脚は駅撮りでは
原則タブーだからな

混んでない空気のような時期であれば
黙認だろうけど、人が多いのだから自重しないといけない

撮り鉄有害論がたかまった
名無し野電車区 [sage] 2012/04/21(土) 21:08:37.47 :7SkJc+7DO
昼近くでのカオス状態で三脚立てて、撮影しているのは問題有りだよな
名無し野電車区 [] 2012/04/21(土) 21:09:27.17 :wxijNKbc0
小松の将軍様?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/21(土) 22:00:27.34 :R+dAT5KX0
そういえば今日能登鹿島で撮影していたらお父さんが運転手とかいう女の子がいて
ラッピング車両見ながら「お父さんあれ運転したくないっていうんだ。きれいなのにねー」
とか言ってたワロタ

一般会社員が痛車を営業車として与えられているようなもんだからな…
しかし人気は普通の車両と桁違いだったわ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/21(土) 22:06:39.52 :lXZJDD6bP

ブログやってる、万葉線に視察行った運転士さんじゃないかなと思う
ブログにいろは関連の話題が全くないんよね、マジンガーのラッピングは記事上げてたけど
名無し野電車区 [sage] 2012/04/21(土) 22:48:31.14 :Hm9IXYxpO
そりゃ普通に目立ちたがり屋さんとかならともかく、
通常の運行でとりわけ好奇の目に晒される車両の乗務は結構ウザいもんだろうよ。
当然、変な連中と遭遇する機会も増えるわけで
名無し野電車区 [sage] 2012/04/22(日) 06:55:28.89 :bdDJhl4FO
糸魚川強風で大糸線何本かとはくたか2、3・北越1、2がウヤだそうだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/22(日) 07:20:56.00 :59+B3NhEO
花咲くいろはのラピング列車は地元.観光客には受けが、良いんだよなあ。逆にマジンガーの永井豪ラピング列車は評判が良くないと聞く。
図柄が良くないよ。マジンガーはわかるとして、反対側のデビルマンは小さい子供連れには、怖がられるだけだからなあ
昨日はサービスなのか運用都合なのかはわからないが、マジンガー.花咲くいろはラピング列車で2両組んでいたな
名無し野電車区 [sage] 2012/04/22(日) 09:08:09.92 :2DrSuyDY0
そりゃラッピングとか始めるわけかw

743 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 09:01:42.17 ID:sipMgqXJ0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2887366.jpg
名無し野電車区 [sage] 2012/04/22(日) 12:42:15.67 :1YDFhQfXO
花咲くいろはのロングシート部分に乗ってた時、ちょうど交換駅に永井豪が入ってきて真正面がデビルマン状態になり隣にいたおばちゃんが「うわ!びっくりした!」と驚いていたな〜
名無し野電車区 [sage] 2012/04/22(日) 13:00:34.63 :bdDJhl4FO
さて、本日の北陸は陸の孤島になりつつあるというのに能登話が盛り上がっててワロタ

一瞬、反対列車に永井豪本人が乗っててオバチャンがビビったのかと思った。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/22(日) 17:33:54.01 :7FYDh4Mh0

マジかよ
ついに上向きになったか
物はどうであれこれはうれしいな
名無し野電車区 [sage] 2012/04/22(日) 23:58:51.59 :R5eRN8HZ0

確かに件の運転士さんのブログには花いろトレインのネタは出てこないけど
(エイプリルフールネタの締めに「ホビロン」と言ったくらい)
ブログを読む限り独身と思われるが‥
名無し野電車区 [sage] 2012/04/23(月) 00:22:27.74 :OgPV2cRWP

気のせいだったか
何か小さい子の話が出てきてたような気がして
名無し野電車区 [sage] 2012/04/23(月) 02:40:38.39 :aIbJAGLv0
西岸駅に久々に行って
昔書いたノートの中身見ようと思ったら
とんでもない数のバックナンバーが
名無し野電車区 [sage] 2012/04/23(月) 06:35:37.35 :2x1UG5D7O
初代はまだ駅ノートの形してたよな。
だんだんと花咲くいろはと混ざりはじめて、
2代目以降は巡礼ノートとなる。
それを悪いとは言わんが、自分が残した最後のカキコミ
探すのに、ノート3〜4冊さかのぼるとかもうね……。

話が脱線してしまった。縁があったらまた
北陸線かのと鉄道のどこかでお会いしましょう。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/23(月) 07:21:10.98 :ydN5Dx6zO
アニメで取り上げられると、聖地巡礼ノートになるよな
名無し野電車区 [sage] 2012/04/23(月) 11:58:23.00 :PCWEGyRHO
ノートと言えば、恋路駅のノートって今どうなってんだろ?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/23(月) 13:19:59.01 :ZzBE/KPdO
恋路駅のノートは健在だよ。去年見てきた。


そして嫉妬した(笑)
名無し野電車区 [sage] 2012/04/23(月) 14:49:45.04 :J78eggzp0
5月4日、内灘海岸の凧の祭典にあわせて
内灘駅で「あさでんまつり」をやるそうだ
北鉄金沢で凧と一緒に掲示してあった
名無し野電車区 [] 2012/04/23(月) 15:30:03.21 :yE4zL3im0
そろそろ本来の鉄道の話をw
名無し野電車区 [sage] 2012/04/23(月) 21:57:13.66 :JjEvex4yO

巡礼で乗りに来る人なんて土日も平日も合わせれば一日平均でせいぜい数十人程度かと思うけど統計に影響出ると言う事はよっぽど全体で減っていたんだな。
ちなみに阪神は甲子園の観客輸送でウハウハのイメージがあるけど実際は全体の輸送人員と比較するとたいした数でもないらしい。
タイガースが優勝した時と最下位の時を比べても大差ないとか。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/23(月) 22:00:18.55 :stQ7Jkm60
:ガンスリ
:ノワール

の放送あるから
被弾のアリア も再放送しろよ・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/04/23(月) 22:45:43.61 :+lW0xDvdI
アニヲタ氏ね
名無し野電車区 [sage] 2012/04/24(火) 13:22:03.90 :BMufSPINO
地方路線の最大の収入源は通学客の定期収入
少子高齢化が著しい地方なら自然と乗客数は現象するのも、うなずけるけど
名無し野電車区 [] 2012/04/24(火) 19:22:39.37 :+rgt6i3m0
でも通学は儲からない
名無し野電車区 [sage] 2012/04/24(火) 19:54:01.59 :fOgacVG90
能登は深刻だよなあ
孔水まで切ったけどそれでも過疎がひどい
あんな空港を作る意味なんてなかったんや
名無し野電車区 [sage] 2012/04/24(火) 22:12:03.89 :9I4zFMCn0
あれは一種の農道だからw
兵庫の但馬と一緒
名無し野電車区 [sage] 2012/04/24(火) 22:53:32.52 :Y2+OOKUl0

儲かるからやってるわけじゃねーよアホか
名無し野電車区 [] 2012/04/25(水) 00:13:24.71 :UYh6qNNaO
のと空港は絶対いります(国防上のため)
名無し野電車区 [sage] 2012/04/25(水) 02:43:04.98 :x+wQYuH9O
死賀原発が逝ったら陸の孤島になるんだっけ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/26(木) 18:56:09.39 :ecHHLkTyP
「石動駅、県南西部拠点に」
小矢部市 駅南用地を購入 駐車場・南口・南北通路開設へ
ttp://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000001204250003
名無し野電車区 [sage] 2012/04/26(木) 19:28:27.49 :kp/xs0XqO
第三セクター後事とか 高齢化社会対応なんて考えていないな。
流石は小矢部市だわ。昔から詰めが甘いんだよなあ。マルス設置だって、スズキ部品とかゴールドウィン出張目当ての為に設置運動までして、せっちしてたんだが スズキ.ゴールドウィンの業績悪化で売上が上がらくて、窓口営業時間短縮になったし
富山へ通勤している人より金沢市へ通勤している人の方が多いって聞く
名無し野電車区 [sage] 2012/04/26(木) 22:57:29.48 :uIR9jqJP0
小松駅前のシャベルカー、あれじゃま
あんな所に無駄なもの置くから、田舎あほらしと思って若者は皆、東京に行くんや
名無し野電車区 [sage] 2012/04/26(木) 23:15:52.77 :hHlXmYjLO
ショベルカーね
シャベルって言い方が既に田舎臭い
名無し野電車区 [] 2012/04/26(木) 23:27:20.52 :l3IR5gn+0
金沢発332Mが2両から4両になってた
今日の朝突然

しかしいつも通りみんなが並んでたから込み具合はあまり変わらず
その上4両だから各駅で停目が微妙に違いしばらく混乱が続きそう
名無し野電車区 [sage] 2012/04/26(木) 23:42:03.62 :3bPq9IOMO

ん、ショベルカー??
巨大ダンプカーとは別に何かあるのか?

ゴールデンウィーク対策にしては少し早いな。
名無し野電車区 [] 2012/04/27(金) 01:20:24.05 :0g7SQ2qq0

去年から利用しているけどむしろなぜ今まで四両じゃなかったのかが不思議なくらい混雑してる列車だよ
今年の交通安全運動ついでに監視していた駅員が辟易したから増結の嘆願でもしたのかね
名無し野電車区 [sage] 2012/04/27(金) 06:10:33.72 :BtaqtgvDO
連休対応増結なんだろうけど
名無し野電車区 [sage] 2012/04/27(金) 08:23:04.37 :E2ZvwAUp0

822Mを金沢止まりにして824Mを松任直通にして
520Mと626Mが接続取るなどうまくやればだいぶ緩和されるだろうにな。
332Mの混みを見てると全員着席しても余りそうな336Mは贅沢すぎるな。
(いつも松任から見てるからその手前の混みは知らないが)
名無し野電車区 [] 2012/04/27(金) 13:43:53.85 :0g7SQ2qq0
ちなみに今朝の332Mは2両に戻ってた
いつも通りの込み具合だったよ
立ち席はつらい
名無し野電車区 [sage] 2012/04/27(金) 21:42:33.21 :+LQ0pneTO
そういや「込み」と「混み」って使い分けあるのかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/04/28(土) 07:50:20.26 :PzsBD0VDO
GWに入ったけど5月に入ると富山県は、イベント.曳き山祭りがあるのだが、9時台の521系2両輸送で大丈夫なのか?
この時期高岡まで激混みなんだよなあ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/28(土) 09:15:05.00 :rIATVJhL0

9時台にある2本は413系だよ、521系は10時台の460Mだよ

大丈夫なわけなかろう、積み残しは確実
で、積み残した客が462Mの終電に流れる
ただでさえ混む462Mに460Mで積み残した客が流れて最悪終電で積み残し
だからと言って増結したり対策を練らないのが金沢支社クオリティー
中の下ぐらいの人 [sage] 2012/04/28(土) 17:53:36.48 :g2FIdZakO
一部の413が475で運行、七尾線で413が代走

これ以外今のところ変わったことは特にないな。
名無し野電車区 [] 2012/04/28(土) 20:49:15.93 :2wRA6nBu0
今ですら厳しいなのに
数倍に膨れ上がるイベントで大丈夫なわけないだろう

一日中歩いたフラフラな足で金沢から富山まで立ち席の定期利用者の恨み重い汁が良い
名無し野電車区 [sage] 2012/04/29(日) 00:09:54.12 :XxmX1ZFI0
今日の朝、7時30分ごろ小松駅を福井方面に
EF81が単機で回送があった。
後ろにニコニコのヘッドマークがあった。
その前、6時30分ごろ金沢方面へEF81が単機で回送。
ヘッドマークの確認はできなかった。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/29(日) 09:36:49.85 :Pqr6nYM6O
七尾線で475系に乗ってみたいなぁ、運次第で事前に狙えないのが何とも…
名無し野電車区 [] 2012/04/29(日) 10:33:50.65 :zsNHvZe/O

基本的に代走は413優先ですよ
突発的に415がアウトになり、かつ413も使えるのがいない時しか475の出番はないんで宝くじ並みの確率かと
名無し野電車区 [sage] 2012/04/29(日) 11:39:04.06 :F/24oet1O

平日の朝の車両故障とか、本当にどうしようもない時だけ475を代走させてるみたいだ。
去年は2、3回だったか、本当に数えるほどしかない。
話は変わるけど、金沢発ツアーバス事故は痛ましいね。
バスに比べれば高いけど、鉄道を使って頂けると嬉しい。
直接運転には携わらない中の下ぐらいの人ですが、安心・安全に努めたいですわ。
名無し野電車区 [] 2012/04/29(日) 11:51:12.60 :/IEOHx3s0

これはまた、バス運転手の個人的な過失だけにしてほしくないですね。
(ちょっとすれ違いの感想)

でも鉄道は安全ですっていう宣伝は見たことないね。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/29(日) 11:54:31.54 :EA5ootGaO
急行能登があれば…
名無し野電車区 [sage] 2012/04/29(日) 12:52:34.50 :6adxC2qjP
ツアーバスを使う様な連中はそもそも能登なんぞ相手にしてない
名無し野電車区 [sage] 2012/04/29(日) 14:17:00.46 :Ok71fHUW0
TDL臨に向けて489系がアップを始めて・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/04/29(日) 14:52:11.17 :dVB1myam0
夜行バスは絶対嫌だから北越→ムーンライトえちごで東京行く。
18時に仕事終わったら速攻で駅に向かうつもりだ。
金がもったいないから長岡から新幹線という選択肢はない。
ホントは能登があれば一番いいんだけどね。

本当に、格安バスは乗客だけでなく、夜行列車まで殺したよな。
そして鉄道・バスの赤字路線にしわよせが行くという。
名無し野電車区 [] 2012/04/29(日) 22:57:52.15 :OU27w6vq0
格安バスができるような規制緩和なんかするから…
タクシー会社がストライキ起こしたりツアーバスで無理な運転するんだよ…


それにつけてもJRの高さよ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/29(日) 23:45:12.59 :Pqr6nYM6O
そもそもJRが高すぎるのか、他の輸送手段が安すぎるのか…
どうせ規制緩和するなら鉄路も上下分離にして新規参入の門戸を開いてもらいたかったね
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 02:50:52.91 :9VKARj1AO
JRの高速バスをご利用くださいw
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 05:46:03.70 :TJRdtQLB0
今回のツアーバスの運賃が3500円からだから、単純計算で満席だったとしても売り上げが約14万円
そこから高速代や燃料代、ツアー会社のピンハネ分等を差し引けば・・・
バス会社の儲けなんてほとんどないことがわかるよな
名無し野電車区 [] 2012/04/30(月) 06:01:23.99 :WrSOyS200
それでもそんなのにかじりつかなきゃ会社はつぶれる社員に給料は払えない
規制緩和なんて糞みたいなことをしやがって…派遣の時もそうだったけどな
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 07:39:35.58 :vzt8EefEO
亡くなった加越能のバスガイドは自分の会社のバス使えばよかったのにな…。
航空学園の学生は飛行機で行ってればねぇ…
とりあえず、親戚、知人がいなくて安心した。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 07:53:07.75 :3WSCsMjIO

売上14万そのものはバス片道としては十分合格点なんだけどね。
ピンハネ業者挟むから儲からない。
名無し野電車区 [] 2012/04/30(月) 11:02:36.83 :jjD+TpANI
俺が乗ってりゃ代わりに運転してやったのに
もちろん料金はタダにしてもらう
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 18:12:04.67 :PWYd8Mig0
ttp://www.asahi.com/national/update/0430/TKY201204300002.html
 2010年3月にJRの寝台特急「北陸」と急行「能登」が廃止されて以降、
北陸地方では特に価格競争が激しくなっている。あるバス業者は「十数
年前にはバス1台あたり30万円ほどで委託を受けていたが、最近では
約20万円まで下がった」と嘆く。事務経費を削り、「ギリギリの経営」を
しているという。

やはり廃止の影響があったわけだから、これは復活させるしかないだろう
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 18:14:26.43 :4y1TypKL0
する訳ない。
名無し野電車区 [] 2012/04/30(月) 18:49:26.84 :jjD+TpANI
電鉄魚津駅付近の道路に
「電鉄魚津駅に在来線新駅を」の
桃太郎旗が何本も立っていた
新宿商店街の名前で
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 21:01:58.46 :TJRdtQLB0
北陸や能登の廃止前から、ツアーバスや高速バスに乗客が流れていた事実を忘れている
どちらにしても、新型車両を投入できない時点で夜行列車の命運は決まっていたとも言える
バス会社も、運行経費を考えずにダンピングをして委託価格を下げたのも、今回の事故の一因と言える
まあ、車庫で動かないバスは、金を稼がないからね〜
名無し野電車区 [] 2012/04/30(月) 21:02:02.15 :WrSOyS200
どういうことだよ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 21:41:51.53 :JEtvYmryP
夜行バスに止め刺されて北陸と能登が廃止された事で、
その分を吸収しようとツアーバス業者間で競争が激化した結果
値段のたたき合いになったとかじゃないの?
北陸B寝台が首都圏フリーで利用できる様になってたのに持たなかった時点で
夜行列車は支持されてなかったって事だし
名無し野電車区 [] 2012/04/30(月) 22:05:40.11 :WrSOyS200

フリーの利用者はかなり多かったよ
実際新聞にもそう書かれてたし
フリー切符を使うと寝台料金より大分安く乗れたからね…
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 22:19:30.95 :cn3WcdoH0

報ステで取り上げてた!
名無し野電車区 [] 2012/04/30(月) 22:58:13.24 :s/+VX2yj0

そもそも小泉改革以来の規制緩和のやり過ぎだろ、片道3500円とか。
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 22:59:02.79 :uVTBY4ErO
北陸ラストランの時の映像流して夜行列車が無くなってバスの競争が激しくなったと報じていたな。
名無し野電車区 [] 2012/04/30(月) 23:05:43.22 :nUt89y0xO
ソフトバンクとか旅客業に進出して「学生は三年間無料」を実現してほしい
ああいう業界なら広告収入で上手くやるだろ
名無し野電車区 [sage] 2012/04/30(月) 23:10:18.92 :CNwjS5KD0
こんなのも来てるが
ttp://www.asahi.com/national/update/0428/TKY201204280197.html
フリーゲージねえ

まあ中途半端な敦賀までを作る正当化でしかないだろうが
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 00:54:22.28 :jknCbnzkO
首都圏フリーは人気あったしそのおかげで北陸も盛況だったのにね
いくら乗せても儲からねぇと言われればそれまでなんだよね。
何度もソロ取ろうと頑張ったがついに乗れずじまいだった。
残っててほしかった列車だよ北陸は
能登は選択肢になかったな、ごめんなさい
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 01:14:49.48 :jknCbnzkO
金沢からの終電で美川で降りるはずだったが気が付いたら加賀温泉、
しかも状況を把握するまでにドア閉まるし、結局大聖寺まで運ばれた。
帰宅のタクシーは18000円超え、痛すぎたがまぁ帰れただけ良いか…
かつての上野発の急行能登で直江津まで運ばれたサラリーマンに比すれば可愛いものか
名無し野電車区 [] 2012/05/01(火) 01:41:28.02 :oo23P0d40
俺もそういうことがあって帰れずじまいになったことはあったなあ
タクシーを使ったことはないけど
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 03:16:52.35 :82jzJt2iO

タクシーで18000円って…
大聖寺のアパに泊まった方がよくないか??
まあ、お前さんの事情知らないから何とも言えないけれど。
名無し野電車区 [] 2012/05/01(火) 06:59:14.11 :F5RZd4P1I
≫363
昔富山の高校生で能登に乗って上野まで行った
やつもいたそうだ
長野に行った奴もいる
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 08:42:50.37 :COtwseKX0
>昔富山の高校生で能登に乗って上野まで行ったやつもいたそうだ
そりゃたくさんいるだろw
俺も高校時代はツアーバスなんてものがなかったから、コンサートとかで東京行く時は能登だったぜ
夏休みなど長期休暇中の能登はそういった高校生ばかりだったからな

まぁ、滑川や魚津まで行くつもりが長野や上野まで乗り越したという意味なんだろうが
当時は携帯などないから家族は深夜になっても帰ってこないわが子を心配しただろうね
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 09:58:13.15 :tXC46xNB0
せめて、臨時「快速ムーンライトのと」化して、様子を見たうえで
現状の、「次はいつ動くのか分からない…」ぐらいにしてほしかった。
それか、能登しか使えない東京往復割引切符を15000円前後で発売するとか…


国にはツアーバスの安全性はもちろん夜行交通全体の問題点や在り方みたいなものを
もっと考えていただきたい。
確か今回の事故で県会議員だったかの家族が亡くなったんだよな?
県会議員の身内が格安バス使うのもどうかと思うが、家族のことを思うなら
議員としてこの問題を追及してってくれると信じたいがな。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 10:18:33.32 :jknCbnzkO
親族が絡んでるから動き出すみたいな安直な発想の議員が居たらなかなか信用できないな
いい人なのかもしれないが、行動の善し悪しは動機でかなり変わるよ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 11:02:38.91 :vbTHWe/80

18000円って、えらく高くないか?
大聖寺駅から美川駅までタクシーを利用したとしても、小型で約13000円程度(深夜割増込)なんだがな
ひょっとして、高速を使ったのかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 11:14:31.63 :82jzJt2iO

これがもし富山県議だったら議会一丸となってハーベスト・針生両社に乗り込んでいきそうだな。
夜行列車を復活させろ!とまた知事がJR西本社に乗り込んだらいいんだけど。
名無し野電車区 [] 2012/05/01(火) 12:17:52.20 :F5RZd4P10

366だが、
オレは363へ返しているつもりなので、乗り越して長野や上野へ行ったという意味です。

18000円かあ。
能登で乗り越して上野へ行ったやつが新幹線+はくたかで戻ってくるより高い値段だなw
高校生なら学割も使えるかもしれんし。
あ、オレがこの高校生の乗り越しの話を聞いたのは1990年だから、当時は
北越か新潟雷鳥にでもなるのかな。白山も健在だったかもしれんし。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 13:34:52.01 :jknCbnzkO
昨日の失態は正直私の失態なのでいいとしたい…
それより鶴来から乗った電車、冷房ないね!
1編成だけ非冷房の車があったと聞いたのはもう十数年前

ごめんなさいね
名無し野電車区 [] 2012/05/01(火) 16:08:00.97 :1Vc/NWQk0
民放のBSで海外の鉄道ものをしきりに放映している。
どうやら、かなりの国に寝台列車があるようだ。
ブルートレインの車両の代替をせず、廃止に追い込んだJRの姿勢はおかしい。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 17:14:57.70 :m6vPjNFQ0
おかしくねぇよバカ鉄w
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 20:53:31.29 :vbTHWe/80
日本の場合、寝台列車をトワイライトやカシオペア等の高級志向へ振り替わるのが遅かったからね
優雅な旅を提案できる寝台列車の旅を企画できるような車両もなかったのも一因
何時までもビジネス指向から脱却できなかったので、陳腐化した車両を使うしかなかったのよ
ビジネス指向へ行くなら、低価格の個室寝台を提供できる車両を開発するのと、スピードアップが必要だったと言えるね
結局は需要側の要求と、提供側の考えのミスマッチが夜行列車を衰退に追い込んだとも言えるね
まあ分割民営化で、会社間をまたぐ列車を運行しづらくなったのもあるのだけどね
名無し野電車区 [sage] 2012/05/01(火) 22:57:14.34 :dFJsgJ+HO
能登の衰退が始まったのは中越地震がターニングポイントだったとおもう。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 00:26:57.24 :ljQUilw80
「当駅止まり」の英語表記。
DeadheadLine 
他の表現は無いのか???
名無し野電車区 [] 2012/05/02(水) 03:45:03.21 :t/IPFyBf0

リタイア世代用のリゾート列車走らせてる先進国と、道路もなくて鉄道で頑張ってる途上国の二種類だろ
日本も道路が張り巡らされて夜行列車なんか必要ない豊かな国になったってことだよ

耐用年限の残った車両はタイやフィリピンで使われているのだから無駄ではないわ
ただしミャンマーが片っ端からクレクレ言って持って行ってるのは無駄。
夜行列車用に中国製の寝台車を新造したからもう使わねえ。モンスーンで水没廃車待ちだな
名無し野電車区 [] 2012/05/02(水) 05:02:08.52 :VmlJNx7M0
日本狭いもの
JRからすれば数少ない客車の保守
夜中の乗務員確保
その他もろもろで廃止したほうがよいに決まってる
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 05:48:20.47 :pr0suVEwO
結局 関越道の死亡事故につがったんだろう。
高かろう.サービスが悪い鉄道が今の鉄道の売りみたいなもんだろう
名無し野電車区 [] 2012/05/02(水) 06:11:45.82 :VmlJNx7M0
新幹線の速さ以外メリットないもんなあ
昭和3,40年代なんて世界でも有数の料金が安く安全で時間に正確、本数の多い公共交通だったのになあ>国鉄
名無し野電車区 [] 2012/05/02(水) 06:31:00.38 :1FLTkYQ10
儲け一辺倒の殿様商売

特に、酉
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 07:43:11.20 :4f87JZUQO
海外の夜行列車や長距離列車は、税金で補助されているという。でもだれも文句を言わない。
税金を使うことにナーバスになって
「ゼイキンガー!ゼイキンガー!」って文句たれている日本はおかしい。
これは己の懐にいかに金を入れるかばかり考えている政治家のせいだろうね。
それと、営利目的ばかり考えている企業のせい。社員に無理させて死亡事故起こしたんじゃもともこもない。
正しい税金の使い方があるでしょうに。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 08:10:23.95 :W7ElLOgM0
鉄ヲタ発狂中
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 08:12:06.22 :t/IPFyBf0
どこの海外でそんな異常なことやってんだよw
脳内海外か?
それとも国鉄のある国?

日本人労働者の1割が自動車産業、観光と土建含めれば3割4割は自動車・道路関係で食ってるんだから
別に自動車に税金突っ込んでも誰も文句は言わない
鉄道に税金突っ込むなら道路作れという主張は経世済民の考え方において合目的的
もちろん気に入らないがな
名無し野電車区 [] 2012/05/02(水) 11:44:11.77 :G0f1neYS0


>どこの海外でそんな異常なことやってんだよw
脳内海外か?

君の家は薄型テレビないんだね、わかったよw
BS日テレ〜BSフジの5局では再放送も含め、海外鉄道番組や海外旅行番組いつもやってるよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 11:54:03.54 :t5iCqzRvO

お前こそ落ち着け
どう考えても386は384にレスしてるが
名無し野電車区 [] 2012/05/02(水) 12:29:58.75 :VmlJNx7M0
鉄道も海外で伸びてはいるんだけどなあ
地味なんだよなあ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 16:32:46.80 :t/IPFyBf0
うむ
には言ってない
諸外国は税金で夜行列車も走らせてるのに日本だけは違う!って脳内海外を垂れ流してる奴に言ってるだけ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 18:13:27.20 :/y37ziF50

レス番もまともに付けれないんじゃ誰に言いたいのか分からなくなるに決まってるだろ、
落ち着いて確認してから投稿しろ。
名無し野電車区 [] 2012/05/02(水) 18:15:01.95 :G0f1neYS0
日本海縦貫スレ見とけ。お祭りだw
名無し野電車区 [] 2012/05/02(水) 18:27:18.19 :t5iCqzRvO

いや普通の読解力あれば判るだろw
実際俺は判断できたが
ま安価あった方がいいのは否定出来んが
レス安価まともにつけられんのはむしろだけどね
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 19:27:58.21 :jBcE5XC50
>諸外国は税金で夜行列車も走らせてるのに日本だけは違う!って脳内海外を垂れ流してる奴

カナダのニューファンドランド島か、オーストラリアのタスマニア島か、
あるいはニュージーランド在住の鉄道大好きなアスペルガー症候群の患者さんが、
日本の鉄道を紹介する衛星放送の鉄道番組を観て、
特に大阪市営地下鉄等公営鉄道とE26系のカシオペア号に強い印象が残って、
「いいな!日本では税金で最新の格好いい夜行列車を日本全国各地で沢山走らせている!羨ましい!」と
ネットに脳内日本を書き込むのを、連想した。
余談だが、海外では今でも忍者が現役だと信じている人は否めない。

カナダのニューファンドランド島、オーストラリアのタスマニア島は鉄道全滅。
これは北海道に匹敵する地域での鉄道全廃に相当。
ニュージーランド、カナダ、オーストラリア、鉄道の長距離輸かなり衰退か絶滅寸前。
残っても保存鉄道扱いで、現地の庶民は気軽に使えず、格安航空かバス。
アメリカも然りで、米国の国策会社アムトラック、発足当初から税金の無駄と叩かれ、財政難で、
発足当初に比べ寝台車転結の長距離列車の多くが廃止され、かなり減った。
残っても庶民が気軽に利用できるものではなく、庶民は格安航空か、グレイハウンド等のバス。
以上の国々は、立派な経済先進国。

なお、ヨーロッパ全てが先進国とは言えない、旧共産圏がそう。
そのような国では、国鉄が存在し、鉄道のシェアが高く、夜行列車が多く走っている。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 19:32:42.44 :jBcE5XC50
>諸外国は税金で夜行列車も走らせてるのに日本だけは違う!って脳内海外を垂れ流してる奴

カナダのニューファンドランド島か、オーストラリアのタスマニア島か、
あるいはニュージーランド在住の鉄道大好きなアスペルガー症候群の患者さんが、
日本の鉄道を紹介する衛星放送の鉄道番組を観て、
特に大阪市営地下鉄等公営鉄道とE26系のカシオペア号に強い印象が残って、
「いいな!日本では税金で最新の格好いい夜行列車を日本全国各地で沢山走らせている!羨ましい!」と
ネットに脳内日本を書き込むのを、連想した。
余談だが、海外では今でも忍者が現役だと信じている人は否めない。

カナダのニューファンドランド島、オーストラリアのタスマニア島は鉄道全滅。
これは北海道に匹敵する地域での鉄道全廃に相当。
ニュージーランド、カナダ、オーストラリア、鉄道の長距離輸送かなり衰退か絶滅寸前。
残っても保存鉄道扱いのクルーズ列車で、現地の庶民は気軽に使えず、庶民は格安航空かバス。
アメリカも然りで、米国の国策会社アムトラック、発足当初から税金の無駄と叩かれ、財政難で、
発足当初に比べ寝台車連結の長距離列車の多くが廃止され、かなり減った。
残っても庶民が気軽に利用できるものではなく、庶民は格安航空か、グレイハウンド等のバス。
以上の国々は、立派な経済先進国。

なお、ヨーロッパ全てが先進国とは言えない、旧共産圏がそう。
そのような国では、国鉄が依然と存在し、鉄道のシェアが高く、夜行列車が多く走っている。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 19:40:35.45 :pr0suVEwO
1530頃清掃していた車内で、防護無線を拾ったようだけど 高岡〜富山間で人身事故でもあったんかあ
名無し野電車区 [] 2012/05/02(水) 19:46:00.47 :G0f1neYS0
そんなことより
EF81, EF81! 詳しくは日本海縦貫スレへ。


名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 19:51:51.32 :d0V6G6Cy0

ニューファンドランドとタスマニアのどこが北海道なんだ?
ニューファンドランドは面積が北海道の1.5倍くらいで人口が1/10、タスマニアでも面積が北海道程度人口が1/10だぞ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 21:26:06.89 :jBcE5XC50


>諸外国は税金で夜行列車も走らせてるのに日本だけは違う!って脳内海外を垂れ流してる奴
こういう人って、どうせ、
「先進諸国では税金で赤字ローカル線を維持して国内に緻密な鉄道網を維持している!
日本だけは違う!廃止しているばかりだ!けいしからん!」
とも強く思い込んでいるはずだから、

それに対する反例として、
で、カナダのニューファンドランド島、オーストラリアのタスマニア島を、婉曲的に持ち出したんだよ。

ニューファンドランド島、オーストラリアのタスマニア島、御指摘通りの島の面積からして、それなりの長い鉄道路線が存在したが、現在全廃。
1980年代にニューファンドランド島の路線はカナダ本土との鉄道連絡船と共に廃止。


BSの民放放送の番組には、視聴率が低いのでスポンサーが集まらず、番組制作コストを抑制する為に、再放送が多く、
海外の鉄道旅行番組には、一昨年以内の制作なんって希で、かなり昔に、例えば十年程前とか、
米国のリーマンショックやギリシャの財政破綻で代表されるヨーロッパのユーロの信用危機が起こる前の欧米諸国の好景気の時期に、
制作されたものが多く、最新の状況を反映していない。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/02(水) 21:41:19.21 :jBcE5XC50
の続き

あの伝説のバブルが1990年代初頭に崩壊せず、
失われた20年とかの経済の低成長に日本社会がずっと陥らなければ、
現実と違い、経済的中間層該当世帯が減ることがない上に、
JR各社にも経営的な余裕があることで、
急行能登などの座席車連結の夜行列車は、シュプール号と共に、廃止されず、
運行を続けていただろう。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/03(木) 10:36:19.77 :7T7bRTo10
価格破壊の裏でお粗末な現実があるんだろうとは思っていたが、まさか運転手が難しい日本語が出来ない
帰化中国人だとは思わなかった。お粗末を通り越して理解不能レベルの現実だな。
鉄道ではまずこんなことは考えられない。
名無し野電車区 [] 2012/05/03(木) 11:31:34.90 :0xUABbj30
お前ら北陸線のEF81見て何も気づかないのかw
だから日本海縦貫線スレ見ろと言ったんだw
名無し野電車区 [sage] 2012/05/03(木) 11:44:44.52 :s01Yyrc10
EF81の車番が変わったところでどうしろと?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/03(木) 15:19:38.93 :/aLtHInuO

でもいずれは鉄道の現場でも派遣が認められたりして。
乗務員なんか東南アジアからの派遣で占められそう。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/04(金) 03:38:30.39 :rnYEVhL00

派遣社員より、いすみ鉄道の開発した持参金700万円付き最低賃金バイト方式の方が安い
名無し野電車区 [sage] 2012/05/04(金) 08:44:39.72 :xp4h16Ul0

看護師見てもまともに使うなら外国人は養成コストが日本人よりかかるからな。
その上1財産作って帰るつもりの奴じゃ使えるようになったらさようならってのじゃな。
日本で稼ぎたい奴は多くても日本に永住したい奴はあんまりいないし。
名無し野電車区 [] 2012/05/04(金) 20:24:55.65 :xtOCYptv0

看護師とかの件は、厚労省の諮問機関の諮問機関の委員長のどっかの大学のババア教授が
頑迷で日本語の医療用語の完璧な習得を譲らないんだとさ。
乗務員も人命にかかわる仕事、頑迷学者とかが強硬論ブツんだろうな。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/04(金) 21:41:53.13 :rnYEVhL00

え?
日本語の通じる看護師でさえしょっちゅう薬の名前や数字の桁間違えて患者ぶち殺してるのに
お前日本語通じない看護師がいいの?

あ、いすみ社長か
早く失せろ
名無し野電車区 [] 2012/05/04(金) 21:55:36.70 :b+lb3mgF0
ミラージュムーンライトエクスプレスは中止だってよ
名無し野電車区 [] 2012/05/04(金) 23:39:06.51 :8Q+pqJ220
申し訳ございませんが、諸般の事情により催行中止となりました。
名無し野電車区 [] 2012/05/05(土) 09:26:21.23 :NOC7lBMB0

変な名前だな

蜃気楼・月光・急行
名無し野電車区 [sage] 2012/05/05(土) 14:21:27.88 :BmZA8t86O
快速ムーンライトうおづ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/05(土) 19:42:29.82 :Za/A1d+1O
また運行を妨害する奴が現れたのか
名無し野電車区 [] 2012/05/05(土) 20:43:39.71 :4ZdOtUh70
くっ413系取られたw
名無し野電車区 [] 2012/05/05(土) 20:44:03.28 :4ZdOtUh70
415系800番代ゲット
名無し野電車区 [] 2012/05/05(土) 21:12:09.21 :U2GHGGXi0
へへーんおれなんか416だぜ!
名無し野電車区 [] 2012/05/05(土) 23:10:00.99 :4ZdOtUh70
東北の417系ゲット
名無し野電車区 [] 2012/05/05(土) 23:10:22.52 :4ZdOtUh70
クハ418形get
名無し野電車区 [] 2012/05/05(土) 23:10:38.37 :4ZdOtUh70
俺の419系キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
名無し野電車区 [] 2012/05/06(日) 00:26:02.39 :QHdv3JZA0
ワム38000
名無し野電車区 [sage] 2012/05/06(日) 01:31:38.32 :wzqhdmbX0
北陸を裏切った421系
名無し野電車区 [sage] 2012/05/06(日) 08:13:41.23 :w42G0gwEO
なんだこの争いはw
455、475、485辺りでもまたやるのか??
名無し野電車区 [sage] 2012/05/06(日) 08:49:08.94 :rMPVOiqU0
423系きたああああああああああ
名無し野電車区 [] 2012/05/06(日) 09:34:22.41 :EPQpVUawO
形式ダブらせて遊ぶのは以前から時々あったね
今は特段のネタも無いようだし、いいんじゃね?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/06(日) 21:12:22.04 :7LGniDpU0
誰か青泊祭の旅行プランで言った人いる?
金沢−七尾の往復の乗車券+特性お弁当で3400円
名無し野電車区 [sage] 2012/05/06(日) 22:30:56.59 :YpKcswJO0
別に413ゲットーとかあってもいいが
417や421や423でやられちゃ正直かなわんわ
名無し野電車区 [] 2012/05/08(火) 10:05:23.72 :p60bffbx0
GWの県内 JR利用者2年ぶり増加
ttp://www.tvkanazawa.co.jp/nnn/news8714422.html
ttp://www.tvkanazawa.co.jp/nnn/movie/news8714422.html
 JR西日本金沢支社が7日、今年の大型連休期間中の利用状況を発表した、4月27日〜5月6日の10日間、金沢支社管内の特急・急行
を利用した人は39万7000人と、前の年を11%上回った。増加に転じたのは2年ぶり。
 JRでは、@連休の配列が動きやすい曜日配列A前年度より景気が良くなったB東日本大震災の自粛からの反動、といった3つの要因を
あげている。
 期間・方面別では、5月2日〜6日の直江津、東京方面が最も多く、連休後半が混み合った。なお、特急・急行の自由席の乗車率が100%
を超えたのは103本と、全体の1割弱だった。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/08(火) 19:41:04.15 :3DSrSbqXO
最近束のJT使用した団臨が滅多に入ってこなくなったな。10年前なら、ちょくちょく入ってきていたのだが
名無し野電車区 [sage] 2012/05/08(火) 23:22:29.60 :Oc/97dga0
東の車両が京都や大阪には入れなくなったのが一因かも
名無し野電車区 [sage] 2012/05/09(水) 02:18:32.74 :TSWDHvaG0
そういえば最近金沢以東で従来のLED踏切警報灯が次々と全方位形の踏切警報灯に更新されてるね
名無し野電車区 [] 2012/05/10(木) 13:04:57.82 :tJvVBckK0

富山地鉄でさえ使ってるよ
名無し野電車区 [] 2012/05/10(木) 13:25:23.28 :tJvVBckK0
こういうの重連っては言わないんだけどなぁー
無動回送なんだけど
やっぱり将軍さまだ
ttp://railf.jp/news/2012/05/09/000000.html
名無し野電車区 [] 2012/05/10(木) 20:29:45.45 :2fOo7DUg0
天狗になってるヤシがデカイ間違い
名無し野電車区 [sage] 2012/05/10(木) 21:29:47.47 :GV0dca1sO
大糸線小滝平岩間の沿線地滑り。で今日の夕方から明日の昼頃まで運休だそうだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/10(木) 22:52:52.22 :SDpU9rgd0

富山地鉄って新しいものを早期に導入するけど、その一方でとことん放置されるものもある
宇奈月温泉駅や立山駅の発車票なんて大型LCD使ってJRより金かけてるけど、主要駅であるにもかかわらず発車票すらない駅もあるし
踏切もしかり、黒部市内の農道踏切なんて警報機もない所あるよ
地方私鉄にしては珍しく最高速90km/hまで出すんだからそれくらい整備しとけよ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/11(金) 01:27:10.65 :yBNTWmfW0
夜行:スターライト魚津
略してスター魚津
名無し野電車区 [] 2012/05/11(金) 07:20:49.22 :vGjAyQNX0
座布団3枚
名無し野電車区 [sage] 2012/05/11(金) 08:53:19.83 :IDnjRwddO
深夜路線バスかツアーバスの愛称のようにも感じる。
山田くん1枚取んなさい
名無し野電車区 [] 2012/05/11(金) 09:28:55.23 :aV3AcJJ/0

は「スターウォーズ」にかけたんだろ?
名無し野電車区 [] 2012/05/11(金) 10:43:35.50 :n70Ke157O
青一色になった475系、何本になりましたっけ?
A9とA18は青くなったと思ったのですが。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/11(金) 12:43:26.80 :IDnjRwddO

それはわかってる。
何か前にも似たようなネタがあったなと思ってだな…
名無し野電車区 [sage] 2012/05/11(金) 18:44:53.79 :aYTZc2xCO
農道踏切もそうだけど街の中にも、警報機遮断機無しの踏切があって 死亡事故やっちゃてたな。警報機遮断機付き踏切に取り替えますとか言っていて 取り替えていないんだよなあ。
新しい物好きの割には安全対策に疎い会社だよ
名無し野電車区 [] 2012/05/11(金) 21:31:56.55 :vGjAyQNX0
んなこと、ゆーなよっ

自動車学校で習ったろっ
   踏切では一旦停車して、左右の安全を確認してから渡ること
って
自分の身は自分で守る

いつもだけど、それを鉄道会社に責任転嫁するのはおかしいんじゃないか?
それに、地鉄だけのことじゃないしっ

名無し野電車区 [sage] 2012/05/11(金) 21:56:44.23 :4AHEn8SI0

つ富山関係で携帯からの書き込みは基本スルー
 知ったかぶりというか何というか、まあお恥ずかしい限り
 
名無し野電車区 [sage] 2012/05/12(土) 00:46:52.16 :a98njNOM0

14編成のうちA7とA18の2編成
だけだと思う
名無し野電車区 [] 2012/05/12(土) 01:47:00.29 :p8Q5T3mfO
来週のと鉄道に行くのですが、沿線で美味い飯屋とかあったらおしえて!
名無し野電車区 [sage] 2012/05/12(土) 01:58:44.93 :EEXU9drd0

花いろの聖地巡礼乙
去年の秋に行ったときに七尾の回転寿司屋で
のどぐろの寿司を食ったら美味かったが

西岸の牡蠣ってまだ食えるのかな?
牡蠣は時期的に終わりか‥
「穴水は"まいもんの里"って言うらしいですよ」by伊藤かな恵と言う事だが
穴水の食い物屋は漏れも知りたい
名無し野電車区 [sage] 2012/05/12(土) 08:39:48.25 :y88uz/sRO

牡蠣の食べ頃は英語でRの入った月
と言われててな

9月〜4月まで
名無し野電車区 [sage] 2012/05/12(土) 09:37:57.78 :MuhGGIxpO
運営側のストーカーだろう。ご苦労様。
削除人の教育出来ない奴に言われたくないわ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/12(土) 16:49:12.64 :MuhGGIxpO
413.475系で青色編成は各2編成だけど七尾線の415系の塗色変更は、順調のようだね。
残りの413.475系は521系置き換えるので塗色変更しないのかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/12(土) 19:15:44.38 :y88uz/sRO

今のところ521の増備計画は今年度末10本20両のみ
全部は置き換え出来ないから青編成はまだまだ出てきますよ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/12(土) 20:00:39.18 :V+m4zsw80
521系増備計画っていつもガセばっかりじゃん
名無し野電車区 [sage] 2012/05/12(土) 20:45:38.00 :y88uz/sRO

二次車・三次車の時はマジネタだったんだけどね
その時もガセネタ扱いしてたんだw
名無し野電車区 [] 2012/05/12(土) 23:49:45.77 :zC+Vvno+0

それでも、とりあえず10本増えるのか。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/13(日) 00:35:22.77 :4HbQyW8u0

ということは富山以西は全て521系で統一するということか
名無し野電車区 [] 2012/05/13(日) 01:19:13.84 :UBQyGrqr0
マジかよ勘弁してくれよ
あの朝のラッシュを3両から2両
8両を2両にするのか?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/13(日) 01:22:41.86 :UjnEKdJJ0

金沢〜富山間を全て2両にするというのなら10編成でも可能でしょうが
さすがにこの区間で全列車2両は厳しいのでは?
現在2両で走ってる521系は昼の比較的乗客の少ない列車のみということから考えても
朝の通勤時間帯や夕方から夜にかけては3両や6両でも結構混雑してるので4両や6両の設定も必要になってくる
金沢〜富山間の列車すべてということになると最低15編成は必要

名無し野電車区 [sage] 2012/05/13(日) 06:49:46.77 :uHt0Yy5IO
仮に置き換えるとして置き換え対象車は、全検入れていない475系って事になるよな
名無し野電車区 [sage] 2012/05/13(日) 08:54:40.57 :sqvN3qj60
12日付日経朝刊 北陸経済面より

富山県 15日、石井隆一知事が大阪市のJR西日本本社を訪れ、北陸新幹線金沢開業に伴う並行在来線への協力を真鍋精志社長に要請する。
今年3月から北陸本線の富山県内区間に投入された新型車両(521系)の並行在来線への譲渡価格をトップ間で交渉する。
石井知事はその後、関西広域連合長の井戸敏三兵庫県知事を訪ねて北陸新幹線の整備促進について意見を交換する。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/13(日) 10:39:37.26 :MzgsEROvO

413・475の所属が金沢って事お忘れでは?
仮に金沢〜富山を全521化すると富山〜直江津で運用する413の入出庫に金沢〜富山の回送が必要
ならばラッシュ時に413・475の入出庫回送を兼ねた輸送力列車を金沢〜富山に設定して全521化に拘らない方が運用上得策なのは明らか
また新幹線開業時に521七尾線転用の可能性を考慮すると10本増備が現状では限界
名無し野電車区 [] 2012/05/13(日) 13:00:31.27 :Ii6vfLIL0

413系はA8だけしゃないのか?
他には?
名無し野電車区 [] 2012/05/13(日) 13:04:33.99 :Ii6vfLIL0
間違えた
B8やった
名無し野電車区 [sage] 2012/05/13(日) 13:06:48.78 :wX259xAvO
平日昼なら減車しても問題ないと思うが、朝夕に3両→2両とかするんなら、運転間隔を60分毎→40分毎にしてくれないと。
名無し野電車区 [] 2012/05/13(日) 17:37:01.04 :ua8h/1JQ0
 
B9もじゃないか。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/13(日) 18:42:04.39 :uHt0Yy5IO
忘れていないかい。の記事にはっきりと521系導入と明記してあるのに今更475系を全検入れて譲渡ってのは、無いと思うが
名無し野電車区 [] 2012/05/13(日) 18:48:29.02 :Ii6vfLIL0

2本目出たのか

将軍様投稿しないし、情報源が少ないなぁー

名無し野電車区 [] 2012/05/13(日) 19:25:35.55 :MzgsEROvO

はぁ?
今年度末の改正の話してんのにどっから475譲渡とかイミフな単語が出てくる訳?
流れ読もうね
名無し野電車区 [sage] 2012/05/13(日) 19:50:38.02 :oCpgRhn7I

将軍って誰?
新参なんでよくわからなくて
名無し野電車区 [] 2012/05/13(日) 21:05:59.41 :ggdtFCwL0


君は、富山県内での521の運行が増えることを好まない金沢人と言うことで良いな。
将来の七尾線転用とか、公式発表一切ないのに言及してるし。
名無し野電車区 [] 2012/05/13(日) 21:13:20.58 :UBQyGrqr0

全部とは言わないが少なくとも521の影響で減車減席が朝のラッシュに食い込むことはほぼ確実だろう
21時台の列車も今ですら激混み
それを他に波及させたらどうするねん
名無し野電車区 [sage] 2012/05/13(日) 21:43:09.76 :MzgsEROvO

残念!富山のもんだがw
なんで金沢が出てくんのかこいつもイミフだな

なんか解ってなさそうだから解説しとくか
七尾線転用はあくまでも可能性のひとつ
パターンとしては
@3セクに中古521を譲渡する場合→521新製続行・北陸線富山以東521投入・475廃車→新幹線開業時北陸線金沢以西・七尾線521化
A3セクが521新製→金沢〜富山運用521の七尾線転用
の2つがあるが
Aの場合だと今年度末の20両増備で終了だし
@の場合だと新幹線開業まで更に521を増備しないといけない
どちらになるかは3セクとの協議次第
西日本単体では七尾線に転用可能な車両数(今年度末の10本20両)以上の増備は現状では決定出来ない
名無し野電車区 [sage] 2012/05/13(日) 22:06:47.09 :tchG3YvU0

415系は11本33両11運用だけど、置換えは521系10本20両で十分ってこと?
それとも521系2,3次車は金沢車と敦賀車合わせて30本26運用だから、余力分を回すの?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/13(日) 22:17:02.09 :MzgsEROvO

リロードしてなかったスマソ

今の521富山運用は間合いでちょっと無理してるところもあるのは事実
521が増えれば4連化で改善されるかと

仮に金沢〜富山往復が2時間半として
ラッシュ時は一時間に2本運転とした場合必要車両本数は5本
521系6連(2X3)3本18両(2両は予備)+413・475系6連2本12両とすれば輸送力は落とさずに済む
日中は2・4連で充分なのでオール521化
名無し野電車区 [sage] 2012/05/13(日) 22:26:55.92 :MzgsEROvO

ツルに交流機能を使わない521運用がありましてね
223等で運用置き換えれば約5本捻出が可能
ただ補助金の関係上ヘタな置き換えは出来ませんが

いざとなれば使える車両はありますよ
ということで
名無し野電車区 [sage] 2012/05/13(日) 22:29:51.22 :CxInyd3xO
残される国鉄型を七尾線に集約しそうな気がしないでもないんだよね〜
415-800もそろそろ状態が悪いものから間引きして行かなきゃいけない頃だろうし。
475系なら廃車発生の回転クロスでも付ければ金沢和倉温泉間の連絡急行ぐらいには化かせるし、
そうなれば在来線特急は全て金沢発着でまとめられるのではないかと。
まぁ、富山県の内情は知らんので以上妄想で
名無し野電車区 [sage] 2012/05/13(日) 22:47:07.61 :7zysE+4zO

475系なんてもう、どんな金かけて何されてもマニアが喜ぶ以外無理な気がするけどなあ…。
本線の臭い汚いドア思い電車ってイメージが強すぎるし。
てかあんた何気に475取ってるしワロタ
名無し野電車区 [] 2012/05/13(日) 23:13:06.20 :ywDH8vaS0
スレ進行が早すぎて457も471も473も475もgetできなかったお

485と489は俺がゲットする
名無し野電車区 [sage] 2012/05/13(日) 23:34:10.49 :oryyW/VaP

もし「国鉄型七尾線集約」&「521系富山3セク譲渡」なんて事になったら七尾線沿線ユーザーから
「なんでJRから切り離された3セクに新しいのが行ってJR直轄のここにボロが来るんだよ」的反発も予想されたり
名無し野電車区 [] 2012/05/14(月) 00:06:14.16 :chyQwaXO0
うるせー客だなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/14(月) 00:09:00.27 :1yIIlXhb0
客室ユニットコンテナ搭載貨物に委託。
中古直流電車、電源車用意の上貨物にけん引委託。
名無し野電車区 [] 2012/05/14(月) 00:29:52.76 :cXp9dgl+O
七尾線って輸送量の差が大きいからなぁ。
津幡から宇野気・高松まではそこそこ輸送量あるんだけどね。
末端は…
名無し野電車区 [sage] 2012/05/14(月) 01:43:47.96 :+YeKi2eNO
高松以北の区間運用にのと車両を…

いや、何でもない
名無し野電車区 [sage] 2012/05/14(月) 02:27:33.35 :AoLlXq0r0

知事が出向くということは、521系譲渡について事前に根回しは済んでいるということだよ
根回しも何もなしにいきなりトップ会談ということは常識的に考えられない
ところで石川県はこの辺の話について立ち遅れてる感じがする、県内区間の3分の1は切り離されるんだぞ
やる気あんのか
名無し野電車区 [sage] 2012/05/14(月) 07:14:19.21 :F4PY7A7hO
やる気が無いので当たっているよ。禿本は道路整備の事しか頭に無い知事だから
名無し野電車区 [sage] 2012/05/14(月) 09:08:02.40 :fmzsbWv5O

新幹線開業しても金沢のホーム容量が結構厳しいんだよね
その為基本的に敦賀方面〜七尾線はスルー運転化するから521で統一予定
名無し野電車区 [sage] 2012/05/14(月) 09:25:56.84 :cHRnd42N0
この携帯アクセスで必死な御方楽しいか?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/14(月) 10:24:18.41 :fmzsbWv5O

大好きな485がゲット出来ずに相当悔しかったんだねw
あと2つで489だぞ
ガンバレー
名無し野電車区 [sage] 2012/05/14(月) 12:47:29.77 :hJfqnaSzO

山環・外環の整備は凄すぎだよな。
安原地区は昔からバスが少なく寂しい場所だったが、いずれ化けそうな気がする。
もし山環外環が鉄道だったら…
鉄道にもあれだけ熱意を注いでくれればいいのに…
名無し野電車区 [sage] 2012/05/14(月) 13:50:40.21 :U3T8a3Ze0

え?
のと鉄道のあの処理見て石川県に少しでもやる気があるとでも思えるの?
名無し野電車区 [] 2012/05/14(月) 13:50:43.21 :HYXTpxBl0

>敦賀方面〜七尾線はスルー運転化するから521で統一予定

ソース、プリーズw
名無し野電車区 [] 2012/05/14(月) 18:31:48.25 :8+bvCXu10
485 489 get 失敗
皆さん昼間から何で書き込みできるの?
次は583目指すぞ
名無し野電車区 [] 2012/05/14(月) 18:42:53.93 :2TTKqIniO

それでも新幹線だけは欲しいというwww
予算を巡って新潟の泉田君がゴネた時の火病りっぷりは笑えたわ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/14(月) 18:44:24.78 :hJfqnaSzO
521(´・ω・`)
名無し野電車区 [sage] 2012/05/14(月) 19:02:20.68 :fmzsbWv5O

ソースソース言う前に少しは考えてみろや
福井方面普通
富山方面普通
七尾方面普通
サンダーしらさぎの大半
これらがほとんど金沢で折り返ししてみろ
ホーム7本で足りると思う?
名無し野電車区 [] 2012/05/14(月) 19:12:13.99 :IPIOvZNX0
同じホームで半分づつ両方向使用
名無し野電車区 [sage] 2012/05/14(月) 19:22:46.90 :fmzsbWv5O

なるほど
よく考えました
ただスルー運転とどっちが楽で安全かな?
わざわざ不必要に難しい方法を挙げて満足するのはヲタの特徴だけどw
名無し野電車区 [sage] 2012/05/14(月) 19:42:03.74 :6Jk4R7NP0
そもそも敦賀・福井〜七尾線直通って何かメリットあるのか??
福井の人にしてみたら七尾線乗り入れとか訳分からんよな。
同じ県内なのに「521を使って小浜〜福井直通」ってのも運行してないし
同じ本線内での「敦賀以南〜福井の直通」さえもほとんどないというのにな。

そういや、金沢駅は3セクとJRで乗り場や改札分けられたりするのかね?
似たような状況の盛岡は分けられてるみたいだが…。
富山行きは4番乗り場固定とかやめてくれよ。
名無し野電車区 [] 2012/05/14(月) 20:27:35.95 :HYXTpxBl0

要するに
敦賀方面〜七尾線はスルー運転し521で統一したらいいな、というお前の思いだと
いうことがわかったw 統一予定とか言わないことだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/14(月) 20:27:42.96 :fmzsbWv5O

メリットはあんまりないわな
単に運用上の都合だし
ただ富山方面と七尾方面の立場は逆になると思っていい
金沢駅4番線は富山方面列車が優先使用になるだろうね
名無し野電車区 [sage] 2012/05/14(月) 20:58:57.47 :o78o5oYeP

「統一予定」ではなく「統一されるだろう」なら良かったんですね
名無し野電車区 [] 2012/05/14(月) 21:49:33.88 :chyQwaXO0
全然第三セクター後の情報が出てこない
改正のたびに521は増える乗客は詰め込まれる……
こんなんなら定期やめて車にしようかな
名無し野電車区 [] 2012/05/14(月) 22:34:47.31 :HYXTpxBl0

アホかw
統一してほしいなだろ厨房w
名無し野電車区 [sage] 2012/05/14(月) 23:04:59.62 :fmzsbWv5O
具体的反論も出来ない情弱が何言ってんのやらw
名無し野電車区 [sage] 2012/05/14(月) 23:20:28.70 :mo4KtdxH0






ID:fmzsbWv5O
朝から必死すぎw
相手するだけ無駄
名無し野電車区 [] 2012/05/15(火) 11:46:34.13 :H9YLsYGR0
話違うけど、ここに出てるIDって日によって違うんだけど、どこからかとか何か解析できるん?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 11:54:57.47 :e1AkvGrx0
今のコンピューターの性能じゃ逆解析に何万年もかかるから事実上無理
桁違いに性能が向上していけば何十年後かには全部簡単に解析可能かもしれない

まあIDから解析される可能性より、2chの鯖からアノニマスにログぶっこ抜かれる危険や
警察に2chが潰された後手に入れたヤクザが商売でアクセスログ売り始める可能性の方が高い
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 16:37:26.42 :wU81rosCO
時間帯によってはのと鉄道の羽咋乗り入れでもいいよね
名無し野電車区 [] 2012/05/15(火) 19:21:54.76 :lRr58Bq6I
今日のKNBニュース



 石井知事は15日、大阪でJR西日本の真鍋精志社長と会い、北陸新幹線の開業で経営がJRから分離される現在の北陸線、いわゆる並行在来線への新型車両の導入と譲渡について協力を求めました。

 JRは現在北陸線で運行している車両の多くを新型車両に切り替えたうえで3分の1程度の低い価格で譲渡する考えを示しました。

 県は初期投資を50億円近く減らすことできるとしています。

 「JRからどんな条件を引き出せるのか去年10月以来、2回目のトップ交渉がまもなく行われます。」

 石井知事は15日午後、並行在来線の経営問題について大阪のJR西日本本社で真鍋精志社長ら経営幹部と交渉に臨みました。

 交渉は去年10月に続き2回目で、非公開で行われました。

 北陸新幹線の平成26年度末までの開業で現在のJR北陸線は第3セクター会社に経営が引き継がれます。

 県はJRから購入する鉄道資産など初期投資に少なくとも256億円かかると試算しています。

 15日のトップ交渉で石井知事は今年3月に県内区間に導入された新型車両521系を県内全域で導入したうえで新幹線開業後は中古価格で譲渡するようJRに求めました。

 これに対しJR西日本の真鍋社長は北陸線の車両の3分の2程度を新型車両に切り替えたうえで新幹線開業後は1編成4億6千万円かかる車両を3分の1程度の価格で運営会社に譲渡する方向で検討する方針を示したということです。

 会談の後、石井知事は初期投資を50億円近く減らすことができると成果を強調しました。

 石井知事「新しい社長になって間もない会談だったが大きな前進があったと言って良いと思う」

 一方でJR側は鉄道試算の無償譲渡については改めて「困難だ」と話し、県側に理解を求めたということです。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 19:41:11.57 :pIIZazDkO
車両価格3分の1はスゲーな
なんか裏がありそうだな
でないとこんなバーゲンプライス出せんだろ
北陸線の3分の2を521系にするってのは特段目新しくもないな
現在70両で来年改正で20両増えるから90両
475系が代替廃車で413系と併せて16編成48両ぐらいになればこれで約3分の2だもんな
こっちは結局既定路線通りだね
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 20:17:26.40 :6j3GMeLF0

裏では、高山線と氷見線、城端線の同時切り離しの確約だろうな
酉にとっては、お荷物路線はいらないわけだしな
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 20:32:36.17 :AGa+Kj3L0
金沢車両基地を維持してボッタクリ価格で検修とか
まあ人材は限られるから新幹線と在来線で一体運用していくほうがJRも三セクも都合はよいだろうし
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 20:55:40.15 :snCsYZkC0
「旧型3両=新型2両」が大前提

現状 金沢〜直江津に使う車両
A編成(475系)14本 B編成(413系)11本 

富山県会社の計画 新型(521系)21本→14本が譲渡、残り7本は新車購入?
石川県会社の計画 新型(521系)5本→富山同様は一部は新車購入か?

富山は運行本数現行並みでも増結を増やすモデルプランなので、
必要本数が多く、全部を譲渡で賄うのが困難なのは当然のこと
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 20:57:44.15 :6j3GMeLF0
まあ金沢支社に所属している人員は、戦々恐々としているのが実情だからな
酉に残れない人員は、三セク会社へ行くか関連会社へ行くか、それとも鉄道マンを辞めるしかないわけだからな
仮に酉に残れたとしても、やはり厳しい選択をしなきゃならないだろうからな
名無し野電車区 [] 2012/05/15(火) 21:05:31.69 :yRs9pNiXO
富山はかなり昔から、新幹線開業の啓発(宣伝)が盛んだったし、三セクにも力が入ってるね。
対して石川は昔から鉄道には力入れてないね。
オレが記憶しているだけで、寺井〜鶴来、小松〜鵜川、鶴来〜加賀一の宮〜白山下、穴水〜輪島、穴水〜蛸島が廃線になった。
この間で富山・福井で廃線になった所ある?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 21:26:02.87 :AGa+Kj3L0
加越線とか南越線とかいくらでもあるぞ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 21:30:17.18 :uHfk0nn/0

富山は最近じゃ神岡線があるね、といっても大半は岐阜県内だけど
あと一部区間だけど富山港線の富山駅〜現在の奥田中学前駅間かな
こちらは廃止というより別ルートで作り替えといった方が正確か
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 21:34:14.20 :wU81rosCO
増結ねぇ、高校生のテスト期間などの突発ラッシュにも対応できるのだろうか
現状の3両でも積み残す時は稀にあるぞ
名無し野電車区 [] 2012/05/15(火) 21:37:24.97 :mMHz5gMq0
富山の廃線といえば射水線と笹津線でしょ

福井といえば永平寺線か?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 21:40:28.93 :qxlMFL6l0

以前JR西日本が将来的に存続を考えたいといった城端・氷見線はそういったこともありうるけど
高山線や七尾線はそういった見直し対象になってないので将来もJRのままかと、特に高山線はJR東海の特急も乗り入れてるので西単独では決められない
さらに城端・氷見線も将来的には三セク化はありうる話だが、北陸線切り離しと同時は考えにくい


名無し野電車区 [] 2012/05/15(火) 21:41:54.56 :mMHz5gMq0
521系の犠牲はどの車両なのかな?
足回りの経年劣化の酷い413か車体の経年劣化の酷い475か
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 21:44:37.03 :6Igj3P0p0
逆に平成になってからの新規路線は富山地鉄の都心線だけか
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 21:46:31.23 :pIIZazDkO

福井は知らんが富山なら
石動庄川間
廃線跡は今一部サイクリングロードに
富山越の潟間
廃線跡は一部バス専用道に

後者の生き残りが万葉線だね
富山新港作ったおかげで線路分断の憂き目に


やっぱりそう思いますよね
ただ自分は521系無償譲渡&富山県内ローカル切り離しが妥当と想定してたんで
それだったら高い買い物の気がしますね
名無し野電車区 [] 2012/05/15(火) 21:58:24.99 :mMHz5gMq0
地味に521とられたけど、嫌いな車両なのでおk
583は俺のもの


でも氷見城端線の方が高山線より営業係数良かったよね
氷見城端線なら三セク化しても、そこそこやってけると思う

高山線に関しては、絶対無理だけど個人的にはJR東海がやるべきだと思う
孤立線運営になる西より線路の連続してる東海のほうが自然な気がする
東海は名松線も高山線も直すくらい地方に優しいから…
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 22:01:53.67 :2FZZa+5C0
1次車を3セクに譲渡することはありえないか?
新型車には違いないし償却も進んでるから安くなる。
名無し野電車区 [] 2012/05/15(火) 22:04:33.28 :mMHz5gMq0
1次車は福井滋賀のお布施車だから99%譲渡不可
改造費用を石川県が出した415系800番台が他県に乗り入れないのと同じ
名無し野電車区 [] 2012/05/15(火) 22:47:25.52 :AavIeyh30
いまですら3両で積み残してるのに
2両にしたらどうしてくれるんですかー
って言ってるけど刻々と521化が進むな
名無し野電車区 [] 2012/05/15(火) 23:09:37.77 :lO3LeMvq0
a
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 23:23:51.74 :49JW/F250

ライトレールはルート変更に伴う新規路線・・・になる?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/15(火) 23:24:19.04 :W13jOD+f0
当然
名無し野電車区 [] 2012/05/15(火) 23:46:42.72 :1YZe6jYg0


石川県は、富山県の交渉を横目に見て、ある程度決まったところで
「富山県と同じように」という寸法か?
名無し野電車区 [] 2012/05/15(火) 23:58:47.94 :1YZe6jYg0
521が入りそうだな。
次は何かな?糸魚川〜梶屋敷のデッドセクション移設かな。
青海〜糸魚川間にするか、それとも親不知〜青海間にするか。
はたまた市振〜越中宮崎間にするか。

それと、521の魚津から黒部方面への地鉄乗り入れでもやるのかな?
地鉄にその気がないかもしれんが。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 00:04:30.53 :eRDuUbrf0

鉄道に乗る必要のない、免許を持ったいい大人が乗ってるのが問題
他に手段のない通学や通院
を賄える設定にしてるんだから

ちゃんと自動車通勤に移行してほしいってこと

増結のコストを掛けるよりはその方がいいからな
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 00:12:38.01 :VhXEJ2M3O
が自分勝手なのはよく分かった。
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 00:37:47.88 :M18PgYbz0

そっかね
金沢死が本腰入れて道路整備してくれたら自動車に移行してやってもいいんだが
もうね、一時間以上詰め込まれるのは疲れましたよ
しかも首都圏と違って年を追うごとに環境が悪くなる
たまりませんわ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 00:47:09.51 :ARiaFmUHO

特急通勤すればいいような区間の人が、どんどん特急に流れれば普通列車の混みは少しはマシになるだろうな。
車に移行され過ぎても渋滞悪化でバランス悪くなるだけだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 00:49:50.50 :+g97GcDw0

新潟県は気動車で行くらしいからデットセクションの移設はない
こちらは検査をJR東日本に委託すると思われるので、キハE120の同型車あたりを導入するものと思われる
運用区間は直江津駅〜富山県の泊駅までと決定してる、富山県三セク側からの乗り入れは糸魚川までだったはず

名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 00:54:48.01 :dcfNbsEK0
富山側からの乗り入れが糸魚川までで新潟側は架線下DCだと?
つまり急行立山(夏季延長)と急行ひめかわみたいなもんだな?
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 01:01:51.95 :EBI96j3p0
キハ58懐い

419もキハ58も居ない今、鉄ヲタ的には北陸はつまんないね
521は面白くない
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 01:26:29.38 :l8R620bD0

となると富山県側も気動車とワンハンドルマスコン扱える運転士が必要になるのかな
それとも新潟県側の運転士が泊まで直通運転?でもって糸魚川まで乗り入れる521系は富山県側の運転士が直通?
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 01:56:32.02 :M18PgYbz0

朝のダイヤ見て気が付いたけど
特急って金沢、富山で降りる人以外あまり向いてないよ
小杉ー西金沢とか福岡ー野々市だと
朝っぱら普通しかない
普通のほうが先につくのに特急に乗り換える人もいないだろうし

8:30以降は別だけど
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 01:58:42.60 :BdLECBtW0

安く上げるのに新潟県会社は架線下DCをいれる、と漏れも踏んでいるんだが
西日本のキハ120(紛らわしい名前を付けるな>キハE120)か、良くてキハ122が新潟県会社に行くかと思ったが
新潟県だったらJR東に検修を委託する、というのはありそうな話だからJR東の仕様を入れる可能性はあるな

蓋を開けたらどこかの線の中古のキハ110だった、というオチだったりしてww
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 02:07:39.85 :lRiGjZrC0
新潟は検修を東の北長野か上沼垂でやるだろうから
車両も東の設計した車両を使うと思われる
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 06:05:39.15 :VgPt50lAI
今朝の北日本新聞に一面で出ている
朝夕は輸送力の大きい旧型車輌で
対応した方が効率がいいことから
旧型も一定程度譲渡を受ける方針を
明らかにした
とあった
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 06:35:14.10 :8zjRhqHW0
489系が白山市の工場に移動。
ついに本当の廃車にされるようだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 09:00:11.22 :ARiaFmUHO

まあ、だから敢えて特急使える区間の人は…って書いたんだ。
例えば七尾線だと羽咋・高松・宇野気〜金沢の通勤客は多いわけだが
そういう通勤客が特急に流れたらその分普通列車車内にゆとりが生まれるだろ。
特急通勤させてくれるような会社がもっと増える社会になる必要があるけどな。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 09:02:41.52 :eNbREMmv0

521系の譲渡は14編成とあるから、残るのは413系の方だな
ただ必要編成数が21編成とあるから、413系11編成全てが残るわけではなく7編成ということになる
自社購入の521系もあるとすれば、残される413系はもっと減るはず
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 11:06:14.00 :7Mityb5+0

混雑時に使用ということだから、475系ではなく両開き扉で定員が多い413系を譲渡というのは同感だ
ただ必要編成数21で521系が14編成で残りが7編成という計算はあくまで1列車1編成としての必要数だと思う
現在朝夕は6両ということを考えると11編成全て譲渡ということもありうるのでは?
JRは旧型も無償譲渡ではなくあくまで簿価で譲渡だといってるが、いかんせん45年近く経ってるのだから簿価も二束三文だろ
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 11:29:55.37 :pPa3ULHFO

波動用車両を全検に入れるなら廃車にしてしまえというのが今の西日本の考え、583系も
そう遠くない日に全廃になるだろうな。
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 11:35:54.36 :DwlGqTPw0
413系の足回り、電動機とか大丈夫か? 種車の471系などの古い物のままだろ。
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 11:41:28.05 :EBI96j3p0
475の後期型の方なら70年代車もあるから413より良い気もする
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 12:05:13.48 :pbgUWtlh0
運賃↑だし、幹線道路網の整備が進めば、都市間高速バス優位になり、
朝夕除いて2両編成で十分な輸送人員になるだろうな。
一段と車社会が進行するだけになると思う。

名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 14:04:22.95 :FadUAxta0

どのみち近未来に使えなくなるんだから、
その分521系を2編成〜3編成で1ユニットとして必要分自社発注した方がいい様な気もするが
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 14:17:00.70 :JgBJ8So70

富山県三セクもそう長く使うつもりはないだろ
ただ開業時に全車更新となると厳しいので、落ち着いた頃に521系に統一するのでは?
引き継ぐ旧型車は足回りより車体の劣化を優先して考えると413系だと思う
それに足回りなら475系後期型のやつを移植してもいいわけだし
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 15:02:10.01 :Cy4FevgaO
今朝の北國に489系の最後の本線走行(松任への回送)の写真がでっかく載ってたね
今年の工場一般公開まで僅かでも残っててほしい
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 16:19:21.68 :hn9pn1PY0
公開まで残す必要なんてない、とっとと解体してしまえ。
あんなみすぼらしい姿見せられても嬉しくない…むしろ萎えるし
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 16:26:57.79 :9abzLa3E0

撮影者はス○フじゃん
おまけにコメントまで出てるし
北國はよほどネタがなかったんだな
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 16:31:48.37 :I+ar6nOq0
偶然撮れたのか?w
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 16:36:36.77 :NAeDC6qD0
ぐ、偶然に決まってるじゃないか!
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 17:18:52.27 :ZiIJhSmO0
ボンネット型、最後の走行 金沢から白山へ
ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/TR20120516701.htm
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 17:41:03.40 :4Jk3wzGy0

>沿道で偶然、撮影できた
>沿道で偶然、撮影できた
>沿道で偶然、撮影できた

w
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 17:44:22.75 :n4uzxojv0

先頭車は鉄道文化財に指定してるからよっぽどのことがなきゃ残る
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 18:29:48.73 :VCtfTfGD0
引退した419系関連の話題はこちら↓
【寝台電車改造】419系、715系について語ろう
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1337103535/1-100
※迷列車、葬式厨はスルーで
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 18:44:39.90 :gg9BS1ky0
引退で思い出したけど、高山線を走ってたキハ58って現在はどうなった?まだ現存してる?
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 19:33:27.98 :scVKwAp00

さっさと梅小路を工事して
巨大な西の鉄道館つくって
その目玉にするべき(クハ489
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 20:30:12.43 :M18PgYbz0

帝王様の手下からメールでお知らせが来たよ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/16(水) 20:42:56.21 :n4uzxojv0

梅小路は計画延期
106人ものお客様を殺しておいてそんな施設を作るのは社会通念上許されないし、
代替地を被災者住宅に提供したから現実問題作れない

まあいいことだよ
子供の遊び場として無料開放する地元要望があったから壊されてまうわ
九州鉄道記念館もてっぱくも展示車両壊されて体制変えたってのに
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 22:09:26.79 :EBI96j3p0
521系の件 
西日本史上過去最大の出血大サービスだな
裏があるようにしか思えん
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 22:42:30.35 :ab24zEGrO
このままいくと間違いなく新会社に青単色が走ることになるんだな
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 22:44:30.44 :EBI96j3p0
塗装くらい変えるでしょ
さすがに
しな鉄みたいにかっこ良く
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 22:56:52.68 :VgPt50lAI
まだ青塗装されてない車輌が三セクに
来るんじゃないか?
もうかなり塗装されてるかもしれんが
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 22:58:21.20 :EBI96j3p0
まだ二編成
B08と09のみ
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 23:26:10.66 :klCCFs5c0

裏があるような気はする。
ただ、富山港線→富山ライトレールの時西日本は、線路、架線、駅舎ほか工事費一切を負担し
施工してライトレールに渡した。
路線を引き受けてくれる会社には、手切れ金代わりに奮発するのじゃないかな。
名無し野電車区 [] 2012/05/16(水) 23:26:44.42 :ab24zEGrO
西日本が方針変更しない限り後3年弱で5〜6本青が出てくるだろ
新会社も一気に塗り替えは出来んと思うし
萎えるなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/17(木) 05:00:46.15 :Vuv2RqJAO

松任に運ばれた後迅速に瓦礫にされました
早かった、松任にしては
名無し野電車区 [] 2012/05/17(木) 11:47:02.69 :QmmHY5Cm0

発想の転換だ。青にカッティングシート貼って広告車にすればいい。
富山地鉄が、バスや路面電車でやってるだろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/17(木) 11:50:56.12 :TkLJ4ijdO
いっそ色つながりで青い森鉄道に持ってけばいい。3両クロスシートは喜ばれるかもな。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/17(木) 12:06:10.77 :QlqKCFXbO

なるほど
カターレ富山のラッピングで
弱ーゲン金沢の本拠地に乗り込む趣向か!
名無し野電車区 [] 2012/05/17(木) 15:49:39.58 :kLpa8cVc0

413系って50hz対応なの?
種車が471なのにwikipediaだと対応になってるんだけど?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/17(木) 16:06:16.58 :Sggn8+Hs0

413系もMT54に換装されて機器類も475系と共通化されてる
名無し野電車区 [sage] 2012/05/17(木) 18:17:07.43 :ESpGOW2xi

521系の中間車は作るつもりはないのかな?
名無し野電車区 [] 2012/05/17(木) 18:41:44.98 :D/3yxAaR0
作るきなさそー
あれば詰め込まれなくて済むんだけど

521の一両当たりの座席数って
475より少ないよね?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/17(木) 18:57:20.06 :YPwasLJ1O
そりゃ3ドアで大半転クロなら言うまでもないだろう。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/17(木) 19:48:23.03 :QlqKCFXbO
中間車14両作る金あれば新たに3編成作った方が効率的だわな
MT比も下がるしワンマンもやりにくくなる
名無し野電車区 [sage] 2012/05/17(木) 19:49:33.97 :3fW1SX/2O
6月1.2日って百万石祭りだったよな。富山〜金沢間の521系の運用列車がカオス状態になりそうだな
名無し野電車区 [] 2012/05/17(木) 20:11:47.63 :D/3yxAaR0
平日でも十分カオスだよ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/17(木) 20:54:52.77 :TkLJ4ijdO

富山→金沢を475・413に代走させて、浮いた分で福井・小松→金沢を4両に増結するんじゃないかね?
名無し野電車区 [] 2012/05/17(木) 20:58:51.53 :k5atKsDH0

たまに金沢→福井こそ475に乗れやwww
名無し野電車区 [] 2012/05/17(木) 21:43:36.59 :NbvdYVg80
ボンネット型、最後の走行 金沢から白山へ
ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/TR20120516701.htm


急行能登処刑の準備が着々と進められてるのであった。
名無し野電車区 [] 2012/05/17(木) 21:56:39.94 :yNlOvpoR0
またス○フの自作自演かっ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/17(木) 22:24:52.77 :nOz0L/1i0
そーいやク○ブ○8○のボスってどうしてるの?
名無し野電車区 [] 2012/05/17(木) 23:10:10.69 :AbCxduwsI
三セクによる521系の自社購入もある、と
上の方に書いてあるが、
中間車を自社購入したりしてね。
中間車だけ新車。2ドアにしたりして。
いや、0ドアにしてワンマン対応させるとかw
名無し野電車区 [] 2012/05/17(木) 23:26:46.23 :k5atKsDH0

中間車は頑張ってモハにせよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 00:47:55.49 :PS4CaQqLO
つーかあの2両編成をバラせるのか?
クハ側にパンタがあったりとかするし、クハクモハが隣り合ってないとまずい構造じゃ。
名無し野電車区 [] 2012/05/18(金) 01:18:55.68 :OGB+4Fav0
付属編成でクハ作っときゃいい
必要な時だけ連結
名無し野電車区 [] 2012/05/18(金) 01:19:43.75 :AKZeCwsI0
それができるなら
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 01:31:42.18 :Erp6tM+O0
富山は521系を14編成譲渡してもらえるらしいが、石川は何編成ほど譲渡してもらえるのかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 01:49:29.07 :gx6nESsIO
見栄っ張りな金沢のことだ
全部新車買うに決まってるじゃないか
名無し野電車区 [] 2012/05/18(金) 02:40:34.33 :OGB+4Fav0
もてなしドームがある金沢のことだから、新車なんか余裕だろ
名無し野電車区 [] 2012/05/18(金) 06:32:45.35 :4UjHB6ln0

683系のしらさぎ編成、クロのユニット間にサハを入れてるじゃないか
名無し [] 2012/05/18(金) 07:37:40.72 :bq1MuMcEO
ス○フ板に久々にカキコしたな○わよ、サンダバヨンダバ金かかる言うんやったら高速バスにすれば?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 08:56:27.87 :8Xwxf7df0

石川県が在来線に投資するとは思えん
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 09:25:29.26 :bTt+k/w+0

当然富山県と同様の条件を求めると思う
必要編成数5だから、521系は3編成譲渡で残り2編成は富山と同じラッシュ時対応で旧型車譲渡か521系を自社新製
そうなるとDC化で全車自己調達の新潟(北陸線部分)が不公平になるが
おそらく車両以外の部分で富山県や石川県並みの支援をJRに求めてくる可能性はある
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 10:31:20.05 :8avBEbnP0
不公平も何も、在来線引き取るから新幹線作ってくれと地元側が頼んだのだし
最恵待遇を定めたわけでもなし
ちょっと何言ってるかわかりませんね
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 11:07:37.99 :JnhTpPDEO

石川3セク、大した車両数なくてもやっていけそうな気がするけどな。
富山3セク・七尾乗り入れだけで成り立ったりして。
少なくともこれだけで金沢津幡は毎時2本は保証できるな。
あとは小松ー津幡直通運転等JRと交渉だろ

3セクは少ない投資で浮いた金で津幡駅舎を改築し、倶利伽羅駅と森本駅上り線にエレベーター設置せよ。
これで完全バリアフリー成立で胸を張れるぞ石川3セク
名無し野電車区 [] 2012/05/18(金) 12:35:55.36 :tejn1/cw0
新黒部駅は全国でもまれに見る僻地新幹線駅だな。

名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 12:49:18.38 :gx6nESsIO

プライドだけ高くて金銭感覚麻痺してる金沢を甘くみちゃいかん


安中榛名みたいに言うなよw
一応鉄道接続駅なんだけどな
JRじゃないけど
岐阜羽島が近い感じじゃね
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 13:13:25.92 :FapwhXn70

のと鉄道減便の効果として沿線住民の廃止への抵抗感を薄められたって言い出す県ですしね

新型車両導入に伴う混雑の促進により自動車通勤への誘導が進み
第三セクター在来線の初期投資が抑えられたとか言い出しても驚かない
名無し野電車区 [] 2012/05/18(金) 18:19:46.03 :vp+H2ySiO
石川は知事が完全に道路派だしな、役人がネクスコにすがる事で何か旨味があるの?
名無し野電車区 [] 2012/05/18(金) 18:24:26.73 :OGB+4Fav0
まあ普通の感覚なら鉄道なんかオワコンだから仕方ない
むしろ富山高山連絡道路がいつになったらできるのか?
富山もいい加減道路整備してくれ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 18:40:23.08 :c/9JBbHIO
数年ぶりに富山へ遊びに行ったが、公共交通が便利すぎて驚いた
万葉線以外は皆えこまいかで済んだ。路線バスは趣味の
範疇ではないのでまさか使えるとは思ってもいなかった
やるなぁ
名無し野電車区 [] 2012/05/18(金) 19:23:40.92 :4UjHB6ln0

石川県は、金沢−敦賀間をフリーゲージとトレインを容認だとっ

車体が20m級で車幅も狭い在来線規格の車体になるのわかってんのかなぁー

そっか、681・683系の台車をFG用に交換すればいいのか

名無し野電車区 [] 2012/05/18(金) 19:24:56.24 :4UjHB6ln0
あっ、「と」の字が余計に入ってしもーた
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 19:34:42.76 :/CCglt9W0

大阪から直通列車を継続しろって意味だぞ
分かってんのか
名無し野電車区 [] 2012/05/18(金) 19:49:27.68 :4UjHB6ln0
だから、車体は在来線規格だって言ってんだろーがっ
なんか、間違ってるかっ?

お前こそ、どう理解してんだ?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 21:29:50.47 :+HsxbN5l0
直接にはスレ違いだろうが、在来線移管関係で富山県に西から出向者が数名いるとか



わざわざ敵のスパイか美人局かかえてるようなもんだろ<富山県
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 21:30:48.60 :/CCglt9W0

ハァ?
名無し野電車区 [] 2012/05/18(金) 21:36:22.69 :OGB+4Fav0
出向じゃなくて退職者雇ったほうがいいかもね
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 21:46:35.78 :ytB6k3kY0

便利な所と不便な所の差が激しいけどな。
中心部でも、路面電車で行けない所になるとバスは毎時1本などと厳しい。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 21:51:55.95 :mB/2TaJ80

当然といえば当然
今の富山市の政策は金沢市のように郊外に広く薄くではなく
鉄道沿線や幹線バス路線沿線に集中投資して人口の分散を抑制しているのだから
名無し野電車区 [] 2012/05/18(金) 21:56:20.07 :NvhP9qKn0


お前ら新聞良く見てないのか。
その連中は先遣隊で、3セク発足したら現業職がどっと出向して来るぞ。
転籍になる人が多そうだけど。実質的に酉の子会社だろ、だからこそ車両譲渡に前向きなんだろう。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 22:12:50.46 :/CCglt9W0

わざとやってるんだよそれは
面的に一律に道路便利にして便利にして便利にしろ!って発想のが頭がおかしい
名無し野電車区 [] 2012/05/18(金) 22:34:54.02 :NvhP9qKn0

まさかw
そんなことおかまいなしに、マイカー族は何処へでも行く。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 22:53:53.77 :a12GUr7Z0

まさかじゃなく本当のことだよ、わざとというのは言い過ぎかもしれないけどそういった意図はある
マイカー族だって飲みに行く時は電車やバスを使うだろ

名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 23:29:16.70 :CM0Nt6PR0

万葉線や加越能もICカードの導入を検討してるから近いうち使えるようになるはず
三セク北陸線も導入予定だからいずれ富山県内の公共機関でICカードが使えないのはJRだけということになるかもな
名無し野電車区 [sage] 2012/05/18(金) 23:32:17.48 :c/9JBbHIO

富山北口→(ライトレール)→蓮町→(フィーバーバス)→
ちてつ四方→(廃線跡の自転車道)→四方口→(地鉄バス)→
新港東口→(フェリー)→越ノ潟→(万葉線)→高岡駅前
まぁ鉄の人にはありふれたルートだろうけど、
一番の難関はやっぱり四方口から新港東口までの、昼間二時間に一本しかないバスだよね。
それだけは事前に調べて行ったので大丈夫でした。
土日ならもっと自由が利くようですが。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/19(土) 00:49:59.16 :g7TsMSO2O
そういえばまだ免許もない学生の頃、山室の某こってりラーメンに魅せられ、バスでよく通ったな。
道路の交通量こそ多いもののバスは毎時1本程度だから不便だった。
帰りのバスが全然無かったから南富山や大泉まで歩いたが結構大変だったのを覚えている。
中の下ぐらいの人 [sage] 2012/05/19(土) 13:06:03.20 :cXoHyvd70
生中継で石川さんカーニバルやってるが、人が少ない印象だね。
これCMとか告知してたのかな?テレビ付けるまで全く知らなかったよ。
電車で金沢方面に行く家族連れも少ない感じがする…。
いつもなら「あ、何かあるな」って分かるくらい乗っていくんだけどね。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/19(土) 15:51:14.75 :O66fIjYa0

富山市分だけ頑張って歩けば射水市のコミバスもあるけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/19(土) 16:07:42.89 :O66fIjYa0

3セクにしろ万葉線にしろICカードはJR西に協力依頼とか言ってるのでICOCAベースになるかも。
Suica互換になるかもだけど、カード乱立非互換はやめてくれ。
ecomyca,passca,ICaと共通利用できないかな。
名無し野電車区 [] 2012/05/19(土) 22:40:16.21 :I6V/LYwH0
JR系とecomyca,passca系とはシステムというか製作会社が違い、互換性はむつかしいそうだ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/19(土) 23:25:11.57 :2qZl3bG+0

サイバネ規格というやつですね
読み取り機を対応させれば利用可能なはず
名無し野電車区 [sage] 2012/05/19(土) 23:48:00.04 :BVdXa5zF0

現在中小私鉄でサイバネ規格のICカードを採用してるのはことでんのIrucaぐらいだと思う
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 00:01:54.46 :HJrnfYdW0

片方向乗り入れなら可能
つまり北鉄や地鉄でSuica清算するようにすることは可能だが、首都圏でICaやecomaicaは使えない
実際に岡山電気軌道のHarecaはサイバネ規格に準拠してないがICOCAは使える
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 07:39:40.93 :r5NFcxAUO
そのルートも秋に完成する新湊大橋が開通すると過去になるしなあフェリーは大橋完成までの限定運航だし大橋が開通すると廃止になるから夏までの暫定ルートになるよ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 07:47:18.29 :r5NFcxAUO
JR系のICカード系の基本はソニーが開発したFeliCaをベースになっているし 民間私鉄系のは日立が開発したシステムを採用している違いだけだしなあ。これ以上はスレチになるから止める
名無し野電車区 [] 2012/05/20(日) 09:48:40.70 :Iaf/4uszI
今日も北○本新聞が国鉄型叩き開催中
名無し野電車区 [] 2012/05/20(日) 09:55:13.15 :CRDGrUul0
まあ、富山人からしたら富山だけ旧型の吹き溜まりになってるのが許せないのだろう
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 10:19:15.95 :Z6bCBZlZ0
まあゆすりたかりは、新聞社のいつものやり方だからなあ
名無し野電車区 [] 2012/05/20(日) 10:31:21.58 :CRDGrUul0
北國はガチだからなあ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 10:42:06.57 :59h0jYMl0

「passca(パスカ)」はソニーのFelica技術を採用しており、サイバネティクス協議会規格にも準拠している。
名無し野電車区 [] 2012/05/20(日) 10:52:24.41 :X3JeIp2z0
ウチの知り合いの会社は、アクタスの押し紙させられているみたい。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 12:11:34.09 :p8kYgvpj0
国鉄叩きして新型車両欲しがるなんてまだ善良じゃね
鉄道ファン必見→鉄道マニアの犯行 のマッチポンプやってる産経とか
JRを廃止せよと主張してる日本海新聞や東海新報とか
自動車メーカーから金もらって仕込んでそうな新聞社はいっぱいある
名無し野電車区 [] 2012/05/20(日) 12:46:00.18 :CRDGrUul0
まぁ叩いて当然ちゃ当然
隣県が新型車なのに納得できんよ

広島や岡山や新潟や長野の新聞も新車呉すればいいのに
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 13:12:54.04 :rFVxC4TiP
新潟は国鉄型以外にもネタが豊富らしいからな
全車指定のおは信とか自由席減らして指定席拡大のくびき野とか
何より(特に冬には)ちょっとの事ですぐ止まるという車両以前の問題があるし
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 13:48:50.73 :7oykiRlU0
>富山人からしたら富山だけ旧型の吹き溜まりになってるのが許せないのだろう

富山はまだ富山以西で521系が走ってるからマシな方だろう
しかも先日の西社長と知事の会談で、今後3分の2を521系に置き換えることが約束されてるし(=10編成の増備)
それに比べて新潟県内区間なんて旧型しか走ってないぞ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 13:56:29.63 :e/K/myA4O

どっかの信用金庫か武将みたいな列車だな。おは信
名無し野電車区 [] 2012/05/20(日) 15:50:37.23 :MOiJBwe40

新川地区は475,413ばかりで521はまだ来てないから、許せないってのはあるかもw
名無し野電車区 [] 2012/05/20(日) 15:51:24.02 :rzTXylNA0
新型が来ると喜ぶけどそれは束の間
すぐに「あー新型かよ…」になるわ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 16:18:54.83 :+jlxUNm30

記事見たけど、別に旧型車を叩いてるような内容じゃなかったぞ
JRから521系を14編成譲渡してもらえることと、一部旧型車も譲渡してもらいラッシュ時に対応
という先日のJR西日本社長と富山県知事の会談内容を詳しく書いてあっただけじゃん
521系と413系の写真が載っていたが、あれは単に比較してあっただけ
それに一部旧型車譲渡は知事側から言い出したわけで、JRを叩くのはお門違い
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 16:39:21.96 :WDtz4YwF0
サワ所属の汚物521系は富山県と石川県の三セクに破格値でくれてやればいい
そして金沢以西の石川県内区間用として3両1編成の523系を20編成ほど投入

名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 16:51:56.97 :TjU5n+0R0

ねーよ
521系の不足分は521系で補う
とりあえず今年度中に521系4次車を10編成増備、475系は大多数が廃車
3年後の三セク時に石川と富山の三セクに2次車と3次車(富山14、石川3?)を譲渡
このままでは金沢以西の521系は不足するので5次車を必要本数投入
名無し野電車区 [] 2012/05/20(日) 18:50:46.85 :IQZeoPHa0
225系顔の521系(525系?)が見たい!
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 18:57:37.99 :M3FlCEreO
475系の車体を持った521系でよろしくお願いいたします
名無し野電車区 [] 2012/05/20(日) 19:51:34.39 :Iaf/4uszI

いやいや叩いてたよ
旧型全部が45年以上使っているみたいな事とか(70年代製も有る)、整備に年500万の投資が必要とか、音がうるさいとか

譲渡の可能性が有るのは、二次車、三次車だとよ
ソースは北○本新聞の同記事
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 20:07:35.73 :Gcr5rL3a0
そんな不評が出るくらいなら、何故もっと詰め込める座席配置で521系を作らなかったと言う話になる
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 20:24:59.06 :8JT/NvBW0
>旧型全部が45年以上使っているみたいな事とか(70年代製も有る)、整備に年500万の投資が必要とか、音がうるさいとか

事実を書いて問題点を挙げることが叩くことになるのか?
旧型車が長く使えないことは誰の目から見てもあきらか

名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 20:41:59.12 :Wot6vLV3O

はちゃんと2・3次車を譲渡と書いてるがね
あの記事を旧型叩きと表現するあたりを含めてお前は国語の勉強をやり直すべきだな
名無し野電車区 [] 2012/05/20(日) 22:16:49.21 :CRDGrUul0
まあ現在日本を走ってるJR電車なら北陸急行型が間違い無く一番
ボロいよね
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 22:19:30.36 :J56EvhtnO
廣島の115-550、七尾線415-800とかは?
名無し野電車区 [] 2012/05/20(日) 22:30:09.46 :w0r+jrym0
そういえば、あの記事新型車両、旧型車両と書くけど電車とは全然書かないんだなw
名無し野電車区 [] 2012/05/20(日) 22:39:04.14 :CRDGrUul0

確かに、そいつらもいたなぁ
あと弥彦線も相当来てたはず
でも413系の台車には敵わんね
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 22:42:56.31 :M3FlCEreO
製造年および経年数の短さだけで良し悪しを比すれば
とんでもない間違いを起こす事は521系で学習したろ。
当方は美川在住で金沢までのJR通勤者だが、
スケベ心も手伝いながら各駅から乗る高校生の仕草を見てると、
不意の運用変更で在来の3両が来た時はナゼかガッツポーズをするんだよね
俺みたいな主観てんこ盛りの趣向一辺倒の国鉄型至上主義ではなく、
趣味の範囲外で、あくまで実用本意で従来の車両に軍配上げてる姿はかなり効く。
ここのスレに来そうもない人達が、実用レベルで521系を貶し倒してる現実って、
黒塗りのハイヤーの後ろの席でシートベルトもせずに
ふんぞり返ってるお偉いさん連中には全く解らんのでしょうね。

北陸では、転クロよりも、固定ボックス席の方が好まれます。
富山の地鉄はそれ以外に選択肢がないので仕方なく順応したのかなと。
実際、ライトレールや万葉線の変態的な電車では、配置が
変則的とはいえ転換などの操作の必要がない座席は安心感を与えてます。

俺は鉄は鉄でも地上設備にウェイト置いてるため車両には疎いですが、
まぁ利用者との接点は何かと仕事柄多いもんで、寝ます
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 22:45:38.13 :Wot6vLV3O
ボロいの定義にもよるな
一番古いだと新潟115になるし
俺の感覚だと特急料金必要なくせに未だに簡リクの新潟485系が一番ボロい
名無し野電車区 [] 2012/05/20(日) 22:57:37.53 :CRDGrUul0
新潟の115が現在使用中の電車車体なら最古だな
個人的には きたぐに のボックス自由席が一番ボロい車両って印象だったな
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 23:28:34.99 :WBETveYq0
413系はボロいといっても客室部分は長野の115系1000番台より新しいし、客として乗るなら台車は古くても腐ってもエアサスなので乗り心地も悪くない
長野三セクなんてこのままなら譲渡してもらえるのは115系だろうし、運が良くても東海道のお古で長野に移籍予定の211系
名無し野電車区 [] 2012/05/20(日) 23:33:36.59 :CRDGrUul0
腐っても急行型台車だな
改めて考えたら国鉄急行型って、良くできてるよね

現代の近郊型と最高速殆ど変わらないわけだし
名無し野電車区 [] 2012/05/20(日) 23:45:41.70 :w0r+jrym0

そう。113系、115系とかの台車と大違い。 ただ老朽化大丈夫?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 23:53:27.42 :J56EvhtnO
七尾の415系はボロい上にコイルバネと、エアサス慣れしてる人には二重の罰ゲームとなっております
名無し野電車区 [sage] 2012/05/20(日) 23:54:35.66 :WJp4GXpt0

しな鉄は長野〜妙高高原開業時も115系を譲渡してもらう可能性大
ボディー部分は413系より古いが、シートの交換や液晶ディスプレイの設置で設備は改善されてるし
メンテナンスが良いためか内装は後に作られた413系より新しく感じる
名無し野電車区 [sage] 2012/05/21(月) 00:04:42.69 :Ez4RUYkP0

ラッシュ対策のために旧型車も譲渡してもらうとは言っているが
富山県も長く使うつもりはないだろ、あくまで初期投資を抑えるためと見てよい
数年して落ち着いたころに年1〜2編成ほどの521系を自力購入だろ(自力というより県が購入費の全額か一部を補助かな)
常識的に考えれば475系はもちろん413系も限界ギリギリ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/21(月) 06:56:34.74 :ab/JLkDQ0

転クロより固定ボックス好まれるって…
521系が3両編成なら、なんの文句も出なかったはず
名無し野電車区 [sage] 2012/05/21(月) 07:31:02.20 :nX8S1W8eO
にとって固定ボックスのメリットって何だろうな。
俺も一時期通勤で475で通勤したが向かいの人と膝が当たるぐらい窮屈だからボックスは使わなかったな。背もたれも直角だし…

できれば東海みたいな全席転換できるやつ希望だ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/21(月) 07:37:07.85 :Xffk95+Z0
気兼ねしないロングシートが一番いい。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/21(月) 08:09:41.66 :fWy+fY7CO

ラッシュ対策ってのも怪しいぞ
本当は全て521で統一したかったがJRが旧車との抱き合わせ販売を譲らなかったと俺はみてるんだが
それで体のいい言い訳としてラッシュ対策とか言ってるだけの気がするね
メンテナンス考えると2車種併存
しかも今更な抵抗制御なんて面倒くさいったらありゃしない
名無し野電車区 [sage] 2012/05/21(月) 08:55:42.35 :j6MBjAJjO

313-5000の全転クロ仕様にすると、521系よりシートピッチが若干狭く、かつ出入口付近も狭くなり詰め込みが効きにくくなりますが、よろしいですか?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/21(月) 11:40:19.69 :hmW8tg09O
個人的な主観だが、475系を含む急行電車のシートピッチは広いし。
そりゃあ419系の贅沢すぎる間合いには勝てなかったがなぁ…
113系や115系と、コイルバネでしんどい思いをした利用者は多いのでは?
もちろん、415-800で、中津幡-能瀬-宇野気の爆走を楽しんだかもだが
名無し野電車区 [] 2012/05/21(月) 15:19:18.85 :9nI9MQaL0
え?劇場版?

ttps://p.twimg.com/AtZbx9tCEAEKF1U.jpg
名無し野電車区 [] 2012/05/21(月) 18:31:06.67 :MiD8wg8Q0
富山の三セク、運賃は1.25倍だと収支が安定するとかいう話を
今KNBのテレビでやっていた。
魚津〜富山間480円が600円とか。
ちなみに地鉄の新魚津〜電鉄富山は710円。

三セクの運賃も心配だが、地鉄の「便乗値上げ」がないよう願いたいものだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/21(月) 20:19:28.38 :GJZoPDhQ0
北陸新幹線の開業後に第3セクターで運営される並行在来線について県は21日、
収支の均衡が取れる運賃水準は公的支援を入れた場合で、現在の1.25倍になるという試算・試みの計算を示しました。
県は運賃の値上げ幅について先行事例の中では最も低い水準と説明していますが、
多額の初期投資を公的負担、すなわち税金でまかなう方向性が示された形です。

ttp://www2.knb.ne.jp/news/20120521_32467.htm
名無し野電車区 [] 2012/05/22(火) 00:18:55.15 :eN8XVhkV0
個人的には413系をニュータイプ化改造して使い続けて欲しい

転クロ、ドア上LED、ドアチャイム、化粧板張替え等
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 00:31:07.43 :vifJ8Ntn0
415系800番台の原色は
C01とC04の2本だけになったか・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 00:47:40.94 :3e+m0j4Y0

その前に冷房装置をAU75に
名無し野電車区 [] 2012/05/22(火) 01:38:04.50 :eN8XVhkV0
冷房嫌いの俺には超弱冷房車がちょうどいい
413最高
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 13:33:36.96 :a7G8cUrP0

せっかく載せ換えるのに電気の喰うAU75はないだろ
どうせ付け替えるなら省エネのAU726にしろ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 14:37:03.16 :Jp2/nPG8O
今日の電車クッソアチかったぞ
いくらファンデリアがゴワーと唸ってても、アチーもんはアチーんだわ
窓開ければまだ涼しい季節なのに密閉した温室で
ヌルすぎる空気をかき回して一体何がしたいんだか…
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 14:55:00.35 :TttsWWMfO
DD51のロンチキまもなく敦賀
さっき湖西線スレに書いたけどどこまで行くんかね
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 15:27:59.56 :2hZxm376O
29日は石川・富山で乗降人員調査だと。
今回の調査結果が3セクの参考になるみたいだな。
本数増加に貢献できるか分からんが少し富山に出かけてみるか。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 15:51:05.89 :6Ql7qKYK0

普通に考えれば改造は行わずこのまま限界まで使って廃車するのでは
仮にもしやるとすれば521系に搭載されてるWAU708 (20000kcal/h×2)を載せるだろ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 16:29:46.82 :Jp2/nPG8O
みんな冷房機も詳しいんだな、俺なんて分散してるやつより
集中冷房の方が冷えるというイメージしかないのに
最後の489系が松任で死を待つ今、もう本線ではキノコクーラーも見られないんだよね…
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 18:34:14.09 :TttsWWMfO

そんなあなたにトワイライトエクスプレス
名無し野電車区 [] 2012/05/22(火) 20:00:22.93 :/EyyPLYW0
413の老朽化を心配されるようだが
定期客兼鉄オタの俺からすれば413のほうが安心できる

・音がうるさいというがそこまでうるさくない
・座れる、つめこみ率が低い
・急行だから言うほど乗り心地は悪くない
・固い



西金で見た
金総に検束車もいたね
名無し野電車区 [] 2012/05/22(火) 20:57:39.98 :eN8XVhkV0
413のスピーカーの音量が小さすぎて聞き取れない
特にM車
スピーカに関しては475の方が更新されてるせいか
圧倒的に聴きやすい
名無し野電車区 [] 2012/05/22(火) 21:06:00.01 :o0gJECfa0
413系の件、自分は大学時代東京だったが小田急に4000系というのがいた。
釣掛けの旧型電車のモーターや機器を流用し車体のみ20b通勤型を新製した。台車はディスクブレーキ装備の新品だったが。
その後、釣り掛機器をカルダン駆動のものに換装した。
車体を新製した点、413系と似ている。413系も下回り、足回りを新しいものに換装すればまだまだ使えるであろう。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 21:36:48.48 :2uP22p6j0

そんなことするなら新幹線金沢開業で結果的に余剰となる681系の機器流用で新車作れば?と思う
3連にするか2連にするかはお好みで
名無し野電車区 [] 2012/05/22(火) 21:46:46.48 :Jp2/nPG8O
681系も付属編成ぐらいは三セクが欲しがるかもね、
地鉄のレッドアローのような使い方を企むかも知れない。


すっかりド忘れしてた!まだあるんだねぇ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 22:13:00.24 :bp5xpmkb0
まあ大容量半導体系はメーカーが製造打ち切ってしまうとメンテ自体不可能になるから
インバーター車は20年くらいで制御機器やモーターは総とっかえになる
流用は車体のみということになる
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 22:29:09.41 :TttsWWMfO

チキ金沢まで行きましたか
新幹線用のレールかもしれませんね
名無し野電車区 [] 2012/05/22(火) 22:45:29.74 :eN8XVhkV0
681系は、おそらく山陰特急か紀勢線に転属だろうから機器流用は無理
名無し野電車区 [sage] 2012/05/22(火) 23:06:58.98 :zICu9E/j0
681系は魔改造して関門トンネル用列車に充当

下関ー門司ー小倉
この区間専用にすれば、2ドアでもOK(かな?)
名無し野電車区 [] 2012/05/22(火) 23:18:03.78 :o0gJECfa0
結局413系の足回り取り換えしか策がなさそうだな。
名無し野電車区 [] 2012/05/22(火) 23:57:28.69 :eN8XVhkV0
それもありえない

名鉄6750系は86年製車体新造車で、足回り交換されるのも考慮されてたが
結局足回り交換じゃなくて廃止になった
なぜなら日車ブロックが出来てから車体費用がとてもお安くなったから

413系の足回り交換するくらいなら新形式導入だと思うよ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/23(水) 00:20:18.25 :kyoYrZqb0

6750は、瀬戸線内の車庫が喜多山の連続立体高架化に伴い尾張旭に移転→
住宅地に近く塗装設備が作れない→車体の無塗装化が必要になったという経緯がある。
車体費用がお安くなったからというわけではない。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/23(水) 05:58:37.29 :9MZKCITu0

新幹線用のレールは海上輸送で、港から現地まではトラックで輸送されている
名無し野電車区 [sage] 2012/05/23(水) 07:38:31.41 :ml0DxCvzO
703
そうでしたか
これは不勉強でした
dクス
名無し野電車区 [sage] 2012/05/23(水) 11:41:53.41 :SEBsihX+O
413系はドア開閉ボタンの取り付けを放棄されてるから、これも長く使う気はないんでしょ
もっとも、413系は手で開閉する場合も軽く操作できたので要らなかったのかも知れないが
名無し野電車区 [] 2012/05/23(水) 17:30:51.82 :4sVjEqUG0

エアが抜け切るまで待てば455/475の一枚ドアも軽く開閉できるけどな
キハ20の半自動に比べれば…(あれ小坊のオレには地獄だった)
名無し野電車区 [] 2012/05/23(水) 18:23:06.94 :gYNKA1i00
冬が来て
475系のドアを開けるたびに
筋トレしたほうがいいなと体の衰えを感じます
名無し野電車区 [sage] 2012/05/23(水) 21:28:32.04 :Fk6lk7Hg0

>413系の足回り交換するくらいなら新形式導入だと思うよ

納得出来んな。車体はまだ捨てるにはもったいない。
私鉄では、車体のみの譲渡もあるくらい。下回りの調達は無理ではない。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/23(水) 22:47:46.05 :ml0DxCvzO

例えば具体的にどんな足回り交換を考えている?
あと、メンテナンスのこと考えてる?
自社で全て面倒見れるなら構わんが全検等は松任に丸投げだぞ
松任が車体413で台車は別物っつーゲテモノの検査引き受けると思うか?
なんでも前例が当てはまるとは限らんのだよ
名無し野電車区 [] 2012/05/24(木) 01:38:51.11 :jzU2oWKT0
前例に当てはめたら717系や417系が廃車されてるので廃車
今時よっぽど新しくない限り、車体使いまわしなんかしないよ
車両って台車が一番金かかる
名無し野電車区 [] 2012/05/24(木) 01:40:35.46 :jzU2oWKT0
てか、最近の鉄オタは迷列車で行こうシリーズ(分かる人には分かる)の影響受けすぎ
昔みたいな魔改造は減ってるからなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/24(木) 02:35:27.69 :cV+l7QhK0

冬が来て〜…って一瞬川柳かと思った。
本当に富山向けに521が追加投入されるなら
重い半自動の車両から淘汰していってほしいね。
タイミングの問題じゃなく、年寄りとかは本当に開けにくいんだよな。
代わりに周りの誰かが開けてやってる光景もたまに見る。
名無し野電車区 [] 2012/05/24(木) 03:01:16.82 :jzU2oWKT0
それもそうだし、高さが低い客車ホーム何とかして欲しい
車両にステップついてるって言っても、あれ上がれない年寄りを助けて上げてるのよく見る
おれも手伝ったことあるくらい
名無し野電車区 [sage] 2012/05/24(木) 05:42:02.36 :XswUYxdI0

昔バスに取り付けるのが流行ってた
ステップ変身型のリフトとか電動スロープとか付ければいいんじゃね
…は冗談として、駅や車両に可搬型のスロープくらい積んでないの?
名無し野電車区 [sage] 2012/05/24(木) 09:20:55.15 :7qr/sGaZO
JRではないが万葉線には未だに地べたから乗降する電停あるわなぁ。
必死こいて這いずり上がってくるお婆さんを見た時は
さすがに何だかなぁとは思ったが、JRや富山市内の電車なんて過剰サービスに感じたよ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/24(木) 11:52:38.46 :YoQNyxroO

有人駅なら当然あるが、さすがに無人駅にはないだろう。
あったとしても鍵のかかる倉庫に保管とかだろうな。盗まれる可能性もあるし。
列車自体にも多分積んでないはず。
名無し野電車区 [] 2012/05/24(木) 18:41:24.28 :XoNsNMr40

車椅子の人に使ってるよ
名無し野電車区 [] 2012/05/24(木) 18:46:30.81 :rkzscaW90

なにかとぐぐったらちゃっちい映像が出てきた
困難に影響受けるやつなんざおらんだろうに


むしろ521を客車ホームの高さにしてほしかった
金沢とかだと足炒めるんだよ
名無し野電車区 [] 2012/05/24(木) 20:49:13.22 :glWBBCG0I
地鉄の上市なんか電車のほうが低いホームがあるぞ
14721がかっこよく見えるぐらいw
名無し野電車区 [sage] 2012/05/24(木) 20:58:09.24 :Q846fnHp0

共用ホームに床の高さを合わせたのがE721系だ。
ただ、この高さまで床を下げるのは簡単ではなかったようだが。
あと、そうしてしまうと電車ホームで使えなくなるし。E721系は電車ホームに行かないという前提で作っている。

521系は敦賀より南でも走ることはあったし、そういうことを踏まえると電車ホームの高さで設計したのは仕方ない。
ステップ付きの車両がいなくなればホームかさ上げすればよいのだが。そんな日はくるのだろうか。
名無し野電車区 [] 2012/05/24(木) 21:24:12.40 :rkzscaW90
ここ一か月くらい521に乗車して着席できたためしがない
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 00:56:44.62 :r+Wb6f9F0

富山地鉄は大半が電車ホーム(1,100mm)で段差はないはずだが
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 16:30:25.00 :KzWV4w0pO
金沢近辺と七尾線は415-800でもう慣れっこだろうよ。
あと、のと鉄道との絡みでディーゼルが頻繁に
入ってくる事になればホームはこれ以上いじらない。
いつまで持つか分からない臨時の夜行列車にゃステップあるし。
富山にしても城端、氷見、高山の乗り入れがあるなら電車ホームにはしないし、
福井だって越美北線が存続するうちは共用ホーム維持だろう。
まぁ歴史を見れば1100mmの電車ホームに停まって平然と
ステップの落とし穴作りながら乗降させてた事例も多々あったわけで、
ホームが高いからステップ付きは入線不可とかいう訳でもないんだろうけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 19:30:31.98 :Ie8TLcm20

4両しかないディーゼルカーに合わせるとかないわ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 21:33:37.69 :u5CQviUY0
鉄道事業、9期連続赤字 北陸鉄道12年3月期
ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20120525302.htm
北陸鉄道42%経常減益 黒字は確保利用者減、原油高騰
ttp://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub1/keizai/ho_s1_12052501.htm
 北陸鉄道(金沢市)は24日、2012年3月期決算を発表し、石川線、浅野川線の鉄道事業について営業損失が8400万円だったと明らかにした。
赤字は9期連続。利用者減が続く中、駅の無人化などを進め、赤字額は700万円縮小した。中本寛取締役総務部長は「沿線地域で利用促進の機運
が盛り上がっており、廃線は考えていない」と強調した。
 赤字額は石川線が5160万円、浅野川線が3240万円。額住宅前駅で終日、野町駅で早朝と夜間の無人化を行うなど経費削減に努めた結果、石
川線の赤字幅が前期比で1千万円縮小した。
 輸送人員は石川線が117万3000人(同4万1000人減)、浅野川線142万5000人(同9000人減)。利用者減少を受け、売上高に当たる営業収
益は2・1%減の4億9900万円だった。
 今期鉄道事業の総投資額は4億3千万円増の5億6千万円となる見込み。国、県、沿線4市町が総額4億4千万円を拠出することで、大幅増となる。
 拠出金は信号設備やレールの更新などに充てる予定で、中本部長は「大きな支援をいただいた。利用促進と設備投資の両輪で、最大限の努力をし
たい」と話した。車両の更新については「両線とも将来的には更新が必要だが、2、3年の間に予定はない」とした。
 中本部長は、北陸電力が今夏の節電を要請したことについて「電車のダイヤを減らすということはない」と述べ、間引き運転はしない方針を示した。
名無し野電車区 [] 2012/05/25(金) 21:37:08.28 :VU8k1qp20
西金沢で332Mとの乗り継ぎが完璧にできなくなったおかげで
北陸鉄道を今年一度も利用してない@工大生
名無し野電車区 [sage] 2012/05/25(金) 23:42:12.42 :KwfyjpL5O
松任にいる489見てきたぜ…泣
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 00:18:51.05 :0kBe7Zki0

確かに、その乗継が不可なせいで726やその他の人の分の損失はあるだろう。
しかしこれを言い出すとキリがないんだよな。
上下の交換、西金・額住宅・鶴来でのバス連絡に加え
JRとの接続も一人一人のニーズに合わせ全部クリアすることは難しいだろう。
なんせ同じJR線でさえ、たった数分の差で乗り継げないぐらいだしな。

まあ、北鉄は毎時1〜2本ではなく、2〜3本に増やせばいいよな。
そうすれば自然に接続が良くなるであろう。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 09:23:25.76 :krq9fvmbO
石川線は野町駅が2線使えてれば柔軟性も増すだろうに、自ら殺しちゃったし。
なにより、準急を復活させてもらいたいね、加減速を減らせば節電にもなるし
名無し野電車区 [] 2012/05/26(土) 09:44:40.44 :Dh4A40DvO
石川線の廃止は考えない、とはいいながら
北陸地方の路線では廃止候補ナンバーワンだろ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 12:14:06.09 :krq9fvmbO

確かに、石川線は残り僅かな鉄道線ではのと鉄道を超えた筆頭だね
つか、いつの間にか鬱陶しいお姉さん(いわゆるアテンダント)が消えた。
補助金の絡みか、他になり手が居なかったのかは解らないが、
とりあえず通勤ラッシュのバイト車掌からしか車補は貰えないようだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 13:07:40.11 :kH3+ibSaO
アテンダントがいると
「どこで降りるか乗りながら考えよう」みたいなのがやりにくいんだよな…
乗り鉄の悩み。
名無し野電車区 [>>732それは北鉄に限らず一日フリー券で解決するね] 2012/05/26(土) 16:00:09.20 :krq9fvmbO

名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 16:07:29.44 :pyVgeBe20

差し支えなければ626Mに乗れない理由が知りたい。
もしや糸魚川〜東富山間から工大に通ってたりするのか??
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 16:21:16.63 :aJMVpH6x0
20年ほど前、工大生の友人に高岡から北鉄経由で通学している奴がいた。
すんげーな、毎日大変だな!
なんて当時は言ってた。
その後、俺は関西に移り住んだけど、通勤に片道2時間かけてるよ・・・

工大付近の踏切、未だに鐘を叩くタイプなんやろか?
どうでもいいけど、当時から北鉄の鉄道部門はやる気無し無しだった。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 19:33:09.75 :zzNEQ57b0

その彼は「高岡⇔野々市工大前」の定期を持っていなかった?
連絡定期って今でもあるのかな。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/26(土) 19:38:47.19 :zzNEQ57b0

アテンダントは白山市の緊急雇用対策事業でやっていたので、
彼女らの身分は北鉄のバイト社員でなくて白山市の臨時職員だった。
いわば北鉄は場所を貸していただけ。
名無し野電車区 [] 2012/05/26(土) 20:48:50.06 :numegDh70

小杉からだよ
520Mは626Mに4分たりず乗り継げない

そもそも332Mだったら歩いてでも8時40分の一限目に十分間に合うので
次の列車にわざわざ乗る必要もないのよ
チャリで急げば野々市工大前から歩く学生より早く大学につけるし
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 00:03:46.10 :Du8Sj3UK0
地鉄の決算も出たが
ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20120526302.htm
と合わせると
輸送人員はこうなるのか
北鉄
石川線  117万3千人(-3.4%)
浅野川線 142万5千人(-0.6%)
地鉄
鉄道線  523万2千人(+1%)
軌道線  420万0千人(+4%)
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 01:06:13.54 :RjkS+b4G0

地鉄は今年度中の新駅(稲荷町〜東新庄間)の設置やT100形第2編成の投入も正式発表したな
名無し野電車区 [] 2012/05/27(日) 12:45:56.28 :OZp5n3aw0
地鉄で新駅作るのはやってるの?
前小杉ができたときは実に数十年ぶりだったのに
名無し野電車区 [] 2012/05/27(日) 12:53:21.15 :2LGi4bTbO

アテンダントは3月末で終わりました
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 21:43:40.22 :etPH+NX70

他にも新黒部(仮称)と上市〜相ノ木間に新駅設置を計画
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 23:19:42.07 :N/k4HL5lO
新駅設置って博打だよね、その新駅を跨ぐ各停利用者は確実に所要時間が増すんだし
これまで停まらなかったところに律儀に停まる些細なストレスも溜まりに溜まれば結構大きい。
俺は北陸線普通列車の定期通勤客だが、特急待避の4分停車ですら
気の遠くなるストレスを感じることもある(在来線で4分待避ってのは
地方幹線としては物凄くアクロバティックな運用なのは重々承知してる)。
富山地鉄(および富山市)は勢いに乗じて一気に土台を固める算段だろうが、
これ冷めた目で見れば、上市から先は見捨てたも同然では?
考えすぎかな
名無し野電車区 [sage] 2012/05/27(日) 23:49:50.27 :cyi+uacN0
>上市から先は見捨てたも同然では?

考えすぎではないと思う、上市から先の本数を見ればあきらか
上市以遠は毎時2〜3本になってしまう
それでも北鉄石川線に比べれば本数多いし
通勤時間帯は快速急行や急行などを設定して遠方利用者のことも考えてある
名無し野電車区 [sage] 2012/05/28(月) 00:18:17.56 :+TtmF5x70
地鉄は攻めの姿勢で富山市近郊区間の利用客増を狙う(経営主体はあくまで鉄道)
一方北鉄は完全に守りの姿勢で存続が大前提(鉄道会社と言いながらも経営主体は鉄道ではなく路線バス)
おのずと経営方針も違ってくる
名無し野電車区 [sage] 2012/05/28(月) 11:11:26.26 :QPqjznCo0

物は言いようだなw
富山市内の鉄道区間は補助金がたんまり出るだけのことだろw
市の公共交通政策課とやらとズブズブなんじゃないかね? 地鉄厨君w
名無し野電車区 [] 2012/05/28(月) 12:35:08.15 :ARQ7edap0
北鉄はどうでもいい。地鉄に関係なし
名無し野電車区 [sage] 2012/05/28(月) 13:14:55.94 :A/cc6aix0



北國新聞の記事
ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20120528401.htm

ごめ、ちょっと欲しい
名無し野電車区 [sage] 2012/05/28(月) 15:52:54.51 :tBVssN7v0
のとが揺れた
名無し野電車区 [sage] 2012/05/28(月) 18:44:29.44 :85sOLa73O
花咲くいろはスレに貼りに行っても良いかあ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/28(月) 19:56:49.04 :QPqjznCo0

>北鉄はどうでもいい。地鉄に関係なし

はあ? ここは北陸スレだぞ。
そんなら地鉄スレに書けばw
名無し野電車区 [] 2012/05/28(月) 21:37:42.35 :Nn4+YRbb0

富山県外人ですね
上市は上新川郡です

上市までの本数が多いのは単純に利用者が多いから
地鉄に富山市内区間補助金などは出ていません
名無し野電車区 [] 2012/05/28(月) 22:02:57.17 :Nn4+YRbb0
上新川→中新川
名無し野電車区 [sage] 2012/05/28(月) 22:07:19.11 :JFCrJATn0

富山市が補助してるのは不二越・上滝線、しかも実験増発に関係する費用のみ
本線・立山線系統には富山市からの補助金は一切出てない
他に国からの補助金があるが、これは北鉄とて同じこと
むしろ北鉄石川線の方が沿線自治体から補助金をもらってる
名無し野電車区 [] 2012/05/28(月) 22:20:24.80 :Nn4+YRbb0
何より地鉄本線と北鉄じゃ沿線距離と人口が違いすぎる
北鉄からしたら鉄道なんかオマケみたいなもん
名無し野電車区 [sage] 2012/05/28(月) 22:33:30.16 :RvMteoO9O
ライトレールで時たま乗ってるアテンダントのようなものは何なんだろう
交換駅ですれ違いざまに目が合い会釈される事はよくあるが、
未だ一度たりとも車内で巡り会えない不思議な存在
車補を発行する必要すらないところで、彼女は一体何をするために居るのだろうか
名無し野電車区 [sage] 2012/05/28(月) 23:46:57.06 :hp7QNTJ/0

国の緊急雇用創出事業の一環
ライトレールが雇ってるわけではなく富山市が期間限定で雇ってたはず
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 01:31:05.27 :3BUn9j4P0
電鉄富山〜上市間の増発はいわゆる逆転の発想
利用客減だから減便するのではなく、利用しやすいように逆に本数を増やす対策をとったわけだ
実際効果は現れて利用客は増えた、これに満足せずその後もダイヤ改正の度に増発されている
最も背景には沿線人口も多く潜在需要があったことと、寺田までの各駅がすべて交換可能となっているなどの好条件もあった
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 01:47:40.74 :+mJ+whRw0
石川線も四十万あたりまではそれなりに人口密度もあると思うんだが
やはり始発駅が不便な野町であることと、北鉄のやる気のなさが原因か・・・
地下化してJR金沢駅まで延伸なんて不可能なことまでは言わないが
せめて片町まで(いや犀川の手前でもいいまででもいい)延伸できないものだろうか
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 02:04:27.13 :WKomXTIL0

野町駅にはICaも使えて便利で快適な北鉄バスをご利用ください
(但しプリペイドICaで鉄道線はご利用になれませんのでご注意ください)


−ほくてつバス−

名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 02:19:04.56 :vhu+UeEV0
石川県が北陸線金沢以東三セク化の時に521系を2編成ほど余分に譲渡してもらって北鉄に永久貸与
西金沢駅に接続線を作って金沢駅から乗り入れ、当然県が助成
有人駅は自動改札導入でICaも利用可能にする、これも県が助成

北鉄にしてみたら投資額ゼロで最大限の効果が期待できる
我ながらいい案だと思うぜ

名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 02:19:04.48 :lGPkoQp0O
稲荷町〜電鉄富山の本数は都会並みだな。
反面、運賃は200円とクソ高いけど…
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 02:22:16.62 :qSP9yzt/0

石川県知事が富山市長と同じ考えならやったかもな
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 05:59:37.84 :/apJr1+6O
西金沢はJRと北鉄との間を挟む北陸新幹線の橋脚を見れば接続の夢など霧散する。
そりゃ豊橋鉄道にあるような激烈な急カーブで無理やり繋げればどうにかなるのかもしれないが、
西金沢に今あるR80どころじゃないから現行の車両はまず曲がれないわな
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 07:49:33.85 :1o27ZZmf0
え?これどういうこと?


JR西 ATS3か所、設置漏れ 全41整備し 稼動

JR福知山線脱線事故を受け、全国の鉄道事業者が整備を進めている自動 列車停止装置(ATS)について、JR西日本金沢支社は28日、設置対象 の選定ミスで本来設置すべき3か所が対象外となっていたと発表した。
同支 社は該当の3か所を含む管内全41か所に設置を終え、同日から装置は稼働 を始めた。トラブルは起きていないという。

ATSは、線路の分岐点やカーブなどで、スピードが出過ぎた際に警報を 出し、車両が自動的にブレーキをかける装置。
国土交通省は2006年3月 に省令を改正し、16年6月までに整備対象箇所への設置を義務づけた。

対象外となっていたのは、越中大門駅(射水市)、高岡駅(高岡市)、鯖 江駅(福井県鯖江市)の構内にある分岐器の3か所。
省令基準の対象となっ ているのは越中大門駅だけで、高岡、鯖江駅は、JRが自主的に定めたより 厳しい基準の対象となっていた。

同支社は設置か所を選定する際に、ホームから分岐器までの距離や分岐の 角度といった判断材料となる数値を誤り、3か所を含めなかった。
今月初 旬、金沢列車区から「越中大門駅にはATSは必要ないのか」と聞かれ、同 支社が確認したところ、3か所で設置されていないことが判明した。

同支社の辻本建(はじめ)広報室長は28日、金沢市内で記者会見し、 「チェックが不十分だった。今後は複数人によるダブルチェックを行い、再 発防止に努めたい」と述べた。

(2012年5月29日 読売新聞)
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 07:56:11.91 :1o27ZZmf0
未設置だったのは、越中大門駅ホーム横を通る中線か ら上下線へつなぐ分岐点

だそうてす
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 09:13:17.70 :LaarOuu50

禿本が知事をやっている限り、石川県に鉄道(新幹線以外)の明るい未来はない
それでなくても石川県は沖縄を除くと鉄道路線の総延長キロで全都道府県中最下位だというのに
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 09:33:04.46 :lGPkoQp0O

終電の早さも全国最低レベルだわ。
駅前の居酒屋なのに電車のせいで22時半お開きとか悲し過ぎだった。
俺だけ勤務の関係で後から行ったからあまり飲めなかったし。

さて、電車乗ろうとしたらビンゴカードみたいな穴開け式在来線アンケートが配布されましたぞ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 10:42:02.99 :1V6G4YWH0

路線バスはこうなるのか、地鉄はバスを分社化してるとはいえこんなに差が出るのか
ttp://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub1/keizai/ho_s1_12052501.htm
北鉄 2758万2千人(前期比8万人減)
地鉄  592万7千人(前期比2%減)
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 14:00:06.13 :/eCzuahZ0

石川県みたいに北陸鉄道の一社独占じゃないからな(一部JRバスもあるが微々たるもの)
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 14:25:58.45 :BJsnU+E20
北鉄の鉄道事業の運輸成績

客車走行キロ 1,007千キロ 前年比△6.1%
乗車人員 2,649千人 前年比△1.4%
 定期 1,432千人 前年比0.0%
 定期外 1,216千人 前年比△3.0%
旅客収入 494,436千円 前年比△3.3%
 定期 203,733千円 前年比△0.6%
 定期外 290,702千円 前年比△5.0%
運輸雑収 15,923千円 前年比△38.7%
収入合計 510,359千円 前年比△5.0%
1日平均収入 1,398千円 前年比△5.0%
乗車効率 13.0% 前年比3.2%
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 14:35:39.42 :BJsnU+E20

有価証券報告書に出ている数字と違うね
北鉄 11,372千人 前年比△0.8%
地鉄 6,241千人 前年比0.4%
名無し野電車区 [] 2012/05/29(火) 15:18:06.68 :yCr+sWwi0
石川県はバスが充実してるというけど、本当に充実してるのは金沢市中心部のごく一部に限られる
金沢市郊外や他の市町村となると他の地方の県とそう変わらん、加賀や能登なんて公共交通空白地帯が数多く存在する
鉄道に至っては全国最低レベルといっても過言ではない
鉄ヲタの俺としては一刻も早くこんな石川県を出たい
かといって俺は長男で家は零細だけど会社を経営してて跡取りだから、大学は東京に行ったとしてもいずれ戻ってこなければならないだろうな
多くの石川県民と同じように高校卒業で免許を取って車を買いドアtoドアの不自由ない生活をすると思う
若いうちはいいけど、年をとって目が不自由になったり反射神経が鈍くなっても車に頼った生活を送るんだろうなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 15:36:16.06 :+/nct+8+0
北鉄も小松バとか分社化しちゃってるけどね
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 15:38:12.16 :+/nct+8+0
石川は環状道路とか能登道路に金使ってるからなぁ
県の有料道路がもうすぐ無料になるから
鉄道に予算回す余裕がどんどんなくなるよ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 15:45:06.20 :8AwD3Wpc0
高齢者でなくても、いろいろと持病があって薬を飲んでいても、
免許更新時のハガキの自己申告欄に丸をつけなければ大丈夫。
こんな人でも公共交通が不便だから車に頼った生活を送らねばならない。
危ないところだよ石川県は。
名無し野電車区 [] 2012/05/29(火) 20:41:51.27 :redMPBsN0
今日は一斉利用調査の日(富山、石川)
ちゃんとアンケート書いたかー?
俺は書いてない
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 20:48:18.99 :BJsnU+E20

小松バスはかつての尾小屋鉄道であって、元々別会社
昭和37年から名鉄系列になった
名鉄系列になる前は、日本鉱業(現JX日鉱日石金属)の系列会社だったのよ
北鉄がバス事業を分社化して誕生したのは、北鉄奥能登バスや北鉄能登バス、加賀白山バス、加賀温泉バス、北鉄金沢中央バス、ほくてつバスだぞ
まあ小松バスにも一部路線が移管されたのは間違いない話だけどね
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 21:02:20.79 :vU4ZYDk8i
以前のと鉄道乗りに行った帰りに北鉄乗ったけどターミナルの位置がホビロンな石川線はともかく金沢駅直結の浅野川線まで客が減ってるのはよそ者から見たら意外な気がする。
金沢駅のエリアが名古屋の名駅や大阪の梅田みたいな集客力が無いのかな?
名無し野電車区 [] 2012/05/29(火) 21:22:10.62 :gBpwLX8o0
北鉄は運賃ぼったくらないからいいよ
地鉄はバスも鉄道も超ボッタクリ
あれで、本数なかったら良いとこなし

北鉄バスが羨ましい
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 22:06:54.22 :U5pkClrl0

組合が強くてねw
国鉄末期みたい。無愛想な接客で人員整理もほとんどないだろw
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 23:04:31.45 :LmPVpY0Q0
公式ページを比べれば各部門の力の入れ具合が歴然
地鉄は鉄道・市内電車、路線バス、高速バス・特急バス、ツアー企画、貸切バス・・・の順にタグが並んでいて
バスや貸切バスも運行してるごく一般的な鉄道会社のスタイルだが
北鉄のトップページには路線バス、高速バス、貸切バス、鉄道・・・の順でタグが並んでいる
つまり北鉄にとって鉄道部門は貸切バス以下の扱いだということ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/29(火) 23:31:31.58 :BJsnU+E20
北鉄の場合、鉄道収入が約6億でバス収入が約35億
地鉄の場合、鉄道収入が約20億でバス収入が約30億
これだけの収入比なら、北鉄は鉄道メインの会社じゃないことがよくわかるよな
名無し野電車区 [sage] 2012/05/30(水) 01:22:29.60 :SEdppA0pO

521で金沢富山往復してきたが、駅や車内に捨ててあるのが結構見受けられたわ。
特に学生が去った後とか。本数少ない高いだのブー垂れるくせによ。

あと、今でも521のドア開けれない人多いのな。
ボタンに指触れただけで開くと思ってるネーチャンに、ボタンをグーで叩いて開けようとするオッサン。

小杉〜富山が多少混んでる感じもしたが、2両で十分すぎる乗車率でした。行きも帰りも。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/30(水) 01:24:46.20 :KZwRlMmO0
北鉄もバス事業をメインでやる気ならせめて金沢市近郊以外の路線バスでもICカードを使えるようにしてほしい
地鉄なんて高速バス以外の全線と鉄道線の全駅で使えるじゃん
ICカードの導入は全国の地方私鉄に先駆けて導入したけど、あっさり後発の地鉄に先を越されてしまった
名無し野電車区 [sage] 2012/05/30(水) 01:39:46.12 :hASCaKjj0

「交通協議会」があれば、国交省の地域公共交通活性化・再生総合事業費補助金を受けることが出来るのだが、
国交省のレポートを見ると
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_fr_000060.html
石川は各自治体がコミュニティバスしか要求していないのに対して、
富山は自治体が連携してICカード推進をした結果補助金がついたんだね
名無し野電車区 [sage] 2012/05/30(水) 06:35:17.92 :SEdppA0pO
バスとアルプスエキスプレスにも少し乗った。
確かに、年寄り、小学生に知的障害者までもICカードだったな富山。
電鉄富山では続々とカードタッチの嵐。
金沢が恥ずかしくてかなわんわ。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/30(水) 06:53:56.51 :wBO0oL/e0
           ____
           /     \  
        /   ⌒  ⌒ \
      /    (●)  (●) \  何言ってんだこいつ
       |   、" ゙)(__人__)"  )
      \      。` ⌒゚:j´ ,/ バリッ  
        `>  ゜      <    ボリッ  
       /          `ヽ  
       (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ  
       `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|   )
          |  |  ポテト  |、| /
          |  | チップス( ̄ )  
          |  |      T´
          | ム========ゝ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/30(水) 08:47:53.51 :tGO64XKjO
ICカードで能登へは行けないが白峰までは行けるんだなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/30(水) 16:23:59.90 :aYLnQ28R0

沿線に高校や大学がないのがねぇ
名無し [] 2012/05/30(水) 19:06:25.77 :/vIEuZXqO
JRシス○ムサイト顧問の柳○ 国鉄色往くところマナー悪い撮影者有で嫌気さしたんやろうけど青バケツ色6Bわざわざ撮りに来たいんかなぁ
あれはよいしょするにも程があるわw
名無し野電車区 [] 2012/05/30(水) 19:45:34.09 :ROvOOxKL0
小松のス○フけ?
名無し野電車区 [] 2012/05/30(水) 23:23:17.84 :jr8cxnNk0
金沢駅で高校生よく見かけるけどどこからやってきているんだろう
西金沢の周辺に3,4校あるのは知ってるけど
名無し野電車区 [sage] 2012/05/31(木) 07:22:03.35 :ULSzU/BEO
東金沢なら松井の出身校最寄り駅だし、森本にも高校あるしな。マナー最悪な津幡には高○とスポーツ(柔道)馬鹿高もある
名無し野電車区 [sage] 2012/05/31(木) 07:49:38.64 :pkKi+pMm0
           ____
           /     \  
        /   ⌒  ⌒ \
      /    (●)  (●) \  うっせーなハゲ
       |   、" ゙)(__人__)"  )
      \      。` ⌒゚:j´ ,/ バリッ  
        `>  ゜      <    ボリッ  
       /          `ヽ  
       (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ  
       `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|   )
          |  |  ポテト  |、| /
          |  | チップス( ̄ )  
          |  |      T´
          | ム========ゝ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/31(木) 12:14:18.65 :HFdcbItN0
魚津はまだ電鉄魚津に在来線駅を!ってやってるのな
徒党組んで市長に陳情してもしょうがないだろ
そもそもこの間2駅意外却下された新駅候補にすら入ってないし
やっぱり魚津ってアレだな
名無し野電車区 [sage] 2012/05/31(木) 13:19:00.53 :S+9ki3WxO

あの辺りの学校の生徒は、昔からかほく市近郊の奴が多いんだよな。
通学定期は原則「自宅〜学校最寄り駅」だから金沢行くときは定期とは別に金がいる。
高校生の財布事情じゃ金沢まではよっぽどの用がないと行かないだろう。
バイトや塾を兼ねてしょっちゅう金沢往復するなら最初から通勤定期だろな。
学校とは別に6、7回ぐらい金沢往復するならば元がとれたはず。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/31(木) 19:45:47.44 :Oqgsru+y0

地鉄と組んでやればいいじゃない。
県の評価は、正当かも知れんが厳し過ぎ。将来火の粉をかぶるのが嫌で
予防線張ってる気がする。
名無し野電車区 [] 2012/05/31(木) 19:55:14.43 :eZLvxa5E0
そりゃ県が火の粉をかぶる=県民が苦労するわけだし
魚津のわがままに県民全てを巻き込むのか?

そんなこと言ったら新幹線を誘致したやつらが――って話になるけど
名無し野電車区 [sage] 2012/05/31(木) 19:58:31.24 :ULSzU/BEO
はくたかの停車を増やしたのも無理やりだしなあ。はくたか1号の停車はいい例 金沢支社は、はたから無停車で通していたけど陳情の嵐で根負けしての停車させてしまったしなあ
名無し野電車区 [sage] 2012/05/31(木) 20:05:20.24 :+9CHJUhrO

西金沢駅は伏見と金高、
東金沢駅は桜丘と星稜、
森本駅は向陽と北陵、
金沢駅は上記以外の高校で、バス乗換で各高校へ向かうんじゃないの?
オレは自宅から歩いていける高校に行っていたけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/05/31(木) 20:23:13.29 :Oqgsru+y0

いいんじゃないの。富山、高岡、魚津、砺波の4ブロックのひとつで、魚津ブロックの中心都市。
県の出先事務所があり税務署もある。地価公示価格も魚津市内を採用。
砺波市だってそうだろ。黒部市が力をつけて来てるが、砺波の隣には南砺があるが如く共存できるだろ。
但し駅は現魚津駅と併存は厳しいかもな。市がやる駅前整備って地鉄のみ停車前提か?
名無し野電車区 [] 2012/05/31(木) 21:19:27.39 :j6Ifmiux0

魚津はもうとっくに終わった町なうえに黒部に新幹線駅設置も決まってたのにJRは甘やかしたね
どうせなら乗り継ぎってものを学習させるためにも最速以外泊停車にすればよかったのに
泊駅の場合下りは階段昇り降りにはなるかもだけどそのほうが東富山以東のはくたか利用者には便利だったのに
名無し野電車区 [sage] 2012/05/31(木) 21:27:11.22 :c7s8dFEP0

>>県の評価

駅から半径2kmのあれか?
既存駅がすべて新設条件をクリアしてるなら基準として適切かもしれないけど
県東部に怪しそうな駅が2〜3あるな
名無し野電車区 [sage] 2012/05/31(木) 23:07:25.14 :pkKi+pMm0
           ____
           /     \  
        /   ⌒  ⌒ \
      /    (●)  (●) \  何言ってんだこいつ
       |   、" ゙)(__人__)"  )
      \      。` ⌒゚:j´ ,/ バリッ  
        `>  ゜      <    ボリッ  
       /          `ヽ  
       (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ  
       `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|   )
          |  |  ポテト  |、| /
          |  | チップス( ̄ )  
          |  |      T´
          | ム========ゝ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/01(金) 15:50:59.40 :knJPcMLEI
さすが魚津だ
米騒動の子孫なだけあるわ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/01(金) 16:26:41.99 :DPvAPOSh0
はくたかの魚津停車は13往復中12往復か(通過は2・21号)
でも新幹線は新黒部なんだなw
名無し野電車区 [] 2012/06/01(金) 16:37:34.51 :k0VqQ7rm0
最近乗ってなかったが魚津停車してるのかYO
名無し野電車区 [] 2012/06/01(金) 20:59:39.90 :VBg1bdyH0
魚津に住んでたオレが書くが
電鉄魚津にJR駅が併設されると、富山駅までの距離が短くなるので
富山駅までの運賃が若干安くなると思われる。
あと、魚津の二つの中学校は東部と西部に分かれていて、
魚津市の人口は西部校下のほうが昔は多かった。今はどうか知らんが。

個人的には、駅ができりゃいいなとは思うが、ただ、運動を始めるのが
ちょっと遅すぎではないか?最低でも10年前、新黒部駅ができることが
決まったころにでも運動を始めればよかったと思うのだが。
だいたい、最初に国鉄駅を作ったときに、黒部市における生地みたいに
電鉄魚津の場所にも駅を作っとけば今頃は「JR西魚津」ができてたかもしれない。
できなかったということは、当時の人間が反対でもしたんじゃないか?
だから当時は田んぼの真ん中だったと思われる現在地に作ったのでは。
YKKだって黒部市に追いやったしなあ。
だいたい、滑川市も黒部市も入善町も朝日町も二つづつ駅があるのに・・・
これ以上はやめとくわ。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/01(金) 21:00:52.69 :jhnPVBooO
明日の富山521は白電で代走らしいな
名無し野電車区 [sage] 2012/06/01(金) 21:17:10.42 :VikohTJsO
百万石祭りパレードの為の代走です
名無し野電車区 [sage] 2012/06/01(金) 21:31:40.01 :nyCEvamc0

いくら距離が短くなっても、3セクになるんだから運賃は高くなるんじゃ?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/01(金) 21:37:42.15 :1EirilPz0

           ____
           /     \  
        /   ⌒  ⌒ \
      /    (●)  (●) \  何言ってんだこいつ
       |   、" ゙)(__人__)"  )
      \      。` ⌒゚:j´ ,/ バリッ  
        `>  ゜      <    ボリッ  
       /          `ヽ  
       (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ  
       `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|   )
          |  |  ポテト  |、| /
          |  | チップス( ̄ )  
          |  |      T´
          | ム========ゝ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/01(金) 21:50:03.17 :jhpAqVP30
富山県民でありながら百万石パレードを見に行く輩ってそんなにいるのか
名無し野電車区 [] 2012/06/01(金) 22:08:40.35 :HaswXSNd0
高岡あたりのやつなら行くだろうけど
それ以東だと富山の山王さん行くと思う
名無し野電車区 [sage] 2012/06/01(金) 22:28:08.62 :f80YFya60

祭りに県とか関係あるのか?
名無し野電車区 [] 2012/06/01(金) 23:47:35.80 :Jo7ATKxn0
金沢以西で走る運用に増結対応するため、
金沢以東で521系が不足する関係で、白電が代走するのでは。と推測。
名無し野電車区 [] 2012/06/02(土) 07:59:22.66 :IIcRVfwB0

現在の魚津駅は官営鉄道開通時駅など出来るはずもない閑村の旧道下村
国は当時の魚津町の中央の現在の電鉄魚津駅周辺に駅を設置しようとしたものの行政、住民が猛反対
とうとう町外の道下村に追い出してしまった
当時は蒸気機関でどこでも同じような反対運動が起きて郊外に駅が設置されるケースが多かった
とはいえ自分たちが追い出した駅を今度は設置しる!と言うのはあまりに御都合主義
さらには富山県初とホルホルしてきた高架が駅設置の巨大なネックになっているのはまことに滑稽
魚津ってほんとに馬鹿だねえ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/02(土) 08:23:42.08 :dX4K8N0tO

途中に2両分しかかさ上げしてない駅があるってのも理由だろうな。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/02(土) 08:29:28.92 :/SJJVoB6O
需要があるんだわ特に高岡.西高岡.福岡.石動でお客が多い
名無し野電車区 [sage] 2012/06/02(土) 10:24:22.94 :IK+OoO0V0
今日テレ東系の土曜スペシャルでのと鉄道の廃線区間が出て来るな。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/02(土) 11:24:26.28 :vy3Dqd/hO
テレ東って能登好きだよな
名無し野電車区 [sage] 2012/06/02(土) 11:42:34.01 :S8cgclsI0

富山の魚津と黒部、田舎もん同士が何貶し合ってんだよwww
名無し野電車区 [sage] 2012/06/02(土) 12:08:45.40 :tMSLerfC0
11:59金沢発富山行き449Mは521系2両だった。
折返し金沢着が14:27だから祭りには支障なしと判断されたんだろうか。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/02(土) 12:11:49.90 :/SJJVoB6O
福岡.石動でカオスになるな
名無し野電車区 [] 2012/06/02(土) 13:58:39.66 :VwV9mcVkI

819が黒部ってどこに書いてあるんだ?
819 [] 2012/06/02(土) 15:26:10.36 :NU3lKD800

魚津でも黒部でもない富山の旧市内(旧富山市の中の旧市内な)だよ
田舎もんにはかわりないけど

駅設置反対って現代では考えられないけど結果は痛恨だよね
象徴的なのは浅草
浅草は今で言えば新宿のような繁華街だったけど山手線に猛反対してルートから外れる
山手線沿線のターミナルは大発展、一方浅草は著しく凋落、すっかり色の付いた特殊な街になってしまった

地元出身の若き事業家が工場設置の協力をお願いしているのにそれを一蹴
隣町が快く若き事業家を受け入れやがて大きな花が咲き誇る。一方事業家を一蹴した町は・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/06/02(土) 15:37:33.06 :mjZHcpJk0
           ____
           /     \  
        /   ⌒  ⌒ \
      /    (●)  (●) \  何言ってんだこいつ
       |   、" ゙)(__人__)"  )
      \      。` ⌒゚:j´ ,/ バリッ  
        `>  ゜      <    ボリッ  
       /          `ヽ  
       (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ  
       `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|   )
          |  |  ポテト  |、| /
          |  | チップス( ̄ )  
          |  |      T´
          | ム========ゝ
名無し野電車区 [] 2012/06/02(土) 18:52:58.63 :tA4qUNeG0

同じ下町の新宿もそうだよなあ

西金で昼間だというのに415の6連と521の4連が離合してった
いつもは少ないリーマンが傷をなめあうように座る車両も
今日はマナー知らずの家族ずれにタバコを吸うおっさん
貫通扉で遊ぶDQNなどさまざまであった
名無し野電車区 [sage] 2012/06/02(土) 19:45:22.73 :IK+OoO0V0
今土曜スペシャルを見た。
U字工事が鵜川から蛸島まで歩いてた。
名無し野電車区 [] 2012/06/03(日) 23:41:27.79 :3hQH0oSG0
で、百万石まつりで475系が521系の代走したの?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/04(月) 08:32:57.41 :7h98R4VV0

その415系6連はどの列車か気になる
521系4連は昼間の下りで元々あったような
名無し野電車区 [sage] 2012/06/04(月) 15:27:39.65 :L1uUuyiJO
413系3両で代走してた
名無し野電車区 [sage] 2012/06/04(月) 18:53:07.54 :88JIj6qhO
すぐ代走出すぐらいだし、金沢支社も521はちょっとした事ですぐ
輸送力不足になるめんどくさい車両という認識はあるようだ。
高校の試験期間絡みで代走出すこともあるし、
幾分は運用に柔軟性持たせようとしてるのかも。
しかし、いつどれが代走の対象になるか分からないので、
全ての普通列車が最高時速110キロのまま存置されており、
持てる性能をフルに発揮できる運用はない(回復運転はどうか知らないが、
とりあえず俺の知る限りでは遅延はそのまま引きずっている)。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/04(月) 19:00:04.90 :L1uUuyiJO
尼崎の脱線事故以降回復運転は安全上を理由に禁止になっているし遅れても、その遅れのままでの運転が原則らしい
名無し野電車区 [] 2012/06/04(月) 20:18:28.35 :bhI/XrxK0

そんなアホなことしてるのか。
尼崎とかと、北陸の田園地帯では状況違うだろ。
考え方が役所見たいだ。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/04(月) 21:11:38.28 :mt0r1xE20
北陸だって「JR西」だからな
「JR西」が少しでも危険な運転をしているとなれば、北陸であろうと当然マスゴミや某日付団体の餌食になる
名無し野電車区 [sage] 2012/06/04(月) 21:40:07.31 :8DZVEIK4O
TVタックルにチラッと521系が出た
名無し野電車区 [] 2012/06/05(火) 17:15:54.24 :fl9xhc/KO
森田ー春江間で人身事故。運転見合わせ中
名無し野電車区 [] 2012/06/05(火) 19:07:00.53 :5CdINlpZ0
もうなおったww
名無し野電車区 [] 2012/06/05(火) 20:00:25.04 :OcGqUI780
富山駅の4,5番のりば5時40分に行ったら413系のB8
とB9が揃っててカオスだった

末青413の並びもこれからどんどん増えてくんだろうな
名無し野電車区 [sage] 2012/06/05(火) 20:22:21.07 :2b6qzEhjO

こないだ東金沢から青413の金沢行き乗ったら4番に着いて七尾行きになった。
青が来たら本線の電車かと思ってしまうが青の七尾線代走もあるんだな。

まだ赤415+青413の連結は見たことないけど、実績はあるんだろか?
名無し野電車区 [] 2012/06/05(火) 20:28:25.93 :Dyeei6zwI
415と413って連結できるの?
名無し野電車区 [] 2012/06/05(火) 21:18:06.74 :xCZJ6bNZ0


ス○フのわがままゴリ押しで、いつか実現させるやろ


できるよ
本来の415系とは違い、475系や413系用のジャンパ栓持ってる

名無し野電車区 [sage] 2012/06/05(火) 22:46:50.79 :ZRJWWGPVO
入善のみどりの窓口はいつからあるんですか?また、M型(ページ付きの端末)が
導入されたことはあったのでしょうか?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/06(水) 02:28:47.36 :00sPTFbxO
聖闘士星矢Ωで「マルス様!」「マルスめ!」とかいうセリフが出てくると…

ついつい反応してMR型端末を連想してしまう俺がいる。
って北陸関係ないなスマン
名無し野電車区 [sage] 2012/06/06(水) 02:46:07.35 :OBywOng80

いつからあるかは分かんないけど
特急が停車しない呉羽や東富山にさえあるんだから、特急停車駅の入善はあって当たり前だと思う
名無し野電車区 [sage] 2012/06/06(水) 04:43:16.87 :sx1ndzLgO
入善ははくたか23(下り)はくたか14号(上り)停車するぞ
名無し野電車区 [] 2012/06/06(水) 05:20:28.08 :xRlWpHSrO
今朝の小浜線、敦賀からの回送列車、521系でした。

昨日の車両故障の影響?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/06(水) 07:19:21.25 :sx1ndzLgO
入善はマルス導入当初から森本と同じパソコン型のマルス端末機だよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/06(水) 12:05:11.01 :00sPTFbxO
入善のって数年前にMR32に変わったんじゃないのか??
森本や東金沢はMR12だったけど。
感熱紙タイプの切符マニアが入善はもう行けなくなったとか書いてた気がするんだ…
名無し野電車区 [] 2012/06/06(水) 18:45:56.19 :wdErZt5C0
昔のインクリボン式熱転写のってないの?
感熱式は色も悪いし、不自然な濃淡
消えてかないのかね〜
名無し野電車区 [sage] 2012/06/06(水) 19:52:16.79 :sx1ndzLgO
去年か今年に置き換えたはず。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/06(水) 21:31:17.17 :1qDymU4DO
インクリボン方式のドットプリントなんちゃって改札機なら一杯あるんだが…
あれの正式名称は解らない
名無し野電車区 [sage] 2012/06/06(水) 22:36:10.94 :ELQvbccD0
「夢見る鉄の部屋」展

・・・・まぎわらしい・・・
名無し野電車区 [sage] 2012/06/07(木) 10:44:18.56 :OXG/x2lCO

よう俺
名無し野電車区 [sage] 2012/06/07(木) 20:33:29.15 :YF9yDCFXP
今日の12時頃、万葉線中新湊駅に真っ青なデ7000系がいたんだがあれは何?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/07(木) 21:14:03.37 :ecgwFvsTO
検査上がりの試運転だと思うけど?青色と言うことはまたどこかの、企業広告でもいれるんだろうな
名無し野電車区 [sage] 2012/06/08(金) 06:22:07.49 :QKeENKoa0
           ____
           /     \  
        /   ⌒  ⌒ \
      /    (●)  (●) \  何言ってんだこいつ
       |   、" ゙)(__人__)"  )
      \      。` ⌒゚:j´ ,/ バリッ  
        `>  ゜      <    ボリッ  
       /          `ヽ  
       (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ  
       `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|   )
          |  |  ポテト  |、| /
          |  | チップス( ̄ )  
          |  |      T´
          | ム========ゝ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/08(金) 14:07:41.45 :wlNOp3G4O
スルー人物乙 どうせ神奈川県に逃走したひったくりの容疑者でしょう
名無し野電車区 [sage] 2012/06/08(金) 18:14:21.07 :wlNOp3G4O
今日発表になったね。
青春18の発売日
名無し野電車区 [] 2012/06/08(金) 21:06:14.07 :p0iXGQxG0
お前早く元の時代に戻ったほうがいいぞ
ここは2012年だ
国鉄はもうないんだ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/08(金) 22:26:48.67 :ymqEROmdO
『定年65きっぷ』
名無し野電車区 [] 2012/06/08(金) 22:48:24.55 :kMzTWvO+0

鉄道趣味団体の移動手段だよねw
撮影会とか。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/09(土) 03:19:11.00 :tW9QqFfR0
深夜の長距離列車無くなってるの多いし普通列車同士の乗り継ぎ悪くなってるしで
昔程アレコレ楽しめなくなってる気はする
名無し野電車区 [] 2012/06/09(土) 03:28:35.24 :CpiTHYlt0
午前の富山→小松での金沢駅の乗り換えの悪さは異常
朝以外は金沢駅で30分以上町がデフォじゃねーか
名無し野電車区 [sage] 2012/06/09(土) 07:12:55.62 :CwAep3qQO
一般人に認知されている切符はないだろうよ。
水橋駅なんかはヲタよりかは地元の通勤客の方が購入率の方が高いよ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/09(土) 07:41:28.09 :vk0ivl/b0
それがどうした?
お前バカだろ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/09(土) 11:17:02.38 :JlukcMWSO
11:07頃、金沢4番乗り場に青475が停車してた。
これって11:01金沢4番着の七尾線かな…
他の番線にも415はいなかった。
まさか475が七尾線代走したのかね??
名無し野電車区 [] 2012/06/09(土) 11:56:13.12 :/CZV5e510
俺のプゥ〜
名無し野電車区 [sage] 2012/06/09(土) 12:23:36.18 :g9ArLNt00

昨日の859M、A18だったらしいね
名無し野電車区 [sage] 2012/06/09(土) 13:06:47.33 :0XKKY/HoO
金沢駅4番線に花咲くいろはラッピング車両がいたらアニヲタ喜ぶだろうな
名無し野電車区 [] 2012/06/09(土) 13:16:55.05 :CpiTHYlt0
喜ばしてやってよ
俺あの茜色嫌い
名無し野電車区 [sage] 2012/06/09(土) 19:39:44.64 :CwAep3qQO
今年の夏の西日本節電対策は、運休しないで減車対応といたします。だってよ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/09(土) 21:27:35.79 :YfRPGb9s0
ソースは?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 06:46:19.06 :ozKGQU2Q0
          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//) ばーかw
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 07:29:23.94 :p+2A4N9ZO
ひったくり容疑者乙 氏ね
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 07:34:07.12 :p+2A4N9ZO
酉関連の子会社に勤めているんですが、昨日の朝礼で今年の親会社の節電対策は 計画運休無しで減車対応って、伝達があったから間違いないよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 09:01:22.92 :R+A4op5u0
北陸エリアで電車の減車対応なんて
もともと短編成な普通列車なんかユニット抜いたら列車として成立しないのばかりじゃん
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 09:53:09.50 :fEasISu50
今日の中日新聞(愛知版)にのと鉄道の記事があった。
乗客が前年より増えた事が書いてあったけど花咲くいろはについては一切記述無し。
名無し野電車区 [] 2012/06/10(日) 15:38:07.25 :XwHojTBN0

ひったくり容疑者の居場所なくなったら、こっちに引っ越しかよ。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 16:32:05.63 :Rf88obep0

ダイヤを小改正して間引き運転
とりあえず電車は全て動いてるから「運休」にはならない、とかやる気だったりして
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 16:58:14.59 :pDfMAO1H0
北陸線は陸電から給電してるので節電要請はないのでは?
ただ公共的要素が大きい企業としては節電してる姿勢は見せなきゃならないから、何らかの節電対策はするんだろうけど
駅や車内の照明やエアコンの温度を高めに設定するぐらいで、ダイヤそのものをいじったり減車はしないんじゃない
名無し野電車区 [sage] 2012/06/10(日) 17:46:52.75 :oJtdiySm0

北陸本線の電力供給だが、福井と石川、富山県内は陸電からの供給だが、新潟県内は東電だし滋賀県内は関電からの供給だぞ
陸電は電力供給余力があることになってるが、実際にはギリギリだぞ〜
名無し野電車区 [] 2012/06/10(日) 17:49:46.56 :RnY3cSHv0

新潟は東北電力な
名無し野電車区 [] 2012/06/10(日) 20:32:10.65 :1ZaptdGQ0
福井の嶺南は関電。敦賀市は陸電のようだが。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/12(火) 00:24:02.61 :j7RbxF27P
【奴奈川姫】♪新潟県糸魚川市-Part27♪【ジオパーク】
ttp://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1336349397/192

192 名前:雪ん子[] 投稿日:2012/06/10(日) 13:44:31 ID:KrVYKmuA [ y144166.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
財政予算の無駄使いもいい加減にしてほしいもんだ。
我々の税金を鉄屑購入に使うとは・・・


「米田・糸魚川市長:大糸線キハ52型気動車、イベント列車で復活を」
ttp://mainichi.jp/area/niigata/news/20120609ddlk15040165000c.html
名無し野電車区 [sage] 2012/06/12(火) 13:21:54.94 :Rpje4wXXO

そいつには、糸魚川市にオタが大挙して、糸魚川市の宿やコンビニ等が潤うって発想すらないんだろうな。
悲しい奴
名無し野電車区 [sage] 2012/06/12(火) 14:17:26.22 :hXWi0rDX0
193 名前:雪ん子[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 14:45:08 ID:T6gSmEEA [ p1067-ipngn402niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]

鉄ちゃん集めたってあいつら地元に金落としていかないしなwマナー悪い奴も多いし。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/12(火) 16:00:24.04 :Rpje4wXXO
それは地元の努力やアイデアが足りないだけだ。
オタ来場を起爆剤にして頑張ってる地域もあるわけで。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/12(火) 19:21:25.98 :aAINh7IqO

確かにな…
糸魚川なら宿は青春18&ムーンライトのコンボ
飯は鉄御用達のすき家・松屋が駅前にないとはいえ500円前後ですませるだろ

ただ糸魚川で事を起こすならレンガ車庫の活用(移転が必要だったが)とか方法があったと思うが
ちょっと遅きに失した感があるなぁ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/12(火) 19:45:18.67 :hjf8q93QO
はっきり言って、北陸線の沿線は県庁所在地以外はオワコン状態。
小松、松任、石動、高岡、滑川、魚津、黒部、糸魚川。駅と駅周辺は全く活気がない。
駅から離れた国道沿いの郊外の方が賑わっている。
ただ糸魚川のアイデアは悪くないと思う。
名無し野電車区 [] 2012/06/12(火) 21:01:52.58 :NaOHELuB0
糸魚川は遅すぎた
鉄オタなんて金を落としてくれないって感じだったし
熱心だったのは松任まで出張してくる観光協会位
赤レンガ倉庫の保存団体もやる気なさげなのが見て取れた

裏日本でキハ52それだけで金を落としてくれる人を呼べるとは到底思えない
名無し野電車区 [sage] 2012/06/12(火) 21:11:30.31 :ICRHW1bB0
もう千葉のいすみ鉄道でキハ52が営業運転してるのに
どういう客を期待してるんですかね?w

資金の面でどうせ頓挫するのは目に見えているw
名無し野電車区 [] 2012/06/12(火) 21:17:21.57 :NaOHELuB0
高岡駅のすたれ具合はやばいな
ちょっと前逝って来たら駅前ビルは解体されてるわ地下道の店は一つもやってねーわ
ロータリーの縮小に商店街の具合

箱モノに活路を見出すのはいいけど高岡には向いてないよ
あんなありさまだったステーションビルを作り直してあれ以上の家賃をとって店が埋まると思ってるのかね
コミュニティスペースは駅前に移しちゃったし地下街もシャッターしかないし
一番取り壊したいとほざいてた駅前飲食店街の外側が今駅前で一番活発なんじゃないか
名無し野電車区 [sage] 2012/06/12(火) 21:27:44.13 :j7RbxF27P
キーテナントとして商業施設を考えてたウイングウイングがああなった時点で気づいてないのか
名無し野電車区 [] 2012/06/12(火) 21:37:14.60 :y2pgH3bC0

電鉄魚津も他山の石として教訓としないとな。
名無し野電車区 [] 2012/06/12(火) 21:40:40.23 :NaOHELuB0
魚津とかって駅前のレベル小杉駅レベルだろ…
846 [sage] 2012/06/12(火) 21:59:43.76 :kLUy1gyAO

遅れて大変申し訳ありません。教えていただきありがとうございます。
名無し野電車区 [] 2012/06/12(火) 22:02:08.95 :WODajN4E0

JR駅前だけ見れば。 魚津は魚津銀座とか新宿とかいろいろあって、地鉄の電鉄魚津へと
市街地が続く。小杉如きと同一視は片腹痛いw
名無し野電車区 [sage] 2012/06/12(火) 22:31:39.42 :AgqCKCqD0

数年前のキハ52さよならイベントの時

オタが大量に集まる
 ↓
それにつられて一般人も集まる
 ↓
家族連れも集まってくる

それなりに儲けさせてもらいました
by駅近くの商店
名無し野電車区 [] 2012/06/12(火) 23:22:50.26 :XJwHnVyi0
森本のファミレ♪
名無し野電車区 [] 2012/06/13(水) 06:13:32.68 :YWIoDfu5I
万葉線にハイブリッド電車を試験走行させる
計画があるようだ
今朝の北日本
名無し野電車区 [sage] 2012/06/13(水) 06:38:21.48 :y15bCiP0O

単純にJR魚津駅前とJR小杉駅前を比べてるだけじゃないのか。
それなら普通にアルプラやゲオがすぐ目の前にある小杉が圧勝だろ。

他県民の俺の個人的な見解なのであしからず。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/13(水) 08:16:21.73 :CpMJ/O200

ほほう。城端線乗り入れの布石か?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/13(水) 11:35:23.80 :FjnUjEU90

高岡新駅ビルは、3階建てから2階建てに、1階は万葉線の電停などの交通フロアで、
2階は今自由通路とかにあるお店が戻ってくるだけだろうから、一応教訓は得たんじゃね
構想図にあったバス停とかへのペディストリアンデッキも止めたみたいだし。

ちなみに地下街は旧駅ビルと同時に閉鎖された。まあ閉鎖前から風前の灯であったが、
一応新駅ビルと同時に改修再開という話もあるけど、戻ってくるお店がなあ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/13(水) 19:47:50.36 :qVA+mq0UO
知ったか乙。
その情報のソース示せ。計画は今のままだよ。
どこまで情弱なんだか。計画変更なら新聞社が何か言ってくるだろう
名無し野電車区 [sage] 2012/06/13(水) 20:18:20.84 :FjnUjEU90

新ビル(2階建て)は旧ビル(3階建て)より大きくするんじゃなくて
小さくするから変に欲張ってないので、教訓は得たんじゃね?
って書いたつもりだったんだけど文章力がなくてすまない
名無し野電車区 [] 2012/06/13(水) 21:05:58.93 :vIkxsuC80
ハイブリッド電車試験走行に高岡市前向きだってね。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/13(水) 21:25:43.04 :qVA+mq0UO
高岡市が前向きでも富山県が前向きかで、試験運転が決まりそうだな
名無し野電車区 [] 2012/06/13(水) 22:04:54.99 :OAsU4z4w0
乗り入れってどこから乗り入れ?

のうまちに渡り線かな・ホ−ムの高さは?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/14(木) 03:04:54.66 :HOdzYJG9O
中伏木に旧新湊駅の貨物駅があったんたがそこを渡り線として使えたんだが、吉久大橋開通前にJR貨物が線路を剥がしてしまったからなあ
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/14(木) 10:41:06.36 :RlXsi+IPi
福鉄の乗務員訓練はいつまで続くんやろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/14(木) 15:29:22.43 :X74zC7F1O
福武線を進研ゼミの電車だと思っていた幼少時代の俺
名無し野電車区 [] 2012/06/14(木) 21:45:53.34 :i4GS+KbY0
氷見線(万葉線)⇔城端線相互乗り入れとかできないかな。
名無し野電車区 [] 2012/06/14(木) 22:08:00.61 :9u+h8mEL0

逆に、福武書店(ふくたけしょてん・現在のベネッセコーポレーション)を、
「ふくぶしょてん」と読んでいた俺もいる。
名無し野電車区 [] 2012/06/14(木) 22:17:28.48 :DMXY+j0f0
新湊線潰したのは惜しかった
今でも六渡寺のあたりまでなら倉庫ぶっ壊せば何とかつなげなくもないが
名無し野電車区 [sage] 2012/06/15(金) 02:04:35.84 :2MDd+8n3O

高岡1・2番線から氷見線には現状スイッチバックしなきゃ行けない
逆も然り
新幹線開業を睨んで配線改良で直通可能にすると高岡駅7番線の存在意義がなくなる
名無し野電車区 [sage] 2012/06/15(金) 09:19:16.46 :/frNDwH9O
氷見線→富山直通
城端線→万葉線直通
(株)万葉線→ライトレール共々新三セクに一元化

で、どない?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/15(金) 14:48:57.91 :3hLar4jN0
氷見・城端両線繋げるのって、何かメリットってあるの?
乗り換えが有ろうと無かろうと、両線またぐ人よりも
氷見⇔富山、城端⇔富山って流れの方が多そうだけど…。
氷見線・城端線が加われば高岡-富山間の毎時4本確保も夢じゃないね。

しかし新高岡の存在意義がなくなるか。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/15(金) 16:27:53.05 :28m+IVWC0
城端線から越中中川などへの通学通勤が乗り換えなしになるのが最大のメリットなのかな
名無し野電車区 [] 2012/06/15(金) 20:21:50.66 :+TNhLk600

天下の高岡高校があるから存在意義大きいだろ。
名無し野電車区 [] 2012/06/15(金) 21:11:53.12 :rlsOw5WZI
氷見線や万葉線から新高岡ってのはないの?
あと、金沢〜氷見や城端とか
団塊オヤジ [] 2012/06/15(金) 21:40:50.93 :+TNhLk600
昔話をさせてもらうが、城端発富山行きは氷見発東富山行きだった頃もある。
更に以前は城端発。北陸線糸魚川電化の頃、北陸線普通列車はED70,EF70,ED74などのEL牽引となっていたのだが、
氷見発東富山行きはDF50牽引。高岡で機回ししたのだろうか。富山〜東富山間は富山東高校と北日本電波高校(現高朋高校)の生徒が大半と東富山の日本海コンクリートの従業員が常連客。
途中の富山操車場に停車して国鉄職員が乗降したかは覚えていない。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/15(金) 22:30:42.47 :e5ZwbfWFO
何年前の話だよ。
富山操車場職員輸送列車はJRになってもある。 俺が記憶しているのは東富山行き(城端.氷見)は45.30系と富山行き(旧客車)のDE10.15(6号機)が牽引していたのは覚えている。小学生の頃
名無し野電車区 [] 2012/06/15(金) 22:30:58.22 :Up46rXgp0
万葉線を高岡駅から北陸線部分だけを高架で延長して新高岡駅まで繋いほうが得策だと思うが
名無し野電車区 [] 2012/06/15(金) 23:09:16.65 :Dvles3jc0

氷見線にDF50は入らないよ
知ったかぶりが見え見え

DE10とかが、そのまま機回し

>城端発富山行きは氷見発東富山行き
って、表現おかしくないかい?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/15(金) 23:11:12.33 :A+XMKIm50

JRを横断する道路すら建設されないのに、
万葉線がJRを立体で越えれる訳がない
名無し野電車区 [sage] 2012/06/16(土) 00:31:44.64 :i1ycFqQS0
くだらんツッコミみっともない
名無し野電車区 [sage] 2012/06/16(土) 02:35:47.43 :IbAf1ixDO

同じ高岡市内の福岡や越中大門からすら乗り換えなのに城端線から直通させる必要性が理解できん。
名無し野電車区 [] 2012/06/16(土) 08:19:45.27 :w5SRB9qmO
氷見線沿線から東京行くのに新幹線出来ても乗り換え回数が変わらない
って話だったんじゃねーの?
越後湯沢が高岡に変わるだけで

ただ高岡の配線では絶望的だが

ちなみに万葉線を高架で駅南に直通させるのはかなり魅力的
AEONや済生会病院、瑞龍寺等もあるし人の流動は見込めるが…
どう甘く考えても工費が馬鹿にならんのは間違いないから妄想にしかならんのよね
名無し野電車区 [sage] 2012/06/16(土) 08:40:41.68 :hVWKpPGT0

同じ車両を使ってるのに何とかならんのかねって要望があるからだと思う
名無し野電車区 [sage] 2012/06/16(土) 09:38:44.94 :ISDdYWHy0

>>ちなみに万葉線を高架で駅南に直通させるのはかなり魅力的
>>AEONや済生会病院、瑞龍寺等もあるし人の流動は見込めるが…
>>どう甘く考えても工費が馬鹿にならんのは間違いないから妄想にしかならんのよね

万葉線の場合、おそらく工費は公費だし、
かつ他線との直通は考慮しないとなれば
北陸線等と直角に交わることが可能(最短距離で作れる≒安上がる)なので、
行政がその気になればいくらでもできると思う

万葉線を下関陸橋経由にするという荒業もあるけど
926 [sage] 2012/06/16(土) 09:39:15.91 :4BrTjYFCO
表現上はあっているよ。国鉄時代(40年前)は氷見発の東富山行きが朝にあった。城端発は富山(3往復)は旧客車2往復と気動車1往復の内容だったはず。
そのうち旧客車の送り込みの為に高岡止まりで運行してDE10でいったん旧跨線橋下の引き込み線に旧客車(6両)押し込んでいたのを見たことがある
名無し野電車区 [sage] 2012/06/16(土) 10:53:45.03 :4BrTjYFCO
万葉線延長と言う話も出ていたが、南北が今のまま分断されている状態が変わらないので断念して新高岡(仮)駅に城端線に新駅設置に方針転換したはず。
もったいないよな 500メール先に行ったら二塚駅があるのにね
名無し野電車区 [] 2012/06/16(土) 10:54:57.98 :2/Kk8F950
高岡にそんなことして遊んでる余力があるのかね?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/16(土) 11:55:59.43 :ISDdYWHy0

万葉線の富大高岡キャンパス延長に比べたら凄く真面目な話だと思う
名無し野電車区 [] 2012/06/16(土) 12:14:00.27 :2/Kk8F950
たしかに
名無し野電車区 [sage] 2012/06/16(土) 13:01:18.87 :IbAf1ixDO

俺は「角川書店」がメジャーだから高山線の角川を「かどかわ」ってずっと思い込んでた。
高岡とも関係ないし区間的にスレ違いだろうけど…
名無し野電車区 [sage] 2012/06/16(土) 16:33:25.38 :hVWKpPGT0
藤崎アナてきに0048はどうなんだろうw
名無し野電車区 [sage] 2012/06/16(土) 16:37:10.69 :hVWKpPGT0
誤爆
名無し野電車区 [] 2012/06/16(土) 21:01:31.54 :f9sCqos80
北陸線が第3セクになってしまえば高岡駅のホームもあんなに要らないだろう2面4線で
2面のホームを切り欠きタイプにすれば氷見線も城端線もそこに入れる
そうなると駅構内自体も狭く出来るので工費も安く出来、、932、934の案も可能と思うが
名無し野電車区 [sage] 2012/06/16(土) 22:01:25.97 :4BrTjYFCO
3.4(上り)5.6(下り)は特急停車しないからホームも短くていいのだが、7番線1.2番線は新幹線開業後も酉で経営が暫定的に決定しているから無駄って事はないだろう
名無し野電車区 [sage] 2012/06/16(土) 23:56:34.13 :Vv1WRuKL0

特急が完全に消滅すると決まったわけじゃなかろう
最低でも早朝と深夜は金沢〜富山間を新幹線で輸送できないから乗り入れるのでは?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/17(日) 06:01:30.01 :MeGUL9TMO
酉の社長が新幹線開業後の金沢〜富山間には特急を乗り入れないって言っていたしな
名無し野電車区 [sage] 2012/06/17(日) 08:49:09.02 :lSNqStfR0

富山まで来た特急車を富山で泊させるにしろ金沢に回送するにしろ
当然のことながらコストが発生する
実際の利用客数やコスト負担のことを考えると
早朝・深夜は金沢乗換・3セク新幹線リレー号になるような気がする
名無し野電車区 [sage] 2012/06/17(日) 11:18:27.81 :dAYanGaq0
開発の具体化いつ? JT金沢工場跡地
ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20120617301.htm

西金沢駅至近の場所とはいえ、そんなに住宅地として有望な場所とも思えないけどな。
そもそも西金沢の駅としての価値が…。石川線はおまけにもならないしw
名無し野電車区 [sage] 2012/06/17(日) 11:29:54.10 :mcx93wDx0
金沢至上主義のキタグニ様ですから、「金沢にこんな空き地を放置しとくのは許さねえ」なんでしょ
名無し野電車区 [] 2012/06/17(日) 12:16:37.41 :w8uqpbpEI

サンダー45号なら新幹線接続でもいいかもしれんが
2号はなあ…新幹線+現行ダイヤでは6号が限界だな
名無し野電車区 [] 2012/06/17(日) 13:29:49.99 :BNDmaa7C0
特急を富山まで乗り入れるとなると、
富山の三セクが521系だけではなくサンダバ・しらさぎの車両も数本買って、
相互乗り入れにでもしないと難しいのではないかな。
しかしながら、新幹線が敦賀まで延びると要らない車両になってしまうか。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/17(日) 14:27:20.01 :akRdKMqw0
新幹線が運行されない時間帯だけ、工夫してくれって話だろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/17(日) 15:39:30.18 :SOKCpHfm0

別に相互乗り入れにする必要はないけどな
ただ、採算に見合うだけの収益が直通特急にあるかだけだろうと思う
逆に乗り入れ特急がない代わりに、快速と普通の多頻度運行で賄えば良いかと思うけどね
名無し野電車区 [] 2012/06/17(日) 16:25:59.44 :w8uqpbpE0
となると、早朝、深夜の時間外快速列車設定か。
車両は何がいいかな?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/17(日) 16:37:44.57 :GLWTQAkM0
☆金沢→富山
現在の最終普通22:47発

しらさぎ15号 23:03着
サンダバ45号 23:31着
→両者からの接続で23:40発くらいの快速

☆富山→金沢
現在の始発普通5:38発

4:50発で快速設定
→金沢でサンダバ2号 5:38発としらさぎ2号 5:41発 両者に接続


3セクが1往復快速でも作ってくれればほぼ解決。
でも現状でもこの区間の特急利用が10人にも行かないなら
切捨てられても文句言えない。
名無し野電車区 [] 2012/06/17(日) 16:43:05.68 :w8uqpbpE0
車両はキハ85の間合い運用!
って、東海に怒られるかあw
名無し野電車区 [sage] 2012/06/17(日) 16:54:51.04 :BZG2MOI/0
少なくとも現行ダイヤでいえば、サンダーバード2号・45号としらさぎ2号・15号
あたりは新幹線乗り継ぎによる輸送が不可能
さらに東京からの始発列車到着前や東京行の最終列車後に、新幹線の金沢〜富山間の区間列車を設定しないなら
サンダーバード6号・41号、しらさぎ4号あたりを利用する乗客に対して対策を講じる必要がある
いずれも富山から(富山まで)の利用客が比較的多い列車、はたして521系2両で大丈夫なのだろうか?
もちろん普通や快速なら乗り継ぎ以外の通勤通学客も乗るわけで、2両(もしくは413系3両)程度では積み残しは必至
名無し野電車区 [sage] 2012/06/17(日) 16:56:41.35 :cojytNPb0
ほくほくで余剰になるスノラビ買い取りorリースでOK?>富山発着特急
名無し野電車区 [] 2012/06/17(日) 17:10:29.19 :w8uqpbpE0
金沢〜富山間の快速設定、3セクによる有料特急になったりして。
あと、金沢以西からのサンダー、しらさぎの乗り継ぎ客は
今までのJR料金でOKにするとか。
名無し野電車区 [] 2012/06/17(日) 18:39:18.26 :zy6daIJbO
西金沢西口には漫画喫茶、個室ビデオ、風俗店を作ってほしいな。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/17(日) 19:39:23.17 :MkuvIJVyI
高岡駅周辺を立て直すにはソープランドが必須
名無し野電車区 [] 2012/06/17(日) 20:14:35.18 :w8uqpbpE0
魚津の駅前、というか線路沿いにポパイと白雪姫がある。
あ、今もあるのか?
新黒部駅前あたりにもどうだ?
名無し野電車区 [] 2012/06/17(日) 20:16:01.30 :w8uqpbpE0
もう一つ
福井駅近くの浮世風呂、徳川ってどうなった?
高架前は電車から見えたが?
名無し野電車区 [] 2012/06/17(日) 22:24:00.61 :zy6daIJbO
金沢も今はいいが、新幹線が敦賀まで延伸した暁には大阪・名古屋からの特急が敦賀止まりになって、不便になるね。
名無し野電車区 [] 2012/06/17(日) 22:31:31.45 :S6RTZujX0
その間にどうにかしてやろうと今必死じゃないか
福井が石川を警戒していたのは新幹線の延伸をやめさせるんじゃないかってのだし
名無し野電車区 [sage] 2012/06/17(日) 22:31:46.88 :lQndYlWoO
だからフリゲで大阪〜敦賀〜富山まで乗り入れる計画があるんじゃないのか?
名無し野電車区 [] 2012/06/17(日) 23:44:26.76 :A8S9pg9o0


521系4両で運行すればいいじゃん
名無し野電車区 [sage] 2012/06/18(月) 00:39:29.78 :qXXrJ6aG0
フリゲ開発出来るのかねえ
名無し野電車区 [] 2012/06/18(月) 01:40:53.75 :RqOZHjxw0
部屋掃除してたら松任工場にいたDE10-1548(と俺)の写真が出てきた
ふとこいつがどうなったか知りたくなったが検索して出てくるのはマイクロの模型ばかりだ
入れ替え機になった後は解体されたのかな?
スイッチャ―ですら解体されるわけだから
名無し野電車区 [sage] 2012/06/18(月) 01:45:30.31 :EusbTddv0

第二次試験電車が目下JR四国で試験中だし
世界的には動力集中式ではあるがすでに実用化されている
鉄道技術に関しては世界ナンバーワンの日本にできないわけがない
名無し野電車区 [sage] 2012/06/18(月) 09:55:03.92 :rfduQmvLO
小松方面から2分遅れの床下から嫌な軋み音がする腐った521に揺られ、
2分乗り継ぎの富山行きを目指してたら金沢駅には既に居なかった\(^∀^)/
どうやら意地でも接続待ちはしないらしい…

今日、何だかいやにゴツいアンケート冊子を配布してたので貰った。
ちったぁ回復運転やれやゴルァ!と書いといてやる
名無し野電車区 [sage] 2012/06/18(月) 10:56:49.24 :SMMOxnHTO
その「嫌な軋み音」なら関西の221、223、225系辺りでも当たり前のようにしてるんですがねぇ…
ボルスタレス台車特有の音かと

つまり全部腐ってると言うわけですね、わかります
名無し野電車区 [sage] 2012/06/18(月) 11:56:46.52 :WhNgLv+HO
たった2分遅れで接続取らないとは最悪だな。
逆に意地でも接続とるためにずっと待ってることもあるよな。
2、30分先に次の電車あるんだから発車すりゃいいだろって時に待ち、次の列車が小一時間空く時に限って接続取らないんだよな。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/18(月) 14:12:00.79 :fENLfCzQ0
はくたか・北越なら待ってくれるのにな。まあ、あとあとの対応が大変だからだろうけどw
「お乗り換えの方は急いでください!」って放送で叫んでた。
名無し野電車区 [] 2012/06/18(月) 14:47:05.32 :7FDQ4u4w0
次スレよろ
名無し野電車区 [sage] 2012/06/18(月) 20:05:03.39 :QbFP3dai0
何もスピード違反をしろと言ってるわけじゃないのに回復運転が禁止なのは納得できない
名無し野電車区 [sage] 2012/06/18(月) 20:36:49.51 :CRt5ck6j0

ただ、豪雪地帯を通らないとダメなんだよぁ
その辺りをどういう対策をFGTでしてくるか気になる部分ではある
名無し野電車区 [sage] 2012/06/18(月) 20:41:14.12 :pOTvuYAO0

昭和40年代前半。だから団塊だと言ってるだろ。

氷見線にDF50は入らないよ
知ったかぶりが見え見え

DE10とかが、そのまま機回し

>城端発富山行きは氷見発東富山行き
って、表現おかしくないかい?


富山の人間だからその列車の氷見線内の機関車のことは知らなかった。DE10か、それは悪かった。
当時は東富山行きだったぞ。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/18(月) 21:17:44.48 :MdIu++FD0
氷見線の旧客牽引といえばDD13のイメージが強いな
名無し野電車区 [sage] 2012/06/18(月) 21:44:11.96 :rfduQmvLO

そだよ、総じて腐っとる
名無し野電車区 [] 2012/06/18(月) 22:07:28.21 :yWYI6Pah0
ボルスタレスは俺も大嫌い
動労千葉が嫌がるのも分からないでもない
名無し野電車区 [] 2012/06/18(月) 23:14:49.89 :RqOZHjxw0
駅で「すみません線路に落とし物をして列車がもうすぐ来るんです」
「なんですって、お客様、次のご予定はしらさぎですか?サンダーバードですか?」
「普通電車です。これを逃すと一時間待ちなんで」
「…フッ、ハァ。あー列車が来ちゃうからね、あと数分待ってもらえる?」
露骨すぎるんだよっていう

富山09:21→金沢10:19 金沢10:03→小松10:35
富山0959→金沢11:09 金沢11:05→小松11:45
などなど
クソな乗継ばかりだし
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 04:21:54.40 :PIcG/NAGO
旧7番線から8番線に移動させる時に使用していた。
おじさん [] 2012/06/19(火) 13:19:17.79 :PEEfJ8ag0

?
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 14:02:02.79 :WV9oMnqwO
もうすぐ廃止になる松任駅小松方の2本の跨線橋を渡り納めしてきた
あそこで思いきり歩道を占拠して写真撮った輩も多いんじゃなかろうか
意外に人通りあるのにホント邪魔な連中であった(俺は“撮り”は一切やらない)
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 17:52:35.02 :PIcG/NAGO
台風よる運休情報
サンタバは夕方から最終列車(上下)大阪
しらさぎ8号以降が運休決定。
越後湯沢.新潟方面
北越9号(下り)北越10号(上り)運休決定。
はくたか.普通列車は通常通りの運行以上
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 20:11:40.85 :Mr3IQtQh0

あの陸橋ね
7月2日14時に、地下道へ切替になるよ
名無し野電車区 [] 2012/06/19(火) 22:32:27.95 :1z7KT8oO0

なぜ、そこまで3セクの普通や快速にこだわるんだ
早朝と最終に接続用新幹線を金沢〜富山間に1本走らせらば済むだろう
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 22:51:04.34 :asVawW0hO

それが不可能だからみんなアレコレ意見出してるんだけどね
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 22:51:26.09 :CNTRolD10

新幹線は夜間に集中して保線作業を行うので早朝深夜は営業列車を走らせれない
名無し野電車区 [sage] 2012/06/19(火) 23:17:29.97 :aSn1YGblO

新幹線は6〜24時の間しか営業運転が出来ない(クオった場合を除く)
名無し野電車区 [sage] 2012/06/20(水) 00:00:20.59 :OBDsujf60
また、富山発着全特急の運休とか、馬鹿なことやったのか。
台風が東海→北関東の進路を辿った時は、立山連峰などの山の壁に阻まれて
富山県は暴風は吹かない。 今回もそうだった。去年もあったぞ。
JR西日本は学習しろ。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/20(水) 00:49:13.48 :PYMxmKt70

つ「一方の発着地は関西」
名無し野電車区 [sage] 2012/06/20(水) 00:49:48.53 :z0HNkTQYO
とにかく、決断が早すぎるんだよね。
金沢支社というよりも関西中京圏の都合なのだろうけど、
リスク回避もここまでくると結構ウザい。
まぁ、普通列車だけが悠々と定刻で走ってたのを見てると、
これが三セク後の姿なのかなぁと、しみじみ思ったり…
名無し野電車区 [] 2012/06/20(水) 01:23:36.85 :811CPr1x0
それはいいが普通列車に特急の客が流れてるのに
普通通りで運行するから積み残し続出だったぞボケ

昔みたいに福井とかで途中折り返しさせればいいのに
これだから酉は…
てか台風来る前までは運行させとけや
名無し野電車区 [sage] 2012/06/20(水) 03:35:18.91 :Per/P05g0
途中で立ち往生するほうが困るので早々に運休でOK。
台風等異常気象時は旅行中止の慫慂。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/20(水) 05:15:56.90 :IOmUROYg0
鈍行は一応”地域の足”だからな 
改正を重ねるごとに乗る気なくすけど。
名無し野電車区 [sage] 2012/06/20(水) 06:01:20.08 :oFHB4P2s0
次スレ
【サンダーバード】北陸総合スレ42【しらさぎ】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1340139496/
名無し野電車区 [sage] 2012/06/20(水) 06:02:04.70 :oFHB4P2s0
スレタイは適当につけさせてもらいました
名無し野電車区 [sage] 2012/06/20(水) 06:20:00.06 :dx00UaCx0
1000
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 鉄道路線・車両板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら