2ch勢いランキング アーカイブ

【徳重延伸】名古屋市営地下鉄Ω58号線


名無し野電車区 [] 2011/03/03(木) 23:24:50.41 :YzSQw31u0
<注意>
自動車利用派の方へ。
このスレッドは諸事情により車の運転ができない方、車の利用を控えなければならない方がいることも踏まえて書き込みをお願いします。
くれぐれも、迷惑駐車容認など、道路交通法に反する行為を助長する書き込みは控えるようお願い致します。
また、名古屋市営地下鉄の話題より外れている話題は該当スレでお願いします。
■名古屋市交通局  ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/
■上飯田線連絡線株式会社  ttp://www.k-linkline.jp/
■(株)名古屋交通開発機構  ttp://www.do758.co.jp/
■ゆとりーとライン  ttp://www.guideway.co.jp/

前スレ
【manaka】名古屋市営地下鉄Ω57号線【徳重延伸】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295872086/
名無し野電車区 [sage] 2011/03/03(木) 23:27:22.89 :5SDBAYaT0

乙(AA略)
名無し野電車区 [sage] 2011/03/03(木) 23:28:09.72 :rU+APpH90

乙!
名無し野電車区 [sage] 2011/03/03(木) 23:52:17.44 :XruEYqae0
こ、これは乙じゃなくて
桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!

         久
     名  屋
     古  大
     _屋__通___
   /:○: : : ○ : : : :ヽ
    ̄ 今池フ ○ : /
       /: : : :/
 御器所/: :○: :/
     /: : : : : /
    ,': : : : : :/   鳴  相  神  徳
新瑞橋: ○ : { 野 子  生
    {: : : : : :丶並__北_山_沢_重
     '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
       \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :イ
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

名無し野電車区 [] 2011/03/04(金) 00:24:42.97 :Jl3QArvZ0
あおなみ線が桜通線と直通運転できればいいのに
小本あたりから地下に入って、桜通線名古屋駅へ
無理だなw
名無し野電車区 [sage] 2011/03/04(金) 07:57:22.79 :M1Y92/SU0
タッチアンドゴー再販の日だから
1番早く開く名駅に来たけど
30人も並んでなくてなんか拍子抜け

まぁ、平日だから仕方ないかもだけど
名無し野電車区 [] 2011/03/04(金) 08:26:14.15 :aX8dpsJJ0
タッチアンドゴーの収益で、ICカード専用改札機を導入させているのかな?
そんなわけないかw
名無し野電車区 [] 2011/03/04(金) 09:02:37.43 :M2l/rXGo0
タッチアンドゴー、名駅発売後すぐに列も途絶えたな。
ただあまり入荷は多くなさそう
名無し野電車区 [] 2011/03/04(金) 09:30:40.45 :9LT9izFHO


あなたのIDも、Go!
名無し野電車区 [sage] 2011/03/04(金) 09:46:56.87 :bTp86CQm0
タッチアンドゴー再販されたら買おうかと思ってたけど
結局今までの定期入れに入れて使ってるから
まぁいっかって感じ
名無し野電車区 [] 2011/03/04(金) 11:38:01.49 :dD+wAaL7O
アルミ箔挟むと良いんでない?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/04(金) 11:41:50.08 :/61ocyICO

よいよアルミ箔。家庭用ので十分役立つ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/04(金) 12:07:22.62 :IayR/1rt0
桜通線の開通のおかげでスレの進みが早いね。
名無し野電車区 [] 2011/03/04(金) 18:19:49.64 :+RKd4A1s0
前スレ
:名無し野電車区:2011/03/03(木) 17:00:13.30 ID:qqFJWpfL0
妙音通 日乗車人員1900人
駅間距離 堀田800m/新瑞橋700m

廃駅にしても問題ないな。

いや、名鉄妙音通駅開設で一躍主要ターミナルの仲間入り。 あり得ないか?
名無し野電車区 [] 2011/03/04(金) 19:57:16.20 :yGZs5v88O
金山乗り換えが一般的だから有り得ないだろうな

八田も同様だが、こちらは乗り換えのための設備が立派
名無し野電車区 [] 2011/03/04(金) 20:09:04.47 :ePF84/9X0

それより名鉄堀田と地下鉄堀田の乗り換え接続をうまくした方がいい
岐阜駅みたいに、空中回廊とか
名無し野電車区 [] 2011/03/04(金) 20:15:07.84 :ELNd4IHt0
タッチアンドゴー余裕でひるに買えた。
MAIDEINJAPANで、エンボス加工があって良いじゃんかよ。
名無し野電車区 [] 2011/03/04(金) 22:18:39.35 :L7fHhWtMO

呼続駅を北に200mぐらい移転して、妙音通駅に駅名変更?

上小田井(平田橋)に似た例だな。
名無し野電車区 [] 2011/03/05(土) 00:12:51.00 :ZXacWyJm0

いい具合だ。右肩下がりの時代でもう新線建設なんて無理なんだから、
あとは、接続を良くするなどして使い勝手を良くしてほしい。
地下鉄は階段広げて、名鉄側は特急を停車させて、
何なら駅前広場も作ってバスを発着させる。昔は妙音通4丁目はバスの終点
だったではないか。

ちょっと遠いなあ。地下鉄も名鉄も堀田駅は立派だけど。
名無し野電車区 [] 2011/03/05(土) 00:24:21.90 :UBP+4jO/0
駅を移転させるのは大変だから、空中回廊で堀田をつなぐしかないでしょ。
そして、名鉄と地下鉄の間(カインズあたり?)に、バスターミナルを作るとか。
名無し野電車区 [] 2011/03/05(土) 02:00:28.69 :lJEA8p/w0

名鉄南井戸田駅の復活ですよ。
名無し野電車区 [] 2011/03/05(土) 02:13:40.35 :MD5Pvs7AO

妙音4が終点だったこと、平成生まれは知らないだろうね。

今はパチンコ屋になってる場所が、バスの待機場所だったような。

その後、名古屋港行きバスは野並発着に変更になり、今では地域巡回バスだけの停留所に。
名無し野電車区 [] 2011/03/05(土) 02:15:22.87 :MD5Pvs7AO
失礼。じゃなくてだ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/05(土) 08:37:23.65 :3mBaVHjE0
丸の内 今日からホームゲート稼働開始
ゲート内側の色は水色

車内から見るとまるで鶴舞線に乗ってるような気分



には、ならんな
名無し野電車区 [] 2011/03/05(土) 10:24:29.38 :xBPk1Mwq0

 なつかしい。たしか大曽根まで行ってた。
 いまの吹上11が新瑞を経由してたかんじかな
名無し野電車区 [] 2011/03/05(土) 13:01:00.32 :MD5Pvs7AO

え・・・じゃぁ2系統あったと言うことか。

俺が小学生の頃、桜本町で妙音4行きを見た覚えがあるが。
確か、桜通線野並開通と同時になくなったはず。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/05(土) 16:01:01.30 :vetbxuSb0
名古屋城(尾張徳川家。名古屋市)
犬山城(織田信康。犬山市。国宝)
清洲城(織田信長・お市。西春日井郡)
小牧城(織田信長。小牧市)
旭城(水野氏。尾張旭市)
岡崎城(徳川家康。岡崎市)
吉田城(酒井忠次。豊橋市)
田原城(三宅氏。渥美郡)
西尾城(足利義氏。西尾市)
岩崎城(織田信秀。日進市。菩提寺は名古屋市の萬松寺)
竜泉寺城(織田信行。名古屋市)
足助城(鈴木氏。東加茂郡)
挙母城(内藤氏。豊田市)
新城城址(奥平信昌。新城市)
長篠城址(菅沼氏・奥平信昌。長篠の戦い。城跡資料館)
田峯城(菅沼氏・奥平信昌。北設楽郡)
東条城(足利義氏・吉良義継。幡豆郡。忠臣蔵の吉良氏居城)
本証寺城(一向宗。安城市)
刈谷城址(水野忠正・家康の祖父の城。刈谷市)
安祥城址(松平氏。安城市)
荒子城趾(前田利家・まつ。名古屋市。荒子観音寺)
名無し野電車区 [sage] 2011/03/05(土) 16:02:03.07 :vetbxuSb0
下社城趾(柴田勝家・えい。名古屋市。明徳寺)
比良城趾(佐々成正・はる。名古屋市。光通寺)
浅野屋敷跡(浅野長政・高台院おね。名古屋市。浅野公園)
田幡城趾(林通勝。名古屋市。林泉寺)
丹羽長秀屋敷跡(丹羽長秀。名古屋市。白山社)
山崎城趾(佐久間信盛。名古屋市。安泰寺)
中村公園(豊臣秀吉・大政所なか。名古屋市。豊国神社。常泉寺。秀吉清正記念館)
蜂須賀城趾(蜂須賀小六・家政。海部郡。蓮華寺)
宮後城趾(蜂須賀小六・家政。江南市。蜂須賀屋敷)
生駒屋敷趾(吉乃(信長側室)信忠・信雄・徳姫の母。江南市。久昌寺。竜神社)
安井城趾(浅野長勝・たえ。名古屋市。お福稲荷・山神社・白竜社)
前田城趾(前田長種・幸。名古屋市。前田速念寺)
御器所西城趾(佐久間盛政。名古屋市。尾陽神社)
西志賀趾(平手政秀。名古屋市。平手政秀邸址。志賀公園。切腹したのは政秀寺)
福島正則生誕地(福島正則。海部郡。二ツ寺屋敷。菊泉院。神明社)
加藤清正生誕地(加藤清正。名古屋市。妙行寺)
堀尾吉晴生誕地(堀尾吉晴。丹羽郡。堀尾跡公園。堀尾屋敷。八剣社。桂林寺)
五丁堀砦趾(前野長康。江南市。石碑のみ)

城・城跡・屋敷跡の一覧。。。もっとあるけど
名古屋市内だけでも戦国武将の足跡だらけなんだけど、
ほとんど観光整備されてないんです(つД`)
名無し野電車区 [sage] 2011/03/05(土) 16:04:09.76 :NHKZPtRA0
そもそも桶狭間も秀吉の生誕地もどこかわからんし。
信長の生誕地もここ10年、ころころ変わるし
名無し野電車区 [sage] 2011/03/05(土) 17:05:00.75 :viK2B/hdO

南北にぶっちぎって走る幹線6(大曽根・大幸団地〜妙音通4・中根)はインパクトがある路線だったなぁ。
廃止直前でも合わせて時間9本くらいあるドル箱路線だったね。

名無し野電車区 [sage] 2011/03/05(土) 17:06:57.83 :NHKZPtRA0
光ヶ丘から新瑞橋とか、どこを通ってるかわからんかった。
名無し野電車区 [] 2011/03/05(土) 17:19:42.53 :MD5Pvs7AO

地下鉄の相次ぐ開通で、平行するバス路線を廃止にしちゃった感じだね。

名港16(妙見町〜名古屋港)とか、今では考えられない経路もあったし。
名無し野電車区 [] 2011/03/05(土) 17:38:56.56 :j43PoT1r0
名古屋港⇔妙見町間は、86系統だった頃だと思う。その後、平成10年
の路線再編で、新端11と名港16に分割した気がする。
名無し野電車区 [] 2011/03/05(土) 19:09:07.70 :MD5Pvs7AO
その後、名港16になって野並発着に変わったわけだね。

でも新瑞12って意外と利用者が多いんだな。
新瑞橋から天白区への最短経路ってのもあるんだろうけど。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/05(土) 22:36:53.18 :rQh3fKA10
あおなみ線が毎時8本になったぞおい!!!!!!!!!!!!!
詳細は名駅あおなみ線改札口の張り紙
名無し野電車区 [sage] 2011/03/05(土) 22:57:42.91 :3mBaVHjE0
でも、リニア鉄道館オープン時だけだろ?
名無し野電車区 [] 2011/03/05(土) 23:07:11.04 :qpxbYQRz0

これから毎日だったら、沿線住民としてうれしいけどなぁ
オープン時だけですか?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/05(土) 23:25:03.03 :L2J6DdSV0
あおなみ線=鶴舞線並みということか。胸熱
名無し野電車区 [sage] 2011/03/05(土) 23:39:44.86 :rQh3fKA10
リニア鉄道館がオープンするのに合せて、
時間帯によって増発するそうだ
定時4本+臨時4本で毎時8本

河村がんばった
名無し野電車区 [sage] 2011/03/05(土) 23:43:19.66 :gyOc09EQO
でも赤字解消しませんです@名古屋臨海高速鉄道
名無し野電車区 [] 2011/03/05(土) 23:43:20.81 :qpxbYQRz0
いっそのこと常時10時〜17時位まで毎時8本になればさらに嬉しいんだが。
こんごのリニア鉄道間の利用状況が、臨時→常時便になるための鍵だな
名無し野電車区 [] 2011/03/05(土) 23:48:30.45 :EnMAqnlDO
入館料1000円って一般人からみたら高いだろうよ
最初はモノ珍しさで平日でも混むかも知らんがすぐガラガラじゃない?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/05(土) 23:53:43.33 :EyEFPUAC0
4月以降は学校の遠足とか社会見学に組み込まれるだろうな。
あおなみ線は使わず観光バスになるだろうが
名無し野電車区 [] 2011/03/05(土) 23:55:29.06 :qpxbYQRz0
やっぱ、あおなみとリニア鉄道間館との割引切符が必須だよ。
現状だと往復運賃700円と1000円の合計1700円
ここから、50円でも安くセットして売れば、あおなみ利用客が増えるでしょ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 00:03:51.06 :CsQNo9YU0

てっぱくも1000円ですが?
名無し野電車区 [] 2011/03/06(日) 01:17:21.12 :oNie79yrO
でも車両足りるか!?

JRの施設に対する増発だから、313系を借りて増発運転・・・さすがにないと思うが。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 01:26:22.75 :cGrGKO440

期間決まってるの?
「臨時」ということは期間限定で終わりそうな気がするが。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 01:37:29.14 :WTXJWSkA0
増発するほど客来るのかな
今の本数で十分さばけたりして・・・
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 01:40:15.96 :iBsFazEH0

先月19日にオーシャンアリーナに行ったときに
あおなみ線の車内から見たけど
駐車場無さそうだぞ、あそこ
ひょっとしたら建物の反対側にあるかも知れないけど
名無し野電車区 [] 2011/03/06(日) 02:21:42.96 :aga1VmX00

ファニチャードームと提携するんじゃない?
デパートみたいにさ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 02:39:27.95 :Moo/egcyO
あおなみ増発しなくてもさばけそうな気がするな。普段土日の日中なんて空気輸送だもの。
エコ切符使えないしJRは別運賃。やっぱり使えないあおなみ線。
名無し野電車区 [] 2011/03/06(日) 02:47:25.38 :aga1VmX00

しかも臨時ダイヤを公式HPでアピールしないというオチ付きw
名無し野電車区 [] 2011/03/06(日) 08:56:32.33 :b77XDK6mO

昨日テレビで見てたけど一回行けば充分かなと思った
嫁さんなんかテレビの特集見るだけでいーわって言ってた
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 09:17:55.66 :4oyf/iyc0
科学館のほうがリピーターは多そうだな
まあ鉄道よりも幅広いそうに受けそうだし
名無し野電車区 [] 2011/03/06(日) 10:14:27.37 :J7YUIxm80
何か貧乏くさいし安っぽいんだよね…
鉄博はほんと面白かった
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 10:22:20.65 :nGA/8MC20
なんだ、関東びいきが暴れてるだけか。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 10:40:27.52 :7hsNkdsy0

ファニチャードームは駐車場作らないJRに激怒してるんじゃないか?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 12:16:28.42 :D9DX6qiNP
ファニチャードームの駐車場は自動車運搬船の接岸時に貸し出したりしてる。
左ハンドルのRX-8やMazda3で埋まっているのを見たことがあるよ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 12:26:49.80 :QhrXtJ7u0

ナンバーついてない車で公道横断するんだろうか?それとも至近距離でキャリアに載せて移動するのか。

スレチすまん、素朴な疑問だ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 13:02:55.13 :xAal49Ct0

仮ナンバーを使い回すんじゃね?

あれって期間と目的地が指定されてるだけだから、変な話(物理的な)車まで特定されてるわけじゃない
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 13:32:19.99 :D9DX6qiNP

港湾組合の私道ということでナンバー無し。三河港も同様。
仮ナンバーでも車が国内法規に合致してないと公道は走れない。
名無し野電車区 [] 2011/03/06(日) 14:56:30.14 :zrbJ9aGH0
桜山行きできるの??
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 18:18:37.98 :TGNtOrVC0
磁気定期券をタッチするおじさんがいたw
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 2011/03/06(日) 18:38:16.02 :bDRNKKiv0
そういえば昨日、久しぶりに鶴舞線に乗ったんだけど、
信じられないほど超満員だった。
鶴舞線って普段からあんなに超満員だったっけ?
乗ったのは夕方18時頃
名無し野電車区 [] 2011/03/06(日) 18:39:12.36 :/lnbpttTO
やっぱ10分ヘッドは不便だし恥ずかしいわ

札幌、仙台、福岡のどの地下鉄も7分待てば来るのに
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 19:13:16.32 :/obwLrHVi

できるよ

だから、LED式の発車票に変えたのかな?
なんて思ってみた
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 19:56:33.64 :FYsmX8tVO

前の発車案内にも、よく見ると、桜山行きはあったよ。


いつも、中村区役所行きと野並行きしか表示されてなかったから気づかなかったと思うけど。
名無し野電車区 [] 2011/03/06(日) 19:59:06.25 :bDRNKKiv0

発車票じゃなくて案内標ね
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 21:08:17.86 :1ZT+SgqLO
桜通線久屋大通、ホームドア設置された(まだ稼動はしてない)

昨日利用した時はまだ設置されてなくて、「都合により設置工事が遅れております」って貼り紙が張ってあったからまだ先か〜って思ってたから、作業の早さにビックリw
名無し野電車区 [] 2011/03/06(日) 21:13:49.96 :ADDr2uTH0
なんか発注先の工場の生産が遅れてたんだってさ。
初めっから生産計画建ててなかったんだろうか
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 21:20:37.73 :1ZT+SgqLO

土日は昼間もそんな感じ。伏見〜八事辺りでは座れないことが多い。さらに沿線の学校(特に名城と中京)で模擬試験とか行事があると、東山線朝ラッシュ以上の混雑になることもある
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 21:23:54.49 :FYsmX8tVO

Jリーグがトヨタスタジアムであったから
名無し野電車区 [] 2011/03/06(日) 21:31:06.70 :srcBlILq0

情報ありがとう。
そうだったのか。
俺は八事から乗ったんだけど、超満員すぎて乗るのあきらめようかと思ったほど。
でも、10分間隔だしなぁ。

八事から伏見まで延々15分以上大混雑は地獄だった・・・。

そして伏見でほぼ全員で降りる光景・・・。
あれ、東山線も大変だったろうな
俺は次の丸の内から桜通線で名駅へ行ったが。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 21:35:05.42 :FYsmX8tVO

ついでに連投スマソ。

昼間も確かに混むが、車両によって違う。だいたい、3両目4両目が混む。

後ろ2両はガラガラ。


今日昼過ぎ八事から乗って大須で降りたが、真ん中に乗ろうとして諦めた人が、通りすぎる後ろの車両を見てガラガラだと驚いていた。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 21:41:00.68 :W/axZuW60
グランパスの試合があるときは増発しないかな?

あれって豊田線だけ?
名無し野電車区 [] 2011/03/06(日) 21:47:18.51 :srcBlILq0
昨日八事から乗ったときは、特に時刻表を見ずに並んでたから増発してたかわかんない
やっぱ案内標を早くLED式に変えてほしいな、鶴舞線も。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 21:49:14.30 :FYsmX8tVO

豊田線だけみたいよ。
増発といってもドームほどじゃない、申し訳程度。
名無し野電車区 [] 2011/03/06(日) 22:08:06.11 :CibjrcYc0
代表戦やミスチル・EXILEのライブの時のみ
グランパスの試合の時は鶴舞線・豊田線とも増発なし
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 22:49:24.00 :ytrlwTC40

ドラドリーム乙
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 23:45:46.19 :xqnQ2l/Y0
混んでる「ように見える」が正しい
分散して乗車して奥まで詰めれば全然なのに
名無し野電車区 [sage] 2011/03/06(日) 23:49:42.52 :ytrlwTC40

それはそれで誤り。
混雑してること自体は正しいのでね。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/07(月) 22:14:12.08 :3ysjIzUQ0
あおなみ線臨時増発案内、「臨時列車を運行しますので、せいぜいご利用ください。 駅長」ってどういうことだよ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/07(月) 22:29:27.57 :lC+SkHGB0
「せいぜい」には180度反対の2種類の意味合いを持っている
名無し野電車区 [] 2011/03/07(月) 22:37:58.10 :C684VXZb0

駅長が元国鉄社員
名無し野電車区 [] 2011/03/07(月) 22:43:23.80 :gmKZ5rHt0

せいぜいの捉え方だね
若い人なら偉そうにと思うかも
名無し野電車区 [] 2011/03/07(月) 22:47:24.97 :ZTMKqNDb0

駅長が京都出身だったのでは?
名無し野電車区 [] 2011/03/07(月) 22:48:11.32 :C684VXZb0
そもそもあおなみ線に駅長がいることが驚きだわ
名無し野電車区 [] 2011/03/07(月) 23:01:22.48 :gmKZ5rHt0
駅長って名古屋駅のことなんだよね
名無し野電車区 [sage] 2011/03/07(月) 23:05:46.13 :L7QaDHI0P
さいきん達筆の駅長さんいなくなったね。昔って「運転見合わせのお詫び」って毛筆だったような。
最近だと伊勢鉄の車内で見事な「迎春」を見た。誰が書いたんだろ。
名無し野電車区 [] 2011/03/07(月) 23:29:41.90 :vTAe3LqQ0

せいぜい使うんだな、中川港区の貧民ども!!!

と聞こえるな
名無し野電車区 [sage] 2011/03/07(月) 23:35:12.73 :gmKZ5rHt0

それは酷いw
名無し野電車区 [] 2011/03/08(火) 00:17:59.48 :dBUlNYGbO

なぜ臨時?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/08(火) 00:18:51.35 :phoB9omfO

貧民愚民が使ってるから車内はゴミだらけ。とても名古屋の玄関駅が始発駅とは思えない。
名無し野電車区 [] 2011/03/08(火) 00:24:39.44 :45zh4zv+0
臨時がこのまま常時運行と言うことにはならないのだろうか?
名無し野電車区 [] 2011/03/08(火) 00:26:06.23 :8E9e+dYN0

いや、そこは「貧民愚民の町を走るので車内は荒れ放題。」とか書こうよ。その方が本当っぽいじゃん。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/08(火) 01:02:57.51 :yON1YNi3i

リニア鉄道館の開館にあわせて
名無し野電車区 [] 2011/03/08(火) 04:02:47.77 :UEyNM+fs0
OH!マイキー!!!
名無し野電車区 [sage] 2011/03/08(火) 06:39:21.68 :O5IlE+d00
臨時出してもみんな車で来るんだろうなあ・・・
名無し野電車区 [] 2011/03/08(火) 10:46:11.78 :Xc++MiQvO

ガソリンの値上げで、車がいいとは限らないよ。

ドニチエコ1枚で行けない部分も難点だが・・・。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/08(火) 11:32:01.15 :7QWH2iWt0
名古屋市の人口って、去年の5月以降の伸び悩みっぷりを見て、
226万に届かぬまま、今年度を境にいよいよ減少に突入かと思ってたが、
10月に異例の盛り返しがあったんだな。

トータルで見ると回復軌道に乗ってるね。
ttp://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-10-0-0-0-0-0-0.html
名無し野電車区 [] 2011/03/08(火) 11:45:18.97 :r8qqS9Mp0

金城橋から徒歩
名無し野電車区 [] 2011/03/08(火) 12:01:26.91 :5behuQTuO
サービスは 乗せてやるとの 気持ちから

嫌われる 市バス・地下鉄 患部から
名無し野電車区 [] 2011/03/08(火) 14:46:37.21 :MQl3BRe3O



東京メトロ有楽町線も同じ業者の発注で納期遅れとか、
名無し野電車区 [] 2011/03/08(火) 18:54:16.83 :qbbkmm040
大阪も土日、2月限定で600円のフリー切符やっていたけど
結果はどうかな
名無し野電車区 [sage] 2011/03/08(火) 20:23:39.58 :T6Z56lGm0

この前歩いたら信号の墓場見つけてちょっと嬉しかった。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/08(火) 21:40:13.23 :/GCeHfZmO
名城線のう○ちの広告まじ嫌やな。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/09(水) 00:06:28.92 :aIPjPCkV0

今日見た
結構不快になるなアレ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/09(水) 11:55:34.47 :NRqUwWxa0
今朝おっさんにゲロぶちまけられた奴いない?時間は7:40分ぐらいの今池〜車道にかけて。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/09(水) 14:35:13.09 :kHJaM5rQ0
鶴舞線の新車はいつだっけ?
そろそろ出てもおかしくないはず
名無し野電車区 [sage] 2011/03/09(水) 15:33:46.92 :6FLXmYwn0
今年の9月ぐらいに甲種されて年末か来年の初め頃運用開始かと

あと某ファンサイトに5編成が出ると書いてあるね
名無し野電車区 [sage] 2011/03/09(水) 19:32:57.31 :XZnQ+6hj0
社内で重度な鉄ヲタなのを公表しているのだが、
部長から開通記念式典一緒に参加しないかと声をかけられた。
恐れ多いので辞退したがもったいなかったかな?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/09(水) 19:35:42.05 :+erCIbxLO

もったいないです。そして出世の道も閉ざされました。御愁傷様。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/09(水) 21:12:49.95 :XdOYJlJOP

納入元とか?
俺、部長宛に来た「大阪の地下鉄」という献本を貰ったことがある。
自動車関係だけど、なぜうちの部長宛に来たか未だ不明。
111 [sage] 2011/03/09(水) 21:32:15.35 :XZnQ+6hj0
施行の方です
新規区間は別に担当がいるので本来ならばその人が出るのがスジなので一応辞退しました。
その人が参加しないならば繰り上げ当選
名無し野電車区 [sage] 2011/03/09(水) 21:34:16.03 :XZnQ+6hj0
×施行  ○施工
名無し野電車区 [sage ] 2011/03/10(木) 01:00:45.20 :N+me5OvQ0

だいぶ先なんだな
早く見たい
名無し野電車区 [sage] 2011/03/10(木) 01:31:34.00 :R99fxnQN0

3か月ほど試運転するのか
名鉄も絡むだけあって長いな
名無し野電車区 [] 2011/03/10(木) 09:21:10.32 :OHPk8fgOO


まだ3ヶ月なら早いほうだよ。
6050系なんて半年も試運転してたじゃん。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/10(木) 14:42:08.31 :R99fxnQN0

桜通線はATOの調整など他線区にない試験もあったはず

N3000は名鉄においては特に新機軸があるわけじゃなさそうな分短くなりそう
名無し野電車区 [sage] 2011/03/10(木) 20:59:58.19 :34Tw29Fd0
ようやく鶴舞線に明るい話題が。
名無し野電車区 [] 2011/03/10(木) 21:24:10.19 :Xb1lJNT00
車両よりむしろ駅の壁を一新させてほしいわ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/10(木) 21:48:56.66 :5A6HAP6n0
亀島GJ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/10(木) 23:17:37.63 :WGUOH16Q0
キャメ島kwsk
名無し野電車区 [sage] 2011/03/11(金) 00:18:51.63 :5GenVTYx0
亀島がきれいすぎて泣いた

ホームだけだけど
名無し野電車区 [sage] 2011/03/11(金) 01:16:31.76 :taevQpXw0

こっから守山が爆上げするからまだまだ安泰だよ。
志段味にフォレストウォークできて結構人集まるみたい。


どうも、亀にゃんです。どうも。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/11(金) 01:20:38.05 :ELVk3t6M0
港区の西部方面にも地下鉄がほしいなぁ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/11(金) 02:42:12.24 :NAxidCrN0
珍しいものが撮影できたので
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13836835
名無し野電車区 [] 2011/03/11(金) 05:22:08.68 :rFwle1Zc0

車両は今後延命続出だから多分次は駅だろう。
6000形の制御機器等更新に「耐用40年」の文字があるから、
あと少なくとも15年程度は使う事になるのでは?
まあそれくらい持たせないと名城線のホームドア導入と時期が被っちゃうから仕方ないけど。
名無し野電車区 [] 2011/03/11(金) 05:26:22.22 :rFwle1Zc0
で、N3000形だが、今までのパターンで行けば
N3101Hが夏〜冬くらいに出てきて秋〜翌年春くらいに営業開始だろう。
で、扱い上次年度車のN3102H〜5Hが翌年5月ごろから順次投入か?

名古屋市の置き換え用新形式車はだいたい1本目は年度半ばの投入だからな。
名無し野電車区 [] 2011/03/11(金) 07:19:54.41 :eDsO3oXTI
TURTLE ISLAND
名無し野電車区 [] 2011/03/11(金) 11:32:41.82 :x1GgPjR9O

あおなみ線が事実上の地下鉄じゃないか。
まぁ、地下鉄と言うより地上鉄だがw



3000系の車内は湿気臭いし、壁は黄色いし、早く廃車にしてよ・・・なんて思ってたけど、
もうすぐお別れなんだと思うと寂しいもんだ。

徳重に乗り入れてフィナーレを飾ってほしいが、ホームドアが5両しかないから無理だな。
名無し野電車区 [] 2011/03/11(金) 15:53:38.66 :lX6gsd6O0

15年どころか、6000なんかまだ数十年は使えるだろ。
地上に出るのは日進工場だけだから車体の傷みは少ない。(同時期に登場した
鶴舞線の3050はドアや窓部分のシーリングをし直さないと、水漏れする)
制御・走行装置は全検時に更新もしてるんで、外見は古くなったが実際は新車の
ようなもの。
チョッパやサードレールの地下鉄の部品は特殊だから、入手しにくくなってるが、
鉄道車両は現在VVVFと20メートル車がメインだから、6000は部品の入手もしやすい。
名無し野電車区 [] 2011/03/12(土) 00:25:02.19 :zq7sWs+60
N3000は日立だっけ?
地震での納期遅れ大丈夫か?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/12(土) 00:42:06.84 :jg7cBx5D0

そんな事を心配してる場合じゃないだろ!
名無し野電車区 [] 2011/03/12(土) 00:49:11.64 :SqSor8uf0
ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/006825.html
徳重延伸記念はmanacaじゃなくエコきっぷ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/12(土) 03:06:14.37 :FIiDib9E0
そんな気はしていたが…
名無し野電車区 [sage] 2011/03/12(土) 03:22:12.88 :mjW7CS070
これを機に土日エコきっぷ専用マナカとか出せばよかったのに
名無し野電車区 [sage] 2011/03/12(土) 03:26:45.33 :w9zSGFGp0

これだから鉄ヲタは…
名無し野電車区 [sage] 2011/03/12(土) 04:07:28.37 :OJNGwigD0
都営地下鉄は朝まで延長運転するらしいが、これが名古屋だったらやってくれるんだろうか
名無し野電車区 [sage] 2011/03/12(土) 08:44:40.16 :Jpzww2T7O

んなことしらんがね
名無し野電車区 [] 2011/03/12(土) 10:39:15.24 :J34eO14E0
鶴舞線は3000系の物だ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/12(土) 12:57:00.53 :0rP/M0unP

日立といっても工場は山口。但し電装品は茨木(大みかかな?)
名無し野電車区 [sage] 2011/03/12(土) 19:15:03.26 :pf6PPKSq0
マナカにエコきっぷ機能があるといいのに。
定期券としても使えるなら可能だと思うんだけど。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/13(日) 01:01:16.92 :ucUeXKkZ0

どうやってエコきっぷにするの?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/13(日) 01:11:50.12 :a95Ybqyp0

地下鉄全線+市バス全線定期券の期間1日分
名無し野電車区 [sage] 2011/03/13(日) 01:17:34.53 :ucUeXKkZ0

それだと今のエコきっぷより高くなるんじゃん
名無し野電車区 [] 2011/03/13(日) 01:29:10.98 ://9tNd240
東京行った時にSuicaに一日券入れてる人居たから、まあ技術的には問題ないかと。
あとはやるかやらないか
名無し野電車区 [sage] 2011/03/13(日) 01:29:49.58 :a95Ybqyp0
いや、名称は土日エコきっぷで販売して、マナカの中身は地下鉄全線+市バス全線定期券の期間1日分
で登録して販売するってこと
名無し野電車区 [sage] 2011/03/13(日) 01:37:40.60 :cms+93oi0

東海地震や東南海地震だと終日運休だろ
今だって仙台の地下鉄は運休中だ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/13(日) 01:40:23.46 :CWC7lWxy0

茨木って言うから大阪かと思ったじゃねえか
名無し野電車区 [sage] 2011/03/13(日) 01:53:47.68 :ucUeXKkZ0
そこまでICカードに拘る理由がわからん
名無し野電車区 [sage] 2011/03/13(日) 02:21:05.60 :a95Ybqyp0
そこまで時期券を愛す理由がわからん
名無し野電車区 [sage] 2011/03/13(日) 02:21:37.44 :a95Ybqyp0
あ、磁気券の事だからね
名無し野電車区 [sage] 2011/03/13(日) 08:28:04.02 :8q7Jhv9+O

面倒だなぁ
名無し野電車区 [] 2011/03/13(日) 09:40:31.38 :qv3PvcrEO
野並の留置線って、どの辺まで掘っていたんだ?

冷蔵や丸八交通を参照しても、詳細わからんし。

まあ、徳重開通したら先頭車の窓から見て見るけど。
途中で壁の色が変わるからな。
名無し野電車区 [] 2011/03/13(日) 11:10:51.63 :oBRTVDKKO

3本直列に留置可能と聞いたことがあるから、20m車×5両×3本で、300mぐらいなのかな。

高畑駅も同じくホームから車止めが見えないけど、あれもどこまで続いてるんだろうなぁ。
名無し野電車区 [] 2011/03/13(日) 11:33:08.97 :qv3PvcrEO
大曽根の留置線終点って、メッツ大曽根くらいまでかな?

留置線先端から、ナゴド矢田までそこそこ有るし。

走行していても、壁の色と振動ですぐわかる。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/13(日) 17:28:30.74 :ezp6p4dz0

今回の津波の甚大な被害を見てわかったが、港区はほぼ壊滅すると思う。
不謹慎とかどうとかよりも、そのくらいの覚悟をしなくてはいけないということ。

名古屋港駅以北は相当な被害が出ると思う。
名無し野電車区 [] 2011/03/13(日) 17:47:25.12 :aNawmZq40

なんの!名古屋港には高潮防波堤があるからだいじょぶ。

と、思うんだけどどうだろうか。あと南区は?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/13(日) 17:48:33.60 :FLbBs0NLO

木造住宅とかは流されると思うけど、マンションとかは大丈夫っしょ。
名無し野電車区 [] 2011/03/13(日) 18:19:39.53 :fPZ/9Ckh0

名古屋港の高潮防波堤は6.5mだから、今回の宮城県沿岸クラスの
津波なら余裕で乗り越えてしまうよ。
また、東海地震が来たら高潮防波堤が最大4m沈下すると去年報道されている。

子供の頃に見せられた伊勢湾台風の映像がトラウマになって、
大人になってからどこに引越すときも、マンションの3階以上にしか
住まないようにしていたんだが、それは正しかったみたいだ…
一生戸建には住まないと思う。
名無し野電車区 [] 2011/03/13(日) 20:53:39.56 :aNawmZq40

確かに名古屋の小学生なら全員伊勢湾台風について学ぶからね。
そんな僕も港区にマンション買って4階に住んでるけど。
以上、スレチな話になってしまうのでここまで。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/13(日) 21:24:06.24 :XyKR+XZf0

市役所〜大曽根間が工事していた頃、メッツ大曽根の西側の
駐車場あたりまで掘り返していましたね。おそらく引き上げ線は
そのあたりまででしょう。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/13(日) 21:58:32.48 :kcew4P930

ヒント:日本シリーズ (しかも時間に間に合ってきた乗客も終電から乗客引き剥がした実績つき)
名無し野電車区 [sage] 2011/03/13(日) 23:05:06.14 :qK08rPsM0
乙のキーホルダーが発売されるみたいだね
名無し野電車区 [] 2011/03/14(月) 00:26:37.04 :e3+sWH7QO

でも1つ気になる点が・・・。

砂田橋延長前は東側に向かわず、ホームで折り返してたよね。
留置線スペースだけを先に作って、砂田橋延長の際に留置線用の線路を引いた。

ってことなのかな。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/14(月) 11:26:50.84 :ISMXnvc60

東海通を一本なかに入ると川沿いに交通局の変電所があるからあの辺りまでは来てるんじゃないかな?
ケンタッキーのある交差点よりは少し野並駅寄り。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/14(月) 11:34:57.11 :ISMXnvc60

名古屋港は外海から見るとかなり奥にあるからなぁ…津波の威力は変わってくるんじゃないかな?

まぁ、伊良湖は…ry
名無し野電車区 [sage] 2011/03/14(月) 12:57:29.45 :R8nJk7Xi0

今回も外海は警報、内海(うつみじゃないよ)は注意報だったからな
注意報だからといって安心してはいけないが
名無し野電車区 [sage] 2011/03/14(月) 13:24:50.89 :z09OCsBa0
渥美半島はある意味防波堤だよな・・・

伊勢湾内に入っていったん拡散して
一番奥の名古屋港で集中して波高が高くなるかもしれないけど
名無し野電車区 [sage] 2011/03/14(月) 22:33:29.83 :gBsgS+ls0

通常はホームで折り返し運転していました。
ただ、終電近くなると電車は東側へ引き上げていった。
おそらく現在本線となっている部分も引き上げ線だったのでしょう。
確認はしていませんが、始発電車として使ったんでしょうね。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/14(月) 23:29:08.21 :092fJNUU0
記念エコきっぷ買えるか心配
グランパスユリカは即日完売したし
6050枚って微妙な数字
名無し野電車区 [] 2011/03/15(火) 04:34:32.66 :zRr1uDmb0
うろ覚えだが
田原1.8m
   名古屋 1m
今回それほど減衰しなかったというのが正直な感想。これが近海で発生し
マグ二チュード9.0で湾口で10mだったら、10×1÷1.8=5.6m
5.6mというのは、堤防が5.6mあれば耐えられるという意味ではなく、
どんどんせりあがってくるので、標高10m、15mといったところにも
上がってくる可能性がある。
西側の低いところは一面浸水か?熱田台地上の中心街は何とか大丈夫か?
掘川、山崎川、天白川に沿っても海水が遡上してきて、かなりのところまで
来るかもしれない。
いずれにしろ防災計画の見直しは必須だと思う。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/15(火) 04:40:45.14 :AFIA69fG0
ttp://www.city.nagoya.jp/shobo/page/0000003885.html
2〜3mとか・・・絶対嘘だよな・・・。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/15(火) 05:11:10.34 :v+jq0jh90
やはり名古屋市は東部が人気というのは、災害関係も大いに関係しているんだろうね。
昭和区・天白区なら、高台は腐るほどあるから安心。(野並付近は東海豪雨で被害を受けたが)
日進市あたりも急速に人口増えてるけど、あそこもかなりの高台がある。
位置的にも内陸だから、津波が押し寄せることは無いだろうし、揺れも比較的少なくて済むだろう。

一方、JR関西線沿線地域はまったく発展していないし、今後発展することもないだろう。
伊勢湾台風による地盤の弱さ+土地が低い分、津波の被害に対する懸念が強いんだろうね。

今回の津波では、陸前高田で20メートルの高さだったのではという専門家の分析があるらしいが、
ここまでくると、こっちも渥美半島を横断して、衣浦・蒲郡あたりが壊滅する可能性も考えたほうが
いいだろうな。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/15(火) 06:41:33.34 :v9x/MOxL0
桜通線延伸イベントは自粛かな?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/15(火) 07:36:04.51 :Oj8m5IYa0
イベントはすべて自粛→黙とうイベント開催

そうしないと不謹慎と連呼する馬鹿からクレーム入る
名無し野電車区 [sage] 2011/03/15(火) 09:11:08.72 :omS8UfMD0

>一方、JR関西線沿線地域はまったく発展していないし、今後発展することもないだろう。

分かりきった事を長々と書いてるわりに春田の利用者の増加ぶりをご存知ないとは、お粗末だな。
名古屋市内(八田・春田)は海岸から5キロ以上あるから津波は殆ど関係ないだろ。
どさくさに紛れて他社線の沿線を貶めるな。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/15(火) 09:35:21.34 :C2u8cMcH0

日進市は、昔の炭鉱跡か何かの上に家が建ちまくってて、
地震がきたらいっぺんに沈下するって地元の人が言ってたけど
本当かなぁ
名無し野電車区 [] 2011/03/15(火) 12:53:52.14 :Ub5xHKow0


公式サイトから情報が消えているような…
名無し野電車区 [] 2011/03/15(火) 15:58:15.54 :R/SV/w3W0

消えてるね

消すなら消すでいいけど、中止という発表を入れてくれないと紛らわしいぞ
記念manaca発売前に完売×2 の前科があるわけだしw
名無し野電車区 [sage] 2011/03/15(火) 18:45:46.10 :O5Vyj1c80
イベントは中止で記念ドニチエコだけは発売かもしれん
名無し野電車区 [] 2011/03/15(火) 19:41:14.22 :cq6UI1Hm0
もうキーホルダー作っちゃっただろ。
ってか27日に徳重駅行ったら案外売ってるんじゃないか?
名無し野電車区 [] 2011/03/15(火) 19:41:48.46 :zRr1uDmb0

八田・春田の発展の現状には同意するが、それだけに不安だ。八田など決して
他社線ではなく、浸水があったら大変だろうなと思う。(地下鉄の浸水対策はどう
なっているのだろう)
このあたりは、海岸から5キロあっても標高はかなり低く(仙台平野よりも
さらに低湿)、中川運河沿い、庄内川沿いに津波が上がってきて横に
のりこぼれるのではと危惧する。今の名古屋市の想定(東南海2〜3m)は
甘すぎる気がする。
中高層のコンクリート住宅に住んでやり過ごすしかないだろうが、この地域で
戸建てに住んでいる人は、真剣に考え直す必要がある気がする。
亜炭の問題は御嵩と違って深刻とは思われないが、急傾斜地はがけ崩れ、地滑り
の危険があるので東部丘陵が必ずしも安全とはいえないだろう。丘のピークなら
いいかもしれないが。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/15(火) 20:05:11.81 :Q24PMCq20
イベントは中止だとしても
グッズ関係は販売するてしょ?
名無し野電車区 [] 2011/03/15(火) 20:08:11.29 :cq6UI1Hm0
すまん。27日に桜通線駅名キーホルダーが発売されることになっているが、仮に27日から予定通り販売されると売り切れになる可能性ってどれくらいある?
どっかのサイトに、名城線・名港線の駅名キーホルダーを発売したら、主要駅分は当日完売、しかし小さい駅だと今でも売っているみたいだが…。

例えば今回の桜通線なら、3段階で予想するとどうなりそう?
一応オレの予想としてはこんな感じなんだが、みんなの意見を聞かせてもらえると嬉しい。
【当日完売】
名古屋、丸の内、久屋大通、今池、新瑞橋、野並、新駅4駅
【当日〜数日後で完売】
中村区役所、国際センター、吹上、御器所
【いつまでたってもある】
高岳、車道、桜山、瑞穂区役所、瑞穂運動場西、桜本町、鶴里
名無し野電車区 [sage] 2011/03/15(火) 22:13:36.80 :sEEaR2m80
ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/dbps_data/_material_/localhost/_res/about/press_release/20110315.pdf
イベント中止
Bトレイン、キーホルダー、ドニチエコ発売
名無し野電車区 [sage] 2011/03/15(火) 22:16:13.85 :7LGD9GMp0

とりあえず、近鉄の方が南側ね。
豪雨で新川・庄内川決壊すると、両方に挟まれた下之一色〜伏屋〜万場が壊滅すると聞いたことがある。
標高が低く発展していないと言ったら、あおなみ線じゃないか?
名無し野電車区 [] 2011/03/15(火) 23:03:18.10 :BCDO1eIb0

新駅のうち、神沢は残りそうな気がする・・・
名無し野電車区 [] 2011/03/15(火) 23:59:41.81 :ZAYn07DJ0

よく分からないけど、何を持って発展してるかどうかを測るの?
人口?納税額?商業施設の数?工場の数?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/16(水) 01:47:54.48 :Gksur4W00
時刻表は発売されないのかな
リリースにないから気になる
名無し野電車区 [sage] 2011/03/16(水) 04:07:00.85 :xCXJTRDz0

仙台では、海岸から7キロ地点でも津波に襲われているわけだが。
八田・春田が津波にほとんど無関係という、何の根拠も無いその発言もお粗末だ。


名古屋駅の西側と東側の違いといえば、わざわざ明記しなくても分かるだろう。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/16(水) 04:09:07.79 :xCXJTRDz0
×
名無し野電車区 [sage] 2011/03/16(水) 04:33:53.50 :LEiZ0zKi0

お前必死だな。
昨日お前自身が言ってた昭和区や天白区辺りの不動産屋かなんかか?
いずれにしても、お前の書き込みからは東部民のエゴイストっぷりがよくわかるわ。
地域エゴ自慢はよそでやれ。
名無し野電車区 [] 2011/03/16(水) 07:09:23.79 :oAPdc8ko0
公式HPの『マナカ電子マネー加盟店開拓協力事業者の募集について』にある
pdfファイル見ると、駅の構造が分かって面白いな。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/16(水) 08:37:48.43 :B7HeQ1EU0
他のIC使えないとか
席ったから別にいいけどw
名無し野電車区 [] 2011/03/16(水) 08:55:57.97 :ythl5Xq90

新しい議員先生たちに、お伺いたててからじゃないか?。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/16(水) 15:07:45.62 :m/cUL67m0

赤字で廃止の可能性がある路線が発展しているわけないだろ。
少なくとも、関西線はここ数年で何度も増発されている。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/16(水) 21:51:16.06 :bWXyvlbt0
また関西線ネタかよ
関西線スレでやってくれ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/16(水) 22:20:50.12 :m/cUL67m0
そういえば、昨日の久屋大通、野並行12番扉のみホームドア動いてなくなかったか?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/17(木) 00:22:42.79 :+Ast7Zh20
少し前も動いてなかったよ。
今月の13日だったかな。
名無し野電車区 [] 2011/03/17(木) 07:13:40.48 :81bkpxcY0

3月4日に業者が決まり、現在作成中?。
名無し野電車区 [] 2011/03/17(木) 08:38:22.63 :sPULqeT9O
20日の見学会も中止?

交通局のHPにお知らせがあったと思うけど、見当たらない。
名無し野電車区 [] 2011/03/17(木) 11:33:45.12 :wVqwfs3t0

記念ドニチエコはまだ予定通り発売(20日に徳重駅構内で1000枚)って
なってるから、見学会はあるんじゃない?
名無し野電車区 [] 2011/03/17(木) 20:20:04.30 :ZFEE12St0
延伸バブル続くな。

ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20110318k0000m020040000c.html

◇公示地価の変動率上位
 <上昇率>

 (商業地)

(1)名古屋市中区正木3の1111    30.4

(2)名古屋市中区丸の内3の16の11   8.5

(3)川崎市中原区小杉町3の417の2  5.5

(4)川崎市中原区新丸子町922の1   4.8

(5)名古屋市緑区黒沢台4の1514    4.5

 (住宅地)

(1)名古屋市東区徳川町2609の1    9.8

(2)北海道倶知安町旭305の38     9.4

(3)名古屋市緑区神沢1の1623     6.0

(4)名古屋市緑区桃山2の129     5.6

(5)名古屋市緑区神沢3の1207     5.4
名無し野電車区 [sage] 2011/03/17(木) 20:22:08.44 :eNJcsN6E0
なんで名古屋の都心が全国一なの?
名無し野電車区 [] 2011/03/17(木) 20:36:58.25 :tDJ9jCXXO
つボイノリオの名古屋重心説のおかげ。
名無し野電車区 [] 2011/03/17(木) 20:39:06.79 :lamS29qL0

ヒント:上昇率

200が250になったら+25%
100が150になったら+50%
名無し野電車区 [sage] 2011/03/17(木) 20:41:30.99 :eNJcsN6E0

地価上昇っていうのは全国的な傾向じゃないだろ。
安かったのが高くなったというのとわけが違うような
名無し野電車区 [] 2011/03/17(木) 21:06:52.02 :q44vCqE20
来年度平成23年度予算、地下鉄鶴舞線に新型車両1編成(N3000)桜通線のあと残る依存駅の
可動式ホーム柵の設置、地下鉄東山線に新型車両3編成(N1000)および現存車の定位置停止
等のための改造1編成。主に、この3つが事業対象。特に、鶴舞線は新車導入後初の廃車車両
が発生する。また、東山線はワンマン対応にするためこれまでの5000型は全て平成27年までに
廃車になる予定。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/17(木) 21:31:05.63 :8Pi/FWR60

「重力説」な
名無し野電車区 [] 2011/03/17(木) 21:49:03.71 :Fz/BA+hm0
ガソリンの値上がりに加えて、給油制限も始まったことだし、
こりゃ市バス・地下鉄に利用者が流れてくるかな?
市バスの軽油は大丈夫だろうか?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/17(木) 22:12:49.55 :8Pi/FWR60

スレチを承知で書き込むが、アレは四半期(4月から3か月毎)の一般競争入札だな。
契約は単価契約、単価が決まっていて、使った分だけ払う。
ただ、平成22年度分からは、全ての入札が不調(入札不成立)になっている。
理由は単価が合わないから。
そのあとで随意契約でどこか納入しているだろうが、1月の単価では今は相当キツイだろうな。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/17(木) 22:43:25.28 :UxqFYjS+0

ソースは?
名無し野電車区 [sage ] 2011/03/17(木) 22:49:31.60 :Wjl8giBd0

東山線がワンマンなのが怪しい
名無し野電車区 [sage] 2011/03/17(木) 22:54:16.26 :jPxCIfuh0
5050とか既にワンマン対応なのかよ
というか、先に名城線をワンマンにすべきでは
名無し野電車区 [sage] 2011/03/17(木) 23:09:10.32 :1Vpo91Cf0

つATC
名無し野電車区 [sage] 2011/03/17(木) 23:20:01.95 :zLqS9ZQz0
ホームの混雑率の激しい東山線に先にホームドアが導入されるから、それに伴いワンマン化するんでしょ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/17(木) 23:23:20.31 :lBbYLyaz0
5050系もATCは後から設置したんですよね?
登場時はスピードメーターは名城線2000系に似た非ATCの
デジタル表示だったような気が・・・
名無し野電車区 [sage] 2011/03/18(金) 00:32:06.56 :AfWxlRTO0
5050形は確かに打子式ATSの時は2000形と同じLED速度計使ってたよ。(ATCの部分はないけど)
画像が見たいなら「打子式ATS」でググって一番上に詳しく解説しているサイトがあるからそこで見れる。

あとN3000形(仮)が導入されるころには既存の3050形も6000形のような車内表示機に改造されるのかな?
少なくとも徳重・名古屋芸大の部分は直すと思うけど・・・
名無し野電車区 [] 2011/03/18(金) 01:31:33.89 :k9f1SyUnO
もうすぐ6000系に「次は 徳重」と表示されようとしてるけど、
緑区徳重から遠く離れた北名古屋市徳重でも全く同じ表示が出るわけだねぇ。

しかも3050系も6000系も同じ2段LEDだし。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/18(金) 01:36:18.34 :f1XWkgW70
だから東山線も液晶ディスプレイにしろよ!
名無し野電車区 [sage] 2011/03/18(金) 01:47:28.59 :xvCy1otj0
さすがにN1105H以降は液晶付くんじゃない?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/18(金) 03:30:43.16 :0Jx9JX4C0

ttp://www.chotatsu.city.nagoya.jp/chotatsu_topix/zuikei2301.pdf
市の調達情報の1月分の随意契約の63Pに
>件名・・・車内案内表示文の変更
>5000形、5050形、N1000形、2000形、3050形、名鉄200形車
>両の車内案内表示装置の表示文の変更を行うもの。

ってあるからその時にちゃんと「徳重・名古屋芸大」に修正するんじゃないかな?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/18(金) 03:31:12.65 :Q98PEjXf0
金がないから無理
名無し野電車区 [sage] 2011/03/18(金) 04:44:50.92 :gQu6SBEo0
ハッチービジョンの件、去年の5月にメールで意見をしたことがある。
地下鉄での新規広告媒体の開発について、意見を述べさせていただきます。

東京などのJRでは、電車内のドアの上に、「トレインチャンネル」という液晶モ
ニターをつけて運行している物があります。
名古屋市の市営地下鉄でも、現在地をLEDで表示し、次駅のドアの開閉を示すLED
も付いている路線図がドア上にあります(旧型車両を除く)が、広告という面で
は、当然ながら役に立ちません。
しかし、このトレインチャンネルなら、路線図を表示するとともに、駅間(トン
ネル内)を走行中などに広告を表示することもでき、大変有効な広告媒体になる
と考えます。

もっとも、このトレインチャンネルの設置には、費用がかかりますが、既存の地
下鉄車両にも、毎年少しずつでも良いので付け替えることによって設置できるも
のでもあり、新たな広告媒体として良いのではないでしょうか。
また、市営地下鉄では、緊急地震速報を受信した際に、列車を安全に停車させる
ようですが、その際、やはり乗客に不安は現れるでしょう。
その場合も、このトレインチャンネルで、「緊急地震速報を受信しました。」な
どといったメッセージを表すことも技術的には可能であると思います。

このように、様々な面で利点があるトレインチャンネル、是非検討していただく
ことを希望します。
---------
名無し野電車区 [sage] 2011/03/18(金) 04:47:21.71 :gQu6SBEo0
続き。
交通局からの回答はこれだった。
---------
日頃から、市バス・地下鉄をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
このたびは、下鉄車内の広告媒体及び交通局ウェブサイトに関するご意見・ご要望をお寄せいただき、ありがとうございました。
ご意見・ご要望につきましては、今後の事業運営の参考としてまいります。
どうもありがとうございました。
---------

地下鉄のことを「下鉄」と言ったりするあたり、あまり期待できないなと思ってたんだけどw、
ハッチービジョン付き車両が12月下旬に運行を始めてびっくり。
僕のメールを受けて、従来のLED式を設置しようとしていたところを約6ヶ月の間で液晶ディスプレイ式に変更したのか、
それとも僕がメールしたときにはすでに導入が決まっていたのか。
やっぱり、最初っから決まってたのかな。だとしたらなぜ隠したんだろう・・・。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/18(金) 05:33:54.11 :QkKmr7mU0
ドラゴンズトレイン2001登場ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYntvcAww.jpg
名無し野電車区 [] 2011/03/18(金) 07:21:15.56 :79ss3CCz0


2011だろ!?
名無し野電車区 [] 2011/03/18(金) 07:52:08.96 :D1WcHgJb0

とっくに決まってたし公表するとお前みたいな奴がいちいちうるさいから。
入札情報のページ見りゃLCD付きになるのはすぐ分かったけど、
お前はその程度の検索スキルも持ち合わせていなかったろ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/18(金) 07:57:33.94 :b1qJoxDt0

>やっぱり、最初っから決まってたのかな。だとしたらなぜ隠したんだろう・・・。

誰でも知ってることを、自分が初めて見つけたみたいな
書き方して、とにかくキモいからだろ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/18(金) 13:44:41.51 :FlNeUojI0
「僕の」とか言ってるし・・・
名無し野電車区 [sage] 2011/03/18(金) 16:04:06.35 :+pYtoJDo0
優先席にある山吹色の吊革を他線にも拡大してほしいな
新車にあって在来車にはないとかナメてるだろw
名無し野電車区 [sage] 2011/03/18(金) 17:49:52.96 :6sCR+VlkO

拡大してどうするんだ?シートの色みりゃわかるだろ。



ハッチービジョンには広告は流れてないような気がするが…。

瀬戸線でもすでにあのようなのは付いてるんだからわかるだろうに。
釣りか?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/18(金) 18:15:18.40 :+VpnEzH50

シートの色すら一般席と変わらない優先席もあるのに、つり革変えるわけないでしょう
名無し野電車区 [] 2011/03/18(金) 18:32:03.17 :79ss3CCz0
徳重までの定期券買った人や変更した人いる?
名無し野電車区 [] 2011/03/18(金) 19:40:32.38 :pZ2S8c3n0

今日から受付開始だっけ?
新規で買うならともかく、開業に伴い変更する人は
まだ来ないだろうな。今変更すると、26日まで
定期が使えなくなるからな。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/18(金) 20:02:05.71 :ZlEVDPFW0
普段から野並を利用してて、徳重開通後も野並からしか使わないけど
値段変わらないから徳重までに変更してきた
名無し野電車区 [sage] 2011/03/18(金) 22:45:27.58 :l7XU3gWCO
3/26で野並行は全廃?

最終今池行はそのままだよね?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/18(金) 22:57:35.31 :ng/05kVf0
名城線って、砂田橋〜新瑞橋間と、新瑞橋〜茶屋が坂間とでは、案内放送に若干だけど違いがあるよね。
特に、「(○○方面は)次でお降りください」の部分がわかりやすい。

当然後からできた新瑞橋〜茶屋が坂間のほうがリアルな話し方なんだけど、
なんで全区間で変更しなかったんだろう・・・。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/18(金) 23:03:59.08 :sjLG75N60

5区ならそうだわな

悪いが、野並行は残る
ttp://kotsuk.city.nagoya.jp/prev0327/subway.cgi?f_kb=02&revision_kb=1&from_cd=25077&line_cd=0006&direction_cd=01

そういえば、今朝の時点で高岳はホームドアの準備が全くされておらず、明日の使用開始はなさそうだな。
交通局ニュースに3月中に車道まで使用開始すると書いてあったから、来週末は2駅同時に使用開始か
あ、6駅同時だったな
名無し野電車区 [sage] 2011/03/18(金) 23:04:21.60 :iTj4RLe80
名城線って、新瑞橋〜茶屋が坂間と砂田橋〜新瑞橋間とでは、
音声放送に若干だけど違いがあるよね。
「(○○方面は)次でお降りください」の部分が特にわかりやすい。

当然新しい区間の砂田橋〜新瑞橋間のほうがリアルな話し方なんだけど、
なぜ、全区間の音声を変更しなかったんだろう。
やっぱりコストかな
名無し野電車区 [sage] 2011/03/18(金) 23:41:01.07 :VP7rGccjO
鶴舞線7分遅れ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/18(金) 23:44:46.06 :kfBrzYM8O
まぁ、ハッチービジョンが2画面になることは無いだろう。

京王も西武も未だに1画面のままだ。
名無し野電車区 [] 2011/03/18(金) 23:58:25.40 :xvCy1otj0

西武は2画面ですのであしからず…
まあ名古屋なんかじゃ需要無いだろうな
忍法帖【Lv=5,xxxP】 [sage] 2011/03/19(土) 00:11:41.34 :kj+EvVER0
よく考えろよ。
トレインチャンネルは空中波無線でリアルタイムの情報受信している。
E231などの屋根上に受信アンテナがあるの忘れたか?
トンネル内は同軸ケーブル漏洩しか使えないはず。
現に列車無線もそのシステムを使った誘導無線だろ。

なんて、名古屋じゃスポンサーもままならんだろw
239 [sage] 2011/03/19(土) 00:43:56.24 :Z0y+B8bEO

ありがとう
一本だけ残るのね
深夜の上り今池行新設は、金山〜新瑞橋・瑞穂運動場西・瑞穂区役所・桜山の終電繰り下げのためなのかな
名無し野電車区 [sage] 2011/03/19(土) 00:44:21.27 :UrphvSSJ0
スガキヤのCMとか流したらいいのに。
「スガキヤ スガキヤ 好きだがや〜 スガキヤ スガキヤ 好きだがや〜♪」
名無し野電車区 [sage] 2011/03/19(土) 00:45:40.75 :kzOOSG8t0

総合リハビリセンターのアクセントが最初の「そ」だったのは意外だった
おかげで「センター」の読み方が国際センターと違う
名無し野電車区 [] 2011/03/19(土) 02:28:57.13 :MkGwW2mO0

新設される下りの今池発に充当ってのが1番の理由だろうが、上りの今池最終も
新設しなきゃ開業区間の駅の上り最終の発車時刻が軒並み23時台になっちまうだろ?
下り列車はまだ数本あるのに、乗り過ごした客が戻る列車が無いってのも
困るだろうし。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/19(土) 03:15:39.15 :6crppTuj0

漏洩ケーブルは通常の空間波無線。
誘導無線とは別物だぞ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/19(土) 03:19:49.03 :6crppTuj0
第一リアルタイムがmustかと言うと、そうでも無いだろ
名無し野電車区 [] 2011/03/19(土) 04:00:35.80 :dd1Xg6OH0

今年から丸々ラッピングじゃないのか・・・ 寂しいな
名無し野電車区 [] 2011/03/19(土) 08:28:13.36 :+GvLLvli0

以前は、窓や車内の床にも何か貼ってあったのにね
名無し野電車区 [sage] 2011/03/19(土) 12:48:15.88 :O0XJS6C9O
の生態
ttp://hissi.org/read.php/rail/20110318/bDdYVTNnV0NP.html
ttp://hissi.org/read.php/rail/20110319/WjB5K0I4YkVP.html
名無し野電車区 [sage] 2011/03/19(土) 12:51:25.34 :O0XJS6C9O

通報しました。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/19(土) 13:40:36.71 :Z0y+B8bEO

なるほど。
今池発徳重行も新設されるんだね。
たしかに上り23時台だと3駅利用者が困るよね。
詳しくありがとう。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/19(土) 13:54:48.53 :O0XJS6C9O
923:名無し野電車区 :2011/03/19(土) 00:51:55.02 ID:Z0y+B8bEO [sage]
函南駅の理想的なダイヤ
熱海方面
05| 06 27
06| 東京02 57
07| 32 46
08| 50
09| 12 42
10| 38
11| 00 33
12| 32 58
13| 32
14| 34
15| 01 42
16| 33 51
17| 34
18| 34
19| 05 27
20| 28 東京47
21| 10
22| 21

147:名無し野電車区 :2011/03/19(土) 00:57:42.91 ID:Z0y+B8bEO [sage]

適当に駅で女ナンパしてラブホ泊まれよ
鉄ヲタなんだからイケメンなんだろ

928:名無し野電車区 :2011/03/19(土) 12:32:44.37 ID:Z0y+B8bEO [sage]

21日までといわずずっとこのダイヤだといいのにね
名無し野電車区 [sage] 2011/03/19(土) 13:56:19.72 :O0XJS6C9O
500:パーマン会 :2011/03/19(土) 13:21:07.90 ID:Z0y+B8bEO [sage]


あ!
沼津のおばあさんに監視されている
脳に装置を埋められて行動をコントォロールされている
忍法帖【Lv=6,xxxP】 [sage] 2011/03/19(土) 14:10:16.02 :kj+EvVER0
おい、スレ違いもいいがげんにしろぃ!


交通局NEWS最新号vol.187の後半、地下鉄のあゆみが特集されていて
開業からの歴史がわかります。
今すぐ駅へ行こう!

公式HPはまだ反映されていません。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/19(土) 14:19:38.01 :xZGD7OF10

【震災救助】米軍も驚いた!狭い場所で活躍する救助犬ならぬ「救助猫」【萌え画像】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/
名無し野電車区 [sage] 2011/03/19(土) 15:12:18.38 :Gk9SkUs5O
5050の車内LEDの表示が変わったのは既出?駅名の後に駅番号が表示されるようになった

例.Bound for Takabata(H01)
名無し野電車区 [] 2011/03/19(土) 17:09:22.42 :jDr1jM3AO

6000系(表示変更後)やN1000系もそうだけど、英語表示だけにしか駅番号出さないよねぇ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/19(土) 19:18:41.78 :x5BDWpM70

224に書いてある変更ってこれのことなのかな?

んでもN1000は一体何を変えるのだろう・・・
名無し野電車区 [sage] 2011/03/19(土) 19:20:30.66 :O0XJS6C9O

大震災の影響を受けている人々を冒涜する行為を擁護するのですね、わかります。
名無し野電車区 [] 2011/03/19(土) 22:25:56.86 :0CYTqKF/O
確かに今日から東山線の5050形の車内案内の英字にナンバリング表記になりましたね!伏見の科学館の案内放送修正に追記したようだ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/19(土) 22:55:29.86 :O0XJS6C9O
519:名無し野電車区 :2011/03/19(土) 22:00:03.63 ID:Z0y+B8bEO [sage]

山北〜国府津に関しては同意
名無し野電車区 [sage] 2011/03/20(日) 01:25:31.43 :QAQIyYZE0

2,3日前からそうなってたぞ?
あと桜通線(6000)では英語の案内放送が聞きやすいものに変わってた
名無し野電車区 [sage] 2011/03/20(日) 01:26:32.35 :+GeTsALB0
桜通線の6000系って、若干ブレーキが優しくなった気がするんだけど、まさかプログラム変更とかやれたのかな?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/20(日) 01:39:06.13 :ClUqS4V7Q

運用にアク禁要請したから。
他のスレを荒らすお前が悪い。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/20(日) 01:46:34.86 :+GeTsALB0

247って、何したの?
2ch始めたばかりでいまいちよくわからないんだけど・・・。今池行きについて聞いただけなんじゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/20(日) 01:55:51.07 :ClUqS4V7Q

を参照。このスレと他のスレでの内容を比較すれば、自ずと理由は解る。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/20(日) 02:32:11.82 :+GeTsALB0

なるほど。
何となくだけど理解できた。
ヒントありがとう。
名無し野電車区 [] 2011/03/20(日) 09:58:11.24 :MUQx8vPLO
誰も桜通線新駅地域住民試乗会の情報が無いから、今日徳重で開通記念ドニチエコきっぷ先行販売。
名無し野電車区 [] 2011/03/20(日) 10:53:33.69 :ZLFXmOKUO
開通記念エコきっぷ、先程完売。
名無し野電車区 [] 2011/03/20(日) 11:15:13.47 :YF2K/CrdO
試乗会に参加して気付いたんだが
新駅のホームって8両じゃなく、6両分の長さしかないんだな。
名無し野電車区 [] 2011/03/20(日) 11:34:41.24 :PbPqA0LtO
 今の区間で、利用状況が確認?出来てから造ってるからじゃない?
名無し野電車区 [] 2011/03/20(日) 13:53:23.24 :ArqVsV8OO
徳重駅東側の留置線、ホームから車止めが見えるんだな。

車庫への引き込み線もホームから丸見え。
東側の留置線に入り、そこからスイッチバックで車庫に入るようだ。
名無し野電車区 [] 2011/03/20(日) 13:58:28.10 :MUQx8vPLO
桜通線試乗会、鳴子北からの列車発車で終了。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/20(日) 14:20:04.70 :0y0tu7pxO
お疲れさまでした
名無し野電車区 [] 2011/03/20(日) 14:46:39.01 :Sbs2+BLY0

これだね

ttp://imepita.jp/20110320/530160
ttp://imepita.jp/20110320/530410
名無し野電車区 [] 2011/03/20(日) 14:51:26.64 :ArqVsV8OO

え・・・この貼り紙があったなんて知らなかったよ。

また27日に乗りに行くし、そのとき探してみよう。
忍法帖【Lv=7,xxxP】 [sage] 2011/03/20(日) 15:21:31.94 :SXJ4wVWc0

改札出た正面にあったね。
地下のZ型スイッチバックなんて珍しいな。

中村区役所駅奥の地下検車場は廃止だそうです。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/20(日) 15:47:18.88 :9myVSXr/0

ホームの図面が確認できた段階で既に6両分しかなかったからな。
名無し野電車区 [] 2011/03/20(日) 16:12:46.49 :bGd6+1Ip0
1週間後には開業してるなんて早いもんだな。

若干ATOの調整もしてるみたいだね。
それどころか局のHPから調達情報を見てみ。
来年度から1編成ずつ、6000の制御装置変更だって。
6050と同じベクトル制御への変更とブレーキの多段化。
制御装置リニューアルして、まだまだ使うみたいだなw
名無し野電車区 [sage] 2011/03/20(日) 16:30:45.20 :Q/hP/hW20
ブレーキを多段化する前に車内の更新をしてくれw
さすがに20年間走っても車内表示器以外に変化がないって言うのはあまりにも悲惨すぎるwww(まぁ他の線区でも言えることだが)
名無し野電車区 [] 2011/03/20(日) 19:41:42.79 :AP9yC2CQ0

あり得ないけど、将来の延伸のために念のため進路空けた って感じか
名無し野電車区 [] 2011/03/20(日) 20:01:46.15 :ArqVsV8OO


これで8両化の可能性はなくなったけど、

当初は8両化の可能性があったから6101Fには「6801」の車番があるんたろうけど、
6151Fは「6651」ではなく「6851」なのが矛盾してるよなぁ。
忍法帖【Lv=7,xxxP】 [sage] 2011/03/20(日) 20:03:42.71 :SXJ4wVWc0

夜間停泊用だよ。
名無し野電車区 [] 2011/03/20(日) 20:12:29.64 :kws9uVc00
明日桜通線ダイヤ改正か
もっとも27日の開通にならないとあまり意味がないけど
忍法帖【Lv=7,xxxP】 [sage] 2011/03/20(日) 20:31:43.46 :SXJ4wVWc0
今日の試乗会の列車は、野並で一旦お客さんを降ろして、
そのまま鳴子北まで回送。
改めて鳴子北で地域住民を乗せて徳重駅まで運転。
徳重駅奥で折返して逆経路で中村区役所方面行。
(その区間の幕は「試運転」)。

要は野並〜鳴子北間回送扱いだった。
名無し野電車区 [] 2011/03/20(日) 20:44:10.89 :bGd6+1Ip0
それにしても新線区間はコストダウンが目に見える作りだな。
運転台への映像伝送装置も無いとは。
ホーム設置のモニターで確認してたけどあれ運転席から見えるのか?
そんなにカーブしてるとも思えないのに、鳴子北〜相生山以外ほとんど55信号で走ってる。
忍法帖【Lv=7,xxxP】 [sage] 2011/03/20(日) 20:54:04.01 :SXJ4wVWc0
東海通の真下を走っている都合、あれで結構勾配と曲線の連続だよ。

徳重駅にあった掲示物では33‰が2箇所。
相生山〜神沢間は単線シールドトンネルが上下構造になっているそうで…。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/20(日) 21:17:07.87 :yJ5AMb810
前から思うが、名古屋の地下鉄遅すぎないか?
遅いことで有名な丸ノ内線や銀座線よりも遅い。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/20(日) 21:39:05.45 :KdN0enOkO

ふ〜ん、そうか?
名無し野電車区 [] 2011/03/20(日) 21:45:45.56 :bGd6+1Ip0

駅間が短く、停車してばかりだから遅く感じるだけでしょう。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/20(日) 21:47:17.31 :Q/hP/hW20
加速度が原因だろ
メトロの1500V路線の車両は加速度が3.3km/h/sだけど、こっちの1500V路線は3km/h/sだし(まぁ数秒遅いぐらいだが)

逆に両社の600V路線は車両性能はほとんど同じなんだけどね
名無し野電車区 [] 2011/03/20(日) 21:50:24.51 :yJ5AMb810
調べた。丸ノ内線は最高75キロ。
名城線は65キロ。

平成に開業してるのにね。
名無し野電車区 [] 2011/03/20(日) 21:51:15.41 :d+9SuJGJ0

オレの乗ったのは「徳重」と「中村区役所」の方向幕だった。
忍法帖【Lv=7,xxxP】 [sage] 2011/03/20(日) 21:52:32.69 :SXJ4wVWc0
安全運行もお忘れなく。


速度重視で安全をどこかに置き忘れた事業者もあったわな。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/20(日) 22:04:37.88 :ZhZOdq8eO
スピードが早い遅いじゃなくて人と機械でいかに安全に運行できるかだと思うけどな。
西日本はスピードというよりか停車時分と安全装置をケチって乗務員にストレス(日勤教育など)をかけたから事故になった。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/20(日) 22:11:42.95 :yJ5AMb810
たとえば自由ヶ丘・本山とか、新しいしほぼ直線だし。
ああゆう区間を丸ノ内線と同じスピードを出すことが危険なの?
名無し野電車区 [] 2011/03/20(日) 22:12:55.61 :Sbs2+BLY0
>それにしても新線区間はコストダウンが目に見える作りだな。

俺も思った

なんとなくホームが暗く感じたし
天井から下がってる出口案内や「2 今池・名古屋・中村区役所」の表示なんかもも
蛍光灯使わないタイプだし
神沢・相生山駅はコンコース〜地上のエスカレーター1つも無かったからな
忍法帖【Lv=7,xxxP】 [sage] 2011/03/20(日) 22:23:53.38 :SXJ4wVWc0
エレベーターがあるだけマシでしょ。
あれで一応バリアフリーはクリアしているし。
名無し野電車区 [] 2011/03/20(日) 22:23:59.44 :bGd6+1Ip0

調べた。
丸ノ内線(本線)平均速度37.2キロ 表定速度29.2キロ
名城線(環状) 平均速度39.8キロ 表定速度32.8キロ
ついでだと、普通電車ではメトロ最速と思われる東西線の普通電車(最高速85キロ)の
平均速度43.7キロ
鶴舞線平均速度42.1キロ 桜通線40.6キロ 東山線40.1キロ
上飯田線32.0キロwだから、それと比較しても遅いとは思わないが。
ただ、前にも書いたように制限区間が少ない代わりに、駅間が短いとは思う。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/20(日) 22:28:31.91 :yJ5AMb810

平均速度ってなに?
東山線等々も表定ならいくつだ?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/20(日) 22:54:11.84 :9myVSXr/0
地下ホームで、案内板までもが非内照式とかありえんなw
名無し野電車区 [sage] 2011/03/20(日) 22:57:08.79 :yJ5AMb810
いま、東京の地下鉄って、本当に暗いけどね。
エレベーターも止まってるし
名無し野電車区 [] 2011/03/20(日) 22:58:49.55 :bGd6+1Ip0
★平均速度とは、始発から終点までの距離を所要時間で割って求めた平均の速度(停車時間は含めない)
つまり列車が動いている間の時間の平均の速度。

★表定速度とは、始発から終点までの距離を到着するまでの停車時間も含めた全所要時間で割って求めた平均の速度。
当然停車時間も含めている為、平均速度より遅くなる。

表定速度には停車時間の差も含まれて計算されてしまうんで、単純に走行中の
速度の比較なら、平均速度の方がいいと思われるよ。
東山線なんかのデータは持ってないんだが、憶測だが7キロ減ぐらいじゃない?
名城線の平均と表定の速度差がそれぐらいだし、停車時間の取り方も同じ会社ではそれほど違わないだろ。

表定速度(ひょうていそくど)または評定速度とは、交通において、
ある地点から別の地点の距離を、移動に要する時間で割って求めた平均の速度のことをいう。
この場合の移動に要する時間には、途中で停止している時間も含まれ、
途中で停止している時間は含めずに同様に割って求めたものは「平均速度(へいきんそくど)」という。

名無し野電車区 [sage] 2011/03/20(日) 23:03:08.76 :yJ5AMb810

ありがと。メトロはカーブが多いから、駅間でも加減速が結構あるからね。
でも、その加速感の頑張り具合が、名古屋の地下鉄にもほしい。
名無し野電車区 [] 2011/03/20(日) 23:17:14.81 :bGd6+1Ip0
鶴舞・桜通線はさすがに頑張ってるよ。
でも東山・名城線はダメだね。40キロ台前半ぐらいまでしか加速感がない。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/20(日) 23:27:44.84 :oFcTqvV9O
金・土と東京、横浜へ行ってきたけど、予想以上に節電(=暗い)していて驚いたわ。同じ国とは思えない。

駅構内も、名城線の堀田や妙音通の方が明るいくらいだ。。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/20(日) 23:59:22.43 :DPd2EajB0
 昨年の一時期、東京メトロの丸ノ内線で通勤していたが、「名古屋の地下鉄より遅いのかなあ」と感じていた。見ると、
丸ノ内線は「表定速度」の記載くらいの感覚だった。実際はそうでもないのかな。
 当方、桜通線・鶴舞線ユーザー。単に名古屋の地下鉄の方がうるさいだけなのかもしれんが。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/21(月) 00:20:49.13 :T0NQ1RCAO
体感的には日比谷線が一番遅く感じるわ。あらゆる地下鉄の中で。
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 2011/03/21(月) 00:21:04.19 :5EX9oJwu0
新駅って全駅、2つしか出入り口ないんだねぇ

桜山とか今池とか、アホほど出入り口あるのに
名無し野電車区 [sage] 2011/03/21(月) 00:27:46.32 :C5LQTyrcO

作る気分じゃなかったんだろ。これといった施設もないし。

乗降客がめちゃくちゃ増えれば出口も増えるだろうな。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/21(月) 00:32:20.04 :etC69HP70
これといった文化施設、高校、大学などは無いね。
昨日の試乗会はジジババが多数だった。

そうそう、終点の徳重駅の突き当たりは霊園(人生の終点)だよw
名無し野電車区 [sage] 2011/03/21(月) 00:36:44.14 :iad1tM5L0

比べる対象が間違ってるよw


> 昨日の試乗会はジジババが多数だった。
不参加者乙 よくそこまでいけしゃあしゃあとウソを書けるものだと。
実際は家族連れがほとんどだった。
名無し野電車区 [] 2011/03/21(月) 00:44:53.10 :Mlmd7Qcl0
桜通線の新駅
コンコースは普通に明るいと思ったけど
ホームは若干暗く感じた

あと、ホームの幅が狭い
地上の道路の幅が狭いのと関係してるかも知れないけどさ
徳重はもう少し幅があってもいいと思った

特に徳重のコンコースからホームへの
下りエスカレーターは一人用の幅が狭いタイプだったから
ホントに狭っ!!って感じたよ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/21(月) 00:53:44.88 :iad1tM5L0

ホームは狭かったね。
あと、壁の下半分がコンクリートむき出しだったw
ホームドアがあるから見えないだろってことでもないと思うけど、いろんな部分を節約してるね。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/21(月) 00:57:37.34 :etC69HP70

開業記念ドニチエコきっぷ買いましたが何か。
名無し野電車区 [] 2011/03/21(月) 01:07:36.42 :A8c4MYt2O
ホームの狭さが(たぶん)分かる画像。

ttp://imepita.jp/20110321/037510

LED発車案内の一部と時計が、階段の壁で隠れてます。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/21(月) 01:24:39.70 :ELUkORSJ0
狭っ!(笑)

真ん中の柱(壁)さえ何とかなれば、もう少し圧迫感は無くせれたんだろうけどね・・・。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/21(月) 01:45:38.61 :T0NQ1RCAO

半蔵門線とか。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/21(月) 03:13:58.67 :j6zh/nzt0
桜通線のあの乙ポスターに使ってるフォントって近鉄とそっくりだなー、と思ってたらイワタUD使ってたのか
どうせなら駅の案内サインをゴナからUDに変えてほしいところ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/21(月) 03:20:25.52 :YROKVDx1O

こりゃ狭そうだな
高岳の5分の1ぐらいか
名無し野電車区 [] 2011/03/21(月) 07:20:33.82 :cxCX2N8lO
鳴子北駅 
1番出口向けの改札口

ttp://imepita.jp/20110321/258570

1つだけの改札機のために
LED式発車案内を装備
名無し野電車区 [] 2011/03/21(月) 08:35:32.22 :JGGJFoKV0


トンネルウォークのときに尋ねたら「お金がなかった」とのこと>出口の数
名無し野電車区 [sage] 2011/03/21(月) 08:38:08.29 :crSDgO200

高岳のホームをすこし分けてあげたい。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/21(月) 09:38:28.64 :ztETU5E4Q
=
荒らし禿電厨乙
ttp://hissi.org/read.php/rail/20110321/WVJPS1ZEeDFP.html

運用にアク禁依頼された心境は?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/21(月) 10:02:17.66 :xVyKyJ2zO

ちょw
名無し野電車区 [] 2011/03/21(月) 12:28:39.41 :D4aCqcYK0
どれだけコンパクトにしたんだよw
名無し野電車区 [sage] 2011/03/21(月) 12:32:40.07 :Y2Pepmbc0

茶屋ヶ坂、自由ヶ丘、八事日赤、総合リハも出入り口2つ。
ただ、終点が2つなのは…
しかし、ドーム前とか瑞穂東は、もう少し場所を考えて駅を作れなかったのかな…

交通局ニュースに8つ写真が載ってるけど、内3つはホームのエスカレーターの写真でホームが狭いのが良く分かる
というか同じような写真3つも載せるなよ

高岳が広いのは、相生山〜神沢と同じ理由で久屋大通〜車道を上下離して造ったからじゃないの?

当然、この一つしかない改札を改札口というし、この改札口以外にも改札口はあるよね。
交通局ニュースの「鳴子北駅改札口 1か所」というのは真っ赤なウソ。
上げようと思ったがホームページが更新されとらん

名無し野電車区 [sage] 2011/03/21(月) 13:56:03.01 :YROKVDx1O

ワロタ
名無し野電車区 [] 2011/03/21(月) 14:05:17.81 :Vw7GnFtE0

ドーム前も瑞穂運東もあの位置以外は無理だよ。
ドームは車庫への入庫線の関係と、瑞穂はもっと新瑞橋寄りの方がグラウンドには
便利だが、私有地の下が駅になる。開削での工事が不可に。
トンネルはシールド工法だが、駅部分はどうしても開削工法になるから。

高岳が広いのは、車道〜丸の内の19号線の下にインフラ関係の共同溝があるから。
真上から全部掘り返しての工事が無理だった。
共同溝にかからない左右から掘って、下をくぐる形で駅を建設するしかなかった。
共同溝がない車道と国際センターは真上から掘れたんで普通のサイズの駅に。

ホームゲート設置の為に、ホームにやたら柵が設置されてるがあれこそ無駄じゃない?
どう考えても使っていないホーム終端部分まで柵で囲むより、上下線ホームを横に
結ぶように柵を作った方が合理的だと思うんだが・・・。
名無し野電車区 [] 2011/03/21(月) 20:56:39.75 :RHkmO3/10
桜通線の場合、吹上−野並間の9駅には、
最初から使っていないホーム部分に固定柵があったんだ。
それと、ホーム始端・終端に非常階段や連絡階段がある場合も、
ホーム横断方向に固定柵で仕切ることができない。
そんなことくらい、当局だって考えてるぜ。
名無し野電車区 [] 2011/03/21(月) 21:08:51.89 :JrS/SHOW0
そんなデッドスペースは高校生が柱の影でちちくりあったり、
走り出した電車と追いかけっこしたり、ホーム端から顔を出すおかしな客に
使われるだけのスペースだから。
非常階段がある場合でも、開閉可能の柵を付ければ済む話。
御器所の吹上方の階段を一部閉鎖したのはいい判断だと思うがな。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/21(月) 21:39:25.62 :YWN1IaSB0
今池は柵ができてホームの南の方に入れなくなったね。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/21(月) 22:59:56.37 :YROKVDx1O
撮りたて 新設桜山行


ttp://imepita.jp/20110321/825360

ttp://imepita.jp/20110321/825940

ttp://imepita.jp/20110321/823580
名無し野電車区 [sage ] 2011/03/21(月) 23:12:29.69 :Ys7uxLqI0

名無し野電車区 [] 2011/03/22(火) 00:01:16.09 :L4216UNcO
野並⇔鳴子北の展望動画は無い?


留置線が、気になるので。
名無し野電車区 [] 2011/03/22(火) 00:06:50.72 :nZKfF1MLO
その区間を乗ったことある一般客は
まだいないと思うんだが…
名無し野電車区 [] 2011/03/22(火) 00:20:53.90 :uHnSKp800
26日からの鶴舞線の行き先変更等については、
ホームページ上でいつ発表されるんだろう?。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/22(火) 00:22:06.70 :3xzCF/lDO

改札も出る人優先なのか?譲り合えばいい話しだけどさ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/22(火) 00:27:17.57 :0SixbQfmO
の改札機ってmanaca対応?
名無し野電車区 [sage ] 2011/03/22(火) 00:29:10.09 :clJhWY2e0

そりゃそうだろう
名無し野電車区 [] 2011/03/22(火) 01:10:38.86 :cqDlLJ2y0
今年度は56億位の黒字かな。
鶴舞線や桜通線のダイヤは何か裏がある。数が多い団塊ジュニアが学生
の時に増発・増結すべきだった。減便のあおりを食わされた今の高校生
や大学生(AKBと同年代)が40代になったとき、更に減便がありそ
う。世代間の溝が埋まらない限り、平日・休日共に両線の増発はないと思う。

名無し野電車区 [] 2011/03/22(火) 02:42:48.23 :cqDlLJ2y0
鶴舞線の休日は五分間隔を要求すべき。七分三十秒間隔はあくまでも結果論。

七分三十秒間隔を要求しても、交通局にその程度か思われる。十分間隔は局にも問題あるが、利用者にも責任がある。
沿線もそれほど熱心でないように見える。

名無し野電車区 [sage] 2011/03/22(火) 05:10:35.87 :O8Zbo4euQ

丹那分断会乙
ttp://hissi.org/read.php/rail/20110322/MFNpeGJRZm1P.html
名無し野電車区 [sage] 2011/03/22(火) 06:48:50.03 :RV0UX3vT0
緑区が地下鉄沿線になったことで、名古屋市営地下鉄の利用者が23万人増えた!
名無し野電車区 [sage] 2011/03/22(火) 09:51:00.54 :BL8FbPkn0
桜通線新駅には、マナカ専用改札機は一つも無かったな。
名無し野電車区 [] 2011/03/22(火) 10:54:33.05 :I9NXiIbpO

緑区にも地下鉄が通るんだから、おめでたい話だな。

名古屋16区の中で地下鉄がない区は守山区だけになるけど、ゆとりーとが地下鉄の代わりのようなもんだし。
名無し野電車区 [] 2011/03/22(火) 12:11:47.30 :UQDEPUcb0
法律上は鉄道です(キリッ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/22(火) 13:30:22.04 :yI1KFHzF0

新しい区間の定期利用者は大半が元々地下鉄の利用者だろ
純増でいきなりそんなに増えるわけがない
名無し野電車区 [] 2011/03/22(火) 21:36:39.55 :HYIo01Oq0
中村区役所駅西側の検車施設に車両がいる気配なし。
今池〜吹上の留置線に留置車両ゼロ。
桜山〜瑞穂区役所の留置線は1本のみ留置。

徳重車庫すでに使用開始か!?
名無し野電車区 [] 2011/03/22(火) 21:46:38.08 :kvwoM04A0
昼間は、メトロ東西線とほぼ同じ運転間隔だぞ、鶴舞線。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/22(火) 22:00:27.67 :QxY570xw0
野並での折り返し運用が全部一旦奥の折り返し線に入るようになってた
これで鶴里寄りのシザースは使わない事になるってことか
名無し野電車区 [] 2011/03/22(火) 22:15:11.52 :HYIo01Oq0

昨日からは野並で折り返さず、全列車そのまま徳重へ回送のはず。

日曜日は試乗会だったし、昨日から新ダイヤ。
野並折り返しは土曜日を最後に終わったんだな。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/22(火) 22:27:27.92 :8AfxtmCgP
つまり、実質徳重延伸済みのダイヤというわけか
名無し野電車区 [] 2011/03/22(火) 22:38:19.33 :nZKfF1MLO
公式HPにも
21日からの新ダイヤと27日からの新ダイヤ載ってるけど
野並〜中村区役所のダイヤは同じだもんね
名無し野電車区 [] 2011/03/22(火) 22:40:20.87 :FeCNQ50m0

確か最新の需要予測で1日あたり9千人増じゃなかったっけ?
以前の計画段階での需要予測ではもっと多かったはずだが。
9千人希望的な予測でだと思うがな。
本来の開業予定より早めの開業になるが、名古屋景気の頃じゃなかったのが
悔やまれるな。
このご時世では土地は値上がってるが、戸建やマンションを買う人は
少なくなるだろうな。なにせあの値段では・・・。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/22(火) 22:40:50.89 :3akvKMLp0

だったら開業すればいいのに。きょう
名無し野電車区 [sage ] 2011/03/22(火) 22:45:36.28 :clJhWY2e0

9千人だとしても桜通線にとっては大きいね
名無し野電車区 [sage] 2011/03/22(火) 23:08:56.35 :FuUEM9egO

メトロ東西線の昼間は5分間隔だけど。
快速通過駅とか持ち出すなよ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/22(火) 23:24:36.69 :QxY570xw0

でも、朝野並から乗った列車、野並発が1分繰り下がっていた
遅れじゃなくてLED接近表示で
名無し野電車区 [] 2011/03/23(水) 00:20:35.04 :puNwu+vj0
 どうして、オレが妙典駅の利用者だと、わかったの?
名無し野電車区 [] 2011/03/23(水) 00:32:41.85 :AiyDFdPM0
ttp://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1310081/down1_13104061.htm

東京でも南北線とかこのざまだけど。
平常時6分おきのところ、節電の8割運転で今はだいたい7.5分おきの運転だけど、
多分それでもまかなえるはずだから今後それで定着するんじゃないか?
どっちみち今の電力じゃ工場とか動かせないから一度関東の鉄道需要自体が減るだろうし。
名無し野電車区 [] 2011/03/23(水) 00:37:14.89 :mA8nsA+H0


その快速通過駅の妙典駅の乗降客数(4万5千人)を上回ってるのは伏見駅の9万人
ぐらいだろ?
上前津で4万人ぐらい。
鶴舞線の運転本数なんて10分ヘッドで充分なんだよ。
名無し野電車区 [] 2011/03/23(水) 00:39:47.73 :zErUx10OO
野並駅ホームの壁(鶴里←野並→○○)の○○部分に

鳴子北って入っているの?
名無し野電車区 [] 2011/03/23(水) 01:10:51.82 :AiyDFdPM0

45000人/2 x 0.6(編成両数の比) = 13500人
1両あたりの混雑でいうならこの数字が目安となるね。
葛西だったらこの倍くらいか。行徳とかは妙典と大して変わらん。
原木中山は一駅だけクソ少ないので除外する。

いりなか:7559人 (妙典の6割の56%)
塩釜口:13033人 (97%)
植田:8422人 (62%)
原:11268人 (83%)
平針:7989人 (59%)
赤池:10430人 (77%)

この分なら妙典の対照は平針、葛西の対照は塩釜口でよさそうだ。
となると 時間8本(妙典日中) x 59% = 4.72本だから、
不便には違いなくても輸送力が不足してるとは言えないな。
首都圏並の混雑率になる可能性があってひどいと言えるとも思うけど。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/23(水) 02:15:45.58 :FWZdr1j3Q
47:名無し野電車区 :2011/03/23(水) 01:59:25.95 ID:JtZuz7bAO [sage]

運行再開後〜21日のような理想的なダイヤからは遠ざかっているけど、ギリギリ許容ラインだね

夏の計画停電が確実になってきていて、冬にも計画停電の可能性があるようだから、
JR東海・東日本は思い切って緊急ダイヤ改正をしてほしい
緊急ダイヤ改正があれば当然、東京〜沼津直通大幅削減は確実のうえ、
来年以降もそのままで、廃止への大きなステップとなる


649:丹那分断会 《海老名》SA 海老蔵 :2011/03/23(水) 02:02:51.36 ID:JtZuz7bAO [sage]
今日も〜
東京行は
朝の一本〜
のみ
ワンダのモーニングショットかよ
は〜
やっぱり
やっぱり
キラキラ
丹那分断
名無し野電車区 [sage] 2011/03/23(水) 02:38:55.80 :JtZuz7bAO

入ってたよ

番線表示の「徳重方面」にも隠しが入ってなかった

ttp://imepita.jp/20110323/093380
ちなみに瑞穂区役所の番線表示はこんなダブルスタンダードw
名無し野電車区 [] 2011/03/23(水) 03:09:40.78 :gxbZfBXyO

ttp://imepita.jp/20110323/112460
名無し野電車区 [sage] 2011/03/23(水) 07:28:03.62 :3gqB+j070
名古屋市営地下鉄の乗降客数

東山線(22駅)
高畑 13,815
八田 22,133
岩塚 7,848
中村公園 24,291
中村日赤 7,266
本陣 10,699
亀島 6,326
名古屋 289,567
伏見 142,302
栄 204,962
新栄町 25,013
千種 52,702
今池 50,322
池下 25,508
覚王山 14,447
本山 61,986
東山公園 10,944
星ヶ丘 54,247
一社 34,533
上社 21,844
本郷 27,179
藤が丘 57,388
名無し野電車区 [sage] 2011/03/23(水) 07:29:21.45 :3gqB+j070
名城線(28駅)
大曽根 36,627
平安通 39,950
志賀本通 11,414
黒川 11,414 
名城公園 7,602
市役所 58,805
久屋大通 56,835
栄 140,966
矢場町 47,765
上前津 73,970
東別院 10,964
金山 172,544
西高蔵 4,894
神宮西 5,485
伝馬町 12,459
堀田 12,329
妙音通 4,138
新瑞橋 31,409
瑞穂運動場東 5,195
総合リハビリセンター 4,226
八事 44,805
八事日赤 9,340
名古屋大学 32,287
本山 48,506
自由ヶ丘 8,590
茶屋ヶ坂 9,301
砂田橋 10,156
ナゴヤドーム前矢田 9,593
名無し野電車区 [sage] 2011/03/23(水) 07:30:25.76 :3gqB+j070
鶴舞線(20駅)
上小田井 49,759
庄内緑地公園 7,710
庄内通  12,795
浄心 15,655
浅間町 7,342
丸ノ内 23,062
伏見 98,927
大須観音 11,866
上前津 58,530 
鶴舞 32,471
荒畑 7,701
御器所 38,039
川名 8,675
いりなか 31,558
八事 46,068
塩釜口 27,094
植田 19,225
原 22,812
平針 17,397
赤池 58,694
名無し野電車区 [sage] 2011/03/23(水) 07:31:46.02 :3gqB+j070
桜通線(21駅)
中村区役所 9,769
名古屋 102,653
国際センター 7,652
丸ノ内 32,724
久屋大通 64,488
高岳 14,241
車道 13,850
今池 39,199
吹上 14,898
御器所 36,809
桜山 22,383
瑞穂区役所 16,717
瑞穂運動場西 4,360
新瑞橋 24,614
桜本町 7,714
鶴里 5,882
野並 32,943
鳴子北 ?
相生山 ?
神沢 ?
徳重 ?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/23(水) 07:53:43.94 :qD0WDKWj0
名港線(7駅)
金山 63,258
日比野 12,057
六番町 14,482
東海通 13,196
港区役所 5,516
築地口 12,422
名古屋港 9,985

上飯田線(2駅)
平安通 29,542
上飯田 29,542

以上です
名無し野電車区 [sage] 2011/03/23(水) 09:15:26.34 :7cAEg0HU0

左に回転させてから載せろよ
名無し野電車区 [] 2011/03/23(水) 11:21:23.54 :ydKam+WB0
女性が知っておきたい日本の治安と韓国人犯罪
ttp://tsushima.zymichost.com/

名無し野電車区 [sage] 2011/03/23(水) 20:13:01.71 :1IwTajIZO
野並のホーム端に、ブザーと一緒に緑色で○印が出る信号灯が付いたな。
今池に有るようなやつ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/23(水) 21:59:48.48 :qlEqFkDg0
平安通 29,542
上飯田 29,542

全く同じ人数?
名無し野電車区 [] 2011/03/23(水) 22:18:23.16 :A83teEkbO

ホーム東側でしょ?
試運転開始前はビニールかぶってたね。

今池とか野並とか、かつての終着駅だけに付ける理由は何だろう。
名無し野電車区 [sage ] 2011/03/23(水) 23:04:20.49 :2AXCUzRg0
上飯田が新瑞橋を上回ってる件w
名無し野電車区 [] 2011/03/23(水) 23:04:58.30 :1IwTajIZO

西端にも付いてた。ホーム端の関係者以外(ryの柵だったかの奥。
ホームからだと暗くて見づらいけど、発車前に運転席の後ろからよく見たら奥にある。

なんで付けたんだろう?
最初は始発が設定されるから? とか思ったけど、それなら桜山にも付くはずだし。

名無し野電車区 [] 2011/03/23(水) 23:36:12.27 :Y4srZ4us0
それにしても、今池〜吹上の留置線に車両がないのは違和感が。
これまで最低1本は留置されていたし。

徳重車庫はもう稼動してるんだな。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/23(水) 23:40:19.95 :JtZuz7bAO

2010年のデータだとイオンモール効果で新瑞橋が伸びそうだね
名無し野電車区 [sage] 2011/03/23(水) 23:48:37.10 :JtZuz7bAO

大きなカーブがあるからじゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/23(水) 23:55:09.74 :2AXCUzRg0

増えてると思う。
上のデータが本当なのかどうかが問題


名無し野電車区 [] 2011/03/23(水) 23:57:42.82 :TkGX1N7J0

上飯田の数値は名鉄小牧線直通客が含まれている。
純粋に駅改札を出入りする人数はずっと少ないから、
新瑞橋と比べるのは意味が無いかと。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/24(木) 00:02:34.47 :H9xhd9UU0

なんでこんなデタラメなデータを大量に貼るの?
誰かからお金もらってるの?もうかるの?生活できるの?だったら紹介してください。
名無し野電車区 [] 2011/03/24(木) 00:16:49.38 :LTZOTXud0
野並から徳重まで営業列車の間を縫ってまだ試運転してるの?
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [sage] 2011/03/24(木) 00:22:13.37 :gcFr+3kZ0
野並でお客さんを降ろしてそのまま徳重まで回送。
折返し、野並から通常営業運行。

とどのつまり、現在非営業の野並〜徳重〜野並が試運転代わり。
名無し野電車区 [] 2011/03/24(木) 00:40:17.25 :t6BpglF50
あんな空気輸送の回送、電気代の無駄としか思えないなあ。
もし東京だったら叩かれる罠。
名無し野電車区 [] 2011/03/24(木) 00:44:17.09 :LTZOTXud0

サンクス
じゃあ幕は試運転ではなく回送として走行してるのか。
中村区役所から試運転が営業列車3、4本間隔の間で走っていたのも終わったのかな。
名無し野電車区 [] 2011/03/24(木) 00:47:26.80 :IVXxVrMY0

昔目黒線〜南北線・三田線開業の時は同じ事やってたけど。
名無し野電車区 [] 2011/03/24(木) 00:50:55.11 :AEYG9MUjO

気持ちは分かるけど、1発本番は無謀だからねぇ。

27日からスムーズな運行をするためには、やはり運転練習をしないと。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/24(木) 00:53:19.70 :G1CQpBtV0
ttp://www.youtube.com/watch?v=mJmeFOGq6Mg
この動画の一分半過ぎた辺りに聞こえてくる音ってホームドア閉音だよねw
名無し野電車区 [] 2011/03/24(木) 00:54:37.33 :L5WBBUqOO

中村区役所からの試運転は終わってるよ
21日から新ダイヤ実施済
野並到着後、(客が全員降りたのを確認し)1〜2分ほどで徳重のほうへ向かっていった
幕は回送だったか試運転だったか忘れたけど試運転だったような気がする
名無し野電車区 [] 2011/03/24(木) 08:21:39.03 :/UgOGI5sO


幕もホームの案内も確かに試運転だった。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/24(木) 13:15:40.49 :vHJnJxB50

CMSレポートだよ
ttp://www.cmsystem.info/joukoukyaku/nagoya-chika.html
ソースはここ。
名無し野電車区 [] 2011/03/24(木) 13:33:11.65 :ynXHnFT4O

名城線は確か一発本番だったよ。
開業前に8分から10分間隔に変更はできなかったから。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/24(木) 14:17:51.03 :vHJnJxB50
 自 動 車 規 制 し ろ

名古屋市営地下鉄路線図が更新されてたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e3/Nagoya_Subway_Network.png
名無し野電車区 [sage] 2011/03/24(木) 19:04:52.75 :jSUrQ2Vs0
板東リサーチで地下鉄ぶらり旅
名無し野電車区 [sage] 2011/03/24(木) 21:54:15.83 :2QuohB/l0
「市バス・地下鉄時刻表2011」 3月26日(土)より発売
名無し野電車区 [sage] 2011/03/24(木) 22:35:11.85 :Ay3eSKBD0
4000部は少なすぎ。初日に売り切れると思う
名無し野電車区 [sage] 2011/03/24(木) 23:10:30.77 :EjPfkrBB0

5年ぶりの時刻表だな。5年前は大量に売れ残ったそうな。


記録をたどると1968年の都営浅草線泉岳寺延伸時や神戸高速南北線(神戸電鉄)新開地延伸時にも
行われている。意外に昔から行われている方法だ。
名無し野電車区 [] 2011/03/24(木) 23:30:03.78 :Ay3eSKBD0
A4縦に進化しました
さすがに新線開業だから売り切れるでしょう
初日じゃなくとも
名無し野電車区 [] 2011/03/25(金) 00:55:50.21 :eLS+1Kjd0
桜通線のアナウンスまた変更されたな
英語が調子乗った感じでさらに気持ち悪くなってる
後、以前は○○行ですの前に最高3駅読みあげていたが2駅になった
名古屋発→旧:久屋大通・今池・御器所方面野並行です
         新:久屋大通・今池方面野並行です
名無し野電車区 [sage] 2011/03/25(金) 01:14:26.01 :ncd54WZo0
その辺りのアナウンスとかは
ワード数でナレーターに支払う代金が変わってくるからね
ワード数が多いと金額が多くなるから
少なくして安く上げようって訳だわな
名無し野電車区 [sage] 2011/03/25(金) 01:29:12.38 :tk8wjVIO0
鶴舞線乗り換えの英語アナウンスが「ツルマイマイン」って聞こえる
名無し野電車区 [sage] 2011/03/25(金) 01:35:41.67 :9qVfpkfO0
桜通線の英語アナウンス、かなり違和感あるよな
前のを、音量大きくするだけでよかったんじゃ・・・
名無し野電車区 [sage] 2011/03/25(金) 01:37:44.04 :deczWkDa0

え、6050系を機に変わったのに、また変わったの?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/25(金) 06:38:44.53 :ooV9x0aW0
地下鉄は震災の影響で部品が交換できず減便ってことはない?
JR西や近鉄は減便予定だけど・・・
111 [sage] 2011/03/25(金) 07:09:48.74 :C78ZMz4I0
開通記念式典予想通り中止になった残念
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201103250707015cb53.jpg
名無し野電車区 [sage] 2011/03/25(金) 09:05:57.92 :jGjODZWb0

名古屋駅方面です でいいじゃん?
名無し野電車区 [] 2011/03/25(金) 09:14:28.99 :eqn95mdp0

なんかボソボソ声になったよな

今池急カーブとかちゃんと聞こえるんだろうか(変更後行ってないからわからないけど)
名無し野電車区 [sage] 2011/03/25(金) 12:01:02.07 :V2ToUb/X0

東山線と鶴舞線はありえるな
名城線と桜通線は全部VVVFだから無いと思う
名無し野電車区 [sage] 2011/03/25(金) 12:25:34.34 :X50kiYeW0
クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!
名無し野電車区 [] 2011/03/25(金) 12:55:40.04 :BK6HRhoc0


外国語放送の発音に関しちゃ日本人がとやかく言うことはないんじゃない?
英語圏の人が聞き取れりゃいいわけで。
チアリの日本語英語の方が外国人には聞き取りにくいかもしれんし。
聞きなれてる発音に近い方が日本人には聞きやすいに決まってるよ。
その証拠に、普段耳にする事が少ない言語の東山線の韓国語やポルトガル語の放送の発音に関しちゃ
何にも言わないじゃんw
名無し野電車区 [] 2011/03/25(金) 14:03:03.36 :BK6HRhoc0
それより気になるのは放送の発音の仕方より車内表示機に表示される英語の文章?の方だけどな。
Mind the opening doors.(開くドアに気をつけろ)
これはまぁいいとして、
Next stop Nagaoya もしくはNext station Nagoya
これって英語の文章として通じるの?ピリオドも無いし。
Next station is Nagoya.でしょ?
それと車内放送では終点をterminalって言ってるのに、車内表示機ではlast stop

上小田井から豊田市ゆきに乗るときに流れてたTsurumai subway line
桜通線の新しい車内表示機でもSakura-dori subway lineって表示されてるんだが、
subway Tsurumai lineやsubway Sakura-dori lineでいいんじゃね?
地下鉄線ってのを強調してる形だからいいのか?
それなら例えばJR中央線なら、JR Chuo lineよりChuo JR lineの方が
よくないか?
名無し野電車区 [] 2011/03/25(金) 14:44:39.11 :IV44qkTnO
野並に着くとき「この先回送電車になります」と放送することもあれば、
「車庫に入ります」と放送することもあるなぁ。

「それなら徳重車庫に入るんかい」と、言いたくなったりするw
名無し野電車区 [sage] 2011/03/25(金) 16:11:16.16 :fwkhdfdO0

Next station Nagoyaを直訳すると、次駅 名古屋
通じないとは思えない。

○○subway lineは首都圏に合わせたものかと。


そんなこと気にするのはヲタだけ
この先続いての乗車ができないことさえ伝わればいい
名無し野電車区 [] 2011/03/25(金) 16:13:49.13 :eLS+1Kjd0
桜通線ダイヤ改正で丸の内・御器所の接続が多少は改善されたがスルー?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/25(金) 20:00:55.19 :JLTyjmeyP

Mind・・・はイギリス的な注意喚起。間違ってはいないが、
アメリカ英語が主流の日本では珍しい。

参考に、シンガポールのLED案内をば。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dAP2Uf9OHwc
名無し野電車区 [] 2011/03/25(金) 20:23:19.54 :YJjj7I5p0
式典中止って、テープカットや運転手への花束贈呈までNGなのか?
あの日の翌日の九州新幹線だってその儀式はやったぞ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/25(金) 20:31:42.02 :dxjYjYQP0
鳴子北のターミナルかっこいいな。これでバスとの連絡も便利になるね。
前回野並止まりじゃなくて鳴子北まで伸ばせばよかったのにと思うのは贅沢かなw
名無し野電車区 [sage] 2011/03/25(金) 21:04:58.84 :IX7bLMVO0

そこのデータが大間違いだって話だよ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/25(金) 21:15:06.20 :PwmYUCdTO

野並の狭い歩道の路上行列バス乗り場は
ホント酷い乗継地点だったもんな。
前回鳴子北まで伸ばしてターミナル乗継にはできなかったのかね…。
名無し野電車区 [] 2011/03/25(金) 21:17:12.83 :Ahj0KAc10

徳重駅やヒルズウォーク周辺でやる予定だった市民向けのイベントが中止って
だけであって、報道や公職者、地域代表向けの記念式典は26日土曜日に実施。
市長や局長の挨拶やテープカットぐらいはやるんじゃない?
その様子を一般の人が目にするのは報道だけになっちゃうけどさ。
開業当日は別にテープカットや記念列車的な事は無しだよ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/25(金) 21:23:17.97 :CRzD2O8e0

むしろ従来パターンに近づいた感じだろう。
英語のアクセントが多少大袈裟だが。

1回目の変更後のやつは、何を言っているのか全く聞き取れない
酷いレベルだったからな。

あと、夕方に高岳を通ったらホームの隅(柵外)にホーム可動柵が置いてあったよ。
今晩取り付け工事をするのかも。
名無し野電車区 [] 2011/03/25(金) 22:05:54.11 :k4L372Z40
こんな状況だから記念イベント中止は仕方ないけど、
来年3月に開通1周年記念イベントをやってほしいもんだな。

最後の開通になってしまう可能性があるんだから。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/25(金) 22:18:39.37 :bzXLhpgh0

その式典で消防音楽隊が演奏(多分ファンファーレ)する予定だったけど先週の時点で中止が確定してた
あれもダメ、これもダメで本当に難儀な話だ
名無し野電車区 [] 2011/03/26(土) 00:17:24.25 :kaQKRjeg0
そのイベント絡みなんだが、27日に売り出されるグッズって完売の可能性ありそう?
記念ドニチエコは転売屋がいるかもしれんが、キーホルダーにはそういう奴いるんかな?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 00:17:52.92 :2BX1K9nEO
自粛はそろそろやめよう(経済面でも自粛風潮はかえって悪影響)という
意見も結構出てきているのにねぇ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 00:22:00.69 :m9lKazlc0

いますん。エコきっぷは争奪戦になるね
名無し野電車区 [] 2011/03/26(土) 00:30:57.17 :kaQKRjeg0

だろうね。
確か先行での1000枚も即日完売でしょ?
記念きっぷ系は転売すると高値がつくからね。記念マナカのときと同じになりそう。
キーホルダーは徳重が売り切れるくらいか?おそらく徳重が一番人気だろうし
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 00:34:07.44 :2/DBIsTA0
そこで神沢に並ぶのが情強だな
コンプは無理臭いw
名無し野電車区 [] 2011/03/26(土) 00:50:31.49 :kaQKRjeg0

神沢…午後くらいに行ってどうしても欲しいならそれ狙いだろうな。
でも徳重が一番人気と読んで徳重は多めに生産してるかもな。
単純に9000個を全駅数で割った数(均等数)ではないだろうし。
新駅の4つはわからんが、他の駅なら利用者数がわかるから、それに応じて生産量を決めてるんだろう。
名古屋・丸の内・今池・新瑞橋みたいに人気ある駅は多めに生産し、逆に人気がなさそうな駅は少なめに生産する。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 02:17:04.78 :0WDdFEh7O
新駅のキーホルダーは新駅でしか買えないの?主要駅(名古屋・今池など)でも買える?
名無し野電車区 [] 2011/03/26(土) 03:03:45.07 :fSXdSBgGO
27日に売れ残れば、28日以後
名古屋、今池、新瑞橋で販売
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 08:12:32.23 :fXvX0VSv0
野並行きも今日でほぼ全滅か
名無し野電車区 [] 2011/03/26(土) 09:19:33.33 :RSmXEYIfO

それどころか、新瑞橋・桜本町・鶴里の案内表示は「野並・徳重方面」かと思ったら「徳重方面」だな。

なんか野並は忘れられた存在みたいだ・・・。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 09:34:50.85 :NSId9VMo0
Bなんとかの発売日なのに、全く話題に出ないんだな。
名無し野電車区 [] 2011/03/26(土) 11:35:19.05 :QyZIucwU0


仕方ないだろ?
板違いだからな。

語るならコチラ、
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1300608291/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1291393560/

ちなみに朝7時に起きて、ダッシュで大曽根に行ったら、行列なしですんなり購入できた。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 11:58:08.77 :Ddx7OlVI0
地下鉄駅業務 日通に委託 名古屋の7駅
年8200万円 経費削減
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/110326_3.htm
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 13:11:58.08 :9KNQErAG0
名港線のラインカラーを緑にするべき
名無し野電車区 [] 2011/03/26(土) 13:16:26.46 :OeU7RKStO
記念ドニチエコは、全駅始発からだよね?
徹夜で並ぶ人いるんかなぁ
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [sage] 2011/03/26(土) 13:18:13.29 :BiM5eJWi0
俺は先日の試乗会で買うたから、かんけーねぇ〜♪
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 13:40:14.85 :geffks+B0

日通だって上場企業だろ。
そこに委託して、経費節減できるって
どんだけ厚遇なんだ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 14:03:03.61 :mXBxlT8sO
記念ドニチを名駅で買ってそれ使って徳重行こうと思ったけど通常版で我慢するか…。
名無し野電車区 [] 2011/03/26(土) 14:50:40.81 :xdlf1AjN0

交通局は給料いいぜ、「親方日の丸」ならぬ「親方名古屋市」だぁな。
お客様は神様です、なんて屁ほども思った事はない、なんてね。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 14:52:36.66 :geffks+B0

議員報酬削減で、市の職員のほうが厚遇になるんだろうな
名無し野電車区 [] 2011/03/26(土) 15:14:12.03 :SBbttarkO
患部をはじめ古い職員が厚遇
ここ数年採用の若年の待遇は大したことない
むしろ、理不尽なクレームや言いがかりに怯えている


現場知らずの上からの締め付けが厳しいからな
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 15:37:59.80 :D3/MyDRg0
キーホルダー、野並、鶴里、車道、高岳辺りを
買おうかと思ってるんだけど、人気的にはどうかな。
あれば今池も。
名無し野電車区 [] 2011/03/26(土) 16:37:06.16 :WbiaV48O0

ツレに日通に努めている奴(事務職)がいるけど、
たいしたことないらしいぜ。
中小企業の俺らとそんなに変わらない。
住宅手当とかもないし賞与も年間で3ヶ月ぐらいだって。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 17:19:44.48 :R8uZGVFL0
日通なんて元ドキュンのたまり場だもん
社員は糞ばっか
名無し野電車区 [] 2011/03/26(土) 18:09:01.04 :O/vkLI+S0
そろそろ始発列車に乗るための人が並んでる?
さすがに寒いしまだ早いしそれはないか・・・
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 19:23:20.98 :PdQj7IGo0

マジでスルーww
新線より接続改善とか言ったやつ出てこいよ

車道までは今月中に設置するとのことだが、平日に利用開始するのか

それに比べて東山公園とか浄心って…
利用客数もそこまで多くないし

東部線
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 19:25:56.46 :geffks+B0
東山公園、浄心って、路線延長の歴史の名残だね。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 19:43:13.51 :LWXEcZNu0

浄心    : 昔終点だった名残
東山公園 : 故・本山市長への反抗で、本山と言いたくないだけの措置
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 20:04:30.23 :j2PpwA4P0
明日は式典もなしで静かに始まるんかな
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 20:06:02.79 :PdQj7IGo0

それでも消えてしまう野並
大治とかまで延びたときは中村区役所も消えるだろうが

せめて星ヶ丘とか
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [sage] 2011/03/26(土) 20:08:25.38 :BiM5eJWi0
池下車庫がこの世にあれば見たかった…。
名無し野電車区 [] 2011/03/26(土) 20:18:07.87 :RSmXEYIfO


中村公園
庄内緑地
鶴舞線伏見
砂田橋
名大

面影が消えた駅は多い・・・。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 20:21:06.18 :fcFtzngq0

くだらねえ妄想だな。
名古屋人にとって動物園といえば東山だろ。しかも「東山線」だし。
本山があの線の中で特筆すべき交通の要地なのかと考えれば、およそありえない。
星ヶ丘ならわかるが本山はないよ。
名無し野電車区 [] 2011/03/26(土) 20:22:08.17 :oBulAw7U0

無いだろ。
東電が大変な時期なのに華やかな式典なんてできんだろ
名無し野電車区 [] 2011/03/26(土) 20:25:02.30 :30k7Qcz80
桜通線野並・徳重間の延伸開通記念列車について
ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/006880.html

開通記念ヘッドマークって
まさかの『乙』だったりしてw
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 20:27:16.34 :fcFtzngq0

派手なイベントはやらないが式典自体はやるよ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 21:32:29.30 :GBbHysZ80
開通記念列車は6050?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 21:37:52.20 :Pyn/+t6D0
「イベントは自粛せずに粛々と実施する」
って県知事が宣言してるのに、みんな言うこと聞かないね。
名無し野電車区 [] 2011/03/26(土) 21:38:47.22 :oBulAw7U0

を読め
471 [sage] 2011/03/26(土) 21:42:43.22 :Pyn/+t6D0

文句があるなら知事に言ってくれよ。俺に言われたって知らんわ。

ちなみに県知事は、FCの能力を最大限使って中電から東電に電力を融通しても
中電管内の電力需要はまかなえるからどうのこうの、と言っていた。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 21:46:17.04 :geffks+B0
工場の操業とかは止める必要はないどころか、
じゃんじゃん作って、東北に物資を供給したいが、

記念式典はどうかね。むしろ生きてるだけで幸せと
思ったほうがいい。

東海地震ってやばいように思うけど、名古屋って想定震度が
5なんだな。死者はそうでないかも。
あくまで、この政府の想定なんだけど。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 21:48:50.08 :fcFtzngq0

そもそも名古屋は60ヘルツの中電エリア。
お前名古屋のいろんなスレで好き勝手なこと書いてるが、お前こそ自粛しろ。

それはともかく、震災援助をするためには先立つ物が必要だということを忘れるな。
日本全体が委縮したら、復興の財源すら出ないぞ。
名無し野電車区 [] 2011/03/26(土) 21:52:15.62 :oBulAw7U0




あのなー、FCが100万Kwとかそんなことわかるよ。

問題はだな、福島の件で東電が大変なのに、
いっぽうで華やかな式典をやるのかということだ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 21:55:10.92 :fcFtzngq0

もう一度書く。
お前名古屋のいろんなスレで好き勝手なこと書いてるが、お前こそ自粛しろ。

東海道線名古屋口スレでの基地外ぶりをここに貼ってやろうか?
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [sage] 2011/03/26(土) 21:58:05.30 :BiM5eJWi0
186 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/26(土) 21:06:11.65 ID:BiM5eJWi0
挟まれ事故がよその事業者で多発しているから
ようやく倒壊も採用したんだろな。


187 :名無し野電車区 :2011/03/26(土) 21:38:17.65 ID:oBulAw7U0

でも、それって車掌の責任が枡じゃん。
俺、組合関係だが、ウチの社だったら、俺が全力で
反対するぞ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 22:30:07.46 :2/DBIsTA0
つかこういう時こそ落ち着いてまったり行こうぜ。
明日は待ちに待った日じゃないか。人生に1度きりの思い出なんだから楽しくやろうず。
名無し野電車区 [] 2011/03/26(土) 22:38:27.43 :Xr68xsAJ0

もともとは星ヶ丘・藤ヶ丘方面だったが
星と藤以外いっしょなのでわかりやすくするため東山公園
に変更したのが理由でしょ
 465
大曽根は終点でなくなってもまだ残ってる
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 22:46:07.31 :2BX1K9nEO
記念ドニチは何時頃までに行けば買えるかなあ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 22:47:26.30 :2/DBIsTA0

朝6時くらい。7時回ると微妙。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 22:54:24.31 :aQdeFxmH0

大曽根は終点だろw
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 23:04:24.19 :sWng2mxu0

起点だろ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/26(土) 23:17:04.62 :2/DBIsTA0
ttp://izakaya15ya.com/menu/food_s.jpg

大曽根はチーズ盛り合わせだろ
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 00:04:38.27 :XzE549BE0
開通記念パピコ
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 00:06:09.45 :O1KGuam30
記念エコ切符の各駅の割り振りってどうなるんだろう?
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 00:23:30.06 :CXvC2pvCO
今池発徳重行きの一番列車に乗る人はいるのだろうか?
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 00:35:52.97 :gfnTzT8eO
中村区役所駅で今夜停泊する車両の方向幕は今頃「徳重」になってるんだろうな。
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 01:08:37.04 :e4/rzCdFO
野並と中村区役所で、


寝たフリして、留置線や延伸区間に乗り過ごそうと


トライしたが、ホームの駅員が車内を端から端まで


確認してたから、駄目だった…。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 01:15:50.03 :dVuUS3tg0
地下鉄乗ってると気にかけないけど、JRって
発車してから7秒ぐらいはすごく低速で走る→いきなり加速し出す
っていう走り方が多いよね。
この両者の違いって何なのかわかる方いますか?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 01:18:28.30 :8o5WKgT40

ttp://www.wdic.org/w/RAIL/%E6%B5%81%E3%81%97%E3%83%8E%E3%83%83%E3%83%81
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 01:23:35.89 :dVuUS3tg0
なるほど。よくわかりました。
でも地下鉄ではやらないんですか・・・?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 01:34:36.46 :auMQcxUQO

留置線から出てくるときにやってるんじゃね?折り返しは乗務員が変わらなきゃ省略かもね。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 01:36:46.22 :8o5WKgT40
ちなみに流しノッチの風習が残ってるのはJR東海のみ?とのうわさあり。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 01:37:16.60 :dVuUS3tg0

そういえば金山始発の名港行きとかゆっくりホームに進入してくるもんなぁ

みなさんありがとう
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 01:38:41.95 :dVuUS3tg0

あれって、乗客にとってはあまり嬉しい動作ではないですしねぇ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 01:40:46.04 :8o5WKgT40

ただ。あおなみ線の事故を思えば、あったほうがいいんだろうね。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 01:41:12.81 :auMQcxUQO

東海が一番国鉄の風習を受け継いでいるのかもしれない。名古屋駅の入線発車アラームはいまだに国鉄時代のまま。出発指示も現役。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 01:43:45.31 :dVuUS3tg0
僕の考えでは、流しノッチをする位ならそのまま駅で余分に止まって
その間に点検とかしてから発車すれば院じゃないかと思うのですが。
やっぱり、ゆら〜り→ガクン グ〜ン というあの流れはあまり快適ではないと思うし・・・。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 01:49:30.27 :auMQcxUQO

動かしてはじめてわかることもあるのさ。車両ごとの微妙なクセとかね。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 01:52:31.67 :dVuUS3tg0
なるほど。確かに車でもそうですからね。よくわかりました。
スレチになりそうかなと思いながら質問したのですが、皆さん丁寧な説明ありがとうございました。
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 05:08:20.28 :kiFMpgYFO
徳重始発は記念列車で運用記号は10で運転、こちらは現在名古屋駅に自転車置いて現在中村区役所駅まで徒歩移動
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 05:28:41.11 :kiFMpgYFO
中村区役所始発は6009H 運記1
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 05:36:27.95 :gfnTzT8eO
徳重始発は6153Fで運行。
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 05:45:35.37 :kiFMpgYFO



交通局は車両表記はFではなくHで表記が原則、名鉄とは違いますが。


桜山始発の中村区役所行きは6001H運記9 中村区役所始発と吹上で対面
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 05:50:44.39 :cSubu0QuO

数日前のマリンライナーで、児島で西日本から四国の運転士に替わった際に
普通にやっていたが。
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 06:16:20.86 :3R7emNqAO
6:10現在
堀田、記念ドニチエコ売り切れorz

名古屋市外民にはハードル高いなあ。
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 06:44:33.79 :3R7emNqAO
徳重、記念ドニチエコ行列40人位。
意外と少ないね。
名古屋市民は他駅で購入済の人が多いかな?
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 07:01:56.30 :CXvC2pvCO
7:00現在、千種で記念ドニチエコ購入しました。
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 07:07:19.95 :3R7emNqAO

ゲットおめ。
私も徳重で無事ゲット。
結構余裕だったよ。

CBCキター!
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 07:08:39.14 :mjrd9NgqO
新駅はまだまだドニチエコ発売中
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 07:24:10.74 :TM0qnP5h0
今更だが、新駅のトランパス印字はどうなってるんだ
特に徳重

「地徳」とか?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 07:39:22.88 :Zh7UQF6sO
さっき東海通で買ったけどまだあるみたい。
路線図もありましたよ
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 07:44:53.61 :vaS+cr47O

ブレブレの画像で申し訳ないが

徳重は「シチ徳」
市営地下鉄の略だね

ちなみに、鳴子北は「鳴子」
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 07:46:54.10 :vaS+cr47O
ttp://imepita.jp/20110327/276590

画像載せるの忘れてた…
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 07:58:03.43 :IawHXavRO
ドニチエコ、徳重特設売場は行列も無くて、まだ山積み。
買えなかった人は徳重まで来た方が良いかも。
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 08:06:39.39 :Y6Kmn6hoO
マナカのキャラってどう見ても膨張した○nちゃんにしか見えへん。
安田さん入ってんの?
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 08:07:09.28 :3R7emNqAO
徳重駅構内改札前のセブンイレブンは、日本で唯一マナカが使えます!
ただし、他店とは異なるレジシステムの為、トイカ・スイカ・イコカ・スゴカは使えません。
また、マナカのチャージもできません。
名鉄産業のサンコスにあるエディの端末と同じだね。
カードリーダー部は交通系カード用だったが。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 08:07:40.34 :1Ap72PVV0

その後に購入
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 08:09:18.59 :kiFMpgYFO
駅名版キーホルダー徳重は残り僅か
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 08:24:15.36 :FUZOOYUdO

藩士か。
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 08:41:17.47 :s9SKG5vF0
Bトレインショーティーも徳重で売ってたから
ついでに買ってみた
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 09:01:21.53 :hNZZLgon0

七得ナイフかよw
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 09:25:01.19 :dPeBfo+jO
記念ドニチエコ
星ヶ丘 売切れ
 東山公園 残まだありそう
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 09:28:16.48 :Y6Kmn6hoO

一部伏せ字にしてるのによくわかったな。
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 09:37:07.25 :CXvC2pvCO
トランパス印字
神沢→「神沢」
相生山→「相生」
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 09:49:28.34 :QqLaowdSO
徳重キーホルダー完売
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 10:01:44.57 :zADbby3XO
徳重は8時に完売したそうな。
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 10:07:27.76 :hz5rRlXDO
記念カード、御器所・吹上完売。

総数6000枚で20日に1000枚売ってるから、残り5000枚を地下鉄全駅と市バス営業所で売るとなると、
各駅2〜30枚の大激戦だな。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 10:28:11.40 :8bvXy78CP
そんじゃまあ、俺もぼちぼち出かけてくるわw
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 10:50:41.79 :hz5rRlXDO
記念ドニチエコきっぷ、鳴子北完売。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 10:51:49.65 :IUdjly6UO

徳重駅は30枚どころか山積みだった。
ここだけ多めに配分してるんだろう。

8:00-9:00にかけて4駅回ってきたけど、徳重駅は賑わっていたけど
他3駅はあまり人がいなかった。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 11:02:18.78 :IawHXavRO
記念ドニチエコ徳重も完売。
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 11:05:25.51 :CXvC2pvCO
徳重の券売機前、人大杉。祝儀で新規にmanaca買う人だろうか。係員が通常ドニチエコ誘導ちゅう。
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 11:25:56.31 :5AJhImDG0
さっき徳重までキーホルダー・ドニチエコきっぷを買いに行った。
通常の通勤・通学で使うであろう客、今から出かけようとするだろうと思われる客、ヒルズウォークに行くらしい客、そして物珍しさで来たであろう爺さん・婆さん・子供の集団。
かなりにぎわってた。
定期券売り場も長い列。
記念ドニチエコきっぷは完売したみたいだけど、10時過ぎはかなり山積みされていたぞ。
徳重のキーホルダーは8時に特設の係員の話では完売したらしい。
欲しかった・・・。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 12:29:46.69 :FUZOOYUdO
記念ドニチエコ、ただいま名駅の駅長室にて購入。
前の人が定期券の区間変更で時間がかかり結構並ばされた。
話聞いてるとどうやら野並から徳重に無料で変更出来ないか、と言う話らしいが駅長室では対処出来ず定期券売り場に案内されていた。
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 12:29:57.20 :QxlW6gFlO
これに乗った後にリニア鉄道館にも行く人が多そう
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 12:35:38.07 :dxzYHEfX0
\ぽぽぽぽーん/
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 12:39:32.71 :gGhdANwS0

リニア鉄道館も津波が来たらヤバイんじゃね?
相模湾〜紀伊半島沖 がぐらっと揺れて15mの津波来たら、
いくら伊勢湾内といってもタダではすまないぞ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 12:42:54.04 :/5h1sOs20
名古屋市営地下鉄は、電車のメロディがダサイ!

東山線=Smoke on the Water(Deep Parple)
名城線=Foot Loose(Kenny Loggins)
鶴舞線=TAKE ON ME(A-ha)
桜通線=Get On Your Feet(Gloria Estefan)
名港線=Wake Me Up Before You Go Go(Wham!)
上飯田線=Stairway To Heaven(Led Zeppelin)

に変更すべき。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 13:08:54.56 :IawHXavRO
徳重へ行ったあと、岐阜の清流ライナー(連接バス)試乗会に
来ているんだが同じコースの人はいるかな?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 13:46:59.25 :+QqkkbXe0
記念ドケチ、上前津駅長室にまだ在庫有り

ただし勝手に1限にしてるからと言って駅員とケンカしちゃだめだぞw
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 15:02:55.09 :j+EuASr+0

トリトンに逃げればいい
名無し野電車区 [sage ] 2011/03/27(日) 15:31:00.48 :DMbiH13p0
徳重からだとエコキップか1日乗車券を買ったほうが
いろいろ捗りそうだな。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 15:31:27.97 :dzFO23tk0
記念ドニチエコキップ東山線の名駅以西で
まだ売ってるとこある〜?
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 15:31:36.50 :s9SKG5vF0


>CBCキター!
ttp://hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=0002EDA5

これだね。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 15:32:40.32 :qWaQjmvi0
徳重から平針試験場に行くバスが少なすぎ、もっと増やせや
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 15:35:58.29 :+889mAfMO

乗る人少なすぎだから
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 15:41:07.53 :ZjEhy14o0
CBCは知らんがTBSの報道は信用できない。
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 16:23:59.13 :NkgEmwEE0
今回の記念ドニチエコきっぷは記念マナカのときに比べれば入手しやすかった気がする。
まあ、地下鉄全駅、全バス営業所で販売だったからなぁ。
俺は東山線の某駅(名古屋以西)で7時すぎに買ったがまだ普通にあったし。
たぶん、今から行ってもまだあると思われるが・・・。
最初、改札に座ってたジジイの駅員に「記念ドニチエコください」って言ったら、何のことやら
わからなかったのか、若干の間があった後に「徳重のね」と言われてやっとこさ出してもらえた。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 16:53:03.57 :Jn5fcQH/0
新しい駅のわりに床が汚れてるな
どっかの中古か
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 17:04:07.25 :vei8Mf3N0
次の開通予定はどこですか?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 17:06:45.27 :8o5WKgT40

リニア名古屋駅
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 17:07:16.96 :i5Sr5H2v0
名古屋高速
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 17:10:14.58 :auMQcxUQO

線区が違えば関心が薄くなるんだろうな。バスなんて接続路線じゃなけりゃ遠い世界の話かも。
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 17:12:34.04 :8o5WKgT40
これから建設関連の膨大な債務が増えることはないので、
既存の路線の改良を進めてほしいね。
たとえば、金山駅の地下から直接、名鉄、JRに乗り換えられる通路とか。
上前津の乗り換え通路の改良、車道の中央線乗換改札とか。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 17:57:55.29 :3DFzgr/mO
名古屋以西から少し離れるが市役所はまだあるよ。
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 18:02:37.60 :OFdm/orf0
今日は、徳重とリニア館でセットで逝こうと思ったけど、今夜は金八っつあん
もあるし自粛したorz
ちなみに昨日のボンネット雷鳥も、だいぶキャンセルがあったみたいだw
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 18:05:31.00 :3R7emNqAO
メーテレ・東海テレビ・CBC、夕方のニュースキター!
3局とも放送時間がズレていたから、全て見る事ができた。
徳重8:33発のヘッドマークつき6053Hの映像だね。
徳重駅乗車ホーム先頭の乗務員用エリア(フェンスの外側)に各局のカメラマンが集められて、交通局の指示で撮影していた。
俺はこの列車に乗ったけど、マスコミはおしくらまんじゅう状態でワロタ。
560 [sage] 2011/03/27(日) 18:11:25.44 :3R7emNqAO

おっ、金八つぁん観るの?
ナカーマ!
俺も昼過ぎに帰宅して15時からの同窓会スペシャル観たよ。
本番まであと50分を切りました。

スレチにつきsage
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 18:53:31.01 :3R7emNqAO
中京テレビ、キター!
他局に比べあっけなく終了。
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 18:58:54.74 :O/EVk1470
それにしても野並駅東の留置線ってホントに長かったんだな。

野並→鳴子北を走行中、四角いトンネルが急に円形になったから、
そこが線路の終端だったと予想。
ケンタッキーあたりが線路の終端だったな、多分。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 19:34:14.43 :Tqz+0ihX0
徳重駅行ってきた
ヒルズウォークから下りていくと、途中に屋根がない部分があるから
雨降ると濡れるね
たかだか4〜5mだけど天蓋つけてくれ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 20:20:46.58 :FUZOOYUdO
徳重でご祝儀代わりにmanacaにチャージして来た。
まぁ大半は名鉄で使うから余り意味無いけど…。
ちなみに履歴は「市地徳重」。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 20:22:44.22 :vATFJq+e0
6101編成のLEDが明らかにドットが細かくなってるんだが、いつの間に交換したの?
普段利用してないからムショ帰りな質問で申し訳ない
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 20:36:51.74 :Wcr4aqAO0

チャージ金はカード発行元ですぞ
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 20:41:29.78 :8MuOyYW00
徳重以外のキーホルダーはどうなったんだ?
やっぱ完売か?
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 21:41:09.27 :QqLaowdSO
完売したよ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 22:26:29.89 :6VKcceRv0

栄〜上前津〜御器所〜野並の定期だと予想
とりあえず5月31日に家に帰れたか心配

千種駅北口開設が先になるだろうな

1〜2カ月ほど前かと
6101〜6110ぐらいまで変わってると思う

は完全に無視されちゃってるんだな
これでは交通局も他駅の接続改善をする気にはならんだろう
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 22:28:23.95 :zoYeNvcb0

6101編成〜6113編成はすべて交換されている。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 22:54:23.64 :3qxECtkE0
御器所の接続が特にひどかったのは平日昼間なので、
別に無視しているわけではなくて、明日以降の昼になって初めて改善を実感するんだよ。
名無し野電車区 [] 2011/03/27(日) 22:55:20.79 :/EO6j+r20

回送列車を営業車にしましたとは広報をしてたが、
他線接続に関しては何のアナウンスもなかった。
ホームゲート稼動後の運転時分にした為、たまたま接続が良くなっただけ
じゃない?
572 [sage] 2011/03/27(日) 22:56:22.00 :3qxECtkE0
ごめんは取り消し。
ダイ改は1週間前だったね。
先週は乗らなかったから気付かなかった。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 23:06:01.96 :xlMxho690
徳重車庫もう動いてるけど、大がかりな検査とかは従来通り日進でやるの?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 23:13:37.84 :m1uOT0Ra0

東日本仙台支社でもやってる。あそこは103系のドア窓といい719系の前面窓といい名古屋とよく似てるね。


津波どころか液状化で湾岸部全滅だっての。
地下鉄なんて大量の湧き水で終了するぞ。


少なくとも今日は満員だったが。名鉄鳴海からのバスも結構乗ってるよ。


ガイドウェイバス志段味線志段味延伸っしょ。


鶴舞線丸の内を南下させて景雲橋付近に名古屋城正門駅を設置とか言ってみる。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 23:13:56.12 :9HMkIAlh0

元々終電以外は乗り換えなんて考えちゃいない
今回偶然良くなっても、次は悪くなるかもしれんし、良くなりましたなんて広報しようものなら次からが大事になるからできない罠
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 23:15:46.48 :dzFO23tk0

桜通線の七宝延伸(こっちの方が俺としてはマジ助かるんだがw)
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 23:16:27.03 :8o5WKgT40

鶴舞線の丸の内駅を南下させたら、伏見とぶつかる。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/27(日) 23:19:06.41 :4PE2exHA0
【名古屋】地下鉄桜通線「野並〜徳重」が開業 記念キーホルダーが人気
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301191235/
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 00:19:29.02 :J9oOeTDl0

そうか。でも丸の内〜浅間町の間に何もないのは勿体無いな。官庁街なのに。
あと、あおなみ〜地下鉄の連絡通路も考えた方がいいね。

今回の開通区間だと相生山が相生山住宅と繋がってないのが残念だった。
つか相生山のバス停出口から遠いなw
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 00:21:54.97 :wPM90VVX0

てか、丸の内〜浅間町間って地図で見たら上りと下りの線路が別々に
分かれてるんだよね
だからあのあたりに駅つくるとしても無理があるんだよね
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 00:50:43.80 :J9oOeTDl0

確かに。でも上小田井方面から市役所って2回乗り換えないといけないから面倒なんだよね。
名古屋城復元して観光客呼ぶなら正門近くに駅が欲しいなあ。
吊下橋の下を走っててくれたらよかったのに。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 00:55:52.55 :9TFqQ5mJ0
まえから、ずーと思ってるのだが、鶴舞線ってなんで名駅経由にしなかったんだろ?
上前津から水主町経由で名駅前に行って、明道町あたりから浅間町に抜けるような
ルートのほうがよかった気がするんだけどね。
東山線の混雑緩和にもつながったと思う。
名無し野電車区 [] 2011/03/28(月) 01:14:35.65 :6t3+/i2F0
市バス・地下鉄時刻表を買ってきたが、野並の没落っぷりが酷いなw
通過するバスの系統数も激減しとるし、そもそも系統名からも野並の名前が
消えとる。
地下鉄でも完全に通過駅になっちまったし、始発からは開業後発のラッシュだが、
地元民で野並駅利用者は涙目だろうな。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 01:31:04.71 :J9oOeTDl0

直接市の中心部に行けた方が便利だと考えられていたからでは?
当時はまだまだ名駅なんてそれほど重要視されてなかったからね。
それと名鉄のバイパスという意味もあるような。


実際に野並で降りてみたけど、人通りがめっきり減ってて酷い有様だった。
今まで何も無くて寂れてた徳重と完全に立場が逆になっちゃったね。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 01:49:37.66 :lYlGIwv/0

大須と伏見は今も昔も人の集まるスポットだからね。水主町や明道町の人の流れとは、比較にならんでしょう。

また、丸の内は中日新聞のために作ったと言っても過言ではない。桜通線はクロスするからという理由で駅を作ったものの、
当初の理由通り、本社に鶴舞の駅が近いから、クロスポイントから大きく離れ、今の状況に至る。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 06:32:44.98 :r5T9eE34O

裁判所と図書館、駿台は?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 06:33:24.32 :r5T9eE34O
アンカーミス
×
名無し野電車区 [] 2011/03/28(月) 06:49:43.10 :CHjMURwBO
野並でキーホルダーゲット
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 07:03:22.43 :6j7JNvQYO

上前津で乗り換えなら1回だが…。


名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 09:15:28.99 :9TFqQ5mJ0
少なくとも駿台と図書館は鶴舞線開通後に建設。
裁判所は、市役所からのほうが近くないか?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 10:47:48.87 :e21hR65X0

笑えない話、休日ダイヤだと桜通線経由や東山線経由よりも上前津経由の方が早かったりするから困る
急がば回れw
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 12:04:32.38 :zkOvU+xKO

新瑞橋と一緒だな。あそこはイオンが出来たけど
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 12:49:17.56 :YfQAy2DY0

車庫が野並になかったのが運のつきかなぁ・・・
鳴子北のバスターミナルには結構人いたからなぁ(昨日)
名無し野電車区 [] 2011/03/28(月) 13:01:43.97 :Bo3xakgBO


野並と言えば市バスが次々に発着するイメージが強かったけど、
その発着も少なくなって、ホントに静かになっちゃったわ。

元終着駅の今池や大曽根は乗り換え路線があるだけに
こんな状況にはならなかったけど、野並は乗り換え路線がないし。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 14:06:34.33 :lyuIkk/L0
今考えてみれば野並が終点だったことが謎
名無し野電車区 [] 2011/03/28(月) 14:15:47.29 :Bo3xakgBO
17年前に野並に伸びたとき、鳴子北を終着駅にして
鳴子北バスターミナルを新設すればよかったかもしれないな。
名無し野電車区 [] 2011/03/28(月) 14:28:19.34 :Y6s1fze70
留置線だってが言う様に、

あと少し掘れば、鳴子北なんだし。

親方名古屋市は、先見の明が無さ杉。
名無し野電車区 [] 2011/03/28(月) 14:48:36.59 :C3eN/FQJO
今日の新路線の車内は混んでるのかな?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 15:24:33.78 :XZjS0DmF0
3時のつボでちょっとやった。
一番切符なんてあるんだね。
名無し野電車区 [age] 2011/03/28(月) 16:35:38.51 :kUz4wKv00
藤が丘車庫も観光施設併設にすればいいのに
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 17:04:57.64 :J/rr3tRl0

それが1番よかったと思う
名無し野電車区 [] 2011/03/28(月) 19:15:35.56 :Pk3ZfkfW0



好き勝手に無茶な事言うなよw
3編成分の留置線を用意しなくちゃいけなかったんだから、
だったら相生山まで掘っとけって話になっちまうぞ。
野並開通前の野並車庫の辺りなんかそれこそ何にも無かったんだから。
今でも何にもないけどな。
それこそ鳴子(当時駅名を付けたらこうなったかも)ってどこだ?って話になる。
あの辺でかろうじて開けていたのは野並だったんだから、終点にしたのは
妥当な選択だよ。


11時ぐらいに鳴子北から中村区役所ゆきに乗ったが、野並からでも余裕で座れる。
野並も以前よりは乗客が少ない感じかな。
写真やかぶり付いてるマニアもちらほら。
名無し野電車区 [] 2011/03/28(月) 19:37:21.65 :vBv1NVKIO

あのさ、俺は野並終着はやむを得なかったとは思っているが、あまりにも地域事情に無知なのでたまりかねて書くよ。
あんまりいい加減なことを書くなよ。
鳴子団地は古くからの住宅地で、地下鉄開通時にはちゃんと開けていた。
むしろ居住人口でいえば野並よりずっと多かったんだよ。
最近でこそ団地内を通るバスの本数は激減していたが、かつては鳴子から新瑞橋への系統は凄い本数だった。

そもそも、相生山に立地しているダイエーがなぜ「鳴子店」と名乗っているかを考えたことがあるかい?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 19:49:04.47 :Wx5dvYq00

野並は結構前から「道路の」結節点だったからでは。
そこから東というと、結局相生山になるか。
といっても比較的最近(これが人によって微妙なんだが)だが。

ところで、島田一つ山界隈の人が都心に出る場合、今まではどこ経由が主流だった?
今回の開業で変化したのだろうか?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 20:20:55.88 :sTTxpOmH0

主流かどうか知らんけど一ツ山三丁目から新瑞橋経由で61と4号線・名城線を使っていた記憶がある。
30年前の話だけど。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 20:37:50.78 :J9oOeTDl0

新瑞橋はまだいい方だと思う。最近また盛り返した感じ。


野並住宅までバッサリ切ったってことは、野並周辺の利用者はあまり多くないのかもね。
大曽根はなんか高級マンション街になってしまったw


鳴子住宅がこの辺では一番利用者が多いね。20年前は新瑞橋色のオレンジ一色だった。
相生山のダイエーは潰れなくてよかったなあ。確か一時期閉める噂あったよね。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 20:45:23.91 :C+RCGiFX0
結局は野並開通時にバスターミナルを建設しなかったのが全ての元凶だろうな。
野並駅が出来た頃の野並交差点付近は空き地だらけだったし。
でも後年の野並終点時代のカオスぶりを見るに、もう少し早い段階で今の鳴子北まで一区間伸ばしても良かったかなとは思う。
もちろん今度こそバスターミナルとセットで。
でももしそうなってたら、徳重までの延伸計画は頓挫してたかもね。
名無し野電車区 [] 2011/03/28(月) 20:49:47.92 :Pk3ZfkfW0

そりゃ鳴子団地の方に行けばね。
駅周辺の話だよ。
鳴子北駅の出入り口も東海通の南側しか設けられていないという有様。
北側は緑の地じゃない。
団地の方は開けていたが、駅周辺はまったく開けてない。
ダイエーの店名の事はダイエーに聞いておくれよ。
久方店では更に???だからだろ。
名無し野電車区 [] 2011/03/28(月) 20:57:06.63 :aRiNXttn0
今日も6153編成がヘッドマークを付けて走っていた
名無し野電車区 [] 2011/03/28(月) 21:28:51.30 :052gtahH0
新駅4つ以外のキーホルダーの売れ行きはどう?
やっぱ名古屋や今池あたりは売り切れかな?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 21:46:48.12 :oSE521uP0

18時ごろ今池サービスセンターで「名古屋」を買ったが
どの駅もまだ十分あると言ってたよ
名無し野電車区 [] 2011/03/28(月) 22:02:57.82 :052gtahH0
そう考えると新駅4つはすごいな。
日曜で鉄道ファンが多くかけつけたからか、今まで鉄道空白地帯だった地元民の購入が多かったのか。
昨日のペースなら名古屋なんて一瞬で売り切れそうだけどな。
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [sage] 2011/03/28(月) 22:07:28.13 :eE6GiWnW0
ほとんど、地元民だったよ。
近所のじいさん、ばあさん、家族連れ。

6時過ぎの電車に乗ったけど、野並辺りまでガラガラ…。
ほんとに、延伸開業?と思ったら徳重はもうワンサカw

緑区待望の地下鉄だから、地元は歓迎ムード一色でした。
名無し野電車区 [] 2011/03/28(月) 22:11:11.76 :Pk3ZfkfW0
桜通線開業とはないんだが、鶴舞線のN3000形の2次車の車体の
製造が日車に決まったよ。
調達情報に入札結果が載ってる。
今回は日車と日立と東急が入札。
日車¥1,436,400,000
日立¥1,652,544,000
東急¥2,496,000,000
1次車の日立車は高級車って事になっちゃうね。
制御装置はまた東洋が落札だ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 22:19:00.15 :J9oOeTDl0

鳴子団地は徒歩圏内と考えれば駅周辺になるけどねw
あと味美館があるぞ。といっても相川か。小幡と味付け違いすぎてワロタw

まあマジレスすると本当は鶴里止まりだったのを、議員さんの力で駅1個多く造れたってだけなんだけどね。
高畑と一緒。ソースはメモリアル30の答申をチェック。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 22:40:20.52 :CQu6Ca6/0

〜入札時の質問回答より〜
Q:構体は軽量ステンレス鋼製又はアルミ材を使用となってますが(中略)今回もアルミ構体に合わせた方が宜しいのでしょうか。
A:仕様書に記載のとおり、アルミ構体、ステンレス構体どちらでもかまいません。ただしデザインは同等とします。

日車でステンレスと言ったら嫌な予感しかしないな
あれほど一次車の時に嫌味を言われたのにベコベコ車体で出場したら笑うしかねぇな
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 22:49:27.74 :y4mJc6y80
2億も安く作れるんだからな

トヨタ車みたいに韓国製の鋼板使わないだろうな?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 22:57:58.14 :j/1xcJUv0

せっかく東急が入札したのにまた日射かよ氏ね

Aトレ量産の夢も消えたか
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 23:09:10.15 :zpyDuKvHO
入札情報漏れてんじゃないか?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/28(月) 23:59:18.70 :bCPQOuJu0

基幹バスを地下鉄化した場合には丸の内始発にして、丸の内―名古屋城前(三の丸)―市役所…とする
せめて路面電車にでもならんかな


庄内緑地にすら負けて、元終点駅ワースト乗車人員になるだろう


大体、もともと鶴里が終点の予定だったのを緑区民がダダこねて野並まで延ばしてやったんだろ
バブル期に天白川越えておけば、不景気でも安い区間なら造れるからな
鶴里までだったら、今回の徳重開業も容易じゃなかったかもしれん
それでも、の通りバス車庫と大規模団地がある鳴子北まで造っておくべきだっただろうな
鳴子団地にバス使わせて、地下鉄料金とダブルでとろうとしてるのバレバレじゃん


鳴子北をもう少し西に造ればいい


下の答え教えてくれ
なぜ天白区のダイエーが緑区の地名である鳴子を名乗れるのか、駅ですら北を付けたのに


八田は本当は中村区なのに、駅長室だけ中川区に造った
八田までだったら中川区も地下鉄駅がなかったことに
金山線計画も関係してるんじゃ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 00:03:05.12 :/dbtnBcH0
ってことは1次車がA-Trainで2次車がブロックの可能性ありってこと?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 00:15:37.47 :K1QzcUXbO
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 00:41:46.49 :poSPpeD/0

丸の内始発ってまた随分と中途半端なw
基幹バスはリニモにしてオアシス21を駅に変貌させるに1票w
テレビ塔の股の下をくぐってもよし。

八田はJR・近鉄が高架になるまで道路すらなかったし、バスとの接続ができなかったからでは?
高畑の路線を八田で捌くのはかなり無理があったと思う。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 00:42:40.40 :K1QzcUXbO

N0000のNは日本車両のNとさせて頂きますので、
今後も弊社が落札致します。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 00:48:52.45 :poSPpeD/0
新津車両製作所「・・・」
新潟トランシス「・・・」
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 02:41:16.72 :yc97bHc2O
たしかに野並の没落はひどいね
今日ラッシュ時に新瑞橋から徳重まで乗ったけど、野並で降りる人はかなり減ってたし、野並発車時点の乗車率は延伸前の新瑞橋発車時点並だった。
終点の徳重でかなり降りてた。鳴子北もそこそこ。
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [sage] 2011/03/29(火) 05:13:00.27 :TmxHlh0v0
まずは、3059F中間2両の処遇だ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 05:51:03.62 :hmo95qLC0
しかしあのぼろっちい市営南相生荘が、今や地下鉄・バスターミナル直結住宅か。
胸熱だな。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 10:28:32.09 :IvfaEUdx0
鳴子か相生の住民と思われる年配の方が
「バスで野並行くほうが楽だったわ」と愚痴ってた
名無し野電車区 [] 2011/03/29(火) 10:29:35.53 :RGZ0eFOQO
鶴舞駅で売るマナカだけ、真ん中の絵をあのデブで髭生えてるのにすれば面白いのに。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 10:38:23.72 :QO+8fvNf0

年よりは地下鉄よりバスに乗りたがるからな
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 11:27:12.19 :a8U7kEJo0
桜通線延伸 時間、運賃にメリット
「長年待った開通」
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_kan/kan110328_1.htm
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 13:39:08.17 :c6jCGQ6i0
歳を取るとだんだん自動車の運転が危険になる
積極的に地下鉄使ってもらった方がいい
名古屋も道路を縮小して、東京みたいに網の目上に地下鉄網を走らせるといいんだよ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 13:39:48.97 :c6jCGQ6i0

駅構内の移動が大変
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 14:37:08.46 :/dbtnBcH0

3159Hな
名無し野電車区 [] 2011/03/29(火) 15:14:29.89 :vgi/ZOBBO


中間2両を新車に置き換えたら、10年後あたりに再び処置に困るから、
10年落ち程度の中古の中間車を他社から譲り受ける手もあるな。
20メートル4ドアって、なかなか見つかりにくいだろうけど。

それよりも、HとFも同じ意味だと思うけど、何が違うんだろう。

Henseiの略でH?
Formationの略でF?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 15:22:35.49 :uwX5FIqO0
N3000形を日車で作るということはクソ車両に決定してしまったなw
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 15:44:38.26 :/dbtnBcH0

Hは知らんがFはそれでおk
交通局がなぜHを使うのかはわからんが名鉄3150系と市交の3050形が番号かぶってるからまあ都合がいいわな
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 16:56:03.73 :nws/A/AF0

6101Hの中間MTを組み込むとか。ちょっと短いけど。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 17:03:06.71 :jSS0i9ow0
日車という事はブロック工法なのかよ、あれは以外と金かかるぞ。
等級かJR新津の走るんですにすれば安く済むのに。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 18:09:02.97 :9KcdmKqC0

東急は話にならなかった訳だが…
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 18:54:34.68 :OfZ3U/Ai0
鶴舞線のN3000形
MMは株式会社千代田組が落札しているから東芝?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 20:05:10.89 :poSPpeD/0

上にあった入札の結果って車両価格のことじゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 20:22:27.75 :voruRM1U0
価格がどうであれ、日射が入札=6050みたいなベコベコ車体確定ってことだろ?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 20:40:16.78 :uwX5FIqO0
一応調達情報のところにステンレスでもアルミでもどっちでもおk、って書いてあるけど多分日車の事だからブロック工法のベコベコ車体確定
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 21:20:09.75 :N8fX0Odu0
そう、ステンでもアルミでもOKなんだけど、問題は あ え て ステンレス車体でも問題ないか?と問い合わせてた点
誰が問い合わせたかまでは不明なので入札してた東急の可能性もあるが、どうも引っ掛かる
一応日車も実績があるので、アルミでも作ることはできるんだろうけど…
再度書くけど、N3000一次車の時、仕様書にそれとなく日車ブロックの出来の悪さ(ベコベコ車体)を指摘する記述があったのにいい度胸してるな
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 21:29:40.76 :kUbRU8xQO
桜通線延長区間乗ってきた。

どの駅もホーム狭いねw階段も片方向に1ヶ所しかないし。東山線並の混雑はないから大丈夫だろうけど…。

19時台に乗ったけど、野並で降りる人が意外と多かった。野並までは立ち客も多かったけど、野並以遠は全員着席可能な混雑だった。

帰りは桜山ゆきに乗ってみたが、ガラガラw

意外だったのは徳重駅構内にセブンイレブンあること。ちょっと便利だね
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 2011/03/29(火) 22:21:20.84 :3G8LlMOQ0
あんなにいた野並乗降客が・・・
名無し野電車区 [] 2011/03/29(火) 23:40:43.29 :ouEK8RQa0
車両への投資もいいが、環境対策やっているの?

福岡市営地下鉄3号線では、日本ガイシ製の蓄電池を導入して負荷平準化に寄与しているのに。
某大手私鉄も自社の変電所にニッケル水素電池をいれているが、名古屋は?
ガイシのお膝元なのに蓄電池いれないの?

1MWあたりたったの1億円くらいで導入できるよ。
東山線の変電所1箇所あたり4MWくらい入れればいいじゃん。

COP10やったのに環境対策ゼロは情けない。
名無し野電車区 [] 2011/03/29(火) 23:47:47.63 :ab202TJq0

そうだよな。
野並はそこからバスに乗って緑区の各地に散らばる客が多かったから、その機能が徳重や鳴子北に移動すればそりゃいなくなるわな。
夜のラッシュの野並のバス停行列はすごかったしな。
しかもあれはあれでバスターミナルではなく道端のバス停だからバス待ちの行列が通行人やチャリの邪魔だった。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 23:50:21.96 :fzRxgw5z0
新駅はLED照明とか導入しなかったんだなぁ。
コストはかかるが、すっと使う駅だから、元は取れると思うんだけど・・・。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/29(火) 23:53:12.33 :voruRM1U0
名鉄は、唯一1基だけLED内照式駅名標を名鉄名古屋のホームに採用しているな。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 03:15:17.80 :Ih9+7Vx5O
徳重駅のエスカレーター、朝ラッシュ時にみんな困らないのかな?
いずれ中日新聞に「徳重駅のエスカレーターが…」って投書が載りそう
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 04:54:38.83 :DRVhkfw00
そういえば3050も英語は駅番号表示するようになったね
(名鉄線内での)徳重も徳重・名古屋芸大に変更されたんだろうか
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 05:24:59.89 :zGeefxQ20
何で日本語のほうは駅番号つけないんだろう・
長いからスクロールしなきゃいけないのが増えるからかな。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 06:01:05.01 :hUOTiAFi0

要らないから
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 06:38:55.20 :BvQqrddi0
徳重駅からヒルズウオークにつながる連絡通路
微妙に屋根がないところがあるな
雨の日は濡れてしまうがな
名無し野電車区 [] 2011/03/30(水) 07:56:06.20 :Ih9+7Vx5O

御器所駅の鶴舞線表示では徳重・名古屋芸大に変わってた
書き換えじゃなくてシールだけど
名無し野電車区 [] 2011/03/30(水) 10:45:57.95 :yZhJD6w20
正直、地下鉄乗ることほとんど無い
何故かと言うと地下だから

高架やJR千種駅みたいに地形を利用した鉄道なら乗ってると思うが、
地下鉄は乗り換えが不便で、
しかも改札口まで3−5階、更にホームまで3−4階も下りなければならない。

高齢化の時代に、路面電車や高架鉄道を造るべきだし
今の地下鉄は地域の物資輸送と地下備蓄庫、駐輪場に替えれば問題ない
名無し野電車区 [] 2011/03/30(水) 11:12:54.12 :nqs+/xXo0

名古屋では新線には回生インバーターを設置してるから安心しろ。
力行中の列車が無い場合は駅の電力として使われてる。
来年度には名城線用の栄変電所にも設置される(入札中)
地下に変電所があるんで、古い路線では場所の関係で設置不可能な変電所も
あるんだよ。
日本ガイシの蓄電池ってNAS電池の事か?
ありゃ常温では作動しないんで、ヒーターでの加熱と、放電時の発熱で300℃ぐらいの
作動温度域に保つ必要がある。
福岡は新規路線なんで変電所も地上になるのかもしれんが、
交通局は地下変電所なのに、火災になる危険性があるNAS電池なんか置けるわけない。
それと同じく、ニッケル水素は破裂、リチウムイオンなら加熱・発火の危険性があるんで
大電量の充電池は地下ではダメ。
当然、価格が高価ってのもあるだろうが現在できる範囲での環境対策はやってるよ。
名無し野電車区 [] 2011/03/30(水) 11:20:43.24 :8CXmGj8yO
地下を掘るよりも、高架にしたほうが、建設費用は大幅に減るんだよね。

名古屋高速みたいに道路の上に高架を作れば、中村区役所から大治への夢も実現できるかも!?
名無し野電車区 [] 2011/03/30(水) 11:46:45.98 :h86iKR2sO

名鉄スレとマルチになるが変更してる
ただしスクロールしないから「次は徳重・名古屋」「まもなく徳重・名古」とイミフ
英語は「Tokushige」のまま
名無し野電車区 [] 2011/03/30(水) 11:50:10.94 :SATmCZwt0
野並旧留置線は、ほんと長いのね。

ttp://www.youtube.com/watch?v=vmHI7bt6b8Y
名無し野電車区 [sage ] 2011/03/30(水) 12:58:54.57 :orQpI3aH0
100系VVVF化ワロタw
どんだけ使う気だよ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 13:36:55.30 :dNcQKswhP
ttp://www.meitetsu.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2011/03/29/setsubi110329.pdf
ネタかと思ったらマジかww
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 15:29:58.35 :DRVhkfw00
夏は車両の外から出るあの熱風が効きそうだ
内外ともにヘタってきてるのに更新で済まそうなんて地下鉄直通を冷遇しすぎ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 19:31:09.18 :6U2k5gVv0

名鉄400系は当分先か・・・
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 19:33:01.16 :RZCvnnH50

真面目に地下鉄から新交通にそろそろシフトしてほしいね。
ゆとりとリニモはもうちょっと評価されていいはずなんだけど、走ってる場所が悪いよなあ。


建設費の桁が1個変わってくるくらいだからね。
排出する土砂が産業廃棄物扱いになるし、捨てる場所までトラックで輸送しないといけない。
建設後に沸いてくる地下水の処理にもお金がかかるね。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 20:19:31.30 :JhdJJv4Y0

お役所なんだから頭使って欲しいよな

土砂→名古屋港の埋め立ての採掘名目にする
地下水→水道局へ売却
とかさ


ところで、徳重延伸記念エコ切符を発売していますのアナウンスが今日もあったんだが、どこで売ってるんだよ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 20:24:10.49 :KIMH2Tn60
地下水って下水で料金払ってるんじゃなかったかな?

綺麗なんだから、天白川に流せばいいのに。
誰も困らないし、みんな喜ぶ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 20:24:30.61 :H8DLqySn0
一応、名古屋市交通局最後の地下鉄開業
というふれこみじゃなかった?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 20:25:26.36 :NG4zp86IP
・・・・ヤフオク?w
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 20:28:55.79 :RZCvnnH50

当然埋め立てるものがあれば流用できるんだけどね。
必ずしもそういう時期と重なるわけじゃないのが問題。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 20:29:42.11 :BXE/QelC0

つ ポートアイランド
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 20:57:55.15 :fUm+NRmV0

今日の夕刊、内海沿岸の津波は、「これまでの想定の範囲内」でも最悪“5m”と載っているね。
実際はこれ以上の高さの津波が港区・南区に押し寄せ、地盤沈下により被害拡大。
2〜3mなど、そんな甘い被害で済まされるわけがない。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 21:03:28.46 :KIMH2Tn60

こういう名古屋の防災を語るスレってどこにあるんだろ?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 21:34:35.92 :RZCvnnH50

あれは使い道がないので…w


こんなサイトがあるよ。
ttp://flood.firetree.net/

+7m海面が上がると名古屋市の大半が水没してしまう。
守山+千種+名東+天白+緑しか生き残れないなw
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 21:51:25.93 :JhdJJv4Y0
名古屋のチベット+ゆとりーとの大勝利かw
名無し野電車区 [] 2011/03/30(水) 21:56:39.54 :KIMH2Tn60
実際、50年前の名古屋港って、いまの仙台みたいな状態だったんだよな。
名古屋で5000人死亡だったかな?もっと凄まじかったんだろうな。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 22:28:04.57 :bmdb/WFO0

エスカレータの上で動くなら階段を使えってことだよ
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 22:56:28.27 :6msnCh490

名古屋市内だけだと死者1900人くらいだけど
鍋田干拓にいた住民は全滅に近かったらしい
名無し野電車区 [sage ] 2011/03/30(水) 23:14:14.86 :YgKkb9Ok0

それでも名古屋だけで1900人か。
とんでもない数字だな。
名無し野電車区 [] 2011/03/30(水) 23:20:50.40 :KIMH2Tn60
ちなみに今回の震災で仙台は330人の死者だった。
もっとひどかったんだな。名古屋は。

名古屋の住宅街が東へ、東へ、伸びていったのは、
伊勢湾台風の教訓があったんだろう。

まあ、東のほうでも、野並はすぐ水没するけどさ。

名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 23:36:51.57 :A5EaTAjt0
その教訓で名古屋港付近は木造禁止なんだよな
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 23:40:00.59 :KIMH2Tn60
でも、貯木場があるから、全く意味ないだろ。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 23:44:26.77 :BXE/QelC0

津波が来たとき、地下鉄は大丈夫なのかな。
どこに逃げればいいんだろう・・・。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/30(水) 23:50:31.68 :KIMH2Tn60
防水扉があるから大丈夫なような気がするが、
東海豪雨や岡崎の豪雨で、どっかの駅が水没しなかった?
名無し野電車区 [] 2011/03/31(木) 00:00:41.19 :A427hyD90
野並→鳴子北を走行中、四角いトンネルが円形のトンネルに変わるけど、
その継ぎ目で線路が行き止まりだったのかな?

そして、継ぎ目の数メートル手前に階段らしきものを発見。
考えてみれば、あの長い留置線を歩いて野並駅に戻るのは大変だし。

でもあの階段はどこにつながっているんだろう。
野並駅に戻るための通路?そのまま地上へ?
名無し野電車区 [] 2011/03/31(木) 00:17:23.93 :CJ3SzblmO

野並駅の地下駐輪場か一番鳴子北寄りのフロアに戻る通路があるんじゃないの?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/31(木) 00:24:37.91 :1hfKJCDO0

ゴーストを退治する方が住んでいます
名無し野電車区 [sage] 2011/03/31(木) 00:36:03.09 :XQq0PILF0

葬儀所に繋がってますw
名無し野電車区 [sage] 2011/03/31(木) 00:59:51.49 :hHr6KbNu0

単純に潮風で風化しやすいからじゃないの?今は無きイタリア村も条例違反の木造建築がうんぬんだったなw


地下鉄は地震に強いって言われてるな。深いところを走るほど有利らしいので、東山線・名城線・名港線はちょっと不安だな…


霊柩車代わりに桜通線を使って、八事の火葬場まで…行き先表示は、臨終・天国行きかな?
棺おけと参列者と遺族とみんないっぺんに運べるから、いい収入になりそうだw
名無し野電車区 [sage] 2011/03/31(木) 01:04:01.18 :q6JoaUmN0
東海豪雨では、平安通と塩釜口が浸水したみたいだね
名無し野電車区 [sage] 2011/03/31(木) 01:07:34.83 :XQq0PILF0
名古屋駅の地下街も冠水したね
名無し野電車区 [] 2011/03/31(木) 01:21:13.28 :H1EEF1xyO


野並の愛昇殿で葬儀後に・・・って感じかw
丸の内まで遠回りすることになるけど、乗り換えなしで八事まで行けちゃうもんな。
丸の内の連絡線は40‰らしいから、満席状態で勾配を上がれるか微妙だけど。

ただ、八事駅から先が・・・。
駅から火葬場までは徒歩10あるし、結構キツイ上り坂が。
名無し野電車区 [] 2011/03/31(木) 01:25:33.08 :H1EEF1xyO
東海豪雨では野並も冠水したことがあるな。

今話題の(?)元留置線の先端まで水が入ったのかな。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/31(木) 01:41:28.04 :4BPW77Qc0
桜通線平日ダイヤで

桜山ゆき(中村区役所発→桜山入庫)
徳重ゆき
回送(徳重入庫?)

の順に電車が来る時間があるんだね.
2200頃〜2230頃の間に桜山で目撃.
回送は定期列車のようだ.
名無し野電車区 [sage] 2011/03/31(木) 01:45:21.06 :Sg60HGrV0
20周年のイベント列車は参加者全員着席で丸の内連絡線の勾配は
昇れましたね。(抽選で当たって参加してきました)

それから、新車の勾配起動試験は丸の内連絡線の勾配で行っている
らしいです。(知人談)
名無し野電車区 [] 2011/03/31(木) 08:14:19.10 :KH6BSkgo0

それは日進工場での検査後の回送列車でしょう。
ダイヤ改正があったんで、走る時間も以前とは異なってるでしょう。
ただ、中村区役所〜徳重間のいずれの区間も線内のみの定期の回送は
もう通常ないはずです。
車両交換した場合など、急遽車両のやりくりが発生した場合は別ですが。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/31(木) 10:20:01.54 :YpGRT+hY0
このスレ、削除依頼が出てるんだが…
名無し野電車区 [sage] 2011/03/31(木) 10:31:42.86 :z7XBcvgy0
重複でもしてる?
名無し野電車区 [sage] 2011/03/31(木) 10:37:18.87 :YpGRT+hY0
これなんだけど…

60 名前:”削除”依頼[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 02:20:02.51 HOST:353012041895135 [6/6] w31.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299162290/

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
名無し野電車区 [sage] 2011/03/31(木) 10:37:33.15 :wCpVJoiF0
変なやつがいるからな

ニュー速でも名古屋市のゴミ分別語ってたら、影のスレストとかいうやつが止めた
あれって誰でも発動できるんだよな 今は
名無し野電車区 [] 2011/03/31(木) 16:56:23.37 :qLyy//jc0
今回の開業記念グッズ・乗車券って人気無いんだね。
新駅のキーホルダー以外まだ売れ残りって・・・。
名無し野電車区 [] 2011/03/31(木) 19:56:51.38 :H1EEF1xyO

ところで6050系のBトレは残ってるんかな?

どうしても欲しくて朝早起く徳重へ行き、多少並んで買えちゃったけどね。
名無し野電車区 [] 2011/03/31(木) 19:58:04.08 :H1EEF1xyO
〇 朝早起きして

× 朝早起く
名無し野電車区 [sage] 2011/03/31(木) 20:28:26.44 :EcqNw8eLO

そいつそこで東海地方の鉄道スレを手当たり次第に削除依頼している。
当然相手にされとらん。
名無し野電車区 [] 2011/03/31(木) 20:42:24.59 :Ni56ySEA0

買えるでしょ。
記念ドニチエコですら残ってる。
定価じゃなくて500円なら売り切れたかもしれんがなw
開通喜んでるのって緑区の沿線住民だけじゃないの?
名城線の環状化と違って利用する人って限定されるからな。
あえて徳重まで行く用事も無さそうだしな。
名無し野電車区 [] 2011/03/31(木) 20:50:17.29 :r2O2wW8qO
 市電が走っていた頃はあったってね。霊柩電車。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/31(木) 23:20:04.70 :LVKmFDuj0

厳密に言うと市に買収される前の「尾張電気軌道」時代ですね。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/31(木) 23:27:59.24 :QiR3hMjr0
そのうち愛○殿から直接地下鉄の改札口に行けるようになるとか。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/31(木) 23:30:28.95 :l9nT2Gjw0

三越前みたいに、金出して敷地内に出口作ってもらう手もあったな

建設費一部削減で交通局ウマー
地下鉄出口直結で集客力UPで依頼者ウマー
名無し野電車区 [sage] 2011/03/31(木) 23:48:58.37 :4ASATt550

それ中村区役所の愛昇殿でも可能っちゃあ可能なんだが
名無し野電車区 [] 2011/03/31(木) 23:56:59.12 :6Kozfu6Q0

吹上は建物と地下鉄出入口がセットになってたような。。。
名無し野電車区 [sage] 2011/03/31(木) 23:59:05.03 :l9nT2Gjw0

建物埋め込みじゃなくて、建物のへりに入り口がよりそってる感じ
踊り場に直通入り口はあるけど
名無し野電車区 [sage] 2011/04/01(金) 00:00:13.30 :q6JoaUmN0
徳重も墓地の最寄駅だよな
名無し野電車区 [sage] 2011/04/01(金) 00:07:22.04 :Vn7jB/MB0
徳重って良く見ると延伸するときまっすぐ以外にも方向決めれる位置に駅造ったよね。
名無し野電車区 [] 2011/04/01(金) 07:50:45.30 :R+oHcadYO
土葬かよwww
名無し野電車区 [] 2011/04/01(金) 07:55:51.72 :+PtZwz5kO
鶴舞線の新車は日車になったな…
名無し野電車区 [sage ] 2011/04/01(金) 09:49:01.95 :5TwanFBF0
日車ブロック工法もレーザー溶接に
なってから少しはマシになったけどな。
名無し野電車区 [] 2011/04/01(金) 12:29:31.86 :OG6Jx2Vn0
本部長室にN3000の模型置いてあるぞ。
名無し野電車区 [] 2011/04/01(金) 14:26:57.77 :1l9FloeOO


昔、地震列島って映画を見て

銀座線の車両が、流されたのを思い出した。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/01(金) 16:40:29.14 :26Qox7/uO
定期に付いて教えて頂きたいのですが、4月6日から半年必要になります。
乗車日数で計算して買うんでしょうか?
日数関係なく一月単位で買うんでしょうか?
名無し野電車区 [] 2011/04/01(金) 17:14:33.30 :eO0PFt02O
今日から駅員の名札がしょぼくなってた。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/01(金) 17:34:34.88 :geyWZzr60

後者
名無し野電車区 [sage] 2011/04/01(金) 17:58:07.90 :QWnH83cJ0

そうだな、名鉄瀬戸線向けの4000系はベコベコになってない
だがな、その後に製造されてる名鉄3150系、同5000系、N1000、6050系になぜフィードバックしない
あそこは新幹線とリニアと特急車だけ造ってればいいんだよ
名無し野電車区 [sage] 2011/04/01(金) 19:22:15.31 :h11WWXJJ0

撮ってきてくらはい
名無し野電車区 [sage] 2011/04/01(金) 19:38:36.71 :h11WWXJJ0

ベコベコじゃん。
あれはドア周りがレーザー溶接になっただけ。
市交なんかはスポット溶接だよ
名無し野電車区 [] 2011/04/01(金) 19:42:52.09 :Qqyk1n2T0
名古屋は市営交通の路線バス利用客いいの
名古屋全体だと路線バス結構乗るの

東京の多摩の方なんて、路線バスの利用が当たり前だし
本数も路線も桁外れ。

あと京都市内ね。シーズン中は市バス凄く混むしね
名無し野電車区 [sage] 2011/04/01(金) 19:58:42.22 :DrUw+VatO

単純に6ヶ月定期だろ
名無し野電車区 [sage] 2011/04/01(金) 20:24:49.63 :qH87VbIUO
名古屋って、人口と車社会の割に地下鉄網が発達しているな。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/01(金) 20:39:47.26 :qH87VbIUO

東京・神奈川のバス利用率の高さは凄いよね。
狭い道を時間帯問わずバスが頻繁に走ってる。

まぁ、あっちは、民営バス>>>>>>公営バス なんだけどね。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/01(金) 20:46:23.84 :8qupTZq80

名古屋市営地下鉄の路線図
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e3/Nagoya_Subway_Network.png

東京大阪の次に凄い
地下街も広大だし
名無し野電車区 [] 2011/04/01(金) 20:54:59.29 :XsfEMKsC0

京都地元民だが、この時期のバスは諦めている。
観光客だらけでウザいわ、道は渋滞するわでいいことがない。
どこに行っても人だらけ。しかも年寄りが多いからほとんど席譲らないとまずい空気になる。
だから桜や紅葉の季節の休日はおとなしく家で過ごす人が多いよ。
地元民が桜や紅葉を見に行くなら朝だな。まだ観光客は外に出てないくらい早朝なら案外地元民が多い
名無し野電車区 [] 2011/04/01(金) 20:56:42.07 :XsfEMKsC0
736のはスレチになりそうだから、ここで話を変えて、先週発売した記念グッズはどうなったの?
新駅4つのキーホルダーが売り切れというのはHPに載ってるんだが、他の駅のキーホルダーやグッズはどうなったの?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/01(金) 23:11:15.32 :EJj+xI/z0
平成22年版名古屋市統計年鑑が発表されたようだな。
ttp://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000021710.html
平成20年度→21年度の乗車人員増加駅は、
八田、岩塚、中村日赤、新栄町、今池
名城公園、市役所、妙音通、新瑞橋、瑞穂運動場東、総合リハビリセンター、八事、八事日赤、名古屋大学、自由ヶ丘、茶屋が坂、ナゴヤドーム前矢田
浄心、浅間町、荒畑、御器所
鶴里
の22駅で、他はすべて減少。
全駅合計も1.84%減った。
不景気でも名城線東部はまだ伸びるんだ
一日平均計算できる人、お願いします
名無し野電車区 [] 2011/04/01(金) 23:16:55.72 :XHH3lu600

自由ヶ丘ってほんと地下鉄不便なのにな。
俺なんか、栄まで自転車で通勤してる。
25分で着くが地下鉄じゃ、無理だ。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/01(金) 23:21:43.91 :Vn7jB/MB0

坂が多いところはバスや地下鉄の利用者が多いみたいだね。
自由ヶ丘はすぐ近くの光が丘までの利用者も多い。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/01(金) 23:24:47.42 :vRkEUXA80
妙音通の健闘が目立つ
イオン効果あったのかな?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/01(金) 23:43:02.81 :26Qox7/uO

ありがとうです。
使い方によっては定期の方が高くつく場合があるんですね。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/01(金) 23:44:54.54 :w+uP6wGA0

ユリカ5600があった頃は、通勤定期>ユリカ5600 という現象も見られた
名無し野電車区 [sage] 2011/04/01(金) 23:48:47.17 :vRkEUXA80
ユリカのプレミアは神だった
名無し野電車区 [sage] 2011/04/02(土) 00:26:55.28 :2QqheDX4O

大変だね〜、チャリ通勤



そうか?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/02(土) 00:36:51.07 :YDoRFBt30
まあでもポイント乱立しすぎて疲れたっていう人も多いらしいよ。

「“ポイント”に疲れた」86.5% サービスの乱立が原因か−アイシェア調べ
ttp://news.goo.ne.jp/article/internetcom/business/internetcom-20110328004.html

プレミアムだと最初から額が決まってるから分かりやすいだろうけどね。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/02(土) 02:28:39.56 :Aa3oXvmu0

その数少ない妙音通ユーザーだけど、
もとの数が少ないから誤差の範囲だと思うよ。
名無し野電車区 [] 2011/04/02(土) 02:57:46.69 :dfGHL/CY0

第2編成以降の事か
名無し野電車区 [sage] 2011/04/02(土) 04:47:14.06 :ycH3eNZPO
妙音通からイオンは遠い
名無し野電車区 [sage] 2011/04/02(土) 08:59:42.87 :Oy6OJAQrO
すいません。
東京から来て桜通線のBトレとキーホルダーが売られたと知ったのですが、まだどこかで売っていますか?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/02(土) 09:07:57.52 :Oy6OJAQrO
新駅のキーホルダーは完売なんですね。記念にBトレは買おうかな。
連投すいませんでした。
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 2011/04/02(土) 09:20:15.32 :tej6CBpG0
えー妙音通増えてるのかよwww
相変わらずスカスカじゃん
名無し野電車区 [] 2011/04/02(土) 11:16:26.51 :xDmVCuoZO

おー、地元民じゃないか!
ひょっとしたら同じ小学校&中学校かも??

会社が名駅だから、あえて定期は買わずにマナカを使い、
その日の気分によって名鉄(呼続)と地下鉄(妙音通)を使い分けてるよ。

名鉄なら12分290円、地下鉄なら新瑞橋乗り換えで30分260円。
高くて早いほうを取るか、安くて時間かかるほうを取るかって感じだわ。
名無し野電車区 [] 2011/04/02(土) 11:56:24.65 :+Z01CDZk0
マナカ万歳。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/02(土) 14:38:18.33 :rFMn6qUZP

実際はもう少し掛かりそうだけど、
その値段差なら、俺は名鉄使いそうw
名無し野電車区 [] 2011/04/02(土) 15:21:28.25 :5osgoje+0
神沢
カミサワだよね。
日本語のアナウンスがどうしてもカミザワに聞こえるんだが。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/02(土) 15:49:33.68 :/5atsU0e0
呼続って普通しか止まらないから毎時4本しかないし、時間考えて乗らないといけないのがネックだな
しかし桜通線も遠回りだからそれなりに時間がかかる
名無し野電車区 [] 2011/04/02(土) 16:28:47.28 :ycH3eNZPO

妙音通〜名駅なら
栄か久屋大通で乗り換えたほうが近くないか?
名駅のどこに会社があるかにもよるけど。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/02(土) 17:20:17.00 :G2lbK/uh0

カンザワじやないのか
名無し野電車区 [] 2011/04/02(土) 17:39:04.32 :xDmVCuoZO

1つ先の堀田(名鉄)だと名駅まで220円だから、時間的にも金額的にも名鉄が有利。
わずか1区間で70円も上がっちゃうから、入社当時(6年前)は堀田まで自転車で
行ったりもしたけど、数ヶ月で挫折・・・。



新瑞橋イオンの開店当初は準急の臨時停車があったけど、これが切っ掛けで
正式な準急停車駅になることを期待したけど残念でした。



ビックカメラの近くが会社だから、それが桜通線の乗車理由。(東山線の改札口からは遠い)
来週からは久屋大通にしようかな。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/02(土) 19:12:10.00 :CAjnu2Pv0
妙音通と呼続をもう少し近づけないかな
地下鉄は移動するのは困難だから、なんとか名鉄が駅を移動させる
あるいは、岐阜駅みたいに空中通路でもいいが

名駅までだと、名鉄と地下鉄で有利・不利の差がでるけど、名駅なら名鉄、
市内なら地下鉄と使い分けができるから、2つの駅が合体しても両社に困ることはないと思う・・・。
名無し野電車区 [] 2011/04/02(土) 20:38:42.93 :mcH3/dkO0
緑区ってさぁショッピングモール多すぎ

名無し野電車区 [sage] 2011/04/02(土) 20:47:27.36 :CAjnu2Pv0
いつになったら緑区と徳重区にわかれるんだろう
名無し野電車区 [] 2011/04/02(土) 20:50:02.59 :2mmXAT8m0
東区は、中区、千種区、北区に分割したほうがいい。
栄から茶屋ヶ坂までって文化圏がちがいすぎだし、
そもそも中央線を境に交流なんてないだろ。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/02(土) 20:56:40.63 :ycH3eNZPO

合体してほしいけど
呼続駅の駅舎がアレな上に両駅の間に民間と川があるからなぁ
だから地下道にしても空中通路も大工事になるうえ、近隣住民から差し止め訴訟が起こると思う
名無し野電車区 [sage] 2011/04/02(土) 21:08:52.07 :rFMn6qUZP

ここ半年くらいで一気に増えたなw
西友やダイエーもあるし、東海市にも少し分けて欲しいw
名無し野電車区 [sage] 2011/04/02(土) 22:07:55.66 :YDoRFBt30
呼続の辺りって名鉄が立体交差するんじゃなかったっけ?
ttp://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-douro-keikaku/iken2/by_pref/pdf22/851055.pdf

今からなら地下鉄と接続するように土地の取得はできそうだけど。
まあ完成は平成40年なんだけどねw
名無し野電車区 [sage] 2011/04/02(土) 22:09:56.96 :CAjnu2Pv0
そういや神宮前の開かずの踏切も結局あのままだよな・・・。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/02(土) 22:29:43.13 :o7Aw7y4u0

区の端と端で交流圏が違うって、それは16区全ての区に当てはまる事だろ
名無し野電車区 [sage] 2011/04/02(土) 22:33:15.45 :CAjnu2Pv0
まあでも栄の少し右あたりが東区っていうのは微妙だよな・・・。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/02(土) 22:36:18.77 :2mmXAT8m0

区の東西を結ぶ道は、確か中央線の高架下の一方通行の道だけなんだよね。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/03(日) 00:10:46.27 :lm2LuMW+0

廃止決定済み
名無し野電車区 [sage] 2011/04/03(日) 09:09:32.26 :jw5EYOIlO
そういえば栄駅に程近い東海テレビが東区にあってそれより東にあるCBCが中区で最寄りが新栄町だな。
名無し野電車区 [] 2011/04/03(日) 10:01:43.47 :+bwLb1x70
This is くるまみっちぃい
名無し野電車区 [] 2011/04/03(日) 11:06:53.58 :FRcVOyx/0
鶴舞線の電光表示いつになったら新型になるのか。
名無し野電車区 [] 2011/04/03(日) 13:20:38.53 :/K3kySJuI
This is しんさかえまっち
名無し野電車区 [sage] 2011/04/03(日) 14:06:35.48 :O/OEBmkN0
青波線みたいに、日本語地名の所はちゃんと日本語発音で発声すべき
名無し野電車区 [] 2011/04/03(日) 14:10:59.71 :aq5wSav70
そうだよね、九州新幹線みたいな朝鮮語のアナウンスはキムチ悪いよね。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/03(日) 14:16:34.31 :FaSv30tli

英語圏で日本語放送する時、地名部分だけ英語発音だったらおかしいと思わんか?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/03(日) 15:00:56.40 :gfbzGEqw0
This is Ozone.
名無し野電車区 [] 2011/04/03(日) 15:34:06.46 :MVoXKgOrO
一応6両化の準備はしてあるんだね

ttp://e.pic.to/1arslh
名無し野電車区 [] 2011/04/03(日) 16:29:37.27 :JW87XRj+O
本来なら徳重開通と同時に6両化する予定だったんだけどね。

緑区に地下鉄が開通して1週間。
野並が静かになった裏側では徳重が賑やかになったし、6両化はそんなに遠くないか!?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/03(日) 17:03:35.22 :UDl4UXJz0

ちょっと賑やかになったぐらいじゃねぇ
名無し野電車区 [sage ] 2011/04/03(日) 17:54:26.94 :cd/RIuib0
中間車だけ6050?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/03(日) 19:50:43.47 :zEjA/L0C0
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-1371.html#more

218 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 01:27:32.33 ID:2MbMdzD+0
どうでもいいネタだけど、
名古屋の地下鉄って全部魔法少女カラーだなって気づいた
名無し野電車区 [sage] 2011/04/03(日) 20:22:03.36 :DqVqOJO70

ああそれな。
偶然なんだろうけど見事にリンクしてるわw
名無し野電車区 [] 2011/04/03(日) 20:47:40.86 :E/XMAgT+0
記念ドニチエコきっぷが残っている駅ってありますか?あれば友人に頼もうかと思うのだが…
名無し野電車区 [sage] 2011/04/03(日) 20:48:58.76 :UaU4JFmd0

青波の小本のアクセントなんとかせい。


  もと やめんかい。

スレチすまん。
名無し野電車区 [] 2011/04/03(日) 21:06:17.75 :JIUB3CEB0
オアシス21が東区で、千種駅西が中区。
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 [sage] 2011/04/03(日) 21:08:15.66 :67YspD5f0

すべての駅で完売。
by駅の貼り紙
名無し野電車区 [] 2011/04/03(日) 21:40:07.77 :JlSUuRxe0
桜通線の駅にカラーが設定されたね。
確認した駅

中村区役所:薄水色
名古屋:茶
国際センター:灰色
丸の内:ブルー
久屋大通:えんじ?赤紫か


新瑞橋:赤?
桜本町:薄紫
鶴里:うぐいす
野並:水色
鳴子北:緑
相生山:濃い水色
神沢:濃い黄土色
徳重:桃色

鶴里ら辺はホームドアの設置はまだだけど、
コンコース、ホームの柱や天井に色の飾りが追加されてたりする
名無し野電車区 [sage] 2011/04/03(日) 21:47:30.54 :jvAFDJzM0
考えてみたら、神宮西とか比較的最近にエレベーターが設置された駅は、
エレベーターに色が付いているよね。
あれも、駅カラーを見越してのことだったのかな。
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 [sage] 2011/04/03(日) 21:57:58.49 :67YspD5f0
亀島駅、きれいになったなぁ〜w
名無し野電車区 [sage] 2011/04/03(日) 22:07:07.02 :mMG8UXVL0
中村区役所・車道間は7駅平成23年3月までに設置は大ウソ
今池・野並間10駅は7月までに設置も怪しい
ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/dbps_data/_material_/localhost/_res/about/latestnews_pdf/news187/vol187-2.pdf
鳴子北駅改札口1か所、徳重駅改札口1か所は大ウソ
構内図を見れば矛盾してるというのはすぐに分かるんだがな
ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/dbps_data/_material_/localhost/_res/about/latestnews_pdf/news187/vol187-3.pdf
名無し野電車区 [] 2011/04/03(日) 23:13:10.82 :2e51T7cM0

改札口としては1か所で、一部の自動改札機が少し離れた位置にあるという扱いなのでは…

名無し野電車区 [sage] 2011/04/03(日) 23:16:33.31 :ViXFO3nU0

やっと売り切れたのか
名無し野電車区 [sage] 2011/04/03(日) 23:18:27.87 :jvAFDJzM0
あれは「改札口」とは言いにくいからなwww
名無し野電車区 [sage] 2011/04/03(日) 23:22:06.23 :zEjA/L0C0
駅員のいる場所でカウントしてるような気がする
名無し野電車区 [sage] 2011/04/04(月) 00:49:13.62 :YIahmaoeO

大ウソと騒ぐほどのことではない。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/04(月) 01:38:46.23 :r6aRzSKZO
度々すみません。
定期についてですが
4月10日に買ったら5月10日まで使えると言う事でしょうか?
定期と言う物がが全く解らないので愚問なのは承知で質問させて頂いてます。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/04(月) 02:21:34.51 :twJDazIv0

翌月の同じ日の前日まで。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/04(月) 02:23:38.09 :cCCoJ2yh0
つまり、日数が少ない2月とかは損ということですよん
名無し野電車区 [sage] 2011/04/04(月) 12:10:01.09 :r6aRzSKZO

やはり自分の利用日数と照らし合わせて、計算して買わないといけないですね。
ありがとうございます。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/04(月) 13:09:33.59 :kKxaTdcR0
鳴子北の通路に1個だけポツンとおいてある自動改札・・・
初めて見たときはなんだこれは!?と思った
名無し野電車区 [] 2011/04/04(月) 13:53:32.32 :HtIrcCIo0

定期券がよく分からないというのは学生の方ですか?
学生だったらマナカよりも定期券の方が間違いなく得です。
割引率で考えると大雑把だけど、通勤定期なら月に約20日利用で元が取れる。
学生定期なら月に約10日利用で元が取れてしまう。
名無し野電車区 [] 2011/04/04(月) 14:00:32.08 :eGndcmLnO

堀田や徳重にもあるね。
出入り口から改札口までの距離が長い場合に設置するのかな。
しかし周囲に券売機がないから、普通券を買う人はその恩恵を受けられないと言う・・・。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/04(月) 15:01:54.80 :WMslr+Oz0

便利なマナカをご利用ください
名無し野電車区 [sage] 2011/04/04(月) 19:29:02.18 :EZ3sWzFbO
痛マナカ作りたいんだけど注意することとか何かあるかな?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/04(月) 21:12:40.24 :slp7mUHD0

メタルステッカーとかじゃなければ大体可。
好きなシールを貼ったりできるのがマナカの強み。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/04(月) 21:19:38.38 :1Xcz8SQN0

徳重開業ドケチの使用済みを貼り付けて縁を切り取れば、徳重開業記念manacaができるなw
名無し野電車区 [sage] 2011/04/05(火) 01:03:09.74 :59YvSv300

堀田は当初はあそこには無かった。

自動改札の台数減らしたら朝のラッシュ時に降車客(ブラザー本社とか有るから集中する時間は結構な数になる)で改札の前が溢れる状態になってしまった。

対策として最初にやったのがラッシュ時のエスカレーター停止! 実際エスカレーターで改札の階に登っても降りる場所無くて、でも後ろから次の人が上がってくる危険な状態だった。

その次の対策がなんと改札の台数増やす事じゃなくて、一部の改札を今の場所に移設して階段やエスカレーターからの距離を増やす(その間に人を貯める場所を作る)事だった。意地でも台数増やさないんだと妙に感心したわ。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/05(火) 01:24:22.26 :x+SW3vNg0
そりゃ1台何百万とかする代物だからな
名無し野電車区 [sage] 2011/04/05(火) 02:32:49.85 :jHKWyTd10
何千万だろ?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/05(火) 07:41:51.12 :WZZF/JRlO
マナカ定期使ってるんだけど有効期限とか書いてあるとこにシール被せちゃってもいいの?

もし張ったとしても更新の度に剥がさなきゃいけないかな?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/05(火) 09:42:33.67 :NkeJjRcp0

滅多に見せることは無いだろうけど、面倒が起きるかもな
感熱印刷がシールを間に挟んでも出来るのかとかは知らない

ただ、もし不意に提示を求められたら…
名無し野電車区 [sage] 2011/04/05(火) 13:40:58.36 :4Vp4Ow/k0

印刷する時は剥がさないといけない。
う〜ん、どこかでICカード用の感熱紙は売っていないのだろうか
名無し野電車区 [sage] 2011/04/05(火) 13:55:20.72 :gqLQtAmSP
ICカード本体じゃなくてカードケースにシールとか貼ればよくね?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/05(火) 14:25:56.37 :h/idjqsTO
narupara
地下鉄の開通で見込み違いによる問題が起きていることを耳にしました。ここでは詳しく書けませんが暫定的でも早急に対策されることを願っています
名無し野電車区 [] 2011/04/05(火) 14:41:03.41 :iwc2y6HK0
利用案内の面に貼るってのも一手だと思う
名無し野電車区 [sage] 2011/04/05(火) 15:00:24.19 :x+SW3vNg0

4日おせーよ
名無し野電車区 [sage] 2011/04/05(火) 15:17:45.51 :blOUuIeZi
シールによっては券売機に詰まるらしい。
そうなったら恥ずかし過ぎるwwww
名無し野電車区 [] 2011/04/05(火) 15:20:43.58 :WZZF/JRlO
みんなありがとう


お前天才

念のため今度電話して聞いてみるか

社会的に死ぬのは覚悟してる
名無し野電車区 [] 2011/04/05(火) 15:54:49.50 :iwc2y6HK0

専用チャージ機なら詰まるなんてことはないと思うんだけど
名無し野電車区 [] 2011/04/05(火) 17:11:29.09 :D5bUlixC0
磁気定期券は改札機や精算機に通すから、汚れや傷が付くのもしょうがないと
思ってたけど、manacaも定期入れに入れててもすぐに傷だらけになるのな。
定期券を継続したら、古い印字の跡がしっかり残ってるし。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/05(火) 18:45:04.76 :02C7bJ6Q0
manacaは直接自動改札にタッチするから傷がつきやすいのは当然だけど
傷がつきすぎて反応しなくなることもあるよね?
そういうときは無料交換してくれる?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/05(火) 22:01:45.41 :5UFYVfY3O

さあ?問い合わせてみたら?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/05(火) 22:14:51.61 :mckZ/DWKP
傷がつく、って改札機に叩きつけて使ってるのか?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/05(火) 22:15:32.79 :5vxkSovN0
TOICAの経験だけど、傷ついて?反応しなくなったから駅員に言ったら、
無料で交換してくれたよ。
でも、なぜか翌日以降じゃないと受け取れない。
それまでは(つまり破損当日は)、翌日の引換券を駅員に見せて有人改札を通行。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/05(火) 22:27:13.07 :sUC230u50
記念マナカが使えなくなったら
通常マナカに交換されちゃうんだね

大切に使わなくては…
名無し野電車区 [] 2011/04/05(火) 23:43:36.04 :iUWR1iDw0


傷だけで使えなくなる事はないだろうけど、
定期入れからの出し入れや、券売機のカード挿入口に入れるだけでも
けっこう傷だらけになるよ。
名無し野電車区 [] 2011/04/05(火) 23:46:11.32 :iUWR1iDw0
ユリカやトイカでよくやったのがクレカやキャッシュカードと一緒に財布に
入れて、エンボス?だっけ凸状になってる口座番号などの文字で
傷だらけに。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/06(水) 00:37:34.93 :VEb9e3Bp0

叩きつけてるバカ多いよな。かえってエラーが起きやすくなるのにw
名無し野電車区 [sage] 2011/04/06(水) 03:18:33.14 :lUvZ6MRx0

まあ普段は定期入れから出す必要無いけどな。
チャージ乗り越しぐらいじゃない?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/06(水) 06:40:13.31 :tpRg6Axw0
市バスは5cmぐらい浮いてても反応するぐらい強力な読み取り機
名無し野電車区 [sage] 2011/04/06(水) 08:24:33.75 :foJUiNf1O
只今、桜通線徳重行き乗車中。

丸の内過ぎたら自動車内放送とディスプレイがリセットされたのか、久屋大通到着時に「間もなく名古屋〜」

そのまま車内放送、ディスプレイ共にズレたまま。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/06(水) 08:25:56.32 :CKfdiY9Z0
桜通線って、たまにずれるよな。
なんでだろ。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/06(水) 08:44:22.49 :foJUiNf1O


たまにズレるよね。

たまたまかもしれないけど6050形に乗った時ばかり起きる。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/06(水) 08:46:46.54 :PgPuksXc0
俺が乗ったときも、6050系だった。一次車だったけど。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/06(水) 11:20:29.87 :JVaaEjrd0
酉の207とか221でもそういうのよくあるよねwwww
運転士が間違えて位置補正で変な場所とか選んじゃったのかな?

ほぼ同じシステムで車両を制御してる上飯田線の7000とか名鉄300では見たこと無いけど
名無し野電車区 [] 2011/04/06(水) 16:22:53.07 :orFZeO2X0
鶴舞線はいい路線だ。
名無し野電車区 [] 2011/04/06(水) 16:58:46.71 :LVx+30Um0
桜通線の新駅区間
なんかメトロ副都心線にも似てる感じ
名無し野電車区 [sage] 2011/04/06(水) 19:49:51.77 :ALhEp8yR0
ダメじゃんそれw
名無し野電車区 [sage] 2011/04/06(水) 21:57:32.02 :cdSALU0f0
今日の桜通線、丸の内
ホームドア開けても列車のドア開けず、そのまま数十秒後、いきなりホームドアを閉めてきた
挟まれそうになった
名無し野電車区 [sage] 2011/04/06(水) 22:02:24.71 :epeY1UU10
ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/dbps_data/_material_/localhost/_res/about/press_release/20110406-2.pdf
買うならやっぱり記名式かな
名無し野電車区 [sage] 2011/04/06(水) 22:05:35.03 :wRdu1o6e0
交通局仕事しろ って話だろこれw
名無し野電車区 [sage] 2011/04/06(水) 22:20:33.27 :v61H5Gmz0
でも1950円も残高があったのに
駅員に残高はありませんと言われて
すぐに納得したのかな?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/06(水) 22:41:07.29 :1f6WTgEUO

機械を素直に信じたんだろうな。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/06(水) 22:48:49.80 :wRdu1o6e0
納得しないから再調査になったんだろうな

たぶん「0と出てるんだから0なんだ」って説き伏せられてむかついたとか
名無し野電車区 [] 2011/04/06(水) 23:17:07.42 :undoGNTwO
名鉄陣営からはこういったトラブルの報告を聞かないが
まさか隠ぺいしてるとか!?
名無し野電車区 [] 2011/04/06(水) 23:30:19.11 :G57pSz9+0
そもそも89枚も同じように0円で対応してたってことは、
現場の方にはそういう表示になるって事が説明が無かったってことだろ?
駅の係員だって、0円なら0円って言うしかねぇ。
駅の機械担当の部署の奴が仕事しろって話だろ。
それにしてもみんな結構紛失してるんだな。


車両のドアとゲートが連動しなかったんだろ?
扉が開くまでは扉から離れて待ってろって話。
ドアが開く前から車体に接近したり、手を付いたりする学生やジジババってなんなのよ?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/06(水) 23:38:54.88 :wRdu1o6e0

そもそも、そういう場合に0円と吐くのがおかしい
今時電卓みたいな表示窓なわけがないんだから、[残額未確定]とか出せばいいのに

それと、紛失届出した時点で止まる訳じゃないってことかこれ
紛失届出したその日のうちなら拾った人が使い放題 ってこと?
>紛失再発行をお申込みいただいた場合でも、再発行整理票発行日における第三者による
>manacaの使用または払いもどしなどで生じた損害については、補償いたしかねます。
って書いてるし
名無し野電車区 [sage] 2011/04/06(水) 23:49:22.89 :Z7y7Ac2H0

列車に注意→動いてる車両には近づくなよ
ドアに注意→閉まるドアに挟まれるなよ
と脳内で変換されるのだろうな
戸袋に吸い込まれるなんて想像すらできないのだろう
名無し野電車区 [] 2011/04/07(木) 00:00:41.93 :gkhQFDyoI
倒壊みたく
「ドアから手を離してお待ち下さい」
って案内した方がいいんじゃねぇのw
名無し野電車区 [sage] 2011/04/07(木) 01:49:08.99 :5zn7wSU10
それでも挟まれるクォリティ
名無し野電車区 [sage] 2011/04/07(木) 10:08:39.44 :gR1t1Bxn0
ドアが開いても前を開けずにいたり
降りる人の前に乗り込むやつがいる
しょうもない土地柄ですから
名無し野電車区 [sage] 2011/04/07(木) 12:25:23.72 :dp0zH9VH0
そもそも「ドアから手を離してお待ち下さい」 の意味を理解してないだろw
名無し野電車区 [] 2011/04/07(木) 12:27:45.83 :AKSLyj7QO
客がバカばっか

ってことだな
名無し野電車区 [sage] 2011/04/07(木) 18:23:49.83 :OvjhLiSQO
小牧→上飯田は290円
小牧→平安通は490円
高すぎない?
偶然、始めて乗ったから解らなくて上飯田で降りたんだけど・・・
結果的に降りて上飯田→平安通→名城線が安いんだね
名無し野電車区 [sage] 2011/04/07(木) 18:47:54.55 :c7VIwClO0
要するに名鉄と市地下鉄の考えとしては
「小牧線から地下鉄直通に乗って平安通で降りる人なんかいない!
(みんな名城線に乗り換えてほかの場所に行く)」
と思ってるんだろうな・・・

これが大量に平安通駅で下車するのであれば特定運賃作る気がする
名無し野電車区 [sage] 2011/04/07(木) 18:50:01.39 :m/Lwgtf70
そりゃ
小牧〜上飯田までの名鉄の運賃 + 上飯田〜平安通の地下鉄の運賃
だから高いに決まってる

あと上飯田で降りても運賃は変わらんぞ
名無し野電車区 [sage] 2011/04/07(木) 19:31:01.93 :DA9dwICV0

いい例がだな
名無し野電車区 [sage] 2011/04/07(木) 19:47:56.30 :x8ys7cD10

ご近所同士ならあるんだけどな
ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/subway/sub_price/sub_sp_discount.html

交通局の変な意地のせいであんなわけわからないことになった
延伸する気がないなら上飯田線を名鉄に譲渡すればいいのに
名無し野電車区 [] 2011/04/07(木) 20:51:22.88 :jAT2ic/pO
高岳駅のホームドアは明日から使用開始かもしれないな。

ホームドア裏側の駅名ステッカー。
昨日は貼ってなかったけど、今日は貼ってあった。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/07(木) 21:19:55.25 :xmPPRfrS0
は平安通から先の名城線は、また別に200円かかるとでも思ったのだろうか…。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/07(木) 21:24:30.87 :aZqREILW0

交通局がもう地下鉄を伸ばす気がないなら、名鉄に丸投げした方が小牧線にとっては有意義だろうね。
森下まで伸ばせば、仮に不便な乗り換えがあっても栄までの運賃は格段に安くなる。
瀬戸線が栄乗り入れを開始して乗客が大幅に伸びたように、小牧線もある程度増えるだろうね。
ただ、名鉄もお金がないのは同じなんだけど。
名無し野電車区 [] 2011/04/07(木) 21:37:21.45 :vmcJ6bVK0
森下まで伸ばしたら瀬戸線に乗り入れでしょ
森下まで伸ばしたらね。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/07(木) 22:03:47.12 :g8VlKGsD0

名駅と同じような色だな。
使用開始は土曜日じゃないか?


名鉄だけで名古屋・金山・栄相互間を移動できるようになるな
ついでに急行走らせれないかな
名無し野電車区 [sage] 2011/04/07(木) 23:51:08.48 :KI2brdet0
そういえば平針→徳重って320円するんだな
近いようで遠かった
名無し野電車区 [] 2011/04/08(金) 00:18:04.11 :rSztezA5O

1時間に1本しかないけど、平針11のバスもあるね。

幹本郷1の平針〜本郷
名港16の鳴子北〜名古屋港
金山21の金山〜高畑など。

バスでショートカットできる路線は意外と多いもんだ。

時間の節約ができるかどうかは知らないけど、運賃は節約できるから、
地下鉄に乗る前にバスの路線も調べたほうがいいね。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/08(金) 07:22:40.95 :qbfNEJQnP

乗換えとかでめんどい気がする
さらに、桜通線がモグラ過ぎるしw
名無し野電車区 [sage] 2011/04/08(金) 08:19:11.91 :DPiAztlz0

白土経由しない徳重11も徳重-平針で使える。
同じ11番で経由が違うから正直紛らわしい。
名無し野電車区 [] 2011/04/08(金) 08:30:12.63 :eoVvzpPLO
名城線て新瑞で乗ったら一周して新瑞に帰るの?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/08(金) 09:03:21.83 :yiFQYgWr0

行先が○○周りってやつなら一周して新瑞橋に帰ってくるよ
ただし普通のきっぷで1周乗ったら本来は不正乗車だけど
名無し野電車区 [] 2011/04/08(金) 10:41:27.94 :3jEsTh9j0
新瑞橋にしろ徳重にしろ既存のスーパーは苦戦しているな。どちらもユニー系列だけど。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/08(金) 11:24:00.26 :WfNoe6qgO

原・平針←→徳重ならバスだと思う。本数少ないけど。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/08(金) 11:29:03.65 :PDaJroQIO

新瑞のユニーは地元民が行ってるよ。イオンは食品コーナーまでが遠いらしい。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/08(金) 12:00:36.57 :LKDSfuqx0
藤が丘はスーパー大繁盛だぜ
大丸ピーコック、成城石井、バリューセンター、COOP、やまや、トップワン、清水屋デパート
さらに9月に平和堂の大型店がオープンする

ヤマナカスーパー、アオキスーパーも近いぜ
名無し野電車区 [] 2011/04/08(金) 12:15:39.90 :OpKNGrS40

幹本郷1は、ラッシュ時はショートカットにならないので注意。
1時間近くかかるから、地下鉄で大回りした方が早い。
(本山・八事乗換えしても本数が多いので早く着く)
名無し野電車区 [sage] 2011/04/08(金) 13:14:32.03 :WfNoe6qgO

時間よりも乗り換え無しが重要なんです

印籠組
名無し野電車区 [sage] 2011/04/08(金) 15:05:29.94 :bTBmqIhc0
徳重〜新瑞を平気でバスで乗りとおす変人もいるしな
名無し野電車区 [sage] 2011/04/08(金) 21:09:59.26 :1B07KHciO
星ヶ丘と植田:毎時3〜4本
黒川と浄心:毎時2本

意外と使えるこのルート。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/08(金) 22:03:50.87 :BeL9gAjT0
行きはバス、帰りは地下鉄でちゃっかり乗継割引ゲット、はできなくなったのか。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/08(金) 22:41:30.11 :vZd6CMbI0

manacaでも乗継割引は可能。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/08(金) 22:44:16.42 :qTVuB5SsO

食品だけ買うなら近場のスーパーで済ますって人多いよ。イオンは土日、食品レジと駐車場で待たされるし、ナゴヤドーム前のイオンは有料駐車場だからね


そういえば赤池駅前にできると噂のイトーヨーカドーはどうなったんだろう…赤池周辺は大型スーパーないからできて欲しいな
名無し野電車区 [] 2011/04/09(土) 00:14:20.20 :lSzGMY0vO


行きは基幹2号、帰りは地下鉄。
この順番で乗るのが賢い乗り方。

基幹2号で栄なり名駅なり行き、1時間半以内に買い物を済ませて地下鉄改札口へGO!

・・・と言っても、基幹2号と地下鉄があるのは茶屋ヶ坂しかないな。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/09(土) 00:29:08.99 :fda+9d1B0

金山〜高畑は本数・所要時間的に金山22な
あとは名駅・栄〜中村公園とか、金山〜桜山とか


瑞穂サッカーへは金山からバスが基本。
等間隔ではないが昼間でも毎時6本ある


市役所、自由ヶ丘
名無し野電車区 [sage] 2011/04/09(土) 00:31:14.60 :pxl0FpLg0

> 基幹2号で栄なり名駅なり行き、1時間半以内に買い物を済ませて地下鉄改札口へGO!

都心でそんな慌ただしい買い物とかいうスケジュールなど、ヲタしか考えねえよw
名無し野電車区 [sage] 2011/04/09(土) 00:32:26.72 :m0PCMB5sO

トランパスだと、バス下車後に一旦地下鉄券売機に寄って
乗継割引適用の切符を買うことで、実質時間制限無しに割引適用することができた。
882はそのことを言いたかったのでは?

manacaでも乗継割引があることくらい知ってるだろう。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/09(土) 06:58:55.66 :KgMRZjPj0

そうなんです。

あと、あおなみ線も絡めて考えることができた。
名無し野電車区 [] 2011/04/09(土) 15:51:22.95 :TAR+7i4T0
マナカチャージ機の札入れがやりにくい。あとお釣りが1000円札だけなのも時間がかかって鬱陶しい。
名無し野電車区 [] 2011/04/09(土) 16:00:06.67 :Jg7qfHN80

そう! あれ、一回かがんで、ちゃんと入ったか確認しないと
札が入っていかない。

あと、釣りの千円札も1まいずつジーとか音を出しながら出てくるのも
鬱陶しい
名無し野電車区 [] 2011/04/09(土) 16:17:55.08 :Tp6tBe6QO
マナカはユリカではできなかった名鉄⇔地下鉄の乗り継ぎ割引があるのが良い
名無し野電車区 [] 2011/04/09(土) 16:31:46.06 :RV4o7rS30

嘘つくな!!ねえよ!!
妄想だったら、他の板へ行け!

名無し野電車区 [sage] 2011/04/09(土) 16:45:21.63 :TRfnBs8Ii
高岳のホームゲートは今日から運用開始?
名無し野電車区 [sage ] 2011/04/09(土) 17:27:06.64 :O6UmVcDX0
さっき久屋大通から名古屋まで
6101に乗ったんだが、年式の割に
中はきれいだな。3050よりも白さが
ちゃんと維持されていると思った。
やっぱ地上に出ないからかな。
名無し野電車区 [] 2011/04/09(土) 18:36:27.16 :qqoN3jjDO
地上を走る区間以外で
ホームより低い所に改札口があるのって
覚王山くらいか?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/09(土) 20:00:31.54 :VlrJ6nsJ0
伏見
名無し野電車区 [] 2011/04/09(土) 20:48:03.11 :jGcnS3tc0
桜通線駅票キーホルダーの御器所駅
ちゃんとカッコ書きで昭和区役所前って入ってる?
名無し野電車区 [] 2011/04/09(土) 22:46:51.33 :XE+wvQkF0

あれも約25年選手だからな。
後輩の地上を走る3050は窓ガラスのシールドの張替えをやらないといけないのに、
6000は製造当時のまま。
留置場所もほぼ地下だし。
まだまだ当分は現役だわな。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/09(土) 23:00:41.11 :bxMAuYJs0
確かに桜通線は古さを一切感じさせないのはあるね。
駅も新しいからすごく清潔感がある。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/09(土) 23:17:49.01 :OVlJ437RP
地下鉄工事って今回の延伸でもう打ち止め?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/09(土) 23:21:48.22 :8a31MpFc0

まぁ、地上に行くのは日進工場に行くときだけだもんね。

人間以上に桜通線の初期配備車には乾杯だよな。だって、2回も終点が変わって、その都度、行き先表示幕を変えて走ってるんだからね...。
6050形はまだまだアマちゃんかな?w
名無し野電車区 [sage] 2011/04/09(土) 23:45:21.05 :dqVU3SNF0
チャージ機って千円札専用かと思ってた。
おととい初めて使ったとき、弐千円札がちゃんと使えたのは意外だった。
名無し野電車区 [] 2011/04/10(日) 00:09:12.85 :iO7d8X6hO

基幹2号の運賃が後払いなのが謎だな。
「基幹バスは後払い」なら話は分かるけど、1号は前払いだし。
道路中央にバス停がある関係・・・なのか!?





6101Fは桜通線唯一の昭和なんだよなぁ。
今や大学生も平成生まれなのに、その大学生よりも年上。

5000系後期車よりも古い2000系初期車のほうが新しく感じるのは不思議だがw
名無し野電車区 [sage] 2011/04/10(日) 00:11:23.54 :4cKnu8W/0

名鉄バスに合わせてるんだと思う
名無し野電車区 [sage] 2011/04/10(日) 00:23:55.03 :gyinkeEx0
わざわざ名鉄バスに合わせて中扉も折り戸にしてたくらいだからね。
今では名鉄バスが引き戸を絶賛投入中という。
名無し野電車区 [] 2011/04/10(日) 00:31:35.39 :YtqDWxm/0

弐千円札を持って使用している人がいるとは意外だった。

ぜんぜん見ないし、つり銭でも貰った事ないぞ弐千円札。

名無し野電車区 [] 2011/04/10(日) 01:18:11.25 :cnjPHLTMO
ttp://h.pic.to/16epl5

昔の名残はコレくらいか…
名無し野電車区 [sage] 2011/04/10(日) 01:19:37.00 :GH67gjTn0
レトロやね
名無し野電車区 [] 2011/04/10(日) 08:24:45.49 :gSQ+a0UyI

GJ!
名無し野電車区 [sage] 2011/04/10(日) 10:01:42.83 :29mf8keWO

名鉄にあわせてるんです。

ノンステで観音開きなんて採用したら座席が減るがね。てか、引き戸しか設置できんだろ。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/10(日) 10:09:48.85 :fZ6n5qAYO

車内が明るいからじゃない?5000は化粧板?がクリーム色っぽいし。
名無し野電車区 [] 2011/04/10(日) 10:10:38.45 :V6kCKc8o0
引き戸は国交省標準化の産物なんでしょ?
名無し野電車区 [] 2011/04/10(日) 10:58:40.79 :LlFLGUMI0

八事
名無し野電車区 [] 2011/04/10(日) 12:00:26.00 :cjvIZwkb0

うわっ、地元駅なのにきづかなかった。
ただ、それを言うと伏見・・・
名無し野電車区 [sage] 2011/04/10(日) 13:45:31.76 :Nq4vkB090
浄心は改札口の目の前が乗り場だよね
名無し野電車区 [] 2011/04/10(日) 14:55:19.74 :SQ7Xj3ufi
つ新栄町
名無し野電車区 [] 2011/04/10(日) 15:30:29.03 :+Kzb6nF4O
鶴舞線はせめて分かりにくくて柄が悪い?発車前のトゥルルットゥルルッ…音を明瞭な音(桜通並にしろ!)にすべきだと思う。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/10(日) 16:22:12.38 :uVjMMYBq0
昔のジリリリリリーっていう
非常ベルみたいな音よりはマシかと思う
名無し野電車区 [] 2011/04/10(日) 16:27:47.56 :cnjPHLTMO
徳重延伸後も野並で運転士の交代するんだね
名無し野電車区 [sage] 2011/04/10(日) 17:41:54.53 :Nq4vkB090
3000形って昔乗降促進ベルが今とは違う音だったんだよね・・・
どんな音だったか気になる

あと6101Hもホンモノのベルだったらしいが・・・
名無し野電車区 [sage] 2011/04/10(日) 17:57:02.41 :JB17Q/Kh0
ジリリリって、JR束の駅で鳴ってるやつ?
名無し野電車区 [] 2011/04/10(日) 18:19:40.73 :wWhAJu/50
ttp://www.youtube.com/watch?v=gq0MD4MDnbQ
これの2分57秒ぐらいの奴かな

たぶんドア閉めのサインだと思うが
名無し野電車区 [sage] 2011/04/10(日) 21:33:31.75 :AN/JP4Au0
ってか待てよwww
俺は鶴舞線使ってるんだがおかしくないか?
せっかく東山線と一緒に黒字でがんばってるのに大赤字の桜通線だけ優遇しやがって
鶴舞線の駅のホームは汚いし薄暗いし狭いし○○駅を発車しました(笑)だし新型車両っつっても3000形が古いから当たり前だろ
だから俺は桜通線が大っ嫌いだあああああああああああああああああ!これからの鶴舞線に関する再開発ってありますか?
名無し野電車区 [] 2011/04/10(日) 22:03:36.32 :3o8mOkmzO
鶴舞線のLED式案内票は再来年だっけ?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/10(日) 22:28:39.36 :RQN5qNCV0

他線の改札がありなら、名古屋や今池もそうだと思う
今池は微妙かな
名無し野電車区 [] 2011/04/10(日) 22:45:41.34 :gSQ+a0UyI

もう少し音が高かった気がする
でもイメージはでOK
懐かしいなぁー
名無し野電車区 [sage] 2011/04/10(日) 23:01:38.86 :+3oSnoSj0

 土日ダイヤは桜通線と同レベル!(キリッ
名無し野電車区 [sage] 2011/04/10(日) 23:15:34.95 :v2liEDEk0

この地方だと
名鉄の東名古屋港で現役だったりする
名無し野電車区 [sage] 2011/04/11(月) 02:55:00.11 :wrqpWtmf0

大丈夫、あと数年ぐらいで鶴舞線のイメージもガラっと変わると思うからw
今年か来年ぐらいにLED式発車標つくし、N3000も今年導入されて毎年一編成ずつ導入されるからな
名鉄100系も更新工事をやるようだし

ところでN1000の増備はまだかな?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/11(月) 03:25:47.94 :E/8tY6v80
名城線や東山線みたいな発車ブザーって昔は鶴舞線でも鳴ってたよね?
なんで辞めちゃったんだろう?
名無し野電車区 [] 2011/04/11(月) 08:17:47.66 :yg4YeRg7O
鶴舞線3111F自動放送絶賛故障中あげ
犬山ゆきなのに「上小田井終点」連呼
名鉄線内肉声に切り替え
名無し野電車区 [sage] 2011/04/11(月) 11:26:49.02 :AygSHC/p0
ほら貝公園や戸笠公園、新海池公園の桜がきれいだった
延伸で行きやすくなったしもっと宣伝すればいいのになぁと思ったり
名無し野電車区 [] 2011/04/11(月) 18:05:53.45 :TFoclIYuO



交通局は車両表記は3111Fではなく3111H(中間3106H)と交通局はHで表記する。

名鉄ヲタのユーちゃんも使い方間違えてる。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/11(月) 18:24:44.09 :x0scKmeNO
鶴舞線赤池方面の電車接近メロディが気に入ってしまった。
あれの着メロとかあったら欲しいwww
名無し野電車区 [sage] 2011/04/11(月) 18:25:09.22 :ZezLTbA40

交通局HPにあるよ
名無し野電車区 [] 2011/04/11(月) 19:36:19.37 :RtdCXP9NI
俺は上小田井方面メロがお気に入り♪♪
名無し野電車区 [sage] 2011/04/11(月) 20:53:02.43 :toNn9nTW0
本導入前の名城線のやつがよかった
名無し野電車区 [sage] 2011/04/11(月) 20:54:28.85 :TFLJ45Wu0
あれは東京のJRのやつじゃないか
名無し野電車区 [] 2011/04/11(月) 20:58:02.97 :yH1KYXJKI

それ、どっかにUPされてないかなあ?
知ってる人ヨロシク
名無し野電車区 [sage] 2011/04/11(月) 21:04:01.87 :NR+LsJ/G0

みぎまわりーみぎまわりーみぎまわりー   ぎ
                         み ま  マリマリー
                             わ
                               り・・・

はよかったw
名無し野電車区 [] 2011/04/11(月) 21:18:51.04 :sDOL5rkoO


その3111Fは名鉄にも実在するわけだ。
上小田井〜犬山では3111Fも3111Hも走るから紛らわしい。

N1000系(東山線とパノスパ)
2000系(名城線とミュースカイ)
5000系(東山線とリサイクル車)
6000系(桜通線とBL受賞通勤型車両)
形式も名鉄との重複も多いな。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/11(月) 21:19:56.49 :FlODKAgD0

鎌倉行けば聴ける
名無し野電車区 [] 2011/04/11(月) 21:48:44.53 :L3Qo4Q3J0

7000系(上飯田線とパノラマカー)
名無し野電車区 [] 2011/04/11(月) 23:14:58.37 :uv3GlCbH0


数字はともかく、そもそも名鉄は○○系、交通局は○○形だから。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/11(月) 23:25:56.13 :LRXgHTNM0
Cities in Motionっていうゲームおもしろいよ
箱庭の中の公共交通機関を管理するゲームなんだけど、これで名古屋みたいな都市を建設して、
名古屋みたいな地下鉄を作って走らせて遊んでるw
もちろん市バスも。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/12(火) 02:22:56.74 :gsAh9Rp20
Simutransの方が楽だな

町に自由度がないけど
名無し野電車区 [sage] 2011/04/12(火) 17:42:41.06 :dfOESmci0
東海テレビで徳重のウォークのドーナツ屋特集
でも店名見逃したw
名無し野電車区 [sage] 2011/04/12(火) 18:10:51.82 :R6vO58bs0

ラブスイーツアンティークだよw
とろなまドーナツの
名無し野電車区 [] 2011/04/12(火) 21:25:46.21 :cP37Orbb0
野並〜徳重間のトンネルに部分的に見られるトンネルの内壁がコンクリートの
セグメントじゃなくて、黒い金属?状の物で作られてる箇所って何なんだろうね?
それにしても新線部分ってほとんど55信号で走ってるんだなぁ。
忍法帖【Lv=26,xxxPT】 [sage] 2011/04/12(火) 22:00:18.27 :qYLUfjbD0

>それにしても新線部分ってほとんど55信号で走ってるんだなぁ。
かぶりつきで見てみなよ。
勾配とカーブばかりだよ。。
曲がりくねった市道の真下を走っているし、相生山辺りは登ったり
下りたりしているよ。
だから、速度を上げられない。
名無し野電車区 [] 2011/04/12(火) 22:16:58.75 :sIt7Zhdk0
そうだな。名城線の右半分も地形に合わせて
アップダウンが激しい。
地下鉄は案外登山電車みたいなもんだな。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/12(火) 22:23:31.84 :XwEnh6P80

そんなことはない。自由ヶ丘→本山など、100キロでも大丈夫だ。
名無し野電車区 [] 2011/04/12(火) 22:54:56.97 :78WymcCYO
最近鶴舞線の電車で足を組んで運転する運転士を見ますが皆さんはどう感じますか?
やっぱり運転は乱暴。
給料が安くなると勤務態度も悪くなるのか?
名無し野電車区 [] 2011/04/12(火) 23:00:02.05 :y+f3kocKO

確かにブレーキが乱暴な人はいるな
始発駅から乗れば名前わかるからチクれば?
毎日乗ってると、車掌は数人名前覚えてしまう
名無し野電車区 [sage] 2011/04/12(火) 23:03:56.79 :eQVKCfP30

その為にわざわざ始発駅から乗るのか
当該列車を交通局言ったほうがいいと思う
名無し野電車区 [] 2011/04/12(火) 23:09:59.82 :cP37Orbb0

かぶりついて見たんだが、確かにカーブと勾配も33‰の箇所もある。
でも野並〜徳重間はガードレールは1箇所も設置されてないんだよ。
それほどの急カーブとも思えない。
カーブで速度制限はあるにしても、33‰勾配で速度制限ってないでしょ?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/12(火) 23:11:15.92 :jLEPk8bPO
鶴舞線運転区は色々問題が多いって聞くなぁ
名無し野電車区 [sage] 2011/04/12(火) 23:12:41.97 :XwEnh6P80

上飯田線みたいにまるまる名鉄に移管すればいいのに。
人件費も削減できる。
名無し野電車区 [] 2011/04/12(火) 23:37:05.78 :6ubWBvki0

勾配で速度制限はある。
名無し野電車区 [] 2011/04/12(火) 23:48:36.37 :y+f3kocKO

別に問題ではないと思うが
上小田井で出庫待ちの乗務員が客席でくつろぐのはデフォだな
名鉄の客からの視線が気になるのか、カーテン閉めてる
名無し野電車区 [sage] 2011/04/13(水) 00:00:59.37 :YG5UpSJz0
鶴舞線は丸の内〜伏見でATCに当てて落とすのは勘弁してもらいたい。揺れるw
名無し野電車区 [sage] 2011/04/13(水) 00:01:48.93 :vtwbVCRY0
朝ラッシュの名古屋駅ホームはここのところ新学期で改札外までカオスですな
車内では女子大生に囲まれて困ってしまうわ
名無し野電車区 [sage] 2011/04/13(水) 00:08:17.98 :bzOHS2wt0
鶴舞線の運転の質は悪いな。朝ラッシュ時はひどい。御器所→伏見間。
名無し野電車区 [] 2011/04/13(水) 00:31:59.66 :KPHxqO+YO

上小田井入線時に立ったまま運転しているのも見たことがある。
そういえば上小田井入線時に運転室から閉め出されて暴走した事件もあったな。
運転中に煙草吸っていたやつもいたな。
鶴舞線は問題ばかり。ATOにしてくれ。
名無し野電車区 [] 2011/04/13(水) 00:32:56.35 :GiUizl2O0

名古屋の地下鉄では勾配での速度制限はないよ。
速度制限があるのは曲線と分岐器の所だけ。
本線は勾配35‰以下で設計されてるんで、勾配だけなら最高速度まで出せる。
つまり曲線で速度制限されてる為に桜通線の新線も速度制限されてるんだが、
本来は速度55キロ以上出せる曲線なんだが、75キロは出せない。
桜通線の車内信号機は55の次は75だから。
もし東山線のように信号が5キロ刻みだったら新線でももっと速度出せるよ。


それも荒畑〜鶴舞や上前津〜大須観音間の速度制限のある曲線部分があるからだよ。
満員だと電車が重くなる→重みで下り勾配で加速してATCに当てないように抑速→
応加重でブレーキ利きすぎ→力行の繰り返しになるから。
それにラッシュ時は応加重でいつもよりブレーキが強く効くから。
車両も古いのが多いしなw
名無し野電車区 [sage] 2011/04/13(水) 00:54:29.56 :fwtTIDZBO

入換時にはむしろ立つほうが正しいんじゃない?
東急、相鉄、阪神あたりでも見た覚えがある
会社ごとに方針があると思うが
名無し野電車区 [sage] 2011/04/13(水) 08:02:48.99 :Q1hXbQr/O

別にいいんじゃね。どうでもいいもん。


給料下がって、日本全国やる気ないんだから仕方ない。。

人のあらさがして溜飲を下げて、かたや外回りで、立ち読み、喫茶店で、時間潰し。そんな毎日かな。
名無し野電車区 [] 2011/04/13(水) 10:29:18.06 :xpTfoYzl0
マナカって残額不足を小銭で補えるとは知らなかった。ただしお釣りは出ないので調度にしなければならない。地下鉄マナカ券売機で確認。
名無し野電車区 [] 2011/04/13(水) 11:10:17.93 :QMJIwaYSO

使うなよwww
名無し野電車区 [] 2011/04/13(水) 11:26:19.16 :U/Vecx1m0
お釣りwww
名無し野電車区 [] 2011/04/13(水) 19:26:18.77 :+qzhtkCN0
今朝、神沢駅で停車位置がずれたみたいで、2回ぐらい
バックしたり前進したりしてホーム柵が反応する位置まで
調製していた。ある乗客が「またかよ!」って舌打ちしてた。
結構あるみたいだね。自動運転だから運転手の技量の
問題ではなかろうが。
名無し野電車区 [] 2011/04/13(水) 19:49:06.52 :rP/5A7t1I
その時だけ手動運転だったんじゃね?
桜通線運転区では定期的に手動運転訓練をしてるとかしてないとか。
詳しい人サポートヨロ。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/13(水) 20:44:18.77 :2DUIysNyO

運転の密度が低いが、桜通線も東山線みたいなATCにすれば良かったのにな…。
延伸開業と同時に。

名無し野電車区 [sage] 2011/04/13(水) 22:20:33.29 :z6ShO4Uh0

丸の内線もホームドア入れたら最初はgdgdだったらしいね。
でも慣れればなんとかなると思う。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/14(木) 00:10:26.95 :PEqiMMa90

桜通線は「ワンマン運転」であることをお忘れなく。
(もっとも上飯田線・名鉄小牧線は地上部分はATSで「ワンマン」ですが。)
名無し野電車区 [sage] 2011/04/14(木) 00:13:06.39 :vxRdI0Vu0
東山線のラッシュ時に電車に乗ってから詰めない奴って何考えてるの?
死んでほしい。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/14(木) 01:04:32.15 :IDWzMfME0

この時期は仕方ない

てかホームドア設置する金があるなら、マナカ対応の改札機増やしてくれよ
ラッシュ時の金山駅が特に酷い
非対応のはガラガラ…対応のはエスカレーターまで並び直さないと通れない
駅員が「こちらが空いてますよ〜」と言うので騙される客が多数w
名無し野電車区 [sage] 2011/04/14(木) 03:40:30.44 :35iXNAqiO

名古屋だからってことで勘弁してください。自分がよければそれでいいバカばっかりなんです。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/14(木) 07:04:19.72 :OFEjeZ+a0
馬鹿の一つ覚え
名無し野電車区 [sage] 2011/04/14(木) 09:51:54.09 :d7i4FQuz0

岡山で同じ目に遭った俺って・・・
(岡山から1駅で行ける大学生が岡山で乗った後ドア「前」にたむろしてて
 あやうく乗り遅れるところだった)
 
名無し野電車区 [sage] 2011/04/14(木) 11:02:00.75 :35iXNAqiO

岡山だからってことで勘弁してください。自分がよければそれでいいバカばっかりなんです。


あれ?
名無し野電車区 [] 2011/04/14(木) 21:41:58.95 :kvjdO6tMO

ワンマンだからってのは関係あるのか?
名無し野電車区 [sage] 2011/04/14(木) 22:09:59.28 :TKCfdtob0

東山線車両のドア付近の吊革が少ないのは(5000は全くなかったかも)、ドア付近に人が溜らないようにするため?
名無し野電車区 [] 2011/04/14(木) 22:47:18.28 :wx57uEYa0
ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/006902.html
どんどんドニチエコをダンピング販売してるが大丈夫なのか?
結果的に儲けが出ない事をやっても・・・。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/14(木) 22:50:56.71 :ROIXCmcu0

旅客誘致が目標だからな
とくに、特割は子供券の設定がないから、家族で子供にも使わせても抵抗がないようにしてるんじゃないか?

・どーせ暇だから乗せた方が得
・これで市営交通の便利さを知ってもらう
・余っても4枚組じゃないと払い戻ししないからウマー
名無し野電車区 [sage] 2011/04/14(木) 22:58:31.23 :XsKR26uw0
でも実際土日エコ出してから交通局ヲタもかなり増えたと思う。
JRの18きっぷみたいなものじゃないかね。
地下鉄も普段の都心部のビジネス輸送でたんまり儲けてるから、
郊外の路線を乗り回すヲタ需要くらいは余裕があるんでね?
名無し野電車区 [] 2011/04/15(金) 00:34:23.59 :XfIH34iC0
次スレ立てるために修行するか・・・
名無し野電車区 [sage] 2011/04/15(金) 00:37:42.43 :HlQWoKGmO
年末年始にも出しているし、その時と変わらんよ。
ダンピングというが、4枚セットなのがミソ。つまりGWに4枚分(一人で4日間か、4人家族で1日かはわからないが)も元が取れる利用をしなくてはいけないわけでね。
それだけ儲けにはなるんだよ。


地下鉄の定期外利用者=ヲタって、なんでそんな発想になる?普通に考えて間違いだとわかるだろうが。
いくら鉄道ブームとはいえ、世の中そこまで鉄道マニアなんていない。少し頭を冷やせ。
名無し野電車区 [sage] 2011/04/15(金) 01:05:54.42 :VrJypmof0
次スレの時期だが、タイトルが思い浮かばんorz
名無し野電車区 [sage] 2011/04/15(金) 01:10:15.04 :8H2QZ1/G0
【鶴舞線新型車両】名古屋市営地下鉄Ω59号線【N3000系】
ってのはどう?
ちょっと長いかw
名無し野電車区 [sage] 2011/04/15(金) 01:12:27.91 :YpL3b/XNP
【manaca狂騒曲】名古屋市営地下鉄Ω59号線【第二楽章】
名無し野電車区 [sage] 2011/04/15(金) 01:17:33.29 :kXrv72Hg0
【桜通線ホームドア】名古屋市営地下鉄Ω59号線【もうすぐ全駅設置】
名無し野電車区 [] 2011/04/15(金) 01:20:54.25 :UnFBIy1E0
【manaca渋滞】名古屋市営地下鉄Ω59号線【改札機増やせ!】
名無し野電車区 [sage] 2011/04/15(金) 01:40:51.07 :VrJypmof0
次スレ立ててみる
独断ですが、様を採用します
はまだ早いかな・・・
名無し野電車区 [sage] 2011/04/15(金) 01:51:15.84 :VrJypmof0
あかん、規制かかってたorz

ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

スレ立て規制回避

名無し野電車区 (1)

ホストEAOcf-*********.odn.ne.jp
【manaca騒動】名古屋市営地下鉄Ω59号線【第二章】
名前: 名無し野電車区

スレタイは文字数制限で上記に、
すまん、誰かお願いします。
忍法帖【Lv=5,xxxP】 [sage] 2011/04/15(金) 01:58:35.49 :8uzBLoNf0
Test
名無し野電車区 [] 2011/04/15(金) 03:03:44.66 :gpp5T6I20
名無し野電車区 [] 2011/04/15(金) 03:06:36.63 :gpp5T6I20
名無し野電車区 [] 2011/04/15(金) 03:08:43.13 :CBtnUGoXO
1000なら高嶋仁容疑者
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 鉄道路線・車両板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら