2ch勢いランキング アーカイブ

トイラジ総合スレ 4 [転載禁止]©2ch.net


名無しさん@電波いっぱい [] 2015/11/11(水) 00:29:24.72 :kHE9icvb
前スレ
トイラジ総合スレ3
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1351247161/
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/11(水) 08:19:10.80 :03F8qBWZ
トイザらスでドリパケナノ3999円

おまけに先着3000名で
トイザらスオリジナルコースがもらえるらしい
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/11(水) 09:39:25.81 :+zc7lLE3

それって店舗限定?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/11(水) 10:04:17.21 :VbqEcyKt

安いしオリジナルコースかよ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/11(水) 11:19:35.30 :HKVb34a4
いったいどこのトイザらスにあるんだ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/11(水) 12:58:03.91 :VbqEcyKt
NYのトイザラス店でしたとかだったら
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/11(水) 18:23:53.26 :0eUV0kqb
ほんとだザラスで検索したら
ドリフトパッケージナノ「レーシングコース」プレゼント!って書いてあるどんなんだろ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/11(水) 19:35:00.48 :03F8qBWZ
ドリパケナノ&コースセットは
3997円だった

11/13〜12/6用のトイザらスの広告(冊子)に載ってる
俺のところは今週月曜くらいに郵送できた
なんかの会員になってるのかな
今週末には店頭にカタログも置いてあるかも
というか今週末からこの値段かも

レーシングコースはパイロン見たいなの6つと
細長いものが7つある。
多分これを組み合わせてコースにするのかな


確かに「ドリフトパッケージナノ レーシングコース」で検索すると
引っかかるけど確かに画像は無いね


あと、11/14にドリフトパッケージナノ体験会があるらしい
添付の下のほうに載ってる

ttp://www2.toysrus.co.jp/store/event/
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/11(水) 19:38:10.60 :03F8qBWZ
ちょっと修正
ttp://www2.toysrus.co.jp/store/event/#event712

各店同じ時間でやるのかな?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/12(木) 08:07:54.70 :0aMtakMB
体験会はいいけどコースは欲しいなぁ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/12(木) 09:14:33.36 :VncCC+Af
たまたま尼で見かけてドリパケナノ衝動買いしてみたけどくっそ楽しいなこれ。
狭いワンルームだけどドリフトしまくるおかげで十分遊べるわ。
想像以上にかっちり作られてるし、もっと車種増やすかボディだけでも別売りで欲しい。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/13(金) 20:50:56.78 :EpREQn6e
値段改定きてるね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/13(金) 21:51:15.07 :5HZgNg/6
どこに
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/11/14(土) 03:59:49.58 :hel2waUo
尼でどれも4258円になってるな。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/14(土) 05:50:36.05 :Avfr9DwB

ザラス

オリジナルコース込みで3997円
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/14(土) 06:08:24.47 :RTuANOIv
今のラインナップでは買い足しするの無いなぁ
パンダトレノ発売までやってりゃいいが
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/14(土) 13:24:26.66 :TYB+MbGE
ザラスが尼に僅差の価格で、おまけでコースもらえるとかイベント開催とか
タカラトミーの協力もあるんだろうけどずいぶんがんばってるな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/14(土) 15:11:04.08 :PKDOIbVC
ざらす行ってきた
おまけのコースはA4くらいの型紙で作るやつだね
タダだしまぁこんなもんか

地元の店舗で幅50cmくらいの
長机の上でやってた
子供にはコントロール無理で
みんな机から落としてた

もう少し考えてやればいいのに
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/14(土) 18:03:57.30 :OI7MiTlu
ドリパケナノってミニッツのD-NANOと同スケール(1/43)のやつか
もしかして、D-NANOより速い?
後、リサイクルショップで買った(未開封表記あり)エアロRCのステアリングが
調子悪いんだが、症状はステア切ったさいに元に上手く戻らない。
どうもステア戻しようのバネの力が弱いのが原因みたいだが。あのトイラジの
ステアリングに入ってる巻きバネ?ってホムセンで見ないよね?
バネ製品扱ってるメーカーから取り寄せないと無理かな?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/14(土) 19:41:20.18 :+tYFzZXg

周りに厚紙貼って枠でも作ればいいのに
18 [sage] 2015/11/14(土) 19:50:45.82 :Avfr9DwB
ちなみに

>地元の店舗で幅50cmくらいの
>長机の上でやってた
>子供にはコントロール無理で
>みんな机から落としてた

>もう少し考えてやればいいのに

っていうのは体験会での話しです。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/14(土) 20:12:15.38 :Ofpfvml+
んでもらえるコースっていうのはどんなんだ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/15(日) 12:31:47.06 :Zgj3nHyF

下手に固いバネをつけるとステア用モーターに負担がかかるんじゃない?
それにそんなバネは汎用品なんかなくて、専用に作ってると思う。
もし汎用品があったとしても、よさげなものを見つけるのはかなり苦労する。


一番早いのは純正のバネを少し加工することだね
ネットで調べれば色々情報はまだ残ってるんじゃない?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/15(日) 16:26:17.97 :miO2gBQo
ザラス税込4316やん
尼で買うわ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/15(日) 16:29:39.86 :d3vzPSEP
ザラスのコースはどんな感じ?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/15(日) 16:30:10.61 :ELg5VPd+
自分は86といえばレビンなんだけどイニDのせいでラジもミニカーもトレノばっか
レビンだせや
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/15(日) 17:22:17.12 :UD40j0F7
6才児のオモチャにD-DRIVE ecoを考えてます。
野外の砂利道を走らせたいのですが、これはトイラジの中ではタフな部類に入りますか?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/15(日) 18:17:42.67 :gtxzyOhz

ヨコモが仕切ってるから無理や
要望出せばワンチャンあるかもな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/15(日) 23:18:10.81 :5QEvDy0+

G-DRIVE ecoだよね
4歳児と先々代のjrと先代のハマーで遊んでるけど丈夫だし砂利道とか普通に走るよ
けど2駆だしパワーがイマイチで砂砂利だとスタックするし形的にジャンプとか苦味でデフもないから動きがぎこちない
6歳ならバギー系の少し速いヤツの方が喜ぶかもしれない

実際に触ったことないけどCCPならGバギートラギーとかかな
ジョーゼンのランドバスター、ブラックビーストは4駆で本格的だし個人的にはこっちすすめる
youtubeでPV見れるから比較してみるといいよ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/16(月) 01:59:08.19 :rQKFD73H
ちょっと高いけど砂利の庭で遊ぶ用にこれを検討中
専用充電池で25キロってのはオマケ程度に考えてる
ttp://ccp-jp.com/toy/products/item/206/
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/11/16(月) 02:29:23.32 :xUffPRi2

12800円か、もう少し出せば田宮とか京商の組み立て済みバギーを買えるな。
おそらく、走りは田宮や京商レベルには勝てないかと。
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/11/16(月) 02:37:45.07 :mmaWQns6

Amazonなら送料無料8810円だね
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/11/16(月) 02:48:11.65 :mmaWQns6
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B017K5HXDO/

コレとか良さそうやん
説明がめちゃくちゃだけど
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/16(月) 12:34:27.32 :vAr4cwVz
ttps://www.youtube.com/watch?v=L2dK2pZ4H3o

ドリパケナノの特典コースってこれかw
まあこんなもんだよな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/16(月) 15:44:31.65 :sCz/6LQl

レジで渡された時、何かの間違いかと思ったw

まだちょっとしか動かしてないけど、かなり難しいね
滑らすだけならすぐだけどコントロール出来ない
あと、フローリングだと想像以上に音がうるさかった
バック時もたつくのが地味にストレスだけど、慣れればバックなんて使わないだろうから問題ないかな
長く遊べそう
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/16(月) 16:59:33.53 :rQKFD73H
今週末豆腐屋か
次のラインナップはよ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/17(火) 00:08:33.85 :b9Ue4ArP

音でかすぎて回りに配慮すると実はやれる時間限られるわw
後動画PV動画みたいに小さい円で定常円ドリフトすんの難しいね。8の字ドリフトなんかもっと難しい。
ステアがオンオフだけだからアクセルで調整する事になるがなかなかむずい。バックのディレイはすぐ慣れるから気にならなくなる。
でも面白いねこれ。小さいからいちいち野外にでなくて良いから
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/17(火) 02:49:05.17 :TexBzuhQ
もしもラジドリはじめてだったらそんなもんじゃないかな
慣れたらPVみたいにできると思う


話は変わるけどドリパケナノはフロントリジットだからか
若干もっさり気味な感じがする
フロントにウェイトつけると少しよさげな感じかも
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/17(火) 15:53:09.58 :FJV+d4H/
ドリパケナノ、なんかボディーが帯電するな
髪の毛とかくっ付く
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/18(水) 00:20:55.94 :/XXGYtWy
ルンバの代わりになるのかw
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/18(水) 07:58:01.67 :sZpSHGj5
ドリパケナノを購入しボディー載せ替えを考えています。
ホイールベースは何mmでしょうか?
入手済みの方、計っていただけませんか
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/11/18(水) 18:34:39.73 :+w3Q8Fuj
ドリパケナノvsMini-Z-Dnanoでレースしたら?
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/11/18(水) 20:08:10.39 :ctUCILUu
Mini-Z-Dnanoてなぁに?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/18(水) 21:31:54.07 :Cf/Akk+V

FD3Sで大雑把にはかってみた
前輪軸-後輪軸 58mm
タイヤ 16mm
S13と180SXもFD3Sと同じシャーシ
Zはロングシャーシらしいからこれより長い
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/11/18(水) 23:07:14.11 :22Lqa4ax
ロングは61mm
オレは未だにS13はロングだと疑っている
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/18(水) 23:22:46.51 :sZpSHGj5

ありがとうございます。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/18(水) 23:39:33.53 :VnMRHKh5

箱見ろ
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/11/18(水) 23:46:32.40 :ctUCILUu

S13は持っていない
箱に書いてあるならロングなのだな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/19(木) 12:30:19.98 :E/MYhSdd
ポンパレ タカラトミー3000円クーポン半額来てるね。

まえのクーポンの時カードで作って、特典でカードに1000ポイントきてたから、即ポチった

で豆腐屋予約

カードの支払い額トータル3900円位で買えたよ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/20(金) 18:54:28.83 :n9fdjrnn
車種ラインナップが古臭い
ケンブロック仕様のインプレッサとか出してほしい
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/20(金) 19:47:27.63 :NDtJuyzy
確かに古臭いな
けどFC出してほしい
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/20(金) 20:49:59.54 :JhPc/7H0
爆音買った人レポ宜しく
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/21(土) 00:46:03.40 :clpD8Uhq
エボとインプを出して!
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/21(土) 01:00:28.07 :23pXRO+P

エボXはD1モデルがヨコモ・ドリパケで出てるし可能性あるかもと思いたい
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/21(土) 01:07:48.49 :+Hf97rxo
確かに古臭いけどエボは4〜6がいい
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/21(土) 08:32:33.12 :FuRaTlNl
Zを除けば実車のドリフトの一般的な車種なんで
そういったところであまり俺は古くさいと感じなかったな
でも普通に考えると20年位前の車種なんで古臭いのは当たり前だね

俺的には赤のFC・白黒ツートンのレビン3D・黒の32R も欲しい

というか他の人が言うようにドリ車だけでなく、
エボとかインプとかのボディを発売したほうが
もっと売れると思う
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/21(土) 11:16:03.54 :FuRaTlNl
ステアをプロポーショナル化してる人のブログ発見
(発売直後に改造してEX-6で操作してる人とは別人)

ttp://ameblo.jp/ishibashiyuki5-9/entry-12096747112.html
これを見ると改造自体はそんなに難しくはなさそう
Dnano基板なんて入手が難しいからMiniz基板が現実的かな
(一応Lipo1セルでも動くし)
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/21(土) 16:01:47.94 :WDP3GKJe
白のFC
ガンメタのR32
赤のZ33
赤のNSX
青のGFインプ
黒のエボV
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/21(土) 16:08:34.73 :WRx32mdO

NSXは無いな
代わりに黄色のS2000を
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/21(土) 16:40:07.68 :6PctgD5r

外車も欲しいなぁ
マッスルカーとかウエッジシェイプの類
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/21(土) 16:41:51.18 :6PctgD5r

デロリアンも欲しくなった
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/21(土) 16:54:13.84 :8rNpFbT2
67年のインパラをぜひ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/21(土) 17:29:07.00 :YNz3ZbHR
マリオカート、あぶない刑事シリーズとかあと子ども向けのが欲しいな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/21(土) 22:51:22.15 :zRy6HxSG
ドリパケライトをエアロRCの箱車のボディで遊んだら意外と面白かったら箱車欲しいなぁ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/21(土) 23:32:06.59 :6nZn5iuP
モップとかゴミ箱も欲しいな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/22(日) 00:02:01.58 :ld2jfI4a
ドリパケライトはエアロRCのエルグランドが最高だった。(個人的に)
重心が高いし、ボディ重量もそこそこあったから、
コントロールもしやすいし飛距離もでるし挙動も超安定してた。

期待して買ったハイエースはなぜかショートホイールベースで
ちょっと微妙だったな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/24(火) 08:36:36.40 :f37JWuv3
ドリパケナノはリアタイヤが少し曲がってない?
二台持ってるけど、二台とも似たような感じ
シャフトとホイルが垂直に付いてない
(手でホイルを回転させるとよくわかる)

そのせいでタイヤが回転するたび車高が上下してるね
フローリングでドリフトするとジャダーが出るようにリアが跳ねるのは
このせいかな

タカラトミー改善してくれないかな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/24(火) 09:22:46.25 :AxVarXec
ホイールは軸を差し込み+接着剤で固定されてるだけ
一度引っこ抜いて瞬着流し込めばズレ調整できるぞ

フロントみたくネジ固定ならいいのに…
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/24(火) 10:38:54.29 :vVBi0FWY
うちの後ろタイヤも変だなと思ってたが
他にも結構いるのかな?
しかしシャフト曲げそうで怖いからうちはしばらくこのまま使おう
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/24(火) 20:02:46.81 :f37JWuv3
やっぱりみんな曲がってるんだね・・・


ドリパケライトはホイル引抜くのかなり大変だったけど、
ナノも結構大変じゃなかった?
ズレは微妙なもんだけど、見た目で垂直に取り付けれるかな?
なんか冶具用意するの?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/24(火) 21:58:56.30 :5+4LjvuQ
所詮はオモチャなんだから精度とか気にするもんじゃないでしょ
ホビーラジコンならクレームもんだけど
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/24(火) 23:44:25.10 :WnwwTJwr
いや軸のブレは気にするところだ
おもちゃうんぬんは関係ない
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/11/25(水) 10:14:25.60 :MtFCtSnb

所詮はおもちゃだからというなら、なんでホビーRCメーカーのヨコモに
監修させたんだ?ドリパケノってなるんだが。
玩具だからでいいというコンセプトならタカラトミー単体でやれば
よかったはず。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/25(水) 10:25:31.79 :NJdhL6CA
まぁタカラトミーだしおれも”所詮はオモチャ”だと思っているが
車のおもちゃなのにタイヤの軸ブレは致命的な欠陥じゃないかと
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/25(水) 11:33:23.13 :6tyZrGdq
俺はタイヤのブレよりもプロポのホイールが気になるな
イマイチ持ちにくい
なんかいいスポンジ無いかと探してる
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/11/26(木) 05:50:47.84 :wsH+mk/K
ドリパケナノに不満のある人はミニッツAWDでドリフトしないの?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/26(木) 09:21:55.82 :O659zfPe

あの大きさだと机の上とかじゃ無理じゃね?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/26(木) 10:19:34.57 :7QpgvXgD
ドリパケナノは軸ぶれのせいで
走行中すごく跳ねてる気がする。
そのせいで前に進みにくかったり
ドリフト中の挙動が微妙な感じになってる。

サスがないリジットだからしょうがない部分もあるけど
その分タイヤとシャフトは真っ直ぐ付けて欲しかった。

ちなみに手で曲げようとしてもシャフトが固いのか
曲がりがなおらない
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/26(木) 17:37:04.80 :Gx1NUj9p
無理すると壊れそうだしな
見た目や走行でわかる不良なら店で交換してもらったらいいんじゃね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/26(木) 17:43:52.12 :7QpgvXgD
別の事情で交換してもらったけど
大体同じだった

普通に走るし、不良とまでは言えないレベルかな
タカラトミーよ!次ロットで改善してくれ!
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/28(土) 16:18:04.67 :mxIhki29
ttps://www.youtube.com/watch?v=Tj_JRSe1i38

軸ブレさえなければ俺もやってみたいけどな・・・
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/28(土) 17:16:45.46 :mudIyrGn
軸ブレしてるホイール外してわかった
これ軸が歪んでるんじゃなくて、ホイールの穴が若干斜めになってるわ
穴の緩さで調整できるケースもあると思うが
俺のは穴埋めてから垂直に穴開けなおさないといけないレベルだった
尻の安定性を落として飛びやすくするためにわざとこうしてるわけじゃないよね?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/28(土) 20:48:55.81 :ODNXSMhZ


>これ軸が歪んでるんじゃなくて、ホイールの穴が若干斜めになってるわ
あー確かにそんな感じについてる。
垂直に付け直したらシャーシが跳ねるのとか直った?
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/11/29(日) 12:42:24.56 :HHT6J8yh
そろそろドリパケナノ専用スレが欲しいところ
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/11/29(日) 13:09:38.93 :qUmZgcjw
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !mm
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/29(日) 18:13:50.08 :TVqlxDcX
ガガンガンが最近欲しくなりましたが、
どんな感じでしょうか?
動画見る限り動きがよさそうなんですが・・・

一人でやると悲しくなりそうなので
子供とやろうと思っています。
6歳の子供とかだと楽しめますかね?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/29(日) 19:52:34.71 :jietM4Jr

スパイガンという自動攻撃敵ロボットが売ってるよ

ガガンガン自体は左右旋回と射撃とリロードしかできないので慣れないと操縦難しいかもしれないが
走ってる姿はカッコいい
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/29(日) 20:40:05.48 :o9qhGMsg

細かな挙動はわからないけどドリ→直進のとき落ち着きやすくなった感じがする
ホイールブレが少なくなったことによる思い込みかも
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/30(月) 01:15:53.16 :bqV75yRc
結局みんなドリパケナノ何台くらい買ったのだろう?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/30(月) 10:52:08.45 :jnykmY9D
新車種まだ発表されないとか何ナノ?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/30(月) 11:36:48.68 :qfI3JOmt
今んとこ黄FDとパンダ86
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/11/30(月) 14:55:36.38 :vCsD+5YP
結局ライトでは何も学習しなかったんだな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/30(月) 16:37:31.66 :5/pQ08rc
散々迷った挙句、ドリパケナノ買いました
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/30(月) 17:32:25.04 :58un/O+5
乗せ換え加工簡単な1/43のボディねーかな
どうせ純正じゃ望みのボディは出ないだろうし
京商が出してるカレラGOとかいうスロットカーが気になる
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/30(月) 18:21:02.47 :AJbpl0mL
スモールライトが欲しいよな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/30(月) 19:14:45.43 :inLGRjrF
ライト点灯は似たスケールのカウルでやってたっけね
でもドリパケナノは充電でボディ外す必要があるから難しいか
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/30(月) 19:36:31.43 :5/pQ08rc
このサイズだと、少しの加工で挙動が変わってしまいそう
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/11/30(月) 22:33:28.08 :K7F7XkF9
はドラえもんの・・・
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/01(火) 01:59:10.07 :btTYK0Jx
ドリパケナノって野外でもできるのかな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/01(火) 04:20:29.27 :Wfz9bL9L

電波飛ばしてるから動かす事は可能だと思うが
たぶん屋内用なので路面は選ぶと思う
ツルツルピカピカで継ぎ目の凹凸もなくて水っけや汚れの無いようなところならOKじゃね?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/01(火) 14:11:16.22 :69nvK8Bw
可動部に潤滑油使ったりしますか?
私は新品時にグリススプレーを使うのですが、意味があるのか無いのか疑問です
ホコリが付いて逆効果かなと思ったりもします
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/01(火) 15:36:28.76 :KuH5KAgZ

ギアや軸まわりにはシリコングリス塗られてるから
それがあるうちはグリスアップ不要じゃね
無駄にグリスアップしても飛び散ってしまったり
逆効果ってほどじゃないにせよホコリ招くしね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/01(火) 20:26:46.00 :69nvK8Bw

必要無いですよね
修理など知識が無く、トイラジは壊れたら終わりなので少しでも寿命を延ばそうとしていました
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/03(木) 01:22:48.66 :/L/WTzQy
ドリパケナノを単純に車高下げたけど、まだドリラジぽくないな
ttp://i.imgur.com/MBKfDjE.jpg
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/04(金) 08:35:08.04 :5tsywGGV
リアやルーフ裏にウェイト載せると
跳ねが収まるね

しかしアンダー強めになって
動きももっさり具合で楽しくない

やっぱり82みたいなことを
するしかないかな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/06(日) 00:53:30.60 :PzK3+UmF
とにかく白ボディを出してほしい
FC出すなら白でお願いします
R32もお願いします
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/06(日) 15:05:29.15 :mCCg2pIQ

R32の白は熱いな
S30のミッドナイトブルーもお願いします
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/12/07(月) 16:52:13.60 :b0a5dccS
子供に買い与える目的でラジコンを探しています。
ステアがサーボのものは有りますでしょうか?
予算1万以下で考えているのですが。。。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/07(月) 17:00:41.31 :XBoFjm/m
Micro-T
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/07(月) 20:43:21.97 :icBSH4Jl

一万だせるなら今なら田宮のスターユニットエアロアバンテ
の販売開始を待ってみるのも一考かと。
RTR版ならたぶん通販で一万きるくらいででるとおもいます。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/08(火) 01:12:29.53 :KgqVMzvk
結局1台じゃすぐ飽きるね

スターユニット初めて知った
あのルックスであのスピードは・・・w
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/08(火) 02:07:01.14 :8sI+Zd2/
プロポ類はまともだから、使いまわせるんじゃない
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/12/08(火) 09:58:55.49 :S/DUJ9bf
みなさんありがとうございます。
スターユニットはよさそうですね
乾電池なのも、子供には良いですね
遅く走れる?のも、最初のステア練習に良いかも
あとは、安く買えたらサンタさんに間に合うのですが(笑
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/12/09(水) 17:15:08.60 :JobZql3B
スタートユニットってタミヤQDシリーズが名前を変えただけじゃない
乾電池仕様で1/14って、昔のQD と同じ仕様
後、遅いのも重量のわりにモーターがパワー不足なだけ
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/12/09(水) 18:14:10.57 :TZCwljJS
QDて2.4Gだったかなぁ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/09(水) 23:39:08.23 :dWb5Oxew
うちも息子にSU-01かダートマックスかで悩み中。走行性能は乾電池8本で4駆のダートマックスのが良さげなんだよな〜
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/12/09(水) 23:56:55.91 :bsHbTs9O
あの走りで1万円は出せねーな
2.4Gは良いんだけど

ふと気付くと2.4Gの車トイラジって少ないね
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/12/10(木) 11:24:49.87 :EeG6gLTW
スタートユニット=2.4G版QDだな。
そのうち過去のQDマシンがスタートユニットとして登場するな。
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/12/10(木) 11:43:35.90 :EeG6gLTW

つミニッツスポーツ
正確には、トイラジじゃないが京商としては初心者向けのお手軽セット
2,4gで多少ステアリング性能は普通のミニッツより劣るが
ミニッツパーツの流用が可能
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/10(木) 16:54:13.11 :3KLu/zl1
ミニッツは目がついていかないほど速いからなぁ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/10(木) 22:48:53.20 :1eSthbwE
海外ではトイラジも2.4Gあたりまえになってきてる
貧乏くさい赤外線とMHz使ってるのは日本だけ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/10(木) 23:00:30.54 :sqWhMyEX
ミニッツもシャーシのバリエーションが増えたなぁ…
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/12/10(木) 23:20:41.94 :GdWUuEV0
今日、昭和50年代のトイラジ入手した
昔の4WDは作りがしっかりしててイイね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/11(金) 15:24:50.25 :FYBIJX6K
どれでもどうぞ
ttp://or2.mobi/data/img/119964.png
ttp://or2.mobi/data/img/119965.png
ttp://or2.mobi/data/img/119966.png
ttp://or2.mobi/data/img/119967.png
ttp://or2.mobi/data/img/119968.png
123 [sage] 2015/12/11(金) 21:15:08.96 :8eZ8ke8u
TOMYドラゴン4WDチーターってヤツ
 3枚目フォードレンジャーとそっくり
丸パクリやんけw
どっちがパクったか知らんけど
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/12/12(土) 20:34:29.79 :4l+QcQw9
ttp://www.jtt.ne.jp/shop/product/imo_rc/
いもむしラジコン。これ買ったらおもわずキモさで後悔することになるか?
いや、本物の虫じゃないが動画などを見るといまいち良い感じがしてこない。
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/12/13(日) 05:16:20.65 :cI/yvkoR
ttp://or2.mobi/data/img/119965.png
これって、トイじゃなくホビラジじゃないのか?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/13(日) 13:06:12.76 :lJLRSaya
受け入れ方次第だと思う

トイ
安価で使い捨てのもの
ホビー
整備や制御することに重心を置いた高価なもの
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/13(日) 13:28:52.70 :3NF2Dg9U

ジェットホッパーがいきつけのカーディーラーのキッズコーナーに置かれてるわw
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/12/13(日) 20:41:40.32 :cI/yvkoR

どの車メーカーのディーラー?インテリアの一部として置いてあるのか?
それとも景品とか?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/13(日) 20:49:28.38 :rPzOlKDF
どう考えても子供の遊び用だろ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/13(日) 21:44:37.63 :BcAz6ibn

マツダ
ギッズスペースの備品だよ
RC趣味の人がいるのか、ホビラジも飾ってある
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/13(日) 23:59:52.52 :LWtRk+7f
ドリパケナノはグリップできるの?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/14(月) 00:01:01.49 :bM0Pviiu
ドリパケナノはグリップできるの?
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/12/14(月) 00:03:03.45 :+9MKVf+X
お前の腕次第
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/15(火) 16:54:15.42 :AQwDiQdH
トイザらスでクリスマスプレゼントにマイストの1/24ドリフトRCを見つけて購入しました。
4WDでフロントワンウェイ付きなのでオトナでも改造ベースに楽しめそうです。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/15(火) 21:38:08.83 :1hWHGjVY
あぁあれワンウェイ付いてたんだ
ドリパケライトと比べてどう?
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/12/15(火) 22:45:26.48 :aXR3bDJe

もう少し出してミニッツAWDスポーツ買えば。本格的ドリフトができたのに。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/15(火) 23:22:00.36 :AQwDiQdH
トイザらス モンスタードリフトRCの詳細ですが、メカレイアウトはドリパケライトと同じです。
バースデークーポン利用で2700円位なのでミニッツASCより安かったです。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/15(火) 23:48:48.68 :1hWHGjVY

そうなんだ。ありがとう
ワンウェイ付いてるなら1/24あたりの
トイラジのドリラジよりはよさそうだね
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/12/19(土) 01:52:17.75 :5vkfRvjN
平成86も出るのねドリパケナノ
もうみんなの気持ちがアレだけど・・・
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/19(土) 02:24:04.99 :dV1A3psb
BRZじゃなくて86の方なのか…w
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/19(土) 08:29:22.45 :YxBLq6Xu
割とどっちでもいい
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/12/19(土) 14:38:35.23 :ffiJlSIA
BB-8どうよ?
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/12/19(土) 23:09:01.32 :G4LRKTyT

もしかして、トヨタの圧力があってそれにタカラトミーが従ったとか?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/19(土) 23:26:58.34 :S7VAhALe
BRZの方がよかったな
180売り切れで少しプレミアっぽくなってるな
おれはシルビア買ったけど安くなってるorz
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/22(火) 20:59:32.80 :z/Bf70bu
ナノZ34 尼マケプレで3590円まで下がった
まあ、尼自体は3680円

どちらにせよ安くね?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/22(火) 23:30:53.18 :39Hk5VeS
180SXは生産が少なかったのか売れすぎたのか
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/25(金) 08:55:13.98 :CdJM7dPN
カスタマックスに似たラジコン無いですか?
4×4で安価なオフ車
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/25(金) 23:19:23.87 :MApzLqfm
ランドバスターワイルドとブラックビーストで遊びたいのに周波数が一緒orz
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/12/26(土) 01:22:06.25 :gzXYcOfs

カスタマックスも改造してナンボだから
ミニッツバギーをモンスター化した方が良い
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/26(土) 10:04:02.56 :lT/yO0Id

ソレ楽しそう
でも金かかるから無理
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/12/29(火) 02:36:03.04 :IfROEybD
アマゾンにこんなの書いてあったけど持ってる人教えて
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B014KHU058/ref=cm_cr_dp_hist_one?ie=UTF8&filterBy=addOneStar&showViewpoints=0

お問い合わせいただきました「ドリフトパッケージナノ」
の充電はフル充電で約15回程度となります。

なお、充電池のお取替えはできません。

ご了承くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
との回答を頂きました。
本体内蔵の2次電池は充放電が15回でダメになり取替えも不可
ということです。価格に見合うかどうかは自己判断で
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2015/12/29(火) 03:03:46.60 :PwmpwHML
Lipoは15回しか持たない事はないと思うけどね
よほどハズレでなければ

勝手な推測だけど、

>お問い合わせいただきました「ドリフトパッケージナノ」
>の充電はフル充電で約15回程度となります。

は充電できる単三の容量の話で、

>なお、充電池のお取替えはできません。

は本体のLipoの話のような気がする。
タカラトミーの人が間違った回答しちゃったか、
レビュー書いた人がタカラトミーの回答を編集したのかも
名無しさん@電波いっぱい [] 2015/12/29(火) 03:28:46.29 :QnJbA9H8
コレは恥ずかしいw
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/07(木) 01:33:30.70 :lVd4jl1Z
ドリパケナノでボディ乗せ代えた人いませんか?
サイズとか丁度良い物あったら教えてください。
因みに180SXのホイールベースは58mmですね。
手持ちの1/43ボディで丁度良いのなくて購入したいのですが参考にさせて下さい。
輸入車なら尚嬉しいです。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/07(木) 08:33:48.05 :1piWSBLp
dnanoのボディにしてる人がいるので
これなら載ると思う
ホイルベースが色々あるみたいなので注意してね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/07(木) 22:01:06.37 :Ur2pLDlc
ドリナノ、バック時のウエイトて何の為なんでしょ?
バックから前進は普通なのに
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/07(木) 22:38:26.27 :1piWSBLp
バック時のディレーがないと
ブレーキかけれないでしょ

普通のラジコンは大体そうなってるよ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/07(木) 22:45:53.79 :ZodHR+po

それブレーキがかかるんだけど、レースでサーキット走ってるワケじゃないんだから要らないんだよね。
YOKOMOらしいよ。
ギガテンも同じ。

トイラジでは、ブレーキかけずにすぐにバックする3Dエクストリーマーとかの方が面白い。
モーター負荷も考えてのことかもしれないけど、使い捨てLiPo内蔵のトイラジではモーターイカれる前にLiPoが寿命になるから、ドリパケナノもバックのウェイト要らないんだよな。
マジで改善して欲しい。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/07(木) 23:26:34.81 :1piWSBLp
いやブレーキいるでしょ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/07(木) 23:29:10.74 :Dws0VzxA
ドリパケの速度的な意味ではブレーキの効果微妙過ぎない?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/08(金) 00:12:31.31 :YSQUA4G7
即バック入るほうが楽しい
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/08(金) 09:17:20.73 :H8puKzzK
即バックとかありえないw

普通にホビラジできる人なら、即バックなんかされたら
ふざけんなまともに走れねえ! って感じだと思うけど
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/08(金) 09:40:03.34 :NmjBnbDF
ホビラジのレースで優勝経験もあるけど、トイラジは即バックのほうが楽しい
ギガテンと3Dエクストリーマー両方やってると、ギガテンのバックのウェイト時間がうっとおしいんだよね
ドリナノもバックウェイト時間要らない
たかがトイラジだけど、その程度の切り替えスイッチ位は欲しかったな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/08(金) 09:55:29.05 :k7H6BjTf

ブレーキの為なのですね
ホビラジやらないので知らなかったです
トイラジは10台以上購入してますが初体験で鬱陶しくかんじます
ドリナノは今迄で一番楽しいトイラジです
あの小ささで4wdなのも魅力ですね
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/12(火) 18:12:49.10 :+b2vDbW0
てすと
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/13(水) 13:00:11.74 :X62wfS7C
2歳の息子にドリパケナノやったらまだ車体を手でブーブーしていた
4歳の娘はリモコン操作は解るけどコントロール出来ずにミニ四駆の様にダッシュするだけだった
ちなみに嫁にやらせても4歳時とほぼ同じだった…
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/15(金) 01:33:38.21 :mbHHd2zX
いつの間にかリアルFXが投げ売りされてる!
と思ったら売り切れ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/15(金) 02:39:10.64 :qKAs0uQi
うちの1歳11ヶ月の息子はステアリングをカチカチするだけだよ。
あとブーブーして2〜3台を揃えて並べるのも好きみたい。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/16(土) 20:31:19.49 :9urUNV7s
ドリパケライト安く出品されてる

ttp://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l335485103
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/16(土) 20:42:02.20 :neADMOIa
出品者乙
糞ボッタw
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/17(日) 01:27:40.45 :JnDapcJZ
ナノが普通に店頭にある今わざわざライトをオクで
落札する理由てあるの?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/17(日) 09:53:18.37 :JCLPQtzO
ドリナノ壊れた奴いる?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/17(日) 10:26:47.35 :JCLPQtzO
ちなみにオレの180sxは初期の段階で左右でドリフトの挙動が違った
その影響か右だけごく僅かだがブルることがある
故障とまでは行かないけど10分程、走行してるとステアリングの切れが弱くなる
新品時より5分位早くなった
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/17(日) 13:14:47.88 :+MULd/Sf
FDの羽がどっかいった
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/17(日) 22:04:02.91 :9SCcIr+2
ナノの使い捨てリポは簡単に交換出来るの?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/17(日) 22:51:41.96 :KuAPA5nf

それを他人に聞く人にはムリ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/17(日) 23:01:58.26 :9SCcIr+2
じゃリポの寿命が来たら終わりだね。
乾電池式のライトのほうがいいじゃん
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/17(日) 23:45:28.94 :KuAPA5nf
半年充放電しないで電池死なす人にはもう必要ないって事だろ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/17(日) 23:55:24.92 :9SCcIr+2
珍しい前輪2軸でステアするRCトラック

ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s478194023
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/18(月) 00:33:26.06 :ObiHMkKs

ドリパケライト6000円以上で売れないと赤字だなw
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/19(火) 09:41:50.96 :hwaSW2xW

リポは2カ月でいくよ
Q32がいったから交換用注文した
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/19(火) 14:28:00.75 :1dfFc28B
ナノの電池は何回位充電できるの?
リポの知識が皆無で何だが1000回は余裕かなと思ってる
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/20(水) 01:13:13.94 :uMSMemNB
ラジコンLiPoの使い方は規格外だから、容量が半分となる寿命まで
フル充電→空っぽ→フル充電→空っぽ
みたいな使い方だと、約100回。

フル充電→3〜4割残し→フル充電→3〜4割残し
だと200回を超える場合もある。

とにかく、空っぽにすると、充電時にガスが発生しやすく、
短寿命につながる。

満充電放置もあまりよくなくて、保存時は少しだけ走らせて
おくと良い。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/20(水) 01:15:02.95 :uMSMemNB
でも寿命を気にするよりも、バッテリーを交換することを
前提に使った方がトイラジらしくて良いと思う。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/20(水) 10:21:36.50 :jdxL4F9/

予想を遥かに上回る短命さでびっくり
ナノの場合、急に動かなくなるから空っぽ防止機能が有るかも
ジャストなバッテリーあれば教えてください
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/20(水) 15:21:13.80 :YJhss4Vg

で気になることが書いてあるぞ
ナノよりも乾電池のライトの方かいいかも?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/20(水) 16:40:07.65 :hiX0tS7r
さすがトイラジスレクオリティ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/20(水) 22:26:54.40 :PvqmKAEW
ナノなんてやっすいんだから電池駄目になったら捨てだわ…
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/20(水) 23:55:01.79 :7+FCNeQD

のバカさ加減が分からないとは恥ずかしいw

で、岡江久美子の出品やめたの?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/21(木) 01:03:35.41 :a/q0Vln7

それは電圧カット機能ね。
携帯でもスマホでも付いてるもの。
そこまでを「空っぽ」と表していて、止まるまで走ってると寿命が早い。

LiPoもどうせ中華だし、超小型の50mAhだから、場合によっちゃ50回程度。

サイズは50-14-17
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/21(木) 01:07:37.44 :a/q0Vln7
精密ハンダ付けできるなら同サイズのバッテリー買って交換すると良い。


交換用ってタカラトミーで買えるの?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/22(金) 23:24:45.23 :Vt0hBfcM

3.7v、120Aにした
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/22(金) 23:25:13.29 :Vt0hBfcM
120mAね
尼で
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/23(土) 00:15:18.76 :pHG+4L8q
120mAhね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/23(土) 00:27:23.93 :k/fkeiIC

バッテリー交換しても送信機の充電で使えますか?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/23(土) 07:44:15.20 :YlXcjy02

わからん
まだ試してないんだ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/23(土) 10:56:20.54 :fYCMBhiU
サイズ的に納まるの?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/23(土) 20:08:06.19 :YlXcjy02

コネクタ付けてシャーシ上部で脱着可能にする予定
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/25(月) 20:39:00.51 :CHFlO07n
オフハウスで3Dエクストリーマー買っちった
やっぱ要らなかったかぁ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/27(水) 23:37:12.74 :7O4pw/VW
ここってオッサンいる? 小さい時に買って貰ったトイラジのファイヤーバード、
これなんだけどメーカー名とかシリーズ名わかる人いたら教えてほしい。
ttp://img03.aucfan.com/item_data/image/20150704/yahoo/g/g148224692.1.jpg
ttp://img03.aucfan.com/item_data/image/20150704/yahoo/g/g148224692.2.jpg
ttp://img03.aucfan.com/item_data/image/20150704/yahoo/g/g148224692.3.jpg
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/28(木) 03:30:00.60 :UHLx7zqo
検索して自己解決しました、トイコー製だったようです。
ttps://www.youtube.com/watch?v=xoaxo6UroKs
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/29(金) 20:15:36.46 :vCwnT7wz

岡江久美子にひかかるとはジジイだなw
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/30(土) 08:02:54.82 :6n93Befu
ドリフトパッケージナノのロングホイールベースは車軸間何ミリですか?
それとショートでもロングに変更できるようにリア軸の部分にシャーシに余裕があるので、出来そうなのですが、中のシャフトが短いのでしょうか?
改造方法ご教授して頂きたいです
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/30(土) 09:55:32.70 :dlFxAykj
2個買えば済むこと
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/30(土) 11:35:03.58 :6n93Befu

確かに
2個もってるが何方もショートだった
買うのはちょっと、もう飽きてきたしね
飽きたからボディでも載せ替えてみようと思って手持ちのミニカー合わせたら若干ホイールベース足りない
ロングがあることを知りお伺いした次第でして
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/30(土) 11:51:15.41 :/1Mz83rL
とりあえずロングにして2駆で走っとけば
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/30(土) 22:15:28.04 :UzLOKyHm
ナノを買ったのですが質問です
ホイールの車軸がずれてブルブルしてるのは仕様ですか?
ドリフトは一応出来るのですがタイヤが震えてるお陰で走行音がうるさいので
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/30(土) 22:23:39.50 :vtsyYuoI
仕様です
みんな困ってます
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/30(土) 22:45:04.31 :7Uf1SQDG
Youtubeにでも証拠動画上げときなよ
複数報告があればメーカーも黙っていまい
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/30(土) 23:22:37.18 :vy2Dnmm0
代用できるホイルがあれば良いな
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/31(日) 01:47:46.44 :O73GoCh3
Wltoysの4WDがどんどん小さくなってくなw
もうちょいタイヤがデカいといいけど

ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01A6NMHQU/
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/31(日) 02:33:47.07 :9vASr11C
おお
これ安いしいいね

個人的にはこれがいい
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B01A6LIQV2/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B01A6NMGES/


Atomic AMZ 1/28やTurnigy TZ4 AWD 1/28 
に似てると思ったけどちがうね

他のミニッツもどきと同じく、
サイドのボディキャッチらしいのも付いてるから、
小加工でミニッツボディつくかも
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/31(日) 07:57:26.55 :pIZSzNCi
ttp://i.imgur.com/WNO6AxL.jpg

こいつよく走るぜ!
値段も五千円程度。
witdeals aa02001601 っていう名前?品番?なのかな。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/31(日) 09:56:09.46 :MOzom4bS

それデジプロだったら良かったのになぁレビューなしのとき買った人ちょっとガッカリしただろうね

ダートマックスJr.タイプHってTとメカ的な違いなさそう?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B01B161V2M
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/31(日) 10:07:47.95 :9vASr11C
これもいいね!っておもったけど、
プロポーショナル制御じゃないのね
クローラーなんで微調できないとちょっと苦しいね

でも、どうせプロポは国内じゃ使えないし
改造ベースとしていいかもしれないですね
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/31(日) 11:34:16.43 :RKY9p/tN
技適がどうとか知ったこっちゃないけどねー
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/31(日) 11:54:49.05 :tvetH5qu

無加工で9gサーボ載るよ
7.2v化でフロント持ち上げる
ハイパークライマーの方がサーボ載せるの大変だった

ttp://i.imgur.com/epcf1gj.jpg
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/01/31(日) 12:32:05.86 :O73GoCh3
Wltoys P929のタイヤがデカいっぽいね
P939より6mmだけだけど
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/01/31(日) 13:39:45.17 :Fi7/l84r
おまいら、よく見つけてくるな。
俺がホイホイされるじゃねーか!
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/01(月) 08:08:08.88 :5n1zQd8P


なるほど!

バッテリーやその他の画像無いの?

いろいろ見てみたい!
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/01(月) 10:42:48.52 :qxuSU1v0

バッテリーは4.8vが付属しててそのスペースには単三×4本の電池ボックスがピッタリ入る
そこに単四Ni-MH×6本を入れるために電池ボックスを厚紙で紙工作
恥ずかしくて画像あげれない…
ターミナルでパック化もありだけどバッテリーがこれ専用になっちゃうから
受信機は古いFMプロポを使ったからプラケースを外して収納
今時の受信機なら小さいからそのまま入ると思われる
ESCは小型の20Aでモーター並列

長文スンマセン
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/02/01(月) 11:41:50.43 :cgjiF260

ESC内蔵2.4G受信機がいろいろ遊べそう
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/01(月) 23:21:09.08 :cGRU1Roh
wltoysの1/28が集合してる動画見つけた

ttps://www.youtube.com/watch?v=xGXSpoBC2Do

ボディの大きさ全然違ってるね
でもよく考えたら当たり前か

P929やK969が欲しいけど尼で在庫切れ・・・
K969は「DRIFT CAR」って書いてあるからこれだけプラタイヤかも
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/02/02(火) 00:01:46.03 :JF3rHr9K
早いトコ買っとかないとどんどん品切れしてくのかな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/02(火) 20:23:41.97 :5CE0awSZ
ドリフトパッケージナノ縦列駐車篇
ダミーカーがカッコエエ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/03(水) 17:16:41.66 :+DnIMPYm
ダートショットEVOのリアサスペンションの画像ないですか?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/03(水) 21:45:32.70 :mXd4Rw9U
どんどん品切れしてくるから買っちまったじゃねーか!
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/04(木) 08:15:06.12 :/HbMCqFB
俺も買おうとしたけど、決済前の発送日時見てやめた
時間掛かり過ぎじゃない?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/04(木) 20:46:20.20 :/HbMCqFB
うぉーーーー
一番ダサいのが残っちまった!!!
213 [sage] 2016/02/04(木) 22:40:18.04 :K3jzjgYF
オレが書いたおかげか!!
1台くれっ!!

NEWとあるし、少し待てばまた輸入するべ
次からはブラシレスかもよ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/04(木) 22:49:47.75 :mhgsziL1
R979w
どうしてこうなった
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/04(木) 23:22:09.06 :/HbMCqFB
最後の砦 WLtoys K979
在庫あるのに発送が3月とか遅すぎじゃない?

実は中国に在庫あって春節の影響とか?
でもそうだったら他のも在庫切れにならないか・・・
何だろう
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/04(木) 23:37:33.55 :lMEpywVa
向こうは最長で見てんじゃない?物と店舗が違って参考にならんけど中華から直送の服買ったけど10日から14日以内に発送ってなってたけど5日程で届いてびっくりしたわ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/07(日) 17:30:16.00 :6ZBDXA+p
発送メールキター配達予定3/1
中国から、今頃きっと船に乗って輸送中
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/07(日) 17:58:29.96 :V2C8/WqB
海警2901で運ばれてくるの?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/08(月) 09:13:20.54 :zpzTUYnA
ドリパケナノにDスロのLボディはちょっと無理がありますね
ttp://bbs6.fc2.com//bbs/img/_402100/402019/full/402019_1454890078.jpg
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/10(水) 19:14:22.53 :UnkKFUNY

貴族?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/13(土) 09:17:22.60 :9rMto0dm
童友社の1/43プラモならナノのロングホイールベースに合うと思いますー
700円くらいで安いし…(^_^;)
因みに、私もショートホイールベースでしたが、シャフトを延長せずにギアのはめ込みを半分くらいにする事で問題なくロング化できました

ttp://www.fastpic.jp/viewer.php?file=0454433589.jpg
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/15(月) 20:26:02.45 :i+BbSAat
WLtoysのA959が凄い良さそうだけども
強度的にどうなのこれ?
て、思うくらい色々と細いな、、、
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/02/17(水) 00:17:50.99 :2nDlLS2Q
ttp://f.xup.cc/xup0ysxfjbd.jpg

ドリパケナノにこんなボディ載せてみたよ
手描き感w
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/17(水) 20:16:01.30 :7LY2EOYw

可愛い( *´艸`)
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/19(金) 15:12:27.07 :nGF5b3kU
Z360ぢゃないか!
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/19(金) 21:30:40.35 :0DWiAQ/f
何のボディ?
教えて!
242 [] 2016/02/19(金) 23:23:36.84 :ZvDFKAyG
ARIIの1/32オーナーズクラブ、ホンダZ GSSだよ
ホイールベースが合わなかったので
真ん中辺り5mmくらい切って縮めてます
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/22(月) 16:08:32.42 :oHkjsM/P
仕事サボってザラスでモンスタードリフト買ってきた
帰ったら早速弄るわ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/22(月) 22:01:30.92 :s/JdHmeq
WLtoys1/28 入手してるひといないかな?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/23(火) 11:56:56.37 :NR1LutWg

モンスタードリフトてどんなの?
ザラスのサイト見たけどどれか分からん
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/23(火) 18:05:31.24 :lRe35CiV

P939たった今着弾
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/23(火) 20:48:25.20 :1WFD9TvQ

レビューよろしくお願いします!
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/24(水) 01:08:38.36 :csRjIIvU
Wltoy 989着弾
2セル400mAhリポ
130クラスモーター
スピードはミニッツ並

リポはこれを使用
ttp://www.amazon.co.jp/3Pcs-Battery-7-4V-450mAh-Wltoys/dp/B01AOF7H6U

フロントはマイクロサーボ駆動
構造はいたってシンプル
RCの1/10ツーリングカーをそのまま1/28にしたような構造
前後ともダブルウィッシュボーンでアームはそれほど太くない。
前後共に左右にデフは入っているが、前後にはデフが入ってない。

スピードが出る分、クラッシュさせたらサスが壊れそう。
パーツが売ってないから使い捨てになる可能性大。

バッテリー固定(2本)とボディ固定(4本)にRCでも使うようなピンを使用
これがRC用の半分位のサイズなのでピン止めが著しく煩わしい。

プロポはデカいが単三4本なので大きさの割に軽い。

室内でおとなしく走らせる分には長持ちしそうだが、
外で走らせたら2〜3クラッシュで完全に逝ってしまいそう。

RC慣れしている人にはお勧め。カモ
トイラジ慣れしている人にはドリパケナノを超えられない?カナ

パーツ供給されたら神、廉価版ポストミニッツ。
パーツ供給されないだろうから、来年には消えてく運命か?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/24(水) 01:20:31.10 :csRjIIvU
リポについては皆さんが「欲しい物リストに追加する」ボタンをポチっと押していただけると
再入荷してくれるカナ?
ttp://www.amazon.co.jp/3Pcs-Battery-7-4V-450mAh-Wltoys/dp/B01AOF7H6U/
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/24(水) 08:31:21.41 :5ZYF1WhU
おおレビューありがとう

腹下はやっぱり低めかな?
Lipoは今だと色んな形状が出てるから
別の用意すれば問題なさそうだね

アームの細さはミニッツバギーみたいなもんかな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/24(水) 12:06:57.55 :csRjIIvU
腹下は車種によってタイヤサイズが違うだろうけど、989は5mm。
969(ポルシェ)、979(バギー)も推定5mm
999(トラック)、929(モンスタートラック)、939(モンスターカー)は推定7mm

シャーシはフラットパン1.5o、たぶんジュラルミン。
シャーシに取り付けてるネジ類はすべて皿ネジ加工。

リポは載せる方に幅制限があって、18mmまで、高さが14mm。
それ以上のサイズを乗せる場合はバッテリー固定枠を改造しなければならない。

ミニッツバギーはオプティマを持ってンるんだけどどこか奥にしまっちゃって
詳しい比較はできないけど、印象としては、細くて短い。
サスストロークは半分。
どう見てもオフロード(又はアスファルト)向きじゃなく、ウレタンorパンチカーペットorフローリング用

ミニッツは部品供給されてるから高くても安心感がある。

Wltoys1/28はオフロードやアスファルトを走らせてる動画があるけど、
むき出しのピニオン&スパーギヤに小石でも噛んだら一発で終了だと思うけど。
バッテリー10パックも外で走らせたら逝ってしまいそうな気がする。

これらは安定供給してもらいたい。
ttp://www.amazon.co.jp/WLtoys-Reduction-Gear-K989-31-Parts/dp/B01AOF108Q/
ttp://www.amazon.co.jp/WLtoys-K989-32-Motor-Gear-Parts/dp/B01AOF98LC/
ttp://www.amazon.co.jp/WLtoys-Differential-Box-K989-26-Car-Parts/dp/B01AOF4KQ0/
ttp://www.amazon.co.jp/WLtoys-K989-30-Front-Pinion-Short/dp/B01AOF20K8/

って、探したら部品供給あったんだね・・・
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/24(水) 20:44:29.80 :9CT4ky7w
WLtoysついでに
ようやくAmazonの在庫復活したので
A202購入出来た(´Д`)
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/25(木) 18:33:08.54 :3ntX/tci
動画観たけどめっちゃ速いね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/26(金) 00:31:29.28 :Ay3E8W7M
1/28も在庫復活しとるやないか!!!
242 [] 2016/02/26(金) 01:08:06.19 :b03E/18L
とりあえずプラズマダッシュ入れよう
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/27(土) 16:24:11.12 :VfQo94f0

ドリパケミニの後継機になりそうですか?
バギーはミニッツバギーの方がお外には向いてると言う事ですか?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/27(土) 21:42:45.92 :PnZqLoTO

ドリパケナノとはジャンルが違う感じ。
ドリパケナノはWltoys1/28の2/3位の大きさで、完全に室内向けで、スピードもそんなに速くない。

ミニッツバギーも外で走らせるにはシーリングとかしないとフロントサーボユニットのギヤに砂などが入ってイカれる。
外でこのサイズの4駆を走らせたいなら、ミニッツバギーで対策をするか、このWltoys1/28のギヤ部品を確保してから走らせるか。
どちらもそれなりにメンテが必要だよ。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/02/27(土) 22:07:52.74 :oPEn5hDx

ドリパケライトだな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/27(土) 22:16:49.11 :PnZqLoTO
ドリパケライトのことか。
持ってませン。
失礼しました。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/02/27(土) 23:41:48.47 :Gmy+ogtO
ドリパケライトだとしてもトイラジだし比較にならないでしょ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/02/28(日) 00:21:51.80 :g4GrDHDy
ドリフトとバギーはホイール&タイヤが違うだけなの?Wltoys
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/02/28(日) 01:17:27.18 :MIREyxlv
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
256 [sage] 2016/03/05(土) 00:27:24.35 :j45AINUF
2/24に申し込んで、3/11までに到着とか表記されてたA202が今日届いてた。
箱がやたらホコリに汚れて開封済みと、ちょっとどうなのよこれ・・・って感じだけど一応無事。
特に欠品もなく、コンセントアダプタが別途付属されてました(胡散臭い・・・)。

いじくった感想としてはパーツの品質は悪くなさげ。
本体に比べ、プロポは絶望的につくりが安っぽいけど、ここで帳尻合わせの
値段相応ってとこでしょうか。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/03/05(土) 09:16:16.44 :j45AINUF
A202について・・連投にて失礼
参考にサイズ比較。全長がミニ四駆同等サイズな事に驚愕。
左:サンダーバギーアクセル、中:A202、右:ミニ四駆
ttps://pbs.twimg.com/media/CcvAhmLUYAAIAzQ.jpg:large

タイヤ&ホイ-ルは、オフロード専用ではないと思われ。
最低地上高が1cmあるかないか位なので、大径タイヤ欲しいです。

マニュアルは英語表記。
親切にパーツ単位で組立て方書いてるので解体余裕。
部品単位販売もしてる模様なので、壊しても探せばなんとかなるかも。

軽く運転しましたが、180型モーターパワー炸裂。スピード半端ないです。
デジプロ仕様、後進はフルバックのみ。
プロポが接触悪いのか、たまにバックが入らずもにょる。

ギヤがモロに露出してます。(モターピニオンとセンターシャフトドライブギヤの計2つ)
なんかしらの保護対策もしくはパーツ確保したいところ。

いろいろと中途半端な大きさなので、コレ買うなら同じメーカーでも
ちゃんとオフローダーしてる1/18のA959か、更にちんまい1/28のK979を検討した方がいいかも。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/03/05(土) 09:22:28.08 :j45AINUF
修正
バックもデジタルでした。本気でプロポ交換したい・・・
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/03/06(日) 07:02:07.24 :yvbhG5Rf
DEVOで走るだろ?
スティックだが…
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/03/07(月) 03:25:58.89 :3K++8Jew
ダートマックスの店頭PVは、何であんなにテンション高いのでしょうか
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/03/07(月) 18:22:58.17 :r1tvMjsp
2.4GHzのトイラジ少なすぎ。
海外産には結構見かけるだけに残念。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/03/07(月) 20:25:26.29 :wmfj5Uz8
国内対応の無線モジュールが割高だったりするのかね?

だけどいくら2.4GHzだったとしても
on/off制御だったらあんまり意味なくね?
操作範囲広かったりノーコンなりにくかったりするくらい?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/03/07(月) 21:34:59.78 :m8tS4bfT

同時に動かせる台数が増えそうな気がする
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/03/08(火) 05:32:47.85 :vQWZtkUv
無線LANと同じなんだっけ?
名無しさん@電波いっぱい 転載ダメ©2ch.net [sage] 2016/03/14(月) 19:02:22.21 :qMVXw/fX

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 693 -> 693:Get subject.txt OK:Check subject.txt 38 -> 38:Overwrite OK)load averages: 2.31, 2.18, 2.00
sage subject:38 dat:693 rebuild OK!
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/03/14(月) 19:07:27.26 :Wizm8MEJ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/03/20(日) 00:28:27.91 :QDy+UcQO
プラモ仕込み用にwltoys 1/28のプロポとメカが欲しいけど
法的なアレでイマイチ踏み切れない
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/03/20(日) 21:34:24.79 :2sRMB/lI
A959買ったやつ居らんの?
ネットで調べても評判が見つかんなくて・・・・
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/03/21(月) 22:45:14.22 :Ik3RU0xQ

バギータイプの奴持っているがスピードはかなり出る
公称通り50Km/hは出てそう
カーブの半径は80cm程もあるけどその分平らな所では絶対コケない
底面が地面すれすれなので芝生や凸凹の多いところは止めとけ
ギヤの防塵はされてる

シャーシ素材は適度に硬く粘りがあり頑丈な感じはする
ぶつけたり跳ばしたりしてないから実際どうなのかは不明
オイルダンパーはすぐ死んだ
タイヤはそんな安っぽい感じじゃないが速度に耐え切れずにホイールとの接着部付近が千切れてきた
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/03/21(月) 23:04:37.93 :il8rgJUh

ミニッツでよくね?
AMだと格安で売ってるぞ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/03/21(月) 23:05:05.06 :il8rgJUh
中古ね
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/03/21(月) 23:07:06.78 :o+I6FNDr

あーそんな感じなんですね
購入を検討したいと思います ありがとうございました
278 [] 2016/03/21(月) 23:10:19.00 :jqG7Au3b

サーボ加工しなくちゃだし
やっぱ2.4Gがええやん

つーか普通に受信機とESC収まりそうだったw
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/03/30(水) 13:24:54.15 :AmFI+dOl

最初の頃は「走りが違ーう」だったけど、
今や「は〜し〜り〜が〜ち〜が〜うぅぅぅ〜!!」に進化してるよな。

子供の耳に残るのか、聞くたびに長男がずっと真似してるよ…。
そういう意味では広告的に成功なのかも?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/01(金) 16:53:21.83 :ne7BrEwF
ギガテンバギー再販売来ないものか、、、。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/03(日) 00:53:56.86 :fnxDYo1t
ttp://www.amazon.co.jp/ジョーゼン-ダートマックス-18スケール-クライマーラジコン-JRVT042-RD/dp/B01CNNNFMQ/

久しぶりのクローラータイプ、ccpにも出して欲しいね
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/04/03(日) 01:21:00.72 :glKrh5WS
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B019SXV4A4

コレと同じ物だね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/03(日) 19:12:59.46 :9uuEZwNM

買うわ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/04(月) 22:47:13.25 :4MeC3r0v
簡単にホビー化できるよ

ttp://i.imgur.com/iByCsPI.jpg
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/04/07(木) 00:15:03.59 :24WUQGCj
ずいぶん安くなったなぁドリパケナノ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/07(木) 01:58:38.73 :/qmp7Uuc
商品展開も終わったと
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/07(木) 10:01:11.70 :Br64OQKq
ドリパケナノ、もう少し車高が高ければと思う。
カーペットの継ぎ目に引っ掛かるとか、
ギリギリ走れない事があるとモヤモヤする。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/04/08(金) 13:24:56.03 :1Xz0RGmn
これ買った人いる?

ZENWheels MicroCar ブラック 32050BK

ttp://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=32050BK&cid=mobilehobby
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/08(金) 14:32:47.73 :8zjTx3Db
ドリパケナノ、どっかで安売りしてるの?
もう2、3台欲しいので教えてください。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/08(金) 16:27:35.84 :v9D4vON7

高すぎて、ドリパケナノ+コース買った方が
マシな気がします、、、
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/08(金) 22:04:09.15 :X3HgJrJc

これハイパークライマーより遊びやすいかな
ちょっとほしい
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/04/09(土) 02:10:51.51 :kKXbnzYE

オンオフしかないんだから同じようなモンだろ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/10(日) 12:11:29.16 :4633gPS6

ドリパケナノは持ってるのよ
次に小型で反応がよさそげなのが欲しくてスマホ操作なら反応が機敏かな?と思ってね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/15(金) 02:53:18.91 :roKH9s/z
Wltoys A999なんだけどステアリング切るとスピードが落ちる
停まってる状態でステアリング切りながらスロットル入れると力なく後輪が回りだす
サーボに電力持ってかれてる感じ
ハズレ個体なのか仕様なのか…
どうしたらステアリング切ってもトルク感維持できる?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/04/15(金) 03:22:59.86 :dU7NWfzj
動画見たけどそもそもデカタイヤに対してトルクが足りて無いでしょ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/16(土) 03:08:34.28 :xnamulMf

です
もともとトルクは細いんだけど空転させててもステア操作で回転数がかなり下がる

7mmモーターでバッテリー120mAhなんだけどキャパシターとかで変わるかな?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/16(土) 11:16:32.90 :MW9Zy3av

まず分解してステアリング操作を規制してる変なスプリングを外す
このスプリングを外してもサーボセイバーが付いているので全く問題無し

タイヤのグリップが高すぎてパワーが食われている状態なのでもっと
グリップの低い場所を探すかタイヤを交換する
スポンジタイヤがいいが、専用のはないので
もとのゴムタイヤを外してホームセンターで
径の少し小さいスポンジの筒を買ってきて輪切りにしてかぶせる
軽量化もできて一石二鳥
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/16(土) 11:51:58.09 :xnamulMf

ありがとう
バネは外してある
L939の動画だとフルスロットルでひっくり返ったりしてるから似たような物かと思ってた…
よく見るとタイヤ径もホイールベースも全然違う
軽量化してみるよ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/17(日) 21:04:27.88 :9ZjHHvdP
ジョーゼンのダートマックスjrて、どう?

すぐ壊れたとかレビューあるが
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/17(日) 21:31:58.25 :aNlkN/cy

価格から考えると良いと思う
結構速いし、その割にデフギア搭載で小回りきく
2台購入したけど普通に走らせてる分には壊れなかった
飽きてきて壊れる覚悟で、階段から派手にダイブしたら流石に壊れたけど
ダメな点はせっかくフロントダンパー搭載なのにシャーシとボディマウントに干渉して左右の動きが制限されてる
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/18(月) 12:50:53.86 :8VZSJ0DT
現在小学3年生の息子と、気が向いた時に公園で遊べるトイラジ探しをしています。
いつでもすぐ走らせられるように電源はエネループ、防水が希望です。
理想を求めてトイラジ買い続け、
以下今までの遍歴です。

CCP ダートショット
 →水没して終了

ジョーゼン FJクルーザー
 →反応悪すぎてお蔵入り

ジョーゼン ランバス
 →遅すぎてデジプロLipoバッテリでコレジャナイ化

CCP G-Drive jr
 →現在の愛車、ギヤ音うるさく走破性悪く不満

ジョーゼン サンドデビル
 →ギヤ比高過ぎて遅すぎ、お蔵入り

ジョーゼン ダートブル
 →つい買ったが反応悪くてカッコも悪すぎ、お蔵入り

デジプロの反応やスピードまでは求めていませんが、子供と気持ちよく走らせたいと思っています。
ジョーゼンFJにG-Drive jr基盤移植か、CCP のW-Driveが理想に近いかな?
似たような理想を求めている人いない?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/18(月) 13:18:37.96 :708jnVig
G-DRIVEで息子遊んでるけどecoまでシャーシはそんなに変わらないんじゃないかな
悪路はポコポコ跳ねるし今一な感はある
ccpは走破性はあまり期待出来ないと思う
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/04/18(月) 13:19:49.10 :LRZhWgz5
安物買いの銭失いの見本だな
四駆の初代Gドライブ買っときゃ良かったね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/18(月) 14:15:30.16 :AImQZmFL

そこまで金かけてるなら、TT02BやDT02 03辺りの2.4GプロポのXB買った方がよくないか?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/18(月) 14:54:37.47 :H0PRID7i

まぁ、そうは言ってもは息子さんと一緒にやりたいタフなトイラジを探しているんだ。

もし良い物があるなら紹介していこうじゃないか。
ここはトイラジスレなんだし。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/18(月) 15:08:30.48 :708jnVig
ccpでもバギー系は面白そうだ
デジタルのやつは単3も使えるが防水ではないな
その下の価格帯なら防水だし、G-DRIVE系より良いような気がする
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/18(月) 15:26:53.13 :dAwyl80e
はげどう
でもかたくなにトイラジにこだわる奴いるよね
使い捨てなのに
307 [sage] 2016/04/18(月) 16:16:13.94 :tXPL/z3v
みんなありがとう。自分用にはグラホがあるんだけど、気楽なエネループじゃないので子供に使わせてない。っつうか、壊されたくないw
家にたくさんあるエネループが使えて、防水で子供がガシガシ使って壊れない、ってのが理想。
実は、初代Gドラも持ってるが、エネループが使えないのでお蔵入りw
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/18(月) 16:55:38.74 :RyfMYo1S

タミヤから出たアバンテは?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/04/18(月) 18:56:57.76 :LRZhWgz5
エネループ縛りがくだらない
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/18(月) 19:16:50.39 :AcN2E9zR
単三ニッケル水素電池をすでに大量に所有してるなら
それにこだわるのも悪くないと思うけどなぁ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/18(月) 20:14:47.91 :3L7ciOEE
ミニッツは?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/18(月) 21:36:15.47 :9dPVPhY+
ミニッツは単4じゃなかったか?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/18(月) 22:05:36.01 :s++UJHKH
あれ防水か?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/18(月) 22:44:32.15 :svXfKynR
わかる方いたら教えてください。

タイヨーのトイラジ「ターボジェットレーサー4WD」が、
30年ぶりくらいに、実家の押し入れから出てきたんだけど、
プロポが無くて走行不能な状態。

本体には、insupection 40MHzって書いてあるけど、
ヤフオクに出てる40MHz対応プロポ買えば動くかな?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/18(月) 23:02:11.97 :Vp6+izJg
もうトイラジ卒業して一緒にグラやれやっレベル
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/04/18(月) 23:04:24.19 :LRZhWgz5
そのモノ出てるから落とせば
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/18(月) 23:09:42.91 :svXfKynR


ありがとう。
ヤフオクに出てるね。。。

自分じゃなくて、うちの5歳のチビが見つけちゃって、
何とか動かしてやれないものかと悩み中です。
トイラジの40MHzプロポって、バンドは全部同じ?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/18(月) 23:23:19.82 :Vp6+izJg

俺のレスは宛て
バンドは違うかもしれないから送受信出来る基板揃えてラジコン部分だけ移植が楽
電気詳しい人が細かい所答えてくれるかもしれん
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/04/19(火) 01:37:52.42 :JYmNHw/2
箱入り未走行で持ってるわターボジェットレーサー

動くと思うならドンキ辺りで40Mのを買ってみたら
980円とかで買えるっしょ
ターボジェットレーサーが動かなくても新トイラジは残るワケだし
5歳児にゃどんなラジコン与えたって同じだよ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/04/19(火) 02:14:51.91 :vwkmj175
日本で売ってるトイラジはほんと産廃

中華でもWLあたりになるとトイとホビーの中間あたりか
ちゃんとスペアパーツも販売してるしステアの比例制御も当たり前になってきてる
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/19(火) 04:22:35.65 :cPd5LsrP
似た形のでTAIYOのスーパージェット4WDは最近のトイラジのプロポじゃ駄目だったわ
というか後からヤフオクで落とした専用のプロポ以外全部駄目だった
本体もセットだったから無駄に2台あるわ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/20(水) 12:06:59.78 :b0nWEC4X
1/20未満のサイズ
時速30km/h以上
2.4GHz帯デジプロ
1万円位、、、のがあれば
トイでもホビーでも何でもいい。

てことでWLtoysの奴隷な俺。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/21(木) 13:23:41.13 :26lNZQf4
今度発売される京商のレーシングトラック ブルドックの詳細が知りたいな。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/21(木) 23:14:49.58 :pB9uUGZ4
京商エッグに期待しちゃいかんだろ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/21(木) 23:37:22.66 :MRKy6rq6

子供二人居るから2台ポチったよ

週末楽しみだ

公園で走らせよう

単3ニッケルはホビラジのプロポとミニ四駆用でけっこうあるからなんとかなる、
あとは9vの角電池だな、とりあえず100均のでいいか
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/22(金) 18:34:51.38 :GanBZlaw

こないだ息子が前輪を踏んづけて壊しちゃった
んでジョーゼンにメールしたら補修パーツ送ってくれたよ
買ってからも安心していいと思うわ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/23(土) 06:06:19.64 :Wi5NdqUQ

対応いいな、尼でぽちったから故障が怖かったので安心した
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/24(日) 17:28:35.09 :4kxI13Nf
今日、子供二人にジョーゼンダートマックスjr預けて、公園で遊んできた。

おもいのほか走る。
短い芝でもぐんぐん進むし、チョッとした登りも登っちゃう。
砂地もいけるし、デフのおかげかなぁ
こりゃいいわ

電池もダイソー充電池で10分以上走ってもまだもつ感じ、
予備でeneloop持ってったけど予備どころかダイソー充電池切れの前に飽きた。

充電は尼の12本同時リフレッシュ充電できるバッテリーバンク使ってみた。
他に大手メーカーの急速とネクセルのリフレッシュ充電器あるけど
ダイソー電池は急速かますと寿命縮めるらしいから、充電遅いので様子みる
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/25(月) 12:11:05.16 :UXaFWKgx

二台同時に遊べるんですか?
周波数切り替えある?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/25(月) 14:15:29.74 :j7RYIegw
切り替えは無いです。
rとtで、ボディと周波数違いで遊んでます。

電池カバーは、ひっくり返ったりしても外れそうで外れないもんだね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/29(金) 16:49:59.53 :Y1+rX2KN
安いよ安いよ〜
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B01713DQ22/
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/04/29(金) 16:56:37.69 :kJMloWd5

これとボブキャットEXはどっちがマシ?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/04/29(金) 20:31:45.82 :yKNPGI5w

サイズが違うんだから比べるモンでもあるまい
サイズ、ルックス、防水など特徴を見れば選べるかと
走りなんかどっちも期待出来ないワケだし
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/04/30(土) 06:30:04.02 :a7bowpaE
中古リサイクルなんかでトイラジを何台か買ったけど、周波数同じでも
動くやつと動かないやつあるな。(それぞれメーカーは別)
やっぱ、バンドの違いがあるんだな。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/01(日) 21:06:23.26 :PnKbZBRW
1/28のダートマックスアドバンスってでてるな。
シャーシはこれまでの1/28のと同じものに見える。
単純にヘッドライト追加しただけかな?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/02(月) 14:01:58.89 :jjNhIXge
とある田舎の百貨店にて。
瞬足3Dエクストリームの新品が4800円で
5個ほど売ってた、、、西武すご
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/02(月) 20:50:00.45 :vcE+t1cs
ttp://www.surehobby.com/ja-wltoys-k969-1-28-2-4g-4wd-rc-p238593.htm
Wltoy 1/28
もしかしてトイラジ最強?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/02(月) 21:51:40.88 :bBQsRr/R
日本国外ならね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/03(火) 15:44:44.92 :cx7lj5m4
トイラジで防水、防塵で小型のバギーてあるの?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/03(火) 20:53:20.97 :cQpotns6
小型のトイラジはオフロードをまともに走ることすら出来ないんだから
防水防塵なんてオーバースペックでしょ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/03(火) 22:15:57.82 :7GpvRpHd
ccpのバギー防水じゃなかったっけ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/04(水) 07:14:33.04 :SCADB1Ph
真水では洗えるけど泥水×って書いてある。
トイラジで何するつもりなんだ?
wドライブは水の上も浮かんで走れるぞ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/04(水) 10:10:20.77 :j6QpXzR0
1/20くらいならある
それ以下は知らんというか小石が越えられなくなるスケールになるからオフロードは無理だろう
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/04(水) 10:26:50.32 :YXAPIzhl

サーボはミニサーボ使用可、バッテリーはリチウム、充電器は200V、14歳以上対象
それトイラジじゃないでしょ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/04(水) 17:18:08.87 :nVrip828
ジョーゼンのトイラジ、まっすぐはしらねぇ
誰か解決策おしえてー
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/04(水) 18:31:45.11 :WlZMk5lb
本体でトリム調節したのなら、それ以上改善しないと思われる。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/04(水) 18:51:10.22 :nVrip828
レスサンクス
トリム調節はしました
やっぱりもう無理なのか
尼レビューのまんまw
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/08(日) 16:28:06.56 :DrxgK/XQ
1/14エアロアバンテ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/08(日) 19:26:13.75 :c9hua9/o

メカだけ欲しいと思ったけど
あのプロポではやっぱいらない
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/09(月) 09:10:15.14 :BZ/8HiqK
1/14エロンテは組み立てキットのみの販売もやってるお
価格的にグラホとほとんど差がないけど
一応ショートリポ積める
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/09(月) 11:09:04.47 :ZcKe1dIF
ラジカンがまっすぐ走らなくて困る、基盤強いからモーター変えるとパワードリフトできて楽しい
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/09(月) 13:38:45.87 :8kAsHL7S
それをドリフトって呼んでたの20年くらい前かな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/09(月) 15:06:13.65 :BZ/8HiqK
ファインスペックはホイールを動かすと異音がするんだね
MT-SもMX3-Xもあんな音しないよ
MX-Vは使った事がないから知らんけど
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/10(火) 02:15:14.30 :fQQFNqwy

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B01D36NCQG

こんなのあったよ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/10(火) 02:59:02.69 :a6hhtVZ4
ジョーゼンMAD Gって複数同時走行できます?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/10(火) 11:13:39.37 :lhcZMYSD

MAD G の情報って少ないね。ジョーゼンのホームページも全然更新してないし。
このラジコンと同じ仕様と思われるこれ、
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B019SXV4A4/ref=wl_it_dp_o_pd_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=1C7ZA3K0GAMA1&coliid=I21J8NB36UEPB3&psc=1
は2.4Gなので、同じ仕様なら、複数大丈夫と思われる。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/10(火) 11:44:09.96 :a6hhtVZ4
バインドボタン無くない?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/10(火) 11:45:54.20 :xMVXIvHW

なんか。本格的じゃね?
人柱報告待ちます
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/10(火) 11:50:55.54 :a6hhtVZ4

オンオフ操作っぽいよ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/10(火) 12:11:22.92 :bw+9uaDj

1/24のほうはデジプロっぽい。
ただ、価格含めトイラジといえるかは微妙。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/10(火) 15:04:00.62 :B4ykZ4Sm

サーボとアンプが画像にあるけどバッテリーとのコネクタ形状が違うしプロポは他のオンオフラジコンと酷似してるし…

怪しすぎる
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/10(火) 15:50:44.88 :a6hhtVZ4

車両下にトリムあるし、動画見てもオンオフだよ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/10(火) 15:55:47.13 :7eMoiKa3
ドリパケライトにエアロRCのタイヤ付けたら速すぎワロタ、シルビアのミラー折れてて萎えるけど
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/10(火) 16:04:44.75 :GkA6Hvqz
単三2本でシャーシ性能のいいトイラジを教えてくれ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/10(火) 16:14:23.70 :a6hhtVZ4

条件がつまらな過ぎて考えたくもないね
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/10(火) 16:35:51.97 :a6hhtVZ4
考えなくても出てくるのはパームランナー
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/10(火) 18:36:26.30 :GkA6Hvqz
ラジカンの基盤のせてウルトラダッシュでも積もうかなと思ってるんだわ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/10(火) 20:29:39.90 :upKeID7f

すげー、時速250kmかぁ

商品名の文章には25kmってあるけど
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/10(火) 20:36:58.45 :mG87vlSf

カスタマーレビューがいつも奴でイラついた
あの独特の書き方どーにかならんのかいな?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/10(火) 21:04:49.22 :fQQFNqwy

またお前か
何でラジカン捨てられねーんだよw
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/10(火) 21:42:02.31 :1dUPRjoZ

レビューにもあるけどデジプロじゃないよ虚偽表示だね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/10(火) 22:41:04.80 :WMqgUf8I

リレー化した方が速いんでね?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/10(火) 22:51:44.96 :a6hhtVZ4

どっかにデジプロって書いてあるっけ?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/11(水) 10:23:05.38 :Rnk/6ZKc

オンオフなら要らないね
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/11(水) 13:02:38.95 :5JEBv93a

複数台走行出来るかって話だからデジプロとか関係ない
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/11(水) 17:15:47.80 :FlD2tTex
オン/オフ操作でいいから
電波は2.4GHzで欲しいわ。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/11(水) 23:05:00.11 :5JEBv93a
ジョーゼンに問い合わせようと思ったら日本に窓口がないとかw
説明書に問い合わせ先って書いてある?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/12(木) 10:35:53.08 :gO7GT89s
ジョーゼンmadgは複数台は無理じゃないかなchいじる所ないし

前バンパーが結構邪魔で同じ所でもハイパークライマーの方が良く登る感じだけど格好いいしこれ本当に微調整出来るデジプロだったらどれだけ面白いんだろうって出来
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/12(木) 12:29:18.55 :KI0Ez1sN
スイッチ入れる度自動でバインドなんて事はやっぱないよねw
送受信のメカが欲しいのさ
2.4G、複数台、安く、技的、で何かないですかね?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/12(木) 12:51:52.19 :m7Myrb9I

何をやりたいかで抜き取る元のやつが変わるから
答えにくい質問と思う

自由度高いけど予算と手間がちょっとかかるやつで
通信モジュール使うという手もある
ttp://mono-wireless.com/jp/tech/misc/RC_Car/index.html
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/12(木) 13:28:20.22 :KI0Ez1sN
あ、あと130モーター
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/12(木) 17:41:56.96 :6Ay5I/hT
トイザらスのファストレーンで2.4Gのやついくつかあったよ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/12(木) 23:20:45.54 :s9zJH07h

ttp://www.toysrus.co.jp/s/dsg-503668200
ttp://www.toysrus.co.jp/s/dsg-499974600

この辺かな
複数台走行はムリっぽいですね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/14(土) 20:33:30.28 :7UXPstt1
複数台走行可能
ポイントとクーポンを上手に使えば送料込み3000円で買えます
真っ直ぐ走らない フィーリングちょっと合わない 
そんな時はEPA EXP TRM SUB-Tの調整でだいたいは好みに合わせることが出来ます
弱アンダー気味なのはどーしようなかったのでリアタイヤを変更して対処しましたが......
ttp://bbs6.fc2.com//bbs/img/_402100/402019/full/402019_1463224878.jpg
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/14(土) 20:50:23.56 :Ldli7Rc/

ポイントとクーポンのありかお願いします
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/14(土) 21:36:42.87 :7UXPstt1
取り合えず毎日のように楽天のバナーをクリックし
クジ引きやメールでポイントを貰ったりしてポイントを貯めて
ECナビから楽天に行って(後日得する)楽天ジョーシンでクーポン貰って
クーポンとポイントを同時使用し買い物すると安く買える

ECナビメールで楽天ポンイトが500ポイント貰えるってのもでは珍しくない
楽天銀行を使ってる勝手にポイントが貯まる
その他にECナビポイントってのがあって、こいつをPexポイントに交換してPexで現金化する
ちょっぴリツチは1日100ポイントルールがあるんで10日1000ポイントだから20日で1000円に換金出来る
あんま美味しくない

正直、アマゾンと楽天とヤフーで悩む時があるんだけどTポイントの期限が間近な時はヤフーを使って
楽天ポイントの期限が間近な時は楽天
あとはだいたい早いアマゾン
掘り出し物がある時は遅くても送料代引き手数料が無料になるWキャンペーン時の駿河屋
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/14(土) 23:15:40.91 :vrImf7FR

涙ぐましい努力だな
おこづかいアップを嫁さんにお願いしてやるわ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/15(日) 08:03:14.06 :soQZuRkP

まっすぐ走らないってのが気にかかるw
ジョーゼンのやつでかなりきついのあったからな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/15(日) 13:37:41.48 :Ed3NPoX0
アバンテはまっすぐ走るよ
ただ切れ角が絶望的に足りないのでテールスライドさせやすいように調整しただけですよ
俺の場合は切れ角の基準がサクラD3改となっておりしてまして
ほとんどのバギーでは切れ角が不足するのですがね
ぶっちゃけドリパケナノもコンクリート路面の上ではまっすぐ走らせる方が難しいですからね
アバンテはその点だけなら優秀だと思いますよ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/15(日) 23:43:39.16 :ELe/5I3g
スターユニットは自分で立てた隔離スレに引きこもってろよ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/16(月) 10:07:01.36 :tmCfP/XY
大径タイヤも履ける
ttp://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1463315965697.jpg
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/16(月) 12:08:15.53 :3/Ot3JlM
ローラーついてる意味あるの?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/17(火) 00:21:02.19 :RJABJhU6
キットに付属してたから付けてるだけ
ローラーは標準ではプラベアなのだけどボールベアリングに交換してあるよ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/17(火) 12:15:26.33 :rAvJ6z/y

あのローラー、ミニ四駆と同様に壁に当たっても進めるようにするもので初心者向け装備

タミヤのオープンハウスでの体験コースには壁がついてるのでおそらくステアリング操作無しでも回れそう
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/17(火) 20:11:34.64 :rKwtlvbO

すいません、これ何?
ローラーはフロントクラッシュ対策に良いですね。
これが無いと2〜3回のクラッシュでフロント周りやられる。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/17(火) 20:58:28.83 :fxvjce/T

ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1462779142/

あっちでやってね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/17(火) 21:35:20.69 :TsWf9yHe

このレス見るまで何のシャーシかわかんなかったわ何の脈絡もなかったし
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/21(土) 14:35:18.21 :f2Vp/hQ5
ドリパケナノは新車は出ないのか?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/21(土) 15:04:33.93 :2aFWVZD6

NISSAN GT-R GReddy 35RX SPEC-Dってのがぼちぼち発売じゃね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/22(日) 00:00:26.89 :WbvXRZX4
ダートマックスJrのランバスみたいなやつ買ってきた。
これ2000円程度のくせに良くできてるね。
バギータイプも買おうかな。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/23(月) 11:53:56.96 :VMpObpPf
ランエボXも出るそうじゃないドリパケナノ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/23(月) 14:26:48.47 :LJWtE0zi
拡張性無いしナノは飽きたよ。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/23(月) 17:38:16.95 :LRdZ8DSR
ドリパケナノは小さすぎて
走行可能な場所が極限されるのが難。

多少デフォルメされても良いから車高
上げて欲しい。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/23(月) 18:41:08.36 :jgwxb+nO
ドリパケライトを再販すりゃいい、ナノは今のままでいいから
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/23(月) 20:21:05.99 :VMpObpPf
ナノのプロポを使いまわせればなお良し
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/23(月) 21:13:07.49 :dLu6GMq0
ドリパケライトはなぜ無くなったのか?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/24(火) 00:12:28.26 :0xKCcvSD
タカラトミーってある程度したらやめるやん、ビットチャージ、デジキュー、エアロRC、キューステア、キューステアのバギーみたいなやつ、カウル、ドリパケライト、他なんかあったっけ?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/24(火) 17:35:17.48 :Y4de9b97
ギガテンもね
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/27(金) 20:23:59.69 :T6IIz2LJ
カウル懐かしい
ステアリングが磁気ですぐいかれる
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/28(土) 09:52:22.35 :qjUOAeuf
カウルってどこかに売ってませんかね、ラジカンの基盤積んだらなかなか楽しそうなんで
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/28(土) 12:07:59.05 :y91B4all

そんなにいいの?
近くのホビーショップにあったが
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/28(土) 12:50:51.14 :w/4PhwXD

情報サンクス
買ってきたよ、しかしランエボとロードスターが出るんだな
やはりこれの改造ネタはないのか?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/28(土) 12:53:59.20 :qgSpLYFG
amazon見てたら、7月末にGドライブエコプラスってのが出るんだな。
前後デジプロ化とのこと、このシリーズは小まめにバージョンアップを繰り返しているな。
以前Gドラ買ったら、即バージョンアップでエコが出て悔しい思いをしたが。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/28(土) 13:06:49.89 :Hco0enqU
スロットルデジプロ2.4Gて、そこまで変えたなら
新しい名前付けてやりゃいいのにw
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/29(日) 00:36:19.48 :L0xRcx1/
エコプラってスティックかなホイラーかな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/29(日) 07:16:44.26 :AhKG3qFN
ステアリングはやはりオン、オフのみかな?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/29(日) 10:32:26.92 :L0xRcx1/
Amazon見るだけで判れよ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/05/29(日) 10:54:20.58 :OSLE4iFN
エアロRCは名作
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/05/29(日) 13:48:40.65 :EL/3FNK5
コスパ部門賞だけどね
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/06/01(水) 02:29:19.58 :DEAp0rUa
ジョーゼンも2.4Gキター!
ダートマックス ハボック12台同時走行
スコーピオンってのも控えてるけどどうなんだろう
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/06/01(水) 07:08:11.59 :wrwDfyvu
そもそも12台同時走行することが無いだろ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/06/04(土) 16:52:05.53 :8sdCR4P3
ドリパケナノってスピードなら同サイズの京商D-NANOより速い?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/06/04(土) 17:03:58.38 :e50HEv/b
ワケねーだろ
ナゼ思った
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/06/06(月) 22:56:34.12 :o5ZlMDxb
車両だけで出したのねドリパケナノ
ボディ出せやー
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/06/08(水) 15:31:13.62 :RJe2D+Pn
ドリパケナノはスピード出ません
何故ってそりゃタイヤが......
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/06/08(水) 16:16:59.67 :tyB7bMdN
滑り止めシートの上なら速そうだな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/06/08(水) 21:27:36.25 :gAvehLXR
ドリパケライトにエアロアールシーのタイヤつけてパワーダッシュ乗せるとクソ速くて楽しいぜ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/06/16(木) 02:08:07.25 :vvQAs3if
ドリパケナノの基板で130モーター回すと壊れるかな?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/06/16(木) 13:34:38.29 :in9hrglG
多分壊れる
ブレーキないけどFT007の基板なら壊れる事はないけどね
ただプラズマダッシュ以外だとモーターの寿命が極端に短くなる可能性が高い
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/06/16(木) 20:38:11.00 :PgfTC45q
モーターの方が壊れるの?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/06/16(木) 22:43:03.71 :os1aPaJa
そんなにドリパケナノの基盤は出力高いんか、カーボンブラシなら余裕でね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/06/18(土) 11:00:15.46 :kIO9Zu/7
じゃあ適正電圧が3vのモーターなら平気かな?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/06/18(土) 11:13:53.75 :Lq27LnpU
小さくも安くもねぇ、バックも出来ねぇボートを
ナンで引っ張り出してきたのかね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/06/25(土) 08:01:07.76 :uwK3KgFf
ダートマックス1/16ってサクラより煩いんだな
ダートマックス
ttps://www.youtube.com/watch?v=1S_sXMhvf8w

サクラ
ttp://www.dailymotion.com/video/x2xhyiu_sakurad3-vr3-01-%E3%82%B1%E3%83%84%E3%82%AB%E3%82%AD%E6%AF%941-5%E5%80%8D_lifestyle
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/06/25(土) 20:22:57.75 :uwK3KgFf
FT007の基板を使うとバックできるよ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/07/08(金) 17:39:14.68 :QBFmCocY
瞬足バギー 3Dエクストリーマーズ ホワイト・ブルー
てどうよ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/07/08(金) 23:07:02.49 :dtdFCkFq
ギミックが凝ってて良さげだけど壊れるんでしょアレ
オレはギガテンのが好きだ
どちらも2000円までだな
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/07/18(月) 04:09:27.81 :x4aiSPN7
ttp://item.rakuten.co.jp/apps-shop/16865/

コレ欲しいな
誰か持ってる?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/07/20(水) 02:50:25.27 :Ekz52AN6
ドリパケナノもギガテンもブレーキ無しの即バックの方が楽しい。
その点では即バックに入る3Dエクストリーマーズ の方がトイラジとしては楽しい。

ドリパケナノもギガテンもトイラジだしサーキット走るワケでもないからブレーキ要らないよ。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/07/20(水) 21:10:42.63 :F3iPstVA
なワケねーだろ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/07/20(水) 22:14:33.15 :Ekz52AN6
要らねーよ!
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/07/21(木) 23:52:19.24 :7UBF5ein
ラジカンでパワードリドリするの楽しい!!
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/07/22(金) 00:04:16.36 :3IlDQ6kb
アンテナ生えてるじゃねーかダートマックススコーピオン
2.4Gじゃねーのかよ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/07/22(金) 17:23:09.15 :p5IaopXQ
APPSは代金引換が出来ない
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/07/23(土) 20:20:41.45 :HWs38l2+

ブレーキ要らないとかどんな操作しての?
小学生ですらブレーキ使うだろ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/07/24(日) 03:42:14.74 :DL7hUUeh

ブレーキなくたってまともに走れるだろ?
ちなみにタミヤの公式レースで優勝経験あるぜ。

トイラジのギガテンやドリパケナノにブレーキはマジでイラネー
むしろ即バックの方が楽しく走れる。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/07/24(日) 10:43:45.12 :rXBAwOHN
そういう客はいらないって事
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/07/25(月) 01:17:35.38 :q9PuNja6
レース屋が監修してるから仕方ないのか。
トイラジならトイラジらしく3Dエクストリーマーでも見習えば良いのに。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/07/25(月) 12:57:22.21 :2xK3mYdl
ドリパケナノは失敗なのか?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/07/25(月) 20:24:57.14 :q9PuNja6
ドリパケナノはトイラジとしては秀悦だよ。
ただ直ぐにバックは入らないことがクソなだけ。
畳1枚のスペースで存分に遊べるラジコンなんてドリパケナノとハイパートラックスだけ。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/07/25(月) 23:12:20.97 :h9GqB57L
流石のトイラジスレクオリティ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/07/26(火) 03:26:42.81 :qSx6mOf0
即バックが楽しいって、どういうときに即バックに入って欲しいの?
ドリフトでケツ進入してバック入れて飛距離伸ばすとかじゃないよね?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/07/26(火) 07:46:32.87 :sUNDQucv
へたくそですぐ行き詰まるんでしょ。
察してやれよ。ってわざと言ってるのかw
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/07/26(火) 08:55:53.06 :gKOqI6bm
ホビーラジコンとバックに入る感覚が違うので違和感はあるな
なんであの仕様なのか謎
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/07/26(火) 12:43:58.71 :hzYfOGdw
狭い室内で遊べるもので、あのバックまでのタイムラグは
かなりウザい。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/07/28(木) 21:16:04.32 :FqCkqS4C
これけっこうあそべる

ttp://gojyukyu.zombie.jp/f/1t26oq
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/08/13(土) 14:48:32.44 :kUJG7y4O
これはどう?

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/rush-mall/life-radicon002.html
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/08/16(火) 05:52:29.58 :b2jfE+n4

サイズはミニッツぐらいだが、重さは1/3、どうやって軽量化してるんだ?
専用のバッテリー&ポリカ製ボディーでも60gは苦しいと思うんだが。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/08/16(火) 10:33:21.64 :q3PzhlGF
タカラトミーでも売れなかったモノを
何でパクろうと思うのかねw
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/08/27(土) 01:10:18.10 :MbvuGf8g
GPTOYS S911を買おうか迷い中なんだが使ってる人いる?使用感どんな感じ?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/08/27(土) 02:11:29.58 :9R2oy/A0
動画見た方が想像しやすかろ
ちなみに日本国内では走れないよ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/08/27(土) 10:21:24.96 :vnTCmqf6

ちょっと安い方のs912でもいいかも
s911の素のビッグタイヤだとアクセルのピーキー加減と相まってその場でスピンしまくり
プラス2、3千円出してタイヤホイール変えると幸せになれるって感じ4WDだったら素のままでも良かったんだろうけどね
ホイール穴は独自サイズじゃなく前後共六角12mmでうれしかったなタイヤは使用環境でお好みで
自分は初の2WDだったので楽しめたよ


モーターは390って中国使用だったけどタミヤの380と取り付け穴一緒だったよ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/08/27(土) 16:02:34.71 :MbvuGf8g

日本では走れないの?

やっぱ2WDだとスピンするか...
ダートコースをガシガシ走りたかったんだが...ちなみにスピードは出る感じ?カタログには42kmって書いてるけど
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/08/28(日) 14:20:46.09 :seZ8kc67

モーター変えて(たぶん性能↑)ノーマルよりタイヤ小さめ↓でバッテリー7.2v化↓↓にしてるから1mmも約に立たなくて申し訳ないデータだけどw
スマホアプリ測定で30km/hだったよ体感で買いたてのドノーマルの方がもうちょっと早かったような気が
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/08/28(日) 23:52:17.20 :R4Wa4SHs

技適無いから日本じゃ電波出せない
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/09/01(木) 16:46:13.41 :g53WCsXX
ハイパークライマーもそうだったけどマッドジーもノーマルモーターずいぶんトルクあるのね
パワーダッシュモーターに変えてみてもトルクないわ3つコンデンサーつけてもノイズ酷いしでガッカリだったよ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/09/09(金) 22:25:01.91 :aTgdIdFt
よく行くハードオフに置いてあるカスタマックス1620円、ギガテン864円
全然売れないんだなぁ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/09/10(土) 08:39:39.49 :ptdw45Tm
オクで転売
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/01(土) 01:40:35.28 :0mXUJ6oO
カスタマックスは売れてた
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/03(月) 10:12:09.44 :v3AV7WEX
ギガテン知るのが遅かった
あれはなかなかいいな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/03(月) 20:55:38.28 :vA1f36Ur
ドリパケナノAE86生産終了?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/03(月) 21:45:18.37 :vYPUFM0A

光るレビンが新発売
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/driftpackagenano/
これが出るって事はシャーシの世代が変わるので旧モデルが終了する可能性はあるかも
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/03(月) 23:31:30.41 :vA1f36Ur
光るトレノも出るから、あえて消されたか

ところでレビンなんで赤い...
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/03(月) 23:59:34.07 :CjHqPIvT
ちょこっとだけど新車種出てたんだ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/04(火) 00:21:12.97 :5gCpyzNi
540円で買ったエアロウイングスのバッテリーが死んでた
ダイソーUSB充電ライターのバッテリーが使えるのではないかと狙ってる
デカイかな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/04(火) 01:46:19.32 :5PUNUEXa

エアロウィングスのLiPoは130mAh
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/04(火) 01:48:00.59 :5PUNUEXa
閃光疾走セットいいね。
既存のドリパケナノもLED改造したい。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/04(火) 21:23:58.46 :qfyALa6S
ヤマダ2件
ホビーゾーン1件
トイザらス1件
上記5件回ったが、トレノなかった

ドリパケライトも急に切られたよね。今度出る閃光トレノ買うわ...
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/04(火) 23:09:58.92 :5gCpyzNi

うわ、そんなにデカかったっけ

今日は324円で1/14ヴェネーノのトイラジ買ってきた
ドアが開く意味w
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/05(水) 08:51:56.97 :oFBg/F7Y

もうちょっと大きければ乗せられるアクションフィギュアとかあるのにな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/05(水) 20:40:46.97 :6Wn7kZ1s
建機ラジコンの情報あればください
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/07(金) 00:07:13.70 :hBB9S3nW
Wltoysから新クローラー出た
デジプロっぽい
どっか日本代理店になればいいのに

ttp://www.surehobby.com/ja-wltoys-24438-1-24-4wd-rock-crawler-rc-car-rtr-2-4ghz-p242010.htm
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/09(日) 10:50:57.91 :uyNJk9yz
ギガテンにかわるバギーはないのか?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/09(日) 11:44:10.06 :WddQNOe9
もう売ってないかもだけどQ32
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/09(日) 11:46:06.03 :WddQNOe9
でも今ならミニッツバギーが良いと思う。

連投すまん。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/09(日) 13:42:02.43 :AEcvo6zG
ミニッツバギーだとギガテンとは価格帯も遊び方も随分違うと思うけど…
でも楽しいよねミニッツバギーも
両方持ってるけどどっちも好き
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/10(月) 22:43:07.44 :vPwavO79
ミニッツバギーか
あれはまだプロモードに対応してないのがな
スポーツと言うのもありか
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/13(木) 10:59:23.61 :nb6RFc/C
ミニッツバギーはPRO化してないが、VE対応にはなってる。
多分、後半年ぐらいかと
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/13(木) 16:38:30.93 :/wYYzqFZ
ギガテンに代わるバギーは無いかっていう話の流れからいくとノーマルで十分過ぎるけどなw
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/13(木) 16:57:25.52 :nb6RFc/C
ミニッツバギーってギア比がローギアだから、ノーマルだとあまり速くないぞ?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/13(木) 17:00:18.45 :nb6RFc/C
ミニッツもビギナー向けのスポーツは勿論のことMR03やAWDも
どっちかと言うと。トイラジよりな商品かもな。
ほぼ組み立ての必要なしで、箱だしし少しの調整で走行可能。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/13(木) 23:54:53.25 :bN7oHuIF
組み立て済みは全部トイラジかよ・・・
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/14(金) 11:52:19.86 :9WdDjIZh
ラジコン詳しくない人がミニッツを見たらトイラジだと思うだろうね。
そういう人らはホビラジ=タミヤ1/10ってイメージだろうから
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/14(金) 16:47:11.74 :THK40PFp
普通の人からしたらラジコン=ただのオモチャ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/14(金) 17:48:29.44 :dhqcjHph
玉転がすだけのゴルフ、射幸心煽るだけの釣り

ラジコンに限らず娯楽なんて周りから見たらそんなもんよ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/15(土) 15:24:36.09 :HOi786zl
まぁそうだな

やってみないと
その楽しさなんてわからないからね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/15(土) 20:47:40.43 :gOwJ56u+
ラジコン楽しいけど、アパートなので音が気になります!
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/15(土) 22:33:53.51 :l7haCnSd
フローリングだとちょっと気を遣うな
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/16(日) 22:26:23.11 :Ii3WS1+W
VRラジコンゲームでたらいいのに
旧製品から新製品まで組み立て&走らせ放題
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/17(月) 16:49:07.01 :F3YOoYUc
4歳児(もうすぐ5歳だけど)がラジコンに興味持ち始めて5k未満のトイラジ探してるんだけど
淀で2k位のダートマックスjrというのがあったんだけどこんな安くても公園とかでも遊べるものなのかな?

今タミヤのグラスホッパー安いんだね。4歳児には速すぎるけど。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/17(月) 20:17:15.65 :DwjzUT1s

持ってるけど微妙だよ。走らなくはないって感じ。
予算オーバーになってしまうけど、シーシーピーのサンドバギーやGドライブが頑丈だしそこそこ走るよ。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/17(月) 21:22:02.16 :o8W2HipX

この価格なら良いトイラジだと思う
結構速いしトルクもソコソコある
ダンパー、デフ搭載だし車高ある割にズッコケない
一つだけダメな点はせっかくのフロントダンパーがボディマウントに干渉して一部動きが制限されてしまう所
子供は興味無いだろうがシャーシの構造が三分割で面白い
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/17(月) 22:37:14.87 :+HABPcJS

どう考えてもgドライブエコプラス一択
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/17(月) 23:09:58.31 :F3YOoYUc
レスありがと
CCPのが5k位だからこっちの方で考えてみます
後は子供がどっちの車を気に入るかだな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/17(月) 23:27:54.27 :yQAPP+CO
ジードライブはサスペンションの中柱をぶった切ってバネだけにすると走破性が良くなる
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/18(火) 00:32:34.02 :JH2fS/Bd
ジョーゼンからサンドデビルとランドバスターを2.4G化したのが出るよ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/18(火) 12:18:39.48 :vqwl77k0
日本のトイラジは技術的に世界から10年ぐらい遅れている
田宮のせい
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/18(火) 14:47:58.12 :AQF4IZ4X
トイラジ、玩具流通
田宮ラジ、模型流通
田宮のせいにしようがない
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/18(火) 16:10:13.79 :AbLxIsUW
1/10で、バッテリー、サーボ、モーター、タイヤ・ホイルあたり
京商やタミヤなどのパーツに変えられるトイラジがあれば面白いんだが。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/18(火) 16:43:40.36 :6EYJ8QKA
最近ラジコン復帰したくなって色々見てるところだけど今のトイラジなかなか魅力あるね
これじゃタミヤの1万円以下のゾーンとかはあんまり売れないんじゃないの
名無し募集中。。。 [] 2016/10/18(火) 18:27:58.23 :gnXiXHOV

世界って具体的にどこの国のことかしら?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/18(火) 20:07:28.38 :xSZ5NBBx
現行のトイラジだとデジプロ仕様のはCCPのダートショットくらいですかね?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/18(火) 21:07:12.18 :/669lOvb
5000円以下でなんかすごいの見つけた
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B01CNNNFMQ/
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/18(火) 21:14:06.00 :Y25l5Nxd
今頃かよ!
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/18(火) 22:17:00.84 :emSIgM9u
走りが違いそう
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/18(火) 23:54:00.57 :JH2fS/Bd

ダートショットEVOね

トイラジならスピードだけ何段階かあれば充分でしょ
おっそいデジプロステアよりシャキシャキONOFFの方がイイ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/18(火) 23:55:01.23 :JAPKLpok

横からだけどやってみるわ
ノーマルならノーサスだもんな
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/19(水) 15:29:40.41 :oPTfxMQE
これな ttp://or2.mobi/data/img/136266.jpg
注意するのは動きが良くなりすぎてモーターの配線が切断されること
実際切れたし。柔軟性がないカチカチの配線だから
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/19(水) 18:29:49.03 :3+goGewO
ドリパケナノ買ってみたら音すごくてワロタ
そろばん転がしてるみたい
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/20(木) 16:43:09.06 :KW/7xvat
ギガテンも改造してるとは

ttps://www.youtube.com/watch?v=oK3JM1TvXss&feature=youtu.be
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/20(木) 16:53:07.77 :eZ+pdPjz
速度調節出来るバギー教えていただけませぬか・・  現行普通に買えるモノで
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/20(木) 17:47:05.62 :YFn0koGQ

ギガテン発売当時からいたけど
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/20(木) 17:52:24.30 :YFn0koGQ
つーか何で動画上げ直したん?
誉めてもらいたくてしょうがないのかな
前も反応薄かったし
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/20(木) 20:28:42.21 :u2alNGMm

ダートショットEVO
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/21(金) 18:14:51.83 :jx7Lv1kH

すまんなギガテンバギーをつい最近知った者でな
検索してたらその動画が引っかかたんでたまたま貼っただけなんだ
どうやら530の機嫌を損ねてしまったようなのですまんな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/24(月) 02:29:42.31 :0xte/uxH
トイラジって分解したら元に戻すの大変だなー
さっきギガテンのバッテリー交換するだけでヒーヒー言ってもうた
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/24(月) 09:04:38.90 :EtiEVhkS
目が老化している俺もバッテリー交換は大変だったけど、ギガテンは元々のバッテリーの劣化が激しいよね。
交換してパワーも戻って、容量もアップしたから長く遊べるよ。

タイヤはミニ四駆のブルースポンジタイヤが使えるよ。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/24(月) 17:50:07.54 :0xte/uxH

タイヤ情報サンクスー
たしかに容量増えたみたい
充電も20分くらいかかったw

ついでに…
バラしたシャーシを元に戻したらステアリングの中立が微妙に右にずれちゃってるんだけど
これはスプリングのせいなのかな?
教えてエロい人たち
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/26(水) 16:10:02.07 :/shs1+ax
ドリナノ、タカラトミーの直販見ても生産終了しはじめてるね
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/10/27(木) 12:42:23.91 :MB0LCGML

田宮の所為じゃなく、日本の玩具メーカーがゲームやキャラグッズメインの
経営をしてるからじゃないの?
バンナムやタカラトミーなんてモロそっちだし、やっぱメーカーとしては
ラジコンに力入れるより利益がいいんだろな。


まあ、分解を前提にした設計じゃないからねえ。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/29(土) 20:21:02.25 :HDrk23DD

今年で終わりなのか?
来年のラインナップはないし
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/10/29(土) 20:58:22.03 :4skmPpqF

ドリパケライトの時は、頭文字Dverが出て間も無く消えてしまった

マーベルカラー2体セットが発売未定だけど、幅広く展開するのかな
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/03(木) 02:11:17.64 :fA5YUN+r
京商eggからようやく2.4Gモノが出たんだね
ついでに音が出るw
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/03(木) 11:52:22.01 :2q9h/bnb

URLは?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/03(木) 12:20:11.38 :fA5YUN+r

京商egg、1/16、リアルサウンドでググってくれたまい
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/04(金) 23:26:40.01 :a4Zb6MSs

NIKKOとの合弁会社のヤツだな
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/05(土) 07:27:25.98 :eu2sslUJ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/05(土) 07:28:49.99 :eu2sslUJ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/05(土) 07:29:36.93 :eu2sslUJ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/05(土) 07:44:46.04 :eu2sslUJ
玉転がし
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/05(土) 10:28:31.64 :a1UdwuW9
ガガンガンで対戦は単純に楽しい
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/05(土) 14:57:10.07 :2FIA53iW

今ならドンキホーテで投げ売りだからな
買うならチャンス
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/05(土) 20:23:45.28 :FUIEZULi
多分対戦相手も販売して欲しい人がちらほらいると思うぞ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/06(日) 15:22:01.03 :7bx5sQS9
ドリパケナノ買ってみた
サイズは素晴らしいね
まだ走らせてないけど

ミニッツは室内だとちょっと広さいるし
ナノのサイズは満足
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/07(月) 01:23:59.68 :Gywy4Hqj
ガガンガンってもっとスマートな体型にできなかったのか?
ずんぐりしてるのがねえ、、こうガンダムっぽい感じにして欲しい
それか、バンダイがガンダムでガガンガンみたいのを出して欲しい
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/07(月) 01:46:17.06 :FQ19OPe3

うーむ無理だろ
あれは転ばない為じゃないかと思うが
しかし前進、後退は欲しかった
毎回タカラの商品の思う所は良いものを作ってもアピールが下手
ガガンやドリパケナノとか遊ぶ場所や大会みたいなのをやらんと流行らんよと思うんだけどね
ガガンはとくに大会と遊ぶ場所がないとな
もったいないぜ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/07(月) 10:20:55.37 :Gywy4Hqj

転ばないためか、それならロボ系じゃなく、車系デザインでも良かったんでは?
SFメカチックな戦闘車両みたいにしてさ。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/07(月) 20:17:41.56 :XB9zfD4x
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B018QOFLD2/
ドリパケナノも投売り始まったな
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/07(月) 20:35:48.84 :yyhWpQf9
タイヤが変えられたらよかったのに
名無し募集中。。。 [] 2016/11/07(月) 21:30:21.06 :5vF94+jk

今年発売のD1仕様R35まで投げ売り始まってるのね。
イニD仕様のAE86が出たらそれで終わりかね?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/07(月) 21:54:13.00 :Gywy4Hqj
京商D-NANOのライバルになれなかったドリパケナノ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/07(月) 22:29:48.93 :R3zj1AgO
dnanoとは土俵が全然違うでしょ
名無し募集中。。。 [] 2016/11/07(月) 23:00:24.62 :5vF94+jk

そもそもとっくに終わってるしねw
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/08(火) 05:28:22.10 :2hCQlOb6
最近になって初めてsiku レーシングっていうのを知ったんだけど
PV見た限りでは面白そうなんだが実際はどの程度なのかね…
自宅でサーキット作って遊べるやつが欲しいんだよなあ
dnanoが終わっちゃってるだけに
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/08(火) 12:34:53.87 :G92ZI3iN
60000出してまで欲しいモノ?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/09(水) 02:55:16.85 :F2f4y2Tn
ttps://www.youtube.com/watch?v=q5anpbZxAqI
sikuってこれ?なんだこの遅さは?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/09(水) 03:17:28.94 :28sMok6J
ダイキャストのようだからね
ワンメイクシャーシでレースするなら遅いくらいが楽しかろ
路面のギミックも体感しやすいし
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/09(水) 03:38:36.10 :cXmTrFsJ
もう少しコースの幅を広くした方が走りやすいだろうね
マリオカートみたいな路面の仕掛けは面白いと思う
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/09(水) 10:44:10.19 :ukBsTlWY
車体3〜4000円くらいなら欲しい
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/09(水) 12:20:46.90 :ETAj8LXa
タイルスポンジのコースで6万はちょっと...
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/09(水) 14:35:41.98 :cXmTrFsJ
元々ミニカーのメーカーだからダイキャストなのか?
日本のメーカーならもっと安く作れるんだろうか

ドイツって重機とかトラクター好きだよな
これはかっちょいいw
ttps://www.youtube.com/watch?v=ibeJwmkX9Sc
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/09(水) 21:50:15.35 :F2f4y2Tn

ダイキャストで重たいから遅いってことか、それなら、ブラシレスにすれば
速くなるんでは?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/09(水) 22:13:22.12 :28sMok6J
知らんがな
そーゆー遊び方じゃないって事だろうさ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/09(水) 22:53:50.00 :wOPis6/M
ドリパケナノお使いの方に質問なのですが
左曲がりと右曲がりで違いありませんか?
自分のドリパケナノ、右の方が明らかによく曲がるのですが、、、
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/09(水) 23:31:30.85 :UdKqVjME
どちらかの前輪が最大まで曲がらないなら、何かが干渉してる

中国製だし、バラして組み直すだけで案外治る
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/10(木) 12:21:34.03 :+4K0lMWw
ttp://i.imgur.com/dSZtmvB.jpg
発売した頭文字D仕様のメロディてm.o.v.eかよ笑
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/10(木) 20:53:43.19 :iGGzz83m
スケール換算で重量が実車と同じになるラジコンが欲しい
1/27なら50gぐらいの
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/10(木) 22:10:58.49 :fyiMDEoz
何の意味があるの?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/10(木) 22:53:44.23 :ddyUGVx4
バッテリーどころか、ボディ単体でもきつい
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/10(木) 23:03:30.74 :PZ1jHsmT
ホビーオフにハイパートラックスあったから買ってきた
ザラスとかで安くなってた時に買わなかったから後悔してたんだわ

プロポ兼充電器に単3x8本も入れるのに
車両は1セルリポなんだね
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/11(金) 09:47:26.31 :QtoOOp4l

ミニッツはボディー単体だけなら30gほどのやつもある、パテ補強しても
35g ポリカにすればもっと軽くなる。
しかし、バッテリー単四4本で48gあるから無理だな。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/11(金) 11:58:58.49 :VXRurKlc
symaのX6が1500円!!
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00TT8KK18/
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/11(金) 23:12:08.21 :0cH1FNj3

自分も持ってるけどあれなんで送信機に電池八本もいるんだろね
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/12(土) 13:06:14.99 :vq4FQJXW
ペアリング操作の必要ない2.4Gモノって
同一商品の別のプロポでも動くの?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/12(土) 22:22:53.52 :/EjztT+K

もう出てたんだな、これは
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/14(月) 23:01:36.33 :cPlF06w0

ドリパケナノは別プロポでも動く。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/15(火) 00:46:53.23 :T9jE0awI

ペアリングあるからね
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/16(水) 21:27:38.10 :T6W4CXkk
シーシーピーとかジョーゼンはレースの開催はやらないのかね?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/17(木) 20:55:10.42 :cBQqqhOo
ドリパケナノのタイヤに互換性があるタイヤとか何でもいいから削れたタイヤを変えたいなにかありますか?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/17(木) 23:48:09.16 :b/5wQ5UA
Dnanoのタイヤとかつかない?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/18(金) 21:36:25.27 :SCIMeGq0
ドリパケナノのタイヤに100均で売ってるガーゼとかに巻くザラザラしたテープ巻いたらいい感じになった
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/19(土) 09:05:08.54 :NrbKMXnf

そこまでやる気はないんでは?
バンダイやタカラトミーもトイラジよりかは、キャラグッズやゲーム関係を
中心にすえて経営してるし。
あくまでも、国内の玩具系メーカーにとりラジコンはおまけ的存在だよ。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/19(土) 11:31:18.96 :5aA0S1IP
というかトイラジでレースとか
面白くないんじゃない?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/19(土) 21:28:32.92 :OZ6EwKRg

あくまでも子供が出るレースでしょ。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/19(土) 21:36:16.61 :kgBJwsC4
みんな乾電池は充電池使ってるの?
エネループは持ってるけどバギーとかオフロード系だと汚れそうでどうしようかと悩む
100均でラジコン用そろえてもいいけどどうしてる?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/20(日) 12:25:24.97 :0a1VXg/S

バギーとかって電池ボックス周りは防水や防塵でカバーで覆われてないか?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/20(日) 13:34:04.14 :fXUjkdwm
子供じゃあるまいし充電池以外は考えられない
アルカリとちがってパワーもあるし
リチウムマンガン電池に換装してパワーレシオを上げてみよう
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/20(日) 13:52:53.34 :0a1VXg/S

日本で、ボタンじゃないリチウムマンガンってあったか?
個人的にはミニッツのレースで使うオリオンの単四ニっ水をスペーサー
かまして単三として使った方がいいかと
(単三1本より単四⇒単三スペーサーの方が軽い)
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/20(日) 14:00:57.98 :fXUjkdwm
電子タバコ用のこれとか
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01N0984GN/
定格で35A流せるらしい
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/20(日) 15:10:29.15 :0a1VXg/S
1本3,7vで35Aかトイラジのモーターだと焼けないか?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/20(日) 22:39:27.42 :+y1eUilQ

おおスゲー・・・と思ったけど
出力抵抗18mΩってそこそこ高くない?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/21(月) 00:13:33.46 :xPFF1GbR
1L=1000ml
1Ω=1000mΩ
ならば
18mΩ=0.018Ωという認識でよろしいか?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/21(月) 00:23:18.90 :/L8/utuz
yes

m→10^-3
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/28(月) 03:14:19.13 :Dv7FUxWY
ナノクロ再販されんかなー。小さなクローラー枠でデジプロっぽいのって他にないんだよなあ。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/28(月) 23:30:22.66 :Hg2lc4hp
GPTOYSのライダー5なるATV型トイラジが
ホビーオフで安かったので買ってみた
1/24、4WD、2.4G、安価なトイラジ、日本は作らないよねぇ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/11/30(水) 23:41:50.21 :TCJPbcHR
Ch.525
QVC(キューヴィーシー)
クリスマス特集 人気のラジオコントロールトイ大集合!
12月02日(金) 14:00 〜 15:00
道田 真一
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/01(木) 00:03:22.98 :+Iylspuz

スカパー CS161でも見られるようだね
しかしよく見つけたモンだw
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/01(木) 08:27:03.26 :lvY7t58C
w-driveってどうですか?
レビュー見るとすぐ壊れると書いてあるんですが。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/01(木) 15:59:07.22 :o3v6exsO

Gドラエコプラスと比べてデメリットは以下。
タイヤでかくて重いので、走りは非力な感じ。
サスのバネが更に硬く、ストロークしない。
ライトも光らない。

ただ、バルーンなタイヤの走りは独特で楽しく、サスのガタ付きがないので走らせてもうるさくない。
低学年の子供に渡すならば悪くないと思った。

耐久性は不明だが、電池蓋の管理が悪いと簡単に浸水すると思われ。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/01(木) 18:12:48.31 :WhjMALCV
池の真ん中で止まってしまったラジコンを取りに行こうと
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/02(金) 14:30:30.68 :KoNEuiY3
価格比較  QVC(送料\ 548): amazon(送料無料)
ドローンカメラ \ 9,299 : ¥ 8,767
サブマリナーカメラ ¥ 7,499 : ¥ 7,250
ダートストライカー ¥ 3,799: ¥ 4,034
ダブルドライブ ¥ 5,999 : \ 5,680

amazonで買うわw
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/02(金) 19:31:24.52 :SIfDW5QM
1個でも売れたんだろうかw
リアルな結果も放送した方が楽しめるな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/02(金) 23:04:41.51 :eMn/4vtf
www.amazon.co.jp/dp/B01MTJSB3E/
・・・もうちょっとかっこよくできんかったのかこれ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/03(土) 01:01:48.15 :J4p28PD8
作ってるワケじゃないしな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/03(土) 08:00:58.70 :gkXqtcbw

ジョーゼン版持ってるけどそれタイヤが小さいのか安いな4WSにしたいから買うかな
しかしこれガワちょっと変えて何種類出てんだよw
あとこれもちょっと欲しい
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01M3Y014N/
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/03(土) 13:00:41.80 :J4p28PD8
2.4Gじゃないし
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/03(土) 19:52:50.27 :V1b3c9GX
買うなら圧倒的にこっち
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01N3S58YV/
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/03(土) 22:53:15.27 :gkXqtcbw

本当に540もーったあのなかw?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/03(土) 23:01:53.47 :gkXqtcbw
静電気で書き込んでしまった

だってこれだぜ?中華には小さい540モーターがあるのかな
ttp://i.imgur.com/jjxlifU.jpg
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/03(土) 23:10:52.37 :J4p28PD8
商品説明もレビューも日本語がw

Goolrc版のレビューにスロットルデジプロってあるけどホントかね?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/04(日) 00:23:12.84 :QyuTjxDX
見た目さえ良ければ細かいことはどうでもいいんだよ
トイラジだもの
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/04(日) 04:29:12.82 :glfB/COA
ドリパケナノは生産中止なのか?
86買おうとしたらどこも売り切れなんだが
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/04(日) 06:26:21.67 :A59L0/H9

うちにあるロッククローラーのやつは
ステアリングがトイラジ式のいっぱいまでハンドル切るやつでスピードコントロールの方は微調整効くタイプだった
なので半分あってるんじゃね?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/04(日) 08:46:45.26 :+QibuIx1
買うならこれかな
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01MYPGZHS/

やっぱりトイラジ買うなら海外製やな
これもすべて田宮のせい
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/04(日) 14:40:57.62 :ZkNUKsl6

見た目もかっけーな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/04(日) 15:45:58.03 :4jwELsfu
>622
うん、デザインて大事やな
ttps://or2.mobi/data/img/139756.png
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/04(日) 17:06:25.23 :ua6I/u3q

発送重量www
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/04(日) 18:28:17.37 :GiUOa+IY
クローラーでハンドルがデジタルプロポみたいに細かく切れるやつあれば買うんだけど、無いよね?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/04(日) 18:58:13.87 :HD988NvF
ミニクロとかは?
もしくはホビラジ買う
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/04(日) 20:22:39.49 :8iDqPK10

レビンはあるみたい
ttp://www.akibaoo.co.jp/c/item/4904810867159/?gclid=CNjOjLm12tACFQubvQodVfUMdg
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/04(日) 20:40:03.46 :0fQU2oxa

SUREHOBBYにはWLTOYSの新製品がきてるで
今なら送料無料みたいからAmazon待たなくてもいいかな

ttp://www.surehobby.com/ja-wltoys-24438-1-24-4wd-rock-crawler-rc-car-rtr-2-4ghz-p242010.htm

もう技適がどーのって関係なくなったのかねw
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/04(日) 20:44:54.24 :0fQU2oxa
も速度調整できるみたいね
でもジョーゼン版MAD Gはオンオフのみだそうで
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/04(日) 21:44:52.97 :0QsJRill
エクスクローリーを2.4GHzにして再販してくれんかのぅ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/04(日) 21:47:07.49 :7DsbjNOs

日本語表示だけど日本のショップじゃないから日本の法律は気にしてないんじゃね?
この前ドローン用のゴーグル付属の送信機が日本で無線局開局できるか質問したら開局できないけど正常に作動しますよって答えが帰って来た、付属のカメラが欲しいから結局買っちゃったけど送信機は封印じゃのう
買う側が気をつけないとならないカモ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/04(日) 21:48:33.62 :HD988NvF

サーボは汎用のものが簡単に載るから
ホビラジ化楽勝だよ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/04(日) 21:58:53.46 :0QsJRill

その前にエクスクローリー本体が無い
マッドジーも良さげなんだが…
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/05(月) 00:46:02.60 :jtQmXoR6

確かに入手困難
俺はどうしても欲しくてオクに張り付いてた。
海外のメーカーのOEMだから、
いろいろ探せば出るかも

でも性能自体は全然悪くないけど
基本的にパーツはプラだし、スペアパーツないしで
本格的な物がほしければCR01とか買うか、
海外製クローラ買ったほうが早い
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/05(月) 01:47:51.53 :YTGjfDu3
みなさん返信ありがとう。


こんなトイラジコンが海外にはあるのか!
動画で動いてるところ見てきたけど5千円にしてはクオリティ高いね。
前後は分からないけど、ステアリングはデジプロで微調整効いてた。
良さそうだから買おうか迷うわ。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/05(月) 19:36:52.02 :8F7GrXiU
このトイラジもええなあ
ttps://www.amazon.com/dp/B01JZB9DCU/
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/05(月) 20:59:49.09 :jtQmXoR6
まぁいわゆるトイラジではないな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/05(月) 21:34:21.14 :a8P6iyCm
このタクミってメーカー、タクミって名前なのに会社中国で、レビューもかわいいくらい自演なんだけどどうだろう?
見た目良いからダメ元で買ってみようかな
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N5B3APW/ref=ox_sc_sfl_title_3?ie=UTF8&psc=1&smid=A5FMAUQ7362E3
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/05(月) 22:40:16.89 :YTGjfDu3

これ気になるわ。細かなハンドル操作でって書いてあるってことはデジプロなのかな、、、。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/06(火) 00:52:45.27 :vXIuxgYF
他のと同じじゃん
オンオフだよ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/06(火) 02:23:52.88 :4HitfM2y

尼に来たけど¥ 13,824だと
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/06(火) 02:49:19.15 :vXIuxgYF

技適通したんだねぇ
こうなるとSUREで買ったのも合法かい?

ttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01MXRZUSB/
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/06(火) 02:55:31.72 :jbI6HCHq
ずいぶん高くなっちゃうんだね。でも、これめちゃ楽しそうだね。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/06(火) 08:20:15.77 :vy3ws/Fv
トイラジじゃないけど、俺はこれが欲しい

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01LZYL3BB

これのF150版もってるけどスケール感あって
なかなか楽しいよ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/06(火) 09:08:41.61 :kfSaT6ST

初めて見た
こんなのあったのか
検索したら結構動画も上がってるし流行ってるのかね
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/06(火) 16:42:12.06 :AeFn4zUk
のやつ、タミヤとガチでレースしたら、タミヤのエントリークラスに
勝つんじゃないの?
そしたら、国内ホビラジトップのタミヤの立場はどうなる?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/06(火) 17:07:47.79 :Gajb97jd
レギュレーション無視でレースしようとするのがトイラジクオリティ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/06(火) 19:26:46.43 :reAg3r2+

タミヤの残念な入門ホビラジのことか
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/06(火) 20:08:39.21 :vy3ws/Fv

あんまり有名じゃないけど、
F150版(フォードのトラック版)はAKAIDOブランド(OEM)でスパラジに売ってるよ
ttp://www.super-rc.co.jp/cp-bin/oscommerce/catalog/product_info.php?cPath=5669_6996&products_id=584507

走破性はそれなりだけど、スケール車は長く楽しめるからおすすめ
(初めてのクローラだと厳しいけど)
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/06(火) 22:00:18.79 :jbI6HCHq
小さいスケールクローラーなんて憧れるし欲しい。でも、見たら組み立てで、他にも受信機とか買わなきゃなのね。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/06(火) 22:19:39.62 :N3k0iYkY
今やプロポ+受信機で3000円以下
アンプ1000円以下
サーボ数百円だもんね
645 [sage] 2016/12/06(火) 22:56:43.60 :kfSaT6ST

情報どうも
組み立て大変そうだけど冬場にじっくり取り組むにはいいかな…
やっぱりデフロックだとスピード上げて走るのは厳しいんでしょうな?
クローラー経験ないもんで
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/06(火) 23:08:30.26 :jbI6HCHq

こんな小さいのは組み立てたことないけど、タミヤのCR-01やCC-01はデフロックで組んだことある。
CC-01なんかはギア比が低いから、モーター次第ですごく早くなるけど、デフロックでも問題はないよ。ただ、デフロックしてると横転すぐするのと、コーナーで曲がりにくい。
オフロードだと問題ないけどね。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/06(火) 23:14:07.82 :vXIuxgYF

カッコに目を奪われがちだけど
よくよく見ればデジプロじゃあないのね
スピード調整はできるだろうか

お安いデジプロモノってどの辺だろう
とりあえずWltoys 1/28が5900円
もっと安いのあるかな
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/06(火) 23:16:23.19 :vXIuxgYF
どれだけ遅く走れるかがキモでしょクローラーは
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/06(火) 23:22:44.55 :kfSaT6ST

なるほどね
直線の凹凸コース作ってポコポコ走って遊ぼうかな
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/06(火) 23:37:17.00 :jbI6HCHq

直線じゃなくても大丈夫だよ。むしろ、クローラーはウネウネステアリング切りながら登ったり降りたりが楽しい。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/06(火) 23:48:21.36 :kfSaT6ST

ふむふむサンキュー
またようつべ行って動画見ながら検討しよっと
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/07(水) 02:31:27.91 :kQYgTzMn

これくらいのサイズになると、
小物が散らばった部屋でも
それなりのコースになってと楽しいよ
リモコンとか乗り越えるだけでも楽しい
でも一番楽しいのやっぱり外だけどね。

ホビラジ初めてならちょっと厳しいかもしれないけど
手先起用なら何とかなるかも。
単に組み立てるだけならはじめてでも大丈夫だけど、
場合によっては各部がスムーズに動くように
調整しながら組み立てたりする必要がある
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/07(水) 08:57:40.87 :hwshv8+0
アマでWLtoysのL929が3100円なんだけど大丈夫かな?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/07(水) 11:16:54.20 :Kau5o9zG
大丈夫かなとは?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/07(水) 11:27:46.00 :1R/NYGI/
amazonって返品対応とかすごく丁寧だったし、amazonで打ってるなら大丈夫じゃ無いかね。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/07(水) 11:31:53.01 :OVAFQhjh
ttps://goo.gl/1xlYAJ
この記事本当だったら、ショックだわ。。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/07(水) 11:54:27.71 :1R/NYGI/
ナノクロ欲しい言ったらここで紹介してくれた、WLTOYS24438ポチったわ。
日本のamazonだと割高だけど安心よね。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/07(水) 13:03:43.55 :zzAe5aTT
WLTOYS24438ってnanoQLOのパーツ取りに使えるかな
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/07(水) 19:07:36.45 :1R/NYGI/
ナノクロのがさらに小さい気がする
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/07(水) 21:14:26.51 :kQYgTzMn
ロッシのMRCのパクリみたいだから
MRCのパーツ使えたりして


ナノクロは全然小さいよ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/07(水) 21:14:27.86 :zzAe5aTT

やっぱり無理そうか
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/07(水) 21:47:12.26 :kQYgTzMn

もしかしてナノクロ壊れて部品探してる?

上に書いてるAKAIDOのマイクロ スケクロのほうがサイズ近いよ
リンク類の破損とかなら小さいヘリ用のパーツが使えるかも
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/07(水) 22:01:23.75 :LgeqG8VN
7000円ちょっとで買える世界のトイラジはここまできとんやな
ttps://www.youtube.com/watch?v=aOKJ3IGdOw8

日本完全においていかれたわ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/07(水) 23:59:41.07 :1R/NYGI/

本当にそう思うわ。日本の最近のヒットってドリパケナノくらいだよね。
日本メーカーが海外のトイラジをOEMで売ってる物もあるくらいだもんね。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/08(木) 06:07:09.93 :YQQ1JPf5
7000円で帰るのか?
Amazonだと2万を超える価格なんだけど。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/08(木) 07:10:28.04 :qp8bP/ez
ダートマックスと走りが違う...
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/08(木) 07:26:38.28 :QcHMX2hd
そもそもトイラジじゃなくね?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/08(木) 10:27:09.67 :PM4HSjXH
ネット通販の海外産のRTRのホビラジとトイラジの見分けの付け方がよくわからん
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/08(木) 11:03:56.42 :G9YKDmwX
ホビラジ=組み立てキットバージョンがある。デジプロ。パーツ単体で買って修理改造できる。

トイラジ=完成品オンリー。

って勝手に認識してた。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/08(木) 11:22:37.79 :PM4HSjXH
構造も性能もホビラジみたいだがパーツ売ってるのをみた事ないヤツもあるからなぁ
高性能だからぶつけたら壊れると思うのだがパーツは無し
安いから全取っ替えとか部品取りにもう一台って考えなんだろうかねぇ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/08(木) 13:11:46.40 :wu8JVMo/

サンクス
探してみる
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/08(木) 16:24:38.09 :ULvrvWMq

それどこのアマゾンよ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01M155I9O?th=1
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/08(木) 18:05:24.30 :7N0VZoIo

同じシャーシのATVが1/24って
どんだけデカいATVだよ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/08(木) 20:46:04.20 :QcHMX2hd
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01N7CKMIL?psc=1

この四枚目の画像ひどい
シャーシ見る限り完全にトイラジなのに
ホビラジ見たいなメカが載ってると勘違いする人いそう
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/08(木) 21:13:03.46 :wu8JVMo/
KYOSHOEGGのアバンドンってどうなんだろう
サンドマスターよりマトモに走りそうだが
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/08(木) 23:05:48.37 :Hvfpdjru
どうした京商w

>> ※本製品を2台同時に走行させることはできません。 2台目に「K12008R 1/20 Easy Buggy ROX×ROX - ロックスロックス - レッド(40MHz)」をお求めいただくと同時走行が可能です。

>>■同時走行
>>最大10台同時

どっちやねん?w
2台目に全然違うヤツ勧めるのもおかしいし
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/08(木) 23:15:12.02 :ULvrvWMq
子供の頃にクリスマスプレゼントで買ってもらったポルシェ935ターボ
ステアリングボタンを押すと一定周期で左右するとんでも仕様だったな…
日本のトイラジには悲しい思い出しかないわ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/08(木) 23:50:04.14 :PM4HSjXH

ひょっとして1台または3台以上10台以下ならOKなんじゃね?

とボケてみる
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/09(金) 00:03:35.83 :YUDrmPM6
ビレッジバンガードに
エスパー伊東が使ってるカバン
というのが売ってあってね
ちょっと実際に使ってみたくなっただけなんだ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/09(金) 04:03:16.73 :FDaJXo7D

BG1511B ってのと
BG1511C ってのがあるみたいだが、同じなんだろうか?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/09(金) 07:06:44.10 :5WJQJ5Jv
どんだけぼったくる気やねん
www.amazon.co.jp/dp/B01N0A441D/
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/09(金) 09:26:58.64 :8nX1c7K0
こういうビジネスって成立するんかね。たまにでも買ってくれる人いたら儲かりそうだけど。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/09(金) 17:13:14.22 :TkyodB6K

でも、そういう高性能トイラジって価格的に安くないな。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/09(金) 23:51:11.31 :i69Pvdag

これな
or2.mobi/data/img/140191.jpg
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/10(土) 10:09:14.78 :24V+1sWm
@ ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01K9BIFR4
A ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01N3S58YV

このへん買った人いますか?
クローラーベースとしてAを買ってみようかと思ってるけど、
35km/hって結構速いよね?
ギア比がクローラー向けでないのかな?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/10(土) 12:42:56.64 :eC5eKzbt

1は持ってる
クッションの山とかで遊んでいるが駆動力的にはなんとかいけると思うが
ハンドルのきれ角とパワーが物足りない感じ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/11(日) 01:16:15.46 :DRxehHp1
無限のオフロード狂気とは
クトゥルフ神話的な何かなのか?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/11(日) 01:34:09.16 :KwLdNHud

バインドボタンはある?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/11(日) 09:24:02.27 :kEZUlHas

おお返信ありがとう
参考になります。

これってLipo1セルですよね?
あとタイヤはどんな感じですか?
柔らかくてグリップするならいいけど・・・
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/11(日) 11:03:31.59 :SxJar9XN
Lipo怖い
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/11(日) 12:39:10.94 :okukFRHX
1のやつについて
バインドボタンらしきものは車側には無い
送信機にオートデモとそれの停止スイッチがある
車電源オフでつながらない時は送信機のLEDが点滅してる
マニュアル捨てちゃったので詳細は謎

タイヤは手で押すとそこそこ柔らかいが車が軽いせいか柔らかさの恩恵はさほど感じられない
グリップ力はゴムの滑りやすさはトイラジとしては普通なレベル、でも軽いせいか走破性は良い方と思う
タイヤのパターンが付けた状態で左右逆なのはご愛嬌

サスの追従は良好だが少しギチギチ音がする

トイラジのドローンみたいなバッテリー、コネクタは見た事無いタイプなので流用できるかは謎
元々単三4本位入りそうな電池ボックスはバッテリーの他に充電器までしまえるので便利

駆動用もステアリング用もモーターは全部車軸付近にあり
車体側もリポ電池で軽量化してるので低重心
プロペラシャフトが無いのでトルクツイストも起こらない

オンオフ式ステアリングはハンドルいっぱいまで切ったらモーター回しっぱなしでクラッチ滑らす方式なので
何かに引っかかった場合もご同様、つまりハンドル切るパワーが少ない

こんな感じ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/11(日) 12:56:20.97 :kEZUlHas

なるほどありがとう。
これはニッ水4セルバージョンもあるみたいだから
バッテリーケースが大きいのはそのせいかもしれないですね

.>オンオフ式ステアリングはハンドルいっぱいまで切ったらモーター回しっぱなしでクラッチ滑らす方式なので
>何かに引っかかった場合もご同様、つまりハンドル切るパワーが少ない
これは厳しいですね・・・
どうしてもだめならサーボ載せればいいかもしれないですね。

MOAで走破性よさそうなんで購入するか考えてみます。
ありがとうございました。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/11(日) 16:31:03.42 :LmY12u/A
世界のトイラジはもうこのレベルにきている
ttp://www.banggood.com/OH35P01-KIT-Assemble-RC-Car-The-Parts-Version-Climbing-RC-Car-p-967337.html
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/11(日) 17:05:39.72 :okukFRHX

組み立てキットのホビラジじゃね?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/11(日) 19:12:51.23 :LmY12u/A
ギガテンにくりそつ
ttp://www.banggood.com/Velocis-132-2_4G-RC-Racing-Car-Mutiplayer-in-Parallel-Operate-USB-Charging-Edition-RC-Formula-Car-p-1089389.html
電波は60m届くみたいだけど
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/11(日) 19:53:52.53 :KwLdNHud

ども
んじゃ毎回ペアリングしてるって事なのかな
複数で走るなら順番に送受オンすればOKかしら
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/11(日) 20:13:45.53 :3s+Z86Ob
そう言えばQ32てギガテンなの?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/11(日) 20:21:42.94 :4PmuwaPx

Q32はステアリング比例制御なのでちょっとちがう
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/11(日) 20:22:47.13 :4PmuwaPx

1台しか持ってないので複数あった時のことはわからないです
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/12(月) 06:59:12.98 :gB6u/yci

まさに俺が求めてた物だわ。これはホビラジだけど、こういうのって日本にはないもんな。
日本やっぱり遅れてるね。標準機はタミヤなりが作ってくれるけど、新しい企画ものを出す力がないよね。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/12(月) 08:26:17.20 :WBfrbtkM

確かに日本製のこんなマイクロサイズのスケールクローラーはないけど、
「日本は新しい物を生み出すことが無い」は違うと思う
ナノクロも新しかったし、ギガテンやドリパケライトも沢山マネされたし
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/12(月) 14:28:21.11 :V8t7rw1h
子供とクリスマスをダシにラジコンを買おうとたくらんでる
のですが、予算5k以内、室内でなく
公園なんかでガシガシ走らせたいとなると
オススメはどのあたりでしょうか

アマゾンを見ていたら、gptoysの604sという

ちなみに子供は4歳です
のが気になっているんですが…
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/12(月) 14:30:17.06 :V8t7rw1h
ひとつ前、変なとこに文章を入れてました…w

gptoysの604sが気になってて、子供は4歳です
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/12(月) 14:53:38.49 :dj3CsbE3

子供も操縦するなら防水あるヤツがイイんじゃね?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/12(月) 15:10:07.83 :kqOMm546

足けりの乗用玩具でその4歳の子供をガシガシ走らせるに一票
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/12(月) 15:23:23.61 :h3ondUG5
GPTOYS S608尼セールでポチった
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/12(月) 15:32:51.29 :a9vD99x+
子供にすすんで法を犯させるのはどんなモンかな
4歳じゃラジコン遊びなんて出来ないし
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/12(月) 15:46:31.62 :V8t7rw1h

なるほど、参考になります
ザラスに船みたいに入れるトラックありましたよね、あれどうなんでしょ
あんまりオモチャオモチャしたのは嫌なんすよね…


wごもっとも

ただ今回は子供は「ダシ」で欲しいのはだめ親父なのですw


どうでしたか
スペックを見ると、セール価格で買えればコスパが高い印象なんですが
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/12(月) 22:30:45.57 :Doe3roB1
おいおい無視かよー
子供を犯罪者にするなよー
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/12(月) 23:11:28.85 :TzMNi7c9
トイラジは舶来物に限るのう
ttp://www.banggood.com/WLtoys-A242-124-4WD-Electrical-Rally-Car-RC-Car-p-999869.html
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/12(月) 23:15:16.03 :Doe3roB1
日本で走らせられないのが残念だ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/13(火) 00:12:40.93 :z/Uw78J9
お好きな物をどうぞ
ttp://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8A%80%E9%81%A9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF&ei=UTF-8&fr=mozff
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/13(火) 00:58:58.36 :JSeZfrFv
WLtoysのは受信機とESC簡単に変えられそうに見えるから
そのうち買おうかと思ってる
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/13(火) 08:14:22.39 :N43ua35o
フルプロポーショナルの2WDが3000円以下で買える亜米利加はええのう
ttp://www.banggood.com/Wltoys-L939-2_4GHz-5-Channel-High-speed-Remote-Control-RC-Car-p-81755.html?rmmds=detail-left-hotproducts
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/13(火) 09:41:03.31 :vJbDkc9K

あ、確かにそうだったわ。そう思うとホビラジよりトイラジで新しい分野開拓する感じなのかね。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/13(火) 10:11:46.54 :HSR+vy6M

買って、走らせたらバレル??
外ならまだしも室内走行なら大丈夫なんでは?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/13(火) 10:28:16.55 :JSeZfrFv

ドローンレーサーとかホビラジで新分野が出てきたので期待してるよ俺
家の中用にアレのトイラジバージョンの小さいヤツ出してくれないかなぁ

ホビラジもRTRとかが主流になっちゃったから
感覚的にはトイラジ買ってるみたいでなんか寂しい
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/13(火) 13:57:40.45 :IWzQoKMd
トイラジ業界もかつてDOS/Vに駆逐されたパソコン業界の様相を呈してきたな
黒船襲来ですわ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/13(火) 17:51:57.29 :HSR+vy6M
日本の玩具メーカーってバンダイもタカラもゲームやキャラで儲けて
トイラジは片手間って感じでしょ?
経営陣が「子供の遊び=TVゲームと漫画アニメ」ってイメージで見てそうだな。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/13(火) 19:33:52.96 :Pl2J9otD
既出かもしれんけどこういうバカバカしい発想は好き
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61a9nwLU67L._SL1000_.jpg
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/13(火) 23:55:52.86 :IWzQoKMd
それにHMD連動カメラを積んでドライブしたいな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/14(水) 00:05:44.64 :SmZHZKOU
スモールライトでそれに乗ってドライブしたいわぁ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/14(水) 06:25:22.10 :ZWmfafqa
酔いそうw
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/14(水) 23:17:09.54 :BMy/3uzY

なるほど、別物と見ていいんですね
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/15(木) 01:55:02.27 :HqMo+ORH
ナンでちょっと違うが別物になっちゃうのかね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/15(木) 04:17:18.72 :uOkvwP/e

まぁ擬似比例制御だから
別物とまでは言えないけど
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/16(金) 20:59:11.08 :tgM5EL/G
自分へのクリスマスプレゼントにポチったWLTOYSのちっこいクローラー早く届かんかな。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/17(土) 17:40:09.22 :wUoK9Uv2
京商のエッグ 1/10バギーはトイラジっぽいけど、中身はホビーレベルなん?540モタやけど
タミヤのXBバギーと同等なんかな?
詳しい人おせ〜て
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/17(土) 22:22:08.01 :S4zTxJSy
こんなやつ?

ttp://www.nihonbashimokei.net/product/26717

これは完全にトイラジでXBとは比較にならない
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/17(土) 22:26:25.43 :A8c4h43/
ちげーよw
アバンドンだろ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/17(土) 23:37:56.38 :Fubg/QyS
これだよね?
www.kyosho.com/jpn/topics/information/20150109.html
なかなか戦闘力が高そうじゃないですかあ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/17(土) 23:49:20.19 :A8c4h43/

あーあったねぇw
アバンドンは色とプロポ変えただけか
中古が混ざってたりして
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/18(日) 14:16:48.77 :KPI3TARJ
アバンドン買ってみた
公園を走らせるだけなら
XBと変わりなし少なくとも
グラスホッパーよりはまともに走る
パネルがポロポロ落ちないだけでも
サンドマスターよりはるかにマシ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/18(日) 16:40:46.28 :hyDDXwC9
アバンテよりアバンドン
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/18(日) 18:07:37.00 :GUS2SRWB
京商さん!トイラジエッグで1/10のホビーレベルのバギーどんどんやってくれ!
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/19(月) 00:48:33.66 :y9L3L36s
京商のブランド利用して売るってか
キズ付けてるだけだよねぇ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/19(月) 08:14:57.24 :eF27h1hH
これシャーシはほぼホビラジだけど、メカは専用品?
もし足回りの部品壊したら部品単体で買えるのかな?
モーター変えるためにESC変えて・・・とかもしやるなら
専用メカが無駄になるよね。

これ買うくらいならならDT-2でも買ったほうがよくね?
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/22(木) 15:35:08.08 :/KzwYTcD
子供のクリスマス(という名目の親父趣味)でここでも何回か出てるクローラー購入

ttps://m.ja.aliexpress.com/item/32757485754.html

テスト走行したけどクソ楽しい
床のトミカとかガシガシ踏み越えてくのが爽快

自分用で色違いを買う勢いw

早く息子と近所の人のいない公園行って、石の転がってるとこを走らせたいぞ〜

しかしこれが3000円ちょいて凄いね
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/22(木) 16:25:29.58 :FHw6OXZa
クローラー系はサスの動きとか見てると楽しいよね。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/22(木) 16:35:43.46 :KWiLW7DJ
お父さんは犯罪者
息子も犯罪者
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/23(金) 16:45:13.79 :+JHGQJUg
でも実害はないよね
40km制限の道路を50kmで走るようなものだし
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/23(金) 17:34:53.26 :tTGfvc6/
1年以下の懲役か100万円以下の罰金だから
電波法違反の方が遥かに重罪
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/23(金) 20:50:27.69 :pHhdxWQ5

子供が小さいんで「遅い」「面白い」ってのが必要かな、と
あとカーズのスピンオフ作品の影響でモンスタートラックブームなのでw

安いバギーも考えたんですけど、子供が関心を持つようなら小学校入学あたりでタミヤか京商のホビラジ入門機位は買おうかなとも思ってるんでハンパなのはいいかな、というのもあり

電波法はまあ見た
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/23(金) 21:08:36.01 :pHhdxWQ5
途中で書き込んでしまった…

電波法は調べたんですが、ぶっちゃけ価格差と空ものはともかく、車はさして問題視もされてなかったんで目をつぶりました

「法は法」というのももっともなんですが、どう考えても実害があるというより法整備の不備だと感じるとこもありますし
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/23(金) 21:32:57.36 :VDEnineX
なんという言い草

人の親ならもっとちゃんとしろよ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/24(土) 19:14:29.15 :tTcbTLsO
アバンドンのせいでEZシリーズの立場が無くなってしまう
ttp://rc.kyosho.com/ja/rccar/epoffroad/30830t1.html
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/25(日) 16:26:02.69 :TDrRv8ZX
京商エッグのアバンドンとかAmazonのGPtoysとか、細々としてる感じだが〜
トイレベルで出力規制とか、物価統制上の販売規制かなにかあるのか??
TPPやEPA、RCEP、FTARPが施工されるまで買物は控えた方がよさげか
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/25(日) 23:59:55.57 :8NIRW7TN
こいつと同等の走りが可能な1/18〜1/28のトイラジを探してる
正直1/10だとちーとばかりデカい
ttp://www.dailymotion.com/video/x2xhyiu_sakurad3-vr3-01-%E3%82%B1%E3%83%84%E3%82%AB%E3%82%AD%E6%AF%941-5%E5%80%8D_lifestyle
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/26(月) 00:06:37.06 :m/Tl2yY/

巣へ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/26(月) 02:23:10.36 :7jkdmQAr

トイラジでは無いと思う

ミニッツAWDだと改造すればケツカキは可能
ドリパケミニとか1/16だけどこれはほぼホビラジ
ドリパケミニでケツカキできるかは知らない
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/26(月) 10:15:55.87 :Ebe8y5ho

できるかわからんが、wltoysのミニッツみたいなやつをミニッツ用のドリフトタイヤとか使うのはどうなのかね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/27(火) 23:55:50.38 :XE4xJMXZ
デジプロを謳っていても若干遅れたり大ざっぱだったりする
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/28(水) 12:43:34.25 :nrm5wSki
xmodsは?
4WDキットとドリフトタイヤが純正で出てるだろ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/28(水) 14:46:57.02 :xxObpHK8
お馴染みのバカを相手するんじゃあないよ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/28(水) 17:24:08.00 :eAmBhWzy

入手難すぎる
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/28(水) 22:16:49.63 :PlFCVVh7
xmodsって懐かしいな
中学生当時しこたま遊んだわ
ラジカンは消えつつあったけどエアロRCとかもその時期だったね
あの頃は楽しかったなんて思うけど、トイじゃないとはいえみたいのもあれば
ドリパケナノもできたしちょっと離れてる間にいい時代になってたんだな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/28(水) 23:57:22.39 :wjm9h4dF
その頃のラジコンヘリ、ジャイロなくて難しかった記憶
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/29(木) 05:36:52.81 :gO8M3UNk

ドリパケorMINI-Z-AWDがいいかと
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/30(金) 09:49:12.01 :WlSVUhrj

その後これか京商eggのジャンガラン買った人いない?モーター何か知りたい
アマの説明文信用できないし本当に540か中華390とかでもめちゃくちゃ欲しい
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/30(金) 12:35:09.27 :rmqv7sea
390のワケねーだろ

京商は知らんが
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/30(金) 12:52:23.12 :b+L+RBB6
シャフトドライブなワケもないしな
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/30(金) 14:38:30.48 :WlSVUhrj
買ってないやつの戯言はいらねから
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/30(金) 16:23:16.87 :O6Dpxi0J
見ても分からないとかwww
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/30(金) 16:35:46.25 :WlSVUhrj
だから買ってない奴は黙ってろってエスパーじゃねーしあー邪魔くせー邪魔くせー
リンク先見りゃわかるがよくある1/18じゃなくジャンガランと同じ1/14だ
んで電気屋ででも見てこいどっちのモーターものる程デカいから
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/30(金) 17:00:17.54 :O6Dpxi0J
それもデタラメなのが分からないとかwww
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/30(金) 17:02:53.53 :SWrkx4b4
じゃあ自分で買えよ
バカじゃねーの
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/30(金) 18:15:10.80 :jLODLgGW
大きくてもせいぜい280とかじゃね?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/30(金) 21:59:11.53 :Yvx3ydjm
23 x 17 x 15cm

これがすべてを物語ってないか
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/31(土) 00:22:51.79 :4avrK5df
トイザらスも面白そうなの出してる

ttp://www.toysrus.co.jp/s/dsg-544238900
ttp://www.toysrus.co.jp/s/dsg-544238901
ttp://www.toysrus.co.jp/s/dsg-544241900
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/31(土) 08:27:35.34 :eQruL7fN
これが気になる
異様に安いけどクローラとしての性能はどうだろうか?
ttp://www.toysrus.co.jp/s/dsg-558818900

スピンができるから方向転換もカンタン。
って書いてあるけどもしかしてステアが切れずに
信地旋回風に回るってこと?
DIGだったら最高なんだけど
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/31(土) 10:19:54.15 :NTdRwohM

Amazonとかで売ってる輸入品のロッククローラと同じような構造に見えるがスピンなんて芸当はできないと思うんだよなぁ
ギア比が違うのだろうか?

写真を見た感じだとパーツ形状が近いので前後共に車軸の内側のサスアーム付け根付近に駆動用モーター搭載
前輪車軸上にステアリングモーター搭載で3モーター
輸入のと同性能なら重心低めは良いがハンドルのキレ角が少々物足りない、パワーはじゅうぶんな感じだが
スピンができるとなるとわからんのう
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/31(土) 10:52:56.34 :eQruL7fN

尼によくあるのは1/18くらいのじゃない?
1/24ってあったっけ?
2モーターのMOAってのはわかるけど
スピンっていうのがやっぱりわからない。

でも4WDなのに安いから
買って試してみます。
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/31(土) 11:36:37.20 :4avrK5df
サーボじゃないからステアリング糞らしいぞ
エアロRCと同じ構造なのかな
2.4Gじゃないし
お馴染みの量産クローラーのが遥かに良さそう
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/31(土) 12:50:34.59 :eQruL7fN

トイラジでサーボ付いてるのは
ほとんどないんじゃないですかね?
でもエアロRCと同じ遠心クラッチ式だと
タイヤでかいし確かに厳しそう

所詮トイラジのクローラーだし、
メカ類はあまり当てにならないですね。
シャーシがよさそうだったらこれをベース用に改造して見ます。
とりあえず今日ザラスを見てきます。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/31(土) 13:10:11.59 :YkMNqCzm
これドン・キホーテでも見たな
ステアリングギヤボックスがサーボ風だから簡単にデジプロ化できそうね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/31(土) 18:27:41.19 :TQqORGbs
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01MDPKMFI/
おお、普段は8000円超で売ってるやつが5999円
システムケージに「2.4GHz DRIFT RACING CAR」と書いてあるからタイヤを交換したらドリフトも出来るっぽいね
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/31(土) 19:50:16.87 :4avrK5df
技適さえ通ってればねぇ
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/31(土) 20:48:53.53 :WJrYrRwC
技適通ってない商品って使うのはダメだけど、日本で売るぶんには違反じゃ無いってこと?
amazonに普通に売ってるからそうなんだよね、、、
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/31(土) 22:09:40.36 :YkMNqCzm
「※旅行先のシンガポールで走らせたときの印象です」
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2016/12/31(土) 22:14:46.68 :o/pZ6FW0
京商ビレッジの5000円ラジコン福袋を注文した人いる?
俺は20000円の福袋を注文しました
名無しさん@電波いっぱい [] 2016/12/31(土) 23:32:01.44 :93eCtx3Y

ロックスロックスを買うよりかは
マッドジーを買った方が多分幸せになれる
あのタイヤの差は大きい
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/02(月) 10:16:58.37 :xbTcTOec

アマゾンのと同じじゃないですかね?

この辺の縮尺なんてテキトーかとw
そもそも実車がないわけだし

アマゾンのと同じだとしたら、それなりに遊べますがいかんせんパワー不足という印象です

充電式バッテリーのタイプは電圧の高いバッテリーを使うだけでかなりアップするみたいな記事がネットにありましたが、単三を使うやつは改造にはある程度知識が必要かと

でもその値段ならかなり遊べるオモチャかと
777 [sage] 2017/01/02(月) 11:37:08.21 :0qJYIhNx
ザラスで1/24 ロックスロックス買ってきました。
777では色々書きましたが普通のクローラーでした。

以下感想

・足は思ったより動く
・タイヤは固くはない
・ホイルには接着されてない
 ウェイト挿入可能
・モーターは130 ピニオンはプラ

不満点
・単三3本のためパワーがない
・ステアは遠心クラッチっぽい
 かなり反応が悪い
 (場合によっては接着固定してもいいかも)
・ステアの切れ角は少なめ
 切れ角増やすのは厳しそう
・腹下に電源スイッチがあって
 スイッチが大き目に張り出してる
 (何でこんな位置なのか)

サーボ固定方法さえ考えれば
ホビラジ化は簡単そうです。
バッテリーはLifeの2セルにしてみる予定
タイヤはミニクロのものが付くかもしれないです。

4WDのトイラジで2000円は破格で
改造次第でクローラーにもバギーにも出来ると思うので
改造ベースには面白いと思います。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/03(火) 01:12:10.94 :xu0+JSGc
コンクリートの駐車場(2〜3台分)で遊ぶのにおすすめのラジコンを教えてください。
子供と遊ぶのにちょうどいいのを探してます。
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/03(火) 01:18:19.25 :M9fhePv/
1台じゃすぐ飽きちゃうよ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/04(水) 13:01:54.75 :JnBzkPj3
対戦機能付き戦車がいいんじゃない
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/04(水) 14:31:35.41 :+0qaCyg9

子供が何歳かによるかな❓

5歳以下なら速すぎず悪路もいけ、丈夫なクローラー系、小学生以上ならその面積でコースが取れる小さいバギー2台とかで親子競争とかがよいんじゃないかと
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/04(水) 14:33:57.79 :+0qaCyg9
近所のヨーカドーでコントローラーとランエボコース付きのドリパケナノが税込3000円なんだけど買い?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/04(水) 19:11:10.20 :WzwrNBCc
大きな子供ですのでパワーあって切れ角多目の方が良いです
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/04(水) 19:59:59.66 :CUE+rs9Q
そんな狭い場所でパワーあっても
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/04(水) 21:49:20.55 :SRmKLf/V
つまり2駆ドリフトがやりたいと
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/05(木) 10:04:09.71 :q4Z1kjDe
ご存知でしたら教えてください
当時の定価が知りたいです
1982年 ヨネザワ 1/14 ダットサン 2WD&4WD
黒ボディなので1982年のだと思います
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/05(木) 10:28:13.01 :YzVlaeAV
近所のリサイクルショップにタンボーパンサーが4000円ぐらいで出てた。
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/05(木) 18:31:58.14 :B923w2o0
田んぼーパンサー
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/05(木) 19:38:51.78 :YzVlaeAV

当時の定価を知りたり理由は?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/05(木) 20:27:17.10 :q4Z1kjDe

先日、母とお年玉の話題になり

私「お年玉なんて自分で使ったこと無い」
母「あんたラジコン買ったでしょ、2万4千円くらいしたやつ。よく思い切って使うなーと思った」
私「いやいや、そんな高いもん自分で買うわけない。そもそもそんな買い物親が許さなかったはずだ。
確かにラジコンはあったが、あれはクリスマスか何かで買ってもらったものだし、そんなに高いわけない」
母・私「うーん…」
ということがあり画像検索から製品名割り出した次第です
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/05(木) 20:41:17.70 :JcoaU1Q4
11800円と読めるシールが付いた画像はあるけど
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/05(木) 21:32:02.15 :YzVlaeAV
しかし、80sトイラジのいかにもなチープさと言ったら、
今時のCCPと比べると「子供の玩具」って感じだな。
ここらへん、樹脂の成型技術が向上したおかげだろうね。
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/05(木) 22:11:00.31 :JcoaU1Q4
メカは質実剛健だった
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/05(木) 23:12:04.49 :q4Z1kjDe

どうもありがとう、そのくらいな気がしました
当のラジコンはテーブルから落ちて右側に付いてる光るライトが大破したのを覚えています
荷台のカバー? も割れたような
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/06(金) 06:25:53.42 :jfmw3VfF

では、実際の性能は?
今みたいにLI-POやLi-FEはないけど、現行のCCPの単三使うモデルと比較して
どうだったのか?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/06(金) 10:56:48.86 :DqOWYkWv
安いトイラジ(タイヨーあたりのハイラックスもどき)でも痛車ラジコンよりはかなりましだったよ
ウインチ無駄に付いてたりしたしね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/06(金) 12:26:31.24 :nawgJeQ0
      人
    (__)
  \(__)/
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/06(金) 12:26:42.21 :jfmw3VfF
いた車ラジコンってプライズでしょ。作りも粗悪な。
昔のやつはスケール小さいのがあまりないから、1/16あたりで1万クラス
あたりで比較した方がいいかと
例、ニッコーの1/16バギーcs現行CCP1/16バギーとか
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/06(金) 12:40:04.08 :R6WEdTak
足回りに金属パーツ多用してたなぁ
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/06(金) 12:55:30.38 :ATomABUN
80年代のトイラジでも比例制御のやつは出来が良かった
今でもウインチ4WDは家にある
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/06(金) 13:00:22.06 :jfmw3VfF
80s旧車トイラジと現行CCPでレースしてみるとか?
でも、コンディションがいい旧車トイラジがあるかどうか・
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/06(金) 19:24:33.33 :XnmajEQ1
うおお、米国でさえ6000円超で売ってるやつが3999円
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01MDPKMFI/
中身はこれと同じ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01FSEKXGS/
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/06(金) 20:03:05.93 :sjOniSeE
日本でも走らせることが出来ればいいのにね
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/06(金) 21:58:32.55 :jfmw3VfF

もし、入手して走らせたらやっぱばれる?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/06(金) 22:12:15.75 :DqOWYkWv
ほぼ同じプロポのFT007/FT009の航行動画がyoutubeにUpされてるよね
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/06(金) 22:15:28.34 :sjOniSeE
自動車ラジコン電波で摘発された事例って1件でもあるのかね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/06(金) 23:07:18.77 :mF4RqRCi

これいいな。
サイズがミニッツバギーと一緒か?
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/06(金) 23:12:30.77 :sjOniSeE

ミニッツモンスターよりひと回りデカい
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/06(金) 23:42:52.49 :RZ1NHQ7K
バレはせんと思うけど万が一バレたらえらいことになるな

不法無線局を開設した者として、1年以下の懲役または100万円以下の罰金?
「使用した者」じゃなくて「開設した者」だから、電波を発射できる状態の無線機があるだけでダメだから一応コレ持ってるだけでもダメなんだな
トランシーバだと無線がどこで使われているのかをキャッチして地図上に映し出して検挙しに行くシステムがあるみたいだけどラジコンの出力でもキャッチできるんだろうか?

まぁバレないでしょ(笑)
俺は絶対技適マークついてないとイヤだけどね?
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/07(土) 08:15:11.17 :RZn0J/Fb
ttps://japanese.alibaba.com/p-detail/1-28-Kyosho-Mini-z-%E9%9B%BB%E5%8B%95RC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E4%BA%AC%E5%95%86%E3%81%A8%E3%81%AE%E4%BA%92%E6%8F%9B%E6%80%A7-%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%88-1300003419578.html
これって、そのままミニッツのシャーシ流用してない?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/07(土) 08:32:52.98 :TCF3qPRG

面白そうだし、安いのでポチってみた。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/07(土) 10:31:17.74 :0HerOVXp

初心者ですが、10歳児と遊ぶ場合、上の3,999円と、下記の5,999円の、どちらが楽しめそうですか?
主に公園使用です。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01M7020QK/ref=cm_sw_r_other_apa_oreCybWJ4J25P
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/07(土) 10:34:10.57 :xFBM0i1n
中身が同じなら見た目の差じゃないのかな
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/07(土) 10:57:53.11 :o2ll5e7+

大きさがずいぶん違う
まぁデカい方が所有感満たすんだろうけど
電池が持たないよねぇ

10歳じゃどちらでも早々に壊すだろうし
他人にケガさせなきゃいいけど
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/07(土) 11:53:22.94 :B+Lt4QCK
グラホXBでいいんでねえ
XBなんてトイラジみたいもんだ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/07(土) 11:53:50.28 :WOY9LNOs

これが本来の適正価格だけどな
技適マークを付けると1万円上がる
総務省役人のボーナスも上がる
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/07(土) 12:44:56.48 :h0CTmtRL
技適くん今日も来てるな
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/07(土) 12:54:36.80 :o2ll5e7+
こんなのもあるからねぇ

ttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1483758996/
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/07(土) 14:26:57.37 :IkhpfIsA
CCPのブイトールウイング楽しいな
思ったよりちゃんと飛んでくれる
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/07(土) 17:08:58.02 :RZn0J/Fb
技適,適合してない輸入2,4Gを購入、走行させる
⇒「怪しい電波が」調査、
調査するが、無線発信機らしき機器を扱ってる人が
見当たらない?⇒調査員の近くで走行させるものの
「調査員はラジコンがその原因とわからずにそのまま帰ると」

という展開になるかも
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/07(土) 21:02:32.10 :B+Lt4QCK
デムパっぱい人間が歩いてたらどーすんの?
管轄外が違う?失礼しました
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/07(土) 21:32:12.01 :xFBM0i1n
アマチュア無線は内容聞けるから通報したってのあるけど、2.4GHzは皆、同じようなものだからね。もちろん、出力強度がですきてるのはアウトだけども。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/08(日) 08:03:21.82 :jj8PYJFr
技適って確か持ち込みで検査して確認できたら
書類とシール貰えるんじゃなかったか
無線機の自作やキットが許可申請しろ
みたいに書いてたようなおぼえが
まあただ無料じゃないからな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/08(日) 09:46:05.83 :WKc+QG2P
確かに技適通ってないのは違法だが取り締まるのは不可能に近いだろう
元々の出力が弱いから多少上がってたとしても取り締まり巡回してても見つけられない
アマやCBの違法出力くらい強くないと探すのは完全に無理
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/08(日) 10:56:43.60 :I8DqfjPX
車検を通さずに空き地で車を運転するようなものかな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/08(日) 11:04:52.61 :iD0TZiZM
田舎の農道をナンバーなしの軽で走ってるような
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/08(日) 11:06:44.81 :vfjl8OjQ
離島では耕運機にリアカーを付けたカッコいいバギーがナンバー無しで公道を走ってる
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/08(日) 11:47:23.51 :So5rexHx

空き地じゃ違法にならない
無車検の車を公道で走らせてるのと同じ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/08(日) 11:56:43.17 :So5rexHx

一時期流行ったミニッツクローンだね
これは昔のシャーシだけど新型は独自に進化してるよ。

ちなみこのスイフトは3Lか4Lくらいのホイルベースだったと思う
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/08(日) 11:58:29.48 :Vso9blTU
空き地は公道だから違法

まぁスレ違いは置いといて
実際ナニにラジコンの2.4Gが干渉するの?
部屋で弄ってても無線LANには影響無いようだが
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/08(日) 19:19:58.92 :iXfi+PwJ

結構数使わないと干渉しないみたいね
5つ使ったけど普通に使える
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/08(日) 19:50:41.68 :3TxPGUmS
これはどうなの?

ttp://www.hitecrcd.co.jp/products/wltoys/minicrawler/index.html
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/08(日) 21:33:52.81 :tWNdvqAr
ttp://blogs.yahoo.co.jp/asaka0704/63112751.html
30年以上前のラジコン モートラウェーブ
これ、直進と左折しかできないが、ちゃんとしたステアリングが
ないのは、コストの問題でできなかったのか。それとも技術不足で
できなかったのか?どっち?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/08(日) 23:11:14.22 :vfjl8OjQ
当時3700円だとそんなもんだ
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/08(日) 23:19:06.89 :tWNdvqAr
30年以上前1980年辺りの3700円って、今だと1万ぐらいの価値か
それにしちゃ、まともなステアリング機構がないのはねえ、
それとも、当時じゃ1/24スケールでステアリング機構乗せようと
すれば、無理があったのかも。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/08(日) 23:27:27.86 :iXfi+PwJ
>30年以上前1980年辺りの3700円って、今だと1万ぐらいの価値か

それは無いわ
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/09(月) 00:06:07.45 :qhqUuOLa

30年前のトイラジでも比例制御のステアリングはあったから
コストかサイズ的な技術面じゃないか
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/09(月) 12:12:49.14 :iDzAmtGW
ガンプラとかでも、昔は今みたいに細かい間接部品がなかったりしたから
当時は、プラスチックの成型技術が未熟であまり小さい物が製造できなかった
のかも。それ以外でも今だとプラスチックな製品を金属や木材で作ってた
のもあるから。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/09(月) 12:28:18.01 :v18fWztM
初代タムテックが86年か
80年頃でもコスト度外視で作ろうと思えばそれなりの物は出来たかもしれんが商売にならなかったろうね
当時は中国で大量生産するとかまだ無い時代だし
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/09(月) 12:33:07.75 :v18fWztM
ちなみに前進と片側ステアのみという機構はコード付きのリモコン時代の玩具でもよく見られたからその名残りかもしれない
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/09(月) 12:39:16.72 :iDzAmtGW
じゃ、今、木と金属だけでミニッツを作れとなったら?
それも、通常の市販品とサイズ、構成部品の形状なども同じに
するという条件で
無理だろうね。
ボディーは木材加工。ホイールもアルミがあるからいいとして
シャーシはどうする?オール金属じゃバッテリーショートするし
木材じゃ、細かい部品が作れない。

そう考えると、プラスチックの成型技術の進化って何気に
文明に貢献してると思う。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/09(月) 13:41:01.07 :/MEf6kVj

それも多少あるかもしれないけど
片側ステア+前進のみは単純にコストだと思う
フルファンクションだとトランジスタが最低8個いるけど、
片側ステア+前進のみだと2個ですむ
それに送信機からの信号も少なくてすむだろうし、
受信器側のICも安価なもので済む

今は中華製の安い半導体のおかげで
半導体に掛かるコストが低くなって
フルファンクションが当たり前になってる
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/09(月) 14:05:07.07 :jkpOxhTC
アリイと言うメーカーの有線リモコン戦車があってのう
*いまでも新品で買える
前進後退のみとフルファンクションがある
どちらもお勧め出来ないが
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/09(月) 14:36:40.33 :iDzAmtGW
ttp://blogs.yahoo.co.jp/iobutan/63895796.html
モートラウェーブ80年どころか、1977年だな。このサイトで紹介されてるのは
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/09(月) 21:09:24.46 :Yda7OxFx
そういえばを買ってもらったのは1977年のクリスマスだったなあ・・・
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/10(火) 12:35:47.70 :Q5sxq4oe
モートラウェーブにミニッツ基板載せてる人の動画あるけど
40年前の希少なラジコンによく手を加える気になれるかと
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/10(火) 15:44:47.60 :mCI4TWUU
誰も欲しがらない物は希少じゃないんだよねぇ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/11(水) 04:39:52.55 :Yu2hyMin
のやつ走らせてみたが
右にステアを切ってニュートラルに戻したときと
左(以下同文)
でサーボのニュートラル位置が少しだけずれてしまう
適当なサーボをバラして繋いでみても同じ挙動なので受信機の問題っぽい
まあだけど値段の割にはよく走る
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/11(水) 16:05:35.31 :0Tm9cOxL

それタイヤに25mm幅のマスキングテープ巻いたら
リビングカーペットで四輪ドリフト余裕ですわ
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/14(土) 12:37:18.47 :rz2Fe7hP
Mini-Qをはよアマゾンジャパンで売れ
ttps://www.youtube.com/watch?v=0xKugWDAFX4
ttps://www.youtube.com/watch?v=xhkv6IhOXnU
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/14(土) 13:03:35.08 :Ieco/f4h
関連動画の中にあったこれが気になってしゃーないですわ
ttps://www.youtube.com/watch?v=KMWkKS4FXF0

クラウドなんちゃららしいけど出資すれば商品化してくれるのかな
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/15(日) 01:55:07.31 :cNh5nJCN
こないだ雪の降った日赤城山行ったら
ラジコン走らせてる家族が2組いたな
全然走れてなかったけど
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/15(日) 14:15:57.94 :bpab8r/7
一昨年くらいにヤフオクで買ったラジカンパジェロにニカド4本入っとった
抜いとけバカやろうありがとう
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/15(日) 14:44:31.62 :PVPOdSWz
昔なトリニティスパイダーって名前のホビーラジコンがあってな
スパイダーを改良しトイラジにしたのがこいつだ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/77zsytcmu3ecnyai2df6i53flq/nrd6swp5t2.html
スパイダーのウィークポイントであった貧弱なモーターマウントは改善されてないと思う
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/15(日) 16:38:17.70 :K/nxzEf+
ニッカドか、今だと通販で買える黄色の外装のやつしかないけど
あれって、電圧は以前あったメーカー製と同じ1.2Vだけど実際の
性能的なもんはどうなの?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/15(日) 21:14:38.29 :uGjoWgF9

トイラジじゃなくね?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/15(日) 22:46:54.84 :UOWynBgM

昔のサンヨー製ニッカドに比べたら寿命は半分位
電圧的なものは基本的にどれも一緒
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/16(月) 08:04:26.59 :dYbo8xxB
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-05211/
黄色のニッカドってこれだな、GP製だから中華だな。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/17(火) 18:12:14.40 :WNRHtBCS
ホビラジ買ってトイラジの楽しさに気づきました
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/17(火) 20:29:04.84 :xFzTKWHb
カスタマックスをオフハウスにタダ同然で売っちゃったんだけど、勿体無かったかな。
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/17(火) 20:49:03.01 :/Bb+pvDz
ドコよ?
オレが引き取りに行くわ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/17(火) 21:45:19.97 :c2PZjQqi
カスタマック出来が良かったなぁ
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/17(火) 23:08:01.29 :xFzTKWHb
売ったのは随分前だから、もう行っても無いと思う。ネットで評判良くてワクワクしながらトイザらスで買ったのはいい思い出だわ。
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/17(火) 23:57:30.07 :P6nSXnwH
トラジ
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/18(水) 22:15:58.05 :7CB8O16c
マッドジーて27Mなのな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/18(水) 23:05:59.86 :17ud81lR
これか何か面白そう
ttps://www.sturmkind.com/
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/18(水) 23:07:03.80 :17ud81lR
↑安価が抜けた
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/18(水) 23:27:49.96 :gBR8IQ9U

なにこれすげぇ ドリパケナノ完全に負けてる
ttps://www.youtube.com/watch?v=Mc9UlG2h5tI

2駆か超ケツカキみたいな動きしてるね
説明読むと、AWD、FWD、RWD切り替え出来そうなこと書いてある。
前後2モーターなのかな
しかもサイド(ハンドブレーキ)まである
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/18(水) 23:38:04.68 :17ud81lR
スローモーションのように動いてんのに荷重移動してるみたいに車体が傾いてるのが何か凄い
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/18(水) 23:45:58.39 :gBR8IQ9U
ttps://www.youtube.com/watch?v=-bup-72YLys

2:07からプロトタイプっぽいシャーシが載ってるけど
何だこれ 不思議なシャーシ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/18(水) 23:51:49.09 :gBR8IQ9U

結構ロールしてるし、動きがなんかすごい
864 [sage] 2017/01/19(木) 00:27:16.71 :qp9dYP4c

うん、それ
キックスターターのページを見ると5月量産開始8月出荷みたいな事が書いてある
ttps://www.kickstarter.com/projects/1997293074/drft-worlds-first-racing-simulation-right-on-your

日本語で紹介している所もあったので一応のせとく
ttps://www.rakunew.com/items/76768

2台セットで\27,090…
さて、どう見るかw
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/19(木) 06:16:43.15 :ysNLfRVK
だが、日本にはMINI-Z AWD/MA-020VE-PROという超ハイスペックの
ドリフトマシンがある、果たして勝てるかな?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/19(木) 07:31:55.62 :qt/wk52v
ジャイロ+リアタイヤ左右独立モーターなのか?
操縦を見るに普通のクルマとは違う動きをしてるな?

ボデーが実車じゃないのが模型としてちょっとイケてないけど、スロットカーのボデーが載ればいいな

ミニッツ層とかこれまでのラジコン層よりラジコン知らない層の方がウケが良さそう
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/19(木) 08:02:17.98 :HC6TDYRb
1/43だとdnanoボディー乗るかもね
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/19(木) 09:31:05.81 :ysNLfRVK
左右独立モーターだとするなら、ゲキドライブやタミヤの工作キットにあるような
小型モーター(130より小さい)が搭載されてるってことか。
サイズからして、ゲキドラのモーターより小さいかも
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/19(木) 10:30:19.17 :Cnd+mOsc
フィグマを乗せるのに都合がいいので1/12〜1/16のサイズで内装が再現されてるような
トイラジを集めてるんだけど、日本に正規で来てない奴でGuang Dong Huiquan Toysの
レクサスLXとかちょっと魅力的なのがある
このメーカーの奴買った事ある人いますか?
ボディの塗装とかメッキとかの仕上げがどんなもんか気になる
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/19(木) 12:15:53.44 :qp9dYP4c

左右なのか前後なのかわかんないけど、とりあえず複数のモーターを使って推進とブレーキを同時にコントロールしてる感じに見えるね
シャシーも独特だけどスマホで操作するっていうのが実は肝なんじゃなかろうか
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/19(木) 13:41:50.44 :W+WEj8jV

動きがリアルで欲しくなるね。スローモションぽい動きなのにスローじゃないのが新しい。
スケール感が出てるわ。
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/19(木) 15:32:42.71 :DoWGNgIH

モデルになった車はランエボか現行のSTIって感じだな。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/19(木) 15:34:00.70 :pqGz2in2
Yokkao RCカー BG1510A 2.4G ラジコンカー レーシングカー リモートコントロール
1:24 高速 ドリフト 4WD 25MPH 40Km/h 四輪駆動 バギー オフロード車 電動パワー  
四輪バギーにリボルテックナナエルを乗せるのには小さすぎるんかな?
ミニッツモトレーサーには乗せられるんだけど
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/19(木) 17:15:42.93 :0V4nuHG8
ttps://goo.gl/H7aTq0
この記事本当。。?
本当だったらショックだね。。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/19(木) 18:44:40.12 :pqGz2in2
ニッコーのトイラジ
ttps://www.youtube.com/watch?v=uCXDjmG-F9M
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/19(木) 20:47:49.87 :7sKJxpPR
4輪別々に制御されてるって事かなDRiFT
ドリフトモードにしたら勝手にするんでしょ
キモはコンピュータ任せで、走らせるのは面白くなさそう

見る分にはカッコいいから模型屋とかが月イチでジオラマ作って
誰かが走らせてるのを見ていたい
客寄せに良いんじゃない
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/19(木) 21:04:23.10 :rYX2Z5I6
個体差のあるモーターで安定するのかね
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/19(木) 22:38:59.93 :txyg/mfT

けんいち
まだラジコンの話ばっかり得意げになってw
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/19(木) 22:44:16.58 :7sKJxpPR

ドローンが飛んでるんだから出来るでしょ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/20(金) 00:01:39.08 :T1voB/V8
ドリフト状態の四輪を回転制御で再現するわけか
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/20(金) 07:06:21.71 :2ea8Ks1M

ドローンと一緒でジャイロでミリ秒単位で姿勢を確認しながらモーターの出力をコントロールするだろうから多少の個体差は問題ないんじゃないだろうか

モーターもドローンに使うようなマイクロビーみたいなサイズのやつだろうな
ほんとまるで陸上のドローンだ
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/21(土) 00:42:04.98 :Y0c1cS0J

ないだろうかwww
902 [sage] 2017/01/21(土) 06:56:46.23 :3GLRP4/s

わかんねーよ?w
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/21(土) 10:47:08.34 :tcRggfJY
のDR!FTみたいなもんができるようになったのも、モーターの小形化と
IC性能の向上で細かい制御ができるようになったからだな。
もし、これを30年前にやろうとすれば、それも同サイズで
無理だったろうね。
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/21(土) 11:22:22.12 :Y0c1cS0J

けんいちのクセに生意気だな?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/21(土) 12:49:20.15 :0ShU0xYX

あたりまえだろw
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/21(土) 12:52:39.89 :2xSVzUhV
ボクはけんいちじゃないのですにぱー
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/21(土) 14:01:25.45 :Y0c1cS0J

素人童貞のくせに
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/21(土) 16:53:55.91 :3GLRP4/s

here
俺はケンイチ
キミはリョウイチ
離れても分かる2人のキズナ
YO
そして2人は幸せなキスをして終了HereWeGo
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/22(日) 07:35:02.90 :UuAOdA9+

30年前にもあったよ?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/22(日) 16:49:14.50 :tb+8puks
頭文字Dのドリパケナノはいつ値下がりするんだ...
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/23(月) 00:11:21.39 :qRTD3UoC

けんいちが引退したらだな!
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/23(月) 10:51:58.43 :FXYfpvnP
トヨタ博物館にドリパケナノが土産コーナーにあったな。
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/23(月) 11:28:54.60 :Nlrt0ZD4
ttps://youtu.be/quIHgwuF6r4
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/23(月) 11:39:04.28 :FXYfpvnP
Driftは2台で27000円か、1台あたりミニッツAWDスポーツと同等だが
果たして、スペックは?
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/23(月) 15:13:32.37 :MGYi8d4Q

スターユニットに帰れって
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/24(火) 07:48:39.79 :12OlM7IY
スターユニットってトイラジかな?
でも、中華のハイエンド2.4G相手にしたら負けそうなイメージ
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/24(火) 09:54:07.23 :OphRSgJO
同じ金額出したらスターユニットに負ける中華トイラジなんかないよw
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/24(火) 10:09:46.20 :12OlM7IY
ガンダムである、アバンテスターユニットが中華に遅れを取るなどありえん
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/24(火) 10:49:15.17 :EiPmARxr
スターユニットは半額以下になったら買ってみよう
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/25(水) 22:07:56.02 :OdunJbaS
6500円中華トイラジの圧勝ですわ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01ABCG1WC/
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/27(金) 07:23:19.16 :+Cd2Od9u
それトリニティ スパイダーとシャーシが同じだからスターユニットの方が故障少ないよ

トリニティ スパイダーの欠点

モーターマウントが弱い  カップジョイントが貧弱  
ハブがブレまくる  樹脂パーツが全体的に貧弱  

トリニティ スパイダーはイリュージョンTYPE-8 のショートホイールベース版だから兎に角貧弱だぞ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/27(金) 12:31:22.46 :j1qJN3j3
よくそこまで情報持ってるな
つか中華トイラジの類ほんとに買ってる人いたのか
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/28(土) 10:24:21.73 :64M4oD7I
1/18バギーはブラシレス化が簡単だから良いよ
間違いなくどこかが壊れるけど
でもスペアパーツが買えるから問題ないか
あと電波法にうるさい輩が出てくるけど1/18の場合はタミヤとかオプションNo1の受信機が普通に載るから問題なし

イリュージョンタイプ8だったかな送受信機レスのブラシレス仕様で6000円だったね
アマゾンのよりホイールンベースが長いんだけど
ターンバックル式のアームを採用してたのでキャンバー切ってデフロックして
タイヤにマスキングテープを貼ってドリ車にして遊べたよ

今は部品取りとしてジャンク箱に入ってる
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/28(土) 11:30:19.76 :osGTjR9C
サンワフタバは載らないの?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/29(日) 00:41:47.37 :2F81SRNi
イリュージョンタイプ8とスパイダーはサーボが三本線のマイクロサーボだったのでサンワ フタバ KO の受信機が載るよ
問題となるのとしたら、アマゾンの1/18が受信機一体型ESCだと
ESCを中華激安ESCを買わないといかんって事くらいかな
スパイダーと同等のホイールベースだと結構コンパクト設計なんよ
ttp://i250.photobucket.com/albums/gg258/ecpsllc/RC/Trinityspyderside.jpg

イリュージョンタイプ8並みにロングホイールベースだと余裕があるけど
ttp://www.nihonbashimokei.net/product/11033
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/29(日) 08:12:44.30 :nmyPVV3H
MINI-Tの純正か懐かしいメカ積んでるな
決して批判のつもりで言うんじゃないけどこれもうトイラジじゃねぇよ(困惑
普通の1/18サイズのバギーやんけ
5000円ぐらいでショートコーストラックのキット買えるなら悪くないわな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/29(日) 11:54:14.63 :2F81SRNi
Wltoys A959用オプション
ttps://ae01.alicdn.com/kf/HTB1P9kNLpXXXXajXpXXq6xXFXXXO/-font-b-Wltoys-b-font-font-b-A959-b-font-A969-A979-K929-1-18.jpg
これでブラシレス化してもなんとかなるかも知れない
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/29(日) 12:47:46.72 :i7JnlU9r
ミニッツモンスターとハイテックのミニクローラーはどっちの方がいいのか?
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/29(日) 13:41:00.15 :wYjml0Zk
ジャンル違うのに何を比べるのか
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/29(日) 13:50:52.65 :y+RKLOFM
ハイテックのミニクローラー
タムタムでイチ押しとか書かれて積んであったけど
ほとんど売れてなかったな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/29(日) 22:26:32.80 :nmyPVV3H
RC ADVENTURES - Nissan Skyline - I get my first XMods Car! (Unboxing an RC Car from eBay)
ttps://www.youtube.com/watch?v=EKiv9PEhdfk

え?なに?
初代XMODSってまだ作ってんの?
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/30(月) 03:26:05.27 :OabAYm7x
トイザらスのコレは複数台同時走行出来ないんだってさー
GT-RとVWなら出来るんだろうな

ttp://www.toysrus.co.jp/s/dsg-544238900
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/31(火) 02:40:52.74 :ibtZtMJN
ttp://item.rakuten.co.jp/quickshop/000b005mnee2k?scid=af_sp_etc&sc2id=243016162
軒並み五万円前後…何で?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/31(火) 16:51:13.06 :FAUuDB/C
※輸送ダンボール・納品書にアマゾンのロゴが入る場合がございます。
尼領収書見て呆然とする客を想像してプゲラするためだろ
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/31(火) 20:25:34.20 :ovTXms80
騙される人間ひとりでもいるのかね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/01/31(火) 23:18:35.68 :sGvpconl

ひどすぎワロタ
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/31(火) 23:20:19.15 :R19KlT1e
やっぱり、トイラジと言えども速度かステアリングどちらかはデジプロっぽい微妙な操作できるほうが楽しめるよね。
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/01/31(火) 23:38:21.21 :ovTXms80
ステアリングだけデジプロは見た事無いな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/02/01(水) 08:33:18.31 :f7YMmS/O
速度の比例制御は比較的簡単だからね
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/02/01(水) 12:19:29.87 :V5Lyu/FR
確かに、ドリパケも可変は速度だけだったね
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/02/01(水) 12:35:46.52 :AvtZy8xw
リアルドライブを思い出すな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/02/01(水) 19:19:06.96 :d+RcCvtK
自炊業者だった友人のサイト。
今日著作権違反で警察署に連行されてた。。。

ttp://lightube365.com/archives/831
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/02/02(木) 12:13:03.90 :PP7efjlz
         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
      . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  アイツはもう消した!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
        `'''゙i ._____ l /ヽ
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
てすと [sage] 2017/02/08(水) 23:52:55.72 :RwIcEz+n
11月にドリパケナノ頭文字Dが出て、クリスマスに高騰を始めて1万のプレ値がついてる
1月で生産切る事ってあるの?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/02/09(木) 00:16:10.79 :LUZJZfZ3
うわぁずっと欲しかったやつ落札しそこなった
入札して忘れてた
滅多に出品されないのに
もう二度と出てこない気が・・・・
愛車と同じだから欲しかったのに
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/02/09(木) 01:25:06.50 :Z4NxIvOn

具体的なナニかも触れずナンでココに書いた?
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/02/09(木) 01:31:22.09 :Z4NxIvOn

吊上げ乙
バカが数人引っかかってるが相場を作るほどじゃねーな
ライトの夢よ再びってか
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/02/13(月) 16:18:47.20 :P6/TIOgr
近所のリサイクルショップにモートラウェーブが動作不可状態の
シール付きで500円で売ってたが、買うかどうか迷った挙句に
買わなかった。500円だから安いもんだが。40年も前のトイラジ
とか、何か変な念が篭ってそうで、買って途中で飽きたとかなったら
40年間篭った念で呪われそうで怖くてやめた。
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/02/13(月) 20:58:45.81 :UEJSh1oD
よっぽど光る特徴がなかったら欲しくならないな古くても
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/02/14(火) 23:47:20.12 :8MGWBhet
お客さんいい商品あるよ
ジョーゼン ダートマックス 1/18スケール ラジコンバギー スコーピオン JRVT
価格: ¥ 2,680 通常配送無料
ジョーゼン ダートマックス 1/28スケール ラジコン ダートマックスJr Type-LB JRVB027-RD
価格: ¥ 2,248 通常配送無料
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/02/14(火) 23:50:48.19 :8MGWBhet
お客さんもっと良いのあったよ

ハック ラジコン RC デュアルサスペンション バギー HAC1383

価格: ¥ 750
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/02/25(土) 21:02:23.47 :Pu+6I+2x
CCPの新作来るー
名前がw

ttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N2BCJP9/
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/02/26(日) 03:12:06.66 :HcGwb0Ro
ドリパケナノは即バックに入ったらマジで面白いのに
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/02/26(日) 19:51:23.42 :GSz5borw
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01M7020QK/
おいおい安すぎるだろ、ふざけんな!
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/02/26(日) 20:25:09.98 :hT7HPNbY

走らせるために海外行かなきゃならないから安くない
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/02/27(月) 12:16:07.59 :YDuJQ1/O
総務省の天下り先

社団法人電波産業会
財団法人日本ラジコン電波安全協会
財団法人テレコムエンジニアリングセンター
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/02/27(月) 18:13:51.79 :v7m82Nez
社団法人電波産業会
代表理事 松井 房樹 (元総務省情報通信政策局技術政策課長)

テレコムエンジニアリングセンター
理事長 鬼頭 達男 (元総務省大臣官房技術総括審議官)
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/03/01(水) 08:44:50.91 :ZMpOZLoh

タミヤとか京商が出したら2万ぐらいにはなるんだろうな。
室内走行なら、見つかる可能性が低いか?
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/03/01(水) 22:14:31.60 :Ph4SqtRI

「おいおい安すぎるだろ、ふざけんな!」by タミヤ京商
--- 彼らの内訳 ---
パーツコスト 5000円
利益 5000円
ラジコン協会への上納金 10000円
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/03/02(木) 12:44:56.08 :bN0jN/53
おっそうだな
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/03/06(月) 15:44:09.91 :tK2HeRK3
50〜70mAhクラスの1Sリポ売ってる海外通販ってどこでしたっけ?
Amazonだと1個500〜600円しちゃうんで。
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/03/06(月) 17:19:50.96 :VKi9uKyu
ダイソーのUSB充電ライターのんがそれくらいのハズ
216円
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/03/06(月) 17:33:16.13 :tK2HeRK3

素晴らしい情報ありがとう!探してみる。
名無しさん@電波いっぱい [] 2017/03/06(月) 17:37:00.92 :VKi9uKyu
もっとデカかったような気もしてきた
120とか
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/03/06(月) 17:44:18.92 :tK2HeRK3
調べてみると300mah位あるみたいだね。
でもありがとう!他のトイラジで使えるよ。
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/03/06(月) 20:40:44.29 :kXmyPwXV
尼でBG1511Bのレッドが¥ 5,800だったのでポチった
詐欺なら返金頼めるから楽だわ
名無しさん@電波いっぱい [sage] 2017/03/07(火) 07:49:00.02 :NrqVJdPt

5000円以下なら欲しい。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ RC(ラジコン)板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら