2ch勢いランキング アーカイブ

【nikoli】パズル通信ニコリ12号【新陳代謝】 [転載禁止]©2ch.net


□7×7=4□□ [] 2015/02/06(金) 01:26:47.97 :OI+0Vu/w
雑誌「パズル通信ニコリ」およびその周辺の出版物を語ります。たぶん。

前スレ
【目に止まった日が〆切日】パズル通信ニコリ11号
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1356434995/

10号ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1323700335/
9号 ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1292937887/
8号 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1250046030/
7号 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1223456211/
6号 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1204108867/
5号 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1189251119/
4号 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1172908079/
3号 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1147286244/
2号 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1118590256/
(1号) ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1092507011/

関連スレ
【nikoli】ニコリコムスレ 4【.com】
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1361801436/
未発表ペンシルパズルをうpするスレ
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1297361126/
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/06(金) 01:29:02.35 :OI+0Vu/w
6 □7×7=4□□ sage 2012/12/26(水) 00:06:32.06 ID:PVzRTnib
981を過ぎて24時間書き込みが無いと落ちます
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/07(土) 01:33:44.67 :S1FFrFED
何が新陳代謝なのだろう
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/07(土) 01:47:50.93 :nYGDqMqw
 金さんブログのこれじゃないかな


>ワタクシ、明日、退職します。

>ニコリは株式会社なので、株主総会というものがあるのです。そこで任期ごとに役員の選任が行われるのですが、今年の株主総会で私は役員に重任されませんでした。
>議決権の過半数の株主が、新陳代謝という理由で私は役員に適任ではない、と判断したのです。ワンマン会社では、あり得ることなんでしょう。

>30年ニコリにいました。数独もカックロもスリザーリンクも、育ててきたのは間違いなく私です。ほとんど何もなかった数字のパズルに、ここまでファンがついてくれたことは、
>誇りに思っていいですよね。

>今までは会社の枠の中で物を考えていましたが、これからは自由なんですな。何をやろうかしらん。わくわく。
>だけど、その前にしばらくはのんびり過ごしますわ。

>あ、私が抜けたあとも、もちろんnikoli.comは続きます。引き続きごひいきに。

>ではさようなら。
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/08(日) 01:35:38.94 :SpTU7iyM
ひさしぶりに美術館の本が出ると喜んでいたら全部再録なのか
美術館ってあまり人気ないのかな?
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/08(日) 02:57:10.49 :qAyce7zT
コムやっちゃうと本で解くのがめんどくさくなるパズルの筆頭だからじゃない
人気はあると思う

話し変わるけど 進まなくなって3年くらい放置してたジャイアント傑作選のカックロ11がやっと解けた
昔のカックロは頭がおかしいw
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/08(日) 03:04:44.00 :1kzIG6/B
ジャイアント解ける人ってすごいね
自分はあの本誌1ページのサイズでちょうどいい
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/08(日) 03:06:13.43 :uvs+Rd3O
本誌1ページサイズをジャイアントと呼んでいると思っていたのだが・・・
7 [sage] 2015/02/08(日) 07:03:26.05 :1kzIG6/B
1ページにいくつか掲載されている、あのサイズの事です
すみません
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/08(日) 07:54:10.52 :yEKAp27k
って、もう消されてるはずだけど…
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/08(日) 11:30:57.35 :MGrd/RzZ
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/08(日) 21:18:57.55 :LbqOnFeV

編集後記かどこかにオナニー文章なかった?
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/08(日) 21:22:24.40 :LbqOnFeV
ごめん、同じ、な

予測変換め
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/08(日) 21:29:37.42 :7dybfltH
これは大草原w
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/08(日) 21:45:46.98 :yEKAp27k
これはひどい
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/09(月) 01:00:30.51 :e0st0LcL
美術館面白いのにな
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/09(月) 12:14:10.83 :Jz87WA0R
はグーグルキャッシュからコピペしたよ
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:K2V0KH-sVnkJ:www.nikoli.com/blog/kin/index.php%3Fmonth%3D1411%26view%3D0+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
□7×7=4□□ [] 2015/02/09(月) 22:54:13.64 :hfZBqSfN
数独通信の最新号、読者の数独作り企画発表に他社のプロ作家が混じってる気がする
…具体的には61番あたり
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/10(火) 00:13:02.70 :oTqUbu7G

どこかのマイナー誌の作家でも出てくるかと思ったらそうきたか
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/12(木) 02:48:24.06 :X3KC72LV

数独通信不採用が条件だから、過去に本誌で数独が採用されていても掲載権持ってる人はいる
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/12(木) 02:48:54.54 :X3KC72LV

×不掲載
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/12(木) 02:50:56.24 :X3KC72LV

×不掲載
○未掲載

うっかりShift+Enter押して誤送信してスマソ
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/12(木) 08:22:18.22 :khO8SGjy
×不採用 だろ
□7×7=4□□ [] 2015/02/13(金) 22:35:45.52 :qPgdM9m7
美術館って、どうなんだろう?
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/13(金) 23:57:06.65 :kBhZsU3G
どうって…何が聞きたいのかよくわからない
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/14(土) 00:13:41.22 :OAq332ID
常設と企画があるから、企画に興味をひくものがあったら一度試してみるといい
□7×7=4□□ [] 2015/02/14(土) 00:53:33.60 :8TQSqwxB
一般人が美術館って聞いたら、それを想像するよね
名前が良くないよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/14(土) 08:18:31.99 :4YLytsm6
じゃあボンバーマンで
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/14(土) 13:51:51.25 :ArW0RSDD
273 :□7×7=4□□:2009/10/15(木) 14:04:49 ID:fQAXMYxwおまーらパズルおたくはマウスをくりくり動かす暇があったら薪割りでもやれっつーの
ぬるま湯につかったふやけたかげろうどもよ
シャコマン一つ満足に扱えねーくせに
1000円カットであ、ふつうに、としかいわねー73わけのとっつあんぼーやカットのくせに
へやわけしてニタニタテカリ顔に脂浮かしてんじゃあねーっつーの 
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/14(土) 13:54:18.32 :ArW0RSDD
270 :□7×7=4□□:2009/10/14(水) 05:29:39 ID:FOx0LQGRさてさてパズルばかりやってるおとなしい眼鏡をかけた子羊どもは
タイムを縮めるよりも てめーらの腹の脂肪を減らすことを考えろっつーの
脂肪届出して来い
□7×7=4□□ [] 2015/02/14(土) 23:37:49.10 :8TQSqwxB
どうした
発作か?
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/15(日) 20:49:54.87 :M0+QYGme
レスの逸品館だろう
□7×7=4□□ [] 2015/02/16(月) 11:33:13.60 :no69JJsp
滑ってるけどな
□7×7=4□□ [] 2015/02/18(水) 00:39:24.53 :iIJ1JI+2

やはり本人だったようだ。
ttps://twitter.com/puzzle_101
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/18(水) 02:05:59.62 :P9Td5cCK
今井氏とTea.M氏が対決したら、どちらが勝つのだろう。
何の勝負かにもよるけれど
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/21(土) 19:12:55.24 :4/WzSWSZ
ttp://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/
□7×7=4□□ [] 2015/02/23(月) 14:36:44.00 :WpraJwGk
まもなく〆切ですよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/24(火) 00:00:38.55 :u6wFHgrP
最近android買った
なんかお勧めのアプリある?
無料の奴で
□7×7=4□□ [] 2015/02/24(火) 00:43:30.28 :VKoAQXho

「ニコリの数独 Lite」
または
「数独 Daily challenge」
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/24(火) 06:47:56.53 :u6wFHgrP
数独しか無いのかー
どんだけ数独人気なんだ
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/24(火) 09:48:10.23 :8T9Q+plF
暇つぶしに重宝されてるだけの気も
へやわけや美術館などほかのパズルにはまったら数独にはもう戻れない
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/24(火) 16:33:42.74 :CFSuj9Ab
けど、難易度の方向がマイルドにあがって盤面でかくなりますよ っていうのなんとかしろよ。数独の予約みたいなブレイクスルーがないとなあ
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/24(火) 21:56:46.21 :u6wFHgrP
そもそもスマホ向けのパズルってあるのかな
DSで遊んでた時も、タッチペンで操作するタイプのは軒並みUIが不満だった
ましてや指だし
□7×7=4□□ [] 2015/02/24(火) 22:20:19.12 :VKoAQXho
さとがえり、とか、美術館が精々ではないかなあ。
四角に切れも良さそうだけど
□7×7=4□□ [] 2015/02/24(火) 23:59:30.19 :Fvlu5m2u
シークワーズなんてどうかな?
ドラッグやピンチアウトでコトバを拾っていく動作は気持ち良さそう
リスト表示どうすんのかって問題はあるけど
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/25(水) 00:00:52.35 :7dqTNTqJ
>42
ニコリがそういうの載せないから。本当はそういうものこそ数独以外のパズルの得意なところなんだが。
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/25(水) 00:21:08.85 :5S7le0I0
ルール読んでもらうことすら拒否反応起こしてしまう人って、以外と多いんすよ
そういう人に、スリリンの端点偶数とかまでたどり着いてもらうのは酷なのである
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/25(水) 00:48:02.36 :4O9ASxqf
面白さのエッセンスは、自分で切り拓くことだからな
努力したくないけど爽快感だけ味わいたい人は、つむつむとかそっちへどうぞ
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/25(水) 01:01:34.94 :JVPPg2SR
ニコリのカックロって、計算めんどいから爽快感だけ味わいたいって方向に進化してきたよね。
スリリンの「定理」だって、理由をすっ飛ばしてこれを頭に入れると楽に解けますよってなもんだし。

ニコリの、パズル初心者に対する考え方が
つむつむとか、そっち方面に向いてると思う
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/25(水) 22:18:52.11 :4O9ASxqf
努力したからこその達成感
一般人には超高速で計算してるように見える俺かっけー

つむつむにそれは無い
□7×7=4□□ [] 2015/02/25(水) 23:50:40.44 :eqrfNOjR
パズルに努力なんて言葉は似合わねえとおもうけどなあ
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/26(木) 00:01:33.63 :lTzPgeGA
それは勉強が嫌いな奴の感覚だ

知らなかったことを知る
出来なかったことができるようになる
より速くより的確な判断ができるようになる
こういうことを楽しみというか人生の目的そのものとしている人には、
パズルもまた努力のしがいのある目標の一つ
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/26(木) 00:18:13.65 :plz4cFvk
努力さえすれば比較的誰でも上級者になれるという意味で、
ニコリの大きくてやさしいパズルは一般向けなんだろうな。
小さい盤面に本当に難しい解き方を詰め込んだパズルは、解けない人には
永久に解けないだろうから。
□7×7=4□□ [] 2015/02/26(木) 00:28:27.12 :rgpSf+S8
ひとくれの大きいやつは、数独並みに論理的思考力を要求するよね。
ニコリは、一応どちらの層にも最適なパズルを提供する用意は出来てるんじゃないかな
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/26(木) 00:45:31.24 :plz4cFvk
それでも、もっと難しくできるポテンシャルを相当抑えているのは間違いない。
□7×7=4□□ [] 2015/02/26(木) 22:01:37.11 :rgpSf+S8
それ以上難しいやつは、よそでお願いします
□7×7=4□□ [] 2015/02/28(土) 10:22:39.60 :3CXA28ib
150号の表紙はこれだ!
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51-5f26eiIL.jpg
□7×7=4□□ [sage] 2015/02/28(土) 16:56:22.56 :iozv+Qfs
36年かあ
□7×7=4□□ [] 2015/02/28(土) 17:08:41.15 :FcaNxRUq
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
ttp://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/01(日) 11:32:40.62 :rglfCV1z
なにが35周年だよ
パズルに人生捧げた人間を退職に追いやったばかりなのに
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/01(日) 11:36:55.16 :dmjfQqdB
(金)が競合誌立ち上げたら移動する
□7×7=4□□ [] 2015/03/01(日) 12:27:07.65 :2RMZ8KWt
自由と信念
□7×7=4□□ [] 2015/03/01(日) 13:06:35.68 :lix4VzmW

音楽性の違いばかりはどうにもならないっすよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/01(日) 19:26:54.33 :b0lQkGEG
金さん、おいくつだったの?
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/02(月) 18:15:56.92 :j363kD4P
ニコリってジブリと同じ宿命背負ってるよね
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/02(月) 19:43:30.64 :UQHejuVe
創業者がクリエイティブな面を今でも背負ってるわけじゃないし
((ま)さんはそうかもしれないけど)
ちょっとジブリとは違うんじゃないかな
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/03(火) 02:40:15.04 :Hwx/AHQK

1983年大学卒という記述が社長の著書にある。65辺り。


業界がジブリみたいなもの。
「ニコリにおんぶにだっこの業界では、パズルは育ちませんよ」
□7×7=4□□ [] 2015/03/03(火) 08:26:00.80 :Fub2ESnL

お前、計算を間違えてるぞ

あと、業界はおんぶにだっこどころか、足並みバラバラじゃん
ニコリと似たような路線のとこが一つもないしさ
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/03(火) 08:34:57.37 :25EkyP/7
金さんが社長より年上になってるww
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/03(火) 11:58:03.92 :BKvt9tX2
え、社長70代とかじゃあないの?
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/03(火) 19:45:59.92 :LdvpbhZc
とじこみって外したらダメ?
解きにくいんだけど(特にビックロ)
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/03(火) 23:21:00.28 :BKvt9tX2
今週金曜は金さんがシークレットゲスト? とみせかけてのjunoさん?
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/04(水) 00:26:47.34 :wgLPVAk6
あからさまな釣りを狙った書き込み
滑ってるぞ
□7×7=4□□ [] 2015/03/06(金) 12:15:25.89 :YMuwixDv
やっと150号かあ
長かったね
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/06(金) 23:54:35.67 :ujcc63WS
次号から週刊化
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/07(土) 07:50:51.68 :kQpbu25K
夜中に窓ガラス突き破って配達されるニコリ
□7×7=4□□ [] 2015/03/07(土) 09:52:23.54 :gfumlx8Y
郵便配達人は、ガラスがあまりにも透明すぎて通り抜けられると思ったのだ。
達人はニコリを届けたあと、救急車とともに消えた。
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/07(土) 19:37:26.62 :48dJAZad
誰も北村七段について報告していなかったのか
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/07(土) 21:01:34.47 :3VXISLyv
表紙はニコリの歩んできた歴史をトイレットペーパーに見立てながらも
外見を35に見せてるのか
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/08(日) 21:25:16.74 :N5hVjQHR
「かずひも」は、偶然なのか、それとも…
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/08(日) 23:58:05.80 :MSeqzGaf

150号の内容の話は10日以降にしないか?
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/09(月) 08:45:32.96 :zLgZSElD
律義に発売日を守ってる本屋なんてあんの?
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/09(月) 13:49:53.69 :bMR3ATfT
本屋のせいにすんな
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/10(火) 09:18:31.31 :GgZ9K1jg
で、10日になったんだけど
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/10(火) 23:28:34.67 :CT94FDrR

故意か偶然かは分からないけど、編集部は知らなかったのだろうか?
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/11(水) 16:28:46.46 :BAHrzAPE
久々に本誌買ったらヤジリン無かった
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/11(水) 16:49:59.88 :npWICXRN

笹塚の時にニコリが入ってたビルだっけ?
表記が「ユービンハイタツジン」だったのが記憶に残ってる
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/11(水) 23:29:49.92 :OcV8V9JA
定食の種類が増えすぎて、日替りでないと網羅できない状態に
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/11(水) 23:51:11.01 :iPNnTuDM

そういえば今号から「載っていない主なパズル」がなくなっている
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/12(木) 01:41:39.95 :GbkiKnR/

あれ便利だったのにね
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/12(木) 09:07:37.83 :n6bZoSJa
大量に食べたい人はニコペンとBOXとコムで供給されてるから、そっちをどうぞ
ってな感じかな
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/14(土) 01:20:54.89 :nwEvh3t2
茅ヶ崎うずら先生のクロスワードってどこで解けるのかな
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/15(日) 12:29:21.04 :UMLfsf8y
カックロみたいなクロスワードの盤面って有りなのか…
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/15(日) 12:46:39.74 :nsKosG6H
以前にも何問か載ったことがある
ただ、「全文字交差させる」が条件だから創作難度は普通のものと同じかそれ以上
□7×7=4□□ [] 2015/03/16(月) 19:02:26.26 :YeREujQY
ヘルゴルフの何が面白いのかよく分からない
簡単な問題は、他のパズルと比べても手の運動感が強い
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/18(水) 13:58:20.31 :zHNzpvcs

同意。
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/18(水) 16:25:44.75 :bDiKn0Ig
シャカシャカの手の運動感はすさまじい
縦横の線や真四角のマスの塗りつぶしだけなら楽なのに
斜め線引いたり三角スペースを塗りつぶすのはマジで辛い
コムのシャカシャカもポイントの位置がわずかにずれただけで三角の向き変わって面倒
□7×7=4□□ [] 2015/03/18(水) 19:17:44.39 :FK/f3Iyx
シャカシャカは、ナナメの輪っかを敷き詰めるパズルだから
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/18(水) 22:24:26.52 :5zl9jTE8
そこで天体ショーですよ
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト [] 2015/03/19(木) 08:06:01.89 :s48Z6tjC
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
..
□7×7=4□□ [] 2015/03/19(木) 11:34:04.74 :H+U48B16
ヘルゴルフ、難しくする方向性が先読みしかないじゃん
150号の4番とかさあ。

これをゴルフ特有の飛距離計算とか言って
編集部の中の人間は面白がってるの?意味わかんねえ
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/20(金) 01:49:15.19 :il4zDEHO
ワロスとかモモンガとか白川とかキャステーとか
毎回どれだけ投稿してるんだろ。専ら常人の世界ではないなあ。

なんて思ってたけど、今のニコリ編集部の大多数は元ヘビー投稿者だったね。類は友を呼ぶってか
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/20(金) 13:48:07.86 :q7g/C5cC
編集部の大多数ってw
何人中何人が大量投稿していたと思ってるんだろう
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/21(土) 14:41:09.41 :Qdv0BEwg
ニコリスタッフってわかりやすいペンネーム使ってるよね。
ニコゴリとか名探偵ニコリとかコニちゃんとか
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/21(土) 15:38:46.71 :a+Pnnxpm
釣りか?
それとも本物の馬鹿か?
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/22(日) 02:08:43.91 :8ztiQNQw
寂しいレス乞食だろう
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/22(日) 21:58:51.75 :bQf0APcW
冷凍食品を凍ったまま弁当のおかずの容器に詰めるのは、
立体パズルそのものだ
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/22(日) 22:12:32.53 :kiSsYFZE
フードパッキングと言えば東洋ガラス
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/23(月) 16:25:07.40 :HcyWGIN7
流れるループはN手先読みを強いられるのが
つらい
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/23(月) 22:16:28.11 :P1gvvKcf
ニコリビヨリ行った?
□7×7=4□□ [] 2015/03/24(火) 11:30:51.84 :NZCXz4IE
行ったよん
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/26(木) 15:54:11.29 :tBjM72dA
行ったよ
難問数独を解くと名前を張り出してもらえるんだけど、赤い魔術師さんや竹井さんの名前があった
試しに解いたら、3マスぐらいしか埋められなくて詰んだ
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/26(木) 16:20:13.71 :0uI2FuAf
??一人で2枚も貼ったってこと?
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/26(木) 23:39:45.78 :qQZLxd59
赤い魔術師さんは「武井」さんだよ
□7×7=4□□ [] 2015/03/28(土) 07:23:38.88 :muBJD9pl
Vol.149、150向けに四角に切れの問題を幾つか投稿したんだけど、採用されず。
ニコリ本誌に載っている問題よりも難しいものが多かったんだけど、
難しすぎると採用されないのかな?
難しいと言っても、ニコリが想定しているはずの解法だけで解けるので、
超難問というわけではないんだが。
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/28(土) 12:22:55.50 :torPP+sV

BOX用に回された可能性はある。
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/28(土) 12:48:31.91 :8oGhrWuo
禁じ手にしてる手筋を使うと採用されない
□7×7=4□□ [] 2015/03/28(土) 15:06:40.08 :muBJD9pl

パズルBOXに採用されるといいな。フレッシュでもいいけど。
せっかくの自信作なので、採用されないと悲しいです。


それは多分大丈夫だと思います。
ニコリの四角に切れの問題は、ほとんどが完全確定と部分確定だけで解けると思います。
自作問題もこれだけで解けるのですが、すんなりと完全確定する箇所は少なく、
部分確定を繰り返さないと完全確定に至らない箇所も多いです。
問題によっては、ある部分確定が見つからないとその先に一歩も進めないものもあります。
ただ、予約やUniqueness、背理法とかは全く必要ありません。
禁じ手にしてる手筋って、他にどんなものがあるのでしょうか?
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/28(土) 15:40:28.46 :cJhih0MY
四角に切れにも禁じ手あるのか
ナンリンだけだと思ってた
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/28(土) 18:26:49.00 :423Amb/d
ペンパ本四角に切れ1は難しい
今あのレベルは、求められてないんじゃないかな
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/28(土) 23:06:35.81 :iau4gDI0
 気合入れて作ったパズルがボツると落ち込むよね
ボツでもせめてどこが悪かったのか何らかの評が欲しいと思っちゃうよね

そもそも 本誌は難問枠が1パズルにつき0.2問くらいしかない
この「難問」には手筋だけじゃなく「見つけにくさ」「進みにくさ」も考慮される
しかもこの難問枠はベテランから新人まで競争率が高い
おそらく しつこく難問送り続けるベテランもいるので
どうしても選考に人情も入ってきて 難問枠はだいたい常連のベテランで埋まる

というか 本誌はあくまで入り口なので 「見つけにくい」「進みにくい」問題はあまり歓迎されない
手筋的にやや難易度が高くても それに気付きさえすれば
あとは軽快に解ける問題のほうが需要がある

手の込んだ難問を解いて欲しいのなら
まず簡単な中サイズの問題(採用率がやや高い)を投稿し続け
そのパズルの単行本の依頼を勝ち取って そこでチャレンジするのが一番早いと思う
とくに四角に切れはフレッシュシリーズになってるしね
□7×7=4□□ [] 2015/03/29(日) 04:36:41.74 :XCo7Fvt1
クロスワードなんだけど
ヒントが、
世界で一番高い山
とかじゃなくて
山 とか 生物
とかだけのやつってありますか?
ナンクロみたいに論理的に解くパターンのものです
イミテーションゲームという映画でやっていたクロスワードがそんな感じのものだったのですが、おもしろそうでした

クロスワード 難解などで調べても問題が難しいだけのものしかありません
□7×7=4□□ [] 2015/03/29(日) 06:58:18.61 :UZvLpFeo

そうなんですか。四角に切れは去年から始めたのですが、
フレッシュ四角に切れ6の問題がどれもさらさらと解ける簡単なものばかりで、
物足りませんでした。
そこで、もっと難しい問題が作れるんじゃないかと思って作り始めたわけです。
でも、難しいものは求められていないのあれば残念です。

ペンパ本四角に切れ1が難しいということなので、買ってみようと思います。


> この「難問」には手筋だけじゃなく「見つけにくさ」「進みにくさ」も考慮される
許される手筋は極めて限定的なので、「見つけにくさ」「進みにくさ」を
とことん追求してみたのですが、それがあまり歓迎されないのであれば残念です。

> 手筋的にやや難易度が高くても それに気付きさえすれば
> あとは軽快に解ける問題のほうが需要がある
四角に切れの場合、難易度が高い手筋は許されないようです。
その辺りも残念に思うのですが。

> 手の込んだ難問を解いて欲しいのなら
> まず簡単な中サイズの問題(採用率がやや高い)を投稿し続け
> そのパズルの単行本の依頼を勝ち取って そこでチャレンジするのが一番早いと思う
アドバイスありがとうございます。そっちの方向でやってみます。
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/29(日) 07:42:47.67 :p7bwFqkJ
パズル作家初心者は難しい問題を作りたがる傾向があるが
簡単な問題を作る方が実は難しい事に気が付ければステップアップできるよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/29(日) 08:30:25.66 :QsZccWcs
「解くように作る」と教わったので、自分のレベルより
難しい問題は作れない私がやってきましたよw
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/29(日) 08:51:38.64 :6zN53qBG
サイズの小さい難しい問題を作れる作家の、簡単な問題は解いてて面白い
サイズの小さい難しい問題を作れない作家の、簡単な問題は数問解いたら飽きる
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/29(日) 14:14:41.78 :V3gB+GXo
自分が面白いものをババンと投稿すればいいじゃん
変に配慮する必要もない
それが個性ってやつだ
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/29(日) 16:06:05.79 :QXkPf3cf
そういう人はネットで発表するといいのでは

未発表ペンシルパズルをうpするスレ
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1297361126/
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/29(日) 21:23:12.82 :Nc/asbvf
自分でブログ立てて発表するか
ブログでやるほど作れない人は だね
けっこう解いてくれる
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/30(月) 00:41:24.88 :s0768kXa
自己ボツとかよくやるよ
つまらん問題は人前に晒そうとは思わないなぁー
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/30(月) 06:40:15.69 :esVHmz0K
ボツになったのをスレに書くのはNG
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/30(月) 08:33:03.68 :s0768kXa
1年半待てば良いんじゃないの?
それよりも、何が評価されるか分からないんだから、自分で自分の問題をボツにするのはもったいないよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/30(月) 10:50:43.17 :IC6Gt3sW
仮定法を面白いと思う俺の問題は載る可能性ないだろうな
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/30(月) 20:44:39.11 :dBEs5k25
かってぇほう
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/30(月) 22:37:19.37 :esVHmz0K
はいりはいりふれ背理法
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/30(月) 22:57:46.73 :wvCtPT0B
ハ ハ ハ
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/31(火) 00:27:44.59 :IzSCnt95

まさかこれか?
ttps://www.youtube.com/watch?v=0yHlKd-Il-Y
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/31(火) 00:52:54.87 :oyTQ11pM
その歌は別にそのCMだけじゃないけど
メチャ懐かしいなww
□7×7=4□□ [sage] 2015/03/31(火) 18:42:56.99 :Iu6DzA+n
仮定法という言葉はあるけど、それは英文法とかの用語だ
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/04(土) 02:11:16.39 :K8MXQ1P7
デリヘルゴルフってパズルがあったら楽しそうだ
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/04(土) 08:09:19.08 :cKVR/kL7
それだと穴に入れられないんじゃありませんか?(ゲス
□7×7=4□□ [] 2015/04/09(木) 21:50:10.26 :DWU3TWd1
投稿の手引きにある「答えは別につけてください」って、別の紙にしろってこと?
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/09(木) 23:00:51.25 :ULbj0dsz
答えは別につけてくれなくてもいいんだからねっ。あ、でもやっぱりつけてください
の略
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/09(木) 23:07:05.47 :CGuWTLCp
おんなじ紙でもok
裏面はng
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/10(金) 00:05:30.59 :vpq8UBtL
俺ずっと別の紙に印刷してた
同じ紙でよかったのか
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/10(金) 01:48:09.47 :i7/ob9k5
「答えもつけてください」だと盤面に直接答えを書き込んで
それ一枚だけ送る人がいるらしい。
だから「盤面と別に答えをつけてね」、同じ紙でも大丈夫。
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/10(金) 02:53:58.72 :YKCGDbfQ
同じ紙に書くと、答えが目に入って気になるから止めてくれ!
って事だと思ってたぜ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/10(金) 08:19:54.63 :rzJhbNqP
なんだ、別便で送れってことじゃないんだね
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/10(金) 11:14:23.09 :1nMJzGwE
編集部では送られてきた問題をコピーして解くから答えが問題に書き込まれてると困るのよ
□7×7=4□□ [] 2015/04/10(金) 11:16:13.07 :KHb0GAGw
答えがトナリに書いてあるのと、別の紙に書いてあるのと、だったら
どちらがありがたいのだろうか
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/10(金) 11:51:44.93 :/04vqy0Q
別便って「解答は次号」かよw
□7×7=4□□ [] 2015/04/13(月) 00:41:40.48 :P3Yt4nca
ニコリファンにおすすめiOSアプリ
無料で100種類7000問のロジックパズルができる。
ttps://itunes.apple.com/jp/app/100-logic-games-time-killers/id500243153?mt=8
□7×7=4□□ [] 2015/04/13(月) 04:02:54.60 :8qFmTWwl
ニコリファンに無料という文句は効果ないよ
安かろう悪かろうってのが叩き込まれてるから
□7×7=4□□ [] 2015/04/13(月) 10:06:38.41 :P3Yt4nca
無料だけど広告付き。600円で広告はずせる。
中身はニコリ、Puzzlepicnicなどに載ってるパズルを中心に日本では
あまりなじみのないパズルも多い。
パズルによって若干ルールが違うもの、問題によって特別ルールがあるもの
(たとえばフィルオミノで長方形禁止、長方形のみ、連続数禁止など)
もある。
□7×7=4□□ [] 2015/04/13(月) 10:40:25.30 :P3Yt4nca
デモビデオがありました。(まだ100ではなく77 Logic Games)
用心深い方はまずご覧ください。
ttps://www.youtube.com/watch?v=2Wjni6Ard3k

ParksというのはStar Battleと同じパズルです。
Lighten Upは美術館。Snailは日本ではあまり見かけないかな。
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/13(月) 12:44:59.20 :dLdZoVt5
もうちょっとステルスしろよw
このアプリどう?みたいな感じで自然に
□7×7=4□□ [] 2015/04/13(月) 15:15:16.39 :DAvCzqS7

広告付きの方がよっぽどタチ悪いわ
我々は品質に金を出してるのであって、広告を外すためにカネを出すのではない。
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/13(月) 22:09:42.67 :ggAQPX7u
ペンシルパズルとスマホは相性が最悪
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/13(月) 23:01:20.16 :gNV6oe3O
わかる
DSだとそうでもないけどね
特に美術館はアナログだときつい
□7×7=4□□ [] 2015/04/13(月) 23:43:53.84 :DAvCzqS7
タッチペンで線引きまくれるスリリンのアプリかソフト出してくれえ
□7×7=4□□ [] 2015/04/13(月) 23:46:14.67 :P3Yt4nca
無理にしなくてもいいです。頭固い人はパズルに不向きと思いますけど。
□7×7=4□□ [] 2015/04/14(火) 00:25:29.77 :9ZFcXIz5
ハイエナ商法が頭柔らかい証だとは片腹痛いわ
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/15(水) 23:11:11.95 :zPbKCQHA
ニコリと並べてるのがPuzzlepicnicって時点で…
あそこはあまり品質のいいイメージがない、日本の一部のしょーもない雑誌に比べればまだいいが
せめて「昔の」パズラーとか出すならわかるが
他にも例えで出せるものがあるはずなんだが忘れた…PuzzleMastersIndiaとかはまた違うモノだしな…


頭固い人はパズルに不向きという考え方自体が頭固い
ついでに言うなら、そんな書き方されたらせっかく興味持った人も離れていくよ?
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/15(水) 23:53:29.92 :KeXMlqft
croco puzzleかな。
puzzle picnicは基本全掲載だったはずなんで、作者次第。
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/17(金) 01:21:15.25 :bMvH00O/
シェリルと友だちになったアルバートとバーナード。「誕生日いつ?」って訊くと、シェリルは「次のうちのどれかだよ」と言いました。
5月15日、16日、19日
6月17日、18日
7月14日、16日
8月14日、15日、17日
で、アルバートには何月かだけ教え、バーナードには何日かだけ教えました。

後日のふたりの会話。
アルバート「誕生日わからないのボクだけかと思ったら、キミもわからないんだね」
バーナード「さっきまでわからなかったけど、今のでわかったよ」
アルバート「まじで。ボクも今のでわかった」

さて、シェリルの誕生日は何月何日でしょう?
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/17(金) 01:40:07.89 :bMvH00O/
は訳が怪しいらしいのでオリジナル
ttp://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xpa1/v/t1.0-9/p180x540/10402935_385751114937109_7956840234831081160_n.jpg?oh=b1be570ac202646c8c1a4d822c37c23d&oe=55A82BB1&__gda__=1440862295_c9e1504ad720904da883332d29e2e459
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/17(金) 02:29:04.58 :ZZ99+J2C
バーナードが18日、あるいは19日と教えられていたなら
それらはリストに1日ずつしかないので日付の特定が可能となる。
だがアルバートが「キミもわからない」と知っていることから
それらの日になる可能性がない月をアルバートは聞いていると考えられる。
よって5月、6月は除外。

7月か8月に絞られたところでバーナードが日を特定できたので
どちらの月にもある14日は除外。
もしアルバートがもし8月だと聞いていたとしたら15日か17日か特定できない。
バーナードの答を聞いて(バーナードが月を特定できたことを受けて)
アルバートが理解したのだから、月は7月だとわかる。
これらよりシェリルの誕生日は7月16日。


てか、なんでニコリスレで出題すんの?
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/17(金) 03:06:03.20 :bMvH00O/
お前が答えたそうにしてたから
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/17(金) 03:17:04.76 :bMvH00O/
うそ!ごめん><
数学オリンピックスレで見つけて面白そうだったから
ここの住人なら盛り上がるかなと思って・・
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/17(金) 10:37:58.08 :AO8eFohl
ここ意地悪な人多いから盛り上がらないよ。
□7×7=4□□ [] 2015/04/17(金) 19:52:27.33 :oVGUJAxJ
久しぶりにニコリ以外のパズル買ったけどいろいろダメだな

本屋に「ニコリ置いてください」と言えない気弱な俺
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/17(金) 20:55:35.94 :AO8eFohl
ニコリ、アマゾンで送料無料で買えるよ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/18(土) 01:13:52.10 :jDep9wxX
ニコリに直接注文しても送料無料
ニコリキャラの描かれた封筒で来るよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/18(土) 02:15:24.39 :n8VNOXbr

例えばどこがどうダメなの?
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/18(土) 06:33:14.34 :AL2d/z7O
モチベーションが懸賞だから
□7×7=4□□ [] 2015/04/18(土) 09:25:33.26 :Cl11RR6f
昔のニコリを今やってみたら、明らかに難易度が高くてびっくりした。
パズルに対する考え方が違ってたんだろうね
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/18(土) 10:44:08.22 :bBJGPVfg

サンクス、これいいね。やみつきになっちゃったよ。
□7×7=4□□ [] 2015/04/18(土) 12:02:52.90 :Cl11RR6f

自作自演乙
□7×7=4□□ [] 2015/04/19(日) 11:05:57.09 :vMzFgdpu
パズドラと同じー!?
違うよー!
んな事ないさっっ!!

無料スマホゲーム
対戦パズル「バトルブレイブ」!!
万を時して只今ぁー参上ぉー!!

予約TOP10でiOS配信開始だよ〜ん♫

ttps://yoyaku-top10.jp/sp/r/total

もう…パズドラには戻れない!?
斬新すぎてっ!!…ヤヴァイ!!
(≧∇≦)

斜めがヤヴァいっ!
対戦がヤヴァイっ!♪♪♪

事前登録は【予約TOP10】で!
※現在8位

ttps://yoyaku-top10.jp/sp/r/total

予約者限定先行ガチャ
キャンペーン実施中(≧∇≦)

乗り遅れるなよっ!!\(^o^)/
□7×7=4□□ [] 2015/04/19(日) 11:15:16.54 :hZ4qv2UR
コンテストの締め切りが待っているよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/19(日) 11:36:54.27 :r3xaWQFe

5月って除外できる?
4行目と5行目をもう少し詳細に説明してもらえるとありがたいのだが
どうしても答えが8月17日にしかならないorz
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/19(日) 12:18:36.47 :BJmXY/c6
登場人物が推理する場合って、どこまで深読みするかで変わってくるよな

問題として成立する以上必ず唯一解がある筈で、とか考え出すかもしれない
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/19(日) 12:26:15.54 :pyzeu0Ue
 の日本語訳が怪しいので8月17日とも考えちゃう人もいるらしい
オリジナルを元に俺がわかりやすく訳すと

アルバート「まあ俺は月しか知らないから誕生日特定できないわけだが、お前も特定できないってのはわかるぜ」
バーナード「ん〜。最初聞いたときはわからなかったけど、今わかったわ」
アルバート「まじかよ。それなら俺も特定できるわ」

5月15日、16日、19日
6月17日、18日
7月14日、16日
8月14日、15日、17日
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/19(日) 16:31:16.49 :4qV6NdGl
要するにアルバートが聞いたのが7月か8月なら14日、15日、16日、17日のいずれかなので
どの日も複数の月に含まれるため、バーナードが日にちだけで月を断定することは不可能とわかる。
5月か6月なら18日、19日の可能性もあるので、バーナードが月を特定できないとは断定できない。
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/19(日) 17:02:31.35 :BJmXY/c6
その問題文では、相手がどれだけの情報を得てるかが不明だ
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/19(日) 17:25:47.95 :vKsSuULy

の解釈だと8月17日

の解釈だと7月16日
になった、・・・奇問か
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/19(日) 17:29:52.06 :vKsSuULy
申し訳ない
のレス番号、間違えてた
□7×7=4□□ [] 2015/04/19(日) 17:58:06.70 :D8ypyaLo
の後日のふたりの会話の意味が分からなかったけど、の訳で理解できた。

アルバート「まあ俺は月しか知らないから誕生日特定できないわけだが、お前も特定できないってのはわかるぜ」
→ 1日しかない18、19日を含む5、6月が除外され、7、8月に限定。
バーナード「ん〜。最初聞いたときはわからなかったけど、今わかったわ」
→ 7、8月共通の14日が除外され、7月16日、8月15日、8月17日に限定。
アルバート「まじかよ。それなら俺も特定できるわ」
→ 特定できるのは聞いている月が7月の場合だけだから、7月16日が確定。
ということだね。
181 [sage] 2015/04/19(日) 20:19:05.52 :7+4fkYFw

thx、あーそういうことか! アルバートの最初の発言に補足を加えると、

アルバート「まあ俺は月しか知らないから誕生日特定できないわけだが、
(その月の候補日から推測すると)お前も(誕生日を『絶対に)特定できない(』)ってのはわかるぜ」

となるわけか、5月or6月なら「お前も(誕生日を『絶対に)特定できない(』)」とは限らないものな、
正解が18日か19日で誕生日を特定できる可能性があるから

5月と6月の両方の可能性がないなら、後の部分はわかる、これなら確かに7月16日だ
こういう時に英語が苦手だとキツいな(今でも自分で訳するとになってしまう)…
□7×7=4□□ [] 2015/04/25(土) 01:28:23.31 :Koc0AYB+
ニコリってガラパゴスの最たるもんだな
□7×7=4□□ [] 2015/04/29(水) 00:30:37.23 :mF/wVnkE
MIXとBOXの違いが未だにわからない
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/29(水) 01:08:50.47 :NwW6txWg
BOX:すべてのパズル
MIX:人気があるパズル
位の認識
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/29(水) 18:17:03.29 :mF/wVnkE
なるほど
つまりBOXはいろんなパズルを楽しめる
MIXは精鋭をもっと掘り下げれるって感じか
□7×7=4□□ [] 2015/04/29(水) 19:35:10.68 :vEC9Dg4a
今の本誌がパズルの種類を絞る方向性だから
BOXは貴重だよね
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/29(水) 23:14:26.96 :/AXLsCEq
ページ増やせばよくね?
150ページで840円って、もともと高い本だし
あと16ページくらい増えたところで印刷代大して変わらないだろうに
□7×7=4□□ [] 2015/04/29(水) 23:34:23.85 :vEC9Dg4a

実際はその逆で、150号から16ページほど減ったよ。
実質的な値上げだね。

でも、出版物として15年間も同じページ数で
値上げしてなかったんだから立派なもんだ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/29(水) 23:47:55.31 :/AXLsCEq
世の中デフレなのに
□7×7=4□□ [] 2015/04/29(水) 23:56:20.39 :UsyaZ0K5

そんな時代はもう終わるよ。
ていうか、出版業界に限っては今までずっと緩やかなインフレが続いていて、デフレとは無縁だよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/04/30(木) 00:08:01.55 :HWtRrn0p
印刷代のせいでページ数が増やせないのではなくて、
ページ数増やしてパズル載せるよりも、それを別の形で売った方が儲かるから載せないだけ

個別のペンパ本があるパズルは問題=金なので、
今後も本誌からは減っていく可能性がある

実際、6問とかだけ解いても、量的にも難易度的にも全然足りないでしょ
じゃあもういっそ、当店に定食はありませんという営業の方が潔い
□7×7=4□□ [] 2015/05/02(土) 02:15:31.82 :b+QWstbs
若手女性作家って今は誰だろーかね
かつては、某I女史が有名であったけど
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/02(土) 15:25:42.68 :7IERN/vC
真理女史
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/02(土) 17:07:48.26 :khTOJFnz
今は1980年ではないですよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/03(日) 09:38:57.45 :XptgvIfY
いやいや、いくら年を召されても、あの笑顔は少女そのものですよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/03(日) 10:33:15.65 :3SZM+JIa
容貌ではなくて、この場合は継続年数を考えようよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/03(日) 15:20:18.26 :XptgvIfY
だったらおーもりみき女史一択じゃね
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/03(日) 16:30:42.17 :ge0fW1Li
若手という言葉は、ベテランという意味ではありませんよ?
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/03(日) 21:13:15.29 :4lOUO46z
ずれたことを書いて笑いがとれる俺カコイイ
とでも思ってるんだろうか
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/04(月) 17:48:57.72 :X6/puHkE
ところで聞いてくれ!
「四角に切れ」ってタイトルが悪くないか?
完全に命令口調じゃないか!
「四角に切ってください」に改名するだけでフレッシュシリーズの売上が5倍くらいになると思うぞ。
なんで余暇の時間にまで命令されなくちゃならないんだよ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/04(月) 18:25:20.98 :XQEr+4jn
数独みたいに略して角切
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/04(月) 20:42:01.93 :F2BXrnNN
ひとりにしてください・・・
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/04(月) 20:55:14.97 :dg0HAsLx
橋をかけてください・・・
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/04(月) 22:26:52.89 :KCSfFnha
四角に切れの英語名、前の方が良かったよね。
「ディバイド・ザ・スクエア!」ほら、筋肉番付っぽいw
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/04(月) 22:51:51.82 :tlk8XQ9S
訳すと、四角を切れ
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/05(火) 06:10:51.54 :LQJUrcxB
四角を切ってください。。
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/05(火) 07:17:31.74 :HM09g9HF
英語名: AFRICA
□7×7=4□□ [] 2015/05/05(火) 07:54:56.00 :R4lg9tHE

なんちゅー不謹慎なタイトルだこと
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/05(火) 14:08:03.06 :I2z6tbOQ
してください真珠黒真珠
□7×7=4□□ [] 2015/05/05(火) 14:16:22.94 :Ijx9qtJ5
BOX12買ったけど、すごいね
20問掲載されてる人がいる
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/05(火) 15:55:12.22 :tng98BfJ
四角に切れとかその辺のパズルが作られた当時
パズル名を命令形にするのが流行ったらしい
□7×7=4□□ [] 2015/05/05(火) 16:34:06.88 :0p4FU9Y3
流行ったというか、名無しで送られてきたパズルを
当時の制作人が便宜的に名付けていただけというか…
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/05(火) 23:38:44.64 :I2z6tbOQ

買ってないけど、どうせ湾
□7×7=4□□ [] 2015/05/06(水) 00:32:52.16 :PoCQIZnr

あなたは買わなくても届くのでは?
というのはどうでもいいとして、その方は合計11問のようです。それでもすごい
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/06(水) 12:24:09.28 :M9MmKUc6

本誌に載ってないパズルが多いし編集部の誰かではないかと予想している

ちなみに安福編集長は少なくとも10問
(多分PukupukuのパロディであるPokapokaを含む)
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/06(水) 12:36:43.70 :NRreoPG2
ペンネーム複数使ってる人で全部で45問ぐらい載せてる人がいると聞いた。
□7×7=4□□ [] 2015/05/06(水) 13:58:58.33 :gVVWwtCw
ズレたことを言う輩の台頭
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/07(木) 00:33:53.63 :wGofKkHG
BOX12もう売ってるの? ニコリでもまだ予約受付中なのに。
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/07(木) 00:36:42.64 :o1cCRTEr
くらぶ会員には連休開始頃に届いてる
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/07(木) 07:07:07.32 :rJe+6XoS
業界ナンバーワンはここ?
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/07(木) 20:21:07.93 :hUx7rk0o
業界ナンバーワンは大抵悪いことをしている
□7×7=4□□ [] 2015/05/07(木) 20:50:44.47 :IRGDYB/S
ニコリみたいに遊び人がトップにいる所は
他にない
ほぼ全てが他業種参入の編プロ任せ

そういう意味では、業界として形成されてない
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/07(木) 21:09:45.15 :J/H0ZvNt

パズルに強い編プロはあるがごく少数だね
そしてトップが遊び人なのはニコリだけw
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/07(木) 21:29:06.93 :rJe+6XoS
遊び人?何して遊んでるの?競馬?
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/07(木) 22:46:12.14 :sxXCvRSS
パズルっぽく遊んでる(多分)
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/07(木) 23:05:07.86 :oky6bMLY
パズルの中心に向かって進む奴は数多くいるけど
パズルの中心から外に向かって進んでるのは(起)さんぐらいなもんだ
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/08(金) 06:43:28.45 :G9GKVQLY
新しいものは常に周辺から生まれる
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/08(金) 07:27:26.44 :F5/JHuJ3
変に拘っちゃう人は、周辺にいるのに内側へ内側へ進もうとするあまり
目線が内向的になりがちになって、外側のことが見えてないからね
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/12(火) 10:41:09.90 :LjNK13Oh
その分野をとことん極める人と、
広い分野に関心を持つ人。

社内に両方のタイプが共存しているのが一番いいね!
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/13(水) 21:10:07.38 :Av7p82/5
おまいら、ペンパ本の問題解くときに直接紙面に書き込みしてるの?
ちと調べたがPencilboxやカンペンなどのソフトとかが利用できるのかな?
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/13(水) 22:17:19.67 :LoRPuX/2
書く前にスキャンしてある
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/13(水) 23:23:57.11 :LYqXadHs

私は直接書いてる
パズルに最適な上質な紙だし、
私は長距離移動中や、
自宅以外での半端な空き時間に主に遊んでる。
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/14(木) 00:17:31.78 :xgsflYgp

コメントありがと

過去ログ見たら「裁断してクリップボードに挟んで遊ぶ」という意見があった
なるほど、もう一回解きたいなどの理由で直接書き込みしたくない時は
裁断したあとにコピーなりスキャンなりすればいいわけですね

ソフトに入力してPC上で解くというのはよく考えてみれば面倒そう
数独だったら入力すぐできるからいいんだけどな
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/14(木) 00:42:19.82 :/dILC+4c
コピーするより
もう一冊買う方が安くないか?
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/14(木) 19:42:15.94 :1ODB/qBv
フリクションボールペンで書く。
全部消すときはドライヤーで一発で消える。
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/14(木) 20:45:02.36 :lvN6kp8e
フリクションはラバーがペンケースの中で汚れるのが難点
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/14(木) 23:41:25.25 :/dILC+4c
電子レンジでもいい?
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/15(金) 00:19:58.63 :StrTwjwK
黒どこのジャイアントとか珍しい
ぬりめいずのジャイアント解くのが楽しみ


電子レンジは電磁波で水分を振動させて加熱させてるんだよ?
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/15(金) 10:14:55.76 :Zqct040N
フリクションと鉛筆、使い分けると便利です。
ここは確定と思うところは鉛筆で書き、仮定のところから
フリクションで書くようにすると、失敗したときドライヤーで
仮定から先を一気に消せます。確定と思ったところが怪しくなったら
消しゴムで消すことができます。


実験した人がいるようです。お勧めはしませんが。
ttps://www.youtube.com/watch?v=aJGRphX76zE

直接温めるのではなく高分子ゲルでも乗せてやった方が無難と思います。
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/17(日) 14:55:10.81 :8opDO2hU
ニコリビヨリみたいのまたやらないの?
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/17(日) 19:10:57.98 :6R728L4J
モノマチへ行きなさい
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/17(日) 20:22:29.46 :8opDO2hU
モノマチは三日間だけですか?
その日は私は東京に行くのは難しいです。
ニコリビヨリも営業曜日や営業時間が限られるので、期間中に二回しか行けませんでした。
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/17(日) 21:49:53.30 :6R728L4J
モノマチは春と秋、それぞれ金土日の三日間行われる。
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/17(日) 22:17:10.94 :8opDO2hU
そんなに定期開催ですか!今年の秋の日程は決まっていますか?
毎年東京ですか?
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/17(日) 23:12:11.09 :WJozZrHB
>毎年東京ですか?

モノマチについて、少しだけでいいから調べてみようよ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/18(月) 00:40:02.43 :ddio1Pv9

少し調べました
春の日程と今回の開催地は調べました
今春は残念ながら行けません
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/18(月) 01:00:51.89 :VWFr12uQ
モノマチについてまじめに調べたのなら
「今回の開催地は」なんて書かないと思うんだけど
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/18(月) 06:26:48.92 :ddio1Pv9

ほんの少し調べた時点で
今回は無理とわかったからそれ以上調べてない

その時期は東京からかなり離れた場所にずっといなきゃならないから無理
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/18(月) 11:38:01.35 :4AEVFza8
ちょっと調べたらわかるけど
google先生じゃなくてお前らに答えて欲しいんだよ
言わせんな恥ずかしい・・・ (///ω///)テレテレ
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/18(月) 13:42:23.98 :F5iQfCe7

前回参加していた団体が再び参加するとは限らないので
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/18(月) 14:07:36.25 :ddio1Pv9

少しだけでいい
って書いてるじゃん!
少しなら既に調べたよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/18(月) 19:20:07.15 :rd+oXLna
モノマチは何のためのイベントなのか調べましょう
宿題です
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/18(月) 19:53:44.27 :ddio1Pv9

なんだかんだ名目付けても結局販促。つまりカネのため。
文化だの観光だの教育だの言っても結局カネがほしいだけ。
カネが無いと死ぬし。死なないとか言ってるのは自分の生活費を本気で稼いだことがないやつだけ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/18(月) 20:26:29.48 :Eiy1YKZf
MBS毎日放送 ※在阪放送局

【放送日時】
5/21(木) 0:59−1:59

〜オトナ度ちょい増しTV〜おとな会【オトナなら《パズル》で豊かな時間を過ごそう】

【番組内容】
《パズル》がテーマ
●“数独”…世界的に有名なパズルを生み出した会社・ニコリの成功の秘密に迫る
●おとなワーカー名鑑…木製パズル職人の仕事に密着!
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/18(月) 20:29:18.19 :rd+oXLna

職人の仕事を見世物にして一般に公開するイベントだから、それは当たり前だ。
芸術祭ではないよ。それで実際に食べてるんだから
□7×7=4□□ [] 2015/05/18(月) 20:34:41.07 :ddio1Pv9

こういう番組って大半が数独。
カックロやヤジリンやスラロームもやってよ!
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/19(火) 01:17:19.55 :M6vLtamL

少し調べれば(モノマチのサイトで「モノマチとは」を読むとか)
東京の特定の地域がしているイベントだから
毎回同じ場所で開催されるとわかると思ったんだ。
理解できなかったのならすまんかった。
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/19(火) 01:51:55.05 :mxwyFCLJ
理解する気がない
全部頼ればよい

そんな人がパズルを自力で解いて楽しむとは思いにくい
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/19(火) 10:44:17.81 :W/bWQoHs
セブンネットで本買うのにnanacoポイントが使えることを知ったよ
1500円以上で送料無料だしこれからは楽天やアマゾン使わずにセブンネット使うわ
もっと早く知っていればよかったな
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/19(火) 12:57:55.52 :mxwyFCLJ
ポイントにこだわる人はhonto
実質3割引
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/19(火) 13:20:26.74 :L6TXMrUp
本屋に卸した段階で7掛けだか8掛けだかなんだから(地方小と直委託で違うんだっけ)
できれば直販で買いたいなあ
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/19(火) 13:39:46.07 :W/bWQoHs

見てきたけどセブンネットよりほんの少しだけポイントが多くつくくらいしかメリットなさげ


パズルBOX12でジャイアントスペシャルってあるから期待してたら
今まで各パズルのページに分散していたジャイアントサイズをまとめただけだった残念
しかも好きなパズルのジャイアントはたったの2つだけだし
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/19(火) 13:54:58.75 :L6TXMrUp

各パズルに分散してるのは「ニコリのペンパ」でしょ
BOXはカックロスリリンと、非定食系のジャイアントだよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/19(火) 15:30:19.17 :mxwyFCLJ

登録すると時々「このメールが届いたお客様だけ」の猛烈なポイント付与キャンペーンのお知らせが届く。
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/19(火) 15:47:10.73 :hU258HtN
ポイント乞食の話は、よそでやれ
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/19(火) 20:07:17.29 :THBaiLCl

直販サイトがコンビニ決済に対応してくれたら直販を利用したい
nikoli.comにはコンビニ決済あるんだが、、、
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/19(火) 20:49:21.89 :mxwyFCLJ

個人による少部数注文だと、
発送準備などにニコリ側の人件費がかかって非効率なことを考えると、
外部の通販経由の方がありがたいかもしれない。
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/19(火) 20:49:58.89 :+uXYgHL/
直販の対応って、誰がやってるんだろうね
今のニコリは編集スタッフ以外の顔が見えないから分からないけど、
一人だけとかだと相当しんどそうだ
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/20(水) 09:22:34.77 :rtc+8iWs
少数精鋭部隊だからな
一人でやっているかも
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/20(水) 09:46:56.63 :nm435Y6l
Amazonなどのネット書店で買うのと直売。
ニコリはどっちがありがたいんだろう?
人件費、封筒などの経費、送料など考えると、直売ではほとんど利益が出ないような気がするのだが。
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/20(水) 10:09:05.00 :Xn78kMPU
卸価格考えたら同じようなものじゃないのかな
アマゾンなんか卸価格めちゃ値切るらしいよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/20(水) 18:56:19.00 :Xn78kMPU
パズルザジャイアントのクロットに手を付けてみたんだけど
37ページの2の問題が何度やっても破綻する・・・
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/21(木) 01:59:08.53 :b6rKV/sb

見終わった。
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/21(木) 02:00:11.41 :O5rdqwCH

同じ数字が斜めに並んでるところを1や2と3以上で同じ考え方をしたら破綻するよ
俺も一度ハマった


四角に切れが少しだけ紹介されたな
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/21(木) 19:50:32.19 :w/foo70N

二回目破綻したときにそれに気づいたんだけど
昨夜は気を付けてても無意識にやらかしてしまったみたいで三回目も破綻した
今日は最後まで慎重にやってやっと解けたよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/23(土) 09:20:29.94 :3hQk5HF1
放談会といいながら、放談会の映像じゃない疑惑
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/23(土) 12:23:26.83 :McqHjDMG
いろんな放談会がある
老若男女、参加者全員でへそ踊りをやった放談会もあるらしい
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/23(土) 13:06:49.08 :k8PqjmA3

お前寒いよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/23(土) 15:52:01.16 :IQBmPzBV
台風のせいで主催者以外誰も来なかった放談会なんてのもあったなー
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/23(土) 16:04:35.51 :8gZN23e/
そうなんかい
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/23(土) 17:07:49.09 :McqHjDMG

主催者えらいな
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/23(土) 17:41:57.25 :mLSkVUvK
台風と私 二人きり
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/23(土) 19:43:12.82 :gS3l0pOm
社員に元読者がいることは知っていたが全員が元読者だとは思わなかった
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/23(土) 21:41:58.20 :XIVGvR+D
営業とかの人は元読者ってわけでもないらしいよ
編集の社員でニコリ読んですらいなかったってのは、まず考えにくいだろう
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/24(日) 04:43:35.46 :uNHTmTV1
今は全員で何人ぐらい?
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/24(日) 12:25:48.78 :Tq1xdUPk

創立30年パーティーとニコリまつりだっけ


参加者:幹事・台風
と報告された高松か
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/24(日) 23:22:12.29 :wuKiJJr9
新年会の画像もあった
どれも"読者との交流会"に間違いはないがw
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/25(月) 00:08:58.07 :3iH5QLFr

そういえば、(仁)って編集にいなかったっけ?
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/25(月) 00:37:31.66 :4okHQdxA

いなかったし、いつ退職されたのかも忘れた
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/25(月) 23:23:27.49 :UmGGuWZu
空気って読むのに訓練が必要でツラい
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/25(月) 23:41:40.51 :CQQUnpDB
10空気が読めるようになると、まだ読むべき空気が100あることに気付く
100読めても1000の空気に気付く
空気道に終わりは無い
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/26(火) 00:28:37.92 :kY+Z0iTt

やっぱり営業専門だったか
退職の時期は1998年頃。「IT企業に転職」というのを当時聞いた
ちなみに奥さんは編集の(育)
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/27(水) 20:51:49.31 :st9j87k7

簡単簡単
書き込まなきゃいい
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/27(水) 22:06:02.94 :42Fz2yI7
初めて数独通信買ったが読者欄に出てる投稿者の年齢見たら年寄り比率高いな
パズル通信のほうは買ったことないが似たような感じか?
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/27(水) 22:11:18.58 :9o+kz8dM

フロムリーダーズ見てると、なんとなく中学・高校生が多いように思う
若者は雑食なのだと思う
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/27(水) 22:35:09.73 :42Fz2yI7

それ聞いてちょっと安心した

俺の買った数独通信には読者欄に29名(年齢出てるのは27名)出てるけど
10代1名、20代1名、30代1名、40代1名、50代10名、60代4名、70代6名、80代3名
数独通信のほうが先になくなりそうだな
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/28(木) 02:07:44.41 :9kGsw9wg
今週末は本誌の締め切り
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/28(木) 05:59:08.14 :2NkpLxNi
私の周辺の場合

祖母…6×6や4×4のナンプレのみ

父…数独専門
母…数独とナンプレとクロスワードのみ

兄…なんでも解く
私…数独以外なんでも解く
同級生…なんでも解く
同級生…数独以外なんでも解く
妹…全く解かない
従妹…なんでも解く
妹…クロスワードのみ

甥(小学)…四角に切れとカックロのみ
姪(幼稚園)…6×6や4×4のナンプレのみ
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/28(木) 06:45:48.62 :V/WUo74o
だからなんだってんだ
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/28(木) 07:24:14.16 :2NkpLxNi
年齢とパズルの話題が出てるから書いた
それも読み取れないのはかわいそう
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/28(木) 08:37:35.62 :5OZu09lk
自分の周辺のみのデータってw
□7×7=4□□ [sage] 2015/05/28(木) 09:15:18.43 :wXNMXgyI

世界が狭いんだからそっとしておいてやれ
□7×7=4□□ [] 2015/05/30(土) 22:25:44.00 :oLc1Fm/X
〆切近いですが
進捗はどうですか?
□7×7=4□□ [] 2015/05/31(日) 02:48:03.63 :nzJE82nF

ダメです
□7×7=4□□ [] 2015/06/01(月) 21:47:31.12 :8uxF8jr5
今週末には151号を入手できる人もちらほらいるのかな?
都内の出張馬房に発売日に買いに行って、まだありませんと言われた頃が懐かしい
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/01(月) 22:52:32.87 :BleoqfCh
そういえば近所の売ってる店を把握してないな
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/02(火) 07:50:05.90 :teIemzVw
県内最大の書店にもなかった。
□7×7=4□□ [] 2015/06/02(火) 09:14:43.35 :hFwZ5iEE
本ならなんでも揃う(ニコリがあるとは言ってない)
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/02(火) 10:46:32.17 :wsoEYzIU
ネットで買えるようになって出張馬房がなくなった。
□7×7=4□□ [] 2015/06/02(火) 13:33:52.06 :6eL6VZG/
本誌に乗らなくなっただけだよ
□7×7=4□□ [] 2015/06/04(木) 00:09:25.36 :2CItPQaG
実際問題ヘルゴルフって人気あんの?
ゴリ押しされてるだけに見えて仕方ない
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/04(木) 06:49:34.90 :vDKmYdt5
なんでい
藪から棒に
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/04(木) 20:32:35.50 :VZ3LLDrE
昨年の放談会の様子だと常連でもルール知っている人は少なかった
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/04(木) 21:43:50.57 :QlYcn7GN
放談会のルール?
□7×7=4□□ [] 2015/06/04(木) 22:01:28.21 :2CItPQaG

放談会(での参加者の会話)の様子だと、
常連でも(ヘルゴルフの)ルールを知っている人は少なかった

ここまで書かないと分からないのか
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/04(木) 22:08:16.11 :vDKmYdt5
君には聞いてない
□7×7=4□□ [] 2015/06/04(木) 22:22:06.64 :qy3hVVWm
151号に数独載ってないらいしね
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/04(木) 22:36:18.49 :TyTPVRgf
数独通信があるから本誌の掲載を減らしていると思う
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/05(金) 00:15:28.77 :4XGiSpUo
ゼロにしちゃうとか大胆だね
そのくらいで最適かもしれないけど
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/08(月) 15:47:04.44 :osll5KRa
ヤフオクで古いニコリやNGが大量に出品されてる。
欲しいけどお金ない。
いい人に落札されるといいな。
□7×7=4□□ [] 2015/06/08(月) 17:00:32.03 :IwG9iWDW
出品者乙
ボッタ価格でワロタわ
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/08(月) 23:13:42.50 :jOl8wbLm
クラブ会員限定ペコン

9月に「パズル通信ニコリ151号」が出るらしい
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/08(月) 23:18:40.66 :bgmueFbf
ニコリのバックナンバーってあまり高い値つかないよね。
一冊100円くらいが相場だと思う。もう少し価値が出てもよさそうなものだけど。
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/09(火) 00:17:02.38 :6bZbZ/D7
パズル本の古本って既に書き込まれてるんじゃないの?
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/09(火) 05:29:39.03 :HNUfmr+Y

全く書かれてないのもある
□7×7=4□□ [] 2015/06/09(火) 05:54:11.92 :/S82+66o

月ニコのバックナンバーはそれなりに値がつり上がったよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/09(火) 07:40:15.79 :HNUfmr+Y
今ヤフオクに大量に出てるやつはまとめ売りじゃん。バラしたら持ってないやつだけ買うぞ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/10(水) 14:04:06.28 :E8Qk2nx1

少し前まで目次に「今号に載ってない主なパズル」ってあって
書店で立ち読みして、目当てのパズルが少ないときは買わないこともあったが
いまは載ってないパズルを明示しなくなったな

ところで今号の井桁メイズの解答ってどんな感じで載せるのかちょっと想像中
□7×7=4□□ [] 2015/06/14(日) 14:42:06.98 :loy2y7Wv
通販が7月から、購入額5000円未満の場合
1冊ごとに送料200円かかるようになるんだってさ
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/14(日) 16:16:26.39 :4nepEtAA

こんなん書かれてるけど?

>さて、当ホームページでは、お客様からご注文を承るweb通販ページを設けておりましたが、諸般の事情により本年6月をもってこれを閉鎖することにいたしました。
>web通販をご利用いただいていたお客様には多大なご迷惑をおかけいたします。 申し訳ございません。
>Amazon、楽天等においては、当社の出版物を取り扱っておりますので、web上のご注文は、どうかこうしたインターネット書店をご利用いただくようお願い申しあげます。

>7月以降、このページでご注文できるのは、「パズル通信ニコリ年間購読」と「月刊ニコリスト1年分」の2点となります。
>すでにご注文を承っております7月以降発売の新刊については、必ずお届けいたします。

>なお、郵便振替・代金引換郵便でのニコリへの直接ご注文は、7月以降も続けて参りますが、送料・手数料について改定がございます。
>また、ニコリクラブ会員の皆様は、引き続きこれまでと同じ方法で本をお求めいただくことができます。送料もそのまま無料といたします。
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/14(日) 16:35:21.09 :gBL94F7W
数独バブルが終わったか?
□7×7=4□□ [] 2015/06/14(日) 17:33:03.38 :loy2y7Wv

ニコリ151号の在庫案内に、郵便振替の場合はみたいになると書いてあった。

web通販といっても、今までだって郵便振替は通信覧に書く手間を省いたものでしかなかった。
クレジットカードで、すぐ決済できなくなるって感じだな。
代引きは電話注文で続けるみたいだが、代引き手数料が520円に値上げ。
□7×7=4□□ [] 2015/06/14(日) 17:36:44.51 :loy2y7Wv

メール便廃止の影響が大きいんでしょ。
かつてメール便が無かった頃は送料有料だったし、web直販もなかった。
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/14(日) 20:33:25.04 :mwW4UNp1
amazonで買うより直接買った方が利益が多かろうと思って買ってたけど、
実は負担を増やしてたのか
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/14(日) 21:04:26.78 :D0bb058p
まじか 俺もと同じ考えで
わざわざ直接注文してたわ
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/15(月) 14:46:03.22 :dWIwuxbt
税金泥棒amazonや問題だらけの楽天で買わなきゃならんとは・・・
出張馬房が近くにあるうちは出張馬房で買うようにしよう
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/15(月) 15:45:22.35 :wUlYpxxY
ニコリの本も含めて幅広く扱っているネット書店は、何十社もあるぞ。
アマゾンや楽天以外をほぼ無視する世間の風潮のせいで、
ますますアマゾンや楽天がやりたい放題やりやすい状況になっている。
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/15(月) 16:54:39.32 :7cAXlAVn
セブンネットだとナナコポイントも使えるよ
1500円以上で送料無料
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/15(月) 17:45:49.32 :wUlYpxxY
たしかセブンイレブンでの受け取りなら安い本一冊でも送料手数料完全無料だよね。
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/15(月) 19:45:03.61 :/fH5yNW2
県単位でセブンイレブンない。。。10月にできるらしいが
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/15(月) 20:24:57.48 :wUlYpxxY

自宅に送ってもらうこともできるよ
□7×7=4□□ [] 2015/06/15(月) 20:35:27.87 :pdyE4Nso
そんなの手数料の分だけ本末転倒だ
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/15(月) 20:41:23.49 :Zu2OYeij
送料無料といいながら、単に商品代に乗せてるだけで、運送業者にはちゃんと
支払われているケースが大半だけど、
コンビニ受け取りのは既存の流通を使ってるから、本当に無料だしな

amazonで送料無料の商品をコンビニで受け取ったら、送料マイナスにしてくれんかな
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/16(火) 07:03:51.49 :RTWTAIcT

Amazonにとっては、超大口契約の激安料金で宅配するよりも、
コンビニを経由してAmazonがコンビニに払う手数料の方が高い。
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/16(火) 15:54:05.80 :s0jHcN9F
ttp://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_150615204933_1.htm
去年のことがあったから、1984年以降の裏話は聞けなさそうだ
□7×7=4□□ [] 2015/06/20(土) 12:50:29.44 :4+QV2shj
ローソンは出来ないの?ポンタ使いたいんだけど
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/20(土) 13:25:04.86 :Of7gqxGF
ローソンではペンパに使う筆記具買えばいいかも
□7×7=4□□ [] 2015/06/20(土) 16:33:26.55 :PJZMiD3T
本屋で買えよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/20(土) 17:35:14.26 :Of7gqxGF
売ってる本屋が見つからない
ニコリを少し置いていても買いたいものが無かったりする
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/20(土) 18:27:44.77 :PJZMiD3T
ニコリに電凸したら、どこの本屋に置いてるか
教えてくれるんじゃないの?
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/20(土) 18:33:45.87 :Of7gqxGF
電話代もったいない
交通費ももったいない
日頃の生活圏内に書店がないから書店に行くのはミニ旅行みたいになる
それなら通販で買う方がいい
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/20(土) 19:21:26.83 :ifAzTBLs
近所に書店がないとか
どんな僻地だよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/20(土) 20:09:20.06 :An9y2zD5
馬房リストってもう無いんだっけ
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/21(日) 11:42:08.50 :xU2jREl/

ざっと読んだ感じ、なんかあんまり期待できなさそうなイベントだな・・・

・迫りくる無限出題とか銘打ち大量の問題を出題しさらにはニコリの歴史を紐解くのに
 実際のイベントが丸一日とかではなくたったの2時間強
 (放談会の早解きイベントや昔のJPCより短い)
・ニコリ王でなくてパズル王?
 (そもそも会場にキャパあるのに予選も何もなし?)

東京カルチャーカルチャー側が持ち込んだ企画なのかな?
でもこの程度の内容であっさり了承するようならニコリも、
というか日本のペンシルパズル界がもう糸冬了かな
□7×7=4□□ [] 2015/06/21(日) 12:04:29.23 :6eeKS7Kh

普段がダラダラしすぎなんだよ。あと、JPCとニコリでは方向性違うでしょ
ニコリ王だと何やるのか分からないだろ?
満員になるかも分からないのに予選やる必要もない

何を期待してるのか知らないけど、ディープな人基準で考えてたら誰もついてこれなくて
それこそ業界が先細りになっちゃうよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/21(日) 14:21:04.17 :ZlnjfuBg

細々でいいじゃねーか
□7×7=4□□ [sage gold] 2015/06/21(日) 18:41:35.93 :4bqQzULI

ニコリって最初からマニア層だけにターゲットを絞ってる訳ではないでしょ。
今までまともに宣伝やってこなかっただけであって。
人知れず細々と、というのは、違う気がする。
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/21(日) 19:17:18.96 :0ETt/WTc
カックロって端が手筋にあんまり関係ないけど
端から埋まっていくのはやっぱりニコリの意向?
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/21(日) 19:20:15.34 :U4i5oclB
周辺から中央へ埋めると辻褄合わせが一箇所でいい
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/21(日) 19:34:01.70 :0ETt/WTc
なるほど
不確定要素を含む手筋だと辻褄合わせが必要なのか
他のパズルでも組み込んで作ってみたことなかったから気付かなかった
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/21(日) 19:39:18.65 :MgShUfG5
真ん中が先に埋まると、盤面が2つに分断されやすくて
散漫な感じになっちゃうよね。
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/23(火) 03:41:05.16 :do8tfKgi

マニア層の取り込みにも失敗してねーか?
ニコリって問題の売り方がホント下手クソ
nikoli.comとかやってたら易しい問題の比率高すぎてすぐ飽きる
激辛数独とかなぜあんなに易しい問題の出題比率を高くしてるのか意味不明
他の数独本との棲み分けの意味ないじゃん

結局、どっちつかずの構成に終始してるから初心者層の取り込みもできないし
マニア層を定着させることもできない
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/23(火) 06:09:05.50 :Z5Md+DH1

そもそもマニア過ぎる層は相手にしてないんじゃないかな。
特に、あなたみたいに難しい問題=良い問題と捉えてる人には分からないだろうけど、
簡単な問題にも面白さはちゃんとある。どっちつかず、というのは、的外れだ。

段階踏んで上達させるために難易度に幅を持たせるのは、
ただスーパーハードを並べてるだけってより余程親切だと思うよ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/23(火) 07:17:03.72 :oi5q1LgB
むずかしければなんでもいいのなら、機械自動生成でいいじゃん
□7×7=4□□ [sate] 2015/06/23(火) 12:50:40.95 :gRaDiSQA

激辛数独1の巻末の数独本宣伝によれば激辛数独は
> 難しさ Hard(おもに●7〜10)
ニコリが自らそう書いてあるのに激辛数独1では●7〜10の出題率は5割以下
なんすか、これ?ちゃんと説明してくんない?ニコリスタッフくん

Easy〜Hardまでやりたいなら数独通信なりフレッシュ数独なりを買えばよい
激辛数独を買ってる人はニコリのHardな問題をやりたいからこそこの本を買っている
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/23(火) 13:01:37.42 :gRaDiSQA
シリーズが進めば易しい問題の出題率が徐々に下がっていく
とかそういう話でごまかそうとするなよ、ニコリスタッフくん
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/23(火) 13:31:38.62 :MpKoLrXB

スタッフ呼ばわりは見苦しいよ。
10年以上前の本を今の基準で語ることが間違ってる。
30年近く前に出たペンパ本の数独1なんて、今の基準で考えたら水準以下の問題がたくさん載ってるし。
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/23(火) 13:51:15.35 :JmJ8+Lgc
10年以上前から
難しくて面白い問題をもっと提供できていれば、マニア層は逃げなかっただろうし
優しくて面白い問題をもっと提供できていれば、初心者層はもっと来てたと思う
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/23(火) 14:33:48.05 :AhIhnFnK

マニアは極論どうでもいいんだよ。勝手に極めてイっちゃうから。
どうでもいいからこそ、10年前の難しさの基準は低めだった。

当時は当時で、フツーの人に優しい問題を考えていたはずであって、それは時代によって変化していく。
フツーの人に難しい面白さが浸透してきたから、徐々に難しいものを解禁してるといえる。
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/23(火) 16:09:23.83 :eHiFIQwT
激辛数独1って2004年に出た本なんだね
まさにSUDOKUブームが始まるよ、っていう時期で
マニア向けから一般向けに方向が変わった時期でもあって……
基準が変化していっても仕方ないんじゃないか
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/23(火) 16:53:17.70 :5FMVduvt
数独のハード本自体は1999年から数独forエキスパート、2001年からハード数独ってのがニコリ編で出てたよね
あれらは激辛の1より、さらにヌルかったと記憶している
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/23(火) 17:22:52.07 :JmJ8+Lgc

それって
難しくて面白い問題をもっと提供できていれば、マニア層は逃げなかったって事だし
優しくて面白い問題をもっと提供できていれば、初心者層はもっと来てたって事で合ってるって事だよね
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/23(火) 17:34:12.68 :h8FWQQwA

全然違う。
マニア層は最初から相手にしていない
イージー問題は当時も普通に送り出している。
当時の一般層に通用する(と、想定した)イージーミディアムハードの設定であったということ。
□7×7=4□□ [] 2015/06/23(火) 20:12:26.98 :wZx90y63
ニコリ信者が必死に言い訳しててワロタw
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/23(火) 20:26:55.19 :R81Tw3bq
しかしパズラー信者ってのは見かけないよなー
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/23(火) 20:48:34.92 :+FNlMpNE

ニコリしばらくやってれば普通の感覚の奴なら気づく
なんだこれ、思考パズルじゃなく単なる作業ゲーじゃん
パズル初心者を取り込むことができてもすぐ上達してしまい
結果すぐに飽きてしまう、それがニコリ
□7×7=4□□ [] 2015/06/23(火) 20:49:10.07 :NS6o9gFa
近親被害者の妹さん名前は結子(元稲城市向陽台小学校評判で今中2)思いの万引き少年S君

東京電機大学中学校評判1年A組○崎亮介。近日その際中の画像も公開3千円フェラJC

ザキシマ結子(TDUの兄友買いまくりで写メ豊富)
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/23(火) 20:59:15.56 :sliW1gYW

世の中、ニコリ程度の思考力の使い方で精一杯って残念な奴が沢山いるんだよ
そうじゃない奴より多い。
人口が多い層に向けて売ったほうが儲かるのは、商売の基本だろ?
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/23(火) 21:38:51.88 :ii1DshNB
ニコリスレで言っても仕方ないけど、むつかしいパズルがたくさん載ってる
本格派綜合パズル誌出ないかなあ
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/23(火) 22:06:32.15 :o8mdJHkq

金岡聡さんあたりに、密かに期待してるんだけど…
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/23(火) 23:12:03.32 :julouSHv
雑誌形態では難しいのでは
せめてムック
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/23(火) 23:21:35.80 :YnTuwTUH

私は渡辺義之さんあたりがやってくれるのではないかと・・・
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/24(水) 01:54:52.09 :RYgaOm8l
おれは山田さんに期待
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/24(水) 02:29:43.23 :0wUvwo4+
誰やねん
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/24(水) 11:41:47.73 :lfOMffZS
お前らニコリクソとか言ってるけど本誌買って
パズルや記事を生で見て解いて言ってんの?
ろくに本誌すらも買わないでニコリ批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されてニコリ批判かよ
俺は本誌買ってニコリのパズルを直に解いた
そして思ったんだけどやっぱり門倉ってクソだわ
□7×7=4□□ [] 2015/06/24(水) 18:47:42.44 :MEFlsvcs

なるほど、ここでニコリ擁護してる連中はその残念な奴らなんですね、わかります
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/24(水) 18:56:10.77 :T8OmRwtd

お前は何も分かっていない馬鹿だ。
戦略としてそういう売り方をしているのと、実際に何を楽しんでいるかは別だろ?
ニコリはパズル解くだけではない。投稿もできるし、コンテストに参加もできる。
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/24(水) 19:02:06.21 :zdqKwI3f
さらにニコリは、
2ちゃんねるでたたいたりもできるし
放談会で腹踊りしたりもできる
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/24(水) 19:16:42.25 :nTJoCnNE
俺がノートの切れ端に書いたしょーもないペンパでも原稿料が貰えるのは
そんな簡単なのでも面白がる残念な奴がいるからだ
そういう方々には養分として頑張って買い支えてもらいたい
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/24(水) 19:30:15.35 :mCBb+yFJ

なるほど、小遣い稼ぎができなくなると困るから必死に擁護するんですね、わかります
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/24(水) 20:16:42.41 :JEQ8xLLy

貴様みたいに斜に構えたワンパターン物言いしてるより
利用できるものは利用したほうがいいでしょ
□7×7=4□□ [] 2015/06/25(木) 23:34:55.94 :r+HgQQkO
パズルって、一体なんなんだよ…
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/25(木) 23:54:41.21 :mGndg2MB
滅びの呪文
名無し募集中。。。 [sage] 2015/06/26(金) 11:38:32.03 :HFa8eitp
それはバルス
本当はコンビのお笑い芸人
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/26(金) 17:40:47.18 :r/PT3Dgb
もしかしてペンパ本形式の本ってもう出ないの?
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/26(金) 18:43:47.25 :7o1UyKXT

そのつもりみたいだよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/26(金) 18:44:26.33 :7o1UyKXT

狼板のどのスレが楽しい?おすすめ教えてよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/26(金) 18:58:41.65 :r/PT3Dgb

マジかよ
あの本のサイズがいいのに…
□7×7=4□□ [] 2015/06/26(金) 21:07:06.76 :My1zPsfA
老人がやるには、字が小さいのよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/06/26(金) 21:33:54.46 :vwqdSt28
でかいパッドに巨大な文字で電子書籍読んでる爺さんを電車で見た
新聞の見出しくらいでかい
□7×7=4□□ [] 2015/06/26(金) 21:55:01.79 :l28j1gJV
年寄り専用 ニコリ
□7×7=4□□ [] 2015/07/01(水) 20:17:03.65 :JxIosX7T
ニコリなんてもう時代遅れ

これからは、 パズルスタジオわさび の時代
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/01(水) 21:55:06.14 :pDq4TorT
「『ポケット数独』のスタッフが総力を上げ」って、つまりそういうことなのか?
パズルは、作る人のためのものではなく、解く人のためのもの っていうのも、ニコリを意識しているのか
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/01(水) 22:04:43.23 :PkFB6jkt
「ポケット数解」でググると、3件目にそれらしい名前があるね
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/01(水) 22:16:59.18 :XjfIGTVN
ポケット数独って万引きしていいの?
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/01(水) 22:51:30.60 :PkFB6jkt
警察のお世話になりたいんですか?
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/02(木) 00:40:06.79 :qINypfj5

それ初耳
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/02(木) 02:57:58.71 :R1Vbg3GB

「ポケット数独」でググって何のことだかさっぱり分からなかったのは俺です
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/02(木) 12:10:55.50 :b8zDsfoj

見たけど、リンク先行くと商品情報ないんだよなあ
修正されたってことは、手違いで「数独」時代の編集者載せてただけの可能性も
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/02(木) 12:19:20.64 :yuNtMEDw

それなら、今売ってる「ポケット数独」の方にも名前が残ってるはずだろ。
そもそもポケット数独には、編集人の個人表記なんて無かった。
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/02(木) 12:28:15.88 :b8zDsfoj

同じ理屈で、新しい方も今は個人表記じゃないからなあ
もし違ってたらご本人に迷惑かけちゃうから、あんま邪推しない方がいいんじゃね?
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/03(金) 11:08:56.89 :YaehoifO

初期のメンバーを一人首斬った時点で終了だろw
□7×7=4□□ [] 2015/07/03(金) 11:33:43.28 :ShZklayk
ポケットへやわけとか激辛ヤジリンとか欲しい
数独はもういいよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/03(金) 11:59:22.57 :lk5pN1Tv
SBCが売れる見込みないの出すわけないよ
ほかのポケットシリーズも手堅いパズルばかりだし
ニコリなら狂って出す可能性はあるだろうが


初期…?
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/03(金) 20:52:45.79 :85KItvNb
創生期ではないね
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/03(金) 21:04:22.03 :WvRkMnqM
数独に荒らされて馴染みの店が潰れた感じ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/03(金) 22:29:02.25 :IV4b/65H
店は潰れてないだろ。
文化大革命、と言った方が適切だ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/03(金) 23:41:18.47 :wcuZDiXL
作る人のためでなく解く人のため、ってのは
「ポケ数」やめて「どびっきり」を始めたことに対する当て付け、かな?
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/03(金) 23:42:02.92 :wcuZDiXL
どびっきりってなんだ
とびっきりの間違いだ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/04(土) 23:34:31.91 :2YnzYDJD

月ニコはももてれうに荒らされてる気がする
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/04(土) 23:55:24.20 :ys6KMpsv
月ニコは社長の絵と文書がなくなってから
どうにもねぇ…って感じがする
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/05(日) 01:25:58.39 :5PgxUZzZ
社長さんが亡くなったのは何年前だっけ?
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/05(日) 02:04:13.52 :1iALR44v

暇だから付き合うけど
そういう、あからさまな釣り行為を恥ずかしく思わないの?
今でも毎週ブログ更新してるじゃん
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/05(日) 03:12:53.99 :WdLRMVS+
ちょいちょい涌くね、レス乞食
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/05(日) 13:19:45.40 :GOkHYXm5
つくづく思うんだが、古参読者の一部が老害化してんだよなあ
自虐ギャグのつもりか知らないが、「ここ数年パズルやってない(けど買ってる)」なんてこと平気で公言してるし
そのくせ社長の露出が少ないだの雰囲気が変わっただの注文だけはつける

ニコリの第一義はパズル雑誌なんだぜ?
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/05(日) 14:06:56.70 :totlxbiI
特に放談会の常連にその傾向が強いね
パズル好きな人が放談会に来ない
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/05(日) 15:24:04.87 :hNI8n2S8
とはいえ、マニア向けに難しさをウリにしたパズラーが先に潰れて
パズルに関係薄くても面白そうなのをごちゃ混ぜに載せるニコリが生き残ってるのは興味深い
パズルが第一義なのは当然だが、バランス感覚は無碍にはできないよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/05(日) 15:48:45.69 :5PgxUZzZ

放談会好きの人が放談会に行く。
パズル好きの人は放談会なんかに行かずにパズル解いてる。
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/05(日) 15:56:50.05 :hNI8n2S8

放談会でもたまにパズル早解きやってるよ
でも、顔ぶれはいつもと大して変わらない
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/05(日) 16:32:50.54 :E2tZGxhD
バズラーってそんな雑誌だったか?
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/05(日) 17:13:16.10 :u2lh8T65

難しさをウリにした面白い問題を提供できる能力がありながら
ごちゃ混ぜに載せる方針を続けている事で
老害やアンチを産み出し続けているともいえる
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/05(日) 17:33:32.08 :CQjJ9Rrp

ttp://hiroshioka1125.life.coocan.jp/puzzle_book_collection/puzzler/151-200/182_199702/182_199702.html
こんな感じ。難しいの好きな人は飛びつくだろうし、実際面白かったよ。でも長続きしなかった。
難しくて面白くても、商業ベースではウリにならないんだろう。
アンチの受け皿が存在しないのが残念だね。
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/05(日) 18:03:42.76 :E2tZGxhD
でも懸賞付きなんでしょう?
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/05(日) 22:59:12.01 :YweSjJ1O
パズラーは2000年までの18年やってたし、ナンプレファンは今も難問載せてるから
長続きしなかったは言い過ぎだろう。
会社の規模が違うから、ニコリの方が少ない部数で続けられたという面もあると思う
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/05(日) 23:22:13.99 :E2tZGxhD
地方小出版の強みか
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/05(日) 23:43:57.14 :Lq0Xe0mk
地方小経由もあるけど、今も6割方は直委託もしくは書店買い切りのはず
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/05(日) 23:51:17.46 :Lq0Xe0mk
ニコリのホームページ見たら買い切りが地方小だった、つまり6割が直委託か
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/06(月) 08:28:45.48 :6AMwoCBO
にっこにっこりー☆
あなたのハートににこニコリー☆
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/07(火) 09:59:45.03 :xWH3dDR6
社長の文章については、本人の意思による勇退だよな
たしか、出版物や月ニコやブログではそう書いてあったような
実際の内部事情は知らんが、むりやり下ろされたってわけじゃなさそう
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/07(火) 12:39:59.62 :mgxGGG3N
金さんの件は、勇退ではなく無理やり下ろされたってことだよね。
今も社長は社長なわけで。何が不満だったんだろうね。
□7×7=4□□ [] 2015/07/07(火) 23:00:34.24 :mxkVpw/J
金さんの最後の後記を読むと、注目すべき一文がある。
「重任されなかった」。小なりといえども、ニコリは株式会社なのだから、
そこの役員改選の席で、(多分)本人もいて重任されなかったということの意味は
は大きい。と思う。
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/07(火) 23:17:15.06 :CroEis3V
どうでもいいなあ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/08(水) 00:31:43.28 :GJGQlKy9
今のニコリの収益源のパズルそのものを育て上げた功労者でしょ?
そんな人を簡単に切り捨てるってのが異常だよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/08(水) 06:14:33.19 :QyJaAsyv
本当にここの人が考えてるような切り捨てなら、
そんな文章を自社商品に掲載させないよ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/08(水) 09:05:57.40 :GvLJoOb/
に関連して書いたんだけどね
みたいなレスついて正直戸惑ってる
俺へのレスではないと信じてる
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/08(水) 09:13:05.01 :dT8zrXju
大株主様が「お前はもういらない」って言ったのは事実
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/08(水) 09:13:24.96 :3O5n/il+
友好的な解任(そんなのあるのか?)であっても、普通それを雑誌に載せることはありえない。
なにか尋常ならざる事態が起こった事だけは確かでしょ。
それに、文面上はあくまでも「重任されなかった」という事実しか書いてない。
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/08(水) 17:09:11.21 :pKCft8/k
昨年冬の多摩放談会で「新しい事をやりたい」と言っていたけど
まさか「どん判金ドブ」を起こして退社、はないよね
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/08(水) 19:21:11.56 :QyJaAsyv
推測1
退社して新行動する計画がバレたから左遷された
推測2
左遷される見通しだったから、新行動を検討し始めた
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/08(水) 20:05:12.49 :bJzmsRK2
みんな数独のせいだ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/08(水) 20:40:51.04 :34gALx+m

左遷というのはクビのことか?
クビになったから新行動を考え出したんでしょ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/08(水) 22:49:14.37 :Mm5XiLS0
京都出身、大田区在住の不倫男
益田健○。
こいつは結婚してる癖に沢山の女を騙して利用するクズ男。
趣味のクイズサークル(クイズ丼)シナリオ学校などで有名ゲーム会社正社員と経歴を偽り
沢山の女性を喰い物にしてます。
ご注意ください!
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/08(水) 23:36:27.77 :CEr0sqYr
有名人でもない一個人をあれこれいうのは匿名掲示板でかくのはあんまり行儀がよろしくないんじゃないか
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/08(水) 23:50:32.54 :R+RqSBqg
ここは、きな臭いインターネットですね
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/09(木) 00:25:17.29 :9XKiLbhE
コムスレで秋に似たような流れがあったな
事情を知っていそうな人がぽつぽつレスする中で
知らない人が推論を展開するという…
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/09(木) 03:04:55.16 :Y757g/02
知らないふりをしているのでは?
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/09(木) 10:40:26.77 :gzrL4t+v
やるかやらないかは自由でいいんよ
気に入らんかったら捨てればいいし
リアルに自分の概念覆されるかもしれんよv

02Ji〓.net/d11/109wami.jpg

Jを2に 〓をtに変換です
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/09(木) 12:45:04.18 :fNlLeZd1
バカにされてまでそんな演技してメリットあるのか?
匿名掲示板で
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/11(土) 13:17:06.59 :aSVUp0xH
振りでもそうじゃなくても的外れな推論には違いないんだよなあ
そういうの面白いと思ってんなら性格ねじけてるわ
上にもあるが、下手したら一私人に迷惑かかることなんだぜ
□7×7=4□□ [] 2015/07/17(金) 11:23:19.70 :oo8YKSKY
月ニコ7月号は、久々に面白かった
毎月こんなだといいんだけどねー
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/18(土) 17:03:12.10 :l7f5jbmp
具体的にどこがいつもと違うように感じた?
俺は今回もいつものも同じように面白く読んでるから、なにが特別だったか聞いてみたい
□7×7=4□□ [] 2015/07/18(土) 23:23:38.11 :RtRtldL0
編集長が自分の主張を惜しげもなく晒しだしたことかなあ
なんか伝えたいことがあるって、だいじなコトだと思うよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/19(日) 02:44:57.60 :ReX3ytsi
最近ここで話題になった人事の噂と関係あるのだろうか?
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/19(日) 02:56:41.01 :tdQ9SS+O
的外れな推論をするなよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/19(日) 07:20:15.90 :2rak1dPM
どうせなら推理パズル形式で
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/19(日) 09:23:33.13 :tdQ9SS+O
今そういう企画も月ニコでやってるね
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/19(日) 13:39:54.54 :WCmS2VvB
たしかにいきなり編集長ワールド全開になった感じはあるな
次回に続くらしいから期待したい
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/19(日) 14:16:16.87 :ReX3ytsi
今まで誰かがそれを阻止していたのか?
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/19(日) 18:13:31.25 :yZDp0fku
ID:ReX3ytsi
お前、陰謀論が好きそうだな
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/19(日) 23:22:35.86 :ReX3ytsi
ニコリとパズルと2ちゃんねると大福餅が大好きだ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/20(月) 00:12:32.48 :VsLxVQUe
話の腰を折ったり、わざとトンチンカンなことをほざく趣味悪い奴
ずっと前からニコリスレに居座ってるよな
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/20(月) 01:37:07.97 :iKhLIJCm
わかっていてやっている"レス乞食"なら
罵られるのもうれしいんだろうが

なぜ自分のレスが不興を買うのかわからずに
同じことを繰り返しているのだとしたら
少し気の毒だなあと思う
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/20(月) 01:59:17.41 :akn0e3Ji
編集長ワールドはともかく、月ニコ自体は今の編集長になってから今回までにも度々変わってきてると思うがね
俺は表紙が変わったときが印象強かったな
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/20(月) 23:27:37.48 :7fme+pnP
パズルの話しようぜ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/21(火) 01:08:45.89 :b7EvkoUQ
パズルとはなんぞや
ニコリとはなんぞや
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/21(火) 10:16:59.02 :Bs0quv44
いや、パズルの話なんだがな
月ニコ読んでないのかな
パズル載ってるんだぜ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/21(火) 12:59:27.16 :zq1xRAJt

そんなどこの本屋にも置いてない特殊なものなんか読んでられるか!
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/21(火) 15:37:04.39 :rcPnastp

ニコリ本誌ですら「どこの本屋にも置いてある」とは限らないよ
元から特殊なんだから、それで読まないってのはもったいない
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/21(火) 20:51:22.63 :xlkxoWft
殆どの本屋には置いてないだろ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/21(火) 21:12:44.83 :zq1xRAJt
日本で一番本が売れてる店はセブンイレブン。セブンイレブンにもニコリは無い。
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/21(火) 22:07:20.16 :xlkxoWft
てっきりamazonだと思ってた
7すげーな
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/21(火) 22:40:56.34 :zq1xRAJt

あいまいに書いて悪かった。
店舗の方の書籍・雑誌販売日本一がセブンイレブン。
無店舗も含めるとAmazonが日本一。
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/21(火) 22:50:51.51 :N7CkGSwu
書店書籍雑誌販売はどうでもいいよ
ニコリの話をしろよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/21(火) 22:52:59.13 :xlkxoWft
店舗っつっても集合的な話だし
全国の本屋が本屋連合作って合算すれば、きっとコンビニを抜く
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/21(火) 23:23:49.25 :Bs0quv44
別に読んでないのはかまわんが、勝手な俺ルールで逆ギレされてもな
スレルールの範囲内で書き込んでて、しかも板ルールに沿ってパズルの話してんのになぜ責められないといけないのか
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/22(水) 01:40:43.14 :sszqwjkM
月ニコ7月号表紙のクロスワード、面白いよ!
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/22(水) 12:46:57.75 :GSu1SWnO
ニコリ内部の話とか本屋の売上の話とかどこがパズルの話なのか
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/22(水) 13:12:14.47 :KOOybk6i
月ニコもパズル以外がメインだから、あんまりふさわしくないよ。
ニコリ内部の問題については
推理パズルにしてみてください

こんな感じに
ttp://www.nikoli.co.jp/ja/puzzles/image/suiri_puzzle02.gif
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/22(水) 21:25:10.95 :LmmSTyUr

月ニコは、あくまでパズルがメインだ
お前月ニコ取ってないだろ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/22(水) 22:40:36.31 :p1+mkD6J
月ニコの最終ページそのものの事態が起こっているような
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/22(水) 22:41:38.11 :KOOybk6i

紙面の面積はパズルがメインだけどさ。。
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/22(水) 22:55:22.62 :Gkz0OMVk
え 月ニコってパズルも載ってるんだ
しょーもない内輪話が書いてあるだけかと思って
ニコリ始めてから20年くらいずっとスルーしてたわ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/22(水) 23:07:44.38 :LmmSTyUr
それはもったいない
パズルそのものから、パズルに対する編集部の姿勢に至るまで
毎月紙3枚の中に詰め込まれているよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/22(水) 23:27:50.62 :Bd4RcOiN
そんなもんはメルマガで流せ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/22(水) 23:46:24.78 :GrDgt0ld
今時メルマガとか頭尊師かよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/23(木) 05:09:26.68 :NcZhrr67

それは全部ここ(2ちゃんねるのニコリスレ)に掲載してくれ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/23(木) 09:35:05.47 :NGdhyvIC
話を引っ掻き回す馬鹿は、最初からこのスレを潰すことしか頭にないことが
このやりとりで明らかになりましたね
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/23(木) 12:19:35.11 :lSzMy8xa
今月の月ニコはどう見てもパズルメインだろ…ほんとに読んでる?
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/23(木) 14:45:34.20 :wEt8mJh0
今月の月ニコ クロスワードは絶品だったわ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/23(木) 16:01:07.56 :NcZhrr67

このスレ潰れたら困る。
ここで遊べなくなる。
いつまでもスレを維持してくれ!
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/23(木) 18:15:44.50 :NGdhyvIC

バカの相手するぐらいならパズルやったほうがマシだ
さようなら
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/23(木) 22:48:42.64 :ZUbIQyfK

試し読みサービス(本誌参照)から入ってみては?
K3とかほぼ毎月やってるコーナーでもたまにない月があるから
そこは賭けだが、大体の雰囲気はつかめると思う
とりあえず、解くパズルは表紙の他に1ページあるかないかだ
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/28(火) 21:57:29.65 :xT5foMQN

昔に比べれば読みやすくなったけどその分内容は薄くなったね。
読むのやめちゃった。
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/28(火) 22:16:06.87 :GqaJ+kSX

昔っていつ頃の昔?少なくとも内容の密度に関しては、
ここ15年くらい大して変わってない気がするけど
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/28(火) 23:14:15.44 :PP+rxWkU
謄写版で刷ってた頃は面白かった
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/28(火) 23:31:10.76 :O15zCDbU
またお前か
□7×7=4□□ [sage] 2015/07/29(水) 00:24:26.44 :ydwHUz4S

文字を大きくした影響で12ページにしたからかな
さすがに8ページ時代の月ニコは今読み返すと文字が小さすぎて読みづらい
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/07(金) 23:44:35.59 :5Lc2sGbM
以前はPCで作ってたんだけど壊れてから全く作ってないんだが
手書きで作るとなると方眼紙必須なのか?
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/08(土) 00:49:01.25 :ffrcCUiD
チラシの裏でもいいのよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/11(火) 01:58:50.15 :RnCIKJ04
卑怯な手使うなよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/12(水) 21:51:43.20 :V9tG2Tsy
ポケット数解、買ったよ
黙ってるけど「わさび」の一員って人、いるんだろうなぁ
□7×7=4□□ [] 2015/08/13(木) 09:41:45.32 :lBoOLLqU
夏号のクロスワード1問目(「ユウキ」が1マス扱いになるやつ)
の答えが変な気がするのですが、私の解答が間違っているのでしょうか。
ネタバレになるので具体的な所は書けないけど
縦は「ユウキ」なのに横は「ユ」として読まないとおかしいマスが出てしまう。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/13(木) 10:03:54.94 :8fqfKcNE
特に無かったが
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/13(木) 10:07:59.90 :rlxxaLvs

□7×7=4□□ [sage] 2015/08/13(木) 13:20:36.57 :fipvOZ7R

ヨコの言葉は「○○」ではなく「○△○」
520 [sage] 2015/08/14(金) 00:37:37.30 :uhkQKoqJ
すみません、よくよく考えたら問題は間違ってなくて
自分が勘違いしていました。地理の勉強が足りなかった。
返事くれた方ありがとうございます。たぶん523さんの読みどおりの箇所です。

ひさしぶりに本誌買いましたが、数独もお休みするようになったことに驚いた。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/14(金) 01:28:05.03 :6mSWQU3m
解読ボードが解きたい
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/14(金) 22:48:28.54 :n13JJFla

やっぱそうか。ま、どっちに肩入れしてるわけでもないし
頑張ってくださいな
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/15(土) 01:28:06.58 :haX2tk1e
数独はチマタにあふれてるし、本誌の貴重な紙面にわざわざ載せる事もない。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/15(土) 07:09:05.71 :wM96ZuTI
あふれてるのは似て非なるナンプレ
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/15(土) 12:49:46.40 :haX2tk1e
知らなかった。全く違う物なのか。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/15(土) 21:52:15.43 :Tw4BmZM9

はい。世の中のナンプレと呼ばれているものはすべてクソ問。
数独のみが至高のナンバーパズルです。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/15(土) 22:35:22.52 :haX2tk1e
その違いがわかる前に卒業しちゃった。
俺にとってはニコリの問題もクソ門だったんで、ソルバー書いて二度と手で解かずに済むようにした。
着順とか複合懸賞で必要なときは計算機解で解いちゃう。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/16(日) 00:45:02.98 :uF0f0/Va
数独がニコリを駄目にしている
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/16(日) 01:40:26.68 :8We6XHtt
しらじらしいボケ同士が釣り合戦やってる
これほど滑稽なものはないよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/16(日) 13:39:31.62 :F2wVgBMr
数独を解かない側からすれば、数独通信と単行本だけで供給過剰と感じてしまう。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/16(日) 15:19:09.77 :vbG+8oV9
大きな本屋に行くとナンプレと数独だけで100冊くらい置いてるし。
確かに供給過剰だよ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/16(日) 17:47:44.29 :BvhpS56l
例外もあるが基本的には
売れるから供給するんだよ
供給がおかしいと思う人は
世間の需要とその人の感覚とにズレがある
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/16(日) 19:22:12.79 :VCwjdB3d
数独はルールがとっつきやすいのかね
私は数独より他のペンパが好きだが
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/16(日) 20:04:48.59 :uF0f0/Va
数独を好きになる素養があるなら、他のパズルも面白い筈なんだけど、
見事に数独一色なんだよな

電車で数独を解いている → 流行に敏感な知性人
電車でスリリンを解いている → なんか気持ち悪いパズルオタク

みたいなイメージの流布に成功してしまった
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/16(日) 20:55:35.14 :BvhpS56l

誰が成功したの?
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/16(日) 21:19:20.85 :vbG+8oV9
> 売れるから供給するんだよ

出版業界や音楽業界はそういう理屈で動いてない。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/16(日) 22:29:49.50 :BvhpS56l

末端の個々の供給は需要と関係ないけど、
大量供給は需要と大いに関係あるでしょ!
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/16(日) 22:53:26.21 :uF0f0/Va
工業製品なんかと一緒にするな、という幻想?
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/16(日) 23:03:31.66 :uTajzCCE

大いになんて大層なものナイナイw
□7×7=4□□ [] 2015/08/17(月) 00:37:13.72 :UCob81Y1
ダメにしてるっていうけどさあ、本誌に数独を載せなかったりして
ニコリ自身も数独から入ってもらうって戦略を諦めたフシがあるよね。

4〜5年前あたりから、数独で得られる層と、パズル全般に興味持つ層とをはっきりと区別して
それぞれで完結したマーケティングをやってる気がする
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/17(月) 00:41:54.02 :UCob81Y1
そういう諦めの姿勢が「ダメ」というのならば
おっしゃる通りではあるけれども。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/17(月) 02:54:10.03 :vV9i/FQ7
出版とか音楽とかってさ、物量と露出で99%が決まるのよ。
供給するから売れるんだよ。

> 売れるから供給するんだよ
因果が逆。

何故ナンプレの供給が多かったのかはイマイチよくわらんけど。
作問が簡単だったから?
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/17(月) 06:33:01.94 :oquHXzBQ
カツカレー(580円)食べたいけどミニカレー(230円)食べて毎日節約してソープランドに行くみたいな感じかな?ソープランドって気持ちいいよね。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/17(月) 19:25:46.55 :rGMg3Wux
知るか馬鹿
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/17(月) 19:37:49.43 :vLD5zqnk
一般人の目から見たら、ナンプレ(数独)と他のパズルは別物だろう。
ナンプレが面白いなら他のパズルも面白いはずだと言っても新しく覚えるのは面倒くさいだろう。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/17(月) 19:56:41.38 :f5V1toIz
昔の総合パズル雑誌はクロス、シークワーズ、スケルトン、点つなぎ、まちがい探しを筆頭に
ルールなんて覚えなくても、知らなくても取っ付けるものが主流だった
ナンバーリンクは、それらに近くて原始的だと思う。

いつからか、ルール読解させるようなパズルが筆頭に出されて、
それが敬遠の原因になってるんじゃないのか?
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/18(火) 00:11:31.41 :2fY8x4Zk
読解どころか、解き方を学習しないと手に負えないものがニコリには多いね。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/18(火) 00:13:05.01 :x3fv+evk
なるほど。
進化しすぎて一般環境に馴染めなくなった、か。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/18(火) 00:17:27.89 :/UNIndPi
推理パズルなんてのがあるように
読解や学習もパズルの一要素なのは間違いない
が、それを前提にするのは危険
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/18(火) 11:10:23.27 :+vUPrVfh
ルールが多すぎるのは厄介だね
のりのりはシンプルでよかった
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/18(火) 20:17:46.46 :oWkfm1hV
将棋とか囲碁がなんで人気あるのか理解できないだろうな
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/18(火) 21:45:48.77 :0dRc2LGr
どちらもプロは閉じた世界じゃん
パズルとおんなじ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/19(水) 00:33:45.00 :XJXdwSob

のりのりは俺も好きなんだが、一般人にはのりのりすらにある
知らなくても取っ付けるもの に含まれてないように思える
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/19(水) 00:39:00.16 :pQf0fMGo
将棋もルールが20流派くらいあったら全部覚えようという気にはならないだろうな。

ルールが多いのも厄介だが、ルールが少なくてもルールからイメージできない
解き方をさせるパズルもわかりにくい。スリリン難しいよ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/19(水) 01:38:02.19 :sOlFGe71
スリリンの良く知られた弱点として有名なのに、
「公式を覚えないと戦えない」
ってのがある。

けど、実はもう一つヤバいのがある。

ニコリパズルのルールに頻出のあれ。
「輪っかが全体で一つにつながる」
「白マスが全て縦横で一つながりになる」
エレガントなルールだけど、新規参入者にはキツいと思う。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/19(水) 02:13:48.38 :WAyewIng
線が分岐も分断もされないのなら、どうやったって
「輪っかが全体で一つにつながる」んだから、
むしろ明言してるだけ、優しいように思うんだがなぁ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/19(水) 02:15:32.15 :WAyewIng
あぁ、輪っかが二つ以上できるパターンがあるか。
失礼。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/19(水) 06:50:01.44 :OOb/CqI8
輪が二つ出来たら失敗なのは当然に思えるけどな
そもそもの目的というか
縦横に繋がるのはクロスワードから来てるルールで、
なんで駄目なのか理解しにくい
っていうか、平気で違反してるクロスワードを見かける
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/19(水) 08:03:37.13 :pQf0fMGo
その「輪が1つ」=「線が分岐も分断もされない」という飛躍がイメージしにくいんじゃないか。
「どうすれば輪を1つにできるのか」はそんなに簡単なことではないよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/19(水) 12:38:43.85 :PMTl9xMD
[線はマスの中央を通る]のルールが余計に混乱させてそう
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/19(水) 12:41:27.46 :P19hRlp9
パズルをあまり多くの種類やっていないので分からないんだけど、
輪っかが複数できるパズルってないの?あってもよさそうだけど。
そうなると、サイズはある程度大きくなるだろうけど。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/19(水) 15:09:30.77 :aJjm4WTF
なげなわ、リングリング
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/19(水) 18:57:17.99 :LVnSB/FC
10000人もいれば輪っかでドーナツをイメージする奴はいるんだよな、俺の事なんだけど
だからスリリンの様に輪っかを一つ作れって文だと、○よりも◎(2重丸)を引こうとしてしまうわ
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/19(水) 21:37:48.45 :+AhBJD2z
俺はドーナツといえばカレーパンが真っ先に浮かぶ
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/19(水) 23:49:29.27 :sOlFGe71
> 輪が二つ出来たら失敗なのは当然に思えるけどな
> そもそもの目的というか
跳躍しすぎかと。
輪っか2つは、スリザーリンクの他のルールに抵触しないし。
「そもそもの目的」なんて薄い薄い薄い薄すぎる暗黙の了解かと。
明文化が必要。

> 縦横に繋がるのはクロスワードから来てるルールで、
> なんで駄目なのか理解しにくい
「初心者が解くときに、ツマヅキの元になるルール」

「駄目なルール」
とが同じことを指してるのか不明過ぎて評価不能。

> っていうか、平気で違反してるクロスワードを見かける
何故なら、それはクロスワードのルールじゃないから。
「ニコリの作問者への義務」とか「洗練されたクロスワード」では当然の決まりだが、
解く人にとってはルールでも何でもない。
新規参入者も、そんな白マスの分断なんて意識した事ない人ばかりだろう。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/19(水) 23:55:28.45 :sOlFGe71

ナンバーリンクとかがそうだっけ?
最悪のルール表現だな、改めて読み直すと。
# あと、ナンバーリンクは作問者への義務があまりにも暗黙すぎてヤバい。
# 「全マスに線が通ります/線が通らないマスはありません」と明文化するべきと思う。
やじりんも同じ表現だった。
曖昧且つ不正確な表現すぎて駄目だろう。


それ、ちょっと共感できる。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/20(木) 00:03:40.78 :yElSk4KC
クロスワードが分断してたら、盤面にパズルが二つあることになって、
それは明らかにおかしいけど、
黒マス連続はなんで嫌ってるんだっけ
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/20(木) 00:23:55.04 :fQqDgUls
クロスワードの盤面が黒マスで分断されてても何のトラブルも無く解ける。
つまり、パズルとして成立している。

こういうときにwikipediaを引き合いに出すのは限りなく弱い根拠だが、
> 制作や解答において、例外が許されないほどの厳格なルールは無いが、慣例がいくつかある。
> ・黒マスによって白マスの領域が2つ以上に分断されてはならない。
程度のくくりだし。
本誌145号にも、分断されたクロスワードが幾つか紹介されている。


とは言え、で問題提起したのは「新規参入者にキツいルール」。
クロスワードの分断はとても脱線した話題。
出来れば戻りたい。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/20(木) 00:26:40.87 :fQqDgUls
別に戻る必要ないか。
脱線したままでも、そのまま止まっても書き込む人の自由だわ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/20(木) 00:35:11.75 :hlXZRHv2
ループパズルを解く時って、「輪っかが全体で一つにつながる」ってルールを
「最後の一手を除き、輪っかができず、また行き止まりができないように線の端を伸ばす」って
読み替えているよね。
一度目の前で説明しながらやってもらえば理解できるだろうけど、ルール文だけから
読み取れというのはかなりきつい。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/20(木) 00:51:56.90 :fQqDgUls
そうだねえ。
 ・輪っかを作らない
 ・行き止まりを作らない
 ・任意の閉曲線と、正解の輪っかの交点は偶数個
ここまでは一般的な読み替えで、局面によっては
 ・ここはまだ接続していない(決定できない)が、いずれかの形で線が接続するから、それを織り込んで輪っかを作らない
 ・ある(幅の)エリアに1ないし2本通す必要がある
 ・ある(幅の)エリアに1ないし2本通せないからここにはそもそも進入できない
と、がんがん読み替えてる。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/20(木) 00:59:54.18 :0bHTAyDh
論理の積み上げこそ、推理パズルの最たるものではないのか?
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/20(木) 01:09:30.29 :hlXZRHv2
それはもちろんそうなんだが、一問目の一番やさしい問題から、
論理飛躍が激しすぎるだろうとは。
教えてもらわないときつい→めんどくさい、よくわからないってことになりがち
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/20(木) 01:39:29.48 :UtqddF5t
ルールが長すぎても初心者は読まないよ。
というかそっちの方が致命的だと思う。
ためしに自分で、初心者にも理解しやすい
新しいスリリンのルール文を考えてみるといい。
際限無く文字が増えていくから。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/20(木) 02:30:55.86 :fQqDgUls
スリザーリンクに関して言えば、分岐禁止と交差禁止と他の基本ルールで解ける問題がある。
「一つの輪ルール」が不要な問題。

ペンパ本の1〜2問目あたりに出題してるかな、と思ってたしかめてみた。
OK。
そうなってる。
# 縦横33の定理は「一つの輪ルール」前提だから、厳密では無いけど。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/20(木) 04:30:03.87 :nWTUyocd
問題を作る側に求められる事柄と、問題を解いて遊ぶ側のルールは違う。

なぜ違うのか、
そこを明確にしないとこの話はうまく進まないと思う
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/20(木) 06:25:39.97 :tP+XY4tV
スリリンじゃ無かったと思うけど
「たった○○文字でルールを表現した洗練されたパズル」
みたいな評価文に
「そのルール表記じゃ細部まで解らないよ、自己評価甘っ!」
って感じた事ならあるな
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/20(木) 06:55:39.09 :p8lCnbv4

細かいルールはおいといて、線の引き方だけ知ってもらって
事後的に「ほら、一つの輪っかになってるでしょ?」ってやったほうが理解が容易いからね
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/20(木) 08:33:06.31 :hlXZRHv2
30の横に飛び出す線もループルールから導かれるのでは。
説明を読んで覚えればすぐできるようになるけど、その説明を読めば、が曲者。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/20(木) 23:45:43.59 :p8lCnbv4
ニコリから変なメールが来た
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/21(金) 08:32:01.96 :rrNci6oz
俺には来てないぞ
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/21(金) 13:07:02.38 :O9uzWoEy
上で囲碁将棋を引き合いに出してるやついるけど、一般的には、
将棋はルールが複雑な知的遊戯の代表例だし、
囲碁はルール少ないけどしみ方が分かりにくい知的遊戯の代表例だと思うよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/21(金) 19:17:34.91 :y4pN3ELK
つまり、パズルのルールが簡単であるべきだという主張は、
パズルが知的遊戯であるべきではないとイコールだな
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/21(金) 23:15:26.21 :9YA82mxx
パズルが知的遊戯か否か、とか、
知的遊戯が何か? とか、
単に定義の仕方にすぎなくなくね。
定義が決まったところで誰も喜ばないような。

なんか、
新規参入者を増やして数独以外のパズルの売り上げを伸ばすとこと、
に繋がるような工夫や方法は無いかな?
俺はニコリ本誌を買う側の人間なんで、ノンパズラーの心や視点を持てなくて。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/21(金) 23:44:41.06 :y4pN3ELK
数独は臨時ボーナスみたいなもので、
あれをチャンスと考えるのがそもそも間違いだった

ニコリを毎号買う人が一定数しかいないのは、宣伝が足りないからではなくて、
そういう人が一定数しかいないから
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/22(土) 00:54:20.17 :P+VXpb5S
ボケ防止に母が数独を始めた。
新聞の日曜版か何かに載ってる奴。
ういういしくて俺に良し。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/22(土) 06:44:19.37 :It0VOLQT
トーハン、日販など、通常のルートを通さないから販売部数が伸び悩んでるんだよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/22(土) 11:30:49.38 :O0wlp12K
昔は半分同人みたいなところがあったから取次を通してなくて、
今は、返本率を上げたくないから買い切りや直委託を続けてるんだと思うよ。

大手取次は、本当にその本が欲しい客に効率的に行き渡らない。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/22(土) 11:54:05.98 :f86Hh4cv
将棋だって最初から今のルールに統一されてたわけじゃないしなあ
気の遠くなるような歴史を経て、淘汰されてきたんだよ
ペンシルパズルなんてまだまだ歴史の浅い試行錯誤の時代だろ
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/22(土) 12:20:09.13 :It0VOLQT

返本率を上げないことを重視するか、
販売総数を上げることを重視するかだな。

市内最大級、県内最大級の書店でも、一冊も置いてない場合の方が多いから、
ニコリと出会う機会はかなり限られてる。
旅先や出張先で書店に行ったり、引っ越したりしない限り、一生出会えない地域があまりにも多い。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/22(土) 13:18:38.56 :IxOluRib
定期的に本屋に行く、という習慣がめっきり無くなったからなあ
面白そうな本を探したいなら、本屋よりもネットの方がよっぽど見つかる
立ち読みは出来ないけど
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/22(土) 13:21:13.13 :It0VOLQT
ニコリの場合、定期的に市内全店の書店のパズル本売場をめぐるようなヘビーユーザーにも見つかりにくい環境。まるでかくれんぼしてるみたい。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/22(土) 13:33:01.51 :P+VXpb5S
供給がないから売れないってのは揺るがないよね。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/22(土) 14:21:29.19 :O0wlp12K
供給があったとしても「にどね」とかは絶対に売れないだろうなあ
最近のニコリは売れそうにない本を出さなくなった気がする
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/22(土) 14:42:38.45 :It0VOLQT
近年は売れるか売れないか考えて出版にストップをかける人がいるんだろうね。
昔は本当に遊んでる感じだった。(だからこそ、本当にいいニコリに育ったわけだが)
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/22(土) 15:01:43.38 :IxOluRib
ネットで本を売る時代になって、売れない本でも作れるようになったのに
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/23(日) 17:57:46.14 :OSJyEDx4
あなたのためだけに作るオーナーメイドニコリ本
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/23(日) 21:34:19.42 :vtao3gB2
白真珠黒真珠の新作ペンパ本出ないかなあ。
フレッシュとか。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/23(日) 21:53:16.12 :pt26xgSU
「タイトルが白真珠黒真珠でなければ嫌」
というわがままを言わなければ今月出ているはずですが・・・
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/23(日) 22:27:55.20 :BQBIcpMF
真珠の首飾りの新作ペンパ本出ないかなあ。
フレッシュとか。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/24(月) 02:26:08.58 :tCd1+UHE
まじか。
まじだ。
とっておきましゅ(これは持ってる)に続いてまるごとが出てる!

さんきゅー。amazonで買っとくわー。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/24(月) 02:47:58.55 :tCd1+UHE
かっておきましゅ。
□7×7=4□□ [] 2015/08/24(月) 14:51:36.77 :zv/AnYec
ペンパ本はマスが小さいからもう出さないみたいなことが上で書かれててたけど
マスが大きいと塗るのが大変なんだけど
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/24(月) 15:13:32.01 :D/cEkkIR
別にきれいに塗らなくてもいいんだよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/24(月) 18:21:52.48 :Mc6LHWGC

黒マス連続禁の由来。
日本でクロスワードが一般的になってきた頃、アルファベットより文字数が多いカタカナはクロスは作りにくいから
アメリカで一般的な黒マスの点対称配置は無しにしよう。その代わりに、少しでも美しく見せるために黒マスは隣接
禁止にしよう。
とかいう流れで決まったんでは。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/26(水) 00:37:47.63 :F7mbmxWF
とどきましゅた。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/26(水) 06:17:24.06 :mOPEElNV
最近のペンパは解けば解くほど頭が幼稚化するのか?
□7×7=4□□ [] 2015/08/26(水) 08:49:15.72 :i3GOFWKQ
最近と言わず、昔からそうだよ
脳が活性化とか頭が良くなるとか全部ウソ

定期テストで赤点取ったり、大学に落ちたり、単位取れなくて留年した奴が今までに沢山いる
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/26(水) 09:37:18.35 :mOPEElNV
東大とか京大とかに入っちゃうような人も多いが、それは、もともとそういう資質がある人に好まれやすい趣味だからだろうなあ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/26(水) 15:21:22.69 :YlAEcXYa
あなたの頭をくすぐり気持ちよくするので
毒にも薬にもなることを誓います

この言葉好き
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/26(水) 22:06:37.79 :DcfMHE5o

「パズルをやるから頭がいいのではない。頭がいいからパズルをやるのだ。」
は名言だと思っている
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/26(水) 22:39:23.44 :fnnoBV/X
それはどうかな
超イケメン [sage] 2015/08/27(木) 00:09:44.09 :B3clHXrP
人気者だからイケメンになるのではなく
イケメンだから人気者になるのだ
□7×7=4□□ [] 2015/08/27(木) 09:20:28.85 :Ziav6iFa
自分で言ってるような人はダメだな
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/29(土) 15:08:43.89 :80UkcnH5
鍜治さんはイケメンだったんだろうな
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/29(土) 23:28:27.50 :miUR3q7Y
なんか渋いというかハードボイルドなイメージ
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/30(日) 01:40:23.40 :Yvoa7ceP
nobuさんは変人かつ不潔だったイメージ
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/30(日) 01:48:13.31 :6jlr8AIr
芦ヶ原さんは老人のイメージ
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/30(日) 01:55:15.65 :QIPRuwDQ
男1人女2人で会社立ち上げたんだから、
そりゃ甲斐性の三つや四つぐらいは持ってるでしょうよ。

私が放談会に行きだしてからは、既にカジ氏は来なくなっていたので、
どれだけイケメンだったのかを伝聞でしか知り得ないのが残念だ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/30(日) 03:19:35.27 :qF8gRon3
ほにゃっとした酔っ払い、という印象が強い
ハードボイルドだと思ったことはない
匿名希望 [sage] 2015/08/30(日) 06:27:54.51 :DpwcAvxa
一番イケメンなのは俺だよ
女性スタッフからモテまくり
放談会のあとは俺をめぐってどく争奪戦
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/30(日) 09:23:43.86 :pF2G2zDq
滑ってるよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/31(月) 23:06:41.26 :jbfIxY+u
あっ、締め切り忘れてた。
□7×7=4□□ [] 2015/08/31(月) 23:19:01.01 :XB6WrcDA
ナンバーリンクって完全に理詰めで解けないと思って昔から敬遠してたけど
そうでもないな
□7×7=4□□ [sage] 2015/08/31(月) 23:37:01.11 :NCqYBavV
唯一解であることを自分で証明しないといけないと、多分解けない
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/01(火) 00:02:36.02 :kois8ovg
背理法も理詰めに含めてよいのであれば、10x10くらいなら何とかなるよ。
感覚で解いた方が楽だけど。もっと大きなサイズになると、背理法では
難しいんじゃないかな。

※ 背理法は矛盾する選択肢を除外していくものだから、
  必然的に唯一解を証明することになる。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/01(火) 03:54:43.34 :zajNLeQP
ん。
人力で解けるような類じゃないぞ。
NP困難。
全マスに線が通る前提にすがってすらまだまだ難問というのに。

ニコリの鬼門。恥部。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/01(火) 07:05:43.27 :wWf2okSt
ニコリの恥部
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/01(火) 07:38:37.68 :xM5RuKBb
ナンバーリンクのアゼン大サイズを作る作家は尊敬する
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/01(火) 07:56:14.39 :NAytGYdJ
最近はチェッカーがあるから余裕だよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/01(火) 10:52:19.62 :5uwESfMH
ナンバーリンクはかんたんマークの問題ですら解けなかったから食わず嫌いしてるわ
解けない問題あると損した気分になるのにナンバーリンクキャンペーンとか……軽く凹む
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/01(火) 11:51:36.05 :xM5RuKBb
ぜーんぶ楽に解ける様になっちゃうとな
もうこの程度じゃ満足できない体になっちゃったのかと、やっぱり凹むんだぜ
解けない問題が山積みとか羨ましすぎる
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/01(火) 11:59:03.33 :tF+znT2s

こういう場合は必ずこうなるって定石を発見していくのが楽しいよ
スリザーリンクとか定石発見しつくしたからもう作業的で楽しくない
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/01(火) 12:15:32.30 :NAytGYdJ
スリザーリンクは、いくら解いても飽きないなあ。
ぬりかべは飽きるけど。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/01(火) 12:32:42.99 :m0lVM8I7
ナンバーリンクは渦巻きに見えてくるな
というか、解きながら渦巻きを描いているような気分になってくる
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/01(火) 13:18:16.35 :KtjEl2/V
ニコリストに限らないけど、パズルやってる人って、批判は些細なことでもやるけど、称賛はよほどのことがないとしないよね
sage [] 2015/09/01(火) 17:39:06.68 :cq0CZERs
楽にさっさと解くと作業でつまらないので、初心者になりきったつもりでゆっくり解いてる
時間は多少かかるけど意外と作者の狙いが分かったりして楽しいよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/01(火) 23:59:59.07 :zajNLeQP

恥部は理詰めの探索だと、まともな時間まともな記憶容量じゃ解けないから。
理詰めを諦める。
99%正解っぽい「傾向」にすがりつく。
これで恥部の食わず嫌いを治せるよ。
635 [sage] 2015/09/02(水) 07:57:14.95 :dHFPxmbx

635です 愚痴みたいなレスなのにアドバイスありがとう
今までの問題やり直してみるわ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/02(水) 17:39:03.64 :3x/FEtN7
理詰めで解けないパズルはパズルじゃ無いみたいな雰囲気は嫌だな
ナンバーリンクだってスケルトンコンテストだって立派なパズルだと思う
コムでは四角に切れの様な理詰めパズルを、あえてフィーリングで解いてる人もいるね

理詰めで解くのが楽しければ、理詰めで解けば良いし
フィーリングで解くのが楽しければ、フィーリングで解けば良い
恥部とか呼んで理詰め以外を否定する風潮があるけど、気にせずフィーリングを楽しめば良いと思うよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/02(水) 18:54:57.51 :sQj5yMb4
うちの母親は一か八かで解くな
答えが二択なら、どちらかに決め打ちして解き進む
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/02(水) 19:09:41.07 :L5H0Rn7+
クロスワードは理詰めですか?
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/02(水) 19:25:56.88 :LZWdKvxJ
ナンバーリンクの難易度って
どんな感じで決定しているのだろう?
理詰めのレベルに沿っているのかなあ?
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/02(水) 22:30:36.95 :xLlaAi9v
端から決まりやすいやつがイージー
そうじゃなくなるほどハード
という感じはする
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/02(水) 23:15:39.88 :sQj5yMb4
まあ、苦手なパズルがあっても人生何も損しない
好きなのだけ解いてればいいんだ
ナンリンと数独は一生解かないと思うけど、好きな人を否定はしない
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/02(水) 23:58:14.29 :vLFkFzyG
嫌いなパズルが完全一致しててお前は俺か。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/03(木) 00:31:02.14 :FK551QIG
俺は文字系は楽しくない
数独はつまらない
ナンリンは解けない

他はニコリのなら全部楽しい
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/03(木) 00:56:21.77 :uq4kD+wu
ナンバーリンクは理詰めはよく分からないから、
フィーリングになってしまう
そのせいか、解くのは脳が疲れてなさそうな時に限っているかな
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/03(木) 01:06:32.22 :FgNY9P+h
オモパ出身のコトバ系は好きではないなあ
どうせクロスワード作るの面倒だから、そっちに流れてるんでしょう?
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/03(木) 13:10:31.07 :oZb9DkDM
ナンリンは詰将棋用語で言う宇宙物(端に付いてない問題)が難しい
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/03(木) 20:21:27.96 :JLTJgNFj
タイポグラフィッククロス、絵ヒントクロス、カタカナ抜け文、ナンクロ、ジグソークロス、推理クロス
言葉系でも、このへんは割と好き

最もオーソドックスなクロスワードを全然やらない
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/03(木) 21:09:25.12 :y/WpSKI+

大抵はどこかに必ず一直線かL字に繋がる奴があるんだよ
そこが入り口になりやすい
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/04(金) 02:22:30.12 :l9HRCfDd
答えが一つしかないことを前提にして遠回りやムダのない線で空間を埋める方法を考える。
角の近くで半端な場所にある数字が入り口になる。
本当は回り込みを使いこなせるようになった方がいいんだが、相当多くの問題はこれで解ける。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/04(金) 23:15:59.32 :GCxcpDAr
ご高説ありがたい。
が、やっぱりペンパとは違う何かだなあ。

複数解のある出題に対して複数解があると指摘する所までがペンパ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/04(金) 23:38:58.01 :1RLvGANH
とりあえずは解けるけど、それ以外に解が無いかどうか全然自信がない
理詰めで解けるパズルには、そんなことは起きない

とりあえず、この2本はこっち側を通ると仮定してみた
ここまでは正しい
それでちゃんと埋まったとして、他の全パターンの仮定を潰してみて
やっぱり最初の仮定しか答えが無いことまで確認するのが本来

でもそんな解き方はしてない
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/04(金) 23:42:50.78 :2DpKFLgD
少なくともコンピュータ上のチェッカーは背理法で理詰めで全て埋めてくれる
そういうのはスマートでないし、キカイに任せればいいのだ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/05(土) 03:40:49.78 :4WajQ9+d

> スリリンの定石とか発見しつくした

釣りでなければ誇大妄想でないかと思う。
数字の並びのパターンは広大だわ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/05(土) 06:47:36.10 :qNOsd2Ux
どこまでを定石と呼ぶの定義次第だな
割と狭い範囲だけで決まる解き方のパターンに限定するならば、
ペンパ本1冊解くうちに新しい定石の発見なんか無いのが普通

定石ではないけど、何か面白い大仕掛けが用意してあったり、
多重に仮定が必要な難解な部分で詰まったりはする
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/05(土) 07:40:58.86 :P9gFFi3N
定石と呼べるようなものや大仕掛けのアイデアは出尽くしたんじゃないかね。
広大な数字の並びのパターンって、定石じゃなくて問題そのものだ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/05(土) 12:44:53.97 :DXVb88bR

> 理詰めで解けるパズルには、そんなことは起きない

どこまでを定石と呼ぶかの定義次第
ニコリの定石を理解できない・パズラーの定石を理解できない → ニコリもパズラーも理詰めパズルではない
ニコリの定石を理解できる・パズラーの定石を理解できない → パズラーは理詰めパズルではない
パズラーの定石を理解できる・パズラー以上の定石を理解できない → ナンバーリンクは理詰めパズルではない
パズラー以上の定石を余裕で理解できる → ナンバーリンクも理詰めパズルになり得る
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/05(土) 13:02:55.06 :OgVkrVav
> 広大な数字の並びのパターンって、定石じゃなくて問題そのものだ。
日本語の解釈に齟齬が。
× 「広大な「数字の並び」」のパターン
○ 「数字の並びのパターン」は広大だわ
面積を指すのであれば「数字の並びは広大だわ」で充分な表現。
面積でなく、組み合わせ数が大きい事を意図した。

例えば3マスx3マスでも26万通り以上のパターンがあるわけで、
一人の達人が知らない公式が埋もれていても不思議じゃない。

エキスパート時間で解けてれば実用上は足りてるんだろうけど、
全て発見したとかおこがましい気がするよ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/05(土) 13:41:32.14 :7LnqUu52
今さらながらペンシルパズル本140 スラローム1買って全部解いたけど面白いわぁw
難易度は低い方だしスラスラ書き込めるのが快感
まあ底は浅いかもしれないけど脳のストレッチにオススメ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/05(土) 19:38:54.86 :P9gFFi3N

ふむ、そうか。

637に
(ニコリに載る)スリザーリンクとか定石発見しつくしたからもう作業的で楽しくない
って補えばまあそうだろうなって思う。言いたかったこともそれのような気がする
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/05(土) 19:53:00.16 :PwPd6eco
そんなに定石探ししたかったら
オモパコーナーだけやってろよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/06(日) 00:33:45.70 :lEkZGSV8

32
この公式を重用した作品に会った事がない。
形としては出てくるけど、使わなくてもするする解けちゃう。重視されてなさそうな公式。


32

これは初見だとときめくけれど、二度目以降は満腹な感じ。
1個上の公式と比べて素人臭さが鼻につくのか、自分の中では低評価。
そしてそれほど使われていない。

辺の13
これも余り重視されてない公式で残念。1の××がきっかけで走り出すとかなり燃える。
んだけども、、、知らないと手こずる、知ってるとさらさらって出題に会った事が無い。

斜め3122123
解き味重視のニコリ(?)では、どの難易度にもほとんど出てこなくて淋しい。
ニコリの外では良く見かけるんだけど。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/06(日) 00:45:13.22 :IoHRcvX5
知らないと解けない、そして分かりにくいものは
敬遠されて当たり前だよ。
辺の13なんて「定理」だから、初見でいちいちチェックする手間が増えてしまう。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/06(日) 02:07:31.69 :lEkZGSV8
637の底知れぬ公式集の一部でも教えて欲しくて待機中。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/06(日) 03:54:10.42 :IoHRcvX5
寝なさい
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/06(日) 04:04:33.28 :1DhZ4ght
おはよう わくわく
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/06(日) 13:25:05.15 :zJCKjLsj
私も待機させてもらおうかね
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/06(日) 17:10:57.23 :WRxsSbCt
たぶんあした届くかな
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/06(日) 17:16:41.64 :42lHZnmx
そろそろ3n/10か
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/06(日) 18:23:04.53 :AzjYedG9
届いたけど、すごいね
ニコリってこんな雑誌だったっけ?
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/07(月) 00:39:36.00 :3IvaCPHn
どんなとこが?
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/07(月) 00:59:33.41 :wurY3s0+
表紙パズルがグラビアアイドル暗号。
袋とじがちょっとHな間違い探し。
巻末の広告の写真が札束風呂。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/07(月) 01:49:35.06 :5JYnOmHx
今までとはかなり趣が違っていて、パズル雑誌とは思えないような
表紙にはなっているけど。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/07(月) 09:33:12.99 :bSBtXbkS
電子部品の基盤て確かにナンバーリンクだよなあ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/07(月) 09:42:05.00 :nwGipddY
LSIのレイアウトの仕事してた時に、ベテランの人にナンリン解かせてみたことがある
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/08(火) 06:29:15.50 :wm/tK4G6

どうだった?
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/08(火) 06:58:23.70 :wzFws+Vh
ナンバーリンクって簡単に理詰めで解けない事が多くて
直感力が必要なんだけど解けば解くほどにその直感力がレベルアップしていって
そのうちなぜそう思うのか説明しづらいけど確実にここはこうなるってわかるようになる
そうなると自分の中ではもう理詰めも同然なんだなぁw
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/08(火) 12:54:40.64 :U0Hj9srL
一か八かの山掛けしてたら解くのが早かったり遅かったりムラがありそうだけど
コムの一部の人はナンリンでほぼ常に上位に来るんだよな
説明しづらい何らかの理詰めに近い要素はあるんだろうな
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/08(火) 18:46:25.90 :GaIDDZ+g
スリリンもずっとやってると、ここからほどけそうっていうポイントが一瞬で見つかるしな
難しい問題だと、実際に解けるポイントはその一箇所しかなくて、
正攻法だと盤面全体に対していろんな仮定を入れてみる、ということをしないと解けない筈が、
実際には、短時間で先に進むことができる
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/08(火) 20:44:39.49 :lXBPsoMj
仕掛けが先に見えちゃって
がっかりするってやつだね
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/08(火) 23:21:11.92 :srU62Zas


> 定理
って何?
定石や公式と違うの?
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/09(水) 00:15:38.48 :IwVYH/wP

スリリンの生みの父(だっけ?)が、そういう言葉の使い方をしたんです。
ニコリ公式サイトの「デカビロスリリン往復書簡」でも「悪の定理」などという単語が登場してるよ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/09(水) 03:48:53.56 :mRrHAMte
670も689も何を書いているのか全くわからん。
「デカビロスリリン往復書簡」でぐぐって初めて解決を見た。

定理=公式でOK?
公式は、日本陸連公式記録、みたいな用法の公式との同句異義語になるという欠点があるね。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/09(水) 04:09:45.36 :mRrHAMte
「デカビロスリリン往復書簡」を読んでみた。
矢田さん金さんの見解がしみこんできた。
やっぱりに挙げた定理は封印されてるんだな。編集の意図かー。なるほど。
となるとの表現がとても正確。ニコリ級のスリリンであれば必要な定理なんてたかが知れてる。新たな定理なんて必要ない、と。

でも、
> スリリンの定石とか発見しつくした
って書き方はすごくジェネラルな物に見えるんだよね。

の底知れぬ定理集の一部でも教えて欲しくて眠らずに待機中。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/09(水) 17:20:51.15 :kcxEW2dm
デカビロクロスワードを作ってるのってスタッフ?
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/09(水) 23:57:08.69 :mRrHAMte
これは。
ニコリ本誌のイメチェンにびっくり。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/10(木) 01:38:37.16 :X5W+tYZY
ビックロにびっくり。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/10(木) 08:21:49.15 :DkuVfhBX
あの特大クロスワードと同じサイズでナンクロをやられたら誰も解けないんじゃないか?
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/10(木) 09:24:48.79 :KW5EePqA

ナンクロはでかくなればなるほど簡単だよ
文字の数は限られてるんだから。
書く作業がしんどくなるだけ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/10(木) 12:10:56.46 :40lRoaR7
ナンクロこそPCで解きたい
パッと文字が全対応マスに入力されると便利
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/10(木) 18:46:08.47 :c9ZvfNVi
確かに
ナンクロは埋めこぼしがあると解けなかったりする
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/10(木) 22:55:24.71 :PBxUaTd4
スキャンしてるだけ、みたいな時間が大半になるもんな
あれはあんまり楽しくない
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/11(金) 14:47:41.42 :NVZf6eO5
パズルな彼女が欲しい
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/11(金) 20:20:54.58 :zUsOMbAu
パズサーの姫
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/12(土) 11:25:26.22 :pe5aSFca
へやわけと美術館とLITSとスラロームのデカびろはまだか
□7×7=4□□ [] 2015/09/12(土) 12:21:22.99 :beVKjMRx
全部売れなさそうだね
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/12(土) 18:48:36.47 :U9YXpnUP
ぬりめいず昇格嬉しい
けど作るの難しそう
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/13(日) 12:09:02.42 :gww9+6U8
今のK高校軍団は、tクナキラの他に有力な奴はいないのかね?
奴に言われっぱなしでいいのか
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/13(日) 13:27:18.12 :fzLbYLyB

スラロームはいいと思うがLITSは小さくてもデカくても解き味は一緒だろ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/13(日) 14:15:22.05 :CmGSJBZ9
LITSは掘り下げると変な問題いろいろ作れるのにな
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/13(日) 14:43:19.68 :1C6xOPM+
LITSはペンパ本が出てジャイアントになった時点で
やり尽くされた感がある
原作者が原作者だし、パズラー的な発展のさせ方はあるだろうけど
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/14(月) 07:20:23.86 :jPy/o4gB
LITSは153号に来そう
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/14(月) 21:21:30.69 :HDpqwiO6

どうでもいいが、KじゃなくてTKだろ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/15(火) 14:20:12.69 :jN5kOGuv
パズルな彼女、中の人のボンキュボンをまったく生かさない使い方に草。
どういう発注のかけ方したんだろう…
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/16(水) 01:43:42.56 :WQmtHNUm
彼女役の人はAV女優かなにかなの?
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/16(水) 09:08:09.89 :SyD0lNZI
それすら調べられないのかよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/16(水) 22:28:40.19 :flaPXQ80
中の人の事は知らんが
パズルに関係ないならボンキュボンは要らんだろ
むしろ表紙みたいなシルエットでやって欲しかったわ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/16(水) 22:46:01.41 :sdadBmhv
亡きNOB氏なら、女体はパズルだ
ぐらい言いそうなものだなあ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/18(金) 13:07:23.92 :zgyQW7Q7
階段降りてるところで振り返ってる写真がエロく感じる
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/20(日) 01:38:54.65 :0KWpjjly
今号の白真珠黒真珠スーパージャイは嬉しい問題だったなあ。
またよろしく。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/20(日) 03:00:44.57 :w3V3fRpG
でけえ問題は、ただ解けるだけってだけだと
悲しくなっちゃうなあ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/20(日) 15:29:30.96 :0KWpjjly
スリザーリンクの斜め3212212223は文句無しの大技だけど、
美術館の斜め0112211221もそこそこの大技にみえる。

にこりこむお試し問題より
ttp://www.nikoli.com/swf/bj.swf?loadUrl=/nfp/bj-0007.nfp&lang=0
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/20(日) 18:51:32.44 :kYCXx2cd
スリリンの長い斜めは、単なるでかい入り口
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/20(日) 19:21:50.36 :icTBdH5g
斜めを凄いと思えるのは、のめり込み歴2〜3年目な方々にありがちな現象
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/20(日) 22:01:12.67 :HHbVojvR
ホントに凄いのは小ループ禁の使い方
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/20(日) 23:26:47.40 :kYCXx2cd
行き止まりを見つけないと解けない奴が難しい
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/21(月) 16:37:38.19 :CbuIzgn9
まじか。
みんなマニアックだなあ。

最後、6つとか8つの浮いたブロックが出来て、その周りの通し方選択フィニッシュって問題
が俺は大嫌い。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/21(月) 16:38:26.90 :CbuIzgn9
724のブロック題はましゅで偶に見るやつ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/21(月) 17:56:28.86 :4lDQHA2w
724の気持ちも理解できるが、全体を見させる仕掛けはましゅ独特で好きだな。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/21(月) 18:32:15.33 :6yhoYMOX
ましゅだとワロス
スリリンだと2KOHが多用してるやつね

そういうのもありだと思うけど、毎度見せ方が同じだから
もう少し、ひねってほしいな
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/22(火) 19:32:44.60 :bgnxujHW
スリリンでそれが来ると内外判定の変数が一段増えて面倒そうだな。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/22(火) 20:29:18.82 :1GMDuC6I
内外判定ってしたことないな
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/23(水) 01:03:13.34 :sYytTk1m
「任意の閉曲線への進入は偶数」が完全上位互換だから、必要ないっちゃ必要ない。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/23(水) 06:47:03.90 :sg4RR9TW
マス1個に着目したパリティ判定だけで同じことができる
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/24(木) 03:32:17.66 :fnRmWWrF
シャカシャカの解き方がわからない。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/24(木) 07:28:10.59 :5nrUlRPD
斜辺の向かい側には必ず斜辺があります。
それだけです。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/24(木) 08:14:44.42 :LpWToXVo
縦か横の線にはさまれた1ます空間は必ず塗られないとか、やってると結構定理が見つかるよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/24(木) 11:26:50.24 :HyPFMILW
解き方がわからなくて
試行錯誤しつつ自分で定理手筋を見つけて行くときが一番楽しい
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/24(木) 21:27:25.88 :uMd2rJYU
シャカシャカは定理少なすぎね?
2つか3つ見つけたら、どんどん解けてしまう
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/25(金) 00:15:27.50 :KnRgkVbk
> 斜辺の向かい側には必ず斜辺があります。
> 縦か横の線にはさまれた1ます空間は必ず塗られない

ありがとう。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/25(金) 00:52:56.09 :KnRgkVbk
斜め四角形の底辺・高さはn√2になる事が確定で、(1+n/2)√2だと直角の線が引けなくてご死去だね。
斜辺の真向かいに斜辺があるとも言えそう。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/25(金) 12:40:52.75 :dtvopxoX
線(辺もしくはブロックもしくは斜面の裏側)と線に挟まれたら点(空白確定) 
線と点に挟まれたら点 点と点に挟まれたら点 点が固まったら長方形の形まで拡大できる
点と点が斜めに並んだら間は斜面
> 斜辺の向かい側には必ず斜辺があります。 →斜面で繋がった向かい合う斜面は同じ長さまで伸ばせる
線点の隣に線空白空白線みたいなやつの間は斜面斜面
■  ■→■\/■
■■・■ ■■・■
…etc
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 02:02:45.58 :W5LRIDW7
> 点と点が斜めに並んだら間は斜面
これはもう少し条件がありそう。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 02:09:49.69 :W5LRIDW7
見えた。「角のゼロ」のエッセンスだな。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 05:36:52.05 :00pHnulD
ごめん、適当すぎた 点と点の間が片方線で埋まってないと駄目だね 文字で説明するのは難しい…
お詫びにもう一つ 応用でちょいとレベルアップ
1のマスの斜め二つ飛びに線がある場合、反対側二か所に接するマスは点

_____ ___ ・__
__ 1__ ___ 1 ・_
_____→_____
■____ _■____

なので、辺から一マス空いた場所に1が配置されていることは有り得ない(周囲四マスとも点になってしまう為)
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 09:25:37.59 :IatAm7fj
自ら定理を発見するまでが楽しくて好きだからオモロパズル好き
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 11:04:41.50 :A6HuZY++
ただ、その面白さを理解する層は限られている
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 11:27:58.84 :IatAm7fj
あと非常に説明しづらく感覚的で奥が深い定理を有しているパズルがナンバーリンクなんだよなー
だから一番好き
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 12:16:55.21 :76UByDvl
ナンリンは、ルールで明文化されてない「(数字以外の)すべてのますを線が通る」
ってのをありにするかどうか。どうも釈然としないんだよね。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 13:39:20.97 :EKAsLi8C
結果的にそうなってるようにしてるんだから
解く側は気にせずに、まずは最短距離でつなぐ試行錯誤をしてOKなんだよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 14:17:34.51 :76UByDvl
すべて飲ますが埋まるという前提だと、ますが埋まらない線の弾き方は間違いと言うことで
いくつか定理ができるんだけど、ソレを使わないと総当たり的になりがち
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 14:32:05.15 :W5LRIDW7
> 非常に説明しづらく感覚的で奥が深い定理を有している
それ単なる傾向。
定理じゃない。
定理ってのは例外が無いか、例外があっても有限かつ小数で明示可能な物。

・全てのマスが埋まる
・遠回りしない
この2つが明文化されてない。
なので角の連生とか、辺の(角の連生を仮定した背理法による)直線発生すら定理じゃない。の繰り返しだけど。

まさに恥部。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 14:44:13.62 :W5LRIDW7
シャカシャカとノリノリは
・全ての何とかが一つながりになる
を廃したおかげで、キッシュでポップな初心者向けパズルに仕上がってる気がしてきた。ライトな解き味。
独身にしてくれ、白真珠黒真珠、スリリン、ぬりかべ、橋かけは濃厚な盤面も作れるから、それと対照的。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 15:00:01.73 :h093xVe2

唯一解は多くの人に暗黙のルールとして認知されているけど、
「すべてのマスを線が通る」はそうじゃないはずだから、
ルールとして明文化した方がいいんじゃないかな。
ルールとして明文化しないなら、線がすべてのマスは通らない
問題も採用するべきだと思う。

「遠回りしない」は唯一解に含まれるので、明文化しなくても
いいんじゃないかな。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 15:15:49.56 :W5LRIDW7
「全てのマスが埋まる」を明記すると、関西解が欠陥問題で無くなるという別の課題が。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF#.E5.88.A5.E8.A7.A3

その課題は、作者と編集の努力と良心でつぶしてくださいな。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 16:11:06.23 :EKAsLi8C

単純な話だよ
「空きマスが発生するけと唯一解であるナンリン」が、見栄えが悪いし、面白さが向上したとは言い難いってこと。
カドの定理をぶっ飛ばす、エレガントな空きマスあり唯一解ナンリンを作ってみやがれってんだ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 16:22:59.64 :FimUF1KS
ニコリ的には関西解が欠陥問題でも、パズル的に関西解が欠陥問題とは言い切れない
全マス通過の縛りプレイが自由な発想の妨げにもなっているとも言える
カドの定理をぶっ飛ばす、エレガントな空きマス無しの唯一解ナンリンを作ってみやがれって言う奴もいるだろう
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 16:29:51.09 :EKAsLi8C

お前言ってることが支離滅裂だぞ
関西解はユニーク解ではないから欠陥とみなされてるの。
全マス通過しなくても唯一解のナンリンは作れる。
でも今に至るまで、面白い問題は作られていない。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 16:44:27.54 :FimUF1KS
ユニーク解ではないものは欠陥だと思い込んでないか?
全マス通過した唯一解のナンリンは(当然)作れる。
でも今に至るまで、面白い問題は作られていない。と言う奴もいるだろう、って事だぞ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 17:04:08.57 :W5LRIDW7
754,756の表現が、すごく単純なレベルで、理解できない。
「仮想した他者の仮想発言」を用いるときは、もっと判り易く、地の文との区切りを明確にして。
アイロニーや反例を真の主張と織り交ぜる時も気を付けて。
 
 
まあ、恥部が根源的な悪なんだけどね。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 17:23:49.32 :FimUF1KS
「唯一解が面白い」と言う奴もいるだろう
「唯一解は面白く無い」と言う奴もいるだろう
「関西解が面白い」と言う奴もいるだろう
「関西解は面白く無い」と言う奴もいるだろう
「ニコリは今に至るまで、面白いパズルが作られている」と言う奴もいるだろう
「ニコリは今に至るまで、面白いパズルが作られていない」と言う奴もいるだろう

俺は関西解推進派では無いが、唯一解至上主義でも無い
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 17:24:00.05 :E3ckfD/5
覆面算なんか、唯一解である証明が「他に無いから」だったりするし
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 22:37:49.28 :i+z/v7Kk
755の
でも今に至るまで、面白い問題は作られていない。
がなんで断言できるのかだけはよくわからない。非通過が載らないのは単に編集のポリシーだと思うけどな。
美術館の分断禁のようなもので。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 23:27:13.32 :W5LRIDW7
> 非通過が載らないのは単に編集のポリシーだと思うけどな。
俺もそう思う。
明文化せずに暗黙のルールとしている。確固とした方針があるにもかかわらず。

それを知らずに投稿されたとても面白い非通過ナンリンが過去に何作もあったかも知れない。全てが門前払いされた事だろう。
ニコリの恥部としか言いようがない。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/26(土) 23:47:00.76 :LJXCMojR

何が恥部だよ、何も知らないくせによく言うよ。
1996年まで、ナンリンは全マス通過がルールに明記されてたんだよ。
全マス通過を前提にして解く思考は、カンでつなげるっていうナンバーリンクの醍醐味からズレてるから、ルールから外されたんだよ。

それと、すべて門前払いって、面白い問題があったことの証明なんて誰にもできないだろ。
全てつまらなかったかもしれない。どこまでいっても水掛け論にしかならない。
でも、絶対的に面白ければポリシーなんてひっくり返る。
数独でも、ごく稀に線対称が認められるように。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 01:17:08.90 :h4u3K6o1
はいはい。恥部恥部。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 06:09:01.53 :CXfyumuV
消しクズが出るのが嫌だったからナンリン嫌いだったな昔は
でも今はペンシルパズルと非常に相性がいいフリクションボールというものができて
ナンリン大好きになったw
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 06:46:02.60 :CWOplh31

改悪しちゃったのか・・・。それじゃ改悪した人のメンツもあるし戻すのは難しそうだな。
あきらめるしかないか
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 08:59:57.29 :OlmCdjJ4
勘で解く、というのはロジカルに思考する人が最も忌避するものなのに
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 09:04:09.31 :CWOplh31
すべてのますが埋まるとは限りませんというルールがあるなら、そういうもんだと
あきらめもつくけど、暗黙のルールで全ますが埋まる問題しか無いのにそれを
明記しないのはルールの作り手のずるさ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 09:57:26.45 :OlmCdjJ4
まあ、ニコリの問題の全てがロジカルな思考を必要とする訳じゃないしな
点つなぎや間違い探しの仲間だと思えばいい
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 10:22:18.19 :0z+8wzKf
改悪ねえ…

理詰めで解けるペンシルパズルはわりと誰でも創作できるけど
ナンバーリンクのように100%理詰めで解けないパズルを一から創作するのは難しいよね
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 10:30:34.96 :CWOplh31

理詰めで解けるかどうかじゃなくて、理詰めで解けるかどうかの判断になる
部分をルールで明記しろということ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 10:40:10.87 :r+HvaVPD
解く側には理詰めで解けるかどうかの判断を求めない、させないのがナンリンの良さだよ。
わざわざ明記すると、ここで曲がるとどうなるかという、1マスごとのチマチマした不毛な点検が求められてしまう。
この作業は、えいやっと線をつなげて、あれっ違うやっていうナンリンの楽しみ方とは根本的に違う。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 10:51:01.99 :CWOplh31

だから、そういうのがいいなら全部のますが埋まるとは限らないって明記すればいいだけだろ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 11:10:42.68 :i09ke3Mz
お前ら一年に一回は同じようなナンリン論議してるな
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 11:11:44.35 :r+HvaVPD

わざわざ書く必要なんてどこにもないよ。
ルールは、解くための必要最小限の情報さえあればいい。
同じ数字同士を、線が他の線と干渉することなく全部つなげることだけを考える。
空きマスがどうとか、全部のマスがどうとか、そこには関係ないでしょ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 12:53:37.41 :AGUvUPCb
ナンリンはふわっと解けたり解けなかったりするのがいい。ロジカルなごつごつ感がない
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 13:32:20.11 :CXfyumuV

確かに100%理詰めでは解けないけど逆にそれがナンリンの利点になってるんだよねw
作者は解き手に間違った線を引かせて罠にかける事ができるというw
お!ここは絶対こうだろ・・・あれ?・・・ひっかかったー!こっちじゃなかった―・・・ってw
でもその間違った手に導かれる事自体が正しい手順なんだよねw
間違いに気づかせて修正・・・を繰り返して最後には正解にたどりつけるよう作者にすべてコントロールされてる
この作者との戦いって感じは他のパズルじゃ味わえないナンリンの面白さ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 13:47:44.91 :Ok84/IFQ
全マスを明記しちゃうと、作者が、
「どっちでも全部繋がるけど、こっちをつなげちゃうとどうやっても
全マス通過できないから、あっちをつなげるのが正解でした!」
みたいなパズルを作っちゃうからじゃないの?
俺はそんなナンリン解きたくないぞ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 13:51:15.93 :vMqeGreE

そんなナンリン本が、昔ニコリじゃないところから出てた気がする
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 13:58:54.94 :h4u3K6o1

それが関西。既出。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 15:28:14.30 :OlmCdjJ4
関西解は無い、ということを前提にして解くのもどうかと思う
角からいきなり┌ って書けちゃうのは、そういうことだけど
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 16:20:28.29 :q+Hya24j
カックロだって2x2の不明エリアが

HG
GH

となったら複数回になるから無い、ということを前提にして解けちゃうけどな
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 16:53:23.91 :OlmCdjJ4
それはただのズルで、本来はそんなことしなくても解けるのでは
その判断を必須にしてる問題はちょっと、、、と思う

で、ナンリンはそれをしている
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 17:13:25.45 :q+Hya24j
ナンリンだって┌ 書かなくったって解ける人には解ける
全日本パズル選手権だかで全マス通らないひっかけ問題が出た記憶があるけど、楽しかったな
┌ を必須と勘違いしてる人は軒並みひっかかってたみたいだけど
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 17:38:03.28 :OlmCdjJ4
そういう問題が存在できるなら、それが正解だと思う
でも実際にはそんな問題は載ってない
だからこそ、ネタとして成立するというか話題になる

スリリンで、33の周囲を囲っちゃう問題みたいな
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 17:59:50.58 :q+Hya24j
ニコリのナンリンのルールに「全マス通ります」って書かれてなくても、実際に全マス通らない問題が載ってなくても、
俺は┌なんか書かずに解いてるよ

ニコリのカックロのルールに「複数解はありません」って書かれてなくても、実際に複数解のある問題が載ってなくても、
俺はなんか使わずに解いてるよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 18:13:11.15 :0z+8wzKf
ナンリン(を解く人間の一部もしくは多数)はそれをしている、だけの話で
ナンリンは別にそれを要求していない
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 18:20:54.46 :OlmCdjJ4
全マス通らないけど唯一解、というのは有り得るの?
通りようもないところが空いてるのは別として

大抵のパズルが全称命題であるのに対して、
ナンリンは存在命題を解いてるような感覚があるんだよな
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 18:46:44.23 :h4u3K6o1
> 大抵のパズルが全称命題であるのに対して、
> ナンリンは存在命題を解いてるような感覚があるんだよな
作者と編集に担保を預けてる(ような解き手ばかりと想像する)。
ペンパとは言い難い。

> 全マス通らないけど唯一解、というのは有り得るの?
> 通りようもないところが空いてるのは別として
角に数字がある盤面から、その数字を1マス動かせば求める盤面の1つが得られる。
┌さん(俺を含む)がショック死。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 19:59:52.52 :SOxUrJ8h
他のヤツは1から10まで決まった手順で詰め将棋みたいだけどナンリンは自分の閃きで解いてる気がして楽しい
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/27(日) 23:20:41.33 :MUQdNn/8

>でも、絶対的に面白ければポリシーなんてひっくり返る。
>数独でも、ごく稀に線対称が認められるように。

美術館の分断を例にすると、そうとも限らないんだよ。ニコリコムに分断問題が2回載って、
問題として好評だったにもかかわらず、以後は問題チェックを強化して分断問題が出ないようにします。
そういう例だってある。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/28(月) 00:18:28.70 :ILhPUlnH
いや、分断はあかんだろ
美術館なら特に光も届かない関係無い部屋の話になってしまう
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/28(月) 00:43:18.84 :hZ6ls4Ur
分断の有無なんて、それこそ解く側には何の悪影響もない。
ルールに明記されてない。

分断があってもさ。
クロスワードなら、ヒントに流れる一貫したテーマ、入るワードで繰り返される主旋律で一体感も持たせられる。
ペンパなら、同じ定理の入り口をちりばめる事で一体感が出せる。
しかもそれを足すと綺麗に長方形に納まる。
誰も不幸にならない。

まあ、
なんか、
不思議と、
過剰な免疫反応を持つ人がいるんだけど。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/28(月) 00:47:27.10 :ILhPUlnH
何か物語があって、第1部と第2部に別れてて、
第1部と第2部の間で共通する登場人物はいないし、時代も設定も違う
関連する要素が皆無だとしたら、
それ、同じタイトル付けてる意味なくね? と思うだろう
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/28(月) 00:52:24.57 :hZ6ls4Ur
ヒントの点対称にしても、ね。

スリリンで点対称にするためだけに解法に必要ない数字が置かれてるのを見ると、美意識や価値観をどっちに振るのか悩ましい事象と思う。
数独は行・列の置換が自由なので、点対称の問題も一突きで非対称にできるし、そこまで拘るポイントかなあ、と。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/28(月) 00:52:40.83 :UGmhgVgu
美術館の場合は数字を介してつながるから違うよ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/28(月) 00:57:59.83 :ILhPUlnH
数字のあるマスは分断に入れたらあかんだろ
あれはデザイン的に黒く塗られてるだけで、本質的には黒マスではない

それも分断に含めるという話?
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/28(月) 00:58:58.48 :hZ6ls4Ur
> 第1部と第2部の間で共通する登場人物はいないし、時代も設定も違う
> 関連する要素が皆無
だとしたら、な。

でないとしたら、どうだ?
入口、線の走り、点の置き、繰り返し出てくる手筋、
関連させられる要素はいくらでもある。

無理に分断盤面を推奨するモノで無いが、過剰な免疫反応には疑問を持っている。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/28(月) 01:02:35.95 :hZ6ls4Ur
> 美術館の場合は数字を介してつながるから違うよ。
見た目が黒マス(数字含む)で分断されてるだけの美術館か。

それすら忌避する人は、真の分断を見たらショック死しそうだな。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/28(月) 01:03:16.73 :ILhPUlnH
同じ作者なんだから、作風の似たものにはなるだろう
でも関連は無い
単に、320ページの本を作るのに、200ページの作品しか無かったから、
120ページの作品をセットにしてるだけ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/28(月) 01:04:31.98 :UGmhgVgu
ニコリの判断も完全ではなくて、編集者の変なこだわり等で決められている部分が少なからずある。
別に雑誌の作り方として好きにやればいいが、それを変に擁護したりベストのように言うからおかしなことになる。
そういうことなんじゃないか。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/28(月) 01:23:04.50 :hZ6ls4Ur
物語や本への例えは的外れな気もする。
乗ってやっても頭ごなしの否定だし。
無意味な議論に乗ってしまった。

原理主義者は難しいなあ。


そういう両方が見えてる中道なスタンス好きだな。俺は極端に走り過ぎる。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/28(月) 02:50:55.17 :F75lO+xx
パズルで言うと、少なくとも数字系では編集長様より発言力のある人間がいなくなったからなぁ。
コトバ系となると、また話は変わってくるけど…
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/28(月) 10:16:58.07 :1eSP/EhJ
盛り上がってるとこ悪いけど早く美術館とへやわけとLITSとのりのりのデカビロ作ってよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/28(月) 18:40:48.12 :F75lO+xx
嫌です
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/29(火) 00:02:20.04 :vwOyIs6K
適当な作者に30万円くらい出して作ってもらえばいいんじゃないか。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/29(火) 02:08:56.54 :2SfSMFj8
編集とやりとりしながら半年かけて作ったのが30万じゃ割に合わないな
そしてamazonで高すぎ二度と買いませんと書かれる
こんなに虚しい仕事はない
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/29(火) 03:31:29.84 :hZeAxdcZ
今号に情報が載ってたクロスワードは、ちょっとなんだなあと思う。
ニコリのクロスワードはどうもしっくり来ないのが多いし。

普通のペンパのデカビロなら光の速さで買う。
□7×7=4□□ [sage] 2015/09/29(火) 03:36:11.70 :hZeAxdcZ
2の桂馬のパターンにちょっと衝撃を受けた。
いつか美術館のデカビロを作る日が来たら、ナイトフォークエリア作る。
□7×7=4□□ [] 2015/10/03(土) 12:20:04.59 :eYns+2An
デート企画、どうなんだろうね
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/03(土) 13:17:52.88 :MTRKcKkc
151号の推理で小学生の時描いた絵で、問題文にも証言にもすべて別の学年で
かかれたという条件がないんだけど、それでも解けた?解けずに、勝手にすべて別の
学年って条件をねつ造して解いちゃったんでどうももやもやする
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/03(土) 14:10:32.55 :EYz1JxBL
推理パズルはExcelで解いてる
自明なところは勝手に埋まる
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/03(土) 20:30:36.31 :bK585p5h
おなかすいたー
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/04(日) 11:21:53.59 :u/Fhgg+s

日本で一二を争う関東圏で唯一のパズルショップトリトに閉店されちゃ厭だからなぁ
宣伝しないと
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/04(日) 13:00:30.00 :+uZXS47I

俺は好きよ、ああいうの
ニコリはもっと攻めてほしいね。「メディアソフトに行ってみた」とか
□7×7=4□□ [] 2015/10/05(月) 23:24:48.10 :+ql4o1gH
ニコリのホームページ、ずいぶんつまんなくなったな。
クライアントや書店の方に向けてしか発信してない。読者やファンを無視してる。
今までのコンテンツを消した分、新しく何かやる気配すら見られない。

遊びの会社なのに、そんな余裕すら無いようじゃ、先は長くないかもしれないぞ
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/06(火) 00:31:38.13 :BhW2Vmla
先が長くないのは年四刊になった時点で誰の目にも・・・
□7×7=4□□ [] 2015/10/06(火) 08:06:49.83 :Zfk/6x+2

年四刊になってから16年経ってますよ
そういうミエミエの釣りを今言いたいのではない
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/06(火) 08:40:21.15 :pa0JVY7s
ニコリHP数年前にもリニューアルしたよね。変えるの早すぎじゃない?
まるでWeb制作担当の仕事がないから作った、みたいな印象
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/06(火) 09:09:04.59 :IGZd6axp
パズル通信ニコリと月ニコのロゴがあるから、てっきりそこが紹介ページなんだろうなと思うじゃん?
なのにクリックすると、説明も何もなく無機質な入力フォームしかないってのは、興味を持った人間を馬鹿にしてるよ。
トップページに本誌のロゴがそこしかないんだからなおさら。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/06(火) 13:17:00.84 :grePDT6B

以前のサイトに読者向けのページあったっけ?
昔から面白いとこなかったと思うが
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/06(火) 20:45:57.67 :P2OCDs5X
公式HPって別にリニューアル前も情報量あんなもんだったと思うが
何か減った?全然判らん
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/06(火) 20:53:42.27 :nF9mlwOk
往復書簡とか、制作日記とか、コピー100本勝負とか
面白いかはともかく、独自のコンテンツがあったのは確か
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/06(火) 21:09:10.85 :qM/51mCL
あったあった。デカビロ日記とかね
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/06(火) 21:15:33.27 :P2OCDs5X
失礼ながらラインナップが微妙すぎて今の方が一見の客にも見易くていいデザインに思えてくるな
強いて言えばトップページの上の方にスライドみたいに出てた本の紹介が無くなったのがイマイチだと思うが
社長のブログアイコンなんて前みたいに脇にでもやってもっと出版物紹介すりゃいいのに
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/06(火) 21:28:15.59 :nF9mlwOk
出版物のページの階層分けが分かりづらい
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/06(火) 23:11:51.50 :U5KiSiWO
ゆとりがなくてパズルなんてやってられるかよ
パズル売ります作りますだけじゃ、人は寄ってこないぜ
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/07(水) 01:22:30.88 :WcWxwWxo
往復書簡とかデカビロ日記とか何十年前のコンテンツだよ…
あんなの更新しないままいつまでも置いとく方が異常だわ
関係者みんなニコリからいなくなってるしな

懐古趣味じゃ新規は寄ってこないぜ
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/07(水) 01:41:59.77 :Dyl4dWcY
といっても、今新しくて面白い試みをしていこうって気概はあるの?はっきり言ってないでしょ

ただ既存の情報を載っけるだけとか今時の官公庁のサイト以下だし、魅力ない所に人は集まらないぜ
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/07(水) 01:48:42.86 :WcWxwWxo
気概があるかどうかなんてスタッフにしかわからんと思うが…

それを言うならさあ…
以前のページで、完結しないまま何年も放置されてるコンテンツがあったよな
のコピー100本だったかな?
ああいういい加減なコンテンツが「気概がある」ってことなのか?
俺はあんなみっともないのよく出しとけるなあとしか思えなかったぞ
間違いなく今の方がマシ
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/07(水) 02:22:49.91 :Dyl4dWcY
いい加減な冒険をしないニコリは、果たしてニコリなのかなあって気はする。
今まで突拍子もないことを始めては灰色決着、たまに成功、ってのが多かったからね。

これは懐古主義とかじゃなくて、型にはまった所から面白いものを生み出すのは難しいのではって心配だな。
当人の方々にすれば余計なお世話だろうが…
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/07(水) 10:34:57.71 :WcWxwWxo
それを言うなら、リニューアル直後から勝手な想像であれこれ言うのはまだ早いんじゃねーの?
取り敢えず箱作って、これから付け足していくかもしんないじゃん
それこそもう少しゆとりを持って見ていくべきでは?
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/07(水) 10:40:37.76 :WcWxwWxo
あとさあ、以前のサイトのコンテンツも、別に冒険的ではなかったと思うよ
取り敢えず読み物置いてみた、くらいの印象しかない

雑誌としてのニコリや月ニコは世界で唯一無二だと思ってるけど、
サイトについては初代のころから今までにニコリならではの個性を感じたことは一度もない
昔からごくありふれたサイトのひとつにしか過ぎなかったかと
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/07(水) 22:41:50.13 :Nyk7Oz5n
わさびはピリリと辛さがにじむ
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/09(金) 09:40:23.80 :XKrn2P/W
山椒は小粒でもピリッピリ
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/09(金) 11:54:04.56 :DSgYUD2D
思わせ振りなレス…
□7×7=4□□ [] 2015/10/11(日) 20:20:50.55 :5KMb7e5s
問題
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │2 │5 │  |  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │4 │3 │1 │  │  │  |  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │6 │  |  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │4 │  │  │  │  |  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  |  │ 
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  |6 │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │5 │1 │  │  │  │  |  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  |  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│2 │  │  │  │  │  │  │  |  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

ルール
 空白枠に線を引いて同じ番号同士を結ぶ。
 線は空白枠を縦横に通る。
 線は枝分かれしたり交差しない。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/11(日) 20:37:32.85 :odQy6Tvd

空白枠の中に線が一本だけ通るとは限りません
ってオチでしゃ?
□7×7=4□□ [] 2015/10/11(日) 20:53:44.17 :5KMb7e5s

ルール
 ひとつの枠に2本以上の線は引かない。
□7×7=4□□ [] 2015/10/11(日) 20:59:22.30 :5KMb7e5s
ルール書き損じてた、すまん
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/11(日) 21:13:13.04 :wg/8P3Jk
普通にいい問題だな・・・「ある」点でニコリには採用されないだろうけど
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/12(月) 00:37:57.40 :w6KSojVV
840みたいにネタバレ書いちゃう奴ってなんなの?
映画見てきたらオチをまっさきに人に話しまくるの?

さめたわー。解く前にめっちゃさめたわー。
836 [ ] 2015/10/12(月) 01:50:50.69 :0oMrY34a

すまないがその理由をはっきり解説してもらえないだろうか
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/12(月) 02:07:48.14 :w6KSojVV
解いてみた。
さめたけど解いてみた。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/12(月) 02:20:50.47 :eS3c/cQW
単に9x9のサイズだからじゃないの?
難しめだったけど、普通に解けたよ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/12(月) 02:47:12.41 :w6KSojVV
10x10へ魔改造。

┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│7│  │  │  │  │  │  │  |  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │2│5│  |  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3│4│3│1│  │  │  |  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │6│  |  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │4│  │  │  │  |  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  |  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  |6│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │5│1│  │  │  │  |  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  |  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│2│  │  │  │  │  │  │  |  │7│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/12(月) 02:50:02.59 :w6KSojVV
ずれた。
ずれてなくてもお目汚しレベルなので謝罪しとく。

┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│7 │  │  │  │  │  │  │  |  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │2 │5 │  |  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │3 │4 │3 │1 │  │  │  |  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │6 │  |  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │4 │  │  │  │  |  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  |  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  |6 │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │5 │1 │  │  │  │  |  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  |  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│2 │  │  │  │  │  │  │  |  │7 │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/12(月) 05:06:47.57 :XYJObFCj

9×9だと・・・「なんだよこの数独解けないじゃないか!」とジジババからクレームが殺到するからね

えらく簡単になったね

ちなみにコーヒーまめ氏の良作
ttp://fast-uploader.com/file/7000149378921/
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/12(月) 05:38:17.31 :w6KSojVV
> 良作
解いてみた。
┌を使うと作業過ぎて、パズル性がほとんど無い。
これを良作と感じるような解き方・・・

うーん。
恥部の扱いは難しい。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/12(月) 07:24:45.39 :XYJObFCj

恥部でも解くし魔改造してみるのか・・・

ちなみに二水酸化カリ氏の良作
ttp://fast-uploader.com/file/7000157118198/
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/12(月) 07:33:40.88 :XYJObFCj
良作=難問じゃない
誰にでも解けて解く過程が楽しく解けた時に喜べるのが良作
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/12(月) 07:57:03.98 :5f7nRMfN
そういう、分かったつもりでいるのって
振り返って恥ずかしくなるよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/12(月) 11:45:05.87 :wbPU4fU/
途中で変な奴が絡んでて流れが全然わからんw

はちょっと上で話題になったナンリンのルールをわざわざ自己流で書いて出題するってことは
ルールと暗黙の了解の意表ついた問題提起的な問題かと思ったんだけど
普通に解けてしまった
結局出題の意図と意味ありげにルールを書いた理由は何だったの?
836 [ ] 2015/10/12(月) 11:46:11.23 :0oMrY34a

なるほど、そんなクレームが過去にあったわけか
ありがとう
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/12(月) 11:50:50.03 :5f7nRMfN

そんなクレームあるわけないやろ
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/12(月) 13:41:21.82 :w6KSojVV

このタイミングだから常連は当然のようにそう読むよね。の意味ありげなレスもミスリーディングを誘う。
が、なにもなし。
検証してもなにもなし。
なんだこれ。
いや、836の盤面にケチは付けてないけど。邪推に飲み込まれただけ。


クレームってわけじゃなくて、
・ルールには「リンクが全マスを通過する、白マスのままで終わるマスは無い」と明記されていない
・遠回り(→複数解存在の要因の一つ)かつ白マスが無いとすると角や辺に絡んで、定理が作れる
・その定理を使って解くのが気持ち悪い
って流れで、ここ最近、全マス通過の明記の是非がこのスレで話題になってた。
新参なんで知らんけど定期的に勃発するテーマらしい。


作業過ぎて解く過程が楽しくない、というレスに対してそのレスじゃ駄目なんじゃないか?
┌を使わないと楽しいのかも知れんけど、所詮恥部だしなあ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/12(月) 14:08:12.47 :w6KSojVV

> えらく簡単になったね

の難易度を比較して、そのレスなの?
きみとは永遠にわかりあえない気がする。
□7×7=4□□ [] 2015/10/12(月) 14:31:15.32 :YK8/4E9j

┌を使うと作業過ぎて、パズル性がほとんど無いな。
恥部恥部。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/12(月) 14:33:25.21 :GJoFJ4yB
だからニコリに載る問題は、見ればわかるけど
イージー以外は角から解かれないための対策が施されている
836 [ ] 2015/10/13(火) 18:02:26.09 :BWn3GJA+
836は某所で見かけたニコリ作成パズルで
自分にはなかなか解けなかったのでここに投下した次第

普通に解けたというレスを見て改めてにらめっこしてたら自分にも解けました
でわ
□7×7=4□□ [ ] 2015/10/13(火) 18:03:12.08 :BWn3GJA+
なお、ちょっと上で話題になってたことはまったく気づいてませんでした
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/14(水) 00:11:56.82 :yh3jkm5E
スレの流れ云々はあんまり気にしなくていいけど

他の作者の作品を勝手に転載するのはマナー上あまりよくないね
最低限引用元や作者の名前も書くべきと思われます
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/14(水) 09:05:28.12 :Ene+yGfh
パズルにだって著作権はあるんだぜ
完全にOUTだよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/14(水) 10:25:45.85 :WjgvnD7E

836って2と15の関係から上部2の方向がすぐに決まるし理詰めオンリーで解いても瞬殺なんだが・・・
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/14(水) 14:25:40.46 :2f1OnoG2
836は朝日のbeの過去問だな。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/15(木) 00:57:40.93 :sXBrgWZW
数字が盤面の中に書かれたものは世の中にごまんとある。もっと見つかってもいいぐらいだ

(ただし商標登録はする)
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/15(木) 01:07:25.78 :7ZOKNcVT
それと関係あるかもしれないけど、数独って、綺麗な点対称配置で、さらに解き筋こだわろうとしたら
意図せず過去に他人が発表した問題と被ってしまいそうな気がする。
□7×7=4□□ [] 2015/10/15(木) 01:32:55.47 :A3AscTdK
商標登録で思い出した。
メディアソフトがずっと「厳選推理パズルSPECIAL」をだしてるけど、
「推理パズル」はニコリの登録商標だよね。
ニコリは黙ってるのかな?
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/15(木) 01:34:50.23 :OwRrDxgO

舛添要一東京都知事が「問題なし」との見解を示したぞ
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/15(木) 02:07:07.96 :C+Jtc3yD
ニコリ公式のツイッターがJPFのツイートをRTしてるけど
これはニコリと世界文化系の壁が取り払われたと考えてよろしいんでしょうか
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/15(木) 02:42:46.50 :xlzsLvc4

行の入れ替えが6x6x6x6、列の入れ替えが6x6x6x6、
数字の置換が9!、
一つの完成したお題から、合計で609499054080通りのお題(対称・非対称問わず)が作れる。
パズルの本質部分が偶然で一致する事もありそう。

ニコリだと、非一致の検証はどうしてるんだろ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/15(木) 06:15:55.95 :oU6Nzl5H

90°回転(行・列入れ替え)の2通りが抜けているよ。
だから、本質的に同一である問題は2倍の1218998108160通り作れることになります。
以前Yahoo!知恵袋で次のような回答をしたことがあるので、
参考になればと思います。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12137110942

この回答の後で調べてみると、既に次のようなレスがあるのを見つけました。
ttp://www2.ic-net.or.jp/~takaken/auto/guest/bbs42.html
この中にある「標準型への変換」というのを使うと、比較的容易に
問題が本質的に同一かどうかを判定するプログラムが作れそうです。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/15(木) 12:02:30.89 :ywsH3vet
俺もすごい気になる
カックロの枠適当に作って いざ数字入れようと思ったときにいやな予感がしたので
1年前の自投稿(掲載)の奴見たら まったく同じ枠だった
たぶん知らずに数字入れてたらほぼ同じパズルになったと思う
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/16(金) 00:09:18.48 :GwRMRWLs
転置行列が抜けてたか。残念。


多分871のリンク先にあるような感じで、計算機とプログラムを使っているんじゃないかな。
ただ、「入れ替え」を施すと難易度が少し変わるので、
全部を全部同じ物と見なしていいものかどうか。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/16(金) 14:23:21.68 :iCXm1N2R
正直、数字入れ換えたらもう本質的に別の問題だと思う
特に1とかか7とか
盤面回転もそう
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/16(金) 23:43:16.24 :uNtTiMLb
本質的には同じ問題だろ
見た目が違うだけで
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/17(土) 01:48:29.71 :I6wQ7WCt
「本質」「本質的」の定義の違いに過ぎない。
噛み付くところじゃない。

は、数学的な性質を見ている。
は、ヒトが解く過程に立っている。

定義されていない言葉遣いに翻弄されたら負け。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/17(土) 06:31:35.69 :PgqzU3L8
これとこれがここにあるから、この手筋が使えて、という思考をする時に、
それぞれのアイテムが1であろうが2であろうが同じだろ
別にAとBでも絵でもいい
数字の大小関係とか全く使ってないパズルなんだから

だから、解く過程においても本質的に同じ
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/17(土) 07:47:38.24 :y3JcRevB
難易度は「反転・回転」・「交換」を使うだけでだいぶ変わっていくのではない?
特に初心者にとっては。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/17(土) 08:17:26.29 :S9LQe0Ev
「2Pカラーのリュウが好き」
本質的に同じだとわかっていても、プレイに少なからず影響を受ける
人間なんてそんなもんさ
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/17(土) 09:41:26.26 :Kl5X2O+L

そのこれとこれとここを探す時に配置上の見えやすさは関係あるよ
数独の序盤で1から順に見て解けるようにするかどうかっていう議論をしていたこともある
871 [sage] 2015/10/17(土) 11:29:58.97 :/Z2xljGq
> この中にある「標準型への変換」というのを使うと、比較的容易に
> 問題が本質的に同一かどうかを判定するプログラムが作れそうです。
これは具体的には次のようなことをイメージしています。

まず与えられた問題を解いて、解盤面を作成します。
次に解盤面にヒント位置の情報を付加してから、標準型へ変換します。
この時点では解盤面の標準型に過ぎないので、ヒント位置以外の数字を
0とかに置き換えてやると、問題の標準化データが完成します。

後は各問題の標準化データを比較すれば、本質的に同一である問題を
あぶり出せます。例えばExcel等に過去の問題の標準化データ(文字列)を
入力すれば、簡単に比較できるでしょう。ただ、ニコリの問題に限っても
相当な数があるでしょうし、その分だけ問題の入力作業が必要になるので、
かなり大変でしょうが。

興味のある方は、問題の標準化データ作成プログラムだけでも作ってみては?
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/17(土) 12:58:37.62 :I6wQ7WCt

本質クン、
未定義の言葉を自分勝手に使うのは数学的にナンセンスだぜ。
探索の困難さを「本質」に入れるか入れないかの違いだけ。
「本質」を定義しないで叫べば叫ぶほど、自分は馬鹿だと宣伝するようなもんだ。

1から順に埋まってく変換題と、崩された順で埋まってく変換題。
この2つがあったらヒトが解いても計算機が解いても、解き終わるまでの時間には有意な差がつく。
それは探索の困難さが違うから。
 
 
「本質」という言葉が多義的である事を理解してもう少し高い次元で語らないか、本質クン?
874 [sage] 2015/10/17(土) 13:38:13.06 :1gKGZ8wH
ほか
「本質的に違う」って表現が気に入らないなら、
「解く人の多くにとっては別の問題と感じるだろう」と言えば伝わるかな
数字入れ換えて回転させたらもう「同じ」だって気づかないし、解き味まるっきり違うよ
実際に自分で解いてみるといい
意外と自分でも気づいてない「解き癖」があるんだな、ってのも自覚できるかもね
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/17(土) 13:43:40.11 :1gKGZ8wH
あ、あと、には絵どくとかalphabet sudoku(解くと単語ができるタイプ)もやってみてほしい
マジで「別」のパズルだからアレw
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/17(土) 13:56:56.99 :HVYiqjWd
主観と客観の比較など無意味。違う結論になるのは当たり前。
主観は当てにならないが、そう感じるという人がいる以上否定もできない。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/17(土) 14:19:17.11 :1gKGZ8wH
主観評価こそがパズル雑誌の大切な要素だと思うんだけどね
パズル一般の話でなく、「パズルで読者を楽しませることを目的とした雑誌」の話ね

実際、オモパのコーナーで、過去のとまったく同じルールのパズルが「新作」として出たことあったよね
ふたりブロックだっけ?
だから、「本質的に同じ」かどうかとかあんま気にしてない(というより頭にない)んじゃないかなあw
□7×7=4□□ [] 2015/10/17(土) 17:38:01.74 :KgX0tT0H

わかる!
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/17(土) 22:51:04.44 :I6wQ7WCt
しゃかしゃかの手筋が少しずつわかってきた。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/17(土) 23:18:31.37 :I6wQ7WCt
斜め24はお魚と名付けよう(定義)。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/17(土) 23:37:52.21 :PgqzU3L8
「本質」の意味をいちいち定義しないといけない人と会話するのは無理だわ

「意味」とか「会話」とかも未定義だとエラーになるんでしょ
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/17(土) 23:52:15.94 :ZqwtSFwB
たまにこの数字無くてもよくね?っていうのがシャカシャカではよくある気がする
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/18(日) 00:19:50.61 :P+YG0YGn
シャカシャカに限らず、そういうのは割とある
局所的に難しい解き筋になってたら、後から数字付け足したりとかね。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/18(日) 00:35:14.72 :O/zls74D
138の三国同盟より567や246の三国同盟の方が見つけやすい気がする
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/18(日) 00:44:45.30 :OnjrNCoc
> 「本質」の意味をいちいち定義しないといけない人と会話するのは無理だわ
おまえ頭悪いな。

つーか流れ読めよ。
初めは、1218998108160通りの変換でまとまる問題群があるねって話しで、
次に、でもその一つの問題群(1218998108160通り)の中でも難易度は違うよねって話しになって、
そこに、「いや違わない同じ!同じ!同じ!」って本質クンが来た。

本質クンが来るまでは、本質って言葉は文脈の中で流動的に柔軟に使われていた。
他人が使う「本質」を勝手に固定化してかみついたのが本質クン。
それ、無益。
「本質」とか曖昧で多義的な言葉に頼らずに、もっと言葉を尽くして意味を限定した方が有益。

本質クンのように自閉症スペクトルが強いのがいると、話がスムーズに流れなくなって面白く無い。レベルが下がる。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/18(日) 00:47:59.09 :P+YG0YGn
そんなズルする人、実際にいたりするのかな?
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/18(日) 01:44:49.18 :4OAyOWmQ

いるらしいよ。パズル界の某重鎮の方が、以前の作品に入れ替え操作をしたものを
新作として発表しているらしい。それが数点なら偶然ということも考えられるけど、
結構な数あるらしいので故意としか考えられない。元がご自分の作品なので
盗作まがいではないのだけど、使い回しを新作として発表するのはどうなんだろう。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/18(日) 10:41:44.67 :kIkbeO7T
目の錯覚を利用したトリックアートってあるでしょ。

いろいろあるけど、たとえば同じ長さなのに違う長さに見えるってのがあるとする。
これで、違う長さに見えるから、長さが違うってことでいいとはならないでしょ。

主観なんてその程度のものなんだよ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/18(日) 13:41:40.14 :OnjrNCoc
小説とかトリックアートとか、的外れなのが多いなあ。
脳内のアナロジー能力が緩すぎて何にでも結びつけちゃうのかな。
パズル板なんだからパズルの視点で頼むよ。

の流れで、パズルの評価における主観でないものとは何?
どんな物?
それはパズル毎に同じなの?
だとしたら数独の客観的な評価ってどうやるの? スリリンだと?
単に主観を否定してみたかっただけの中二病なの?
教えて
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/18(日) 14:09:58.04 :kIkbeO7T

主観で無いもの?勘に頼らず解けるかどうか、解けるならどういう順番が
正解への手順かなどなど客観的に判断できるもの。別物に感じるってだけなら
たくさんの問題を続けてやって全く同じのを混ぜておいてもそれに気づかなければ
全く同じパズルが別物と認識されたともいえる。だが同じだろ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/18(日) 15:38:29.73 :OnjrNCoc
ア.勘に頼らず解けるかどうか
イ.どういう順番が正解への手順か

2つ頂きました。

アに関しては、俺の主観では勘に頼らないと解けないペンパって無いな。
理詰めで解けないのはペンパでなくて宝くじなんじゃないかと。
勘で解く人がいても大いに結構だけど、それと「勘を除外できない」とは別だし。

イに関しては、順番が決まったらどうなるの?
誰でも簡単にできる定理A
ちょっと難しめの定理B
大技の定理C
として、CBAAとAAAABAAAAはどっちがどうなの? その判断は主観じゃないの?
そもそもABCの分類は客観的にできるの? 恣意を完全に排除できるの?
そもそもABCの並びも主観は抜かれてるの?

主観派は楽でいいのよ。
俺は難しくて楽しいと思った。俺には難しくてつまらなかった。俺には優しかった。そうか、お前には難しかったか。
で済むから。

客観派は辛いよ。
誰もが認める普遍の不変で不偏な評価方法を作らなきゃいけないから。
まず現実的でないだろ。
俺には、意味がある行為と思えない。
 
 
> だが同じだろ。
え?
きみ、本質クンだったの? 本質クン=客観クン?
だとしたら重症だよ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/18(日) 16:03:36.46 :kIkbeO7T
あーあ、とうとう同一人物とか妄想に入ったか。ネットじゃよくあるけど
自分の非を認められないから被害妄想で周りが全部敵に見えるんだろうな。

主観をやさしくいうと、個人の感想。そう思うのは勝手だがそえが正しいなどと
いうのは理論的じゃないよ。

理解力が低いようだから一応いっておくけど、本質っていって多のは別の人だ。
ま、被害妄想だと信じられないかもしれないが。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/18(日) 16:26:14.40 :V9O2YBZD
カラヤンの第九とバーンスタインの第九は、本質的に同じ譜面が元だし、客観的に同じ物と呼ぶ人もいるだろう
だがカラヤンの第九とバーンスタインの第九は、全く別の物である
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/18(日) 16:37:56.75 :Q8aj6b+q
>897
> いろいろあるけど、たとえば同じ長さなのに違う長さに見えるってのがあるとする。
> これで、違う長さに見えるから、長さが違うってことでいいとはならないでしょ。
数学的にはそう。
だけどたとえばデザインの分野であれば、「実際には同じ長さである」という
ことよりも、「違う長さに見える」ことの方が重要。
解き手の感覚や感情に寄り添ってパズルを作るなら、数学的な要素だけですべてを規定することはできない。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/18(日) 16:43:02.80 :P+YG0YGn
ささいな言葉の解釈からレスバトルが勃発してて草
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/18(日) 19:52:26.47 :XZSpgjcF
ねw 当人たち以外にはどうでもよすぎてw

でも人生において 負けられない戦いってのはあるからな
お互いがんばれ! 練りに練った隙のない長文で相手を論破するんだ!
871,881,896 [sage] 2015/10/19(月) 06:27:48.00 :qqkgCGfm
は繋がりのあるレスなんだが、こういうのに
興味がある人はいないのかな?
要するに、不正をする人がいるのでプログラムでチェックした方が
いいんじゃないかという話なんだが。
特に作者はそう思うんじゃないかな。
ニコリは果たしてチェックしているんだろうか?
ニコリに限ったことじゃないけど。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/19(月) 06:42:20.00 :s1dfdfrq
チェックするプログラムを書くのは簡単だけど、
過去の全問題を入力するのが無理
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/19(月) 09:50:50.31 :FR5JXFF5
不正した人はそれで弾かれるだろうけど
意図せず類似問題作った人も、疑わしきは罰する、になりそうで怖いな
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/19(月) 10:44:06.63 :JF/v510U
作ってる側の者だけど、不正チェックとか正直どうでもいいなあ
結局、面白いとか斬新とか思わせれば勝ちの世界だし
あからさまに解き味が似てるやつは元々勝手に弾かれるし、
「今までにない」と思われたら別にいいんじゃねって思うし
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/19(月) 12:46:21.36 :53tCM21Y
パズラーの激作塾に掲載されたパズルを僅かに微修正して
直後のオモパに新作パズルとして掲載されてたのは
なんだかなーとは思った
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/20(火) 11:12:55.51 :15bvRUuG
意図的な盗用なんだとしたら、投稿した奴の神経はおかしいと思うが、それ以上に思うことはないな
俺自身パズラーなんてチェックしてないし
つかまだ続いてたんだ
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/20(火) 12:01:03.40 :kFeHTqgl
ユーザーがニコリ以外興味ありませんっていうのは自由だけど、
この業界で食ってるニコリは他紙のチェック位はしとくべきだと思うけどな
□7×7=4□□ [] 2015/10/20(火) 13:45:36.13 :R0L2KuNa
スパコン使って全パターン解析できちゃったりしないのかな?
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/20(火) 16:29:38.08 :15bvRUuG
ニコリについて言えば、チェックした上で載せてる可能性もあるよね
パズル業界って、ののぐらむ時代からそのへんあんま気にしてない(ように振る舞ってる)し
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/20(火) 17:50:16.61 :kz/W8USs
数独とか自動生成ソフトあるから、疑ったらキリがない。
□7×7=4□□ [] 2015/10/20(火) 18:06:19.71 :R0L2KuNa
商業ベースで言えばお互いに性善説に基づいてる方が、チェックコストかけずにwin-winだよね
906 [sage] 2015/10/20(火) 18:59:48.92 :DzoUGf7v

それはそうなんですけどね。個人では無理でも、ニコリならできるんじゃないかな。
きっとニコリの過去の問題は電子データになっているでしょうから、
問題入力の手間はないはずです。少々プログラミングは必要になりますが。


偶然一致する可能性は勿論ありますが、罰するとかではなく採用されないだけです。
ただ、一致する頻度が多い場合は、不正を疑われても仕方ないでしょう。


ニコリの過去の問題と完全に一致する問題はチェックしていると思うけど、
入れ替え操作による同一性のチェックまではしていないんじゃないかな。


他誌のチェックまではとても無理。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/20(火) 19:28:05.64 :kFeHTqgl

そうか?
他誌の数独がニコリで転用されてないかチェックしようとするならオモパチェックなんてより簡単でしょ
マイナー誌ならともかく本屋に普通に並んでるパズル誌相手なんだし


ニコリはパクリ容認で、そのオモパの原作家を失っただろうけどね
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/20(火) 22:27:50.71 :wsTCKvVF
もう今は劇作塾やってないじゃん
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/21(水) 12:36:44.22 :lcsZGz+4

メジャー誌の最新号だけ見てればいいならできないこともないだろうけど、そうじゃないからなあ
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/21(水) 12:43:57.10 :lcsZGz+4

後半についてだが、これまでのパズル界隈のパクリ史を眺める限り、その損失は商業的にはほぼゼロに等しいかと
あくまで商業ベースの話な
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/21(水) 14:20:02.90 :Z6fw3ZmV
盤面をハッシュ化できないもんかな
同じ盤面は同じ数値になる
逆変換はできない
違う盤面が同じ数値になることは認める
だから、同じ数値になった盤面同士を厳密に比較する

既存の盤面のハッシュだけ公開すれば、権利の問題がクリアできる
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/22(木) 01:04:41.94 :y0Eg+Y/d
> ハッシュ
関数を上手く工夫すれば、入れ替え問題のハッシュ値同志も同じにできるね。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/22(木) 02:23:28.40 :jEEItmrG
過去の問題に対してやったところで、取り返しのつかない暗部が明らかになるだけで
出版社にとっては得することはないって判断になるんじゃないかなあ
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/22(木) 05:32:57.62 :fBdpBOKu
勿論、「同じ盤面」というのは入れ替えた盤面のこと

数が少なければ、入れ替えに対して全部計算して、
その最小値で代表する、みたいなことをすればいい
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/22(木) 09:56:04.19 :y0Eg+Y/d
> 数が少なければ、

既出で且つ少なくない。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/22(木) 18:49:43.28 :fBdpBOKu
なんで数字入れ替えてわざわざ増やして計算しようとするんだよ
そんなのはどれかで代表すればいい
回転とか転置だけ気にすればいい
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/22(木) 19:19:53.26 :jEEItmrG
数字や行列の入れ替えって、どういうアルゴリズムで一つにまとめればいいんだろう
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/22(木) 23:38:45.35 :y0Eg+Y/d

安易なパクりが陽性となる方が価値が高い。
もちろん意図しないダブりにも陽性反応を示すわけだが、作者や編集が容易に気付けることに意味がある。
難易度が変わるという問題とはまた別。
パクり改変も見つけてしまおう。


例えば行列式。英語でdeterminant。
行列式の計算結果は、行同士、列同士の入れ替え、転置で値が変わらない(正確には絶対値が一定)。
そのまま使えるわけじゃない。
初期盤面の空白を0と見なして行列式を計算しちゃうと、悲しいハッシュ値しか出てこない。

普通の演算だと数字の置き換えにも対応できない。
modとかビット演算とか多項式の係数を使うとか、そっち方面だろうなあ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/22(木) 23:52:53.20 :jEEItmrG
いずれにしても、あまりやさしそうではないなあ
1列目と3列目の交換と1列目と4列目の交換は性質が違うし、
1個数字を追加すれば検出できなくなるか
871,881,896,906,917 [sage] 2015/10/23(金) 01:59:21.20 :aYbCd4al

そういうのはで既に考えているよ。のリンク先にある
高橋謙一郎さんのアイディアを転用したに過ぎないけど。
標準型(標準化データ)が1218998108160通りの問題を代表することに
なるわけです。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/23(金) 09:34:50.45 :aZ2HOd7g
ちょっと前に数独通信で「初めて数独を作ってみよう」ってやってたじゃん。
あれで30人ぐらい載ってたけど、数字が違うだけでシステムが同じ盤面も
もしかしたらあったのかなぁ。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/23(金) 12:27:13.04 :I6zNDLwk
もともと人が考えたペンシルパズルを勝手に使って作って自分で考えましたってのもなぁ
それに問題の組み合わせパターンも有限なんだし
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/24(土) 00:02:40.94 :8OJxenRV
1年当たり1000題を50年で出尽くさなければ実用充分。

有限言い出したら将棋も囲碁もほぼ有限だけどあれだけ遊べるんだし。
気にしちゃいけない。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/24(土) 10:06:22.62 :AEyuchJ9
将棋や囲碁どころかオセロすら完全解析はできてないんだよね。パターンが多すぎるから
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/24(土) 10:34:26.66 :0yyhPwg2
オセロはもう、暗算の速度や記憶力でコンピュータに勝とうと挑むような感じになって、
はいはい強い強いでそれ以上研究する意欲が削がれとるな
□7×7=4□□ [] 2015/10/24(土) 15:31:27.30 :pjNeVOrS
パズル趣味にしてると、いつの間にか考えること自体が好きになって哲学書に最近はまったんだけど
ほかにそういう人いるんかね
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/24(土) 15:47:14.44 :Jkec2ilV
昔難しいパズルを解きすぎたため、わざわざ複雑に考えることに飽きてしまった
今は簡単なパズルが好き
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/24(土) 19:36:21.46 :/yVCp+8K

「そういうの」ってどういうのだよ
自分の定義が唯一無二の定義だとか思ってる?
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/25(日) 00:26:17.89 :l6lzfIoR

「そういうの」というのは「そういう感じの」という意味。
唯一無二なんて思っちゃいないよ。
代表盤面(問題の標準型)の選出方法でもっと優れた方法があるなら、
具体的に教えてもらえないかな?
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/25(日) 09:58:43.11 :m8elaFhx
ちゃんと書いてあるのに理解できてないんだな
それが、自分の定義しか見えてないという指摘の根拠
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/25(日) 11:39:12.19 :CL2wXXbV
代表盤面を作らなきゃいけないって事もないよ。
後出だけど、ハッシュ関数の方が計算負荷がずっと軽いし記憶容量も小さくて済む。
まだ具体策は無いけど。数交換と行列交換とそれぞれ捻りださないとなあ。

しかし、
> ちゃんと書いてあるのに理解できてないんだな
ちゃんと書いて無い。
無茶すぎる。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/25(日) 15:55:16.25 :l6lzfIoR

「ちゃんと書いてある」なのか?独善的だな。


そうなんだ。ハッシュなら代表盤面を作らなくてもいいんだ。
ハッシュについては概要くらいしか知らないので、暇な時に勉強してみるよ。

自分としては、問題提起と解決案の提示ができたので満足かな。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/27(火) 08:36:33.01 :HE+jRZ1D
ちょっと男子ぃー、そういうのもうやめない?
□7×7=4□□ [] 2015/10/27(火) 20:38:55.59 :452YMpMl
夜明けは近い
□7×7=4□□ [] 2015/10/28(水) 10:21:16.97 :fSb7vuNI
明けない夜はない
解けないパズルはない
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/28(水) 19:32:02.91 :VPwQWbI2
puzzleの第一義は難問だからな
必ずしも解けるとは限らない
□7×7=4□□ [] 2015/10/28(水) 21:41:41.31 :+qa3lG6m
驕れるニコリ久しからず
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/29(木) 12:06:50.44 :nsLh86n0

パズルに落とし込んだことはないんで一般論でしかかけないけど
この手のグルーピング問題を計算機にやらせる手法として、
標準型を定義してどうこうってのは今だと古典的手法だよ

古典だから即悪、ってわけでもないけど、何を判定するにも標準化の行程を挟まないといけなくなるから筋が悪いかな
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/29(木) 22:47:57.48 :H12kkIHx

でも、 を読むと、標準型を定義しない手法は何だか難しそう。
私のプログラミングスキルでは手に負えそうにないな。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/29(木) 22:51:59.43 :H6Sz0LDJ
無理して完全に標準化しなくても、
ある程度まで減らせばあとは力技でいいんだよ
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/29(木) 23:56:02.84 :bBKTzagA

プログラムやアルゴリズムじゃなくて、数学や暗号学のお話と思うよ。
俺には無理だった。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/30(金) 15:27:04.82 :qFtlOLhL

難しいかどうかは個人の能力や経験によるからなんとも言えないな
効率の話をしてるんだから、難しかろうが易しかろうが効率いい方を選ぶべき
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/31(土) 01:18:12.65 :bsazMzXH
標準化しない方法って本当に実現可能なのか?
できるかどうかもわからないのに効率を議論されてもなあ
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/31(土) 03:18:08.45 :1wbsw7J9
可能だろうという感触はあるんだが。

数字入れ替えの方の一例を思いついたので示しとく。
(計算は若干重め。もっと優れた方法があると思う。重ね重ねだけど、一例に過ぎない。)
1〜9までの数字の81マスだとここで例示するのが大変なので、
1〜3までの数字の7マスで例示する。

1231132 ←元の数字
1001100 ←元の数字で1のところに1というマークを付けた
0100001 ←元の数字で2のところに1というマークを付けた
0010010 ←元の数字で3のところに1というマークを付けた
001001001000011001100 ←直上三行を辞書順でソートしてくっつけた
299212 ←直上の行を2進数と見なして10進数で表記した

数字の入れ替え(6通り)によらず、全て299212になるはず。
そして違う並びだと違う数字が出てくる。
ここまでは、ハッシュが一切関係してない。具体的なハッシュはmodにしてみようかな。
1〜3の自由な7桁は11.1bitの情報量があるから、299212を16383で割った余りをハッシュ値とする、みたいな。
数独では出現回数が9回なので自由じゃないところ。

行の入れ替えに関してもある程度の見通しは立つね。この方法で。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/31(土) 03:32:43.50 :1wbsw7J9
アラがあるわけだけど、guessして欲しい。
問題盤面でなくて解答盤面で考えてるところとか。

これは、実際にはもう一面、01のマスク面を用意するだけの話。
1231132 ←解答盤面
0100110 ←マスク面
  2    13   ←問題盤面
マスク面は前につけるか後ろにつけるか決めておく。
0100110001001001000011001100 ←マスク面を前に付けて、その後ろに辞書順ソート云々と書いたのをくっつけた。

数学の知識かセンスがあれば、もっと良い方法が出てくるんだろうけど。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/31(土) 06:23:15.63 :h59reM9g
解答の盤面で、一番上の行が123456789になるように数字を入れ替える
問題盤面に戻す

これだけでいい
□7×7=4□□ [] 2015/10/31(土) 07:21:06.26 :Qh6fpVYx

同じこと真っ先に思いついた
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/31(土) 15:50:58.78 :1wbsw7J9
それだけでいいんだけどね。
でも、行の入れ替え、列の入れ替え、転置に対する準備が充分でない気がする。
□7×7=4□□ [sage] 2015/10/31(土) 17:28:42.26 :h59reM9g
そっちについては数学的にどうにかできそうな気がする
できない場合は力技で全部計算すればいい
大した量にはならない
□7×7=4□□ [sage] 2015/11/01(日) 01:48:11.09 :5CAfX7CZ
太平楽なことを言ってるけど、数字の入れ替えの方が一桁小さいんだぞ。

(* 2 6 6 6 6 6 6 6 6)
3359232

(* 9 8 7 6 5 4 3 2 1)
362880

力技でやってる内は、標準形って奴と計算量が変わらんと思う。
くそう。俺に数学の基礎知識があれば。
□7×7=4□□ [sage] 2015/11/01(日) 06:49:46.46 :d1D/vz2v
行入れ替えと列入れ替えとブロック入れ替えを何度も繰り返して、
一番「重い」盤面になるように操作する

入れ替えの操作の順序を問わない「重さ」の定義が何か決まれば、
何か一つの盤面に落ち着く
残りは回転と転置だけ

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ パズル板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら