2ch勢いランキング アーカイブ

アドラー心理学総合 32【嫌われる勇気】


没個性化されたレス↓ [] 2018/06/10(日) 21:49:57.60
アドラー心理学を語るスレです。個人心理学とも言います。

■関連スレ
前スレ
アドラー心理学総合 31【嫌われる勇気】
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1526660917/
兄弟スレ
アドラー心理学2 【嫌われる勇気】 [無断転載禁止]
ttp://fate.2ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1493067514/

■関連書籍
嫌われる勇気
幸せになる勇気
アドラー“実践"講義
アドラー心理学ワークブック
アドラー心理学を語るorアドラー心理学トーキングセミナー

■日本アドラー心理学会
ttp://adler.cside.ne.jp/index.html
学会のテキストはアドラー心理学を学ぶのにおすすめです。メールで注文可能です。

■課題の分離の注意事項
課題の分離には初心者が陥りやすい問題があります。
課題の分離は個々の人間の独立を重んじるためのものではありますが、断絶のためのものではありません。
個人の課題は分かたれていても、そこに他者への関心があり、協力できることを忘れないようにして下さい。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/10(日) 21:50:18.98
アドラー心理学の理論的な枠組みは、次の5つを基本前提として受け入れていることによって成立している。

個人の主体性(Creativity)
アドラー心理学では、個人をそれ以上分割できない存在であると考えることから、全体としての個人が、心身を使って、目的に向かって、行動している、ととらえる。
アドラー心理学では、個人の創造力、創造性を評価していて、それが個人の変化、変容を可能にする根拠となっているので、主体性というより創造性の方が適切である。

目的論(Teleology)
全体としての個人は、生物学的には、個体保存と種族保存、社会学的には、所属、心理学的には、その人らしい所属、という目標のために行動する。

全体論(Holism)
アドラー心理学では、個人を、例えば、心と身体のような諸要素の集合としてではなく、それ以上分割できない個人としてとらえる。
したがって、アドラー心理学では、心と身体、意識と無意識、感情と思考などの間に矛盾や葛藤、対立を認めない。
それらは、ちょうど自動車のアクセルとブレーキのようなものであって、アクセルとブレーキは互いに矛盾し合っているのではなく、
自動車を安全に走行させるという目的のために協力しているのと同じように、個人という全体が、心と身体、意識と無意識、感情と思考などを使って、目的に向かっているのである。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/10(日) 21:50:37.87
社会統合論(Social Embeddedness)
人間は社会的動物であることから、人間の行動は、すべて対人関係に影響を及ぼす。
アドラー心理学では、人間が抱える問題について、全体論から人間の内部に矛盾や葛藤、対立を認めないことから、人間が抱える問題は、すべて対人関係上の問題であると考える。
人間は人間社会において生存しているものであって、その意味で社会に組み込まれた社会的存在なのである。
社会的存在であるので、対人関係から葛藤や苦悩に立ち向かうことになるが、個人の中では分裂はしていなくて一体性のある人格として行動している。
すべての行動には対人関係上の目的が存在している。社会に統合するというよりも、最初から社会的存在なのである。

仮想論(Fictionalism)
アドラー心理学では、全体としての個人は、相対的マイナスから相対的プラスに向かって行動する、と考える。
しかしながら、それは、あたかも相対的マイナスから相対的プラスに向かって行動しているかのようである、ということであって、実際に、相対的にマイナスの状態が存在するとか、相対的にプラスの状態が存在するとかいうことを言っているのではない。
人間は、自分があたかも相対的マイナスの状態にあるように感じているので、それを補償するために、あたかも相対的プラスの状態を目指しているかのように行動するのである。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/10(日) 21:51:44.95
テンプレ以上。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/10(日) 21:55:47.75
おつー
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/10(日) 23:33:44.36
いつも他者貢献と言っているのに前スレ終了から2時間経ってもスレ立てをしないアドラースレ民···
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/10(日) 23:56:27.17
乙です!

最初に最後の方で議論してた共同体感覚のテンプレ考えませんか?

思想と理論に関してはこの補正項が役立つと思った
ttp://jalsha.cside8.com/diary/2017/02/23.html
「良い/悪い」は価値判断で、《理論》には価値判断が含まれてはならない。

理論が基本前提に即していても思想として共同体感覚から外れていたらアドラー心理学とは言えないというような内容って感じかな?

個人的な意見として、アドラー心理学を押し付けにしないためには、理論が基本前提に即しているかをまず確認して、その上でみんなが所属できるよう協力的である事を志向しているのか?という思想的判断基準をテンプレとして共有することが大切だと思う



あと話は逸れるけど、昨日議論になっていた、「幸せは個人の認知で決まるんじゃないのか?」の話題に対する1つの回答として面白い内容

「所属は自分と相手の間で成り立つことなのだから、相手が所属できないとこちらも所属できなくなる」のは「アドラー心理学の《思想》の部分ではなくて《理論》の部分だ」と書いた。

と言うことは、社会統合論をベースとして、みんなが所属できる事を幸せとするアドラー心理学の思想を乗っけると、幸せには自分の認知だけじゃなく、相手の認知の中での所属の達成も必要な要素と言えるんじゃないかな?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 00:17:10.86
全スレはとてもいいと感じましたが、の補正項の内容を踏まえるとこんな感じでいかがでしょうか?

◼共同体感覚について
アドラー心理学のあらゆる技法、基本前提などの理論は共同体感覚という思想が土台となって成立しています。
アドラー心理学の実践は全て、個人の競合的なライフスタイルを協力的なライフスタイルに代替する事で、すべての人々が所属できるように、自分にできることをしよういう決心を支援するためにあります。
他者との協力を目標としない操作をしたり、社会の仕組みを変化させたり、個人の自己実現を叶えるためのものではありません。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 01:11:51.08
夜中に立てると言ってたものだがすまんなスレ立ておつ
に一票かな
俺の理解に近い事が過不足なくまとまっててちょっと感動
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 01:24:51.59
自分もで良いと思いますー
長すぎず簡潔にまとまってるし
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 01:31:01.28
ブログ見てると理論+思想でアドラー心理学なんだから
理論そのものはとりわけ思想を土台にしてなくないか?
社会統合論なんかは土台になっているように見えるけど
例えば全体論の内容は共同体感覚が絡んでるかな?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 01:39:11.20

多分昨日の認知云々は言い合ってる双方がお互いの所属は大事って意見でそこは一致してたと思うよ
その上で相手が所属できているかどうかなんてのは相手しか分かりえないし対話でも人は嘘もつけるから本当のところは分からない
だからどうしても最後には相手も所属できているという個人の考え方の問題になってくるってことじゃないの?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 01:44:18.95

共同体感覚がアドラー心理学のすべての土台ってのは俺もどこかで聞いたことあるな
ソースは出せないがw

全体論こそ矛盾葛藤を統合する理論なわけだから協力的であるべし思想と相性いいと思う
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 01:53:15.41
横だがそこは共通感覚の話だと思うぞ
言葉を使って目標を一致させて共同の課題を持って互いの所属を共有してこそのアドラーの言う協力ということじゃ?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 01:53:43.24
安価忘れ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 01:59:44.04

ちょっとよく分からないかな…
どこが共通感覚?
協力はアドラー心理学ではそうじゃない?
所属感は共同体の一員であるという感覚だよね?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 02:04:02.42
夜中に目覚めた俺もと同意です
だから、

>他者との協力を目標としない操作をしたり

の中に、「言葉による合意を無視するのはよくない」というニュアンスが読み取れる様になっていたいです
つまり、

⇒他者との協力を目標としない一方的な操作をしたり

みたいな
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 02:09:19.49

読解力なくて申し訳ないけどちょっと分からない…
言葉を無視するのは良くないと思う。
けど言葉が全て真実を語っているとはいえないよね?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 02:14:27.81

共通感覚って言うのは言語ね
言語を通してのみお互いの認知を共有できるとして言葉によるコミュニケーションをとてもどころか唯一重視するというのがアドラー心理学なわけだ
相手が嘘をついたら困ると感じる時点で他者信頼が欠如するという自分の問題に帰結するから
相手が嘘をつくかどうかは問題にならない
共同体感覚からすると相手が本当のことを言おうが嘘を言おうが協力のために出てきた言葉なわけだから共有できる事はあるはず
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 02:14:47.73
へのレスかな
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 02:22:03.11

いいね
いっそ、合意を得ずに他者に干渉したり、なんかでいいと思う
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 02:23:02.48

うん
だからそれって要は個人の思い込みじゃない?
アドラー心理学においてはそれでいいと思うよ
ただアドラー心理学は一旦置いておいて俯瞰で見るとお互いの腹の中なんて言動だけでは実際分かりようがないよね
相手の言動を信じる信じないは個人の考え方でしょ
嘘をついてたらどうしようそれは協力関係にないのではないか?とは書いていない
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 02:26:56.30

真実を語っているかどうかは問題じゃなくて、意図を正しく伝えているかどうかじゃないのかな
バーバルなコミュニケーションを重視するのは
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 02:37:13.12

腹のなかをちゃんと全部理解できるなんて事はここのアドレリアンは誰も思ってないは
ただ対話して共通感覚化した課題は、課題の分離をするにせよ共同の課題とするにせよにあるように、「自分と相手との間で成り立つ」事で初めて「所属」になるんだと思うよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 02:38:14.47
だけど
寝惚けてる俺が論点を読解できてるか分からんけど
他者との言葉による合意を頼りにするのは、論理的結末を経験することにも通じていると思ってます
つまり、行動と同じ様に言葉にも結末が準備されていて、お互いにその結末を引き受けることになる
課題の分離と他者信頼と協力関係と勇気付けがセットになった素敵な方法だと思ってます
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 02:41:23.07

だけど←間違いwww
でした
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 02:42:57.68
14は俺や
俺もだいぶ眠かったから寝ぼけたのかと焦ったw
おやすみ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 02:54:44.26

その相手はアドレリアンとは限らないんだから
そのプロセス踏んでアドレリアンならお互いの所属の達成だ!と考えるかもしれないし、アドラー心理学的にはそうでいいじゃん
でもそうじゃない相手が所属感を得られているかどうかってのは実際は分からないでしょ
相手の所属の定義なんて違うかもしれないし
このスレアドラー心理学を語るスレで実践のためにはどうしたらいいですか?の質問スレではないよね?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 03:01:20.83

相手の課題だろ?相手の所属感は
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 03:07:05.98

うん
あのだからね、自分はアドラー心理学の実践の方法聞いてる訳ではない
ここ実践の方法の質問専用のスレではないでしょ?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 03:11:14.76
IDないからしょうがないけど流れじゃなく1つのレス抜き出して反論されても共有してる前提が違うだろうし話合わないだろうね
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 03:27:28.98
俺も最初の論点探すのに苦労してる

相手の認知の中での所属の達成も必要な要素と言えるんじゃないかな?
について議論してる?
それで、言葉の合意によって達成派と、自己の主観によって達成派に分かれてる?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 04:36:40.31
そんな感じ
自分は後者派だけど、アドラーも人間は主観的な世界に住んでいるって言っている以上どうしても最後は思い込みと個人の決め付けになるんじゃないの?と思う
更に相手の認知にまで言及してしまったらそれこそ対話じゃますます実際のところは分からないと思うし
そもそもアドラー心理学の信頼って相手もアドラー心理学に則った思考を持っていて、そういう言動をするに違いないと思うことではないよね?
その人なりの必ずしもアドラー心理学的とは言えないが所属の為の善があるのだと信じることではないの?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 04:47:48.74
というか言葉の合意による達成も自己の主観じゃないのかな
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 05:52:54.56

なるほどね
それなら俺も自己の主観によって達成派になるかな
ただし、それだと過剰な独善に陥る危険性があるから、言葉による合意は方法の領域ってことになるのかな
基本的に主観的な達成は言葉による合意を踏まえた方が良いし
態度や表情によって主観的な達成感が得られたりそうじゃない場面も確かにあるしね
究極、例えば死ぬ間際の家族が毒づいた言葉とは裏腹に感謝の表情を浮かべていた、という解釈をして悪いことはない
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 06:57:07.13
新テンプレを考えたり理論の勉強をする前に、次スレが立つまでに2時間以上かかったことを反省して、ルールを決めたほうが良いと思います。

·事前に次スレを立てる人を決めること
·スレが立っていない場合の処理
·各々がスレを立てようという意識

まず第一に、事前に次スレを立てる人を決めておくべきだと思います。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 07:08:32.60
共同体感覚のテンプレを考えるよりも、アドラー心理学スレに貢献するために次スレを立てるという共同体感覚を身につけたほうがアドラーの実践になると思います。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 07:12:14.64


^ ^
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 07:14:11.67
新テンプレを作る場合のルールも決めておくのはどうでしょうか?

·あるレス番までに決まらなかった場合は諦めて次回で作る
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 07:14:42.02

なんですか?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 07:17:03.14
アドラーの話も重要ですけど、まず話をするための環境をきちんと整えることが大切だと思うんです。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 08:16:44.45
議論の型とかスレ運用のルールとか、新しく入る人とかに分かりにくくて、
且つ守れない人への差別意識を生むってのがあるから、それが共同体感覚だと言われるとかなり違和感がある
共同体感覚理論の話はだいぶ前に進んでるからまた後回しにするとややこしくなるので、
この話を優先した方が良いと俺は思う
話の内容も勉強になって面白いし
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 08:22:31.20
と言いながら別にルール的なところから話すのでも別に良いけどね
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 08:26:09.87

スレ立てにかかる時間なんてなんの問題もないから反省も議論も必要なし
以上
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 08:54:34.71
次スレを立てる人を決めておくことや次スレを立てようとすることは5chを使う者にとって最低限のルールやマナーだと思うのですが···
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 09:04:09.95
じゃあ次スレ立てるのは踏んだ人ね
これでいい?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 09:08:28.22

5chのマナーとしてならいい
反省しましょうとか次スレを立てて共同体感覚を身につけましょうとか意味不明な理論と絡める必要ない


それで十分だろうね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 09:19:38.75
なんでそんな喧嘩腰なんだ···
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 10:05:38.77

俺はあなたの所属の意見に賛成かな
ただそれを5ちゃんのやりとりで理解してもらうのは難しいと思う
所属感=他者信頼の感覚というのは、例えば浮気して遅く帰ってきた夫に対して妻が
「あら、今日も遅くまでお仕事お疲れ様。いつもありがとうね。お風呂沸かしておいたよ。」
ってなんの疑念もなく言える覚悟が必要で、体験を蓄積しないとわかってもらえない部分だと思う
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 10:07:52.55

さて質問です
喧嘩腰だなあこの人、と感じた私的感覚は誰のものでしょうか?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 10:14:28.83
ttp://ekaz4.xyz/2
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 10:21:13.60

それは自分だろう
けどほんとなんなん?
人の意見を理由もなく意味不明と否定したり
意味のわからない記号で返事をしたり
アドラー心理学スレ民が怖いわ···
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 10:34:07.66

進行中の話題を独自のアドラー理論で否定してまで腰を折る割り込みは角が立つやり方だと思うよ
角が立ったことが態度に出ちゃってたのだとすればアドラースレ民というより普通の人の反応だと俺は思ってる
進行中の話題も煮詰まる場合があるから、ルール関係について同時進行で進めるのも問題ないと思うし、
ここで争いが起きてもややこしいし、まあ次から気を付けていこうよって感じで水に流せないかな?と提案したい
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 10:34:16.10
変な人と、普通の人と、知ってる人がいる
てわけで、ここも他のスレと同じだよね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 10:49:57.06

他のスレは最低限の次スレを立てることがきちんと出来ているのですが···
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 10:52:47.48
事実上共同体感覚の話題は勢いないし、ルールもこのままサクサク決めてったらいいんじゃない?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 11:02:58.36
純粋に疑問なんだけどスレ立てが2時間遅れる事ってなにか問題あるの?心理学板では勢いある方だとは思うけど
特にタイムリーなスレなわけじゃないし
他のスレと比較する意味ってなんだろう?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 11:09:36.07

口調的に自己啓発の源流くんじゃないの?
構うだけ無駄かもよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 11:21:13.40
他スレ出身で神経質な人も居るかもってのもあって
とりあえずまったり決めてく流れでも別に良いんじゃないかな?と思ってる
下手にルール決めてガチガチの自治厨が沸くのもめんどくさいから
その辺をケアする意味で一応の緩いルールだよってことを但し書きするのを提案しときます
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 11:34:08.16

横から、レスの意図を理解してるか分からなくて申し訳ないけど
浮気と信頼については、「私なあなたの〇〇な行動から浮気を心配しています」ということと
お互いの為に、お互いの合意がとれる今後についての話し合いを提案する方が
相互所属の為の行動に近いんじゃないかと考えますがいかがでしょう?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 11:56:04.17

その方法は協力して互いの信頼感を育てるという意味ではきっといい経験になると思う

でも成熟した他者信頼というのはそういうものではないと思う
そして、僕の拙い説明で理解してもらうのは難しいと自覚しています

もし可能であれば
「アドラー心理学を語る1」野田俊作の
第二章共同体感覚を育てる
12.人を信頼するとはどういうことなのですか

の項目を読んでみてください

ちょっとだけ引用すると

だまされる覚悟をすること。配偶者や子どもには。一生だまされ続けるのだと決断すること。それが信頼。

こちらが向こうを信頼しきるときに、はじめて向こうはこちらを信頼してくれるようになる、我々のほうがまず相手を信頼しなければ、相手は絶対に我々のことを信頼してくれない。

とのことです
なぜそう言えるのか?という部分に関しては、主観の話ではなく、社会統合論だから、と言えると思う
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 12:08:38.26
スレぶった切って申し訳ないですが質問です

会話をするときに敬語(丁寧語)かタメ口か、についてはどう思われます?
自分は30代前半で、最近はだいたい年下の人にも年上の人にも敬語で話すんですが
昨日初めてお会いした、しかも年下の人にちょいちょいタメ口で話されてしまって
「ん?」ってなりました。
むしろタメ口ということは気を許されて信頼されているということと考えれば
共同体感覚的にも良い方向なのかな、とも思いましたが

これって結構難しいなあと一人で考えてました
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 12:13:00.57

なるほど、仰る内容よく分かります。
丁寧なご回答をありがとうございます。

ただ個人的には、心配している行動に対して自分を抑えて黙認することよりも
正直な気持ちをパートナーに打ち明けることの方が相手への信頼としてしっくりきます。。。
その上で協力関係の為には、相手の行動を監視するとかじゃなく、
話し合いの中で譲歩と合意を積み重ねるのが現実的だと感じました。

ちなみに俺はほぼ無条件に信頼(信用)しちゃう派ではありますがw
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 12:23:37.92

個人的な見解で申し訳ないんだけど、日本では、年齢と敬語に関するコモンセンスがあるので、
そんな親密でもない年下からのタメ口があると、自分の存在が軽視されているのでは?と、
所属的な劣等感を刺激されるのは当然なのではないかと考えます
ただ仰る様に、敬語の苦手なタイプや世代もあるかも知れないし、
気を許されて信頼されているということも考えられるので、
相手がどう思おうとこちらは相互所属に向けて行動するという決意を磨く意味で
良いお稽古の相手なのではないかと感じました
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 12:26:32.87

もちろん心配なのであれば話し合った方が建設的だと思う

自分がで言いたかったのは、相手が実際に浮気するしないに関わらず、心配という感情を使用しないと決断する事について

前者はライフスタイルが感情を使った後の対応の話で、後者はそもそものライフスタイルの選択の話

認知論の話題が平行線になるのはこの辺の違いなんだろうと思う
うまく説明できないけど
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 12:27:30.09

レスありがとうございます!
そうですね、その相手が年下ですが自分よりキャリアがある人なので
余計に劣等感を感じてしまったのかもしれません。
それならこっちもタメ口で、と思ったのですが
それはそれで向こうを刺激することになるのでは?と思いあまり実行できませんでした。

良いお稽古相手、ですねw
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 12:32:21.31

相手が競合的で上からいこうとするなら相手に勝たせちゃえばいいよ
でも自分は横の関係として対応しようとするわけだから同じ土俵で争っていないから自分が負けた事にもならない
すごく気が楽
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 13:28:46.86

嫌われる勇気ではアドラー心理学は自己啓発の源流であると定義しています
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 13:43:54.01

そうですね。よく分かります。
心配しないのは決意の話で、話し合いをするのは行動の選択の話。
しっくりと納得できました。

心配を正義にしてしまうと、相手の行動を制限する気持ちが強くなってしまうし、
課題の分離すらうまくいかなくなってしまいますよね。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 14:05:11.58
馬鹿説引き取れ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 14:36:15.06

事前に次スレを立てる人を決めておくことは5chの常識なんですが···
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 14:40:54.71

勢いがあるほうだからショックなのです···
人が多いのに誰も立てようとしないのは人任せに感じられて悲しいじゃないですか
特にアドラースレは日頃から他者貢献することや共同体感覚を身につけることを推奨しているのに5chの最低限のルールやマナーですら守れないのは残念ですよ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 14:43:56.10
耳が痛いなどこかの人
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 14:44:17.60
構ったら負けですよ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 14:45:03.32

源流くんとかなんなんですか?
あなたは内容よりも誰が言っているかのほうが重要なんですか?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 14:48:46.45

それ私のことですか?
そうなら勝ち負けとか関係ないでしょ?
私は事前に次スレを立てる人を決めておくことがアドラースレの利益になると思うから意見しているのです
私とあなたの勝ち負けなんてどうでもいいでしょ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 14:49:43.60
最近の話題について、 に合わせてここも参考にすると、
ある程度の答え合わせができるんじゃないかと思う
ttp://jalsha.cside8.com/diary/2016/02/25.html
前半は鬱と愚痴の話ばかりだけどw

浮気を心配する妻については、
パセージの課題の分離と信頼を土台にしつつ、
夫婦の人間関係について相談を持ち掛けて受け入れられることで、臨床の枠組みを作り
相談を受ける相手が「教える側」、相談を持ち掛けた自分が「教わる側」ということを
受け入れる必要があるということになるのかな

そうすることで、相手も協力的である為の条件を出しやすいし、
その条件に自分が合意して試してみるという形で進めると円滑な感じはする

ちなみに「ラトヴィアの寿司」というのは、アドラー心理学と見せかけてそうではない、
または、間違ったそれを求めている人という文脈で使っている模様
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 14:55:15.85

あなたにとってショックなのかどうかはお気の毒ですが、
このスレでは常識じゃない話を5chの常識として押し付けようとする態度が
競合を生んでいるのではないでしょうか?
また、それによって競合の関係を持ち掛けられていると捉えてしまう形になるので、
スレ民は競合の関係(権力争い)を避けるために、相手にしない(争いから降りる)という
選択をしていると考えられますがいかがでしょうか?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 14:58:39.87
の続きで、アドラー的に提案で纏めるとすれば、競合の関係を避けて協力関係を築くためには、
自分の意見を提案するだけにとどめて、それに対してどう考えるかはスレ民に任せるという形を取るのが
いいのではないかと思いますがいかがでしょう?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 15:05:47.47

元々アドラースレでは事前に次スレを立てる人を決めていたのですが···
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 15:12:06.59
ですが…
ですが…
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 15:12:09.00

そうだったんですね
今見る限り、発言しているスレ民の常識ではなさそうだと思いそう言わせていただきました
ともあれ、常識=正義 を押し付ける態度だと競合を生むのではないかと感じますし、
協力的な考え方を採用し、協力的な方法を探すということを提案したいですがいかがでしょうか?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 15:13:08.99

あなたも考えを押しつける形になっていて競合的になってしまっていると思いますよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 15:14:36.10
それに、ルールも徐々に決めれば良いっていう流れなので、
相手(スレ民や提案者)を責めるレスを終わらせるだけで協力的な方法を達成する様に感じます
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 15:17:27.41

注目を与えるのやめようよ
3.4年くらい前からいるけど次スレ立てる人のルールなんてずっと決めてないよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 15:19:44.43
てか、この板はアドラースレ沢山ないか?
しばらく立てる必要ないんじゃないか?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 15:26:29.49

話せば分かる人だと判断した勝手な行動をとってしまい申し訳ないです

提案内容のゴリ押し=権力争い と捉えれば注目を与えないのが吉ですが、
もう少しルール設定があった方が良いのではないかという提案自体に対しては
採用するしないは別として、議論はしても別に良いんじゃないかと思いました

テンプレ付きのスレ立ては少し慣れか器用さとかが必要な印象があるし、
ある程度決まった人が立ててくれている現状で上手くいっている様にも見えますけど
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 15:27:13.52

以前はテンプレに次スレを立てる人を決めていましたが···
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 15:28:28.79

例えば何がありますか?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 15:35:42.56
人に期待をするのがいけないんだな···
アドラースレだからアドラー心理学の振る舞いをしてくれると期待した俺が間違っていたんだ···
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 15:35:56.65

例えば、競合的な方法に気づいてやめることと、協力的な議論の提案として話すことだと思います

競合的として捨てること
・他の話題よりもこちらが優先という考え方
・他スレや昔は常識だったという考え方
・批判レスの相手をしないこと(自分は批判しない)

協力的な代替え案
・スレの流れは大切にしつつルールについて決めることも提案する
・今のスレで採用するとメリットがあり建設的だと考える根拠を話す←これはやってましたね
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 15:38:52.21

期待は課題の分離の妨げになる恐れがあるので使い方が難しいよね
人々は建設的な方向に向かっていけるという信頼に方向転換するのがお勧め
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 15:39:18.45

私は提案していましたよ
がその証拠です
前レスとの時間も空いていましたので流れを切ってもいないでしょう
なのになぜかアドレリアンにレッテルを貼られて無視しろと言われるのです···
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 15:44:58.49

そうですね
一部、ルール決めが優先という発言が競合的に感じましたので、
それを次から気を付けられれば完璧だと思います
それならあとは、競合的な部分を捨てるだけで達成なのではないでしょうか?
今もレッテル貼りの人を責めたり、自分の正当性の主張に焦点が当たっている用に見えるので、
この後の展開は任せつつ、建設的な提案をレスすることに自分の発言を絞ってみてはいかがでしょうか?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 15:46:37.72

今度は自分の方が「競合的な相手のレスに注目を与えない」を実践してやる番ですよ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 15:47:33.59

だって悔しいじゃないですか?
言いたい放題言われてこっちは何も出来ないんですよ?
さらにその相手がアドラー心理学を学んでいる人となるとアドラー心理学に対する信頼も揺らいで悲しくなりますよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 15:52:37.93

その気持ち分かります
つまり、あなたと同じ様に、みんなも未熟なんですよね

こう考えてみてはいかがでしょうか?
誰もが未熟ながらも共にアドラー心理学を学ぼうとしてる仲間だと

ちなみにこうしてる間にも、スレのレス番を勝手に沢山消費してしまったので
今更ですが遅いですがもう発言を控えようと思います

お互いまた協力的なやり方を学んでいけると信じてます
一緒に頑張りましょう
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 15:53:37.07
敵意を向けてくるアドレリアンを仲間だなんて思えないよ···
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 15:55:59.28

あなたのレスはいつも気持ちが良いですありがとうございます
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 16:13:06.54
僕悲しいよ…
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 16:18:24.99

茶化さないでください!!
どうしてアドレリアンは平気で人を傷つけることをするんですか!?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 16:27:37.13

なぜアドレリアンだというレッテルを貼るのですか?
ドラマしか見た事ないのに…
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 16:28:07.74

えっと、の方も仰ってますが
あなたを傷つけた人は未熟なんだと思いますよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 16:29:02.68
ショックなのです…
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 16:30:04.80
提案するなら、例えば語尾に「では?」って付けると押し付けっぽさが消えると思う
採用を促す時にこういったユーモアさも大事なのでは?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 16:33:26.38

ドラマだけウケたwww
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 16:42:00.77

過去ログのテンプレを見返してみたけど次スレ立てる人を決めてるテンプレがひとつもないのですが…
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 16:44:37.25
僕が新参だからって適当に言っているのですね…
アドラースレの古株さんのテンプレ提案だと思っていたのにショックです…
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 16:45:21.96
あと古株さんなのにアドレリアンではないのですね…
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 16:56:50.06

最初は古株なのに未熟過ぎなのですが… と思いながら突っ込まず見てたが
アドレリアンと私という分け方をされると流石にただの荒らしの素の部分が出た感じだな
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 17:04:56.67


ログ速で見てきたけどテンプレにはなかった

994 : 没個性化されたレス↓[] 投稿日:2018/06/10(日) 17:48:07.06 .net
次スレはが立ててください
の一言も入れよう

前スレにこんなレスあったからテンプレにあったんじゃなくて
テンプレに入れようって意見があったって言いたいんじゃないの?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 17:07:34.68

論点がいつもの荒らしだし途中で明らかにキャラ豹変してるのに気づかない人は気づかずつい構ってしまうんだよな
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 17:15:24.68

みてよ元々決めてたって言ってんだよ

ていうかここまで広げる話題でもなくない?
一応荒らしの意見も尊重して
が次スレ立てるで話題終了でいいでしょ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 17:26:42.67

自分の表現にもの言いがついたからだけじゃ気持ちが収まらんかったんだろうね
過去に自然に次スレを立てるレスがあったことをつい断定しちゃったんだろ
レス引っ張ってすいません話題終了で
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 17:33:48.85
アドラーってこのスレ見てても分かる通りまあ実践が難しいわな
シンプル故に解釈の余地があるから人それぞれのアドラー心理学があるんだね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 17:35:50.14
あ、ごめん、全然話違うけど気になったので一言。
でいう自分は批判はしないってのは非難しないってことではないかな?

非難(批難)とは
・人の欠点や過失などを取り上げて責めること。

批判とは
・物事に検討を加えて、判定・評価すること。
・人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること。

でも普通に批判してるよね。

つまり、批判の目的は相手と会話をして共に歩んでいこうとすること。
非難の目的は一方的に相手に文句言って自分の感情をスッキリさせることだよ。

細かくてすまんね。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 17:42:05.70

重要な指摘
アドラーの実践は多様だけど
アドラーの定義が自由解釈だったら収集つかない
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 17:56:23.53

あ、仰る通りです
言葉の使い方間違ってました
訂正ありがとうございます
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 18:02:10.66
実際世界的にも定義すらバラバラなんじゃないの?
野田さんの本に書いてたような
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 18:09:14.15

一応個人的には批判は哲学とかディベートで使う様な意味合いで捉えつつ
で間違ってた感じです
定義は知らないけど、避難は競合的で、批判は論拠への議論的に解釈してます
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 18:12:52.67

あ、ごめん
アドラー心理学についての定義のことだよ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 18:15:59.18
スレ民のレベルは上がっても、煽り耐性は昔の低いままなんだよなあー
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 18:16:33.46

人狼ゲームみたいやなw
117 [sage] 2018/06/11(月) 18:23:51.86

個人心理学講義の序文でいきなりアドラー古いって言ってるね
でも原典は尺度として色付けなしで把握しといた方が批判や実践もわかりやすい
その上で自分の意見だと伝えると誤解が少ないと思うよ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 18:29:54.23

なんか誤解与えたの?
私が読んだのはそれじゃないと思うし
まんま定義が違うって話だった
上のやり取りは多分純粋になんの定義についてなのか分からなかっただけだと思ってたけど
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 18:45:25.73


あ、ごめん主語がなかったね
あなた個人がじゃなくてスレッドの方向性としてって意味です
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 18:47:13.68
ですが
岩井さんの本だと「人の意見は意見として捉え、批判・避難とみなさないこと」とあるので
使いどころは違うけどここでは二つの言葉をあえて分ける様にはしてないですね
とりあえず、批判は良し避難はダメの前に、言葉尻を捕まえて批判・避難に見えると断定せず、
エピソード的にみて競合的な目的だったのか尋ねるステップを踏むのが次からは望ましいのかも
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 18:54:21.55

このスレの目指すべき方向性の考えの話を私にしたってこと?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 19:03:36.77

一応正統派のアドラー心理学と言えるのは、アドラー→ドライカース、アンスバッハーの系譜で学んでいる人たちという事になってはいるね
ドライカースの体系化を踏襲していないヨーロッパなんかだと、精神分析と融合した理論になっていてかなり違うみたい
日本の場合は、アドラー→ドライカース→シャルマン→野田さんの流れで学べる

アメリカ的自由主義ゲゼルシャフト社会のなかでは、ゲマインシャフト社会の実現という部分を押し出すと途端にアドラー心理学は反社会的思想になってしまうので、強調できていない部分がある
日本で活動できる野田さんはアドラー心理学の実践による社会運動の側面を推しているという違いはあるかな
>>117 [sage] 2018/06/11(月) 19:07:23.05


テンプレートの設定がアドラーの実践だという主張した人がいた
それに対する擁護的な意見と、諭す意見を交わす流れが続いていたように感じた
自分のコメントははその一連の流れに対する意見

それにのレスがついたと思ったのでをレスしたよ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 19:12:00.13

私は定義について言及してて
あなたは実践について言及してるからすれ違ってるのかしら?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 19:25:05.71


はアドラーの定義の上で提案していたので
避難じゃなく建設的批判だよっていうの意見にで乗っかった

それに対しての文脈が>>37に対する一種のフォローなのかと思ったんだよね
でもは単純にアドラー心理学の定義の話に移行してた
ってすれ違いじゃないかと思います
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 19:25:16.08
なるほど
批判・避難の流れだったから言葉の定義の話としては俺を援護してくれたんだと思ってるけど
以降はアドラー心理学自体の定義について話してるわけですな
個人的には、テンプレの話を進めるにあたって、それぞれが自分持ちの本や
野田さんの補正項やアドラー心理学会HPからの論文を持ち寄って話す方が建設的だとは思います
まあ全員がそうするのも大変だけど、せめて何人かはそういう役割が必要なんじゃないかな
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 19:31:20.78

難しく考えると難しくなるけど実際解釈は簡単だと思うよ

思想 共同体感覚
理論 基本前提
技法 勇気付け、エピソード分析

ここに沿っているかで判断すればいいから
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 19:32:28.91

多分そうでしたね…


私は別にアドラー心理学を実践しにこのスレにいるわけではないからなあ
でも確かにテンプレについての話だったんだし戻した方がいいと思う
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 19:35:19.17
別に口語としては間違っちゃいないんだけど「代替え案」という単語にムズムズするw
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 19:37:20.09
ちなみに、アドラー関係の文献で避難はダメで建設的批判はオーケーって定義ありましたっけ?
基本的に批判じゃなくて提案しましょってだけだった気がするんですが
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 19:39:53.74

そのここの解釈が色々できてしまうんではないだろうか?
岸見さんは野田さんと同じ学会だけどちょっと意見は合ってないみたいだよね
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 19:40:04.35

普段から代替え案って言っちゃってましてwごめんなさい
ダイタイアンのが正しいですね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 19:48:43.06

それは
ってことなんだろうけど

何かを提案するってことは事実上現状にちょっと問題ありですって暗に言っている
だからは批判と避難をわけたらいいと書いたんじゃないかな
提案のつもりだったのが自分の言い方と相手の受け取り方しだいで批判になるからさ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 19:50:27.35
間違えた

提案のつもりだったのが自分の言い方と相手の受け取り方しだいで 避難 になるからさ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 19:53:47.93

そうですねw実践の場じゃなきゃいけない決まりなんてないし。
アドラー心理学の定義や実践法を話すときは何かしらの参照先の内容を確認して沿うか
個人的解釈とか今あいまいとか言葉を添えて話すかする様にちょっと気を付けた方が良いかもという教訓になりました
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 19:58:18.92

ニャルホロリンです
理解しました。ありがとうございます
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 19:59:32.81
避難も批判もアドラー心理学の上ではよくないような…
目標の一致の上の批判ならアリな気がするけど
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 20:31:26.22
そうだね、まず目標の一致だね。
目標が同じかどうか確認やでも言われてるように聞くことから始めないとなんだよね。
そんで、目標が合ったら共に。
合わなかったら、離れる。

っでで批判と非難の違いを書いたんだけど
アドラーでは批判もしないんだっけ?ごめん、にわかで。
確か何かして欲しい時はお願いするしかないみたいな感じだったけ?
批判などで相手を評価せずに
相手の行動について言うアサーティブコミュニケーションみたいな感じだったっけ?
「私はあなたの〇〇な行動で軽く扱われたように感じ悲しくなるからやめて欲しい。
かわりに何々をして欲しい。」みたいな?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 20:38:45.57
アドラーでは〜だっけ?
っていう言い方すごく違和感があるw
ごめん、文句言うつもりはないんだけど単純にそう感じた。なんでだろ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 20:44:42.42

だからお互いの意見を知るところから始まるのかもね
でも批判している人をよくないと批判するで矛盾しちゃうんだよね
それを考えると頭がガンガンしてくる

前スレのこの人の意見を聞いてみたい

140 : 没個性化されたレス↓[] 投稿日:2018/05/21(月) 13:53:18.64 .net

それには同意しかねるな
ヘーゲル的歴史観に立つ俺からすればテロスがニヒリズムに否定され得るアポリアだとして
そのドラスティックなヒューマニズムの上にアジェンダを構築することがアルチュセール的構造主義における、ミームだ。
いずれにせよ、ケイオスティックな人間存在における経験をテクネーへと、普遍へと、止揚することが、デカルト的パラダイムのモダニズム的出発点だ。
エピステーメー的に論考すればリングイスティックターン以降の日常的言語学派におけるアフォーダンスをシラバスにおいてエキュートすることが
アカディメイアのタスクだと思われさもなければ想像の共同体はサイバーカスケードの上にもろくも崩れ去ってしまう。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 20:50:56.03

自分の意見じゃなくてアドラー心理学に依存した意見だと感じたからでしょ?普通の感覚じゃない?

でもここだとアドラー心理学をコモンセンスにいろいろ議論したり、理解を擦り合わせたりしながら学んでるわけだからそうするしかないし、それだからこそスレの存在意義があるんじゃない?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 20:56:33.77

ビ ッ グ ハ ゙ン ア タ ッ ク
は い 、 究 極 論 破

ビ ッ グ ハ ゙ン ア タ ッ ク

というのは実に巧妙に真実を覆い隠す表現ですね
数年ですぐくつがえる「実験の途中経過報告のような」紙屑論文を量産しないと生き残れない分野というのは
確かに存在するようですが そういうことと意図的に作成された無意味な論文が掲載されてしまったこととは
全く意味が違いますよね

大脳生理学において「量子論的不確実性あるいは相対論的相対性を考慮する余地がある」
とお考えになる方は「このスレには無縁である」ということだと思います。
大脳生理学を殆どご存じないあるいは全く知らない方が「機械的唯物論」について云々
すること自体が「最初から最後までの間違い」・・だということです。
「私の(という)意識」は大脳生理学的現象を「超えて」存在しない・・という
「現前たる事実」をお認めになることが「真理への第一歩」である・・ということです。

そもそもの話、言語的なメッセージに回収されないのが、ポストモダンなのですよ?
従って「必然的にキモAAに落ち着かざるを得ない」・・・ということになります。
ミスターベルトコンベヤー工場勤務の理系BOYには分からないかな?wwwwwwwwww

,,-――-、
,/ \
./ ...-ー、,-─ . l
| .-=・=- i、-=・=-.|
| / ー-' ヽ /
\ ヽニソ ,/ 本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。
/
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 21:00:55.19
インターネットはアドラー的かどうか?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 21:09:31.56

呼んだらすぐに来てくれたw
おやすみ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 21:13:18.07
不満と、誰かに過ちや欠陥を教えて正させることを混同してはいけない。
不満をもたないことは、必ずしも質の悪さや劣悪なふるまいを我慢することではない。
ウェイターにスープが冷めているから温めなおす必要があると伝えることは――事実だけを取り上げるなら、事実はつねに中立だから――エゴではない。
「よくも私にこんな冷めたスープを出せたもんだ・・・・」。これは不満である。
ここには「この私に」という意識があり、冷めたスープに個人的な侮辱を感じてここぞとばかり騒ぎ立てる「私」、誰かが悪いと決めつけて喜ぶ「私」がいる。
この不満は変化を起こすのではなく、エゴを喜ばせるのに役立つだけだ。
ときにはエゴがほんとうは変化を望んでいないことが明白な場合さえある。
それなら不満を言い続けられるから。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 21:25:00.75

^ ^
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 21:32:07.13

145ですが私の言い方を責められたように感じで悲しいです。
よかったら今後のために言い方を教えてください。

フォローあんがとねー
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 21:35:57.67

そうか君だったのか^^
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 21:41:13.27

野田さんの本で
相手の言動に影響を与える自己主張では
@横の関係に立つことA理性的であることB論理的であることC自身の権利と責任を意識すること
が大切って書いてたよ
ちょっと抽象的だけどなかなかレスじゃ詳しく説明もできず申し訳ないけど
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 21:59:06.24

ごめんなさい、責めたつもりは本当にないんですよ。
言い方もそのままで大丈夫だと思います。
さんが書かれているような理由が違和感の原因なのかもしれません。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 22:20:27.88
テンプレに関して言えば
スレタイの
「【嫌われる勇気】 」
もまずいんじゃないかな

岸見さんの論(哲学)とアドラーの言っていることは
重なっている部分はあるが岸見さん独自の見解もあるし
前スレの「自己啓発」の源流かどうかみたいなことにもなる

なんなら岸見哲学とアドラーのスレを分けてしまえばいいのでは?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 22:34:12.84
part1はついてなかった
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 22:46:06.23

そうでしたか。
話に関係ない話を突然されたので
正直、嵐の方かと思ってました。こちらこそごめんなさいね。答えてくれてありがとう。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 22:47:38.18
対話篇に再構成した古賀さんも
自分が傾倒しているのはアドラー心理学というより
岸見アドラー学だというようなことをわざわざあと書きで書いているのだから
そもそも別の認識がある

哲学と心理学は互いに補助学として学ぶことはあっても
本来別物だし
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 23:03:40.19
【嫌われる勇気】のスレタイで住人数が確保されてる面もあるし
アドラー関連の書籍ほぼ岸見さんだからなぁ
でも一回外してみてもいいかもね
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 23:33:52.92
ttp://jalsha.cside8.com/diary/2016/11/26.html
《勇気》とは、「したくても、してはいけないことはしないし、したくなくても、しなければならないことはする」という心につけた名前だ。
そうなると、いま流行りの「嫌われる勇気」というのは、正確なアドラー心理学的言葉づかいではないことがわかる。

ttp://jalsha.cside8.com/diary/2017/02/01.html
『協力する勇気』なんていうテレビドラマを作って、本物のアドレリアンを登場させれば、きっととても感動的だと思うんだがなあ。


全く流行らなそうだけどなw

でも動物的な欲求を持ってやりたい事をするよりも、社会的に勇気を持ってしなければならないことをする、という意味で、人々が協力的に暮らしていけるためにこんなスレタイはどうだろう?

【個人心理学】アドラー心理学総合33【協力する勇気】
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 23:38:10.97

岸見さんが著者として書く内容と
訳者として忠実に訳している内容は違うだろうね
そこを古賀さんも言っているのでは

日本仏教が釈迦につくか開祖につくかと問われれば
ほぼ開祖につくであろうというのと同じ

例えばアドラーの著作の 人生の意味の心理学
の章のタイトルを拾うと

人生の意味
心と身体
劣等コンプレックスと優越コンプレックス
早期回想

家族の影響
学校の影響
思春期
犯罪とその予防
仕事の問題
個人と社会
愛と結婚

過去や環境の因子についても十二分に考察されているね
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 23:49:20.81


なら分離スレのほうはこれでいいか

【嫌われる勇気】岸見アドラー学 1【幸せになる勇気】
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/11(月) 23:50:06.20
自己啓発本のほとんど全てはナポレオンヒルの焼き直しだから
アドラーはそれらと一線を画してるよな
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/11(月) 23:51:03.11

分離スレはいらないだろ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 00:24:43.69
こっちは総合スレで分離スレと分ければ
例えば自己啓発かどうかも簡単

岸見スレでは自己啓発
なぜなら著作タイトルにそうあるから

総合スレではアドラーの著作内で自己啓発を示唆する旨の記述があるかどうかを探す
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 03:02:36.77
自己啓発板にアドラー心理学あるから、そこがそれでいいんちゃう?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 09:53:13.71

アドラー心理学が自己啓発の源流ですので、「思考は現実化する」はアドラー心理学の影響下にあるでしょう。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 10:03:48.98

デジタル大辞泉の解説
自己啓発
本人の意思で、自分自身の能力向上や精神的な成長を目指すこと。また、そのための訓練。「自己啓発セミナー」

アドラー心理学の実践の目標は共同体感覚を養うことなので、アドラー心理学は自己啓発です。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 10:07:02.24
本当に源流なのかなあ?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 10:17:59.02

構っちゃダメ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 10:18:04.15

嫌われる勇気はアドラー心理学を自己啓発の源流としています。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 10:20:24.95

アドラー心理学では自己決定を尊重するので命令や禁止を他者に与えないことをおすすめします。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 10:25:17.65

知っています。かといって自分で本当に源流なのか調べて確認した訳ではないので本当に源流なのかわかりません。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 10:27:50.42
単なる著者の思い込みや感想、あるいは出版社が売るための宣伝文句として言ってるだけという事はあり得ませんかね?
まあ仮に事実だとしても宣伝文句としては使うでしょうけどね。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 10:28:11.81
伸びてると思ったら荒らしが一人二役で言い合いしてて草

ポジティブに自動保守乙といっておこう
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 10:31:15.82

嫌われる勇気を信頼することをおすすめします。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 10:31:59.87

嫌われる勇気を信頼することをおすすめします。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 10:33:40.91
各種の自己啓発の隠れた目的がアドラー的な幸せや世界だと知られたら
自己啓発ビジネスなんて成り立たなさそう
みんなバカバカしくて金払わないでしょ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 12:32:19.50
自己啓発そのものは自分で自分の能力を引き出して成功しようっていうものだが、それで幸せになれるかどうかはまた別の話。

なんて事は昔から言い尽くされてて耳タコかも知れんが、これは実際にある程度成功してみないとどういうことなのか実感掴めないかも知れない。
願いが叶う前はまさか叶った後に幸せになれないなんて想像できないだろうしね。たとえ知っていても体験して自ら確認してみたいだろう。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 13:24:48.78

これは笑ったw
スレに以前からいてアドレリアンじゃないとしたら何しにきてるのかな?
エックハルトコピペの連投でもしてるのかな?w
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 13:28:57.77
個人的な考えかも知れないけど
「他者は仲間で手助けしてくれるし私には能力があり役に立つ」が共同体感覚だとしても、
仕事のタスクでは、「この所属によって私の生活基盤は作られる」という機能的な価値も必要だと思わない?
交友や愛のタスクは感覚的な幸福感でほぼ共同体感覚そのままだと思うけど
仕事のタスクではこの機能的価値が最低限満たされないと幸福感も満たされないんじゃないかと思う
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 14:01:19.60
ごめん、と思ったらテキスト的な内容を早見できそうなサイト見つけて自己解決しました
(帰って本見りゃ済む話だった)
ttps://adler-note.com/life-task/
スピリチュアルタスクは岩井さんのヒューマンギルド一派は採用してて
野田さんのアドラー心理学会一派は採用してない気がするけどどうだろう?

仕事のタスクは要するに自分の生活を向上させつつ
所属している共同体も同時に発展する為の貢献全般を指すってことですね
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 15:49:54.74
アドラー心理学を学ぶにあたって、
日本アドラー心理学会(野田俊作)、嫌われる勇気(岸見一郎)、ヒューマンギルド(岩井俊憲)の、
どこの理論を中心に学ぶかで定義も変わってくると思う

このことについても、テンプレで微妙に触れておいてもいいんじゃないかな?と思う

このスレの今のコモンセンスは日本アドラー心理学会が正しいけどヒューマンギルドも別に悪くないとみなしている感じだと思う
嫌われる勇気熱が高い頃はもっと嫌われる勇気派も多かった記憶があるけど

ちなみに、アドラー“実践”講義の向後千春さんは、日本アドラー心理学会で学んだけど無免許運転だという話ですよね
※確か補正項では、「無免許の名ドライバーなので公には評価できない」と評価してたと思う
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 16:10:20.78

なるほど勝たせてしまうというのは
面白いね


向後さん資格取ってたような
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 16:11:43.67
そして私たちは、気付かない間に完全に思考に支配されてしまうところまで来てしまったのです。 私たちは考えることをやめられないのです。 実際はやめられるのですが、まるでやめられないかのようになっているのです。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 16:13:19.48
意識を「いま」に向けると、「心が安らかだ」「自分が存在している」「自分がぴったりと静止している」、と感じます。
この境地に達すると、もう未来に満足感や達成感を求めたりはせず、未来に「さとり」を求めたりもしません。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 16:13:50.66

うん、指導者資格を持っていたと思う
セラピスト経験が浅いという意味ですかね?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 16:18:26.81
「今」より大切な「次の瞬間」

多くの人々には、「今この瞬間」はほとんど存在していません。なぜなら、人々が関心を寄せているのは、「次の瞬間」あるいは「そのまた次の瞬間」だからです。ですから、ほとんどの人は未来に向かって生きているのです。人々は「次の瞬間」に向かって生きているのです。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 16:19:07.55

時系列で前後したのかもしれないすね
無免許云々の後で資格証持った画像をみた気がしますぜ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 16:19:30.95
そして、無意識なのですが、人々は「次の瞬間」「たどり着く必要のある未来の地点」は、「今この瞬間」よりもっと大切だと考えているのです。
そこにたどり着きたいと必死に思っている「未来の瞬間」の方が大切で、できるだけ早く終わらせて最終目的地にいかなければと思っていることに気づいていないのです。
小さなことに対しても大きなことに対しても、人々は同じことをしています。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 16:20:04.64
彼らには、未来というのは思考という形としてしか存在していないということがわかっていないのです。
ですから、あなたが未来に向かって生きているときはいつでも、あなたは思考が作り出す概念的現実のわなにはまって生きているということです。
あなたにとって、それはいつでも、今ここにある目の前の現実よりも、もっと重要なことだと思い込まれているのです。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 16:21:20.70
人生には「今」しかない

なぜなら、あなたの全人生は「今この瞬間」で成り立っているからです。
もしあなたが「あなたの全人生は今この瞬間で成り立っている」ということを真に理解したら、あなたの人生は「今この瞬間」でないことがなくなります。
たとえ過去を思い出したとしても、あなたが過去を思い出せるのは「今」しかありません。
また、未来のことを考えるとしても、あなたが未来を考えられるのは「今」しかないのです。
でも、人々は「今この瞬間」は乗り越えなくてはならない障害物であるかのように生きているのです。
どこかもっといいところにたどり着くために生きているのです。
でもその時は決してやってこないのです。

それは馬鹿げた生き方です。それは人生を辛くするだけです。人生が「努力」になってしまう生き方です。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 16:23:54.17
「今いるところ」で、「今していること」に最善を尽くす。

あなたが今いるところに調和させていくことです。
あなたが今いるところ、あなたがどんなことをしていようと今していること、そこに没頭するのです。
たとえそれが、これからの30年間にあなたが望む人生の目的にそぐわないように思えても、あなたが今どんなことをしていようと、今していることに没頭するのです。
この瞬間に対して忠実であることが、人生に対して忠実であることなのです。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 16:24:27.49
どんなときも、この第一歩しかありません。だから、そこにあなたの最大限の注意を向けていくのです。
だからといって、あなたに方向性がなくなるというわけではありません。
今あなたが歩んでいるその一歩が第一だということです。
目的地は二次的なものです。
あなたがあなたの目的を達成して、そこで出会うものは、この第一歩の資質次第なのです。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 16:24:54.83
与えられた瞬間瞬間に、あなたがどんなことをしていようと、あなたが最善を尽くしてやっていれば、それが最高な次の瞬間へと導いてくれるのです。だから、次にどうなるのだろうかと心配する必要がなくなるのです。
あなたは今この瞬間に最善を尽くすだけです。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 16:26:24.65
どんな未来を体験するかは「今」のあなたで決まる!

その通りです。
なぜなら、「次の瞬間」が来るとき、それは「この瞬間」としてやってくるからです。
あなたは未来を「未来」として体験することはできず、あなた「今」としてやってきた「未来」を体験するからです。なぜなら、それがすべてであり、「今」しかないからなのです。
人々がここに気づくことは素晴らしいことなのです!
「人生には今しかない、いつも今なんだ!」この気づきは、すごいことなのです!
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 16:27:24.22
でも実際は、ほとんどの人が、目的地、ゴールを重要視して人生を生きています。
そうですね。目的とそのための手段の方が「今」よりもっと重要視されているのです。
目的のための手段と目的は同じようなものです。
つまり、あなたがどんな未来を体験するかは、あなた自身が決めているということです。
それは、あなたがこの瞬間と完全にひとつになろうと決めることで決まっていくのです。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 21:11:46.72

実際はアドラーの著書から学ぶなり
海外のアドラー心理学会から学ぶなりしないとだめだろうね

大乗仏教が日本に来てから鎌倉時代に日本流の仏教に変化したように
アドラー心理学も日本産は変質してしまっているようだ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 21:23:05.49


これですね
情報古くて申し訳ない
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 21:28:39.94

確かにアドラーの著書はきっと役に立つと思います
ただ、ドライカーズで理論が形になったこともあるし
日本心理学会はその系譜だということもあるし
日本文化用に最適化してるのは悪いことじゃない様に感じるので
アドラー著書じゃないとダメという程ではない様な気がしますがいかがですか?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 21:45:30.29
日本の「偽アドラー心理学」は、学ぶ価値があるかというと、
あれはアドラー心理学の振幅の外側に逸脱してしまっていて、
名前だけがアドラー心理学で実質はアドラー心理学ではないので、学ぶ価値がない。

 日本の「正しいアドラー心理学」は大丈夫かというと、
振幅の中にはもちろんあるけれど、揺れ幅があまりに小さい。
鎖国的で、たとえば私が教えたことを無批判に伝承している。
私がどんなに気をつけていても、私の考え方には偏りがある。
だから、別の系統のアドラー心理学を学ぶ必要がある。
日本のアドラー心理学がこれからも生き残っていくためには、
1)外国語を学んで外国へ学びに行く人を増やし、
2)研究者を増やしてアドラー心理学の理論や技術を発達させ、
それを国際学会などで発表して外国のアドラー心理学とのすりあわせをし、
3)教育者や教育プログラムを充実させて学習者のレベルアップをはかり、
4)まだアドラー心理学を知らない人たちへの広報宣伝活動を充実させる必要がある。

ttp://jalsha.cside8.com/diary/2010/06/29.html
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 22:05:26.59

情報ありがとうございます

ただ、俺らが学ぶにあたり、だとしても
じゃないとだめっていうわけではない印象ですがどうですかね?
アドラー心理学会から学んでを自分ごととして受け継ぐ立場になってからの話の様な感じがします
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 22:11:30.09
きっかけはいろいろあっていいけれど
次の段階は本人の著書という1次情報にあたって
その後の段階で他の人の著書という2次情報にあたるのがいいのでは

5chでも他の人のレスという2次情報より
ニュースソースという1次情報にあたるのが先で
それを読むことで2次情報のどこが正しくてどこが間違っているかが判断できる

アドラー心理学の場合はどこがアドラー自身の考えで
どこが他の人の考えかがわかる
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 22:31:38.08
なんか謎のネガティブな流れだけど嫌われる勇気のおかげで日本は世界で一番アドラー心理学が大衆化されているんじゃない?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 22:34:47.42
正しいアドラー心理学ってなんなんだろ?
アドラー心理学が大事にしているのは人間が幸福になることだろ?
アドラー自身が自分の考えが一般化してアドラー心理学という学問がなくなってしまっても良いと言っていたらしいから正しいかどうかは問題にすることじゃないでしょ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 22:36:48.09
アドラー心理学の学者になりたいわけでもないのに正しいアドラー心理学に拘る人はアドラー心理学を実践できていない気がする
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 22:37:18.81

アドラー心理学じゃなくて岸見氏による哲学がでしょ
哲人は岸見氏なんだろうから
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 22:38:26.23

岸見のアドラー心理学に関する本でしょ?
アドラーの本ではないけどアドラー心理学の本ではあるでしょ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 22:42:17.79
一部にアドラー原理主義者がおる気がするわ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 22:44:08.86
正しいアドラー知識を得ることに意味がないとは言わないけどそんなことよりずっとアドラー心理学を実践して自分を変えることのほうが大切だと思うわ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 22:45:09.69
「偽アドラー心理学」と「正しいアドラー心理学」は
何が違うかだね
野田さんが「正しい」のかどうか
岸見さんが「正しい」のかどうか

アドラーと違うことを書いたら「偽アドラー心理学」なのか
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 22:47:30.99
アドラー心理学の正しさに拘る人はアドラー心理学をオモチャにしている気がするわ
ちょっとキツい言い方だけどオモチャで遊んで自分の問題から逃げている気がする
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 22:54:19.76

んーまあ、実際そこまで途中の骨格に違いはないから現状のテンプレで十分かと思うな。
深く学ぼうとすると学会の知識は必須になってくるけどね。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 22:59:32.09
>日本の「偽アドラー心理学」は、学ぶ価値があるかというと、
>あれはアドラー心理学の振幅の外側に逸脱してしまっていて、
>名前だけがアドラー心理学で実質はアドラー心理学ではないので、学ぶ価値がない。

これが学会の創始者の見解だからね
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 23:04:29.28
レトリックという奴です。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 23:05:32.14

なるほど、確かにそれも言えますね

ちな、の話とのリンク先見ると
自己のタスクとスピリチュアルタスクはバーナード・シャルマンの理論だから
日本アドラー心理学会も受け継いでるはずってことか
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 23:13:13.04
スピリチュアルタスクは向後さんの本で読んだ。
でも詳しくはないなあ。
タスクの切り分けは臨床上の技術だと思ってる。
その人との関わりをどの程度まで持つべきかという。
スピリチュアルタスクはまた違った局面で使われる気がするね。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/12(火) 23:13:24.21

大きく3派あることはテンプレに入れておけばいいのでは
自己啓発かどうかなんてのは派の違いで処理できる
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 23:15:47.84

確かに、補正項や学会論文が役立つのもありますしね
深く学ぶときは仰る順番が分かりやすいと思います
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 23:17:05.30

人が幸せになる事っていうのは、アドラー的には目標というか手段って感じなんだよね

アドラーの本来の狙いは、人が人を支配しない、所属を妨害しない、信頼しあい、協力できる社会を実現すること

そのための手段として、個人の心構えから競合的なものをなくし、一人一人を協力的な構えに変えていくしかないと考えたんだよ
まずは個人が人類共同体に対する所属感を獲得して、自分にできること、つまり目の前の人に対して現実的な貢献をしようと思えるようにする
それを幸せと定義しているんだよね

みんな上手にはいえていないけど、本物のアドラー心理学にこだわっている人は、この思想部分を無視しないで欲しいと思っているんだと思うよ

営業成績を上げるためとか、弱い自分を変えるためとか、金持ちになるためとか、人気者になるため、みたいな理由で使える理論ではあるんだけど、アドラー心理学の本質である、思想部分を忘れて欲しくないというのが
きっとスレの嫌われる勇気批判のメインの理由だと思う
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 23:25:48.80

とはいえ岸見さんは総会出席で学会に和合されたでしょ?
参加者様のお話では懇談会にも出て和やかに問題解決したとのこと。
アドラー的ちゃんちゃん。
まあ最初から反目を解決したというより、伝え方の齟齬を修正したようなものでしたが。

なので嫌われる勇気からの派生を考えないとすると実質二派なのでは?
ただし当方、残る二派の違いもよく分かっておりません。
書籍をあたる限りさしたる違いはないように考えてはいますが。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 23:29:24.72

大衆化される必要がなかったんだよ
それまでは理論思想技法は臨床とか教育のいろんな流派で応用されててコモンセンス化されつつあったんだから
認知行動療法とかポジティブ心理学とかね
アドラーの望み通り忘れられて全然良かった

岸見さんはいろんな先人から学んで、人から嫌われることを恐れず、自由に今を生きる、課題の分離哲学をわかりやすく体系化したわけだからアドラー心理学の名前を出さずに売り込めば、哲学者としてもっと大御所になれたかもしれないよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 23:32:39.97

同じ意見です
はそう思って書きました
ある程度無駄な言い合いを避けれるかなと


岸見さん自身は日本アドラー心理学会系譜なんですがら嫌われる勇気が一派相当のビッグウェーブを生んでるので
それしか読んでない人たちの人口から考慮した方が良いのでは?と考えてます

確かにヒューマンギルドは理論上ほぼほぼ大差ないですよね
運営上の考え方が違うとかそんな感じだったかな?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 23:40:56.96

タスク違いは日常生活でこそ使えるんじゃない?
仕事にと家庭に追われて交友のタスクに向き合えてないなーとか気づいたら、ちょっと時間作って友達と過ごしたりしてみると人生のバランスとれる気がしてる
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 23:45:02.10

まあ、岸見さんとしては嫌われる勇気を特段一派立てる気はなさそうですから、
三派ありと記載するとご本人の意向を弾きかねないのかな、と思うわけです。
岸見さんの意向に沿う解決としては、嫌われる勇気の記述に関して、取り沙汰されている問題の解説を行い、
学会にソフトランディングする、そうした手立てなのではないでしょうかね?

ですよね、当方の素人考えではエピソード分析がないだけのような気がw
現場の詳細が分かりませんが。思想への意識が関わっているのかもしれないですね。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/12(火) 23:52:48.20

会話内容が治療的じゃないってことじゃない?
「つまりあなたは過去の記憶を持ち出して人生の課題から逃げてるわけですね」って言っても、普通は反発されて余計厄介になことになって治療が成立しないような
青年はどんなに反発しててもすぐ素直になるからちょろすぎるw
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 00:03:39.93
一時期岩井さんがここで嫌われてたから変なこと書いてあるのかなと思ってなんとなく避けてたけど、そろそろ読んでみようかなと思ってる
とりあえず岩井さんの本を一冊読むならどの本がおすすめ?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 00:05:44.87

岩井さんのがっつりな著書は分からないけど、
テンプレのアドラー心理学ワークブックはセルフエピソード分析プラスアルファな感じで良いと思います
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 00:09:09.75

のリンク先見てなるほどと思ったんやけど
自分のストレスや劣等感や悩みをタスクに分類するっていう使い方は良いと感じた
これはつまり臨床的な使い方ってことなのかな?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 00:13:57.08

学会にソフトライディングというのは良さげな考え方ですね
実際は哲人よりも臨床寄りの関わり方が望ましいのでアドラー心理学会の著書から学び直すのをお勧めします的な


の下はヒューマンギルドとの比較についてだと思いますよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 00:14:03.41

おもしろそうだけどKindle化してなかった
ありがとう今度買ってみます
見た感じ「勇気づけの心理学」がアドラーブーム以前から出ててベストセラーっぽいね
とりあえず先にKindleでこれ読んでみる
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/13(水) 00:26:01.97

哲学者との問答だから
別に治療する必要もないよ


嫌われる勇気で特徴的なのは
>わたしにとってのアドラー心理学とは、(略)哲学です
と規定している点
そして自己啓発としての位置づけも題名で示されている

アドラー心理学は哲学に含まれるものであり
また自己啓発の意味合いも持つ
ここが異質ではある
そして筆者は他の心理学についてはよくわからない
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 00:29:26.18
あの嫌われる勇気の対話をちゃんとした専門的なカウンセリング形式でやったらおもしろそうだけどなー
難しいものかな?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 00:32:03.12

治療的枠組みは出来てなさそうだから、
まあ、しかめ面で許容範囲じゃないですか、と無責任w


自分としては、タスクを、カウンセラーがクライアントの問題を区別する際のもの、
という認識で使う場合に臨床的だと言ってますね。

つまりクライアントが人間関係で悩んでいる時に、
相手役との関係の深さで対応策が変わりますよね。
愛のタスク関係なら根気強く話し合うのがベターだったり、
仕事のタスク関係なら連絡を断つのがベターだったり、逆に家族とコミュニケーションを断つなんてのはダメージ大きくなるわけで。
関係の深さによって対応策は大きく分かれると。

診断初期に手掛かりのないカウンセラーが相手役の区別を行うために使う、
そのやり方が臨床上の用法だという認識。
なので個人が自分にセルフケア的に同じことをする場合も臨床的と言ってもいいでしょうね。

セルフタスク、スピリチュアルタスク、どう使うんだろう。
悩みを、相手役のみならず自己や自然を含めた大きな入り口で捉える、ということになるのかな?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 00:40:13.44

岸見さんは哲学出身のお方ですからね。
そして嫌われる勇気には、マーケットの考えが入り込んでいる気配があるw
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 00:42:09.16

良さげなタイトルですね!
違いとか面白いとことか発見して面倒でなければ共有いただきたいです


前スレかその前のスレ辺りで、昔はそれあったらしいってレスがあったよ
ドーン形式って例えが面白かったw
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 00:44:13.54

余談だが、たった今リーガルハイのスペシャルのドラマを見てて、夫を医療ミスで亡くした妻が裁判で、病院側についた堺雅人に負けるんだよね
夫ひとりのかえがえのない命も、妻のやりきれない気持ちも、日本の医療の進歩の礎になるという理論で納得するしかなかったけど、そこをなんとか納得させて前を向かせるものがスピリチュアルタスクなんだろうなとなんとなくリンクした
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 00:49:48.99

セルフタスクは自己受容とか認知行動療法の領域っぽい匂いがするけどどうなんですかね?
スピリチュアルタスクは世界への決めつけ認知への対応かな?
新幹線無差別辺り酷い様に考えてそうとか引き合いに出してみたり
あれ事前にアドレリアンと関わる機会あったらなと思っちゃう(レス不要です)
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/13(水) 00:53:00.99
ライターの人が岸見アドラー学を提唱しているから
アドラー心理学と岸見アドラー学は分離したらいいのでは
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 00:53:18.78

なるほど、公憤のそれを建設的とか協力的な行動に仕向ける辺りを説明すると該当しそうな予感っすね
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 00:57:45.97
本出版にこぎ着けた人たちから聞いた話だと、
編集に話をねじ込むコンサルタントの時点で思い切りプランを尖らせても
編集でさらに売れ筋にする為にバラバラに解体されるって話だったしね
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 01:00:33.31

とりあえず「勇気づけの心理学」一章だけ読んでみた

今の日本を取り巻く問題をみるとどうも人々が勇気欠乏症に陥っているようだ、この問題に取り組まないと未来がない、立ち上がろう!みたいな始まりで好き嫌い分かれそうw
俺は好きだけど

読み終わったらシェアします
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 01:24:51.11

うんうん。
スピリチュアルな領域でしか解決しえない問題。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/13(水) 01:31:52.07
誰が死んでも、遺された生きているものは生きていかねばならない
じゃあ、どう生きようか?
とても簡単な話ですよね、アドレリアンにとっては
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/13(水) 03:26:10.56

岸見さんの他の本だと課題の分離に拘って強調してるかといえばそうでもないもんね
まあ確かに日本で共同体感覚全面に押し出した作りにしてもほとんど食いつかれなかっただろうけど
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/13(水) 09:19:54.09
このスレはアドラー心理学を玩具にしている気がするわ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 09:32:35.70

なかなか釣れませんね^ ^
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/13(水) 09:38:07.40
俺はもう釣られてるよ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/13(水) 09:56:13.21

いや釣りとか煽りじゃないよ
アドラー心理学の中で間違い探しをしたり優劣をつけたりして遊んでいる気がするんだよ
大事なのはそれらを使って自分を成長させることなのに
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 09:58:58.40

理解を深めようとしていると考えてみるのはいかがですか?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/13(水) 10:06:01.29

派閥争いを話し合っている姿を見て理解を深めているとは思えないな
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 10:22:51.75

今している正しいアドラーとはなにかのの議論のポイントの1つは、自己啓発とか成長のためにアドラーを使うってどうなの?ってとこだと思う
飛躍してる人もいるけど

自己成長とか欲求充足、願望実現よりも、共同体感覚の観点からすべき協力的なことを選べる、理論技法思想が一体となっているアドラー心理学をどう学べるのかって事
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 10:35:08.30

アドラー心理学を語る上での基本定義を整理しようとしてるんだと考えてみるのはいかがかな?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 10:37:49.90

つまり、今のスレの流れとあなたの考え方は競合しているということかな?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 10:44:23.26

単に成長するのをよしとするのではなく
動物的な成長よりも社会的な成長という感じなんだよな
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/13(水) 10:48:58.40
このスレの住人のタチ悪いところ
荒らし相手の口論でも学んだ事のアウトプット材料に変えているところ
そうして結果的には成長してしまうところ笑
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 10:55:11.30
またカウンセリング風レス番荒らしみたいな流れになっちゃうのは
見過ごせないというか見飽きたのでおそらく狙いとなってる流れ答えを言っちゃうと
スレの流れをネガティブに捉えているということは、
自分の考えに対して競合しているという認知があるのだと考えられるから
にある様に、競合的かどうか確認してる
それが競合的なら、アドラーカウンセリングなら競合的な言い争いではなく
当人はアドラー心理学を成長の為に使うべきだと言っているのだから
その為に協力的解決を提案し、協力的な手段を話し合う流れになるって感じかな

さらにこれまでの流れを踏まえると、このスレへの不満は交友のタスク的だと見れるから
課題を分離して様子を見るということも提案できるし、
アドラー心理学を使って成長することとスレの流れを建設的に転換することを
協力的に進めるために提案できることは何か考えてもらうことも提案できるかもね
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 11:03:12.05


まさにの事だと思う
ここを押さえないてアドラー心理学と冠している本を読んで使ってもアドラーの実践にはならないと思うよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 11:05:27.79

それに合わせて荒らし側のネタの巧妙さも成長していってる気もするなw
意外にちゃんとレス番を追ってそれに沿った釣り方をするw
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/13(水) 11:06:49.98

アドラー心理学を自己啓発や成長に使うのは当たり前だろ
このスレの人はアドラー心理学による治療を否定しているのか!?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/13(水) 11:09:43.62

そんなもの学会なりが決めているからそういう本やサイトをみればいいだろ
なんでわざわざ素人の集まりがアドラー心理学の基本定義について議論しているのかホントに不思議だわ
こういう部分がこのスレの人はアドラー心理学で遊んでいるように見えるんだよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 11:09:56.64

いつものキャラに戻ってるぞw
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/13(水) 11:13:09.88
日本アドラー心理学会より

治療技法としては、
·現実的に達成可能な治療目標の一致をとること(目標の一致)
·クライエントの言うことの主として目的について推量をして、それをクライエントに確認をとること(解釈と推量)
·クライエント自身が自分の責任で解決しなければならない課題と、クライエントには責任がなく介入する権利がない課題とを区別すること(課題の分離)
·目標達成のためのさまざまなアイディアを提供すること(代替案の提示)

学会がアドラー心理学を自己啓発や成長に使っているのにどうしていまさら問題にするんだ?
学会が絶対的に正しいわけじゃないけどはっきりいって素人のお前らよりは信用出来るだろ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 11:13:48.98
アドラー心理学で遊んでたとしてもそれってあかんことなんかな?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/13(水) 11:15:31.02
お前らはアドラー心理学の定義を議論することではなくアドラー心理学を実践してみて起こったことや気づいたことを伝えあうことのほうが建設的だと思うんだけどな
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 11:21:46.19

俺アドラー派のカウンセリング受けた事あるけど達成したい目標のままではいさせてくれなかったよ
狙いは一緒に役割を果たしてる感なんだろうなと思った
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/13(水) 11:24:30.32
>>265
お前らが一番の荒らしなんだよ
会話に混ざらずに外野から荒らしだのなんだの中傷するだけの奴が一番ウザい
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 11:25:22.29
アドラー的に見ると
一人の強い競合的な意見に対して全体が協力的に合わせるよりは、
ここは生暖かい目で華麗にスルーしていく方が推奨されるかな。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 11:26:16.15
^ ^
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/13(水) 11:26:24.81

そうやって対立を煽る発言をするお前が競合的なんだよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 11:28:58.12
^ ^
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 11:29:07.47
今回のアドレリアンも大漁やなw
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 11:32:40.06
嫌われる勇気だけの考え方だとどうなの?が出発点で
テンプレでその議論を少なくする目的の話し合いだから
そこをおさえておけば今の荒らしの流れも少なくなるって寸法でやんすね
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 11:49:37.37
笹やんはそろそろ人はなぜ神経症になるのかを読み終わる頃かな?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/13(水) 11:52:09.63
笹やん懐かしいw
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 11:53:28.30
みんな笹やんのこと待ってるでw
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 12:39:59.82
平日のど真ん中の午前中にレスできるアドレリアン多すぎw
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 13:05:21.70
まあお前以外のレス全部俺だからな
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 13:13:03.92

ありがとうございます!
熱い方向に偏ってますねw
そして俺もそういうの好きかもw
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 13:29:42.42

カウンセラー側にも、クライアントだけでなく相手役の所属のニーズを満たすという思想が必要って話だったね
その辺が他の手法やコーチングなんかとは違うところって補正項に書いてあった
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 16:00:21.68

底力を見た
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 21:01:37.02
理論見落としてるかも知れない話だけど
所属する会社の社会存在意義とそのやり方に対して自分の思想が明確に競合してる感じて、協力の目線に切り替えられないとしたら
仕事の話だし課題を分離して完全に労使の課題しか残らないってなっても辻褄が合うよね?
さらに協力的な行動を実践する為には、対話を試み続けることになると思うけど
少なくとも対話の機会が作れない間はただ給料分働くか、
嫌なら辞めて別のところで働くかってくらいしかやることないよね?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/13(水) 23:28:48.11

「正しいアドラー心理学」と「偽アドラー心理学」
っていう基準がどうなのだろう

学会の初代会長はある本の序文で
アドラー本人の論を「古すぎる」と書いてるようだから
アドラー自身が正しくないともいえるし
逆にそれにアドラーが賛成するとも思えないから
日本の学会が正しくないとも言われそう
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 23:34:32.57

協力の目線に切り替えられないのはひょっとすると思い込みかもよ?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 23:49:34.16

アドラーは死ぬのちょっと早かったからね
アドラーが死んでからアドラー心理学が体系立てられている
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/13(水) 23:59:46.92

嫌われる勇気至上主義やめたのね
キミも成長したんだね
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/14(木) 00:05:22.93

ですがそれはそれであるかも知れない
辞めたいから競合の目線を利用している可能性はある
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/14(木) 00:29:40.24

事情はわからないけど
いかなる時も協力的に暮らす事ができるというのがアドラー心理学よ考えだし実践らしいよ

協力的と競合的については一時的この論文を読み込んで学んだよ

ttp://adler.cside.ne.jp/database/064/064_02_ihara.pdf

一部引用

集団との関係

「優越と劣等」
個人の求めるものは集団の求めるものと、しばしば対立している

「平等」
個人の求めるものと、 集団、 夫婦、 家族、 人類の求めるものは、 同じひとつのものである
したがってそれが共同体の利益となる
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/14(木) 01:03:29.71

自己啓発や成長と 治療は違うところがある
前者はプラスをよりプラスにすることだが
治療はマイナスを減らしたりゼロにしていくこと
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/14(木) 01:15:00.75

アドラーの場合はさらにそこに別のベクトルが加わる
ゼロからプラスでも、マイナスからゼロでも、つまり結局は相対的マイナスから相対的プラスへの力動だよね
このようにどちらも同じ地平で捉えた上で、勇気づけを使って相対的マイナス状態のままでもすでに所属を達成できていることを認識にあげる
そうすると、相対的プラスに向かって「協力的な」力動に変化する
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/14(木) 07:10:10.77
>>293
その内容だと別にアドラー心理学は自己啓発や成長でも良くね?
わざわざアドラー心理学を他とは違う特別な思想にする必要はないと思う
同じ自己啓発や成長でも色々な手段があるんだしアドラー心理学はその中の一つでいいだろ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/14(木) 07:15:26.88

自己啓発本読んだことある?
マイナスをプラスにする本が多いぞ
特に有名な道はひらけるなんてネガティブな状況から活路を見出したという内容が多いし
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/14(木) 08:53:37.19
会社の飲み会があるんだけど
あんたら、会社の人間とタバコの煙にまかれて飲み食いして
楽しいと思うかい?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/14(木) 09:26:14.27

ピンからキリまであって、それぞれあるかどうかすら怪しい効能を競っているモノに、そういうツッコミして何が嬉しいのかよくわからん
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/14(木) 10:09:21.92

思う。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/14(木) 11:55:39.02

職場でタバコ吸う人少数派だから飲み会の場では遠慮して吸ってないな
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/14(木) 16:07:09.33
八木彩香
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/14(木) 20:35:05.56

ありがとうございます。
ちょっと時間とって読み込んでみます
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/14(木) 21:36:42.02
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/14(木) 23:14:02.07
今日からNHKでは
アドラー心理学改めアドラー哲学と名称が変更されました
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 00:33:59.17
流し読みだけど「勇気づけの心理学」読み終わりましたので感想を

内容はかなり実践的で手法、ケーススタディ、演習のオンパレード
勇気づけの態度と勇気くじきの態度を毎度対比してくれるので
繰り返し読んで、演習もしっかり実際にやってみていけば、協力的な態度や共同体感覚の育成に近づけると思う

技法に関してはアドラー心理学のベーシックな手法にこだわらない印象を持った
自己暗示の方法とか傾聴のコツとかノンバーバルコミュニケーションとかNLPとか
ただそこには一貫して自他の勇気づけのための、共同体感覚育成のための方法という軸がしっかりあるからこと、ほか心理学なんかのの手法をふんだんに使えるのかなと思った
まあ野田さんなら良しとしなそうな使い方はいろいろありそうだなと感じたけどw

あと、褒めない叱らないについて目から鱗だったこと
褒めることは、自己決定権を軽視する操作的な態度として良くないこととしているが、自己勇気づけについては褒める側(主体)と褒められる側(客体)が同一人物だから、操作的になる弊害がない
だから遠慮なく自分を褒めて勇気づけていいらしい
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 00:44:50.45

アドラー心理学は本人のやりたい事のニーズに応えることよりも、共同体感覚として協力的であるためにはこうすべきだという態度を優先するから、自己啓発じゃないって人はきっとそういうことを言いたいんだろうね
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 12:33:34.77
より大きな共同体を志向するべき、ということは
日本語よりも英語や中国語を率先して勉強するべきということになりますよね?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 12:45:31.57
確かそうならないはず
個人の個性や文化が尊重されてこそ調和できるはずと考えるから
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 12:59:36.72
まあ余裕があれば他の言語学んでみれば良いんじゃないかな。
それは相手に分かる言葉で話すという事だから相手を尊重していることになるし。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 13:41:09.71
これ、読みました。おすすめです。
ttps://www.shogakukan.co.jp/books/09311420

テンプレに加える価値でみてもいいと思います。みなさん読んで頂ければ、正しい、間違った、アドラー心理学とは?なんて議論は起こらなくなるのではないでしょうか?
もしここに読んだ方がいれば共有したいです。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 13:45:25.22

おおーこれナウ読み中です
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/15(金) 13:50:22.61
ポチってしまったあ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/15(金) 13:57:05.01
解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖い想定外ウザイ不可解を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 14:42:20.32
上祐が使ってるバッチい心理学
廃止しろよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 14:50:09.16

^ ^
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 16:37:17.89
100分de名著でカミュのペストやってたの見て
共同体感覚というのは理性と信念のエネルギーだと思った
つまり、みんなで幸福であるために自分のできることをやろうという決心
理性というのは、全体を大局的、客観的に見て行動に移すロボット的な力
だから全体を優先して犠牲を見過ごすことができるし
理性と自己執着を対局で見てしまうと、自己執着が人間らしさになってしまう
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 17:01:45.69
上祐が好き勝手使ってる汚れた心理学ってイメージしかない
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 17:08:33.61
^ ^
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/15(金) 17:27:48.09
^^

↑これってすごい競合的に感じるねw
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/15(金) 17:39:17.35

^ ^
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 17:52:27.14
<
<
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 18:18:29.13
一番良いのは競合的だと思わないこと
権力争いだと感じちゃったら先ず降りる
降りたことを競合的だと捉えられてしまうのはもう仕方がないので降り続ける
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/15(金) 18:21:41.18
要はこういう掲示板で荒らしがいたら
構わないでスルーするのが一番ってこと
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 18:29:07.42
向後さんによる「パセージ」amazonレビューから考えてみると、相手が競合的かどうかはまったく問題はないと言えそう。

子育てや子どもとの関係に悩んでいるすべての親に読むことを勧めたい。

投稿者向後千春2018年6月13日
Amazonで購入

アドラーが言う子育てとは、自分の子どもが自立し、協調できる人に成長してもらうために、親としての考え方や行動をどのように変えていけばいいのかということのトレーニングだ。
子どもにはまったく問題がない。問題があるとすれば、賞罰を使い、自分の思うように子どもをコントロールしようとする悪気のない親なのだ。

この本は、親が自分を変え、子どもとの関係性を良いものに変えていくためのトレーニングプログラムである「パセージ」の内容を丁寧に解説している。
文章は具体的であり、話題も整理されていて、もしかするとパセージのテキストよりもわかりやすいほどだ。また随所にはさまれているマンガもよくありそうな話題を具体的に伝えるのに役立っている。

さらにパセージプログラムのキモとも言える「課題シート」の具体例が載っていることもこの本の価値を高めている。子育てや子どもとの関係に悩んでいるすべての親に読むことを勧めたい。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/15(金) 20:56:18.42
日本の野田派オリジナルの手法で世界的にはさほど評価されていないのでは?

ttps://www.shogakukan.co.jp/books/09311420

>日本にアドラー心理学を広めた野田俊作氏が開発し、
>すでに30年以上の実績を積んできた育児法が「パセージ」です。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 20:59:41.34

とりあえず読んでみて感想待ってます
違和感があれば話しあえるでしょうし
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 21:06:13.39
実際にこの手法で育った子供がどうなったのかの
統計とかあるのかな
あと幼稚園や学校でもこのほめない手法を使わないといけない
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/15(金) 21:07:37.30
ずっと思ってたんだけど褒められたら普通に嬉しいけどなあ
音楽やってるから「演奏良かったです」とか言われると
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 21:23:05.44

そりゃ嬉しいだろうね
嬉しいから競合的な関係が生まれやすいってことなんだと思うよ

「演奏良かったです、君才能あるよ」と
「演奏良かったです、感度しました」の違い

褒めない、代わりに勇気づける、だよ
共同体感覚の観点を持たずにただ褒めないだけだと、それはただの「無関心」
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/15(金) 21:24:59.35

ってことは競合を生まない褒め方ならアリ?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 21:33:27.94

学校でも使えたら理想だけど
ゲゼルシャフトな社会にゲマインシャフト感覚を持った個人が入っていって協力的に暮らしていける個人を育てることが狙いだから環境がどうでも大丈夫だよ

大事なのは家庭の中に確かな居場所と出番があるということ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 21:35:53.62

褒めるの定義を擦り合わせる必要がありそう

「演奏良かったです」なら褒めてるというよりも感想を伝えてるように聞こえるよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 21:46:36.95
褒めない叱らないってドライな感じに受け取られがちだよね
どんな言い方をすれば、所属を邪魔せずに主体性と信頼感が高まるのだろうかって、脳みそを捻って考えないといけない親にとってはなかなかハードな方法だよね
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 22:01:05.71
アドラーは賞罰を否定しただけで
例えば100点取ったら何でも買ってあげるとかがだめなだけでしょ
ほめたらだめなんて書いてない
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/15(金) 22:31:53.78

嫌われる勇気では褒めることを禁止していた気がする
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/15(金) 22:42:43.73
俺も嫌われる勇気でしか褒めない叱らないについて書かれてるの見たことないかも
って言ってもあとは実践講義と原典しか読んでないけど
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 23:00:34.64
埼玉・上尾市に爆破予告メール オウム教祖の「死刑を中止せよ」「サリン入り爆弾4万3044
個仕掛けた」

 埼玉県上尾市は15日、死刑が確定したオウム真理教の松本智津夫死刑囚(63)=教祖名
・麻原彰晃=を名乗って市役所を爆破するとの予告メールが届いたと発表した。市は警備体
制を強めているが、不審物は見つかっていないという。県警上尾署は威力業務妨害容疑など
で捜査している。
 市によると、メールは15日午前3時50分ごろ、市広報広聴課のお問い合わせサイトに届い
た。タイトルは「麻原彰晃の死刑を中止せよ」。「市役所にサリン入り爆弾を4万3044個仕掛
けさせてもらった。爆破時間は18日月曜日の午前3時34分〜午後3時34分だ」と書き込み
、「たくさんの人間がポアにより高度な次元へと生まれ変わる」「さようなら上尾市役所。私は
本気だ」と記されていた。
 発信者の名前は「麻原彰晃」で、東京拘置所の住所や電話番号が書き込まれていた。市
は15日、行事の中止などの措置はとっていないが、18日まで警備体制の強化とともに、
市職員による緊急点検を実施する。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/15(金) 23:41:05.00

褒めない叱らないといえばドライカースかな
もしよければ「勇気づけて躾ける」読んでみては?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/16(土) 00:15:20.05
ビジネスの世界でほめないしからない
と子育ての世界でほめないしからないは同じだろうか

子育ても例えば小学生までと中学生以降で同じだろうか
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/16(土) 00:27:23.13
ビジネスとは違いますね
相互尊敬、相互信頼、共感的な態度があってこその技法だから親子関係は褒めない叱らないが機能しやすい

小学生と中学生の違いというのは鋭い指摘
中学生くらいだとすでにおおむねライフスタイルをすでに本人が自己決定しているから教育するなんておこがましい
褒めようが叱ろうが本人なりに受け止めるだけ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/16(土) 14:11:46.86
最近面白い話ってのはなかなかに競合的なもんなんだなと思う
多かれ少なかれ何かを下に置くもんだし
古代ギリシアなんかだと微笑みすら失礼ってことで禁止してた時期もあるみたいだが
笑ってる方は心地いいから特に誰も何も言わないけど
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/16(土) 15:05:47.63

英語とかの西洋語と日本語の文法構造の違いがあることで、アメリカのアドラー心理学教育プログラムを日本人が使っても効果でにくいみたいだよ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/16(土) 16:47:53.90

これが前スレ?で出てたパセージの本なんだね
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/17(日) 18:46:09.85
スピーチの苦手・恐怖を克服 話し方の学校
ttps://www.youtube.com/watch?v=sp2f0t0yDQA
話し方教室と話し方の学校の大きな違い〜誰でも成長できる理由〜
ttps://www.youtube.com/watch?v=-w9RYgs8zGE
「言葉にできない」ことは、「考えていない」のと同じである
ttps://www.youtube.com/watch?v=vXdS_oizWKk&t=42s
伝える力が飛躍的に伸びる2つのポイント ビジネス 話し方
ttps://www.youtube.com/watch?v=oLgBhzc_6zA&t=98s
コミュニケーションがスムーズになるアドバイス
ttps://www.youtube.com/watch?v=L6H7f2t6TOc&t=935s
何が人を動かすのか - コミュニケーションの科学
ttps://www.youtube.com/watch?v=4tZCyoWn7v8
もっと人を動かす講師になれるスピーチの極意『感情デリバリーマトリックス』
ttps://www.youtube.com/watch?v=UjZ094YvaT4&t=270s
感情を伝える表現力トレーニング 話し方の学校
ttps://www.youtube.com/watch?v=MyCJ_c2XcpA
スピーチにもう悩まない!相手を不愉快にさせない大人の話し方
ttps://www.youtube.com/watch?v=Nw5EYKXIceI
プレゼンやスピーチが苦手な人こそ実践するべき人前で話す3つのコツ
ttps://www.youtube.com/watch?v=C02YfWo-464&t=618s
意識的にスピーチ力を鍛える簡単アドバイス
ttps://www.youtube.com/watch?v=mhfEgQcUhRU
一目瞭然、プロとアマチュアの話し方の違いとは?
ttps://www.youtube.com/watch?v=-eWBXwTAzJw
スピーチが得意な人は事前に◯◯してる!
ttps://www.youtube.com/watch?v=R0DRdnybDGM
仕事が出来る人かどうかは話し方で9割分かる
ttps://www.youtube.com/watch?v=DRZM_10w_Zo&t=9s
スピーチ力をUPさせる簡単な方法
ttps://www.youtube.com/watch?v=5CtG58WkUBc&t=454s
人前で話す恐怖を克服して堂々とスピーチする2つの方法
ttps://www.youtube.com/watch?v=p8VuGeBRns0&t=494s
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/18(月) 00:44:39.96
アドラー心理学って簡単に説明するとなに?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/18(月) 02:10:04.37
個人は分割できない統合体である
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/18(月) 22:09:55.39

課題分離と人生の嘘
この二つだけで十分
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/18(月) 22:40:50.18

主にそれで頑張ってみたけど目標を達成できず嫌な奴になるだけでプレッシャーで潰れてしまいました
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/18(月) 23:09:29.68
見返り求めず自己満して今すぐ頑張れ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/18(月) 23:14:55.30
もちろんそのつもりだったんだよ
自己満足だと言い聞かせてたのが良くなかったんだと思う
それこそ人生の嘘だったわけだ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/19(火) 01:19:48.66
昔は頭のいいやつを騙せる人が持て囃されたけど
現代においてはバカを大量に嵌め込む人ほど価値があるよね
アドラーはその転換点にあった人なんじゃないの
岸見先生もホリエモンもそういう意味でアドラー的だよね
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/19(火) 02:16:46.56
大本営発表。 バカという表現は違うとは思うが。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/19(火) 06:06:31.79
パッと見愚民化政策に見えなくもないけど
自己主張の大切さはかなり言ってるし
仮にもしきっちりアドラー心理学実践できたらホリエモンの信者みたいにはいられないんじゃないか?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/19(火) 06:31:20.66
対人関係におけるかなり色んな場面に言及してるから
どこかに視点置くとかなり自分勝手にも見えるし依存的にも見えるしそれは分かるわ
シンプルといえど包括的に理解するのがまず難しいとは思う
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/19(火) 09:38:35.54

これまた読んでないんですけど、同僚と話してて気付いたのは
協力の姿勢って、自分を通し切ることではもちろんないし
ただ競合の感情を押さえ込んで迎合することでもないし
双方のベクトルに乗った第3のベクトルを探して辿ることだと言い表わせると思いました
仕事のタスクで、どの環境で働いてても同じことが言える感じがしたし
ちょっとアドラーから外れるけど自分が中間管理職をバリバリやってた頃は
この辺の同僚に道を指し示すリーダーシップを意識してた様に感じました
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/19(火) 11:51:11.52

自分で切り開け
甘えてはいけない
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/19(火) 12:22:33.69
好きなだけの人間もいないし、嫌いなだけの人間もいない。っていうのはアドラー心理学?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/19(火) 12:30:11.21

その言葉と違うかも知れないけど、
全ての人に好かれることも全ての人に嫌われることも不可能だっていう言葉があるよね
誰が言い出した言葉か知らないけど、アドラー心理学の実践にも役立つ考え方だと思う
ただし、アドラー心理学だとこれに加えて、全ての人に対して協力的であろうっていう決意がある
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/19(火) 14:13:19.28

マジレスすると劣等感の心理学
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/19(火) 17:54:00.26
そろそろトラウマンの来る頃かな?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/19(火) 18:07:18.89
対人関係における目標の一致っていちいち話し合わなきゃならんのか?
仕事での目標はとりわけ言語化の必要はないような気がするけど
普通の交友関係の場ではどうするべきなん?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/19(火) 18:12:41.99
ほうれん草
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/19(火) 21:33:08.89

治療的枠組みがなければ操作的な事はなにも期待しちゃいけないって意味だよ
自分の構えだけでも協力的にして頑張るのはいいことだと思う、けどそれで社内の対人関係が良化するとか、仕事のパフォーマンスが上がることを期待するのはお門違いってこと
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/19(火) 21:39:57.97

権力への意志が人の行動原理
の方が良さそう
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/19(火) 21:54:40.14

まず言葉の意味がわからんw
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/19(火) 23:03:51.59

この目標の一致って治療の現場での話なの?
俺もそう思ってたんだけど過去スレだと対人関係の場でも目標の一致が大事みたいなの書いてるけど
それは仲違いみたいなことがあった場合き持つべき姿勢なのか?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/19(火) 23:16:13.36
仲違いってどの程度なのかわからないけど
相互尊敬相互信頼ありきだから基本は難しいんじゃないかな
向後さんもアドラーは家庭なんかで取り組むものであって、仕事で使うものじゃないと話してたよ

部下との関係とかならしっかり話し合いを重ねて目標一致→課題の共同化できるとは思うけど
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/19(火) 23:36:45.76
いや仕事の場面じゃなく普段の対人関係での話が聞きたかった
目標の一致っていうのは家庭や医療の現場の話なのね
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/19(火) 23:44:06.55
協力体験のプロセス

@相互尊敬、相互信頼、共感的態度をベースに教える側、教わる側の治療的枠組みを構築する
Aまず課題の分離
B目標の一致を試みる
C目標が一致した場合、課題の共同化して分業する
目標が一致しない場合、再度課題の分離をして結末を体験して学んでみる
D再度目標の一致を試みる
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/19(火) 23:58:28.72

友達関係だと目標の一致よりもまず、より先により多く尊敬する、より先により多く信頼する、相手を共感的に理解しようと努める、の訓練の場になると思うよ

関係性に問題行動を伴う場合、権力争い以降の段階だと利害関係のない第三者の介入が必要
当事者間で解決するのは基本的に難しい

権力争いだと、先に争いから降りて巻き込まれないような態度を取っていれば、ケースバイケースで仲良くなれる事はあるけど、見極めは必要
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/20(水) 00:22:13.67

これはどの場面で行うことを想定したものなの?


その内容は分かってるんだけど、過去スレ見てると目標の一致が大事ってかなり言われてるから、そんなに普段から話し合いして言葉にして目標一致させなきゃいけないもんなのかな?と思ったの
まずってことはどこかで出てくるもんなの?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/20(水) 00:28:39.50

横からだけど、普通は人との関係性が競合的にならない様に気を付けるだけで良いんじゃないかな?
仕事なんか特に、つべこべ言うより組織も自分の暮らし方も良くなる様に役立つのが良ろしって感じだと思う
目標を一致させるっていうのは、やっぱり家庭とか、運命共同体での話だと思う
夫婦で主語を私達とするからには、別の方向を向いて競合してたらうまくいかないよねって感じで
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/20(水) 00:30:59.75

「パセージ」最近出たから読んでみては?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/20(水) 00:42:38.15

そんな感じなんだね
ある程度深い関係でもなきゃ流石にちょっと不自然だもんね
助かりました!


今読んでるよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/20(水) 11:11:49.09

冷静になって考えてみてよ

> 仮にもしきっちりアドラー心理学実践できたら

この仮定がそもそも実現不可能なことだとしたらどうする?
アドラー心理学を実現不可能なことだと知りつつ取り組んでる人、
もしくは実現可能かどうか自分の一生を通して試してみよう
と思って取り組んでる人がいるなら、それは立派なことだと思うけど
多くの人は安易に誰でもやれることだと考えてないですかね
アドラー心理学は誰にでも出来るけど誰にも出来ない、みたいな話ではない?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/20(水) 12:04:32.61
上祐がやってる汚れた心理学
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/20(水) 12:08:47.24

横からです
どの状態を実現と捉えてます?
単純に役立つ事例がいくつもあると思いますが
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/20(水) 17:23:53.64
どこが引っかかってるんだろ?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/20(水) 17:52:52.04

アグレッシブ?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/20(水) 23:47:07.33

理論で本能や感情を抑え込むことができるタイプの人は実践できる可能性がある
ただ対人関係の相手もアドラー心理学に基づいて行動するという条件付き
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/20(水) 23:50:07.16
なんで実践に相手が関係あるの?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/20(水) 23:53:34.17

十中八九自己レスだから相手するだけ無駄
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/21(木) 00:03:52.33
実践するのは個人でできるから対人は関係ないでしょ
実現するかどうかは相手次第かもしれないけれど
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/21(木) 00:10:05.17
その実現する事というのは自らのライフスタイルを協力的にする事だから相手次第なんて事はないよね?

どんな形であれ相手に影響は与えるとは思うけど
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/21(木) 00:16:06.26

本能や感情は抑え込んじゃいけないよアドラー心理学は全体論なんだから
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/21(木) 14:35:58.76
うん、だからそれって要は個人の思い込みってことでしょ?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/21(木) 15:15:36.39
うん
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/21(木) 16:46:43.71
そういうことだね
勿論独りよがりになれという話ではないけど
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/21(木) 16:59:37.06
うん
だからさ
つまり認知論だってことでしょ?他人は関係ないよね?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/21(木) 17:02:22.85
関係ないというか
他人の心の中透視するのは無理だからね
そうなるよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/21(木) 17:06:11.05
うん
あのだからね、結局はそういうことになるわけでしょ?
自分は独りよがりになればいいって言っているわけではない
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/21(木) 17:06:21.45
うんうん
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/21(木) 17:07:41.06
そうだってば
レスバトルしたいのか?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/21(木) 17:16:31.81
認知論だけじゃなくて社会統合論も合わせて考えないと
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/21(木) 17:16:32.48
レスバトルする気なんてないけど?
別にアドラー心理学を否定したいわけではないのだが?
全ては思い込みなのだから君たちが何を言おうと私が幸せに生きていることには変わりがない
それが私の個人心理学
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/21(木) 17:19:51.90

うん、あのね
対人関係論もつまりは認知論で考えるわけでしょ?
つまりは結局は自分思い込みって事でしょ?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/21(木) 17:22:01.94

考慮しても人間の作りでは最後は思い込みにはなっちゃうのはそりゃそうだししょうがないと思うけど
は同一人物なの?
あなたの個人心理学は結構だけどアドラー心理学ではないと思う
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/21(木) 17:25:05.27

認知論で対人関係論を捉えるから対人関係論は無効、みたいに考えてないなら良いんじゃない?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/21(木) 17:28:51.52
うん
せやな
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/21(木) 21:22:36.69
は結局何を主張したいのかいまいち分からない
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/21(木) 21:36:02.42
個人心理学は心理学の一分野である精神分析の中のさらに一部だから
心理学全体をまずは概略おさえないといけない
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/21(木) 22:05:06.57

何のために?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/21(木) 22:53:33.20
個人なんてものがそんなに簡単に手に入るなら苦労しないわ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/21(木) 22:55:33.70

たぶんと同じ人で認知論言いたいだけかと
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/21(木) 23:01:38.54
のあんかミスってた
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/21(木) 23:15:51.22

意味分からんけどは俺
今認知論言ってる奴は知らん奴
書き方めっちゃパクってるけどなんなんだ?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/21(木) 23:25:23.11

鰯の頭も信心から
って言いたいんじゃないの
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/21(木) 23:29:15.52

それはそっくりそのままお返ししたいわ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/21(木) 23:35:35.52

>認知論で考えるわけでしょ?

認知論を議論の前提とすれば
という意味か?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/21(木) 23:35:36.11
ってあてのレスなんかな?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/21(木) 23:51:54.61

         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘうん、あのねーえっとねー
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/21(木) 23:56:34.42

意味わかんないよな
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/22(金) 02:02:16.72

だよな
今時AA貼る奴ってあんまりいないよな
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/22(金) 02:09:22.05
が本当ならこれは温かい目とかやってる人じゃない?
レス連投とかそっくりだし
荒らしでしょ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/22(金) 02:20:11.85

まあね
スマホが普及したからね
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/22(金) 09:48:20.35

心理学好きで全体的に学んでるつもりだけど
アドラー心理学が精神分析の一分野感はないなあ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/22(金) 20:43:07.34
笹がもぐりこんでると思うけどね。
どのレスかは自分で考えな
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/22(金) 23:19:21.12
潜り込んでるかなんてどうでもいい事を自分で考えななんて笹生えるwww
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/23(土) 00:04:43.80
そう。笹なんてどうでもいい。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/23(土) 04:01:40.07
周りに気をつかう自意識過剰より
自分勝手な方が精神らくやなー昨日実感した
相手からは好かれないけど、好かれなくていい相手なら問題なし
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/23(土) 07:04:53.53
就業時間外の会社行事はすべて不参加しよう。
たとえ、自分以外全員が参加していてもだ。
これがプライベートの分離。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/23(土) 20:49:03.61
,
かまってもらいたいの?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/23(土) 23:53:23.52
えへへ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/24(日) 00:15:58.41
共同体感覚を持ち自分と他者を信頼することを目指して
今日のわずかな余暇をあんま好きじゃ無い奴からの誘いを断らずに遊んだけど
彼女自慢されるし不眠症なのに昼寝できなかったし最悪だった
明日仕事なのに眠れない死ね

課題の分離って言うけど
人に嫌な事をする人の方が色々上手くいって幸福になれるけどそれを自分で自制する人は幸福になれないってことかよ要するに
他者に何をされてもそれによる(大抵良い)結果を引き受けるのはその他者だから自分は何もするな、されたことも忘れろ一切仕返しもするなとか意味わかんねえ
どんな犯罪をされても親が殺されても仇討ちはおろかそいつを通報もしてはいけないんだね
嫌われる勇気は法治主義を全否定する哲学か

自慢する人は劣等コンプレックスがあるからこそだと慰められても
何も目に見える幸福の形としての成果を出せていないから自慢したくても自慢もしようがない俺よりは劣等コンプレックスも無いだろうし全然気休めにもならない
競争が良くない理由として不正が起きる事を挙げてるくせに正義不正義は時代によって形を変えるから盲信するなってのも矛盾してる
年収とか学歴とか恋人いるとかを自慢してくる、明らかに勝ち負けの競争から抜け出せていないのにちゃんと幸福そうな奴はいっぱいいるし
岸見の書いてる事がアドラーの全てだとは全く思わないが例の二冊は現実からかけ離れてるし矛盾だらけだわ。最後数ページになって何も解決してないのに急に青年が爽やかに納得して帰ってくのもおかしい
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/24(日) 00:51:39.03
友達の彼女自慢を一緒に喜んであげることは簡単にできるだろうよ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/24(日) 00:58:00.96

その文体、見覚えある
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/24(日) 01:53:24.63
勇気二部作(アドラー)の言う通りに生きるのが必ず万人にとって幸福への道かは分からない
宗教でなく哲学である以上そういう立場なはず

この二冊は宗教でない、真理探求の歩みを止めない哲学書であることを謳いつつ
真面目に頑張る善人を全否定するような内容をつらつらと書き連ねて真理であることを疑わない書き方が非常に多く見られていて受け入れがたい
例えば「享楽的に生きていい」「他者から何をされようが他者の課題だから自分には関係ない」「他者に何をしようが自分の課題だから他者に踏み込ませなくていい」といったように

自分勝手に振舞い他者を傷つけ迷惑かけまくって享楽的に生きる方が楽で幸福に繋がるなんて認めたくないけどそういう事が多くある世界というのも俺は知ってる
でもそれができるのはそうしない人たちの苦しみが支えてるのであって
全人類が税金寄生ニートや強盗的権力者になれる訳ではないんだよ

悪人になることが幸福の秘訣(少なくとも入り口)なんて冷たいくだらないニヒリズムを認めるだけのものは真理であって欲しくない
一部の生き物が特権的に悪者であるが故の幸福を味わっている世の中よりは全員悪者になった方が全員の幸福の為にはいいのかもしれないけど

幸福とは愛と貢献であるという定義が万人にとって真理であると堂々と書いてあるがその証明はどこにも無い
冒頭の「全ての人間が今日からでも幸福になれる」なんて文句は何の根拠も無い誇大広告だ
勇気二部作は大した苦痛も不幸も経験したことの無い、思い通りにならないことだらけな状態が生まれてからずっと続く人生など想像できない世間知らずが金儲けのために書いた詐欺本だ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/24(日) 02:03:04.19
この長文。この文体。
あの人しかいないでしょう。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/24(日) 02:20:52.73
スレ盛り上げるために身体張ってくれてるんだよな
でもアドラー心理学こう捉えて苦しんでる人もいそう
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/24(日) 02:39:06.38
イニシャルはS
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/24(日) 03:37:50.76
【ネット上の愛国活動は宗教?】50代無職、ブログ信じ大量懲戒請求「日本のためと思い込んでいた」「洗脳されていた」和解金は40万円★6
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529774631/
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/24(日) 08:49:25.18
Sさん多すぎる
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/24(日) 08:50:44.59
俺もSだよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/24(日) 09:39:17.80
笹やんの文体引き込まれるね
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/24(日) 11:16:30.37

       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::_:::::::::::::::::\  笹やん半端ないってもー!
     r':::::::::::::::::::::::::::::;/へ::::::::::::::::::ヽ  アイツ半端ないって!
    /::::::::::::::::::::::::::::::;ク   \::::::::::::::::l  文体めっちゃ引き込まれるもん
   /:::::::::::::::::::::::::::::/,,,,__   `、::::::::::::|  そんなんできひんやん普通 そんなのできる?
  ノ:::::::::::::::::::::::::/⌒ヽ::ヒ__ェ'ニ-ヘ::::::::::|  言っといてや できるんやったら
_,イ:::::::::::::::::::::::::::/``==' ノ (rミ=彡リ:::::|
_,タ:::::::::::w:::::::l     ,r   ヽ   1::j  新聞や 全部新聞や 撮られたしもう
彡::::::::::::::ヽ..ィYN   ノ`〜ーヘ  ノ:/  (笹やんが)また一面やし またまたまたまた2発やし
''''"´`l:::::::::::::|     / /,,ニ,,,,ュ` ./"  1発にしとけばよかった1発に!
    ',::::::::::::|     |'´:::::::::/ ./  笹やんうまいなぁー どうやったら笹やんと友達になれんねやろ?
    __|::::::::::| ヽ    弋ニフ  /_
_ -ー': : :ヽ:::::rト ..\  `---' ∧:`: :‐- 、 _
: : : : : : : : ∨: \   `ー 、_ イ: /: : : : : : : : : :`'''‐- 、
: : : : : : : : : : :\ `:.------.:': :./: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
学術 [] 2018/06/24(日) 12:13:04.73
ttps://www.youtube.com/watch?v=StlMdNcvCJo
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/24(日) 22:23:21.50
Sの書き込みなんてペラすぎると思うけどね
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/25(月) 01:23:23.26
笹もSも承認欲求が強すぎるんだろ。
要は目立ちたいというか、かっこつけたいというか、
注目されたいのだろう。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/25(月) 02:18:50.50
誰も笹の屈折した虚栄心・屈折した承認欲求などわかるまい
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/25(月) 02:20:23.77
笹やんじゃなかったりしてな
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/26(火) 02:35:02.51
アホにしか見えないんだよね〜。
笹やんは。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/26(火) 02:35:26.98
アホにしか見えないんだよね〜。
笹やんは。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/26(火) 11:11:48.52
俺には見えてるよ
笹やん
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/26(火) 13:45:31.87
笹やんキャラを粘着が演じてるに一票
学術 [] 2018/06/26(火) 13:59:13.19
他炎
学術 [] 2018/06/26(火) 13:59:35.42
膾炙韻。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/26(火) 15:25:04.62
正直言います。全部話しますね。じゃあ、今まで隠してたこと。ずっとアドラースレで荒らしをしてました。
私は甘えてる奴がいるな非難したろと思って、笹やんに『受け取る側の姿勢に問題があるんだよ』と言いました。『じゃないとアドラースレが終わるから』。
それを言ったら、笹やんはアドラースレに来れなくなっちゃいました...

悲しいです。だから『ごめんね』って思いました。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/26(火) 19:35:59.90
笹が居場所作りをしてたのはわかるんだよね。
でも、そのための手段がよくない。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/27(水) 23:04:58.34
いんちき病院です。受診することはお勧めしません。

札幌ひばりが丘病院 麻薬取締法違反
ttps://youtu.be/OwDmh4BRq_0
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/28(木) 09:40:13.51
おはよう
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/28(木) 20:07:13.71
ttp://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p14.jpg
ttp://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p12.jpg
ttp://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p17.jpg
ttp://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p20.jpg
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/29(金) 08:48:54.71
アドラー的にはサッカーの時間稼ぎはありですか?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/29(金) 10:39:04.49

^ ^
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/29(金) 11:14:16.68
上祐のやってる汚れた心理学
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/29(金) 19:59:33.88
はアホ。に1票
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/29(金) 20:27:58.47
.454
^ ^
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/29(金) 20:47:30.22
荒らしの方々ばっかり活発やねww
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/29(金) 20:50:51.86

笹?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/30(土) 03:44:58.60
今回、長文は初めての書き込みになるんだけど、以前、アドレリアンの友達が、
「美丘」というドラマを進めてくれたので、見たんだけど、見た人いる?
途中でアドラー心理学が出てくるから参考になる。と言ってくれてたんだけど、
見てみると、これは闘病ドラマで、最初から涙・涙の連続だった。涙と鼻水で顔面クシャクシャになってしまったよ。
もう腰砕けの状態になってしまった。病気は徐々に進行して行き、美丘は自分一人で食事もできず、用を足すこともできなくなってしまった。
ほぼ人間の尊厳さえも失なった状態になりもう精神的にかなり追い詰められていて、最後の心の支えでもあった彼氏の顔も忘れてしまう時もあった。
そして「今度太一君(彼氏)の顔を忘れたらその手で、私の命終わらせて。」と彼氏に懇願する程にまでなっていた。
もう可哀そうで、可哀そうで、アドラーよ、早く出てきて二人を救ってくれ。と思うようになっていた。
そう思ってたらやっと出てきた。もう、学校にも行けない美丘だったが最後に学校に行きたいと言って、
いくと、たまたまアドラー心理学の授業を開始するところだった。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/30(土) 03:50:52.49
その授業を聞いた美丘はその後、大分、態度が変っていてかなり前向きになっていた。
夜、病院で「太一君も皆も、未来のために歩いて行くんだよね。私も歩いて行く。だって、まだ明日があるんだもん。」
と言って彼氏・太一の顔を触りながら「太一君、また明日。」と言って彼氏を帰してしまう。
そして太一は病院の外から実家に電話をし、明日から学校に行き、就活も頑張ると母親に宣言するのである。(これは課題の分離か・・・。)
そして、手も動かないので日記替わりのヴォイスレコーダーに、こう吹き込んでいた。

「私は残された命を最後まで精いっぱい生きていく。太一君の隣で、笑顔で胸張って、
堂々と生きていくんだ。」と。
これは、美丘の決意なんだ!と思った。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/30(土) 03:59:46.02
>そして、手も動かないので日記替わりのヴォイスレコーダーに、こう吹き込んでいた。
そして美丘はでしたね。「美丘」が抜けてました。

アドラーの弟子たちの経験則から人が変わるのはそれまでの人生の半分の時間がかかると
いうのが一般的だけど、死の直前まであきらめる必要はないということですね。

今日は暑くて眠れなかったのでこのスレで初の長文書きこしちゃいました。
学術 [] 2018/06/30(土) 08:15:13.85
コフートの自己心理学と可でもいいじゃん。話題。
古いものにはセクハラ男がまとわりつく。
458・459 [sage] 2018/06/30(土) 15:58:15.29
アドラースレでは初めての長文だったけど、
岸見さんの嫌われる勇気や幸せになる勇気で哲人が青年の質問に対して
「おそらく答えはシンプルです。」と語っている箇所があるが、最初はどこがシンプルなんだと思った。
アドラー心理学から、ある気づきを得たとき、自分の経験からすると数学や物理の問題を解いた時に近い感覚があった。
問題を解いて、答えがなかなか解らなかった時は右往左往するが、答えや考え方がわかると、シンプルに感じる感覚。
ただ、それは人それぞれ。すぐに気づく人もいるし、考え方を埋めていって繋がっていって気づく人もいるし、ある日ある時、これか!と気づく人もいる。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/30(土) 16:11:07.35

コフートのスレたてればいいじゃん。
居場所ないから注目をあびるためにコフートとか言ってるだけでしょ。
笹みたい。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/30(土) 16:15:04.06
上祐の学んでる汚れた心理学
バッチいよ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/30(土) 16:44:08.63

全てのレスに「アドラースレでは初めての長文」ってあるけど、
笹と間違われないためかな?
気を使わせちゃってるのかな〜?

笹はそんなこと、これっぽちも気にしない、ずうずうしい奴だったから間違われたくないのはわかる。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/30(土) 17:09:31.44

笹?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/30(土) 17:22:11.79

意味不明
パンダ?
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/30(土) 18:19:27.07

少なくともあなたが笹やんへの怒りに執着してるのだけはわかった
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/30(土) 18:48:27.83


新しいネットスラングだよ

草生えるwww
の協力版

笹生えるwww
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/30(土) 20:28:37.65

そうなんだ
上祐が心理学やってるの聞いたらビビったね
アドラーを麻薬のディーラーぐらいに思ったもの
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/30(土) 20:35:11.12
【心理学】衝動的な欲求で行う行動を正当化しようとするクズな奴ら★
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530356967/
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/30(土) 21:44:19.73
上祐がやってようが誰がやってようが関係ないと思うけどね。
自分が信じてやってればいいこと。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/30(土) 21:54:12.68
パターンが認知行動療法と同じ
精神障害あると同じ行動繰り返すから
アレが消えたらコレが出てきた的な繰り返しになるんよ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/30(土) 22:02:47.47

ではないが、ずうずうしい奴だとは思ったよ。
そいつのせいで質問するタイミング失った。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/30(土) 22:09:29.38

自分も質問をしたら「認知やれ」とか言う人が出てきてうやむやになってしまった過去があるんです。
それで笹とか言う人が出てきて、とても不自然な形でその認知の人と和解して、
笹が俺が和解してあげた。みたいなこと書いててとても怪しく思った。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/30(土) 22:19:19.99

すると、今回もとかに対してまた、別名の人物が出てきて、
勝手に怪しい形で和解して、また長文の連続が始まる可能性もなきにしもあらずか・・・。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/30(土) 22:45:50.68
まーどうでもいいじゃん
アンチいるとスレの議論が活発になるから学べることもあるし良いこともあると思ってるよ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/30(土) 23:02:53.50

俺も全く同感。同じ経験をした。真摯に考えて疑問に思って質問した時に「アドラーは古いから認知やれ」
みたいなことを書いた奴がいて、うやむやになってしまったことがとても残念だった。
いい話の流れだっただけにね。
今回のがその「認知やれ」の人と重なる。
それとは攻める相手を間違えてると思う。攻める相手は、であって
は守ってる方。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/06/30(土) 23:07:13.80
アンカー間違えた。
>>は守ってる方は、
は守ってる方の間違いでした。訂正します。すみません。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/30(土) 23:16:54.24

「アドラーは古いから認知やれ」も「アドラーは上祐もやってるから〜」も
議論になってないよ。
没個性化されたレス↓ [] 2018/06/30(土) 23:42:12.37

そんなんはスルーでいいのに
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/01(日) 00:25:58.84
なんか最近アドラースレっぽくない流れだね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/01(日) 00:28:37.90

自分も見たよ。アドラー後の美丘は、もういつ亡くなってもおかしくない状態だったのに
どうして彼氏を返してしまったのか?そして彼氏もどうしてああもあっさりと帰ってしまったのか?
帰ってしまったら死に目にあえないかもしれないのに。。。
しかも彼氏は薄情にも実家に電話をかけ明日から就活を始めると宣言してしまう。
そこまでの大恋愛をしたのなら、恋愛ドラマなら彼氏には最後の仕事が残っている。それは彼女が、
意識を失くした時、叫ぶことだ。「美丘〜!美丘〜!逝かないでくれ〜!」と、涙と鼻水で顔がぐちゃぐちゃに
なりながらも叫び続けるのが定番。。。しかし、そうではなかった。
このドラマにはそれが無かったのが不自然に感じたが、アドラーを学んだ今の自分にはわかるような気がする。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/01(日) 00:36:46.85

その人のその人らしさを建設的なものであるとして信頼するのがアドラー心理学の方向性だとすれば
あなたの思うアドラースレっぽさとはあなたの認知バイアスかもね
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/01(日) 00:43:37.09

それはあなたの認知バイアスかもね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/01(日) 00:57:43.17

それもあなたの認知バイアスかもね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/01(日) 01:00:57.52

それってあなたの認知バイアスかもね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/01(日) 01:54:04.65

その美丘の日記がわりのヴォイレコ、美丘が亡くなった後、
彼氏に送られ彼氏が聞くシーンはもう・・・
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/01(日) 09:28:16.24
489ゲット😁
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/01(日) 11:15:32.32

にわか知識だけど正の注目と負の注目ってのがある
スレの人たちに対して正の注目を心がけるといいかも
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/01(日) 11:19:29.83
アドラーブーム少なくとも俺の周りでは終わったくさい
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/01(日) 11:31:15.94
そりゃよかったね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/01(日) 11:48:15.90
ブームとか周りで全く起きてないけど自分が好きだからアドラー実践してます(^_^)
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/01(日) 11:58:09.15
そりゃよかったね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/01(日) 12:23:25.85
嫌われる勇気は面白かったです
幸せになる勇気も読んでみようかと思いますがどんな本ですか?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/01(日) 12:24:31.87
相変わらず青年が面白いよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/01(日) 15:14:53.95

ぺっ!
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/01(日) 16:28:57.21

このスレでアドラーのアンチから学ぶことはないと思う。
なぜなら、アンチはアンチゆえに、アドラーを学ばず、実践せずにただ批判してるだけ。
前向きにやってる人は勉強し実践してるので経験値も備わってるからその人たちの意見の方が重要だと思う。
流れが脱線するからアンチこそスルーしてもらいたいよ。
プロ野球のアンチとはわけが違う。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/01(日) 17:56:47.14
でもアンチいない時はスレのびないよね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/01(日) 18:02:12.87

の人は、そのアンチとの対応の中でも学ぶことがある、と言ってるのでは?
アンチがアドラーを学ばず実践してないのは関係なく
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/01(日) 18:36:55.59
アドラーが好きとか嫌いとか実践してるしてない関係なくどんな人からでも学べることはあるよ
そう考えて取り組むのがアドラー心理学の実践でしょ?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/01(日) 18:44:34.34

誰にでもできる実践方法だろうね
不適切な行動に注目を与えない、代わりに、適切な行動に注目を与える
そして、適切な行動を全く取っていない人はひとりもいない、という事が他者信頼の育成だと思う
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/01(日) 19:25:46.28

提案するなら、例えば語尾に「だが?」って付けるとイラッと感が強まると思う
採用を促す時にこういったユーモアさも大事なのだが?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/01(日) 22:12:31.16
読んだことないから、上祐の言ってることが都合のいいマヤカシに聞こえて来るんだけど
本当にアドラーが言ってるの?
ちゃんと、文脈合ってる?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/01(日) 22:15:01.04
うん
上祐の言ってるアドラーを学んだ人がこのスレにいるのかな?
いないんじゃない?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/01(日) 23:39:51.89
人生は苦しくて当然? 『嫌われる勇気』の著者が語る「幸福」の本質(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180701-00010009-biz_lifeh-sci
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/02(月) 00:33:17.31

>>そのアンチとの対応の中でも学ぶことがある、と言ってるのでは?

ないよ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/02(月) 00:35:23.97
片づかない悩みあれこれ、アドラー心理学の応用で解決に導きます。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180701-00010000-crssntv-life
クロワッサンオンライン

「人生の指針になった」と朗読した声優が語るアドラーの教え
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180701-00173195-diamond-bus_all
ダイヤモンド・オンライン
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/02(月) 01:14:21.05

恋愛ドラマというより闘病ドラマだから・・・

アドラー後は薄情というよりもアドラーを学んだ人間ならcoolと捉えた方がいいかも
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/02(月) 01:37:28.35
ttps://twitter.com/beat_on_a_road/status/384933650829037568
改札を出たらボーイスカウトの子供達が赤い羽根共同募金の呼び掛けしてた。
手元の硬貨は¥418。¥410は本日のタバコ代。
「ちょっとでゴメンね」と2人
の募金箱を持つ男の子に¥5と¥3を入れた。
「ありがとうございます!」
と元気良く云われ照れ乍ら赤い羽根を受け取った。
23:51 - 2013年9月30日
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/02(月) 02:12:40.56
コナーユキーネェ〜の方ではなかったのですね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/02(月) 23:21:31.47
自由意志は人間にとって最も大切なファクターなのではないだろうか?
例え体が動かなくなっても自由意志は誰にも奪われない。人間最後の砦だと思う。
美丘は死を宣告され、自暴自棄に入っていた。遊べるうちに遊ぶ。生きてるうちに遊ぶ。みたいな感じだった。
次第に手足がほとんど動かなくなり彼氏にご飯を食べさせてもらい、
一人で用を足すこともできなくなり、彼氏は俺が拭くからいいよ。と言ってくれたが、
それはできない。と言って入院したが、もう心は死にフォーカスしていた。心は死の準備
をしていた。
しかし、アドラー後は明らかに生にフォーカスしている。
その象徴が毎日の日記がわりにしているヴォイレコの吹き込み。
アドラー後のあの吹き込みは、彼女は自らの意思(自由意志)で、死ではなく、生を選んだことを意味する。
単に余生を生きるのとは違うと思った。
ほとんど動かない体で「最後まで、精一杯、太一君の横で笑顔で胸張って生きて行くんだ!」
愛とは決意であり、決断であり、約束である。(幸せになる勇気)
これは、美丘の決意なんだよね。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/02(月) 23:26:01.10
アドラー心理学から考える本当の豊かさを手にする方法
ttps://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20180702-00011784-argent-column
あるじゃん(All About マネー)
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/03(火) 00:02:14.10

そのヴォイレコのシーンに流れる音楽とマッチして涙
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/03(火) 01:49:10.53
何かを教える側の心得としてよくピグマリオン効果っていうのがでてくるんだが
これって一見アドラー心理学に通ずる実験結果かと思ったけどアドラー心理学には
全然そういう理論はないんだね
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/03(火) 09:42:54.62
そういやピグマリオン効果って引き寄せっぽさあるな。信じて接すると信じた通りになって行くから(先生が頭が良いとか見込みがあると信じて接した生徒の成績が上がる)。

まあ、周りのやつをろくでもないやつらだと信じた結果本当にろくでもないやつらになってしまってハマるなんて事の方がよく起こってるんじゃないかと思うが。
墓穴を掘るという表現がピッタリ当てはまる感じ。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/03(火) 09:52:18.72
5chはろくでもないやつしか集まらないし便所の落書きだと信じるとやがて自分が関わっている範囲が本当にそうなる。
脳も便所の落書きのような書き込みばかりを選択して収集するので余計にそう見える。
有用な書き込みがあっても滅多にない例外的な事だと切り捨てて中々思い出せなくなる。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/03(火) 10:21:53.23
見下してる相手の話を全然聞いてなくて
そいつが賞を取ったり結果を出したら急に聞く気になるっていうアレだな
相手は最初から同じことを言っているはずなんだけどね
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/03(火) 11:46:07.85

認知バイアスって事なんだろうけど、かなり強度になってちょっとぐらいじゃ変わらない事あるよ。
オカルト関係とかUFO関係とか宗教関係なんかは分かりやすいが、そうでなくてもあるからね。
誰かに対して悪いやつだと信じ込んだら中々変更できない強度な妄想になる事もある。政治関係でよくあるね。
そして陰謀論を鵜呑みにして更に悪化。

以前これは強度だなと感じたのは東日本大震災後に孫さんが100億寄付すると言った時にだいたいの人は凄いとか感謝するみたいな感じだったがそれでもひたすら貶し続ける人が居たとかね。
その人の認識はその程度ではひっくり返らなかったということだな。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/03(火) 11:50:59.22
だけど
よくよく考えると、社会統合論と他者信頼の掛け合わせと言えなくはないかなと思った
成績が良くなるっていうのは出来すぎかもだけど
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/03(火) 12:07:59.81

これ学究者や職人を目指す人間が陥りやすい落とし穴だと思う
独自のこだわりは必要なんだけど、それがこだわりだとクリアに認識できないとドツボにハマる

下野した研究者くずれが使いづらいと言われる所以かなぁ、なんて
まあそこまで推測を広げちゃうと俺も決めつけ野郎になっちゃうんだが
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/03(火) 13:23:00.01
例えば服へのこだわりって所属意識を持ってる共同体によって変わるじゃん
好きなアーティストを起点とした共同体だったり、流行っていう文脈に乗る共同体だったり

他の意識的なこだわりも似たようなもんだと思うんよね
だから家族療法とかも機能する

そういう考え方を真とすれば、アドラー心理学はやっぱりめっちゃ優秀な理論だと思うやん
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/03(火) 13:48:02.10
便所の書き込みと思えば便所の書き込み。
他者の貴重な書き込みと思えば貴重な書き込み
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/03(火) 14:06:54.56
ちょっと教えて欲しい
課題の分離は先の協働のためであって、これをしたら原則は相手の課題に肩入れしない、共同体への破壊が見えた場合は介入していく、目標の一致が取れた時は協働していく、っていうのは分かったんだけど
セクハラやパワハラや暴言なんかは受け手の捉え方にもよるし共同体の破壊とは必ずしも言えないみたいだけど
なら不快に感じた時に受け手にできることってなんなんだ?
自らのライフスタイルに手を加えることは勿論、自己主張はこういう場面で出していくもんなの?
でもこういう場合に辞めてくれとお願いするのは相手の課題に踏み込む行為だよね?
言う権利は勿論あるだろうけど、協働を目的とした自己主張ってのはどんなものがあるんだろう?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/03(火) 14:11:14.24
自分は目標の一致を取るための働き掛け、と自己主張の使い分けが良くわかってないのかも
自己主張ってどんな場面で出していくもんなんだ?
どうも課題の分離の原則が引っ掛かる
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/03(火) 14:32:42.46

単純に相互所属を考えれば、いろんなやり方があると思う。
・私にとってその言動は不快だという主張。または相談として持ちかける。
・合意に基づくルールにのっとった措置(例えば社則。またはこれからとり決める)
・一般的なセクハラやパワハラの事例について啓蒙する。

みたいな感じかな。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/03(火) 14:35:04.50
相互所属が叶わないなら職を変えるとか、上司に相談するとか、組織の今後の発展に向けて労基に相談するとか、かな
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/03(火) 21:23:28.29

相手の目的を考えてみては?
あと課題の分離も大切だが課題の分離だけを見ると視野が狭くなる。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/03(火) 22:55:13.03

人は苦労して性格を変えたとしてもまたその新しい性格に支配される。
だから、性格は自由意志の下に置く。性格とて自分で選んだものだから。
自由意志に於いて自らの生き方の態度決定をする。
だから、そのために決意は必要なんだよね。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/03(火) 23:52:15.37

自分を変えるということは性格を変えるということではなく、
自分の生き方を変えるということではないか?
アドラーは、人間はいつまで変わることが可能かという質問に対して
冗談ぽく、自分を変えるのは死ぬときに意識を失うその1日前まで可能だ。と言っている。
美丘は間に合ったな。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 00:22:04.94
認知にしろ個人心理学にしろ、生き方にまで落とし込まないと、
またぶり返すってきいたことある。
心理学は、もとは哲学の一分野だから、
そう考えると哲学者の岸見さんにアドバンテージはあるかも。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 00:52:01.97
,528
課題の分離っていうのは対人関係において別に前提にするべきものではないんだ?
そうすると課題を分離したりしなかったりするってこと?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 00:53:30.88

「嫌われる勇気」では、馬を水辺に連れて行く。ところまでかな。
そこから先の水を呑むか呑まないかは相手の課題
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 01:46:42.72

相手への働き掛けには目標の一致を段階を踏むことと自己主張するの2通りのやり方があると思うんだけど
この使い分けってどうすればいいんだろ?
自分のここをこう直せばきっと組織は良くなるはずだ!っていう考えに基づいて自己主張するとなると独りよがりになる可能性が高い気がしてしまうし
ここでも目標の一致が妥当な気がするけどじゃあ自己主張をする場面ってのは一体どこなんだろう?と思う
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 01:57:43.06
それらは別々ではなくて、自己主張をするために目標の一致を図るんだよ
私はここをこうすれば組織が良くなると思うので、実行しようと考えているのですがあなたはどう考えますか?一緒に組織を良くするために一致点を探しませんか?って聞けばいい
それで目標を一致ができなきゃ課題の分離をする
課題の分離の狙いは結末の体験だから、お互いにそれぞれの考えに基づいて行動する事で「学ぶ」ことができる
もし、自分の考えが独りよがりで組織に迷惑をかけるものであればその結末を経験できるよ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 02:01:15.06

目標の一致に関しては相手と話し合って決めるのがアドラー的だろうな。
自己主張に関しては、結末を一緒に考えるとかお願いしてみる等。
データ・例・証拠等を示したりしながら主張するというか話し合う。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 02:15:27.90

普段からの良好な人間関係が大前提だよ。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 02:53:00.83

野田さんの本だとそこの順番逆で自己主張→通った結果としての目標の一致じゃない?
相手にお願いをする方法として自己主張の項がある気がするんだけど
そこ読んでると折衷点を探そうよというよりも自分の思いを伝えるって意味で自己主張が書かれてると思ったんだけど
違うのかな?


例えば暴言吐かれるなんて恐らく関係性は良くないと思うんだけど自分的には自己主張はしたい場面なんだよね
こういう場面は珍しくないと思う
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 03:42:25.97

相手だって味方・仲間だと思わなければ協力しないよ。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 05:09:59.28

そこはもう前提というか、私自身も相手を言い負かそうとかそういうつもりで方法聞いているわけではないので
その先のコミュニケーションの技術について知りたいんです
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 05:14:36.30

自己主張と相手の主張を汲み取って相互所属を獲得するための課題の分離や目標の一致やない?
目標の一致と課題の分離は共存するものだけど、目標の一致ができないなら
とりあえず課題の分離で相互所属をはかるかんじやね

どちらにしてもこちらからの主張や相談ができないと協力関係を築くのはとりあえず難しいから
パワハラに近い状態で話し合いや自己主張が難しい様なリアルの現場なら
先ずは課題の分離から始めるしかない感じかな
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 05:23:51.63

仕事のタスクの話だろうから、単純に先ずは共同体と我が人生両方の発展に注力するのが自分の課題になるよね
パワハラやセクハラ上司の目的は自己の所属と見るのが普通だけど
上司の課題は共同体感覚に向けたものとして見れば良いと理解してる

だから自分も上司も気持ち良く所属する為にどうすれば良いか?という話し合いを持ちかけれたらベターだと思う
つまりお互いの人生と共通の共同体の発展の為の提案が話し合いのテーマになる
だから上司の所属を蹴落とさない話し合いの仕方が必要になる

という理論を跳ね除けて話し合いが辛い現場なら、課題を分離してのらりくらりと
自分の課題を進めるしかないのでは?ということです
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 05:25:52.05

最後の下りのパワハラに近い状態の相手との関係性の中で課題の分離をして、その後はどうするんでしょうか?
ここで自己主張なのかな?と思ったんですけど
論文で、課題の分離をしたら原則他人の課題に踏み込むべきではなく、精神的な苦痛は個人によって捉え方が違うため一概には共同体の破壊とも言えず一方的な介入はするべきではない。とあって、じゃあ違うのかな?と思って困っています
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 05:30:30.09

パワハラはあくまで例えではあったんですけど、
とすると野田さんの本に書いてある自己主張ってどうも目標の一致の前段階についての話な気がするんですけれど、目標の一致のプロセスとして書かれている訳でもなく、これはなんなんでしょうか?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 05:31:22.07

コミュニケーション能力で色々上手く頑張って相互所属を目指すなら
上司、会社、仲間の目的、ニーズに興味を持って理解するところから始めるのが良いかな
個人の目的は所属に向かってあれこれを尽くしてるし、組織は社会への所属を目的にしてる
その辺の中身を理解して、みんなが上手くいく提案と折り合いと行動を諦めないで続ける感じだと思うよ
それがフィットしてみんなが無理なく所属しつつ組織の発展に建設的ならめっちゃ良いし
社会統合論的に折り合いが和らぐことも信じて進める努力が大事かな
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 05:36:03.20

その自己主張が仲間達と競合的なら、協力的に叶える主張に修正する努力をするのがアドラーかなと思うよ
自己主張自体は我慢するものではなく、自分の人生の発展の為に必要なんだろうから、取りやめる前提はなくて、
あくまで相互所属を叶えるイコール協力的な自己主張の実現ってことだと思う
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 05:39:12.84

目標の一致が可能になれば協力的な自己主張と相手の自己主張を叶える為の協力的な分担が可能になる
協力的な自己主張とは何度も言う様に、組織と自分の人生の発展について他者の所属も認めながら進めることだと思う
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 13:22:38.88
思想は思想としてそこを蔑ろにするつもりはないです。
私生活への個別具体的なアドバイスというよりはアドラー心理学の技術についての方法論を知識欲のために単純に知りたいのです。
つまり自己主張は目標の一致のプロセスということ?
本だと自己主張においてまず同意を取り付けましょうというようなことは特に書かれておらず別物だと思ってたんですけど違うのでしょうか?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 13:55:15.72

自己主張は自分の所属を叶える為の手段やで
自己主張あっての所属ね

ただし、その自己主張が他者の所属を脅かす競合的なものなら
協力的な主張に修正するのが良いよってのが俺の一貫した答えかな

例えばパワハラ上司に対する競合的な嫌悪感を自己主張したいなら、
良い組織を作りたいという協力的な目標を見据えて話し合いをするか、
さらに上の上司に相談するのが協力的な自己主張だし
それが叶わないなら上司のパワハラは上司の課題のままとして、
自分はのらりくらりかわしながら組織に役立つ様にするか、移動願いや転職という手もある

納得いってないのはどの辺なんかな?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 14:05:08.39
アドラー心理学の技術的な方法論の話をするなら、
臨床的な枠組みができてないと機能しないよってのがまず答えとしてある

臨床的な枠組みは相談者と相談を受ける側という取り決め
せめて話し合いの土壌がないならアドラー心理学は機能しないし
だからできることと言えば相互協力や自分と組織への建設的な態度や課題の分離っていう
共同体感覚の思想からくる自分の行動の態度を示すくらいなんよ

話し合いの枠組みがとれるなら、共同の目標に向けて協力関係を作ることに力を入れれば良いし
臨床的な枠組みなら、普通はこちら側が相談者としての提案をしながらも
相手の提案を採用しながら進める形になりそうだけど
万が一上司から相談を持ちかけてきたなら、上司への勇気づけを強調して付け加えていくことができるよね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 14:11:39.13

自己主張は目標の一致のプロセスなのか?そうではないのか
明らかな共同体の破壊以外での状況下に置ける自己主張は相手の課題に踏み込む行為ではないのか?
(例えばセクハラパワハラなんかは共同体の破壊とは必ずしも言えず、個人の主観によるところも大きいため共同体の破壊とは必ずしも言えない)
この2点が分かりません。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 14:19:00.70


> 自己主張は目標の一致のプロセスなのか?そうではないのか

自己主張と目標の一致は別の軸の話だから、そうではないが答えになるね

> 明らかな共同体の破壊以外での状況下に置ける自己主張は相手の課題に踏み込む行為ではないのか?

相手に対してやめなさいと主張するなら課題に踏み込んでるね
自分の不快感を主張するのは自分の所属の為の行動しか意味が含まれてないから課題に踏み込んでない

あとは自分の主張と相手の主張を踏まえて相互所属をはかるのが
アドラー心理学だということを忘れないでいれば大丈夫なんじゃない?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 14:22:53.71

相手が聞いてくれる気がない場合に関してのことはわかりました。
ありがとうございます。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 14:23:10.50
現実の組織の「所属」と「自由」は反比例の関係にある。
欲求でいうと所属と自由は自由の方が優先順位が高いので人間にとって自由の方が重要。
所属に失敗したときは逆に自由を獲得したと考えればいい。
それとアドラーのいう共同体感覚とは現実の組織ではなくもっともっと広い意味の共同体。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 14:28:06.45

野田さんの本にはやめてくださいも自己主張に含まれてるみたいなんですけど、相手への課題の肩入れは私言葉で回避できるということですか?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 14:30:10.39
の内容をちょっと訂正

目標一致のプロセスの中に自己主張は当然含まれるけど
そうじゃない場面でも所属の為の自己主張はあるから、
自己主張は目標一致のプロセスとしてしかカウントしないかと言うとそうじゃないよってのが答えになる

逆に自己主張をしぼませるなら目標は一致してないし、
必ず目標の一致を作らなければならないというわけではない
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 14:35:42.92

組織への所属は仕事のタスクだから、自分と組織の発展に注力するのが基本でしょ

パワハラが関わってくるならその辺の軸も踏まえて対処を考えるか
課題の分離をするだけで済むという考えで良いと思う

その中に、相互所属やより大きな共同体を考えることや
共同体感覚から考えて相手の結末を見守るのも基本的な思想の枠組みの話だよね
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 14:39:27.07

やめて下さいは確かに自己主張だけど、本ではどう書いてあった?

一応自分の所属を脅かす破壊的な態度に対してはやめて下さいは緊急的に許容な範囲だと考えられるけど
自分がそれはやめた方が良いと思ってるだけの範囲なら、やめて下さいは課題を侵害してると考えても良い

自分の不快感なら私言葉で言えば相談を持ちかけるのに近い形におさめられるよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 14:55:13.39
ふと思ったが、こうして理論を整理してそれに合わせて実行することで
自己解釈で行動するよりも対人関係論によって効果が期待できるね
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 14:56:01.99

ん?初めて聞いた理屈

所属欲求と自由欲求どっちが強いかって話は必要なくない?

所属が究極目標であるというのは思想ではなく理論の部分だよ
全ての人の目的が所属である以上、競合的な所属を目指すと人間社会では行き詰まりやすいから、協力的な所属を志向していくことを「良いことだ」とするのが共同体感覚だよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 15:18:44.05

せやな
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 15:19:29.93

なんか言ってることがよくわからないな

セクハラを受けた側が個人の主観で嫌だと感じたら、それは所属の侵害であり、まさに共同体への破壊行動じゃない?
でもセクハラをしている本人は良かれと思っていて悪いとは思っていない可能性があるから、受けた側がセクハラされた苦痛をしっかり伝えて相手にやめてもらえるように主張する事は、協力的な行動でしょう
相手が主張を聞いてくれて話し合えるのなら、今後セクハラされないような目標の一致を取って気持ちよく働けるかもしれないし

主張を聞いてくれない、あるいは縦の関係で丸め込もうとしてくるなら課題の分離をして社会的結末を経験させることでいいと思う

協力的なさらに上の上司に言うとか、法に訴えるとか、あなたが会社辞めるとか
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 15:50:39.98

> (例えばセクハラパワハラなんかは個人の主観によるところも大きいため共同体の破壊とは必ずしも言えない)

個人の主観こそが大事なのでは?
その個人は共同体に組み込まれていないの?どう考えても組み込まれているよね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 16:03:03.23

所属が究極目標っておかしい。
既に人間は共同体に所属しているわけだからね。
現実の組織なら他者から承認されなくては所属感を得ることは不可能なので、
承認欲求が湧いてくるだろう。つまり現実の組織なら他者から承認もなく自分だけの
自己承認だけでは実際に所属していることにならない。
他者からの承認が必要ないという所属を考えるのであれば現実の組織ではなく、
アドラーのいう広い意味での共同体。
逆に人間はどんな状況に於いても自由を求める存在なのだから、人間にとって現実社会の所属感より自由の方が重要。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 16:18:03.87

横からだけどアドラー心理学では究極目標は所属として考えるんやで
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 16:19:30.02

おかしくはないよアドラー心理学の基本前提だよ
人は自由を求めるのものだという考えは別に否定しないけどアドラー心理学ではなくなるよね

あるいは無理にでもアドラー心理学に当てはめるなら、所属という究極目標を達成するために、自由を得るという仮想目標を個人の認識の中で掲げたってことになる

ttp://jalsha.cside8.com/diary/2017/05/15.html
アドラー心理学は《全体論 holism》の心理学なので、すべての《ペルソナ》が究極的には同じ目標を追求していると考える。しかも、その目標は、結局は「所属」だと考えている。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 16:20:24.03
あんかミス
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 16:23:38.55
つまりこういうことか
アドラー共同体の所属>自由>現実組織の所属
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 16:31:33.46

所属だけど現実組織の所属ではなくて、
アドラーの言う理想の共同体の所属。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 16:32:29.88

違うと思うw
現実社会とか広い共同体とかに惑わされちゃいかんよ

あくまで判断軸は、他者に対して競合的に所属を追求するか、協力的に所属を追求するか

おそらく、の現実社会での所属が自由を犠牲にするような発想は競合的な組織への所属、つまりゲゼルシャフトのことを言っているんだと思うけど
ゲゼルシャフト共同体に対して個人がゲマインシャフト感覚(協力的な態度)を持って向き合えばいい話
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 16:35:33.03

つパセージ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 16:36:04.41

そこで言う自由っていうのはさっきまでの流れで言う自己主張と同義だと考えてええんちゃう?
仕事のタスクの所属は、自分の生活を良くするためのものだと考えて、
自分と組織の発展を目指すものだから自己主張(自由)は当然含まれてる

例えば自分を曲げて組織の支配下に置かれ生活水準を取る選択も自由だし
組織の中で相互所属を目指して活動するという自己主張も自由だし
組織を抜けて自由感を得る選択をする自己主張も自由だ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 16:40:11.54
つまり、自分の自由(自己主張、所属感)と他者の自由(所属感)を守るのが協力的な相互所属の方向性ってことじゃないかな
仕事のタスクだから、組織の建設的な発展(組織の社会的所属の実現)ももちろん必要な要件としてね
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 16:45:02.44

あと、アドラー心理学は使用の心理学だから欲求は湧いてくるものじゃないし、厳密に言うと、所属「欲求」とは違うよ
欲求は人を動かす根源動機ではなく所属という目的のための手段だよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 16:47:11.71
理想共同体への所属を求めて自由意志によって態度決定している
つまり自分で選んでるということだよな。
他人から命令されても従うかは本人の自由だし、
マインドコントロールされて動いてるわけでもない。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 16:48:54.28
所属感貢献感肯定感を持ちつつ自由であることなんて簡単だ、というか、それこそ本当の自由なんではないかと思う今日このごろ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 16:53:49.37
人は自由を失って与えられた使命感に縛られている時が幸せだと誰かが言ってたな
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 16:54:37.97

所属感の根拠が他者からの承認だと承認されることが必要なので承認欲求が出てくるだろうということ。
自己承認だけで現実組織の所属感を得ることは無理じゃないか?
アドラーの理想共同体ならできるけど。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 16:57:46.04

それだからこそ、自己承認だけじゃなく他者信頼貢献感に沿った自己肯定感が必要ってことなんじゃないの

私には能力があり役に立ってるし他者は助け合える仲間だから私はやっぱり役に立とうという感覚
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 17:04:24.55

それを使命と受け取るか受け取らないかもその人の自由。
その人が自由に使命と解釈しただけのことなんだよね。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 17:14:17.85

承認欲求が「出てくる」のではなく「使っている」だよ、目的論かつ全体論だから

仰るような、他者からの承認、自己承認、理想共同体からの承認の違いを差別化する意味がわからない

使用の観点に立つと、承認されるという相手任せの所属を、
「所属組織や家族、友達と自分相互の所属を阻害せず、時と場合を選ばない対処行動を、肯定感、信頼感、所属感を伴う形」で代替できる
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 17:15:10.89

ヴィクトールフランクルがね
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 17:24:07.47
伸びてると思ったら割と好きな流れ
嫌われる勇気色の強いアドレリアンがいると盛り上がるねw
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 17:32:19.56

理想共同体への所属をゴールにすると言うよりも、すべての人が所属している協力的な暮らしのために今ここで自分にできること、がより実践的な感じがするね

現実組織が不自由なものだとしてもあきらめる必要はないよ
諦めてもいいけど
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 17:45:37.81
アドラー心理学って人によって解釈が違うんですか?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 17:46:22.84

他者からの承認などがなくても持てるのが、本当の共同体感覚なんやで
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 17:51:18.94
まあ他者から承認される経験自体は共同体感覚を養うのに有効だと思うけどね
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 17:53:41.32
承認欲求の否定!
というフレーズからアドラー心理学を学ぶからややこしくなるんだと思う
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 17:55:33.14
このスレには野田派アドレリアンが多いのではまいか?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 18:06:17.51
野田さんのソースは補正項から引きやすいのでそれはあるかもしれない
でも向後さんも岩井さんも否定する人はいないと思われ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 18:10:45.36

本来岸見一郎も野田派アドレリアンだしね
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 18:11:19.84
俺著者偏りなく200冊は読んでるからアドラーおたくレベルなんだろうけど(実践できているとは言っていない)
日本アドラー心理学会のテキストがあれば自分に活かすには十分だと思う
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 18:12:37.19

200冊も書籍があることが驚きやわwww
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 18:13:58.21
星一郎さんが結構出してない?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 18:23:23.80

では、岸見さんは否定されているんですか?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 18:25:58.48

岸見さんは野田さんを否定してないけど
野田さんは嫌われる勇気の内容を否定してる感じだね
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 18:35:07.42

^ ^
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 18:47:04.20

いや、僕煽ってるわけじゃなくて本気で質問してるんですが…
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 19:14:54.86
実践した結果同じ人間になるわけではないという
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 19:20:02.64

いや、俺にとって驚きなだけで、それだけあって悪いわけではないです
星さん確かに昔から出してますね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/04(水) 23:18:26.15

現実組織の所属について、他者からの承認を求めないで所属感を満たすには
その組織に対する自分の貢献による貢献感によって所属を満たすことだと思う。
ざっくり書くと、 自分の貢献感=自分の所属感。ということだと思う。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/04(水) 23:44:25.51

そういうことじゃないと思うぞ
親子間での所属も立派な共同体感覚になりえるのと同じく、組織への所属も良い訓練になるよ

現実組織がどんなものだとしても本人が徹底して横の関係で仕事に取り組む事はできる
そしてそんな個人を育成する事がアドラー心理学の社会運動の側面としての狙いだよ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/05(木) 00:31:00.30

個人の主観は共同体の破壊として受け取るべきではないらしいです
なんにでも精神的苦痛を受けるタイプの人もいるので
それはアドラー心理学会の論文にあります
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/05(木) 00:34:31.40

セクハラやパワハラなどは受け手の捉え方によるところも大きいために、精神的苦痛は共同体の破壊に含むのは妥当ではないとアドラー心理学会の論文に書いてあるのです
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/05(木) 00:34:47.11

現実組織の所属について、他者からの承認を求めないで所属感を満たすには
その組織に対する自分の貢献による貢献感によって所属を満たすことだと思う。
ざっくり書くと、 自分の貢献感=自分の所属感。ということだと思う。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/05(木) 00:37:50.35

被害妄想に取り憑かれてるならアレだけど
ちゃんと土台があって話し合えればどうなの?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/05(木) 00:40:44.79

本にはやめてくださいを伝えることも大事とだけあり、伝えるべき場面については言及されていません
アドラー心理学の論文では共同体の破壊というのは身体を傷付けられた、金銭の強奪があったなど明らかに反社会的なものに限定してあると書かれています
確かに共存共栄を前提にしていたとしても、個人の捉え方が違う以上同じハラスメントを受けたとしても感じ方は違ってくるので、独善的になってしまう危険性は常にあるのかと思います
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/05(木) 00:41:48.89

IDないので分かりづらいとは思いますが、上で書いてる通り私はセクハラパワハラを受けている訳ではないです
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/05(木) 00:52:26.63

俺は文脈は全然わかってないんだ

単体に対するレスだったんだが、話し合ってちゃんとお互いの意見を共通感覚化して調整したらいいように思ったんだがどうなの?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/05(木) 00:52:55.01

上のレス
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/05(木) 01:00:52.27

ここIDないので不便ですよね…
どんな理由あるのかは分からないですけど

・目標の一致のプロセスと単純な自己主張の使い分けについて
・自己主張が目標の一致のプロセスではないのならば、自己主張自体他者の課題への肩入れになってしまうのではないか(アドラー心理学の論文での共同体の破壊の定義がごく狭く余程の反社会的行為に限っているため)
これが聞きたかったのです。
けど上でもこの2つは一緒のもの、違うもので意見が別れていたり、共存共栄や課題の分離にまつわる定義がバラバラだったりでちょっとゴチャゴチャしてます
今度学会の正式なグループなりに参加して聞いてみようかと思います
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/05(木) 01:20:59.89

アドラー自身は血縁共同体的な関係性を重視していたから自由という言葉はほとんど使っていないし意図的に使うのを避けていたとかなんとか
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/05(木) 01:29:46.95

うーん、よくわかんないけど難しそうな事考えてるね

「私はあなたに〇〇されることを不快に感じていています。共にこの仕事に気持ちよく取り組めるように〇〇するのをやめてほしいと思うのですがお願いできますか?」

って自己主張するのじゃダメなの?
というかこういう頼み方が目標の一致を目指すような言い回しじゃないの?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/05(木) 01:42:58.93

そうなんですよ
でも本見ると目標の一致の段階としては書かれていないような気がするんですよね
理解するのは本だけだとやっぱり難しいですね
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/05(木) 02:06:32.43

やっぱわかるためには自分で実際試してみて経過を見てみることじゃない?

俺は今はパワハラはされてないから試せないけど
以前の職場では上司にいびられ続けて起きて会社に行かなきゃならないのに布団から出れなくなったことがあるよ
俺はそのまま逃げてフェードアウトしたから話し合いなんてできてない
でも聞いた話だとその人からは部下が育たないから会社に居場所がなくなって結果的にやめたらしい
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/05(木) 02:18:51.64
たしかにパワハラ・セクハラなどは面白いね
アドレリアンに対してパワハラなど仕掛けても全く意に介さないようなイメージがある
「それは不快なのでやめてくださると嬉しいです。それで本題は…」みたいな
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/05(木) 02:21:11.64

文脈から理解した方がいいと思うよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/05(木) 03:18:00.55

そうだね
つまり俺の回答した通りに書いてあるやん

自己主張についても俺の書いた通りで大丈夫と思うよ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/05(木) 03:58:16.25

私言葉を使用した支配的操作もままあるそうなので
言葉だけでは内容に違いはないんじゃないかと思ってしまいます
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/05(木) 10:18:56.35

なるほど
では2点教えてほしい

1.
私言葉を使用した支配的操作について書かれた論文とかあれば教えてほしい
その仰る内容を踏まえると、感情の表明(相談的な趣き)と、支配的に使うのかは
意図によるものだと考えればいいと思う
相手がどう捉えるかまで考えるときりがないし、受け止め方は他者信頼を踏まえて考えればいいんじゃないかな
例えば気を付けて使おうという但し書きがあれば使わないという選択をとるのであれば、
気を付けて渡る道路は使わないということになるから人生全般がままならなくなっちゃうから
どの様に考えてるのか知りたい

2.
自己主張については、に対してで回答しているので
それに対して納得のいかない部分があれば教えてほしい
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/05(木) 11:14:13.18
うん
だからさつまり認知の問題ってことだよね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/05(木) 11:52:37.99
また認知君きたね
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/05(木) 13:42:06.40
コンビニで買ったんだが「有気の心理学アドラー超入門」言ってる事がおかしい。
「嫌われる勇気」の方が100倍素晴らしい。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/05(木) 13:48:43.79

1に関しては、アドラー心理学の論文ページの鎌田さんという方が書いた「アドラー心理学の「誤解」と「誤用」」という論文です
結構下の方にあります
貴方の仰る通り恐らく発言者が相手の行為の変容を目的にしているかどうかで誤用かどうかは決まるということが書かれています
自らの感情を伝えるという行為は結局の所多少なりとも相手の行為が変わってくれたら嬉しいなというような願望がある気がして
好ましい言動の例?にも不快感を現せばいいという方向では書かれていないのです。
目的の一致を図るのは許容しており、ならば自己主張なんてのはどこで使うんだろう?と思いました

2に関しては私もそうかなと思うのですか、上で意見が割れているのと私自身も知識が浅いので
確実にそうなのかと言われると判断が付きません
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/05(木) 17:31:41.13
子供の問題行動の5段階、参考になった。
金田一少年の事件簿が流行ったのがよくわかったよ。
動機が復讐だからな〜。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/05(木) 18:16:57.90

ご教示いただいた論文拝読しました
結果、私言葉を使って自己主張をするということで問題ないんじゃないかと思う

論文にも書かれている通り、相手の変貌を期待する自分からは逃れることができないので
私利私欲によって自己欺瞞を通していないか?という自己点検がキーワードになるよね
そこで、解決策として相手の拒否、選択権を担保することが例示されているので、
それを採用することで問題はなくなるのではないかと考える

>目的の一致を図るのは許容しており、ならば自己主張なんてのはどこで使うんだろう?と思いました

ここまで話してきた中で、それでも自己主張ができないと考えていらっしゃるのであれば、
俺の中であなたは下記の二つのうちどちらかを求めているのではないか?と感じてるんだけどどうだろう?

a)論文などのソースで明文された答え若しくは満場一致となる答えじゃないと採用したくない
b)相手の操作を目的とした自己主張を採用する方法を探している

aであればソースを探すのになかなか時間がかかりそうなので、俺には解決できそうにないし、
bであれば自分自身がアドラー心理学を学び実践する中で自分で答えを見つけるしかないと思う
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/05(木) 18:40:54.48
アドラー学会は解散しろよ
上祐がやってる穢れた学会なんだから
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/05(木) 20:54:50.29

居場所が欲しいんですね。
カワイソス。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/05(木) 20:59:49.20
さんは、可哀そうな人だから、みんなでかまってあげましょうよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/05(木) 21:12:15.39

^ ^
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/05(木) 21:12:33.06

^ ^
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/05(木) 21:12:51.53

^ ^
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/06(金) 00:56:48.31

おお
そこあまりちゃんと読んでなかったかもしれないです!
ありがとう!!

ちなみにbは絶対にないです
むしろ支配的操作になることを恐れたので自己主張について聞きました
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/06(金) 00:59:40.44
ところで目標の一致と自己主張の使い分けはどうするのでしょう?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/06(金) 01:05:34.17
ずっと疑問なんだが
なんで自己主張が支配的になるのかわかんない
自己主張できない関係の方が支配されてないか?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/06(金) 01:08:52.78

気を付けないと相手の課題に踏み込むことになりがちだからです

使い分けについては目標の一致が図れない場面や場合かな?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/06(金) 01:18:59.42
自己主張って要は
「私はこのように考えている」
でしょ?

課題に踏み込む可能性がある自己主張って
「私はあなたがこうすべきだと考える」
だよね?

じゃあ
「私はあなたがこうすべきだと考えるが、あなたの考えを教えて?」
だとどうなの?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/06(金) 01:21:23.29

アドラー 支配的操作で調べてくれたらよくわかると思います
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/06(金) 01:32:42.50

これ?下はコミュニケーション

わ 一一一一→(a)一一一一→あ
た い
し←一一一一(b)←一一一一て

aがわたしの課題で、bがあいての課題だとすれば
わたしがbをコントロールするようなコミュニケーションが支配的という意味でおけ?

だとすれば
私はこう考えるが、あなたはどう考えますか?
という自己主張の仕方をすれば
目標の一致を目指せると感じたんだけどどう?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/06(金) 01:40:14.64

すいません
そもそもは目標の一致と自己主張の使い分けについて知りたかったのです
この2つが別物かどうかも
上で解決しました
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/06(金) 01:45:38.75
目標の一致のために自己主張が必要なのでは?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/06(金) 01:51:03.40
まあ、自己主張しなきゃ目標一致はできないかもね
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/06(金) 02:12:17.83
うんあのさ、だからね
相手が相手の課題を侵害されたと感じるかどうかなんて原理的にわかりようがないよね
嘘つくこともできるわけだしさ
つまり結局のところ自分の認知の問題ってことだよね
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/06(金) 03:39:59.16

合ってると思うし、必ずしも目標を一致させなければならないということでもないと思う
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/06(金) 03:43:02.47
ただし、目標の一致を諦めるんじゃなくてその可能性は残しておくのが
自己の態度の決定の上で大切な要素だとは思うから、目標の一致の為の自己主張と考えるのは間違いじゃない気もする
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/06(金) 10:38:13.47
ワイドショーとかで何歳にも成ってなにやってんだ!とか、なんて口の利き方
とかって聞くけどさ、アドラーにそんなもん関係ないよな?
自分が何しようが手前等に関係ねーだろって事だから
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/06(金) 14:15:53.54

どのような言葉遣いでも決めるのはあなただけど
その言葉遣いで生じる結果もあなたが背負う
確かに遠くにいるコメンテーターにはあなたの言葉遣いは直接関係ないが
おかしいと思いませんか?っていう問題提起なり
それでいいと思いますよっていう主張をする仕事だから
その発言をどうするかはコメンテーターの課題
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/06(金) 15:52:10.11
コメンテーターはコメンテーターの仕事を頑張っておられるなぁ
俺は俺でみんなと協力的に俺の人生を生きよう
って感じかな
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/06(金) 18:02:34.09
賞罰の廃止→犯罪者の釈放、犯罪という概念の否定。

課題の分離→いじめは傍観、他国の腐敗汚職、人権弾圧は無視(これ重要!!!)。

他者貢献→他者貢献のためにはテロもOK。イスラム国鎮圧しない。

他者信頼→全員、風去りのメラニー状態(ウィリアムズ症候群か)

自己受容→業界ナンバーワンになるためになら、違法行為も許される!!!

過去は関係ない、大事なのは未来だけ→刑罰と補償の否定

仕事、交友、愛のタスク→ホームレスとボッチと非リアは、それぞれ仕事、友人、恋人を持たなければならない!!!→馬鹿どもが余計なことをしてかえって社会が混乱する。

嫌われてもかまわない!!!→世界総DQN化。老人に席を譲らない、妊婦をどかせて座る。

今ここを生きる、過去も未来も関係ない!!!→環境破壊OK!

トラウマは存在しない!!!!!→PTSD患者への集団的大迫害。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/06(金) 18:06:50.88

妥協も時には
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/06(金) 18:21:01.63

バカ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/06(金) 18:21:55.60

一所懸命考えたんだね
お疲れ様^ ^
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/06(金) 18:22:11.94

^ ^
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/06(金) 18:24:24.09
世の中には話の展開を2つか3つまでしか理解できない人がいる
そういう人は、順を追って論理を積み重ねられないから飛躍させるしかない
関連する要素なんかもちろん考えられないから、状況設定という概念もない
その結果どうなるかは言うまでもなく
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/06(金) 18:27:48.25
オッケー
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/06(金) 20:38:52.10

所属が、究極目標ってそれはそうだろう。問題はそこからどうするかだと思う。
所属に向かって努力しても所属に失敗してしまうこともある。
子供はその失敗によって自殺してしまう子もいるときく。
所属感を得るための自分の考え方としてはに近いが、にしても
その貢献間を得るまでの過程は所属感を得られないことになるのでどちらかというと、
キーネーシス的だと思う。
まず、今、ここで所属感を持つことが必要でそれがエネルゲイア的な思考に繋がると思う。
つまり、もう既により大きな共同体に所属している。事実、例え目に見える形でなくとも
貢献しているんだという感覚がまずあれば、目の前にある小さな共同体に固執する必要も感じなくなるので、
自由を感じることができると思う。
つまり、「アドラーのいう共同体感覚」を持っているということは同時に自由を獲得している。ことなる。
もし、その共同体感覚をもたないまま既存の小さな共同体の所属に失敗してしまったら、
とても、自由を獲得できた。なんてのんきなことは言っていられないだろう。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/06(金) 20:54:50.51

卵が先かニワトリが先かみたいな話やね
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/06(金) 22:08:06.26

うんだからさ
所属に成功してるか失敗してるかってのも結局はその人の認知によるものだよね?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/06(金) 22:22:33.28

^ ^
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/06(金) 22:55:16.78

アドラー心理学はそこが重要なんだよ。

例えば、楽しいから笑うのではない。
笑うから楽しいのだ。みたいな。

悲しいから泣くのではない。
泣くから悲しいのだ。等
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/06(金) 22:58:56.91

俺がアドラーで一番参考になったのがその考え方かも
しんどいときでも笑っとけ
ツラい時でも無理して楽しく喋ってるうちに楽しくなってきたりしたし
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/07(土) 07:17:48.47

頭の悪い人はアドラーは向かないということだよな
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/07(土) 07:22:48.50

つまり、はバカだということ?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/07(土) 07:33:53.92

と、思うよ。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/07(土) 08:11:15.79
アドラー心理学はその円環構造が理解できた人にのみシンプルに感じる。
なので、誰にでもできるというわけじゃない。
学術 [] 2018/07/07(土) 09:06:44.21
ボルヘス あるよ 。怪奇譚や荘子注釈があればそのほうが人気らしい。
学術 [] 2018/07/07(土) 09:07:09.72
ニーチェは時間について円環がちょっとある。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/07(土) 09:19:49.66
T病院のデイケアのO原とH田に、園芸でとれて保管に失敗した腐った大根鍋を食べさせられた。みんながだまされて、知らずに食べさせられた。多分O原は地元のN良県へ、H田は資格を取って心理関係の別の事業所へ逃げると思う。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/07(土) 09:20:53.11
犯罪者が弱い立場の人間を助けるふりをして、社会保障費を掠め取っていく。だから日本は社会保障費がなく、年金問題も出てくる。H田は孫にも腐った大根を鍋で食べさせているのだろうか?安倍首相よりお前らが説明責任を果たせ。
学術 [] 2018/07/07(土) 09:29:12.70
三田国際とか、こえると広尾病院なんかがおススメ。
大阪には国立病院もあるけど、体格が違うと思ったら、
三宮ルーテル博愛神戸中央の精神看護以上の待遇、もおすすめ。
東京は建築内もあるかも知れないけど、関西は、海外勤務で国内スカスカだから、
病気は流行らないようだよ。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/07(土) 09:54:19.33

話の流れからは逸れるとは思いますが、知っている限りでは頭の良い人よりも、頭の悪いというか物分かりの悪い人の方が上達するのは早いと思いますよ

文脈を読んで理解した気にならない人というか
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/07(土) 09:58:59.02
頭ではわかってなくても子供なんかはたいてい親より先に理解できてしまうようです

頭でわかるというのも、一緒に学ぶ仲間とあーでもないこーでもないやっていれば一年もあれば理解できないないなんてことは考えにくいですよ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/07(土) 12:43:01.50
子供の方がバカだというのが間違ってる
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/07(土) 12:43:19.81

ほぼ同意なんだけど、一つだけ提案させてくれ。

>>所属感を得るための自分の考え方としてはに近いが、にしても
その貢献間を得るまでの過程は所属感を得られないことになるのでどちらかというと、
キーネーシス的だと思う。

この箇所は、貢献間を得るための理想の状態から引き算(減点法)で考えてるから
キーネーシスと考えてしまうのではないか?
足し算(加点方)で考えていけばエネルゲイア的になると思うんだけどね。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/07(土) 12:48:35.12

これは俺も経験がある
悲しい態度や表情の仕方を徹底的に親に仕込まれたんだが
「悲しい場面」になると反射的にそれをやってしまい、結果悲しくなっていた
ふと感情を演じさせられていることに気が付いてやめたら感情の揺れが落ち着いた

今は感情はポーズでなく自然にあらわれるもので
それを表出するかどうかも俺の自由だって決めている
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/07(土) 12:57:54.21

賛成

個人的には、大きな共同体という抽象に行くよりも、いつも関わる人たちとの関係性の中で自分の競合性を見直す訓練の方が大切だと思うな
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/07(土) 13:02:27.11

だよね、これが全体論てやつなのかな
良いか悪いかは別にしてこういう考えをするのって面白いw
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/07(土) 13:57:56.98

確かにその訓練も大切だよね。
しかし、すでに大きな共同体の所属感を持った上でその実社会での訓練(社会生活)を送るのと、
その所属感を持っていない状態でその訓練(社会生活)を送るのとでは、
心の持ち方が大きく違ってくると思う。
自分に相手を受け入れるかどうかの自由があるのと同様に相手にも自分を受け入れるか
受け入れないかを決める自由があるんだからね。
アドラーのいう共同体というのは他者・他者の集まりという概念なので、
その他者に拒まれても自分に合う別の他者が必ずいるという余裕・自信が
その人に固執することもなく自由でいられることにつながると思う。
大きな共同体感覚・所属感をもって目の前の小さな共同体の所属を目指すのと、
大きな共同体の所属感なしに目の前の小さな共同体の所属を目指すのでは
たとえ無意識になっていたとしても精神状態は大きく違うと思います。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/07(土) 13:58:33.76

なんかもやっとする
うまく説明できないけど違和感

努力しても所属がうまくいかないかもしれないからより大きな共同体に目を向けるってことじゃないような
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/07(土) 14:03:07.66

同じくもやもや
拒まれても別の誰かがいる?に違和感

誰か説明できないかな?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/07(土) 14:03:30.74
自分には無理だw
678 [] 2018/07/07(土) 14:08:04.61

ごめん。まちがえました。
この議論は回りますね。
さんのような実社会での訓練を重ねていくうちに、共同体感覚を持つことができ、
共同体感覚をもつことができれば、自由になり競合性を見直すこともでき、
競争関係→協力関係に移行することができるということでした。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/07(土) 14:22:59.76
で協力関係を築くことができれば、共同体感覚をもつことに繋がるわけだから、
堂々巡りになってしまう。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/07(土) 14:23:51.56

共同体感覚というのは他者信頼に支えられたものだから
受け入れてもらえない=所属に失敗する
という認識にはならない
というところかな
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/07(土) 14:34:54.77

レスありがとう

どんな人とのどんな場面でも誰でも協力的な行動はとれるから貢献できないとか、所属できないとか、他に誰かがいるとは思う必要がないというのが自分なりの言い方かな
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/07(土) 14:36:10.33
この流れの問題について俺は大乗仏教の菩薩道と同じ様に捉えてる
簡単に言うと、世俗から離れ一人瞑想などの修行をするだけでもなく、ただ世俗と向き合うだけでもなく
空(共同体感覚)側に身を置く様にしながら(自己点検)も世俗と向き合い
慈悲(貢献などの実践)を行なっていく修行法みたいな感じ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/07(土) 16:45:25.34
アドラーの面白いところは葛藤対立を全てを人生の課題として考えるところだよね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/07(土) 16:47:30.06
の安価間違えました
です
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/08(日) 00:09:35.04
ニート
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/08(日) 07:39:46.58
「さとりの境地」に達することをあたかも、身に付けることのできるものであるかのように考えたり、あるいは、いきなり素晴らしい人間になれるかのように思っている人がいます。(すでにみなさん素晴らしい存在なのですが)
でも、そうだとは思っていませんから、将来のいつかそうなれると思うわけです。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/08(日) 07:40:30.84
「さとり」を「エゴのない状態」と言い換えることも出来ます。
「私はエゴのない状態になりたい」と思うのです。
しかし、将来のいつか「エゴのない状態」になることはできません。
「エゴのない状態」は今ここでしかありえないのです。
あなたがなりたい状態というのは、思考の作り上げた概念です。
それは自分に対する疑問から生まれているものです。
「こんな自分になりたい」という自分は完全に抽象的な概念ですから、いつまでたってもそのようにはなれないのです。
すでにその状態だということに気づいていないのでそう思うのです。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/08(日) 07:41:20.55
「エゴのない状態」は未来のどこかにあるものではありません。
それを目標にすることは出来ないのです「エゴのない状態」も「さとり」も目標にすることは出来ないのです。
「さとり」を目標にすることは出来ないのです。
「目標」というのは暗に未来を意味しているからです。
「エゴのない状態」「さとりの境地」への唯一の入り口は「今この瞬間」にあるのです。
それを達成したい目標としてしまったら、この入り口を見逃してしまいます。
あなたは未来に目がいっているからです。「目標」には「未来」が含まれているためです。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/08(日) 07:42:00.84
探求をやめて「気づくもの」となる

ここが、スピリチュアルな探求者たちのジレンマになっています。
彼らはスピリチュアルな教えの講義を聞いたり、本を読んだりする中で、「エゴのない状態」「さとりの境地」があるらしいと知り、もしかしたら、私もそこに到達することができるのでは・・・と思うのです。
そして即座にそれを目標に設定するのです。
頭の中のイメージで「こうなりたい」と思う自分のイメージを作り上げて、それを未来に設定するのです。
そのイメージを現実化しようと探求し始めたことが、返って今可能なことを妨げてしまっているとは思ってもいないのです。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/08(日) 07:42:30.48
なぜならば、その入り口は「今ここ」にしかないからです。
「今ここに在るパワー」に繋がらなければエゴは超越できないのです。
他に道はありません。
「さとり」は常に「今ここに在るパワー」に繋がって可能なのです。それ以外にはありえません。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/08(日) 07:42:54.59
探求することをあきらめた者だけが「さとり」はすでに今ここにあるということがわかるのです。
スピリチュアルな探求にホトホト疲れ果てて止めるか、あるいは、突然真理に目覚めて探求を諦めることになるか、いずれにせよ探求を諦めなければならないのです。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/08(日) 07:43:51.86
「何もしなくていい」のか「頑張らなくてはならない」のか?

さらに、スピリチュアルな教えには相反する教えにみえるものがあります。基本的には、2つの相反するスピリチュアルな教えがあります。
ひとつは、私が先ほど言ったものに近いものですが(正確には違うものですが)「あなたにできることは何もない。
ただリラックスしてなるように任せるのだ」「あなたのできることは何もないのだ」というものです。
「何もかも手放して、すべて忘れるんだ」と言う先生もいます。
「すべて忘れて、ただ楽しむのだ」という教えです。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/08(日) 07:44:18.73
もう一方の教えは「溺れた人が何とか助かろうともがきあがくように、必死に求めて頑張らなくてはさとりの境地には絶対に到達しないだろう」というものです。
私がさっき言ったことはどちらかと言うと前者のほうです。
「さとり」とは、欲しいから手に入れたいというようなものではないのです。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/08(日) 07:45:00.44
実は、この2つをひとつにしたところに真理が隠されているのです。
この2つをどうやって融合するのでしょう。ひとつは「あなたにできることはなにもない」と言い、これも本当です。もう一方の教えでは「厳しさ・頑張ること」が求められています。
これを一つにするのです。
まず、この「厳しさ・頑張ること」が誤って理解されています。
将来に設定した目標を達成するために頑張ることだと捉えられていますが、その「厳しさ・頑張ること」は「今にあること」に向けられるべきなのです。
それは「この瞬間」だけに意識を向ける断固とした厳しさです。
未来に向かって頑張るのではなく、今ここに、どれだけ深く入り込めるかということなのです
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/08(日) 07:46:00.29
「することは何もない」というのも、「すること」には時間がかかるわけですからその意味では正しいのです。
今この瞬間に入り込んで今と一つになることは、実際、「すること」ではないからです。
その意味では「あなたがすることは何もない」のです。
今この瞬間をあるがままに受け入れ、今に深く入っていくだけなのです。
これは言葉の取り方の問題なのですが、「何もすることがない」というのも正しいし、もう一方の「厳しさ・頑張ること」が求められるというのもまた正しいのです。
「今」を受け入れるために精一杯尽くすということです。
「今」が大切なのです!
ですから、今はそうではないから将来のいつか「ああなりたい」といったような未来の話ではないのです。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/08(日) 07:46:54.50
「今にあること」は頑張るべきこと

「あなたはすでに悟っている」と言っているスピリチュアルティーチャーもいます。
あなたも耳にしたことがあるでしょう。それも深いところでは真実を語っています。
人間はみな誰も、内面においては完璧です。
しかし、物質レベルではもちろんそれぞれやることがあります。
体験したり、学んだり、色々と身につけたりしています。
しかし、内面の深いところでのあなたの本質は、すでに完全に完璧なのです。
あなたが本当の自分であるために時間を必要とすることもなければ何かを身につける必要もありません。
大切なのは「あなたの本質」部分です。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/08(日) 07:47:32.03
その意味で、未来というのは今本当のあなたを見つけること、今本当のあなたであることを邪魔するだけなのです。
しかし「何かを達成する必要がある」「何者かにならなくては・・・」という思いをなくすことはなかなか大変だという人もいるでしょう
。しかし、その言葉の真意は「あなたはすでに完全にあなたの本質そのものだ。
あなたはただそれに気がつく必要がある」と言っているのです。
あなたはすでに完全にあなた自身なのです。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/08(日) 07:48:07.02
今すでに完全な本質の自分であるのに、そのために、もっと時間が必要だとかもっと何かが必要だとかいうことはないのです。
あなたの本質は、すでに神聖で、時間を持たない永遠なる存在なのです。
その他のことは、物質的レベルにおいて踊ったり、ゲームをしたり形あるもの演じて楽しんでいるのです。
時にはたくさんのものを手にしたり、あるいはまた失ったりしながらゲームを楽しんでいるのです。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/08(日) 07:48:39.29
ですからもう、スピリチュアルな探求は終わりです。
頑張らなければならないことは残ります。
ちゃんと今に在ることは頑張らないといけません。
イメージの中の状態になりたい、それを現実化したいと頑張るのではありません。
「私」はすでに「さとりを開いた者」なのです。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/08(日) 08:58:35.26
議題
アドレリアンにナショナリズムは必要か?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/08(日) 10:33:53.31

^ ^
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/08(日) 11:02:37.56
アドレナリンは死刑反対?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/08(日) 11:10:31.68

どちらでもない、が正解
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/08(日) 11:28:59.28
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/08(日) 11:58:26.64
ジーヴァカがアレフに行ったってマジ?やべーやつやん
クシティガルパも親と仲違いしてたけどどうなったんや
童貞宣言してたアーナンダは親にも親類にも拒否られたらどうなるんや?
ミラレパはアレフの女と結婚してたよな?ミラレパもアレフ行きやん

やべーわアレフ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/08(日) 12:00:22.39

なんですか?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/08(日) 12:04:15.35
^ ^
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/08(日) 12:08:27.80

排外的にならない範囲で必要!
学術 [] 2018/07/08(日) 12:33:09.32
コフートと アインシュタイン犬は一緒に仕事したことあるそうだぞ。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 11:12:48.10
あいーん
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 11:13:40.97

それは知っている。よーくわかっている。
わかっちゃいるけど止められないのだ。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 11:21:00.08
コツとか持ってる人がいらっしゃれば助言をいただきたいのですが、
アドラー心理学と、どうしても叶えたい目標の相性のことで若干躓いてます

先ず前提を言うと所属感を得るための貢献感を得る手段として、他者貢献を行うということと、
自己の目標が競合的なら協力的な意味づけができるものに変更していく手段があるだけど、
距離感の違いとして、目の前の他者貢献の機会よりも自分の目標を優先した場合に逆に罪悪感が先に立つ場合もあります

この罪悪感は貢献感を下げる効果があると感じてて、つまり目の前の他者貢献の優先度を下げることで
目の前の競合的な意識が生まれているのだと感じているんですが、実際にそれがあることによって
自分の活力に影響があると感じているので、仮にその感覚が真だと考えて対処法を考えたいです

抽象的な答えを言うと、長距離的な協力的目標と目の前の貢献との競合している箇所から
協力的な対処を見出すのが理想だということは思いつくのですが
それができてしまえばシンプルなのかも知れないけど、現状の目線からだと複雑に感じてしまいます

こういう考え方が有効だよっていう事例などがあればご教示いただきたいです
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 12:02:28.31

どうしても叶えたいってさ
いくら協力的なものに変えようと頑張ったって要は自己執着ではないかな?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 12:28:18.88

それを言ってしまうとそうなのかも知れないのですが、
例えば命が脅かされている状況で、どうしても生き抜きたいという自己執着を
みんなで生き抜こうという協力的態度に変貌させることはできると思います

極端な事例ですが昔誰かが言ってた様な、雪山で遭難したグループのうち一人が致命的なケガをしていたとして
その一人を見捨てれば間違いなく助からず、離脱させなければ他のメンバーまで危なくなってしまうという選択の場面では、
仰る様な自己執着と、目の前の貢献感とどちらをとるのか?ということになるのではないかと思います
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 12:45:52.16

そしてこの事例で言えば、の考え方に基づいて
僕なら怪我人を離脱させる選択と、連れては行けないが他に叶えてほしいことはないか?という
話し合いによる協力、貢献という形を選ぶと思います
ただ、単純じゃない場合の方が多く感じているという状況です
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/09(月) 14:52:51.62

見捨てる人が見捨てられる人に叶えて欲しいことを聞くのは嫌がらせだろw
それは見捨てる罪悪感から逃げるための自己欺瞞だよ
見捨てられたら死ぬ人が望むことは見捨てないで欲しいことだけです
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 14:57:11.84

ではあなたは全員が死ぬことになるとしても、最後まで一人残らず見捨てないことを選ぶということですね
そういう方がいらっしゃるのも別に否定しません
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/09(月) 15:00:40.95
危険になるかもしれないという仮定の状況で見捨てる人は薄情な人だな
そんな状況で見捨てたら間違いなく周りは疑心暗鬼になって自己中心的になるだろう
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 15:07:33.58

この例え話では、見捨てないと全員死に直面するのが自明な状況のヨーロッパで有名な話ですね
その例え話では、怪我をしたメンバーが用事を思い出したと雪山の中に消えていき、
他のメンバーは誰もそれを止めなかったという、過酷な登山の現場を表す為に使われる話なんですよ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/09(月) 15:19:59.53
なんか面白い
この話の流れ好きだ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/09(月) 15:20:59.81
自分の目標と目の前の貢献ではどちらがより全体の利益になるのか考えればいいじゃん
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 15:22:04.59
海猿の話でも生存率が高い人を優先して生存率が低い人は見捨てる選択をとるべしという話が出てきますよね
薄情かも知れないし何が良いか悪いか分からないけど、俯瞰して共同体の為に建設的だと思える行動をとるしかないと思います
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 15:27:00.91

その結果生じる罪悪感への対処について質問したかったのです
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/09(月) 15:30:49.38

·判断が間違っている
·目標を叶えることを諦める
·アドラー心理学をやめる

罪悪感があるならこのどれかだよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 15:42:24.98

そういう答えがあっても良いんですけど、根拠とか理論とかあれば知りたいです
例えば、戦争の時代に自分は戦争に加担しないという選択します
結果、家族や友人やその子供たちが殺されてしまいます
自分の中では全体の為に正しい選択をしたことが、罪悪感の種になってしまいます
アドラーはそういった問題と向き合って個人心理学を発展させてきたのだと思います
その場合はそのどれが該当するのでしょうか
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/09(月) 15:49:51.86
「トロッコ問題」や「臓器くじ」みたいな道徳や倫理のジレンマやよね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/09(月) 15:52:10.37

最善の行動をして罪悪感が生まれるならそれを受け入れるしかないだろ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 15:56:29.86

罪悪感ってことは陰性感情でしょ?
陰性感情には競合的な目的があると考えるわけだよね

てことはその「どうしても叶えたいこと」というのは表面的には協力的であろうと頑張っているのかもしれないけど、自覚できていないだけで競合的なものなんじゃない?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 15:59:38.66

つまりへの答えとして、そこの競合的な性質から協力性を見出すという選択肢はありえず、
対処法はないから受け入れろということになるんですね
ご提案としてしばらく考えてみたいと思います
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 16:02:15.82

そのご質問への答えがだと考えています
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/09(月) 17:00:52.79

死ぬことが絶対悪だという考えにとらわれているからでしょう
死ぬことすら貢献であり得る、というのが妥当な考えでは?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 17:40:46.71

確かに事後の罪悪感への対処は、例えば仰る様な形をとるなど、認知を変えるしかなさそうだと思えます

ここまで話してみて自分の中で整理されてきたのは、どうしても叶えたいもの(自己執着)を肯定する為に
アドラーを利用した自己欺瞞を重ねていることが罪悪感を生んでいるという可能性についても
改めて振り返る必要はあるとも感じます

ただし個人的には、どうしても叶えたい(自己執着、競合的)⇒みんなで良くなろう(共同体感覚、協力的)への変貌は
自分や他のだれか全体をとるという競合的な方法によって成されるという認識ではなく、
相互所属の為の努力によって成されるものだと考えるので、どうもこれまでの回答は功利主義的に感じてしっくりきていません

全体への貢献の為に小さな貢献は切り捨てるという考え、マジョリティが善でマイノリティは仕方がないと考えよ
またはその逆に、マジョリティの為にマイノリティを犠牲にせよと言われている様な感覚です

罪悪感(自己執着)もまた、この次の貢献の為に役立てる糧にしようというのがこれまでの考え方だったことによる今回の質問だったのですが
回答を見て混乱をしているので、しばらくは自己変容をさせるための整理期間が必要なのかもしれません
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 17:49:25.57

> 自分や他のだれか全体をとるという競合的な方法によって成されるという認識ではなく、

訂正

自分や他のだれかを犠牲にすることで全体をとるという
競合的な方法によって成されるという認識ではなく、
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 18:00:51.63
ちなみに、言いたいことを伝えるのにどうしても長い文章になってしまってることと
それを下手に少なくしようと難しげな言葉を使ってしまってて申し訳ないです
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 18:43:45.30
「どうしても叶えたい目標」というのは「所属」だよ
あなたがどうしても叶えたいと言っている目標は、所属のためにあなたが自分なりに考えついたストーリーの中の仮想目標

変えてこだわりを捨てても全然問題ないはずだよ
きっと思考の中では反発がすごくて納得できないだろうけど

ここでこだわりを捨てることが、アドラーの言う勇気だよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 18:48:41.75

質問させて下さい
例えば、あなたが母親だとして、暮らしが立ちいかず子供を施設に預けます
その母親の絶対に叶えたい人生の目標は子供達の幸福な人生です
諦めて別の所属を選ぶということは、子供達の幸福を諦めて自分の幸せを追求することかも知れないし
協力的な目標への変容は、施設に対してできるだけの貢献をすることを人生の糧とすることかも知れません

具体的な答えはどの様なものだと思いますか?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 19:05:39.92

その目標は現実的じゃないと思う
子供が幸福な人生を送ることができるかどうかに母親は干渉できないから

自分が経済的に自立して子どもが受け入れてくれるなら一緒に暮らすように頑張るとか、生活保護とかの社会保障を利用するとかが現実的な目標かと
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 19:33:57.91

まあそうかも知れない
その為に頑張ってる状態で、目標をさらに変えるとしたらどうなんですか?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/09(月) 21:12:09.69

アドラー心理学やめたら?
共同体感覚が気に入らないようだし
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/09(月) 21:14:42.62
上祐と同じ共同体感覚を抱くのか
超グロいんだけど
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/09(月) 21:20:34.18

自分や特定の他者を犠牲にする全体への貢献というのはおかしいだろ
全体は自分や特定の他者を含めて全体になるんだぞ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/09(月) 21:24:04.86
自己犠牲をする人は自分も共同体の一分であるという意識に欠けている
自分は特別な存在であると考えている
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/09(月) 21:38:15.98

罪悪感というのは、劣等感の一形態だと思いますよ。
つまり、自分が頭の中で理想として描いている姿にリアルの自分が追いつかない(劣等感)ために、自分は悪い、と裁いている状態。
あなたの文脈に沿って言い換えると、本来、利他的であらねばならないのに、
自己目標=利己を追求してしまう自分がいるので、裁く感情が起こるということじゃないでしょうか。

私はそうした状態への解決策を、「剽悍無比な協力性」と呼んでいます。
だいたいにして、完璧な協力的行動というのものはあり得ません。
世の中には数多、意に沿わぬ形での貧困世帯や自殺者らがいます。彼らは私達の認識し得ない場所で勝手に同時進行的不幸であり続けるんですね。
自分が神さまでもない限り、彼ら全員に救いをもたらすことはできません。
だから、利己的であることはしょうがない。人間である限り。
自己受容と言い換えてもいいですけど。自分の無力に開き直ってやっていくしかないんですね。
ここで理想主義的になると、自分を裁くスタンスが出てきて、罪悪感になります。
あのキリストだって、ご飯を食べている時間は福音の言葉をつむぐ口が塞がったはずだしw

毎日毎日、食事をしている時間でボランティアができるのに、と罪悪感を覚えていたら餓死しちゃいますよね。だから認めます。
自分もメシは食べたい、そうじゃなきゃ死んでしまうとw それで解決です。
貢献と受容は不整合なんですね。役に立ちたいと思いながら、アドレリアンは常に力不足である。
だから自分の実績ではなく方向性を認めていく必要がある。
自分で善いと思える意図をもって、か弱い自分にできる範囲で、
強く賢く協力的に立ち回っていたら、それでよくやったと言ってあげて思います。
造語ですが、私はこういうスタンスを剽悍無比な協力性と言っています。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/09(月) 21:40:59.65
罪悪感が出るならやめればいいのに
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 21:44:06.85

共同体感覚の大ファンなんだけど、どこを見てそう感じました?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 21:45:34.39

同じ意見です
みんなからのレスからその逆のように言われてると感じたんです
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/09(月) 21:49:02.78

すごく説得力があり共感できるし楽になりました
確かに罪悪感は自分を裁いている結果に他ならないですね
ピースがはまった感じがします
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/09(月) 23:04:39.06

凄すぎる。
5chレベルでこのように素晴らしい意見に巡りあえるとは思わなかった。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/10(火) 00:26:52.75
って以前自分に「嫌われる勇気」以外の著書を薦めてくれた人のような気がする
時々草はやすしw
もうコテ付けてもらいたいくらいです
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/10(火) 06:11:55.78

アドラー心理学では褒める行為を禁止しています
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/10(火) 06:33:13.17
それは操作がある場合
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/10(火) 06:38:06.20

褒める行為が操作になります
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/10(火) 06:58:37.74
5ちゃんに、なんの操作があるんだ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/10(火) 07:02:27.71

アドラー心理学では利他的であらねばならないと考えているのに利己的な行動をしてしまうという葛藤を認めません
この場合は利己的な行動をする自分を擁護するために利他的であらねばならないという考えを利用しています
全ての悩みは対人関係上にあるという観点からおそらくその方は利己的な行動をするけど周りからは利他的な人物だと思われたいという目的を叶えるために罪悪感を生み出しました
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/10(火) 07:09:53.91

褒めることで自分に都合の良いレスをさせるように促します
5ちゃんで典型的なのは身体を公開する女性を褒めることでもっと過激に身体を公開させるように促します
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/10(火) 07:29:09.57

あなたは周囲から利他的な人物であると思われるために罪悪感を使っています
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/10(火) 15:11:49.33
>>753
自分で読む本一冊選べない時点で終わってるんだよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/10(火) 15:13:14.68

^ ^
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/10(火) 15:32:36.96

(^_^)
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/10(火) 17:22:16.58
大人が承認欲求とか褒めてくれ等というのはアドラー的にはおかしいとしても、
褒めることは、受け手がどう受け取るかでしょう。
つまりは、その誉め言葉をどう受け取るかは受けての課題だと思うんだよね。

もちろん、学校などの組織では競争原理などになりやすくなるのでよくない。
まして子供には教育上よくない。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/10(火) 17:27:25.64
褒めるのではなく、感動を伝えるといい
は褒めているというよりは感動している
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/10(火) 18:38:56.81

感動はしてなくて、いい意見だと思ったらどうしたらいいのですか?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/10(火) 18:45:38.79
いい意見だと思った
勉強になった
疑問が解けたありがとう

でいいでしょ
学術 [] 2018/07/10(火) 18:51:24.19
アッダー 嫌わないいじめ。
学術 [] 2018/07/10(火) 18:52:03.45
苛烈にな。
学術 [] 2018/07/10(火) 18:53:12.41
いじめされたまふ いじめられたまふ 受け身はいるとか、敬語不足とか。
学術 [] 2018/07/10(火) 18:54:05.22
大踊りしながら町中を駆け巡りたいよなあ。宇宙域の六本ストリートで。
学術 [] 2018/07/10(火) 18:55:05.41
来週はデイケアで冷麺です。ジークフリトリートダンサー風に。
学術 [] 2018/07/10(火) 18:56:26.77
好くと発狂して 嫌うと、ボケるよね。つっこむと木津ついて、退席すると落ち着く。
学術 [] 2018/07/10(火) 18:56:45.03
傷ついて。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/10(火) 19:32:36.97
急に常連の荒らし達が蘇ってきたな
使徒達の宴、蝕でも始まるのか
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/10(火) 19:44:37.47
ワロタ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/10(火) 19:47:03.23
蝕とか絶対死ぬやんけ
学術 [] 2018/07/10(火) 20:13:04.96
蟲藁のルフォー
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/10(火) 21:04:54.84

凄いという言葉は評価を表す言葉であり感動を表す言葉ではありません
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/10(火) 22:05:51.49

よそでやれ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/11(水) 01:36:59.33
~774

よそでやって下さい
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 15:03:56.84
褒めたらだめは嫌われる勇気オリジナルか日本オリジナルだろうから
ここは納得できない人は除外すればいいのでは
実社会でほめることなしは現実的でない

計画経済みたいに理想的な人間ばかりが想定されていれば理論上は可能かもだが
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/11(水) 15:15:25.76

アドラー心理学では褒めるのではなく感謝を伝えます
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 15:21:37.82

褒めない叱らないはドライカースからだよ

褒めない代わりに勇気付けるとという観点が抜けてるから、「実社会では〜」なんて論点がそれてしまうんだよ

感謝を示したり、長所を指摘したり、横の関係を意図した勇気付け的なコミュニケーションはどんどんやるんだよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 15:24:42.18
普遍的な交流というより教育現場の理論じゃないかと
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/11(水) 15:25:24.32

いかなる場でも褒める行為を禁止します
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 15:27:57.51

^ ^
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/11(水) 15:31:17.52

意味が分からないので説明をお願いします
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/11(水) 15:32:28.45
荒らしでしょ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 15:43:53.37

部下「〇〇様との商談がまとまりました!」

褒める上司「よくやった。これからも期待してるぞ!」
勇気付ける上司「やるなー。君の頑張りに元気をもらったよ。俺も頑張らなきゃな。」

褒めない上司「了解。で、次の仕事なんだけどさ、」←これだと思ってるでしょ?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/11(水) 15:44:29.09

学校教育としても中学校ではもう無理なような
中学受験するような小学生も難しい
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 15:52:17.23

どっちもね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/11(水) 16:15:45.71
被災地に千羽鶴を送りますか?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 16:16:51.40
アドラー心理学で社長に上り詰めたとか上場したとか聞かないな
東大に合格しましたさせましたというのも聞かない
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 16:24:03.45
アドラー心理学を使って成功者を目指すようなことを謳ってるのは似非アドラーだってある人が言ってたよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 16:24:11.30
お金や地位権力みたいな意味での成功とは別の文脈で存在する心理学だからあたり前やな
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 16:34:46.17
アドラーの基本テーマは
人間の行動原理は権力への意思である
権力への意思は共同体感覚で代替できる

だから普通に考えたら成功者からは遠ざかる人の方が多いんじゃないか?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 16:35:10.58
【同音同語】 ヘブライ文字は、そのままカタカナとして読める、漢字から作られたというなら証拠だせ!
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531275971/l50
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 16:36:24.63

そうやね
個人的には権力に向かう社会通念からドロップアウトする為の心理学だと思ってる
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 16:43:41.49
まあより社会の役に立とうとした結果社会的成功をおさめちゃった人はいるとして
その人たちがアドラー心理学を実践したわけではなくともアドラー心理学的だと見れるから
アドラー心理学を使うと必ず成功しないと言い切ってしまうとまた違うとは思う
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 16:47:58.95
誰も言い切っていないと思う
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 17:19:28.40

先取りしてラインを明確にしてみただけだからそこは普通にスルーしてもらえると助かる
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/11(水) 17:30:11.03
競争そのものに否定的だから適用が難しい
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 17:30:45.90
横関係の人でも褒めることあるし、
操作目的でなくても褒めることはあるよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 18:58:28.83

そんなことないんだよ
協力的な暮らし方を身につけた子どもは上手に競争を楽しめるようになる
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 19:00:08.46
それな
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/11(水) 19:53:25.40
最近というか癖としてどうしても自分を呪う言葉が一人になると口を突いて出てしまいます
環境のせいにはしません、環境は全て自分が作り出したもの、自分が悪なのです
人生を諦めるには長すぎるとは解ってますしそう諦めないですし
そうは言っても絶対に自分を好きになることはないとも思ってます
常日々自分の無能さを思い知り自分には生きる資格がないと最終的にはそこに帰結する
結局人生の責任を取ることから逃げているのだとは思います
甘えまくっているこの考えだからこそ生きる資格がないのだとも
他の人ならば当たり前なのに

アドラーを学んでも常に自分が周りを敵にしてしまっている
自分が自分の人生を生きようとしないから生きている意味があるのか…と
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 20:01:03.13

一回高級ソープ行ってきな
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/11(水) 20:16:29.14

アドラーにはまると究極は自己責任になるから
そう考えるのも仕方ない
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 20:30:41.36

自分で自分を褒めるのはいいのでしょうか?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 20:33:48.83

どんな時も、人生には意味がある。
あなたを待っている誰か≠ェいて、あなたを待っている何か≠ェある。
そしてその何か≠竍誰か≠フためにあなたにもできることがある。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 20:35:37.76

自分を褒めるのは褒める人と褒められる人が同一人物だから操作的になる弊害がないのでどんどん褒めておけ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 20:57:52.22

一見自己責任に思えるかもだけど
むしろ究極は自己責任にはならなくね?
責任をそれぞれが分担して協力してるとするわけだから
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 21:09:58.24

それはアドラーの全体論として矛盾してますよ。
褒める自分と褒められる自分がいることになりますから。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 21:21:43.07

全体論は部分が存在しないという意味ではなく、部分と部分が協働関係にあるという意味です

ちなみに自分を褒める事はの理屈で岩井さんが大いに推奨してます
岩井さんはアドラー心理学の本流ではないと思うので異論は認めますけど
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/11(水) 21:56:13.60
多くの人々が、あらゆる物質に中毒になっています。
中でも最も重症な中毒症は「思考中毒」です。
なぜなら、人々は中毒になっていることにさえ気がついていないからです。
お酒や煙草、食べることをやめられないのと同じように、考えることがやめられないのです。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/11(水) 21:58:14.11
考えることを完全にやめるという意味ではありません。そうではなく、条件付けられた思考、止まない頭の中のおしゃべりの奴隷になることから自由になることです。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/11(水) 23:39:34.09

yosodeyare
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 00:33:59.65

ある一定の水準に達したら好きになれるとお考えなのかな
まあそう考えて足りないところを探してしまうのも仕方ないのかも知れない
オススメなのは、演技でも良いから毎日自分を許したり褒めたり感謝したりの言葉をかけたり
自分で自分の頭を撫でたり心の中の弱い自分を抱きしめる様に自分を抱えこんでみてほしい
最初は違和感あるかもだけど、そうする自分を自然と受け入れられるようになってきたら
だんだんと他者貢献による貢献感も増してくるんじゃないかと思うよ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 00:42:53.53

そうそう
これこれ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 00:44:12.37

自分には生きる資格がない
なんて自分で決めることでもない
神様に委ねる性質のものでしょ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 08:55:31.55

の性別は?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 08:57:48.13

生きる資格のない人は居ません。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 09:38:30.94

日本政府は生きる資格を剥奪します
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 09:56:11.11
資格はあっても権利は剥奪される場合があるということでは?
法を犯せば法で守られる権利を剥奪される様に
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 09:56:50.99
少し質問です
自分について最近気付いたのですが、自分は自立していないのかと思って悩んでいます

まず方向音痴で、あまり来ないような道だとすぐに迷います。
これも「誰かに頼る」という目的があるからと考えています

髪の毛をよく触るクセもあります。
なにも手入れをしていないときは触らないのですが
ワックスなどでセットした後の毛束になっている部分などを触ってしまいます。
これも髪の毛を触ることで「誰かに守られている安心感を得たい」という目的があるのかなと思いました。
最近はこのクセが本当に嫌で、でも気付いたら触っています。

たまに爪を弄るクセもあります。

共通しているのは気になったら無意識でやってしまってるくらいになっているということです。
これはアドラーとは違いますが軽度の強迫性障害?というやつなのかなとも思っています。

長くなって申し訳ございません、まとめると
1.今の自分は自立していないのではないか?そうであれば自立したい
2.無意識でやってしまっている癖についてのアドラー心理学的なご意見を聞きたい

です、宜しくお願い致します。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 10:21:14.64


>1.今の自分は自立していないのではないか?そうであれば自立したい
アドラーで言う自立とは、共同体感覚で生きることだと思うので
とりあえず自立しているかどうかは気にしないことを含めて自分を勇気付けを行い、
共同体感覚を育成していくのが良いのではないかと思います

ちなみに、近年の心理学界隈では自立とは依存の対象を特定の範囲から
多方向に広げることだと定義されつつあるそうなので、
自己執着から共同体感覚に変革させるということでつじつまが合うと思います

>2.無意識でやってしまっている癖についてのアドラー心理学的なご意見を聞きたい
>まず方向音痴で、あまり来ないような道だとすぐに迷います。
私も方向音痴ですが、Googleナビに頼って頑張っています
基本的に、得意不得意の範囲のことなんじゃないかな?と思ってますが
頭の中でMapを描ける人への憧れはちょっとありますね
つまり、気にしなくても相互協力的に生きることで解決できるのでは?と思います

>髪の毛をよく触るクセもあります。
>たまに爪を弄るクセもあります。
癖があるのは全体論的なメリットがあるからで、自分にとって望ましい方法で
目的を達成する様な方法を作るのが良いと思います

「誰かに守られている安心感を得たい」は究極そうなのかも知れないですが、
セットした髪の毛を触ることで「人から良く見られたい」とか
「欠点を露呈させないでいたい」という願望もあり得るんじゃないかと思いました
そしてそれは別に悪いことではない様に感じます

まあ、それを直すとすれば共同体感覚によって代替え的に叶えられることになりそうですが、
髪型をセットしないで人前(信頼できる人)に出る癖を付けると自己受容や、
他者信頼への刺激にもなるかも知れません
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 11:00:34.91

すいません言うの忘れていましたが、僕は以前に相談させていただいた音楽やっているものですw

1.自立というのは一般的に使われる意味でのもののつもりで書きました。
2にも繋がる話なのですが、「誰かに甘えてしまっている」現状が問題があるなと認識していまして。
というのも、音楽の専門的な話になって恐縮ですが、演奏をするときに例えばリズムを他の演奏者に任せてしまうのです。
これは僕の師匠曰く「他のプレイヤーにおんぶだっこしてもらっている状態」で
本当に良いアンサンブルをするためには、まず自分が一人でも完結するように自立していないといけない、と言われました。

それを踏まえると、日々の行動からも他人任せというか他人に甘えてしまっていることが多かったのかなと思ったのです。
そういう意識を改善することで自分の音楽にプラスになるのでは、と考えて今悩んでいます。

申し訳ないです、この前提がないとダメでしたね(^_^;
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 11:36:23.83

お久しぶりですw

リズムを取るのが自分の課題であるのに関わらず、他者に依存している現状から脱却したいわけですね

あくまでアドラー心理学として考えていくと、まあ恐らく、
リズム取りは一人で完結するものではなく、メンバー共通の共同の目標ということだと思いますが、
その役割分担の一旦を担えていない現状からレベルアップすることで
アンサンブルの中で貢献したい、という話になるのだと思います

解決についても単純に自分一人でもリズム取りができている状態を目指して
演奏の練習をするのが良いのでは?とも思いましたが
-の内容を踏まえると、「欠点や失敗の露呈に対する自己受容、他者信頼」が
テーマになりそうだと感じました

先ずは完璧なリズム取りのできない、不完全な自分を受け入れつつ、
アンサンブルの中で最初はリズムを乱すかも知れない可能性について
みんなと合意を取るなどの方策によって今後の練習による習熟が増すのではないかと感じました
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 12:04:24.29

お久しぶりです、いつもためになる意見をありがとうございます。

>解決についても単純に自分一人でもリズム取りができている状態を目指して
演奏の練習をするのが良いのでは?とも思いましたが

もちろんそう思いますし、練習もしているのですが
全体論?の考えから、普段の行いを変えていくことにも意味があるのかなと思いのようなことを考えました

欠点や失敗の露呈に対する自己受容、他者信頼、は確かにその通りですね。
僕のまだまだ至らない点であることは自覚しています。

>みんなと合意を取るなどの方策によって今後の練習による習熟が増すのではないかと感じました
言い方によったらそれはいいわけというかものすごく格好の悪いことになるかもしれないですね。
「自分は上手く出来ない、下手ですけど」と前置きした状態で一緒に演奏してもらう。
ある意味保険をかけていると思われる危険性もあるのでは?と思います。なまじ僕も一応趣味の枠を越えて活動しているものなので尚更です。

ですが、今僕が書いたことは多分にアドラー的ではありませんねw
もっと良いやり方ももちろんあるのだと思います
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 12:04:40.13
嫌われる勇気のドーン形式で付け加えると、音楽家としてリズム取りに問題があるという欠点から目を背ける為に
他人に甘えて自立できていないという言葉を利用していると考えることができます

そうではなく、自分の課題となる仕事にそのまま向き合うために、
自分の欠点をそのまま受け入れ、立ち向かう姿勢が必要になるのではないかと思います

その欠点を受け入れて立ち向かうためには、師匠や他のメンバーから許されないという認知を変えて
自分の欠点克服の為にみんなは協力してくれるというライフスタイルに変容することが効果的だと考えます

さらにこの他者信頼、自己受容を育てるためには、共同体感覚の育成が重要になるので
アンサンブルの中で自分のリズム取りの課題に取り組むという合意を得ることに加えて
自分がどのようにリズム以外の項目で役立っているのか認識して自分を勇気付けるのも効果的だと思います
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 12:19:15.01
>言い方によったらそれはいいわけというかものすごく格好の悪いことになるかもしれないですね。
ここは趣味の枠を超えた音楽家として猶更難しい問題なのかも知れないですね
個人的には、自分の欠点や、それに対してどう取り組んでいるのかをそのまま伝えることで
プロとして課題に対して甘えのない状態で且つ、協力関係を結ぶことができると感じているので、
一度勇気を出してみんなにそこに取り組みたいという自己開示(謝罪を付けてもいいかもしれません)を行ってみるのがお勧めに感じています

あえて現実的な基本を申し上げると、練習中は失敗しながら克服することに利用し、
本番は完成度、クオリティを高めることに全力で貢献するという流れになると思います
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 12:21:06.84

なるほど!
自分はちゃんと考えていると思っていたことが実は自己欺瞞だったのですね
これは言われなければ気付きませんでした。

ありがとうございます!
ライフスタイルを変えるべく努力します!

全て腑に落ちました。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 12:27:41.81


>一度勇気を出してみんなにそこに取り組みたいという自己開示(謝罪を付けてもいいかもしれません)を行ってみる

これというのは「僕はリズムが甘いので、みなさん協力してください」みたいなことを言うということですか?
「どうせ僕なんかリズム悪いし…」じゃあダメですよね。
「僕はリズムが悪いです!でも頑張ります!」はどうなんだろ
色々な言い方がありますね(^_^;

すみません、最後の2行少しよくわかりませんでした。
利用するというのは「他者の協力」を利用するということですk?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 12:32:36.80

> 「僕はリズムが悪いです!でも頑張ります!」はどうなんだろ
これ良いと思いました
「リズムの良くない箇所に気付いたらどんどん指摘してください」とかも有りかも?と思います

> 利用するというのは「他者の協力」を利用するということですk?
単純に練習時間を利用する、という意味で書きました
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 12:42:45.18

そうですか!
実は最近も気付かないうちにこれと同じ事をやっていたみたいで
自分よりも年下の自分よりも優れたプレイヤーに、ダメなところを指摘してもらって、改善策も教えてもらったりしました。
もちろんそれは中々精神的にダメージがありましたがw
結果的には以前よりも改善出来てきたように思います

>単純に練習時間を利用する、という意味で書きました
ありがとうございます意味がわかりました(^_^)
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 13:31:40.79

> 実は最近も気付かないうちにこれと同じ事をやっていたみたいで
そのご経験は今回の対応にうまく役立ちそうな感じですね!

こちらこそありがとうございました
お話を伺っていて、自分にも当てはまる部分があるなと我が身を振り返る良い機会にもなりました
またやってみてどうだったのかシェアいただけると嬉しいです(^^)
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 15:03:46.15

努力はやめなさい
努力しなくても出来ることをしなさい
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 15:40:58.06

努力しなくてもできることをするのはやめなさい
変わらないための努力を全力でしていることに気づきなさい
変わらないための努力をやめれば人は必然的に変わることを知りなさい
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 15:49:28.45

シェア、もちろんです!

今回思ったのが、自分が目的だと捉えていたことが実は自己欺瞞の考えだったというパターンもあるということですね
というかそういう解釈もできる、ということですね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 15:51:37.89

努力しなくても変化を起こせることに気づきなさい
苦しい思いをしなくても楽になれることに気づきなさい
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 15:57:02.70

シンプルに考えてみることで本当に問題がシンプルになるっていう考え方は
確かにアドラーっぽいと感じました
複雑に考えてる時ほど自己欺瞞が隠されてる場合も多いしこの考え方は役立ちそうですね
結果のシェア、楽しみに待ってます♪
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 16:07:03.58

それはどういう状況ですか?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 16:19:07.90

それはあなたの考え?
アドラーはどんな時も人の行動は劣等感補填のための努力である
というのが基本前提だよね?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 16:34:14.95

違います
行動=努力ではありません
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 16:36:37.95
努力の行動だろうが努力じゃない行動だろうが、自分がワクワク楽しめる何かから始めてみるのは意外にオススメかな
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 16:38:57.90
努力は行うことの喜びや楽しみを奪います
努力は現在を未来のための犠牲にします
努力は今の自分を受け入れられない人がすることです
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 16:43:01.52
やる前は億劫で自己犠牲の努力だと感じる内容でも
やってみると意外に楽しくて自律神経を整えたり毎日が楽しくなる様な行動もあるから
一概には言えないと思ったりするけどね〜
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 16:45:09.27

それはただの不安です
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 16:58:59.60

認知論〜結果論的にそうなるよねって話しね
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 17:00:55.06
例えば野球の練習、素振りや守備練習は完全に努力だけど、
上手くなっていく感覚は実に楽しいものだしね〜
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 17:05:55.25

ビートルズと、ピート・ベストの話を参考にしろ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 17:12:45.83
いやだけでよかった♪
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 17:14:19.46

練習を楽しむ人もいます
目的のために苦労して練習をする人もいます
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 17:19:03.52
つまりは、楽しくなければやってはいけないなんて理論はどこにもないわけで
アドラーは目の前の楽しい欲求を叶えることよりも、理性的に建設的な生き方を選ぶ勇気を推奨したとも言える
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 17:20:15.07

そもそも楽しくなければやってはいけないという理論がありません
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 17:22:29.33

おけ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 17:23:20.74

あなたは時間がズレています
私は行っているときの話をしているのに対してあなたは行う前の話をしています
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 17:24:20.65

そもそも楽しいことをしなければならないという理論がありません
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 17:26:30.73
努力してはいけないとか苫米地かよw
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 17:28:54.80
まあ努力云々は語弊があるが、言わんとすることはなんとなく分かるわ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 17:31:45.34
苦しまなければ対価を得ることはできないっていう認知の人とか
そういったブラック企業的なコモンセンスも存在するしね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 17:34:28.96
極論かもだけどは一理あると思ってしまった
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 17:37:09.36
未来のために行動をしてはいけません
今のために行動をしましょう
今の積み重ねが未来の目標に繋がり今の質の高さが未来の質の高さに繋がります
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 17:37:43.50

そら売れてる本のコピペだからそうだろうな
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 17:38:53.73

苫米地じゃないよエックハルトトールのコピペだよ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 17:40:59.59

なんて本?
嫌われる勇気にこんな文章あったっけか
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 18:01:09.24
スレチってことか
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 20:23:13.44
アドラー的な教育をしたらガキ大将とかはいなくなるのかな?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 20:31:28.40
アドラー心理学はガキ大将心理学と言われているみたいな内容をどこかで読んだことある気がする

うろ覚え
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 20:41:39.87
アドラー自身がガキ大将だったときいたことがあるが、
くる病やら声帯の痙攣やら、肺炎にかかったりあまり、体は強くなかった
ようなので本当にガキ大将だったかは疑問。
友達との関係が横の関係ならガキ大将は出現するのか?
子供なりのルールを作って民主的に行うにしても仕切る子は出てくるだろうけど。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 20:44:43.12
仕切るというのも一つの役割
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 20:45:06.47
それも聞いたことあるけどそこじゃなくて、ロジャースとかの心理療法と比較してアドラーはみたいな感じ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 20:59:11.20

マイルール押し付けないで下さい
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 21:29:19.05
因みにおれが子供の時に同級生で権力を持っていた奴は、ガキ大将ぽくなく
ケンカも強くなく、勉強もできるわけでもなかったが、
ただ、人を無視したり、仲間外れにする能力が高くて、皆からゴマをすられていた。
やはり、所属なんだと思う。
ひょっとしたら、アドラーも同じタイプだったのかも知れない。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/12(木) 21:41:49.66

どんな意味か良くわからないけど気に障ったならすまなかった
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/12(木) 21:43:09.13

素直で好き
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/13(金) 03:33:42.96
でも、ひねりは入ってる
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/13(金) 04:05:52.91

野田さんの本で金儲けの話あったよな
金儲けしたいけどなかなかうまくいかない→実はクリスチャンで金儲けに罪悪感を抱いていた→金儲けを共同体への協力行為と見做すみたいな方向に変えていきましたよみたいな
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/13(金) 04:11:31.60

野田さんも仲間内でバチバチに喧嘩するけど共同体感覚が底にあるから大丈夫みたいな話ししてたし
聖人君子みたいなのを生むような心理学ではないだろうな
アドラー心理学は生意気な子供を育てますよ云々書いてるし
こう書いちゃうと嫌われる勇気の勘違いみたいなのされそうだけど
人間に対する許容度が高い
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/13(金) 08:54:51.10

出現するでしょ
横の関係をなんだと思ってるの?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/13(金) 09:26:53.27

アドラー自身もフロイトやフロイト派やフロイトの考えをボロクソに貶しているので善人を育てる心理学ではないでしょう
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/13(金) 11:36:07.59

>>横の関係をなんだと思ってるの?

質問に質問で返すとか、口げんかの勝ち方系の本でも読んだの?

自分なら、「ガキ大将でも役割だから対等なんだよ。」と回答する。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/13(金) 12:11:39.90

横からすまんが質問に質問で返すというよりは、質問に答えてから質問してない?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/13(金) 12:52:24.39
答えたことになってないんじゃないの?
「横の関係なのにガキ大将がでるか」という問いに、
「出る。」だけでは横の関係について述べてないので。

例えばのように「ガキ大将も役割だから」という横の関係への見解もなしに
質問で返してるから、質問に対して質問で返してる。

それならレス返さない。という人もいるかも知れないから、それでもいいとも思うけどね。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/13(金) 14:45:06.38
【がき大将】あるいは【横の関係】のクオリア問題的な
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/13(金) 16:36:44.58
横の関係なら、
家族・親戚・友達はもとより、
私達と総理大臣は対等。
私達とオウム死刑囚も対等。
上川法務大臣とオウム死刑囚も対等。
殺す者と殺される者なのに対等。
受け入れられる?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/13(金) 16:37:37.69
うん、特に難しい事じゃないかな
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/13(金) 16:42:24.25

逆にどの項目を難しく感じる?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/13(金) 16:44:35.98
勿論の読み方
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/13(金) 17:01:40.08
アドラー心理学では俗に言う社会的ステータスや地位で人間の価値を測ってないんじゃないか
別にものさしなんかない
上下関係は単なる分業で責任と権利の大きさの違い
887 [] 2018/07/13(金) 17:36:15.43
釣っただけ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/13(金) 17:56:34.31

何のために?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/13(金) 18:53:47.87

総理と私達
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/14(土) 01:51:30.43

放置しておいてもよかったのに。
このスレの住人はその手の話好きそうだし。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/14(土) 05:35:27.73
かわいそうな動物を減らすために、去勢避妊しましょうっていうけど。
生まれないことで不幸を回避するって考え方は
生き物としてダメだと思うんだ。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/14(土) 07:17:45.82
努力しなければ幸せになれない
のではなく
幸せは感じるものと岸見先生の本がありますね
つい過去の努力しなかった勇気を出せなかった自分を責めてこれからの未来の不安を覚え
現実の今日はがんばっては居るけど頑張っていればいいというのは社会のなかでは許されないことだし…

今自分でやれてることは他者を変えようとしない
他者の悪口陰口を言わない
ですかね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/14(土) 14:07:08.56
仕事で
自分は上司に怒られることは確かに怖いが
もっと気持ちを掘り下げて考えてみると
失望させたくないのだという答えに行き着きました
褒められたい訳ではなく仕事が円滑に進めばいい、その為に自分が止めてはいけない

何が大事なのかを忘れているから…でしょうかね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/14(土) 14:35:53.48
昔の話ですが、僕は失望さ「れ」たくない、の方でしたね。
仕事も足を引っ張っていたので、自分が無能だという劣等感が半端なかったです
結局その仕事は辞めて、今は自分の好きな事をやっていますが、これでよかったと思っています
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/14(土) 16:24:52.79
別に深く考えてないしふと疑問に思っただけだけど
好意のある人に告白するとときって
「つきあってください」だと自分を下にする縦の関係な気がする
かといって「つきあいませんか?」だと逆に自分が上からになる?
「つきあってくれませんか?」がアドラー的にはベストなのかな、とか思った
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/14(土) 17:28:31.78

恋愛下手すぎ(笑)
恋愛は駆け引きなんだよ
上になり下になりセックスと一緒だ
アドレナリンは騎乗位も許されないだろうな(笑)
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/14(土) 18:45:44.93

自分はそのどっちも、ですかね
探し物が見つからなかったり、意図を上手く汲み取れず2度聞きしてしまうとスゴく焦ります
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/14(土) 19:41:37.49

付き合って欲しい
だよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/15(日) 00:08:26.93

セックスしましょう
が最適解。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/15(日) 00:28:24.93

決めつけっぽいくてよくない
あと直接的な表現は避けた方がいい

Shall we sex?
がいいだろう
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/15(日) 02:27:13.22
おしゃれやん
900 [sage] 2018/07/15(日) 02:57:43.88
レスありがとうございました
深く考えてないとか言いつつも実は今日告白して、結果上手くいきました
アドラーとか別にどうでもよくなったんですが、出た言葉は「くれませんか」の方だったと思います
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/15(日) 12:01:58.08
GWは山口メンバーをネットで叩いて過ごしていましたが、
この連休は、被災地の人たちが猛暑のなか片づけをしている様子を冷たいコーヒーを飲みながらテレビで見て楽しく過ごしています。
これでいいのでしょうか?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/15(日) 12:33:27.46

OKです!!
嫌われる勇気です!!
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/15(日) 13:28:34.02
未来の為というか建設的ではない気がするが
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/15(日) 14:13:03.92

被災地に何も出来ないなら娯楽として楽しむほうが建設的ではないですか?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/15(日) 14:15:53.37
被災者の苦しみが第三者の娯楽になることは他者貢献なので世界がハッピーになると思います!!
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/15(日) 14:18:25.04
被災者···苦しんている姿を第三者に提供する←他者貢献
第三者···被災者が苦しんでいる姿を楽しむ←幸福

アドラー的にはなんの問題もないでしょう
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/15(日) 19:33:26.60
流される映像をどう受けとるかはそのヒトの課題だけど
被災者は今の状況を改善していこうと努力しているのであって
被災外の人達は募金やボランティアでもいいし、それらをしなくても自分も防災に備える

それすらしなくても自分が苦しいときにもっと過酷な状況にある人達の事を思う
によってそれぞれの貢献になるのかなぁと
メディアもそれぞれ意思はあるけれどとにかく伝える事が仕事だしな
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/15(日) 21:20:51.47

被災者が苦しむ姿を楽しみたい→テレビを観る→CMを観る→経済活動になる→貢献

被災地被災者を娯楽の対象にすることで生まれる貢献もありますよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/15(日) 21:22:29.26
つまんない流れ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/15(日) 21:25:27.42
世界平和を考える暇があったら家族サービスするといいよ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/15(日) 21:31:07.82

何がつまんないですか!?
他者貢献と思って教えて下さい!!
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/15(日) 21:37:07.72

同意
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/15(日) 22:11:47.03

何がつまんないですか!?
他者貢献と思って教えて下さい!!
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/15(日) 22:23:33.68
わざと被社会的な価値観を持ち出して煽りたいのだろうなとは思うけど
他人の不幸を楽しむために事件事故災害が流れている
他人の不幸は蜜の味か
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/15(日) 22:30:24.90

煽るつもりはないですよ
より大きな共同体、全体のことを考えたら何もしないよりも被災者を娯楽にして楽しんだほうが利益があるでしょう
楽しむという点で利益がありますし情報を得ることで情報の媒体にも利益が出ます
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/15(日) 22:50:21.44
より大きな共同体の一部として考えるならやるべきことをはただ一つだよ
目の前の人と協力的に暮らすこと
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/15(日) 23:20:31.87
被災者の頑張る姿は世間に貢献してるだろうけど
他者の不幸を喜ぶのは競合的な感情だから協力的な態度に変えて
何かやってみようって考えるのがアドラー心理学やな
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/15(日) 23:22:16.28
他者貢献を他者に求めるのも競合的態度やから
常に私が協力的であろうという態度に変えていこうっていうのもアドラー心理学やしな
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/16(月) 01:22:43.88

浅い!浅すぎる。
「待ってました!」とばかりに書き込んだわりには、浅すぎる。
で釣りだと言って議論をやめさせたのもよくわかる。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/16(月) 01:29:46.05

「待ってました!」って
1分も立たないうちにレス返してるからな。まさに、そうだな。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/16(月) 01:36:11.79
たつの字、間違えた
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/16(月) 02:10:15.22
深い議論が生まれる質問のつもりだったのかな
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/16(月) 08:11:51.25
被災者の姿を「楽しむ」ってのは腑に落ちないけどね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/16(月) 08:13:51.59

本来キリスト教で言うところの「隣人愛」ってそういうものらしいよね
世界を平和にしたいならまず隣の人を愛しましょうと
何故か関係の近しい人という意味「だけ」になってしまってるけど
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/16(月) 08:21:13.92

ワイドショーってそういうもんだろ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/16(月) 08:23:04.41

違いますよ
キリスト教の隣人とは隣の人や近い人ではなく他者のことです
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/16(月) 08:37:07.26
キリストの隣人愛は自己と他者から解放し万物を意識させるための言葉です
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/16(月) 08:47:21.74
世界平和のためにできることですか?
家に帰って家族を愛してあげてください。

マザーテレサ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/16(月) 08:59:12.95
マザーテレサを尊敬する人は少ないだろうな
死後に裏の顔はどんどん公開されているし
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/16(月) 09:03:23.15
マザーテレサを尊敬する人は少ないだろうな
死後に裏の顔がどんどん公開されているし
学術 [] 2018/07/16(月) 15:00:17.39
僕はマザーが取り上げたアッシジの聖フランシスコの祈りが好きです。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/16(月) 20:15:47.10
マジかー
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/17(火) 20:34:07.67
神経症持ちで頭痛がひどいです
よく派遣の仕事を休みがちでその都度行きにくい気持ちになります
2日続けて休んでしまい明日行きづらいんですがどのような心構えが必要ですかね?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/17(火) 20:57:30.93
神経症ってノイローゼの事じゃないの?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/17(火) 21:07:14.78

無断じゃないんでしょ?だったら気にせず行けばいい。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/17(火) 21:10:47.69

ですよね
なぜか気にしてしまって…
勇気ですね
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/17(火) 21:17:15.39

ていうかね、あなたが気にしているほど他人はあなたを見ていない。
自分の事を気にしているのは自分だけだ。
だいたいの人間がそんな感じ。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/17(火) 21:46:16.77

はい…
アドラーの本何冊か読んでわかっているつもりなんですが、なかなか変わらないでいました。
ありがとうございます
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/18(水) 00:20:43.12

本のタイトルを教えて頂けると助かります。
自分を誉めることは、いいことだとは思うのですが、
嫌われる勇気では「私は強い。」「私はできる。」は
優越コンプレックスに、繋がるとあります。
自分を誉めることは、誉め方とか、注意しなければならない点もあると思いますので、
そのあたりを踏まえた上で実践していけたらと思っておりますので宜しくお願いします。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/18(水) 00:43:59.38

このスレには深い議論ができない、浅い話しかできない人しかいないと思っているのかな?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/18(水) 00:46:30.85
うん
だからさ深いとか浅いとかその人の認知の問題だよね
ようは思い込みだよね、決めつけだよね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/18(水) 01:04:39.19
深い、浅いの問題ではなく考え方の違いと思うんだけどね。
ざっくり書くと、

死刑囚:理由(原因)があって殺した。
法:殺したという理由(原因)があるから死刑に処する。
(原因論に立する。)

死刑囚:目的があって殺した。(と、法は考える)
法:死刑は凶悪犯罪の減少という目的に繋がらなかった。死刑を廃止しても
凶悪犯罪数は変わらなかった。
犯人を死刑にしただけでは遺族の気持ちは癒されない。
死刑の意味がないので廃止。
(目的論的)
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/18(水) 01:08:54.95

それを思いこみ、決めつけと思うことも、あなたの決めつけ。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/18(水) 01:21:47.74

そうだよね。
犯人を死刑にすることよりも遺族の心のケアの方がよっぽど癒されると思う。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/18(水) 02:12:25.23
日本で死刑を廃止したら、凶悪犯罪は増える。
実際、日本で死刑賛成派が多いのは日本人自身も増えると思ってるから。というのもある。
欧州とは違うよ。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/18(水) 05:59:36.05
死刑という論理的結末を社会的に見届けることで死刑囚は犯罪抑止力として役立っていると考えられるし
法が信頼でき役立ってるものと考えればただ従うで良いと思う
死刑が無くなったら無くなったで集団の全体論的に別の抑止力を生むこともできるとは思うから
死刑の廃止に反対とも思わない
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/18(水) 06:14:53.37
刑務所のストレスの9割は人間関係だって、元受刑者が語ってたけど
課題が分離できてるおまえらならこの人の1割のストレスで済む。
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/18(水) 10:57:26.69
広島から脱走した受刑者も人間関係に疲れたと言ってたっけか
あと半年で出所だったけど
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/18(水) 11:02:14.41


没個性化されたレス↓ [] 2018/07/18(水) 11:03:27.32
間違えた
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/18(水) 12:29:29.16
褒めない、とかそんなに注目する必要あるのかな?
ようするに「私には能力がある」「人々は仲間だ」がお互いに育つようなコミュニケーションを意識してやればいいわけで
どう勇気づけるかを考えるような癖がついてくれば自然と支配的な褒める言い回しは減ってくると思う
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/18(水) 13:35:32.37

生きている限り成長していかねばならない
でなければ人間である意味がありませんと徹底して甘えを排除する某ドラマがありました
甘えや寄りかかりで道を拓けるほど人生社会は楽なものではないのでしょうけど
今の自分には苦しい言葉です
あるべき姿にならなければならない、ってのは暗黙の了解ですしね


考え方によってはスゴく傲慢な意見でしたね
何かを出来て当たり前という考えもどんだけナメてるんだ?とも捉える事が出来ますし
自分の思考方法を変えていかねばとは思いますが自分だけと戦ってるようではかえって余計な摩擦を生みますしね
取り越し苦労って言葉もありますし
何も気負わず幸せを感じるってこんなにもハードルが高いことなのかと
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/18(水) 13:41:09.05
これが悲劇のヒロインというやつ?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/18(水) 13:42:20.14
自分は想像以上に嫌われたくない
悪くみられたくない
実際そんないい人間ではないから逃げて隠れていたい
それらも子供の頃に確立してしまった良くない生き方だろうなという想いには行き当たったています
そうでしか特別になれなかった、仲間に入れなかった
成功体験がなかった
これらも含めて過去の意味付けを決めている今の自分が良くないということですけどね
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/18(水) 13:43:31.64

そう思われても仕方ない
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/18(水) 13:51:09.04

せっかくアドラースレに来てるなら実践してみては?
自己分析をしないという実践と今自分にできることだけをやる実践を
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/18(水) 14:20:16.24

自己分析をすればするほど自己欺瞞が生まれると思った方が良い
それよりも新たなライフスタイルを経験的に上書きしていくイメージで
自己否定的なら自己受容的に言い換えたり、他者貢献の経験を積んだり
他者を仲間として見る練習をしたり、っていう心の筋トレを重ねていくのがオヌヌメだよっ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/19(木) 01:50:23.99


定期荒らしじゃない?その人
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/19(木) 01:52:42.63

まあ実際妙に上から目線の割に実践できてるとかできてないとか以前の問題で間違ってるレスしてる人も結構いるし
知識の差のバラつきが酷いよこのスレ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/19(木) 01:56:56.46

なぜあなたはそんなに上から目線なの?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/19(木) 02:50:06.10
ほんとだ てへ
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/19(木) 03:15:54.04

駄目なの?
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/19(木) 08:38:14.55
上から目線であることを上から目線で批判するってどうなのかなって
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/19(木) 08:56:04.35
上から目線自体はあんまりどうでもいい
間違ってるのにアドバイスしたがりで溢れてるこのスレがどうなのかなと思った
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/19(木) 09:05:07.81
荒れるのは次スレの季節だから
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/19(木) 09:07:46.95

例えばどのレス?
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/19(木) 09:41:22.91
最初の方見てたんだけど
テンプレの共同体感覚が全ての土台は違うだろうと思った
理論は理論だろう
相手から協力的姿勢を引き出してこそ幸せになれるとかいう支配的な振る舞いの推奨も目立つ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/19(木) 09:59:44.36

テンプレにするかは別としても共同体感覚が土台というのは確か間違っていないと思うよ

全ての人が協力しあえる社会を築く(←到達不可能な理想論だよな)

そのために権力や組織を使って社会を変革するのは良くない(←ファシズム、アナーキズム)

それならば協力的に暮らせる個人を育成することを目指そう(←ここを頑張ろう!)

それを支える理論と方法論を構築したものがアドラー心理学だったと認識しているよ
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/19(木) 10:26:50.09

言葉として仰ることは合ってるかもね
協力的であることを選ぼうというのは思想の部分であり理論は理論
但し、理論と思想の関係性は常に意識して使わないとアドラー心理学とは言えないと思う
例えば、認知論みたいなのはアドラー心理学じゃなくても使うけど
アドラー心理学で言えば全ての人は所属への究極目標に向けて
自分なりのライフスタイルを使ってることと
相互所属を目指す為にその理論を使うことを踏まえて語る必要がある
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/19(木) 14:31:42.63

いや別物
そりゃ同じ心理学内の話なんだから整合性はつくよ
それを支えるって書いちゃってるじゃん
むしろ理論が土台じゃない?


別に思想を蔑ろにしてる訳じゃない
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/19(木) 14:34:00.35
テンプレに共同体感覚に関して追加する話題の件だけど、うまくサラッとまとめて次スレに入れれると良いな。

>◼共同体感覚について
>アドラー心理学のあらゆる技法、基本前提などの理論は共同体感覚という思想が土台となって成立しています。
>アドラー心理学の実践は全て、個人の競合的なライフスタイルを協力的なライフスタイルに代替する事で、すべての人々が所属できるように、自分にできることをしよういう決心を支援するためにあります。
>他者との協力を目標としない操作をしたり、社会の仕組みを変化させたり、個人の自己実現を叶えるためのものではありません。

この「他者との協力を目標としない操作をしたり」の部分を変更する意見として、二つの意見が出てた。
 ・他者との協力を目標としない一方的な操作をしたり
 ・合意を得ずに他者に干渉したり

それから今、この思想が土台になっているというのはおかしいのでは?という意見がでてる。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/19(木) 14:39:21.35

976だけど、なるほど賛成です
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/19(木) 15:05:29.15
ttp://http://adler.cside.ne.jp/database/011/011_00_forword.pdf">ttp://adler.cside.ne.jp/database/011/011_00_forword.pdf

没個性化されたレス↓ [] 2018/07/19(木) 15:21:39.44

ttps://m.youtube.com/watch?v=24d9zbKIRxA

ソースはこれじゃないか?
共同体感覚が土台ってのはどこかで聞いたことある気がして探してみた
この平本って人の信ぴょう性はまた議論の余地ありそうだけど

内容自体はわかりやすくて面白いな
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/19(木) 15:52:56.73

横から見てみたけどなんか凄くわかりやすいゆえにこれで正しいのか不安になる感じw
思想と理論がどっちが土台っていうような今の話題よりもなるほどなと思ったのは、カウンセラーが自分の価値観を無意識のうちに押し付けてしまわないように共同体感覚を押し付けるというところ。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/19(木) 17:20:58.33

特に間違ってはいないと思うけど、どうしても土台という表現に違和感を感じる人がいるのであれば変えた方ががいいのかなと思う

1番上の文は、目的論的に表現を言い替えて、

「アドラー心理学のあらゆる理論や技法は、共同体感覚のある個人の育成を通じて、共同体感覚のある社会を築くという目的に向かうために構築されています。」

ではどうだろう?



野田俊作「勇気付けの方法」より抜粋

後半生のアドラーは、育児と学校教育を通じて、共同体感覚のある子どもたちを育てれば、明るい世界がつくれると考えたのです。
ですから。
本書の問題意識は、単に 「いい子を育てる 」ということを超えて、「明るい未来の世界をつくる 」ということに向いています。
最近では、アドラー心理学に関する本がたくさん出版されるようになりましたが、その多くが、アドラーの視点をすっかり忘れて、
「親が望む子どもを育てる方法 」だの「私が望むように人を動かす方法 」だのとして、アドラー心理学を曲解しているようです、そうではなくて、
共同体感覚のある子どもを育てることを通じて、共同体感覚のある社会を築くのが、アドラー心理学の目的だということを、本書では詳しく書いています。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/19(木) 17:25:17.19
983ですが、今はau回線でスレ立てできないので、夜帰宅してから新スレが立ってなかったら日付変わる頃のタイミングで自分が立てますよ

残りの議論も参考にしながら
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/19(木) 17:42:38.69
こちらのスレはどうですか?
アドラー心理学総合 32【嫌われる勇気】
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1528629795/
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/19(木) 17:45:01.75

自己分析をしない方がいいというのは、自己欺瞞が生まれるからというよりは、どちらかというと社会統合論としてものを考えるからだよ
心の中は観察することができない「予想」に過ぎないから、ある一つのエピソードから感情を手掛かりに人と人の関係性を観察して、仮想目標と対処行動を見つけ出すという分析方法をとる
そうすると競合的か協力的かで判断できるから、誰でも簡単に分析できるし、次にどうすればいいのか具体的な行動にまで落とし込める
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/19(木) 18:04:24.09

きちんと臨床的な診立ての手順を踏めるならそれで良いと思う
はそうではなかった感じじゃない?
別の手段を提案するのは間違ってなさそう
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/19(木) 19:35:07.69
相手と自分の関係性における課題を一人で煎じつめても、それは「投影」であり「認識」ではないと解釈してる
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/19(木) 21:29:20.64

論点が違う気がする
投影という事でも別にいいんじゃないの?

心の内側に問題を見つけに行った場合、不安な事を考えないようにしようとか、いつも明るい気分でいようなんて答えくらいにしかたどり着かない
だからそれができないから悩んでいるんじゃん!!って葛藤のループに陥りやすい

でも社会統合論的に心の中の葛藤を認めず、目的のもとに助け合っていると考えて、
外側との関係性における態度、感情、行動を見て、協力的な所属に代替する方法は見つかりやすいし、具体的だから実行しやすい、行動だから結果を観察できる
没個性化されたレス↓ [sage] 2018/07/19(木) 22:08:58.72
課題に対する準備で想像力やプランニングは必要だが、
「分離」にしろ「共同」にしろ状況が許す範囲で話し合って、
相手を「認識」し自分を伝えることが重要
そうしないと独断や押し付けと誤解を生んでしまう
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/20(金) 01:08:11.11
■社会統合論(Social Embeddedness)
人間は社会的動物であることから、人間の行動は、すべて対人関係に影響を及ぼす。
アドラー心理学では、人間が抱える問題について、全体論から人間の内部に矛盾や葛藤、対立を認めないことから、人間が抱える問題は、すべて対人関係上の問題であると考える。
人間は人間社会において生存しているものであって、その意味で社会に組み込まれた社会的存在なのである。
社会的存在であるので、対人関係から葛藤や苦悩に立ち向かうことになるが、個人の中では分裂はしていなくて一体性のある人格として行動している。
すべての行動には対人関係上の目的が存在している。社会に統合するというよりも、最初から社会的存在なのである。

■仮想論(Fictionalism)
アドラー心理学では、全体としての個人は、相対的マイナスから相対的プラスに向かって行動する、と考える。
しかしながら、それは、あたかも相対的マイナスから相対的プラスに向かって行動しているかのようである、ということであって、実際に、相対的にマイナスの状態が存在するとか、相対的にプラスの状態が存在するとかいうことを言っているのではない。
人間は、自分があたかも相対的マイナスの状態にあるように感じているので、それを補償するために、あたかも相対的プラスの状態を目指しているかのように行動するのである。
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/20(金) 01:13:30.44
テンプレ誤爆w
没個性化されたレス↓ [] 2018/07/20(金) 01:14:22.58
983です。新スレ立てました。

アドラー心理学総合 33【嫌われる勇気】
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1532016371/

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 心理学板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら