2ch勢いランキング アーカイブ

【YES】リック・ウェイクマンを語れ2【ARW】 [無断転載禁止]©2ch.net


[sage] 2016/10/16(日) 21:10:53.62 :Ehw9+oXO
※前スレ
【ソリスト】リック・ウェイクマンを語る【タレント】
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/progre/1462614549/

■リック公式(WRCC)
ttp://www.rwcc.com/gorr.asp
■リックツイッター
ttps://twitter.com/GrumpyOldRick
■ARWツイッター
ttps://twitter.com/AndersonRabinWa?lang=ja
[] 2016/10/16(日) 21:33:18.90 :+dHU9teR

乙!
[sage] 2016/10/16(日) 23:45:10.76 :QEjTnMSC

乙!
以前にリックスレが立った時は途中で落ちた記憶があるから、無事に2が立ってよかった
[] 2016/10/17(月) 21:24:14.34 :h3pJMOvC

乙カレー(リックだけに)。ちょっとスレタイトル変えたんだね。
前スレで教えてもらったニューエイジにちょっとハマりそう。カントリーエアーズいいね。
[sage] 2016/10/18(火) 13:02:27.08 :fsT9/u+u
ARWのつべ見てたら、リックもラビンもリフのカウント間違うことが多い。
ジョンが指揮者のように合図を送るけど、ジョン自身が歌詞忘れたりしてる。
あまりに合わないので今はリーポメロイがリックのとこに来て合図送ってるw
長年のプレイで指は演奏を覚えていても、アレンジされたり複雑なリフが続く
(そして忙しい)朝焼けみたいな曲は、かなり負担になっていそう。
リックそろそろ移動に飽きてないといいけど…
[sage] 2016/10/18(火) 22:44:17.03 :wfsL0Ws+
ttp://www.glidemagazine.com/173822/keyboard-legend-rick-wakeman-talks-arw-tour-never-downsizing-rig-interview/

「どんなに楽器が進化しても、キーボード要塞は縮小しない!」
男らしいぜリック! ローディーとエリックの負担も考えずwww
ARWにケープ羽織って登場した時から、ああ70〜80年代再現なんだと思った。
来日してくれるようだから、現役最後と思って聴きにいくからな!
[] 2016/10/19(水) 12:35:45.75 :DSuoOj6C
ジョーダン・ルーデスだったらクロノス1台でイエスの全曲カバーするのにな。
リックは1音色1台主義から離れられないんだよ。
演奏中に機材を操作できない、ってのもありそうだけど。

ARWはオリジナルとは違うアレンジでイエスの曲をやってるけど、
斬新になっているわけではなく、70年代プログレの別カバーって感じになってる。
どうしたって明治座とか新橋演舞場の演目みたいな感じだよ。
まあ客もほぼシニアだからちゃんとニーズには応えているんだろう。
[] 2016/10/19(水) 13:12:09.77 :Tx+6kAHA

斬新にするってのは難しいんだよ。
いじればどんなにもいじれるけど、
それを受け入れてくれるかは別問題だし、
いじりかた次第では反発の方が多くなるし。
YESの楽曲は元の構成がかっちりしてるだけに
アレンジするのは難しいよ。
ARWは原曲のイメージを維持しつつ、アレンジを加えるというのが
方向性なんだろうから、それはそれでいいんじゃないの?
[sage] 2016/10/19(水) 13:30:19.92 :Y2CPm5xn
イゴールならクロノス一台で全音色カバーしそうだ。
しかし、原音を忠実にサンプリングできるのか。

たとえばメロトロンの味なんて醸し出せるの?
[sage] 2016/10/19(水) 13:53:35.50 :VSXhAsy7

さすがのリックもメロトロンは使ってないよ。
サンプリングの音色って、プレイヤーのセンスが問われそうだね。
リックも、かつて散々センスないって言われたせいか、今は優秀なプログラマーを側においてる。
あれでも常に最新の機材を使いこなそうと頑張ってるみたいだよ。
[sage] 2016/10/19(水) 14:35:50.18 :Y2CPm5xn
>>さすがのリックもメロトロンは使ってないよ。

それは知っているが。
わかり易い例えとして訊いたまでだ。
[sage] 2016/10/19(水) 17:49:15.23 :DSuoOj6C

イエスの曲はアレンジしにくいんだね。
ツアー前に「イエスの曲を演奏するけど、同じようにはしないよ」って言ってたから、
どんだけ変えてくるのか楽しみだったんだ。
そしたら原曲の師匠の部分をリックがストリングスでカバーするぐらいだったので、で、
もっと大きく変えてくるもんだと思ってたんだよね。
せめて名場面集みたいなメドレーとか、間奏に別の曲挟むとかあってもいいのにと思った。
[] 2016/10/19(水) 21:49:15.56 :3835H99H

>>せめて名場面集みたいなメドレーとか、間奏に別の曲挟むとかあってもいいのにと思った。

メドレーならYESじゃないけどCIRCAでやってるし、
別の曲挟むなら35周年ライブでMIND DRIVEの間でやってるし
その程度ならアレンジとは言わない。
[sage] 2016/10/19(水) 22:50:43.45 :z534WY3h
リックは自分の曲は合体6人の妻とかアーサー名場面集とかやってるから
イエスのサンプリング集なんて簡単だろうけど、
ARWではキーの見せ場の多い朝焼けなんかは絶対崩さない(崩せない?)。
今回はこれまであんまりやらなかったジョンロード風のグリッサンドや
モーグもピッチベンダー使ったりして、結構足し算の多い演奏だった。
大きなアレンジではないけど、十分満足だよ。
[sage] 2016/10/20(木) 09:05:00.93 :eC+BgaWU
聴いたことないんだけど、リックのTwo side of Yesってイエスのカバー集で
カートゥルや朝焼けもインストで(?)弾いてるよね。どんなんだろう。
尼のレビューが悪過ぎて怖くて買えないでいる。
ツベに上がってるアコピで弾いてるイエスメドレーみたいなものも、
あとから音だけ差し替えてて指と音が合わないというお粗末なものだった。
なんつうか「リクエスト多いからチャッチャとやりました」って感じの
心がこもってないプレイw 
[] 2016/10/20(木) 12:38:16.84 :eC+BgaWU
ARW来日も4月に決まったようだ。10月のGORRきた。
ttp://www.rwcc.com/gorr_1610.asp

更新が遅いことについて「ツアーにはPCもタブレットも持参してないから
ホテルのパソコンで書いてる」って、それぐらい買ってやれよマネージャー!
ブートレグは買わないでとか、ハリケーンのこととか、10月のGORRは盛りだくさん。
ロックの殿堂ノミネートについては、「パープルの時もそうだったけど、
クリスがいるうちに選ばれるべきだった。選考基準が疑問」とお怒りのよう。
[] 2016/10/20(木) 14:49:47.86 :EqPmoEdN
ヘンリーのデラックスエディションて廃盤?
中古でも売ってないんだが?
[] 2016/10/20(木) 15:37:17.59 :NfbrFnTb

紙ジャケ・DVD付きのやつ?
こないだまでアマゾンにあったけど・・
プレミアついてるね。まだ出てから3年くらいなのに。
[] 2016/10/20(木) 15:38:44.81 :EqPmoEdN

それです。やっぱりそうなんですね。
[sage] 2016/10/20(木) 17:27:17.40 :NfbrFnTb
去年出たばかりなのに、ユニバーサルのサイトでも廃盤になってるね。
定番だから、またすぐ発売されるよ。
[] 2016/10/20(木) 18:43:32.72 :EqPmoEdN

ありがとうございます。

ちなみに皆さんはDVDオーディオとかってどうやって聴いてますか?
普通にテレビに繋いだプレイヤーで、テレビから出る音を聴く感じですか?

それともテレビに5.1システムとかつけてるんですかね?
[sage] 2016/10/20(木) 19:20:52.14 :eC+BgaWU
地デジになったときホームシアターにしたので5.1chだけど
でも普段はウォークマンに入れたのをBluetoothスピーカーで聴いてる
そんな繊細な耳してないんで、それで十分だとわかったw
[sage] 2016/10/20(木) 20:40:39.47 :VRP8wUkX

俺も似たようなもんだ。
DVDオーディオプレーヤー買ったけど、ヘッドフォンで聴く以外では、それほど違いがわからない。
ずっとスピーカーに囲まれて聴くのもしんどいので、結局音飛ばしていろんな部屋で聞いてる。
[sage] 2016/10/20(木) 23:54:35.87 :b4flDZB1
本スレが終わったので、

■YES〜イエス(72)神の啓示

で次スレを立ててくれ。
[sage] 2016/10/21(金) 07:09:22.59 :z0FNSKPO

スマン、出張中でパソじゃないんだ
本スレ常駐の人頼む
[] 2016/10/22(土) 05:18:51.27 :sum62A17
タブレット、さっそく買ったんだw
それを薬のタブレット(錠剤)とかけるつまんないギャグかましてんじゃねーよ彡(-_-;)彡
[sage] 2016/10/22(土) 10:29:16.89 :FCq+6SkW
ARW in Boston, MA - 10.19.16: "Awaken"
ttps://www.youtube.com/watch?v=jpEQ-EHigjE

中間部はほぼリックの独り舞台。リックとジョンのための曲になっとるw
このオルガンの厚みがリックなんだよな
[sage] 2016/10/22(土) 18:29:54.74 :8H9NWWsb

悟りは70年代シンフォロックの最後の煌めきだと思う。今聞いても素晴らしい!
リックの文芸三部作も大好きだけど、ジョンのヴォーカルがあると価千金たね。
[] 2016/10/22(土) 21:10:17.24 :AEFS9yfG
ヘンリー八世と地底探検はかなり好きです。名盤だと思います。これ以外にいいアルバムってありますか?
大傑作二枚から入ってしまったのですこし後悔してます。
[] 2016/10/22(土) 22:21:50.47 :hI4CeeZ5

ラビンがギター結構苦しそうだな。
[] 2016/10/22(土) 22:36:47.14 :FCq+6SkW
後悔もなにも、ヘンリー以外から入る人は少ないと思うw
アーサーまで聴いたら、70年代のNo Earthly Connection、White Rock、
Criminal Recordがオススメ。そこから先の獣道はお好みで。
昨今はピアノソロも秀逸で、アコピをこれだけ弾けるロッカーは少ないと思う。
[sage] 2016/10/23(日) 05:50:31.23 :TKGj3NB6
ウェイクマンはクラシックの教育受けてるんだろ?ピアノがうまいのは当然だろう。
[] 2016/10/23(日) 08:15:20.29 :a+cdyP41
NoEarthlyって、Amazon評にも多いように、なんかヘンテコ。
いいのか変なのかよくわからない、という意見が多いん。もちろん
メロはいいし、わかりやすいし、何度も聞ける。だけど、前3枚に比べて、
一貫した流れが、果たして真面目なのかふざけてるのかなんかよくわからない。
そこが面白いと言えば面白いんだけど。
[sage] 2016/10/23(日) 09:38:41.73 :dQ2zdlrJ
たしかに文芸三部作からの流れで聴くと、クセがありすぎて賛否分かれる>No Earthly
WhiteRockもピロピロ音がダメだと聴けない。自分は超好きだけど。
となると、しっかりしたコンセプトもあるCriminalがいちばんいいだろな。
[sage] 2016/10/23(日) 11:24:05.73 :yBnKx0SL
ウェイクマンのアルバムは、とりあえず三回聴くと好きになる。
ヘンリーだけでもライブでのフレーズ追加・拡張・縮小バージョンがかなりの数あって一生楽しめる。
[] 2016/10/23(日) 11:58:05.38 :a+cdyP41
たぶんNoEarthlyは、これで終わりなのか?と思わせる終盤のフィナーレ風展開を
何回も繰り返すことでないだろうか?どの曲も壮大なイメージを作るので、終了かと見せかけてまた
次の曲が始まる。何度もするんでふざけてんの?となる。これまでの起承転結感がなく、
単曲で終わりそうなものを編集でつなぎ合わせたみたいな作りだ。シンセの洪水と、
どの曲にもある強い音圧を最後まで延々聴かされた気分になる。奇妙な感覚になるんだよ。
[] 2016/10/23(日) 12:23:35.20 :sk42exs2
アーサーも評価低いよね
[sage] 2016/10/23(日) 13:38:23.38 :Q6aPdMwZ
1987年のソロ「ザ・ライト・プログラム」はおすすめ
[sage] 2016/10/23(日) 14:34:26.35 :1B0Tlokv

そりゃ本家の豚のやろ
11月の来日もなあ・・あれがいなけりゃ少しはマシなのにな。
[sage] 2016/10/23(日) 15:13:29.28 :dQ2zdlrJ
アーサーは前作2作に比べたらメロディーラインがやや単調で冗長かな。
でもLive at the Empire Pool(アーサー・オン・アイス)とか、おもしろいよ。
DVD映像付きのが安く出てる。こんなことしてたらそりゃ1回で破産するという大げさぶり。
リックは愛着あるから今年再録したし、再来年、王ゆかりの地で再演するそうだ。
▼これは今年のO2アリーナ(2万人!)でのライブ
ttps://www.youtube.com/watch?v=BFsfnA36HH4
[] 2016/10/24(月) 06:32:23.95 :T3yIIOqi

えっと、それはわかってるけど、それで2時間楽しめるコンサートができるかってことで。
ピアノソロのコンサートってかなり慣れてないと難しいよ。
まあ、プログレロッカーとして有名なリックにとっては副業なのかもしれないけど。
[] 2016/10/24(月) 12:19:51.40 :e+5q7SAf
スレチなのはわかってますが、yes人脈で聴くべきソロアルバムがあったら教えてもらえますか?リック・ウェイクマン以外いない気がするんですが?
[sage] 2016/10/24(月) 12:51:51.94 :qt99MDmA
リックはソリストとしての活動が長いから、ヘンリー以下お薦めはたくさんある。
でもイエスメンのソロはほかにもいいのがたくさんあるよ。
本スレにはハウやジョンのソロに詳しい人もいるから、君の嗜好を書いて聞くといい。
「人脈」つながりなら膨大な数のお薦めがあると思う。
[sage] 2016/10/24(月) 12:57:26.39 :fcPFrv6S
これ1枚というならモラーツの「I」
[] 2016/10/24(月) 19:38:28.35 :qql7T9Iu
おっさん2人
ttp://www4.pictures.zimbio.com/gi/Progressive+Music+Awards+7RjQ_en8ZhPl.jpg
[] 2016/10/24(月) 19:39:54.38 :KGaiMEKy


ありがとうございます。勉強になります。
一番がっかりしたのはクリス・スクワイアのソロですね。二枚くらいしか聴いてませんが殆どベースがブリブリ言ってないし、普通のロック、といった感じの曲ばかりでした。
[] 2016/10/24(月) 19:44:31.48 :KGaiMEKy
ですが、ジョン・ウェットンと勘違いしてました!すいませんw
[sage] 2016/10/24(月) 21:15:42.25 :T3yIIOqi

リックがプログゴッドになった時の写真かな。この頃はウェットンはまだ太ってた。
先週、退院するまで本当に危なかったらしい。
リックは70年代にウェットンとビルとスーパーグループつくる話があったらしいね。
実際にウェットンとセッションしたことあるんだろうか。
[] 2016/10/25(火) 07:08:45.56 :10ZcUd0B
おっさん4人
ttp://www4.pictures.zimbio.com/gi/Tony+Banks+Rick+Wakeman+Progressive+Music+qeclIRfL0-7l.jpg
[sage] 2016/10/25(火) 08:59:04.41 :YJo4Ww5C
リックってデカすぎて、ほとんどのフォトセッションで相手の肩に肘ついてもたれてんのなw
そのほうが小さく見えると思ってんのか。てか肘疲れたほうの立場は・・・
[sage] 2016/10/25(火) 12:43:10.84 :10ZcUd0B

ウェイクマン・ウェットン・アンド・ブルーフォードのセッションは
ロンドンで6回ほど行われている。ウェイクマンの当時の所属レコー
ド会社A&Mが「これはウェイクマンのバンドとして売り出そう」とした
ので、ウェイクマン自身も他の2人もそれに反対して破談となった。
[sage] 2016/10/25(火) 13:07:36.61 :YJo4Ww5C
セッションもしたのか! ELPと同じ布陣で実現したらwktkだったのに。
でもクラシック+ポップ+ジャズになって、プログレにはならんかったかもね。
[sage] 2016/10/25(火) 13:14:52.57 :P4zT8pWc

ハケット先生の隣の人は誰?
[] 2016/10/25(火) 13:18:20.61 :FAeDW0Zq
ラザフォードじゃん。Genesisを聞かないのか?
[sage] 2016/10/25(火) 14:11:46.06 :P4zT8pWc

CDには写真ないし、最近聴いてるのはハケットのジェネシスなんだよね。
ラザフォードって顔が思い浮かばない。リック並に長身なんだな。
[] 2016/10/25(火) 18:27:14.02 :f/1aHqEz
ジェネシスいいよな
5年かかったけど
[sage] 2016/10/25(火) 22:12:04.84 :GQfUeRsX
トニーバンクスのKeyは、イントロのアルペジオとかメロトロンの和音とかリックに通じるものがある。
リックは独特の手癖できらびやかさがあり、トニーは強弱で立体感を出すことに成功している。
[sage] 2016/10/26(水) 12:44:09.70 :sY/tcRjC
ARWが思った以上に好調でうれしい。おかげで本スレで本家叩き
(というか師匠とダウンズディスり)があってちょっと驚いたけど。
4月に来日って本当かな。まだリックしか発信してない・・・
[] 2016/10/26(水) 18:50:34.14 :rbzRdr2S

前のスレで、ツアー初日にリックに「まだ来日は決まってないと言われたって人がいたね。
UDOのことだから交渉はしていて、出来をみてから詰めていったのかもね。
セトリが変わってるといいなあ。
[sage] 2016/10/26(水) 19:03:07.16 :XFfQSG7Z
ブライアン・マネが「まだ公表する段階ではない」と言っているようだ。
[sage] 2016/10/26(水) 19:04:10.91 :o1aO2PsU
ってことは交渉中なんだろう
[sage] 2016/10/26(水) 20:06:01.50 :b6zNDTj4
えっじゃあリック、フライング?
懇意にしているUDOの元社長に言質もらったんじゃないの?
東京は会場不足だっていうから、会場とれないとか?
[sage] 2016/10/26(水) 21:34:12.39 :fF6n7P/y
また横浜文体か?
横浜文体にYESのライブ見に行くって会社の女の子に言ったら
あそこって女子プロレスやるところじゃないの って言われたな。
あれからもう30年・・・
[sage] 2016/10/26(水) 22:31:50.34 :vhc7YGHc
オーチャードは駅から遠いのが難だな。
国際フォーラムのいちばん大きい箱がいい。5000人収容で一回きり。
地方の人も頑張って来てね(^▽^)ノ
[sage] 2016/10/27(木) 00:12:12.87 :1krzEDNK
そんなこと言っていると、
あきる野きららホールでやるぞ。
[sage] 2016/10/27(木) 06:37:03.13 :F6Fmw5cC

オーチャードが駅から遠いの?

国際フォーラムなんて音悪いところがいいの?
[sage] 2016/10/27(木) 07:42:45.45 :/0aRSeh5

オーチャードはNHKホール行くよりは近いが、年寄りは人ごみと坂が嫌いw
キャパ5000以上の箱に音がいいとこなんてない。音の時差がある武道館や
アリーナよりはマシ。国際フォーラムは駅近だし周囲の環境がいい。
[] 2016/10/27(木) 09:01:41.79 :KlVMcvlc
リック一人でアコピのコンサートならサントリーホールかオペラシティがいいなあ。
ARWならNHKホールくらいがいいんでないか。年寄りだから駅からはタクる。
[] 2016/10/27(木) 15:01:55.66 :wue62svi

2008年に六本木のビルボードでやったくらいがちょうどいいよ。
身近な感じでリックもリラックスしてやってて良かった。
[] 2016/10/27(木) 18:27:58.13 :UbixHiDk
ビルボードの規模だと小さすぎてあまり儲からないから、
ピアノソロだったらクラ専用ホールがいいよ。
ARWはオーチャードなら本家と比較できる。
まあ比べるまでもなく、もう勝負ついてるけど。
[sage] 2016/10/27(木) 23:08:39.42 :/0aRSeh5
ARW観た。リックは顔はジジイだし腹は出てるけど、なんか愛嬌があって憎めない。
マント姿もジョークみたいなもんで自分を道化にするのが平気な人なんだろう。
それでいて紡ぎ出す音楽は若い頃と変わらず鮮烈で。なんかかっこいいジジイだ。
[sage] 2016/10/28(金) 07:13:52.73 :01ZwC2tV
リックの衣装はプログレじゃなくてほとんどお笑いの人だよね
サンタクロースみたいなやつとか、でっかい♪が踊ってるコートとか
大袈裟じゃないやつは変な柄のシャツとかセンスは最悪
70年代はピーガブの仮装は別格として、イエスの衣装はリック筆頭に悪目立ちしてた
[sage] 2016/10/28(金) 08:21:18.70 :JrixJAq2

イエスの初来日くらいからMLを買い始めたけど、プログレといえばイエスやELPの写真が多く掲載されてたのでステージ衣装は彼らの派手めな格好でインプットされたよ。
フロイドはジーパンにTシャツと服はアメリカンな感じだったし。
いろいろなファッション要素が混雑してるのもプログレっぽいのかなぁと初心者なりに考えてたな。
[sage] 2016/10/28(金) 12:39:36.77 :jro6wIVY
自分も70年代前半からMLや専科読んでた。
当時はグラムロックも全盛でボウイとTREXがいたからプログレバンドの衣装は
さほど奇抜に感じなかったけど、たしかにエマーソンとイエスは目立ってたね。
イエスはジョンと初期のハウがヒッピームーヴメント引きずってたけど(インド綿のスモックとか)、
クリスは昆虫だしリックは魔法使いだし、テイストがバラバラだった。
[] 2016/10/28(金) 12:48:59.31 :5M1ovpJA
リックはストローブス時代は地味なかっこやったのに、なんでイエスでああなった?
[] 2016/10/28(金) 13:11:07.21 :lozIXBog
Yesの初期はアイドルバンドのような売り方をしていたらしいね。初期MVを見てると
ケイやバンクスを含めてカメラに媚び売ってる。2ndアルバムはそれを感じさせないくらい
アート志向なのに、MVでは違うといったように、ちぐはぐなんだな。
取り巻きも本人たちもどう志向していいかわからなかったんじゃないだろうか?
[sage] 2016/10/28(金) 13:27:44.67 :jro6wIVY
当時はシングルの売上が人気に直結していたから、ロックバンドは名前売るために
おかしなコスプレのMVとかいっぱい作ったんだよね。
中世騎士の格好したヤードバーズ時代のベックがすんごくイヤそうに、
演技にもまったく協力しないで弾いてるプロモみて爆笑したことある。
イエスは尼さんにおっかけられるやつ、スクラップ置き場で演奏するやつ、
海辺の断崖の上で演奏するやつとか見たことある。音楽的志向とは関係なく、
60年代末の義務みたいなもんだったと思う。
イギリス国内ではああいうプロモ、どこで流してたんだろうね。
[sage] 2016/10/28(金) 16:39:12.18 :0bc3Zdaj
公園で無邪気に戯れるむさ苦しいアフロディテス・チャイルドのプロモもありました
(かろうじてヴァンゲリスがイエスつながりということで・・・)
[sage] 2016/10/28(金) 19:37:21.43 :01ZwC2tV

YES加入年のライブでは、リックはまだ普段着のまま弾いてる。
ケープを使い始めたのは、一説にはジョン・ロードとエマーソンから、四方八方に
手足を伸ばして弾くスタイルが「タコ踊りみたい」と言われたかららしい。
でもあのキーボード要塞を見て、二人は「やられた」と思ったんだよね、きっと。
「その手があったか」と。だから、からかったのはやっかみ半分。
でもリックはいたく傷ついて、手足が隠れるケープを作ったらしい。
[sage] 2016/10/29(土) 01:35:10.30 :+QCzmKYd
リックは 高田純次 的なところがあって、その手の話には 本当か? って言うところがあるからな。
案外真面目にカッコ付けでケープを使い始めたけど、照れ隠しでそう言ったのかも。
[sage] 2016/10/29(土) 01:35:47.78 :+QCzmKYd
リックは 高田純次 的なところがあって、その手の話には 本当か? って言うところがあるからな。
案外真面目にカッコ付けでケープを使い始めたけど、照れ隠しでそう言ったのかも。
[sage] 2016/10/29(土) 01:36:36.50 :+QCzmKYd
リックは 高田純次 的なところがあって、その手の話には 本当か? って言うところがあるからな。
案外真面目にカッコ付けでケープを使い始めたけど、照れ隠しでそう言ったのかも。
[sage] 2016/10/29(土) 02:25:21.82 :6TKrkc6G
うるせー!だまれ!
[sage] 2016/10/29(土) 08:26:47.41 :PqZU1QZf
イエス加入初期だか加入前だかに、ELPのレコーディング中のエマーソンのところにアポなしで現れて「ビール飲む?」とかちょっかい出して帰って行ったってな。
後年親しくなってから、あれは何だったんだかキースが聞いたら、物凄いライバル心からとった行動だったんだってw
[] 2016/10/29(土) 11:10:39.70 :FdeoHUMW

それは初めて聞くエピソードだ。二人は仲悪いと思われてる時期があって「面白いからそういうことにしておこう」って示し合わせて、ワザとレストランとかで口論したりしてたらしいね。
二人がユニット組んだら、どんな音楽ができていたかと思うと、本当に残念だ。
[sage] 2016/10/29(土) 11:27:58.27 :PqZU1QZf
数年後、レフュジー加入の際に挨拶にきたモラーツとは一緒にピアノ弾いて遊んだって>キース
曰く「色々ジャズ理論を学んでいて大した奴だ」
[sage] 2016/10/29(土) 11:59:20.51 :w6BPVG1Y
リックとモラーツも一緒にツアーをやったことがあったよね
KEY同士は意外と仲が悪くならんのかもしれん
[sage] 2016/10/29(土) 12:48:34.58 :3Mtyk9oe
スタイルが違えばライバル意識はないと思うし、何よりキーボーディストの一致した目標は、
ギタリストを失業させることだからなw
ハウが下手くそなのを側に置いてる理由がわかるわ
[] 2016/10/29(土) 20:14:03.59 :7OYiC3uM
モラーツ vs ウェイクマン
ttps://www.youtube.com/watch?v=Iq_tjkqSpbY
[] 2016/10/29(土) 20:24:45.82 :byJO5VVs
>ギタリストを失業させることだからなw

それ、モーグの映画のなかでリックが言ってたね。
シンセサイザーの登場で「これまでロックの主役だったギタリストを
俺たちが失業させてやったぜひっひっひっ」みたいに。
確かにELPはギタリスト不在だし、リックは独立した。
モーグの誕生はすごい革命だったんだな。
[sage] 2016/10/30(日) 01:50:38.90 :1TykQeQx
ウェイクマンは最初の一台をトニーヴィスコンティ経由で格安で手に入れて、それをちゃっかり仲間に時間貸ししてた。
使い方もよくわからず、試行錯誤しながら音を作っていった。エマーソンとともにムーグをライブで使うパイオニアの一人だよね。
[] 2016/10/30(日) 10:45:54.96 :EXmbHKHX

それまではKeyってほぼオルガン、ピアノだけだったからね。
MOOGっていうこれまで世に無かった音が出せる
凄い機械が出てきたことで一気に活躍の場が増えたわけだから。
それで、その後出てきたメロトロンで更にKeyが前面に出ることが増えて
技術革新と共に鍵盤楽器が表に出てくることが増えたように思える。
打ち込みなんて打込み用のKey使うでしょ。
[sage] 2016/10/30(日) 11:49:02.43 :90jS8i2X
打ち込みが可能になって助かった自称キーボディストはたくさんいるだろうな
90125時代のケイとかYES加入後のダウンズとか、数多の右手だけプレイヤーとか
誰にでも簡単にすごい曲が弾けるようになっても頂点にいるリックはやっぱりすごい
技術に依存することなくピアノソロという究極のスタイルにまでたどり着いた
まあもともとクラシックやってたから当然といえば当然の帰結
[] 2016/10/30(日) 17:27:30.88 :IZiiJqGI

えっ、メロトロンのほうが先に誕生したんじゃないの?
と思って調べたら、キースが使ってるモジュラーMOOGは60年代からあったんだね。
リックが使ってるミニMOOGが70年代からなのね。勉強になったわ。
[] 2016/10/30(日) 17:46:14.49 :EXmbHKHX

実用的にメロトロンが使われだしたのは
70年代半ば以降じゃないかな。(間違ってたらゴメン)
あれも凄い技術革新だったしKeyに凄い可能性を打ち出したのは確かだよね。
モジュラーってのはいわゆる「タンス」って言われてたのだっけ?
キースエマーソンお気に入りだったよな。
[sage] 2016/10/30(日) 18:46:32.69 :90jS8i2X
メロトロンはクリムゾンの宮殿やムーディーズのサテンの夜でフィーチャーされて
一躍シンフォロックに欠かせない楽器になったから、60年代からあるよ。
逆にポリシンセの登場で70年代後半には衰退した。
扱いが面倒なのと音が不安定なのにキレて、リックは庭で燃やしたそうだ。
[sage] 2016/10/30(日) 19:13:28.92 :2NmWE50k
メロトロンが無かったら全くの別物になっていたクリムゾンキングの宮殿は1969年だよ。
[] 2016/10/30(日) 21:54:46.01 :EXmbHKHX
なるほど勉強になりました。
[sage] 2016/10/31(月) 02:11:19.68 :16nX/OyX
ゴダイゴのタケもメロトロン買ったけど電圧がどうのむずかしかったとか
[sage] 2016/10/31(月) 07:28:47.59 :f5itVUBK
メロトロン、今もあるよ。さすがにアナログじゃないけど。
↓のリックのスタジオにある13秒〜のがそう。でもクロノスのサンプリングのほうがいい音w

ttps://www.youtube.com/watch?v=sMio0yXV01o&spfreload=1
[] 2016/10/31(月) 12:03:12.26 :hNvX8lg4
MoodyBluesはliveではほとんどメロトロンを使わない。音が不安定で使えた代物じゃないとこぼしてる。
Caught Liveを聞くと、アルバムの深遠な雰囲気がさっぱりなく、痩せたシンプルな楽曲に変わってるのはそのためだろう。
KCもLarks以降はフリップとクロスですごく控えめな装飾で交互に使うのみ。
初期のころのように大々的に使えないんで、恐々オリエンタル調に使ってる雰囲気なんだな。それが
あの時期のKCの音を決めたのかもしれない。
[sage] 2016/10/31(月) 12:43:11.27 :i04FDRsa
ムーディーズはマイクピンダーが独自に改良加えたピンダートロンというのを使ってたよ。
機能的にみて、メロトロンはスタジオではよくても、移動したりするとダメなんだろうね。
リックはイエス加入後のツアーで使ってたけど、毎回調整が大変だったろうな。
当時のブート聞くと、危機のオルガンのところとか結構誤作動起こしてる。
[] 2016/10/31(月) 13:39:20.67 :vDL9+DTp

その話聞いたことあるな。
メロトロンは維持管理が大変だったっていうし
使うテープのトラブルも多かったみたいね。
それでもあの音は当時では最新の音だったわけだし
MOOG同様に凄いものだったんだよね。
苦労を差し引いても使いたかったってとこかな。
[sage] 2016/10/31(月) 14:17:04.92 :i04FDRsa
ピンダーはもともとメロトロンの運送屋をやっていたそうだw
専業で成り立つほど、60年代のスタジオではひっぱりだこだったんだよ。
だって1台あればオーケストラとコーラス雇わなくていいわけだから。
リックもそれ狙ったんだろうけど、あまりの使いづらさに音をあげて
地底探検とアーサーのライブで本物のオケとコーラス使って破産したww

▼メロトロンスレの人が貼ってたこれおもしろいよ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Jb2Lw-0gFtA
[sage] 2016/10/31(月) 18:37:04.97 :27G/QX+v
アナログテープレコーダーを音階分並べて
キーを押したときだけ回すのだから、
ヘッドの磨耗、モーターの劣化、テープの伸び・緩み・弛み
は必然。そりゃ壊れるだろうな。
[sage] 2016/10/31(月) 19:04:20.97 :zr3DQUnM

オケと言えばELPもオケ帯同ツアーが大赤字になったんだよな
オケなんて使うもんじゃないな
[sage] 2016/10/31(月) 20:00:02.00 :f5itVUBK

おいおい、リックは地底探検、アーサーのツアーではメロトロンも使ってたぞ。
もともとリックがやりたかったのは本物のオケとコーラス使ったライブであって、
最初からメロトロンで代用しようとは思っていなかったよ。
フルートの和音とかメロトロンらしい音が欲しくて使ってたんだよ。
でもリックにはメロトロンという楽器は相性よかったと思うんだよね。
メロトロンに見切りをつけた80年代以降、迷走を始めたことからも明らか。
[] 2016/11/01(火) 08:45:37.26 :ZRsi+sZY

これすごいね。大まかなキーボードの歴史を語ってるし、さんが言ってる
ギタリストを失業させた云々も、「ボブ(ムーグ)のおかげでギタリストを
追い出すことができたんだ」とか言ってる。
でも米英で電圧が違っててコード焼け焦げ事件とか、初期のツアーは大変だったみたいだ。
あのキーボード要塞は見た目も圧倒されたけど、すごい電力・電圧が必要なんだろうね。
[sage] 2016/11/01(火) 09:10:50.11 :ZRsi+sZY
ARWツアーからリックだけ編集した人がいる。こういうファンが世界中にいるんだよなあw
ttps://www.youtube.com/watch?v=r54wloRNUPI

客席歩く姿は眼光鋭く、なんだか哲学者のような風貌見える。
でも中身は俗物で全体には風呂敷被ったどらえもんだけどw
[sage] 2016/11/01(火) 17:00:51.50 :pfsO896D

メロトロンの内臓まで見たのは初めてだw
オープンリールを知ってる世代だが、あれが35台あると思うと気が遠くなるわ。
リックがいちばん効果的にメロトロンを使っているのは本人が嫌ってた海洋なんだが、
それはそれは筆舌に尽くし難い美しさ、というのは皮肉な話だ。
[sage] 2016/11/01(火) 22:50:37.11 :kK+A9iQO
オープンテープは一台でもメンテが大変だというのにw
[] 2016/11/01(火) 23:35:05.24 :ymeI8/8v
ハモンドオルガンは重すぎて運搬に金がかかり、メロトロンはメンテに金がかかる。
あの小さなミニモーグが脚光浴びたのも当然か。如何せん単音しか出せないのが難点だった。
リックは一時20台くらい持ってて、レンタルもしてたらしい。細かく稼ぐタイプなんだな。
[sage] 2016/11/02(水) 12:42:18.68 :Fh66gEfT

あの頃のイエスは少々カネがかってもすぐ元が取れた。
[] 2016/11/02(水) 14:16:20.33 :L0yaYidH

ソロになってからのことだろ。ウェイクマンは、やりたいことは全部自腹でやってたから。
メーキングDVDで「地底探検のワールドツアーはチケット完売でも赤字だった」と言ってた。
もっともオーケストラとコーラスが一番の出費だったろうが。

ストローブス時代は週給40ポンドだかで、楽器の運搬費やリース代を支払うと
家に入れる金が残らなくて、奥さんがパートしてたって伝記にあった。
だからより高給もらえるセッションミュージシャンに戻ったところに、夜中にクリスから電話w
[] 2016/11/02(水) 18:35:45.43 :meWTXS6K
Caravanはニューシンフォニアでオケを起用した時、オケの連中って金がなくて、
すかんぴんだから、少ないギャラ提示でもほくほく乗ってくれたよ、と言ってたけどね。
あの時代急に楽団と組むバンドが増えて、マネージメントもあまり前例のない交渉が
行われていたはず。バンド次第で交渉額は違ってたのかもしれない。Camelなら高額取引だったかも。
[sage] 2016/11/02(水) 20:05:21.35 :Db/Ic9Ks
オケもピンキリだからねえ。リックはイギリスでは一流どころを使ってたし、
75年の地底探検全米ツアーでは、飛行機をチャーターして指揮者、オケ団員、合唱団ごと
数百人の移動費とギャラのほかに宿代も全部自腹で払った。
おまけにバンド連中は底なしの酒飲みで、日本に来たときは飛行機に積んである酒を
残らず呑みつくしてしまい、あとでJALだかBAだかのクルーがホテルまで詫びに来た
とか書いてたな。70年代っぽい武勇伝だけど、ZEPに比べればかわいいもんだ。
[sage] 2016/11/03(木) 06:29:44.17 :M/vzoqxc
10代から酒場でピアノ弾いてたし、からだが大きいから酒飲んでもあんまり酔わない人なんだろう。70年代の酒量は、一日にプランデー1本、ワイン1本、ビール3リットルだったって本にあった。毎日。
[] 2016/11/03(木) 12:03:20.70 :/Mq3RiQi

もう時効だからって地底探検の同窓会DVDでもバラしてたけど、
朝から飲んでて、そのままステージ立つのが常態だったらしいね。
リックの本にはしょんべんもらしながら弾いてるギタリストとか
まっすぐ歩けなくてセットにぶつかって壊す話とか出てきて爆笑した。
一方でドラッグまみれで病んでくロッカーがいたわけだが、
リックはドラッグは一切やらず酒に溺れて死にかけてる。
どっちがいいかって話だが、ドラッグやってたらもっといい曲書け・・(以下自粛)
[sage] 2016/11/03(木) 16:13:25.87 :iNBAkpYz
近所のぶこふに、ライブ・イン・ブエノスアイレスあったので、買ってみた。ちゃんとロックしてて、なかなかよかった。
ARWにも参加してるリー・ポメロイがベースやってて、スラッピングもやってた。
ARWではピック弾きなのに、器用な人だなー。
[] 2016/11/04(金) 12:38:10.44 :Uskez5UH

ブエノスアイレスとライブインキューバは近年のリックのライブの双璧。
土地柄的にプログレブームが90年代以降なので、若いファンが多くて会場の熱気がすごい。
ヨーロッパだと「またかよ」と言われそうなショルキー練り歩きみたいな
サーカスっぽい演出も、オーディエンスの反応がいいからやりがいありそう。

「イエスの曲やるよ」って、朝焼けのイントロ延々鳴らしてから、いきなりスターシップに
なるところもスリリングでいいよね。全体の息の合い方がイエスなんて目じゃないくらいすごい。
[sage] 2016/11/04(金) 16:57:00.64 :WR1lv0x2

ブエノスアイレスはヴォーカルがいまいち。長年、リックと組んでいる(てかリックのバンド以外で歌っているのをしらない)ホルトか、クリッシーハモンドのほうがずっといい。
朝焼けのイントロは、イエスのピーク時でも敵わない、超絶スピード。ぴっくりするわ。
[sage] 2016/11/05(土) 01:24:00.51 :kT7pAsMW
詳しい人多いなー
[] 2016/11/05(土) 05:04:02.07 :3vfjoJul
俺は聴き専だけど、やたら私生活に詳しくて、
孫が通ってる幼稚園まで知ってそうな人がいるよね。
[sage] 2016/11/05(土) 13:04:29.40 :rD8SIPrp
リックは自らネガティブなパーソナルライフも全部しゃべっちゃうからなあ。
おまけに本まで書いてるし。孫話は別れた嫁がSNSで発信しまくってるしw
それより、リックの金髪遺伝子が強力で、子、孫の果てまで全員金髪。
男子は成長すると茶色に変わるけど、子どもの頃は全員天使のようだ。
[sage] 2016/11/05(土) 15:37:09.89 :8g0vFpmx
孫ってアダムとオリバーの子供?金髪の天使みたい!
[sage] 2016/11/05(土) 17:59:13.57 :rD8SIPrp

ライブインブエノスアイレスのシンガーって、アダムのバンドのヴォーカルやってる
ダミアン・ウィルソンなんだな。これまたリックのお下がりか。
リックはギターやベースはその都度、一流のセッションマン起用してるけど、
バンドとしていまひとつパッとしないのは、ヴォーカルが惜しいからだよ。
プログレメタルやってるアダムのバンドも、ヴォーカル以外はかなりいい。
[] 2016/11/06(日) 10:01:40.36 :dEgYEJ4n
Rickは現地のオーケストラを起用するというケースもいくつかあったよね。
費用としてどうなんだろう?リハに時間がかかるなら、自前を帯同した方が
安く済むのだろうか?
[sage] 2016/11/06(日) 11:34:35.14 :RTZAeGJh
イエスのシンフォニックツアーのときはセミプロバンドを現地調達だった。
[sage] 2016/11/06(日) 13:06:34.88 :cxKXNOkR
ツアーで現地調達のオケの場合は、副指揮者クラスが先に入ってリハをやっている。
オケ・コーラス固定でのツアーは移動・宿泊・運搬に費用がかかりすぎるので
もうやらないと思う。一回それで破産してるしね。
6月のロンドンでのアーサー再演では、バンドとオケの合同リハは2日間だったけど、
オケもコーラスも独自に自分たちのパートは事前にマスターして臨むのは当然。
でも南米あたりだとオケのクオリティヒドスというのも確かにあったw
[sage] 2016/11/06(日) 13:32:50.69 :cxKXNOkR
オケ使わないイングリッシュロックアンサンブルのコンサートで文芸三部作抜粋+αやるときは
プログレ風味よりロックンロールしてるのに、オケが入ると同じセットでも
かなりクラシック風味になる。オケってすごいよなー。

▼前の人が言ってたライブ・イン・ブエノスアイレスと同じツアー・同じメンバーのライブ。
アダムのことをMy baby boyとか紹介してて、どんだけ溺愛してんのとか思うわw
ttps://www.youtube.com/watch?v=zzkSdA_AWeU
[sage] 2016/11/06(日) 15:58:32.15 :xvqlS/dH

音も画質も悪いけど、いいライブなのはわかるよ。TVの映像かな。
プレイヤーとしてのリックのピークはABWHの頃かと思ってたけど、全然衰えていないしアダムより弾けてる。
ヴォーカルは声は伸びるけど、パワーが足りない感じ。典型的な「うまいのに残念」なタイプ。
アンコールのリック版エリナーリグビー、歌付きは初めて聴くわ。DVD探すかな。
[sage] 2016/11/06(日) 23:32:33.16 :uNEV1xsc
アダムかわいいよアダム
リックの衣鉢を継ぐのはアダムだね
[] 2016/11/07(月) 04:35:05.24 :j8x3fkDU

セカンドキーをステージ中央に置くって珍しい配置だね。オケのストリングスパートを担当させてるのかと思ったら、featuring Adam Wakeman的なソロも多いし、この時期去就が定まらなかったアダムの実績づくりの意味もあったんだろうね。
だって同じようなセットでリック一人のライブも多いし。ほんと親バカ。
アダムってテクはあるけど、典型的な二代目ボンだから、個性もアクもないんだよな。
[] 2016/11/07(月) 06:41:26.26 :FoCU4XWS

>>アダムってテクはあるけど、典型的な二代目ボンだから、個性もアクもないんだよな。

それを言ったらオリバーはどうなるんだ?
[] 2016/11/07(月) 07:31:00.88 :JqWMPM3g
今まで多くのプログレを中心としたロックファンに逢ってきたけど、
リック・ウェイクマンの事を、「リッキー」と呼ぶのは
今のところ僕以外は誰も居ない。でも世界でならそう呼ばれている可能性はあると思う。
[sage] 2016/11/07(月) 07:44:00.90 :Ekp4lEio

オリバーは父に反旗を翻しているらしいけど、今のところアダムよりは評価は↓
芸術家を気取っているのか、食えてなさそうなのに仕事選んでるところがある


リッキーってなんかヤンキーみたいでヤだ。あだ名はWakeyだよ。ジョンAもそう呼んでた。
リックのお母さんが、本名で「Richard」と呼びかけるところが好き。
[sage] 2016/11/07(月) 13:03:32.24 :+trwLVPx

オリバーはあんな形でイエスを辞めたことがマイナスイメージになってるね。
SNSで「イエスの頃はよかった」ってファンのコメントにいちいち返事してたり、
アップするネタは昔の話ばかり。アルバムも出せないしライブもお声がかからない状態。
アダムとタイプは違うけど、まだ40代なんだからこのまま埋もれさせるのは惜しい。
[] 2016/11/07(月) 17:55:10.32 :FoCU4XWS

オリバーって自分からは動けないタイプなんだろうな。
どちらかといえば引き篭もり系かもね。
[] 2016/11/07(月) 18:20:34.98 :JqWMPM3g
もし引きこ系だとしたら、逆にある意味でキーボード奏者なら合っていそうな印象。
ただその場合は出来上がった作品が打ち込み系の環境音楽寄りになってしまうのかもしれないけど。
リックのような豪快で開放的な印象とは、オリバーって真逆に近いタイプなのかな?

「Wakey」って呼び名は初めて聞きました。
ひとつ勉強になりました、教えて頂きありがとう、136さんに感謝です。
[sage] 2016/11/07(月) 20:08:43.71 :84PEpkRy
ワッキー???
[sage] 2016/11/07(月) 20:21:03.08 :oIolC+s2
リック 半分マン
[sage] 2016/11/08(火) 00:44:33.19 :9MjMMonB
WRCC(リック公式HP)のアルバムレビューにWakey's Verdictってあるでしょ。
「ウェイキーの採決」ってことで、自分で自分のアルバムを茶化しながら評価してる。
海外の音楽記者連中も、親しみを込めてWakeyって書いたりしてるよ。

▼オールタイムもっとも大袈裟なシンセソロベスト12〜ウェイキーからルーデスまで
ウェイキー(リック)は名誉ある(?)1位でございます。
ttp://www.musicradar.com/news/tech/the-12-most-bombastic-synth-solos-of-all-time-208829
[] 2016/11/08(火) 12:36:24.46 :PBUXkLiF


なんで12なんて半端な数なのか(1ダースってこと?)、WakeyからRudesまでといいながら、
ルーデスは11位だし、肝心のリックの音源は落ちてるし、なんか突っ込みどころ満載の記事だ。
でも全然知らないプレイヤーもいたし、まさかミニモーグをぶら下げて弾いてる人がいるとは。
昔の大きなショルキーとリックの要塞、キースのタンスはオールタイムで大げさなんだなwww
[sage] 2016/11/08(火) 20:01:37.89 :ALYG/aUZ
またフリーメイソンの活動をしているな、リッキーはwww
[sage] 2016/11/08(火) 21:54:44.58 :bE7goOiF

言われてみれば、オリバーはステージで楽しんでなさそうだった。本当にヒッキーで、一人で黙々とスタジオで多重録音とかしてそう。
同じ兄弟でも、オリバーが陰、アダムが陽って感じだな。
[] 2016/11/09(水) 12:36:30.19 :hnuRMefY
ARW 11月のライブからリックのソロ
もうこんだけムーグを使い倒してるのってリックぐらいだよね・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=21hQ5AryoBw
[sage] 2016/11/09(水) 13:50:21.57 :mNZCd7aG
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
プログレのパイオニア、YES

待望の来日公演、いよいよ開催間近!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★

イギリスのプログレッシヴ・ロックバンド「YES」が、11/21(月)より来日公演を開催。

今回の公演は、アルバム『海洋地形学の物語』『イエスソングス』に特化した選曲の他に、
1980年にリリースされた『ドラマ』からも数曲セレクトして演奏することが明らかに。

2年ぶりの来日公演、今回も大いにファンを沸かせるステージとなることでしょう!

チケットは好評発売中。

<公演情報>

【日程】11/21(月)・22(火)・28(月)・29(火)
【会場】オーチャードホール (東京都)

【日程】11/24(木)
【会場】オリックス劇場 (大阪府)

【日程】11/25(金)
【会場】Zepp Nagoya (愛知県) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
[] 2016/11/09(水) 18:01:34.34 :bieGq4+l

Moogの音は多彩なはずだが、Rickのピロピロ音が刷り込まれていて、あれしかMoogと認められない病気が篤いww
[sage] 2016/11/09(水) 19:02:41.07 :cu9qm3yZ
mini moogが開発された頃はまだ実用的なデジタル技術が開発されて無く音色のメモリーも出着ないから
ライブで多彩な音とか難儀な話。リックに限ったことじゃ無いよ。
[sage] 2016/11/09(水) 19:36:39.13 :HvMkNF2T

今のミニムーグは違うんじゃない?
オリバーやダウンズはイエスで使ってなかったのかな
[] 2016/11/10(木) 12:54:49.22 :304lyjbQ
リックがメロトロンにガソリンかけて燃やしたのは都市伝説だってリック自身が否定してる。
一番面白く書かれた記事は「よっぱらってメロトロンに火をつけて焚火をした」ってのだったけど。
実際にはリックが所有していたメロトロンはその後、第三者の手に渡り、
2000年以降、400万ほどで売りに出されてた。
[sage] 2016/11/10(木) 19:17:08.94 :ixn9nBU6
都市伝説のままのほうがおもしろいのにw
カレー伝説は、たまたま手違いでライブ中に届けられたけど、嘘じゃないらしいw
海洋地形学はインドのヨギの話が元だから、カレーはコンセプトフードなんだな
[sage] 2016/11/11(金) 13:00:14.97 :3TvMtG2G
リックをレトルトカレーのCMで使えばいいのにね。
日本は無理でも英国ならわかる人が多いと思う。
[] 2016/11/11(金) 21:52:44.49 :8LXV7VkT
ARWではラビンのミスが目立つけど、リックはもうすっかり慣れて、
燃える朝焼けのキーボード弾き分けも不安なくできるようになった。
Awakenはオリジナルの倍ぐらい弾きまくってる。
中間部のぶ厚いオルガンソロも音色変えたりしてかなり長くなってる。

▼ARW AWAKEN New York
ttps://www.youtube.com/watch?v=WfPee4WmBnI
[] 2016/11/12(土) 10:07:22.62 :bVcBun2Z

すごいAWAKENだね。
UNIONの頃、ジョンがリックに「キーボードつけてね」って音源を送ったら
元はシンプルなのに、ラフマニノフみたいな分厚いオケで飾られたのが帰ってきて
これは思ってたのと違うって採用しなかったってエピソードをビルが語ってた。
今回のAWAKENは師匠のギターがない分、思う存分それやってる感じだよね。
この人はどこまで行ってもクラシックの様式美や安定調和な和音が好きで、
そのことがロックキーボーディストのなかで自らの足を引っ張っていると思う。
ジャズやブルースも弾けるのにもったいないとも思うけど、似合わないとも思う。
[] 2016/11/12(土) 18:12:09.95 :nJaA6FoG

ジャズやブルース弾いてるなんて知らなかった。どの曲かおせーて
[sage] 2016/11/12(土) 22:10:45.08 :bVcBun2Z
ブルーノートを知ったのは12歳のころで、10代のころのバンド活動では
ジャズもブルースも弾いてたって伝記に書いてたよ。
セッションプレイヤー時代もあらゆるスタイルを求められたと思う。
でも結局クラシカルなほうへもどっていくのは、
ジャズやブルースは自分の好きなスタイルじゃないと思ってるんだろうね。

アコースティックイエスのDVDで、リックが弾くジャズの即興や
ブルースのシカゴシャッフルで弾くラウンドアバウトが聴けるよ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=OrCT6RUv5H8
[] 2016/11/13(日) 10:43:13.20 :bVxvKnbL

ARWのツアー、日によってバラつきあるけど、このメンバーでライブやるのは来年までの可能性高いから、
すべてのステージ録音して、ベストテイクのライブアルバム出してほしい。
特にリックは多少粗くてもライブのほうが即興入ってノリのいい演奏になる。
[] 2016/11/13(日) 21:01:40.87 :1Wa5rWFT

おおお〜これ知らなかった。教えてくれて感謝。
リックはビッグバンドのバンマスも出来そうだね。
[] 2016/11/13(日) 23:32:29.04 :8LFnzkFr
↑ フリーメイソンの会合での余興でビッグバンドやってるで。
[sage] 2016/11/14(月) 08:58:26.26 :qF3VTqmJ
やってるね。リックが活動してるほかの慈善団体のパーティーでもほぼ余興係だから、
サンタの格好したり三角帽子かぶったりして参加者を楽しませる役に徹してる。
Old Rock Starに求められる役割をちゃんと果たしていて偉いと思う。
[sage] 2016/11/14(月) 15:14:29.04 :QAiv3mjO
録音して、upして欲しい。
[sage] 2016/11/14(月) 15:47:49.71 :1Lm1Z/ox
あらゆる音楽スタイルに精通し、どんなキー、テンポにも瞬時に合わせられる。
そんな仕事以外で頑張るリックを、密かにイギリスの横森良造と呼んでいる。
[] 2016/11/14(月) 18:31:20.27 :QoOFqfVJ
フリーメイソン、俺も加入したい
[sage] 2016/11/14(月) 19:17:49.57 :5shImoYw
こっちに貼るべきだったのに先に本スレ貼ってしまった。
サバスツアー中のアダムがパパを表敬訪問。めずらしくブライアン・レーンが一緒(右端)
モリーノの後ろはリックのテクニシャンのエリック
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20161114183831_000.jpg

もちろんジョンとも。なんか二人ともかわいいなあ
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20161114184325_000.jpg
[sage] 2016/11/14(月) 21:35:28.93 :c0NTjRNk

それは様々な条件で選ばれた人だけなんだよ。
[sage] 2016/11/14(月) 23:27:23.88 :6No1ix9Y

エリック・ジョーダンがかなりの長身。
ARWのロンリハでリックが客席歩く時、必ず後ろで控えてるよね。
映像では見たことあるけど、写真で見るのは初めてだ。
[sage] 2016/11/15(火) 09:04:07.95 :Z6Kx2oVz
ブライアンレーン、70年代のひげ面しか見たことなかった。
こんな風に集合写真に入るのって珍しい。そしていかにも目つきが策士っぽいww
こいつがバグルスイエス、ASIA,GTR,ABWH,8人イエスの仕掛け人かあ・・・
[] 2016/11/15(火) 12:53:15.74 :O9ep7Hks

おまけにARWの仕掛け人でもあるしな。
このあとにRe-Unionを仕掛けそうな気がしなくもない。
[] 2016/11/15(火) 12:53:33.69 :O9ep7Hks

おまけにARWの仕掛け人でもあるしな。
このあとにRe-Unionを仕掛けそうな気がしなくもない。
[sage] 2016/11/15(火) 14:22:44.52 :OfbogE2z
イエスがロックの殿堂入りしたら、間違いなく合体するだろうね。
[] 2016/11/15(火) 23:43:36.13 :7qxyY2ZU

GTRのビデオ "Making of GTR" とか
ABWHのビデオ "In the Big Dream" にもブライアンは出てきているけど
見たことないのかな?
[sage] 2016/11/15(火) 23:44:30.21 :WHfK6/wc
前のほうで話題になってたライブインブエノスアイレス手に入れた。
今世紀に入ってからのイングリッシュロックアンサンブルのライブは初めて観るけど、かなりロックだね。
オマケにCDがついてて、同じ音源かと思ったら全然違うコンサートのライブだったよ。
そんなのありですか?
[sage] 2016/11/16(水) 07:17:46.30 :/sjdrgd3
173の続き。
アンコールのスターシップは朝焼けのイントロからの怒涛の突入もいいし、
キー、ギターそれぞれにソロの見せ場があってイエスとはまた違う面白さだった。
リックの速弾きもすごいがアダムがこんなに弾けるなんて知らなかったよ。
キーターでギターみたいにチョーキングしたりコーラスでヴォーカル披露したり、
まだ子供っぽく見えるけどなかなかいいプレイヤーなんだな。
プログレじゃなくてロックになってるのはギタリストがHR/HM系だからかな。
おまけのインタビュー含めておもしろかった。教えてくれて感謝。
[sage] 2016/11/16(水) 08:59:57.26 :gO4t6iS5

GTRは聴いてないんだ。ABWHのビデオは入手しそびれてそれきり。
動くブライアンレーンは75年ころのリックのドキュメンタリー番組と、
地底探検ワールドツアーのプライベートフィルムに出ていた。
そういやリックのUKツアーパンフや著書にも写真が掲載されてたわ。
イエスは途中でレーンと袂を分かったけどリックはもう45年くらいレーンと仕事してる。
必要な知恵をレーンから授けてもらって自主的に動くからやりやすいんだろう。
73年ころのローリングストーン紙がリックの特集組んだときは、記事の1/3くらいが
レーンへの取材でびっくりしたことがある。
[] 2016/11/16(水) 11:24:16.89 :g5xZe+06
結局、「エンドレス・ドリーム」は演奏しないんだね。ラヴィンがいるから演ると思ったが。
ウェイクマンのアレンジも聴きたかった。残念。
[sage] 2016/11/16(水) 12:32:51.03 :ZZXqdPjR
このままのセットではUNIONと同じ。
2ndレギュレーションでは変わるでしょw
[sage] 2016/11/16(水) 12:44:20.59 :gO4t6iS5
ARWのSNSに毎日、We wish you play Endless Dream in Japan!とか
We Japanese expect you to play Endless Dream next spring!
とか書きこめばいいと思うよ。思いは伝わる。
[sage] 2016/11/16(水) 19:57:10.16 :8OkJlUf2
リック、風邪引いたみたいで辛そうだ。まだステージに穴は開けてないけど大丈夫かな。
ツアーの最中くらいダイエットやめて、体いじめるのやめればいいのに。
[] 2016/11/17(木) 02:44:58.58 :/8NNc3Z4

Making of GTR
ttps://www.youtube.com/watch?v=x87jHB0Ba1E
[sage] 2016/11/17(木) 09:04:32.35 :JF6Hlg5h

ツアー開始前にはMind Driveがセットされるって話もあったんだよね。
いい曲だけどKeys〜と35周年ツアーにちょっとあるだけでラビンはやってないから
自分もEndlessDreamのほうが可能性あると思ってた。リックは弾いてないけど。
今回のセトリには結局TalkやBigGeneから1曲も入ってなくて、
Yessongsにおけるラビン期は90125しかないと思われてるのが悲しい。
[sage] 2016/11/17(木) 09:07:13.12 :VA9K4XNY
リックがビートルズの「Help」をカヴァーしたビデオを公開

ttp://amass.jp/80969/

来年カヴァーアルバム出すようだね
[sage] 2016/11/17(木) 13:24:10.20 :70u/nDbB
ツアー前にレコーディングしていたカバー集だね。初出の曲はないけど、ピアノでは収録していないのもあるし、クラシックもロックも聖歌も一緒というのはなかったね。
リックのカバーって、一曲一曲はキラキラアレンジでいいんだけど、続けて聴くとほとんどみんな同じ調で萎える。C、G、Fとか黒鍵弾かない調で、弾き易さ優先なのがバレバレw
[sage] 2016/11/17(木) 14:01:40.08 :PyQY0cW4
ウェイクマン家の財政がHELPなんじゃ?
ビーヲタの皆様、お願いします。
[] 2016/11/17(木) 18:46:47.86 :/8NNc3Z4
リッキーの資産は1兆8000億円以上あるぜ。
[] 2016/11/17(木) 19:20:56.92 :79mW1d4P
リッキーはそんなにもってないよ。
1兆はフレアーやホーガンくらす。
[] 2016/11/17(木) 19:28:51.42 :0LSI97wu
わざわざマン島に移住して節税に励みながら貯めた資産も、ニーナに根こそぎもってかれたから、金なんてそんなに持ってないよ。
[sage] 2016/11/17(木) 20:12:13.91 :dXxAUlCu
ビッグ・ジェネレーターの曲ならやっているよ
リズム・オブ・ラブだ
途中でリックがアレンジしたKEYソロ入り
[sage] 2016/11/17(木) 21:08:34.19 :iuNYjR24
セットリストはどうみてもジョンの意向が強いなあ
3人揃うのは嬉しいけど、あんまり聞きたい曲がない
[sage] 2016/11/17(木) 21:52:10.24 :CVOXFWiO

始めてみる映像だった。ありがとう。
リックがブライアン・レーンの話し方を真似してるのをみたことあるけど、似てたわw
86年ってリックも厳しい時期だったけど、さすがにリードギターが二人いたら鍵盤は
お呼びじゃないよなあ。いかなレーンといえどもリックまでねじ込むわけにはいかなかったか。
[] 2016/11/18(金) 06:39:56.55 :RUbY3BVM

リズムオブラブ、ARWで演奏してる?それは聴きたい。
ARWはアルバム1枚も出してないのに事前の期待感すごかったし、
ツアーの様子も大量につべに上がってて、すでに見飽きたw。
確かに今の本家より品質高いけど、危機や南の空もプレイしてほしいわ。
来日時はセット変えてこないかなあ。新曲とやらも聴きたいし。
[sage] 2016/11/18(金) 06:52:11.22 :M9tzIZyp

これ以外にも映像はいっぱいある
"Rhythm of Love" Anderson, Rabin, Wakeman(ARW)@Bethlehem PA Event Center 10/14/16
ttps://www.youtube.com/watch?v=Wt45Ke-CBow
[sage] 2016/11/18(金) 09:06:46.24 :KP2RfSGE

ファイナンス系のサイトのインタビューで数年前、経済状況語ってたよ。
離婚を繰り返したせいで今はクレジットカードももってなくてデビットカード決済だそうだ。
家の畑で野菜つくって自給っぽいことしてるし、飛行機の座席が狭いとか文句いってるから
いい席には座ってなさそうだし、ステージでもマントの下はヘインズの3枚1000円くらいの安物。
英国内では300人キャパでチケは1人20ポンドなんて仕事してるし、金があるとは思えない。
来年出るカバー集は久々にユニバーサルが金出してるいい仕事だったようだ。
[sage] 2016/11/18(金) 12:26:04.45 :UM7N8/Q0
そんな状況だと新アルバムは作れないのかな
[sage] 2016/11/18(金) 13:15:06.06 :KP2RfSGE
日本では発売されてないけど、アーサーの新録を今年出してるよ。
ロジャーディーンの書きおろしジャケで中身もCD2枚分のボリューム。
これは自前だから金かかったと思う。でも再発も続々出てるし、
レコード印税だけでもそこそこ収入あると思う。年金もあるしw
80〜90年代のような量産体制でない分、いいものを時間かけてつくってほしいね。
[sage] 2016/11/18(金) 14:06:40.08 :sOggnPKx

UNIONツアーと、ほぼ同じなんだよ。
ラビンが演奏しやすいからなのだろうけど、
ちょっとね。
[] 2016/11/18(金) 20:49:46.17 :RUbY3BVM
とりあえず決定ということで。目出鯛
Anderson, Rabin & Wakeman/アンダーソン、ラビン&ウェイクマン
東京公演 2017年4月17日(月)・18日(火)・19日(水) Bunkamura オーチャードホール
名古屋公演 2017年4月24日(月) 日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
[料金]S ¥11,000 A ¥10,000([座席指定]/税込)
[sage] 2016/11/18(金) 21:44:29.62 :COj7rXTo
もうアンダーソン、ラビン、ウェイクマン、ハウで来てくれ
[sage] 2016/11/18(金) 21:47:04.97 :sOggnPKx
べノア&ダウンズで。
[] 2016/11/19(土) 07:19:07.02 :uvxIhZrh

オーチャード全部行きたいが、4月に三日続けてとか無理。
[sage] 2016/11/19(土) 10:07:19.70 :+TpTUXp2
名古屋の会場から名古屋駅新幹線ホームまでは30分くらいで行けそうですか?

名古屋民のかた、ご指導ください。
[sage] 2016/11/19(土) 14:45:02.55 :bJJZU3f+
ARWは1月にレコーディングするっていってたから、新曲にも期待したい。
セトリも変えてほしいなあ。
ウドーさん、ミーグリやってくれないかな。
[sage] 2016/11/19(土) 18:23:19.37 :bJJZU3f+
名古屋民じゃないけど名古屋-金山が5分、金山駅から会場まで徒歩5分だから
楽勝じゃないかな。大阪、会場まだ取れないのかな。
[] 2016/11/20(日) 08:29:16.03 :tMekEoyt
ARW 4/21 あましんアルカイックホール
ど、どこ?
[sage] 2016/11/20(日) 12:36:08.16 :jGiEkOR4
あましん♪ぼくらの貯金箱♪
[sage] 2016/11/20(日) 13:15:16.41 :1a/q2Zwb
アーサー王の新録音取り寄せるついでに、O2アリーナライブのパンフレット買った。
おまけにDVDがついてて、これが75年のリックのドキュメンタリー映像だった。
両親、学生時代の恩師、楽器店の主人、若き日のイングリッシュロックアンサンブルの面々、
そして妖怪ブライアンレーンの証言。

作曲したり練習しているシーンも珍しいけど、競馬見ながら劇伴音楽よろしく
デッドヒートに合わせて馬伴音楽弾いたりしてて楽しいぞ。自慢のビンテージロールス
を並べたてたり最後酔っ払い演技で「ショウほど素敵な商売はない」弾いてた。
レーンが「ロッカーがリッチになると家、車、そして競走馬に手を出すんだ」
とか言ってて、まんまの行動してるリックが憐れw
[sage] 2016/11/20(日) 14:58:43.43 :r3UukGmJ
アルカイックホールってFFH来日の時にYESが使ったとこか
厳密には兵庫公演
[] 2016/11/21(月) 06:23:10.36 :NjkM3IUV
今日、イエス行くんだけど、海洋聴いたらきっと、ARWでもリックに海洋弾いて欲しいって思うんだろうな。
てか、やっぱりリックのキーで聴きたい。
[sage] 2016/11/21(月) 09:39:53.86 :Mq9rwKqn

それ見たい!以前つべに短いのが上がっていたけど削除されてる。
プログラム買えるサイトを教えてください。
競走馬は、エリザベス女王のお母さんの持ち馬を買ったけど、
すぐ病気になって死んでしまって大損したって本に書いてたね。
金が満ちると次は名誉とか、リックの行動はわかりやすすぎるww
[sage] 2016/11/21(月) 10:58:05.43 :AGTTuSyG
ARWスレはここだけですかね?
[] 2016/11/21(月) 11:38:45.83 :M3EVYc37

イエス本家スレが兼ねてるよ。
でもこのスレ過疎り気味だから、遊びに来てね。
[sage] 2016/11/21(月) 12:56:26.27 :kcVMOVte
ARWの悟り聴いたらハウにギターを弾いてほしいと思った
[] 2016/11/21(月) 14:16:28.85 :X6pTVdLr

AWAKENは2013のTodmobileのやつがベストだな。
師匠のギターではないがうまくコピーしてるし
ジョンの声もこれが最後というくらい割と高いところも出てる。
なによりコーラスなんかもあって重厚だし
あの曲という点では最高だと思った。
[sage] 2016/11/21(月) 16:15:03.26 :cW0LN99B

>AWAKENは2013のTodmobileのやつがベストだな。

お目が高い。ジョン自身が一番気に入ってる悟りらしいよ。
イエス在籍中のじゃないのかと唖然としたけど、自分のベストコンディション+円熟さ加減なんだろうね。
[sage] 2016/11/21(月) 22:35:57.38 :Or/7xqCg
ARWのチケット、先行予約も抽選だから、期間中ならいつポチっても確率同じだよね?
[sage] 2016/11/21(月) 22:46:47.01 :URAHW7oy
同じ
申し込みが早ければ良い席なわけでもない
[sage] 2016/11/22(火) 00:13:55.96 :EK7G/15o
了解。ありがとう。
年末何かと物入りだからカードの締日考えて買わないと。
もうジョンAも最後だろうから東京全日行くぞ〜!!
[sage] 2016/11/22(火) 00:20:19.92 :jwqR2pzc
ARWの東京全ての先行予約をしてからイエスのコンサートに行きましたが。
[] 2016/11/22(火) 08:59:07.78 :W63Bz7Cf
オーチャードホールに直接、買いに行った方がいい席というか、前の方がとれるかな?
キングクリムゾンの時、当日券の方が前だったし。
[sage] 2016/11/22(火) 12:53:36.68 :x4rNvMQL
一般枠で買うのは賭けだよね。1人だったら運よく隙間に入れるかも。
自分は無料会員のほうだけど、事前予約で買ったイエス(2日分)は
10列あたりのど真ん中近くでよかったよ。ARWは2日は事前予約で買って、
1日は直接ホールに買いに行こうと思ってる。俯瞰の2階左右袖が面白そうだから。
名古屋の聴衆がやかましいと聴いたので、最終日だし名古屋も遠征しようかな。
[] 2016/11/22(火) 16:57:22.45 :W63Bz7Cf
情報、ありがとうです。
たしかに賭けですね。
僕は1日しか行かない予定ですので、無料会員になって予約しようかな。
[sage] 2016/11/23(水) 09:59:23.28 :M42auMkz
本家の初日に行ってきたけど、ARWのセトリと結構被ってた。
善人、同志、朝焼け、ランダバ。あとARWが初日だけ披露したスターシップ。
本家のディビソンは高い声も出るし、点数つけたらアンダーソンより上かもしれない。
でもやっぱり聴きたいのは初代ヴォーカルだし、リックのオルガンと速弾きがないと「プログレスゲエ」とはならない。
[sage] 2016/11/23(水) 10:53:06.44 :ZkUdMTeR
ジョンDは優秀なボーカリストだと思うよ
本家は他のメンツの衰えが酷すぎるんだよ
一番、元気に演奏してたクリスが亡くなったしな
後はキーボードが・・・
[] 2016/11/23(水) 11:51:14.98 :Nc9yiR61
うん。ジョンDうまかったよ。その前のアマチュアに比べれば安定しているし、成長もしている。
でもジョンAは名曲の大半の誕生に関与しているという計り知れない付加価値がある。
キーもリックより弾ける若いソリストはたくさんいるだろうけど、すぐにリックとわかる手癖と
キーボード主役のロック、Moog使いという点で代われる人がいない。
アランはもう引退だろうから、ジョンA、リック、師匠がステージ降りてから
どれだけファンがついてくるかで、イエスの未来決まるんじゃないかな。
[sage] 2016/11/23(水) 13:39:03.97 :N8Gl6Sxv

ジョンAもリックも、名作ドラマには関与していないし、
このアルバムに関してのオリジナルは、ダウンズだ。
ホーンよりジョンDの方が優れていて、
さすがにホーンに思い入れのある奴はいないと思われるので、
このメンツではもっとドラマからやるべきだった。
[sage] 2016/11/23(水) 13:39:37.43 :WPgMLCMS
本当にヤバくなったら本家はモラーツを引っ張ってくると思うぞ
モラーツは復帰OKだろうし
[sage] 2016/11/23(水) 14:01:07.24 :ZkUdMTeR
モラーツ連れてきてリレイヤー完全再現とかやるのか
いや、流石に技術的にもう無理だろ
[] 2016/11/23(水) 15:32:54.78 :OR9PDRRc
海洋全部やんなかったんだな A面とD面だけかW
[sage] 2016/11/23(水) 16:00:36.23 :q5ilqrzk
来年2月のCruse to the edgeにはイエスとモラーツ一緒のステージ上がるかも。断片でもいいからサウンドチェイサーやらんかな。
リックはリレイヤーとドラマは弾かないだろうし、歴代メンバーそれぞれに十八番の曲があれば、仲良く合体できそう。
[sage] 2016/11/23(水) 16:13:49.39 :N8Gl6Sxv

受けないと思ったんだろう。
個人的には古代文明の基地外サウンドが聴きたい。
[] 2016/11/24(木) 09:07:32.70 :hEQgNFKT
リック、風邪引きずったままツアー終盤に突入なんだな。
ホテルの食事がまずい・部屋が狭い・風呂が小さいと文句タラタラなのは
Grumpy old manとしての義務ってのもあるだろうけど、
明らかにランク下のホテルをあてがわれているみたいで気の毒だわ。
来日中のイエスメンは超高級ホテルだというのに、レーンなんとかしてあげて!
[] 2016/11/24(木) 10:52:36.55 :tlW8LGQt

“名作”ドラマ・・・ねw
FFHなんかより遥かに良いと思うけど
これが名作なら危機はどうなるんだか・・・。
こわれもの、究極はどうなるんだか・・・。
少なくともそれまでのYESのアルバムと比べたら名作ではないだろ。
[sage] 2016/11/24(木) 12:11:24.05 :tK7dqxQp
ドラマは完全に再評価されて価値が高まったアルバムだよ。
90125の大ヒットやその後のホーンのプロデューサとしての活躍がなければ、振り返られることはなかったと思う。
海洋だって40年経ってようやく二曲続けて演奏できる程度に再評価されたと見るべき。
[sage] 2016/11/24(木) 18:45:59.40 :FhzZqTVX
ARW、来年はトークから2曲やるってジョンがインタビューに答えてて、エンドレスドリーム入ってた!
ここに英語のリクエスト文書いてくれた人、サンキュー!俺書き込みしたらARWにフォローされてるw思いは通じたよ!
[sage] 2016/11/24(木) 21:52:59.10 :VLKCTDhD
あと危機もやって欲しいね。
ラビンの悟りはイラン。
[sage] 2016/11/24(木) 22:06:05.56 :T++IPBge
エンドレスドリームやるなら悟りは外すだろう
[sage] 2016/11/24(木) 22:23:08.00 :HvEhR6HC
TALK完全再現+90125期で
本家がやりつくした曲はもういいわ
[sage] 2016/11/24(木) 22:36:35.19 :T++IPBge
それはリック的に無理。ケイに代わってもらってくれ
[sage] 2016/11/24(木) 22:59:57.40 :VLKCTDhD
リックは上位互換だろ。
[sage] 2016/11/24(木) 23:02:16.73 :HvEhR6HC
リックは90125期の曲にもチャレンジしたいって、どっかで言ってたぞ
[sage] 2016/11/24(木) 23:12:36.15 :T++IPBge
リックは自分のソロ仕事も膨大だから、イエスの曲はいまやってる分でいっぱいいっぱいだよ。
ユニオンの頃やってた曲ならと頑張って思い出してアレンジしたんじゃないのかな。
やったことのないTalkの曲は時間がかかるから来春になったんじゃない?
[sage] 2016/11/25(金) 00:02:30.57 :4UUtMQnR
リックは楽譜さえあれば、曲を知らなくても即弾けると聞いた。
[sage] 2016/11/25(金) 06:48:14.20 :Qcvk7nMD
ジェフ・バーリンもそんな感じでリハをあまりできなくても
ABWHでトニーの代役をこなしたって話だね
[] 2016/11/25(金) 07:21:49.76 :2rYQlLzN
単音楽器のベースと一人でオーケストラ並みの音を操るリックとでは比べられないよ。
リックは初見でさまざまなスタイルで弾けるからセッションマンとして重宝されたけど
何度も同じプレイをするツアーでは曲を定着させないといけない。
そして加齢による記憶力の低下。最近は自分のソロやアーサーのグランドコンサートでも
新曲入ると大量の楽譜を持ち込んでいるよ。
弾いたことのないEndless Dreamを自分流に定着させるのは簡単じゃないよ。
[sage] 2016/11/25(金) 08:20:38.29 :ZzB536iZ
エンドレスドリームってTalk Tourではラビンがキーボードやってたよね
今回はどうなる!?
[sage] 2016/11/25(金) 08:26:53.19 :FWHkbffI
初見は音大生レベルならたいがい出来るかと。
ましてやELPやらrtfレベルをぶっつけ本番とかじゃなくて、大概の「ロックバンドのキーボードパート」だったらまさに上位互換
[sage] 2016/11/25(金) 08:58:14.23 :6uG3ilFP

冒頭のキーパートは途中からシーケンサーつかってたけど、今回はリックがいるから、あのパートはまさかのラビンの速弾きでお願いしたい。
[sage] 2016/11/25(金) 09:55:10.96 :ufJa+iV+
淡々とは弾けるけど…
普段、オケやコンサートで演る曲とはリズムの捉え方とか音楽的な部分が全然違う。
[sage] 2016/11/25(金) 11:56:36.86 :/NCi24EA
それは妄想w
[sage] 2016/11/25(金) 12:46:35.24 :WAW93wOt
セッションミュージシャン当時、リックに求められていたのは単なる初見アレンジじゃなくて
スリーコードで書かれたようなシンプルな曲を分解し再構成し、前奏つけてコーダ付けて
移調・転調して展開させて曲として成立させる作業だよ。
長いものから数十秒もCMも合わせると多いときは週に20セッションとかこなしていて
短いCMの仕事なんかはゼロの状態から即興一発録りとかもやっていたらしい。


今度、トニー・ヴィスコンティの伝記が翻訳出版されるけど、リックについても
触れていないかなと楽しみにしている。リックを大学中退させた張本人だからね。
[sage] 2016/11/25(金) 16:34:38.87 :4UUtMQnR

日本ならミッキー吉野が相当する?
[sage] 2016/11/25(金) 18:53:22.35 :5h4idxZl

難波さんだと思う。ミッキー吉野はゴダイゴ時代しか知らない。でも今のリックと体型は似てるねw
[sage] 2016/11/25(金) 19:08:46.50 :FWHkbffI
難波さん3コードそのまんまじゃんw
[] 2016/11/26(土) 06:20:53.29 :LFskQ/k3

>大学中退させた張本人
それは初耳。ソースは?
[] 2016/11/26(土) 07:29:58.39 :1f8fK8nz

井上鑑かな
[sage] 2016/11/26(土) 10:59:19.44 :wGqkOqBv
リックの風邪がうつったのかラビンが肺炎になってライブキャンセルしたぞ。
[sage] 2016/11/26(土) 12:05:48.94 :3kgDc4PO
トニーは音大の学長だったの?
[sage] 2016/11/26(土) 13:09:20.52 :wGqkOqBv
、257
ダンスホールなんかのライブで弾いてたリックに目を付けて、レコーディングの仕事を
最初に振ったのが、プロデューサーのガス・ダッジョンとトニー・ビスコンティ。
ボウイとの出会いもトニーの采配だしね。これらはリックの自伝に書いてある。
トニー「もっと仕事あるけど?」
リック「でも昼は大学があるし、やめたら家族が悲しむ」
「どっちを選ぶかは君の自由だけど、チャンスが目の前にあるのに」
と、結果としてトニーの誘いでリックは大学辞める決心をする。このとき19歳。
偉いのは独断では決めず、最初に大学の恩師に相談し、職場を訪ねて父にも相談している。
最終的にはせっかく入ったのにとママが嘆き悲しんで大騒動になったらしいけどね。
[] 2016/11/26(土) 22:25:28.75 :ZbNuBgVu
来日公演でもミーグリやるんだろうか
[sage] 2016/11/26(土) 23:37:50.34 :uDM+iW0k
イエスの歴代のメンバーの中で、音楽の学位を持っているのは
ダウンズとブルーフォードの2人だけ。
[] 2016/11/26(土) 23:56:31.78 :dP/R0Lxr
マジレスするけど、リックはとっくにRCMから学位授与されてるよ。知らないの?あ、英語わかんないのかな。
[sage] 2016/11/27(日) 00:51:12.83 :1EwYoR9Z

この人のこと知らなかったけど、経歴ググったら超サラブレッドなんだな。
叔父貴が昔、オーケストラでチェロ弾いてたんだが、恩師がこの人のお父さんだったよ。
リックは経歴で負けてるw
[sage] 2016/11/27(日) 01:29:26.52 :NusyJc1k
ミッキーはタモリも認めた天才
[] 2016/11/27(日) 08:51:08.70 :ElDsFOVH

家族を大事にするところや、自分の進路を親に相談するあたりは、リックが良好な家庭環境で育ったことの証さだね。
[sage] 2016/11/27(日) 08:56:23.75 :ElDsFOVH
ヘンリー八世の伝記やジュール・ヴェルヌを底本にした作品つくったり、文学的なセンスもある。
なのになぜあんな下ネタジョーク好きの大酒飲みになってしまったのか不思議。
[sage] 2016/11/27(日) 10:30:49.76 :rf59+qml

リックは体が大きかったから子供にみられず、13歳くらいから大人のバンドで弾いてた。
大人扱いされることがうれしい時期だし、ストリップクラブなんかで弾いてたら、
そりゃ悪い同僚の影響は受けるだろう。実家住みでギャラはすべて酒代だったらしい。

最初の地底探検ライブの時も、ブライアンレーンはバンドメンバーとして
フーのベーシストやクラプトンを当てがおうとしたらしいけど、リックはパブ仲間の
アシュリーたちを指名した。まあ、クラプトンが地底探検を弾くとは到底思えないけどね。
[sage] 2016/11/27(日) 12:43:54.34 :zVB2HuQs
酒を飲み始める年齢が低いとアル中になりやすいからな・・・
[sage] 2016/11/27(日) 12:45:00.28 :FX20erEj
天才モーツァルトだって下ネタ大好きの変態やん
そういうのは共存しえるんだろ
[] 2016/11/27(日) 13:20:01.86 :PQqGR9pk
70年代コンセプトアルバムが流行になり、多くのバンドが挑戦したんだけど、
その際に、ストーリー性とヒントを得るために参考文献や史実、小説の類の
書物を読み漁ったケースはもともと多かったんだよ。海洋地形学アイディアもジョンが古本屋で
手に入れた書物だし、andy latimerもBowieもalan parsons……他もオープンにするか
しないかの差はあれど、多くのバンドがやってたことだよ。
[sage] 2016/11/27(日) 14:21:19.21 :0+WjPkWX

どうしてそうトゲのある言い方するの?あ、アスペで空気読めないのかな。
[] 2016/11/27(日) 14:26:28.87 :qrojtQKi
英語読めないバカが必死w
[sage] 2016/11/27(日) 15:41:10.94 :yKT2qWz0

そのトニー・ヴィスコンティの伝記本

ttp://amass.jp/81433/

結構お高いしリックにどのくらい触れてるかわからないけど
[sage] 2016/11/27(日) 18:08:05.60 :KU8aoaMC

ボウイ追悼で急遽翻訳したんだね。大著で原著は10年近く前に出てる。去年、ペーパーバック買ってざっと読んだけど、リックは登場しないよ。
確かリックのソロもプロデュースしてるはずだけどヒットしてないし、トニーにとってリックはone of themでしかないようだ。
[sage] 2016/11/27(日) 21:48:39.52 :rf59+qml

なんだかそんな予感はしてた>リックに触れてない
あれだけおしゃべりなリックが、トニー関してはほとんど語ってないのが不思議だし、
ストローヴス辞めてセッションマンに戻った時にリックが頼ったのはトニーじゃなかった。
プログレが廃れてコンセプトアルバムが作りにくくなった頃、
再びトニーが手を貸してプロデュースしたのが「ラプソディー」で、
トニーはアコギで参加もしてるけど、出来はよくないよね。
きっと二人の間にはなにかあったんじゃないのかな。
[] 2016/11/28(月) 12:58:12.51 :PLBIwzdu
今年出たアーサー新録、やっと聴いた。ヴォーカルはいつものアシュリー・ホルトと
2012年の地底探検再録から加わっているヘイリー・サンダーソン。
サンダーソンはリックのバンドには不似合いなくらい正当派の女声ヴォーカルで、
新たに追加された曲もシンフォニック要素強くてますます劇伴音楽っぽくなっている。
リックはやはりイエスにいてこそプログレで、ソロだとぬるいソフトロックと
ニューエイジ、劇伴音楽の人、という感じだな。でも音が抜群に良くなったので出来はよい。
いまどき受けないロジャー・ディーンのおなじみの空想植物画がよかった。
[sage] 2016/11/28(月) 16:47:55.26 :bPctkxyx

新曲部分はどんな感じですか?
イギリスから取り寄せてまで聴く価値ありますか?
[sage] 2016/11/28(月) 23:24:29.42 :wgEFwWMQ
地底探検とアーサーが元々好きなら、今世紀入ってからの録り直しはおもしろく聴けると思う。
コーラスはより分厚く、キーボード群はより繊細に、ロック調からクラシック調、
リックのピロピロ手癖ムーグまで新しいフレーズがたくさんあっておもしろかった。
でも全体にはプログレではなく、やっぱり劇伴音楽。
フレーズに意味づけして繰り返し登場するあたりはワグナーの楽劇みたいでもある。
[sage] 2016/11/29(火) 09:02:10.96 :xWsVBVQN
サンダーソンは昭和の歌謡アイドルみたいな甘ったるい声でちょっと苦手
ウェイクマンがこういうタイプのシンガーを起用するのは珍しい
地底探検の新録も彼女の声で、しかもキーが合ってないから歌いづらそうだった
アーサーはつべでしか見てないので音がいいなら聴いてみるよ
GONZOのサイトなら前の人が書いてたドキュメンタリーDVDついたプログラム買えるね
[sage] 2016/11/29(火) 13:10:13.55 :tj2GHoRx
再販されたTwo sides of Yes 聞いたよ。ほとんどヴォーカルが入らないイエスのカバー集。
リック在籍中の曲だけでなく、いろいろ弾いてて、二枚組でかなりリーズナブル。
尼のレビューが悪いんだけど、リックのソロのインストが好きな人なら楽しめるよ。
一人Awakenとかこうなるのかって出来だった。
[] 2016/11/30(水) 00:21:39.12 :+AR8/os+
アッシュリー・ホルトの歌声はイヤラシイ!
[] 2016/11/30(水) 07:24:42.32 :4Esw3UzK

日本の尼じゃなくて英米尼の評価じゃん。
確かにオリジナルより優れた曲になっているわけはないけど、YESとリックファンなら必聴だよ。
ずっと高くて(おまけにプレミアついてさらにこ高騰してた)買い渋ってたけど、待っててよかった。
[sage] 2016/11/30(水) 09:01:12.59 :9dYhNkC9

燃える朝焼けのイントロだけは「?」だった
この人、指が回りすぎて指が覚えてるアルペッジョパターンに依存しすぎ。
もっと丁寧にアレンジパターンの配置を工夫すれば、ずっといいものになったと思う。
まあ量産していた頃の仕事だから仕方がない。
[sage] 2016/11/30(水) 13:27:42.17 :YYwM1wr2
イエス来日公演は師匠のキレが戻ってきてなかなかよかった。
ダウンズはミスタッチこそしなかったけど、朝焼けなんかはARWの最近の演奏を聞いているだけに、
リックの手癖が入ってない単調なフレーズと、ピアノの音圧のムラが気になった。
若返ったメンツの出来がいいだけに、オリジナルより劣る演奏をしているキーだけが悲しかった。
[sage] 2016/11/30(水) 20:44:03.09 :Hb8rJisZ
リック・ウェイクマンがドビュッシー「月の光(Clair de Lune)」のミュージックビデオを公開
ttp://amass.jp/81591/
[] 2016/11/30(水) 22:55:54.57 :+AR8/os+
ハウ、指運を含めて老化がすごいな。
[sage] 2016/12/01(木) 08:53:21.54 :5qVsQjgp
ここ数年のファンカム見てる限りでは、今回の来日公演はかなりよかったよ>ハウ
まあリズム感はもともと独特の人だけど運指の遅れというのはなかった。
SNSみても行ってよかったという人が大半。ダウンズですらかなりマシだった。
ビリーにはクリスが憑依してたし。
ハウはARWが刺激になって老化曲線が右肩上がりになっていると思われるw
[] 2016/12/01(木) 10:19:50.27 :ApoaJrv6
イエスの歴代のメンバーの中で、音楽の学位を持っているのは
ダウンズとブルーフォードの2人だけ。
[] 2016/12/01(木) 11:23:09.20 :GCRovKBL
英語読めないバカが必死w
[sage] 2016/12/01(木) 12:15:32.83 :iiE70Na5

君はなんでそう何度もすぐに釣られるの?
[] 2016/12/01(木) 12:20:23.54 :KdpdZNei

>>ダウンズですらかなりマシだった。

何を以て、どのレベルでマシだったのか?
そもそものブタのレベルが低いからな。
[sage] 2016/12/01(木) 13:00:59.53 :vCPi7pDv

東京3日目(11/28)は疲れのせいかモタつくシーンがあった。。
たまたまあのコンサートを見た人はそう思い込むかも。
[sage] 2016/12/01(木) 13:29:41.37 :5qVsQjgp

12以外初出はないんだね。原曲クラシックのは、元を知っているとはっきり言ってつまらない。
10ccのは企画もののシンセっぽいのは聴いたことあるけどピアノソロはなかったかな。
お気に入りの場所・お気に入りのピアノで好きな曲を弾きましたっていう自己満アルバムか。
よくユニバーサルが金出したな。まあダウンズに弾けるものは1曲もないがw
[sage] 2016/12/01(木) 18:30:03.97 :kiVxlFcf

初代のリックスレで日本で似てる人と言われていたのは、ハネケンさんだった。クラシック出身でコンサートもやるしアレンジャーとしても、作曲家としても一流で司会業もこなす。
マエケンさんとのコンサートとかめちゃ楽しかった。もっと長生きしてほしかった。
[] 2016/12/02(金) 01:02:34.34 :Ty1d1LQC

散々考えた結果がそれかw
馬鹿丸出しw
[sage] 2016/12/02(金) 03:12:16.34 :XejcknnR
イエスの歴代のメンバーの中で、音楽の学位を持っているのは
ダウンズとブルーフォードの2人だけ。
[] 2016/12/02(金) 07:06:03.19 :M0gTH0ct
ダウンズをいじってほしいんですね。わかります。でもスレチですから本スレにお帰りください。
[sage] 2016/12/02(金) 10:33:42.69 :rMZMpHHk
リック、イエスがロックの殿堂入りしても、授賞式には出席しないとかいってんのね。
プログレが不当に無視されてることへのプロテストらしい。「その頃、僕は髪を洗ってるかも」とか言ってるし。
でもそんなことになったら、代わりに今のキーが出ちゃうから、それだけは阻止したい。
教祖ジョンとラビンに何がなんても引っ張って来てもらわないと。
[sage] 2016/12/02(金) 11:03:54.80 :MRA1htL7

典型的な「効いてないよポーズ」の返しだなw
[] 2016/12/02(金) 11:11:26.82 :eFm6AWQn
英語読めないバカが必死w
[sage] 2016/12/02(金) 11:24:35.33 :VulEawM5
この人は典型的なクラ上がりのプレイヤーで面白い。
ブルーノートやテンションの使い方も下手くそでリズム感もグルーヴどころか後ノリのタメすらないクラ上がり特有の田子作ビート。
従って必死こいて速弾きしてもフレーズが単調でノリがない。
それが面白いところ。
なぜならイエスの他のメンバーも突っ込み、走り気味のリズム音痴だから丁度ピッタリする。
しかも単調なのに全員が音数多すぎてアンサンブルに締まりがないところがロック的な荒荒しさになっている。
今のバンドはテクニックはあっても俺が俺がのエゴのぶつかり合いや荒荒しさがないからつまらない。
[sage] 2016/12/02(金) 11:30:47.14 :MRA1htL7

律儀に付き合ってくれてありがとうございます
[sage] 2016/12/02(金) 11:36:50.76 :EZV2DC6t
喧嘩してる意味が分からんw
[sage] 2016/12/02(金) 11:45:13.86 :JoerH4Xg
殿堂はメンバーを明示すればいいんだよな。
間違ってもダが含まれるようなことがあってはならない。
[sage] 2016/12/02(金) 12:31:26.61 :Y1+uFolF
メンバーはユニオンの頃の8人と明示されている。ダウさんは入ってない。
このこと知って、ダウさんツイッタで「バンクスもクリスもいないのに
殿堂なんて意味ねえ」発言w でもクリスの分はビリーに受け取ってほしい。
リックが参加拒否して、ビルも出てくるかどうかわからないとなると、
授賞式で披露する曲はケイでも弾けるロンリハになるのかw
[sage] 2016/12/02(金) 14:16:36.80 :g06NCIxX

イエスに限らず、プログレバンドのミュージシャンは、
全般にリズム感が悪いといわれているよ。
[sage] 2016/12/02(金) 14:19:38.80 :g06NCIxX

殿堂なんてテクは問われない、売れればOKなんだから
バグルスやエイジアでヒットを飛ばしたダウンズも入れてやれよ。
[sage] 2016/12/02(金) 14:21:24.57 :g06NCIxX

「殿堂入りは小便のシミだ。お前らの美術館(殿堂入りのプレートが展示されているオハイオの美術館)、
ワインの中の小便。俺達は行かねえ。お前らの猿じゃねえ。だから、どうした」

と言うべきだな。
[] 2016/12/02(金) 15:19:15.09 :x8qwzDQn

リックはジョンAに促されたら判らないよ。
ジョンが声を掛けたら意外と素直に出そうな気もするけど。
[sage] 2016/12/02(金) 15:27:53.11 :rMZMpHHk

パンクスらしい反骨精神ですね
RRHOFは賞なんていらないと言ってるミュージシャンに上げたがる。
[sage] 2016/12/02(金) 16:35:28.84 :6jhW3FP4

パンクスをバンクスと読んでしまって「ん?ピーターはとっくに他界してるし
まさかあの良識の塊のようなトニー・バンクスがそんなこと言ったのか?」
と訝しんでしまった
[sage] 2016/12/02(金) 17:44:43.46 :rMZMpHHk

端折りすぎましたね。307はジョニー・ロットンの台詞なので。
ちなみにリックはパンクロックは否定してない。
[] 2016/12/02(金) 19:16:51.46 :oQ4n4DBS
ロックの殿堂の授賞式って、毎年4月だよね。
ARWの日本公演とかぶるんじゃガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
[sage] 2016/12/02(金) 19:37:31.14 :FauI6nrG
YESの殿堂入りに近いのはPurpleだろうが
あれはメンバーが不満を漏らしてた
イアン・ギランは「なんでスティーヴとドンが入っていないのか?」
「とっくの昔に分かれた女房と一緒に呼ばれるようなものだ」で
リッチーは「ジョーも入れてやってくれ。スレイヴズ&マスターズはお気に入りの一つだ」だしね
ロッド・エヴァンスが入ってニック・シンパーが外されたのもよく分からん
[sage] 2016/12/02(金) 20:15:04.40 :Hi4vagqE

そうそう、当時パープルスレではその話題で賑わってたな。
イエスの場合ユニオンのメンバーなら特に問題はないはず。
もし授賞したらクリスの賞は奥さんが貰い、演奏はビリーじゃないかな?
パープルのロードとドンの例に倣ってね。
アランも2時間はキツくても数曲なら叩けるだろう。
[sage] 2016/12/02(金) 21:54:00.54 :1kVuLFIb
ジェフ、ヨー・ナット・インヴァイテッドw
[sage] 2016/12/02(金) 22:07:04.71 :EZV2DC6t
大体日本のオールドロックの感覚で言うとパープルとかツェッペリンってビートルズに次ぐくらいで最初から殿堂入りしてるようなもんだと考えるけどな
[sage] 2016/12/02(金) 22:41:06.69 :giDbWVPk
パープルもイエスも歴代メンバー大杉+派生バンドも大物というのが
ネックになってるって言われてたね。
あとアメリカで人気のムーディブルースが候補にならないのは、かつて
パトリックモラーツから訴えられて裁判でもめたってのも引っかかっているらしい。
[] 2016/12/03(土) 13:29:06.58 :MUIUoYU3
本家のライブ3回聴きに行って、やっとダウンズでも我慢できるようになったら、
久々に聴いたARWのリックの演奏が過剰と感じるマジックw

ttps://www.youtube.com/watch?v=lYGJRU5ibIk
ラビンが風邪でダウンした夜のライブ。ドラムはラビン息子。
[sage] 2016/12/04(日) 02:17:45.87 :T1jpAf5/
ARW、本当に来日してくれるかなあ。
もうチケット販売も始まってるし、キャンセルってことはないだろうけど、
三人とも風邪引いたり、リックは泊まってるホテルの文句ばかり。ツアー限界っぽい。
ウドーさん、イエスのときみたいに最上級のおもてなし、頼みますよ!
[] 2016/12/04(日) 10:16:46.59 :yoBuhp0L
広島公演先行が当選
全員当選のパターンかな
[sage] 2016/12/04(日) 10:20:55.04 :wzSoRjez

ツアー始まる前からARWは演奏力もマネージメント力もイエスより上だよ
とか本スレで言ってた奴wがいたくらいだから大丈夫だろ
[sage] 2016/12/04(日) 11:48:53.91 :sK3lcoev

おめでとう。広島ってキャパ何人?
九州・四国民も来るから、満席必須かな?
本家の東京公演は二日目以外七割の入りだったからARWも心配。
最大のおもてなしはソールドアウトだと思うんだ。
[sage] 2016/12/04(日) 12:51:35.46 :Cw87Vxod
ARWはセットリストがダサい。
リフトミーアップなんていらんだろ。
[sage] 2016/12/04(日) 14:22:07.05 :Lek48kyU

多分700人くらいじゃないかな
来日公演唯一のスタンディングみたい
老体にはキツイわ
[] 2016/12/04(日) 14:54:29.70 :QfppZJ+x
ttps://goo.gl/xqRAXH
この記事本当なの!?本当だったらびっくりなんやけど、、
[] 2016/12/04(日) 15:07:58.32 :AJql2IaV

確かに。本家東京公演は客の七割が白髪と薄毛で、平日仕事帰りがほとんどだったから、客席だけ見たらクラシックのコンサートみたいだった。立ったのはアンコールだけ。
でもライヴハウスならステージが近くていいね。
[sage] 2016/12/04(日) 16:01:37.42 :J7ykiAgn

必須じゃなくて必至な
[sage] 2016/12/04(日) 18:49:42.77 :kSngryEO
日本のおとなしいオーディエンスの前でも、ラビンとリックは客席降りて
ロンリハ弾きながら練り歩いてくれるのかな。
190オーバーの二人が演奏しながら目の前通ったらさぞや圧巻だろうなあ。

イエスは血を入れ替えて続きそうだけど、ARWは期間限定だろうし、
ジョンAはおそらく最後の日本公演になるだろうし、いろいろ楽しみだ。
あとは新アルバムだしてくれればいうことはない。
[] 2016/12/04(日) 19:14:14.96 :xY47Qd+L
ARWまた、ウドーがミーグリとか売るのかね
海外ツアーじゃやってるみたいだけど
[sage] 2016/12/04(日) 20:24:57.78 :kSngryEO
やってほしいね。海外みたいに高額でそれなりの見返り(レセプションパーティ参加)
とかじゃなくても、サウンドチェック参加+サイン+写真撮影で3万くらいとか
ジョンAは写真嫌いらしいけど、日本人はジョンとどっこいの身長だからOKしてくれるかも
[sage] 2016/12/04(日) 20:30:35.84 :Lek48kyU
いや、ARWのサイト見ると日本円で15000円くらいでミーグリやってる会場もあるよ
[sage] 2016/12/04(日) 22:06:16.95 :kSngryEO
日本はチケットも高いからそれに見合った金額になるよ。
一緒にお食事会とかだったら10万払っても安いし、70年代からのファンならそれぐらい
喜んで払うだろうね。
[] 2016/12/04(日) 22:14:05.71 :L9sCkKRI
日本のチケット代が特段高いという訳でもないぞ
それほど変わらないよ
[sage] 2016/12/04(日) 23:36:48.20 :Cw87Vxod
70年代前半はZEPと双璧の人気だったからな。
[] 2016/12/05(月) 10:59:15.87 :S26lhq+n
新譜情報がAmazonからメール来たンゴ

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01M2TXI2R/
神秘への旅路<デラックス・エディション>(紙ジャケット仕様) Limited Edition
リック・ウェイクマン 形式: CD
[sage] 2016/12/05(月) 13:03:56.99 :pg4C0sKa
なんでこんなに高いの?>神秘への旅路デラックス・エディション
おまけのディスクも、初出や特に珍しいものはないよねえ。
紙ジャケ商法おそるべし。

でもこのアルバムは文芸三部作が苦手な人が好きになる、ロックなリックの
面が聴けるよね。アシュリーホルトはもっと再評価されていい。
[sage] 2016/12/05(月) 21:31:15.97 :LusqhfEB
売れないものは高いから
また、高くてもプログレって分野は一定数買う奴がいるから
[sage] 2016/12/05(月) 23:25:35.18 :uiM2Qp+H
また湧いてるわ。しつこいな。
頭が悪すぎて2ちゃんねるガイド読めんのかな…
[] 2016/12/05(月) 23:37:11.54 :D7Nip7RI
何言ってんだコイツ
[sage] 2016/12/06(火) 22:04:03.40 :8VGFpxbF
神秘への旅路が最高というやつこそ本物のウェイクマンファン
[sage] 2016/12/06(火) 22:06:37.16 :z6yyQIlw
ノーアースリーコネクションなら大好きだよ?
エマーソンの方が1000倍好きだけどw
[] 2016/12/06(火) 23:21:07.38 :k8S1spJB
リック、ミーグリの席ではどんなんなのかねw
「おやお嬢さん(※40代女性)誰のファンかな?トレヴァーかい?俺の方が髪も〇〇もあるよ!」
とか言うんだろうか?
[sage] 2016/12/06(火) 23:46:18.89 :8VGFpxbF
それはみのもんたw
[sage] 2016/12/07(水) 00:15:47.95 :g40aBm9w

アメリカでのミーグリで、クリスとリックはたわわな生おっ○いにサインしたことある。
[sage] 2016/12/07(水) 10:24:13.45 :fNOK8DJw
Rickがアルバムの粗製乱造、ギネス級と思っていて途中で買うのを止めたものだけど、
考えてみると、それ以上に乱造してる人がいて、その人も買い続けていたし、途中で続けるのを
止めて、試聴していいのだけを買うことにした人がいる。それは・・・・・・・

           Brian Eno

アルバムという枠を超えて、別媒体含めるとこの人の作品の数たるやすさまじい。さらにその傘下に加えた
アーティストの作も入れると………
[sage] 2016/12/07(水) 12:49:56.39 :MSPlOmvl
イーノはすでにミュージシャンじゃないからな。自分で演奏もしないし。
粗製乱造と思ってたリックは、ローテかけて昔のを聴き直すと結構なお宝発掘できる。
二男アダムと組んだニューエイジはどれも珠玉。ゴスペルのCan you hear me?も最高。
90年代以降のリックは、非ロックのほうがいい仕事してる。
[sage] 2016/12/07(水) 23:28:57.21 :XUMds35N
もともとミュージシャンじゃないだろ
[] 2016/12/08(木) 05:17:06.63 :FHVg7vDl
ブライアン井野って、激安大手チェーングループの創業者でしょ
[sage] 2016/12/08(木) 07:09:23.81 :zJOa15Kd
ARWのステージセットを解説するリック。このとき風邪でしんどかったから、
くたびれたトレーナーにボサボサ髪で起き抜けのよう。
でも求められると期待に応えようとするサービス精神は立派だ。
2台のムーグは70年代当時のものだった。師匠並みの物持ちの良さだな。

ttps://www.youtube.com/watch?v=WyGbaa4MXI4
[sage] 2016/12/08(木) 12:30:27.74 :WOa8tnjt
たしかに風邪声で元気ないわ。製品名以外、余計何言っているかわからんw
昔のKORGもまだ使ってるね。
後ろに映っている子どもは、もしかしてリックの孫かな?
[sage] 2016/12/08(木) 18:32:19.49 :IGuMWw5n

アメリカ在住の娘さんが、ARWツアー中、お子さんを連れて会場に会いに行ってました。
でも上の映像に映り込んでいる子供は違います。在アメリカのお孫さんは、二人ともプラチナブロンドでした。
[sage] 2016/12/08(木) 19:00:09.13 :wwI4P7Rf

でも本人はロックをやりたいんだよ。ARWでのプレイ、すっごい楽しそうじゃん。
[sage] 2016/12/09(金) 15:01:45.88 :8rlVOEMW

自分のバンドだと責任者として全体に気を配る義務があるけど、
ARWは自分の曲じゃないので全部背負わなくてもいいからラクなんだろう。
一緒にやるのがお気に入りのメンツだったらなおさら。

悟りのインスト部分はキー中心にかなりアレンジされていたけど、新しさはなかった。
ああいうシンフォニックな曲だと、リックはクラシックのセオリーから抜けられない。
たけど、来年はエンドレスドリームやりそうだからノリのいいキーソロに期待する。
[sage] 2016/12/10(土) 04:42:02.69 :04jWKp6w
レイクの訃報で関連スレが伸びてるな。リックもコメント出してたけど、レイクと接点あったかね。
[sage] 2016/12/10(土) 11:12:30.30 :i5xs+kby
ARW、名古屋以外は本日より一般発売か
売れ行きどうなのかね
[] 2016/12/10(土) 12:06:11.50 :05NtEgQH
これから秋葉原のタワレコ内にある席を選べるちけぴに行ってくる。
いい席残ってるといいな。
[] 2016/12/10(土) 16:35:03.84 :CBGcZzDg

リックはキースとは親しくて、埋葬まで参加したけど、レイクとは一度でもセッションしたという話は聞かないな。
2010年だったかの一夜限りのELP再結成には、客として聴きに行ってたらしいけど。
[sage] 2016/12/10(土) 20:45:58.32 :jFNuR1n9

俺もそれ行ったけど、飯食ってたらいきなり眼前にリックが現れてビックリしたわw
[sage] 2016/12/10(土) 20:54:32.30 :jFNuR1n9
単なる客じゃなくて、別会場で自分のイベントもやってたよ、リック
[sage] 2016/12/10(土) 21:35:26.37 :sHxcME64
リックが出てきたら、ジョークを一つ。
[] 2016/12/10(土) 22:06:41.38 :+/vB1VhO

金色の長髪髭だから現実で出会うことがあっても分かりやすそうだよね
[sage] 2016/12/10(土) 22:56:52.83 :1Fpz2fb5

ヴィクトリアパークでの野外フェスだったっけ?いいなあリックとのニアミス。
あんなプロレスラー並の巨体なら、遠くからでも目立ちそう。
あのすべてが大雑把そうななりしてて、なんであんな繊細なアルペジオが弾けるのか不思議
[sage] 2016/12/11(日) 01:22:57.54 :oSrS7fuq
きれいなトイレと日除けテント、出店が使えるvipエリアがあって、その辺りを結構ウロウロ歩いてたよ。デイブ・キルミンスターとかもいた。
[sage] 2016/12/11(日) 13:35:11.99 :uFHuUMgf
リック・ウェイクマンと遭遇したら、

女ならブラジャーを出して「ここにサインして」
男なら額を出して「ここにサインしてくれ」

という。
[sage] 2016/12/11(日) 13:58:33.20 :I6TS6Fwz
てかARW来日時にミーグリないのかね
[sage] 2016/12/11(日) 20:26:21.12 :SG+Te9Hx
本家みたいに当日抽選5名とかだったらしょぼくてやだな。
ジョブソンみたく過剰にサービスしてくれなくてもいいから、欧米みたく有料でいいから
事前申し込み(抽選)でライブ前にサウンドチェック見学とかもしたい。
[sage] 2016/12/11(日) 20:59:14.88 :EdcD35ke
呼び屋に依るのでは
[sage] 2016/12/11(日) 21:55:11.58 :uFHuUMgf
ジョンA、リハのときは適当に歌うんだよな。
[] 2016/12/11(日) 22:04:53.90 :mtlrZCTe
本家の5名ってのはチケット売るために苦肉の策だったからなぁ
いや、直前過ぎるのと確率低すぎて策にもならなかったか
[sage] 2016/12/11(日) 22:19:40.89 :oSrS7fuq
基本ウドーそういうの大嫌いじゃね?
超嫌々5名w
[sage] 2016/12/11(日) 22:23:53.86 :SG+Te9Hx
リハ時のお遊びでいいから、リックのリクエスト大会、ラビンの速弾き講座、
ジョンの童謡とかやってほしい。30万払ってもいい。
代わりに本番の日本語MCのカンペつくっちゃるw
[sage] 2016/12/11(日) 22:43:23.49 :Vjj1Ncjr
一昨年のイエスでもパープルでもUDOはミーグリやってるしARWでもやる可能性はあるんじゃないか?
海外でもVIPパッケージあるんだし日本でもやってほしい
[sage] 2016/12/11(日) 23:50:18.72 :uFHuUMgf
ミーグリでリックにレトルトカレーをプレゼントする。
[sage] 2016/12/11(日) 23:50:59.33 :uFHuUMgf
いや、リックには、レトルト・カレーの箱にサインしてもらう。
[] 2016/12/12(月) 02:56:06.31 :nMORh5Ia
出遅れたが、見下ろせるバルコニー席ゲット。
[sage] 2016/12/12(月) 08:35:22.21 :Bl2Ho4f2
ARWのドラマーはイエスの曲にむいてないね
やたらキメの一打を叩くけど元曲に無いし他のメンバーは普通に弾いてる
音も重過ぎるしオカズがワンパターンでシングルストロークばかり後ろノリだし
[sage] 2016/12/12(月) 08:55:29.02 :8ienR5EA

おまえは俺か。俺もリック側2階バルコニーゲット。
ほかの日は1階だけど、一度オーチャードのあのせり出しから俯瞰でみたかった。
機材配置とか細部まで見えそう。
[sage] 2016/12/12(月) 17:35:27.87 :Ha2eHekq

オリジナル原理主義じゃないから、別に元曲にない音があってもいい。本家と違うから面白いんだし。
本家には最もイエスの曲に向いてない人がいるけど、それは気にならないのか?
[sage] 2016/12/12(月) 18:31:02.96 :Bl2Ho4f2
も〜何年も御本家は真面に聴いてないw
[] 2016/12/12(月) 18:57:54.79 :Ha2eHekq
ARWならちょっとは聴く気になるのかな。
ラビンは原理主義者に嫌われてるし、本家行かずにARWだけ行く人がいるとは思えないんだけど。
[sage] 2016/12/12(月) 19:09:28.79 :Bl2Ho4f2
堅苦しい事言わないで西海岸イエスも古典イエスもABWHも好きだし
メンバーがど〜のこ〜のって余り気にしないんだけど
師匠に悪いが今のクリスもジョンも居ない御本家は究極のコピーバンドの様な・・・
ARWのチケットが余ってるなら行きたいな〜
[sage] 2016/12/12(月) 19:38:53.30 :CHnMn2yW
プロレベルでメンバーは気にしないというかむしろ興味深い事柄であるが、アマチュア以下かつ真摯さのかけらもない屑が居ると不買運動したくなる
[sage] 2016/12/12(月) 20:57:12.78 :udXN2TuX

分かるけど、そんぐらいにしときなよ
また例の御仁が火病起こすよw
[] 2016/12/12(月) 21:30:59.62 :8doyhZav
確かに今のARWのドラムって誰なの?って思ったわ
ベースは著名ではないがit biteのメンバーでもあるそれなりの人だけど
[sage] 2016/12/12(月) 21:31:43.33 :USzA2bZT
イエスってキーボーディストによってカラーが変わるよね。
リックの時はシンフォニックかつクラシカル、モラーツはジャズ/フュージョン風味。
ソロの聴きどころがほとんどないケイ、ダウンズは黒子に徹している感がある。
在籍年数からいってもリック期に名作が多いのは当然なんだけど、
それぞれの時代にいろんなイエスがあって、みんなちがってみんないい(by金子みすず)

自分もかつては認められなかったラビンがユニオンライブの映像で好きになり、
海洋も昔はそんなに好きじゃなかったけど、今は大好きになった。
ロックの殿堂はファン投票で現在3位らしい。曲の評価だけなら絶対受賞できる。
[sage] 2016/12/12(月) 22:05:09.34 :IEkyPwXD
ロックの殿堂はいいよもう。
[sage] 2016/12/12(月) 22:46:45.46 :XnWBD6qk
YESはキーボードが曲の根幹になってるからな
ELPもそうだがあのバンドはキース以外では成立しないからね
ダウンズもスタジオじゃそれなりに工夫のできるキーボーディストだよ
ライブでそれができないけどね
[sage] 2016/12/12(月) 22:59:14.77 :8mkwexB5

クリスが亡くなった時にYesは終わったと考えているから今のYesには一切興味なし
ラビンはそんなに好きじゃないけど、それでもARWは見たい
[] 2016/12/12(月) 23:04:33.53 :pWrSB26I

俺ARWだけ行くよ
周りの知人にも何人かそういう奴いる
[sage] 2016/12/12(月) 23:07:09.82 :XnWBD6qk
まぁクリスとジョンAが2大巨頭だからね
クリスが他界した時点でYESに興味をなくした層が
ARWに流れるってのは分かる
[] 2016/12/12(月) 23:08:06.90 :iZtqTfxI

俺もARWだけ行く予定
[] 2016/12/12(月) 23:13:47.36 :pWrSB26I
大曲はAwakenで来るのかendlessで来るのか楽しみだな
[sage] 2016/12/12(月) 23:16:12.40 :miJ8w5rf

その2曲が日替わりランチ扱いだと、自動的に連日行かなきゃいけなくなる
[] 2016/12/12(月) 23:17:36.94 :Q4y1nPss
最近こっちの方が本スレみたいだな
本スレがクソスレ化してるまともな住人が
こっちに避難して来たのかね
[sage] 2016/12/12(月) 23:54:42.37 :wo7vpkul
ダウンズが居ない方が本家
[sage] 2016/12/13(火) 00:08:53.67 :NbI48Cjt
呼ばれると出てくるなこのゴキブリ
[] 2016/12/13(火) 08:25:51.65 :mruTBcHh

クリスが他界してYES本家のまとまりのなさっていうか
一本スジの通ったものが無くなったのは確か。
それが音やどっちに向いてるのか判らない方向性で
見て取れるから。
結果、ジョンAの危うさはあるにせよ
本来のYESとしての音が残ってる人に
目が向くのは仕方ない。
自分も今回の本家公演はパスしてARWだけ行くから。
[] 2016/12/13(火) 08:35:23.71 :VaOMQsfo
クリスが人事担当官だったそうだね。欠員採用を積極的にしていたのはクリスで、
Drama時の危機もThe Bugglesそっくり採用という大胆な決断は彼だろ?
人柄が親分肌だったのかな? あまりこの人の性格についての情報をほとんど聞かない。
[sage] 2016/12/13(火) 09:01:05.94 :aIXxhAp/
ジョンAが自分で「僕はいつも空を飛んでいて、クリスは地に足が着いていた」
と言ってたから、夢見る妖精と実務担当という分担だったんだろう。
そのくせクリスはいつも遅刻するから、さっさと仕事を終わらせて
自分のソロの仕事したいリックは待ちの時間が耐えられなかったw

クリスの性格はわかんないけど、ほかのメンバーに交渉術とか社会性が皆無だから
仕方なく親分やってた感じがしたなあ。ソロが少ないのもそのせいかと。
[sage] 2016/12/13(火) 09:41:28.70 :TfgW0PQV
キーボードもイエスサウンドに影響してるけど
師匠のギターが必須ってファンも頑固だからラビンのロック系じゃ観に行かないだろうね
私は90125やBigGeneratorも大好き(特にLove Will Find A Wayは!)だから行くよ!
でもLove Will Find A Wayは当時のツアーとラビンのソロライヴでしかやらないね〜
[sage] 2016/12/13(火) 11:39:41.09 :50WltQSK
ラビンはいらん。
ロンリハ、リズムオブラブといったゴミ曲(時間の無駄)
と共に消えてほしい。
[sage] 2016/12/13(火) 11:57:06.45 :h6FQaC5p
ジャーニーが武道館2日のうち1日をエスケイプ&フロンティア全曲演奏するそうだけど
こっちも1日だけでいいからトーク全曲演奏やってくれんかねぇ
[sage] 2016/12/13(火) 15:03:54.20 :DMlxQ8Tk

ジョンはともかく、リックは初めて尽くしになるから、覚えきれずに途中でキレちゃうよ。
ラビン歓迎の客なら年齢層も少しは若返るから、ノリもいいかな。
リックとラビンが客席練り歩いている間の、ジョンとポメロイのステップダンスを早くみたいな。
[sage] 2016/12/13(火) 18:42:06.27 :50WltQSK
ユニオンでやってない曲を披露してほしいんだよな
[] 2016/12/13(火) 21:08:45.12 :RgcbrOgI
Endlessはお願いしたいところ
[] 2016/12/13(火) 21:11:12.96 :59OYQjbn

俺はお前に消えてほしい
本スレも荒らしてるようだね
[sage] 2016/12/13(火) 21:27:45.26 :UPtgiik7
来日したらARWの公演後、リックには居残ってもらって
1月に発売されるピアノアルバム中心のソロコンサートやってほしい
日本で少しでも稼いでいって、18年に予定されている
アーサーの野外コンサートの資金にしてくれ
[sage] 2016/12/13(火) 21:27:56.93 :50WltQSK

消えて欲しいならNGIDに追加したら?
[] 2016/12/13(火) 21:29:21.65 :jfxwb+vH
何このウンコ
[] 2016/12/13(火) 21:31:13.31 :FwraxPcK

そうするからコテ付けてよ
毎日ngid面倒だから
[sage] 2016/12/13(火) 21:32:19.37 :50WltQSK
本音を書けるのが
匿名掲示板のいいところじゃないか
ラビンは嫌い。
それを書いて何が悪い?
[] 2016/12/13(火) 21:34:02.25 :mCjMAPXZ
自分の日記帳に書いてろよwクズ
[] 2016/12/13(火) 21:37:13.24 :XW0fLssd
ラビンいらんのならここに書き込むなよ
ARWの意味分からないのか
[sage] 2016/12/13(火) 22:17:02.65 :UPtgiik7
50WltQSKは憎悪の感情だけをまき散らすことで周囲を不快にしている。
サルより知能低そう。こんなやつでもイエスを聴くのかorz
[sage] 2016/12/13(火) 22:23:18.74 :WTeEymVW
ダウンズいらねの分家バージョンだな
本当、不愉快
[] 2016/12/13(火) 22:34:40.52 :BUmMR7qf
それはそうと何でいまだにARWの公式サイト
に来日ツアーの日程が掲載されんのかね
[sage] 2016/12/13(火) 22:48:39.42 :UPtgiik7
欧米はすでにクリスマス休暇モードだから、年明け更新なんじゃないの?
リックは10月のツアー前からクリスマスを楽しみにしてたよ。
痩せることを想定してサイズの小さなスーツ作ったとかいって。
[] 2016/12/13(火) 22:58:06.60 :uAoqHICY
ラビンは必要だがダウンズは要らんな
ダウンズクビはよ
[sage] 2016/12/13(火) 22:59:52.22 :WTeEymVW
本スレに帰ってね
[] 2016/12/13(火) 23:05:15.89 :uAoqHICY
リックスレであんなヘタクソの擁護するバカがいうなんて…
[] 2016/12/13(火) 23:06:01.93 :uAoqHICY
いるなんて…w
[] 2016/12/13(火) 23:23:39.76 :FwraxPcK
リックスレでスレチのダウンズの話するバカがいうなんてw
[] 2016/12/13(火) 23:29:46.11 :PmFH0D4B
擁護w
日本語不自由すぎだろ
[sage] 2016/12/13(火) 23:36:19.14 :Mu3uyXQC

ポジティブなことばかりいってほしいならフェイスブックでもやってれば?
まあ俺はラビンはラビンで全然良いと思うけど。少なくともプロレベルの仕事はしてるから。
[] 2016/12/14(水) 07:53:39.56 :IpOczapO
わかりやっすw
[] 2016/12/14(水) 08:13:16.41 :/NGSyZGe

だからコテ付けてよ
[sage] 2016/12/14(水) 08:26:43.00 :IEeXc6Mx
ひょっとして一人だと思ってんの?
[sage] 2016/12/14(水) 08:50:34.84 :nFuLD3fh

一人だということがバレてないとでも思ってんの?
[] 2016/12/14(水) 09:00:46.90 :mEK3/Jco
3人だろ
[sage] 2016/12/14(水) 09:21:28.84 :jEuxpAJ6
何人芝居かわからんけど、もういいよ。リックスレだからリックの話題中心にね。
行き場のない人、ARWスレがありますよ。
[sage] 2016/12/14(水) 09:54:15.66 :IEeXc6Mx
確かにリックのスレでダウンズ話はすまなかった
[sage] 2016/12/14(水) 11:06:05.00 :bP/dQMqB
Gas Tankはもう発売されたのかな?
来年スージー・クワトロ(懐かし!)が来日公演をするけど彼女もこの番組に出演していて
そのときのリックとの会話で印象深かったことを書いてみる
スージー「この番組に出る女ロッカーは私が最初ね」
リック「いや、マギー・ベルが既に出てるよ」
スージー「彼女は楽器弾かないでしょう?だから最初の女ロッカーは私よ」
これ見たときやっぱ気が強いねーちゃんなんだなぁと思ったよ
[sage] 2016/12/14(水) 12:59:54.87 :jEuxpAJ6

会話引用ありがとう。懐かしい!シングル持ってた>スージークアトロ。
Gastank、Gonzoの直売ではもう発売されてる。ちなみに2DVDで3000円くらいで
安いんだけど、詳細な説明がないし英語字幕もないだろうからと様子見してる。
今回はDVDとCDが商品化されてて、演奏はCDのみかもしれないし。
マギーベルの回は商品化されてないんだね。

収録は以下。漏れてる人とかいるかな。
Ian Paice, Rick Parfitt, Steve Hackett, Andy Fairweather Low,
John Entwistle, Godley and Creme, Eric Burdon, Suzy Quatro, Eric Burdon and Phil Lynott.
どうしても見たいのはハケット、エントウィッスル、イアンペイスぐらいだし、
つべで見たことあるしなあ。
[sage] 2016/12/14(水) 13:17:55.71 :1h99G0Vn

90125以降のイエスファンは知能低いぞ。
証拠を挙げると

・UNIONの日本公演で火の鳥が流れ
「おおげさだー! 大げさすぎる!!」
と奇声を上げ、周りに迷惑をかける。

・UNIONツアー日本公演では茶髪DQNが多かったとの証言。
[sage] 2016/12/14(水) 13:22:28.68 :1h99G0Vn

ちょっと訂正する。

・UNION日本公演のOPで、火の鳥が流れたとき〜
・UNIONツアー日本公演で、茶髪DQNを見かけて残念だったとの証言。
[] 2016/12/14(水) 17:39:58.56 :Ml7D6J4n

25年前のことを持ち出されてもな。
ロックファンにも「今時の若い者は・・」ってのがいるのか
[] 2016/12/14(水) 20:16:01.09 :ffbkU46r
荒らしに構うなよ
[sage] 2016/12/14(水) 20:43:57.84 :hHn+wnfK
Gastankが制作された1982-83年頃はプログレが廃れてまったく顧みられず
リックは経済的にも苦労してた時期だね。家は前の奥さんん取られるわ、
新たに子供は生まれるわで、なんとしてでも稼がなくちゃならなかった。
テレビの仕事もその一環だったんだろうけど、元々おしゃべりな人だから、
レギュラー番組持つことでさらにトークに自信がついたんだろうね。
おそらくGastankは「タレントリック」のもっとも初期の番組。
[] 2016/12/15(木) 08:59:03.83 :fcMgibTN
80年代は89年にABWHで南北朝時代が幕開けするまでリックは一度もイエスと関わらなかった。
困ってんなら自分からイエスの戸を叩けばよかったのに、なぜしなかったんだろう。
少なくとも90125イエスにはケイが呼び戻されるより、リックが戻ったほうがずっとよかった。
そうすりゃラビンとリックは最初からラブラブのりのりだったのにな。
[sage] 2016/12/15(木) 13:12:39.45 :SlHfyGmL

テレビの仕事が忙しかったとか?
[sage] 2016/12/15(木) 16:40:29.68 :UUcH1CBF

クリスはラビンをメインにしようと考えてたから、ラビンのじゃまにならないトニーを選んだとか何かで言ってた。
[sage] 2016/12/15(木) 19:38:24.42 :KPr3q0G8
あの時は一時的にエディ・ジョブソンがメンバーになったが
ジョブソンはすぐにクビになったからね
ジョブソンもド派手なKEYだから両雄並び立たずになったんだと思う
[] 2016/12/15(木) 21:04:19.65 :DcmwLCB2
そうか。とにかくラビンを中心にして客を集めようとしていたんだね。
リックと師匠のようにソロをダブルスタンダードにすれば、
ラビンの曲ももっと変わっていたかもしれないのにね。
[sage] 2016/12/15(木) 21:33:27.93 :1cMSa56K
リックは80年代特有のキラキラメイクは絶対合わないと思うけど一度は見てみたかった
[] 2016/12/15(木) 21:34:19.42 :k1xE+K7L
ttps://www.youtube.com/watch?v=xHx5MbIGEoY

ttps://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkCU

ttps://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk
[sage] 2016/12/15(木) 23:42:18.16 :DcmwLCB2

リックはメイクなしでもあのケープで遠目でもキラキラしてたからねえ
ケープはイエスでは長いこと着用しなかったけど、まさかARWで再び着るとはね
[] 2016/12/16(金) 01:24:43.69 :LPMzodLJ
前髪立てて横はファサーと流してるヘアスタイルのリックとか想像できん
[sage] 2016/12/16(金) 08:58:20.65 :Ne+tjxZm

80年代前半は本格キーボーディストにとって冬の時代だったのかもね。
でも結果最大のヒット曲も生まれたから、これはこれで良いんじゃないかな。
リックが最大のヒット曲に参加してなくても、イエスが80年代のバントとしても認知された経済効果で、イエスだけではなくリック自身も需要か増えたと思ってる。
[sage] 2016/12/16(金) 09:30:16.32 :/y52g8HB

ABHWの頃は前髪立てて横は流してたよ。なんかたてがみみたいになってるが
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1092921.jpg

リックは奥目で三白眼に見えるから、フェイスライン出すと怖いんだよね
[] 2016/12/16(金) 23:31:30.75 :9S9ibXGL

リマールみたいになってたんだなw
[sage] 2016/12/17(土) 00:19:05.81 :15S7QgVM
カジャグーグーか。80年代の女子のアイドルだったよな。
その片割れニックベックスは若いころのリックみたいな長髪で
今やプログレに欠かせないセッションベーシストになったな。
俺はARWのベースはベックスでもいいと思ってた。クリスファンだったし。
[sage] 2016/12/17(土) 07:58:18.72 :mEGaoUKS
ニックはルックスが良くてアイドルバンド出身なので過小評価されていると
言ってた人がいた
LIVEでニックのベースを聴いてあまりの上手さに吃驚したとか
[sage] 2016/12/17(土) 10:08:36.91 :7DkZ9+oi
ベッグスとポメロイは同じ箱の中に入ってて、随時空いてる方が出勤してるイメージ。ハケットバンドでは互換可だった。
ベッグスはなまじカッコイイから損してるよね。生き残るために相当努力して今があるのに。
[sage] 2016/12/17(土) 10:11:58.60 :7DkZ9+oi
リックもポメロイじゃなくてベッグスを起用してたら、目立つ容姿が二人になって、違った意味で話題になったかも。もっとも対称的な目立ちかただけど。
[sage] 2016/12/17(土) 14:25:37.65 :wdqFvThH
リックのバンドのスターはリックだから、ニックベッグスだと目立ちすぎだよ。
それにベッグスはスティーヴンウィルソンのバンドと親和性があるプログレオタクだから
大衆向けのロックやってるリックのバンドにはもったいない。
リックもベッグスも好きだけど、適材適所ってあるでしょ。
[] 2016/12/17(土) 14:29:14.35 :XenHbjN5
ポメロイは巧いベーシストだよ
ルックスは冴えないけど
[sage] 2016/12/17(土) 15:10:01.82 :wdqFvThH
ポメロイ、ARWのファンカムで名人芸的なクリスのプレイとはまた一味違う
フィッシュを弾いてて、トリビュートなのはわかるけど、
クリスファンの心中は穏やかじゃないかもと思った。
それとレフティーなのに弦が逆に張ってあってびっくりした。
[] 2016/12/17(土) 23:56:27.29 :15S7QgVM
リックのバンドはイングリッシュロックアンサンブルと、リックウェイクマンバンドがあるけど、
どうやって区別すんの? メンバーかぶってるよね。
ほぼ専属なのはトニーフェルナンデスとアシュリーホルトで合ってる?
ベースとギターがよく変わるけど、結構有名どころというかうまい人使ってるよね。
ARWのポメロイとかアッシュソーンとかマットペグとか。今のギタリストもうまい。
なのに売れるアルバムを作れないのは残念でならない。
[sage] 2016/12/18(日) 17:07:54.20 :Zqh7ANbG
ヒットが出ないのは、ひとえに曲がたしたことないからでは。
ライブももう何十年も文芸三部作からの抜粋中心だしプログレは過去の遺産でくってくしかない。
そもそもリックのバンドはライブのために召集されるので、アルバムもライブばかりだよ。
1月に久々に大手(ユニバーサル)からソロアルバム出ると思ったら、
何度も聴いたことのある曲ばかりだし。もう新曲はつくれんのかね。
[] 2016/12/18(日) 23:53:51.52 :/TjEGhw7
R.I.P. ゲイリー・ピックフォード・ホプキンス
[sage] 2016/12/19(月) 09:01:58.79 :lNaVQO3l
リックの最初の地底探検ツアーのときのアシュリーホルトの相棒だね。
テツ山内のバンドに在籍していたこともあったのに、
彼の死を知ってる人なんて日本に数人しかいないと思う。
DVDのボーナス映像の時【2006年)では元気そうだったけどね。
[] 2016/12/19(月) 11:04:10.13 :+++DDuVi
本家スレは荒れてるしARWスレは過疎ってるしリックスレはマニアック過ぎるし( ゚Д゚)ヴォケ!!
[sage] 2016/12/19(月) 11:05:36.12 :6pMzq+/m
そういやリック、80年代セイコーのシンセ使ってなかったか?
[sage] 2016/12/19(月) 12:37:44.30 :evPZDmzg

マニアックすぎるのはお前がついてこれないだけで、何ら批判の対象にはならんぞ
[sage] 2016/12/19(月) 13:17:53.84 :evPZDmzg

リックウェイクマンバンド名義というのは寡聞にして聴かないが、どのアルバムなのか
教えてくれまいか。


ホプキンスは地底探検の日本公演で、君が代を歌うつもりで通訳つけて徹夜で練習。
ところが翌朝リックの気が変わってなしになって「リックひでえ」とか言ってたな。
[sage] 2016/12/19(月) 16:33:47.69 :065EkB7D

常に最新キーボードが集まってきただろうから使っていた可能性はある。
しかし公式ディスコグラフィーではSeikoのクレジットは見つけられない。Technicsのは見たことある。
[] 2016/12/19(月) 19:36:49.17 :DBsiRDvV
難波弘之さんがいそうなスレだな
[sage] 2016/12/19(月) 19:48:45.07 :QDpUpPOW

書いてること(文章)が尤もなので感心して作品を聴いてズッコケた記憶があるw
[sage] 2016/12/19(月) 19:50:34.28 :TOt5QwIh
↑ それは嘘。
[sage] 2016/12/19(月) 22:00:25.10 :w8eKGUl7
歌っているホルトを妖しい目付きで見つめるホプキンス
今なら絵心のある腐女子が薄い本にしそう
[] 2016/12/19(月) 22:29:18.89 :3gUy9e+O

二人ともむっちりタイプだから兄貴本ですね。
ELPは青池保子にさんざんネタにされたけど、そういやイエスは出てこなかったな。
[sage] 2016/12/19(月) 23:11:18.46 :lNaVQO3l
BL的にはクリス×ジョンのカプは容易に想像できる。人事部長と妖精w
ジョンを取り合うクリスとリックとかも。
そういやリックファンのオーストリアの女性が描くマンガが可愛くて、
全員少女マンガキャラになっててお花畑を走ってるw
リックも気に入ってて彼女の名前を憶えているらしい。
[sage] 2016/12/19(月) 23:36:31.04 :pSdwvDM+

へぇ〜そんなマンガがあるなんてw
見られるものなら見てみたいな
[sage] 2016/12/20(火) 09:27:15.65 :GMTFntyK

イラストしか見たことないけどストーリーマンガもあるらしい。
個人的には35周年の衣装までそっくりなやつとロジャディーンのが可愛い。
ttps://www.flickr.com/photos/progrocktv1000/sets/72157602204144836/
[] 2016/12/20(火) 12:37:37.02 :/T99ujP7
プログレではクリムゾン以外は結構少女漫画ネタにされていたな。
商業誌ではピンクフロイド、ELPを取り上げる漫画家が多かった記憶がある。
70年代のガイジン好き女子のハンサム基準だったんだろう。
イブの息子たちは今読んでも面白い。ケチなジェームズくん(ペイジがモデル)は
その後、「エロイカへ愛をこめて」に継承されたしね。
[sage] 2016/12/20(火) 18:09:19.05 :ChZr2K9W

ありがとう!
思ってたのより可愛いくてほっこりする感じのイラストだね
[sage] 2016/12/20(火) 21:15:00.90 :VElnxDKq
リックの三男(ベン)がマンガを描く人なんだよね。あんまりうまくないけど。
そういうサイトでベンは474のニーナ嬢と知り合って、Dadの絵いいねと褒めた。
でもニーナはまさか本物の息子のはずないと信じなかったらしい。
リックは昔、ファンが描いたイラストを自分のスタジオに飾ったりしていたから
萌え絵とか送ったら喜ばれるかもね。
[] 2016/12/20(火) 23:29:27.84 :00c+lOKM
ここ数日、リックのクリスマスアルバムをヘビロテしてたら、ロックの殿堂入りの朗報が!
リック、プログレを評価しない主催側に文句言ってたけど、授賞式には出てほしいな。
[] 2016/12/20(火) 23:33:15.41 :Le9CkUMU
授賞式来年4月みたいだけど日程被れば来日中止でもいいのか
[sage] 2016/12/21(水) 05:34:22.86 :AH9XBZzH
授賞式後の来日になるようだね。今回もWOWOWで字幕付きで放送してくれるかな。
[sage] 2016/12/21(水) 12:37:56.11 :Y42c7cZJ
リックはイエスが受賞できないことに怒ってて「受賞しても授賞式には出ない」
とかおかんむりだったけど、どうするんだろう。
せっかく8人イエスのメンバーでプレイできるんだから参加してほしいな。
[] 2016/12/21(水) 18:30:14.10 :aet2oeRn
式は4/7だから大丈夫だよね?
[] 2016/12/21(水) 21:04:14.88 :PvvzGhpR
ロックファンにしか注目されないだろうが、ウドーさんは
この授賞をARWのチケット拡販に大いに利用すべきだ。
フライヤーも作り直して、グッズもRRHOFの名前入りつくるとかさ。
[sage] 2016/12/21(水) 21:23:02.48 :MCfGG66j
先日、リックがBBCラジオの番組でスタジオライヴをしていた。
グレッグ・レイクへのトリビュートとして「夢見るクリスマス」を
弾いていた。プロコフィエフのあのメロディーの部分。
リックが最も好きなコンポーザーはプロコフィエフだものな。
[sage] 2016/12/21(水) 21:27:07.73 :W7vu7nRX

【追悼グレッグ・レイク】リック・ウェイクマンが英ラジオ番組でグレッグ・レイクのカヴァーほかをピアノ・ソロで披露
ttp://amass.jp/82516/
[sage] 2016/12/22(木) 00:30:26.03 :0mhZJhi2
ちょっぴり悲しいクリスマスプレゼントだね(゚ー&#197;)ホロリ
レイクのクリスマスソングにプロコフィエフが引用されていたとは知らなかった
[] 2016/12/22(木) 04:02:16.94 :5EZPpfuy
プロコフィエフの同じ曲の同じフレーズをイエスの Something Comin'
でピーター・バンクスが弾いておる。
[sage] 2016/12/22(木) 08:11:00.31 :acb8nHhY
弾いているのがキースじゃないのが一番悲しい…
[sage] 2016/12/22(木) 13:56:31.33 :9NkozSyJ
プロコの原曲聞いてみたら、オリジナルが一番プログレッシブだったw
ttps://www.youtube.com/watch?v=6UgcAReRYhk
開始2小節目くらいで、関係調じゃない調に不意に飛んでて吹いた。
もともと映画音楽用に作曲したんだな。
[sage] 2016/12/22(木) 14:07:17.35 :HMe9Vpvd
原曲って打ち込みだったのかー。味気ない。
[sage] 2016/12/23(金) 06:32:19.31 :xYSJ9Y1v
今年最後のGORRで、やっとRRHOFについて言及してた。やっぱりメンバーが死んでからじゃ遅すぎって怒ってる。こりゃ授賞式には来ないかな。
でも、マンハッタンのタイムズスクエアに、ユニバーサルから1月に発売される新譜の大きな看板揚げてもらってご満悦だね。
[sage] 2016/12/23(金) 06:35:55.21 :xYSJ9Y1v
グラナリーでの恒例のアダムとのジョイントにアダムの長女、スカイラちゃん登場したのかな。彼女はママ似だね。
リックの子孫では、やっぱりニーナとの子供たちが断トツで美男美女だな。確かメロディーという名前の孫もいたよね。
[sage] 2016/12/23(金) 08:04:56.38 :2pwZluKX
子供の名前の豪快さと言えばザック・ワイルドが凄い
今の4歳の息子はサバス・ペイジ君だそうだ
[] 2016/12/23(金) 14:44:56.88 :bBnv8lqa

リックが出席しないと盛り上がらないなあ。パフォーマンスも
パープルのときもリッチーがいなくて残念だった。ケイ一人じゃ無理だよう。
[sage] 2016/12/24(土) 01:09:04.15 :bewGDBaK

亀レススマンです。
えと、Rick wakeman band じゃなくて、Rick Wakeman and his band でした。
サークサレイルがそうなっていて、ボーカルなしだけど、ドラムはトニーです。
なんでERAと名乗らなかったんだろう。ホルトがいないから?
[sage] 2016/12/24(土) 10:12:17.62 :VQCBlOQI
今年出たアーサーの新録、いいね。新曲の部分も新鮮だし、アシュリーホルトのヴォーカルが素晴らしい!
ホルトは若いころはシャウト系のヴォーカリストだったけど、どんどん洗練されていって、いまや美声歌手。
彼も70歳くらいだと思うけど、よくこんなに声が出るものだと感心する。
ロジャーディーンのアートワークも素晴らしいのに、メジャーレーベルで発売できないのが残念だね。
初演時のメンバー中すでに4人亡くなっていて、リックが律儀に献辞を述べていたのが泣ける。
[] 2016/12/24(土) 16:21:39.92 :De9alpn7

○ ERE
× ERA
[] 2016/12/25(日) 10:39:26.92 :sQF/njl9
リックがロックのライブをやるときのバンド名がEREで、ライブ予定のない注文生産アルバムの
バンド名を便宜的にRick Wakeman and his bandと呼んでいたんじゃないのかな。
トニーとアシュリーは呼ばれたときだけ参加するけど、ほぼ専属みたいなものだろう。
ベースは一時パイロットのD・ペイトンだった時期もあった。
ポメロイなんて人気出過ぎてもうEREではギャラ的にも使えないだろうね。
[sage] 2016/12/26(月) 07:02:57.17 :2hyo8dcJ
リック、クリスマスに子供や孫たちと会えたのかな。
敬虔なクリスチャンでクリスマスに家族で集うのを大事にしているから、
ARWのツアーもクリスマスを思って頑張る、クリスマス用の服も新調したとか言ってたよね。
オリバーは「もうじき会えるね」ってツイートしてたけど、
今年結婚した三男や、元妻のSNSにしか登場しない四男の子供とも会えてるといいな。
[] 2016/12/26(月) 12:43:10.45 :pQrvCLFX

リックの三男四男って何してるの
[sage] 2016/12/26(月) 13:32:15.49 :+tUO+U5c
家族内でしか演奏したことがない
マル秘音源がたくさんありそうだな。
[sage] 2016/12/26(月) 14:06:31.02 :oQibMixe
三男は90年代はリックのツアーを手伝っていたけど、今はスイス在住で結婚したばかり。
母親がスイス人だからね。ドラムを叩くらしいけど仕事は不明。
イケメンな四男は以前は放送局勤務だった。小さな子どもがいるけど今はSNSの痕跡も消してて、
たまに母ニーナのSNSに登場する。同腹姉弟のジェンマとオスカーは母似で美男美女だな。

ちなみにジェンマはリックのアルバムやライブで歌っていたけどイベントに引っ張り出される以外は
ウェブデザイナーをやっている。次女マンダはカメラマン。二人ともピアノがうまいのは父の血だろうね。
[sage] 2016/12/26(月) 23:15:34.62 :+tUO+U5c
例えば、結婚式のみ配られたプライベート盤とか、
イエスのメンバーは活動期間が長いのでマニア垂涎の音源が多数ありそうだ。
[] 2016/12/27(火) 07:34:19.03 :1jOeRDli
ニーナとの結婚披露宴ではジョン・エントウィッスルとか大物ミュージシャンがセッションしてたし
まだ10歳未満だったアダムがキーボード披露したりしてたから、そういうの聴きたいね。
初出音源だけの10枚組のトレジャーチェストを出したときに「こういう音源ならたくさんある」
発言してたから、そのうち出してくれるといいな。
個人的にはビルとウェットンとの幻のセッション音源を聴きたい。
実現していればスーパーグループになったはずだった。
[sage] 2016/12/27(火) 12:56:53.15 :dGiWzYzY
トレジャーチェストもってる人もいるのか。マニアだな。
リックの本に、プロモーターの手違いでコンサートの日付を間違って告知したとかで
全然客が入らなくて、数人の客+客の飼い犬の前で演奏したエピソードがあって、
チェストにはその時の音源が入ってんだよね。犬とも共演するウェイクマンw
[] 2016/12/28(水) 05:15:44.64 :MpvkNtd/
動物と子供相手に仕事するのは大変だってこぼしてたことあった
テレビ番組でも共演しただろうしGrumpy old〜のステージに使った映像では幼稚園児と一緒に
子供になりきって駄々っ子演じてた
[sage] 2016/12/28(水) 13:53:10.18 :SLRqO/p0
ミックジャガーは72歳で子供を作った。
ttp://www.j-cast.com/2016/07/16272720.html?p=all

プログレ界代表として、ウェイクマンや師匠もがんばってほしい。
[sage] 2016/12/28(水) 15:55:33.44 :r6Y+G8uL
ミックすげえなあ…リックの5人目の妻は自分の二男と同い年だと自慢してたが
さすがにミックにはかなわないよなー。リックは子どもは打ち止めとばかりに
大分前にパイプカット済みだが(その手術の様子も赤裸々に著作に書いてた)、
孫は順調に増えているようだ。そのうち子孫でオーケストラを結成して
イエスの曲を演奏すればいいのにw
[] 2016/12/29(木) 14:56:11.71 :3+UevVTs
母親が同じ兄弟なのにオリバーは蚊帳の外でいつもアダムばっかりひいきされてる印象
そもそも共演アルバムはアダムとしかつくってないし、何度も行ってる南米ツアーもアダムだけ
オリバーとはなにか確執があるのかね
[sage] 2016/12/29(木) 17:40:56.52 :Y/WP8Vyy
やりゃあ、奥さんとっかえひっかえ、酒はガバガバ、ジョークばかりの親父だから確執があって普通だろ
[sage] 2016/12/30(金) 01:00:37.25 :eY45S6r3
長男は付き合いづらいからな陰キャ率高いし
次男は明るくて立ち回り上手いのが多いから
[sage] 2016/12/30(金) 07:51:05.32 :qCutwvVs

あの二人はまさにそんな感じだね。
加えて、かろうじて子供の頃の記憶のあるオリバーにとってのリックは母親を悲しませた悪い奴で、アダムにとってのリックは最初から憧れのスターたったのかも。
ということは、リックが贔屓しているわけじゃなくて、息子たち側の親との距離感なんだな。
[] 2016/12/30(金) 10:54:27.41 :qCutwvVs

なるほど。オリバーのほうがリックと距離を置いているってことか
オリバーのジャンルじゃ食えないから、リックはストローブス、イエス、ギルトラップと
オリバーにも仕事を回しているし、今年はアーサー王のライブでも、おそらく初めて
オリバーはリックのサポートを務めてた。リックはそれなりに気にかけているのかもな
避けられている息子でもほうっておけない父親とか結構人情噺だな。リックいいやつじゃんw
[] 2016/12/30(金) 10:57:04.33 :qCutwvVs
ゴメ へのレスだった
[sage] 2016/12/30(金) 15:53:24.02 :pYimKh6R
>>513って全部同じIDだけど
自演しようとして失敗?
[sage] 2016/12/30(金) 19:28:19.14 :BQoOtpzL
オリバー、イエスに戻ってくれ。
[sage] 2016/12/30(金) 22:33:09.62 :QbsTalt6
ジェフリー、イエスから出て行ってくれ。
[sage] 2016/12/31(土) 00:18:02.15 :XJ7rp6D1
まあ、リックスレではなくイエススレに書くべきだけど本当に酷すぎるよな、あれ。
[sage] 2016/12/31(土) 01:13:09.61 :tpXEi1uW
忘れた頃に湧いてくるな、ゴキブリが
[sage] 2016/12/31(土) 08:23:19.40 :PgTmM1Jx
自己紹介乙
[sage] 2016/12/31(土) 09:36:49.20 :3efqnhhO
リックと比べなきゃいいと思うんだけど、歴代イエスキーボード奏者のなかでも下手くそとまで言われるのは彼くらいだからな。
[sage] 2016/12/31(土) 09:44:58.09 :XJ7rp6D1
リックと比べるとか、そういうレベルではない。
怒りを覚えない奴はどうかしている。
スレ違い御免
[sage] 2017/01/01(日) 12:13:09.47 :kPB0aPny
ロッキングオンのリックのインタビュー読んでたら「一時、UKに参加してた」ことになっていてぶっ飛んだ。
リック、ウェットン、ブルーフォードのトリオがデビュー前に空中分解し、
その後にジョブソンが加わってUKになったんだよね?
でもリックとのトリオのデモテープは確かに存在していて、リック曰く「ウェットンが持っている」らしい。
[] 2017/01/01(日) 17:33:27.67 :DGnZ6wj1
昨日の紅白はタモリとマツコデラックスのパイプオルガン重奏がいちばんやったなw
[sage] 2017/01/01(日) 17:44:22.49 :Ky/BKHr4
その記事読んだけどU.K.参加はリックは否定こそしていないが記者が言ってるだけでは。
一般には「リックのバンド」にしたいレコード会社側の意向に3人とも賛同せず
グループ結成はなくなったと言われているね。しかし音源あると明言したのは初耳。
[sage] 2017/01/01(日) 18:23:26.94 :D9cpEepo
エディ・ジョブソンはこう言っている

WW&B→リーグ・オブ・ジェントルメン→UK

だったと言う事なのか

ttp://www.cdjournal.com/main/cdjpush/uk/1000000292

もともと、U.K.というバンドは、キング・クリムゾンの延長線上から派生したバンドで、
77年にロバート・フリップ、ジョン・ウェットン、ビル・ブラッフォード
そして僕の4人で当初はリーグ・オブ・ジェントルメンという名前で活動し始めたんだ。
だが、すぐにフリップが抜けちゃって、代わりにアラン・ホールズワースが入り、それがU.K.になったというわけ。
だから、キング・クリムゾンのメンバーだったと言っても間違いではないよね(笑)。
フリップは、後でリーグ・オブ・ジェントルメンというバンド名を使ったけどね
[sage] 2017/01/01(日) 20:44:59.35 :Ky/BKHr4

なるほど。WW&Bはブライアンレーンの仕掛けだから、レコード会社同士が揉めて
リックが抜けた段階でレーンも手を引き、残った二人が再びフリップと手を組んだってことだね。
[sage] 2017/01/02(月) 00:15:05.70 :mq0tuB/1
実現しても、
リックはジャズのテクを知らなさそうだから
すぐに空中分解しそうだな。
[sage] 2017/01/02(月) 02:09:35.46 :9uWD3VU0
リックはジャズも弾けるよ。10代のころはジャズバンドでも弾いてたし、
アコースティックイエスでBGM的に披露してた。
けどスタンダードの即興とかで古いタイプなので、クリムゾンとは合わない。
[sage] 2017/01/02(月) 11:53:48.36 :zAvpsi2p
リックとフリップが一緒にやったらどうなるか興味はあるが、同時にフリップって時点で大体やれそうなことが見切れちゃうなぁ
ホールトーンとディミニッシュスケール素っ裸で使ったオドロサウンドをポリリズムでどうこうするという
[] 2017/01/02(月) 12:23:06.47 :zS8SCweR

そこにリックお得意のバッハ風装飾音とプロコフィエフ風オスティナートとリスト風の
華麗なアルペッジオが加わると…あかん想像できん。
リックはプログレ衰退期にマルチキーボード生かせるフュージョンにも行けたのに
ピアノソロでニューエイジに行っちゃったんだから割と好き嫌いがはっきりしている。
ジャズもブルースも弾けるけど好きじゃないだろうし、リレイヤーなんて大嫌いだろうw
[sage] 2017/01/02(月) 12:36:46.43 :mq0tuB/1
プログレは元々そういう混ぜご飯だろ。
[sage] 2017/01/02(月) 14:54:18.90 :GYAHfYPs
フリップは、ああゆう「はっきりバロックです」みたいな世界観を受け入れられるような
寛容な男じゃないだろう
そりゃ技術上はリックは何でも出来るんだけど、彼のアイデンティティはクラシックだから
考えてみると、イエスてのはものすごく懐の広いバンドで、あそこしか「ソロでないリック」の
居場所って無いような気もする
[sage] 2017/01/02(月) 15:19:29.02 :GtViB4Jb

ジャズ寄りのモラーツもいたしハードロック寄りのラビンもいたしな
ドラマーのビルとアランすら個性が対称的だし
[sage] 2017/01/02(月) 20:05:38.70 :wK/wWlm1
イエスっていうバンド名自体が「すべてを肯定する」って意味らしいからね
[sage] 2017/01/02(月) 21:29:21.76 :+qOBwzl5
↑ それは嘘
[sage] 2017/01/02(月) 22:58:22.95 :OZxhHdQE
文字数が少ないと大きく書いてもらえるから目立つってことで。
[sage] 2017/01/03(火) 13:51:11.76 :CpTu0LgD
リックとオリバー、プライベートなレコーディングしたみたい。実は仲がいいんじゃないの?
[sage] 2017/01/03(火) 14:58:17.81 :dVkSp+Fa
プライベートでしかレコーディング出来ないのかも。
[] 2017/01/03(火) 17:53:38.28 :44N38gvN
そだね。オリバーが最近買ったデジピで演奏してるのツイにあげてたけど、印象に残らない音楽なんだよね。手癖はパパそっくりだけど。
[] 2017/01/04(水) 11:23:22.07 :DoIjkQKg
アダムはリックとの競作時代はニューエイジ?BGMみたいな曲が多かった。なのに自分のバンドはプログレメタル。
オリバーはずっとBGM派。判官びいきだから、恵まれないオリバーに肩入れしたくなる。
[sage] 2017/01/04(水) 19:17:00.82 :hocc0rHE
オリバーが師匠と一緒に作ったアルバムは好きだな
1曲目だけだけど
[sage] 2017/01/05(木) 00:09:34.30 :WOQJZHcS
師匠とオリバーって仲いいの? イエスではもっぱら師匠につれなくされてクビになったって言われている
なのに共演アルバムがあるんだね
[sage] 2017/01/05(木) 08:54:04.20 :RTMRpnEG
授賞式には出ないと表明していたリックは、結局出席を決めたとGORRに書いていた。
まあねリックが出ないとダウンズが出てきちゃうからよかったよ。授賞式楽しみだ。

ttp://rwcc.com/gorr.asp
[sage] 2017/01/05(木) 12:06:00.02 :q7wL8Fd0
リックは
ひねくれものだから
[] 2017/01/05(木) 18:15:00.51 :VRsV1i0f
ひねくれてはいないよ。ちゃんと筋は通っている。ちょっと子供っぽいやり方だったけどね
[] 2017/01/05(木) 18:15:00.51 :VRsV1i0f
ひねくれてはいないよ。ちゃんと筋は通っている。ちょっと子供っぽいやり方だったけどね
[sage] 2017/01/05(木) 22:14:31.91 :ByBY7EB7
うんこ
[sage] 2017/01/05(木) 23:09:45.31 :WOQJZHcS
ttps://www.youtube.com/watch?v=RfTQJd3Gk9o

お気に入りのGranaryでのアコースティック・リック・バンドによる小規模コンサート
オリバーがセカンドピアノ弾いてる。リックとオリバーは仲悪いみたいなこと
書いている人いるけど、これ聴くと和気あいあいで楽しそう。オリバーのソロもあるし
後半、珍しくリックがディキシーランドジャズも披露している 
[] 2017/01/06(金) 12:45:02.31 :yG7po6kf

リックのジャズはチョロっとフレーズ弾いたのしか聞いたことがなかったから面白い。
アシュリーホルトがメガホン持って歌ったり、コフーンのギターが小さかったり、
かなり内輪のお遊び的なコンサートなんだな。大げさなコンサートだけじゃなくて
いろいろやって小銭を稼いでいるんだな
[sage] 2017/01/07(土) 00:12:22.98 :ayp8fh0i
ttps://www.youtube.com/watch?v=CvHr7WCWofQ
その動画の関連動画で、リックとブライアンメイによるスターシップトゥルーパー
7分くらいからノリがいい
[] 2017/01/07(土) 16:22:12.11 :Gd6cEtxJ
ラビンといいメイといい、リックはHR系のギタリストと相性がいい
師匠は自分がいちばん目立ちたいから共演者としては面倒臭いんだろう
[] 2017/01/07(土) 19:41:38.88 :/hC69CA0

>>師匠は自分がいちばん目立ちたいから共演者としては面倒臭いんだろう

特にギターリストって見てるとそういう人が少なくないからね。
師匠に限ったことじゃない。
[sage] 2017/01/07(土) 19:49:31.68 :ibYUQkSZ
師匠は「ギタリストとKEYはあまり上手く行かないもんなんだけどね」と言ってたな
GENESISではスティーヴ・ハケットが抜けた後は正規ギタリストを補充しなかったし
UKではアラホが抜けた後はトリオバンドに戻ったな
[sage] 2017/01/07(土) 20:32:22.86 :Gd6cEtxJ
なるほど。だから師匠は目立たないキーのダウンズとウマが合うんだな
ラビンとリックが相思相愛なのは奇跡みたいなものかもね
[sage] 2017/01/07(土) 21:43:43.90 :bfrOZ8QJ
4日、リックは またフリーメイソンの集会に出演していたぞ。
[sage] 2017/01/07(土) 21:56:05.15 :0NwVbi5w
ラビンとリックは活動期間が短くお祭り8人イエスだけだから良い思い出しかないんだろう
昔のようにジョンやクリスを含めてアルバム作りとかしていたらきっと対立もあっただろう
[sage] 2017/01/07(土) 22:08:39.42 :jwNXQq5O

確かに
めんどくさい人達とアルバム作りしてないしね
今は既存曲で楽しくセッションって感じでやれてるのかもな
[sage] 2017/01/07(土) 23:59:44.23 :Wj4gZPNa
ツアー中もダイエット頑張ってたおかげで、8キロ痩せたらしい。ユニバーサルからのピアノアルバムのレビューもよかったようでゴキゲンだな
ところでARWのレコーディングはいつやるんだ?たしか1月って言ってたような
[sage] 2017/01/08(日) 01:53:37.00 :Ib7ffyWM

ダウンズほど目立つキーボーディストはいないと思うんだがw
悪い意味で。
[] 2017/01/08(日) 09:27:19.21 :d0gNgn4M
ダウンズがヘマすればするほど師匠のギターが際立つからいいんだよ
殿堂授賞式では一緒にやらずにARW組と本家組で1曲ずつやってほしいわ
もちろんジョンは両方で歌う
[sage] 2017/01/08(日) 11:16:31.91 :QwR0tRXK
アホか
招待してない奴はベースの代役以外来るな
特にダウンズだけは一歩も敷居を跨がせるな
[sage] 2017/01/08(日) 11:23:01.82 :Ib7ffyWM

> ダウンズがヘマすればするほど師匠のギターが際立つからいいんだよ
バンドやったことあればわかると思うが、それはないw
タイミング的にミスが重なればあり得るが、そもそもダウンズの問題は単なる逐次的なミスではないわけで
[sage] 2017/01/08(日) 11:40:36.42 :a54D0na+
他所でやれ
[] 2017/01/08(日) 11:41:43.41 :8nL4690Y
スレタイも読めない荒らしに構うな
[sage] 2017/01/08(日) 12:09:17.37 :Ib7ffyWM
ああすまん。イエススレと勘違いしてたわ
[sage] 2017/01/08(日) 14:01:50.35 :yThMN1Mw
でもドラマは名作だと思う。
[sage] 2017/01/08(日) 14:06:34.23 :yThMN1Mw
なんかのプログレ本に、ドラマが評されていて

『不安視されたキーボードは、スタジオテクノロジー
の進歩で、リックとまったくそん色なく〜』

と書かれていた。
ダウンズは当時からステジオテクニック頼りの人だったんだな。
[sage] 2017/01/08(日) 14:10:58.55 :9/RWkXH2
他所でやれ
[sage] 2017/01/08(日) 19:13:28.38 :yThMN1Mw
ああすまん。
スレタイに【YES】なんて入っているから勘違いしてたわ。
[] 2017/01/08(日) 19:56:42.96 :tMoI9XMD
「イエス被害者の会」
[sage] 2017/01/08(日) 20:03:48.84 :FeNYJUah

他でも共演してるし
[sage] 2017/01/08(日) 22:17:12.98 :3Fspar1L
地底探検だけでしょ
[] 2017/01/08(日) 22:35:54.17 :X0LivjlA
1曲だけな。データのやりとりでできた曲なら共演とは言えないなあ
[] 2017/01/08(日) 22:57:28.88 :9S/X0Uro
新曲
ttps://www.youtube.com/watch?v=9HjpraaWEPw
[sage] 2017/01/09(月) 10:33:59.32 :V89dzsbB
本スレどこ行った?
[sage] 2017/01/09(月) 14:07:41.39 :XHdSK6Wq
dis好きの荒らししか来ないんじゃ、もう本スレなくてもいい
ここもそういう傾向あるし、そしたらここも過疎って、それで終わりだよ
まあアルバム別のスレは点在するし、何か語りたければオレはそこに書く
そこも荒らされればそこも過疎るだけのこと    流れのままに
危機意識あおってスレ建てさせるとか、書き込みさせるとか、もう相手すんの疲れた
[sage] 2017/01/09(月) 15:35:05.34 :KGiZHSN5
他所でやれ
[sage] 2017/01/09(月) 15:42:02.71 :XHdSK6Wq
荒らし+とめる の自演、バレてるから

それで、何か 「過疎をオレが防いでる」 とか、 かんちがい も甚だしいからな
[sage] 2017/01/09(月) 16:03:46.42 :HtfcpqYD
スレ違いすら理解できない頭の悪さw
[sage] 2017/01/09(月) 18:07:04.14 :ZT2YJumG
まあダウンズdisりはリックスレではスレ違いだが、イエスの話題としては趨勢だろ
[sage] 2017/01/09(月) 18:09:07.62 :+wj7bOHk
しつこい
[sage] 2017/01/09(月) 19:02:17.77 :fDz/xfLB
リック、腕は確かだが、YES愛に欠けるんだよな。
[] 2017/01/09(月) 22:37:16.91 :a0dHQOzJ
「イエス被害者の会」
[sage] 2017/01/10(火) 00:03:11.22 :soqTOO3S

イエス一本の他のメンバーに比べればそうかもな。所詮リックにとってはパートタイムジョブだし。
でもそんなこと言ったらジョンAだって優秀なバックバンドだったら誰でもいいと思ってるw
[] 2017/01/10(火) 04:52:41.93 :cYyoD8oO
「イエス被害者の会」
[sage] 2017/01/10(火) 11:42:19.15 :TMcDTK14
「リック被害者の会」
[sage] 2017/01/10(火) 13:04:33.51 :MAXm/CHD

ジョンAは「イエス=自分」と思ってるからな
ジョンにとってはリックですら便利な手足の一部ぐらいにしか思ってないだろうし
リックもそれをわかっているから着かず離れずの関係を保っている
まあ50年も音楽ビジネスでやってこれたら大抵はタヌキだろう
師匠は違うかもしれんが
[sage] 2017/01/10(火) 22:33:25.97 :jPTmhZBh
けっこういい感じ

リック・ウェイクマンがデヴィッド・ボウイの「Space Oddity」をピアノ・カヴァー、ミュージックビデオを公開
ttp://amass.jp/83234/
[] 2017/01/10(火) 23:43:04.51 :cYyoD8oO
「デヴィッド・ボウイ被害者の会」
[sage] 2017/01/10(火) 23:47:35.84 :TMcDTK14

いくらパートタイムでも、行き違いがあったにせよ、
'96年の脱退はないだろ。
おかけで予定されていたツアーが全てキャンセルになってしまった。
[sage] 2017/01/10(火) 23:50:28.24 :TMcDTK14

すまん。勘違いしていた。取り消す。

>>ウェイクマンがスケジュールを知ったのは、
既に彼自身のソロ・ライブ・ツアーのスケジュールがブッキングされた後であった
[] 2017/01/11(水) 04:57:55.17 :OJvWMVnU

キーズ〜はたいした新曲のないジョンの思いつき同窓会だからフルサークルツアーと大差ないだろ
それに中止にしないでクリスが誰かに電話すればよかったんだよ
[sage] 2017/01/11(水) 22:37:53.71 :KSxV3H5E
リックがDJやりながら70年代のシンセ音楽紹介している昨年末のラジオ番組。
冨田勲とかクラフトワークとかテクノなピーターガブリエルとかガンガンかけてる。
ttp://www.bbc.co.uk/programmes/b085gwtw#play
[] 2017/01/12(木) 06:26:56.63 :ur/eUahZ
なにしゃべってんのか詳しくはわかんないけど、本当に喋りは上手いのね
しかもシンセだけじゃなくて60年代のオルガン(ドアーズ、プロコルハルム)から
最近のアリシア・キーズのピアノまで評価してて守備範囲広っ!
日本だったらコムロが好きな鍵盤曲かける特番みたいなものかな
[sage] 2017/01/12(木) 07:21:28.82 :SvYAGY0Q
小室がラジオDJなんてやったら放送事故起こすレベルだよ。超喋りベタ
お茶の間のご意見番までやってたリックとは比較にならん
[sage] 2017/01/12(木) 13:17:08.97 :+kKbbhmO
前篇はこれ
ttp://www.bbc.co.uk/programmes/b08586hc

プログレはELPとコロシアムIIのみ、イエスも自分の曲もかけないところは潔い。
選曲みるとハード/ヘビメタのキーも評価してるし、ジェリーリールイスのピアノは絶賛してる。
ゲストも登場(マイナープログレの人)
[sage] 2017/01/13(金) 19:16:02.55 :FQ/fWmNB
新旧取り混ぜての選曲がおもしろかった
リックが日本語話せたら、日本のラジオでこういう番組やってほしいなー
[] 2017/01/14(土) 12:43:57.41 :VBU2ReDa
メジャーレーベルから久々に出すPiano Portraits、前評判いいみたいだね。
すでに別のアルバムでも弾いている曲ばかりと思ったらSummer timeはシンセでしか弾いてないし、
Space Oddityは去年出したシングルとは調を変えている。
なんかいろいろアレンジ工夫しているみたいで力が入ってるのがわかる。
リックのソロ楽譜ってみたことないし、こういうのはぜひ楽譜を出してほしいな。
[] 2017/01/16(月) 00:38:56.63 :L5efwnue
カバー集のピアノソロもいいけど、オリジナルのピアノ曲集のベスト盤出してくれないかな

ホワイトロックに入ってたアフターザボールとか、エルギンマンション、カントリーエアーズから数曲、プレリュードトゥザセンチュリーから数曲とかで。
アダムとつくったヴィクトリアンエイジシリーズにもピアノの佳曲があったな。
リックはイエスの仕事がなくなっても、作曲できなくなっても、ピアノがあれば食っていけるからいいよな。
[sage] 2017/01/16(月) 10:47:00.94 :0Sj8NDpR

知ってる曲がひとつもないw
ピアノのライブは聞きに行ったけど、ヘンリーと地底探検とカバーもの以外は
曲名までわからなかったな。手に入りやすいオススメある?
[] 2017/01/17(火) 13:08:31.98 :9v4xGZgs
リックのオリジナル曲のピアノアルバムはロックじゃなくてイージーリスニングだから
イエスのリックが好きな人にお薦めできるのはないかも。
ピアノ習ったことがある人なら割とどれも面白い。
[] 2017/01/17(火) 13:11:04.90 :DtAGW7JL
ttps://youtu.be/0WU1x_4yFD4
Jordan Rudess
デモ
Manikin Memotron
[] 2017/01/18(水) 02:43:20.70 :iM9OneVp
↑ それは嘘。
[sage] 2017/01/18(水) 07:48:20.22 :ONXb3coP
「↑ それは嘘。」
NGワードな
[sage] 2017/01/18(水) 07:51:53.65 :/0OT+WsG
ジョーダンが御茶ノ水の楽器街をひやかしてあるく動画あったよね
目立つという点ではジョーダンも相当だからリックもやればいいのに
そして中古屋で見つけた楽器でRETRO3をつくるw それともエロ本屋のほうがお好みか
[sage] 2017/01/18(水) 12:59:30.76 :4oLXiIn9
リック・ウェイクマン、デヴィッド・ボウイの”Oh! You Pretty Things”の秘密を明かす
ttp://nme-jp.com/news/32279/

キャットスティーブンスのMorning has brokenのノークレジットなんてすでにネタにまで昇華してるし
クレジットされてないけどリックが弾いている曲って、まだまだたくさんありそう。
[sage] 2017/01/19(木) 11:58:07.42 :ZW9E2TpQ
トニー・アイオミの自伝ではサバスの「Sabbra Cadabra」を弾いたとき
リックはギャラを固辞してパブで飲ませてくれるだけでいいとのことだったそうな
でもリックの飲みっぷり食いっぷりを想うとそっちのほうが高くついたような気もするが
[] 2017/01/19(木) 12:47:09.37 :qGkbTvoN

たしかにw あれは海洋地形学のレコーディング中に、
好きなようにアレンジさせてくれなかったバンドに腹を立てて、リックが途中で退出
→隣のスタジオでサバスがレコ中だったので「えーいついでにまざっちゃえっ!」 
という流れだったから、ギャラは貰う気なかったと思う。

キャットスティーブンスのギャラも10ポンドももらってないしクレジットもなし。
ほんとに便利に使われたんだろうなあ。まあ今、当時のネタで元とってるからいいか。
[sage] 2017/01/19(木) 14:22:31.89 :Teu/z/U6
熱烈なクリスチャンのリックが、
悪魔を売りにしているバンドに
与力とはこれ如何に?
[sage] 2017/01/19(木) 20:08:58.10 :wlQ674gw
サバスの悪魔は営業ツールだからな
リックも信仰に目覚めたのは80年代に入ってからで
20代のころは浴びるように酒を呑み寝ないで仕事するワーカホリックだった
[] 2017/01/19(木) 22:30:00.29 :s9Dq7DCx
↑ それは嘘。
[sage] 2017/01/20(金) 08:04:48.73 :DYaJXkrX

子供のころは日曜は必ず家族で教会に行ってたけど、その後は不信心になって
80年代に海外ツアー中に心臓発作が起きたときに、なんかスピリチュアル体験して以来
再びキリスト教に帰依して、酒もきっぱりやめたって著書にあった。


誰も相手にしないのにバカなの?
[sage] 2017/01/20(金) 12:06:05.27 :eEkvadiC
そのサバスとイエスのレコーディングがバッティングしたとき
サバス側が休憩のためスタジオを離れるとき普段使ってるドラッグをイエス側に譲ってあげたそうな
そして休憩が終わってスタジオに戻ったら誰もいないのでどこにいったのかスタッフに聞いたら
「イエスの皆さんは全員気分が悪くなって早退しました」という答えが返ってきたとか
サバスとイエスじゃドラッグのレベルが相当違っていたらしい
[sage] 2017/01/20(金) 13:15:33.99 :Ey1JAPVT
ワロタ。たしかにエディオフォードが、イエスのレコ中はリック以外は全員ヤクをキメていたと
証言しているが、所詮菜食主義者の好奇心的なかわいいラリり方だったんだろうな
サバスは相当強力なのキメてたんだろうな。なにしろ鳩を・・・(以下自粛)
[sage] 2017/01/20(金) 19:31:22.05 :5wj84bI+
ジミー・ペイジがケネス・アンガーのルシファー・ライジングのサントラをやったが
アンガーがモノホンのサタニストだったんでペイジはビビって手を引いたって
話を読んだことがある
[] 2017/01/21(土) 14:02:41.12 :sSMq5oZz
悪魔崇拝はストーンズも一時染まってなかったか。
そういやリックの幅広い人脈のなかにストーンズが出てこないな。
ストーンズのサポートキーは昔、リックのアシスタントしてたけど、
その縁でセッションとかはなかったんかな。
[sage] 2017/01/22(日) 00:31:30.16 :WeRr4BJH

閃光でリックの代わりにキーボード弾いてるマット・クリフォードだね
閃光ツアーもマットが同行する予定だったけどストーンズから声がかかって実現しなかった
リックは「黒く塗れ!」をレパートリーにしているからストーンズと無縁ではないな
[sage] 2017/01/22(日) 01:10:49.11 :eDCejltn
ABWHは今日たまたま車の中でずっと聴いてた やはり素晴らしい

いつも思うけど、これ作り込みが他のアルバムの比じゃない
いやイエスはどのアルバムも作り込みがハンパないわけだが、そのなかで群を抜いて
作り込みが尋常じゃない ということはフレーズ大好き人間でないかぎり
あまりのフレージングの過多で胸やけ必至だ

私はそのメロディ大好き人間なので副旋律や「あいのて」含めて目茶目茶凝りまくりの
このアルバムが大好きだ 全然飽きない
あとリズムも楽しい どんどん拍子が意外な感じに変わるとかはないがエスニックで
なんとなく「大自然」とかイメージさせる エンヤ風 いやエンヤのデビューはもっと後か

しかもミキシングがイージーリスニング風で、聞き流すのにも向いている
どう考えても稀代の名作だと思う
イエスらしいクセのある「乱雑感」や「偏り感」があまり無いのでイエスらしいかと問われると
そこはやはり微妙だが
[sage] 2017/01/22(日) 01:49:55.88 :OIdGtAJW
エンヤのソロとしてのレコード・デビューは1986年で
ABWHの閃光は1989年だからエンヤの方が前だよ
[sage] 2017/01/22(日) 01:54:56.50 :eDCejltn
さよか
ほならエンヤの影響も受けてああなったんだろうかなあ、ビルのドラム
[sage] 2017/01/22(日) 01:58:47.27 :eDCejltn
補足
たぶんプロデューサーとかの力量だと思うけど、ABWHはツジツマがきちんと合った作風で
アルバム全体の起承転結感もかっちりしてるし、
変拍子がきちんとある割には展開が滑らかで「んん?」と引っかかるところがない
それが「イエスを聴いてる」つもりで聴くと、ちょっとエレガント過ぎてどうかなと思う…

ただ、非常に「リック・ウェイクマン的」では、あると思う 少なくともオレ大好き!
家に帰って、実は今また最初から聴いているのであった!!
[sage] 2017/01/22(日) 12:01:55.61 :OgEMJG4h
全体的に軽く、フュージョンみたいじゃない?
[sage] 2017/01/22(日) 13:13:50.84 :OIdGtAJW
イエスのフロント3人とディシプリン・クリムゾンのリズムセクションの合体だから
エスニックやフュージョン的要素が加わった上に和気藹々のレコーディングだったそうだから
明るく開放感に満ちた作風になっているね
[sage] 2017/01/22(日) 13:28:59.40 :IDGFSARr
軽いと何か問題でも
重ければプログレなのかい
[sage] 2017/01/22(日) 14:45:22.55 :f/TlbxRv

元々はジョンのソロアルバムとして企画されていたものだからね
それがABWHに発展した
[] 2017/01/22(日) 15:00:41.20 :uJLtr2Hi
今聴くと軽いと感じるかもしれないけど、閃光はシンセの音色やリズムなど、
あの当時の最先端のポップさを備えたプログレだった。今聴いてもかっこいい。
ラビンイエスでフラストレーションがたまってたジョンが、イエスではできなかった
レゲエとかワールドミュージックの要素をぶち込んで、
ジョージ・マーティンが持ってたカリブ海のモンセラトのスタジオで
好きなようにつくったアルバムという印象。
景気の良かった時期だからアリスタが相当予算つかったと思う。
遅れてスタジオ入りしたリックは先にクリフォードが弾いてた音を後から入れ直し、
師匠は結局来なかったんじゃなかったっけ。
[sage] 2017/01/22(日) 17:26:56.43 :1+hjEROZ
閃光はリミックスしてデジタル感を減らせれば更に良くなると思う
TALKもリミックスしてほしい
[sage] 2017/01/22(日) 18:07:17.83 :J1+3y+4K
あの頃(80年代)の物って今聴くと一番ダサいというターン(80年代に70年代の物がダサいと言われていたように)だけど、不思議とイエス関係はそうでもないな。ロンリーハートの基本的音づくりは今聴いても違和感ない。オケヒ自体はさすがにあれだけどw
[] 2017/01/22(日) 19:12:27.72 :Oral3EcF

オケヒはこれを機に猫も杓子も至るところで使うようになったからね。
未だに使うし。
[] 2017/01/22(日) 20:26:27.88 :yJvoSPWj
アナログシンセはともかく
80年代のデジタルシンセの音の方がシンセ以外の何物でもない音だから
最近のシンセより個性があって魅力あるわ
最近の音は辺にリアルを求めすぎて駄目だな
[sage] 2017/01/23(月) 01:57:07.61 :VbjFACjp
一曲目がメドレーじゃなかったらもっと良かった
[sage] 2017/01/23(月) 05:21:00.99 :tWSCSd5L
それ嘘。
[sage] 2017/01/23(月) 18:48:41.93 :5mkBb+7y
オケヒの元祖はTubular Bellsじゃないのか。
そりゃあサンプリングじゃないけどな。
[] 2017/01/23(月) 19:35:43.89 :tWSCSd5L
それ嘘。
[sage] 2017/01/23(月) 19:37:55.19 :dxZ41Bco
あれは倍音の固まりみたいな超加工音(オケヒ)とその後に続くアコギの決めの対比が新しかったんだよな
[sage] 2017/01/23(月) 21:05:12.04 :5mkBb+7y
ID:tWSCSd5L
ID:tWSCSd5L
ID:tWSCSd5L
[sage] 2017/01/23(月) 22:57:43.85 :0IYGmHiT

デイヴィッド・ベッドフォ−ドの「オーケストラル・チューブラー・ベルズ」(マイク・オールドフィールドも
客演)がオーケストラル・ヒットの元祖、という説はあるな
[sage] 2017/01/24(火) 19:08:37.37 :3Yx8RLOM
TB1の初期のライヴ。
当時サンプリングKBがなかった時代。
オケヒをなんらかの効果音で代用している。
ttps://youtu.be/l7MY_cdUL1E
[] 2017/01/24(火) 19:22:27.90 :sKOBatS1
リックの新作、UKチャートで7位だって。
これだけ上位にあがったのは久しぶりじゃない?さすがユニバーサルのプロモ力は違うね。
ttp://www.officialcharts.com/charts/albums-chart/
[sage] 2017/01/24(火) 21:01:09.16 :00aq3XBx
元祖チューブラーベルズにオケヒットなかったっけ?
[sage] 2017/01/24(火) 21:14:26.12 :X9TQW4w7

すげえなリック
金のかかるオケとの共演作はさっぱり売れないのに
ピアノ一台のアルバムがヒットするなんてコスパ良すぎw
ご祝儀でポチったわ
[] 2017/01/25(水) 06:41:43.82 :yDqdoswf

製作費がかからなかった分、プロモーションに金つかえたんだろう。
NYのタイムズスクエアにでっかい広告出してもらったってリックが喜んでた。
熱心なファン以外には「リックはピアノも弾けるのか」って新鮮だったのかも。
[sage] 2017/01/25(水) 12:35:47.22 :E9Uq5axD
>リックはピアノも弾けるのか

それはない。英国国内では20年くらい前からピアノソロのコンサートやってて人気あるよ。
イエスのリックしか知らない人には意外なのかな。
今回はユニバーサルの意向なのかポピュラーな曲のカバーなのがヒットの要因だね。
[] 2017/01/25(水) 13:17:07.59 :XvqlICdf
あのゴツイ見た目と体格からあのような繊細なピアノさばきだからなぁ
[] 2017/01/25(水) 16:11:07.57 :u8VBVlQF
若い頃は白いタキシード着てグランドピアノ弾いてて、クレイダーマンごっこをやっていたよ
今はプロレスラーのようだけど、指捌きが衰えてないのはすごい
そしてとにかく音色がきれい。エマーソンのピアノが打楽器的なのと好対照
[sage] 2017/01/26(木) 07:25:54.87 :pXDD5qRz
先週のサイン会の様子。まあ見事におっさんばかりだが…
5大バンドのほとんどはこういう層に支えられている

ttp://www.fopp.com/rickwakemangallery/
[sage] 2017/01/26(木) 09:06:15.17 :Nmv6W9nR
どうかしたの?
[sage] 2017/01/26(木) 09:07:26.44 :iWa3VND7
まあ小金もあってボックスセットだろうがVIPパッケージだろうが怖いもんないからな
自分たちの老後の資金をせっせと彼らの老後の資金としてお布施してるわけだ
リックのサイトで、幻の新旧ジャーニー全世界限定200セット(ロジャディーン原画の手刷りリトグラフ+
二人のサイン入り)が倉庫から5組だけ見つかったから早い者勝ち! って出てた
以前は300ポンドだったものがたったの200ポンド! 要は売れ残ってたのかな
200ポンドならこないだ届いたUKボックスより高いがフロイドの27枚組よりは安いww
[sage] 2017/01/26(木) 09:39:27.64 :UZNA5jY0
またこんなしょーもないもん買っちまった。カミさんに叱られたよ。

って言ってるのが贅沢で幸せなんだよ。ちょっと経済的にゆとりのある小金持ちのオッサンにはね
[sage] 2017/01/26(木) 10:54:22.95 :V/5rCsyV
ttp://www.rockcellarmagazine.com/2017/01/12/rick-wakeman-interview-piano-portraits-yes-rock-roll-hall-of-fame-david-bowie/#sthash.CxbvSM4g.GeZ4Amuw.dpbs
[sage] 2017/01/26(木) 18:15:28.33 :bpgT/vqZ

トン。初めて読む記事だったけど、内容はこれまでの繰り返しだね。
殿堂のセレモニーに出る・出ないとゴネたのは、去年のパープルのときのジョン・ロードみたいに奥さんに賞を手渡すだけじゃなくて、ルー・リードのときのように特別な賞(故人賞)を贈れとダダをこねていたからか。
でもリック、クリスとはそれほど親しくなかったのになあ。
[] 2017/01/26(木) 21:05:14.82 :pXDD5qRz

普段小遣いからコソーリCD買ってるおっさんだが、PIANO PORTRAITS は家族も喜ぶかな
[] 2017/01/27(金) 10:34:54.94 :sj090G9Z

クリスはリックのどぎついジョークについていけなくて避けていたようだね
なんだかんだ言ってもイエスの初期メンバーで育ちがいいのはビルとクリスだけだからな
リックはきちんとした家庭とは言えサバスとのほうが気が合うワーキングクラスだし
[sage] 2017/01/27(金) 13:06:06.55 :DuHlJ14S
ビルは出身校と言動からミドルクラスなのはわかるけど(親は獣医)、
クリスのパパはタクシードライバーなんだよね。
なのにパブリックスクールで聖歌隊入ってたのが謎だったんだけど、もしかして没落した家系なのかな。
クリス自身も「ビルとは育ち方が似ている」と言ってた。
リックは「父はピアニストだった」と言ってるけど、ググっても出てこない。
[sage] 2017/01/27(金) 18:28:47.05 :hbzIm7eq
農奴出身だが、
才能も資産のうちだぞ。
ほら、貴族の君。
僕のように歌えるかな。
はっはっはっ。
[sage] 2017/01/27(金) 21:02:31.68 :MYw04hnJ
うるせぇ
[] 2017/01/28(土) 03:23:19.57 :nsqDkxpZ
それは嘘
[sage] 2017/01/28(土) 09:15:16.90 :d2FkWIUC

リックの父親は戦時中は陸軍のバンドで演奏してたアマチュアピアニスト。
除隊後は有名は建設資材会社で働いていたけどいわゆるエリートではない。
母親も歌を歌うし、伯父と従兄弟も楽器を演奏してて
子どものころは週末になるとみんなで集まって音楽会をやっていた。
音楽的な素養は子供のころの環境が育んだんだろうね。
[] 2017/01/29(日) 10:00:45.96 :L6FXhK1p

カメレスだけど面白い映像ありがとう。
リックのSweet Georgia Brownなんて貴重だわ。
余興演奏なのに、すんごい速くて即興部分も揺るがない。
フェルナンデスのエアドラムもご愛嬌。
リックはジャズも弾けるって知ってほしいからも一回貼るね。
Sweet Georgia Brownは33分あたりから。
ttps://www.youtube.com/watch?v=RfTQJd3Gk9o
[] 2017/01/29(日) 13:47:20.31 :nWQMFLaq

オリバーも結構弾けてるよね。
少なくともYESをヘタでクビにする理由はないな。
オリバーの後がアレだけに・・・。
[sage] 2017/01/29(日) 15:51:40.81 :6ts7YPk2
オリバーはバンドでのプレイの経験が乏しくてイエスでは慣れるのに時間がかかった。
やっと慣れたころにクビだからねえ・・・ツイッターにはいまだにファンから
「イエスに戻って!」とツイートされて、丁寧に返事するくらいヒマなのになあ。
↑のリックとの共演だと自曲のつまらなさ、技巧の物足りなさ、リズム感の危うさが
浮き彫りになって気の毒だ。ソロではそれなりに流麗で雰囲気あるプレイするんだけどね。
[sage] 2017/01/29(日) 21:38:24.23 :Jg0c9tre


[] 2017/01/30(月) 00:22:31.11 :NYi0TNOo
どうかしたの?
[] 2017/01/30(月) 23:00:41.10 :ahI0X6PP
リックの初期の3枚とハマースミスでのライブ盤を一枚持っています。次におすすめのリックのアルバムは何がよいでしょうか?
[sage] 2017/01/31(火) 05:09:07.67 :hF1Dl1c4
↑ クリミナルなんちゃらっていうやつ。それとホワイトロックだな。
[sage] 2017/01/31(火) 07:33:04.36 :0Xy0gFcX
70年代のソロ3枚(No Earthly Connection, Criminal Record, White Rock)、
それからリ近年の傑作ライブDVD「ライブイン キューバ」。ARWのリーポメロイも出てる。
あと変わり種でCan you hear me。女性ヴォーカルがかっこいい。
インストの非ロックもいいのがたくさんある。
[] 2017/01/31(火) 12:30:48.73 :B/xTZMDk
やはり70年代のアルバムが良さそうですね。
No Earthly Connection
Criminal Record
White Rock
の3枚を押さえようと思います!
ありがとうございます
[sage] 2017/01/31(火) 12:44:53.89 :9hKqFw5J

俺もこの3枚はお薦め。紙ジャケやリマスターも出ていて、音もよくなってる。
文芸三部作とは違った、当時最先端の「誰も聞いたことがなかった音」によるロックが聴ける。
[] 2017/01/31(火) 18:15:21.50 :B/xTZMDk

ますます楽しみです。手に入れるまでは初期三部作をまた聴き返しておきます!
[] 2017/01/31(火) 18:35:25.75 :3tNlwtzu
ttps://goo.gl/vPWHkX
これ本当?
ショックだね。。
[] 2017/01/31(火) 20:11:21.40 :0Xy0gFcX
ウェットンまで逝ってしまった。クリス、レイク、ウェットン
ベーシストばかり集まってどうすんだよ。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
[sage] 2017/01/31(火) 20:29:37.77 :LptKtdeb
また一人
英国の声が・・
[sage] 2017/01/31(火) 21:41:21.09 :0Xy0gFcX
UKゼロ期、リック、ビル、ウェットンの幻のセッションテープは
ウェットンが持っているとリックが言ってた
[] 2017/01/31(火) 22:56:09.92 :hF1Dl1c4
実は、元・奥さんのジルさんが所有している。
[sage] 2017/02/01(水) 15:38:09.78 :tWVUKQYe
リック、珍しくツイートでウェットンに触れてないな。
去年は親しい人を32人も見送ったとラジオで嘆いていた。


それはぜひ放出してもらって、追悼ビジネスに加えてもらいたい。
[sage] 2017/02/01(水) 19:59:03.70 :zbBz6LfP
One of themの紹介だったね>リックのウェットンお悔み。最近は交流なかったのかな。
そしてジョージマイケルは今年じゃないし。リックボケたの?
でも、テレビ界にも人脈あるから亡くなる数も半端なさそう。
[sage] 2017/02/01(水) 23:13:45.83 :suYFJoPq

まあ向こうのMerry Christmas&A Happy New Yearはこっちで言うひとまとめにお正月、って感覚だから
[sage] 2017/02/02(木) 06:38:58.10 :R7w9oEfP

納得。
本家スレでリックが6月にソロツアーって話題出てたけど、RWCCには出てない。ソースどこだろ。
[] 2017/02/02(木) 06:54:45.20 :zNBGyEiY

ググったらこれが見つかった
ttp://myticket.co.uk/artists/rick-wakeman
[sage] 2017/02/02(木) 13:28:22.56 :ScGGa5K/
679じゃないけどトン。5〜7月にかけてUK国内10か所か。
以前はキャパ500以下のところで日本円にして3000〜5000円でもソロコンサートやっていたけど、
アルバム売れてるからには強気に出るんだろうな。
御大、ツイッタでぶつぶつ文句たれながらもARWでもソロでも稼ぎまくってて頼もしいわ。
[sage] 2017/02/02(木) 15:14:58.62 :yUX8u9GO
7月にはARWでプログフェスに出るようだけど最近働き過ぎてないか
体調の方は良いのかな?
アクティブなのはいいがムリはしないで欲しいな
[] 2017/02/03(金) 07:56:43.78 :oGkWFRsc

トン。英国内だけなんだね。日本でもやってくれないかな。
プログフェスは1日だけみたいだけど、前後の日程にピアノソロ入っているから
ビリーが「昨日はエイジア、今日はイエスで弾く」みたいなもんかな。
ARWの新曲も聴きたいけど作曲したりアレンジする時間あるんだろうかね。
[] 2017/02/03(金) 09:16:28.67 :jXjh5/GP
ttps://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em
[] 2017/02/04(土) 22:58:34.31 :ka496APz
リック、「やらなきゃいけないことを先送り」しているのは、
まさかARWニューアルバムの自分のパートじゃないだろうな。
ジョンとラビンが作曲して、リズム隊がバッキング録音して、
リックがキー入れれば完成なんだから早くつくってくれ。
[] 2017/02/05(日) 01:49:03.48 :nDNxdsLp
FにするかF#にするかでもめてるんじゃないのか
[sage] 2017/02/05(日) 06:09:40.87 :VlJXZH1s

一眠りして起きたら、まだ揉めてましたって?クリスじゃあるまいしw
リックは仕事が速いのが信条だけど、今はピアノソロのツアーも控えてて、なんだか全部クラシックの交響曲みたいになりそうだな
[] 2017/02/06(月) 00:30:00.73 :sKjZfuag
ttp://plaza.rakuten.co.jp/thisman/
[] 2017/02/06(月) 23:00:43.41 :nwvTNWKy
ピアノポートレーツヒット御礼動画が上がってた。うちにも明日届く
こないだアダムと一緒にカレー喰ってたときとおんなじジャンパーだなw

from a very grateful piano player
ttps://we.tl/3GhjIEJCUU
[] 2017/02/07(火) 07:12:33.57 :IfSJw6pi
「買った人も買う予定の人もみんなほんとにありがとね」って、こういうサービス精神がいいよね
よもやこんな年齢になってからヒット飛ばすとはね。目新しいものはなにもないアルバムなのに、
ひとえにレコード会社のプロモーションの力だよなあ。リックを知らない新たなファンもついただろう
[sage] 2017/02/07(火) 13:49:18.16 :iVACLK5s
営業用のFBに誘導すれば済むのに、このメッセージを伝えるためだけにダウンロードってw
ちなみにUKチャートでまだ8位に入ってる。リックの老後は安泰だな
[] 2017/02/09(木) 07:44:14.55 :gopA9jgy
え、リックもうARWに飽きちゃったの? 日本には来るよね?
ソロも聴きたいけど、やっぱりイエスの曲弾いてるリックがいいのに
[sage] 2017/02/09(木) 13:29:10.02 :lsoKAoMw
日本公演まではやるだろ。その後はドイツのプログフェスに1回出るだけで予定がない。
ツアーがなけりゃアルバム出しても効果ないから、新曲だってどうなるか。
[] 2017/02/11(土) 10:19:18.79 :zippWenM
Piano Portraits聴いた。上質のイージーリスニングアルバムだった
これまで何度も弾いている曲も丁寧に強弱考えて弾くとチャートインするんだな
音数の多さは相変わらずで、コスパの指標=価格÷音数だったら、リックは上原ひろみとタメを張るw
HELPのアウトロがFool on the hillというリックらしい遊びもよかった
[sage] 2017/02/11(土) 22:55:10.80 :jWygXrIC

HelpのアウトロはLucy in the sky〜の冒頭部分だよ。ビートルズの曲名間違っちゃいかんな。
リックは昔、全曲ビートルズのカバーアルバム出したことがあって、
あっちはシンセ中心のロックだったが、Helpはやっぱり原型を留めないほどアレンジされてて、なにやら荘厳ミサ曲みたいになってた。
[sage] 2017/02/11(土) 23:59:32.78 :nBLtDOP1
荘厳ミサ曲ヘルプ聴きたいw 
細かいこというとインストだからアウトロじゃなくてコーダじゃね
[] 2017/02/12(日) 08:45:23.12 :qDirv4OV
ツェップ、ボウイ、ビートルズ、10cc、イエスとかのロックのカバーは聴きたいけど、
半分くらいは知らない曲なんで買うの迷ってる。他の曲はどんな感じ?
[] 2017/02/12(日) 11:23:02.75 :5CpVXe6c

逆に半分知ってる曲があるなら買えばいいじゃないか。
知らない曲を知る機会になるし、
そうやって自分の音楽的な世界が広がるんだよ。
[sage] 2017/02/12(日) 16:30:50.30 :y9I7dMXg
698はいいこと言った。
爺のノスタルジアと思われても仕方がないがアマゾンのレビューもyoutubeもない時代、
アルバムのなかに1曲好きな曲があればドキドキしながら買ったもんだ。
失敗を繰り返しながら自分の好みが収斂されていくのがわかって楽しかった。
ついでに質問に答えるとリックだから捨て曲はあるがw他の曲も概ねいい出来だったよ。
[sage] 2017/02/13(月) 00:59:07.46 :ggjdNgOz

曲名間違いくらいがなんだ
ビートルズ間違えちゃいけないってどんだけいかれてんだ
こういう奴のせいで洋楽シーンがどんどん落ち込んでいったんだよ、二度と書き込むな
[sage] 2017/02/13(月) 22:13:29.98 :xxKLvRJ4
いや、間違ったの正してもらったのは俺だから。助かったよ
プ板はそんな素人こないしな


なにそんなにカリカリしてんだリンとカルシウム摂れよ
[sage] 2017/02/13(月) 22:18:20.35 :OsPZ64gp
ビートルズなどストロベリーフィールズと放尿犯しか知らんw
あ、イエスタデイって合唱の伴奏したことあるわ。あれはジョンレノンだっけ?
[sage] 2017/02/13(月) 22:25:28.98 :xxKLvRJ4
ごめんついでにPiano Portraitsの曲で知ってたら教えて
SwanLakeの有名なメロディーに挟まれた中間部(Bメロ?)に突然ワルツが挿入されてて
よく知ってるワルツなんだけど曲名がわからない
チャイコフスキーなのは確かだけどスリーブにも書いてない
[sage] 2017/02/14(火) 11:22:17.20 :JiTwrVOe
イエスファンでビートルズのエヴリ・リトル・シングを知らないのはモグリ。
[] 2017/02/14(火) 12:45:00.33 :Mf5e8cr8
教科書にも登場するビートルズとプログレを比べてもな・・・どっちも楽しめばいいじゃない
リックは初期のソロとイエス以外ではハードロック、アンビエント、ポップロック寄りの
アルバムばかりで、実はプログレではないんだよね。
5大バンドのどれもが70年代でプログレ要素は出し尽くしていると思う
[sage] 2017/02/14(火) 15:57:51.88 :rMQMZpyk
NHK-FM【今日は一日、リック・ウェイクマン三昧】はまだか?
[sage] 2017/02/14(火) 20:41:46.17 :Dsc3/h9/

NHKならまずラジオ深夜便からだな
ここ数年プログレ系を放送するようになった
レイクは放送後数週間で訃報で驚いたね
[sage] 2017/02/14(火) 22:54:06.10 :axQCr4KS
タレント時代のリックの番組を、日本でもBSとか深夜枠で放映してくれればよかったな
最後のレギュラーはWatchDogだと思うが、あれなら今観ても面白いし日本でも受けそうだ
[] 2017/02/16(木) 07:59:04.08 :90acqUhF

三昧ったってラジオ向きの曲ってヘンリーくらいだから結局イエスの曲中心になりそう
[sage] 2017/02/16(木) 19:21:37.86 :nYSZyaQT
関係ないけど
小学4年くらいの時までリックウオークマンだと思ってたな。
ウオークマン発売前だったけど。
[] 2017/02/17(金) 03:01:08.59 :Z10Mdq7I
今やオリバーの息子だかが「ウォークマンって何?」と聞く時代だからな…
年も取るはずよ
[sage] 2017/02/17(金) 06:34:50.92 :QWOAUp5/
オリバー 2人
アダム 3人
ベンジャミン 0人
ジェンマ 2人
オスカー 2人
マンダ 2人
・・・孫も順調に増殖中。一族でオケもコーラスも賄えるまでリックがんばれよ
一座公演はよ
[sage] 2017/02/17(金) 12:46:28.91 :JApplrfC

そう考える理由は?
地底探検とかアーサー王とか、NHKFMでアルバムまるごと聴いたことがあるが。
[sage] 2017/02/17(金) 13:11:10.53 :UmbX19Hr
孫は11人になったか。まずはフットボールチーム結成だなw
ウェイクマン一族は異母きょうだい同士や元妻もSNSで交流してるし
子どもの写真も平気であげてるからプライバシーだだもれだな
強力なBlond Bloodだけあって、金髪の孫たちはみな天使だわ
[] 2017/02/18(土) 10:34:16.45 :+Q0JIg9F

亀レスだがやっと聞けたので。見てくれるといいけど
スワンレイクのテーマに挟まれたワルツも、白鳥の湖の中(1幕)のワルツ
ttps://www.youtube.com/watch?v=TLiC7XRq148
[] 2017/02/19(日) 22:45:43.20 :LqhccXfy

おおサンクス! これですっきりした
リックのクラシック曲のカバーは平凡なのが多かったけど、今回はガーシュインがジャズっぽくてよかった
ジャズリスナーからしたら甘々なんだろうけどリックはジャズ弾かないと思っている人いたら
絶対聴いてみるべき
[sage] 2017/02/20(月) 18:14:21.12 :SWPSxBeC
重要な情報は一切つぶやかないリックツイッタにはダイエットネタとToDoリストの話が多いが、
今日はついに「ToDoリストを作らないこと」とリストに書いてたw
リストアップするだけで安心してやらない典型だな。ARWのアルバムは進んでるんだろうか
[] 2017/02/22(水) 20:48:07.29 :I1CSpB9e

アメリカ在住のAとRは新曲作ってるみたいだけど、リックは最後の飾り担当かな
[sage] 2017/02/22(水) 20:51:06.94 :zp/P9hss
また南米ツアーやるってよ。
[sage] 2017/02/22(水) 20:59:48.21 :I1CSpB9e
リックが?ARWが?
[sage] 2017/02/25(土) 00:16:44.53 :Soo6dYRc
リックは5月と10、11月にピアノソロのツアー入れてるから、南米ツアーはARWで夏だろうね。
そして来年、イエス50周年になんかあるっていってる。やっぱり合体か…
[sage] 2017/02/25(土) 12:51:40.39 :52QnQnHB
もういいから
潔く終わりにしろや
[] 2017/02/25(土) 14:52:28.41 :Soo6dYRc
だよな。リックは自分のバンドでもイエスの曲やるし、
声かければジョンAがゲストに来たりするかもしれん
ソロピアノも売れてるし引退どころか激売れてて忙しい
ジョンも周りがほっとかないしラビンにはハリウッドのしごとがある
結局解散で一番こまるのは本家の面々だわ
[sage] 2017/02/25(土) 17:23:24.84 :evNVjjtO
ピアニストは気楽な人種だよなあ最高だぜ
ドラマーと違って体力の低下に悩むでも無し、弾くのが楽しければそれでいい
エピキュリアンが多いネ羽田健太郎とかさ・・・
リックもずーっと陽気なリック・ウェイクマンで居てほしいぜ

例外は、腱の酷使を売りにするタイプと、ピアニストというよりは作曲家だな・・・
キース・エマーソン (´;ω;`)
[sage] 2017/02/25(土) 17:36:54.19 :Wup9XFGX
モラーツは芸風的にはエマーソンに近いと思うが
モラーツは歳をとってもそんなに腕が落ちてなかったな
[sage] 2017/02/25(土) 18:20:58.59 :evNVjjtO
若い時に弾き方の基礎を教わるのはすごく大事だよね(オレも趣味とはいえ弾き方酷い)
必ずこうじゃなきゃダメてことはそんなに多くないんだが
これをやったら確実に演奏家生命を縮めるというのはあるので・・・
昔と違って非論理的な指導者(病気治すのにサウナに閉じ込めて竹刀でぶっ叩くの類)も減ったし
今の人は、なにしろまず楽しく学んで、あとは才能次第ではないかなー
と余談してみる
[sage] 2017/02/25(土) 18:41:39.49 :hFZVfNQ0

素人だが宙吊り回転ピアノは確実に演奏家生命を縮める
というのはなんとなくわかる。
[sage] 2017/02/25(土) 18:43:54.07 :hFZVfNQ0

ttps://youtu.be/cBXPza0oiMs
[sage] 2017/02/25(土) 19:05:13.85 :JXuEcVDr
キースのはジストニアだって言うからそういうのとはちょっと違う
[] 2017/02/25(土) 20:13:53.47 :654hB7kw

同意。キースは我流で身につけた奏法が手に負担をかけて結局ジストニアを呼び込んだ
ロック系のキーボーディスト12人に無理やりクラシック弾かせたSteinway to Heaven では
リックは正しく表現できているが退屈、ルーデスは音大生レベル、モラーツは乱暴すぎて話にならない
一番うまかったのはジェフベックなんかと来日したことのあるトニーハイマスだった
恐ろしい企画だと思ったけど、別にクラシック弾ける=いい奏者ではないから問題ない
[sage] 2017/02/25(土) 22:01:52.13 :JXuEcVDr
とはいえクラシックもピンキリだからなあ
プロのクラ奏者がキースのpコン録ったの聴いた&youtubeで見たけども

あと、ジストニアを単なる腕の機能障害と誤診して手術→悪化という流れじゃないの?スレ違いで悪いけど
[sage] 2017/02/25(土) 22:38:13.20 :654hB7kw

自伝読むと脳の検査はしていないから、どうもそれっぽいね
手術は失敗だったわけで、2000年以降のキースの演奏を見るのは本当につらい
リックが7ピアノでヒットアルバム出すとか恵まれた老後なのと対照的だ
[sage] 2017/02/25(土) 22:54:03.39 :evNVjjtO
キースにとっては、弾くって自己表現の手段とかじゃなくて
弾くことそれ自体が目的、生きてるってことだったのかなあ・・・

リックは万一同じことが起きても「なーんか指が回らなくなっちゃってさーあははw
ま、とにかくCD買ってくれよな?大部分打ち込みだけどw
過去タイトルのリマスターもあるよ?」て、のほほんとしていてほしい
[] 2017/02/26(日) 00:11:32.82 :w3yPE4X6

リックは指が回らなくなっても口が回るからタレントに戻ればいいww

Steinway to Heaven 俺も持ってるけど1曲目がキースのヒナステラで最高だった
けどこれがキースの限界でもあり、結局、クラシックの基礎がないプレイヤーは
繊細さを必要としない近現代以降の打楽器的な奏法でしか勝負できない
リックはヒナステラだって弾けるだろうけど、ああいう曲には興味がないし、
弾いてもつまらない演奏になるだろう
つまりテクニックの幅広さはリックが上回るけど表現者としてはキースのほうがうわ手
お互いそれがわかっていたから二人は仲が良かった
[sage] 2017/02/26(日) 21:15:17.92 :36duLwrY
Steinway to Heaven になぜ
ダウンズを入れなかった?
[sage] 2017/02/26(日) 21:28:42.45 :GIHLp5EC

恥をかかせてはいけないという思いやりから
[] 2017/02/26(日) 22:16:50.66 :jAQHq5cI
ダウンズやエマーソンの話題、糞だな。
[sage] 2017/02/26(日) 22:59:16.97 :O7vDkFZN
キースはスレ違い
ダウンズは板違いw
[sage] 2017/02/26(日) 23:47:44.41 :ITOGFyq/
PianoPortlaitsのプロコフィエフ風のエリナーリグビー、リックがライブでも弾いてたやつだけど、
なんか同音連打がもたついてる。ライブ版やつべでみられる奴はもっとちゃんと弾けてる
ピアノはスタインウェイのDモデルらしいから古いわけじゃないけど、ハンマーアクションが
リックの打鍵に追いついてない感じがする 聴いてる人、どうですか?
[] 2017/02/27(月) 09:05:04.94 :JSeuca7x
エリナーリグビー、変だと思ったけど、フルコンサートグランドで
あそこまで連打性が落ちることはありえない。ましてやスタインウェイで。
単に普段弾いてるピアノよりウェイト重くて弾きにくかったんじゃないかな
普通ならピアノ変えるか調整して録り直しするけど、そこはほらリックだからww
あのアルバム、よく聞くと同一条件下での録音じゃないのも入ってるね
[sage] 2017/02/27(月) 21:23:21.17 :hf4N42If
どうでもいい
[sage] 2017/02/28(火) 13:25:37.56 :8g3HBmVi
アダムと3人のお子たちがステージで共演!てのがインスタに貼ってあった
下の男女の双子ちゃんは初めて見るかな。ボーイがじいじ譲りのプラチナブロンドw
あーでも面割れしちゃってて防犯的に大丈夫なのか心配
[sage] 2017/03/01(水) 06:04:32.91 :cF+W3oZj
サバス解散でようやく自分の音楽ができると思ったら、ポメロイは父の元へ走り
残ったのは声量のないダミアンウィルソンだけとは…アダム自身はギターも弾くし
ヴォーカルもとるけど、今一つ印象に残らないんだよなあ
[] 2017/03/01(水) 13:44:30.02 :b5/x6dNB

ボウイの2曲は去年出したチャリティーシングルの流用だと思われ
[] 2017/03/03(金) 09:12:50.15 :Rg4ezfmD
リックのアンビエントの名作カントリーエアーズがおまけ2曲つけて
リマスターで再発されるんだけど、これって原盤紛失してるはずだよね
(だから後でデジピで録り直ししてる。全然よくなかったけど)
てことは盤起こしのリマスターw まあ買いますけどね
[sage] 2017/03/03(金) 22:54:27.34 :aCcQqPP7
トニー・ヴィスコンティの自伝(翻訳)ざっと読んだ。INDEXないから知らない人名多くて手こずった。
前のほうに「リックは出てこない」て書いている人いたけど、登場してたよ。
断片的にしか出てこないから読み落とすレベルではあるけどね。
ボウイとストローブスのところでほんの数行、そしてリックの「ラプソディー」について言及してた。
[sage] 2017/03/03(金) 22:56:22.54 :aCcQqPP7
スペースオディティのレコーディング時、「その日リックは生まれて初めて見る
メロトロンを弾くはめになった」とあって、
この時リックはまだ10代だなあとか思うとちょっと楽しい。
ラプソディーのレコーディングのために当時リックの自宅のあった
スイスの山荘に機材を運ぼうとしたけどトラックがカーブを曲がれなくて
スイスの軍隊への支援要請を検討した話も面白かった。
[] 2017/03/04(土) 09:56:02.39 :Bdvv7ax+

ありがとう。買うの迷ってたけどボウイ展みてきて俄然ボウイにも興味出てきたから早速読む
[sage] 2017/03/04(土) 22:28:59.17 :LngxY/n9

スイスの自宅って冬になると雪に閉ざされて道路封鎖されるような場所にあって、
年に半分しか住めなかったらしいね。でもボウイともわずかの期間だけどご近所さんで
ボウイとの関係を語るときに、いまだに自慢にしてるw
ヴィスコンティの自伝、図書館にないかなあ
[] 2017/03/04(土) 23:27:35.58 :D8AIdDhX
日本公演にはメロトロンを持ってこないそうだ。最近のARWのステージには常設だったのになぁ。
[sage] 2017/03/05(日) 00:06:21.98 :nvMedZ67
メロンパン持ってこい
[sage] 2017/03/05(日) 01:02:02.39 :acmaZFu7
メモトロン持ってくればいいと思うよ
[s] 2017/03/05(日) 02:32:14.71 :FryTCwdK

嘘ついてんじゃねぇよ。
今時テープ式のメロトロンなんか使ってるわけないだろ、バ〜カ。
何が常設だよ。
[sage] 2017/03/05(日) 07:58:06.28 :CuQyuLVv
テープ式でないメロトロンもありますが
なお、テープ式のメロトロンをわざわざライブで使うバンドもあります
[sage] 2017/03/05(日) 08:42:59.43 :XbRWulPl
そもそもリックにメロトロンは不要
[] 2017/03/05(日) 09:11:02.68 :x84FSk5l

バカ登場wwwwww
[sage] 2017/03/05(日) 09:53:35.66 :sUPrMl/1
はあちこちでディスったりデマ書き散らしているメンヘラだからスルー推奨
ARWでのリックのリグは本人が丁寧に解説している。メモトロン使ってるよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=WyGbaa4MXI4
ttps://www.youtube.com/watch?v=BQNWiCqFJaw

クロノス2台、モンタージュ(ヤマハ)、ファントム(ローランド)、
ハモンド、古いローランド、メモトロン、ミニモーグ2台、あと1台
メモトロンは気に入ってると言ってる。ただ春からのツアーの準備中に
ミニモーグとローランドJD-800が故障して入れ替えている。
[sage] 2017/03/05(日) 10:50:17.24 :1Q5MhBHg
燃やしちゃうからね
[sage] 2017/03/05(日) 11:00:06.07 :ZDT3ciAx
燃える朝焼け
[sage] 2017/03/06(月) 01:20:35.90 :ZPA+Voue
1986年のサッカーワールドカップ記録映画のサントラってCD化されてないのですか?
[sage] 2017/03/06(月) 07:22:11.93 :SHozbWo3
82年のは有名だけど86年のは見当たらないね。そもそも音源だけ公式リリースされた記録がない。
[sage] 2017/03/06(月) 20:02:43.71 :uo3BjQle

86年メキシコは、リックはテーマソングだけじゃないの?
しかもスペイン語圏開催で、スペイン語のテーマソングは別の人の作曲だったような
[sage] 2017/03/07(火) 00:03:12.84 :swaCSK6B
スタッフロールにSoundtrack RickWakemanってあったからサントラが出てるものだと決め付けてた…

劇中でフランスがメインの時の歌を、歌詞付きで聞いてみたいんだよねえ
[] 2017/03/07(火) 01:23:46.93 :lYJe0BEN

バカ登場wwwwww  本当、馬鹿だなこいつwww
[] 2017/03/07(火) 07:50:04.82 :0l/Lwp5+
ウンコ遅刻
[sage] 2017/03/07(火) 08:27:15.93 :tktzmZwv
バカと言いたくてウズウズしてたんだろうな。
満足げでなにより。
[sage] 2017/03/07(火) 09:06:34.75 :Lhsg3JNp
バカじゃないだろ バ〜カ。だぜ 
。まで付けて
頭悪そうw
[sage] 2017/03/07(火) 13:04:14.92 :szsDgLij
何を争っているのかが見えてこない
[] 2017/03/07(火) 13:12:41.35 :0Zl+SHCO
要はウンコ頭ってことだろ
[sage] 2017/03/07(火) 18:36:25.27 :9VTY2JRK
lYJe0BENとLhsg3JNpは同一人物だな。誰も相手にしないけど楽しい?
ttp://hissi.org/read.php/progre/20170307/bFlKZTBCRU4.html
ttp://hissi.org/read.php/progre/20170307/TGhzZzNKTnA.html
[sage] 2017/03/07(火) 18:55:16.39 :4VOyIof2
構うなよ
[] 2017/03/08(水) 18:30:36.66 :gTBMvp+4

バカ登場wwwwww
[sage] 2017/03/08(水) 20:50:03.17 :30KXsFyG
糞尿スレ
[sage] 2017/03/09(木) 00:11:51.93 :JYH1Vy8I
↑それは本当
[sage] 2017/03/09(木) 00:14:41.39 :Ptoq1uI9
ARWセトリ同じやん。こりゃ来日公演も同じだな
本家より1000円高いんだからちょっとは工夫せえや
[sage] 2017/03/09(木) 07:56:00.37 :jps9wLPz
変えてくるかもよ
[sage] 2017/03/09(木) 15:52:41.74 :2Kt4zZ/5
ヨーロッパツアー終了から日本公演まで約20日あって、この間はリックのソロ公演も予定がないから、しっかりみんなでリハーサルしてエンドレスドリームなり危機なりやってほしい
[sage] 2017/03/09(木) 23:08:15.58 :faTQTGPP
危機なんてイラネ
[sage] 2017/03/09(木) 23:11:06.65 :NRQvvq0L
うーん・・・セトリが似すぎているのは問題だなあ

このあと両チーム合体とか、片方消滅とか色んな展開が考えられるけど、
この選曲は双方にあまりいい影響を与えない気がするなあ。。
[sage] 2017/03/10(金) 13:11:40.98 :9fgZPJuO
海外のファンサイトに「リックのピアノコンチェルト」って書いてあったけど、
コンチェルトなんてあった? キースと間違えている?
[] 2017/03/10(金) 21:12:07.16 :YU6x1d65

あるよ。本格的なやつじゃないけど。
セッションマン時代のCMソングとか集めてオケとピアノで競演してた。
まだ家に戻れないから詳細は明日まで待って。
[sage] 2017/03/10(金) 22:24:21.10 :sId2cgqO
ニューズウィーク電子版にリックのインタビュー(結構長い)
ttp://europe.newsweek.com/rick-wakeman-david-bowie-piano-man-yes-animal-rescue-interview-564924?rm=eu

イエスやARWについては目新しい記事はなかったけど、キースとの関係や動物救済活動のこと、
珍しくオジーオズボーンやストローブスについても語ってる。
クリスのことは尊敬しているけど、オジーのほうが好きらしいw
[] 2017/03/11(土) 10:42:49.25 :qhemTjrI

教えてくれてありがとう。いいインタビューだ。
トレバーとどんなふうに音楽をつくっていくかちゃんと語ってるじゃないか。
PianoPortraitsにボヘミアンラプソディーを入れるつもりだったけど
2人頑張ってもうまくいかなかったってのが意外だった
[] 2017/03/11(土) 10:59:38.04 :qhemTjrI
× 2人
〇 2日
[sage] 2017/03/11(土) 21:27:46.11 :4dPyJcHK

「クリスは演奏は素晴らしいが空港で2時間待たされた時は殺してやろうかとオモタ」
そうだよなあww


The Private collectionに入ってるPearl and Dean Piano Concertoってのがそれ。
同アルバムのNow A Word From Our Sponsorのほうがもっとコンチェルトっぽい。
CM仕事の残骸テープがマン島のスタジオで発見されて捨て切れずに売り物にw
クラシックぽくてなかなか面白い珍曲中の珍曲。リック曰く「物好きなファン向け」
[sage] 2017/03/11(土) 23:33:30.13 :YZPqw0GV

【PCのエラーを修正しました - 修復プロセスを開始します】
      ↑
こんな詐欺広告でてくるのが嫌だな。
[sage] 2017/03/12(日) 00:13:44.10 :KlBo27Bi
俺のは出ないからそっちのPCの問題では?
[sage] 2017/03/12(日) 11:57:16.51 :DR50fxQs
表示はランダムだからな。
[] 2017/03/12(日) 15:41:26.83 :MDzB0JHV

詳しく教えてくれてありがとう。尼だと650円とかだったのでさっそくポチった
全然知らないアルバムだったしCMソングのコンチェルトとか初耳だ
調べたらPearl and Dean てイギリスの映画広告会社なんだね
[] 2017/03/13(月) 01:15:33.16 :HpLBFq00
1974年頃に出たブートレッグにも収録されていたな、そのCM曲。
[sage] 2017/03/13(月) 12:44:24.66 :WyYFZiGX

地底探検全米ツアー時に当時アメリカでオンエアされてたリックのCM曲を弾いていて、
Concerto For American Commercial Televisionとして公式ライブにも入ってる
↑のPrivate CollectionのAnd now a word from our sponsorと同曲異タイトル
どうもリックはイエス在籍中もアルスチュワートのセッションとかCMソングとかの小商いをやっていた疑いがあるw
[] 2017/03/15(水) 11:43:39.45 :kmyU9YLQ

小商いワロタ
A&Mとの契約が1978年ころまであったから、
イエス在籍中もセッションしてたのかも
エルトンジョンのアルバムにも参加してるの最近知った
エルトンの方が格上の音大出身なのにな
[sage] 2017/03/15(水) 15:09:44.38 :OLpytarZ
イエスのリハーサルはハードワークなので
しばらくセッションは控えるとは答えてはいたけどな。
[sage] 2017/03/15(水) 20:50:38.76 :p/SGRauV
リハとツアーの合間にやってたのかもね
地底探検で来日した当時のインタビュー(1975年)読んだら、
ストローブスやイエス加入前は作曲できなかったと言ってる
アレンジは得意でも自分の曲はバンド活動やることで書けるようになったらしい
[] 2017/03/15(水) 21:28:43.42 :6tiUqBHo
Spotifyはアルバムが表示されずにプレイリストだけあるんだけど
[sage] 2017/03/15(水) 22:10:38.96 :v4bUDCE9
PCだと表示されるけど。アルバム名で検索した?
[sage] 2017/03/15(水) 22:46:31.90 :Nc6p76xW
どうでもいい
[sage] 2017/03/15(水) 22:56:03.49 :v4bUDCE9

この曲のオルガンがイエス加入直前のリックの仕事。アウトロの即興なんか十分黒っぽい
ttps://www.youtube.com/watch?v=1rJBG-nrhVU&list=PL70D17565EF862A4F&index=3
[] 2017/03/16(木) 14:56:21.01 :L/Va0d+r

かなりファンキーなハモンドのソロだな。
ここからラウンドアバウトのオルガンソロにつながるんだな。おもしろい。
[sage] 2017/03/18(土) 14:30:25.99 :ZjK5mkoz
エルトンのアルバムでオルガン弾いてたなんて初めて知った。
ストローブスでもすさまじいオルガンソロ弾いてたけど、
シンセとミニモーグを手に入れたらあっさりプログレになってちょっと残念。
オルガン弾きのまま突き進めば別のリックウェイクマンになってたのかもね。
[] 2017/03/18(土) 19:39:55.20 :+FpWmDkQ
ストローブスは回りがあれだからオルガンソロが浮いちゃってたな。
リックの責任じゃないけどね。
[sage] 2017/03/18(土) 21:24:17.16 :JzE+ITDt
おさるの籠やみたいなあれかw
[sage] 2017/03/18(土) 22:14:44.39 :syVjeP3W
ボーイジョージがリックのプロモビデオにエキストラで出てたって
本人がリックにリツイートしてたw
リックにとっては思い出したくない曲(バグルス真似て失敗した)だけど
一応社交辞令で「覚えてるよサンキュ」とか返してた
ttps://www.youtube.com/watch?v=r4aZVtsN54M
[sage] 2017/03/19(日) 11:18:05.67 :PtC8w95K
カルチャークラブデビュー前か。正直どこに出てるかわからなかった
ボーイ・ジョージはテレビのコメンテーターとしても活躍しててリック並みに弁が立つ
ダイエットに成功したところはリックも見習うべきだ
[] 2017/03/19(日) 14:00:45.78 :ruJ36ch+
リック・ウェイクマンがストローブスに在籍してた頃のアルバムってDragonflyとFrom the witchwoodの2枚で合ってる?
[sage] 2017/03/19(日) 15:23:54.84 :2Pv00JXT

ttps://en.wikipedia.org/wiki/Rick_Wakeman_discography
[sage] 2017/03/19(日) 19:05:18.91 :2FRcPVZ0

Just a Collection of Antiques and Curios(砂時計)はライブだけど
いちばんリックが活躍している。彼が冴えれば冴えるほどストローブスからは浮くけどね
[sage] 2017/03/20(月) 23:32:58.19 :VrcqtrNd

Just a Collection of Antiques and Curiosは骨董品という邦題みたいだよ。
砂時計はリック脱退後のベスト盤でCD未発売。
私が持っているのはさらに後に出た紙ジャケCDのライブ盤で、選曲見てもリックファン狙い。
[] 2017/03/21(火) 16:36:31.36 :kZWHHBap
クリスが亡くなってどさくさ紛れで正式
メンバーになったビリー・シャーウッドなんかよりARWのベーシストの方がまだうまいなw
[sage] 2017/03/21(火) 18:51:27.45 :TUZvDu63
本気で言ってる?
[sage] 2017/03/21(火) 19:26:26.22 :87+tjuSk
いつもの荒らしだよ。無視無視
[sage] 2017/03/21(火) 19:57:59.61 :QNifvs6V
ビリーとマークボニーラ/トイマティニ方面とはつながり無いの?
世代が違うか
[sage] 2017/03/21(火) 20:54:07.07 :n7nNdhLo
ビリーとボニーラは仲いいだろ
リックとだったら、ビリーとは企画ものでいくつか共演してる
[sage] 2017/03/22(水) 18:34:59.01 :cYBE8kI4

ストローブス時代のアルバムはライブも3種類出ていて全部リックが弾いているんだね
リックの本領はライブにあるから、手に入りやすいライブを聴いてみることにするよ
[] 2017/03/23(木) 12:00:22.43 :+XX+DfJP
長男次男もキーボーディストってこと最近知ってビックリ。
ウェイクマン家すごいな
[sage] 2017/03/23(木) 12:43:45.49 :pO7cPLNu
父を超えられてないけどね。ついでに長女もリックのアルバムで歌手やってるし
元妻はナレーションやってた。血筋恐るべし。
今は自分のかつての共演者を息子たちにあてがい仕事の面倒まで見る親バカぶり。
[sage] 2017/03/23(木) 13:28:27.47 :uZOD03h/
そんなもんだろ
[sage] 2017/03/23(木) 19:40:31.35 :VCtrCed7

0:27か
[] 2017/03/23(木) 21:55:30.29 :cKqgGl8f
髪の毛立てたパンク野郎がそうか!サンクス
曲はヘンテコだけど短髪オールバック・スーツ姿のリックは英国紳士然としててカコイイ
[sage] 2017/03/23(木) 21:55:44.21 :lRz5MLEX
YESじゃないけどこんなライヴがあるんだな

クリーム50周年記念 ジャック・ブルースの息子+ジンジャー・ベイカーの息子+エリック・クラプトンの甥がライヴツアーを開催へ
ttp://amass.jp/86404/
[sage] 2017/03/23(木) 23:05:51.63 :jRYhPfY7
アダムはニール・マーレイ(プログレファンにならコロシアムU、ナショナルヘルスで知られる)と一緒にSNAKECHARMERってHMバンドやってるんだな
[sage] 2017/03/24(金) 00:14:06.25 :89yjVhdo
ストローブスのライブはリック以外に沢山出てるよ
[sage] 2017/03/24(金) 06:10:27.05 :1/wfP0RB
キーボードが複数いたってこと?
[sage] 2017/03/24(金) 08:33:43.92 :CwcdlMRN
ジョン・ホウクンとか
[sage] 2017/03/24(金) 13:53:01.08 :hWntu+ED

教祖・チャックベリーも大往生して、ロック誕生から2世代・3世代目の時代なんだね
リックだったら子ども6人・孫11人いるから直系だけでバンド組めるなw
[sage] 2017/03/25(土) 09:49:47.45 :BeK6U92H
海洋スレがリックの話題になってた。カントリーエアーズを日本で弾いてたなんて初耳だ
当時、コルグとエンドースメント契約していながらピアノソロってw
この頃本気でクレイダーマンみたいなニューエイジアーティスト目指してたんかな
[] 2017/03/25(土) 14:54:44.62 :K4zIoI8L

頑張ってたけど、品の良さが伴ってなかったw
プログレ不遇のほとぼりが冷めたら、やっぱりいつものシンフォロックに戻って行ったよ
[sage] 2017/03/26(日) 09:08:01.06 :UlK3ZXPX

歌ってるのもリックか!
[sage] 2017/03/26(日) 12:50:52.54 :MWYzYq3T
そう。この曲収めたアルバムでは数曲歌ってる。
当時は経済的にひっ迫してたから、ほぼリック一人でロックアルバムに仕立ててる。
ヴォーカリストも雇えなかったのかもね。
[] 2017/03/26(日) 14:05:11.14 :xrNBifDb

当時流行していたウィンダム・ヒルサウンドにもろに乗っかってる感じでてガッカリしたおぼえがある。
コンセプト的にジョージ・ウィンストンのオータムのパクリ臭プンプンで。しかも完成度でそれに負けていたし。

でも今は再評価してる。
[sage] 2017/03/26(日) 21:44:19.18 :RhM68W5m

「カントリーエアーズ」、リックは完全にお金のためと割り切って作ったそうです
私はCD化以降に知ったので、いかにもイージーリスニング風の甘い旋律に、
いつもの手癖のない演奏に驚いたけど、当時の評価は厳しかったのですね
ウィンダムヒルのように音色まで戦略的に練られた音楽ではないにしろ、
リックがソロピアノでもファンを掴むきっかけとなったアルバムだと思います
[sage] 2017/03/26(日) 21:45:04.16 :RhM68W5m

「カントリーエアーズ」、リックは完全にお金のためと割り切って作ったそうです
私はCD化以降に知ったので、いかにもイージーリスニング風の甘い旋律に、
いつもの手癖のない演奏に驚いたけど、当時の評価は厳しかったのですね
ウィンダムヒルのように音色まで戦略的に練られた音楽ではないにしろ、
リックがソロピアノでもファンを掴むきっかけとなったアルバムだと思います
[sage] 2017/03/26(日) 21:46:10.22 :RhM68W5m
すみません。不慣れで二重投稿してしまいました
[sage] 2017/03/28(火) 07:35:09.97 :BkmmCywF
カントリーエアーズは4月にリマスター出るし、ピアノポートレーツのツアーもやるらしいね
地底探検とアーサーはおなかいっぱいだから、カントリーエアーズ+カバーもので来日しないかね
リックはパフォーマンスの衰えはないけど健康問題があるから元気なうちにと願うのみだ
[sage] 2017/03/28(火) 21:15:34.91 :BkmmCywF
ジョンAはいつもツアーに奥さん同行してたけど(ステージ袖で踊ってたね)、
リックは今の若い奥さんをツアーに帯同してないんだろうか
もうじいちゃんなんだからそばでお世話してくれればファンも安心だよね
[] 2017/03/29(水) 11:43:43.01 :o0wRRm9+

妻を帯同してたら浮気できないw
[] 2017/03/29(水) 18:51:23.61 :imp+TLXV

下半身だけは健康優良老人w
[sage] 2017/03/29(水) 21:06:51.19 :5im+AskU
最後にイエスのツアーに加わった時のドキュメンタリーでいちゃいちゃしてた美女は前の奥さん?
リックはバスの中でも艶笑話で周囲を笑わせ、ジョンの奥さんから悪がき扱いされていたね
冗談がキツすぎてまわりが引くってのがあの映像でよくわかったよw
[sage] 2017/03/31(金) 07:43:16.14 :2H3ZDw4K

Yesspeakに出てた人なら、あのころリックのソロアルバムのジャケットデザインしてた
アリーナなんとかいうイタリア人。当時はフィアンセと紹介してたような。
長年連れ添ったニーナと別れた後で、お金なかったころだと思う。
今の奥さんは健康関連の記者として何度もリックを取材してた人。
[] 2017/03/31(金) 19:18:27.68 :u+5iwVft
リック・ウェイクマン独占インタビュー パート3:クリス・スクワイアに敬意を表して
ttp://www.udiscovermusic.jp/news/rick-wakeman-exclusive-part-3-honouring-chris-squire

自作がチャートイン(TOP)するのは40年ぶりだって・・・
[] 2017/03/31(金) 19:27:37.44 :u+5iwVft
× (TOP)
○ (TOP10入り)
[sage] 2017/03/31(金) 23:06:12.99 :MYmaEmJ0
マン島に自宅件スタジオを建てて暮らしているみたいだね。
[sage] 2017/03/31(金) 23:33:47.21 :2H3ZDw4K
マン島はニーナとの離婚で引き払ったよ。Retroはその引っ越しの副産物だからもう12年くらい前
今はノーフォーク在住。ロンドンまで車飛ばして行ける距離
[sage] 2017/04/01(土) 17:24:37.33 :15BuKNCX
リックは交友関係超広いけど、尊敬しているミュージシャンというと少なくて
インタビューなんかで何度も語ってるボウイとジョンエントウィッスルくらいかな。
あとずっと下がってジョンアンダーソン。
ボウイについては音楽と言うより音楽ビジネスへの考え方に影響受けたみたいで、
もっと精神面での影響受けていればあんなに粗製乱造しなかっただろうとボウイ展みてきてオモタ
[sage] 2017/04/01(土) 19:45:42.59 :zIdcSH0F

そうか。
wikipediaを更新して。
[] 2017/04/01(土) 21:10:19.53 :KxcC35pt

ジョン・ロードを忘れているぞ。
まあ親しくなったのはロードの晩年だろうし音楽的な影響というのは皆無だが
一応リスペクトしていると何度も語ってる。
[sage] 2017/04/02(日) 01:19:43.03 :dRBFWNWd
アダム・ウェイクマンがHeadspaceってプログレメタルバンド結成して二作出してるが
なかなか良いぞおまいら
[sage] 2017/04/02(日) 01:33:03.25 :id7dQJnp

知ってる。リーポメロイがベースだし。
生も聴いたことあるけど、ヴォーカルが弱くね?
アダムも歌えるんだから、もちょっと何とかなればなあ。音はかなりカッコイイと思う。
[sage] 2017/04/02(日) 09:58:57.67 :8BRI+JqA

一応先輩だから立てているけど、ロードはキースと同格で同時代を生き抜いた戦友くらいの位置づけじゃないか。
HR好きのリックが単にパープルの曲やりたかったからトリビュートコンサートに混ざったと思ってる。
[] 2017/04/03(月) 07:33:45.03 :YUW/Ed+Y
ロード、エマーソン、ウェイクマン
同時期にこれだけスタイルが違う3人が活躍していたのは奇跡に近いね
部隊(バンド)は違えど同じ戦線でともに戦った仲間、という感じかな
残った一人は先に召された二人の偉業を伝える責も担っていると思う
[] 2017/04/04(火) 20:44:48.47 :rQFAqasX
リック・ウェイクマンの20曲
ソロはかなりマニアックな選曲。ジョンAとのアルバムから2曲入ってるのはナイス
ttp://www.udiscovermusic.jp/playlists/rick-wakeman-in-20-songs
[sage] 2017/04/05(水) 07:08:16.08 :sD4YBGZf
ボウイとキャットスティーヴンスとサバスはこれしかないけど
ベストともオールタイムとも言ってないから
時代別にSpotifyから適当にシャッフルしたような選曲になってるな
でも6のストローブスは意外だった。知ってる曲なのに途中であんなに
オルガンが吠えているのに初めて気づいた。リックらしくない暴れ方だ
[sage] 2017/04/05(水) 23:47:44.73 :r2LKubEm

バンジョーとブルースハープとアコギでのんびりフォークやってたら
突然UFOが来襲した(←リックのオルガン)、みたいな曲になってんな>ストローブス
[sage] 2017/04/06(木) 13:17:33.45 :o3A4QYwE
4月のGORRより
Then on the 14th it’s off to Japan for the following shows with YES featuring ARW....
というわけで、ARWは頭に“YES featuring”と付くことになったらしい
[] 2017/04/07(金) 13:07:56.22 :iRqqFxx1
ロックの殿堂授賞式のためのリハーサルでビルと会った、いい奴だってつぶやいてた。
ビル、ドラム叩くのかな
[sage] 2017/04/07(金) 16:36:22.12 :uLP5wUyr
叩かないって言ってたよ
でも、叩いてほしいw
[] 2017/04/08(土) 12:22:25.49 :ULetYvgB
リックがショートコントで場を笑わせ、ジョンはゲディリーのベースでラウンドアバウトを歌ったんだな
ビリーもいた?
[sage] 2017/04/08(土) 13:45:52.20 :He0zagZB

また超下ネタだったらしいね。WOWOWでの放映が楽しみだ

結局演奏したのはハウ、ラビン、ホワイト、アンダーソン、リックにゲディリーなのかね。
現本家メンは会場で鑑賞? 
[] 2017/04/08(土) 15:31:28.19 :pLx5LNis

そのメンツでプレイするの見ちゃうと
本家が完全に霞むな。
[sage] 2017/04/08(土) 16:36:57.54 :hLyTp+Hp
本スレにランダバとロンリハ、受賞スピーチのつべ貼っといた
ロンリハは師匠がベース担当で、いつものリックとラビンの客席練り歩きもあって完全にARWベース
バックステージインタビューも授賞式も本家二人がずっと端っこにいて、コメント欄にpoor steveとか書かれてた
ジョンAとリックという二人のカリスマには本家もかすむってことか
[sage] 2017/04/08(土) 19:10:04.66 :uXLAtveB
うるせぇぞ
[sage] 2017/04/08(土) 20:11:26.57 :LrSm1MjV

乙。本スレに861みたいなのが来るので近寄らなかったけど、助かったわ
[sage] 2017/04/08(土) 20:15:38.21 :6bTHAE3n
861みたいなのってダのファンなんじゃねーの?
今の状況で怒っている奴はイエスファンならいないだろ
[sage] 2017/04/08(土) 21:43:42.85 :Ddsk7Hx5
プログレファンなら、の間違いじゃね?w
[sage] 2017/04/08(土) 22:09:23.82 :u4RPQw5x
何だこの連投ウンコは
[sage] 2017/04/08(土) 22:20:07.95 :ZBn8OVMp
おまえがウンコだろ
ダウンコ
[sage] 2017/04/08(土) 22:25:22.29 :3pWs6T2N
おじーちゃん
それ、面白いとでも思ってんの
[sage] 2017/04/08(土) 22:27:01.46 :4SskJNM6
わざわざ現地まで出向いて演奏できずw
[sage] 2017/04/08(土) 22:27:40.79 :ZBn8OVMp
面白い?
本気でダウンズが嫌なだけだけど?
[sage] 2017/04/08(土) 22:32:15.77 :4SskJNM6
あんなクズのファンが存在すること自体が驚きw
[sage] 2017/04/08(土) 22:34:41.56 :uXLAtveB
だからうるせぇぞスレチ
[sage] 2017/04/08(土) 22:54:48.03 :3pWs6T2N

消えろクズ
[sage] 2017/04/08(土) 23:12:09.06 :oQyp6T28
クズに失礼だぞ。
[sage] 2017/04/09(日) 04:09:28.36 :CmweU7Ah
確か...「授賞式に出ない!」って息巻いていたな
ちゃかり出てるじゃないないか(笑
[] 2017/04/09(日) 09:00:33.43 :r3/byR8G
ちゃっかり出ているうえにトリでぶっ放してそっくり持って行った感がw
[sage] 2017/04/09(日) 09:02:49.75 :msAlcAXX

クリスに特別な賞を贈らせるためにゴネてたんだよ。ルー・リードがもらったのと同じ、死後に与えられるやつ。
[sage] 2017/04/09(日) 09:29:46.69 :TVk4HBhR
スピーチで漫談師かって位に笑いをとって
後ろのラビン、ビル、ジョンも笑っている
[] 2017/04/09(日) 10:21:30.69 :d+daU1NK

なるほどね。 それを客観的には目立ちたがりのコメディアンみたいに振る舞うって・・・。リックって真のナイスガイだね。(T . T)
よ〜し! 今月の来日公演全力でリックを応援するぞ〜〜〜!
[sage] 2017/04/09(日) 10:55:11.42 :65y8yRKL

イギリスではコメディアンのランキングに入ったこともある。演奏と漫談が半々のツアーもやってた。話術ではロック界随一だよ
[sage] 2017/04/09(日) 11:39:49.13 :rhDM+XGl
綾小路きみまろより受けていたな。
[sage] 2017/04/09(日) 14:51:35.41 :qIV3uGyZ

そんなこと言ってましたか…なんか泣けてきた
[sage] 2017/04/09(日) 20:59:36.99 :wBq/GIwT
書き起こしてある。なかなかだな。

Yes’s Rick Wakeman Was the Unexpected Scene-Stealer at This Year’s Rock Hall Induction
April 8, 2017 04/08/2017 11:09 a.m.
ttp://www.vulture.com/2017/04/rock-hall-yess-rick-wakeman-was-unexpected-scene-stealer.html
[sage] 2017/04/09(日) 21:07:56.09 :hmAoh+sh
すげー。よく見つけたな。
[] 2017/04/09(日) 23:32:54.14 :pGl+n/BV
yahoo翻訳にかけたら大変な事になってしまった
[] 2017/04/10(月) 12:31:33.77 :BWASWXyP

リックの笑いは下品であれ何であれ
場を和ませてるのだから良いよ。
あのような場なのだから笑顔が無いとね。
[sage] 2017/04/10(月) 13:37:40.06 :Fskkx7b+
リックが漫談引っ張ったからクリス未亡人のスピーチが飛んだみたいなことをビリーが投稿してたけど、
今ビリーのFB見たら「実はページがハッキングされてた」って、件の投稿は取消されていた。
リックはスピーチ後ブロンズ像をクリス愛娘に渡して必死に未亡人を前に出そうとしていた。
けどスピーチを断ったように見える。
ビルは最初から、引退した身だからとスピーチを断ったようだしね。ケイだけが心配。
[] 2017/04/10(月) 15:37:20.23 :wGBFOjBI
ttps://goo.gl/oYCclk
これは嘘でしょ?
本当だったらいやだなー。。
[sage] 2017/04/10(月) 23:00:45.73 :+siVcT81

ケイは元気で一人受賞パーティーやってたよ
ソースはケイのFB
[sage] 2017/04/12(水) 13:17:59.55 :9fycucql
殿堂授賞式でのランダバ、イントロからリックがガンガン弾きまくるの初めて聴いた
ttps://www.youtube.com/watch?v=VKYX4WRSTW8
[] 2017/04/12(水) 17:49:49.37 :kcaH2oBw
今頃、来日の準備で パンツは何枚持ってく とかやってんだろうな。
[sage] 2017/04/12(水) 18:09:12.27 :lR+dUZun
一方北朝鮮では・・・
[] 2017/04/12(水) 21:16:54.49 :o8557NBz
>>ビリーのFB見たら「実はページがハッキングされてた」って、件の投稿は取消されていた。
自分の写真と載せて投稿してたみたいだけどもハッキングなのですかね…
[sage] 2017/04/12(水) 21:44:51.43 :nHyiqzfA

日本でリックサイズのパンツ売ってるのは、両国の力士御用達・ライオン堂くらいだし、前立腺の問題もあるらパンツ多めに持ってこいよな
[] 2017/04/13(木) 07:34:47.77 :DEahjAxc

疑いたくはないが、真相がわかってビリーが自分で消した可能性もある
[sage] 2017/04/13(木) 19:42:43.81 :l2bQ4Agv
そんな都合良くハッキングされるものではない、ビリーやっちまったな!
それでも俺はクリスの後を継いでくれたビリーが好きだ
[sage] 2017/04/13(木) 23:16:04.97 :8S4F9T82
俺もビリー好きだけどこれはやってしまいましたなぁw
[sage] 2017/04/13(木) 23:41:20.99 :azemsYYE
着地失敗した猫が何事もなかったかのようにグルーミングするみたいに
やっちゃった後、息子とテレビゲームしているほのぼの写真載せててワロタ
[sage] 2017/04/14(金) 00:33:55.06 :92i7mXVY
ビリーもクリスの家に行ったりして奥様とは顔見知りなんだから確認してから載せりゃ良かったのにねぇ
[sage] 2017/04/14(金) 05:02:20.22 :OLpl4GG4
ジョンはビルがステージいるのも気付かなかったくらい舞い上がっていたから無理だったろうけど、本来なら長年フロントマンたった彼が、きちんとスコッティーを紹介するべきだったんだ。
事情を知らない人が見たら、あの女性と女の子は誰?ってことになる。
リック漫談は想定内だし、内容は主催者への皮肉を込めた隠喩だらけで実は奥が深いんだけど、字幕ごときでは表せない。
最初に自分の下半身に話しかけた瞬間から、会場の心を掴んでしまった。うますぎる・・
[] 2017/04/14(金) 23:24:57.19 :GKDONC4U

イアンマッカロク無断帰国しちゃったね
[sage] 2017/04/15(土) 23:44:54.43 :5fm3qrHO
大丈夫、リックはもう東京にいる
[] 2017/04/17(月) 07:13:35.86 :T+C3VpOm
秋葉原でジョン・アンダーソンを見かけた。
[sage] 2017/04/17(月) 10:06:30.90 :z5CqDgvd
よく似たちっこいおじさんじゃなくて?
[] 2017/04/17(月) 21:04:18.81 :T+C3VpOm
横浜の文明堂でジョン・アンダーソンを見かけた。1988年に。
[sage] 2017/04/17(月) 21:44:03.58 :MBReEv99
YES ft.ARW、素晴らしかった。リックのマントに手が触れたw いやもうホントに行って良かった。
どさくさ紛れにSunshine of your loveまでやってくれたよ!
[sage] 2017/04/17(月) 22:25:17.73 :aJop4YL5
正直リックか同等以上の水準じゃないと辛いわな…
痛感したわ
[sage] 2017/04/18(火) 00:14:33.65 :mXN57ctB
イゴール…
[] 2017/04/18(火) 01:47:15.13 :hscBA5se
マントからチラ見えするダイナマイト腹が…w
[sage] 2017/04/18(火) 02:15:22.03 :sFcZ3Scj
ねー
まさかクラプトン、ほんのちょっとだけど、
聴けるとは思わんかった
体のでかさにびっくり
でも、悪の帝国のようなマント姿がそばで見られて悔いはない
[] 2017/04/18(火) 08:34:46.51 :3d4cQ73w
ダースベイダーかよ?
[sage] 2017/04/18(火) 11:18:47.84 :SSzNJyuI
フリーメイソンだからな。
[] 2017/04/18(火) 16:55:01.82 :mUqw3r5S
風格からして段違い。音作りも素晴らしい。
やはりダウンズとは比較にならないし、話にならない。
[sage] 2017/04/18(火) 17:34:39.00 :TcUTV/5c

腹の風格は健康にからむから、あれ以上立派にならなくてもいいが、ほかは完全同意だな
[sage] 2017/04/18(火) 17:58:24.74 :C6Vbkax4

リックが作ったパートで
リックの代わりはいないだろうな
手癖も独特だし
ジョーダンルーデスみたいな巧いやつ呼んでも微妙になりそう
[sage] 2017/04/18(火) 18:03:01.20 :tx2ZK9Tm
本家はモラーツを入れる鹿対抗できないな。
[sage] 2017/04/18(火) 18:35:41.48 :mXN57ctB
だからイゴールが
[sage] 2017/04/18(火) 19:56:57.85 :wrFgCxe0
リック風味でバーバリアンをカヴァーする器用な奴だよな>イゴール
[sage] 2017/04/18(火) 22:22:46.03 :+p99Q5M5
ブリズリンがいるじゃないか、風格は1ミリもないけど
[sage] 2017/04/19(水) 00:12:24.36 :Imdg3B+7
ブリズリンは元ネタでは高尚そうに見える複雑な演奏が
実はそんなたいしたことでもなかったのかと気づかせてくれるくらいには優秀
[sage] 2017/04/19(水) 01:00:09.99 :mgfpBdp8
あーリックの漫談なんて言ってるか知りたいー
今から本気で英語勉強するか
[] 2017/04/19(水) 04:09:57.63 :tWKW/O/J

クープリかヨハンソンの方がダウンズより
いいだろうね。
[sage] 2017/04/19(水) 06:15:37.28 :I3THs3z4

ネタ元にしてるリックの本読むと内容がわかるよ。中学英語で読める下ネタ話中心。
あと自分のものと会話したり、とにかく下ネタなんだけどいやらしくならない。
海洋カレー話(ジョンも食べた)とかリック以外がベジタリアンだったころに
ジョンやアランがこっそりリックに肉もらいに来る話とか爆笑した。

漫談ショウ見たことあるけど、形態模写・赤ん坊の真似とか、なんでもやる芸人だった。
和式トイレで困った話とかもしてたな。その合間に華麗なピアノを弾くというw 
口語では話すスピード早いし、古くからのイギリスネタ知らないと??な部分は多い。
[] 2017/04/19(水) 06:49:12.55 :CENCSyZi

そもそもダウンズより酷いのは
そうそういないと思うけどなw
[] 2017/04/19(水) 08:56:07.41 :lXpsY/39
おまえら無職かw
[sage] 2017/04/19(水) 10:15:25.39 :aC8NMG9m
ライブ行けないからってディスるのよくない
この日のために休みとってる人もいるだろうし、俺は資産管理会社やってて雇われではない
[sage] 2017/04/19(水) 10:42:36.08 :6gQGee/v

床屋って知ってる?
[] 2017/04/19(水) 22:42:19.87 :I3THs3z4
ARW、堪能した。演奏もすごいがウェイクマンの存在感が(体積)半端ない。
体格でクリスの衣鉢を継ぐのはビリーでもダウンズでもなくウェイクマンだな。
キーター下げて降りてきたとき、通路側だったから思わず後ずさりそうになった。
速足すぎて手ぶれしてまともな画像撮れなかった
[sage] 2017/04/20(木) 00:32:17.81 :Ox7FO5OB
初めてみたので感想を書いておく
異論はご自由に

ジョンアンダーソン
・イエスの声だ→当たり前
・動き方がひょうきんなおっちゃん
・ハンドクラップも楽器並み
・ラウンドアバウトは変拍子なのに、客に手拍子求める…グダグダになるのを見てニヤニヤしている

リックウェイクマン
・下ネタトークなしでもピアノでディナーショーやれる腕前→すごく褒めている
・ホントに指を伸ばして弾いていた→よく弾けるものだ!
・70年代の曲、もっと聴きたかった
・でかいが動けるタイプ

その他
・はっきり言って長い曲は危機だけで良い→あらゆる意味で上回る曲がない
・俺は結局イエスソングズ派
・ABWHにトニーレビンかジェフバーリンを加えてアルバム作れよ、ツアーやれよ→無理
・客層高過ぎ、加齢臭の噂はホントだった
[sage] 2017/04/20(木) 00:41:31.07 :akp5wbzU
自分もはじめてみたクチなんだが、
トイレで、買ったTシャツに着替えてる中年女性がいたりして、
女性ファンが案外多いのに正直驚いた

クリムゾンは女性トイレに自分しかいなかったりで、
プログレって男性ファンばかりだなーと思ってたんで
[] 2017/04/20(木) 01:56:13.95 :zZhLnJb1
本家の方は女子トイレ、スカスカですよ…
[sage] 2017/04/20(木) 07:01:56.33 :beCtPFFL
929は男性。
[sage] 2017/04/20(木) 07:42:05.60 :pvNdS1To
朝焼けの飛び移りが間に合わなかったり、音外してうまくごまかしたりと、
昨日はリックの調子がちょっと悪かった。それでもあっちの人の1000倍よかった。
2日目は左側のモーグのチューニング狂ってライブ中にヘッドフォンで調整してたけど、
あっちの人はそれに気づかないレベルだからな。
[sage] 2017/04/20(木) 09:54:46.42 :W+yTVP00
・リズムオブラブでジョンが歌詞を忘れる。
・リック、音を外す。遅れるとミスが目立つ。
・イワンのベースの音色はクリスと比較すると魅力不足。
[sage] 2017/04/20(木) 11:21:27.83 :JhQD6iGl
昨日のジョンは相変わらずでイエスとしての本物を痛感した。グイグイ来る感じが良い。ジョンAがカニだとするとジョンDはカニカマ感が否めない。
リックは旅疲れが出てる感じだったな。入り込んで弾いているときの頭を後ろにふる動きも無かったし。でもいまだ現役であれだけ弾けるのはさすが。
トレバーはARW結成時よりもだいぶ演奏の感を取り戻した感じで安心して聴けた。退場時に客の握手に唯一応じていて良い奴だと思った。
ARWとしての新曲が聞きたいと思った。どーにか新作を完成させていただきたい。
[sage] 2017/04/20(木) 16:16:24.18 :29iFNvEK
みんなレポありがとう
俺は広島行くぜ
メンツを一番近くで観れるから楽しみだ
[] 2017/04/20(木) 19:00:40.53 :cLrP+XfS
広島クアトロだよね
ジョン身長の自分じゃ見えないなw
[sage] 2017/04/20(木) 22:40:47.52 :JfKuDba8
カニカマで吹いたwww
[sage] 2017/04/20(木) 22:42:07.60 :JfKuDba8
リズム・オブ・ラブで歌詞が飛んでアーーーで誤魔化していたのには爆笑した。
[sage] 2017/04/20(木) 23:04:26.51 :PowI+TwG

ジョンAは若い頃から自分で書いた歌詞なのにころっと忘れて誤魔化すパターンはあるな
それもまた本人だからご愛嬌だね
カニカマの人だとブーイングされちゃうかも
[] 2017/04/21(金) 09:10:42.38 :IetUUJCH
きれいになぞって美しく歌える人と、自作を含め何十年も歌っている人とでは
曲のこなれ方が違うと実感した。ARWには余裕がもたらす楽しさがあふれていた
歌ってるとき以外はMCも童謡もそれはそれはいい加減で(多分なにも考えてない)、
それが味になってるジョンのカリスマ性はすばらしい


リックは打鍵圧高いからハーフタッチでもフォルテが鳴らせる
特に速弾きは指を伸ばして弾いたほうが手に負担が少ない
ショパン以降の装飾フレーズは指伸ばして弾く人も多いよ
[sage] 2017/04/21(金) 12:17:31.48 :DrbTbz3O
リックがカニならダウンズは何なんだ?
[sage] 2017/04/21(金) 12:18:50.66 :DrbTbz3O
ジョンDがカニカマならベノアはホーンは何なんだ?
[sage] 2017/04/21(金) 14:15:31.72 :CyhD81Jq
リックは昨日、コルグの本社を表敬訪問してた
[sage] 2017/04/21(金) 14:22:17.34 :nmmdfUae

ダニの死骸
[sage] 2017/04/21(金) 18:51:43.72 :FrS53B2G

あれ歌詞がってより、変革もそうだったけど2コーラス終わったつもりになって
モーニングって歌おうとしたんじゃない?
[sage] 2017/04/21(金) 21:34:30.65 :0dTVYcZE
アンダーソンがカニで、デイヴィソンがカニカマって凄く良く分かる
だからARWは正に本当のカニ!という満足度だった
でもカニカマでもあれだけ俺を感動させたイエスもまた素晴らしい
たぶん師匠もまたカニだからだろう、ラビンはエビだろうか、ええいややこしい
[] 2017/04/22(土) 01:30:51.31 :E1gm1hyc
ジョン、元気な元気な72歳だった。
親子ほど歳が離れてる人から本当に元気をもらった。
あんな楽しそうに歳を重ねられて幸せだろうなと思った。
年相応に言えばおじいちゃんだけど、全然お年寄りとは思わなかった。
[] 2017/04/22(土) 08:28:27.39 :bBzpSTVx
カニカマでもエビでもところてんのすけでも何でもいいよ、まだ食品の範疇だから。
異物混入は許されないw
[] 2017/04/22(土) 09:28:40.53 :fU/nBsoK

いやあ、ほんと元気だったよね
見ててほのぼのしちゃった
72歳であの声を維持してるのもほんとすごいわ
[sage] 2017/04/22(土) 10:32:23.86 :RVAY8m3L
ハウ爺を入れないイエスは、
○○○○を入れないコーヒー
[sage] 2017/04/22(土) 10:51:27.96 :7jMNpice
○○○○を入れないお陰で一番売れたバンドw
[sage] 2017/04/22(土) 12:04:38.26 :VpTZMfSN

前日のリハ中にコルグの人が会場を訪ねて翌日リックが稲城まで行ったようだね
ttps://www.facebook.com/KORGJP

ムーグ博士にコルグの加藤さんを紹介したのはリックで、キースとリックは同時期に
コルグと契約して開発に寄与してた。もう3人ともいないなんて…
[sage] 2017/04/22(土) 14:25:40.99 :cqw4+VCG
加藤さんも居ない
[] 2017/04/23(日) 02:10:15.49 :EInUrzsq
ARW、ジョンのおざなりなMCでもいいんだけど、リックのエロ話を字幕付きで聞きたかった。
ピアノソロの時も日本では言葉の壁があるからか、下手な日本語を一言二言しゃべっただけだったけど、
本国でやってた漫談ショーみたいなのを字幕付きでやってほしい。
[] 2017/04/23(日) 02:34:37.90 :WQ+sE9qO
ttps://goo.gl/F7hPF0
これは嫌だなー。。本当だったら落ち込むわー。。
[sage] 2017/04/23(日) 13:06:59.06 :NQ8viNzI

宣伝注意!
[sage] 2017/04/23(日) 23:06:37.63 :G8bKQvCw
BSのTBSでリックがクリムゾンについて語っている
[] 2017/04/24(月) 06:43:36.82 :LZTiLJ3q
Song to Soulだね。前に一度見たけど、ご意見番としての出演だった。
宮殿のころはリックはまだセッションミュージシャンだったから、
もしかしたら1期クリムゾンの連中と交流あったのかもしれないね。
[sage] 2017/04/24(月) 06:55:33.39 :7pjbZtId
伝統的にクリムゾンに8分音符以上早いフレーズを弾く鍵盤弾きは要らないから
もちろん六四分音符を弾くリック・ウェイクマンは来てもらってもやることはないよなあ
あ、まあキャット・フードとかも、あるにはあるか
[sage] 2017/04/24(月) 09:54:51.94 :LZTiLJ3q
ボウイのスペースオディティのレコーディングで、そこで初めてメロトロンを見て、
なんじゃこりゃと苦労しながらも弾きこなしたってトニーヴィスコンティの伝記にあったな。
でも多分宮殿の録音より後の話。ムーグもキースは70年頃からポリムーグ(タンス)使ってたけど
リックは一貫してミニムーグ。だから彼には先取りとか革新性はないけど、華やかさ壮大さは
当時のプログレではピカイチだった。それがアダになって(大げさ・恐竜)80年代は沈んだけどね。
[sage] 2017/04/24(月) 19:10:26.82 :GIGfsM7D
リックのソロライブ、というかトークショウ&演奏はマジでMCや演出が面白い。
カレーネタもちゃんとやるし。
[sage] 2017/04/24(月) 23:14:52.24 :YAGDU67b
ポリムーグはタンスではない
[sage] 2017/04/24(月) 23:53:03.11 :D03OtdzU
リックはポリムーグ弾いてるよ。
不思議なクジラとかね。
[] 2017/04/25(火) 00:23:24.13 :p5JjpviJ
リックは「こわれもの」でアープも使っているんだがwww
[sage] 2017/04/25(火) 06:36:41.76 :pzLt72AV
960は最初に使ったのは、ってことで言ってるような。
くじらもこわれものもずっと後でしょう。ところで不思議なクジラってなんだw
[sage] 2017/04/25(火) 16:51:42.19 :wzb4Dx4+
Don't Kill the Whale
捕鯨国なんですけど
[sage] 2017/04/25(火) 23:01:57.70 :pzLt72AV
ARW(名前変わったけど)で久々にリックによるイエス曲聞いて、年齢に反比例して
ますます華麗に複雑に音数増やしていたのですごいと思った。
なんつうかラビン期の曲はより大げさに、70年代の曲はもうパロディのようだった。
唯一無比のアーティストというよりやっぱり職人なんだなあと思った。そこがいいんだけどね。
[sage] 2017/04/25(火) 23:04:57.07 :W3CwLPSq
唯一無二って言いたいのかい
[sage] 2017/04/26(水) 13:42:05.25 :dvLUIe1j
ドンマイ
[sage] 2017/04/26(水) 16:54:31.42 :G5+LlsPP
気にすんな。
[sage] 2017/04/27(木) 01:46:35.81 :MTJl/8fT
明日がある
[] 2017/04/27(木) 02:09:42.95 :Djifbx12
ミート&グリートの写真見ると、隣のファンの人に腹がぶつからないように押さえてるw
何故かその時はジャケット着用
[sage] 2017/04/27(木) 07:27:50.23 :Ptr32pv7
ミーグリ、女性参加者は高確率でリックとジョンの間に挟まってたけど、
リックが客の肩に肘を置くかジョンが肩を抱くこと多くてスキンシップの好きなジジイたちだった
担当者も「イエスは神経質でミーグリのルール厳しかったけどこの3人は気さくだから握手もOK」
とか言ってて、参加者全員「神経質ってあの人だよね?」ってヒソヒソしててワロタ
[] 2017/04/27(木) 13:20:31.05 :PpsHqQpT
こっちの三人は特に女好きだろうからねw
[sage] 2017/04/27(木) 15:23:42.46 :vJL1vW6A
神経質でないと、ムーディーでリリシズムのある曲は書けない。
[sage] 2017/04/27(木) 17:50:10.59 :6UV/qOTx
その神経質な人は自分のバンドの新作もクソミソに否定してて新作なんて期待できないんですがね
まあ歌謡曲ならムーディーでリリシズム必要ですけどロックだからw
[sage] 2017/04/27(木) 20:47:17.33 :vJL1vW6A
ロックでもプログレならそういう要素は必要だろ。
[] 2017/04/27(木) 21:04:41.13 :Ptr32pv7
70年代ならね。でもってスレチ

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ プログレ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら