2ch勢いランキング アーカイブ

【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.23©2ch.net


名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2015/04/23(木) 22:02:32.30 :VEDplcaZ
キヤノン:製品情報|プリンター
ttp://cweb.canon.jp/product/printer/

前スレ
【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.21
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1403060109/
【キヤノン】 Canonプリンター総合スレ No.22
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1414227248/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/24(金) 03:56:09.45 :RWMBp9cL
MG7530を購入。
早速キャッシュバックキャンペーンに応募のため保証書やレシートをスキャンし印刷。
なかなかの画質で納得。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/24(金) 19:35:29.98 :+WlWg0wA
しゃぶれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/24(金) 20:24:11.53 :8r6sO+wj
じゅぽ
ずるずる
ジュポッ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/24(金) 23:16:35.24 :MBtlJnl3
MP640をエレコムの詰め替えインクで使ってて
これまでずっと問題なかったんだけど、
最近黄色だけかすれるようになった。
ヘッドクリーニングやお湯ぽちゃ洗浄しても変わらず。
これはインクを新品買えば直りそうですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/24(金) 23:52:28.30 :IdumHhSX
なおるよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/25(土) 00:16:06.03 :R1ZpF+Z0
ヘッド交換だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/25(土) 00:43:04.94 :OqXgaVo+
電気店の回収BOXから黄色のカートリッジ貰ってきて
詰め替えたらかすれたの直りました!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/25(土) 00:43:51.61 :OqXgaVo+
あ、古いのは回収BOXに入れてきました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/26(日) 21:32:50.43 :N6PDHfWs
回収BOXからの回収は窃盗です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/26(日) 21:54:45.99 :MQMjSRck
許可を得れば問題は無い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/26(日) 22:47:24.07 :m2a0FgAl
んなことは百も承知だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/26(日) 23:21:58.54 :k9mQxf/M
もう純正買えよ

貧乏人ばっかりだな~
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/26(日) 23:56:35.83 :MQMjSRck
金持ちになるための工夫より
金を使わない貧乏人の工夫のほうが面白い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/27(月) 18:09:17.04 :s6quZtEz
そろそろMP640が壊れるころなのかな。
うちのMP640がB200になって何もできなくなってしまった。
ヘッドを湯で洗って直ったと思ったけど、1枚印刷して再発。
それからは何度湯で洗っても復活せず。

背面給紙使える機械だから修理だしたほうがいいのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/27(月) 18:15:24.97 :rJ9TIAHC

640の修理はもうやってないんじゃないか。俺の990が今年の6月で終わりとか書いてたな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/27(月) 18:47:23.87 :s6quZtEz
まだやってる。あと数ヶ月で終わり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/27(月) 18:49:00.44 :s6quZtEz
CD印刷さえ諦めたら4000円で買えるHPの複合機でいいかなって気もしてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/27(月) 22:20:36.61 :42mwF9mh

HPの4000円の複合機はトラブル多くてすぐにMG7130買いなおしたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/27(月) 23:10:08.36 :KJrOT5gn
HPや兄弟がいいなんて幻想
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/28(火) 02:11:22.93 :rP5LU/QS
ブラザーは知らんけど、HPはNECブランドのを含めて3台使ったことある。
官製はがきにも失敗なく印刷できたし、目詰まりもなかったし、
詰め替え簡単だったしで、全然悪い印象ないんだ。
HPにレーベル印刷できる機種がなくてキャノンにしたけど、
もしあったらHPにしてた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/28(火) 14:11:08.38 :JPipSYtZ
C5280やD5360ならヘッド一体型でレーベル印刷可能な機種。
ttp://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/ps_c5280/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/28(火) 17:27:49.77 :TEOfxY12
15000〜20000円台で、大半が白黒印刷 たまにハガキでカラー 多くてもA4で月20枚くらいしか刷らない、CD印刷とかしない 
どこのメーカーとかこだわりもない場合、キャノンとHP、どちらがお薦めですか?

 気になるのはその後もかかるインクカートリッジの値段くらいです あとアフターサービス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/28(火) 21:18:27.41 :oIh7TWeF
それならiP2700でインクが切れたら使い捨てが良く無い?
iP2700は後トレイにあるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/28(火) 21:58:01.23 :rP5LU/QS

その用途ならHP ENVY4504がお勧め。いま2000円キャッシュバックキャンペーン中で実質4000円しない。

キャノンは黒とカラー両方セットしないと使えないし、ヘッド異常になると全機能停止。

ENVY4504なら黒だけでもカラーだけでも印刷できる。
もしヘッドが詰まってもインク買いなおせばすぐに復活。
詰め替えで安く上げたい場合でもヘッド詰まり気にせず詰め替えできる。
23 [sage] 2015/04/28(火) 23:51:44.28 :r/jAWxgn
です 24さま、25さま ありがとうございます。

CANONはインクが、たいていの店にあるけどHPはそうでもない感じなので迷ってますが…
ENVY4504の黒だけでもカラーだけでもというのに惹かれるし、ヘッド詰まりもインク買い直せばOKとか詰替の感じがいいですね
こちらの方がいいかなと思いました… 前にDELLの使ってて、黒が殆どなのにカラーインクがなくなるし、インク購入も面倒で高かった記憶
ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/29(水) 00:51:08.19 :6p56TFw6

iP2700のインクもヘッド一体型だよ
複合機でなくプリンターだからコンパクト出し
実売価は店頭で3000〜4000といった所かな?MG7130とMG6130をメインで使ってるけどiP2700も持ってます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/29(水) 00:52:35.37 :ZpXsvwwj

CANON PIXUS PIXUS MG7530とか買って、激安互換インクという手もあるけどね。うちはそうしてる。
ttp://www.geocities.jp/keihan_sutema/
確かにヘッドクリーニングで余分なインクも使うけど、白黒印刷をたくさんするなら、
そこまで極端にカラーインクを無駄消費するとは思わない。
あと白黒印刷にこだわりがあるなら黒顔料インクだけ純正インクを使うという手もある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/29(水) 00:58:02.59 :CK6cgQEA
インクはamazonとかヨドバシで買うもんだよ
hpのENVYかCANONの3530が良さそうね
3530もヘッド一体型だし、黒のみ印刷はできるかよくわからんけど詰め替え用インクはあるし
紙送りの精度はさすがにCANONが勝るでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/29(水) 09:44:44.91 :PfSF+tEX
顔料黒は純正じゃないと直ぐ詰まる!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/29(水) 12:28:04.93 :Ta+4sScT
社外の願黒のトラブルは10年ぐらい前までの話
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/29(水) 13:01:37.73 :1Bp7QCSr
HP3台、キャノン2台(MP610,MP640)と顔黒機を詰め替えで使ってきたけど、
詰まったことはないけどな。
プリンタ買い替えたときなんかは、前機種用に買って余った他社用の詰め替えインク勿体無いから使ってるけど、それでも普通に使えてる。種違い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/30(木) 10:37:36.40 :fw5RyGan
おー!そーなんかぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/30(木) 14:29:44.83 :mzKaPZjg
互換インク売ってるところは、汎用インクをせいぜい顔料か染料かくらいの違いで分けてるだけで、
各機種に合わせて成分調整するわけもないからね、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/01(金) 18:37:10.94 :h3oRoK/J
IP7500を中古で買った やっぱいいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/03(日) 03:40:04.26 :94Hqctm9
MG6230だけど顔料黒も他色もエレコムの詰め替え使って
2年以上経ってるけどいちども詰まった事はない。
みたいなこと言うやつはメーカーの工作員か
もしくは自分のプリンターが詰まったら
他の全員もそうだと思い込んでるアホ
どっかのわけわからん詰め替え使ったんだろどうせw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/03(日) 07:26:36.11 :5GgKJkZs

そこまで言われるのか()
今でも使ってるのはELECOMの詰め替え
顔黒だけ1発で詰まった
友人もそー言ってた
ただそれだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/03(日) 07:42:39.38 :LNW3BVtS
俺もELECOMだが明確にこのせいで詰まったことはないな
使用頻度が低いがために詰まったことならあるがこれは詰め替えインクが原因ではないと思う
あとどうにも顔料黒が出なくなったときにインクタンクを一度新品のものに変えたらちゃんと印刷されるようになり、
その後はそのタンクで詰め替えをまた始めても大丈夫だったからタンクの劣化が原因というのも存在すると思ってる

この辺は全部ip4200やMP600でのこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/03(日) 10:11:25.92 :gL7yLKDz
結局のところ
6230でエレコムのつめ替えインク
インクタンク交換はどれぐらいでした方がいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/03(日) 13:26:36.44 :EKaNQUX0
カートリッジは内部のどこかでインクが乾かない限りトラブルは無いし
トラブルになっても水で洗えば復活する。
2セットのカートリッジでローテーションすれば交換する必要が無い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/03(日) 15:06:18.38 :gL7yLKDz

ありがとう
最大の的は乾燥なんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/03(日) 16:45:13.44 :UeeWauuP
今度引越しするんだけど(大阪→北海道)、引越し荷物にMP640があって。
インクジェットに装填してるインクってはずしたほうがいいの?
輸送中にオンクが漏れたら嫌だなと。
けどインク外すと乾燥が心配。
詰め替えで使ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/03(日) 21:28:46.53 :EKaNQUX0
「修理ご依頼時の注意事項」を読め
ttp://cweb.canon.jp/e-support/repair/before.html?id=json
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/03(日) 21:35:47.76 :uKG9lDIe
インクはわからんがオンクは漏れないんじゃないかなw
36 [sage] 2015/05/04(月) 14:39:25.60 :VvU8HRKV

おれは顔黒使う頻度が比較的に多いので
詰まらなかったのかもしれないな。
使う頻度によるんじゃないの。


インクタンクってインクカートリッジのことだよね。
おれは詰め替えインクのボトルがなくなったら
新しいインクカートリッジにしてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/05(火) 04:44:08.87 :SweqfJxa

なるほど
4、5回使えるんだっけ?
それぐらいだとインクが出にくくなることとかないんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/05(火) 09:23:40.25 :PKD/dr4V
うちのMP610は、買ったときについてたインクに詰め替えてるんで、
もう5年以上百回は詰め替えて使ってるけど全然問題ない。
インクの保持ができないとか、スポンジがボロボリになれば交換すればいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/05(火) 16:09:32.13 :RYmCr12e
ボロボリ、ワラタ( ;∀;)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/05(火) 16:12:07.46 :u/QsYzTE
いくらなんでも100回も詰め替えたらインク消費量はリッター単位になる。
キヤノンやhpのサーマルヘッドは
ヘッド一個に付き1リッター程度で寿命だからちょっとムリがある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/05(火) 21:32:12.64 :Kp+sKE9V
一般にエンジンオイルは3000〜5000kmで交換とか言われているけど、
最近の自動車は説明書に10000kmとか書かれている
しかし、10万キロエンジンオイル換えたことがないとかその手の話は非常によく聞く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/05(火) 21:46:15.96 :u/QsYzTE
キヤノンで連続供給し、
インクを4000cc消費し2回のヘッド交換(計3個)。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7405/canon.htm

B9180のプリントヘッドの保証はヘッド一個に付き1000ccまで。
ttp://h50146.www5.hp.com/support/printers/inkjet/inkjet_warranty/No80-81-83-90_PH_IC_Ver8.pdf
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/06(水) 23:32:06.91 :OYxOGRbK

インクカートリッジ内には劣化しやすいスポンジがあるのをお忘れかな?
エンジン内部とはまったく話が違いますよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/07(木) 00:10:54.16 :lg2IyuPW
エンジンオイルって劣化すると燃るから最終的には無くなってしまうらしい。
数万キロ交換しなかったNSXからカーボンの塊が出てきた
って話しを聞いた事がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/07(木) 07:05:36.63 :7VCBG5GS
業者に車検出すと、「変えるな」って言わない限りエンジンオイルは交換されるでしょ
ATFでも2年でも・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/08(金) 00:49:50.74 :Rsy7gGtW

日本語
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/08(金) 01:06:22.41 :Ps30AO34
車検があるのは日本だけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/08(金) 10:55:16.76 :V2w/OxCJ

こういうやつな
ttp://livedoor.blogimg.jp/nocarnolife/imgs/9/a/9a5d0efc.JPG
ただしエンジンオイルの長寿命化とエンジン冷却システムの強化によって
現在ではオイル交換は1〜2万km毎でも問題なくなってきているのも事実。
NSXやその他の高性能エンジンの場合はこれにはあたらないけどね。


それはまったくの間違いというか偏見。
今時、お客の了解もなしに部品や油脂類交換するようなところはほとんどない。
あるとしてもごく一部の悪徳業者。
ATF2年ごとに交換する業者も存在するとすれば悪徳業者。


これも間違い。
車検に準じる制度(一定期間ごとに検査を受けないと運行できない制度)がある国はたくさんある。
よく調べてからレスしようね。
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/shogaikoku/syo01.htm
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/08(金) 16:14:48.56 :B5PSnJ/F
ip4200が昨日突然電源が入らなくなった、夕方までは普通に印刷できたのに急に電源が切れててうんともすんともいわない
予備の電源ケーブルでも試したけどそっちでも電源入らない
裏フタの電源のコネクタみてもちゃんとつながってた
保障は終わってるからなんとか使えるようにしたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/08(金) 16:32:43.68 :DsErFMno

祈れ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/08(金) 18:28:34.50 :B5PSnJ/F
ttp://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2006/07/post_75fc.html
パソコンもプリンタも基本24時間ずっと電源つけっぱでここ2ヶ月くらいほぼ毎日印刷してた
昨日印刷しようとしたら急に電源切れててオフラインで電源なぜか、それ以後はケーブル二種類試して一瞬だけ電源入ったけどエラーって出て電源入れ直せってでた
それ以後は完全に沈黙、何回電源ボタン押してもダメ
リンク先のみたいにコネクタが外れた可能性もあると思ったんで一応確認したけどばっちりコネクタはつながってた
インクがまだたくさん余ってるからもったいないんで復活させたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/08(金) 19:29:43.01 :YkXw+HGO
ロジックボードが電源周りが逝ってるんじゃないかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/08(金) 19:47:44.48 :DsErFMno
苦労してイロイロ試してもたぶんムリ。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1478493764

インクがたくさんあるなら
同型インクを使う中古を買ったほうが良いと思う。
ttp://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/ink.cgi?md=d&id=0372B001
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/08(金) 20:21:18.08 :B5PSnJ/F
何もなかったから落雷してブレーカーが落ちたり大量の電流が流れたりしたわけじゃないと思う
15分くらい置いてコンセントにつなぎなおせば直るかもってあったから一晩置いて試したけどそもそも電源自体が入らないからリセットボタンも押せない
中の白いリボンケーブルを引っ張っても動かないからインクも動かせない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/08(金) 21:30:40.97 :DsErFMno
落雷とか大量の電流とか関係なく
ノズル付近のプリント配線にインクが染みてショートする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/08(金) 23:15:15.64 :isW1q0SK
この時期のCANONプリンターは電源が地雷だからな
俺の4200も1機電源死亡だよ職場で使ってたんで毎日印刷してる状態である日いきなり予兆無しで
ちなみにロジックボードも地雷だしヘッドも地雷だ、レーベル印刷のための蓋の開閉感知の部品も地雷だw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/08(金) 23:25:11.16 :EtoErjB7
機種が違うけど
ウチで使ってたMP600も同じ感じで
突然にしかも静かに電源が入らなくなって
お亡くなりになった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 03:15:50.18 :a0+/EJac
これってCANONはひた隠しにしてるよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 03:28:55.51 :wNK9NIaP
隠してはいないと思うが
PCやってればわかると思うが電源部は負担が大きいから電源周りは突然壊れるのは珍しくないと思う
ウチはBJC-400Jから並行してEPSONも使ったことあるがずっとCanonのプリンター使ってきたけど電源逝った事無いよ
でも話を聞く限りじゃ電源周りが弱くなって暖かくなると電流が流れるからその増加した分で壊れるだろうなとは思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 03:52:07.03 :a0+/EJac
リコール相当の不具合でも
危険が伴わないから知らんぷりしても問題ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 08:41:49.35 :C31Cq6fH
昔はいい部品使ってて耐久性抜群だったけど、
ここ10年ほどでコストダウンが目に見えてひどくなったからなー昔の機種でギシギシ軋むのなんてなかった今はペラペラ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/09(土) 08:47:30.91 :UkaEF05G
今は処分しやすくしないといけない事情もあるだろ。
故障したら修理するより買い替えたほうがいいし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/09(土) 08:49:58.45 :UkaEF05G
うちのiP4500もあっさり電源が入らなくなって逝ったし、
もうプリンターは数年で壊れるもんだと思ってるよ。
インクも考えれば一万円で複合機が買えるんだからあんまし気にしてもしょうがない。
今のはWi-Fiで送信して印刷できたり便利だし、そういった進化を考えれば買い替えでいいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 08:56:00.09 :C31Cq6fH
プリンター捨てるのは金かかるじゃん基本的には
俺インク買いだめしておくほうだし、壊れるまで使うから壊れる頃にはインクが現役じゃなくなってるし困るわ
まあ今使ってるの壊れたら多分CANONはもう買わないけど。もう良いところないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 09:58:08.28 :cZVtqQD8
IP4500は3台稼働してるけど壊れないなぁ
MP610と610は耐久性ないのか壊れるの早かったが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/09(土) 10:20:51.67 :UkaEF05G
キヤノンだろうがエプソンだろうが耐久性は同じだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 10:27:18.84 :F+nt6ZW/
MG6230人気すごいな
最後の背面トレー機だから今でも欲しい人がいっぱいいるんだな。
おれが最後に12000円で買ったときに何台か買っておけばよかった。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f147686202
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m138013263
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/09(土) 10:36:13.87 :UkaEF05G
俺はむしろ背面じゃなくて嬉しかったけどな。
蓋開けなくていいからホコリとか気にしなくていいし。
MG7530を先月やってたキャッシュバックキャンペーンで買った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 10:43:47.88 :CgqfYx6g

MG5130  TPAGE(TTL=15165 COPY=00001)

店頭で購入して、最初についてた純正カードリッジに穴開けて
エレコム詰めてる。たまに間違ってサンワいれたことがある。

規定の物を刷っているのが大半なので赤と黒(それに伴いグレーと黄色)を消費。
青の消費がかなり少なくて青カードリッジはほぼ劣化無し。
黄は使ってるはずだけどインクがサラッとしているのがこれも劣化ほぼなし。
グレーも似たような感じ。
顔黒はタンクがデカいからちょっと排出面が劣化してるけどつまらない。

んで
赤のタンクは排出面はそうでもないけど規定より多めに詰めちゃうと
下向けたときに簡単に垂れるような気配があるようになった。

でもさすがにちょい薄く見える程度のかすれはあるけど問題ないかな。
ちなみに購入して最初のインク切れで残量検知は切ってつかってるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 10:47:34.48 :CgqfYx6g

通常のコピー用紙でする人には関係ないんだよね。

例えば画用紙とか不定形で厚みがある奴とか
封筒に直接印字したりとか、薄くても張りのある物に
印刷しようとすると給紙できないんだよね。

うちはPOPでつかってるんだけど、白と黄色の2色の
紙を使って、それをA4B5B6くらいで使う。
用紙の取り換えが頻繁なんで上からちょんと刺すだけ
の背面は必須なんだよねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 10:52:53.79 :3e3waob2

一般ユーザー関係無いってことなんだよな、結局
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 12:39:21.36 :XX6FBoo8
一般ユーザーってほとんどが普通紙と写真用紙だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 13:19:00.37 :CgqfYx6g
でもインク大量消費するのは事業者だけどなw
インクで商売するなら(純正とか買わないけどww)それなりの
本体をそれなりの価格で売って、インクを安く提供してくれ。

カードリッジも小さいしさ。
ぶっちゃけ筐体ももう少し大きくてもいいから
兎に角使いがってがいいデザインにしてほしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 13:36:49.50 :XX6FBoo8
キヤノンも事業者向けのインクジェット出してる。
ttp://cweb.canon.jp/maxify/index.html
MB5330のヨーロッパ向けMB5340のインクカートリッジは
願黒70.9ml、カラー19.3mlだそうな。
ttp://www.canon.co.za/printers/inkjet/maxify/maxify_mb5340/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/09(土) 13:55:07.59 :UkaEF05G
耐久性欲しい人はそれなりのプリンターを買え。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 14:09:05.10 :CgqfYx6g
んー

エントリーモデル
カラー○モノクロ○コピー(トナーモノクロがあるからいらない?)FAX×(感熱ロール紙で十分)
スキャナー○(つかわないけど)自動両面△(つかったことない)最大給紙250枚◎
全色顔料?(インク代次第)2.5カラー液晶×(PCにつないで使えればいい)HISpeedUSB×(PC略)
無線LAN○クラウドリンク?(使ってない)

16800円 アマゾン15834円

レビユー
インクが純正しかない(染料代品はあるらしい)
カードリッジが空にならないと外せない?らしい
外したカードリッジは戻せない?らしい
よって詰め替えは無理っぽい
有線LANが無いらしい
用紙カセットは1段→用紙に種類を求める人には利点がまったくない
(それどころか消費者向けですら2段の物がある)



俺にはむりそうだなぁw
これも手差しはないんだねぇ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 15:09:22.97 :xtmM1j0F

一般ユーザーでも背面給紙が必要な人は多い
それを知らないおまえは黙ってろって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 15:12:46.21 :xtmM1j0F

だよな。
まあ確かに一般的ではないかもしれんが
普通の一般人でもいろんな用紙に印刷する人はいるからな。
いまだに高値がつくのはそういう需要があるからだし
そう言う声に答えるのはEPSONやブラザー。
キヤノンはインクさえ売れればいいので
ユーザーの声なんて関係ないので無視。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 15:38:20.26 :3e3waob2

多いというならメーカーは出してくるだろう
出してこないのはなんで?

結局背面が必要なのはノイジーマイノリティ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 17:29:50.32 :CgqfYx6g
まあコストカットだろうねぇ。
両面印刷とか無線とか昔に比べれば部品が増えてる。
その割には価格はさほどじゃない。為替もあるしね。

背面は無くてもプリンターとして死活問題じゃないからさ。
スペースの問題もあってあれがあると背面に距離が必要だし
上部にもスペースが必要だからね。デザインを優先させる
なら「切ってもいいか」ってところだろうね。

俺の使い方だとトレイの方がいらない。
あと旧式だからか ワイヤーラック に乗せる淵の1本鋼材
の高さでトレイがつっかえちゃうんだよなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 17:46:33.59 :bv0rip5w
本来はプリンタを所有するほど必要のない人に売り込めるものを作る方が、
こだわりのあるユーザ向けよりも、安く大量に販売できていいのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 18:13:06.11 :3e3waob2
こだわりあるユーザーが利益になるならいいけど、
実際は本体安くないと買わないし、
インクも互換で全く儲からないからな

本体高くても買うし、インクは純正しか使わないなら、
状況も変わるかもしらんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 18:18:04.56 :CgqfYx6g
パソコンみたいにオーダーで組みたててくれないかなw

有線、背面、独立タンクでヘッドは別売りにしてくれw
モデルチェンジとかいらないからさ。
で、カードリッジも純正で詰め替えられるように
最初から蓋でもつけて開閉できるようにしてくれ。

で、別売りインクを提供してほしいわ。



むりだよなwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/10(日) 05:59:18.42 :A308Q1Mr
お前ら勘違いしてる
メーカーはユーザーの求めるものを作ってるんじゃなく
自分たちが都合のいいものを作ってるだけ
プリンターは昔は背面しかなかった
カセットなんかほんの最近のこと
今はデジカメで撮った写真をプリントしたり
年賀状印刷したりが一般の人の使い方
それで背面をなくすなんてユーザーを馬鹿にしてるとしか思えない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/10(日) 09:01:23.92 :rasI+rTQ
「CANONは魅力がなくなった」 コレに尽きるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/10(日) 09:10:52.22 :rGquFoEI

一般的なユーザーは年賀状やら写真やらを印刷するのに
カセットで問題ないんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/10(日) 09:19:05.42 :rasI+rTQ
カセット&背面の便利さを知らないだけだろ
カセットには最も使うA4入れっぱなしで、入れ替えが多い写真用紙やはがき類は手軽に入れ替えしやすい背面
この利点捨てたCANONの開発はマジでゴミカス

全面カセットオンリーで用紙入れ替えの面倒くささはゴミゴミゴミ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/10(日) 09:30:15.33 :KEcCemAG
あんまり他人のことも言えないけどねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/10(日) 15:22:23.36 :5ovB1AZC
コピー欲しさにMG7530買ったけど
カセット&背面のiP4700も捨てずに置いてる

いい2段ラックでも探そう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/10(日) 15:24:11.71 :A1p9p3A5

コストがかかるからに決まってんじゃん。
それくらい質問する前に考えろよ馬鹿


はがきや写真用紙みたいな固い紙を
曲げなければ給紙できないようなプリンタが
優れていると思ってるおまえは
1回豆腐の角で頭打ったほうがいいぞw


100%同意
たまにしか印刷しないハガキをトレイをわざわざ引き出して入れて
紙をローラーで曲げて給紙して印刷
そしてあまったハガキを取り出すのにまたトレイを引き出して取り出す。
こんな非効率的なシステムをユーザーに押し付けてるのが今のプリンターですわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/10(日) 15:33:43.67 :Ulft4tPL
別に非効率とも思わないけどね。
A4印刷とかの時に楽だし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/10(日) 16:12:55.12 :W5DaJpU3
iP4600とMG7130を使ってるけど後トレイ無くても不自由して無いな
MG7130にはL判のプロフェッショナルグレードを数枚入れておいてA4にはマットフォトペーパーを10枚位入れておいて不自由無く使ってます
iP4600は写真以外を出す専用になってます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/10(日) 16:19:57.47 :2b+z3bnq
の文面から、
カセット式のプリンタが優れていると言ってると読み取るの読解力に脱帽
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/10(日) 16:20:52.75 :r9KVKeJK

多少はさかのぼってから書き込んだ方がいいと思うの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/10(日) 16:24:09.23 :r9KVKeJK

2台あればそりゃ大半のパターンにセッティングして放置できるだろうなw
その写真用のプリンタ一つしかなくて、その他用でプリントするものを
印刷するときに高級紙でそのまま印刷するならそれでいいんじゃないの?

日に何回もセッティングする必要がある人はコレが手間なのよ。
まあ、じゃあ2台でも3台でもつなげろって話にはなるけどww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/10(日) 16:34:39.99 :rGquFoEI
カセットだけ部品で買えば済むだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/10(日) 22:53:45.93 :jMZj8OYg
MG6530だとa4と写真の入れっぱなしで
カセットで何も手間なく使えるけど
ハガキなんていまどきホントに年賀状くらいだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/10(日) 23:17:44.71 :rasI+rTQ
MP610とかの頃はカセットだけ買うなんてことせずに済んだんだよ
あと同じA4でも普通紙から写真専用紙に切り替えたいときあるだろ?

wifiだ全面給排紙だなんてのはもはやよそのメーカーにもゴロゴロ存在する機能でしかない
2way給紙とW黒の組み合わせはCANONならではの利点だったんだよマジで。
当時はほんと最高に使いやすいってほれ込んでただけに今の劣化ふりが情けなくて父ちゃん涙出てくらぁ

5***番台の機種はレーベル印刷もカードスロットも液晶も無くされる
一番売れ筋だったはずの6***番台の機種も液晶縮小などの劣化
もはやまともなのは7***だけじゃん、グレーインクなんて糞の役にも立たないインク代ボッタクリ用のゴミ付き
醜悪極まりない台形ボディ、まるっきりコンパクト化なんぞされてない、コンパクト化されたのはインクだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/10(日) 23:30:45.05 :t2cc7yh7
MG4130です
フォント黒部分だけ空白で印刷される
モノクロコピーやモノクロ印刷は紙は送るけど白紙、カラーコピーは正常

ブラックインク取り替えで解決しそうですか?
今までのインク切れでは色が薄くなったりしてたのでインクで解決するかわかりません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/10(日) 23:34:44.29 :rasI+rTQ
多分交換だけで治るけど、ヘッドクリーニングは試してみたの?
インクがまだあるなら何もせずに捨てるのはもったいないよ

あとインクがまだあるのにクリーニングしてもダメなら、ぬるま湯で湿らせたティッシュにプリンターから外したインクタンクのヘッド部分を置いて、
すこし置いてインクを溶かしてからヘッド部分は触らないように水分をふき取って乾燥させてからもう一度セットして試してみるのも捨てる前にやる価値はあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/10(日) 23:46:15.70 :Y+Gkfv3A
俺は白黒印刷で、白黒の年賀状なのだけど
MG3530はどうでしょうか?
エコリカの互換インクは使えるでしょうか?

あと、3530の純正インクは何処の場所で作られているのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/10(日) 23:59:03.67 :rasI+rTQ
エコリカはインクの質が悪いワリに純正に比べてたいして安くないので俺は嫌いだな
4130や3130にはエレコムが詰め替えインクを出してるんでジャンクで見かけたら買ってみようかなとか思ってる

3530みたいなヘッド一体型の機種は年賀状のときしか使わないような人には向いてる
詰め替えや互換を検討するくらい頻繁に使う人は5530とかそっちが良いんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/11(月) 03:21:10.51 :7v3quOtA
自分はインクは純正しか使わないな~

だって別に高くないやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/11(月) 05:19:26.38 :p+JunsGb

えっ、別に安くないの間違いじゃないの
けっこう高いと思うけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/11(月) 07:25:25.47 :/2BQpyPI
自分の小遣いで払ってると高く感じるが
家計から出ていると安い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/11(月) 09:18:13.09 :7Ya6t2o5
3000円キャッシュバックに惹かれてリビング用にMG7530買った。
ノーパソから無線でダイレクトプリントできたり、娘もスマホからwifiでプリントできるので重宝してる。
スキャン・コピーもあるしね。
俺は写真やってるから、書斎にPRO10S買ってプリントしてる。
とりあえずプリント環境は最強だw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/11(月) 09:22:39.12 :s7lfPpcy
MG7530いいよな。
キャッシュバックキャンペーンやらヤマダのポイントアップとかもあってお得に買えた。
そろそろキャッシュバックのが送られてくる頃か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/11(月) 09:36:33.02 :7Ya6t2o5
うん、すげーいい。
今のはみんなそうなのかもしれないけど、ケーブルがいらないのが超便利。
それに前に使ってたMP630はプリント開始までの時間が結構かかったけど、
これはかなり短縮されてるね。
音も静かだし、これに換えて良かった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/11(月) 17:59:23.50 :A9S34XUJ
純正インクが高級シャンパンと例えられてるのに高くないという人は
お金を持っているとかじゃなくて単に金銭感覚がマヒしてるだけ。

簡単にいえば頭が成金ってこと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/11(月) 18:22:09.54 :/2BQpyPI
例えるなら、高級シャンパンで印刷しろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/11(月) 18:40:50.28 :A9S34XUJ
うわぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/11(月) 21:15:03.00 :riWr45Nv
キャノンの純正インクは
何処の場所で製造されているのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/12(火) 00:48:05.87 :+nLOVHk1

>白黒印刷で、白黒の年賀状なのだけど

白黒メイン&インクジェットって条件ならHPがいいよ
カラーかブラックどっちか切れても印刷できるし、
そもそもカラーインク使わないならセットすらしなくていい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/12(火) 11:27:12.77 :J51xQtdL
ip2700の新品(インクなし)をハードオフに持って行くといくらで買ってくれますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/12(火) 11:32:47.18 :czGW9L/j

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/     NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/12(火) 11:51:14.93 :OZ4qifiQ
100円ぐらい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/12(火) 13:08:56.07 :1mAPsmqx
ああいうのは基本買うときには0円か気持ちだからな

このまえハードオフいってジャンク扱いのプリンターを動作確認してもらって
ヘッドづまりだけだったから試しに買ってみようかと思って次の日にいったら
2000円が3000円になってた。つまりそういうこと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/12(火) 13:19:11.63 :J51xQtdL
ip2700前はコミコミ3000円だったんですが今は2600円なんですよ。
只でもいいから本体のみハードオフで引き取ってもらいます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/12(火) 13:24:28.99 :EkKv9dRc
付属のインクって小容量だろうから無駄してることになると思うけど
詰め替え買って補充しながら使うほうがいい
で廃インク満タンになったら次の本体使う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/12(火) 13:31:25.27 :1mAPsmqx
背面がこのまま出ないと廃インクタンクすら改造しないといけないかも・・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/12(火) 20:02:33.50 :AMEsz6tG
廃インクタンクの改造なんて簡単だよ、底に穴開けるだけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/12(火) 20:37:41.50 :1mAPsmqx
だだもれやんw
どっかのサイトでチューブつけてるのみたw

あれって解体してマットむき出しにしたら
それを新聞しかなんかで吸い取るんじゃだめなのかね。
固まってるんかな。ドリップ無視してつかってると
傾けたときにこぼれるとか見たけどww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/12(火) 21:09:14.19 :AMEsz6tG
開けた穴にホットボンドでチューブをくっつければ「だだもれ」も防げる。

依然使ってたエプPM-950Cは上蓋あけただけでマットに手が届いたから
分解せずに引っ張り出して新聞紙詰めて使ってた。
本体のボタン操作で廃インクリセットもできたから楽だったなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/12(火) 22:57:59.86 :EkKv9dRc
4130が864円だったから買ってみた。3130で十分だったんだが装着されてるインクが4130はXLだったんだよね
インク補充で使うつもりだからなーさて、CANONに1銭も落とさずにどこまで使えてくれるか楽しみだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/13(水) 20:11:09.02 :ZiE1kPJI
MG6230ですけどインク残量はどう操作すれば
見られるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/13(水) 20:37:40.70 :w6W+r9NC

印刷するときに パソコンの画面出でるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/13(水) 21:15:59.20 :ZiE1kPJI
インクの残量が表示されないのですが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/13(水) 21:52:50.97 :3AxjK3OD

プリンタドライバのバージョンは?
どうやってインストールした?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/13(水) 21:57:31.62 :w6W+r9NC

ttp://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/63921-1.html
ここを参考に
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 05:39:02.39 :2eb4eRhb
レーベル印刷使ってる人結構いる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 07:18:33.60 :KGdGpHj9

うん 録画したタイトルを印刷してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/14(木) 07:23:34.27 :IgO0fkyv

手書きでええよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 08:07:21.26 :bZsX5Deg
ttp://i.imgur.com/Ll3N4V2.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/14(木) 08:44:57.72 :Q5VvI3P6

むしろ、レーベル印刷が9割、1割が普通紙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 09:26:11.93 :yDQKDo/f
俺もレーベル印刷メイン
ニコニコ動画をDVD化してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 09:46:07.06 :uV3w+Vx1
B200が出たんでダメ元でプリントヘッドの洗浄してみようと思うけど
ヘッド外したら底面に電子機器みたいなのがネジ止めされてるけど、それは外して洗うの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 10:05:17.54 :ceitAf5d
キャノン B200 で検索
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 11:05:46.07 :u4YSIyvR
インクの混色というのはなぜ起こるのですか?
ヘッドを外してみてもインクが混ざるような構造ではないように見えるのですが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 11:20:26.24 :DHVqY/Vo

ヘッドの中にパッキンがあってインクが他の色と混ざらないようにしてるけど、そのパッキンがダメだと隣の色と混ざる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 11:22:24.54 :ceitAf5d
印刷物みないと解らない。

@カードリッジ入れ間違い
Aカードリッジは間違ってないけど補充液間違い
A詰め替え入れすぎてカードリッジ底面のスポンジから出ちゃってる
Bカードリッジの破損
C本体の劣化で歪んでいるため印刷面とヘッドが密着してる(この場合印刷物は擦れてぐちゃぐちゃ)
Dソフトが壊れてる
E基盤が壊れてる
FPCの画面が壊れてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 11:39:39.51 :KlZbQK5i
カードリッジ
基盤


ふむ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 11:45:44.20 :TWLRWL3N

確かにカードリッジじゃなくてカートリッジだし、基盤じゃなくて基板だけど本人が無知なのか悪意なのかわからないから触れない方が良いと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 11:54:44.72 :0CekRid0
「カードリッジ」ってなんか田舎臭くて良いなw

インクの混色はキヤノンの場合パッキンがほとんどの原因だが
社外インクを使うと隣り合わせのカートリッジ内圧力の差で起きることも。

hpのヘッド一体型はノズルに付着した繊維を伝って逆流する場合が多いから
キヤノンでもヘッドに張り付いた紙で起きる場合がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 11:57:54.71 :ceitAf5d
いや別に触れてもらってもかまわんが。
どっちでもいいし、校正してからかいてるわけでもないしな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 12:01:41.51 :u4YSIyvR

ip4700と言う古いプリンタなのですがヘッドを外して分解して見たところ各色毎にきちんと壁で分けられてるので、カートリッジのスポンジからヘッドに供給される場所は混ざりそうもありません。
本来青のみ使われる色が緑色になるので黄色が混ざっているようです。
クリーニングすると治りますがしばらくするとまた混ざります。
そのせいか黄色のインクの減りが早いです。
詰め替え用の互換カートリッジ使ってるので文句は言えませんが(苦笑)
ヘッドもネジで外せるところは分解してお湯ぽちゃも試したのですが、効果のほどは分かりません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 12:20:43.88 :DHVqY/Vo

混ざりそうに無いと書いてますが混ざってないかは実際わかりませんよね?
ジャンクでQY6-072を入手してヘッド内のパッキンを交換してみるのも手かと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 13:03:49.55 :0CekRid0
ジャンクヘッドのパッキンを移植するってのは思いつかなかったな。
混色したまま放置してあるQY6-0059があるから試してみるか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 13:16:15.14 :u4YSIyvR

ああそうか。意味が分かりました。
パッキンが痛んでると例えば黄色が漏れていくら壁で隔てていても毛細管現象や表面張力でカートリッジ間に木尾呂いん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 13:17:14.27 :u4YSIyvR
カートリッジ間にインクが上がってきて隣のエリアに入り込むかもしれないですね。
何か凄く納得しました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 18:10:27.47 :8BHv4V38
パージユニットの不良
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 19:55:57.13 :DHVqY/Vo
それだと他の色も混じりそうな気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 21:36:41.37 :u4YSIyvR

あああ、ヘッド内のパッキンを勘違いしてました。
くそ固いねじを外すとヘッドの射出部分がフラットケーブルにぶら下がるかたちで外れてそこに黒いゴムパッキンが付いてました。
確かにあれが傷んだら混ざりますね。
ありがとうございました。
ようやく理解しました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/15(金) 00:09:50.00 :LQlreWYO
リサイクルインクじゃいかんの?
fushianasan [] 2015/05/16(土) 10:33:45.56 :9YyctjwH
いいんじゃないの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/16(土) 20:29:23.59 :RoO9+SUu
ダイソーに200円でキヤノンの互換インク(詰め替え用じゃないやつ)売ってるけど
あれが使える機種が一番手軽にローコストで使えるプリンターと思ってでOK?
詰め替えインクは手が汚れるし時間がかかるのが難
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/16(土) 20:31:23.83 :xNBdtTGl
うn
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/16(土) 20:39:20.07 :DZKzviKO
答え出てるじゃん。君はそうすればいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/16(土) 20:42:37.87 :RoO9+SUu
やっぱそれでOKっすか。次買うときはそれにします。ってまだ機種名が解ってないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/16(土) 21:03:55.23 :yevI6Cxy
だが顔料は無いよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/16(土) 22:58:24.17 :pnu80CbI
ダイソーの200円はココ↓のQ10見ると顔料が詰めてある。
ttp://www.japan-ink.com/qanda.htm
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/16(土) 23:03:49.05 :9YyctjwH
結局は安かろう悪かろうだよな。
圧倒的に安いのは魅力だけど、印刷量が少ないなら純正を使ったほうがいいと思う。
うちは年に2セットも使わないから純正でもいいかなと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/16(土) 23:05:01.97 :pnu80CbI

新品購入可能な機種には対応インクが無いから
ハドオフかオクで調達するしかない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/17(日) 17:09:31.83 :h6xcL78a
いくらガンガン詰め替え使うにしても、ダイソーはないわ
高かろう悪かろうじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/17(日) 22:52:19.56 :9POAMP8u

HPは年賀状印刷が良くない
と言うのを見たけど、どうなんでしょうか?
3530の後継機種は出ないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/17(日) 23:13:12.15 :Opt6r3AQ

ダイソーのインクはプリンタメーカーでしか分かれていないため
インクの色合いはサイテーだが
購入者が多いためか不具合に関しては対処が早いから
名前の通っていないインクよりははるかにマシ。
サンワやエレコムに次いで評価できるインクだと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/18(月) 00:00:46.21 :RJ9f0bS6
ダイソーは客の不具合報告まじめに聞いて反映させるのが結構早いから
初期の頃より今のものはかなり良くなってる
すくなくともamazonのノーブランド互換インクよりはずっといい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/18(月) 08:56:15.84 :J6ar154u
エレコムの二層に分かれてる補充インク使ってるけど
あれ好きだなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/18(月) 08:56:36.47 :tJrlBios
LEMONにもあるでよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/18(月) 13:51:04.13 :0KPBDJN+
キヤノン用の顔料インクはダイソーでは売ってないが
セリアにたくさん売ってるのを発見。今度来たら買おうとスルーしたら、
次に行ったときにはたった2個しかなかった。
もちろん全部買い占めた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/18(月) 13:57:36.65 :n5YF0oXE

いまの最新のHPは使ったことないけど、
以前2台使ってたことがあるけど、どっちも、年賀状のトラブルはなかったよ。
重送とか斜めにずれるとかはローラーが紙粉で汚れたままにしてるとかじゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/18(月) 17:25:37.38 :KVy0fPZM
MP600系の頃の使い勝手が好きだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/18(月) 19:53:13.50 :1i6BCl5a
B200タイマーさえ無ければ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/19(火) 00:23:57.07 :urYlHjAd
うちのMP640もB200で動かなくなったわ。
まだ修理受け付けてるけど、Win10でたらPC買い替え予定なんで
Win10のドライバ提供してくれなさそうだし、修理するか思案中。
MP600からキャノン使ってるけど、600,610,640と連続でB200だから、
次はもうキャノン買わないかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/19(火) 06:18:22.81 :wVrmtaPR
CANONの不具合は萎えるよなー
後継機種が普通にいいものならまあ気にせず買い換えることもできるけど、
MP600から今の機種へ変えようとするとインクの小ささ、グレーの存在、2way無し、醜悪な台形デザイン
萎えるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/19(火) 09:07:01.71 :Sk4yd8Nb
わざわざ使いにくくして家庭で年1で使うような機能に力いれてるからなw

円安も手伝って本体もさして安くなくなるだろうし
PC回りだけじゃないだろうけど上手くリユース品
使う時代になるかもねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/20(水) 14:42:25.33 :Ghowfjik
先日ヘッドの混色について質問したものですが、今日青のカートリッジを別のに変えたら
きれいに青が....
元のカートリッジに戻すとまたくすんだ緑に....
混色ではなく単なるインクの劣化でした。
開封後ちょうど半年ですが、安い互換インクはそれなりという事の様でお詫びして訂正します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/20(水) 14:46:51.22 :mN9hqR4P
一度混色起こすと、インクタンクの中にまで色が混ざってくるんだよね
俺はそうなったタンクの中を水で洗って、吸引して水抜いて、またインク補充とかやったことある。治ったよ
シアンがよくほかの色に侵食するんだよな
7eの頃はカートリッジが透明だったからイエローがどす黒い茶色というか黒に変色してるのが一目でわかる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/20(水) 15:02:37.56 :Ghowfjik

あ゛黄色のカートリッジの残量表示よりはるかに実際の残量少なくて混色疑ってたのですが、
青のカートリッジに黄色が吸い込まれたということもあるのですね。
すると色の劣化ではなくて混色かもですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/20(水) 19:15:12.92 :kBa87gOf
ttp://news.livedoor.com/article/detail/10095461/

8年も前に製造され、メーカーの保証期間もとうに切れた中古プリンターがいま、オークションで高額取引されているという。
 試しにオークションサイトの「ヤフオク!」をのぞいて見たところ、その噂は本当だった。
業者ですら修理が困難な「電源が入りません」などの商品こそ「ジャンク品」として安価に売られているが、
問題なくカラー印刷が出来る「動作品」には高額入札が殺到していた。
 例えば、10年以上も前の2004年に発売されたキヤノンの「PIXUS iP4100」に5500円の値が。
2007年発売の「PIXUS iP4500」には、何と2万2000円もの値段が付いていた。2008年には量販店で1万円前後で普通に売っていた商品の“中古品”がである。

 この謎の現象を探ってみると、どうやらその理由はインクカートリッジにあることが判明した。
英国のガーディアン紙は、この10年でプリンターのインクカートジッリの容量が半減したと報じている。
 「昔はインクの残り容量を目で見ることができたのに、最近のインクはどのメーカーも見られないようにしてあるのです。
試しにカートリッジを分解してみたところ、その容量は10年前の半分でした。
いまやプリンターのインクは極上のシャンパンや血液より高いと言われてます」(ITジャーナリスト)

 この意外なニーズに目を付けた一部の嗅覚鋭い中古販売業者たちは、自治体で処分すれば費用が掛かる
中古プリンター近隣の住宅からを無料で引き取り、オークションで高値で転売することで財をなしているという。(明大昭平)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/20(水) 20:21:05.26 :+U+HdqYd
昔の方が良かった。インク高すぎる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/20(水) 20:22:28.48 :mN9hqR4P
完全同意。正常進化して欲しかったがもう駄目さ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/20(水) 20:47:56.38 :puUgdate
売れる製品になることが正常進化なら、
今が正常進化だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/20(水) 20:48:46.44 :v4FhWyML
昔の機種を買え。
俺はインクが安かった時代の機種をハドオフで探して使ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/20(水) 21:04:44.76 :+l4psDLJ

ほかに選択肢がないから仕方なく買われてるだけ。
もし現行機種とMP640が併売されてたら果たしてどっちが売れるか。

機能的にはMP640で十分。
コピーやスキャンといった複合機の基本機能に、
有線、無線、レーベル印刷、背面給紙+トイレ給紙。
あとはインクタンクの大きさをMP600並みに戻して、B200タイマーを廃止した製品こそ正常進化。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/20(水) 21:14:44.23 :U2vhqEb3
プリンター自体がニッチは製品になりつつあると思うが
昔はプリントアウトしてたものがスマフォやタブで見れるからプリンターを使わなくなった人も多い模様
写真屋に頼むのも値段下がったから余計に使う機会が減ってるように思う

うちにはMG7130とMG6130とMG5230とiP4600が稼働してるが昔程プリンター使わないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/20(水) 21:41:35.67 :puUgdate

今の製品と、値段は2倍から3倍で機能が少なく、
さらに無線接続すらできない旧機種を比較して、
旧機種が売れると本気で思ってるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/20(水) 21:50:45.59 :+l4psDLJ

MP640は無線接続できるし、MP640に無い機能を必要としてる人がどれだけいるか。
それより背面給紙できたほうがいいって人だっているだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/20(水) 21:51:10.33 :v4FhWyML
無線接続なんてオプション対応可能
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/20(水) 21:51:40.30 :EnLGJuBi
今持っている複合機が壊れたら今後はコンビニプリント使うわ
粗いコピー機能ならFAXにも付いているし、大量印刷用のレーザープリンタも持ってるし
スキャナが必要になったら携帯のカメラで何とかなるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/20(水) 21:52:03.80 :YNmGHsk1

確かにトイレに紙がないのは困る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/20(水) 21:59:15.88 :+U+HdqYd
やっぱり突っ込む人がいた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/20(水) 22:02:43.81 :fjCtbdXn
ここはホモスレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/20(水) 22:08:46.22 :puUgdate

背面給紙がいいって層がいるのは知ってるけど、
その層が互換インク使ってて儲けにならないと知ってる
数量が少ない本体だけで儲けるには10万ぐらいにしないとダメだろうけど、
それを買う層ではないのも知ってる

どこかで利益を取らないといけないんだけど、
どこで取ればいい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/20(水) 22:16:45.92 :mN9hqR4P
俺はMP600で純正化ってたがね、今のCANONは買う気ないぜ
もちろん俺の周りにもCANONは買うなとひろめていく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 03:22:33.28 :gNcWFy3V
だがそれを言うとbrother以外買えなくなるわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 04:47:12.29 :4AQaBpcP
hpもあるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 05:29:32.65 :8x5rScar
Canon B200 Fix
ttp://www.youtube.com/playlist?list=PLlUSrPGNOZ5Kef_rnQy_o6JtedVrU5eAj

もうね日本の製造業はダメですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/21(木) 08:33:52.59 :RP1vjltV
MG7100使ってるっす。

購入後10か月、ほとんどカラー印刷してないのに
カラーインク、フルセット消費が2周目です。

・インクの消費、ひどすぎね?こんなもん?
・カラーインク切れたまま、使い続けていい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 08:35:00.57 :CNo7Cds3
電源つけるたびにインクは消費されるからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 08:57:46.23 :Ps2TqoMn
自分はキャノン、HP、ブラザー使ってるけど、HPのインクのもちはヤバイな。
尼の5色セット350円の互換品だけど、年賀状100枚とL版50位印刷してもカラーまだ半分くらい残ってる。
ブラザーもそんな感じだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 09:00:59.48 :T9TFd1z5

>・カラーインク切れたまま、使い続けていい?

いざ、カラー印刷しようとしてインクが固まってトラブル続出で
後悔するから、取り換えた方が・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 09:05:36.94 :Ps2TqoMn

プリンタ自体を取り替えた方が
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 09:19:53.04 :T9TFd1z5

モノクロ専用プリンターってあるの?

現在、990iを延命させながら、ブラザーの複合機をメインに使っているけど
990iの前に使っていた、BJC-465JというA3プリンターは黒ユニットとフルカラーユニットを
その時に応じて取り換えられたけど。そんな機種無いでしょ。

余談だけど、別売りのスキャナーユニットを付ければ
スキャナーにもなるという、今から思えば便利な機種だったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 09:29:55.61 :p4Wf5g3R
EPSONにモノクロオンリーのインクジェットがある
あとhpのヘッド一体型インク採用機は黒のみ、あるいはカラーのみ装着しての印刷ができる
CANONの3530はどうだったかな?できたかもしれん、CANONのは高いけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 12:07:29.53 :vgXcsPED
あと、hpのヘッド一体型は
PCからならカラーインクカートリッジを外せば黒インクだけで印刷できる。
ttp://support.hp.com/jp-ja/document/c00313303
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 13:24:50.86 :T9TFd1z5

今でも、モノクロ専用機だったり、ヘッド一体型のインクタンクで黒のみが使える機種が
あるんだね。

こういうのがキヤノンとかで出ればなぁ。
写真以外は、サイトをハードコピーするにしてもグレースケールで濃淡が出れば
モノクロでもいいんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 13:33:48.38 :4AQaBpcP

モノクロ専用じゃないけど、HPならカラーが切れても黒だけで印刷続行できる。
ブラザーもカラーが切れたら黒だけで印刷できるけど、黒だけで印刷できるのは30日間まで。それ以降はカラーを装着しないといけない。
その点、HPはカラー使わないなら、そもそもカラーインク自体を装着する必要すらない。
レーベル印刷しないならHPはお勧め。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 13:36:03.90 :4AQaBpcP
書き込んだら先に書かれてたorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 14:23:56.26 :/F9FqJlz
プリンターの開発に経費がかかってるから、インク代に上乗せするって理由を
社会的に認知してもらいたかったら、

どのぐらいの開発費で、インク1個当たりどの程度上乗せして、
何年で開発経費を回収するつもりか、公表しておかねばならないだろうな。

陰でコソコソ手前勝手な理由を述べたところで、それを社会は了解しない。
ヘタすると、開発費のもとがとっくに取れていても永遠に上乗せされる可能性があるもんな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/21(木) 14:51:43.31 :d2KbeBmU
開発費以上の売上・利益を得るのが普通の会社です。
文句があるならプリンターなど買わず、コピーならコンビニで、
写真なら写真屋さんにプリントに出しましょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 14:52:20.87 :CNo7Cds3
IP4200を買った さいなら MG7130より良い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 14:59:24.12 :rGSiZOIH
それは無い
iP4200とMG7130を比べれば印刷結果はMG7130の方が良い
両方持ってるが他にもiP8100とMG6130持ってるから放置気味だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 15:11:51.76 :T9TFd1z5

プリンターなんて、PCのCPUやHDDのように性能向上が急激に上がる商品でもないのだから
インク代金に開発費等を上乗せしないで、適正価格で売ればいいんだよ。
高くして、長く使ってもらう。もちろん長期間使う前提で筐体も上部にしてもらって
インク代金も上乗せを止める。

今の状況だと、本体が壊れるのを嫌って純正を使用している人が
詰め替えインクを使っている人の開発費+プリンターのダンピング代原資分まで
負担しているんだから。
207 [sage] 2015/05/21(木) 16:10:56.84 :RP1vjltV

電源つけるたびにインクは消費

知ってる。だから電源つけっぱ。
節約になってるかは知らんけど。

とりあえず黒2色だけ買ってきた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 16:44:26.28 :rGSiZOIH
真面目な話、10年もつプリンタを売るとしたら10〜15万位にはなっちゃうでしょうね
バブル期なら物量投入できましたが今は昔位の耐久性の部品自体が中国生産の部品の数倍から数十倍しますから
10年前のレベルでインク代で儲けないプリンタは10万じゃ赤字でしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 16:52:27.98 :r6vJc6WL
筐体自体はどのジャンクみても問題ないんだから
要は取り換えられるパーツを生産してくれればいいんだけどな。

現状だと本体が安売りなんでパーツが異様に高く見えるから
だれも買わないつーだけだしさ。

ちなみに使い方に問題なければ10年使ってる奴は
このスレにはごろごろいそうだけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 18:30:39.26 :/CsLp5ai
キャラを1つに決めたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 18:35:30.88 :Gxx/20HF
複合プリンタMP970のスレから移動して来ました。

:転載ここから
windows8.1 update1にドライバをインストールできた人います?
8.1でセットアップ→update1では使えたんだけど、8.1再インストール&即update1適応な環境だと
「プリンタドライバが使用中です」って表示されてインストールできない
:転載ここまで

ちゃんと公式HPの8/8.1対応のネットワーク版をインストールに使ってます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/21(木) 18:50:35.92 :d0uMLX1X

サポートに電話すりゃいいだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 18:50:45.95 :CNo7Cds3
すでにインスールされてるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 19:30:37.03 :vgXcsPED

ならねぇよ。
俺の家ではいまだに2004年以前に生産された機種が4台生きてるが
どれもこれも5万以下だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 19:33:54.51 :rGSiZOIH

ウチのサブ機では使えてるけど詳しい状況がわかりますん
環境と何をどうしていったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 19:36:53.58 :rGSiZOIH

昔だからね
今生産すると同じ質の部品が高いよ
他の家電やってるけど昔のようにまともな部品が昔の値段で手に入るならルートを教えて欲しい位だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 19:38:25.87 :CQbsVRN6
IPシリーズになった年だね
4100あたりか
俺も1台持ってるけどいい機種だな
同世代ならIP3100も持っていたけど突然死したわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 19:58:53.14 :vgXcsPED

ものを知らない奴だなw
キヤノンのピクサスプロやエプのプロセレクションのA3機なら
同等以上の品質の部品を使ってるが5〜9万で買える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 20:09:40.17 :r6vJc6WL
まあいくら円安になったとはいえ10万するかっていえば
そこまではしなそうではあるな。

ようはメーカーの腹積もりだしな。
キャノンの場合は長く売るつもりないし、家電よろしく
○○年式で毎年出してるうちは無いわなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 20:12:12.07 :+gBa/ZFL

ダイソーのシステム考えても一つの製品を改良するということはできないはずだよ
メーカーが変わるだけだろう
すくなくともamazonのノーブランド互換インクと違いがあるとは思えない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 20:28:07.32 :vgXcsPED

「100円ショップの補充インク」の過去スレ読んで来い。
ダイソーインクは20ml入りが出てからずっとjapan ink だが
2005〜2010年の間に少なくとも3回は改良されてる。
ハッキリしてるのは初期のイエローが濃すぎだったのが
1〜2年でまともになったのと
20ml入りが25ml入りになった改良。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 21:42:56.35 :Gxx/20HF
,229,231 (特に229氏)

ありがとう!
自動で入ってたドライバと自動で認識されてたプリンタを削除して
インストーラーを起動したらセットアップが完了しました。
感謝です!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 22:09:36.74 :rGSiZOIH

無事に動いたなら良かった
認識が途中で不明なデバイスで止まってたのかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/21(木) 23:42:09.32 :p4Wf5g3R
ソースを探してくるのも面倒だが、ダイソーインクの話はyahooニュースの記事にもなってたよたしか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/22(金) 12:16:46.02 :v/h4scIz
ip2700はカラーインク入れずにモノクロ専用機として使えるらしいね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/22(金) 17:42:01.00 :K/pnVvS5

ダイソーの320リサイクルインクって染料だよね?
かなり滲む
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/22(金) 17:55:41.44 :dmJKYkAA

ココのQ10
ttp://www.japan-ink.com/qanda.htm
ウソかホントかは知らん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/22(金) 18:19:19.56 :v/h4scIz
顔料インクというのは染料インクよりコストかかるんかな?
ダイソーの詰め替え用には顔料黒がない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/22(金) 19:48:08.08 :q5zFSNSV
昔ダークイエロー出してって要望出したときに、需要が少なく大量生産出来ないからごめんって言われたことがある。
黒を2つに分けず、染料に一本化した方が利益上がるって判断かな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/22(金) 19:59:54.44 :dmJKYkAA
顔料インクのほうが開発されたのがはるかに遅いからコストかかるだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/22(金) 21:41:18.68 :SulWoVpm
7530のキャッシュバックが届いた。
買ってすぐ送ったからちょうど1ヶ月。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/23(土) 08:49:09.61 :MMSZ0QeA

微妙に変な機種だな
うちは4500 5330 6230
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/23(土) 12:43:08.49 :rhw9yFdV
2chは6c10の情報がなさすぎるよなあ
同じ奴ばっかりなんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/23(土) 12:46:04.39 :rhw9yFdV
そもそも6c10は壊れてる感じがしないのが問題なのだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/23(土) 13:15:27.88 :zuF9qbUN
昔MP610で6c10が出てジャンクで売っちまった
傾け修理やってみるんだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/23(土) 14:04:07.36 :cPklOSnp
ジャンクは買ってきて遊んでるけど6C10は見たこと無いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/25(月) 09:42:33.60 :+Hpnxo/y

届いたけど郵便局行くのが面倒くさい
現金で届けてほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/25(月) 14:21:29.33 :Hugyb9fl
俺はもう郵便局で換金してきた
で、嫁と二人で飯くって使っちまった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/25(月) 19:34:53.89 :8gixL9k7
嫁言いたいだけやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/25(月) 19:41:31.17 :YAA4aaPl
それはさすがに拗らせすぎだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/25(月) 23:32:35.45 :YAA4aaPl
住所氏名書いてシャチハタ押した。
そのうち換金しよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/26(火) 02:02:36.30 :1V18peNs
シャチハタって公的には印鑑とは認められてないんじゃなかったっけ?
金融機関とかお金にかかわるとこは認めてくれないかもしれないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/26(火) 07:48:03.79 :nifV0xkD
シヤチハタな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/26(火) 07:56:31.65 :yQimuT6r
もうちょっと外を経験したほうが良いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/26(火) 13:31:40.03 :v81k1fRt
シャチハタはインクがどうのこうので時間が経つと消えることがあると聞いた。
キャッシュバックの2000円を手に入れた後で消えようが知らないけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/26(火) 15:13:34.81 :k/gxHT1i
公的な書類にシャチハタがダメなのはゴム印だから。

キャッシュバックの書類は購入者しか入手できないから
ゴム印でもOKだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/26(火) 18:32:37.72 :jvBM8g56
そもそもこういうのに金融機関届出印押す馬鹿っていないだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/26(火) 21:00:16.04 :L5kSDqCC
キヤノンと同様、シヤチハタなんだね。

×キャノン
×シャチハタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/26(火) 22:38:27.30 :k/gxHT1i
ハンコに興味は無いからどっちでも良いよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/27(水) 07:41:47.26 :0PU40To8
キユーピー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/27(水) 08:45:47.88 :C67MwcWH

届出印じゃなくて
朱肉のいるハンコってことでしょ

俺は小学校卒業時にもらったハンコを銀行印
中学卒業時にもらったハンコを普段使いにしてる

小中じゃなく中高だったかもしれないけど

あとは車と家買った時に使った数万した実印
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/27(水) 12:25:15.02 :Otw76/qL
盗難届などで交番や警察に行ったとき判子持ってなかったら拇印押させられるよ。
もちろんシャチハタを持っていても拒否される。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/27(水) 12:35:39.84 :zqVS+Dbt
シャチハタはスタンプ扱い。理由は大量生産とインク自体の長期保存に対する
耐久性が低いから。ゴム(スポンジみたいな印面)も経年劣化するため
同じ判子で陰影がかわったりする。

なので公官庁などの保存前提の書類はスタンプNG。
約款、売買契約書なども同じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/27(水) 12:37:52.79 :zqVS+Dbt
どうように、印刷物に印判を入れるデジタル判子?なんかも同じ。
ガチの書類には使わないのが普通。

まあ枚数必要になる請求書とかは「箔づけ」もあってよく使われる。
まあいくらデジタルでもあんなものわざわざ大量生産(コピー?)して
使うことはないんでいいのかもしれないね。

キャノンはもっと部品提供してくれや!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/27(水) 14:23:41.92 :ZOWMoBcm
MP640がU200で使えなくなったんで、ヘッド外してお湯ぽちゃ試したけどU200変わらず。
仕方ないので、徹底洗浄して動作確認を何度か繰り返したら、
5回か6回目になってU200がU052に変わった。
U052プリンタヘッドの種類が違います。

U200→U052って少しは改善してるって事でいいの?
それともさらに悪くなった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/27(水) 14:26:28.53 :Ittlt8iS

基盤部分がやられたかプリンタの接点部分が腐蝕したのかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/27(水) 14:58:02.22 :wh6AZsfp
MP640 service manual には「U200」というエラーコードは無い。
ttp://stephane.rouilly.free.fr/blog/canon_mp640-service_manual.pdf

たぶんB200のことだと思うがコレが出たらすでに死んでいる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/27(水) 15:05:08.85 :ZOWMoBcm
あーB200です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/27(水) 15:05:09.09 :zqVS+Dbt
死兆星コードか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/27(水) 15:08:17.36 :ZOWMoBcm


結局修理にださないとダメですか
OSのさぽーとがWin8.1までっぽいからだすか迷うところ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/27(水) 17:41:59.32 :Apf8d4mB
640ってまだ修理できるん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/27(水) 20:06:57.04 :ZOWMoBcm
9月までいける。来月までは修理時の送料無料なのでお得。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/27(水) 21:18:27.06 :XorCyLNR
俺はMP990修理中
今修理しないと修理終了しちゃうからね
が書いてる通り今なら宅急便代が無料になるから今が直し期だと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/28(木) 03:35:23.43 :tFf2GS0c


誰かこれ翻訳して
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/28(木) 09:43:05.79 :X6SPAFNl

 ┌○┐
 │  |⌒ミ
 │禿|゚ω゚ ) 
 │  | //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/28(木) 11:14:30.51 :SmKITFTp
スレ違いの話題を翻訳してまで知りたいのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/28(木) 15:23:01.13 :bpjmLg3I

なので最後に1行いれてみた。


解らないならそれでいい。
解る奴にはわかる内容だとおもうけどな。気にするな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/28(木) 17:03:16.25 :SmKITFTp
初めから読んでないから言い訳もイラン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/28(木) 18:55:29.34 :bpjmLg3I
イラン()
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/28(木) 22:53:34.20 :agJrpCST
=283か

こういう相手に物事伝える能力欠けてるのに
気がついてなくて相手が悪い!っていう奴いるよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/29(金) 14:16:08.62 :jD1pc58L
canonのMX920使ってるけど、一度PC上でジョブの一時停止すると
プリンタの電源落として再起動するまでプリントアウト出来ないんだよなー
エプソンから乗り換えて失敗したわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/29(金) 19:49:13.46 :9qKDGKJa
ついにMG5430に廃インク吸収体エラーが出てしまった
昔のIPシリーズだったらリセットして直して使えたんだが、今はえらい
難しくなってしまったんだな
MGシリーズはメンテナンスモードの入り方もわからん
一応予備のIP2700あるから不自由はしないけどなんとかリセットしたい
メンテモードの入り方知っている人おられぬか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/30(土) 00:14:43.77 :VCTBkZTC
以前に個人の方のブログで見つけたので保存しといたMG5230の手順
MG5430での参考になるか分かりませんが


プリンターを電源オフ状態から以下の操作を行い、サービスモードに入ります。
1. [STOP]ボタンを押し、そのまま保持
2. 電源ボタンを押し、そのまま保持
3. 両方のボタンを押した状態で5秒ほど待つ
4. [STOP]ボタンのみ指を離す
5. 5回[STOP]ボタンを押す(緑とオレンジのボタンが交互に点灯)
6. 電源ボタンから指を離す
(サービスモードに入るには機種によっては[STOP]ボタンではなく[リセット]ボタンを使う様ですが、どちらも○の中に▽のボタンです。)

サービスモードに入ると、勝手にPC上に新しいデバイスのインストールが始まって失敗したりしますが、何もせず1分くらい放置。

Service tool v3400.exeを起動します。ボタンが押せるようになっていればサービスモード中です。ダメなら最初に戻る。

Mainタブの一番下、[Ink Absorber Counter] で [Absorber : Main] [Counter Value(%) : 0]になっていることを確認し、《Set》ボタンを押します。

“A function was finished” というメッセージが出たら成功です。Service tool v3400.exeを終了し、プリンターを再起動します。
288 [sage] 2015/05/30(土) 03:23:31.31 :hIqPI2au

誠にありがとう!貴方は神だ
どうやらその操作方法はMG5000シリーズ共通だったらしく、無事に
メンテナンスモード(サービスモード)に入ることが出来ました。
Service tool v3400.exeをネットで検索して入手し、
無事に廃インクタンクのカウンターのリセットが出来ました。
(再起動すると警告も消えていました。カウントは約16000枚でした)

底からインクが漏れるまで使い続けようと思います。
誠にありがとうございました!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/30(土) 09:25:38.20 :6T0VT8R0
>底からインクが漏れるまで
どこかにプリンタ用おむつはないものかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/30(土) 10:14:34.88 :W9x7t9Ra

たった16000枚程度で使えなくなるのか
家のもそろそろだな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/30(土) 11:50:14.69 :hIjC2bFb
プリンターを買い替えてからWi-Fiで飛ばして印刷できるのが非常に便利で助かってるんだが、
すでにプリンターの電源入れたり切ったりがめんどくさく思えてきた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/30(土) 12:31:30.91 :7UcM43gX
電源は自動電源オンに有効にして自動電源オフを設定すれば本体で電源入れる必要無いじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/30(土) 12:55:48.00 :RlOzTZvX
俺入れっぱなし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/30(土) 12:57:57.25 :fuz33aws
俺も抜かずに3連発
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/30(土) 16:36:43.53 :ojb/T0sX

Wi-Fiだとそれできない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/30(土) 16:45:55.71 :sobs7eMe
エプソンは出来るのにな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/30(土) 20:00:04.18 :1IJO/hQ5

いやその、print専用機なら出来るでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/31(日) 00:52:10.32 :m4cADX1i
こんばんははじめまして。
長らく使っていたBJ-F900が壊れたので代替機を買おうと思います。

最近のプリンタについて全然事情が分からないので
オススメの機種を教えてください。現行機種に拘りません。

これまでは各色独立インクだったので、一体タンクは避けたいです。
詰め替えしやすいようBCI-6のように透明タンクが好みです。

写真画質は必要ありませんが、ステッカーやラベルをよく印刷します。
薄い中間色を良く使うので、フォトインクを使った多色がいい気がしますが、
最近は4色機ばかりですが再現性は大丈夫ですか?

また、BCI-6で作ったステッカーは(もちろん保護フィルムを貼ってますが)
エプソンより退色が少なく長持ちするので同様以上の性能が欲しいです。

よろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/31(日) 01:03:33.86 :wMwHXh1/
人に頼る前に目の前の箱を使って自分で調べろ。
透明タンクの機種はずいぶん前に無くなってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/31(日) 05:40:37.51 :tvMfh9pd

店でサンプル見るなりして自分で考えろよ馬鹿。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/31(日) 07:43:02.93 :L88S2JHR

ttp://i.imgur.com/v8tXyeJ.jpg

Wi-Fiのみで使ってますが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/31(日) 07:45:05.34 :YRwKDeOi

4色インク機が性能が上がろうと、フォトインクを搭載した機種には
かなわないと思うが。
まして、薄い中間色を多用するとなれば。

他の人が言うように、サンプルをみて妥協できれば一般機種。
妥協できる画質ではないと、なればPROと銘打ったフォトインク使用機種を
選ぶしかないんじゃない?

気になったのが、画質を気にする人が詰め替えインクを使うという
矛盾した要望。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/31(日) 08:12:25.45 :AgopECGA

それ、自動電源オフは機能してないでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/31(日) 08:22:25.06 :Kum+t0sp

自分で答えを出してますよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/31(日) 22:26:20.51 :zOYcBs/y
MG3530 値段以下の糞だな。

さぁ一気に印刷して片づけるかって思った矢先、紙詰まり頻発。
買った時からこんな調子。

やっぱ部品が中華製なのかな。
5年位前のEPSONのプリンターの方が良かった。
尼レビューみてもこんなんだからリコールもんじゃね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/01(月) 00:03:28.71 :CfsDNemF
前面給排紙の機種は特に紙の質で紙送り精度が悪くなりガチ
あまりに安っぽい紙使うとすぐゴムのローラーが紙粉で埋まってツルツルになるからまず紙を見直すことを勧める
あとローラーは絞った雑巾でごしごしやればある程度復活する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/01(月) 00:09:40.56 :d6siwWvG


どうも途方に暮れてました。
紙はフジフィルムの画彩ですね悪くないと思うんですが・・ダメなんだろうか。
確かに紙の屑が詰まってるのかも。

助かりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/01(月) 00:28:09.10 :F1ircMLv
サードパーティー用紙は紙のすべりが純正用紙と違うから
前面給紙だとトラブルが多い。
画采Proは紙厚も0.32mmあって硬いから特にトラブルが多い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/01(月) 00:32:03.69 :O9JW2VRI
画彩はたまに紙送りに関してはよくない評判見るなー安めでキレイに印刷できるから良く使うけど
まあ3530じゃ写真印刷はあまり期待できないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/01(月) 00:50:10.28 :iDVOZT30
ウチはMG7130にKOKUYOの用紙使ってるけど詰まった事無いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/01(月) 02:39:53.02 :ys4VoaVd
純正品の紙じゃないと詰まるとか、それこそ糞だろ
プリンタ作ってる奴らの怠慢だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/01(月) 05:08:05.19 :nU1f/Huo
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/01(月) 05:16:35.63 :iDVOZT30

そう言いなさんなって!
馬鹿な発言してると思ってる人多いと思うけど、本人は真面目に書いてるんだろうから…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/01(月) 10:22:19.22 :7n8w15yJ
もしも純正以外の紙だとわざと上手くいかないようにする事が出来てるのなら
逆に凄い技術だよな
インクはチップ埋め込みで純正かどうかを見分けられるけど紙にチップはついてないしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/01(月) 15:07:25.32 :F1ircMLv
詰まらないように作る義務があるのはサードパーティー側。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/01(月) 17:16:13.37 :ThWqCmil
IP2700が良い子過ぎてつらい
カラーインク切れてても黒だけで選択できるし、そもそも
顔料黒一色だけで刷ると、他機種みたいに黒+各色配合でのモノクロ印刷じゃないから
すごく黒い。モノクロ書類印刷には最適だ
弱点はやっぱりカラーが弱いけど、写真とか刷らないなら気にならない
これでamazonで3000円。インクカートリッジ二つついてて…
もちろん純正を使う必要は全くないのでELECOMの詰め替え。ドリルで穴開けて。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/01(月) 23:37:26.83 :CoJyo8Ty
MP640のB200で修理に出して、部品ないから、機種交換でどうかって連絡着たけど、
気長に末からって返事したら、1週間で戻ってきた。
どういうことや。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/02(火) 00:59:02.15 :gLXGao4v
インクで少しでも儲けたいから最新機種乗換えを一度は勧めるのがテンプレになってるんだろう
古めの機種を修理出すと必ずあとから電話などで言って来る。うざいぜマジ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/02(火) 06:39:44.35 :JK3J92YW
直すか乗り換えるか選択肢があるのは親切じゃねーか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/02(火) 09:45:26.27 :UNZlc9Lc

交換用の機種から部品はずしてつけてくれたんでしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/02(火) 10:03:09.10 :gLXGao4v
2〜3週間時間がかかると言っておきながら1週間程度で治る、時間がかかる詐欺の常習犯CANON
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/02(火) 15:44:38.14 :tB1tIRT0
たまたまと同時期に修理に出されたMP640があって、
そっちの人は機種交換を選択した。
で不用になったMP640のほうの部品にの修理に使える部品があった。

ってことじゃないのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/02(火) 20:28:28.50 :aSSJHbxT

修理代は新しいプリンター買うより安かったの??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/02(火) 21:17:01.09 :tB1tIRT0

9720円だから買うプリンタによってはもっと安く買えるかもね。
けど背面給紙とか有線無線両対応とか、ヘッド取り外し可能、インクタンク透明、リセッタ持ってるとか、
総合的に考えて修理して使い続けることにした。
次また壊れてMP640修理できなくなったら、たぶんそのときはキャノンとお別れするときだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/02(火) 22:13:07.41 :29axNTBC
MP640は今年の9月で修理受付終了だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/02(火) 23:49:34.37 :tB1tIRT0
Win10の発売が7末で、MP640の修理受付終了が9末。
ぎりぎりWin10には対応してくれるかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/04(木) 13:58:46.56 :fyVKb3SE
IP7500を買った 1000円だからすぐにだめになるかもしれんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/04(木) 14:19:34.96 :mQ6KChyX
古いからそろそろ寿命かもしれんが
PM、PCのある機種はヘッドの寿命が長いからなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/07(日) 08:41:28.60 :nwET2umH
MP970のマゼンタだけ出なくなりました。
サンワサプライのプリントヘッドクリーナーで詰まりは改善しましたが、ノズルチェックは相変わらずマゼンタだけ空白。


修理はもう受け付けてもらえない様ですし、こうなると自分で部品注文して、ヘッド交換しかないでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/07(日) 08:48:06.66 :O0HtnCSS
ヘッド単品販売はしてないよ
売ってるのは偽造品かまともに動かない再生品だけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/07(日) 09:28:55.89 :HsYfinrv

ガソリン水抜き剤と容器に入れて少し漬けておいたらダメかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/07(日) 12:36:48.19 :nRGGLhUH
MP970は中古やジャンクですら前のように見ないけどノズルパターンみて買うしかないなも…
ウチは二個一にしたけど総額2000円しませんでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/08(月) 16:02:40.03 :vDcO99c+
MP640がU052で壊れたんだけどこれは修理だしたほうがいいのか迷い中。
オクで売れば1000円くらいで買ってくれる人いるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/08(月) 17:30:13.93 :d6twSW0C
俺ならとりあえずヘッドのでってんをアルコールで拭いて様子を見る。
それでだめならヤフオクで5000円程度のプリンターを買う。メーカー修理はしない。高いので
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/08(月) 17:32:00.75 :d6twSW0C
拭くところはプリンターヘッドの接点だわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/08(月) 23:14:30.29 :p47fBmNu
331です。

MP970について、いろいろありがとう。
もうちょっとヘッドを漬け置きしてみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/08(月) 23:51:34.15 :PJuxJXW4
640なら修理するなぁ、今の機種のインクの量と値段から考えたら修理代金考えてても640修理して壊れるまで使うほうが安上がりだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/09(火) 00:02:27.75 :DB99veKf
iP7500でいつまでがんばれるかな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/09(火) 04:25:51.28 :TIpOfr1v
640ってWin10対応するのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/11(木) 21:06:19.97 :F+oeictO
MP640の修理代の半額でブラザーの957Nが替えるからな。
画質もいうほど悪くないし顔料と背面給紙諦めれるなら
5000円で買えるし迷う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/11(木) 21:40:18.05 :Y0RxIX72
4220は?
あれなら8000円ぐらいで買える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/11(木) 22:57:20.34 :F+oeictO
4220はレーベル印刷できないから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/12(金) 00:00:46.20 :JnZT9CZs
アマゾンでMG4220を調べてみたら$369.00で
価格コムでDCP-J4220Nを調べたら11000円だった。

8000円ぐらいで買える4220ってのはどれのこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/12(金) 01:15:13.41 :tqiaYRoM
DCP-J4220NとJ957Nなら、
キャッシュバック入れても、4220のほうが957より安くなることはないだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/12(金) 05:29:49.30 :NVZ0UsuV
やっぱり背面給紙ないのはあかん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/12(金) 17:12:25.45 :E9hqv6U5
今背面給紙あるのはiP2700だけか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/12(金) 18:26:35.73 :aC0WVRws
ip2700のインクの馬鹿高さ!!家電量販店でカラーと黒買うと合計5500円だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/12(金) 18:36:19.77 :s6R53FXC
MP990の程度の良いジャンク(外見はほぼ未使用状態の傷無し)を入手出来たから先々月に修理して今のメインにしたけどなかなか良いね
MG6130とMG7130とiP4600も持ってるけどCanoscan9000Fを使うほどでもない時にはMP990だけで済むので重宝してます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/12(金) 19:37:25.94 :Q4YRKHoH
ip2600のローラーゴムが劣化してきたけどip2700の排紙トレーレスとインク容量削減がネックで買い換えに踏み切れない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/12(金) 21:55:39.72 :iDu8oRjk
ip3100、ダイソーインクで完璧

詰まった時の洗い方さえ解っちゃえば、こっちのもんさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/13(土) 00:54:34.30 :TeuqXkho
だがな、CANONのヘッドはヒーターを内蔵してて、これが切れたら寿命なんだ
大抵顔料ブラックから死ぬ。カスレすら出なくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/13(土) 02:56:59.00 :PTNb1nFH

ピエゾ素子つかってるエプソン以外は、
HPでもブラザーでも同じじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/13(土) 07:22:29.06 :Mh5X6Z6E
ブラザーはピエゾじゃなかったか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/06/14(日) 22:22:55.14 :gLQ+q7gR
PM-920の背面がカミカミし始めた。
前面も紙が流れない事ある。
実家にあるCanonの何とか6300は12年ぐらい持ってるというのに。

この際、Satera8570Cdwを買おうと思ってる。
他に同じような椰子いるかい。

(購入理由)
・副業をしており、コピー機能も必要。
→コンビニでもよいが、個人情報を扱うので、ブツを忘れないように冷や冷や。
(将来的にFAXも必要と思うが、このプリンターが壊れるかどうかぐらい)
・法令解釈やQ&Aなどお役所文書を印刷して読む必要があるため。
(夫と合わせて平均月150〜200枚ぐらいかな〜)
・スキャナーも時々使う。
・PC関係だけは周りの人たちよりハイスペックなものが欲しい。(←つまらない話ですが)

※写真はほとんど印刷ない。夫はコンビニで印刷出来る事を知り、嬉しそうに出力してます。

よく考えたら、21.5kgとあるが・・・配達は家の2Fまで運んでくれないよね。
もし購入する事になったらお願いしては見るが・・・。
配達〜設定のこぼれ話などあればお聞かせ頂きたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/14(日) 22:37:20.86 :M5Mmk3qN
消費電力大丈夫?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/15(月) 00:18:58.78 :E5G2fhCF
5530だっけ、その辺の機種で良いと思うけど
今MX830とかのFAX機能付きの機種ってまだ現役のやつあるっけ?
あるならその辺でも良いかな

レーザーは最初にすごい電気食うから一般家庭だとブレーカー落ちることもあるらしいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/06/15(月) 10:43:54.54 :qEzEnlIk
初めて複合機買ったけど
もうコピー機能なしは考えられないな

家のすぐ隣のコンビニとスーパーに
コピー機はあるけど
やっぱり家にあると何かと便利

写真は逆にキタムラのネットプリントが
家で印刷して乾かすより楽だったから
もう家では印刷しない

6年分の娘のアルバム用の写真
合計千数百枚注文した
家では乾かす場所もないから無理
359 [] 2015/06/15(月) 10:46:20.06 :qEzEnlIk
忘れてたけど機種は7530
写真プリントしないとインクも
あまり減らない

そもそも写真は頼んだ方が
インクジェットより長持ちするらしいしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/15(月) 10:57:40.56 :0ZB2dhcN
古いプリンタが壊れたので7530に買い換えようと思ったのだけど手差しトレイが見当たらないのと
よくA6でプリントしてたんだけど前面トレイの写真サイズの方のトレイに入れて使えないのかな?
できれば2つのトレイにA6とA4入れて使えれば最高なんだけど仕様読んでも分からないです。
使ってる人いたらできるかどうか教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/15(月) 11:11:35.60 :SleFJ/oo

銀塩よりはインクジェットの方が長持ちするよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/15(月) 11:30:37.16 :ET30Ngmr

家庭用インクジェットよりは
写真屋のプリンタで出したほうがいい
って話じゃないの?
どんなインクの機械使ってるか知らないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/15(月) 12:17:46.24 :CmtBm1rF
家庭のプリンターで写真印刷してたらキタムラに頼む場合の数倍コストかかるんじゃね?
加えて、時間もかかる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/15(月) 12:46:27.21 :sCQlOL/J

写真印刷、と一言言ってもコピー用紙に印刷したものと
専用写真用紙に印刷したものでは、品質が違う。

写真館品質を家庭用で実現しようとしたら
コストの差は、そこまで大きくないと思うが。
359 [] 2015/06/15(月) 13:13:05.76 :qEzEnlIk
他は知らないけどキタムラはとにかく早かった
300枚以上は15円と安くなってできたらメールが届く

50枚ずつ小分けに頼んだら
注文からだいたい30分とかでできてる

7530買った直後は
全部家でプリントするつもりで
写真用紙400枚セット買ったのに
並べていくのがしんどくてムダになった

カタログ上のコストは自宅プリントの方が安いけど
今回のように枚数が多いと頼んだ方が明らかに楽

誰かにあげる数枚程度だと
店まで取りに行く手間との天秤かな
359 [] 2015/06/15(月) 13:22:40.82 :qEzEnlIk

上段トレイは引っ張り出すと

L
はがき
101.6×152.4mm 4×6
127×177.8mm 5×7 2L

の4つのサイズが書いてあって
ストッパーはここでカチッと止まるようになってる

でも本体の用紙設定でその他ってのもあるから
A6 105×148mmは上段トレイでいけそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/15(月) 14:03:34.49 :MCF2Ld/W

写真屋のインクジェットで、ってこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/15(月) 14:31:15.11 :0ZB2dhcN

助かりました。ありがとうございます。
候補にして検討してみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/15(月) 20:55:25.73 :E5G2fhCF
キタムラはフォトブックを利用してみたいけど、子供とかいないからフォトブック作るような写真がないぜ
実家の猫のフォトブック作っても意味ないしなぁ


インクジェットの写真印刷は使う写真用紙で保存性がピンキリだぜよ
359 [] 2015/06/15(月) 21:20:05.24 :qEzEnlIk

娘のアルバム作りで自宅プリント諦めたあと
最初はキタムラのフォトブックにしようとして
専用ソフトもダウンロードした

でも
・日付を自動で入れられない
・注文ボタン押すとキャンセルも修正も
できないから間違いが許されない
この2点でやめた

最終的にネットプリント+市販のアルバムに落ち着いた
年4冊(1冊49枚)×6年のアルバム作るにはベストだったと思う

プリントしたい写真の枚数が少ないなら
フォトブックもありだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/15(月) 21:30:44.28 :E5G2fhCF
ふーむ、普段風景ばっか撮ってるからとある山の四季とかいう感じでフォトブックにしてみようかな
んで俺の店に置いてみるかって意味ねーなw下手だし

しかしCANONのプリンターで写真印刷する気まるで起きないなぁw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/15(月) 22:08:42.50 :AKN2rptZ
山の写真ならフォトショップなどでパノラマ合成すると楽しい。
キヤノンのパノラマ用紙は無くなったが
エプ用のロール紙はあるし、
ユーザー定義サイズで設定すればある程度大きなものも印刷できる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/16(火) 00:47:22.49 :6gauvQsY
インク代が高くつきそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/16(火) 01:39:33.12 :mZVxgofm
パノラマ写真はほとんど特注になるから自分で印刷したほうが安いぜ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/16(火) 02:16:24.08 :SyaXldBc
サンワのオートリセット機能付きの詰替インクセットを使えばコストはかなり下がるけどね
プリントアウトした結果は文句ないんだけどどれくらい長持ちするかはまだわからないですが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/16(火) 02:26:44.17 :pg+e+b1F
ステマ★やっぱり互換インクがお手軽で素晴らしいぜ★ステマ
ttp://www.geocities.jp/keihan_sutema/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/16(火) 11:25:32.52 :Z17B+nJn
最近ステマの意味を取り違えてる人多い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/16(火) 12:37:20.08 :mZVxgofm
取り違えてる奴をニヤニヤしながら見てたのに指摘したら台無しだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/16(火) 17:14:57.08 :RzkfUEkS
ステテコママさんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/18(木) 20:52:34.30 :IEZG+YG9
ip2700って書類印刷だけなら性能問題ないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/18(木) 21:28:15.79 :Kte31arU
問題ない。
インクなくなったらもう1台買えばいい。
それの繰り返し。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/18(木) 22:25:58.35 :kyR9knie
廃棄で金かかっても買い替えのほうが安いのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/18(木) 23:03:49.01 :25+HKbun
ハードオフなら50円ぐらいで買い取ってくれる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/19(金) 00:18:33.32 :70PjL/We
LAN 接続時の自動電源 ON て、Wake on LAN するってことでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/19(金) 07:22:37.08 :1zGwrgbm
プリンタの廃棄って金取られるの?
リサイクル対象じゃないから自治体の粗大ゴミにだせばいいんでないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/19(金) 09:57:25.14 :SP/yACUk
自治体によるけど普通はそうだよ。
うちは田舎だから無料回収してる人が
ちょいちょい回ってくるから持っていくだけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/19(金) 11:43:24.78 :rDz1aNhL
近所のホームセンターに無料回収箱が設置されている
メーカーはリサイクルしないけど、リサイクルしている業者がいるので
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/19(金) 12:19:27.43 :ZLbqasno
そんな無料回収なんてみたことない。市に500円くらい払って
粗大ごみで引き取ってもらう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/19(金) 12:42:46.51 :F/rqY+F0

それはインクだろ。
今の話題は本体。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/19(金) 12:54:43.37 :2qFurrwx
プリンタ本体はPCリサイクル対象じゃないからゴミとして捨てられる。

自治体によって通常ゴミで出すところと粗大ゴミで出すところがある。
自分のところはゴミ袋に入ればゴミの日に出せる。
ゴミ袋代しかかからない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/19(金) 12:59:28.65 :ZLbqasno
粗大ごみ高いから、まとめて色々出したら万札飛んでいくよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/19(金) 15:55:54.38 :32JUE4Uc

ダイソーのインク詰めたらok
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/19(金) 19:12:55.55 :Ci46R5iE
ダイソーの黒インクは染料だから普通紙では滲むよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 00:05:07.76 :67HaVAuM
セリアなら願黒インクがあるけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 00:43:39.99 :1gCcZ7Rs
願黒。。。。

ガングロ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 00:45:23.84 :1gCcZ7Rs
いや、顔料黒だから

顔黒。。。。そのままやんけw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 01:14:51.80 :KMseHgOq
無理に買い換えないで互換インクで頑張ればいいだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 01:41:55.53 :W+Ubf4d+
ハァ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 14:34:16.00 :WfRTYP2B
MG5130なんですが、印刷かけたらぷっつりと・・・・
液晶にエラーがでてるからトラブルシュー(ry って表示されて
電源入れなおせばおkとおもって入れなおしたら
エラーランプ(おれんじ)がつくだけで認識もしてないぽい。

5分程電源抜いて放置したんだけど変わらず。
これむりですかねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 14:52:21.54 :i+V/NKhK
無理
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 15:14:10.69 :WfRTYP2B
ぐ・・・・・


んー折角1台中古で買って同機種2台併用になったのに
更にもう一台中古ってのは悩むなぁ・・・・・

めちゃくちゃ順調に動いてただけに突然死はまじ惜しまれる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 15:22:51.70 :WfRTYP2B
そうだ、まだ頑張れるかもしれないので解体実験まではしてなんだけど

中のヘッドなんだけど、ダメなほうはヘッドが手でするする動きます。
OKな方は手じゃ動かせない。これってなんでなんでしょうか。

ピンとくる方がいれば勉強させてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 15:28:38.42 :Cy9FD3+K
エラーはどんなのですか?
エラーによってはヘッドお湯洗いで直るかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 15:34:51.24 :WfRTYP2B
いや詳細確認する前に液晶もつかないんだよね。
なのでエラー番号も不明。
電源入れなおしてもコンセント入れなおしても付くのは
オレンジランプ(通常の電源ONはグリーンランプ)なのよ。

購入以来ほぼ毎日使ってるんでヘッドつまりはほぼ無し。
昨日まで稼働してたけど、初めてイエローカードリッジ認識不能
でエラーがでたんだけど「外して着けて」で認識して印刷できた。

んで、今日印刷しようとしたら一発目からピクリともせずエラー。


ヘッドはみたけど経年の汚れがある程度でぐっしょりとまでは
いってないみたい。ピクリともしないので、二代目のヘッドを
いれてチェックするのもできんかったw

中古でも売ってるし使い慣れてるし、二台必要なんで同じ
機種なのが非常にいいんだけど中古で3台目を手配するのは
なんか・・・・うーんw

背面給紙で新型出ないかなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 15:43:33.81 :/HqLMvP5
MG6230の中古買えば?
2018年まで修理対応だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 15:57:30.33 :WfRTYP2B
6230ね、見てみる。ありがとう。
インク共用いけるんかなぁ。

ちなみに修理は使わない。
最初から補充インクになるしね。

本体多少値上がりしてきたけど
それでも 新機種≒修理>旧式中古なんで使い捨てだねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 16:36:39.94 :/HqLMvP5
最近の機種ってまだインクバカ食いだったりする?
MP990がすぐインクなくなるから売り飛ばして、今MG4130使ってるがレーベル印刷ないのが不満で型落ち7130か7530買うつもりなんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 16:38:17.37 :/HqLMvP5

5130と同じ325と326でGYが増える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 17:10:10.70 :Cy9FD3+K

MP990とMG6130とMG7130を使ってるけど7e/9eしと比べるとクリーニングでインク使うのは大差無いと思う
MG7130にはXLのインクタンクあるから交換頻度は少なくなるけどリセッターと詰替インク無いと使おうと思ったらインク無くて…やってられないなんて事がありそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 19:23:20.29 :WfRTYP2B

おおう、ありがとー。

明日電源いれてダメなら中古買うか。
ブックオフでヘッドが死んでるっぽいだけのやつが
あったんだけど2.3000円でネット稼働品で7.8000円
なんだよなぁ。

手間とリスク考えれば稼働品だろうけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 19:47:34.56 :nYMlumTT
大量にたまってるフィルムカメラのネガをいつかスキャンしようと思っている
うちに、MP810 の電源が入らなくなった。結局買って一度もフィルムスキャン
しなかった。。。
レベル印刷もやったの今までで10枚くらいかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 20:11:34.34 :Cy9FD3+K
残念、先日ヘッドの一部に問題がある外見綺麗なMG5130をハードオフに50円で売却してなければあげれたのに
ハードオフ回れば540〜1080円位で見つかるかもしれないけどある程度根気よく回らないと見つからないかもしれないけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 20:21:40.29 :fnIq83MF
ガキw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/20(土) 21:41:37.18 :qB99RAt+
ハードオフで未使用のip2700って数百円で買える?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/21(日) 00:10:14.49 :ANnnmW6S

関東をまわった限りでは未使用iP2700はインクなしでも数百円で売ってるのは見たことないよ
インクを使い切ってなさそうなのは324円とかであるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/21(日) 00:43:30.40 :Phszjjbt
310/311対応の複合機ならハードオフにゴロゴロあるし
インク切れのジャンクなら数百円だから
iP2700にこだわらなくてもいいだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/22(月) 11:51:52.37 :Zct2RLjs
ピクサスPRO100で設定した印刷枚数よりも多く印刷されることが多々あるのですが原因がわかる方はおりますでしょうか?

印刷をしている途中でプリンタが印刷を諦めてまた印刷した枚数をリセットしてはじめから印刷しなおしてる瞬間はみましたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/22(月) 17:08:58.53 :6kSBxwuA
Ip4600ガリガリ鳴って壊れた
店舗のPOP印刷で大量に印刷してたから寿命もあるだろう
しかしタイミング悪くインク大量購入した後に
同じインク対応機種買うにも田舎だから大変だわ
インクをヤフオクで売って新しい機種買う方が良いのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/06/23(火) 08:52:57.96 :SgTPnocA
なあ
MG6230で写真印刷してたら
顔黒が減ってきたんだけど?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/23(火) 09:44:59.38 :AVsroQvQ
問答無用で全色使うから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/23(火) 10:33:34.04 :wChrlRpT
肝臓を病んでる人が写ってるんじゃないな。か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/24(水) 06:23:43.33 :L1ONz7K2

それはいかんぞう
わかるかなー
わかんねえだろうなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/24(水) 07:55:29.48 :DuxezBnx

MG6530も同様。で、顔黒はインクが切れたままでも、印刷には何も困っていない。ヘッドには悪いんだろうなとは思いながら放置。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/24(水) 10:47:06.56 :YeWosBJ7

いぇ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/24(水) 14:33:55.22 :KLYfjMp3
文書専用ならエプ損のモノクロ専用機があるな

CanonはBJF360の頃は別売りで黒インクだけのヘッドがあった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/25(木) 15:47:17.08 :7jCvR+wI
オクで落札したMG7130届いたが、付属ソフトのレーベル印刷クソすぎるな
MPシリーズ付属の奴は配布終ってるから、らくちんCDラベルメーカー買うしかないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/25(木) 16:13:42.13 :W2mHRho8

もし旧機種持ってるなららくちんダイレクトそのまま流用できるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/25(木) 16:24:16.90 :0SPpGcA3
俺のHDDに入ってるから持ってけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/25(木) 17:06:02.59 :NPLKYENb
CD売ったろか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/25(木) 18:44:30.01 :A9yOgROl
webarchiveで入手できるっぽい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/27(土) 18:31:45.35 :56c4Ok1q
有料版がp2pにある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/27(土) 18:34:16.39 :mAlYb6Gv
キャノンユーザーは平然と犯罪推奨するんかい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/27(土) 19:27:11.80 :56c4Ok1q
つうか
らくちんCDダイレクトプリント for canon
のインストーラーファイル名
CDDP232Installer.exeを探すとまだあったりする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/29(月) 23:17:47.30 :h40WTFa6
MP810が突然死したんだけど、インクタンクを外したら復活したとかいう話もあるので、分解したいんだけど、やり方が書いてるHP知らない?
MP610のはあるんだけど、形が違うのかあの通りじゃ蓋が取れない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/29(月) 23:55:40.41 :0XuadUn9
mp810 のservice manual を探せ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/30(火) 01:54:45.96 :TUPXQPXW
サービスならタダでつけろよって思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/30(火) 02:11:23.49 :dyrs+eX8
サービスマンが使うマニュアルで本来外に出すもんじゃ無いと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/30(火) 13:22:12.23 :0G+tSo+j

それはどこにあるの?HPからダウンロードできる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/30(火) 13:28:14.60 :rRMYo/WW

ググれ。
海外サイトにあるんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/30(火) 16:04:16.97 :TUPXQPXW
MP640の修理するか迷ってたけど
引き取り送料1500円の無料取り扱いが終ったので
修理しない決心した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/30(火) 19:56:02.13 :PqTqFqwG

それ以上の価値はあると思うんだがねー
現行機買うより絶対いい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/30(火) 20:10:54.56 :gyu+F7LW
2700使ってます。
詰め替えインクの補充は100枚印刷毎にこまめにするのか400枚ぐらい印刷して無くなりかけてからするのかどちらがカートリッジ持ちますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/30(火) 20:48:24.80 :w/PS4scO
hpのヘッド一体型カートリッジは使用済を集めるのに苦労したが
キヤノンのは入手が楽だからカートリッジの寿命を気にする必要は無い。

次はMP480で詰め替えるために310/311カートリッジを集めてたんだが
未使用一セット、使用途中一セット、使用済二セット
の計4セットも集まった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/30(火) 21:11:55.68 :Bw98u5rS
311のリサイクルカートリッジをアマゾンで安く売ってるが酷評レビューが多いので
手を出さないほうがいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/30(火) 23:56:01.38 :BL6kYqgO
hpは56や110、140とか今までカートリッジは大容量は5000円近くて糞高かったけど、
最近の機種の61の大容量は2000円程度なんで普通に買って詰め替えできるようになって楽になった
ただ4500とかの薄型ENVYは薄いけど設置面積結構あるのがなぁ
昔のPSC1210とかの頃の形がよかった

その点ではCANONの3***は悪くねーかも知れん
先日ジャンクで4130ゲットしてきたぜ。死んでもCANONに金は落としてやらんがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/02(木) 13:43:52.62 :8S7W8z6L
3530に詰め替え使ってると341にインク入れすぎたらヘッド詰まりみたいな現象になるんだけどどういう原理なんだろ
ティッシュに染み込ませると落ち着く
340は入れすぎても漏れてくるだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/03(金) 09:01:55.99 :flrxPyDy
入れすぎたらそうなるわな 入れる前に気づけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/03(金) 17:33:47.46 :Ia51AGkJ

なんで?
漏れてくるだけじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/03(金) 23:35:22.43 :lFcDXVSS
インクを入れすぎるとインク自体が蓋になって
スポンジの中の空気が残ったままになる。
341はスポンジが縦に細長いから起き易い。
340はスポンジに幅があって空気が脇から抜けるから起き難い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/10(金) 00:01:33.64 :VoMavn1U
Canonのインクジェットに絞っているのですが質問です。
友達が5530を持っていて
用紙セットすると前フタが閉まらないって言ってるんですが
今の機種でも同じように下部のカセットに用紙セットすると開きっぱなしですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/10(金) 00:57:24.59 :mkChNLkj
機種によると思う
上位機種は少なくともトレーに格納できるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/10(金) 01:40:48.90 :VoMavn1U

即レスありがとうございます。
現行の機種にもその仕様の物はあるのですね。
そのはスペック表のどこを参照すればわかるのでしょうか?(書いてあるものなのでしょうか?)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/10(金) 07:29:21.08 :lc0D6xGc
5530って実質的に4000シリーズのリネームだろ
5430まであった給紙カセットとレーベルプリントなくなってるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/10(金) 15:06:07.35 :50q4UvfV
canon
iP7230使っています

詰め替えをしたあと
インク残量検知を再び満タンに設定し直せるツールが
フリーソフトであるようなのですが

使用方法やソフトについてご存知の方はいないでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/10(金) 17:14:18.25 :lc0D6xGc
残量検知殺せ
つーか説明書嫁
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/10(金) 17:15:49.94 :7Ta6dDnn
BCI-350/351対応のチップリセッターすらないから
ソフトでリセットできるなら
そこいらじゅうで話題になってておかしくないんだが
聞いた事が無いな。

インク残量を弄れるソフトはあるにはあるが
キヤノンだとBC-70/71/90/91に対応したipTool1.1.5.rarとか
エプソンだとIC32以前の機種に対応したSSCとかの古い機種用のものばかりで
BCI-350/351のような最新インクは当分ムリ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/10(金) 17:27:29.36 :mkChNLkj
350/351は仕方ないからオートリセッター機能付きのカートリッジ買ったよ
インクが入れやすくて便利だけどまだ一回も空になってないのでちゃんとオートリセットが効くのかわからんけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/10(金) 18:17:05.92 :6TyEl6b5
ip7230後継はそろそろ出るんですかね?
背面給紙復活させてくれないかなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/10(金) 18:37:25.30 :oSTnJXEt
新モデルでも背面給紙はもう出ないんじゃないかな
背面給紙に拘るならbrotherのアレが今が安いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/10(金) 20:48:38.71 :BK76fGu5
背面給紙、名刺サイズ印刷。
前はできたんだけどなあ。
毎日使うユーザーの方も向いてくれよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/10(金) 20:51:01.98 :mkChNLkj
iP4600メインで使っててMG7130を今年買ったけど、中古屋で程度の良いMP990買ってきてメーカーでメンテしてもらったよ
後トレーとCCDが今の複合機には無いから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/10(金) 21:33:28.75 :AUbs0JQp
990の修理もあと2ヶ月だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/10(金) 22:13:55.89 :FnBDO4rI

990って修理できるの?
463 [sage] 2015/07/10(金) 22:17:31.02 :FnBDO4rI
調べたら、990って MP990のことだったのね。
俺の持ってる990iかと思った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/11(土) 08:57:48.28 :Pp6dF6EA
XPをオフラインで使い続けるつもりだから、予備で現行機を確保しておこう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/11(土) 12:50:03.87 :oSj2MOWf
でも中古買ってでも修理する価値はあるよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/11(土) 20:13:20.79 :2ar+5NHZ
MP640は修理する価値ある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/11(土) 20:42:50.16 :K+kyQ9Cz
うわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/11(土) 21:34:40.64 :VE8r/CkS
後トレーが必要なら直す価値があると思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/12(日) 19:30:17.96 :v0kX4t9o

印刷が終われば閉められる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/12(日) 21:49:29.46 :L+1NPqmK
2700にネットワーク機能追加する方法ってありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/12(日) 21:55:46.67 :oAVFz5k6
ルーター側のプリンタ共有機能とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/13(月) 00:55:41.03 :MKVDCy2b
何年かぶりに買い換えようと思ってるんだけど
現行機種ってもしかしてスキャンした画像を直接SDカードに保存できない?
もしかして結構前の型から出来ないようになってるのかな・・・
説明書見ても書いてない(ように自分には見える)
分かる方教えて下さいー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/13(月) 01:24:07.82 :ta7atTBM
MG7130は出来るから多分できると思う
MG7130では試しにやったけど出来ました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/13(月) 21:25:50.41 :rJrz6iH0

印刷をしていないときはカセットに紙を入れたまま閉じられるということですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/14(火) 10:03:39.34 :XTYd98WD

うん そういうこと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/14(火) 10:10:03.52 :V/sy4k7i


そこらじゅうで同じ質問してるな
取り説見たらわかるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/14(火) 17:37:41.06 :BFInJu/O

レスありがとうございます
現行機種からは削除された機能のようです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/16(木) 12:55:52.41 :Fw/7VcbQ
パソコンを無くてもiPhoneの写真印刷できるプリンター教えて下さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/16(木) 13:17:02.85 :3YOBOiSi
すれ違い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/16(木) 13:53:05.02 :XG8YSzEp
好きだから嘘ついた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/16(木) 15:09:33.55 :4rs9PTro

無線LAN内蔵のプリンター買えばいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/16(木) 16:30:32.33 :bwQ9I+iH
Canon iP4200 1台

インク
BCI-9BK 1個
BCI-7eBK 10個
BCI-7eC 2個
BCI-7eM 3個
BCI-7eY 1個

欲しい人いたらあげます
送料もこちらで負担するよ
新しいやつ買って不要になったけど
二束三文で売るなら誰かに使ってもらった方が嬉しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/16(木) 17:47:18.81 :wQ5LyxlL
ヤフオクなら高く売れるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/16(木) 18:03:58.29 :Z4fNorkV
iP4200ならiP7230より画質良いよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/16(木) 18:21:13.29 :7LgqMtMI
スペックは同じだが、7230の方が粒状性や精密度が高い。
ドライバーとインクによるものだと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/16(木) 18:27:21.40 :IjeXUYxj
YosemiteにしたらMP800使えなくなった(´;ω;`)

オレンジのかっこいいの12500円ぐらいだし
買い換えるか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/16(木) 21:42:37.32 :PDEjDMwY

どーも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/16(木) 23:39:22.46 :Z5imBsLY

代わりは何を買いました?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/17(金) 09:22:48.51 :ZomlqmmL

新しく買ったのは iP7230だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/17(金) 15:37:18.59 :TBWu2AXS
iPhoneの写真印刷できるいいやつ教えて下さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/17(金) 16:59:09.10 :6beMmz20
いいやつ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/17(金) 20:29:38.02 :bnGw5WSv

「gutenprint mac 」または
「gutenprint yosemite」
でググって検索汁!!
ユーティリティは使えないかもしれないが印刷はできると思う。
検索の上のほうにip7500をyosemiteにインストール例があるから同じようにできるかも。


ちなみに俺はubuntu環境だけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/17(金) 20:31:33.19 :bnGw5WSv

MP800か。
印刷はgutenprint でいけると思うけど、スキャンはわからんなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/17(金) 21:14:47.63 :DI/x94R+
インクジェット撤退ってマジ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/17(金) 21:54:19.65 :w9Tmf5KV
デマ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/17(金) 22:15:18.26 :twy/Hc1Z
デマジ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/17(金) 22:29:53.91 :7FZSe8a9
なんだかんだ言ってバランス良いのはキャノンなんだよなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/17(金) 22:46:34.36 :DI/x94R+
え?中途半端?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/17(金) 23:37:56.38 :BFEKqS2r
キャノンがバランス良かったのは7eまでの話
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/17(金) 23:52:05.86 :m9SFsTih
7eの頃は突き抜けて素晴らしかったよ。経年で故障はあったけどさ
あのまま洗練して行くだけでよかったのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/18(土) 08:03:34.83 :UEtIKnpt
3桁系インクになってから酷い
電源入れた時のクリーニング頻度が異常ですぐ減る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/18(土) 09:38:41.82 :RFo42wW7
いかにもだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/18(土) 13:07:24.35 :w4jANn3z
,495
ありがとうございます
Gutenprintで印刷できました
スキャンは何年か前に買ったVuescanを思い出してアップデートしたらできました
でもらくちんダイレクトプリントが使えなくなったのでDVDレーベルの印刷は無理ですね
Easy-PhotoPrintもImage Gardenも対応プリンターではないので印刷できませんでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/18(土) 14:15:44.70 :HUzcKxmK
3530って給紙不良多い?
買って1ヶ月で4回交換した
空回りして給紙できなくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/18(土) 15:41:44.32 :jcbCdZOP
紙質が合わないとなると聞くけど紙は純正?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/18(土) 17:28:34.66 :HUzcKxmK

明日来るの高い奴
ホワイトスムース
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/18(土) 19:28:26.44 :GvYjjNR4
3530使ってるんだけどブラックだけかすれる。
インクお湯につけたりしたけど解消されなかった
本体の故障でしょうか?
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00126007-1437215214.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/18(土) 20:59:13.19 :gEFM8Ja/
インクお湯につけても仕方ないんじゃ?
詰め替えなら純正にしてみるとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/18(土) 21:22:32.55 :XzSb5Twi
所詮、使い捨てプリンター
古いものは窓から捨てて先へ進もう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/18(土) 22:05:17.23 :GvYjjNR4
まだ1年くらいしか使用してない(´;ω;`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/18(土) 22:51:45.51 :uzJpp6px
なぜ最近の機種はポンコツばかりなのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/18(土) 23:05:19.57 :Zo/OvpCT
ユーザーが安さを求めるからなんだぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/18(土) 23:08:20.91 :uHAtdV9C
キャノンの複合機の最上位が12,500円
ハセキョーやラルクがCMやってた頃はなんだったんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/18(土) 23:09:17.78 :Upo6sI3i

一年間でインク交換はした?
一度も交換して無いならインクが残ってても交換すれ。

キヤノンにやる気が無いからさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/19(日) 00:44:42.36 :GruxoK4P
日本のメーカーが海外に製造拠点を移してから
良い物を大事に長く使うというスタンスの
ものづくりの国ではなくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/19(日) 08:09:09.89 :BevxPZWY
外国の方ですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/19(日) 10:08:16.23 :rlmrHniU
なぜ海外に製造を移す必要があったかまでは考えないんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/19(日) 11:01:27.38 :c12UVChA
良い物を大事に長く使うというスタンスは
キヤノンからは無くなったが
国から無くなったわけではない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/19(日) 13:29:47.96 :or3SAs9s
国立競技場を改築する案あったけど、跡形もなく解体しちゃったね
違約金払う相手はザハだけじゃなく、アーチとか既に作ってるわけだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/19(日) 13:54:35.85 :ljt1AUJO
発注済みなのは解体と整地作業まで。まだ発注してないのに作る奴がいたなら、そいつが悪い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 10:04:04.57 :1oGdajNu
皆さんは純正インク?それとも互換インク?
MG6730を買って初めてインクを買おうとおもっているのですが、迷っています。
オススメ等ありましたらご教授ください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 10:05:37.96 :Nd86Qnzf
自分の財布と相談しなさいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 11:57:12.24 :UQQf3XPL

調べてみたら本当にMG6530ではスキャンしたデータをSDに直で入れられるのに
MG6730からはそれが出来なくなってるみたいね
ここの企業はどうなってるんだw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 12:22:41.40 :jyiHWvO2

ttp://www.geocities.jp/keihan_sutema/
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1436500873/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 14:38:55.87 :uaQmYCpH
>522
実は7月に屋根の材料の発注も済ませちゃってるんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 14:42:37.97 :6JQpxd3d
MG3530初期不良多くない?
さっき買ってきて50枚連続印刷したらローラー空回りして紙送りできなくなった。
紙はインクジェット対応のコピー用紙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 14:50:23.58 :c1ktEcJv
使い捨て前提のポンコツだから仕方がない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 15:35:51.82 :qYldBqg2
粉吹く紙だとそうなるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 15:39:51.71 :vMqBbbrJ
キヤノン、プリンターとスキャナーのWindows 10対応を告知 - デジカメ Watch
ttp://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150722_712803.html

キャノンのプリンター5台も持ってるのに全部サポート外になったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 15:50:32.66 :Nd86Qnzf
w10なんかつかわないでいいじゃん。7で十分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 15:57:46.71 :DYjoFM+s
まじかよ
MP640修理したばっかりなのに
こんなことなら直さずブラザーにでもすればよかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 16:45:02.72 :c1ktEcJv
MGシリーズ全滅かよ
4130と7130は2台とも売り飛ばすか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 16:49:13.15 :Nd86Qnzf
まあメーカーとしてみれば、過去製品を一気に捨て去るいい口実だからな。
全てのサポートと消耗品を廃棄してきれいさっぱり。

円安で値上がりした新機種をバカスカ買っていただけるチャンス!
消耗品の代替対策も最新鋭機種の方がハードル高いしインク売るチャンス!

乗るしかないこのビックウェーブに!

くらいの話っしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 18:17:57.10 :uaQmYCpH
先週ip2700買った俺大勝利 
なんてことはなく

複合機はプリンタ・スキャナとは別扱いだからリストに載ってないだけ
キャノンのサイトに行けば対応製品が判る

キヤノン:Q&A検索|【インクジェット複合機】Microsoft Windows 10対応状況(インクジェット複合機)
ttp://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/84342-1.html
PIXUS MGシリーズ
対応製品
PIXUS MG8230
PIXUS MG8130
PIXUS MG7530
PIXUS MG7530F
PIXUS MG7130
PIXUS MG6730
PIXUS MG6530
PIXUS MG6330
PIXUS MG6230
PIXUS MG6130
PIXUS MG5630
PIXUS MG5530
PIXUS MG5430
PIXUS MG5330
PIXUS MG5230
PIXUS MG5130
PIXUS MG4230
PIXUS MG4130
PIXUS MG3530
PIXUS MG3230
PIXUS MG3130
PIXUS MG2130

PIXUS MPシリーズ
対応製品
PIXUS MP640
PIXUS MP560
PIXUS MP550
PIXUS MP493
PIXUS MP490
PIXUS MP280
PIXUS MP270

PIXUS MX シリーズ
対応製品
PIXUS MX923
PIXUS MX893
PIXUS MX883
PIXUS MX870
PIXUS MX7600
PIXUS MX523
PIXUS MX513
PIXUS MX420
PIXUS MX350
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/22(水) 18:54:26.09 :W2eV+B8I
新品インクを入手するために、新品本体を買って
インクだけ抜いて、インクなし本体をオクに流すのは
ごく当たり前のことやわな。
しかし箱がデカくて送り賃で割が合わんような気がしてきた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 18:59:44.63 :4yMV38aA
詰め替えインクの詰め替え回数は5回までって取説に書いてるがうちでは10回以上詰め替えしている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 19:54:17.88 :Nd86Qnzf
本体かって壊れるまで5年位だけど
ずっと詰め替えしてるな。
本体のが先に逝ったわ。

回数はよくわからんな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 22:24:29.87 :DYjoFM+s

おぉMP640はしっかりWin10対応してるじゃん。
MP640は9月まで修理受け付けてるんだし、サポ期間中の製品なのにOS対応しませんじゃ困るから、これは良かった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 22:37:02.05 :To5FsZNU
確かめてから書き込む癖をつけとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 22:45:22.39 :qYldBqg2
先日修理からMP990が入ってないのが地味にショック
MG6230とMG7530も有るけど9000F使うほどでもない時には便利だったので修理したけどメインを置き換えるしかなさそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 23:47:47.45 :GNGwiBUm
※今回の発表は現時点で対応が明らかになっているもののみで、対応情報は今後順次追加される。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/22(水) 23:54:30.28 :5KPdt1ev
持ってる機種は対応してるけど
Win10にする気はさらさら無いから
有り難みもないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/23(木) 00:00:08.31 :3NqysNOl

そうは言ってもキヤノンならバッサリ切りかねない…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/23(木) 01:09:34.55 :8PXDLqDA
win7のドライバを8に工夫して入れたりできる例もあったからそれに期待する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/23(木) 10:08:57.17 :4WSByTnp
あードライバ消されるまえにダウンロードしておくべきなんか、もしかして
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/23(木) 11:04:52.44 :asybfjjM

消されたことあるか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/23(木) 22:25:50.55 :CMRh4X45
古い機種での話だったからうろ覚えだが
キヤノンは昔、なにかのOS用のプリンタドライバを
契約が切れたとかでホームページから消したことがあった。
watakano [] 2015/07/23(木) 22:41:44.33 :gHCCh1IS
話題の動画】ホームレス男性のピアノ演奏が素晴らしくて感動
【動画】ttps://youtu.be/TiuXHdbQEJI
【日本語記事】ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150705-00000020-it_nlab-
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/23(木) 23:45:46.80 :RYqdz1Mx
死にたい死にたい死にたい死
にたい死にたい死にたい死に
たい死にたい死にたい死にた
い死にたい死にたい死にたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/24(金) 11:31:46.44 :SLH2PC53
IP4500ついに逝ったぁぁぁぁぁぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/24(金) 21:08:34.52 :DqByslI7
よかったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/27(月) 13:54:19.25 :iCjD53F9
MG3530かなり良いね
ダイソーインクでも少し赤みが強い感じするぐらいで画質ほとんど変わらない
黒はエレコムの投げ売りで買った顔料9BKインクで問題なし
早め早めに継ぎ足しして、夏祭りのビラ刷るのに一週間で2000枚印刷したけど最初のカートリッジで快調だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/27(月) 19:37:24.12 :tHME43gi
MG3230がエラーP22で動作しなくなった、ネットで調べたらこの機種特有の壊れ方だと修理代7000円+往復送料

MG3530を買ったがこれは壊れやすいとかないよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/27(月) 19:43:04.24 :mHSY84Yp
壊れるときは壊れるし、壊れないときには壊れない。
どうせ壊れる時は新しいの買うんだから気にスンナ。


どうしても嫌ならサポート有料のリース品で買いなよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/27(月) 19:53:11.25 :tZ7t2fjf

初期不良期間に壊れたら交換してもらえばいい
その後なら純正インク代と大して変わらないから気にするな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/27(月) 23:26:28.41 :ys0c4nbR

送料は落札者に負担させればいいだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/28(火) 01:00:19.19 :Y9ZMahNL
ヤフオクではほとんどが送料落札者負担だよな。
だからプリンタ本体は送料が高くて入札する気になれん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/28(火) 09:11:45.45 :cQjhYCNO
オクでインク買ったほうが本体買うより安くなるだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/28(火) 10:01:10.40 :N9qOqbFy

送料無料にしても高く売れないもん
目先の価格安くした方が落札されやすい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/28(火) 15:29:34.53 :UowX72Vp
悪い出品者です。100円で落札した商品に送料1800円もとられました。
落札価格の18倍。送料で儲けてると思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/28(火) 20:42:18.69 :wr9xrRwG
プリンターは箱がデカいから1800円くらいするんじゃね?
送料は箱のサイズや重さで変わるからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/28(火) 22:45:53.15 :m054y/1M
ファミマ限定、クロネコヤマトのはこブーンなら重さでいくけど、プリンタって重さも意外にあるんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 01:21:15.09 :Sj1R6o1t
はこBOONの重さは自己申告だからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 09:17:45.05 :OaEDY9M+
8年くらい前の背面トレイのプリンターが壊れて、新しいの(前面カセット)買ったけどさ
キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド L判の説明書には”後ろトレイをおすすめ”って書いてあって笑ったというか呆れた・・・
おかしくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 09:38:17.20 :pe4zCbEo
実際、光沢のL版とかハガキを前面給紙で印刷すると、2枚引き込んで1cmだけずれて
両方に印刷しちゃうことがある。

当然2枚無駄になる。

マジで勘弁してほしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 09:45:42.96 :bRwnWDzg
MG7530を買いました。
最初の方からすでにおかしかった気がするのですが、最近は何度印刷しても白紙でそのまま出てくるか、途中まで中途半端に印刷されて残りは白紙でガーッと出てくるようになってしまいました。
インクはまだ残っており、ノズルクリーニングも試しました。
チェックパターン印刷?では正常に印刷されています。
これって壊れてますか?
まだ買って2〜3ヶ月で、週に何枚か印刷はしてました。(その時からこの現象はしばしば起きてました)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 09:51:37.52 :wS2SpKFW
チェック印刷で正常ならプリンタじゃなくて環境のせいかもしれない

クリーニングかけてすぐにチェック印刷すると綺麗にでるのに
暫くするとすぐ出なくなるってのは結構あって、それって
やっぱり詰まってるんだよ。

詰まっているならクリーニングで取れないレベルのつまり(凝固)かも
しれないから丸洗いとか湯煎とか専用の商品使って洗う感じかなぁ。

新品だとするならそれ以外はおれにはわからん。
印刷できるなら初期不良扱いしてくれないかもしれないと
考えると痛いねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/29(水) 10:01:47.07 :W3nNBIY0

壊れてんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 10:10:29.66 :2y4L7rH7

一番可能性高いのはPC側だと思うけど。
A4全面コピーとかPC使わない印刷試してみて、印刷できるならプリンタは問題なし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 10:40:54.00 :bRwnWDzg

レスありがとうございます
PC側の問題ってどんなでしょうか。
一応印刷に使ってるノートPCも買ったばかりなのですが・・・
帰ったら全面コピー試してみます。
印刷出来たり出来なかったりするので、コピーもそのパターンが現れたら故障って感じですか・・・
急ぎで印刷したい時に限って出来なかったりして、買ったばかりなのにほんと不便で不便で・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 13:17:36.77 :6dr6qvx/
用紙設定ミス サイズ 縦横等
アプリ側の印刷設定とプリンタの設定があってないのかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 13:55:36.18 :FxEAO+Dd

PCとプリンタをUSBでつないでるならUSBケーブル変えてみろ。
長すぎるケーブルはトラブルの元だからできるだけ短く。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 15:35:25.34 :78mbe+dt

それだ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/29(水) 18:18:03.36 :Eh/SUFCK

同じプリンター機種で、2台のパソコンで使用していた時
1台のパソコンで、あなたのプリンターと同じ症状とスキャナーを使用した時たまに
スキャナーエラーになりました。

環境は以下の通りで
1台目 ノートPC 東芝製           IntelUSB3.0コントローラー   正常
2台目 自作PC  ASUS Z87−PRO製 ASMediaUSB3.0コントローラー 異常(あなたと同じ症状)

2台目のパソコンは、IntelUSB3.0コントローラーにも対応しているので
USBポートをIntelUSB3.0コントローラーに変更した所、正常に動作しましたのであなたのノートPCが
IntelUSBコントローラーポートにも対応している場合は、ポート変更して試してみてください。

もしIntelUSBコントローラーに対応していない場合は
あなたが他のIntelUSBコントローラーに対応したパソコンを
持っていましたら、そちらでプリンターが正常に動くか試してください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 18:54:17.06 :wS2SpKFW
あんがい印刷範囲設定が間違ってるだけだったりするんだけどなwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/29(水) 20:05:51.55 :jtLr+k6n
今日からWin10の提供が始まったけど、対応機種見たらiP4500は非対応みたい
これって絶対に動かんの?
それとも動くかもしれないけど、動作保証はない、って意味?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 20:36:39.95 :wS2SpKFW
w10を使おうとすらおもってない・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 22:26:16.41 :EOUcNzgA

win8用
ip4500svst211ej.exe
ip4500svst64211ej.exe

で普通に印刷できてるけどip4500
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/29(水) 23:46:10.65 :jtLr+k6n

d
ぉお、使えるんですね
早速DLしてきまつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/30(木) 10:02:28.46 :GqgF8JK1
こっちも MP540 いけそうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/30(木) 12:19:32.52 :ioJiJTdr
iP2700
ダイソーインク注入のフル稼働で1週間で3500枚印刷したら給紙ローラー壊れたぽい

14日以内の初期不良期間内だけど、こんなにハードに使ってても交換できるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/30(木) 13:16:36.85 :Bb5SsB85
win8対応ならwin10にそのままドライバが使えるってこと?

win8非対応機種のドライバをwin10導入方法はありませんか?
MP600なんですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/30(木) 14:13:40.10 :GqgF8JK1
win7用をいれてみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/30(木) 14:20:33.97 :0rimJB/G
ix6530の廃インクカウンターリセットおしえてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/30(木) 21:05:08.35 :CNDpRx9D
iP4700、iP4830、iP4930辺りのプリンタ用のServiceToolv3400を使って見れ。
iP4830 とiP4930の間で発売された機種だからたぶんなんとかなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/30(木) 21:06:43.21 :qzdVeXjm
涙腺崩壊 号泣
ttp://power-of-nature.blue/cmyhl/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/30(木) 21:30:09.33 :JzAPz1aC
あぁ遂に長年使い続けた860iのヘッドか死んだようだ・・・
使用頻度低いからインクジェットじゃなくてレーザーにしてしまうかな
それともヘッドだけ買って更に延命させるか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/30(木) 22:08:12.14 :gHY5R9Nj
新品ヘッドなんか市場にないよ
あるのは中古と正体不明の再生品
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/30(木) 22:31:40.52 :JzAPz1aC
ジャンクか並行輸入くらいだねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 00:33:21.93 :rwSRW/pq
大丈夫だよ
横流し品だから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 05:32:43.85 :tkL+ZGVX
というかみんなインクジェットばかりなのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 09:00:44.11 :VAyI6Iu1
MG5630の顔黒って過去最大のノズル幅かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 10:11:10.00 :m8+PhwEJ
使い勝手いいからじゃない?
印刷するとかそういうのじゃなくて市場にあふれてるから
パーツや消耗品もすぐに手に入るしね。特にネット通販とかで
こじんまりやる人は環境に金掛けないしな。

レーザー1台フル稼働より、俺もインクジェットの同型番機2台だ。
一個壊れても焦らないで済むし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 12:04:08.24 :tkL+ZGVX

両刀かw
その発想はなかった。消耗品もまとめられるからな。

てかインクジェット、今は高速化したの?
一日というか8時間で百から千枚ほど印刷するが…。
そこだけがネックポイントで気になるところ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 12:36:51.85 :v+FmN7/j
最近のレーザーは自動でパンチ穴開けたり
ホチキスでとめたり便利だぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 12:44:48.55 :m8+PhwEJ

両刀っつーか、そもそもインクジェットは用紙カードリッチが少ないのがおおいからね。
A4B5以外に不定形や、伝票なんかを既存でセッティングしようとすると足りない。
A機はA4B5だけ用紙詰め込んで、B機は可変で触り易いポジションに置いておくみたいな。

でも1000枚するなら面倒かもね。
インクの補充回数が最近の機種だとインクタンクが小さいから面倒だろうし。
毎日1000もすれば一般消費者向けの機体は耐久力も低いからそのうち壊れるかもね。


というか、1000枚するならリースでメンテナンス契約したら?w
金掛かるけどなwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 13:40:31.25 :tkL+ZGVX

オプションの高い用紙トレイを買わされたから、多少恨みをこめてプリンターを酷使してやっているw
しかも、言われてよく考えたらオプション買うより本体増やした方が得じゃねーか

ちなみに買取+年間保守していたが予想外にトラブらないんで3年でやめたった



パンチは何枚でも大丈夫だが、ステープラーマガジンの球切れで大量印刷の予定が初期あたりで止まっていたときの絶望感はハンパないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 15:34:47.44 :diagmazl

こんなところにレスする前にメーカーに電話しろよ


ダイソーインク使った瞬間にメーカー保証対象外だボケ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 15:35:30.17 :diagmazl

> 14日以内の初期不良期間内

それにこんな規定はどこに書いてあるんだ?
まあいずれにしても保証対象外ですわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 15:41:15.34 :rppKepLo
キャノンに限らずプリンタースレには互換インク、詰替えインクに異常に冷たい奴おるよな
お前みたいな底辺派遣は会社に尽くしてもすぐ切られるんやで
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/31(金) 17:00:21.26 :woZ5dAJl
ServiceToolv3400 だめでした 泣
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 18:26:52.68 :m8+PhwEJ
なんでOSとかかなりリスキーなものを早々に入れ替えるかがわからねえw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 18:39:43.88 :tkL+ZGVX

人柱の精神というものがネラーには多くてだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 19:13:35.28 :lbmW9Nwk

通販サイトの独自保証だろ
1週間から1ヶ月ぐらいあるところが多い

あと、インクノズル関係はダメだろうけど給紙に関しては保証いけるんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 19:25:45.76 :xFD3C7SQ
他のメーカーは知らんけど、キャノンは2週間以内なら初期不良の場合、
送料無料で新品交換してくれる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/01(土) 09:10:01.74 :HP5r/+1J
ix6530のメンテナンスモード方法おしえてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/01(土) 19:34:49.81 :VJSTBA2R
セリアでキヤノン用顔料黒インクが100円
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/02(日) 03:37:11.53 :ckhFFoiO
PIXUS Printを初期型iPad(iOS5.1.1)で使う方法はありませんか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/02(日) 17:45:30.68 :hgS7c+Cu
複合機MP770を使っています。
最近プリントがうまく出力できなくなったのでプリントパターンを出力してみたのですが、

ttp://s1.gazo.cc/up/145534.jpg

こんな感じにカラーインクがスジスジに出力されるようになってしまいました。
何が原因でこうなったのでしょうか?
また直すにはどうしたらいいと思いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/02(日) 17:56:18.43 :pIEU0Exn
ヘッドの不良かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/02(日) 18:39:22.60 :ielsAhN6

MP800で同じ現象になったことある
そのときはヘッド取り寄せて交換したら直ったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/02(日) 19:12:44.87 :97/QCW4i

ヘッドの故障ぽい。

中古ヘッド買って勝負にでるか、本体を買い換えるかの二択。
611 [sage] 2015/08/02(日) 21:49:57.54 :hgS7c+Cu
ヘッド不良了解しました。
いまさらMP770用のヘッドなんて売ってますかね・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/02(日) 21:57:24.10 :H/wLv8dj
そもそも新品ヘッドなんて正規販売されてないからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/02(日) 21:59:02.06 :60bGkQ0Z

ヤフオクにたくさん出品されていましたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/02(日) 22:25:48.60 :H/wLv8dj

自称新品とか再生品という、ゴミな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/02(日) 22:40:24.64 :zlbWJnY4
国内では流通していないので日本以外のAmazonから取り寄せたよ俺は
今は円安になったから相当割高だけどね
611 [sage] 2015/08/03(月) 00:00:02.92 :l78NYqFi
ヤフオクか米アマで手に入れろと言うことですね、わかりました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/03(月) 09:08:56.15 :6L+MfYHL

治る保証はない。
自己責任で 。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/03(月) 09:38:55.33 :DcvvU07E
買う前に自分でヘッドを洗う方法を試してみたら?

ヘッドの目詰まり直してもた! 5ポチャ目
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1354864959/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/03(月) 13:37:37.63 :4Y1LVmoI
こんなに規則正しく抜けてるのは故障だから洗うだけ無駄だと思うが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/03(月) 14:37:24.49 :IqkvGPUy
電源が入らない・・・・・通常電源ランプの色がエラーカラーのままだ。
MG5130のヘッドいる奴とかいるかなぁwヘッドは生きてるとおもうんだがww

中古が高くなってて痛い。

新機種試そうかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/03(月) 18:39:48.04 :3etB1jeL
MG5130なら今年の頭に324円で買ったな
正常に動作したので友達にあげちゃったけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/03(月) 18:45:07.78 :REHg0Zfv
インクの高さに恨んでるんちゃうか
611 [sage] 2015/08/03(月) 19:48:26.16 :l78NYqFi

はい(;^ω^)


全色に不具合が起きてるわけですが単純なインク詰まりでしょうか?

ですよね( ´・ω・)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/04(火) 17:59:05.89 :gA70oucd
背面復活の新機種でないかなぁ

きゃのんさんたのんますよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/04(火) 18:02:58.15 :XTJOQMo3

HP真似た時点で復活はない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/04(火) 18:04:12.27 :buj+kDeu
出ないほうに賭けるわ
ブラザーのアレがバカ売れしていたらそういうこともあるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/04(火) 18:13:17.14 :dHZw8Dv3
背面給紙機復活させたら売れるの決まってるんだから
いよいよとなったら復活するよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/04(火) 18:47:25.06 :gA70oucd
デスクトップがうれず、ノートすら売上わるくて、タブレットと
アイホンに集中してるんだからお手軽印刷の小型機か
普通にPC用機に分ければいいのにね。

A4使えるやつなんか仕事用途以外あんまないんだから
汎用性を削らないでほしいです><
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/04(火) 19:43:40.04 :fK1rJJD7
売れないから削ったってまだ分からんのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/04(火) 19:53:05.46 :tLabg/uS

まだ2700があるじゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/04(火) 19:54:47.03 :7aTFpdPl
インクが4500円、本体が3000円出しな

2700にダイソーインクって黒も使える?
滲み酷い?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/04(火) 20:16:03.02 :JUYIXNah
小さくて薄いオシャレなプリンターを求める一般ユーザーに媚びた商売が変わらない限り無理じゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/04(火) 20:21:55.08 :gA70oucd
そこよりも、いい加減インク商売の限界を知ってほしいなwwww

シリアル入力しないと使えないようなインクにしちゃえばいいんだよ。
そしたら純正もっと安くできるっしょ。

独禁法なんてしったことかー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/04(火) 20:27:50.20 :XTJOQMo3
インク5年分を本体とセット売りすればいいんじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/04(火) 21:00:03.82 :Lmo3AbPZ

ハドオフで5年前に2005年発売の機種をジャンクで買って
ジャンクコーナーの純正インクを合計50本ほど買って使ってる。
投資金額の総計は2万円に満たないぐらいだから
今のままの商売でも俺はかまわんぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/04(火) 21:45:31.11 :fK1rJJD7

インクの使用期限って知ってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/04(火) 21:48:37.83 :8BuMMT1t

生物じゃあるまいし実際は10年は大丈夫
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/04(火) 22:51:53.59 :BbD1HzQB
背面給紙、カード印刷、5色、XP対応
そう4930復活で
611 [sage] 2015/08/04(火) 23:43:27.43 :3fnKhVel
ヘッドをいじってみようとMP770の電源を入れてみたんですが
ガガガガッって音がしてプリンターエラーが表示去れるようになってしまいました。
さすがにヘッドを交換してどうのこうのというレベルじゃなくなってしまったようです(;^ω^)

というわけでMP770に代わる複合機を探してるんですがお薦めの機首ってありますか?
MP770はスキャナー部分が光学センサーか何かで凹凸のあるものでも綺麗に読み込めるのが利点だったらしいですが・・・
あとCDのレーベル印刷とか、染料黒だけでなく顔料黒も搭載しているとか地味にありがたいプリンタでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/04(火) 23:46:25.90 :dHZw8Dv3


ダメ元でいいならヘッド部分持って強制的に左右に動かしてみ
611 [sage] 2015/08/05(水) 07:22:38.92 :beAqgX3i

電源入れた状態でですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/05(水) 09:16:32.62 :keFK1X0i
無線LANでプリンターを使ってるんだがPC1台しか使ってないのに「他のコンピューターがプリンターを使用中です」てメッセージがでて印刷ができない時が有るのはなぜ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/05(水) 11:08:12.18 :P4n67e2W
だれか大儲けしてる人キャノンから旧式プリンタの
販売権買ってOEMで販売してくれwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/05(水) 12:04:21.67 :PIIchyOn
販売権買ったところでキャノンが製造してくれなきゃ意味ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/05(水) 13:20:15.81 :cpLR/sm3

IPアドレスのコンフリクト
スマホなどをWi-Fiと接続していないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/05(水) 13:27:58.40 :P4n67e2W

もちろんキャノンにOEMwwwww

中小製造でもいいけど
何台位だったら製造してくれんだろうね
こういう機材って。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/05(水) 18:17:31.12 :mEb0owSD
償却済んでる金型とか持ってくるならともかく、
新規に起こしたら一台10万ってレベルじゃないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/05(水) 20:09:14.05 :P4n67e2W
そこはほら・・・・・3Dプリンターで・・・・・なんつてー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/05(水) 20:57:44.96 :kwlKmuan
多分OEM生産は1000台単位だろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 00:13:37.12 :kA2UeFps
エプソン、超大容量・ボトル補充方式のインクジェットプリンター発表
ttp://ascii.jp/elem/000/001/036/1036247/
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 00:41:15.12 :/oNOtHiw
epsonは真面目に商品開発してるなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 00:44:32.01 :Oxo/nvIl
日本には来ないから安心しろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 00:47:32.75 :/oNOtHiw
ランニングコスト1/20以下www
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 01:32:49.66 :JbKpFT4j

俺がお前のプリンタを使用中だからもう少し待ってろ。
ついでに印刷用紙の補充もしといてくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 04:41:34.79 :VVI4FI74
これなら互換インクいらない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 06:22:47.13 :M5yxaiMF

本体がお高いんでしょw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 06:24:34.20 :VVI4FI74
370ドルだから46000円
適正な値段じゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 07:55:41.28 :XLzr8jwr
あとはヘッド売ってくれたら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 08:56:43.75 :ehRr8ajg
パーツをそれなりの値段でばら売り
インクをサードパティ並みの価格に
してくれるならカセット1段、背面手差しで5万位ならだせそう。

ほんとまじせめてヘッドは売ってほしいなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 09:44:02.49 :7baH5j57

お前は馬鹿か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 10:16:17.82 :ePI/ai9+
なんだそのマジレスw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 11:54:39.41 :JbKpFT4j
「ヘッドを売ってほしい」なんて書いてる奴は
hpかキヤノンのヘッド一体型を買え。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 12:03:45.27 :ehRr8ajg
一体型コスパ悪いから嫌です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 12:20:27.67 :JbKpFT4j
一体型がコスパ悪いのはヘッドと言うパーツをばら売りしてるからだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 13:13:28.63 :SU2KyUW7

初期のカラーインクジェットが5マソくらいだったこと考えると妥当かな。
もしも日本導入するならジャパンプレミアムで1.5倍かなーw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 14:38:30.51 :VVI4FI74
初期は10万以上したよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 19:21:39.35 :M5yxaiMF

BJC400が一般用で商品化された初期じゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 20:03:21.56 :VVI4FI74
EPSON MJ-700V2C 94年5月発売 \99800
BJC-400J 94年9月発売 \59800
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 21:46:40.45 :0HEzrPga
BJC-600Jは買ったな
BJC-820Jは流石に買わなかったが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/07(金) 00:23:18.96 :uwa7Zw1+
おまいらくわしいなw
漏れなく加齢臭の漂うオッサン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/07(金) 10:09:18.58 :c/0x490c
おっさんはべつに年齢とか気にしなくなってる。
気にするのは自分が若造だと思ってる人と
年とったのに無理してる人。

今ならだいぶ価格も上がってきてるからそれなりの
商品で5万位なら買い手はいるんじゃないかねえ。

まあそれなりの商品も値段はあがるんだろうけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/07(金) 10:12:17.79 :bglwDMhj
シャープ IO-700 初代っていくらだったの?
(1984年だったっけ)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/07(金) 10:15:31.69 :AnBbueWs
ポメラニアン
ttps://www.youtube.com/watch?v=qVRO2wWuGbg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/07(金) 18:10:08.57 :pBHuhi2Y
2700使ってるけど3530買い足し
340系カートリッジって310と見た目あまり変わらないのに仕様がかなり変わったね
黒はエレコムの9BK用、カラーはダイソーを使用

まず、穴を空けるのが苦労する。
310よりかなり硬くて厚みもある。
インク注入しても3度ぐらい詰め替えたら掠れが酷くてカートリッジ交換しなくてはいけないのが不便。310だと10回以上使えたのに
詰め替え前の使い切ったカートリッジも、すぐに詰め替えて使用開始しないとインクが出ない。乾燥に非常に弱いみたい。
310だと半年ぐらい前に使い切った物でも詰め替えてクリーニングしたらすぐにインク出てくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/07(金) 22:09:55.13 :P3dvXWlX
あと、3530は連続印刷すると50枚ぐらいから速度が半減することが多い
この症状でたら電源入れ直さないと改善されない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/07(金) 23:51:01.54 :wiJNiBTJ
340はノズル数が増えてるから
印刷速度を落としてノズルの冷却をしてるんだと思う。
ムリするとオシャカ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/08(土) 12:30:13.07 :yjgmNPKZ
そうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/08(土) 14:17:14.86 :8NqSFh5z
他機種の話だが、メンテナンスモードの印字で温度も出るからなんらかの管理しててもおかしくないよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/08(土) 16:35:52.52 :qcex9Z0z

340の詰替耐久が低いのは同感
すぐに補充しないとスジが出て治らない
細工してるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/08(土) 17:35:40.35 :IbiyMhnj
むしろなんで詰め替え考慮した設計にする必要があるのかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/08(土) 18:56:46.00 :Bn0iobKv
読解力の無い馬鹿w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/09(日) 11:09:29.20 :JtywNBWf
お前のことだなw

ダセェw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/09(日) 11:55:34.29 :eXYJvhRe

フォーム式はインクの浸透に時間がかかるから
複数の箇所に針を抜きながら補充するのがコツ。

あと、340と340XLはインク量が3倍ほど違うから
補充頻度が多くてわずらわしいならXLカートリッジにするのも手。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/09(日) 13:08:22.74 :+1Ko81hg
お前らインク詰め替えて貧乏人かよ?

そんな何を印刷するんだよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/09(日) 13:38:40.88 :eXYJvhRe
貧乏人だよ。
貧乏から脱出するための知恵をまとめたものを印刷するのさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/09(日) 13:44:22.47 :GaU0hmAi
詰め替えインクだと残量表示しないでしょ?
だったら互換インクの商品買った方がいいのでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/09(日) 15:18:37.61 :7RdNT6o5

普通、リセッター使う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/09(日) 15:50:19.36 :EkJfqqOt
チップ付きクリーンカートリッジって売ってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/09(日) 16:11:04.53 :WSOS+gQN
クリーンカートリッジは有るけど、チップはキヤノンの物以外のコピー品や海賊版は動作保証が出来ないから純正カートリッジから外してつけて下さいってのが普通
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/09(日) 16:45:51.14 :eXYJvhRe

残量表示しないと何か不都合でもあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/09(日) 22:08:03.91 :EkJfqqOt

了解、安心したわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/10(月) 00:33:10.62 :lueemmNA
2015年08月05日 20時00分00秒
家庭用プリンタのビジネスモデル転換に挑むエプソンの大容量インクモデル戦略とは?
ttp://gigazine.net/news/20150805-epson-kill-ink-cartridge/

Canonも早くだして
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/10(月) 21:18:51.56 :ikIRae0Z
いままでキヤノン派でエプソンは敬遠してたけど、これは素直に拍手。
ぜひこの路線で競争してほしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/11(火) 01:56:07.43 :8Kz9mEYt
CDも両面も無しだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/11(火) 03:09:35.02 :MLRFD6SK
エプソンとかブラザーのピエゾ方式なら、長期運用でメリットあるけど、
キャノンの場合は、本体価格上がった分回収する前にヘッドが死ぬほうが早い気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/11(火) 07:14:00.11 :fPy8Bqis

例によっておま国だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/11(火) 07:26:17.21 :l62aN84F
 ホントいいよなEPSONはちゃんと色々商品開発してて。確実に進化がある
CANONはマイナーチェンジで価格維持しつつ毎度インク量減らして価格は維持して銭ゲバするだけのゴミ企業になっちまった
ip3100ip4100、MP770とかの頃はwktkしたのに今はもうCANON新製品なんか見向きもしないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/11(火) 14:33:50.18 :zfr0blIu

このURLの紹介動画みるとオフィスでも使ってるみたいだkど
エプソンって顔料黒インクないと思うけどいいのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/11(火) 14:38:50.55 :wjDtZOe4

その話だと、黒だけ顔料の中途半端キャノンより、
全色顔料のエプソンの方が良くない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/11(火) 15:03:24.03 :ky3A5x6T
長らくキヤノン派だったが、改宗も考える時代になったか…
詰まりにくいのと高速顔黒が良かったけど、昨今じゃ劣化ばかりでな

昔の機種にあった、ヘッド付き・タンクのみを選んで交換できるパッケージ
あれを復活してほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/11(火) 15:17:03.09 :+7Je6T9A
キヤノンは消費者の方を向いてないからな
MP310とMG6230持ってるけど
他社のモノクロレーザー買って以来、使用頻度激減した
俺の場合、9割以上はデータ印刷だったみたいw
今や円盤に印刷することもなく、写真はカメラ屋に出してるし
最近はカラーコピーぐらいしか使ってない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/11(火) 15:17:49.52 :+7Je6T9A
もとい MP610
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/11(火) 15:23:53.68 :OSKQMkj7
そもそも奴が社長に返り咲いたのが諸悪の根源
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/11(火) 15:31:03.66 :zfr0blIu

エプソンって全色染料インクと聞いたんだが、海外だと違うのか
次買い換えるときは色々と考えてみないとなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/11(火) 15:55:06.58 :+7Je6T9A
昔 エプソン使ってた者としては
最大のネックはインク詰まりなんだけど
改善されたのかな
ttp://i.gzn.jp/img/2015/08/05/epson-kill-ink-cartridge/b02.jpg
これ見ると背面もあるし
キヤノン選ぶ理由がなくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/11(火) 15:56:05.76 :wjDtZOe4

エプソンは国内とか海外じゃなくて、
モデルによって全色染料か全色顔料っぽいよ
潔いというか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/11(火) 18:53:58.35 :czQyXd1d

ip2700があるさ。みんなでこれを買って詰め替えしよう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/11(火) 19:32:03.82 :1CBiuVBo
コンパクトなカラーレーザー1台
レーベル印刷や高画質な写真印刷が必要ならインクジェット1台追加

インク詰まり、ヘッドクリーニングに辟易としてきたので
この組み合わせがいい気がしてきた・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/11(火) 20:13:17.20 :l62aN84F
 その組み合わせだとレーザー+EPSONがいいことになるよね
CANONは5000番台の下位機種からレーベル印刷取り払ったし、EPSONは安い707なんかでも上位機種と同じ6色染料でレーベルあるからなぁ
グレーインクなんていらなかったんや

 ハドフで4130を500円で買ってきたが放置してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/11(火) 20:41:31.43 :HPs5j6mi
「消耗品(インク)で儲ける」というビジネスモデルは、他の分野でもあるけど(液体蚊取りとか)、今の家庭用(?)プリンタ(複合機)は異常だよね。
カラーレーザーでも黒しか使わなくてもカラートナーがなくなるらしいし。
個人的には、本体3年補償+インク適正価格なら5万円とかでもいいから欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/11(火) 20:53:54.16 :l62aN84F
10年以上前に買ったhpのプリンターは3万だったけど異常に頑丈で長持ちしたなー
やはりヘッド交換型は強い。本体の耐久性も今のと比べ物にならなかったし
その頃のCANONはヘッド単体売りという強みがあったけど今はないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/11(火) 21:14:50.59 :xmphGVx0

「インク適正価格」ってのはどれくらい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/12(水) 01:59:23.61 :i7iGcgu/
PC店の店員に半ば強引に買わされたMG3530糞過ぎる・・・
PCとつながったり切れたりの連続、インクが突然出なくなる、1日であぼんぬ
先代のip2700のがはるかに便利だった・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/12(水) 07:05:49.30 :88LQs9Zp
有線接続?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/12(水) 10:51:03.30 :ZoBIR3+z
普通紙印刷用に使ってるip4200。ヘッドが逝って、洗浄してもダメ。
オクで中古ヘッド買って、完全復活。
インクはAmazonで5色で280円を買い溜めしてある。
シアンがすぐ退色するのが難点w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/12(水) 16:02:32.30 :/U9IXsgk
キャノンのプリンタが燃えたって価格に書き込み有るな。
プリンタヘッドが過熱して発火だって。
バブルジェット式の欠点だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/14(金) 08:35:55.76 :1n85/s5u
消化剤もジェットしろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/16(日) 18:05:13.66 :BRDwcIHD
秋モデルの情報はありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/16(日) 19:23:12.72 :LG4AOYC8
Win8.1で半年ぶりに接続したら、初めて接続したときぐらい認識に時間かかった。
5分くらいで完了して結局問題なく使えたんだけど。
ドライバが消えてたので自動で探してダウンロードしたのかな。
こんなこと初めてだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/17(月) 00:44:10.42 :00C6FXx4

背面トレイ復活するらしいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/17(月) 01:41:37.35 :DTLrpcWe
背面でなくてもいいけど、A4 + B5 を同時に格納したいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/18(火) 01:42:21.21 :wg290EY4
B5を使う書類ってどんな方面?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/18(火) 09:03:37.23 :ux63Sy6g
町内会の会合なんかの収支決算表とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/18(火) 09:22:07.51 :ZsWAfAHv

種類はB5
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/18(火) 11:49:46.49 :9eKH3uS5
マルイのプロターゲットの幅がB5に近いな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/18(火) 13:12:10.19 :svX5U+Q5
B5なんて役所関係とか学校関係とかの資料くらいしかおもい浮かばない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/18(火) 20:01:28.44 :17BD5ZJ6
Bというのが使わんな
普通紙はA3、A4しか買ったことがない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/18(火) 22:27:52.77 :8jsG62mn
B5は慣れると、場所取らなくて結構便利だよ。
A4は無駄に大きいこともある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/18(火) 22:57:52.41 :wK0o1zPe
あーいやそういうことじゃ・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/19(水) 01:11:59.07 :88NHszom
会社でも用紙統一と言う事でA4かA3しか買わない事に
したのに、なぜかB4、B5を買う部署や人がいる・・・

もしかして「B5サイズに収まるなら、B5で印刷した方が
節約になる(`・ω・´)キリッ!」とか思ってるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/19(水) 01:31:26.81 :6UR3zjhL
バインダとか書庫とか既存でB5とかB4サイズのを使ってると、
とりあえず継続しちゃうんじゃないの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/19(水) 01:41:29.03 :3yMYjob8
iP7500逝ったァァァっ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/19(水) 02:34:06.52 :eT3Zvs/Q
俺は新品と裏紙とを使い分けるのに、A4 と A4 がいい。背面じゃなくてカセット2つでも。
プリンタにはあまりよろしくないかもしれんが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/19(水) 04:19:16.84 :mUJBQ7MI
たしかEPSONがB5が最大サイズの比較的コンパクトなプリンター出してるから2台体制もいいかもな
しかしマジでEPSONは幅広く製品作ってるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/19(水) 07:40:42.74 :vtmgKW6w
アメリカで新型発表?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/19(水) 08:13:17.45 :tqrCsqU9
今年の新機種ってこれっすか?(′¬‘)
ttp://www.canon.co.uk/printers/inkjet/pixma/home-photo-printers/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/19(水) 16:21:21.60 :bYOt5CHH
回覧板はB5
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/19(水) 20:07:54.82 :EoLeZ5zH
建築資材もメートル法と尺貫法が混在してて面倒くさい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/19(水) 20:27:21.73 :mUJBQ7MI
店頭で実物見たら最大A5だったわEPSONのプリンター
カメラのキタムラ店頭でCANONのCS-10だったかな?
そんなプリンターとなんかを同時に買うとプレゼント!とかいうパンフレットがあったんだが、
その肝心の謎のプリンターがキタムラ店頭に無くて気になる。かなり小型のモノっぽかったでも3530の系列とは異なるデザイン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/19(水) 20:31:35.84 :vtmgKW6w
SELFYだろ、専用紙しか使えない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/19(水) 20:34:14.85 :mUJBQ7MI
CANON公式見に行ったらあった。キャッシュバックキャンペーン中のようで対応カメラと一緒に買うとってやつ

CS100とかいう液晶TVとかにつなげて写真を見たり、そのまま印刷したり、
あとそのCS100そのものに写真を溜め込んだりできる物っぽいね。
NFCとかいう機能に対応したカメラならCS100にかざすだけで写真を移せる、カードやUSBケーブル経由でも移せるようだ

コジマ電器にもまだ無かったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/20(木) 23:41:41.72 :xf7294Sx
15人*半年くらいのプロジェクトで使うのを検討しているのだけれど、
ビジネスインクジェットって使ってる方いますか?カタログ上のコストと
印刷スピードは小型インクジェットとあまり違わず、スキャナー付きが
選択できてちょっとひかれています。
印刷の量は週に100枚未満だと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/21(金) 06:05:52.72 :mTpE0G60
俺もメインはB5
用途は税務署に出す株の売買明細書
あとはテキストファイルの印刷
WEB SITEの印刷はA4でいいけど
B5用紙はCANONからまとめて10冊単位で購入してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/21(金) 12:00:48.62 :fLw3JmDB
誰も新型の話をしてなくて笑った
ここ何年か全然進化がなかったとはいえ、今年もガッカリさせられた
せめてあのデザインなんとかして
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/21(金) 16:25:05.81 :PEmmKN2l
B5なんて今どき、老人しか使わないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/21(金) 23:49:04.58 :HsIihEVz
マルイのプロターゲットをコピーしてるがB5がちょうど良い大きさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/23(日) 17:39:09.53 :wYd6J/1C
mg5530を使っているのですが、ネットの画像をスマホでダウンロードしてアプリで印刷したいのですができません
よく見るとダウンロードした画像には?がついています
どうすれば良いのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/23(日) 17:57:34.24 :CHwnHcHt

それjpeg?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/23(日) 18:08:37.31 :wYd6J/1C

ttp://josei-bigaku.jp/lifestyle/kamishiwashiwa8264/
このサイトの写真です。jpegではないと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/23(日) 18:15:48.93 :vDOvMVzz
スレ違いの予感
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/23(日) 19:40:46.26 :wYd6J/1C

すみません、誘導して頂けたら移動します
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/24(月) 10:07:31.72 :k3YXD4Wn
MG7530のマイ・イメージ・ガーデン全然使いこなせない
MP600は簡単に使えたのだが
らくちんラベルがないし、難しくなってるなぁ
外人の顔ばっかりでるが、外国資本の会社なのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/24(月) 10:45:03.11 :NznLE66c
プリンターを買う時にキャノンの価A4のインクジェット型の複合機を価格comで探してたら当時はMP970が一番高かったから買ったけど黒が一つ多いだけで7色インクってあんまり意味無いと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/24(月) 11:19:51.54 :pb6HAR23
ip110使ってる人いる?
アクセスポイントモードで使ってたら
ネットに繋がらなくなるとか書いてあったんたけどどうなの?
あとUSBの挿し口がタイプAが無くなってて
タイプBだけになってるみたいだけど
USBメモリやデジカメのダイレクト印刷ができない?
使い勝手がどうなのか教えてほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/24(月) 21:05:40.81 :dsc8So4p
MG7530
ラベル印刷できないので困ってる
ほかで m
MY IMAGE GARD3ENNHA はダメと書いてあった
らくちん・・・のソフト買うよりしゃないのか くそっ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/24(月) 21:38:40.50 :ww8Ci0Op

6色インクじゃね?
ブラック・ブラック・マゼンタ・シアン・イエロー・グレーじゃない?
写真で明暗がよく出るもんじゃないと5色インクと差がわからないとは思う
しかし今のMG7530よりは綺麗に色出るんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/25(火) 00:12:26.95 :5JNfXy/g
970はレッドとかグリーンがある機種じゃなかったかな?グレーはまだなかったはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/25(火) 04:16:18.95 :XXyARtaN

すまん勘違いした
ぎりぎりフォトシアンとフォトマゼンタでした
少し前に手放したけど久しくつかってなかったので勘違いしました
MP950〜970
MP980,990(ヘッド互換なし)
でしたね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/25(火) 09:29:43.51 :O3WVT1RZ
のUSA版サイトみてきたが、まさかこれが次機種やないよな?
どうせ、背面給紙無いやろうし、スキャナーも使い物にならなそう
それよりも、手元のMP610と970がブッ壊れたときの代替機がないのが大問題
まぁ、前者はブラザーで何とかなるが、後者が・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/25(火) 09:34:02.03 :O3WVT1RZ
で、MP610と970とでは、高級写真用紙(富士フィルム 画彩PRO 推奨)を使って写真刷れば明らかに違い分かるよ
特に、立体感やグラデーションが違う。前者は、やや平面的で濃淡もやや粗いが、後者は現像に出すのとほぼ変わらない
くらいの立体感や濃淡がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 00:10:02.18 :9skYm1c1
興味がなくてよく知らないが、Proとかいう銘のA3プリンターが出てなかったっけ?あれじゃダメそう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 00:55:35.46 :Unpgyzyy
染料インクのPRO-100SはMP610や970より上の画質だが
願黒を持たないから文書印刷のときにアレ?ってなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/26(水) 08:35:51.46 :dHoke5FJ

黒が2種類ついてる7色インクやったよ

インクを買う時はセットで6色入ってる物とちょっと幅の大きくなってる黒のインクだけ別で買わないとダメやったし


古いモデルやけど今も調子良く動いてくれてます
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/26(水) 15:13:23.07 :xpXUfXzB
新製品来た
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 16:48:46.57 :QyTkUT6z
もうやる気ないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 16:50:43.08 :pX16UWjw
ttp://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg7730/features-simple.html#ink
ttp://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg7530/features-simple.html#ink
MG7730のカタログインクコストがMG7530より高くなっててワロタ
MG7530の在庫がなくなるまで買う奴いるのかこれw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 17:16:43.14 :8XTOGGyi
背面ほしいなぁ・・・・4色でいいわぁ・・・・液晶ディスプとかいらんねー・・・・
スマホプリントとか使わんなぁ・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 17:40:47.57 :9skYm1c1
 マジでそれ。まあ黒はWで5色のレーベル印刷ありが至高なんだけど
今回もゴミ確定無視決定
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 18:16:56.85 :eClH5W8m
お、新製品で盛り上がってきた?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 18:24:33.06 :olYdKqts
キヤノン、新インク採用のPIXUS 2015年モデル - デジカメ Watch
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150826_717894.html
インク切り捨てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/26(水) 19:13:19.37 :rUhYpho/
インク以外変わってなくねw
いい加減小型化してくれないと売る方もしんどいんですがorz
今年もエプソンに負ければいいと思うわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 19:16:32.82 :9skYm1c1
MP600を小型にする、それだけで良かったものを
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 19:17:03.09 :xEfnr6Cy

印刷するだけならモバイル用どうぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 19:19:40.08 :9skYm1c1
・・・ほんと、ゴミしか作ってないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/26(水) 19:24:53.71 :rUhYpho/

あんなの指名客が勝手に買うだけだよ
エプソンが小型に化して猿でも売れるようになって以降全国シェアではやられまくってるんよねw
ここ数年売る気を感じないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 19:53:36.15 :8iM5b1Xv

わかります、超わかります
エプソンってもう立ってるだけで売れますもんね
なんで最初から見た目でハンデ抱えなきゃなんないんだっていう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 19:59:21.19 :hxvm4Je2
だって気合い入れまくって作ってもお前ら純正インク使わんじゃん
儲からんから気合い入れても仕方ないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 20:00:46.28 :9skYm1c1
どこが気合入れてるんだよMP600のころは純正買ってたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 20:12:57.79 :pX16UWjw
新インクChromaLife100+からChromaLife100に退化してるんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 20:31:46.59 :NXSu5F+r

スマホスマホって
なんでこんなにバカなんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 20:40:25.84 :9952bTer

確かに100になってるな
インクの色合いを改良した一方で保存性は低下したのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 20:51:11.76 :yQ8MIKGz
待った甲斐なかったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 20:53:48.15 :oDqDalid

だからこの天板のスキャナだとA4以上の物から部分的にスキャンしようとすると
素材がぐちゃぐちゃになるって言ってんだろ

マジでどうしようもねぇよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 21:20:55.52 :JocZosKO
XP対応は残ったが、背面給紙は無しね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 21:25:28.99 :hoqa0TdL
そんなこと分かってたことや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 21:32:30.23 :flnJtVME
7530買うわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 22:49:43.57 :rUhYpho/

3年間同じ型ってのは知ってるから去年までは我慢したけど今年もとはねw
今年も立つならお互い頑張りましょう('A`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/26(水) 23:48:51.40 :JocZosKO
インクが変わるということは、IP7230も追って変更ということか。
ふむ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/27(木) 20:38:49.43 :7i1pbOjK

MG7730F の写真、天板の保護シールはがし忘れか?やる気ないね。

個人的にはカセット2段ともフルサイズの用紙が使えて5色インクがいい。
スマフォプリントタッチパネル不要。もっとしっかりとした作りにして、本体
の値段は倍でもいいからそのぶん純正インクを安く。

自分で考えても売れなさそうだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/27(木) 21:09:10.22 :ipvqh3pL
最近、レーザーしか使ってない
MP610とMG6230が埃かぶってて
更にもう1台未開封のMG6230があるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/27(木) 21:10:23.81 :1iP/1KYj
それ模様じゃ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/27(木) 22:26:59.82 :8BxJsJDd
最近のインクって詰め替えできるの??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/27(木) 22:55:33.52 :7i1pbOjK
そうか模様でしたか。ごめんなさい。
マジで透明保護フィルムの中に気泡が入っているように見えました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/28(金) 01:03:24.33 :L1VNhi/I
MP490 廃インクエラー 解除方法を教えて?
 サービスモードまでは入れました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/28(金) 03:09:31.24 :ntcShNRe

ググれば出てるじゃん
ちゃんと出来るかはわからんけど
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1266553542;_ylt=A2RAqsWlUd9VkGsA5xG_Pfh7?ccode=ofv&pos=1
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/28(金) 03:27:15.69 :IspGITr1

俺も保護フィルムの中に気泡が入っているように見える。
やる気無いってより
借り物だから剥がすのは気が引けるってところだろうとは思うが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/28(金) 03:31:59.65 :IspGITr1
あー、でもキヤノンのホームページでも同じような写真だし
ボタニカルがどうとか書いてあるんで模様みたいだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/28(金) 11:09:59.44 :/ggC5Z+m
ガワのデザイン優先になっちゃったのかなぁ(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/28(金) 11:17:33.37 :L1VNhi/I

メンテナンスモードまではいけましたが
その先がダメでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/28(金) 19:29:36.81 :tIrS19UX
iP110なんですが
立てて鞄に入れるとき上下どっちでしたっけ?
前面(排紙側)が上で背面(バッテリー接続部側)が下
で正解でしたよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/28(金) 20:20:15.92 :tIrS19UX
ですが
解決しました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/29(土) 03:00:53.10 :dpkEVVyL

ググてみたらなんかツールソフトがあるんですね
出所不明

PCを隔離して動かさないと危なそうですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/29(土) 19:13:59.86 :+7SPSPU4
BCI370/371

リセッターまだ?
 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/29(土) 19:15:00.86 :+7SPSPU4
つうかもう次回はEPSONにする決心がついた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/29(土) 21:35:56.55 :CXTR1DOj
HP→エプソン→キヤノンと逃げてきた俺はどこへ行こうか。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/29(土) 21:52:21.33 :NSaHfGu0
アルプス、ブラザー、キヤノン、DELL の
ABCD包囲網からは誰も逃げられない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 00:08:03.68 :v/zyq1Ng
EPSON、Fujitsu、Gateway、HP、IBM、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 01:09:39.13 :4V6kcgNr
GatewayやIBMはプリンタ出してないだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 01:10:41.13 :ANzVZwLV
IBMは昔OEMで出してたな。CANONのOEMじゃなかったかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 05:50:58.49 :Phkw2LD/
で、今背面給紙ついてるプリンターはどこから出てるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 06:42:08.66 :BlpWKfAT

エプソンが1枚だけならできる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 07:17:28.19 :gTa7MDIG

ビジネス向けならエプソンにいくらでもあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 09:00:37.49 :6PU0j4dZ
定型以外の用紙にプリントする需要は結構あると思うのに
各社バッサリ背面給紙きりすてたからなぁ。。。。。

なんならカードリッジ給紙の方を切り捨ててもらいたいんだが・・・・
背面の汎用性の方が高いだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 09:25:41.60 :NgR0lUyT

iP2700
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 09:28:58.47 :jzvJi44P
背面給紙のFAXかなんかで
猫が乗っかってオシッコひっっかけて故障、発火っていう事例があったけど
これ関係ある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 09:35:51.65 :4V6kcgNr

「定型以外の用紙」ではなく
「ユーザー定義サイズ」で調べて見れ。
給紙方法関係なくできない機種は無いはずだから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 09:42:47.63 :unAE9rk7
文脈をご理解いただいていない方がいらっしゃるようで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 09:53:56.56 :6PU0j4dZ

画用紙できる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 10:30:37.87 :4V6kcgNr

紙の硬さにもよるができる。

817の
「定型以外の用紙にプリントする需要は結構あると思うのに
各社バッサリ背面給紙きりすてたからなぁ。。。。。 」
ってのは
「定型以外の用紙にプリントするには背面給紙が必要」
って意味だろ?違うのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 10:43:45.40 :6PU0j4dZ
そうだよ。

画用紙も小さいサイズだと堅くなるから引き込まなかったり
四角じゃないようなカットされた紙とかね。

あとは熨斗なんかだと、幅は足りるけど長さが足りない(A4より大きい)
のでそもそも入らない。

うちは熨斗に名前を印刷したりするのにも使うんだよね。
背面は長さはかなり融通きくからね。
それは画用紙とかでもおなじ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 11:06:38.12 :gTa7MDIG
まさかカセットに入りきらないと印刷出来ないとでも思ってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 11:10:47.36 :6PU0j4dZ
出来るの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 11:47:41.04 :osxjUgPQ
550iが最近のOSでも使えるなんて昨日知った情弱俺。
ほんとに使えた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 14:04:28.77 :gTa7MDIG

できるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 14:53:54.67 :6PU0j4dZ
ふーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/30(日) 15:18:55.73 :IChVxXFl
iP4500を使ってるけどオクで高値で取り引きされてるのは何故ですか?
6年前に買ったプリンターだから今のブリンターより劣ると思うけど。
年賀状、HPのコピー、CD-Rの印刷程度しか使ってません。
WIN10に対応しなかったら買い替え予定、今7で使ってます。
正直、今のプリンターの方が、無線RANやコピー機能も付いてかなり安い
から性能良さそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 18:46:10.71 :O6ocSxhk

そういうゴミプリンタじゃなくてさ
普通のレベルのプリンタじゃないよな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 20:30:27.80 :EMvRD7Sd
背面給紙復活させろよまじで
ブラジャーのJ4220N?にシェアとられてるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/30(日) 20:32:10.24 :fk/qUGlh
iP8730とかiX6830のこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 21:37:08.53 :Gmx2Fs9E

ある意味、名機だぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/30(日) 22:36:12.46 :CieMZpGE
MP610を小型にするだけでよかったのに
スキャナ性能は諦めるけど他はいけるやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/31(月) 01:43:57.55 :MrGXBPG8
MP610を無線にするだけでよかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/31(月) 04:47:18.57 :dGuzpuzl
ドライバーを最新にしなかったら動かないのですか。
ウィンドウ10にしたいけどHPみたら非対応
XP対応のセットアップCD-ROMがあるけど。
機種IP3100
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/31(月) 08:39:14.28 :HsyC5vgl
いやほんとまじでOEMでだれかつくってくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/31(月) 13:31:25.35 :/15NNwxa

MP640がそれじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/31(月) 13:36:47.46 :atPQvnNL

無線なんて青歯つければいいだけじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/31(月) 18:49:26.73 :tzuLBqrV

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/31(月) 19:00:01.73 :Fja5gXQt
ブラザー新機種がエプソンっぽいデザインになってるw
しかしなんでエプソンはあんなに小型化できたんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/31(月) 19:46:36.38 :DyzeCVVB
キヤノンはもうプリンタ事業は投げてるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/31(月) 22:06:30.88 :7SriOhPz
MGシリーズの新型で赤なんて買う人いるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/31(月) 22:09:42.42 :AtjS5Tvt
MP610を10年サポートするだけでよかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/31(月) 22:11:46.35 :MXZ9vC5A

オレは朱色を狙っていた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/31(月) 23:06:47.51 :hMdC51o1
 MP640はカセット給紙でA4しか使えなくされたり、インクタンクが小さくされたりの劣化がひどい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/01(火) 07:03:21.73 :Y65A90p+
カートリッジが大きいまま本体小型化しろとか無理だぜお前ら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/01(火) 11:20:21.87 :4fUb0ErH
MP500はかなりコンパクトに見えるデザインだったから
そのまま継承して欲しかった。
sage [] 2015/09/01(火) 14:38:33.48 :2qxmSZ2F

Proシリーズ以外はそう思えるよね。
兎に角本体のコストダウン&新規格インクで稼ぐって感じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/01(火) 16:45:57.90 :FDlGw35+
エプソンの新カラリオをHPに見に行ったら、
ホームページに まゆゆ がいない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/01(火) 17:57:34.24 :d5ED1UEp
なんとなーく初期からの流れでエプずっと使ってる外様だけど、canonのHP見たら
ランニングコストこっちの方が安いとあるのね
そうなん? 両方使ったことある人、体感どうだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/01(火) 19:38:20.82 :AfuYaHsm
エプソン、ハイアマチュア対象のA3複合機「EP-10VA」 - デジカメ Watch
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150901_718816.html
>従来モデル「EP-977A3」で要望が多かったという背面からの連続給紙にも対応した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/01(火) 19:43:16.10 :GCrFpfdR
エプソンのインク詰まり、紙詰まりは改善されたのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/01(火) 19:48:37.45 :d5ED1UEp
853はここに貼るのに何か意味が。
977A3使ってるけどインク詰まりも紙詰まりも一度も経験無いな。純正インクのみ使用
特に自然放置からのインク詰まりが昔の機種と比べて格段に減った
昔のは放置しとくといくつか詰まってクリーニングで消費させられるのが普通だったが何をやったんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/01(火) 21:13:47.32 :OsQCeRbz

キヤノン選択した奴の多くがそのインク詰まりでエプを見限った層なんで
エプの詰りが改善されたっていう噂は知ってても半信半疑で
キヤノンのままだったりブラザやHPなんかに流れてる

一月放置しても詰まらないようならエプの選択肢は十分あり得る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/01(火) 21:32:14.36 :d5ED1UEp
やっぱあれ嫌がられてたのか
昔の機種はほっとくと勝手に詰まって、クリーニングxαでインク大量消費してイライラの例のタイプ

去年の冬買った977A3だが、ものすごいことに今まで一度もクリーニングしてない
一月以上使ってない月も普通にある。
互換インクで詰まるって話とか、もしかしたら下位機種は違うかもとかそっちには責任持てんけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/01(火) 23:41:28.66 :Is1ErCLY

店で試した結果、同じ図柄でキヤノンがエプソンの倍印刷できたよ
入ってるインクの量は値段に比例してるっぽい
今の主力複合機は1色でも無くなると印刷ができないので
文字印刷でも染料インクをドバドバ使うエプソンには余計に分が悪いかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/02(水) 00:03:25.61 :TEQm+kA0
 昔の機種の話、わかるなー
俺は未だにPM-3700CとCANONのMP600の組み合わせで3700Cはタマーにしか使わないからクリーニング必須
っていうか前日にクリーニングしておいて翌日にまともに使えるって感じ
3700cのほかにPX-A640も持ってるが顔料4色なコイツは黒がもうどうしようもなくなったので廃棄する

今のEPSONの染料機は詰まり解消されたと聞くが顔料機も改善されたのかなぁ
改善されてたら全部EPSONに乗り換えるわー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/02(水) 06:50:49.79 :Hxk2zk45

店でインクコストがわかるほど印刷したってどういうこと?
満タンからなくなるまで店で印刷したの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/02(水) 15:41:43.69 :cmRk1zBq
エプソンは
「要望が多かった背面から連続給紙に対応」
してくれたんだな。

一方キヤノンは・・・・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/02(水) 16:04:56.82 :ox//JS2p

うだうだ言わないでエプソン買えカス
キヤノンもお前に用はねぇだろうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/02(水) 16:14:35.72 :K8FrOba8
エプソン買っても結局キヤノンに戻るけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/02(水) 16:24:10.28 :p4O/rHQq
対応というか元々付いてたのが削られてた機能だしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/02(水) 17:26:34.42 :kftfkAMo

本部が試したんよ
で、結果をPOPにして店に貼ってた
Eの営業が来るたびに剥がしてくw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/02(水) 18:07:44.55 :rOKMREKB
そりゃ公平な条件でやってるか分からんしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/02(水) 18:21:41.73 :TDExQOS3

俺もそう
まだ飯島直子がCMしてた頃のカラリオ詰まる詰まるw
キヤノンに買い換えたら詰まらない
感動したw
でも背面のない機種を買おうとは思わないので
今のが壊れたら・・・ブラザー?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/02(水) 18:39:32.18 :TEQm+kA0
俺もCANONの詰まらないのが気に入ってたけど電源死亡とヘッド死亡とロジックボード死亡と喰らって信頼できなくなった
そして買い換えたい機種がないことに絶望の流れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/02(水) 22:32:28.34 :5AhYCyrK
MAXアートでA1写真プリントしていて、30分後、最後の最後でインクぼたったときの絶望感w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/02(水) 23:15:25.56 :mfZzbgFT
一番下だけ切り取ればOK
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/03(木) 07:09:08.96 :+saDyuRI
佐野方式か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/03(木) 10:51:25.14 :URW5Osfc
俺がエプやめたのは、普通紙印刷の裏映りが酷いから。
印刷濃度変えても完全にはなくせなかった。
861 [sage] 2015/09/03(木) 18:58:44.95 :K0CqqF2g

おれは最後の背面給紙機MG6230使ってるんだわ。
だがこれが壊れたら素直にエプソンに行くよ。
やる気のないキヤノンなんて興味ねえわボケ


エプソンって今でも詰まるのか?
おれもPM-920Cでつまりまくったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/03(木) 20:43:40.23 :9KyKOgH+
PM-700Cで懲りた
詰まる上に動作音が大爆音だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/03(木) 20:53:25.66 :cgNHbVW6
によれば改善されてるっぽい
インク詰まらなきゃエプでもいいって人は多いと思う
レーザー買ったから顔黒に必要もないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/03(木) 21:04:52.22 :kDppPU9q
今のキャノンは、純正使ってる限りはインクのつまりも全くないし、毎日安心して使える。7320、4930。
大量印刷するために、安いインク使ってる4200は、クリーニングが欠かせない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/03(木) 21:16:55.44 :ptezNJOO

馬鹿かwww
今すぐその機種を捨ててどっか行けwお前にもう居場所はないぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/03(木) 21:22:27.79 :j7Z+ERDH
キヤノンはすぐ壊れるから安心できんな。
ヘッドが焦げるのは勘弁して欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/03(木) 21:45:44.45 :5HQb1sD0
息をするように嘘を吐く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/03(木) 21:59:40.66 :1gYDRumg
嘘を吐くように息をすると、むせる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/03(木) 23:36:12.15 :j7Z+ERDH
いや、冗談でもなんでもなく事実なワケだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/03(木) 23:39:42.37 :RRRzLLiQ

つい最近、淹れのプリンタのヘッドも死亡した
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/03(木) 23:57:33.54 :DlkZL9a/
純正使ってれば詰まらない、は幻想だな
純正使ってたけど詰まったし、ヘッド壊れたし、電源突然死でアボーン

いやしかし、ほんと610を最後に劣化し続けて魅力ないねぇCANONは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/04(金) 00:25:25.03 :RLEZYzFQ
ヘッドは消耗品
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/04(金) 00:29:21.07 :mZDCams2
だいたい写真4000枚で、ヘッドが何かしらおかしくなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/04(金) 00:50:10.84 :RLEZYzFQ
IP4930は2018年3月まで修理可能なので、あと2回はヘッド交換して使うわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/04(金) 12:27:58.90 :N54GnMFZ
質の悪い紙を使うとヘッドの消耗も早くなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/04(金) 12:30:18.06 :8Jfjg5W9

接触するの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/04(金) 13:07:57.25 :cs/VBpXT
封筒印刷とかの紙づまりを引っ張り出す時など強くヘッドに触れると、吐出孔が痛むようだ。
そうすると、クリーニングしても治らない。
ヘッド洗っても駄目だった時、明らかにムラ通り痛んでた。
861 [sage] 2015/09/04(金) 21:33:08.43 :jNcrUJKP

こいつ何ほざいてんの?
キチガイなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/04(金) 21:38:24.62 :HKsKE54a
表面が毛羽立った紙を使ってプリンタ壊した事あるわw
オサレな年賀状をつくろう等と思わなければ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/04(金) 22:48:06.36 :KibZdMA0

お前よりはましじゃねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/04(金) 23:28:41.95 :y93Fp/3Q
今のゴミCANONを擁護するのなんてメーカーの人間か雇われかキチガイかってところだろう
気にしないで良いと思うぜ 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/05(土) 03:08:11.17 :yV5Bz+D3

自演乙www
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/05(土) 08:41:46.75 :YAahY19w
MG6530とMG6730だと機能差は結構ありますか?
価格が5000円と9000円の4000円差なので悩んでいます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/05(土) 09:25:50.33 :R51bGnEW
CANONは新しいほどに劣化してると思っていい
861 [sage] 2015/09/05(土) 10:35:35.20 :7+vXqCaY

自演自演言い出したら精神病院行ったほうがいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/05(土) 10:53:19.06 :YAahY19w

ありがとう、仕事終わったら6530買ってくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/05(土) 12:51:01.70 :9zuANr9S
昨年のMG7530やMG6730は先週が底値だったか。
買いそびれた。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/05(土) 14:23:33.62 :C+rjjzDC

MG6xxx って中位機種じゃないのか?
そりゃ劣化するよ

1年毎に使い捨てでいいんじゃないか?粗大ごみ増えるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/05(土) 21:11:44.77 :YAahY19w

一年で壊れるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/05(土) 21:59:13.47 :yV5Bz+D3

自演乙www
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/05(土) 22:44:42.58 :75wKKPzH

何がどうゴミなんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/06(日) 08:28:02.32 :2eciRp6W
背面給紙+前面トレータイプの廉価単独機ってもう無いのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/06(日) 09:25:42.22 :0hY2nn8R
MG6230です
エレコムの詰め替えインクをいつも使用していて
以前からなぜかリセッターでシアン色だけ残量認知に成功しているのですが

本日そのシアンが残量不足で
ただいま十分に補充したのですが

 「U130 インクの残量を正しく認知できません インクタンクを交換してください」とのエラー
 困り果てています
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/06(日) 10:13:47.81 :lblWkI0I

純正買え
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/06(日) 10:16:42.54 :CcSe58UB

タンクの不具合、純正買え。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/06(日) 10:21:37.28 :CaXACGdI

上級者ぶってないで、純正買え。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/06(日) 11:03:22.69 :7olUstKH
チップ破損してるんじゃない?
一式新品買ってくるべき
905 [sage] 2015/09/06(日) 14:07:41.78 :0hY2nn8R
カラークリエーションの6色パック各2個入り計12個入りのセットを
買ったらなんとインクのサイズがデカ過ぎはまらない

泣く泣くオームのBCI-326C シアン単色を買い直してきて
ようやく使えました
残量も表示されてます

次々難題でパニックで困り果ててます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/06(日) 14:09:53.91 :9Ga8hjnX
純正買えばそんなトラブルない
自分でトラブル買ってるだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/06(日) 14:28:45.40 :gFU83lEz

上手い
座布団2枚
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/06(日) 16:08:27.78 :t7vUo/df
残量検知って最近のやつって切れないの?

昔のやつは保証外になるけど無視できたよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/06(日) 19:00:32.97 :zk48qNL1

完全に精神病w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/06(日) 20:40:23.91 :b+/bvWaQ

最新機種でもマニュアル読むと残量検知無視できると書いてある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/06(日) 23:42:34.93 :xo6rAG3Y
純正の高さがひどいから質が悪いとわかっててもサードのインクに走っちまうんだよなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/06(日) 23:46:26.97 :xo6rAG3Y
まあ今は家庭用インクジェットで写真印刷は現実的ではなくなっちまった
写真屋がかなりやすく印刷してくれる時代だしインクジェットのインクが糞高すぎるし
おまけに写真印刷品質をもっと求めるならCANONよりEPSONの染料6色機のほうが上だし。グレーインクwwww

今は純正インクでもかなり安めのブラザーがいいな気軽に使うなら。それでいて互換も豊富になってきてるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/07(月) 00:16:37.44 :mLtaWlnn
死亡した MP810 の買い置きインク、無事オクで嫁ぎ先が決まりました。
捨てるのためらってたので、使ってくれる人がいてなんか気が晴れました。
ありがとう落札者、そして MP810
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/07(月) 01:54:04.72 :ow8G4WOb

自演乙www
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/07(月) 08:08:02.80 :FlGzexjn
IP2700同梱のインクが単独販売の半分くらいしか無いとか聞いたけど本当?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/07(月) 08:15:49.90 :8slZq+lb
そもそも付属インクは充填に使うから使える量は少ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/07(月) 10:09:05.80 :FlGzexjn
thanks、んじゃ気にしなくていいんだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/07(月) 10:18:38.61 :c7jpmzO0
IP2700のインクカートリッジはヘッド一体型だから充填する必要は無い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/07(月) 13:21:21.21 :9U7kQtij
詰め替えにしたら毎回インクなし警告出てウザイの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/07(月) 13:34:57.70 :sG/jfbrJ
リセッター使えば回避できる
新機種はインク変えやがってるからリセッターがまだないと思われる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/07(月) 13:58:34.42 :V8nYr/H3

完全に精神病www
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/07(月) 18:28:57.39 :FpADWvDE
インク送るベルトが切れることが多かったけど最近のはどう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/07(月) 18:58:53.49 :sG/jfbrJ
使用頻度低いとゴムが劣化というか固まってしまって切れるんだよなぁ
hpの古いやつが3年位ぶりに使ったとき切れたわー
最近のはどこの社のも買ってないから知らないけどやっぱ使わないほど壊れやすいんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/07(月) 19:57:55.41 :HvrFSlwj

MG6230さん、こんばんは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/07(月) 22:22:16.99 :xCZ/XVHG

買い替え検討してるから具体的にエプソンのいいとこ教えてよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/07(月) 23:23:32.90 :ow8G4WOb

自演乙www
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 00:03:22.39 :YzGFdL3C

2700の場合なら、ボタン操作で警告を出ないようにできるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 00:27:41.00 :AgdmC3of
父と共同でMG4130というイマイチなのを3年間使っている
年賀状印刷する父にIP2700与えてコピー中心の私が4130引き取ろうと思うんだけど
純正4130と比べて2700の互換や詰替えインクの色が極端に落ちることある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 07:46:37.79 :pZSFi58G
一本600円も700円もする互換メーカー買ったり
エレコムの補充液でインクで手をベタベタにして苦労するよりか
ダイソーの200円Canon325、 326用インク買った方がいいだろ 
以前は325、326は扱ってなかったのにいつの間に・・・

ダイソー取り扱いインク

キャノン 325 326 321 320 32 7e 3e

エプソン 50 32 46

ブラザー LC11  LC09
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 09:19:45.52 :zdDxMQo4
エレコムより安い感じなの?品質も?

おれっずーとエレコム。慣れたけど油断すると汚れる。
でもそれだけ。どっかに比較サイトでもないかねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 12:02:30.37 :+BBxebUY
MJ-500C
PX-G900
とエプソン派だったけど
4万もしたPX-G900はインク詰まりがひどくて
まともに印刷できなかった

もう高いプリンターはこりごりと
安いキャノンのiP4700買うと一切詰まらない

無線とコピー機能が欲しくて今年買った
1万ちょいのMG7530も詰まらない

どんだけ詰まらなくなったとネットで言われても
もう怖くてエプソンは一生買わない
PX-G900にどれだけ無駄なインクと
色調整に手間隙かかったか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 16:12:07.40 :LJ57Zfbm

Canonも桐谷美玲さんがいなくなった…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 16:16:06.56 :PWo1qZ1a
まゆゆ「金の切れ目が縁の切れ目^^」
佳子さま Reeks☆[転載禁止]2ch.net [sage] 2015/09/08(火) 18:36:54.72 :0ZX8IL/Y
○_____
|       |
|   ●  |
|_____|


**********************
*◆号外!!速報!!◆*
*************************************************************
***★Σ(Д・;)『佳子さま』に『スキャンダル!!』 ★***暴露情報!!***
*************************************************************


■アイドル級の美貌を持つ『佳子さま』
■『男性と"お付き合い"』も、そろそろあると、皆様お察しの事でしょう。
■そうなんです!!「男性との"お付き合い"」
■・・・いや、【"お突き合い"】のお話が、急浮上です!!
■知られざる『佳子さま』の「男性事情」が明らかに!!


※知る覚悟はできていますか?下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。

↓↓↓検索キーワード↓↓↓
------------------------------
『眞子さま かれし』       ←漢字変換  
------------------------------
『佳子さま 眞子さま かれし』 ←漢字変換
------------------------------
『眞子様 かれし』        ←漢字変換
------------------------------
.
.
★上記で検索しますと、『1ページ目』か『2ページ目』あたりに、
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【婚約】秋條宮家の佳子様と眞子様・・・・・・・・【結婚】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。

※留学中にクラブに出入りしたり不特定多数の男性と関係を持った詳細まで……。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/08(火) 20:51:23.43 :asfRaK0a
7xxxと5xxxではかなり印刷クオリティ違う?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 00:47:51.97 :j+hLPnTY
2台持ちなら片方は2700でいいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/09(水) 09:56:53.27 :gsELu0ug
一般紙はコンビニで十分だな、pdf原稿でも一枚5円だし
厚紙や特殊用紙だけ2700で印刷することにした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 10:29:15.26 :5UmS1GV4

俺も同じこと思った
少し前まではビニコンでpdf印刷するのに30円だか50円かかって、且つ
事前にサーバーにUPしないといけなかったが、最近は安くなったしメモリ持ち込みがOKになってるしね

(プリンタ導入費用/耐用年数/12か月/一月あたりの印刷回数)+紙代+インク代
      固定費                                 変動費

って考えると、かなり割高だなあと思える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 11:41:14.62 :tsVde/rP
白黒                 :1枚10円
カラー(B5/A4/B4サイズ)   :1枚50円
カラー A3サイズ         :1枚80円

セブンイレブン。

プリンタ導入費用が15000円だとして5000枚すれれば枚3円
3円+紙1円+インク+電気代

インクはメーカー公証で10円前後となってるけどどういう計算かにもよるし
サードパーティのインクだとどのくらいなんだろうね。

カラーは多分コンビニの方がいいんじゃないかな。
なにせ印刷レベルが市販のプリンタの比じゃないと思うし。

PDFで持ち込んだして 白黒 だけの書類ならいいけど
部分的に赤ラインとか引いてあるとこれやっぱりカラーなんだよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 12:14:52.52 :hxOEP73N
コンビニまでの交通費も計算に入れれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/09(水) 12:23:36.51 :siAN+sdv
最寄りだと家の裏がコンビニだから徒歩0分
月十数枚程度ならメンテナンス込みでコンビニのが楽だな、壊れないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 14:22:20.19 :4t6aHoIz
コンビニもスーパーも隣りにあるけど
家にプリンタがないとかありえんわ

コピー機能付きのプリンタはほんと便利
プリンタ・コピー・スキャナー・無線
いたれりつくせりで1万ちょっと
安すぎ

インク代は高いけど
印刷量が少ない人からしたら
今のインク商法の方がメリットあるんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/09(水) 15:17:26.34 :siAN+sdv
スキャナで取り込む事が無いから家にはIP2700だけあればあとはコンビニで十分なんよ
インク切れたり壊れても2500円で同じの買えるしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 16:36:09.88 :1xbiMTxd
今日で5回目の訪問
昨日まででとうとう勝率5割越え
実行した者だけが逆玉だね

s@nn2c※.net/s11/276pyo.jpg
@を取って ※をhに変えて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 21:06:53.96 :xT6PIsW+
むしろ、コピー スキャンが必要だから複合機置いてる
印刷はほとんどレーザー使ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 21:26:54.32 :D3eh98KF
黒モードついたからMP3000系を年始に5kで買ったわ
エプソンの対抗機が後ろ挿しで気に入ったんだけど
エプはインク詰まりで後悔したからなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 23:35:30.69 :wRnN4qJ0
印刷量少ないと今のCANONといえども詰まるし、大して使わないうちに一年保証期間も、修理受付期間も終わっちまってゴミになるけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/09(水) 23:36:46.04 :8RM3RTYS
MP3000系の黒モードってナニ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/10(木) 05:16:26.66 :Us7kMvYJ
100円ショップダイソーのキャノン用BCI-326M(マセンダ)互換インク買ってみた

「本製品は、使用済みメーカー純正カートリッジを回収し、
 独自のインクを入れたリサイクル商品です」と書いてあり

更に詰め替え可能で別売インクも売ってる
エレコム補充液とちがうのはリセッター無しでちゃんと残量が表示されること
もう今後は100円ショップオンリーに切り替えるつもり
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/10(木) 10:41:55.45 :DcOKKwqB

ええのー

自分は ヘッド一体型 オゾ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/10(木) 12:13:41.67 :q2es3jSG
いやカートリッヂは200円だから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/10(木) 13:00:36.66 :DcOKKwqB

それでもエエノー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/10(木) 18:44:10.38 :Gqir8krf
ip4830の新品が6万て
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/10(木) 19:51:22.77 :Us7kMvYJ
これからはダイソーインク対応の中古プリンタ買った方がいいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/10(木) 23:12:04.90 :tMrqYUSC
俺はダイソーにはこだわらず
入手可能な一番安いインクに対応した中古プリンタ買ってる。
今だとSRB-LC10-4PSがアマゾンで500円ぐらいだし
CRE-IC62-FKがエレコムダイレクトで200円ぐらいだから
インク量を考えると100均より安く、このあたりの対応機がおススメ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/11(金) 07:16:00.57 :tjDEo4tw

ダイソーは以前は7eはあつかって(300円)たけど
325+326は無かったのに
それは今は200円なんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/11(金) 09:40:37.44 :SxdyZzye
京阪softの方がダイソーより若干安いけどね。品質はまあまあだね。
ttp://www.geocities.jp/keihan_sutema/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/11(金) 14:57:54.08 :RL5KSQnW
みんなダイソー ええな

自分は10年近く使ったブラザーが壊れたので
bc-310 とかのヘッド一体型のプリンターを
ゲットし穴をあけてインク補充 まだ1200枚程度の
中古品1200円 久々のキャノンの戻った

昔使っていたBC-20用の黒インクがあったので
しばらくヘッドがいかれるまで使えそう

ちなみにからのBC-20をオクで見るとまだ売っているが
さすがに買い手がいないな、 オク出品断念
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/12(土) 20:06:02.99 :e1uzYFMH
326(顔料)と326(5色のうち、シアン、イエロー、ブラック、マゼンダは
あるのに)グレーのみダイソーが扱ってない なんでなんだろう?

ttp://sushifuji0511.blogspot.jp/2014/11/bci-326.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/13(日) 01:14:37.83 :iOaPYZfN

マゼンタな
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/マゼンタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/13(日) 10:58:36.23 :gJZ9d+U0
どなたか配布が終了した「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」のV.2.3.2をお持ちの方はいませんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/13(日) 11:16:48.73 :ny+a02db
持ってるけどあなたにあげたらこっちが著作権法違反になること
くらいわかるよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/13(日) 11:48:04.95 :gJZ9d+U0
そこをなんとかなりませんかねぇ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/13(日) 11:49:53.14 :gJZ9d+U0
オクで対応プリンタ出品しておまけでつけてくれるとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/13(日) 11:50:19.48 :S3jGnvXq
犯罪教唆罪ってのがあってな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/13(日) 11:53:56.49 :gJZ9d+U0
そらわかりますがね、たのみますぜだんな。普段から著作権法順守してるわけじゃないでしょう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/13(日) 11:57:56.18 :gfAdHdhP
てめえのためにお縄になるのは割に合わんってことだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/13(日) 12:02:29.63 :HBDKZT/m
CDにプリントするのってそれじゃないと無理なの?
他にもソフトあるだろうけど。プリンタがふるいんかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/13(日) 12:07:11.22 :gJZ9d+U0
そらそうですわな。賢明な判断です。
ただ、プリンターにおまけでつけてるよってのはグレーでまず検挙されることはないと思いますがねぇ。
まぁ残念です。
Win8.1+560いで旧バージョンで対応したプリンターが見あたらないとの表示でCDダイレクトプリントができないんですが
この状態でも上位ソフトのらくちんCDラベルメーカー 15で動くならよろこんで優待販売でかうんだけどね。

相当ふるいみたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/13(日) 12:08:40.39 :bAJbGNCK

web archiveで拾えるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/13(日) 12:18:13.51 :gJZ9d+U0
ありがとうございます。ID&メールアドレスが昨日登録したものしか持ってないのではじかれてダウンロードできませんでした。残念。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/13(日) 12:30:37.73 :HBDKZT/m
なんだ、拾えるじゃないか。
頑張ってさがしなさいなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/13(日) 12:36:12.18 :HBDKZT/m
動かしてみたら使えるプリンターがねえよ!ってでた  ・w・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/13(日) 12:55:12.42 :gJZ9d+U0
ありがとうございました。無事取得でき起動できたみたいです。たいへん助かりました。こころより感謝します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/15(火) 18:15:24.86 :Bz2DYAoA
家電屋で最上位機のMG7730が約3万円、型落ち最上位のMG7530が約1万2千円だった。
カタログでスペック見ると同じに見えるんだが、何か価格に見合った違いってあるの?
家電屋店員が言うには起動が1〜2秒早いっていうんだが、それくらいなのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/15(火) 18:53:59.67 :t6JsUOjG

ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1429794152/1-979
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/16(水) 01:06:52.21 :fyNxJnt/
たしかカタログスペックで新型のほうがインク費高くなったって話だったな
だからいってんじゃん、CANONはマイナーチェンジごとに劣化してるって
素直に型落ちの安いの買ったほうがいい
外見から大きく変わったとき以外見るべきものはないよ
コストダウンしつつ下がりすぎた値段を上げるための新旧入れ替えだから。場合によっては+互換対策
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/16(水) 11:56:03.93 :HpSyPWDu
MG6130で線が出る。ヘッドをマジックリンとストローで洗浄しても回復せず。
ヘッドを新品交換すればなおるのか?
983 [sage] 2015/09/16(水) 12:12:28.49 :HpSyPWDu
線が出る は間違い。逆だった。印刷できないラインがあるww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/16(水) 12:54:27.98 :YbUhU5rZ

プリンタユーティリティーでテスト印刷してみて綺麗に半分抜けてたりするとヘッドの故障だっけ?

通常印刷で抜けてもでも綺麗印刷では印刷できることもある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/16(水) 13:16:34.47 :Cblevoyu
テストで線が出てるのか、写真みたいなもので線がでてるのか
単色抜けなのか、全色一緒に抜けてしまうのかにもりそうだけど
ヘッドを新品にするといってもメーカー修理だよ。

ほんとヘッド別売りしてほしいなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/16(水) 13:29:02.16 :D74Q2snY

10000歩譲って修理期間延ばして欲しいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/17(木) 00:54:55.39 :DGj1u3Yv
キヤノンにこだわるからだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/17(木) 09:16:33.10 :wmPnuNZV
今年長らく使ってたiP4300が壊れたので安かったHP、ブラザーと
2台買って使ってたけど昨日MG7530を買ってしまった
新製品はインクが変わっちゃったし、350・351対応品がそろそろ底値だと思ったので
やっぱりキャノンはいろいろ使いやすい
キャノンを激安エコインクで使うのがベストだと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/17(木) 09:41:37.27 :HWPU/27v
2way給紙&W黒の最高の使いやすさを知ってるものにとって今の製品はゴミなのは変わらないんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/17(木) 14:28:30.21 :2TaE/ja7
一桁型番インク以降の機種は全部ゴミだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/17(木) 19:42:45.60 :QCHcAO2s
全部ってことになるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/17(木) 19:46:35.51 :kN1GlGyR
MG5330を中古でもいいから探しているけど、見つからないですね、、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/17(木) 20:26:14.36 :ertZEvqy
MG7530(ブラウン)の展示品を税抜9,980円でゲット。
よい買い物ができた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/17(木) 20:31:07.20 :Xkpzuu9J
展示品か…

フタを「ガパーーーー!!」とかされてるかもしれんジャン…

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ プリンタ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら