2ch勢いランキング アーカイブ

■カラーレーザープリンター■6台目


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/23(火) 14:12:02 :pEd3G2O4
10万最強 
ゼロ C3050

20万
ゼロの新型

30万
高いからイラネ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/23(火) 14:21:57 :6tp810oH
前スレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1131359236/
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1106893505/
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/printer/1058317411/
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1081229886/
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/printer/1146991209/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/23(火) 14:23:39 :6tp810oH
富士ゼロックス
ttp://www.fujixerox.co.jp/product/cat/color_p.html
リコー
ttp://www.ricoh.co.jp/IPSiO/color/
エプソン
ttp://www.i-love-epson.co.jp/offirio/printer/index.htm
キヤノン
ttp://cweb.canon.jp/lbp/index.html
OKI
ttp://www.okidata.co.jp/products/color/index.html
NEC
ttp://www.express.nec.co.jp/products/laser/index.html
富士通
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/ac001.html
日立
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/printer/beamstar/color/lineup.htm
HP
ttp://h50146.www5.hp.com/products/printers/laserjet/color/index.html
KONICA MINOLTA
ttp://konicaminolta.jp/products/business/printers/laser/index.html
京セラ
ttp://www.kyoceramita.co.jp/products/ecosys/eco01/index.html
CASIO
ttp://www.casio.co.jp/ppr/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/23(火) 19:32:19 :NJanoysG
なんか >1 が変だけど...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/23(火) 19:41:22 :/lNd6mVE
馬鹿が立てるとこうなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/24(水) 00:48:57 :yzRCtASi
まー も前スレの最後うだうだ粘着した基地外だけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/24(水) 01:20:14 :ecdB2uOX
>6 君も同類。スルーしとけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/24(水) 01:29:03 :ecdB2uOX
■カラーレーザープリンター■6台目 ではくだらない書き込みはするなよ。

ヘッドがどうのこうの書き込みするから荒れるんだ。
書き込みした奴もレスを返した奴も両方バカ野郎だ。
ここではまともにいってくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/24(水) 01:40:35 :JdaxA0zP
今日のNGは ID:ecdB2uOX と ..._〆(゚▽゚*) メモメモ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/24(水) 03:07:30 :1B4BDKX3
さっそくスレが汚れているので 
ここは終了してください。
きれいに新しく立ち上げました。
ここは削除です。

ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/printer/1169575488/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/24(水) 12:42:46 :21VrDd/G
了解 乙かれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/25(木) 13:05:08 :rhoMXJuS
1
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/25(木) 21:38:06 :rhoMXJuS
保守
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/09(金) 15:16:16 :dVGaeirJ
保守
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/25(日) 18:00:52 :+VBYILZ5
EPSON【LP-S5500】なんですが
2マイするたびにエラー 
カウンターリセット方法教えて下さい

ちなみにまだ5万枚程度しか刷ってません
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/18(月) 11:06:08 :snepKKZL
過去ログうpキボン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/18(月) 11:09:32 :qFAbK7Fr
>17 

をちゃんと読めよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/14(土) 00:00:27 :vEsozRhs
ブラザー
ttp://www.brother.co.jp/product/mfc/info/mfc9420cn/accessory/index.htm
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/22(日) 18:15:39 :cOP5y+m6
z
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/28(土) 16:56:31 :h3y43SpE
age
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/28(土) 17:01:55 :gnNO8pk7
なんで上げるんだよ! アホ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/01(水) 23:18:40 :sh/czv79
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/01/news027.html

漏れのレーザーはリストに載ってるかな・・・('A`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/10(月) 07:13:17 :ulEzULly
本スレはこちらで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/10(月) 10:02:29 :f0Mgu3kw
6が2回も続くのかよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/10(月) 19:56:34 :rsIZ+K33
保守
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/11(火) 18:37:38 :qx2HrzkY
本スレはこちら
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/11(火) 18:38:11 :qx2HrzkY
前スレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1131359236/
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1106893505/
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/printer/1058317411/
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1081229886/
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/printer/1146991209/
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1169575488/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/11(火) 18:38:43 :qx2HrzkY
富士ゼロックス
ttp://www.fujixerox.co.jp/product/cat/color_p.html
リコー
ttp://www.ricoh.co.jp/IPSiO/color/
エプソン
ttp://www.i-love-epson.co.jp/offirio/printer/index.htm
キヤノン
ttp://cweb.canon.jp/lbp/index.html
OKI
ttp://www.okidata.co.jp/products/color/index.html
NEC
ttp://www.express.nec.co.jp/products/laser/index.html
富士通
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/ac001.html
日立
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/printer/beamstar/color/lineup.htm
HP
ttp://h50146.www5.hp.com/products/printers/laserjet/color/index.html
KONICA MINOLTA
ttp://konicaminolta.jp/products/business/printers/laser/index.html
京セラ
ttp://www.kyoceramita.co.jp/products/ecosys/eco01/index.html
CASIO
ttp://www.casio.co.jp/ppr/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/11(火) 20:12:28 :UPviuDME
なぜ6スレが2回も続くのかよ!
7スレ目があるんだからそれ使えよ。
荒らされて終わるだけだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/11(火) 21:59:45 :qx2HrzkY
本スレはこちら
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/15(土) 06:42:51 :JvqaBCGv
こっちでいいのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/15(土) 06:44:37 :c22dxs2i
いい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sa] 2007/09/19(水) 16:02:01 :UzXJHAJt
返答がもらえないので、移動してきました。なにか教えて欲しい。
ttp://www.printing.ne.jp/cgi-bin/search.cgi?m=8&cat=1
上のセブンに置いてあるコピー機が出すブロマイドって、画質どのくらい?
パソコンのプリンターで普通紙に印字した程度?
光沢紙に印字してくれるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/19(水) 17:36:52 :28nOAy2l
>Lサイズのフォト用紙に高品質でご提供するプリントサービスです。

って書いてあるのでソコにおいてある機械の性能程度の画質。
セブンイレブンで写真を印刷したことあるが家庭用プリンターで出す程度の質。もしくは
ちょっと悪いぐらい。(ピントが悪いというか輪郭がぼける。色調はまあまあ)
紙の質は薄い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/19(水) 22:32:49 :YzH4HUd4
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/10(月) 10:10:01 ID:f0Mgu3kw
本スレはこちら

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/11(火) 20:13:46 ID:UPviuDME
age

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 01:58:47 ID:7rnuaEdq
こっちでいいのか?

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/15(土) 02:54:05 ID:zzhA3sjF
いいよ。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/15(土) 12:45:32 ID:zzhA3sjF
ちょっと聞きたいんですけど。。。
ゼロックスのC3050のOEM機を使っているんだが、
C3050用の汎用トナーって使えるの?
もしくは形状が違っていて使えないの?


8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/15(土) 12:47:29 ID:zzhA3sjF
機種名を忘れてました。。。

NEC の MultiWriter 2900C です。


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/16(日) 00:26:01 ID:4RwXeDn+
ゼロックスのC1616とNEC の MultiWriter 7500Cではトナー形状(突起)が
違っていたが、無理矢理強引にセットすれば使えた。
ドラム、その他各パーツには、本体SET確認用のコネクターのような物が
取り付けられており、このチップに機種識別情報が入っているようだった。
(このコネクターチップ部を取り替えれば使えるようだった)

俺はMultiWriter 2900C と迷ってCX400買った。やっと先日とどいたよ。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 07:33:41 ID:0EE/07Vw
>9
詳細レポ よろしく

大は小を兼ねるでA3のほうがいいのかね?

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/16(日) 22:06:13 ID:A9v8C2o9
>10
A3あると便利だよ。
A4冊子風な物ができる。A3両面2つ折で。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/19(水) 19:03:18 ID:kTEJJCuK
age

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/05(金) 04:19:55 :yJLSyfEC
ブラザー DCP-9040CN
これ買った人いないの?買おうか悩んでる
買った人いたらレビューキボンヌ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/05(金) 12:21:17 :H2+QISIf

ブラジャーのスレに行ったほうが良いよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/05(金) 14:07:50 :05QorBfd
ブラザースレ行ってくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/27(火) 06:39:46 :YnWAxbRE
hage
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/14(木) 22:20:12 :fM8HXwyX
質問です。

1.カラーレーザープリンタとインクジェットプリンタの・長所短所・得手不得手を教えて下さい。
2.ipsio C220などはkakaku.comで最安値¥49056とすごく安いですが、このプリンタでカラーレーザーの楽しみは味わえるのでしょうか。
3.それでよければ、安価なカラーレーザのメーカー別得失(ブラザー、エプソン、ミノルタ、キャノン、HP、リコーetc..)を教えて下さい。

よろしくお願いいたします。m(_ _)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/14(木) 22:22:10 :onH1+2/Q
 書き込み場所が違っています。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1189358535/l50
こちらに書き込みどうぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/14(木) 22:23:29 :7ZesFkVe

とりあえず、一番安いの買って試せ。
最近減ったCX400がお勧め。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/26(火) 03:33:50 :pNgy9Kfv
DocuPrint C525 A
ttp://www.mitekakaku.com/shop/g/gC525A-KPS-39XN/?rk=01001xoy00193d
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/21(月) 22:54:55 :SaPGp3VT
age
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/05(土) 22:24:53 :htbY2sl0
age
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/18(木) 17:40:22 :OGMAz74g
リコーのC220Kを買った。
以前使っていたプリンタに比べて
地図の細い道路が見れるように印刷できるのがいい。

箱から出して電源入れたらテスト印字ができなくて、
早速サービスに電話したけれども。
対応も迅速だったし、まぁこれからまともに動いてくれたらいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/16(火) 14:39:02 :065qjqFL
まずい、欲しくなってきた

リコー IPSiO SP C710
ttp://kakaku.com/item/00603211180/
ttp://www.ricoh.co.jp/IPSiO/spc/710/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/18(木) 18:24:53 :viYQ0R/B
安くなったなぁ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/20(土) 13:53:36 :B8DWfK4V
買ったよ、インクジェット壊れたのを機会にね
この値段なら壊れても惜しくないw
ただ初期不良起こしてたのがむかつくわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/23(火) 11:31:26 :j/8CZ//R
保守を入れたら20万円位?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/03(火) 16:36:14 :u5shJU1Q
安。。。
ttp://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00020287-00000001
ttp://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00020294-00000001
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/03(火) 17:43:16 :J9rE8dtx
2万で買った525A
半年でトナー切れ
4色で追加4万払ったよ
次は捨てるよw

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/07(土) 14:33:47 :8kE5Yeay

複数台注文したよ、ありがと。
実質28025円で送料込み
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/10(火) 18:07:09 :nlZSjTs1
ゼロの3250
使用1年後
早速紙詰まり連発w
保守もスポットも糞高いし
どーしようか迷ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/11(水) 13:29:29 :F7zXsr45

俺も、それ悩んでる
今使ってるのが10年以上前に購入したBJC-210Jで主に年賀状印刷とたまに地図を印刷するくらいなんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/11(水) 16:21:06 :QSd6HSI0
トナーはばか高いし、この機種はファーストトナー
で量もかなり少なめ。
56 [] 2009/03/11(水) 17:27:47 :kCijGBhA
トナーはリサイクル使えば1本6000円位でいけそうなので最初がどのくらい持つかが問題かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/11(水) 19:29:12 :QSd6HSI0

カラーが主なのですが標準の5%*4の20%より多少吐出量は多いかもしれませんが
500枚印刷した時点でトナーを交換するメッセージがでました。

ワックス入りのリサイクルトナーって大丈夫ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/11(水) 21:37:14 :F7zXsr45
IO売り切れorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/12(木) 10:11:21 :PGB4Sb9j

OEMもふくめてC525Aなんて安く売ってるじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/12(木) 21:49:35 :reEGYdFV

いきなり2000円高くなったらorzになるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/12(木) 22:13:33 :Km51HjoM
C3050やんか、C525とちゃうで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/14(土) 00:05:45 :LlEXnt8Y
ttp://www.ioplaza.jp/shop/goods/search.aspx?styleSearchResultList=D&search=x&row=desc&GoodsPageSize=25&keyword=sale0903_oki_led

エロプラ、NEC終わったら次は沖か、だんだんマニアックになっていくな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/15(日) 02:26:35 :czQe3dWW
OKIって何も安くないやん、在庫なしのLP2900は安かったけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/21(土) 13:09:10 :pHWFTWo4
LP2900の29800円の10%ポイント付は安かった。
両面印刷があればな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/25(水) 19:46:57 :Fe2kV2th
ttp://nttxstore.jp/_II_OK11783924?LID=mm&FMID=mm
C3400Nが2万切り。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/26(木) 18:26:27 :aPFFerwn

以後、調子はどうですか?

私も本日注文しました。
主に会社のレジ伝票印刷に使用するんでモノクロ機でも良かったんですが、この値段ならカラーでもいいかなと。
初めてのカラーレーザー&ネットワーク機なので、初期設定がチョト不安です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/28(土) 08:03:35 :qdDhsres
しかし今、異常な安さだよな c5800n 買っちゃった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/09(木) 21:07:58 :o3SnfUJK
>69
c5800n来た

両面ユニット差し込むだけ
ネットワークは自動認識
何の難しさもなく設置完了

ファンの音が想定外に五月蠅い
個人の家では使えないレベルと思ったが
節電モード移行時間を
初期設定60分から5分に変えてOK
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/18(月) 10:16:46 :+UbtvYsh
S5000系統が送料込みで
39800円で売り出した。イートレンド

こやつ、再生トナーも高いし、自動両面じゃない。
売れないやろな。
純正トナー取りしようと思っても確か1000枚トナーなのですぐに交換メッセージがでるから
意味ないし。
47 [sage] 2009/05/23(土) 16:50:01 :G4C5dF3g
>68
印刷枚数がまだ200枚足らずなのに、トナー残量がレベル3になってるのが
ちょっと不満。w

2万円で手に入るなら、トナーを買うより本体を買いなおした方がいいと思う。w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/29(金) 03:06:22 :qB06H90B
A4機なら、サービストナーだとそんなもん、ゼロなんかだと
トナーが無いと騒いでくる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/19(金) 02:02:59 :jw991dLK
すたびれてるな!スレ主どこ行った?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/19(金) 07:15:16 :uankZzy9
NEC 社製 A4 カラーレーザプリンタが 19,980 円(税込・送料無料)
ttp://www.act2.com/pr-l5750c.html

スゲー損した気分なんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/02(木) 13:51:02 :zkOxVnl3
カラーレーザーの弱点(インクジェットとの比較)
1.1枚当たりのコストが高い
2.初期不良が多々あり、保証期間は6ヶ月と短い。
3.印刷が早い反面、画質は悪い。
4.一般家庭でブレーカーが作動することがある。

のように導入コストはかなり下がってきているが
依然としてランニングコストは下がっていない。(保守、消耗品)
ターゲットが一般家庭でないからしかたないが
インクジェットにない印刷物の耐久性や連続印刷時の高スピードは求めたい。
もうそろそろ、プロパーのディーラー頼みと一線を引いてインクジェット機と
対抗できるマシンを一般ユーザーは求めていないだろうか?(画質は無理として)

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/02(木) 23:42:06 :2dDNzUxf
NEC 社製 A3 カラーレーザプリンタが 38,800円(税込)
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/bclogic/tokka2900c.html

スゲー損した気分なんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/02(木) 23:50:01 :i4uQEWBR ?2BP(2)


特に水を触る現場にとってにじまないレーザーを導入したいところは多い。
うちはたまたまジェルジェットをヤフオクで超破格値でゲットしたが、
本当の所、複合カラーレーザーを考えてた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/04(土) 02:26:36 :uWHdWrPS

両面印刷付いてないのは糞以下で却下。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/04(土) 21:44:08 :4krEoXsZ

これ、ゼロックスのOEMのヤツだよね。
ホントにスゲー損した気分だ。
まもなく新型がでるってことかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/05(日) 10:23:43 :yHa++gdO
そんなに安いか?俺が4月に買った値段と変わらないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/06(月) 07:26:59 :jMWVdz2y

エコ機能を強化した小改良型でも出すんだろ。
待機電力1W未満はマストだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/07(火) 23:10:35 :hX1MEzMA
A3機
2400dpiクラス
両面印刷  以上はユーザーが望む標準で価格は実質5−7万
で、ランコスは低く。
耐用枚数50万枚は業務用でいい、保守の要らない耐用枚数20万枚クラスを中小企業
個人ユーザーは望んでいる。
大手や役所なんかはトナーもリサイクルで叩き放題の値段。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/24(月) 00:42:34 :7TxGohAO
あげー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/15(火) 15:47:02 :6p/dTMLg
A3ダブル、封筒印刷可、ランニングコスト、メンテコスト安くて
カラーレーザー300万程度、お勧め教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/18(金) 12:31:51 :0mscwTZM

一体何年使うつもりなのか知らんが、300マソも出せるならリースにした方がメンテナンスも含めて幸せになれると思うぞw
用紙トレイはオプションで追加できるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/22(火) 09:48:13 :OSYMhgkL

どこのメーカーがよろし?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/06(水) 16:51:07 :0vXjiS1d
本体価格がいくら高くても良くてランニングコストがとにかく安いのなら京セラミタしかないでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/17(日) 18:59:58 :zHJ8Du+k


一般的にインクジェットよりレーザーのほうが1枚あたりのランニングコストが安いって
以前に聞いた気がするけど、今は高いんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/17(日) 20:54:52 :yq8Mv1bz


メーカーの出してるランニングコストは、あくまで文字主体のスカスカの原稿を印刷する状態を
念頭においたものとなってるから、印刷する原稿次第でランニングコストは跳ね上がる。
また、カラーレーザーはトナー以外の消耗品(感光ドラムとか定着器とか)のコストもあるから、
メーカー公称のランニングコストは鵜呑みにはできないと思う。

俺自身はインクジェットよりカラーレーザーの方が好きだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/17(日) 21:23:13 :zHJ8Du+k

ありがとうございます。

確かにメーカー側の提示する数値は怪しさ満載で鵜呑みにはしてませんが
ランニングコストが安く大量印刷に向いてるのはインクジェットよりレーザーだと信じ込んでいただけに
ショックな事実です

価格の低いカラーレーザーあたりだと、詰め替えインク使用のインクジェットより高くなりそうですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/17(日) 21:28:48 :gXfJmECk
インクジェットもヘッドクリーニング連発で
公称ランニングコストなんて全く当てにならないよ。

ほとんどモノクロ印刷しかしていないのに
カラーインクがモノクロインク同様に減ったりする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/17(日) 21:49:54 :I8UUIOf6
てか,インクジェットとレーザーじゃ同じカラーでも用途が全然違うだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/17(日) 21:50:43 :86AZOxK2
某E社のインクジェットプリンタの印刷コスト見てざっと計算すると
インク切れまでL版で400〜600枚くらい刷れるみたいだけど
実際にはこんなには刷れないな。刷るのは年数回でヘッドクリーニングもあるし。
ウチじゃハガキに200枚も刷ればどこかのインクがなくなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/25(月) 17:34:46 :WrvM3RX6
EPSON LP-7000C で 定着ユニット交換メッセージの
解除方法を知っている方がいましたら、教えて下さい。

前に一度リセットしたのですが、また出てきました(既に20万over
印字品質はまだ問題ないので、またリセットしたいのですが
前回やった方法を忘れてしまいましたOrz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/25(月) 17:49:53 :WrvM3RX6

自己解決した → ●を ポチることになったけど仕方ない。
オークションで買うよりずーといいやw

22 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/28(月) 21:30:46 ID:SbLBoSeU Be:
上下左右のボタン押しながら電源ON
メンテモード
メンテナンスメニュー
リセットFuserかうんたーだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/06(土) 19:20:29 :nVkSsSY/
レーザーを買ったから、インクジェットでやっていたラベル印刷を
早速レーザーで印刷してみた。
カットタイプのラベル紙を使ってるんだが、やたらと印刷がずれまくる
字しか印字してないが、上の方はあってるが下にいくほどずれてくる。
レーザーの紙送りってこんなもんなのか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/06(土) 22:55:13 :kKLaD0Wg

プリンタの不良以外でずれる理由として以下のことが考えられます。
1. ラベルサイズ(あるいは余白)の指定が違う
2. インクジェット用の用紙を使用のため紙送りが悪い
他に何か有る?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/07(日) 07:59:29 :cPIMpOiV

反応ありがとう
用紙はレーザー対応のでインクジェットのは使ってない。
余白指定もテンプレ使ってるから間違ってない。(余白確認済)
というかほぼすべてのラベルがずれてる。
1枚1枚のラベルを余白多めにとることで今のところ回避してます。
というか、小さいラベルは印刷できんなこりゃ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/11(木) 17:40:37 :AAEcfN2e
どうしてレーザープリンタはこんな大きくて重いんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/28(日) 11:02:25 :h2GspiFC
ttp://okwave.jp/qa/q1695916.html
トナー怖いね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/28(日) 20:37:49 :Kzi0EBkb
どうでも良い事をマルチでコピペお疲れ様
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/30(火) 23:38:13 :yq3Qmz4H
ラベル印刷ね、ユーティリティーソフト使っても結構ズレる事多いんで、
私は専らCADから印刷する事が多いです。
普通紙でプリント、スケールで測ってキャリブ、失敗は少ないですね。
年賀状ソフトで郵便番号の位置合わせる方が面倒くさい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/04/10(土) 00:11:50 :byf9x0gG
カラーレーザー複合機買ってからカラーで印刷するものが無いのに気付いたでござる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/04/10(土) 09:45:02 :c3BlqQvP
こっち使うのでいいのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/04/10(土) 21:18:48 :6Z8Fln9D
安価なタブレットがブレイクすると、プリントボリュームが減りそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/11(日) 17:02:36 :OlxGCQiz

こっちで、いんでね?9台目ってことで
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/04/11(日) 22:57:16 :F1rCxMUx
しかないわな。
レーザーの情報はほしいからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/19(月) 11:56:26 :ISPt4Z4u
A3複合機でハガキ100枚位給紙出来るのってないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/19(月) 12:11:49 :QoWNsxmW

A3複合機って,業務用複合機か?
だったら,業務用複合機スレにいけ,じゃなかったら複合機スレに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/04/24(土) 12:15:05 :SYza4oaW

COREFIDO C810dn てどうよ?LEDって何か違いあんのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/24(土) 20:24:29 :8ffonN3w
C810dnは前スレとか価格.comとかで結構評判良かった希ガス。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/24(土) 22:46:52 :wOwKcg8E
LBP-5050ってamazonで33,450円で買えたんだな・・・
しかも、ビジネス応援キャンペーンで1万円キャッシュバック・・・
23,450円かよ・・・
今日電気屋で買ってきてポイントとキャッシュバックで結構安かったと思ったんだが。
やっぱネットでチェックって大事だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/25(日) 18:09:25 :vMVOIOIj
DVDを印字できる機種って無い?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/25(日) 18:53:15 :b5XAjzYr

トナーを定着させるのにヒーターであぶるんだから書き込んだデータも逝っちまうぞ。
さすがにムリかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/26(月) 01:39:21 :sQEn+WX9
シールに印刷して貼ればおk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/26(月) 16:59:24 :XWV+H3Mr

レーザー対応の円盤形シールある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/27(火) 00:13:28 :VkCfi0i3
うわぁぁ、LBP-5000のx64ドライバひっそりと公開されてタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/28(水) 00:45:23 :CAKyv50m

ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/LB-CDR9N
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/LB-CDR10N
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/02(日) 10:54:06 :89S1w/SI
LBP-5050
ってA4機で片面印刷、ファーストアップトナーがすぐに無いと騒いでくる

こんなの安くてもいらん。
ただでトナー買ってもらえばメーカーはいいんじゃない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/07(金) 22:15:58 :8UXviWlI
ちょっと EPSON カラーレーザーについて
お詳しい方にお教えいただきたいのですが、
EPSON のカラーレーザーを使っていると、

  「センサガ ヨゴレテイマス」もしくは
  「プリンター調整用センサーを清掃して下さい」

というメッセージが消えないことがあります。

で、マニュアルによると、この問題は、
(1)クリーニングノブBの出し入れによる露光窓の清掃
(2)Eカバーの数回の開閉によるセンサの清掃
で解決されるとなっているのですが、
(2)がよくわからないのです。
このセンサはどこにあってて何をセンスしているのでしょう?

Eカバーを開閉することによってセンサが清掃されるのは
Eカバーを閉じたときに押されるボタンにつながっているからだと思うのですが、
1回押しただけでは解決されず、数回という曖昧な回数の開閉で
清掃されるというのも、つくづく不思議です。

Eカバー開閉でセンサが清掃される仕組みをぜひ、
お詳しい方、プロの方、教えてください。お願いします。
(サポートで聞いてもわからなかったもので。)
きてどうする? [] 2010/05/12(水) 22:25:06 :qcHP8AEq
>(サポートで聞いてもわからなかったもので。)

ぼんくらに聞いているか、クレーマーのまにゅあるどうりの対処だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/12(水) 22:58:54 :Rsp3YTtG
エプソン LP-S510
ttp://www.epson.jp/products/offirio/printer/lps510/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/15(土) 11:56:17 :PjV9szgD
カラーレーザー初心者です。
ラベル印刷に強い(向いてる)A4機のおすすめってないですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/16(日) 16:47:25 :BEbKmi48
質問するのにsageでどうするよ?
ラベル印刷って?(詳しく)
基本的にレーザーは熱がかかるのでお忘れ無く。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/16(日) 18:52:58 :F2CXJLYR
失礼しました。

ラベルはシール印刷です。
レーザー専用のA4のシール用紙に複数印刷してカッティングプロッタでカットしようと考えています。
レーザーでシール印刷って糊の問題があるんですよね?

調べてみたらA4のカラーレーザーでかなり安いものがいくつかあったので自分でやってみようと
思った次第です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/16(日) 19:06:33 :AhNtFVeo

強いかどうかは知らんが
恐らくあなたのいう「A4カラーレーザーでかなり安いもの」を使っているが
A4ラベルで困ったことはない。普通に印刷できている。
ただ、印刷できるというだけで向いているかどうかはわからん。
価格がかなり抑えてあるのでこんなもんじゃないかと思う程度で使えてはいる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/17(月) 00:19:06 :3m4bIgik
ラベルならトナー食わないんだろうと想像して4stのA4機、コニカなんかでいいんじゃない?

トナーなくなったら捨てればいいから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/17(月) 10:09:12 :OsknqAMM
,128
レスありがとうございます。
トナー買うより買い替えた方がいい価格帯の機種でも特に問題ないんですね。

最後に1つだけ。
シール用紙は基本手差しだと思いますが自動給紙するのは難しいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/17(月) 10:51:11 :3m4bIgik
紙送りが背面送りかどうかだけだろ、購入する機種毎しらべるしかない。
背面送りでも送りローラーが持って行くかどうかで紙次第
心配しなくとも^詰まりました!^と騒いでくるから、除去すればいいが
タンデムはブッ壊れると費用かさむわな。
4stでOILレスがいいやろ。
リコーなんかインクジェット紙間違えて入れたら一発修理だわな。

127 [sage] 2010/05/17(月) 16:33:31 :zAE4paiB

私の使っているかなり安い機種でも、自動給紙は難なくできてる。
ただしカラーレーザー対応のラベル紙な。
非対応用紙でも印刷はできたが(当初気付かずに突っ込んだ)
いつ壊れるかわからないからやめといたほうが無難。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/18(火) 06:57:41 :UTCOl1Kj
DocuPrint C3350って買った人いますか?
どんな具合でしょうか?
同じエンジンと思われるLP-S7100が安いのは600dpi固定だかだろうか・・?
129 [sage] 2010/05/18(火) 15:06:50 :3MAXcDpk
,131
勉強になりました。
レスを参考に機種を絞りたいと思います。ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/19(水) 09:53:24 :a/6OKK2E

ゼロのC3350と、エプのLP-S7100、実売はどっこいどっこいだろ?
なら、どちらを選択するかは、もう決まりだね。

しかし、こいつら対応のリサイクルトナーが流通するのは、相当先だろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/19(水) 11:47:46 :6/3kZi6E
オイルレスは無理だろ、白黒限定ならあるかもしれんが
単価が高いだろうから、デメの方が多すぎないかい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/27(木) 02:15:40 :ryaN2Ttv
以下の条件でおすすめはありますか?

・予算は20万円まで
・印刷枚数は約50枚/日(月に1、2回程度300枚を超える)
・スキャン機能付き(画質は問わない)
・できればLAN搭載
・堅牢性に優れたもの
・用紙はA4が主(ほかにA5)
・用途は説明書(絵入り)、納品書、商品ラベル(シールではない)、
一般文書、保証書、etc.の印刷(列挙順に使用頻度が高い)

会社で使うものなので音の大きさはこだわらないので
以上の条件にあてはまるおすすめのカラーレーザーはありますか?

今のところSatera MF8330Cdnがいいかなと思っているのですが
この機種はどうなのでしょう?

ちなみに現在使っている機種はMFC-9440CNで、何度か修理したのですが
用紙を送れなくなったり定着ユニット交換のサインが出てきたので
今回買い替えを考えています。

ほかに足りない情報があればおっしゃってください。
よろしくおねがいします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/27(木) 10:43:55 :7wyC+UXX

A3印刷は必要か?
両面機能は?
企業なら買い替え(償却期間)のタイミングの基本方針は?

(20ページ/日×20日(営業日数)+300枚×2回)×12ヶ月=12,000ページ/年
このくらいの使い方だと、2年ほどで感光体ユニットの交換、定着ユニットは、5年くらい持つかなぁ・・・。

Satera MF8330Cdn は、ホームページ上で、トナー以外の消耗品価格が掲載されておらず、感光体ユニット・定着ユニットなどの定期保守部品の価格が隠されているのが良心的ではないと思う。


感光身
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/27(木) 20:46:39 :1mXDzOTw
EPSONのLP-9000Cを使ってたが、Win7マシンに買い替えたのでドライバをDLしようと思って
EPSONのWEBサイトに飛んでみた。

・・・OS標準ドライバを使用はまだいいとして、プリンタウインドウ無しな時点で俺\(^o^)/オワタ
これじゃ消耗品の残量も分かりゃしねーぞorz
136 [sage] 2010/05/27(木) 21:05:03 :ryaN2Ttv

ありがとうございます。

A4以下でしか使わないのでA3印刷は必要ありません。
両面機能はあれば使いますが、今のも付いてなくて
困ることはないので、なくても問題ありません。
経理関係は任せっぱなしでよくわからないんですが
買い替えのタイミングは特にないと思います。
(しいてあげるなら保守・修理費がかさんでくれば?)

たとえばなんですけどOKIのC3530MFPなんかはどうなんでしょうか?
高耐久性とかメンテナンスのし易さを売りにされてるみたいですが。
ttp://www.okidata.co.jp/products/colormfp/c3530mfp/index.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/28(金) 11:06:01 :1Yh30t+b
ゼロックスのショールームへ行って、
データと用紙持ち込みでプリントテストしたいんですが、
やはり営業担当の方同伴じゃないとダメなんですか・・・?

営業の方に囲まれてプリントするのも、
バルクで済まそうと思っているのに、メモリは絶対純正を買うべき!とゴリ押しされるのもイヤなので、
営業通さずに直接ショールームに電話して、デモの予約できたらいいなっと思ったのですが・・・。

直接ショールーム電話でOKだったって方いませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/28(金) 14:10:40 :XhmL1X9J
ショールーム行くのに用紙は不要、直接TELもOK
ゼロ買う気ならメモリは純正じゃなくてもいい。
いずれにしろ営業とは交渉がいるゼロ。 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/29(土) 17:10:40 :g5/pqa8U
企業向けA4カラーレーザープリンター magicolor 5570 写真はオプションの ステイプル機能付きフィニッシャー
ttp://ascii.jp/elem/000/000/019/19091/main_300x.jpg
カラーレーザープリンター カラー複写機用 画像
ttp://www.mmm.co.jp/vsd/trans/image/cg37.jpg
IPSiO SP C210SF <br>オールインワンカラーレーザープリンター<br>FAX コピー スキャナー プリンター<br>送料無料
ttp://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=ta9n.biz/images/4961311026928_pl.jpg
IPSIO NX85S RICOH USB Lan A4レーザープリンター
ttp://www.u-printer.jp/images/P8245998.jpg
elc0711220444000 p1 jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/release/electric/071122/elc0711220444000-p1.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/29(土) 20:28:31 :vZ4Tx36Q

ttp://www.okidata.co.jp/products/color/newcseries/siyou03.html
@24800-
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/31(月) 14:12:22 :HIXAUzP1
>141

140です。
直接TELしてもOKなんですね。ホッとしました。
お客様相談に電話したら、やはり営業を通してくださいという回答だったので。

でも実際購入するとなったら、価格.comで最安値のところで購入するよりも、
ゼロ営業通したほうが、おトクという書き込みを目にしたので、
交渉ベタなのですが、頑張って自分の意思(メモリはバルク)を貫いてみます。

でもメモリ純正買わないなら、見積もり安くしてあ〜げない!ってことになったりするのかな・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/01(火) 11:33:39 :0cSkmyyW
メモリになんでこだわるの?
ゼロから買ってバルクのメモリ増設しても保証関係には無問題だし。
意味わからん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/02(水) 15:35:19 :1NlB8jP9
>145
え、そうなんですか?

以前、営業さんとショールームでお話した際
「保証に関係してくるので純正を」みたいなこと言われた気がするんですが・・・。

関係ないのなら、安心なんですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/03(木) 12:49:34 :zm9WBqp0

純正メンテ受けるときは、非純正or非メーカ認定増設メモリを外しておくのが常識。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/03(木) 14:59:41 :Hz4vtrZs
ゼロの営業さんに、社外品のメモリをお願いできたよ。
ちゃんと見積書もそれで作ってもらって、
保守契約も結んだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/04(金) 10:42:46 :k+6DihsU
>147
>148
いろいろ情報ありがとうございます。
今回は、営業さんの「純正!」の勢いに負けずに交渉してみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/06(日) 20:36:43 :HZEtzZsQ
よう、わからん奴やのー、
保守契約内容読んでみろ
メモリが原因で壊れることなんてほとんど無いし
増設したメモリが壊れても症状でわかるやろ
壊れたら替えたらいいだけ(プリンターで壊れたこと事態知らんが..)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/07(月) 09:59:52 :dkaeduGx
IPSiO SP C220
ってどうでしょう?インクジェットが壊れかけなので
買い換えを検討しているのですが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/07(月) 13:47:09 :dmO05+RJ
安さでは、これもおすすめ。
NEC MultiWriter 5750C PR-L5750C

オプションで(ちょっと高いけど)両面ユニットがある。おいら買っちゃった。w

トナーが無くなったら、両面ユニットを外して新しいプリンタに移せるわけだけど、
プリンタが意外とでかく設置に手間取るのでトナーを買いました。


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/07(月) 21:27:07 :Oab0zexS

ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/09(水) 19:17:08 :FGema57i

それ最近投げ売り気味だから気になってたんだ
安いなりに罠があるんじゃないかと思って躊躇してるw

実際どうなん?調子いい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/09(水) 21:25:41 :pSVhbGbg

それなりに静かだし、画質もまあまあ、スピードもそこそこ
待機からのプリントは早い方、誣いて言えばデカイに尽きるかww
152 [sage] 2010/06/09(水) 21:59:01 :LPYTo0hk

さんの通りです。
トナーの値段と容量から、たまに使う人におすすめです。
152 [sage] 2010/06/09(水) 22:07:25 :LPYTo0hk
ちなみに、箱の大きさは 54x55x60 ぐらいです。重さは23kg と書いてありました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/10(木) 10:40:33 :woe8SoUf

私もこれの前機種PR-L5700Cを使っているけれど
調子良いですよ。
思った以上にきれいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/10(木) 15:28:47 :XrgyNjI/
PR-L5750Cがカラーレーザーで、ばおー価格\16,900という値段にビックリして
飛んでまいりました。
PR-L5750Cはやっぱり神ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/10(木) 18:52:16 :/Jo/ptp3

大きさ以外は神だと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/10(木) 19:00:18 :JvFUzCGA
初カラーレーザーで5750c買ったけど性能には文句なし
大きさはアレだね、標準的なATXケースを2つ横に並べたのとほぼ同じ大きさw
それとインテリア性は皆無。
初期トナーでカラー文書214枚、モノクロ137枚枚印刷して、シアン、マゼンタ、イエロー残100%
ブラック残80% ドラム100%

こんな感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/10(木) 19:19:15 :XrgyNjI/

マヂっすかー。

で、レーザーって用紙は何でも良いんですよね?

写真とかどうですか?キレイに印刷できますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/10(木) 19:24:48 :woe8SoUf

普通紙にそこそこきれいな印刷が出来るので
コストパフォーマンスは良いですよ。
コピー紙500枚250円のやつで充分です。
テカリもないし、昔のと違い紙の折れ曲がりも
殆どありません。
超高画質を望まなければこれで充分かと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/10(木) 19:30:17 :XrgyNjI/

そうですかー、ありがとうございます。
いや〜、値段には驚きました、桁を見間違えたかと思って2回見直しw
0を間違えやがったな、アホと思い、速攻でググったらグーグルのトップ
がすごいことに・・・あ、いや、で、定価が\90,000近いことを知り、もっと
驚いたわけであります。w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/10(木) 19:50:25 :woe8SoUf

もうインクジェットには戻れませんw。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/10(木) 20:36:07 :/Jo/ptp3
そそ。もうインクジェットには戻れません。

用紙は、高白色の用紙の方がやっぱりいいと思いますよ。

あと、余った予算で両面印刷ユニット。これは便利です。本体壊れても使いまわせますし。w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/11(金) 12:15:30 :BZyfurGZ
インクジェットが壊れかけなのでこれを機に5750c買おうかな(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/11(金) 18:26:02 :4Xw1ruL/
LBP5050は裏紙使えますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/12(土) 17:56:30 :Jup7Ipd6
Macで漫画制作するのにEPSONオフィリオ LP-S5000 か NEC MultiWriter 2900Cのどちら購入すべきか迷ってるんですが
性能、購入額、今後メンテにかかる費用などふまえたうえでアドバイスお願いします!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/13(日) 09:16:49 :4O5RUB64
HL-3040CNが実質2万ちょいなので買おうかと思うんですけど
PR-L5750Cの方がいいんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/13(日) 10:36:58 :Fa5g+iEY
Canonかブラザーのカラーレーザー複合機がお勧めです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/13(日) 12:19:07 :ntgmr0xi
レーザーの印刷品質が好きで
かなり安くなってきたのに便乗して購入したいと思ってるんですが
インクジェットと違ってメンテナンスとかやっかいですか?
よくトナーが切れたら本体ごと買い換えたほうが安いと聞きますが
実際のところどうですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/13(日) 14:42:43 :hH/I3FD+
 > インクジェットと違ってメンテナンスとかやっかいですか?

はい。

 > よくトナーが切れたら本体ごと買い換えたほうが安いと聞きますが

1万円台とか2万円台で投げ売りされている機種なら
そういうこともあるでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/14(月) 08:54:55 :aoL8JKYp
それはないんだな、最初のはサービストナーで量が少ない

で、普通量を買うと20000-*4で8万円 とプリンター価格
これで最初に買う値段。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/14(月) 09:35:02 :z8dmNRtd
A3カラーなら付属のトナーでもそこそこ印刷できるけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/15(火) 01:42:26 :LS7XPIeR

メンテナンスはインクジェットの方が明らかに面倒。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/15(火) 11:56:22 :sn/PJ2FH
2万以下のレーザーに両面ユニットつけるなら
OKIの新型買ったほうがよさそう。
トナーも多いし5年保障もついているし。
あんま人気ないみたいだけど...
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/15(火) 21:05:24 :bXa7Qtp4

OKIの新型いいですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/16(水) 10:47:57 :cpl/dnQc
ttp://www.okidata.co.jp/products/corefido/index.html?utm_source=yh&utm_medium=banner&utm_campaign=100601
菅野美穂もいいっすよ。
モノクロはそんなに進化していないけど、カラーは本当にコンパクトになりましたね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/16(水) 21:56:56 :69EbTfSb
OKI
これでトナー安くなったら、一人勝ちだな。
レーザーは初期導入コストよりランコスを重視するからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/17(木) 03:48:27 :R9sXata2
誰かEPSONオフィリオ LP-S5000 か NEC MultiWriter 2900C、どっちが良いか教えて…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/17(木) 09:55:35 :HGiy8izL

ゼロのC3050は?
同じエンジンだろ?
この3機種、「ドライバの出来」と「サポート」の違いだけだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/17(木) 13:31:40 :R9sXata2

3つとも価格.COMでレビュー見たら、MultiWriter 2900Cがやや好評化でした。
ゼロのC3050はサポートが駄目でLP-S5000は印刷コストがかかる的なことを書いてありました。
まー、少ない情報なんでこれだけではなんとも言えませんが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/17(木) 13:51:33 :g5hF2Clt
OKI COREFIDO C810dn
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001052457/index.html

定価を\186,900として売っている所が多いけど、OKIのホームページに行くと定価\144,900
いつから定価が下がったの?
今以上に下がるのかな?

くわしい方教えて!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/17(木) 16:50:14 :IQPSB4yi ?2BP(2)

安くてadfついててFAXついててってゆーやつ、どれかな・・・
まだ買わないけどそろそろ考えないといけない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/18(金) 18:15:31 :JjINsT4G
これ見てよ↓
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/agomesu/imgs/5/8/58ff257e.jpg
ばらまこうぜ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/19(土) 23:20:54 :m8hd4PbR
だが断る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/20(日) 20:57:23 :pp/VPgrp
こればらまいてるのが創価だと思うと激しく萎える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/02(金) 07:59:52 :nPsfsmRN
A4用紙のみトレイに入れば問題ないので
待機時に静かな省エネなプリンタご存知ないでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/02(金) 13:49:58 :XlqFHRg9

最近のプリンタは、どれでもスリープモードで待機している時は全く無音でない?漏れのところのXEROX-C3200Aは、静かだ。5年前に発売のモデルだから、スリープモード時5.5Wってのは、イマドキのプリンタとしては失格だね。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/07(水) 11:00:52 :Ra4Vbx1T
MultiWriter 5750C買いました。
OS10.5.8でプリントしたいんですけど、プリントキューに送られてからしばらくすると印刷されずにキューが消えます。
エラーや警告はでません。
対処方法がありましたらお願いします。

NECのサイトからプリンタドライバをインストール。プリンタ本体の設定でIPはDHCP/Autoにしました。
USB接続。出力アプリ AI CS4
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2010/07/07(水) 11:07:14 :Ra4Vbx1T
あげます
191 [age] 2010/07/07(水) 11:36:08 :Ra4Vbx1T
プリンタのIP設定とかじゃなかったですね。
プリントの追加はデフォルトで追加しました。
プリンタ名、ドライバが自動で取得出来なかったのでプリンタ自体を認識していないということでしょうか?
191 [sage] 2010/07/07(水) 11:38:15 :Ra4Vbx1T
すみません…USBケーブルが死んでました…吊ってきます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/07(水) 18:21:37 :lMjI2xAf

乙。
5750C使ってるけどマックは知らないから、アドバイスできないな〜 と思ってたけど、
まさかのケーブル死亡とは。

って、LANじゃないの?ネットワーク設定ってUSBでも必要?(USBで接続したことないので)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/08(木) 22:11:35 :P6Q+7vR+

USB接続の時は、ネットワーク設定は不要だよ。
名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2010/07/10(土) 13:32:55 :IAQPEiSA
いや、どんな機種でもプリンター電源いれて(通信設定はしておいて)
ソフト入れれば自動検知で10分もかかんないやろ。

昔の機種はあったけどね、ソフト入れる前にUSBつながないようにってさ。
名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2010/07/10(土) 17:58:44 :Jg5L+p+G

>昔の機種はあったけどね、ソフト入れる前にUSBつながないようにってさ。

いまもインクジェット機にあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/12(月) 18:52:36 :v48SeTFe
LBP5050使ってます。
ttp://cweb.canon.jp/satera/lbp/lineup/a4-color/5050-5050n/spec.html
スタータートナーの印刷可能枚数は各色800ページになります、とありましたが、
カラーページ(A4に切手大のロゴマークを2つ程度)は
300ページほどしか印刷していないのに
「トナーカートリッジを確認してください」と出ました。

ほとんどモノクロのみで出力しているため
ブラックは数ヶ月前に純正トナーに交換済みです。
※現在モノクロのカウンタは1400強です。

このような使用状況で「トナーカートリッジを確認してください」は正常でしょうか?
先ほどカラーで印刷してみたところ普通に印刷できました。
モノクロのみで印刷を続ける場合でもトナーは交換しておいたほうがいいですか?

詳しい方ご教示ください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/12(月) 19:04:24 :MLN9fnxM

一度取り出して、水平に振ってみたらどうでしょう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/13(火) 14:57:20 :6A0uLTYV
ねーねー、カラートナー無くなってもモノクロ印刷可能なのって
PR-L5750C、PR-L5700Cくらい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/13(火) 18:50:04 :PhOdFKpo
OEM元のXEROの機種でも同様だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/13(火) 19:08:49 :6A0uLTYV
C2110すか。
ということは他のはカラートナー無くなったら警告出て
印刷できなくなるという理解でいいでしょうかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/13(火) 19:39:01 :UsZM1LsU
ブラザーも黒だけおk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/14(水) 00:12:25 :0UBuWdSq
ほー、でもブラジャーは高めだね〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/14(水) 05:03:45 :OHzOqKHE
恋するブラ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/14(水) 21:10:09 :/iie42PZ
恋に恋する、女の子には〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/20(火) 21:56:49 :vNakJBAE
やっと漏れもカラーレーザーデビューだ、
トナー詰め替え流行らそうぜ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/20(火) 22:56:02 :H+afTrUZ
>トナー詰め替え流行らそうぜ!

って役所関係は非純正トナー使用が多い。
最近の機種はリサイクルトナーやバルクトナーが使えないようにメーカーはしている。
オイルレストナーはすべてそうだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/21(水) 01:08:23 :dvgNm1Zg
もうインクジェットのインクチキ商法には飽き飽きした俺が、ナケナシの金でレーザー化を決意して来ましたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/21(水) 02:20:08 :Mk82dSy/

今度はレーザーのトナーキチ商法をお楽しみ下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/21(水) 02:56:03 :+8/mD+CT
粉塵爆発!! にはくれぐれも注意。
Wikiの「トナー」より
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/21(水) 09:26:53 :j5j/yNrm

>>カートリッジに詰められたトナーは、通常、飛散の恐れは無い
そんなことはないだろ?
カートリッジ交換時にトナーがいつも飛散しているぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/21(水) 13:19:35 :3sCFdQFu
飛散している分は、カートリッジに詰められている分では無い
という屁理屈では?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/21(水) 16:34:37 :NxaTx1Le
今日PR-L5750Cがとどく!たのしみ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/21(水) 20:32:00 :TfUx8fOt
漏れも♪
モノクロのHL-2140(キャッシュバックセールで実質9千円台)と迷ったけど、
こっちのが黒トナー安いんだよな、モノクロレーザーとしても十分安い。
サイズも高さ以外は今のiP4200と同じくらいだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/22(木) 17:35:46 :w+sI+DJu
普通紙に写真画質で印刷できて、A3ノビまで対応なのにコンパクト、重量は15Kg以下、
消耗品の交換はインクとかトナーだけで、ドラムの損耗やヘッドの目詰まりもない、
汎用規格のスキャナをつなぐとコピー機になる、価格は10万円以下、そんなプリンター出ないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/22(木) 23:18:46 :g1Lb0JpJ
出ません!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/23(金) 00:09:25 :dB9zBULi
出るわけなさすぎ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/23(金) 00:36:12 :U5Dn9nYR
i-Pad
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/23(金) 01:27:32 :DUPwDcVc
iPadのどこにプリント機能が???
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/23(金) 11:09:47 :nEehzcXl
5750Cが13,990円だったので買ってみた。今日届く予定。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/23(金) 17:10:27 :nEehzcXl
5750C到着。初カラーレーザー。普通に使えてるけど、これ色はどうなんだろ。
決して鮮やかとは言えないな。
223 [sage] 2010/07/23(金) 18:30:34 :nEehzcXl
調整したらだいぶ良くなった。デフォルトだと濃すぎるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/23(金) 19:03:12 :Q/pFiQgh
レーザーだと、インクのようにノズルクリーニングで大量消費という技が使えないので、
そういう技が使われています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/23(金) 19:29:37 :TMMebV2b
ほういいこと聞いた、薄めにしてどれくらいセーブできるかだな。
結果が分かるのは相当先になるがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/23(金) 22:02:18 :WXd/eQ+M

高白色の用紙にしたら、また違うと思いますよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/24(土) 18:33:13 :gXDfyjsp

キヤノンのスキャナーと組み合わせて
カラーコピーOK
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/25(日) 00:06:04 :f8EJ+6WW

どの型でもOKなの?
228 [] 2010/07/25(日) 01:54:27 :CWqfD/Me

スキャナーにコピーのボタン付いていない?
付いていればスキャナーに付属のソフト、CanoScan Toolboxをインストール
CanoScan Toolboxを立ち上げてコピーを選択、プリンターを設定
スキャナーのコピーを押すと自動的にプリンターにデーターが送られ
プリントアウトできるよ。
もちろんパソコンを立ち上げていないとだめだけれど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/25(日) 02:31:29 :STQmB8TL
たぶん、プリンターとスキャナーを、Bタイプの♂−♂ケーブル(有るのかどうか知らん)で繋げて、コピー機として使いたい
というのがそもそもの要望だったのではないかと推測
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/25(日) 05:17:41 :f8EJ+6WW

ああなるほど、それなら昔からある方式と一緒だね。
ほんとに機器のみでコピー機のように使えるのはサイトにある対応機だけなのかな。
223 [sage] 2010/07/25(日) 16:44:28 :kkbmj9mB
誤解されないようにもう一度書いておきます。
ドライバーのカラーバランスを調整したら、充分いい感じになりました。
ブラック 2段下げ
シアン 1段下げ
マゼンタ 3段下げ
イエロー 1段下げ

用紙の違いや個人の好みがあると思いますが、自分はこれで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/25(日) 22:55:06 :SOy4c2nH

もう一度書いておきますって、詳細書いてんの
今が初めてじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/26(月) 22:33:48 :+QmMz3R2
写真に拘る人は別として、インクジェットなんてほんと搾取されるための馬鹿げた機器だ。
さっさとレーザー買えよ、眼から鱗だぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/27(火) 01:11:57 :TGSoigvd
文字の記入枠などの様式があらかじめ印刷されている定形用紙に
記入事項を当て打ちしたいんだけれどもこういう使い方はレーザーには不向きなんだろうか?
糞古いA3インクジェットBJ-F6600で耐えてきたけどついにヘッドが故障してしまった。
背面ASFからじゃ用紙搬送が弱くなる件はとりあえず置いといても
様式を印刷したインクなりトナーなりが悪さして壊れる事例ってあるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/27(火) 01:28:46 :ENJt/huN
用紙は、白紙か、せいぜい裏面印刷の前提で設計してるだろうからなあ。
一度熱定着したトナーが、熱されたドラムに当たってまた分解
なんて現象があると、マズいことが起こるだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/27(火) 05:42:33 :h2IylYi2


レーザーでは裏紙印刷はやらない方が・・・

ただし自分自身で印刷したものは別なので、どうしてもという場合は
そのプリンタ自身で定型様式をあらかじめ印刷した用紙を使えば
特に問題はないはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/27(火) 07:30:12 :1SC//SaA

つか定型テンプレソフト側で使うくらい覚えようよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/27(火) 20:34:04 :pHGpgz7O
裏紙印刷がマズイのなら、レーザーで両面自動印刷なんてプゲラなんですね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/27(火) 21:21:10 :nGfS0EAU
両面自動印刷の奴は、それなりの対応はしてるだろうな。
まあ、それなりだろうけど。

片面印刷のみの奴は、裏面印刷対応とかいうウリでも設けてない限り、
裏面給紙にあるトラブルには対応レスだろうさ。
まともなコスト意識で作られているならば。
どんぐらい悪いのかはやってみなきゃ分からんと言える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/27(火) 21:26:06 :nGfS0EAU
裏紙をさらに裏返して使う、つまり表紙印刷は、
そんなのを想定して設計されたプリンターは存在しないだろう。
大概のレーザーでは悪いことが起こると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/28(水) 00:02:58 :08Mdjb/a
だね、両面印刷と裏紙印刷は微妙に違う気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/28(水) 09:21:16 :lnvvKk4T
裏紙は時間差で両面印刷しているに過ぎないだろ。
ここで問題かも知れないと住民を恐怖のドン底に叩き落としてガクブルと震え上がらせているのは「上書き印刷」の事だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/28(水) 10:10:50 :JOK5dRtS
病院の領収書などは印刷屋の作ったフォームにレーザープリンターで字印刷して
出てくるよね。処方箋は白紙に処方内容がテンプレの枠と同時に印刷されてることが多い。
個人ならテンプレ使用が合理的だろうな。印刷を依頼してもそんなにコストかからないのかもしれないが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/28(水) 10:13:08 :JOK5dRtS
しかし大量に帳票刷るのなら、それ専用の安いレーザーを1個買えばいい気もする。
高級なカラーレーザーやポストスクリプト機なんかを傷めたくないのは当然だろうから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/28(水) 14:01:39 :mdUFYLVe
裏紙印刷は表の印刷や表面処理がどんなものかさっぱりわからんからねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/28(水) 17:05:27 :0Y0KolWD
A3モノクロメインでたまにカラーを使いたいので、LP-S50C7にしようと思いますが
モノクロで1枚目の出てくるスピードはどうなんでしょうか。今使ってるのはLP-7900です。
あまり、変らなければいいのですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/28(水) 20:22:41 :Hz6LAgGR
レーザーを通すことを前提に予め印刷されたフォームは、
熱対策したインクで刷ってるとか、対策してあるだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/30(金) 14:58:53 :svL8N2yE
MultiWriter 5750Cを買いました。
アマゾンのレビューに無線LANも可能と書かれていたので、
子機にWL300NU-AGを買ってUSBの無線LANを計画しました。
親機はAterm WR8300Nを使っています。

5750CにWL300NU-AGが刺さらなかったのでUSBオスメス変換用に
AD-USB3を使って接続できるようにしました。

しかしこの構成では無線LANとして動きませんでした。
別スレでUSBで無線LANできると思ってるの???ってあり愕然としています。
子機等の無線への投資は無駄に終わったのでしょうか?打開策はありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/30(金) 19:51:17 :a2UPN9+y
そのレビューってイーサーネットコンバータで無線化してたんじゃないのか?
プリンタのUSBポート使ってPC用USB無線LAN子機で
無線化なんて無理に決まってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/30(金) 22:21:33 :Jm6leoii


それってPCのUSB端子に接続するタイプの無線LAN子機をプリンタのUSB端子に繋げたってこと?
それじゃ無線LANとして動くわけがないよ。

はっきり言えば子機を買ったのは金の無駄。
子機代は授業料だと思って諦めること。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/30(金) 23:29:25 :7QaKxAgI
無線LAN子機はどれも同じように見えて、実は
子機タイプと
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/
コンバータータイプ
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/
の2種類があり、仕様が同じように見えながら、プリンター用にうっかり
間違った方を買ってしまうとハマる事がある。


…という話かと思っていたら、USBスティック型子機を買っちゃったんだな。
こりゃ救済不能だわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/31(土) 11:17:16 :PKNLGqMJ
プリンタはPCじゃないですからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/31(土) 23:25:38 :ugpBlVb4
レビューをよく理解せずに突っ走った自分に対する
授業料と割り切るしかないね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/08/01(日) 17:14:15 :PTC4uaWm

5750CのLAN端子とAterm WR8300N
を直接LANケーブルで接続-
パソコンのポートはTCP/IP
プリンタの名前はIPアドレス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/02(月) 01:54:53 :qNoujHWh
アドホックモードが対プリンタでも使えるとか思ってたのか?
と思ったら,プリンタのUSBポート(ゲスト)に差したのか…あり得ん。

素直にethernetコンバーター買い直せとしか言いようがない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/02(月) 02:04:18 :qNoujHWh

上流の回線がプリンタの近くにあればそれでもいいが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/05(木) 23:21:40 :TrqamI57
ジャスティオ MFC-9840CDW(ブラザー)
ってどう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/06(金) 02:24:34 :vUClE3iS
普通
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/06(金) 21:05:24 :jj3enkfa


あんがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/08(日) 03:16:09 :eFqoaUCV
先月だったかな?アマゾンでOKIのC5900dnが5〜6万で出た。
大学生協から直送とのこと。欲しかったけど今、置き場所がなくて。
一度実家に保管してでも買っておけばよかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/19(木) 13:27:31 :wIrIyVvI
インクジェットのインクの馬鹿高さと、すぐヘッドが目づまりしてクリーニングすると
これまたインクを大量消費して…とほとほとインクジェットに愛想が尽きたので
カラーレーザーが欲しいと思ってます。価格コムとか読むと安い機種は初期不良などの
トラブルが多いのが散見されますがどうでしょうか?
滅多に印刷しないのですが、トナーって湿気でダメになったりするものでしょうか?
東京ですけど郊外の方なので、近所に大きなパソコンショップは無いです。
アキバとか行けばデモしてるお店もあるから、画質などは確認できるのですが、
やはり故障の少ないものが欲しいので、その辺に定評のある機種ないでしょうか?
値段は十万以下くらいを考えてます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/19(木) 19:40:57 :ahatGOcl
トナーは劣化の問題がありますので、消費期限があると考えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/19(木) 20:25:23 :v18XhbBM

5万円以上出すのなら発売後2年以内の機種が良いでしょう。
機器は日進月歩で進化してるし、あまりにも古い機種はトナーやオプションの将来性
が不安です。

A4ならCANONのSatera LBP7200CかLBP7200CN(ネットワーク印刷可能)がお薦めです。
両面印刷可能で大きさも手頃。印字も綺麗でトナーも比較的入手しやすいです。
amazonなら5万円台。昨年の春発売のモデルです。
ttp://kakaku.com/item/K0000022731/
ttp://kakaku.com/item/K0000022732/

トナーには消費期限があります。でも、実際はどの位持つものなのか・・・?

個人ユースでCANON(LBP7200CN)とNEC(モノクロ)とOKI(カラー)の使用経験あり。
NECの場合、トナーは開封してから約2年後にトナーが無くなるまで、OKIの場合は
何年か前に知り合いから譲ってもらったのですが、入っていたトナーが無くなるまで
約1年間問題なく使えました。(もらった時点でトナーは1年程度経過)
なので、定期的に印刷すると開封後のトナーは少なくとも2年程度は持つでしょう。
あくまでも普通に印刷できるという意味なので、開封時と同じ印字クオリティかというと
それは厳密に比べていないのでわかりません。
また、最低でも1ヶ月に数回は印刷をしてトナーを撹拌させる必要があります。

今使ってるCANONのLBP7200CNは買ってから日が浅いので、まだトナー交換はしてません。
OKIの場合、印字はテカった感じ(艶有り)でCANONやNECは普通の印字(艶無し)です。
この辺は好みによるでしょう。

ちなみに自分の場合、インクジェットのインク代にこれまで50万円以上の出費。
これじゃ、プリンタ本体を安くしてもメーカーは儲けが出るワケです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/19(木) 22:49:21 :eprMnhSr

インクジェットの方が壊れやすいよ
駆動部分はインクジェットの方が精度が求められるしね。

高価格インクジェットと低価格レーザーくらべても、レーザーは壊れにくい。
環境にも強いしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/20(金) 02:22:11 :oH5QMDOF

A3が必要かどうか,速度で何PPM必要かを教えてくれんと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/08/20(金) 08:21:22 :6BgsvtGb
俺EPSONのLP-9000C(2003年秋に発売された古い機種)をもう7年近く使ってるけど、
元々使用頻度がそんなに高くないんでYトナーは未だに一度も交換してない
それでもとりあえずは問題ないっぽい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/20(金) 08:55:31 :T7i+eI6s
上の方で質問したものです。
親切なレスが沢山でうれしいです。

前にモノクロレーザーは使ってましたが、やはり使用頻度が低く、10年くらいで
印刷がおかしくなっ(トナーまとめて出てしまって印刷がつぶれるような)てしまって
湿気なのか?と思っていました。昔のなのでドラムが三万くらいするので馬鹿らしくて
捨てました。

A3必要ないです、速度も遅くて問題ないです。
カラーレーザーに初めからついてるトナーは量が少ないという話を聞いたことあるのですが
そうなんでしょうか。純正だとトナー一本で一万前後くらいしますよね。
だったらトナー無くなるたびに古いのはヤフオク、新品を購入し続ける。
というのはありでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/20(金) 10:00:20 :KtKdVSeh
5750Cでいいじゃん。トナーなくなったら買い換え。
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA09261810.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/20(金) 18:48:47 :SKrq8Ryp
トナーは2年以内に使いきった方がいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/20(金) 19:17:30 :T7i+eI6s

お安い。危うくポチりそうに…
リサイクルトナーってどんなもんですか?
純正に比べて著しく劣りますか?
黒は兎も角、カラーで写真なんかが有り得ないくらい汚くなるとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/08/20(金) 20:23:30 :JlyzUJFO
平気なときは平気。
たまに外れると機械にリサイクルトナーとバレたりする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/20(金) 20:24:07 :sbKklqe7
5750C なら、純正トナー安いじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/21(土) 13:47:30 :wj7FJQcb

確かに。黒は特に突出して安いですね。どこでも四千円切ってる。
カラーだとほぼ倍の七千円台くらい。
普段黒だけ使って、カラーはたまに。ならかなりランニングコストを抑えられると
考えておkでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/21(土) 18:31:31 :KZapvq3Y

5750C 使ってます。

カウンター見ると総枚数が750枚ぐらいです。
黒トナーは「交換時期」と表示が出てますがまだ大丈夫そうです。
シアン80%, マゼンタ100%, イエロー80% そんな感じです。

普段は文字が多くワンポイントで色を付ける感じで、画像はあまりプリントしません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/21(土) 18:57:50 :mP9YRF/F
両面印刷タイプが欲しいよー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/21(土) 19:04:53 :iIA31nnA
カラートナーが無くても
モノクロ印刷ができるのは魅力ですね。
オプションの両面印刷つけて、約4万か・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/21(土) 22:51:55 :UA06IWiv
最近、家電の取説などはpdfのみという製品が多くなったので
全て印刷するとなると(めったにしないだろうが)インクジェットではキツイ。
100ページとかの取説を2in1、両面で印刷すると25ページで済む。
大量印刷できるレーザーだからこそオプションでも両面印刷機能はあった方が良い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/22(日) 04:53:27 :ehLzXKsz
確かに両面印刷は便利だと思うんだけど…
俺がメインで利用してる用紙はチラシの裏だから(まじで)
割り付け印刷の方をよく使います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/23(月) 12:28:37 :IAY0573T
少量印刷しかしない人は顔料タイプのインクジェットで
充分だと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/23(月) 13:29:01 :fOGwiMVt
購入してから1度しか印刷してないのにインクが詰まったようで印刷できません
インククリーニングインクを5回ぐらいしたらインク切れランプがつきました。
購入してから1年ちょっとぐらいです!
プリンタは顔料タイプです!
初期不良でしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/23(月) 14:53:51 :IAY0573T
そもそも1年に1回しか印刷しないのなら、尚更レーザーは必要ないよ
詰まったとしてもインク代の方が安い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/23(月) 15:06:42 :SxBXWYMh

完全にスレ違いだろw
ここはレーザープリンタのスレだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/23(月) 16:21:46 :SLQEq0HI
> そもそも1年に1回しか印刷しないのなら、尚更レーザーは必要ないよ
> 詰まったとしてもインク代の方が安い
めったに使わないからこそレーザーを選ぶんじゃないの?
インクジェットなんて半年も使わなかったら確実につまるぜ。
ヘッドクリーニングで消費するインク量もハンパないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/23(月) 17:18:55 :9QIggCpj
写真趣味があるなら写真印刷専用としてインク
それ以外の用途は一律レーザー
両方の用途があるなら両方買っとけ

頻度とか関係なく、この考え方で鉄板だろう。
何を議論する隙があるのだ?

使わなくてもアフォみたいにインク消費するのは、
仕様だから仕方ねえよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/23(月) 17:48:36 :ReDAdOzE
いやいや、一年に一回しか印刷しないんならプリンターがいらないんじゃないの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/23(月) 18:52:00 :SLQEq0HI
その一回は恐らく年賀状だから、お店プリントできないだろ
特に宛名
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/23(月) 22:08:30 :o89clumw
つか、年賀状位にしか使わないんなら
エプソンのカラリオミーみたいなのでいいんじゃないの?
プリンタ自体不要w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/24(火) 04:55:34 :rCqeTqiW
本当に年賀状オンリーなら熱転写プリンタがいいんだろうけど、インクリボン高すぎ。
やっぱりレーザーっしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/24(火) 08:04:31 :QcCmvhvg
特売で4980円位で売ってるインクジェットプリンターを買えばいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/25(水) 18:23:34 :NbH9hxb8
そうだな。
ただし、年1回使うために定期的にクリーニングしてインク大量消費するという、
馬鹿らしい状況になるとは思うが、添付のインクで年賀状3年分ぐらいは持つだろう。

インク切れたらハガキ100枚程度刷っただけですとか言って新品同様として流し、
特売で次のプリンターを仕入れるのが合理的だろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/25(水) 18:24:12 :c32mOo4S
インクジェット機は電源投入時などにヘッドクリーニングを行うので
印刷しなくてもインクは減っていきますが
レーザープリンタはどうですか?
電源投入を繰り返したりすることでトナーは消費しますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/25(水) 18:32:29 :NbH9hxb8
電源投入時にトナーがどのように使われて消費すると思われるているのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/25(水) 19:56:53 :tvtmqqZE
というか、年賀状印刷の時に特価のインクジェットプリンター買って
刷り終わったらまだインク残ってる状態で売り飛ばせばいいんじゃ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/08/25(水) 21:06:33 :GwKKJ5SU

廃トナーボックスがあるのでかなり消費される。
一部の重合トナーは集められて再利用されるので廃トナーがないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/25(水) 21:45:08 :+r2+ejDe


ウォームアップやキャリブレーションで印刷以外でもトナーは消費されるよ。
ただしインクジェットみたいにヘッドが詰まってクリーニングのために大量にインクが消費される・・・
というようなことにはならないと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/25(水) 21:49:01 :c32mOo4S


ありがとう。
インクジェットほどではなくともトナーは消費されるんですね。
勉強になりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/25(水) 22:23:20 :2o64kA0S

君は電源投入時にトナーが全く消費されていないと思っていたね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/25(水) 22:33:29 :NbH9hxb8
はーい
騙されるとこでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/26(木) 02:50:50 :wyg2GBvm
素人の私でも、用紙が勝手に消費されない事は知っている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/26(木) 06:37:31 :Viv4QjBT
釣り糸になりたい人がこんなに多いんですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/08/26(木) 13:43:28 :dAu3YnDw
というか、年賀状印刷の時に特価のインクジェットプリンター買って
刷り終わったらまだインク残ってる状態で売り飛ばせばいいんじゃ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/26(木) 13:58:58 :mp48TJHD
インクジェットがいくら安かろうと、一万円台半ばで買える安価なカラーレーザーには
勝てないだろう。価格面では。
本当に高画質な写真年賀状(赤ちゃんが生まれたとか)ならお店プリントでやればいいし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/26(木) 16:56:53 :bwq6qSWe
つか、いつまで年賀状ネタ続けるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/26(木) 17:32:10 :mp48TJHD
そりゃプリンタの家庭用用途の最大は年賀状だからな。
その話題が出て当然だろ。
むしろ年賀状のことを全く無視してる製品が(日本で)あれば
教えて欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/26(木) 17:54:07 :fz+uaT4l
単純に価格面でいうのなら3000円台のインクジェット買って
毎年買い換えれば良い
以前、台数限定2980円で買ったプリンターを2年後にハードオフで
2100円で買い取ってもらった事がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/26(木) 17:57:17 :bwq6qSWe

いや、ここカラーレーザースレだよ?
年賀状ネタにくっついてインクジェットネタまでも混じってるから
気になったんだけど・・・
まぁ、みんなカラーレーザーで年賀状作成してるって事でいいのかしら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/26(木) 18:13:36 :mp48TJHD

頭を柔らかくしようじゃないか。
「ここはレーザープリンターのスレだからインクジェットのことは何がなんでも書いたらだめ」
ってのはジーさんバーサン並に頭固いよ。

目的は「プリントすること」なんだからそれについて語っていく中で、今までレーザーがいいな。
と思ってこのスレを眺めていた人が「インクジェットでもいいか」と思ったらそれはそれで
建設的でいいことだと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/26(木) 18:33:42 :bwq6qSWe

別に、何がなんでも書いたらダメだなんて思ってませんが・・・
まぁ、突っ込みいれた自分に非がある様なのでで素直に了解です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/26(木) 18:40:00 :R1oQqQq8
へ理屈はいいからインクジェットの話はやめろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/27(金) 04:02:38 :ZQglqRAD
年賀状ネタにキレてるのは、ハガキ印刷も出来ないポンコツを持ってる奴ぐらいだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/27(金) 23:27:44 :nV5BEF/v
自分とこは事務機屋だけどNEC 2900Cを
本体+リサイクルトナー大容量4本セットで 39800円で
売ってる。(大量印刷得意先向け)
導入時は赤字だけど2回目からのトナー受注ですぐ元は取れる。
トナーは1本12000円で同業他社より割高だけど
ユーザーにカラートナーのリサイクル品は他社品と混合して使うと
もれなく動作不良が起こると言っておく。
それじゃトナーなくなるたびに新品に買い換えられると思うが
そこが日本人の不思議な所でまだ使えるのにモッタイナイと思うのか
大体10万ページの限界ラインまで使ってくれる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/28(土) 00:56:36 :RJ0k9DhD

メーカー純正のトナーは売ってないんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/28(土) 23:31:55 :z8SXwPHr
全く話題にも乗らないけど
カシオのプリンタってどうなんだろうね
N3600がNTT-Xで29800円だって(夜間のみ)
A3両面印刷対応で標準でカセット2段。
でもランニングコストが高いのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/29(日) 07:09:01 :oMeknsNS

まず価格が高すぎるんじゃないか。
二万以下でないとな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/29(日) 07:55:07 :jiw+Mmwz
安すぎだろ Cで言えばLBP5610クラスだ
でも一般家庭には場所とるしオーバースペックだし
仕事でガンガン使うなら保守とか消耗品のコストのほうがでかくなるから本体だけ安くてもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/29(日) 18:49:40 :T+u2FOsn

当然純正も扱ってるけど2900Cを値段で買うユーザーは
リサイクル前提です。

ただ純正価格はNEC>エプソン>ゼロックスなので
純正嗜好ユーザーにはC3050を販売している。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/29(日) 22:24:07 :vuzTxBqR

???
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/30(月) 00:05:51 :+K70I1C6
文字通り、カツオの叩き売り状態です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/30(月) 00:52:17 :YsKbZ4fo
試しに買ってみようかな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/30(月) 01:19:13 :TtxnP2Hy
これってエプのOEMでしょ?
エプのはかなり評判悪いんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/30(月) 09:44:49 :wKVpMH8j
NECもEPSONもゼロックスのOEM品
EPSONだけメモリが専用品だったりするので割高
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/30(月) 20:35:30 :f6t1lnVa
ほう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/01(水) 05:56:42 :50pXRVPI
ホケキョ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/03(金) 14:30:12 :+7gh3w8X
ゼロのC3200A。トナーCが切れたので、モノクロだけでも印刷できるようにと、カスタムモードにしてみた。

え?、カラーでも印刷できる(驚き桃の木山椒の木)。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/03(金) 16:06:22 :b2Hfk3d/
ヤッターマン
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/04(土) 08:24:10 :g4Ul2Ifd
結局、業務用で使うなら使用枚数が多いので保守に入っても
一枚あたりのコストはさほど影響されない。
個人で1000枚/月だと、年に一度はサービスのお世話になるな。(割高)
出張費が10000−15000、調整料とか、部品代とかで最低20000は獲られる。

保守はいらないんだったら壊れたら捨てる。こらがいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/08(水) 08:55:15 :rCfSJLv2
カラーレーザーとモノクロレーザーを併用した方が
いい場合もあるよね。
コンスタントに1000枚/月使うにしても
全てカラー印刷するなら別だけど。
個人利用だと、サークルの会報誌とかの作成用途なのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/08(水) 14:36:55 :CbOl8P3j
個人ユースだとレーザープリンターを2台置くスペースを確保するのは難しい。
それに印刷内容によりいちいちプリンターを選択するのは面倒。
カラーレーザーでカラー/白黒自動判別モードにしてモノクロトナーの予備を
1つ買い置きした方が効率的で安上がり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/08(水) 17:45:51 :rCfSJLv2

自分は、効率の話とかじゃなくての保守(修理)に対して
使い分けをすれば、1台当りで月に印刷する枚数が減るわけだし
それによって、年1のサービスに世話になる事もなくなるんじゃないかな?って
思っただけ。
そりゃ、純粋に利用環境考えれば貴方の言う事は間違って無いし、全面的に同意です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/09(木) 23:26:13 :mOM76wsJ
328ですが
今、売られているレーザーは最低でも耐用枚数が20万枚設計
(ほとんどが50万枚になってきている)
これってマジックがあって消耗パーツは含まれてない(当たり前なんだが)
送りローラーなんかはすぐにいかれてくる、結構金とられる。
保守に入って一台を使いたくるのが一番効率がいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2010/09/11(土) 17:11:41 :QvD9nqKp
安いよーw

ttp://ec.nifty.com/digital/product/04501RC10214
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/12(日) 00:13:38 :pSMGWW3V
で、こいつは、何枚印刷する度に「要メンテナンスモード」に移行して、
出張修理費払ってサービスマンに清掃とリセットをして貰わなきゃならない仕様なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2010/09/22(水) 22:09:59 :nBDzezaL

最近2000円ほど値上げしてないかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/23(木) 10:00:57 :rp+PFoET
基本的な質問ですが、

現像ユニット(シアン、マゼンタ、イエロー)の定期部品交換というのは、
説明書を見ると、50000枚で交換時期と書いてあるのですが、
これは、当然、
延べ印刷枚数が50000枚ですか?
(カラー印刷枚数が50000枚ではなくて。)

機種はエプソンオフィリオ S5000です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/23(木) 16:02:04 :w1WbwEq0
A3カラーレーザー購入検討中です。
メモリと耐久性(?)に関して質問があります。

OKI COREFIDO C830dn(PS互換)
xerox C2250(PSオプション)

純正メモリが高いのでサードパーティーのメモリを増設したいな、と考えています。
しかし830dnのほうはネット上に互換性あるメモリ情報が見当たりません。
830dnお使いの方で純正以外のメモリを増設してる方いらしゃっいましたら
認識したものを教えていただけるとうれしいです。
(2250のメモリは情報がありました)

また、そもそも壊れにくいと評判が高いOKI製品のc830dnは
5年無償保証付きで魅力。
xerox製品のほうは普通に半年の保証期間。
とはいえ使用頻度にもムラがあるので保守も迷っています。

用途としては個人ユース/SOHO/DTP(Mac)で
印刷枚数は年間でも3000枚以下だと思います。

使用環境にもよりますが、OKIとxerox、
トラブルが少ないのはどちらでしょうか?
両機種とも発売して少し時間が経っているので、
すでに使用している方から意見がお伺いできるとうれしいです。

長文すみません!
よろしくおねがいします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 17:21:38 :P7m5B5us

純正メモリ使いなさい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 21:46:41 :FAQ+HUnz

DTPで使用するなら、PS互換は選択肢から外れるのでは。
337 [] 2010/09/24(金) 01:54:47 :9qN8RSIJ

普通はそれがベストですよね。
しかし相性問題クリアしてるとはいえ
プリンタの純正メモリはどうしてこんなに高いのかと。。


そうなんですよね。
気になったので同データで両者の出力テストをしてみました。
当然PSのほうが色も文字の再現性も正確です。
しかし出力確認程度の使用範囲であれば、
PS互換でも自分ではまぁまぁ許容範囲ではありました。
このあたりは個人差があるので何ともいえませんが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/24(金) 06:03:56 :jCKxOeSD

結論出てるじゃないか
337 [] 2010/09/24(金) 11:39:19 :9qN8RSIJ

再現としてはゼロですが、
OKIの5年保証は大変魅力的なので
メモリ情報と耐久性の比較ができればなと…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/24(金) 11:59:45 :sQz/OSYu
C830dnで決まりだな。
さっさと買ってこい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/24(金) 12:09:49 :KmvUxzpG
君、用心深過ぎ。それで損してない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/24(金) 12:14:38 :1bPapfgj


年間3000枚も印刷しないなら耐久性は気にしても仕方ないと思うよ
今時のカラーレーザーってどれも10万枚以上の耐久性あるけど、の使い方じゃそんだけ印刷するのに30年以上かかるわけで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/24(金) 12:29:22 :W2RSqQrE
xeroxの出力の方が好きだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/24(金) 13:02:14 :pZilQOos
OKIのはてかてかし過ぎて好みじゃないな
337 [] 2010/09/24(金) 23:01:01 :9qN8RSIJ

確かに。

出力の好みをとるか
5年無償保証をとるか悩んでましたがxeroxかな。

お騒がせしました。
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/24(金) 23:22:42 :EDnireJo
つか、非純正メモリ積んだら無償保証の対象外だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/25(土) 07:45:12 :pWNfxJHc
はっきりと言うがゼロは壊れやすいぞ
保証期間半年を過ぎると、エラーをはき出す。
7台中4台は1年で故障して1台は廃棄した。
525Aは2台とも斑点。C3250の2台は内部部品の異常。
保証期間5年のオキが非常に気になっているところ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/25(土) 11:40:14 :XNbVyfX/
普通、保守契約するだろ。
保証期間なんて関係ないだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/25(土) 14:43:49 :99Y/h0EF
個人利用でも保守契約する人、結構いるの?
337 [] 2010/09/25(土) 17:12:04 :liUiNGQ1

なるほど。情報ありがとうございます。
使い方にもよるとは思いますが、
無償保証半年、保守高めのビジネスモデルがあるゆえに
そうなってしまうのを心配してました。
半年〜1年で不具合が出る前提の設計では困ります。
保守で525A、C3250ともに修理できたんですか?

しかしで出た「今時のカラーレーザーの耐久性」の話もわかります。
そう簡単に壊れても困ります。

5年無償保証を打ち出すOKIの登場で、どこの会社も
そもそも本体を壊れにくく設計する=保守、修理などで稼がず、基本トナーなど消耗品のみで稼ぐ、
という流れになるとわかりやすいのですが。

ただ、毎月大量に出力をする使用頻度であれば
当然トラブルの数も多くなると思いますし、
現状の体系では保守必須なのでしょう。

個人利用で使用頻度にばらつきがある場合、保守は迷うところです。

純正メモリにしても然りで、
PCのメモリが安く買える昨今、プリンターのメモリ価格だけ異常に高いのは
「互換性ある他のメモリが使えるかもしれない」という
認識の無いユーザーに対してのみ、有効な「価格」だとは思うのですが
相性問題はあるとしても規格的には安いメモリがあるので
高い値段でメモリを買うのも微妙だよな、と思ってしまいます。

さすがにメモリまでは自社で独自に開発していないと思うので
それならば情報開放して欲しいよなぁ、等々。

価格的にもどちらも15-20万。
結局また迷う。

C830dnユーザー、c2250ユーザーの方、いらっしゃいませんか?
337 [] 2010/09/25(土) 17:49:51 :liUiNGQ1
連投失礼。
C830dnのメモリ情報を発見。
PowerBookのメモリか…。

356 :氏名トルツメ:2010/04/18(日) 00:42:47
C830dnつかってるけど、別に問題ないよ。
ただメモリはフルにしといた方がいい
純正は高いので、PowerBookのメモリがそのまま使えるので
そっちを使ってます

発色は、エプソンPSに比べるとおとなしい感じ。

ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:holft2Oy8ZQJ:mimi.s151.xrea.com/2chp.cgi/namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1076307940/l50+c830dn+dtp&cd=90&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a
めんてや [] 2010/09/25(土) 19:04:41 :qlCu8edW
DPC2250は30万プリントは部品交換なしでイケル耐久性はある
ただし実際は10万プリント又は定着部の通電時間で交換表示が出るけどね
これは非常に良い機械だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/25(土) 20:39:10 :pWNfxJHc
はっきり言ってA3新品が5万台で購入できるのに
6万以上もかけて年間保守って・・・
ばかですか?
ゼロ関係店員 乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/25(土) 20:43:52 :pWNfxJHc
保証期間たったの半年って
ドンだけの品質なんだよ
アフリカ製ですね
1日でも過ぎるとメーカーも営業所もシランふり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/25(土) 20:49:32 :19+EpxEo
xerox DocuPrint C5450って画質(写真)いいですか? 2400*2400dpiってこれしかないですよね。 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/25(土) 20:53:29 :XNbVyfX/

別に強制じゃないから好きにすればいい。
カラーレーザーのメンテナンスの難しさが分かっていないようだ。
インクジェットのつもりでいたら痛い目に遭うけど、俺には関係ないけどねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/25(土) 21:17:20 :LHmUIvz3

まあプリンターの保証なんてそんなもんだろ。
HPとかもレーザーはそんなもんじゃなかったっけな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/25(土) 21:21:14 :qO4Ss8Ay
だからこそOKIの5年保証は魅力なんよね〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/25(土) 21:33:37 :XNbVyfX/
さっさと沖のC830dn買えば良いじゃねーの。

俺から見れば、5年保証というのは言い訳で金がないから妥協の理由を述べてるとしか思わないな。
画質でいえば、ゼロックスに勝るものはないし、DTPでPS環境での使用ならPS互換なんてあり得ない。
本当は、オプションのPSキットが高くて躊躇してるんだろ。
PS互換の安いC830dnを買う理由を納得したいだけだろ。
沖が良いなら、MLPro930PSか910を買えよ。
仕事で使うなら保守契約に入るのはあたりまえ。

って、思いますけど。







337 [sage] 2010/09/25(土) 23:59:23 :liUiNGQ1

情報ありがとうございます。
10万プリントの時期を目安に保守期間を検討するのが現実的のようですね。


そうなんですよね。


はい。15-20万程度の価格帯で検討中です。
c2250+PSオプションで見積とりましたがc830dnと金額的にはほぼ変わらず。
PS互換に関しては言及済みです。
OKI930、910は予算的にNGですが画質はxeroxのほうが好みでした。

ご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/26(日) 00:25:54 :ugB2VH4x
>> 315
個人用途でN3600購入!
2段トレイ、両面印刷では割安感あった。

レーザーではなくLEDヘッドなのでカシオ製(EPSONはOEM先)

問題点1:NTT-Xは佐川なので横向きで持って来やがった。
 タンデム式ドラムで、開封時トナー粉噴出し、クレームしても
 メーカーから不具合なしで、交換対応なし(値段が値段だしw)
問題点2:初期トナー粉はA4 7% 2000枚・製品版は6500枚
問題点3:ドラムは4色別で各25200円w

でも、ドキュメントスキャナ・PDF>トレイ2段、両面印刷は使い勝手イイネ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/26(日) 16:58:23 :fju9fc9i
新品A3を5万で買って
トナー切れで本体捨てる
これ最強
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/26(日) 17:18:33 :Hfr0MK/G
A3カラーレーザーがどのくらい安くなるんだ
そのうち4桁になりそうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/26(日) 17:19:23 :fju9fc9i
新品A3を5万で買って
トナー切れで本体捨てる
これ最強
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/26(日) 18:54:48 :lxs/Fl/U


スタータトナーは少ししか入っていません。
お前はバカだな。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/26(日) 19:11:11 :tFUjR/5m
「けいおん!映画化決定」出演者はAKB48メンバーからインターネット投票で選出
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1285228112/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/26(日) 19:56:43 :nvsOrIMQ
810DNの五万円、イートレンドのセールはうれしかったな。
なんで今、七万五千円に亜合点だ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/27(月) 05:24:52 :qdEKu/HK

俺は佐藤雪菜ちゃんが主役をやればいいと思うな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/27(月) 12:17:48 :ja/odPt8
NTT-XストアでA4カラーレーザーV2000が19800円だったので
酔った勢いでポチッてしまった・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/27(月) 12:25:22 :Bo45P3SP

オイラも29,800円で購入組

アホみたいに安くて届くまで使い物になるのかビクビクしていたが、意外とまともで驚き。
ただし、紙の品質は結構選ぶ様で、再生紙などでは画質がかなり悪化しますね。
今の所、アスクルのフルカラーレーザー用紙で落ち着いています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/27(月) 20:53:15 :qdEKu/HK
家の近くに大きめのPCショップが無いので、サンプル印字とか見られないんですけど、
いわゆる普通のインクジェットプリンターと比べて写真の画質は悪いんですか?
2万円前後の安価なカラーレーザーを検討しているんですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/27(月) 23:09:15 :wClmM5yb

普通紙に刷るなら、良い勝負かもしれないが
専用紙ならインクジェットのほうがきれい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/27(月) 23:29:21 :ZOCoBBot
>普通紙に刷るなら、良い勝負かもしれないが

お前、持ってないだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/28(火) 01:00:15 :xi8XShW0
おれは、いい勝負だと思ったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/28(火) 03:06:15 :F2KWFCOw
>374
レーザープリンターはコピー機と同じだから、コンビニ行ってためしてみ
たとえば7-11なら
ttp://www.sej.co.jp/services/print_document.html

メーカーによって差はあるけど、レーザープリンタがどういうものかはわかる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/28(火) 04:07:25 :B9zjlzRB

写真はインクジェット
レーザーは論外
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/28(火) 07:10:48 :vMccux2L
新品A3を5万で買って
トナー切れで本体捨てる
これ最強
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/28(火) 08:14:29 :ZVDnfEH3
A3は、捨てるのにも厄介だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/28(火) 08:15:39 :W/vnJazP
廃品回収が持ってってくれる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/28(火) 09:10:40 :NyJd02vw
切れる直前ぐらいでハードオフに持っていけば処分費用も掛からない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/28(火) 11:59:44 :hxA9QtEO
A3は、持って行くにも厄介だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/28(火) 13:55:13 :xi8XShW0
インクジェットって、写真印刷したら水っぽく(?)なるやん。
レーザーならそういうこともないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/28(火) 19:36:51 :b1bj+727
インクゼットはにじむからダメっぽい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/28(火) 20:50:35 :uD6DxkFz
顔料インクのインクジェットなら水の中に沈めても滲まない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/28(火) 21:44:55 :0pwjnU0T
象が踏んだら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/28(火) 21:46:13 :/6JWex4o


紙情報ありがと。
近くの家電屋の上質紙ではシワ入りまくりw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/29(水) 13:09:03 :wN9rk75f
LP-S50C7 (LP-S5000) 32980円ってのは買いですかね?
レーザーを買ったことがないので、トナー等メンテ代のイメージがあまりわかないのですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/29(水) 14:01:56 :4oL+ZcB/
クリーニングという概念は無いですが、基本、湯水のようにトナーを使って、買わせて儲けようというスタイルは同じです。

あと、業務用レーザーとかは、何枚かおきに定期メンテを受けないと使えないように細工されてて、
度々出張サービスマンを高い金出して呼ばなきゃいけないというビジネスモデルです。
酷いものですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/29(水) 16:18:47 :wN9rk75f
トナー交換だけで定価35280円、感光体ユニットが定価33,000円もするのに、
新品が32980円で買えるってのもおかしなモンですね。

こんなビジネスモデルだからなんか買う気が失せるんです・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/29(水) 16:34:47 :4oL+ZcB/
メーカーもリサイクル義務が無く、交換しなければ粗大ゴミとして
コストが掛かることに漬け込んで、ボッタくるビジネスモデルですからー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/29(水) 19:54:58 :MOpTh2US
ちょっとした質問ですが、
普通、レーザープリンターで、半年で5万枚印刷というのは、
かなりプリンターにとってはシビアな使いかたですか?
それともたいしたことはありませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/29(水) 21:34:21 :sTAAJGee


印刷屋の方が安くあがる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/29(水) 23:05:10 :wN9rk75f
同梱トナーサイズだと、週に一度はトナー交換が必要になるレベルじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/30(木) 00:10:40 :fcWS1oUV
>394
機種による
候補機種の仕様を見れば「年間〜枚で〜年保証」とか書いてあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/30(木) 06:49:37 :gurKh9sw

本体は安く、後からぼったくる
…って、インクジェットプリンタと同じ考え方なんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/30(木) 14:53:39 :fcWS1oUV
>398
何を今更?
ついでに言えば、サポート料・消耗品で儲けるってのは「顧客の囲い込み」そのものなんで
プリンタ業界に限った話じゃないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/30(木) 15:45:02 :gurKh9sw

そうなのか
無能でスマンね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/30(木) 19:45:46 :dSCTK1yl
ウチの職場のプリンターは全て無料でメーカーから支給されたもの
大量に印刷する職場だと本体はタダでも充分儲かる
ちなみにトナーは全プリンターで1ヶ月に100本以上消費する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/30(木) 19:50:33 :6mCK3cwH


自社でオフセット印刷機を購入した方が経費は安く済むぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/30(木) 20:01:00 :dSCTK1yl

ウチの職場は8箇所ある窓口それぞれにカラープリンターを設置していて
客のリクエストに応えてそれぞれの窓口からオンライン印刷(各種資料や設計図、地図等)
してるので、それは多分無理。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/30(木) 20:33:15 :jZeSbo1y

そういう商品を個人がつまみ食いするのは
メーカー的にどうなんだろうな

数が知れてるからどうでもいい、かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/30(木) 21:11:53 :7AS69LEi
うちの会社はメーカーじゃなくてプロパーの販社経由だな。
トナー100/月なら、本体ただでもいいじゃん。

お金はオールカウンター方式でメンテもトナーも本体代金も込み。
紙だけ違うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/01(金) 22:30:26 :ZrUd6oPq
プリンターというのは
ひと月に何万枚と印刷するような使い方をする場合でも、
定期点検などは受ける必要がないのでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/01(金) 22:40:38 :oxHaTCEy
「一日に3箱タバコ吸ってるが健康健康!健康診断なんておけなくておk」って言ってる上司みたいなもんだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/02(土) 06:00:33 :D/wz7TBj
ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0003900
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/02(土) 15:56:48 :7/NWCCRF
秋ヨドのプリンタ置き場の一番小さいカラーレーザーの印刷見本に

カラーA41枚のコスト=60円(インクジェット=70円)
インクジェットより10円安い!
って書いてあったんだけど
コストおかしくね?

セブンイレブンで50円で印刷したほうが安いじゃんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/02(土) 17:08:25 :UxLN7YZk

エプソンのEP-801Aで計算したことあるんだけどA4一枚300円くらいになったけどな。
5980円のインクで20〜30枚くらいしか印刷できなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/02(土) 17:14:26 :F6ylbIza
確かにエプだとA4カラーそれくらいでなくなっちゃう気が・・
6000円で30枚だと一枚200円もするのか!
セブンイレブンの方がはるかに安いのかww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/02(土) 17:34:41 :M7KQyICk
じゃ印刷のたびにセブンイレブン行けよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/02(土) 18:14:37 :3nyPxSSj
インクジェットが実際には1枚200円からかかるんじゃあ
4万のカラーレーザー買ってトナーが切れたら買い替えの
方がはるかにトータルコストは安いのか?・・
でも、最初から付いてるトナーは中身が少ないってどこかに書いてたような・・
どうなんだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/02(土) 18:19:39 :30TDVhYw
すくないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/02(土) 18:38:42 :Wne2Hmex
インクジェットそんなかかる訳ないじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/02(土) 19:56:37 :UxLN7YZk

使用するインク量が少なければそうだろうけど、写真とかは基本、全面にインク
使うからじゃないかな。

俺はペットの写真をプリントしたから、当然背景があるわけで、プリントモニタ
のインクの残量が見る見る減っていったわ。

たまたまモニターで借りてた奴で、インクも二個貰ったもんだから遠慮無く使えたんだが。
その枚数でインクが尽きたから、このプリンタは買えないな。と思った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/02(土) 21:24:25 :mxdIM+Vs
428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/31(土) 15:53:31 ID:P+MjK/rp [1/2]
ずっとエプソンの純正インクを使ってるけど、今までに使ったインク代が50万円超えた
プリンタ本体が10台以上買える金額w

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/31(土) 23:19:06 ID:P+MjK/rp [2/2]
50万円超えたと言っても約10年間でのトータルだから、別に大した事ないかな。
使ってるプリンターはエプソンで、これまでに使ったインクは800本以上。

これはその一部
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up133178.jpg

以前、300本位まとめて店頭の回収ポストに入れようとしたら、店員にビックリされたよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/02(土) 21:35:35 :u8Lk2CSf
インクリセッタとインクセイバー使ってれば、20万は浮いたな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 00:52:02 :GZmB1df3
本日、故障したEPSON LP-7800Cの後継機として、magicolor 4650DNが、我が家へ来ました。
結果、4色トナーの印刷としては、写真・イラストが非常に綺麗に印刷出来き、満足至極です。
ディスプレイ(sRGB)の発色を、ほぼ正確に反映します。
これで手動で好みの色にカラー調整出来れば、文句なしなのですが。
カラーレーザーは、確実に進化していると実感します。

しかし、初っぱな、トナーのエラー表示で、初期不良と焦りました。
確認したら、ロックされ、尚かつテープで固定していたに関わらず、トナーケース2本、外れていました。
頑丈な梱包に目立った傷は無かったものの、多分、業者が、ターミナルで放り投げたのは明かです。
これで良いのか?佐川急便!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 01:42:19 :gZ48ua3U
こんな重いもん、放り投げれるんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 05:10:56 :g7JcLEhT

佐川なら…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/03(日) 08:16:34 :Lsa/V13Z

佐川って、何回苦情を言っても無視されます。
この前なんか、配達伝票が6枚だったのに、実際に渡された荷物は5個だったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/03(日) 13:11:34 :uQdBT/Jd


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 17:46:31 :2iO2uGse
コニカのとカシオのが色別ドラムなんだよね
4万枚だから個人なら捨てた方がいいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/03(日) 22:24:15 :GZmB1df3
の者です。 が指摘された通りかもしれません。
自分の場合、カラーは、多くても10枚/週程度 300枚/月 3600枚/年。
モノクロも、同程度。
両方合わせても、7200枚/年。
過去の実績からして、4千枚/年程度と思われます。
5年経たないと、ドラム交換3万枚には達しないので良しと考えての購入。
確かに、自分は個人でありまして、今回の本体購入価格は、4.9万円なので、
その程度で減価償却出来れば良いと割り切ってます。
メーカーも、個人が使えば、そんなものだと計算しているような気がしますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/04(月) 19:41:21 :DR+sjnb2
エプソンのLP-S5000という機種で、
今まで42000枚印刷したところで
不具合が出ました。

そろそろどこかに不具合が出てもおかしくない枚数でしょうか。
それとも、この機種にとって、42000枚なんぞ、屁でもない枚数でしょうか。
つまりは使い方が悪かったのでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/04(月) 22:33:21 :aL59uWAB

42000枚までノートラブルなんて、よく頑張ったんじゃないの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/05(火) 18:31:45 :PFl22Z8s

なるほどそうですか。

私のせいで壊れたんじゃないんですね。ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 20:38:23 :feWjzJZq
ttp://www.epson.jp/products/offirio/printer/lps5000/spec.htm
耐久性(製品寿命):
A4印刷時(注20) 60万ページまたは5年(注21)
# (注20) :製品寿命まで使用いただくためには、別途定期交換部品が必要となります。
# (注21) :一度に印刷するページ数を2ページ、カラー・モノクロ比率1:4とした場合。

部品交換ちゃんとすれば60万ページいけるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/05(火) 22:03:49 :Wf+yl7pE
保守契約に入った場合の耐久枚数だよ。
ノーメンテだと未知数。
5000枚でトラブル時もある。
カラーレーザーはこういう物。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 09:57:26 :gv2PCkmb
LP-S5000のOEM元のゼロC3050の定期交換部品のページを見ると、
C3050の場合、カラー現像ユニットが約5万頁となっているから、
42000枚は、ちょっと少ないけど、ノーメンテとしては妥当な寿命
ではないでしょうか。

#エプは、こういう情報が隠れて見えないのが不誠実。

定着ユニット(100V) 約 10万頁 27,900円
カラー現像ユニット(C) 約 5万頁 12,200円
カラー現像ユニット(M) 約 5万頁 12,200円
カラー現像ユニット(Y) 約 5万頁 12,200円
モノクロ現像ユニット 約 10万頁 12,800円
2nd転写ユニット 約 10万頁 7,650円
用紙搬送ロールキット(手差し用)* 約 10万頁 5,080円
用紙搬送ロールキット(用紙トレイ用) 約 10万頁 800円



ttp://www.fujixerox.co.jp/support/hoshu/printer/replacement_parts_list.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/06(水) 17:03:38 :ShvDSiIl
こないだ、みかかのナイトセールでカシオのV2000が2マソ切ってたので衝動買いしてしまった。
今日届いたので今晩早速使ってみる。

にしても、カラーレーザーが2マソ以下って…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/06(水) 20:31:46 :ftcDI6uF

俺もV2000買った。
トナーセーブしたらなんか色が。。。薄い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/07(木) 08:35:28 :Z64o5NPr


Eの定期交換部品はここでわかる。
ttp://www.epson.jp/support/shuri/category_teiki.htm
431 [sage] 2010/10/08(金) 10:52:01 :hYcSANdJ

ありがd
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/08(金) 20:11:05 :BAVvVXSf
カラーレーザーの、自分でできるメンテナンスってありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/08(金) 20:53:08 :+gi5feLe
外装を磨く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 21:53:02 :DCU3Fn/f
こぼれたトナーをちょこっと拭く。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/08(金) 22:37:10 :n0fC4arG
トナーカートリッジを交換する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/09(土) 00:08:54 :EEH6JqWX
湯を沸かす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/09(土) 00:14:11 :nQV0vdw1
カップラーメンのフタをあける
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/09(土) 00:30:45 :yTWCon4G
お湯を注ぐ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/09(土) 00:36:03 :t0rCYkKL
10分待つ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/09(土) 00:37:44 :nQV0vdw1
更に10分まつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/09(土) 00:38:53 :EEH6JqWX
ふとんに入り横になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/09(土) 00:40:36 :nQV0vdw1
パンツを脱ぐ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/09(土) 00:46:14 :dPkEZQdQ
チンチン触る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/09(土) 03:12:26 :yTWCon4G
チンチン触りながら再びフタを開ける。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/09(土) 03:24:46 :E+4odB8R
のびて冷たくなったカップめんをすする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/09(土) 08:59:33 :nQV0vdw1
のびた麺の入ったカップに、陰茎を突っ込む。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/09(土) 20:28:33 :o0BlpVmu
インク(白)とジェットする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/10(日) 10:15:13 :jjuAi5Vk
V2000 やっとこさ設置完了
印刷できない、pingも通らないだったけど
単にファイヤーウォールが邪魔していただけでした

が、用紙の下端が濡れる・・・
現在、カシオに問い合わせしてます。

価格コムでも同様の症状の人居たので仕様なのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/10(日) 11:39:00 :Af9l+M1W


紙に湿気がある。
熱を加えるので湿気がある紙を使うと、水分が蒸発して
定着ローラーの出口あたりで冷やされ水がでる。
どのメーカーでも起こる。どの製品でも起こる。
まー、正常だと思うよ。
紙以外から湿気が出るとは考えにくいから、湿気っていない紙を使うことしか対策ないよ。
もう少しレーザープリンタの特性を理解した方が良い。

あと、購入したばかりの紙でも、店頭や倉庫の保管方法が悪ければ湿気を帯びてしまう。
まー、最適な紙が見つかるまで様々な紙を使ってみるしかないね。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/10(日) 12:14:40 :PHOcMX8x
レーザーは普通紙で構わんが,紙のコンディションは結構シビアだからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/11(月) 06:12:03 :lWeTPMY6
N3600は最高の出来。
2段給紙でA3・A4と両面印刷で
PDFやブラウザの印刷で
インクジェット使う機会なくなった。

PX-920は写真印刷メディアレーベル印刷用。
ブラザーのFAX複合機の使用機会がなくなってしまったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/11(月) 20:44:46 :lWeTPMY6
ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0003900
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/11(月) 22:10:50 :UoKTAqCv

ん?ここでは定番になりつつあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/11(月) 22:30:54 :ge7eHaFg
B4まで印刷したくてA3カラーレーザー検討してたんだが、
結局ブラジャーの6490買ってしまった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/11(月) 23:14:58 :BlY5NUXK

定価ワロタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/12(火) 06:46:00 :PFqytrMB

OEM先のEではLP-S6000。
紙詰まりがひどくて失敗作といってよいかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/12(火) 09:52:48 :jH9qNRqW
リコーのIPSiO SP C220が安いのですが
評価はどうでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/12(火) 11:29:37 :3LJXsEkk
価格あたりだとC220はトナー食いとの話があるね
スレで話題のカシオV2000がC310と同じっぽいので気になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/12(火) 22:00:48 :4oZSsF98

452です。
紙の湿気は理解してます。
会社のリコー複合機で使ってる紙に変えて試す予定です。

構造的に湿気が貯まりやすいんじゃないかと心配してます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/12(火) 23:10:21 :PjQx6Ykv

構造的なものなら解決策ないんじゃね。
気に入らなければ返品しかないね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/13(水) 02:41:08 :Aynp2BuY
LP-S6000=N3500
N3600は一応対処しているはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/13(水) 13:45:28 :VItRqZmV
ゼロOEMのエプソンのlp-s5000とnecのPR-L2900Cって印刷の品質的にはにたようなものですか?
NECはあっちこっちに電話で聞いても取り扱い無かったり、そもそもNECのショールームも無いので実機が見れない。
PR-L2900Cの初期トナーが多いらしいので、コスパ的にはNECに傾いてます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 05:40:08 :GVf2lOvo
エンジンはXEROXがOEMしているけどコントローラーはそれぞれ
なので印刷結果に多少の違いがでてくる
PDF印刷が綺麗なのはXEROX
安さで割り切ってNEC
EPSON? サポートがねぇ、、
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/14(木) 10:08:06 :MXogitwV
EPSONは元モデルからいらん変更してる事が多いからなあ…

サポートも考えるならゼロ
値段とNDPLが使いたいならNEC
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/15(金) 00:56:17 :8IcH/hun
,468
ありがとうございます。
その後調べたらメモリの量などもエプソンは少ないみたいですね。
NECの出力が見れないのは不安ですが、エプソンのショールームでlp-s5000の試し刷りさせてもらって
だいたいのクオリティが分かったら賭けでNECにしてみようと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/16(土) 04:39:35 :nbDBrRnc

PC-PRL2900C って、ART-EX が使えるようなので、C3050 に NDPL を追加した仕様と理解していましたが、
PDFの出力って、やっぱり違うのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/16(土) 08:12:03 :casXYTrr
ttp://2chnull.info/r/printer/1214116346/1-1001
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/16(土) 09:26:49 :/wesCDEM
カラーレーザーって、たいていの機種は、保証期間は6ヶ月ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/17(日) 18:32:37 :5hpmnwrn
ttp://www.oki.com/jp/press/2010/10/z10062.html
自動両面読取・印刷標準搭載で世界最薄のA4カラーLED複合機を新発売

やっぱ、OKIはいいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/17(日) 18:33:45 :5hpmnwrn

OKIは5年保証だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/18(月) 02:30:43 :6UhtHRRH
> 自動両面読取・印刷標準搭載で世界最薄のA4カラーLED複合機を新発売
いいね、早く20800円にならないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/18(月) 08:35:45 :+JOsbt9m
OKIのプリンターって、上下左右は何ミリ印刷不可?
サイト見たけど分からなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/18(月) 11:39:25 :17P+D3iE
NEC PR-L5750C
RICOH IPSiO SP C220
どちらがおすすめですか?

PR-L5750C は高さが高いのが引っかかっているのですが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/18(月) 13:11:06 :D+4qQquR

ん?
印刷補償範囲としてpdfに明記されているが?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/18(月) 19:21:42 :nRce8uNR
細かいとこまで見んのは面倒なんで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/18(月) 19:37:49 :eog/zTWQ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101018_kddi_gzone_photo/

レビューきたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/18(月) 20:19:49 :+JOsbt9m
PDFかよ。Webにも書いておけよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/19(火) 04:52:27 :M020vgKj

>NEC PR-L5750C
これしか持ってないので比較できないけど、これおすすめ。
確かに背が高いけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/19(火) 15:13:51 :1GzGYRUM

漏れもPR-L5750C買ったけどレビューどおり概ね満足
ttp://kakaku.com/item/K0000003975/
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1276301457/l50
RICOHのは評判良くないみたいじゃん
ttp://review.kakaku.com/review/00603211439/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/21(木) 08:42:25 :Z55pHyPw
カラーレーザーの感光体ユニットの裏をくるくるまわしてシール?のようなところをふくと、
不具合が直るなんて、
説明書のどこにも書いてないのはなぜですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/21(木) 12:17:06 :bWeEPeri
一番敏感な部分だから素人が気安く触らないようにするため
しずか [sage] 2010/10/21(木) 13:13:14 :eb+Iwu6k

キャー のび太さんのエッチ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/22(金) 19:25:55 :HKmTwAJA

しかし、いざって言うときはそこを清掃すればエラーが消える可能性があるって
知ってれば、
わざわざたかい出張費払ってプロのメカニックに来てもらう必要もないんじゃないんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/22(金) 21:32:26 :qty1hm9O

そんな事言い出したらキリが無いじゃん。
それこそ、メーカー保証一切無しでいいなら、それもありかもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/23(土) 08:28:08 :uhijCjQ+
>487
そんなこと書いたら、納品一週間後には興味本位で感光体に触って傷を付けた挙げ句
「最初から壊れていた」ってクレームが来るに決まってるじゃないですか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/23(土) 21:23:41 :jq9lt2KP
個人ユーザーならいいけど、業務をストップさせないためには、
こちらでできることはこちらでできたほうがいいじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/23(土) 23:56:37 :W5pimrcf
お前が思っている以上に一般ユーザは馬鹿だぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/24(日) 22:12:20 :xTnvEkcy

じゃあ、やり方なんか書いてなくても勝手にやりゃいいじゃん。
そんで壊れたってメーカーじゃ面倒みてくんないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/25(月) 11:07:02 :pahDwg5A
長い間使っていたエプソンのLP8800Cから、この間XeroxのC3140に
交換したら、劇的にすべてが変わってしまった。
電源を入れてから、印刷可能になるまでの時間の短いこと、
プリントがエプソンとは比べ物にならない程、きれいになった。
連続出力も大変早い。
しかしこの間、用向きで本体を一人で持ち上げたら、腰を痛めてしまった。
多分ギックリ腰だろう、今でも腰が痛い。


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 11:32:01 :48lzkjmQ
LP8800Cは過大評価されたからな。
その当時、ゼロックスのC3530という優秀な機種があったが、無視されてたな。
実際は、ゼロックスの高画質モデルを買えなくて僻み半分でゼロを叩いていた奴が多かった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/25(月) 11:44:56 :48lzkjmQ
そうそう、LP8800Cのコントローラー基盤以外はゼロックス製なんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/26(火) 19:20:07 :FQHqV7iS
V2000って同梱のトナーはハーフが入ってるの?
説明書見たけど、よくわからん。

ほかのメーカはホームページに書いてるけど、
カシオは見当たらないね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 21:09:31 :S4lPMWXm
春に買ったばかりの5750Cに横筋が出ます
メーカーに文句言ってもいいですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 21:57:53 :Gkuzvv6C


もう遅いな。
実費でメンテナンス呼ぶか。
ドラムを交換してみるしかない。

つまり、新しいの買え。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 23:21:26 :znuOSvxg
V2000のトナーは自分も知りたい
しかし、付属トナーカートリッジ(ケース)の所有権はカシオにあるので使用後は返せという
のは酷いよなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/26(火) 23:40:59 :OQ7HKHG6
LP8800CってゼロのOEMだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/27(水) 00:43:36 :dSazmN1+

コントロール基盤はエプソンオリジナル。
他はゼロックス。
なのでゼロックスで該当する機種は無い。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/27(水) 02:29:58 :T9a0hl47
v2000、2万円で買うと、
ハーフトナー4本交換するより安いんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/27(水) 13:00:27 :U49k21SG
サポートのおねいさんがマヌアルP78のスリープ移行を1時間以上にってのと
トナータイデンジョキョを試せつーのでやってみてるところです
でもそれじゃ絶対直らない気がします
497 [sage] 2010/10/27(水) 15:23:15 :U49k21SG
結局トナーが減っただけで症状改善せず、
訪問修理になるらしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/28(木) 01:45:17 :xjhlHDHP
エプソンのカラーレーザーなのですが、
電源をいれるたびにトナーカートリッジの掃除をやっているみたいで、
なにもしなくてもけっこうトナーが減っているようです。
一回電源を入れるコストというのはどんなものなんだろうか
そういう情報はありませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/28(木) 10:18:37 :adqCqvmT
PR-L5750C買った。
いいねこれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/28(木) 13:41:13 :k9Y9aI4f
V2000
¥123,000(税込¥129,150)

本体、消耗品(スタータキット※)、プリンタドライバ(Windows2000 / XP / Vista、Windows Server2003 / 2008、Mac OS X 10.2.8以降)、
ユーティリティ(Smart Organizing Monitor) .※スタータキット付属の各トナードラムカートリッジは、約2,200枚(A4/印字率各色5%連続印刷時目安)
の印字が可能です。スタータキット付属の各トナードラムカートリッジは、ご使用後のご返却を前提とした「回収協力トナードラムカートリッジ」です。

ハーフですね。買っちゃうかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/28(木) 17:51:06 :6poinXvW

用紙トレー先を手差しに変更する場合など、
印刷する前にドライバー画面で指定しないとエラーになるから注意
その他は総じていい機種だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/29(金) 00:05:33 :I6+8QMbG

まっすぐ給紙できないような気がして手差しは使ったことがない…w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/30(土) 11:51:26 :HHZogzvz

そういう意味じゃなくて製造はゼロックス(下請け)が一部部品供給は
受けてるにせよ、造ってるやろ。

つまり、トヨタにハンドルだけチョンの使ってチョンマークで売ってるようなもん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 12:30:39 :UGMGSVWb
LP8800CってゼロックスC620のOEMでしょ。
PS対応していたから、CG835と同等とか言って勘違いしてベタ褒めした奴が多かった。
CG835とは全然及ばない劣化グレードだった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 16:17:53 :muw3IaxX
もう、知ったか君は引きこもってね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/30(土) 20:28:22 :obP92KBw
E LP-S7100とX C3350の両方を見積もりをとり比較した。
本体価格 LP-S7100 > C3350
(4年保守付)
だったが
トナー価格  LP-S7100 << C3350
なので
4年間で10万くらいLP-S7100安い計算となった。
LP-S7100を買った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/30(土) 21:47:01 :FoXsfJ/O
canonの空レーザープリンターは糞ですね

[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/31(日) 15:31:58 :oR0PEos4
KONICA MINOLTA Magicolor 2430DLを使っていますが、
トナー交換したら、
「プリンタカバーガ アイテイマス」
とメッセージが出て
エラーのランプが消えず、印刷できなくて困っています。

お知恵貸してくださいませ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/31(日) 19:06:39 :GqIawdZD
その機種知らないけど普通考えて
カバーのセンサースイッチの接触不良とかないか見てみれば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/31(日) 21:31:51 :4T1yAhPH

そう?どんな所がお気に召さなかったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/31(日) 23:14:49 :vMuhc9mz

たぶんプリンタカバーが開いているのではないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/01(月) 21:02:30 :rCNG1qug
COREFIDO C810dn 価格コムで81000−になってる。

8月にイートレンドで5万だったので2台買った。
なんでそんなに価格あがんの?
497 [sage] 2010/11/02(火) 15:20:40 :YWog9+ng
わざわざ片道5時間の遠くからサービスが来ました。
定着器の交換など試すも改善せず、
ドラムを交換するとの事でお持ち帰り・・・
実売15000円足らずのプリンタだもの新品交換した方が安いだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/03(水) 13:03:15 :/NlIFLmk
そもそも、エプソンって自社工場でレーザープリンター作ってないだろう。
OEMのくせしてトナーの形状変えたり、制御システムだけ違ったりする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/03(水) 20:02:33 :h8io/ei9


自社製エンジンの機種もあったんじゃなかったっけか?
未だに俺が使ってるLP-9000Cとかは確か自社製だったと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/03(水) 22:31:46 :lcVV3oLl

そーいう問題じゃないのよ。会社ってのは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/03(水) 23:21:29 :FEYz0WAE
エプソンは、他メーカーのゼロックスOEM製品と違って制御基盤はオリジナルが多い。
ゼロックスのOEM商品とは簡単にいえないところもある。
オリジナル部分が多い。
ゼロックスのパーツを使ってオリジナル機を作っているようなものかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/04(木) 12:50:53 :9H5AiX3c

トナー形状変えるのはエプソンにかぎらずよくあるはなし。
ちなみにエプソン用トナー本体を作っているのはOEM元のXやK、C。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/04(木) 23:18:06 :vdar0jVz
んじゃ何か? エプはわざわざ改悪して売ってるのか?・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/05(金) 07:23:28 :ywK1Enbb
トナー形状を変えるのは価格を維持するためだよ
Xeroxのトナー安売りフェアがあったとして、形状が同じなら
エプのトナー売上に影響が出るからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/05(金) 07:51:11 :7RI7VgYi
利権みたいなもんだな
そういうことしてるから閉鎖的なんだよ
奉仕の精神が無い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/05(金) 16:41:47 :Zqulr0SB
中国人乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/06(土) 12:58:22 :JVbOfiqx
エプのトナーの方が安いとXの売上に影響するからな。
どっちもどっち。

うちは、エプのトナーの方が安く買えたからエプの方を買った(複数年保守付きだから純正トナーを使う前提)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/07(日) 18:16:58 :kKTe2jkm
質問。年賀状以外にはたまにしか印刷しない両親用に、OkiのカラーLEDはどうかと思っている。トラブルが少なそうでもあるし。
ただ、色合いについての情報を一応知りたい。(他社レーザーとの比較でも。) 写真のプリントには無理があるかな。賀状なら許容範囲?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/07(日) 21:21:27 :J+n56qZy
レーザーを選ぶこと自体間違い。
インクジェットにしておけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/08(月) 14:40:56 :ULO2OSS9
そうか〜でもインクジェットはたまに使うだけだと詰まるし、インク喰いだしなー。両親は写真は殆どプリンタではプリントしないようで、年賀状も出来合いのイラストだけなんだけど、それでも不適?
写真は外注の方が綺麗だと思うし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/08(月) 19:09:10 :FJZEhwgw
そういう使い方ならインクジェットでいいような・・・
エプソンじゃなきゃそんな詰まらないでしょ。
エプソンも最近のは詰まりにくいんだっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/09(火) 09:19:28 :EzG/ajZZ
年賀状だけならインクジェットにしておけ。
仕事でプレゼン資料とか打ち出すならカラーレーザー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/10(水) 09:08:42 :rTb4J3B+

Okiのプリンターはちょっと濃いめの色が出る。写真は分からないけど、図などの
緑がやや暗め。ちょっとテカるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/10(水) 15:30:35 :U6k2NsHG
年賀状ごときに高画質求める必要あるんかよw
チラ見して終わりなのに。
質なんかよりセンスじゃね、
画質とかプリンタ業界の戦略に乗せられ過ぎなんだよ

つかレーザーでも最近のはかなり綺麗だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/10(水) 19:50:07 :LTXoyH1g
年賀はレーザーでは曲がるしジェットインクがいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/10(水) 23:51:14 :cIVfuEs9
レーザーにインクジェット用の写真専用紙使えるの?
経験者がいれば感想を聞きたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/11(木) 00:50:36 :txpD7o1m
基本的に普通紙以外は使えない
ぶっちゃけアイロンプリンタみたいなものだから、表面処理や凹凸のあるものは全部だめ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/11(木) 06:00:58 :Lbt5ghuU


無理。
定着器の熱で表面の特殊コートが溶けて内部機構に絡み付いてしまってプリンタ本体が死亡する可能性がある。
自作機のオーバークロックみたいに「保証外だけど案外使えちゃったりするよ〜」的なものとは根本的に違うから
間違っても試してみようなんて思わないこと。

学生の時にこれやらかして研究室のプリンタを壊した奴がいたな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/11(木) 08:20:38 :WzyJ2k/k
,541

レスありがとう。

やっぱりだめなんだ。
熱がすごいから、そんな気はしてたんだけど、好奇心に負けるとこだったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/11(木) 11:00:46 :AsPMRwPR

光沢年賀状は使えない。
インクジェット用は使えるよ。
毎年それでレーザー使ってる。
再生紙年賀状より発色が綺麗でお勧め。
インクジェット用とだからすべて駄目だと思い込んでいる奴が多い。
インクジェット用でも熱に強ければ使える。
539 [sage] 2010/11/11(木) 23:00:36 :WzyJ2k/k

やっぱりキーワードは熱なんだよね。
印刷可否を判定するのにアイロンかけてみるのも有りかもね。
その場合、温度を何度に設定するかが悩みどころだけど・・・

まぁ、それほど冒険するつもりもないし、目の前の課題は年賀状を
どうするかだから、インクジェット用で統一するわ。

インクジェットプリンターは今不調なんで、今年は控えにまわってもらおう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 01:07:45 :8JamfRVF
年賀状丸まらない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 01:19:41 :kSds513J
定着器 おしゃかにする覚悟で試す気にはなれんな〜。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 01:25:24 :4i2QSrld
>544
日本郵便はレーザー用には通常のはがきを薦めているし、
大抵のレーザープリンタはインクジェット用はがきを対象外にしているけどな
ttp://www.post.japanpost.jp/question/51.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 09:29:48 :CAjJ+qIZ


普通に使えるよ。
物事は何でもそうだが、確かめることが大事。
ビビってるんなら使わないことだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/12(金) 19:57:27 :W8UT0eS6
この間,はがき刷ったときにインクジェット用はがきは問題なかったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/13(土) 01:57:16 :OgKwISO2
1枚2枚じゃ影響なくても100枚とか印刷すると影響があることもあるし
1週間後1ヵ月後に影響が出ることもあるしやめといたほうがいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/13(土) 08:10:14 :aaD0ljfR

500枚印刷しても平気だよ。
アイロンにかけてみろよ。
150度でも平気だよ。
っていうか、今さらなんだ。
推奨にはなっていないが、使えるって言われていただろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/13(土) 10:05:50 :Nue6QCA3
べつにやりたきゃ自己責任でやってもいいけど
>547 が公式見解なわけで
敢えて人に奨めるような話じゃねーだろ

普通紙はがきをインクジェットプリンタで使うのは確実に OK なわけだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/13(土) 15:00:29 :NaYR1Do7
オイルレスならインクジェット紙や光沢紙も有りだろうけど
オイル定着はドラムに残骸残るやんけ。壊すつもりならいいけどさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/13(土) 20:00:29 :D0J7WLh1
オイルレス機でもインクジェット用紙は入れるなってマニュアルには書いてあるけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/13(土) 21:35:13 :z2UiMLQ2
どっちも値段は同じなんだからリスク負わない方がいいんでない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/13(土) 23:52:52 :8ewS4zFZ
こういう手合いは何言っても無駄だから放置でいいやん。
500枚印刷して平気だったから平気とか、馬鹿で阿呆としか言いようが無いが
昔から馬鹿につける薬はないと言われてる通りだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/14(日) 01:52:44 :lKFnj3EX
そもそも なんでイレギュラーな使い方をそんなに勧めるのか? それがわからん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/14(日) 03:19:56 :tM2XP1az
カラーレーザーなんか普通に使っていたって壊れるもので、
いつも、壊れた時の出費を最小にしようとメンテ契約を熟考・熟慮してるのに
あえて意図的にイレギュラーな使い方をするなんて俺の店だったら、
こずかい没収の上、カミサンに八つ裂きにされるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/18(木) 20:37:22 :vfSaFYuu
結局ランニングコスト的にはインクジェットに負けるんかねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/18(木) 20:53:33 :TDOkwjwU
壊れなきゃ圧倒的勝利。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/19(金) 02:29:27 :tuE7DXbM
オフィスで印刷したほうが安いんじゃない・・・?
お使いのレーザープリンタのランニングコスト、ご存知ですか?
一般的なレーザープリンタでのA4プリント1枚当たりのコストは・・・ なんと30円!
激トナプリントサービスは、トナーを買うより安いんです。
★トナーを買うなら激安トナー.comへ(^o^)/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/19(金) 04:34:48 :g2yEDaGh
そういえば、コンビニのコピーは何で10円でできるんだろう?
あのサイズのトナーを使う大型プリンタのランニングコストってかなり安いのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/19(金) 11:31:57 :4wZDJay9
レーザーは安いな。インクジェットでA4だと150円くらいだよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/22(月) 14:26:12 :kHizetVQ
あとがきの化学物質過敏症の件はブログでやるべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/26(金) 19:41:59 :bNw3B6mk
エブからLP-S8100がリリースされた。C3350と同じ解像度になったな。スペック落ちしてコストはたいしてかわらないであろう7100はさっさとなくなるかな。
それとも安売り専用機としてのこるかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/26(金) 21:57:12 :85d/ddGL
なぜ COREFIDO C810dn って人気ないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/27(土) 00:26:45 :ybeDF6NM ?2BP(0)

NTT-X StoreのナイトセールでV2000がまた2万切ってたので思わず買っちまった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/27(土) 00:29:07 :sHKtfWXG
値段がどうこうってより、よく置くところあるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/02(木) 01:57:28 :qhKSM7Ww
すみませんが先輩方アドバイスをお願いいたします。

当方使用中のEpsonのLP8800Cがもうそろそろ危ない状態になって来たので、
新しくカラープリンターを導入しようと検討しています。

候補として、XeroxのDocuPrintC3540またはC3360、
そしてエプソンのLP-S9000を考えているのですが、
耐久性や画質の良さを考えるとやはり価格の高い
C3540の方が優れているのでしょうか。

それとも、後発のC3360やLP-S9000の方がいろんな面で
優れているのでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/02(木) 22:37:11 :cbJ957C/

LP-S9000は画質、スピードとも問題無し
A3ノビが使えないのが残念
他は知らん
569 [sage] 2010/12/05(日) 03:57:24 :Fy5JzB6r

レスを有難う御座います。

LP-S9000に魅力を感じるのは、定着器ユニットの交換が自分で出来る事。

実勢の値段は、同じ仕様のXeroxC3360よりLP-S9000の方が、
5万円ぐらい高いです。
その他の消耗品は、XeroxもEpsonもほぼ同じの価格でもう少しいろいろと
考えてみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/09(木) 19:49:13 :k/j/Hudm
日本では3月頃か?
ttp://www.brother-usa.com/lp/color-laser-printers.aspx?WT.ad=Zone1_BMG_LaserColorPrintersLP_View&WT.ac=Zone1_BMG_LaserColorPrintersLP_Click
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/10(金) 01:56:04 :GubTSSnU
それにしてもどうして給紙ユニットは5万もするんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/10(金) 03:31:50 :myZTltyZ

中米住みの俺だけど、
Brotherのレターサイズのカラーレーザーはまだ見ないが、
Samusun や HP のレターサイズのカラーレーザーならば、
$199ドルで普通に売ってる。
消耗品類も、感光体が$100ドルくらい、トナーカートリッジが
各色$60ドルくらい。
但し、トナーカートリッジが曲者で5%印字で1000枚ぐらいしか印字できない。
容器の大きさもBossのコーヒー缶より小さいし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 04:06:18 :drTiKO+q
ブラザーのカラーレーザーってトナー新しいうちは奇麗だけど、少しすると色ムラが半端ねぇ。
くそ使えない。
メーカー問い合わせしてもそれが限界で、そういう仕様だとよ。
多機能で価格安くて良い!って思って買った俺があほだった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 04:44:41 :uvbhZ5+r

三日でトナー使い切るといいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 05:37:04 :drTiKO+q
あほだな、3日で使い切る途中でムラになるっちゅーねん
寿命の問題ではない。
構造的欠陥と中国製トナーの問題。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 09:35:06 :VBmL9Jnp
ブラザーなんか買うからだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 09:38:19 :ySrPkoJY
それがどうしたっア・ホ・ダ・ヨっ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 22:49:52 :dRVoar49
OKIのA4機買うかどうかで迷ってる
安いのに値引率が渋いとなんか迷うよ小市民だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/11(土) 23:48:57 :Rm4z4y1d
ブラザーはモノクロ限定。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/12(日) 01:18:14 :uzGzELPq
のやりとり
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22122.mp3
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/14(火) 15:05:19 :7By5PATh
ロールするから年賀状には向かない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/14(火) 16:55:01 :t62TPheH
表と裏印刷すれば打ち消し合わないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/14(火) 18:45:25 :fEei5Zq4

同意。せめて2〜3万位にならんもんかね。
それか、本体同時購入で割引とか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/17(金) 07:45:16 :mVR40xAT
OKIは、5年保証がいいね!
でも、印刷画質がありえない汚さだね!
量販店でサンプルみてね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/17(金) 20:44:57 :TDjdvG5t
メクラ乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/17(金) 22:46:42 :Hb56BNdQ
保守契約で儲けようと考えてるメーカーから見たら裏切り者だからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/21(火) 21:04:22 :ATzHIArj
てかてかがダメだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/21(火) 22:10:00 :qwRxC1rd
ブラザーの多様性の割には安いのにひっかっかって
毎年10時間(年賀状)印刷につきっきり
家庭用だとまだまだ値段(はがき刷るくらい)が高いし
写真や趣味的に多用するならレーザーはお勧め
家で情報拾うだけとか年賀とかならまだインクジェットでいいんでね?
ただし〜〜〜インク交換3回から5回あたりで本体がおかしくなるのは
長年の使い勝手で了解
しかしブラザーってのは壊れんもんだ・・・
使えるのに捨てる覚悟が出来ない私はしっかり高齢者ww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 00:40:12 :JeGQ6xiY
しょうもない質問をさせてください!
OKI  MC361dnの購入を考えていたのですが、Mac OS 10.6.5 非対応なのですか?
サポートに問い合わせましたがまだ返事がないのです。
やさしい人教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 11:12:43 :0YM6vLv9
ちょっと旧めのゼロのカラーDocuprintたち(C3140/3250/3540,C3200A)のx64ドライバがようやく公開されました。
それにしても簡易miniドラは、あまりに醜かった。

ttp://www.fujixerox.co.jp/download/defacto/win7/x64/win7x64_colorlaser.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 18:28:34 :pVb6Fk31

たいしたロールじゃないでしょ。
届くころには無くなってるような程度。
気になるなら手でさばいて直せばいいし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 22:46:27 :2f4+T1hL
なんでOKIは人気ないの?
自分は3050C→9800PS-S→930PS-Sと使い続けてるんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/25(土) 23:31:06 :d26Rmdoa
OKIは画質が悪い。
メンテナンス・サービスがすぐ来ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/26(日) 01:43:49 :1ayn1VHX

すぐ来ないって具体的にどれくらい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/26(日) 14:03:44 :kSQbcw4x
蕎麦屋の出前のほうが早く来る
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/26(日) 16:41:55 :N1MBzzwO

地域にもよると思うがその日の午前中にTELして午後は無理だな。
サービス拠点が少ないからだろう。
オレの住む愛知地域だと早くて翌日が多い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/26(日) 17:25:49 :osc4Sooc
蕎麦屋の出前が翌日だったらいやだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/26(日) 18:57:03 :1ayn1VHX
OKIじゃないとこは数時間で来るんだな??
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/26(日) 22:36:43 :N1MBzzwO

おまえあほやろ、誰が時間を断定してるんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/28(火) 00:53:12 :oc0H811t

OKIはすぐ来ない(午前にTELして午後は無理 )
っていう例えだったからさ、他なら午後に来るんだろうな。と受け取ったまで。
あほとかいうなや!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/31(金) 17:16:47 :uGNTN2UG

ゼロックスでもリコーでも当日修理が原則だな、特殊な部品がいかれた場合は
部品入庫後になるけど。キャノンはしらん。
症状言えばだいたい、予想した部品手にしてくるよ。(改良せいちゅうねん)
【43円】   【大吉】 [sage] 2011/01/01(土) 09:43:51 :cy9s9BcZ
あんな値段で5年保証付けるって、よほど壊れないような設計じゃないと
サービス部門が反乱起こすよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/03(月) 15:52:53 :aQpOVQun

いやいや、トリックがあって消耗部品は除くとなっています。(どこでもだけど)
壊れる部分の大半は消耗部品、もめるだろうな。
給紙ローラーなんぞ、すぐ摩耗してくるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/03(月) 19:24:38 :a//iymLn
書いてあるね。

ttp://www.okidata.co.jp/products/corefido/5years-warranty.html

3.メンテナンス品*(定着器ユニット、転写ローラ、ベルトユニット、
 給紙ローラセット)、消耗品(トナーカートリッジ、イメージドラム、
 EPトナーカートリッジ)、用紙等は本保証による保証対象とは
 なりません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/03(月) 22:20:20 :w2dO3dg3
パソコンなんかHDDが消耗品、みたいなことをいうメーカーもあるもんなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/04(火) 01:56:50 :O7GhSzVq
出張費・作業料が無料なだけマシかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/04(火) 02:07:39 :VMPLTy20
たぶん、沖はサービス拠点が少ないんじゃないかな。
だからすぐこれない。当日サービスを提供できない。


給紙ローラーが1万ページとかではやばやと逝ったらさすがに直してくれるだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/04(火) 04:26:03 :4Dl1a+Qz
A3カラーだったりすると持ち込み修理する気力もないしな
まあ、安いのは1年でほぼ元が取れる値段だけど廃棄も手間がかかる重量だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/05(水) 03:12:35 :x1oFb/Ro

そうそう、一体型トナーは粉が減ればなくなるわけでいいんだが
肝心の定着器ユニット、転写ローラ、ベルトユニット、給紙ローラセット
なんかは1万や2万じゃ普通は逝かれない。
しかし、OKIは有料なんだな。枚数のカウンター制限がないから
5年保証といってもほとんど壊れない電気系統と躯体が残るだけ。
 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/05(水) 13:01:52 :gF81AOb6


お前の住んでるところを言ってから書き込め。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/05(水) 13:06:00 :gF81AOb6
保守メンテ入ってない奴はレーザー維持する資格ねーだろ。
メーカー保証なんて初期不良対応みたいなもの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/06(木) 10:54:09 :NaAXklPE
詳しい方教えてください。
印刷結果がトナーで汚れます。
ベルトクリーニングをすると多少改善されますが、
汚れは残ります。
定着器ユニットを交換すれば改善されますか?
宜しくお願いします。

Canon LBP5900 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/06(木) 13:20:35 :1DAIN3z1

ttp://cweb.canon.jp/manual/lasershot/pdf/5900-user.pdf
の5-59からじっくり嫁。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/06(木) 18:53:55 :NaAXklPE
615< やってみたけど駄目だった。ヤフオク行き決定。
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/06(木) 19:19:25 :D5OK90MW

前回トナー交換してどのくらい?
トナーが劣化すると付着することもありますよ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/06(木) 20:26:25 :bW5vGqjM

俺のLBP5500もうっすら赤く付着したので
トナーを交換したら直った。
この頃、また青い筋が入るようになった(前回交換から7000枚程度)ので
トナー交換を考えているが4本取り替えるとリサイクルでも32000円ほど。

同程度の機能付いて新品が60000円くらいで買えるので
本体ごと入れ替えようか考え中。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/06(木) 21:10:39 :NHtEObYH


俺のLPB5700もベルトや紙にトナーが付いて絶望的な状態に。
廃棄も考えたけどカートリッジ買い換えたら直った。(ちなみに
1本1万円のリサイクル品)。履歴見たら4年くらい付けっぱなし
のトナーでした。5900はドラムとトナーが分離してるけど、どう
なんだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/06(木) 21:30:33 :NaAXklPE
まずは、皆様感謝です。

ヤフオクで買ったのが2年ぐらい前で、
トナーは黒以外 純正と交換、
ドラムは購入直後にマゼンタを交換。
黒と黄色にスジが入る
全体的にただれたような後がでる。
小さな黒い点も出る。

何とかなります?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/07(金) 00:28:00 :eTRVzIPr
保守に入るか自力でメンテできないヤツはカラーレーザー持つ資格ないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/07(金) 00:45:47 :jbptE57Z


ドラムの劣化じゃね?表面に模様(汚れ)が付いてるとか?
あと廃トナーの処理がうまくできていない希ガス。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/07(金) 05:29:17 :oqbRvfzL
40〜50枚ほどカラーで印刷していたら突然治りました。
数ヶ月使用していなかったんですが、使わな過ぎはだめですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/08(土) 10:58:16 :2XpdmIZa

>ドラムとトナーが分離してるけど

大半は分かれてますよ、安価な一般向けは一体型が多いけどコストがかかりますからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 12:37:47 :VIHt5BW0

ドラムの汚れと、トナー不足が同時に来てるかと。。。
直線が入るのはトナー切れ寸前の症状
それ以外はドラム
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 15:58:10 :ZwlwiDMZ
OKIの
COREFIDO C310dnとC510dn
の性能の違いがよく分からない・・・(´・ω・`)
速度だけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/08(土) 18:58:26 :2qwbj4TE

     印刷速度(モノ/カラー) 消費電力 大容量トーナーカトリッジ
C510dn  26ppm/30ppm  平均540W  使っていただけます
C310dn  22ppm/24ppm  平均480W  使わせません
627 [sage] 2011/01/08(土) 19:00:05 :2qwbj4TE
↑印刷速度が間違ってたスマソ

     印刷速度(モノ/カラー) 消費電力 大容量トーナーカトリッジ
C510dn  30ppm/26ppm  平均540W  使っていただけます
C310dn  24ppm/22ppm  平均480W  使わせません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/09(日) 09:02:27 :O/oG7DEb

ありがとん!
C310dnにしようかな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/09(日) 09:56:32 :RmJJa5gO
使わせて下さい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/09(日) 10:16:49 :HHqV1V/u
>628-629
スリープの有無も違うよ
>節電モード時/スリープモード 最大9.5W/約1.8W

価格差考えると、個人使用なら気にする意味はないけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/09(日) 18:34:21 :O/oG7DEb

個人使用なんでC310dnにします
ありがとん
591 [sage] 2011/01/10(月) 02:25:49 :BoX34umv
OKI  MC361dn、Mac OS 10.6.5 非対応の件 問い合わせたところ
現在確認中との返事がありました。
(現在 10.6.4まで対応してます)
それでも無理矢理使えちゃってる人いませんか?

ついでに教えてください。
A4でPS対応のカラーレーザーを探しています。
複合機でも可です。10万以下。
OKIが駄目なら、コニカミノルタの magicolor 1650EN かな?と思っているのですが…
ご意見おきかせください!
628 [sage] 2011/01/11(火) 16:25:48 :PK/smVz/

C310dnで大容量トーナーカートリッジを使えるようにする裏ワザを見つけた神は降臨しないかな?
たのむぜ伊東家の食卓!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 23:27:53 :dm4NfQfF
C510dn買っちゃったぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/12(水) 01:38:03 :x5NIj7K4

俺専として買ったのならIYHだな。レポよろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/12(水) 20:35:45 :65s4fkOC
リサイクルトナー使ったせいかエラーメッセージ インサツデキマセン32っていうのが
出て印刷できなくなりました・・。
ブラザーのジャスティオ複合機MFC9440CN
紙詰まりは取り除いたんだけど・・スイッチ切ってしばらくおいてもだめ。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/15(土) 21:06:56 :V6ydeK9U
ウチの主力機は未だにhp 3800dnだったりします。
もう印刷枚数20万枚超えたけど、ベルトユニット・定着ユニットを個人輸入して何とか生きながらえさせてます。

まぁ、サードパーティー製トナー全色無料提供ってのが魅力でまだ使ってるんだけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/15(土) 22:10:38 :2D0tAjuY

自分用だよ
色が結構濃く出るからちょっと今弄ってるところ
速度は流石に速いと思う、特に両面印刷時
字のほうは可もなく不可もなく
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/17(月) 12:17:54 :t0JxNttB
相談にのってもらえないでしょうか?
自宅兼オフィスで、EPSONのLP-S5000を2年使ってます。
今までの印刷枚数は、12000枚ほど。モノクロ:カラー=8:2くらいです。
近く引っ越すことになり、いっそ処分して新たに購入しようかと考え、
XeroxのDocuPrint C3350を候補に検討中です。

カラーは速いですが、モノクロは若干遅くなるみたいなので、
「重いけど、S5000持って行くか..」とも思ってます。
が、C3350はデザインが気に入った(笑)のと、カラーがモノクロと同速、
トナー消費の調整(エコモード?)、カラーユニバーサルプリント機能、
解像度が上がるのがメリットと感じてます。

また、S5000をそのまま使う場合でも、C3350に買い換える場合でも、
両面印刷ユニットを購入しようと思っています。

どうしたものでしょう..
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/17(月) 13:40:50 :ebCwt0iK
C3350 買って気に入ったほう使えばええやんけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/17(月) 22:37:16 :tEWRpIFZ
ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0003900
A3カラーページプリンタ SPEEDIA N3600
◆文字の見やすさと経済性を両立する「新トナーセーブモード」
◆ICカードや携帯電話に対応した「認証プリント機能」
◆フルカラー印刷で約11.1円/枚・モノクロで約2.8円/枚の低ランニングコスト
◆ 幅590×奥行539×高さ388mm・質量45kgのコンパクトボディ.
29,800円
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/18(火) 00:20:25 :z6E4M2hJ
45kg…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/18(火) 00:25:16 :U1rHm3y1
俺が先日購入した複合機でさえ31kgだというのに・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/18(火) 09:29:59 :7CQaylXL

これを佐川の兄ちゃんが一人で運んで来るんだぜww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/18(火) 10:58:22 :E9WVmIjr
梱包コミだと50kg超えるか

米一俵=大人一人が担げる重さの限界が60kgだからぎりぎりだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/18(火) 14:34:23 :q6OhsIZQ
安価でコンパクトなのはいいが、本体重量(消耗品は除く)45kgに戦いて
OKIのC310dnにしちゃった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/18(火) 20:11:23 :OYkuEpx4
そういえば2900C通販で注文した時佐川の兄ちゃんが一人で運んできたな
家に入れるのに親父と二人で大苦戦した…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/18(火) 22:10:29 :5n4ZxIzb
CX400は50kgだった。
一人で設置した。腰をいわさなくてよかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/19(水) 17:29:36 :EONMFWsq
>645 Σ(゚Д゚;
おれリストラされても佐川にだけは行かない
スコップで穴掘ってた方がいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/19(水) 22:06:01 :CCKuOcyq

> ◆ 幅590×奥行539×高さ388mm・質量45kgのコンパクトボディ.
でけぇ、重めぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/19(水) 22:48:49 :5LXTLgGV
A3対応だから、そのぐらい普通じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/19(水) 23:28:33 :8NY1rDBo
A3カラーなら40kg台は普通な気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 18:14:17 :+Ge07iSj
インクジェット機を含め、カラープリンタをあれこれ検討した結果、C310dnに決定。
んで、今日やっとC310dnが到着したので、読むスレをバサッと整理できたぜ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 18:40:38 :+Ge07iSj

プリンターの印刷設定で、[印刷オプション]タブのトナーセーブ(T)と、[カラー]タブのオフィスドキュメント(O)の
チェックボックスで色を薄くできるね。二つともチェックすればトナーをかなり節約できそう。
651 [sage] 2011/01/20(木) 22:01:14 :8gmLSO4P

たぶんそうなんだろうけど、
値段のせいで一般家庭で置いてありそうな物体だと誤解した

複合機のカウント代がバカ高いと文句言ってるんだし、会社で入れてくれねーかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 22:39:14 :FOnC7Mqf
昨日在庫△だったのが○になっている
655 [sage] 2011/01/20(木) 22:41:04 :+Ge07iSj

素のままだと写真の印刷が暗すぎてトナーの無駄使い。全然ダメダメだな。
6500Kはカラードキュメントの色が偏るね。パレットの調整で青〜緑の色合いを
改善したら少しまともになった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/20(木) 22:53:40 :8Ow7iNTM
最近のトナーかとリッジはICチップで印刷枚数カウントしてるから、消費量が減るだけでトナー節約にならなかったりする。
逆に、廃回収ボックス側に溜まる方が多くなる。

特に、D社の3000番台のレーザーは顕著に出たりする。

そのプリンタの標準容量カートリッジと大容量カートリッジのトナー内容量は全く同じで、ICチップで枚数カウントして、規定枚数に達したら残量0と返してくる。


そんな俺、トナー屋だけど、何か質問ある?
655 [sage] 2011/01/20(木) 23:34:28 :+Ge07iSj
OKIユーザーが増加したので立てました。
【OKI】COREFIDO MICROLINE LED part1【沖データ】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1295533940/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 15:17:13 :OXMJSKfR
Canon Satera A4カラーレーザープリンタ LBP5050
“タンデム方式の欠点を理解して購入せよ, 2010/10/31”

というAmazonのレビューを見る限り感光体の付いた感光ドラムが
大して色が無い印刷でもレーザーに当てられて劣化していくと言うのは
FAXのインクリボンと同じような消耗の仕方に近いもので、
ドラムとトナーが一体化しているタンデム方式のトナー部分とドラム部分が一体になったカートリッジだから
結局カラー部分のドラムがダメになったらカラートナーが残っていても一度に変えるしかなくなると。
確かにメーカーのホームページにあるLBP5050N オプション・消耗品一覧の注意書きにも

※モノクロ印刷時にもカラードラムの消耗が進むため、
モノクロ印刷を多く行った場合には、カラードラムの印刷可能ページ数が極端に少なくなることがあります。

と書いてあるし。

しかも、ドラムが劣化してもトナーが無くなっても新しいカートリッジに交換しないとプリンタが動かなくなるから
その時点で印刷したいなら一体型になってるカートリッジを買い換えるしか無くなると。
トナーのみや感光体ユニットのみの販売も無いし
インクジェットプリンタの廃インクタンクの交換ユニットがなかなか無いのと同じで
廃トナーボックスの販売もないみたいだからあくまでもホームユース向きな商品なんだろう。

Amazon.co.jp: Canon Satera A4カラーレーザープリンタ LBP5050: パソコン・周辺機器
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-Canon-Satera-A4%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF-LBP5050/dp/B0019SZZPC/ref=pd_sim_sbs_computers_3_img
キヤノン:Satera レーザービームプリンター | 消耗品・オプション
ttp://cweb.canon.jp/cgi-bin/lbp-op/option.cgi?ptnm=LBP5050N&cgcd=001
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 15:51:49 :OXMJSKfR
インクジェットプリンタのインクの高さには辟易してから
カラーレーザープリンタ買ったら数年はトナー変えなくていいやとか思ってたらちょっと甘かった。
結構消耗品が複雑過ぎる、携帯のプランみたい。

トナー→色粉の入った部分、(顔料+ワックス+外添剤で出来ている粉)
感光体→大抵はドラム式の転写部分に感光体が塗ってある、ここに正か負に帯電させてトナーをくっつける
レーザー→感光体表面の電圧を下げてトナーをくっつかなくする事でイメージを転写する(LEDレーザーなら短距離設計でOK)
廃トナーボックス→余分なトナーを溜めておく、取り替え部品が売ってない場合も、頑張れば掃除も可能?

タンデム方式→4つの色(BMCY)のドラムを次々に使ってプリントする
4サイクル方式→?

消耗品としては主にトナー、感光体(イメージドラム)で
・トナー+感光体(イメージドラム)一体型
・トナーのみ
小容量、中容量、大容量、特大容量(京セラ、CASIOのA4、6000〜7000枚消耗品寿命)、回収協力トナー
・感光体のみ(タンデム方式の形のままの4色一体型)
・感光体のみ(1色ごとに変えることが出来るタイプ)
・廃トナーボックス(感光体ユニットに附属している場合も)

・給紙ローラセット(OKI等で売ってる)
・定着器ユニット(OKI等で売ってる)
・ベルトユニット(OKI、ブラザー等で売ってる)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 16:18:37 :OXMJSKfR

用紙&消耗品 富士ゼロックス株式会社
ttp://www.fujixerox.co.jp/support/supply/
プリンター 消耗品 / プリンター | リコー
ttp://www.ricoh.co.jp/IPSiO/support/supply/
プリンター用消耗品情報|エプソン
ttp://www.epson.jp/products/supply/shoumouhin/
キヤノン:Satera レーザービームプリンター | オプション・消耗品
ttp://cweb.canon.jp/satera/lbp/option/index.html
トナー等消耗品・用紙 | 製品情報 | OKIデータ
ttp://www.okidata.co.jp/products/supply/
消耗品: レーザプリンタ: プリンタ: 周辺機器: 製品 | NEC
ttp://www.nec.co.jp/products/laser/supply/index.html
プリンタサポート情報 -FMWORLD(法人):富士通
ttp://www.fmworld.net/biz/printer/support/#sap
消耗品販売:日立プリンタ
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/printer/supply/index.html
日本HP レーザープリンタ サプライ&オプション
ttp://h50146.www5.hp.com/products/printers/laserjet/accessory/
消耗品のご案内 | コニカミノルタ
ttp://www.konicaminolta.jp/business/products/printers/consumption/index.html
京セラミタ | 消耗品 / トナー
ttp://www.kyoceramita.co.jp/products/other/index.html
消耗品一覧 - ページプリンタ - CASIO
ttp://casio.jp/ppr/supply/supply_table/
消耗品・オプション一覧|複合機|ブラザー
ttp://www.brother.co.jp/product/mfc/supply/index.htm
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 17:50:13 :Pi4efufb
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 18:36:20 :DBtC6a4q
何事かと思ったらチラシの裏か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 10:04:05 :vYAmgjtt
さん

リサイクルトナー使ったせいかエラーメッセージ インサツデキマセン32っていうのが
出て印刷できなくなりました・・。
ブラザーのジャスティオ複合機MFC9440CN
紙詰まりは取り除いたんだけど・・スイッチ切ってしばらくおいてもだめ。

これはもうダメなんでしょうか?
内部にトナーの粉がちらばって付いてしまってるのは関係あるでしょうか?


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/22(土) 11:27:12 :EnmJEc8n
エプソンのお祭りキャンペーン
NTTXで買った方が安いんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/23(日) 10:18:34 :IY5QFXhI
素人はカラーレーザーに手を出すな。
トラブルにかかるメンテ代で、結局は割高になる。
ビジネス用途で保守契約に入って使うなら良いだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/23(日) 10:40:28 :9mYXl1+J

壊れたら使い捨てに出来る価格なので大きなお世話
個人使用で保守なんかに入るのはバカ
法人使用なら有り
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/23(日) 11:39:55 :xMBNei3n
だな。保守契約より新品買う方が安いからな。
メーカー保証が切れてからあと半年乗り切ればそれでオッケー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/23(日) 11:57:23 :oPUxcjnS
捨てるのも面倒だけどな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/23(日) 12:22:24 :bwz8ZmLE

全く同感。
いま業界全体で、本体を安くして消耗品で儲けようって風潮だからね。

新品実売価格から、トナー全色分の値段引いてみ。
本体の値段って、馬鹿みたいな値段だから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/23(日) 18:30:56 :PtLSZvQy
だから個人で買って添付トナー使い切ったらハードオフに投げるようにしてるよ
壊れる可能性を気にしてもしょうがないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/23(日) 18:47:52 :P92YiXzV
ふーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/23(日) 19:53:20 :CvPJBNtq
NEC MultiWriter 2900Cですが、メンテナンスコマンドに入りたくて色々と
試してますがうまくいきません。
以前使用の2850Nは、SHIFT+リセット2回+menuなどでできたのですが。
XeroxのDocuPrint C3050とOEM同一機だと思います。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示お願いできませんでしょうか?
よろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/24(月) 10:17:56 :1H4wIs/A
添付トナーが半分以下ですぐトナーが切れる。
トナー切れで本体買い換えるのは情報弱者。
ドラムが切れた時に買い換えるのが賢い。

お前らバカ過ぎ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/24(月) 19:25:40 :eV6SFRRw
でもカラートナー3色そろえようとすると新しいプリンタが2台買えちゃうんですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/24(月) 19:34:45 :tlX7aLnX
まあトナー新しく買うにしても安いリサイクルで済ますとするか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/24(月) 21:18:17 :pBKvY7YF
レーザープリンターって、リサイクルトナーを使ってて
不具合起きたらメーカー修理受けられる?

トナーが原因じゃない故障なら大丈夫なものなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/25(火) 00:22:38 :msPMbjo4

つまり、リサイクルトナー使ってドラム交換タイミングで廃棄
または故障したら即廃棄ってのがそこそこ良い手か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/25(火) 09:38:15 :tB+sP7FO

年末とか決算期に投げ売りがあるから、壊れそうな予感がするプリンターは早めに交換するのが吉。
逃すと半年以上泣きを見るか高値でリプレイスする事になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/25(火) 11:51:25 :pa2qbpk3

まあ保守契約しないような個人ならそれでいいんじゃない
あとは物を買うタイミングかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/25(火) 12:55:04 :jLWCyflX
>679
修理はしてくれるよ、トナーが原因なら保守に入っていても有料だけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/25(火) 18:18:27 :TqRZgXxp

修理に出すときはしれっと純正トナーをセットしとけば良い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/26(水) 10:05:34 :1KYYaA+V

ありがとう。
しれっと純正トナーセットしても、
バレそうな気はするけど・・・

まあトナー以外が原因なら大丈夫そうだね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/28(金) 01:41:06 :PrmNELl4
さん
トナー屋さんから見て、A3対応のカラープリンターでこれは良いと言う
お勧めのプリンターてありますか。

今はXeroxのC3140使っているのですが、もうソロソロ買い替えを考えているので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/28(金) 02:46:13 :+85XDAGQ
また、例えA4用紙で出力する場合がほとんどでも、A3対応のモノクロレーザープリンタを使うべきだと思います。

理由は、トナーやトナーカートリッジさらに感光体ユニットなどの消耗品の耐用枚数が全然違うからです。
これさえ、きちっと考えていれば、キャノンやエプソンなどの主要メーカーから選べば何の問題もないはずです。
それと、長くプリンタを使いたいのであれば、リサイクルトナーは使わない。と肝に銘じていれば大丈夫です。
私は個人的にはエプソンが好きなのでEPSONを勧めていますが、どこでもOKだと思います。

コピー機やプリンタの失敗しない選び方を考える
ttp://toner4.seesaa.net/
家庭用にプリンタを購入したい
ttp://toner4.seesaa.net/article/34615307.html


試しにA4とA3のコピー機見てみたら確かに
トナーで2〜3.5倍、感光ドラムで3倍位違う、
結局A3用のトナーと感光ドラムが普及してるからA3の方が結局コストが得なのか。
問題はそこまでの初期投資とスペックを家庭用でペイできるかだな。
あとは電気代と重量、届いて上の階に持って上がるとか大変だしパソコン台に乗せるのは不安だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/01(火) 13:59:35 :Pn8vyRfx
エプソンのカラーレーザなんだけど節電中に印刷をしようとしても起きてくれない
ずーーーっと待っていても眠ったまんま
電源オフ・オンで使えるようになるんだけどいったい何なんだこれ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/01(火) 18:01:20 :cmR7TxKf
キスしてあげれば起きるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/01(火) 20:39:56 :rld/Evi3
ここでは意外と話題にならないがファームをアップしてみろ、メーカーのHPに有るはずだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/02(水) 20:45:15 :kjS18s+J
ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0004569
A4カラーレーザー SPEEDIA カラー/モノクロ25PPM V2000
19,980円 送料、税込

安くね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/02(水) 20:57:41 :amgcWiJM

とりあえず安いな。
性能とか耐久性はわからんけど

しかし、同じサイトなのに
ttp://nttxstore.jp/_II_CS12894509
何で値段違うんだろう?
値段違うのはにもあるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/02(水) 21:01:44 :7MhcwHOB

19880円
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/02(水) 22:03:06 :mbjBRhvh

これスターターキットは2200枚のトナー。
5000枚の換えトナー4色で定価合計約6万円はいくらで買えるのだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/03(木) 05:18:18 :Ld4FzT+Y
> 本体重量(消耗品を除く)約28kg
SPEEDIAは安いのはいいが重量が微妙だなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/03(木) 09:20:30 :9TNS4AzW
価格.comでは用紙の下端に水がつく不具合が指摘されてるなあ。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000037629/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/03(木) 11:52:36 :Efp1+D/L
やばいな。
CASIOはうちのグループ企業でCASIOの製品を安く入手できるので
多くの製品を使っているだけど、レーザープリンター余程注意しないと
駄目だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/03(木) 17:23:45 :MnBSgWfP

691はリコーのOEMじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/03(木) 21:11:42 :CoymXb/f

まだ売ってる
しかも100円引きクーポン付きのまま
売れないのは何か理由有りかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/03(木) 21:15:09 :BigHd3R2

時々完売してるけどすぐまた復活してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/03(木) 22:31:13 :wuEqjUbR
どこかで大量キャンセルでも出たのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/04(金) 14:37:09 :XJVAWQhU
CANON LBP-880の後継としてカラーレーザーを検討しているんだが
どれがいいかな?
現状
A3印刷、A4印刷(カセット2段)
封筒印刷(手差し)
はがき印刷(手差し)
これだけ出来ればいいんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/05(土) 16:03:01 :jN3JbnTT
C3050
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/09(水) 11:09:03 :AES7kUKe

LBP-880、10年使用乙。キヤノンのモノクロは耐久性高いね。
両面不要なら、XEROのC2250
両面必要なら、XEROのC3360
色が渋めでもいいなら、OKIのC810dn
キヤノンのカラーはすすめない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/09(水) 13:41:18 :RHa3CPuu

ありがとうございます。
XEROXのは封筒印刷対応してますかね?(対応してなくてもちゃんと印刷出来ます?)
少し調べたのですが、最近の機種は対応していないかシワがよるのが多いみたいなので…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/10(木) 10:47:09 :VhvzDOoJ
ゼロA3機は1年で6台中4台になんらかのエラーがでた。

保証は半年だけなので覚悟しておけよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/10(木) 21:03:41 :7kdWxW+P
A4カラーレーザーが欲しいのですが
ブラザーのhl-4570cdwはどうでしょう
写真入り書類を沢山印刷する目的です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/15(火) 15:52:14 :MEPTXlIL
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ings/c3350.html
値段はいい感じ 安かろう悪かろうじゃ・・・・・
実際2250と比べてどうなんでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/17(木) 18:59:50 :qn3dNKqm
いらね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/21(月) 21:39:18.46 :TVkd+843
いらね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/21(月) 23:51:54.68 :sY7vr8s0
9割5分くらいモノクロ、たまにカラーという使い方を予想しつつカラーレーザーを
物色しているんだけど


※モノクロ印刷時にもカラードラムの消耗が進むため、
モノクロ印刷を多く行った場合には、カラードラムの印刷可能ページ数が極端に少なくなることがあります。

じゃちょっと困るなと思ってます。

キヤノンのWebサイトで上記の但し書きが無い機種もあるんだけど、タンデムなら同じなの?
他メーカーのタンデムはどうなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/22(火) 10:14:53.14 :Rr5GlHFv

タンデムでも機種によってはカラーモード、白黒モードの切り替えが有るので
無駄にカラードラムの寿命が縮まる事は無いですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/22(火) 10:56:20.99 :5OWvW1Dl


その機種は何?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/27(日) 12:38:32.56 :XVtRkjjL
どんなレーザプリンタを買っても
数年で紙詰まりが頻発するようになる
これは一体全体どうしたことなのか
数年おきに何万も出して買い換えることはできない
プリンタメーカは何か構造上の欠陥を隠しているのではないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/27(日) 13:05:30.59 :AZnePBv3

今までエプソン、沖、ブラザーを使ってきたけどそんな事ないな
環境の方も問題あるんじゃなかろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/28(月) 13:33:15.87 :rurIADmF
C3350でハガキ印刷する場合、印刷後のハガキが多少反るのは覚悟の上だが、
反り具合はどの程度?
C2250と同じぐらい?

数少ない経験だと、コンパクトなプリンタほど、余計に反りそうな感じがするだけに・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/28(月) 15:05:33.83 :hS+E4rec
静電気が原因か連続印刷で紙詰まり起こりやすい
どうにかならないかな
LP-S5500です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/28(月) 20:50:25.40 :Has3xSG8
紙詰まりは紙が湿気あるとか安い紙を常用してると粉がでて内部ローラーが汚れる
一度印刷した紙を裏返して使うと余計にゴミが付着してしまう
レーザープリンタ用のクリーニングペーパーを一度通してみればいいよ
すごい粉がついてきて驚くよ
月300枚〜1000枚程度印刷してるけど数ヶ月に1度クリーニングペーパー使用
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/01(火) 21:29:30.11 :tofzvVXk
エプは地雷じゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/09(水) 17:34:12.39 :yV3658+P

紙を変えろ!紙との相性もある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/16(水) 14:39:03.81 :UdOvqAza

静電気をとるハーネスがきれてないのか?
きれるとエラー表示するんだけどな、エプはしらん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/18(金) 13:59:56.39 :xQbWBaCT

>静電気をとるハーネス

とは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/18(金) 18:27:21.07 :UpFypTEH

電源ケーブルのアース線のことぢゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/22(火) 23:50:53.04 :7wb0xqJE
MultiWriter 5750C PR-L5750C
を買おうか悩んでいるのですが
トナーの粉を入れ替えとかできます?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/23(水) 12:30:40.90 :EZwuUFTJ


トナーの粉を入れ替えするつもりなの?
まずは粉の入手先はあるのか?

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/23(水) 12:53:07.02 :xRi199x8

リサイクルトナーあるよ
ttp://item.rakuten.co.jp/tokyotoner/010-0033/


プゲラ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/28(月) 22:13:33.82 :g24eso31

タングステンワイヤー
ttp://www.ekouhou.net/%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A3%85%E7%BD%AE/disp-A,H06-348110.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/01(金) 08:46:39.34 :cb/7gIl6
canon LBP5900使用しています。
電源立ち上げ時、E021-0000とエラー発生するんですが
どういう症状なのか、または改善の仕方ありましたら教えていただけますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/04(月) 15:03:21.97 :qJqJugrx
OKIの5年保障って部品代は別みたいだけどどうなのかな。
XEROXやEPSONで保守に入った方が割安なのかな。

保守系ネタ詳しい人どうでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/04(月) 17:26:06.74 :ihE6d4jA
どのくらい印刷するかで変わるんじゃないかと。
729 [sage] 2011/04/04(月) 19:23:25.72 :qJqJugrx
恐らく月2〜300枚程度だと思います。
A3が必要なのとそこから数が増えていくのと複数の人間が使うことを考えてインクジェットでは無くレーザーをと思ってます。
まぁその程度の数であれば保守よりも経年劣化を考えて安いものを数年後に買い換えていけば言いのかなとも思ってますが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 13:25:51.46 :qCSr0WO+
年5000枚以下なら、保守なんかイラネ。
1台だと万一壊れたときに業務継続上問題あるかもしれないので、保守する金だと思って2台目を買っておくのがベターでない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 13:53:34.22 :jlxSLUFs
ゼロックスのA3を29,800円で買ったけど
年間保守料金は35,000円とかワロタwwww
ほんと、予備買ったほうがマシなレベルだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 20:00:57.97 :6k2Pa+Lf
使い方によっちゃ年に2回以上壊れるからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/08(金) 09:46:34.77 :QcQRNaGs
そういう壊し方する人だけ保守に入ればいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 00:30:39.72 :ex9/tc4J

そのとおり、ほとんどが消耗品扱いなので優良になる。
消耗品扱い以外の躯体などは壊れない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 08:27:01.25 :PO3JDeTx
父親がプリンターを買うって言ってるんですが、一番安いので¥いくらぐらいですか?
スキャナーがついているプリンターは¥高い方ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/12(火) 13:55:15.01 :r2JoJwzC
ttp://kakaku.com/item/K0000003975/

ttp://kakaku.com/item/00603211500/


これくらい自分で調べろ
729 [sage] 2011/04/15(金) 18:19:19.79 :COKZ/Wge
結局C2250をカウンター契約\25/枚全保守消耗品込み(除:紙)
このスレは大変参考になりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/16(土) 16:20:06.80 :gCBEOJrH
aho
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/16(土) 23:27:27.31 :5k+ayAvW
うっ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/17(日) 11:44:38.93 :FhSVJOmc
景品ハガキと言いますか販促DMと言うのでしょうか?
裏面に景品の写真が載っているハガキの表に宛名を印刷しようとすると
必ず詰まります。厚さ、光沢で表面がツルツルしてるなど・・・の原因で。
これらを印刷するにあたり結構スムーズに印刷できるプリンターって
御座いますでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/17(日) 22:18:06.63 :g7iFXNEe
ジャムる場所にもよる。

定着機辺りでなら、軟点の低いトナーで。

紙の輸送中なら、帯電ベルト変えてみるか、帯電の強いので一気に行ってみる。

ピックアップでなら、諦める。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 22:49:01.25 :qetX8cVp

コピー機のだろ
メーカ一緒ならいいセンいけるかもしれないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 18:47:01.20 :kTbbMP0U
熱で反り返った厚めの紙を出来るだけ戻す方法無いかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/21(木) 20:10:55.90 :KLeO17GH
スキャナーに挟んで重しを載せる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 20:48:21.54 :RtHm5sDE

スキャンすると熱が加わるっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/23(土) 22:54:08.42 :hz+gGQwJ
いや、平らって事だけだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 09:09:42.84 :s6E8pL8i

だったら平らにはならないよね…。
でもなんか良いヒント貰った気がする。
ありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/26(火) 15:03:19.46 :FjDjXpmG
A3カラーレーザーでデジタルイラストをプリントしたいのですが価格comの最安価40k弱のものでも大丈夫でしょうか?
イラストは600dpiで描いているので大丈夫とは思うのですがレーザー初めて買うのでどこかに見落としがないか心配です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/26(火) 16:33:34.92 :L5GgZyu/
気に入るかどうかは使って見ないとわからない。
でしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/26(火) 20:45:38.26 :B9dn00zy
悪いこと言わないからどうにかしてサンプル入手しろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/27(水) 01:06:55.16 :LECjXmRu

価格には載ってないけど、最安なら29800円ってのがあるけど
このスレじゃ、定番のあの機種ね(夜間限定)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/27(水) 12:34:29.84 :vtBdMvym
750です
回答ありがとうございます

会社のカラーレーザーは使ったことありますが古すぎるのと紙が粗悪なので判断材料になりません
サンプルの入手は難しいですね
ググってそれらしきサイト見つけましたが、ドラムが各色ごとにあって消耗品費が大変そうな気がしました
ネット上でだけですが引き続き色々比較して選ぼうと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/27(水) 23:31:35.75 :/Qt5D6aS

サンプルはメーカーか営業所に送ってくれといればたいてい送ってくるぞ。
メーカや営業所(営業マン)によってはデータを送ってサンプルとして印刷してくれる
ところもある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/28(木) 08:42:57.96 :nil/RbJx
最近XEROXで入れたが、普段出力するようなものをよこせと言われ、検討機種とその類似機種とまさにサンプルとして最上位機種とプリントしてくれた。
ちなみにランニングは消耗品交換部品修理保守全て込みでカラー一枚25円のカウンター契約。
OA用途はしらんがうちは写真が殆どなんでかなり割安。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/28(木) 20:13:14.12 :INAZSVgj

家はcanonの古い2810で写真出してる。 インクジェットの写真画質には到底及ばんが、ランニングコストが安くて
画質も贅沢言わなきゃ十分なんで重宝してる。 とくにA3。
最近のレーザーは綺麗とか聞くが、XEROXは写真の画質どう? 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/29(金) 00:26:29.68 :UtgBGS+5
キャノンのLBP5050とブラザーのHL-3040で迷ってるんだがどっちがいいかな
どっちか持ってる人いたらアドバイスくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/29(金) 04:04:30.19 :qH+ZDypI

印刷スピード・給紙枚数等の基本性能をとるならHL-3040、消費電力をとるならLBP-5050ってところじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/29(金) 06:29:50.27 :UtgBGS+5
おっと重要なことを忘れてた
用途はほとんど黒色しか使わないかもしれない
黒だけで持ちがいいというかコストいい方はどっちですかね?
それとちょっと調べてみたらHL3040は音がうるさいらしい・・・LBP5050は静かなんですか?
756 [sage] 2011/04/29(金) 17:02:55.65 :NQFVv0wt
ちなみに3360。今まではEPSONのインクジェットで写真の一覧印刷をしてたんだが、解像と言う意味では殆ど差が無い。
色味はもちろん色数の面や色ノリではもちろんかなわないが、筋が出たり端が汚れたりするといった質のばらつきがない分レーザーの方がコストも含めてアベレージが高いといった感じ。
贅沢を言わなければ十分と言うよりも、これ以上を望む場合は印画紙を使った方がいいので、インクジェットはCDDVDラベル専用機になりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/29(金) 21:36:44.04 :3TLisKXX

質のばらつきがあるのが安物カラーレーザーだよ。
20枚連続すってみな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 10:30:14.48 :ADtbgJRL
日本語読めるか?
20枚も同じもの刷らないから安物にしたんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/30(土) 17:59:48.24 :4gHQDYJX
ちなみにゼロックスの2250,3360系は複合機とIOTが同じだから性能はプリンターの
同値段のクラスより断然上だよ。ある意味超お買い得機だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/30(土) 22:19:25.82 :Ma1aWPLP
そーいやー価格には3360載ってないね。
3350は載ってるのになんでだろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 10:23:57.61 :EPMDHIF5

絞り込み条件を ゼロックス のみにしてみなはれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/01(日) 23:35:36.44 :wCIRjbO+
なんか、いいよね。
標準トレイで500枚超用紙が入れれるのは
個人的にさりげなくポイント高い。
実売5〜6万円だと、350〜400枚位だから
500枚束のコピー用紙を一度に入れれないんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/03(火) 12:20:35.73 :1uSBfEMf

同意。後、どうでもいいけど今更ながらにワラタ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/09(月) 19:10:20.30 :0ZgJqXJW
モノクロスレと違ってカラースレって超まったりしてるけど
あんまし、個人でカラーレーザ所有者っていないのかな。
インクジェット+モノクロレーザーが主流??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/09(月) 20:44:16.50 :BYgbuDb/
3250を5台と3360を1台持ってるけど何か聞きたいことあるカイ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/09(月) 20:59:42.11 :n8vD3Vvg

LBP5000持ってるけど正直微妙w
まずでかすぎるのと、キャノンだからウォームアップ無いはずだけどキャリブレーションとか入って印刷開始まで普通に待たされる。
モノクロレーザーの使い勝手には遠く及ばないね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/10(火) 00:05:15.84 :LykOpvXN
カラーレーザーって何処のメーカーのカタログとか見てもトナーの交換の仕様が詳しく載ってない……
トナーがどれか一つでも切れると全交換! みたいなタイプの地雷踏むと最悪だからなかなか買う気になれん
モノクロだけ印刷してもカラートナーが減ってく仕様のも多いしなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/10(火) 00:19:00.54 :tJtO9/yL
自宅のサーバールームに
C2250が鎮座してるが半年使ってない
捨てる時のことを考えると頭が痛い

画質的にヘタなインクジェットはいらないなとは思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/10(火) 12:39:13.51 :/LiD5kFu
使用頻度が少ない人は、トナーも安い、5750C最強。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/10(火) 19:52:14.32 :Woq7Itm0
5750Cはでかい重いのが難点
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/10(火) 20:20:50.78 :yGZmNQIg
使用頻度多い程コストを考えるんだろう〜普通

8200の代わりに5759c入れたからえらい小さく見える〜
安い、速い、綺麗 おまけに小さくて良いなーこれ 5750C
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/10(火) 23:23:57.02 :LykOpvXN
沖も純正トナーが結構安いけど、沖のカラーレーザーってどうなの?
C310dnが妙に安いんでちょっと手を出してみたくなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/11(水) 00:12:31.79 :nLWKRo/d

C310dn使ってます。良いところは↓
自動両面印刷はA5〜A4以外に、カスタムサイズ(幅148〜215.9mm、長さ210〜356mm)にも対応しています。
サンワサプライから発売されているCanon向けプリンターカバーDCV-CA7がこのC310dnにピッタリ合います!

トナーは黒を含めてやや光沢に仕上がるタイプです。つや消しタイプではありません。鉛筆での上書きは苦手。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/11(水) 13:03:45.19 :QOVHYoG1

Thanks!
トナーの消費が異常に多くて、規定の枚数すら印刷出来ないとか、
そう言うのでないなら、買ってみるかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/11(水) 20:25:07.35 :j2uulH6u
個人用途に使えそうなレーザープリンタの最安値がかなり上がってるように見えるんだけど、なんで?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/11(水) 22:53:17.73 :X4EVSINv

需要と供給のバランスだと思うけど・・・
機種名でいうとどの辺り??
ちなみに自分が気になる機種(LBP9100C)は
ここのところ、特に目立った値動きは無し。
780 [sage] 2011/05/13(金) 21:05:36.25 :P01u2DJm

ちょうど気になってたC310dnと5750Cがどちらも値上がりしてたので…
全体的に見るとそうでもないのかな?
早とちりだったらごめん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/13(金) 23:11:04.09 :YZyB3AE1
在庫処分が終わっただけだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/13(金) 23:28:52.44 :KKsGFPQi
トナー在庫の処分しないかね〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/15(日) 07:20:31.66 :TauHjLOw
一番インク持ちのいいプリンタは決定してるのか?
んで文字の中で一番消費しない文字ってどれ?
経費でインク代出さない言うから太字なしは当然のドケチ書類作ってやろうかと思って
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/15(日) 07:58:37.41 :4FUiDrBS
インクジェットプリンタにもあるのか知らないけど、レーザープリンタならトナー節約モードがたいていあると思う。
あと、ソフトウエアでそういう機能提供するのがあるよ

こんなのとか
ttp://free.inksaver.jp/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/15(日) 10:11:53.87 :H24eSD52

>んで文字の中で一番消費しない文字ってどれ?

空白だろ JK
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/15(日) 13:04:34.96 :doKuRdXs
空白は文字じゃないだろう JK
ピリオドじゃね?

というかが聞きたいのはどのフォントが
一番インクを消費しないか、ということだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/15(日) 13:37:10.19 :Qe1rNY1H
トナーは節約出来てもドラムの回数が減っちゃう。リセット方法があれば
いいけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/15(日) 15:51:17.74 :FvAOj+Q3

も宣伝してるがインクセイバーはドケチ書類作るのに最高だな
好きな濃さで極限まで色を薄くできる
ドケチ書類じゃなくても、通常から15%とか25%節約してもほとんど見分けが付かん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/15(日) 16:00:28.23 :NSs94fMs
オレの持ってるレーザーはプロパティにトナー節約
ってチェックボックスがあるけど
普通あるんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/15(日) 16:57:51.94 :Xgv9xWF9
インクセーバー、ハァ?

ドライバーで少しインク量下げたのと何も変わらない。

完全に無駄なソフト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/15(日) 19:52:05.94 :4FUiDrBS
仮想プリンタドライバタイプのインクセーブソフトだと、WORDから一枚、EXCELから一枚、PDFから二枚を
1枚に縮小印刷したりできるから、便利だし、それも節約になると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/15(日) 21:30:19.95 :NSs94fMs
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/06/25/nandemoecoprifree.html
フリーソフトらしい
冗談で [sage] 2011/05/15(日) 21:57:07.98 :UaA6PeZK

インク節約量 100%設定出来るようにしてほしかった。
インクが増えてしょうがない (w [sage] 2011/05/15(日) 23:08:00.13 :H24eSD52

できたら 200% ぐらいまで設定できるといいかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/16(月) 09:06:30.09 :sV4Yj9Fv
100%が見えない状態なら 200%はどういう状態なんだろ…って真剣に考えてしまったが、結論出ず。orz
今頃気が付いたwww [sage] 2011/05/16(月) 09:07:34.65 :sV4Yj9Fv
なんということでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/16(月) 14:51:43.70 :8s7JHb+h
頭 良い奴らだ(^-^)/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/16(月) 17:50:01.82 :dprqqpv/
印刷ずみの紙を通すとトナーを回収してくれて、ついでにOCRをかけて望みのファイル形式にしてくれるプリンター
プリンターと言えるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [717] 2011/05/16(月) 19:22:27.84 :SnEn1XfN

その後クリーニングペーパーとかいろいろがんばって
結局LP-S5500の扉Aを開けて見える一番下のローラー
これが滑ってるんだろうと思って紙やすりで荒らしたら
今は問題なくなってます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/17(火) 15:47:45.11 :81A2CUAA
番号をメアド欄に書くな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/23(月) 22:01:47.07 :aApHSO2m
ちっちゃい事務所なんだが、OKIの860dtnを買った。

大きさは覚悟してたけど、A3のカラーレーザー複合機って、
めちゃくちゃ重いんだな。

下の紙を入れる部分の上に本体を乗せなきゃいけないんだが、
大人3人で持ち上げろ、と書いてある。
確かに2人で持つのも無理な感じだった。

節電モードに入ってるとプリント開始までちょっと時間かかる。
印刷の質はとりあえず満足。というか初カラーレーザーなので
他のを知らん。

みんなトナーは純正を買ってるの?リサイクルトナー?
リサイクルだと故障しやすいとかある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/23(月) 22:38:27.72 :fT8mLUs+
リサイクル
俺の場合は、所詮は低価格機、壊れたら買い換え。
幸い、今のところは、リサイクルトナーが原因の不調はなさそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/24(火) 16:37:33.97 :KcQaNTpH
なるほど。
壊れたら買い換えと割り切るのも抵抗あるでかさなんだが、
とりあえずリサイクルトナー買ってみる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/24(火) 18:18:19.95 :+JAWxLFb
カウンター契約だから純正。
うちはPS乗せてるから壊れて買い換えられるほど安くない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/24(火) 23:08:35.77 :mo8wGBxn
純正・リサイクルに関わらず、仕事で日常的に使う場合は
いかに故障させないかもポイントの一つだよね。
自宅で趣味(?)で使ってる程度なら、壊れても休みの日まで
我慢して、買いに行けばいいけど、仕事中に突然壊れても
すぐに買いにいける訳じゃないし、業務に支障がでるしね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/24(火) 23:34:42.12 :hGeowoGJ

わざわざ週末待たなくても、通販で在庫があればだいたい2日後には届くだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/24(火) 23:39:36.89 :mo8wGBxn

例えばの話だよw
要するに、事務所等、業務用とで使ってる場合は
すぐ気軽に買えないし、その間業務に支障が出る事が
言いたかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/25(水) 00:20:11.38 :HLT97myY

キャノンかエプソン辺りのプリンター使ってりゃ、
電話一本でその日の内に担当者がすっ飛んできて修理するだろうにw

え? 業務用に使ってるのに保守契約結んでない?
そりゃ自業自得。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/25(水) 07:26:57.30 :O5Oq3XXk
エプソン?このスレでなにいってるんだw
ゼロックスとリコーだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/25(水) 09:13:00.06 :8SUMqrls
保守に入るのが当然だからリサイクルは既にありえないんだがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/25(水) 10:31:26.59 :bHLNGFLf
,810
こういう一人で突っ走った事書く人間ってなんなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/25(水) 14:57:46.49 :h9lz9qZw

だけどさ、上の方で本体が壊れたら買い換えるって案に対して
個人用途と違って、すぐに買い替えがきかない場合もあるから
トナー含めて故障しない様な使い方もしなきゃねって言っただけなのに
何が気に入らなかったの?

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/25(水) 19:26:36.60 :zpNTRpmQ
OKIは、トナーの不良品だった時に、現物を確認してから代替え品を送ると
いう方針だった。買い置きが無いとその間使えない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/25(水) 21:50:34.55 :hUuLZ4rh

実際には個人でも会社でも使ってない、シッタカだろ。 
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/26(木) 02:23:19.71 :pt3l9lKY
いかに故障させないかもポイントの一つだよね キリッ

とかアホな事書くからバカにされんだよ
そりゃ故障しない方が良いに決まってる
で? どうやって故障させない使い方をするの?
プリンターを故障させない使い方の秘訣、ワンポイント(笑)みたいな物でもあるの?
説明書通りに使うとか部品とトナーは純正品使う以外に?

故障させないのもポイントだよね! とかアホかと
そりゃ家電だって自動車だって故障させないで使うのはポイントだよ(笑)
修理するのも代替品持ってくるのも大変なんだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/26(木) 08:53:32.58 :G6Mo3tUW

お前もなんなのよ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/26(木) 15:50:00.62 :+6ZDBWGY
部屋の2階で運ぶの大変だし、家族の目もあるからそう簡単に買い替えられないから純正トナー買ったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/26(木) 16:30:23.61 :X5O+NXZR
ゼロの故障率は結構高い
要メンテだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/26(木) 20:50:49.35 :Xw+TtIwW
湿気大敵、誇り大敵、
大量に連続印字は避け、
印字はまとめて•••


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/26(木) 21:56:12.85 :Q3J+UaU+
>大量に連続印字は避け、
>印字はまとめて…

どうせえっちゅうねん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/26(木) 22:37:03.03 :l7LSZ1R0

もう放置しときましょう。氏のおっしゃる通りの人物像だと思いますよ。
一連の流れ読んでても、たった一言だけでここまで粘着できるんだから
普通じゃないですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/27(金) 00:12:11.24 :7fWENpB3
ゼロの営業所にC2250の見積りを頼んだら、kakakuの倍近いんですが、
通販で買った方がいいですかねぇ?

半年の初期保障、通販だと付かないとか無いですよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/27(金) 00:37:48.88 :iQM9iNTO
ゼロックスのカラーレーザーを通販で買ったけど
半年保証は問題なく付いてたよ。
つか、販売証明(レシートや領収書)があれば問題ないことが多い。
824 [sage] 2011/05/27(金) 09:45:25.02 :ixvWF601
>825
付きますか!ありがとうございます。
地方なんで納期もかかるって言うし、ポチッとしちゃってきます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/27(金) 09:50:06.94 :jdGWPhbu
量販店で買っても保守は同じように引き受けるとも営業が言ってた。
所詮消耗品メンテナンス商法だから構わないらしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/27(金) 11:05:45.52 :m0AFGUOl
各社とも、初期導入の敷居を下げて
その後のメンテで挽回する方針だもんね。
プリンタに限らずだけど。
824 [sage] 2011/05/27(金) 11:42:09.60 :ixvWF601
5年ぐらい使ってたゼロの機械がトータル5万枚そこそこで、
修理もしたこと無く、「保守見込めない客」と営業に思われたかもです。

ドラムは去年4つとも変えたのになぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/27(金) 12:52:43.86 :jdGWPhbu
それ真逆じゃないか?
ノートラブルで保守料金払い続けてくれれば理想の顧客。

通販だと安いけど本当にこの見積もり?って言って見るといいよ、間違いなく上司に相談しに持ちかえる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/27(金) 17:39:57.60 :m0AFGUOl

自分は会社勤めで、直接こういった物の購入に
携わった事が無いからよく判らないのですが、
直営店(この場合ゼロの営業所)に、価格コムに載ってるような通販価格伝えて
倍近い値段の差からどの程度まで安くなるもんなの?
勿論、営業マン等によっても違うんだろうけど・・・
この場合、相見積もりとも訳が違うだろうし・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/27(金) 18:40:40.88 :jdGWPhbu
むしろ最初にもらってる見積もりがどの程度なのかが知りたいぐらい。
営業と話をすると、まず定価ベースで1/2以下までは落とせますとは最初に言ってくる。

もちろん価格コムの最安値に並ぶ事は現実的には無いだろうけど、ここでも書かれてるように故障することも覚悟しなければならない精密機器をメーカーから直接買う事にどれだけの価値を感じるかじゃないかな。
ただ、参考になるかはわからないけど自分が買った3360は紆余曲折あったからだが価格の最安値以下だった。ちなみに紹介でもなく営業所に直接行って自分はこの程度までの知識は持ってると話をして見積もりをもらった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/27(金) 22:07:41.28 :nAwVufNQ
ゼロのc2250
PS追加して起動したら「プリント可」「エラー」が両方点滅してる\(^o^)/
エラーコードも出てないし

明日朝イチで必要なものあるのにorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/27(金) 22:32:43.74 :+fSrYJlL
C2110が安くて大満足
824 [sage] 2011/05/28(土) 11:19:10.90 :l4CGSdbI

保守入ってませんもん。
最初の半年の間に、トナー乗せ変える時間とか全部設定カスタマイズしてもらって、
送りのローラーの外し方掃除の仕方まで教えてもらったので、ほんと機械代と消耗品のみの客です。


オプションなしで、配送と消費税入れて14万ちょっとでした。
見積もり貰うまでにちょっとごたごたした経緯があって、その埋め合わせ的に多少は目をつぶろうと思ってたので、
ココを見てなかったら、そのまま契約してたですよ。
832 [sage] 2011/05/28(土) 13:36:37.50 :0AOCXX+h
うちだと2250でPS3+1GBで198000だった。定価ベースでざっくり1/2。
オプション有りでの話だから参考にならないだろうけどせっかくの流れだから一応。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/28(土) 15:53:48.31 :7bWIQxAc
LP8800C使いです。
E536の表示が出たので定着器交換したのですが、表示が消えないんです。
大抵、定着器交換でE536は解消されるらしいのですが…

自分でできる解決策はないでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/28(土) 16:59:48.83 :w0ca3O6L
こんにちは
今 epsonのLP−S7100RZと okiのC810DN-Tで思案してるのですが
どちらがどうお勧めですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/28(土) 18:26:49.59 :EmfQgMs9
okiは色合いに好みがあると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/28(土) 18:31:53.33 :j2f3Oehr
よく言われるけど沖は濃い目だよね。
調整可能らしいが。
あとトナーがてかてか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/29(日) 09:39:12.54 :z/AFwUoI
交換部品は全て有料だから5年保証には騙されるなと聞いた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/29(日) 18:33:26.33 :r4282RCf

某金融機関でも使われてるアレか。
トナー消費量は減るよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/29(日) 20:17:21.69 :v5Oem+fI
CASIOのV2000。
NTT-Xで158だったので買ってしまった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/29(日) 21:10:22.79 :AcPlppxZ
沖のC510DN
価格ドットで3万6千円だったので買ってしまった。
これでKONICA2400Wとオサラバだ。
ひどいマシンだった。
吠鉱山 ◆STCMXN/JPY [sage] 2011/06/07(火) 15:25:46.95 :8adETwTd
結構長い事c1616使ってたけれど、最近なんだかジャムりやすい…。
トナーもドラムも転写ユニットも大量に備蓄があったので
頑張って使い倒したが、そろそろサヨナラだなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/09(木) 11:28:22.52 :VbDBTmai
ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0004569
V2000
16300
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/09(木) 11:58:52.88 :a6GNPLKe

さんきゅ。
この前のやつ買い損ねたのでありがとう。
ナイトセールを見張っていたんだけど普通に出てきたね。
つうことはまだ玉はあるのかな。ML115ほど捌けないだろうけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/11(土) 00:21:27.07 :Wi6gzqR+
OKIのプリンターはドラムの使用限度を本体で記録しているので交換メッセージが出て、まだ使える中古のドラムに差し替えてもプリンターは使えません。
使えるようにするには新品のドラムを差してドラムについているチップで本体のドラム情報をリセットしなければなりません。

新品のプリンターをもう一台買って付属しているドラムを古いプリンターに差してもリセット出来ませんのご注意ください。
残念ながら本体情報をリセットする方法は無いです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/11(土) 13:42:15.64 :DCabndjW
C2250結構安いんだが、性能的にはどうなんだろうか、
こちらの評価は結構高いようだけど。
デザインカンプ出力なんかに使えるようであれば、ぜひ欲しいんだけど。
実際使ってる人どうですか?
あとMACで4°出力可能ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/11(土) 19:49:01.60 :L8XcHAkL

付属ドラムはダメで、別売りドラムしかダメって事か・・・
付属ドラムと別売りドラムでチップの内容に違いをつけてるって事?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/11(土) 22:45:02.60 :Wi6gzqR+

仰る通りです。

ドラムの違いは分かりませんが、使えないのは確かです。

通常黒のドラムが最初に無くなりますから、黒のドラムを追加購入して、他のカラーのドラムがはほぼ同時に使えなくなるタイミングで買い替える方法も選択肢の一つですね。

 カシオはドラムの使用限度を本体で記録しており、本体に付属されてしていない新品のドラムを買わない限りリセットされず、又一度リセットに使用されたドラムは、他のプリンターのリセットには使えない
事実をきちんとマニュアル等に明記すべきだと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/11(土) 22:48:57.50 :Wi6gzqR+
851ですカシオをOKIに訂正します。

カシオのプリンターはドラム自体に寿命情報があります、しかしOKIと比べると故障が多いのでお勧めできません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/11(土) 23:58:09.07 :Iy0oXDr+
えー、そりゃ「ドラムを交換してください」というのは普通新品のドラムに
という意味で、イレギュラーな方法ができないからって、それを
できないとマニュアルに明記すべきって・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 01:08:34.13 :Tm08k9UJ
まあいざっつう時に二個一出来ない旨は明記しておいてくれると嬉しいかな。
たとえネット情報で「出来ない」ことをこうして知っていたとしても、
実際に二個一出来なかったらその時に軽く営業さんにゴラァしとくと思う。

ゼロックスの買ってしばらくして、使い心地はどうってアンケートが来た時は
4枚くらいいろいろ書いといたな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 09:10:09.00 :8cgZyTqI

>実際に二個一出来なかったらその時に軽く営業さんにゴラァしとくと思う。

クレーマに絡まれる営業さんカワイソス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 15:46:15.44 :Tm08k9UJ
>855
まったく何にも言わないのも相手に悪いんだぜ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/12(日) 23:48:40.25 :dhnwGZjW
氏の言うとおり、何も言わないのも悪いんだろうけど
要望として伝えるのとゴラァするのは全く別
その辺を判ってない利用者が多いのもまた事実。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/14(火) 03:46:29.49 :zKgCey2A
やっとユキチカのアップデート始まったのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 11:57:41.66 :m1ONbjCY
>849
両面しないならオヌヌメ
でも今時両面無いなんてね・・・
トナーはなんちゃってお試し版ですな
しばらくすると新品トナー一式必要
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/16(木) 11:58:39.69 :m1ONbjCY
ゼロの保証は半年しかないよ
1日でも過ぎたらアウト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 13:56:56.37 :CVgfn3c6
ユキチカして生活費に充ててますけど、何か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 23:42:43.16 :2Ew0E4Ou

誤爆ですね。判ります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/19(日) 01:43:28.66 :N74xt+i8
違うよ、詐欺商法の宣伝マルチ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 20:53:40.91 :t0US4iTj
ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0004569
V2000
ナイトセール14800
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 22:26:43.71 :WKa/isVE

とりあえず、今の時点で完売中。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/20(月) 22:49:59.88 :GYah+XFv
完売してた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 11:30:55.73 :B/GAFNmO
突然質問ですみません

青一色、赤一色など単色刷りをしたいのですがトナー全体のコストはフルカラー刷りしたときと変わらないですか?
変わらないのなら単色刷りするくらいならフルカラーで刷った方がいいかなと思いまして…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 13:06:06.97 :lyeP4obG
機種というか構造による。
漏れのゼロC3200Aは、ドラムが4色一体化されているので、それほど変わらない。ただしK1色なら、他の3色の半額ですむ。
それと、赤は1色でつくるものでなくマゼンタ+イエロー、青は、シアン+マゼンタが消費される。
867さんが言っている、赤はマゼンタで青がシアンなら別だが。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/29(水) 19:58:25.31 :OQums4wx
>867
トナーのコストは全体とは違うに決まってるじゃん! 単色や青みが多かったり赤みが多かったら
使ったトナーが一番減るから各色とった色の多さに影響されるよ、セットUPで使われるトナーの量なんか
微かだよ!! 

絵の具で絵を描いてる事をイメージすれば判りやすいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/29(水) 20:15:31.00 :B/GAFNmO
>868
ありがとうございます
ドラムは一体化しています
ということはフルカラーとさして変わらない量を消費するんですね

>869
上手く説明できずすみません
1ドットに使うトナーの量がシアン1色の場合と3色の場合ではトナーの質量が1:1なのか1:3なのかが疑問だったんです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/05(火) 17:09:36.52 :vNf/AkNn
あのさー、プリントする色によるってば。
例えば濃い青なんかだと三色どころかブラックも使ってるし
したがってトナーも消費する、薄いレモンイエローなんかだと
マゼンタはほとんどはいらないのでイエローだけが消費されるが
消費量は色が薄いので^少ない^これはインクジェットでも同じ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 09:56:23.66 :n+m7R23O
リサイクルトナー使ったら印刷できなくなった。
今さら純正トナー買ってつけてみてもムダかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 20:57:48.54 :DpMG+zcB

リサイクルトナーのトナーの量が十分入ってなかったのかも
しれないから効果はあるかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/07(木) 05:04:26.32 :JQbdVQ6l
トナーが悪いとトナ詰まりでもするのか?
トナー自体をかえれば使えると考えてるんだが違うのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/07(木) 13:31:02.76 :23sgDEaS
うん、なんか異物を装着しちゃったからもうダメかと思った。
リサイクルトナーはやたら粉がこぼれて、プリンター内部が
汚れた。

説明書にも一度でもリサイクルトナー使ったら保証しませんと書いてあるし。

トナーの粉が足りないなら「トナーの残量が不足しています。
新しいトナーに取り替えれ」とか出ると思うんだけど、
ただ「インサツデキマセン」て出る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/07(木) 14:03:50.35 :vP3tW3kz
!?
リサイクルトナー怖い怖い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/07(木) 19:38:59.99 :Zj41+PO1
リサイクルトナーってメーカーからしたらうどん粉入れてるのと同じ事だからね〜
得体の知れない物を入れるんだから壊れて当たり前だよww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/08(金) 08:51:41.11 :DJKXCP1s
片栗粉じゃダメですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/08(金) 11:54:56.95 :MVSCFyYH
メーカー自ら作ってるリサイクルトナーもあるけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/08(金) 12:57:17.79 :DhO6p+i8
モノクロレーザーでリサイクルトナーばかり使ってるけど
特に問題出たこと無いな。
PPCと違って保守契約もないし本体価格も安いから
問題出ても使い捨て感覚でリサイクルトナー使ってた。
純正との価格差考えたら4回くらい使えれば本体価格分くらい差が出そうだったし。

カラーレーザーもリサイクルトナー使うつもりで
29800円の激安本体買って保守契約入らずに
壊れてもいい前提で使ってる。
十数万の本体で保守契約入っちゃってる人なら
純正じゃないとダメだけど保守契約してないならリサイクルでいいと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/08(金) 14:39:03.77 :5nL67O9i
CanonのMF8350Cdnを、1世代型落ちになって安くなってきたから買おうかなと思ってる。
持ってる人がいたら、使い心地とか教えて欲しい。
ちなみに、用途は個人使用って感じ

今のところレーベル焼きする予定ないんだけど、
レーザーだとレーベル焼き出来ないから、出来るならCDレーベル部分に貼り付ける
シールに印刷して貼りつけようかなと考えてるんだけど、シール印刷も出来るんかな?

今でてる9000バンダイの奴はスキャンを両面出来るのが凄く羨ましい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/08(金) 18:00:41.41 :57KSYjY2
用紙設定にラベル紙ありませんか?
5750Cにはありますよ〜

普通はタックシールの事でしょうけど、同じようなもんですよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/09(土) 23:46:34.32 :1wgV6U/O

シールは辞めた方がいいよ。
トレイ式のドライブならともかく、カーステレオとか
PS3みたいなタイプのドライブだと、引っかかりやすくなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 11:01:17.72 :uMqwM5rp
そうそう、付箋貼って置いてたCD-Rをそのままスロットローディングのドライブに突っ込んでしまった
俺が言うんだから間違いない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/14(木) 17:31:27.09 :HBoHFZDx
epsonの小さいカラーキター

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110714_460599.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/18(月) 08:02:31.05 :hgLBGmmC
インクジェット商法みたいに
トナーが1000枚で切れるとか
そして1本10000円 4本で40000円なんてね
ドラムもか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/23(土) 19:30:28.54 :vUDcaPSJ
リサイクルトナーを使ってみましたが純正との違いはわかりません
リサイクルドラムはどうなんでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 17:54:46.62 :/kudv9nE
故障したときに違いがよくわかるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 20:20:28.98 :4yl/A0eV
保守契約してるような人はリサイクルトナー使っちゃダメだけど
特売の激安品なら保守契約せずにリサイクルトナー使った方が得だよ。

別にリサイクルトナーだから壊れやすいって事は無いけど
自然故障の場合でも修理断られたりするから
そういうリスクは知ってた方がいいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 20:37:14.66 :TuRYHrT5
俺は「うちのトナーが原因で故障したら修理代負担します」という業者で買ってる。
まあ、実際は修理せず買い換えると思うし、原因かどうかを判断するのはその業者だから、壊れても連絡なんかしないと思うが。気休めに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 21:21:41.18 :2OhhO9NT
necの5750cなんて15kで売ってるじゃん。
あれならメーカー保証で1年持てばいいぐらいの値段設定。
リサイクルトナーで使い倒すわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 14:51:50.13 :gPEPLOk4
壊れたら買い換えるといっても、カラーレーザーでかいし重いし、
処分するのも大変じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 15:39:07.67 :5ebfMA1N
アプライドに持っていけばおk

面倒なら保守料金払って契約して純正トナー使って
修理して貰えばおk

おれはこの金払うなら持っていく手間はたいしたことない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 17:34:41.34 :7xRsbYSV
PS使わないならそれでいいだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 21:27:04.30 :zpR7hYjH

蛇の道はヘビと言いまして。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 21:46:39.18 :18FFljVH
ジャノメってプリンタ出してんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/25(月) 23:42:41.98 :YU3V5Svw
HL-5070DN(高さ252mm)が壊れたので、安くなったカラーレーザーに買い換えようと思うんですが、
同程度の高さで両面印刷可能なものって、OKIのC310dnとコニカミノルタの1650ENくらいなものでしょうか?
スペースの関係で300mmオーバーとかはちょっと厳しいんですが。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 00:14:14.19 :obnXz57z

高さがどのくらいか覚えていませんがエプソンのはどうですか?
897 [sage] 2011/07/26(火) 00:23:49.39 :h8dXT0Q9

両面印刷可能なものでは、LP-S5000の407mmあたりがエプソンでは一番低いようです。
8月発売の新機種は片面印刷だけみたいですし。

なんか1650ENはオプションユニット必要で、付けたらさらに大きくなりそうですね。。
OKIしかないのかなぁ。画質が好きじゃないのですけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 01:17:56.84 :UcIfUz72

俺もブラザーのモノクロ使ってるけど
本体安くなってるからってなんとなくカラーレーザー手を出すのは
辞めといた方が良いよ。

ランニングコストがまだまだ高すぎる。
898 [sage] 2011/07/26(火) 20:00:14.29 :iHrQDMgi

Oh... お役にたてず申し訳ない


ランニングコストは画像が入ると高いとは思いますが、文字の色を変えるような
ワンポイントで使っているとそうでもないと思います。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/26(火) 21:39:46.54 :etBP50NT
あの、

•家庭用
•予算 2万くらい
•写真をキレイに印刷したい

この条件でおすすめのプリンタありますか? USBやiPhoneから印刷できるものもありますか?
教えてエロい人(>_<)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 21:58:10.01 :hEMT+KZ1

写真を綺麗にって所で、インクジェットに限る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 22:06:18.64 :zF2wA3Z0

インクジェットは1ドットの大きさや濃さをある程度調節できるけど、カラーレーザーには出来ないから、
写真の表現力ではフルカラー8色と総天然ショックくらい違う、と言ってもわからんかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 22:13:58.42 :etBP50NT
返事ありがとうございます

インクによるんですね。


うーん…難しいですね(>_<)

EPSONは写真の印刷に定評があるんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 22:20:22.81 :aXAbv4qx
写真綺麗ならインクジェットだろ。
安いカラーレーザーなら、necの5750c。

それとあくまでも綺麗な写真に拘るんだったら
オンラインプリントや町の写真屋、セブンのコピー機?に
頼んだ方が幸せになれるかもよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 23:44:29.59 :RVgRfE7T
5750c だったら、写真結構きれいですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 00:06:03.76 :q9WooyQR
”普通紙”に写真印刷ならカラーレーザー
”専用紙”ならインクジェット
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 00:09:20.94 :jcyddUf5
インクがあっという間に無くなるしねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 00:22:09.76 :g+TiuBF5
トナーもあっという間になくなるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 00:47:36.27 :PhVlV0y+
エプのS620買おうと思うんだけどエプダイが一番早いのかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 13:19:19.38 :Hm5BpSSU
価格さんとか見た?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/27(水) 13:57:12.32 :hSqiAM2Q
ありがとうございます!
参考になります(>_<)

iPhoneからデータ送れるプリンターってあるんですか??
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/27(水) 19:04:43.72 :MkTNOX2l
写真印刷なら、コンビニ推奨!
1枚50円だが、A4フルカラーでベタ印刷すると
再生トナー使ってても100円以上かかるし
キャノンのインクジェットなんかA4写真だと30枚で空になる。
4000円ぐらいするから、こっちでも100円以上する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 20:45:06.34 :UhmiPsHT
コンビニが近くにないからなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 22:23:28.98 :no+n7a03

PCやMacが立ち上がっている状態ならどんなプリンタでも使えるんだけどね。
レーザー単体であるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 22:25:48.25 :rCNmIobI
とりあえず、このスレではコンビに推奨するのやめない?
コンビに最強言い出したら、話が進まなくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 02:09:30.05 :JQ/F0gt7
写真をコンビニで50円払うより
キタムラとかで銀塩に出してもらった方がキレイだと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 04:04:40.29 :fK/puiDS
あーうんこ行きてー
バッカーです ◆7JJDpI41lg [sage] 2011/07/28(木) 05:46:07.29 :9fs3xfbk

50円でA4の写真出せる?
画質は結構大丈夫?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 05:54:49.44 :1yHkeOVk

我慢してると病気になりますよ


コンビニ各社の比較お願いします。
バッカーです ◆7JJDpI41lg [sage] 2011/07/28(木) 06:34:57.87 :9fs3xfbk
えー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 07:53:09.28 :pRyRSF7m
要は料金の話だろ、コンビニだってレーザーだ。
メーカーとカウント契約すれば25円程度でA3まで刷れるからコンビニ最強は大嘘。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 20:16:32.41 :Xpy/PfpU
質問なんですが、インクジェット用のフィルムラベルというのが
出てきて、レーザープリンターで使ってみようかと思うのですが
不具合あるのでしょうか。

色はつや消しのメタリック。裏に剥離紙がついたもの。
光沢紙なんかだとドラムに張り付くとか聞いた覚えがあるのですが、
どうでしょう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 21:13:12.94 :5ZWzDx6E
やらずに後悔するよりもやって後悔しようぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 21:54:40.82 :pHLiT/v1
それを言うならやらずに後悔よりやって反省、だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 21:55:09.65 :pN/Uy0qf
そうですか。後悔しますか。

やめておきます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 22:18:21.10 :F2Atgfei
ところがどっこい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 00:36:11.38 :DBrOn/YX
どっこい海へ行く
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/29(金) 19:39:29.58 :H4/tqZsq
ですが、やってみました。

ゼロックスのPPC複合機では、給紙トレイから少し吸い込まれたところで
紙詰まりを起こしました。
Canonの小さいモノクロレーザープリンタで試したらちゃんと印刷できました。

次回もうまくいくのか、心配ですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/30(土) 09:58:36.15 :iW3KzZY+
>930
詰まってよかったな、ドラムに張り付くんじゃなくて定着器の熱で溶けて張り付くんだよ
レーザーにインクジェット用紙は絶対駄目だろ、機械に貼ってある注意書きシールに書いてあるじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 19:41:08.97 :If1f5gJP

調べたら、インクジェット用の紙の表面にはインクを吸着だかさせる薬品が
塗布されていて、それが熱で溶けて張り付くようですな。

しかし、もう事態は進行してしまっているので後戻りはできない。
Canonのモノクロレーザーに身をゆだねるしかないです。さようなら。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/30(土) 20:16:07.46 :CVMBSMRU
つか、用途に合わせてプリンタ選ぼうよ。
インクジェットとカラーレーザー(モノクロレーザー)の
2台体制でいけば大抵の事には対応できると思う。
出来ないといえば、複写式用紙の印刷位じゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/04(木) 12:34:43.09 :OmYq5TgZ
おちんぽ立松
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/09(火) 23:07:01.50 :FDHDBWHF
リコーのレーザーにインクジェット紙で印刷したら一回でドラムおしゃかになった。

重合トナーのコニカは平気なのにな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/09(火) 23:12:09.86 :Z0X8tb+h
キヤノンのビジネス向けでスキャナーFAX機能の付いた奴でコストパフォーマンスのいいプリンターない?
リースが安くつくとかないよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/10(水) 21:16:20.17 :tiiMd8DC
2900C買ったけど、写真を高画質でプリントするなら光沢紙なんかよりもマット紙がいいんだな。
なんでカレンダーがマット紙なのか分かったわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/11(木) 16:09:03.38 :cMjaWBgM
ハァ?
インクジェット用のマット紙と光沢紙使った方が
幸せになれるだろが
ばかじゃねの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/11(木) 16:44:31.49 :6yFK9LJN
        \      / \      / \      /
    ・      \ / \ / \ / \ /
        ;(●))(●)(●)(●)llll)(●)(●)(●)((●);
       (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●))(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●))(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)( ;●ξ●:( ;●ξ●:( ;)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 06:51:29.48 :tF7w2Y2m
        \      / \      / \      /
    ・      \ / \ / \ / \ /
        ;(●))(●)(●)(●)llll)(●)(●)(●)((●);
       (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●))(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●))(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)( ;●ξ●:( ;●ξ●:( ;)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 06:52:37.33 :tF7w2Y2m
ttp://docobt.blog11.fc2.com/blog-entry-177.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 13:25:59.85 :VG51yHTF
精神異常者が住み着いたようだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 18:39:03.83 :jf0gS0fG
         /⌒ヽ⌒ヽ 
         /    ` ゚`:.;"ヽ 
         /       ,_!.! ヽ
        /       --- ヽ
        /          Yヽ
       /            八 ヽ
      (      _   //. ヽ)
       1,,,,;;:::::::        八!
       |        ==ュ   rj
       |      、tッ 、,゙ ' tッ| 
       |       `ー ' ノ `' !
       .|        . ,イ   ' )
       |        ゚ ´ ...:^ー'';
      .|          r ζ竺
      |   /⌒      ` 二(
      |   }          /
      |!  ;   r      (_
      i   !   ',   /二フ \ フ       
      i   j    i , / ニユ  `'-、
      }   ,   /  ___テ     \    
     ,/       ,. ノ         \. 
   .,/`   ‘ ー ´              ,.i トクン・・・トクン・・・
  ,/`                   ill |  
  ,l゙                     ゙l゙ 
  |          ,,、          丿    
  |∴∴∴∴∴∴ ヽ        ,/ 
  ゙l  ∴∴∴∴∴   ゙、     ._,,-'" 
  ゙l            [''''''"゙゙゙|
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/12(金) 23:15:59.97 :jf0gS0fG
             /⌒'"⌒ ̄`ヽ
           ,;f        ヽ  
          i:           ) 
          r'"       .r=ァ  |
          l  r=-        /
          ヽ'、  .ー=‐',    ノ
            .、       /
             ヽ、_  _,ノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/15(月) 12:34:01.16 :2buBP8nA
ttp://review.kakaku.com/review/00601011490/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/16(火) 17:01:36.23 :ruIvDh7k
                        ____
                    __,,,,--‐‐:::::::::::::::::::::::ー--,,,,_
               ,,,--‐'''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"'''ー-、,,,,_
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"\
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
              |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,--──--,,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::_,,,--‐‐'''"""            ""''''''ー--,,,_:::::::::::::|
             |彡≡|                          |≡ミミ|
          |彡三|                           |三ミミ|
          |彡三|                          |三ミミ|
          |彡/  /";;‐-,,,_               _,,,-‐;;"\ \ミミ|
          |彡| /;; '^'''‐-;;;;_"';;‐,,,_      _,,-‐;;;"";;;;;-‐`ヽ;;;ヽ |ミ|
          |彡|    ,,----,,,,,-''-;;;;_X   l、,i_;;;-.‐-'",,,,--、、     |ミ|
          |〃   <  (。;;;;;;`) ヽ、.:::ヽ    ,'" (;。;;;;;ヽ  ,>    |ミ|
          | |     `ー‐`'''''''"_,,-'' ::::|    \"'''''ー‐'‐‐'"      | |
        ,--、||         ''""   ::::::|      ゙''''‐-        ||,--、
        /へ. |                 ::::::|                |/⌒ヽ、
       / >  |                :::::::|                     |   l゙l
       |( r''く|              ::/.:.:(                | ) ‐、|
       | ヽ -|            ::l 、"ヽ_,,r''‐、 ,i           |  _,,,i'/
        ゙、`‐-.|             `''    ""               |`'"_,,/
        ヽ、 |              _,,,--、_,--,,,_               |  /
          `ー|         _,,-‐'"__,,--、_,,--,,,_"''‐-,,_       |‐-'"
           iヽ          ('''"""        "''‐- ノ       / |
           | ゙、        `ー───────‐'"       / |
           |  .:.:゙、          _,,,,-‐-,,,_            /  |
           |   .:.:::゙、                         /  |
              |    .:.:::゙、                       /    |
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/16(火) 20:31:12.27 :NEwI1V22
あらしはしねよ
今すぐ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/16(火) 20:36:00.78 :NEwI1V22
ttp://www.liveleak.com/view?i=fc0_1243424473
ttp://www.liveleak.com/view?i=fc0_1243424473
ttp://www.liveleak.com/view?i=fc0_1243424473
ttp://www.liveleak.com/view?i=fc0_1243424473
ttp://www.liveleak.com/view?i=fc0_1243424473
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/16(火) 20:38:54.70 :ruIvDh7k
        \      / \      / \      /
    ・      \ / \ / \ / \ /
        ;(●))(●)(●)(●)llll)(●)(●)(●)((●);
       (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●))(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●))(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)( ;●ξ●:( ;●ξ●:( ;)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/17(水) 15:06:05.29 :kRdgyals
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/17(水) 22:21:43.46 :LEkjpe1D
                         ,.─-- x
                        /:::::::::::::/,,ヽ  ,●
                      ● i:::::::::::::::i ii`!l/
                         \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
             / _⌒ヽ⌒ヽ ((  |:::::::::::::| し/ 
            /   ` ゚` :.;"゚`ヽ   ヽ::::::::;;t_ノ
            /     ,_!.!、  ヽ.    |::::|、  デンデン
           /      --- ,, ヽ   ,|::::(|      
      l⌒l   /       Y    ヽ (つ:(/ 
      |  つ /         八    ヽ/ ,`''
      |  | (      __//. ヽ ,, , ) /
      |  | 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''! /         
      |  | / "   ==ュ  r== j/       
      |  |'  /  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| 
      ヽ_/|    `ー 'ノ  !、`ー ' |  
          |    . ,イ   'ヽ    | 
         |ノ    ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│
         (     r ζ竺=ァ‐、  │ 
          │      `二´  丶  | 
         |              | 
         |               |
          \ ∵∴∴∴∴∴∴/ 
         /`    ∴∴∴∴/^"
        /   /`ー――'''''  { /
       /  ノ          / /_
       \  `ヽ         i___,,」
        \ \
         ノ  _>
        く__ノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/22(月) 14:55:29.49 :QqeWR7LW
スレ住人にバカアホ言うから魔界から臭いを嗅ぎ付けてやってきちゃうんだw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/26(金) 06:48:15.52 :RRng2Q7r
最近発表になった richo のカラーどうです?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/26(金) 18:00:46.68 :YBcbRWCW
                        ____
                    __,,,,--‐‐:::::::::::::::::::::::ー--,,,,_
               ,,,--‐'''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"'''ー-、,,,,_
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"\
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
              |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,--──--,,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::_,,,--‐‐'''"""            ""''''''ー--,,,_:::::::::::::|
             |彡≡|                          |≡ミミ|
          |彡三|                           |三ミミ|
          |彡三|                          |三ミミ|
          |彡/  /";;‐-,,,_               _,,,-‐;;"\ \ミミ|
          |彡| /;; '^'''‐-;;;;_"';;‐,,,_      _,,-‐;;;"";;;;;-‐`ヽ;;;ヽ |ミ|
          |彡|    ,,----,,,,,-''-;;;;_X   l、,i_;;;-.‐-'",,,,--、、     |ミ|
          |〃   <  (。;;;;;;`) ヽ、.:::ヽ    ,'" (;。;;;;;ヽ  ,>    |ミ|
          | |     `ー‐`'''''''"_,,-'' ::::|    \"'''''ー‐'‐‐'"      | |
        ,--、||         ''""   ::::::|      ゙''''‐-        ||,--、
        /へ. |                 ::::::|                |/⌒ヽ、
       / >  |                :::::::|                     |   l゙l
       |( r''く|              ::/.:.:(                | ) ‐、|
       | ヽ -|            ::l 、"ヽ_,,r''‐、 ,i           |  _,,,i'/
        ゙、`‐-.|             `''    ""               |`'"_,,/
        ヽ、 |              _,,,--、_,--,,,_               |  /
          `ー|         _,,-‐'"__,,--、_,,--,,,_"''‐-,,_       |‐-'"
           iヽ          ('''"""        "''‐- ノ       / |
           | ゙、        `ー───────‐'"       / |
           |  .:.:゙、          _,,,,-‐-,,,_            /  |
           |   .:.:::゙、                         /  |
              |    .:.:::゙、                       /    |
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/27(土) 14:58:00.22 :S0GbXqLj
今までモノクロA3レーザー使ってきましたが
カラー安くなってるみたいなんで代替考えています
NECのPR-L5750CかPR-L2900Cにしようと思うのですが
トータルで見たらA3のPR-L2900Cがコスト的には安いのかな?

使い方は多いときで月1000枚以上少ないときは10枚位なんですが
PR-L5750Cだとメモリ増設不可みたいだしトナーも容量考えたら高い気がする
個人使用なんでトナーはリサイクル品使ってました
それにしてもA4機で15K、A3機で35Kって部品代にすらなってない気が
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/27(土) 19:12:30.17 :v4NJhQHs
        \      / \      / \      /
    ・      \ / \ / \ / \ /
        ;(●))(●)(●)(●)llll)(●)(●)(●)((●);
       (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●))(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●))(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)( ;●ξ●:( ;●ξ●:( ;)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/27(土) 20:27:44.29 :nm0fPCpG

置き場所さえ問題なければA3機かな
トナーの量の違いは大きいよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/27(土) 20:32:49.14 :v4NJhQHs
         /⌒ヽ⌒ヽ 
         /    ` ゚`:.;"ヽ 
         /       ,_!.! ヽ
        /       --- ヽ
        /          Yヽ
       /            八 ヽ
      (      _   //. ヽ)
       1,,,,;;:::::::        八!
       |        ==ュ   rj
       |      、tッ 、,゙ ' tッ| 
       |       `ー ' ノ `' !
       .|        . ,イ   ' )
       |        ゚ ´ ...:^ー'';
      .|          r ζ竺
      |   /⌒      ` 二(
      |   }          /
      |!  ;   r      (_
      i   !   ',   /二フ \ フ       
      i   j    i , / ニユ  `'-、
      }   ,   /  ___テ     \    
     ,/       ,. ノ         \. 
   .,/`   ‘ ー ´              ,.i トクン・・・トクン・・・
  ,/`                   ill |  
  ,l゙                     ゙l゙ 
  |          ,,、          丿    
  |∴∴∴∴∴∴ ヽ        ,/ 
  ゙l  ∴∴∴∴∴   ゙、     ._,,-'" 
  ゙l            [''''''"゙゙゙|
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/27(土) 20:40:56.90 :ocLvgn36

ランニングコストだとA3機

ドラム寿命は似たようなもん
5750c 20,000枚 \21,200
2900c 24,000枚 \33,000

ドラム交換考えるともう1台買っておいてた方がいいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/27(土) 23:05:10.70 :l2Mjy0eb

もう一台買うにしても、置き場の確保が出来ればね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/28(日) 15:21:09.62 :B/x5xtm6

ドラム交換するくらいなら代替したほうが安く付きそうですね
955 [sage] 2011/08/29(月) 02:28:56.24 :EbVw9BW6
やはりA3機にしようと思います
ドラム変えるくらいなら買いなおす方向でいってみます

レスくれた方ありがと〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/29(月) 07:45:06.04 :gp51emgk
モノクロに比べて糞重いから一人で設置するつもりならよく検討すべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/29(月) 15:51:54.37 :bQFoXbzw
ランニングコストだとA3機

ドラム寿命は似たようなもん
5750c 20,000枚 \21,200
2900c 24,000枚 \33,000

ドラム交換考えるともう1台買っておいてた方がいいかも
ランニングコストだとA3機

ドラム寿命は似たようなもん
5750c 20,000枚 \21,200
2900c 24,000枚 \33,000

ドラム交換考えるともう1台買っておいてた方がいいかも
ランニングコストだとA3機

ドラム寿命は似たようなもん
5750c 20,000枚 \21,200
2900c 24,000枚 \33,000

ドラム交換考えるともう1台買っておいてた方がいいかも
ランニングコストだとA3機

ドラム寿命は似たようなもん
5750c 20,000枚 \21,200
2900c 24,000枚 \33,000

ドラム交換考えるともう1台買っておいてた方がいいかも
ランニングコストだとA3機

ドラム寿命は似たようなもん
5750c 20,000枚 \21,200
2900c 24,000枚 \33,000

ドラム交換考えるともう1台買っておいてた方がいいかも
ランニングコストだとA3機

ドラム寿命は似たようなもん
5750c 20,000枚 \21,200
2900c 24,000枚 \33,000

ドラム交換考えるともう1台買っておいてた方がいいかも
ランニングコストだとA3機

ドラム寿命は似たようなもん
5750c 20,000枚 \21,200
2900c 24,000枚 \33,000

ドラム交換考えるともう1台買っておいてた方がいいかも
ランニングコストだとA3機

ドラム寿命は似たようなもん
5750c 20,000枚 \21,200
2900c 24,000枚 \33,000

ドラム交換考えるともう1台買っておいてた方がいいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/29(月) 16:33:26.57 :Tldmg470

ランニングコストだとA3機

ドラム寿命は似たようなもん
5750c 20,000枚 \21,200
2900c 24,000枚 \33,000

ドラム交換考えるともう1台買っておいてた方がいいかも
ランニングコストだとA3機

ドラム寿命は似たようなもん
5750c 20,000枚 \21,200
2900c 24,000枚 \33,000

ドラム交換考えるともう1台買っておいてた方がいいかも
ランニングコストだとA3機

ドラム寿命は似たようなもん
5750c 20,000枚 \21,200
2900c 24,000枚 \33,000

ドラム交換考えるともう1台買っておいてた方がいいかも
ランニングコストだとA3機

ドラム寿命は似たようなもん
5750c 20,000枚 \21,200
2900c 24,000枚 \33,000

ドラム交換考えるともう1台買っておいてた方がいいかも
ランニングコストだとA3機

ドラム寿命は似たようなもん
5750c 20,000枚 \21,200
2900c 24,000枚 \33,000

ドラム交換考えるともう1台買っておいてた方がいいかも
ランニングコストだとA3機

ドラム寿命は似たようなもん
5750c 20,000枚 \21,200
2900c 24,000枚 \33,000

ドラム交換考えるともう1台買っておいてた方がいいかも
ランニングコストだとA3機

ドラム寿命は似たようなもん
5750c 20,000枚 \21,200
2900c 24,000枚 \33,000

ドラム交換考えるともう1台買っておいてた方がいいかも
ランニングコストだとA3機

ドラム寿命は似たようなもん
5750c 20,000枚 \21,200
2900c 24,000枚 \33,000

ドラム交換考えるともう1台買っておいてた方がいいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/29(月) 18:40:55.64 :UCT/BMm3
他に比べて安いゼロックスのC3350を買おうかと思ってるんだけど、
なんでこれだけこんなに安いのかな?
保守に入らないで使うつもりだけど
壊れやすいとかなんだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/29(月) 20:38:04.37 :Tldmg470
浩二「博之!帰ったんか?何か言え!」
博之「疲れとるけん」
浩二「報告せえ、配信始めるぞ、もうお前の配信予告書き込んだ」
博之「いや明日早いけん、もう寝る」
浩二「じゃあ俺手首切りよるぞ」
博之「お前なんなんぞ!いい加減にせえ!」
浩二「配信しないんやったら、手首切る、また切るぞ、ティッシュ持って来い」
博之「もう寝ろや、お前最近おかしいど」
浩二「おかしいのはアンチよ!あいつら俺の事監視しよる、俺の悪口言いよるんよ
    アンチの悪口で目覚ましたしな、あいつら家の周りに隠れとるんよ」
博之「前にもそういって警察に来てもらったけど何もおらんかったぞ、疲れとるんよ寝ろ」
浩二「寝たらアンチが来よる、もう3日も寝てよらん・・・誰か家入ってきたぞ!ひろゆき!警察呼べ!」
博之「たつと彼女やて」
浩二「わからんぞ、たつの彼女も俺の悪口書き込んでるかもしれんやん、ひろゆき!警察!呼べって!」
博之「落ち着けと!手首切んなって!」
浩二「めっちゃ血ぃ出よる!ひろゆき!救急車呼べ!死ぬ!俺死による!」
博之「何しとんぞ!お前!頭おかしなったか!?」
浩二「俺は悪くない!みんな俺を悪者にして!事実無根のことばっかり言いよる!」
博之「もう被害妄想やて、あんま騒ぐな、たつに怒られるぞ」
浩二「でもな、たつと彼女な、毎晩俺のこと馬鹿にしよるんよ」
博之「何て?」
浩二「夜中に俺に聞こえる声でな、彼女のほうがBAN、BAN言いよる」
博之「SEXしとるんよ、アンアン言うとるんよ」
浩二「博之・・・俺の為に嘘まで付いてくれてありがとう、お前のBAN解除するからな」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/30(火) 04:27:46.65 :9+/ZtYNK

なんぞ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/31(水) 13:31:36.61 :yHINBK8z

基地害は相手にしないのが吉。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/31(水) 15:28:37.47 :5kdIQ695
他に比べて安いゼロックスのC3350を買おうかと思ってるんだけど、
なんでこれだけこんなに安いのかな?
保守に入らないで使うつもりだけど
壊れやすいとかなんだろうか。
他に比べて安いゼロックスのC3350を買おうかと思ってるんだけど、
なんでこれだけこんなに安いのかな?
保守に入らないで使うつもりだけど
壊れやすいとかなんだろうか。
他に比べて安いゼロックスのC3350を買おうかと思ってるんだけど、
なんでこれだけこんなに安いのかな?
保守に入らないで使うつもりだけど
壊れやすいとかなんだろうか。
他に比べて安いゼロックスのC3350を買おうかと思ってるんだけど、
なんでこれだけこんなに安いのかな?
保守に入らないで使うつもりだけど
壊れやすいとかなんだろうか。
他に比べて安いゼロックスのC3350を買おうかと思ってるんだけど、
なんでこれだけこんなに安いのかな?
保守に入らないで使うつもりだけど
壊れやすいとかなんだろうか。
他に比べて安いゼロックスのC3350を買おうかと思ってるんだけど、
なんでこれだけこんなに安いのかな?
保守に入らないで使うつもりだけど
壊れやすいとかなんだろうか。
他に比べて安いゼロックスのC3350を買おうかと思ってるんだけど、
なんでこれだけこんなに安いのかな?
保守に入らないで使うつもりだけど
壊れやすいとかなんだろうか。
他に比べて安いゼロックスのC3350を買おうかと思ってるんだけど、
なんでこれだけこんなに安いのかな?
保守に入らないで使うつもりだけど
壊れやすいとかなんだろうか。
他に比べて安いゼロックスのC3350を買おうかと思ってるんだけど、
なんでこれだけこんなに安いのかな?
保守に入らないで使うつもりだけど
壊れやすいとかなんだろうか。
他に比べて安いゼロックスのC3350を買おうかと思ってるんだけど、
なんでこれだけこんなに安いのかな?
保守に入らないで使うつもりだけど
壊れやすいとかなんだろうか。
他に比べて安いゼロックスのC3350を買おうかと思ってるんだけど、
なんでこれだけこんなに安いのかな?
保守に入らないで使うつもりだけど
壊れやすいとかなんだろうか。
他に比べて安いゼロックスのC3350を買おうかと思ってるんだけど、
なんでこれだけこんなに安いのかな?
保守に入らないで使うつもりだけど
壊れやすいとかなんだろうか。
他に比べて安いゼロックスのC3350を買おうかと思ってるんだけど、
なんでこれだけこんなに安いのかな?
保守に入らないで使うつもりだけど
壊れやすいとかなんだろうか。
他に比べて安いゼロックスのC3350を買おうかと思ってるんだけど、
なんでこれだけこんなに安いのかな?
保守に入らないで使うつもりだけど
壊れやすいとかなんだろうか。
他に比べて安いゼロックスのC3350を買おうかと思ってるんだけど、
なんでこれだけこんなに安いのかな?
保守に入らないで使うつもりだけど
壊れやすいとかなんだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/31(水) 15:32:33.95 :5kdIQ695
基地外がいますな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/31(水) 15:51:19.80 :RGT7Ejtg
スレ名物のキチガイにキチガイといっても理解できないので
キチガイは放置が吉。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/31(水) 16:38:51.04 :YHd9vS+K
        \      / \      / \      /
    ・      \ / \ / \ / \ /
        ;(●))(●)(●)(●)llll)(●)(●)(●)((●);
       (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●))(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●))(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)( ;●ξ●:( ;●ξ●:( ;)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/31(水) 19:19:06.56 :1kbf52n9
貯まれば削除依頼すればいいだけだしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/01(木) 10:11:40.33 :VSOiFYDO
基地外
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/01(木) 10:15:52.05 :VSOiFYDO
ttp://nicoviewer.net/sm9519286
バカあらしのやつにはたぶんこれが寄生してるんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/04(日) 22:54:25.48 :M7UDcTn4
カラーレーザーを購入予定
たまにしか印刷しない
LP-S520を購入した人の感想が聞きたいデス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/05(月) 20:43:44.80 :plPazB71

たまにしか印刷しないなら、それこそ
自分の気に入った機種でいいと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/05(月) 21:11:30.92 :0qpG7Htx
安い安い5750cの値段見たら、1000円ぐらい上がっているな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/07(水) 22:43:17.78 :Xiti9Y0u
怪しいトナーセシウムさん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/08(木) 08:35:35.28 :1H92Gj3g
電源入れたとたん ガガガガって音がして
何かひっかかってるような動きしてるが
どこがおかしいんだ?どうやったら治るんだ?
もう新しいの勝ったほうがいいのか?
エプソンのPM−G850だが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/08(木) 14:19:20.60 :zS0kkodm
電源入れたとたん ガガガガって音がして
何かひっかかってるような動きしてるが
どこがおかしいんだ?どうやったら治るんだ?
もう新しいの勝ったほうがいいのか?
エプソンのPM−G850だが

電源入れたとたん ガガガガって音がして
何かひっかかってるような動きしてるが
どこがおかしいんだ?どうやったら治るんだ?
もう新しいの勝ったほうがいいのか?
エプソンのPM−G850だが

電源入れたとたん ガガガガって音がして
何かひっかかってるような動きしてるが
どこがおかしいんだ?どうやったら治るんだ?
もう新しいの勝ったほうがいいのか?
エプソンのPM−G850だが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/08(木) 23:01:57.75 :0A2/5KI9
電源入れたとたん ガガガガって音がして
何かひっかかってるような動きしてるが
どこがおかしいんだ?どうやったら治るんだ?
もう新しいの勝ったほうがいいのか?
オリエント工業のラブドールだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/08(木) 23:42:04.60 :UKgvZPJ3
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
あらしはしねよ
今すぐ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 02:36:00.09 :kNDSb+FA
クシュりてぇと言う意思
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 11:00:19.78 :+/zXQdww
NTT-Xで\19,800で出てるLEXMARKのC544DNが気になるんですが、買いでしょうか?
用途はパワーポイントなどのビジネス文書を月100〜200枚程度
他にEPSONのインクジェット複合機も持っています。
トナーや増設メモリも米Amazonから買えば結構安価ですし。

これは止めとけとか、他に同価格帯でお奨めが有ればお願いします。
LAN・両面印刷は必須です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 11:14:45.50 :VcsoCvd6
LEXMARKはうんこ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 12:33:57.14 :+/zXQdww

うんこな理由を、こうネットリとkwsk
国内メーカーで言うところのブラザーみたいな位置付けかと思ってるんですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 13:17:27.14 :qYfII6Jr
国内メーカーのブラザーはモノクロレーザーでは
結構評判高いよ。
俺も3台乗り継いでるけど壊れないどころか紙が詰まらない。
まだまだ使えるけどドラム入れ替えのタイミングで
本体安いから買い換えちゃってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 13:27:38.53 :wG5Y+9wk
lexmarkのインクジェットを買った事あるけどサポートが最悪でしたよ。

日本から撤退したからやる気ないみたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 14:38:48.36 :+/zXQdww

最近のブラザーは結構頑張ってるみたいですね。
この価格なので、ドラム交換のタイミングで買い換えようかと。


確かに以前さわったLEXMARKの安物インクジェットは酷い出来でした。
まあ、この価格なんで保証期間が過ぎた後で壊れた場合は買いかえれば良いかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 21:49:55.28 :3q7B6kQ1

そこまで考えてるなら、買えばいいんじゃないと思うのだが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 23:18:27.26 :kNDSb+FA
+/zXQdwwみたいな奴が一番うぜーよな
死ねばいいのに
991 [sage] 2011/09/10(土) 00:49:16.24 :9BHZ5sCo

はい。
結局買いました。
まあ、悩むほど高いものでもないので、失敗したなら次を考えれば良いかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/10(土) 08:27:57.55 :r0dqh+Rz
もっと軽いカラーレーザーはないのかなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/10(土) 09:59:53.56 :3PEcITpC
これらを持ち運びするやつすごいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/10(土) 11:52:58.28 :rrWaS1Rb
急にキチガイいっぱい湧いてきたけど...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/10(土) 14:34:32.52 :zhpwqrlo
数年前のモデルでもいいけど、コピー機能が付いてる奴で、1万円台の奴ないかな?
みんな5万以上で困ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/10(土) 15:21:33.95 :8RnPfJCn
カラーレーザー複合機で1万円台はさすがにないんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/09/10(土) 17:39:10.41 :rrWaS1Rb
OKI 810まぁまぁだが壊れるとやはり部品代が結構高いのな。
もう少し、補償の範囲広げてくれないとかなりランコスかかる。
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ プリンタ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら