2ch勢いランキング アーカイブ

紅茶deマターリ総合スレ〜48ポット目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net


名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/09/27(水) 14:05:34.40ID:???
紅茶に関して、マターリとするスレです。
多少の脱線はご愛嬌。みんな仲良く!楽しく!和やかに!まったりと♪

次スレはが立ててね。
※荒らしに構う人は荒らしです 。スルーしましょう 。
ただし、糖質粘着キチガイ荒らしだけは例外です。

前スレ
紅茶deマターリ総合スレ〜47ポット目 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1483996416/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/09/27(水) 14:09:08.61ID:???
国産紅茶&コーヒー
ttp://hello.2ch.net....cgi/pot/1082204457/
カレル・チャペック紅茶店
ttp://hello.2ch.net....cgi/pot/1098636464/
ティーバッグの淹れ方を極めるスレ
ttp://hello.2ch.net....cgi/pot/1077633799/
フレーバーティを語れ
ttp://hello.2ch.net....cgi/pot/1077425717/
アールグレイを語る 2杯目
ttp://hello.2ch.net....cgi/pot/1258935320/
■□茶器について語るスレ□■
ttp://hello.2ch.net....cgi/pot/1077522398/
【燻製】ラプサン・スーション【正露丸?】
ttp://hello.2ch.net....cgi/pot/1077373090/
総合質問スレッド@お茶・珈琲板 6
ttp://hello.2ch.net....cgi/pot/1381135749/
ルピシア12 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://hanabi.2ch.ne....cgi/pot/1466387433/
日本茶総合スレッド 10煎目
ttp://hanabi.2ch.ne....cgi/pot/1466032438/
☆★チャイ★☆ 3
ttp://hello.2ch.net....cgi/pot/1329523992/
★物凄い勢いで紅茶通が答えるスレ 46ポット目★ [ひまわり学級]
ttp://hanabi.2ch.ne....cgi/pot/1477155457/
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/09/27(水) 14:11:08.90ID:???
●ショップリンク●
青山ティーファクトリー(東京大田区へ移転) ttp://www.a-teafactory.com/
アミーゴス ttp://www.rakuten.co.jp/amigos/
一芯二葉(杉並) ttp://issin-niyo.shop-pro.jp/
ウーフ(兵庫芦屋) ttp://www.uffu.net/
えいこく屋(名古屋) ttp://www.eikokuya-tea.co.jp/
くもりぞら ttp://www.kumorizora.com/
  ttp://www.rakuten.co.jp/kumorizora/
紅葉(くれは)(佐賀) ttp://www.creha.net/index.php
紅茶屋さん ttp://www.kouchayasan.com/
The Darjeeling(新百合ヶ丘)ttp://www.the-darjeeling.com
薩摩英国館 ttp://satsuma-eikokuka.ocnk.net/
シェドゥーブル ttp://www.chef-doeuvre.info/
ジークレフ(吉祥寺) ttp://www.gclef.co.jp/
SEASONTEA (静岡へ移転)ttp://www.seasontea.jp/
シルバーポット(東池袋) ttp://www.silverpot.co.jp/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/silverpot/
心斎橋コーヒ院研究所(楽天) ttp://www.rakuten.co.jp/coffeein/
セレクティー ttp://www.selectea.co.jp/
   ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/selectea/
セレクトショップ(京都) ttp://www.verygoodtea.com/
TAKANO(神田神保町) ttp://www.teahouse-takano.com/
茶専科ティチャイチャイ ttp://www.teachaichai.com/
ChaTea ttp://tea-school.com/shop/
ティー・エム(名古屋) ttp://www.tm-tea.com/
Teejティージュ(田園調布) ttp://www.teej.co.jp/
t-break ttp://www.t-break.com/
TEAPOND(世田谷) ttp://www.teapond.jp/
ディンブラ(藤沢) ttp://www.dimbula.net/
ナローケーズ(吉祥寺) ttp://www.narrow-tea.co.jp/
バシラーティー ttp://www.basilurtea.jp/
フォートナム・アンド・メイソン ttp://mitsukoshi.mi.../foods/fm/index.html
マカイバリジャパン ttp://www.makaibari.co.jp/
マヤティ ttp://www.rakuten.co.jp/maya/
ミツティ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/mitsutea/
ミドリRガマゲ 不明。
Musica TEA(芦屋) ttps://www.facebook...6023948538/timeline/
夢や(阿佐ヶ谷) ttp://www.tea-yumeya.com/
葉々屋(国立) ttp://www.yoyoya.com/
ラ・メランジェ(京都) ttp://melangee.shop-pro.jp/
リーフル(銀座等) ttp://www.leafull.co.jp/
リンアン(愛知) ttp://liyn-an.com/
ルピシア(全国) ttp://www.lupicia.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/09/27(水) 14:12:21.60ID:???
■ブレンダー・輸入代理店
片岡物産(トワイニング)
ttp://www.kataoka.com/
日東紅茶
ttp://www.nittoh-tea.com
フォション
ttps://www.sbfoods.co.jp/fauchon/
リプトン
ttp://www.lipton.jp

■海外ショップリンク
Upton Tea Imports
ttp://www.uptontea.com/
Fortnum&Mason
ttp://www.fortnumandmason.com/
Unilever
ttps://www.unilever.com/brands/

■政府機関
Sri Lanka Tea Board
ttp://www.pureceylontea.com/
Tea Board of India
ttp://www.indiateaportal.com/
Tea Board of Kenya
ttp://www.teaboard.or.ke/

■国内団体
日本紅茶協会
ttp://www.tea-a.gr.jp/
日本紅茶協会「おいしい紅茶の店」リスト
ttp://www.tea-a.gr.jp/shop/
ティーコミュニケーションネットワーク参加店
ttp://tearoom1003.fan.coocan.jp/
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/09/27(水) 14:50:33.17ID:???
青山の再移転先は神保町
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/09/27(水) 18:42:32.95ID:???

おつです
アッサムがおいしい季節になってきました
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/09/28(木) 10:32:55.30ID:???
祝ダージリンストライキ解除
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/09/28(木) 15:07:09.94ID:???

転載
キームンジャパン
ttp://keemunjapan.com/keemun-tea/
前スレ1 [] 2017/09/28(木) 20:50:00.13:g7lKbZm/
スレ立てありがとうございます。
このスレも和気藹々、お互いに寛容・思いやりの気持ちでいけるといいですね。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/09/28(木) 21:10:43.15:0dsbRnC7

スレ立てありがとうございます


うっせーよハゲ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/09/28(木) 21:58:56.83ID:???

お前が黙れ

というか、なぜ俺が坊主頭だと分かった?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/09/28(木) 22:21:59.04ID:???
涼しくなると紅茶が飲みたくなるのは異端?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/09/28(木) 22:38:40.35ID:???

むしろ普通。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/09/28(木) 22:59:02.76ID:???
濃いミルクティー何杯も飲んで何回もトイレに行くようになると秋だなーって思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/02(月) 15:47:13.33ID:???
茶園ものダージリンを色々試すのが楽しくてずいぶん散財してきたけれど
自分にはすごくお安い成城石井のダージリンで十分なのだとわかった
これからはアッサムニルギリあたりの茶園もの探求の旅に出る
アドバイスよろしくお願いします
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/02(月) 18:21:43.40:Wpi1HBDz
いよいよやってきた、阪急百貨店うめだ本店・英国フェアの季節!
今年は10月11日(水)−17日(火) 9階催場・祝祭広場にて
今年は50回記念とのことだ。
ttp://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/britishfair2017/index.html(フェア全体)
ttp://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/britishfair2017/tea.html(紅茶関連)

今年の仮設ティールームはThe Polly Tea Rooms。
キャサリン妃が大学時代に友達と訪れていたところらしい。
クリームティーのセットが1600円。
オリジナルブレンドとアールグレイのティーバッグも販売。(各25袋入、各2430円)

私が感じた他のめぼしい紅茶は以下の通り:
王宮(ヒストリックロイヤルパレス)の土産物屋で売っている紅茶で
ロイヤルパレスティー(ティーバッグ30袋入り 3780円)、
ニュー・イングリッシュ・ティー(アールグレイ、ブレックファーストティ、ティーバッグ各40袋入り 各2160円)

他にもテイラーズダージリンとアッサムのセットで12960円とか
有名どころブランドの紹介がいろいろ載っているので興味ある人はウェブを確認してほしい。


おまけ
私がフードの紹介ページでふと目にとまったのはハンプトンコート・パレスの王室パイ。「500年前から伝わるレシピを、英国王室宮殿歴史料理研究家マーク・メルトンビンが
再現に成功。」という部分。
これは下手な字を読みこなして解読するのが難しかったという意味ではない。
この時代は中英語の時代。今の英語とは違う。
でもこの頃になるとまだ現在の英語に近いのでましかなという印象。
大学の授業で古英語が1コマだけあったが、動詞の語形変化が複雑で
とてもじゃないが覚えられないと思った。
誰も卒論で古英語を選ばなかったな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/02(月) 18:23:26.50:Wpi1HBDz
なお博多阪急では英国フェアが10月4日(水)〜8日(日)開催なので注意。
確かこのスレには九州の方いらっしゃいましたね。
今でもいるのかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/02(月) 23:00:08.67ID:???
ダージリンの美味しいメーカー知ってる人?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/03(火) 00:00:34.17:30AZd0v1

ダージリンもまあまあ好きですが、詳しくは知りません。
(私はウヴァが好き。)
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/03(火) 00:13:01.31ID:???

キャッスルトン、サングマ、タルザム、タルボ、リシーハット、リザヒル、
セリンボン、プッタボン、シンブリ、シンゲル、ジュンパナ、ピュグリ、
マーガレッツホープ、シーヨック、ナムリン、ギダパールとか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/03(火) 00:33:51.98ID:???

そうなのか。安心した。
夏場はまったく紅茶を飲まないけど涼しくなってくると飲みたくなる。小鍋にアッサムCTというのを入れてミルクティーにすると美味い。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/03(火) 06:58:20.62ID:???
またーりってほぼ死語だよね
事実上人生終わってて脳みそが既に更新止めてるやつ以外使ってない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/03(火) 10:04:22.79ID:???

寒くなるとミルクティだよね。凄くわかる。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/03(火) 12:05:41.90ID:???

ほぼルピシアで取り扱ってるじゃねーか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/03(火) 13:37:37.52ID:???

リーフル、ジークレフ、ルピシア、ティージュ、
シルバーポット、京都セレクトショップ
等でお求めください
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/03(火) 14:31:27.81ID:???
葉葉屋はだめ?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/03(火) 17:14:30.40ID:???
ガマゲ調べたら2016年8月に閉店してたのね
2014年くらいから新茶未入荷
通販も遅れがちで使わなくなってたな

ttp://midorirga.web.fc2.com/index.html
であと1年くらいは在庫のみ販売と書いてあったが…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/03(火) 19:31:33.59ID:???

がメーカーじゃなくて産地なのには誰も突っ込まないの?めんどくさそうな人だから?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/03(火) 20:37:15.75ID:???

茶園でもあり製茶工場でもあるからメーカーだよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/03(火) 21:04:14.32ID:???
めんどくさい人だったね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/03(火) 21:16:19.27ID:???
メーカーと問われればのような回答になるのは当然だろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/03(火) 23:45:43.46ID:???
メーカー=生産者だからで合ってる
がおかしい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/04(水) 14:09:14.28ID:???
ダージリンのおいしいブランドは?
アッサムのおいしいブランドもついでにお願い
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/04(水) 14:19:55.69ID:???
メーカーとブローカーの区別付かない人がいる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/04(水) 14:20:42.70ID:???

ブランドって何を指しているの?
生産者じゃなくてハロッズとかF&Mとかマリアージュフレールとか
リーフルとかジークレフとかルピシアとか新宿高野とか販売業社のこと?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/04(水) 15:48:35.17ID:???

うん
そんなかんじでお願いします
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/04(水) 15:57:18.14ID:???
新宿高野のダージリンがおいしいっていうのよく聞く
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/04(水) 17:07:40.37:2iCJoq8e
ダージリンなら
マニア向けならリーフル
初心者はザ ダージリン
色々試したならルピシアやジークレフ、シルバーポット、ティーポンド

ダージリンのブレンドはやはりダージリン専門に扱ってる場所が美味しいし、フレーバードティーにもフレーバーとブレンドしたダージリンもあるから好みが分からないから何とも言えない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/04(水) 18:36:26.91ID:???
ハロッズのアッサムがおいしかったよ
あとルピシアのシロニバリ、ディクサムあたりも安くてコクがあって好き
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/04(水) 21:19:11.78ID:???
シロニバリやディクサムより上のクラスならルピシアのドゥームニやハルマリより
ジークレフのナホルハビSFがオススメ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/05(木) 08:49:03.53:mHRZDe4+
名古屋の英國屋は、キャスルトンのムーンライトを扱ってるね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/05(木) 11:08:20.94:Uxkua+E/

情報ありがとう!
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/05(木) 21:11:33.95ID:???
そういや昔、高野とムジカを叩く奴がこのスレかダージリンスレにいたけど

アレは明らかに「紅茶を高く売りたくて敷居を高くしておきたいどこかの店」が叩いてたんだよなあ…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/05(木) 22:30:40.14ID:???

妄想乙
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/05(木) 22:37:19.64ID:???
タカノは中の上、ムジカは中の中クラスの茶葉しか扱っていないから
ダージリンスレではあまり触れられないだけだろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/06(金) 00:00:16.51ID:???
ダージリンスキーだからリーフル潰れないでくれよー
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/06(金) 11:12:54.04ID:???
セイロン派なんだけど青山以外にお勧めの通販できるショップある?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/06(金) 11:41:06.97ID:???

以前雑誌で見たけど
錚々たるレストランがいくつもあそこのお得意様だったから潰れることはないと思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/06(金) 11:43:50.61ID:???

楽天のミツティー
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/06(金) 12:34:50.94:vVJ4rXnA
ダージリンダージリンダージリン
どの店もダージリンは仕入れてるから
むしろセイロンやニルギリや中国茶がおいしい店知りたい
候補が無さ過ぎて年によっちゃ5カインズすらそろうか怪しい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/06(金) 13:36:10.58ID:???
ニルギリだったらリーフルとジークレフとティーポンド
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/06(金) 14:48:25.60ID:???

シルバーポットならセイロンとニルギリのそこそこ良いのは買える
中国茶はゴメン知らないや
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/06(金) 16:21:18.08:PABdaLFu
自分が行った店の中で中国茶が良かったのは、名古屋のロブーて店かな
通販もしてるみたいだけど、安くはないね
テンコウが気になるけどまだ買ってないな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/06(金) 16:22:25.65:PABdaLFu
ロヴーだったわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/06(金) 19:22:29.77:yQT0AmCW
一芯二葉の中国茶も台湾系が多いけどおいしいと思う
大陸の中国茶だとHOJOが種類が多くて単叢や生プーアルを扱っているのでよく使う
46 [sage] 2017/10/06(金) 19:34:27.63ID:???

そうなんだ、ありがとう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/06(金) 20:18:18.13ID:???

中国茶ってのは大雑把すぎるだろ
白茶、緑茶、青茶、黄茶、紅茶、黒茶とあって
青茶にしても主なものだけで岩茶系、鉄観音系、単叢系とあるし
店によって得意不得意もある

台湾茶はまた別に論じた方が良いと思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/06(金) 20:56:53.80ID:???

中国茶と岩茶は専門のスレで聞いてくれたまえ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/07(土) 01:43:41.08:k2zZ4l+w
ここで中国茶ていうから中国紅茶の事かと思ったけどね

厳密に紅茶て言うとダージリンもファーストフラッシュなんかは、微発酵だから紅茶じゃなくて中国茶でいう白茶だしな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/07(土) 01:47:04.28ID:???
あまり関係ないけどフォションのアールグレイ買った時
ベルガモットピールと白茶が一緒にブレンドされてて「そういうのもあるのか」と思ったの思い出した
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/07(土) 13:37:13.33ID:???
京都セレクトショップの金がかかってなさそうなHPが好き
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/07(土) 13:39:00.96ID:???
セレクトショップは胡散臭いが、味は確かなのが残念
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/07(土) 13:50:34.67ID:???
何で残念w
実店舗も昨年〜今年で2店舗増えた
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/07(土) 14:43:04.88ID:???
幻し!ワンダー・マスカテル 店主イチオシ!  30g1800円!

っていう胡散臭いファーストフラッシュが値段通りの香りしてたら残念やろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/07(土) 18:48:18.58ID:???
値段通りの香りするならいいじゃないか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/07(土) 19:11:33.64ID:???
セレクトって残念だけど、茶葉の選び方はほんとしっかりしてるをだよなー。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/07(土) 21:02:38.16ID:???
首都圏で中国紅茶を買うなら
表参道の遊茶か横浜中華街の悟空
そこそこのキームン紅茶ならジークレフや新宿高野本店でも買える
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/07(土) 22:07:53.68:MwrmF755
キームンもピンキリ。本当においしいのだけを飲みたいよ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/08(日) 08:09:32.49:fWIHb1sS
ttp://www.karelcapek.co.jp/blog/1285/
セイロンの中でも、ルフナ、アッサム、ディンブラがおすすめとあるけどアッサムってセイロン扱いなの?
その下にはアッサム(インド)とあるのに。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 09:10:23.99ID:???
間違えたんじゃね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 09:44:07.85ID:???

山田詩子はダージリンを熱湯で淹れましょうって言ってる時点で信用できない
カレルの紅茶にもおいしいのはあるけど
だいたいファッションとして紅茶を飲む人用の店だと思ってる
あのへたくそなイラストが目当ての女性客多いし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 10:19:25.38ID:???

インドとインド洋の区別がついてない可能性が
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 10:41:13.14ID:???
カレルの香料はルピシアよりマシ程度だし
言ってることは適当だしでお話にならんよな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 10:57:30.28ID:???
3年位前に買ったカレルのアッサムはルピシアのものよりまずかった

あとムレスナも美味いと思ったことがない
わざわざヌワラエリヤにこだわって着香とか俺には意味分からん
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 11:01:57.28ID:???
ルピシアは変な花とか金平糖とかが入ってないシンプルな茶園ものやブレンドはかなりちゃんとしてると思う
割高ではあるが
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 11:03:32.86ID:???

そうそう
それ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/08(日) 11:04:47.84:uXQ87A4I

カレルはノンフレーバーだとルピシアには負けるし茶園ものも今はあるの?
伊藤園ティーガーデンも昔はシーズンティー出してたし。
カレルは女子向きであって昔のカレルの缶の方が紅茶店らしくて好きだったよ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 11:20:00.35ID:???

同意
フレーバードがダメダメなだけでちゃんとしてる茶葉も多い
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 11:31:11.84ID:???
香り確かめつつ買えるのが良いよね。割高だけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 13:30:23.32ID:???
前から思ってたんだけど、フレーバー以外の茶葉の匂いかいで良し悪しって皆わかるの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 13:47:35.99ID:???

コミュ障でなければ試飲もできるから
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 13:49:06.17ID:???

焙煎が強目とか異臭がするとかはわかるけど
淹れてみないとわからないよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 14:07:59.45ID:???

ルピシアは割高という人が多いけど
リーフルやジークレフに比べても特に高いってことはないけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 15:36:59.44ID:???

雰囲気だと思うよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 16:36:26.20ID:???
ルピシアは福袋の値段で適正くらいだろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 20:48:04.69ID:???
Outletでもパスするけどな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 20:54:14.52ID:???

フィーリングだけで語るなよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 21:41:31.68ID:???
ダージリンスレでこのロットがどう、あれがこう、個性がなんや好みがなんや,
てうーだうだ言うてるのは、フィーリング以外のなにものやねんていう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 21:52:25.61ID:???

感性と言ってほしいね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 23:41:09.27ID:???
ルピシアはこの板に関係者が棲んでる
「香料はクソ、茶園ものは良質、ただし割高」でいいところになぜか絡んでくる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 23:53:13.50ID:???
イメージだけで割高と言われてもなあ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 23:55:24.34ID:???
どこと比べて割高と言っているのか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/08(日) 23:57:52.37ID:???
やっぱり出てきた
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 00:01:21.05ID:???
ナヴァラサに入荷した月光とかいうクソ高いべにふうき紅茶は高いだけで香立ちが地味すぎる
ジークレフの八女べにふうきFFの方がずっと良い
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 08:43:57.29ID:???

ルピシアの紅茶なんて農園もの以外はめちゃ安いじゃん
そこらへんのスーパーで売ってるやつと値段そんなに変わらない
反対にいつもどこの紅茶を飲んでるのか聞きたいわ
そんなに安くておいしい紅茶があるなら教えてよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 08:46:22.28ID:???
ルピシアさんはわかりやすいよな
イメージしかないお茶缶屋のくせに
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 08:47:19.14ID:???
は「茶園ものは良質、ただし割高」
って言ってるのに
は「農園もの以外はめちゃ安い」

反論になってないやろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 08:48:12.48ID:???
三行目はだった
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 08:49:36.12ID:???
良質だが割高=農園もの
粗悪で廉価=その他
って意味じゃないの
その通りだと思うけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 08:49:48.56ID:???
先に言われてた
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 09:18:24.33ID:???

感性だけで語るなよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 09:20:55.36ID:???
感性だいじ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 09:28:51.56ID:???
味や香りって感性以外の何物でもないからなあ
そこを否定したら紅茶飲んでる意味もなくなる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 09:29:31.49ID:???
他人の感性全否定して己の妄想で得意がるのは中二病
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 09:36:47.11ID:???
ルピシアさん他のスレでも営業してるじゃん
おつかれ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 09:42:56.85ID:???
京都セレクトショップ馬鹿にしてたけど意外と美味くてワロタ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 09:49:03.13ID:???
京都セレクトはホームゲージが15年前のようなデザインなのがなんとも
センス古すぎて個人情報打ち込むのを躊躇うレベル
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 10:16:30.77ID:???

京都セレクトショップも営業中?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 10:21:29.87ID:???
京セレはgoogle検索で割りと上位に出るしネット対策結構してそう
そんな暇あったらHP直せって言いたい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 11:21:19.67ID:???

ルピシアの農園ものの品質はリーフルやジークレフに遜色ない
価格もリーフルやジークレフに比べて割高とは言えない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 11:31:23.36ID:???

言えてる
決して割高ではないと思うわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 11:35:23.51ID:???
リーフルのダージリンはさすがにおいしいと思うけど
ルピシアとジークレフってそんなに代わり映えしない
値段はあんまり考えたことないから知らん
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 11:38:53.10ID:???
リーフルが飛び抜けているなんてことはないな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 11:43:58.35ID:???
>ルピシアとジークレフってそんなに代わり映えしない

意味がよくわからないんだけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 12:29:18.62ID:???
紅茶なんて好みの問題じゃないの?
あっちがよくてこっちは悪いとかいう共通認識なんてそうそうできないと思う
ルピの紅茶が好みに合う人には割高でもなんでもないし
ルピの紅茶がクソっていう人には割高ってだけでは?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 12:32:07.08ID:???

クソな意見だな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 12:36:59.87ID:???
せめて時間あければいいのにステマバレバレで草
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 12:40:56.47ID:???
ステマだらけw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 12:44:21.61ID:???

クソでない意見をどうぞ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 12:46:21.72ID:???
実際にプロがやってるみたいに
一口毎を洗いつつ交互に飲むとかやらないと正確な味や香りの違いはわかんないしな
そこまでやって各販売店ごとの品質の違いを見てるやつなんて稀だろうし
印象論が跋扈するのも仕方のないこと
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 13:09:19.53ID:???
ステマと言えばジークレフ
オーナー自らステマしてくれるし他店もdisってくれるぞ!
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 14:35:35.99ID:???

マカイバリさん乙です
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 14:37:32.95ID:???

そんなことはない
味と香はある程度、記憶することができる
それができない人には信じられないだろうけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 18:37:42.55ID:???
「マカイバリさん」「ルシピアさん」って勝手に名前つけてる奴とロットに拘ってキレてる奴、バレバレだからちょっと大人しくしてた方がいいよ…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 18:43:15.11ID:???

むかーしの楽天っぽい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/09(月) 19:58:09.76:+axODmYh

記憶したところで、その時の感覚は淹れ方や体調次第だし、
業者でもないのに手広く違いがわかるほど種類飲んでるなら、それはもう単にやべーやつだよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 20:04:33.41ID:???
好みの世界だから割高とかは考えたことないけど、時々現れるルピシアageだけは解せない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 20:42:32.44ID:???
多店舗展開で中間経費多いところは
いまどき大変よ。ただでさえ現地高騰、店舗人件費高騰。
量抑えなきゃいけないから、質ばかり取ってもいられないし。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 20:47:11.01ID:???

紅茶オタクにありがちなフレーバーsageの流れから来てんだよ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 21:03:15.64ID:???
シングルオリジンティーフェスティバルで生のベルガモット売ってたけど少し迷って買わなかったなぁ
アールグレイ苦手だから買うの止めたんだけど、本物の果実だとやっぱり美味しいんかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 21:07:59.08ID:???
HRヒギンスのアールグレイはさっぱりしておいしかった
フレーバードって香水っぽかったり薬臭かったりで今ひとつ苦手だったんだけど見方が変わったな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 21:37:17.23ID:???

すまん
俺はやべーやつだよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 21:45:37.00ID:???

ステマ妄想さん乙です
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 21:57:08.28ID:???

香料でつけた香りよりは実物の皮をブレンドして淹れた方がずっとマイルドで飲みやすいんじゃないかな

個人的にアールグレイならNovaのものがおすすめ
オーガニックのベルガモット精油のみで香り付けしてるからか、風味が柔らかくて上品な感じ
少なくともトワイニングのアールグレイよりはずっと飲みやすいし美味しいと思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 22:52:10.32ID:???

実物の方がうめーとか言ってたらそりゃそうだとしか返せない。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/09(月) 23:53:40.50ID:???

アールグレイが苦手な人って大抵香料の強さが原因でしょ
それが嫌な人には実物の方が飲みやすいと思っただけで別に実物の方が美味いとは言ってないよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/10(火) 09:38:03.22:y8BjDTRK
昔はフレーバーティーて紅茶の世界では、安物ていう評価だけど今はどうなの?
スェーデン王室御用達のセーデルブランドとかノーベル賞受賞式の晩餐会で出されるぐらいだから、高級品扱いだと思うんだよな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/10(火) 09:47:30.56ID:???
合成香料使用なら今も昔も安物
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/10(火) 11:44:18.32ID:???
ムレナス以外は今でも安物。
ただ農園物と比較して見下す連中は好きになれない。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/10(火) 11:51:41.49ID:???
蒸れ茄子…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/10(火) 12:03:35.63ID:???

実物のベルガモットの果皮はもっとユズに近いし苦味もある
使う量にもよるけどマイルドで飲みやすいとは言えない
果肉や果汁には強い酸味もある


昔から高級なフレーバーティーと安物のフレーバーティーがある
それだけのこと


>ムレナス以外は今でも安物。

んなこたあない
ムレナス以外を見下す連中は好きになれない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/10(火) 12:18:37.48ID:???
ムレスナじゃなくて?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/10(火) 12:20:06.51ID:???
ムレスナだね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/10(火) 12:21:47.93ID:???
ムレスナだな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/10(火) 12:30:10.77ID:???
ルシピアだのムレナスだのご高説の割にちゃんと覚えてないやつなんなんだよ笑うわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/10(火) 12:30:40.24ID:???
群れ茄子?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/10(火) 13:22:22.46ID:???
リフールとかいうのもあったな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/10(火) 13:25:05.89ID:???
これなんかスレタイからして……
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1407330294/
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/10(火) 14:36:39.02ID:???

それはマリフレをフランス語っぽく読んだだけでわざとだと思うよw
仏語ではrの発音をそんなふうに読むからかな
マリアージュフフェーフュって感じのほうが近いけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/10(火) 18:41:14.15ID:???
マリアージュフレールこそぼったくりって感じw
紅茶よりもどれだけイケメン店員を集められるかに力入れてる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/10(火) 18:47:42.02ID:???
なんだよこの流れ笑かすなよw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/10(火) 21:09:24.40ID:???

歯周病のキモメンばっかですけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/10(火) 22:18:32.21ID:???

すみません
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/11(水) 22:18:06.29:R4ZlC9Xp
 今日から始まったうめだ阪急の英国フェアに行ってきた。
9時半くらいからJR側B1Fの入り口で開店待ち。既に人でいっぱい。
開店と同時にエレベーターに乗ろうとしたがどれもすぐに来ない。
扉が開いたのに乗ろうとしたらいっぱいで乗れない。
これで1つ乗り過ごして次のに乗って9階会場へ。超早歩きで仮設ティールームに行った。

 しかしここは既に長蛇の列。だいぶ後ろの方に並ばされた。並んでいるうちにいろいろ観察。
周りは人、人、人、人、人・・・・人で埋め尽くされている。
どこの催し売り場も開店と同時に長蛇の列。様々な歳の女性が8割から9割方を占める。
暇なので壁紙を貼ったティールームの壁を拳で軽くコンコン叩くと軽い音で揺れた。
ものすごく安普請で張りぼて。そうやって開店から急いできたのにちょうど1時間も並ばされた。

 ティールームに入って先払いで1600円を払う。入ってすぐの壁際カウンター6、
これに連なる2人テーブルが7、2列目の2人テーブルが10ある細長いスペース。
座って1分もしないうちに紅茶セットが来た。紅茶はポットサービスで茶葉抜き。
冷たいミルクが付く。スコーンはレーズン入りでこぶし大の大きなもの。
苺ジャムとクロテッドクリームが添えられている。
紅茶はミルクティーで普通に入れてカップ普通に3杯くらいある。水色は茶色。
飲むと香りもなかなかでボディもある。なかなかいい。
スコーンもおいしいが思っているよりも腹がいっぱいになる。これぐらいの大きさが限界だろう。
たくさん食べると嫌気がさしてくる感じのやつだ。
(私は昔、りくろーおじさんのケーキを食べ過ぎて胸が悪くなった経験がある。
このスコーンはこの手のやつ。)

 この後は売り場を巡った。紅茶はティールームのオリジナルブレンドとアールグレイ(各25袋入り)、
カメリアズティーハウスロンドンの(うめだ阪急英国フェア)50回記念ブレンド(リーフ100g)、
リッジウェイのH.M.B.(リーフ110g)を購入。フィッシュ&チップスも食べた。
これだけで12時半になっていた。人が多すぎてとにかく疲れたのでまだ買いたいものがあったが、やめた。

 祝祭広場にあの桑原氏がいたので今年も声をかけてみた。
なんと去年、彼の本を読んだことを話したり、紅茶のブレンドについて訊いたのを覚えてくれていた。
こういうのはうれしいものだ。ともかく「英国フェアの準備お疲れ様でした」と感謝の言葉を伝えた。

 帰宅して夕食後、カメリアズティーハウスロンドンの50回記念ブレンドを飲んでみた。
茶葉は大きめ。水色は茶色に近いオレンジ。ストレートで飲んだが、香りはあまりしない。
渋味があまりないので飲み口がいい。すいすい飲める。
このスムースな飲み口は好感がもてるが、100g3000円は高いような気がする。

ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1360649.jpg
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/11(水) 22:22:08.15ID:???

冗長かつ気持ち悪い文章でなかなか良かったよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/11(水) 22:39:36.61:R4ZlC9Xp

お褒めいただきありがとう。
君もいい文章でレポ頼むよ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/11(水) 22:39:51.99ID:???

お疲れさま
安めの茶葉は売ってた?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/11(水) 22:44:58.89:R4ZlC9Xp

ミントンとか庶民ブランドもいろいろある。
とにかくたくさんのブランドがあるので気に入るのはあると思う。

英国直輸入でこんな機会がないと買えない茶葉が買えるのが楽しい。
あちらではこんなブレンドのを飲んでいるのかと思うとね。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/11(水) 22:47:10.43ID:???

こういうの好き
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/11(水) 23:08:08.56ID:???
日本橋三越本店の英国展に行ったけどアンティーク食器以外に見るべきものはなかったな
ブレンド茶はいろいろあったけど全く買う気が起こらなかった
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/11(水) 23:13:46.53ID:???

ありがとう
人多そうで迷ってたけど行ってみるよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/11(水) 23:40:56.21:R4ZlC9Xp


 ありがとう。人多そうというレベルではないが。何をどうやっても人波に呑まれる。

 みんなやりたがるのが、休日に昼ぐらいから出かけて買い物という一番やってはいけないパターン。
混雑でほしいものもなかなか買えず、2〜3時くらいに疲れたからティールームに行きたくなる。
だがそんな時間はみんな同じことを考えていてティールームは超長蛇の待ち列。
疲れているところを2時間とか立ったままなんてできないだろう。

 私のおすすめとしては平日の開店時。ティールームは行きたい場合、まず大急ぎで行く。
もしくは最初から諦めて紅茶茶葉店めぐりと茶菓子の店めぐりに専念する。
優先順位をはっきりさせて行動しないと人波に翻弄されて疲れるだけで終わるから。
とにかくどこから涌いたんだというほど人がいるから驚くと思うよ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/11(水) 23:53:18.22ID:???
参考になる
イベントってついついはりきっちゃうけどちゃんと紅茶店巡りに専念しようっと
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 00:06:10.92ID:???
疲れて帰ってきて買った紅茶を淹れるときって至福だよね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 00:48:39.08ID:???
ブレンド茶はどうでもいいわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 02:02:26.93ID:???
あ、そう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 07:52:29.51ID:???
ブレンドティーは「この茶園のはー今年のはー」って語れないから批評家ぶりたい人たちが嫌うのも仕方無いよね
本当に紅茶が好きな人なら安物とかブレンドも飲むんだけどね…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 08:26:25.06ID:???
そんなことはない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/12(木) 08:38:21.61:KWmjGWi3

美味しい紅茶を知らない人が惰性で飲んでいるだけ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 08:41:48.57ID:???
なんだよ「本当に紅茶が好きな人」って
好き嫌いに本当も嘘もあるかバーカ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 08:49:19.04ID:???
英国製の糞高いブレンド紅茶なんか有難がっているのは英国かぶれさんだけでしょ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 09:07:08.63ID:???
気取っていたい人には好きに気取らせてあげようよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 10:50:47.44ID:???
なんなの
この文句の連投w
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 10:52:47.21ID:???
ブレンド好きはにわかwって言うのも
本当に好きならブレンドも好きなはずw
って言うのもどっちも的はずれだよな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 11:02:49.72ID:???
うん
そう思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 11:43:01.52ID:???

というのも的外れ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/12(木) 11:46:07.84:sey68/cM
紅茶に英国風を求めるのもありだろ
アフタヌーンティーとかイギリス発祥だし、日本人が憧れる紅茶文化はイギリスだしね
英国製でもトワイニングとか安いし値段なりの物だしね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 12:32:54.00ID:???
何でもありだと思うよ
他の人の紅茶の楽しみ方にあれこれ文句つけるのがおかしいと思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/12(木) 12:37:53.64:SAu6l8Ni
ケチつけるのはダージリンキチだけでしょ
ノイジーマイノリティ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/12(木) 12:57:34.86:KWmjGWi3

誰と戦っているんだ?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 12:59:19.25ID:???

>日本人が憧れる紅茶文化はイギリスだしね

一部の人だけだろ
日本人と一般化するなよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 13:01:46.96ID:???
マターリスレだぞ!
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 13:11:43.55ID:???
マターリしているじゃないか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 13:22:32.17ID:???
あ、してましたか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 13:27:09.05ID:???

同感
各々好きなように美味しいと思うものを楽しめばいい
こだわりを持つのも自由だけど他人に押し付けるのは違うと思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 13:59:32.03ID:???

そういう押し付けはやめてほしいな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 14:00:22.07ID:???

ほんとそのとおり
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 15:47:36.29ID:???
魚フライとコロッケ出て来るスリランカが最高
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 15:49:37.88ID:???
カレーはスリランカ派
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 20:17:40.45ID:???
こっちのスレって粘着基地外が建てたスレだから
本当にまったりしたいならあっちがいいと思うよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 21:11:29.06ID:???
あっちってどこのこと?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 21:25:09.20ID:???

基地外乙
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/12(木) 22:07:01.17:sey68/cM

英国かぶれは、農園がー!さんにも当てはまるよな
なんせ、その農園を作ったのは、イギリス人なんだから
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 22:44:01.10ID:???
紅茶を作っているのはインドやネパールの人たちです
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/12(木) 22:49:17.07:sey68/cM

そもそも中国以外には、紅茶なんてなかったんだろ
イギリス人が、インドやスリランカに紅茶を持ち込まなかったらダージリンの農園物もこの世にはなかっただろうし
イギリス人がインドやスリランカに紅茶を持ち込んだ事が重要だよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/12(木) 23:11:59.78ID:???

荒らしへまともに相手したらダメですよ。キチガイに何を言ってもムダ。
本人も荒らし専用スレに帰るようなことを書いているし。
ホント巣から出ないでほしいですよね。迷惑だから。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/13(金) 12:32:19.64ID:???

中国に茶というものが有ったことが最も重要です
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/13(金) 13:19:45.20:QlWI2uvj

そりゃあそうだろうね
中国に茶がなかったら茶外茶以外は、この世に存在しなかったんだし

それはそうとここの住人は、紅茶はどんな風に淹れてるの?
英国かぶれをバカにしてる人は、まさかゴールデンルールでは淹れてないよね?
中国茶風に蓋碗や茶壺で何煎も入れてる人はいるのかな?
個人的にはミルクティーで飲む時は、手抜きをしてイギリス風に淹れるけど、たまに中国紅茶やダージリンの茶園物を淹れる時は中国茶風に何煎も入れるな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/13(金) 15:14:13.73ID:???
ダージリンの茶園物は水出しにするとまた違った趣が……
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/13(金) 15:32:56.45:VKN2tpyP

気分で盖碗や煎茶の搾り出しや宝瓶使って何煎もいれてる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/13(金) 15:33:07.78ID:???
真夏はダージリンFFを氷水出しでガブガブ飲んでる
水ようかんとかわらび餅によくあうね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/13(金) 16:11:03.86ID:???

たまにふと「あれ?緑茶でいいんじゃ…?」ってならね?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/13(金) 16:44:42.23ID:???
お気に入りのカップにヒビが入ってしまった・・・
死にたい・・・
カップを割った時の精神的なダメージって凄いよね・・・
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/13(金) 16:55:31.84:QlWI2uvj

ウェジウッドのカップを持ってるけど、割れるのが怖くて使ってないよ
普段は、ミルクティーの時はローソンの景品のマグカップを使っていて、ストレートティーを飲む時は宝石屋の展示会でもらったノリタケを使ってるな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/13(金) 16:56:23.04:QlWI2uvj
それとたまにナルミの中国茶用のマグカップも使うね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/13(金) 17:35:03.70ID:???
使われないカップと使っていて壊してしまったカップ
どちらが良いのか難しいところだね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/13(金) 18:17:03.41ID:???
地味に金継ぎ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/13(金) 18:18:25.98ID:???
いいカップは口あたりが違うから常用してるよ
と言っても金彩が入ってるようなのはさすがにお客様用にしてるけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/13(金) 19:13:59.27ID:???
金彩が入ってるカップをレンジで温めないようにしましょう
知ってる人多いと思うけど
昔揃いのロイヤルアルバート一客駄目にしたときは泣いた
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/13(金) 19:50:17.28ID:???
さすがに常識だろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/13(金) 22:11:31.75ID:???
紅茶好きのみんながどんなカップを使ってるのか知りたいわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/13(金) 22:17:39.14ID:???
マイセンのブルーオーキッド
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/13(金) 23:38:22.38:kI+vDkb6
トワイライトエクスプレスのティーカップ
(ミルクジャグとティーポットはムジカ。ティーカップもムジカだったが、割ってしまった・・・)
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/14(土) 00:24:52.10ID:???
ロイヤルコペンとかロールストランド、アラビアなど
北欧のものが好き
ティーカップというよりコーヒーカップ向きだけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/14(土) 02:53:48.99ID:???
大倉陶園とかオールドノリタケ、ウェッジウッドを集めてる
普段使いはアラビアのマグ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/14(土) 05:45:04.76ID:???
やっぱり陶器多いんね
ガラス使ってる人いないんかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/14(土) 08:22:35.12ID:???
磁器
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/14(土) 08:59:42.68ID:???


ハリオの香りマグカップ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/14(土) 09:27:01.63ID:???
普段使いにボダムのダブルウォールグラスかポーランドの壺型マグ
1930〜1970年代あたりのビンテージカップが好きで色々持ってるけど
小さい子供がいると絶対出せないし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/14(土) 12:57:49.73ID:???
今泉今右衛門
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/14(土) 14:27:40.54ID:???

レポ豚
行ってくるとしますか
夕方って空いてるといいけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/14(土) 15:56:07.02ID:???

平日の木の夕方行ったらそこまで並んでなかったけど、土曜は読めないですね。
私はクロテッドのショートブレットをお茶菓子に買いに行かなくては!
221 [sage] 2017/10/14(土) 21:48:24.09ID:???
おかげさまで谷間の時間帯だったのか20分ほど並んで入れました。
スコーンは口に入れると湿っとり、どっしり?した感じでしたかね。
リントンズは今年はこの位置か〜、ベノアは去年もこの辺だったんではなどと思いつつ
茶葉は今年はテイラーズというのとアシュビーズを購入。楽しめました。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/14(土) 22:10:44.61ID:???
最近は日東紅茶でもいいかなという気になってきた
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/14(土) 22:20:36.50ID:???
ベノアのスコーンてマーガリン使ってんだろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 01:06:48.84ID:???
ベノアなんて胡散臭いメーカー,まだあったんだ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 09:52:11.54ID:???
まだ紅茶歴が浅いからわからないんだけど、ベノアは何で胡散臭いの?
ネット通販でしかやってないからわからんだが
過去には百貨店でも売られてたんだよね?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 10:34:20.80ID:???
>ベノア「Benoist」は、19世紀半ばに英国の貴族たちからその品質の高さ、おいしさ、技術を高く評価された
>シェフ「ムッシュ・ベノア」の精神と技を受け継いでいます。

精神と技?
ムッシュ・ベノアが実在したのかも定かでないし
英国の貴族に高くされたはずなのに英国に何の痕跡もない
ベノアを名乗るスコーンと紅茶の販売業者は日本にしか存在しない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 10:58:18.27ID:???
美味しけりゃそんなんどうでもいいかな
食べたことないけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 11:15:26.15ID:???

詳しく教えくれて、ありがとう。
以前、知人からベノアはフランスの紅茶だと聞いたことがあって、フランスから英国におさめられていたのかなと思ってたけど、日本にしか存在しなかったとは。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 11:30:44.07ID:???

ベノアってエリザベス女王やチャールズの御用達商だったはずでは?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 11:35:25.69ID:???
日本って何故か胡散臭い紅茶屋が多い
バブル時代に目をつけた名残と思うけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 11:54:08.52ID:???

エリザベス2世、エリザベス皇太后、フィリップ殿下
英国での事業を辞めた時点で御用達から外れてる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 11:55:07.15ID:???
エリザベス女王の御用達はトワイニングだったはず
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 11:58:56.57ID:???

ムッシュべノアが存在したか確かでないとか
英国に何の痕跡もないというのはさすがに無知すぎるw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 12:00:36.94ID:???
べノアどうでもいいけどウソや捏造ははいかんよね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 12:02:58.74ID:???
ロイヤルワラントは5年ごとに見直しだから「選ばれたことがある」程度のものはたくさんあるだろうね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 12:18:52.53ID:???
キームンがおいしいメーカーない?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 12:26:21.68ID:???

ウィキでは3つの御用達認定を賜った紅茶ブランドがべノアとトワイニングだけだと書いてあった
あくまでもウィキ情報だけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 13:42:36.87ID:???
どうでもいいけど、マルコポーロおいしい。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 13:46:56.80ID:???

日本のトワイニングは軟水用ブレンドだから別物
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 14:04:42.33ID:???
ベノアで勧められるのはラプサンスーチョンだけ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 14:51:44.71ID:???

今はそういう話じゃないでしょ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 14:51:58.75ID:???
日本人ってバカだから騙しやすくていいよね
少し前まではバカ庶民層が金持て余してたし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 15:23:04.67ID:???
自己紹介かな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/15(日) 15:26:12.75:dD3PRk1E

トワイニングジャパンが並行輸入している物は、イギリスの物そのまんまだよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 15:37:21.74ID:???
ジャンナッツ、ベノワ、 TWG
怪しい御三家
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 15:48:51.07ID:???
英wikiのList of Royal Warrant holders of the British Royal Familyを調べると
紅茶関係は以下の3社だけでした

Twinings & Co. 1837
Fortnum & Mason PLC 1955
Taylors of Harrogate 2009
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 15:51:32.07ID:???

日東紅茶美味しいと思うよ
こないだもイベントで農園もの出してたけど、
ほんと美味しかったし
夏の水だしのやつとかお世話になってるわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 15:53:46.48ID:???

やってる
シルバーチップとかいれかたに困って結局そういう入れ方した
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [a] 2017/10/15(日) 16:46:57.25ID:???
銀座松屋だっけ
あやしいメーカーろくに調べもしないで、よくテナントに入れたね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 17:14:59.06ID:???
そんなに怪しいのかw
ベノアは電車男で知ってピュアダージリンを飲んでみたが、印象に残ってない。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/15(日) 17:39:56.74:FDCWc0ES
怪しいって、一体何に対して怪しんでるんだ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 17:48:07.32ID:???
この季節になると過去スレにあった「ウバ様騒動」思い出すわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 17:56:51.25ID:???
ベノワは英wikiでも恥を晒しているね
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Benoist_(tea)
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 19:12:03.09ID:???

ワロタ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/15(日) 21:17:04.18ID:???

ベノアスレまだ残ってて笑った
暇なら読んでみたら?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/16(月) 08:29:40.37ID:???

日本の水に合わないからまずい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/16(月) 17:53:56.53ID:???
葉っぱの形でポット変えたりする方がいいの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/16(月) 18:12:13.17:SsPQcbaH

ちょwww
イギリスのwikipediaでDensha Otokoってwww
本社が東京だとは知らなかったよ
ジャンナッツがうさんくさいというのは知っていたが、ベノアまでとは
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/16(月) 20:24:18.07ID:???
うさんくさくないとこ教えて
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/16(月) 20:51:12.48:YN3GjEQc
うさんくさいというか、勝手に大層なブランドイメージして、違うじゃんって言ってるだけでしょ(明らかに誤認を狙ってもいるケド)
美味い不味いとは別の話

TWGなんかは経緯がわかりやすいし、マリフレのモロパクなのも納得
ジャンナッツってカルディの不味いTBのイメージだけど、缶入りリーフだとそれなりに美味しかったりするんかね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/16(月) 20:57:30.42:BkGC5u2I
ロイヤルワラントの詐称が?
スレで話題になってすぐに公式サイトのトップページからその表記消した記憶
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/16(月) 23:20:12.87ID:???
ベノアは大人しくスコーンだけ作ってろよ
紅茶大したことないくせにブランドだけ盛るから怪しくなる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/16(月) 23:20:15.23ID:???
ベノワのロイヤルワラント詐称ほど悪質ではないものの
TWGは故意に1837という誤解を招く数字をロゴに使っている
Since 1837 の老舗だと思ってしまう人も多いんじゃないかな
実際には2008年創業
1837というのはシンガポール商工会議所が設置された年だそうだ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/17(火) 07:22:33.34ID:???
マリアージュフレールのばったもん(たしか元従業員のアジア人がシンガポールで始めた)
がTWGで、
・トワイニングと勘違いさせる名称
・創業年を無関係の商工会議所を利用してあたかも老舗であるかのような表示

でうさんくさいわけだけど、
なんと香港にはさらにそのうさんくさいTWGのばったもんができてて訴訟で敗訴したらしい
いやはや・・・
ttps://www.asiax.biz/news/15375/
ttps://hk.news.yahoo.com/星茶商-twg-侵權案終極上訴被駁回-044300595.html

白人からしたらもうアジア全体がうさんくさい、という感じだろうな・・・
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/17(火) 08:20:32.55ID:???

ジャンナッツ缶入りリーフのダージリンはコスパ良いと思う
専門店のダージリンブレンドには当然及ばないけど、適当に淹れてがぶ飲みする時ならこれで十分
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/17(火) 11:05:16.48ID:???
ジャンナッツの缶のほうは良いっていう人、ブログでよく見かけるわ
今度飲んでみよう
ダージリン以外もおいしいの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/17(火) 12:23:13.18ID:???
TWGって銀座東急プラザのエスカレーター上った脇にある所か
紅茶を扱っててなんだかハロウィン用品売り場みたいに派手でキンキラキンw
連れと見るのは楽しいけど買ったことはないやw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/17(火) 12:27:00.17ID:???

>(たしか元従業員のアジア人がシンガポールで始めた)

違う
マリアージュ・フレール好きの香港生まれのインド系の金持ちが
マリアージュ・フレールの幹部を引き抜いて社長にすえた

ForbesでTWGのCEOがいろいろとくっちゃべっている
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/17(火) 13:17:30.00ID:???

その社長がアジア系なら内容は合ってるじゃん
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/17(火) 14:00:10.61ID:???
TWGもJanatも紅茶自体はそこそこおいしいから胡散臭いことしなきゃいいのに
ベノアはまずいし何もいいところがない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/17(火) 14:29:36.56ID:???

社長はアジア系じゃないよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/17(火) 14:31:37.29ID:???

日本のTWG店舗には東急が出資しているらしいよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/17(火) 14:51:30.35:a0/TCPMR
ディンブラ単一で飲みたい場合、どこのショップがお勧めでしょうか
やっぱり青山ティーファクトリーぐらいでしょうかね?
今年福袋でやたら認知されたバシラーは個人的に微妙でして
最近セイロン単一の専門店も減ってきてちょっと困ってます
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/17(火) 14:52:03.21ID:???

楽天のミツティーは?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/17(火) 15:03:06.18ID:???
レス有難うございます
ミツティーさんそういえば、利用したこと無かったです(銘柄が少なかったので
食わず嫌いはいけませんし一度利用してみます

やっぱり今の日本だとダージリンが高指名度銘柄なんでしょうかね。セイロン人気プリーズカムバック・・・
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/17(火) 15:28:26.58ID:???

Benoist is a type of British-style tea marketed in Japan. The brand was greatly popularised by the Japanese movie Densha Otoko,[2]
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/17(火) 16:15:33.59:sPiaiTtz
ここ観てるとベノアとTWGの評判わかるなぁ。ベノアは王室御用達と電車の評判で飲んではみたけどダストのグレードに近い茶葉でフレーバードティーも微妙だった。
TWGはマリアージュのパチモンと聞いていたので手はつけなかったけど、カレル同様に女子に人気があるよね。
美味しいければTWG飲んでみたい。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/17(火) 17:59:39.35ID:???
ベノアって紅茶屋なのか
スコーン屋だと思ってた
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/17(火) 19:51:31.80ID:???

ティーポンドもおすすめ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/17(火) 20:57:20.40:k0hEMOTI

TWGのブランドと着香はレベル高いと思うよ
ただ、どれもこれも高い
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/17(火) 21:01:29.91ID:???

なんだか値段がアホ高かったよ
余程あそこが好きな人限定のギフトくらいでいいかもw
フレーバード買わないし、買ってもシルポ位で十分
あの値段出すなら専門店でいいの買うわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/17(火) 21:03:55.86:plssR2Bw

仕入先やOEM元はマリアージュフレールと同じでしょうからね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/17(火) 22:27:06.05ID:???
TWGのいいところは50gから買えるところと
ハルムッティーの取り扱いがあるのが嬉しい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/17(火) 22:57:19.19ID:???
L、G、ルピも50gあるいは、それ以下からでも買える
マリアージュ・フレールでも50g2000円を超える茶葉は50gから買える
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/17(火) 23:19:12.75ID:???
50gの取り扱いがTWGだけなんて書いてないし何と張り合ってんの
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/17(火) 23:28:52.34ID:???

じゃあ取り立てて「50gから買えるところ」とか書く意味ないじゃん
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/17(火) 23:34:55.08ID:???

シルポは?けっこう美味しいと思ってるけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/18(水) 01:05:42.61ID:???
ルピはセイロンやる気ないなあ
季節ものはウバが2点あるのみ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/18(水) 01:08:53.40ID:???
セイロンなら青山ティーファクトリーは
ディンブラを2種類扱っている
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/18(水) 01:20:32.86:WYearGFg

シルポのウォルトリム茶園BOPは高いけど
高いだけのことはありそうだね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/18(水) 18:10:56.06ID:???
去年マレーシア行ったときばらまき用に安いBOHTAEのティーバッグ色々買ってきたんだけど、余りを自分で飲んでみたら割と悪くなかったんで、来週また行くから買ってこようと思ってる。
普段飲みは着香ティーバッグでいいんだけど、ちゃんとしたの(それなりの高くて美味しい奴)も買いたいだけど、そうゆうのって売ってるのかな?
クアラルンプールでBOHティーの専門店って有るのかな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/18(水) 21:46:14.59ID:???

BOHは鳥、蝶、熱帯植物、洋蘭の4種類あるGarden Teaの缶のアートが素晴らしいんだよ
それを買って来なさい

ttp://www.boh.com.my/shop/catalog_category/30/Garden-Teas/
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/18(水) 22:52:02.48:cSqq4cCl
ttp://www.kobeport150.jp/teafestival2017/

 第2回神戸ティーフェスティバルが12月8日(金)〜10日(日)に神戸メリケンパークで開催される。
テーマは「TEASTING」。色、香り、味わい。茶葉ごとの違いをききわける、新しい紅茶体験だそうだ。
今回もリプトンが協賛。他にも全国のティーショップやパン/スイーツショップが出店。
市内5ヶ所で無料で紅茶を振る舞ったり、KOBE TEA COLLEGEという紅茶セミナーを開催。

 紅茶スレでよく話題になるティーショップでは神戸紅茶、アーマッド、ジャンナッツ、ミツティーなど出店。
紅茶セミナーも興味をそそりそうなのがいくつかある。ネットで事前申し込み制なので急いだ方がいい。
私は枠が埋まる前に1つ予約しておいた。前回は気付いたら枠がみんないっぱいだった。
何せイベントには3万人も来たらしいから。

今回は12月初めでまだ良かった。前回のように1月末だと寒すぎる。場所が海辺だから風が強く寒さ倍増なのだ。
今回の開催日を見て、ひょっとしたらルミナリエの時期とかぶるのではないかと思ったら案の定被っていた。
土曜日あたり、朝から紅茶イベントに行って夜はルミナリエに行けるなんて楽しみすぎる。
どちらもたいへんな人出だから思い切り疲れるだろうが。

参考:ルミナリエのページ
ttp://kobe-luminarie.jp/
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 06:08:19.12ID:???

ありがとう、全缶買えると良いなあ〜
なんかめっちゃ美味しそう。
今回もレース観戦なんでスーパーに寄る暇があんまり無いのがつらいところ。
KLIA2のスーパーではみなかったから市内で探さないといかんね。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 11:19:57.10ID:???
最近ギフトでウェッジウッドの紅茶セットもらってハマった初心者なんですが皆さんどこで買ってるんですかね?
ドの付くような田舎だから通販一択だもんでamazonでトワイニングのとかを適当に買ってたんですけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 11:51:33.77ID:???

リーフル、ジークレフ、シルバーポットは出ないみたいね
かなり残念
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 11:54:41.82ID:???

日本中あちこちに店舗があって試飲もできるルピシア
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 12:10:16.40ID:???
ルピシアで「こんなに紅茶の種類があるんだー、色々飲み較べできてたのしーい」
というところからはじめてちょっと勉強したりして
「もっと本格的な感じの紅茶屋さんのに手を出してみよう」と他のとこに移行って感じ?
ルピって初心者にとってはほんとに良いと思うわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 12:48:15.95ID:???

住所ばれそうw
ルピシアデビュー→葉々屋→ジークレフ
ルピは試飲もそうだけど、どこでもあるし入りやすい。ジークレフも試飲いっぱいさせてくれる。ただ価格帯がちょっとねー。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 13:45:59.50ID:???
ルピシアの産地ものや茶園ものはジークレフに遜色ないけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 13:56:07.74ID:???

今はそんな感じでビギナー向け扱いか女性向けブランド扱いだと思う
昔を知ってる組はもう利用しないってスタンスが多いかと(店自体が別物で質が酷くなってかつ高くなったので)
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 14:07:12.95ID:???
やたらルピシア推すの人って同じ人?
悪いとは言わないけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 14:09:16.99ID:???

うーん。それは微妙
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 14:22:55.80ID:???
フレールに謀反起こした当初は本当に打倒フレールといった心意気あってラインナップもコダワってたけどね
売れて知名度上がって雑誌とかで宣伝するようになってから先ずフレーバーから酷過ぎる劣化しはじめて
今じゃ単なるアテクシマダムのしょっぱい流行にのっかった店に成り下がってしまった
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 14:45:32.51ID:???
昔って、レピシエ時代のこと?
そんなよかったんだ
中の人が代わったのかね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 15:06:48.58ID:???
格別良い!至高!ってもんではなかったけど、日本の大手専門店としては、それこそ海外老舗には対抗できていたからね
なんせそれら海外に卸している製作者ら同じ所から買っていたんだし最低限外れることはなかった

劣化始まった際はフレーバーが明らかに人工的なのに切り替わっていったね
本来のなら開封時に内側に着工成分が気化して露になってついているのが全く付かなくなったりw
天然アピールを常にしてたのが段々となりひそめていったのもその頃
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 15:31:36.17ID:???

それはどうかわからないけど
昔のレピシエは良かったけど今はダメっていってるのが同じ人なのはわかるw
悪いとは言いません
勉強になる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 18:56:24.83ID:???
今はダメだと思うよ
たしかに茶園ものは頑張ってると思うけど
際立ってるわけでもないし缶もダサい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 19:27:16.04ID:???

たぶん大して変わらない。
あえて言えば近年の方が農園物にもこだわり始めたぐらいかな。昔はフレーバー屋さん
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 19:48:52.75ID:???
ルピシアのこと?それなら今もフレーバー屋さんじゃね?
粗悪ではあるけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 21:11:19.95ID:???

ダサくない缶って例えばどこの?
絶対ダサくないやつ教えてw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 21:18:10.79ID:???
ルピシアとかどうでもいいから専スレ行って欲しい…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 21:21:01.63ID:???

そこは一緒w
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 21:32:28.70ID:???
最近海外の人だらけですごいわ。店内でスーツケース開けるぐらい買ってるし。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 22:07:09.70ID:???

農園ものに関してはレピシエ時代よりも今の方が目利きできていると思うな
着香茶のことはわからないけど

ダージリンに関してはクローナルはジークレフよりも良いものが入るね
その代わりチャイナはジークレフの方が強いと思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 22:17:42.05ID:???

チャイナはジークレフもそんな良いイメージないな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 22:21:15.79ID:???

同感
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 22:25:49.59ID:???
レピシエ時代は農園物ほとんどなかったし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 23:02:04.53ID:???

渋谷の東横地下の店には農園ものダージリンがいろいろあったけど
店舗によって違ったのかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 23:26:38.39ID:???
店舗によって違ったよ。つーか今のが農園物良いとか店員さん?と思ってしまう。どこがやねん
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 23:28:39.30ID:???

昔 ゴミ
今 そこそこマシ でも割高
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 23:43:02.62ID:???
とりあえずルピシアを馬鹿にすれば紅茶通だと思っている初心者って笑える
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 23:46:01.20ID:???

割高かなあ
LやGに比べて特に高いとは思わないけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/19(木) 23:51:06.16ID:???

比較対象がGてw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 00:01:37.51ID:???

どこなら良いの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 00:03:51.48ID:???
はとりあえず思わせぶりなこと言ってみただけだろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 00:28:47.38ID:???

あるあるw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 00:59:21.11ID:???
なんかルピシア叩いておけば通ぽいだろう?的な雰囲気の人いつも同じ人だよね
ワッチョイとかないのが残念
万人がそう思ってるならここまで店舗増えないし
グランマルシェもガラガラでのんびり買い物できて良いんだけどね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:11:37.66ID:???

それと昔のレピシエの頃の方が良かったと言う
古参気取りさんもいますね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:12:17.55ID:???
フランスでクスミティー購入したけどあんまり好きな味じゃなくて困ってる
缶はかわいい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:17:08.75ID:???

大衆は必ずしも品質によって購入しているわけじゃないから、店舗数が低品質の主張を退けることはできないよ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:20:10.92ID:???
思い出補正すごそうw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:22:20.99ID:???

クスミは香料強いし茶葉もイマイチな感じ
セーデル、ロンネフェルト、ヒギンスとかいかがかな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:27:37.47ID:???

低価格のフレーバードを指して低品質というのなら否定はしないけど
値段相応の品質じゃないかしら
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:27:43.08ID:???
つーか通気取りがルピ叩きたいって紅茶通ならそもそもルピなんて買わない
同じぐらいか安く本場海外のが正規で買えたり、専門店が腐る程、実店舗もネット通販もあるのに

ルピって今じゃイオンにも店舗構えて昔と明確にポリシー変えてきてるし良いイメージはない試飲しても微妙なのと良いのの差があり過ぎ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:29:04.54ID:???

落ち着けよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:31:53.24ID:???

>本場海外のが正規で買えたり

具体的にどんなモノを指しているの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:32:05.02ID:???
クスミは銘柄によってキツすぎるのはあるよ
ただロンネがクスミ以上の品質ってのは無いかと。ロンネは日本でお高いイメージ戦略してるけど日本の専門店レベル
ドイツではティーバッグハーブティーとかのが人気だし大層なイメージでないどころかロンネ?何それって言われる(ドイツ人自体、紅茶茶葉に無頓着
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:35:22.84ID:???
イオンとかカルディに置きだすと凄い劣化するブランドあるよね実際
マリフレは品質維持はできてるけどフォションとか見るも無残。店舗すら消えていくハロッズやF&M見るとまだスーパー・雑貨屋逝きは幸せな方だけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:35:58.34ID:???

>同じぐらいか安く本場海外のが正規で買えたり、専門店が腐る程、実店舗もネット通販もあるのに

それでもルピシアが栄えるのは顧客ニーズをとらえているってことだよね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:37:21.40ID:???
ルピシアの品質の話だったのに必死に栄えているどうのにもっていこうとしているのに草
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:39:41.72ID:???

フォションは昔っから糞ダストみたいな茶葉の着香茶ばかりだったじゃん
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:42:24.56ID:???

勘違いしてないか?
ルピシアの商品がイオンやカルディに置かれるわけではなく
ルピシアがイオンモールに出店しているってことなんだが
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:42:29.47ID:???

そっちばかり注目されてただけで、マトモな専門店的な茶葉もあったんですよ・・・今もある筈。筈。・・・あるよね?
まあルピとか話にならないぐらい、最底辺茶葉と言えば我らが日本人が9割顧客とされるキングオブロイヤルコペンハーゲン様を忘れてはならない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:43:17.13ID:???

落ち着けよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:46:28.30ID:???

フォションなんか持ち上げすぎ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:50:08.14ID:???

ロンネごときじゃ日本の専門店には渡り合えないよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:50:27.42ID:???

あら、そう見えた?フォションは真面目に買いたいとすら思いませんよ。THE舶来品から選ぶならF&Mやハロッズ派です
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:52:25.44ID:???

ロンネなんか持ち上げすぎ

自分も4銘柄ほどストックしてるがそんな崇高なブランドじゃないでしょ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:52:28.01ID:???
フォションはパン屋も最近利用してない ザキヤマとかそっち系だったっけ?
パンでさえ買わなくなって久しいな たいして美味しくない
コペンは磁器も本国生産は高額品に絞られてタイカンコク等になったんだっけ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:52:58.14ID:???
F&Mやハロッズはとにかくつまらないんだよなあ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:53:41.05ID:???
F&Mはブランドカラーが好きw 日本で買うと高いけどな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:55:45.12ID:???
ルピシアの話ふられたら
リアルでもネットでも
白桃烏龍茶は買うよ〜
って言って終わりにしている

どう考えてるとかどう思ってるとか
言わないようにしてる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:56:30.06ID:???
ロイコぺは磁器もライセンス品(タオルや茶葉)は全て日本人が買ってるようなもんでしょ。確か正規9割で残りの1割の殆どが並行輸入で日本に入ってる言われてるし
磁器がタイ製になった時点で終わった。ブランドだけで判断している日本人相手で商売できるって踏み切ったんだろうね。茶葉は冗談抜きでゴミ。ジャンナッツのがまだ断然紅茶してる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:57:30.36ID:???

そうなんだよ
香料に茶葉が負けすぎてる
パリにはけっこう店舗あったけどあれがフランス人好みなのだろうか

ロシアンティーっていうよりアジアテイストに感じるしよくわからない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:58:06.09ID:???

デンマークで作られているのは、もはやフラグシップのフローラダニカだけ
その他はタイ製と韓国製
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:59:16.04ID:???
ジャンナッツってカルディとかで売ってるやつか
数種類買ってみたけど、リピはなしかな 値段相応な感じ
大人数の職場用とかでTBおいとく用なんかにはいいかもね
うるさい紅茶好きには合わなさそうだけど、価格重視の何でもいいやな普通の人向けなイメージ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 01:59:55.89ID:???

そうそう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 02:00:20.06ID:???

はロンネを馬鹿にしてるんすけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 02:04:09.02ID:???
ルピシアは素人からも美味しくないよね!と話題をふられたりするけど
あまり買わないから知らないで通してる

事実だし面倒な人と思われたくないし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 02:06:21.78ID:???

ヨーロッパの有名窯元で本国製を守っているのはマイセンとヘレンドだけじゃないか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 02:07:12.36ID:???

横 KPMとかって今もやってる?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 02:07:22.80ID:???
ライセンス茶葉で質良いのってウェッジウッドかね。
限定品とか質良いフレーバードやハーブティー出てきて出るブランド間違えているだろってのが時々ある
アプリコットと白茶のブレンドの1780 encausticだったかと、ベリー・フルーツ盛りだくさんのエトルリアは大好き
アウトレットでマルチ買い値引きで600円800円とかなってた時はダース買いしたわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 02:07:28.99ID:???

お前が素人だろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 02:08:29.60ID:???
やたら伸びてると思ったらまーたルピシアかよ
もういいよこの話は
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 02:09:35.66ID:???

KPMとヘキストはたぶん本国製
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 02:10:38.02ID:???
ウェッジウッド美味しいよね
自分も好きだなあ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 02:10:40.32ID:???

サンクス 昔本国に行った時は細々とやってた気がする 最近ぐぐってないけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 02:11:01.22ID:???
一応、アウガルテンも本国製続けているよ。ここ数年、くっそ品質劣化してるけど
あとジャンルがすっ飛ぶけどイッタラとか本国生産とタイ生産を並行しているね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 02:11:13.15ID:???
ルピシアが話題になると良くも悪くも活気付くね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 02:16:25.16ID:???
しかしルピシアスレは、けものフレンズの世界のように平和なのであった
福袋楽しみー!
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 02:19:21.94ID:???
偏見というのは解るが、流石に紅茶スレでアニメ話題ブッ込むの見るとやっぱりルピってその程度だなって見てしまう
散々荒れたしなアニオタのせいで。それのせいか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 02:23:17.94ID:???

けものフレンズお嫌いですか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 02:25:28.52ID:???

ひどい偏見だな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 02:30:14.85ID:???

イッタラはもともとマスプロ的だから
どこ製でも構わない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 02:34:03.47ID:???
結構みなさん茶器にも拘ってるのね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 03:10:28.36ID:???

半可通臭
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 03:13:35.04ID:???
真の紅茶好きは日東紅茶で楽しめる。
農園物大好きっ子は高けりゃなんでもいい連中。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 03:33:59.43ID:???
まあ日東とリプトンを美味しく淹れられる人は本物とは思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 03:43:31.37ID:???
ぶっちゃけルピよりGクレフの方がオタク受けしてるよな
ルピは良くも悪くも一般向けでオタクもいるだけ
Gはオーナーからしてオタクだし客層もオタク多いって昔から言われてる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 03:48:37.07ID:???
カップはブランド全然気にしてないけどジバンシィか大倉ばっかり使ってる
デザインがシンプルだからかな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 04:02:03.12ID:???
食器キチでもあるからマイセン・ヘレンド・アウガルテン・ジノリ・イッタラ・ローゼンタール・香蘭社
コレクティブルで東ドイツマイセン・Fire King・Victor・アメリカンダイナーウェア系
あとはアンティークのクリスタルグラスを利用したりしてる。アンティークカップは過敏体質にはどうしても時代を経て染みついた臭いを感じて避けてる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 06:02:29.43ID:???

ルピシア否定してGクレフ持ち上げてくる奴は信用してない
マリフレ持ち上げてくる人とは仲良くできない
そもそもブランド内でも好き嫌いあるしね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 06:10:22.33ID:???

それ自分でルピ信者ですって言ってるようなもんじゃん。最後の文で言い訳して余計に酷くなってるw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 08:23:47.47ID:???
また店員かよ
やたら馬鹿にするのも人の好みにケチつけんなよとは思うけど、それ以上に擁護する意味もないだろ
どんなに持ち上げても買わないよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 08:32:22.02ID:???
店員認定とアニ豚とその他色々混ざり合ってカオス
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/20(金) 08:42:17.43:++YHaGS1
ルピシアは腐女子多い。
マリフレも最近、金持ち腐女子がぼちぼち来てる。レイヤーとか。
リーフル、ティーポンド、ジークレフ紅茶マニア向け。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 08:47:20.58ID:???
なぜ腐女子とかって分かるんだろう?
店での会話を盗み聞きでもしてるんか?ツイ?分からぬ世界だわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 08:53:18.29ID:???
ヒってかtwitterや雑談板見てると男女関係なくアニメとかドラマから紅茶ハマった人そこそこ見るよ
流石に贔屓の店の傾向まではわかんないけど
それに元がオタク気質だから合うんじゃないの
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/20(金) 08:57:48.89:++YHaGS1

まわりの腐女子がルピシア好きが9割だから。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 09:08:04.37ID:???

日東紅茶馬鹿にする人とは
美味しい紅茶のめないよね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 09:09:28.86ID:???
アニメの話きもい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 09:15:08.71ID:???
専スレ行けよ社員
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 09:19:46.32ID:???
このスレを伸ばしたいスレ主かルピ擁護の人が必死に書き込みしてる感が半端ないな
ずっと話の内容がつまらない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 09:22:05.67ID:???
スレ主って死語もいいとこでしょ
単発ならまだしもパートスレでそれ聞いたの何十年ぶりな希ガス(死語)
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 09:47:55.61ID:???
紅茶スレは今日も平常運転です
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 10:34:52.26ID:???
スレ主wwwwww
まだゴザルとか使ってそう。紅茶だけじゃなくて珈琲でも大手叩きの個人商店ageする連中は多いよね。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 10:38:51.72ID:???
今日はどうしたの?
いつになくスレがのびてる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 11:04:19.42ID:???
ルピ話題なったら絶対に「ルピアンチはにわか」とか「通ぶってる」とか言っておきながら絶対に他社叩きしだすダブスタっぷりで解りやす杉
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 11:06:37.90ID:???

お前が一番つまらないよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 11:09:10.69ID:???

柿右衛門、今右衛門は?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 11:15:56.62ID:???

「ルピシアを馬鹿にするのは半可通」とは言っているが特に他社を貶したりしていないじゃん
ひどい印象操作だな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 11:19:30.53ID:???
みたいに過度にアニメを嫌うヤツは一種の中二病
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 11:23:33.22ID:???

そこたたく所かw
スレ主じゃなければ糖質粘着キチガイ嵐だな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 11:29:45.02ID:???

黙れハゲ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/20(金) 11:33:30.46:dDsZYbwf

叩かれて当然だな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 11:36:05.53ID:???
ルピ信者発狂
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 11:57:54.42ID:???

スレと関係ない話しないでくれる?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 11:59:49.83ID:???

だねw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 12:30:22.17ID:???
紅茶スレって荒れてくると皆イキイキするよね、いつも
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 12:36:58.05ID:???
荒れてる時っていつもアニヲタかルピの二択じゃん…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 12:38:39.02ID:???
ペットボトルの紅茶も嫌いなの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 12:53:49.64ID:???
アニオタ=ルピ社員という可能性
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 12:56:23.25ID:???
ジークレフ社員必死だい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 13:11:43.34ID:???
ルピ信者発狂警報

ジークレフの工作ダーってジークレフの名前も絡めてないのに宣伝にすらならねぇのにナニ言ってんだw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 13:13:05.43ID:???

黙れ基地外
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 13:14:05.46ID:???
このスレ何人いるのかな
4人くらい?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 13:15:48.67ID:???
つーかいい加減専スレあるのに巣に帰れよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 13:17:31.14ID:???

貴様が去れ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 13:18:04.10ID:???

35億
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 13:21:59.09ID:???
ルピ社員とジークレフ店員が喧嘩してるみたいw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 13:27:54.93ID:???
ルピ社員もジークレフ店員も居ないよ
ねえ サーバルちゃん
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 13:36:00.55ID:???
バシラーティーってどれがオススメ?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 13:42:01.54ID:???
バシラーティー自体お勧めしないかね
あくまで安いセイロンブレンドって感じで、どれもセカンドクラス品質だった。当然フレーバリーな物は無い。
ディンブラ単一はまだマトモだったかな。今思えば福袋の祭りもえらく唐突だったしステマかねw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 13:44:50.63ID:???

あれは缶を買うものだ
好きな缶を選びなさい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 13:48:45.06ID:???
そっかー、ありがとう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 13:50:40.59ID:???
どっかの名前だしたらすぐにステマだと食いつく人必ずいるな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 13:51:36.35ID:???

常連さんはそれくらいだと思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 15:01:23.26ID:???
二人だけやで
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 15:17:47.62ID:???
貴様と俺
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 15:25:29.29ID:???
ワッチョイつけても無駄かな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 15:43:41.59ID:???
ダージリンスレでも「もうワッチョイ入れよか?」て流れになったよ
とたんにワンワンキャンキャンキャーん!て吠える人いた
常連メンバーはこことカブってるし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 15:58:33.58ID:???
そもそもこんなスレに大きい会社が宣伝するかね。現実的に考えたら個人商店の方がステマはしやすいしw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 16:02:38.79ID:???
「ルピ社員(もしくは信者)乙」って書き込む人ってなんでいつも話筋に関係ないジー○レフ巻き込んでんの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 16:08:34.59ID:???
ルピ以外にもタカノやムジカ・日東みたいに紅茶の敷居を下げてる店やメーカーに過剰反応する人は昔から住み着いてるよね
わかりやすくて好きだよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 16:13:42.57ID:???
とりあえずワッチョイつければ同じ話を延々繰り返す奴らも出て来にくくなるだろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 16:33:19.07ID:???
次は試しにワッチョイしてみるか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 16:39:36.28ID:???
例のしつこい人はいやだけど嫌ワッチョイ派だから
ワッチョイはスレ番号1から別で立ててやってくれるとありがたい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 16:42:59.16ID:???
ワッチョイかせめてIDは付けて欲しいわな
今時IDなしでまともに機能してるスレなんてほとんどないし一人キチがいたら終わる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 16:48:17.89ID:???
嫌ワッチョイ派だからワッチョイについてそれなりに調べたり実験したりしてみたけどさ
本気でやる基地害に複数回線とか色々やられたらあまり意味ないし
週またいで変わるしなー
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 17:02:56.32ID:???

ワッチョイの話なったら絶対に沸く定型文だなw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 17:06:44.63ID:???
糖質粘着キチガイ荒らしはどうしているんだろう?
ここ最近、「アニメガー」とかいって荒らしているのは便乗犯な希ガス
本物ならもっとキチガイ全開で妄想を垂れ流すから
やはり基地害病院に入院か
死ぬまで永久にシャバに出てほしくないね

それにしてもゴミクズ以下の荒らしを真似して荒らすなんて小者ぶりも半端ない
虎の威を借る狐?
いや、そんないいものじゃないか
こういうのはもう一つのマターリ48スレに帰ってくれ
ここ本スレは荒らしが来ていいところではない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 17:14:19.48ID:???
じゃあ最低限のIDでもいれよう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 17:16:12.06ID:???
のキチガイテンプレだし次はワッチョイありで、
ないのはもう1つのスレ使えばいいと思うけどどう?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 17:17:14.68ID:???
マターリできるならなんでもいい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 17:44:57.92ID:???

キチガイ荒らし排除のテンプレは絶対必要。
もう一つの荒らし専用スレのようになってはいけない。
みんな大人なのだから極端な荒らし以外はお互い寛容さを大切にしたらいい。
荒らしスレのような紅茶話題原理主義は荒れる元凶。
スレ違いが長いなと思ったらやんわり指摘するだけで十分だ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 18:06:26.59ID:???

いや、なに自己紹介してるの?紅茶全く関係ないアニメブッ込んでイミフなレスしてるのに
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 18:25:38.02ID:???
キチ○イっていうワードを使うのは全部同じ人っていうのはわかる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 18:27:33.60ID:???
砂糖もフレーバーもアイスも嫌な顔をする旧堂島ムジカみたいなうるさい店に、
アニメの夢世界から紅茶に興味を持ったアクセ感覚の腐がうっかり乗り込んでいこうものなら
だいたいこうなるってのをネット上で再現してるわけですね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 18:41:55.21ID:???
アイスはまあ邪道と言われてもだけどフレーバーが邪道ってのがわからん
人の好みと言われればそれまでだが
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 18:52:27.53ID:???
ムジカが偏った堅物だったのは解るが、フレーバードが邪道はデマだろ
元祖紅茶・元祖フレーバードと伝わっているラプサンスーチョンも扱ってるのに
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 18:54:40.92ID:???

> ※荒らしに構う人は荒らしです 。スルーしましょう 。
> ただし、糖質粘着キチガイ荒らしだけは例外です。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 18:57:47.80ID:???
誘導

紅茶deマターリ総合スレ〜48ポット目〜 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1492670930/
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 19:02:14.76ID:???
ムジカ、普通にシュガーポットも出てきたよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 19:20:02.85ID:???
邪道ではないけどルピシアとかカレルチャペックとかのまずくてカワイイフレーバードが全体の地位を下げてると思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 19:29:53.82ID:???

店主じゃいけど物販によく立ってたお姉さんとなら、会話の流れでアールグレイの話になったとき
あれは着香してる茶葉だから…のひと言でスルーされたことはある
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 19:43:48.75ID:???
それお姉さんがお高く留まっているクソなだけかと。
じゃぱにーず紅茶道の人かね伝統的なとか言ってでっちあげてるストーリーにすがってるタイプ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 19:47:24.17ID:???
ワッチョイ入れたい人はワッチョイのスレあるのに使わないの?

【ワッチョイ】紅茶deマターリ総合スレ〜1ポット目〜 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1463241642/
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 20:35:09.62ID:???
まぁ数ある紅茶葉のなかで(ごくごく上品な香りが特長の)ヌワラエリアが一番だと思うようなタイプの人にとっては
たぶんフレーバー系って真逆的に相性が良くなかったりもするんだろうな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 20:45:17.41ID:???

ムレスナさんみたいにヌワラエリヤに着香するのが好きな人もいるからなぁ…
本当に人それぞれだね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 20:54:32.35ID:???
日本人向けにウバに着香していくうちに技術が上がって確固たる着香セイロンティーというジャンルが爆誕したようなもんだしな
フレーバードといえば中華茶葉ばかりだったからセイロン入ってくるのは嬉しい事だったけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 21:45:54.36ID:???

おっ、君は噂の糖質粘着キチガイ荒らしかい
荒らしはもう一つの荒らし専用スレに行ってね、迷惑だから
他にもワッチョイIPスレとかいろいろ荒らし目的で立てただろ
それらもちゃんと使い切ってくれよ
そこで喚くならいくらでもやっていいからさ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 21:49:10.10ID:???
あー確かに一番ではないけどヌワラエリア好きでフレーバード苦手だ
食事やティーフードに合うものが好みなのか単体で香りの良い飲み物を求めてるのかでそもそもベクトルが違うんだよね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 21:50:23.44ID:???
>フレーバードといえば中華茶葉ばかりだった

どこの世界の話だ?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 22:00:14.87ID:???
着香茶葉なんて昔からほぼ中国紅茶だぞ?
なんで中国紅茶使われてるかも理解してなさそう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 22:03:05.70ID:???
はジャンナッツやフォシュンレベルの着香茶の話だと思われる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 22:03:05.82ID:???
そろそろアッサムctcをガッツリ煮出してミルク入れてさらに煮て砂糖マシマシがおいしい時期
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 22:03:58.20ID:???

やめてくれ
ゲロ吐きそうだ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 22:07:31.45ID:???

ブランデーを入れると尚良し
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 22:11:20.27ID:???
俺もアッサムをマキネッタでティーエスプレッソにして
メープルシロップとミルク入れてから最後にテセロンlot.53で香り入れるの大好き
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 22:21:41.42ID:???
テセロンがもったいない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 22:27:12.85ID:???
調味料スプレー買って来て紅茶用にちょっとだけ入れて霧吹き着香してるから
一回が少なく済む上、凄い薫るからお勧めよ。流石にlot.29以上はそのまま飲むオンリーにしてる
茶葉のランクによってはレミーXOも使い別けてるよ。ヘネシーやジローも試したけどクセが出て微妙だった
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 23:16:40.39ID:???
ウバに着香…このスレの過去スレ14ポット目…ウッ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 23:40:08.73ID:???
なんの趣味でもそうだけど入り口で迷ってる人を嘲笑する連中は邪魔になるだけ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 23:41:40.88ID:???

もう寒くてやってるw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/20(金) 23:47:11.23ID:???
はキチガイが建てた重複スレ?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 00:30:18.43ID:???
すげーな、全員いなくなった
全部自演てことか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 00:55:35.85ID:???
多くても2、3人の変な奴が騒いでただけだね
ワッチョイつけるかって話しただけでこんなに効くとは
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 04:39:18.42ID:???

妄想乙
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 06:20:49.00ID:???
週末だよ?金曜夜〜在宅とかなら5ちゃんしてるかもしれないけど
そう毎日何時間も掲示板見てないよw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 13:06:43.70ID:???

少なくとものは荒らしが立てた荒らし専用スレ。
キチガイはここに引きこもってほしいのだが、本スレにも時々荒らしにくる。
頭のオカシイのは巣から出ないでほしいよ。迷惑この上ない。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 13:15:01.83ID:???
どっちも普通のやりとりしてて平和そう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 15:34:03.86ID:???
つーか今年は確か2は荒らしが建ててどれが本スレか解らない状態だった記憶が・・・
確かレス内容誤爆で判明してた
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 15:41:52.58ID:???

おまえが迷惑だよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 15:54:32.94ID:???
483はいつもの例のお方か
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 15:59:53.04ID:???
断定厨乙
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 16:27:07.82ID:???
断定棒乙どころか自己紹介してるやん・・・いっつも同じ単語と文体で唐突に同じような内容延々と話してるからバレバレ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 16:42:38.33ID:???
キモヲタ男のふりしてる腐女子か
相当…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 17:04:11.66ID:???
レッテル貼りスレに名前変えようぜ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 17:19:35.22ID:???
雨の日はちょっと大人ぶってショパンを聴きながら紅茶を飲むのが良いわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 17:40:45.19ID:???
雨音聞きながら着る毛布&ミルクティー

ウンマー( º∀º )
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 17:43:12.26ID:???
いいね
こちらはもう少ししたら暴風雨になりそう
そんな時にもマターリとアッサムでミルクティ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 18:15:11.23ID:???
自己紹介がどうとか、みんな何と戦っているの?妄想の決め付け楽しい?
なんだか気持ち悪いよ、このスレの人たち。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 18:25:56.98ID:???
もういいから
紅茶飲んでマターリしてください
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 18:26:21.61ID:???

気持ち悪いのはおまえ
おまえこそ何と戦ってんだ?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 18:27:00.97ID:???

やだ
コーヒーを飲んじゃう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 18:58:09.20ID:???
いいからマターリしろって
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 19:33:35.75ID:???
マターリしてるじゃん
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 20:11:59.27ID:???
  ∧_∧
 (´・ω・)あっ旦
 ノ  つつ
⊂、 ノ
  し′
""""""""""""""""""""""

  __ ショボーン
 (  \  ミ _ガシャ
⊂と(´・ω・)⊃ (_()∴。
""""""""""""""""""""""
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 21:15:30.20ID:???
キチガイ連呼アニオタが出てくるとマターリ連呼厨も出てくる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 21:40:56.05ID:???
自演ですから
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 23:12:02.64ID:???

( ´,_ゝ`)プッ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 23:21:57.52ID:???
アニオタ連呼キチガイが出てくると白ける。妄想相手に戦っても意味ないじゃん。
そんなのはこいつの頭の中だけに存在するだけで実在しないんだよ。
荒らすならもう1つの荒らしスレに行っといで。いや、それより心のお医者さんかな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 23:45:58.42ID:???
当たり前の話かもしれないけど100パック400円の三井と100g1200円紅茶ぜんぜん味と香り違いすぎてやばい。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/21(土) 23:55:34.30ID:???
むしろそれがあまり違わなかったらやばいわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/22(日) 00:23:42.13ID:???
いやいや改めて思ったわけよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/22(日) 00:56:41.12:TCyQKSMa
この違いが結構大事だと私は思う。
これをどちらも1杯あたりいくらになるか換算して値段の倍数を出してみる。
この倍数ほど味・香りの倍数は比例しない。
どのあたりで折り合いを付けられるかなんだよなあ。
これはオーディオとかでも同じか。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/22(日) 03:49:22.05ID:???

くだらん
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [] 2017/10/22(日) 10:00:49.94:SflUe0gY
アニヲタってあれでしょ
オレンジペコを紅茶の種類だと思ってるんでしょ
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 10:54:46.57ID:???
コイツ、まだアニオタとか意味不明なことを言っているのか。
消えろよ、荒らし。キモい。
生きる価値のないゴミが。
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 11:51:18.61ID:???
一緒にどっかいって
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 17:36:42.90ID:???
オレンジペコで画像検索して驚いた
そいういう時代かぁ
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [] 2017/10/22(日) 18:03:01.98:LIkbXFSN
気に入ってもらえた?みんなもオレンジペコでググって画像検索してみ。
いろいろな紅茶の茶葉が見られるよ。
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 18:56:27.11ID:???
バカじゃねーの
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/23(月) 00:51:10.99ID:???
ルピシアは買ったんで
次に買えるおすすめ福袋教えて
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/23(月) 07:31:00.58ID:???
ルピシア買ったならいいじゃん
競争率上がるのやだ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/23(月) 07:58:26.12ID:???
良さそうなの1個以上買ってみるといいんだよ
毎年同じとは限らないけどね…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/23(月) 08:33:40.26ID:???

教えないのは自由だけどこれはなんかキモい
紅茶マニアが嫌われるのがよくわかるレスw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/23(月) 09:05:12.81ID:???
情弱ドンマイ
まあいずれにしろ年末年始まで予約受付はしばらくないんじゃないかな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/23(月) 10:04:53.96ID:???

ルピの松まで買ったら次はシルポでどうですかね?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/23(月) 11:15:19.38ID:???
ルピ松はダージリン以外に価値ないから、ダージリン以外を狙ってはどうだろうか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/23(月) 14:12:37.64ID:???
ルピ松は台湾茶と日本茶のアタリやウバが入っている確率が高い
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/23(月) 17:28:34.59ID:???
ルピ松の紅茶だけのやつがあればいいのに
烏龍茶全然減らない
ウバ狙いなら青山もゲリラ的に福袋出すからそっちがいいな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/23(月) 22:07:52.70ID:???

自分も一時期こう思ってたんだよ
粘着の妄想ウザ過ぎって…

でも粘着を叩き過ぎると気持ち悪いやつ呼び寄せちゃうからほんとに注意してほしい
あいつはほんとに気持ち悪すぎてヤバイ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/23(月) 22:32:54.72ID:???
マターリ進行しだすとまた蒸し返す
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/24(火) 10:22:26.79ID:???
私も同じ考え。もう蒸し返さないで。キモいのは来て欲しくないから。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/24(火) 10:41:36.46ID:???

おまえが、その気持ち悪いやつなんだよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/24(火) 11:37:26.88ID:???
紅茶の日ってカルディとルピシアとアフタヌーンティー以外でキャンペーンするところあったっけ?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/24(火) 12:33:56.50ID:???
ほー ぐぐったわ

毎年11月1日は「紅茶の日」です。1983年(昭和58年)に日本紅茶協会により定められました。
由来は、1791年(寛政3年)11月1日に、伊勢の国(三重県)出身の船頭・大黒屋光太夫が
女帝・エカテリーナ2世のお茶会に招かれ、日本人として初めて本格的な紅茶を飲んだという逸話からきています。
ttp://www.nittoh-tea.com/enjoy/knowledge/knowledge05.html
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/24(火) 15:58:19.15:yyXv16YD

大黒屋光太夫が生まれた鈴鹿市では、大黒屋光太夫は有名でもほぼスルーされる日だけどな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/24(火) 16:43:06.94ID:???
エカテリーナ二世のお茶会ってすごいな
ドレスコード厳しそうだけどどんな格好で行ったんだろ
紋付羽織袴ならOKなのかね?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/24(火) 18:25:58.79ID:???
やっぱあのテーブルでお茶会開いたんだろうか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/24(火) 18:39:42.29:yyXv16YD

当時のヨーロッパの貴族階級の服装じゃないの
光太夫は、漂流民だったから紋付袴も持ってなかっただろうし
鈴鹿市にある光太夫記念館に展示されてる当時の日本帰国後の絵は、ヨーロッパの貴族階級の服だよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/24(火) 18:41:19.18:yyXv16YD
大黒屋光太夫記念館のサイトから

ttp://suzuka-bunka.jp/kodayu/guide/
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/24(火) 19:57:18.98ID:???

19世紀前半まで緑茶が輸出されていて、紅茶が本格的に飲まれるようになるのは19世紀の後半からなんだけれどなあ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/24(火) 20:08:15.10ID:???

ロシアで飲んだ話だからね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/24(火) 20:18:03.10ID:???
エカテリーナ2世はウェッジウッドを大量発注するほどの西欧好き
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/24(火) 20:20:25.88ID:???

そうか江戸時代の船頭ってことは漂流民か
そりゃ紋付袴なんか無理だね
尚更エカテリーナ二世とのお茶会がすごく思える
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/24(火) 21:41:39.61:yyXv16YD

光太夫がエカテリーナ2世に謁見できたのは、当時からロシアはシベリア開発のために日本と国交を結びたかったから利用価値があったからだよね
そこら辺は、井上靖の『おろしや国酔夢譚』という小説や緒形拳主演の同名映画で、詳しく描かれてるよ
残念ながら紅茶の話は出てこないんだよな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/25(水) 10:05:15.24ID:???
クスミティーはフランスのロシアンティーだけどロシア人にも美味しいのかな
私はフレーバー強すぎて苦手だった
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/25(水) 10:11:16.44ID:???
こういう大黒屋光太夫という紅茶周辺情報が知ることができて嬉しい。
このスレを見ていなかったらおそらく一生知らなかっただろう。
同じ時代にロシアへ拉致されて国家間の調整役になった高田屋嘉兵衛は紅茶を飲んだのかな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/25(水) 10:43:22.81:0IJn+kWS
18世紀後半だったらまだ中国でしか紅茶は作られてなかったから、光太夫が飲んだのはキームンとかラプサンスーチョンとかだったのかな
当時からジャムと飲むロシアンティーは、あったのかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/25(水) 11:29:10.37ID:???
530だけど皆すごいな
俺セールとかキャンペーンのことしか考えずに書き込んだわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/25(水) 14:00:26.54ID:???
よく思うが、5ちゃんねらはスペックが高く、文化資本を豊富に持っている。
人間が人間らしく生きていくには経済資本だけではダメだな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/25(水) 14:04:20.10ID:???
そんなわけない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/25(水) 15:06:33.78ID:???

かわいいな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/25(水) 17:53:36.33ID:???
残っていたバシラーのマンゴー&パイン淹れたけど
本当に香りはフルーツキャンディーその物で良いのに
茶葉の風味が笑えるぐらい出ないのがツライ
どう淹れても渋みが上下するだけで色付いた粉っぽい水。本当にセイロン茶葉使ってるのかいってレベル
着香茶葉って中国紅茶使っていても一応、紅茶らしい風味は出るものなのに
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/25(水) 22:50:44.65:C309SDiX
スーパーで売ってるフレーバードならありがちだね
ディルマとか日東もお湯っぽい

アールグレイは安くてもそこそこいけるけどそれ以外はハズレを引くことが多い
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/26(木) 13:50:50.03ID:???
F&Mの紅茶って普通だな
可もなく不可もなく普通
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/26(木) 17:15:23.36ID:???
F&Mの中見は正規の頃から完全にイギリスで淹れる向けだね
時々日本向けは軟水に合わせているとかあるけど、そこまでブレンド別けているメーカーなんて実際ほぼない
日本の水なら浄水使って銅ヤカンで温めに沸かした水で4分〜と時間長めでが手っ取り早い。F&Mなんかはこれで顕著に風味に違いが出る

F&Mでもラプサンスーチョンなんかはもうティファールポットでスイッチ切れる少し前程度で切って
気にせずジャバーと淹れる方がクセが強く出てアイラモルトみたいで良い。まあスーチョン系はどこのも銅ヤカンとか湯に変に拘らない方が濃厚に淹れれるが
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/26(木) 21:46:39.94:APC69PWh
F&Mはまずくはないけど面白くない
そんな感じ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/26(木) 23:49:04.74ID:???
お前らースコーン焼けたぞー

ttps://i.imgur.com/ZySN9G0.jpg
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/27(金) 00:53:00.64ID:???
あらまぁ中沢クロテッドですわぁ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/27(金) 01:34:48.01ID:???
スコーン焼けるバイク乗りなんてステキ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/27(金) 14:25:19.13:UmiTUfzF
スコーン作ったことあるけど、バターの使用量にドン引きして二度と作ってない
美味しかったんだが
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/27(金) 14:41:21.33:pSzTtPJ0

バターの使用量
マドレーヌやパウンドケーキに比べればずっと少ないよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/27(金) 15:27:20.57ID:???
砂糖も大して入れないしね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/27(金) 19:46:25.06ID:???
今回のレシピだと画像の量でバターとマーガリン30gずつ、砂糖40gだった
特別多いとは感じなかったな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 02:34:50.25ID:???
パウンドケーキなんて半分が砂糖とバターなんだぜ?
洋菓子を作りなれていてもどら焼きを自作すると砂糖の量にビビる。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 06:48:15.12ID:???
どら焼きの皮の砂糖の割合はレシピによってかなり幅がある
浅草亀十とかはかなり甘さ控えめ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 08:45:09.42ID:???
お菓子づくりが趣味の人のレシピ語りってウザいよね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 09:22:47.41ID:???
というかどんどんずれてって完全なスレチに、という流れはどのスレのどんな話題でもウザいなって思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 12:41:49.85ID:???
同意
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 13:56:10.79ID:???

このスレは多少の話題脱線はありだ。紅茶話題原理主義者は同名の荒らしスレへ行け。
それと脱線が長いと思うのなら、自分から何か興味そそる話題を出せ。
他人を叩くばかりで自分は何もしない気か、こいつ。
このスレは自分さえよければいいという奴はお断りなんだよ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/28(土) 14:08:21.42:d2b0pHPW

近鉄百貨店あべの店で東京博覧会という催しをやっている。
ここで浅草満願堂というところの芋きんというのを買った。
サツマイモを潰したのを回転焼きみたいに焼いてある。形は四角。
今、これをお茶請けに食べたがおいしい!
阪急英国フェアで買った50回記念の紅茶と飲み合わせたが、
ダージリンや和紅茶の方が合ったかもしれない。
さんは芋きんをご存知?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 14:12:41.71ID:???
自演w
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 14:17:54.96ID:???
自演とか。またキチガイの妄想か。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 14:21:27.93ID:???
どうでもいいから荒らすのやめて。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 14:29:38.81ID:???
あなたもピリピリしないでマターリしなよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 14:31:30.50ID:???
どら焼きだの芋キンだのスレチ話題出してすみませんでしたね。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 14:32:09.37ID:???

あれ旨いね
さつまいものおやつって紅茶にも結構合うよね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 14:37:47.62ID:???

いい加減にしろキチガイ荒らし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 15:26:06.44ID:???
紅茶のお茶請けとして話題にしててもダメなのかい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 15:38:12.54ID:???
程度問題じゃない?
どら焼きはさすがに唐突
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 18:03:42.98ID:???
どら焼きは紅茶にも合うし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 18:04:41.26ID:???
お茶請けとか紅茶関連ならいいよ
話題を絞りすぎると話に拡がりがなくなるから
スレ住人に意外な専門家がいるのが面白いんじゃないか!
紅茶話題原理主義者は荒らしスレに行ってね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 18:19:58.99ID:???
ダージリンFFに焼きたての皮のパリッとした鯛焼きが美味しい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 18:26:35.42ID:???
ダージリンFFには栗の渋皮煮
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 18:44:41.01ID:???
キームンには月餅
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 19:11:18.51ID:???
原理主義者w
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 22:04:57.66ID:???
ダージリンSFのお茶受けに萩の月
うまい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 22:05:30.11ID:???
キームンには羊羹
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 22:52:47.77ID:???
羊羹の類は何にでも合うね
567 [sage] 2017/10/28(土) 22:55:24.54ID:???
さんかな?お答えありがとうござます。
常々、和菓子にはダージリンや和紅茶が合うなあ、と思っている。
ケーキやスコーン、クッキーなど洋菓子との違いはなんだろうと、さっきから考えていた。

和菓子は食べて飲み込んだら、紅茶が入ってきても割とすぐにその余韻が引っ込む。
だが洋菓子はすぐに引っ込んでくれない。何が原因か。
油かバター、小麦粉あたりが原因ではないかと疑っているのだが。
でも洋菓子はウヴァとかアッサムをミルクティーにして合わせるとおいしい。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 23:39:15.28ID:???
クッキーなどの粉っぽい菓子にはディンブラのミルクティーもおすすめ
パサパサ度が高いほど良くあう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/28(土) 23:51:28.58ID:???
ショートブレッド<紅茶の御供なのに触れられないとか生きる望みを失くした・・・
ファッジ<俺なんか名前すら認知されないから・・・いまだに単語認識してくれても雑誌とかハリポタの人物だし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/29(日) 10:19:11.48ID:???

和菓子は主に餡子や穀類、植物由来のたんぱく質とでんぷん質、砂糖が多い
洋菓子は主に動物性油脂が多く、小麦と卵のたんぱく質、砂糖が多い

牛乳も動物性油脂を含んでいて、バターと同じ生乳由来な上に洋菓子の材料になる事も多い
そりゃ合うよね
個人的には煎餅とかカステラ、饅頭もストレートティーに合うと思ってる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/29(日) 10:40:41.99ID:???
柏屋の薄皮饅頭
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/29(日) 13:57:35.41ID:???
餡子はコーヒーに合わせるほうが好きだけど、ウバやキームンとは合うね
バターやクリーム系はアッサムやディンブラをミルクティーにしたのと合わせるとすっきりする
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/29(日) 13:59:37.31ID:???
甘い物食べる時はコーヒーにしちゃう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/29(日) 14:43:18.11ID:???

わかるなー。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/10/29(日) 15:50:51.62:8uPHHiLU

自分もウォーカーのショートブレッドを、紅茶やコーヒーと食べてるよ
男の自分は、恥ずかしい話、料理なんかできないし、かといってスコーンを食べに紅茶専門店に行くのも回数が多いとなて時には、
ショートブレッドは手軽でいいよね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/29(日) 16:57:15.04ID:???

自演やめろって
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/29(日) 17:08:15.74ID:???

きめーな。かまってくんじゃねーよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/29(日) 17:54:22.25ID:???

自分も男だけど時々買います。ウォーカーズは本当に手軽。
私の場合は極たまにスコーンもショーブレも作ってアレンジ楽しんだりしてますが、
原材料混ぜた段階でバターと砂糖の量に罪悪感が沸いて買う方が精神衛生上、気が楽w
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/29(日) 18:12:35.47ID:???
語尾に必ず句点つけてるの一人なんだって気付けばこのスレ怖いよね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/29(日) 18:29:29.35ID:???
認定乙。私は残念ながら588と597のみだよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/29(日) 18:40:15.17ID:???
三点リーダ使えないの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/29(日) 18:51:45.22ID:???
相変わらず紅茶か関連話題の内容ないのな短文レスって
三点リーダは昔と違ってほぼ無くなったが今でも端末によって文字化けする事あるから・代用してるだけ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/29(日) 18:57:32.41ID:???
荒らしに反応するやつも荒らしだよ
まとめて出て行って
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/29(日) 19:34:26.71ID:???
そういう反応しかできないお前も出てけよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/29(日) 19:37:14.37ID:???
句読点つけたりつけなかったり上げたり下げたりで自演してる人いるから
句読点も当てにならないと思うw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/29(日) 20:02:13.04ID:???
ここはキチガイの作ったキチガイの庭だからこれが平常運転
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/29(日) 20:17:30.63ID:???
かと言って残りの2スレはマターリどころかほぼ止まってる過疎スレだから
荒れても単発とキチガイとルピというワード退けてこっち読む方がまだ内容あるのよな

本日クスミのトラクティをパラフィルム保存から開封。美味しいけどこれも廃番と言うかクスミラインナップからラプサン系全滅かい(;´Д`)
ラプサンとアールグレイのブレンドって自分で実際すると難しいから重宝してたんだけどなー
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/29(日) 21:36:18.97ID:???
アマゾンで紅茶の日セールやってるけど10%オフでしょぼい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/29(日) 21:51:47.58ID:???
ルピシアは20%増量キャンペーンやってる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/29(日) 22:49:13.47ID:???

きちがいがレスするんじゃねーよ!
リアルでもネットでも嫌われ者が
生きていたらみんなの迷惑だから死ねよ、生ける産廃
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/29(日) 23:49:40.85ID:???
ダージリンFFに栗蒸し羊羹
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/30(月) 00:01:19.37ID:???
しつこいな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/30(月) 00:59:13.52ID:???

Fl:Bt:Sg
1 :1 : 1

この見事な黄金比よ・・・
小麦粉1キロ バター業務用500g2ブロック、佐藤1袋・・・量りが要らない超簡単

で、俺が作ってる最中に、嫁がバターを間違ってさらに追加して
いつまでたっても焼けねぇ・・・ 串がずっと湿っぽい

だが1.5時間焼いても焼けた感じが無いので
もう諦めたんだが、冷めて食べて見たらすんんげぇウメェ

冷蔵しつつ、チビチビ食べて約一か月分のおやつだった
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/30(月) 00:59:47.12ID:???

クスミ香料強すぎない?
パリにたくさん店舗あったからつい色々買っちゃったけど飲みきれないでいる
フランスのロシアンティーみたいだけどオリエンタルなテイストな気がする
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/30(月) 04:27:29.19ID:???

あれは缶を転売できる優良
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/30(月) 13:45:42.08ID:???
紅茶スレのキチガイってなんかヒステリックなおばさんって感じだな。
欲求不満なんだろうな・・・・。
私には満足させてあげることはできませんが、今はいいお薬をお医者さんでもらえますので、
さっさともらってきてください。
珈琲スレの真正変態おっさんキチガイとは違うにおいがする。
コーヒー紅茶板には男女の特徴的なキチガイがそろっており、見本市のようですね。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/30(月) 14:25:58.35ID:???

基地外乙
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/30(月) 18:59:47.06ID:???

おばさん、あんたのことだよ。
なんか適当に男でも見つけてほじってもらえ。
俺はヒステリックな女は全員欲求不満でセックスで満足したことが無いんだと思っている。
可哀そうな話だ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/30(月) 20:04:06.65ID:???
オータムナルどうなんだろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/30(月) 20:29:27.81ID:???

マジ基地乙
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/31(火) 19:25:29.44ID:???
ダージリンがどんな状況なのか
いまいちわからないよね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/31(火) 22:22:48.36ID:???

絶望的
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/31(火) 22:23:57.89ID:???
沖縄県民に方言一切使うな。公教育でも教えるの禁止なwってトンキンが命令したようなのもの。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/10/31(火) 23:36:33.68ID:???

的外れ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/01(水) 11:17:55.10ID:???
ヒロシマナガサキだって再生してるからなあ
なんとか頑張って欲しいダージリン好きとしては
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/01(水) 18:35:41.91ID:???
とうきゅうストアで買ったラバーズリープがなかなか美味しくて自分はヌワラエリアが好きなのかもと思うんですが
フレーバードも楽しくて好き オーリエンスっていうメーカーの売ってて一緒に買ったのですが
香り良し味は普通でリーフとしてはラバーズリープに負けてるけれど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/01(水) 20:27:47.85ID:???
日本語でジュワッチ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/01(水) 23:26:26.58ID:???
言いたいこともうちょっとまとめてください
625 [sage] 2017/11/02(木) 09:15:13.96ID:???
レスありがとう わかりにくくてごめん
マブロックのラバーズリープとオーリエンスのオリエンタルクイーン(フレーバード)
を一緒に買ってどちらも気に入ったんだけど
リーフの質はラバーズリープの方が良くて オリエンタルクイーンは香りがとてもいいが味は普通だった
というつもりでした
伝わるかなぁ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/02(木) 16:14:12.41ID:???
わかるけど、句読点習わなかったの?(^^;
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/02(木) 18:14:44.44ID:???
句読点じゃなくてひらがな多すぎなんだと思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/02(木) 21:40:56.34ID:???
ひらがな不自然なの「とうきゅうストア」ぐらいだと思うけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/02(木) 23:36:38.71ID:???
改行がおかしいのでは?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/02(木) 23:54:02.39:vZOFUl6H
変にハードルを上げてやるなよ
そんなことを言っているとみんな書き込んでくれなくなるぞ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/03(金) 01:18:40.61ID:???
ごめん。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/03(金) 14:12:58.40ID:???
ブログに書いてろって感じ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/03(金) 14:26:09.68:3FzdAM8k

お前がな。
ごちゃごちゃくだらないことをいうお前が消えろ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/03(金) 14:48:51.81ID:???
アフタヌーンティーでも飲んでおちけつ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/04(土) 06:22:29.81:6ZubeknY
なぜかダージリンスレでGの「三重四日市 1stフラッシュ べにふうき SPICA 山中俊作作」の評判がすごい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 06:25:04.48ID:???
どこの何が良かったって書くと
自演自演うるさいのが出てきたりして、めんどくさいんだよねw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 09:34:47.42ID:???
自演とかステマとか言いたい人がいるからな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 09:46:41.15ID:???
良かったっていう方も一回にしときゃいいのにしつこく出てくるからなんだよな
ルピシア信者の人とか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 11:18:10.07ID:???
ルピなんかだったら専スレで好きなだけ好き語りをすればいいと思うけど
人が多そうなこっちに書きたいのかな
たまにスレ読む位の人だったら専スレ探すのも面倒なのかな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 12:28:21.64ID:???
東方美人の品種がどうとか2年熟成させれば香りが増すとか冷凍しても風味変わらんとか
なんとなくのイメージで”紅茶と戯れる”人が集まってる感じ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 13:06:40.72ID:???
こり性のこだわり屋じゃなかったら趣味ってそんなもんじゃないの
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 15:24:25.16ID:???
結局シングルオリジンって来年はやらないんだね。まぁ、今年みてればそうか。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 16:13:52.13ID:???

行った?
行ったことないんだけど
人が集まらず労力やお金がマイナスになったってことかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 18:09:32.02ID:???
よくわからないんだけど、シングルオリジンって農園物とは違うの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/04(土) 19:46:02.98:6rlTnT01

シングルオリジン=単一茶園だから茶園物のことだよ。ただ、シングルオリジンティーフェスティバルの説明には、生産者が明確であることを条件に挙げているね。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 21:31:20.12ID:???

えっ
品種とか熟成とか常識だけどな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 21:52:34.93ID:???
シングルオリジンというと、
単一農園
単一品種
単一精製(これは当たり前か)
な感じで、トレーサビリティがはっきりしたものだ、思っていた。
もしかすると、厳格には決まってないのかもしれない。
コーヒーだと、上の条件で単一品種については、なんか適当になってきたように思う。
そうなると、シングルオリジン=シングルエステートということになる。
かな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 21:56:56.23ID:???
は茶も買わず茶も飲まずに科学的には…とか行っている人でしょ
経時変化=劣化という固定観念にとらわれている
それ自体が科学的な態度じゃないんだけどね
ダージリン茶や東方美人を3年も飲み続ければ経験できることなんだけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 21:57:10.49ID:???
あ、静岡の和製紅茶というやつを初めて飲んでみた。
静岡産は飲んだことが無い。1stフラッシュだ。
不味くはない。いや、美味しいお茶だと思った。
渋みも心地いいし、育ちが良い感じで面白いと思った。

が、なんか・・・・こう最後に旨味が来るんだよ。
栄養やりすぎ感がなんかあってそこだけ違和感があった。
全体的には紅茶であるものの、番茶?というと低級なお茶になっちゃうけど、
なんつうか、軽いほうじ茶?みたいな感もある。
そういうお茶だった。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 22:00:50.92ID:???
経年で風味が増す場合があるのって、火入れが比較的しっかりした、
ダージリンのSFのマスカテルかなぁ・・・・ってそんなイメージ。
東方美人は飲んだことが無い・・・んだよなぁ。
これもウンカが齧ったお茶だよね。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 22:02:51.64ID:???
でもこう・・・・経年でいい感じにムスクが上がるお茶って、
全部じゃないでしょう・・・・。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 22:40:02.26ID:???

コーヒーの場合は単一農園すら稀
地域のレベルでシングルオリジンと言っている例が多い
紅茶で言うとヌワラエリアとかウバとかの産地単位でシングルオリジンと言っている

製茶工場から完成品として出荷される紅茶と
単なる農産物(原料)として出荷されるコーヒー豆の違いもあるけど
コーヒーのシングルオリジンというのはかなり緩いものだ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 22:41:09.37ID:???

そりゃあ最初から最後まで駄目な奴もあるさ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 23:09:42.26ID:???

最高級の一番だしみたいなグルタミン酸的な感じ?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 23:15:53.12ID:???

和紅茶は緑茶用品種と紅茶用品種でまるっきり違う
アッサムとダージリンの違いより大きいかもしれない
それと製造元の製茶技術のバラツキも大きく玉石混交状態

緑茶用の畑は茶葉のアミノ酸含有量が多くなるように窒素肥料を多く施す
そういう茶葉から紅茶を作ると紅茶にとっては余計な味や風味が出やすいんだと思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 23:21:25.97ID:???

ウンカは顎がないから齧れないよ
ウンカは注射針状の口吻を葉や茎に突き刺して汁を吸うことしかできない
「ウンカが噛んだ葉」とか言う人もいるけど
これは比喩的な表現
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 23:25:28.01ID:???

ありがとう。基本的にはコーヒー業界の流行に乗っかってる感じね。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 23:27:21.06ID:???

COE豆とかどーすんのw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/04(土) 23:33:58.88ID:???

COEねえ
品評会出品茶みたいなもの
ちょっと違うんじゃね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 00:10:29.38ID:???

紅茶界隈の無知っぷりを全力で晒してて嫌いじゃい。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 00:29:02.20ID:???

紅茶でも飲んで落ち着けよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/05(日) 12:28:41.77:HKdo+auF
こうやってコーヒー業界のような違う観点から紅茶を比較するのは面白い。
いろいろな視点から見てみるというのは大事だなあ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 12:52:10.06ID:???
業界によって関係性が色々違うよね。
コーヒーも好きだけどあっちの方が怪しげな連中がゴチャゴチャしてる。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 13:17:04.30ID:???
セカンドフラッシュ初めて飲んだけど美味すぎワロタ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 14:38:32.93ID:???
買い付けの厳しさは今日日、COEでも紅茶でも同じだよ同じ。
逆にCOEなんかは解りやすくなってる分、金積めばよろしいので楽な気がする。
紅茶はさぁ・・・・農園の区画の品種のってやって、
最後の火入れでダメになったりもする・・・・ってのを買わないといけないから。
珈琲は焙煎っていうのが残ってるじゃない。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 15:40:45.39ID:???

紅茶は現地でもう製品化してる分だけマシ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 15:41:26.67ID:???
もっと言うと入れ方も紅茶は珈琲より簡単。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 15:48:58.15ID:???
自分好みの紅茶がある程度はっきりしてくると
外食で好みの紅茶に出会うとうれしいけど、外でいいのに当たる率はコーヒーの方が簡単だなあ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 15:50:25.47ID:???

マシって何がましなの。
簡単だということ?
どうだろうなぁ。
COEとかになると評価手法がはっきりとあって、スコアまで出てるんだよ。
考えなしに高いスコアのやつ買えばいいんだそれで。
ところがさ、スペシャルティでもブルボンティピカみたいなCOEに出にくいやつとか、
紅茶全般とかになるとさ、高い仕入れ値を推したうえで、売れるもん仕入れないといけないんだから、
勝負な感じはあるかな。
つか、目利きを正しくしないと良いモノ買えないだろうに。
紅茶だって輸送に耐えるもの買わないと、ただの苦いお茶になったりするしさぁ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 15:52:04.92ID:???
どっちが難しいかというと両方難しい・・・・としか言いようがなく、
むしろ、COEを買うのが一番楽な気がしている。
だって数字で比較できる世界になってるんだから。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 15:54:51.80ID:???
ここんとこ、和製紅茶とかキームンも取り入れてみてるんだけど、
和製紅茶は可能性を感じるものの、キームンは・・・・なんか最高級品かっても、
こう・・・感動のある特徴は無い感じだなぁ。
春摘みのんでるからスモーキーではないんだけど、弱い?のかなこれ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 17:09:12.92ID:???

紅茶の買い付けは完成品ロットのサンプルを試飲してからの場合が多いからリスクは少ない
しかしロットの均一性に問題があったり
手違いか故意か明らかに違うロットが送られてくることもある

>紅茶だって輸送に耐えるもの買わないと、ただの苦いお茶になったりするしさぁ。

紅茶ははなっから酸化しているから意外とタフ
梱包の不良で湿気を吸うか炎天下や雨の中に野ざらしにされたくらいしか考えられない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 17:27:34.75ID:???

上等なキームンはスモーキーさが無い
ダージリンや和紅茶ほど強い個性もない
でも良いお茶だよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 17:30:34.37ID:???
そういう変なこと言ってるコーヒー屋いたなぁ。
もとは紅茶屋で、なんか紅茶の方がリスクが少ないとか思ったらしいんだけど売れなきゃ同じだよな。
で、珈琲初めて、それも深煎りが流行っていたみたいな理由で。
でも、深煎りの何が良いのか理解していなかったんだろうな、売れないみたいなさ。
で今は3rdウェーブの一歩手前みたいなのやってて・・・ジョージハウエルみたいなさ。
売れてるらしいんだけど、売ってるコーヒーも紅茶もいまいちなんだよな。
紅茶は一歩劣るクオリティ、珈琲は・・・良く解んないけど火が入ってないのか?
生豆は考えなしでコンテスト系使ったりしてるみたいだけど・・・・。
世の中的にはそれで正解なんだと思うけど、俺は良く解らんなって思う。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 17:32:37.96ID:???

まさしくそんな感じのキームンで、質は良いんだと思う。
悪い点が無い。そしてクセみたいなのもない。
半面特徴も薄い感じ。
中国でもこういう綺麗な精製出来るんだなぁとは思った。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 19:29:18.29ID:???

へぇ、あのスモーキーさがキームンの特長と思ってたわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 19:54:58.56ID:???

正山小種も中国国内向けの高級品は燻香が無いよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 21:15:13.08ID:???
キームンにスモーキーさがあるのはおかしい
逆に正山小種は製造工程からして燻香がないとおかしい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/05(日) 21:30:29.71:8GcZVqGL
でも、最近あのスモーキーなキームンに出会ってない
トワイニングのプリンスオブウェールズも変わってしまったし
ラプサンスーチョンほどではない、でもスモーキーなのが飲みたいなぁ
上等ではないのはわかってるんだけどねぇ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 21:39:35.91ID:???

アホか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 21:51:32.60ID:???
キームン苦手なんだよね
火薬みたいじゃない?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 21:56:13.67ID:???
田舎住まいなので稲刈りの後の野焼きを思い出す
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 22:10:07.15ID:???
キームンで上質なのはやっぱりフォートナムメイソン?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/05(日) 22:45:48.32ID:???

COEは基準に味がないよw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 00:07:06.16ID:???

日本の紅茶や中国茶の専門業者の方が上質なのを扱っている
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 00:24:38.26ID:???

同意
半生コーヒーを何度か飲んでみたが美味しいと思えないな

ある時はインドール臭のする酸っぱい液体を
「どうです。ジュースみたいでしょ」とか言われて飲まされた
うーん、ジュースの方が良いわ

またある時はきな粉のような香のする酸っぱい液体を
「どうです。紅茶みたいでしょ」とか言われて飲まされた
うーん、紅茶の方が良いわ

焙煎によって生じる揮発性の芳香も無いしコーヒー以前の飲み物って感じだ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 00:39:55.97ID:???

中国茶は上等なものほど余計なものが無くクリアで淡い感じになるね
龍井にしても清香鉄観音にしても
「西洋人にはわかるまい」みたいな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/06(月) 02:23:39.50:fti0vdhc
紅茶珈琲酒と趣味でどちらかと言えば元珈琲党寄りだったけど、コーヒーの場合あらゆる豆や自家焙煎もしたけど
最終的に道具と淹れ方で安い豆でもうまい喫茶店レベルの味は出せると解ってそれ以来珈琲豆は特別拘らなくなったわ

そもサードだって元は日本の喫茶店がベースなのに単に豆を高級品にしてドリップすればいいって訳じゃないのに
やたら希少品種と言うより、単に小規模ロットの高い豆で酸っぱい珈琲淹れるのが至高みたいになり過ぎてる気がする

紅茶に関しては日本で生まれた紅茶道的な守銭奴が作ったルールさえ省けば自由な気がする
茶葉自体もヘタしたら世界一、豊富な種類が手に入りやすいし楽しい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 05:23:47.89ID:???

近いなぁ。元々コーヒー党だったけど紅茶移行組。
サードに関してちょっと認識違うけど浅煎りが流行って香り重視になったはいいけど味が不味いコーヒーばっかになったからこっち来たわ。
紅茶の方が個人的に楽ちんってのもある。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 09:08:31.35ID:???
ウンカって害虫だとずっと思ってたわ
まさか紅茶をおいしくするとは、紅茶にハマるまで知らなかった
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 11:21:53.44ID:???
wikiの正山小種の項目に
「日本にはウィスキー樽材や桜材を燃料に使用した燻香和紅茶である静岡産の
富士山小種(フジサンスーチョン)が存在する」
とあって驚いた
見たことも聞いたこともない
どこで売ってるんだ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 11:32:49.33ID:???
富士山小種は意外と出来が良いよ
ルピシアから燻香和紅茶の名称で販売されている
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 11:45:56.34ID:???

一心二葉で売ってた。
リピートはしないかなぁ。面白い試みなのは認めるけどさ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 18:41:57.18ID:???

上質なキームンなんてそんな企業は扱わないよ。100g15万とかするから、商売にならん
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 19:28:25.33ID:???
ここんとこ10年くらいか
高い中国茶は国外にでまっせん
と思っている
ウーロン茶も変な値段になってるよな
あのくっさいプーアールまで
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 20:03:09.89ID:???
キームンの入れ方を変えてみた。
ジャンピングの条件を見直し、温度を上げて、時間を長めにとった。
ちゃんとウッスく正露丸的なイメージがわき、バラのような香りも感じ、
酸も舌に触る感じだ。
クセではなく、特徴が出せたように思う。

美味しいお茶じゃないかこれ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 20:13:06.60ID:???
ジャンピングなんて理論言ってるの日本ぐらいでしょ
冷静に考えたら意味ないって解るし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 20:17:11.10ID:???
ジャンピング新興は日本の紅茶道だね
世界でも一部言ってる人居たけど少数派で
イギリスかで実験したらジャンピング自体にお茶の味を変える作用は無いって結果出てオカルト確定してるしね
ジャンピングしやすい茶葉が新鮮だからまあ美味しいってだけでしょ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 20:28:27.84ID:???
茶葉の種類やカッティングでもジャンピングするしないあるからな。
まあティーバッグみたいに極端に狭い空間にギュッとしているのだけは不味くなるだろうけど
バッグ素材由来で不味くなる方が大きい希ガス。

フランスの一流ホテルの淹れ方なんかポット2台で片方のポットに注いではまた元のポットに戻してって
ジャッジャッベシャアッって時間短縮させるぶっちゃけ日本人からしたら行儀悪いようなやり方もあるしw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 20:43:19.44ID:???

水の差もあるんじゃないかな。
硬すぎてそもそも出ないとか。


日本茶でも似たようなことやる場合はある。
やらないけどね。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 22:00:24.56ID:???

ワインでもロマネ・コンティなんか淡いっていうよね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 22:15:02.40ID:???
ロマコンはボトルによって味が幅あり過ぎる
個人的には程々に重くフルーティー、タンニンは強めっていう日本人が想像する赤ワインらしいイメージ。
ただ今の価格は投資で釣りあがった値段であんな価値流石に無いわ
個人的にはロマコンはフィーヌが好き。コニャック好きだからというのもあるけど
こっちは投資対象にされていないから昔からそんなに値段も変わらない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 22:20:35.99ID:???

お前は馬鹿か
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/06(月) 22:53:35.08:ExXlHf6r
 先週の月曜から水曜まで大垣と飛騨古川、高山と岐阜県内を巡る一人旅をしてきた。
火曜の昼下がり、古川観光で少し疲れたので喫茶店を探したが、
ガイドブックに載っていた店が定休日。近くの美術館付属喫茶室が感じ良さげだった。

 名前は日根野美術館。場所は瀬戸川と白壁土蔵街裏手の通り南東側にある。
名前で「なんで飛騨古川やのに日根野やねん!関空・紀州路快速を連結・解放するんかい!」と
思ったが、後でここのホームページを調べたら、館主の夫の祖先があの日根野の由来だった・・・。

 それほど期待せず中に入る。館主の女性に案内されて喫茶室へ。
良くできた和風建築で手入れが行き届いてきれいだった。
50年前のレシピを守ったチーズケーキが自慢だというのでこれと紅茶はアールグレイを頼んだ。
本当はアッサムを頼もうと思ったのだが、アールグレイがおすすめといわれたので。
他の紅茶はダージリンで紅茶はこれら3つ。

 しばらく待って出てきたのが画像のもの。
チーズケーキはフォークに少し力を入れなければ刺さらないほど濃厚。
紅茶は普通に淹れてカップ3杯はいける量だった。チーズが濃厚で味もうまい。
訊いたらブランドはアーマッドので濃さも味も絶妙に上手に淹れていた。

 館主曰く、ティーカップとソーサーが年代物のいいものを使っているとのこと。
大正時代のmapleというもので確かに持ちやすかったし、香りも立っているように感じた。
旅先で思わぬ良い店でおいしいものにありつけた。
出る際に持ち帰りのマーマレードを買った。全部料金あわせて2500円。
帰ってパンに塗って食べたけれど、ミカンの皮の食感と香りが良くて甘みも適度。
とてもおいしかった。旅でこういう良い店に出会うと旅の印象全体が良くなる。
何年かしてもし飛騨古川に行くことがあったら、またぜひ寄りたい。

ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1381887.jpg
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 23:23:26.74ID:???
スレチだけど訂正。ロマコンのフィーヌもマールも爆値上げしてたorz
5、6万だったのが30万超えてるのか今…久しぶりに買おうとしたらドン引き
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 23:32:33.62ID:???

大正時代の食器を安易に使うのは感心しないなあ
顔料に鉛とか普通に使っているから
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 23:37:53.42ID:???
クリスタルグラスは別にアンティークでもバカスカ溶けないんだっけ
昔の陶磁器の絵付け用の釉に入れた鉛は釉の混合物で取れやすいってな
かといって現欧米のレッドフリー政策は行き過ぎだけどな。
人体に悪影響及ぼすってそれこそバリバリグラスを食べるでもしないと無理だわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/06(月) 23:44:04.72ID:???

優雅すぎ裏山
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/07(火) 00:29:32.16ID:???

ブログで読みたいわ
まえに英国展のことを書いてくれた方?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/07(火) 00:29:46.55:sx6lkW8k
以前に同じ県内の紅茶の美味しい店認定店に通ってたけど、そこの老婦人が段々と金に汚い本性を表して行かなくなったな
なんせ、話題にしただけで頼んでもないアフタヌーンティーセット(紅茶は別)2000円を勝手に出された時は、ドン引きしたわ
スコーンは美味しかったから残念だけど、ボリかたがなー
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/07(火) 00:37:59.52ID:???

高度成長期やバブル通った昔ながらの紅茶店って今で言えばホストクラブみたいなもんだよ
入店したらお通しのノリでガサッとワンコース分出してくる
俺もだけどそういう店は合わないから一度経験したら余程美味いとか雰囲気が良いとかでない限り二度と行かない
「紅茶道」しているマダムやその塾の先生生徒が一堂に会するような貸しスペースよある意味
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/07(火) 00:47:39.36ID:???
うちの県は協会認定店が一つもない
ちょっと悲しい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/07(火) 00:53:19.28ID:???
そんな店に出くわしたことないわ
頼んでませんけどって断れないの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/07(火) 00:58:40.60:sx6lkW8k

ぼられた店は最初の頃は、やたらとお菓子を出してくれたりしていい店だと思ってたんだけど、段々とそこの老婦人の店主と仲良くなってくると
コーヒーチケットならぬ紅茶チケットを1枚、1300円ぐらい計10枚で13000円ぐらいのを買ってほしいと言われて仕方なく買ったよ
紅茶教室でも1人、3600円ぐらいとぼられた
挙句、サービスのお菓子は撒き餌と言ったのを聞いた時も、ドン引きした
そこの店は、やたらと奥様連中が集まってたね
その手の奥様連中には、ぼってなかったみたいだけどね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/07(火) 01:00:14.17:sx6lkW8k

雰囲気で断らなかった
それと紅茶チケットが最後の1枚だったから二度と来るつもりもなかったしね
それ以来、行ってないよ
今は別の紅茶屋に、たまに行ってるぐらいかな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/07(火) 01:17:44.89ID:???
うわぁ糞中の糞店だね…いまだにあるんだその手の類
チケットとかモロに定石だね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/07(火) 01:26:36.06:sx6lkW8k

同じ県内にあった今は店主が亡くなって閉店した中国茶店の店主からも、その紅茶店は他の客にも同じ手を使ってて喫茶店仲間からも評判が悪かったて聞いたわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/07(火) 03:19:14.31:UNsBtkiK
スコーンといえば、サラコーヒ堂を思い出すは。

あすこの手作り菓子と、ふんいきが好きでね。オヤヂは堅物そうだが別に話しかけられもしないから寧ろ楽だねえ。

あれと対称的なのはアローですな。珈琲も真逆で、サラはまっくろ、アローはホワイト。


どちらも個性的でスキだったが、老齢のため閉店なされた。

実にねんざん。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/07(火) 03:19:39.23:UNsBtkiK
誤爆した
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/07(火) 23:41:52.46ID:???

今日の青山ティーファクトリーの雑記読みな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/08(水) 02:14:53.39:q3VgM77Q
タイムリーすぎて絶対青ティーさんここ読んでるだろ思たわw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 04:25:39.73ID:???
ないないw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 04:50:23.29ID:???
このスレ 11/07(火) 00:29:
ティーファク 11/07(火) 15:11

ティーファクが認定に触れた事自体初めてだし、確実にこのスレ見てるだろw
まあ認定に関しては思う所がある人多いと思うし、ちょうどネタにも困ってたんじゃないかね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 07:40:46.78ID:???
だいぶ以前に、雑誌か何かで東京のホストクラブみたいな執事喫茶で、美味しい紅茶の店認定店の話題を見たわ
店主のイチオシが、フレーバーティーだったのが、吹いた

それと上に話題にした金に汚い店の店主も他の紅茶の美味しい店認定店をdisてたけど、100点に近い点数で認定されるのと
60点近くのギリギリ合格で認定されるのとではレベルに差があるんだってな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 11:30:06.29ID:???

客に受けるのはそっちなんだろ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 12:09:27.91ID:???
青山ウバ二種飲んだけど、個人的にはセレブレーションブレンドのほうが美味しい気がする。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 17:50:43.28ID:???

フレーバーティーの何が悪いんだ?
勧められるべきフレーバーティーはちゃんとあるだろ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 17:56:45.50ID:???

室温の低い季節にやったら冷めそうだなー
低温抽出が向いてるのとかならいいけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 17:59:43.97ID:???

セレブレってムジカの?そうだと好みの問題かと。
ぶっちゃけ今のムジカって茶葉のランクはかなり落ちてきてるし
ムジカはちょっとだけ拘った業務用みたいな立ち位置になってきてる希ガス
ラプサンとかコクが無くなってあれー?と感じた
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 18:19:43.18ID:???

単一農園だったらいいのかw?
浅いやつやのぉ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 18:25:23.12ID:???
フレーバーはルピシアのせいでだいぶ過小評価されてる気がする
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 18:25:31.82ID:???
紅茶の歴史って王室皇室や今で言うセレブリティが飲んでるのは殆どフレーバードやブレンドだもんな
それが日本だと茶道の影響で茶葉は単一でそのまま飲むべきという概念が未だに強い。ミルクティーさえ邪道だいう人までいるという
その割にはガンガン製菓や料理に用いるというダブルスタンダード
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 18:33:17.42ID:???
茶の方も抹茶アイスやら抹茶パフェやら菓子に混ぜたがるからなあ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 18:35:03.69ID:???

そんなに使われてるか?
そもそも、フレーバーやミルクティーを批判する層と製菓に使う層が同じか分からんからダブルスタンダードとは言えんだろう
707 [] 2017/11/08(水) 18:36:43.02:tznxOjr+

よく考えずに飲んでいました。mapleについてググってみたらオールド・ノリタケみたい。


展示されているものは亡くなった主人が集めていたもののようで
その中で庭を愛でながら飲むというのは優雅といえるかもしれません。
川合玉堂の妙高山という日本絵画が一番いいものと言っていました。


ブログはやっていません、facebookもtwitterも。と言うか、最近の流行について行けない。
facebookはムジカのページが読みにくいので会員登録してみようかなとは思っていますが。
昔はパソコンや新しいサービスに関心があったのに、最近はやる気がなくなりました。


それは私も思います。芦屋プラウドなど値段の割にとてもいいものがあるのは確かですけれど。
芦屋に移転してから敏樹氏がほぼ隠居して息子の勇真氏が取り仕切っているからかな。
あちこちのティールーム店員が言うのは、「最近のムジカは商売に走っている。
勇真氏は本当に紅茶が好きなのではなくて儲けるための商売として紅茶を扱っている。
敏樹氏とは違う」ということ。実は以前、私も勇真氏と店で話していてそれを実感するエピソードがありました。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 20:18:08.64ID:???
ホテルのラウンジに置いてあったhoney&sonsってお茶をパクってきた。
なかなかどうして旨かった。
有名なお茶なのかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 20:24:20.70ID:???
アメリカのブランドだったと思う
比較的新しいとこだったような
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 20:25:14.33ID:???
10種類ぐらいパクってきたからしばらく楽しめそうだよ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 21:45:06.58ID:???
恥ずかしい奴だな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 21:51:43.59ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < 通報しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    (゚д゚)<ツウホウシマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   ゚( )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 22:22:42.64ID:???

ムジカやっぱりそんな感じですよね…
実経営者が変わったのと、SNSでオサレブランドみたいな扱いされ出してから本当にガラッと味が変わりましたね
ルピシアとムジカは本当に年々劣化してショック。どちらも全ての取扱茶葉が劣化したわけでなく
まだ美味しい銘柄も売ってるだけに余計に残念に思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 22:36:51.15ID:???
ホテルの人の件は恥ずかしいマナー違反ではなるが法的には問題ないんでしょ
確か全て回収して、ホテルが補充したのに何回も回収して1日の内に全部取り込むような営業に支障出るような場合はアウトだった筈

ラウンジの備え付けなど消耗品はホテル部屋のアメニティと同等の扱いだったと思う。どこの国でも同じような扱い
気に入って欲しいなら伝えてから貰えば良いかと。欧米でも日本でも気に入った銘柄など調べるのに欲しいって伝える人も多いからパンフまで置いてる所あるよ
他社製造アメニティだって取引先企業の開拓目的でもあるんだし。少なくともさんはこの機会で知ったわけだし、レスでH&S初めて知る人も居るだろうし目的達成はできてるわけだ
マジレス長文スマソ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 22:38:15.41ID:???
>ティーファク
>セレブレ
>パクってきた

今日は変なレスが多いな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 22:40:03.55ID:???
ムジカって昔から中の中路線だろ
最近のことはよく知らないが今は中の下くらいになっているのかな?

ルピシアは別に劣化しているとは思わないけど
茶園ものや産地ものは昔よりもむしろ良くなっていると思う
低価格の着香茶はまああんなもんじゃないか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/08(水) 22:40:47.02:q3VgM77Q

ティーファクトリーもムジカの話題もダメなら君はルピシアの話題しか受け付けない人かね?馬鹿?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 22:43:14.66ID:???
所詮、嗜好品ですから自分の舌に合う合わないが全てでしょ
私はルピは茶園物も含めてかなり劣化してると思う方
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 22:44:45.30ID:???
>ティーファク
>セレブレ

こんな短縮初めて見たわ
変なのw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 23:16:13.75ID:???

今のルピシアの茶園ものはリーフルに引けを取らないものも多いけど
昔はかなり劣っていたよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 23:17:38.68ID:???

省略の仕方がおかしいってことだよバーカ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/08(水) 23:18:25.66ID:???

読解力の無い電波乙www
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 00:17:48.91ID:???
ルピ○アとム○カとタ○ノはクソ!
ジー○レフとリー○ルは最高!

いつも通りこれでいいだろw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 00:32:04.97ID:???
今北 横からだけど関西人じゃないからム◎カは使わないだけ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 00:35:07.60ID:???
なぁ君たち、クスミのデトックスとルイボスティならどっちの方が身体に効果あるのかね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 01:05:16.95ID:???
ほんとに紅茶スレって綺麗に話題で進むと荒らそうとするの出てくるな


ルイボスはどこのでも全般って事?
クスミのデトックス系は健康突き詰めたら中国緑茶入ってるけどそれが駄目な人は無理じゃね?

個人的には純粋なマテもルイボスもクセが駄目だからBBデトックスが好きで飲んでる
BBのがミントにガラナとタンポポがガッツリ入っててハーブ効果も実際強め
新しく出たブルーデトックスも試してみたいけどBBにカルディで売ってるフルーツガーデンのパインをブレンドしたら再現できそうだし躊躇してる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 08:16:38.96ID:???
ルピシア馬鹿にすると荒れるのは草
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/09(木) 12:06:48.12:ZGBj6XPG
どこの銘柄だろうが自分の好みに合うものが一番定期
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 13:42:07.84ID:???
自分好みのを買いつつ、2・3割は冒険と新規開拓するのが好き
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 13:46:44.73ID:???
たまに日東紅茶のデイリークラブに回帰する
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 14:17:49.48ID:???

フレーバードは種類増えて質下がった。茶園物は増えて上がった。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 14:20:04.40ID:???
かみさんが安いを理由に買ってきた。ティーバッグが異常にまずい。なんだこれ。日東紅茶のDAY&DAYには手を出すな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 14:21:05.29ID:???
日東はたまに飲むとうまく感じる。あのティーバッグの香りがたまらない。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 19:09:18.83ID:???
DAY&DAYうまいじゃん
フラワリーな紅茶というものに目覚めたのがDAY&DAYだった
ただ、ロットによるのか時期によって当たり外れがある気がする
あと、沸かしたての熱湯より、ポットの湯で淹れた方が香りも味も美味しい気がする
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 19:45:22.75ID:???
死ぬほどまずいと思った茶でも、そろそろ味覚が変わったかも?と再チャレンジしてしまう。
大抵死ぬ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 21:42:09.51ID:???

違うな
ム○カとタ○ノはクソ!
ジー○レフとリー○ルはルピ○アは最高!
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 21:42:30.58ID:???
自分が苦手と思ったお茶はなかなかリピートする気にはならないな
試飲とか誰かが入れてくれないと2度と飲まない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 21:44:38.26ID:???

デトックスとか胡散臭いこと信じてんじゃねーよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/09(木) 21:54:15.52:rRMDhAmi
ムジカは「日常茶飯」というのを目指しているから、超高級には興味ないのだ。

というのが、俊樹さん時代。これからどうなっていくのかなあ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 21:55:52.45ID:???

静かに深く沈んでいくんじゃないかな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 22:03:08.45ID:???
毎日ガブガブ飲むのに良いんだけどなぁムジカ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 22:09:46.42ID:???

自分の味覚に自信がないとそうはならない。
気分にすら左右される私はある意味勝ち組なのか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 22:12:22.91ID:???

その手のなら新宿高野とか他に色々あるし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 22:30:45.17ID:???

関西なのでムジカの方が手に入りやすいのよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 22:40:45.11ID:???

「デトックス療法」は儲け主義の捏造だけど本来の意味のdetoxification解毒としてなら
医学的に利尿作用は世界どこでも含むぞ。クスミのデトックスはカフェイン以外での成分で利尿作用重視した銘柄

だから利尿作用を必要とする持病や、むくみ解消への効果は本物。処方される医薬品や漢方と成分同じわけだし
中華緑茶とか避けたいなら、自分で入ってる要素を個別に買ってブレンドしても同様の効果は得られるけど凄い高くなるよ
似たような効果で茶葉以外なら牛蒡子あるけど苦み酒でも好きな人でないと厳しい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 22:45:44.86ID:???
ムジカの堀江敏樹氏はこの春に風邪をこじらせて肺炎で入院。死にかけたとお店で聞いた。
それからはお店に来る頻度が下がった。体力も元のように戻らない。
お年ももう81才だし、元の元気を取り戻せるかなあ。

ここ最近、私の同年代の親戚が何人も立て続けに亡くなっている。
病気を患って体力を奪われてそのまま衰えて亡くなるというパターンが多い。
敏樹氏には元気に長生きして欲しいが・・・
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 22:54:12.21ID:???

利尿作用なら普通にカリウムを多く含んだバナナとかリンゴでいいし
カリウムを多く摂取してはいけない病気でなければだが
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 23:06:58.03ID:???
某紅茶屋さんに行って飲み比べしたけど1stはアッサリで緑茶っぽい。2ndは香りが複雑ですごく良い香りの味は紅茶。こういう認識で合ってる?
オータムなんたらは飲みやすいけど特別感があんまなかった。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/09(木) 23:18:36.64ID:???

大雑把には合ってる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 00:09:56.06ID:???

2ndの方が多くの人にウケそう
1stもものによってはすっごく好みのに当たったりする
個人的には個性的な1stを初めて買って目から鱗が落ちてダージリン好きになった
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 00:17:03.43ID:???
普通に紅茶飲んだらトイレ近くなる
だから夜はあまり飲めない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 01:28:42.06ID:???
クスミは香料強すぎるわ
缶は可愛い
779 [sage] 2017/11/10(金) 12:45:55.30ID:???

自分でも大雑把だとは思ってるw
全部同じ農園のやつで比較した印象。
2ndだけ購入して家で飲んでるよ。


色々飲み比べてみないとまだ分からない。でも緑茶や烏龍茶にない味と香りを求めると2ndなのかな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 13:22:20.03ID:???
ヤフーメール使えないなw
いつも普通に受信してるジーさんのメールが迷惑メール箱に入ってるやん
中身見ないで削除したらいかんねDMならまだいいけどさ
NGワードでもあったんだろうかw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 13:25:58.02ID:???

チャイナとクローナルでも違うから
そっちも飲み比べてみ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 13:29:33.24ID:???

おなじく
自分もFFからダージリンに落ちた
だから今でもFFが一番好き
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 14:03:54.52ID:???
自分はFF苦手だわ
始めて飲んだ時青臭くて苦くて不良品かと思ったらそれがFFと知った時の衝撃
なんでこれがアホみたいに高額なのか理解できない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 14:30:16.93ID:???
好きな人には、その青臭さが良いんだが
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 14:32:11.05ID:???

台湾の高山茶とかも嫌い?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 14:54:55.47ID:???

中国茶(台湾茶)は好きだよ。もちろん日本茶も
青茶や緑茶と紅茶は別物だと思ってるから、青臭い紅茶がちょっと・・・
あとヌワラも青臭いから苦手だったわ

FFは(普通の)紅茶だと思って飲んだら青臭くて草飲んでるみたいでショックだった
FFは香りが良くて甘露のように滋味があり〜みたいな解説を読んで妄想膨らませてたから余計
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 15:08:53.52ID:???
好きなの飲めばいいんだよ
ただ色々飲んでみて好みがこんな傾向って分かってると絞りやすいし店の人にも相談しやすい

FF好きだしラム肉スキーだから青臭いの好きなのかもw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 15:45:05.14ID:???
紅茶好き=烏龍茶好きが多い
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/10(金) 21:23:21.74:yJCO6KPx

烏龍茶いいね。紅茶と近いという意味なら発酵度の高い東方美人が好き。
カンテグランデのダージリンを買ったらうっすらこの香りがしたけど
ひょっとしてちょっと混ぜてるのかな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 21:27:53.00ID:???
安めのダージリンSFの中には安めの東方美人に似た香のものもある
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 21:43:12.02ID:???
ネパール紅茶は烏龍茶っぽい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 21:44:23.31ID:???
ジュンチャバリとか紅茶飲んでるというより台湾烏龍茶の香り
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 21:47:18.04ID:???
だよなジュンチャバリは紅茶の風味というより台湾茶
そんなに甘くないしね。
ただ、あそこのブラックはすごい変わってるし、カカオ風味。おいしいけど。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 21:54:10.87ID:???
ジュンチャバリは普通にダージリン紅茶ぽいのもあるし
台湾の製茶技法を取り入れたのもある
日本や台湾の栽培品種を使ったものもある
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 22:06:51.51ID:???
ジュンチャバリのHRHTとかはダージリンのムーンライト系のコピーではないかと思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 22:10:39.39ID:???
HHRTはクローナルっぽく感じるけどね。なので、チャイナのマスカテルが強いのが無いイメージ
それとも、あった??
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 22:14:24.99ID:???

あれは美味いね。ブーケはもう烏龍茶w
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 22:15:30.06ID:???

確かやぶきた導入してんだよね。
ダージリンが来年以降ヤバいから一気に値上がりすんじゃないか。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 22:26:34.13ID:???
ストは収束したみたいだから、まぁ大丈夫なんじゃ
でも、今年のオータムナルは無いからジュンチャバリ稼ぎ時かもな。

ジュンチャバリのブラックはどうしてこういう風味になるんだろうな
台湾烏龍でももっと重焙煎したらこうなるんだったら他にも買える
とこがでてくるから、嬉しいのだが
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 22:29:12.10ID:???

収束するまでずっと放置だったから完全復活まで2-3年かかる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 22:32:48.34ID:???
生産しないってわけじゃないだろうから、まぁいいんじゃね
どうせ出来不出来の差が激しいのはいつものことだし

ジュンチャバリのある場所って、ダージリン地方からは離れているんだよな
むしろ、ダージリンに近いイラムの紅茶がもっと選別していいのが買えるように
なるといいような。ネパールだともっと安くなるだろうし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 22:36:13.82ID:???
心配せんでもイラムは勝手に値上がりする
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/10(金) 22:54:21.75ID:???

ムーンライト系はクローナルだあよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 00:28:03.14ID:???

長く見積もっても半年放置だからそんなにかかんないよ
2年以上放置したらそれくらいかかりそうだが
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 01:12:09.41ID:???
紅茶用に買った道具で一番良かったの電気ケトルとタイマーだな
冬に寒い台所でお湯沸かす手間がなくなったし
部屋でいつでもアツアツの紅茶を淹れられる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 01:19:37.10ID:???
タイマーは時間セットして音が鳴るまで他の事できるし便利
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 01:39:22.56ID:???
他に紅茶にハマりだしたころに買った百均の計量スプーン、コースター、冬用の帽子
計量スプーンは柄が長めなプラスチック製で使いやすいが今は販売してない
あとは茶こしと蓋つきのマグカップで個人的には満足する紅茶ライフを楽しんでる

ティーポット、軽量スプーン、カップ、茶こし等を追加で色々買ったけど
一人で手軽に紅茶を飲むなら初期に揃えた物で十分だった
チラ裏日記スマソ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 02:04:28.09ID:???

半年間ほぼ手付かず放置畑がそんな短期間で復活できると思ったら大間違い。出荷はできるよ。
微妙な質でね。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 04:27:40.28ID:???
まあ電気ケトルは紅茶で一番便利だね。茶葉によっては銅ヤカン使うけど9割ティファール使ってる
ポットもマイセン、ヘレンド、ロイコぺ、ウェッジウッド、ALESSIやCHEMEXと使うには使っているけど
味を追求したらハリオの茶茶急須丸700mlが最高。茶こし一瞬で茶葉をサッと引き上げできるのは利点
手持ち式やカップ掛け式の茶こしはやっぱり時間かけるから完全にベストなタイミングは無理なのよね
耐熱ガラスも茶渋付きづらいし。保温必要な時は磁器のがいいけど

でも使わないだろうなと思いつつ常々スリーピングポットは買おうか迷っている(;´Д`)あの使い難さ解っていてもデザインが惹かれる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 05:13:00.65ID:???
ダージリン派はやきもきしてるだろうね。そしてダージリン専門業者は悲壮感漂ってるし
ただここ数年のダージリンはお世辞にも良質の銘柄は多いとは言えなかったし
これを機に他国他地域の茶葉が見直されそう。上でも挙がっている2種は特に相場上がりそう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 06:04:57.85ID:???
FF好きはロリコン
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 06:43:08.31ID:???
ネットで知り合った紅茶仲間が某有名紅茶道にハマり仲間入りしてしまった。かつては美味しい紅茶を交換し合ったりアフタヌーンティーを一緒に楽しんだりしてたのに、気が付いたらチケットノルマに追われた友人がいた。
先生の紅茶会も別にいいよ。でもたまににしてほしい。1回3000円で毎週行くなら茶葉買うよ。
その子はいまそこで講師とやらをしている。大量のお布施とプロフェッショナル資格とやらで得た地位だ。
今でもお誘いが来るけど紅茶道はちょっと嫌だな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 06:53:33.90ID:???
日本紅茶道は茶道と違って本当に紅茶界の癌だわ
何が本場イギリス流だよ。9割日本のでっちあげだ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 07:04:15.95ID:???
偶然居合わせた紅茶道の講師に場の雰囲気も大切というの聞かされた事あるわ
英国クラシックを流さなければならないらしい。…クラ愛好家だけど英国クラシックってほぼ壊滅ジャンルで有名なんだけどね
ごめんなさい、クラシック大好きだけどティータイムはQueen(英国ロック)流してるのって洒落で言ったら凄く蔑んだ眼で見られたw

あとティーアレンジで昔からよくアンティークグラスやワイングラス用いてるんだけどそれを茶器以外使うのは行儀悪いと猛批判した人が
ロシナンテの宣伝戦略で紅茶道でロブマイヤーを使うプロモーションしてからは「昔から気品が良くて使ってるのよ」とか言い出して大草原
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 08:10:14.29ID:???
紅茶道って最初につけたネット民は偉大だわw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 08:14:12.57ID:???

mixi世代だけどあるあるすぎ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 08:20:09.95ID:???

資格の学校()の資格だけとらせてお金搾り取る構造と同じか
日本のナントカ道も本気でやりたい人にはかなりめんどくさそうだけどw
そのお金、茶葉や茶器や他の趣味や家族に使った方が本当いいねw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 08:44:07.67ID:???
それでも茶道に比べればかなり安いんだけどねwあっちは余裕で車買えるから。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 08:46:49.69ID:???
紅茶を楽しんでるわけでもなく、酷い場合、味も理解していない人もいるよね
単に紅茶を嗜んでいるのよ!と自分に酔ってるだけ
あなたマナーも知らないの!!とSNSでキレてる人も見るけどそんなマナー日本かつ紅茶道()の界隈だけですから
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 08:55:26.39ID:???
基本的なルールが頭に入ってれば
あとは時間がなければ適度に手抜きして楽しんだりすればいいだけだしね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 09:03:49.53ID:???
紅茶道の人は道具も紅茶用と明記している物でないとマナー違反とか言う人も多いな
上でのワイングラスとかもちょっと前までワインようだからマナー違反とか言ってたし(今は嬉々としてオサレーとか言って使ってる)
形状はどう見てもトールなコーヒーポットもティーポットとして販売されてるならティーポットらしい(使い辛ぇよ)
マイセンカップも兼用カップとしているならマナー通りらしいドイツではそれコーヒーカップとして販売されていて日本だけ兼用言って売ってるんですけどね
(マイセンのノイエアウシュニット582自体は実際兼用として使いやすい良品ですが)
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 09:18:51.37ID:???
ティーコジーにDAISOの冬用帽子を使うのは紅茶道だと違反ですか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 10:41:24.35ID:???

はい、違反です
しまむらかユニクロの物を使いましょう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 11:00:41.58ID:???

もしかして茶葉販売してる日暮里のあそこか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 11:10:16.02ID:???
ふーん、紅茶って大変なんだね。
その点中国茶は何でもありだから有り難いね。
茶杯も茶壺も何でも使える。
今気に入って使ってる茶杯なんかウエッジウッドの砂糖壺だもんな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 11:14:06.48ID:???
関係ないけど「お紅茶」って言う女の子が嫌い
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 11:15:11.05ID:???
間違えた
「お紅茶」って言う女が嫌い
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 11:21:53.03ID:???
そんな女に出会ったことない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 11:50:45.73ID:???
コーヒーだって紅茶だって日本で変質してふるいまんまの状態で残ってるじゃん。
コーヒーなんかヨーロッパ全体とっくにエスプレッソ。日本はネル。
紅茶だって、あっちなんか適当なもんじゃない。
そもそも美味い紅茶がそんなにのめなしさぁ。
水が悪すぎる気がするよ。東京だってやっぱ水硬いわな。
紅茶道ってなにかわかんないけど、日本に紅茶が入ってきたときの明治の雰囲気は味わえるのでは?
(上の話だと)
個人的にはジャンピングと水の硬度は味が変わると思うよ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 11:51:34.10ID:???
お紅茶、お車・・・・ええとお電話とかひどいのになるとおうんちとか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 12:20:42.94ID:???

日本も茶道ではなく茶藝の道を行けば良かったのに
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 12:27:46.65ID:???

珈琲に関しては珈琲道みたいな捏造はしてないでしょ。
むしろ古風なやり方をし続けて世界が見直したからサードが産まれたわけで
そのサードもぶっちゃけ不味いの量産し始めて雲行き怪しいけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 12:44:54.35ID:???

珈琲は完全にガラパゴス化したけど一方で影響与える側にもなれたし棲み分けもできてるじゃん。
紅茶道は負の遺産
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 12:53:34.95ID:???
TEAPONDは福袋やめちゃったね。誰だ文句つけたやつ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 13:03:05.23ID:???
ジークレフと一心二葉の福袋で我慢しよう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/11(土) 13:22:13.40:OdICEcjx

もも子でしょー
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 14:30:39.14ID:???
紅茶道ってなんぞ?
ミクシィやってたけど紅茶コミュはたまに覗くだけだったから
そんな闇があるとは知らんかった
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 14:37:57.82ID:???
TEAPONDってちょっと割高じゃない?
おされなパッケージデザインやカードの分上乗せされてるような
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 14:41:51.80ID:???
ウバとかアッサムとかミルクティー向けが充実した福袋ってどこかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 15:07:26.65ID:???

知ったかさん乙です
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 15:10:41.39ID:???
マウント合戦はよそでやれ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 15:11:44.07ID:???

うっせーよハゲ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 16:35:59.29ID:???
珈琲は珈琲道みたいな珍奇はワードはないけどさ、
でもよく考えてみればいうなればまさにその通りだよな。
紅茶道みたいにならないとすれば、結局、そこまで器に気を遣わないというか、
そもそも、アメリカな感じでやってる人らがいるからだろう。
明治チックなのはコーヒーだけの店系に表れてるし、あっちは器がとか言いだすから、
珈琲道といえばまさにそうだわな。

まぁ、架空の産物で、今となってはそれ自体がオリジナルな変な文化だけど、
悪くない。俺は嫌いじゃない。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 17:03:31.42ID:???
本国の倍くらいの値段つけてもハロッズやらが売れたり、英国御用達を詐称してた
ベノアに消費者が群がったりを見ても、なんだかんだ言ってみんな
実在しない単なるイメージになにかしらの価値を見出して進んで金払いたいわけだからな

ちなみに、
アメリカ人(及び日本人)の想像する英国人
ttp://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/4/9/49237efa.jpg
ヨーロッパ人が見てる英国人
ttp://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/7/f/7f21e3c6.jpg
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 17:17:32.41ID:???

珈琲は焙煎とかがまさに道になってるね。どちらかといえば職人寄りだからマシだけど。
紅茶の場合は日本に入ってくる時点でもう紅茶そのものは完成されてるからどうしても周辺のものでこだわり始めちゃう。それ自体は悪い事じゃないけど紅茶道は害悪。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 17:23:52.45ID:???
紅茶道は確かに嫌だけどさ、喫茶店でトライポットとかのろくでもないお茶出されるのも嫌だ。
うっすら風格をす程度で、雰囲気を楽しめる程度なら賛成だな。
やっぱ、高いレストランにいい服着て行く感じ?っていうのかな。
雰囲気ごと食う感じ飲む感じ?
そういうのはいいと思うし、ある程度のこだわりが無いと、そういうのすらなくなっちゃう。
家で飲むときは器とかの雰囲気も大事だけど、お茶の葉それ自体と水考えたほうが良いと思う。
折角、家で葉っぱからお茶飲むわけだしさ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 17:57:13.32ID:???

中間層がないんだよね。自宅で入れるか専門店行くかの二択。
珈琲の方がまだ幅広い
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 21:02:12.39ID:???
紅茶道で検索したらティーセラピー、ティーセラピストとか胡散臭くて草w
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 21:03:59.07ID:???

それって胡散臭さしかない風水系でしょ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 21:32:42.81ID:???
メーカーのほうのアフタヌーンティーのダージリンてどんな評価?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 21:54:48.47ID:???

評価に値しない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 22:10:42.64ID:???

ブランドネームで買うところ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/11(土) 23:16:40.47ID:???
インスタントコーヒーを飲むと胃が痛くなる
今その状態なんだが卑しい口がミルクティーを欲しているので
胃に優しい紅茶はどれだろうと悩んだ末に
ウバのミルクティーを作って飲んだらなぜか胃痛が収まったハッピー紅茶タイムなう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/12(日) 01:10:07.78:ahv3icOh

ダージリンをベースにしたらしいマスカットティーをこの前飲んだけど、旨味も何もない薄味
ノンフレーバードもお察しだと思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 03:02:37.79ID:???
良いウヴァ最近ゲットしてないな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 03:44:00.21ID:???



紅茶入門初ダージリンなんだけど紅茶レビューブログで評価良かったから頼んでしまった
そんなレベルだとおすすめってなにがありますか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/12(日) 08:22:32.56:ahv3icOh

ゼロからのスタートならまずはファースト、セカンド、オータムの違いと自分の好みを知ることから始めるのがおすすめ

紅茶専門店が近場にあるならそこでもいいし、無いならルピシアで3つ
あと、シルバーポットのティーバッグマーケットでファースト、セカンド、ネパール、ドアーズを試せるからそれでもいいかも
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 10:49:47.39ID:???
ダージリンのSFのいい奴を手に入れるでまずはいいだろ。紅茶だけで言うなら、台湾やスリランカにもいいのはあるしね。

でも、ルピシアとかもうないだろ、今期のルピシアのSFのプレミアムブレンド手に入るなら一番お手軽だけど。それ以外だと、Gとかが入手しやすいんじゃないか。セリンボンの高い奴残ってたらそれがいいと思う。
同じ時期で違うの飲んでみたければ、クローナル
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 11:20:05.46ID:???
ある程度の大都市の専門店に行けるんだったら
混んでなさそうな時間に行って相談や試飲(できる店なら)して何種か購入してみるといいね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 11:51:06.91ID:???

これに賛同する。ダージリンのSF勧める奴が必然的に多くなるけど、まずはそれぞれの違いを楽しんだ方がいい。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 14:33:52.22ID:???
紅茶道とか初めて聞いたよ…紅茶教室てそんな宗教じみた感じなんだ
ぼっちだから紅茶友達が欲しくて通おうか迷ってたけどやめといたほうが良さそうか…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 14:37:02.38ID:???

それは皮肉でしょ。
紅茶を純粋に楽しみたい訳でもない連中が多いのも事実だから。
茶道なんかもまさにそう。形骸化したスタイルに固執しちゃうともう楽しむなんて建て前になっちゃう。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 14:46:15.64ID:???
習いに通ったりしなくても
アレンジティーのレシピとかだってある程度はネットでヒントを見つけたりできる時代だしねえ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 14:50:57.36ID:???
その手の教室って、何教えんの?
せいぜい違うのを毎回試飲するイメージしかわかないのだが。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 14:55:34.14ID:???
ここにも名前が出てくるような店の体験レクチャー位ならいっぺん位行ってもみたいが
あとはどうだろwマダムがめんどくさそう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 16:10:08.76ID:???
一般の人が思う紅茶教室のイメージ
・紅茶の入れ方
・紅茶の種類
・アレンジティーの作り方

現実(各講座3000円〜)
ttp://imgur.com/QYcW2bV.jpg
ttp://imgur.com/pjVSLMz.jpg
ttp://imgur.com/BXSQg2c.jpg

改めて見たけど凄いね。ティーバッグだけで一講座やって3000円取るのは逆にトライしてもいいかもw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 16:12:00.45ID:???
日暮里ワロタ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 16:15:06.13ID:???

歴史とかは普通に面白そうだけど・・・
でも、下手な講師だと教科書読んでるだけじゃん、になりそうな気はする
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 16:15:57.71ID:???
ここのみんなでティーバッグ講座受けにいきたいけど入会金かかるんかい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 16:17:16.60ID:???

講座によって30分で終わりそうなのと2ー3時間かかりそうなのがあるな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 16:19:33.40ID:???
田舎の紅茶教室だといいとこ、2000円ぐらいだろうな
以前にリーフルが降ろしてるカフェで紅茶教室に行ったけど、紅茶の製造法や産地別に試飲と紅茶の淹れ方とか紅茶とケーキを食べる内容だったな

上にもレスしたがチケットやら色々とボラれた紅茶専門店の紅茶教室だと紅茶のうんちくを聞いて、
アフタヌーンティーセットを飲み食うする内容で3500円ぐらいだったな
はっきり言って地方で、紅茶教室3500円はボリすぎだろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 16:22:22.84ID:???
まぁ体験できる内容次第じゃないか。3000円出せばSF買えると俺らは思っちゃうけど、その分、大まかな紅茶の種類と自宅での入れ方、それに合わせやすいフード紹介ぐらいあればいいって人も多いと思う。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 16:24:12.21ID:???

小規模の紅茶教室だとボッチで行って、他の紅茶好きと交流するのもいいんだけどね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/12(日) 16:25:02.88:Zr7+d4Bu
日本の茶道と趣旨が同じなのは紅茶道じゃなくて王室の正式なアフタヌーンティーマナーじゃない?
茶道も元々はもてなし方&もてなされ方の作法なんでしょ?
ホストとゲストにわかれての講習会とかありそうだよね
アフタヌーンティーにもモダンとクラシックの違いとかあるらしいし、楽しそう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 16:28:44.95ID:???

アフタヌーンティーだけならいいけどそれを他の紅茶にもやらせようとするからこんがらがる。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/12(日) 16:38:32.65:Zr7+d4Bu

他の紅茶って?
普通の気軽なティータイムにもアフタヌーンティーのマナーを当てはめるって事?
紅茶道についてはまだちゃんと調べてないから頓珍漢な事言ってたらゴメンね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 16:42:26.05ID:???

上の画像に書いてあることからすればそれで3500円なら安く感じるけど。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 16:45:55.27ID:???
いや、一回の内容なら別に俺は気にならないけど、
こういうのって何回も客呼ばないとビジネスとして成立せんと思ってさ。紅茶教室って何回もするもんなのってのが疑問
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 16:48:31.52ID:???
手っ取り早いのが茶道と同じ免状方式だな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 16:58:55.19ID:???

>ファーストレッスン
>「基本の紅茶の淹れ方」
「産地の紅茶のテイスティング(鑑定)の方法」
「今後のレッスンのご案内」

これで3000円(90分)+入会金5000円

その後は3000円のチケット購入制でをやる。最終的には講師を目指せるプロフェッショナルクラスの上までやってお布施すると講師資格(開校代はまた別)をゲット。
いま単純計算してるけど講師資格の為には40万円ぐらいかかるな。
茶道に比べりゃ破格の安さw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 17:03:37.95ID:???

自分が行ったのは、地方の紅茶専門店で画像のとは違うところです
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 17:10:20.70ID:???
これがアドバンスクラスなのか
ttp://ameblo.jp/tea-school-chatea/entry-12325544308.html
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 17:11:25.42ID:???
最近は何でも自習してしまう癖がついてたw
紅茶好きどうしで楽しめればこんなのもいいのかもね
もっと若い頃はあれこれ習い事やスクールもやってみたけど
お茶の資格()とかいらないしなw 何十万も使うなら旅行の方がいいやw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 17:12:59.24ID:???
色んな文化があるんだなと思った。俺は都内に近いせいもあるけど普通に専門店が近場にいくつかあるから、お店に行って片っ端から飲み比べてみたよb
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 17:13:51.73ID:???
うちの県は、自分の住む工業都市は、コーヒー専門店が多くて、隣の証券会社とかある県庁所在地には紅茶専門店が数件あるんだけど、
以前にひいきにしていた中国茶屋で工業都市の労働者階級はコーヒー、証券会社とかの金を持ってる転勤族には紅茶が受けると
話してたんだけど地方はそんなものなのかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 17:16:10.58ID:???

よく読んでないけど10年以上続いてるってのがすごいな
女性どうしで習い事してお友達作りたい人が通うのかな
同じく東京圏住みだけど教室に通い続ける気まではならないな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 17:17:40.23ID:???

関係ないと思うよ。


あんかみす?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 17:21:45.56ID:???

アータこうしてちょうだいな
ttp://ameblo.jp/tea-school-chatea/entry-12325544308.html
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 20:03:36.55ID:???

日本の場合は関係ないな
どこに行ってもコーヒー専門店の方が圧倒的に多い
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 20:05:29.89ID:???

いまどきh消しなんて……
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 20:32:35.97ID:???
こういうグラスご法度マナー違反だとか使わなかったのに広告代理店や輸入元や骨とう品屋が絡んで
唐突にグラス推ししだすとか本当に最近の紅茶道の鑑ですわw
Cha Teaも2008年からだっけグラス使い始めたの
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 20:45:56.70ID:???

どこの紅茶教室も雁首揃えて似たような時期からやり始めてるのがポイントw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 20:52:12.24ID:???
どこの教室かと思ったらcha teaか。
ブログヲチ民が来そう。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 21:00:24.27ID:???
紅茶ブログを語ろう
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1357400744/
もう3年も前のことw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 21:04:35.50ID:???
グラスって  アイスティーなんだよね?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 21:17:13.57ID:???

時期はホットだけどBaccaratボトルに入れてるからアイスだと思いたいけど…
ホットなんか入れたらデキャンタの栓なんかしたら抜けないし
予めボトルを温めてたりした場合、酷い場合破裂する
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 21:26:22.66ID:???

ホットですがなにか?
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20171109/01/tea-school-chatea/b9/ed/j/o0530041014066424054.jpg
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20171109/01/tea-school-chatea/95/e1/j/o0530044914066424055.jpg
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 21:30:42.06ID:???
アンティークバカラなんですのよ。
>1時間少しクリスタルガラスについて学んだ後は・・・ダージリン7茶園のテイスティング、そしてダージリンティーで乾杯ですよ〜。
グラスはもちろんクリスタルガラス。皆さまにお好きなグラスを選んで頂いています。クリスタルガラスならでは、美しい光の屈折、輝き・・・なんて美しい〜
洋食器もそうですが、グラスも液体を入れた状態で持ってみる、そして口をつけてみないと、使い勝手は分かりません。
ですので、お教室ではなるべく、本物を皆さまに使って頂きたいと考えています。大小、異なる工房のクリスタルガラスで、ダージリンの飲み比べ。なんて、美しい光景でしょう。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 21:32:08.20ID:???
カミュを飲んでるのかー豪勢だな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 21:32:15.22ID:???
あれは撮影の為に常温の使って撮影してると思ってたわ

ちなみにグラス自体は淹れたてアツアツの紅茶は問題ないよ。
冬場に水で洗って冷たくなってるグラスにアツアツ注いぐとかはダメだけど
栓付きデキャンタだけはホットはイカン
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 21:32:56.97ID:???
耐熱ガラスでないクリスタルガラスで熱い紅茶w
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 21:33:15.40ID:???

え?これカミュの空き瓶の紅茶入れてサーブしてんの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/12(日) 21:34:00.28:Q+irVLKR

それ自体は問題ねーよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 21:37:09.63ID:???

ティーアレンジではデキャンタを使う事は昔からあるよ
チャテイとかヲチブロガーがやり始めたのは指摘されてるように08年前後から

チャティの画像だとCAMUSカラフェとレミーのルイ13世使ってるね
ただこれ空き瓶だけリユースで買って来てそう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 21:39:54.16ID:???

へー。面白いもんだね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 22:06:08.10ID:???
(私怨乙の流れでは…)
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 22:08:15.69ID:???
紅茶教室で生まれる私怨ってそれもどんな状況よwww
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 22:17:40.04ID:???
私怨てなんだypw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 23:06:02.55ID:???
紅茶道って本当に闇が深いんだね…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/12(日) 23:19:36.59ID:???
どのイキリブロガーも茶器以外はご法度だったのが今じゃ
「アテクシが発案してブームになったのよ」と盛大にグラス使いアピールしてて大草原
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 11:42:22.89ID:???
紅茶関連のブログをチェックしてる人、それなりにいるのかな
見て回ったことないわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 12:18:14.56ID:???
自分も見たことない
ここで話題続けてるのは数人なんじゃないの
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 13:03:11.83ID:???
お茶についてのウンチクは見ないけど福袋の中身公開してくれるブログはありがたく参考にさせてもらってる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 15:09:29.51ID:???

これ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 19:12:47.54ID:???

福袋のブログこないだ探してたんだけど、あんまりいい奴ないなって思った
福袋専門のはジャンルがバラバラで見辛いし、紅茶ブログは古い情報が少しあるくらい
ま、こういう紅茶ブログ書いてそうな人とかはプライド高そうだし福袋自体買わないんだろうから記事自体少ないんだろうね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 19:29:30.55ID:???
検索しても正解がわからないマイナージャンルだし、ちょっと目立てば晒されるだしでなかなかうんちく含んだ情報発信はしにくいんじゃない?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 19:41:00.60ID:???
福袋くらい自腹で買って試そうや…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 19:42:56.73ID:???

店による傾向ぐらい掴みたいのが本音。
買って試せってやつは無限に金がわく泉でも持ってんのか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 19:46:51.08ID:???
打ち出の小づちならありまーす
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 19:58:39.79ID:???
そもそも福袋って中身全部同じかはわからんのでは?
福袋ってそういうのをそもそも保証しないもんじゃん
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 20:14:41.58ID:???
半分在庫整理と半分サービス兼うちの商品を知ってねよろしくねってのだと思ってた
ファンがリピートしてくれるようになればうれしいだろうし
福袋だけ買うのはなんかアレだわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 20:26:13.45ID:???

自分もと同じで、中身全部同じかどうかは重要じゃないんだよね
今までルピシアしか福袋買ったことない紅茶初心者なので専門店のおおよその量が知りたかっただけw消費出来なくても困るから…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 20:33:05.00ID:???

馬鹿なの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 21:13:08.33ID:???
未開封なら2年は持つから気にせんでいいのでは
むしろ、嫌いな系統入ってたら、何年たとうが、無くならない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 21:32:30.62ID:???
全部はわからなくてもおおよその傾向はわかるじゃん
ピンポイントで欲しいのがあったら普通に買うわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 21:36:03.98ID:???

お金がある人は福袋なんか買わないよwww
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 21:37:21.88ID:???
福袋コジキの座談会かよw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/13(月) 21:43:02.69:lvEiuY01

自分は金がないから、何が入ってるか分からない福袋を買うよりも最初から欲しい商品を買うわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 21:49:21.26ID:???
お金がある人が無駄を承知で買うもんかと
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 22:34:30.71ID:???
お得なのはもちろんだけど自分で選ばない物が入っててそこから買うようになったものもあるからなぁ。
少なくとも私はそれで烏龍茶に手を出すようになったw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 22:56:06.66ID:???

違うだろ
買うのはお前らみたいの貧乏人ばかりだ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 23:13:44.57ID:???
本物のお茶馬鹿は新茶が入荷したら金に糸目を付けず真っ先に買いに行くし
極まるとダージリンにまで旅行するからな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/13(月) 23:28:13.83ID:???
それ紅茶好きの1%以下だからあんまりアテにならない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/14(火) 00:21:34.19ID:???

おなじく
福袋の中のあんまり好きじゃない茶葉を消費する時間がもったいないから
同じお金を使うのなら好きな茶葉だけ買う
好きなお茶を飲む幸せな時間ばっかりのほうが自分にとっては大事
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/14(火) 00:23:13.74ID:???
消費量が多くて嫌いなものがない人ならいいかもね
色々入ってて自分で買わないようなもので新しいお気に入りが見つかったら楽しい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/14(火) 01:20:22.45ID:???
自分がどの紅茶が好きかを知るのに福袋は便利だよ
あと新規開拓にも
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/14(火) 01:29:48.25ID:???

もう自分の好きな銘柄が決まってる人はそれでいい。
常に新規開拓したい人はそうは思わない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/14(火) 03:38:32.92ID:???
うん、それなら中身知る必要ないんでないの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/14(火) 06:18:01.96ID:???
貧乏人だけど、福袋とか買わないなぁ。嫌いなの入ってたら飲まないし、新規の奴でも試してダメなら、それも飲まない。新規開拓なら試飲か、説明文読んで判断。

消耗品ならともかく、嗜好品で福袋はリスクたけーなと思ってる。特にこだわりなくて、なんでも試して見たい人にはお得なんだろうけどさ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/14(火) 06:40:12.65ID:???
福袋は通ってる所ならどことも聞いたらほぼ教えてくれるでしょ
飲む量多いのと季節関係なく水出しや、茶葉量要るティーエスプレッソとかするから
ガサッと量だけは手に入るから福袋は買うよ。貧乏とか金持ちとか関係ない希ガス
というか大金使う云々なら年末は茶葉より酒を選ぶ人の方多そう。自分も年末セール利用してモルトやコニャックは何銘柄も選びたいし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/14(火) 07:56:54.86ID:???
マウント行為したいやつは勢いスレ行けよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/14(火) 10:31:13.23ID:???
希ガスとか言ってる奴いつの時代の人間だよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/14(火) 10:33:28.90ID:???
間違いなく45歳以上
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/14(火) 11:25:02.08ID:???
他人が福袋買おうが買わない人だろうがどーでもいいよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/14(火) 11:54:44.02ID:???
福袋なんかにがっつかない意識高い自分に酔いたいんだよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/14(火) 13:09:21.82:CUgoxEhv

あっちのスレでは、
現地行っても国内で買ってるようなものを観光客が入手できる感じじゃない
って書いてあるよ
何を買ってるの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/14(火) 13:17:34.19ID:???

茶園のゲストハウスでお茶するんだよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/14(火) 14:17:47.03ID:???
お茶飲むだけwwwww
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/14(火) 22:12:26.74ID:???
サンチャのダージリンてここではどんな評価ですか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/14(火) 23:52:39.05ID:???

メインは茶園見学だろうけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/14(火) 23:57:06.76ID:???

中の下クラスじゃね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/15(水) 23:50:54.21ID:???
ネパールの紅茶てインドやスリランカに比べると特殊な味わいなんですか?
ツレとたまたま行った紅茶店で飲んだものが今まで紅茶と思ってたものと味が違いすぎて一気にハマってしまいました。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 00:00:00.95ID:???
ジュンチャバリ?
烏龍に近い
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 00:05:19.33ID:???
というよりチャバリ自体が幅有り過ぎて、その中の一つに烏龍っぽいのがあるってだけかな
そういえばチャバリ買うのならどこのショップ一番お勧め?ティーポンド
ティーホリックスはもう取り扱ってないんだっけ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 00:25:40.82ID:???
そういや、そうだな。ブラックは全然違うし
ただ、チャイナのマスカテルみたいなのはないんだよな
ジュンチャバリはロット情報出さないのかねぇ
俺は、適当に扱っているところから買っている
957 [sage] 2017/11/16(木) 00:25:51.92ID:???

あぁそれです!
紅茶はリプトンかルピシアぐらいしか飲んだことなかったので感動しました。
957 [sage] 2017/11/16(木) 00:27:40.05ID:???
ヌワラリヤというのはツレの家で飲んだことあります。
花や蜂蜜みたいな香りがしてとてもおいしかった。ただ買おうと思ったらいいお値段しますね。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 00:34:44.59ID:???

やぶきたもあるし緑茶もある。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 01:14:48.01ID:???

そりゃ、これから幾らでも楽しめるよ。金もでていくが
近いのでダージリンのならクローナルだな高いが
烏龍のいい奴も高いが、何回も抽出できる利点がある

ジュンチャバリはネパールの中でも人気あるけど、ラインナップが多いので、中には買いやすいのもあるんじやない? 個人的にはブラックもおすすめ。カカオの香りがする、不思議なお茶だ。

同じネパールの中でもダージリンに近いイラムは比較的安い、ジュンチャバリとは違うけど、探せば買えるところはある。

ただ、俺はあちこち安いところわ手当たり次第に買ってみたけど、結局満足できなくて飲まないんだよ。気に入ったのを買う方がいいと思ってる。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 08:45:13.48ID:???
ヌワラエリヤとかも、凍頂山ウーロン茶ぽいの有りますね。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 10:48:15.66ID:???

種類が多いのは西荻窪の一芯二葉
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 10:58:14.72ID:???

ジークレフの下位互換
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 11:16:36.23ID:???
ジークレフ出身なんだっけ。
旦那さんはともかく奥さんの愛想の無さやばいよなぁ。コミュ症つぅか接客業出身と思えない。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 12:53:22.05ID:???
一芯二葉もジュンチヤバリ仕入れるなら、他店よりいいもの仕入れないと。現状、シルポのラインナップに負けてる。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 13:13:28.07ID:???
あ− あそこって、G出身の人なんだ、色々仕入れているよね
俺はリンアンから買ったけど、他の店とクオリティーの差がわからん。
そもそも、ジュンチャバリ ロットとかの表記ないよね?
あれって、茶園のほうである程度均一化しているのか、
それともだしてないだけで、店で差があるのか、どっち??
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 13:43:20.12ID:???

ラインナップがGそっくり
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 13:44:15.48ID:???

シルポと違って売り切れ表示が多い。小さい店だから仕入れ量も……なんだろ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 14:09:10.62ID:???
俺はマスカテル好きだけどさ、ダージリンってそれだけじゃないし、紅茶としてど真ん中なのもあるわけで、もっと色々広まって欲しいなー。
買うときに良い物で迷いたい。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 21:33:44.20ID:???

え?
行ったことある?
中にはGから仕入れている商品もあるけどかなり違うよ
台湾茶や国産茶は完全に独自路線
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 21:35:27.05ID:???

ど真ん中?
何を言っているんだかわからないわ?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 21:49:24.80ID:???
紅茶にど真ん中などない
いろいろな紅茶がある
人の好みもいろいろある
それでいいじゃないか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 22:14:51.37ID:???

逆にここでいう中の中ってどんなでしょうか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 22:16:21.52ID:???
日東紅茶とイエローラベル
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 22:37:18.28ID:???

中の中はザ・ダージリンのお茶かな
中の上がLのギダパールとかGのバラスンあたりかな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 22:56:30.41ID:???

ルピシアでも茶園ものや産地ものには良いものもあるよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 22:56:58.30ID:???
ここの人は職場では何飲んでる?
どーせポットのお湯で淹れるし、高いのはもったいないよね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 23:06:23.88ID:???

国産はほうじ茶と和紅茶だろ。
烏龍茶はほぼ一緒
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 23:07:27.38ID:???

イエローラベル。
農園物はわざわざ職場でのまない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 23:25:30.68ID:???
イエローラベルってここでは評価高いの?
リプトンのティーバッグだよね?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 23:26:53.71ID:???
そうそう。あの値段であの味ならデイリーとして充分
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 23:27:29.00ID:???
自営業でもない限り、職場で農園物飲むやついないんでね?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/16(木) 23:29:30.58ID:???
紅茶deマターリ総合スレ〜49ポット目
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1510842543/
次スレ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/17(金) 05:45:02.56ID:???
シルポって、ジュンチャバリなんであんな変な名前つけてんの?他の店のジュンチャバリと同じなんだか、ちがうんだかわからん

それはそうと、ジュンチャバリ、複数他店で飲み比べた人おる?店によって同じラインでもクオリティ違うんかなぁ。一芯の説明とか読むとロットの差を出してるみたいなの書いてあるけどうーん、、
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/17(金) 11:55:54.61ID:???

職場で農園物を楽しんでますけど
カップじゃなくてマグだけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/17(金) 11:59:48.75ID:???

え?
まじで行ったことないの?
紅茶も台湾茶もラインナップが全然違うじゃん
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/17(金) 12:57:46.33ID:???
は一芯二葉の開店して当初しか知らないんじゃないかな
確かに開店当初はそうだったけど今は通販のリストの通りGとまるで違う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/17(金) 12:59:47.50ID:???

あの名前はジュンチャバリが付けてんだよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/17(金) 13:23:02.97ID:???

たぶん開店した当初に行ってたんじゃない?
今はかなーり違うwというかダージリンほとんどないし。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/17(金) 13:48:10.16ID:???
で、みんなはどこからジュンチャバリ買ってんの?
シルポの奴は他より高いよな。
俺はリンアンから買ったけど、他の店のクオリティーとの差が気になる
一芯二葉で売ってるのも興味あるから、試してみるしかないんかなぁ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/17(金) 14:26:43.43ID:???
埋め
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/17(金) 14:27:41.49ID:???

試飲できるよ。
ただ売り切れも多い。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/17(金) 14:28:06.41ID:???
紅茶deマターリ総合スレ〜49ポット目
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1510842543/
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/17(金) 14:28:58.83ID:???

割高だけど5g売りもあった気がする
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2017/11/17(金) 21:39:45.31ID:???
銀河鉄道999
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [] 2017/11/17(金) 23:58:12.56:81fM+U/R
The End
1001 [] Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 9時間 52分 38秒
1002 [] Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ お茶・珈琲板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら