2ch勢いランキング アーカイブ

【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー6【saeko】 [無断転載禁止]©2ch.net


名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ d32e-HNW7) [sage] 2016/08/20(土) 00:35:51.82ID:???0
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

デロンギ・ジャパン
ttp://www.delonghi.co.jp/
日本サエコ(株)
ttp://www.saeco.co.jp/products/

・ここは家庭用全自動エスプレッソマシンの製品情報や裏技、使用豆の情報を共有するスレッドです
・お互いを尊重しあい雰囲気の良い進行に協力願います。
・ネスプレッソなどの(カプセル式)の他製品はジャンル違いなので専用スレでお願いします
・煽り、中傷には反応しないで下さい。
・グロ画像は即通報の対象です。

前スレ
【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー5【saeko】
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1458201133/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d32e-HNW7) [sage] 2016/08/20(土) 00:36:13.12ID:???0
過去スレ
【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1234960757/
【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー2【saeko】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1307950164/
【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー3【saeko】
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1319114886/
【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー4【saeko】
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1399756307/
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d32e-HNW7) [sage] 2016/08/20(土) 00:37:59.86ID:???0
ほしゅ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d32e-HNW7) [sage] 2016/08/20(土) 00:39:10.12ID:???0
一応しておくけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d32e-HNW7) [sage] 2016/08/20(土) 00:39:33.79ID:???0
この板は
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d32e-HNW7) [sage] 2016/08/20(土) 00:39:55.72ID:???0
大丈夫
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d32e-HNW7) [sage] 2016/08/20(土) 00:40:39.34ID:???0
そうかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d32e-HNW7) [sage] 2016/08/20(土) 00:41:44.68ID:???0
まったり
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d32e-HNW7) [sage] 2016/08/20(土) 00:42:09.26ID:???0
仲良く
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d32e-HNW7) [sage] 2016/08/20(土) 00:42:30.86ID:???0
語りましょう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dbad-LSUn) [sage] 2016/08/20(土) 02:27:44.65ID:???0
必要なとこの場合は20レスまで
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dbad-LSUn) [sage] 2016/08/20(土) 02:28:23.06ID:???0
書き込まないと落ちるけど流石に専門系板だし大丈夫やない?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3f6-DJkl) [sage] 2016/08/20(土) 02:51:08.29ID:???0
おっつおっつ
いい感じだね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6bc8-HNW7) [sage] 2016/08/20(土) 03:06:14.26ID:???0

名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdef-HNW7) [sage] 2016/08/20(土) 10:35:39.25ID:???d
ほしゅ乙です
他のスレ見てもdat判定は甘めかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM0f-+BS7) [sage] 2016/08/20(土) 11:46:33.00ID:???M
いちおつ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdef-2waQ) [sage] 2016/08/20(土) 21:08:06.45ID:???d
彼女も友達もいない一人暮らしで自分だけでコーヒー飲んでるが
家にお客さん呼んでコーヒー差し出したい

インスタントとの違いを味わって貰いたい、あと自慢
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d32e-HNW7) [sage] 2016/08/21(日) 01:58:11.81ID:???0
エスプレッソ誤解してる人も多いしな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d7d9-D2ET) [sage] 2016/08/21(日) 20:24:10.51ID:???0

彼氏になってあげてもええで!
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f2e-TSPJ) [] 2016/08/21(日) 21:38:10.97:bwEs+hp90
                  【風評無害】     安全脳は福島に住め     【被爆実害】


千葉麗子    「科学的根拠も示さず福島には住めないなどと風評被害をまき散らしている」
奥田知志    「薄い放射能〜大丈夫だっぺ〜食べて応援」 NPO法人抱樸理事長 SEALDs奥田愛基氏の父親
副島隆彦    「ホテル 放射能」を建設しよう。また、愚かな「放射能コワイ、コワイ」派の敵どもが、ギャーギャー騒ぐでしょう。 福島では、誰も死なない。[1792]
リチャード輿水 「なぜ、福島が安全なのか、10月11日(日)のRK佐久講演を聞けば、全部、わかるよ。」
ベンジャミンF  フクシマが大変だ大変だって、あれはもうプロパガンダ、嘘八百なにもない。26分40秒〜
ttps://www.youtube.com/watch?v=KRd6O5bwN9M
名無し      食べて応援で人が何人死んだみたいな無茶苦茶なこと、福島県の人に対してよく言えるな…。見苦しい。
ttps://twitter.com/tok aiama/status/720726309240836097
週間AR     「自分を『負け組』と考え、反原発を主張することで正義の味方を演じ・・・」山本太郎の事かと思った。
ttps://twitter.com/aka shicr/status/592255976788504577
開沼博      良識派ヅラした偽善者の傲慢に付き合うな。コメンテーターの室井佑月が(略)あたかも自分が正義であるかのように語り続けていました。
ttps://cakes.mu/posts/7862


室井佑月    「自分らに逆らう人は、悪だってか」
ttps://twitter.com/tok aiama/status/760223879444824064
非御用学者   後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
ttps://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240
東 海アマ    副島隆彦・リチャードコ シミズ・中矢伸一・藤原直哉・鎌田實・江川紹子。全員、安全デマ吹聴に回った 。
ttps://twitter.com/tokai amada/status/592518352393764866
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db61-D2ET) [sage] 2016/08/22(月) 11:28:24.98ID:???0
ECAM23120B買ってから一週間、デフォ設定のまま飲んでたけど
今日はじめてグラインダーを一目盛細かくしてみた
口当たりがクリーミーになってめっちゃうまいぞ!
やっぱり色々試してみないとだめだな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fb39-D2ET) [sage] 2016/08/22(月) 16:10:45.57ID:???0

もしかしてそれ、メモリをもっと細かいほうにすれば
どんどんクリーミーになるんじゃないか??
試してみようぜ!!
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sa3f-D2ET) [sage] 2016/08/22(月) 16:39:44.00ID:???a
アホが湧いてきたな‥
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e7a4-HNW7) [sage] 2016/08/22(月) 22:27:25.36ID:???0
メモリを1にしてみ
ホイップクリームみたいになるから
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7382-D2ET) [sage] 2016/08/23(火) 14:45:12.60ID:???0
グラインダーのノブは、必ずグラインダーが作動中に回さないと駄目だぞ。
停止中に無理に動かすと壊れる原因になるぞ。

説明書に記載があるから知ってる人が多いだろうが、
グラインダーの話が出てきたので、一応書いた。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fb39-D2ET) [sage] 2016/08/23(火) 15:46:11.18ID:???0

あれ何でだろうな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d32e-HNW7) [sage] 2016/08/23(火) 15:48:47.77ID:???0
急激に変化させるとグラインド途中だった豆がおかしなことになると予想
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H1f-D2ET) [sage] 2016/08/23(火) 16:13:15.95ID:???H

連続的に豆が供給されるような構造だからじゃないか?
動かしながらなら豆が削れるだけなので大丈夫だが、動いてない時に
ダイヤルを回すと刃が豆に食い込み、次に動かした時に負荷が掛かる。

とかじゃないかな〜?って思ってる。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM0f-+BS7) [sage] 2016/08/23(火) 17:04:44.05ID:???M
刃は金属だけど他が樹脂だから変に負荷が掛かって割れるとか、豆に刃が食い込んでモーターに過負荷が掛かって燃える事がありそう。
ちなみにSaecoは逆で停止中じゃないと弄れない。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Saa7-mTm3) [sage] 2016/08/24(水) 07:01:09.19ID:???a
豆が歯に噛んでるから静止状態で押しつぶすような形になるんだろ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fb39-D2ET) [sage] 2016/08/24(水) 23:06:59.47ID:???0
正直メモリ0.5?回したくらいじゃ気が付かないなぁ・・・
説明書だと基準値のまま使えってあったけど
単純な話、細かいほうが良く浸透するし濃いの抽出できるんだよね?


豆の量のボタンじゃ小と大で厚さ3mmくらい違うし
濃いのが飲みたいけど豆の節約もしたい場合は3くらいでも大丈夫だろうか??
詳しくはわからないが、あまり細かいと抵抗?が多すぎて機械が壊れるとか聞いたんだけど本当だろうか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sa3f-D2ET) [sage] 2016/08/24(水) 23:20:25.07ID:???a
脂ギトギトの深煎り豆を最小設定で回すと目詰まりして空回りするよ。
水っぽい麦茶みたいな汁が出てくる。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f85-PwEl) [sage] 2016/08/26(金) 18:39:43.07ID:???0

そうだね。デロンギのマシンは豆の挽き目、グラインダーの動作時間で豆量の調整、
湯量、湯温の4つをユーザーが設定して味が決められるのだけど、機種によっては
豆量や湯量が3段階しか変えられなかったり、湯温設定が無い機種もあるね。
挽き目が細かくなれば、同じ豆量設定でも挽ける量は少なくなるから、結果として
豆の節約になるよ。
あまり細かすぎると、抽出抵抗が大きすぎて正常動作しなくなるから注意な。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8139-gQqU) [sage] 2016/08/26(金) 23:09:34.67ID:???0

ありがとう
一度2.5〜2.0くらいにして抽出しようと試みたんだけど
なぜかエラーになって砕かれた豆の粉がそのままカスラムネ受けに落ちてきた
勿論濡れてもいない乾燥した奴
本のマークともう一か所点滅してたな・・・
動かなくなって電源切ったら復活したけど
壊さないように注意しないと・・・


安い豆で自分好みの探す方が早いかもわからんw
試しに2週間前に低価格帯の100g7種類買ったけど、正直よくわからんのよね
いっぺんに何杯も飲む気も起きないし・・・
これは苦い、普通に苦い、苦みが濃い、さっきのより微妙に苦い、うーんこれさっき飲んだどれかの苦みに似てる・・・etc
結局これも、うやむやになって途中でブレンド(ごちゃまぜタッパ)かな?
みんなはどんなふ風にお気に入りの豆を見つけたんだろ
たまに単一種いくつか指定して帰る人いるけどあれは自宅でブレンドするんだろうか?
いっぱいある中でお店の大雑把な表でなく、自分の舌?香り?でブレンドを見つける人ってすごいと思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f85-PwEl) [sage] 2016/08/28(日) 14:02:35.67ID:???0

エスプレッソは旨味も雑味も全部搾り取るような抽出方法で、一般にストレートでは飲まず、
砂糖を沢山入れたり、牛乳やお湯で割って飲むもの。
苦味は強く酸味が少ない豆が適しているのは間違いないが、豆の品種やブレンドの違い
による繊細な味の変化を楽しむには、エスプレッソは向かないと思う。
そのような楽しみ方はドリップコーヒーに任せて、エスプレッソは気楽に手早くコーヒーを
楽しめるスタイルとして活用するのが良いと思う。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM34-t1qj) [sage] 2016/08/28(日) 17:21:53.65ID:???M
豆の鮮度でクレマの勢いが全然違うな
エスプレッソの場合新鮮であればあるほどクレマが激しい

ドリップは旨み抽出なので3日後とか1週間後あたりがベスト

鮮度回復は電子レンジで数十秒温めるだけでまあまあ復活

それぞれ好みがあるから古くてもミルク入れればあまり変わりない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdb8-4qWH) [sage] 2016/08/29(月) 15:13:32.78ID:???d
沸騰してくれてると思って普通の水道水で淹れてるが
そもそも沸騰してくれてるのか、カルキだか何だかは抜けてどこに行くものなのかが疑問
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 772e-t1qj) [sage] 2016/08/29(月) 15:47:15.45ID:???0
沸騰させると塩素がトリハロメタンに変わって蒸発するんだけど、結構長いこと煮沸しないとカルキ抜きの効果はないかな
ただそのくらい煮沸するとミネラルも壊れてしまうのであまり望ましくない

ちなみにコップに汲み置きしておくだけでも塩素は抜けていくので、タンクに入れておくうちに多少抜けてると思うよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdb8-4qWH) [sage] 2016/08/29(月) 16:36:26.09ID:???d
ありがとう
浄水器通して飲んだ事もあるけど違いが分からなかった
あまり塩素とか気にしないでおく
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8139-gQqU) [sage] 2016/08/29(月) 17:00:01.15ID:???0
ミネラルウォーターや浄水器はよくないって聞いたよ
何でも塩素が無い水は腐りやすいから機械の内部に残ってる間に菌だかが繁殖しやすいとか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdc8-t1qj) [sage] 2016/08/29(月) 18:07:58.89ID:???d
ミネラルウォーターはすぐ使わない系には絶対ダメ
変に拒否反応するやつもいるけど水道水は安全だよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sab6-gQqU) [sage] 2016/08/29(月) 18:35:05.10ID:???a
ボロアパートだと水道水がカビ臭くて飲めないんだよな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8139-gQqU) [sage] 2016/08/29(月) 19:31:27.93ID:???0
最近は台風でジメジメしてるし
もしカス受けがかびたら洗えばいいけど
機械の中でカビや変な菌が繁殖したら自分でどうすることもできなさそう・・・

抽出されるときには熱湯で菌が死んでたりすればいいけど・・・w
もし生き残りが居て抽出口がカビたりアメーバみたいなヌルヌルする状態だったら最悪・・・w
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sab6-gQqU) [sage] 2016/08/30(火) 00:11:55.98ID:???a
水道水で内部洗浄するといいらしい‥↓↓↓


ECAM23120Bの取説p22

手動内部洗浄

?抽出用にミネラルウォータや浄水器の水をご使用の場合、
週に1 度は水道水を使った内部洗浄を数回行うことをおすすめします。
水道水の残留塩素で、洗浄効果が高まります。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 772e-t1qj) [sage] 2016/08/30(火) 01:30:42.97ID:???0
ミネラルウォーターはともかく、浄水器通してる人はいそうだな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 80db-t1qj) [sage] 2016/08/30(火) 07:35:30.50ID:???0
江戸時代の人たちはみんなかめに水汲みおきだった
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sab6-nZDD) [sage] 2016/08/30(火) 10:49:11.11ID:???a
イタリアのバールでも軟水機と浄水器通してるからな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df08-8raH) [sage] 2016/08/30(火) 11:17:07.65ID:???0

理由は硬水だからな。
知ってた?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sab6-nZDD) [sage] 2016/08/30(火) 11:31:20.10ID:???a

知ってるよ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM7f-t1qj) [sage] 2016/08/31(水) 00:24:52.54ID:???M
ECAM23120B注文して明日届くわ。
10年も前なら家電量販店やホームセンターでも、手動エスプレッソメーカーを見たものだが、
今はどこにも売ってないし、ネスレのカセット式が売場を占めていた。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 772e-t1qj) [sage] 2016/08/31(水) 01:18:55.44ID:???0
おお、おめでとう。
今は無料豆サービスやってるのかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM7f-t1qj) [sage] 2016/08/31(水) 11:46:30.05ID:???M
来た。
今ある豆がUCC香り炒り豆モカブレンドだけ。
ザラザラ放り込んでエスプレッソスイッチON。

これは苦味少なく酸味があるタイプでエスプレッソには不向きかもしれんと思っていたが
しっかりクレマ乗って、なかなかお上品な味に出来上がった。
豆2袋のアンケートも答えておいた。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM7f-t1qj) [sage] 2016/08/31(水) 12:11:17.67ID:???M
操作感がなぜかHPのプリンターに似ている気が。
使用感はファミレスのドリンクバーのアレと全く一緒だね。
あの感覚で高級豆を使えるのは大きい。

以前は、挽き豆を詰めて蒸気口にセットする手動式も使ったこともあったが、
機械使った「今」思うに、あれは労力が異様にかかる。これはもう戻れないね。。手動式が店頭から消えたのも分かる。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8139-gQqU) [sage] 2016/08/31(水) 15:13:56.14ID:???0
その内ゴールドキュベ缶5個セットもまた復活するから
領収書とかその辺の書類取っといた方がいいよ
もしかしたらキャンペーン期間じゃなくてももらえるかもしれないしさ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8139-gQqU) [sage] 2016/08/31(水) 15:14:34.04ID:???0
×その内ゴールドキュベ缶5個セットもまた復活するから
○その内ゴールドキュベ缶5個セットもまた復活すると思うから
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sa0e-gQqU) [sage] 2016/08/31(水) 16:04:54.40ID:???a
キッチンハイターをキャップ1杯をタンクに入れて
内部洗浄したらカビ臭いのが解消した。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 77e6-6goY) [] 2016/09/01(木) 16:43:57.89:rXbGJdDR0
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e339-wh/5) [sage] 2016/09/01(木) 22:44:15.71ID:???0
ごめん、最初と最後にある自動洗浄の水って若干白っぽかったっけ?
それとも透明だっけ??

頻度は週3くらいで毎回カフェルング2杯抽出
未だに洗浄の奴使わずに3か月くらい経つんだけど・・・
これってなんか使うタイミング表示されるんじゃなかったっけ??
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b2e-RETc) [sage] 2016/09/01(木) 23:55:07.51ID:???0

若干白っぽい
というか薄茶色い水がでるはず
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0be4-wh/5) [sage] 2016/09/02(金) 09:23:19.95ID:???0
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM9f-3zD0) [sage] 2016/09/02(金) 11:21:32.70ID:???M
白と言っても空気が混じってるからな。
しばらくすれば透明に戻る。
まあ、若干茶色っぽい(コーヒー色)で出てくるのは仕方ないさ。
当たり前だけどスチームノズルや給湯ノズルからは透明。

除石灰剤は百数十L〜数百L使わないと表示されなかったと思う。
その使い方なら1年に1回くらいだと思うよ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e339-wh/5) [sage] 2016/09/02(金) 13:39:07.80ID:???0
なるほど!
ありがとうございます

最初はきれいな透明というより若干白っぽい感じのお湯が出てくるので
最後の洗浄は茶色→白っぽいって感じで・・・
もしかしたら薄茶色なのかな、確認してみないと
給油ノズルの方も確かめてみる

時間じゃなくてリットルなのか!
整理してたら今頃になって除石灰剤出てきて焦ってしまったw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b2e-RETc) [sage] 2016/09/07(水) 03:19:31.60ID:???0
さすがに夏は消費量が減るなあ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fbf6-hNlF) [sage] 2016/09/07(水) 04:26:50.36ID:???0
うちはあんまり変わらない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM9f-RETc) [sage] 2016/09/07(水) 11:48:16.36ID:???M
うちの職場もかわらない
5月過ぎるとみんなアイスで飲み始める
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0be4-wh/5) [sage] 2016/09/07(水) 13:38:35.04ID:???0
夏の方が消費量増える
アイスの時は2ショット行くから
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6b85-yHpg) [sage] 2016/09/07(水) 15:16:23.96ID:???0
夏はドリップコーヒー飲まなくなって代わりにエスプレッソの消費が増える
小振りのマグカップに冷たい牛乳半分入れて、そこへルンゴってパターンが多い
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd5f-lfo+) [sage] 2016/09/07(水) 17:31:53.91ID:???d
アイスコーヒー良いなあ
冷えを気にする弱い身体になった…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b2e-RETc) [sage] 2016/09/07(水) 17:37:12.53ID:???0
筋トレしよう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd5f-RETc) [sage] 2016/09/07(水) 21:15:47.10ID:???d
コーヒーはアイスでもホットでも身体が冷えるってTVで言うてたで
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1170-WwTV) [sage] 2016/09/08(木) 19:31:23.63ID:???0
アンケートの豆ってすぐに届くのね
昨日応募したら今日届いてびっくりしたわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 532e-j70e) [sage] 2016/09/08(木) 21:37:26.82ID:???0
んなあほな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b048-tq+X) [sage] 2016/09/08(木) 22:20:13.86ID:???0
おじいちゃん、もう応募してから2週間経ってますよ
ちなみにコーヒーはさっき飲まれましたよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM9d-j70e) [sage] 2016/09/08(木) 22:21:44.29ID:???M
だが
ウチも不在配達票がきてた。
おそらくまとめて発送してるということ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM14-j70e) [sage] 2016/09/09(金) 09:04:41.23ID:???M
一週間に一回とか、まとめて送ってるんだろ
昨日の今日はたまたまだ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sade-YdY6) [sage] 2016/09/09(金) 10:00:30.32ID:???a
Juraが欲しくて色々調べてたんだけど、アレはスイス製とポルトガル製があるんだな…。
日本で18万とかで売ってるF40とかもスイス製じゃなかった…。ポルトガル製は評価がマチマチ。
イタリア製のデロンギ中堅クラスとスイス製ユーラの最底辺のどっちにするか悩んだ。
個人輸入でF7だったらギリ手が届きそうだけど、結局予算不足で今回は見送りにw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e539-tq+X) [sage] 2016/09/09(金) 12:23:33.93ID:???0
ポルトガルって言ったら南米のブラジルを植民地にした国
南米のほとんどはスペイン語が公用語なんだがブラジルだけがポルトガル語なのはその名残
ブラジルの首都はブラジリア、日本との時差は-12時間
良質な土壌であるテラローシャがあってそこでコーヒーが栽培されてるんだ
ブラジルはコーヒー生産も輸出も世界第一位の国で
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1cc8-XNJE) [] 2016/09/09(金) 17:10:54.03:76hN6SeN0
コーヒーって何で御飯食べた後に無性に飲みたくなるの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd78-j70e) [sage] 2016/09/09(金) 20:01:23.23ID:???d

カフェインが含まれてるからだよ
弱い依存性があるからね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sa96-tq+X) [sage] 2016/09/09(金) 21:05:53.94ID:???a
馬鹿か?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e539-tq+X) [sage] 2016/09/09(金) 22:04:45.88ID:???0

なんか間違ってること言った?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fbdb-j70e) [] 2016/09/10(土) 00:47:24.59:uoriqioR0
なんて言って欲しかったんだろう…
こういう人は自分の求めてる回答以外は正しい回答でもバカ呼ばわりするんでしょ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sa96-tq+X) [sage] 2016/09/10(土) 08:53:46.00ID:???a
食後の珈琲は消化促進と眠気覚ましに効果があるよ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd28-mLXI) [sage] 2016/09/10(土) 12:57:32.57ID:???d

その返しこそ馬鹿に見える。
論点変わってるじゃねーかw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b048-tq+X) [sage] 2016/09/10(土) 13:28:39.03ID:???0
俺なんて食後にプリン食べたくなってコンビニにアイスクリーム買いに行くしね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db85-tlVP) [] 2016/09/11(日) 13:12:25.49:Vozs4Krd0
ttp://i.imgur.com/gCitiiT.jpg
安豆でエスプレッソ
使用豆:ttps://www.amazon.co.jp/dp/B010S7KW0W/
マシーン:デロンギ EAM3100
設定:挽き目2、湯量9時半、豆量3時 シングルショット
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 532e-j70e) [sage] 2016/09/11(日) 14:11:35.52ID:???0
美味しそう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b048-tq+X) [sage] 2016/09/11(日) 16:46:32.08ID:???0

ここのファミリーブレンドがフレンチローストだとは知らなかった
参考になったよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM14-j70e) [sage] 2016/09/11(日) 22:00:49.21ID:???M

同じく。
澤井はエスプレッソに適した豆なんて置いてないと勝手に思いこんでた。
探せないんだもの。
ひたすら情弱を誘い寄せるページ作りにしか力を入れてないイメージ。楽天メインだし。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b048-j70e) [sage] 2016/09/11(日) 22:36:44.50ID:???0

あ、それから、ミルに豆落ちるの引っかかりそうな深煎りですか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db85-tlVP) [sage] 2016/09/12(月) 00:37:14.97ID:???0

豆表面にテカリはあっても油の浮きが無く、引っかかりは感じない(9月7日焙煎ロット)
ttp://i.imgur.com/Tah2fx7.jpg
挽き目2で油脂はしっかり乳化して、ねっとりとした厚いクレマが生成される
写真は飲み終わった後、カップに残ったクレマ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b048-j70e) [sage] 2016/09/12(月) 08:23:00.20ID:???0

ありがとう‼
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sa96-tq+X) [sage] 2016/09/14(水) 03:15:26.96ID:???a
汚物
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b048-j70e) [sage] 2016/09/14(水) 07:55:16.48ID:???0

自分のあだ名を書き込む場所じゃないよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd28-p1SW) [] 2016/09/14(水) 23:19:59.61:/nyPm3Wjd

カプチーノにするとビターチョコだわ
その豆ヤバいな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0382-chWY) [sage] 2016/09/16(金) 03:13:49.20ID:???0
あらゆる感情をヤバイで表現するゆとり世代
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ abf6-I6VW) [sage] 2016/09/16(金) 04:39:40.61ID:???0

こういう人はヤバイ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ab08-chWY) [sage] 2016/09/16(金) 06:04:13.08ID:???0
どっちの意味でヤバイのかわからん
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4748-chWY) [sage] 2016/09/16(金) 08:57:03.49ID:???0
ワシの毛髪もヤバイ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c754-chWY) [sage] 2016/09/17(土) 11:00:32.57ID:???0
orz
買って3ヶ月で壊れた
23120Bをボーナスで購入したがもう壊れた・・・。
なにこれ、マジで終わってる

症状
エスプレッソ抽出時にカス受けランプが付く。
カス受けを出して、ランプを消してやり直して、エスプレッソ抽出しようとするとカス受けランプが付き、抽出ができない。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 73fd-mcQb) [sage] 2016/09/17(土) 11:12:41.66ID:???0
こんなやつのサポートもしないといけないから
メーカーも大変だよな。同情するわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c754-chWY) [sage] 2016/09/17(土) 13:03:32.42ID:???0

はぁ?
お前メーカーのやつか?
こんなやつって、この症状は調べてもどこにも書いてなかったぞ
氏ね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4748-chWY) [sage] 2016/09/17(土) 13:11:46.63ID:???0
まぁ、なんだ、
修理出してから報告よろしく
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdbf-FDwl) [sage] 2016/09/17(土) 13:14:52.67ID:???d
喧嘩するのは良くないが
それは無償修理してくれんかね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d308-u1xX) [sage] 2016/09/17(土) 13:25:04.57ID:???0
毎回電源落としてカス受け空にしてたりしてw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fb2e-wJFc) [sage] 2016/09/17(土) 14:07:30.47ID:???0
うちの23120は元気です(^^)
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c754-chWY) [sage] 2016/09/17(土) 14:07:50.87ID:???0

基地外氏ねよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3339-chWY) [sage] 2016/09/17(土) 15:08:11.42ID:???0
誰にでもすぐ噛みつくのやめた方がいいよ
ましてやここのスレの人たちは何かとエスパーで答えてくれるのに・・・
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sa9f-Oic+) [sage] 2016/09/17(土) 15:12:58.29ID:???a
サポートで聞きもしないで終わったとか言うアホだから弄られてんだろ…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d308-u1xX) [sage] 2016/09/17(土) 16:47:19.81ID:???0

なんだ本人か。
デロンギは知らないけどメーカーサポートでまず確認されるのが電源ケーブルの抜き差しや電源入った状態でのトレイの出し入れ等の基本的な部分だよ。
何故かと言うと電源ケーブルの抜き差しはユーザーに「電源ケーブルが抜けてないか確認して下さい。」って丁寧に言っても「馬鹿にしてるのか」と怒られる場合があるんだよ。
トレイの出し入れも同じ理由。
だから抜き差ししてくれと言ったり出し入れしてくれと言って確認させるわけ。
この程度で怒る奴が居るとは聞いてたけど都市伝説的なものだとずっと思ってた。
自社内で聞いた時はホントにビックリした。

ってかエスパーで答えてくれるって言ってるけどお前の中では2chがメーカーサポートよりも上位に位置してるのか?
そこのところはしっかりと確認してもらいたい。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4bf1-chWY) [sage] 2016/09/17(土) 18:43:01.92ID:???0
個々のやつのあほっぷりには呆れたw
俺はすぐに解決方法を提示できるわ
お前らには無理なわけね
まあ、脳内ユーザーってこんなもんねw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sa9f-Oic+) [sage] 2016/09/17(土) 19:01:16.61ID:???a

ユーザーだけがここに居る訳じゃないだろ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3339-chWY) [sage] 2016/09/17(土) 19:23:10.28ID:???0

おまえさんは一度頭を冷やした方がいい
まず何が「本人」なのか、俺はこの件に関して書き込んだのはが初めてだ
この時点で恥ずかしいぞ

>ってかエスパーで答えてくれるって言ってるけどお前の中では2chがメーカーサポートよりも上位に位置してるのか?
エスパーで答えてくれることがなぜメーカーサポートよりも上位に位置してることになるのか
俺はそんなことは言っていない
過去のスレを読み返えせばわかるけど、大小かかわらず親切な人が答えてくれるってことを言ったに過ぎない
このスレは特にそういう親切な人が多いスレだし、わりと初心者にも優しい
質問も別にメーカーだとか狭い枠ではなく、お勧めの豆の種類に関してもアドバイスをくれる
例に挙げるなら「まずいコーヒーしか作れない」って書き込めば「エスプレッソに向かない酸味が強い豆を使ってるんじゃない?○○お勧め」とか
こんなことはいちいちメーカーに問い合わせるもんでもないだろ
ましてや既に「電源切ってカス入れを〜」ってエスパーで答えてくれる人もいるんだし
そういう噛みつく癖を無くせば荒れることもなくいつもの穏やかなスレのままだっただろうに

そもそもの文章からなぜ俺が都市伝説扱いをされなきゃならないのか全く分からん
なぜ?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3339-chWY) [sage] 2016/09/17(土) 19:45:50.84ID:???0
ここは自演ってばれるシステムなのか
恥ずかしいことした、まぁいいわ

の件だけどさっき解決した
電源入れてる状態でカスを捨てたら普通に直ったわ
抽出した回数でランプが付くんだな、だから電源落として捨てるなって言ってたのか
電源が入ってる状態でカス受け外すと機械の方で抽出回数がリセットされる仕組みになってるのか
いつもコーヒー入れた後すぐ電源切って、トレイごと台所に持っていって洗ってたから
回数が累積されてたんだな。すべて解決したよ
本当にありがとう

自演もばれちゃったし荒らして悪かったな
少ないボーナスでやりくりして買ったものだったから頭に血が上ってたよ
もう二度と来ない、この件に関してまだ書き込むやつが居たらそいつは成りすましの自演かただの荒しだから無視してくれ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM3f-wJFc) [sage] 2016/09/17(土) 22:09:48.39ID:???M
なんだったんだ。。。

でも>105すごい。
あの>100のわかりにくい説明でよく推理までできるわ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdbf-wJFc) [sage] 2016/09/17(土) 22:26:36.03ID:???d
ワッチョイ様々だな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM1f-wJFc) [sage] 2016/09/17(土) 22:41:14.31ID:???M
一連のギュイーンはパソコンのスリープと似たようなもんか。
自動洗浄とスタンバイをしてくれるから。
強制電源オフしたら途中で止まったりして不具合になりそう。
気をつける。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d308-u1xX) [sage] 2016/09/17(土) 23:00:32.51ID:???0

直ったみたいで良かった。
108は書き方は悪かったかも。スマン


イタ製でも結局はマイクロスイッチのオンオフで状態を監視してるだけよ。
電源入って抽出寸前まで行ってカス受け警告ならスイッチの故障かカス受けの操作が誤ってるかのどちらか程度だしね。
今できる事なら電源入った状態でカス受けを取り出してリセットするくらい。
電話なら30分かからず解決できたと思うよ。
説明書に書いてあると思うけど電源入った状態での操作が決められてるから困った時はまず説明書ですわ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d308-u1xX) [sage] 2016/09/17(土) 23:01:15.73ID:???0

108じゃないわw
105ね。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sa1f-bacV) [sage] 2016/09/18(日) 00:48:09.03ID:???a
そう言えばワッチョイってどうやって変えるんだ?
たまに変わるけど数日間か同じときもあるし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db85-+gR2) [sage] 2016/09/18(日) 02:17:42.38ID:???0

IP見てると思うから、ご自宅のルーターや光終端装置とかがリセットされると
グローバルIPが変わって、ワッチョイも変わると思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4bf1-chWY) [sage] 2016/09/18(日) 16:47:38.01ID:???0

教えてください。お願いします。


キチガイ氏ね
そんな方法で治るならとっくに治ってるわ!
サポートが休みだから放置してる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sa9f-Oic+) [sage] 2016/09/18(日) 17:48:02.30ID:???a
まだやってんのか…捨てて買い替えろよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3339-chWY) [sage] 2016/09/18(日) 18:48:15.77ID:???0
おばかさんだね
せっかく丸く納まってたのに

今度は君が放置される番だよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdbf-wJFc) [sage] 2016/09/18(日) 21:24:29.56ID:???d
久しぶりに覗いたら荒れててビックリ
カス受けの仕様は知らないと最初故障だと思うよね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4bf1-chWY) [sage] 2016/09/19(月) 01:17:22.26ID:???0
カス受けを電源切ってから出してても、最初からランプが付くだけで抽出ボタンを押してからランプが付くという症状にはならない。
持ってたら知っている仕様
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ efdb-chWY) [sage] 2016/09/19(月) 17:10:52.71ID:???0
普通に使えてる人には出ない症状って事は・・・
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4bf1-chWY) [sage] 2016/09/19(月) 17:24:56.70ID:???0
普通に使っていると主張してて知らないってことは・・・
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3339-chWY) [sage] 2016/09/19(月) 20:09:11.49ID:???0
つかそんなことしてないでさっさと電話かければ?
いい加減邪魔になってるの自覚してほしい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4748-chWY) [sage] 2016/09/19(月) 20:27:39.23ID:???0
カスカスうるさいなもう!
せめてここではカス言われたくないよ(涙
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sa9f-Oic+) [sage] 2016/09/19(月) 20:44:57.03ID:???a

今日はサポート休みだろ…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 37fd-wJFc) [sage] 2016/09/20(火) 07:35:14.07ID:???0
販売店に聞いてみればいいよ
サポートに聞くのが恥ずかしいなら
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 972e-xdvH) [sage] 2016/09/22(木) 22:08:35.98ID:???0
23120使ってる人に質問
友人から粉コーヒーもらったんだけど、粉モードの使い方がいまいちわからない
ちょっと詳しく教えてくれないか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1bf6-IfJd) [sage] 2016/09/23(金) 01:31:04.47ID:???0

15ページ
ttp://barista.delonghi.co.jp/products/ecam23120b.pdf
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 972e-xdvH) [sage] 2016/09/23(金) 01:40:08.00ID:???0

ありがとう
取説は読んでるんだけど、なんか豆からと比べて美味しく入れられないんだよね
まぁこんなもんなのかも
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1bf6-IfJd) [sage] 2016/09/23(金) 01:43:46.32ID:???0
コツは分かんないなあ…
投入量とかお湯の温度を変えて試すしかないんじゃない?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sa25-L/wv) [sage] 2016/09/23(金) 03:58:39.65ID:???a
粉で売ってるの使ってちゃダメだろ…内部グラインダーより良いグラインダーで挽きたての粉使えば良いんじゃね?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff85-grn8) [sage] 2016/09/23(金) 08:11:54.25ID:???0
粉売りのコーヒー豆は炭酸ガスが抜けすぎててクレマが膨らまない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e054-5q76) [sage] 2016/09/23(金) 09:20:56.28ID:???0
粉のコーヒー豆でクレマが出ないとか、クレーマーかよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff85-grn8) [sage] 2016/09/23(金) 12:33:48.81ID:???0
クレマ自体は高圧の湯が通ることによって、不水溶性のオイル成分などが
エマルションになったものだから、別に挽いたコーヒー豆でもクレマは出来る
また、豆から発生する気体(主に炭酸ガス)がエマルションを発泡させて
クレマがより膨らむので、気体の封入が多い豆からの方がクレマは豊かになりやすい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4770-rzru) [sage] 2016/09/30(金) 22:51:18.82ID:???0
23120BNってなんだろ
amazonのページにあるんだけどただのデザイン違いかな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eb39-RPp1) [sage] 2016/10/01(土) 16:45:22.04ID:???0
アマゾンで豆買ってる人いるけど古い豆が届いたりはしないのかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 432e-kVaU) [sage] 2016/10/01(土) 22:09:18.15ID:???0
返金キャンペーンとかやりだしたな
これもしかして豆プレゼントキャンペーンは年明けまでお預けか
はぁまじ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMef-68Ay) [sage] 2016/10/05(水) 09:50:30.62ID:???M

仕様は同じみたいだし価格を戻すための商品っぽいな。
こんなの出す前にElettaシリーズ出して欲しいよ。


ムセッティじゃないけど入荷待ちの豆買ったよ。
買ったのはKIMBO。注文から到着まで10日。到着は9月初め。
製造2015年8月
期限2017年8月
代理店が貼った成分表やうんちくで袋に印刷されている製造日と期限が隠されてたわ。
今回はどんなものか試してみたかったから買ったけど日常的には使いたくはないかな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eb39-RPp1) [sage] 2016/10/05(水) 13:32:57.17ID:???0

入荷待ちでそれか、しかも
>代理店が貼った成分表やうんちくで袋に印刷されている製造日と期限が隠されてたわ。
これはひどいね・・・

情報ありがとう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1748-rzru) [sage] 2016/10/05(水) 22:59:32.29ID:???0
なんにしても、2年賞味を設定する強気に惚れそう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sac5-pu+C) [sage] 2016/10/08(土) 18:17:11.77ID:???a

内部グラインダーよりいいのってどんなやつ?
ナイスカットミルでいい?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sa43-4h0H) [sage] 2016/10/08(土) 19:08:22.46ID:???a

VARIO-Eとかで良いんじゃね?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ab9f-Nuoi) [] 2016/10/08(土) 20:01:10.29:CqRDZpnZ0
ESAM1100DJを使って6年、ついに吐出口から洗浄水もコーヒーも出なくなった

延長保証5年も切れたしどうしようかと、最後の手段で分解修理しようと、
完全防備の元、開扉状態で洗浄動作してみたら確かに抽出ユニットからでず、右側面の溝から水が出ていた

んで、ピンクのOリングの密着が甘いとかなのかといじってたら勝手に治った
運が良かったわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b85-zDzc) [sage] 2016/10/09(日) 06:37:57.36ID:???0

マシン復活おめ
シャワーユニットのOリングなら消耗品で、定期交換すべきものらしい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ab9f-Nuoi) [] 2016/10/09(日) 12:32:57.13:wPLkOIv30

そうなの?
ちょっと調べてみるわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ab9f-Nuoi) [] 2016/10/09(日) 12:36:37.90:wPLkOIv30
ttp://shop-casa-delonghi.com/SHOP/532009/532025/list.html
交渉するか、汎用品見つけるかしないと手に入らなそうだね
情報あったら教えてね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c639-lsIp) [] 2016/10/09(日) 22:27:34.53:UojWYsP50
Oリングの汎用品ってどれ選べば良いんだろうね
サイズもそうだけど材質もイマイチわからないっていう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ab9f-Nuoi) [] 2016/10/09(日) 23:17:34.32:wPLkOIv30

耐熱性もいるだろうし、食品衛生法に適合的な素材である必要もあるな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3052-6xkV) [sage] 2016/10/10(月) 07:54:59.25ID:???0
久しぶりに来てみたらサエコのラインナップが大きく変わっていて驚いた
あの豪華な全自動フォームミルク供給機が廃止されちゃったのは、やっぱズボラな外人から
あんなもん一々洗ってられっかボケェ、みたいなクレームが飛びまくったとか?
ホース1本にシンプル化されたのはいいんだが、中央から出せる機種は日本では売らないんだな…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 27d0-o+G+) [] 2016/10/13(木) 18:52:32.28:onupOAGR0
家の水が硬水だったら、britaとかの浄水器が必要だ。
コーヒーの味にも、機器内部の清潔にも、重要なことです。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 239f-2yk0) [] 2016/10/13(木) 20:24:49.60:IJ8JiGQZ0
日本に硬水出る地域なんかあんのか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8770-Oa01) [sage] 2016/10/13(木) 21:17:38.57ID:???0
沖縄は硬水だというのは良く聞く
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d748-Oa01) [sage] 2016/10/13(木) 22:59:56.83ID:???0
九州の一部も硬水ちゃうか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sac7-7VJe) [sage] 2016/10/14(金) 02:05:41.09ID:???a
沖縄は水道水そのままじゃ使わないよ。硬過ぎるから。
地域にもよるけど、硬水の地域はほぼどの家庭にも軟水機入ってるから、
実際に炊事や風呂に使ってる水は超軟水の事が多い。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d752-ByRo) [sage] 2016/10/14(金) 08:46:27.89ID:???0
浄水器じゃ硬水は軟水にならんだろう
水の硬度を変えるにはイオン交換が必要
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0708-0dwm) [sage] 2016/10/14(金) 13:14:28.36ID:???0
8月にイリーのダークロースト買ってみた。
賞味期限17年12月でした。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM2f-tncL) [] 2016/10/14(金) 13:39:11.75:CbEKYtUtM
イリーたてなのか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 832e-Oa01) [sage] 2016/10/14(金) 14:17:55.40ID:???0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d748-Oa01) [sage] 2016/10/14(金) 17:59:12.77ID:???0
全米が震撼
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 83e8-8qPS) [sage] 2016/10/14(金) 21:05:50.20ID:???0


Oリングの材質は第一選択がEPDM、2番目がFKM、3番目にNBR。
耐熱・耐水・耐水蒸気を兼ねているものが良いが、寿命に影響するだけで機能としては大差ない。
食品グレードを探す必要性は特にないよ。
サイズは溝寸法を計って10〜20%ほど潰れる物を選択。
S番、P番、SS番とISOのいずれかから選ぶといい。
エスプレッソマシンはISOのOリングが結構あって、日本では入手できない可能性がある。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 239f-2yk0) [] 2016/10/14(金) 22:10:06.04:E/OWwjUL0

なんかやたら詳しいな
URL貼ってくれるかどこで売ってるか教えてくれるとありがたいんですが
それ買うから
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b39-8qPS) [sage] 2016/10/15(土) 05:27:13.34ID:???0

これがマジならテンプレに入れたほうがいい
消耗品は数年後に誰しも必ず必要になる
166 (ワッチョイ 83e8-pg89) [sage] 2016/10/15(土) 15:02:15.09ID:???0
入手方法はモノタロウなどネットのホームセンターもしくは近所のホームセンターでも型番指定して取り寄せることができる。
カインズホームなどオレンジブックを置いてあるトコなら大丈夫だろう。
でも、店員であっても詳しくない人に聞けばしどろもどろになる内容なので、担当者を呼んでもらったほうがいい。

※追記
ゴムの潰ししろは10〜20%と書いたけど、ピストンパッキンやリリーフ弁など運動部分は20%も潰したら動かない。
5%くらいを目安に。(寸法誤差まで考慮して計算する人は0〜15%と設定してね)
「食品グレードは探す必要性がない」
↑個人ユースでの話ね。商売で人に出すものは責任問題上ダメだよw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0708-0dwm) [sage] 2016/10/16(日) 09:41:48.17ID:???0
藤田珈琲 エチオピア 深煎り400g
賞味期限:17年9月20日
賞味期限の設定方法:製造から1年
比較的新しい物が来た。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sa21-vevC) [sage] 2016/10/22(土) 16:55:50.62ID:???a
初めて全自動買いました
カフェジャポネーゼがおいしくて飲んでるけどこの味ならその辺のコーヒー屋よりおいしくてやすいな

豆は今のところエスプレッソ用の使ってるが他のも試してみたい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fdc8-YT5Q) [sage] 2016/10/22(土) 17:14:46.17ID:???0
不思議に思うのだが
「ジャポネーゼ」なんてどこにも書いてないのに、
どこから出てくるのか。
私の職場にも同じようにジャポネーゼと言ってしまう者がいる。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2139-AIfR) [sage] 2016/10/23(日) 06:19:59.67ID:???0
ジャポネーゼじゃなかったのか
俺もジャポネーゼだと思ってたんだが
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d72e-YT5Q) [sage] 2016/10/23(日) 07:07:32.01ID:???0
カフェ・ジャポーネ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d76f-Cm2F) [sage] 2016/10/23(日) 07:45:39.58ID:???0
イタリア語→英語→日本語

「ジャポーネ」→「ジャパン」→「日本」

「ジャポネーゼ」→「ジャパニーズ」→「日本人」
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1c70-YT5Q) [sage] 2016/10/23(日) 08:10:44.96ID:???0
豆プレゼントキャンペーンやらないのかな
全額返金キャンペーンとかやっちゃってるし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sae5-jAwn) [sage] 2016/10/23(日) 08:35:18.83ID:???a
ジャパニーズコーヒーならジャポゼーゼで良いんじゃね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sae5-jAwn) [sage] 2016/10/23(日) 08:36:18.28ID:???a

>ジャポゼーゼ
じゃポネーゼ…失礼。アメリカーノっても言うしな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17ab-9S67) [sage] 2016/10/23(日) 19:04:25.21ID:???0
カフェジャポネ、不味いだろ
ルンゴで十分
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2139-AIfR) [sage] 2016/10/23(日) 19:53:23.60ID:???0
俺はルンゴよりもジャポネのが好きだな〜
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sae5-jAwn) [sage] 2016/10/23(日) 20:11:47.50ID:???a
豆による
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17ab-9S67) [sage] 2016/10/23(日) 20:14:37.14ID:???0

味覚障害、乙!
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1c70-YT5Q) [sage] 2016/10/23(日) 21:09:23.16ID:???0
ジャポーネうまいよね〜
ジャポーネばかり飲んでるわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM5f-YT5Q) [sage] 2016/10/23(日) 21:11:59.84ID:???M
ジャポネは使うが、2杯抽出[多]ボタンは使わないな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb4-aZE5) [sage] 2016/10/23(日) 21:35:25.52ID:???M
ルンゴの意味がわかってないんだろ
1杯の湯量多めか2杯ボタンの湯量多め
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4048-9S67) [sage] 2016/10/23(日) 22:02:02.83ID:???0
踊るやつやろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5bf6-A7+C) [sage] 2016/10/23(日) 22:09:08.39ID:???0

人の好みを貶すのは趣味が悪いと思いますよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17ab-9S67) [sage] 2016/10/23(日) 23:51:06.73ID:???0

好み以前にカフェジャポネって失敗機能だろ
日本人の好みもわかってないイタリア人が日本人向けに適当に作ったとしか思えん
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1c70-YT5Q) [sage] 2016/10/24(月) 00:40:41.09ID:???0
ジャポーネうまいじゃん
何と戦ってるの
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f582-9S67) [sage] 2016/10/24(月) 05:48:45.42ID:???0
アメリカーノ >> ルンゴ >>>> ジャポーネ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f85-h21L) [sage] 2016/10/24(月) 11:51:26.42ID:???0
ファミマやローソンの旧型マシンはアメリカーノをドリップコーヒーとして出してた
ルンゴやジャポーネは雑味まで出してしまうから、よほど良い豆でないと不味くなるって言うね
豆量湯量ダイヤル式のマシンしか使ってないから、デロンギのジャポーネは飲んだこと無いけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb4-aZE5) [sage] 2016/10/24(月) 12:08:11.06ID:???M
ミルク入れて飲めばジャポーネでもいけると思うけど
やはり香り高い感じにするならルンゴだね
この辺が全然違う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17ab-9S67) [sage] 2016/10/24(月) 18:27:58.63ID:???0
エスプレッソを蒸らして入れるなんて全く無意味
濃いだけで変な味
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2139-AIfR) [sage] 2016/10/24(月) 19:46:18.15ID:???0
ふーむ
色々な好みがあるんだなぁ
なんか美味しいラーメン屋を決めるときと似たような雰囲気w

ちょっと面白い
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウ Sae5-jAwn) [sage] 2016/10/24(月) 19:50:53.88ID:???a
今時の全自動マシンは蒸らしがトレンドだろ…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3fdc-AIfR) [sage] 2016/10/24(月) 19:55:59.84ID:???0
ああ、わかる…こってりラーメン派とあっさりラーメン派ってほんと相容れないんだよな…
これがラーメンとカレーとかなら違う食べ物だからって受け入れやすいんだが
下手に同じ名前の食べ物なもんだから争いになりやすい
コーヒーも同じで、同じ飲み物だと思うから主張に食い違いが出る
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb4-aZE5) [sage] 2016/10/24(月) 20:19:29.38ID:???M
恐らくルンゴの操作方法がわからないんだろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2139-AIfR) [sage] 2016/10/24(月) 21:39:52.20ID:???0

そもそもしょうゆとか塩だとかベースの味から色々あるし
具はコーンバターが嫌いだとか、バラチャーシューより肩ロースだとかそれぞれあるw

コーヒーも豆によって苦みや酸味も違うし
抽出方法も蒸したり・ドリップしたり・圧掛けたり
飲み方もホットだったり冷やしたり、砂糖をどれくらい入れるか、牛乳は入れるか、好みは色々なんだよね

自分は豆乳やキャラメルシロップを入れたりする時もあるから
同じ機械を持ってて一見意気投合したとしてもいざ一緒に飲んだ時
みたいにポリシー持ってる人が見たらめちゃめちゃ叩かれそうだw
まぁだからと言ってやめる気もないんだけどさw

コーヒーってどの店のどの味が一番コーヒーのオーソドックスといえるんだろ?
きちんとした基準があればいいのに
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f582-9S67) [sage] 2016/10/24(月) 22:24:50.23ID:???0

操作方法って…
ルンゴはボタン押すだけじゃん。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fdc8-YT5Q) [sage] 2016/10/24(月) 22:26:56.64ID:???0
やばい、なんか特殊な操作があるのか、
オレもルンゴの操作知らねー、
とか思ってしまった
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4048-YT5Q) [sage] 2016/10/25(火) 08:27:40.75ID:???0
ステップは難しいよ
ダンス教室でも難易度高め
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f85-h21L) [sage] 2016/10/25(火) 12:32:01.00ID:???0
ルンゴのアルゴリズムを変更してジャポーネにカスタマイズしてるらしいが、
エスプレッソマシンでドリップコーヒー風の仕上がりを目指すという趣旨が間違っていると思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fcc8-b5os) [] 2016/10/25(火) 12:55:16.02:Z9ZTpzb80
マツケン
ル〜ンゴ〜♪
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 80db-aZE5) [sage] 2016/10/25(火) 14:39:33.22ID:???0
お部屋の掃除機の話だろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2139-AIfR) [sage] 2016/10/25(火) 19:31:29.90ID:???0

それアイボだろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb4-aZE5) [sage] 2016/10/25(火) 22:00:25.30ID:???M

ttps://youtube.com/watch?v=tly_NwJPwQc
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f49f-vevC) [sage] 2016/10/26(水) 13:27:20.42ID:???0

セブンイレブンのコーヒーは
どの部類に入るのかにゃ?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2139-AIfR) [sage] 2016/10/26(水) 13:54:02.76ID:???0

語尾にイラっと来たから絶対に教えない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdb8-MNac) [sage] 2016/10/26(水) 13:56:55.30ID:???d
そうザマスか…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f582-9S67) [sage] 2016/10/26(水) 15:01:25.75ID:???0
ttp://www.sej.co.jp/products/sevencafe.html
>1杯ずつ豆を挽いて、ペーパードリップします。

ttp://www.lawson.co.jp/recommend/machicafe/himitsu/himitsu05.html
>MACHI cafeはマシンによるエスプレッソ抽出をしています。

ttp://www.family.co.jp/goods/famimacafe/index.html?feat=0
>45秒の本格エスプレッソ抽出
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 63d6-ijxz) [sage] 2016/10/28(金) 05:50:50.63ID:???0
除石灰剤ってクエン酸で代替できますかね?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7b85-jqTh) [sage] 2016/10/28(金) 09:04:33.40ID:???0
代替できるはずだけど、デロンギは乳酸だね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 67c8-Y7Z3) [sage] 2016/10/28(金) 12:42:34.64ID:???0

ネスプレッソ(デロンギ製のも多い)の純正も主成分はクエン酸だよ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdff-qufv) [sage] 2016/10/31(月) 11:17:01.77ID:???d
今更だが全自動マシンは最高だな!毎日使ってるよ
手動ってのか自動じゃないのはコーヒーカスを掃除するのが大変だった
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9be8-corf) [sage] 2016/10/31(月) 17:38:39.03ID:???0
セミオートも好きだがなぁ。
だがフルオートのモデルで、オートレベリングしてくれる機種がリリースされたらもうセミオート使わなくなりそう。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8748-Jz20) [sage] 2016/10/31(月) 23:11:51.76ID:???0
水道直結憧れるわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-N9KO) [sage] 2016/10/31(月) 23:12:51.89ID:???M
業務用
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa7f-+nUx) [sage] 2016/11/02(水) 06:00:41.65ID:???a
ESAM03110Sを買っちまったぜ
カフェラテメインにいきたいんだけどオススメの安いミルクジャグある?
デロンギの高杉
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fb52-lCKD) [sage] 2016/11/02(水) 06:06:30.48ID:???0
ルンゴの操作知らなかったンゴ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7b85-jqTh) [sage] 2016/11/02(水) 08:54:26.68ID:???0

ALESSIの
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9bab-WjTj) [sage] 2016/11/02(水) 18:37:05.28ID:???0

ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FIHYN58/ref=oh_aui_detailpage_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9b2e-Jz20) [sage] 2016/11/02(水) 18:39:48.95ID:???0
俺もそれだわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 87db-N9KO) [sage] 2016/11/02(水) 22:54:16.59ID:???0
350はギリギリなんだよな
本当はもう少し大きいと良いんだけどノズルが届かなくなる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1cd6-DGmA) [sage] 2016/11/03(木) 11:30:07.42ID:???0
うちはデロンギの350ml
ttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001H9NVKO/ref=pd_aw_sbs_201_1?ie=UTF8&psc=1&refRID=2Y2BRSWKD6477CNEN1AZ

↑写真だと艶消しのマットに見えるけど実際は艶ありだった
350mlだけどカプチーノ2杯分はいける
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1c08-U6mX) [sage] 2016/11/03(木) 16:29:11.20ID:???0
全自動なら300-400ccのサイズが丁度いいよ。
1人で飲むなら200ccでもいいけど小さ過ぎて跳ねるかも。
500ccや600ccは絶対にやめておけ。
移し替える為だけにあるような物だから。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6539-8n5s) [sage] 2016/11/03(木) 17:37:02.16ID:???0
友人とコンビニでコーヒー買って「ここのコーヒー美味しいよね〜」って言ったら
そいつ急にドヤ顔になって「ちょっと香りが足りないかなw俺の家のコーヒーのが旨いぞ」とかぬかしやがった
豆についてやたら詳しく語るから、本格派の奴だと思ってそいつの家に行ったら
普通にマグフィニカSだったwww
「今から最高のコーヒーを飲ませてやるよ、お前は今日からコンビニのコーヒーは飲めなくなるぞ」ってwww
その手に持ってるのがキャンペーンでもらえるゴールドキュベの缶だったwwwwww
「お前こうして豆見るの初めてか?ちょっと香かいでみ、めっちゃいい香りするぞ」ってww
「おぉ、これはすごいいい香りだ」って言ったら鼻で笑いながら「お前に善し悪しがわかるのかよ」ってwwww
そのあとそいつ真剣な顔で「俺が探し当てた生きてきた中で最高のブレンドだぞ、これが一番のおすすめだわ」とか言うのww

そこで耐えきれなくなって「え?探し当てた?これキャンペーンの奴じゃんwつかまだ余ってるのかよww」って言ったらそいつ顔真っ赤になったwww
ちなみに買った時期もほぼ同じw俺も父の日フェアで同じの買ったよって二人で爆笑してたわw

今日は本当にいい休日だったw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bc31-Xqtn) [sage] 2016/11/03(木) 19:47:40.25ID:???0
興奮しすぎでしょw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MMeb-DGmA) [sage] 2016/11/03(木) 20:44:01.87ID:???M
デロンギのマグニフィカのS使ってる。先月amazonクリックしてたら見た瞬間に即決した。 
カッコイイ、マジで。そして速い。ボタンを押したらエスプレッソ出す、マジで。ちょっと感動。
しかもコーヒーメーカーなのに挽き豆から全自動だから操作も簡単で良い。
NAは力が無いと言わ以下省略 誰かやってw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6539-8n5s) [sage] 2016/11/03(木) 22:57:59.93ID:???0

普段は周りから頼られてる奴だったから猶更面白かったんだw
特に車で家に向かってる時のコーヒー豆のバランスについてとか熱く語ったんだよ
俺「お店のブレンド適当に買ってるよ」 →友人「それもいいけど、自分で味を探索するのも面白いよ、俺は沢山の種類を100gづつry」
って感じで話しながら家に着いたんだ

いざキッチンに行くとなぜかスカーフで覆ってるデカいものがあったんだww正直この時点で若干嫌な予感はしてたwww
友人がスカーフをサッと取るとそこにはクリーンヒットで見たことある物体がwwwww
「これがさっき話に出てきた例のコーヒーマシンだ」みたいなこと言ってドヤ顔でポンっと手を乗せる動作が今思い出しても腹よじれるww
現場は本当にドラマチックで写真にして額縁に収めたいくらいだったwwww
話の中でも「どんなタイプのマシン?ハンドドリップ?」って聞いても「見たらビビる、そういうのを超越してる」とかしか言ってくれないんだよww
あんなに詳しく教えてもらって俺も食いつくように話聞いてたから「あ、それうちにもある」って言い出せなかったwww

本当は後日、真似して買ったって設定にしようと思ってたのに探し当てた最高のブレンドがキュベ缶ってくだりで無理だった
涙と笑いを止められなかったし、もう「何でもない」とは言えないから素直に打ち明けたよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13ab-Xqtn) [sage] 2016/11/03(木) 22:58:22.48ID:???0
マグニフィカのS
『の』
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e681-8n5s) [sage] 2016/11/03(木) 23:48:43.84ID:???0
え?これコピペじゃないの
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1cd6-DGmA) [sage] 2016/11/04(金) 08:28:46.53ID:???0
美味しんぼのコピペだな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6539-8n5s) [sage] 2016/11/04(金) 13:38:08.95ID:???0
おいwコピペじゃねーよww
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sab5-rJjT) [sage] 2016/11/04(金) 14:38:13.76ID:???a
なんだよ信じたじゃん、コピペかよって…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b82-Xqtn) [sage] 2016/11/04(金) 16:23:42.17ID:???0
この手のくだらない武勇伝は、コピペじゃなくてだいたい作り話。
バカッターが好きな行為。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd28-HqtJ) [sage] 2016/11/04(金) 16:47:20.87ID:???d
ミルクを泡立てる機能があるが何が正解なのかが分からなくなってくる
泡だけのフォームドミルクを入れるのか
泡+温めた液体ミルクを入れるのがカプチーノなのかとか

カフェオレ、カフェラテ、マキアートとか種類豊富だなあ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd28-HqtJ) [sage] 2016/11/04(金) 17:01:22.04ID:???d
すまんググったらこんな分かりやすい絵があった
しかし複雑だな
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1734849-1478246415.jpg
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b85-lG6+) [sage] 2016/11/04(金) 17:36:16.10ID:???0
カフェモカのスチームミルクをホイップクリームに置き換えてココアパウダー振ると
ナポリのGRAN CAFFE CIMMINOの味になるそうだ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 74db-8n5s) [sage] 2016/11/04(金) 21:05:48.37ID:???0
ミルク入ったらどれもオーレぽいってだけで
分量での違いなんかわからん
もう全部おれぽでいいんじゃないか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13ab-Xqtn) [sage] 2016/11/05(土) 00:33:50.64ID:???0
そもそもカフェオレはエスプレッソじゃないだろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sab5-rJjT) [sage] 2016/11/05(土) 07:25:38.31ID:???a
カフェオレ、今時のフランス人はエスプレッソ使うって聞いた。
ホットミルク+エスプレッソ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d36f-uTye) [sage] 2016/11/05(土) 07:39:04.78ID:???0

カフェオレはフランス語で“牛乳入りコーヒー”という意味
カフェラテはイタリア語で“コーヒー牛乳”という意味

つまり、言語が違うだけでどちらも「コーヒー」+「牛乳」という意味では同じ
で、たまたまフランスではドリップコーヒーを、イタリアではエスプレッソを使う事が多いけど
仮にイタリアでドリップコーヒーを使ってもカフェラテと呼ぶ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d32e-DGmA) [sage] 2016/11/05(土) 08:05:04.15ID:???0
ドリップコーヒーにミルク入れるのがカフェオレ、
エスプレッソにミルク入れるのがカフェラテと思えばいいよ

比べるとカフェオレのほうがあっさりしてる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b82-Xqtn) [sage] 2016/11/05(土) 08:05:22.74ID:???0
外国人の定義なんてどうでもいい。
日本ではカフェラテはエスプレッソを使う。

くだらない知識自慢&横やり
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sab5-rJjT) [sage] 2016/11/05(土) 08:22:12.84ID:???a

アホか、発祥の地の原住民がどういうものをそう呼んでるかは大事だろ。
和食が外国で適当にアレンジされてたら怒るくせに。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b82-Xqtn) [sage] 2016/11/05(土) 08:50:47.20ID:???0

別に怒りはしないが。
イタリア人がナポリタンやカルボナーラに文句を付けてきても、ハイそーですかとしか思わない。

こんな面倒くさいのに構いたくない。
ttp://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8366268.html
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd78-DGmA) [sage] 2016/11/05(土) 10:22:25.76ID:???d
馬鹿にされるの承知で書くけど、学生時代に働いてたスタバでは
カプチーノはスチームミルクとフォームミルクを半々くらいにしろと習った
完全に分離してるのではなく、とろとろになっているのが良いとか
逆にラテはスチームとフォームが9:1くらい
紙コップだから持つと重さでどっちがどっちかわかる

ちなみにカフェミストというメニューがいわゆるカフェオレ
カップ半分のドリップコーヒーに上までスチームミルクを入れて、
仕上げにフォームミルクをのせる
カフェオレをくれという客にはこれを勧めてた
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b85-lG6+) [sage] 2016/11/05(土) 10:22:30.63ID:???0
日本のドリップコーヒーは基本的にストレートで飲むように淹れるから
それベースでカフェオレの味を思い浮かべると別物なんだよな

それにしても、澤井のファミリーブレンドをマグニフィカで淹れるカフェラテは
めちゃくちゃ美味いな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd78-DGmA) [sage] 2016/11/05(土) 10:26:18.44ID:???d

スタバ的にはこれとほぼ同じ
真ん中のはノンフォームラテと呼ぶけど、あとはメニューにあった

スタバのエスプレッソ30mlに慣れてしまったから、抽出量も濃さもそれに合わせてる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sab5-rJjT) [sage] 2016/11/05(土) 14:00:24.78ID:???a

カフェラテはどこに行ってもスチームドミルク+エスプレッソだろ
カフェオレがドリップとエスプレッソの場合があるって話
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6539-8n5s) [sage] 2016/11/05(土) 14:37:10.44ID:???0
雪印のコーヒー牛乳をスチームミルクにするとすごく甘いよ!
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13ab-Xqtn) [sage] 2016/11/05(土) 14:58:54.36ID:???0

ないよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e681-8n5s) [sage] 2016/11/05(土) 16:29:52.48ID:???0

ないな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd28-DGmA) [sage] 2016/11/05(土) 18:14:12.70ID:???d
フランス語とイタリア語の違いじゃあかんのか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13ab-Xqtn) [sage] 2016/11/06(日) 12:19:50.85ID:???0
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM14-kMxW) [sage] 2016/11/06(日) 15:37:40.34ID:???M
この前フランス行ったけどドリップしてそうな店は見かけなかったな
たくさん見たわけではないけど
高い店はドリップかもしれないけどほぼエスプレッソマシンじゃないかと思う
でフランスの場合メニューのエスプレッソ類の名前が全然違うから始め戸惑った
まあ大抵は通じるけど

イタリアはエスプレッソはエスプレッソとは言わない
カフィだ
ウノカフィ
いわゆるエスプレッソが1杯という意味
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM14-kMxW) [sage] 2016/11/06(日) 15:53:16.25ID:???M
あとイタリアではカフェラテは無い
カプチーノもしくはラテマキアートになる
いくらカフェラテと言っても通じなくてカプチーノがメニューにあったからカプチーノと言った
でも大概のホテルはカフェラテがある
観光客には通じるメニューがあるようだ
なので日本の名前のカフェメニューはほぼすべて通じる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM14-kMxW) [sage] 2016/11/06(日) 16:08:34.84ID:???M
であとイタリアではカウンターで飲む場合もレジで精算してレシート持っていかないと飲めない
これが1番驚きだった
しかもそのレジにはメニューが無い
あたかも近くの売店のような雰囲気
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13ab-Xqtn) [sage] 2016/11/06(日) 18:52:48.34ID:???0

色々勉強になりました
ついでに聞くけど、
イタリア人はエスプレッソに必ず砂糖と入れるってホント?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bc31-Xqtn) [sage] 2016/11/06(日) 21:15:22.74ID:???0
メニューないってどういうことなの??
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c982-Xqtn) [sage] 2016/11/06(日) 21:18:17.75ID:???0
寿司屋みたいなもんなんだろ。

エスプレッソ:時価
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM14-kMxW) [sage] 2016/11/06(日) 21:46:10.13ID:???M

カウンターにメニューがあってレジにはメニューが無い所が多い
パニーニもカウター内には飾ってあるけどレジには無い
なので商品名がわからないと苦労する


砂糖入れてるとは思うけど他の人のはあまり見てない

そう言えばそれとは別に
ラバッツアの自販機があって貨幣を入れるとミルクが層になって濃厚なエスプレッソが抽出されたのを見た時も衝撃だった
挽きたてで偉いごっつい仕組みになってる感じだった

こんな感じ
ttps://youtube.com/watch?v=qAGu-lA8oRM
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM14-kMxW) [sage] 2016/11/06(日) 21:55:48.26ID:???M
調べたらこの感じのマシンだった
ttps://youtube.com/watch?v=evLd2ddOHnU

0.8ユーロぐらいで飲めて
砂糖多くとかミルク多くとか調整出来る
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3b39-6WlR) [] 2016/11/07(月) 07:55:57.88:vXHcpAua0
ウノカフィとかw
ウンカッフェだよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f0db-kMxW) [sage] 2016/11/07(月) 09:17:29.17ID:???0

恥ずかしいな
ttps://goo.gl/s0doVy
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f0db-8n5s) [sage] 2016/11/07(月) 09:51:08.86ID:???0

どこのスペイン語ですか?
ttp://www.sf.airnet.ne.jp/ts/language/number/italianj.html
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f0db-8n5s) [sage] 2016/11/07(月) 09:58:18.05ID:???0
日本語
コーヒー

イタリア語
カッフェ
caffe

英語
コフィー
コーヒー
coffee

ttp://naming-dic.com/word/it/89103473
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b85-lG6+) [sage] 2016/11/07(月) 10:09:46.61ID:???0
イタリアって未だにエスプレッソの値段は統制されているのかな?
確か、立ち飲みとそれ以外でそれぞれ統制価格があると聞いたが
州政府が決めてるのか?それとも地方自治体毎なのかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f0db-8n5s) [sage] 2016/11/07(月) 11:03:29.54ID:???0
日本語がわからないイタリア人は英語と混ざった言葉を使うからウノフカフェでも間違ってはいない

正しいイタリア語コーヒー講座
Learn Italian Easy: ALL ABOUT COFFEE
ttps://www.youtube.com/watch?v=IG4FzYr_i4Y
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3b39-6WlR) [] 2016/11/07(月) 12:42:29.39:vXHcpAua0

unoは英語で言うone、unが不定冠詞aで、イタリア語ではuno caffeとは言わないんだ

通じるって言えば、そりゃ察してくれて通じるだろうけど、ドヤ顔でウノカフィだよ!って知ったかぶりは、リアルじゃなくてよかったね、としか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b048-DGmA) [sage] 2016/11/07(月) 17:52:08.76ID:???0
田舎人
カッペ

和式便器に潜む
カッパ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bc31-Xqtn) [sage] 2016/11/07(月) 19:42:28.89ID:???0

こんなの日本にあったらときめくわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sab5-rJjT) [sage] 2016/11/07(月) 20:58:06.57ID:???a
ヨーロッパでドリップコーヒーを飲みたい時は何てオーダーするの?
ポアオーバーとか言って通じるの? 深煎りのネルドリップとかまだあるの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6539-8n5s) [sage] 2016/11/08(火) 00:36:45.25ID:???0

ヨーロッパの言語は沢山あるから何とも言えない
普通に「コーヒー ワン プリーズ」で 深煎りのネルドリップコーヒー出てくる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロロ Spbd-GpcS) [sage] 2016/11/08(火) 07:57:42.48ID:???p
デロンギプリマドンナって、
奥行き50cmみたいですが、奥行き45cmのカップボードに、置いている人いますか?
店できいたら、実際は50cmもなくて、足?の位置を考えたら置けるんじゃないかとのことでした。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b85-lG6+) [sage] 2016/11/08(火) 08:16:28.40ID:???0

ttp://barista.delonghi.co.jp/products/etam36365mb.pdf
取扱説明書の「設置スペースを確認する」を参照のこと
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロロ Spbd-GpcS) [sage] 2016/11/08(火) 08:30:06.66ID:???p

ありがとうございます。
置くなら、横向きにするしかないですかね。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd78-DGmA) [sage] 2016/11/09(水) 23:33:28.43ID:???d

取説には50cmと書いてあるけど、実際は46cmくらいだよ!
俺も最初は奥行きがネックであきらめてたけど、実物見て測って即買いしたよ。ボードが45cmだと多少飛び出すけど横向きにしなくても置けるよ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4b2e-lDZr) [sage] 2016/11/10(木) 01:22:32.60ID:???0
設置スペースには余裕持たせろって書いてあるけど守らなくても問題ないんかい?
そろそろ買いたいけど問題ないなら置く場所候補が増えて助かるんだけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a748-PwKp) [sage] 2016/11/10(木) 08:52:17.03ID:???0
最近、下手に牛乳でラテ作るよりも、フォローアップミルク(幼児用粉ミルク)を濃いめに抽出したコーヒーに混ぜたほうが美味しい事に気付いた

ちなみに相性は、
○チルミル
×ぐんぐん
×たっち
とりあえず3種で試した
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6b2e-PwKp) [sage] 2016/11/10(木) 10:15:02.39ID:???0
後ろにコードが生えてるから、背中をぴったりつけるのは無理だよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Saaf-e60R) [sage] 2016/11/10(木) 19:08:05.12ID:???a
延長電源ケーブルはありなんかな?
タコ足じゃなくて純粋に伸ばすやつ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロロ Sp2f-fsQo) [sage] 2016/11/10(木) 20:19:33.27ID:???p

ありがとうございます。
今日買いました。
明日届く予定で、楽しみにしてます。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMdf-h9op) [sage] 2016/11/10(木) 20:58:11.73ID:???M

とりあえずレポ頼む
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6b2e-PwKp) [sage] 2016/11/10(木) 22:18:10.10ID:???0
電源入れてから粉入れないと駄目なのか…
失敗
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd1f-PwKp) [sage] 2016/11/10(木) 22:56:12.64ID:???d

よかったね、おめでとう!
プリマドンナは高いけどマジ最高だから、楽しんで!
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93a7-MJQ8) [sage] 2016/11/12(土) 18:50:57.60ID:???0
アイスコーヒーがメインだけど、通販でおすすめの豆、もしくは普段使ってる豆
って皆さんどんなのですか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a748-WVKM) [sage] 2016/11/12(土) 20:38:10.25ID:???0


これが深煎りとは知らなかったから、アイスの安豆として最近のお気に入り
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd1f-Tct2) [sage] 2016/11/12(土) 20:59:45.16ID:???d

キーコーヒー200g 500〜600円ぐらいのスーパーでも売られてる安豆で
ちょっとコクが薄いと最初は感じるけど
慣れればクセが無く、コスパの良いお気に入り
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1738717-1478951835.jpg
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93a7-MJQ8) [sage] 2016/11/13(日) 21:28:49.99ID:???0

家族みんなでガブ飲みするので次買って試してみますね、ありがとう。

色々調べ始めて、生豆安いなーとか自家焙煎も良いけどフライパンは面倒とか
焙煎機タケーとかドンドン嵌りそうで怖い
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb85-s1aL) [sage] 2016/11/14(月) 01:42:34.77ID:???0

自家焙煎は、外で焙煎機使える環境でないと、臭いがとんでもないよ
チャフコレクター付きの電気熱風式焙煎機持ってるけど、ベランダで運用してます
でも、エスプレッソマシン用の豆はロブスタ混じりのフレンチローストを通販購入
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fbf1-e60R) [sage] 2016/11/14(月) 19:41:29.93ID:???0
マグニフィカSかリリカプラスのどちらを購入するかで悩んでいます
とりあえず希望としては美味しいクレマが簡単にできて、カプチーノなども好きなので簡単なのが理想です
また手入れは簡単な方がいいですが、どちらの機種が合っているでしょうか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6b2e-wOPQ) [sage] 2016/11/14(月) 20:26:31.90ID:???0
マグニフィカしか使ってないけど簡単美味しいよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a748-WVKM) [sage] 2016/11/14(月) 20:41:24.84ID:???0
手入れ基準ならデロンギがいいよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fbf1-e60R) [sage] 2016/11/14(月) 21:34:22.59ID:???0


ありがとうございます
手入れは特に重要視してたのでマグニフィカSに決めたいと思います
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93a7-MJQ8) [sage] 2016/11/16(水) 21:41:20.91ID:???0
マグフィニカで1杯抽出と2杯抽出のボタンありますけど、
2杯抽出だと豆の量は倍ですよね?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5e39-RUi6) [sage] 2016/11/17(木) 00:20:14.20ID:???0
マニュアルに書いてない?
1.5倍くらいだった気がする
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM34-ebWW) [sage] 2016/11/17(木) 00:24:50.07ID:???M
豆量調整してたら変わってくる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bda7-RUi6) [sage] 2016/11/17(木) 00:51:46.13ID:???0
書いてありました、スレ汚し申し訳ないです。
1,5倍ほどですね。ということは1杯と2杯で若干味も変わりそうですね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c139-XpIe) [sage] 2016/11/17(木) 06:50:55.49ID:???0
めっちゃ勘だけど

杯   1   2
ーーーーーーーー
豆   1  1.5
量  80  160
時間 1   2


例えばだけど
  
10g(豆量) × 10秒(抽出時間)=1杯(80cc) ※余り0.5(40cc)

15g     × 20秒       =2杯(120cc + 40cc)

※余り(カスタブレット内の水をコーヒー変える力)
10秒では力を全て絞り切れなかった
そして20秒で都合よくカス内の全ての力を絞り切れるとしたとき

ニュアンスはこんな感じの計算になるんじゃないかな?

実際には一番初めが濃くて水を通す度に薄くなっていくんだけどさ、そこら辺はどういう風になるのかわからん
徐々に濃さが落ちていくのかもしれないし、数秒後に一気に落ちるのかもしれない
豆の挽きにもよって変わってくる。細かいほど短時間でに力を使い果たせる

ただ、デロンギ的には1杯の抽出時間内では豆の使える分を全て抽出できないと判断したのは確かかと
2倍の豆に2倍の時間をかけて抽出すると1杯だけの時よりも濃くなると思ったんじゃない?
2杯分の時に豆量が1.5倍でも豆にお湯を通す時間は2倍になるから結果はイーブン的な
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c139-XpIe) [sage] 2016/11/17(木) 08:08:19.22ID:???0
あ、そもそも抽出時間が本当に1杯時の2倍かまでは計ってないからあくまで勘
豆も節約命令出てるし、今日の朝分飲んじゃったからわからない
ただ「デロンギ指定の挽き設定」でカスラムネの質量が同じ状態で、1杯分と2杯分の時に出る「カスラムネの面積」と「かかった秒数」があれば
どうしてデロンギが×2杯分の豆量を1.5倍としたのか分かると思う

『豆の{ 挽き(1〜7)/濃さ(小〜大) } による(カスタブレットの高さ・抽出時間)の変化』の21パターンの結果があれば更に細かく


デロンギがやたら挽きを指定する理由は「細かすぎると抽出時に挽いた豆に水を通す力が大きくなり機械に無理をかける」だと思ってたけど
もし挽きの差で秒数にも差があれば、自分の考えてた以上に彼らの考える味と離れてしまうからって可能性も出てくる

挽き(細かすぎる)
細かいほど水が染み込みやすく味を短時間で出し切れる / 細かいほど水の通りは悪くなる / 挽いた豆が水に接してる秒数が増える
コーヒーの望ましい味を出し切っても、通りが悪いから豆が水に接する秒数が伸び、コーヒーとして望ましくない味を抽出してしまう

挽き(粗すぎる)
粗いほど水が染み込みにくく味を出すのに時間がかかる / 粗いほど水の通りは良くなる / 挽いた豆が水に接している秒数が減る
コーヒーの望ましい味を出し切る前に、水が通過してしまい、コーヒーとして望ましい味が少ないコーヒーになってしまう



デロンギが粗さを指定してるのはダイヤルを弄ると回した方にマイナス効果が相乗して現れるってことになれば
濃いのが好きだからと粗さを細かくするって考え方が「必ずしも正確な判断ではない」ってことになる
このスレの世界は大変なことになるぞ!!!!


なんか色々考えたらすごく面白かったけど
ちゃんと説明書読んだら萎えたわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f85-tQl/) [sage] 2016/11/17(木) 08:47:29.97ID:???0
手動マシンでもシングルに対するダブルの粉量は1.5倍〜1.8倍とされているね
ちなみに、デロンギのマシンは粉量をグラインダーの作動時間で制御しているが、
湯量は流量計で制御している
尚、サエコは粉量もドーザーで量っているので、挽き目を変えても粉量に変化は起きない
デロンギもプリマドンナとかのハイエンドマシンにはドーザーを採用して、性能の差別化を
してほしいものだ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM34-ebWW) [sage] 2016/11/17(木) 10:07:09.56ID:???M
ドーザーって油分で粉詰まりやすい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM34-RUi6) [sage] 2016/11/17(木) 19:22:32.39ID:???M

その時その時で、グラインダーの作動時間が結構違う気がするんだけど、気のせいかな。
時間測ったわけじゃないんだけどね。
なんかあまり豆を吸い込めてないときは長いような。
そもそもイタリア人がそんな気が利いた機能付けなさそうではあるけど。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f85-tQl/) [sage] 2016/11/18(金) 18:44:39.80ID:???0

うちのマグニフィカもそんなことある
そんな時は大抵、コーヒー滓の厚みも変わる
豆量と湯量をダイヤルで調整するタイプなので、あまり気にしてなかった
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f9f-7ZwH) [sage] 2016/11/19(土) 20:06:49.23ID:???0
クレマが薄いんですが、皆さんどうですか?

挽き1、豆の量MAXにしています。

豆はムセッティのエボリューションとかを使っています
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f81-DGos) [sage] 2016/11/19(土) 21:57:32.48ID:???0
ムセッティってキャンペーンとかで大量に貰えるあれでしょ
良かった記憶がないから近場で自家焙煎してる所で定期的に買えば良いんじゃない?
鮮度が悪いんだよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 372e-RUi6) [sage] 2016/11/19(土) 22:05:42.23ID:???0
異常なセッティングだな
まだ買いたて?
最初の何回かは安定しないけど、基本的にはデフォ設定がいいと思うけど
豆の細かさ3.5、豆量12時くらい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f9f-7ZwH) [sage] 2016/11/19(土) 22:08:11.99ID:???0


田舎なので、通販でおすすめのところがあれば教えてください。
コーヒーばかの店という通販でかったのも、クレマが薄かったです
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f9f-7ZwH) [sage] 2016/11/19(土) 22:10:32.64ID:???0


買いたてです
薄いような気がしたので、この設定にしました
試してみます。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa41-0vR5) [sage] 2016/11/19(土) 23:59:33.45ID:???a
珈琲通販スレ 30 【ID】
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1458461222/
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM89-RUi6) [sage] 2016/11/20(日) 20:59:01.86ID:???M
カス受けにクエン酸をパラパラ入れておいたら
白いカビみたいなのが出来なくなった。
これで行く。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f85-tQl/) [sage] 2016/11/22(火) 15:13:39.95ID:???0

ロブスタ種混ぜるとクレマが濃くなるって情報がネットに散見される
ムセッティのエボリューションはアラビカ種100%だから、ロブスタ種ブレンドの
パラディソあたりに変えるとクレマは厚くなるのかもな
自分はロブスタ種の麦茶っぽい味と、尿がロブスタ臭になるのは嫌なんだがw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c139-XpIe) [sage] 2016/11/22(火) 18:18:35.73ID:???0
そういえばこの前尿検査の時に紙コップに鼻近づけて匂い嗅いでる職員いたんだよ
俺が「匂い嗅ぐの失礼じゃないですか?」って言ったらその職員
「コーヒー飲みました?尿がロブスタ臭しますよ」って言うんだ
話聞いたら相当なコーヒー好きみたいでさ、トイレの尿提出窓で意気投合してしばらく話してたんだよ、そしたら別れ際
「ムセッティのエボリューションはアラビカ種100%だから、ロブスタ種ブレンドのパラディソあたりに変えるとクレマは厚くなるかもしれませんよ」って教えてくれた
プロになると尿の匂い嗅いだだけで豆の種類がわかるし、悩んでることまで見抜いて的確なアドバイスしてくれるんだな
かなりびっくりしたわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7731-tQqt) [sage] 2016/11/22(火) 18:42:55.07ID:???0
どんな表情してこの文章書いてんの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5e39-RUi6) [sage] 2016/11/23(水) 01:44:27.72ID:???0
面白いと思って書いてんだろね。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c139-XpIe) [sage] 2016/11/23(水) 07:08:34.27ID:???0
俺もうこのスレ見ないわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa41-Jym6) [sage] 2016/11/23(水) 12:02:22.82ID:???a

豆がグラインダーの歯まで十分に引き込まれてないのかもな。
豆が空になった後の補充直後とかに良く有る。デロンギじゃないけど…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdc8-RUi6) [sage] 2016/11/23(水) 13:17:24.94ID:???d
買ったばっかりなら少し使えば馴染むだろ
注意書きテンプレにしてもいいかもね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffc8-7ZwH) [] 2016/11/23(水) 18:32:50.47:kEn6zBd70
タンクに入ってる水の量が少なくなるほど設定してたコーヒーの水の量が明らかに減っていってるんだけど
こういう仕様なのかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdc8-RUi6) [sage] 2016/11/23(水) 21:27:29.56ID:???d
機種もわからぬことにはなんとも
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM34-RUi6) [sage] 2016/11/23(水) 23:14:44.91ID:???M
その前に日本語がわからんけど。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4048-RUi6) [sage] 2016/11/23(水) 23:20:35.91ID:???0
俺は自分の人生が分からん
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMcf-85f9) [sage] 2016/11/24(木) 00:16:01.53ID:???M
まずはちゃんとした日本語から
320 (ワッチョイ 13c8-YSKN) [] 2016/11/24(木) 01:47:31.88:wMrjqXFA0
ECAM23120B
エスプレッソで1杯100mlで設定してるとするでしょ
それで水入れるタンクに満タンに水が入ってる時は100ml丁度でコーヒーはいるけど
タンクの水が少なくなるほどに設定量の100mlから少なくなるわけ
こういう仕様なの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f32e-/sNf) [sage] 2016/11/24(木) 02:05:10.36ID:???0
おまえだけ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b39-lM3r) [sage] 2016/11/24(木) 22:21:17.28ID:???0
黙って聞いてたらいい加減にしろよ
困ってるんだから冷たいことばかり言ってないでマジレスで返してやれよ


入れるコップは同じ?
大きいのコップで入れると水位は低くなるよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa27-l/En) [sage] 2016/11/24(木) 22:36:47.69ID:???a

コップって…プラスチックかよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd2f-/sNf) [sage] 2016/11/24(木) 23:44:13.88ID:???d

なんで黙ってみてたんだよハゲ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3748-sTmH) [sage] 2016/11/25(金) 11:20:08.43ID:???0
ちょっと黙って!
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f39-/sNf) [sage] 2016/11/25(金) 22:43:03.93ID:???0
さすがにコップの大きさ違いは
バカにしすぎじゃね?

こういう仕様か?ってきいてるんだから
仕様ではない(=故障)で、
おしまいな気がするが。

このスレでも過去に聞いたことない事象。
100mlが98mlになるとかいう細かい話だったら誰も気づいてないだけだろうけど。

作動時間でしか量を制御してないとか
結構原始的な機器だから
事象としてはありえそうだけどね。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b39-lM3r) [sage] 2016/11/26(土) 00:29:46.45ID:???0
今日同じ現象起きたよ
水の量がランプ点滅ギリギリだったみたいで普通なら160ccで止まるところを
機械側が途中で水が少ないことに気が付いて100ccくらいで止まった
勿論豆も正常時と同じ量砕かれたし、止まり方も全く同じでカスタブレットも捨てられてた
その後はランプ点滅のままなんだけど・・・
ただこの現象が起きるのはランプが点滅するくらいの少ないときだけかな?

10割=100cc
9割=90cc
って感じで綺麗に比例して減っていくんだったらわからないわ
一応プロテインのシェイカーとかメモリ刻んでるタイプのコップ使って量ってみな
ビーカーとかフラスコでもいいけど
まずはきちんと量った方がいい、残量との関係性を見てみて
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1381-znN9) [sage] 2016/11/26(土) 00:42:05.77ID:???0
いやそれは違うだろう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMcf-85f9) [sage] 2016/11/26(土) 00:57:54.46ID:???M
その分量を測った事がないけも

唯一の不満は水がまだ1杯は余裕で出せる分量があるのに警告される事
1杯どこじゃないかもしれないけどまだ水あるしゃねえかと思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f32e-/sNf) [sage] 2016/11/26(土) 01:27:35.18ID:???0
せいぜい抽出後に水切れランプがつくときは若干少ないかな?くらい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9385-PVnu) [sage] 2016/11/26(土) 13:43:52.97ID:???0
湯量は流量計を使ったクローズドループ制御なので、かなり正確>マグニフィカ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b39-lM3r) [sage] 2016/11/26(土) 20:20:50.12ID:???0
てことはあと考えられるのはコップの大きさくらいだよな?

マグカップと紙コップじゃ同じ大きさでも全然水位は違うし
それ以外考えられんのよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdaf-/sNf) [sage] 2016/11/26(土) 21:17:37.63ID:???d
本人がレスしてこないしもうこのネタは不毛だろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f382-sTmH) [sage] 2016/11/26(土) 23:10:02.15ID:???0
また髪の話してる・・・
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM7f-/sNf) [sage] 2016/11/27(日) 11:03:40.30ID:???M
豆量が足りなくても水量はおかまいなしに出てるように見える。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b39-lM3r) [sage] 2016/11/27(日) 21:30:08.11ID:???0

ある程度足りな過ぎると警告ランプがついて抽出されない
ある程度足りてると5mmくらいのカスタブレットが出ててきたことがある

量ではなくて多分モーターに負荷?かかれば出てくるんじゃないかなと想像してみた
間違っても量で管理してたらあんな薄い状態で抽出するとも思えない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9385-1yoY) [sage] 2016/11/28(月) 17:34:02.14ID:???0
給水タンク警告灯は、タンクのフロートが下がるのをセンサーで感知して動作
フロートセンサーが感知する水位でもタンクにはある程度の水が残る仕様で、
EAM系モデルでは、抽出中にフロートが下がる水位になっても抽出は停止せず、
設定量の送水が終わってから、警告灯が点灯して抽出ボタンが利かなくなる
豆切れは監視していないため、ホッパーの豆が足りなければ薄い抽出となる

尚、抽出中に抽出関係のボタン(モデル毎に異なる)を押せば、抽出途中で止められる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b39-lM3r) [sage] 2016/11/29(火) 11:15:41.21ID:???0
この中でカスタブレットをドリップコーヒーに使ってる奴いる??
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4b82-sTmH) [sage] 2016/11/29(火) 12:15:38.18ID:???0
変態あらわる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fce-/sNf) [sage] 2016/11/29(火) 22:38:06.24ID:???0
デロンギのプリマドンナ使ってる人に聞きたいんだけど、フロントパネル浮き上がってる人いる?
抽出口上と液晶パネルの間

ちょうど抽出口の上の部分が出っ張って来てて湾曲してる
接合の爪もちょっと見えてるからデザイン的に気になる。
高い買物だし、買ったばかりだからメーカーに相談した方が良いかな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f39-/sNf) [sage] 2016/11/30(水) 00:20:27.83ID:???0


ワロタ。

ていうか、ゴミを拾ってきてお茶にする変態行為思い出した。。。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7539-NTgB) [sage] 2016/12/02(金) 17:01:12.80ID:???0
作りたてを使っても乾かしてから使ってもやっぱり駄目だった
お勧めできない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM54-ehZX) [sage] 2016/12/02(金) 17:04:00.95ID:???M
粉をもう一度フライパンで焙煎すれば使えるよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8331-/mAi) [sage] 2016/12/02(金) 18:53:51.73ID:???0
逆にどうなるのかが気になるわw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3048-/mAi) [sage] 2016/12/02(金) 20:21:00.46ID:???0
水出しコーヒー用途ならなんとか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4b85-ciBY) [sage] 2016/12/02(金) 21:34:11.74ID:???0
家庭菜園などの肥料にでもする程度がよろしいかと
フェイスパックに使う強者もいるらしいけどね

コンビニカフェやファストフード店、コーヒー専門店などから出る大量の
コーヒー滓ってどうしてるんだろ?
と思って検索したら、スタバは堆肥や飼料にリサイクルしてるそうで、
他も同様なんだろうね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 43e8-fiY4) [sage] 2016/12/02(金) 21:43:00.99ID:???0
珈琲滓は白蟻も大好きなので、家の基礎に近い場所は撒いたらダメ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7539-NTgB) [sage] 2016/12/02(金) 22:56:47.80ID:???0

これやった人いる?
ドッリプでも色薄いし、カスタブレットを長時間カップに張った水に入れて最後にペーパーフィルターにいれて
ギュって握って濾してやっと100ccくらいだぞ、味は元の豆より酸味がかなり強い感じ

俺も上に乾燥したカスタブレット使用とは書いたけど実際には中は少し湿ってた
でも、どう考えても焙煎しなおすくらいでできるとは思えないんだが・・・
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM54-yaSi) [sage] 2016/12/03(土) 00:06:05.75ID:???M
どう考えても>343以降は冗談だろ
焙煎したり、乾燥させたり、ネタとしてやってるならわかるが、
本気でやるなよw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4652-H1ya) [sage] 2016/12/03(土) 00:27:12.92ID:???0
カスタブレットってどこの豆かと思ったら、有名な銘柄じゃなかったみたいだな…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7539-NTgB) [sage] 2016/12/03(土) 00:53:11.65ID:???0
噂じゃ意外とやってる人多いらしいぞ
エスプレッソの場合あんな数秒で全ての抽出ができるわけがないとかの理由で
お茶でも2番煎じが好きで飲む人もいるし、そこはコーヒーでも一緒だろ
酸味強いのが好きな人とかは結構やってる可能性がある
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3048-yaSi) [sage] 2016/12/03(土) 09:27:51.61ID:???0
俺くらいの珈琲通になると、揚げ物の衣に混ぜたりするしな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 46db-fiY4) [sage] 2016/12/03(土) 14:57:52.97ID:???0
カスで入れたコーヒーが 普通に入れたコーヒーよりも美味しいと感じられるとは思えない。
お茶でも2番煎じが好きだと言う人に会ったことがないし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 46db-fiY4) [sage] 2016/12/03(土) 15:03:55.44ID:???0
中国茶で1杯目は捨てるとかあるけど、あれはやらないと 埃っぽくて美味しくないから
だから抽出しない程度でサッと捨てる。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7539-zb1X) [sage] 2016/12/03(土) 15:14:13.10ID:???0
衣まで使うのか…うちは雪の上に撒いて解かすの促進させたりするけど
食品に再利用は考えたことなかった
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa05-zb1X) [sage] 2016/12/03(土) 15:30:13.67ID:???a
もうどれが正しい情報なのかわからん
もしかして自分だけが知らない当たり前のことがあるのかもしれない…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 432e-yaSi) [sage] 2016/12/03(土) 15:37:32.82ID:???0
ほこりっぽいとこに撒いてほうきで掃いたり
乾燥させて消臭剤にしたりはあると思うが
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4b85-ciBY) [sage] 2016/12/03(土) 19:27:58.33ID:???0
挽きが細かすぎて過負荷になったのか、水タンクに十分残ってるにもかかわらず、
2杯抽出で数滴落ちた段階で水タンクインジケーターが点灯して抽出がキャンセルになった
滓受けみたら、ちゃんとタブレット状で排出されてたから、つまみ出して紙フィルターで
マグカップ一杯分の湯量でドリップしてみたら、意外と美味しいコーヒーが出来たよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2a37-yaSi) [sage] 2016/12/03(土) 21:22:00.42ID:???0
スクラブに再利用するのはどうだろう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4b85-ciBY) [sage] 2016/12/04(日) 11:45:41.05ID:???0

微粉が多いから汚れるよ
油分含んでるから、微粉が肌の傷とか入り込むとなかなか取れない

ドリップにはCMG310E-Sを使ってるのだけど、CMG310E-Sのミルの最小挽き目が
マグニフィカの最大挽き目って感じで、滓タブレットは微粉がとても多いから、
庭に撒いて肥料の足しにするくらいにしか、家庭では再利用のしようが無いね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 412a-NTgB) [sage] 2016/12/04(日) 15:17:12.93ID:???0
ケーキとかクッキーに混ぜ込んだらどうだ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3048-/mAi) [sage] 2016/12/04(日) 16:06:19.26ID:???0
大手がレギュラーソリュブルとか言って使ってるよね
インスタントに入れてガリガリ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM54-yaSi) [sage] 2016/12/05(月) 08:34:42.24ID:???M
少しまともな使用法になってきたw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 46db-fiY4) [sage] 2016/12/05(月) 11:58:11.29ID:???0

わざわざエスプレッソのカスを入れてる訳じゃないでしょ
インスタントコーヒーと言っても 普通にコーヒー豆で抽出して製造してるんだから
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4b85-ciBY) [sage] 2016/12/05(月) 14:07:14.93ID:???0
インスタントコーヒー工場で出るコーヒー滓は、かつて燃料へ転用してたらしいが
今はほとんどが堆肥材料にしてるみたいだね
燃料使用の場合、効率の高い燃焼をさせる条件作りが難しいのと、どうしても灰が出るので、
それに伴うボイラーのメンテナンス頻度の増大や灰の処理費用がばかにならないためらしい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7539-NTgB) [sage] 2016/12/06(火) 14:58:34.40ID:???0

これはきついな
少量の部分でもすぐに気が付く苦さ、お菓子のコーヒービートとは雲泥の差だわ
まるでタバコの灰を噛みしめてるみたいだ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7539-NTgB) [sage] 2016/12/06(火) 15:08:19.40ID:???0
つかマジでお前らカスタブ要らないか?
独り暮らしでアパートだから庭がないんだよ、まだ使えそうだし捨てるのは勿体ない
それにすぐカビちゃうから有料ごみ袋も頻繁に出さなきゃいけないし
流石にジモティとかヤフオクに出してもそんなにいい値段は付かないから無理だろうし・・・
1回売れるくらいじゃ意味ないんだよな
定期便ってほど安定して供給できる保証もないし・・・
使えるものをゴミで出すのは忍びない・・・俺はどうしたらいいんだ・・・orz
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6b2e-x7mv) [sage] 2016/12/06(火) 20:14:40.79ID:???0
何時の間にかお豆さんプレゼントキャンペーン始まっとるやんけ
1月31日までが対象だから年末年始で安く手に入れたいなー
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4dec-IcDe) [sage] 2016/12/06(火) 20:48:44.77ID:???0

近所のドラッグストアにいってこういうポリ袋買って入れて、通常の燃えるゴミ捨てる際に入れて捨てるじゃダメなの?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00Z5WYG44/
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 412a-NTgB) [sage] 2016/12/06(火) 23:08:15.78ID:???0

使えると思ってるのはお前だけで世間一般ではそれは生ゴミというんだよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガラプー KK9b-SI4n) [sage] 2016/12/07(水) 00:59:59.18ID:???K
キノコ栽培の菌床になるかも。こないだ白くカビ吹いてたから。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4639-yaSi) [sage] 2016/12/07(水) 01:03:08.85ID:???0
コンポスター買って堆肥にする。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3048-oATl) [sage] 2016/12/07(水) 08:24:29.60ID:???0
バブとかの入浴剤の代わりでいいな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM54-yaSi) [sage] 2016/12/07(水) 18:42:03.27ID:???M
細かくして床にばらまいて掃除ロボットの性能確認に使ったことあるわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4b85-ciBY) [sage] 2016/12/07(水) 19:26:40.41ID:???0
コーヒー滓は茶葉と違って油分が多いから、床に撒くとか止めた方が良いよ
畳なんて微粉で汚れて悲惨なことになる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d32e-zSwv) [sage] 2016/12/08(木) 20:20:54.77ID:???0
ECAM23120B何時の間にか販売終了店増えてるな
もしかして年末年始まで待っていたらやばいのかこれ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d381-xm+r) [sage] 2016/12/08(木) 22:13:08.38ID:???0
ECAM23120BNを買えば良いよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b752-d424) [sage] 2016/12/12(月) 04:42:09.93ID:???0
尼でESAM03110Sを見る時だけ「この商品を買った人はこんな商品も買っています」の中に
三菱のBe-Kが表示されるんだが、もしかしてこの機種には必須だったりするんだろうか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7b08-hBwg) [sage] 2016/12/12(月) 07:02:08.39ID:???0

今見たけどプロジェクターもチャイムもあるけどな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b752-d424) [sage] 2016/12/12(月) 07:29:21.40ID:???0
つまりAV好きで防犯意識が高くて豆を良くこぼすのがユーザー像ってわけか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa67-L9ce) [sage] 2016/12/12(月) 12:13:27.03ID:???a
なにかと思ったらサイクロン掃除機か
全く必要ないわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM77-TVs1) [sage] 2016/12/14(水) 21:28:09.06ID:???M
カップ取り忘れて冷めたエスプレッソ飲んだが見たら電源オフしてる。
洗浄の通水がチューと入ってるやつ飲んでしまった。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4048-8I6M) [sage] 2016/12/15(木) 10:07:21.77ID:???0
それなりに美味しかったりする
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ becf-p+l8) [sage] 2016/12/16(金) 21:33:09.71ID:???0
ワンプッシュでカスを捨てて、掃除までしてくれる
エスプレッソマシンが出るまで俺は死ねない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4048-8I6M) [sage] 2016/12/16(金) 22:14:28.55ID:???0
コンビニのオーナーになればいいんじゃね?
バイトがやってくれるはずだ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf52-Azor) [sage] 2016/12/17(土) 19:27:22.76ID:???0
VARIO-Eとか持ってる人は、そっちで挽いて粉を投入した方が美味いのかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sac1-byMg) [sage] 2016/12/17(土) 19:58:40.75ID:???a
細かく挽き過ぎて抽出できないで結局内蔵グラインダー
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f82-8I6M) [sage] 2016/12/18(日) 05:16:23.68ID:???0
そこまでこだわるなら、手動マシンに行った方がいいのでは。
より高圧かけられるし。

自動は便利さとのトレードオフで妥協しなければならない部分はどうしてもある。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f85-pRMU) [sage] 2016/12/18(日) 14:38:52.53ID:???0

VARIO-E程度だと、全自動の内蔵グラインダーとの性能差なんてほとんど無い
投入ダクト内面に付着して少なくなるとしても、粉の量をより正確に管理できるようにはなるだろうけどな
MAZZERくらいになると、微粉の影響が少なくなって、内蔵グラインダーよりも細かく挽いた豆でも
抽出できるようになるそうだけど、高級グラインダー持ってないので試したことはない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM8d-rj0l) [sage] 2016/12/18(日) 20:58:55.03ID:???M
デロンギのESAM03110Sポチった
楽しみ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdc8-KNaT) [] 2016/12/19(月) 18:19:15.15:4MkBU4xCd
ドトールコーヒーは創価学会だ。
ドトール、エクセルシオールカフェは
集団ストーカーをやってる極悪企業だ。
学会員は今すぐ脱会し悔い改めよ
bvっっっっっっbっっっj
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f85-pRMU) [sage] 2016/12/21(水) 07:40:16.63ID:???0

おめ
ボイラーがECAM23120BNと同じになったのが良いよね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4048-8I6M) [sage] 2016/12/21(水) 09:05:53.52ID:???0
ESAM03110Sは抽出時に全機種みたいな轟音ある?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b72e-8I6M) [sage] 2016/12/21(水) 15:15:08.86ID:???0
デロンギのロングコーヒーとカフェジャポーネの味はどのように違いますか?

普段は手動マシンでロングコーヒーとエスプレッソを飲んでるんだけど、
公式で、今のを下取りで23210Bが\59,800になるキャンペーンを見て心が動きました。
アマゾンとか見てると\70,000代でジャポーネ有の23120が出てるので、
ジャポーネ旨ければそっちも有かなと思って迷ってます。
好みだとは思うけど味の特徴みたいのがわかればありがたいのでよろしくお願いします。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f85-pRMU) [sage] 2016/12/21(水) 15:54:15.36ID:???0
カフェジャポーネは湯量を増やしたエスプレッソ
ルンゴをさらに抽出時間増やしたバージョンだけど、ポンプを間欠作動させて「蒸らし」とか言ってる
自分はロングコーヒーの味の方がすっきりしてて好きですし、ドリップ風で飲みたいなら
ドリップマシン(CMG310E-S)で淹れるようにしてる

プログラムボタンが惜しくないなら、気分転換に買い換えも良いんじゃない?
23210Bに対して23120BNは、抽出温度設定が3段階から4段階に増えてるって違いもあるね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f85-pRMU) [sage] 2016/12/21(水) 16:03:30.25ID:???0
勘違いしてた、次のキャンペーンね
「お客様がお持ちのエスプレッソマシンを下取りに出して頂くことを条件に、
「デロンギ マグニフィカ S プラス 全自動エスプレッソマシン(ECAM23210B)」を
デロンギオンラインショップにて通常価格102,600円(税込)を特別価格59,800円(税込)
でご提供させて頂きます。」
ttp://barista.delonghi.co.jp/shop/campaign201611.html

普段よくエスプレッソ飲むなら、かなりお得だと思うよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b72e-8I6M) [sage] 2016/12/21(水) 18:53:04.99ID:???0
>>401
そう、そのキャンペーンです。

すみません、書き方悪くて誤解されやすかったですね。
家で飲んでるのはエスプレッソとロングブラック(お湯を入れたカップにエスプレッソを抽出)と
カプチーノです。自宅にはコーヒーメーカーはありません。
近所の焙煎豆屋で豆買って自分好みにグラインダーで引いてタンピングして淹れて飲むのは
楽しいけど、キャンペーン見てたら、うちのマシンももう9年目だし
ミルと一体化できればキッチンも片付くよなーという思いが湧き上がり。

エスプレッソとロングブラックが飲めれば基本満足ではあるのですが、
1〜2万の差ならジャポーネ付けた方がいいよーという意見があればお聞きしたかったのです。

でもなんとなく書いてるうちに、ジャポーネなくてもいいような気がしてきた…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdb8-I7lW) [sage] 2016/12/21(水) 19:54:36.99ID:???d
23120はここでもかなり評価高いよ〜
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 80db-rj0l) [sage] 2016/12/21(水) 20:01:26.50ID:???0
ジャポーネマズーを試すなら買った方がいいと思う
もうこのボタンは使わなくなった
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM34-MZcX) [sage] 2016/12/21(水) 20:54:04.03ID:???M
最初だけだよ。
使わなくなる、ジャポーネーションw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MMbf-BIeP) [sage] 2016/12/21(水) 21:09:32.53ID:???M
挽いてドリップするほうがうまい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f82-8I6M) [sage] 2016/12/21(水) 21:47:29.35ID:???0

>ロングブラック(お湯を入れたカップにエスプレッソを抽出)

節子、それロングやない。アメリカーノや。
399 (ワッチョイ ab2e-g1cW) [sage] 2016/12/22(木) 00:08:37.53ID:???0
みなさんのレスで、ジャポーネはうちには必要ないことが確定!迷い消えました。
心置きなくECAM23210Bへの乗り換えキャンペーンに乗ることにします。
今のマシンもグラインダーも海外から持ってきたやつで愛着あるんだけど、
変圧器も含めると正直スペース取りすぎで、この機会に一掃することに決めました。
ご意見ありがとうございました。


あひゃ、これアメリカーノなの?
AU/NZ地域ではこれをロングブラックっていってたんだけどな
違ったかな
395 (ワッチョイ 5758-do8S) [sage] 2016/12/22(木) 00:49:46.93ID:???0
ESAM03110S着いた
サイズは思ったほど大きくなかった
まあ音はやっぱり結構大きいけど仕方ないかな
取り寄せの豆がまだ着いてないけど、UCCの安い豆でもきれいにクレマ出るし、美味しく入れられる
これまで家ではインスタントしか飲んでなかったけど、これから冬の朝にこれだけの味のコーヒーを毎日飲めるのはうれしい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b782-g1cW) [sage] 2016/12/22(木) 03:05:07.85ID:???0
自分の場合は夏の方が稼働率が高い。
氷をいっぱい入れたグラスにエスプレッソを注いで作る
アイスコーヒーが美味すぎて。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa4f-hkkW) [sage] 2016/12/22(木) 07:31:36.12ID:???a
普通のコーヒーとして飲むには全自動は難しいね。
ファミマも前の豆は深煎りと普通の焙煎の豆を混ぜてあったし。
普通の焙煎の豆だけだとすっぱいし、焙煎深いと苦すぎる。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa4f-hkkW) [sage] 2016/12/22(木) 07:32:39.89ID:???a
コーヒーとして飲める、全自動向けのブレンドされた豆が売ってたらいいんだけどなぁ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f72e-2SZ7) [sage] 2016/12/22(木) 12:13:53.13ID:???0
お前は研究が足りない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b752-YQ1g) [sage] 2016/12/22(木) 13:37:28.60ID:???0
毎日/毎月のメンテナンスで要求される項目がサエコとデロンギでえれー違うんだが
デロンギはもしかして本当に必要な事までなかった事にしている?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f781-8bDS) [sage] 2016/12/22(木) 14:06:50.44ID:???0
日本語の教育が必要だな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b785-FoGr) [sage] 2016/12/22(木) 14:22:14.32ID:???0

「抽出ユニットは、コーヒー粉が詰まらないように、ひんぱんに洗浄してください。」
と毎日水洗いを推奨していた抽出ユニットも、新型登場以後の取説では月一での水洗いに
簡略化されているね
しかも、旧型ユニット採用のESAM03110Sも同様

きっと、メンテナンス手順が悪くて壊してしまうユーザーの方が多いのだろうな

ただ、サエコとデロンギのメンテナンス項目や頻度って、具体的には何がどう違うの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b7ab-g1cW) [sage] 2016/12/22(木) 18:37:07.86ID:???0

ロングブラックで合ってるよ
アメリカーノはエスプレッソ抽出が先で後からお湯を加える
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM7f-do8S) [sage] 2016/12/22(木) 21:21:22.20ID:???M
安い豆
出荷時焙煎
大量なので要冷凍

販売価格:3,600 円(税込)
ポイント: 36pt
内容量:計3.5s
・コクのあるブレンド(豆)500g×7袋
ttps://www.cafe.co.jp/search/item.asp?shopcd=17247&pcsite=0&item=8088
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ef48-g1cW) [sage] 2016/12/22(木) 21:26:40.03ID:???0

ギャンブルやなw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f731-g1cW) [sage] 2016/12/23(金) 10:44:44.97ID:???0

ページが見にくい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2f9f-BewU) [sage] 2016/12/25(日) 23:14:44.93ID:???0

このキャンペーンは魅力なのかどうかがいまいち分からないですね。
5年前の機種だし在庫処分なのかなあ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 47d6-+PkI) [sage] 2016/12/26(月) 05:33:36.60ID:???0
仮に在庫処分だとしても毎年モデルチェンジするような物じゃないんだから
魅力だと思う人はいるんじゃないかねえ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fc8-/JJL) [] 2016/12/26(月) 05:56:30.96:vOy0juUN0

液晶パネル版の方は値段高かったしそこまで売れてなかったんだろうね
ここ見てても液晶じゃない安い方の23120B買ってる人が多いし、自分もそうだし
下取りできるならかなりお得だね自分もこっちのほうが欲しかったし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロロ Spdf-PKC6) [age] 2016/12/26(月) 15:18:16.56ID:???p
ESAM1200SJを購入したのですが、ミルクをスチームした後にエスプレッソの抽出ボタンを押してもなかなか切り替えが遅いのですがコツがありますか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e385-FoGr) [sage] 2016/12/26(月) 16:58:12.77ID:???0

旧型ボイラー(サーモブロック)のシングルボイラーモデルの特徴
スチーム使うとサーモブロックの温度が上がりすぎて、適温まで下がるまで抽出できない
給湯にしてスチームノズルからお湯を出すと、放置よりは早く温度は下がる
旧型サーモブロックのモデルは、先に抽出してからミルクジャグでスチームが基本かな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa4f-BewU) [sage] 2016/12/26(月) 18:48:03.23ID:???a

そうなんですね。

ネスプレッソを下取りに出そうと思いましたが、
嫁が普通のコーヒーの機能がないとダメと言ったので、結局23120BNをポチりました。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b39-PKC6) [sage] 2016/12/26(月) 18:50:56.33ID:???0
さんレス有難うございます。
その手順で行うようにします。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b39-PKC6) [age] 2016/12/26(月) 19:54:59.95ID:???0
2つ口のコンセントに挿す場合、ひとつだけで使用してくださいとの事ですが2つ挿して使用している方はいらっしゃいますか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e385-FoGr) [sage] 2016/12/26(月) 20:44:47.86ID:???0

一般的な家庭用コンセントの場合、2つ口でもそのコンセントの合計電流は15A定格が一般的
マグニフィカはモデルによって消費電力に違いはありますが、仕様値は1250W〜1450W
つまり12.5A〜14.5Aなので、2口コンセントでも1口は塞いで、そのコンセントは
マグニフィカ専用とする必要があります
そもそもブレーカーが20Aであることが多いので、マグニフィカを繋いだコンセントと
同じブレーカーの系統の他のコンセントへは500Wまでしか繋ぐべきじゃないですね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f7db-MmcI) [] 2016/12/27(火) 00:29:31.01:VWA0L2Th0
うちは3mのテーブルタップに23120bと電子レンジとオーブントースターをつないでます。同時使用は2つまでにしてますが。それで運用はじめてから2年以上ブレーカー落ちたことないです。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM7f-do8S) [sage] 2016/12/27(火) 00:40:50.96ID:???M
コンセントに凄い熱たまるよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f39-uIke) [sage] 2016/12/27(火) 01:11:28.55ID:???0
428「赤信号で横断歩道渡っている方いますか」

430「いつも渡っていますが捕まったことないです」
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b7ab-g1cW) [sage] 2016/12/27(火) 13:27:08.57ID:???0

普通の珈琲の機能なんてないだろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3ec-NcUG) [sage] 2016/12/28(水) 01:12:19.42ID:???0
横から失礼だけどダメだったの知らんかった
しかし一人暮らしの1kのコンセント個数的になかなか厳しい
やはり分不相応な買い物だったか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6771-i5Qz) [sage] 2016/12/28(水) 06:39:30.54ID:???0
スイッチつきのマルチ電源タップ使えばいいんじゃね?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa3f-Av1Q) [sage] 2016/12/28(水) 08:07:57.66ID:???a
同時に容量超える使い方が出来ないだけだろ…アホか頭使え
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a782-g1cW) [sage] 2016/12/28(水) 11:38:08.87ID:???0
消費電力が大きいのは、掃除機とかドライヤーとかで
常時運転型じゃないから、コーヒー入れる時に動かしていなければ
いいだけの話だからなぁ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sddf-RfCx) [sage] 2016/12/28(水) 13:53:37.75ID:???d

酸味はあまり感じず苦味強いコーヒーが日本人の好みらしいから、
インスタントもよく売れるし、ブラックの缶コーヒーも成立する
ファミカフェみたくエスプレッソマシンでブレンド提供する事例もあるし
カフェジャポーネを普通のコーヒーと言うのもいいんじゃない?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f781-8bDS) [sage] 2016/12/28(水) 18:17:13.79ID:???0
ダメです
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b7ab-g1cW) [sage] 2016/12/28(水) 18:34:18.61ID:???0

カフェジャポーネよりはルンゴの方が普通のコーヒーっぽいよ
カフェジャポーネは、とにかく変な味しかしない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa3f-b3t0) [sage] 2016/12/28(水) 20:34:17.69ID:???a
勢いで23120wを買ってしまった。
後悔はしていない、と思う。
最近は23120BNってルーマニア産なんだね。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b85-D8Ba) [sage] 2016/12/29(木) 13:14:20.89ID:???0
ECAM23120Bがイタリア製でECAM23120BNがルーマニア製なのかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23ab-4Ie9) [sage] 2016/12/29(木) 18:24:21.78ID:???0
23120Bと23120BNに違いって何?
アマゾンで見ても全く同じにしか見えない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa6b-WBed) [sage] 2016/12/29(木) 20:24:34.70ID:???a

ホントだ。
今見て来たが23120BNがルーマニア製で、色違いの23120Wがイタリア製だった@淀アキバ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8edb-bCmm) [sage] 2016/12/29(木) 23:22:25.72ID:???0
イタリア製だからwの方の値段がなかなか落ちないのかなと
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b85-D8Ba) [sage] 2016/12/29(木) 23:38:51.58ID:???0
ECAM23120B、ECAM23120Wがイタリア製でECAM23120BN、ECAM23120WNはルーマニア製ってことで正解みたいだ
ttp://www.delonghi.co.jp/products/detail/id/401
ttp://www.delonghi.co.jp/products/detail/id/482
ttp://www.delonghi.co.jp/products/detail/id/448
ttp://www.delonghi.co.jp/products/detail/id/484
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa4f-4Ie9) [sage] 2017/01/02(月) 15:01:35.68ID:???a
大晦日に3110S買ったわ
便利すぎて大量消費やばい
395 (ワッチョイ 8a2e-Hfyi) [sage] 2017/01/02(月) 21:38:16.13ID:???0

同じく
コストコ行って豆買ってきたわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a48-WFfL) [sage] 2017/01/02(月) 22:08:47.45ID:???0
コストコの豆は酸化してて不味い
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b85-D8Ba) [sage] 2017/01/03(火) 00:43:06.88ID:???0

ZABIDAのヘーゼルナッツバニラフレーバーでエスプレッソ淹れるとなかなかだよ
香料がマシンからなかなか抜けなくなるのが難だけどw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa6b-QzL3) [sage] 2017/01/03(火) 02:06:37.45ID:???a
説明書にはやるなと書いてあるからな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa6b-tTSs) [sage] 2017/01/03(火) 02:17:48.85ID:???a

バーの店主から譲り受けた人だっけ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b81-Eko0) [sage] 2017/01/03(火) 03:33:07.30ID:???0
不味いのを香りで誤魔化してるだけでまずいものはまずい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1e70-MyVt) [sage] 2017/01/03(火) 04:26:19.51ID:???0
香りを楽しむのがコーヒーだ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fd6-mfjY) [sage] 2017/01/03(火) 06:12:54.55ID:???0

事実なら裏山な話だったな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b81-Eko0) [sage] 2017/01/03(火) 12:19:08.79ID:???0
芳香剤でも嗅いでろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8e9f-uRnb) [] 2017/01/04(水) 03:16:17.17:oiXkBJz+0
2月に発売予定のエレッタの見た目すごく好きなんだけど、エスプレッソマシン初心者には贅沢すぎるかな?コーヒーメーカー自体初めてだ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b85-tTSs) [sage] 2017/01/04(水) 03:55:06.37ID:???0
スマホでレシピ作って制御できる機能が付いたモデルはまだか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fb71-Sa8B) [sage] 2017/01/04(水) 06:55:06.19ID:???0

コーヒーメーカー自体初めての人がいきなり大容量タイプの20万以上するマシンかあ…
まあ後悔しない自信があるならいいと思うよ
そして使い心地を教えてくれ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1e70-MyVt) [sage] 2017/01/04(水) 11:10:40.82ID:???0
見た目だけで決めるのはさすがに、、、
コーヒー好きなら買って損はしないだろうけどさ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b85-D8Ba) [age] 2017/01/04(水) 11:50:50.63ID:???0

デロンギの全自動エスプレッソマシンは最廉価のマグニフィカから最上位モデルの
PRIMADONNA ELITE(日本未発売)まで抽出ユニット、ボイラー(サーモブロック)、
グラインダー、ポンプは共通部品(頭にESAMが付くモデルのみ抽出ユニットは旧型)
グラインダーで豆の挽き目調整、あとは電気的にグラインダーの駆動時間を制御して豆量、
流量計で計測しながら湯量、サーモブロックの電圧を変えて湯温を変えられる仕様
(ECAM23260SBは湯温を変えられない)
エスプレッソを淹れる機能に関しては、どれ買っても同じなんだよね
あと、分かってるとは思うけど、エスプレッソマシンではドリップコーヒーの味は出せないから

PRIMADONNA ELITE(ECAM650.)からBluetooth搭載してスマホ連携でCOFFEE LINK APPってので
レシピ操作できるようになったから、このモデルなら蒸らしとかもできるのかも知れないから
他モデルと同じ条件でエスプレッソ淹れても違いを出せるかもね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エーイモ SE27-eJTV) [] 2017/01/04(水) 13:36:42.85:A/mX1yhzE

詳しそうだから聞きたいんだけど
JURAのF40はどのように思いますか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a48-4Ie9) [sage] 2017/01/04(水) 18:38:51.85ID:???0
でもさ、デロンギの廉価モデルは地球を割ってしまうような轟音だよね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd4a-DrSy) [sage] 2017/01/04(水) 19:46:09.10ID:???d

現行モデルは高いのも安いのも動作音量に大差ないよ
表参道のショールームで体験できる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fb71-Sa8B) [sage] 2017/01/04(水) 19:46:48.29ID:???0
いや、べつに
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e32e-vAWO) [sage] 2017/01/04(水) 20:22:05.36ID:???0
音に驚くのは最初だけ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa6b-FEsN) [sage] 2017/01/04(水) 21:29:44.66ID:???a

F40はスイス製じゃないからな…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7b85-v6OY) [sage] 2017/01/07(土) 14:46:11.05ID:???0
ESAM03110Sってサーモブロックの新型化だけじゃなく注ぎ口も改良されてて
ECAM23120と同じ14.2cmの高さまで上がるんだな
パネルと注ぎ口のユニットだけ部品で買えないかな?w
399 (ワッチョイ 272e-q48i) [sage] 2017/01/14(土) 12:38:55.83ID:???0
デロンギの下取りキャンペーンに乗っかった399です

あれから申し込んですぐに23210Bが届きました
使い心地、味わいは家庭用としてなら充分満足 
全自動って楽ねー
デザインも個人的にはピカピカプラスチック感の強いオールブラックよりも
プラながらマットなシルバーが入ってるこの方が好みです

またみなさんの言う通り、ジャポーネなくて全くよし
エスプレッソ以外を飲みたいときはロングブラックなりロングコーヒーなりを頂いてます
あえて問題といえば、うちは濃いめが好きなのでダイヤル2ぐらいに設定してたら
一度抽出がタラタラタラ〜となりました
あと使用豆が結構ぎとぎとの深煎りなのでホッパー内でちょっと滑りが悪いです

心配といえばホッパー内の清掃
これって自分でできるのかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 272e-q48i) [sage] 2017/01/14(土) 12:45:37.73ID:???0
399、続きです
これも本当に個人的なことですが、今まで使っていた重たいステンレス製のマシン
(このデロンギより重かった)を自分で運んで有料で処分しなくて済んだのも
有難いことのひとつでした

型落ちではあるけれど自分にっとて必要な内容のものが安価に入手できたのは
タイミング良かったなぁと感じてます

しかしホントジャポーネのためにちょっと高い方選ばなくて良かったよ
みなさんどうもありがとうございました
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b248-q48i) [sage] 2017/01/14(土) 12:58:59.33ID:???0
デロンギの全自動は、深煎豆をスムーズにミルに送る機構だったら最高だよな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5739-q48i) [sage] 2017/01/14(土) 15:41:54.99ID:???0
その辺日本製品と違うよね
なんていうか何もかもが大雑把すぎるんだよ
中途半端に豆砕いといて豆量が足りないからとカス受けに捨てられたときはため息が出た
追加で砕いてくれないとかどんだけだよ・・・

日本メーカーで同じレベルの味出せるようになったら買い替える
絶対にもっと省エネ・小型化・静穏化できると思う
輸入じゃないから値段も下がるだろうしね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2f85-49Ts) [sage] 2017/01/14(土) 18:11:45.47ID:???0

ご購入おめ
挽き目は細かすぎると、抽出速度が遅くなりすぎて乳化が阻害されクレマは痩せます
クレマの出来を見ながら、0.5目盛りずつ挽き目を粗く設定し直して最適な挽き目を見つけてください
ちなみに、挽き目を粗くした分、単位時間あたりに挽かれる豆量は増えます
デロンギの全自動エスプレッソマシンは豆量をグラインダーの動作時間で制御しているので、
挽き目を少し粗くしたからといって、豆量設定まで変えることもないと思いますよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 67ab-q48i) [sage] 2017/01/14(土) 18:55:10.70ID:???0

カークランドやクラシカルロースターの安豆以外では問題ないけどなあ
スタバのフレンチローストとかでも見た目はクラシカルロースター同様に黒光りしてるけど、
滑りは全く問題なし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 62d7-lDPz) [] 2017/01/14(土) 19:46:22.24:WkKOnbuG0
23210買うか迷っているんだけど、抽出ユニットの掃除って毎日やらなきゃだめ?
最新機種は1ヶ月ごとでいいみたいだけど旧機種は1日終了後にしなきゃだめってのが面倒くさい。
そこまで気にしなくてもどうとでもなるレベルなのか、それともこまめにしなきゃいけないのか使用感を教えていただきたい。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b248-q48i) [sage] 2017/01/14(土) 20:32:26.28ID:???0
旧しか持ってないけど、新旧ともに1か月そのままとかカビ大丈夫かな?と思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1fec-jv9R) [sage] 2017/01/14(土) 22:31:22.83ID:???0
Qoo10のESAM03110Sが土日クーポンで価格comより安いぞ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2f85-49Ts) [sage] 2017/01/15(日) 04:13:48.58ID:???0
エレッタ・カプチーノトップ ECAM45760B
ディノスオンラインで受注開始してるね
2月14日最短届け予定で税別¥198K
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f665-kkJw) [sage] 2017/01/15(日) 18:21:26.42ID:???0
安豆だが業務スーパーのアイス用のシティローストは油断すると空回りはじめるなぁ
いつもスプーンでミルに送ってる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5739-q48i) [sage] 2017/01/15(日) 19:38:59.07ID:???0
スーパーってことは豆のサイズも小さいんじゃない?
豆屋さんの安豆と比べてもスーパーのは3mmくらい小さい気がする

サイズも小さい分軽いし、べったりしてる豆ならくっつくことがあるよね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b248-xXC8) [sage] 2017/01/15(日) 22:34:11.13ID:???0
コンビニに置いてるマシンみたいに縦方向の補充システムなら良かったな
サイズとかの問題で家庭用には縁が無さそうだけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMce-aK/9) [sage] 2017/01/16(月) 19:32:26.17ID:???M
1.縦方向の圧力をかけて落とす
2.ホッパー底面の傾斜をきつくして落とす
3.ホッパー底面の摩擦を少なくして落とす
4.ホッパー底面をもっと振動させて落とす

どれかなんだよなあ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 272e-q48i) [sage] 2017/01/17(火) 00:18:31.80ID:???0

399です
レスありがとうございました
今のところ2.5で順調です
最初届いたままの設定で淹れてみたらトレイに溜まるコーヒーかすがドッロドロで
全く形になってないしコーヒーの味も好みじゃないしで、とにかくもっとfineにしなきゃと
細かくしたらタラタラタラになってしまったようです
今はかすもちゃんと固形状になっているし、豆とのバランスもいい感じ


23210の掃除は手動マシンやドリップのコーヒーメーカーより楽ちんだと自分は感じてる
まぁもし毎日洗えなくて2〜3日毎になったとしても気にならない人は平気じゃない?
ただ1ヵ月はわからない 味が変わるのかマシンに支障が出るのか?

自分は前にも書いた通りグラインダーの掃除の方が気になる
油分の多い豆って刃にこびりつくから
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dbf0-0TGd) [] 2017/01/17(火) 00:44:10.67:7WU7oAqf0
購入検討中なのですが、23120BNと色違いの23120Bって原産国の違いだけですか?
それだけなら旧のほうがお得?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dbf0-0TGd) [] 2017/01/17(火) 00:48:11.89:7WU7oAqf0
すみません色違いってのは間違いです・・・・
同一色での旧型との比較です!!
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2f85-0Plu) [sage] 2017/01/17(火) 01:26:03.64ID:???0

ルーマニア製にはモデルナンバー末尾にN付けて、イタリア製と分けてますね
日本法人は良心的?
品質に違いは無いと思いますよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 272e-vkEW) [sage] 2017/01/17(火) 02:32:18.36ID:???0

最初のうちは抽出安定しないから諦めたほうがいい
2.5だと小さすぎる気がする
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa5f-S2wr) [sage] 2017/01/18(水) 05:54:39.72ID:???a
クラシカルロースターって尼で1kg 1650円のやつですよね。
豆の送りが悪くなるんですか。。。安さに釣られてポチってしまいました。

他に豆の送りも問題なくコスパ良い豆ありますかね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 67ab-q48i) [sage] 2017/01/18(水) 07:09:21.38ID:???0

成城石井 エスプレッソ 450g がおススメ
味もまずまずで空回りもしませんよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2f85-0Plu) [sage] 2017/01/18(水) 07:52:29.09ID:???0

油回り過ぎでしかも香りも悪い
保存温度が高いか、煎り止め処理してないんじゃないかな
どちらにしろ、煎り後すぐ出荷する店ではなさそうですね
488 (アウアウカー Sa5f-S2wr) [sage] 2017/01/18(水) 09:52:35.70ID:???a
皆様ありがとうございました!
参考にさせていただきます!
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2f85-49Ts) [sage] 2017/01/18(水) 12:31:54.90ID:???0

その価格帯なら、以前このスレで知った澤井珈琲のファミリーブレンドは良かった
ロブスタ混じりだったけど、クレマがたっぷり出て見栄え良い
ミルクメニュー主体だったら、味もあれで十分だと思った
488 (アウアウカー Sa5f-S2wr) [sage] 2017/01/18(水) 19:09:36.95ID:???a

ありがとうございました。こちらも参考にさせて頂きます。
とりあえず先に教えていただいた成城石井の方をポチってみたので、届いたら試してみたいと思います
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa67-SmTw) [sage] 2017/01/19(木) 15:12:31.55ID:???a
お試しのムゼッティの豆が送られてきた。キャンペーンのやつはもうすこしあとになるんだね。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa67-SmTw) [sage] 2017/01/19(木) 15:14:40.74ID:???a

成城石井のはリッチテイストブレンドもいいですよ
うちの近所は50グラム増量になってるときが多いのでこちらを選んでます
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e6e2-FuHd) [sage] 2017/01/29(日) 14:15:18.42ID:???0
ECAM23460Sを購入しようといろいろ調べてみたら、ESAM5500MHという
業務用のがあるみたいだけど、どちらがおすすめですかね。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bb85-utKC) [sage] 2017/01/29(日) 23:06:27.67ID:???0
サポートは業務用が手厚いのと、抽出ユニットの予備が付属する
機能はどちらもあまり変わらないが、ECAM23460Sは新型抽出ユニット採用で
ESAM5500MHに比べ外観寸法が小さく、コーヒー抽出口高さは2cm高く設定できる
ESAM5500MHはカップウォーマーが付いているが、ボイラー予熱のため待機電力は大きいはず

デロンギの全自動エスプレッソマシンは最廉価機種も最上位機種も
エスプレッソを作る機能の性能は同じなので、お薦めモデルは最廉価機種のESAM03110S
それ以外は好みでどうぞ、でも抽出温度設定できないECAM23260SBはお薦めしない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e6e2-FuHd) [sage] 2017/01/30(月) 23:02:22.04ID:???0

参考情報、ありがとうございます。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6339-1ST5) [sage] 2017/02/03(金) 00:19:04.56ID:???0
ESAM1500DKですがなんか味が薄いです
マックのカフェラテみたいな感じです
豆ダイヤルは2でEXストロング 豆は澤井とクラシカルのエスプレッソ用豆
やっぱ中古で買ったからユニットとかどっか悪いのかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4385-JcKV) [sage] 2017/02/03(金) 13:11:11.27ID:???0

クラシカルってのはアマゾンで通販できる1kg1600円位の安い豆かな?
あれは油脂分が浮きすぎて、グラインダーの挽き目が2だと抽出スピードが極端に落ちる
標準の4でエスプレッソ抽出してみたほうが良い

挽き目4でもエスプレッソが薄すぎると感じるようなら、シャワーヘッドと抽出ユニットの
オレンジ色のOリングを換えるくらいしかユーザーが簡単になんとかできる箇所はないかな
オレンジ色のOリングは海外ではユーザーの定期交換部品扱いで、日本でもサポートから購入可能らしい
ULKAポンプが原因なら、そのオーバーホールで復旧できるかもだろうけどな
YOUTUBEに動画あるし
サーモブロックユニットで圧力抜けすることもあって、それだと自力修理は難しいだろうな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fce-1ST5) [sage] 2017/02/03(金) 17:53:05.62ID:???0
自分も最初は挽き目を色々変えてみたけど、結局4に戻しました。
同じ豆でも焙煎具合で味がかなり変わるので、深煎りの豆を買ってみれば?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4385-aC2u) [sage] 2017/02/03(金) 20:45:08.51ID:???0

澤井のファミリーブレンドなら挽き目4でもリッチなクレマが出る
小匙大盛り一杯のグラニュー糖がなかなか沈まないほどのクレマが出るのだけど
そういった状態にならないのなら、マシンになんらかの異常があるんじゃないかな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae7-kdhZ) [sage] 2017/02/04(土) 10:34:02.29ID:???a
1kg 1600円の安いエスプレッソブレンド豆はやっぱだめですね

空回りするし、抽出してもが表面に脂が浮いてきますね

少し高くてもよいのでデロンギに合って味も無難に美味しい豆ってありますかね
499 (ワッチョイ 6339-1ST5) [sage] 2017/02/04(土) 12:00:07.30ID:???0

情報ありがとうございます。
前はデバイススタイルのTH-W020を使ってたんですが全自動が薄くて気になりました。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f48-LBlk) [sage] 2017/02/04(土) 13:20:48.23ID:???0

澤井のファミリーブレンド
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fce-1ST5) [sage] 2017/02/04(土) 16:16:35.40ID:???0
通販で色々な所の安豆(1kg2,000円程度以下)を飲み歩いてるけど、
マシン買った時に付いてきたムセッティのロッサとエボリューションには遠く及ばない。
当たり前なんだろうけど、、、一度飲んでみては?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f48-SxT8) [sage] 2017/02/06(月) 09:22:36.52ID:???0
ムセッティはロブスタの魔術師
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7fdb-Dh2V) [sage] 2017/02/06(月) 10:51:42.21ID:???0
しかし上記の豆はかなり高級ですね〜
日に家族で10杯くらいは飲むので
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a32e-uZek) [sage] 2017/02/06(月) 11:07:36.06ID:???0
鮮度いい豆がうまいのは当然だけど、どう考えてもそうじゃない豆でうまいのがたまにあるんだよな
そっちのほうが知りたい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-6bNF) [sage] 2017/02/06(月) 12:10:39.32ID:???M

自分の好みに合ってる合ってないの違いが大きいと思う
高い豆でも好みに合わなければ不味いって言われるしな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM07-6bNF) [sage] 2017/02/06(月) 21:59:59.92ID:???M
はぁ〜早くバリスタ卒業してぇ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae7-51wG) [sage] 2017/02/07(火) 02:59:18.24ID:???a
アマゾンでESAM03110Sポチった後で5年延長保証は付けておくべきってこと知った
ああ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0316-4SR0) [sage] 2017/02/07(火) 20:58:22.85ID:???0
デロンギサポートが5年延長されるのならいいけどね
499 (ワッチョイ 6339-1ST5) [sage] 2017/02/08(水) 23:49:06.58ID:???0
薄い者ですが検索していたら以下のブログが見つかり原因がだいたいわかりました。
挽き方が細かすぎると詰まって湯がそのまま出ちゃうんですね
ダイヤル2から4くらいにしたら味が苦くなりましたw

ttp://www.geocities.jp/syori59/eam/eam1000.html
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e72e-9CRV) [sage] 2017/02/09(木) 01:01:22.42ID:???0
中古はともかく、買い立ては10杯くらい安定しないイメージ
安い豆であまり設定いじらず何回か抽出して様子をみるべきだよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM53-a7yX) [sage] 2017/02/09(木) 01:28:03.18ID:???M
おれ金ためてエレッタかお
そのためにしばらくインスタントにする
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 32db-ENO3) [sage] 2017/02/09(木) 14:35:43.37ID:???0

インスタントコーヒーって 意外と高いよ
1杯あたりのコスト計算してみ。
で、一日何杯飲んでるか?
さて 何年で買える?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1739-ENO3) [sage] 2017/02/10(金) 10:36:36.51ID:???0
豆なら1kg以上くらいで買えば安いよ
1杯10円とかだし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ef85-a31+) [sage] 2017/02/10(金) 12:47:50.85ID:???0
自家焙煎でマンデリンにブラジルブレンドで2kg 2500円くらいかな
ドリップと違って選別きびしくしなくても味に大して影響しないのもエスプレッソの良いところ
499 (ワッチョイ 1739-ENO3) [sage] 2017/02/15(水) 14:07:39.43ID:???0
また薄い者です
豆が時間たったせいかまた薄くなってきました
それで抽出ユニットの動きが硬いのもあるのかと思いグリスを注文しました
塗ったら濃くなりましたので効果ありました
グリスはデロンギのでちゃんと説明書もついてきました
定期的に塗るように書いてあるのに本体の説明書はグリスなんてどこも記載なかったですね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b08-NaEm) [sage] 2017/02/16(木) 10:34:45.47ID:???0
デロンギは修理対応だからね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd7f-PET2) [sage] 2017/02/16(木) 10:45:25.74ID:???d
中古はもとの使用状態がわからないからなあ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f85-6x/Q) [sage] 2017/02/16(木) 10:53:52.31ID:???0
シャワーヘッドのオレンジ色のOリングは消耗品なので
先に交換したほうが良い
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b21-EFjJ) [sage] 2017/02/16(木) 15:00:33.83ID:???0
グリスってどこに塗るの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-WsAk) [sage] 2017/02/16(木) 21:23:40.90ID:???M
抽出ユニットの可動部
真ん中の金属のところぐっと押し込むと下のプラスチックの部分が動くでしょ
そこにぬりこむのよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b21-EFjJ) [sage] 2017/02/17(金) 00:09:05.55ID:???0

樹脂製のラックギアのとこかな?
放置してるから今度塗ってみる、ありがとう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b1f-m0As) [sage] 2017/02/17(金) 11:57:41.60ID:???0
エレッタやっと3/1に発売なんだね
待ってたけど、213,840円って高すぎて買えないわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-RvXY) [sage] 2017/02/17(金) 12:49:14.88ID:???M

以前、職場で3年間酷使したesam1000を
3万円でオクで売ったの思い出した、、、
釣り上げたわけじゃないけど、
ほんとにスマンカッタ、、、
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b08-NaEm) [sage] 2017/02/17(金) 18:15:24.57ID:???0

中身はECAMモデルだから安いモノ(23460等)と何ら変わりないんだよな
メニュー毎に温度設定変えたり、ユーザー機能で全体の設定をそれぞれ変えたいんだよなぁ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f85-6x/Q) [sage] 2017/02/17(金) 19:21:17.27ID:???0
海外ではBluetooth接続したスマホアプリでレシピ管理するモデルが既にリリースされてるからな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f37-WsAk) [sage] 2017/02/17(金) 22:52:37.87ID:???0
そんなの意味あるのかな
開発費だけ高く付きそうだな
499 (ワッチョイ 3b39-Z7AI) [sage] 2017/02/18(土) 11:32:00.73ID:???0

499 (ワッチョイ 3b39-Z7AI) [sage] 2017/02/18(土) 11:33:06.37ID:???0

あれって注文できるんですかね?
スチームのパッキン3種類は注文しましたけどオレンジの売ってないです
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f9f-CM//) [sage] 2017/02/19(日) 22:55:57.46ID:???0
うちもプリマドンナ買ったのに、結局自動ミルク泡だて機能外し、スチーミングに邪魔なフロスター外して使ってる。
エスプレッソ抽出機能はローエンドと同じらしいから、これではプリマドンナ買った意味がない。
デザインと幅が狭いという意味ではこれだけだから、後悔はしてない。
しかし未だにラテアートを描けるには至らず。
何がいかんのか…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-6Nd4) [sage] 2017/02/19(日) 23:05:07.33ID:???M

ラテアートはコツ以外のなにものでもない
ノーマルのノズルでもそこそこ出来るけど慣れるまで時間かかるよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fbe8-Z7AI) [sage] 2017/02/19(日) 23:19:07.03ID:???0
リーフが描けないほとんどの場合は空気の入れ過ぎ。
スチームドミルクに空気を入れる時間を1秒でやってごらん。
これだと泡が少なすぎて味わいは物足りなくなるけど、リーフは描けるようになる。
スキルが付いてきたら少しずつ空気を増やしても描けるようにする。
滑らかなラテが淹れられるようになるよ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f85-Dtl5) [sage] 2017/02/20(月) 12:21:26.06ID:???0

どっかのブログで、スチーミング後にミルクフォーマーでフォーミングしたら
簡単にラテアートできるようになったってのがあったよ
↓こういうやつ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0031I46O4/
536氏が言うように、ミルクが泡立ちすぎているのは駄目なんでジャグの底を叩いて
潰すわけだけど、それよりもフォーミングしちゃった方が確実みたいだね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f9f-CM//) [sage] 2017/02/20(月) 23:20:23.57ID:???0

大体初期のミルクの容量の1.5倍程度までしかかさ増ししない程度に空気を入れないように作るようにしてます。
これにより絹のような滑らかなミルクはできてると思う。
しかし、注いでいき最後にジャグ内の白い模様になるフォームドミルクをゆっくり注ぐ段階で、白い模様が広がらず、
沈んていくような感じになる。
注ぎ方も悪いんだろうと思う。
ttp://i.imgur.com/CWV2P0W.jpg
なんとも面妖な…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4fdb-iX19) [sage] 2017/02/21(火) 18:11:07.70ID:???0
アマゾンでデロンギのマシンに合う良さげなエスプレッソ豆買ったつもりが2回連続で粉を注文してしまっていたわ。

最後まで確認しない自分が悪いけど、ネットで売るなら豆だけにして欲しい。。。

嫁にバレてどやされる前に粉で大量にコーヒーつくって水筒入れて会社にもちこんで処理してしまおう。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-WsAk) [] 2017/02/21(火) 19:49:28.96:O8/80YjyM
意味が分からん
頭悪そう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9bcf-a9BH) [sage] 2017/02/21(火) 21:15:17.25ID:???0
笑っちゃったじゃねーか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f37-WsAk) [] 2017/02/21(火) 21:51:58.29:9G5+kF1J0
自分が粉と豆間違えたから粉で売るなってことか??
ものすごい理論だな…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f48-TSUu) [sage] 2017/02/21(火) 22:09:14.62ID:???0
コーヒーゼリー大量生産で嫁も子供も期間限定で喜ぶよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4fdb-iX19) [sage] 2017/02/22(水) 09:24:13.86ID:???0
すまない。スマホのアマゾンアプリで買ったんだけど、
プルダウンメニューから中挽きとか豆のままとかを選ぶのよ。
豆のままを選択してオーダーしたつもりだったんだけどなあ。

コーヒーゼリーは良いアイデアですね、早速ゼラチン買ってきて作ります。ありがとう。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fbab-P9CU) [sage] 2017/02/22(水) 09:43:39.93ID:???0
ホント、頭悪そう
粉だからインスタントと同様にお湯に溶いて飲めるとか、思ってそう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db39-SPkf) [] 2017/02/22(水) 10:03:55.86:oWpdX1WX0
そんなことで怒る嫁もロクでもないな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-EQ+l) [sage] 2017/02/22(水) 10:05:40.46ID:???M
5000円分くらい買っちまったんじゃ、、、
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa9f-mOwP) [sage] 2017/02/22(水) 11:36:27.12ID:???a

エスプレッソ用の粉ならトルココーヒーに出来るだろ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fb2e-PET2) [sage] 2017/02/22(水) 12:46:14.33ID:???0

自分が悪いのにAmazonで低評価つけてそうwww
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fbab-P9CU) [sage] 2017/02/22(水) 14:42:24.73ID:???0

がトルココーヒーwを大量に作って、会社に持っていくとでも?w
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エーイモ SE7f-nViG) [] 2017/02/22(水) 15:50:14.91:H8T26XujE

普通にドリップして飲めば
ブラックは美味くないけど
エスプレッソ系の豆は牛乳と相性が良いから
カフェオレは美味いのが出来るよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fbab-P9CU) [sage] 2017/02/22(水) 17:17:16.78ID:???0
エスプレッソ用の極細挽きなら、ドリップしてもおいしくないだろう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f85-6x/Q) [sage] 2017/02/22(水) 17:45:33.51ID:???0
極細挽きなら、マグニフィカで粉から淹れて消費するでしょ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-6Nd4) [sage] 2017/02/22(水) 17:52:01.43ID:???M
イリーの粉だと10gぐらい入れるとかなり濃いのが出る
それより多いとウインウイン言ってちょびちょびしか出なくなる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sd92-YbIQ) [sage] 2017/03/12(日) 09:46:49.66ID:???d

けど水タンクとか前から全て操作できるのは日本のキッチン事情だとメリット多いかも
割高だと分かってても買うならエレッタかなぁと
プリマドンナ程度の値段にならんと買う気が失せるが
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf76-K8Mp) [sage] 2017/03/12(日) 10:37:18.57ID:???0

最廉価モデルのESAM03110Sが完全前面オペレーション
ECAM系は水タンクの内側に抽出ユニットがあるから、
右側にスペース開けてないとメンテナンスし難くなる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sd92-YbIQ) [sage] 2017/03/12(日) 15:41:45.10ID:???d

マジすか

右側はスペース空いてるから問題ないけど
あと03110Sでは普通のコーヒー飲めないんでしょ?

どうしよっかなぁ、家内に買ってあげるって言ってしまったが
価格差4倍かぁ
俺コーヒー飲めないしな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アメ MM2b-ViEl) [sage] 2017/03/12(日) 16:20:51.74ID:???M

普通のコーヒー?

日本では普通のコーヒーはドリップだけどヨーロッパではエスプレッソが普通のコーヒーだ

用途によって使い分けるもんだよ
499 (ワッチョイ f739-aizu) [sage] 2017/03/12(日) 17:37:47.53ID:???0
イタリア語ではカフェがエスプレッソの事なんですよ
カフェジャポーネはエスプレッソをアメリカーノみたいになんじゃないですかね?
デロンギのエスプレッソとドリップが一緒になったのとかありますよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sd92-YbIQ) [sage] 2017/03/12(日) 17:57:26.94ID:???d

全く詳しくないんですが、ドリップはフィルターみたいので濾して上からお湯掛ける奴ですよね、エスプレッソより薄いんでしょ?
家内が満足するかは分かりませんが、ジャポネーゼ?アメリカーノ?そう言うのも出来た方が汎用性が高いのかな?と
同じくらいの面積を占有するならですね。そうでないと別の機械も置く羽目になるのかな?と

どんな道具でドリップコーヒー入れてるのかも知りませんけどね
以前はボダムのデカいのもありましたね。

豆を轢くミルもあるようですけど、全自動で轢いて貰えて薄いのも飲めたら便利なのかな?と
コーヒーのむ人にとっては轢くのも楽しみなのかも知れませんけどね。

ESAM03110Sも頭に入れておきます。ありがとうございました。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cfc3-csvI) [sage] 2017/03/12(日) 19:19:37.58ID:???0

カフェジャポーネは評判悪いよ。
好きと言っている人はあまりいない。

そして「普通のドリップコーヒー」をエスプレッソマシンで飲みたいなら、
カフェジャポーネじゃなくて、エスプレッソにお湯を注ぐアメリカーノの方が、
普通のドリップコーヒーに近い味わいになる。

ちなみに、ファミマやローソンに置いてある機械はエスプレッソマシンで、
それをアメリカーノにしてドリップコーヒーとして提供している。
499 (ワッチョイ f739-aizu) [sage] 2017/03/12(日) 20:47:11.58ID:???0
なるほど ドリップ式じゃないのか
セブンのアイスラテ頼んだらなぜかアイスコーヒー用のと同じだったからアイスカフェオレだわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7e96-h9pb) [sage] 2017/03/13(月) 01:41:32.71ID:???0
普通にお湯の量多く通してもいいよ
エスプレッソのすっきり感がなくなってドリップで入れたような軽いエグミがでる
好みの問題だけどね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf76-K8Mp) [sage] 2017/03/13(月) 07:15:44.67ID:???0
日本ではお湯でコーヒー割るとか嫌がる人が多い気がする
エスプレッソだけでなくドリップコーヒーだって
好みに応じて湯で割れば良いんだよ
氷で割るアイスコーヒーと一緒
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 72b9-4YEZ) [sage] 2017/03/13(月) 08:29:29.27ID:???0
お湯を「通す」って書いてあるけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf76-K8Mp) [sage] 2017/03/13(月) 09:49:55.23ID:???0

滓に湯を通すのはおすすめしない
エスプレッソもロングにしたいなら湯で割る
ドリップもアメリカンにしたいなら湯で割る
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cfc3-csvI) [sage] 2017/03/13(月) 12:36:29.28ID:???0
お湯を多く通すのはロング
お湯を別に足すのはアメリカーノ

ロングは雑味が出やすい。
アメリカーノはスッキリした味わいになりやすい。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 72b9-4YEZ) [sage] 2017/03/13(月) 12:50:47.37ID:???0
ちょっと会話成立しなさそう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワキゲー MM4a-MxCB) [sage] 2017/03/13(月) 12:57:40.94ID:???M
俺もお湯で割ったほうが好きだなー
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f235-Pgpg) [sage] 2017/03/14(火) 03:39:30.77ID:???0
氷の上に落として水で割るのが好き
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 07af-CmKu) [sage] 2017/03/15(水) 12:37:30.11ID:???0
確かに、抽出量増やすよりも少なく出してお湯足すほうがさっぱりしててウマいな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 53b3-u6wT) [sage] 2017/03/17(金) 19:28:43.06ID:???0
単に薄くなってるだけだという
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ef96-0VJH) [sage] 2017/03/17(金) 20:27:56.38ID:???0
気になって今飲み比べてみたけど雑味が違うね
抽出量増やすとドリップコーヒーに近い味になる
個人的にはお湯で割ったほうがスッキリして好きだわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa97-R468) [sage] 2017/03/19(日) 20:32:19.05ID:???a
実は普通のドリップコーヒーもお湯で割ったほうが雑味が少なくて美味しい
業務用のマシンだとバイパス機能が付いてる。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2ab9-q+Dl) [sage] 2017/03/29(水) 21:43:01.32ID:???0
深煎豆の油が原因でミルに豆がスムーズに落ちずに空転する場合、煎りの浅い油のあまり浮いていない豆等を混ぜる事で空転を回避出来ますか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 53fb-6g7I) [sage] 2017/03/29(水) 23:43:24.33ID:???0
おいしくなさそう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM1f-EetV) [sage] 2017/03/30(木) 01:38:19.29ID:???M
23120。
・粉入れてからスタンバイONにすると粉がカス受けに捨てられてしまう。のは分かったが、
・粉と豆を両方入れておき、挽きダイヤルを左の粉専用にあわせると、粉のみを使って抽出できる。が、
ダイヤルを豆挽きにして抽出ボタン押すと、
豆挽いて粉も落ち豆量オーバーで両方カスに捨てられてしまう。ようだ。
もったいなかった。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM7f-9bBo) [sage] 2017/03/30(木) 08:19:25.96ID:???M

そんなんやってみないとわからんだろ
誰も答えられない
動き始めたら棒でツンツンしろよ

混ぜたら量が増えるぞ
どんどん消費するんだ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sddf-ZkEF) [sage] 2017/03/30(木) 09:06:15.53ID:???d
いや、そもそもスタンバイ前に粉入れると、抽出口すら通らずに下に落ちてる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sddf-w5Ap) [sage] 2017/03/30(木) 13:23:09.87ID:???d

付属のハケなどで押し入れるのがいいですよ
因みに、深炒りでも新鮮なら油浮きは少ないです
また、炒りが進ほど豆の重さは軽くなります
575 (ワッチョイ bfb9-jsM4) [sage] 2017/03/30(木) 21:09:34.76ID:???0
結局毎度ツンツンが面倒なので中煎豆を半分ブレンドして
香りがとても良くなった半面、不思議な面白い味になりましたが空転回避できました
お騒がせしました
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d3fb-ZkEF) [sage] 2017/03/31(金) 03:13:00.94ID:???0

もったいないどころか故障する
577 (ワイモマー MM1f-EetV) [sage] 2017/03/31(金) 21:37:06.20ID:???M
書き方を整理する。たぶんこうだろ、

・スタンバイを押すと、コーヒー粉全部が捨てられる。

・ダイヤル左端だと、粉だけ全部がセットされて抽出する。
この時、あふれる粉量だと捨てられる。

・ダイヤル上-右だと、粉全部+挽き豆がセットされて抽出する。
この時、あふれる量だと両方捨てられる。

鬼嫁か
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sddf-w5Ap) [sage] 2017/03/31(金) 23:13:07.35ID:???d
ESAM1200だと、粉ボタン押してインジケーター点いてないと
粉入れても抽出ボタン押しても捨てられて、グラインダーから
抽出ユニットへ新しい粉が送られる
粉ボタン押してあっても、12gを超える程の量入れると捨てられるらしい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sddf-ZkEF) [sage] 2017/04/01(土) 00:03:12.83ID:???d
違う違う、そもそも電源入れる前に粉を入れてしまった時点で、下に落ちてるのよ。
Evaluation: Poor..
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1fed-cjn1) [sage] 2017/04/24(月) 06:46:23.20ID:???0
最近書き込み少ないね
1年ほど前にネスプレッソから買い替えたけど満足してるわ
1杯当たりのコスパは凄く良くなったけど年間の出費がネスプレッソを超えてしまったけどねw
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ deed-4vd1) [sage] 2017/04/24(月) 10:12:37.34ID:???0
だって値段が高いもん
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ deed-4vd1) [sage] 2017/04/24(月) 10:45:43.75ID:???0
デロンギのETAM29.510.B、400ユーロは安いな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b76-4A5T) [sage] 2017/04/26(水) 15:45:33.08ID:???0
ECAM22110B、439.92米ドルも安いな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ abfb-uZTv) [sage] 2017/04/26(水) 21:26:00.15ID:???0
甘党だと思っていたけどこれ使い始めてからは割と甘さ控えめにするようになったわ
インスタントが美味しくないから無意識に砂糖多めにしていたんだなぁと今になって思う


スレはずっと見ているけどこんなしょうもない自分語りくらいしか出来ないからレス出来ないよ
買って大満足、はい終わりだし
sage (ワッチョイ 0b76-4A5T) [] 2017/04/26(水) 23:03:06.06:QNYoT9sF0

良い豆使う場合はそんな感じだけど、澤井珈琲のファミリーブレンドみたいな安豆で
クラッシュアイスにたっぷり練乳沈めて、そこへダブルでベトナムコーヒー風なんてのも美味いんだよな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アメ MMc7-NhCq) [age] 2017/04/26(水) 23:09:35.04ID:???M
掃除するときユニット外して洗えるけどユニットの反対側の内部って掃除出来るの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7bc3-VhBr) [sage] 2017/04/28(金) 19:56:04.57ID:???0

一度分解して洗ったけど、無理にやることではないかな。
そこそこコーヒー滓が回り込んでいたけど、使用上の問題が発生するわけじゃないし。

超不器用な人だと、コーヒー滓を飛ばすバネの辺りを元に戻せなくなるかも。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f67-QCkU) [] 2017/04/29(土) 00:01:58.60:KU2OsxlT0
デロンギの全自動マシンって、ユーラやサエコと比べてどう?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fb9-VhBr) [sage] 2017/04/29(土) 14:41:41.00ID:???0
ユーラやサエコと比べてデロンギはかわいい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アメ MM9f-gFgZ) [age] 2017/04/29(土) 14:54:24.28ID:???M
全部持ってる奴がいるわけは無いので聞くだけ野暮
499 (ワッチョイ bb39-XZJj) [sage] 2017/04/29(土) 16:31:41.68ID:???0
久しぶり薄いものです
ユニットを取り替えて薄いのはなくなったのですが今度は少し詰まるようになりました
何もいれてなくても自動洗浄の時に最初うぅうぅってから出ます
とりあえず最初の詰まってでないのが2秒くらいでその後ブシュってなって出てきます
原因がよくわかりません
ちなみに挽き方は5でエクストラです
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-RA7E) [sage] 2017/04/29(土) 16:34:46.45ID:???M
日本国内の全自動エスプレッソマシンのシェアほぼ100パーセントがデロンギだからデロンギが無難だろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4be4-b9Hp) [sage] 2017/04/29(土) 17:04:52.40ID:???0

ポンプ不良じゃないか?
499 (ワッチョイ bb39-XZJj) [sage] 2017/04/29(土) 17:41:01.05ID:???0

マシンがダメなんですかね?
修理代1万以上かかりそう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa1f-jgcI) [sage] 2017/04/29(土) 18:01:08.80ID:???a
カルキ洗浄してもダメ?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db76-iPSw) [sage] 2017/04/29(土) 22:52:38.86ID:???0

1万は基本技術料じゃね?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7bfb-QZ7w) [sage] 2017/04/30(日) 11:06:46.15ID:???0
中古で買っちゃダメだね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エーイモ SE7f-ueAC) [] 2017/04/30(日) 16:37:48.01:KHdUJzzTE

冴子はグリスアップの作業がいる
抽出回数が増えるほど頻度は増えるよ

ユーラは味がずば抜けていいらしいよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd7f-QZ7w) [sage] 2017/04/30(日) 18:33:11.55ID:???d
安物買いのなんとやら
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sab3-W+y+) [sage] 2017/05/04(木) 15:27:30.00ID:???a
抽出ユニット取り付け部のねじが勝手にゆるんでたまに動かなくなってしまう
その都度増し締めしてしのいでいるけどこんなもんなの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 32b9-WzvX) [sage] 2017/05/04(木) 15:56:36.53ID:???0
ないよ
メーカーに修理依頼
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sab3-W+y+) [sage] 2017/05/04(木) 15:56:39.63ID:???a
デロンギの03110Sのことです
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sab3-W+y+) [sage] 2017/05/04(木) 15:58:07.65ID:???a

さっそくにありがとうございます
メーカーに問い合わせてみます
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd72-4rNi) [sage] 2017/05/08(月) 11:56:31.62ID:???d
そろそろアイスの時期だけど
自分で作るのは店に及ばないんだよなあ
ホットなら全然旨いんだけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4e-Pn/N) [sage] 2017/05/08(月) 12:54:56.52ID:???M

ハナマサとかでアイスコーヒー豆買ってきたら?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b2b1-sjy9) [sage] 2017/05/08(月) 15:08:10.63ID:???0
氷の上に抽出して水を加えるの、アメリカーノより美味しいと思って飲んでるよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd72-4rNi) [sage] 2017/05/08(月) 18:23:28.50ID:???d
ありがとう
氷だけで薄めてたけど水を加えてみる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4e-oR4v) [sage] 2017/05/08(月) 18:31:42.52ID:???M

好みは人それぞれだが、
機種、設定、作り方、豆の種類
くらい書いたら?


自分は十分満足だが。
澤井のファミリーブレンド、
23120の2杯少を氷の上に落としてお湯で薄めてる。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b227-4rNi) [sage] 2017/05/08(月) 19:54:17.67ID:???0

じゃあ不肖ながら紹介

機種はESAM1000SJ
設定はお湯量を最低の、豆量を7割ぐらいの2杯設定

作り方はガムシロがあればカップに氷を最初に入れるけど
砂糖しか無い場合は抽出したコーヒーで砂糖クリープを溶かし、その後に氷だけで薄める
豆はスーパーに売ってるキーコーヒーのスペシャルブレンドって豆

こう書いてみると氷だけで薄めるのが不味い所かね
豆もまあ安豆です。ホットでは充分旨いけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b227-4rNi) [sage] 2017/05/08(月) 21:27:16.64ID:???0
間違えた氷だけで薄めてないわ
いくらかお湯も混ざってる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3287-oR4v) [sage] 2017/05/09(火) 02:05:56.29ID:???0
アイスならもっと
深煎りの豆がいいんじゃないですかね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd52-4rNi) [sage] 2017/05/09(火) 09:00:54.91ID:???d
ありがとう
豆の調整考えてみる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9372-HG4F) [sage] 2017/05/09(火) 18:17:27.43ID:???0
だいぶ前にキーコーヒーの深煎り豆買ってみたが美味しくなかった。
澤井、チモトコーヒー、パオコーヒーあたりのフルシティ以上の深煎り豆買ってごらん
うちはパオコーヒーで設定4、豆MAX、湯量最少の2杯抽出、氷沢山で年中飲んでるよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b227-4rNi) [sage] 2017/05/09(火) 21:13:11.07ID:???0
ありがとう
豆屋が近所にあるから見てみる
後は身体の冷やし過ぎも注意する
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ beb5-VeLW) [sage] 2017/05/10(水) 00:39:19.28ID:???0
自分は一番の粗挽きにして豆最大お湯少なめが好みだな
粗挽きにすると豆大量に使われるからアイスだと豆がすぐに無くなる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f87-rD/V) [sage] 2017/05/11(木) 23:57:47.38ID:???0
ttp://s.kakaku.com/review/K0000871727/
esam03110sの価格コムレビュー、
先月気持ち悪いほど入ってるんだけど、
なんなのこれ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cfee-+8ye) [sage] 2017/05/12(金) 15:08:17.55ID:???0
ステマじゃろ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 938e-8ulf) [] 2017/05/12(金) 16:00:57.36:HByMHSnE0
アマゾンでも入荷予定になってるから意外と売れてるのかな?
というか今45000円くらいで買えるんだね
自分はECAM23120B持ちだけど
結局カフェジャポリナーゼは使ってないからこっちでも十分良かったのかもしれない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa87-+8ye) [sage] 2017/05/12(金) 19:55:12.69ID:???a

レビュー書いたら何かもらえる購入者対象のキャンペーンがあった
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cfee-+8ye) [sage] 2017/05/12(金) 23:35:27.73ID:???0
Amazonやすいな!
かうわ!
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エーイモ SE47-fZIx) [] 2017/05/12(金) 23:46:47.00:adgU7IAME

先にお湯で解いたりしても
クリープは冷たいのには向かない
気がしたな〜
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM5f-Z6j5) [sage] 2017/05/13(土) 00:02:37.89ID:???M
23120Bが型落ちで安価になってたら二択になるところだが、
7万から値下がりしてないからな。そう考えると03110は驚異的に安い。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f87-rD/V) [sage] 2017/05/13(土) 00:06:49.86ID:???0
デロンギオンラインでも、ミルクジャグ付きで47800円になるよ。
下手な通販サイトよりこっちのがいいと思う。

ttp://barista.delonghi.co.jp/news/sale.html
割引クーポンコード : DL17FACM01
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 938e-8ulf) [] 2017/05/13(土) 10:21:58.13:Ic2iudZ20

アマゾンでミルクジャグと一緒に買った時の値段とほぼ一緒でワロタ
公式でここまで安くしちゃうのか
デロンギが想定してるほど全自動エスプレッソマシンは日本では売れてないのだろうか
認知度が低いっていうのもあると思うんだよなぁ
自分は家でこだわってコーヒー作ったりしないけど、コンビニコーヒーではよく買ってたレベルで
全自動エスプレッソマシンとか全くしらなくて、ほんとたまたまその存在を知って即書いしたって感じだからなぁ
テレビCMするだけど売れそうな気がするんだよなぁ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f0e-+8ye) [sage] 2017/05/13(土) 10:42:52.18ID:???0
ネスレから広報引き抜けばいいね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8327-BzCA) [sage] 2017/05/13(土) 10:50:06.83ID:???0

マジか!?
それは重大な事を聞いた。ありがとう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-yV9i) [sage] 2017/05/13(土) 11:20:22.23ID:???M
そもそも高いんだよね(部品が多いから仕方ないけど)
一般的なドリップタイプだと1万しないものから5万くらい
でも全自動のエスプレッソマシンは最低でも5万からなんだよな
最近発売した無印良品の全自動コーヒーメーカーが3万ちょっとで高いって言われてるしハリオのSmart7が高級品扱い
そうなると一般消費者が出せる金額としては3万くらいが限度かなと思う
それにコンビニコーヒーが充実してるしドリップの方が好きって人は多い
中にはガブガブ飲めるからドリップという人もいる
そういう人たちも巻き込めないと普及は難しいと思える

個人的にはエスプレッソは色々なメニューに使える万能なコーヒーだと思ったわ
量を重視するならアメリカーノにすればいいしラテやカプチーノも出来る
夏ならアフォガードにしてもいいし氷たっぷりのグラスにエスプレッソ2杯が最高

もっと早く買えば良かったと思えるほどいい買い物だった
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8361-vVEp) [sage] 2017/05/13(土) 12:06:55.39ID:???0

確かに高いから一般人が買うには躊躇するよね
でも買ってしまえばすごい便利なマシン

うちは1年前に買ったんだけどなんで3年間も悩んでたんだろーと思ったくらい

しかしエントリーモデルのマシン安いね
5万円切るんだ…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 938e-8ulf) [] 2017/05/13(土) 14:00:31.33:Ic2iudZ20
買って後悔したって声はほとんど聞かないよね
でも確かにコーヒー作る機械に3万以上は・・・ってのはあるねぇ
自分は買って満足した立場だから今から見て4,5万という金額は高くは感じないけど
初見からしたらそうはいかないですね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 838e-SU9n) [sage] 2017/05/13(土) 14:44:28.77ID:???0
費用だけでなく手間とかも考えればすぐに元取れるしね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エーイモ SE9f-fZIx) [] 2017/05/13(土) 14:57:59.19:9uIcv4/eE

クリーム類をけちるとアイス系は
美味しいのは出来ないよ
植物性の生クリームが値段的にも良いと思うよ
スーパーで150円ぐらいで買えるだろうし
だだ小分けがされてないのと
開封してからの期限が短いのが難点かな〜
気が向いたら試してみてよ
それでも旨味やコクが足りないと感じたら
動物性のを買ってみてよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f0e-+8ye) [sage] 2017/05/13(土) 17:57:52.83ID:???0
NIDOを個人輸入すれば全部解決
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cfee-+8ye) [sage] 2017/05/14(日) 19:03:52.64ID:???0
ESAM03110買ったが、うまくてついコーヒー飲みすぎちゃうナ!
カフェイン採りすぎは良くないから気を付けないとナ!
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7fb1-0tls) [sage] 2017/05/14(日) 20:58:11.93ID:???0
楽しんでナ!
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f87-rD/V) [sage] 2017/05/14(日) 21:46:03.15ID:???0
ニドって懐かし過ぎるな。
とは言っても親が使ってただけで
かろうじて名前覚えてるだけだが。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 236c-ftkE) [sage] 2017/05/14(日) 21:59:40.20ID:???0
エスプレッソは実はカフェイン少ないけどな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cfee-+8ye) [sage] 2017/05/14(日) 22:34:55.74ID:???0
ドリップに比べるとやや少ないというだけだから飲みすぎは禁物!
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エーイモ SE5f-fZIx) [] 2017/05/15(月) 16:49:09.24:l4HyqOXpE
量が少ないから
がぶ飲みになるわ〜
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c3db-AJTD) [sage] 2017/05/15(月) 17:35:31.21ID:???0
カフェインよりも砂糖の摂取が増え過ぎる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-rD/V) [sage] 2017/05/15(月) 19:47:21.67ID:???M

このクーポンコードは今日まで。

末尾を02にすると31日まで。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f87-lPZc) [sage] 2017/05/17(水) 19:25:06.27ID:???0
ECAM23260SBN2年目
故障無し、トラブルなし
コーヒー豆はそんなに高いの買う必要なし
UCCのロイヤルブレンドで十分
コスパ良いし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e387-8ulf) [sage] 2017/05/17(水) 20:49:41.19ID:???0
ラップか何か?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-rD/V) [sage] 2017/05/17(水) 21:18:39.77ID:???M
オレECAM23260SBN2年目
故障無し、トラブルなし
コーヒー豆はそんなに高いの買う必要なし
UCCのロイヤルブレンドで十分だし
コスパ良いし
Yeah
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f9c-SU9n) [sage] 2017/05/17(水) 23:51:55.04ID:???0
お前らってほんと愉快だな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7eee-cm4/) [sage] 2017/05/18(木) 00:19:03.90ID:???0
わいのは2週間で抽出ユニット壊れたがな
すぐ交換品送ってもらえたから許したが
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5bdb-Tnyy) [sage] 2017/05/18(木) 21:43:30.66ID:???0
アイス用にコンデンスミルク買ってきた
あとはキューブアイスメーカーの水漏れの処置しないとな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2bf2-V1/Y) [sage] 2017/05/19(金) 02:14:24.76ID:???0
みんな
手軽にアイスコーヒーやラテが作れる季節になったねー
飲みたい時にガガーってできる
幸せじゃー
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 26a5-jwNf) [] 2017/05/19(金) 13:49:12.94:BSIBi4GW0
デロンギの4.5万のやつも、

みたいな高評価ですか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bdb-Tnyy) [sage] 2017/05/21(日) 07:52:16.52ID:???0
ルーマニア製のECAM23260SBNが品質も問題ないのなら、イタリア製のESAM03110Sも同様かな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca0e-HCvS) [sage] 2017/05/21(日) 08:57:59.81ID:???0
入門機は良い意味で技術的に枯れた部材での設計だから
品質は問題無さそう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ de05-k0lX) [sage] 2017/05/21(日) 15:32:03.30ID:???0
ここサエコの人おらんね
昨年末にサエコのリリカプラス買った
今日はじめてエスプレッソをアイスにしてみたけどうまかったわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd8a-M94C) [sage] 2017/05/21(日) 15:55:31.05ID:???d
少数派のレポは歓迎
デロンギに比べてメンテめんどいイメージある
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ de05-lLtE) [sage] 2017/05/21(日) 19:01:41.36ID:???0

メンテの仕方ネットで探しててここに来てみました
とりあえず週末しか使ってないんだけど
不満なとこといえば挽き方の粗細さの調節が2,3杯抽出しないと変わんないとこかな
あとは今のとこいい感じです
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cad9-PZTw) [sage] 2017/05/21(日) 19:04:02.12ID:???0
そんなに抽出しないと変化がない?
659 (ワッチョイ ca6c-k0lX) [sage] 2017/05/21(日) 21:20:36.57ID:???0
間違えた
でした

マニュアルに2,3杯抽出するように書いてあるんですよ
はじめの頃コーヒーのことよく知らなくてマニュアルどおりに調節してて
今はほぼ最細挽き固定で使ってます
今度余裕がある時にどれぐらいで変わるか確認してみます
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca0e-cm4/) [sage] 2017/05/21(日) 21:40:14.30ID:???0

後の報告楽しみに待ってるでー
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb63-l5CG) [sage] 2017/05/22(月) 15:52:14.55ID:???0
saeco使っとるで
メンテは大して面倒ではないかな
説明書にユニットは毎日水洗いって書いてあるけど最低でも週に1回でいいと思うわ
そもそも海外やユニット本体に週に1回の水洗いって書いてあるしね
グリスが面倒っていうならまだやってないからわからんなぁ
500杯に1度だから自分のペースだと年に1回から2回程度だし気にならないな
デロンギも本来はグリスの塗布が必要みたいだしJuraなら年に1度メーカーでメンテしてくれるみたいだね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MMbb-2zar) [sage] 2017/05/24(水) 10:35:14.12ID:???M
油断したら23120で粉投入する口に白いカビがついてたわ。
そこはぬぐえばいいが、はたして、
中の豆受ける所とかはどうなってるか。こう・・多湿だしな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM56-u6Bw) [sage] 2017/05/24(水) 18:59:21.83ID:???M
カビーん
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロル Sp03-+Mvj) [sage] 2017/05/24(水) 20:48:18.61ID:???p
殺人カビ今タイムリーで見てる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdea-M94C) [sage] 2017/05/24(水) 23:53:09.24ID:???d
豆受けるところも取り外しできるやん
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エーイモ SE4f-xtIn) [] 2017/05/25(木) 21:32:55.61:zPjbKZVWE

今のは違うのかもしれないけど
10年位前に買ったサエコは半年位で
グリスが切れて途中で止まるようになったよ
週に2回ぐらいし使ってなかったから
グリスが固着したかもしれないけどね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エーイモ SE4f-xtIn) [] 2017/05/27(土) 14:15:35.83:Ak2qvmJyE


グリスアップは月1は必要だよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ef9c-9J/J) [sage] 2017/05/27(土) 15:00:46.40ID:???0
月だけにムーンプリズムパワーってか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fd87-5J5D) [sage] 2017/06/06(火) 20:51:34.56ID:???0
デロンギの全自動って何年くらい使えますか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bee-kOr2) [sage] 2017/06/13(火) 08:22:46.13ID:???0
5年は使えてる!
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dba5-HOuB) [] 2017/06/13(火) 11:06:11.14:xG9EdGwX0
マグニフィカと業務スーパーの豆でクレマしっかりでます?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 230e-yTT2) [sage] 2017/06/13(火) 11:32:43.18ID:???0
ミルが空転しない深煎り豆ってある?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 15db-LUuv) [sage] 2017/06/13(火) 16:16:34.63ID:???0

安豆なら澤井のファミリーブレンド一択
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9563-RGMd) [sage] 2017/06/14(水) 12:39:56.68ID:???0
最近家のマシンでコーヒー飲むと翌朝お腹を壊してたんだが
抽出ユニットを綺麗に洗ったら無くなった
今までは上の粉が残ってた部分をサッと水洗いしてただけだった
そんなもんなのかねぇ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMeb-FkfL) [sage] 2017/06/14(水) 16:08:10.73ID:???M
抽出する部分がプラスチックだからコーヒーの脂が馴染んで
湯ですすいだ程度じゃ取れない。
業務用だと洗浄剤入れて毎日洗浄するよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bb87-VgqF) [sage] 2017/06/15(木) 22:49:00.95ID:???0
油は落とさないようにって説明書に書いてあるけどね
定期的にグリス塗った方がいいみたいだし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 56b5-nepD) [sage] 2017/06/16(金) 00:31:06.32ID:???0
グリスについては説明書に書いてないよね
書いてないけどやっぱり必要なのかなあ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 561f-eCaI) [sage] 2017/06/16(金) 03:50:23.60ID:???0
夏の購入キャンペーンまだかな?
なんだか高くなっちゃったし、購入時期を逃してしまった
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd7a-MX4X) [sage] 2017/06/16(金) 07:28:51.39ID:???d
月一でユニット洗えとはなってるよね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMe6-8nBE) [sage] 2017/06/16(金) 09:42:54.58ID:???M
グリス塗るならフードグリスかやNSF H1かH3適合のグリスを使う
ESAMなら中央の芯を引き出した所
ECAMならギア部
本来はバラして塗ったほうがいいけど面倒なのと壊す可能性がある
Saecoは説明書に従って塗ればいいのとグリスが付属してる(NSF H1適合シリコングリス)
Juraはメーカーに1年に1回メンテナンスに出すしかない
ユニットは水受けカス受けを洗う時に一緒に水(20度以下)で流すだけでもやっておいた方がいいよ
面倒に感じるだろうけどお腹壊すよりはマシ

デロンギなら内部のピストン受けを硬く絞った清潔なタオルで拭いたほうがいいけど
手が届きにくいし壊したらまずいから無理にやらないほうがいいかも
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa77-yF9C) [sage] 2017/06/16(金) 12:44:33.19ID:???a
>682
Juraの家庭用はグリースアップの指示は特段無いけどな。
頻繁なリンス、時々マシンクリーニング、たまにデスケーリング。だけかな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Saeb-b7KB) [sage] 2017/06/16(金) 23:04:06.28ID:???a
グリス塗るのは可動部分。
洗浄はコーヒー抽出する筒の中。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bb87-VgqF) [sage] 2017/06/17(土) 00:20:30.16ID:???0
デロンギのグリス使ってるけど説明書だと金属フィルターではなくユニット可動部の擦れる部分に塗ると書いてある
動きが悪くなったら定期的に塗ってくださいって
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa77-yF9C) [sage] 2017/06/17(土) 06:15:40.21ID:???a

グリスアップの指示が無いからな…
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3ab1-5VRQ) [sage] 2017/06/17(土) 13:16:05.02ID:???0

筒の中も塗るらしいよ
ttp://delonghijapan.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/422/
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4f63-8nBE) [sage] 2017/06/17(土) 13:56:50.11ID:???0

Juraの構造知ってる?
個人でメンテ出来る構造ではないよ
精々湯通しやクリーニングタブレットの使用くらい
ユニット全体の洗浄は代理店にメンテを依頼する形になる
それが年に1回な
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa77-yF9C) [sage] 2017/06/17(土) 18:28:25.46ID:???a

>ユニット全体の洗浄は代理店にメンテを依頼する形になる
>それが年に1回
それは業務用の話? マニュアルの何処にも書いてないけど。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4f63-8nBE) [sage] 2017/06/17(土) 20:54:31.70ID:???0

F50だと家庭でも業務でも使えるからか
一部の機種はそういった表記はないね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa77-yF9C) [sage] 2017/06/18(日) 00:53:12.62ID:???a

F50は主に業務用だろ。一日100杯ベースでメンテサイクル決まってるもんじゃね?
一日10杯とかの家庭用だとOリングの寿命は数年だと思うが。
つーかJuraでも数が出てんのは家庭用だろ。うちのは数年前のF7。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3ab1-5VRQ) [sage] 2017/06/21(水) 21:42:54.89ID:???0
この流れを読んで23120の抽出ユニットを分解清掃した
抽出自体は問題なかったんだけど、ユニットのレバー操作が重かったし、
ユニット下部からコーヒーが少し漏れてるときがあったんだよね
おかげさんでスッキリ綺麗になって軽々と動くようになったわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5759-rlUu) [sage] 2017/06/25(日) 08:41:51.73ID:???0
ECAM22.110と、ECAM23110の違いを教えてください。

あと、海外のebayで売ってる22.110は日本国内でそのまま使えますか?
電圧とか大丈夫でしょうか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d7db-H652) [sage] 2017/06/26(月) 10:24:26.71ID:???0

欧州仕様 220〜240v
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5759-rlUu) [] 2017/06/26(月) 13:37:32.48:RArl+Hgj0

日本ではダメなんですね。
ありがとうございました。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 46c5-hQ0r) [sage] 2017/06/30(金) 01:13:55.66ID:???0
デロンギのECAM23460S(SN)はもう製造してないの?
売り切ればっかり
エレッタはでかすぎるし、困った
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9712-RGC3) [sage] 2017/07/06(木) 12:46:13.93ID:???0
ゴキはコーヒーの匂いを嫌うとか
ググってたら目立たない所にちょこっと掲載されてた
本当ならありがたい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d7f5-rvkC) [sage] 2017/07/07(金) 15:31:25.29ID:???0
いつも帰宅してからのアイコー君が楽しみで仕事してる
コップに氷入れて、エスプレッソ2杯抽出でアイコー君作ってるわ
ウマー
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 97a2-QlfX) [sage] 2017/07/07(金) 16:05:40.78ID:???0
夏になると本当に買ってよかったと思う
去年はいい加減に作ったインスタントで過ごしていたから雲泥の差だわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fe6-rvkC) [sage] 2017/07/07(金) 17:45:27.49ID:???0
それはあるね
ミルに豆がちゃんと落ちる焙煎を選択する必要があるけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17f4-2SBN) [sage] 2017/07/09(日) 14:11:45.30ID:???0
ホント
アイスラテがブイーンて簡単にできるもんね
うちらは勝ち組!
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f23-QYYo) [sage] 2017/07/09(日) 17:00:07.00ID:???0
勝ち組って
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff12-LD9N) [sage] 2017/07/09(日) 17:10:48.10ID:???0
デロンギ「」
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f4a-1B52) [sage] 2017/07/11(火) 11:40:02.65ID:???0
普通にアイスコ−ヒーは それようにコーヒーメーカーで落としてるなぁ(毎回1000cc)。
切れてると マシンで作ってるけど。
どっちが楽かといえば そんなに変わらないかな。

でも、最近はペットボトルのが安く売ってるから それが一番お手軽かも。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4f-6cEx) [sage] 2017/07/11(火) 13:08:03.24ID:???M
レギュラーコーヒーでアイス落とすのはともかく、
ペットボトルコーヒーは別の飲み物じゃね?
昔よりはだいぶよくなったけどね。


そういえば子供の頃、お中元で
缶詰めみたいなのに入ったコーヒー
よく貰ってたな。。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fe6-rvkC) [sage] 2017/07/11(火) 13:22:54.80ID:???0
まあいろいろ楽しめる人が結局は最高だよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f4a-1B52) [sage] 2017/07/11(火) 15:22:01.75ID:???0
ペットボトルのって 500ccとかのミルク入りのじゃなくて
1L(900cc)サイズの奴ね。100円前後で売ってる。
クオリティは ファストフードのアイスコーヒー程度はあるんじゃないかと。
って、自分じゃ滅多に買わないけど。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 57ba-1B52) [sage] 2017/07/11(火) 23:39:18.65ID:???0
カフェアメリカーノにしてみたらアイスコーヒーより酸味がなくて逆に飲みやすいな
アイスコーヒー用の豆をわざわざ買わなくてもいいか
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf1b-caqR) [sage] 2017/07/12(水) 00:33:36.77ID:???0
エグミも出なくなってスッキリするよね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 464a-1CH6) [sage] 2017/07/13(木) 07:10:59.74ID:???0

そのまま氷のカップに注ぐのと アメリカーノにして注ぐのと そんなに味変わるの?
708 (ワッチョイ 5cba-1CH6) [sage] 2017/07/13(木) 09:49:23.60ID:???0

どうですかね 普段はアイスカフェラテにしかアイスは飲まないので
ちなみにエスプレッソ2 対 水1 に氷入れてちょい薄いくらいでした
でもマックのアイスコーヒーより飲みやすく安上がりです
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ da12-fBeS) [sage] 2017/07/13(木) 18:17:46.72ID:???0
抽出ユニットを分解清掃した
綺麗に見えても中には意外と汚れが残ってるね
ユニットの動きがよくなったので修理に出さなくてよかった
708 (ワッチョイ 5cba-1CH6) [sage] 2017/07/13(木) 22:04:41.45ID:???0
EXストロング2杯分で氷入れただけだと苦かったわ
さすがにミルク入れてアイスカフェラテにしたほうが良いわ
アメリカーノは水で割ったほうがいいね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エーイモ SEba-RIgB) [] 2017/07/18(火) 15:16:15.31:ZBQAwGfEE
美味しさはコストに比例するところが有るからな〜
全自動は決めてしまえば楽だよね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b9e-V1Wy) [] 2017/07/31(月) 00:40:33.15:HIUfuaPI0

関係ないと思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f31-ZO1u) [sage] 2017/08/01(火) 07:47:26.37ID:???0
全自動は最初目をむくほど高いけど、買ってみると安く感じるから不思議
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7b65-GsUS) [sage] 2017/08/01(火) 09:15:43.79ID:???0
自家焙煎豆使ってるが、暑い中の焙煎が面倒だし
アイスで飲むばかりなので、澤井のファミリーブレンド頼んだ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ae6-ZO1u) [sage] 2017/08/01(火) 12:26:07.79ID:???0
ファミリーブレンドは豆がミルに落ちてくれない時があるから面倒だな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7b65-GsUS) [sage] 2017/08/01(火) 20:50:03.01ID:???0

うちのEAM系はミルの振動が大きいからか豆落ちスムースだな>ファミリーブレンド
クラシックロースター?のギトギト豆はダメだけどね

アイスディスペンサー買っちまった
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7ba2-4sUe) [sage] 2017/08/01(火) 21:43:53.21ID:???0
落ちない豆は上から押さえつけて無理やり作らせるよね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb6-fEet) [sage] 2017/08/01(火) 21:50:41.08ID:???M
空回り始めたと思ったら、
すぐさまフタを開け、
豆をザクザクしてミルに流す。

鋭い観察力、とっさの判断力、機敏な動きが求められる。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ea23-qK7i) [sage] 2017/08/01(火) 22:13:16.73ID:???0

わかりすぎてつらい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3729-zrVG) [sage] 2017/08/02(水) 07:51:21.83ID:???0

ww
最近になると豆の状態(油の浮き)を見て空回りするかしないか判断できるようになったわ

空回りしそうな時は気配で分かるよな
もう職人状態
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9f-dA36) [sage] 2017/08/02(水) 08:10:50.65ID:???a
ホッパーに入れっぱなしより一杯分ずつ都度入れた方が良いんじゃないの。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ae6-ZO1u) [sage] 2017/08/02(水) 09:32:10.77ID:???0
空転ザクザクはデロンギ家庭用製品共通仕様なのかな?
メンテ楽だから気に入ってるけど、ひょっとして上位グレードはざくざくしなくても大丈夫なのかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb6-VQ6L) [sage] 2017/08/02(水) 11:36:59.95ID:???M
空転はどのメーカーでもあるよ
平で重みのある板の様な物を乗せると起きにくくなるのも共通
焙煎度合いが深いものほど油が浮いてくるものだし浅めにすると起きにくくなる
中深煎りとかシティやフルシティくらいが丁度良かった
フレンチやイタリアンまでくると空転しまくってダメだわ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7b65-GsUS) [sage] 2017/08/02(水) 13:25:43.70ID:???0
焙煎後の時間経過に比例して豆表面に浮く油が多くなる
深煎りだと浮いてくる油の量も多い
ホッパーには飲む分だけ都度入れて、豆は冷蔵保存すると油浮きはそれなりに抑えられる
珈琲油は酸化劣化も早く味がかなり悪くなるのだけど、エスプレッソだと意外に影響少ないんだよな
焙煎後2週間も常温放置してドリップじゃ飲めたもんじゃない豆でもマグニフィカで美味しく飲める
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9772-aXKF) [] 2017/08/02(水) 14:36:09.88:OgX8q2Tk0

全自動の利便性を殺すことになる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMb6-fEet) [sage] 2017/08/02(水) 15:56:01.93ID:???M
いいな、「空転ザクザク」
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ae6-ZO1u) [sage] 2017/08/02(水) 20:22:46.29ID:???0
上位機種も同じなのかー
コンビニとかに置いてるのでメーカー違うけど、あのマシンのは縦に長い筒状になってて
いつもいいなーって思う
あの機構だと、極深煎りでも空転ザクザクしなくていいからデロンギのにも今後搭載してほしい
最近アイスコーヒーばかり飲むけど、ちょっと気を緩めると空転して氷を無駄にしてしまうのが
夏の恒例行事になってるよ
仕方なくうちも浅煎り豆を混ぜるから、意味の分からないサマーブレンドアイスコーヒー飲んでる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ff8-p6Kn) [sage] 2017/08/03(木) 00:55:11.65ID:???0
買って一週間、カスが全く固まらずベチャベチャのまま落ちてくる。掃除めんどいからサポートに電話したけど、そんなもんですとの回答だったんだけど、そんなもんなの?他の写真見るとクッキーみたいになってるんだけど。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2165-/kOK) [sage] 2017/08/03(木) 01:19:04.22ID:???0

グラインダーの挽き目を粗くしてくと滓の状態に変化ないか?
豆の状態によって最適なメッシュは変わるから、まずは粗めにして様子見な
最も粗くしても固まらないなら、マシンに問題あるのかもな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 43a2-oUlQ) [sage] 2017/08/03(木) 03:03:22.99ID:???0
なんでかはわからないけど、買ったばかりは安定しない。
うちも最初べちゃべちゃで、メモリいじりまくって、豆も結構無駄にしたけど、結果いつの間にかクッキーになった。

機種名をここに書いて目安のメモリを聞くのと、
無駄にしてもいい安豆を買ってくるのがベターだと思うよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sad3-p6Kn) [sage] 2017/08/03(木) 08:12:16.74ID:???a
機種はECAM23120です。
サポートに電話してグラインダーを一番荒い7にしたけど変わらず。
たまに形を保って落ちてくるけど、水分ベチャベチャで触ると崩れる状態です。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4b-Nk38) [sage] 2017/08/03(木) 12:26:46.62ID:???M
23120だけど、1年くらいは安定しなかった。
石灰除去とか
ユニット洗浄、グリスアップとか
いろいろやってるうちに
いつのまにか直った
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f83-dE0h) [sage] 2017/08/03(木) 15:10:59.85ID:???0
洗濯機と比べたらぜんぜん自動じゃないよなぁ・・・
一杯の旨さを引き出すための存在にしては
ただ無駄に高い部分が多すぎるわ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd37-oUlQ) [sage] 2017/08/03(木) 20:18:44.16ID:???d

いや、うちもそうだった
豆の細かさ3.5、豆量12時でしばらくやってみ
ドンキとかで安い豆買ってきて
734 (ワッチョイ 6ff8-p6Kn) [sage] 2017/08/04(金) 00:51:35.45ID:???0
レスありがとうございます。
固まることを祈ってしばらく様子見ます。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbe6-/FH4) [sage] 2017/08/04(金) 10:17:57.51ID:???0
浅煎豆でも改善しないなら素直に修理な気がする
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6121-/FH4) [sage] 2017/08/05(土) 15:26:44.04ID:???0
黙って三ヶ月使え
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sddb-oUlQ) [sage] 2017/08/05(土) 19:30:53.43ID:???d
最初に設定さえ落ち着けば極楽
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9910-X/nV) [sage] 2017/08/06(日) 12:56:16.21ID:???0
そろそろスーパーとかのコーヒーコーナーで
粉主流から豆主流に変わってくれんかね
そんなに粉良いのか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7b4a-gAma) [sage] 2017/08/06(日) 21:27:00.84ID:???0
なにが「そろそろ」なのか わからない

単純に 売れるものを取りそろえてるのがスーパーだから
良い悪いとかじゃなくて 求められてるものを置いてるだけと。
だから豆を求める人が増えれば おのずと品揃えも豆が多くなるかもね

でも、コスパで考えると 粉でも 悪くないものもあったりするよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1931-/FH4) [sage] 2017/08/07(月) 00:44:06.46ID:???0
俺らみたいに全自動持ってるのは少数派だから
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db1b-hAGJ) [sage] 2017/08/07(月) 01:23:24.69ID:???0
豆を粉にするのってかなり大変だから難しいんじゃないよ
全自動マシン使ってると気にもならないけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1931-/FH4) [sage] 2017/08/07(月) 08:00:09.54ID:???0
まあ、俺に関していえば、全自動を買うにあたり、値段がすごく気になってなかなか買えなかったよ。
ネスプレッソとか遠回りしてねw
買った後はなんでもっと早く買わなかったんだろと思ってるけど、買うのはなかなか勇気がいるよ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbe6-/FH4) [sage] 2017/08/07(月) 09:13:56.49ID:???0
ドリップメーカー数種類からキューリグに渡り歩いて
コストと豆の種類と鮮度の限界を悟って
デロンギ全自動に行き着いた
もっと早く買っておけば良かったと同じく思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2165-EtsJ) [sage] 2017/08/07(月) 12:18:28.92ID:???0

ESAM03110Sって最高傑作モデルが選べる
今から買おうって人たちがうらやましいよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4b-Nk38) [sage] 2017/08/07(月) 13:17:33.54ID:???M
豆しか置かなくなって、
スーパーの豆挽き機をみんなが使うようになったら嫌だな。
いろいろ事故が起こりそう。


そもそもなぜあれが売場にあるのか。
理解できない。

最近は置いてない店も多いだろうが。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6121-/FH4) [sage] 2017/08/07(月) 14:34:32.67ID:???0
いわゆる地域のスーパーでは置いていないところの方が多いでしょ。
イオンとかそういうデパートの地下食料品売り場ぐらいになって
ようやく1〜2種類が置いてあるという印象。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 874a-GZ+p) [sage] 2017/08/07(月) 16:27:58.10ID:???0
キャンペーンやらなくなったね
ttp://barista.delonghi.co.jp/sp/shop/campaign.html
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2165-u8EB) [sage] 2017/08/08(火) 13:34:24.24ID:???0
エスプレッソ用のコーヒー粉って使ったことないのだけど、クレマはそれなりに出るものなの?
今は自家焙煎豆がメインで、大さじ山盛り一杯のシュガーが数秒載っかるくらいに厚いクレマがある
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdaf-oUlQ) [sage] 2017/08/09(水) 00:03:14.69ID:???d
それなりにでるものだよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エーイモ SE8f-FJ49) [] 2017/08/09(水) 11:05:19.32:PpT4D5LSE

引き具合が細かすぎて
圧力が足りなくて抽出が無理なのも有るよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 43a2-oUlQ) [sage] 2017/08/09(水) 13:15:26.08ID:???0
その場合はクレーマーがそれなりにでる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7b9e-dE0h) [sage] 2017/08/09(水) 13:45:57.40ID:???0
上手い
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM06-1gVN) [sage] 2017/08/15(火) 21:35:40.68ID:???M
マグニフィカ(1000sj)が豆をひかなくなってしまったー
これって分解清掃で直るのかなー
だれかアドバイスください
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9aba-e6WQ) [sage] 2017/08/15(火) 21:58:18.57ID:???0
これはどう?

ttp://nonomeeko.blog.fc2.com/blog-?????-1647.html

?????は、entry
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM06-1gVN) [sage] 2017/08/16(水) 13:15:09.27ID:???M
ESAM1000SJ直せました。
原因は臼の溝にコーヒーがこびりついたため。
細かい溝全てにコーヒーが強固に詰まってました。多湿だからでしょうか、、、。

修理の手順は
1、左右と裏のパネルを外す(外から見えるネジを外すだけ)
2、1の結果天井板を外すネジが見えるのでそれを取り外し天井板を外す
3、グラインダーを外せる状態になったので、グラインダーの電源コネクタ(ギボシ)を外す。2本の長さが異なり、遠い方が長いので組み立てるとき間違えないように。外す際にケーブルを束ねているタイラップを切る(組立時はなんらかで束ねる)
4、グラインダーは上からスポッと外せる。このとき挽き調整ネジ位置とそこにつながるギアの位置を記録する。そうしないと挽きが荒くなったり細かすぎて詰まる。
5、グラインダーを分解する、特に難しくない、臼を取り外せたら溝を清掃する
6、組立、逆の手順でやる。ただし挽きネジの調整があるのでグラインダーをスポッとはめて電源を接続し
抽出を試行すること。細かすぎると抽出されずエラーとなる。
以上
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM06-1gVN) [sage] 2017/08/16(水) 13:22:46.10ID:???M
私の個体は4の位置を記録したようなマジックのマーキングがありましたが、事前に確認しなかったのでそれをどこに合わせればよいのかわからず4回くらい調整しました。
しかし元より細くなったかな?
やりすぎると明らかにポンプの稼働時間がかわるので注意です。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1a23-0VB6) [sage] 2017/08/16(水) 18:52:06.86ID:???0

いい情報だと思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H46-1gVN) [sage] 2017/08/16(水) 20:06:55.44ID:???H
書き漏らしましたが、臼を外すには星型ドライバーが必要です。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ab21-oL0b) [sage] 2017/08/17(木) 17:46:19.77ID:???0
How to Clean Your Burr Grinder
ttps://prima-coffee.com/learn/video/maintenance/how-clean-your-burr-grinder

記事中で紹介されているタブレット状のクリーナーの一つ。
Urnex Cafiza Espresso Machine Cleaning Tablets
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B015A8AOLQ

この他にも、Urnex(アーネックス)はいろんな洗浄用の商品を出してるな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMce-ihY5) [sage] 2017/08/25(金) 21:33:37.07ID:???M
豆を細かくひきずぎるとえぐみが強いなぁ。 セミオートマシンで細かくひいてるのと何か違うんだろう。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cd65-SYHn) [sage] 2017/08/25(金) 21:56:25.97ID:???0

抽出温度変えてみたら?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイーワ3 FF8e-ihY5) [sage] 2017/08/25(金) 22:21:10.46ID:???F

変えられない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fe83-vgeI) [sage] 2017/08/26(土) 16:56:12.02ID:???0
もともと深煎りはオイルが原因で詰まりやすいのだ。
一回づつ丁寧によく観察するしかない。
全自動なのに神経つかわないとなw
759 (オイコラミネオ MMce-ihY5) [sage] 2017/08/29(火) 22:06:35.08ID:???M
臼の調整幅を無限に改造した。
調整が大変だったけど、味が違う。
欠点としてはシングルまたはダブルどちらかのモード固定になるかな。
俺はダブルを常用してるんだけど、これだ!と思った設定ではシングルいまいち、、、(もともとそういうもの?)

改造難易度は低いがプラスチックパーツを一部切り取るから元には戻らない。
でもおすすめの改造だと思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMce-qbJA) [sage] 2017/08/30(水) 16:06:07.93ID:???M
大切なのは豆の鮮度
鮮度が悪いと抽出が早い
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-Q2XW) [sage] 2017/09/02(土) 00:20:20.13ID:???M
うーむ
タレアジロの中古買おうかなぁ
sbsが良さそうなんだが、どうかなぁ?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff4a-X0kF) [sage] 2017/09/02(土) 00:40:29.25ID:???0
コーヒー豆が驚愕の安さ
焙煎度も選べる
2kg1,980円
ttps://item.rakuten.co.jp/tonya/71561/
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffba-VLyE) [sage] 2017/09/02(土) 06:36:45.13ID:???0
生豆2キロじゃん
実質1.8キロくらい?

藤田珈琲ってとこも安いね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-7RAD) [sage] 2017/09/02(土) 09:16:26.97ID:???M

予算の都合ならいいと思うよ
SBSはそのうち適当に設定するようになるw
悪く言うやつもいるけど自分の好きなものを好きなように使うのが一番
もうすこし出せるならXelsisの方がいいと思うけどね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-Q2XW) [sage] 2017/09/02(土) 09:34:01.94ID:???M

そりゃーXelsisの方が、、、4倍くらい高いよ!!
タレアジロなら2万くらいであるからさー

sbsは一度固定したら変更しないだろうなぁ、でも温度と圧力、豆の量を個別に設定できるのがいいよなぁ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03ba-b8Mh) [sage] 2017/09/02(土) 09:47:12.05ID:???0
安いとかじゃなくエスプレッソに合うかどうかだよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-7RAD) [sage] 2017/09/02(土) 10:07:22.62ID:???M

2万か
それなら買っちゃえばいいと思う

自分は温度と豆量が設定できるから多少無理したけどXelsisですわ
自分以外も使うんでプロファイル機能があって良かったしね

IFA2017で新型Xelsisが発表されたけど日本には入ってきそうにないなぁ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffe6-X0kF) [sage] 2017/09/02(土) 10:47:52.65ID:???0

>販売期間2017年05月22日16時00分〜2017年07月21日15時00分

あれ?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-1IYY) [sage] 2017/09/02(土) 13:16:14.77ID:???M
売り切れだからこれはどうだ?


1kg=税込820円の激安レギュラーコーヒーです。珈琲専門店のノウハウを活かし味と低価格を実現♪店舗用はもちろん家庭用にもおススメです。【広島発☆コーヒー通販 カフェ工房】
ttps://item.rakuten.co.jp/cafekobo/1631/#1631
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エーイモ SE1f-3QX8) [] 2017/09/03(日) 10:18:06.28:xm7T4SmmE

サエコの場合はデロンギと違って
グリスアップの手間が気にならないなら
良いんじゃない〜
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ff8-iWzO) [sage] 2017/09/04(月) 11:25:35.75ID:???0
相談です。平成24年にユーラ社のf50を購入しました。昨日から珈琲が抽出されなくなりました。メーカーに、電話し確認しましたが、内部の故障です。修理に3万以上かかります。点検だけで、2500円とられます。皆さんなら直しますか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-1IYY) [sage] 2017/09/04(月) 11:25:57.92ID:???M
デロンギのミルク自動のやつってダブルボイラだったんだね
今更気づいた
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-1IYY) [sage] 2017/09/04(月) 11:27:25.58ID:???M

単純だけど空気抜きやり直したらいいんでないの?
手動のは当たり前にやるんだけどね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ff8-iWzO) [sage] 2017/09/04(月) 11:59:32.17ID:???0

ありがとうございます。
スチームを出すやつですね。早速やってみましたが効果がみられませんでした。
何か他に対策ありませんか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a397-Q2XW) [sage] 2017/09/04(月) 12:31:13.56ID:???0
水は出ますか?
コーヒー豆は挽かれますか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e365-usrl) [sage] 2017/09/04(月) 13:15:10.19ID:???0

デロンギのECAM03110Sへ替える
ECAM03110SでもETAM36365MBでも出来るエスプレッソの味は変わらないので、
ECAM03110Sのエスプレッソが気に入らなかったらF50を修理してデロンギはオクへでも流す
デロンギの味で十分と思えば、F50を現状ジャンクでオクへでも流すか捨てる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ff8-iWzO) [sage] 2017/09/04(月) 15:26:09.64ID:???0

水も珈琲も内部の受皿に出ています。本来、出る抽出口からは出ません。詰まりがないかも確認しました。
製品の性質上、閉まっていないと作動しないので、どこから漏れているか分かりません。



デロンギは高級機でも味が変わらないんですね。実際に味はどうなんでしょうか?
味と手間が、一番大切な事です。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03ba-b8Mh) [sage] 2017/09/04(月) 15:34:12.53ID:???0
デロンギでも修理代3万以上はかかるのかね?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a397-Q2XW) [sage] 2017/09/04(月) 15:39:17.12ID:???0
youtubeでproblem jura impressa f50を検索して同事例を調べて修理する。
か、普通に修理にだすのがいいんじゃ?
デロンギのは3万じゃ買えないのと、味が同じになるかわからない。
F50はお金の問題でしょ?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e365-usrl) [sage] 2017/09/04(月) 16:04:59.24ID:???0

12000+交換パーツ代
引き取りを頼むと格安でパッケージング含めてやってくれる

ESAM03110Sの実売は5万切ってる
メッシュと挽き量、湯量に加えて湯温も設定可能
デロンギはエスプレッソ抽出機能は共通で、ミルクシステムやUIの違いでグレードの差別化をしている
実はESAM03110Sのみ抽出ユニットは旧タイプだが、新型ユニットは抽出液をチューブで注ぎ口まで引き揚げているのに対し、
旧型ユニットは直接注ぎ口へ落とす構造で、よりシンプルな設計

とは言え、デロンギ、サエコ、ユーラそれぞれ味の特徴があるとの主張はあって
日本はデロンギ寡占状態ながらも、サエコやユーラも根強い人気がある
尚、メンテナンスの楽さはデロンギが飛び抜けて良い
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ff8-iWzO) [sage] 2017/09/04(月) 16:49:30.50ID:???0

言葉が足りなくてすみません。3万〜5万位で、具体的な金額は見てみないと分からないと言われました。送り見てもらうだけで2500円支払うので。
確かにf50はいい珈琲を飲ませてくれるので気に入っています。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ff8-iWzO) [] 2017/09/04(月) 16:52:14.54:05luBWEN0

確かに値段は安いですね。こういうのを見るとちょっと気持ちが揺らいでしまいます。味は美味しのでしょうか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-Q2XW) [sage] 2017/09/04(月) 17:47:17.31ID:???M

故障見積りに技術料1万円とかじゃなければ送れば?
3万までなら修理、それ以外はマグニフィカ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sadf-gw1r) [sage] 2017/09/04(月) 20:31:09.05ID:???a

抽出ユニットの下部のとこに抽出後の圧を抜くとこがあって、
そこが悪いんだろね。
そこを動かすソレノイドが悪いのか。どっちかかな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-Yeee) [sage] 2017/09/05(火) 07:43:44.17ID:???M
日頃からクリーニングタブレットを使っていないなら抽出ユニットで目詰まり起こしてそう
電源ONにしたときリンスされるはずだけどされてる?
されてないor少量しか出ないならユニットのステンレスフィルター辺りで目詰まり
リンスに異常がなければセーフティバルブやブローダウンバルブが故障(要修理
3万くらいで直るなら修理に出した方がいいね
気に入ってるなら尚更だよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffe6-Hrzf) [sage] 2017/09/05(火) 07:58:41.59ID:???0
デロンギのもクリーニングタブレット使うたほうがええの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMff-Yeee) [sage] 2017/09/05(火) 08:47:20.99ID:???M

デロンギはクリーニングモードがないから使えない
手動で使う事も出来るけどタブレットの残留物があるとまずいのでオススメはしない

簡単な方法は説明書に書いてあるかもしれないけどユニットを外して水に2-3時間漬けるだけ

それでも気になる人なら1Lの水にカフィーザか過炭酸ソーダを数グラムを溶かしてその中に30分漬ける方法もある
やった後はよくすすぐか1時間ほど漬け置きを数回やって終わり
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffe6-Hrzf) [sage] 2017/09/05(火) 09:59:41.61ID:???0

めっちゃ参考になったでー
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e365-usrl) [sage] 2017/09/05(火) 10:36:19.51ID:???0

過炭酸ナトリウムやカフィーザは除菌剤です
目詰まりはクエン酸や乳酸使って溶かします
主に除石灰が目的ですけどね
JURAのタブレットも過炭酸ナトリウム入りですが、主成分はクエン酸です
デロンギは乳酸メインの液体、サエコはクエン酸メインの液体で専用クリーニング剤を提供しています
デロンギもサエコもクリーニングモードがありますね
使用している水の硬度チェック結果を登録すると、クリーニング時期を知らせますし、手動でクリーニングモードにもできます
手順は取扱説明書を参照
790 (ワッチョイ 76f8-F7jZ) [] 2017/09/07(木) 12:17:18.92:x9BMzD8l0


ありがとう!とりあえず送った。とっても気に入っているから直ってまた戻ってきて欲しいよ。
相談に乗ってくれてサンキュー
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 76f8-v/RV) [sage] 2017/09/07(木) 20:31:40.63ID:???0

クリーニングタブレットは表示されたら使っています。
リンスも出来ないので完璧にお手上げですな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b36f-+qdT) [] 2017/09/12(火) 14:22:42.61:Km5/1+wi0
すみません、他板から来たものなんですが
通販で購入した、シリアルナンバーが同一のデディカEC680mが届きました。
まずもってシリアルナンバーが同じってあることなのですか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1a23-iWxB) [sage] 2017/09/12(火) 17:57:08.12ID:???0

ここは全自動機スレだよー
で、それって本当にシリアル番号?
ttps://delonghijapan.custhelp.com/euf/assets/images/number_product/espresso_machine/espresso_serial.jpg
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b36f-+qdT) [] 2017/09/12(火) 18:17:13.11:Km5/1+wi0

すみませんスレ違いでした。
はい、底面にある番号で上記のシールのように貼ってあります。
5桁が一致するのですが、個体ごとに違うのが普通ですよね。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1a23-iWxB) [sage] 2017/09/12(火) 18:23:05.19ID:???0

複数買ったことないから知らないけど普通に考えたらおかしいよね
それ、サクッとデロンギに聞いちゃった方が早くない?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b36f-+qdT) [] 2017/09/12(火) 18:58:40.19:Km5/1+wi0

販売店の方に電話して聞いてみたけど良くわからんまま一つ送り返すことになったからまぁいっか
お騒がせしました。ありがとう。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エーイモ SE5a-otRg) [] 2017/09/13(水) 01:15:47.92:V3Ncts7EE

それね〜製品番号だから
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9aba-cGhN) [sage] 2017/09/13(水) 01:48:11.38ID:???0
シリアル番号に見せかけて
ロット番号みたいなこともあるよね
790 (ワッチョイ dbf8-EK4t) [sage] 2017/09/16(土) 10:33:01.44ID:???0


戻ってきました。部品の経年劣化です。値段は送料など含めて2万ちょいでした。コーヒーが飲めない生活から脱却出来ました。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9323-hIIm) [sage] 2017/09/16(土) 15:21:49.55ID:???0
買い換えるよりかなり安くすんだみたいで結果良かったみたいねー
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dbf8-VuS+) [sage] 2017/09/16(土) 21:47:28.91ID:???0

買い替えるとなるとかなりの出費ですからね。
あと内部のパーツも交換してもらいました。
安く済んだので、ホッとしています
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9323-hIIm) [sage] 2017/09/20(水) 22:12:58.28ID:???0
デロンギにオルツォの粉を投入してみたら抽出できなかったわorz
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0772-kYwA) [sage] 2017/09/21(木) 08:13:42.46ID:???0
ESAM03110S買うかパナのNC-A56買うか迷う、迷いすぎて禿げてきた
無糖で飲むとして今後ドリップコーヒーでいくか、アメリカーノでいくか・・・・
どっちがみんなは好き?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd4a-7XLP) [sage] 2017/09/21(木) 08:27:00.94ID:???d
ブラックだとドリップが美味い
砂糖ミルクだと逆にエスプレッソ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0772-kYwA) [sage] 2017/09/21(木) 09:05:15.46ID:???0

ブラックだとドリップなのか

今までドリップのブラックを豆→コーヒーメーカーで飲んでた人が
ESAM03110Sのアメリカーノ(もしくはロングブラック)にかえて満足してやっていけるものなのかしら
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8ae6-Dc1X) [sage] 2017/09/21(木) 09:58:28.55ID:???0

とりあえず、同じ豆を使用している
ローソンセルフ(ドリップ)とレジ内のエスプレッソマシンで味の比較して、
エスプレッソで満足できるかどうかよく比較したほうがいいよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd4a-7XLP) [sage] 2017/09/21(木) 10:27:25.69ID:???d
ローソンの中に2種類の機械が無い場合は
ドリップのセブン、アメリカーノのファミマかローソンで試飲って手も大雑把にはある
自分はその手を使ってエスプレッソマシン購入した
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM96-Nl92) [sage] 2017/09/21(木) 13:50:37.32ID:???M
アメリカーノは旨いけど何杯も飲めない
ドリップは何杯でも飲める感じ
スッキリさが違うんだよな
やはり使い分けが必要だから両方必要
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b65-rejR) [sage] 2017/09/21(木) 14:35:11.89ID:???0
マグニフィカとCMG310E-S両方使ってるけど、マグニフィカは澤井のファミリーブレンド使ってるが
CMG310E-S用は自家焙煎してる
でもね、ドリップコーヒーはドリップパックでも十分じゃないかと思っている
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0772-kYwA) [sage] 2017/09/21(木) 18:05:31.11ID:???0

なるほど、とりあえずエスプレッソ抽出のコンビニやコーヒー屋でたくさん飲んでみるわ

なるほど、参考になる良い意見ありがとう

ESAM03110S買ってドリップコーヒーはハンドドリップでって方法もさんざん考えたが、なんかめんどくさいのよねえ
ESAM03110Sと粉買いして象印あたりの安いコーヒーメーカー併用にしようかなあ・・・
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b65-rejR) [sage] 2017/09/21(木) 18:42:40.39ID:???0

一杯だけ飲みたい時にマグニフィカでカップにドッピオ淹れて
お湯で割ってロングにすることもあるけど、ドリップとはまったく違うんだよね
エスプレッソは数ある抽出方法の中でも乳化現象が味に影響する特異なものだと思うよ
エスプレッソはデミタスで砂糖たっぷりで飲むか、ミルクと組み合わせて飲むのが美味い
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sra3-SoVn) [sage] 2017/09/22(金) 07:06:40.59ID:???r
マグニフィカS買ったばかりで
すごい気に入ってるんだけど、豆を変えるときってどうすればいいの?
ホッパーが空になるまで回していいもの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d3ba-hoCt) [sage] 2017/09/22(金) 10:21:48.07ID:???0
むしろ豆がいつまでも残ってると味が落ちるからなくなるくらいでいい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sra3-SoVn) [sage] 2017/09/22(金) 10:34:36.54ID:???r

旨すぎて2日で250g無くなりかけなんだけど
このまま上から足すのは違うよなあと思って…
説明書読んでも豆の入れ替えについては書いてないし皆どうしてるのかなと
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM96-olq8) [sage] 2017/09/22(金) 11:34:13.27ID:???M

入れ替えた直後は混ざります。
構造上仕方ないですよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sra3-SoVn) [sage] 2017/09/22(金) 11:58:30.79ID:???r

どうもありがとう!
空回ししないようにだけ気をつけます
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM96-Nl92) [sage] 2017/09/22(金) 13:53:04.43ID:???M
空回りなんて何回もやっちゃってる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM96-yXvD) [sage] 2017/09/22(金) 20:21:36.26ID:???M
最後に中途半端な量で空回りしたら
抽出始まる時にもう一回ボタン押せば
そのまま捨ててくれると思う

どうしても混ぜたくなければ
だけどね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa82-U4+a) [sage] 2017/09/22(金) 20:51:19.63ID:???a
デカフェ機能ないの?
上の蓋開けて挽いた豆入れたらいい。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8ae6-Dc1X) [sage] 2017/09/22(金) 21:14:27.06ID:???0
ワシの人生も空回りしとるから大丈夫やで
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sre1-EFpY) [sage] 2017/09/28(木) 17:10:47.15ID:???r
ムセッティのエボリューション買ってみたんだけど可もなく不可もなくって感じで困惑中
ハッとする旨さを期待してたから期待しすぎてただけなのかね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9bf8-Tlr5) [sage] 2017/10/01(日) 10:19:42.70ID:???0

俺に比べたら問題ない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワキゲー MM93-VTnj) [sage] 2017/10/01(日) 11:32:15.57ID:???M
マグニフイカの抽出温度変更できるように改造できないかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sre1-EFpY) [sage] 2017/10/02(月) 13:10:17.62ID:???r

え、できるでしょ?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8565-wmlU) [age] 2017/10/02(月) 13:35:30.85ID:???0

ほとんどの旧モデルは湯温変更機能が無い
現行モデルでもECAM23260SB、ECAM23260SBNは湯温変更できない
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM2b-VTnj) [sage] 2017/10/02(月) 14:46:56.56ID:???M
あ、うちのは古いタイプ?1000SJなんで温度設定できないです。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c5f8-hMWw) [] 2017/10/02(月) 15:36:35.89:mmD0zrnJ0
ジロをもう8年ほど使ってるんだが、カスマーク+うねうねマークの交互点滅が出てしまった。
これどこを直せばいいか知ってる人いたら教えて。

一応英文のサエコの作業者用文書みたいのを読んで、テストモードで試験したところ
グラインダーが動かなかった。ボイラーとbrew unitは動いている。

当方わりと器用なので、以下を参考にグラインダーのOHまではできたが直らず。
ttps://www.youtube.com/watch?v=mSmUA52XN0Q

この動画の最後の方で、いろいろやってダメなら基板にある白い部品を替えろと言ってるんだが、
あれは何? 抵抗? これ替えたことある人いる?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c5f8-hMWw) [] 2017/10/02(月) 17:13:53.36:sWejyAXA0

たぶん抵抗だろうということで、基板のネジはずして抵抗値を測ったら2.6Ωで
表示値の2Ωとは違うがまあ壊れているわけではなさそう。

そろそろお手上げか。
うー、コーヒー飲みてえ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM2b-VTnj) [sage] 2017/10/02(月) 18:46:53.52ID:???M
モーターが動いているならセメント抵抗じゃないんでは?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c5f8-hMWw) [] 2017/10/02(月) 18:54:49.26:sWejyAXA0

いや、うんともすんともいわない。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM2b-VTnj) [sage] 2017/10/02(月) 19:03:46.66ID:???M

モーターの破損はチェックしましたか?
粉となったコーヒーを送り出す部分が破損してモーターに入り込み破損する場合があるようですが。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c5f8-hMWw) [sage] 2017/10/02(月) 23:58:21.14ID:???0
原因が分かって修理完了したっ!

グラインダーモーターの電源接続部分にブラシから伸びているバネのような部品があり、
これが途中で折れていて電気が通ってなかったことが原因。折れた針金のような棒は
運良く近くに落ちていたため大事にいたらず。

で、何か潤滑系などのスプレーに装着されている金属のパイプを後生大事にためてあったので、
これを適当に切断し、折れた針金に突っ込み延長。これで接続端子に届くようになり電気が開通!

めでたし。
お騒がせした。誰かのお役に立ちますように。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23e6-Txnz) [sage] 2017/10/03(火) 09:38:36.09ID:???0
お疲れさま
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c5f8-hMWw) [] 2017/10/03(火) 15:29:52.82:wtEo2Eg20
もうみんな知ってるかも知れないけど、今回ぐぐって見つけたサイトを書いておく。
英語は中高で習ったから大丈夫だよね。

分解マニュアルなどが欲しければここ。(デロンギはないみたい)
ttp://www.partsguru.com/

部品番号が分かればここで探す。海外発送するかは分からないけど。
ttps://www.cerinicoffee.com/

ただし、器用で暇で貧乏に限る。金さえあれば修理に出した方がぜーったい良い。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa49-vm8+) [sage] 2017/10/03(火) 17:47:50.97ID:???a
ココのサイトGAMEA REVOってのを一押しなんだけど…これどこの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5565-bPJ8) [age] 2017/10/07(土) 04:13:41.47ID:???0

TERRA Coffee and Teaってディストリビューターのオリジナル商品みたい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa39-4pZd) [sage] 2017/10/07(土) 15:16:20.08ID:???a
Juraの事を散々バカにしてるけどな。お前んちのは一体どこで作ってんだよ w って感じなんだが。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7def-xl1J) [sage] 2017/10/07(土) 18:19:22.84ID:???0
1年以上考えてデロンギのECAM23420SBNついに購入
連休は優雅にカプチーノ飲みながら過ごそうと思ってたのに
エラー出て、見たら抽出ユニットが上がったまま戻らない…
コンセント抜き差し、スチームON/OFFとかも意味なし
何かリセット手段とか知ってる人いませんか?
週明けまでサポートも対応ないしマジへこむ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM7e-l/i0) [sage] 2017/10/07(土) 19:12:56.12ID:???M
1回外したらいんじゃないの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7def-xl1J) [sage] 2017/10/07(土) 20:28:35.26ID:???0

抽出ユニットは上がったままで外せないです
無理矢理下ろす手段があれば
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM7e-l/i0) [sage] 2017/10/07(土) 20:33:33.44ID:???M
上の粉を入れるところから棒を突っ込めば押せるかも
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5565-bPJ8) [age] 2017/10/07(土) 20:53:45.47ID:???0
カムで梃子を動かし、梃子はギヤでラックに連動したピストンを上下させる構造なので、
ピストンを押すのは、まず無理
下手したら機構を破損させるかもよ
初期不良として、購入元に返品交換を求めるべき
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5565-bPJ8) [age] 2017/10/07(土) 20:58:51.73ID:???0
カム自体が動く訳じゃなくて、抽出ユニット全体の姿勢を変える駆動が行われ
その際に固定されたカム溝を梃子の力点が動いて、ラックが動作する複雑な機構なんだよな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7512-nhNQ) [sage] 2017/10/07(土) 21:33:07.11ID:???0
テストモードに入れば何とかなるかもだけど買ったばかりならメーカーに問い合わせが一番いい
参考までにテストモードへの入り方
ttps://www.youtube.com/watch?v=4uM4aXMIONs
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7def-xl1J) [sage] 2017/10/08(日) 00:03:16.40ID:???0
皆さんありがとう
テストモードは主電源ON/パワーOFFの状態で
ワンカップとスチーム同時押ししても
何も起きませんでした
物理的に無理して破損するのも怖いので
大人しく週明け待ちます
豆買ってスタンバイしてたのに…あー悔しい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b6ca-8BZG) [sage] 2017/10/08(日) 00:07:08.21ID:???0
ドンマイ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr45-Q/sy) [sage] 2017/10/15(日) 06:43:50.91ID:???r
購入から一月と少しのマグニフィカsで豆を挽く際の音が少し高くなり、できるエスプレッソの苦味が悪い意味で強くなるようになりました。
焦げ臭い感じやえぐみのような物が感じられます。
抽出ユニットにワセリン塗れば改善するでしょうか?

エスプレッソは1日10杯程度飲んでいました
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM8b-eeqG) [sage] 2017/10/15(日) 07:01:29.34ID:???M
ひき具合をかえる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr45-Q/sy) [sage] 2017/10/15(日) 08:32:32.41ID:???r

同じ豆を使用していて設定等は触ってなかったのでどうしたものかと思いまして
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1965-NkQa) [sage] 2017/10/15(日) 10:44:12.05ID:???0

豆が変わったんじゃない?
買い置きなら劣化したとか、同じ銘柄の継続購入なら
たまたまそういうロットに当たったとか
ちなみに、グリスアップするなら食品用グリース(フードグリース)使いなよ
デロンギのサービスから専用品も買える
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM8b-eeqG) [sage] 2017/10/15(日) 11:37:20.05ID:???M
そんなにグリスが劣化しますかね?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr45-Q/sy) [sage] 2017/10/15(日) 12:09:02.11ID:???r

うーむ…それがムセッティロッサを開けて2日程度しか経っていないので。同じ豆というのはその意味になります

またアドバイスありがとうございます。食品用のを探してとりあえず塗ってみます。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sae3-SGyE) [sage] 2017/10/15(日) 12:31:43.52ID:???a
刃がステンレスだから摩耗は避けられない。
刃が摩耗すると香りが弱くなり、苦味が強調されるんじゃないかな。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM8b-eeqG) [sage] 2017/10/15(日) 12:32:22.36ID:???M
俺は水分だと
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13e6-BSx0) [sage] 2017/10/15(日) 16:17:22.48ID:???0
じゃあ気分で
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 010e-KNNp) [sage] 2017/10/15(日) 16:59:40.06ID:???0
体調とか本当にあるかもね
個人的には袋の上と下で豆にむらがあるように感じたことはある
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd33-bXwZ) [sage] 2017/10/15(日) 22:04:41.80ID:???d
ここ数日でかなり気温が変わったからなあ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1965-NkQa) [sage] 2017/10/16(月) 06:10:23.20ID:???0

250gの袋入りなら、1日十杯飲んでたら三日もたないじゃん
せっかくの全自動だし、エスプレッソ用に限らずにいろんな豆を飲み比べるといいよ
使ってるとコーヒーの油脂がユニットにも移るから
取説通りに水洗いにとどめれば、頻繁なグリスアップなんて要らないんだけどな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM8b-G8HB) [sage] 2017/10/16(月) 13:13:08.32ID:???M
同じ袋の豆使ったって刻々と状況は変わるよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1965-QWTt) [sage] 2017/10/17(火) 09:48:04.51ID:???0

煎りが進んだ比重の小さな豆ほど上にある傾向はあるかも知れないが
エスプレッソした状態でさっき飲んだものとの違いを感じ取れるほど鋭敏な味覚は持ってないよ〜

話し違うけど、同じ全自動でも、ドリップ(CMG310E-S)の方が味のバラつきが出やすい気がする
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13e6-BSx0) [sage] 2017/10/17(火) 09:53:48.86ID:???0
昨日の自分と違う今日の自分みたいな話?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1d-7U8O) [sage] 2017/10/17(火) 23:31:12.34ID:???a
JURAのENA Micro 1興味でてきた
スイス製以外はハズレみたいな感じらしいけど、そんなんわかるんか?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5965-QWTt) [sage] 2017/10/18(水) 08:29:54.95ID:???0

正規代理店からなら生産国指定で買えるんじゃね?
デロンギジャパンですら生産国別で型番変えて管理してるし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM8b-SppI) [sage] 2017/10/18(水) 09:11:00.57ID:???M
ファミリーセールの案内とやらが来たんだか
行ったことある人いる?
最大7割引だそうだが、コーヒーマシンはどの程度だろう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM8b-fQUT) [sage] 2017/10/18(水) 09:12:16.27ID:???M
そんなん来たこと無い
どこでやるの?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sae3-be6H) [sage] 2017/10/18(水) 12:29:39.03ID:???a

モデル(シリーズ)毎に生産国が違うから、本家のウェブサイトで分かるよ。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13e6-BSx0) [sage] 2017/10/18(水) 22:30:06.95ID:???0
ファミリーセールの案内うちも来たけど
東京開催のみだから無関係だわ
興味あるのに
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hcb-eeqG) [sage] 2017/10/18(水) 22:56:03.26ID:???H
ファミリーでも全自動は高いんでしょ?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 799e-BSx0) [sage] 2017/10/18(水) 23:16:19.81ID:???0
お求めやすいお値段で
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e9ef-BnQ2) [sage] 2017/10/18(水) 23:29:29.02ID:???0
マグニフィカSでカスが割とべちゃべちゃで
製品紹介にあるような乾いたクッキーみたいにならない
固まってそうでもすぐ崩れる湿り具合
どこかの気密性が悪かったりするのかな
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM8b-SppI) [sage] 2017/10/18(水) 23:39:36.18ID:???M

カスベチャベチャは頻出の質問
過去ログ「カス」で検索
でも必ずこれだという対処法はなさそう
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c565-6Cct) [sage] 2017/10/19(木) 05:57:07.71ID:???0

普段より挽き目を粗くしてみても固まらないかな?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H5e-Tdvh) [sage] 2017/10/19(木) 06:37:29.28ID:???H

抽出されるコーヒーがまずいかおいしいかで判断するべきだよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM5e-O+/F) [sage] 2017/10/19(木) 07:20:25.38ID:???M
カスがベチャってするのは豆の鮮度というか乾燥度によるんじゃないかね
うちのは一番細かくしてもクッキーのようになるよ
もちろん粗くしたほうが形的にきれいな気がするけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c565-6Cct) [sage] 2017/10/19(木) 08:19:14.48ID:???0
うちで使ってる豆は挽き目2以下だとベショベショになるし
エスプレッソも薄くなる
879 (ワッチョイ 9ace-+59V) [sage] 2017/10/19(木) 13:36:34.78ID:???0
過去ログ見る限りでは確かに確実なことはないんだね
コーヒーはおいしいですよ
でもそこまでリッチな舌は持ってないので
本来もっとおいしい状態があるのかもわからなくて
あと、機械の不調だったら嫌だなと
とりあえずひき目を少し荒く、と
どこかで見た抽出ユニットのグリスを改善してみるよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 556c-A5Lo) [sage] 2017/10/20(金) 07:46:57.30ID:???0

買ったばっかり?
もしそうならそのうちかっちりクッキーになるよ
コーヒーの味に問題ないなら気長に待つべし
買ったばっかりじゃなかったらわからんすまぬ( ´-ω-)
879 (ワッチョイ 9ace-+59V) [sage] 2017/10/20(金) 09:04:58.90ID:???0

買って一月ほど
確かに豆によってもちょっと変わるね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a565-6Cct) [sage] 2017/10/20(金) 09:56:21.66ID:???0

油脂の割合とか豆や煎りでも違うからね
湯が通る際の抵抗が変わるから、メッシュは豆によって変える
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7ae6-0GSP) [sage] 2017/10/20(金) 16:47:47.17ID:???0
Oリングとユニットの接触が悪くなって漏水が酷いと
ベチャっとしてクッキーにならないね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9165-bSmc) [sage] 2017/10/27(金) 18:33:21.24ID:???0
エスプレッソマシンの稼働率が高くなる季節だけど
砂糖や乳脂肪をとる量も多くなるのが悩ましい
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMab-ZLF9) [sage] 2017/10/27(金) 21:38:06.50ID:???M
ブラックで飲めばいいだけ

自分はホットもアイスもブラックよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e910-0RRx) [sage] 2017/10/27(金) 22:04:32.78ID:???0
アメリカーノだが夏は水で薄めれば丁度いい温度だよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d165-bSmc) [sage] 2017/10/28(土) 07:39:09.83ID:???0
ブラックはドリップで飲むのが好きです
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 990e-kf9/) [sage] 2017/10/28(土) 15:33:28.56ID:???0
アメリカーノが上手な濃さにできたときの香りが最高すぎる
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d912-rbxR) [sage] 2017/10/29(日) 17:01:00.02ID:???0
毎年この時期になると全自動欲しいと思う
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d165-bSmc) [sage] 2017/10/29(日) 17:30:47.80ID:???0

注ぎ口の高さ12cm以下を許容できれば
デロンギのESAM03110Sはお買い得品
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13ba-NDti) [sage] 2017/10/29(日) 17:41:49.68ID:???0

買っちゃえ買っちゃえ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c9f8-20SA) [sage] 2017/10/29(日) 17:43:09.67ID:???0

買った人はみんな「早く買えばよかった」って言ってるよ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d165-bSmc) [sage] 2017/10/29(日) 18:18:09.27ID:???0
最近カフェモカのイチゴソースがけにはまってる
夏に買ったDijoのストロベリーソースが余ったからなんだが
全自動だとカフェモカつくるのも楽チン
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d912-rbxR) [sage] 2017/10/29(日) 18:45:48.59ID:???0
いまサエコの安くて古いので、注ぎ口の高さ10センチないです多分。確かにいつもカップに注げないのが不満です。
タンピングしたり後処理が面倒でカフェポッドいろんな種類買って飲んでて、それでまあいいかって感じでズルズル10年くらい経過してるんだけども。
ハアアア欲しいです。家族で飲むの今の所自分だけだし、買うならESAM03110Sでじゅうぶんな感じです。
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr9d-de5t) [sage] 2017/10/29(日) 22:21:12.64ID:???r
起き抜けにサッと飲めるのが最高
幅180の机の上に置いてるからパソコン使いながらエスプレッソ飲めるの嬉しい

さあESAM03110Sを買うんだ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hab-mit2) [sage] 2017/10/29(日) 22:34:50.68ID:???H
買わないで躊躇するやつが意外と多い
そこそこの金額するからだと思うけど10万しない今となっては安くていい買い物だと実感出来るはず
メンテも手間もかからない
楽ちんワンプッシュ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c9f8-nu9H) [sage] 2017/10/29(日) 22:43:32.29ID:???0

先週ESAM03110Sを買ったばかりで嬉しくてがぶ飲みしすぎて胸焼けしてるけど買ってよかったよ
注ぎ口も12.5cmのタンブラーがぎりぎり入る高さだからスチムミルクを作ってそのままエスプレッソを注いでカフェラテにできる
Amazonで5年保証つけて53000円ちょいなんだし、5年の間には十分元が取れるぞ
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9b7b-mlZ6) [sage] 2017/10/30(月) 05:27:20.85ID:???0

シンクのそばに置かなくても不便じゃないです?

みなさんは、どこにおいてるのかしら?
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr9d-Yf4e) [sage] 2017/10/30(月) 06:22:21.90ID:???r

会社の寮で共用スペースにしかキッチンがないから
小型の缶で排水とかカップ温めた水を受けて
2リットルペットの上切り取ったのに貯めてから捨ててる

普通の環境の人はこまめにしたほうが良いのは間違いないよね
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMab-mit2) [sage] 2017/10/30(月) 07:44:05.41ID:???M
1日に何杯も飲むならそんなに不便でもないだろうけど
たまにしか飲まないとコーヒーカスを早く捨てろって出るから若干面倒なだけでしょ
そのコーヒーかすも捨てるとこ作っとけばそんなに大変でもないと思う
水はペットボトルにくんでおけばいいし
コーヒーカスの出し入れに粉がほんの少し散らかるところが手間と言えば手間
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMab-NDti) [sage] 2017/10/30(月) 12:49:40.78ID:???M
まさに、
マシンのすぐそばにカス捨て用のバケツ置いて、
水はペットボトルに入れて置いてますわ

排水がホースに出せたりすれば完璧なんだけど
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13e6-Akqv) [sage] 2017/10/30(月) 13:55:18.73ID:???0
あとはカビ対策さえ出来れば
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd33-f62j) [sage] 2017/10/30(月) 21:56:06.30ID:???d
ECAM23系でセンターダイヤルが回りにくい人いる?
きれいに回らず引っ掛かりがあって気になる
ボタンとしても押しにくいし
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srf1-ogRN) [sage] 2017/11/02(木) 09:52:15.78ID:???r
尼で一番人気のカップ使ってたけど
安くなってたからデロンギのエスプレッソカップを追加注文してみた

薄手で少し大きくてしかも軽い
サイコーだ、もりもりエスプレッソ飲むぞ

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ お茶・珈琲板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら