2ch勢いランキング アーカイブ

【勝者不在の】BUMP OF CHICKEN【観客】


名前はいらない [sage] 2010/10/02(土) 02:41:44 :UsqBpzWX
ここはBUMP OF CHICKEN(バンプ・オブ・チキン)の歌詞の解釈、感想、その他諸々を自由に語るスレッドです

前スレ
【こんな当然を】BUMP OF CHICKEN【思うだけで】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/poem/1256739296/

過去スレ
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/poem/1199881852/
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/poem/1158553464/
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1130860488/
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1115264293/
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1029133697/

【歌詞掲載サイト】
ttp://www.utamap.com/
ttp://www.uta-net.com/
ttp://kashi.kyun.jp/

【公式HP】
ttp://www.bumpofchicken.com/

【pontuka!ラジオ公式HP】インターネット放送有り
ttp://www.bayfm.co.jp/BOC/
名前はいらない [sage] 2010/10/02(土) 03:33:09 :MCKYMzG5
トンネルに
名前はいらない [sage] 2010/10/02(土) 03:38:22 :MCKYMzG5
宇宙飛行士への手紙の歌詞すごい切なくなる
あまり推敲してない時期の歌詞に当たる訳だけど、そういうのあまり関係ないと思う
名前はいらない [sage] 2010/10/02(土) 13:06:38 :g/ma3pkd
「そういうのを書くのが好きだっていうわけではなく、そういうモードだったっていうことなんですけど。
 できればやりたくない事でもあるし。でもやりたくないからって、
 自然に出てくるものを無かったことにすんのも嘘じゃないですか。
 それが今の自分なんだろうなあと思って、曲にしますけど」

ttp://ro69.jp/news/detail/39733
名前はいらない [sage] 2010/10/02(土) 13:07:19 :g/ma3pkd
MUSICA9月号“宇宙飛行士への手紙”について

鹿野
「でも今までこんなに真っ直ぐな歌詞はなかなか書かなかったと思うんですけど。」
「フジの歌詞って、みんながいろんな解釈をできる歌詞だったと思うんですよ。
 自分にとってこの曲は正だ、いや自分にとってこの曲は負だって意見が、
 どちらも間違いじゃない意見として成り立つっていう。」
「でも、この曲はそういう「含み」が少ない、言葉自体が全部を語り切っていると思う。」

藤原
「なるほど・・・ごめん自分ではよくわかんない。
 今言ったように、これは難解にしようとかストレートにしようとか考えてないからさ。
 曲自体とか、アレンジ面では『ここはもっとわかりやすく行こうぜ』みたいな話はあったかもしれないけど、
 歌詞に関しては難解かストレートかってわからないんだよなぁ。自分にとっては全部同じなんです」
名前はいらない [sage] 2010/10/02(土) 13:12:36 :g/ma3pkd
◆時系列まとめ(把握分、一部MUSICA既出仮曲名バレ有)

2008年秋冬
HAPPY、セントエルモの火(仮)、他1曲

2009年春
魔法の料理(2009年4月10日)、モーターサイクル(4〜5日後)

2009年夏
スタジオ作業開始、スタジオ行く前日1曲
一定モード: 宇宙飛行士への手紙、R.I.P.(2009年8月)
テーマリクエスト: (宇宙飛行士への手紙)、MerryChristmas、pinkie

2009年夏以降
自由な作風に移行
angel fall(仮)(2009年夏頃)、(please) forgive(仮)(2009年8月7日)、good firends(2010年5月頃)
曲作り用スタジオ: キャラバン

分別奮闘記(仮)、その他ストック曲多数不明
名前はいらない [sage] 2010/10/02(土) 13:46:08 :MCKYMzG5

並べた中ではforgive(仮)の歌詞が早く見てみたい
今までにない内容なんじゃないかと妄想
名前はいらない [sage] 2010/10/02(土) 13:48:40 :MCKYMzG5

並べた中ではforgive(仮)の歌詞が早く見てみたい
今までにない内容なんじゃないかと妄想
名前はいらない [sage] 2010/10/02(土) 16:10:02 :Sk95nROE
(please) forgive(仮)は鹿野が、もの凄く素晴らしい、この曲を聴けただけで幸せってレヴェルの曲ってな。
特にメロディについて褒めてちぎっていたけど。

・ 携帯の中に書いてた歌詞で割りと古い歌詞、かといって全部があったわけでもなく、あるくだりから書いていった
・ スラーッと、2009年の8月7日に書いた曲
・ 宇宙飛行士〜を書いた後生まれて初めて仕事以外で海外旅行に行き、その時いろいろ考えてしまった
・ 先入観を持たれると思うからそれについては今は話したくない
・ 旅行から帰ってきて割とすぐに書いた曲、メロディも自然に出てきた
・ 藤原はフレッシュなものだとは思わなかったが、鹿野はもの凄く新鮮に感じた
名前はいらない [sage] 2010/10/02(土) 21:44:49 :krDkdXib
本スレでも意見が割れてたが
ここの連中はバンプの最近の歌詞についてどう思ってんの?
名前はいらない [sage] 2010/10/02(土) 22:05:46 :MrIhT7S2
歌詞スレに書き込む人って本スレよりも藤原に思い入れがある人のような気がするから
批判する人はヨリ少なそう。他バンドでも、本スレでは多かれ少なかれ現状を嘆くレスは
一意見として尊重される向きがあるが、歌詞スレは作詞者(≒フロントマン)ラブな人多いから
批判する人は少ない、もしくは批判は一レスたりとも見逃さず叩き潰す傾向にある
名前はいらない [sage] 2010/10/02(土) 23:55:20 :YSEq7ovJ
なんという偏った先入観

過去ログ保存はしているが果たしてどうかねぇ
名前はいらない [sage] 2010/10/03(日) 00:31:01 :GR97G3eZ
最近の曲なんて発売前だからわかるわけない。
歌詞単体では読まないし。
名前はいらない [sage] 2010/10/03(日) 08:42:17 :GT5aRT/2

正直、一聴じゃわかりにくい作りの歌詞が増えたとは思ってる
藤原の中での検閲作業が減った影響はある
op頃からだけど
以前の歌詞はリスナー向のガイドライン設けてたって言ってたし、
歌詞はほぼ完全に論理的に構成されてたと思う
藤原がそういうのを数学の世界だとか言ったことがあるが

それでも歌詞から伝わることは無くなった訳じゃない
今までリスナーはわかりやすい歌詞に甘え過ぎたと思う
0〜9とか10まできっちり説明してくれたもんだからさ
名前はいらない [sage] 2010/10/03(日) 09:08:50 :GT5aRT/2
最近のを挙げるけど、RIPとMerryChristmas、魔法の料理とキャラバンは全然わかりやすかった
ただ、HAPPYとpinkieはなんか未だに咀嚼できないっつーかモヤモヤしてる
だからこのマキシが自分の中で鬼門になっている…
名前はいらない [age] 2010/10/03(日) 10:47:15 :YvkUvcQ+
pinkieってタイトルの意味は、pinkie=小指 だから、指きり→約束ってこと?
自信持てないからこれで合ってるかどうか未だに悩んでる
名前はいらない [sage] 2010/10/03(日) 12:53:12 :zqcE976P
■『HAPPY』『魔法の料理 〜君から君へ〜』特集ページ等

・ナタリー
ttp://natalie.mu/music/pp/bumpofchicken02
・Yahoo!
ttp://smash.music.yahoo.co.jp/top/powyjm00362/
・うたまっぷ
ttp://svre.utamap.com/review_2010/20100402_bumpofchicken/bumpofchicken_1.html
・エキサイトミュージック
ttp://ent2.excite.co.jp/music/interview/2010/bump/
・ORICON STYLE
ttp://www.oricon.co.jp/music/interview/2010/bumpofchicken0414/index.html
・J-WAVE
ttp://www.j-wave.co.jp/original/realeyes/
名前はいらない [sage] 2010/10/03(日) 17:09:38 :4bpf4MI9

HAPPYは特定の人に贈ってるから、わからなくて当然な気もするが…
名前はいらない [sage] 2010/10/03(日) 19:52:55 :GT5aRT/2

特定の人に贈ってても共有性高い歌もあるから当然とは思わない
ステグラ、メロディーフラッグ、firesign等
ベンチとコーヒーはちょっと私小説の色が濃いか
て言うか究極の特定の相手=藤原自身に向かって歌った歌にこっちが勝手に共感出来る間口があるし
名前はいらない [sage] 2010/10/03(日) 20:38:51 :zQsAdTXu
メロフラとfiresignも人に送った曲なのか
知らなかった
名前はいらない [sage] 2010/10/03(日) 21:06:45 :YvkUvcQ+
一応リリィも人に贈った曲?
名前はいらない [sage] 2010/10/04(月) 15:34:59 :YwBp8Ykq
宇宙飛行士の稲妻ってジャケット見てると
天と地をつないで、いく通りかに分かれてるんだけど
それって人生を表してるのかなって思ったりした
名前はいらない [sage] 2010/10/04(月) 17:58:16 :mvZ6WVHt

あれは贈ったと言うより捧げたって感じじゃないか
そう考えるとすごいことだよな…
名前はいらない [sage] 2010/10/05(火) 17:31:57 :pyp6FyXO
モーターサイクルの歌詞まだ一部しか見てないけど、ほんと要素が濃縮されてってるな…
名前はいらない [sage] 2010/10/05(火) 20:44:53 :m8Jhl5Kn
ああいうの濃縮って言うの?濃縮っていうと少ない言葉数で表現することのように思うが
名前はいらない [sage] 2010/10/05(火) 21:11:45 :iY12ckTO
単語が多すぎで何も伝わってこない
藤くんはの強みは語彙数じゃなくて表現力だろうに
名前はいらない [sage] 2010/10/05(火) 21:15:58 :pyp6FyXO
ああ、ワード数の濃縮じゃなくてテーマが濃くなってるって意味で言った
生きること死ぬこと、孤独と喪失と対話、みたいなことがどんどん濃くなってる
逆に年月経たら憑き物落ちたかのように薄めたカルピスみたいになる人もいるじゃん
名前はいらない [sage] 2010/10/05(火) 22:15:44 :j/OiJvau
藤原の作詞能力が枯れたっていう人に「君には言ってない
無視してくれていい そもそも大したこと言ってない」
ってボヤいてるだけのような気がw
名前はいらない [sage] 2010/10/05(火) 22:23:44 :m8Jhl5Kn
R.I.P.とか安全地帯とかさり気にミーハーだよねw
ミーハーというのとは違うかもしれないけど残響っつーのも
ロキノンで今残響レコードが注目されてるから使ってみたって感じかと
名前はいらない [sage] 2010/10/05(火) 22:23:54 :+tOjhdsc
どうも日常生活感と社会的なこと反映しているように思えるが
1番2番・・・とシーンや心情が切り替わってもいく
名前はいらない [sage] 2010/10/05(火) 22:24:38 :+tOjhdsc

お前って・・・
名前はいらない [sage] 2010/10/05(火) 22:34:25 :pyp6FyXO

釣りだろ
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 00:29:11 :vK5dWXJW
本スレで騒いでるけどバンプファンって臭いものに蓋するのに必死すぎだと思う
ドラマでの曲の使われ方についてTV局に抗議が殺到した話も事実なのは明白なのに
その話題が出ると「アンチのでっち上げ」みたいに必死で否定してたし
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 00:32:44 :tDknuADL

何か気に入らないことがあったのかもしれませんが歌詞の考察以外の話題は本スレでやって下さい
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 00:34:58 :ZKC5eEn2
新曲歌詞の解釈の前に正式な歌詞を待たなきゃ
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 00:35:16 :Oe77cOCN
別に藤原が起こした不祥事でもないのにね
「バンプを聴いてる人(もちろん『自分』を含めて)は皆いい人」
っていうイメージを守りたくて必死なんだろうな
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 00:39:13 :tDknuADL
単に根拠のない妄想を押し付けられるのが不快なだけでしょ
JAPAN読んだだけであそこまで妄想できるのは普通じゃないよ。異常
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 00:44:53 :Oe77cOCN
本スレのなんて完全に「藤くんが責められてる!
藤くんに責任ない!」って感じだし
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 00:48:44 :YkV10Aqt
もうレスの特徴がわかりきっちゃってるんだが
一度使ったらやめときなよ、お前知ってるんだよ
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 00:48:52 :vK5dWXJW
事件と関係ないと言いたいために歌詞そのまんまにバイク事故だとか言い出すし…
JAPAN編集者も知ってるバイク事故がどこから出てきたんだか
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 00:51:04 :l3j88oDD
JAPANの山崎も知っていて同調してるというその一文、そのまま抜き出してくれよ
立ち読みのクチで申し訳ないね、俺には覚えないわ
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 00:51:07 :Oe77cOCN

レスの特徴がどうしたって?
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 00:52:07 :7JDVftjY

お前もここにグチグチ書くなよ
直接言えカス
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 00:57:06 :ZKC5eEn2
ここは愚痴スレかよw
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 01:02:22 :7/T4Fjop

ごめん、俺のこと?
今このスレに初めてきたID:Bim/GlTm0ですよ

特徴あるってどんな風に?俺と似てるレスでもあった?
疑ってるなら、両者のスレでfusianasanやってもいいですよ
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 01:27:57 :qZ5/CBTx
毎度似たような単語で擁護してる奴も自演に見える
どっちも病気っぽい
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 01:49:27 :tDknuADL
●でも、その頃にできた曲の、たとえば自分の20代を切り取って歌にしてみようっていうアプローチとは違うよね。
もう少しリアルな今の感情が、噴き出したような曲になってるけども。
藤原「うんうん。やっぱそのー……理想論とかが通用しないんだなあ、という。社会人とか、受験戦争を戦ってる人とか」
●思ったようにはいかないってこと?
藤原「そうそうそう。他にも子育てでがんばってる人とか、いろいろあると思うんですけど。なんか……みんな大変だなあって、強く思ったんじゃないかなあ(笑)。
それまでもそういう感覚は当然ありましたけど。だからそれがね、30になった最初の曲ですね。“魔法の料理”が20代最後だから、はい」
●そうか。だから、話聞いてると、“魔法の料理”が20代最後にできて。あの曲はもろに幼い頃に向けて歌った、大人としての第一歩の曲だと思うし。
藤原「うん」
●それをきっかけに、またいろんな、自分のことだったり、前半のインタビューで言ったみたいに、
今まで何度も自分はこう思うと思っていたようなことを再確認したりとか、そういうふうに広がったっていう感じなの?
藤原「なんか、早いうちに吐き出しとこうと思ったんじゃないかなあ。……特に3
切れたけど続き [sage] 2010/10/06(水) 01:51:53 :tDknuADL
……特に30になってっていうのがあったとは思わないんだけど。
だからそういうことを考えたり、ましてや歌ったりすることが、やっぱり俺は一番くだらないことだと思うので。
それよりも……そういうのは溜めないでどんどん歌ってったほうがいいっていうような気持ちがあります。
そういうことは早いうちに歌っとこうっていう感じだと思います。さっさとそういうことはクリアしておこう、みたいな。
その歌詞の中の空気にもあるような、こなしていく感じ? それだと思うんです」
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 01:53:32 :tDknuADL
●こういう曲にねえ、藤くんが日頃言ってることとか、インタビューでも言ってきたことが、ほんと出るんですよ。
自分にはもはや音楽ジャンルは関係ないんだというようなことを言ってきたし、自分はなにかを意図して曲を書いたりはしていなくて、
自分がその時思ったことをただ曲にしてるだけなんだっていうことも、ずーっと言ってきたし。この“モーターサイクル”なんてそのサンプルみたいな曲で(笑)。
藤原「はははは」
●なにがあったのか知らないけど、具体的な、感情を掻き立てるような事件があったんだと思うんですよ。
藤原「はいはい」
●そしたら、もうそれを歌っちゃうっていうか。しかも、これは恐らくポジティヴな事件じゃなさそうなんで、とにかく早く歌って、さっき言ったように済ませたいっていう。
その気持ちそのものが、このジャンルとして考えるとわけのわかんない音楽性、ドラムはドラムンベースっぽいし、コードはよくわかんないし、
ギター弾いてたらどこを弾いてるのかわかんなくなっちゃう音楽を生み出しちゃうっていうさ。
藤原「ええ(笑)」
●藤原くんてそういうアーティストなんだなあ、っていう。
藤原「あははは」
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 01:56:58 :tDknuADL
●裸で走ってんだなあ、っていう。
藤原「ま、でも歌詞のことに関してはね、僕はすごくその、通過儀礼的な? もう書かざるを得なかった的な。
まあ、すべての曲に共通して言えることではあるんですけど、特にその度合いが強かったというか、そういう楽曲だと思うので。
歌詞に関しては、他のメンバーに訊いたほうがたぶん、フラットな意見が聞けると思います」
●これはでもあれでしょ、書かないともう、自分の中でもやもやして。
藤原「でしょうね、きっとね。その4、5日前に“魔法の料理”を書いてるんですけど。
その4、5日後にこれを書いてるってことはもう、それどころじゃねえなっていう話でもあったんだと思います、きっと。
“魔法の料理”も書いたけども、やっぱこの曲だって書かなきゃだめでしょみたいな、そういう生理的ななにかが働いたんじゃないですかね、恐らくね(略)」
●その藤くんがずーっと昔から言ってる、最終的にはすごくポジティヴなメッセージにするという部分も、この曲に関してはものすごく端的に出ていて。
かなりショッキングな事件からモチーフは始まってるんだろうけど、最後は死んだ魚の目をした奴応援歌みたいになってるんじゃん(笑)。
藤「ははは。(
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 01:59:31 :tDknuADL

切れたけど最後は(略)で終了です。歌入れに関することなんで省きました。
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 02:11:38 :vbNLGZrM


イカロス「勇気一つを友にして」を調べてみると面白いかも
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 04:06:24 :7/T4Fjop
ID:tDknuADL

俺の言うとおりだったじゃんw
秋葉原事件確定だね
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 05:48:53 :vK5dWXJW
tDknuADLは長文書き写してくれて乙だけど、
自分で書き写しながら何か思うところはなかったんだろうか?
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 08:20:02 :tDknuADL

ありますけど…
やっぱり藤原はアーティストの本性が強い人間だなと、そのくらいです
毎日の生活で強く生まれた感情自体が曲になるのが素晴らしいなと
自分はこれを読んでのような感想を持てるタイプじゃありませんから
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 09:01:19 :vK5dWXJW
これだけ意味ありげに繰り返し言われてる「事件」に目を背けられるって余程鈍感なのか
意識的にそうしようとしているのか…
「なにがあったのか知らないけど」を表面上だけ、文字通り受け取っちゃうタイプなのか
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 09:58:31 :7/T4Fjop
これ、編集者がやたら事件、事件と言っているよね
この時点で気づくだろ普通w
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 12:15:49 :/M1Mgq7u
そもそも・・・インタビューや記事で、個人的な出来事に対して
それをさも重要なものに誇大するよう“事件”という言葉を用いても駄目なのか?
様々な文献読み漁っていたら頻出する「これは(自分にとって)事件だ」という言い回しもあるが
俺には世間一般周知のものへの繋げ方がどうも理解できないね、君達の

ID:vK5dWXJW


ID:7/T4Fjop
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 13:48:24 :b4IpK+E1
音楽の楽しみ方は自由だよ

ただ個人的娯楽から派生した解釈や押し付けも
度が過ぎるとその範疇を超えるけどね
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 13:49:15 :XCtbLHSI
藤原にとってのショッキングな事件って、大橋るみの方なんじゃないの?
藤原の名前出しての犯行予告、実際に子供が殺されてたら大変な騒ぎになってたよね。
誘拐未遂に終わったらよかったけど。
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 14:18:17 :Oe77cOCN
……ここまで来てすっとぼけるなんて薄ら寒いわ
あくまで思い出や物語や童話の中の話だけでうっとりしたいだけなんだな
もしこれが藤原に無関係な事件だったら「社会問題を憂える藤原」
って歓迎してむしろ積極的に話題にするだろうに
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 14:21:32 :rCpGjzHf
単純に事件を堀り返して荒らしたいだけに見えるよ

真剣に何かを思う人だってそりゃいるだろうけど
ネガキャンや不謹慎に荒らしたいだけの人だっているんだし
こんな場所で話題に出さない(スルー)ってのも当然なんじゃないのか?
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 14:27:29 :Oe77cOCN
社会とは無関係なところから仙人のように物申す藤原像が
そんなに大事なんだろうか?秋葉原事件では一般人が受けるのとは
別の種類のショックも味わったはずの藤原の心の動きを
そこまでして覆い隠さなきゃいけない動機はなんなのか
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 14:29:38 :Oe77cOCN

藤原の起こした不祥事じゃないんですけど?
何なの、この頭のおかしい人たち
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 14:33:49 :vbNLGZrM
まあまあ、まずはモーターサイクルの歌詞を
先入観を捨て去って
辻褄合わせんのもやめて
ハッキリクッキリ理解してから
どんな出来事だったのか話そうよ
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 14:37:55 :rCpGjzHf

ん?自分にレスしてる?

不祥事とかレスしてないんだが?
BUMPと関連付けて面白可笑しく荒らしたりネガキャンする人が出て来たりという意味なんだが
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 18:27:36 :0zgB2+UO
秋葉原の事件の被害に合われた方の関係者かなんかですか?
そうしたらそう思いたいのもわかる気がする
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 19:44:59 :vK5dWXJW

何が何でも「スルー」するために、や本スレの「文字通りだから浅いと思って言わなかったけど
バイク事故のことだと思う」と言った人みたいに、言説をこねくり回して隠蔽するのはアリなのか
「社内(校内)調査しましたが何も出てきませんでした」と捏造・隠蔽する大人と同じだよ
そんな人間が「私はピュアな人間でござい」とばかりにバンプの歌詞について語ってるのか
反吐が出る
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 21:40:27 :7/T4Fjop

別に駄目じゃないけど、わざわざ事件、事件と連呼して語る必要性はまったくないじゃん
そこをあえて、なぜ連呼したのか理由を説明できるの?
編集者が事件と口ずさんでも、藤原の反応が適当なのも、はぐらかしてるみたいで
勘繰りたくなるリアクションだったしね
この曲を作った後、何ヶ月間曲ができなかったのも気になるし、秋葉原を連想する理由は
挙げたらキリがないよ
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 22:58:33 :rCpGjzHf

話題に出さないスルーと言ってる意味解る?
勘違いしてるみたいだが反応してる全ての人に対してだから
別に受け入れたくなくて話を避けてるわけじゃないんだよ
変なレスする奴が出てきてスレを荒らしたり
不謹慎なレスする奴が出てくるから嫌だなと自分は思うわけ

これ以上レスすると自分も反応しまくってる事になるからレスしないよ
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 23:02:32 :7/T4Fjop
どの辺が不謹慎なんだか
匿名掲示板までそういうマナーを押し付けるのは、如何なものかと
後、スルーしてるのは逃げてるだけでしょ
反論できない人の常套手段だね
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 23:08:54 :rCpGjzHf

自分はただ煽りたいだけやお祭り騒ぎの様なレスも見て来たんだけどな

それにそんなに真剣に議論したいなら匿名掲示板じゃない方がいいんじゃないのか?
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 23:13:55 :vK5dWXJW

いや、自分としては秋葉原の話をスルーするならそれでいいと思うよ
スルーするんじゃなくて、バイク事故(ryの人たちみたいに
話を作り上げて自分の気に入らない話を無理やり潰そうとするのが気味が悪い
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 23:16:58 :vK5dWXJW
で、
必死に抗議してるのが「スルー」だというんですね、あなたにとっては
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 23:17:06 :jnBepTvA
事件が何かなんて藤原に直接聞くしか答えは出ねーだろうよ…
普通の歌詞スレに戻してくんねーかな
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 23:18:05 :oXhGB1hG
そもそもが仮定や妄想の範疇だとしても、どっちに転ぼうが事実不明だろうが、
その擁護・隠蔽だのととられる安直なレス返してる一部の者達はどんなレスが垂れ流されようが
「(もし仮に知っていたとしても)藤原は何からも逃げず本性で作ってんだなぁ」
「魔法の料理作った数日後にこれ作るとかやっぱ幸福感や綺麗事には染まらない素直な人なんだなぁ」
みたいにポジティヴに浸ってろ、お前らどっちもどっちなんだからいっそな

つーかそもそも嫌なら見るな相手にするな、こういう所は何でもアリの場所なんだよ
好き勝手書いてみたレス1つで逮捕者だって出るくらいなんだからよ
名前はいらない [sage] 2010/10/06(水) 23:20:42 :vK5dWXJW

本人に聞かないと答えが出ないんじゃなくて、その話をしたくないから
「違う!違う!」って言ってるってrCpGjzHfさんは吐露しているよ
名前はいらない [sage] 2010/10/07(木) 00:47:18 :uqYX9e+u
かつて「これが俺の求めていたものだ!・・・と思ったがよく聴いたら違った」
というタナソーこと田中宗一郎氏が昔「世界情勢や社会に関係なく個人感成立の関係性が云々」と
何らかの曲だか作品だかバンドを評した事もあったが、
モーターサイクルはそういったものではなく、今までの曲にも暗喩的に盛り込まれていたものもあるのだろうが、
顕著に風刺や勤労社会を反映もされているようだな

色々あり過ぎる私生活を送ってる身には、今曲しかりHAPPYしかり地に足が着いたような詞の方がしっくりくる
音楽を楽しむだけならその他色々な視点や世界観の曲に触れるのも面白いが
名前はいらない [sage] 2010/10/07(木) 01:51:59 :tkP1sD7G
自分の夢かなったーって歌作った
↓3、4日後
夢叶わないやつのも、歌わんといかんな

モーターサイクル

イカロスは夢のために命もおしまないみたいなそんなヤツ

かなり単純な考え方だけどw
名前はいらない [sage] 2010/10/07(木) 01:59:55 :gjHuopEF
くたくたに疲労困憊で働いた日に限ってその状態とは無慈悲に泣きっ面に蜂なんてことはよくあるものだけど、
聴いていて何かそういう時の気持ちを思い出してしまった。 >>モーターサイクル
かつて就職浪人で先の見えないバイトと勉学と就活に明け暮れた日々でも聴いてみたかった。

宇宙飛行士への手紙は今の時点では
「こまけぇことはいいから、もう今この瞬間がやべぇんだ!」みたいな感じだな。
名前はいらない [sage] 2010/10/07(木) 02:20:01 :tl41WMmA
あらためて聞くと道徳と言ってない気がする
寝言と規則の中でと聞こえる
名前はいらない [sage] 2010/10/07(木) 10:31:33 :ne2PDy4c

魔法の料理で、現在から過去への自分へか未来から現在の自分へか
「願いが叶う」という歌を歌ったけれど、それだけでは済まされないと
モーターサイクルはかつて(10代や20そこら?)か今も内面に潜む「死んだ魚の目」の自分に向けてもいるような

BUMPの曲の特徴は、ある種エゴむき出しで自己中心的な内面吐露や世界観を作り出したら
他人であるリスナーが好き勝手自由にそこに自分を見出したり共感や何かを感じたり、
そして表現した藤原やメンバー自身もそのリスナーの1人となって救われている、っていう関係性の面白さだという
名前はいらない [sage] 2010/10/07(木) 12:17:14 :HwwrRRFW

他人であるファンの解釈、共感はそれ自体が独り善がりでしかないのだけどね
何かを好きになる感情ほどエゴなものは無いと思うよ
エゴが独り歩きして誇大妄想が広がると、解釈の違えた別のファンとの摩擦を生んで
擬似宗教戦争に発展するから困ったものだ。
これはBUMPに限った話では無いし、そういうものだと諦めるしかないのかもしれないけど
アーティストにしてみれば一定の共通した認識をファンと共有したいものなんじゃないのかな?
いや、これこそ自分の勝手な誇大妄想なのかもしれないし
本当の所は誰一人として、それこそ当人ですら何も理解できないというのが正解なのかもしれない
何も正しく伝わらないなら、言葉で知る事のできるものなんか世の中に存在しないのだから
感触や認識にフィルターをかけて都合の良い情報だけ取り入れて
恐ろしい孤独だ。宇宙飛行士への手紙ってそういうものだと思うよ
名前はいらない [sage] 2010/10/07(木) 16:33:03 :zyggHncx
藤原の昔からの持論として、童謡のように普遍的で時代や
ジャンルや聴き手次第で解釈に縛られない音楽をやりたいだとか
鹿野の“良薬にも劇薬にも”のインタビューもそうだけど
藤原自身は共通認識を持ちたいとも思っておらず曲を自由に扱ってほしい気持ちのほうが大きそうだ。
名前はいらない [sage] 2010/10/07(木) 17:20:08 :SvBOQVgM
押し付けられるのは嫌だけど他の人の解釈も気になるよね
だからこういうスレ見てるんだし
それで自分の曲への印象が変わったりはしないけど
その人の環境によって捉え方いろいろ違うし
こういう風に思う人もいるのかっておもしろい
名前はいらない [sage] 2010/10/07(木) 18:35:29 :nBy+USlI
変更有かもしれないが現暫定「モーターサイクル」歌詞を貼ろうとしたら
「本文が長すぎます!」だとよ・・・まぁ必要ないだろうし分けるの何だしやめておくが
というか今ホットな話題はこの曲ばっかだなw

「good friends」も結構皮肉めいた歌詞らしいけど
名前はいらない [sage] 2010/10/07(木) 18:57:15 :KRWZo4f1
解釈した人にとってなんらかの慰めとなっているなら
解釈の仕方が曲本来の意味とは全く違っていても悪くないと思います。
ていうかこれは、藤原が今までも雑誌で言ってきてるよねw


です
なるほど。で書いたのは、歌詞解釈して思ったことじゃなくて
魔法の料理の後になんでこんな曲かいたのかなぁって考えて思いついた事なんであんま真剣に捉えないでくださいw

1番だけ解釈したら死んだ魚の目になる程、機械的に過してしまってる日々の話かな・・と思いました

>モーターサイクルはかつて(10代や20そこら?)か今も内面に潜む「死んだ魚の目」の自分に向けてもいるような
を見て、なんか記憶にひっかかる〜と思ったら本スレで見た↓これでした
> Q: 嫌な事があった場合、乗り越えるには?
> 藤原 「食ったり風呂に入ったり寝たり、普段の生活に必要な事に集中します。」
歌詞でも不感の日常を繰り返すとあったから、嫌な事があった後の生活が藤原にとっての死んだ魚の目の状態なのかな

2番以降は歌詞が曖昧なのでやめましたw
名前はいらない [sage] 2010/10/07(木) 20:52:47 :nBy+USlI
スケジューリング意識しての曲作りやプレッシャーに追われたりする日々でもあるのかもね。
時期的に書いた頃は「20代最後のアルバムを」と提案され結局無理だったり
数曲書けては枯れたり行き詰ったりを感じていた頃かもしれんが。
名前はいらない [sage] 2010/10/07(木) 21:23:53 :s8Pc6UEm

引っかかった部分が同じだ
まさに「こなしていく感じ」だなと
名前はいらない [sage] 2010/10/08(金) 02:02:07 :E/s3+js/

すげえ。怖いけど、納得できる話だ。
ヒトリなんてとっても限定されている存在でしかないもんな。
それが辛くて、こんなところにも書きたくなるような側面がある。
名前はいらない [sage] 2010/10/08(金) 02:22:54 :/Gti3vJI
「死んだ魚の目」=「感じることをあきらめた」と解釈すると、
モーターサイクルの方がHAPPYより、後ろ向きとも見えるけど、
唄を聞くと、それを突き抜けた所にある力強さを感じる。
だからか、モーターサイクルをループするとどんどん元気になる。
名前はいらない [sage] 2010/10/08(金) 02:59:11 :M/eKQJvu
今なら皮肉や辛辣さやネガティヴも最終的に、
どう受け止めるかの結果や疑問の提示でもなく、
その先を見せたりポジティヴに持っていく力があるわな
名前はいらない [sage] 2010/10/08(金) 03:13:44 :/hD2fjJq
モーターサイクルは
生きることの無意味さ、生きないことの無意味さに対する
どうしようもない憤りや諦めを皮肉を交えながら無機質に吐き捨てている
そんな歌詞に思える
名前はいらない [sage] 2010/10/08(金) 11:09:21 :8ZmX/M+U
そもそも「死んだ魚の目」と言った奴

そいつはどんだけ殊勝な奴なんだよ!と
名前はいらない [sage] 2010/10/08(金) 12:09:20 :m73DxvFn
外野はほっとけみたいなことを言ってるけど、この外野って
具体的にどんな人達のことを指すのかな?
名前はいらない [sage] 2010/10/08(金) 12:24:26 :EI9I4tji
罪無きマネー が印象的
名前はいらない [sage] 2010/10/08(金) 18:09:08 :IkHRPges
外野は・・・自分の事ろくに知りも、知ろうともしないのに
批判ばっかしてくるやつらの事じゃね?
「お前らは俺も相手にしていないから安心しろ」と
そこでgood friendsが利いてくる気がする
名前はいらない [sage] 2010/10/09(土) 04:12:19 :D3Jx69U8
なんだってネタにする仕事って、マスメディアのことを指してたのか・・・今知った
だから一つの事件に対して、十人十色なわけね
名前はいらない [sage] 2010/10/09(土) 04:18:58 :D3Jx69U8
その後に敏感と不感の使い分けっていう歌詞が続くのもこれで納得だわ
いまさら気づくって俺アホだな
名前はいらない [sage] 2010/10/09(土) 11:08:36 :oSaHphSm
――「宇宙飛行士への手紙」の歌詞には、BUMP OF CHICKEN自身も投影されている?
藤原
誰もが必ず過去と対峙しなきゃいけないときがあると思うんですけど、
僕らの場合はこの4人でホントに濃密な時間を過ごしてきたので。
だから、4人でずっとやってきたバンドで、音楽で、そういう所に目を向けられるのはすごくうれしい事なんです。
ただ、僕らは僕らでこういう話をしますけど、みなさんは是非、ひとそれぞれの日常のBGMとして聴いてもらえたら、
聴いたその人自身の歌になると思うので。僕らは僕らの歌だと思っているし、そういうものだと思うんですよね、僕らの音楽って。
直井
バンド4人で過去と向き合っていける事の喜びはメンバーそれぞれが同じように感じていて、
そんな時にこの曲が上がってきたので、色々な記憶が鮮明に蘇りましたよね。
リスナーのみなさんにも、自分の曲のように聴いてもらえれば最高ですね。
名前はいらない [sage] 2010/10/09(土) 17:37:16 :pOvh1d/3
そもそも「臆病者」なんだからバンプ好きな人が必ずしも清く正しいわけじゃないよね
うまく立ち回るために嘘をついたり見て見ぬふりしたり
長いものに巻かれようとしたり
名前はいらない [sage] 2010/10/09(土) 18:12:40 :jDFlZbEp
そもそもただの音楽を国内外・老若男女・不特定多数が聴くだけのことに
定義付けやレッテルを考えることがキリがなく不毛
名前はいらない [sage] 2010/10/09(土) 19:56:55 :Hk7OOZSm

というか、自分もそういう人間だ若しくはそういう人間になりうるという自覚を持ってない方がヤバイんじゃ
あんたは自らの保身のために見て見ぬ振りをしたことがない、これからもしないと言い切れる自信があるのか?
そんな立派な人間じゃないだろ?これはもちろんバンプファンに限らない
名前はいらない [sage] 2010/10/09(土) 20:12:54 :8WuMQDuc
キメエwwwwwwwwww
名前はいらない [sage] 2010/10/09(土) 20:16:36 :cAUD6vlD
詩・ポエム板と知ってのことか!
名前はいらない [sage] 2010/10/09(土) 20:26:22 :8WuMQDuc
ポエム板とわかってるけどさw最近めんどくさいの大杉
ラッドスレで見た野田のmc思い出したわ
人間みんなゴミだけどー
この言葉を胸に生きて下さい
名前はいらない [sage] 2010/10/09(土) 20:36:01 :Hk7OOZSm
げ、まさか揃いも揃って自覚が無いなんて…
名前はいらない [sage] 2010/10/09(土) 20:43:39 :NCUh2vLF
とりあえずRAD厨の野田信者はお帰りください
名前はいらない [sage] 2010/10/09(土) 21:24:45 :zz9XM9iT

俺は毎日「死んだ魚の目」をしてを生きているけど、
生きることが無意味だとか感じた事はないよ。
だからモーターサイクルの詩は「大したこと言ってない」。
でも、この唄は間違いなく応援歌です。
もちろん君の「相槌など望んでない」けどね。


名前はいらない [sage] 2010/10/09(土) 21:25:49 :D3Jx69U8
外野は死んだ魚の目をしている者を笑う者のことを指してるんだよ
名前はいらない [sage] 2010/10/09(土) 21:34:15 :Hk7OOZSm

RAD野田のMCなんか知らねえwww
つーかアーティストの言葉を暗唱する以外に本を読んだり自分の頭で考えたりしないの?
名前はいらない [sage] 2010/10/09(土) 21:53:40 :s229a8X0
便所の落書きで少人数の阿呆相手に
内弁慶気取りほど時間の無駄はない
名前はいらない [sage] 2010/10/09(土) 21:59:46 :5kOh5lnP
我慢できなくなってあっちで大暴れか

逆もしかり
自分の自覚のなさと偏重具合に気付けよ
どっちもどっちだがな
名前はいらない [sage] 2010/10/09(土) 22:10:13 :Hk7OOZSm
あっちって何?ホント思考がワンパターン過ぎてあきれる
名前はいらない [sage] 2010/10/09(土) 22:26:02 :8WuMQDuc
起爆剤は自分だったかスマン
名前はいらない [sage] 2010/10/10(日) 04:57:36 :LyCqbaua

あんたじゃないから
へだから
自意識過剰なんじゃないの?
名前はいらない [sage] 2010/10/10(日) 13:17:59 :xUeuQ4Es

 も う え え て

名前はいらない [sage] 2010/10/10(日) 17:06:45 :1LuGn8vM
藤君ドーン
名前はいらない [sage] 2010/10/10(日) 20:10:23 :qO+63BPs
つべこべ言わず飯食えよ
って単純だけどなんかかっこいい
名前はいらない [sage] 2010/10/10(日) 20:11:57 :qO+63BPs
間違えた"四の五の"だったw
名前はいらない [sage] 2010/10/13(水) 23:13:53 :merfZn+i
good friends

比較対照探しの毎日 知り合っても 知らなくても
知識 苦労 資格 今あいつは 人としてどんな具合

心は健やかに いつでも穏やかに
何も気にしないような顔して 棚に上げたまま止めない

きっとさ 仲良くできると思うんだ
どれほど違っても これほど似ているから

好きになれないものを見つけたら わざわざ嫌わなくていい
そんなもののために時間割かず そっと離れればいい

大人なら触らずに いたずらに傷付けずに
だけど自分が無いから 誰かが気になって仕方ない

きっとさ 仲良く出来ると思うんだ
見下して笑うのは 笑われた気がするから

心は健やかに 適当に穏やかに
全部諦めた様なふりして 試みてもいないのに

きっとさ 仲良く出来ると思うんだ
見下し続けるのは どうにも似たくないから
その気があるとか ないとかの話じゃない
きっとさ 仲良く できると思うんだ
しないんだ
名前はいらない [sage] 2010/10/13(水) 23:28:35 :4tQlkMlk
なんでしないんだろうね
名前はいらない [sage] 2010/10/14(木) 00:09:28 :6xsMKO7a
良い意味でのライバル同士だからかな〜。
名前はいらない [sage] 2010/10/14(木) 02:23:37 :YtL9cuDu
仲良くした時点で存在意義がなくなる、互いの意味がなくなるからじゃないかなと自分は解釈してみた
自分のそれらでもあるし、相手が持っているそれらでもある
名前はいらない [sage] 2010/10/14(木) 06:23:34 :55PNAKVq
世の中にはいろんなジャンルがあるけど根源にあるものはみんな一緒だぜって事でしょ?
藤原が昔から言ってるロックもPOPもジャズもete…ぜんぶ音楽じゃん!って
でも自分にもってない部分は羨ましとか思うのが人間だし比較もしちゃうよね
そういう比較対象があるから人間は成長していくし、自分にしか出来ない事を探したりする
まさに「good friends」というタイトルが物語ってるというか答えだよね
すべてのジャンルの信者みたいなファンにぜひ聞いてほしいね
「俺ロックしか聞かねーw」「俺巨乳しか興味ねーw」「俺不細工ありえねーw」

「それでいいけどそのままでもいいけどわざわざ嫌って悪口いうなよ」
名前はいらない [sage] 2010/10/14(木) 10:23:15 :fbvRo778
いや、実際問題として隣の人と仲良くできる可能性があったとしても
そうする為には超えなければいけない偏見じみた煩わしさがあって
結局、誰とも仲良くなんか出来ないって事を言ってるんだと思ったよ
大切な人以外の人は基本的にはどーでもいい人なんだろう
名前はいらない [sage] 2010/10/14(木) 16:50:35 :6WkhxTIO
諸外国との確執や宗教戦争やらに広げていけば
根源的なことを提示しても、もはやそもそも何がどうだったのか複雑化していて通用し難い
名前はいらない [sage] 2010/10/16(土) 00:46:24 :1T7B2hx1
MUSICAのインタビューでモーターサイクル「4人分の俺がいる」ってさらっと言ってるけど、
どれとどれとどれとどれなんだよ…
掛け合いというか俯瞰視点のようで二人いるなとは思ってたんだけど
どう解釈していいか余計わからなくなった
名前はいらない [sage] 2010/10/17(日) 21:00:06 :jvEJQ6jY
>128
4回の各“死んだ魚の目”それぞれ、では安直過ぎるか・・・?
もしくは“喜・怒・哀・楽”なのか色々落ち込んでいる自分と励ましてる自分や俯瞰している自分、とか?
また時間あるとき考えてみるよ。
名前はいらない [] 2010/10/19(火) 04:41:41 :vnqBpMbR
天体観測の「二分後に君が〜」と
宇宙飛行士の「同じ砂が刻む違う二分」

この二分は意識的?無意識?
なんで二分?宇宙飛行士は再生時間もちょうど二分ぐらいだけど
名前はいらない [sage] 2010/10/20(水) 00:58:21 :NqiY/zax
今回のシングル曲は全部、時間に関する敏感さが、あるよーな。
名前はいらない [sage] 2010/10/22(金) 11:04:16 :Yo4lO84F
へぇ〜
BUMPって奥深いんだね
名前はいらない [sage] 2010/10/23(土) 02:47:32 :/KVxTU4Y
宇宙飛行士をのんびり聞いててふと思った

最近自分は「IKAROS」が好きでTwitterをよく見てるんだけど、
「IKAROS」と「臼田さん(=パラボラアンテナ)」に置き換えて歌詞を見てたらちょっと面白かった

>貰った時間で出来るかな 長いのかな 短いのかな
任務期間

>何回だって話をしよう 忘れないように教え合おう
IKAROSが宇宙で得た結果を何回も臼田さんに伝える

>そしていつか星になって また一人になるから
IKAROSについてたカメラは分離後宇宙をさ迷ってるんだけど
IKAROSも任務を終えたあと、宇宙をさ迷う=地球から離れて一人になる、星の仲間になる

>笑い合った 過去がずっと 未来まで守ってくれるから
IKAROSから得た情報が未来の役に立つかもしれない

どう考えてもおかしいところは出てくるけど、人と人とは限らないかも、と思ってみた
名前はいらない [sage] 2010/10/23(土) 12:55:29 :zpcNeW6q
ホリデイの

『もしかしたら そろそろ玄関を
 開けてなきゃ やばい頃』

ってどういう意味があるのかわかる人いる?
ここだけ意味がわからん。
名前はいらない [sage] 2010/10/23(土) 13:25:22 :S+vQOkZq
玄関のドアを開けて家を出てなければ間に合わない時間ってこと
名前はいらない [sage] 2010/10/23(土) 17:51:46 :zpcNeW6q

そういうことか!
ありがとう!
名前はいらない [sage] 2010/10/23(土) 23:18:24 :jZIJjz5A
そんなのもわかんねえのかよww
バンプファンやめちまえww
ってか日本人やめちまえよ文盲www
名前はいらない [sage] 2010/10/26(火) 10:43:16 :/Z0dYem2
「意味がわかってる」他の部分はどんな風に解釈してるんだろうなww
名前はいらない [sage] 2010/10/26(火) 12:55:38 :/Z0dYem2
ごめん言い過ぎた
名前はいらない [sage] 2010/10/26(火) 13:00:11 :RKow4OFe
いや、でもこれは不安になるだろうw
自分で絶対こうだと思ってたのが、人によっては全然違う解釈だったりもするからな〜
名前はいらない [sage] 2010/10/26(火) 14:28:38 :4vtRFowJ
解釈を同じにする必要は無いけどね
名前はいらない [] 2010/10/28(木) 18:43:44 :c4W1BbCv
HAPPYの消えない悲しみがあるなら生き続ける意味だってあるだろう
って所がひっかかるんですが消えない悲しみがあるのに生き続ける
意味があるんでしょうか
名前はいらない [sage] 2010/10/28(木) 18:50:08 :Mzsisi2x
接続詞についてもう少し勉強したら?
名前はいらない [] 2010/10/28(木) 19:11:14 :c4W1BbCv

すいません出直してきます
  ◆UnderDv67M [  ] 2010/10/28(木) 19:18:30 :SXAtLaFw
いや ID:c4W1BbCvの着眼点は鋭いと思う 
その考えを聞いて俺も不自然さを感じた
いい感性をしてる
名前はいらない [sage] 2010/10/28(木) 20:54:33 :zRRg25Lm

邪推だけど、
1番サビでは「悲しみが消えるというなら 喜びだってそういうものだろう」と
悲しみと喜びをある種同じものとして捉えている

「消えない悲しみがあるなら〜」も、おそらくは悲しみと喜びとを結び付けたいんだろう。
「消えない悲しみがあるなら、消えない喜びだってあるだろう」みたいな感じかな?
あくまで邪推なのであてにはしないでくれw
名前はいらない [sage] 2010/10/28(木) 21:02:37 :AaI23UND
音楽雑誌にその部分について藤原が発言してたぜ
自分もってないからわからんけど、誰かおこしてくれないかな
それか過去ログ嫁
名前はいらない [sage] 2010/10/28(木) 21:18:33 :S2PdRMCI
「消えない悲しみがあるなら生き続ける意味だってあるだろう」ここ一番重要な歌詞だと自分で勝手に思ってるw
その後の「どうせいつか終わる旅を僕と一緒に唄おう」よりも一番そこに心が動かされた


対極にあるからこそ同じだ、みたいな感じあるよね
悲しみが消えて喜びは残る、っていうそんな都合のいいことじゃない
そして、悲しみの一つに喪失があると思うんだ
これこそバンプが今まで歌詞にしてきたことだなーって思った
何かを失くした悲しみの後に、その何かがあった事実や、何かがいた場所や証が残るしょ?
だから生きる意味があるっていうか…
喪失の獲得という概念が「消えない悲しみがあるなら生き続ける意味だってあるだろう」に表れてると思った
名前はいらない [sage] 2010/10/29(金) 22:13:42 :E5WW98mN
消えない悲しみもあるけど、同じように消えない喜びもこれからきっとあると思う。
だから、生き続ける意味は有ると思う。

どうせいつか死はやってくるだろうし、喜び悲しみのやってくるであろうこれからの人生、
僕らもちょっと仲間に入れてもらって、一緒に(音楽を聴きながら鼻歌でも良いから)歌ってくれたら嬉しいな。


と、思いながら聴いていました。

はっきりと力強い言葉で、少し励まされます。
名前はいらない [sage] 2010/10/31(日) 11:57:52 :2vkgP5fz
『誰もがいつかは必ずこの世界から居なくなって
 どこかへ旅立つ時が来るのだという、頭を開いたような解放感。
 COSMONAUT(宇宙飛行士)というアルバムタイトルは実にピッタリだと思う。』
山崎洋一郎
名前はいらない [sage] 2010/10/31(日) 13:03:22 :mgIkWxRX
何の為に 誰の為に
僕らは生まれて来たのでしょう?

何の為に 誰の為に
僕らを勇気と呼ぶのでしょう?

歳を取れば背が伸びて言葉も沢山おぼえたよ

歳を取っても時が経っても何を誇ればいいのです?

暗闇に唄を放つ子猫の様に

暗闇に唄を放つ子猫の様に

出来ない事なんて一つでもあるかい?
名前はいらない [sage] 2010/11/04(木) 05:20:16 :pcOPXjVu
結構みんなえらい素直にというか部分部分でHAPPY読んでるんでしょうか。

自分はもっと構築的な歌詞だと考えていて、この箇所に関してだけ言うなら

「"悲しみは消える"とかいうなら、喜びだってそういうものだろう」と言うとき、
暗に伝えたい本当のことは"この悲しみはそうそう消えるもんじゃない"ってこと。
でもそういうレトリックに対して、
「(でもそれ程まで)消えない悲しみがあるなら、消えない喜びだってあるはずよね?」
と、相手のロジックを利用して、生きることを励ましてるんじゃないかと。

悲しみは消えるというなら、という仮定(とそこから導かれる「私は悲しい」という結論)に対して、
では、(そういった)消えない悲しみがあるなら、という仮定で切り返すところがいい。

生き続ける意味においての悲しみ/喜びとか、ちょっと曖昧にしてごまかしてる、
でもそういう単純にロジックだけじゃ感じきれない部分も味わい深いところ。

そういうあいまいさもあって、みたいな疑問も出来ちゃうのは至極妥当かなと。

で、この疑問への(「HAPPY」からの)回答としては、俺が考えるには、だけど
「消えない悲しみはそりゃまああるけど、嬉しいことだってあるし、死ぬこたねえよ!」
てな超よくある感じになってしまうと思うんだw
おそらく、死ぬこたぁない、って言葉は本当に思いつめてる人間には響かないことを知っているから
「生き続ける意味はある」って言葉を選んでるとは思うんだけど、基本「なんか食おうぜ」のカンジかと。

この陳腐な結論を、説得力を持たせて生き返らせたのがHAPPYという曲だと思うんで、
だからもっともっとたくさんの人に響いて欲しい。

名前はいらない [sage] 2010/11/04(木) 10:47:17 :xkEgtGma

素敵な詩ですね、でもBUMPと何の関係が?
セン五にでも投稿すれば良いと思いますよ
評価D〜Cくらいでしょうけど


無くした後に残された愛しい空っぽを抱きしめてっていう表現がありますよね
アレって惨めに引き摺っている捨てられない執着心の事だと思うんですよ
幸せというものを諦めきれない感じで、でも基本的に不幸なんですよと
消えない悲しみの正体も生き続ける意味もそういうくだらない執着心で
自分自身への見栄なんですよね
どうせいつか終わるという言葉さえ、自虐めいた感じに響くのですが
これって応援歌というより、むしろ御都合主義で独り善がりになりがちな
アーティストと言う存在自体への遠まわしな批判、皮肉なんじゃないかなと
名前はいらない [sage] 2010/11/04(木) 11:01:37 :B3JMmIhI
リトルブレイバーのライブver.
3パターンあって、は混ぜてんのかな?
冒頭に歌って、リトルブレイバーに入る
名前はいらない [sage] 2010/11/04(木) 11:17:46 :xkEgtGma

そうだったのですか、セン五でDとか言っちゃったよ超恥ずかしい orz
情報ありがとうございます。
いや〜、本当にステキな詩ですね!
名前はいらない [sage] 2010/11/04(木) 12:40:34 :TCzMOxtj
流れにワロタ
ドンマイw
名前はいらない [sage] 2010/11/04(木) 14:41:37 :8cu8ilNK

名前はいらない [] 2010/11/05(金) 22:39:31 :y17TgtJH
ttp://www.tosp.co.jp/i.asp?I=kokou_000


新たに開始致します。

直衣ワールドを乞う御期待下さい。

2010/06/22
agein start
名前はいらない [sage] 2010/11/10(水) 01:52:57 :PjW1xPjj
「モーターサイクル」、好きなんだけど「死んだ魚の目」ってもしかして一種のトラウマ的な何か?
だから、好きなのかも。
名前はいらない [sage] 2010/11/15(月) 00:45:41 :g7jIeQWQ
goods friends,のあいつって、自分だよなあ?
名前はいらない [sage] 2010/11/16(火) 01:47:56 :E8bPSFCF
悲しみも喜びもあるから人は「HAPPY」を知ることができる

っていうのはどうですか?
名前はいらない [sage] 2010/11/17(水) 19:25:01 :1RgBWs0O

無くした後に残された愛しい空っぽに対する解釈は自分は違うかな
この部分の歌詞で自分はいつもsupernovaを思い出す
そういう惨めなものや見栄じゃなくて本当に愛しくて悲しいものだと思う
だから一番美しいもんだとも思う

失った後にそれがあったことに気付いてしまうことが悲しいけど、あった事実や思い出や糧やら色んな物は残る
だから悲しさが消えなくても生きていけるんだよなと
悲しみを消す、忘れるってことは結局そういうものまで否定してしまうことになる気がする
名前はいらない [sage] 2010/11/18(木) 15:08:58 :EpALWk+x
 
名前はいらない [sage] 2010/11/19(金) 10:44:31 :3ZVzEtSY
無くした後に残された愛しい空っぽって
ドラえもんが未来に帰った後ののび太みたいな心境なんだろうか?
少し寂しいけど、僕は頑張るよ みたいな感じ
名前はいらない [sage] 2010/11/19(金) 11:32:24 :jaZrO+7f
無くした=亡くしたで考えたら良いのよ
名前はいらない [sage] 2010/11/19(金) 13:37:19 :qoptwWSn
無くした時に初めてその存在がどれだけ大切で、どれほどのものを自分に残したのか気付いてしまう
そう考えてみたら、悲しすぎる
でも無くしてゼロになった訳じゃなくてそうやって残されたものや気持ちとか、そこに気付けたことすらも残していったんだよな
名前はいらない [sage] 2010/11/19(金) 15:47:51 :AGSurkAj
これからなくす宝物がくれた物が今宝物

いい歌詞だな
名前はいらない [sage] 2010/11/23(火) 12:01:19 :Thzo9YzM
実際問題として無くした事実を受け入れるのは容易い事ではないよ
無くしたものの埋め合わせを求めても、それに代わるものが無い時は
無くした事実さえ忘れて無かった事にしたいと思うのが正直な所なんじゃないのかな?
まあ、忘れる事なんて無理なんだけどさ

そういう意味で、無くした後に対する向き合い方を
「愛しい空っぽを抱きしめて」と表現したのは凄いと思う
こんな優しい表現が出来るのは、もしかしたら実際に大切な人とか失った経験があるのではないかと
そういう妄想を浮かべてしまうんだよな
名前はいらない [sage] 2010/11/24(水) 23:48:03 :vOOC2Rcc
大切なものを失くして気づいた愛しさも空しさも
すべて抱きしめて少年たちは大人になっていく
傷だらけでも前に進もう

名前はいらない [saga] 2010/11/25(木) 18:07:43 :vLybAV6f
この間初めて聞いたんですが真っ赤な空って
自分と他者は全然違って理解しあえない
理解しあえないから人にとってささいな微笑みにすごく救われたりすることもある
そういう風になんだか聞こえました
名前はいらない [] 2010/11/25(木) 18:34:35 :JY3Kxgqw
他人の苦しみは理解出来ない。
もし2人が一つだったら苦しみも分かち合えるのにな
…という考え方を持っていたが

一人が二つだったから見つめる強さも生まれるよ

二人が一つだったなら出会う日など来なかっただろう

と君の微笑みに教えられた。
という歌。多分。
名前はいらない [sage] 2010/12/01(水) 20:48:43 :jut3gGc/
ripって
俺の知らないお前が居ることがすげぇ寂しいよ
でもお前もこんなに俺の事しらないんだぜ
お互い様だ

お前と分かち合えない大切な過去よりも
側にいる今が一番の幸せだから
居なくならないでくれ

書いてて悲しくなってきた・・・
名前はいらない [] 2010/12/01(水) 21:45:34 :/85Vk72v
勝者不在ってどういう…
名前はいらない [] 2010/12/02(木) 20:52:34 :gDJZjLnX

馬鹿にし合っても僕等は観客でしかない
試合に参加すらしていない人間が外野で吠えて争ってたところで何も意味が無い
勝ち負けのフィールドにすら居ませんよ

という事だと思う
名前はいらない [sage] 2010/12/09(木) 10:18:49 :7D6a7NNb
上手く説明できてなくてすいません。
メーデーの『再び呼吸をする時は君と一緒に』の部分、
再び一緒に呼吸をするのは
水溜まりの中にいる「君」と、それを潜った「僕」?
それとも
水溜まりの外にいる「君」と、水溜まりから出てきた「君」?
名前はいらない [] 2010/12/09(木) 11:38:04 :vEy94V1b

まず3人います。
「君」「君に嫌われた君」「僕」

「君」は「大嫌いな君」を水たまりの底に沈めて隠した。
「大嫌い君」は助けてと救難信号を発する。
そこに「僕」が通りかかる。
まぁなんやかんやで「君」は反省して「僕」に口づけ。
「この思いを水底の自分(君に嫌われた君)に届けて下さい」

「僕」は「水たまり」に潜って「君に嫌われた君」を救出。
口づけをして「君から預かってきたんだよ」
で、「僕」と「君に嫌われた君」は水面に向かう。

再び呼吸をする時は「僕」と「君に嫌われた君」と「君」と一緒に。
名前はいらない [sage] 2010/12/09(木) 20:56:06 :+RqztK2u

このフレーズ2回出てくるからこういう風に解釈しました
一度目は水たまりの中で沈黙している君と口付けを届けにきた僕←人口呼吸的なw
2度目が手を繋いで水たまりから救い出した後の君と僕

でもあくまで再び呼吸が出来るのは
君が僕を信じて口付けを預けてくれた時だけ
175 [sage] 2010/12/09(木) 23:03:14 :7D6a7NNb


ありがとうございます。
なんか初歩的な質問で申し訳ないです。

お二方の考え方は自分の中にもあって。
考えていて自分でもわけわかんなくなるんですが、
水底から出てきた「君に嫌われた君」は結局「君」に戻るというか、
水底から出たら「君に嫌われた君」はいなくなる?
(「君」は「君が沈めた君」を受け入れる?)

だから結局「君」と「僕」?
???
名前はいらない [] 2010/12/10(金) 00:15:02 :EoTpyUSN
モーターサイクルの”そもそも大したこと言ってない”は言いえて妙だと思ったな。
胸が痛いってのは心がどうの〜って大層な話じゃなく、事実右側が痛いんだ、から始まって
淡々と日常の事実だけを書き並べて、感傷的な言葉は一切なし。
それで終盤”それでも心臓は脈をうつ”で、何でもない言葉に感銘を与えさせるのはまさに藤原だなと思った。
銀河鉄道でも思ったけど、個人の感情論を除外して、事実だけを描写する歌詞が秀逸なんだよな彼は。


名前はいらない [sage] 2010/12/10(金) 00:20:25 :O2+XL3QN

わかる。
ツンデレ歌詞って感じ。大半が皮肉ってるけど時々
[生まれたらどうか生き抜いて]とか。
このツンデレが余計プラスに引き立たせてくれるんだよね
女の子と一緒だ。
名前はいらない [sage] 2010/12/10(金) 00:44:47 :RNowbXVC
ロストマンの
「夢の設計図開くときはどんな顔」ってどういう意味?
「破りそこなった手作りの地図」と「夢の設計図」は別物なの?
名前はいらない [sage] 2010/12/10(金) 02:39:13 :BzF1kGNH


再び一緒に呼吸をするのは,
水溜まりの中にいる「君に嫌われた君」とそれを潜って助けた「僕」が
一緒に水溜まりから出たときではないでしょうか。

「君に嫌われた君」は「君」の心の中にある痛みのことで,
「口付け」は心の痛みを見せ合う,つまり心を許す約束のようなもの。
「僕」は潜って「君」の痛みに触れることで,
「君」の痛みを分かち合いたい(それができないなら二倍あればいい)。
「僕」が「君に嫌われた君」と水溜まりの外に出られたときは,
「君」が水溜まりに沈めた(隠していた)痛みを打ち明けることができたとき,ではないかと。

長文失礼しました。





名前はいらない [sage] 2010/12/10(金) 11:23:31 :MhN/C1e/

年末の大掃除をしている時の話だけど
押入れの中から感情の込められた中二ポエムが出てきたとする。
それを開いた今の自分はどんな顔をすると思う?

思わず、クワッ!ってなった。
まあ、これは自分の事だけど
名前はいらない [sage] 2010/12/10(金) 12:58:17 :RNowbXVC

「夢の設計図」=「破りそこなった手作りの地図」ってこと?
名前はいらない [sage] 2010/12/10(金) 23:52:19 :O2+XL3QN

おれはロストマンは[恋]にあてはめてるんだけど

まず1番の[破りそこなった手作りの地図]は
まだ昔の人のことを忘れきれずに(完璧に破りきれずに)引きずっているって感じかな

そして2番の[夢の設計図]は
その前の歌詞が[強く手を振って あの日の背中に サヨナラを叫んだよ]だから
もう昔の人のことを引きずってた自分にサヨナラして
新しい道を進もうって感じかな
だからこれから自分が新しく進む未来の設計図
ってことなんじゃないかなー
わからない未来のことだから開く(知る)時はどんな顔なんでしょう?みたいなw

つまり[破りそこなった〜≠夢の設計図]
ではないと思うよ
別に恋と考えなくてもいいし

説明下手で間違えた解釈かもしれないけど。
ちなみにおれじゃないです
名前はいらない [sage] 2010/12/11(土) 00:09:26 :lckew8gR
です。訂正

[破りそこなった〜≠夢の設計図]
だと思うよ。
だから一緒じゃない

ロストマンは恋とでもおけるし
自分自身とかにもおきかえれるし
素晴らしいよね
名前はいらない [] 2010/12/11(土) 02:06:38 :DpUOD7P9
馬鹿ばっかりだなw
名前はいらない [sage] 2010/12/11(土) 07:16:56 :JWcGkt56

なんかわかる
もちろん書いた本人のとは違っても
聞いた人にとって色んな受け取り方できるよね
自分の歩んできた道っていうふうに聞いてたけど
他の人の解釈もおもしろいな
名前はいらない [sage] 2010/12/11(土) 09:35:51 :4EWOGg6u

それだと現在地の時点の夢の設計図を「描く」という歌詞にになると思うけど
自分は歌詞であくまでも「開く」とあるから
夢の設計図は過去に描いた物=破りそこなった手作りの地図だと思う
「夢の設計図開くときはどんな顔」てのは
「強く手を振って〜」で夢かなにかを諦めたつもりでも
最後まで地図を破りきれないでいることから
夢を諦めきれないってことを表してるんじゃないかな
名前はいらない [sage] 2010/12/11(土) 12:56:08 :ep+XcO7b
破りそこなった手作りの地図で夢の設計図を開ける場所までの旅ですよ

その場所が最終目的地

そこは夢を完成させる場所=叶える場所
名前はいらない [sage] 2010/12/12(日) 11:00:22 :G+b7kxfA
>>189-

あ、そういうことか。
ありがとうございます
そして恥ずかしいことして申し訳ありません
名前はいらない [sage] 2010/12/15(水) 08:56:10 :J7rRH8kX
forgiveは最後のbeautiful gliderに代わったのかな
名前はいらない [sage] 2010/12/16(木) 01:21:51 :fs4O7xGb
確かな何かに導かれる人生から、不確かな自分のコンパスで現在地を割り出しながら
自分の足で生きていく決意表明?
名前はいらない [sage] 2010/12/16(木) 12:24:44 :nrpfjrT3
HAPPY、66号線、セントエルモの火
この三曲は友達の影響を受けて出来たって話だけど
多分、その友達って同業者だよね

「僕と一緒に歌おう」(HAPPY)
「勝負なんかしたくない」(66号線)
「僕は君に向かっているんだ」(セントエルモの火)

明確に目標とする人物が居て、その影響を受けずにはいられない
って気持ちは実によく分かるな
自分もBUMPにかなり影響受けてるし、人生観とか
名前はいらない [sage] 2010/12/16(木) 13:15:55 :R4gZnTN7

セントエルモは過去に富士山登山した升とそれを後からコッソリ藤原が追いかけてたって話がモチーフでほぼ確定でしょ。
名前はいらない [sage] 2010/12/16(木) 14:03:12 :nrpfjrT3

キモイのは自覚しているんだが
セントエルモの内容を自分とBUMPの関係と勝手に妄想してたりする。
名前はいらない [sage] 2010/12/16(木) 14:39:51 :SiVdHs2d

出来ればソースを教えて頂きたいのですが
ポンツカかなんか?
富士登山の件は知ってるのだが、それがきっかけという話しが出たりしたのかな?
名前はいらない [sage] 2010/12/16(木) 14:59:42 :R4gZnTN7

確かポンツカじゃなかったかな。うろ覚え。
名前はいらない [sage] 2010/12/16(木) 18:21:32 :2Gtd6tiG
HAPPYって勝手に友達のカップルが離婚してその二人に歌った歌かと思ってた
なんでだろう・・・思い込みって怖いw
名前はいらない [sage] 2010/12/16(木) 23:18:12 :2wkK9q8m
ウェザーリポートがよくわからない…

事故とか言われてるけど…
傷ついたその時を 近くでみていた=事故ってこと?
事故ったのは『あなた』じゃなくて、別の誰か(あなたの近しい人)?
だから『あなたのその呼吸が あなたを何度責めたでしょう』につながる?
その痛みを知るのがただ怖いだけの自分(主人公)?
うまく解釈できない…
みんなどう解釈してるの?
名前はいらない [sage] 2010/12/16(木) 23:18:42 :VLfTyBOJ
beautiful gliderは、今回新たな制作方法を見つけた藤原が
一人で曲作りしてた時の自分について歌ってると思った
名前はいらない [sage] 2010/12/17(金) 00:04:36 :2bs8ldzj
セントエルモの歌詞のきっかけとかはわからないけど
タイトルは、双子座のカストルとポルックスから来てるのでは。
先に死んだカストルと、それを追うポルックス。
2つの星は、カストルが先に夜空を登っていく。

何かの比喩とかはわからんけど
名前はいらない [sage] 2010/12/17(金) 00:14:20 :tkMjcyzD

自分も考えれば考える程わからなくなってきた
特に最後の

相合傘ひとりぼっち それを抱きしめた
自分で抱きしめた

が上手く解釈できない
名前はいらない [sage] 2010/12/17(金) 00:28:24 :6ofdn2rl
単純だけど
「ショーウィンドウに映る自分」を自分で抱きしめた、ってことかと思った
自分自身を慰めるイメージ

難しいなぁ
名前はいらない [sage] 2010/12/17(金) 00:29:06 :eJm2qsWC

『あなた』は‘あんな事’があったのに、何も言わなくて、自分を責めてて
でも主人公(藤原?)には笑って心を隠してて
主人公は、触れるのが怖い と思いつつも、抱きしめにいこう!!ってなって

でも書かれてはないけど、その次の行間の間に何かがあって
相合い傘はひとりぼっちになってしまって、そんな自分を抱きしめる って事かな?

理解力が乏しすぎる自分に…orz
名前はいらない [sage] 2010/12/17(金) 00:58:12 :HjYZxf1E
ウェザリポ難しいなあ

1番サビで「あなた」の呼吸が今日も続いてるんだし、事故説はないと思う
主人公と「あなた」は、傘の外では、つまり下校時以外はあまり親しくないんじゃないかな。ただいつも一緒に帰る仲ではある
「せめて傘の内側は」「やっぱり振り向いたら」あたりからの推測
主人公からしたら傘の内側ではかなり近い関係、唯一の接点になってるけど、「あなた」はそこでも笑顔で心を隠してる
「せめて傘の内側は」っていってるその内側ですら心を見せないなら、傘の外側、言うなれば「あなた」の内側には絶対立ち入れない
そういう意味で、傘の向こうの信号が赤なんだと思った

この曲の主人公は小学生っぽいし、メーデーやbgみたいに「あなた」に飛び込んで手を掴むような勇気がないから、
ラストは自分で抱きしめるしかなかったんじゃないかね
名前はいらない [] 2010/12/17(金) 01:16:46 :fSh6HtXA
最近のニートは語るなあ
気持ち悪ィw
名前はいらない [sage] 2010/12/17(金) 01:37:26 :eJm2qsWC

信号は赤、はなるほどー
自分も事故はどうかと思ってたけど
単純に2人の距離感を歌った歌なのかな?

『あなたのその笑顔が 誰かの心を許すなら』
『あなたのその呼吸が あなたを何度責めたでしょう』
ってとことかは、主人公とは別の話(共有していないできごと)が絡んだ上での
単純に、踏み込みたい、踏み込めない、って歌なのかな

名前はいらない [sage] 2010/12/17(金) 02:23:40 :rhuWBttT
自分と自分の中のもう1つの自分とかね。
自分の中の自分すら嘘をついて笑ってる、でもホントのホントの自分は悲鳴を上げてて。
それに知らんぷりしていたけど、そのもう一人の自分が離れてしまって、やっぱり離しちゃいけない、向かい合わなきゃならない、まず抱き締めてあげなきゃならないって思ったんじゃないかな。
で、ショーウィンドゥ〜は客観的に見れば元々一人、でも自分の中ではもう一人の自分と一体になれたんだよ。
sage [] 2010/12/17(金) 03:57:46 :+9V+EDCL
主人公に対して“あなた”は心を開いていない。あんな事があっても笑顔を見せるだけ。
主人公は“あなた”に心を開き自身を許して欲しい。
そう感じている主人公も、その気持ちをなかなか伝えられないし、踏み込めない。
いつもの分かれ道をしばらく歩いて主人公が振り向いたら、“あなた”は信号の赤で止まっているかもしれないと思う。
そこでようやく主人公が決意して、“あなた”に気持ちを伝えにいく。
“あなた”に向かう主人公の姿が、途中にあるショーウィンドウに映る…

もやもやしてぎこちない関係の中で、主人公はポジティブな印象を受けた。



名前はいらない [sage] 2010/12/17(金) 04:04:57 :+9V+EDCL

ごめん。あげてしまった。
名前はいらない [sage] 2010/12/17(金) 12:08:43 :qsa/qTHp
え?ウェザーリポートって自殺を止めれなかったって話じゃないの?
名前はいらない [sage] 2010/12/17(金) 17:00:41 :AJfnazky
angel fallは、最初と最後に同じ歌詞があるから「滝」なのか?

上にあったものが下に、って意味で
名前はいらない [sage] 2010/12/17(金) 18:05:32 :LQdEpe6T
ウェザーリポートは自殺の歌って聴くとそういう風にしか聴けなくなった。
自殺する人間って、笑うんだよな、駅のホームに飛び込む奴とかさ
自然に笑みが零れるんだと、楽になれる気がするんだとさ
もちろん、歌詞の笑顔はそういう笑顔じゃないってのは分かるんだけどさ
泣くべきなんだろうけどな、自殺の歌って聴くとどうしても笑えてくるんだよな
どうしてだろう、歌を聴く度に気持ち悪いニヤケが止まらない
名前はいらない [sage] 2010/12/17(金) 18:50:06 :/B6kMpXF
心の状態が赤信号なんだと思った&ATフィールドはりまくりの友人
そういえばATフィールド傘ってあったなw

66号線は"出会う前からそだった 会いたかった”が元々憧れてたみたいだからPに
向けられた曲かなと思ったけど、まあ普通に知らないだけでプライベートな友達かな
名前はいらない [sage] 2010/12/17(金) 21:01:31 :EZZICJAd
ウェザーはなぜタイトルが天気予報なんだろうね
天気=あなたの内側の本心ってこと?

なんか天体観測を思い出した
名前はいらない [] 2010/12/18(土) 00:59:06 :OSFp/RLZ
自分なりにウェザーリポートを解釈してみたんだが、こんな感じなのかな?

登場人物は自分と恋人

雨上がり差したまんま 傘が一つ→雨は上がってるのに相合傘でイチャイチャ
お決まり通り色を踏んで 濡らした紐靴→決まった色のタイルを踏んでいく遊びでみずたまりに紐靴の足をつっこんだ(学生?)
マンホールはセーフね 帰り道で→マンホールは踏んでもおkというルール。帰り道の出来事
いつもどおり傘の中 顔が二つ→いつもどおりってことは梅雨時?あいかわらずイチャイチャ

何も言えないのは 何も言わないから
あんなことがあったのに笑うから→なにか恋人にとって辛い事件があったのに恋人はそれについて触れようせず、笑ってごまかす。だから自分も触れられない

あなたのその呼吸が あなたの心はどうであれ
確かに続く今日を 哀しい程愛しく思う→恋人の気持ちはわからないが、恋人がいるという今がすごく愛おしい(自分本位な考え)

いつもより沈黙が 耳元で騒ぐ
次に出る言葉で 賭けをしてるような→いつもにくらべて沈黙が気不味い。何を言い出すのかを伺い合っているかのようだ
夕焼けに差したまんま 傘が一つ→でもあいかわらずイチャイチャ
見慣れた横顔 初めて見たような→いつも見慣れている横顔と違う。夕焼けでちょっと違うふうに見えるだけなのかな?(恋人の異変に気付く)

傷付いたその時を 近くで見ていた→恋人が巻き込まれたなにかの事件を自分は見ていた
この目の前でだって 笑おうとするから→そんな自分が近くにいるのにまだ笑ってごまかす

あなたのその笑顔が 誰かの心を許すなら
せめて傘の内側で あなたを許してどうか見せて欲しい→自分といる時は笑顔でごまかすことはやめて、頼ってきてほしい(受動的な考え)

触れないのが思いやり そういう場合もあるけど
我ながら卑怯な言い訳 痛みを知るのがただ怖いだけ→あの事件については触れないほうが恋人のためだ。それはただの言い訳で、本当はそれで自分が傷付くのが怖いだけ。本当は恋人を早く助けてあげないといけないことはわかっていた
名前はいらない [] 2010/12/18(土) 01:01:03 :OSFp/RLZ
最終下校時刻の チャイムが遠く→最終下校時刻のチャイムが遠くの方で鳴る(学生?)。同時に恋人を引き止めるためのラストチャンスの音となる
車屋の前の交差点で また明日じゃあね→車屋の前の交差点でお別れ
国道の川を渡って やっぱり振り向いたら→国道の川を渡っているとき、最近の彼女の様子がおかしいことを気にかけていたので振り向いた
マンホールの上に立って 傘がくるくる→傘がマンホールの上で回っている。恋人は車にはねられた。

あなたのあの笑顔が あなたの心を隠してた→恋人は無理をして笑顔でいてくれた。自分はそれに気付こうとしなかった
あの傘の向こう側は きっとそうだ信号は赤→自殺することは予期できていた。(信号の赤は恋人の気持ち?)
あなたのその呼吸が あなたを何度責めたでしょう→生きているということが恋人にとってどれだけつらかったのか
それでも続く今日を 笑う前に抱きしめて欲しい 抱きしめに行こう→なんとか恋人は一命を取り留めた。これからは笑顔でごまかすのではなく、自分を頼ってきてほしい。そして自分も恋人を助けると決意

車屋の前の交差点で ショーウィンドウに写る
相合傘ひとりぼっち それを抱きしめた 自分で抱きしめた→しかし、結局恋人の心の傷を癒すことはできず、二人は別れた?or事故直後の現場の描写?

イチャイチャとか言ってるけど、雨上がってるのに傘をさしてるってのはの言うように恋人の心を表してるのかもね
他の人からは雨は見えないけど、彼女の心の中では雨が降っていて、だから傘をさしてる
自分は彼女の天気(心)を予報できなかったって話なのかね?
名前はいらない [sage] 2010/12/18(土) 01:02:36 :OSFp/RLZ
やべsage忘れた…スマン
名前はいらない [sage] 2010/12/18(土) 06:25:10 :xHkQGglT
>OSFp/RLZ 長文お疲れ 半分くらいは一致したかな 

歌詞見る限り最後、彼女は完全に自殺してるね 傘を抱きしめたっていうとこだけど、
傘=死んだ彼女で あの時抱きしめていればって後悔して大号泣する姿が思い浮かんだ

でも最終下校時刻〜は比喩で、俺は彼女の心が破綻して赤になる前に助けておくべきだったっていう、
後悔、懺悔の歌だと思ってる。↓は想像


彼女が酷いいじめにあったその瞬間を見ていて、「大丈夫?!」とかって
声をかけて慰め話を聞こうかと思ったけど、自分が受けたことのない痛みを
聞くのが怖くてできなかった。

言えないけど抱きしめてほしいほど悲しかった彼女、何もできなかった彼。
それからだんだん隙間が生じてきて最終的に破局してしまったみたいな。
名前はいらない [sage] 2010/12/18(土) 07:23:43 :kRLwfKdA
うーん
ウェザリポ色々解釈はあると思うけど、「それでも続く今日を」があるから
あなたが死んだ説はないと思うわ

この歌の核は、主人公はこんなにあなたの近くにいるのに思いやるだけでまだ何も出来ないってことだと思う
自分の解釈はに近い

こっから超展開説
抱きしめに行こうで実際に抱きしめに行ったんじゃね?っていう
つまり車屋の前でショーウィンドウに映るひとりぼっち=あなた
それを抱きしめたと
あなたをあなた自身で許して抱きしめて欲しいと願っていた主人公が、「抱きしめに行こう」の一行で決意して劇的に変わった
あなた自身ではなく、「自分で」あなたを抱きしめるハッピーエンド
ちょっと無理があるか?
でもこんな希望があってもいいと思う
それじゃないと「抱きしめに行こう」が何のための節がわからなくなる気がした
名前はいらない [sage] 2010/12/18(土) 07:52:20 :+NALdYSs
事故の所以外は同意だなあ

事故とか自殺ってなると
途端によくあるお涙頂戴の陳腐なドラマみたいな感じになる
名前はいらない [] 2010/12/18(土) 08:23:34 :GaKOzWd9
俺もと同じ理由で死んではないと思うが、自殺未遂だったんじゃね?
まぁ未遂なら最後の歌詞が意味わからんが

というかそれ以前に自殺の話をこんな明るい曲調で歌うほうがおかしな話だが

そういえばHAPPYは自殺をテーマにした歌だったね


名前はいらない [sage] 2010/12/18(土) 09:22:21 :ZpJ363ZL
推敲してないのにこんな歌詞書けるとか
素晴らしい
名前はいらない [sage] 2010/12/18(土) 09:39:06 :JEjlllfT
俺は、「信号は赤」と透明飛行船の「たまに本気で泣いているでしょう」ってのがつながって、あなたは傘の中で泣いてるんじゃないかって思った。

抱きしめるのは、「あなた」と「今日」の両方かと思った。
1番では主人公が今日を愛しく思ってて、最後のサビでは、あなたにも笑って自分を偽る前に楽しんで生きてほしいみたいな。
そして最後に、一人で交差点にいるあなたに主人公が話しかけにいったのかなと。
あなたに今日を抱きしめてくれって思ってあなたの痛みから逃げてた主人公が自らあなたの心の中を知って、一緒に今日を生きようっていうことじゃないかと。
名前はいらない [] 2010/12/18(土) 12:52:28 :mWCZgVCe
ウェザーリポート
藤原曰く歌詞はまったく浮かばれない気持ちを歌ってると

ということは抱きしめに行ったけど無理だったとか遅過ぎたとかいうことかな?
相手が自殺とかではなく相手の内側に入ることは出来なかった
もっと早く気付いて抱きしめに行ってればひとりぼっちの相合傘ではなかったってことなのかな?
名前はいらない [sage] 2010/12/18(土) 22:47:09 :CE5r3gaR
透明飛行船で大丈夫なふりをした自分と同じように、ウェザリポのあなたも大丈夫なふりをしてたってことじゃね?
「ギルド…抜け殻な人、プレゼント…頑丈な扉を作った人」のような人に気づいた時の唄なのかなと思った。
名前はいらない [sage] 2010/12/18(土) 23:23:45 :qRVe/iLH
angel fallとイノセントが空気だ・・・・・・
名前はいらない [sage] 2010/12/18(土) 23:48:00 :rV4gkY9E
きっとそうだ 信号は赤
=まだ信号は赤だ、今行けば「あなた」に追いつける!

名前はいらない [sage] 2010/12/19(日) 00:21:49 :JnQZquOx
マンホールの上に立って傘がくるくる
ってとこはその前に[マンホールはセーフね]って言ってるから
マンホールの上に立って、自分は大丈夫だよ
そして傘くるくるさせて自分は大丈夫だよ
って[あなた]が主人公に無理に伝えようとしてると感じた
だから自分的にも事故ってない説がきてきた
名前はいらない [sage] 2010/12/19(日) 01:27:51 :MXKiG9N7
マンホール=セーフ地点、傘の向こう側の信号は赤=心のアウトライン
「あなた」はマンホールの上で向こう側に行こうか悩んでる?

他の人と意見かぶりまくりで目新しいこと言えんけどw
事故自殺じゃなくて、心を助けられなかった(=欝になってしまったとか転校してしまった)
藤原の過去の記憶で、心が傷ついてるけど助けられなかった人がいたとかそんなんかねえ
名前はいらない [sage] 2010/12/19(日) 09:22:28 :lEPXjPOW
ずっと気付いていても助けられなかったんだろうね
幼くて未熟な自分は上手く踏み出すことが出来ないとか色んな葛藤で

マンホールでくるくる回る傘、信号の赤
それを見た時に相手のSOSの心とリンクして衝動的に近い感じで踏み出したけど
結果、救えなかったんだろうなと
名前はいらない [sage] 2010/12/19(日) 15:41:02 :0Plr5Uvj
ここ見るまでは全然そんな発想なかったけど、歌詞を読むほど自殺な気がしてきたかも
正直ショックw

あなたのその呼吸が あなたの心はどうであれ 確かに続く今日を 哀しい程愛しく思う
→「確かに続く」の主語は「あなたの呼吸」
→この歌詞の時点の主人公の立場に立って、「あなた」(恋人)の心はわからないけど「あなた」のいる今日がたまらなく愛おしい

あなたのその呼吸が あなたを何度責めたでしょう それでも続く今日を 笑う前に抱きしめて欲しい
抱きしめに行こう
→「それでも続く」の主語が「あなたの呼吸」になってない
→「あなた」を失っても主人公にとっての今日は続いていく。笑って無理をするの前に「あなた」にもその今日を抱きしめてほしかった(「抱きしめる」の解釈が難しい)
→それがかなわないから自分が抱きしめに行く

自殺じゃないとすると「抱きしめに行こう」といった主人公がその後事故現場の交差点に行ったことを説明しにくいような・・・
逆に自殺だとすると、事故現場で「あなた」との思い出の傘を抱きしめるっていう主人公の行動が、「あなた」のいなくなった今日(現実?)を「抱きしめる」っていう解釈と合致するかも

あとこれは自信ないけど、
マンホールの上に立って 傘がくるくる
→まさに今事故に遭って傘が宙に舞う感じ
あの傘の向こう側は きっとそうだ信号は赤
→飛んだ傘に隠れて見えないけど信号が赤=事故ではなく自殺
ってことなのかと思った
名前はいらない [] 2010/12/19(日) 15:45:10 :Lm/Gcp9/

「マンホールの上に立った 傘がくるくる」
だったら恐ろしいけど、おれは自殺的な解釈はしないなあ。。

名前はいらない [sage] 2010/12/19(日) 16:02:23 :0Plr5Uvj
じゃあさらに恐ろしい解釈かもしれないけど・・・w
飛んだ傘で見えないはずの赤という信号の色(太陽に見立ててる?)を恋人の言動から予想できてしまった
→ウェザーリポート
なのかとも思った
名前はいらない [sage] 2010/12/19(日) 16:24:24 :NMLtMabV
最後の 車屋の前の交差点で のところはどう解釈してるの?
名前はいらない [sage] 2010/12/19(日) 16:32:29 :NMLtMabV
ごめんやっぱなんでもない
ちなみに俺は事故とも自殺とも解釈できない
名前はいらない [sage] 2010/12/19(日) 16:42:09 :MGRIIThu
自分も自殺や事故とは思えないな
メーデーとは逆に相手の深い水たまりに飛び込めなかったという様な
そういう意味で失ってしまった大事な人的な
名前はいらない [sage] 2010/12/19(日) 17:01:21 :4S/SQ9bw
自殺と考える俺は

ウェザーリポート→自殺しそうな人がいたら支えてやれよ!
HAPPY→自殺せずに頑張れよ!
って考えてる

まぁウェザーリポートは自殺をテーマにしたって考えたら、曲が明るすぎる気がするんだが

あと最後の歌詞の意味がわからなくなるしな
名前はいらない [sage] 2010/12/19(日) 17:02:56 :MXKiG9N7
「抱きしめに行こう」までと「車屋の前の交差点で ショーウィンドウに映る」からは別の人かな、と思った
前者をAさん、後者をBさんとして

Bさんは傷ついても、「自分は大丈夫」と自分自身にまで嘘をついて笑顔を見せる
それを見かねたAさんは「どうか自分自身にだけは心の内側を見せてあげて欲しい」
自分を偽る必要はないんだよ、って感じかな

で、Bさんは「ショーウィンドウに映る自分を自分で抱きしめる(=自分にだけは心を許す)」

文章にするの難しいが、自分の解釈が伝わりマスヨウニー
名前はいらない [sage] 2010/12/19(日) 17:38:56 :bMK78+7h
Aさんも後悔してるが、BさんもAさんを待ってたのかも知れんな
名前はいらない [sage] 2010/12/19(日) 23:44:15 :9EVuS37Z
ウェザーリポートの真実は一体
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 01:36:04 :kkwU1BHX

>「抱きしめに行こう」までと「車屋の前の交差点で ショーウィンドウに映る」からは別の人かな
同意

主人公が振り向いて見た赤信号の交差点に居る相手
「マンホールの上に立って 傘がくるくる」
を相手側から見たのが
「車屋の前の交差点で ショーウインドウに映る
相合傘ひとりぼっち それを抱きしめた」

主人公は「抱きしめに行こう」と思ったが
川を渡って戻る前に信号が変わってタイミングを逃したか
「自分で抱きしめた」相手の後ろ姿に拒絶を感じたか

身も蓋もない言い方をすると
主人公は相手を慰めたかったけどきっかけが掴めず
相手はひとりになって逆にホッとしている
「まったく浮かばれない気持ち」
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 02:36:09 :MucWakVT

すごい言いたいことわかる
自分の中での解釈の結論がなんとなく見えたかもしれない

主人公は結局、こんなにあなたのことを思いやれるのに、「痛みを知るのが怖い」んだよな…

「抱きしめに行こう」以降はもうお互いの一方通行としてふた通りで解釈したw
どっちに捉えてもいける気がしてきた

あなたはひとりぼっちになったあなた自身を抱きしめた
そんなあなたを見て主人公は拒絶を感じただろうけど、同時に願いは叶ってるんだよ
(「笑う前に抱きしめて欲しい」)
なんか、うまく言えないけどこれって悲しい事だなと思った

主人公の「抱きしめに行こう」という思いがあなたに伝わることもなかったし
名前はいらない [] 2010/12/20(月) 03:04:18 :aL12n14p
きっとそうだ→確信は持てないけど、そうだと信じたい

あなたがが自殺したと信じたいわけがない
名前はいらない [sage ] 2010/12/20(月) 11:22:15 :BYbIEDb2
「車屋の前の交差点で ショーウインドウに映る
相合傘ひとりぼっち(の彼女) それを(主人公は駆け寄っていって)抱きしめた」

だと思う。自殺説のほうが面白いと思うけど。
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 12:22:30 :scH/UqlL

それだと直後の「自分で抱きしめた」の説明がつかない
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 12:54:59 :cn7yRmiG
「まったく浮かばれない気持ち」の歌っていうのを念頭に
皆の解釈と自分の考え混ぜたらこんな感じになった、長文ごめん

雨=あなたを傷付けた原因(「あんなこと」)、もしくは傷や痛みそのもの
「雨上り差したまんまの傘」
→あなたの中ではまだ雨は続いている(「あんなこと」をまだ引きずっている)
「決まり通り色を踏んで濡らした紐靴」
→お互い何もなかったような顔をしているが、雨の影響はどちらにも分かる形で現れている
「マンホールはセーフね」→何もなかったような顔をしなくていい(本心を出していい場所)

傘=心の内を見せないための盾で、「あなたの笑顔」と同じ役割のようなもの
主人公は最初、あなたと一緒に傘の内側にいたので
あなたの笑顔の内側の心も知ろうとすれば知ることが出来る位置にいた
けれど、「何も言えない〜言わないから/いつもより沈黙が〜賭けをしているような」
→主人公からそれを聞くことも、あなたの方から話すこともしなかった
「あなたの笑顔が誰かの心を許す」
→あなたが本心を隠すための笑顔は、触れないのが思いやりと言って
主人公を含む他者が、あなたの心の内を知ろうとしないことへの免罪符でもある
だから、主人公はあんな事があったのに、それを近くで見ていたのに、あなたは笑うからと何も出来ないでいる
「せめて傘の内側は〜」→主人公には心の内を見せてほしいと願っている
でも主人公はそれを知ることを恐れているし、その自覚もあるので、
せめてあなた自身には、あなたの心を許していてほしいという意味でもある
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 13:06:21 :cn7yRmiG
最終下校時刻のチャイム=あなたの「痛みを知る」ことが出来るタイムリミット
交差点で別れ主人公が傘から出たことで、あなたの心を知ることも雨を共有するチャンスも絶たれた
「傘がくるくる」→(振り返ってみても)傘に隠れてあなたの姿はもう見えない
「あなたのあの笑顔が〜きっとそうだ」
→あなたを隠す傘に心を隠すあなたの笑顔がダブり、マンホール(本心を出していい場所)に立つ傘の向こう側にあなたの心を感じ取る
ここでやっと主人公自ら動こうとするけど、時すでに遅しであとはのような感じかなぁ
「赤信号」は主人公があなたに追いつくためにあなたを止めてくれたものじゃなく
あなたが自分を抱きしめる時間をくれるもので、主人公にストップをかけるものだった

そして「相合傘ひとりぼっち」=本来二人で入る傘だった→あなたも主人公が抱きしめにくることを待ってたんじゃないかと
結局「自分で抱きしめた」ほうが早くて、お互いの気持ちを知らないまま抱きしめるのも抱きしめられるのも出来なくなったけど

感じたことを正しく他人に伝わるように、分かりやすく文章にするのって難しい…
人の解釈見るのは世界が広がっていいね


最初そう思ってた
「笑う前に(あなた自身に)抱きしめてほしい」→「(そうさせるためにまず自分があなたを)抱きしめに行こう」で
「車屋の前の交差点でショーウインドウに映る 相合傘ひとりぼっち(の彼女) それを(主人公は駆け寄っていって)抱きしめた」
「(まず主人公自身が)自分で(あなたを)抱きしめた」みたいな
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 13:42:11 :7Yp5B4vu
決まり通り色を踏んで
→決まり通りの色っていうのは横断歩道の白い部分かな?
小さい頃って、横断歩道渡るときに自分自身ルール決めて、白い部分以外踏んだら死ぬとかアウトとかで歩いてなかった?(人によるでしょうが)

マンホールはセーフね
→横断歩道の途中にあるマンホールはしょうがないから、白がなくなってても踏んで大丈夫!


部分的に解釈したんだけど、ウェザリポが小学生ぐらいの主人公になってしまった。
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 14:18:18 :CMED51pA
アンチに宛てて書いたような詞ってファンはどう思うんだろう
2chのアンチにDisられてカッとなって詞を書くなんてみっともないからやめてくれよ、
…とか思うもの?
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 14:22:29 :/aqcIBKe
いや、むしろ素直な感情が見れて嬉しいと思う。
抑圧された感情の排泄ってロックな感じでCOOL!って具合に
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 14:47:19 :CMED51pA
へー、じゃやっぱ他人事として見てるんだ
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 14:59:16 :5uW9w3cQ

あーそれやってた>横断歩道
そう考えるとやっぱ事故or自殺説が正しいような気がして来たなあ…
主人公が振り向いた時「あなた」は
横断歩道のど真ん中のマンホールの上に立ち止まってて
そして信号は赤、ってことだよね
で、その傘の向こう側はきっと泣き顔

救えたかもしれなかった友達を救えなかった後悔の気持ちを
歌ってるのかな
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 15:10:13 :UNwJnsiP
「抱きしめに行こう」までと「車屋の前の交差点で ショーウィンドウに映る」からは別の人っていうのは正直無理があるだろ
バンプは意味が深い歌詞が多いけど、善意解釈しないと意味が分からないような歌詞は書かないし

藤原のコメと歌詞からするとで最後ってのが真実なのかな
恋人が死んでないとするとどうしても歌詞の最後の部分の説明に無理が出るしね

まぁでも俺も自殺ってのはなんか嫌だし、結局の正解は人それぞれってことでいいんじゃない?
こんなこと言ってると分別奮闘記の歌詞が浮かんでくるけど・・・
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 15:16:23 :UNwJnsiP
描いてから思ったけど、正解は人それぞれなんて言ったらこのスレの意味がなくなっちゃうね
上、気にしないでください;;;
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 16:28:01 :UNwJnsiP
ああ・・・変な空気にしてスレの流れを止めてしまった
空気を換えるために質問をします
分別奮闘記の幾星霜はやっぱり清掃とかけてるんですか?
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 16:54:19 :freY0EOn
かけてるのかもね
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 17:01:05 :zOjjuuOm
素直に受け取ったら主人公の主観で
「それでも続く今日を笑う前に(あなた自身で)抱きしめてほしい。(いや自分が)抱きしめに行こう」
からの
赤信号で立ち止まってる、ショーウィンドウに映る相合傘の中で一人ぼっちのあなたを「自分で抱きしめた」じゃないの?
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 17:13:56 :aL12n14p

別に横断歩道に限らないんじゃないかな?普通の道でも色決めてやってたw


もし自殺なら「きっとそうだ」の表現はおかしくなると思う
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 17:17:20 :freY0EOn
後抱きしめて欲しいもおかしくなると思う
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 17:20:55 :zOjjuuOm
IDにペアが多い
それと相手が傷ついた原因は歌詞からは不明だけど主人公達が横断歩道で遊ぶ小学生だとすれば
「得意な鉄棒が苦手になって皆の前で笑ってごまかした」みたいな自殺ってほどのものでもないんじゃない?
まだ恋ってものもはっきりしない?主人公があなたに対して踏み出す歌だと思う
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 18:12:09 :78N67DW6
自殺や事故はないだろ

ただたんにあの時にあなたの痛みに気づいて
つかまえられていたなら今でも一緒に相合傘の中でわらっていられたのに
っていう後悔の歌なんじゃないか
名前はいらない [] 2010/12/20(月) 18:16:53 :p8a4ni2t
いじめを苦にした自殺だと思う
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 19:03:10 :OYhd/xvZ
相合傘ひとりぼっち…
あなたを追って車屋の前までやってきた主人公、でも、あなたは行ってしまったあと。
車屋のショーウィンドウには、去っていく傘とあなたの後ろ姿が映っているだけ。
ショーウィンドウの中ではあなたと傘と自分で相合傘なのに、現実はひとりぼっち。
しかたがないから、ショーウィンドウの中のあなたを心の中で抱きしめた

ってことではないかと、ちょと思いました。
名前はいらない [] 2010/12/20(月) 19:05:55 :VOgB0auZ
こんなクイズ歌詞何が良いんだ?
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 19:19:12 :UNwJnsiP
小学生は絶対ないな
この歌詞の思いを内に秘めた小学生がいたらそれこそ怖い
たしかに最初の遊びは幼稚だけど若いカップルのラブラブ補正だと思う
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 19:35:48 :MucWakVT

行間を考える楽しみがあるのもおもしろい
バンプの歌詞は今まで1〜10まで説明するような親切さがあったけど、
聴き手はそこに甘え過ぎ
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 20:50:50 :XxqcOevu
自殺or事故説でないなら
マンホールの上に立って 傘「を」くるくる
だよな
「が」だと傘が主語になっちゃう
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 21:51:56 :UNwJnsiP
相合傘一人ぼっちが恋人だとしたら「それ」とは言わない気がするな
主人公の目の前に恋人がいるなら、ショーウインドに映らせた意味も薄くなる気がするし
一人ぼっちになった相合傘=恋人がいなくなってしまった今日を自分で抱きしめたってのがしっくりくるような・・・
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 22:05:16 :P1wlMuRm

でも色を踏む遊びって小学生までじゃね?
マンホールはセーフとかだと余計に

自分は時が少し経過してるのかなと思った
小学生から中学生ぐらいに
それぐらいずっと一緒にいたんじゃないかと

もう色を踏む遊びは卒業してる2人だったけど
マンホールはセーフってことをお互いにお互いの立場で思い出したんじゃないかと


上の勝手な解釈を踏まえてだが傘を置いていったんだと思った
正直に助けて欲しいと言えない子の精一杯のメッセージなのかと
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 23:40:28 :LeubY0Eh
傘「が」くるくる
なのは、主人公はあなたから離れたところから見ているから
あなたが傘を回してるのを、傘がくるくる回ってるように見えたんじゃない?
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 23:44:11 :HnC4ABbV
いっそのことそれ以降の歌もヒントにしてみようよ

分別とかセントエルモってウェザリポと繋がってそう
名前はいらない [sage] 2010/12/20(月) 23:47:17 :LeubY0Eh
繋がってるといえば、
「あなた」と透明飛行船の主人公が繋がってるのかなぁって感じだね。
名前はいらない [sage] 2010/12/21(火) 00:02:26 :iWZvyJsO
透明飛行船の宮田公園って実在の場所だってMUSICAで言ってたけど
臼井にあるのかな?
地図見ても検索しても見当たらないんだけど

ウェザリポの歌詞も車屋の前の交差点とか国道の川とか
実在の場所を想定してるっぽい言い方だよね
名前はいらない [] 2010/12/21(火) 10:07:52 :eq0BuUYw
「あなた」と主人公は、色を踏む遊びを一緒にやってた頃からの幼馴染じゃないかな?
名前はいらない [sage] 2010/12/21(火) 12:35:15 :+558M6Hi
そういえばふと気になったんだけど
国道の川って何?
名前はいらない [sage] 2010/12/21(火) 14:04:15 :Mqowem4A
R.I.P.もウェザーリポートも透明飛行船も藤原の実体験を基にしてるんだよな
「マンホールの上に立って傘がくるくる」の部分は、『あなた』(君)と藤原しか本当の意味は分からないと思う。
国道の川っていうのも佐倉市行かないとどこのことか分からん
名前はいらない [sage] 2010/12/21(火) 15:19:28 :DiQoWppG
66号線はリスナーに向けての歌という解釈で聴くと泣けてくる
信じてるよ!と言いたくなる
名前はいらない [sage] 2010/12/21(火) 16:15:31 :ae8TVLFy

俺も最初そう思ってたけど、
よくよく考えたら雨で濡れた国道を「川」と例えたんでしょ
名前はいらない [sage] 2010/12/21(火) 16:30:31 :ESCb6FEL
ねーよw
国道沿いの川、あるいは国道近くの川だろ
傘がくるくるをマジで傘だけがくるくるだと思うやつといい読解力ない人多いんだな
名前はいらない [sage] 2010/12/21(火) 16:37:45 :Nfmucejn
読解力ないのではなくて想像力が豊かなんだよ
静寂が笑うとか、比喩としてメルヘンを患う事もあるし
雨に濡れた国道が川に見えても可笑しくはない
名前はいらない [sage] 2010/12/21(火) 17:00:30 :7PqywZS8

>この歌詞の思いを内に秘めた小学生がいたらそれこそ怖い

そうか?
30過ぎた藤原が書いてるから表現が意味深になってるだけで
あの歌詞の感情自体は小学生にはありがちじゃない?
何かつらいことがあってもうまく伝えられない、相談できない
自分の中でも処理できないからとりあえず表面上は平気なふりをする
でも子供の強がりなのでバレバレ
だけど相手のやせ我慢を分かっていても
自分も子供で未熟なのでどうフォローしていいか分からない
相手を心配してる気持は本当なんだけど
下手に刺激して怒らせたら、泣かれたら、うっとおしがられたら?
と何も言えずにただ呼吸を数えてるようなことなかった?

まあ自分の場合相手は同性だったよ
名前はいらない [sage] 2010/12/21(火) 17:26:31 :7PqywZS8
ていうか透明飛行船とウェザーって裏表みたい
取り繕って笑ってた側とそれを見てた側
どっちの立場も経験したよってことなんだろうけど

「相合傘ひとりぼっち それを抱きしめた/自分で抱きしめた」

「分かち合えやしない他人事」

「それでも続く今日を 笑う前に 抱きしめて欲しい/抱きしめに行こう」

「優しさの真似事は優しさ/出会えたら 迷わないように
出会っている 無くさないように」
が対応している気がする
名前はいらない [sage] 2010/12/21(火) 17:46:36 :bgsUD56m

公園はあるよ
詳しくレスは自重しとくけどとりあえず王子台
名前はいらない [sage] 2010/12/21(火) 18:06:19 :7PqywZS8

それって帰り道にいかにも通り抜けそうな所にある
googleでもyahooでも地図上に何の表記もない公園かな
全然地元じゃないから地図と航空写真で想像するだけで確認できないけどw

国道の川は「国道沿いの(もしくは交差する)川」だとするとちょっと該当地点が見当たらない感じ
車屋も国道沿いではないような…(旧国道や主要道路を国道と言い換えている可能性もあるが)
雨にぬれた国道、車の流れを川に見立てているのはあり得ると思う
名前はいらない [sage] 2010/12/21(火) 19:43:16 :EMLntzDL
ほうせいww
名前はいらない [sage] 2010/12/21(火) 20:23:41 :Nfmucejn
ジョジョに出てくるウェザーリポートという人物の生い立ちでは
ウェザーの初恋の人との惨くて悲惨な死別というのがあるけど
それは、この曲とは特に関係ないのかな?
BUMPのメンバーはジョジョ好きだったよね?
名前はいらない [sage] 2010/12/21(火) 20:55:47 :Uwkk+zye
このスレ見るまでウェザーの歌詞はと全く同じ解釈だったんだけど、「浮かばれない気持ち」ってのを歌ってるなら、全然違う歌になっちゃうよなぁ・・・
名前はいらない [sage] 2010/12/21(火) 21:07:11 :/X9lMNIs
 この曲名にした理由としてはありえると思う。
名前はいらない [sage] 2010/12/21(火) 21:41:03 :lB0bFX5Z
ウェザーの後、66号線聞くとなんか救われる
いや別々の事だとはわかっていても
名前はいらない [sage] 2010/12/21(火) 22:02:32 :LsGRWTw6
ずっと疑問だったんだけど
66号線の途中 蓋を開けちゃって ごめんね
の「蓋」ってなんだろ?

名前はいらない [sage] 2010/12/21(火) 22:09:36 :iWZvyJsO
記憶の蓋
じゃね?
名前はいらない [sage] 2010/12/21(火) 22:34:30 :LsGRWTw6

記憶の蓋だとすると忘れてた事もしくは忘れたかった事に
気づいたって事か
なるほどありがとう

名前はいらない [sage] 2010/12/22(水) 00:11:13 :q1GZLB1I

じゃあもう一つ
5丁目とだけ
名前はいらない [sage] 2010/12/22(水) 00:24:10 :gRtmJQ1W

発見w
弁財天があるんだね
名前はいらない [sage] 2010/12/22(水) 00:49:25 :koU+j0Yg

オッケ了解w

でもその付近のト○タとかニッ○ン、スバ○とかある通りって
広い道路っぽいけど国道じゃないよね
名前はいらない [sage] 2010/12/22(水) 01:40:32 :koU+j0Yg
ウェザリポのラストだけど、
「抱きしめに行こう」と戻った自分は
ショーウィンドウに映る相合傘(傘を持った相手と背後に小さく映る自分)の「ひとりぼっち」な気持ち、
それを抱きしめた、んじゃないかな
「それでも続く今日を 笑う前に 抱きしめて欲しい」と祈る気持ち、
相手の痛みをどうもできない自分の気持ちを「自分で抱きしめた」
みたいな。
んー、言葉に直すのって難しいな。

一応、透明飛行船の「分かち合えやしない他人事」
ムジカ(2008.2)インタビュー(よく友達から相談事の電話がかかってくることに対して)
「全然解決できてないと思う、ていうかそもそも解決できるわけないじゃん、当事者じゃない自分が。
本人が解決するしかないと思っている」という趣旨の発言
あと全曲解説での「まったく浮かばれない気持ち」発言
を踏まえて。
名前はいらない [sage] 2010/12/22(水) 20:53:06 :CNWX5VnK

ジョジョのはウェザーリポートって変態バンドが元ネタ
バンプのそれとの関連は分からん
名前はいらない [sage] 2010/12/23(木) 11:54:25 :23zfsJ1m

そこの交差点のチャマん家に行く方は296だと思う
途中からかな?
名前はいらない [sage] 2010/12/23(木) 12:11:36 :AU8lZWop

関係ないと思うけどそういう要素もあるから単語として好きなんじゃないかな
ウェザーリポートっていう言葉自体が
コスモノートのコスモみたいに
名前はいらない [] 2010/12/24(金) 00:31:33 :scs2Rghd
小学生で相手が引っ越しちゃったぐらいにしか考えてなかったわ
名前はいらない [sage] 2010/12/24(金) 00:54:16 :+4yM7AbK
ウェザーリポート重い病気かなんかを患らった彼女が死んじゃって。彼女の強がりの中の弱さに気付けなかった自分に後悔していたと同時にやっと彼女の気持ちをわかることが出来た、それを嬉しく思うみたいな解釈してたわ
名前はいらない [sage] 2010/12/24(金) 01:08:59 :eTuhLHKv
マンホールはセーフね♪って、白線から落ちたらサメに喰われるぞってコドモみたいな設定だから、
相手を必死にセーフゾーンにおいてる歌じゃないかい?
名前はいらない [sage] 2010/12/25(土) 04:43:08 :mtxz2V7U

顔の表情が曇るとか晴れるって言うし、それを天気とひっかけてるんじゃないか?
名前はいらない [] 2010/12/25(土) 09:14:41 :kOvKsXwu ?2BP(10)

最初に私は、もそう思った
まあ何雨のあなた"川"で高速道路を浸して、私は比較
名前はいらない [sage] 2010/12/25(土) 12:26:58 :qEtyUF/Y
セーフのマンホール

その上に立って傘をくるくる回すのって警報みたいだよなと
名前はいらない [sage] 2010/12/26(日) 01:01:21 :PSBLcDcl

なるほど! 工事現場とかで、「落ちるなよ」って回ってるアレ?、かもな。
名前はいらない [sage] 2010/12/26(日) 01:23:05 :h88nd7xC
既出ならすまんけど,
「傘をクルクル」ってのは,傘を回して手を離して,こっちに転がったら晴れ,
みたいな一人遊びでは?
だから「ウェザーリポート」かと.
名前はいらない [sage] 2010/12/26(日) 01:30:51 :PSBLcDcl
かわいいw
それもアリだけど、開いた雨傘のイメージもあるから。どうだろう?
名前はいらない [sage] 2010/12/27(月) 19:16:54 :+D6xTkz9
今日は冷えるな
名前はいらない [sage] 2010/12/27(月) 19:19:08 :+D6xTkz9
何でこんなに寒いんだろ
名前はいらない [sage] 2010/12/27(月) 19:50:20 :1r7EDKPY
これからもっと寒くなるだろうね
正月まともに休める仕事の人が羨ましい
コスモノートが無ければ挫けてしまいそうだ。マジで
名前はいらない [sage] 2010/12/27(月) 20:52:32 :2+/mxs+E
冬が寒くってほんとによかった〜♪
名前はいらない [sage] 2010/12/27(月) 21:54:26 :WhJvinNV
増えた君の左手を〜♪
名前はいらない [sage] 2010/12/27(月) 23:49:25 :X/izRcaJ
増えるな
名前はいらない [sage] 2010/12/28(火) 00:02:33 :xuQtIFu5
寒い〜のか これ寒い〜のか
名前はいらない [sage] 2010/12/28(火) 08:59:43 :iwnRUCet
寒くなさそうでも寒いのか
名前はいらない [sage] 2010/12/28(火) 10:04:29 :kPwai6yk
ちゃんと上着持ってきたか?
名前はいらない [sage] 2010/12/28(火) 10:11:30 :uQnjMhYR
寂しかないか お金はあるか
名前はいらない [sage] 2010/12/28(火) 13:17:36 :tqOEMPIK
どれくらーーい 金があるんだろう
名前はいらない [sage] 2010/12/28(火) 14:08:29 :Uq2cM8kM
金の無い生き物が飛べたのは 金が無かったから
僕にはとても出来やしないが 同じ生き物だ
名前はいらない [sage] 2010/12/28(火) 19:27:14 :iwnRUCet
精一杯 精一杯 稼いだでしょ
みんなもあの子も 稼いでるでしょ
名前はいらない [sage] 2010/12/28(火) 23:14:47 :tqOEMPIK
君の稼ぎはちゃんと役に立つ 楽しみにしておくと良い
名前はいらない [sage] 2010/12/28(火) 23:24:40 :qSfMeKAQ
金の唄
名前はいらない [sage] 2010/12/28(火) 23:43:56 :iwnRUCet
借金が増えるというなら
預金だってそういうものだろう
教わらなかった稼ぎ方で
注意深く稼ぐ
名前はいらない [sage] 2010/12/28(火) 23:46:35 :tcYeA/EM
稼いだマネーで買った物安心娯楽潰したタイム
色々と高くつくもんだ
名前はいらない [sage] 2010/12/29(水) 10:00:36 :wStj20sc
金をなくしたら 僕じゃなくなる
それでも好きだと言ってくれますか
名前はいらない [sage] 2010/12/29(水) 10:34:21 :PRb9rDaQ
自分だけじゃなく
皆、お金には苦労してるんだな・・・と
流れを読まずにマジレスしてみる。

BUMPの中のおじさん達はお金の事をどう思っているのだろうか?
お金ダイスキー♪なのか、生活するのに必要だけど魂まで切り売りする気はネーヨなのか
自分は前者だな、お金という存在をネガティブに考えても仕方ないと思うし
名前はいらない [sage] 2010/12/29(水) 11:57:18 :T80/KtBn
いつだって働いて稼いで物買って生きてきたじゃないか
名前はいらない [sage] 2010/12/29(水) 14:24:43 :6Ywpg8p4
66号線の「蓋を開けちゃってごめんね」は、プロデューサーの気持ちなんじゃないか

66号線ってのはプロデューサーと曲作っていく過程のことで
部屋に閉じこもって作ってた作曲スタイルを変えた(=蓋を開けた)ときに、
プロデューサーがこれでよかったのか迷っていて、
それに藤原が「だけどおかげでやっと見付けた」と返事した、
というように聴こえたけど違うかな…
名前はいらない [sage] 2010/12/29(水) 17:18:06 :kMd6w/Gl

66号線は作曲スタイル変える前にできたから違うだろう
名前はいらない [sage] 2010/12/29(水) 17:23:18 :wStj20sc

BUMPのみんなはどうかわからんけど
メンバーの周りの人たちは金欲しいんだなーと思った
花の名メーデーの2枚同時の時は特に思った
まあお金できるだけ欲しいのは誰だってそうだもんね
名前はいらない [sage] 2010/12/29(水) 17:35:25 :kMd6w/Gl
66号線と榎本くるみの「冒険彗星」3曲は
アンサーソングっていうか兄弟っていうか
そんな感じかなあとあらためて後者の歌詞読んでみて思った。

なんか普段はメンバーのことばっかり言ってる藤原が
MORと2人で作ってるってモードでああいう曲になったのかなあと
名前はいらない [sage] 2010/12/29(水) 18:21:48 :x8CyIriz
66号線はじめて聞いた時ちびまること友蔵(おじいちゃん)が浮かんだ
全然違うけどw あったかい曲だな
名前はいらない [sage] 2010/12/30(木) 00:42:26 :EHWHuRRO
R.I.P.の歌詞でさ、最後に
「地球で一番幸せだと思った あの日の僕に君を見せたい」というのがあるけどさ

「地球で一番幸せだと思った、あの日の僕に君を見せたい」という今が幸せなのか
「地球で一番幸せだと思ったあの日の僕に、君を見せたい」という過去が幸せだったのか
どっちだと思う?

君に見せたいというから後者かな?
「アドバルーンの下催事場のヒーロー光化学スモッグ手を引かれた野球帽」
という過去に関する歌詞もあるしね


本当にお金が欲しいならライブDVDも出すだろうし
地上波にももっと露出するだろうな

まぁ本音は本人たちにしか分からないけどね
名前はいらない [sage] 2010/12/30(木) 01:26:29 :jOgNaSiT

自分は、僕が感じた地球一の幸せを君と共有できたらいいな(でも、どうやったって無理なんだ)ってことだと思ってるよ。
君と僕がかけがえのない者同士だからこそ‥みたいな。うまく言えなくてごめん。
名前はいらない [sage] 2010/12/30(木) 01:28:30 :6JsUITFL

君に会った今はもっと幸せだということを過去の自分に伝えたいのかなあ
と自分は思った
名前はいらない [sage] 2010/12/30(木) 01:34:36 :6JsUITFL
何か文章変だな
あの日地球上で自分は一番幸せだと思ってたけど、今君にあってもっと幸せだということを
   ↑この時の自分に君を見せて伝えたいのかと思った

名前はいらない [sage] 2010/12/30(木) 01:40:25 :wpdbQMEj

最近どっかのインタビューで言ってたな
中学ん時のライブで全然お客さんが入んなくて凹んだ
その時の自分に言ってあげたい
「こんないいアルバム作るんだよ、増川もいるよ」みたいなw
名前はいらない [sage] 2010/12/30(木) 01:50:58 :6JsUITFL

知らなかったけどおもろいな
過去のBUMPは30代の自分達現れたら腰抜かしそうだけどw
名前はいらない [sage] 2010/12/30(木) 09:33:38 :v45NtjJl


同感。とにかく過去<今だとは思う
この上ない幸せを感じてる過去の自分に
未来はもっと幸せなことがあるよ、楽しみにしておくといい、でも覚悟しておくといいみたいな
あれ…魔法の料理w
名前はいらない [sage] 2010/12/30(木) 23:43:00 :6SwswQde
angelfallって誰かへの鎮魂歌なのかな
過去形だよね
名前はいらない [sage] 2010/12/31(金) 03:03:31 :TZaGPo00
てs
名前はいらない [sage] 2011/01/02(日) 01:06:36 :9G32BEyM
こすものーつ、無茶苦茶メロディと言葉の兼ね合いがヤヴァいな。
名前はいらない [sage] 2011/01/02(日) 04:00:55 :mGIMc/qT
おまえの日本語の方が相当ヤバイけど大丈夫か?
名前はいらない [sage] 2011/01/02(日) 07:24:17 :ClWGb/+W
あけおめ〜
名前はいらない [sage] 2011/01/04(火) 11:38:20 :hfwGNsos
今更ウェザリポだけどに同意
の「自分で抱きしめた」って言うのは自分のほうから能動的にって意味では?ほら、「何も言えないのは 何も言わないから」とあるように基本主人公は受身で自分から行動を起こす人じゃないじゃん。
名前はいらない [sage] 2011/01/04(火) 16:07:45 :LPQjrT4l
ハッピーエンドにしたい気持ちはすごいわかるけど違うと思う
ショーウィンドウに映るっていうのは自分で自分を見るときに使う表現じゃない?
もし彼女と主人公がいるなら2人映るはずだし、主人公が駆けつける途中のことなら彼女は直接見える(むしろショーウィンドウを通しては見えない)はずだし
それを抱きしめたの前と後でさらに主体を入れ換えればそう解釈できなくもないけど、それは歌詞として美しくないっていうか…だったらわざわざ「ショーウィンドウに映る」なんていう綺麗な表現を使わないと思う
自殺かどうかは別にして最後の場面は主人公一人だと思うな
名前はいらない [sage] 2011/01/04(火) 17:37:58 :C49FRimn
MUSICAで藤原が「まったく浮かばれない気持ちを歌ってる」って言ってたから
間に合わなくて一人の自分を抱きしめたのかなあと自分も思った。
自殺とは全然思わないけど。
名前はいらない [sage] 2011/01/04(火) 17:45:05 :WXtMTDkO
どこをどう読み間違えたら自殺になるんだか…
大体そんな歌をBUMPが歌うわけないし
もう1回FLAME VEINから聴き直して出直して来いって感じだな
名前はいらない [sage] 2011/01/04(火) 18:27:47 :d1ufq3Jl
BUMPは聞き手に容赦しない事は有名な話じゃないですか
天体観測とか、スノースマイルとか、歌詞の中で色々と盛り上げといて
『でも、君はもういない』的な言葉で叩き落したりして
結構前から死生観についてはドライだったよ
いや、クールと言った方が表現としては正しいか?

世の中、不幸な事は沢山あるけど
それはもう仕方ないよね的な雰囲気はあると思う
名前はいらない [sage] 2011/01/04(火) 18:44:15 :LPQjrT4l

自殺かどうかは?だけど、
>大体そんな歌をBUMPが歌うわけないし
これは違うんじゃないかな
むしろBUMPだからこそ、この内容をあえてこのメロディーに乗せて歌い上げたのかなって思ったけど
名前はいらない [sage] 2011/01/04(火) 20:56:37 :WfwBYiNF
自殺とか事故説はまあ飛躍しすぎかもしれないけど
声をかけるチャンスを逸して相手はもういなくなってしまった、
ていう状況はガチだと思うわ

ショーウィンドウのくだりは「自分で」抱きしめたんだから
つまり「自分を」ってことだろう。
名前はいらない [sage] 2011/01/04(火) 22:49:12 :xjsKHF3M
※ウェザーリポートは恐らく藤原の実体験
名前はいらない [] 2011/01/04(火) 23:07:06 :G+wXg1S1
ほら吹きが
名前はいらない [sage] 2011/01/05(水) 01:18:24 :cBSdXgs+
「抱きしめに行こう」の空回りがちょっとせつないね。
よくあることだよな、多分。
名前はいらない [sage] 2011/01/05(水) 01:41:30 :IjQU4Smn
俺はやっぱり自殺を止められなかったって話な気がするな
「マンホールの上に立って 傘がくるくる」のあと一瞬の空白があるけど、それが車に撥ねられて傘が宙に舞っていくその瞬間をあらわしてるようで・・・
最後、事故のあった交差点で傘を抱きしめることによって彼女のいなくなった今を抱きしめてる主人公の様子が目に浮かぶぜ

ただ最後の歌詞からすると事故とか破局とかではなくて、自殺かハッピーエンドのどっちかなのかな
彼女が生きてるけど別れたのだとすると、彼女が持ってたはずの傘をどうして主人公が持っているのかを説明できない
名前はいらない [sage] 2011/01/05(水) 01:50:38 :cBSdXgs+

お互いの傘を貸しっこして相合傘していて、それができなくなったってこと。
その理由はわからないだろ。
名前はいらない [sage] 2011/01/05(水) 02:03:10 :IjQU4Smn

確かにそういう捉え方もあるか

あと言い忘れたけど、バンプは自殺をするって曲は歌わないだろうけど、自殺を止められなかったって曲なら全然歌うだろ
それにバンプが一つのストーリーを曲にした歌で、ハッピーエンドな曲って逆になかなかないと思うんだけど・・・

と思って少し調べてみたら、天体観測もダンデライオンもグングニルもKもグロリアスレボリューションも乗車券も
同じドアをくぐれたらも車輪の唄もスノースマイルもハッピーエンドじゃなかったっていうw
名前はいらない [sage] 2011/01/05(水) 07:25:48 :zzu5F59T
「傘がくるくる」はR.I.P.のPVで出てきたみたいな
子どもがよくやる仕草だと思う
だから小学生の頃の思い出なんじゃないかな
このアルバムでは回想を歌った物が多い訳だし
自分はよくやったけどなー傘くるくる
名前はいらない [sage] 2011/01/05(水) 08:05:50 :kyKWV5vL


天体観測はちがうんじゃないの?天体観測の「君」は少年時代の「自分」
の事だと解釈してるんだけど。。

俺R.I.PでBUMPのファンになったんだけど、天体観測に関しては、
もうファンの間で一定の解釈っていうのがあるの?気になる
名前はいらない [sage] 2011/01/05(水) 20:12:16 :fNCR6nl4
自殺(or事故)説を唱える人は
「マンホールの上に立って 傘がくるくる」
のところだけ抜き出して、その後の文脈
「あなたの その呼吸が」「それでも続く今日を」を無視しているから
賛成できない
名前はいらない [sage] 2011/01/05(水) 23:41:00 :IjQU4Smn
「あなたの その呼吸が」「それでも続く今日を」って抜き出し方こそ文脈を無視してないか?
1番の歌詞はたしかに、あなたの心がどうであれ、あなたの呼吸が確かに続く今日を愛しく思うっていう一つの文章になってるけど、
3番?のその部分は、「あなたのその呼吸があなたを何度責めたでしょう」で文章が終わってるから、
「それでも続く今日」は、あなたがいなくなっても続いていく今日って意味なのかと思った
名前はいらない [sage] 2011/01/05(水) 23:46:41 :ArN66Of7
「マンホールの上に立って 傘がくるくる」=自殺なんだったら
「傘」がマンホールの上に「立って」「くるくる回る」ってことになるけど
傘は生きてるの?

どうぶつの森みたいに傘くるくる回してるイメージだ
名前はいらない [sage] 2011/01/05(水) 23:58:43 :w+eU/GoH
傘を持ってるのは、最初から最後まで「あなた」。
最後の相合傘はショーウィンドウに映ってるだけなので、本物がその場にあるのかはわからないです。
自殺説だけは、ちょっとやだなーと…。
名前はいらない [sage] 2011/01/06(木) 01:52:42 :tP6vK2AL
「あなたのその呼吸があなたを何度責めたでしょう」
っていうのは、生きてることが辛い状況のことじゃない?
実際自分も息をしなくなれば楽になれるなみたいに考えてた時があるので…
そういう辛い状況でも「それでも続く今日」を抱きしめて欲しいと
強く生きて欲しいと、そういう願いが込められてるんじゃないかな
頼むから自殺とかいう解釈は勘弁してほしい…たぶん真逆
名前はいらない [sage] 2011/01/06(木) 01:56:41 :0s8izRk5
なにこの自殺スレ
名前はいらない [sage] 2011/01/06(木) 07:53:48 :ohi9mJA6

じゃあ「それでも続く今日を 笑う前に 抱きしめて欲しい」って
誰に言ってんの?
傘を持ってる「あなた」の「それでも続く今日を」抱きしめて欲しい
以外の解釈があるか?
名前はいらない [sage] 2011/01/06(木) 13:25:36 :LWPm3apt
そこが自殺説からは一番言葉を加えないと意味が通らない箇所だと思うけど、俺はの解釈でいいと思う
そんなこといったらハッピーエンドにしようとすると、「信号は赤」も「ショーウインドウに映る相合傘一人ぼっち」も「自分で抱きしめた」もかなり言葉を加えないと意味が通らないし、
3番だけ曲調が変わることや「傘がくるくる」の後の間や「いつもより沈黙が」や「初めて見たような」の伏線も回収しづらいし、「マンホールの上に立って傘がくるくる」を歌詞に入れた理由もわからなくなるし、
↑のように解釈するとしてもあなたに抱きしめてほしかった今日を自分が抱きしめることで解決するっていうのはちょっと違う気がするし、

そして何より、藤原の「まったく浮かばれない気持ち」って発言に全く整合しなくなってしまう
(主人公は最後行動を起こすまでは何もしていないのだからそれまでは浮かばれるも何もないはずで、最後の行動によってハッピーエンドになるとするならば主人公の気持ちは浮かばれたということになるから)
名前はいらない [sage] 2011/01/06(木) 15:52:38 :ohi9mJA6
自殺説の人以外で自殺かハッピーエンドかって言ってる人いるか?

自殺でもハッピーエンドでもない歌詞だと思うけど。
名前はいらない [sage] 2011/01/06(木) 17:52:50 :GvE3MrwZ
自殺や事故以外だからってハッピーエンドになるわけじゃないよね
精神的に辛い時に何もできず助けてあげられなかったってことなんじゃないのかな
名前はいらない [sage] 2011/01/06(木) 18:22:09 :LWPm3apt
だけど、↑のはハッピーエンドだと言ってる人に対する自殺説からの反論だよ
ただ個人的には自殺かハッピーエンドじゃないとしたらさらに歌詞に無理が生じると思ってるから、よかったらぜひ詳しく話してみてくれないか
名前はいらない [sage] 2011/01/06(木) 18:29:33 :GvE3MrwZ

だけどわかりやすく二行目に書いてるけど?

>「マンホールの上に立って傘がくるくる」を歌詞に入れた理由もわからなくなるし、

辛いのを隠して楽しそうにしてたんだと思ったよ
信号は赤ってのはその人の心の状態がって意味でうけとった
関係ないけど自分は中学生くらいのイメージだなあ
名前はいらない [sage] 2011/01/06(木) 18:45:05 :to8THxcs
何も人が死ななくても失う瞬間なんていくらでもあるでしょと
名前はいらない [sage] 2011/01/06(木) 20:02:05 :LWPm3apt

俺が聞いたのはこの歌詞をどういうふうに解釈してそう感じたのかなってことだよ
>辛いのを隠して楽しそうに
もう主人公とは別れた後なのに傘を回してまで楽しそうに装うっていうのはおかしくないか?
でも中学生ぐらいのイメージなのは一緒


もちろんそうなんだけどさ
でもそれはこの曲がそうじゃないっていう理由にはならなくないか?
俺はこの曲の歌詞から考えると、気づいていたにもかかわらず、結局何もできなかったうえにその責任を転嫁しようとしたことの代償として
失われるものに、あえて恋人の命という重い題材を選んで歌ったんだと感じたんだけど
名前はいらない [sage] 2011/01/06(木) 20:14:34 :GvE3MrwZ

別れた後でもお互い見える位置にいたから主人公から相手の様子が見えたんだよね?
"やっぱり振り向いた"ってことは通学路で帰る時いつもつい振り向いてしまうんじゃないかなと思った

「それでも続く今日を笑う前に抱きしめて欲しい」
(その子にとって)辛いことがあってもそれでも今日は続くけど
笑う前に抱きしめて欲しいと主人公は思ってるんだと思う

まああくまで個人的な解釈です

名前はいらない [sage] 2011/01/06(木) 20:40:09 :LWPm3apt

彼女も主人公が振り向くのを予想してたってこと?
それなら一応筋は通ると思うけど、あの時の彼女に、振り向くかどうかも分からない主人公に対して楽しさを装う余裕なんてあるのかなとは思うな
それより
>笑う前に抱きしめて欲しいと主人公は思ってるんだと思う
この後ハッピーエンドにならないんだとしたら歌の最後の部分はどういう状況を表してるんだと思ってるの?
名前はいらない [sage] 2011/01/06(木) 21:30:56 :e4iK2jf1
割り込んですまん
>傘がくるくる
ぼーっとしてるときに無意識にやっちゃった(SOS信号かもしれないけど)、って感じじゃなかろうか
電話してるときに手近のものをいじっちゃうような感じで、考え事してるときにくるくるっと
それを主人公が見ていた、と

ついでに自分なんだけど
視点変更説を出したのは
>車屋の前の交差点で また明日 じゃあね
以降は同じ日に起こった出来事で、
主人公は「国道の川を渡って」帰る
あなたは「車屋の前の交差点で ショーウィンドウ」を見つめてる
って解釈したからだったりする。

主人公は助けに行こうとしたけど、あなたは自分で解決してしまった
ある意味「浮かばれない気持ち」なのかもしれない
名前はいらない [sage] 2011/01/07(金) 00:01:09 :7D+uJNpV
正直、曲自体が良かったら歌詞の意味なんて
ほんっとにとーでもいいとおもう
なので、もうそろそろ他の曲に移りませんか?
名前はいらない [sage] 2011/01/07(金) 00:41:06 :LH8roB7W
ぢゃ、そもそもここにこなければいいじゃんかw

主観と客観はごっちゃになりにくいけど、
「セントエルモの火」のラストの一言だけはわざと、一緒にしてるよな?
名前はいらない [sage] 2011/01/07(金) 01:48:35 :vlDwwLij
みんなのbeautiful gliderの解釈が聞きたい
これも今の自分が昔の自分について歌ってるんだと思った
上京して間もない頃の自分
名前はいらない [sage] 2011/01/07(金) 17:17:10 :xiMSLvGM
今の自分が昔の自分に向けて歌ってるっていうのはそうかもね
ただ、そうだと断定するには過去の自分へのメッセージだってことを裏付ける要素があまりないような気もするけど
見様によっては過去の自分から今の自分への歌のようにも見えるし、今の自分から今の自分自身への歌のようにも見える
名前はいらない [sage] 2011/01/07(金) 20:25:51 :niaSdLxK
インタヴューでは現状確認的な歌って言ってるね
「もう飛んだ奴の歌で堕ちられないわけですから」
名前はいらない [sage] 2011/01/07(金) 22:15:50 :rWa3kcY7
ウェザーリポートは仲の良かった友達が訳有りな(良くない)事情で引っ越してしまった歌という解釈もできそう。
名前はいらない [sage] 2011/01/07(金) 22:46:14 :y5MDoMp3
もううんざりな人はスルーしてねw
ウェザーリポート

メンバーで話し合って決めたブックレットの写真の傘が黄色い子供用だから
小学生のイメージなんじゃないかな
傘がくるくるは椅子に座って足ぶらぶらと同じような子供のしぐさで、そこに楽しそうとか感情は無いと思う
ただ振り返って見た後姿の印象として、赤信号の待ち時間の所在無げな感じ。
くるくるの後の空白は「痛みを知るのが怖い」自分が「抱きしめに行こう」と決意するまでの逡巡

で、ここからの解釈は2通り
A.「あなた」が自分で抱きしめたのを見て終わった
(抱きしめに行こうと思ったけど相手が自分ひとりのこととして飲み込んだ様子を後ろから見ていて
役に立たなかった自分の無力感を感じている)
視点が転換するのには無理があるというレスもあるが、「傘を持っているのが誰か」を追えば
視点を転換するまでもなく「車屋の前の…」の前に(あなたは)を補うことが可能。

B.「あなた」と一緒に帰らなくなった後日談
(抱きしめに行こうと思ったけど、数瞬の逡巡から信号の変わり目に間に合わず
機会を逸してそのままなんとなく距離ができてしまった)

どっちでも解釈に無理は無いんじゃないかなと思う
名前はいらない [sage] 2011/01/07(金) 23:06:13 :Vm23pcIV
銀色を纏う一羽の小鳥って星の鳥をイメージしてたけどよく考えたら小鳥じゃなかった
みんなは何に対しての鎮魂歌だと捉えてる?自分はどっかで見た「敗れていった善なるものへの鎮魂歌」ってのが今んとこ一番しっくりきてる
名前はいらない [sage] 2011/01/07(金) 23:13:33 :y5MDoMp3
セントエルモの火

「言葉を知ってるのはお互い様な 言葉が足りないのもお互い様な」

ビパスで富士登山の話した時のインタビューを思い出したので以下引用

藤原「友達は『秀ちゃん、藤くんを見たらなんて言うかねぇ。超驚くんじゃないの?』って言ってて。
でも、俺、こいつが言うこと分かってたというか。『あっ、来たんだ』って言うなと思ってたんですよ。
そしたら、やっぱりそう言ったんですよ!」
「だから、いろいろ確認するものがありましたね。完全に当てることができた自分と、
”やっぱ来たんだ”くらいの軽い扱いをされる自分と(笑)」
升「いや、すごい驚いてたんですけど(笑)。
確かにもっと言わないと驚いたって分からないですよね…」
(引用終わり)


「ちゃんと上着持ってきたか」

アルバムインタビューで藤原が
「(レコーディングのとき)秀ちゃん、すげぇ汗かいてっけど着替え持ってきたかなぁとか…」
と心配してた話を思い出しておんなじ人がおんなじ人に宛てて書いた曲なんだなとしみじみしたw
名前はいらない [sage] 2011/01/07(金) 23:29:25 :y5MDoMp3

本スレでちらっと「マイケルジャクソンへの歌だよね」って見かけて、
確かにそう思って歌詞を見ると「栄光の中で 恥辱にまみれて」とかそれっぽい

「熱で休んだ 眠りの隙間に 銀色を纏う 一羽の小鳥」
子供のころ家のTVでMTVとか流れててマイケルを見てた、って昔言ってたし、
風邪で休んでる居間のTVでMJが銀色スーツで踊っている絵が浮かぶ
名前はいらない [sage] 2011/01/08(土) 00:00:20 :OhPeLU9b
そう聞くとしっくりくるな
曲作りの時期も相まってまさにって感じ
名前はいらない [sage] 2011/01/08(土) 01:32:29 :icvdfCTc

ところどころ納得できる部分はあるんだけど、以下がちょっとよくわからないかな・・・

A >抱きしめに行こうと思ったけど相手が自分ひとりのこととして飲み込んだ様子を後ろから見ていて
  後ろ姿を見ていただけじゃこんなの絶対にわからない気がする。小学生だと考えるならば余計に
  しかも、主人公としては相手に笑う前に(自分ひとりのこととして片付ける前に)「今日」を抱きしめさせたかったんだから、自分ひとりのこととして飲み込んだのならなおさらなんとかしてあげなきゃいけなかったはずでは?

B こう解釈すると結局その日事件は何も起こらなかったことになって、主人公が一方的に設定した機会を逃すとどうして2人の間に距離ができてしまったのかがよくわからない
  厳密に言えばそう解釈できないことはないと思うけどそれにしては言葉が足りなすぎるような・・・

さらに、赤信号を相手の心の中の様子と捉えるのではなく、かつ実際に赤信号を視認できていたとするならば、「きっと」の意味がわからなくなる
名前はいらない [sage] 2011/01/08(土) 01:53:40 :193IsPUh

だってここの人たち、他スレより好きなんだもん

自分も本スレで見て、もしそうなら辻褄が合うって思ってちょっと泣けた
この曲の歌詞に関しては、どーでもいいじゃん、とは思えなかったから
ここの人たちに解説して欲しかったけどマイケルの事なら納得がいく
名前はいらない [sage] 2011/01/08(土) 06:02:07 :IRa8JEWR
イノセントってやっぱりリスナーに対しての曲なのかな?
名前はいらない [sage] 2011/01/08(土) 09:51:33 :4Sp7AJO+
マイケルへという解釈いいかも
でも小鳥だからもっと小さくて守ってあげたかったもの
とか思ってた
名前はいらない [sage] 2011/01/08(土) 10:28:53 :1okCHeOW
に自己レス
銀色スーツじゃなくて銀色手袋かな。「小鳥」だし
名前はいらない [sage] 2011/01/08(土) 11:09:17 :ld+900jU
ウェザリポについて、ここに来て自殺という観点から見たら本当にそうだと思った。
何もかもが納得行く。
車屋の前の交差点で別れて、国道の川を渡って、なんとなく「あなた」の気持ちを感じ取ってた主人公は
「やっぱり」振り向いたら、「セーフ」じゃないマンホールの上に立って傘をくるくるしながら笑っていた。
藤原自身が思い出して、傘をくるくるしてた「あなたのあの笑顔」があなたの心を隠していた。
なぜならまたまた感づいた主人公は「きっとそうだ信号は赤」と思う。
それでも続く今日という生きてる日を無理して笑う前に、抱きしめて欲しい。

いや僕が「抱きしめに行こう」(助けに行こう)

数分後、「車屋の前の交差点で ショーウィンドウに映る 相合傘ひとりぼっち」←これはこれをやってる主人公を
藤原の思い出し視点で遠くから見てるという感じだと思う。
遠くから見るとまるで相合傘してるみたいだもんな。

そんな思い出を大切にするように「それを抱きしめた 自分で抱きしめた」

つまり、自殺でもなんでも死ぬ前に自分を大切にしようって歌だと思う。
物語は後ろ向きだが、メッセージとしては前向きなようなそんな感じ?

一番藤原が言いたいのは「抱きしめて欲しい」ここだと思うよ。
何回も繰り返してるし。

書いててわけわからなくなったけど、共感してくれる人がいるといいなw
名前はいらない [sage] 2011/01/08(土) 11:14:36 :IRa8JEWR
ウェザレポの自殺説を唱える長文の人って同一の人?
いや別にいいんだけど何か読みにくい
名前はいらない [sage] 2011/01/08(土) 11:47:15 :BjP2QUjR

秋葉の事件の犯人に向けた歌に聞こえる
インタビューでも「嫌な事件があって〜」みたいなこと言ってたし
歌詞の内容も納得できる
  と思ってる
名前はいらない [sage] 2011/01/08(土) 16:16:08 :HrRZTa+4

A.自分ひとりのこととして飲み込んだ様子、というのは言葉が足りなかったか。
相手が「今日」を「自分で抱きしめた」のを見て、(何があったのかは聴き手には分からないけども)
結局自分で解決するしかない事柄だと悟った主人公というイメージ。

B.慰めるにはタイミングがあって、それを逸するとなかなか蒸し返しにくいもの。
「傷ついたその時を 近くで見ていた」主人公を相手が避けるようになったのかもしれないし、
相手はその後も変わらなかったけども主人公が引け目を感じて距離が出来たのかもしれない。
もしくは、(引越しなどの事情で)物理的に一緒に帰れなくなったのかもしれない。
あるいは、変わらず一緒に帰っていたけども、たまたま一緒じゃなかった雨の日の帰り道に
ショーウィンドウに映った姿を見て、あの日の気まずい思いを思い出したっていう歌かもね。

「あの傘の向こう側は きっとそうだ」は車輪の唄の「間違いじゃない あの時 君は…」と同じで
相手の隠された表情を省略しているんだと思った。だから赤信号は視認できている
(相手の心のSOSとダブって見えているというのは有りだと思う)
信号は赤=今走り出せば間に合うかも、という焦り
ユグの頃は歌詞で全部説明する親切さがあったけど今回は行間が広めと言っていたのが、
相手の表情を続く歌詞で「泣いてただろう あの時」と言うか言わないまま終わるかに出ているんじゃないかと思った。

さらに言えば、ウェザーリポート=相手の見えない心を推し測ろうとする主人公が気象予報士かなと。
名前はいらない [sage] 2011/01/08(土) 16:34:32 :HrRZTa+4

インタビューで「嫌な事件」と言っていたのはモーターサイクル

でもリスナーに対しての歌だというなら、藤原にとっては
秋葉事件犯もあなたも私も
同じひとりのリスナー

ちなみに私はイノセントを聴くと中島みゆきの「ファイト!」を思い出す年寄りリスナーですよw
名前はいらない [sage] 2011/01/08(土) 17:40:31 :BjP2QUjR

モーターサイクルだったか
すいません、失礼しました
名前はいらない [sage] 2011/01/08(土) 19:14:58 :PHJZ4drj
angel fall、何度かマイケルと重ねて聞いてみたけど違和感はないね

ひとつ疑問があるんだけど
>ああ どうかいかないで いつまでもなくならないでいて
ってとこが何故ひらがな?って思った
アルバムの歌詞カードにもひらがなで載ってるし

>ああ どうか逝かないで いつまでも亡くならないでいて
>ああ どうか行かないで いつまでも無くならないでいて

こういうふうに二通りの意味が取れる

どっちだろ
名前はいらない [sage] 2011/01/08(土) 21:49:11 :i+q2TxyL

>結局自分で解決するしかない事柄
っていうのは「触れないのが思いやり〜痛みに触れるのがただ怖いだけ」と矛盾しないかな?
結局は自分で解決するしかないんだなんて、藤原ならそれこそ言い訳だと唄いそうなもんだが
名前はいらない [sage] 2011/01/09(日) 02:15:52 :al+vz8gZ
自分のことは自分で解決するしかないけど、相手がいることなら「何かできたんじゃないか?」
って思って色々考えてしまう過程の話だと思うけどな。
名前はいらない [sage] 2011/01/09(日) 09:16:15 :6fsIf0c9

どっちにもとれるようにわざとそうしたんだろうな
藤原的にはマイケルのことを考えててもリスナーには自由に思い浮かべて欲しい、みたいな
名前はいらない [sage] 2011/01/09(日) 12:14:51 :NDwn6fyn
藤原は祖父を亡くした時の思いが強いんじゃないかな
余命を宣告されても笑ったっていう
名前はいらない [sage] 2011/01/09(日) 15:17:27 :rzzAWrH7
小鳥=天使
名前はいらない [sage] 2011/01/09(日) 15:51:44 :UL6qRtc9
天使=マイケル
名前はいらない [sage] 2011/01/09(日) 17:01:56 :tNjqE4hS
ジャクソン5の頃のマイケルは天使
名前はいらない [sage] 2011/01/09(日) 19:09:04 :UL6qRtc9
貧しい人達に500億寄付して去っていきました
名前はいらない [sage] 2011/01/10(月) 02:15:21 :JvFtdUeG

その部分もあると思うけど、違う部分もある?
三人称単数が「あなた」の時点で、視点があちこちにあるように思える。
名前はいらない [sage] 2011/01/11(火) 11:10:36 :Nb9ryAxN
beautiful gliderってノーヒットノーランに似てる
名前はいらない [sage] 2011/01/13(木) 22:48:34 :7+EGtmak
beautiful gliderの「手を振ったあなたの無事が今でも気に掛かる〜」

関係ないかもしんないけどロストマンと車輪の唄で君に手を振ってるね
他にもあったっけ?
名前はいらない [sage] 2011/01/13(木) 23:07:13 :ZIpIXtD5
あぁ僕はいつか空にきらめく星になる☆♪
名前はいらない [sage] 2011/01/14(金) 17:38:54 :KFrq8mMw
ウェザーリポート

本スレで、交通事故説を知ったが、自分は全然そうは思わなかった。ウェザリポ自体、
そこまで暗い歌詞じゃなくて、車輪の唄みたいな(語弊があるかもしれないが)
ちょっと切ない物語、みたく感じたな。

最初の4行、特に「決まりどおり色を踏んで」とかは良く分からないが、要は、
「あなた」は、自分の感情に無頓着というか鈍感で、痛みとか、本当は泣きたいのに
笑ってしまうんだと思う。で、「自分」は、そんなあなたを近くで見ていて、もどかしく思っている。
「あなた」の笑顔が誰かの心を許しているが、本当はそのあなた自身の心を許して素の自分を見せて欲しい
と。

「傘がくるくる」は、も言ってるように、所在なさげに特に意味も無く、「あなた」の寂しげな後姿
を表してるのかなと思った。「信号は赤」も、実際の信号じゃなく、「あなた」
」の心が救難信号を出してる、って意味だと捉えた。
最後の3行は、「あなた」を抱きしめる事が出来なかった無力な自分が、そうするしかできない、
見たいな面持ちでした行動だと思う。




名前はいらない [sage] 2011/01/14(金) 21:57:50 :OdIAZGUy
「決まり通り色を踏んで」はこのスレの上の方で出てたと思うけど
横断歩道の白いとこだけ踏んでいいっていうルールの遊びだと思う
「マンホールはセーフね」とも意味つながるし。
子供の頃やったことある人多いと思うんだけど
横断歩道のシマシマの幅って子供の歩幅にはちょっと広いんだよね。
だから勢いつけて跳ばないと踏みはずしちゃう。
名前はいらない [sage] 2011/01/15(土) 00:59:37 :OgQGdsQv

もしも本当に鳥にうまれていたら、羽根はただの移動手段もしくはエサをとるためで
憧れる気持は別のところから?
名前はいらない [sage] 2011/01/15(土) 01:10:30 :OgQGdsQv
gliderと、ぐらいだって、ダジャレだよなあ?
名前はいらない [sage] 2011/01/15(土) 01:19:25 :N/ywF6Ly
ウェザーリポートの最後の「自分で抱きしめた」ってのは誰のこと?
名前はいらない [sage] 2011/01/15(土) 01:26:37 :OgQGdsQv

自分で自分を抱きしめた、だとしか思えなかった。
名前はいらない [sage] 2011/01/15(土) 01:32:17 :H5YBNHEh

韻を踏んでいると言ってくれw
名前はいらない [sage] 2011/01/15(土) 01:47:50 :KdYDC/GA

解説、ありがとう。そうかぁ、色を踏んでって所で勝手にカラフルな色を思い浮かべて
しまったw「白」の横断歩道ね・・・。自分だけじゃ気づかない事って結構あるね。
名前はいらない [sage] 2011/01/24(月) 01:40:56 :fuugAfmP
夕焼けの傘の中って、かわいい。
名前はいらない [sage] 2011/01/26(水) 01:13:56 :j/cIQXYZ
お互いの顔が、オレンジに染まってるんだろな。
名前はいらない [sage] 2011/01/26(水) 17:56:36 :Spt9CHXI
堕ちられないグライダーって何か怖いな
名前はいらない [sage] 2011/01/26(水) 23:23:22 :j/cIQXYZ

怖くはない…ンなもんだろ。上手く言えないけど。
名前はいらない [sage] 2011/01/30(日) 22:33:16 :bFqW6GiW
ttp://d.hatena.ne.jp/rslog/20110121/p1
友達の唄と天体観測ってやっぱつながってるのかな?
名前はいらない [sage] 2011/01/30(日) 23:31:54 :f7Y/PbPW
天体観測だけじゃなくウェザーやピンキーやファイヤーサインやランプ
他になんだwとにかくいろんな曲と繋がってるような気がする
でもドラえもんの映画の主題歌にピッタリらしいよー
名前はいらない [sage] 2011/01/30(日) 23:56:58 :YgDnJMZa
繋がってるっていうか藤原の価値観とか歌詞にしたい大切ものが変わらないんじゃねーの
気持ち的にも嘘を唄ってない証拠でもあるし
名前はいらない [sage] 2011/01/31(月) 00:42:31 :VXsURDVB
ある作品の為に作った曲でも元々自分の中に無いものは出せないって某女性アーティストも言ってたなあ。
名前はいらない [] 2011/01/31(月) 06:04:54 :U9iP33z8
自分は天体観測はあんまりピンと来ないけど、友達の唄の歌詞を見てると、
今の藤原が伝えたいことに、今がとても幸せだということ、だからこそ過去のことが気になる(リップ等)、未来で今の状況が変わってしまったときに今幸せだったということまで消えてしまいそうで怖い(ピンキー等)
ってのがあるんじゃないかなって思った
名前はいらない [sage] 2011/02/01(火) 17:24:26 :ma+USdI/
意外と本スレの水筒談義おもしろかった
やっぱり歌詞の中で一番引っかかるとこに核心があるわ
名前はいらない [sage] 2011/02/01(火) 23:13:49 :PsrdY6Nn
核心かどうかはわからないけど、実感みたいなモンが込められてるからひっかかるんじゃないか?
名前はいらない [sage] 2011/02/01(火) 23:19:56 :YWipynMG
happyの「借り物の力でかまわない」っていうのは他人の手助けって意味?
名前はいらない [sage] 2011/02/01(火) 23:29:49 :PsrdY6Nn

違うんじゃないかなあ…多分。
そこまで他人任せじゃないと思う。
例えば、よっしゃ、やれる、できる!って思うチカラが自分とは別のところから出ているみたいな感覚?
うまく言えない。
名前はいらない [sage] 2011/02/02(水) 00:24:01 :jVegN/b4
大切なものは無くなってしまったけど
自分の記憶(借り物)の中では存在(鼓動)してるみたいな・・・
友達の唄とかぶってるけど
名前はいらない [sage] 2011/02/02(水) 04:59:26 :Ir94EFGe

BUMPの曲から貰った力とか借りた力とか
あと映画とか本とか友人の言葉とか星がきれいとか
誰かに何かに借りた力
名前はいらない [sage] 2011/02/04(金) 11:56:33 :43ChpdVu
借り物の力で思い出したけど、
HAPPYを聴いて元気になったり頑張ろうと思ったりする気持ちは、
まやかしだ云々って何かの雑誌で語ってたみたいだけど、
それを知ったとき「えっ」って思った。

HAPPYの歌詞は結構自分の考えと通じるものがあって、
聴くと気持ちがスッとするんだけど、
それはまやかしだって言ってたってことを思い出すと、ため息が出る。

その雑誌を実際に読んでいないから、真意は知れないままだけど。
名前はいらない [sage] 2011/02/04(金) 18:45:01 :3vmk7oqf
「感じる事を諦めるのがこれほど難しい事だとは」
何で感じる事を諦めないといけないのか?

この部分がどうしても理解出来ない
名前はいらない [sage] 2011/02/04(金) 19:09:18 :9ctIMUUp

悲しいことや辛い事があっても次の日が仕事だったら平気な振りしなきゃならないし
嫌な上司ややりたくない仕事でも平気な顔して受け入れなきゃいけないみたいな事じゃないかな
名前はいらない [sage] 2011/02/04(金) 20:56:46 :inc54EO8
感じることを諦めるって言葉の意味からするとそれは違うだろ
でも俺もよくわからない
言葉の意味通りにとれば、他の人みたいに喘いだりイったりしたいんだけど不感症だからなかなか感じられなくて、なんとか感じようとすることにももう疲れてしまった
でも一生イけなくてもいいって割りきれるかっていうと、それはなかなか難しいってことなのかなとは思うけど
名前はいらない [sage] 2011/02/04(金) 21:37:54 :ydmpiwOK
自分は、
つらいことばかり→
いっそ感じることをやめてしまえば、楽しいこともなくなるけど、つらくもなくなる→
でもそうやって感じることを諦めるなんて出来ない→
諦めるなんて無理なんだから、感じるまま感じていい。
つらいのを我慢しなくてもいいし、楽しいときは楽しんでいい

って話かと思ってた。
名前はいらない [sage] 2011/02/04(金) 23:23:50 :vMBEQ/a8
angel fallはマイケルのWill you be thereに曲調が似てる
歌詞もマイケルのことっぽいもんね
名前はいらない [sage] 2011/02/05(土) 01:09:37 :WZVkIQKj

その雑誌を実際に読めるなら読んでみた方が良いのでは
読んだ人の解釈が違ってるかも知れないし
一部分だけ抜き出すと違って伝わったりする事は
マスメディアがよく使う手だよ
TV見てると1人の発言にブチブチ編集入りまくり
作ったイメージにはめようとしてるのがひしひしと感じられる
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/05(土) 05:47:08 :zCeodmO+

まず、どういう点でスッとするんだ?
感情にまやかしもクソもないけど、HAPPYの歌詞には結構深い落とし穴あるぞ。
名前はいらない [sage] 2011/02/05(土) 08:49:06 :bTSsq207

傷の痛みから逃げるためとか
単純に考えると感じることを諦める=生きることを拒否するとも
解釈できるけどさすがに暗すぎるか
名前はいらない [sage] 2011/02/05(土) 10:16:55 :5h1F44Sz
いやそういう意味だろ
前に何かで見たような…
438 [sage] 2011/02/05(土) 12:33:33 :LpKvmxLc

ありがとうございます。
それが載ってたとされる雑誌を取り寄せたりしましたが、結局まやかし云々のことは書いてなかったんです。
もう一度、過去の本スレ辿って見てみます。


うまく言えませんが、ポジティブシンキングっていうんでしょうか。
そういう部分があると思うんです。

片付け中の頭の上に
これほど容易く日は昇る〜とか、
悲しみは消えるというなら
喜びだってそういうものだろう〜とか。

でも、間違って解釈しているのかもしれませんね。
落とし穴があるなんて気付きませんでした。
名前はいらない [sage] 2011/02/05(土) 20:48:46 :p8zx++IV
ただ単に感じることをやめることだと思ってた
名前はいらない [sage] 2011/02/05(土) 20:55:00 :9OeJWDXC
鈍感と不感
名前はいらない [sage] 2011/02/05(土) 23:51:34 :wew+VB7b
悲しみが消えるなら、喜びだってきえてしまう
旅は(人生は)どうせいつか終わってしまう
HAPPYは、そういうネガティブな考えを重ねることで、逆にポジティブになれてしまう不思議な歌。
名前はいらない [sage] 2011/02/05(土) 23:54:13 :/d6L7s1U

それがこの曲のいいたいことの真髄だと俺は思う
名前はいらない [sage] 2011/02/05(土) 23:58:01 :CMey6AbM
なるほど…限りがあるからこそ貴重(大切)ということかな
名前はいらない [sage] 2011/02/06(日) 01:04:25 :ka037xe9

この辺が正解っぽいですね
自殺についての曲ってどっかで読んだし
名前はいらない [sage] 2011/02/06(日) 01:47:55 :9oO2GNGt
自殺の歌なんてどのインタヴューでも言ってないよ?
同じ年代の友人の男性と女性に向けられた歌
名前はいらない [sage] 2011/02/06(日) 01:52:00 :Gl7PL6Pt
HAPPYとモーターサイクルは言いたいこと大体同じだよね?
抽象的なのと具体的な表現というだけで
名前はいらない [sage] 2011/02/06(日) 02:18:37 :s9aCYEhU

泣きたいときは十人十色なとこか?
名前はいらない [sage] 2011/02/07(月) 00:09:06 :52O6aiGC
セントエルモの水筒にこだわってた人って歌詞スレには来ないんだな
名前はいらない [sage] 2011/02/07(月) 00:14:48 :K26fWt0f
いまだに夢の飼い主の意味がわからん
歌詞もよくわかんないから簡単にでいいから詳しい人解説お願い
名前はいらない [sage] 2011/02/07(月) 10:52:22 :R102lla3
夢を抱く時は大事に育ててるけどいつの間にか忘れたり困難だから逃げたり
どうでもよくなって記憶のすみに閉じ込めて置いてしまう
飼い主がもう一度思い出して抱いてくれるのを待ってる夢という非現実
時が経ってからもし気づいてくれてももう遅い現実
せっかく大切な夢を抱いたんだから最後まで責任持って育てていけよと
・・・なんかわかんなくなってきた難しい
名前はいらない [sage] 2011/02/07(月) 11:25:29 :qIxqQqhn
いや、あってるんじゃないかな
夢を持つことがかっこいいことだと思って、「俺の夢って○○なんだよね〜」とか言うだけのやつがよくいるけど、本当にかっこいいのはその夢のために努力しつづけること
って歌なのかと思う
名前はいらない [sage] 2011/02/07(月) 17:16:24 :K26fWt0f
だから見せびらかすみたいな表現があるのか
名前はいらない [sage] 2011/02/07(月) 19:43:41 :+MxSt3Ui
あと、見せびらかすためだけに夢を大げさに言う(飾り立てる)とかしてると、
だんだん自分がどうしてそれを夢にしたのか忘れちゃう(名前を呼ばなくなる)って話かな。
だけど初心に帰って(服を脱がせて)みて、もう一度夢に対しての在り方を考え直すっていう。
名前はいらない [sage] 2011/02/07(月) 21:13:23 :VjtEtPHx
詩の内容は夢だけど昔飼ってたペットにも重なって聴いてると二重に切なくなる
名前はいらない [sage] 2011/02/07(月) 21:32:11 :x6OHy8xW
俺も便乗して飴玉の唄の意味簡単で良いから教えてほしい…
なんか名曲って言ってる人多い気するけど俺多分完璧には意味わかってないんだわ
やっぱり解釈難しいの?
名前はいらない [sage] 2011/02/07(月) 23:46:04 :PM5vqQjb

ナルホド。

飴玉の唄って、飴玉あげるよって唄じゃないのかw
けれども多分、聞きたいのはその飴玉は何なのかってこと?
わかるようで言葉に出来ないなあ…わかってないのかも。
名前はいらない [sage] 2011/02/08(火) 00:04:30 :uFpAmThY
飴玉の唄は俺の中でいつも「蛍の光」と被ってしまう
名前はいらない [sage] 2011/02/08(火) 02:21:58 :tOtzBr43
飴玉の唄は何かについて歌ってるとかどういう意味があるかとかいうよりは
言葉に出来ない感情がそのままゴロっと唄になったような感じがする
名前はいらない [sage] 2011/02/08(火) 14:15:11 :3VjA/Dok
人を信じること を極限まで煮詰めてる曲だと思った
逆に怖ささえ感じるほどに
名前はいらない [sage] 2011/02/08(火) 17:14:16 :Tqxb95YA
何かそういや昔のBUMP LOCKSで解説してなかったっけ
名前はいらない [sage] 2011/02/08(火) 21:22:05 :k0a+PdWy

なるほど…ありがとう。
みんなのを参考にして何回も聴いてみるわ

誰かそのBUMP LOCKS覚えてる人いないかなー
名前はいらない [sage] 2011/02/08(火) 21:37:18 :3VjA/Dok
ttp://www.tfm.co.jp/lock/bump/orbitalperiod/index.html
まだみれるよ
名前はいらない [sage] 2011/02/08(火) 21:39:53 :wNnYB6c0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2117708
名前はいらない [sage] 2011/02/08(火) 22:49:46 :v5glUIhM
今は僕と君との距離は遠いけど君の最期が来たら近くに行けるのかな
でも死んでしまったら君じゃなくなるだから今の生きてる君がいい
君が喜んで笑ってくれる僕の大好きな飴玉をあげるから
これ以上離れて行かないで信じたからもう裏切らないで

ラジオ聞いて強引に考えてみたw
名前はいらない [sage] 2011/02/09(水) 00:11:08 :B8j9B4JR
見えなければ死ななければ
だけどそんなの君じゃないよ(そんな人間はいない)
僕は嫌だよ
今目の前にいていつかくる寿命の時を待ちながら生きている君がいいよ
そうしていつか離れる時がくるけど離れたくないな



かな
名前はいらない [sage] 2011/02/09(水) 00:23:42 :GfOw+rED

お見事w
名前はいらない [sage] 2011/02/09(水) 12:34:32 :sihxZ9/L

誉めてるの?
けなしてるの?
名前はいらない [sage] 2011/02/09(水) 16:38:35 :BQNpMX78

おおーすげえ!!
かなり納得したwマジありがとう!!
名前はいらない [sage] 2011/02/09(水) 17:02:22 :sihxZ9/L
で真逆のこと言ってるのにどうして納得してんだよ
適当すぎんだろw
俺はに一票だな
名前はいらない [sage] 2011/02/09(水) 23:15:08 :GfOw+rED

感心したんですの。

マ逆かな?
不完全でも生きている君がいいトコは同じだろ。
あとは距離の感覚?…それはマ逆かも。
名前はいらない [sage] 2011/02/09(水) 23:23:59 :0FnHopVJ
僕は飴が好きなんですけど、特に飴玉と呼ばれる、
ころころしてるのものが好きで(笑)、口の中での話ね。
美味しい上に楽しいっていうね。
なんで好きなんだろう、丸いからいいのかな・・・。
わからんけど、自分が好きなものだからあげたいんですよ。
とことん勝手だなぁと思いますけどね。

飴玉を渡す相手との距離が1メートルだったとしても、
場合によってはその距離が1光年に匹敵する人もいる。
1メートルの距離を縮めるためだけに、千光年、旅している人もいる。

そういうことはよくありますよね。
人間関係の間には起こりやすいことだし、
自分と自分のなにか目標についてだって、起こりうるわけです。

たとえば、ギター少年がショーウィンドウの中に飾られている、
グレッチのホワイトファルコンを見たとき。
なんて美しいギターなんだろう、いつか弾いてみたい、持ってみたいって思う。
そのショーケースに隔てられた距離・・・
約50cmを50光年に感じる少年もいる、ってことですね。
名前はいらない [sage] 2011/02/09(水) 23:35:16 :GfOw+rED

インタビュー?
例え、うまいな。
名前はいらない [sage] 2011/02/09(水) 23:51:47 :BQNpMX78

ごめん興奮してたw俺も改めて見たらかな
とにかくみんなどうも
名前はいらない [sage] 2011/02/09(水) 23:56:02 :BQNpMX78

てか良い話だし繋がってて理解深まるけど
なんか浮いてる…
名前はいらない [sage] 2011/02/10(木) 00:15:57 :Q7qciPI4

のラジオ
名前はいらない [sage] 2011/02/10(木) 03:10:10 :S9MjyxKJ

真逆だろ
一見同じように見えて全然違うぞ

死んでしまったら君じゃなくなる(だから死なないで)⇔(死なないでほしいけど)死なないなんて君じゃない
君が離れていくことが受け入れられない(そんなの裏切りだ)⇔君が離れていくことは受け入れてる(だけど嫌だ)
名前はいらない [sage] 2011/02/10(木) 04:13:18 :Y5JRz6Qn
僕は君を信じた。
でも見えなくて死なない君は君ではないので、信じることができない。
つまり君を信じるってことは、離れていくことを受け入れるってことなんだと思う。

で、大サビ前だけど
見えなくて死ななければ君ではないけど、忘れたくないし離れるのは嫌だ。
この時点ではまだ君のことを信じ切れていないってことじゃないかな。

でも、次の「飴玉食べた 君が笑う」で完全に決心がついた。
そして最後に「僕は君を信じたから」


自分はこんな解釈です。
さんと違うのは、いつか離れることを受け入れたかどうかですね。
名前はいらない [sage] 2011/02/10(木) 19:18:30 :7PSo/lhI

おお…さらに納得
名前はいらない [sage] 2011/02/11(金) 14:55:02 :4u88jUcz
飴玉の時、神様みたいな終わりのない完璧な奴は信じないみたいなこと言ってたよ
神様の存在を否定してるわけじゃなくてね
名前はいらない [sage] 2011/02/12(土) 00:30:01 :qpy2JVFW
神様みたいな奴と神様の間には相当な違いがあるからな。
神様は、信じたい人の個人的な問題だ。
名前はいらない [sage] 2011/02/12(土) 01:09:49 :DU0YXCpI

藤原が言ってるのは神様そのもののこと
神様みたいな人ではなく神様に対等に物申してる様な感じ
名前はいらない [sage] 2011/02/12(土) 07:09:01 :HVQ3/N/2

終わりのないものは信じられないってのが藤原の持論だからね
名前はいらない [sage] 2011/02/12(土) 07:55:37 :rB7G9bT7
くだらない唄の神様と飴玉の唄の神様は違うんだろうか
名前はいらない [sage] 2011/02/12(土) 12:32:16 :gYlpkBHV
自分は飴玉の唄聴いた瞬間からもう
最愛の人に向けた唄にしか聴こえなかった。

もう本当に好きすぎる。
泣いてる君がとにかく可愛いからとりあえず飴玉あげる。
何度となく輪廻を繰り返してやっと君に出会えた。
信じたいものは生身の最愛の人の存在だけ。
居なくならないで、消えないで
僕を幸せにしてくれるのは、神様じゃなくて君なんだ。
死という運命さえも受け入れて何度も輪廻を超えていつまでも君と一緒。

個人的な解釈。
名前はいらない [sage] 2011/02/12(土) 14:26:40 :jo2QFujs
ごめん本スレ規制されちゃってて書き込めないからこっちで聞くけど、
new worldサミットの、
おーるおぶざわーるどって所と
今は ひとり ぼっち だけど って所、それぞれ誰が歌ってる?
名前はいらない [sage] 2011/02/12(土) 22:09:20 :mwKkDvQd
ほんといろんな解釈あるな飴玉の唄
名前はいらない [sage] 2011/02/13(日) 01:20:21 :Vo2iu4G7

バンプ?
名前はいらない [sage] 2011/02/13(日) 03:25:40 :vE9WKFzp

お〜るおぶざ…→藤原

今は…→直井升藤原増川の順
名前はいらない [sage] 2011/02/13(日) 08:09:15 :E0a2uHwf

R.I.P.の隠し


ありがとうw
藤あんな声も出せるのかww
名前はいらない [sage] 2011/02/13(日) 16:44:42 :Zv/Q1yqH
本当に好きな人でも、人を「信じる」のは難しいことで、相手が裏切ることも、いなくなることも全部受け止めなきゃ、信じたことにはならない。
でも、それができたら、「愛は永遠だ」とか「死んでも救われる」とか適当なこと言ってる神様に勝つことができるんじゃないか。
祈らなくても、君との幸せを信じることができるんじゃないか。

…飴玉の唄、独断だけで解釈したら、こうなりました…解釈難しい…
名前はいらない [sage] 2011/02/13(日) 16:55:10 :xrPxcTa5
はおーるおぶざわーるどって直井が言ってるのかと思ったw
名前はいらない [sage] 2011/02/13(日) 16:56:47 :EigDMNbY
升かと思ってた
名前はいらない [sage] 2011/02/13(日) 18:41:44 :4roshVVY
え?増川じゃないの?
いやネタじゃなくて
名前はいらない [sage] 2011/02/13(日) 19:30:55 :EigDMNbY
直井か升かどっちかわからん
増川と藤原はすぐ後に「世界の皆様」って歌ってるし違うだろう
名前はいらない [] 2011/02/13(日) 20:49:36 :vsnGpw/t
ウェザー・リポートは次のページのショーウィンドウに映る宇宙飛行士が答えって既出?
[] 2011/02/13(日) 21:31:27 :FQXBcAZh
ペアでいえば
藤くんと直井くん、
升くんと増川君が
一緒にうたってるはず。
名前はいらない [sage] 2011/02/14(月) 00:32:05 :ZnEy9+3a
じゃないがあれ藤原だよ
名前はいらない [sage] 2011/02/14(月) 00:40:50 :ZtGNaIjV
ソ、ソウダッタノカ・・・
名前はいらない [sage] 2011/02/14(月) 00:56:55 :sAKhLcPP
何かで言ってたの?
名前はいらない [sage] 2011/02/14(月) 07:13:49 :n0Q1xfU3

初耳どういうこと
名前はいらない [SAGE] 2011/02/14(月) 07:37:46 :E7yEufi6
白亜の国に生まれていたら・・・・・・シアワセ
だと思ってた
名前はいらない [sage] 2011/02/14(月) 14:12:14 :sdZs1JZt

白亜…あらら
四角く区切られた空の下〜
ってとこのあの強弱がかなり好き


俺も知りたい
名前はいらない [sage] 2011/02/14(月) 17:13:51 :Iol7r8Vx
ttp://my-tiny.com/ozpz

名前はいらない [sage] 2011/02/15(火) 01:34:35 :6rIqn0Aw
だが説明が足らんかったみたいだ。
CDをイヤホンで聞くと4人のソロパートの声の聞こえ方が違う。

直井→左側からだけ聞こえる(右からは聞こえない)
升 →両方から聞こえるが左側が若干音が大きい
藤原→両方から聞こえるが右側が若干音が大きい
増川→右側からだけ聞こえる(左からは聞こえない)

レコーディングは一人ずつしたそうだけど、左右の音量をそれぞれ振り分けることによって
擬似的に左から[直井][升][藤原][増川]と並んでるように聞こえる。

それを踏まえて聴くと「オールオブザ…」の部分は藤原だと判る。
(似た感じのヘン声の「ありがとう」は直井。それに「うん」と答えているのが藤原)
「今は」「一人」「ぼっち」「だけど」は左から順に歌ってる。
名前はいらない [sage] 2011/02/15(火) 15:14:24 :xJmTZZhW
すごい乗り遅れた感があるけど、ウェザーリポート
これはやっぱり彼女は自殺しちゃったんじゃないのかな

理由は上のほうでだいぶ出てるみたいだけど、個人的には、自殺を思いとどまらせようとする歌詞を含む(それだけを歌のテーマにしてるわけではないと思うけど)「HAPPY」や「モーターサイクル」と同じ時期に作られてるってのが大きいんじゃないかと思う
この時の(今も?)藤原にはそういう思いが強くあって、この曲もその思いを表した歌の一つって考えるのが自然じゃないかなって思う

だったらどうしてこの曲だけ自殺しちゃうのかってことも考えたんだけど、HAPPYやモーターサイクルが自殺をしちゃいそうな人に直接語りかけてるのに対して、
ウェザーリポートは浮かばれない境遇の男を歌の題材にすることで、自殺しちゃいそうな人の近くにいる人に、いわば反面教師的に何かしないとだめだよってことを伝えたかったんじゃないのかな


それからもう一つ
この曲とangel fallって似てない?(まとめかた、とらえかたは違うけど歌詞の情景が)

それから知ったよ あなたの戦い 怯えた夜でさえ 戦場にいた
輝きに埋もれ 見えなかった傷の 意味すら誰にも 解らなかった
って歌詞とか、ウェザーポートの彼女とすごく重なるんだけど・・・

そうすると、angel fallでは「あなた」はどこかにいなくなっちゃってるみたいだから、ウェザーリポートもそういう構成なんじゃないかなって

一人減った未来を 一人多かった過去を 抱きしめた胸に 今もある星を
って歌詞が、あなたがいなくなっても、それでも続いていく今日を抱きしめるって解釈に重なるような・・・


ちょっと考えすぎかな〜
気づいたらすごい長文、失礼しました
名前はいらない [sage] 2011/02/15(火) 17:09:01 :Mo9vUd9m
なかなか新しい視点だな
angel fallsのほうはたしかに同意できなくもなくもない
名前はいらない [sage] 2011/02/15(火) 18:51:01 :RVX6PpLT
食傷ウェザリポは当分結構です
名前はいらない [sage] 2011/02/15(火) 19:02:51 :bm4h/f3v
同意
もう自殺と自分の中で結論出てんならそれでいいのでは
前レスしたけど攻撃的に反論されて疲れたw


なるほどー
わかりやすい説明トン
名前はいらない [sage] 2011/02/15(火) 19:07:30 :xJmTZZhW
やっぱ遅かったか
俺も議論に参加したかったけど、スレ的に終わったことっぽいからスルーしてください
名前はいらない [sage] 2011/02/15(火) 19:58:39 :T17P3Bfo
またかよ自殺厨
元気だな
名前はいらない [sage] 2011/02/15(火) 20:04:21 :1pipDtNs
まあ藤原がどういう意図で作っていても解釈は人それぞれだしそう言うなよ

キャラバンの最後の歌詞はどういう意味なんだろ
名前はいらない [sage] 2011/02/15(火) 23:06:13 :Mo9vUd9m
注意した耳
これが謎だよな

世間に対して耳を塞いで知らないふりして無関心を装ってたけど、本当は興味がある

ちょっと素直になろうって気にもなってきたけどまだ踏み出せない
そもそももう手遅れかな?↓
まだ大丈夫だ

ってこと?
全然わからん
名前はいらない [] 2011/02/15(火) 23:18:59 :1pipDtNs
個人的には動かない足の方が解らないかなー
注意した耳はやっぱ最初のトンネルに残響 塞いだ耳から、
逃げる事を止めて残響に耳を向けたって事かなと俺も思う
トンネルは自分の殻、残響は自分自身の葛藤とか考えてみた

キャラバンと乗車権は一二を争うくらい好きだな
名前はいらない [sage] 2011/02/16(水) 21:11:36 :DzS3Han/
確か雑誌で仲良くなりたかったとかなんとか言ってたよね

動かない足→君に嫌われたくないから近づけない
注意した耳→でも君が気になってしかたない
トンネルに残響→心に閉じ込めている君への想い
名前はいらない [sage] 2011/02/17(木) 19:00:21 :xoOgddeT
おーるおぶざーわーるどは升だろうがあああああああ
と、規制中ずっと言いたかった
名前はいらない [sage] 2011/02/17(木) 20:02:17 :LJCKlKo6
規制中のその気持ちスッゲーわかるw
名前はいらない [sage] 2011/02/19(土) 22:20:08.50 :aFzx6Dpa
もうすぐ友達の唄発売だけど
消えていく時間の中引っ張られて走った帰り道を探しての
帰り道って何だと思う?
名前はいらない [sage] 2011/02/19(土) 23:33:46.82 :58UdGCki

二人が出かけたとき、迷子になってしまってたんじゃないかな。で、突然の雨。
雨に打たれながら、手を引っ張られて必死で帰り道を探す。
迷子とは詞のどこにも書いてないけど、そういう情景じゃないかな。
というか、帰り道を探して、という言葉から、迷子を連想してる。

あれ、でも雨宿りという選択肢はなかったんだろうか・・・
名前はいらない [sage] 2011/02/19(土) 23:55:13.51 :uyNg3NNB
見てなんかarrowsの大長編の探検ごっこ思い出したw
あれも迷子と降り出した雨ってあるよね
名前はいらない [sage] 2011/02/20(日) 03:10:23.41 :4mbyEKL8
普通に学校から帰る道だと思った…迷子ってのは寄り道したとかで
あとは気持ちの迷子っていうか自分探しの迷子と重ねてる感じ
名前はいらない [sage] 2011/02/20(日) 13:10:05.45 :+ulNxuk1
ロストマンと同じように二人と見せかけて実は自分一人説
名前はいらない [sage] 2011/02/20(日) 14:19:44.53 :KfQwxGXE
藤原って常にかけがえのない片割れみたいな相手を探してね?
スピリチュアルとかなってくるとちょっとあれなんだが
ソウルメイト的なものを求めてるのが根本にあるのかと
名前はいらない [sage] 2011/02/20(日) 15:20:04.38 :eb/TVTxO
リルル視点で歌ってるんだね、見つけてくれた階段のシーンとか目に浮かぶ
後半の力強いとこはのび太に切り替わるけどうまいなあ
名前はいらない [sage] 2011/02/20(日) 19:44:59.47 :MpNqwjCG
みなさんありがとうございます
迷子でなんとなくだけどイメージ浮かびました

雨宿りより早く帰り道を見つけて君を安心させてあげたかったのかも

一人説もありなのか
名前はいらない [sage] 2011/02/21(月) 00:24:33.72 :LGzzi3Pc
飴玉の唄と66号線は雰囲気が似てる
名前はいらない [sage] 2011/02/21(月) 23:48:33.42 :MYcfCvMN

視点が切り替わるとこのび太じゃなく藤原本人がドドンと出てきてる気がする
名前はいらない [sage] 2011/02/22(火) 14:34:49.74 :LHvWOPTJ
友達の唄最後の“信じたままで会えないままでどんどん僕は大人になる”て、漫画ののび太はずっと小学生のまま、僕(藤原)はそれをも追い越して大人になって、どんどん歳は離れてくて感じかと思った。
名前はいらない [sage] 2011/02/22(火) 22:39:48.15 :q9GQxA9+
え、そうじゃねえの?誰かに否定されたの?
名前はいらない [sage] 2011/02/23(水) 23:34:36.97 :+nepCjNy
歩く幽霊はどこらへんが幽霊なんだろう?
と振ってみる。
名前はいらない [sage] 2011/02/24(木) 01:58:55.81 :efKXy21K
ずっと聴こえるよ足音が いつか自分の出した音が
名前はいらない [sage] 2011/02/24(木) 02:37:45.02 :E5GMAMsa
分別奮闘記って大きな夢を諦めきれない人の歌っていう解釈でいい?
名前はいらない [sage] 2011/02/24(木) 08:32:12.09 :ATlC1Hah
幽霊って過去の自分でいいの?
名前はいらない [SAGE] 2011/02/24(木) 09:47:58.98 :d/vL2vmC

いや、普通の夢を諦めた人の歌じゃないかな?
いざ自分の中から夢を消し去ろうとしたら、あまりにも簡単に消えそうでちょっと戸惑ってしまったっていう
名前はいらない [sage] 2011/02/24(木) 17:07:55.27 :E5GMAMsa

ああ、そうなのか。確かに今聴いてみたらそんな感じだね
名前はいらない [sage] 2011/02/24(木) 23:53:06.15 :ixZ5w+U0
感じる事を諦める、は
やりたい事を諦める、ということなのかな?
名前はいらない [sage] 2011/02/25(金) 13:57:18.15 :FZcu4+gg
自分の中で歩く幽霊とカルマがちょっとリンクするw
使ってるワードちょっと被ってるし
名前はいらない [sage] 2011/02/26(土) 12:09:46.87 :39VVIgZ3
友達の唄の「雨の日」って普通に天気の話か。
泣く日なんて何度もあるよって言ってるのかと思ってた。
名前はいらない [sage] 2011/02/26(土) 12:11:51.20 :dTrhvQu0
ダブルミーニングじゃね?
名前はいらない [sage] 2011/02/26(土) 12:38:09.20 :39VVIgZ3

そうなのか。
名前はいらない [sage] 2011/02/26(土) 18:46:27.45 :Dctu/t38
歩く幽霊って大人になって誰かに助けを求めて叫びたいけど
昔の強がりな自分がここにいるよって邪魔をして
誰にも弱音を吐けないとかでいいのかな
足音はよくわからん

ちょっとどころじゃなくかなりかぶってるカルマ
名前はいらない [sage] 2011/02/27(日) 05:46:54.34 :B9D3DnaQ
カルマよりロストマンに近いと感じた
出だしの歌詞も似てるし
意味は…昔に置いてきた自分と今の自分のこと?
名前はいらない [sage] 2011/02/27(日) 07:44:36.24 :tIlZWJKp
なんか聞いたことあるような

ダイヤモンド?
名前はいらない [sage] 2011/02/27(日) 09:57:57.57 :EXhMozZO
自分もダイアモンドが浮かんだ
名前はいらない [sage] 2011/02/27(日) 10:00:02.64 :EXhMozZO

間違えた ×ダイアモンド ○ダイヤモンド
名前はいらない [sage] 2011/02/27(日) 12:25:34.71 :MfPLTEuY

規制中の気持ちはわかるけど藤原だよw
イヤホンで聞くと完全に藤原の位置から聞こえるから
名前はいらない [sage] 2011/02/28(月) 16:25:36.26 :9MwuicXd
みんな、自分の事を足はあるけど幽霊みたいだって思った事ないのか。
実態が自分で把握できなくて、死にきれないような。しかも「具合はどうだい?」って尋ねられてしまうくらい弱った事とか。
プレゼントが歌う側だとしたら、歩く幽霊は歌われた側の心持ちじゃないかな。

まぁ、どうにか立ち直ってよぼよぼ不気味に歩き出して
「誰か(いつだったか傍にいてくれた人)を呼んで叫ぶ」けど
自分自身の作業って痛感してるから「助けてだなんて言えやしない」。
自分にしか聞こえない。だから「耳塞いでも解る」。
この辺ランプみたいだと思った。

追わなかったあの日が追いかけてきて
追いついて重なって、自分自身がようやく軌道に乗ったって事だと思ったよ。
歌詞だけ見て、太陽とかキャラバン並みに深刻だと感じたのに
後で聴いたら予想を反してて盛大に吹いたww
個人意見長文すまんね。
名前はいらない [sage] 2011/02/28(月) 19:03:57.13 :G1u9gn64

なるほど
名前はいらない [sage] 2011/03/01(火) 03:20:47.74 :9JUXlq4C
間奏のハーモニカ
ライブで聞いたことない?
名前はいらない [sage] 2011/03/04(金) 01:46:40.12 :/1EE0KV+
PONTSUKAでちゃまが言ってたけど歩く幽霊ってほんのりDANNYの感じもする
名前はいらない [sage] 2011/03/04(金) 21:03:19.78 :O1h+k8/W
転んでもその都度邪魔になったものや諦めたものを捨てて、立ち直りつつ歩いていく。
だけど捨てる物が少ない人、直すのが早い人、そもそも転ばない人は順調に自分の先を進んでいく。
そうして差がついてしまっても「人それぞれ。気にしない。」と自分に言い聞かせて飽くまでマイペース
だけど後ろから聞こえてくる足音が物凄く怖い。誰かに追いつかれるんじゃないか、追い越されるんじゃないか。
だから「ここにいるよ」って叫んでみる。誰も自分を相手にしないって分かっているのに。

自分は自分。誰かの言う事を聞くつもりもないし、他人にとやかく言うつもりもない。
だけど自分の先を進んでいる人達が羨ましく思えてしまう。自分とあの人たちは全然違うのに。
外見は大きくなっても中身は全然成長していない。大人になれば変わると思っていた心は変わらないまま。
もう一度「ここにいるよ」って誰かを呼んでみた。そうしたら自分も誰かに呼ばれてしまった。
自分の居場所をアピールすることは出来ても、本音の「助けて」を言う事が恥ずかしくて出来ない。それが笑えるくらい情けない。

自分ではこれでも頑張っているつもりなのに自分で自分を情けないと思うのは何故だろう。
自分を恥じていると転んだときに捨てた“追わなかったあの日”の足音が近づいてきた。
転ぶ度に壊れてしまった弱いものは捨てて来た。だけど一番壊れやすくて弱い心は今でも大事に抱えている事に気付いた。

足音の正体は“追わなかったあの日”に捨てた“追いつこうとした自分”だった。
ずっと自分は前の人達に追いつきたいと思う事を怖がっていた。もし頑張っても追いつけなかったら余計に傷つくから。
だけど時を越えて届いた自分の足音を聞いて決意した。もう少し頑張ってみよう。


こんな感じに思えた。キモい長文ごめんね。
名前はいらない [sage] 2011/03/04(金) 23:01:41.45 :OfeCS7bR

長いけどわかりやすい
名前はいらない [sage] 2011/03/05(土) 00:16:51.58 :1Yg5ckcJ

今回は何となく買わなくてもいっかと思ったけど、買いたくなった。
よ、営業部長w
名前はいらない [sage] 2011/03/05(土) 00:27:32.45 :H45Hd+RE
何だろうこの自演臭は
名前はいらない [sage] 2011/03/05(土) 00:37:30.81 :AmPXdYHH
書いたの俺だ。自演じゃないけど読み返すとやっぱキモいわ
名前はいらない [sage] 2011/03/05(土) 01:07:08.51 :1Yg5ckcJ
561ですけど、スミマセン。
アルバムの流れから前の曲に戻っていたので、しばらく新曲を聞くのをストップしたいなって思っていたので、
次の曲の感触をわかったような気になって白々しいことを書いてしまいました。
名前はいらない [sage] 2011/03/05(土) 01:48:25.72 :1Yg5ckcJ
「三ツ星カルテット」の恒星という響きがいい。
自分よりも環境よりも遥かに揺らがないもの、って感じで。
名前はいらない [sage] 2011/03/05(土) 02:58:02.30 :sJirQZcr

どうでもいいけどは私なんだけどw 
名前はいらない [sage] 2011/03/05(土) 03:20:50.09 :1Yg5ckcJ
hahaha
ごめんなさいね。なんだか、面白いけど、間違えやすいw
名前はいらない [SAGE] 2011/03/05(土) 15:07:21.17 :BiG6nfNB
平和だなぁ…
名前はいらない [sage] 2011/03/05(土) 18:17:37.40 :AmPXdYHH
jobの次世代資源は何だったのかを考察して欲しいな
名前はいらない [sage] 2011/03/05(土) 19:57:05.29 :PKbggL2k
あなたの夢じゃね
前ふりが長すぎるが
名前はいらない [sage] 2011/03/06(日) 02:28:13.80 :z5e2zEbu

ブドウでしょ。
名前はいらない [sage] 2011/03/06(日) 17:53:41.08 :JWgyBOWo

なるほど!!
納得。
名前はいらない [sage] 2011/03/06(日) 22:37:21.70 :/Ynorn4G
歌詞から感じるものは昔の曲のほうが多いよな
名前はいらない [sage] 2011/03/07(月) 16:37:35.26 :ln5Gq0x6
昔はストレートな歌詞が多かったからね
最近のは良く聴きこんでやっと意味が分かる感じ
意味を考えながら聴くという点では音楽鑑賞に向いてる
名前はいらない [sage] 2011/03/07(月) 22:18:43.61 :sjs1bwH4
モーターサイクルの「何だってネタにする仕事」ってフレーズが、「メロディフラッグ」とかを作った昔の自分を皮肉ってるような気がする
名前はいらない [sage] 2011/03/07(月) 22:27:28.05 :DvbmY03l

あーなるほど
自分は単純に友達のバイクが潰れたことかと思ってたw
でもHAPPYやメロディーフラッグとかその他色々大事な人の事を思って作った曲でも
最終的には仕事に繋がっちゃうもんね
名前はいらない [sage] 2011/03/07(月) 22:57:46.57 :42L773Uj
まあぶっちゃけいうと自分らが生きていくためにつくってお金稼ぐんだもんね
いくら奇麗ごといってもどうしようもないわけだし
名前はいらない [sage] 2011/03/08(火) 00:42:24.12 :SgTbTfbi

自分は「何だってネタにする仕事」はマスゴミへの批判だと思った
ワイドショーとか週刊誌とか
名前はいらない [sage] 2011/03/08(火) 01:12:37.14 :s42WV1uU
友達としては泣きたいけど、それさえもネタにする仕事人としての立場もあるって事かと思った
名前はいらない [sage] 2011/03/08(火) 15:27:35.59 :nKilaI1Z
敏感→些細な事にも気付いて歌にする
不感→余計な感情を挟まない

これを使い分けて何だってネタにするんだと思ってた
名前はいらない [sage] 2011/03/08(火) 20:33:33.16 :THurfF40
余計な感情?
名前はいらない [sage] 2011/03/08(火) 22:36:37.01 :nKilaI1Z
同情とかそんな感じ?
本気で可哀想とか思ったらネタには出来ないっしょ

だけど全ての物事に感情を挟まなかったらそれはそれで問題あり
だから「使い分け」じゃないかと
名前はいらない [sage] 2011/03/08(火) 23:59:22.44 :THurfF40

ありがとう
名前はいらない [sage] 2011/03/09(水) 02:13:13.46 :5+AWGzc7
ウェザーリポートの最期の解釈に迷うな
「あなた」は何か嫌な事があって自己嫌悪に陥ってて自分で自分を責めてる。←もう許してやれよ
あなたが生きているだけで今日を幸せだと思えるけど、あなたは生きている事をどれほど苦痛に思ってんだろ
だから次に無理して笑う前に今日を幸せだと思って欲しい。おっしゃ!抱きしめに行くぞ!

・・・で、相合傘一人ぼっちってのは傘をさしてるあなた+窓に映ったあなたを指すんだろうけど
「自分で抱きしめた」ってのは歌い手があなたを抱きしめてあげたって事なのか
それともあなたが窓に映った自分(自分で責めている自分)を抱きしめて許してあげたって事なのか。
最後まで歌い手の一人称が出てこないから良く分からないんだよな
名前はいらない [sage] 2011/03/09(水) 09:36:59.41 :q3i57XI8

歌い手が自分自身を抱きしめたともとれる
傷ついるあなたを抱きしめられなかったあの日をずっと後悔してて
もう一度別れる前の交差点に戻ってみたけど相合傘の隣にあなたはいなくて
そんな後悔を責めてる自分を許すためなのか
独りが寂しいからかわかんないけど自分で抱きしめた
ずっとこうだと思ってた
名前はいらない [sage] 2011/03/09(水) 10:55:45.01 :5+AWGzc7

なるほど、そうとも取れるか
歌詞カードの画像で宇宙飛行士が相合傘一人ぼっちだしそうかもしれんな
やっぱり車輪やスノスマみたいな結末なのかねぇ
名前はいらない [SAGE] 2011/03/09(水) 12:05:16.38 :Ci3gaULA
だからウェザーリポートはもう散々上で出てんだろ
それも既出
全部読んでからやってくれ
名前はいらない [sage] 2011/03/09(水) 22:23:04.60 :Ci3gaULA
まぁまぁ
他に話すことがあるわけじゃないんだしいいんじゃない?
飽きたやつはスルーしようぜ
名前はいらない [sage] 2011/03/10(木) 03:11:03.85 :upUh68hn
そんだけこの曲好きな人が多いんだろうね
名前はいらない [sage] 2011/03/10(木) 11:32:44.32 :wzV9QHZp
セントエルモの火のタイトルと内容の関係って何かな?
ググってみたけど「2つ揃うと嵐が収まる」くらいしかそれらしいの無かった
宇宙飛行士への手紙の「稲妻」とは流石に無関係かな
名前はいらない [sage] 2011/03/12(土) 15:50:09.38 :mZoSbPl+

藤君が山に登った時の話をモチーフにしたとか...
過去レス見てみ、確かこのスレにあったはず。
名前はいらない [sage] 2011/03/12(土) 18:44:45.06 :A5HqDxTT
富士登山でチトの後を追いかけたって話なら知ってる
内容はそれで説明付くけどタイトルとの関係が分からんのさ
「コロナ放電の発光現象」ってのがなぁ

メンバー全員無事で良かったわ
九州だから実感湧かんけど被災者の無事を祈るばかりだ
名前はいらない [sage] 2011/03/12(土) 20:49:00.35 :lG3ujM0k

ttp://suwa3.web.fc2.com/enkan/zatu/20.html
セントエルモの火という現象はは双子の話が元になってる
双子座の話とか調べてみるといい
名前はいらない [sage] 2011/03/12(土) 21:48:57.79 :a8MB6wAc
確か旅行者の無事を祈るって意味もあったと思う
名前はいらない [sage] 2011/03/13(日) 02:15:46.56 :Vy2R4QL8
どうせいつか終わる旅を僕と一緒に歌おう

藤原は死ぬ瞬間も歌いながら死にたいってことか
名前はいらない [] 2011/03/13(日) 11:11:44.63 :bCeCppgz
どう考えてもそうは解釈できない
名前はいらない [] 2011/03/13(日) 11:27:47.46 :v6zvK/co
話変わるけど
太陽、時空かくれんぼ、arrows
は、かくれんぼ関係でつながってるって
思っていいの?
名前はいらない [sage] 2011/03/13(日) 17:40:20.90 :RKaOX1gP

太陽:「誰も俺を分かってくれない」→分かってくれる人が現れた(embrace?)→優しすぎて怖くなって遠ざけた
    →遠ざけたのに探しに来た→「ああ、俺も他人の事を分かってなかったんだな」

時空は自分なりの解釈あるけど自信ない

arrowsは何か隠れてるか?これ以上分かり易い曲はないと思うが。
関係ないけど1番で言えなかった「大丈夫」を3番で言う所は大好きだな。
名前はいらない [sage] 2011/03/13(日) 18:07:55.23 :RKaOX1gP
そういや以前本スレで相手にされなかったけど、太陽とembraceって対になってるよね?

窓の無い部屋で動物が1匹
⇔この部屋の中で 君は僕に見つかった 首輪の無い姿で

このくらい寒い方が良い 本当の震えに気付かないで済む
⇔震えてるのはきっと 寒さのせいだけじゃないな

窓の無い部屋で心臓がひとつ
⇔(部屋に飛び込んだから)鼓動の音はふたつ

君のライトを壊してしまった〜僕を探しに来てくれてた
⇔君がそこに居ないと気付いたらとにかく探すだろう

拡がるのは真っ黒な世界
⇔明かりの無い部屋で

それより触ってくれよ〜影じゃない僕の形を
⇔その傷口に触れてみるよ〜確かなものを探しただけ 見つけただけ

散々既出かな
名前はいらない [sage] 2011/03/13(日) 18:54:43.32 :rUyEfK8N

もちろん既出
何回も言われてるからスルーされたんだと思う
名前はいらない [sage] 2011/03/13(日) 20:21:47.67 :RKaOX1gP
なるほど。その時はKとの関係が云々、カルマとarrowsも云々言われたわw
名前はいらない [sage] 2011/03/13(日) 21:41:36.57 :uvpfgrmJ
BUMPファンとしてはダメなのかもしれんが昔からナイフとembraceだけは聞きづらい
名前はいらない [sage] 2011/03/14(月) 00:25:38.72 :UBSAiwmV

これは絶対違うと思うw
名前はいらない [sage] 2011/03/14(月) 01:45:33.46 :Fso3c6vb
人生はいつかおわってしまうからそれまで一緒に生きていこうってことじゃねーのかよ
名前はいらない [sage] 2011/03/14(月) 15:33:22.24 :72G1ernf
「消えない悲しみがあるなら生き続ける意味だってあるだろう」
=消えない悲しみがあるなら消えない喜びだってあるだろう

消えない喜び=Birthday
で合ってますか?
名前はいらない [sage] 2011/03/15(火) 00:42:13.97 :5IRej2FN
歩く幽霊の解釈はで良いの?
名前はいらない [sage] 2011/03/15(火) 17:45:28.65 :T9X0jiJd
歩く幽霊すごく好きだけど
なかなか歌詞が入ってこないw
名前はいらない [] 2011/03/15(火) 18:55:53.54 :1yTSeNQv
地震で、数あるCDの中から、コスモーノートと友達の歌だけを神が選んで棚から落として割っていったんだけど・・・・orz
名前はいらない [sage] 2011/03/15(火) 19:36:26.14 :jr/ioqeB

もう一度買えってことだな
名前はいらない [sage] 2011/03/15(火) 19:44:02.15 :1yTSeNQv
しかも、ヘッドフォンも壊れて最近全然聞いてないし

ヘッドフォンもCDも買う余裕ないORZ
名前はいらない [sage] 2011/03/15(火) 20:48:14.04 :jr/ioqeB
まぁ全部割れなくて良かったじゃないか最悪じゃないよ

イノセントの猫に小判とは
才能とチャンスを持っているのに活かせない君ってこと?
名前はいらない [] 2011/03/15(火) 22:20:48.47 :MwQi7Dpj

才能とチャンスを持っていたとしても活かせなかったんじゃないの?
つまり猫に小判だよね?って意味だと思った
名前はいらない [sage] 2011/03/15(火) 23:14:56.29 :5IRej2FN
芸術に関する才能も批評にしか使わないなら意味がない って事だと思ってた
才能とチャンス云々は2番じゃなくて1番にかかってるし
名前はいらない [SAGE] 2011/03/16(水) 12:22:18.62 :NU/Wbv2k
ひとりごとについて。

藤原さんの言う優しさって、どういうものなの??
自然に人と人との間にあるものってこと??
名前はいらない [sage] 2011/03/16(水) 14:44:56.04 :INtyub7h
気付いたら知らないうちに誰かから貰ってるもの
名前はいらない [sage] 2011/03/16(水) 23:29:31.53 :IKfWb8aa
例えば、つらい時にただ黙ってそばにいてくれること

言葉にしたら粉々になるもの

人に良く思われたくて自分を押し付けてるだけのものだったとしても
それを受け取る人と自分との心の間にあるもの
sage [] 2011/03/17(木) 05:08:47.82 :jHZjecLY
の解釈は無理がない?
そのまま解釈していくと↓


転んでも待ってくれなくて
みんなそれぞれ精一杯なんだろうけど、って理解して
一人でまた歩き出しても、やっぱり本当は悔しくて
まだ忘れられないまま

せめて気づいてほしい(無視されてるようで悔しいし)から
ここにいるよって叫んでみる

それからも、自分は自分、他人は他人と
いつか自分がそうされたように歩いて行く(自分も他人を助けない)
でもそう言う割に他人を気にする(羨みはする)

冷静に、大人のような口ぶりで「他人は他人」と
平気なフリをしてきた(必死に言い聞かせてきた)
でも棚に上げてる自分の本音は昔のまんま

試しに誰かをよんでみた(助けを求めようと)
そしたら自分も同じように呼ばれた
助けてだなんて、到底言える状況じゃないみたいだ

本当は頑張ったって全然平気にはならない
頑張り続けているまんま
転んだのに待ってもらえなくて、悔しかったあの日の、
寂しい気持ちが 隠してた気持ちが
どんどん溢れでる

平気なフリして立ち上がって歩いてたけど
本当は平気じゃない、
悔しくて寂しい心のまんま残ってる

それを認めてもう一ど誰かをよんでみた
また呼び返された
「きづいて、僕はここにいるよ」あの日の自分だった

今もずっと足音が聞こえている
あの日自分を置いていった、自分を見捨てた誰か(平気なフリで、他人は他人と大人ぶった自分)の足音が
(その自分は、本当は寂しい自分(あの日の自分)を認めた)→だから、ようやくあの足音に追いつくことができた
一緒に歩いていける
※この部分、主観があの日の自分目線




こう解釈するのがスムーズかと。
つまりは弱い自分を抱きしめる話。ウェザーに近いはず。
名前はいらない [sage] 2011/03/17(木) 05:37:02.09 :oQ7OB88L

ひとりごとの解釈は過去ログも読んでみて欲しいかも
op発売後は結構盛り上がってたので
名前はいらない [sage] 2011/03/17(木) 15:43:57.15 :ASS7nKwZ
冒険彗星についてはスレ違い?
名前はいらない [] 2011/03/18(金) 15:29:49.27 :uwqxf9Tf

亀だけど。
自分は「とりあえずどんなに死にたくても次の誕生日までは生きてください。
無事に誕生日を迎えられたらまた次の誕生日まで生きてください」だと勝手に
解釈してた。
喜びはいつか消えるって言ってるし、それは違うと思うんだけどどうだろう。
名前はいらない [sage] 2011/03/19(土) 20:03:36.49 :KH6NOH1l

話題ないし良いんじゃね?作詞はMORが殆どだって藤原は言ってたが。
俺は天体観測の“君”視点の後日談だと勝手に考えてるけど
名前はいらない [sage] 2011/03/21(月) 18:28:21.02 :/5d9yEm4
歌詞じゃなくてPV関係でも良いんかね
宇宙飛行士への手紙のPVで最後の星座がだんだん遠ざかって他の星に紛れて見えなくなってくけど、
この宇宙飛行士みたいな人は他にも沢山いるって事を表しているのかな?
それとも他の曲で良く言ってる「伝わっているか分からない(だから続けたい)」ってのを表しているのかな?
名前はいらない [sage] 2011/03/23(水) 00:22:33.00 :ACx9/MNd

望遠鏡で見てるから近く感じるけど肉眼でみると今の二人の距離は
こんなにも遠いっていうことを表してるじゃないかなーわかんないけど

PV解釈はスレ違いかなやっぱり
名前はいらない [sage] 2011/03/23(水) 23:19:34.14 :utJw21kB
魔法の料理、最後の僕より大きい君って将来の自分のこと?
僕(=現在の自分)より大きい君(=未来の自分)が解くのかな こんなふうに(=今こうしているように)君(=過去/子供の自分)に説くのかな、ということなのかな?
名前はいらない [sage] 2011/03/24(木) 14:26:24.01 :PmT3zxWN

俺もそうだと思う
名前はいらない [] 2011/03/25(金) 18:18:04.78 :ksRnKbD5

さすがにそこが分からないのは
小学1年生から国語を勉強し直した方が良いんじゃない?
読解力が欠けすぎだからさ
名前はいらない [sage] 2011/03/25(金) 18:18:50.23 :ksRnKbD5
アンカ間違い
じゃなくて
名前はいらない [sage] 2011/03/25(金) 22:26:39.50 :GsJBhQhA
だからこその〜君から君へ〜だもんな
(大人になった)君から(子供の頃の)君へ

(今の)君から(未来の)君へ
名前はいらない [] 2011/03/26(土) 20:47:11.90 :SJLLGADK
グライダー失敗。みんなの笑いものに → あんなこと 傷ついたその時?
あの子 → ウェザーの主人公?
平気なフリ → あなたのその笑顔があなたの心を〜
宮田公園で泣く → (一緒に帰ってくれなくて?)ひとりぼっち
お社が心強い → ウェザー主人公より頼りになる?


ウェザーリポートと透明飛行船って対になってると思うんだけどみんなはどう?
名前はいらない [sage] 2011/03/26(土) 21:05:12.17 :m74f6fBi
グライダーは小学生
ウェザーは中学生くらいに思える
631 [sage] 2011/03/26(土) 21:06:30.07 :m74f6fBi
間違えた
透明飛行船は小学生、ウェザーは中学生くらいに思えるだw
だから自分は全く別に感じる
名前はいらない [sage] 2011/03/28(月) 03:46:59.57 :4n3NdTd1
グライダーの曲って二種類の人に伝えようとてる気がする

Aパートは強い人

Bパートは繊細な人

それぞれのパターンで伝えようとしてる気がする
名前はいらない [sage] 2011/03/28(月) 03:53:13.14 :4n3NdTd1
追記

もしかしたら後者が様々な人生経験した後、前者の自分自身に向けて歌っているのかも
名前はいらない [sage] 2011/03/29(火) 00:02:56.16 :TY27OXLG
ガラブル弾き語りよかった。
もう10年以上聴いてるけど、なんで「ガラスの眼をした」ネコなんだろう?
今更ながら気になってきた。
名前はいらない [sage] 2011/03/29(火) 00:11:31.40 :S+5HqX9e

純粋ってことじゃねーの?
にしても恐ろしい程今の状況に合ってるな
死んで行った人たちの眼は本当にガラスだったんだろうか
名前はいらない [sage] 2011/03/29(火) 00:22:09.70 :TY27OXLG
純粋ってことか。
なるほど。
一般的にはガラスの目っていうと生気のないようすの比喩的表現だけど、
ガラブルにおいてはそういう意味ではないものな。
ただし今の状況としては一般的な意味のほうでも沁みるな。
名前はいらない [sage] 2011/03/29(火) 00:34:25.13 :S+5HqX9e
バンプのファンで本当に純粋な人なんて一握りだろ
でもモーターサイクルで言ってる様に生活に貴賎はないしね
名前はいらない [sage] 2011/03/29(火) 00:40:07.61 :OGVkv1dT
ガラス→壊れやすい→繊細かつ脆いだと思ってたけど
純粋って解釈もいいな
名前はいらない [sage] 2011/03/29(火) 01:53:21.39 :97exsWmB

俺は普通にそう思う
飛行船が小学生 
ウェザが中学
モーターサイクルが高校生か大学生じゃないかね
名前はいらない [sage] 2011/04/01(金) 00:25:04.57 :1uLdbkKH
グライダーは人生経験積んだ大人だな
名前はいらない [sage] 2011/04/01(金) 16:55:30.62 :sp1NkpzL
arrowsとカルマは対になってるとか良く聞くけど本当?
全然そんな風には聴こえないんだが
名前はいらない [] 2011/04/01(金) 20:26:42.12 :0q9hqhr/
中学生は決まり通り色を踏む遊びしないと思うんだがいかがか?
名前はいらない [sage] 2011/04/01(金) 20:27:41.73 :uUbVjHIT
でも中学で石蹴りして遊ぶ人達だしなあ
名前はいらない [sage] 2011/04/01(金) 22:49:11.71 :sp1NkpzL
お互い「あんなこと」に触れないように必死だったから誤魔化すために色踏みしてたんじゃないの
傘差したまんまなのもそのことで頭が一杯で雨が止んだのに気付いてなかったからだと思うし
そう考えれば中高生でもおかしくはないと思うぞ

BUMPの歌(とPV)の傾向のせいで2人は幼馴染って勝手に脳内補完してるわw
名前はいらない [sage] 2011/04/02(土) 14:53:13.79 :NNwLRPT4
小学生ぐらいから始まってる関係でしょ
名前はいらない [sage] 2011/04/06(水) 23:58:53.33 :3AFE95YW
勝手な解釈なんだが、ダイヤモンドと歩く幽霊って
繋がってる気がするんだよな
ダイヤモンドの「置き去りにされた弱い僕」が
歩く幽霊の一番の「足音を鳴らす幽霊で、
ダイヤモンドの「置き去りをした強い僕」が
歩く幽霊の二番の「幽霊を離していった自分」に同一解釈すると辻褄が合う気がする



名前はいらない [sage] 2011/04/07(木) 00:04:40.56 :+beALX9p
で考察書いたけど、もしかしたらダイヤモンドの二番以降を
より追加的に歌い上げた物が、歩く幽霊なんじゃ無いかと思ってみた。
名前はいらない [sage] 2011/04/07(木) 00:11:03.97 :G5Uwp5Rf

横レスだけどモーサイは自分はもうちょい上な気がする
社会人以上というか
高校生でこの歌詞だったらちょっとおませさんじゃないか?
名前はいらない [] 2011/04/07(木) 03:07:05.20 :Ff9qIhSW

それくらいで繋がっているって言うのは流石にどうかと
それ言うならダイヤモンドは涙のふるさととも繋がってる事になるぞ
藤原の考え方というか作詞傾向って考えるべきだと思う
バトルクライとリリィだとかembraceと太陽くらいじゃないと繋がってるとは言い難い気がする
名前はいらない [sage] 2011/04/07(木) 20:06:58.00 :WncSKJpI
カルマで埋めたはずのもう一人の自分が幽霊になって追いかけてきたんじゃないの?
まぁいくらでも繋げられるか
名前はいらない [] 2011/04/10(日) 19:54:48.27 :FjmUASIq

ネタだよな?

優しさの真似事って仲良し度微妙な友達の行為みたいなのを指してるんだろうか
確かに出会ってるし忘れてないけど
名前はいらない [sage] 2011/04/11(月) 09:41:03.71 :pjKrIru6

embraceと太陽ってどこが繋がってるの?

embraceってラブソングだと藤原言ってるし冗談でセクロスの唄!とも言ってたけど
名前はいらない [sage] 2011/04/11(月) 10:00:41.06 :C1UP4Wgb

ラブソング?初耳だがどこで言ってたんだ?

embraceと太陽は歌詞良く嫁
・震えてるのはきっと 寒さのせいだけじゃないな
・このくらい寒い方が良い 本当の震えに気付かないで済む
他にも対応点多数
名前はいらない [sage] 2011/04/11(月) 10:13:50.20 :fAvsU17t
繋がってるっていうか対になってる感じ
ラブソングだとは雑誌でもラジオでも言ってたよ
目が悪い俺なりのラブソングだとも発言してたし
名前はいらない [sage] 2011/04/11(月) 13:24:13.67 :pjKrIru6

の他にも「ストレートなラブソングに思えますが?」みたいな質問に「ラブソングです。そのままです。」みたいなことも言ってたよ

まぁ内容的には繋がってるとは全く思わないけど
名前はいらない [sage] 2011/04/11(月) 19:10:52.62 :68BDDSZX

そうだと思うよ
でも飛行船が見えてた頃はそんな優しさを受け入れられなくて
ひとりで平気なふりして泣いてたけどそんな優しさをくれたみんなも
同じように平気そうに笑ってひとりで泣いてるかもしれないんだから
今度出会えたら迷わないようにしよう
いやもう出会ってるから無くさないようにしようかな
名前はいらない [] 2011/04/13(水) 06:08:26.81 :ZL2uNE2G
初めてこのスレ見たけど既出だったらスマソ
睡眠時間とホリディってリンクしてるのかな?
なんか想像する風景がいつも睡眠時間で起きた後がホリディみたいな感じなんだけど。。
深読みして睡眠時間で夜更かしして遅刻したのかなぁとか思ってます
名前はいらない [sage] 2011/04/13(水) 07:38:00.92 :WJYeV2dx

睡眠時間は余命を宣言されても動じることなかった祖父への曲(レクイエムになってしまった)
名前はいらない [sage] 2011/04/14(木) 11:28:38.91 :z6gm3B2t
smile聴いたけど震災に対する歌として聴くか、単独で聴くかで印象変わりそうだね
歌詞は自分との対話→再確認な普段通りの藤原でちょっと安心した
名前はいらない [sage] 2011/04/14(木) 23:37:04.58 :VUAcuZ22
「生き残ってしまった自分」と「生き延びた事実、生きていく事実(の肯定)」の対比って感じだね

「頑張れ」とか「今は苦しくても幸せな未来が待ってる」みたいな励ましでなく、
まず、聴いているあなた(聴き手)が生きている事実が確実にあるんだよという、
いつも通りのメッセージだね。

そのいつも通りのメッセージが、この状況でこそ真価を発揮しているように感じる。
名前はいらない [sage] 2011/04/15(金) 23:03:24.49 :RpPlBRPN
smile…言葉が少ないのに
(ああーのが、たぶん多い)
言いたいことが、ビシビシ伝わってくる
なんか単純にすごいなって思いました
名前はいらない [sage] 2011/04/15(金) 23:31:38.41 :GBFM0rDo
鏡に映った人にああですべてさらけ出して最後に微笑むことで
現実(自分)を受け入れられたってことかな
smileの重要性と必要性が感じられていい詞だと思う
名前はいらない [] 2011/04/15(金) 23:45:38.49 :jtCpkg1B
ラフメイカーがいねえええええええええ
名前はいらない [sage] 2011/04/16(土) 00:04:17.03 :HvngWbep
ラフメイカー待ちかよw
自分でなんとかしろ
名前はいらない [sage] 2011/04/16(土) 17:31:32.42 :9WGYHJMi
被災者に「あんたの泣き顔笑えるぞ」なんて言えるかよwww
泣きのレベルが違うww
名前はいらない [sage] 2011/04/16(土) 17:41:53.27 :/DpieSAQ
もとい
スマイルメーカーがいねえええええええええ
名前はいらない [sage] 2011/04/17(日) 00:25:00.38 :o7OHsAFz
解釈済みだったら申し訳ない

「同じ場所に向けて歩いてるんだ」

「同じ場所に向けて歩いてたんじゃない 僕は君に向かってるんだ」

はどういうことを言ってるの?
名前はいらない [sage] 2011/04/17(日) 00:47:12.73 :fL1CytAr
え…そのままだと思うけど、そのそのままがうまく説明できない、ごめんね
名前はいらない [sage] 2011/04/17(日) 00:50:20.96 :IIg6hZYQ

歌詞中で、AとBは山を登っている。
BはAより先の道を歩いていて、
Aは「同じ山頂を目指しているんだからいずれ出逢えるだろう(もしくは単に寂しくないよという意味)」と、Bと同じ道のりを行く

Bの歩んだ道のりを経て、
Aは「自分は、Bが目指している場所を目指していたわけじゃなく、Bに出逢うためにこの道を歩いているんだ」と気付いた。

BはいつもAの事を探して、見つけ出してくれるから、今度は自分からBに逢いに行く番だと。
名前はいらない [sage] 2011/04/17(日) 01:39:16.51 :I3iZHbrH
同じ場所に向けて歩いてたんじゃない 僕は君に向かってるんだ…

「山頂」が、「目的・夢」などの比喩だとするなら、
「僕」と「君」は今まで同じ立場で、同じ夢を追いかけてきたつもりだったけど、実はそうじゃなかった。
「僕」は、「君」を目標にして、ここまでやってこれたんだよ。

という感じでしょうか
名前はいらない [sage] 2011/04/17(日) 01:48:46.24 :b42PvgU3
あ、もうその解釈俺の中で完璧w
名前はいらない [sage] 2011/04/17(日) 02:06:55.76 :hE0VNUH/
「勝手についてきたんだ 構わず行けよ ほら全部がお互い様な」が良く分からん
立場が逆でも同じ状況になっていただろうね、って事?
名前はいらない [sage] 2011/04/17(日) 02:22:11.17 :D/ds0KZm
how far are you
って物理的距離もあるけど、心理的なもんも重なってる感じが個人的にする

言葉が足らないとか、気付いてないならとか、わかり合おうとしたら迷子になるとか

って何か皆の話てる話題とズレてるけど
名前はいらない [] 2011/04/17(日) 02:24:16.91 :QIK0PwfH
668だけど
解釈ありがとう、やっとわかった
「同じ場所」は未来だと思ってたんだけど、あるアーティストの曲で「同じ未来を二人で歩いていきたい」
みたいな歌詞があったからその価値観にずっととらえられてたんだよな
だから聴いた時「え、逆じゃね?」って思ったんだけどそういう意味だったんか
ありがとう!
名前はいらない [sage] 2011/04/17(日) 02:26:07.78 :QIK0PwfH
さげわすれた・・・ごめん
名前はいらない [sage] 2011/04/17(日) 02:38:53.64 :ql8fy5Tb
聞き手がいろんな思いをそこに重ねて聞けば正解も不正解もないのだけど
単に藤原の実体験を歌ったとする解釈なら

升はいつも人一倍努力して苦労して
藤原の曲を深く理解しようとしていて
「正しい」と思えるドラムを模索してくれている
バンドを始めたのもそもそも升のおかげ
富士山に登ると聞いてなんとなく藤原も登ってみようかと来たけど
山頂に行くことというより会った時升がなんていうか、どんな顔するか
どれだけ彼を理解できてるか確かめたい
同じ道を進みながら升が何を見てどう思ったか知りたい
もっと理解したいって気持ちで進んでる
一人だったら富士山に登ろうなんて思わなかっただろう
もっと深く理解し合えたら(または理解し合えていることが確認できたら)
それはどんな音になってバンドに反映されるだろう?

みたいな
名前はいらない [sage] 2011/04/17(日) 02:49:54.12 :IIg6hZYQ

追ってる自分は「勝手に」付いて来た
だから君も「勝手に」先に進みなよ

ほら、全部がお互い様な
名前はいらない [sage] 2011/04/17(日) 07:53:57.06 :fL1CytAr

みんな解説がうまいなあ、これなんて自分が何となく分かってたつもりだったことを具体的に表現してくれてて
目からウロコだよ。ありがとう。
名前はいらない [] 2011/04/17(日) 10:20:16.43 :CD7zchyn

「僕」が追いかけていることを知ったとしても、「君」の本来の歩みをそのせいで留めたりしないでほしい、という思いを歌ってるんだと思う。
続き [] 2011/04/17(日) 10:24:00.21 :CD7zchyn
そのフレーズの前に「言葉を知ってる」「言葉が足りない」のも「お互い様」と歌ってるから、
「僕」と「君」の間で、言葉のやりとりですれ違いがあったことが、「君」が一人で坂道を先に登っている背景にあるのかもしれない。
名前はいらない [sage] 2011/04/17(日) 15:51:37.12 :fNVKfTe4
僕は君に向かってるんだは
物理的な事以外にも相手の内側や本質とにかく全てを見る、知ろうとしてる事に気付いた意味もある
名前はいらない [sage] 2011/04/17(日) 18:23:30.56 :IIg6hZYQ
登山というテーマ自体が、メタファーになってるからね
この手法はホリデイが一番上手くやってると思う
名前はいらない [sage] 2011/04/18(月) 00:02:10.21 :Mjhpheb2
この手法はホリデイが一番上手くやってると思う

詳しくお願い
名前はいらない [sage] 2011/04/18(月) 01:12:43.28 :i/gHavo8

・君に貰った「花」
優しさだとか愛だとか、とにかくそういうものの比喩
・3日と持たず 枯らしたよ
貰ったものを無碍にしてしまった
・水の遣りすぎらしい
無視したとか、拒否したという理由でなく、過度に何らかの「お返し」をした事により嫌われてしまった(かもしれない)

最初の部分だけでもこれだけの比喩が込められている
ホリデイは他にも「雨」「時計」「遅刻」「夢」等、意味を持った小道具が沢山存在している。
そして、その小道具を使って主人公の背景を物語として展開させている。
藤原の書く詞のほとんどに見られる手法だけど、ホリデイはその情報量が他に比べて多いと思う。
ホリデイが比較的読み解くのが簡単な詞で、他の詞を俺が理解しきれていないだけかもしれないけど…。

涙のふるさと、プラネタリウム、夢の飼い主、銀河鉄道とかも上手いなーと思う。
言い出すときりないからいつか曲ごとに話題が出たら書こうと思う、長くなってごめんなさい
名前はいらない [sage] 2011/04/18(月) 10:40:20.25 :BBq9ueP8

藤原の詞は情景描写の羅列が心象に重なる時いつもぞくっとくるw
天体観測とハルジオン聴いた時にそこが好きになったんだよなあ…
名前はいらない [sage] 2011/04/18(月) 15:42:31.88 :i/gHavo8

比喩表現はハルジオンで大幅に成長したと思ってる
この曲も花や種だけでなく、水遣りや虹なども使って上手く「夢」を表現してるね
(初めてホリデイ聴いたときは、ハルジオンを思い出したな)



もっと言うと、この曲には「山頂」という言葉が出てきていない。
おそらく、「同じ場所に向けて歩いてるんだ」の目的地は、言葉のニュアンスが難しいけど「限界」という意味かと思う。
「君」はオンリーロンリーグローリーでいう「光」。
「君」は多分、限界をどんどん越えていってどこまでも歩いていくだろうから、
「君」を目的地とした旅は、永遠に続くんじゃないかな〜と感じる。
名前はいらない [sage] 2011/04/18(月) 17:18:52.74 :0Vr+CyAC
比喩があるのは確かだと思うけどそれが何かまでを断定しちゃうのは無粋な気もする
それは藤原しか解らないことでもありそうでなくちゃいけなくて
皆それぞれが当てはめればいいかなぁと
i/gHavo8 [sage] 2011/04/19(火) 19:06:46.09 :gglKyAej

なるべく断定しないように気をつけて書いたんだけど、
そう見えちゃったから
不快にさせたなら申し訳ない
名前はいらない [sage] 2011/04/19(火) 19:07:23.16 :gglKyAej
そう見えちゃったから→そう見えちゃったかな
名前はいらない [sage] 2011/04/19(火) 23:21:20.30 :RzSLxJOd
別にいいんじゃないかそれもまた一つの意見だし
目的地が限界ってなるほど〜って思ったよ

名前はいらない [] 2011/04/20(水) 01:19:11.40 :amZu3VNU
天体観測の『背が伸びるに連れて伝えたいことも増えてった』で堕ちた。 <br> こんな詞が書ける人間がいるんだって驚愕したのを覚えて早十年笑 <br> ホリディはベスト3に入る名曲だな 自分の中で。 <br> 藤原が生きててくれて <br> 本当に良かった
名前はいらない [sage] 2011/04/20(水) 08:30:49.63 :JN5zs82+
車輪の唄の「何万歩より距離のある一歩」
これの意味を自分なりに考えてなんか凄いなって思った
名前はいらない [sage] 2011/04/20(水) 22:32:39.00 :Fi5OtLzX
じゃあお次は

何光年も遥か彼方からやっと届いた飴玉だよ

そしたら

1と0の間も

そんで

いつだって初めの一歩も
名前はいらない [sage] 2011/04/20(水) 23:09:35.05 :NsGwYQSt
俺は
「優しさの真似事は優しさ」

でハッΣ(´□`;)ときた
おかげでありがた迷惑とか思わなくなった
名前はいらない [sage] 2011/04/21(木) 03:05:38.28 :QBpawoyO
今更だけどラフ・メイカーで水圧でドアが開かなくなるけど
日本の玄関は大体外に開くよね・・・
名前はいらない [sage] 2011/04/21(木) 05:05:07.12 :pXJc8Rhx
水満タンに入ってても窓って開くのかな?
名前はいらない [sage] 2011/04/21(木) 06:42:02.34 :fRuGgVDj
心の部屋ェ…
名前はいらない [sage] 2011/04/21(木) 11:58:00.94 :wdteiV5Z

なんで「ガラス」のブルースなのかっていう疑問に対する俺なりの答えは、藤原のコンプレックスを出来る限りかっこよくした表現の結果じゃないか、と考えてる
目つきが悪いとか斜視とかで本人はコンプレックスをもっていてそれを髪型で隠したりもするけど、それらを「ガラス」として受け入れた上で人生の決意を歌ってるんだと思う
シンガーソングライターを始める前は「生きた証を残したかった」って言ってるし「水に写る顔を舐めてやろう」って歌詞もある
ガラスのブルースの後半はガラスの目をもつ猫の死まで歌ってる 全部自分の未来を歌ってるんだと思う
こういう妄想とか空想とかの類は恥ずかしいものだとか気持ち悪いだとかそういう風に受け取られやすいが、大成した人間は総じて自分の思考に疑いを持ってなかった
要するに本人は伝説になりたいんだろ
俺は藤原はこの時代に必要な存在だったと思う
名前はいらない [sage] 2011/04/21(木) 18:55:31.70 :i+bCBR2e
藤原は自分に対する批判をし続けてる人だと思うんだけど、それがびっくりするくらい普遍的だから、ドキっとするんだよな
名前はいらない [sage] 2011/04/21(木) 19:13:41.82 :i+bCBR2e
てか初めて見たけど何気に良スレだなぁ

超今更だが、66号線で「蓋を開ける〜」ってのが記憶っていう解釈聞いて、なるほどなぁと思ったよ
相手の嫌な記憶を掘り起こすことに「ごめんね」なんだけど、聞くことでなんで悩んでるのかわかるってことか
名前はいらない [sage] 2011/04/22(金) 00:54:43.70 :JCQPIkL0

マンションじゃね
名前はいらない [sage] 2011/04/22(金) 20:29:57.69 :s5SW8f2v
「優しさって何だと思う?」って訊きながら自己解決したから“ひとりごと”?
名前はいらない [] 2011/04/22(金) 22:29:55.82 :aXAVhbb0

優しさについての在り方を公言するのは、彼なりに恥ずかしい部分もあるから、ただの「ひとりごと」なんだよって言いたいのもあるのかも
名前はいらない [sage] 2011/04/23(土) 15:23:06.11 :i6TT7v/r
目的は詞の意図の正しさではなく
聞いた人が「考える事」そのもの。
彼は幸せ者だなー素晴らしいファンばかりで
名前はいらない [sage] 2011/04/24(日) 12:42:05.66 :ULOdYIn1
まあ犯罪者になってしまった奴もいるがな
名前はいらない [sage] 2011/04/24(日) 20:32:01.48 :Y41l8fZa
BUMPは「感情と心臓があればいい」って言ってるしな。
名前はいらない [sage] 2011/04/24(日) 22:28:13.52 :driWd3Ct
ところでsmileなんだけど
最初は映った人に心の場所を尋ねて
最後は映った人に心の場所を教える心境の変化はどういうこと?
名前はいらない [sage] 2011/04/24(日) 23:05:41.87 :/iIj8fUb
問うのが自分なら
答えるのも自分
名前はいらない [sage] 2011/04/25(月) 22:19:42.50 :XYafGJUo
かがみなんだぼくらたがいにそれぞれのかるまをうつすための
名前はいらない [sage] 2011/04/25(月) 22:38:23.95 :Lr5rVyRN
少し違うかも知れないけど、藤原さんの言葉で、
人の死はその人がくれる最後のプレゼント
みたいなのがあるけど、どういう意味ですか?

よかったら教えてほしいです。


名前はいらない [sage] 2011/04/26(火) 00:25:52.19 :UoH/u9ts

睡眠時間だかsuper novaの時の言葉だっけ

大切な人がいなくなるという事は、無になるという事ではなく、「空っぽ」を得るという事。
大切な人が確かに存在した「空っぽの居場所」が残る、という意味だったと思う。

ちなみに、super novaは星が消滅する寸前に放つ光の事で、光が誰かのところへ届く頃には、もうその星は跡形もなく無くなっているんだってさ。
名前はいらない [sage] 2011/04/26(火) 14:16:34.95 :6XX4s934
「本当の大事さはいなくなってから知るんだ」


鏡に映ってるのは自分の本心。
分からなくなっていた事(心の場所)を再確認するという歌
名前はいらない [sage] 2011/04/27(水) 04:51:35.36 :hyT+899o
今更ウェザーリポートの解釈読んでたんだけど
相手の心をいろいろ想像したけど想像なんてあたりゃしねぇな
天気予報みたいだ
ってところでウェザーリポートなんじゃないかなと思った
むくわれないのは,相手のことをいろいろ想像する行為か
自殺はないと思ったw
名前はいらない [sage] 2011/04/27(水) 22:19:35.85 :NVY7imGE

すげー納得したわ
なんかありがとう
名前はいらない [sage] 2011/04/28(木) 02:30:15.78 :CmExv4fP
歌詞と関係ないんだけどCOSMONAUTOの盤面に描いてある線の意味分かる人いますか?
名前はいらない [sage] 2011/04/28(木) 15:35:52.13 :rUjTVTig

確かメンバーそれぞれの誕生日を足した数だったような・・・
名前はいらない [sage] 2011/04/28(木) 21:02:49.82 :CmExv4fP

以前本スレに書かれていて
円が28年周期を表していて、
アルバムを出した年数に★が付いている、みたいな感じだったような
紙飛行機は現在の年齢で…

メジャーデビューした年とかも分かったような気がします
メンバーそれぞれの情報も何か記載されていたような…
歯がゆい
名前はいらない [sage] 2011/04/30(土) 03:01:42.42 :lcH/rd6Q


BUMP OF CHICKEN 493
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1292259450/

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 22:16:09 ID:7IwuQISVO [4/6]
CDの点線、★はみんなの誕生日で、+はアルバムを出した年齢か

★の上の点線は何を表してるんだろう?


704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 22:18:35 ID:PLFjhNyK0 [2/2]

1979年生まれかな
名前はいらない [sage] 2011/04/30(土) 03:07:40.83 :zko98l01
ちなみに初回プレス盤(自分が店着日に買った盤)では
直井の誕生日が間違っている

その後プレスされた盤で直ったかどうかは不明
名前はいらない [sage] 2011/04/30(土) 03:21:19.02 :MciX50cL
つゴールデンレコード
名前はいらない [sage] 2011/04/30(土) 20:26:56.94 :VIAWL6dG
太陽の壊れかけのドアノブってずっと外側だと思ってたけど
よく詩を見てみたら内側のことなんだな
名前はいらない [sage] 2011/05/02(月) 19:06:52.29 :OTeIrcee
ギルドで「人間という仕事をクビになった」てどういうこと?
名前はいらない [sage] 2011/05/02(月) 19:59:55.74 :6b8sEQ8L
(気が狂う程)当たり前の事をしなくなった事を指してるんだと思うよ
当たり前の事をするのが自分にとっては“仕事”なんだと
最終的には「仕事ではない」って結論になるけどね
名前はいらない [sage] 2011/05/02(月) 22:42:45.03 :JBuZkrz2
「クビになって」とあるから、自分からというより、誰からも構ってもらえないとかで、「まともな日常」が過ごせなくなっちゃった状態なのかもしれないですね
名前はいらない [sage] 2011/05/03(火) 01:41:06.44 :vT/THk5D
人とのコミュニケーションの歌っていうか、取れなくなってしまった人の歌?
こんな簡単な言葉で言っちゃうと何か違う気もするけど
名前はいらない [sage] 2011/05/03(火) 07:42:33.75 :aRLNUt3y

誰からも構ってもらえないのには“自分”に問題があるでしょう
助けて欲しいけど助けを求めない。誰かが気付いて助けてくれるのを待っている(抜け殻状態)
本当は辛いのにそれを隠して笑っている。本当は誰かに構ってもらいたい。
それに対して「隠してるんだから気付いてもらえる訳がないだろ」
分かっているのにそうなってしまったから「クビになった」と言っているのでは
名前はいらない [sage] 2011/05/03(火) 11:13:53.56 :qbc0p0E0
人間という仕事をクビねぇ
誰かにクビにされたってことだよね
この場合構ってもらってた人間に裏切られて人間不信に陥ってる?
でも日常は平静を装って生きていかなきゃいけないってことなのかな
名前はいらない [sage] 2011/05/03(火) 12:06:05.23 :gJjuJJ5P
ニートの歌だと思ってた
名前はいらない [sage] 2011/05/04(水) 23:20:46.83 :2P7RTIok
が合ってるんじゃないか?
クビって言葉が使われてるけど、誰かとの関係をもたなくなったってことを言いたいんじゃなくて、やるのが当たり前で作業のようになってたいわゆる‘普通のこと’をしなくなったってことを言いたいんじゃないかな
その‘普通のこと’の中には、他人と普通の関係を持つことも勿論含まれると思うけど
名前はいらない [sage] 2011/05/04(水) 23:45:07.27 :zBxt3+8V
何が合ってるのかはわからん
名前はいらない [sage] 2011/05/05(木) 16:43:03.34 :WImTr9yt
「クビになった」だからって誰かに宣告されたって訳じゃないだろ
そう思うしかなくなったとか、自分は人間と言う仕事を続ける資格がないとか。
これは自分ひとりだけで悩む歌にしか聴こえない
名前はいらない [sage] 2011/05/05(木) 19:51:46.86 :nAwF7KDw
ただ「人間という仕事を辞めて」とか「人間という仕事が出来なくなって」みたいな歌詞でいいはずでもあるよな

やっぱりクビって言うと誰かに何かに(擬人化)「辞めろ」と言われた上での言葉だと感じるが
辞書的に考えると更に

藤原って言葉の意味を多角的に捉えるから難しいんだけどさ
名前はいらない [sage] 2011/05/05(木) 23:03:33.92 :zbBDu1Pb
ホント難しい
クビという単語だと自己の問題の他にも何らかの原因があり
今まで与えられてた日常すら送れなくなったのかな
って考えたんだけどね
名前はいらない [sage] 2011/05/05(木) 23:28:58.83 :Mx2VEy0V
人間(にんげん)は、社会的なありかた、関係性、人格を中心にとらえた「ひと」あるいは「人」のことである。また、その存在のありかた全体を指すこともある。(Wikipedia)
やっぱ誰かとの関係が絶たれたって事かな
名前はいらない [sage] 2011/05/06(金) 01:10:25.92 :d9pxgBk6
考えたこともなかったけど、724の意味で聴いていたかもなあ。
例えば、身なりをきちんとする、とか、社会性が失われていっていることを自覚しているような意味。
名前はいらない [sage] 2011/05/06(金) 07:42:41.06 :rqJ0etE8
「汚れちゃったのはどっちだ 世界か自分の方か」というフレーズが
後の「汚れたって受け止めろ」というフレーズにかかっていて良いよね
どちらが汚れているのかを明言していないから、
「世界が汚れたって受け止めろ」とも
「自分が汚れたって受け止めろ」とも受け取れる
懐の深い曲だ
名前はいらない [sage] 2011/05/06(金) 22:36:03.32 :1Ol6QPcb
世界(世間、世の中、社会)VS自分なのかな?

世界からクビ宣言された

それはどういうことかと考えるといいのかな?
名前はいらない [sage] 2011/05/06(金) 22:55:44.40 :nfor7hWa
実際にクビにされた(見捨てられた)って訳ではないでしょう
「クビにされた(ように思えた)」って感じ

仕事ではないって分かってたけど仕事だとしか思えなかった
クビにされた訳じゃないって分かってたけどクビにされたとしか思えなかった
名前はいらない [sage] 2011/05/06(金) 23:53:15.40 :d9pxgBk6
うーん、社会だか世界だかと距離を感じてクビにされたように感じたけれども、
それはそれでって自己肯定していく過程かなあ。
名前はいらない [sage] 2011/05/07(土) 00:10:16.17 :oRn6h3BX
人間という仕事を人間社会と捉えるか人間関係と捉えるかで変わるのかもね
名前はいらない [sage] 2011/05/07(土) 12:28:26.85 :YK3Enypa
人間を職業に例えて考えてみる。
笑う。怒る。愛す。泣く。悩む。考える。交流する。
人間が当たり前にする行動を仕事に例えているのならば、
それすらも(何かのきっかけで)出来なくなってしまってクビになった(された?)
って感じじゃないかな。

うーん、深い。
名前はいらない [sage] 2011/05/07(土) 16:47:58.96 :qUNdtGP8

一番で人間社会、二番で人間関係を言っているから両方じゃないかな

HAPPYの「消えない悲しみがあるなら〜」っていうのが分かりづらい
具体的に言うなら天体観測の「そうして知った痛みが未だに僕を支えている」みたいな感じで良いの?
名前はいらない [sage] 2011/05/07(土) 19:01:22.99 :hXNg4rWW
悲しみが消える⇒喜びも消える って言っておいて、
消えない悲しみがある⇒消えない喜びもある を間接的に導いてる
名前はいらない [sage] 2011/05/07(土) 19:28:50.39 :qUNdtGP8
ああ、なるほど。考えてみればそこまで対になってんのか
名前はいらない [sage] 2011/05/09(月) 01:50:57.42 :DzQMAt13
歩く幽霊で、「助けてなんて」の“た”で軽く叫ぶように歌う感じを
友達の唄でもあったなって聴いてみて、「ここにぼくが」の“こ”?
名前はいらない [] 2011/05/09(月) 18:58:54.22 :11VhpjCq
「人間という仕事を与えられた」=人間として生まれた。
「いずれにせよその瞳は開けるべきなんだよ」=開眼(悟り、目覚め)
「人間という仕事をクビになって」=人間としての目的を終えて。
「思い出したんだ 色んな事を」=自分の魂のこと。
「望んだんだ 選んだんだ」=人間として生まれる事を。
sage [] 2011/05/10(火) 12:00:02.83 :XddSlqDM

「誰に祈って救われる?」から、お祈りとかして悲しみだけ消そうって
言うのがずうずうしいだろって意味かな?
名前はいらない [] 2011/05/12(木) 00:11:34.72 :jZRRet9Y
藤原の歌詞のすごいところは、物事を
原子レベルまで砕いて言語化してるところだよな。
見てる景色を誰もが思い当たるように、自分に当てはめれるようにでき
てるところだと思う。ミスチル桜井が藤原の詩は太宰治レベルの芸術って言ったのもうなずけ
る。個人的に最近ので一番好きなのは、smileのああ〜ああ〜ああ〜ああ
〜かな。一文字なのにこんなに感情が含まれているのに驚くよな
名前はいらない [sage] 2011/05/12(木) 00:17:26.08 :RJ/EB+0V
痛い時、悲しい時
嬉しい時とか安らかな時も
人は「ああ」と言うよね

smileの「ああ」は、生き残ってしまった悲しみや叫びであると共に、
生き残った事に対する賛美の雄叫びでもあると思う。
名前はいらない [sage] 2011/05/16(月) 20:04:53.58 :FzoZIbBP
66号線の「ワクワクだとかドキドキだとか あなたとしか分けられない様に
出会う前から育った 会いたかった」ってどういう意味なのかな?
名前はいらない [sage] 2011/05/16(月) 20:06:27.13 :XYZKevVt
憧れてたってことじゃないかな
名前はいらない [sage] 2011/05/16(月) 21:12:51.68 :Nuy66o6Y

なるほど〜
出会う前から育ったっていうのが意味不明だったけどなんかすっきりした
名前はいらない [sage] 2011/05/17(火) 22:47:04.28 :oXyTK6yG
そして誰もが口を揃えてハゲしか見えないと言った・・・?www
名前はいらない [sage] 2011/05/18(水) 00:37:01.88 :pB3VNwJf
零した言葉が冷えていた時は…って、すげえな
名前はいらない [sage] 2011/05/18(水) 15:18:37.65 :DGJdEjDH

この歌詞で言葉も生きてるんだなて感じたよ
名前はいらない [sage] 2011/05/19(木) 02:20:57.68 :ExWQjOAY

気持ちはわかるw
そう聴こえるよな
名前はいらない [sage] 2011/05/20(金) 23:50:00.79 :rONgihjV
人間という仕事を僕らは背負わされて

一方は魚になったり

一方は鳥になっているのに

あの世でどうにかして僕らは

人間に割り当てられた

それは前世の自分が望んだ道だったのか

それともくじ引きで決められたのか知らないけど

僕らは人間という仕事をまっとうしている

だけどまた汚れていく内に

僕らは幸せという給料をなくしていく

でも人間は生きる事を仕事だと思えない

仕事ではない 分かっている

そんな甘くない 世界は動いていく

汚れちゃったのはどちらだろう

でもきっと

自分のそんな姿が醜くても

美しくても

生きるしかない

名前はいらない [sage] 2011/05/22(日) 01:47:25.77 :hKVvrCZU

最後三行、身に詰まされるなあ。
生きたくても生きれなかったヒトもいるかもしれないし。
名前はいらない [sage] 2011/05/22(日) 14:11:16.10 :v0YG+bM1

三人のおじさんの解釈かと思った
名前はいらない [sage] 2011/05/22(日) 18:24:49.58 :tZeZK4Yu
三人のおじさんも深読みしたらおもしろそう
と思ったけど無理だったw
名前はいらない [sage] 2011/05/22(日) 18:45:21.96 :FqD/I1hr
あれは乗車券と同じで完全に遊びでつくってるとおもうぜ
名前はいらない [sage] 2011/05/23(月) 00:36:35.74 :md8WKx7M

ちょっw
乗車券って遊びかあ?
名前はいらない [sage] 2011/05/23(月) 16:30:17.22 :f9akN+UE
乗車権な
名前はいらない [sage] 2011/05/23(月) 20:57:09.59 :vHFkekm5
wwww
名前はいらない [sage] 2011/05/25(水) 22:39:42.48 :ZxP9MCVQ
乗車券は遊びじゃないだろう
名前はいらない [sage] 2011/05/26(木) 00:08:57.47 :3Xflo0Lz
Smileのあなたとか大事な人って全部自分?
名前はいらない [sage] 2011/05/26(木) 01:42:12.47 :VZD2Seq/
自分がのぞいた鏡に映っている人なので、「自分」を指すともとれるし、鏡をとおして自分が心に思いえがいた人ともとれます

たぶん、聴く人によって違うふうにとれるようになってるんじゃないでしょうか
名前はいらない [] 2011/05/26(木) 23:02:49.86 :BltQSjn1
プレゼントの「このままだっていいんだよ」って
ラストの「これから何をするんだい」に繋がっていると思うんだけど
ヒキコモリがヒキコモリのままでいいんだと自己完結してしまいがちな感じになってると思う
名前はいらない [sage] 2011/05/26(木) 23:36:15.11 :3ohgyya1
Smileは、鏡の中の自分に負けないって意味もあるかもな。
「あなた」はやっぱ自分だろ…と思う自分がリスナーの主観だからなw
名前はいらない [sage] 2011/05/27(金) 19:17:53.44 :SLQMl6TD

そのための扉だろ
孤独なままでもいいけどせっかく扉(外との接触できる機会)があるんだから
自分から開けることもできるってことなんじゃないの?
致死リョ [sage] 2011/05/28(土) 15:32:47.35 :bUEX7V1a
扉があるからこそ外とのふれあいはたたれるんです!!
だって壁だったら破れるじゃないですかJ
致死リョ [sage] 2011/05/28(土) 15:35:26.20 :bUEX7V1a
BUMP OF CHICKENの最近の歌詞はますます心の深い所に潜っているように思いますI
致死リョ [sage] 2011/05/28(土) 18:00:33.10 :bUEX7V1a
昔みたいな素直な歌詞はもう書かないでしょうね
名前はいらない [] 2011/05/28(土) 18:04:55.87 :/iIRlCAv
[sage]

私は逆だと思うな…
壁だけでいい所に わざわざ扉作ったんだよ
って歌詞にもあるし、外の世界と完全に離れる事は出来ないで、外にいる誰かがそのドアをノックしてくれる事を望んでるんじゃ… むしろドアの方が簡単に蹴破れる気がする。
長文ごめんなさい。
名前はいらない [] 2011/05/28(土) 21:16:27.31 :asiCUdVs
名前はいらない [sage] 2011/05/29(日) 23:13:53.78 :crV/twXX

それは、言葉だけの表現としてのみ通用する。
壁なんてコントのセットじゃないかぎりフツー、蹴破れない。
名前はいらない [sage] 2011/05/30(月) 06:44:48.51 :Xlmb5lYG
ポンキッキの震災キャンペーンでガチャピンとムックが朗読している
谷川俊太郎の「いち」という詞が非常にバンプライクだった。
20年以上の前の作品みたいだけどもあせないねぇ。
名前はいらない [sage] 2011/06/01(水) 01:47:17.04 :85550xwf

テーマは
天地創造、生命誕生とか?
名前はいらない [sage] 2011/06/01(水) 11:52:36.38 :7mhizdRM
賢いおじさんって、一回退化してまた人間に戻っただけなんだよなw
名前はいらない [sage] 2011/06/04(土) 10:39:32.41 :WGCsYRAk
最初から最後までドキドキしっぱなしでした

最初から最後までドキドキチンパンジーでした
名前はいらない [sage] 2011/06/04(土) 10:41:38.28 :WGCsYRAk
誤爆しましたorz
名前はいらない [sage] 2011/06/04(土) 14:49:57.03 :o1m4LLpg
なんだよこの誤爆はwww
名前はいらない [sage] 2011/06/04(土) 17:43:28.79 :sl9VmRSK
>>781-
この流れにワロタ
名前はいらない [sage] 2011/06/05(日) 00:37:56.32 :StqOGNU6
俺はドキドキチンパンジーにワロタ
名前はいらない [] 2011/06/06(月) 12:40:25.54 :CeqAAQQA
66号線はリスナーに歌った曲でもあると思う
「声をなくしたら」って部分が「昔のような声じゃなくなったら」
とはならない…かな?

声が変わったことに藤原自身も気づいててこんな歌詞が生まれのではないかと
名前はいらない [sage] 2011/06/06(月) 17:46:46.90 :bZNpfWTC
それ既出じゃね
名前はいらない [sage] 2011/06/06(月) 19:50:45.92 :prBaBoNr
オンリーロンリーグローリーのサビってなんで「ロンリーグローリー」からなの?
タイトルの順番的に「オンリーグローリー」が先じゃないかなとか思ってずっと気になってたんだけど
名前はいらない [sage] 2011/06/06(月) 20:39:33.23 :54NQUDge
藤原に聞いてくれ
名前はいらない [sage] 2011/06/06(月) 20:53:03.31 :7Prgq+io

個人的にはあんま関係ないと思う
単純に、歌手である自分が歌わなく(歌えなく)なったら価値がなくなるんじゃないか、って恐怖じゃないかな
続く「セントエルモの火」でも自分が追いかけてるんだよ、っていってるし

発信し続けるしかない自分とリスナーの関係にいろんな思いがあるんだろうなぁと思う
名前はいらない [sage] 2011/06/07(火) 22:19:23.83 :au0xSQkk

「孤独を知ったから、また出会えた 孤独じゃない」の部分から考えると
「ロンリー」を「オンリー」に言い換えることで、

ロンリー(孤独の)じゃなくて、オンリー(唯一の、大切な一つの)なんだよ

と言ってるのかなと思います。

で、タイトルは何で「オンリー」が先かというと、大事なほうを先にもってきたから、(修飾語は、後へ後へとかかっていくので、オンリーはロンリーも修飾しちゃえますから)かなと…。

藤原さんじゃないので、まったくの独断ですがw
名前はいらない [sage] 2011/06/08(水) 09:47:42.35 :X1f5/PuI
イノセントはリスナーに対してかなと思うけど
66号線やセントエルモは身近な人への曲に聞こえるなあ
まあ色んな意味こめて書いてそうだけど
名前はいらない [sage] 2011/06/08(水) 19:11:28.05 :cFIQym+R

おお、ありがとう
合点がいったわー
名前はいらない [] 2011/06/08(水) 19:43:09.31 :IvH1Yr1Q
記憶が曖昧だから間違えてるかもしれないが、オングロ出た時のスペシャか何かで
「オンリー、ロンリーってマイナスな言葉が出てきて、最後にグローリーで翻しちゃうもんね」みたいな事をチャマが言ってた気がする。

66号線、セントエルモ、HAPPYは身近な人との出来事を元に作ったって言ってたな
プロデューサーとチトと友人が有力説
まぁあくまで“元”であって歌自体がその人との出来事を指してるとは限らないけど
名前はいらない [sage] 2011/06/08(水) 20:05:38.90 :IvH1Yr1Q
sage忘れ&読み違え
孤独な栄光=最果てから呼ばれてる。道は一人分の幅しかない
自分だけの栄光=自分が救われる為のただ一つの光
→ロンリーオンリーグローリー(孤独な唯一の栄光)

だけど自分を呼んでる最果てなんて無い。自分が追いかける光が自分だけの栄光になる
→オンリーロンリーグローリー(唯一の自分だけの栄光)
こう言う事じゃないかな
名前はいらない [sage] 2011/06/08(水) 21:27:04.96 :RJt7Bfso
「孤独かつ孤高なる栄光に光を当てられるのは、他ならぬ自分自身である」
名前はいらない [sage] 2011/06/10(金) 19:17:46.64 :4KCcSaJm
手に入れられるのはただひとつのトロフィー(栄光)なのか
たった一人だけのトロフィー(栄光)なのか

頭こんがらがってきた
名前はいらない [sage] 2011/06/11(土) 08:31:50.21 :rn+HU3zJ
2番までは自分が触ることのできるトロフィーはあの光しかないって考えてたけど、
〜3番で自分が追いかける光が自分だけのトロフィーになるって事に気付いたって内容だと思う
多摩 [sage] 2011/06/11(土) 09:45:03.45 :XtZbhji7
歌は人を救う(^ω^)
名前はいらない [sage] 2011/06/14(火) 00:18:55.35 :nHKPLHnW
「歩く幽霊」の「棚の上の真っ青なハート」って?
名前はいらない [sage] 2011/06/14(火) 10:04:48.66 :1N3PWrUC
「幽霊」そのものじゃないか
名前はいらない [sage] 2011/06/14(火) 16:31:54.47 :Nde8D7eu
「アルエ」
綾波レイ

「真っ赤な空を見ただろうか」
ユイの墓の前でのシンジとゲンドウの会話
人類補完計画
シンジの決断

「レム」
ミサト「立ちなさい。あんたまだ生きてるんでしょ。だったらしっかり生きて、それから死になさい。」




他にも色々見つけたんだけど、藤原ってエヴァからの影響を大きく受けているよね
名前はいらない [sage] 2011/06/14(火) 18:58:28.13 :IvhdetMM

体は大きくなっても心は成長していないって事じゃね。大きくなっても青いままで何にも成れてないって事だし
自分の事は棚に上げて周りを批判してる(冷静なフリして黙れてない)って事を指しているのかもしれないし、
「結局残った脆弱なハート」とも言ってるから大事に保管してたって事かもしれない


こういうのって釣りだよね?真性なら視野が狭すぎる
名前はいらない [sage] 2011/06/14(火) 20:41:05.56 :Nde8D7eu

アルエから読み取れるように藤原がエヴァに傾倒していたのは間違いないし、
藤原の詞において重要な位置を占める世界の認識の仕方、孤独の価値観というのが
エヴァで語られているものそのままなんだよ。
パクリと言っているわけじゃなくて、大きく影響を受けているよねって話。
もちろん、そんなに珍しくもなければ難しいものでもないから言い切ってしまうと視野が狭いと感じるかもしれないけど、
あまりにも共通点が多いからね。
過去に大ハマりしていたのなら尚更そう推測できるでしょ。本気で綾波と結婚したいと思っていたと語っている程なんだから。
名前はいらない [sage] 2011/06/14(火) 21:13:10.66 :g/52Kp7J
真っ赤なは2006年に実際見た夕焼けを元に作られた曲だよね
当時その夕焼けを撮った写メ携帯に残してるって言ってたね
名前はいらない [sage] 2011/06/14(火) 21:27:52.25 :E0YHU1YR
幽霊にしろ東京讃歌にしろ、藤原ってかなりハーモニカうまいな
あんなレベルの高いハーモニカ吹く人そういないんじゃないか?
名前はいらない [sage] 2011/06/14(火) 23:22:23.87 :aRdhJjAq
え?アレって別のプロがやってんじゃないの?
名前はいらない [sage] 2011/06/15(水) 00:53:15.15 :sirIAzmo
演奏に関しての話題はスレチ
名前はいらない [sage] 2011/06/15(水) 00:54:22.21 :7CzgNcJv

ナルホドー。

綾波レイと結婚したい心理って男じゃないとわかんないものなんだろな。って、何となくw
名前はいらない [sage] 2011/06/15(水) 01:05:28.91 :7CzgNcJv
809だけど、ついでに質問。
「友達の唄」の、「帰り道探して」ってどこに向かう帰り道だろうか?
名前はいらない [sage] 2011/06/15(水) 01:06:01.41 :LvljQHex
宇宙飛行士への手紙なんだけど
今まで最初の踵が二つ〜のところが現在のことを歌ってて最後の踵が四つ〜のところが過去のことを歌ってるんだと解釈してたんだけど逆だったみたいね
1人になっちゃった人が過去の大切な人といた幸せだった頃を思い出して歌ってる暗い曲だと思い込んでて勝手に鬱になってたわ
名前はいらない [sage] 2011/06/15(水) 01:09:48.23 :7CzgNcJv

そうだとしても暗いとは限らないだろ?
宇宙からみると時の流れは違うかもしれないから、わからない。
名前はいらない [sage] 2011/06/15(水) 08:55:26.43 :X0HAxa5j

2つが今で4つが過去であってるでしょ
あなたを1人にしてしまったけど自分との思い出があるからきっと大丈夫だよ(2番)
自分は1人になったけどあなたとの思い出があるからずっと大丈夫だよ(3番)
ていうかこの辺りはPV視れば分かるでしょ。BUMPらも是非PV視てくださいって言ってたし
方向性は違うけどsupernovaでも似たような事歌ってるしね
名前はいらない [sage] 2011/06/15(水) 14:32:41.27 :NylTZ8Ka
4つは現在じゃないの?
明日と昨日の隙間でしょ
名前はいらない [sage] 2011/06/15(水) 14:54:38.35 :m5toQzdH

PVは歌詞の解釈のソースには使えないと思うよ
あれは番場さんの作品だし
それで言ったら車輪は男女の歌ってことになるぞ?
名前はいらない [sage] 2011/06/16(木) 00:12:59.92 :bUDk0VBm
踵が四つのところが現在か過去かってのは人によって解釈が違うんじゃないか?
今恋人がいる人だったり夢や希望に満ちあふれた中学生や高校生は現在と捉えるだろうし昔はよかったなあと思ってる人なんかは過去と捉えるだろうし
名前はいらない [] 2011/06/16(木) 01:22:38.03 :tfS76dwo

何回も聞いてるうちに悲しみが消える=喜びも消えるはそのままだろうけど、
消えない悲しみがあるなら生き続ける意味=消えない喜びもあるって
違和感を覚えた。わざと対比にしないで
むしろ消えない悲しみこそ生き続ける意味だって言ってるように聞こえた。
最後に結局救いを叩き落とすというね・・・
でもそれでも生きて欲しいという力強さがさらに増してる気がする。
やっぱり大切な手も守るものもあるからかな。
名前はいらない [sage] 2011/06/16(木) 01:23:55.42 :tfS76dwo
下げ忘れたスマソ
名前はいらない [] 2011/06/16(木) 02:59:46.15 :XCR9wceQ

確かに自分もエヴァはそれなりに好きだから
ジュピ〜ユグ、OP前半あたりの歌詞と結構共通点があるなとは思ってた
オマージュって言えるほどのレベルじゃないかもしれないけど、
心酔するほど好きだったんなら心の片隅にエヴァのテーマとかキャラの台詞が残っていて
それが歌詞に反映されたりっていうのはあるかもしれないね。
そういうレベルで考えると世の中の色んなものが元ネタとして挙がってくるだろうけどさw
名前はいらない [sage] 2011/06/16(木) 15:31:51.90 :UjN6IPZ0
踵2つ→今が未来だった頃の事→過去
踵4つ→明日と昨日の隙間→今日つまり現在
名前はいらない [sage] 2011/06/16(木) 20:45:18.66 :yWiA6wi8
かかとが2つの時に1人で稲妻を見た
かかとが4つの時に2人で稲妻を見れた

けど4つの時が「今日」でも一緒に歩いているかどうかは分からないな
1人になったけど一緒に歩いてるよって見方も出来るし。天体観測とかsupernovaみたいな感じで
名前はいらない [sage] 2011/06/16(木) 20:58:30.58 :yWiA6wi8
かかとが2つ、1人で歩いてる→今が未来だった頃を思い出す(1人で見た稲妻をもう一度一緒に見れた事とか)→1人だけどかかとが4つ
付け加えるとこういう見方って事ね。
今が未来だった頃が「かかとが2つ」を指してるかどうかが判断できないし
名前はいらない [sage] 2011/06/20(月) 23:50:11.17 :dhpvI9Rh
鈍感と不感は別の物。
どう違う?
名前はいらない [sage] 2011/06/21(火) 01:12:41.41 :GOr5T7lm
名前はいらない [sage] 2011/06/21(火) 01:14:58.70 :GOr5T7lm
ミス。
に対応する感じで、
鈍感→感情すら起こらない
不感→余計な感情を挟まない

受動的なものか能動的なものかの違いじゃね
名前はいらない [sage] 2011/06/21(火) 01:23:55.31 :hFkY4C3L
じゃ、敏感の反対はどっち?
名前はいらない [sage] 2011/06/21(火) 08:09:09.62 :AWqGO3Av
鈍感→感じてるのに自分では気づけない
不感→感じようとしてるのにそれが出来ない

こうなんじゃない?
受動的なものか能動的なものかの違いは同意
致死呂 [sage] 2011/06/21(火) 19:47:56.63 :Kq4hxgWI
あれの歌詞の、と結婚したいです!!m
名前はいらない [sage] 2011/06/21(火) 22:45:26.53 :BnZc1IMc
プラネタリウムの「君」というのは、憧れの女の子でしょうか?それとも自分自身の夢なんでしょうか?
致死呂 [sage] 2011/06/21(火) 22:51:09.47 :Kq4hxgWI
憧れの女の子です!!
致死呂 [sage] 2011/06/21(火) 23:05:10.28 :Kq4hxgWI
憧れの女の子と呼ばれたいです!!イ
名前はいらない [sage] 2011/06/21(火) 23:11:30.27 :hFkY4C3L

ナルホドー。
でもイマイチわからない。
友達のバイクがぺっしゃんこになったのに、「ばっかでーっ」が鈍感で
「大変だー」が敏感で、それでもその事故処理のお金とかンな現実を
きちんと見ないのが不感かあ?
…例をあげるとかえってわかりにくくなったカモ。
名前はいらない [sage] 2011/06/22(水) 00:11:10.27 :pv0kS53b
「敏感」と「不感」は使い分けられて、「鈍感」と「不感」は別の物、なんですよね…
「不感」は、敏感な人が、わざと鈍感になろうとしてるのであって、本当に感じてない(鈍感な)のとは、ちがうってことなんじゃないでしょうか?
名前はいらない [sage] 2011/06/22(水) 00:25:03.64 :XFlUkhJW

ソレかもしれない。
「不感」な状態にしないと、ネタにできないからって自虐があるのかあ?
名前はいらない [sage] 2011/06/22(水) 07:45:47.69 :4Bndoaes

おおそういうことか
致死呂 [sage] 2011/06/23(木) 19:25:13.18 :4r5da1Xj

2つが明日と解釈の結び目だと思います!!J
致死呂 [sage] 2011/06/23(木) 19:30:16.21 :4r5da1Xj

今じゃないの?歌詞のムカ鹿ってのは消える=死ぬだかラだと思います!!
致死呂 [sage] 2011/06/23(木) 19:36:30.37 :4r5da1Xj
4つは今か悲しみが比喩されたのでしょうI
致死呂 [sage] 2011/06/23(木) 19:39:48.70 :4r5da1Xj
それとも私の歌詞の覚え違いだったりして
名前はいらない [sage] 2011/06/24(金) 00:36:05.83 :4X6mH8S+

ムカ鹿って、ムカ地方に生息しているあの鹿のことか。
ムカ鹿スレに行ったほうがいいぞ。
名前はいらない [sage] 2011/06/24(金) 01:38:25.55 :zCaksqnk
続くだらない唄の、「手頃なヒモと手頃な台を都合良く見つけた半分ジョークでセッティングしてそこに立ってみた」って直接は言ってないけど自殺のセッティングて事?
名前はいらない [sage] 2011/06/24(金) 02:19:59.42 :38aD0F8Q
それ確認しなきゃならんか…?
ブックレット見てご覧。
名前はいらない [sage] 2011/06/24(金) 04:33:11.40 :BBpebMb9

「なんだってネタにする仕事」
敏感にネタを嗅ぎ付ける
それに対する批判は知らん顔。
使い分け。
名前はいらない [sage] 2011/06/24(金) 08:28:55.60 :3aeTJtXx
不感の人=死んだ魚の目の人=君でいいの?
名前はいらない [sage] 2011/06/25(土) 01:18:25.08 :ooTFoMW2

うわぁほんとだ!何でか知らないけど、あの上からぶら下がってるのマイクだと思ってた。ありがとー!
名前はいらない [sage] 2011/06/26(日) 11:56:34.39 :FVl9x6xS
HAPPYの2番に出て来る「少女」って、臓器移植が必要な子供の母親のことなんじゃないかと思えてきた
子供を救う手立てを探そうと、専門書を必死で読みあさって、常にそのことで頭がいっぱいになってる

そういう人に対して「どうせいつか終わる旅」って言えるのはすごい勇気だと思う
名前はいらない [sage] 2011/06/26(日) 14:37:18.49 :63EHU4lW
別に藤原がそう思って書いた訳じゃ無いから凄いも何も無いけどな
名前はいらない [sage] 2011/06/26(日) 15:50:54.60 :UgUBGQuM

ぶっ飛んでんなぁww
名前はいらない [sage] 2011/06/26(日) 16:04:00.13 :Py1Tdrph
Ever lasting lieならわかるが
名前はいらない [sage] 2011/06/26(日) 17:30:11.85 :qeEznpxX
HAPPYって少年少女が色々悩みながらも生きているうちに大人になったって歌でしょ
大人になった新しいあなたが生まれた日、おめでとう!って感じで
846 [sage] 2011/06/26(日) 23:44:41.68 :FVl9x6xS
HAPPYを何回も聞いてるうちに何となくそう思えてきちゃっただけだから
当たってるかどうかじゃなくて単なる個人の想像として受け取って欲しいw

ただ、HAPPYの少年少女って、「生きる」という戦いで傷だらけになって、激しい痛みを感じてるのに
まだ必死で戦おうとしてる気がする
それを「どうせ」なんて言い方するのは、相手が傷つくことは承知の上で言ってると思う
だから、すごい勇気だなと
名前はいらない [sage] 2011/06/27(月) 00:03:40.80 :ZcN+uoSr

いいんじゃないか?
でもどんな頑丈なヒトだって「どうせ」いつか終わる。
だから「どうせ」くらいじゃ傷つかなくて、むしろ慰めになると思う。
名前はいらない [sage] 2011/06/27(月) 00:27:33.85 :IzKIhy1V
A
きっと明日はいいことあるよ、だからもう少し生きてみようぜ

B
どうせいつか終わりは来るんだ、だからもう少し生きてみてもいいんじゃないか


どっちかって言うと、Bのが説得力があるような気がします。Aのほうが、かえって傷つくって場合もありますしね。「どうせ」って励ましの言葉、自分はありだと思います
名前はいらない [sage] 2011/06/27(月) 08:40:49.11 :+cWav1rh
どうせいつか死ぬんだから無理に終わらせる必要なんてないじゃない
ていうか本気でキモいな
名前はいらない [sage] 2011/06/27(月) 23:11:31.30 :fLzjOOfn
のAが「優しい言葉の雨」で、Bが「他人事のような虹」ってことなのかな
名前はいらない [sage] 2011/06/27(月) 23:54:55.35 :TIcTClI7
イノセントとangel fallは視点が真逆で何かおもしろい
名前はいらない [sage] 2011/06/28(火) 00:18:22.56 :BSa3szcp

視点は真逆だけど、内容は一緒だから尚
名前はいらない [sage] 2011/06/28(火) 00:29:34.55 :E11l5ytO
カルテットとangelfallってイントロのアルペジオ?って似てるね
名前はいらない [sage] 2011/06/28(火) 00:56:50.06 :0L0K8fXX

一緒・・・か?
名前はいらない [sage] 2011/06/28(火) 16:59:34.44 :zqrmkE/e

人がどう思ったっていいじゃないか
そんなふうに言うなよ
名前はいらない [sage] 2011/06/28(火) 18:01:33.71 :NbgCeGgR

内容全然違うだろ
angel fallはなくなった人に対するレクイエム的な歌。(マイケルだとか言われてるけど真偽不明)
イノセントは自分にも他人にも文句言ってばかりの人に対する啓発的な歌
名前はいらない [sage] 2011/06/28(火) 22:30:50.61 :NneQhSTQ
リスナー視点とリスナーへ視点みたいな感じが真逆かな
名前はいらない [sage] 2011/06/28(火) 23:31:29.31 :BSa3szcp

じゃ、内容じゃなくて意志が一緒w
同じボールでキャッチボールって感じがするんだよなー、うまく言えないけど。
名前はいらない [sage] 2011/06/29(水) 00:08:09.95 :zGyfJ+Hr
angel fallはあなたに救われたのに僕の側から居なくなってしまったけど
消えない勇気を貰ったからあなたをずっと忘れないって唄で

イノセントは今生きてる君の側で力になって
ずっと君を救ってあげたいって唄だと思う

宇宙飛行士への手紙を挟んで対照的な2曲
853 [sage] 2011/06/29(水) 01:46:34.22 :JRc7sbXa

あっ、すみません
Aは、歌詞の内容と逆になるように、言葉を作ってみただけなので、歌詞との直接の関連は特にないのです


angel fallは、力をもらう歌で、
イノセントは、力をあげる歌ですよね
もらった力をあげるって感じにニ曲がつながってるのかは分かりませんが…
名前はいらない [sage] 2011/06/30(木) 20:44:31.27 :bUy+gaO4
イノセントは歌詞もいいけどリトブレみたいに聴いてて心地いいから好き
名前はいらない [sage] 2011/07/05(火) 18:02:20.08 :W/FdAtca
ウェザーリポートはなんか女子中学生のイメージがする
藤原の経験が元になってるのはわかってるんだけど
名前はいらない [sage] 2011/07/05(火) 21:16:12.14 :aT7fKOPM
ちょっと一昔前の少女漫画っぽいかもね

と思ったけど藤原の中学生ぐらいの時期ならそういう雰囲気なのは当然なのかもしれん
名前はいらない [sage] 2011/07/07(木) 14:44:05.08 :HUMSsVuV
どうやら藤原は俺らによっぽど飯を食わせたいらしい「なんか食おうぜ そんで行こうぜ これほど容易く 日は昇る」「四の五の言わず飯食えよ 人の振り見て人にはなれんよ 気にするほど見られてもいないよ 生まれたらどうにか生き抜いて」
名前はいらない [sage] 2011/07/07(木) 17:57:18.67 :E5MnxYgz
うまいもんでもくったら悩み事なんて忘れちまうよ
名前はいらない [sage] 2011/07/07(木) 18:31:49.23 :RtSdRviF
腹が減っては軍は出来ずみたいなとこもあるんですよ
名前はいらない [sage] 2011/07/07(木) 21:14:11.68 :ksSGeCyc
とりあえず生きようぜ的な事を言いたいんだろ

歌詞とはちょっと違うかもしれないけど星の鳥の正体って人工衛星?
voyager/flybyの歌詞と絵本の内容(周期的に現れる。動物には見えない)からそう思えるんだけど
名前はいらない [sage] 2011/07/07(木) 23:44:41.69 :HUMSsVuV
絵本のラストで、ニコルが出てきたよね
ガラスのブルースの中で猫は“空を見上げて”ガラスのブルースを歌っていたよね
そういう事さ
名前はいらない [sage] 2011/07/08(金) 23:03:48.68 :62zOX5in
人口衛星で思い出したけどメリクリの

ずっと周り続ける 気象衛星ってどういう意味なんだろ?
名前はいらない [sage] 2011/07/08(金) 23:34:25.44 :Ft2GeRIu

それはそのままだろ。
ずっと淡淡とw回りつづけるヤツを思って、今夜こそ…って展開じゃないかなあ。
名前はいらない [sage] 2011/07/10(日) 17:48:34.24 :t00xQkSP
を読んだら紙ヒコーキが宇宙空間を飛んでく映像が脳内再生された
名前はいらない [sage] 2011/07/10(日) 18:04:36.45 :57WP2jFq
セントエルモの「君」ってだれ?
名前はいらない [sage] 2011/07/10(日) 18:08:35.91 :y90Bdjic

名前はいらない [sage] 2011/07/15(金) 00:06:10.55 :sofW4nia

紙ヒコーキ?
名前はいらない [moonday] 2011/07/15(金) 00:35:36.40 :0Hg7d/IW
ウェザーリポートと、透明飛行船が
繋がってる感じがするのは俺だけ?
名前はいらない [sage] 2011/07/15(金) 11:01:41.77 :U1H7hbga

このスレで散々既出

時空かくれんぼの「君」って未来の自分の事?
OPのテーマというか流れ的に違うとは思うけど
名前はいらない [sage] 2011/07/19(火) 14:14:56.90 :7Q35T6nE
まだそんなにコスモ聞いたわけじゃないけどほんとにいいな
にわかだから詳しくないんだけど、あの藤原さんが憧れる升さんってどんな人なんだろう
そんでもって、構わず行けよ→ほら、お互い様なってどういう意味だろう
名前はいらない [sage] 2011/07/19(火) 20:47:31.37 :WfuFPg8n
呪文を唱え、小動物を愛で、真っ白な紙に浮かぶ黒いシミのような人だよ
名前はいらない [sage] 2011/07/19(火) 21:20:58.53 :7Q35T6nE

実に魅力的である
名前はいらない [sage] 2011/07/20(水) 13:37:15.07 :0Ss/Lo/J
てかウェザの解釈って上で自殺説とかごちゃごちゃでてるけど

あんなことって多分振られたってことでしょ

あんなこと があった女の子がまだそれを引きずっていて自分じゃない誰か男子を待っている

で「僕」は振り返って女の子が止まってるのを見て

男子を待ってるんじゃなくて信号が赤だから止まってるんだ

というかそう信じたい ってことでしょ

多分幼なじみの成長視点で書いてるんだろ

相合傘も幼なじみだから出来る

けど中学生ぐらいになると好きな人が出来て
一番近い位置にいる幼なじみの自分よりももっと近くに寄り添う誰かが出来てしまう

その葛藤を描いてるんだと思う



名前はいらない [sage] 2011/07/21(木) 06:58:39.07 :qR1jih1n
まあそれもあんたの言ってるごちゃごちゃ出てる解釈の一つでしかないけどな
名前はいらない [sage] 2011/07/21(木) 11:57:59.24 :wWNsVki1
音楽で人も時代も変わる
名前はいらない [sage] 2011/07/21(木) 22:38:20.64 :mDG+xX74
新曲出るね
名前はいらない [sage] 2011/07/21(木) 23:43:42.01 :oMJAbSX6
ルシがパージでクンニがヌシのあれだろ
しかしコスモいいなほんとにいい
名前はいらない [sage] 2011/07/23(土) 00:44:25.76 :SMvOvQ9L

よく考えられたカタカナだあ。
…ってことは、ゼロって名前のヒーローの活躍ストーリーってことでOk。
名前はいらない [sage] 2011/07/23(土) 16:12:03.76 :jOe08wBv
『ゼロ』

笑わない顔続けて 泣きもせず過ごしていた 邪魔しないからされない 歩きもせず磨り減って行く
燦然と輝かしく 君の隣座っていた 見えるもの全て変わり 昔の自分殺した気になり

ベッドの中が安心 すやすや眠る やる事あったな 自分のためじゃない

約束を全部忘れて 穴ぐらの中潜んで 嘘吐き者と呼ぶ声が そこら中響くよ
やがて皆忘れて 穴ぐらから出てみる 気にされない 見て貰えない 座る椅子すら無い
消えたくなる すでに消えてる 未来も過去も

笑わない顔続けて 泣きもせず過ごしていた 邪魔しないからされない 歩きもせず磨り減って行く
燦然と輝かしく 君の隣座っていた 見えるもの全て変わり 昔の自分殺した気になり

飛べるはずなんか初めから無くて 立ち上がる事さえもできず よく言えたよな
朝の匂いと別れて 怖い夢にうなされて かじるパンの味も分からず 言葉も無くして
誰かの顔で過ごして 自分の姿なんか 忘れちゃったよ 今 座ってる 椅子の意味さえも
恥ずかしいから 隠れてるよ 見て欲しい姿

傷跡だけが残って 分からないまま 触れ合い 滲み出た その 血の涙が 光で透けるよ
逃げ出してみたものの 後ろばっかり気になり
忘れちゃったよ 君の名前 守るべき何か
見て見ぬ振り 楽しい振り 大事にする振り

触れ合って ゼロに還るよ
誓ったって 気付いたって 歩けないけど 確かにそばにいるよ
名前はいらない [sage] 2011/07/23(土) 16:17:10.33 :JFcXYT7R
ゼロはどんな歌詞になるのかなー
カルマにもゼロって言葉入ってたよね
名前はいらない [sage] 2011/07/24(日) 10:29:17.43 :RUkNQJpA

どうなのこれ?
名前はいらない [] 2011/07/24(日) 11:41:19.00 :8oq9+pGy

40点
名前はいらない [sage] 2011/07/24(日) 15:13:07.35 :WKGEc6Ws

でたらめ言うなよもう
嘘だろ・・失望したわ藤原
名前はいらない [sage] 2011/07/24(日) 15:23:41.09 :WKGEc6Ws
HAPPYは別に少年少女の歌じゃないぞw

大人になったらわかるけど、何歳になってもミュージシャンなりてーなーとか落書きみたいな夢を見てしまうんだよ、現実逃避みたいなやつさ
女性も、お父さんみたいな、温かい、それこそ笑顔より大切な愛しい人の手を求めてる
それを大人になった目線でちょくちょく述べてるだけで少年少女だとかは別に問題じゃない
名前はいらない [sage] 2011/07/24(日) 15:26:39.31 :WKGEc6Ws
まぁあとすげー大袈裟なこと言われてるけど因みに二番の少女は単純に王子様求めてるってことだよ。ロマンとか。
少年の対比。間違いない。
名前はいらない [sage] 2011/07/24(日) 15:40:51.64 :JTjiukrs

亀だが
基本的に藤原氏の歌詞は自分に対するシビアな目線があって、そこに他人のことは理解できないって認識があるから、
お互い勝手だけどお互い様だよな→別々の呼吸を賢明に読み合って
に繋がるのかなーと思う
名前はいらない [sage] 2011/07/24(日) 17:26:24.86 :X0R8+Ko0

bumpっぽくするなら、タイトルの言葉を、安易に歌詞の中に入れないほうが、いいと思うんです。
名前はいらない [sage] 2011/07/24(日) 22:36:46.26 :EGMyoiia
がガチなら歩く幽霊とリンクしてるっぽいね
うーんどうなんだろ
名前はいらない [sage] 2011/07/24(日) 22:56:26.81 :eOjABKxJ

藤原だってタイトルの言葉を歌詞に入れることあるだろ
名前はいらない [sage] 2011/07/25(月) 02:18:51.82 :s3b8mLZV
催事場のヒーローに手を引かれたら幸せな気持ちになれるか?
俺だったら世界で一番恥ずかしい気持ちになるんだが
名前はいらない [sage] 2011/07/25(月) 18:47:24.23 :u6uRycuX
手を引いてるのは催事場のヒーローを見に連れてってくれた人…

お父さんかな
名前はいらない [sage] 2011/07/25(月) 22:32:23.63 :ChKEC2gs
本スレから

565:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 12:26:15.45 ID:xgCcNioIO
ゼロのプリプロ版を貰った
歌詞文字起こし↓

笑わない顔続けて飽きもせず過ごしていた
邪魔しないから去れない歩きもせず磨り減っていく
三千(?)と輝かしく君の隣座っていた
見える物全て変わり昔の自分殺した気になり
ベッドの中が安心 すやすや眠る やる事あったな自分のためじゃない
約束を全部忘れて 穴ぐらの中潜んで嘘つき者と呼ぶ声がそこら中響くよ
やがてみんな忘れて穴ぐらから出てみる
気にされない見てもらえない座る椅子すらない
消えたくなるすでに消えてる未来も過去も

笑わない顔続けて飽きもせず過ごしていた
邪魔しないから去れない歩きもせず磨り減っていく
三千(?)と輝かしく君の隣座っていた
見えるもの全て変わり昔の自分殺した気になり
呼べるはずなんか初めからなくて立ち上がる事さえもできずよく言えたよな
朝の匂いと分かって怖い夢にうなされて
かじるあの味も分からず言葉も無くして
誰かの顔で過ごして自分の姿なんか忘れちゃったよ今座ってる椅子の意味さえも
恥ずかしいから隠れてるよ見てほしい姿

傷跡だけが残って分からないまま触れ合い虹に出たその日の涙が光で透けるよ
逃げ出してみたものの後ろばっかり気になり
忘れちゃったよ君の名前守るべき何か
見て見ぬふり楽しいふり大事にするふり
触れ合ってゼロに変えるよ
誓ったって気付いたって歩けないけど確かにそばにいるよ
名前はいらない [sage] 2011/07/25(月) 23:35:40.61 :SfPLCFi8

言いたいことはわかるが
つオンリーロンリーグローリー
名前はいらない [sage] 2011/07/26(火) 00:18:31.69 :Kpezk5U5

どう考えてもヒーローじゃなくて家族。光化学スモッグ警報(注意報)出たから店内に戻るんだろ
ちなみに千葉では1984年に光化学スモッグ警報が出てる。当時の藤原は5歳
名前はいらない [sage] 2011/07/26(火) 20:05:50.33 :X0fNWezi
土曜日まで長いな
はやくゼロの詳細が知りたいんだけど
名前はいらない [sage] 2011/07/27(水) 00:54:58.42 :0QJpt1hU

光化学スモッグってレベルがあるんだなw
予報や注意予報は結構出てるけど警報レベルは稀なんだな
名前はいらない [sage] 2011/07/27(水) 07:41:00.97 :rht29Kyw

にガチなら〜とか言っちゃう奴の気が知れない^^;
名前はいらない [sage] 2011/07/28(木) 12:23:43.03 :7Lue+xZL
流出したやつの叩かれっぷりを見る限り
これでガチだったら相当な数のファンが離れていく事になるな…
名前はいらない [sage] 2011/07/28(木) 12:31:37.02 :zDEsjNKH
別にこれでもおかしくなさそうだけどなあ
名前はいらない [sage] 2011/07/28(木) 19:42:46.16 :3PMyglNf
今までもあったじゃんてのひら返し、
しかしうたねもFFリークは無理だったな
名前はいらない [sage] 2011/07/29(金) 07:44:42.60 :29gUxUbS

藤原がファンやめろよって言うレベル

名前はいらない [sage] 2011/07/29(金) 08:11:19.07 :BCTbOXDW

次の作品がダメなら離れるって、それ元々ファンじゃなくね?

いちいち批評家みたいに聴かなきゃいけないその神経が謎。
名前はいらない [sage] 2011/07/29(金) 14:39:51.09 :wWNXoAlY

OPのアルバム曲バレが貼られた時にも
曲名だけ見てネタ扱いしてたのがほとんどだったしなー
名前はいらない [sage] 2011/07/29(金) 19:33:29.56 :VU7z5f2Y
ゼロのレビューより

>歌詞は命を懸けて戦う意味を誰と共に戦うか視点で語られている

だってさ
名前はいらない [] 2011/07/30(土) 13:56:53.78 :NIDTqJ35
どんな歌詞にしろffやらないと本当の意味は理解できないだろうな。
カルマ、友達の唄みたいに。
名前はいらない [sage] 2011/07/30(土) 14:24:56.36 :XhjXdwxB
どっちかというとゲームやる方が本当の意味を理解できないのではw
名前はいらない [sage] 2011/07/31(日) 03:20:16.14 :08f/ZjbV
カルマはゲームはやらないけど想像だけしてみた…から違うかも。
名前はいらない [sage] 2011/08/02(火) 00:03:15.20 :fYK2hLgM
詩を「読み解く」って意味じゃあ、「宇宙飛行士からの手紙」は結構難問じゃないか?
感覚でわかる…気になるけど。
名前はいらない [] 2011/08/02(火) 11:18:19.14 :BvTi/zPO
なんかいろいろ混じってるような気がするんだがwwww
名前はいらない [sage] 2011/08/04(木) 21:00:33.56 :q+u2UKBo
真っ赤な太陽を見ただろうかは久々に聞くといいな
ストレートなんだけどグッとくる
名前はいらない [sage] 2011/08/05(金) 19:50:25.02 :hRI5g5Dr

真っ赤な空を見ただろうかだけどなw

やっぱり銀河鉄道の歌詞は良すぎる
電車乗ると必ず聴きたくなる
名前はいらない [sage] 2011/08/05(金) 22:29:22.88 :MX6vJes1

うわあああ恥ずかしい
訂正ありがとう
名前はいらない [sage] 2011/08/06(土) 13:39:48.82 :0UC8mjR5

ギルドのメロディーで歌えるなこれ
名前はいらない [sage] 2011/08/06(土) 13:56:14.40 :11EmoVEL

ほんとだ
名前はいらない [sage] 2011/08/08(月) 13:16:21.20 :+oNHpl1W
何気にすげぇw
名前はいらない [sage] 2011/08/10(水) 21:58:37.59 :CYYiT0Y9
縦読みするとシャンプーエメロンw
名前はいらない [sage] 2011/08/11(木) 00:41:14.66 :EYXxWoO5

へえ?w
名前はいらない [sage] 2011/08/11(木) 17:18:42.44 :DNYg6ezA

どうやらこれは現実だから 瞼の裏にしまっておこう

鏡を見ることが怖いから 夢を現実と名付けようか

足りない頭 撒き散らす批評
英雄にあこがれたからって それは卑怯だろう

出てこない正解 守るベキ記憶
君との偶然 その時見える 保つベキ自分


ああそうだ ずっと考え込んでた
振りかざすその手 あなたを犠牲にしてまで

プラスと同じ距離に 僕はマイナスを立てれないから

さあ飛ぼうか 時計の針の先へ
見開いたその目に 鏡が映らぬように

ああ開いてるその間に そう僕を映して
君が目を閉じるまで 僕を離さないで



勇気を分けてくれって 目を輝かせて
目に見えないそれらを どう分けろと言うのだろう

立てる自分の旗は 僕の剣によく似て
君が言うその勇気 なんだかぼんやり見えたよ

流れ込む悲鳴に もう立てない足から
なぜか力が 湧いて出てきた

約束を さあ今思い出せ
ほら目の前に明日が来た

ああそうさ 僕の瞳に確かに
立てた確かな赤い旗 君の笑顔滲むよ
プラスと同じ距離に ほらマイナスと同じ距離に

ほら立てたその旗には 君との永遠が映るよ
見開くはずのその目に 君の正負の感情を

ああ僕は守り叫ぶよ そうさ守るベキ旗
君の手に確かに重ねて ずっと立っているから

さあ飛ぼうか あの太陽の先でも
輝いたその歴史に 僕らは映らなくても
そうだ飛ぼうよ 心臓の鼓動に
確かに感じた温度に 君との記憶を




名前はいらない [sage] 2011/08/12(金) 08:18:30.30 :8Zh4uLQC
どんな顔して書いたんだろな
名前はいらない [sage] 2011/08/12(金) 11:35:19.66 :nDoMoCw4
「ゼロ」

怖かったら叫んで欲しい
すぐ隣にいるんだと知らせて欲しい
震えた身体で抱き合って
ひとりじゃないんだと教えて欲しい
名前はいらない [sage] 2011/08/15(月) 01:03:09.56 :Ga3hF9zr

コレが本もの?
ぜんぜん想像つかねーな。
名前はいらない [sage] 2011/08/15(月) 02:07:53.96 :TXSqr2xF
本物だよー 歌い方荒ぶってた
名前はいらない [sage] 2011/08/15(月) 04:10:58.41 :oaqA2cSp
怖かったら叫んで欲しい
すぐ隣にいるんだと知らせて欲しい
震えた身体で抱き合って
ひとりじゃないんだと教えて欲しい

あの日のように笑えなくていい
だってずっとその体で生きてきた

一応ここまで聞き取れてる人がいるので追加
名前はいらない [sage] 2011/08/15(月) 22:51:44.20 :wddc8ArW
なんか関係ないけどembrace思い出した
名前はいらない [sage] 2011/08/16(火) 15:30:33.78 :zc1wI4lF

「その体で生きてきた」か、ずっと「並んで生きてきた」に聞こえてたw
みんな耳いいなあ
名前はいらない [sage] 2011/08/17(水) 00:15:50.22 :woBT8X/c
世界はたいがい、素晴らしいらしいなw
名前はいらない [sage] 2011/08/17(水) 00:19:04.01 :TiSI4FXd
悩める人を置き去りにしてだがな
名前はいらない [sage] 2011/08/17(水) 00:26:08.29 :woBT8X/c

しょうがない。
悪い意味じゃなく、そんな人がいるってことを認識するだけでウンデイの差がある。
名前はいらない [sage] 2011/08/19(金) 00:59:38.36 :M2iYtsHo

笑えなくていい「ゼロ」と、ほほえむ「smile」で、対になってる感じ? ですかね
さすがです
名前はいらない [sage] 2011/08/19(金) 23:55:02.50 :+lw/Gwou
これだけではまだなんとも
はやく歌詞全部見たいし曲聴きたい
名前はいらない [sage] 2011/08/21(日) 01:23:39.20 :ldNXmfuM
次スレどするの?
名前はいらない [] 2011/08/26(金) 15:56:54.96 :MmoAB6It
test
名前はいらない [sage] 2011/09/15(木) 22:30:07.14 :rhFqGrA3
約束=フラグかw
次スレどうしよか
名前はいらない [sage] 2011/09/15(木) 22:32:50.52 :b0hsnR3m

過疎だからくらいで十分だよ
名前はいらない [sage] 2011/09/15(木) 23:01:10.33 :b0hsnR3m
あ、でもスレタイとか考える必要があるのか
スレタイは任せるから、スレの通算番号をタイトルに入れて欲しい
前々から思ってたことだけど
名前はいらない [sage] 2011/09/15(木) 23:40:29.41 :6GRkZFmk
やっぱりゼロから【あの日のように】【笑えなくていい】
名前はいらない [sage] 2011/09/16(金) 06:01:20.06 :RZ40UUcn

自分もスレ番入れて欲しい
スレタイは普通に「BUMPの詞について」とかでいいわ
名前はいらない [sage] 2011/09/19(月) 03:35:52.61 :W1NiSHXN
まあみたいなんだとスレタイからどの曲の発売時期のスレか
過去ログを探す時にはわかりやすいけどね
名前はいらない [sage] 2011/09/29(木) 12:51:31.83 :Lsqf43uH
「透明飛行船」の歌詞でわからないところがあります

大丈夫じゃなくて当然の社会
貧乏クジ引いたわけじゃないんだよ

というのはどういうことが「大丈夫じゃなくて当然」なんでしょうか?
わかる方いたら教えてください
名前はいらない [sage] 2011/09/29(木) 14:22:08.58 :LIGGL6YK
学生さん?社会に出たら分かるかもよ。
藤原はよく「分かる人にしか分からない」みたいな事言うし、
解釈はともかく感覚が分からないのは経験するしかないんじゃないかな。
名前はいらない [sage] 2011/09/29(木) 19:54:10.15 :NEvYWiY/

何かつらいことがあった時に言われる(思われる)のは「大丈夫?」じゃなくて「当然だ」なのが社会
その人だけが貧乏くじを引いたんじゃ無く、誰しもが何かしら不幸な目に合ってるって事

子供の時は自分が一番不幸だと思ってたけど、大人になったらそうでもないと分かった
だから不幸な目に遭っても平静を装うようになったけど、本当に辛い時にどうすれば良いのか分からなくなった
子供の頃の自分はそんな時どうしてたか思い出してみて。透明飛行船はそんな曲
名前はいらない [sage] 2011/09/30(金) 21:33:37.85 :vRL6PJko
flybyとvoagerのサビ部分の歌詞の表記の仕方が違うのは視点的なものが変わってるから?

名前はいらない [sage] 2011/10/02(日) 01:30:27.96 :pKY8pfds
「大丈夫じゃなくて当然の社会」ってふたつの意味で捉えられるよね
みたいな意味もあれば
「大丈夫じゃない状態」(=心が不安定?)が社会では当然なんだよ
って意味と。そう俺は感じた
名前はいらない [sage] 2011/10/02(日) 05:03:53.71 :jrdmydHo
俺もそっち派だ
よくある類の苦しさを平気なふりで乗り切る
そんな当然の社会って感じ
名前はいらない [sage] 2011/10/02(日) 06:48:06.01 :dBXc2PHF

自分もこっちだと思ってたわ
でものレス読んでなるほど面白いなとも思った
名前はいらない [sage] 2011/10/02(日) 09:15:49.37 :pKY8pfds
どっかに既出ゼロ歌詞ある?
名前はいらない [sage] 2011/10/02(日) 09:18:54.79 :pKY8pfds
連投すまん
より長い歌詞探してるんだが…
名前はいらない [sage] 2011/10/02(日) 15:58:29.60 :I1RVKD/q
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15698679
名前はいらない [sage] 2011/10/02(日) 16:14:52.76 :I1RVKD/q
怖かったら叫んで欲しい
すぐ隣にいるんだと知らせて欲しい
震えた身体で抱き合って
一人じゃないんだと教えて欲しい
あの日のように笑えなくていい
だってずっとその体で生きてきたんでしょう

約束はしないままでいたいよ
その瞬間に最期が訪れるようで
「ここだよ」って教わった名前 何度でも呼ぶよ
最期が来ないように

広すぎる世界で 選んでくれた
聞かせてただ一つの その名前を
──────────────────
終わりまであなたと居たい 
それ以外確かな想いがない
ここでしか息が出来ないなら
何と引き換えても守りぬかきゃ
怖かったら叫んで欲しい
すぐ隣に居た
名前はいらない [sage] 2011/10/02(日) 17:47:11.15 :pKY8pfds

ありがとう!
名前はいらない [sage] 2011/10/05(水) 23:12:35.81 :sxQvasAM
怖かったら叫んで欲しい すぐ隣にいるんだと知らせて欲しい
震えた身体で抱き合って 一人じゃないんだと教えて欲しい
あの日のように笑えなくていい だってずっとその体で生きてきたんでしょう

約束はしないままでいたいよ その瞬間に最期が訪れるようで
「ここだよ」って教わった名前 何度でも呼ぶよ 最期が来ないように

広すぎる世界で 選んでくれた 聞かせてただ一つの その名前を

終わりまであなたといたい それ以外確かな想いがない
ここでしか息が出来ないなら 何と引き換えても守りぬかきゃ
怖かったら叫んで欲しい すぐ隣に居たんだと知らせて欲しい

終わりまであなたと居たい それ以外確かな想いがない
架かる虹の麓に行こう ずっと一緒離れないで

あの日のように笑えなくていい いつかきっと他に誰もいない場所へ
いない場所へ

(FF零式最新トレーラーより)
名前はいらない [sage] 2011/10/05(水) 23:31:17.13 :U50ft7pl

「ワタシハ〜周回軌道上」の部分ですか?

voyagerは、「ワタシ」と「アナタ」で、自分対他者
flybyは、「ワタシ」と「僕」なので、自分対自分(「アナタ」と「君」も誰かにとっての、自分対自分)について、
一人称の言い方を少しずつ変えてるから、自分だけど自分じゃない、自分の中のもう一人の自分みたいな感じかなあ、と

って、これで答えになってるのか、よくわかりませんが…
名前はいらない [sage] 2011/10/06(木) 10:33:00.64 :DkSpZ9Ir

あーなるほどニュアンスはつかめた、レスありがとう。
名前はいらない [sage] 2011/10/06(木) 16:07:54.66 :Dx3Hl0w6
angel fallの銀色を纏うってどういう意味だと思う?
月明かりなのかな
名前はいらない [sage] 2011/10/06(木) 16:15:51.17 :wvtCdday
マイケルジャクソンの衣装だと個人的には思ってる
名前はいらない [sage] 2011/10/06(木) 16:35:36.13 :jLMGKSor

同じく
マイケルが一時期トレードマークにしていた銀色の片手だけ手袋=一羽の小鳥
だと思う

て、この話題既出だよね
名前はいらない [sage] 2011/10/06(木) 17:25:41.29 :ya32uYjf

銀色の甲冑を身に纏った大天使ミカエル
名前はいらない [sage] 2011/10/06(木) 20:46:36.91 :Uwtm7Iob
この流れであらためて見てみたMJの手袋
ttp://www.youtube.com/watch?v=kEcU61fisXk&feature=youtube_gdata_player

R.I.Pのジャケ(スワロフスキーデコ墓碑)を連想した


名前はいらない [sage] 2011/10/07(金) 00:23:02.93 :KhVOwJ4X
pinkieの解釈を知りたい
名前はいらない [sage] 2011/10/07(金) 22:25:22.77 :a2l4iNy6
桜と別れ ≒ それぞれの旅立ちや卒業、的な?
名前はいらない [sage] 2011/10/07(金) 22:51:26.52 :2qFo0yXQ
本スレで同じ質問したけど

今更だけど
モーターサイクルの
「レッカー、新車、滲んだライフ 罪無きマネーがお片付け 重力、地球、人の価格 イカロスとは違うよ全然」
の意味だけが未だに分からん
他はだいたい分かるけど
名前はいらない [sage] 2011/10/07(金) 23:13:20.45 :JSgd9lX2
なんか色んな風に取れそうで自分もわからん
イカロスと違うってのは何だろ
名前はいらない [sage] 2011/10/07(金) 23:15:42.68 :m9+ZupX0
自分の思い(1人見た桜)を表したくても言葉が足りない、言葉が見つからない
だからずっと他の誰かの歌に隠れながら、自分の思いを隠し持って生きてきた
昔の自分は根拠もなく「未来の自分なら言葉に出来る」って勝手に信じていたからその思いを捨てなかった
それでも答えを出さなきゃいけない今日になっても自分は昔と変わらずそれを言葉に出来ずにいる
だけど言葉で表すのを諦めて終わりにしたら言葉も心も超えてこんな歌が出来た
この歌であなた1人が、誰か1人が変わってくれたらそれで良い
未来がどうなるか分からないけど、歌っている今を覚えてて欲しい


こんな感じじゃね。簡略化しても長文になってしまう
名前はいらない [sage] 2011/10/07(金) 23:17:01.80 :SUuZ50mA
なんでも金で解決する現代人を皮肉ってるようにも思えるし
重力に逆らって地に堕ちたイカロスとは違って
お金さえあればあるていど安全な生活は出来るんだなとも取れるような
名前はいらない [sage] 2011/10/07(金) 23:31:34.05 :m9+ZupX0
イカロスは重力で地球に引っ張られることも忘れ、人間の身の程も弁えず調子に乗った罪で地に落ちた
友人はレッカー車に新車引っ張られて、死にかけた命の治療費なんかをお金で解決する羽目になった

友人はイカロスみたいな自業自得じゃないよ全然
名前はいらない [sage] 2011/10/07(金) 23:49:13.00 :LL7HLDkz
イカロスのように情熱持って夢の為に死ぬより、
毎日を死んだ魚の目でも惰性でも生き抜く方が困難だし大変なこと

なのかと思った
名前はいらない [sage] 2011/10/07(金) 23:53:07.56 :JSgd9lX2

なんかに便乗して聞いてしまったけど
それぞれわかりやすい説明でなるほどと思った
ありがと
名前はいらない [sage] 2011/10/08(土) 00:07:27.63 :12thFD7M

イカロスは「低く飛びすぎるな、高くも飛びすぎるな」って忠告されたのに、
空を飛ぶなんて神様みたいだ!って言われて調子に乗って神様(太陽)に近づきすぎて落ちたんだよ
名前はいらない [sage] 2011/10/08(土) 00:17:59.21 :A9Qjim76

そうなのかwイカロスの歌しか知らんかったから
「現実は美しく語られるお話(神話)とは違いますよ」ってことなのかと思い込んでたわスンマセン
名前はいらない [sage] 2011/10/08(土) 02:12:22.38 :knPE+s4M
イカロスは空を飛んでたら自分でルール違反して墜落
友人はバイクで走ってたら他者にルール違反されて跳ねられた

友達が急に横から跳ねられても金払っておジャンになる世の中が納得行かなくて
前後の歌詞にある怒りや虚しさが我慢の限界なんだと解釈してた
名前はいらない [sage] 2011/10/08(土) 08:23:06.88 :12thFD7M

前後の歌詞見るに単身事故だろう。怒りも悲しみも何に向ければ良いのか分かって無いんだし
どちらかと言うと「ルール違反していないのに事故った」って感じじゃね
名前はいらない [sage] 2011/10/08(土) 12:39:40.47 :SS6jx7wA

普通に星の鳥しか思い付かない
名前はいらない [sage] 2011/10/08(土) 15:23:45.94 :mMOkIo8U
次スレのタイトル案考えようぜー
名前はいらない [sage] 2011/10/08(土) 15:36:46.94 :UYFyjKOx
【ああ】BUMP OF CHICKEN【ああ】
名前はいらない [sage] 2011/10/08(土) 17:33:08.13 :12thFD7M

28年周期で上空に現れる人間にしか見えない星の鳥
栄光の中で恥辱に塗れて何度も壊されて消えた小鳥
違うと思うが

【怖かったら】BUMP OF CHICKEN【叫んで欲しい】
名前はいらない [sage] 2011/10/08(土) 18:31:17.37 :sEY54u5d
通算スレ番号入れといてくれ
8スレ目でいいのかな?
名前はいらない [sage] 2011/10/08(土) 20:17:06.37 :cmL3UDKe
pinkieだけどありがとう
一番好きな曲なんだけど理解が難しかったから助かった
名前はいらない [sage] 2011/10/08(土) 21:14:40.92 :G5GliBOp
モーターサイクル2番歌詞解釈、自分も便乗して拝見させてもらったけど
今までも何となく分かっているつもりで“イカロス”のことすら曖昧にとってたなー
「むーかーしーギリシャーのイカロスはー」の勇気一つを友にして(?)はみんなのうたで知ってたけど
名前はいらない [sage] 2011/10/08(土) 21:44:12.96 :7P3Gdbdi

ワロタ

イカロスってハヤブサとかあっちの方かと思ってたわ

【終わりまで】BUMP OF CHICKEN【あなたといたい】
名前はいらない [sage] 2011/10/08(土) 23:19:11.01 :9Y04zspn
銀色を纏う一羽の小鳥≠何度も壊されて消えた小鳥
名前はいらない [sage] 2011/10/08(土) 23:27:36.78 :htUnlaYn

さすがに、「ああ」だけじゃ悲しいです…

甘くなりすぎないところで、+スレ番追加に一票

これ、多数決なんですか?
名前はいらない [sage] 2011/10/08(土) 23:38:52.45 :UYFyjKOx
発売前だけどゼロでいいの?Smileがなんか特別感があっていいと思う
【鏡の中に】BUMP OF CHICKEN【探しにいくよ】
名前はいらない [sage] 2011/10/09(日) 12:25:39.37 :sk3Jsc2O
に1票
【鏡の中に】BUMP OF CHICKEN 8【探しにいくよ】
こんな感じ?
名前はいらない [sage] 2011/10/09(日) 17:53:22.13 :iET0aCdL
【鏡の中に】8UMP OF CHICKEN【探しにいくよ】


名前はいらない [sage] 2011/10/09(日) 19:15:13.91 :dZIA5mP1
で立てていい?
名前はいらない [sage] 2011/10/09(日) 19:20:24.94 :QpIkcakn

お願いします
名前はいらない [sage] 2011/10/09(日) 19:23:44.72 :dZIA5mP1
【鏡の中に】BUMP OF CHICKEN 8【探しにいくよ】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/poem/1318155784/
名前はいらない [sage] 2011/10/09(日) 19:33:26.80 :QpIkcakn

乙です!
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 詩・ポエム板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら