2ch勢いランキング アーカイブ

ペン表前陣速攻型の集うスレ


名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/24(月) 08:45:30 :a8vD31Kd
日本人が世界のテッペン目指すならこのスタイルしかないじゃろ。
さぁ、語れ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/24(月) 09:23:42 :aSASLlYa
前陣速攻の集うスレ その2
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1168342507/

またムダなスレ立てやがって
死ねクソバカ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/24(月) 16:27:20 :Hg8AtjFW

殺人予告 通報しますた
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/24(月) 16:36:14 :ai4uicx9
で足りてるしなぁ
さすがに地域スレの次くらいにいらないだろ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/08/24(月) 17:06:13 :bdHclTmS

殺人予告(笑)
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/08/24(月) 17:09:37 :+8YHvb9I
これは通報されてしかるべき
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/24(月) 17:14:38 :aSASLlYa
「死ね」で予告認定(笑)
新参は1世紀ROMってろカス
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/08/24(月) 17:24:24 :l8A+bng3
死ねで殺人予告か…コードギアスの弊害かな。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/24(月) 17:28:10 :UuE9dVgw

残念だが、2ちゃんねるの運用をわかっていないのは君のほうだ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/08/24(月) 17:31:16 :bdHclTmS

2ちゃんねるの運用(笑)
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/24(月) 17:42:40 :ai4uicx9
死ねで殺人予告とかどんな言葉狩り社会だよ頭おかしいんじゃないのか
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/08/24(月) 17:47:19 :3Xn4jVdu
以下、2ちゃん素人っぽく会話するスレ


>>7さん
ふぇぇ僕あと一世紀も生きられませんよぉ〜><

何か違うな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/08/24(月) 17:54:00 :l8A+bng3
「死ね」→死んでくれという命令、自分が行動を起こすというニュアンスは無く、ただ「命令」の意味しかない。
よってこれから自分が行動を起こすという意味の「予告」には当てはまらない

「○す」→自分が行動を起こすという宣言を意味する。よって「予告」

なんか言い返してみろよwww
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/24(月) 19:02:10 :px+XUFMI
誰も通報しなくても自動巡回システムが引っ掛ける。合掌。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/24(月) 19:05:00 :aSASLlYa
自動巡回システムwww
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/08/24(月) 19:05:01 :gDsVL1QF
99年の2ちゃんねる開設以来の経緯を少しでも調べたならのような発言は出てこないはずなのだが
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/24(月) 19:31:35 :Hg8AtjFW

必死でキモ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/08/24(月) 19:55:30 :bdHclTmS
17 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![] 投稿日:2009/08/24(月) 19:31:35 ID:Hg8AtjFW

必死でキモ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/08/24(月) 19:58:27 :tVwWEb/f
このスレ上げてるやつマジでなんなの?ただでさえ過疎板で、その中でも更に過疎スレののスレがあるのに、
わざわざ「ペン表」という縛りを入れて、元あったスレのレスを更に減らそうとしてるような
害悪にしかならないようなスレを上げる意味が本当に分からん。
メール欄にsageって入れるだけでこのクソスレが上がってこないんだから、本当に頼む。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/24(月) 20:10:03 :TYwMRTi7
相手が守備型かドライブのボールが遅い場合はスピードロングサービス(上、ナックル、横下、横上)から速攻する。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/24(月) 20:49:05 :lap4pdHj
↑マジレス来ちゃったよ(笑)
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/24(月) 22:22:23 :WNrsnzj8

自動巡回システムも知らんのか
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/08/26(水) 01:39:38 :+EWqfdZM
ほう・・・自動巡回システム。

各板スレを隈なく検索→運営が結果を警察に報告
→本日は2chに ”しね”と言う単語が587件カキコまれいまいした。たぶん殺人予告なのでヨロ。

こんな感じかね?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/26(水) 08:38:03 :PFi5XPLC
age
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/08/26(水) 09:10:53 :ThWxBw1f
また不要スレを立てるバカがいたのか
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/26(水) 10:12:50 :ktmZycxS
不要スレでは
ない
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/26(水) 10:37:34 :9dGA9SKb
重複してるから不要だ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/26(水) 11:05:54 :jRFzeBTC
重複ではないぞよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/26(水) 11:14:31 :/FcZIVAk
これを重複というならカットマンと裏裏カットマンも重複になってしまう
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/26(水) 12:12:06 :ThWxBw1f

重複だろうがバカ
生き恥晒すくらいならこの世から消えろ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/08/26(水) 12:15:05 :MkzBTtgG
俺には分かるぞ
煽られたがIDを変えて自演しながら自分を擁護してることくらいな・・・
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/26(水) 12:20:31 :J4Wx3/Mu
重複と思っているのは年寄りだよ。現代卓球の流れを知らない年寄り。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/08/26(水) 12:30:21 :XINhq5v6

どうでもいいけど上げんなゴミ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/08/26(水) 12:32:32 :XINhq5v6
安価ミスったニダ
ごめんね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/26(水) 12:48:30 :dFuwPzeQ

ちなみにおれは3だが自演してないぞ 笑
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/26(水) 13:09:16 :f2z1qyyP

貴様はなんで勝手に偉そうに仕切ってんだ?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/26(水) 13:19:55 :h0Q+kgBP
これが老害か。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage ] 2009/08/26(水) 13:42:49 :ThWxBw1f

勝手に?バカかおまえ
重複を重複と指摘するのが仕切ることになるとはとんだ低学歴だな


578:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/08/26(水) 13:32:33 ID:h0Q+kgBP [sage]
> 前進回転が掛かってれば球が安定するのは分かるよね。

かけられるのであれば、このような悩みは出てこない。

^^
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/08/26(水) 13:46:47 :XINhq5v6

なんでageるの?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/26(水) 17:57:26 :aLd6YTo4

たしかにカットスレ重複してるな。
裏ラバーのスレなんかかなり重複しているし今回は多めに見てやれ!!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/08/26(水) 21:43:38 :4ylDXv87
2chって嫌な奴が多いな、いまさらだけど
こう書き込んだ俺もどうせ叩くんだろ?w
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/26(水) 22:14:41 :aLd6YTo4
てか地域別スレや学校別スレの乱立を考えればこのスレはマシではやかろうか?
叩くならそっちだろ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/08/26(水) 22:30:53 :kwBLxJqZ

珍煙がよく言う「タバコの前に車規制しろ」並のバカな言い訳だな
とりあえずsageろ


新参は1万年ROMってろ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/08/26(水) 22:42:15 :mjW1cGBk

逃げ道作るな見苦しい

元あったスレでは表の技術を質問しにくい感じだったし、
裏速攻も最近は増えたことだから、このスレはあった方がいいんじゃないか。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/08/26(水) 22:47:51 :asuInH3f

別にしにくくないと思うんだけど…表の話がほとんどだし。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/08/26(水) 22:54:20 :eHjBtmyf

けど表の技術聞きたいなら技術スレも表スレもあるじゃん?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/27(木) 04:14:10 :xG5ZQ5fJ

偉そうだな〜。
卓球板の権力者気取りか〜。
人を馬鹿にする位だから頭も良いんだろうな〜。
「珍煙」←おれこんな言葉知らなかったよ〜。
馬鹿だからおしえてくれよ〜。
冷たい奴だから教えてくれないねかな〜?
ネット用語?それともおれみたいな中卒の馬鹿は知らない言葉なのか〜?

さて個人的な意見だが、地域スレや学校スレより良いって意見にはおれも賛成する。
ましてや中学校別スレまであるからな。

そして、一言だけ言える事は・・・



スペクトルスピード最高!!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/08/27(木) 05:44:03 :j0xMZCce


そっか。じゃ、元スレも過疎ってることだし、やっぱりこのスレは要らないな。

「○○のスレの方が要らない」じゃなくて、速攻スレや表スレ内でどうかっていうんなら、
要らないね。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/27(木) 15:06:04 :1R1SzWO4
おいおい、卓球板でもトップクラスの勢いを誇る前陣速攻スレを過疎扱いかよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/08/31(月) 04:43:12 :1EpjRmX1
ヨー!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/09/08(火) 23:33:29 :QtmEbCDH
はい、既に過疎化
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/09/09(水) 00:09:49 :wwpMSLvn
絶滅寸前の戦型ですものね。
しかし専修大や帝京大にはなぜペン表が多いのかしら・・・
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/09/09(水) 17:13:06 :RoE5SRkd
専修と帝京を比べるなんて専修に失礼だろ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/09/09(水) 17:30:24 :AtEs2SHF
そうかなあ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/09/09(水) 18:21:02 :f12ToUxR
関東学生3部ぐらいならまあ比較していいんじゃないの
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/09/09(水) 19:28:12 :W8ocDIFm
このスレは伸びないね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/09/09(水) 20:29:32 :RoE5SRkd
3部といっても4部みたいなもんだろに
それに帝京にはペン表誰居るんだ?そんなにいたか?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/09/09(水) 20:37:27 :mSQ/vh4z
ニッコマと大東亜じゃ大差無いわ
どっちもゴミクズ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2009/09/09(水) 22:09:58 :mt0gT6sQ
いやそうじゃなくて^^;
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/09/10(木) 12:12:26 :aQh4F64A
ニッコマって?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2009/11/10(火) 10:11:53 :nJdyY/Gh
何だろう?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2010/04/16(金) 11:45:04 :slPMXWtm
福平暁 超強いね。
参考にしてがんばる。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2010/05/01(土) 00:26:53 :Sa3N6RI9

ようはスペクトルスピード最高なんだろ
同意だ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2010/06/15(火) 02:27:27 :5cbPBs69
スペクトルスピードww
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2010/06/15(火) 10:15:43 :Y1kjXxBd
スペクトルのティラノスポンジじゃな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2010/07/04(日) 00:55:46 :uJ/Q435x
ペン表で両面はってる場合クリッパーCRWRB使うと重すぎるかな??
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2010/07/04(日) 01:27:38 :9a9njb3s
今のクリッパーてそこまで重くないと思う
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2010/07/04(日) 01:50:52 :uJ/Q435x
98gだった
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2010/07/18(日) 22:17:12 :8iqI8PzT
おいおい表はもう時代遅れだよ。
まだ気づかないのオマイラ???
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2010/07/18(日) 23:08:49 :Y0XcP3At

また負けたのかw
可哀想にw
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2010/08/04(水) 18:15:49 :FX3UiBm0
ここにも夏到来ですね。

皆はバックに何か張ってる?
俺はカットマンの友達からカールのもらってスポンジくっつけてるけど。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2010/08/04(水) 19:32:59 :eAwDscyZ
カタパルト
裏面打法はこの時代必須
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [age] 2010/08/05(木) 08:51:47 :zKfxzqR8
だめだよ〜、表は〜
負けるよ、くせになるよ〜
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2010/08/05(木) 16:01:18 :L7fm3agC
まじでか
裏面の方が高くなりそうな予感
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2010/08/12(木) 12:46:24 :4Nvw3SW1
中国式COかSTどっちがいい?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2010/08/12(木) 13:11:30 :4Nvw3SW1
tibharのストラタス パワーウッドっていいかな??
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2010/08/12(木) 14:04:09 :WymVJ00X
サナリオンでも使ってな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [age] 2010/09/05(日) 00:17:56 :mCzzN002
何だこのスレは!!??
廃板廃板!!
需要ない
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2010/09/05(日) 00:52:28 :JgSd3C6L
一ヶ月もレスねーのに
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2010/09/06(月) 18:35:53 :J3oxZ9iZ
そんなスレットは
何千件もある
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2010/09/06(月) 19:35:42 :3yJ28LCG
そういう話じゃないんちゃう
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2010/11/21(日) 18:11:45 :W+KE+9lW
age
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2010/11/27(土) 23:21:38 :kp86Ib2z
全日本卓球選手権大会東京都予選会
に田崎居たぞ!♪(´ε` )
もちろん、出場はして無いけどね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2011/07/01(金) 07:58:42.63 :+QpmqsvH
 
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2011/07/02(土) 09:06:14.88 :DOq6thwc
マジカいいよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2011/08/31(水) 15:44:18.27 :T5EAYcq1
ワンゼンイーーーー♪
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2011/10/27(木) 22:08:38.30 :yMLy0UEj
俺はシェイクの裏裏のドライブマンとか裏表の速攻とかカットマンとかを試して、ペン表速攻になったが、一つわかったことは

どの戦型でも俺は中学生にも勝てない一回戦ボーイということさ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2011/10/28(金) 00:02:11.26 :5c1wK7YU
フットワーク三歩動とかいまだに真に受けてるクチですか
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2011/11/17(木) 14:38:01.78 :lgeUEbJj
40mm でもペン表で戦うお前らに幸あれ。古い話だが俺は対応出来ずに引退したよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/02/28(火) 20:03:12.15 :HPx/NIMg
ペン裏からペン表に変えて4ヶ月経ちました
変えた当初は角度打ちの難しさ、スイングの違いに苦労しましたが
今は慣れて、勝てなかった相手にも勝てるようになり変えてよかったと思っていますが
裏の時の全力ドライブが恋しく感じられます

みなさんも頑張ってください
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/02/28(火) 22:00:16.68 :hSGzADxj
802のシート+スプリングスポンジでもあればなあ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/02/28(火) 23:02:32.81 :RVEKa7w3
むっさ重いと思われます
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/02/28(火) 23:56:33.00 :Akt6ms7n
今はペン表前陣速攻型は流行らないの?
中国選手も裏が多いみたいだけど。
昔は荘則棟が世界選手権3連覇したんだけど。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/02/29(水) 12:17:01.58 :sRKxUmqm
昔過ぎ
せめて江加良か劉国梁にしとけ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/02/29(水) 12:44:13.95 :r8bgiyS+
オノシホ上げ

オリジナルT絶賛発売中
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/02/29(水) 13:11:52.12 :pD2Le0QX
田崎が明治の監督に就任したね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/03/01(木) 05:49:06.77 :BEUdSWOY
オリジナルTバージョン+補助剤に近いラバーの最終結論出そうぜ!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/03/01(木) 14:56:30.70 :94gpGeDu
結論
無ぇ!!

おれはエクステンドPOの特厚に落ち着いたが人それぞれ感じかた違うからな
エクステンドでも駄目って人がいるし

何より旧ヤサカロゴが目にはいるから落ち着く
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/03/02(金) 15:54:43.96 :02ed/dRE
俺もオリTの補助剤から移行しようと思ってるんだけど、エクステンドPOは合わなかった…
なんかボールが落ちる気がしてね…

次はブースターSAかフレアストーム2試したる!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/03/03(土) 15:57:01.11 :GibcPZXC
ラクザPOが似てるって聞いたょ・・・保証は出来ませんが・・・
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/03/04(日) 02:23:35.91 :z2JCv7e/
知り合いはブースターSAに変えてた。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/03/05(月) 07:55:27.62 :cSCCOZSB
ラクザぽかぁ…
エクステンドぽに比べてボールが落ちにくいのかな
弾道もエクステンドよりも山なりになってくれると嬉しい
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/03/06(火) 06:27:35.43 :4IpjFj9P
表ソフトに朗報!
ブースターのニューバージョン発売
ttp://livedoor.blogcms.jp/lite/blog/xxxxzxxxx-pingpong/article/
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/03/06(火) 06:47:23.69 :p8qZ+fEa
最近は、荘則棟のようなプレースタイルの選手はいないのかな?
前陣で両ハンドからの速射砲のような攻撃で相手を粉砕するスタイル。
最近の中国はドライブ主体だから少し違うんだよな。

俺が荘則棟スタイルを追求したのは何十年も昔だけど、結局無理だった。
今の時代で、あのプレーを追求してくれる選手の登場を望む。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/03/06(火) 10:56:01.28 :eiArI8YX
おれは荘を追求した河野を追求した
今はシェークのドライブばかりで個性が無いな
表中ニ [] 2012/04/15(日) 22:58:35.90 :lKxYXG9I
ペン表をやってる中二です(´∀`*)
表中ニ [] 2012/04/15(日) 23:01:33.07 :lKxYXG9I
日ペンなんですけど、バックで強いボールが打てなくてこっまてるんです誰か教えてください(m´・ω・`)m」
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/15(日) 23:06:52.96 :yrByq+aF

中ペンに変えて裏面打法をマスターすべし
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/04/16(月) 00:14:48.04 :/iIJg+T0
誰にでも中ペン裏面勧めるなんてな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/16(月) 08:41:43.61 :PwNSqpAw
>107
河野満
田崎俊雄
最近の吉田海偉
等を見てバックを覚えましょう
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/17(火) 06:05:17.49 :yfIuSpt7
田崎はバックうまいよな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/17(火) 12:12:24.05 :rr4drTlm
かっこわるーい!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/18(水) 12:31:55.36 :2WK+J/Az
河野はおれも真似したな
ビデオもよく見たし講習会も行った
河野曰くペンはツッツキがブチ切れ出来ないと安定して勝てないらしい
バックにペンの泣き所ブチ切れツッツキで攻められたら超ブチ切り返して一発で決められる様なドライブを打たせずに両ハンドでカウンター待ち
無理に裏面とかでドライブする必要は無いとの事
カットマンみたいに台にガツンガツンとラケットをぶつける位にゴリ切りしてたぞ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/04/18(水) 15:37:57.88 :tJ/kJfT5

対伊藤繁雄についてはそうだったんでしょうね
対王皓だと・・・

河野さんご本人も、今なら裏面も面白いかもと言われてましたし
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/04/18(水) 16:48:46.14 :j4Ke/2CY
田崎は難しいペンホルダーのバックハンドをいかにも難しい高等プレーのごとくやってみせる
ゆえに田崎のバックハンドがバシッっと決まるたびに場内が沸く

河野は難しいペンホルダーのバックハンドを自然な当たり前のプレーのごとくさらっとこなす
ゆえに河野のバックハンドがサラッと決まっても場内は特に沸かない
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/18(水) 17:09:45.44 :HjlicnZU

これは見た?
キムテクスのバックハンド講座
ttp://www.youtube.com/watch?v=T0Fyf0uXVdQ
表中ニ [] 2012/04/19(木) 23:16:01.36 :fOhf5NNr
田崎さんの試合の見ましたさすが神風(n‘∀‘)η
先生に中ぺん相談したら、動けるからやめとっけて言われました(T▽T)

それで相談です。ぺんで、角丸、角、丸のどれがお勧めですか
ちなみに今は、角丸です。
表中ニ [] 2012/04/19(木) 23:19:38.73 :fOhf5NNr
田崎さんが載ってる卓球王国ゲットヽ(*´∀`)ノ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/20(金) 00:29:00.49 :HsoDOoNd
ペン表速攻で全日本優勝したのは河野満と1987年の糠塚重造だけ
ttp://www.youtube.com/watch?v=-H7IF-Ej5OA
ttp://www.youtube.com/watch?v=GIV4dsUH8u0

バックハンドもかなりうまいよ
河野の域には到底達してないけど、同時期の優勝常連の斎藤清があれだったからw
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/20(金) 00:53:10.18 :HsoDOoNd
ペンドラだけど現役ならこの北朝鮮の選手もバックうまいよね
ttp://www.youtube.com/watch?v=tVXFFyVb6Qk
ttp://www.youtube.com/watch?v=o0zCE1oehWw

ただ現役ペンドラならここ数年の吉田のバックは神がかって来てる
下手するとキムテクスやユナムキュ超えて歴代片面ペンドラで一番バックハンドうまいんじゃないかと思うぐらい
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/20(金) 10:34:09.11 :azzuUfMB
田崎のバックってチャックべたべたって感じ・・・・
可憐さが全然無かったから嫌だった
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/20(金) 12:43:28.61 :jDNY3u6x
田崎はチャックの相性良いオリTにチャックベタベタでかなり引き伸ばしてラバー貼ってたしな
弾み過ぎて前陣って感じじゃないし
当時真似して中国式LにオリTにチャックで田崎仕様作ったけど爽快感凄い
表中ニ [] 2012/04/20(金) 22:55:41.64 :W7Q6aYHb
丸型になりました。なんか、アドバイスあったらよろしくお願いします(*´∀`*)
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/21(土) 16:11:49.18 :6I04YrRE
森田、JR北海道辞めたのか。日本リーグのチームメンバーに入ってないな。

どうしてるか、知ってる人、いないっすか。
バックハンド、かっちょいいのに。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/21(土) 17:46:03.03 :3bq5gtzp
ペン表ソフトの裏面というのはペン裏ソフトとはまた意味合いも重要度も違ってくる
既存のメリットに加えて大幅な球質の変化が加わるから絶対にペン表は裏面に裏ソフトを貼った方が良い
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/04/21(土) 19:00:40.95 :WH4v/7QN
ほう
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/22(日) 18:37:07.56 :A9LilxK0

ラケット重くなるから裏面は貼りたくない。
球に変化つけたいなら回転系表を貼ればいい。
片面でバックプッシュ極めれば十分対応できる。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/04/22(日) 18:57:02.18 :cu4L2hY5
うむ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/04/22(日) 19:23:39.80 :zGu7lTlp

期待されたのに伸び悩みだったな…
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/22(日) 20:34:38.80 :pOut28ZE

甘い!あまりにも甘すぎるぞ君!
対応できてないし、裏面使うリスクを補って余り有りすぎるから裏面貼ってるのだよ
使えるに越したことはないんだよ
使えた方がいいに決まってる
そんなんだから君は俺に勝てないのだよ!フハハ!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/04/22(日) 20:54:03.43 :EYD1I2j5
バックはオール裏面の前陣速攻がカッコいい
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/22(日) 21:03:06.29 :BpppqJOl

そのバックプッシュに加えて裏面ドライブ極めたらもっと上いける
プッシュは下切れに対してどうしてもきつい
それも裏面ドライブならどうってことはない
あとは、やむなく下がった時も反転すれば容易に反撃できる
サーブも球質付けられる

「十分対応できる」って書いてる時点でお前自身も仕方なく片面なんだろうけど
妥協せず、練習して裏面使って欲しい
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/04/22(日) 21:25:36.55 :A9LilxK0

妥協などしていない。
バック側にきた下回転は角度合わせてプッシュすれば回転を利用できるし
下げられても、球に威力は無いがナックルぎみのフィッシュで返せば
大抵の相手はネットに掛けるかミートで返してくるから盛り返せる。
裏面貼れば利点も沢山あるが、どうやら表の極め方のレベルが君達と
違うようだ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/04/22(日) 21:40:57.58 :cu4L2hY5
裏面にも貼ってるとどっちで処理するか迷ってしまって数フレーム判断が遅れるよね
裏裏なら下がれるけど表は下がれないから片面のがイイって考えもありだよね
でも片面表だと軽すぎるから裏面に貼ると重量調整できて安定するよね
つーかどっちでも好きな方でイイよね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/22(日) 22:56:51.79 :7pzzMew3
よくしらんが裏面もできた方が良いだろ
引き出し多くて困ることなぞ無い
判断も別に遅れないし、遅れるならオール裏面でいい
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/04/22(日) 23:41:46.39 :ELs0H7o+
裏面勧める人ってデメリット考えたことないのかな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/23(月) 15:33:38.66 :fpCRvVkA
片面ペンとかカモだな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/23(月) 22:05:42.34 :cbsQ5p3f
上めざさないなら片面でも好きなようにやりゃ良い
県くらいなら強い県は別として片面でも勝てる
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/04/23(月) 23:06:17.01 :cUf9B4RR
引き出しが多い少ないじゃねーんだよ
「多い方がいい」という盲信的な思想こそが日本卓球にとって唾棄すべき障害
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/24(火) 03:34:41.77 :XmYLzrHF
んなこと言ったって田勢よりワンゼンイ、
田崎より劉国梁のが強いし
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/04/24(火) 12:59:59.53 :87YftqI+
片面(バックハンド多用) 田勢 田崎 渡辺将人 森田(元JR北海道)
片面(鉄壁ショート中心) 何志文 加山 高軍
裏面・表面併用 劉国梁 ワンゼンイ カンテロ 小野(日立化成)
裏面オンリー 村守

どれを選ぶかなんて個人の好みで優劣を論争するなんて不毛以外の何物でもないと思うぞ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/24(火) 19:24:51.80 :FWGKsAQg

これ見る限り併用最強伝説なんだが
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/04/24(火) 22:28:11.08 :9/YjRQLh
裏面で打つかオモテ面で打つか迷うのは練習でなおすしかない
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/24(火) 22:34:43.14 :YnbG17kC
迷うのが理由で裏面出来ないってやつは卓球自体向いてないと思う
卓球なんてものは常に選択を要求される競技だからね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/04/24(火) 22:35:32.21 :mdORShgV

を見る限りはそうだが、大昔の右打ち左押しのひとがイパーイいるから、
数の上では片面ショートの人が多数派
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/04/24(火) 23:11:16.52 :9/YjRQLh
多数派とか関係なしに片面で自在に振れる奴は元々肘が柔らかくないと出来ない。

裏面で補うことによってバックの弱点を無くすんだよ。
片面だけではキツイ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/04/24(火) 23:31:27.54 :la2qY9fw
ペン表片面で上上がれる人誰かいんのかね?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/04/26(木) 16:00:45.27 :TzW6p5zU
裏面に裏ソフト貼ると、
TSPドライとハケハケブラッシーだけで済んでいたケア用具に、
泡とスポンジとフィルムも足さなければならなくなるのでイヤです絶対にイヤです
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン [] 2012/05/02(水) 14:57:14.39 :zFuv2yyW
裏面のおすすめ動画ありますか?あったら教えてくださいあと、選手とか
お願いしますヽ(*´∀`)ノ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン [] 2012/05/02(水) 15:08:37.22 :zFuv2yyW
裏面に裏ソフトラバーどんなラバーがいいですか?
できれば軽くて擦れるそして飛んでくれる、よくばりすぎですね(*´∀`*)
ちなみにフォアは、スーパースピンッピプスです
ラケットは、ヒノカーボン・パワーCHN、にしようと思います。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/05/02(水) 22:52:52.32 :sHIsKYjK
wang zeng yiでもみてろ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/05/03(木) 16:09:19.89 :l0/TlLro
森田は教職を取るため東京に戻った
卓球の試合に出てるのは見た
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/05/03(木) 23:38:43.58 :utUlGSSH
124です。ありがと。
教職か。北海道で一人東京出身で、
チーム内でうまくいってなかったのかなとか思ったけど、
それはいいかもしれない。

ぜひ、続けて欲しいな。トップでの活躍は難しいだろうが。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/05/04(金) 17:14:21.44 :Gs2EBQDe
>>153 
自分はフアンですが
今日偶然に埼玉の高校生の試合観戦に来ていました!
質問したくても恥ずかしくて出来ませんでしたー!!!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/05/16(水) 23:11:21.49 :51fFUQVV
田崎さんて、前陣なのかな、結構下がりますよね(・・;)
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/05/17(木) 00:15:52.14 :G1fvp5V/
なにを今さら
彼は後陣速攻という新ジャンルで世界に挑んだんだよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/05/18(金) 10:14:30.90 :l+kZ9xIb
チャックで飛ばすだけだから後ろでも良い
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/05/22(火) 22:49:56.67 :DJK8rstC
片面なら何志分( he zhi wen )
コースどりが神ですな。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/05/23(水) 02:10:39.37 :AwuR1p1Z

プライド30
軽い飛ぶ引っ掛かりもそこそこミート時の音が凄い
エクステンド
プライド30よりやや重いスピードも若干弱いが気にならない程度で引っ掛かりは良いし金属音も有りコスパが良い
ブラスピFX
プライド30よりはやや重いがスピードと引っ掛かりは同程度な印象ドイツ系じゃないので金属音はそれかり

有名所で軽い裏面向けはこんなところか
おれはプライド30で落ち着いた
テナジーや疑似テナジー系はやはりこれらに比べ重いので敬遠してしまう
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/05/25(金) 12:42:48.11 :rwwjwLea

ファスタークS−1なんかもお勧め。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/05/27(日) 07:29:21.55 :Ee5yR/2X
ttp://www.youtube.com/watch?v=QbLrbqJ-9uA&feature=youtube_gdata_player


スウェーデンリーグで活躍するペン表
孫建
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/05/27(日) 19:17:27.83 :QZ7pC6Iw
BGMが邪魔だなあ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/07/05(木) 17:54:48.09 :AfcAIq24
やはりツッツキが重要
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/07/18(水) 23:02:31.87 :NIeTOnwR
日本代表を目指すレベルなら裏面は必要
全国大会の出場レベルなら片面で充分
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/07/19(木) 00:29:19.72 :CkpZAlPm
(;^)ω(^)片面He Zhi Wenの方が裏面有りWang Zeng Yiよりつおいんですが(苦笑)
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/07/19(木) 00:50:28.13 :1bl49qtO
どいつもこいつも全盛期の河野満先生にラブゲームされちゃいそうなやつらばっかだな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/07/19(木) 05:21:36.49 :k1JWmh+O
165
江華良時代中国表全盛期の選手なら裏面使いであったなら、もっと強いんじゃないの
166
信者なんだろうけど
当時日中対抗じゃ長谷川のほうがまだ中国勢に分が良いと聞いたな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/07/26(木) 09:45:31.11 :8fPx82/k
長谷川サン関連は話半分くらいに聞いておかないと。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/07/27(金) 22:56:13.61 :OSFr0WgR

何志文は38mmボール時代の江加良とか陳龍燦とか相手に練習してただろうから
ワンゼンイ程度のスマッシュやショートなんかに球威も球質の嫌らしさも感じないんじゃないか?
裏面なんか普段軽く料理しているヨーロッパ若手のバック技術に比べて全然怖くないし。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/07/28(土) 14:54:44.99 :egog7Hxz

中国に一番警戒されていたのは河野
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/07/30(月) 09:08:30.14 :e7iul06p
(;^)ω(^)(ロンドンで片面のみの何志文が三回戦へ
裏面ありのワンツォンイは二回戦で敗退

おらっ!!裏面厨出てこい!!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/08/01(水) 18:01:36.48 :Jp2CzEpv
江加良時代中国表全盛期のエリート選手なら
最初からの裏面使いであれば、クリサンにも勝てたろ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/08/01(水) 18:40:50.48 :M/nYLHG1
スピンピップス愛用してた俺が通りますよ^^
スペクトルも好きだったなぁ

部屋掃除してたら
エクシズF-1
スレイバー
スーパースレイバー
(なぜか)タキネスチョップ

俺は当時いったいどこを目指してたんだろう?
40mm11点制になってやめちゃって久しいけど
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/08/01(水) 20:37:08.98 :Jp2CzEpv

日中交歓大会(昭和47年5月)個人別勝敗

長谷川 9勝3敗
伊藤  3−4
河野  3−5
田阪  5−2
井上  4−2
古川  2−0
今野  0−2
それはよくけどこんなデータもある
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/08/01(水) 20:54:22.16 :Jp2CzEpv
○それはよく聞くけどこんなデータもある

表が意外に多い7人中4人

名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/08/19(日) 11:35:27.78 :7kmlQTSC
ペン表ソフトで裏面に裏ソフト貼ってサーブの時だけ使っていたな。
今にして思えば、梅雨時などは調子悪かった。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/08/26(日) 14:50:28.18 :8QdIEnZ+
ペン表って利き腕にリストバンドつけてる人多いけどあれって何の意味があるん?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/08/27(月) 21:59:13.43 :cPLl9aYL

俺はやっていなかった。
でも、そういうペン表って多かった希ガス。
何でだろうね??
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/08/27(月) 22:22:02.65 :flAAZ5l4
手首の固定のため。
面がぶれないように。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/08/27(月) 22:32:11.42 :fTgqzk1Z
汗が垂れてくるんすよ


ってうちのペン表は言ってた

ttp://midas.sblo.jp/article/57801134.html
さまよえる名無し [] 2012/08/27(月) 22:47:12.44 :S7sj+knn
ペン表の後輩がいるのですが
どのように練習付き合ってやればよいですか?
今のところペンドラに似た練習で三球目させてドライブとスマッシュは打ち分けさせてますし
多球も周りと同じことやってるそうです。
参考として
自分は全中でてます。
後輩は県大会16クラスで裏も貼ってます。 二人とも厨房です

アクアブレードに
ラグザPO、裏がラウンデルだそうです
よろしくお願いします 長文失礼
さまよえる名無し [] 2012/08/27(月) 22:49:24.70 :S7sj+knn
追加
自分は右S裏裏です
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/09/19(水) 10:10:48.43 :PIf+/PLs
僕は、絶滅危惧種のペンカットマンです。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/09/22(土) 15:40:28.74 :PW5qSrhL
ラケット変えようと思ってるんだけどテナーかクリッパーかエキストラ7だとどれが表との相性いいかな?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/09/22(土) 19:06:05.20 :XWhr5xlU
クリッパー
使ってみてエキストラ7は両面裏ソフト用だと思った。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/11/11(日) 02:07:07.41 :DpVAuVJy
エクステンドpo ラクザpo フレアストーム2なら どれが1番回転とスピードとナックルのバランスいいかな?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [age] 2012/11/11(日) 02:09:24.90 :DpVAuVJy
あげ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/11/11(日) 10:08:47.29 :/zW59ZDv
エクステンドPO

ラクザは滑りまくり
フレアストーム2はうーん・・・って感じだった
独特のペチっとした打球感と球に重みが乗らないのが好かない
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/11/11(日) 13:31:10.98 :DpVAuVJy

フレアストーム2ってスピード系だけど
意外ナックル出ないんですよね 3つのなかだったらエクステンドがナックル一番でるしかかる
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/11/11(日) 19:58:57.21 :BH7ix4xv

確かに。ショート多用型なら表でも良いかもしれんが。
どのみち裏面に何かしらのラバー貼ってないとパワーで吹っ飛ばされるね。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/11/11(日) 20:11:06.40 :q+sY4qdB
ショートと裏面とあるけど
どんくらいの割合で使ってる?

俺はバックはオール裏面で処理してるけど
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2012/11/14(水) 22:08:42.13 :mOzT4OTX
裏面はレシーブ時のチキータか浮いた時や下がった時に強打で使うくらいかな
日ペンからの転向だとプッシュやブロックなどどうしてもショートになってしまう
皆はどんな時にショートでどんな時に裏面?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2012/11/23(金) 12:42:36.38 :tmOULmzL
相手を揺さぶりたい時はもっぱらショートだな
横とか下入れたり楽しいし
試合の序盤はショートでいきなり裏面使ったりとか
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/02/10(日) 20:35:06.59 :X7UntQLD
荘則棟さん なくなられました。
合掌
ttp://news.xinhuanet.com/yzyd/local/20130210/c_114665492.htm?anchor=1
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/03/02(土) 22:41:31.15 :/Ir19zMG
バックハンドマスターすれば最強
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/03/02(土) 22:59:34.53 :2RGrG+XY
田崎並に振れたら相当勝ちあがれる
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/03/03(日) 01:08:43.54 :e1dBjfmc

7枚のエキストラ7じゃなくて5枚のノーマルのエキストラだと
さらにしなっちゃって表には合わないですか?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/03/03(日) 01:54:07.91 :57fmdDP9

エクステンドPOは使用者少ないけどかなり優秀なんだよな、色々試したけどエクステンドが一番しっくりくる

ある程度硬めの板のほうが良いと思う
安定はするけど表の良さが生きない
おれは片面だからラケットはガッツリ厚めでカチカチの合板選んでる
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/03/03(日) 03:42:21.04 :Sr+CW9O0
やっぱそう考えたらラケットクリッパーってちょうどいいね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/03/06(水) 00:07:00.24 :XJpo69L/
ちょっと重いのがネックだけどね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/03/06(水) 10:38:02.74 :/UnVEtqz
今も昔も表は裏に比べて軽いのが大多数だから、ラケットの重量では困らない
クリッパーは硬いけど、そんなにぶっ飛ばないのがいいんだよなぁ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/03/07(木) 19:14:50.32 :Ay2X5lOa
うひょー
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/03/10(日) 03:37:41.39 :AiXY13TR
全人速攻ってあほみたいにフラットで打てって指導される陣形のことだろ

そりゃミス多いから自滅するわ

何のメリットがあるのかさっぱりわからん
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/03/10(日) 06:33:42.28 :PAdLKRCe
人を馬鹿にする書き込みで、漢字を間違えている恥ずかしい馬鹿がいるスレはここですか
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/03/10(日) 13:51:34.83 :8tACHwvK
ここで合ってますよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/03/10(日) 23:10:11.39 :ezvMcYVR

頭わる〜
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/03/11(月) 09:18:23.64 :13Eluuxl
のび太化するから煽るなよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/03/11(月) 12:08:07.44 :cFysaIBs
きもT!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/03/11(月) 14:34:14.10 :cbmc8tT8
みなさんサーブはどんな回転をよく使いますか?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/03/11(月) 16:09:34.27 :Y2LeAZ1G
無回転
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/03/11(月) 22:11:56.06 :13Eluuxl
回転気にしないでミドルに短くフォアかバックに長く
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/03/13(水) 12:51:06.40 :EfDy5Ags
前陣速攻=表ソフトというのがもはや古い発想

ハイテンションの裏でミート打ちしたらいいんだわ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/03/18(月) 14:46:24.36 :kz9pK+sG

村守は時代を先取りし過ぎ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/03/19(火) 16:05:32.78 :Wk3UDaUh
裏面使いたいなぁ…。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/03/19(火) 16:42:24.15 :/KyqCkzp

劉国梁を追いかけてワンハオになり損ねた感じ?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/03/19(火) 19:09:36.36 :sHwlEUG7
村守は指導者が日本に存在しなかった
だから伸び悩んだ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/03/20(水) 00:30:50.02 :F0cp6VsM
田勢+おまけで裏面くらいに育てりゃよかったのに、冒険しすぎたな
でも腐っても地道に続けて欲しかったわ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/03/20(水) 01:25:30.53 :nWKoji/j
日本にも才能は芽吹くのに、それに水をあげられる人間が一人もいないから
みんな枯らしちゃう
残念なことだね
才能頼みの協会は柔道界の醜態を反面教師にして、その責務を自覚して欲しい
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/03/20(水) 01:41:32.46 :tJvWOxL8
村守は腰痛が原因で大学3年くらいで上を目指すのをやめたって言ってるのをどっかで見た
あんまり動画がないからどれくらい凄かったのかは知らないけど
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/03/21(木) 00:42:27.40 :Ao6sqW+v

村守はホープス時代からバックは裏面オンリースタイルだったじゃん。

田勢と同じ吉田門下になったのは中2で青森に来てからだし
それまで表面バック技術をまともに使ったことが無い選手が
田勢クラスのショートや表面バックハンドを身につけようとしたら
グリップやフォームを変えた上で数年がかりでトレーニングが必要だろ。
カデットや全中で優勝争いに加わってるレベルの当時の村守にとってはそっちの方がはるかに冒険だと思うが。

仮に裏面・表面の併用するスタイルを目指してたとしても
裏面メインで表面は補助的に使う普通とは逆のスタイルを目指すべきだったと思う。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/03/22(金) 02:39:18.38 :NGxk8Zh6
何志文のよく使うサイドを鋭く切る横回転サービスって有効だと思うのに何故か田勢も渡辺も使わないんだよな。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/03/22(金) 10:46:03.60 :TGgg8dZO
時代はいつも巡るから、速攻の時代はまたやってくる
いまでも丹羽の速いタイミングは世界でも十分に有効だし、
それは用具や協会の絡みもあってドライブを引くプレーが多い時代だから
なおさら有効で、日本も協会を挙げて次の時代の模索をすればいいのにと
思ってしまう
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/03/22(金) 15:23:35.50 :fFJN5i5k

そのサーブに対してストレートに打たれた場合、何志文ほどうまく対応できないからじゃないかな
渡部、田勢は攻めきるってタイプだけど、何志文はサーブやショートで崩して決めるってタイプだしなぁ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/03/23(土) 03:45:17.35 :LlFozMFq
左のペン表って団体やダブルスでは素晴らしい成績残すけど、
シングルスではイマイチ優勝と縁がない気がするな。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/03/23(土) 16:18:24.01 :GnesiZw8
小野思保さんの男版が現れたらおもしろいと常々思っとりますです、はい
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/03/23(土) 16:25:14.74 :cwxHiPzy
小野思保さんはオス…男です
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/03/23(土) 18:40:45.11 :mxOO3Ckk
小野思保ちゃんはサインのデザインが秀逸
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/03/24(日) 13:22:00.81 :GCRirXeu
アクアブレード反転式って使いこなすの難しそう
前陣でのミスって反転式(反転させて使うかどうかに関わらず)によるものが結構な%ありそう
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/04/10(水) 00:37:20.34 :DPabezYk
マリエキって表に合いそう
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/04/18(木) 23:09:07.67 :zZz6tpb+
俺カットマンだけどペン表速攻は普通にカッコいいと思う。中国の監督や田崎 もし俺がペンだったら表だったかも
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/04/18(木) 23:10:15.97 :zZz6tpb+
すまん追記
カンテロのローマ字教えてく
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/04/22(月) 19:12:36.44 :DIONi5Sm
イケメンならカッコイイかもな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/04/29(月) 21:42:32.35 :uaRtOIWe
じゃあ田勢はダメじゃん!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/05/25(土) 22:12:44.56 :iD2A5Kg7
田勢さんはそこそこリア充じゃね?
今の収入がどんだけあるかは知らんが
吉田海偉は嫁の顔が酷すぎる…
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/05/25(土) 23:10:51.90 :MzxVePxU
小西の顔別に普通位だし卓球は強すぎる。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/05/27(月) 09:06:15.90 :YoOd4gyh
タセはなんかカッペっぽい・・・・・
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/05/27(月) 11:45:14.64 :FvhQsMc9
小西は卓球時と普段との差が激しい。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/05/27(月) 15:45:40.25 :IDKYYgdQ
あれが普通レベルとかまじないわ

眼鏡買いかえてこい
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/06/08(土) 09:19:36.42 :ul0z++P4
何志文て前陣速攻というよりは前陣攻守な気がするな。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/09/13(金) 01:42:58.64 :kCqdYX+G
昔卓球やってた頃、田勢・渡辺・森田に憧れたなぁ
今は男子にペン表のトップ選手居ないよね
もう最近は裏面貼らないときついだろうから、ショート・表面バックハンド・裏面をバンバン降りつつ
フォアの強烈なスマッシュに結びつける日本男子選手出てこないかな。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/09/13(金) 22:33:00.53 :onPsP01L
僕も、森田は好きでした。バックハンドからのフォアスマッシュ、かっこよかった。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/09/22(日) 20:14:50.42 :Rlt9We3C
森田さん最近自分の試合動画たくさん出してるね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/09/23(月) 12:48:57.77 :Wxnm02Y/
渡辺の卓球は真似したな〜森田、田勢、渡辺


なかなか田崎に行く人がいないと(笑)
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/09/23(月) 22:23:26.67 :6E6YkasP
やっぱり森田だわ〜 メッチヤ綺麗だし!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/09/26(木) 21:27:04.65 :oo5MVnw/

専修にいたころのシングルスの試合もっと見たいな、ダブルスも凄い参考になるんだけど

フォームは森田翔樹が一番綺麗だよね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/10/03(木) 14:46:16.70 :y/QRRWTV
森田翔樹は最高に可憐だった!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/10/03(木) 14:55:15.48 :ulMa758E
いや、河野だろ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/10/03(木) 16:57:19.79 :ni9+2OXE
もうね、どこから突っ込めとwwww
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/10/06(日) 07:35:59.05 :89cOlyah
森田翔樹は大学でシングルスは振るわなかったね。ダブルスでは活躍してたけど。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/10/06(日) 22:43:05.96 :4bLIi5rB

でも森田翔樹はカッコ良かった。あんなにバック自然に振ってあこがれたな。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/10/07(月) 13:24:40.17 :3yzIPYSO
強い弱いはどうでも良く好きなのは卓球スタイル
俺は田崎、渡辺、森田を参考にしてきた 本当に試合で振るのはむずかしい
この人たちはどんな練習をしたんだろうか?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/10/07(月) 13:52:17.89 :snKtVaMV
田崎の練習動画がニコニコにあったはず
バック振りまくりで面白いよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/10/07(月) 22:22:07.60 :3yzIPYSO
>>252 ありがとう探してみる
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/10/08(火) 08:30:06.92 :wPsIckIh

探してみたけど見つからない・・・
なんて名前ですか?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/10/08(火) 08:32:01.66 :5lwjY7oC

すみません、見つかりました!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/10/10(木) 15:39:02.39 :AFfXULfs
ワンツォンイー復活キタ
ttp://youtu.be/FpKHUFh_A-A
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/10/10(木) 16:54:56.57 :rEDylUgS
美しさと言えばチュンリーのバックハンド
フォアはこねる感じで美しくはないけど
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/10/11(金) 14:11:05.21 :tKyu+MxF

この人も補助剤塗ってるのかな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/10/11(金) 22:30:54.67 :P4Iw697c
カンテロが松平倒した試合見たときは強すぎて衝撃が走ったな。

最近はどうなんだろ?そしてヨーロッパ人なのに何故ペンなんだろ?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/10/11(金) 22:57:27.81 :UTRkC5Lv

前よりバックショートよくなったかな?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/10/11(金) 23:39:10.22 :X0DxfS/W

何志文の影響?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/10/12(土) 01:13:05.96 :J2Bpw4Yh

ttp://www.world-tt.com/ps_info/ps_report.php?pg=HEAD&page=BACK&bn=2&rpcdno=488
>モスクワでの中国リポート雑記です2010/05/28
(中略)
> カンテロは何志文の教え子ではなかった。
>中国人コーチに教わっていたが、そのコーチは決して有名なコーチではなく、
>またペン表ソフトというスタイルは小さい頃に自分で選んで始めたのだという。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/10/12(土) 01:17:03.43 :UKR3qQv+
河野満の影響か
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/10/13(日) 12:21:21.05 :Q1wDn76w


お前かww
書き込みすぎww
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/10/13(日) 15:52:56.11 :2oPflTRr
?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/10/13(日) 18:24:25.26 :B91VGF1u
(´・ω・`)?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/10/14(月) 18:06:47.13 :lFqS8Zqa

246で壱つ書いただけだけど
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/10/15(火) 14:46:08.85 :0XCd098L
きっと誤爆だよ・・・
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/10/16(水) 00:26:40.51 :4vFotHqo
ヨーロッパ選手権でのペン表の主な成績

ワンゼンイ 男子複優勝
何志文   男子複ベスト4
シャン・シャオナ 女子単2位

カンテロも一応スペインチームのメンバーに入っているみたいだが
成績は振るわなかった模様。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/10/17(木) 12:47:13.38 :jqfD1YAB
カンテロはモスクワ大会が終わってから体重が増えたのが良くない
動けてないもん
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/10/17(木) 23:38:15.06 :yNIIPOg4



その成績出して、なんか意味あんのか?
メリットあった???
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/10/18(金) 21:44:19.20 :EQo51/1J
メリット?w
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/10/19(土) 15:21:44.23 :JdqBGg13
その成績出して、なんか意味あんのか?
メリットあった???

ここにきて疑問視する自体無駄だってw
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/10/19(土) 20:35:38.38 :jfYG1mEx
バカだから無駄かどうかわかんねーんだよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/11/14(木) 13:29:49.99 :5XwV0mui
インナーフォースZLCってペン表に合いますか?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/11/16(土) 20:51:13.83 :Dqx5iL9A
そんな高価なラケット買った事ない(笑)
カーボン系は中学生の早い段階で硬すぎて飛び過ぎて挫折してる
もし片面表なら安定性を多少残したラケット選びをした方が良いと思う
片面ペン表は安定性無いと厳しいからね
裏で下がってドライブの引き合いしないならカーボン程弾まなくても…

もしラバーが飛びまくるテンション系で無いなら良いのでは?後は表でもドライブ多用派とかね
インナーは後輩のラケ(シェーク)を借りて打った事があるけど球離れは多少控え目になってるけどやはりカーボンだから硬いなと
裏面貼るなら多少マイルドになるけど
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/11/16(土) 23:25:17.08 :hLYvYX4/
今はグルー使えないから中ペン片面表だと威力出ないから裏面は貼った方がいい
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/11/16(土) 23:39:26.54 :XhTjqpeF
ブロック中心ならどうですか?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/11/19(火) 11:59:43.81 :3uR5+tgi


その成績だして、君の卓球技術がなにか変わるのか?ということ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/11/21(木) 14:57:14.11 :0O93Ft7w

ありがとう参考になった。
今アクアブレード速攻型使ってるんだけど、裏面挑戦したかったから聞いたんだ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/11/21(木) 22:07:06.80 :PoiZtLiG
アクアブレードに裏貼ると使いにくいんだよなー。技量不足なんだろけど。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/11/22(金) 12:30:28.58 :JUxVCKNe
ペン表の救世主はよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/11/22(金) 13:16:51.14 :c2ngyF0m
香港のジュニアにリークウァンガイっていうペン表が居るけどどうだろ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/11/22(金) 14:16:15.88 :RbpeyTS7
最近、周りにペン表裏が増えつつある。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/11/22(金) 17:53:05.07 :v0vJwF/N
スロベニアの大会で美誠ちゃんと対戦した、イギリスのホ・ティンティンちゃんに期待
中ペン表面が表ソフト、裏面が裏ソフト
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/11/28(木) 12:33:45.80 :FWf5twXN
ティンティンちゃんって日本人にしたらなんて悩ましい名前だ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/11/28(木) 20:59:17.46 :gVOMRHK5
ペン表でパワードライブ使う奴いる?
一回全日本予選でめっちゃ使ってる人居たんだが
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/11/29(金) 00:00:33.75 :cbNzqbPZ
ホティンティンのサービス
ストップ
ホティンティン突っつく
ホティンティン持ち上げる
スマッシュ!
ホティンティンピンチ!
ああっ!!
ホティンティン堪らずここでタイムアウト
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/11/30(土) 00:08:40.66 :xG9dgQHS

使うよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/11/30(土) 00:27:05.39 :FIWjth8L
パワードライブってシェークをペン持ちってこと?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/11/30(土) 01:37:55.83 :zRmYZw1j
表でもドライブ出来るにこした事はない
むしろ安定して勝ちたいなら必須技術
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/11/30(土) 09:54:07.71 :iqoyYeb+
ペン表復活しろ!!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/11/30(土) 12:05:41.30 :yl4iZK9z
ペン表よりシェークフォア表の方がボール叩きやすくないか?
ラケットヘッドが上に向いてる分上から叩きやすい
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/11/30(土) 18:36:46.88 :zRmYZw1j
おれも以前そう思った時期もあったがグリップの問題だと気付いた
削り方と持ち方を変えたら普通に力まず面が上から被る様になりました
だんだん削りは大きくなったかな
後は指や手首だけで面を出そうとせず前腕や体の使い方も大事です※これは以前河野満?もう誰だったか忘れたが言っていました
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/11/30(土) 18:47:27.65 :DqoHKMOz
悪いけど表ソフトにはもう未来はないよ














    
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/12/03(火) 23:44:12.63 :IabVOL2m
ペン表の強打が大好き
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/12/10(火) 20:16:51.92 :eFQtYE5W
マリンカーボン エキストラは表と相性どうなんだろう??
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/12/12(木) 19:27:40.54 :Ge61xKkx
森田翔貴選手が使用していたラケットとラバーはなんですか?
おしえて下さい
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/12/12(木) 20:17:41.31 :kPSwXSal
アクカブレード、スペクトルからの
ダーカー特注ショウキスペシャル
ヴィクタス>101

そんなぶっ飛び系用具は好まないのかな?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/12/12(木) 20:32:09.79 :6/GX2GL6

101は結構弾むと思うが
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/12/12(木) 20:53:54.51 :rBXtIWqN
中ペンの時はアリレート入りだったって噂を聞きまんた
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/12/13(金) 17:04:44.89 :Kts6+YT6
101のスポンジ柔らかいよねー
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/12/13(金) 19:05:30.37 :KI64q7yi

柔らかいけどコシのある感じだよね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/12/13(金) 20:22:04.41 :KQOHuIDj
扱いは難しいけど、相手も取りにくくなるな。101
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/12/13(金) 23:20:44.52 :LR+i84Hr
前アタック8だった俺には使いやすくてちょうどいい感じ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/12/14(土) 12:41:53.55 :6bQYCZAg
101の発売当初はボロカスに言われてたけど最近の評判はいいのかな?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/12/14(土) 14:56:53.33 :zofwEAw3
発売前はスペクトル+グルーを皆期待していたからな
スペクトルの後継とは言い難い

おれはティラノの方が好きだな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/12/14(土) 18:02:49.19 :DOHbvOxH

ラバーはスペクトル特注とスペクトルスピード特注!
今は101
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/12/16(月) 11:34:38.01 :+EK2TnOf

最後のインハイの時は、
ラケット・ボルガード
フォア・スペクトルスピード
裏・カールP1OX
フェアチャック

だったはず。

小さいときは中国式でしたよね?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/12/17(火) 13:50:58.45 :ocumYl3x
ttp://yamaguchi.diary.to/archives/51753257.html
ttp://yamaguchi.diary.to/archives/51774791.html
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/12/17(火) 21:22:44.64 :LcOopll7
森田選手は小さいときは日ペンね
バンビで見たから間違いないよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/12/17(火) 21:40:21.46 :eSfoQBfY
高校の時だっけ、中ペン使ってたの
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/12/18(水) 00:39:08.92 :KXtfIC8v
J-O Waldner table tennis ワルドナーvs森田翔樹
ttp://youtu.be/0T1c_KYU6wY
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/12/18(水) 17:07:59.73 :+RK1xxyg
youtube.com/watch?v=YNakOzeb4qQ
このおばちゃんうめえええ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/12/21(土) 16:24:21.81 :YXcRqPjs

名前は河野満子さんとか?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/12/22(日) 16:20:21.57 :g9BtVEJK
昨日お店のバイトしててどうしても解らないことがありました。

カッ飛んで滑りにくいラバーが欲しいとのことで、ブースターSAは如何かと勧めたのですが
以前使ったことがあって滑ってダメだったとのこと。
普段は何を使っているのか聞いてみるとフレアストーム2のMAXとのこと。

フレアよりもSAが滑りやすいというのは初めて聞いたのですが、そんなものなんでしょうか?

パッと思い付いたのは
・シートが硬くて食い込みが悪く、球を持てないから
・回転の影響を受けて落としているのと、滑って落としているのとを混同している
なんですけどイマイチ確信が持てないです。今後のためにご教授お願い致します
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/12/22(日) 20:18:37.49 :ofo8Ex8u
自分で考えろ



















    
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/12/23(月) 05:46:38.91 :OEl8ztZQ
最近のラバーは滑る事なんてあんまり無いんだけどなぁ
むしろ意図的に滑らす嫌らしいショートとかがやりにくい

さておきフレア2はかなり優等生でグリップ強いですしスポンジも軟らかく球持ちもあるのでそう感じるのでは?
ブースターやエクステンドPO(使用中)は飛びますかなり飛びます
気を抜いていると回転をかける前に飛んでしまう事がしばしば
私的にはフレア2より回転かかるので球持ちが悪いのと滑るのと混同してるで正解だと思います
意図的に滑らそうと思っても滑らす前に飛んでしまうっての
フレア2は球持ち良すぎてかなり上に飛んでしまいました軟らかすぎで合わなかったけど球持ち良いから以外に安定感あるなと
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/12/23(月) 05:55:22.16 :OEl8ztZQ
追記
ヴィクタスの102が回転系でブースターより軟らかいらしいので良いのでは?
実際使ってないから強くはすすめられないが
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/12/23(月) 10:04:32.43 :e73VR3Ek
表ソフトはやめたほうがよい
























     
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/12/23(月) 10:17:03.08 :xAJU31Ki

お前は卓球やめたほうがいいけどなwwwww
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/12/23(月) 16:09:19.39 :ee+EJOr8
SAより滑らないのは少ないと思うが

むしろ弾むから滑るように感じてるんじゃね?

表だったら弾みはそこそこで良いんだから、
レイストームとかにしとけ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/12/23(月) 20:18:33.52 :4l3/jX7y
表ソフト使っても勝てないよw


クリスマスでもねww


あきらめなw
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/12/24(火) 06:29:54.50 :30kobK1c
田崎がいま貼ってる表ソフトを知りたい!
引退してても彼に憧れ続けてるんだ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/12/24(火) 09:38:51.19 :qP34qZai
オリジナルにオイルでも塗っとけ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/12/30(月) 21:05:53.06 :Y7GmS+SS

チャレンジャーアタック
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2013/12/30(月) 22:08:13.50 :q6+/oINl

それ冗談じゃなくてマジ?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2013/12/31(火) 14:11:39.94 :Rsa05CP/



自分でしらべろよ
こんなところでまじな質問する意味が分からない。
冷やかしですか???
かえってください
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/01/21(火) 16:49:34.94 :PLiterBB
最近の卓球レポートの写真を見ると田崎のラバーはチャレンジャーっぽく見えるね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/01/23(木) 05:32:36.66 :kr8IR7To
チャレンジャーを最初に知ったのは、嶋内よし子さんの全日本シングル優勝の時だったな。ベンチには河野満氏がいて、嶋内さんはその時、河野氏が世界チャンピオンになった時のラケットを使っていた。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/01/23(木) 11:35:46.70 :u5EvChEv
バーミンガム92って誰モデルだっけ?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/01/25(土) 10:38:53.25 :KOeSPB5w
裏面の指はみんなどうしてる?
伸ばす奴はすくないんかな
俺は少し曲げて三本で面を支えてるけど
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/01/25(土) 13:27:10.23 :MiIDGMZm
中指 べったり面に付ける
薬指 先端だけ面に付ける
小指 薬指に添える 面にはつかない
指は全部真っ直ぐ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/01/25(土) 14:14:00.54 :VN/zxoja
洪子翔みたいに小指を薬指の上に乗せてるお
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/01/25(土) 14:43:33.30 :krzk2Lar
小指は折り畳んで
中指と薬指だけ伸ばす
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/01/25(土) 17:44:27.96 :YGMaE/ry
イセキさんはめちゃんこ丸めてたね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/01/25(土) 21:28:20.74 :Sg4Z3uB4
田崎、チャレンジーかぁ
はずまなそうだけど大丈夫なんかな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/01/25(土) 22:40:28.36 :xYzgcCYm
バタは卓レポ撮影やビデオの時はバタ製品使わせるのが定番だろwww
河野満だってバタのビデオの時はラケット、ラバーどころかユニフォームや靴までバタで統一させられてたぞ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/01/25(土) 22:43:11.25 :xYzgcCYm
ちなみにおれはちょい曲げで中指と薬指の先でラケット支えてる
小指は薬指の横でなんかしてる
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/01/25(土) 22:54:43.14 :bXYenXYB
田崎さんは現役時代、オリTに有機溶剤塗りたくって、
さらにエツコさんのパンティみたいに思いっ切り引っ張って貼ってたそうじゃないですか
そんな人がチャレンジャーで満足できるの?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/01/25(土) 23:12:34.17 :g/eNIhT7
エツコさんは関係ないやろw
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/01/26(日) 15:01:21.24 :6HpiuC1S
寝違えて首に激痛が走る俺が卓レポで確認した所
田崎のラバーはオリTだとモールド的に思う
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/01/26(日) 20:11:04.13 :emINuHUm

今はそうでもないでしょwww
マジレスですまんね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/02/01(土) 20:09:16.01 :aBHPZ2IS
ワンゼンイはなんでCRじゃなくて普通のクリッパーを使ってるんだろう??
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/02/01(土) 23:19:35.38 :LHbXzwHr
「CRだと飛びすぎるんじゃないか」と予想

初速もよりも安定性を大事にしてるんじゃね。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/02/05(水) 15:53:02.36 :QT9PrfLH
アウォードオフェンシブ中国式使ったけど
完全にペン表向きなラケット
カンテロが使ってただけはある
表面の木がカッチカチだからスマッシュが走る
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/02/05(水) 17:48:24.52 :CP85FfZ6
オフェンシブリフレックスシステムのリフレックス半分版だよな
オフェンシブリフレックスの方も表向きだった
面は小さいし重心は手元よりで軽めだし
確かフォア表バック裏で両面厚で150グラムとかだった
リフレックスシステムの言うほどの効果自体は疑問だがあれは隠れた名品だな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/02/05(水) 18:10:12.36 :s3OKpYWZ
あれはダーカーの水滴型とは真逆で、手元ふっくらおたふく顔
それでいてヤサカのようにエラが強調された形でもない
一番ビューティフルだと思う
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/02/06(木) 12:52:22.98 :9PTXykBi
「おたふく顔」って絶妙な表現でイイね
アウォードオールラウンドを使っているけど、それでもグリップ長は
まだ長いと思うし、グリップ幅(厚24mmではなく)は左右に1.5mmづつ
幅広にしてくれると遊びすぎ無くて良いんじゃないかと思ってる。
手元の肩の「ふっくら」加減も気になっているし、こだわりたい部分
だから、他の人はどう感じてるのかな〜と思っていたところ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/02/06(木) 15:01:48.55 :z22RODOZ
オフェンスとオールとでは確かサイズが違かったような
うろ覚えだ
中ペン表であの形は理想ですね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/02/06(木) 17:49:05.67 :+CWIq48c
ブレードサイズは同じだったような…

ペンじゃないけどミャオミャオもアウォードオフェンシブだたはず
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/02/07(金) 10:25:39.19 :0n8WDTaI
スイングは豪快な方がいいのかコンパクトな方がいいのか
カンテロはブンブン振り回すけど
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/02/07(金) 16:25:21.26 :yrpsg1yf
連打が重要だからコンパクトが一番いいだろ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/02/08(土) 02:40:43.58 :HyoSKd6t
まあ、普通は振り回して使うもんじゃないからな。
テイクバックもあんまりとらないし。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/02/22(土) 14:59:29.32 :LNGpGqRp
ブンブン丸がドライブをカウンタースマッシュで打ち合いは見ていて気持ち良いがブロックうまい選手にアボーンは切ないな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/04/17(木) 23:15:11.89 :2/EjuROu
ジャンハイヤンの動画ようつべにあがったね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/04/18(金) 12:11:12.21 :tNo6e3IB

アルファベットかURLもおながいします
357 [sage] 2014/04/18(金) 22:10:21.52 :tNo6e3IB
自決しました
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/04/19(土) 02:02:07.98 :iGV/qeGa
ご愁傷様です。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/04/24(木) 14:52:16.73 :8Y1Ktmk1
皆なに使ってる?
テンションで弾みを押さえたラケットかスペクトルみたいなノーマルに弾むラケット?
テンションと弾むラケットは片面だと厳しくて戻そうか思案中
ペンラケットも少なくなり選択肢が狭いし初心に帰ってバーミンガムに戻そうか単板に冒険か…
単板派います?単板って硬い?球持ちは?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/04/24(木) 23:16:45.01 :/c3y4Gtu

うるせーよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/04/24(木) 23:54:51.25 :LuCsZytf

中国式だけどバーサルCHNにスペクトル21厚とアグリット中
へたっぴの楽しむための卓球でつ

グリップの慣れって事で日本式に執着してたけどラインナップは減る一方だし
開き直って中国式に変えて削り方や握り方やスイング?を試行錯誤したら馴れました
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/05/06(火) 18:36:14.58 :vjzm+1GC
バーミンガム77特注バージョンにスペクトル21
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/05/14(水) 01:56:48.92 :OKZAsXcQ
日中号スーパー+スペクトル
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/05/15(木) 20:02:30.15 :kcouwkqa
PF4-016 + PF4-651サイコー♪
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/05/15(木) 20:26:20.67 :9nmp1FrN

無条件で信頼できる組み合わせ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/05/16(金) 02:46:36.11 :SDQxJC1j
ペン表に聞きたいんだけどダブルスでのサーブってやっぱり下回転中心?切れた下回転ってどう練習すれば出せるんだろう
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/05/16(金) 22:21:54.66 :ea6JPhoa

うん、下中心。
表のブチ切りは裏みたいなひっかけインパクトでは出ない
インパクトの瞬間にラケットの端から端まで一気に滑らすイメージ
肘の回転や手首を使った早いスイングと滑らせながらのコントロールがいるから練習汁
トスを高めにすれば回転は上がるが短く出しにくい。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/05/16(金) 22:38:27.72 :SDQxJC1j

滑らせるイメージか、難しいな…
でも練習頑張るありがとう
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/06/01(日) 21:14:31.28 :B2lTY4wu
スウェーデンエキストラとか表にいいかな? 中国式Lみたいな感じで
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/06/01(日) 23:55:54.78 :aWPSrY26

しなるからあんま合わない。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/06/02(月) 14:26:36.26 :cSq2qsS6
サーブか
おれは先端でフルスピードでシャキーンってかけるようにしてるよ
思い切り切りたいならぶつけてゴリってやったほうが良いが長いわ高いわダブルス向けじゃないな
ダブルスは基本低くだして払わせる前提で相棒がフォアでカウンター待ち
切る意識より1発で持ってかれる高さで出さなければ緩い払いはむしろチャンスボール
浅いとネットに近く強く叩きやすいけどギリ2バンするくらいで台から出さずバウンドも低くだせれば強く切れなくても問題無し
やり方はいくらでもあるからやり易い方法を見つければ?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/06/02(月) 14:57:09.81 :t3WGBZDd
裏ソフトと表ソフト、同じスイングでサーブを出したらそら回転では表が負けるよね。
でもかかりにくいってだけなんだから、スイング研究したら切れるようになるよ!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/06/02(月) 15:08:05.89 :t3WGBZDd
てかずっと前の書き込みやん!レスの意味なかったwww
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/06/04(水) 19:36:10.08 :J9MvxO1A
802かスピピにしろ
レイストームもバランス良し子さん
弾んで良いならブースターSA
定番より新し物好きならスピネイトがブースターSAと同じだと聞いたぞ
どっちも使った事がないから真偽の程はわからない
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/06/05(木) 23:04:16.24 :Eb2kdcs7
デュラングル表に良さそうだよね 弾みすぎないだろうし
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/06/06(金) 01:07:59.12 :vVVvH7XR
スペクトル オリT スピーディーPOってそれぞれどういう特徴なの?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/06/08(日) 11:00:07.36 :8/DrOJSv
スペクトル 軽い 滑る 薄い 軟らかい バランス
オリT 重い 滑らない 厚い ちょい軟らか スピン
スピPO ちょい重 滑る ちょい厚 硬い スピード
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/06/18(水) 15:28:27.30 :j3JuKdAG
40代男、趣味で卓球初めて2年、大きな試合とかは出たこと無い
最近自分の型は前陣速攻に向いてるのかなと思います
使用ラケットは今使ってるブリスカライトSをこのまま使いたい
ブリスカライトSに合う前陣速攻向きの表ラバーってなんでしょうか?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/06/18(水) 22:00:14.18 :Z0w7wX9R
日ペンのオススメありますか?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/06/19(木) 00:25:44.79 :fnbnnTme

スペクトル(TSP)

アクアブレード(ダーカー)
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/06/19(木) 05:47:25.71 :QMFHlzqo
アクアブレードはよく弾むそうですがコントロールしやすいラケットでのオススメはありますか?
アクアブレードはそこまでコントロールしにくいのであればアクアブレード買ってみます
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/06/19(木) 10:27:32.05 :yv1J5fRw
アクアはやや硬めだけど硬すぎず軟らかすぎずほどほど弾むって程度で使いやすいよ
飛距離が出ないからコントロールも良い
ぶっ飛び系ラバーでもある程度融通がきくし打球感が独特でラバーの硬度も許容範囲広い
飛ばないから物足りないって人もいればちょうど良いバランスだから替えがきかなく長く使う人もいる上にそのままダーカー信者になっちゃう人もいる
素材系やバタフライの合板よりは弾まないです
長く使ってたけど良いラケットでしたよ〜
自分は威力が欲しくて封印してしまったけど
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/06/19(木) 11:21:48.43 :xBfJWCcP

スピード70に鞍替えですねわかります。


アクアブレードはそんなに飛ばないしコントロールもいい。
バタフライで言えばミッドファーストとミドルのちょうど境目あたりの弾みだな。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/06/19(木) 12:42:39.82 :yv1J5fRw
70に鞍替えしたら単板は球持ちが良すぎてキモい
伸びは凄いけど
板に食い付かせないでパコーンと弾きたいのよ
ダーカーの単板は憧れもあり一度は欲しかったから大事なコレクションだね
打ったら手に響いて欲しい派だから単板はもう買わ無いな〜
カーボンみたいにキンキンも取り扱いに困るけど
バタのミッドとミッドファーストの間ってのは的をえてますね、バタの吉田と同じ程度と感じました
吉田の方が多少伸びと打球時のバキバキ感があったかな?ただ面が広い割に芯が少し狭め?こんなもんかな?アクアが芯がしっかりしてたから気になった
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/06/24(火) 09:18:22.14 :f0m/+DvV
、自演くさくね?それともがエスパーなのか。

ところではアクア買ったのかいな?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/06/24(火) 15:27:40.36 :YI60EKCf

うん、アクア買ったよー。相談のってくれてありがとうございました。
スペクトル厚貼って使ってます。コントロールはすごいいい、弾みがあまいかんじです。特厚買えばいい感じかなと。木がすごい堅くて削るのに苦労しました。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/06/25(水) 12:24:17.10 :3Esvvvya
バックブロックの仕方がカリニッチに似てるって言われた。ペン表なのに・・・
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/06/26(木) 23:43:19.42 :WgLoNFvw
オリジナルtバージョンって今の時代でも使っていけるラバーかな?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/06/27(金) 01:50:03.78 :sRU286/9
そう言えばオリT見なくなったな
スペクトルはまだまだいるのに
弾む接着剤前提のスポンジだったからかね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/06/27(金) 12:47:44.61 :zNZgGDI2
みんなは角・角丸・丸のどれを使ってるんや?ちな角
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/06/27(金) 15:24:39.75 :yE6cL+7c
かどまる

みんなが参考にしてる選手のサーブある?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/06/27(金) 22:32:20.70 :QL0N8k0S
斉藤清と小野誠治(大真面目)
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/06/27(金) 23:19:17.04 :sRU286/9
真ん丸の日中号派
サービスは渡辺将人のロングサービスをよく真似した
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/06/29(日) 06:38:07.72 :+8v8Zw6g

渡辺将人は最後の全日本でベスト8に入った時に使ってたよ。
スピードグル―も補助剤も禁止だったけど、元々本人は年々グル―を塗るのが薄めになってたからほとんど影響はなかったとインタビューで語ってたな。
まああの人はセンスのある天才肌のプレーヤーだから一般人の参考になるかは分からんが。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/06/29(日) 11:36:11.86 :SF7tZesh


角型かなー。
それに加えて指伸ばす感じのグリップじゃないと威力でないもん。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/06/29(日) 15:02:52.93 :aYZFpHKX
角丸と角ってそんな見た目違う?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/06/29(日) 21:05:27.44 :No1MegfE

やっぱり表は飛べばいいってもんじゃないってことだよな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/06/29(日) 21:08:38.22 :SF7tZesh

分かる人にとっては。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/06/30(月) 10:20:19.44 :NkFZ88Zh
400!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/07/01(火) 06:10:59.63 :BuJZ/XRG
日ペン表で頑張ってきて、自分は絶滅危惧種のサムライなんだ・・・と頑張ってきたが、、やはりペンドラ、つまりペン裏に変えるべきなのか・・・みんなはペン表が理論上最強だと思う?
いや、なんというか読み返して俺なにを質問したいのかわからないけど・・・同業者の支えがほしいんだ・・・・
技術も誰のを盗めばいいかわからない(まわりにいないから、まぁその道を自分で選んだんだけど・・・

長文すまん
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/07/01(火) 08:35:37.72 :6aj94Ze5
表で強い人だったりが周りにいないと辛いこともあるが
動画とか見たらいいんじゃないの?

最終的にどうするかは自分で決めるしかない。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/07/01(火) 10:58:30.13 :6vv1Eam2

日本のトップ10を狙っているのなら厳しいのかもしれないが
県や地区レベルのトップなら余裕で通用するよ
君が何を目指しているか知らないけど、俺は区大会で上位入賞出来れば
満足だから表で勝負
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/07/01(火) 19:34:20.90 :0huy0rBS
ペンドラだったのを2012年の1月に変えて今までやってきたわ。なんだかんだたのC。


↓はおまけだ。二人ともうまE。
www.youtube.com/watch?v=2yg56qZsqgY
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/07/07(月) 17:58:31.95 :u7VgDd+D
最近軽く振って角度打ちやスマッシュするのを覚えたらボールが走るようになったわ。カット打ちとかもずいぶん楽になった。
今までカットに対しては思いっ切り力んでスマッシュしてたから入る確率が半分くらいだったんだよなもちろん球は速かったけど。

とにかくコンパクトに!力抜いて!スッと引いてササッと振る!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/07/11(金) 18:46:57.62 :/z9vm2eO
ハモンドFAがこんなに神ラバーだったとは…
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/07/24(木) 03:13:20.49 :81vJMmpf
クリッパーcr かクリッパーwrbってどっちがいいんだろう?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/07/24(木) 21:31:00.35 :SeDDAiA4
裏面貼るならWRBの方がいいでしょ。2枚はけっこー重い。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/07/24(木) 22:11:16.60 :1XlNSQJh
クリッパーは昔程がち重ではなくなり最近は軽くなったと聞くが
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/07/24(木) 23:33:17.68 :81vJMmpf
cr wrbなのか ノーマルのwrbなのかどっちがいいんだろ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/07/25(金) 10:02:20.31 :fsOhs/PT
攻守のバランスならノーマルWRB、攻めたいならCRのWRBでおk。
王増翠はノーマルWRBだったな

ttp://stigatabletennis.com/en/2013/10/wang-zeng-yi-2013-european-mens-doubles-champion/
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/07/29(火) 02:05:16.68 :QX5xpmCc
ワンゼンイのラケットってめちゃくちゃ重そうだな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/07/29(火) 03:36:01.86 :yzG90GvZ
ttps://www.youtube.com/watch?v=JT8_nz4l0nQ
スペインのオッサンに競り負けてたよね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/08/05(火) 23:42:07.62 :y+C5eUFc
あのオッサン強えもん
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/08/05(火) 23:53:43.11 :y+C5eUFc
あのオッサン強えもん
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/08/06(水) 03:15:57.02 :rcFF65t8
なぜ2回言った
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/08/06(水) 22:03:24.38 :e8a3X7JL
ID調べ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/08/06(水) 22:04:57.30 :e8a3X7JL
その前陣バックショート型は、左でないと効果的とはいえないんでは?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/08/10(日) 23:34:21.85 :7QWFtKuH
ドライブに対してのバックプッシュができるようになったんだけど
相手がことごとくネットにかけて1球か2球しか続かんwww

もっと強い人は返してこれるだろうし連続攻撃の練習しないとなのにどうしたもんか。
283 [sage] 2014/08/16(土) 20:42:24.67 :8ERQLPLn
なぜ森田選手はコーチになったんでしょうか?すごくカッコイい選手だったのに…。全日本選手権で見てみたかったです。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/08/16(土) 21:03:11.19 :8Zpmqovu
森田ってJR北海道にいた森田?どこのコーチなの?
420 [sage] 2014/08/17(日) 00:33:36.89 :JnqV/QLi
はい。JR北海道にいた森田選手です。
今は個人でコーチをされているようです。YouTubeで試合の動画を見ていますが、カッコ良すぎです。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/08/17(日) 07:34:37.42 :FPzfyGlK
俺も、ペン表で最もかっこいいプレーヤーだったと思う。彼の最後の全日本をたまたま見たが、バックハンドからのフォアスマッシュとか、惚れ惚れした。ただ、そのかっこよさほど強くはないんだよな。そこがペン表なのか。
コーチったって、シェークを教えられるのかなぁ。
420 [sage] 2014/08/17(日) 09:36:39.56 :JnqV/QLi
そんなに強くないんですか…でも、まだ当時は若かったでしょうし伸びしろはあったんじゃないかと思いますが。高校生のときは岸川を破ってますし、ポテンシャルは持ってそうな気がしますがね。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/08/17(日) 09:50:51.08 :54pGpFQM
全日本でランクに入るかどうかくらいだと思ったが。正統派のペン表は今の時代は厳しいよ。認めたくないけどね。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/08/17(日) 11:33:52.67 :VxF0NTdZ
森田はダブルスではインハイや全日学で優勝してるけど
シングルスではランク入りするかしないかぐらいのレベルのプレーヤーだよ。

日本リーグ2部のJR北海道でも無双してたわけでもないし、むしろ学生時代に比べて練習量が減って力が落ちている感があった。
現役に見切りをつけてコーチ業に転身したとしても驚かないけどな。
420 [sage] 2014/08/17(日) 13:16:57.89 :JnqV/QLi
皆さんありがとうございます。学生のころは練習時間を沢山確保できて、社会人になったら練習時間が少なくなって弱くなるのは、非常に勿体無いですね。20代後半あたりで技術的にも円熟味を増して強くなれそうな気がしたんですが…。日本の社会構造上仕方ないんでしょうね。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/08/17(日) 14:37:41.88 :8ZVlu/Ad
何志文についての海外フォーラムで用具の話題↓

ttp://ooakforum.com/viewtopic.php?f=35&t=7654&sid=2d4ae3f984e27b470f90f42556a16a00&start=30

写真がこれだと↓

ttp://ttw.ru/index.php?name=PNphpBB2&file=viewtopic&p=323869&sid=df6009f438fc8f47b7d4cb849ba1755a#323869

ラケット:PF4-032
表面:スーパースピンピップス
裏面:裏ソフト

写真は何志文が多球練習をやってた動画に出てくる練習場とよく似てる

ttps://www.youtube.com/watch?v=69o5NUyD58k

ただスピンピップスのスポンジが異様に薄いのを見て、「本当に実物?」と疑う声も。
ずっと802を使ってるという情報もあったしね。(このフォーラムや王国ゆうブログで)
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/08/17(日) 18:17:59.61 :SVsjXv/S
加山兵伍さんもスピピらしいが

ビゼロックスCにスピピとUQだとか
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/08/17(日) 19:31:19.12 :yhjntjkb
裏面打法使わないのに、なぜ両面貼ってるの?重さ調整?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/08/17(日) 20:06:19.14 :xE3Spwff
卓球グッズ2014と↓嫁

ttp://blog.livedoor.jp/pinpon_kids/archives/51924520.html
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/08/17(日) 20:50:05.46 :eIXfKXs2
歪みを防ぐためだけに、何志文ってあんな分厚い裏ソフト貼ってるのか!?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/08/17(日) 20:53:47.82 :xE3Spwff
だから卓球グッズ2014嫁つってんだろスカタン
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/08/17(日) 21:51:36.54 :eIXfKXs2

買ってねーし、買うつもりもねーから、さっさと教えろ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/08/17(日) 22:34:26.19 :I0qcTUdH
一生知らないままでいろよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/08/18(月) 08:55:36.35 :sDqqAH3t
卓球暦3年のジイサンだがプロの選手なんて石川佳澄と愛ちゃんの試合くらいしか見なかった
先に紹介された森田ショウキさんの型をyoutubeで見てバックがとてもキレイだなと感じましたよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/08/18(月) 09:03:19.02 :6twW4iQn
田崎俊雄の動画もおすすめですよ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/08/18(月) 14:33:38.83 :gP+5n/fy
ブースターSA特厚よりも弾む回転系表ってありますか?
回転は多少落ちても弾みが欲しいです。EVは威力ありましたが滑る感覚
がダメでした。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/08/18(月) 17:43:59.36 :5r44CaKG
423 森田選手はカットマンやシエークの選手を強くし
国体に出してる。
しかも使えない選手だったらしい
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/08/19(火) 09:00:17.35 :91lQcc7F
全日本見たけどカット打ちは森田翔樹は神!!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/08/19(火) 14:40:27.01 :ydsN8rCH
日本はやっぱペンだよなー
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/08/19(火) 20:48:33.74 :iKpzr2iQ
森田選手には現役復帰してほしい
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/08/19(火) 23:55:10.02 :5TWVhABS
片面ペン表ってどんなサーブで試合運びしてる?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/08/20(水) 00:48:03.16 :QK23KruC
カセグリップを使っている方はいますか?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/08/20(水) 07:38:05.34 :tHSxjoON

短い無回転
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/08/20(水) 11:18:22.48 :FGn20FoU
他の選手よりもバックハンド振る回数が多いからリスク高いの当たり前ね。
森田に憧れる〜
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/08/20(水) 20:37:34.69 :G0/N9Fdc
ウルフィード反転にスピピン薄貼ったけどめちゃくちゃ安定するな〜。
テンション系とかいらんね。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/08/21(木) 01:35:30.25 :45HS84ZF
東卓のHPで今年のクラブ選手権の東京予選の結果を見たら森田は予選突破したITS三鷹のメンバーに入ってたぞ。

9月のクラブ選手権(北海道)はもちろのこと、
東京近郊でプロコーチ達が宣伝のために出場している大会に行けば今でも森田のプレーは見られるんじゃね?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/08/21(木) 22:55:56.33 :/E099GT0
森田選手は宣伝用の試合なんかでないはず
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/08/23(土) 01:33:54.76 :itSCNEXY

ヨーラ エクスプレスウルトラ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/08/30(土) 15:53:04.97 :a4Qy8orR
age
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/09/23(火) 16:47:11.63 :Am1q+8sb

表一筋の俺に革新的な一言だ。ちょっと試してみるわ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/09/26(金) 01:02:56.02 :tSlkEUII
フォア打つとき面かぶせながら打つのはやっぱりよくないのかな?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/09/26(金) 07:54:57.48 :fK3a0Xeu
臨機応変に被せよう
被せる事が出来ないと厳しくなるかな
若いときは角度打ち主戦で開いたり上むいたりしてたが段々レベルが上がるにつれて相手のドライブの球威も増してかなり被せて叩かないと回転に負けたりするから次第に被せて打つ打ち方が身に付いてきた
グリップや削り方も徐々に被せやすい方向に変わった
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/09/26(金) 09:19:19.11 :+c1zJfZY
そんな事じゃなくて、は普通のフォア打ちの時からかぶせて擦ってるんだろ
そんなペン表はよく居る
そしてその打ち方の為に強くなれない
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/09/26(金) 12:18:55.51 :dM9VpEan
臨機応変に打てばいいんだよ。俺は常に軽く上回転をかけて返す
理由は球筋が安定する為。相手にも返しやすい球筋になっちゃうけど
不意打ちでフラットに無回転を打てば相手には落としやすい球になる
勿論、前陣で早いピッチで打つ事を前提に。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/09/26(金) 20:27:45.50 :fK3a0Xeu
普通のフォア打ちはただ真後ろを押してるだけで相手がドライブかけだしたら被せぎみに叩いてる
擦り当てして安定させるかぶっ叩いて威力とナックルをとるかは本人しだい
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/10/07(火) 20:50:45.61 :TE9chvPy
質問があります。
みんなペン表でテンションラバー使ってる?
最近102使ってるけど安定しない・・・
やっぱペン表にテンションは合わないんでしょうか?
俺が下手or慣れてないだけかもしれないけど。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/10/08(水) 01:16:27.00 :LAqIw9Sr
前陣にへばりついてナックルショートを多用するなら非テンションでも構わんと思うけど。
できるだけフォアスマッシュを打ちこんで得点するスタイルならテンションの方がいいんじゃね?

自分が憧れてるトップ選手の使用用具を参考にしてもいいと思うよ。
458 [] 2014/10/11(土) 18:07:25.78 :tHJQgnOx
>459
アドバイスありがとうございます。
とりあえずクラブでプラボールが定着したら一回ビュートリーにしてみます。
合わなかったら非テンション系に戻します。
458 [sage] 2014/10/14(火) 22:46:25.41 :YYS2GYTB
しかしやっぱ皆テンション系が主流なんかね〜。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/10/19(日) 20:37:39.25 :6rEHgfnY
age!
458 [sage] 2014/11/03(月) 23:22:52.89 :xS8sdz+G
ビュートリーいいゾ〜コレ!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/11/07(金) 14:20:11.58 :55a+oV4C
20年ぶりに卓球始めたおじさんだけど、
スピンピッピスってスーパーって付いてるんだね。
一体なにが変わったの?
しかも21スポンジって何…?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/11/07(金) 15:01:01.43 :drRRBdrl
スピンピップスの粒の形状がルール違反になったので、新しくでたのがスーパースピンピップス。

スペクトル21スポンジはスペクトルより弾むやつ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/11/07(金) 17:24:33.82 :4qQ/4O5K

ありがとう。

スーパーになってから打球感とか変わった?

あと21スポンジとノーマルスポンジでは飛び具合は全然違うもんなの?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/11/07(金) 18:57:46.88 :4+rIdjMM
スピンピップス→MDスピンピップス→スーパースピンピップスの順に銘柄が変わりました
いずれも粒形状のルール変更に伴う対策版の製品です
少しずつ回転性能が落ちている感じがします

スピピの21スポンジは、ノーマルよりも柔らかいスポンジです
スペクトルの21はノーマルより弾みますか?むむむ???
スペクトルとスペクトルスピードなら、後者のほうが硬くてハードヒッター向けですが
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/11/07(金) 19:29:39.63 :eQDnMtDo

詳しくありがとう!
参考になった!

スーパースピンピップス買います!
もうおっさんで激しく動けないから、中か薄にしてブロックで振り回すしかないな…
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/11/07(金) 22:11:53.29 :Mb5jcW0r

ごめん、そうだったかも・・・。
21ってスピードグルー用だよね?ラバー自体は柔らかいんだっけか?
自分もやってたの昔だから忘れてた。

てかスピンピップスにも21スポンジあるんだね、初めて知った。


まあ、ラバー決まったんだったら何より。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/11/08(土) 01:41:34.09 :A+m2yWzL
シャンシャオナよくszlcのラケットなんて扱えるよなー
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/11/09(日) 17:34:52.89 :kO8Ubzh/
前陣速攻のラケットはあまり弾まないほうがいいの?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/11/09(日) 17:47:05.42 :Ni4Eq/Lw
ガチガチに弾むよりかは適度に弾む感じの方がいいんじゃない。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/11/09(日) 21:01:27.95 :/uk0YZiM
ラケットかえたのか
でも昔からカーボン系好きだったからな
ラケットは木材じゃなきゃ駄目とか素材系しか使わないとかはやめて幅広く使うべきだね
一括りに表でも戦型や打ち方、貼るラバーetc向き不向きがあるし
シャンシャオナはコンパクトな振りとプッシュでラケットをあまり振り回さないから素材ラケットでも良いのだろう
リ・ジャウェイもカーボンだったし弾む素材系もコントロール出来てれば悪く無いんだろう
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/11/09(日) 21:58:03.71 :n5TktH8l
(´・ω・`)ほう・・・
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/11/09(日) 22:38:06.75 :eJhYI9mr
とおもったらシャンシャオナラケット戻してた
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/11/10(月) 00:27:20.46 :Khvz8LKr
打球音が金属音のする表ソフトってあるの?
裏ソフトならよく聞くけど。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/11/10(月) 08:00:21.55 :xNsFGi2/
アンドロ系
ブースター系
エクステンド、スピネイトあたりが凄い
まあドイツ産だな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/11/10(月) 08:42:51.16 :NwdABIa7
昔は金属音と言ったら表ソフトだったんだが・・・。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/11/10(月) 10:27:08.77 :TOFvKW06
田勢さんの動画みたけどやっぱバックショート多いな。
やっぱペン表はショートマンになるしかないのか。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/11/10(月) 21:18:08.81 :aNFNDY06
森田選手はバックハンドじゃん!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/11/10(月) 21:43:32.57 :AsxhGt2E
田崎さんが本出すみたいだけどまえがきと目次だけ見ると基本の技術本ぽい
もっととんがったディープなのがみたい
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/11/12(水) 14:36:31.58 :+gfasN0o
フォルティウスftとか表にものすごく合いそうなのに中国式がなくて残念
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/11/17(月) 20:07:50.91 :Hcj9rc8f
スピネイトとラクザを比較するとどんな感じなんだろう
鴻海鶴 [sage] 2014/11/18(火) 00:13:30.49 :ohTIMSxc
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/11/25(火) 14:01:57.07 :H3Cuxo8J

俺は基本日ペンなんだけど
シェーク(フレア)を遊びで中ペン式にラバー貼って打ってる。
中ペンと比べればグリップ長いけどすぐに慣れて普通に打てる。
スティガとか中ペンでもグリップ太いし
普通のシェークでも全然行けるんじゃないの?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/11/26(水) 14:22:51.72 :buu9wJQX

おっ!同士がいた
俺も遊びラケがシェークでたまにペン持ちして遊ぶことある
友達のチャイニーズ7と比べてもグリップ長いほうが、俺にはバランスいいかな
なんて思ってた
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/11/28(金) 15:18:09.18 :X+dlZ71P
シェークのペン持ち最高や!
中ペンなんて最初からイランかったんや!!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/11/28(金) 20:26:19.05 :jxxK8e8v

私の経験では、
ミドルに来たボールにとっさに反応した時、長いグリップであばら骨を強打
バックから斜め上回転サーブを出した時、長いグリップが額に直撃
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/11/30(日) 01:04:08.43 :vfAmLWFI

さすがにネタなんだろうけど、
角形ロンググリップの日ペンも使えないんじゃない?
車の運転とかも苦手そうだね。
車体感覚つかめなくてぶつけまくりそうw
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/11/30(日) 10:40:54.57 :fExPLtuq

(1)角型日ペンのグリップはたしかに長いが、シェークは更に長い

(2)シェークで売れ筋のフレアだとグリップエンドはかなり幅が広い
 一方日ペンは幅が狭く、また片面は当たっても痛くないコルクで覆われている

(3)日ペンのグリップは裏面側の出っ張りが低いが、シェークは厚みがある
 シェークをペン持ちすると、裏面の厚みのせいで日ペンよりもグリップが
 突出した(邪魔になる)状態になる

のだと思う
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/11/30(日) 14:47:03.46 :tVcOsH/T

卓球界のドリフターズかよw
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/11/30(日) 15:18:30.46 :vfAmLWFI
痛いとか痛くないとか
当たることが前提なんだ?w
日ペン角形ロンググリップと比べると
シェークは約1cm程長いが体に当たることはないと思うよ。
電化製品のリモコンでも定規いいから
好きなだけ余らせてペン持ちしてスイングしてみて欲しい。
鬱陶しいが体には当たらないよね?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/11/30(日) 15:20:30.90 :vfAmLWFI
×定規いいから
○定規でもいいから
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/12/05(金) 23:16:07.42 :j49WuXXI
バックからのサーブで、おでこにグリップを当てるかは疑問符だが
ミドルに来たときに脇腹にグリップの先端を当てるというのは、確かに経験したことがある
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/12/05(金) 23:25:52.01 :x3wiQndg
ワンゼンイはクリッパーのCRではないほうだよね?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/12/08(月) 10:25:48.75 :qOawbhLw

シェークのペン持ちで遊んでて
グリップで脇腹を打つ男w
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2014/12/25(木) 22:43:15.48 :PQH0lJUN
スーパースピンピップスで前陣守って角度打ち、フリック、ブロック使うと勝てる!(元ですけど)
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/12/26(金) 13:14:14.06 :I282VIQZ
プラボールになって回転かかりにくくなってるから
スペクトルからスピピに変えようかな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/12/26(金) 14:07:20.77 :RYUF2InA

スペクトルと比べると、スピピは粒が大きくてごついから、それなりの違いがありますよ
スペクトルのようなボールが滑る感じは薄れるけど、強打した時に粒が微妙にぶれるのが気持ち悪い
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2014/12/26(金) 22:32:21.00 :I282VIQZ
(´・ω・`)ほう・・・
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [age] 2014/12/30(火) 11:48:10.73 :YNMCOM7t
(´・ω・`)ほう・・・






















   
   
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/01/03(土) 00:09:14.79 :tY+QWHu3
スピピよりはブースターを勧めるかな。弾むので。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/01/03(土) 10:47:56.25 :oP6aH6ec
結局トップのペン表ってナックル出る表使ってる人いないよな。田勢はレイストーム 田崎はオリジナル 中国系は802ー40が多いし
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/01/03(土) 13:24:17.21 :tY+QWHu3

別にどんなラバーでもナックル出せないことはないと思うけど。
つーかトップ選手で表使いがほとんどいないやんけ。
田勢さんも引退でしょ?

まあ、福原愛はナックル使いますな。
あとチョッパーだけど石垣さんの閃霊とか。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/01/05(月) 16:59:17.93 :RKbM/C/C
スペクトルが無難って聞くけどあの滑り具合も含めて無難ってことなの?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/01/07(水) 00:20:14.22 :zbmNUKq8

そうじゃない?
滑るとナックル出やすいし。
昔はそれを制御してこその表使いだったような。

むしろ滑らないドイツ系とかってここ数年の話ジャマイカ?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/01/13(火) 21:07:01.04 :8nRFTKxV
それでもちゃんと切る人もいるからなあ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/01/23(金) 16:47:45.41 :M+uusHer
フォルティウスftの中国式出たら迷わず買うのにな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/01/28(水) 23:52:07.77 :RzUOEFQr
中ペンはサーブができなくなる・・・(ー ー;)
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/02/17(火) 14:08:17.51 :Jmi++R2P
ヤサカのデュラングルって表と相性いいかな?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/02/17(火) 15:02:20.17 :2YTNrZLZ
6,3ミリクリッパーの代わりを求めて使ってみたけど、イマイチだったよ。
結局7ミリクリッパーにハモンドFAスピードに落ち着いた
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/03/11(水) 11:23:44.04 :jMJlc35y
卓球暦 近所のサークルで週2で毎回33時間、3年経過の40代おっさんです
現在戦型は閃光10にスレイバーFX中で、普通のドライブ型だと思ってます

仲間からHPコーピアスRの良品を入手。
気になっていた前陣速攻に挑戦してみたいが、思ってソフト使ったことない

以上の経歴から、おすすめの表ラバーと厚さ教えてもらえませんか?
512 [sage] 2015/03/11(水) 11:38:57.21 :jMJlc35y
誤字だらけで失礼
毎回3時間の練習  
表ソフトラバーを使ったことがない
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/03/11(水) 13:37:16.86 :tk0yjItx

ニッタクのエクスプレスの中でいいんじゃないですか
入門用で安いので、挫折して裏に戻す際のダメージも少ない、ロゴデザインもちょっぴり素敵
買ってはいけないのは、アタックエイトみたいな粒が高くて変化が大きいラバー
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/03/11(水) 16:34:27.14 :aKZe0znB
ハモンドFAスピードが塗ったスペクトルに似てるってたくしょーさんのブログで紹介されていたんですが使っている方はいますか?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/03/11(水) 16:46:39.43 :aKZe0znB
ハモンドFAスピードは塗ったスペクトルに似てるってたくしょーさんのブログで紹介されてたんですけど使用している方はいますか?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/03/11(水) 23:39:02.03 :52Z12l6j
塗ったスペクトル???
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/03/11(水) 23:44:35.51 :pB1eAyCc
似て無いっす
長年スペクトル使ってたからわかります
全く別物だ
何を塗ったらそうなるのか逆に気になる
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/03/11(水) 23:55:59.11 :33AhK14v
タルタルソースじゃね?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/03/12(木) 00:25:08.40 :BCFgomwJ
ハモンドだから、ハ(ウスバー)モント(カレー)かな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/03/12(木) 08:12:53.19 :75q5NZDB
言葉足らずでした 補助剤のことです
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/03/12(木) 11:47:01.55 :LH08KWoV
つまんないボケで返した二人に対し、馬鹿正直過ぎるレス  お前たちセンスゼロだな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/03/14(土) 21:33:48.53 :BbmGjIvI
みんなラバーは何使ってる?

ぼくはブースターSAちゃん!

プラボールでも打ちやすい!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [age] 2015/03/15(日) 00:12:52.85 :BiD5MG/B



臭そうな改行ばっかするな、ぼけぇ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/03/15(日) 10:56:07.43 :n8moLc5v
プラボールで飛距離とか弾道とか変わる?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [age] 2015/03/15(日) 14:14:30.05 :YAmC+FtN



実際に打ってみればいいだろ
こんなところでわざわざ、パチパチ一生懸命打ち込んでw
周りの人に話でもできるだろうによw
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/03/15(日) 18:10:01.11 :H95Flqq7
百聞は一見にしかず
自分で試してみろ
ラバー買うならまだしもボールなら買っても安いだろう
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [age] 2015/03/15(日) 22:44:28.71 :sJ0oykIi
くははw
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [age] 2015/03/16(月) 08:39:02.04 :9dwS12w+
くぱぁっ☆








    
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/03/30(月) 14:02:49.56 :6tb6G3yR
今まで使った中で一番ドライブに対してブロック、カウンターが安定するラバーはなんでしたか?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/03/30(月) 18:33:08.51 :ne2gOMWY
くりっぱ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/04/02(木) 12:25:06.04 :m5mzCYcI
オリT
ただグルー禁止の現代ではグルー前提のあの独特スポンジではかなり威力不足

スペクトル21
こちらもグルー用の軟らかくしたスポンジ仕様だがそれが現代でもマッチ
スペクトルの滑りも食い込みで多少改善
オリTより飛びや弾きの良さは流石に現在でも愛されるスペクトルブランド
しかし当然テンション系に威力では劣る
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/04/02(木) 12:58:36.07 :QWceUWsD

スペクトルスピード

誰かビュートリーのレビューお願いします
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/04/12(日) 22:50:10.81 :DQY2WSvs
10年ぶりに卓球やることになった
もともとオリジナルTバージョン使ってたけど、ペン表はブースターSAっていうのが人気なのかな?
オリジナルTバージョンはグルーがないと全然弾まないし、また用具選びから始めないといけないなー

Tバージョンは回転はかかるし、表らしいボールが出せるし、良いラバーなんだけどなー
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/04/13(月) 06:35:42.32 :xOWvpjbF
10年ぶりぐらいで復帰する人が多いなあ。
周りではブースターかモリストSPが多い。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/04/19(日) 19:22:26.21 :38gxrmns
おすすめの反転式ペンってある?
フットワークやセンスの関係で表一枚に限界を感じてきて、裏面打法もやろうと思ってるんだけど
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/04/21(火) 09:18:26.69 :CF/Stsl5
アクアブレード反転式
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/04/21(火) 13:51:19.59 :A8PdCQsN
スピンエースカーボン
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/04/21(火) 13:54:30.38 :zR8GbOSr
鳳凰
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/04/21(火) 23:17:31.41 :ZjTDw63y
江加良のプレイスタイル憧れる
あのぐらい回転もかからなければ弾みもしないラバーってどれだろう
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/04/22(水) 12:42:37.84 :45zlzfNc
たしかPF4―651
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/04/22(水) 21:18:44.62 :FCjTbC81

実は回転系表を使ってたりするのよ

プレイスタイルも良く見るとドライブありバックハンドありで
前陣速攻のイメージと違って実に興味深い戦法
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/04/22(水) 23:51:53.69 :MKa3R5N7
動画で見る限りドライブは結構多いよな
弾みはともかく回転系のラバーのほうが再現率たかそう
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/04/23(木) 00:12:59.02 :MrLZJcIi
究極の右打ち左押しスタイル
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/04/23(木) 00:26:25.07 :pw+JBZ7f

652のほうな
ちなみに652は回転系
ペン表でもオールラウンドな速攻だったね
オールラウンド速攻と言えど河野とはまた違うスタイルで当時はやたら斬新に写った
しかし直ぐにスウェーデンを筆頭に欧州シェーク勢のオールラウンド卓球の時代が来るのだが
ペンの限界に気付かされた時代
裏面技術向上でペンのトップ選手はまだ現代もいるわけだが
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/04/23(木) 23:27:21.36 :nnSVy6tj
>536
俺はパラドックスとウルフィード持ってるよ〜。
パラ:激軽いALC。あんまり弾まない。
ウル:玉離れ早く弾むけどちょっと重い。

今はTSPの新しいやつ(ウッドファイバー)もしくはスピンエースを狙ってる。
反転で裏面打法は茨の道ですが頑張ってください!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/05/10(日) 11:25:45.60 :g10zfE0O
21点ゲームの時代から、遥かなる時を経てが復帰しますた。
当時は日本式カーボン+PF4-652-CSだったので、同様ラケットと閃霊をチョイス。
ショート・ブロックは予想外に出来たけどナックル多し。
試行回数は少なかったけど、ドライブはまともにヒットせんかった…
(これはラバーとは別問題)
しかしサーブが大きな課題になりそうな悪寒。
切ってる手ごたえはあるけど、かるーく弾んでいくんで
2球目からゴリゴリに攻められた。
特に、シェークでバックが表だと泣きそうになるくらいに。

しかし最大の敵は、なんじゃこりゃっていうくらいの全身筋肉痛…
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/05/16(土) 23:14:17.97 :l5rAaDSw
ラバーの厚さっていくらぐらいがいいのかね
いっつもなんとなくアツにしてたけど特厚でもやれるもんなのか
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/05/20(水) 00:27:10.58 :yJECGv9W
薄いと球離れ速くて強打でバカスカ打ち抜けるけど、前陣に張り付くしかない。
あとカット打ちしにくい。

厚いと中陣でもしのげるしドライブやカット打ちもしやすい。

だがやっぱり表初心者には中を勧めたいな。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/05/20(水) 02:00:27.02 :ybvdehtr

同士よ
おれはサーブルールにとりあえず慣れるに時間かかった
左手で隠すなと散々言われた
あとチキータとかシェークのバック技術が上がりまくってて突っつかせて次をなんてノンキに待てなくて参ってるよ
同年代ならまだしも若い世代の台上のうまさに面食らった
652懐かしいね
おれは激安高性能インパーシャルが消えててやむなくスペクトルにしたけどスペクトルが1000円以上値上がりしててビビった
つーかラバーもラケットも高すぎて異常だよ
ペン表入門者 [sage] 2015/05/20(水) 09:17:36.78 :Q65RxQUK
現在、閃光10にスレイバーELでドライブメインの45歳で中級レベル

前陣ラケに興味出てきたので、HPコーピアスRにスペクトルを組もうと思ってます
ラケとラバーはこんな感じでどうでしょうか?
表ラバーは、裏に慣れてるとビックリするほど弾まないっていうのも本当ですか?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/05/20(水) 10:49:50.33 :s1zuOBgw
スレイバーからスペクトルはすぐになれると思います
でも表になれた後裏で打つと見事にオーバーします
全力でループをかけても相手がオーバーミスすることはまずないです
サービスもかからないし理不尽に滑ることもしばしば
それでもいいなら特厚でいいと思います
ペン表入門者 [sage] 2015/05/20(水) 10:51:47.81 :Q65RxQUK

分かりやすい説明thx!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/05/20(水) 12:48:04.88 :q1IDdGxF
申し訳ないけど
45歳で中級レベルなのに
そんなことを一々聞くかねえ…
打ってみりゃわかるでしょ
子供じゃないんだからさ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/05/20(水) 13:20:48.58 :s1zuOBgw
打てないから聞くんやで はアホなの?
551 [sage] 2015/05/20(水) 14:18:44.69 :Q65RxQUK

ラケットは譲ってもらったのがある
いくら自営業のオッサンでも趣味卓球で
ラバー買いました → 「あ、あわねーな、コレやめて他の買おう」 
なんてのを何回もできるほど、お大尽なわけじゃねーのよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/05/21(木) 07:58:48.53 :zov5lAyD
皆あなたを中級者とは思ってないと思うよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/05/21(木) 20:58:12.63 :htwdUaXN
レシーブで後手になってしまうとかなり不利だよなー。
一応裏面チキータや台上バックドライブ練習中だが成功率低い。
ストップを練習するべきかな。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/05/21(木) 21:01:11.96 :htwdUaXN
wrmのxiaが言ってたフリッカーショートとか練習すべきかな。
レシーブ回り込んでフォアでもいいけど、歳のせいでキツイ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/05/22(金) 08:34:03.09 :QzRf9FWd

あわねーなは一回やれば十分でしょ
スペクトル、ネットで3000円しないですよ?
飲みに行くのを一回ガマンすればいいんじゃないですかね?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/05/22(金) 08:51:52.28 :d/2qM8bW
ほっとけほっとけ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/06/04(木) 00:41:39.23 :K0hyTtRX
age
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/07(日) 23:53:12.53 :BVRGYSGc

こんばんわ
はじめてレスのおっさんです。
今日、itTV見てて、
福原のセミの相手、韓国のMOON選手は、Jペンだったね。
裏だったけど、がんばったよね。
おらは、ペン表で実業団レベルだったけど、日本選手権出たし。
良かったよ。
その人の目指すレベル、好きなスタイルでもよるけど、
日本チャンピオンクラスのドライブ、ストップ、にも
スカッと撃ち抜けた表は気持ち良かった。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/06/10(水) 20:26:14.01 :iz2+M+xk
実業団レベルとは凄いな!
きっとこのスレ最強のペン表だろう!
あんま褒め言葉になってないがな(笑
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/10(水) 21:36:50.62 :R8QWsHa9
15年ぶりに卓球を再開した俺は、このスレ最重量のペン表だろうな
0.1tぐらいあるし
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/10(水) 22:32:06.81 :iz2+M+xk
卓球やれば痩せるで!
俺も15年くらいブランクあって再開したオッサンだが、
5kgくらい痩せて今は学生時代並のウェイトだわ。
ジム行っても痩せなかったのにな。
真夏の体育館は地獄だぜ・・・
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/10(水) 22:57:14.74 :mUh5pZ6M
柳田という選手がいてだな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/10(水) 23:28:59.98 :tFY9zRIW
一瞬野球選手かと思った
ちょっと昔裏面の見本として王国とかにも載ってたな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/06/11(木) 00:05:42.59 :ULnxfbfj
柳田って誰なのさ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/11(木) 00:57:22.72 :4cSZVY2J
バドミントンのほうが痩せられるんじゃね?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/11(木) 02:57:45.33 :5uH2SF/k
柳田選手の動画見つけた
ttps://www.youtube.com/watch?v=ncWLd-IVuO0
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/06/11(木) 12:34:17.27 :PKDiyIee
デブよぇーw
もっと上手く見えるように編集しろよ。
DVD売る気あんのかよ・・・

wrmは山口のアイドル性を優先したのか。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/06/11(木) 16:14:16.20 :T7hx1sF7
同世代の俺から一言
柳田は同学年じゃペン表のヒーローの1人だった
国内選手で早くから裏面を取り入れインハイの団体では宋海偉(吉田)を撃沈
シングルは3位で決勝で宋海偉と対決はならずだったけど
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/06/11(木) 20:26:17.74 :BMuui/9w
岸川やんけ!
572 [sage] 2015/06/11(木) 21:26:54.11 :ULnxfbfj
>573
吉田海偉撃沈てマジか!?
DVD買おうかな・・・(手の平クル〜)

しかしこの人高校時代もこの体型だったん?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/12(金) 11:56:51.17 :F2UKJggl
太めというよりがっちりしてた印象がある。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/06/12(金) 16:50:07.84 :kTqBdbpz
大学上がって肥大化、実業団でさらにそれが加速したな
柳田は強かったね
関東大学リーグでも個人タイトルとりまくってたし
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/06/12(金) 17:44:11.75 :2kAIv+pB
体も重そうだけど球も重そう
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/06/13(土) 00:19:21.04 :MJ5RoTcm
裏面使ってフットワークさぼると太るのかな?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/13(土) 01:44:34.67 :s8RnMrWu
裏面打法未経験の復帰組(not 反転)だけど
1から裏面打ちをやろうとすると、使うラバーとか適当でよい?
粒とか1枚とかじゃなくて、ある程度ふつーの裏を貼ろうと思ってるけど。
あとはきっちり裏面ラバー分だけ重くなるのよねー
今は厚だけど裏面貼っても振れるかな。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/13(土) 02:30:26.03 :IxS42DHN
ペン表で
前陣速攻と前陣攻守の区分けって
どこでやるんだろう?
ショートの使用頻度かな?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/13(土) 20:35:05.73 :6zjTj+Mw

慣れるまでは軽めのコントロール系で十分
バック技術が多彩になる分、使い分けも難しいけどね
慣れてしまえば威力よりも回転差で相手がミスしてくれる
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/13(土) 22:03:19.39 :FeCNsdk6
20年以上ぶりにやるとして、ラケット何買ったらいいでしょう?
その昔はTSPのワールドカップにスペクトルの薄でした。
当時から下手くそだったからペン表で再開する意味もないけどせっかくなので。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/13(土) 22:50:10.22 :s8RnMrWu

ありがとう、色々考えずに
まずはコントロール系で考えてみるやで
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/13(土) 23:20:54.19 :14DMbsxh

裏面にチャレンジしてみるとかどうさ
表使うならスピンエースカーボンにスペクトル21、ライズ
ラバー厚さは中
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/14(日) 00:06:26.63 :siYFes0o
>584
プライド30かプラクソン350が軽くてお勧めだな。
下手なコントロール系より軽いよ。
弱いインパクトでもスピードでるし、何より
『裏面貼っててよかったな!』と思える。
軽く振るだけで快音とともにエースがとれるからね。
でもカーボンラケットとの相性は微妙かも。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/14(日) 00:54:08.57 :pJQsIutx

裏面やるために裏ソフト貼ると、かなり重くなるよ。
その分、一発の威力は出るけど連打がきつくなる。
対策としては、フォア面の表を同じ厚さでも軽いものに
変えると少しマシになる。
最近の表ラバーはシェークバックに貼ることを念頭に作られているのか、
ペンに貼ると軽すぎることが良くある。同じ製品、同じ厚さでも、重量は
ものすごく違うよ。店頭でパッケージごとでも量らせてもらうといいよ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/14(日) 01:56:01.94 :C5D7eJvD


ありがとうありがとう。
やはり重さが未体験ゾーンなので気になるし
カーボンラケットとの相性も気になるけど
まずはやってみるやで。
重さのほうは、仕込んだウェイトテープを剥がすか、
もう少しグリップ削る余地はあるから、そこらで足掻いてみるかー
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/06/14(日) 11:48:14.20 :RVahzZwd
カーボンラケットならラバーはニッタクIE系がオススメ。柔らかいものならとにかく軽い。
表ソフトはハモンドFAスピードの中厚、裏ソフトはレナノスブライトソフトの中厚でどうでしょう。
たぶん、2枚合わせてカット後65gくらいじゃないかな。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/14(日) 22:46:02.93 :Vh0LcZGZ

ありがとう。しかしまあショートとかツッツキからやり直すのが先だろうなあ。反転なのにフォアだけ張って練習してたらダサすぎだろうか。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/15(月) 19:49:25.28 :vWqrnyTB
>590
最初は多球と素振り頑張れ。
まあ変なフォームで素振りしても逆効果かもしれないけど。
俺の場合裏面の面が出にくくてチキータみたいになってしまいがちだけど、
まあそれはそれで相手がやりにくいから良いかな、と思ってます。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/20(土) 12:52:18.51 :JD2WeQ4n
みんなラケットの重さはどれぐらい?
俺は143gだったが、もうちょっと軽いのが普通なんだろうか
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/28(日) 15:17:45.79 :61BSyCfC
今日からペン表な俺のラケットは118g

ルデアックにラクザPOだけ。ちょっと軽すぎるし裏面にエアロックSを貼る予定。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/28(日) 17:44:02.48 :g8F6SOcr

ラケットは中ペンで両面ラバー?それなら適正かも。
日ペンで片面貼りだったら、もっと軽い方がいいと思う。
自分はアクアブレード速攻型にブースターEVの中貼って、123グラム。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/30(火) 16:10:04.01 :WP+wggRs
この快楽半永久的!
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確立高い超本命が狙いどき

奄2に、をeに変換して
02it.nt/d11/72opa.jpg
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/06/30(火) 20:47:49.29 :itpvr9Ct
フォア面にアタック8の硬度41 L粒使ってるけど、意外と弧線を描ける
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/01(水) 00:40:52.73 :wiogWjBd
復帰組、裏面を貼る。
薦めのままにプラクソン350にしてみた。
べ、べつにお手軽プライスな上に、
販促のTシャツがもらえたからじゃないんだからね!

初めてやってみて、台上の似非チキータとか、
浮き球への攻撃はそれなりに入るときもあったけど
ショートが致命的に出来なかったわ…
(打球音はコキーン!て確かに極上w)
そして裏を貼ったことでやっぱり表の打球感も変わったわ。
重くなった(154gだった)分、少々無理して打っても入るようになった感じ。
オーバーミスも多くなったけど…
いろいろ教えてくれてありがとうやで。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/01(水) 16:55:54.12 :LfCkSxOI
バーミンガムって裏に半円コルクないけど、これ自分で貼るの?
それともツルツルのまま使うのが普通?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/01(水) 20:33:42.47 :VGvXv7dI

自分でコルクか何かを貼るためにあのデザインになっている。
裏面にラバーを貼らないんだったら、アームストロングの
アームすべり止めがオススメ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/01(水) 21:45:12.59 :KRj0p46x

低レベルな質問なのにありがとう。優しいね。
名無しQ(・∀・)ノ°サァン!! [] 2015/07/06(月) 01:07:17.08 :zK57XgKp
ペン表にしたいけどどんなラケット ラバーにしようかできればラバーこみ3000円内で教えてください、、、、、
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/06(月) 02:39:08.63 :Uo9JDSUz

現代の卓球は、貧乏人は憧れちゃいけないスポーツなんですよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/06(月) 12:20:30.30 :8DS3tfec
中国人みたいなカネ持ちだからできるスポーツだからね
国家債務1,000兆円がさらに加速度上げて膨らみ続け、それを知っても世界に
バラ撒き続け、世界からたかられ続けている日本は、まずは1,000兆円のカネを
世界から稼いでくる穴埋め作業が先決
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/07/06(月) 16:32:24.33 :C5nKS2BE
>601
卓球やったことある?ギャグで言ってるのか?
ラケットは安くても5k、ラバーも今やスペクトルも3kで買えないからな。
一万くらいはなんとか用意しなさいよ。
ラバーもたまに貼り替えないといけないよ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/08(水) 00:41:54.21 :FKj9a6jl
>597
このツンデレが!
でも俺のオススメのプラクソン貼ってくれて嬉しいぜ!
プラ対応としては激安でコストパフォーマンスとしてはかなりのものだと思う。
裏面ではヴェガ系より絶対イイ!
ナックルもでるし。

あとはラケットをもっと軽いやつにすればもっといいと思う。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/08(水) 15:40:16.27 :wsgFoowU

いいね。
楽しそうだね~
良かったら 試合結果とか教えて
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/08(水) 23:51:38.87 :FKj9a6jl
>606
こないだ十数年ぶりに参戦したが結果は・・・

。・゜・(ノД`)・゜・。

今月また出場するので勝てたら報告します。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/09(木) 20:40:27.42 :TcT0AwsO
裏面貼って125gぐらいに収まるならやってみたいな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/09(木) 21:04:17.39 :glghLTDv
>608
ギリギリやなー。
中ペンではまず無理だろうね。

俺はハッドロウリボルバー 62g
スピネイト中厚 34g
プラクソン中厚 34g
合計130g、ギリ振れる重さ。

まあ102やブースターだとギリギリ127gくらいジャマイカ?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/07/12(日) 23:03:13.73 :16MxQ7tq
森田翔樹選手のラケットって何?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/12(日) 23:56:33.32 :qdcLv/mr
ダーカーの丸型・単板。
スピード20か25か70か。
まあ、特注らしいしよくわからん。

ラバーはむかしはスペクトル、その後はvo101とか聞いたけど。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/13(月) 00:49:04.14 :c1R38YgI

ダーカーの亡くなった前社長に作ってもらった特注ヒノキ3枚合板だったと思ったが?
610 [] 2015/07/13(月) 01:06:46.82 :S8oYbSZw
どうもありがとう
612 [sage] 2015/07/13(月) 01:26:29.89 :c1R38YgI

WRMのぐっちぃのブログでかなり前、写真入りで紹介されていた。
611 [sage] 2015/07/13(月) 20:23:36.88 :jC1/0T7H
すいません、嘘ついたかも。
どっかのスレでスピードシリーズと書いてあったような気がして。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/07/16(木) 23:14:04.84 :vNUxLbjK
プラボールになってから表の厚さ一段階下げたらセルの感覚で打てるようになった
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/17(金) 00:57:07.50 :IzYcrEjS
そんなもんなの?
ボールが大きく硬くなったから、ラケットラバーともに柔らかくし、
ラバーは厚めにするのが定石かと思ってた。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/17(金) 14:32:44.48 :KMKl1vhZ
トップシート軟らかめ、スポンジ硬めってのがプラになってからのトレンドかな。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/17(金) 22:33:08.17 :IzYcrEjS
エ、エェ〜、そうなん?
しかし表でシート柔らかめスポンジ硬めなんかあったっけ?
シートの硬さは表示されてないからなー。
まあスピネイト買い溜めしちまったからしばらくはいいや。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/17(金) 23:07:59.87 :VhXiBvx/
スペクトル21
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/18(土) 12:27:01.44 :UWIDL1Jm
スペクトルスピードの間違いじゃね?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/19(日) 21:27:54.55 :vhM9lJDV
誰かヨーラのエクスプレスウルトラとかandroのブローフィッシュとか使ったことある人いないか?
高いラバーだからかどうも情報が出まわらんのだよな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/19(日) 23:39:47.77 :O4SFsPDT
プラでは打ってないけど、エクスプレスウルトラは値段以外は良いラバー。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [へ] 2015/07/20(月) 20:08:51.09 :yrq/KZ2r
>622
値段は別に普通でしょ。フレアUとかラクザも高いし。
ヘキサーピップスは割と評判いいけど、ブローフィッシュはイマイチみたいだな。
俺が参考にしたサイト↓
://tti-labo.com/experiment/

この記事書いた人が上手いか下手かはわからないけど
すげー軟らかいスポンジで時間差で爆速ってのは何となく想像がつく。
たぶん101に似た感じだろうか。
おそらく俺には合わないと思われる。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/07/20(月) 20:49:02.15 :t7CVhwxo
ブローフィッシュはかなり弾むし回転性能も良し
SAや102に比べほどよく硬めでフォアに貼って打ちまくる系の人には良いと思う
+は知らんがさらにスポンジが硬い仕様
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/22(水) 13:47:05.57 :wzuJAuyK
モリストSP、スペクトル、ヤサカのオリジナル   表ラバー3種のうち
一番ドライブもかけやすそうなのってどれ?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/22(水) 14:06:13.06 :tsiaAIad

(あくまで個人の感想ですが)モリストSPが一番回転がかかると思います

スピン性能とは直接関係しませんが、モリストSPはテンションなので
他の2つとは大きく違うことも考慮した方がいいと思います
よく弾むのでツッツキ系の技術がやりにくいことがあります

オリジナルは大粒と小粒の2種類があり、私が使ったのは大粒の方です
オリジナルはボールが当たった時に粒がぐらぐら動く感じがあってだめでした
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/22(水) 19:10:30.11 :wzuJAuyK

詳しい解説ありがとう
名無しQ(・∀・)ノ°サァン!! [] 2015/07/22(水) 21:13:37.57 :mDNfJFjo
ペンドラからペン表に変えたけど何か注意点ある?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/07/23(木) 09:55:05.14 :Q7c8+mls
二度とペンドラに戻らない!という不退転の決意を持って臨むこと、、くらいかねw
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/23(木) 16:12:09.45 :RGeAlolR

いいこと言った。「ダメだったら戻ればいい」って思いながらやってると、どうしても
中途半端になるからね。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/23(木) 21:27:48.13 :4+ELJ/yb
フォアロングから練習し直しだわな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/23(木) 23:40:43.84 :A+We++sk
スピネイトってどうなの?
ブースターがやや弾みすぎて、今はvo102でとくに不満はないんだけどスピネイトが気になってる。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/24(金) 07:56:46.16 :7TX3gJHv
>633
卓球王国の四大ライバル比較でトップでした。
ちなみに他の三つはレイストーム、ブースター、102ね。

スピネイトが1番安定してるとかだったような。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/24(金) 17:38:21.18 :IP6QG0G8

スピネイトってブースターSAのコピーっぽくないか?
それに王国の記事は参考にはしても鵜呑みにするものでは・・・。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/24(金) 22:26:55.03 :7TX3gJHv
>635
まあ、そうなんだけどね。
上手い人が言うと実際そう思い込んでしまう、情弱なんだよね俺は。
ただ実際使ってみて102は飛び過ぎる、ブースターは直線的過ぎて安定しないという印象でした。
今はスピネイトですがこれでダメならレイストームを試してみるか
高弾性に戻すか・・・と考えています。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/24(金) 22:55:02.06 :jy/HmK8/
スピネイトは柔らかいから食い込む。
ドライブは打ちやすいけどたまにスリップする。
弾みはそこそこ。バランスはいい。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/07/25(土) 09:56:54.21 :ZYazJ1lC
おれも最初はSAの丸コピって聞いたけど実際は全然別物
使いやすくて良いよ
際立った特徴は無いけど良く言えばバランス型
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/25(土) 10:38:43.46 :zp6xoVYP

”際立った特徴が無い”SAのコピー。ってことは、近くのショップのスタッフが
言ってた”SAの劣化版コピー”って表現は、間違ってなかったってことか。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/25(土) 11:07:03.58 :2EGjWHTi
表の性能は裏みたく飛ぶ!かかる!みたいた単純な話とは違うからなぁ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/25(土) 12:36:53.36 :BlAp20Om
つーか2chよりは王国のほうが100倍くらい信憑性あるけどな。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/25(土) 12:39:05.39 :zp6xoVYP
バタの提灯記事ばかりの王国よりはマシ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/25(土) 13:23:52.65 :v2Gk/0al
スピネイトはSAより硬いから表っぽい珠が出る
ぜんぜん違うよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/25(土) 13:44:47.80 :zp6xoVYP

SAより硬いってのは、シート、それともスポンジ?
スピネイトの粒形状は完全な台形だから、見た感じスピード
は出そうだね。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/25(土) 14:20:00.19 :Do2FsN7l
スピネイトはビュートリーよりマシ。
でも結局スペクトル
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/25(土) 14:44:04.61 :BlAp20Om
結局スペクトルかいっ!

もう何年も触れてないわ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/25(土) 16:24:26.89 :vVTlg4YP

どこがマシなんだよ。変なマイ理論を長文で書きなぐるやつとか、国籍がどうのこうので
ネチネチ絡んでくる奴とか、基地外の巣窟だろ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/25(土) 17:15:15.92 :BlAp20Om
卓球板過疎過ぎ。
表ソフト関連スレとか10人居なかったりして。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/25(土) 22:10:39.66 :C5KPC34S
ハモンドFAスピード愛用してます。
テンションも色々試してるけどIEスポンジから離れられない…

ビュートリーもIEスポンジで興味あるけどまだ試してないなー
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/26(日) 08:37:51.13 :rU+t4ywz
ビュートリーいまいち回転がかからない気がするのよね。
俺が下手なだけかもしれないけど。ミートはかなりいい。

つーか多分ビュートリーってアルヘルグひっくり返しただけだよね、多分。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/26(日) 12:02:40.90 :kSQ2GRz4

そう言えばタテ目ですもんね。ビュートリー。
スピンはやっぱりFAスピードよりも少し引っかかる程度なのかな?
ブースターHPみたいな中間的な性能なのかも。

最近湿度高くてFAスピード滑りまくりだから試してみようかな?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/26(日) 12:55:55.62 :EBytwrI+
ビュートリーってやたら軽くない?それと、打球のスピードがそんなに
速くないような。試打動画を見ても、あれっ?って思うぐらいの速さに
見えるんだけど。650さん使ってみてどう?
650 [sage] 2015/07/26(日) 14:14:18.17 :rU+t4ywz
>652
その通り。やたら軽いし柔らかい。
スピードはラケット依存が大きいかと。
最初柔らかめの軽量ラケットに貼ったらペコッペコッとか音がして全くスピードでなかったよ。
次にカーボンに貼ったらスピードも出たしまあまあ使いやすかった。

回転はイマイチかけにくい。粒も小さめだしね。おそらく閃霊とかのほうがキレるかと。
ハモンドFAは使ったことないけど回転かかるらしいですね、ハモンド。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/26(日) 14:45:25.59 :ZPM8Mhi8
ニッタク発表のスピード性能だと、ビュートリーは表では二番目になってる。
けど、それを鵜呑みにすると期待ハズレ感がハンパない。
スピード性能四番目のモリストSPのが断然スピードでるし使いやすい。
652 [sage] 2015/07/26(日) 16:25:53.04 :EBytwrI+

レスありがとう。そうなんだね。発表されてすぐに入手してたんだけど、パッケージでの重量があまりに
軽くて、貼るのを躊躇してた。
それに、発表されてからしばらく経ってもユーザーの評価が聞こえてこないことに、ひょっとしてスピードが
出ないのか?と思っていたのだけれど。これも悪い方の予感が当たった。
使ってるラケットがバーミンガムとアクアブレードなんだよね。スピード、重量どちらの面で考えても
ビュートリーとは合わなさそう。ラケット全体があまり軽いと球質も軽くなるし。
裏面打法使う人にはラケットが重くなり過ぎずいいかもね。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/26(日) 17:15:51.15 :J+FR49Y5
俺も発売直後にビュートリー試に買ってみたけど
クセはないけど回転も弾みも中途半端で
コスパ悪いラバーって印象w
スポンジが柔らかいし弾まないからミート打ちの中〜強打時の球持ちがよく
コントロールはつけやすかったw
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/27(月) 11:35:56.98 :hjVNcK+f
コスパが悪いんだよなぁ。
3500〜4000円くらいが妥当だと思うぜ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/27(月) 17:17:03.33 :QV7NmZkp
プラボール対応品として開発されたはずの製品を
契約選手が使用してない時点で
ビュートリーの性能はお察しだよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/27(月) 17:32:17.64 :+i+nEAWm

そのとおりだね。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/28(火) 00:17:02.33 :aMd4VwfJ
表の契約選手なんていたっけ?
モリストとかのドイツテンションは全然別もんだしな。
まあ、ペン表が使う分には悪くないのよ。ミート打ち安定するし。
ただ回転がイマイチ・・・
あとコスパが悪い。
スペクトル21に回転をプラスして変化を引いた感じか。
うーん、中途半端。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/28(火) 23:01:04.56 :J0nuQpsC
651だけどビュートリー買ってちょっと打ってきたよー。

散々書かれているけどスピードは遅いですね。
FAスピード14に対して13.5は絶対ない。だいぶ遅いです。
モリストsp使ったことないけど654さんの話からすると12.5以下。
もしくはモリストspが14に近いのか…。スピード表記は当てにならないのかもしれませんね。

因みに厚をアクアブレード丸1型に合わせて115gです。同じIEスポンジのFAスピード厚が117g。
多分ほぼ同じ。接着剤の誤差位だとおもう。
ラケットは89g位だったかな?

打ってみた感じは凄く安定して打てる!でも遅い。
SAや102ほどスピンはかからないけど滑らないで打てる。
サーブも2バンするショートサービスも簡単。

でも相方に言わせると打ち頃の球しか来ないと言われました。
意識して打ってもナックルがなかなか出ない。
そしてスピード出ないから打ち抜けない…
なるほどこれはコスパ悪い。


でも、こんなに安定して打てる表は今まで無かったかも?
シェークバックには実は良いのかもしれない。
これって表入門用にいいんじゃないかなぁ?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/28(火) 23:50:01.42 :RwR3NnC/

人柱乙です。なるほど、入門用ね。だけど値段がなあ。
シェークバックには向いていそうな気がするけれどね。
ペン表の入門用にはスペクトルやヤサカオリジナルの方が
向いているのかも。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/28(火) 23:51:54.89 :se/5Al8Q
個人的には表入門には回転系がいいと思う
ビュートリーは回転も大してかかんない感じ?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/29(水) 01:32:22.47 :LKTTqcef

回転はタテ目の限界に挑んだ感じなのかな?
横目の102やSAと比べたら流石にこっちは別格だとおもう。

サーブはSAみたいな感じで使える。
むしろ弾まない分やり易かった。
ドライブは自分の腕ではアクアブレードとの組み合わせは無理。
入れるだけのドライブに(それはドライブと言えるのか)なってしまう。
ラバーの球持ちは結構あるのでラケット次第で性格が変わりそうな気もする。


今書いてて思い出したけど、台上の長短の打ち分けが凄いやり易かった。

タテ目の回転系ってレイストームもそうだよね?
使ったことないから予想になるけど似た感じなのかな?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/29(水) 11:08:10.19 :0a2DPvK7

レイストームとビュートリーは全然違う。
レイストームのほうが粒形状が大きく断然回転かかるしかけやすい。
だから裏から移行組や初心者にも使いやすい。
でも表らしさがないからか人気がないね。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/29(水) 22:55:05.22 :Zg5EL12S
レイストームは田勢しかわかんないな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/29(水) 23:18:48.57 :Vu2wNkfB

ニッタクのキャッチコピーである「群を抜いた回転力」は感じない
回転系の表と比べると見劣りする
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/07/31(金) 19:10:08.95 :vIYZ/meD
>662
ヤサカオリジナル使ったことある?
アレヤバいくらい変化するからペン表初心者には勧められないよ。
ビュートリーはスペクトルより滑らなくて使いやすいから、
ある意味『ワールドスタンダード』ではあるんだよな。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/01(土) 18:57:46.52 :ZfGWSNPx
反転ペンにしてる人、ラケット何gある?
自分は144gになったんだけど、重くてしょうがないよ
後10g軽ければいいんだけど
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/02(日) 00:09:07.59 :vr1USgg+
俺は130g前後を目安にしてるよ。
これでも裏面しならせすぎると手首痛くなってくるから130が限界か。
バタフライのローターは60gとかかなり軽い!弾みはご察しだけどな!
弾まなくてもいいから軽くて硬いのが欲しいかな。
プレシアスロータリーがちょい気になる。
カーボン無しなら4000円くらいだしな。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/03(月) 13:27:31.47 :djk+OTSi
市場から単板が無くなる前に幾つか買いだめしておくべきか・・・・・・
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/03(月) 14:38:46.71 :Qx91iU5v

単板が無くなることはまだ当分は無いよ。でも、板そのものの品質の低下と、
製品価格の上昇は避けられないだろうね。気に入った製品があるのなら、今のうちに
ストックしておくのが賢明かもね。自分は合板ラケが好きだけど、ロングセラーの製品も
以前より作りが雑になったりしているからね。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/08/03(月) 20:51:34.88 :J9NOFaiW
ペンがある限り単板はなくならないと思う。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/04(火) 00:36:44.17 :HRnH8Z3P
あるメーカーに尋ねたら、単板ラケットに使える木曽檜の確保が大変だって言っていたよ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/08/04(火) 08:42:03.89 :GbPeoKvD
ビュートリーは滑らないスペクトルみたいな感じかな

と言ってもスペクトルとは別物に感じるしこれと言う良さも感じないけど
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/04(火) 10:12:55.78 :AQrtFnIs
木曽檜じゃなければならない理由ってなに?
メーカーも檜の植林をやるべきだと思う
なにも自分だけでカネ出さなくてもいいんで、ラケット代の一部を植樹代に充てるとか、
啓蒙活動するとか、卓球界を挙げて植樹ボランティアを全国で実施するとかさ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/04(火) 10:51:12.50 :vAAPaK0M
木が育つ時間&乾燥させる時間
ラケットの為だけに植林したらとんでもなく高級ラケットになりそうだ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/04(火) 11:27:32.41 :2zC5U+hU

674です。そのメーカーの人の話によると、色々な産地の檜を試したけれど、木曽檜にはどうしても
及ばないのだそうだ。木目がもっとも詰まっていて、反発力や打球感が優れているのが木曽檜なんだって。
そのメーカーでラケットに使われている原木は、300年以上前に植樹されたもので、優れた品質のものは
文化財の補修用などに回されるので、単板ラケ用は確保が難しくなっているそうだ。
なので、今年、檜を植樹したとして、その恩恵にあずかれるのは遥か未来の世代。その頃まで卓球という
スポーツが行われていて、ラケットに木材が使われていたら、の話だけど。だからやっても無駄、って
言っているんじゃないよ。それだけ時間がかかるってこと。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/04(火) 12:11:45.30 :Z2O55N4X
まだ小学生だった30年前、誕生日に買ってもらったスピード25やサイプレスを
乱暴に扱ったり、悪ふざけで遊び道具にしたり。

今なら激おこもんだわな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/05(水) 09:56:29.58 :HZM3zlP1
単板人は、出来の良いロットの時に予備を買っておいた方が良さそうだね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/05(水) 11:37:26.72 :I03pfCpj
単板は重さが同じで打球感が似たスペアを探すのが大変そうだね。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/05(水) 23:27:20.83 :tIHQRB+m
表で単板って普通なの?
単板ってペンドラのもんだとおもってたなあ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/06(木) 06:11:33.89 :oLTNXiRF
表は合板が普通
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/06(木) 12:47:16.22 :DTV4Dq7A
単板は長年愛用してる人とかが多い
地元に角ペン表使ってる80歳以上のつえー爺さんとかいるしw
名無しQ(・∀・)ノ°サァン!! [] 2015/08/07(金) 00:13:29.32 :6LJVb+eO
クリッパ(ラバー)ってペン表にどうなん?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/09(日) 00:22:44.17 :Bs7cNNH1
>682
田勢とか単板だったし、速攻用の角丸単板もあるし、ペン表で単板も結構周りにいたような。

>685
ペン表自体少ないのにそんなマイナーなの使ってるやついないだろ・・・
まあ劉監督が開発に関わったくらいだから悪いものではないんだろうけど。
あえて選ぶほどの物とは思えないなー。
://tti-labo.com/61
一応このサイトにレビューあったけど、この人のレビュー
『弾みがイマイチ』とかそんなんばっかなんだよなー。
685 [] 2015/08/09(日) 01:08:39.16 :eAN2mlGx
サンキュー!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/08/09(日) 07:59:49.97 :K1nLZ1n/
クリッパはグリップが強いけどガッツリ回転系じゃない
そもそもグルー前提時代のラバーを今のラバーと比較して弾まないとか言うのはお門違い
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/09(日) 08:26:05.95 :ejnHzoSa
だよな
クリッパは当時はバランスのいい良ラバーという評価
スピピを使っていた劉国梁が乗り換えたぐらいだからな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/09(日) 08:38:45.05 :VWce9PJm
>689
いや、劉国粱が自分用に開発したんだから自分で使ってるの当たり前でしょ・・・。
果たして旧スピピを越えられたものかどうかはわからんが。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/09(日) 09:55:31.50 :ejnHzoSa
越えてません
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/09(日) 22:52:27.53 :7YNBsuWA
ルデアックにラクザPO貼ってパチパチやっているんだけど、裏面に柔らか目の裏ソフトを貼るとどうも打球感がピンとこないんだ。かといって硬いの貼ると使えないし困ってる。

ここの人らは裏面どうしてんの。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/10(月) 01:15:00.48 :PwBs++9q
裏面柔ラバの打球感に慣れるしかないでしょ。
硬いの張っても重いし使いこなせないと思うが。
いろいろ試すしかないのでは。

俺は柔ラバだけど打球感悪くないけど。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/10(月) 01:30:48.04 :8Jr4TjBY
柔らかいラバー裏に貼ったのに慣れる
ラケット少し硬くする
裏面ちょっと硬くする
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/10(月) 01:39:36.14 :iw0A6qzR
スピネイト重い、おもすぎる
厚さの同じスペクトル21より6gも重かった
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/10(月) 15:59:43.98 :q0S/6boE

ラバーは結構バラツキがあるよ。同じ製品・同じ厚さでも平気で5〜10グラム違うことがある。
店頭でパッケージごとでいいから重量を測ってみるといい。すごく違うんで驚くよ。
製品ごとに重め、軽めっていう傾向はあるけれどね。ちょっと前話題になっていたビュートリー
は全体に軽めだと思う。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/10(月) 16:24:20.69 :9h9DMwyv
同じラバーでもロットよっても大きく違う
同じロットでもカットする場所によってスポンジの質が変わるからね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/10(月) 17:13:19.29 :wicscE0Y
それでもスピネイトは表の中では重たいってのは事実だけどね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/10(月) 17:54:30.46 :9jkS6wMO
ちょうど手許にスピネイトの厚とブースターSAの中、厚、ブースターEVの中があったんで測ってみた。
パッケージ込、ラバー単体(ノーカット)の順に書いてみる。
スピネイト厚 74.1グラム、51.8グラム
SA中     81.0グラム、53.0グラム
SA厚     83.5グラム、54.5グラム
EV中     80.5グラム、53.0グラム
ロット毎のバラツキがあることは考慮するとして、スピネイトは意外と軽いなって印象。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/08/10(月) 18:04:16.12 :bRrImY95
スピネイトは重い印象はなかった
スペクトル21はスポンジが超柔らかいから軽いのでそれと他を比較するのは
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/10(月) 19:44:57.10 :HvP4C3wh

ノーカットやパッケージ込みなんか全く参考にならんわwwww
せめてノーカット時のサイズも記載しないと。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/10(月) 19:49:06.42 :+8K+gW8o
重量はカット前&面積のセットだな

むしろカット後の重量がアテにならんわ
ラケットサイズで変わってくるし接着剤の重さも入るし
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/10(月) 20:02:38.69 :rX0ObMe1
打球感は気になるけど、表の重量はそんなに気にならないけどなあ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/10(月) 20:12:48.11 :TLPMX6MJ
まあ数グラムだしな。
102とか柔らかくて軽いけどアレは無理。
重くてもスピネイトかなー。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/10(月) 20:14:36.48 :9jkS6wMO

参考にならないと思うんならわざわざ書き込みすんな。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/10(月) 20:25:35.42 :ccAb1Do9
ノーカット時のサイズったって、店頭でパッケージなんて開封できないじゃん。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/10(月) 20:40:20.07 :HvP4C3wh

事実とお前の不手際を指摘しただけで逆切れするなよwww
ミスリードを狙ったような事を書いたお前が原因だしw
ラバーによってカット前のサイズは違う事が多いのに参考になるわけないじゃんwww
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/10(月) 20:56:00.47 :ccAb1Do9
参考にしなきゃいいだけじゃね?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/10(月) 22:24:20.07 :bhCe2pki
スポンジの硬さ、シートの厚みと粒のデカさ
これで計らずとも概ね予想できると思うけど
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/11(火) 00:03:00.23 :XmGHR9rB
だけど、俺のスピネイト中はカット前55gだった。
中と言っても1.8mmなので普通のアツはある。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/08/11(火) 00:17:50.12 :hHfzNvx1
ペン表 今 中々いないね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/11(火) 00:20:01.57 :Ea4g/0zu
おっちゃん連中ぐらいしか見ないな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/08/11(火) 00:31:12.60 :Y6Hsrc1R
サーブの微妙な切れ具合にレシーブミスる
チキータでごり押しして息を吹き返しかけるも
ショートで止められ出すとまた球が合わなくて自爆


最近よく見るようになった
ペン表にタコられる男子高校生たちの典型的パターン
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/08/11(火) 09:25:11.36 :hHfzNvx1
ああ確かに
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/11(火) 12:25:20.69 :lKg+9Duo
俺は高校生にタコられたよ・・・(´Д` )
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/12(水) 14:44:06.14 :YXQ6i1SC
軽いスピネイトがあればね。
ブースターではあれだけ弾くのは難しい。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/13(木) 10:23:56.15 :+d/ofqJB
ハモンドFA使ってる人いる?
なんか回転かかるみたいだけどモリストspより回転かかるのかね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/08/17(月) 13:25:40.71 :JjT7Ylpd
>717
興味はあるんだけど使ったことはないね。
さすがにドイツテンションのモリストよりは回転かからんでしょう。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/17(月) 13:57:34.57 :EKT674dW

俺は回転かかる表が好きなんだけど、ハモンドFAじゃ全然物足りない。
昔のテンション表って感じだな。モリストのが回転かかる。それでも俺はもっと回転ほしいけど。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/17(月) 13:59:22.94 :EKT674dW
個人的な意見だけで言えば、かなり評価の低いラバー。好みの問題だけどね。
シェークバックに貼ってて、ガンガン弾くタイプの同期は、ハモンドFAが最高と言ってたけど。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/08/17(月) 14:14:29.81 :mHiozgA4
まあハモンドFA全日本とかでも結構使ってる人多かったらしいけど。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/17(月) 14:37:16.22 :zKHHsU2K
長崎県の坪口のバックはハモンドFA
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/17(月) 15:09:21.68 :EKT674dW
その同期含めて、シェークバックには使ってる人いるイメージがある。
ペン表で強い人は使ってるのみたことないなー
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/08/17(月) 19:50:02.80 :zeqS8a8z
ハモFAはおれもダメだったなぁ
まったく合わない
特に欠点も無く良いラバーだったけどね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/08/17(月) 21:56:13.09 :5lWQ1KZA
スピネイトってナックル出るのかな?厚さ薄くしたら出そうな気もするけど
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/17(月) 22:58:42.82 :JjT7Ylpd
>725
わりと既出なんだが。
厚さやブレードにもよるが出そうとすれば出せる。
自動的には出にくい。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/19(水) 21:22:38.31 :afXIgN7Q

前に、ペン復活で試合をすると言ってた人。
結果を教えてくれ〜。^^
どんなもんじゃろな? やっぱり 高校生シェークには勝てんかな?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/20(木) 10:55:43.29 :ilEO8cOC
森田翔さんのプレーとか見ると、ペン表にグイグイ惹かれるんだが、
結局、早いタイミングでボールを捉えるのと、直線で打ち込むんで、
打点を頂点、ネット上端と台エンドを底辺とした鋭利な三角形の中での
針の穴を通すような芸当に思えて自分には_と思って引いてしまう
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/21(金) 09:24:00.71 :4RcPOLY7
カンテロの試合見てるとまだまだペン表も行ける気がする。
用具は確か、17枚合板に中国製の回転系表。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/21(金) 10:27:39.99 :wrO15e/4
技術力次第で戦えるとな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/21(金) 13:02:25.35 :5ebf3BG9
プラボールへの移行はペン表復活のチャンスではないか。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/21(金) 19:45:09.21 :LDSZFnjH
>727
なんでわかったし。怖いわ!
高校生シェークどころかペンに負けたわ。
まあ-7,-8,-10くらいだったんであと2年くらいやれば勝てると思います!(?)

>728
俺も最近森田さんのDVD買いました。
昔の38mmボールで単板にスピピとか使ってた頃は結構弧線を描いたボールを打ててたんだけどな。
40mmとかプラでテンション表とか貼るともうかなり直線的なミート打ちしか打てなくなりますね。
まあドライブという選択肢もありますが。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/21(金) 19:54:25.23 :LDSZFnjH
>728
追記ですが別にペン裏ソフトでもペン表っぽい戦い方はできると思います。
ちょうど俺が負けた相手がそんな感じだった(ドライブはあまり打たずミート打ちメイン)。
正直プラボールになってペン表かなりキツくなってきました( ;´Д`)
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/21(金) 21:02:24.53 :I7/oW8ie

おお、報告ありす。
実は今度、市の大会で私もやります。
そっか、僅少ですね。
わしも頑張ります。ありがと
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/21(金) 22:28:32.86 :uJE6Du2Y
カットマンだと勝てない先輩にペン表で挑んだらボコ勝ちしてしまった
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/21(金) 23:51:39.80 :I7/oW8ie

おめでとう ^^。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/22(土) 13:36:35.32 :dPZ5T1k8
スピード系表でナックル気味の球出して相手にミスらせる方が勝ててしまう
なんか前陣速攻って感じがしないな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/22(土) 20:42:27.75 :Ljce0efc
それは前陣攻守だ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/23(日) 00:15:13.73 :TgJJR/Kv
>737
ショート主戦型なのかな。片面だとどうしてもそうなっちゃうよね。
ある程度勝ち進むと何もできなくなったりすることもあるな。
まあ田勢、何志文、単暁女那とかもそんな感じやね。
俺も昔はそうだったけど出来ること少なくて飽きたから裏面貼ったよ。
バックはいくら練習しても振れないし。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/23(日) 01:08:03.27 :3o4UqfGE
中ペンって大体90gぐらいだよね
両面貼ったら軽くても150gぐらいになりそうだけど重くは感じないものなの?
日ペンとは重心が違うからかな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/23(日) 01:47:49.00 :bS1fOlqi

「裏面打法使う人ってよくあんな重たいラケット振り回せるな」って感心する。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/23(日) 12:34:46.34 :Jicedu42
>740
両面に裏ソフト特厚貼れば150できかないな、170くらいでしょう。
でも中ペンは重心の関係で軽く感じるらしいよ。
日本式で反転だとだいたい70g前後のものが多いですが
タマスのもので攻撃用で60gとかもあります。
そこは流石タマスといったところでしょうか。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/23(日) 23:43:27.10 :dy3RRMQK
特殊素材の弾むラケットはどうしても重くなる傾向
まぁ馬琳みたいに200gオーバーなのは例外でしょうけどね

超上級者以外は適度な弾みでいいのが表ソフトの救いですな
STIGAやTIBHARは軽い中ペン(約70g)があるんで
裏面使用者は探してみるのもいいかも
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/08/24(月) 10:05:07.14 :v71t+YVr
特殊素材入りで軽いのもあるでよ。
・スピンエースカーボン(ファースト➕)
カタログでは60➕➖だが実際は65➕➖という報告も有り。
まあどっちにしろ軽い。弾むらしい。
・パラドックス(ミッド)
60➕➖。廃盤。あまり弾まない。
後継モデルはガレイディアリボルバー。値上がりしている。ジッサイ高い!
・ウルフィード(ミッドファースト)
結構弾む。ブレード小さめ。結構良モデルだと思ってたけど廃盤。
744 [sage] 2015/08/24(月) 10:09:57.40 :v71t+YVr
上のは全部反転ペンでした、中ペンの話の途中ですんませんでした。
ちなみにバタフライの新作ガレイディアリボルバーは廃盤のパラドックスとほぼ同じモノという噂です。
値段はかなり上がってますが。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/08/24(月) 13:00:52.09 :P3L03V36

慣れると全然平気ですよ
手首弱い人はきついかもしれないですね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/09/07(月) 22:44:05.11 :IKa6boRn
何志文に憧れてペン表そこにシュラガーのトリッキーさを入れた俺は変態ですか?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/09/07(月) 23:40:39.15 :krmjVkmz

おっさんになっても頑張れそうですね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/09/08(火) 00:46:07.28 :myuiwHEL

そんな卓球が成立してるならめちゃくちゃ強いけど
本人が思ってるだけで普通の弱いおっさんペン表な気がするw
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/09/08(火) 01:11:08.89 :Pa4ewys0
湿気に強い面がほしいわ
モリストsp愛してるけど湿気がひどいと粒高みたいになる
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/09/08(火) 15:37:23.61 :3XbmP40E
面wwwwww
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/09/08(火) 17:13:07.45 :3XcR1Db5
胴wwwwww
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/09/08(火) 21:19:20.55 :AZsBSThw
お手wwwwww
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/09/09(水) 18:52:00.03 :FJMAg7kV

わん
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/09/12(土) 21:10:22.02 :ovx4kaqb
バーミンガムなんてだせえしナスみたいだし絶対使わんラケットだと思ってたけど
使わせて貰って即買いした
こんな振りやすいラケットあんだなと思った
弾みもあるし小技がやりやすい
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/09/16(水) 19:41:47.39 :A1Ba/6FG

あのー
昔のラケット出してみたら spectol 表だったです。
戦えますか?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/09/19(土) 01:41:05.37 :cETK5bJz
反転式に片面表→表表→表裏と推移してきたけど…うーんどれも一長一短だな!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/09/20(日) 20:58:06.23 :zFDu3tpf
俺は裏面打法は諦めた
ただしフットワークが間に合わなかった時の保険としてツブを裏面に張っている
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/09/21(月) 20:17:50.39 :F8lN29y9
裏だった時の癖でどうしてもフォアが大振りになるな…。場合にもよるだろうけど基本はコンパクトにしなきゃ!ラケットを体から離しすぎない!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/09/25(金) 01:55:26.34 :dpDIBNhe
石垣優香ちゃんのフォアスマッシュめっちゃコンパクトで参考になるわ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/09/27(日) 14:43:06.34 :L2Cr9pI8
名前忘れたけどものすごい重い中ペン振り回してる女子選手いたよね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/03(土) 23:58:58.29 :H+0O3ems
大分フォアが入るようになってきた(≧ω≦)!
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/04(日) 11:18:02.23 :nhCZYQKp
ペン表の人でフォアが安定してる人って必ずラケットヘッド上げてるんだよな
ヘッドが上がると角度が固定される
逆に安定しない奴は下がってるし連打できない
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/04(日) 14:21:11.01 :Lq9PPWvX
劉国梁はヘッドが明らかに下がってたがな
ワン・ツォンイーも
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/04(日) 22:13:14.08 :Lqxit6b1

ラケットヘッドが上がっているかどうかは、日ペンと中ペンの違いもあるんじゃないかな。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/04(日) 23:01:14.49 :44oUadzt
日ペン使ってるけど、中ペン使うと自然と下がるなあ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/06(火) 10:42:31.19 :QT64l79+
ペンホルダーはどうしてもヘッドが下がるからそう見えるけど基本的に上げ目だぜ
ラケットヘッドが上がってるんじゃなくて手首が上がってるよね
打つ瞬間は手首と腕がまっすぐになるっていうのかな
劉国梁は打つ前は手首下がってるけどインパクトからフォロースルーは手首上がってるし
ワンツォンイーもそう
インパクトで手首下がってると角度がぶれっぶれになるぞ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/06(火) 12:37:13.92 :Ib9DOZ29
誰が手首の上がってる下がってるを話しているのやら
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/06(火) 18:37:15.55 :pWmiWHCT

うーむ
もっと盛り上がる話しようか
県大会で、県の高校チャンピオンに
日ペン表で負けたぜ
3ー2
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/06(火) 20:25:30.39 :+3byOZd+
手首が上がればヘッドも上がんだろ
ポンコツかよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/06(火) 22:36:26.83 :Ib9DOZ29
必ずしも上がんないわ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/06(火) 22:47:23.82 :+3byOZd+
真上に上がると思ってんの?wwwww
頑張れwwwww
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/07(水) 05:34:35.11 :9lVXX/4c
ヘッド上に向けたら感覚なくなってどこに飛んでいくか分からなくなる

シェークでシュートドライブ打とうとしても同じ現象になる
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/07(水) 21:25:12.23 :RJ806CQm
とりあえずペン表はフォアの安定感が無いと勝てないっちゅう話だろ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/08(木) 23:13:04.24 :KFy77535
いかにフォア強打に繋ぐかだからな
全てが
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/09(金) 21:40:39.94 :rvG1PgCN

うむ。
もっと教えてくれ。
表が強いと思ってる俺にアドバイスを。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/10/10(土) 23:26:40.57 :r9yAA3fH
プラになってから紆余曲折をへてバーミンガム77に着地
手持ちのラケットの中で一番安定するし普段打ってるチームの仲間にも一番良いと好評で案外プラに良いのかも
102で弾みは確保出来てるし10年ぶりのバーミンガム
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/11(日) 01:32:47.25 :KdMb3Sb7
バーミンガムってどんなラケットか全然知らないな・・・
河野満のラケットだっけ

回転がよくかかるけどブロックもしやすい
そんな魔法のような表がほしい
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/10/11(日) 10:20:24.23 :IZpp7UIl
テンションじゃない普通の表使うか上の奴みたいに弾みを落としたラケットにするた

スピンピップス
802

回転+安定ならこの辺が定番だな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/12(月) 09:40:04.73 :RWgOdWZO

そっか。アドバイス ありがとう。
スピンピップス
802
か。それ 買ってやってみます。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/10/12(月) 11:52:28.33 :VMM/ThC6
板の先輩方、粒から表に移行したいのですがどのような用具がいいかおしえてください
TSP   ブロックマン
NITTAKU キョウヒョウ2
TIBHAR  Grass D.TecS
だいぶ攻撃っぽい戦型で粒高ドライブ、サービス、Fドライブを得点源としておりました。
どうぞよろしくお願いします。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/10/12(月) 12:49:25.95 :JUXlRl/h
まずド定番のスペクトルから試すのがヨロシ
表らしい表だからスペクトルで表の感覚に慣れたらそのままスペクトルで行くか回転系表に行くか弾みが欲しいならテンションにするか方向性を決めれば間違いない
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/10/12(月) 13:03:31.89 :VMM/ThC6
ブラックバルサ7.0
キョウヒョウ2プロ
スペクトル
みたいな感じでいこうと思うのですがどうでしょうか?
ご教授ねがいます
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/12(月) 13:05:18.31 :tqpBlBbr
バルサ材って打球感かなり悪くなかったっけ?
よくわかんないけど
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/10/12(月) 13:09:36.62 :VMM/ThC6
ブロックマンでキョウヒョウとか粒ドラとかやってたバカなので気にはなりません。
軽さがほしいです。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/12(月) 14:25:34.15 :RWgOdWZO

スピンピップス
802
通販で買いました。
で、OKです
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/12(月) 20:07:45.34 :wODeF6u5
セプティアーで良くね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/12(月) 20:53:01.74 :zI4DJwTi

軽いのはわかるがもう少し薄い板のほうがいいような気がする
王皓のようにバックが裏面オンリーじゃないのなら慣れるまで片面表にするとか
ラバーは良くも悪くもスペクトルを基準に考えればいい
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/12(月) 21:29:53.06 :FZIBQYRJ
>783
裏面に硬い粘着は上級者向けでは?
安いし軽いTSPライズがおすすめ。
よく初心者向けラバーとか言われてるけど。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/12(月) 22:47:02.54 :UzA4VuJN
ちゃんとした振りを覚えている人は自然と上方向に振るスイングになっている。

だから、ラケットを水平に振るためにはカット気味に腕を動かして
上下方向のベクトルを相殺して0にしてやることが重要なわけだ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/13(火) 10:19:12.71 :dImkhGSF

やっぱ スペクトルですかね。
後は、自分の技術。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/14(水) 18:35:41.00 :BSLxycLH
今、ペン表で戦っているんですけど
スピンエースカーボンでフォアに表
バックに裏ソフトを貼って
サーブだけ裏ソフトも使う戦い方ってどうでしょう?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/14(水) 18:57:28.83 :Ytez/LQV
>792
たまにそういう人みかけるけどね。
ただ裏面使わないなら貼る必要ないと思うけど。
かなり重くなる、弾まない、持ちづらいなどデメリット盛り沢山ですぞ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/10/15(木) 01:23:40.96 :VMbE0v2X
ベクトルってなんだ?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [shufflete] 2015/10/15(木) 06:56:12.60 :4TY0E6sZ
最近東京のある一部の地域で
表ソフトのことをピップスと呼ぶ連中にしばしば出くわすようになった
イントネーションは「引っ越し」と同じだった
多分流行らないと思うが・・・?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/15(木) 16:01:32.06 :K5TfZUl2
表を初めて使う人は、少しの期間で良いからスポンジの薄いラバーを使うと後の為になるよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/15(木) 16:42:09.53 :G5VYsHdP

自分もそう思う。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/15(木) 18:22:47.85 :nfwvcA0J
ttp://youtu.be/5cLLeDfNc6w

ペン表の多球練
783 [] 2015/10/15(木) 18:41:42.82 :fJxNHPwv
スピンエースカーボンにします。ありがとうございました。
鈴木 [soko] 2015/10/15(木) 18:46:04.71 :/OdGNyt5
糞スレ800
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/15(木) 20:16:42.62 :GFMbSfWZ
>798
アジア人以外でのペン表って珍しいな。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/15(木) 20:59:14.60 :4EuwLLiZ

おめだれだよしねよ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/15(木) 21:01:57.04 :ieGwxo73

名前はjesus cantero (ヘスス・カンテロ)
世界選手権で松平健太を3-0でボッコボコにした強者
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/16(金) 00:22:53.77 :oUIBMi7m

これは間違いない。
早くて気持ちいいタマが打てるだけじゃ勝てない。
最近の表は中ぐらいの厚さのものが少ないけど、是非初心者こそ中か、厚くてもアツくらいのラバーを使って
表のボールタッチを身につけて欲しい。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/16(金) 09:15:28.17 :SGC/1Ayw
スペクトル21スポンジだと
極厚の方がラケットに吸い付く感じ
中だとあっという間に飛んでいく

気のせいでしょうか?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/10/16(金) 21:35:24.30 :MaSyq82g
柔らかいスポンジは薄いとスポンジが限界までつぶされてボールが木に当たる感じが強くなるから球離れが早くなる
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/10/17(土) 07:36:58.60 :NUTN4d5W
じゃあ

初心者で
柔らかいスポンジなら厚めの方がいいんですかね?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/10/17(土) 11:26:13.93 :wAJ5cJZi
薄めの方が木が響いて弾く感覚がわかりやすいよ

軟らかくて厚いと感覚が鈍い
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/17(土) 13:17:54.73 :FxZg4PDh
裏ソフトから転向する際は軟らかくて厚いやつ
初心者に最初から表ソフトを使わせるんなら薄いやつだな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/10/18(日) 10:48:15.91 :p9n+8ULc
仮説
スペクトル21はどの厚さも同じ性能論
違うのは「打った感じ」だけ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/18(日) 10:53:18.93 :LnVIgqel
ラバーはスペクトル使っとけば間違いない
このラバーが至高よ
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/18(日) 22:18:29.19 :+RYTarbr
学生でペン表見てると大体スペクトルかブースターかモリスト
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/18(日) 22:31:13.00 :EM8xBrds
ブースターsaは足が動いて撃ちまくれる人ならいいかもしれない
学生ならいけるんだろうな
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/10/19(月) 00:31:53.65 :mdzqy6GZ
糠塚さんの用具知ってる人誰かいない??
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/10/19(月) 08:24:07.25 :qKB2UhI5
丸ペンに表
鈴木 [] 2015/10/19(月) 10:03:52.32 :F2vsx8i0
ジャアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/19(月) 13:12:11.98 :Conc3/Cz

ラケットはどこかのメーカーからの支給品じゃなかったっけ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/19(月) 23:32:11.19 :Ig0O6JCf
糠塚重造の動画

バック振りまくりで面白い
ttp://youtu.be/DvDB5jw0NCY
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/10/19(月) 23:51:26.03 :P5P36gPv
102の厚さ2.0を使ってて、重さが気になるので1.8にしようか別のラバーにしようか考えてます。
もともとレイストームの厚を使っていたので、別のラバーにしても、そのくらいの弾みまでは落としてもいいかなとも考えています。
スピピ、レイストーム、102等の回転がかかるものが好みで、今も重さ以外に特に不満はありません。
以上のことをふまえて、軽さを重視した場合のラバー選択でアドバイスをください。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/20(火) 12:37:52.86 :cqyhRS4E
スペクトルのシート使った、速い球打てるラバーが出ないかな。スペクトルスピードレベルでなく、もっと速い球が出せる製品。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/20(火) 19:24:32.51 :jdDuMu1q

レイストームで良くね
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/21(水) 21:06:31.81 :pSi7HD/F
>819
102自体が相当軽い部類だと思うが。
それ以上軽いのはビュートリーとかしかないんじゃないかな?
回転系ではなくスペクトル系だが。
っていうか今のラケットとラバーの構成は?
片面で102で重いとかだったらヤバいぞ。
ラケットを変えるか筋トレするしかない。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/10/21(水) 22:34:24.89 :aV1vnWLn
ラケットはマリンカーボンに裏はヴェガヨーロッパです。裏を軽いのに変えればいいんだろうけど、何年も使ってたから他に合うものが見つからない。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/22(木) 00:21:27.20 :Huzl4fWK
>823
マリンカーボンにテンションだと飛び過ぎないか?ドライブメインで戦うタイプですか?
なんか強い人か弱い人のどっちかの気がするな。
強い人なら俺からは何も言うことはないです。
周りの上手い人やゆうさんのブログで聞くとか。
弱い人ならテンションを辞めて表は高弾性、裏はかなり軽いライズやハモンドを勧めます。
まあテンションラバーも軽いけど。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/10/22(木) 08:20:27.22 :u4cRfRCc

高校のころのピークでも県16、大学ではほそぼそとやってて、今は社会人で週に何回かやるくらいです。
そんなに弾みますかね。SAやラクザPO貼ったときは弾みすぎを感じましたが、102はちょうど良いと感じました。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/10/22(木) 08:21:42.59 :u4cRfRCc
ライズ、ハモンドはヴェガユーロよりかなり軽いですか?
822 [sage] 2015/10/22(木) 20:37:24.12 :9Q4lMcZJ
>825
ライズは軽いよ、中もあるし。
性能は満足できるかどうかはわからんが。
昔強かったんですね。そのころは片面だった?
最近は高校生でも両面テンションでブンブン振り回してたりするけどねー。
反転ラケットにするって手もありますな。
軽けりゃいいってもんでもないけど。
822 [sage] 2015/10/22(木) 20:43:50.06 :9Q4lMcZJ
すまん、質問に答えてなかった。
かなり軽いかどうかは実際比べてないのでわからないです。
参考までに俺が前使ってたライズはペン裏に小さめに貼って25gだったよ。
こんなに軽いラバーがあるもんかとビックリした。
>826の総重量は150〜160gくらいかな?軽い方に入ると思うけど・・・。
まあ、秤を買ってみて色々比べてみるとよろしいかと。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/10/22(木) 22:20:01.33 :u4cRfRCc

総重量は160g超えてたと思います。

その当時から裏面は貼ってたんですが、ほぼ使ってはいなかったです。
ヴェガが出始めた頃から裏に貼ってました。その頃くらいから本格的に裏やりはじめ、最近フォア面の弾みが欲しくなり102の2.0にしたら重みを感じるようになりました。
ライズ試してみようかな。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/22(木) 23:33:12.12 :5HmPBeFx
前陣速攻ってどのへんからが前陣速攻なんだろうね
チャンスができるまでは軽打で繋ぐ俺は果たして速攻しているんだろうか
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/22(木) 23:59:46.97 :Huzl4fWK
>829
安い割には弾むのでコスパはいいよ。
初心者ラバーとか言われてるけど一発で決めようと思わなければそこそこ使えるはず。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/23(金) 00:35:47.48 :Pt/fTQjY
ライズはカタパルト的なポジションだよね
ちょっと違うかな?
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [] 2015/10/23(金) 09:05:31.94 :2/4/uk5K
ライズ見てみます。
カタパルトはスポンジだけでなくシートまで柔らかくぐにゃぐにゃしてたイメージ。
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [sage] 2015/10/25(日) 13:55:59.93 :8tJzMfK1
ハモンドFAスピードが届いたので貼り付けてカットしたところなんと21g!
>829もこれでいいんじゃね?回転は落ちるがな。
マリンカーボンも探せばもうちょい軽いのもあるだろう。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 卓球板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら