2ch勢いランキング アーカイブ

ピアノ大人初心者のためのスレッド 2日目


ギコ踏んじゃった [] 2018/01/12(金) 00:19:15.68:3/dOJOKu
ピアノ大人初心者のためのスレッド 2日目

大人と子供は違います。同じことをしても上達しません。
大人がどういう練習をしたら初心者、初級者を卒業出来るのかを考え日々実践し報告するスレッドです。
同レベルの人だからこそ分かる悩みや解決法が導き出せるようなスレッドを目指します。

前スレ
ピアノ大人初心者のためのスレッド
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/piano/1493230690/
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/12(金) 00:40:10.43:3/dOJOKu
落ちないようにカキコ何個かしないとね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/12(金) 00:43:06.78:3/dOJOKu
ちょっと前にも言ってたここのブログでちょっと気になったことがあったから
カキコするね。
ttp://hazakura73.exblog.jp/6926340/
初心者 [sage] 2018/01/12(金) 00:44:40.24:JLR98E8g

ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/12(金) 00:45:03.39:3/dOJOKu
手の位置がほとんど動かいないもしくは少しずつ動いていく練習は
意識がロックインしてしまい良くないって言ってるんだよね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/12(金) 00:55:20.46:3/dOJOKu
その対策の練習としてスタッカートでハノン跳躍バージョンがいいってなってるんだけど
このスタッカートが鍵盤イメージや絶対位置をより意識できるんだよね。

スタッカートは手を上げた状態だから押さえてる鍵盤からの感覚を持ちにくく
その代わりに、下にある鍵盤をイメージし易いんだよね。
ここにある鍵盤をこう弾くってイメージで演奏し出すっていうか。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/12(金) 01:05:12.09:3/dOJOKu
模様読み自体がロックインみたいなもんだしロックインやその対策が
初心者、初級者にとってどういう意味を持つのかちょっと気になる所なんだよね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/12(金) 01:17:29.12:fMNdu5no

スタッカートや付点リズム練習は以前バカにしてたけど、
やってみたら以外にイイことがわかったから今はやってる。とくにフレーズ丸ごと暗譜するようなシチュエーションで。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/12(金) 01:32:41.33:3/dOJOKu
スタッカートは体の動きを記憶しづらいよね。

付点リズムは付点のときの時間でそれ以外の動きを咀嚼するっていうか意識することで
自分がやったことを大脳で把握しやすくなるね。
指毎の弾きにくさも把握しやすいね。

うまく曲練習に取り入れたいけど出来てないなあ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/12(金) 01:33:00.38:Sk36A5dH
手のひらの奥、手根骨の先から一本の指を動かすつもりで弾くと楽保守
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/12(金) 01:35:03.47:fMNdu5no
どっかのブログで読んだ覚えがあるけど:
0、人間の手足を動かすといった日常動作は、小脳の機能によるところが大きい。
1、何がやる時、まず大脳で考えたことを小脳のバッファへためこむ
2、次に何かやる時、また大脳の思考は小脳へ送られる、以前の小脳のバッファは
このときに取捨選択整理されて小脳深層に蓄えられる。
3、小脳の深層データは、大脳からちょっと呼び出すだけで手足の運動を小脳が代行してくれる。
このとき大脳は以前のように細かいことを考える必要がない。

こういった脳の作用メカニズムから考えると、
1、フレーズを覚えようと、鍵盤イメージとセットで覚えようと頑張る(大脳→小脳)
2、スタッカートや付点リズムでの練習(鍵盤位置はすでに小脳バッファにあるので大脳はスタッカートや
付点リズムのほうに集中できる。おそらくこの時、小脳バッファは整理がすすむ。)
3、あらためて譜面どおりにフレーズを練習する。(小脳が整理済みなので2、の時点よりもスムーズに指が動くはず
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/12(金) 01:40:10.65:fMNdu5no
ロックイン対策としてのスタッカートや付点リズム練習は、
この「小脳の整理のメカニズム」と通じるなにかが共通してるような気がしました。
前スレの「先に学習して、脳に余裕をもたせて別の事に集中」っていうのにも通じる。

つわけで、私はフレーズを暗譜するときに、よく付点リズム練習をw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/12(金) 01:50:35.06:3/dOJOKu
最近よく意識してるのが感覚の取捨選択なんだよね。

体中からいっぱいくる感覚の内必要なものに注視し記憶する。
これがうまくやれる人がすぐ上手になる人なんだろなあって思ったりしてる。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/12(金) 01:57:11.46:3/dOJOKu
フレーズを暗譜したいってシチュエーションがあんまりないんだよね。
暗譜っていう意識をなくそうとしてるぐらいだし。

うまく弾けない時にフレーズ練習するぐらいかな。
部分練習だけだと通し練習のときに記憶がうまく乗らないから
フレーズ練習するってやり方やってるね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/12(金) 02:20:48.23:3/dOJOKu

小脳バファへの溜め込みと取り出しは自分の練習方法模索の根幹だね。

なにためこむか。どうやって取り出せるようにするか。
が練習や意識によって変わってくる。

通し練習ばっかりだとため込んだ記憶がうまく取り出せず、
途中からは弾けない状態になってしまい、
その状態で放置すると貯めこんだ記憶にアクセスする契機がなくなり
消去されてしまう。

これをどうやって防ぐかが練習のポイントなんだと思う。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/12(金) 02:40:30.04:fMNdu5no

私の場合は、他楽器で耳コピ経験が長かったから、ピアノのクラッシックでも暗譜するのぜんぜん苦じゃないんだよね。
任意の位置から任意の速度で脳内再生できるから、むしろ鍵盤イメージとすり合わせる作業に近いのかも。

でも譜面読むのが遅いから、効率が悪い!初見でバリバリ弾けるようになったほうが
曲の練習に時間かけられる!!そうなりたいーーーーと思って、
現在基本的には「暗譜」を封印して、とにかく譜読みと初見練習に集中してる最中。
最低3ヶ月は続けて見ようと思っていま1ヶ月経過したところです。

1つわかったことがある。頑張ったから譜読み早くなった効果でてきてうれしいんだけど、
「譜面がないと弾けない!」「ぜんぜん覚えてねーよ」ということにw
(ま、今はそれでいいと思ってますw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/12(金) 09:28:57.24:uokBwu3E
スレ立て乙です
前スレでよくわかったこと:
「同レベルの人だからこそ」とはいえ、
実際にはかなり様々なレベルの人がこのスレにはいること。
(それは時にいい面・不都合な面の両面あるであろう・・・
と初心者の中でも底辺レベルの者としては思う)
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/12(金) 11:01:00.66:i7MkcHOK

いえいえ、どうしたしまして
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/12(金) 21:40:04.70:3/dOJOKu

脳内再生できるのすごい。やっぱり他楽器やってるとアドバンテージ大きいな。

読譜だけで弾けると、暗譜が出来ない。は今目指してることで
なかなかそういう状態にならないんだよね。
特に両手が苦手。両手の動きの認識が弱い。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/12(金) 21:41:22.61:eIJcekw/

2日目なのか
ギコ踏んじゃった [] 2018/01/12(金) 22:04:16.28:kX0T4a2B

初心者スレなのだから、初心者の声を聞きたいね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/13(土) 17:25:29.48:6saaI6Ml
なんか書きにくい^^;


耳コピできてもいきなり全部って覚えられないんだよね。曲やるときは、いっかいきっちり小節数かぞえて
コード譜&リズム譜を簡単にかく。ついでにI,II,III,IV,Vも書き込んでドミナントだなんだのも考える。
(これやると調性感つくよ)。ちゃんとやるときは全パート五線譜を作る。手書きじゃ面倒だからDTMソフトつかって。
(こういうとき、オケ作成が目的だったりするからDTMのほうが都合がいい。)これをやると、桶が出来上がるころには、
曲の構成だのなんだのが整理された形でぜんぶ「暗譜」しちゃった状態になる。
脳内再生が自在になるのはこの状態になった以降、ですね。

ピアノだけ弾くヒトって、目の前の鍵盤と譜面に捉われがちになる傾向があるんじゃないかな?
「写譜」とか「楽曲分析」とか積極的にやってみたほうが楽しいよ、と思ってしまうのね。
(あなたがそう、という意味でいってるわけじゃなくて、「大人の初心者」には時折そんな傾向が見受けられる、って意味ね。
ギコ踏んじゃった [] 2018/01/13(土) 22:38:04.66:icEi5doT
橋本晃一『おとなのためのテクニックマスター』をお持ちの方おられます?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/14(日) 00:32:17.32:EtloCdZ6

多分ギーゼキング先生が言う所の省察ってやつだね。
省察でもって暗譜し、その後弾き始めるって言う本の通りのことができてるね。すごい。

大人初心者はアナリーゼが苦手って印象だよね。まったくしてない人も多いと思う。
自分もほとんどしていないね。
やったほうがいいとわかってても知識がないからできない、おもしろくないが理由かな。

次の曲のリズム練習が思いの外面白い。
スティックもってドラム叩いてるイメージでやってる。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/14(日) 06:34:41.62:LifXJfv3

え、ななんか、そんな高尚なことだったの?(((( ;゚Д゚)))
つか、私もくそ真面目なアナリーゼやってるわけじゃないけど。。。(曲の構造と、コード進行くらい^^;

--
お正月、割れた爪を剥いだらちょー深爪になって痛かったけど、完全復活。
曲によっては気分が乗ってたら叩いちゃうのよねーよくない癖だ。
第3関節から曲げて奥へまっすぐ伸ばすーーーーーをもっと頑張ってみよう。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/14(日) 11:35:36.62:EtloCdZ6

インベンション1番の省察だと、拍子(4/4)と調(ハ長調)を見て、
最初は16分休符、主題は2番目の16分音符で始まり、上行スケールの4つの音、
下行2つの3度からなり5度の跳躍で終る。って書いてるね。

こんな感じの省察で楽譜を暗記するみたい。これを暗譜と言ってる。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/14(日) 17:05:29.72:LRzBujud
幼稚園の頃に1年だけピアノ習ってて再開(メトードローズ上巻途中で終わってる)したんだけど、どういう順で教本進めていけばいいかな?

今は休憩挟みつつ1日8時間くらい毎日練習してる。目標はピアノジャックの台風、組曲『』と、JPOP上級楽譜の曲
ピアノジャックのキーボード担当がクラシックピアノ経験者だから、基礎からと思ってバイエルから始めた。今再開10日目くらいで、上巻終わって下巻に入るところ
ペース早いから習うのも微妙かと思って独学

基礎
バイエル、メトード→ブルグミュラー→ツェルニー100orABCラジリテ→ツェルニー30、インベンション→ソナチネ→ソナタ
テクニック
バーナム→ハノン、リトルピシュナ
曲集
JPOP系簡単なのから徐々に

この3本立てで進めていこうとしてるんだけど、無駄な所や足りないところがあったらアドバイス欲しいです
ギコ踏んじゃった [] 2018/01/14(日) 19:30:09.11:wyPOsAE/

基礎は、バイエルかメトードローズかバーナムかという選択になるのではないでしょうか。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/15(月) 01:04:12.39:VTumhosE

うーん、頭の中の譜面を口頭で説明すればそういう言い方になるんだろうけどー
なんかやだなーww 口頭でそう説明されると絶対暗記できそうにない気がする^^;
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/15(月) 01:53:44.27:VTumhosE

ブログとかの解説で極端な解説のなかには、

・多声音楽をやる予定がないならバッハは不要(現代ポップスは多声アプローチがほとんど無い
・ツェルニーはベートーベンの弟子。つまり、ベートーベンのピアノソナタを弾けるようになるための音型練習曲であるから、
ベトソナをやる予定が無いならツェルニーは不要
・ハノンは毎日やる必要は無い。全部やる必要もない。メカニカルフレーズで手の動きが悪いと思ったときだけ、
ハノンの適当なのをピックアップすればよい。全調スケール、アルペジオ、カデンツァ以外はぶっちゃけ不要

、といった感じの意見もあります。極端だけど弾きたい曲が明確な場合は理にかなってる場合もあると思う。
あと、JPOPはドラムとベースの音を左手に無理やり落とし込んでる譜面になってたりするから、
クラッシックの基礎とはかけ離れた技術が要求されがち、、(に私には思える。いわゆる『コード奏法』とかね。

私が最近観たなかで、教本の系統については、
ttp://piano-advance.com/book/keitou01.html

あと、どの系統の教本やろうと、初見、というか初見やらなくても譜読みの練習を毎日することをお勧めします。
毎日やらないと読譜力って自然にはつかないから。練習始めて3〜5年たつと音符の量が半端なく増える。
譜面読むのが遅いと、新しい練習曲にとりくむ気力が続かないし、練習自体が苦痛になっちゃう
(読譜力向上はこのスレでは前スレからつづく継続的なテーマの1つ。)
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/15(月) 02:45:33.12:+Sj7fXSU

そうそう。楽譜見た目を文字にすればそうなるって感じだよね。
この文字を記憶するのと楽譜の映像記憶とどっちのほうが楽か。長期記憶できるか。
もしかしたら映像記憶しろってことなのか。それは見ながら弾くのとどう違うのか。
この辺に疑問もってしまってやってないんだよね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/15(月) 03:13:10.31:+Sj7fXSU

ピアノで必要な能力は大きく分けて3つで読譜力、演奏技術、音楽力。
これをどうやって向上させるかを考えることが大事。
教本の曲をただ順に弾いたらいいって考えだと失敗するよ。
私見だけど初級者は読譜力、中級者は演奏技術、上級者は音楽力に力を入れる時期なんじゃないかな。

ツェルニー100はレベルがバイエルと同じくらいだからするとしたらブルグミュラーの前かな。
ABCラジリテは知らない。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/15(月) 03:27:42.48:VTumhosE

なるほど、私の場合はそのまんま「音の記憶」だよ。譜面の映像記憶からでもないし、
言語的な記憶でもないもん。たとえれば電源切った電子ピアノや紙鍵盤で、
この鍵盤を弾いたら、こんな音が鳴るはず、っていう音のイメージがあるでしょ、
そういう音の列が曲の形で整然と並んでるかんじ。音感や調性感みたいな職業的特殊感覚の1形態なのかもね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/15(月) 03:54:07.79:+Sj7fXSU

自分は音の記憶は間違えたときに気づく程度だね。この音を出すためにここを弾くっていうことは皆無。
音と鍵盤があまり対応してない。ちょっとよくないね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/15(月) 08:57:21.65:wZkom4SD
某大手音楽教室の大人向け教室に通っているけど1年たってもドレドレドレとかファラファラファラ弾いてとか童謡ばっかだがそうなの?
ギコ踏んじゃった [] 2018/01/15(月) 21:09:38.12:rX4IMAvm
ttps://www.youtube.com/watch?v=oqrZ_VB4A-A
こんな感じ?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/15(月) 21:37:32.22:ZcdWqYbh
音楽は心を映すというがみたいな腐った人が弾くピアノってどんなんだろう?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/16(火) 08:03:51.74:Hh4KsJb8

鍵盤と音の一致は、、、そもそも問題視する必要がないかも。
ttp://arayu8.web.fc2.com/agura04.html
日本の音楽教育が、絶対音感を持っている前提で、固定ドでやるから、結果的に鍵盤と音の一致が要求される。
(つまり音高が中心概念になっちゃう。すると音程で捉える練習が軽視される、というか普及しない、というか。)
こういう環境下でやってるから「音と鍵盤があまり対応してないのは、ちょっとよくないよね」という意識になってしまうのかもよ?

反面、私は自分の絶対音感をすごい頼りにしてるから、鍵盤で耳コピするときとか、アレンジ考えるときとか、
脳内イメージと鍵盤がずれてると、すごく気持ち悪い。「この音を出すためにここを弾く」という作業の場合は特に。
でも、即興やったり、楽譜を読んで弾く、というときはあまり気にならない。
不思議だよね。どちらかというと耳より指で弾いてるところが多分にあるからかな、耳は出音を楽しんでる感じだしw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/16(火) 20:43:19.06:NAXQwD6p

そのブログみたことある。
自分的にはもうちょっと音程に気をつけて弾けたらなあって思ってるんだよね。
次はこの音だからこの幅みたいな情報で弾けたらいいなあ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/16(火) 21:16:19.17:svXnzyEJ
そこでスケールとダイアトニックの関係で覚える
ドレミのシはZ、ドとシの関係は聴いて理解できる(出来なきゃ歌謡曲がノイズに聞こえる)が脳内で表現方法に結びつけると
その理屈づけなんだな、絶対音感は邪魔ざんしょね
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/16(火) 21:29:51.71:NAXQwD6p
ブログに書いてるピッチメモリーってやつかな。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/16(火) 21:43:02.93:NAXQwD6p
おとな教本1の初めって鍵盤の説明になってるね。
今から考えたらここで覚えろってことなんだろなあ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/16(火) 22:22:45.93:Hh4KsJb8

うーん、そういうときは絶対音感邪魔にはならないけど。。。
ドミソシのCM7を鍵盤の真ん中で弾いたとき、和音の響きは気持ちいい。
1オクターブ下げて弾いたとき、さらに1オクターブ下げたとき、だんだん気持ち悪くなる。
理由は調律にあって、平均律なんだけど鍵盤全体でキレイに響くようにわざとちょこっとずらして調律してあるんだよね。
同じドとシの関係なのになんで鍵盤の下の方は気持ち悪いんだろう?、とかいう疑問を持っちゃったりするので、そういう方面で邪魔かもしれないと思うことはある。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/17(水) 11:52:59.40:g+iF+eUQ
うまく乗れないときのポリリズム練習メモ
---
左手8分音符、右手三連符のときの練習方法
右3:左2なので最小公倍数の6を基数に考えて

●○●○●○●○●○●○ 右手(三連符)
●○○●○○●○○●○○ 左手(8分)

(●が叩くところ。○は叩かないところ(休符扱い)
これで両手のリズムが「タンタカタン・タンタカタン・タンタカタン・」となってればとりあえずOK
慣れてくると右手だけを聞くとちゃんと三連符に、左手は8分のリズムに聞こえるようになる。
右手の三連符がちゃんと「タタタ」に聞こえること。「タータタ」とか「タタータ」とかにならないように気をつける
リズムは先に音で覚えちゃうのも手:
ttps://www.youtube.com/watch?v=8ePgZPuhCAo

---
左手6連符、右手16分のとき
右4:左3なので最小公倍数の12を基数に考えて、

●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○ 右(16分)
●○○○●○○○●○○○●○○○●○○○●○○○ 左(6連符)

両手のリズムが「タンタタンタンタターン・タンタタンタンタターン・」となってればとりあえずOK
リズムは先に音で覚えちゃうのも手:
ttps://www.youtube.com/watch?v=wQWQUc8CCa0

---
参考つべ
ttps://www.youtube.com/watch?v=kF5CLjNa2lU (おおざっぱに概要)
ttps://www.youtube.com/watch?v=gl0rK_vsB04 (すごく丁寧な説明)
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/17(水) 11:54:11.13:g+iF+eUQ
4:3は前にかなり練習したことがあるけど、3:2はなんとなく弾けちゃってたので
ちゃんとゆっくり練習したことなかったのよねー。。。
休符がまじるとむつかしい。リズムの視唱も有効、、、

でもなにより、曲が6/4なのに、6/8な拍感になってしまう、、、orz
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/17(水) 18:36:47.59:jmib2Z45
八分音符がメトロノームに合わせて弾けない
345の指使う時絶対テンポ速くなるし転ぶ
親指からタッタタッタタッてリズムになってしまう...
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/17(水) 18:57:59.49:ZjZDwFm0
ポリリズムは予めやっとかないと曲で出てきたときにすごい苦労するってことなのかな。
右の後で左みたいにやると楽になるね。2つのリズムを一つで考えるっていうか。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/17(水) 19:09:31.97:ZjZDwFm0

付点リズム練習したらうまくいくかも。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/17(水) 22:23:34.67:ZTaKfOo6
人の感じるリズムは一つ、>44の左右を一つにまとめた細かいビートで感じてるんだろね
結果左右の手に振り分けてるのかな、左右2つより10本指一セットで感じてみたら水曜どうでしょう
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/17(水) 23:01:31.40:g+iF+eUQ
水曜どうでしょう、が何の誤変換なのか気になる…
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/18(木) 08:31:56.63:5B340/2g
右耳が本格的な難聴ボーダーラインに入ってしまった
打鍵音や強弱のために音量を上げてたから
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/18(木) 21:07:09.36:cAsObI3c
右耳は耳栓してやったらいいかも。

インベンション8番の7小節目ってハ長調に転調してるけどこれヘ長調のままだと駄目なの?
徐々にハ長調に変わっていくみたいな効果を狙ってるのかな。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/18(木) 23:53:15.51:QBGyWuYW

難聴は加齢によるものかも知れないよ
特に高音
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/18(木) 23:56:32.17:/41z5Z3j
ヘッドホンが壊れただけだったりして
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/19(金) 00:28:43.67:Tp4/jc5d

ttps://www.youtube.com/watch?v=Hzg4Jr7x84A
第一展開部で主題を2つの調性(FdurとCdur)で提示して、第二展開部へ、、みたいなノリですね。
Fdur x 2 でもいいんだろうけど、大切な主題なんで2回いいました!みたいにするには
下属調に転調して「もういっかい言います!」っていうノリの方が格好でしょ?という作曲者の「選択」でしょうね。

インベンション、ちゃんとやったら面白いんだろうけどなー
どうにも余裕が無いというか、そういう気分にならない。。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/19(金) 00:35:53.08:Tp4/jc5d

耳は消耗品だからねー
替えはきかないよー
大切にしてくださいねー

ヘッドホン、イヤホンの使用は極力避けるべき。
止むを得ず使用する場合は極限まで時間を短くすること。
その際は、これを聞くことで聴力が損耗してもかまわない!それでも聞きたい!!と望む場合に限るべき。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/19(金) 00:44:53.10:WJp8RK/o

耳の判断だとヘ長調は洗練された感じでハ長調は野暮ったく聞こえるんだよね。
音高の違いからかもだけど。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/19(金) 00:56:26.03:Tp4/jc5d
いかん、ポリリズム3:2がこんなにてこずるとは思わなかった。
つか、6拍子があんまり経験ないからリズム乗れないうえに、
頭に休符があると後続のリズムで転んじゃう癖があって、、、、っていう複合要因なんだなと自己分析
これを機会にがんばろっと。。。
#ついでに5:6の箇所もあるのでいっしょにやってしまおう。。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/19(金) 01:02:19.92:Tp4/jc5d

単体の調性でみずに Fdur vs Cdur の対比で見た方がいいと思うよ、いちおう下属調なんだし。
「ハ長調ってなんかダサいよね?」っていうのには同意できなくはないけどw
ポップスのコード進行に流行り廃りがあるように、古典派のバッハ大先生の時代にもそういうのあったんだと思うw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/19(金) 01:12:36.20:WJp8RK/o
下属調の名前は知ってるけどだから何っていう。

考えずに感じること優先なんだよね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/19(金) 01:49:38.69:Tp4/jc5d
私は「当時はそれが格調高くて格好良かったんだよねー」という価値観だったんじゃないかと思うことにしてる。
つか、第二部以降の転調だって格好いいじゃんw そのための前フリの第一部っていうのが準備として必要なのよ^^;
まあ、味わい方はヒトそれぞれですね。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/19(金) 11:47:20.10:RAlEXABb

考えることも感じることもできてないじゃん
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/19(金) 12:09:43.16:zK/GtS+b
グリーグのアリエッタ、意外とむずい
譜読みややっこしいし主旋律が伴奏に埋もれてしまいがちで強弱がつけづらい
でも綺麗に弾けたら癒し効果がありそうな曲
頑張るぞー!
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/19(金) 18:22:52.98:WJp8RK/o

今ある知識と耳で練習を楽しんでるんだよね。カノンって結構好きだなあ。

インベンションってチェンバロ感半端ないね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/19(金) 22:02:17.62:Tp4/jc5d

言われてみてつべでチェンバロ版観てみた。こりゃ甲乙つけがたいなw
下手に強弱つけられないぶん、チェンバロ版のほうが旋律が生き生きして聞こえるww


グリーグ叙情曲集いいよねー私も好きだわー、蝶々しかやったこと無いけど。
と思って、いま印刷しますた。
3声だけど、中声部なんだか全部左手で弾きたくなっちゃうね(そうはいかないがw)
(そのあたり、グリーグ節の一端が見えた気がしたw

--
ポリリズム3:2の箇所、ようやく指が回るようになった。。
5:6の箇所は両手とも和音なんでリズムさえ体が覚えたら何とでもなる、かな。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/19(金) 22:08:09.10:WJp8RK/o
おとな教本1使って12調の移調練習してみた。結構面白い。

こうやって興味あることを色々楽しく練習するのが一番いいね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/19(金) 22:13:06.18:WJp8RK/o

中世の空気感が出るね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/19(金) 22:40:55.90:RbZ5xMeb
・・・中世の空気感?
チェンバロはルネサンス・バロック音楽の楽器では・・・。

の言うとおりかも。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/19(金) 23:13:19.03:WJp8RK/o
なるほど中世は14世紀までか。じゃあ近世の空気感ってことで。
あと音楽史は知らん。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/20(土) 12:18:20.91:wv4ReUtH

移調練習たのしいよねー、、、でずっと前に観たのを思い出した
ttps://youtu.be/95QlIdIU33A

、、っていうか、原調に引っ張られて、あんなふうに弾けない^^;
一回譜面に起こして初見のつもりでやるのがいいのか、脳内再生の移調練習を組み合わせたほうがいいのかとか
いろんなこと考えてしまいんす。。(長調短調入れ替えは調性感とスケールのほんとにいい訓練になるし、
「時間差」のやつは、、、譜面起こさないと弾ける気がしないw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/20(土) 13:19:08.96:FN0z6XbN
脱力がうまく出来ずにすぐ腕や肩を痛めてしまうけど慣れなんだろうか
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/20(土) 13:45:10.32:bWK9ytE2

移調練習は音楽で遊んでるって感覚があるね。それが楽しいね。

脱力自分も最近失敗してて腕いたくなったりしてる。
脱力むずいね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/20(土) 14:04:21.09:wv4ReUtH

痛みって具体的にはどんな場所のどんな痛み?

指の関節がじんわり痛い ←叩きすぎ、要注意
手首曲げたときにたまに痛みが走る ←手首の水平左右の動きはNGなので要注意(回転、上下のみ)

いちの腕(肘から先)で握力つかう筋肉が痛い: 筋肉痛になることはあるけど大して害はないかも。
脱力云々より、曲中の最大音量/最小音量を意識してデュナミークを見直ししたほうがいいと思う
(たぶん全体的に mf-ff 気味になって抑揚が平べったい感じになってると思う。)
脱力の観点からみると、曲中の休めるところでいかに手を休めるか、を考えてみるとか。

肩が凝る: たぶん実害はない。
椅子の高さはあってますか?
肘の高さが鍵盤面くらい、が基本といわれてる。
演奏スタイルもあるんだろうけど、自分の場合は、肘が鍵盤面よりやや上にしてみたらかなり楽になった。
以前は事務机の椅子をそのまま使ってて高さが足りなくて、んで肩凝る感じが抜けなかった。
ピアノ椅子買ってちょっと高めに調整して「おお!指が動く動く」って吃驚したっけ。。


以前ラジオ体操のピアノを耳コピでてきとーに弾いてて、んで、長調短調の入れ替えで遊んだことあるのよ。
自分的なツボにはまって笑いが止まらなくてさ、笑わずに目先に集中する練習になっちゃったよw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/20(土) 14:29:46.60:bWK9ytE2

長調と短調変えるのはやってなかったからやってみよかな。
エレクトーンのmaruさんの動画が大好き。
ttps://www.youtube.com/watch?v=njjswpjGeuk

自分は手の甲と腕部分が痛いことが多いなあ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/20(土) 14:38:00.49:wv4ReUtH
腕が痛いのについてもうちょっと:
早い曲を練習してるとき、指をじーっと観察したら、第2関節から曲げてることに気がついて。
これは原理的に一生懸命握力使ってる〜っていう手の使い方だから、いくら曲中で休めても限界があるよねーと思ってた。
サイトあちこち参考にして、第3関節から曲げて、指は比較的やや伸ばし気味な感じにする方が
あんまり力使わなくて弾けるんだな、ということが、最近だいぶできるようになってきた。
あと、好きなピアニストが、腕は伸ばし気味で手首から曲げてるスタイルで演奏するのをみて、真似をしてやってみてたり。
これをやるときは肘が盤面よりやや上の椅子の高さがやりやすいのよね。

そんなこんなを、ここ3ヶ月くらいあれこれ工夫して考えてます。
結果的にここしばらく腕の痛みと無縁になったw
脱力は、脱力以外の観点から検討してみたほうが、結果的に脱力に向かえる気がします。
(ていうか、「力を抜きましょう」といわれたら力んでしまう。。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/20(土) 15:11:31.24:bWK9ytE2
漕げよマイケルを短調で弾いたらなんかどっかで聞いたことある民謡みたいになった。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/20(土) 15:22:27.23:wv4ReUtH

スターウォーズのテーマの短調版のやつ、これメロディの5度進行が印象的だからかな?
長短変わってるのはわかるんだけど、変わりましたインパクト?が思ったより薄い感じなのが吃驚。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/20(土) 16:01:08.00:bWK9ytE2

後半の帝国軍大勝利がお気に入り。

結構練習してるインベンション8番のリズムだけやったら超下手くそ。
あまりリズムを感じず弾いてるってことか。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/21(日) 21:17:00.97:PPCJ8hLw
漕げよマイケル、って前スレから見てたからどんな曲なのかなーと思ってたけど、
ググって聞いてみて「ああ、あの曲か」と。
曲は知っててもタイトルを知らないのがたくさん^^;;;

これ短調にするとミ(3)ラ(6)が♭になるからずいぶん印象かわるよね
メロディ構成音のぶっちゃけ大半といってもいいくらいw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/21(日) 21:41:18.30:PPCJ8hLw

そんなときこそメトロノームれ、れ、、、んしゅうしたから気付いたのかな?
他楽器の経験から言うと、常に拍感を意識する、っていうのを普段練習に入れる方がいいと思う。
(いや、表面的にはリズム練習とやってることと違いは見えないんだけど。)

メトロノーム練習だと機械的な正確さのほうに意識がいきがちで。
よく練習した曲だと、部分的に手癖で弾いちゃってる箇所ができて、そこでリズムが滑る
でも拍感があれば滑ったんじゃなくて揺らした、と聞こえるのね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/21(日) 22:16:14.16:6i+zaN8e

おとな教本は基本知ってる曲だよ。知ってるから弾きやすいって言うのを狙ってる選曲だと思う。
名前を知らないのもみんな同じ。
違う曲になる方がやってて面白いね。この教本1は曲自体簡単だから余計に遊べるようになってるね。


メトロノーム先生は使ってないよ。
新しい曲のリズム練習する要領でやったらリズム自体全然覚えてなくて
自分の曲練習に足らないものがあるのかもって思ったりしてる。
拍は意識してるつもりなんだけどなあ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/21(日) 23:10:14.20:PPCJ8hLw

あ、ごめん、そいうことだったら的外れなこと書いたかも。

私も初見練習でやった曲だと、リズムもメロディもまったくといっていいほど覚えてないし^^;;
(どんな感じの曲だったか、っていう印象のみがぼんやり)
譜面を読む練習なら、内容を覚えてなくても、それは譜読みに集中してたってことでいいのでは?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/21(日) 23:43:47.99:6i+zaN8e
リズムもむずかしいね。

2つのリズムを別々に意識するのがなかなかできない。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/22(月) 00:00:08.16:yqlEV4R9
難しいよね。ピアノ、に限らず鍵盤使いって尊敬するわー、
なんで左右ぜんぜん別の事が当然のようにやってのけるんだろう、って。
ttps://youtu.be/gl0rK_vsB04?t=768

# ゆっくり練習は最強だと思う。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/22(月) 00:14:44.22:8jtwkENk
ベリベリスローって言ってるけどそこまでゆっくりではないね。

認識力の違い?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/22(月) 00:28:47.61:yqlEV4R9
ビデオの内容を忖度すると「自分で認識できるようにゆっくり」って意味で言ってるかと。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/22(月) 00:35:28.14:8jtwkENk
幻想即興曲の練習なのね。やっぱり2つのリズムを認識しながら弾いてるのかな。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/22(月) 00:47:00.49:yqlEV4R9
手前味噌だけど、自分の場合、右手のリズムを意識するときは左手がオートに、
左のリズムを意識するときは右手がオートになる。
んで脳内再生イメージと重ねるときは全体で1つのリズムを両手で(半ばオートでw)っていう感じになる。
2つのリズムは同時に認識してるつもりだけど、どっちかにフォーカス向けると反対はボケちゃう感じはする。
だから拍頭とか、合わせるべきところでずれると音間違えたときみたいにあれ?ってなる。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/22(月) 00:59:02.22:8jtwkENk
普通そうなりそうだね。ポリリズム練習で両方意識できるようにってことなのかな。

脳キャパ全然足らん。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/22(月) 01:26:26.80:yqlEV4R9
「両方意識できる」をどう定義するかにもよるだろうけど。。。
小脳に蓄積して両手オートにできるくらい反復練習すれば、大脳側のキャパに「聞く余裕」ができるよ。
それまでは左右で1つのリズムと思って練習、ってのがビデオの趣旨だと思いんす。

なんとなく拍の頭をあわせましょう、とか、「うさぎうさぎ」と言ってみたり(三連符)、
「いけぶくろ」と言ってみたり(5連符)、みたいな感覚的な解説ビデオが多い中、
最小公倍数を基数にとって1つのリズムで〜という方法論をとってるのが、私にとってはすごくわかりやすかったのよ。
ゆっくり練習は最強だと思ってるけど、ゆっくりやればやるほどリズムわからなくなって練習自体ができなかったから^^;
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/22(月) 01:33:08.99:VJj0imKb
ピアノ久しぶりに始めて凄い楽しんでたんだけど、1オクターブ届くのがやっとな自分をみて悲しくなってきて辞めたくなってきた。
才能のなさで潰れる感じがピアノ以外でもよくあったから思い出してなんだか辛くなってきた。
ギコ踏んじゃった [] 2018/01/22(月) 03:14:10.38:BPJ+Uma6
ゆったりした曲よりもこういうテンポのいい 曲 ひきたい ttps://youtu.be/26q82z0r4wo
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/22(月) 04:13:39.27:yqlEV4R9

左手の跳躍のいい練習になるよー、鍵盤感覚を広げる訓練ともいえる。
この意識が無いと左手をガン見することになって譜面を見ながらという意識が飛んじゃって暗譜に頼らざるを得なくなる。
テンポいいのがやりたいから、鍵盤感覚あいまいなうちからスピードあげちゃって、それゆえ当然弾けないから
上達の壁になったり心折れたりする遠因になっちゃったり。。。(地雷満載ですね、陸軍だけにw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/22(月) 07:01:10.31:yqlEV4R9

We Shall Overcome ttps://www.youtube.com/watch?v=BzOBLq5NaDk
手が小さい?才能が無い?
I shall play PIANO someday, I do believe, we shall overcome って百篇唱えてみろw
そんでも辛いなら大泣きして辞めちまえw
(ピアノに限らず、再開組はどうせまた楽器に戻ってくる。つか、楽器弾いてないと死んじゃう生き物なんだし
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/22(月) 17:00:56.50:hcJo0Ub7
バスケットボールをつかむ様に手のひら全体を広げる意識で弾くといいよ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/22(月) 18:56:22.86:8jtwkENk

幻想の最初のとこちょっとやってみたら右手123のリズムに左を合わせていくのが楽だった。

ゆっくりリズムって難しいよね。自分はゆっくり練習はリズム無視のことが多い。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/22(月) 21:39:32.65:yqlEV4R9

あ、なんか面白い、わたしと逆だw (いや、どっちが正しいとかそういうのじゃないけど。)

他楽器は私はギターが長かったんだけど、とにかくドラムを聞いてドラムに合わせる、
ベースを聞いてベースに合わせる、両方聞いて自分の音とまぜて全体のリズムと音色を常に意識するー
ってことをやってたから、ピアノの時もまず左手をきっちりリズムキープで作り込む。そっから右手のメロディやコードワークを
左手のリズムにのせてゆく感じで練習する。左手(ドラム、ベース)さえしっかりしてたら右手(ギター)は多少リズムが滑っても
全体としてはなんとかなる、って考え方ね。そうすると「右手に左手を合わせて…」という意識がほぼ皆無^^;

あと、ゆっくり練習最強!っていうのは、、、ギターでもそうなんだけど、超絶速弾きみたいなのは、
「とにかくゆっくりでいいから、間違わずに弾けるテンポで*確実に弾けるように*練習。
10回やって10回ノーミスできるように。メトロノーム必須。最初はどんなにゆっくりでもいい。」
「10回ノーミスでできたら、テンポアップする。また10回ノーミスで出きるように練習」
「これを繰り返して指定テンポ以上を目指す」
、、、、こういう練習をすれば、どんなに難しくてやたら速い曲でも、必ず弾けるようになる。
ギターでそうだったから、方法論でいえばたぶんピアノでも通用するだろうと思ってやってみた。いまのところ成功してる。

私にとってはリズムは「把握できてるか/できてないか」であって、ゆっくりだろうが速くだろが正直テンポはどうにでもなる。
ゆっくりだから難しいってあんまり思ったこと無い。練習方法自体がリズムありきだから、リズム無視ってことがあり得ない^^;

(音符を縦に読む練習のときは話は別になる。音高と音程だけに集中するから、
このときはリズム無視と同時に曲想もメロディも無視しちゃってるけど、それでいいと思ってる。)
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/22(月) 22:19:03.50:DUuzdUYu
私の先生もゆっくりゆっくりって口をすっぱくして言ってるよ
速く弾いて何回もミスって弾きなおしするようではダメって
でもどうしても調子に乗ってくるとテンポが速くなってしまうし
また先生の前で緊張しても速くなってしまう、んで結局クダクダw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/22(月) 22:35:04.78:8jtwkENk

メロディー先っていうのは今までの癖だね。そういう人多いと思う。

ゆっくり練習は何かに集中したいときにするんだけど
そういう時はリズムは気にしてられないになることが多いって意味なんだけど認識合ってるかな。
とくにリズムはゆっくりだと難しくなるんだよね。

その前にリズムをマスターしてからやるべきってことならそうかも。
リズムの間違いは直すのが大変ってギーゼキング先生も言ってたしね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/22(月) 22:38:32.57:8jtwkENk

ゆっくり練習は自制心が必要になるね。速く弾いたほうが気持ちいいからね。ミスるけどね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/22(月) 23:34:44.79:Nr9gkCuI
ゆっくり弾いていくしかないってうちの先生も言うな
そう言う先生自身も子供のときは、ゆっくり練習しなさいと言われるのがいやだったらしい
私はゆっくり弾く意味というか効果がわかるのに時間かかったから、長い間無駄な練習しててもったいなかったなと思う
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/23(火) 00:10:38.09:/LuToq6g
ゆっくり、部分、片手、集中が練習の極意だよね。

ただ、
ゆっくり・・・いらいらする。
部分・・・・・あきる。おもしろくない。
片手・・・・・初めから両手のほうが早く覚えれるでしょ。
集中・・・TVつけてるほうが気楽にできる。
みたいな感じでなかなかむずかしい。

あと部分練習は読譜力上がらないから工夫が必要になるね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/23(火) 00:31:06.58:Q1qqein7

すごくよくわかるw
でもそこでメトロノーム練習ですよw
メンタル面は時間が解決してくれます。


今までの癖、っていう意味では同じかな、ドラム&ベースありきで練習してきたから。
「そういう時はリズムは気にしてられないになることが〜」も、言ってることはわからなくはないつもり。
私は弾きたがり〜なので、そうとうひとりよがりな演奏してたよ(録音残ってるけど聞けたものじゃない^^;;;
兎にも角にもリズムに合わせるのが一番大切、って気付けたのは社会人になっていったんバンドから離れたあとだったからね。。
ドラムをよく聞くために、ドラムが何をやってるのか理解するために、ドラムを練習した。ベースも弾くようになった。
(私と)認識ずれてるとすれば「ゆっくり練習」の捉え方だね。

あ、ドラムの練習はお勧め。鍵盤主体なら本格的にやる必要はないんだろうけど、
ピアノ譜程度のリズムだったら何も考えなくても勝手に体が動くようになるよ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/23(火) 00:47:16.48:/LuToq6g
リズムの大切さ実感として分かってないからなあ。ゆっくり練習も見逃してるものがありそう。

体が勝手に動くほどリズム練習かあ。とりあえずリズムだけ練習継続するよ。その内なにか見えるかも。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/23(火) 01:42:07.87:Q1qqein7

ゆっくり: 弾けるようになるためのステップだから「ゆっくり」であることにイライラはしない。(弾けないとイライラするけどw
部分: パッセージ速くなってくるとアクセントとかデュナミーク中心にリズムに乗れてるか?がメインになってくるから飽きないし楽しいw
(飽きがくるころには、そこの部分練習は不要と判断。飽きがくる前に自分でOK出せるのがベター。
片手: もちろん最初から両手でやるのがメイン。ただ、うまくリズム乗れないところがあると、運指だったり指が回らないところが
でてくる。そいうときに片手に集中して手のかたち指の形をしっかり「ゆっくり」やる。そういうのが片手練習。
集中: youtube流しながらやってるけど、ほとんど内容を覚えてないし聞いていない。キッチンタイマー程度にしか考えてない。
何かに集中することは、逆に言えばそれ以外を無視する訓練でもある。まわりの邪魔があるほうが集中できる(せざるをえないw

読譜力は、、、、平行して初見練習、次の曲の譜読み、複数の曲を平行して練習、、、
いつもなんかの譜読みをやってる、っていう状態をつくるようにするしかないのかもねー


私の場合はバンドと吹奏楽だったからねー「合奏」が前提なのよ^^;
クラッシックのピアノだと独奏スタイルが多いから(歌伴を除く)リズム練習ってなおざりになっちゃうかもだけど。
でも独奏でも「聞き手」がいるでしょ、聞き手が無意識に期待するリズム、ってのがあると思うのよね。
(自然に手拍子合わせられる、みたいな。)私はそういうの大切にできたらいいなーって思う。

ドラムスティック買ってメトロノームにあわせて椅子を叩くのお勧めw (スティックはけっこう安い
あ、電源切って、打鍵音でリズム練習するのとかお勧めw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/23(火) 22:43:39.17:/LuToq6g
ポリリズムって遅いと数えることで弾けるけど速くなると勘になってしまう気がする。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/23(火) 23:12:07.09:kcdsDa3B
久々にきてみたら「初心者」スレにしては
随分と高度なテクの話になっていて
上達しない自分との差は広がるばかり・・・
ただいま、バイエル76/77/78あたり。
それにしても音符を未だに読み間違える
五線の一番上と一番下近辺の記憶があやしい。
一番上と二番目の線の間はソかと思えばミだったり
一番上の線に接した音符がソかラか迷ったり
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/23(火) 23:20:24.10:Q1qqein7
そんなときこそ「ゆっくり練習」の徹底ですよー

ポリリズム 3:2 2つのアラベスク1番
ゆっくり演奏: ttps://youtu.be/jH6LM0lZtus
譜面付きMIDI音源: ttps://youtu.be/_MOHoF9_fxQ
ギコ踏んじゃった [] 2018/01/23(火) 23:50:13.23:HWTtVjTx
音が問題やろね。
ピアノの音が鳴ってるかどうか。
手の形もできてないのに速く弾いたところで下手になるだけ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/24(水) 20:03:09.94:3XcA30i5
いつのまにか「譜めくり」ができるようになっていることに気付いた。
手を止めてページめくってたけど、何回もやってるうちにめくるポイントまで体が覚えつつw
めくったページが動いたり戻ったり、ってのがイライラするから、
本にしっかり折り目いれるようにしてる。

べつに「譜めくりの練習」なんて意識は毛頭なかったんだけどさ、
毎日毎回同じような動作を繰り返す、、、、練習ってそういうことなんだねーみたいな^^;
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/24(水) 20:46:35.61:3XcA30i5
ちょっとスレ違だけど。
うちのプリンターが遅い。楽譜印刷するのに1頁10分以上かかるw
で、6ページの印刷に2時間ちかくかかって、ようやく完了、、、

PC側の問題ではなくて、プリンターが古すぎるの。10年以上前に買った複合機なんだけどさ、
プリンターのネットの所が10BaseTで、受信バッファが○kBっていう代物だから、
PDFの印刷だと画像データでくるから、プリンタ発売当時の感覚で言えば超高解像度の巨大データなんだよね
むしろ時間かかっても印刷できるってう仕組みがすごいというか。。

白黒だけどレーザーだから楽譜みたいなのはキレイだし、楽譜くらいしか印刷しないからトナー減らないし^^
壊れないから買い換えようって思えないのよねー、、、
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/24(水) 21:35:18.75:lkhbDBeg
アラベスク1番のあのリズムは、世界で1番苦労したんじゃないかってくらい苦労したよ…
まだそのレベルじゃないときの挑戦だったからどこもかしこも大変で、でも手こずる場所は人によって全然違うんだろうな
あのリズムだってちょっとの練習ですぐに弾ける人もいるらしいし
もうずっと弾いてなくて忘れてしまったから最近少しずつさらってるとこで
先生から聞いた大人はなぜか最初の2小節が弾けてないんだよーという以外な話なんかを思い出したり
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/24(水) 22:22:20.17:3XcA30i5
三連符そのものに慣れない、というか、メトロノームに合わせること自体に慣れてないのかもね>最初の2小節
日常生活でやんないし、手拍子やるにせよ三連符叩くなんてやらないしね。

右手三連符、左手八分のとろこが気を抜くと「あれ?」ってなる^^; ←それゆえ練習課題に。
でも右手八分左手三連符のところはすんなり弾けて、、
左右入れ替わってるだけなのになんでかなーと。
たぶん幻想即興曲に挑戦したとき、右手十六分(8):6連符(6)のリズム練習そうとう頑張ったからかも、と。
リズム感がどうのってセンスとかの問題じゃなくて、ようは手の側の問題で、ちゃんと練習した経験のある/なしなんだと思った。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/24(水) 22:39:46.63:9tSK+nbV

視唱や譜読み大王やって覚えるしか無いね。覚えたらしまいだし。
耳ではどう判断してるか意識してみると面白いかも。
78番はなんか難しかった記憶があるね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/24(水) 22:56:17.80:9tSK+nbV
右ドレミファ ソファミレ
左ドレミ ファミレ
のポリリズムの練習に切り替えた。
まだぎこちないけど12分割カウントなしでやれてる。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/24(水) 23:28:50.44:3XcA30i5

飽きないように慣れたら3度でやってみるとか、別の調でやってみるとか、分散和音でやってみるとか、
とくに左右入れ替え!をやってみるとか。。。いつか必ず役に立つ日がくるから。
(今それを痛切に思う^^;;;
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/24(水) 23:46:19.74:9tSK+nbV

脳トレ的な意味合いも兼ねて
両手共に一定リズムが刻めてるっていうことが認識できるようにやってみるよ。

これTV見ながらでもできるね。どこででも練習できるね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 00:03:32.41:KFNWFQTY
私はどっちかのリズムにフォーカスすると反対側がボケちゃう意識構造になってるみたいだから
厳密に両方のリズムを同時に認識ってどういう状態なのかわかんないよのね。
そもそも演奏上必要なのか?って話にもなってくるから、こっちの話は当面/当分先送りにしませう
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 00:10:10.46:ogXWJAhW

レスどうもです。でももうだめかもしれない。
音符が二番目の線の上か三番目の線の上かパッとわからないときもある。
その上に線間もあるわけだから・・・。ト音とヘ音でも混乱してるし。
視唱したら間違えたまま覚えてしまいそう。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 00:11:51.87:CQngXyiY
自分もそうだよ。両手で弾く時両手共意識するよね。そんな感じで出来ないかなあ。
両手で弾くときも結構あやふやになるけどね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 00:18:18.73:CQngXyiY

大丈夫大丈夫。慣れだから。自分も見間違えて間違える時あるし。

3番めの線は真ん中って意識のほうがいいかも。
多分自分は一番上、二番上、真ん中、二番下、一番下っていう認識だよ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 00:18:26.37:0p+TlAkW

いえいえ三連符の弾き方ではなくて音の出し方と弾き方のほう
あの2小節らしいちょっとスモーキーな音をシームレスにつなぐことです
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 00:22:05.34:0p+TlAkW
122はへレスしたつもりでしたw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 00:34:29.61:KFNWFQTY

間違えやすい場所を自分で特定できる!ってことのほうが重要だよ。それができてるから大丈夫w
特定できたら、そこをピックアップして重点的に*練習するだけ*なんだから^^;

あと、フルタイムで仕事してたら1日1時間触れたら頑張ってるほうでしょ、上達が遅いとか嘆く必要はないよ。
(こちとら自営業なんで、その気になれば1日25時間、週に8日、、、(嘘


曲の時は両手一組の1セット、リズムは個々のリズムというよりは1つのリズムで拍感(2拍子系、3拍子系とか)とアクセントのほうを意識してる^^;
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 00:46:45.24:KFNWFQTY

なるほど、なんか納得ですw
だとすると、バッハなんかの中声部(左手右手にまたがってる)とか同様の傾向がありそうw
譜面上では「エリーゼのために」もそいうとこいっぱいあるし、、、あげたらキリがないけど^^;
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 00:46:46.24:CQngXyiY

もしかして初めての曲譜読みする時両手同時でしてる?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 00:58:32.32:KFNWFQTY
うん、両手でやってる。というか、努めてそうしてる。片手だと初見でもかなり弾けちゃうから、
自分の場合縦に読むのが遅いって自覚があるのよね。だから普段練習から努めて両手。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 01:19:23.09:CQngXyiY

すごいなあ。初見かなりできそうだね。初見バイエルレベル余裕でしょ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 01:22:48.92:0p+TlAkW

言葉で説明するのは難しいな
バロックや古典派でやるとかえってダメ出しされる弾き方ですよ
それこそドビュッシーぽいというかショパンみたいというか
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 01:40:00.75:KFNWFQTY

「シームレスに」じゃなくて、「ちょっとスモーキーな」ところにポイントがあるって話ですか?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 01:45:58.13:0p+TlAkW
両方じゃないかな
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 01:48:52.72:KFNWFQTY
他楽器長いから譜面の読み書き自体は慣れてる、ってだけの話だよ
単旋律な楽器からみるとピアノって2人分のを同時のやってるようなものだからねー
バイエルはちゃんと譜面見たことないけど(←独学の弱いところ)、
「はい!両手で初見やってね!!」といわれたら、余裕で転んでしまう自信あるよw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 01:53:53.90:KFNWFQTY
両方ですかー
「最初の2小節はドビュッシー節がよく現れてる」っていう観点でしかわかんないです^^;
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 02:02:10.53:0p+TlAkW
シームレスというかレガティティシモというか
ふつうより離鍵を遅らせる感覚の音のつなげ方、でわかるかな?
言葉の説明より音質のいい録音を聞くほうがわかると思うよ

ドビュッシー節というより、ドビュッシーぽい模糊とした手触り、かな
個人の感想ですがw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 02:12:01.87:KFNWFQTY

おっしゃりたい事はなんとなく理解できました。
ええと他ジャンルだけど Guns N' Roses - Sweet Child O' Mine の冒頭のスラッシュのギターのタッチみたいなーーー
あ、ごめんなさい^^;;;; (ドビュッシーはあんまり聞き込んだことないから譜面上からこれ!ってわかんないんですよね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 02:36:46.74:KFNWFQTY
楽譜よく見たら最初 con moto から5小節目で rit. 7小節目から a tempo になってるから、
1〜2小節目のタッチは con moto をよく咀嚼した解釈なのかもですね。。。

ストーブの灯油いれにいったら寒い寒い
107=119 [sage] 2018/01/25(木) 09:17:49.69:ogXWJAhW
レス&励まし(≠ハゲ増し)ありがとうございます
実は自分もある意味自営業(体のいい言葉でいえばフリーランス)ですが、
働き方改革やプレミアムフライデーなんかとは無縁で
低単価・長時間労働で、1日1時間どころか1秒も触れない日が殆ど。
昨晩も119のカキコから約15分後ようやく少し触ったら、
バイエル78の途中、最後まで行くことなく目がダメになって就寝・・・。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 10:08:00.27:KFNWFQTY
あ!いえーい自営業同士がんばろーε=ε=ε=ε=ε=\___(★´∀`)ノ ヒャッホーウ!!
(すんません、徹夜明けでただのナチュラル杯
私も月単位で1秒も触れない時期もあったよ^^;;;
でもなんか楽器弾いてないと死んじゃう、って自分の性格よく把握してるつもりだから、機会見つけてなるべく触るようにしてる
「眠いよ、音符よめねえよ、」ってときは、無心にスケールとか、「納期やべーよ、、」とか言うときでも移動中の電車とかでは
ぶつぶつ譜読みやってたり^^;(結果的に気分転換になる)、今日はお休み、って日は暗譜で弾ける曲をエンドレスで16時間以上弾いてたりw (ストレス発散でその後は泥のように眠れる)
初心者、初級者のときは、ほんと、上達はただただ練習時間に比例するのよ^^;
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 14:31:26.87:AADXmrfN

灯油が高くなってから石油ストーブは使ってない
メリットがないから
18リットル666円の頃は良かったけどねえ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/25(木) 15:36:13.31:KFNWFQTY
今年はなんか寒いので◯年ぶりに石油ストーブ。
メリットはやっぱり火力というかパワー。廊下のない間取りだから全体で見ると部屋が広くてエアコンだとパワー不足気味。
ガスストーブもあるけどなんか喉が痛くなって。実家が石油ストーブだから体が慣れてるのかも。
まだちゃんと比較やってないけど、エアコン+ガスストーブより石油ストーブ単体のほうが安いかも?と。
なにより煮物ができる、洗濯物だってすぐ乾くw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/26(金) 10:15:34.08:vqkr32B6
補足
譜読みの最初から両手練習〜でちょっと思ったこと。
(長文ごめんね

「両手」に固執しない方がいいのかもしんない。縦読みに苦手意識あるからこそ努めて「両手」でやるようにはしてるけど。
たとえば左手の音型がアルベルティバスのようなアルペジオの場合、
ぱっと見で音はとれても、慣れてない調性やコードだと、親指くぐりするときの運指がぱっとイメージできないから
そいうとこで止まっちゃう。逆に別の曲でさんざん練習したパターンの調性やコードだと手は動くから音符見る方に集中できる。
たぶん練習したパターンの引き出しが増えるにしたがって、
両手読みはもっとスムーズに出来るようになるんじゃないかなーと今はそう考えてる。(つまり今はできてない)
(引き出しを増やすための片手練習もその後の両手練習メニューとして有効なんじゃないかなと。

「初見視奏」と「譜読み」の練習も、いったんは分けて考えたほうがいいかも。(私は欲張って両方いっぺんにやろうとしてた。)
初見視奏の練習だと、(ゆっくりでいいから)止まらずに(最後まで)演奏するのが練習だから、
左手みて、「あ、わかんない、無理、間に合わない」と思ったら、拍の頭の音だけ弾いて読み飛ばすとか、
和音でえーっと?と思ったら、左手なら一番下の音だけ、右手なら一番上の音だけ、で読み飛ばすとかw
で、読み飛ばしてるかわりに、次の拍(やもっと先の方)に視線当てて先読みを頑張るようにする。。
ここで「譜読みの練習も頑張りたい!」という意識が顔を出して演奏が止まっちゃうと、初見視奏の練習が台無しになる
(つか、「先読みの練習」こそが初見視奏の練習の本質なんじゃないかと思ってる。)
結局これも「引き出しの数」がものをいうのかもしれない。

あと、初めての曲の譜読みも、努めて両手でやるようにはしてるけど、、、
いきなり弾くんじゃなくて、いったんは譜面を最後まで眺めてぶつぶつ脳内視唱やって、
「あれ?ここの運指イメージががが」とか「あら?両手でのリズムががが」っていう部分を先にピックアップして、
リズム練習なり片手練習なりの下ごしらえというか準備体操みたいなのをやっておくと、
いざ曲の最初から両手で音出しするときに(わりと)スムーズにできる、のだと思いんす^^
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/26(金) 19:30:08.82:LGRUSMwy
曲練習の過程で読譜力が上がり初見力もアップするような練習って理想だよね。

このまえのブログにまずリズムっていうのがあったから
リズムから入っていくのが理想のやり方に近いのかも。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/26(金) 22:39:32.67:LGRUSMwy
上手い人は初見とか練習の時に調と拍子を確認して脳内でどういう準備するのかちょっと興味あるね。

自分は使う黒鍵とか主音の位置ぐらいしかしないんだよね。拍子は適当。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/27(土) 18:42:10.73:xrorj9IK

欲張りすぎw
ま、ホントはバイエルとかそういう作りになってるんだろうけど。
無駄のない効率的な学習方法は、なんて思考を子供はやらないし、
大人は理屈ばっかりで手を動かさないw

曲の練習だって、最初は初見のつもりでやってても5〜10回やってたら内容をだいたい覚えちゃう。
足りないところを自分で見つけて(気付いて)、補う練習をやるしかないさ、、、

とにかく鍵盤に触る時間を作る。これにつきると思う。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/27(土) 20:08:34.24:xrorj9IK
ピアノ弾いてるときに首を振ると、へんなピッチベンドやビブラートっぽい音程変化があるのに気がついた
物理的に耳に届く距離が変わるから、当たり前っちゃ当たり前なんだけどww

暗譜譜読みを止めて(封印して)、極力譜面を見るように心がけて、
でも跳躍だのなんだかんだ鍵盤見ちゃうから、結果的に「首を振る」動作が増えてて。
なんかピッチが高いな、低いな、って思うことが増えてたので、そういうことだったのかーとひとりごち。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/27(土) 20:11:30.70:PIZLSu82

まあそうだけどね。

大人も練習メニューに初見練習入れるだけでほぼ事足りるしね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/27(土) 20:44:00.00:xrorj9IK
うん。そのうえで、初見練習って究極的には「先読みの練習」なんだよね、
と、痛切に思う次第。。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/27(土) 21:02:42.74:xrorj9IK
それに、暗譜譜読み(や暗譜)そのものが悪いわけじゃない。
5〜10回と初見練習もどきで弾いてると、だいたい覚えちゃうけど、曲の練習として見ると、
フレーズがちゃんと指が回らないとリズム練習とかタッチの練習にならない。
この時点に至ったらいっそのこと運指を考えて決めて覚えちゃうほうがいいような気がしてる。。

読譜力向上の練習の観点で見ると、この考え方はマイナスなのかもしれないけど、
その時々の読譜力(反応速度)は上限があるから、たくさんの曲をこなしてゆく過程で徐々にひきあげてゆくしかないのかな、と。

そりゃ人間オルゴールとか、人間MIDI再生機みたいな反応速度になれたらいいんだろうけど、
読譜力向上に拘ると、結果的に他の練習が疎かになるというか不足してしまう、って感じがしててちょっと不安。

まあ、昨年末から練習方法これでいいのか?とあれこれ見直ししてるから、そういうことつらつら考えちゃう。。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/27(土) 22:11:50.73:PIZLSu82
初見練習は先読み、上下動時読み、判断で体動かす、読譜の練習かな。
これ大人は多分全部苦手でしょ。

読譜力向上で曲練習すると弾き方の練習になかなか行かないよね。
中途半端な時間が長くなって読譜力もそれほど上がらない。
どういうやり方がいいのかは人にもよるだろうしむずかしいね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/27(土) 23:43:09.93:PIZLSu82
ギーゼキング先生のレッスンだと省察で暗譜するともう弾ける状態になってて
それからゆっくりで短い箇所を繰り返し弾く練習をすることで指を統御できるようにするみたい。
曲を覚えるために弾くのではなく、弾くときは初めから弾き方の練習になってるね。

参考になるかどうかわからないけど・・・
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 00:08:30.41:aS9pr+Rk

うーん、意識してそうしてるわけじゃないけど、だいたいそんな感じになりつつ。
ぱっと指掴めるところそうでないところはわかったし、(メインの練習曲と調が違うから指がずれるw)指番号書き入れたり、
曲の構造みて、このフレーズの繰り返しがこうなってるから、、というのを考慮しつつ、勝手に反復練習する箇所をつくって、、、

後半2ページはだいたい指回るようになってきたから、前半2ページは類型というかだいたいいっしょ、
あとは真ん中の1ページをもうちょっと弾き込んでみる、、、

んと、印刷したのが 1/23 だから、ペース的には1週間くらいでメトロノームにあわせて
通し練習できるようになったらいいなー、っていうのが現在の見通し。(来週火曜日、つか今月中くらいか。

# アラベスク、ときどき出てくる10度がなにげにきつい >_<
# C# - E だからぎりぎり届くけど。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 00:21:30.42:aS9pr+Rk
過去の実績からいうと、5〜6ページの曲って、だいたい譜読みに2週間くらいかかってた。
(つっかえながらでも通して弾ける状態ってことね。)そして「暗譜譜読み」方式だから、
譜読み完了と同時になぜか暗譜完了な状態、以降ほとんど譜面みてない^^;;;;
(暗譜譜読みについてはこちら: ttp://piano-advance.com/read/read03huyomi.html

この曲が見通しどおり(目論見どおり)1週間で通し練習できる状態になってたら、
当社比2倍(笑)ってことになって、読譜力強化キャンペーンは大成功♪、、ってことになったらいいなー…
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 00:40:58.09:a2IlftEP

そうなの?
体の動かし記憶がある程度ないと弾けん。
省察暗譜で光る鍵盤みたいになってて鍵盤ガン見で弾くならもしかしたらできるかもしれんが。


すごいなあ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 00:54:12.39:a2IlftEP
ん?
暗譜譜読み方式って初めから部分練習だよ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 01:42:10.70:aS9pr+Rk

以前が暗譜譜読みだったの。指摘されるまで(つかサイト読むまで)気付かなかったの。
(唐突に「暗譜譜読み」って用語をだして?と思われてもなと思ってURL貼りました。
譜読みに(速度的に)苦手意識あったし効率悪いって自覚はあったから練習方法見直ししてたの。
その結果、読譜力強化キャンペーンとかいって3ヶ月、暗譜は封印、とにかく簡単な曲を大量に初見で弾きまくる、っていう最中
いま2ヶ月め。まだキャンペーン中だから結論はださないけど、効果は実感できるようになってきたから嬉しいな〜♪って話。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 01:52:42.61:a2IlftEP
なるほど。
ちなみに自分も以前は暗譜譜読みだったよ。

今は片手での読譜譜読みかな。
片手で両手共譜読みレベルまでなったら両手で譜読みも開始。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 02:20:32.90:aS9pr+Rk
うむ、頑張りましょー
ちなみに今メインの練習曲が14頁ある^^;
以前の実績ベースでいえば暗譜譜読み完了に2ヶ月弱くらい、、、、ムリムリ!ぜったい無理!!
気力続かなくて途中で頓挫するわ、とか思ったのが練習方法見直す直接のきっかけ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 02:34:48.06:a2IlftEP
がんばろー。って14ページすごすぎ。

読譜の大切さが身にしみてきそう。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 07:45:29.20:aS9pr+Rk

先生のいう省察といえるのかどうかわかんないけど、、、
・2拍単位でみると、ここはアルペジオ上がって下がるだけ
・アルペジオはコードで、というかベースノートは C→B→A→G→F→E→D→C→B→A→G って下がってるだけ(シャープは表記省略
・ここは(スケールつかコードの名前がぱっとわからんけど増4度?ちがう^^;;)で2拍ずつx3小節
・ここはさっきのスケールで4分音符で1小節、これを3オクターブ(つまり3小節)あがってゆく、、、
・冒頭の2小節のフレーズも2拍単位でいえばアルペジオ上がって下がるだけ

漠然とそんな感じで譜面見ながら捉えてる。
たぶん、とりあえずざっと両手譜読みで何周か弾いてみると、パターンというか構造めいたものがなんとなく見えてくるから、
改めて譜面を読む形で構造に着目してみましょーっていうのをやると、飲み込みが速くなるよ、ってことなんじゃないかな?>省察
(かなりアバウトだけど大雑把にそいうの譜面に書き込んでる。

弾く前に丹念に譜読みやれば「省察暗譜」めいたことが出きるようになるかもだけど、とりあえず弾いてみなきゃわかんないしねw
そこまでは今は無理!背伸びしすぎない。

---以下は要領みたいなもの:
親指くぐりの運指とかは前に練習した曲の引き出しが使えるから、「体の動かし記憶」は原型みたいなのがある。
(脳内光る鍵盤ですねw)。調にあわせて修正、つかスケールやコードを意識して部分練習をすこしやると、
拍の頭見ただけでだいたい左手の運指はオートに近くなってくる(ついでに運指も譜面に書き込む)。
そうすると、両手譜読みでもわりかし手は動く。(なので厳密には最初からスラスラ両手譜読みとは言えないがw)
ある程度読み進むと、右手は前後のフレーズ考えながら、小節頭の運指考えて書き込んで。
(黒鍵は禁忌じゃないけど、親指はなるべく白鍵に。するとこの音符は3か4で弾くとつながりやすい、等を考えて。

んで、反復練習する箇所つくって、といっても(フレーズの繋がり考えて)1ページくらいをまるまる見ながら(もちろん両手)。
以前と違うのは丸暗記しようと思っていない事。とにかく譜面を読んで*読んだ内容を弾く*←たぶんここ重要かもw
で、反復練習はほどほどにして、暗記しちゃう前にすぐ別のページに移る。まんべんなく全ページやる。
1箇所の反復練習に時間をかけすぎない。(暗記しちゃうから^^;;;)

(自分で弾いた音をベースに脳内耳コピイメージが構築されつつ…だから音符だけじゃなくて
アクセント、デュナミーク、表現記号、あとコードの響きもしっかり見てる。むしろそっち側がメインになりつつ)
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 12:34:34.47:a2IlftEP
弾く前の段階で譜面を記憶するぐらい分析するってことでいいのかもね。

体の動かし方記憶って原型あるね。それを増やすのが練習の目的だね。

丸暗記は体の動かし方記憶に適切なタグ(動きを思い出す契機となるもの)がつかないんだよね。
この感覚の後とかこの音の後とか他の曲で使えないものばかり。
あと自分がなにをしてるか(どの鍵盤を押さえてるのか等)分かってない事が多く応用も利かないから
曲ごとに新しいことやってるのと大差なくなるんだよね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 14:44:40.97:aS9pr+Rk

うん。先生の省察ってたぶんそういうことなんだと思う。(概念としてすごく役に立ちそうw とっかかりをありがとう!
十分に引き出しが増えたら「弾く前の段階で」で事足りるかも。
まだ足りないから弾いて音出さないとわかんないことが多い(コードやスケール)。んでじっくり譜面見ないと気付かないとこも多い。
(弾いてるときは目先の2〜3拍程度に精一杯で数小節単位のバスや中声部の動きに気付けないw

確かに「ほんとに丸暗記」だったら、タグつかないんだろうけど、、、応用がきかないのは、すごくすごくもったいない。
ある程度曲を弾き込んだら、後からでもいいからコードとスケール程度のアナリーゼをやっておくとタグがつきやすくなるかも。

今回省察やってて(つか弾いてて)、アラベスク、メインは E-dur なんだけど、とりあえず最初にスケール弾いたとき、
某曲のコーダ直前で Cis-mollのナチュラルマイナースケール3オクターブ駆け下りるの散々練習したなあ、とか、
35〜36小節目、これ左手 B7(V7)のアルペジオなんだけど運指考えたら 53214321 って某曲のあそこでやったなーとか、、、
自分の中でたくさんのメタタグがあることに気付いたです。(あの曲のあそこ、という形で。)
(今回の私の場合、暗譜してる曲の中から脳内類似検索がヒットしたわけだけど^^;
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 15:46:50.98:a2IlftEP
そうそう。
脳内類似検索をすることでその下につながってる弾き方の記憶もなかなか忘れなくなるんだよね。
通しで弾ける曲にどれだけタグをつけれるかで上達度が全然かわってくるね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 16:31:53.62:UfpzZ8xs
譜読み大王2週間くらい前から始めてこんなの合格できるのかと思ったけど
今日やっと合格が出たので記念カキコ
いや〜続けてれば出来るようになるもんだなと再確認
ちなみに合格はト音記号の方のみでヘ音記号は最高79点
あと1点がんばります
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 17:38:00.19:a2IlftEP

おー、おめでとー。これ合格何点やねんってならなかった?
やればやるほどうまくなるよ。実感が半端ないよ。コツは鍵盤をイメージしてから動くこと。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 18:01:58.99:aS9pr+Rk

おめでとー!

以前タブレットでやってみて、、、Flash? Javascript?おせーよ、、、、動かねーよ、、、、
あ、うごいた、、、鍵盤広くてタブレットじゃ無理だよ、、、反応おせーよ(イライラ
気をとりなおしてPCで、「このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。」
だーーーーーーーーヽ(`Д´)ノ ウワァァァンーー!!!以来、やってない。私には縁のないものだと諦めた。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 18:07:13.90:E25dlOVr

ありがとう
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 18:08:07.13:a2IlftEP
譜読み大王のいいところは楽譜が好きになる所だね。


譜読み大王いらないと思うがどのくらいの記録だせるかやってほしいきがするね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 18:31:22.99:aS9pr+Rk
うーん、譜読み大王は、類似ソフトと比較すると、88鍵盤なのがいいところだと思う。
鍵盤イメージへの対応が容易になる。でも、きっと、ある程度やりこむと物理鍵盤へ手を動かす鍵盤感覚よりも
マウスを画像へ合わせる技術の方を磨かないと、、ってゲーム的感覚のほうに重点が移っちゃうと思うんだ。。。
それが気になるようになったら一旦距離を置くのがいいのかも、と。

単純に比較参考にはならないけど、Rush!Music-
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.ryapps.rushmusic&hl=ja
こっちは年末に遊んでみた。1st 90% 17,976 2nd 97% 17,335 3rd 93% 15,775 こんな感じ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 18:45:09.75:a2IlftEP
こういうのもあるけどね。
ttp://www.neostaff.org/jazzpiano/js_training_001/training_001.html

マウスを合わせる技術いるね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 18:57:15.03:aS9pr+Rk

お疲れ様でした。
レベル : 1
タイム : 2分39秒
ぜんぜんダメです。どうしてこうなったのでしょう。
人間の限界に挑戦するなら、20秒あたりを目指しましょう。

あかん、、、、ゲーム脳全開にしないと無理。。。鍵盤をガン見しながらクリックするのがこんなにしんどいとは、、orz
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 19:06:08.90:a2IlftEP
おつかれ。ゲーム脳そんなにいるのか。知らなかった。

因みに20秒なんか無理。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 20:07:10.97:aS9pr+Rk

えー、オクターブ位置が分かんないよ、目が泳ぐ。。。
音符から直接鍵盤を探す、というのを止めて、頭切り替えた。目線の真ん中に真ん中の C をあわせる。
まずトヘの確認、次に視唱!オクターブ位置にざっとマウスカーソルを振る、そっから鍵盤を探す

レベル : 1 タイム : 1分53秒
まだまだです。なんとしても1分を切りましょう。もう一回だけやってみましょう。
レベル : 1 タイム : 1分33秒
まだまだです。なんとしても1分を切りましょう。疲れたら、少し休みましょう。
レベル : 1 タイム : 1分26秒
まだまだです。なんとしても1分を切りましょう。人間の限界に挑戦するなら、20秒あたりを目指しましょう。
レベル : 1 タイム : 1分25秒
まだまだです。なんとしても1分を切りましょう。毎日練習すれば、さらにタイムを縮めることができます。
レベル : 1 タイム : 1分24秒
まだまだです。なんとしても1分を切りましょう。疲れたら、少し休みましょう。
レベル : 1 タイム : 1分21秒
まだまだです。なんとしても1分を切りましょう。人間の限界に挑戦するなら、20秒あたりを目指しましょう。
レベル : 1 タイム : 1分12秒
まだまだです。なんとしても1分を切りましょう。ミスを恐れず、とにかく早く押してみましょう。

1時間頑張った。。。。1分切れない。。。orz
30問だから1つ2秒以内かー、、、こっからはある種のマウス合わせる技術って気がしてきた
物理鍵盤のほうが楽だ〜〜〜何も考えなくていいじゃん、だいたい鍵盤見なくていいし゚(゚ `Д)ノ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 20:20:25.51:a2IlftEP

あ、ごめん。なんかがんばらせてしまったね。オクターブ位置迷うね。
さっき久しぶりに3回やって40秒が最高タイムだった。

これレベル3で調号ランダムにでるの利用して階名いってからクリックみたいなことしてたことあるよ。
調号多いとずれるからやりにくいんだよね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 20:48:09.70:aS9pr+Rk

それはやっぱり練習の賜物なんだな、って思うよ。
逆に、普段自分がどんだけ鍵盤見てないか思い知ったわ。。。と負け惜しみをばw

調号に則してぱっと階名言えるのは正しい方向だと思う。
でも、スケール覚えてたら手の方が勝手に動いてくれるからそっちに頼ってる >_<
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 21:10:17.88:a2IlftEP

鍵盤位置とか全然なんだよね。スケールもやってないから勝手に動かないし。

スケールやっても順に弾けるだけで3度以上の位置をどうやって把握してるのか全然わからん。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 21:19:01.25:aS9pr+Rk
#いや、正直に書いておこう。
#「普段鍵盤を見ていない」は負け惜しみで、実際は「暗譜しちゃって鍵盤をガン見」とw
#階名がぱっと出ないところが(反応速度が遅れる)ちょっとあったよ。。。和音とか音程読みとかに助けられてるかも^^;
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 21:29:52.93:a2IlftEP
階名が意識できてるとその周りの鍵盤位置が分かるのは理解できるね。音程から判断してるのかな。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 21:33:39.85:aS9pr+Rk
どうなんだろうね。なんかキーを1つ決めて、コードとカデンツ、
あと各ダイアトニックコードのアルペジオを2オクターブ以上とかですこしやってみたらいいかも?
私の場合は音感で鍵盤の弾き間違えを修正できるから、それに頼ってるところも多分にあるけど、
2オクターブ以上のアルペジオをコード変えて何通りかやってみると、鍵盤の視覚的イメージがある程度見えてくるかと思う
(脳内光る鍵盤補正で、物理鍵盤が脳内補正で光って見えるから。もしくは類似か代替のなんかが。

それでもイメージわかんない、っていうのなら、、、、、なんか考えなくちゃね。。。

# そういえば、鍵盤担当の友人が以前、「ギターのコードが鍵盤でどれ弾けばいいのかイメージがわからない」って相談受けたことあるな。
# なんか類似の概念かもしんない。。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 21:46:14.59:aS9pr+Rk
まず、と/へ の読み間違い、に気がついて、えーっと、固まっちゃうパターン。
つぎに上第3線±1度ぐらい、下第3線±1度ぐらいを数えちゃう癖があるのが発覚
普段どうやってるかというと、たとえば上第1線に親指置いて 1,3,5度の三和音を掴む、んで5度の指を1度上げたり下げたり。
ここ明確に階名で覚えてないんだな。。。と/へともに上下3線以上はそんなかんじ。点検したら他にもあるかも。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 21:57:51.19:a2IlftEP
その調では使わない鍵盤に弾き間違えた時のこれ違う感はすごいあるね。
音感から使う鍵盤予想してるのかな。音感はスケールで作ってる?


階名意識しながらひいてるの?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 22:05:44.61:PQlbpa1G
盛り上がってるところ失礼します


con motoをよく咀嚼した解釈のタッチとはまた斬新なw
こっちの説明が下手なだけなのに考えすぎです
なめらかに音をつなげるだけ、強弱がきれいについていればなおよしという程度だから考えすぎてなければ弾けてると思う

とっくに話題移ってるけど、本当はリズムの話するつもりだったのでそれを書いておきます
アラベスクのリズム練習法はネット検索するとかなり出てくる
弾けない理由はそれぞれだろうけど、最悪かたっぱしから根気よく試していけば大抵の人はどれかで解決の糸口が見つかるはず
では、かたっぱしから根気よくやったのに大抵の人から漏れてしまった個人の話をしますw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 22:10:18.38:PQlbpa1G
たまに上手くいっても翌日は狂う、弾けてるつもりで録音するとズレている、という沼から抜けられないから並行して曲を進めつつリズムの練習をしてたけれど、3:2が弾けないままとうとう終わりまできてしまいました

ところで3連符と8分音符の組み合わせは、6−9小節以外にもいろんなところにあっても、不思議なことに10、12小節目の1拍目みたいなやつは問題なく弾けてた
突破口になったのは、6−9小節のリズムが弾けないのにそれ以外が弾けるのは、1拍をきちんと掴んでいると気づいたことだった
3連の右と8分の左を合わせるのではなく、3連も8分も 1拍 に合わせてみよう、となった

これが個人的に当たりだったけどそれで即弾けるようになったわけではないです(センスないからなw)
メトロノームを爆音にして1拍の刻みに3連符と8分音符をぶっ叩くという練習とかやった(センスないからスポ根だのみ)
1拍に合わせようとすると3連より8分が乱れたから裏拍ぶっ叩いてメトロノームに合わせるうちにだんだんと拍がとれるようになり、3:2のリズムが弾けるようになりましたとさ
おしまいw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 22:10:39.74:a2IlftEP

音名かな。

上下3線以上はドからの距離で判断してるね。5線以上は判断拒否してるかも。
ぱっと見何本並んでるか判断できない。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 22:28:01.56:a2IlftEP
ポリリズムって変になっても気づかないんだよなあ。録音して聞いて、あ、出来てないってよくある。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 22:41:35.83:a2IlftEP

話が噛み合ってない気がする。
177は勝手に手が動く状態はどうやって作ってるのかって話で
移動ドを利用した音感を頼りにその前後の鍵盤位置を相対鍵盤感覚で弾いてるのかなあって意味です。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 22:46:34.01:z05Lje2R
あたりで譜読み大王の話が
出てたので久々やってみた。
マウスがだめだね。
変なところでダブルクリックして一回誤答になったり。
ト音記号でようやく全問正解できても
time 44.8秒、speed -23点では、いつまでも合格できない
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 23:03:24.98:a2IlftEP
譜読み大王は両手使うと速くなるよ。マウスは移動にしか使ってない。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 23:38:26.51:aS9pr+Rk

えと。
1、ゲームだから発想を切り替えて「まず視唱、つぎにオクターブ位置確認、で該当鍵盤を探す」という方法をとった。
だから脳内で音名/階名を唱える必要があった。
2、実際に物理鍵盤を譜面見て弾くときは、音名/階名は意識してるときもそうでないときも。
とくにへ音のときは、五線譜の上は、ドに親指置いて三度の和音つくって、って指で音程を測る弾き方するのよ。
このときぱっと「ファソラシ〜」あたりは脳内でもまったく視唱のようなプロセスを経ない。(スケール覚えてるから補正も効く。

だからゲームすることによって、自分には譜面の視覚イメージ=指の感覚=出音で確認、っていう領域が存在して、
そこの部分の視唱が弱い部分が存在する、ということが発覚した、っていう話。の、つもりだったんだけど。。。

あ、「階名」って用語使っちゃったからスケールの話とごっちゃになったか、、、ごめんごめん^^;;;
これについては「階名」は余計だから、忘れてください。移動ドもこの話には関係ない。。

--
で、スケールの音感:
音感はスケールで作ってる?、、うーん、自分の感覚では「コードの響きにメロディがちゃんと乗ってるか」かな。
耳コピでさんざん採譜したし、バンドのボーカルのアカペラの歌に1からコードつけてアレンジして、、、とか、感覚はそういうのベースに。

楽典的には「スケールで作る」で正解なんだろうけど。(ナチュラル、ハーモニック、メロディックって短音階などから追っかけてゆけば)
鍵盤でどうやって弾いてるかは、、ハノン全調スケール、アルペジオをいっときハマってけっこう練習した。
あとは先生の省察によって、ここは G-mol(Melodic) とか名前つけて紐付ける努力してるからかも。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/28(日) 23:58:06.62:a2IlftEP

ありがと。

自分にはまだ未知の世界ってことがわかった。
とりあえず全調スケール、アルペジオいっぱいやってからだね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 00:13:03.42:/+jGAuOw

ごめんなさい
「両手使う」「マウスは移動のみ」・・・意味わかりません
PCにMIDIキーボードでもつないでます?
(それで大王側が反応するか疑問ですが)
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 00:24:44.46:DW7W2fBf

ノートパソコンだよ。決定キーは他にないの?ごめん。なら余計なこと言ったかも。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 00:36:24.75:0SkUYUx4

いえいえ、「離鍵のタイミングを〜」の話は大変参考になりました。
まだ録音の聴き比べはやってないけど、音作り、弾き方なんかは独学で得にくいヒントだと思ってます。

というか、昨年ちょっとショッキングな体験をしてしまって、
(委細は ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1511265108/403
だから、「これはこう弾く!」っていう通説とか一般的な解釈だと、こんな感じ、っていう定番がありますよね、
私はそういうのは「楽譜に書いてあるべき」って考えてます。
楽譜に書いてなくても、定番となるにはそれなりの理由があったり、なかったり、意味不明だったりw
どう解釈したらそうなるの?とか、いろいろ考える楽しみがあるじゃないですか^^;

とりあえず、曲の練習はじめちゃったから、通し練習できるようになって、曲想掘り下げる段階まで
録音の聴き比べは保留にしておきます。(楽しみが減るw

弾けてるかどうかは別にしてポリリズムの箇所はなんとか指回るようになったです。
ち よ つ と だけリズム揺らしてあげると響きが面白いんですよねー(やりすぎはくどいけどw
件の冒頭の2小節、これ、ソプラノをかぶせた形で 17,71,87小節の3ヶ所出てくるでしょ、あれこれ考える楽しみ^^;;;
さしあたって、a tempoの箇所だからソプラノ響かせるほうがいいんだろうな、ってアプローチ。。。弾き分けがムズい。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 01:07:18.05:0SkUYUx4

うん。残念な事実を言うと、ハノン全調スケール/アルペジオやっても、音感が伴うかどうかはわからないです。
でも実用的には指くぐりを3と4のどこでやるか1をどこにおくか、の運指がオートになるところ、です。
アルペジオやると、1、3、5度の光る脳内鍵盤は確実にゲットできます。
これと絡めてスケールやると、7、9、11、13度が見えてくるかも。

五線譜で考えると Maj,minの音程が掴みにくいのよねー
C7 の短7度は B♭
CM7の長7度は B
じゃあ、C-durのスケールの7番めの音は? B
では、C-durでの V7(F7)のルート F から7番めの音は? E (でもF7の短7度は E♭)
こういうのがぱっと鍵盤で数えられるようになるですよ。
省察で名前つけるときにも役に立ちます。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 01:09:08.40:DW7W2fBf

きちんと言うね。

ノートパソコンなどでタッチパッドがついてる人は右手タッチパネル左手決定キーで譜読み大王を
すると普通のマウスでクリックするより速く反応できると思うよ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 01:10:10.12:0SkUYUx4
みんな40秒台とかでやるのかー、、すごいなー…(遠い目
頑張る気になれない。。。。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 01:19:01.65:DW7W2fBf

半分しかわからんが、コードの幅感覚を使ってるってことでおk?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 01:21:56.64:0SkUYUx4
うん、だいたいおっけー
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 01:48:12.29:0SkUYUx4

興味なかったら適当にスルーしてね
スケールとコードに対する鍵盤的なアプローチ
ttp://piano-arrange.com/hikikata/23.html
ここのサイトはいろんな事が網羅してあるから、ときどきリファレンスや復習がてらよく見てる。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 08:31:41.86:/+jGAuOw
>>194
詳細どうもです。ノートPCですか。
当方はデスクトップなので使えない手ですね・・・
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 11:31:16.51:0SkUYUx4

横からだけど。
PCなら、USBマウスをもう1つ接続、左のマウスはクリック専用に、右のマウスはカーソル移動専用に
って使い方すれば似たような使い方ができるかも。(当方Windows使ってないので確認できないけど)
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 11:44:57.79:0SkUYUx4
まあ、ゲーム脳全開にすれば、キャプチャとマウス制御でちょちょっとスクリプトつくって
エンターキー押すだけで自動回答ってやりたくなるね(嘘
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 12:41:14.50:QU9945Y3

あーなるほど
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 19:10:15.00:DW7W2fBf
設定でデスクトップでもできるみたいだよ。
真ん中らへん。
ttps://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/cursor/

マウスも使えるのかは知らない。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 19:36:01.38:0SkUYUx4
まぁ、iPadあれば ttp://feb19.jp/apps/notes/ こういうほうがいいんだろうけどね。。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 19:43:08.99:0SkUYUx4
うーん、また「暗譜」と「見た内容を弾く」の区別がわからなくなってきた >_<
結局は「先読みの力」を伸ばす、ってことなのかな、、、
たぶんこれは、きっと、未体験ゾーン。。

音程の読み取りに必死で、リズムキープ疎かになってるから、出音を聞いてわやになってんのかな、、、
(音程イメージしながらリズムの視唱…)

あ、ようやく音楽が流れるようになってきた… ←自己耳コピが構築中

、、、あれ?暗譜しちゃってる?
記憶のとっかかりが譜面の視覚イメージになっただけで、暗譜してんのとかわんないじゃん >_<
しかも脳内再生可能になってるから、耳コピベースでも弾ける、、、

従来のやり方と大差ない気がしてきた >_<
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 20:15:41.75:DW7W2fBf
暗譜の情報に色んな物が入ってるのでは。

どうしてこの体の動かし方をしたのかって結構わかりづらい気がする。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 20:30:03.62:DW7W2fBf
手首に力入ってたから力抜いたら体中の力も抜いてしまってる。
融通の利かないやつめ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 20:41:21.84:0SkUYUx4

逆に手首にしっかり力を入れてみて、具体的にどこの筋肉つかってるか特定してみては?
場所を特定したらそこだけ緩めるのは難しくないはず。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 20:49:50.64:0SkUYUx4

「暗譜譜読みは、初めから部分練習」って指摘してくれたでしょ、
たぶんこの部分練習の範囲がぐーーっと広くなっただけ、なんじゃないかな?と。
情報密度としてみると大差ないと思う。

暗譜譜読みの部分練習だって、どう体を動かすかも当然考えてやってるから。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 21:10:55.95:DW7W2fBf

いつの間にか手首固めてた。幽霊の手ができてなかった。


曲を覚えようとしてるの?弾き方の練習をしてるの?
ギコ踏んじゃった [] 2018/01/29(月) 21:27:49.92:0SkUYUx4

知ってると思うけど手首に筋肉ないからねw

どうやら「音の記憶」と「指の記憶」の構築が並列になってるみたいだから、ある意味両方同時だよ。
文字通り「部分練習」を始める頃には弾き方の練習になってるけど。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 22:20:27.01:DW7W2fBf

手首固めてる筋肉はどこなのか気にしたことなかった。腕の中にありそう。

なかなか弾き方の練習まで行かないんだよね。弾けるようになったら次って感じで。
そこギーゼキング先生は憂いてたよ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 22:49:21.58:0SkUYUx4

みんなのピアノのサイトでもやってたけど、手の構造からいうと、

指番号345がセット。これが腕の中の筋肉で、指を内側に曲げる筋肉+外側に反らす筋肉。
指番号15がセット。15をくっつける側が手のひらの筋肉。15を離して外側にそらすのが手の甲側の筋肉
指番号2は腱が独立で、上記4つの筋肉と接続。
指番号25をくっつける/そらす筋肉もあるけど、それは15の筋肉と共通。

手首を固定するのは、指番号345の筋肉(腕の中)の2つの筋肉が引っ張りあってる状態。

上記は自己解釈だけど、大きくは間違ってないと思う。

---
弾き方の練習までいかない、かー。。。 読譜力/演奏技術/音楽力でいえば、音楽力からくるものだから、と思うよ。
部分練習で何を練習するのか? アクセント?リズム?なめらかさ?デュナーミク?「表現」の練習?
わたしゃ部分練習ってそういう練習だと思う。1小節以下ならただの「指の記憶の構築」。
ある程度弾けるようになったら飽きちゃう、ってのもわからなくはないけどね^^;
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 23:27:24.55:DW7W2fBf
ロシアがすごい柔らかく手首使うらしいね。大きくグルグル回したり。
手首固定はダメでグルグル回すのはいいのはどういう理屈なんだろって思ってたことがありました。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/29(月) 23:38:56.40:DW7W2fBf
どうして部分なのかって理由が
さっきの音と今回の音の差異を耳で見つけてより良いものにするためらしいよ。
そのときに指は完全な統御が必要になって指の統御ができるとその部分だけ上手に弾けるだけじゃなく
他の部分や曲もうまく弾けるようになってるって理屈らしい。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/30(火) 00:07:02.83:MBDkg4nK

手首の動きは3つ:
1、上下
2、水平に左右
3、回転(ドアノブ回す動作)

1、3は存分に活用すべし。
2は禁忌。構造的に保持する筋肉がないから腱を痛める。日常動作を考えても不自然な動き。(byみんなのサイト)


それはその通りだけどさ、じゃあ「部分」じゃなくて「通し」でもいいじゃん、とか思ってしまいんす^^;
付け加えると、完全な統制を求めて訓練する結果、「癖」として脳に染み付く、って点。
よい癖も悪い癖も、染み付いたら修正がむつかしい、時間かかるよね、ってことかな。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/30(火) 00:17:09.10:MBDkg4nK
# あれ?手首の水平左右は禁忌、これ「みんな」じゃなくて「あぐらde」のほうだったかも。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/30(火) 00:19:37.21:V1SLt9v0
通しだと前回との差を見つけにくいし、
体の動きも前回はこうだったけど今回はこうだったって覚えてないでしょ。
どういう音がいいのか。その時の体の動かし方はどうかって検討するためにまた通し練習はしないでしょ。

指の統御は癖を定着させるって意味ではなくて
意思で指をコントロールできるようにするって意味だと思う。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/30(火) 00:21:19.18:V1SLt9v0
手首の水平左右の動き(いわゆるバイバイ)がダメなのは有名だよね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/30(火) 01:04:34.13:MBDkg4nK

短期記憶容量によると思うよ。個人差もあれば体調にも左右される。寝不足とか特に。
やろうとすることが飛ぶことあっても、やったことは概ね覚えてる。
30分くらいの撮影&録音で、何回目のテイクのどこがよかったか、他と較べてどうだったか、
結果、どんな音にしたいのか、録音録音聞かなくても、だいたい言えるよ。
(つか、そもそも音をどうしたい、ってのは曲の中の相対的な事の場合が多いんだよね)
体の動かし方は「そのときに意識していないと」後で記憶で遡れない。意識してたらちゃんと覚える。

もちろん、「この部分をこーしたい」という場所が決まってれば、そこを「部分練習」します。

#ん〜〜、、、録音は一発録りに拘ってきたから、そんな意識構造になってんのかな。。。
--
意思でコントロールしようとする結果、癖が生じる、ってこと。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/30(火) 01:18:27.80:V1SLt9v0
おー、すごい。記憶力いいのね。

部分練習で癖が生じるっていうのはその通りだと思う。

ギーゼキング先生の本にはそういうこと書いてたよってことです。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/30(火) 01:41:30.76:MBDkg4nK
考えてみたら「ここをこうしたい」ってわりと明確にならないと「部分練習」しないんだよね。。。
(指がぜんぜん回らない、とかw そういう明らかに取り組むべきところがはっきりしてるときw

先生が言ってるのはきっと、「明確になったらそれを体現するために試行錯誤しなさい、それが部分練習」って意味かもね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/30(火) 01:54:29.50:V1SLt9v0
間違えないための部分練習でもあるみたい。通しは間違えやすい。

1回弾くとぼんやりした像が出来上がり何回も弾くことでついにははっきりとした像ができあがるらしい。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/30(火) 02:24:20.71:MBDkg4nK
えー、通しだから間違いやすいってことはないよ。
はっきりとした像ができてないから間違うのよ。10回通しを録音してみて。間違う場所ってほとんど同じ箇所。
そこをピックアップして部分練習で像をクリアにする。そしたら間違わなくなる。問題意識は曲の表現に移ってゆく。

ビール片手に片手の部分練習、月末処理から逃避中orz
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/30(火) 17:52:39.32:MBDkg4nK
見落としてた。
>手首固定はダメ

たぶんダメな理由は、手首固めると、指で弾かざるをないから、脱力と逆方向に向かいやすいから、じゃないかな?
指だけで弾くと、こんどはアーチの形がとか、第3関節がらみね。手首固定して第2関節だけで弾くと、
きっとこれが一番腕が痛くなる弾き方につながると思う。
もっとも、単に「脱力できてないよ!」というのを伝えるために「手首固定はダメ」という表現を使ってるだけかも。

手首固定して、ってのは利点もある。たとえばメカニカルなフレーズで
(ドミソラ・ドミソラ・ドミソラ・…とオクターブ駆け上がってゆく、みたいな)
こういうときは、手首の高さをキープして、腕で横方向に移動すると演奏が安定しやすい。
手首をややダラーンとした角度で手首を固定して、第3関節つかって指で弾く、パッセージによっては手首の回転もつかって、とかね。

手首の高さをキープ=手首を固定、なのかどうかは、厳密にはよくわかんないけど、
好きなピアニストの動画みてると、そういうシーンをけっこう見るよ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/30(火) 19:12:05.41:V1SLt9v0

どうやら自分とちがうみたい。
自分は長いほうが間違いやすいし(集中力、記憶力の問題?)修正しづらい。


手首固定は結果手首が一定位置にあるのではなくて
どこかの筋肉で動かさないようにしてるって意味だよ。
このとき指を動かそうとすると手首固定で動かさないようにしようとしてる
筋肉が邪魔をして怪我したり動きづらかったりすると思ってるんだけどね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/30(火) 20:14:10.91:MBDkg4nK

普段の練習メニューの違いもあるのかも。
どっちかというと、暗譜のレパートリー維持を目的にざっと通し練習してるほが多かったり。
最初の頃は、録音してるときに失敗したら、そのテイクは使えないから、
「あ、ミスった >_<」と思ったらよく途中で止めちゃってたのよね。なかなか最後まで演奏しない。
そんな折、「小脳は普段やってることを蓄積」って話を聞いて、途中で止めることが習慣化しちゃうとまずいんじゃないか?
そう思って、ミスろうが暗譜が飛ぼうが、なにがあろうが最後まで弾くように心がけるようにした。
結果的に録音が成功する確率は飛躍的に向上しました。
「最後まで弾きとおす」という練習も、練習方法の1つだと思います^^;
その過程で気付けることも多かったしね。(私の場合は、間違う場所ってだいたい同じ箇所、という発見とかね。

手首はむつかしいね。表現としてはわかるんだけど、自分の実感としてわかりにくい^^;
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/30(火) 20:47:27.69:V1SLt9v0
あー、そうなのか。録音は途中でやめないは大事そうだね。
通し練習は曲を覚えるため(最後まで弾けるようにするため)の練習の側面が強いからね。
集中力のペース配分とか無意識にやってそう。

通し練習で一度間違えると次も間違えることが多いね。弾き方を間違えて覚えてしまってる?
読譜はどこ行った?

手首むずいね。
ヘタしたら弾いてる時は力入ってて鍵盤から手を上げるときは力抜いてるみたいなことやってそう。
一見出来てる風。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/30(火) 20:58:42.72:lqZQi1EC
間違えて当たり前じゃね
一曲200音として2回間違えて1%、苦手な箇所を集中練習と共にミスに怯えないで弾き切るのも大切じゃあないかと
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/30(火) 21:21:21.19:V1SLt9v0
間違えて当たり前だよね。
通し練習で間違えたらそこからの復帰の練習と思って最後まで弾くのがいいね。

ギーゼキング先生は絶対間違えるな。そのためにゆっくり、部分を、集中して弾けって感じだよ。
でもやっぱり間違えるし。

そこでね。間違えないためにはどういう感覚で弾けばいいのか。
どういうことが出来たら間違えずに弾けるのかって言う方向で考えることにしたよ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/30(火) 21:54:23.62:MBDkg4nK
「ミスしないのが当然」とか言えるくらい、曲を仕上げてみたい^^;
先生の言う「ゆっくり/部分を/集中して」っのは、私にとっては本当に正解だと思う。
とくに「ゆっくり練習」はほんとに効く。

問題箇所を潰すことで、確実にミスタッチは減ってるから、
自分の実感としては「(いわゆる)ノーミスで」というのが手が届くところまできてると思ってる。
でもね、「ここと、あそこは?」「うーん、なんとなく後回し」、そういった箇所が数ヶ所。。。

先生に言われそう、、

  胸に手を合わせて本当のことを言いなさい。ちゃんと練習しましたか?

ごめんなさい。。。m(__)m
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/30(火) 22:22:16.16:V1SLt9v0
ゆっくり練習はほんとに効果がすぐわかるよね。

本では、ミスすると変な癖がつくからミスしないことで効率よく練習しましょうってことを言ってるんだよね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/30(火) 22:45:31.46:MBDkg4nK
アラベスク、41小節4拍め
左手にテヌートがついてたのを見落としてたのに夕方気がついた。
右手はなし。左右でオクターブ違いの同音。
、、難しいなあ、、、、と、修正しつつ、どうしてもそこでリズムが転ぶ。
離鍵のタイミングを左右でずらそうとするその動きで、次の拍頭がわやになる。

いやいやいや、よくよく考えたら、これテヌートじゃなくてただの上第1線だろ?
なんかすごい勘違いをしてた。。。。きっと疲れてるんだと思う^^;


うん。メトロノームBPM40でやってるんだけどね。間違うところは間違うね^^;
ミスをした癖は、成功した癖で上書きをする。小脳の働きを利用。
今日の練習は成功した癖を何かで上書きしてしまった感じ orz
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/30(火) 22:55:32.10:V1SLt9v0
成功確率=成功回数/試行回数なのかもって思ったりしてる。
1回失敗すると、成功率100%にならない恐ろしさ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/30(火) 23:30:52.87:MBDkg4nK
大丈夫。小脳の蓄積は「使わないものは削除される」から。
暗譜できてる曲も、1週間弾かないと、ところどころ、えーっと、、となる。
1ヶ月弾かないと、かなり歯抜けな感じでまったく弾けないところが増えてくる。
3ヶ月弾かないと、完璧に削除されてるw

「どうしてもうまくいかない場合は数日、1週間くらい寝かせてみるとうまくゆく」
これは小脳の整理が進むから、と考えると理にかなってる。
成功確率につかう試行回数は、「生まれてから現在までの累積回数」じゃなくて、「直近の」というところも大きい。
「成功する事を癖にする」ことで、癖はより強くなる傾向もある。小脳の整理で取捨選択されて「残った」結果=癖

譜読み大王だって、続けてる限り、到達したレベルは概ね維持できてるでしょ、それといっしょ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/30(火) 23:47:28.10:V1SLt9v0
体感的にはそうだね。
ミスはなかなか長期記憶に行かないね。

それより忘れてできなくなる方を気にしたほうがいいね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/31(水) 00:39:06.11:px8UQ/bB
そう、何が長期記憶になるのか、何を忘れて何を忘れないのか、不思議。
他楽器長い、って話したけど、最初のはエレクトーンだったんだ。
小学校の間ね。中学以降はほとんど鍵盤触る機会がなくて。
んで、DTMやってるときに歌メロを入力するのが面倒なのでMIDI鍵盤買ったのよ。
自分で所有する鍵盤って、これが小学校以来初めてなのに、この程度には指が動いてた。
(内容はつまんないのでスルーしてw) ttps://youtu.be/NSt60T3bu38 (と、何気に自分の動画を晒してみるテストw

これ撮影してるときは「指動かねー」って必死だったの覚えてるけど。
今改めてみると、この程度には指動くんだなー、とすごい不思議。練習したの◯◯年ぶりなのに^^;
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/31(水) 01:00:57.99:HOXz5o2d
十分指動いてるね。

長期記憶は毎日以前やった曲を1曲ずつ弾くってことやるだけで結構違いそう。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/31(水) 22:30:09.42:HOXz5o2d
3年目ぐらいの自分の練習動画久しぶりに見たら全然手首動いてない。
あの頃はあれでも脱力できてる気まんまんだったのに。

ちなみに指も全然動いてない。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/31(水) 22:45:50.79:HOXz5o2d
小指主導も出来てない人多そうだね。

このインベンション動画の8秒くらいのところ右手が小指主導すごいできてる感があるね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Hzg4Jr7x84A
ギコ踏んじゃった [] 2018/01/31(水) 23:18:13.00:BIiDqvYh
久石譲のsummerを弾けるようになりたいのですが、
この動画の後ろのピアニストのように流れるような響きでに弾けるようになるにはどうしたら良いでしょうか?
ttps://www.youtube.com/watch?v=WwieV6LDF6Q
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/01/31(水) 23:33:23.80:HOXz5o2d
summerはピアノ動画で結構見るね。いい曲で弾きやすいのかな。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/01(木) 00:05:20.63:BKN0HiCz
脱力とかできてないと流れるようには弾けないだろなあ。弾き方は習わないとなかなか習得できなさそう。
習ってる人何人かいたけどその辺どんな感じなの。
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/01(木) 00:07:49.31:cgl++6UN
脱力だけにこだわらずパワーのメリハリが大事でしょ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/01(木) 00:27:32.39:BKN0HiCz
音の粒を揃える練習もいりそう。ハノンがいいかも。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/01(木) 03:23:32.07:gSz78nRH

聞き手側の視点だと、脱力よりもダイナミクスしっかり変化つけられてるほうが重要と思うからに賛成
脱力できないと指が動かないから流れるように演奏できない、って考えてるみたいだけど、
脱力よりリズム感とかタイム勘のほうが重要と思うし。。。(ここで指が回らないと音粒とか濁ったりがでてくるけど)

ところで最近アコピ弾いてますか?ffを思ったように爆音だせてる?
もちろんぶっ叩けばいい、ってわけじゃないけど、思ったようにぶっ叩けるか(笑)ってこと。
腕、肘、手首、体重移動をフル動員しないと難しいよ。(もちろん指先は鍵盤に触れた状態から。)
手首固めて指で弾いてるとすれば、思ったように爆音だせないんじゃないか、と思う。

手の甲が痛いのは指を曲げる筋肉が集中してるからだし、腕の中が痛いのも
肘側じゃなくてきっとかなり手首側の部分じゃないかな?(第2関節は手首寄り、第3関節は肘寄り)
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/01(木) 11:46:25.05:WZTiAVVc
自分はアコピだとffよりもppのが難しいと思う
普段デジピで練習してレッスンでアコピを弾くと
ppの音がばらついてしまう
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/01(木) 15:41:24.78:gSz78nRH

うん、アコピ弾いてて思うのは、小さな音がほんとに難しい。(ppというよりあえて「小さな音」
自分の場合、じゃあfをもっと大きく出せれば、相対的に小さな音が小さくなるから、フォルテをもっと大きく!ってやってみるけど
思ったように大きな音にならない。体重のせられない、パワーが伝えられない。。
どうやって大きな音出せるか、って試行錯誤してるうちに、なんとなく出来るようになってきて、
その時になって初めてppの力加減のコントロールのなんたるかのコツが見えてきたようなかんじ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/01(木) 18:58:59.55:BKN0HiCz

アコビ弾いてないね。腕の中でいたくなるところは肘側だよ。痛くなってたのはトリルやってた時ね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/01(木) 19:44:26.08:gSz78nRH

うーん、34とか45で指動かねーってことはあってもtrで腕痛いって経験あんまりないなー…
肘側ってことは(腕の真ん中よりもっと肘側だよね?)すくなくとも第3関節は使えてるんだろうし、、
あぁ、つまり、それゆえの手首なのかな?。。。
いまオクターブをトリルみたいなスピードでやってみたら、確かに肘寄りの腕が痛くなるのを発見^^;
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/01(木) 19:51:40.78:gSz78nRH
確かに幽霊の手は肝かも。(オクターブをtrのスピードで。手首の回転で対処
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/01(木) 20:08:07.12:BKN0HiCz

肘から5cmくらいの所ね。手の平上向けたら内側になるところ。ここよく痛くなる。


インベンション8番で終盤近くの右手シ♭レドレ3連発のとこがすごく弾きづらくて
どうしてかなって考えたら手首固定してた。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/01(木) 20:41:31.12:gSz78nRH

なるほど。なんか納得しました。(、ってアナタの何か解決するわけじゃないけど^^;
自分も某曲で シラドシラソファミレ(435432132) ←(ロ長調の移動ドだから実音は1音下げ)
これの 435 あたりがなーんか弾き辛いなって抱えてたけど、幽霊の手を意識したら解決したっぽい^^;
なんかタナボタな気分、ありがとう♪
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/01(木) 21:20:11.77:BKN0HiCz

手首固定は明らかに弾きにくい時があるね。手首の高さも問題になってることが多そう。
常に幽霊の手してたら跳躍系だと鍵盤掴みづらいし弾くときだけ手首の力抜くことができたらいいな。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/02(金) 16:13:48.60:qfyztoza

譜面に「ここ幽霊」って書き込む。(私、「ここ口を閉じる」って書いたことある^^;
で、結局譜面見ないからさ、普段どんなアホズラして弾いてるのかと思うとぞっとする

--
幽霊の手、というか、従来方法だと小指主導な手首の回転で弾こうとしてたが、
先行のフレーズの関係で手の甲が既に右に傾いた状態で指だけで弾かざるを得ない状況が失着っぽい。
結局、手首の高さキープで横に動かす(甲は回転に頼りすぎない)方向に修正。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/02(金) 16:50:53.27:qfyztoza
他楽器の説明で申し訳ないけど。。。
ギターの右手のストロークだと、「手だけ、手首だけで弾こうとしない」。肘を支点に腕全体で、
でも手首固めたら切れのよいリズムが刻めないから手首のスナップ(回転+上下)を意識して〜って感じなのさ。
「第3関節」の言葉を意識するようになったのは最近だけど、ベースの右手の指弾きのときなんか思いっきり第3関節だしね。
このときも指だけじゃ演奏がもたないから腕全体で、ってのが意識にあって、結果的に手首の上下回転のスナップ?がセット。

ピアノ弾くときに「手首を固めてしまう」のとわりと縁遠い関係でいられたのは、そういう背景かも、と自己分析。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/02(金) 22:58:03.04:vusT+F34
弾きやすい弾き方の検討にもっと時間使ったほうがいいね。
大抵はじめのいい加減で弾いたままだし。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 01:56:22.76:/1FP0qdU
速く弾こうとする時脳キャパが足りないとその速さで弾くための感覚の模索を脳が始めるね。
このとき間違った感覚の選択をすると今その曲を弾けるだけの練習になるね。

そもそも脳キャパを超えた速さで弾いたらダメって話もあるね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 02:28:27.01:GweFzShd
ギター版だけど、私家流「速く弾くためのゆっくり練習」には続きがあって…
1、ゆっくり確実で10回連続ノーミス→ちょっとテンポあげて10回連続ノーミスを繰り返す(これをループ)
2、速く弾くための練習で、「脳が悲鳴上げるスピード」で、今自分にできる限界を目指して数回やってみる
3、2のスピードを若干落とす。そのテンポで10回連続ノーミスを出きるまでやる。無理そうならBPMちょっと落とす。
(3の時点で、わりとテンポは自在に速く、遅くどっちでもコントロールできるはず。)
4、3で10回連続ノーミスできたら、2に戻る。

私の場合、ピアノでも通用してる。お試しあれw
あ、メトロノーム必須、これ大切。それと、リズム感(拍感、小節感、すごく大事。速弾きには必須。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 02:39:07.63:/1FP0qdU
ん〜。通し練習で10回連続ノーミスがそもそもできない。それがダメ?
それにゆっくりで10回弾くと1時間くらい時間が経ってる。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 02:43:41.99:GweFzShd
ので自画自賛できるくらい、ほんとに指は回るようになった。
反面、リズム感を優先してるから、指が隣の鍵盤ひっかけたりして正確な位置を打鍵できてない。
ついでにダンパーに頼るようになっちゃってるから、音が濁ってキレイな音にならない >_<

ダンパーなしで、正確な打鍵位置を心がけて音をクリアにーなゆっくり練習、っていう方向になってる。
(ダンパーはちゃんと「必要な場所」に限る、ってか、ダンパーはダンパーとして使う^^;
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 02:48:25.68:GweFzShd

通し練習の内容は今はいったん置いておいてー
「速く弾くゆっくり練習」は、「部分練習」に適用したほうがいいかもしんない。
みんなのピアノのサイトでやってた「暗譜のコツ、やりかた」の動画で、
「まず譜面にフレーズ単位で分割する」ってあったでしょ、このフレーズを2〜3つくらいを1セットにして
それを「速く弾くゆっくり練習」でやる。で、部分部分をブラッシュアップして、んであとで連結、、そんなかんじ?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 02:56:50.08:/1FP0qdU
いくら部分でもゆっくり練習だと時間がかかってそれを繰り返すとその部分しか練習できなくなる。
それに部分の繰り返し練習は読譜譜読みがしづらいのも気になる所。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 02:56:59.43:GweFzShd
通し練習10回連続ノーミスについて:

以前「通し練習は曲を覚えるため」みたいなこと言ってたと思うけど。。。
私の場合は「脳内再生」があるから曲自体は覚えちゃってる、っていう前提があるのね。
で、「暗譜譜読み方式」の最大の利点って、部分練習ならぬ「分割練習」。
これで分割パートを徹底的に反復練習(ゆっくり1のやつ)をやってるからしっかり指の記憶ができている。
ワタシ的には、通し練習=分割パートを連続で弾くだけなので、ぜんぜん苦じゃないのよね^^;;;
(パートを分割する際に糊代みたいに重なるようにしておくと、通し練習のときに継目で戸惑うとかも回避できる。)
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 03:01:18.21:GweFzShd

「譜読みの練習」に傾注するか、「曲の練習」に力点を置くか、その時々でバランスとるしかないかもね。
(7:3とか1:9とか、両方やりつつ、ってこと)
正直、読譜して個々の音符を認識しながら指の練習の高速化って、、、曲によっては無理だよ。
「結果的に暗譜しちゃうくらい」というのは理想とされてるけど、「暗譜しないと曲の練習じたいができない」っていうケースあるから。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 03:15:00.13:/1FP0qdU

このやり方は自分が以前やってた方法と酷似してて、
自分は1小節毎から始めて全部覚えたら2小節毎の部分練習を1小節ずつづらして全部弾く。
次は4小節ごと、8小節ごとみたいに増やしていってその内曲全部になる。


そうそう。そのバランスで模索中かな。ゆっくり練習と速く弾く練習の両方やってる。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 03:40:35.77:/1FP0qdU
結局基本通し練習で、ミスする所は部分ゆっくりでミスしなくなるまで練習。

ありきたりな練習で、全部中途半端的になってる気もする。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 03:46:09.89:GweFzShd

なるほど、お互い似たような道を通ってきてるんだw
で、同じくわたしもバランスを模索中、というかそれを踏まえた自分の練習方法の見直しと確立を目論んでる。

読譜力強化キャンペーン2ヶ月やって、自分なりの結論がでた。(3ヶ月続けるとか言ってたけど^^;
暗譜譜読み方式だと、ついつい楽だから反復練習に力点が集中しちゃって、
*それゆえ譜面を読む機会が減るから*読譜力が育たない。これが一番の欠点。
で、暗譜を封印して、読むことに専念してみた。
で、分かったのは、脳内再生があるから、「音の記憶」と「指の記憶」の構築が並列で起こる、ということ。
ようは私は自己耳コピによって、どうやっても嫌でも暗譜しちゃうんだよ。これからは逃れられないと悟ったww
読むことに専念したから、去年より音符の認識力はずいぶん向上した。
結果的に、つっかえながら、止まったりもしながらだけど、14頁のメインの練習曲いちおう通して弾けるくらいに(2時間かかるw
アラベスクもBPM40だけど、いちおう通し練習できるようになったよw (で、自己耳コピですでに暗譜しつつ)

。。。暗譜譜読み方式じたいが変えられないなら。
1、最初は反復練習しない。かつ、とにかく全体を通しで何回も弾く。(5〜10回くらい。これでだいたい覚えちゃう。
2、2頁くらいをいっきに「反復」で何回も弾く。これを全ページまんべんなくやる。
3、リズムとか指回らないとか、そいうところメインに「ちいさな部分練習」
4、平行して読譜専念のための何かをやる
5、音符認識が向上するにつれて、「部分練習」の部分が2頁から4頁くらに拡張できる、、、(たらいいなー)
6、練習曲は1つにせず、2つか3つくらいにする。

おおざっぱにこんな感じになりつつ。
これでいける!と思えるようになったら、の「初心者・初級者を卒業」した、と自分で思えるようになるかな、と。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 03:58:25.11:GweFzShd
あと暗譜レパートリーのやつも、ここ1週間くらい、「譜面見て」やるようにしてる。
ちょっとテンポ落とすと、譜面見ながら、かつ音符の認識をある程度やりながらできる事を発見。
(全体、っていうか、拍頭の音高と、どんな音型か、っていうくらいだけど)
「鍵盤感覚」を読譜力キャンペーン中に頑張ってたら、譜面見ながら手元みなくてもかなりいける。
練習したわけじゃないけど、「譜めくり」も出来るようになってるw

嬉しいのが、デュナミークやアクセントのリズムや表現練習メインが練習可能な事!(←これが一番やりたかった!!
これも読譜力練習の賜物だと思う。
自分的に、練習内容が何か根本的に変わりつつある。(自画自賛になってるけど、そんだけ嬉しいってことよ♪
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 04:13:50.87:/1FP0qdU
あの・・・練習曲が長すぎて部分練習と言える長さではないような気もする。

読譜力向上は上達の肝なのにそこないがしろにされすぎてる気がするね。
ピアノの先生的に教え甲斐がない部分だからかな。
ピアノの先生になるくらいの人は中学生ぐらいの時点で勝手にできてるからかな。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 04:35:33.02:GweFzShd
読譜力ついたら、暗譜譜読み方式でも、1小節毎じゃなくて、いっきに8小節毎からできるよ。
アラベスク、リズムがあれれ??って部分とか(ポリリズム関係ない箇所だけど)「部分練習の反復」やって指覚えさせたけど、
それでも最小8小節からだったし。(リズムとメロディが把握できないから「音の記憶」が出来ない。これが指の記憶構築を阻害。
逆に、指の記憶ができてくると、*音楽として流れ始める*ので音の記憶が構築される)

読譜力ついたら、分割部分練習の「部分」がぐーーーーっと拡張できる。
(それができる自信がついた、というか、そう思えるくらいになれた、のが今次キャンペーンの結論と最大の成果。)
------

あぐらdeサイトの先生は、新しい生徒がきて初見ができなかったら前の先生に対して「月謝を全額返金しろ!」っていうくら
怒りを覚えます、みたいなこと言ってましたね。。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 05:01:07.65:/1FP0qdU
読譜と暗譜のミックスで曲が弾けるようになるって感じかな。

初見は必須だよね。
あと1曲の練習時間に制限がいる気がするね。
オーバーするとその地点でやめてもっと簡単なものをするみたいなカリキュラムが必要だと思う。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 05:15:54.61:GweFzShd
正直、アラベスク1番やるきになったのは、「あ、片手なら初見でいけそう」って思えたから。
あと、練習曲増やしたかったのと、やりたい曲リストの候補でもあった。
真ん中1頁を除いて前2頁、後ろ2頁は左手の運指パターンとかコード考えたら、すぐ両手通し練習はできるようになった。
(ポリリズムはなんとなくは最初から出来てた。不正確な自覚あったから練習したいと思った。)

初見力はほんと大切で大事。でもその力の基礎はやっぱり読譜力。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 05:28:00.51:GweFzShd

練習方法として考えたら、たしかにカリキュラム考えたほうが効率よさそう。。
(好きなことに、やりたいことに傾注しちゃう自分の性格への自省もこめて。
2時間くらい。
週でならしたら、1日最低4時間くらいは確保できてる。。。
忙しくなるとほんとにピアノ触れない時期もあるから、ちゃんとカリキュラムまで考えるようにしよ。。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 05:55:13.90:/1FP0qdU
片手なら初見出来そうは曲練習の目安になるかもね。

読譜で弾くための練習が必要なんだと思う。そのための初見。

4時間すごいな。今まで一日4時間練習したことないかも。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 06:10:42.24:GweFzShd
なんか切れてるから再掲:
いま朝練1時間くらい。午前中は家事。用事なければ午後2時間くらい。夜に1〜2時間くらい。
週でならしたら、1日最低4時間くらいは確保できてる。。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 06:18:40.13:GweFzShd
つか、面白いし楽しいもん^^;;;;
人生でこんだけまとまって時間とれる時期なんてそんなにないと思う。
今のうちに何をか掴みたいのよ。。。老後に時間つくれてもさ、記憶力とか瞬発力とか、聴力とか老眼とか(ry
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 14:31:57.49:/1FP0qdU
読譜が出来だすとかなりの曲をすぐ弾ける状態になって
曲練習が面白くてたまらなくなるってどこかでみたことあるね。
多分その状態に達したんだろね。

ゆっくり弾くとまた音符の認識とか脳がしだすね。
つまりその境目ぐらいのテンポが脳キャパの限界だと認識してる。
そこを出来るだけ速くするのも練習のひとつなんじゃないかな。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 14:38:12.53:/1FP0qdU
ギーゼキング先生の本はできない部分を立て続けに繰り返し弾きまくって弾けるようにするのは
よくないって書いてるね。

ゆっくりで繰り返し弾くのがいいみたい。すぐ速く弾く方に行かないのが違う部分だと思う。
脳キャパを超えた速弾きは手癖練習するみたいなもんだからね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 16:40:50.77:M4TzXyM5
このスレの流れw

初心者スレなんだよね。
脳キャパを越えるとかなんとかだけど、
結局、いま何の曲が弾けるレベルなんだろww
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 16:45:16.02:/1FP0qdU
ん?
練習曲は何回も言ってる通りインベンション8番だよ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 17:08:30.93:M4TzXyM5
インベンションか。

うまく弾けないとしたら、
単純に左手の練習が足りてないだけのことが多いかな。経験上。
読譜とか以前に。

左手の不器用さに引きずられてしまう。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 17:33:32.12:/1FP0qdU
うまく弾けないっていうのもあるけど速く弾くとうまく認識できないっていうのもあるね。
記憶主体の部分練習すればうまく弾けないは解決しそうだけど
それじゃあ次につながらないと思うからやってない。

ゆっくり通し練習でなるべく読譜なるべく間違わないなるべく認識してる最中。
片手練習も結構やってるよ。ゆっくりもね。左手不器用さは感じてないけどどうなんだろ。
幽霊の手に変えた影響で弾き方の記憶が少しリセットされてミスが増えたかな。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 19:21:23.77:M4TzXyM5
8番より簡単な4番の左手トリルはどうなんだろ?

例えば、の動画の人は4番の左手トリルがひどいんだよな。
子供のほうがうまい。
読譜や分析できても、左手の練習不足が簡単に露呈してしまう。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/03(土) 20:02:25.63:/1FP0qdU
4番やってない。

これね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=IcX0oztA8_c
確かに左手トリルひどいね。なんか揺れてた。
この人手首の位置低いこと多いね。これが普通なの?
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/03(土) 21:46:04.15:JyVanxVQ
何故、ペッパーフードサービスは不祥事や犯罪を次から次へと発生させてしまうのか?
それは犯罪者を生み出す風土が企業文化として根付いてる可能性があるためである。

事故があっても遺族を蔑ろにする。
ttps://twitter.com/i/moments/851987438549450752

トップの凶悪犯罪を肯定する様な発言。
ttps://i.imgur.com/W59kQK4l.jpg

犯罪を犯しても反省している様には見えず。
ttps://blog.qetic.jp/archives/10021

お客を誹謗中傷。
ttp://sp.starblog.jp/news38/38168.php

ストーカーを止められずに暴行事件に発展。
ttp://blog.goo.ne.jp/halt387/e/403a3c3fec22c8bd6b609a9096ed674c


他にこんなに犯罪者を輩出する会社はない。
これらの他にも食中毒で行政処分を受けており、度重なる不祥事を続ける同社が、また大型食中毒を発生させないとも限らないだろう。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 05:17:00.17:dlaWmNSk

単にその曲の弾き込みが足りないからだと思う。練習不足、といえばそうなる。
ああいう解説動画作る人は、ほぼ初見状態で弾いてるからw
(それゆえ地が露見する、って話か?^^;
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 05:25:04.00:dlaWmNSk

なるほど、音符読み取りにおける脳キャパの限界速度の話ね。
「やろうとすることがうまくできてない」「そもそも、やろうとすることを、楽譜からうまく読み取れていない」
そんな状態で繰り返し弾いてたら、inputが間違ってるんだから、outputも間違ったモノになるねw
(->変な手癖をつくる、そう、フレーズが捏造されるw)
それゆえギーゼキング先生は「省察の結果、暗譜した状態に」なることを前提にしてるんじゃない?
私の私家版「速く弾くためのゆっくり練習」だって、最初のゆっくり練習で確実に弾けるようになってるのが前提だし。
やみくもにただ速く弾きたい!っていう場合は、ただのわがままだよね、自制心の問題 ^^;


記憶主体の部分練習は次につながらない危惧、、、か。

「認識した音符どおりに指を動かす訓練」という視点でみれば、
その危惧は理にかなってる。上達はゆっくりゆっくりなんだろうけど、あるところから飛躍的に伸びると思うよ。

反面、記憶主体の場合は、ある程度の曲数をこなさないと、記憶の蓄積が生かされない。
曲数が少なかったら、たしかに「その曲を弾くための訓練」で完結しちゃう。
取り組んだ曲が増えるにつれて、そこは自ずと解決する。
(鍵盤楽器という制約上、どうしても「音型」は類型やパターン分類みたいなのができてしまうから。)
私はそういうのを「引き出し」と呼んでる。即興で伴奏するときに重宝するよw
新しい練習曲に取り組んだときも「この音型は見たことがある」っていうのが増えてるし。(そいうのはすぐ弾ける)。
きっと「話法」に繋がってゆくんだと思う。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 14:14:12.26:S02MvFa8
記憶主体は大抵体の動かし方の記憶でそれを思い出すタグも音型になってないことが多いんだよね。
音型のタグがついてるってことは読譜ができてるってことなんじゃないかな。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 15:05:20.60:S02MvFa8
読譜でリズムに注目すると拍子1つをどう区切ってるかって認識しだすね。
1つだとタン、2つだとタタ、3つだとタタタ、4つだとタタタタ。3つ、4つのタはスピードが違うけどね。
こういうのは初めにやったりするけどいつの間にか意識しなくなってるね。

リズムももっと注目して練習したほうがいいね。上達は認識してから始まるね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 17:21:09.28:dlaWmNSk

拍子、というか、拍を分割するなら4文字セットがおすすめ。すると1文字の長さが同一になる。
タタアンタタタタ、タンタンタタタン、ンタンタタンタタ、とか。
(もちろん連符を除く。)で、「拍子」(4/4とか8/6とか)を念頭に拍頭は常に意識。

これはギターのだけど ttp://1st.geocities.jp/takeon_z/tips/read/synco_ex/synco_ex.html
他にもドラムのとか吹奏楽のとか、いろんなのあるから、一度集中して時間取ってみたらいいと思うよー

---
(拍子= 4/4 とか 6/8 を示す用語: 拍はふつう1拍のこと。
拍子を区切るっていわれると、6/4拍子を3拍子+3拍子でみるかとか、
9/6拍子の捉え方とか、そういうほうを連想しちゃった。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 17:38:32.57:S02MvFa8
あ、そうだね。拍だね。音楽用語に弱いからよく間違えて使ったりする。

そのサイトリズム色々あるね。洗足のとこにもリズムンがあるから色々使えるね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 17:57:33.02:dlaWmNSk
私もアラベスク1番やってて、2分音符の後続がリズムこける、って変なところでつまづいた^^;;
慣れないパターン、というか、苦手なのはやってみなきゃ露見しないよね。

そんなこんなで、家にあった古いギター弾き語り集引っ張り出してきて、
初見練習の題材に使うことにした。歌メロだから、
1、和音がない(単音に集中) 2、とっぴな跳躍がすくない(鍵盤感覚) 3、音域が狭い(鍵盤感覚)
つまり初見練習に最適とか思ったわけよ。ところが、リズムがシンコペーションの嵐www
思いの他、いいリズム練習になりそう。。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 18:01:59.36:S02MvFa8
ゆっくり練習は脳が疲れるね。
ゆっくりばっかりすると練習がおもしろくないから速く弾いてストレス発散みたいになってる。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 18:07:13.31:AkFzAmGW
楽器は時間を使う贅沢な趣味、ではありますね
ゆっくりはストレス溜まるけど自分へ動機づけする様に練習できるのは喜びかも
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 18:09:11.30:dlaWmNSk
私は読譜が疲れる、、高速道路運転したあとみたいなものすごい脳トレやってる負荷すごい
夜練でやると寝付けないから、初見練習は朝練でやることに。

ストレス発散用の別の練習曲持ったほうがいいかも。
私は使い分けてるw (そうじゃないとゆっくり練習の意味が消失するw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 18:09:29.04:S02MvFa8
シンコペーション両手だと脳がパンクする。

演奏する時リズムの意識がやっぱり弱い。リズムから入ってない。
でリズムの練習しようとして楽譜みたら3声が多くてそんなん無理。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 18:19:20.62:dlaWmNSk
バッハ先生は大好きだけど、正直リズム練習には向いてないと思う。
多声やるには他にないくらいだけど、カノンもフーガもトッカータもリズムから超越したところにあるわけじゃん?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 18:20:23.92:S02MvFa8
片手ゆっくりは自分がなにしてるかよく分かるね。

速く弾く時にもっと鍵盤感覚を意識できたらなあ。

読譜弾きがきちんとできてると脳トレになるね。
初見と変わらない感覚で練習曲弾けたら読譜はバッチリになりそう。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 18:26:47.44:S02MvFa8
2声インベンションは左右違うリズムの連続といえない?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 18:32:42.05:dlaWmNSk
脳が楽することばっかり考えてる。
1、音高じゃくて音程読みを練習してる。(これけっこう楽
2、和音掴むためにコードの練習してる。ついでにボイシングも。(鍵盤でちゃんと練習したことなかったし。

鍵盤感覚大事よね。鍵盤をガン見するのと同じくらい譜面をガン見できたらどんなに楽かw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 18:33:56.20:S02MvFa8

そう、趣味。楽しむ。コレ一番。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 18:34:03.02:dlaWmNSk

斜め読みしかしてないけど、私なら左右で1セットのリズムと思ってアプローチするかな。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 18:37:42.10:H+3m5QXa
2声インヴェンション、勉強になるよー
手指の独立はもちろんのこと、フレージング、ハーモニーの移動などなど
基本がいっぱい
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 18:39:16.68:S02MvFa8

常に1小節分くらい先の鍵盤位置まで意識できて弾けたらいいな。

脳はほんとにすぐサボる。一番楽なものを模索しだす厄介な子。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 18:46:58.64:S02MvFa8

左右一セットの感覚が自分は弱いんだよね。いいのか悪いのか。


やっぱインベンション勉強になるよね。
ここはこうなってるみたいなタグをいっぱいつけて練習すると上達間違いなし。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 18:48:36.80:wOZQ5yqd

>ああいう解説動画作る人は、ほぼ初見状態で弾いてるからw

いやいやw
それはまずないね。

初見をテーマにしているのではないのだから、
わざわざ動画撮るくらいの人なら、初見一発撮りは考えにくい。
しかも、カデンツァがどこかとか楽曲分析しているから余計、初見状態で分析はあり得ない。
さらに、この人、一応音大出ているみたいだし、生徒もとっているみたいだから、
インベンションが初見だなんてものすごく考えにくい。

3重の意味で初見状態で弾いているはないわなぁ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 18:56:43.78:dlaWmNSk

そら動画とるんだから、相応に準備くらいするでしょ
だから*ほぼ*初見状態っていってんの。
音大いったり生徒かかえたりしてる人がインベンション1回も練習したことないとかまず有り得ないしw

で、教材準備のために1ヶ月も2ヶ月もコンペやコンサートと同じくらいの精度でインベンション練習するの?
ああいう人らの初見能力低く見積もりすぎ。
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/04(日) 19:05:11.69:wOZQ5yqd

手の形は確かに変だけど、インベンションレベル弾くなら
それでも問題はないかなぁ。

おそらく動画の人ももう少しゆっくりだったり、
トリルの回数が少なければ、右手でできることが
左手でもできるのだろうけどねぇ。


インベンションみたいな複旋律の曲は、譜読みがんばる以前に、
左手不器用を解消したほうが、上達の早道だと思うんだけどね。


左手が不器用かどうかの判定は、
例えば、左手パーで膝こすりながら、右手グーで膝をたたき
瞬時に左右入れ替えられるか。
もう少し、音楽的な例にすれば、左手四分音符で膝をたたき、
それ合わせて右手16分音符で膝を叩いていてスムースに左右の役割を
入れ替えられるかとか。
こういうのって譜読み能力はまったく関係ない。
右手では問題なくできたりするので。

速く弾くとうまくいかないというのも、
右手と左手の限界スピードの差が影響しているのではないのかな?

両手スケールの練習とかで、
右手で弾けるスケールのスピードと左手で弾けるスケールの
スピードにかなり差があるのに、無理やり右手に合わせて、
左手も弾いていると、それがバッハみたいな曲でなかなか
スピード上げられない原因になるような気がするよ。
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/04(日) 19:06:45.75:wOZQ5yqd
あの動画みて、
*ほぼ*初見状態
と言ってのけられるのが、まったくの謎なんだけどw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 19:11:52.55:dlaWmNSk

うん、アナタが普段譜面読む練習してないのはよくわかったw
初見練習とか何年もやったことないでしょw

はいはい、あの人は教材作成のために事前にものすごく練習したことだと思います。
私が「*ほぼ*初見状態」といったのは軽率な発言でした。謹んで撤回します。
これで満足?w
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 19:22:55.22:S02MvFa8

インベンション自体が左手不器用を解消するための曲って感じするね。伴奏の左手からの脱却みたいな。

>例えば、左手パーで膝こすりながら、右手グーで膝をたたき
これ間違いまくる。脳の器用さ?
左右入れ替え練習は脳トレに良さそうだね。当分やってみるよ。
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/04(日) 19:23:00.78:wOZQ5yqd
なんだかなぁ。
少なくても、バッハみたいな曲を初見練習することの意義が
まったく見いだせないのだけど?? どういうメリットがあるの?w

普通は、先生とかは生徒に曲与えるまえに、
どこに似たテーマがあるのか探してみなさい、とか
初見で弾かせずに、楽譜だけ読んで考えさせたりするのが普通なんじゃないの?

まぁ、好きならバッハの初見練習やればいいんじゃない。
別に止めないw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 19:32:24.55:dlaWmNSk

ほぼ初見状態と感じた理由:
1、解説動画教材のはずなのにやたら弾いている時間が長い。(ペース配分に気を配れない
2、弾いてるときは譜面をガン見(だよね?全部見てないけど。
3、音は間違えてないけど、表現がやや平べったい印象。むしろ弾いてて余裕を感じられない

「譜面から音符読み取って、その通りに指を動かせる」 ← こういう能力を初見能力っていうのよ

こういうときって、他の事に気を配る余裕がなくなる。「見て弾く」ことで脳が大忙しだから。
ピアニストのニコ生とか動画配信でも、リクエストに応えていろんな曲弾いてるの見てるけどさ、
*ほ ぼ 初 見 状 態 で*(中にはほんとに初めてというケースも)
そのときの演奏は、やや平べったく、ちょっと余裕なさげに見えるのね。
そういう特徴があの解説動画でも感じられたよ。


バッハを初見で弾く意義とか、そんな話してねーよw
教材作る程度のことで多大な練習時間を割いたりしないでしょ、って話だよ。
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/04(日) 19:34:47.79:0pXbrZdA
上手な先生にはとても見えないけどな
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 19:51:03.04:S02MvFa8

あ、ほんとだ。左手16分音符になると下手だ。左手不器用はどうしたら解消するの?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 19:58:42.96:dlaWmNSk
左手不器用ってよくわかんない。

グーとパーのやつも最初は?と思ったけど、リズム決めて拍頭で入れ替えたら
ふつーにできるじゃん。八分と四分の入れ替えも楽器やってたら誰でもできるんじゃ?
弦楽器やってたから左手の345は分離完璧(のつもり)なのに、右手の345の分離がいまいちに思える。。
そもそも不器用なのは右手のほうに思えてしょうがない。。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 19:58:59.47:S02MvFa8
左手の練習が足りてないって意見だったね。つまり左は右の2倍練習しろってことでおk?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 20:01:49.35:S02MvFa8

自分は左手手首が速く動かないよ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 20:15:07.03:dlaWmNSk
仮に左が不器用だとして、そいうのって、ホイホイ治ったり上達したりって思えない。
右手が器用だと思ったら左手に合わせたらいいんじゃない?
ピアノってふつう両手で弾くものだし。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 20:31:27.01:S02MvFa8
多分同じようにできると思ってる状態で同じように動かそうとすると器用さの違いで
うまく合わなくなったりすることがあるってことでしょ。

左手不器用が理解できたらより左手を意識するとか練習量を変えるとか左手に右手を合わせるとか
色々対処することでうまく弾けるようになるっていうのがカキコの趣旨じゃないのかな。

左手はいっぱい練習した方がいいってどこかで見たことあるね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 20:39:37.13:dlaWmNSk
その手のサイトはいくつか読んだことあるけど。。。
左手はバスやリズムを受け持つ
右手は高音部の役割がある
左右役割が違うし、求められる音型もちがう。
だから、ことさら左手を右手と同じように動かせるように、って言う方向に拘泥するのは間違い、そう断じてた。
私はそれに一票。

苦手だと思ったら*苦手な事*を練習すればいいんじゃない?左右/両手/片手を問わずに。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 20:41:50.95:dlaWmNSk
「不器用」って、そもそも練習やってもなにやってもうまくできないことを「不器用」と言うのよ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 20:54:16.72:S02MvFa8
じゃあインベンションに限定しよう。もともとインベンションでの話だし。

インベンションは左手バスやリズムじゃないでしょ。
だから苦手な左手をいっぱい練習しようでいいのでは。
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/04(日) 21:01:08.62:wOZQ5yqd
そうそうw

ちょっとピアノでバンドに混ざりたいとか、
ポップスの伴奏したいとか、
そういう右手メロディ、左手伴奏みたいな曲だけ
できればいいと思っているひとは、
左手の不器用さを解消する必要は特にないよ。
大人なら時間も限られているだろうし、
時間の無駄。
左利きとかで、もとから左が器用な人もね。

ただ、何の曲弾いているの?って聞いたら
インベンションだと言っているから提案してみたまでだよ。



残念ながら反復練習しかないかな。

レベルの人でも一部そうなように、
(左手多用する12番はどうなんだろうと
さらに見てみたらもっと典型的だった。。。)
インベンションやろうとしている人で、
右手ではできるのに左手だと途端にできない人って
以外と多いんだよね。

ただ、反復練習すればこのレベルのことは必ず上達すると思うよ。
インベンションはそこまで難易度高いわけではないし。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 21:04:36.52:dlaWmNSk
まあ、バスが歌っちゃいかん理由はないし、高音がリズム叩いてダメってこたぁないし、現にそういう譜面だよね。
*苦手だから練習する*でいいんじゃないの。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 21:12:40.10:S02MvFa8
お、みんなの意見が合ったってことで、めでたしめでたし。

ちなみに2ヶ月ぶりに弾いたインベンション1番凄い忘れててどへたくそになってた。
めでたしめでたし。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 21:16:43.88:dlaWmNSk
個人差あるけど3ヶ月で指の記憶飛ぶから気をつけてねw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 21:22:38.79:S02MvFa8
指の記憶飛ぶね。だから読譜弾きやって基本性能を上げないとダメなんだよね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 21:32:50.68:S02MvFa8
インベンションのいいところはそこまでレベル高くないってとこなのかも。
練習に最適?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 21:33:21.23:dlaWmNSk
私は安易に暗譜レパートリーって方向に流れたw
読譜弾きが記憶の取っ掛かりになればいいなー。。。
ピアニストはどうやってレパートリー維持してるんだろうね。ちょっと気になる。。
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/04(日) 21:36:28.44:wOZQ5yqd
別にすすめているわけじゃないが、
譜読みにも、ただ弾きたい曲の全譜面みて弾くだけじゃ
非効率だから、ちゃんと基礎トレみたいなものがあると思うんだが。

例えば、ハノンのどれでもいいからハ長調のやつをそのまま
譜面みながら移調して弾くとか。
子供なら全調やるのが望ましいが、大人にはそれは無駄が多いので、
よく弾くやつを。特にないなら、ト長調を(符号が少ないほうが練習になる)。

結局、譜読みって何を見ているのかに気づくはずだよ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 21:37:24.43:dlaWmNSk

さぁ、、、求める「レベル」とやらによるんじゃない?
少なくとも「読譜弾きの題材にする意義がわからない」とおっしゃる方もおられるわけだし。。
それはともかく「何の練習をしてるか」って目的意識は大切だと思いんす。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 21:38:41.13:S02MvFa8

そこでギーゼキング先生の省察暗譜ですよ。
指の記憶はいつまでも省察暗譜に匹敵するものではないって書いてるよ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 21:44:36.70:dlaWmNSk

えーーーーーーーー耳コピ脳内再生&読書のように最強ってことですか?w
省察内容みてると「何度下降、上昇、」って下りがでてくるから分からないわけじゃないけどw


最近はアクセントとかデュナミーク中心に見てる。
あと手が間違って覚えてるとことか「間違うな!」って書き込みに気づいて準備できる余裕がでてきた。
方向としてはいいんですかね?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 21:47:42.21:S02MvFa8

音型の判断や線と間の数を把握しての相対感覚での弾き方ってことだよね。
移調して弾くときも楽譜見たほうがいいのは知らなかった。今度やってみる。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 21:50:58.44:S02MvFa8

体の動かし方記憶はすぐ忘れるからそれに頼っちゃいかんって言うのは理解できるでしょ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 22:04:27.64:dlaWmNSk

いや、、、正直言うと、、、
完全に暗譜とんだ曲でも、今は読譜弾きを何回かやってるうちに、、、、指うごくのよ
だんだん指の記憶思い出すの^^;;;;
たぶん初回の練習よりも、2回め、3回めになるにつれて、目標レベルに仕上がるまでの期間は短くなる。
その手間が時間もったいないから、暗譜レパートリーにして、時間ある時に(半ばストレス発散で)やってる。

本当に小脳蓄積を飛ばすのは数年かかるんじゃないか、とか思ってる。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 22:07:04.06:S02MvFa8

何の練習をしてるのかっていうのは大事だよね。

そこをもっと踏み込んでこの曲でマスターできるポイントはどれだけあるのかって見方したりするよ。
例えばインベンション8番の1小節目だと
リズムはウンタンタンタンタンタン
移動ドでドミドソド
音符の場所は1間2間1間4間1間で全部間。
度数では3度3度5度5度
こんな感じで。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 22:11:05.74:S02MvFa8

ギーゼキング先生の方法はかなり特殊で普通の人はやってないみたい。
まあできないっていうのがほんとうのところかもね。
先生自身は誰でもできるようなことを言ってるけどね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 22:23:32.88:dlaWmNSk

たぶん脳内再生に指番号というか自分の弾いてる体のイメージを連動して紐付けできたら
先生のいう省察を体現できるようになるんだろうけど。。。
脳内再生1つとっても、まあ、誰にでもできるって話じゃないよね。

最近は譜面の映像記憶までついてきそう。。。
学生の時試験中になかった?「あのページのここに書いてあったのが思い出せない!!」とかいう経験?w

----
昼も寒かったけど、今日はよく冷える。。。
灯油缶って気をつけて持たないと手の皮がよじれる。。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 22:42:48.09:S02MvFa8

絶対忘れない基本感覚に名前がついててそれを順に覚えるみたいな感じだと思ってるんだけどなあ。

教科書のここに書いてたはあるね。
自分は忘れてるものに対して思い出す手段として
教科書のどの辺に書いてたかなあって考えてた気がする。
映像記憶がら思い出そうとしてるね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 23:32:30.05:cofokzs3
トッカータがリズムから超越したところにあるだと?
知ったかぶりは読んでるほうが恥ずかしくなる
カノンもフーガも形式だから、そりゃ形式自体に固有のリズムはないが、ゴルトベルクや平均律聴いてリズムを感じないなら、超越してるのはどっちだということになる
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/04(日) 23:58:23.71:cofokzs3
前半だけなら初見で弾けたというならわかるが
片手なら初見で弾けるというのも恥ずかしいからやめたほうがいい
ピアノだとインテンポでも片手なら譜読みだから
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 00:00:39.06:QZvtFIy5
飛び交ってる言葉を見るとまさに初心者独学スレだ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 00:09:47.60:b5OCxaO8

個々の旋律を完全に同時に意識するのは私には難しい、って話。全体で1つに感じてる。
個々にフォーカスすることはできるけど、意識向けない側がなんかボケちゃう、っていう話を踏まえてのこと。>超越


ふーん、なんか前の方から読んでくれてるのね、ありがと。
以後「初見」の用語は使い方気をつけるよ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 00:26:42.02:b5OCxaO8
視奏、でいいのかな?
「初見」ってもとは「初見視奏」で英語では sight reading だからなぁ
「初めて見る」が独り歩きしてるイメージあるw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 00:38:00.29:IDio75oH
片手で初見は自分が言い出した言葉かな。

じゃあそういう時はどう言えばいいのかな。片手で読譜で弾ける?片手分ならすぐ弾ける?
初見という言葉自体に両手で弾くって意味が入ってるのかな。


そうそう。初見はここでは初めて見るって意味で使ってるね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 01:15:04.14:b5OCxaO8

一段譜だったらどうするんだろうね。頑張って両手で弾くのかな?
どっちかに休符あったら、厳密には両手で弾いてないしなー
片手練習=譜読み
鍵盤弾かずに脳内視唱=音出してないから譜読みではない

AI同士に会話させたら意味不明な用語が飛び交って使い物にならないことがあったとか。
…なんとなくAIの気持ちがわかるような気がするw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 01:32:22.67:IDio75oH
多分初見という言葉は初見演奏としてしか使ってなく、
初見演奏は全体で大まかに曲を把握できる演奏のことなんじゃないかな。
だから音が少なくてもいいし間に合わない所は無視みたいなこともあり、創作もありかな。

つまりやってることが全然ちがう。
曲を弾けるようにする過程では譜読みになり片手でほぼ間違えずに弾けるのは
片手で譜読みが出来たになるって感じ。

先生が譜読みしといてって言うときに使う譜読みが正解になるのかな。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 01:59:31.01:QZvtFIy5
なんというへ理屈w
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 02:00:17.93:QZvtFIy5
もちろん349のこと
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 02:09:48.60:b5OCxaO8
諧謔のわからんやつだなw
他人にケチつけたいのか、教えを垂れたいのかどっちかにしてくれw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 02:30:34.40:b5OCxaO8

それはわかるけど、解決になってない。
とりあえず「視奏」でいくよ。「初めて見る」「両手」「曲全体の把握」こういうの全部入ってないし。
「読譜弾き」でもいいのかも。(たぶん一般的な用語じゃないから無用な誤解を招きにくい。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 02:31:23.01:QZvtFIy5

とりあえず
Sight-reading, also called a prima vista (Italian meaning "at first sight"), is the reading and performing of a piece of music or song in music notation that the performer has not seen before.
ttp://https://en.wikipedia.org/wiki/Sight-reading">ttps://en.wikipedia.org/wiki/Sight-reading

「初めて見る」が独り歩きしてるという347のイメージが誤りで、サイトリーディングはギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 02:40:40.29:QZvtFIy5

ほんとに初見の意味知らずに使ってたのか
ちょっとググればすぐ出てくる
独学は調べる手間をおしんだらすぐに独善におちいるぞ

初めて見ることのほかにインテンポであること、リズムと曲想を把握してること
音符は少々落としていてもミスがポロポロあっても問題ないが片手オンリーはないw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 03:11:00.47:b5OCxaO8

へ〜〜〜、内容まで加味した「訳語」だったのかー。イタリア語由来だったら、相当古くから
そういう使われ方してるんだろうね。(どっちかというと英語が誤訳っぽい、というか訳語が不適切
勉強になりました。


相手に合わせて相手の言葉とか説明のやり方変えるようにしてるからね。。。多少はしょうがない。
でも「初めて見る」が重要視されてるのは、ほんとに知らなかった。
こういう間違いは、指摘されないとなかなか気づけない。ありがと。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 04:10:47.72:b5OCxaO8
でも「指定テンポどおり」「片手じゃだめ」とは書いてないね。
リズム、曲想が把握できるように弾く、って意味ではずっと↑から使ってるし(無理と思ったら音抜いていいとか)
初見練習は「先読みの練習ともいえる」と思ってるし。「初めて見る」以外はそんなに間違ってるわけじゃなかったな。

他には:
音型のパターン認識とかすごく良く効く ← うん、実感してる。
上手い人のは数万時間の練習の賜物 ← 数万時間かー…何年かかるんだorxz
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 05:51:33.15:QZvtFIy5

どこに訳語だと?
同じ意味でプリマヴィスタも使われてるとはあるが

サイトリードには即読(予習なしで読む)という意味があるらしいから、その語を音楽の初見に転用するようになったんじゃないの
あちらには朗読文化があるからね


英wikiを貼ったのはsight readingを文字どおりの意味だと思い込んでる人に「初めて見る」を示すためで、そこには詳しく書かれてないから356でちょいと足したの
音符はちょっとくらい省略してもいいが、自分が弾けるテンポとか、初めから片手前提で弾くのは初見とは言わないってw
それでもあたし間違ってないもん、て思うならブツブツ言ってないでちゃんと調べて確認してから胸をはればいい
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 08:58:05.89:b5OCxaO8

日本語の「初見演奏」は明治期からの訳語でしょ?(開国政策以前から芸事でそういうのあっただろうけど。
>サイトリードには(snip)音楽の初見に転用するようになった
そういうのを「訳語」って言うんだよ。(語源レベルならラテン語由来だろうからもっと音が混じってるはず。
sight = see = 見て汲み取るとか、理解するとか、見抜くとか、語感自体はそんな意味

--
もう、わかったわかった。アナタの言う内容に準じることにするよ。
「自分が弾けるテンポで一段譜だと思って片手でやる*なんちゃって初見*」は何て呼べばいい?
「譜読み」に含まれるんだろうけど、指し示す範囲が広いよ。

…「なんちゃって初見」でいいような気もしてきたw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 09:20:38.39:b5OCxaO8
あと、「歌メロを初見練習の題材に」、って使い方はOKなの?
(一段譜だし。やりたいのは練習であって、「初見」そのものじゃないし。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 09:59:51.09:ERzR7YAr

本人?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 13:09:07.05:Vr07m3jN
言葉の意味うんぬんよりも、お前がスレを私物化して延々と無益な自分語りをするのが鬱陶しがられてるっていうことだろ。そろそろ気付けよ。
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/05(月) 13:21:34.22:b5OCxaO8
そんなだから過疎板になるんだろ?

まぁいいや、無益なのは良くわかった。
310 [sage] 2018/02/05(月) 15:05:55.13:mIEjcOe1
いちおうインベンションならさらった310なのだが、

でこの人に、譜読み練習してないとか、初見練習してないとかからまれた私を誰か慰めてくれwww
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 15:47:59.20:b5OCxaO8

今日眠かったろ?
からんで悪かったな。そこは謝っておく。
310 [sage] 2018/02/05(月) 16:43:05.94:mIEjcOe1
いや、早く寝たよ。
以降までレスしてない。

初見の意味(1度も試奏しないで弾く)わからないのだろうなと
途中で気づいたけど、面倒くさいので放置したw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 16:52:53.28:CI4/jyb0
おまえら初心者じゃないな
310 [sage] 2018/02/05(月) 17:35:56.99:mIEjcOe1
で言いたかったことが、ここにわかりやすく書いてあったw

ttp://www.yamaha-mf.or.jp/onkenscope/adachimayumi1_chapter3/

ほかの回の記事も面白い。
310 [sage] 2018/02/05(月) 17:36:44.26:mIEjcOe1
だったw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 19:41:54.07:QZvtFIy5

サイトリードが訳語だとどこに書いてあるか?という質問は通じなかったか
とりあえずもうけっこうですからw

>アナタの言う内容に準じることにするよ。
そういう気持ち悪いのはやめなさい

「自分が弾けるテンポで一段譜だと思って片手でやる*なんちゃって初見*」は何て呼べばいい?

        ***片手ずつ弾いてる、片手で練習してる***
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 19:57:37.56:QZvtFIy5
>>367
ひでーなと思いながら読んでたw
面倒くさいのわかる
ここでやりとりしてる2人の知ったかぶりと独自解釈に突っ込むのは面倒だわ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 20:01:30.01:QZvtFIy5
ふたりともホントに厨二だよなw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/05(月) 22:19:39.80:taINfZeh
静かな住宅街を歩いててエオリアンハープなんか練習してるのが聞こえてくると
思わず立ち止まって聞き入ってしまうよね
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/06(火) 22:43:55.29:KgfdfQBa
市内の個人のピアノ教室2ヵ所問い合わせたよ。
隠さず言うと自分はアスペルガー。
自分の方針はアスペルガーを公表するほうなので問い合わせでそのことも書いた。

そうしたら1ヵ所は今は生徒さんは取ってない。
2ヵ所目ははっきり「そういう方の対応は出来ないので無理」と帰ってきた。
1ヵ所目だが生徒取ってないならなんでホームページと教室の広告に「生徒募集中!」なんて出すの?

仕事は障害者枠でアスペルガー公表して採用されたのに。
まさかピアノ教室で障害を理由に断られるとは思わなかった。
暴れるとか倒れるとか勝手に妄想して変なことするとかないのに。
契約社員だけど会社からもよくやってると評価も得て昇給だってしたのにピアノ教室は厳しい。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/06(火) 22:55:24.85:WpLFrN1B
学校のように教える人が複数いる環境ならお前みたいなのが1人くらいいてもいいだろう
でも個人の教室ではお前みたいに特別な配慮や対応が必要な奴は面倒で手が回らない
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/06(火) 23:26:12.78:t8COvo41
アスペを理由に断るのは障害者差別じゃないか?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/06(火) 23:59:19.17:rSE7qck/
それは教室に聞いてくれ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/07(水) 00:10:56.04:G4h2trNO
ワイアスペ独学で頑張る
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/07(水) 00:14:50.90:yd5Xi9Uh
会話が成り立たない結果ならしゃあないだろうが門前払いだと騒ぐ価値あるかもな
独りでもゆっくり進めるのが趣味の音楽の良さ、バンドとかだと音楽性の相違や女子メンの取り合いとかさあ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/07(水) 07:32:06.14:xJgWNm0z
アスペだろ?
キャキャキャキャ暴れてレッスンにならないどころか他の生徒にも迷惑になるから断られるのは仕方ない
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/07(水) 10:02:24.66:G4h2trNO
アスペがなんなのか勘違いしてるな
暴れるのは子どのものADHDだぞ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/07(水) 14:31:34.55:5mjTpjDP
最近のをざっと飛ばし読みしててあまりに唐突なアスペ話で吹き出した
これ話題そらしにしか見えんわw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/07(水) 18:41:43.77:XGM4Tahd
教室の先生はだいたい女性だからな
が男なら先生や他の女性生徒をいやらしい目で見たり勝手に感情抱いてストーカーになるとかあるかもしれない
だから教室は断って正解だと思うよ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/07(水) 19:02:07.53:kr1PzQpo
個人のところじゃ性別が男ってだけで断られるなんてことも珍しくないのに男でしかも障害持ちなんて断られるに決まってるじゃん…
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/07(水) 20:22:18.77:S2Pvg+Lu

俺も自宅から歩いて5分のところの個人教室では断られたね
「お子さんを中心でやっています」とね
その割りに「大人の初心者も大歓迎」とポスターに出ている
確かに買い物や仕事帰りに通ると小学生とその親ばかりで成人男性は見たことない
仕方ないので通勤の途中駅にあるヤマハに通ったよ

なのでも本当にやりたいやら大手学校なんかどうなの?
市内のとか近所じゃなくてさ
ヤマハとかカワイは講師の教育とかしっかりしているしノウハウもあるし
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/07(水) 20:46:58.90:s3YHyfSN
ttps://youtu.be/JbjzPKTfjlc
この曲を弾きたいのですがどの位で弾けるようになりますかねぇ?自分は初心者ですが全く弾けない訳ではないです。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/08(木) 00:48:11.99:En9tmlZQ
とりあえず音符を正しく弾く程度として
バイエル上巻クリアレベルで一日30分2〜3か月とみた
AメロBメロそれぞれ最初1/3は左右分けて残り2/3の時期で両手挑戦して

ジョージ・ウインストン弾いてるなら左手余裕じゃない、Abキーオンリーだし
でも微妙な緩急とベロシティ(デクレシェンド)含めたら時間かかるのかも
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/08(木) 19:21:34.94:MMcHtsAm

ありがとうございます
頑張ってみようと思います
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/11(日) 08:58:46.52:K5va/a6m

ヤマハやカワイなどの大手でも女性講師しかいない教室は男は断るよ
男性講師がいると男性客も受け入れて男性講師が対応する
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/11(日) 11:03:10.12:jckrwpVF
ええっ!男だってだけで断られるんですか まあ通うつもりは微塵もないんですが
そういう差別ってまだあるんですね
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/11(日) 11:12:56.65:ZkYOtwHo
認知症予防のために五十からバイエル初めて五年で
ショパンの遺作等その他原曲弾けるようになったけどいつも先生に怒られ。感情移入が激しくてダメって。
自分の余命考えてクラッシックは無理だと思ってポピュラー平行して教えて貰ってるけど
やっぱり感情的すぎて、リズムが一定じゃない歌う様に曲を弾く、強弱が激し過ぎるって言われる
自分で録音したけど、ある愛の詩なんて白装束の男女がはら十文字切腹しそうだし
エリーゼの為になんて中年女のなりふり構わずの不倫状態だし、ショパンの短20なんて
そのままビルから飛び降りそう、舟歌なんてガレー船か赤壁の戦いだわ
あぁぁぁぁ、ストレス溜まり過ぎてんのかな〜 先生が手拍子でリズム教えてくれても全く進歩しない。
名前度忘れだけどチクタクリズム刻む機械使っても治らない  
綺麗にピロピロと転がるようなピアノが弾きたい
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/11(日) 11:49:11.91:Kc9ClK0/
性犯罪防止に増える一方かも
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/11(日) 16:37:17.46:793PGy39
また認知症予防で始まる話か
もう少し上手に釣ってくれる人いないかな
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/11(日) 22:51:16.11:igd05acb
ピアノ練習した後に異様に右肩から右首筋が張るのだけど
フォームチェックってどうやればいいのだろう
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/12(月) 13:37:13.29:zUVgsIri

知り合いの自宅経営の女性ピアノ講師は28才の時に34才男性生徒に押し倒されて犯されそうになった
たまたま父と夫がいたので助けに来てくれて警察を呼んで事なきを得たという
防音設備がなかったことが幸いしたな

この事件で教室閉めたけどたくさんの教え子とその親にまたやってほしいって言われて6年後に再開した
その時から高校生までの生徒限定としている
成人は男はもちろん女も受け入れていない

教室の目的は子供の育成として大人は男女ともに受け入れないと説明
男はダメとやると男性差別になるが女性も含め成人はダメとすることで男性差別感を回避
子供の育成を目的とすることによって大人差別も回避
ここは本当にうまくやったと思った
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/12(月) 18:56:06.95:uEo8kmpE
ちんちんついている生物はこれだからいやだわ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/12(月) 19:02:06.99:hsMQTw7t
高校生や中学生になればみんなセックスしてるじゃん
下手な大人より体力も精力もあるよ 未成年だから処罰も軽いし
年齢制限なら小学生まで限定だな
あと大人でも女ならいいだろ?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/12(月) 19:40:11.77:LIBaHLZ1
アスペ、認知症、性暴力、
釣りエサ選びに人柄とセンスが出るとはいえ
これはひどい
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/12(月) 20:35:35.22:92t2lHm9
子供だけで経営やっいけるの?
大人の男は断るとしても大人の女は受け入れてもいいのに
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/12(月) 20:48:47.60:7GjQAdYb
男はダメとやると男性差別になるが女性も含め成人はダメとすることで男性差別感を回避

こう書いてあるだろ
男だけ拒否すると男に対する差別になるから女も含めて大人全面許否としたんだろ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/12(月) 20:52:07.62:hsMQTw7t
もうピアノ教師を辞めるべきだな それか公民館とか教会とか大勢いるところでしかレッスンしないとかさ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/12(月) 21:26:52.54:vgA1a/zW
客を選ぶ自由もあるかもな
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/12(月) 22:03:56.57:qe8D5k6B
客を選ぶ・・・というとタクシーが真っ先に思い浮かぶが
公共交通にせよタクシーにせよ許認可が絡むからなあ
その点、音楽講師なんて何の法規制も監督官庁もないし

文科省が生涯教育をプッシュしたところで
客(受講生)の選別まで指導はできないだろうし、
消費者庁だったらなんというのだろうか、とか
もし訴訟にでもなればどんな判決が出るか関心あるところだが
うーん・・・っとちょっとスレチっぽいこと書いてみた
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/12(月) 22:08:24.87:C9Hc2a/U
男だからってレッスン断るのはいろんな差別撤廃の今の流れに背いているよ
俺が通ってた教室は50代の男性講師だったから断られることはなかったけど
男お断りてつまり「男=モンスター」と決めつけているってことだよね
これ偏見だろ。本当にピアノやりたくて来ている真面目な男までモンスター扱いかよ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/12(月) 22:18:28.33:hsMQTw7t
相手が女でも強姦されると思ってるんなら辞めるしかないだろう
相手が高校生なら男でも強姦されないと思ってるんだから甘すぎる
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/12(月) 22:27:13.51:b01rp9Ot
ピアノ運搬で大男二人が来るのはちょっと…って感じなの?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/12(月) 22:31:01.85:7GjQAdYb
先生も人間だから身を守り教室を守るためなら男お断りも仕方ないだろ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/12(月) 22:41:38.30:XgCb/cye

だからそれが差別なんだよ
男はみんな強姦したり情欲を抱いてくるのかよ
真面目にピアノと向き合いたい男はどうなるんだ?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/12(月) 22:53:11.51:7GjQAdYb

男がみんな強姦するとは言えないが強姦しない男がいないとも言えないよね
なら予防として男全面拒否もそれはそれで仕方ないと思うよ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/13(火) 01:36:58.39:RUIYcobL
そういうのはパッと見でなかなか識別は難しいもんなあ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/13(火) 08:39:52.27:d1n4scwi
そもそも私人が差別しちゃいけない理由なんてないんだよ。
法の下の平等は国民が国家に対して制限かけてるだけ。
私人間では契約自由が原則。

客を選ぶ、それによる評判低下のリスクを受け入れてるんだから何の問題もない。
旅館みたいに法律で客の選別を制限してる方が例外だよ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/13(火) 12:54:54.41:tFb2IWbH
強姦は飛躍しすぎとしてもエロい目で女性講師を見たり性の経験を聞くなどセクハラもあるんじゃない?
それとは別に相手が女だからって客だからって見下したり横柄な態度を取ったり
こういうのが大人の男客には多いのかもしれない
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/13(火) 13:08:31.38:K2lxHpe/
シャープミーツー
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/13(火) 17:41:24.79:to6aDX4p
エレベーターの中で何度も振り返ってくる女

「しねえよ!」と叫
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/14(水) 04:17:07.00:PDN6ack2
帰ってそのうなじ思い出してするくせに
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/14(水) 06:55:17.08:mHv/Xagh
するとは?
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/14(水) 06:56:08.79:jwPQe+67
「しねえよ!」と叫
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/15(木) 17:59:30.33:Q/CrBmgO
先生のおしゃべりが長すぎて嫌になってきた
30分の練習の為に家で1週間練習をして、グランドピアノのある練習室借りて仕上げて行っているのに、この間は半分以上先生のおしゃべりで終わってしまった
ハノンしか見て貰えなかったよ
大人の教室だとこんなもんなんかな
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/15(木) 18:40:54.08:9JN8Z94n
先生のおしゃべりで練習になりません。と言ってやめてやれ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/15(木) 19:07:14.23:HWzXjEDm
一回一時間なら半分喋りでいいだろうけど
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/15(木) 19:30:08.74:AY1zUMJR
のことが好きなんだろ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/16(金) 11:09:52.85:pJNwC9dY
広範囲に音が上下するようないわゆる「ぴろぴろぴろーじゃーん!」みたいなのができるようになりたいんだけど
そういうフレーズ多いのってツェルニー?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/16(金) 12:54:44.16:TQbh4Y3T
トリル?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/16(金) 13:39:16.60:a5SZYsHL
上の方のファとかからいきなり下の方のレとかに飛ぶ時、どうしたらいいのかパニックになるな
みんな鍵盤を見ないでそんな手を移動させられるの?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/17(土) 05:01:35.86:fU/dMBmY
飛ぶとこだけ何回も練習してると身体が距離を覚える
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/17(土) 05:23:11.82:soJfPVLB
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1465445.jpg
この小さい音符ってどういう意味ですか
どう弾けばええのん
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/17(土) 10:41:35.61:ASiTFva0

なるほど やってみます
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/17(土) 13:08:50.24:EuA7bzcr

知ってると思うけど飛びながら弾くのはNGな
真上で静止してから垂直に落とす気持ちで
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/17(土) 13:30:17.43:ASiTFva0
知らなかったです じゃあ手を移動させて一旦真上で静止させて
落とすんですね 最初はゆっくりしかできないけど 慣れると速くできるようになるかもしれないと
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/17(土) 17:50:57.25:RTJM6GtG
ゆっくり練習のときでもできる限り早く瞬間移動して、上で待ってる時間を長くするんだよ
移動もゆっくりしてたら何にもならない
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/17(土) 20:19:11.66:mlFT6h9L
目線と指の屈伸がポイントだと思う。
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/18(日) 08:38:22.02:zSKiRJWA

毎週1時間レッスンしてもらってるけど足りないくらいやね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/18(日) 14:07:13.57:ePyjHyin
ピアノはじめて1年くらいの時、
一曲両手で弾けるようになるまで何ヵ月くらいかかりました?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/18(日) 15:29:40.61:1x9KCQMf
突然弾けるわけじゃないからわからんよ。
ジワジワ行くから。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/18(日) 15:34:42.23:9v6FaA8t
まだ両手で弾けないです 片手でつっかえつっかえです
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/18(日) 15:36:08.10:1x9KCQMf

そこで辞める人間がほとんど。
それを超えていくと楽しさが!
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/18(日) 15:42:52.39:9v6FaA8t
いややめるつもりは全くないんですけど、とりあえず片手(右手)でつっかえないで
弾けるようになったら、ぼちぼち左手の練習もはじめようかな?くらいの
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/18(日) 16:11:31.94:gXQp9Jf1

1番の時が大きい音符だけ、
2番の時に小さい音符だけで弾く
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/18(日) 16:22:51.23:gXQp9Jf1

見てくれる人がいると良いんだけどね
真横からビデオに撮ってみるとか

鍵盤に手を当ててる状態で
肩の力を抜けてるか、反対の手で肘を左右に揺すったり上に持ち上げて落としたりたりして、力が入ってないかを確認する

曲やフレーズに慣れないと力が入ってしまいやすいから、レベルを落とした曲でフォームを整えたほうが良いかもね
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/18(日) 18:52:43.87:cXNt0mu7
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】V■■■■
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1503062710/


★★★
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/18(日) 19:09:24.41:pPLhN4ED

なるほどありがとう!!
でかい音符の前にアクセントで弾くのかな?とか思って意味不明な弾き方するとこだった
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/18(日) 19:10:06.14:pPLhN4ED
前じゃなくて後か
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/19(月) 13:28:37.47:SppqJg0g
一通り楽器ができるようになりたいと思って始めたけど弾きたい曲覚えたらやることなくなっちゃった
演奏技術は禄にないんだけど練習する気にもなれない
ホームな楽器はベースなんだけど編曲のために楽器覚えてるんでこれでも仕方ないのかな
メロディ奏でる楽器は演奏してて感性への刺激の起伏で疲れてしまう
ギターとかピアノ弾けることには憧れるんだけど
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/19(月) 14:05:12.73:Zh1RcaMd

Popsの楽譜かな?
クラシックピアノではまず出てこないよね
合唱の楽譜とかで多いけど歌詞を見ながら音符を合わせたらすぐわかると思うよ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/19(月) 14:07:24.19:Zh1RcaMd

ピアノでもコード+ベースだけの伴奏もできるよ
絶対にメロディ弾かないといけないわけじゃない
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/19(月) 14:12:07.88:BLaXXoSe
ホームの楽器がピアノだと、ほかの楽器に手を出すとき、すごく楽だと思う経験ばかりだなぁ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/19(月) 18:33:36.68:KrmMhC4k

面白いね
そういうタイプの人って大勢で演奏する音楽のが向いてそう
ピアノって協奏曲もあるけど、ピアノの個性が強すぎて俺はあんま好きじゃないw
ジャズピアノとかはいいんだけどね
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/19(月) 19:05:20.04:VnZd7283
ピアノでベースを弾くとベーシストに嫌がられ、コードを弾くとギタリストに怒られる
メロディ弾けばボーカルに歌いにくいと言われる

音域かぶらないように、音の潰し合いにならないように、って考えないと
ベース+コードの伴奏って実際すごく難しいw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/19(月) 21:46:52.22:AWSHnG4X

それ、吹部あるあるだw

>5.ピアノを習っていたヤツとはそもそもスタートラインが違いすぎる
ttps://rocketnews24.com/2014/09/01/481860/
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/20(火) 05:24:46.26:NhnrbI3h

この記事面白いw
でもスタート地点が違うなんて考えたこともなかったわ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/20(火) 11:58:22.09:kjXLTip3
ある意味このスレの住人

.まじめなのにへたくそな先輩を見ると気の毒になる

ttps://rocketnews24.com/2014/02/10/411786/
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/20(火) 21:05:13.40:KVVLwmxV
練習するとき、両手合わせて少しずつ進めるのと
片手ずつ通しで弾けるようにしてから合わせるのとどっちでやるべき?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/20(火) 21:59:42.01:6Wy+5C8A
左手だけ通しはキツくない?
右手を弾かずに歌いながら左手練習しろって言われるけど_
俺はフレーズを左手だけで動くようにして、右手に馴染ませる方式だわ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/20(火) 23:15:56.74:E+6vHF2T
最初から両手でやるのがいい。理由は効率がいいから。片手ずつやると、
1、右手だけの曲
2、左手だけの曲
3、両手で合わせる曲の3通り練習しなくちゃいけない。

で、弾きにくいところ、苦手な場所を部分練習するときに片手ずつやるのがいいと思う。

練習曲が自分のレベルに見合っているなら、最初から両手でやっても
両手でやること自体には、そんなに難しいとは思わないはず。
時間かかる場合は、片手か両手かじゃなくて、読譜力を高めるほうが先
ギコ踏んじゃった [] 2018/02/20(火) 23:34:57.30:08goBH76
左手が動かない人はまず右手も動いていない(そんな気がするだけ)
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/21(水) 00:59:08.91:jjyVLg2D
僕は譜読みは両手でやるけど、その後はすぐに片手で練習する。
完成度を上げたいときは、結局部分練習に戻らないといけないけど
とりあえず両手で止まらず弾けるようにする時間が、かえって無駄だと気づいたから。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/21(水) 07:09:20.11:xhj8KTrZ
俺は地道に片手ずつ最後まで練習してから両手を合わせてる。ただ先月に練習したバッハの平均律1巻1番のプレリュードだけは最初から両手で練習した。
今はインベンションの5番の通し練習と6番の片手ずつの練習してる。
難しい事はわからんが、俺にはこの練習方法が合ってるみたいだからこのまま行くつもり。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/21(水) 07:49:01.88:ZwShTURj
三声以上だと右手とか左手で分けられないよね
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/21(水) 07:49:44.00:ZwShTURj
あ、スレチかも
ごめん
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/21(水) 08:35:50.73:xhj8KTrZ
3声、以前練習したゴルトベルク変奏曲のアリアはやっぱり片手ずつ練習した。各声部も一応それぞれ弾いてみたよ。ただまだまだ素人なので、ふーんなるほど、こうつながってるんだ程度だけど。シンフォニアも大好きなので楽しみだ。

スレチだったらすまん
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/21(水) 08:37:43.21:jjyVLg2D
基本は右手はソプラノとアルト、左手はテノールとバスだけど、
それ以上の声部が片手に入る場合は、その声部も区切りのいい範囲で弾いてるよ。
必要に応じてそこは両手を入れて声部を追って。
片手全部の音を追わないと、片手の動きを決められないから。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/21(水) 11:07:42.59:4sOJsWVR
3声ってのは3つの声部があるわけで
例えるならソプラノ+アルト+ベース

つまり片手練習するならソプラノだけ、アルトだけ、ベースだけとなる
まあ曲によってはアルトがあんまり出てこなかったりするわけだけどね
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/21(水) 11:09:01.31:4sOJsWVR
つまりが言ってるアルトとテナーは、実は繋がってるってことで別々に練習するのは良くない
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/21(水) 12:05:20.55:jjyVLg2D
バッハをやるときは、まず各声部だけを追うのが基本だよね。
でも慣れたら、上に書いたように、片手2声以上でいきなり練習に入れるよ。
譜読みのあとはすぐアナリゼして、主題や対旋律がどこに入って、どう展開してるかは調べて書き込んだ後にだけど。

だいたいの場合、アルトとテノールは右手と左手の間を行ったり来たりする
から気をつける必要あるけど、
多くの部分は片手2声を基本としてると思うよ。

片手での2声は、例えばシンフォニアの5番なんかいい練習になるかな。
平均律1巻24番のプレリュードの右手、2巻1番プレリュードの右手及び左手なんかも。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/21(水) 12:12:30.17:7SQhpINo
やっぱクラシックも弾かないと上達しないかねえ
好きなゲームの曲ばかり弾いてるんだけど
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/21(水) 12:45:43.09:3NvXAXch
鍵盤弾くの好きならクラッシックのやってみたい曲みつけてやってみたらいいよ
ゲーム曲のアレンジの幅は間違いなく広がる。
クラッシックの面白さに目覚めたら(ゲーム曲に)戻れない事もあるけどw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/21(水) 23:52:56.96:emIDM7kV
楽しく練習できて楽しんで弾ける曲があるのも上達の道のひとつだからゲーム曲だけでもいいと思うよ
クラシックはどこかで必要性を感じたり興味がわいてからで十分
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/22(木) 12:21:30.53:iCitf8tb
年取ると和食に目覚めたりするしな
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/25(日) 08:32:39.77:ESTzyoW6
ttps://youtu.be/WwieV6LDF6Q

このバックでピアノ弾いてる人がめっちゃ滑らかで上手い。しかも暗譜して弾いている。。。プロかな?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/25(日) 17:07:20.86:tCmr7cjy
cn27が到着して早20日。ラジオ体操第一を練習してます。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/25(日) 19:09:38.95:LGs2YPOn
楽譜あったのかアレ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/02/25(日) 21:19:52.41:tCmr7cjy

ありますあります。

ラジオ体操第一を弾けたら、ピアノ弾いてって言われた時に、受けもするし、凄いとも思われそうなんで^_^
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/01(木) 16:28:00.60:6ZDAHYSB
ハノンを買ったんだけど61鍵で大丈夫かな
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/01(木) 19:58:54.62:3fItC78W
普通の61鍵だとハノンの1番で
「アレ〜ッ!」と思うだろうね
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/02(金) 06:28:48.77:+QV0bg0y

音域が広いように見えないけど
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/02(金) 19:22:39.61:29OBm/p8

弾いてみれば分かるよ、最後の小節
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/03(土) 08:38:34.81:yGLa3tvK

大人からはじめるハノンなんだけど通常のと違うのかな
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/03(土) 13:41:11.06:R254po9B
久石譲のsummerって上級者向けですか?
ギコ踏んじゃった [] 2018/03/03(土) 19:54:35.01:I9UhbPvG
アレンジ次第
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/03(土) 22:56:54.70:3jXsoNwi
せいぜい初級の上〜中級の下くらい
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/04(日) 02:13:31.04:0ZD+UEho
久石譲と言えばあの夏へが弾きたくて初心者向けの楽譜プリントしてきたけど出てくるコードの種類多すぎて鍵盤始めて2ヶ月の人間には厳しそうな感じだった…(´・ω・`)
コードを集中的に練習できる楽譜とかない?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/04(日) 02:33:01.64:91h7KA8g

かったるいときのハノンは1オクターブ往復でいい、と先生に言われたことが
大人のハノンじゃなくて普通のやつだけど
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/04(日) 05:36:12.33:QMCYmhg9

61鍵で間に合いそうだから大人のハノンは音域が狭いぽい
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/04(日) 08:02:21.94:kF3qFLhT

ttps://youtu.be/4cpAhjxAMy0
あの夏へ この人の演奏が神ってる
単にペダル使いが上手いだけなのか?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/04(日) 20:19:01.18:msDHsAbw

別に上手いとは思わない。
ペダルなんて練習すれば誰でも使いこなせるし、要するに音を切るポイントさえ見極められるようになるようにレッスンを繰り返せば良いだけ。
あと、これたぶんリヴァーヴかけているよね?
経験上リヴァーヴ使えば誰だって深く響いて上手く聞こえるし、多少のミスを誤魔化していると考えられる。
あと、この人は楽譜読めずに耳コピーしてるとあるが、そんなことしている時点で本家に敵うことはありえないから。
耳コピーよりも中級の楽譜どおりに弾いたほうが正確だと思います。
あと、後半力入れすぎだし手の動きがあまり綺麗ではない。
脱力奏法に違反していると感じるが。
ギコ踏んじゃった [] 2018/03/04(日) 20:44:19.00:pSEKx2DN
>楽譜読めずに耳コピーしてるとあるが、そんなことしている時点で本家に敵うことはありえないから。
>耳コピーよりも中級の楽譜どおりに弾いたほうが正確だと思います。

きたきたきたーぁ!
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/04(日) 21:22:16.69:pfM0c1zp
この人のsummerは久石譲の演奏を真似してるから楽譜使うより作曲者の意図に忠実だぞ。
久石譲の演奏がベストかはさておきw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/04(日) 21:27:35.36:91h7KA8g
煽るくらいなら反論すればよいのでは
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/04(日) 21:59:58.81:agqSbVh5
基本レッスンすっ飛ばして、いきなりリヴァーヴ頼りの演奏しても、一部の耳音痴な人にはうまく聞こえたとしても、技術が伴っていないことはいずれバレるよって話。
まずはゆっくりでもいいから一音ずつ正確にトレースして弾けるようにするのがピアノの基本でしょう。
音質については、高級オーディオで聴くと、こういった響きすぎる人工的な音が気持ち悪く聞こえてしまう。
電子ピアノは、誰が弾いても綺麗な音が再生されてしまい、リヴァーヴが自在にかけられてしまうから、尚更、オーディエンスを騙せてしまう。
つまり、じゃあ突然アコピに向かったときにオーディエンスを魅了する音が出せるかというと、この弾きかたでは、おそらく、アコピ<デジピ、ということになるということを、言いたかった。
別に、この人や独学を否定しているつもりはない。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/04(日) 22:03:51.98:dW9+S0kU
ま、これからじゃね
弾きこんで逝くと伸ばしたい切りたい濁らせたくないとか思うもんだ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/04(日) 22:22:48.92:EMea31oM

見た瞬間手の形がダメで以降見る価値なし
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/04(日) 22:44:19.72:91h7KA8g
ここまで評価が低いと気になってくる
褒めてるのはリンク貼った人だけ?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/04(日) 22:50:47.80:91h7KA8g
reverb
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/04(日) 22:52:08.75:kF3qFLhT
最近アップされた春よ来い聴いたけど普通に上手いと思ったが、このスレの初心者達から見たらあれでもやっぱダメなん?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/04(日) 22:59:12.59:dW9+S0kU
楽しく弾けない聴けない人のが不幸なんだと思うよ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/04(日) 23:00:21.22:pfM0c1zp
少なくともYoutubeの弾き手の中ではかなり上手い方だよ。このスレのレベルが高すぎるだけだろう
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/04(日) 23:02:47.26:91h7KA8g
どんなスレでもいろんな人が来たりのぞいたり
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/04(日) 23:14:03.79:91h7KA8g
子供の動画リンクを貼る人がYouTubeにおすすめされるのは子供動画が多そう
「YouTubeの弾き手」動画を貼る人も関連動画とかそんな感じなんだろうな

YouTubeのホーム画像をupするスレとかあったら面白そう
ギコ踏んじゃった [] 2018/03/05(月) 08:38:11.10:xoWjNRf+
趣味でピアノを弾きたい、と言ってるのに、プロ志向の考えをドスドス鳩胸で教えてくる奴が嫌。
公園でジョギングしている人にフォームがどうだとか、走り方の基礎を教えてる奴と同じ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/05(月) 11:24:22.56:dJk05z/Y
そんなん気にするなって
日本にはろくなプロはいないから大丈夫。

プロ志向を押し付ける人も、趣味人のあんたも同じレベル。
心からピアノを楽しんだ方が勝ちだよ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/05(月) 14:33:16.32:ukJXjm5j
リヴァーヴwww
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/05(月) 14:44:14.90:yFxaXkPV
リィヴァ〜ブヴァ〜ィイァア
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/05(月) 16:15:47.63:4ZMnX93F

それは嫌な人だね
ここはそんな人来てないから安心して
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/06(火) 15:18:43.46:e3DBQ/p7
自覚がなかったり

音楽が音苦になっちゃあおしまいよ、ポジティブに逝こう
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/06(火) 16:02:11.01:pXC8Qo1r
頑張ればプロになれるような甘いもんじゃないだろう
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/06(火) 17:37:43.73:mtRc2W4v
ここにプロ志望の人なんて居るの?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/06(火) 17:41:03.20:Xn/eJ3zI

頑張るっていうか図々しければなれるよ
お金取る演奏会できる=プロって定義なら
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/06(火) 18:49:40.97:2HIVtYdt
プロ志望とかプロ志向のレスあった?
ナントカ先生がーとか言ってた人たちかな
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/06(火) 20:44:51.59:rqtNPyB3
大人初心者て楽譜も読めない人が大半だろう
なんでプロ目指すとかの話になるのか不明だわ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/06(火) 21:17:32.15:oLXFtIiN
なぜピアノ初心者=楽器初心者って前提になってるのか
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/06(火) 21:24:01.40:rqtNPyB3
大半て全部じゃないよ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/06(火) 21:26:14.33:pXC8Qo1r
そうだそうだ バイオリンなら世界コンテストで優勝したことあるぞ
ピアノも一応嗜んでおこうかな くらいだ
ギコ踏んじゃった [] 2018/03/06(火) 21:47:12.58:G0U0ULku
楽譜は義務教育で習うだろう。鍵盤楽器も習う。
高音部記号 低音部記号ぐらい読めて、鍵盤位置と連動できるのが、一般常識。

まあ、低音部記号は忘れたとしても、リコーダーは吹くだろうから、高音部記号と音名ぐらいは覚えてるだろう。
ギコ踏んじゃった [] 2018/03/06(火) 21:51:05.50:G0U0ULku
そもそも、義務教育で習う音符も読めない人が、ピアノを趣味で弾こうとするだろうか?

うちのお袋は90歳だけど、ピアノは何十年も弾かないけど、楽譜は読めるよ。
ピアノを触るときは、楽譜を見てから鍵盤を叩いている。鍵盤位置と楽譜は一致するらしい。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/06(火) 21:54:39.86:2HIVtYdt
やっとわかった
プロ志向とか言い出したのはだけど
この人の動画を貼った人なんだよ

神演奏だと思ったら別に上手くないってレスがついて、具体的にどこがダメか指摘されたりしたのが頭に来たんだな
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/06(火) 21:56:04.31:pXC8Qo1r

僕の時代はピアニカなんてなかったからなぁ 今は恵まれてるよ
楽器とかゴミ捨て場に捨ててあるもんな 
 みんなで高らかに唱歌や軍歌を合唱したもんだ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/06(火) 23:03:28.03:GfxNIfFL

ちげーよボケ
お前精神病かよ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/06(火) 23:24:00.37:30nSWo84

それは「楽譜・音符が読める」の意味が違いすぎる。
自分だって何十年前に小中で習った楽譜の基礎くらいはわかる
ト音記号付き五線の下に下線一本引いてその上の音符が真ん中のド
そこから一オクターブ高いドまでなら、ほぼ瞬時にドレミでいえる。
だが、その程度ではピアノであれ多くの他の楽器であれ、
ヨチヨチ歩きレベルで弾くためにすら到底足りない。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/06(火) 23:42:10.01:2HIVtYdt

図星だったか
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/07(水) 05:07:09.26:shpzL3uC

ケチつけた一人だけど正直悪かった
大人の趣味は好きにすればいいよ
子供があんなん出してきたら叱りつけるけど
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/07(水) 06:27:41.90:C7sruJ0R

ピアノ初心者は、中学校レベルの譜読みできればOK
オルガンぐらい弾かせられて、試験もあったよ。左手で3和音弾いて右手でメロメロ弾くぐらいの試験は、あったよ。中学校でも小学校でも。
俺が音楽教諭の時は、毎回譜の読み方と、演奏の順番の試験を出した。
繰り返し記号だけでなくコーダへの行き方まで

音楽教師次第だよ。義務教育でも鍵盤楽器と譜読みを中心にやる人もいる。
音楽室にキーボードたくさん設置してる学校は特に鍵盤中心の授業になりやすい。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/07(水) 08:48:03.19:wlpB3qfB
学校で鍵盤楽器やるんだ、いいなあ。とはいっても子供の頃はピアノには全く興味なかったから苦痛でしかなかったかもだけど。
俺の時はアルトリコーダーだった、あとヘンデルのハレルヤの合唱をやった記憶がある。楽譜の読み方なんかも当然勉強したのだろうが何を勉強したのかはもうほとんど忘れてしまった。
中学の時の音楽教諭で担任だった先生がバッハの小さい紙切れ持った肖像画に雰囲気がよく似てる人であの肖像画見る度に思い出すよ。
先生が弾くバッハを聴いてみたかったな。。。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/07(水) 08:57:11.82:sfu2XfHY

音楽教師次第・・・それに尽きるような気がする
その点、何十年前の自分の小中高の音楽教師と授業は・・・だった。
ほんの少しの音楽鑑賞とリコーダー以外はほぼ合唱ばかり。
和音のワの字も譜読みのフの字も鍵盤のケの字もなかったと思う。
まあ何十年も前のど田舎だが。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/07(水) 10:06:12.13:vDC967sI
教育のせいにしてはいけない。問題はセンスがあるかないかだ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/07(水) 10:07:19.42:pSIPv5Sg
ト音の楽譜のドレミの場所がわかるって英語でいえば
アルファベットがわかるて程度だよね
それで英語が読めますって言わないと思うんだが
まあ広義でいえば読む範疇だろうけどさ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/07(水) 16:23:36.64:6ILdtCQE
英語で例えるのはおかしい
アラビア語で例えたら?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/07(水) 16:36:01.63:pSIPv5Sg

言ってる意味がサッパリ分からない
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/07(水) 18:31:11.10:7e53lwet
チェンジョカニ チョムンチェ カリカリトゥ カメラアングル チョムニダチェンジ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/07(水) 22:48:41.42:sfu2XfHY

そんなことはない、教育や環境(特に若いうち)は重要と思う。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/08(木) 00:15:42.81:y9AUtIcx
↑の方でリヴァーヴ先生にボロクソ言われてた動画見ましたけど、言うほど悪くないと感じるのは私の感覚がおかしいのですかね?
手の動きはロボットみたいで指使いに癖があるけどリズム感や表現力はYouTuberの中でもハイレベルなほうだと感じる。
それにしてもYouTubeのピアノ弾いてみた系の動画って聞くに耐えられないものが多すぎると思う。
調律狂っていたり音が割れていたり電子ピアノの打鍵音がでかすぎたりリズム無視していたりと。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/08(木) 01:29:37.26:UF5dDvMb

弾いてみた系の中での上手いかどうかならニコ動とかのそういうスレがいいんじゃないの
初心者スレで同意を求めるのに何か理由があるとか?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/08(木) 01:53:41.76:Mn8QbeCi
初心者スレの評価なんて当てになるわけがないんだから気にしてもしょうがない
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/10(土) 13:25:52.63:CXyHwYZN
強弱のコントロールの難しさよ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/10(土) 15:41:29.19:/QX/form
ジブリの曲あつめた本みたら全部21鍵盤におさまってた。まず、楽譜が読めて音を確認して指を動かす練習する期間は、30鍵盤ぐらいのミニサイズでもよさそう。
ギコ踏んじゃった [] 2018/03/17(土) 02:24:11.57:xrKb/0jb
ttps://www.youtube.com/watch?v=oqrZ_VB4A-A
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/17(土) 03:46:16.88:5yAVt/+J

それ他でも貼ってたけどなぜノーコメントなの?
ギコ踏んじゃった [] 2018/03/24(土) 19:17:29.40:cvA6psOv
マルチで申し訳ないです
こちらの画像の右手の運指を教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
ttps://i.imgur.com/dHTIB8h.png
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/24(土) 19:29:34.52:tM07vUrK
640 ギコ踏んじゃった 2018/03/24(土) 12:36:02.95 ID:NhiQhL8i
この画像の右手の運指を教えて欲しいです
4523...と始めるとその後の下りが間に合わず困っています。おねがいします。
ttp://https://i.imgur.com/dHTIB8h.png">ttps://i.imgur.com/dHTIB8h.png


641 ギコ踏んじゃった sage 2018/03/24(土) 15:48:33.30 ID:3XRl8rYZ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/25(日) 09:51:33.80:3I1NJ/Oq
4525321241212345
ギコ踏んじゃった [] 2018/03/25(日) 16:25:22.70:g/zTjRfm

ありがとうございます!!!
早速練習します
ギコ踏んじゃった [] 2018/03/25(日) 16:42:25.66:x70OSEDI
家が狭いため、ちゃぶ台に乗せられる61鍵のgopianoを買おうとおもうのですが、
このピアノで、バッハのグールドが弾くような、
ゴールドベルグやクラヴィーア、インヴェンション、弾けますよね?
バッハを主に練習したいのですが、61鍵盤で、弾けない曲があったら教えてください。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/26(月) 17:35:14.56:Bvm0L9YU
インベンションは61鍵盤で大丈夫だと思う
そのほかの曲はわからない
ちゃぶ台でバッハ弾くのも楽しそうでいいな
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/26(月) 21:23:45.59:gtlecBOS
映画「四月は君の嘘」★2
ttp://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1522066094/
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/26(月) 23:40:43.05:d+cP17Ka
ttps://i.imgur.com/Z3RFDja.jpg
ここの左手三拍目の和音のラと四拍目のラが重なってしまうのですが、その時は左手ラを離して弾くのでしょうか
質問が下手くそで申し訳ないです
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/27(火) 00:24:46.96:pPCoE/1C

>左手ラを離して弾くのでしょうか

そうです
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/27(火) 10:08:55.65:eU4RLube
です

左手と右手がこんなに近いのは初めてだったもので戸惑ってしまいました
ありがとうございます
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/03/28(水) 23:26:55.74:KhVgHVX8
10分も弾いてると左の肩甲骨の裏側が痛くなってくる
脱力すると手首が下がってしまう
脱力できる人は手首をどの筋肉で浮かせてます?
イメージはうらめしやーのポーズでいいですか?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/01(日) 11:43:05.11:gwIg4ebx
10分で痛くなるってよっぽど激しく弾かなきゃおかしいだろ
整形外科行け
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/07(土) 02:37:36.50:FG07bQlN
2018年にもなってこんな気持ち悪いレスが大量にあるスレがあるとは恐れ入った
あと加齢臭すごいなここ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/07(土) 06:39:34.44:1s6s+jTq
そんなことやってばかりいるから友達もいなくなるんだよ
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/08(日) 07:00:13.92:IFJJdS+B
「おとなのためのピアノ教本」を練習している人はどこへ?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/09(月) 12:52:15.93:iRAbte7i
以前、バイエルで三度重音に苦戦してると書いた自分。
結局完成しないまま前進して、84番まできてまた重音・・・orz
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/09(月) 13:11:44.57:0GsY0AmO
習ってるの?独学?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/09(月) 13:57:18.16:bALrTbRq

その人とは別だけどやってるよいま下巻のレッスン2
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/09(月) 23:06:56.04:OkJO0S8c

上巻・下巻ではなく、1巻から5巻までなんだけど...
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/09(月) 23:14:09.98:GNKw5V4h

俺なんか八分音符の連続で詰んでる
指動かなす
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/09(月) 23:44:13.12:0GsY0AmO

三度はとにかく手首を軽くラクにして
指で弾こうとしないこと


なんの抵抗もなく指が動く速さから練習スタート
手の甲や手のひらの力が抜けると指が軽くなってスムーズに動くようになるよ
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/10(火) 00:01:46.86:5BSoFIvR
まったくの初心者なのですが、Yiruma - River Flows In You
を引きたいのですが基本などを勉強しなくても一曲を丸暗記で弾くことは可能でしょうか?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/10(火) 00:23:25.39:6zWT8sfW

ムリのある曲ではないから弾けるようになると思うよ
好きな曲ならずっと練習してても楽しいものだしね
553 [sage] 2018/04/10(火) 01:07:12.25:MtEBhJBC

自分はうまくいかないとやたらと自己嫌悪になってしまうけど、
557さんはそうでないといいけど・・・


アドバイスどうもです、が、力抜いても抜かなくても
1+3 -> 2+(4) -> 3+(5) のとき、カッコ付きの指がどうしても遅れて同時発音にできない
スタッカート気味にやれば幾分ごまかせるけど
これを課題のレガート(譜面上はスラー)でとなると非同時打鍵がもろに露呈
教わったことのある手首ひねり作戦もやってはみるのだが効果なし
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/10(火) 01:51:36.92:6zWT8sfW

1つ目を弾いて鍵盤を押さえたまま力を抜き、一呼吸して態勢を整えてから確実に次の音を弾く
というぐあいに余裕をもって指を揃えて打鍵していく練習なども
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/10(火) 01:54:44.66:taotYWGc

手の甲と平の脱力か
考えた事なかった


自己嫌悪あるあるw
譜面は簡単なのに出来ないから俺バカなのかなってなる
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/10(火) 08:07:23.26:/URSR6C1
脱力の仕方がよくわかりません。
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/10(火) 10:34:26.72:m1eVHH6l
脱力はするんじゃない、されるんだ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/10(火) 12:57:06.76:/wZFYmpb
力んでるのか脱力できてるのかもわからん
一度教室に通うべきか…
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/10(火) 16:11:52.33:DZZGRTq/
よっぽど難しいフレーズじゃない限り
無理なく形弾けるようになれば自然と脱力してくるもんじゃね?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/10(火) 19:04:49.27:6zWT8sfW

鍵盤に手を置いただけの状態から、鍵盤を1つ自然に押してみる。音は鳴っても鳴らなくてもいい
これが手のひらも甲も手首にも余分な力がかかってない打鍵
今ちょうど簡単な譜面なのに弾けなくて行きづまって5ちゃんに逃げてきた
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/10(火) 19:12:00.42:6zWT8sfW
>>566
最初はみんなそんなもんだよ
教室は初心者こそ行ったほうがいいと思う。短期間でも


気持ちよくスイスイ弾けるような曲は自然と脱力してるね
練習してて力んでしまうとき、そういう曲を弾くと力が抜けて疲れもとれるから便利
553 [sage] 2018/04/10(火) 22:12:33.13:cLIM0oEP

そんな自分は通ってる。2年前全くのゼロから始めて今月で3年目に突入。
でもね、三度重音は何年やってもなかなかそろわないもの、と慰めをいいつつ
練習法については力抜いてといったかと思えば、
強く打鍵して(これは否応なしに力入る)といってみたりで、よくわからん
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/10(火) 23:32:11.10:taotYWGc

キーボードで練習しててピアノより鍵の幅が細いせいか薬指が第一関節で
ぐにゃっと曲がるんだよ
模範演奏の動画を見るとハンマーみたく垂直に打鍵してる
そのせいかな
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/11(水) 00:06:52.58:GturbOO8

ttps://minapia.com/mamushi-yubi/
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/11(水) 02:38:05.02:NbKUsE7R
ニャンニャンネコの手だろ、おそらく
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/11(水) 03:37:46.53:07m7gyHA

まむし指って言うのか
やっぱり良くないんだ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/11(水) 09:28:03.30:0EwAuOvt

前と正反対の注意をされるのってレッスンあるあるだ・・
でも力が入りすぎてると指はバラけるし
芯のないふにゃっとした打鍵だと指先はそろっていても音がバラけるよね


鍵盤の幅だけじゃなくて、深さと重さも違うんだよね、キーボードとピアノ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/11(水) 11:57:48.66:X5J6827v
乙女の祈りのアルベジオの連符のとこ
家で結構スムーズに弾けるようになってよっしゃーて思って
レッスンに行ってメトロノーム(遅め)に合わせて弾いたら弾けなくてガックシ
先生に教わって色々試行錯誤してやってるけど上手いコツはないもんだろうかのう
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/11(水) 18:46:29.04:07m7gyHA

椅子の高さ変えても直らなかったら先生探すわ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/11(水) 20:07:54.05:EbA822AR
あれってアルベジオなんですか?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/11(水) 21:12:46.31:+OBfQsVm
まむし指って親指が平たく短い奇形のことなんだけどなんでピアノ業界はまむし指と呼んでいるんだ?
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/16(月) 17:59:37.86:7peXtoyc
今丸の内サディスティックを練習中なのですが、ここの運指で戸惑ってしまいます。画質が汚く申し訳ありません。教えて欲しいですよろしくお願いします。
ttps://i.imgur.com/OLNhNrB.jpg
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/16(月) 18:00:20.89:7peXtoyc

右手パートです。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/16(月) 18:28:13.37:dRCiqWO+

チュートリアル画面じゃなくて楽譜で


おまえのせいでまた来たぞ
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/16(月) 21:42:35.22:6pnjrtKh

楽譜無いから前後がわからないけど
142121252かな
かっこいい曲だね
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/16(月) 23:02:55.33:e121PBgK
丸サいいよなー
椎名林檎はやっぱ天才のだわ
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/17(火) 00:02:21.90:m3KRWxiR
どうでもいいけど事変や林檎の曲、ピアノで弾いて映えるのは恐るべき大人たちだったり
オススメよ
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/17(火) 21:53:20.93:FNrmJLlc

ありがとうございます!
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/18(水) 12:38:03.18:uK9Thox0
先生「そこは1拍おいて、次はすぐに弾いて」 「この音は長く、こっちは短く」
   「ちょっと遅いもっと早く、ここはもっとゆっくりと」

あああ〜もっとテキトーに気ままに弾きてーー!!
はい、習って1年経過(独学5年)しても思ったほど上達しなくてイライラしている私の心の叫びでした
練習がんばります
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/18(水) 17:09:16.30:R1YGlv5Y
音楽は時間芸術だからリズムとテンポを客観的に正確に刻めるようになるのがマジ大事なんだよな
その機械的な能力が表現力につながるから不思議だ
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/19(木) 15:54:55.79:T/G+ws+b

初心者じゃ無いでしょ
そのレスどこかでコピペさせてもらおうかな
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/19(木) 20:18:08.19:M61wlEB1
時間を消費するある意味贅沢な趣味なのはジジイに同意
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/19(木) 22:27:29.92:61rNHYnX

こういうのってややこい譜面読むの覚えるよりよっぽど体感的でいいんだよなぁ
強弱とかはわかりづらいが
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/20(金) 07:37:56.13:k5m+gBOA

書いてる内容はいいけど初心者だと思う
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/22(日) 01:52:23.72:XRj+ceAy
どこかで覚えた時間芸術って言葉で通ぶってるだけ
上のほうで長文連投してた人たちと同類
もちろん初心者


意味がわかるようでわからない文章にすぐ幻惑されるちゃうタイプだね
小難しい言葉に弱いでしょ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/22(日) 13:07:16.34:SQCku+gh
時間芸術という言葉、初めてきいた。
出典あるの?
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/22(日) 15:36:23.19:qf+XqCVp

ググれカス
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/22(日) 23:01:29.04:1A81XoYq
バスティンレベル1おわったー
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/23(月) 08:26:09.12:tEze3fV9

ググっていうのは何ですか?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/23(月) 08:52:10.31:iAcwCn/y
ググレカス(Guglecus) 通称ググ

生誕 不詳 アルバニア 死没 西暦846年 住居 ローマ帝国

ググレカス(Guglecus、 生没年未詳)は、1世紀頃の 古代ローマの博物学者・思想家

若年のググレカスの肖像(壁画)
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8a/Fayum-04.jpg
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/23(月) 09:52:06.57:sD+uyzrt

リズムとテンポはどう違うの?
リズム⊃テンポだから
リズムとだけ言えば良さそうなものだが
わざわざ列記しているからには書かなければならない理由があるのだろう
君、詳しそうだから教えてくれ
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/23(月) 10:16:40.31:LTI3tgoP

ググれカスwww
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/23(月) 10:29:07.97:wne8fQ3G
ググって得られるような知識を聞いてるんじゃないんだろ。
言葉の定義はさておき、どこに芸術が生まれるか、見識を解説してくれるなら興味ある
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/23(月) 10:49:49.93:+KN6GY4A
リズムっていうのは音の長さの関係性やパターンの事
テンポっていうのは音の長さの時間的定義だと思っています

全然、音楽は詳しくないですよw
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/23(月) 11:53:33.87:f3VZn897
リズムとテンポが同じ奴あらわる
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/23(月) 11:56:52.82:sD+uyzrt

部分集合の記号と等号が同じ奴現る
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/23(月) 12:11:29.74:f3VZn897
リズムとテンポどう違うの?奴あらわるw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/23(月) 12:22:24.54:sD+uyzrt
A たん たん たん たん
B たんたんたんたん
C ダンたんダンたん

AとBはリズムもテンポも違う
BとCはテンポは同じだがリズムが違う

↓さあ思う存分叩け
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/23(月) 12:59:00.15:fnC+R1BV
【話題】練習の演奏でも著作権料? JASRAC方針を考える JASRAC「商用目的なら当然」文化庁「徴収を認める」★2
ttp://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1524446282/l50
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/23(月) 23:06:27.59:6OuL8syP

CはBにアクセント付けただけだろ
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/24(火) 17:28:13.89:4TO6AIZe

人のレスが褒められるとすぐ妬んでそういうレスしちゃう
哀れ
ギコ踏んじゃった [] 2018/04/25(水) 11:55:36.06:ro1kQ3OA

僻み妬み嫉み
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/25(水) 20:33:12.03:LX2lMoU3
個人宅でのレッスンで次のレッスンの生徒が中に入って聞いているのは普通なの?
めっちゃ気になって全く弾けなくなっちゃった
これって慣れてくものなのかな?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/25(水) 20:46:32.66:zNb+9IMB

音楽教室なんて商売なんだから権利者にお金払って当然
何ただで儲けようと思ってんだ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/25(水) 21:26:46.06:Xxm4s/Bb

次の生徒が入って待つのは普通にあると思う
でも早く来てしまった生徒も気まずいから次は邪魔しないよう気をつけるはず
めったにないから慣れるまではいってないけど、そういうことがあると知ってるのと知らないのでは違う気がする
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/25(水) 22:13:35.91:LX2lMoU3

ありがとう!
今日初めてのレッスンだったんだけど、レッスンの途中で次の生徒が入ってきたからびっくりしちゃった
子供だったんだけど先生がその子に今日はお母さんと来なかったんだねと言ってたから、今後はその子のお母さんにも聞かれてしまうのかと動揺してるw
よくある事なら頑張って慣れないといけないねー
頑張るw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/25(水) 22:41:17.82:Xxm4s/Bb

初レッスンおめでとう!
きっと緊張してただろうに災難だったね
お母さんが一緒なら早く来ることは逆にないと思うよ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/25(水) 22:46:08.10:eM0gv+RQ
え?それってよくあることなの?
子供に話しかけたってことはレッスン中断しちゃってるんだよね
自分のとこは廊下に椅子があって次の人はそこに座って待ってるよ
まあ音は廊下に丸聞こえなんだけど途中で入ってこられるなんて考えたこともなかった
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/26(木) 10:58:43.87:uyyx3OM+
待機場所がない教室だと同じ部屋で待つことになるよ
習いだして2年くらいだけど、次の人が入ってきたことは2回ある
20分早く来てしまった子供と、時間を間違えたシニアだったから仕方ないかな
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/26(木) 11:10:07.23:8mtpjDSy
人に見られるのも練習と思えば
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/27(金) 21:03:20.95:FUDr0TL8
埴生の宿を練習してるんですが、ドからシの間は問題ないんですが、シから上の方のドに
行く時は手をどう動かせばいいのか教えてください
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/29(日) 15:05:28.85:qEKjuIqI
ハノンの41番のハ長調のアルペジオ練習してるんだけど中々上手くいかない
指定テンポの最低の60でなんとか・・・たまに間違えるって感じだ
鍵盤感覚が身に付いてないって事だよねー・・・これ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/29(日) 15:14:30.54:75bJLaVS
あの…埴生の宿…
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/29(日) 15:27:17.44:qEKjuIqI

自分の使ってたおとなのためのピアノ教本てやつに埴生の宿載ってたけどこれではないよね?これだったら分かるかも
もし可能なら画像貼るとみんなも答えやすいと思うけれど
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/29(日) 16:09:32.24:XHQxWRQ3

質問の意味がわからない。
手の幅より広い音域を弾くにはどうしたらいいかって話?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/29(日) 16:23:48.27:75bJLaVS
はい、そういうようなことです 埴生の宿の最初の方はいいんですけど
途中でいきなり上の方のドやシを叩かないとイケナイんですが、どう手を動かせばいいのかさっぱり
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/29(日) 16:54:27.88:KjTbxXoI

手の幅の外の音を弾く場合は
指を他の指でまたぐか、下をくぐるか、
それでも届かない幅なら、音を保持したまま(鍵盤を押さえたまま)指を代える。

親指の外に動く時は、親指を他の指がまたぐ。
小指側に動くときは、親指が他の指をくぐる。

シの半音上のドを弾きたいなら、
例えば右手なら、シを人差し指か中指で弾けるように運指を考えて、
親指でくぐってドを弾く。

こんな話?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/29(日) 17:53:23.76:75bJLaVS
ソの後上のドを弾くんですが、かなり手を移動しないといけないですよね
ユーチューブで演奏してる動画を見たら、何事もないみたいに手そのものをすー
っと横に動かしてたんですけど、これってどれくらい移動したらいいのか、感覚でその人は
わかってる感じなんです。どのくらい移動したらこれ。っていうのを練習して覚えるべきでしょうか?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/29(日) 18:25:29.37:eYAjgC6A
シからドじゃなくて、ソからドなんだ。
じゃあ、指を代えてるか、ペダル使ってるかなんだろね。

まあその人は感覚でわかってるというか意識すらしてないね、多分。

手をどう動かすかとか、どの位移動したら、とか考える必要は無いよ。
ただ弾くべき鍵盤を弾けばいいだけ。テーブルの上のコップ取るのと同じ。

覚えるのはその内体が勝手に覚えるんで。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/29(日) 18:52:29.80:ER1cdBTS
ドミファファソソミソファミファレド、ソドシラソソミの所のソからドってこと?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/29(日) 21:24:26.69:75bJLaVS
そうです ソドシラソソミのソからドです
ひたすら練習してたら感覚を覚えるものでしょうか?
今は鍵盤を見ないととても無理ですが、何日とか何ヶ月とかしたら
慣れて見なくてもできるようになるもんでしょうか
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/29(日) 23:23:04.65:ER1cdBTS
慣れれば見なくても出来るようになるよ
ド、ソドは親指でドを押した後中指でソを押して次の高いドは小指で押せばいい
難しく考えないで弾きたい音の鍵盤に届く指で押せばいい、627の方が言っているようにそのうち自然に手が動くようになると思う
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/04/30(月) 08:24:49.73:wBJwPmUY
なるほど
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/20(日) 02:10:44.61:E/D3d6rm
レッスンに通ってる方は発表会にはでてますか?
入ったばかりの教室で発表会に出ないかとお誘いを受けたのですが、大人の生徒が私だけなのと下手なので出るの悩んでいます
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/20(日) 02:23:08.87:WQsgvCBz
今年はでないことにした。
ギコ踏んじゃった [] 2018/05/20(日) 12:30:12.88:1X9YyA8j

現在習い始めて半年ですが7月の発表会に出ます。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/20(日) 12:53:49.18:uhCr/b+K
俺は逆に、発表会だけに出させてもらいたいね。
レッスン受けるお金と時間が勿体無いし、発表会は自分で開くより簡単だから。

ピアノ習っている感受性豊かな子供たちの前で演奏披露できるなんて幸せ。
時には子供をライバルだと思って競い合うと、気持ちが若返って、ピアノも楽しく弾ける。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/20(日) 13:44:00.01:Qn+YR0RN
習って1年過ぎてその間2回誘われたけど
自分はあがり症で未だレッスンでも緊張するくらいで
発表会なんか出たら手が震えてボロボロになる図しか思い浮かばないので
丁重にお断りした
自分に自信がついて人前で弾きたくなったら考えようと思ってる
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/20(日) 15:53:19.90:RsPnKY/r
間違いをスルーできるのも技術力、自信は場当たりでつくから弾けるなら勇気出して発表会参加もいいんじゃね
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/20(日) 16:04:28.06:fvDnCAXD
大人は指が固まってるっていうのは本当ですか
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/20(日) 16:06:00.92:MNY1FhAO
本当であり本当でない
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/20(日) 21:49:55.42:0kAQpsUv

個人差が大きいよ。
肉体労働してない人で、何歳になってもフニャフニャの人もいる。
指や手首が柔らかいことは大人の上達の条件。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/20(日) 21:55:36.29:oAFNJ58G

あがり症は、守りに入るからなんだ。
常に挑戦者の気持ちで、上手い人に勝負を挑む姿勢が大事。
当たって砕ける快感を覚えると、発表会も楽しいよ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/20(日) 22:10:36.60:fvDnCAXD
そうですか トンプソンというのをやってるんですけど知らない曲ばかりで
簡単ですけどつまらなくて これはどうしたら
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/20(日) 23:39:52.88:WQsgvCBz
先生ただひとりに聞いてもらうためだけに弾くのも悪くない。
自分ひとりでやるのはほんとにきついと思うな
ギコ踏んじゃった [] 2018/05/22(火) 19:05:10.58:8TmaiMTO
皆さん楽譜に指番号って書き込んでいますか?
僕は今まで書き込まないで練習してきたのですが今日練習した曲が難しかったので指番号書き込んだらすんなり弾けるようになりました
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/22(火) 21:15:22.52:UahIiKFP
書き込みはしないけど
一通りどの指で弾くかは決めてる
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/23(水) 03:00:03.52:1AgyJ7WV
たまになんでピアノ弾いてるんだろうと思う。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/23(水) 13:56:55.04:K+fl/nuh
ボケ防止に弾いてます
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/23(水) 15:30:49.32:m5TAcqTz
儂が若い頃は戦争があってのう
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/23(水) 16:26:22.71:i7ixs9F1

指番号書いてない楽譜の方が、早く弾けるようになる。
自分に合わない指番号は、誤情報。誤認の元。

楽譜の選び方は第一に、指番号書いてないのを選ぶ。
何度か練習して、自分に合っていると確信したら、書き込むことはある。
自分で考えて書き込んだ指番号は、演奏のサポートになる。

因みに自分は手が大きいから、一般的指番号は合わない。だから、みんなの参考にはならんかも。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/23(水) 18:02:19.41:q2+mq6to
ジジイの妄想レス来た
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/23(水) 22:01:47.06:m5TAcqTz
ゴホッゴホッ 儂はのう、ソを親指で初めて次に親指をミに持っていく方法がわからんのじゃ
鍵盤を見ながらじゃと行けるがのう、そうしたら楽譜から目が離れて、また楽譜に目線が行ったら
あれ?さっきどこだっけ?ってわからなくなるのじゃ これはどうしたもんかのう ゴホッゴホッ
お若い方にお伺いしたいのですじゃ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/23(水) 22:51:44.73:nMvy+PoK
おじいちゃん、ピアノは昨日弾いたでしょ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/24(木) 00:26:46.07:wh1MffXu
ピアノはじめて2ヶ月16分音符がきれいに弾けない
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/24(木) 10:56:27.10:6WpCw16l

進度はやいっすね
自分は八分音符でヒイヒイ言ってます
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/24(木) 13:36:35.18:zWSNU12Z

とにかく弾ける速度までテンポを落としてゆっくりから始めればいいよ
子犬のワルツやトルコ行進曲のような速い曲でも最初は超ゆっくりからやっていくから
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/25(金) 16:55:18.53:Edqp5VSa
ツェルニー30番練習曲の6を練習中だけど右手の最後(31小節目〜)が連続で1(親指)→4(薬指)と続くのがどうしてもきついです
脱力や薬指の入れ方を色々試してもどうしても親指の付け根が痛くなってしまう
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/25(金) 20:25:47.89:OqNopX9f

2ケ月で綺麗に弾けたらみんな天才w
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/25(金) 21:08:22.36:BUmsAvdS

全音の楽譜だと
14 14 14 14 14
(13 41 32 32 21)
2通りの指番号が書いてあるけれど全部 14 で弾きたいの?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/26(土) 08:58:46.99:4z15a0sG
ttp://piano-advance.com/read/read01.html
これをやってみてるんですけどドミソドのソとドはどの指で叩けばいいんでしょうか
今は薬指と小指でやってみてるんですけど、これを練習したら本当に鍵盤見ないで
叩けるようになるでしょうか
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/26(土) 10:26:48.20:UVdtMSa+

そうですね、()は子供や手の小さい方用とあった気がしたというのと、ここで練習しないと後々に困るかなと思ったので
ギコ踏んじゃった [] 2018/05/26(土) 11:01:38.29:5mKjqLUU

私は1235で弾いてる
あと余計な話かもしれませんが、鍵盤見ないで弾くことが上達の本道ではないと思いますよ。
簡単な曲やバーナムレベルの練習すれば、自然に身につくことで、今のレベルなら意識して練習する事はもっと他にあるはず
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/26(土) 11:03:25.75:4z15a0sG
そうなんですか 自然に身につくんですか、じゃあ簡単な曲を繰り返し練習してみたいと思います
ギコ踏んじゃった [] 2018/05/26(土) 12:29:09.43:p3TNcK04

世界一流のピアニストは、ほとんど鍵盤見て弾いてるよ。
鍵盤見ないで弾ける曲は限られる。
盲目のピアニストには、跳躍時のダイナミズムが足りない。
目で動きをサポートする事はテクニックが高度になるほど大事。
複雑な曲も、譜面と手の感覚だけではなく、
鍵盤と手の動きの動体視覚記憶で暗譜を確かにする。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/26(土) 15:21:23.62:g8emEYju
はいはい、おじいちゃんはお薬飲んで早く寝ましょうね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/26(土) 15:24:30.03:4z15a0sG
朝ごはんはまだかのう
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/26(土) 16:06:07.43:MFUIN6wN
昨日食べたでしょ
ギコ踏んじゃった [] 2018/05/26(土) 19:10:31.90:45DWROsZ
ツェルニー30番は初心者なのか?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/26(土) 20:09:33.27:uW6hu6y0
30番までが初心者用練習曲
40番から中級者用練習曲
上級者は50番60番やる人は少なく、バッハ平均律、ショパンエチュードや幅広く楽曲を弾く
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/26(土) 20:50:38.28:p0ssq0T/
ツェルニー30番は中級第3課程、40番は中級第4課程って最後のページに書かれてるんだけど
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/26(土) 20:59:56.86:3H1vtwT8
私のは30番初級第二課程になってる。40番が中級第三課程
いつから格上げされたの?
ギコ踏んじゃった [] 2018/05/26(土) 22:44:15.27:45DWROsZ
30番が初心者ならバスティンレベル2をやってる俺はいったい…
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/26(土) 23:03:46.33:STijjLJ+
教本の曲つまんなくね?簡単なポピュラーな曲引いた方が楽しく練習できる
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/27(日) 00:04:41.27:5A5F338c

そうですか
親指の付け根の柔軟性を高める為にどうしたら良いのかという問題ですね
ちなみに1と4を交差したまま同時に弾くことはできますか?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/27(日) 01:16:46.43:NmjIjfvr
大人になってからピアノ始めても
幻想即興曲とか弾けるようになりますか
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/27(日) 09:06:06.55:Wc9mjxVv
youtubeにおばあちゃんで弾いてる人いたよ
ギコ踏んじゃった [] 2018/05/27(日) 09:22:30.16:14PSuW0F

大人になっても、幻想即興曲はもちろん英雄ポロネーズでも月光3楽章でも弾けるようになるよ。
ただし、条件が3つある。
1.大きくて柔らかくて広がる手を持っていること
2.耳が良くて、ピアノ音色への感性や表現意欲があること
3.頭が良くて、どうすれば克服できるか論理的に考える能力があること。

幼年から始めれば無意識に楽に弾けるのに、大人で始めれば努力と才能と恵まれた手がないと弾けないというだけ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/27(日) 09:53:52.65:sscPS9wI
そりゃあんたのように脳内でなら弾けるだろうよ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/27(日) 10:13:50.50:XFs88Fub
とにかく年齢とると指使いが複雑で速い曲はキツいね
若くても難しいんだろうけど頭の反応速度が全然違うから覚えが致命的に悪いわw

んで一回覚えても速攻で忘れるという…
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/27(日) 10:52:40.35:5BJYxgFt
指使いは自分の術中にはめるもの
速い曲は一本一本指を速く動かすという感覚ではなく
握る 降ろすの組み合わせで、決して無理な動きでない。
要するに動きを統合する能力が必要。

幻想即興曲は腕 手首 指の動きの合理化するために、とても良い教材。
自分に合った動きを自分で見出だせるかどうかの、創造力の問題。
大人が知性によって克服するなら、子供の時に無意識に覚えた人より強いよ。
無意識に覚えると崩れる時が来るし、再構築するには新しい動きを見出だす以上に難儀。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/27(日) 19:59:45.73:OUekUKHs

弾けるようにる可能性がまったくないわけではない、という程度。
大人だけでなく習ってる子供でもそこまで行ける人のほうが圧倒的に少ないのが現実です。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/27(日) 21:48:13.35:fmGeJsrh
和音弾くときって力いれる?
脱力して腕の重みで打鍵するって言われてるけど
和音だと重さ分散して腕の重みだけで押せないから力はいってしまう
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/27(日) 22:53:46.40:jyZQZVab
入るよ
ピアノのアクションは僅かに押込み続けないと強く動かないのは弾いてわかるよね
押込み続ける力はエイヤッじゃなくてウウ〜ッて感じ、重力脱力はウウ〜ッに近い力
に、似た力の入れ方するよね。腕の下側の筋肉が鍛えられる感じだぁ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/27(日) 23:27:07.00:OUekUKHs
>ピアノのアクションは僅かに押込み続けないと強く動かない

その理屈だとフォルテシモでスタッカートが弾けません。

>エイヤッじゃなくてウウ〜ッて感じ    
  長嶋監督乙です。

>重力脱力   これも意味を成してません。


679といい、知ったかぶりとちゃらんぽらんが大手振って楽しんでる初心者スレ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/28(月) 01:15:02.64:UzozF1f7
はカシオトーンしか触った事なさそう
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/28(月) 12:07:16.17:JgixeQqi

グランドピアノ バッハ平均律という条件なら合っていると思う。

重力 脱力のノウハウは電子ピアノやアップライトでは身に付かないし
グランドでも211cm以上で練習しないと正しい脱力加減は身に付かない。

言葉で説明は難しいので、ピアノに教えてもらうしかないんだよね。
毎日大型グランドで練習するのが最も速く上達する近道。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/28(月) 12:33:36.34:bUXUrVkN
211cmじゃないとだめなんですか?
210cmじゃだめなんですか?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/28(月) 13:29:03.42:nXQDJ/Hu
そうです。210cm以下のピアノでアクションがフルコンに近いものは一つもありません。
ただし、211cm以上なら全て合格ではありません。
スタンB型 ベヒB212 ファツィオリF212
ベーゼン214vc ヤマハS6X CF6 Kawai SK6等は合格です。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/28(月) 15:28:20.03:Kx2zkXgp

ホラを吹いてたの悪あがき

初心者スレだから念のため
アコースティックピアノのほうが脱力が身につきやすいのは事実だが
でも大型グランドでないと駄目というのは大ウソです

楽譜を見ながら弾いてれば、何回目でも片手でも初見だと言い張った人だから、ピアノの知識はおおむねそんなところ
敵は一人じゃない [sage] 2018/05/28(月) 16:36:26.38:UzozF1f7
は爺じゃないぜ
シンセとピアノ弾き分けるとシンセは走るよね
ピアノは準備の力の入れ方が要求される
は撃力がわかってないね、中卒君だ
例えば理想ピアノアクションFtのtが0.05秒→0.1秒になればFは1/2に減る
ピアノ、特に腕の重さで弾くにはtを手前に伸ばして時間を増やし力積を増やす
当たり前にやってる動作だ。指を支える筋肉は必要なので腕の下側が疲れる、肩二の腕はラクラク
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/28(月) 23:14:04.42:Kx2zkXgp
なんとか煙に巻こうと必死だね

爺?
>>689の初見ホラおばさんと、爺を混同したことはないな
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/29(火) 06:30:54.50:OjXvDglY
争いはやめてくだされ!
ギコ踏んじゃった [] 2018/05/29(火) 08:16:57.40:aCSpz9FJ
が爺です。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/29(火) 11:51:22.15:TavyR9j8
679だけど、685 687は俺ではないよ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/29(火) 12:01:17.09:OjXvDglY
昔ベトナムとアメリカが戦争したが、お互いに損ばかりじゃった
争いはいかん
692 [] 2018/05/29(火) 12:59:25.12:gQAfWvio

打ち間違えた。ごめん。
679じゃなく676だった。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/30(水) 00:30:18.77:X+OVnsZ2
習い始めて約2年と2か月。いま、バイエル86。
ここまでは指が動かずとも頭ではわかってることが多かったが
この86はリズムの変化に頭さえもがついていかない。

すると先生が、そんなリズム変化のある曲もあるし、
右と左で異なるリズム刻む曲もある、とかいうけど
>>676あたりで語られてるショパンの幻想即興曲は
まさにそんなポリリズムの一例。自分はあと何年やっても無理そうだな
ギコ踏んじゃった [] 2018/05/30(水) 09:32:51.02:2jQ/N6NE
左2 右3
左3 右4
左3 右2
この3つはよく出てくるからね。慣れの問題だね。
最初の練習は、同時に打鍵する音を合わせるように意識する。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/30(水) 19:39:58.67:RCUW392Y
先週までずっと弾いていたが糸が切れたように弾かなくなった。弾くのが怖くなった。
696 [sage] 2018/05/30(水) 20:44:45.95:X+OVnsZ2

自分は左右違うリズムなんてまだまだ先で
いまはもっと初歩なリズム変化(3連符->16分音符->3連符->8分音符)
にすらついていけないレベルなのですが・・・
お書きになったのが別の方向けなら、的外れですみません
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/30(水) 20:56:05.74:3mle8B78
右6
左5
のときは、数直線二本書いてゆっくりタイミングを合わせていったよw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/31(木) 08:24:34.66:swu8CB5l
1と5の指がどうしても伸びてしまうな
意識して曲げるようにすると途端に弾けなくなるしすごく力んでしまうし・・・
癖を直すのは大変だ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/05/31(木) 23:20:14.65:I78VQKdw
辻井くんも小指伸びたままだし、気にしなくていいよ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/01(金) 00:08:53.97:cJrRW92A
(ホラおばさんへ 爺のふりしてるのが誰かすぐにわかったよ)
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/01(金) 08:14:18.64:/8yLnboz

ユジャワンの動画でも見れば?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/02(土) 22:33:06.68:mqvcsuaB
さっき小さいホールでグラピ聴いてきたんだけど音がデカくてビビった
いつも家で音量絞って練習してるからw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/02(土) 22:47:54.41:GLwrQcVW
自分も家でデジピで近所に音漏れするとはずいから音絞ってた
けどレッスンのアコピの音がやたらでかくて毎度ビビるので
譜読みがそこそこ出来て来たら音量あげて仕上げるようにしてるよ
たまに弾きに行くグランドは部屋が広いからかそんなに音の大きさは気にならない
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/03(日) 16:42:42.39:LLXqGwlT
音量にびびったというより、アコースティックの音色の違いにびびった。
和音が違って聴こえ、ミスタッチだと勘違いして崩れた。
ホールで弾くと、音は拡散するから、ピアノ奏者には小さく聴こえる。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/05(火) 01:39:09.94:sdsCSqIa
長年ピアノを弾いてると指が太くゴツくなると言うけど
独習バイエルのお手本を弾いてる人は指が華奢
手が綺麗な人を選んだのかもしれないけど
お手本を弾く位だから子供の頃から習ってるだろう
指の形って生まれつき様々なのではなかろうか
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/05(火) 11:25:04.12:/5Q/+1Th
大人になって20数年ぶりに再開しました。
現在、ツェルニー30、インベンション、ソナチネアルバム1の12番やってます。

バロックと古典はこのまま進めて行くと思いますが、
ロマン派の曲はどのあたりの曲を、どのくらいの時期に練習するものですか?

ブルグミュラー25はその昔、全曲やりました。
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/11(月) 09:12:49.46:SqTTexWK
質問お願いします。
30過ぎて始めてピアノやりました。音楽知識はギターで簡単なコード弾けるくらい。

sinpry pianoってアプリで練習始めたのですが、楽譜通り弾くコースとコードを使い弾くコースがあります。

まだ序盤なので交互にやっているのですが、どちらか先にマスターするべきですか?

個人的にはコードの方が簡単で楽しいですが、、、
上手くなりたいので先に楽譜通りの練習した方が良いのか、、、

どちらも交互にやってると効率が悪い気がして…
よろしくお願いします!
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/11(月) 09:58:16.07:FNVKFjOi
効率が悪いということはないでしょう。
どっちも大事ですから、どちらも学びましょう。
頭が混乱するようなら、一日交替でコード学習 楽譜通り学習を繰り返しましょう。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/11(月) 15:55:55.09:MzAyTopw

ロマン派の代表作はショパンが有名ですが、ショパンにもワルツ ノクターン の中に簡単なものもあります。
感性を養うためには、出来るだけ早くショパンに親しむことも有意義です。
ツェルニー30番後半ぐらいで、ショパンを始めてみましょう。
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/12(火) 10:04:58.71:S8IHzHv+

ありがとうございます!
早く上達して思い通りに演奏してみたいです(^^)
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/15(金) 09:20:15.36:xbpjKzui

ありがとうございます。
参考になります。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/23(土) 18:29:46.24:sVPcx8yx
大人初心者で顔は見えないけどドヤ顔系のピアノ動画見ると
やたら指が丸まっているような気がする
ものすごく深爪の指だから指先で弾けるのかもしれないけど
そんなに丸めたら脱力どころか逆に力が入ってない?って思う
でもそんな人に限って脱力について長文書いてたり
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/23(土) 19:23:32.13:GVsBW6rM
動画と記事のURLは?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/24(日) 00:04:23.06:mKqigL+J

唐突にどうした?キチガイ?
大橋ピアノ ◆3DcWpmVOIOuI [] 2018/06/24(日) 00:35:36.09:mDV2g9yg
宣伝
「ピアノメーカーについて語るスレ」避難所
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/29569/1529767530/

スレチですいません。
最近“何故か”荒らされることが増えましたので、年の為設置しました。
もし、本スレを訪れてくれた人がいて、荒されてるようでしたら恐らくここに住人が避難しているはずなので宜しくお願いします。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/24(日) 06:32:49.19:mKqigL+J
>大人初心者で顔は見えないけどドヤ顔系のピアノ動画見ると

すでに日本語がおかしい。たぶん、内輪の話なんだろうけど、こういうのあるから仲良しクラブってしんどい。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/24(日) 07:05:36.63:LBjHCWZZ

転ばぬ先の知恵でしょうけど、鍵盤板は荒らされてる方ではありませんよ。
年の為というのは、ある年齢層をさしてるの?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/24(日) 08:00:08.88:saoWMCnh
念のため
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/24(日) 15:05:10.71:+WoRvI5X
このくらい余裕もってひきたいお

ttps://youtu.be/SH6-PVn8HVE?list=RDSH6-PVn8HVE
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/24(日) 16:37:09.53:mKqigL+J
そんなん、どうでも良いから早くのどや顔動画お願いします。
参考にさせてください!
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/25(月) 17:16:50.59:VPFuN/CX
手を丸めるのと脱力は関係ないよ。
私がロシアで師事した教授は指がグーみたいに丸まってることが多かった。出したい音によって指を伸ばしたりするけど
ホロビッツみたいな奏法を教えられる先生って、日本じゃいないんじゃないかな?
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/25(月) 19:41:34.26:BI1KZal6
私はホロヴィッツ奏法を教えているよ。フランソワ奏法 ダンタイソン奏法も教えれる。
基本は指を伸ばして、鍵盤との接触面を多くすることによって、音色を豊富にコントロールする。
鍵盤前後の動きも音色のコントロールに使う。
その一方で、指を丸めて掴むように弾く場合もある。でも、基本は指を自然に伸ばして鍵盤に置くことだ。

ホロヴィッツやフランソワのように指を伸ばした状態が、脱力した最も自然な形で
次に指を丸めて握る動作が、人間の本能的動作だ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/25(月) 19:59:59.75:pJuu2g9F
フランソワ奏法なんて初めて知ったからググったら海外では「伸ばした指奏法は賛否両論なのかよ。

うちの先生は手丸めるの日本人だけとか言ってるけど。新しいもの好きなだけなんかな?
「伸ばした手奏法」は衰えが早く「指を丸める奏法」は90歳まで弾けるってのも興味深い。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/25(月) 21:01:48.84:3pXvn+7o
ttps://i.imgur.com/vYAmxCZ.jpg
ニ短調の楽譜なのですが真ん中下のヘ音記号の方のシにフラットがついてる所はラと弾きますよね?
どうしてラと書かずにシにフラットを付けて書くのでしょうか?
前の小説のナチュラルは関係ありませんよね?
結構こういう書き方を多く見るので毎回戸惑ってしまいます
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/25(月) 21:18:26.02:UNxrmT5Y

>ニ短調の楽譜なのですが真ん中下のヘ音記号の方のシにフラットがついてる所はラと弾きますよね?

弾きません

>どうしてラと書かずにシにフラットを付けて書くのでしょうか?

ラではなくてシのフラットだからです

>前の小説のナチュラルは関係ありませんよね?

関係あります。臨時記号は次の小節には無効ですが、念のために付けてあります。

>結構こういう書き方を多く見るので毎回戸惑ってしまいます。

楽譜の基本的な読み方さえ学ばないで、こういう質問を多く見るので毎回戸惑ってしまいます。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/25(月) 22:06:53.69:3pXvn+7o
シのフラットなのですね
申し訳ありません・・・
もう少し勉強します
ありがとうございます
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/25(月) 22:44:06.83:enXiJw13
と同一のジジイの模様
気を付けたほうがよい。
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/25(月) 23:15:52.92:U09+scfG
私は大橋さんではありませんが、したらばのハードルが高い方のために誘導します
【マターリ進行】ピアノ愛好家の為のスレ☆1
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1511260560/
大橋さんも同意してくれるはず
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/25(月) 23:21:42.46:4wd8QnvV
ジジイも鍵盤ない広範性発達も5ちゃんに粘着してるが
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/26(火) 01:55:35.55:m3+8iC8Z
ここ、ロシア人に師事したり先生の人もおるんね
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/26(火) 09:52:57.26:VUNM5rv+

いい先生に習ってるね。

椅子に座って、腿の上に手を軽く乗せた時の手の形が、最も自然な脱力形
決して指は丸くならず、軽く伸びてる。
ピアノを弾く基本がこの形だ。指の動きが速く、ポジション移動も激しい場合は、指を丸めることも必要。

手のひらも鍵盤に接触する程度に下ろした方がいい。バックハウスやホロヴィッツは掌と鍵盤を好んで接触させる。
鍵盤手前下の木の部分にも、親指を置くことによって、旋律の歌わせ方に幅が出る。

皆に勧めたいのは
1.指を自然に伸ばす
2.掌を軽く鍵盤に接触させる
3.親指を鍵盤手前下に置き、歌い方に幅を持たせる
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/26(火) 10:21:11.12:kUMwJFyV
そんなん、混乱するだけだからやめてくれ。各々個人差があるのに、「これが正しい!」ってなんで断言できるの?
伸ばした指を追い求めて、ピアニスト断念した人もいるのに。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/26(火) 11:32:09.38:b4Ct0czz
ホロヴィッツなら指を伸ばしたままで白鍵のスケールを弾けるのか?
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/26(火) 11:51:10.59:VUNM5rv+
>各々個人差があるのに、「これが正しい!」ってなんで断言できるの?

まさに、その通りなのよ。
日本では指を丸めるように強制して習わせるのが普通だから、もっと別な奏法の提案もしてるわけよ。

どれが正しいかは、誰にも断言できないので、色んな奏法を試行錯誤して上手くなっていくもんだよ。


勿論、弾けたよ。手を手前に引けば誰でもできる。
しかし、ホロヴィッツでもモーツァルトなどの音階パッセージを弾くときは、指を丸めていた。効果的な弾き方を常に考えていた。
フランソワもそうだ。基本は伸ばしたままだが、時々指を丸めて装飾音を効果的に弾く。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/26(火) 12:01:16.21:GGFdK/m5
でもあなたのような言い方のせいで、「丸めて弾く」のがダメ!みたいに言う人多いよ?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/26(火) 14:05:59.14:dgH+bjna
ジジイの言うことなんて気にしない!
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/26(火) 15:28:57.87:y0XzRX5p
どれがジジイか分かるのはありがたい
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/26(火) 16:51:52.72:VUNM5rv+
7-8割は分かっても、2−3割は勘違いしているのが実態。

ネットというところは妄想と誤解の産物でもあるし、単純なものではない。
認定する側の勘違い、第三者の成りすましが常に存在することを忘れてはいけない。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/26(火) 17:13:07.54:0ajiME2V
「指を伸ばした奏法」が紹介されたとき、この奏法じゃなきゃダメっていう考えが当たり前になった。
あるピアニストを目指してた人が「指を伸ばした奏法」を会得するために海外留学したらしいのだけど、
どうにも上手くいかなかった。10年ぐらいたっても会得できず、そこで悟ったのは、そもそも「指を伸ばした奏法」から発せられる音がが好きでもないのに、
世間がそういう流れになっていたので、自分も指を伸ばさなきゃと思ったということらしい。
なので自分が求める音を出そうとすると指が丸まってしまったという話。人間、批判的な意見には、どうしても耳を傾けてしまう。
これでダメになった人って結構いるのだろうなと思う。
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/26(火) 19:58:00.96:VUNM5rv+

それは形から入って取得しようとしたから失敗したのだよ。

自然に帰ることから始めれば、自然にそうなる。

私の場合は、指を丸めるように指導されて育ったが、大人になって好きなように弾いていたら、知らぬ間に指が伸びていた。
ある時自分の演奏のビデオで動画を見て、自分の奏法がホロヴィッツに似ていることに気づいた。
自然に弾いていればホロヴィッツのような弾き方になる。
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/26(火) 20:03:28.06:VUNM5rv+
>自分が求める音を出そうとすると指が丸まってしまったという話

鍵盤を掴む 握るという感覚だと、指が丸まるのが自然・・・・・リヒテル奏法
鍵盤に手を置く 乗せる 撫でるという感覚だと指が伸びる・・・・・ホロヴィッツ奏法

どちらも、間違いではないし、両方できるに越したことはない。
指を丸めて握るは、道具を使う人間の本能だ
指を軽く伸ばして置くは、最もリラックスする形だ。 
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/26(火) 20:19:49.60:0ajiME2V
最後から2行目を読んで欲しかったんだけど?
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/26(火) 20:48:59.48:VUNM5rv+
解っているよ。見解の違いだね。
貴方は、自分の求める音があって、奏法がある。
俺は自然な奏法があって、最も良い音が音が付いてくるという考え。

貴方が真面目な人なこともわかる。批判的な意見に誠実に対応する人だと思う。
私の場合は逆で、褒めてくれる人には誠実に対応して、批判的な意見は気にしないタイプ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/26(火) 21:28:21.60:lhqFfjTt
〉〉715書き込みした者です
ここに来てる時点で自分も初心者だし
手の形がどれが正解かわかってないけど、
ブルクミュラーのアラベスクレベルで苦戦してる人が
自分の手の形が正しい、脱力とはうんぬんかんぬん言ってるのを見て
なんだかなぁと思いモヤモヤした気持ちを軽い気持ちで書き殴っただけです 
なんだかすみません
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/26(火) 22:38:13.35:m3+8iC8Z
指をアーチ型にするように教えるのは日本だけなの?
ロシア奏法は聞いたことあるけどドイツでは
どう教えるのが一般的か知ってる方いる?
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/26(火) 22:42:49.09:0ajiME2V
だから、そういうのないって話してるのに
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/26(火) 23:06:19.99:kLplpj8L
初心者が耳学問したって百害あって一利無し。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/26(火) 23:12:45.60:wYD78KSP

だからソースだせないんなら、チラシの裏にでも書いとけよアスペ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 00:21:51.04:vHhcKWOz

日本以外では決まった"正しい手のフォーム"を教えないと言うこと?
個人個人で好きに弾いて良しとされてる?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 00:39:21.39:tV0u6LA4
よくいるでしょ、指丸めるのは日本だけとか言う先生。そういうこと言うのが日本人だけって話をしてきたの。
海外では色んな奏法があるって話。卵をつかむようなフォームっていうのが日本だけっていう先生多いけど、
海外じゃ、卵がボールになるだけで、普通に手を丸めて弾いている人がいる。ググればボールつかんでる写真とか出てくる。
よくフランス物は手を寝かして、ドイツ物は指を丸めるというけど実際ピアニストのフォーム見たらまちまちじゃない?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 00:51:49.02:m6+vcmTF
海外のYahooサイトとかで、piano finger shape とかで検索してみたら

すごい、おバカな比喩的、強調的な言い方だと思うよ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 01:01:30.46:vHhcKWOz
指をアーチ型にするのは力学的に理にかなってるんだよね
90才まで弾けるってのは関節への負担が軽いからだろうし
私は指を伸ばしぎみに弾いてるんだけど第一関節がマムシになる
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 01:14:20.11:tV0u6LA4
指を伸ばす奏法のピアニストを静止画で見たら指伸ばした時マムシになるみたいだね。
和音弾く時なんか指の第一関節が凹んでたりもする。だから最初に指を丸めて習った人は
指を伸ばすやりかたに、どこか抵抗があるのだと思う。
どっかのサイトでホロビッツ奏法で弾きたかったらマムシ指気にしちゃダメって言ってたんだが、どうなんだろう?
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/27(水) 06:52:23.96:2Us6MVdT
マムシになる原因だとすれば、奏法が間違いだから。
ホロヴィッツは年齢的な変形はあったとしてもマムシではない。

指を伸ばすのは、指を軽く鍵盤に置いて音を出す時、前後に滑らしたり撫でたりする時
丸いアーチにした方が弾きやすい時は丸形にする。ffの音階パッセージや和音連続を指伸ばしぱなしでやるのは不自然だし、怪我する。

男性で手が大きく広がる人は、指を伸ばして弾ける範囲は広い。
女性で手の小さな人は指伸ばし可能なパッセージは少ない。
ショパンやドビュッシーは指伸ばしが適したパッセージが多く、ベートーベン バッハは少ない。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 07:42:05.15:m6+vcmTF
指を伸ばした場合の方が、ppで柔らかい音を出しやすいね。
そういう弾きかたが必要なケースでは、指を立てない弾きかたを工夫すればいいが、
あくまで指ができた人の話。

初心者でよくあるのが、第一関節をアーチ型にせず、関節を反らせて力を受けるくせをつけること。
まむしという言い方は知らないが、これを続けると、関節が変形していって、常に反ってしまう癖が
ついてしまうので注意。 神経も痛めて、しばらく弾くとお腹に響いたり悪影響が出る。
アーチ型を保って弾くことではじめて、ここの関節を動かす筋肉を鍛えることができる。
癖を抜くのはかなりの覚悟が必要、特に骨が固くなった大人の場合。 (自分の経験)

正確で繊細な表現をするには、第一関節をきちんと使えるようにする必要あるよ。
らららクラシックで、しばらく前に反田さんも言ってたけど。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 08:12:23.74:vHhcKWOz

>初心者でよくあるのが、第一関節をアーチ型にせず、関節を反らせて力を受けるくせをつけること

自分これだと思うんだけど指に力が付けば自然と直るかなぁと悠長に考えてた
ハノンを弾く時は指が丸まってハイフィンガー気味になるけど
どうしても第一関節がカクカクする
関節が変形って怖いな…
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/27(水) 08:46:13.08:cyScI6ls
指を丸めるのは楽だと思うがね。
柔らかいボールを握る。物を掴むなどの日常の動作の延長だから。

指を伸ばすのも、リラックスしてる時の自然な手の形だから、誰にでもできること。

初心者は、鍵盤を叩く 押し込む 手の形から入る人が多いけど、もっと弾きやくて自分の手に楽な方法を身に付けるべきだよね。
極論を言うと、鍵盤と接触して遊ぶ期間が半年以上は必要。手の形の基礎を作るのは、そのあとで遅くない。
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/27(水) 08:52:59.55:cyScI6ls
日本ではハイフィンガー奏法が主流で、80年代から重力奏法が広まるようになった。
そのため、ハイフィンガーで習った先生が21世紀初頭まで幅を利かせていた。

日本のピアノ愛好家の大部分は、奏法を一からやり直しされた経験を持つ。大人になって修正しても直せるものだから心配ない。

ハイフィンガーか 重力か
丸形アーチか 指伸ばしか
これらは対応するものではないけど、奏法的には二つの対照をなすものだ。
結論を言うと、どちらもできるようになるのが、理想。
ハイフィンガーでさえ、近年効用を見直す向きもある。
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/27(水) 09:07:53.80:cyScI6ls
>第一関節をアーチ型にせず、関節を反らせて力を受ける

この奏法も効果的に使える場合がある。
鍵盤を手前に撫でる時、指の腹と鍵盤の接触面が広くなり、音色に多様性が生まれる。

ダンタイソンとか第一関節を反らして弾くことが多いよ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 09:24:12.04:vHhcKWOz

ハノンの時はズダダダダって力を入れて弾くから丸々けど
普通に曲を弾く時は中途半端に伸びる
でも小指は常に丸まらないなぁ
それで長時間弾いたり強く打鍵すると痛くなる
鍵盤と接触して遊ぶっていうのは?
つべで子供の初心者レッスンを見ると黒鍵で遊んだりしてるけど
ああいうの?

>ダンタイソンとか第一関節を反らして弾くことが多いよ
プロでもマムシ指の人おるの?
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/27(水) 09:47:50.41:cyScI6ls
ダンタイソンは、右手の薬指第二関節がマムシだよ。
若い時からそうだ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 13:07:07.61:IJTUiqpl
ジジイ「ずっと俺のターン!」
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 14:32:28.27:Ooc6VNrG
ジジィ、なんで嫌われるか分かる?
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/27(水) 14:57:12.78:lY2VxPap
他のスレにも書き込んだのですが

四月は君の嘘でエチュードの木枯らしを知って憧れを抱いたのですが
全くの未経験者が木枯らしを通しで弾けるようになるには何年くらいかかるのでしょうか。

私は21歳大学生で1日に2-3時間は練習できそうです。音符は一応読めます。

練習を続けるのが一番難しいのはわかっていますが毎日できるという仮定でお願いします。やはり才能によっては弾けない可能性の方が高いのでしょうか
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 15:00:29.38:4aZqRECZ
マルチ
ここは締めて
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/27(水) 16:02:34.72:a0u4yHNE

はい、弾けない可能性が圧倒的に高いです。
もし、21歳から始めて弾けるようになったら称賛もの。本を書けば売れるでしょう。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 16:09:28.74:VoDF35Go
毎日コツコツやれば必ず弾けるよ!って言われるまで書き込むつもりなんだろうか。本人は弾けないのにゆっくり少しずつ弾いていけば弾けない曲はないって言ってる人もいるけど。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 16:50:07.24:MSD+hQ97
初心者スレに書くなよ…
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 17:06:51.22:tV0u6LA4
ジジイへ。
俺もジジイみたいなところあるから、なんで嫌われてるか教えたる。

・おしつけがましい。
・自分が絶対正しいような口調。たとえそうであっても「〜だと思う」に変えたほうが良い。
・一番、いらっとくるのは、に対して、「解っているよ。見解の違いだね。」という返答。素直に「調子に乗ってつい関係の無い持論を展開してしまった」とか言っとけば良いのに。
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/27(水) 18:49:27.23:lY2VxPap

やはりそれほどの難易度なんですね

いえ、特に背中を押してもらいたい訳ではなくて率直な意見を聞きたかった次第です

私も未経験で初心者という立場ですが皆さんの方が経験があり、同じピアノの難しさを私よりも実感しているからその初心者目線の意見が聞きたかったのです。他のスレでは子供のころからやったりしていて大人になってから始める苦労がわからない可能性もあると思ったので
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 19:32:57.71:I5MIP8DY

>俺もジジイみたいなところあるから

まで覚えた。
あとは忘れた。
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/27(水) 19:54:36.53:tV0u6LA4
ジジイはジジイでいて下さい。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 21:26:24.27:c+XUnX2T

そんなの質問して無理ですって言われたら諦めるの?それは勿体無いよ
やってから考えてみればいいのでは?
それが弾けなかったとしてもやってる内に他に気に入る曲も出てくるだろうし
あと5chで楽器関係の話はマウント取りたがる人がとても多いのでそういう類の質問はあまり意味ないよ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 22:08:15.15:pM+KJF/q
王様が着たぞ
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/27(水) 22:08:35.98:pM+KJF/q
そうだ王様はドレスを着ている
どんなドレスかって
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 23:17:55.29:dPSLSHCO

ジジイが出てきた模様な
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 23:19:02.42:dPSLSHCO

ジジイが出てきた模様だ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 23:19:59.31:dPSLSHCO

ジジイが出てきた模様で
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 23:24:47.72:dPSLSHCO

ジジイが出てきた模様に
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/27(水) 23:26:29.72:dPSLSHCO

ジジイが出てきた模様っての
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/27(水) 23:52:47.10:snC0gnhg

全面的に同意
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/28(木) 07:57:41.51:lWO53954

まずやってみたら
譜面読めるなら可能性なくはないよ
楽譜は解説付きのにしな
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/28(木) 08:04:40.17:HL9ubdrT
初心者目線の意見って言うけど、ここにいる初心者が木枯らしを弾けるようになることはまずないんだから、なんの参考にもならないと思うぞ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/28(木) 10:46:08.53:mr+zrcN+
30分くらいあったら弾けるって
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/28(木) 11:42:14.39:JH7i31w6
音を鳴らすくらいならがんばれば1年もあればできるんじゃね?
自分は独学してた頃は独学6カ月めくらいで幻想即興曲1カ月で丸暗譜して弾いてた
でも習ってみて初めてそこからスタートなんだと気づいた
ピアノはただ指を楽譜通りに動かして音を鳴らすだけの楽器じゃないんだなって
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/28(木) 13:02:57.24:hVgCp8Dg
木枯らしか。野球のボールを触ったことない人が、最低でも高校の野球部のレギュラーになれるぐらいのレベルになるかどうかってぐらいの難易度。
その人次第ではあるが、かなり厳しい。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/28(木) 13:49:50.48:pOC2XPLK
60ならともかく21才なら全然いけるだろ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/28(木) 15:15:20.44:xH3/Uw7v

初心者?25歳から始めて10年やってるけど、見たことない。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/29(金) 18:54:00.02:eQI3VYo4

お前がこれまでみてきた狭い視野は
すべての人間で共通だと思ってはいないか
思い上がりも大概にしろ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/29(金) 18:59:47.32:huo9oW57
炎上狙いがいるな
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/29(金) 19:01:53.79:aGCZ+G+s

誰も、無理とは言ってないでしょ。ただ、はガチだよ。
木枯らし舐めんな。
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/29(金) 21:04:13.55:jpzpQE/N
初心者スレなのに
初心者に役立つ情報一切なし!
ギコ踏んじゃった [] 2018/06/29(金) 21:54:52.62:Qzf65/xu
木枯し紋次郎の話だよ。初心者が弾ける曲だよ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/30(土) 10:42:25.17:IHHCP1Tx
なぜ小学校や中学校 (高校はどもでもいい、選択できるから)
に全生徒分のピアノを用意しないのか
俺のときはピアニカはなかった
つまりリコーダーのままだった
鍵盤に触れる機会は無かった
ピアノ教室に通っている一部の人間が音楽室のピアノに触れられる
この不公平さ
これが許されない

彫刻刀はクラス分用意して触れられるのに
ピアノだけはそれがない
おかしなはなしだ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/30(土) 11:34:03.69:9YhgiL/r
ピアノをクラス全員分40台用意したら、いくらになると思う? 
音楽室拡張工事 床の工事も必要になる。
標準的なアップライトを安く購入するとしても一台70万円はするだろう。40台で2800万円だ。一教科の教材にかけれる金ではない。

ピアノに触るだけなら、音楽の授業の前に急いで音楽室に行って、グランドを触ればいい。先生の足音が聞こえたら、急いで席に座る。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/30(土) 14:25:47.42:gBBmklNc
小学校の音楽室は人数分の足踏みオルガンを机代わりにしてた
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/30(土) 15:45:53.74:3C0ZiLmq
足踏みオルガンなついな、踏む力によって音が大きくなったり小さくなったりしてた
田舎だからか子供の頃はピアノ教室よりもオルガン教室のが主流だった
ちょっと裕福な人はエレクトーン教室で
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/30(土) 15:47:47.89:15K/hnQp
音楽の授業はあまり記憶にないなあ
オルガン右手で弾いてたような、エレやってたからサッと終わった感
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/30(土) 17:51:24.24:TJsfZtt2
それよりちゃんと楽典教えろ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/30(土) 18:03:53.81:IHHCP1Tx

>ピアノに触るだけなら、音楽の授業の前に急いで音楽室に行って、グランドを触ればいい。先生の足音が聞こえたら、急いで席に座る。


まるで盗人みたいな考え方だな
さてはおまえ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/30(土) 18:37:47.47:jyXwRTVM
都会のねずみw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/06/30(土) 22:57:40.14:aKcwsnzr
昔はデジピも無かったし音を出せる居住環境も含めて贅沢な趣味だったよな
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/01(日) 01:13:20.32:/EI7iDu2
25年ぐらい前からグランドアクションの電子ピアノとかあったけど、いつの話してんの?
ギコ踏んじゃった [] 2018/07/01(日) 02:34:55.37:inpo/jEc
先生とピアノ連弾する50代後半。

ttps://www.youtube.com/watch?v=61J0PhfGrVY
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/01(日) 07:59:25.40:Lg6dwDGH

ワイが小学生だったの30年前や
ギコ踏んじゃった [] 2018/07/01(日) 11:42:03.67:/EI7iDu2
クラビノーバが最後に出たのは1983年らしい。
それ以前は電気ピアノというもっと素晴らしいものがあった。
響板の代わりにアンプで音を増幅していた。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/01(日) 12:13:38.40:satFPR2F
このclavinovaとは別物?
ttps://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/clavinova/index.html
ギコ踏んじゃった [] 2018/07/01(日) 12:36:16.59:/EI7iDu2
すまん。最後じゃなく、最初だった。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/02(月) 01:47:26.59:JaBDMv/d
昔から在るんだ
でも最初の頃は結構したんでしょう
アコピよりは安くても
普及し始めたのは、いつごろなのか
ギコ踏んじゃった [] 2018/07/02(月) 03:51:58.13:jQZ6dJ4n
1990年代には既に普及してた。CMも普通にやってた。クラビノーバ10万代からあったよ。
あの頃の電子ピアノは鍵盤の重さ変えられる機能があったっけ?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/02(月) 04:42:05.30:JaBDMv/d
やっぱ90年代なんだ
自分の記憶に出てくるのも90年代以降
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/02(月) 08:21:50.21:aa1Ful8b
90年代 木製鍵盤のカワイが革命を起こして、その流れが現在も続いている。
ギコ踏んじゃった [] 2018/07/02(月) 11:36:12.38:AcTh/+28

コレ、じじいだよ!と同
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/06(金) 09:34:28.91:IO5ncFcF
クラシックのピアノ曲って色々あるけど、これを弾いてみたい!って魅力を感じるのがない
単に俺が弦とか管が好きなのかな
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/06(金) 10:23:16.49:zkkRVneJ
うん
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/06(金) 11:20:08.55:A3cVRyn3
どんな回答を求めてるんだ?
誰もアンタの趣向知らんのだから、オマエがそう思うならそんなんだろ、くらいしか言えんぞ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/06(金) 15:01:25.11:vKJUMJvk
ピアノの森見てたらショパンのエチュード弾きたくなった
何年かかるかわからないけど一生弾けないかもだけど
とりあえずツェルニー30番がんばろうー
13番が指が空中分解しそうなくらいムズいけど
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/06(金) 20:03:47.90:aj4dcRmj
独学でやってると目的があいまいになってつらい
ギコ踏んじゃった [] 2018/07/07(土) 02:11:34.89:fqJOdR6+
ギターで弾き語りしていましたがチューニングとか面倒で鍵盤に興味が出てきました。
ですが疑問があります。
ギターはコード押さえる手と弾く手と歌なのですけど、鍵盤楽器は片手でコード弾けますよね?
メロディを歌ってしまうと、残った片手は何に使うのでしょうか?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/07(土) 04:55:44.57:YnO4LQKS
パンツの中に入れておいていいですよ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/07(土) 07:29:02.23:B8a4bJ0h

13番、速く弾くと綺麗だね
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/07(土) 09:26:04.27:nZKXrwqn

左手がメロディの時もあるし、右手でメロディ伴奏弾きながら左手バス担当とか、色々あるより
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/07(土) 10:23:28.33:SFGIOk/2

左手は根音
右手は和音

右手は根音無しのテンション系にする感じ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/07(土) 15:46:59.49:iGKvR8kE
ギターのチューニングはピアノで合わせると簡単
ただしギターの実音は1オクターブ下で
ギコ踏んじゃった [] 2018/07/07(土) 20:03:05.07:vAcPUHvI

ジャズピアノ独奏の基本は、左手7和音 右手テンション(9 11 13音)

Cなら 左手ド ミ シ♭ 右 レ ファ♯ ラ

ボイシングとして有効なのは、左手7度 右手4度4度
左手ド シ♭ 右手ミ ラ レ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/07(土) 22:29:57.41:sNSjqZR2
バド・パウエル辺りから研究したら
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/09(月) 06:16:12.54:BCFagey6

アッパーストラクチャートライアド
ギコ踏んじゃった [] 2018/07/11(水) 22:36:38.64:XiROl43C
NHK教育を見て55549倍賢くピアノ
ttp://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1531311501/
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/12(木) 22:36:47.51:it6Rm7yl
毎日練習しているのに全然上手くならない
脳は退化して行く一方なのだから、現状維持が精一杯でもう上手くならないんじゃないかと不安
大人からやってショパンのエチュードまで弾けるようななる人とかいるのかな
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/12(木) 23:47:40.45:u2o9fJPU
結局自分は何事にも熱中できない性格なのだ
何か打ち込める物事がある人が羨ましい
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/12(木) 23:58:04.16:hmy9gTT7
ワールドカップのせいで、最近は練習がはかどらなかった。
そろそろ気合い入れるか。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/13(金) 00:36:59.22:epZ38Fk6
家に防音室ありますか?
ギコ踏んじゃった [] 2018/07/13(金) 00:40:09.23:4cbyV5p2
今作っている
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/13(金) 01:05:11.61:epZ38Fk6
管楽器とか他の楽器やりたい場合でもまずはピアノ習った方がいいでしょうか?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/13(金) 03:53:23.49:XlzgQhaU
何故そうなる
やりたい楽器やれ
ギコ踏んじゃった [] 2018/07/13(金) 07:01:42.81:1I0KYPd7

ピアノをやらないと、楽理も和声もわからん
作曲家はほとんどピアノやオルガンで作曲している
管楽器やりながらでもピアノは必須
ピアノやったから管楽器が上達も早くなる。
ギコ踏んじゃった [] 2018/07/13(金) 07:11:08.94:AqoQOEBI

60歳から始めて、ショパンエチュードに取り組んでるよ。
独学でないと弾けない。
若い先生や小さな時に弾けたひとは、老人が学べるノウハウを知らない
教えてくれる人がいないなかで、いかに工夫して目標を達成するかだ

自分がピアノをやる理由は音感に自信があること。手がピアノに向いてること。
ピアノの音色に非常に敏感なこと。音楽よりもピアノという楽器に興味絶えない。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/13(金) 08:13:10.09:mzCq/zxJ
あれ?音大出てピアノ講師をしているんじゃなかったの?自分の設定も忘れたのか、このジジイは。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/13(金) 09:15:23.26:JW6XocpE
あれ?聞き専 電子ピアノジジイと断定してたのは君だろう?
聞き専電子ピアノからすれば、音大出講師だろうと老人手習いだろうと大差はないはず。
そもそもショパンエチュードなんて弾けないと断定してるだろうから
ギコ踏んじゃった [] 2018/07/13(金) 09:43:34.30:thG50Dcv
そんなに荒らして何が楽しいの?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/13(金) 09:48:13.18:yJfIRQ+K
荒らされてるというのは君の感覚だろ
こちらは荒らしてる気はないし、中味のない冷やかしレスよりはマシな内容を書いてると自負している。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/13(金) 10:04:11.30:gCfIIRNQ
発表会でエチュード弾いてた爺さんいたなあ。
そのバイタリティには感心した。 教室のピアノで個人練習もしてたし。

難しい曲には取り組まず、メロディーを美しく鳴らすご老人もいる。
弦楽器もやってたり。

60過ぎても、意外とみんな気持ちは若いね。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/13(金) 12:54:31.82:64pVV6rf
開き直った、このジジイ(笑)
ギコ踏んじゃった [] 2018/07/13(金) 23:50:32.62:VqaVKqTh

中高ブラバンは先輩に楽器を教えて貰うのが一般的
管楽器を吹きたいで習うなら、当然管楽器がピアノより優先
音大に行く予定があるなら管楽器もピアノも先生につくことが必要かな
ギコ踏んじゃった [] 2018/07/15(日) 21:13:28.48:F8dIhLG5
NHK教育を見て55573倍賢く尾張名古屋は城で持つ
ttp://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1531647762/
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/16(月) 00:15:09.91:zk6Ja7lP
youtubeで手本動画を見てると指が長い人が多い
自分は指が短いんで嫌になるわ
ギコ踏んじゃった [] 2018/07/16(月) 10:11:05.52:tHuBgJ6E
バイエルが終わったら何を練習するのがいいでしょう?
チェルニーのやさしい練習曲とブルグミュラーあたりでしょうか。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/16(月) 10:28:28.65:UxpxNT7+

半端に長くてもしょうがないよ
誰でも自分の手にあったレパートリーを選択するしかないからね

バイエルの次は、ジャズコード勉強するのがいいよ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/16(月) 11:36:06.42:kWdDknk0
小指が曲がってる自分が通りますよ
短くてもなんでも小指がまっすぐな人がうらやましいよ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/16(月) 15:06:45.15:naST59l1
ピアノ始めると友達出来ますか?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/16(月) 16:35:21.85:zk6Ja7lP

長くても不器用なら宝の持ち腐れだろうしね


自分もマムシ指だけど
そういう人も居るか
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/16(月) 19:01:33.50:FdudNUaD
ピアノが唯一の友達です
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/16(月) 22:56:43.14:49l/xJSK
孤独が好きな人だけしかピアノ上手くなれないよ

友達ほしいならピアノは向かない

人間嫌いだからピアノだけを信じて弾く
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/16(月) 23:59:04.39:X6Ro2R7O
左手の肘辺りの筋が何もしてないのにヒクヒクするんだけど練習控えた方がいいかな?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/17(火) 14:35:36.56:jNlgIXaa

友達多い美人ジャズピアニストもいるよ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/20(金) 00:50:27.61:MNRdXrO+
ここで質問していいのかわかんないんですけど、ズブの素人です。J-POPで好きな曲が見つかって弾いてみたいと思ってピアノに向かったのですが、片手からでいいんですかね?それとも両手?

楽譜はなくてYouTubeの上から流れてくるやつを暗記してやってる感じです。

当たり前ですが全く上手くいきません、しかしあまりにも壁が分厚く感じてしまって、、、いきなりJ-POPは難しいでしょうか?

曲はフロントメモリーです。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/20(金) 07:15:08.73:4GGRcMHX
自分はクラッシックが好きで始めたばかりだからアドバイスなんか出来ないけど
こんな難しい曲をいきなり弾こうなんて無謀だと思うけど。
どうしても弾きたいなら、とりあえず右手だけでメロディーを奏でれば
良いんじゃないのかな。それが出来たら左手はコードにするとか。

>YouTubeの上から流れてくるやつ

鍵盤が間違ってないか確認には使えるけど、
これだと楽譜が読めるように成らなくない?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/20(金) 23:13:49.80:B55qX0wW
まずは片手ずつで練習して、弾けるようになったら両手でタイミングを合わせるってかんじ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/21(土) 18:46:52.68:DeD1Pq3g



アドバイスありがとうございます!
手の位置って基本的に親指がドあたりでいいんですかね?
ギコ踏んじゃった [] 2018/07/21(土) 19:51:15.40:q18Rwy9E

弾きたい曲のキー音に親指置くのが無難だはなぁ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/21(土) 22:10:34.24:dttGEjyO

ショパンポジションでググれ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/21(土) 23:10:13.31:ZasNZwXO
ありがとうございます!
それで頑張ってみます!
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/24(火) 17:47:33.45:X7EsCS5V
娘との連弾をきっかけに習い始めて1年、始めてソロで発表会出たけど、
手足ガタガタ震えて暗譜してた音も飛んじゃうし散々な出来でした…

練習重ねて来年こそバシッと決めるぞ!
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/24(火) 20:59:05.66:W6bXAXNZ
独学スレってきえた?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/24(火) 21:15:49.20:FqVztnRz
まだあるよ
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1530711350/
ギコ踏んじゃった [] 2018/07/26(木) 15:29:57.59:EV3Ij4b8
今度ピアノ教室の体験に行くんだけど、いい先生かどうか判断できるか不安
子供の頃に習ってて、バイエル終わったくらいで辞めたんだけど、再開するならちゃんと基礎からきっちりやりたい

体験で確認した方がいいこととか、チェックすることとかあれば教えてください
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/26(木) 15:47:32.16:q4ic/DTd

ピアノの基礎ってどんなことをやるんですか?
って、率直に質問しましょう。
丁寧に具体的に誠心誠意面倒くさがらず答えるか
その内容が貴方に納得できるかどうかです。

質問への答え方に、教育者としての力量や人格的特性が表れます。
ビデオカメラで撮影させてもらって、じっくり家に帰って体験入学の動画を分析しましょう。

ピアノを習うには年間12万ぐらいかかります。
10年で、中古の立派なグランドピアノが買える位の出費です。
失敗は許されないです。下手な先生、相性の悪い先生に学ぶぐらいならネット動画で学習した方が効率的です。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/26(木) 16:00:16.31:yjjgmhm6
アホかw ビデオカメラなんか言ったら、人間として疑われるやろw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/26(木) 16:40:14.15:E248POAI

同意だけど子供をコンクールに出す親とかけっこうやるみたいよ>レッスン撮影
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/26(木) 17:21:57.98:K4yjyMEn
三脚立てて置けばいいだけだよ。取りっぱなし。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/26(木) 19:33:30.04:8d1d9Kuf
カメラは断られるかもしれないけど録音なら簡単じゃね
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/26(木) 19:39:57.44:M7ud70bH
ttp://www.jumbo-stickies.com/sites/default/files/images/2016/03/08/20160227_PIXI_SMART-123410-03897.jpg
そんなたいそうなモノ持っていなくても小さい三脚とスマホでいいじゃん
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/26(木) 20:30:31.96:lZOOf8bp
男性の生徒は断る先生が多いから紳士的に振る舞うことだな。最初からビデオ撮らしてくださいといったら即アウト。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/26(木) 20:54:14.00:KXqnTAhp
ピアノ始めようとしてた頃、男性お断りの教室が多すぎて萎えまくったの思い出したわ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/26(木) 21:13:22.72:CW8gja8m
持って行った曲に適切なアドバイスを与えられるかどうかが大きいと思う。
もっとうまく弾く方法を示せて、実際にやらせて納得させて、
次のレッスンまで何を練習してくればいいか、適切に指示できるかどうか。
分かった、とピンと来るかどうか。

全体の進め方は、お話を聞くしかないでしょうけど。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/26(木) 21:32:41.62:8d1d9Kuf

女性の先生で密室でマンツーマンレッスンが基本だからな
男性の先生だと親が女児を預けたがらないだろし
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/26(木) 21:49:30.55:yjjgmhm6
サークルでも女口説いたら一発アウトらしい。
ただし、イケメンはセーフw
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/26(木) 22:13:49.73:2oAPrHJ/
男性は男の先生に習った方がいいよ
女性奏法では上手くなれんし
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/27(金) 01:02:16.66:p2sfQjPd
男性講師は男性講師で男嫌がるよ。
そら、俺が先生だったら女の子教えたいわ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/27(金) 01:04:30.62:p2sfQjPd
因みに男性講師に断れて女性講師紹介された。あのときは、素人なんかに教えてられるか!っていう意味だと思って凹んだ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/27(金) 01:35:47.55:PZPOevos
定期的に男性お断りの文句垂れるやつが現れる
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/27(金) 08:54:46.19:v4KhosdP
男は女が好き。女も女が好き。
男は嫌われ者だよな。
戦争や暴力、レイプ、この世の平穏を乱すのは大抵が男の仕業だし男は滅びればいいと思うよ。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/27(金) 09:03:54.60:f1fjtGHf

知り合いの娘さんがピアノの先生で習ってみたかったけど
プロ専門の指導者だったな。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/27(金) 10:11:23.99:pmQoS4cZ

男は独学しかないんだよ。
大人の男をまともに教えてくれる先生なんていない。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/27(金) 10:33:26.04:1hlPCuhD
普通の大手音楽教室なら、大人の男でも教えてくれるよ。
結構いい先生もいるよ。
ギコ踏んじゃった [] 2018/07/27(金) 14:56:49.54:lczUDyat

本当にいい先生は音大教授クラスだったりするから、1回最低1万円とか高いんだよな

男はピアノを習うにも金がかかる。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/27(金) 15:12:43.82:1hlPCuhD
大手教室でそういう高いのは聞いたことないよ。
演奏活動してる先生がいたりもするけど。

初級で月1万円くらいかな。
1回30分、月3回くらいで。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/27(金) 15:37:55.19:QlAoW+CR
ウチの甥っ子が音大受験のためにレッスンしてるけど1回1万数千円だって言ってた
私はカルチャーで月4回で5900円って言ったら逆にびっくりしてた
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/27(金) 16:41:49.04:94lvuqF/
大人でピアノ習うとか道楽以外なにかあるの?
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/27(金) 16:47:13.09:237BH9AX
脳が若返る

かも
ギコ踏んじゃった [] 2018/07/27(金) 19:51:24.41:/NXPc7U3
自分の人生を振り返る材料になる。
人生がピアノ響きと共に走馬灯のように脳裏に浮かんでくる。
ピアノとは
突っ走るだけの人生ではなく、人生の余韻を味わう時間を与えてくれる。
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/28(土) 02:44:59.83:HF1wCsB0
否定しないにしてもよく語れるわ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/28(土) 04:22:00.85:BGosEJz1

大人の初心者を教えるのが上手い音大教授がいると考える時点でどうかしてる
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/28(土) 04:23:29.05:BGosEJz1
脳が若返るとか人生の余韻とか
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/28(土) 04:54:47.30:LDCRcAFZ
毎日イライラしながらバイエルやってるんだけどマジ苦行
俺バイエルを制覇したら国の彼女と結婚するんだ
ギコ踏んじゃった [] 2018/07/28(土) 06:13:48.22:VkGLZZp0

死亡フラグ
ギコ踏んじゃった [sage] 2018/07/28(土) 06:41:45.42:qPh75SB1

結婚式で彼女とピアノ連弾披露するの

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 鍵盤楽器板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら