2ch勢いランキング アーカイブ

【Raspberry Pi】ラズパイオーディオ 2


[] 2018/02/05(月) 23:00:17.91:/43/beXn
Raspberry Piを使ったオーディオについて語りましょう。
[sage] 2018/02/05(月) 23:19:52.97:UvnsYWZ9
前スレ
【Raspberry Pi】ラズパイオーディオ
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1494260078/
[sage] 2018/02/06(火) 00:41:20.45:TfNdIoN+
おつです
[sage] 2018/02/06(火) 01:11:01.44:9/rV4JWA
おつおつ

ZERO Wにmoode入れて見たけど
もっさり具合はvolumioと変わらなかった
音はちょっといい気がする
[] 2018/02/06(火) 22:39:50.12:nPlBXB/A
さっきmoode4.0のインスコ完了。pi2+光回線だが1時間半くらいかかった。
裏で動いているのでインストールがどこまで進んでるんかよくわからんかったが
たかじんさんとこの解説でよくわかったよ。
[sage] 2018/02/06(火) 23:13:03.93:eh7VZ3ap
moode 4.0にRTカーネルインストールしたいけどやり方がよくわからない・・
[sage] 2018/02/07(水) 08:33:31.65:E9lv5Xdy
4.0ってRTカーネルいるのかな
[sage] 2018/02/07(水) 12:13:27.38:T7fPy3mI
RTカーネルみたいに割り込みやら各種のタイミング変えりゃ上位層のアプリがどうあれ変化あるべさ。
いるいらないは評価者の基準次第。
[sage] 2018/02/07(水) 15:16:18.09:cFYqEMrd

>いるいらないは評価者の基準次第。
それを言うなら、組み込む組み込まないは作者の判断次第。
優先順位が低くて、今後のアップデートで組み込まれるのか?
必要ないと判断したのか?
Twitterかdiy Audioで本人に確認すればいいじゃん。
本来、欲しいなら自分でビルドしろよ。なんだけどね。
[sage] 2018/02/07(水) 22:55:10.13:t0xmFg5c
runeにI2Sで9023DACにつないでいます
dsfファイルを再生するとノイズ交じりに音が聞こえますがどこか設定有れば教えて下さい

よろしくお願いいたします
[sage] 2018/02/07(水) 23:21:47.60:zM+exmpC
volumioアップデートこねーかな。
[sage] 2018/02/08(木) 19:07:04.13:G27P1c0x
今気付いたが、moodeaudioにつないだNASがネットワークファイラーから丸見えになってた
当たり前といえばそうだが、アクセス制限の設定はどこから設定すればいいのかな?
[sage] 2018/02/08(木) 19:49:15.61:oWUvxWys

それってmoodeaudio関係なくない?
NASの設定でしょ
[] 2018/02/08(木) 19:57:29.44:MEA02sZj

ないんだなそれが(#12539;ω・`)俺はvolumioだけどsmb.confいじって該当のディリクティブ削除してる
[sage] 2018/02/10(土) 15:13:51.33:JuG2zOIC
やっとmsberrydacのケース発売するのか
[sage] 2018/02/10(土) 21:23:38.77:1uxGQ1iu
俺普通の金属製ケースにドリルで穴開けてたよ
カッコわりー
[] 2018/02/11(日) 13:23:10.52:oOzvScfm
ttp://jump.5ch.net/?https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1105711.html

Pi-DAC PROってどう?誰か試した?
[sage] 2018/02/11(日) 17:18:23.82:1vP9EMda
結構前に発売された製品だし、ググればレビューでてくるのでは
[sage] 2018/02/11(日) 22:11:13.97:P8vXSNCK
win10(foobar1.3.17+UPnP MediaRenderer Putput) > RaspberryPi2 > Volumio, Rune > ES9023DAC I2S で
foobarをコントローラー、ラズパイをレンダラーとして稼働させた場合、左右の音が逆に再生されます。
foobar板で相談させて頂いて色々テストした結果、ラズパイの再生ソフト関係なしに逆となります。

テスト
iTunes > AirPlay > Pi 正常
Foobar > Regza 正常
Foobar > Pi 異常

foobar>PCで再生(プライマリドライバ) 正常
iTunes>PCで再生(プライマリドライバ) 正常

何か情報をお持ちの方、アドバイス頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします
[sage] 2018/02/12(月) 01:13:40.17:BzLALcU5
volumioに問題あるなら多分upmpdcliかmpdの問題だろうから、次はそこの切り分けしてみたら?
webインターフェース含むmpdクライアントで正常に再生されれば、upmpdcliのバグの可能性が高い
mpdのcurlプラグインが原因の可能性もあるけどね
[sage] 2018/02/12(月) 01:45:18.05:tLTEGdzc
いつの間にかvolumioが更新されてる。
[sage] 2018/02/12(月) 04:33:24.76:v6YVL/kP
いつの間にかって1:19(日本時間)にリリースされたばかり
気付くの早いな
[sage] 2018/02/12(月) 13:15:50.07:4Y6aiEMz

アドバイス有難う御座います。
難しい単語が一杯出てきましたので、そこから理解してゆきたいと思いますw。
regzaがレンダラーの時は正常で、パイがレンダラーの時はruneでも同じ現象が出ますのでパイの問題ないかなと思っていました。

頂きましたアドバイスで作業を進めてゆきます
有難う御座います!
[sage] 2018/02/12(月) 14:04:19.20:9AYZtaXb
間を置かず2.362も来てるな
[sage] 2018/02/12(月) 18:09:30.39:eD9aL0gR

一瞬これかなーと思ったけど
ttp://jump.5ch.net/?http://nw-electric.way-nifty.com/blog/2017/06/sabreberrydac-4.html

airplayだと正常なのか。foobarのupnpプラグインがおかしい可能性はないかな。
スマホのupnpプレイヤーとかだとちゃんと鳴るの?kazooとか。
[] 2018/02/12(月) 19:14:28.48:p/YuEQ2Y
2.361が無かったことになってるな
volumioあるある
[] 2018/02/12(月) 20:19:28.69:poHjgp4g
SMPD もうだめだね、、、
[sage] 2018/02/12(月) 21:23:12.48:SKuH5R73

度々のフォローありがとう御座います

LINN KAZOO > Foobar > Pi(Rune) では正常
Foobar > PI(Rune) では異常

Foobar(インストール版) > Foobar(ポータブル版) > Pi(Volumio、Rune) > 異常
*同じPCにFoobar(インストール版)をコントローラーとして、Foobar(ポータブル版)をレンダラーとして同時起動

以下前に報告済み

Foobar > Regza(につながれたNMP) では正常
iTunes > AirPlay > Pi 正常
foobar>PCで再生(プライマリドライバ) 正常
iTunes>PCで再生(プライマリドライバ) 正常

纏めますと
Foobarから他のNMPをレンダラーとした場合は正常
他のアプリケーションからPiをレンダラーとした場合正常なので
FoobarからPiをレンダラーとした場合のみ異常という結果です

訳が分からなくなってきました 泣
[sage] 2018/02/12(月) 22:29:40.96:uvgGhJ+D
>27
moodeもインストールが面倒になったし、結局生き残ったのはvolumioということかな。なんか最悪。
[sage] 2018/02/12(月) 22:59:35.51:VqyDUaVZ

や、そこまで切り分けできてるならfoobarのUPnP MediaRendererがおかしいでFAでいいと思いますよ
試しにやってみたらうちでも再現したので
ここの
ttp://jump.5ch.net/?http://www.kozco.com/tech/soundtests.html
LRMonoPhase4.wavで確認
①foobarにてPCよりSPDIF→正常
②winPC内DLNAサーバーに音源配置、piのvolumioで再生→正常
③win内foobarのUPnP MediaRendererからpiのvolumio→反転
なのでどうしてもこれ使いたいなら対症療法だけどUPnP MediaRenderer使う時だけDSPのReverse stereo channelsをアクティブにしたらどうだろう
[sage] 2018/02/13(火) 00:11:07.84:KjA0l8Lv
要はFoobarが自分にコントローラーとして使いやすいから拘ってなさるのか?
[sage] 2018/02/13(火) 00:28:32.21:6jsvmOrg
公式BBSにes9023とvolumioとRaspberryPiの組み合わせでfoobar2000のUPnP MediaRenderer outputが反転する不具合が海外でも1/23から報告されてる。
そのうち直ると思うよ。
[sage] 2018/02/13(火) 00:49:43.59:Ec8D7v9r

色々試していただきまして恐縮です。
あー、長い間の胸のつかえが取れました。
当方レグザに繋いだnmpにもupnpで出力試したんですが、ソレは正常なんですよ、ここが引っかかるところです。
オススメいただいたDSP使用致します。


foobarでの操作が快適過ぎて手放せません。



パイの問題だったと最終報告してるやつですよね?
多分それ私ですw
もう一度、投げかけたいと思います。

皆様有難う御座います。
[sage] 2018/02/13(火) 06:21:55.91:BntxeLnP

30ですけどそちらもES9023なんですね
ほかのDACならこうならないのかなこれ。おもしろいなあ
[sage] 2018/02/13(火) 11:27:13.64:J07cqEi8
NFJのPCM5102Aを繋げていろいろ試し始めたところだったので左右に注意してみました
右だけテストトーン左だけテストトーンで音を出してみたら
Foobar2000からのUPnP出力は左右逆でした
どこか間違っているんじゃないかと悩まないで済みましたw
[sage] 2018/02/13(火) 12:58:03.48:Zsv21ZED
ヤッパリかー!
dacに拘わらず逆なんですね。

フォーラムの人達、普通に使ってるけど
パイレンダラーの時だけ逆でパイの問題と思いきや、itunesでは問題ないのでfoobarとパイの相性?
[sage] 2018/02/14(水) 00:03:32.56:SE6SPiUt
moOde4.0インストールしてみた。
1B+でコンパイルしたら半日かかった(汗

USBでDACに繋いで音出ししたけど、しゃきっとした音でいいね。
ただvolumioから始めたオイラにはUIが簡素過ぎて馴染めなかった。
YouTubeが聴けないのも残念かなぁ。
糞音でも聴ける音楽の選択肢が多いのはやっぱ嬉しいし…
[sage] 2018/02/14(水) 00:13:48.85:FXkSyJZQ

airplayで聴くしかないね。

複数のレンダラー起動が相変わらず出来ないのが面倒。
ただ、4.0になってようやくUPnPが安定して使えるようになったのは大きい。Kazooが使えて超便利。

ラジオはsqueezeから送ると便利。
[sage] 2018/02/14(水) 01:03:27.75:SE6SPiUt

アドバイスありがと。
試してみます!
[sage] 2018/02/14(水) 18:34:02.18:DQGGZw7i
Pi3とZERO持ってるんだけどオーディオ的にはどっちがいいのかな?
[sage] 2018/02/15(木) 02:24:14.92:duOBwRNq
SMPDアップデートしたら動かなく再インストールやらしてるうちにラズベリーパイ2B壊しちゃった・・・
SMPD側の不具合だったのね・・・orz
[sage] 2018/02/16(金) 18:51:19.19:ZcUsPmqP
画像で見た感じ普通のzeroって、L1~L3てのがインダクタ?外部から給電するならここ外して?
[sage] 2018/02/17(土) 00:44:41.51:rpTWglwf
Zeroなら裏面にPP##と書かれた丸い金色部分の中で、PP1が5V, PP6がGND、USBに繋がってるみたい
Zero WならPPの配置はZeroと同じだけどPP##が基板に書かれてないのでZeroの基板の裏面の写真参照で
[sage] 2018/02/17(土) 01:53:13.35:wy/4gkF1

裏面から三種類の電源給電だけでレギュレーター死んでくれるのかなぁ?
[] 2018/02/18(日) 17:50:18.52:3PBthxez
5V入ったら給電経路がどうあれ勝手に動くだろ
惨憺しレギュレターは
パターンカットせにゃ
[sage] 2018/02/19(月) 00:56:21.02:AWI5NHL+

それよ。出来たら基板カットしたくないからL1~L3の積セラみたいなんを外せば良いの?それでいけるなら、わざわざzero買おうと思って。電源はどうでもいい様な気もするけど外部電源余ってるから
[sage] 2018/02/19(月) 16:12:53.02:m/fZm9NP

インダクタ外すのなら電源ICを外す方が楽ですよ。いっそのこと諸共外せばスッキリするしパターンカットも不要。
[sage] 2018/02/19(月) 21:50:29.79:AWI5NHL+

あっそっか。画像で見る限りU3かな?外して裏面から給電ですね。足2面ならいけそう。ありがとうございましタ!
[sage] 2018/02/20(火) 23:16:36.37:hghXN4jD

回路図を確認したところ、U3 が buck converter。
L1 の先が 3.3V、L2 の先が 1.8V になってます。
回路図は以下。
ttps://www.raspberrypi.org/documentation/hardware/raspberrypi/schematics/Raspberry-Pi-Zero-V1.3-Schematics.pdf
[sage] 2018/02/22(木) 18:13:04.57:ptGMpNm1
volumio、v2.368キタ
[sage] 2018/02/22(木) 18:57:33.48:2ZyorNWT
4日も前のことをいまさら
[sage] 2018/02/22(木) 20:25:31.79:K6J0lzHU

かわいい
ハゲ頭ぺしぺししたい
[sage] 2018/02/22(木) 20:39:35.92:mlUBh1On
4日も前のことだったのですね。
私全然気づかなくて。
ちなみに私、JK制服好きな40代なので、髪はカツラで肩まであります。
[sage] 2018/02/22(木) 23:35:04.06:AvIe8pCO
なんでそんなカツラを選んだ
[sage] 2018/02/23(金) 01:24:48.59:CEfRMEW7
パイとdacを別筐体にしてみたが何か音楽が楽しく無いぞ。
蛍光灯の入りきりで音が途切れたりする。
これってI2Sにノイズが乗ってるのかな?
[sage] 2018/02/23(金) 01:35:36.83:0WeLMcEk
I2Sは外に出すもんじゃないよ、極力短くが鉄則じゃないの?
出すなら短くシールド線じゃないかなあ。
[sage] 2018/02/23(金) 01:45:10.01:vcib3GU8
そもそもI2Sってノイズ対策がされてないんだよね?
[sage] 2018/02/23(金) 03:50:35.82:wdd0OfLE

エラー訂正とかも皆無。ノイズ乗らずに伝送されることが大前提
[sage] 2018/02/23(金) 06:31:27.95:tb8PpkQ0
100均でアルミテープ買ってきて巻いたらいいんじゃないの
[sage] 2018/02/23(金) 07:36:58.36:XvvPdDuI
I2SをHDMIとかLANケーブルで伝送するの、あれはノイズ的にはどうなんだろうね。
[sage] 2018/02/23(金) 08:09:37.26:H3tBxphh
そもそもIC間の規定であって、装置間接続は前提から外れるからねぇ。
[sage] 2018/02/23(金) 08:50:16.31:tb8PpkQ0

どっちもシールドされてるから裸よりはノイズに強いんじゃないの
[sage] 2018/02/23(金) 11:28:47.01:JwVNqBmx
装置間のインターフェースはオープンコレクタやオープンドレインにするのが一般的なんじゃないかな?
[sage] 2018/02/23(金) 12:12:12.55:IAxvAKbM

あれはLVDSに変換してるから50cm位伸ばせる
よく知らないけど 
[sage] 2018/02/23(金) 19:16:13.46:CEfRMEW7
理想としては同軸で外巻きの線をアースとして最短で。

これで良いかな?
[sage] 2018/02/23(金) 19:35:58.67:H3tBxphh
理想は同一基板上で最短。
ついで同一筐体内で最短。
装置間はサポート外
[sage] 2018/02/23(金) 19:50:54.64:Cq9swRxH
光HDMI使うとかなり伸ばせる
でもケーブルよってリンクできたりできなかったりでよくわからない
[sage] 2018/02/23(金) 20:54:58.27:CEfRMEW7
同筐体で組み直すわ
いっその事dacボード変えよっかな?
オススメ教えて下さい
[sage] 2018/02/23(金) 23:01:35.49:M4nMFxcZ

それも試してみますわ
実験して経験値積んでゆきますわ
[sage] 2018/02/24(土) 01:08:03.15:vb8BeykF

やるならアルミ剥きだしじゃ無くてちゃんと絶縁するんだ。ラズパイは簡単に逝くから。
あとGNDに落とすのも忘れずに。
[] 2018/02/24(土) 07:44:10.46:2yXPx1wf
どなたかSymphonicMPDの0.4.0バージョンをお持ちでしたらUPしていただけないでしょうか?
当方古いバージョンしか持っておらず、updateもできないので困っております。
[sage] 2018/02/25(日) 19:26:40.66:7hpeg/Sb

工作出来る様なんでaliでES9018k2m(¥1000)~ES9038q2m(¥4000)で良くない?同じケースにzeroと一緒に入れてもかなり小さくいける。9018k2mを1000円で買って今週届いたけど、DACIC直後の抵抗外してバランス出力→バランスアンプでいけそうな気がしてる。
[sage] 2018/02/25(日) 20:49:12.33:a/fqmWi/
折角だからDSD NativeなDACを使うと良いな。有るのかは知らないが。
volumioとかmoodeとかRPi側で切り替えてくれるの有るのかな。
[sage] 2018/02/25(日) 23:59:08.98:rUWzz4Bc
皆んちでは、最近のwindowsアップデートでpiがNAS読めなくなったりしていない?
[sage] 2018/02/26(月) 00:05:00.45:V6ODpa3r

zeroて前の1.3持ってるけどスペック的に大丈夫かな?
9018系使うとなると電源トランスから見直しだね。
頑張るわ。
[sage] 2018/02/26(月) 00:08:37.96:TmpwRP3g

拙者のNASハ、nfsでexportしているので全く問題なしでござる
[sage] 2018/02/26(月) 01:14:14.64:MZ1uwqwB

aliの1000円9018の基板に5V出力ついてんのよ。その基板自体は実質9V~12Vのアダプター接続で3.3v駆動。オペアンプ使うのならアダプターの電圧がオペアンプにそのままって作り。
ケースまでアダプター。ケース内でES9018基板から5V、余り物の秋月の超ローノイズ可変電源で3.3vと、LT1763で1.8Vで思案中。
Pizero1.3て現行verじゃないの?zeroでしんどかったら換えたら良いけど電流量がどうですかね
[sage] 2018/02/26(月) 01:44:31.10:E0qEnt9a
Rune4だけどNASのマウントが出来なくなってる
マウント出来て音楽聞けてたんだけどなぁ
なんでかなぁ?
[sage] 2018/02/26(月) 02:48:51.33:E0qEnt9a

このオペアンプってどんな仕事するの?
[sage] 2018/02/26(月) 06:09:25.96:gMyTaquY

前に話出てる。cifs1.0が無効になってるかmDNSがファイアウォールではじかれてる
可能性あり
[] 2018/02/26(月) 09:12:27.59:auiBlOQS
MQAファイル再生出来るんだっけ?
[sage] 2018/02/26(月) 13:59:44.10:E0qEnt9a

他のNMPからもWindows内のファイルにアクセスできない様になっているのでWindowsの問題ですね
Windows機能の有効化でcifs1.0は有効になっていました
ファイヤーウォールを一旦切って接続を試したけどもダメだった

レスありがとうございます
他の部分も見てゆきます
[sage] 2018/02/26(月) 14:01:34.09:E0qEnt9a
追記
コントロール パネル\ネットワークとインターネット\ネットワークと共有センター\共有の詳細設定 でも
全ての共有を許可しています
[sage] 2018/02/26(月) 15:50:33.91:MZ1uwqwB

I/V変換
[sage] 2018/02/26(月) 16:57:49.77:E0qEnt9a

あ、そっかI/V変換ですね
今9023なんでI/V変換は要らなかったんですね
[sage] 2018/02/26(月) 18:50:42.17:A9AqI8Q1

前スレに出てた元ネタ
ttp://jump.5ch.net/?https://gato.intaa.net/archives/11078
[sage] 2018/02/26(月) 20:14:32.34:CUxr9ABY

urlまで有難う御座います。
一応この様に設定してるんだけどなぁー。

今から夜勤、豚のようにこき使われ、自宅に戻ったら見直してみます。

有難う!
[sage] 2018/02/27(火) 04:25:46.80:v0ltLvTD

原因わかりました。
フォルダの共有詳細設定>すべてのネットワーク>メディアストリーミング が無効になっていました。

こんな設定、以前からあったかな?
俺に断りも無しにマイクロソフトが勝手にこんな機能追加しやがってる?

おかげさまで無事解決いたしました
幾度となくフォローいただきましてありがとうございます。
[] 2018/02/27(火) 11:20:12.55:6+nLVF1a
メディアストリーミングオプションは昔からあったし、無効でも共有できる筈だけどね。
[sage] 2018/02/27(火) 11:49:56.47:+1jDIHIT
アップデート後に認証なし(IDとpassが空)の共有フォルダへのアクセスができなくなったんだと思うけど
IDとpassにwindowsの現在ログオンしているユーザーのものを使えばよかったんだと思う
継続して認証なしにしたいのならレジストリにエントリ追加が必要
[sage] 2018/02/27(火) 12:50:47.21:5M5CeJ67
そうなんかー。
何かの具合で無効になったのかな?
有効にすると即効、runeからnasに繋がった。
パスワード関係も現在のパスワードとID設定してたんだけどな~?

なんか当環境ちょっとおかしいですね。
度々のアドバイス有難う御座います!
[sage] 2018/03/01(木) 12:16:25.56:PBur2D3f
AmazonPrimeで聴ける音楽を流せるのある?
SpotifyUSはプレ垢作れなくてさ
[sage] 2018/03/01(木) 13:52:17.55:RimMwb2K

AmazonはAPI公開してないんで、無理なんじゃない。
[sage] 2018/03/01(木) 17:31:15.65:lmHb5Skx
ピュア板的に圧縮音源はなぁ…
TIDALでspotifyみたいな事できるのかな?
もしくはspotifyが可逆圧縮対応するか。
[sage] 2018/03/03(土) 01:35:40.07:2Gl4na7k

なかなか取れないと思い、ic砕きながらやっとの思いで取ったらサーマルパッドじゃないかヽ(`Дエ)ノ
[sage] 2018/03/04(日) 00:58:58.86:Cyfh5fpX

乙。
さて、外部電源からの直接給電で音の方はどんな風になりました?
[sage] 2018/03/04(日) 04:20:44.19:grBp1e56
RuneでPlaylistを作るには
・曲をQueueにAddsしてPlaylistの名前を付けて保存
だと思うのですが、このPlaylistに曲を追加する方法が分かりません

教えて下さい、神様。
[sage] 2018/03/04(日) 14:15:57.11:fube5mQd

私自身も分からないけど

PlaylistをQueueに読み出して曲を追加して別名で保存、
前のPlaylistを削除してリネームすればいいんじゃない?
[sage] 2018/03/04(日) 19:23:09.29:bygRMsyv

まだまだ音出しまでいけませんわ。zeroで外部電源考えてる人は気をつけてね。
ttp://i.imgur.com/NsnUF0x.jpg
ic再利用は難しいと思う。
[sage] 2018/03/05(月) 00:17:50.99:/eR8brg8

Playlistってやつは色々とややこしいのですね
でも遠回りするからこそ人生は楽しい

神様、ありがとうございました。
[sage] 2018/03/05(月) 08:09:44.10:nLZKm03L

若いんだね
俺みたいなオッサンは遠回りせずに直行したい
先は長くないのでw
[sage] 2018/03/05(月) 11:33:43.75:7FrYjcfm
先人の頑張りがあって今の日本がある。

ありがとう、おっさん。
[sage] 2018/03/05(月) 14:45:59.96:nLZKm03L

悲しいかな、俺はたいした貢献はしていないw
[sage] 2018/03/06(火) 13:15:38.91:RpdmK0E2
LANケーブルの爪が折れたのでそのまま使っていた。
最近音が悪いなと思っていたら抜けかけていた。
爪付きに交換したら音くっきり良い音になった。

デジタルの世界でもこんな事ってあるんですな
[sage] 2018/03/06(火) 13:33:08.58:pVPoyUZL

そこは如実にエラーレートに関わるからなぁ。
コネクタの材質が云々とかいうのとは違って、数字でガッチリ出てくる。
[sage] 2018/03/06(火) 14:07:13.29:Vay0R74M
オカルト雑誌とオカルトアクセ屋は、それをケーブルを変えたら音が変わった!と、
ケーブルの音質の話にすり替えるんだよなw
[sage] 2018/03/07(水) 00:29:22.11:52ykErfI
ttp://jump.5ch.net/?https://imgur.com/a/uSM74
ttp://jump.5ch.net/?https://imgur.com/a/ySRx3

こんなDACてどうやって固定するの?
[sage] 2018/03/07(水) 00:40:36.53:Z7j8kPr3
パターンの無い部分に両面テープだろ
[sage] 2018/03/07(水) 01:05:54.05:52ykErfI
その手があったか
って経年でねちゃねちゃになりそうですね

けど他に止めようないもんね
[sage] 2018/03/07(水) 07:35:21.72:YolRizZN
ユニバーサル基板でシールド作ればいいのでは
[sage] 2018/03/07(水) 07:55:55.98:Z7j8kPr3
3Mのちょっと高いのはネチャネチャしない
厚手のタイプだと基板が完全に浮いた状態で固定できるので俺は良く利用する
[sage] 2018/03/07(水) 08:17:48.47:QuLPQMJd

同じものを使ってるが、ラズパイ用ユニバーサル基板にヘッダピンで左側と上側を固定してる。
[sage] 2018/03/07(水) 10:44:20.07:hsFlbbHu

なる程ピン自体で固定かァ!
この基盤使用感とか音はどうですか?
[sage] 2018/03/07(水) 12:24:24.11:EFBRpUO/

音は良いよ。ちゃんと電源もデジアナ分離で供給してるし。国内でPCM5102単品で買うより安い。
[sage] 2018/03/07(水) 13:05:14.03:z9i8zsbJ
ラックスマンがラズパイベースのプレーヤーを出したけど、mpd周りの設定やオーバクロック等symphonic-mpdに似ているね。
ラックスマンは当然ソースは公開するんだろうな。
[sage] 2018/03/07(水) 14:25:15.48:sI3GLUMw
仮に公開しなくても公開義務があるから請求できるでしょ
[sage] 2018/03/07(水) 16:09:06.82:V+cvxBbm

まさかとは思うがsymphonic mpdはラックスマンに買われてしまったとか?
[sage] 2018/03/07(水) 18:25:41.84:U9i8a8qs

それだったら、あんなやめかたはしないんじゃないかなあ
[sage] 2018/03/07(水) 19:09:39.93:hsFlbbHu

ありがとう!
買ってみよう!
[sage] 2018/03/07(水) 21:44:40.70:52ykErfI

3Mの厚手ですね
両面テープではっつけちゃっても良いわけですね。
いろんな場面で使えそうなテクですね
教えて下さいましてありがとうございます!
[] 2018/03/07(水) 23:31:52.55:cpBSqXM9
やっぱりRoonは使いやすいなぁ
Roon bridge のラズパイに
Bluetoothドングルを刺して、ハーマンカードンのスマートスピーカーに流すようにしてみた。
roon快適だよね。
[] 2018/03/08(木) 00:25:03.09:JPfdiPdW

開示請求に取り合わずGPL違反で商売し続けたIOみたいな会社もあるけどね
[sage] 2018/03/08(木) 08:33:06.73:/0j6leya

LINNなんて、専用のサイトを作って、積極的に開示しているのにな
[] 2018/03/08(木) 19:51:39.22:pOrUjSvH
ラックスおせち欲しい
[sage] 2018/03/08(木) 20:24:48.15:VXYKk+jz
ラズパイにそこらのDACを接続しただけじゃなくて
電源周りもちゃんとしてるようだから期待
[] 2018/03/08(木) 22:29:46.54:BRX6+85q
電源はまあ5V供給だと思うけど接続にはmUSB使わないでほしいね
[sage] 2018/03/08(木) 22:46:24.11:D1nPOffA
カバーに隠れてるけどmicroUSBにそのまま繋がってるように見えるなw
[] 2018/03/09(金) 12:25:14.47:Ho8l2/lZ
ラズベリーパイでハイレゾ音源を楽しむための拡張ボードが発売、ジャケット表示用のカラー液晶搭載
完成品と組み立てキットの2種類
「PCM5122DAC」と、カラー液晶ディスプレイ(128ラ160ドット)を採用したRaspberry Pi用の拡張基板
ttp://jump.5ch.net/?https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1110577.html
雑誌+組み立て済みセットが8,960円、雑誌+組み立てキットが7,460円、組み立て済みモデル単体が6,780円、DACモジュールが2,980円
[] 2018/03/09(金) 14:07:34.79:t1zsPT2z

ピュア板向きじゃないな
[sage] 2018/03/09(金) 17:04:15.91:xGv/sbFZ
RoPieeeとroonの環境で352.8kHz,384kHz, DSD64に対応しているI2S DACってどれでしょうか?
IQaudIOのPi-DAC PROだと32bit/384kHzまでいけますか?
手持ちのKumanのパチ物だと192kHzまででした。
[sage] 2018/03/10(土) 15:08:26.87:HxS6RS90

twitterの公式アカウントが公開するって書いてるね
[sage] 2018/03/11(日) 00:52:27.28:d9ANdqdv

5122使ってるのはJAMで出してるとこ有ったけど、増えてきそうなのかな?
こっちは共立エレショップで売ってるみたい。
アルミケースがパネル交換で他のボードにも対応できて良かった。値段見たらそれなりにするけど。
[sage] 2018/03/11(日) 08:23:12.55:K50G6vtc
不謹慎かもしれないが、
symphonic modの作者、亡くなっちゃったのかなぁ。

何か、3.11直後からずっと放置放置されてる
HPやブログとカブるわ。
[sage] 2018/03/11(日) 10:12:43.19:jVV5eH+3
>何か、3.11直後からずっと放置放置されてる
HPやブログとカブるわ。

不謹慎かもしれないが、やっぱり大勢亡くなっているから、インターネットで情報発信してる方の中にも亡くなってしまったかたいるのかな
[sage] 2018/03/11(日) 13:38:24.25:ctp0Jk83

それなら配布停止にはできずに0.4配り続けてたと思うけど
[sage] 2018/03/14(水) 21:46:52.08:i7xDIwao
IEEE 802.11acやGbEをサポートした「Raspberry Pi 3 Model B+」、35ドル
~SoC改良により高負荷継続時の性能も向上
ttp://jump.5ch.net/?https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1111558.html
[sage] 2018/03/15(木) 07:57:24.91:4J/OiCQs
Gigabit対応かと思ったが、USB2.0接続は変わらないんだな
[sage] 2018/03/15(木) 08:01:00.62:fQeetcxo
新機種は表面実装されてる部品の数が減ってるな
これ、音にも影響が有るかな
[sage] 2018/03/15(木) 08:02:33.27:7rbIW15S
1Aで動くようにしろよ(推奨ACアダプタ)
[sage] 2018/03/15(木) 12:27:53.31:PC/A6htX

スペック上げる前にまずそこだよな
[sage] 2018/03/15(木) 13:56:32.03:52HnrVE1

無茶言うな
[sage] 2018/03/18(日) 20:44:04.84:MkiRGuDi

Roonから直接Bluetoothで送ればいいだろ
[sage] 2018/03/19(月) 00:29:53.75:30CCkHMU
pcm5122買ったぞ!!!!!!
[sage] 2018/03/19(月) 07:17:55.98:eCTSd6vF
オメ!いい色買ったな
[sage] 2018/03/19(月) 07:49:40.93:hbA+QEnb
しょうもないこと言うな
[sage] 2018/03/19(月) 12:45:25.40:9oyurIPi
色?
[sage] 2018/03/20(火) 23:14:17.00:XLB76D3x
接続したUSBHDD(セルフパワー)が、SSHではsudo fdisk -lすると認識されているのですが、volumioから認識されません
IPからアクセスした共有フォルダはUSBもNASもSDカードにファイルが保存されてしまいます
fdiskで1度パーティションを削除して作成、wで記録、ext4やNTFSでフォーマット、mkdirでマウントポイントを作成してmountでマウント、/boot/cmdline.txtにrootdelay=10を追記してrebootしたりしてみたのですが症状は改善されませんでした
またNASのマウントも失敗します
使用するSDカードを変更したり、他のUSBメモリを使用してみましたが症状は変わりませんでした
SDカードはSDcardformatterでフォーマットし、書き込むvolumioのimgファイルはハッシュ値が違わないことを確認しています
この場合の原因は何が考えられるのでしょうか?
[sage] 2018/03/20(火) 23:32:40.12:W4FZKCOO
usbhddは分からないけど、NASはパラメータにsec=ntlmつけてもダメかい?
あと名前に大文字を使って無いかい。
俺もmoodeでハマったけど小文字しか設定のセーブが出来ない。
[sage] 2018/03/20(火) 23:39:15.67:4nz6FV8D

バスパワーのSSDを使ってるけど、特に問題なく動いているよ
[sage] 2018/03/21(水) 08:53:52.29:6JFsCqBj
ラズパイ+中華9028DACをタカチのケースにイン
プレイインジケータとエッチング銘板作ったけどディストリ決めかねているので未取り付け
smpdどうなるのかねえ

ttps://i.imgur.com/K1Ply26.jpg
[sage] 2018/03/21(水) 09:52:59.44:bEezwrq6
穴あけが雑すぎ
[] 2018/03/21(水) 10:26:14.50:Eoe21EMS
VOLUMIOって書いてるんだからVOLUMIO入れたら…?(エ・ω・`)
[] 2018/03/21(水) 11:39:05.36:Eoe21EMS
あっ自分の文盲ぶりに今気づいた(エ・ω・`)せっかく格好いい銘板作ったんだから着けないと勿体ない
[sage] 2018/03/21(水) 13:04:36.83:LwvvJkw6
,149
ありがとうございます
ユーザー名を小文字にしてみたところNASは無事認識されました
他に使用したUSBメモリはバスパワーなのですがやはり認識されませんでした。恐らく電源が足りないせいではないと思います

fdiskでパーティションを作成した後、作成したパーティションのシステムIDがLinux filesystemになっているのですが
これはどのシステムIDに設定するのが正しいのでしょうか?
[sage] 2018/03/21(水) 13:30:53.34:6JFsCqBj

smpd版も作ってはあるのよね
ttps://i.imgur.com/fsngJJc.jpg
[sage] 2018/03/21(水) 15:19:53.00:0pwhTE3y
自己解決しました
原因はmkfsでファイルシステムを作成したあと、SSHでHDDのアクセス権を変更していなかったせいでした
全ユーザーにアクセスを許可したところ無事ファイルがHDDに送信できるようになりました
[] 2018/03/27(火) 23:04:44.00:4BqKpLbI
Volumio2 最新バージョン2.389を3B+にインストールしたのだがNASにつながらない。
設定は他のラズパイと一緒なのに・・・バグかなぁ。
[sage] 2018/03/28(水) 00:12:05.06:A6tySgfJ
自分は、新しいの入れていないがアクセス権とかきちんと記述しなきゃ駄目になったの?
[sage] 2018/03/28(水) 07:29:12.87:BIy+DjEX
/var/log/volumio.log見てみたら?
少なくともパーミッションではじかれてるのかそもそもログインできてないかはわかる
[sage] 2018/03/28(水) 10:20:16.82:/pAkR2QA

新規じゃなくアップデートだけど、普通につながってる。
ちなみに、NASは自作のOpenmediavault.
[sage] 2018/03/28(水) 14:07:07.98:VD+xOTHJ

見てみる。最新にverupした2BはちゃんとNASにつながってるんですけどねぇ。3B+は新規インストールじゃないと動かないんですよ。NASはTerastationです。
[sage] 2018/03/28(水) 14:28:42.69:HLRjBbMS
手動でipアドレスなどを入力すれば繋がる
[] 2018/03/28(水) 20:37:27.80:OU9aa1ir
157だ、Volumio2は置いといてmoodeaudioをインストールしてみたが、STEP3Bでinstall failedになる。
とりあえず3B+でのラズパイオーディオは一旦保留だな。
[sage] 2018/03/29(木) 08:15:59.87:TRkPwGCz

リブートしてもダメ?
[sage] 2018/03/29(木) 10:00:47.45:Fc/gyZd3

リブートしてもSTEP3で止まる。Volumo2も3B+用をビルドしているのでバージョンアップ待ちですね。
[sage] 2018/03/29(木) 16:03:37.98:TRkPwGCz
うーん3B+は様子見か…
[] 2018/03/29(木) 21:15:48.77:2xuv+lsZ
157だが、Volumioのフォーラムに最新バージョンにしたらNASにつながらない報告がいくつか上がっています。
Update待ちですかね。
[sage] 2018/03/29(木) 21:34:49.18:PftXFJuA
volumioはいつになっても基本的な機能からして不安定だよなぁ…
[] 2018/03/29(木) 22:12:36.58:9o3inGnn
vers=1.0
をオプションに追加すると動かない?

No dialect specified on mount. Default has changed to a more secure dialect, SMB2.1 or later (e.g. SMB3), from CIFS (SMB1). To use the less secure SMB1 dialect to access old servers which do not support SMB3 (or SMB2.1) specify vers=1.0 on mount.

と文句がでてたので,オプションいれたら繋がった.
[sage] 2018/03/30(金) 00:01:58.10:g8VPdmLc

ホントだ!ありがと!
[sage] 2018/03/30(金) 08:14:18.02:Pd9x71l1

157だが3B+でも動いたよ。ありがとう。
[] 2018/04/02(月) 00:32:33.40:aF+6MtJx
ラズパイのledが球切れしたんだけど交換用の球どんなのある?
[sage] 2018/04/02(月) 00:36:16.92:4gg3tvbX
ニキシー管にでもしとけ
[sage] 2018/04/03(火) 21:53:22.28:CtVSL4uu
今のところ3B+で動くのはvolumioだけかな?
[sage] 2018/04/03(火) 23:16:44.53:l85MrVS3

debianは動くのでは?
そういうことではないのかな??
[sage] 2018/04/04(水) 01:20:31.29:lV6vF1KL

ropieee+roon
[sage] 2018/04/04(水) 03:13:01.18:GsiykqrY
Volumio不安定なったから前のバージョン戻した
[sage] 2018/04/04(水) 10:11:48.60:ItB3kU0x

moode audioはビルド中STOPする。runeaudioはわからん。
[sage] 2018/04/05(木) 21:08:59.82:TwOH/c1o
Volumio2は3B+で動くけどAirplayがまた音が出なくなった。
UPnPもコントローラアプリ使えば大丈夫だけど、単体ではアヤシイ動きをする。
[sage] 2018/04/07(土) 23:28:54.27:xqgrhJH9
どこかのサイトで発行しているroonの30日間無料クーポン美味しいよ。期限切れたら再度クーポンコード入力して、登録画面のメアド変えるだけでまた30日間無料で使えるようになる。すでに14ヶ月経過しました。
[] 2018/04/08(日) 08:40:12.61:tc0aklQ/
そんなめんどくさいこといやだから、
生涯ライセンス買った。
[sage] 2018/04/08(日) 18:18:37.74:OHfQklxg
俺も買った
アクセサリー買うくらいの値段で
格安だったと思ってるよ
[] 2018/04/08(日) 22:13:24.74:tc0aklQ/
roon、あとはTIDALが来ればなぁ。
[sage] 2018/04/08(日) 22:30:12.61:rVJB8+hv
moode4.1来たね。早速現在3B+でビルドしてテスト中
[sage] 2018/04/09(月) 16:02:10.84:NGDmvov1

4.0と比べて、ライブラリ関係のスキャンが早くなった感じだね
後、全体的に軽くなったと感じるのは気のせいかな?
[sage] 2018/04/10(火) 04:40:48.44:BUj8ky42

どこ?
[sage] 2018/04/10(火) 22:05:20.00:6MRDC/7b
音飛ばすだけなら無料で音も良いvolumioなりmoodeなり使えば良いのに。
[sage] 2018/04/12(木) 00:52:12.43:8j461teo


ttp://jump.5ch.net/?https://www.nativedsd.com/information/roon
[sage] 2018/04/20(金) 00:28:22.73:z/7DbKtU
moode4.1入れてみたけど
NAS設定項目が4.0と異なっていて
接続できなかった
なんだこりゃ
[sage] 2018/04/20(金) 07:40:47.39:koJ54m0m

アドレスのところにxxx.xxx.xxx/(フォルダ) って入力してみて。
[sage] 2018/04/20(金) 21:09:02.54:qckEG/eQ

moodeで完結させたいなら仕方がないけど、NASにLMSとかTwonkeyとかのUPnP鯖建ててスマホにKazooとかのコントロールソフト入れたほうが楽だぞ。最初のライブラリー作成も無いし。
オーディオメーカーのLINNもコレでやってるからヲーオタ的にも問題ないし。
[sage] 2018/04/20(金) 22:42:27.42:FkgCmIWv

スレタイ全否定?
[sage] 2018/04/21(土) 00:39:17.56:yamjb0me

ありがとう
接続できました
ただ今度は音が出ない
サクサクでいい感じなんだけど
[sage] 2018/04/21(土) 02:58:26.02:wv6HiXHO

UPnP経由でラズパイで鳴らすんでそ。moodeやvolumioにはUPnPレンダラやDLNAサーバ機能あるし、
送り出し側も、NASがなくても、PCでfoobar2000+UPnPでも代用できるし。
[sage] 2018/04/21(土) 09:56:31.39:xD+rWGz8

i2sとかの設定じゃないのかい?
[sage] 2018/04/21(土) 13:29:02.78:VV8CGZ6r

squeezeのrendererに使っているときはmoode単体から音は出ないよ。
AirplayとUPnPは特に何もしなくても切り替る。
それらとmoode単体再生はコントローラ側できちんと止めれば同時に使える。

squeezeはONにしたくないけど、NHKとradikoプラグインが便利過ぎて無くせない。
[sage] 2018/04/21(土) 13:38:48.63:yamjb0me

ボリュームが4.0と異なる場所にあって
かつ、ゼロになっていたので音が出ていなかったというアホな結果です

再起動にちょっと時間がかかるようになったようだが
動作はサクサクだし、moodeいいですね
[sage] 2018/04/21(土) 17:10:58.54:VIt+G8QA
roonにもradikoプラグインがほしい
[sage] 2018/04/21(土) 17:27:52.38:AYxT+lzD
volumio2でKuman sc07を使おうとしているんだけど全く音が鳴らない
Hifiberry digiを選択しているんだけど
aplay -l ではcard0しか表示されなくて、これはオンボードっぽい
どなたか助けてください
[sage] 2018/04/21(土) 17:36:30.23:8aGcUAqX
Kuman sc07調べたら商品説明にこんなこと書かれてるけど

Notes:
The product support runeaudio and osmc system,not volumio system when apply on Raspberry Pi 3 board .
[sage] 2018/04/21(土) 17:42:06.81:AYxT+lzD
>200
同じ製品を先月まで使っていたので大丈夫だと思うのですが
前はどう設定したのか覚えていなくて。。。
[sage] 2018/04/21(土) 17:43:07.05:AYxT+lzD
ちなみに引っ越しの時にRaspberryPiごと紛失して、Amazonの履歴から再購入しました
[sage] 2018/04/21(土) 18:16:50.27:E10F+2Ol

設定保存して再起動した?
[sage] 2018/04/21(土) 18:51:00.77:AYxT+lzD
何度も再起動してます
このタイミングでないとだめとかあるのかなあ
[sage] 2018/04/21(土) 18:52:05.21:AYxT+lzD
ちょっとruneaudioっての試してみようと思います
[sage] 2018/04/21(土) 19:51:12.44:AYxT+lzD
runeaudioでも認識しないですね
不良品かも
[sage] 2018/04/21(土) 23:10:59.56:E10F+2Ol
amazonに返品だね
[sage] 2018/04/22(日) 09:03:15.20:ocnIY/zN
使い方わからん間違いで返品w
[sage] 2018/04/22(日) 11:41:53.24:G0AnXSAz
>208
さすがにわからん間違いで返品できませんよ
ご存じならぜひ教えて下さい

上にも書きましたがaplay -lでは表示されません
volumioではWeb画面で設定保存、リブートしてもだめ
runeaudioでは/boot/config.txtを変更保存、リブートしてもだめ Web画面には選択肢として出てこない
何れでもオンボードとusb dacは認識しました
[sage] 2018/04/22(日) 19:11:07.47:qwKDZaFt
dmesg
[sage] 2018/04/23(月) 04:55:35.76:hYtCRZEM
symphonic-mpd程度の機能でいいやと割り切ると、代替がないんだなぁ。ラックスの出してくるOS待ちかな。
[sage] 2018/04/23(月) 06:12:50.21:VoChXpa1
そんなのあったな
いつリリースなんだろ
[sage] 2018/04/23(月) 22:17:27.09:HMNTXmt8
>210
ありがとう

[ 19.484295] snd-hifiberry-digi soc:sound: ASoC: CODEC DAI wm8804-spdif not registered - will retry
[ 19.742868] wm8804 1-003b: Failed to read device ID: -121
[ 19.743073] wm8804: probe of 1-003b failed with error -121
[ 20.010923] snd-hifiberry-digi soc:sound: ASoC: CODEC DAI wm8804-spdif not registered - will retry
[ 20.017799] usbcore: registered new interface driver brcmfmac
[ 20.019574] snd-hifiberry-digi soc:sound: ASoC: CODEC DAI wm8804-spdif not registered - will retry

なんかエラーっぽいの出てた
[sage] 2018/04/29(日) 15:36:39.56:6sB4Wslh
moode4.1より4.0の方がいい音してたような気がする
設定項目は4.1の方が多いので設定を詰めてみると
同じような音になるんだろうか
[sage] 2018/04/30(月) 15:43:19.99:fEGZh5aI
ttp://jump.5ch.net/?https://m.ja.aliexpress.com/item/32850976240.html
これってどうなんだろES9038pro使ってるにしてはかなり安いけど
[sage] 2018/04/30(月) 16:20:12.43:0xRY8q/M
中華製ってパーツの信憑性どうなのでしょう?
[sage] 2018/04/30(月) 16:35:47.47:t/eYEF+a

平均値は日本製とかわらんでしょう
でもバラツキは日本製よりデカイかな
[sage] 2018/04/30(月) 16:56:52.13:7DYH6Adu

hifimediy のやつの方がいいんじゃない?
光しかないから俺は買う予定ないけど
[sage] 2018/04/30(月) 17:09:17.10:fEGZh5aI

アンプにバランスアンプを買ったから、フルバランス構成にしたくて
ラズパイからI2Sで接続できてXLR出力があるDACボードを探してるんよ
[sage] 2018/04/30(月) 17:22:56.39:7DYH6Adu

あーなるほど
いいのあったらレポして下さいな
[sage] 2018/04/30(月) 17:47:06.16:fEGZh5aI

Audio-gdとかちゃんしてるメーカーは特に問題ないよ
ここがどうかはわからんけど

まあこんな怪しいもの買ったことある人いるわけないよな…人柱覚悟で買ってみようかな
てかこれちゃんとラズパイと接続できるんだろうか
[] 2018/04/30(月) 20:16:32.83:dJjFOMWj
Hifiberry の dac+ pro XLR はダメなん?
[sage] 2018/04/30(月) 22:32:14.09:RhR8BTX+
どうせ中華なんて評価キットの回路そのまんまで、独自回路なんて無いだろうから周りの部品みて決めたら良いんじゃないかな。
[sage] 2018/04/30(月) 23:08:27.60:0xRY8q/M

その部品は本物かという話をしているのじゃ。
[sage] 2018/05/01(火) 00:36:35.18:IHr3upfo

それが第1候補なんだけど送料かかるし、どうせならもうちょい良いDACチップ使ってるやつないかなって探してた
とりあえずストアにラズパイと組み合わせて使えるか質問してみた
[sage] 2018/05/01(火) 11:41:03.73:jaim6QGW
ざっと見た限りI2S繋げるピンは立ってないね。
やるならUSB入力の所に自分でピンを建ててハーネスで繋ぐしかないと思う。
そんな難しい事じゃないけどね。Saber系はMCK要らないし。
[sage] 2018/05/01(火) 11:45:37.65:jaim6QGW
ああでもDSDをNativeにするには入れ換えないとダメだから面倒臭いな。
どっちかだけなら繋いで終わりだけどね。
[sage] 2018/05/01(火) 12:05:53.95:WCEfti9s
そもそもトランス電源自作せんといかんでしょ
あとラズパイってmute信号とか出したっけ?
I2Sはともかく、muteないと切り替え時にノイズ出んじゃない?
[sage] 2018/05/01(火) 16:10:46.12:nRoy+MD3
ttp://jump.5ch.net/?https://m.ja.aliexpress.com/item/32803863800.html
これVolumioで使ってる人いる?
[sage] 2018/05/01(火) 16:18:47.02:PJFdtsf8
はい。
[sage] 2018/05/01(火) 18:11:21.33:IHr3upfo

自分もUSBのとこに繋げないかなと思ってる
電気関係の知識はさっぱりだけどハンダ作業はできるからハーネス作ってなんとかならんかな

というかこれどれが電源端子なんだろ?めっちゃRCA端子に見えるのがそうなんかな
電源付いてくるのかも一応聞いてみるか
[sage] 2018/05/01(火) 19:27:55.35:WCEfti9s

緑の端子台にトランスからのAC7~9V2系統とACア15Vを入れる、って事がすぐわからないんだったら手を出さない事をお勧めする
感電して死んだり、家事になって死んだりすることが予想されます
[sage] 2018/05/01(火) 19:48:49.61:WCEfti9s
ああごめん
7~9Vじゃなくて6~7V2系統だった
[sage] 2018/05/01(火) 23:11:05.82:75GKPjhP
aliの商品説明にもAC電源、トランスが必要とあり、リンクもはってある。
[sage] 2018/05/01(火) 23:16:49.23:75GKPjhP
「トランス電源自作」の必要はない。
基板にデカいコンデンサついてるじゃん。
トランス用意して繋げるだけ。
[sage] 2018/05/01(火) 23:22:06.05:75GKPjhP
xmosのドーターボードがi2sで繋がってるから、ドーターボード外して繋げられるんじゃないかな。
[sage] 2018/05/01(火) 23:25:44.48:IHr3upfo
,234
ああこれかありがとう
ならトランス電源別に買えばなんとかなりそうだな
[sage] 2018/05/01(火) 23:32:52.99:Q/RhpGXz
そんな訳判ってないなら、ケース入り缶製品買えよ。
ケースだけ買っても完成品くらいの送料かかるんだし、電眼トランス買っても配線も出来んだろうしそれにも送料かかる、
別々に買うと完成品よりかなり高くなる。
[sage] 2018/05/01(火) 23:42:02.59:jaim6QGW
誰しも初めてがある訳だし何でもやってみたらいいさ。
ただ感電は本当にヤヴァイから気をつけてな。
基板を置く場所はケースの上とか置かずにちゃんと絶縁してね。
[sage] 2018/05/01(火) 23:42:29.46:75GKPjhP
こうやって訊いたり調べたりして判っていくもんだろ
[sage] 2018/05/01(火) 23:44:09.43:75GKPjhP
そうそう。AC100Vの扱いには気を付けて。
買ったらレポよろ。
[sage] 2018/05/02(水) 01:55:08.63:MrJzJpCn

ケースは大きいタッパーと仕切り使うつもり
のリンク先のトランスなら送料無料みたい
[sage] 2018/05/02(水) 04:08:41.08:LagAACEg
その規模のDACをタッパーとか・・・チャレンジャーやなw
デジタルはノイズにシビアやで、外部からのも自分が出すのも。
I2Sとか線がちょっと長いだけでノイズ乗ったりするから特に注意。
[sage] 2018/05/02(水) 05:39:39.84:MrJzJpCn
そもそも今はラズパイもDACボードも剥き出しでホコリよけに上から布掛けて使ってるw
タッパーだったら自分で加工するのも簡単だし絶縁体だしちょうど良いなって
[sage] 2018/05/02(水) 07:15:59.69:K55IHaiG
中華DACについてくるオペアンプはまあパチもんだと思ったほうがいいかもね
音が気に入ったんならそのまま使えばいいと思うけど
[sage] 2018/05/02(水) 07:59:54.68:/rINF6dG
タッパーの加工って意外と難しいと思うんだけど
[sage] 2018/05/02(水) 08:15:13.14:VsDllP+B
ドリルかアッチッチ棒で穴開けて、あとは粗いヤスリでギコギコやればタッパーでもそんな難しくはない。
でも、その手間とコスト(100~300円)ならアルミのエンクロージャーを中国の通販で買ってやっても殆ど変わらないので自分ならアルミでやる。
[sage] 2018/05/02(水) 08:39:59.84:x/GCH6Ua

www
[sage] 2018/05/02(水) 11:25:20.30:K55IHaiG
またwin10のアップデートでsmbサーバーに接続できなくなったのでほかにこういう人いるかわからんけど一応書いておく
4/30付のアップデート直後からwin10にネットワークドライブとしてマウントしてたsmbサーバーに接続できなくなった
Windows10側のsmb/cifs1.0サポートにはチェックが入っていた
同じフォルダをvolumioにマウントしてあったがvolumioからは読める(まあ当然だけど)
このままではwin10母艦から楽曲データをsmbサーバに送れないので以下対策
smbサーバのsmb.confにsmbプロトコルv2指定を追加
[global]
min protocol = SMB2
max protocol = SMB2

せっかくだしと3指定したらいったんつながったがwin再起動したらつながらなくなった。よくわからん
ついでにwinのネットワークカテゴリにsmbが入ったコンピュータが表示されなくなってたので
wins support = yes
domain master = yes
としたら表示された
古いNASで同様な事例ならwebUIでそのへん変更する項目あるんじゃないかな
誰かの参考になれば
[] 2018/05/02(水) 14:13:22.83:8hqp6Pis
そろそろ自作電源で基板壊してる予感
オシロも持ってないだろうによくまあチャレンジするな
トランスとコンデンサだけでDC電源なんて作れるかよ
[sage] 2018/05/02(水) 16:19:31.71:MrJzJpCn

やってみたらけっこう簡単よカッターとコテあればいける

すぐには買わないよ今円安だし下調べしつつもうちょい待つわ
あとAliは大体届くまで2週間くらいかかる
[sage] 2018/05/02(水) 17:13:43.70:iVzVPuWg
ちゃんと ヒューズ入れろよ
[sage] 2018/05/02(水) 18:22:20.25:NRvCYwt4

直流電源作るだけなのにオシロいる?
[sage] 2018/05/02(水) 18:56:12.18:+oHvmnm0
ラズパイがらみだと電源基板に使ったIC(TR)発振とかの初歩ミス無ければ
DACにしろ、もう一度必要電圧に変換されるからオシロまで持ち出さなくてもいいかも?
[] 2018/05/02(水) 18:56:23.42:8hqp6Pis
リップルもみないのか?
[] 2018/05/02(水) 19:06:29.41:dz0F8AXp
工作したいならオシロくらい買えば。
安くあげたいだけなら完成品買った方が結局安くつく気がする。
[] 2018/05/02(水) 19:29:35.16:8hqp6Pis
三端子レギュレーターはバカチョンでたいてい動くけれど
入力はそれなりに平滑化されたDCじゃないとまともな出力出ないよ
[sage] 2018/05/02(水) 20:12:08.62:Wh4BacdC
ID:8hqp6Pisはさぞかしご立派な電源をお使いなんでしょうな。
の基板はSBDやレギュレーターが乗っててトランス繋ぐだけなのに、大袈裟な電源を別に用意しなければいけないような書きぶり。
そういう考えならラズパイなんか使わないで大金はたいてメーカー謹製のプレイヤーとDAC使ってれば?
[sage] 2018/05/02(水) 20:58:40.99:R07Ss42m

波形ぐらいは見ないと怖いな。
[] 2018/05/02(水) 21:17:12.97:jdBviRG2
オシロくらい持ってなきゃ、こんなのが付いてても分からないぞ。
ttp://jump.5ch.net/?https://imgur.com/dKkmf6a
[sage] 2018/05/02(水) 21:31:10.72:AoDFQWGg

懐かしいな。
寧ろrubyconなら当たりじゃん!とか言ってたなw
[] 2018/05/02(水) 21:35:39.50:8hqp6Pis

電源ぐらい自分で設計した方がいいものできますよ
[sage] 2018/05/02(水) 22:12:41.02:LagAACEg
でもユニバーサルで組んでちゃダメやな
[sage] 2018/05/03(木) 00:26:07.95:xxhoqC5a
結局基盤のパーツも理解出来てない奴が電源電源騒いでただけ
とか馬鹿丸出し
[] 2018/05/03(木) 01:06:28.76:/Zyungat
アリババだから、コンデンサどころかDACもニセ物の可能性があるな。
電源回路が一体化されてて潰しが効かない。、ゴミ覚悟で買いましょう。
[sage] 2018/05/03(木) 21:20:44.65:of7GofXB

ひでぇ
どこ製?中国?
[sage] 2018/05/04(金) 01:12:10.39:3QQ6TFFH

基盤w
おまえもな
[sage] 2018/05/04(金) 01:48:05.70:c8Qs8Lqw
悔しいのおw
[sage] 2018/05/04(金) 06:30:51.86:aaQgaXcT

そこまでひどいのじゃなくても特性悪いパーツとかはあるな。
なのでコンデンサや抵抗張り替える人も居る。
[] 2018/05/24(木) 15:26:37.86:/l2yVT8X
オリオは高いから
オーディオPC自作屋で組み立て販売の信頼おけるショップないですか?
ラズパイからIIS出力、2年以上前からラズパイに期待して市販品待ってるけど下火っぽいし自作品購入しようかと、、
[sage] 2018/05/24(木) 15:41:35.11:TmRgSc2D
「オーディオ」という名前が頭についただけでぼったくりショップばかりになるから
オリオスペックが高いという時点でどこも無理

オーディオに適したパーツを自分で選定できるならワンズのフルカスタムか
テイクワンに相談するかの二択
[sage] 2018/05/24(木) 17:53:32.73:kRuj0si5
ラズパイは自作こそが醍醐味だと思うけど
それが嫌なら、ラックスマンのヤツが出るまで待てば?
[sage] 2018/05/24(木) 19:47:28.82:/4oBbjL9

ソフトとハード両面で自力解決できないならラズパイは難しいと思うぞ。
[sage] 2018/05/25(金) 11:25:21.12:rKx+fskN

そもそも自分で組めば良いじゃね?
[sage] 2018/05/26(土) 19:45:06.55:kOLHHLXp

市販品でないと駄目ですか?
ラックスはまだ出そうに無いですし、そこそこすると思いますよ。

自分で作ると言ってもプラモみたいな物で何も難しく無いですよ。Linuxや回路の知識なんて全く必要無いです。
勿論知識があればもっと使える商品が増えますし、音楽の世界が広がりますけど。
[sage] 2018/05/26(土) 23:36:47.10:JaNP/xUD

ラックスマンから自作PCが出るの?
[sage] 2018/05/26(土) 23:39:23.51:fdecZG6T
なんでログ読まないバカが湧いているんだ?
[sage] 2018/05/27(日) 14:45:18.10:xS8WXYUx
ティンカーボードのプレーヤーがもっとI2Sボード対応してくくればラズパイよりいいんだが
[sage] 2018/05/27(日) 16:26:20.25:G541pNHi

どの様なモノを作りたいのですか?
いっちょ自作に挑戦してみたら?

皆助けてくれるよ。
[sage] 2018/05/29(火) 12:23:24.07:GJuNTVv7
なんなら、材料費別5000円位でセットアップしてやるけど?
[sage] 2018/05/30(水) 03:54:42.06:4OtBCwwV

ラックスマンのPC作ってくれるのか?
おひとつ頼む
[sage] 2018/06/04(月) 04:04:42.01:ixAuvXRN
うを、symphonic mpdが復活しとる。
[sage] 2018/06/04(月) 04:16:15.39:ixAuvXRN
うげ、44.1kHz/16bit固定って…。
spotify connectとかTIDAL対応でもしない限り、使う気にならんぞ、この仕様。
[sage] 2018/06/04(月) 04:28:29.74:ixAuvXRN
ハイレゾ音源も44.1kHzにリサンプルして再生可能ではあるけど、
CPUが熱暴走して落っこちるという報告があるのか。

正直、使い物にならないな、このバージョン。
[sage] 2018/06/04(月) 10:20:06.87:4115I+6t
>284
リサンプリングはsoxを使ってんだろ、soxでそんなに負荷かからないよ。
熱暴走の原因は別なところにあるんじゃないの。
[sage] 2018/06/04(月) 12:40:34.00:/fL6ujZC
smpd復活は嬉しいけどハイレゾ非対応なのか…せめて設定で対応してほしい。
[sage] 2018/06/04(月) 17:26:45.20:k6/mr3AU
spotifyは対応してるで
[sage] 2018/06/07(木) 18:05:40.27:RS0wcR8S
ddcいいのあったら情報下さい
HiFiBerry Digi+ Proとかallo DigiOneかな?
[sage] 2018/06/07(木) 20:08:34.60:iAh0U28o
ddcなんて動けばいいじゃん
[sage] 2018/06/07(木) 21:11:52.93:tQPSKJ0n
MDに負けた規格
[sage] 2018/06/07(木) 21:30:30.56:WQe1QX3b

馬鹿発見
[sage] 2018/06/08(金) 03:25:31.47:6KCkZy41

ddcで何が変わるの?
馬鹿な俺にもわかるように説明してくれ
[sage] 2018/06/08(金) 04:24:56.38:RGkLhT+3
最近流行りのカセットテープも再生出来る
そう、dccならね!
[sage] 2018/06/08(金) 05:18:15.81:9WK9K/q6
やばい・・・ナツい・・・
[sage] 2018/06/08(金) 10:48:26.21:/JYufGD9

allo DigiOneおすすめ 純正のメタルケースも有るよ
[sage] 2018/06/08(金) 15:04:30.32:LCOUcg4K

Pi2designの502DAC
DAC内蔵アンプのAES端子にケーブル無しで直結して使用中。
[sage] 2018/06/08(金) 17:32:19.71:UaF5SzSn

このスレで勧められてHiFiBerry Digi+ Proを使ってる。
[] 2018/06/10(日) 20:32:47.23:/ge3Nssu
皆さんありがとう
DigiOneがいいかなぁ、でもuda38proは繋がらないしなー
suptronicsというメーカーにHDMI接続可能な基板があるけれど、PSオーディオとかのHDMI接続できるの?
[sage] 2018/06/11(月) 11:42:28.51:LrvgbJYC
どなたかvolumioとsynology NASで使用している方いませんか?マウント全然できなくて困っています、何かコツなどありませんでしょうか?
[sage] 2018/06/11(月) 13:51:57.95:9cMSB1bv

nfsでいけば?
volumio側も設定は楽になると思うけど
[sage] 2018/06/11(月) 14:08:27.47:J3/MHzzk

これは参考にならない?

169 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/29(木) 22:12:36.58 ID:9o3inGnn
vers=1.0
をオプションに追加すると動かない?

No dialect specified on mount. Default has changed to a more secure dialect, SMB2.1 or later (e.g. SMB3), from CIFS (SMB1). To use the less secure SMB1 dialect to access old servers which do not support SMB3 (or SMB2.1) specify vers=1.0 on mount.

と文句がでてたので,オプションいれたら繋がった.
[sage] 2018/06/11(月) 20:59:38.20:NA4vC0kK

NASをSMB2.1以上にする。Synologyはコマンド叩かなくてもGUIから設定できるみたいだから、何も難しく無いよ。

多分volumio側を1.0に指定すれば繋がるだろうけどセキュリティ上宜しくない。
[sage] 2018/06/11(月) 21:07:03.35:NA4vC0kK

volumioのweb-uiをどうしても使いたいなら仕方が無いけど、スマホやタブレットで操作するならuPnP接続が楽で良いよ。
LinnのKazooとかコントロールアプリが沢山有るし。
[sage] 2018/06/13(水) 20:46:58.96:yfs8h3rs
volumioみたいにファイルを直接表示した時に
ファイル名順ではなくトラックナンバー順で表示してくれるアプリはないでしょうか?
[sage] 2018/06/13(水) 21:18:19.62:tbOfczN3

mpdって、トラックナンバー順に表示しなかったっけ?
[sage] 2018/06/14(木) 04:31:59.90:ZtJBJp5u

M.A.L.PとMPDroidは試してみたのですが、ファイルで表示するとファイル名順になってしまいました
OSはAndroidです
[sage] 2018/06/14(木) 07:59:04.03:UOz0FBcf
ファイルにトラックナンバータグがついてない
トラックナンバータグはあるが値が入っていない
MPDでトラックナンバータグのデコードを設定していない
MPDが使うデコーダーがタグに対応していない
MPDクライアントにトラックナンバー順表示機能がない
MPDクライアントに機能はあるが設定していない
のいずれかか複数の組み合わせ。
[sage] 2018/06/14(木) 08:16:13.24:ZtJBJp5u

foober2000でタグ編集してエンコードしているので
volumioではファイル表示するとトラックナンバー順で表示されます
ただファイル名にはトラックナンバーを入れてないので対応していないとあいうえお順になってしまいます
volumioはちょっと動作が遅いのでMPDで対応しているものはないでしょうか?
[sage] 2018/06/15(金) 00:51:07.83:NRQNUmdw
RPi ZERO W でネットワークオーディオ楽しまれている方、
ディストリは何を使っていますか?
ZERO Wでも問題なく使用できていますか?
[sage] 2018/06/15(金) 01:13:03.66:ByWtL6FM
うちはZero WHにVolumio入れてLMSプラグインいれてらじるらじこ聴いてるけどちゃんと動くよ。
レスポンスはチョット悪いが、Wifiの入りが悪いからかもしれないw
[sage] 2018/06/15(金) 01:24:00.75:PZdor97M

レス有難う御座います。
zeroでも楽しむ事ができるのですね。
volumioってどちらかといえば重い方ですよね?
でも大丈夫って事は購入決定です!

有難う御座います!
[sage] 2018/06/15(金) 08:47:09.03:tTaAI130

俺環ではM.A.L.P.で普通にトラックナンバー順で表示されるので、MPDやMPDクライアントのせいではない。

ttps://i.imgur.com/MSOj9jo.jpg
[sage] 2018/06/15(金) 10:12:03.54:FeLi88jt

PiZeroWで192kハイレゾを再生するなら無圧縮だと途切れる可能性が高い。flacなら大丈夫。ハイレゾ再生するなら有線接続をオススメ。
[sage] 2018/06/15(金) 10:27:05.25:j4FsShC/

懐い
[sage] 2018/06/15(金) 15:33:07.95:Z9Uh/kSw

zerow有線?
usbdacでdsdなんかだとwifiじゃキツイかな?

今はpi2b、runeaudio有線を使ってる。
dacが192.24止まりなんでusbdacとzerowでdsd再生環境作る計画です。

runeaudioはvolumioに比べて凄くサクサク動くね。
[sage] 2018/06/15(金) 17:24:29.21:FeLi88jt

無線環境がわかりませんがDSDだと途切れる可能性有り。やってみないとわかりませんけどね。
[sage] 2018/06/15(金) 17:29:02.47:PZdor97M

環境もいろいろ変わりますものね。
いっちょ購入してトライしてみます。
有難う御座います。
[sage] 2018/06/15(金) 19:12:51.48:8rY5YXqO

ありがとうございます
それはファイルブラウザで見た場合でしょうか?
ttps://i.imgur.com/pMtymli.png
ttps://i.imgur.com/2ZIFkvg.png
自分もライブラリーで表示した場合はトラックナンバー順で表示されるのですが
ファイルブラウザで見るとあいうえお順になってしまい、トラックナンバー順ではなくなってしまいます
[sage] 2018/06/15(金) 19:31:25.23:tTaAI130

トラックナンバー順だよ。

ttps://i.imgur.com/WvcHLLP.jpg
[sage] 2018/06/15(金) 21:31:00.52:8rY5YXqO

ファイル名はどんな感じで付けられてますか?
[sage] 2018/06/16(土) 00:36:37.41:Lic+QRPS

すまん。
リッピングにiTunes使っててタグはいじってもファイル名はいじらないので気にしてなかった。
iTunesのファイル命名規則はトラックナンバー+タイトル(検索できた場合)だった。

ttps://i.imgur.com/PbyuQLc.jpg
[sage] 2018/06/16(土) 01:13:00.67:X/Iv4WZk

ありがとうございます
やはりファイルブラウザではあいうえお順に表示されるみたいですね残念です
[] 2018/06/16(土) 16:00:52.04:b+WsFYq/
できた。icはES9023
ttps://i.imgur.com/Geb204Y.jpg
[sage] 2018/06/16(土) 16:41:52.55:X1vhX8OU
フムフム、こんなちっこく収まるんだ。
ベットルームに置くちっこいの欲しーわー。
[sage] 2018/06/16(土) 23:18:43.41:Ckv0X7uh
貧乏でいいの?
[sage] 2018/06/17(日) 00:04:37.71:vtnqvF/C

かわいい
[sage] 2018/06/17(日) 11:44:37.03:Wrtr+clz
ラズパイ3にB+が出るんだね
音質にはどんな影響でるかな
[sage] 2018/06/17(日) 11:57:45.85:eTg2KyBn

これなに?
[sage] 2018/06/17(日) 12:08:21.63:WV09B8MC

もう出てるよ
Amazonとかで普通に買える
[sage] 2018/06/19(火) 11:29:26.87:89txN+H9

遅くなってすみません、無事解決しました。ありがとうございます。

結局さんの"NASをSMB2.1以上にする"で解決しました。

プラグイン表示されなくて困ってますがコツコツ環境整えていきたいと思ってます。
今まで知らない世界だったので楽しいです。
レコードはまだしも、CDはプレイヤー片付けちゃいました。
[sage] 2018/06/20(水) 00:49:07.91:caxnNMfC
いつの間にかvolumio2のアップデートが来てる
[sage] 2018/06/20(水) 18:44:05.32:0/uQwGZg

2.391の出し直しっぽいな
[sage] 2018/06/21(木) 09:09:42.94:NRpa0fmY

音が良くなった。
ダイナミックレンジとか艶っぽさが増した。
”気がする”
[sage] 2018/06/21(木) 12:44:53.46:U+2bWtWm

volumio一級鑑定士
[sage] 2018/06/21(木) 13:08:03.45:cf0tvn0Z
(個人の感想です)
[sage] 2018/06/21(木) 13:56:33.64:/NXfHULp
まだ聞いてませんが、期待を込めて星5つ
[sage] 2018/06/21(木) 16:24:18.76:t2wmHwsd

音元関係者はお引き取りくださいw
[sage] 2018/06/23(土) 15:49:13.65:7w4Dq2h9
スイッチで買った3b+温度高いな
パイモロで買ったやつこんなに熱くなってなかった気がするんだが気のせいかな
[sage] 2018/06/24(日) 09:03:17.13:Zp4HwMX4
音元の通販で買った3B+めちゃ音いいな
スイッチパイモロとダンチ
500万クラスの音質
[sage] 2018/06/24(日) 11:15:40.65:BmDOJqgS
僕も彼女ができました!
[] 2018/06/24(日) 11:16:20.70:2KKrB3pO
チャンデバ作りたいなー
[sage] 2018/06/25(月) 00:08:56.69:tKpd8S4w
Volumioの質問です
アルバムアーティストでソートするとアルファベットの大文字と小文字で別にソートされてしまいます
一緒にソートさせるにはどこをいじればよいですか?
[sage] 2018/06/25(月) 18:23:37.87:mUXKX8VZ
これか
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=xrzLmRy_m-I
[sage] 2018/06/26(火) 09:06:58.09:zKsP74bs

グロ
[sage] 2018/07/02(月) 07:17:04.75:36Ia8cxg
smpd βバージョンではハイレゾ対応してる。
[sage] 2018/07/09(月) 16:52:06.69:TWvwQTW0
hifiberry dac+Pro XLR(PCM5242)でlightmpd動きますか?volumioだと動んだけど、設定がまずいのかな?
[] 2018/07/12(木) 20:00:05.85:Fcgcgdgz
中華9038を手に入れた。
Toslink接続のTV再生はとてもいい音。
でもGPIO-I2S接続ではVolumioで音楽再生できない。どうするべ。
[sage] 2018/07/12(木) 20:10:00.52:YPjJBe+5
Volumioではまってます。
イメージを焼いて初回起動は問題なく、
出力先や音楽ライブラリの読み込みは問題なく出来るのですが、
一度再起動すると、途端に不安定になります。
ネットワーク上からVolumioを見つけられなくなったり、
音楽再生時にフリーズしたり、まともに再生できません。
電源も複数試し、現在は3A共有可能なアダプタを接続してます。
環境は
ラズパイ3+
USBでU-05を接続
ネットワークはイーサを切ってWifi接続です。

何か分かれば教えてください。
[sage] 2018/07/12(木) 20:58:51.53:S/kxsEZw

初回はイーサネットで繋いで設定してるんだろ?
wifiがおかしいんじゃない。ルーターがヘタっているとか。
それに3+ってconfigからファームウェア上のwifi設定をjpにしなくても使えるの?
同じ3+でmoodeをビルドしてもう三ヶ月もwifi運用しているけど問題出たことがないなあ。
[sage] 2018/07/12(木) 22:01:31.88:YPjJBe+5

初回からWifiで繋いでからイーサ切ってます。
> それに3+ってconfigからファームウェア上のwifi設定をjpにしなくても使えるの?
そのまんま行けてます。
mood試してみます。
ありがとう。
[sage] 2018/07/12(木) 22:31:34.47:NKOczeRZ

ipアドレスが他のwifiとかぶってるってこと無いか?

俺はそんな事があった記憶が有る。

ちなみに俺はrune使ってるけどvolumioより軽くてストレス無いよ。
[sage] 2018/07/12(木) 22:52:12.07:YPjJBe+5

接続機器は全てスタティックで管理してるから、
そんなことないと思うんですよね。

runeも試して安定する方で使っていきます。
[sage] 2018/07/12(木) 23:33:15.36:lz6tJI7e

すべてスタティックで管理しているから、IPがぶつかることがあるのでは?
[sage] 2018/07/12(木) 23:42:36.93:YPjJBe+5

DHCPスコープは持ってますが、管理外の機器に繋がるようにしてます。
仮にラズパイ側で静的に指定したアドレスを使わなくても
DHCPスコープ内に接続している機器はありませんし、
DHCPを拾い設定したとしても他の機器にぶつかることはありません。
ネットワーク上に現れる場合は設定したIPで表示されますが、
曲を再生したり、Telnetでログインすると途端にフリーズしてしまいます。
Bluetoothを切ろうとしてもその前にフリーズしてしまいます。
初回起動ではtelnetもWebUIも問題なく弄れたんですが。
[sage] 2018/07/13(金) 00:09:40.06:qLlGntHa
ふーむ、2.4でも5GHzでもなるならソフトバグかもなあ。
ログみたら分かるかもだけど、volumio使わないのが手っ取り早いね。
[sage] 2018/07/13(金) 00:14:33.21:cQBwf043
avahiとdhcpで.localがコンフリクトしてるとか
それだとvolumioにつながらないはあっても再生中に異常にはならないよねぇ
[sage] 2018/07/13(金) 01:04:33.13:6n6pghp6

aliexpressのHi IC storeで売ってるやつ?
自分も買ったけどHifiberry Digi+ Proにすると鳴るよ。

今はMoode Audioにしちゃったけど、MoodeだとなぜかHifiberry DACでも鳴る
[sage] 2018/07/13(金) 08:26:05.05:cQBwf043

dnsが抜けてた
avahiとdhcp&dnsね
[sage] 2018/07/13(金) 08:53:10.08:p26E0cnk
Volumio アップデートしたら、メニューからマイミュージックにアクセスすると、
no configuration available
と出て、設定ファイルがないよと出るんだけど、再構築の方法とかわかるかな?
グルグル先生も知らないみたい。
[sage] 2018/07/13(金) 09:35:41.86:zzhFtbzz

そういう時は海外フォーラムから情報拾ってくるのが早いと思う
英語わからないからグルグルの翻訳先生使って過去に幾度か助けられてる
[sage] 2018/07/13(金) 10:05:47.41:p26E0cnk

ありがとう
解らないから、「システムの初期化」選択。
初期化すると、2017年の10月に戻った。
そこからアップデート。一回で最新。

もしかしたら、コンフィグのし直しだけでよかったかな?と後で思った。

まあ、スッキリ治ったよ。
[sage] 2018/07/15(日) 13:53:05.74:miJc0O/1
mode、volumio、symphonic-mpdと試したけど
どれ使っても、NASに入れたファイルの
ライブラリ関係のスキャンが安定しないので
音質より利便性を取って、JRMCで再生する羽目に。

約37000ファイルだけど、pi3だとファイル多すぎのかな?
JRMC、foober、ituneじゃ問題ないんだけどなぁ。

moode4.2も試してみますかねぇ。
[sage] 2018/07/15(日) 16:27:20.91:g5zz8pJv

折れんところは4万曲くらいだけど、mpdのDBをいちから作り直すと、
30分くらいかかった気がする
安物PCサーバー機だと数分で終わるけど
[sage] 2018/07/16(月) 08:31:03.48:qJ/15sst
moodeが4.2になってUIが変わって使いにくくなったなあ。
[sage] 2018/07/16(月) 10:27:56.89:+LJZmah4

pi3、volumio使用でUSB接続したHDDに3万曲ほど入れてるけどちゃんと読み込めてるよ
[sage] 2018/07/16(月) 12:49:40.96:zKjgGjb8
volumioはファイル名にある種の文字を使うと読み込みでトラブルって何処かで見たぞ。
[sage] 2018/07/16(月) 18:29:21.22:HPURgEUj
ファイル名は知らんがSMBでは共有名に日本語などを使うのはヤバいかな
volumioで正常に読み取れない
[sage] 2018/07/17(火) 12:28:36.24:lmJrjAMs

タブが小さくなった。フォルダへのアイコンが小さくて使いにくい。
[sage] 2018/07/18(水) 09:08:53.13:0MhBSvNl
volymioはm4aファイルで読み込みエラー起こすこともある。
ところで皆さんflac?wav?
[sage] 2018/07/18(水) 10:13:55.66:OhinlGz5

メインはflac。あとmp3 192k、wavかな。
[] 2018/07/18(水) 16:31:03.52:WW50r/d+
もしかしてvolumioでDSD再生するとPCM変換される?
DACがPCMで拾って来るんだけど、、、
[sage] 2018/07/18(水) 17:37:23.00:uCu0ng2v

DACの機種名くらい書いたら?
[sage] 2018/07/18(水) 17:48:10.38:PcVMJoWr
フォス A8
[] 2018/07/18(水) 19:00:20.35:WW50r/d+

すまん
Sonica DAC es9038pro
です。
[sage] 2018/07/24(火) 14:37:06.75:ivaChQtc
volumioのタッチディスプレイプラグイン入れてアクティブにしてもテレビにグレーの画面しか映らないんですが
[sage] 2018/07/24(火) 15:23:12.96:audYSWTD
moodeにしたら解決しました。
アドバイスしてくれた方々、ありがとうございました。

ただ他の人が言ってるようにDSDはPCM(384/24)変換されてしまいますね。
DSDファイルはあまり持ってないのでいいのですが。
[sage] 2018/07/26(木) 09:07:30.30:8EXKndIn
ttp://jump.5ch.net/?https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1134/725/index.html

ttp://jump.5ch.net/?https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1134852.html

ソニーやグーグルやら色々出てきた
[sage] 2018/07/26(木) 10:45:47.88:sJ/QlkrP
オーディオ的にグーグルの推論特化演算器は不要でしょ
[sage] 2018/07/26(木) 11:12:20.52:TZR9+gzC
ソニーなのにDSD非対応かよ
[sage] 2018/07/26(木) 14:52:36.26:Rnaf/yRG

推論補間エンジンを開発して、音質向上とか?
[] 2018/07/31(火) 22:06:04.97:H+wTYdAi
詳細がわからないのでコメント出来ないよ、
[sage] 2018/08/03(金) 00:01:48.16:zql18fJk
ソニーのってLinux対応してるの?
スペック見ると競合はSTM32Discoveryとかな感じがする。
[] 2018/08/07(火) 07:21:27.28:CRXKNaSm
ラズパイ3代(1、2、3)があるけど、余ったラズパイ何に使うかな。
[sage] 2018/08/07(火) 17:31:23.24:CgQyg+Wm

うちはb,2b,3b,3b+と揃っているが、全部にI2S DACを付けてあちこちの部屋に置いてる。bもmoodeaudioだとそこそこ軽くて使えるよ。
[sage] 2018/08/09(木) 20:07:52.65:dFapkAnX
こんなの見付けた。試したいけど金が無い。
AK4495とかつなげそうやけどな

ttp://jump.5ch.net/?https://m.ebay.com/itm/Raspi-4137-Raspberry-Pi-Digital-Network-Player-Supports-32bit-384K-DSD256/273394252258?hash=item3fa79139e2%3Ag%3AsboAAOSwXSNbaZY8&_nkw=Raspi-4137+&_from=R40&rt=nc&_trksid=m4084.l1313
[sage] 2018/08/09(木) 23:46:06.32:9cbb3OK6

おまえ3千円もないのかよw
誰か買って試してやれよ
[sage] 2018/08/09(木) 23:53:49.63:r1B7tivS
ゴミにしか見えないんだが、セールスポイントがあるなら教えてくれ
[sage] 2018/08/10(金) 07:53:22.84:W4QDFfCG

30$=¥3,000て
[sage] 2018/08/10(金) 13:02:46.70:hbOa1vT5

このメーカーの製品音悪い
[sage] 2018/08/15(水) 21:32:13.44:bSZQhdqm
AlloのKatana に期待してたんだが
完全に失敗作らしいね
今作り直してんのかな
[sage] 2018/08/16(木) 22:23:30.61:KvXQ4iqm
digioneも基板に怪しい結線あるし
Alloの中の人がせっかちなのか、インド人がせっかちなのか
もう少し検証してから発売したほうが良い
[sage] 2018/08/17(金) 02:29:41.71:+w01Q5NU
audiophonicsの方のがいいのかな?
[sage] 2018/08/19(日) 10:59:35.04:yF/+5g84
3B+、msberrydac、moodeaudio4.2の組み合わせで問題なく動いた
DSD11.2MHZも再生出来てる

けど32bit、384khzへのアップサンプリング指定しても、352.8khzで再生していると出る
(そういえば3Bの時もそうだった)

あまり気にはしていないけど、なんでだろ
[sage] 2018/08/19(日) 13:01:25.64:h8vTXVVx
volumio2 2.444なんだけど、YouTubeプラグインがまともに動作しないなぁ。
オレ環なのかな?
[sage] 2018/08/19(日) 21:23:27.43:HfjRI59F

ttp://jump.5ch.net/?https://www.google.co.jp/amp/s/gato.intaa.net/archives/12421/amp
[sage] 2018/08/20(月) 18:10:23.02:SB+v0vm2

そのサイトの通りやったけどうまくいかない。ちなみにVOLUMIO再度焼いてやってみたけど結果はNGだったわ。
Google側でなんか変更があったのかねぇ。
[sage] 2018/08/20(月) 18:58:20.82:107RbzCe

初登録ならそのサイトのやり方で問題ないはずだが、再登録の場合はgoogleアカウント情報で既存のvolumioアプリ登録分の権限を削除した方がよいかも
[sage] 2018/08/20(月) 19:54:37.30:SB+v0vm2

権限削除したら、再登録の完了はするけど、アクセス許可の一覧に表示されない。
さらにvolumioのYouTubeプラグインを開くとInternal errorなるメッセージも表示されるし、どっちに問題があるのか切り分けできなくて困るわ。
[sage] 2018/08/21(火) 00:48:04.01:DR0UH/Hm
念の為に試したが正常だな。
インストール済みプラグインのyoutube playbackをオフ
youtube playbackをアンインストール
volumioを再起動
googleのアカウントにアクセスできるアプリからvolumio youtubeを削除
の内容でインストールしてgoogleに登録
少し待つとvolumioに登録完了メッセージが数秒だけ出る
youtube plsybackプラグインを使うことができる
[sage] 2018/08/21(火) 09:14:18.15:p9rfJvnL

わざわざ試してもらってありがとう。
オレ環みたいだね。
microSD替えてもう一度試してみます。
[sage] 2018/08/22(水) 19:25:32.33:R5jtujfA
Runeaudio ver0.4にWIN10からTeratermSHH接続やってます

Runeaudioは何年も前にインストールして過去にSHH接続できていました(I2SADAC使えるようしたりした)
そのごWinの新規インストールなどを経て問題にぶち当たっています

Teraterm立ち上げるとこんな画面が出ます
ttp://jump.5ch.net/?https://imgur.com/a/Q8JWGcS

Runeのポートの6600に打ち換えOKをクリックすると
ttp://jump.5ch.net/?https://imgur.com/a/Xjzp0Xt

このようになりましてRuneのSHH画面になりません
Win10からRuneにPingは通っています

どこか見直すところありましたら教えてください
よろしくお願い致します
[sage] 2018/08/22(水) 20:23:55.69:3VnK1ScR
プロトコルSSHにした?
[] 2018/08/22(水) 21:01:28.22:ra4YRFQ5
sshのポートは22だろ。
6600は画面に出てる通りmpd
[sage] 2018/08/22(水) 21:08:16.76:R5jtujfA

レス有難うございます
Taratermを再インストールしましたところSSH接続できました
お騒がせいたしました
アドバイスいただけましたことに感謝申し上げます ありがとうございます
[sage] 2018/08/26(日) 10:10:01.52:ZPD0Qrx/
3B+にAL-38432DSをmoodeaudio経由で繋いでみたが、さすがにDSD11.2mhzはプチプチ音が切れてダメだった
[sage] 2018/08/28(火) 01:06:53.75:XXIqDIM9
Roon+Ropieeeでラズパイ3経由でAK4497のI2S DAC(Hattではない)に送って聴いてるけど、とてもいい感じ。Roonコアと音源はQNAP TS-451+。Mac Proをコアにしてた時よりも、ビデオカードなどの部品点数少ないためか聴感上のSN比が高くなった。
[sage] 2018/08/28(火) 03:46:17.34:WG6Tz4sv

Roon+RopieeeでDSDネイティブで聴けてる?
[sage] 2018/08/28(火) 14:53:24.30:B6gu8PDE

DSD Native聴けてます。シグナルが紫色だから間違いないかと。
[sage] 2018/08/28(火) 17:24:19.46:aFQ/VOS4
>408
raspi でもi2sのDSD Native できるようになったの? DOPのような気がするけど
[sage] 2018/08/28(火) 18:28:04.98:+1Cuzz2m
raspiでなくraspiにつなげるUSB DACやDDCがnative対応が条件

ttp://jump.5ch.net/?https://www.ropieee.org/audio_hardware/
[] 2018/08/31(金) 13:42:59.22:uIWljGf9
日本生まれのMQA-CD。千円から買えるお得な「ハイレゾCD」を見逃すな!
ttp://jump.5ch.net/?https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1140480.html

MQA再生出来るI2S DACって無いの?
[] 2018/08/31(金) 17:56:34.65:h0zAG1hj

ない

mqaのデコーダーICが開発中なので、何年後かにはraspy周辺情報漁ってればでて来るかも?

msbはi2s持っててもmqaはUSBで受けないと、たぶんデコードしない

47研あたりが出すとかっこいい
[sage] 2018/09/01(土) 07:37:57.23:ayKezEj5

Roonは?
[] 2018/09/01(土) 12:09:46.66:IFAyX7YE


roonはフルデコードには対応してない。コアデコード/ソフトウェアデコードは96/24まで。

mqa対応DACにはデコーダーとレンダラーがある。デコーダーは単体でフルに展開できる。

レンダラーはroonなどのコアデコード/ソフトウェアデコードと組み合わせるとフルに展開できる。レンダラー単体では展開できない。

たとえばifi audioのmqa対応DACはレンダラーなので、roonなどと組み合わせないとmqaを展開できず、CD品質になる。

meridianやMYTEKのmqa対応DACはデコーダーなので、単体でmqaを展開できる。

roonのアウトプットにi2s出力できるパソコン(raspyやtinker board)を設定してもi2sで受けるレンダラーがまだないはず。
[] 2018/09/01(土) 12:15:35.61:IFAyX7YE

96/24までの展開だけならroonで、DACは何でもいい。

紹介の記事にもあるように、mqa-cdは352.8/24の情報が入ってるので、mqaの実力をフルに発揮できるi2sで受けるDACはない。
[sage] 2018/09/01(土) 22:54:34.06:H8KgtMOH
volumioの使い勝手でお聞きしたいのです。
うちではNASをソースにしてて、スマホでvolumioを立ち上げてます。
で、最初ライブラリからNAS→music→「家族別フォルダ」→音楽ソース、と入っていって選択してPLAYするわけですが、スマホはしばらくするとスリープに入ってしまい、再度画面を開くとライブラリのところまで戻ってしまっているのです。
で、またフォルダをたどっていくと。
一度や二度ならいいのですが、南極もこれを繰り返しているとさすがに煩わしいです。
どうしてvolumioはスリープから復帰しても元のフォルダの位置を覚えていてくれないのか…。

この点皆さんはどのように解決されているのでしょうか。
[sage] 2018/09/01(土) 23:01:20.80:co+LNcqV

スマホではMpdroidを使っている。
PCではCantataを使っている。
[sage] 2018/09/02(日) 00:40:52.54:l5ifxySt

Volumioでは基本的には複数の曲の再生を予定するなら、ライブラリで曲を選んで再生ではなく、キューに入れる。
[sage] 2018/09/02(日) 18:58:36.29:PRyIkvX+
,418さま

レス遅くなりましてすみません。
ご意見ありがとうございます。

mpdroidというのを自分も試してみます。これだとスリープから復帰してもリストが残っているんですね?

volumioの場合はキューに入れると確かに復帰したあともキューリストには残っているのですが、今ざまな曲を多数任意の順番で聴こうとすると、全部を最初からキューに入れておく必要があって、それもキューの中だと順番が決まってしまっていますよね?
そうすると、急に別の曲が聴きたくなったとき、結局音楽ライブラリに戻って再びキューに入れなおさなくてはならないのではないかと。
どうしてvolumioは単に音楽リストの位置を覚えてくれるような機能がないのでしょう。難しいのかな。
ちなみにmoodeも同じでした。
[sage] 2018/09/02(日) 20:23:00.70:TP++54Sx
vokumioは最近使ってないのでわからないけど..
再生する曲は、mpdのキューに追加するんじゃなくて、WebGUI側に
持つんじゃなかったっけ?
volumioのmpdに、Mpdroidから曲を追加しても、WebGUIのほうには、
それが表示されなくて、あれ?となった記憶がある
[sage] 2018/09/02(日) 21:37:09.45:hRn/rKGM
プレイリストの使い方がわからない人が出てきたのかな?
[sage] 2018/09/02(日) 21:43:40.34:hRn/rKGM

開発情報追いかけているわけじゃないからアレだけど、
volumioで直接mpdをいじることは、もはやイレギュラーとすら言えるかも。
web uiからの操作しか想定されてないとしか思えない。

自由なインターフェースで選曲うんぬん考えるのなら、
moodeをopenhomeで使う方面を考えたほうがよさげのような。
[sage] 2018/09/02(日) 21:48:51.20:PRyIkvX+
うーん、なんかお話がだんだん難しくなってきました。
単にNASの中のリストをすぐ選べればそれで快適なのですが、何を使うのが一番いいんだろう。
色々ありすぎてわからなくなってきました。
[sage] 2018/09/02(日) 21:50:27.36:TP++54Sx

プレイリストというのは、current playlistのことだよね?
volumioのmpdのcurrent playlistは、再生中の曲しか入ってなくて、
次に再生する曲は入っていないんじゃね?ってこと
次に再生する曲は、volumioのWebGUIが持ってるでしょ?
do you understand?w
[sage] 2018/09/02(日) 21:58:17.90:ur41bEGj

NASにLMSとか入れてmoodeでUPnP(Openhome)かDLNAで使ってスマホのKazooとかでコントロールしたらいいかな。
コレでライブラリーがルートディレクトリに戻った事はないよ。
[sage] 2018/09/03(月) 00:12:57.26:j9ewANtF
UPnPはエンコード掛けられるんじゃなかったかな?
mpdoridはそのままのフォーマットで再生されとるぞ。

まちごーてたらスマン。
[sage] 2018/09/03(月) 01:02:33.19:Zt4EY5hq

トランスコーディングもできるというありがたい機能を、
なんでトランスコーディングが強制とかわけわからんこと言い出すのか…
[sage] 2018/09/03(月) 07:40:51.17:j9ewANtF

bubbleは44·1_16bit以外は48khzに強制にエンコードしない?
[sage] 2018/09/03(月) 08:27:27.47:7Ofg8icR

お前が根本的にわかってないってことがわかった
[sage] 2018/09/03(月) 19:49:21.92:7Rlw7RCv

bubbleのローカルレンダラーの設定弄ってるとか?
[sage] 2018/09/03(月) 20:59:40.34:7Rlw7RCv

VolumioをメディアレンダラーにしてBubbleUpnpなどをメディアコントローラーとして使うこともできる。
それならVolumioのプレイリストを使わないのでメディアコントローラーをUIの好みで選べば良い。
要するにのmoodeをVolumioに置き換えただけだが。
[sage] 2018/09/03(月) 21:48:06.35:qq567NuN
みなさまアドバイスいただきありがとうございます。
正直言って半分もわかっていないのですが、mpdroidとBubbleUpnpというのを試してみます。
とりあえずネットで調べつつやってみます。
やってどうしてもできなかったら、すみません、またご助言を請いたいと思います。

一応volumioのフォーラムも眺めてみたのですけど、そういう指摘すら見当たらなかったと思います。ということは問題にもなっていないと言うことですよね。
世界中のラズパイ+DAC利用の方たちはどうやって快適にネットオーディオを楽しんでいるのでしょう。
[sage] 2018/09/03(月) 22:46:53.32:eJJB8Ya7
lmsとpicore複数台
各部屋にプレーヤー置いてます
HifiBerryとかiqaudioとかjustboomとかポツポツ追加し現在に至る
家族もスマホから適当に使えてるし
週末、特にホームパーティーの時は
家中シンクロさせるのが楽しい
[sage] 2018/09/03(月) 23:02:19.30:j9ewANtF

ローカルレンダラーでffmpegの設定は5つある内の真ん中の選んでんだけどね。


それは俺も解ってる
[sage] 2018/09/15(土) 15:55:11.26:Ekmc6BZ5
先日volumioを使ってるとスリープ回復時にNASのルートディレクトリに戻って使いにくいと相談させていただいた者です。
MPDroidを教えていただいて、早速使ってみたところ自分の希望通り、スリープから回復しても同じディレクトリにとどまってくれることがわかりまして、とても満足していたのです。

が、どうもこのMPDroidが頻繁にconnection failedしてしまいつながらなくなります。
エラーによると接続がrefusedされているとのことですが(そこからRETRY、QUIT、またはSETTINGにしか進めません)、raspberryを再起動させると"たま"につながることもあったりして、いったい何が理由でつながらなくなるのかがどうしてもわかりません。
なお、volumioの方はIP固定しているので、いつも同じIPでつながるはずです(volumioはちゃんとブラウザ上でMPDが起動します)

一週間あれこれいじってみましたが改善は見られず、原因おわかりになる方いらっしゃいますでしょうか。
[] 2018/09/16(日) 20:10:11.14:VJpm5Ibl
トランジスタ技術のsony のワンボード良さそう。
立ち読みだけだけど。
オーディオ特集だった
[sage] 2018/09/17(月) 15:07:05.65:owYlwG3R
自己レスです。
/etcのmpd.confの中のbind_to_address "any"をコメントアウト
bind_to_address "127.0.0.1"
bind_to_address "192.168.x.x" ←raspiのIP
と書き直すと安定する?ような気がします。
でもこれmoodeでは通じない。
[sage] 2018/09/17(月) 20:34:27.13:5ziPCa+5
VOLUMIO 2.457アップデート来てるね
[sage] 2018/09/17(月) 21:06:48.28:/zAV8yEh

3時間ぐらい前にアップデートした。
aptget update
aptget upgrade
もやったけど、けっこうUPDETEしてた。
皆も一緒にやってる?
[sage] 2018/09/18(火) 00:02:50.38:mMZ/Ijx4
それは怖いからやらない
[sage] 2018/09/18(火) 13:01:42.98:kv1LU+py
組み込みOSみたいなもんだから、新規インストールでもなければやらないなあ
不具合あるなら別だけど
[sage] 2018/09/18(火) 16:01:14.42:Pax26l4m

updateはすることもあるけど、upgradeはしないな。
[sage] 2018/09/18(火) 16:31:17.76:rhAsmUuq

debian/ubuntuは、apt-get updateしてもパッケージリストが更新されるだけ
apt-get upgradeしたら、パッケージが書き換えられる
[sage] 2018/09/18(火) 16:41:15.64:Pax26l4m

VOLUMIOが入っているからあえてupdateだけにしてパッケージは更新しないんだが。
個別のパッケージをインストールするときは最新を使う。
[sage] 2018/09/18(火) 23:16:53.58:T8t1oW7I

スマホがスリープに入っても切れないアプリに登録しててもコネクト切れるよねー。
つながるのに時間かかるし。
なので俺はBubble使ってる。

ハイレゾが48khzになるけどそこは仕方ないかな。
サクサク動くのでストレスフリー。

もっと良いのがあったら教えてね
[sage] 2018/09/18(火) 23:26:00.98:EkaD0Yc0

mpdroidが繋がらないときは
アプリの履歴でスワイプして終了させてから再度mpdroidを開けば
また繋がるようになるよ
[sage] 2018/09/19(水) 00:49:27.88:YAQFJT2a

lightmpdだがfire hdで同じような症状になったことがあった
設定→電源のsmart suspendをオフに
mpdroidの接続設定でデフォルトを使用しないでネットワーク毎の設定で指定
をやったら改善された
多分後者は関係ない気がする
[sage] 2018/09/19(水) 21:51:59.97:N7EMWJLC
さま
まさにそれが一番絶望した不具合でした。せっかくスリープしないようにしても結局一定時間たつとNASとの接続をリセットされてしまうようで。
仮に小さなノートを入手してスリープさせないで運用しても意味がない。
mpdoroidほか別のmpd使うと大丈夫、な時もあるようです。
ですが、さまの教えてくださった方法、うちの環境では通じないようです。現状、一度だめになると、ラズパイやスマホを再起動してもrefuseされてしまいます。
これを解決するには一度mpd.confを削除して、volumioとかに自動的に再生成させるしかないようで。とても解決になりません。

さま
当方のタブではスマートサスペンドにはなっていないようです。スマホやタブの電源管理環境によってこのようなことが起こってしまうのか、よくわかりません。

現在のところ、moodeでmpdを普通に使えるようになりたいので(volumioだと437の方法で落ち着くような気がしてます。)、mpdroidで挫折、mpd remoteも同様の不具合と使い勝手の面で保留、結局M.A.L.Pというのを入れてみて、これで落ち着くことを祈っています。
まだあまり使ってないので、もう少し立ったら経過のリポートさせていただきます。
皆さま貴重なアドバイスをありがとうございました。
[sage] 2018/09/19(水) 21:53:46.88:N7EMWJLC
さまでなくてさま、
さまでなくてさまでした。
大変失礼いたしました。
[sage] 2018/09/19(水) 22:59:07.87:zy5pfuzW
だからmpdじゃなくOpenHOMEつかえと、なんど言えばわかるのか…
[sage] 2018/09/19(水) 23:29:03.21:oB1r8gJI

音楽倉庫はpc、再生はruneaudio、操作はスマホって出来るん?
[sage] 2018/09/19(水) 23:31:59.35:oB1r8gJI
時々、pcのfoobarで操作、runeaudioで再生って出来る?
[sage] 2018/09/19(水) 23:46:25.60:kooLI8TV
環境一切変えたくありませんとかいうバカは放置
[sage] 2018/09/19(水) 23:55:25.79:oB1r8gJI
誰がそんな事ゆーとんねん
[sage] 2018/09/20(木) 09:28:55.90:4Xrqx7+J
Volumioはようわからんが、raspbianのmpdはまったく問題ないよ
もっとも、Volumioと比べると、セットアップは結構大変だがw
[sage] 2018/09/21(金) 17:07:17.52:IFQXaA5I
あれからスマホにkazoo入れてみた。
普通にfoobarのプレイリストを読み込んでruneaudioから音出してる。

これopenhome状態?
[sage] 2018/09/21(金) 21:01:39.85:IFQXaA5I
なんかサクサク動いて良いよ。
mpdroidで困ってた人もこれ試してみたら?
ちなみに俺んちではvolumioよりruneaudioの方がサクサク動くのでrune使ってます。

さん、ありがとう!
[sage] 2018/09/21(金) 21:54:54.20:lV5CuU6K
最新版のtinker board用volumioにしたら今まで使えなかったUSBdacが使えるようになって嬉しい
[sage] 2018/09/21(金) 22:39:29.17:IFQXaA5I
ん?でもkazooはDSD再生したら192になるな。
[sage] 2018/09/22(土) 12:05:46.31:cxArvC3U

DSDネイティブ再生できないのはサーバ側の問題だから
kazoo は関係ないよ。
foobar の設定に難があるのでは。
[sage] 2018/09/22(土) 12:08:25.05:jakmgBAm

そうなんかー、見直してみますわ。
アドバイスありがとう!
[sage] 2018/09/23(日) 10:20:33.47:FOKE1aso
symphonic-mpdの掲示板、専門用語(?)というか、特殊な用語が多くてちょっと厳しいんだけど、おまえらならついて行けるの?
もっと簡単に説明して欲しいな
[sage] 2018/09/23(日) 15:14:04.11:6zMqgKsU

わかっている人と、わかったつもりになっている人の場なんだろw
[sage] 2018/09/23(日) 17:13:38.40:KhTmxQ+a

少し勉強すればついていける。
全く勉強しなければついていけない。
[sage] 2018/09/24(月) 12:51:39.72:tH6+rMXK
さん

困ってた人ですが、自分もkazoo入れてみました。
ほんとにさくさくで画面のセンスもよくていいですね。
ただ、なぜかフォルダ内に見える曲と見えない曲があります。これなんで?
前に入れたM.A.L.Pは安定してます。
[sage] 2018/09/24(月) 15:47:18.98:CN4PqoUI

音楽ファイルにタグが入ってないんじゃない?
タグを書き込むソフトでタグ(アーティスト名、曲名、アルバム名、トラックナンバーなど)を入れて保存したら見えない?
[sage] 2018/09/24(月) 16:33:16.81:tH6+rMXK
さん、レスありがとうございます。
原因わかりました。
mp4はリストアップしてくれないようです。kazooは純粋に音声ファイルだけなようですね。
タグはおおむね入っているので、今回は原因ではなかったようです。
こうなると使い勝手上もう一つの方になってしまうのかな。LINNのだから使いたかったんだけど。
[sage] 2018/09/24(月) 16:41:14.28:zrGDkROU

フォルダからたどっても無い?
[sage] 2018/09/24(月) 17:58:44.85:IzDGThsd
Android の OpenHome コントロールアプリはBubbleUPnP一択。
IOS なら LUMIN
KAZOO は mp4 とか aac が何故か再生できなくて、使えない。
LINNハード用だから文句いえないけど。
[sage] 2018/09/24(月) 19:12:56.40:tH6+rMXK
さん
ないようです。もともとフォルダからたどって再生するスタイルだったので。
さんのいってるBUBBLEも入れてみよう。
再生ソフトばっかだw
[sage] 2018/09/24(月) 20:48:09.19:mY9VLKog

PCオーディオ/ネットオーディオのキモは、コントロールソフトだから、
自分のお気に入りを見つけるまでは長い道のりっすよw
[sage] 2018/09/24(月) 21:54:02.90:tH6+rMXK
BUBBLEすごい!mp4再生できた!なんかわからんけどいろいろ確かにすごい!
あとなぜかkazooでもmp4音声再生できました!早とちりごめんなさい。
何でかわかんないけど、moodeでDLNAをREBUILDしたからなのだろうか?
 長い道のりですけど楽しいですね!
[sage] 2018/09/24(月) 22:25:08.40:Mw3dZP+P
このみちーはー いつかきたみーちー
ああー そおだよー
[sage] 2018/09/25(火) 00:09:07.15:I2li1d+H
bubbleでFILEフォーマットそのまま再生させる方法教えてくれよー。

いつもハイレゾは48にダウンされちゃうぞ
[sage] 2018/09/25(火) 07:18:38.16:3LuGUNQT
逆に、どういう構成で再生させてるの?
[sage] 2018/09/25(火) 10:08:48.90:d66/mRgQ

PC(foober Server)>スマホ(Bubble)>RaspberryPi(Runeaudio)+ToppingD10 なんだけど
BubbleのレンダラーセッティンングにRuneだ出てこない

レンダラーにReneを選択してDSDを再生するとD10の表示窓には48khz、
スマホのBubbleのNowplayingの表示も48khzとなっております
[sage] 2018/09/25(火) 18:53:00.93:3LuGUNQT

Volumioを使ってるのでRuneは知らんけど、メディアサーバがあってVolumioをメディアレンダラーにしてBubbleをメディアコントローラーにするという関係ならリサンプリングは行われない。
自分で確認したのは352.8, 192, 96kHzの音源ファイル。
Bubbleをメディアプレーヤーとして使うなら話は違ってくるかもしれない。
DSDのPCM変換を伴う再生は知らないので詳しい人にまかせたい。
[sage] 2018/09/25(火) 20:44:31.91:r1nbqzna
Raspberry Pi Zero WとMiniBoss for RPI ZeroでVolumio作って見せびらかしてたら知り合いにクレクレされて譲った
インストールしたのはvolumio-2.452-2018-08-27-pi.imgでは初期セットアップから音だしまで何も問題なかった

まったく同じ構成で結局もう一台つくることになったけど、volumio-2.457-2018-09-17-pi.imgにしたら初期セットアップDACの選択以降緑のワクとNextボタンしか表示されなくなって
適当にNextだけポチってたら何のメッセージも出ず再起動したっぽくて、それ以降WiFiのリストに出てくるVolumioに接続が拒否されるように

結局、volumio-2.452-2018-08-27-pi.imgでインスコしなおして事なきを得た
[sage] 2018/09/26(水) 03:36:51.60:qAhDZPby

レスありがとうございます
foobarの問題なのかなぁ?
先ずどれが再生ビットレートを司っているのか?ということですよね。

レンダラーをfoobar,bubble,runeいずれにしてもハイレゾは48khzに再生されます
bubbleでレンダラーをfoobarに設定してffmpegでコードの設定をneveruseにしてもall audio formatにしてもwav48khzとなっています

ずーっとこれにはまって解決策見えずです
[sage] 2018/09/26(水) 08:45:46.30:a9gOyy6C

メディアサーバ側の設定は?
[sage] 2018/09/26(水) 12:05:41.23:qAhDZPby
foobarの設定はupnp関係はここになると思うのですがこのような感じでやっております
mp3,wma,aac,m4a,flac,ape,dsf,dff 以外はwavに変換せとしています

ttp://jump.5ch.net/?https://imgur.com/a/8TFRgWp
[sage] 2018/09/26(水) 16:05:45.18:dEzZwCGp
こういうことじゃないの?
ttp://jump.5ch.net/?https://kotonohanoana.com/archives/3414
[sage] 2018/09/26(水) 18:24:43.39:a9gOyy6C

なんでcapabilityが44.1kHz to 44.1kHzなんだよ…
[sage] 2018/09/26(水) 18:35:14.36:udLRy3Ie

ここはごめんなさい、変更する前のSS貼ってしまいました。

最大値 24bitにしています
[sage] 2018/09/26(水) 19:02:16.58:qAhDZPby

このページも見てやってみたんだけどね
時間差とかってあるのかなー?
[sage] 2018/09/26(水) 19:20:21.29:qAhDZPby
settings → individual UPnP/DLNA renderrers settings → レンダラー選択 → FFmprg audio decoding なる項目があり
ここを「Never use」に変更し レンダラーをfoobarにしても48khzで再生された
foobarのOUTPUTはASIO UPnP runeになってるからRuneから再生された

この場合foobarのサーバー曲をBubbleで選択してfoobarに再生させたけどoutputがruneなのでruneから音がしたってこと?
この場合も48khz。

foobarのサーバー曲をBubbleで選択してruneに再生させても48ってことは、犯人はfoobarか?
[sage] 2018/09/26(水) 21:24:12.55:pgLKvUs4

なんでsample rateはいじらないんだよ…
[sage] 2018/09/27(木) 15:29:15.14:q2rSrveE

Sanplerate触ったけど変わらないんだよね

実験
FoobarサーバーとRPi(Ruen)+ToppingD10は共通でコントローラーだけbubbleとKazooでDSD、96/24の再生試してみた
Bubble: どちらのファイルも48khzと表示 D10も48khzと表示
Kazzo: DSDは192khz D10も192khz これはKazooでDSDを再生させたときの上限なのかも? 96/24は96khzと表示された。

foobarから直接RPiを再生させると DSDはPCM356khz出ししているので356khz、96/24は96khzと表示された。

ということは犯人はコントローラーのbubble?
[sage] 2018/09/28(金) 02:47:41.14:94PUpF0Y
解決しました

ttp://jump.5ch.net/?https://imgur.com/a/pJbbuVA
のようにselect profile to editをbubbleにするとDSDが352khzで排出されました
何故352なのかわからないですがfoobarが犯人でした

お騒がせいたしました
そしてレスくださった皆様ありがとうございます!
[sage] 2018/09/28(金) 02:51:01.95:94PUpF0Y
その後、無事DSDで排出できました。
ふぅ~
[sage] 2018/09/30(日) 11:16:08.30:Fv+IwJTm
よかったねー🎵
[sage] 2018/09/30(日) 13:09:19.01:sGJznQyK
今月も卵子排出
[sage] 2018/10/07(日) 14:25:09.42:lYKXFdvK
Raspberry Pi 3 Model B+ にVolumio最新版を入れてレンダラーとして再生してるんだけどプチプチとしたノイズが定期的に発生する
有線LAN接続、Wi-Fiオフ、USB出力からDDCに繋いでる
16bit/44.1kHzよりも24bit/88.2kHz, 96kHzなどのハイサンプリングの方が発生する頻度が多い
何が原因でしょう?
[sage] 2018/10/07(日) 16:30:15.42:SS7gJjZJ
情報少ないねえ
そのDDCは何か(型式)
ストリーミング再生じゃないとしたら音源しまってるのはNAS?PC?
ラズパイのケースはプラ?金属?ちゃんと冷却できてる?

まあ簡単にできることで手持ちでUSBケーブル複数あるなら交換してみたら?
[sage] 2018/10/07(日) 16:59:28.55:viuqy8pW

すみません
DDCはX6-DDC-femtoってやつでMacからUSBでPCオーディオで再生してるときは一切ノイズは無いです。
ラズパイで再生するときはMacのminimServerを起動してそこから再生してます。音源は外付HDDに入っててMacとFireWire800で繋いでます。
ケースはこいつです。付属のファンも動かしてます。電源も付属のアダプター使ってます。
Smraza Raspberry Pi 3B+ ケース
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/dp/B07CBPJTZG/ref=cm_sw_r_sms_c_api_AQBUBbYMZA7WJ

USBケーブルをいくつか試すのと、DDCを介さないで直接DACに繋いだりして試してみます。
[sage] 2018/10/07(日) 17:28:17.77:SylFXoxS

Volumioはアップデートで、ちょこちょこやらかしているから、
ひょっとしたらOS側のせいかもしれんよ
SDカードを複数用意して、いくつかのバージョンを用意して、
試してみるといいかも
[sage] 2018/10/07(日) 17:29:57.14:SS7gJjZJ

ああ、了解です。
そしたらLANの問題か再生ラインの問題か切り分けたほうがいいでしょうね
USBメモリか何かにサンプル数曲入れてラズパイに接続、再生してノイズあるか確認、
なければLAN回りが怪しいことになります
冷却は・・・どうなんだろうこのケース。アマゾンのレビューによればファンの風弱いみたいなこと
なこと書いてありますけどまあ大丈夫なのかなあ。
できれば金属ケースが望ましいとは思いますがノイズ原因判明しないうちにあわてて買うこともないかなと思います
[sage] 2018/10/07(日) 17:31:21.81:SS7gJjZJ

確かに。ほかのOS試してみるのも手ですねえ
[sage] 2018/10/07(日) 17:39:03.01:viuqy8pW
みなさんありがとうございます。初めてのラズパイなので原因の探し方がさっぱりでしたが、それらの方法で何とか切り分けなど出来そうですね


実は電源ケーブルとヒートシンクとファンだけ欲しくてそのケースを買って、別途金属ケースも注文したんだけど、中国からの取り寄せ(買った後に知った)で1週間後くらいに届く予定w
[sage] 2018/10/07(日) 18:04:25.53:CP+Wqm7Y

曲の途中で?曲のド頭?
foobarをコントローラーでpi2b+runeaudio+topping d10でクリックやキーボードで曲選択再生開始した時プチノイズ出ます。
[sage] 2018/10/07(日) 18:29:24.72:viuqy8pW

再生中定期的にずっと。曲を切り替えたり何か操作したときには一切ノイズは発生しないですね~
イメージで言うと手入れしていない汚いレコードを回してる感じ
[sage] 2018/10/07(日) 18:50:32.48:cIzIRea3
一年ほど前、Raspberry Pi 3B+にvolumioを入れて、外付けのDACにUSBでつなぐとプチプチノイズが出て使いものにならなかった。
音源をNASにしてもUSBメモリに置いてもノイズが出た。
今は、手間をかけるのは面倒ので、HiFiBerry DAC+PROを乗っけてノイズレス運用している。
[sage] 2018/10/07(日) 18:55:17.82:2fUy2uMG
素直にmsberryDAC
[sage] 2018/10/07(日) 21:51:05.60:nM1YKmGJ
ラズパイマガジンのDACセットみんながもっと使わないかなー
無線LANを生かすのと音楽をUSBメモリからで力尽きてしまった
DSDも聞けないし・・・
(普段からラズビアン使ってる人なら各種変更は容易なんだろうけど)

VolumioでもHiFiBerry DAC+で音が出るのが救いw
[sage] 2018/10/08(月) 11:51:22.82:ydYOifni
ラズパイのUSB出力は使いものにならないよ
[sage] 2018/10/08(月) 12:45:46.19:vR3mnLBW

runeaudioおすすめ
wifi,dsdはクリック一つでおよ。
おまけにvolumioよりサクサク動くし。
usdは試して無いわ。
[sage] 2018/10/08(月) 14:08:28.47:erbnLoUt
です
とりあえずVolumioを疑ってmoode audioにしたけど全く同じノイズが発生。Volumioさん疑ってごめんなさい
次にUSBメモリから再生したら全くノイズ無し。ということで問題はサーバからラズパイまでの間の何か。ということでラズパイをWi-Fi接続オンリーにしたらノイズが綺麗さっぱり無くなりました
有線LANでの接続はハブ一体型のNTTのルータに繋いでたんだけど、それが原因だった模様。ネットワークオーディオやるのにハブ一体型のルータに繋いじゃ良くないのは当たり前のようで...
とりあえず別途スイッチングハブを注文してみました。あとLANケーブルはシールド無い方が良いんですかね?
ttp://jump.5ch.net/?http://linn.jp/c/pdf/manual/lan-cable.pdf
[sage] 2018/10/08(月) 14:20:22.55:erbnLoUt
Wi-Fiだと途切れるとか良く書かれてるのを見かけるけど、Raspberry Pi 3 Model B+なので5GHzで接続しててDSD128とかでも全く途切れない
でも何となく精神衛生的に無線LAN接続は気持ちが悪い。どことなく有線の方が音も良いような気がする...
[sage] 2018/10/08(月) 14:26:11.77:vR3mnLBW
pi3はファン必須ですか?
[sage] 2018/10/08(月) 14:38:49.15:Gb2euei7
フォロワーもグルーピーも大歓迎だお
[sage] 2018/10/08(月) 16:38:18.20:KRo0vkbg

あんたの使い方次第だが、シェルから
vcgencmd measure_temp
を実行すればCPU温度がわかる
[sage] 2018/10/08(月) 16:38:41.71:uqCShvz3

ああ、切り分けはできたのね。よかったよかった。
で、LANまわり怪しいということなのでハブ設置する前にPCのLANポートのMTU確認してみたらいいと思いますよ。
macは触ったことないのでドライバどうなってるかわかりませんけど9kとかでかい値に会ってた場合小さくしてみるとか。

LANケーブルのアースはLINNがそう言ってるならそうなんでしょうねえ
わざわざ縁切るためにLANに光メディアコンバータはさむ人もいるくらいだし

pi3のファンについてはケースによるでしょうね。金属製ケースの中にはCPUからケースまで柱立てて熱
をケースに逃がすのもありますし、そういう場合はFANいらないかもですよ。
確かに金属製ケースだとファン付き見かけないし難しいところではありますねえ

sudo watch /opt/vc/bin/vcgencmd measure_tempでちょくちょく温度確認して50度つねに超えるようなら
対策としてファン考えたほうがいいでしょう
[sage] 2018/10/11(木) 05:07:31.80:7c6DyRqb
です


有難うございます。MTUについて全く知識がないので調べてみます

それでスイッチングハブを導入したのですが問題が改善しませんでした。とあるブログで紹介されていたのですがVolumioの人が3B+をレビューしたブログのUSBオーディオ出力の内容がまさしくそれでした
‪The new Raspberry PI 3B+ audio-related review · Volumio
ttp://jump.5ch.net/?https://volumio.org/raspberry-pi-3-b-plus-audio-review/‬

どうも3B+ではギガビットイーサに対応したチップへの変更により有線LAN接続するとUSBオーディオ出力にノイズが発生する
そして自分が試したのと同じく無線LANで接続すると一切ノイズが無くなるとのこと
ラズパイでUSBオーディオする人は3B+は避けた方が良い、もしくは有線LANを使わず無線LAN運用するしかないみたいですね。あとはI2S接続するか(だけど、お気に入りのDACが対応してない場合は厳しい)

あとから知ったんですがTinker BoardはUSBと有線LANのチップが別?だからUSBオーディオ目的ならそっちにするべきだったかな~と思ったり
ここの人的にTinker Boardはどういう見方ですか?
自分はTinker Boardには無いmoode audioが気に入っているので3B+を無線LAN運用でなんとか凌ごうかなと思ってますが...
[sage] 2018/10/11(木) 07:35:43.85:t4VooK/d

ちょっと以下の設定試してもらえませんか?
ethtool -K eth0 tx-tcp-segmentation off tx-tcp6-segmentation off
(イーサネットチップで行っているパケット処理をオフにしてCPUで行うなうようにする)
パケットロスの発生はドライバのできによるものらしいのでベースのOSでドライバ更新されればvolumioにも
反映されるようです(直す気があるかどうかは不明)

上記コマンドによる設定変更は記憶されないのでもしうまくいった場合/etc/rc.d/init.d/localにコマンド書き込んで
起動時に自動実行させる必要があります
ギガビットイーサの速度が出ないときの対策なので今回の件にあてはまるかは未知数ですけどね
[sage] 2018/10/11(木) 08:30:33.95:jPACB405

俺も同じ症状が発生したので先日2Bに戻したところ
今度の休みにを試してみようかな
[sage] 2018/10/11(木) 10:49:27.05:TXm3vHiA

おおっ、そういうのあるんですね!良さそうです。試してみます

他にもこんなの試してみれば?みたいなの大募集w
無知に新しい知識が流れ込んでくるのが気持ちいい。(ラズパイオーディオはまだ楽しめてないけど)

しかし、などUSBオーディオ出力は3B+はダメそうです。これって3B+の欠陥...とはならないか。ラズパイは別にオーディオ用に作られてるものでもないし
[sage] 2018/10/11(木) 12:34:56.18:6hlS/V2q
金基地キモいわ~
[sage] 2018/10/11(木) 14:23:49.83:dZ6v5C8V
ethtool -s eth0 speed 100 duplex full

で100Mbpsに落としたら良くなったよ
試してみそ
[sage] 2018/10/11(木) 14:45:56.19:Sgp7c8WG
ソニーのSBCってDSD非対応なんだな
早くDSD対応したモデル出てほしい
[sage] 2018/10/11(木) 15:08:01.99:kd4Czqqk

ドライバが悪いのかCPUが遅いのか、GbEの割り込みに追いついていけない感じかな。
[sage] 2018/10/11(木) 17:02:47.29:tfFS3KUQ

おーありがとうございます!試してみます
[sage] 2018/10/13(土) 18:32:40.92:IXavlp4G
3B+のUSBオーディオで有線LAN接続した時にノイズが発生する件ですがの方の以下設定でノイズが無くなりました
ethtool -s eth0 speed 100 duplex full

またの方の以下設定はmoode audioではデフォルトでなっていました
ethtool -K eth0 tx-tcp-segmentation off tx-tcp6-segmentation off

ようやく快適に聴けるようになりました。情報頂いた方々有難うございました!
[sage] 2018/10/16(火) 01:05:35.63:rRfSEcuV
moode audio使ってるんだけど、aiffやaifにReplayGainが効かない
同じ曲でflacやm4a(Apple lossless)だとちゃんと効いてる。foobar2000で確認したけどReplayGainのタグは同じように書き込まれてはいる(あくまでfoobar2000が抽出したものだけど)
wiki見るとaiffやaifは以下のように書かれてる。他と違って特殊だからMPDが対応してないのかな?

ID3v2 (in "ID3" IFF chunk)

ttp://jump.5ch.net/?http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=ReplayGain_1.0_specification

うーん、なんとかしたい
[sage] 2018/10/16(火) 10:36:54.71:7vU22u1m
中華の1~2万円のラズパイ+DAC用リニア電源ってどうなんだろうね
一般的なオーディオ用リニア電源高すぎるから気になってる
[sage] 2018/10/16(火) 10:46:22.36:rRfSEcuV
エルサウンドなら2万で買えるしおすすめ(電ケーは別売りだけど)
[sage] 2018/10/16(火) 12:11:42.40:ZVs/u3u3
たかじんさんのDCアローはどうや
動作報告やレビュー多いから調べてみたら
[sage] 2018/10/16(火) 12:29:53.78:NPjMKs6b
測定器用のKENWOODとかのシリーズ電源がおすすめ。ヤフオク中古で5千円あれば買える。効果有り。
[sage] 2018/10/16(火) 12:39:33.65:7vU22u1m
>525 >526
へー、こういうのあるのは知らなかった
双方調べてみるよ。ありがとね
[sage] 2018/10/16(火) 12:42:58.64:7vU22u1m

ああ、実験用とかに使うやつね。
TDKラムダやコーセルのリニア電源は見たけどこの手は考えなかったなあ
[sage] 2018/10/16(火) 13:16:00.45:em/ivrX1
アマチュア無線用のクソ重たい昔のシリーズ電源もオススメ!
12~13.8Vで低ノイズだよ
[sage] 2018/10/21(日) 15:00:24.12:MFotZCFy
moode audioアップデート
ttp://jump.5ch.net/?http://moodeaudio.org/forum/showthread.php?tid=604

3B+のUSB-DACと有線LANのノイズ問題の対応策が今回のアップデートで設定に追加された
ttps://i.imgur.com/gbX8O8R.jpg

あとAIFFにaudiofileというデコーダが使われてたんだけど今回のアップデートでデコーダがffmpegだけになったからAIFFでReplayGain効くようになった
[] 2018/10/21(日) 17:38:26.41:tD7ydxSF

moodeは4.3 でバイナリ配布になって手間いらずになった。sb32のドライバも容易に入りシステムも安定している。
[sage] 2018/10/21(日) 17:42:13.55:7XNPq93s
symphonic mpdが順調にアップデートしていて、音質だけを考えれば最強だなぁ
[] 2018/10/21(日) 18:49:06.14:tD7ydxSF

ええっ?
とても順調とは思えないんだが。
[sage] 2018/10/21(日) 19:08:00.90:eIjSIxbW
近々、配布停止しそうだよな
[sage] 2018/10/21(日) 20:55:12.57:jW0CQNRP
moodeは既に十分高機能だからvolumioと張り合うのはやめてもう少し音質重視にして欲しい
バージョンが4になってからの音質はdonateしてた身としては悲しすぎる
[sage] 2018/10/22(月) 02:19:09.95:m+AMO4Ac

俺は新参だから最近使い始めたから以前のバージョンの音は知らないのだけれど、4になって音質が悪くなった理由はわかる?
[sage] 2018/10/22(月) 12:42:00.77:7PwR9pVY
発電所変えたレベルで変化無いよ。
[sage] 2018/10/22(月) 15:30:54.14:5hV1QtVH
ビルドレシピになる前は細々としたチューニングが施されていたのに、レシピにはなにも書かれてなかった

これじゃ同じものにならねーだろ!?って思ったけど、いずれ手順に追加されるだろうと思ってたらそのまま放置で4.3まできてしまった

手作業で設定変えてもバージョンアップの度に上書きされてないか再チェックが必要になるし、正直面倒くさいわ
[sage] 2018/10/22(月) 16:20:12.89:rnb6Ph3z

変電所の近くの方がやっぱ明らかに鮮度いいよ
[sage] 2018/10/23(火) 20:56:41.32:W//vO1m3

音が悪くなったかどうかは俺の耳では分からないが、kernelを選べなくなったからじゃない?


俺なんかdonateした一週間後に「パクリって言われたから、また無料にするわ。ただしバイナリーは無しな。コンパイルも各自勝手にやれや」だったからなあ。ガクッと来たよw
[sage] 2018/10/23(火) 22:34:06.29:3Q07K8zi

そんなことがあったのかw
公式フォーラムで音質についての改善要望みたいのは出てないのかな?以前の音や仕様を知ってる人は改善要望書き込んで欲しいけど、もう見切りつけちゃってるのかな
[sage] 2018/10/23(火) 22:35:49.18:SRZW/eqI
以前のmoode audioは金を払う価値があったよ
RuneAudioの高音質設定はほとんど設定済みだったし、アドバンスドカーネルと称して新デバイスへの対応や高サンプリングレートへの対応もすごく早かった。
すごいマニアックな開発者なんだと思う
ローレイテンシカーネルに続いてRTカーネルの切り替えが実装されたタイミングで有料化されたんだけど、当時は機能・音質のバランスもよくて将来性を感じて、迷いなくお布施しましたわ
有料化したあたりから開発の方向性が横に逸れてきて、自分には合わなくなったな
[sage] 2018/10/24(水) 07:04:10.80:GfsHJGV7

runeに高音質設定ってあるの?
[sage] 2018/10/24(水) 16:36:58.98:EbNWIiFY
あるーん
[sage] 2018/10/25(木) 01:32:32.19:Ub4rVztn
インドでキャバクラ
[sage] 2018/10/27(土) 08:44:53.22:nZDroA69
インドでキャバクラの続きをはやく書いてくれ
名作の予感、、、
[sage] 2018/10/27(土) 14:50:28.30:10HBOqDd
ラズパイ3Bにvolumio入れていろいろやってるんだけど、
USB-DACのtopping D10が認識できて音も出るのに驚きました。
[] 2018/10/31(水) 12:34:24.99:9aJPzRy2
moodeでAK4497DACつなぐとき設定でどれを選べばいいの?
[] 2018/10/31(水) 12:46:35.78:Mi39fqu1
Alloで同軸roonbridge組むならeM2のAlloOS選択してペイバル、糞素人でもマニュアル通りしかできないコマンド入力で使えるものなのかな
[sage] 2018/10/31(水) 15:45:03.16:XZS62J95
最近HiFiBerry Digi+は流行ってない?無印とTransformerとProって結構音質に差があるのかな?
ネット見てるとProは電源強化しないとクロックが本領発揮しないようだけど、それでも無印やTransformerよりはマシなんだろうか。
今も使ってる人もしくは過去に使ってた人いたら感想聞きたい
[sage] 2018/10/31(水) 19:07:45.15:KrThJ0xO

Digi+ の無印は知らないが、Transformer と Pro は同一条件でも音の差は明確にある。電源に手を加えるとその差が更に開く。
然程、高価でもないし、注文から一週間もあればスイスから日本に届くし、自分の耳で試してみれば?
[sage] 2018/10/31(水) 19:24:32.06:sKd7rNv0
コイズミ無線でも取り扱ってるよ
[sage] 2018/10/31(水) 19:26:20.63:XZS62J95

お~情報どうも。電源弄らなくても
Pro > Transformerという感じなのか。
とりあえず安いので2つオーダーしてみた
ちなみに今12V3Aのアナログ電源が手元に余ってて、それを活かしたいのだけれど、Digi+ Proの3.3VにDC-DCコンバータで降圧して繋げば良いのかな?
それだと12V3Aのアナログ電源自体の意味はあまりない???
[sage] 2018/10/31(水) 19:52:27.87:l+Hs6WYM
電源といえば、sabreberry32よかmsberryのほうがお手軽かつ電源品質が悪くても影響が小さい感じ。
[sage] 2018/10/31(水) 23:53:07.02:KrThJ0xO

スイッチング素子は使わないに越したことはないです。
DC3.3V を DIGI+ に直接供給する事を予め想定しててHIFIBerry にはその解説ページもあります。(R3 外して P5 に 3.3V) ただ LEVEL: PRO とあるので実作業は慎重に。
[sage] 2018/11/01(木) 10:25:08.23:CE6UCiYN

12Vから3.3V変換は流石に効率悪過ぎる。かなり大きなヒートシンクが居るよ。
[sage] 2018/11/02(金) 16:02:04.90:YBdyCDzN
,577
効率を考えると、秋月のこれ。
ttp://jump.5ch.net/?http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-07728/
[sage] 2018/11/02(金) 16:06:30.57:YBdyCDzN
それに、これ(ノイズフィルタ)を組み合わせる。
ttp://jump.5ch.net/?http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-09181/
[sage] 2018/11/02(金) 21:41:29.63:awLtaluI

秋月のキットだと音質的には以下のモノが優れてます。
TPS7A4700使用 超ローノイズ・プログラマブル可変電源キット
[sage] 2018/11/02(金) 22:30:34.03:/j3VBam/
ラズパイ主体だと今度出た秋月のUSBヘッドフォンアンプの構成基板別売りのうち
正負3電源基板とかも使えそうだが、TPS7A4700ほど低ノイズなのかは?w
[sage] 2018/11/03(土) 21:42:53.09:l/KeVNBf
みなさん電源の件色々情報有難うございます。とりあえずさんのプログラマブルキットで構想を立てることにします
HiFiBerry Digi+は今週末には間に合わなかった...
[] 2018/11/04(日) 11:17:30.34:7BwGwEh8
symphonic mpd V6.20まで追いかけて、相当な音質向上を果たしたつもり。
その向上具合を確かめるべく、ロートルのMPD達と聴取比較してみた。
ロートルとはVoyageMPD/V0.11/on Beebox ならびにlightMPD/upnpgw/on nanopiNEO2だ。
なんとロートル2つの音の方が断然好みの美しい音に聞こえた。なってこった。
わたしの耳もロートルの駄耳ということだな。
 
[sage] 2018/11/04(日) 13:45:31.73:aJGnY1Oe

ざっくり順位をつけるとこんな感じ?

voyage ≒ lightmpd >> smpd >> moode ≒ volumio2
[sage] 2018/11/04(日) 13:46:06.55:XeXqH8lH

[sage] 2018/11/05(月) 00:42:53.16:HHNFEmxM
早く3b+で聴きたいわ
[sage] 2018/11/05(月) 11:39:03.73:rYUQkCgU
> 564
これハード(DAC)の違いじゃね。
同じハードで同じプレヤーソフト(mpd)ならそれほど違わないよ。
音がいいって自ら宣伝しているsmpdはうさんくさいよね。
[sage] 2018/11/05(月) 11:47:34.43:rObZlLpF
osmcかlibreelecの方が使い勝手も音もいいのにお前ら馬鹿だな
[sage] 2018/11/05(月) 12:11:11.11:Mi8CN1aL

無料で配布してるんだし、一度smpdも聞いてみるといいと思うよ
音が違ったとしても、前言撤回せよとは言わないからw
[sage] 2018/11/05(月) 12:15:44.86:Mi8CN1aL

osmcやLibreELECはオーディオ向きじゃないと勝手に思い込んでたわ
そこまで言うなら相当レベル高いんだろうし期待できそうね
[sage] 2018/11/05(月) 12:18:50.10:Mi8CN1aL

smpdはプレーヤーにmpdは使ってないよ
PCMへのデコードに使ってるだけで
[sage] 2018/11/05(月) 13:45:49.83:rObZlLpF

安定性や使い心地の良さが段違いだから本気で使ってみてほしい
設定も超簡単、音もマジで良い
ディスプレイはなくても使用できる(あれば更に良い、HDMIリンクでテレビのリモコンで操作可能)し
I2SDACももちろん使える
公式アプリも使いやすい
[sage] 2018/11/06(火) 09:39:30.22:qJdYmD+g

libreELEC使ってみた
操作は慣れの問題かな、まだ馴染んでないけどいい感じ
オーディオメインなんだけど何か設定変更は必要?
[sage] 2018/11/06(火) 10:30:40.90:TtLY3bF9

最近はOSMCしか使ってないのだがその場合は

設定→システム(下のsettings levelを詳細設定に)→オーディオ→サンプリングレートを制限(kHz)を192.0に変更

オーディオパススルーを有効

音質面ではこれだけかな

操作はKodi Remote

I2SDAC使用時は
My OSMC→PiConfig→Hardware Support→Soundcard Overlay で動きそうなDACの項目を選択
ttp://jump.5ch.net/?https://www.hifiberry.com/build/guides/enabling-hifiberries-in-osmc/

あとは適当に触ってればわかると思う
[] 2018/11/06(火) 19:30:32.98:J8HzdW1c
RoonでDSD対応してるDACありますか?
[] 2018/11/07(水) 09:00:47.19:N2P4lzuM
このスレの趣向に外れていたらごめんなさい。
ラズパイからUSB- DACに繋いで音楽を楽しんでいるのですが、ラズパイの電源を入れるのにいちいちUSBケーブルを差し込むのが面倒です。
赤外線リモコンで電源を入れる事は出来ないでしょうか?
ボタンを押すと通電するのは買ったけど、学習リモコンで全て完結させたいです。
[sage] 2018/11/07(水) 09:17:19.13:HW26z7ZW
赤外線リモコンで電源ONできるUSB充電器を買うしかないがおそらくそんな物はない

が、例えばソニーのUDA-1
ttp://jump.5ch.net/?https://www.sony.jp/system-stereo/products/UDA-1/
前面にUSBポートがある、ここにUSBケーブルとラズパイをつないでリモコンでDACのスイッチを入れればONになる
他にもこういうDACがあるはず
[] 2018/11/07(水) 09:42:06.85:cE8kE4vb

レス有難うございます。
やはり単体では無いですか。
[sage] 2018/11/07(水) 09:52:08.05:Z2pO+hYZ
「リモコン (コンセント OR 電源タップ)」とか検索すればいっぱいあるけど
今っぽいやつだと「Wi-fi (コンセント OR 電源タップ)」で検索すればスマホのアプリから操作出来るやつとかあるぞ
[] 2018/11/07(水) 10:04:45.46:cE8kE4vb

コンセントは盲点でした。USBで検索して無いなあと。
ありがとうございます!
[sage] 2018/11/07(水) 10:06:01.08:dX5nFIn0
これは? 5Vだけで行けそうだから使えると思うが
ttp://jump.5ch.net/?https://www.aliexpress.com/item/Two-Channel-2CH-12V-IR-Infrared-Remote-Controll-Switch-Relay-Module-Board/32797393402.html
[] 2018/11/07(水) 11:12:58.49:cE8kE4vb

わたしには敷居が高いのでコンセント形を買うことにしました。
でもありがとうです。
[] 2018/11/07(水) 12:40:44.32:5z0oUybj
電源切るときは?
Webからやるのめんどいです。
スイッチでやりたいです。
[sage] 2018/11/07(水) 12:48:46.35:vJuN2q+H
家電コントロールの中核の電源切っちゃ駄目だw って時代は来るのか?


シャットダウン動作自体はともかくUSB電源落とすのにリレーとかの工作とかも必要に?
[sage] 2018/11/07(水) 13:16:43.61:JlmQmgXb
こんなのもあるよ
ttp://jump.5ch.net/?https://www.robotshop.com/jp/ja/on-off-power-supply-switch-raspberry-pi.html

まあarduinoとか使えばリモコンだろうがシャットダウン監視だろうが好きなように組めるけど
[] 2018/11/07(水) 15:33:25.36:hk5YHU65
そもLinuxなんだからシャットダウンせずに電源切ったらダメだろ。
[sage] 2018/11/07(水) 17:05:05.19:7gxLzoDY
まあそうなんだが、家のmoodeは二年近く毎日電源ボックスから切ってるけど問題なく動いてる。
書き込み続けるとかクリティカルな使い方じゃないしな。
[sage] 2018/11/07(水) 17:11:14.02:gTm1H1Nn
書き込みするとあっという間にSDぶっ壊れるから、
SDはリードオンリーでマウントして/varや/tmpはRAMディスク使ってほしいところ。
そうすれば、いきなり電源落としてもまず壊れないし。
[sage] 2018/11/07(水) 17:44:23.29:jZGTFgJW
産業用に使われているラズパイは電源引っこ抜きでしゃっとうダウンさせている
場合が多いと、ラズパイユーザー会の人から聞いたことあるので、多分大丈夫
じゃないのかな
[sage] 2018/11/07(水) 19:04:56.66:ydAqxN/V
rasyberry piの電源常時オンで問題なし
[sage] 2018/11/07(水) 19:06:10.62:ydAqxN/V
あ、raspberryね間違えた
[sage] 2018/11/07(水) 19:22:08.07:Ew04Wkrw
picoreplayerは立ち上がったら基本SD読み書きしない設計だから電源ブチ切りでも大丈夫
[sage] 2018/11/07(水) 21:06:00.08:hczcsRbf
LightMPDは起動するとSDをアンマウントするので、ブチ切りOKというかブチ切り前提。
Volumio2は間違ってブチ切りしてSD飛んだ事が何回かある。w
[sage] 2018/11/07(水) 23:31:05.74:3aDsf/a/
runeは?
[sage] 2018/11/08(木) 03:31:37.63:Nk2+sUKW

volumioやmoodeって中身は基本raspbianだから、SDをread・writeでマウントしっぱなしでそ。
すぐにSD壊れちゃう。
[sage] 2018/11/08(木) 03:41:55.57:Nk2+sUKW
Music DB作るタイプだと、起動するたびにDB作成することはまずありえないので、SDをread writeでマウントしっぱなし。

Music DBなんぞろくに作らず、音質重視を売りにしているsymphonic mpdは、
単にソフトの機能がないってだけで、再起動後にもプレイリスト記憶しているし、
ディストロのオンラインアップデートすらできるんだから、当然ながらSDはread writeでマウントしっぱなし。

その他のディストロがどうなのかは、HDMIにディスプレイつないで、USBキーボードつないで、
ログインしてmountコマンド実行するだけでわかる話だから、自分で確認するのが良いかと。
[sage] 2018/11/08(木) 08:03:34.17:vLNaWpAn
「ディストリ」じゃなくて「ディストロ」って略すのか
ビストロみたいだなw
[sage] 2018/11/08(木) 09:07:33.21:R0GSNzQH
> 596
> その他のディストロがどうなのかは、HDMIにディスプレイつないで、USBキーボードつないで、
> ログインしてmountコマンド実行するだけでわかる話だから、自分で確認するのが良いかと。
こんな大げさなことをしなくても、単にsshでlogin すればいいじゃん。
[sage] 2018/11/08(木) 21:38:50.81:Nk2+sUKW
sshd上がっていないディストロもあるしね。
もちろん、画面出力殺しているディストロもあるから、一概には言えないけど。
[] 2018/11/09(金) 00:02:01.35:P0EtPqgR
ropieeはどう?
[sage] 2018/11/10(土) 13:05:35.71:6YQFb62z
lightmpdでブチ切り運用
コンセントはsonoff買ってスマホからオン
またはgoogle homeから音声起動
選曲はympdでスマホのブラウザから再生
[sage] 2018/11/11(日) 23:21:30.95:A1QdStEn

最近ropieeeの挙動がおかしい
ずっと時計でアルバムが表示されない
普通に見やすい時計になってる
[] 2018/11/11(日) 23:39:32.20:DLAd1Kpl

やっぱり?
こっちはアルバム表示のまま固まって次の曲入っても画面が変わらない
起動のたびに画面の明るさの設定とスクロールの設定がリセットされる

あの時計って本来ならどういう時に表示されるものなの?
オプション設定も無いしフォーラムの該当スレッドにも特に書かれて無いみたいなんだけど
[sage] 2018/11/12(月) 16:00:12.37:ZPtfqQnA
HiFiBerry Digi+ Proを導入したばかりなのに、Allo DigiOneの存在を知り注文してしまった
Allo DigiOneってあまり情報無いね~。使ってる人いる?
[sage] 2018/11/12(月) 16:24:39.25:dl2NU5Pi

遅いな 時代はもうallo digione signatureだ
[sage] 2018/11/12(月) 17:35:15.36:QP9Vm2lL
シングルボードからSPDIF出すのって、なんとなく損した気分にならない?
[sage] 2018/11/12(月) 17:46:27.84:W9dDtqOV
signatureはお高い
お気に入りのDACがI2Sに対応してないからS/PDIFしか選択肢が無い。ラズパイのUSB出力はお粗末だから使いたくないし
[sage] 2018/11/12(月) 17:48:26.50:Ld4shySk
volumioベータで会員登録出てきたケドなんだろう。
[sage] 2018/11/12(月) 20:41:18.35:C8Jj9TcG
売るのかなあ。個人は無料でプリインストールの企業版は金取るみたいな。
[] 2018/11/12(月) 22:13:15.63:rHFOVeFe
Allo DigiOneをlightmpdに使いたいのだが、説明がみあたらない。
dtoverlay=allo_digioneのおまじないだけでOK?
成功経験者いたら教えてください。
[sage] 2018/11/14(水) 00:49:05.67:/If3vbVp

不安定だよね
五分くらい再生しないと時計に変わるのが
正常だと思う
カスタマイズもできないね
俺はSqueezebox 、picoreplayer上がりだから
この何もいじれない感が寂しい
でもroonだとこれしかうまく動かなかった
[sage] 2018/11/14(水) 00:51:08.23:/If3vbVp
alloはkatana でつまづいたけど
digioneはいいよね
[] 2018/11/14(水) 05:48:04.86:fQsIHsHA
シャットダウンするボタン付ける方法とかいくらでも落ちてるだろ。
[] 2018/11/14(水) 08:33:41.61:Ux4K71tX

USB出力について、具体的にどうお粗末なの?
[sage] 2018/11/15(木) 01:45:33.26:RtSHiZOI

有線LANと同じチップで処理してるから3B+に限ってはおまじないかけないとUSB出力にノイズが乗る
おまじないで何とかなると言ってもそのノイズを知ってると有線LAN接続するならUSB出力は使いたく無い
USB出力使うなら3B+は5GHzのWiFi運用が良いと思う。処理速度も上がってるからCPU負荷も低いし


で、HiFiBerry Digi+Proを導入したのだけれど最初よりだいぶ音良くなってきた。こんな小さいDDCでもエージングってあるんだな~
[] 2018/11/15(木) 07:18:59.49:E/YqfSaF

ありがとう。
俺は3B+の2.4ghz WiFi運用だけどノイズ乗らないなあ。5ghzだとかなりの確率で WiFi見失う。これはAPとの相性かしら。
[sage] 2018/11/15(木) 08:05:02.03:Tz50SH10
WifiのONとOFFで聴き比べておいたほうがいいよ
ONにしたときのS/N低下は致命傷レベル
[sage] 2018/11/15(木) 08:35:21.11:qPTw8HkW

特にI2Cだと、あんな至近距離にアナログ部に直接影響出るようなノイズ源あるわけだしなぁ
[] 2018/11/15(木) 22:43:25.49:E/YqfSaF

WiFi切ってSDから直接聞いたけどノイズが乗る事もSN比に違い無かったよ。DACのロックレンジ幅も変わらない。私の環境では何も変わりませんでした。
[sage] 2018/11/16(金) 07:16:32.41:h4wnwdKA
オーディオオカルト現象w
[sage] 2018/11/16(金) 11:37:19.12:9Nk8pLCN
DDCのエージングで違いわかるぐらいだからな
[sage] 2018/11/16(金) 13:17:27.97:oe1yY0kn
心の目ならぬ心の耳を鍛えねばならんのだな
[sage] 2018/11/16(金) 13:53:14.73:sfkD9zg7
初のラズパイオーディオなんですが、一万くらいまでのdac hatは何がおすすめですか?
自分で調べたところ、今のところ以下の3つが候補です。
boss dac
dacberry one+
aoide dac ii
[sage] 2018/11/16(金) 14:14:36.11:mUwIxK0W
1万以内ならmsberryが安全パイでは
[sage] 2018/11/16(金) 14:17:35.60:CqZt5Ah3
(エ-`).oO(牌とpiを掛けてるのだな・・・)
[] 2018/11/16(金) 14:35:17.16:7bR3pLyu
おぉ!w
[] 2018/11/16(金) 14:50:28.80:7bR3pLyu

> aoide dac ii
これ知らなかった
RoonでもPCM変換じゃなくてDSDネイティブ再生出来る?
[] 2018/11/16(金) 15:11:38.91:/3/224Od
できますん
[sage] 2018/11/16(金) 15:46:13.39:id3kIY+2
$99のKhadas tone boradはどうかな?
安モンでもちゃんと対策すればハイエンドも凌駕する特性出せちゃいました、って感じ
I2Sはfpcコネクタだけど
[sage] 2018/11/16(金) 20:48:26.08:riUs9xox
ASUSのTinkerBoard Sつかえば、LANとUSBの問題は解決だよ
ハードウェア互換なだけで、ソフトウェア的にはラズパイじゃないけど、だいたい移植されてるし
[sage] 2018/11/16(金) 21:19:31.80:o8GF1OMM
みんな、レスありがとう。


msberryはなんとなく候補からはずしていましたが、もう一度チェックしてみます。


khadas tone board評判良いですね。rpi用hatばかり探していたから全然知りませんでした。これrpiで使う場合usb接続になるのでしょうか。やっぱりkhadas vimも買うべきかな…
[sage] 2018/11/17(土) 00:44:50.04:LnkXlSBQ
khadasのはaudiosciencereviewのamirmの測定値が
抜群だったから買ったよ 忙しくてまだ聞いてない
[sage] 2018/11/17(土) 01:00:54.98:OUjjYBfF

USB接続になります
何の対策もしなくてもPC(何台か)のUSBに比べるとPi3B+の方が10dB近くノイズレベル低いです
とは言っても-140dB対-150dBとかADI2 pro FSじゃないと測れないような差なんで聴感では絶対わからないと思います
ADI2 proはPCUSBに直接つないでも-157dBとかのノイズレベルな訳ですがw
[sage] 2018/11/17(土) 07:56:27.17:9A+C2CZK

631です。
不勉強ですいませんが教えて下さい。ラズパイをオーディオに使う有利性ってi2s接続を使いusb接続よりも低ノイズでデータを送れることにあると思っていました。khadas tone + rpi だとusb接続になるということですが、それでもその組合せを選択する意味はあるのでしょうか?
[sage] 2018/11/17(土) 08:48:48.10:OUjjYBfF

I2SでもUSBでもグランドが繋がってしまえば,伝達されるノイズレベルに大差はないと思います
ノイズレベルに関しては適切なアイソレーションテクニックとローノイズローカルレギュレーターをどう使うか,基板の構成にどこまで気を配っているか,などで決まると考えています。

I2Sはクロックジッターの優位性が謳われますが,RPiのクロックを使ってBckとLRckしか出さないI2S直接出しと
低ジッタークロックでたたき直すUSBを比較すると,どっちがどうなの?と考えています。
いずれES90XX系だとDAC側クロックと内蔵ASRCで信号を再作成しちゃうモードしか選べないんでどこまで差が出るんかな…って感じです。
[sage] 2018/11/17(土) 22:06:34.65:9A+C2CZK

レスありがとうございます。i2sでもusbでもkhadas側のクロックを使って非同期で信号を作り直すので、そんなに違いが無いという理解で良いですかね。
私の場合khadas vimを購入するつもりはないので、khadas toneはpcでもrpiからも使えるusb dacとして扱う感じになりそうですが、一万まで出すならkhadas toneを選んでみます。
[sage] 2018/11/19(月) 20:23:33.80:ytcG1q79
volumioをiosからairplayで繋いでyoutubeアプリで見ると
一時停止ボタンが画面に出っぱなしで画像が見えない
ちょっと前は普通に見えたのにどうなってんの?
[sage] 2018/11/19(月) 20:34:06.12:ytcG1q79

今日youtubeアプリをアップデートしたら元に戻ってた
[sage] 2018/11/22(木) 16:40:30.94:yUVXddMS
allo digioneがうまく認識しない?ラズパイは3B+
moodeとvolumioどっちもインストールし直したりして試したけどダメ。こんなエラーメッセージが
Failed to open "ALSA default" [alsa]; Failed to open ALSA device "hw:0,0": No such file or directory

助けて...
[sage] 2018/11/22(木) 17:23:15.40:ECIiyOMw
output deviceはなんにしたの?
[sage] 2018/11/22(木) 17:39:26.74:oJX6qIG8

sudo aplay -l
ってやってみて、リストを確認すればよろし
[sage] 2018/11/22(木) 19:28:15.84:yUVXddMS

allo digioneにしました


何も表示されませんでしたw
no soundcards foundとだけ
そのコマンドでググると同じエラーでの書き込みが出てくるので再度調べてみます(一応今日の朝方まで寝ずに色々調べたり弄ったりはしてたんですがダメでした...)
[sage] 2018/11/22(木) 20:17:01.48:BA1S0YSI

著と戻ってみて
ttp://jump.5ch.net/?https://www.audiophonics.fr/en/dac-and-interfaces-for-raspberry-pi/allo-digione-raspberry-pi-20-pi-30-digital-interface-spdif-p-12067.html
から落とせるvolumio2で動作確認するとか?
[sage] 2018/11/22(木) 20:26:35.47:oJX6qIG8

OSが認識した音声出力先がないってことだよ
[sage] 2018/11/23(金) 17:50:35.91:8UUUawAS
です
DigiOneが認識しない件、すみませんただの接触不良(差し込み不足?)だったようです。
別のラズパイ3Bを職場から拝借して接続してみたら全く問題なく認識して音も出たので、自分の3B+に戻して再度接続したら普通に認識して音も出るようになった。
なんか解せない感じだけど、差し込みが甘かったか、何度か抜き差ししたことで接触不良を起こしてた何かが剥がれたのか、ピンがずれてたとか...
純正のアルミケースでGPIOの接続部分が見えない状態だったので接続ミスだったとしても気づくことが出来なかった
[sage] 2018/11/23(金) 18:22:07.97:OdxF69Pv

まあ、しっかりしたコネクタじゃないからありがちだよねw

ところで
Analog output:ES9028Q2M DAC via I2S, PCM 24 bits 192kHz , DSD128 via DoP
になってる「VOLUMIO PRIMO」ttp://jump.5ch.net/?https://volumio.org/primo/
中身のボードなんだろう?オリジナルか?
[sage] 2018/11/23(金) 18:33:08.82:OdxF69Pv
ボードってASUS Tinkerboardの方じゃなくDACその他のAudioボードの方ねw
[sage] 2018/11/25(日) 15:52:26.83:W40Is02D
allo digi oneとかhifiberry digi + proってlibreelecに対応してますかね?
今openelec でjust boomのdigi hat使ってるんだけど、評判がいい二つが気になりまして
libreelec の公式とか見たけど私の拙い英語力じゃよく分かりませんでした
[sage] 2018/11/25(日) 17:41:21.46:a10JLgYk
使えるとは思うけど未だに動画用という固定観念に縛られてw
ttp://jump.5ch.net/?https://www.hifiberry.com/build/guides/enabling-hifiberries-in-osmc/
こんな感じでページ見た方が早いのか? 辺りから続くレスの人の降臨待つか?
[sage] 2018/11/25(日) 18:45:06.85:W40Is02D

レスありがとうございます
動画を観るわけじゃないんですが、どうしてもモニタに画面出力してリモコンで操作したいので、volumioみたいなスマホで操作するものは避けたいんですよね
試しに買って動かなかったら諦めてvolumioにしようかな
[sage] 2018/11/25(日) 18:50:28.94:a10JLgYk

自分も別に英語得意じゃないですが(linuxも)
ttp://jump.5ch.net/?https://www.hifiberry.com/build/documentation/libreelec-installation-and-configuration/
こんな感じで設定は出来るのかと?
自分は試せないですけどw
[sage] 2018/11/25(日) 19:07:32.70:W40Is02D

今度試しにやってみますね!
[sage] 2018/11/25(日) 20:34:07.06:Y8oFHjtj
使い勝手の良かった公式の7インチディスプレイが
壊れた(2台目)
allo digione - khadas tone board でropieee
かなり理想に近づいてる
ディスプレイ欲しいけどまた壊れると思うと…
[] 2018/11/30(金) 03:02:47.35:Pz9nLU3j
どう壊れたの?
こっちは1年以上まだ動いてる
[sage] 2018/12/01(土) 19:49:13.75:wDohJm4q
ディスプレイ要ります?
SSHでええやん
[sage] 2018/12/02(日) 10:31:43.30:6OsnoZhQ
秋葉王の7inch使ってるけど、最初しか使わないからこれで十分だな。
[sage] 2018/12/02(日) 23:01:20.44:d81UVT/T

接続の仕方どうなっていますか?
khadasをラズパイ直でないの?
[sage] 2018/12/05(水) 02:29:21.56:llpD/CeG
Allo DigiOne導入したけどmoodeよりvolumioの方が音が良い気がする。というかmoodeの音がかなりいまいちな感じ
何故だろうな~。VolumioがAllo製品扱ってるからか何かあるのかな?気分的な問題か?
[sage] 2018/12/06(木) 00:47:18.06:hoixTRvk

squeezebox歴が長いんで、目の前にアートワークを
映すちっこいディスプレイがあると落ち着くんよ
[sage] 2018/12/10(月) 06:58:16.87:p3QrXsm6
raspberry pi 3B+のWiFi設定で
powermanagementを停めたいのですが
どうやれば止まるのでしょうか
OSはrasbian Liteを使用しています
[] 2018/12/10(月) 12:38:35.72:2N8INqLX
DSPになる良いツールとか無いですかね?
[sage] 2018/12/11(火) 17:14:34.71:tTTDG+1U

たぶん
sudo vi /etc/rc.local

これを最後の行に追加
iwconfig wlan0 power off
[sage] 2018/12/12(水) 05:02:31.40:UCuDgGu4
ラズパイ初心者で出来るのか分かんないけど、こういう事出来ますか?

・ラズパイと接続したタッチパネルディスプレイ上から以下を簡単に操作可能
(設定変更等はCUIでの操作可)
・DVDドライブ等を接続してCD再生(DVDの再生まで考えていない)
・スマホの音楽や動画をBluetoothで接続して再生
・ネットワーク上の音楽ファイルを再生
[sage] 2018/12/12(水) 05:56:49.75:MaFF9s2F
全部openelec入れればできるなあ
[sage] 2018/12/14(金) 17:44:36.14:wtKmtBja
moode 4.4でMPD 0.21.3が暫定的に使えるみたい。元々4.4で正式に0.21になる予定だったけどBluetoothのバグがあるらしく、Bluetooth使わなければ自前でMPDアップデートしても問題ないみたい
ttp://jump.5ch.net/?http://moodeaudio.org/forum/showthread.php?tid=758&pid=6182#pid6182

あとこの辺の設定弄ると結構良いね。でもバージョンアップも重なってMPDも0.21.3とかにしてたらMPDが動かなくなったけどw
ttp://jump.5ch.net/?http://moodeaudio.org/forum/showthread.php?tid=749

弄るファイルバックアップするなどした上で試してみて
[sage] 2018/12/15(土) 08:29:25.12:y5dJ1uSY
ropieeeの機能があまり増えないからな
まあ意図的なもんだろうけど
[] 2018/12/17(月) 21:09:39.14:PKaJi3Qu
ropieeeの対応DACもっと増やしてほしいわ
[sage] 2019/01/02(水) 23:51:24.53:ft4Wv0+C
Digi+ProとDigiOneに手を出してみたけど、後段にそれなりのDACやDDCがある場合、USB出力の方が音が良いという結論に達した
[sage] 2019/01/03(木) 12:46:58.91:ynRCzFsF
I2S直出し、USB直出し、HATのSPDIFの三種比較でUSB直出しが一番良かったってことだよね。それぞれ音出しに使ったDACも教えてもらえると参考になるのだが、、、
それともUSBとSPDIFの二種比較の話?
[sage] 2019/01/03(木) 14:05:49.30:UgnYO1Gq
668さんに同意。自分はラズパイのUSB端子にFIDELIXのUSBノイズフィルターFL-HiFiUSB-znをさしてUSBケーブルを接続している。USBノイズフィルターは5V1AのFL-AC-zn1から給電。2製品ともこの手のアクセサリーの出始めの頃の古い機器だけど、小さなラズパイとは相性がいい。
[sage] 2019/01/03(木) 15:48:51.08:f9ipDIif
俺はdigi+のパチモンだけどSA-10
でSPDIFの方が良かった。
双方ケーブル安物だからUSBの方がケーブルの影響あるのかもしれないな
[sage] 2019/01/04(金) 21:31:20.75:DUQRzecR
USB出力で使うならTinker Boardの方がいいんじゃない
[sage] 2019/01/06(日) 00:52:46.57:zh5nWgwA
やっちまった
Allo MINIBOSS DAC
倍以上の値段でかってしまいますた
[sage] 2019/01/08(火) 01:59:52.44:bkafxDkt
オクかなんか?
[メールアドレス(省略可)] 2019/01/13(日) 15:18:56.77:hKnbFGO0
すみません、どうしても解決できないことがあり、お知恵をお貸しください。
3B+でmoodeとBUbblePnPを使ってよくある普通のオーディオシステムで楽しんでいます。

問題はここ何日かの間にリッピングしたCDのデータをBubbleで検出できず、視聴できないことです。
CDをFLACでリッピングしまして、NASの所定フォルダに整理していますが、以前にも同様の手順で作成したFLACデータはちゃんとリストに見えるのに、最近リッピングした数枚のCDがどうしてもリストに表示されないのです。
なおmoodeのライブラリにはちゃんと表示されます。

以前のFLAC外床が違ってしまったのか見当がつかずずっと悩んでおりまして、何かおわかりになる方はらっしゃいますでしょうか。
[sage] 2019/01/13(日) 16:21:28.06:hKnbFGO0
追記です。
Bubbleからは直接NASサーバを見るように指定すると、なぜかちゃんとリストに表示されました。
Moodeを指定すると見えないという不思議な現象にお手上げ状態です。

よろしくお願いいたします。
[sage] 2019/01/13(日) 16:24:59.20:zPr7rNKz
ラズパイ再起動はしてる?
[sage] 2019/01/13(日) 16:51:37.57:LMwCzcfU
moodeはレンダラじゃないの?
bubbleから曲が見えるなら問題ないような気がするけど
bubble入れたばっかりだからおかしなこと言ってたらごめんよ
[sage] 2019/01/13(日) 17:02:47.81:zPr7rNKz
foobar bubble raspberrypi で運営してたんだけど途切れ途切れで再生出来ない曲などあったのでコントロールをfoobarconにしたら問題解決した。スマホで曲にレート付け出来たり色々便利。
[sage] 2019/01/13(日) 17:23:38.59:hKnbFGO0
>>677,678

アドバイスありがとうございます
ラズパイやスマホののmoode、bubbleも再起動してますが、やはり表示されず、でした。
moodeはレンダラですね。私も不勉強でわかりにくい文章となり申し訳ないです。
bubbleから直接NASを見ると表示されるのですが、これだとmoodeもラズパイも通さないので、NASをレンダラにしてしまいます。
あくまでもラズパイと指定のDACを通したいので、moode(DLNA)を指定して表示してもらわなければならないのです。

正直見えるFLACと見えないFLACの違いなんて2019年をまたいで作ったかそうでないかの違いしかないのですが・・・頭抱えます。
[sage] 2019/01/13(日) 17:30:08.95:/OP5fS3n
OSMCにすれば全て解決
コレまじ
[sage] 2019/01/13(日) 20:00:22.01:KYVorYvf
が何言ってるか全然意味わからないわw

>3B+でmoodeとBUbblePnPを使ってよくある普通のオーディオシステムで楽しんでいます。
AndroidのBubbleUPnP/DLNAアプリのこと言ってるんだよね?

>問題はここ何日かの間にリッピングしたCDのデータをBubbleで検出できず、視聴できないことです。
Bunbbleが検出出来ないんじゃなくて、サーバが検出出来てないんじゃないの?サーバソフトは何?
あとBubbleUPnPのライブラリ絡みの設定とか弄ってみた?

>CDをFLACでリッピングしまして、NASの所定フォルダに整理していますが、以前にも同様の手順で作成したFLACデータはちゃんとリストに見えるのに、最近リッピングした数枚のCDがどうしてもリストに表示されないのです。
リストって何のこと言ってるの?
[sage] 2019/01/13(日) 20:01:01.33:KYVorYvf
>追記です。
>Bubbleからは直接NASサーバを見るように指定すると、なぜかちゃんとリストに表示されました。
Bubbleから直接NASサーバを見るってそれが普通の使い方じゃないの?

>Moodeを指定すると見えないという不思議な現象にお手上げ状態です。
Moodeを指定するってちょっと意味がわからないから、詳しく教えてくれ

>bubbleから直接NASを見ると表示されるのですが、これだとmoodeもラズパイも通さないので、NASをレンダラにしてしまいます。
BubbleUPnPから直接NASを見てもレンダラーでmoodeを指定すればラズパイで再生されるんだけど、何を言ってる?
そのNASってレンダラー機能持ってるの?w

>あくまでもラズパイと指定のDACを通したいので、moode(DLNA)を指定して表示してもらわなければならないのです。
なんでここでDACの話が出てきた?w 関係ないだろ?
moodeを指定するって、レンダラーにmoodeを指定すること?サーバにmoodeを指定すること?


DMC: BubbleUPnP
DMR: moode
DMS: NAS(サーバソフトが何かは知らんが)
普通はこうだろ?
端々で説明不足過ぎて意味がわからない。レンダラーとかサーバーとか分かってるのかな?
[sage] 2019/01/13(日) 21:16:00.85:hKnbFGO0

返信ありがとうございます。

今こちらを確認する前に、偶然解決してしまいました。
せっかく詳細にご指摘いただいたのに申し訳ありません。
先に結論を申しますと、セッティングの中のUPnPのデータベースを更新したことで、BuBBle(ご指摘の通りAndroidのDLNAです)からも新しいFLACデータが見られるようになりました。
しかし以前はこんなことをしなくてもすぐBUBBLEで見られましたので、どこかで破損していたのかもしれません。

どうも思っていた以上に自分の知識が至っていなかったようでご迷惑をおかけしました。
てっきりBubbleはmoodeがNASから引っ張ってきた曲データをさらに引っ張ってきているのかと思っていたのですが、あくまでmoodeはレンダラの機能だけでサーバではないのですね。
サーバソフトはDS218jというNASを使っているのですがサーバは結局何になるのでしょうか。そう言われると全然わかってなかったです。
で、レンダラと言うことでこのNASを指定しても、ちゃんとなってしまいます。ラズパイつけてなくとも、勝手にテレビから音楽が鳴ってしまうのです。おっしゃるとおりサーバ側でマルチメディアのソフトが実行されているのかもしくはTV側かもしれません。
でもこれは自分がオーディオ用に使用している(ラズパイとつなげている)DACを通していないので、希望の再生方法ではありません。
どうしてもラズパイで鳴らす必要があるわけです。

お恥ずかしいですが、こんな顛末になってしまいましたが、アドバイスをいただき皆さまには感謝いたします。
もっと勉強します。
[sage] 2019/01/13(日) 22:08:20.13:LMwCzcfU
ああ、なるほど。synologyのNASはミュージックプレイヤー機能持ってて
レンダラもLAN内にあるものから選べるようになってたのね
だからNASがレンダラーになれたのか
ってことはそのNASが持ってるaudio stasionとやらからもmoodeなりVolumioなり鳴らせたり
するのかな
最近の家庭用NASは機能てんこもりだなあ
[sage] 2019/01/13(日) 23:59:18.25:DGj069o1

んで、bubble upnp serverもsynologyの上で動かして、DLNA/UPnPにしか対応していないレンダラを
OpenHomeに対応しているかのように扱うこともできる。

moodeをbubble upnp server経由させてOpenHomeとして使うのは、使いにくいwebインターフェースから離れることができるし、結構おすすめ。
[sage] 2019/01/14(月) 04:07:55.48:ypD0n8dl
BubbleUPnPからレンダラーやサーバーとしてそのNASを選ぶ時、なんて表示されてんだろう?
NASの型番なんかじゃなくてソフトウェアの名前が表示されると思うんだけど、サーバーソフトが何が動いているかもわかってないって事はそういうソフトウェア名で表示されてないのかな?
あと、その状態でテレビから音が出るっていうのが全然わからないw
DS218jのサイト見たけど、ソフトウェアもいっぱいあって多機能過ぎてよくわからないし
[sage] 2019/01/14(月) 07:45:48.16:Q/gNGXym

おそらくだけど、サーバー選ぶときにはNASで設定されたホスト名が表示されるんじゃないかな
デフォルトだと多分機種名
レンダラについても675氏の言ってることから察するにやっぱりホスト名が表示されたんじゃなかろうか
んでDS218jは自前で音声出力持ってないからソフトのほうで最初にみつけたレンダラであるTVをデフォルトに設定したとかじゃないかな
[sage] 2019/01/14(月) 14:06:18.98:udiKBHZq
エンジンかかって車が去ったのにライトがついたか予想しても
[sage] 2019/01/15(火) 11:02:10.58:xx6CT+se
iTunes で管理してる音楽を家中どこでも聞きたいと思って kazoo server と volumio 導入してみた
kazoo server にある wav は聞けるけど mp3 はエラーで聞けない
kazoo server にある wav をプレイリストに保存してもプレイリストからだと再生できない
このあたり制限なのかバグなのかどこかにドキュメントなり ToDo リストなりあるんでしょうか?
[sage] 2019/01/17(木) 07:48:02.06:Qdu5bfUX

状況が分からない
サーバー、レンダラー、コントローラの各ハード構成
や台数を書いてもらわんと。
[sage] 2019/01/17(木) 12:59:53.54:QmacS1SW

新参だもんですまん
サーバー:Windows8.1(Kazoo server V4.9.13.0) 1台
KonfigでiTunesだけをON
レンダラ:Raspberry Pi ZERO WH(Volumio 2.526)
コントローラ:Android8.1.0(Chrome 71.0.3578.99)
Windows8.1(Vivaldi 2.2.1388.37)

ブラウザから Media Servers から Kazoo server の mp3 を再生しようとすると以下のエラー
Error
Failed to Decode
[sage] 2019/01/17(木) 13:12:37.93:QmacS1SW

wav は再生できるけどプレイリストに登録してプレイリストから再生しようとしてもキューに入らず
Spotify の曲を登録したプレイリストはキューに入って再生できる
[sage] 2019/01/17(木) 14:48:35.51:YsF5FF6t
kazoo server使ったことないからきちんとしたアドバイスできないけど、確かVolumioってあくまでUPnPレンダラで、OpenHomeには非対応じゃなかったっけ?
Bubble upnp動かしてBubble upnpでvolumioをOpenHomeレンダラ化して、さらにBubble upnp上でトランスコード設定してwavにデコードしちゃえば?
[sage] 2019/01/17(木) 18:07:23.14:vl3gWY4b
Volumio使うのならkazoo server要らなくね?
ファイル共有でiTunesのmusicフォルダ開けるだけじゃダメなん?
[sage] 2019/01/18(金) 02:11:11.49:0kOJBiOP

cifs で共有させるのは以下の理由で考えていませんでした
1.たぶん iTunes は wav にタグ付けしてないけど iTunesMusicLibrary.xml から曲の情報を参照してくれそうにない
2.データが2万曲超えてるので非力なラズパイには処理が重そう
3.Volumio を複数台使う場合に共有よりメディアサーバーの方がスマート
[sage] 2019/01/18(金) 02:17:25.38:0kOJBiOP

Bubble Upnp は知らなかったので調べてみます
mp3 聞くときだけスマホでトランスコードして凌げれば Volumio が対応してくれるのを待つのがいいかもしれません

Volumio がどこまでやる気あるんでしょうかねぇ
[sage] 2019/01/18(金) 02:44:35.09:puee3TAd
PCやラズパイ上でもbubble upnpは動かせる。
[sage] 2019/01/18(金) 08:00:59.24:8O2x1oxx

再生できないmp3をUSBメモリに入れてラズパイに挿してVolumioから再生できれば問題はkazoo側。
再生できないならVolumio側MPDのデコーダー設定変えてみるとかかな。。
[sage] 2019/01/18(金) 09:02:23.39:f+Jdn/I5

>2.データが2万曲超えてるので非力なラズパイには処理が重そう
その倍の4万曲を処理させているが、別に重くはないよ
データベースの更新でちょっと時間がかかるくらい
[sage] 2019/01/18(金) 09:40:26.93:SFYZj9ib
BubbleUPnP Serverでレンダラー(Volumio)をOpenHome化して、コントロールはスマホのBubbleUPnP、Kazoo、Luminを使って試してみては?mp3が再生出来ないとか聞いたことないな
[sage] 2019/01/18(金) 10:03:52.80:evm5WGGP
volumioよりruneの方がずいぶん軽いよ
[sage] 2019/01/18(金) 10:07:13.37:AMF/yoqc
OpenHomeレンダラとか、それがだめでもDLNAレンダラとかに特化したディストロってあってもいいような気が。
volumioもmoodeも大きくなりすぎちゃっている。
[sage] 2019/01/18(金) 10:31:40.72:f+Jdn/I5

Raspbianに、必要なパッケージをインストールしたら?
それができるのがラズパイの醍醐味だ
[sage] 2019/01/18(金) 11:39:57.87:QUtlXDHh
Kazooサーバーやめて、別のサーバーソフトで普通にCIFSサーバーをPCで常駐させれば、Volumioは読みこむはず。
VolumioはDSDまでデコードするのでmp3だろうがaccだろうがデコードできる
[sage] 2019/01/18(金) 11:41:15.53:QUtlXDHh
Kszooサーバー使うなら、moodeaudioの方が使いやすい
[sage] 2019/01/18(金) 12:29:02.89:pjdZescF

runeは不安定だからなあ。いつになったらバージョンアップするんだろう?
[sage] 2019/01/18(金) 13:09:14.73:v4Y1IPuB
OSMCなら常に最新、最強
[sage] 2019/01/18(金) 23:35:56.70:evm5WGGP

全くノートラブルで何も問題ないけどなー。
volumioのモッサリにうんざりしてruneにしたんだけどサクサクで調子良いけどなー。
[sage] 2019/01/19(土) 17:31:08.26:njb28Wz6
試しましたのでご報告



Windows に Bubble UPnP をインストールしてレンダラ Volumio(OpenHome) を作って Android の Bubble UPnP から Kazoo server の mp3 再生できました
Android の Kazoo と LUMIN からは Volumio(OpenHome) が見えません
[sage] 2019/01/19(土) 17:41:35.63:njb28Wz6



cifs では mp3 が再生できました
iTunes が Music フォルダを整理してくれているので不便はなく使えます
処理も軽快ですがフォルダ構成やファイルを直接操作しているがっかり感が...
[sage] 2019/01/19(土) 17:45:41.20:njb28Wz6

この場合は Volumio(OpenHome) が mp3 を wav(PCM) に変換して Volumio に渡してるぽいです
[sage] 2019/01/19(土) 17:59:08.20:njb28Wz6
当面は cifs をメインに Kazoo server を併用かな
moOde と rune も気になるのでもう少し模索してみます
iTunes の音楽を家のどこでも聴けるようにするをラズパイで実現できて良かったです
ありがとうございました
[sage] 2019/01/19(土) 20:10:28.78:RNnfSv7z
Volumioとかmoodeとかのラズパイのオーディオディストロってそれだけで完結させるためかWeb UIが基本だけど、
なぜ世間一般ではOpenHomeやUPnPでちょっと複雑なシステムになっているのかは、
「このUIちと不便だなぁ」と思った瞬間に理解できる。

もちろん、単体で完結するのはすごいことではあるし、いちおう外部からmpdにアクセスという手もありはするけど。

んで、Volumioとかmoodeはmusic DBきちんと作ったりWeb UIの機能があるからまだいいけど、
貧弱この上ないsymphonic mpdはUPnP前提のディストロにしちゃったほうがいいように思う。
[sage] 2019/01/19(土) 20:34:54.26:Nob5KFKp
自分の使い方にぴったりの物がないなら、自分で作ればいいんでないの
raspbianでupnp対応のミュージックサーバなんてあんたらなら簡単に作れるでしょ
[sage] 2019/01/19(土) 21:55:16.82:VRWaIQHH
symphonicmpdの人にUPnPのインストールをお願いしたらいいんじゃないの?
apt-getで一発でしょ
[sage] 2019/01/19(土) 23:58:13.53:7ypI/mCG
upnp前提のシンプルなディストロならArchphileがいいよ
さいしょからupmpdcliが導入済だから、
マニュアル通り、サービススタートするだけ
[sage] 2019/01/24(木) 11:05:21.29:OsFzvcuf
Khadas tone boradを使っている方、電源とケースはどうされてます?
[sage] 2019/01/24(木) 13:17:48.47:Ly56uYxt
もちろんハダカw
プラケース入りのpiに輪ゴムで留めてる
[sage] 2019/01/25(金) 03:14:24.28:GP91bHaU
参考にしてMINIBOSS買った、意外に良かった
DDC-I2S?にも繋げてみる予定
[sage] 2019/01/28(月) 17:40:52.63:83PkxJoD
モデムから有線LAN(細くて柔らかいタイプ)でラズパイに入っています
オーディオラックのちょっとした配置換えをしました。
するとすごく音が良くなったのですが変わったことといえばLAN線の引き回しくらいです。

いままでラックの柱にインシュロックで吊るし配線(電柱の電線のような感じ)でしたが
今回はそのまま床にコンセントからの延長線などと一緒に這わせています。

この現象はどのようなことが起こっていますか?
LAN線は何かに影響されたりしますか?
[sage] 2019/01/28(月) 19:34:44.62:jJGFLpeV

音が良くなったのが本当だと仮定して、考えられるのは
ラズパイ床置きで安定した
空中配線でなくなったので安定した
などが考えられると思います。
勿論、単なる気のせい、という可能性もないわけではないのですが

仮に、ラズパイが床置きで安定したことで音が良くなったのであれば、しっかりした金属製のケースなどに入れたら、もっと良くなる可能性はあるかもしれません。
[sage] 2019/01/28(月) 21:15:58.84:83PkxJoD

レス有難うございます

ラズパイはメーカーアンプのケースに入れてまして今回の模様替えでは設置条件に変化はありませんので
LANケーブルの空中配線から床置きに変えたくらいなんですよね。

プラシーボで変わったかなぁ~って程度ではなく、
「おいおい、なんじゃこりゃ音良くなってるがな、こんなに空間広なかったぞ、こんな細かい音鳴ってなかったぞ」てくらいなので何かが影響していると思って質問させていただきました。
[] 2019/01/28(月) 22:46:36.38:hriqDtAi


ttps://i.imgur.com/mzHfBct.jpg

Digione signature とセットにしてみた
グレースモークのアクリル2枚をebayで買った
スタンドオフで支えてるだけだからまあハダカw

LEDが少し眩しかったけど程よい明るさに
電源はこれからだな~
Digione signature のバッテリー化も
面倒くさくてまだやってない
[] 2019/01/28(月) 22:59:46.38:hriqDtAi
あら?
ttps://i.imgur.com/QLiloJC.jpg
[sage] 2019/01/29(火) 02:45:44.47:Vdfcd7NT

すみません。
ラズパイ本体をインシュロックで柱にぶら下げていたのかと、勘違いしてました。

正直LANケーブルの設置条件だけでそんなに変わったとは信じがたい気もしますが、ケーブルの長さや種類をいろいろ変えて試してみるとおもしろいのではないでしょうか。
あるいはLANケーブルに板鉛を巻き付けてみるとか?
[sage] 2019/01/29(火) 05:26:00.87:PUt87Upa
LANケーブルを移動してみて再現するなら近くの電源や電子機器の影響でグラウンドにノイズ乗ってるとか
見た目を選ぶか音質を選ぶか対策をするか選べばいい
[] 2019/01/29(火) 10:36:14.48:+P6juc2o

キレイに収めてるね

ところで
Khadas tone board はUSB接続?
Digione signature は音源によって使い分けてるの?
[sage] 2019/01/29(火) 11:34:28.76:bUImPzCb

ありがとう
うちはDigioneは純正ケースに収めてるから、khadasは単体ケースを考えてた
khadas diyケースを加工しようと
5Vトランス電源買うかな~
Digioneとsignatureの差って結構あるのかな?
[] 2019/01/30(水) 00:32:52.57:UHuia9dD

同軸だよ
正確にはBNC→RCA
こっちの方がいいとallo の中の人がどっかの
フォーラムで書いてたような気がする
勘違いかもしれないけど
[] 2019/01/30(水) 00:45:03.13:UHuia9dD

メインがこれで寝室(ヘッドホン)が
以前買ったノーマルdigioneだよ
厳密なABはやってないので差は不明w
一聴して大きな差はないが聴き込めば分かった
と言う人が多い印象だね

ところで最近買った中ではmassdrop THX AAA 789アンプに
衝撃を受けた
俺史上ないくらいヘッドホンが鳴ってて
以前より早く寝室に向かうようにw
[] 2019/01/30(水) 14:18:57.13:HDRZiK6j

ありがとう
興味持ったので Khadas tone board 買って自分でも試してみる
[sage] 2019/01/30(水) 23:11:29.85:kQ+yymP7

ありがとう
digione無印で様子見するよ
dc1.0が半端なく鳴るようになったから
[] 2019/02/01(金) 00:27:28.12:e0hIDiZ/

お勧めですよ

オーディオの海外サイトだと
6moonsとかwhat hi-fiとかdigital audio reviewとか読んでたけど
最近はこのtone boardを知ったAudio Science Review ばかり読んでる
直近のスレッドが面白すぎるのでつい貼っちゃう
ttp://jump.5ch.net/?https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/review-and-measurements-of-wyred4sound-dac-2v2-se-dac.6507/

Wyred4Sound DAC-2v2 SE(3800ドル)の測定値が悲惨なところ
メーカーの中の人が乱入...
[sage] 2019/02/10(日) 22:59:19.80:eOzu/oO/
RaspberryPi ZERO W + SabreberryDAC ZERO + LCD SPI 2.2 tftの組み合わせで
Moode audioを使いロータリーエンコーダーを使いたいのですが
GPIOのピンをどう接続すれば良いのか教えてください
[sage] 2019/02/11(月) 18:06:35.89:Rw8lW+sj

SabreberryDAC ZEROつけるとロータリエンコーダのデフォのピンGPIO23,24に
ヘッダピンつけた場合Sabreberryの基板に干渉するけどどうしましょうって話でいいんかな
ロータリエンコーダにケーブルつけてラズパイにケーブルはんだ付けするかL字のピンヘッダ
つけるとかじゃないかな
あと不格好だけどストレートのヘッダピンラズパイ基板の裏につけるとか?
[sage] 2019/02/11(月) 22:18:20.09:GMHnXuVW

ありがとうございます
ジャケット表示に2.2インチのTFT液晶も付けたいのですが、ピンの位置が被っているので何か対策が無いかと質問させて頂きました
23、24は液晶で使うので繋げる事が出来ません
やはり諦めるしかないのでしょうか?
[sage] 2019/02/12(火) 05:37:51.70:1ef+AWGC
>737
ん?参考にしたページとかあるのかな
普通SPIと23、24被らないと思うけど
あと23、24と同様にピンヘッダつけない場所だから>736同様で行けると思うけど
L字ピンヘッダ追加するなら2列のやつ使うとか
ttp://jump.5ch.net/?http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-10903/

実際にやったわけじゃないから2列L字使うと干渉するかもしれんけどちょっと
工夫すりゃどうにでもなると思うし
[sage] 2019/02/12(火) 05:43:31.42:1ef+AWGC
追記
moodeについてはいじったことないからラズパイのHWの一般的な話してるので
なんか違ってたらごめんよ
あとmoode側のスクリプトいじることでGPIOをデフォルトから任意のピンに変えることも
できるんじゃないかと思うなあ
そのへんできるかできないかはmoode使いの人に聞いてちょ
[sage] 2019/02/16(土) 11:09:55.03:VMRMjdEe
ラズベリーパイ初心者で変なこと聞くかもしれませんが教えてください
現在idsd nanoからアナログ接続でPM6005へ接続し、そこからスピーカーへ出力しています。
そこでidsd nanoの部分をI2S DACに変えた場合音質は向上すると思いますか?
またおすすめのI2S DACがありましたら教えてください。
[sage] 2019/02/16(土) 20:15:32.00:TVnUusN2

usbコントローラーを通すかどうかでは変わらないと思う。
結局DAC内でクロック叩き上げ直してるから昔あったジッターなんざ無いだろうし。
そんな物よりカーネル変えたほうが変わるよ。良いか悪いかは別だけど。
[sage] 2019/03/02(土) 08:39:39.56:0EnyESEZ
allo digioneのようなのからデジタル出力して秋月とかの自作DACに接続するのと、普通にBOSS DACを使った場合どちらの音質がいいのでしょう。
[sage] 2019/03/06(水) 00:24:59.03:hhlHo7u2
DSD Playback modeという設定項目にはDSD directとDOPとありますが、どちらを設定すればいいのでしょうか
[sage] 2019/03/06(水) 07:30:27.68:Bw9Uu2Pw
ネイティブDSDに対応したUSB DACならDirectDSD
それ以外はDoP
[sage] 2019/03/06(水) 07:48:23.72:hhlHo7u2

ありがとうございます。
Allo BOSS DACを取り付けてDoPということですね。
設定値の意味は調べてみます。
[sage] 2019/03/06(水) 07:49:09.66:hhlHo7u2
取り付けているので、
のタイプミスです
[sage] 2019/03/24(日) 12:01:12.89:yRKB2Uje
Moodeaudio 4.4でジャケットを表示させたくて
↓ここで2.0インチを買いました
ttp://jump.5ch.net/?https://s.click.aliexpress.com/e/btHWBw1E

ttp://jump.5ch.net/?https://github.com/nopnop2002/ili9225spi_rpi
ここのドライバーを使ったのですが、デモは表示されるのですが
moodeaudioのUIが表示されません
UI・ジャケットを表示できている方、お忙しいかと思いますがご教授お願いします
[sage] 2019/04/13(土) 03:02:38.23:5VBThuaA
volumioでairplay使うと音が大きくなった箇所でパリパリチリチリとノイズが出るんだけど
おれ環かなあ?
moodeに入れ替えたらノイズがなくなった
ひょっとしたらairplay関係なくvolumioの音自体が変なのかもしれない
[sage] 2019/04/13(土) 09:45:23.18:0yeb7fz5

うちの環境では再現しませんね。
[sage] 2019/04/13(土) 15:27:45.38:5VBThuaA

そっかーレスありがとね
ラズパイ3 + USB DACとzeroWH + I2S DACの環境両方でノイズ出たから、
同じような人もいるかもと思ったんだがな
[] 2019/04/13(土) 15:41:53.33:GAV3gEJV
音源ってどこに置くのが一番有利なんですか?今はSSDをUSBからですがスイッチングハブ買ってNASにしてみようかと
[sage] 2019/04/13(土) 17:14:14.47:Mg40BgTT
wifiの出力が大きいとかじゃないの?
[sage] 2019/04/13(土) 22:06:29.20:vzyV9xKv

バージョンによる違いの可能性もありますね。うちはvolumio側はボリュームMAXでアンプ側で調整してるのですが問題なしです。
[] 2019/04/18(木) 15:50:02.60:qvJg38A2
Alloの新しいDIgi one試した方おられますか?4万かあー
[sage] 2019/04/21(日) 12:31:06.27:PRBzXVVp
HiFiBerry Digi+ Pro購入。
せっかくなのでドロッパー電源(秋月LM388Tキット)にしたのだけど
VOLUMIO2がちゃんと起動しない。
起動中、赤LEDが消灯することがあるので電圧をはかったら結構
変動してた。でも5Vから落ち込むことはないように調整してるんだ
けど、電流足りないのだろうか。
KENWOODの安定化電源はブーンとか唸ってるし・・・。
しばらくはACアダプタから逃げられないのか。
ボードはRaspberry Pi 3 Model B+。
[sage] 2019/04/21(日) 15:22:24.24:W6tSDnZz
RaspPi3B を2台つなげて UpnpGW と Upnpplayer で音楽を聞いてます。
現在はGWに USB-LAN1個つないでシングルラインで接続しています。
USB-LAN2個つないでデュアルラインにしてイーサネット分離を試みましたが上手くいきません。
USB-LAN が eth1 と eth2 になると思うのですが、どの様に設定するのでしょうか。
お教えください。
[] 2019/04/21(日) 19:58:04.21:bikRf+xG
SB32+PRO DoPと3B+とmoode5とGENELECのパワードスピーカーで初めてDSD128を聞いてみた。
ロックやメタルはダイナミックレンジが小さいからか、
spotifyで聴くのとそんな違いわからんかったが、
やることをやったので満足した。
[sage] 2019/04/28(日) 12:33:32.51:VyhnROwA
moode4からmoode5にバージョンアップするときってやっぱりいったんSDをまっさらにしてクリーンインストールしかないんですかね
設定の受け継ぎとかできたらいいんですけど。
[sage] 2019/04/28(日) 20:47:26.86:tUoOyL29

たしか、コマンド叩けばアップデートできるはずですよ。
[sage] 2019/04/28(日) 20:48:19.47:tUoOyL29
古いバージョンから4.2に上げた経験あります。
[sage] 2019/04/28(日) 21:28:33.31:VL8D0XXy
クリーンインストールしたほうが音は良い!
と言うヤツがいるに違いないw
[sage] 2019/04/29(月) 15:41:01.98:vASma1pD
>759
できるんですね、ネットで調べたのですがやり方がわからなくて、、、とくに不具合は出ていませんか?

>761
確かにwindowsでは昔からの習慣でクリーンインストしてます。そういえば5は音質改善されているんでしょうか。

お二方ともレスありがとうございます。
[sage] 2019/04/30(火) 19:00:05.98:DfrUPorj

moodeaudioは超カンタン。
ラズパイならマイクロSDカードにイメージ焼くだけだろ。それ以外ないよ。
マイクロSDカード挿すだけで起動は絶対するから
あとは、サウンド関係設定とNASのマウントだけだろ。IPアドレス叩かなくても、moode.localでブラウザでアクセスできる
[sage] 2019/04/30(火) 19:02:29.77:DfrUPorj

4から5にはあげられなかった。
イメージを焼くしかない。アップデートする意味はない
[sage] 2019/04/30(火) 19:44:59.81:gTZeO0sV
あれで簡単なのー!?windowsになれちゃってるとダメですね。
クリーンで今日やってみます。音質もよくなってるといいな。
あと自分はbubbleとリモコンで電源オンオフできるボードも使ってるのでそれも入れなきゃいけないけど
正直やり方すっかり忘れた
[sage] 2019/04/30(火) 20:10:41.42:GEQ75PMv


> 正直やり方すっかり忘れた
ここをメモがわりに書いとけw
[sage] 2019/05/01(水) 17:53:37.64:nqMG8xpo


もう間に合わないかもしれないが、moode5のインストールやめた方がいい。SDカードもう一枚買ってお試しインストールをオススメする。

俺は別SDカードにmoode5インストールして試したところmoode4ではあった設定項目がなくなっているから、moode4に戻した。

TidalをサブスクリプトしているのだがTidalの設定項目がなくなっている。
[sage] 2019/05/01(水) 23:03:37.11:b3yO5Snb

5はだめですか!
休養ができて昨日今日とできなかったので明日やろうと思ってたのに良かったのか悪かったのか・・・
貴重な情報ありがとうございます。
せめて音質改善があればもう一枚用意して作るんですけどね。


ここはいつも有り難く勉強させてもらってます。
でも全部忘れる。
[sage] 2019/05/01(水) 23:47:26.57:nqMG8xpo
4のままでいいよ。
5だと設定項目が整理されて減っている。
初めての人だといいかも知れないが、自分にはTidalの登録が見つからない。
[sage] 2019/05/02(木) 04:52:01.16:+dB0zFz/
Tidalは知らんけど
他は別に減ってはなくね?
[sage] 2019/05/02(木) 05:20:30.63:cdUfOalA
4より動作は軽いの?
試しにzeroに入れてみようかな
[sage] 2019/05/02(木) 09:23:26.60:EzQbyGUH

moode5のTidal設定は、UPnP Configにあるやん?
[sage] 2019/05/02(木) 18:11:50.63:/pEzHHB+

ありがとう。調べてみる。
[sage] 2019/05/02(木) 18:13:07.35:/pEzHHB+

5は4よりも重い印象。
zeroは向かないと思います
[sage] 2019/05/02(木) 22:00:29.99:ntMWuuLJ
されば5のアドバンテージは何でしょうか?
[sage] 2019/05/02(木) 23:00:45.54:M4e5VMMH
ライブラリ画面から再生停止できるくらい
[sage] 2019/05/03(金) 00:18:21.09:3jlaw1gQ
メジャーアプデでそれだけかーい
[sage] 2019/05/03(金) 02:42:56.93:52+3G6ts

ttp://jump.5ch.net/?https://github.com/moode-player/moode/blob/master/www/relnotes.txt
普通にNASに溜め込んだファイルを再生する用途では、
正直UIが変わったことぐらいしか特筆すべきことはないと思う。
[sage] 2019/05/03(金) 06:47:01.29:4lGA/USn
5 NASがつながらない…。
[sage] 2019/05/03(金) 07:11:07.85:4lGA/USn
おっ、つながった。
[sage] 2019/05/03(金) 07:41:33.19:dtaC/R76

ありがとう。5でTidal使えるようになった。


設定済4のSDカードは別に温存しておいて、5を別SDで試用してみたら?俺みたいに。
5で音が変わることはないが、4のもっさり感が改善されたらしいけど、ゼロだと重いと思うけど
[sage] 2019/05/03(金) 07:45:06.40:dtaC/R76

- UPD: Performance improvement for page loading
とあるように

4で顕著だったもっさり感の解消がなされているらしいけど、まだ重いと思うのだが。
[sage] 2019/05/03(金) 21:41:47.78:2KMQuRvh
Symphonic-mpdってなんかの会みたいなのに加入しないとダウンロードできないの?
どこを探してもリンクが見当たらんのだけど。
[sage] 2019/05/03(金) 21:54:51.80:Ev+6Z3UM
推薦制だから実質入会は無理
どっかのアホがソースくれと騒いだからmoodeと同じ流れ
moodeみたいに配布休止には至らなかったが、間口が狭くなって気軽に使えなくなったのは痛い
フリーで公開してるものにわざわざツッコミ入れて作者の負担増やすんじゃねーよ
[] 2019/05/03(金) 22:00:24.18:CJtRSZEH
修正BSDライセンスとかだったら改変部分を公開しなくてもいいのに、GPLだからねぇ
[sage] 2019/05/03(金) 22:36:19.57:2KMQuRvh

酷い流れだね。なんだか宗教的ニオイもするから諦めるか。
物がいいだけに残念だけど…
[sage] 2019/05/04(土) 04:47:04.10:EL7IPRkQ

作者がライセンス周りの事分かってなかったのかw
[sage] 2019/05/04(土) 05:40:47.01:ibaYRQvH

アホなのは作者な。明確なライセンス違反だもの。
[sage] 2019/05/04(土) 06:11:02.12:ibaYRQvH

作者がやたら強調している各種パラメータいじって云々よりも、
より単純なデバイス殺したりサービス殺しまくっていることのほうが功を奏している。

んで、デバイス殺しまくっているのにも関わらず、SDはマウントしっぱなしで云々というのは、あたりを参照。

はっきり言っちゃうと、スキルが皆無なので、きちんとしたアプローチを取ることができず、
デバイスやサービス殺したあとは、プラシボ全開なパラメーターいじりしかできない作者。

なので、今となっては完全に宗教。
[sage] 2019/05/04(土) 07:39:15.18:b2uBrOGR
結構興味あったけど大したことなさそうね
[sage] 2019/05/04(土) 08:05:21.15:IKLNzfSe
あるディストリちついて、おすすめ設定を一発で適用するスクリプト配布を希望
[sage] 2019/05/04(土) 08:10:31.95:XgahL8Pb
ソースを見せたがらないのはスキルが無いのがバレるから
[sage] 2019/05/04(土) 08:28:44.92:XgahL8Pb

詳しそうだし、高音質なディストリ作ってほしい
手順まとめたりするのが大変かな?
あまり負担でなければぜひお願いします
[sage] 2019/05/04(土) 08:54:08.09:t7hDQZOf
closedなコミュニティになると、選民意識、自己マンセー度が増して、
カルト臭が強まるよなあ
[sage] 2019/05/04(土) 09:27:49.75:ibaYRQvH

マイナーだけどraspbianベースでSDをread onlyマウントにしているものだと
ttp://jump.5ch.net/?https://www.omorodive.com/2017/10/raspberry-pilean-mpd.html
なんていうのがある。
あと、当然ながらLightMPDもあるし。

なので、新規にディストロ作る意味はないと思う。
[sage] 2019/05/04(土) 09:56:36.97:XgahL8Pb

ありがとう。lean(?)は初めて知りました。

read onlyでマウントする方が高音質というのも今まで聞いたことがなかったので勉強になります。
volumioやmoodeもread onlyにすることはできますか?
プレイリストやデータベースはNASに保存してくれるのかな
[sage] 2019/05/04(土) 11:20:51.69:1HIOXEG9
>read onlyでマウントする方が高音質

誰がそんなこと言った?
[sage] 2019/05/04(土) 11:46:14.63:XgahL8Pb

あ、なるほど
音質がどうこうでは無く、SDをread onlyにできないほど作者のスキルが低いという意味で合ってます?
文脈を読み違えてました。スマン

lightmpdはmoodeやvolumioに比べてさほど違いはないですよね
いずれもjplayより一段劣るので大差ないと思い込んでました
jplayは本来の音質で聞くためには何万もするネットワークカードやUSBカードが推奨されていて、femtoで使い勝手が変わりすぎたこともあって
ラズパイに回帰できればと思い、read onlyでSDをマウントして高音質化できるのならもしやと思い質問しました
みなさんが高音質化設定を施したSDのイメージをアップしてもらうことは可能?普段使ってるものをそのまま使わせてもらえれば文句ありません
[sage] 2019/05/04(土) 11:58:18.13:1HIOXEG9
いや、リンク読めばいいじゃん
[sage] 2019/05/04(土) 12:19:00.34:XgahL8Pb
リンクってLean mpdのサイトのことですよね?
音質無視でモバイル用途に特化してるように見えたので読むのをやめてしまいました
現状のラズパイ界隈ではこのディストリが最高音質という評価でよいですか
[sage] 2019/05/04(土) 12:20:53.67:EL7IPRkQ
なんかこわい
[sage] 2019/05/04(土) 12:45:53.48:XgahL8Pb
あれ、すんません
ちょっと必死な人みたいになってました
浮いてるみたいなんで他で聞いてみることにします
スレ汚し失礼しました
[sage] 2019/05/04(土) 12:50:30.53:b2uBrOGR
そもそもこのスレで聞くのが間違い
最初から読めば住人のレベルなんか分かるだろ
[sage] 2019/05/04(土) 16:33:08.02:6SzP5VCa
moodeなんかはフォーラムにSound Qualityって掲示板もあるからみると面白いよ
ttp://jump.5ch.net/?http://moodeaudio.org/forum/forumdisplay.php?fid=34
パラメータ調整とか(この辺は他のディストリでも設定出来そう)
ttp://jump.5ch.net/?http://moodeaudio.org/forum/showthread.php?tid=749
[sage] 2019/05/04(土) 16:48:14.09:b2uBrOGR
Xenomai APIとかRTDMドライバーが出てきたあたりから話が難しくてついていけなくなったのよね
pi3買うか迷ってる間に公開終わっちゃったけど、そんな高いもんでもないしさっさと買っておけばよかった
まあ今更なんだがな
[sage] 2019/05/04(土) 17:08:50.02:0PPiZYKZ
ばかばっかw
[sage] 2019/05/04(土) 17:30:46.57:qysvnDOg
このような書き込みを見てると、Symphonic-mpdはclose会員制に移行して正解だったと思う。
[sage] 2019/05/04(土) 18:35:21.49:Ndgn2Rnz
うげ、symphonic mpdの関係者が湧いて出た…
[sage] 2019/05/04(土) 18:40:53.64:b2uBrOGR

会員に紹介してくれると嬉しいです
開発スキルとかあまり無いんですが、入会の条件て結構厳しいですか?
[sage] 2019/05/04(土) 19:56:15.96:TsfYKL/1
ちょっと恥ずかしいことお尋ねしますけど、
SDにmoode焼いてラズパイに差して、ラズパイはHDMIでディスプレイに入力して立ち上げますと。
で、起動のシーケンスがだーっと流れて、終わったと思ったら画面真っ暗になったまま何も表示されません。
tera termから見るとちゃんと表示されるんですけど、

これでよかったんでしたっけ?

windows経由じゃなくてラズパイにキーボード差して直接いじることってできなかったでしたっけ?
しばらく触ってなかったら忘れちゃった。
[sage] 2019/05/04(土) 20:16:29.20:0PPiZYKZ
お前の頭のnkdwn
[sage] 2019/05/04(土) 21:50:06.69:XrZYLwzz

moode audioとかオーディオ専門のOSは、ヘッドレスといってラズパイからvideo出力させずに音声だけに専念させているのだよね。
だからラズパイLANケーブルさして(一度設定すれば無線LANでもいいけど)SDカード入れて起動させたら、別のPCでもスマホでもいいからブラウザで
moode.localとインプットして各種設定するだけ。
設定終わったら、ブラウザでコントロールするか、
Upnp動かしてKazooやLuminでコントロールするだけ。
[sage] 2019/05/04(土) 21:52:22.91:XrZYLwzz

>windows経由じゃなくてラズパイにキーボード差して直接いじることってできなかったでしたっけ?

できないよ。
スマホかPCのブラウザでmoode.localとやるかローカルIPを直打ちしてアクセスしてね
[sage] 2019/05/05(日) 12:52:38.75:eglToQ2b
皆さんすみません、しょうもない質問してしまってお手数おかけしました。
表示されないのが普通だったんですね。安心しました。
IP固定とかどこからやるんだったかとパニックになってました。
数ヶ月いじらないだけでこれですよ。情けなくなるね。
今日中にNASまでつなげてみます。
[sage] 2019/05/05(日) 13:57:56.65:7eYiawRc
2ちゃんをメモにして書いとくと忘れないよw
[sage] 2019/05/05(日) 19:38:21.42:dnyG/O+Z


moode.local/でアクセスできるからIP固定する必要ないよ。下手にやってIPぶつかっても面倒だ
[sage] 2019/05/05(日) 21:11:58.00:SHwDWTfb

>下手にやってIPぶつかっても面倒だ
そんな初歩的な問題を起こすようなやつは、ネットオーディオをやっちゃいかんよw
[sage] 2019/05/05(日) 21:17:02.09:dnyG/O+Z

お前みたいな奴はすぐ死ぬからな。
[sage] 2019/05/05(日) 21:17:47.29:dnyG/O+Z
病気になって死ぬからな
[sage] 2019/05/05(日) 21:21:37.45:twztgglu
ほらほら、ID:dnyG/O+Zのオツムがコンフリクト起こしちゃったよ
[sage] 2019/05/05(日) 21:41:01.17:dnyG/O+Z

お前ももうじき死ぬからな。
[sage] 2019/05/05(日) 21:41:38.61:dnyG/O+Z

お前みたいな奴はすぐ死ぬよ
[sage] 2019/05/05(日) 21:49:13.29:CxDejW6/
コーンフレークよりもグラノーラの方が美味しい
[sage] 2019/05/05(日) 22:27:26.63:dnyG/O+Z

バイバイ。
[sage] 2019/05/05(日) 23:10:28.00:SHwDWTfb
LANの設定もろくにできないんだから、お前がバイバイだなw
[sage] 2019/05/05(日) 23:13:52.60:gnd6HuwC





このスレでこんな幼稚な発言なかなか無いな。新鮮
[sage] 2019/05/05(日) 23:21:40.43:Q5buD7HW
ちょっと笑ったw
[sage] 2019/05/05(日) 23:32:32.54:ygTyrf3m
ttps://i.imgur.com/5C0sm3o.jpg
[sage] 2019/05/05(日) 23:42:23.20:0/vAHq1Q
グラノーラはあの固まってるところが美味い。
[sage] 2019/05/06(月) 00:04:09.03:T9LNjDYK

パイパイ?
[] 2019/05/06(月) 08:52:32.67:v3pK9N8/
ID:gnd6HuwC  こいつ死ぬな

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ ピュアAU板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら