2ch勢いランキング アーカイブ

スピーカー自作・設計・計測などなど 63


[sage] 2017/12/15(金) 00:32:22.23:XfvWhR1N0
【ローカルルール】
ウンチク披露や決めつけ・主観の押しつけはスレが荒れるので止めましょう。
話題がないときや批判が続いたときに自演質問で強引に流れを作るのも止めましょう。
自演や誘導と思われるレスは華麗にスルーしましょう。スルーできない人も嵐ですよ。

※前スレ
スピーカー自作・設計・計測などなど 62
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1507988140/

※関連スレ
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その34
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1505667841/
バックロードホーン1
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1506947455/
● 長岡鉄男 総合スレ 22●
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495983443/
【SPIRAL】塩ビ管スピーカースレッド4本目【Yoshii9】
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1496537802/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
[sage] 2017/12/15(金) 00:36:54.73:XfvWhR1N0
スピーカーシステムDIYのためのリソース

自作スピーカー設計プログラム ttp://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/index.htm
Win ISD ttp://www.linearteam.dk/?pageid=winisd
The Edge ttp://www.tolvan.com/index.php?page=/edge/edge.php
ScanSpeak Toolbox ttp://www.scan-speak.dk/toolbox.htm
スピーカーネットワークの設計 ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/network/
Jeff Bagby's loudspeaker design software ttp://audio.claub.net/software/jbabgy/jbagby.html

ARTA ttp://www.artalabs.hr/download.htm
MySpeaker ttp://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/myspeaker/
WaveSpectra ttp://efu.jp.net/soft/ws/ws.html

Speaker Workshop ttp://www.claudionegro.com/ (Unofficial)
Soundeasy ttp://www.bodziosoftware.com.au/
Basta! ttp://www.tolvan.com/
Visaton Boxism ttp://www.visaton.de/en/literature/software/downloads/index.html

REW ttp://blog.ipodlab.net/Entry/1017/
PRAXIS ttp://libinst.com/PRAXIS.htm
CONEQ Demo ttp://realsoundlab.jp/news/%E3%80%8Cconeq-demo%E3%80%8D%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B/

RMAA ttp://audio.rightmark.org/products/rmaa.shtml
LTspice IV ttp://www.linear-tech.co.jp/designtools/software/

Voice coil Magazine test bench ttp://www.audioxpress.com/categories/vc-testbench
Loudspeaker mesurement ttp://www.soundstagenetwork.com/index.php?option=com_content&view=article&id=16&Itemid=140
[sage] 2017/12/15(金) 00:37:12.10:XfvWhR1N0
主要メーカー
ttp://www.accuton.de/home/
ttp://www.audax.com/
ttp://www.audiotechnology.dk/
ttp://atcloudspeakers.co.uk/
ttp://aurasound.flyinghstudios.com/index.html
ttp://www.aurumcantus.com/index.htm
ttp://www.beyma.com/
ttp://www.creativesound.ca/
ttp://www.davis-acoustics.com/
ttp://www.daytonaudio.com/index.php/
ttp://www.lyeco.com.tw/index.htm
ttp://www.extendedaudiodesign.co.uk/
ttp://www.etongmbh.de/
ttp://www.fountek.net/
ttp://www.swanspeaker.com/com/htm/base.htm
ttp://www.jantzen-audio.com/
ttp://www.markaudio.com/
ttp://www.maxspeakers.com/
ttp://www.morel.co.il/products/raw_drivers.html
ttp://motusaudio.com/
ttp://www.raalribbon.com/
ttp://www.sbacoustics.com/
ttp://www.scan-speak.dk/
ttp://www.seas.no/
ttp://www.tb-speaker.com/
ttp://www.tymphany.com/
ttp://www.usheraudio.com.tw/
ttp://www.visaton.com/en/
ttp://www.voltloudspeakers.co.uk/
ttp://www.wavecor.com/
[sage] 2017/12/15(金) 00:38:33.31:XfvWhR1N0
主要なショップ

北米
ttp://www.parts-express.com/
ttp://www.madisoundspeakerstore.com/
ttp://solen.ca/
ttp://meniscusaudio.com/

ヨーロッパ
ttp://www.lautsprechershop.de/
ttp://loudspeakerfreaks.com/
ttp://www.wilmslow-audio.co.uk/
ttp://shop.speakerenco.nl/
ttps://www.audiohobby.eu/en/

日本
www.koizumi-musen.com
ttp://mx-spk.shop-pro.jp/
ttp://speaker.cart.fc2.com/
ttp://www.baysidenet.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f)
[sage] 2017/12/15(金) 00:41:08.96:XfvWhR1N0?2BP(1003)

というわけでテンプレの加筆にご協力頂いた皆様ありがとうございました
引き続きテンプレ修正案をお持ちの方はや当該テンプレにレスを飛ばして頂けると次回のスレ建てが楽ですのでよろしくお願いします
[sage] 2017/12/15(金) 00:42:19.74:4yjyZKTOr


主要メーカー多すぎィ!!!
多いのはいいことだけどねw
[sage] 2017/12/15(金) 04:11:55.02:cabMy0Gg0
ちょっと冷静になって、再度検討しました。
これで最後にしようかと思い、奮発しようかと思いましたが、やめます。
もっとネットワークを勉強してからか、マルチ前提で組むかどちらか次で再検討することにします。
でPC脇に置く前提で、予算15万でに戻ることにします。

やはりサイズは小型の方がいいかと思い、次を選定しました。これでどうでしょう。
これならネットワークは-12dB/Octでいいでしょうか。クロス3000Hzで。

WF: SEAS Excel W12CY-003 (E0044) Nextel Cone 4.5" Woofer
TW: ScanSpeak Illuminator D3004/6040-10 Beryllium Dome Tweeter

TWはベリリウムを選定しましたが、メーカーを揃えたほうが、好ましい方向に行くでしょうか。
例えばSEAS Excel T25CF-002 (E0011) Millennium Tweeter あたり。
[sage] 2017/12/15(金) 13:25:27.96:85jTf+xUp
えっと低域は何Hzまで欲しいですか?
今、あるいは今まで使っていたSPと比較して分かれば
あと設置場所の奥行とか

いずれにせよ、ネットワークは測定しないと絶対に作れませんので…
ただ鳴れば良いたいうレベルなら別ですが
[sage] 2017/12/15(金) 21:07:27.03:cabMy0Gg0
>>前スレ985
設置環境ですがデスクトップで使用するため、スピーカー間が1m程度しか取れません。
あと背面にスペースが取れません。15cm〜20cmしか取れません。

希望するスピーカーですが、女性ボーカルをよく聞くので、ボーカルが映えて艶がのるようなスピーカがいいです。
低域はそれほど欲張りません。足りなければサブウーハーの導入を検討します。
あと設置スペースの関係上あまり大きなスピーカーは希望しません。15Lくらいまで考えています。


低域は70Hz位まででれば良いかと。なんとなくですが。
コンデンサマイクとテスターは持ってますが、他に測定となると出来るかどうか自信がないです。
教科書的に組むだけじゃだめですか。先日kindleで自作スピーカー設計法の本を買ったので熟読して見ようと思います。
[sage] 2017/12/15(金) 21:44:05.11:4bKmuh7M0
教科書的に組んでも大丈夫ですよ。
ハイエンドな自作はコンマデシベル単位で追い込まなければまともな音にならないと考えてる人がいます。
現実的には教科書的に組んだとしても全然駄目な音にはなりません。
コンマデシベル単位でフラットでなければ満足できない人にとっての不満です。
[sage] 2017/12/15(金) 21:48:52.98:wBhvy7320

初心者が高いユニット買っても宝の持ち腐れ
でも、安いユニット以下にはならない、でも勿体ない
一度メーカー製のシステムを買って使ってみて、それを分解して、いじって
それから自作というのが良い筋だと思うよ
[sage] 2017/12/15(金) 21:52:29.55:cabMy0Gg0

実は2,3自作したことがあります。
うまくいったものもありますが、いまいちなものもあります。
いまいちなものはイコライザーで補正して使ってました。
なので全くの初心者というわけではないです。
[] 2017/12/15(金) 22:02:18.57:Rvt1bdxb0

1次フィルターでは厳しいと書いてたのは
過去の自作品でツイーターのFsインピーダンス補正をしてなかったから?
[sage] 2017/12/15(金) 22:41:09.56:cabMy0Gg0

ツイーターのクロスはF0の一次なら3オクターブ以上、
2次なら2オクターブ以上というのを読んだことがあるからです。
一次を使うなら高域でクロスさせる必要があると思ったので、厳しいと書きました。
実感としてもだいたいそのくらいと今のところ思っています。
インピーダンス補正は試したことないです。
不勉強でどのような効果があるのかわかりません。良かったら教えてください。
[sage] 2017/12/15(金) 23:19:06.11:/3Nr84Pa0
ああ、良いユニットだなぁ
私も同じ組み合わせで考えようかなぁ
もっと安価なユニットが良いと思ったけど、これなら、ずっと使い回せるし
良いよなぁ

最初は教科書的に組むしかありません。
一応シミュレータかけて、まともかどうかは確認して下さい。
ネットワークは高次にしていた方が、とりあえずまとめるには楽です。
PCが音源なら、マルチにしていた方がもっと楽で、安いです。
それが最善の音がどうかは、わかりませんが。
[] 2017/12/15(金) 23:47:30.78:Rvt1bdxb0

ドームツイーターをコンデンサのみで使った経験から厳しいと考えてるのかと思ってました
ツイーターの補正はFsで上昇しているインピーダンスをフラットにするLCR回路で
計算値どうりに低域が減衰するようになります

1次フィルターを薦めるのは自分がニアで2次フィルターを聞くと
ダースベイダーの声が混じるようで気持ちが悪くなるからで
同じ耳の持ち主である場合の呼びかけです
[sage] 2017/12/16(土) 03:44:13.59:jmY6jn8U0

えっと…まずお好みの「ボーカルが映えて艶が乗る」SPってヤツですが…
200Hz以下の低音楽器群のレベル抑えて中域以上に2次歪みを1%弱でキープする感じだと
ご希望のSPが出来るんじゃないかと思います

候補になったキットたちのネットワークはスタンドに乗せて周囲に充分空間取ったセッティングで
フラットなバランスになるように設計されています。
特に$1,000を越えるようなハイエンドのものは5〜6インチクラスでもF3(-3dB落ち周波数)まで
十分な低域特性が得られるよう補正されています。
当然ですが,デスクトップかつ壁面近くで使用すれば低域はレベル上がってドロドロになります。
ご希望の低域限界を70Hz!と言う所から見るとこれまで低いF3設計のSPを使用された経験が
ないんだと思いますが…リファレンスSPも測定も無しにゼロから作るというのは難しいかと思います。

ベリリウムTWは2次歪みも少ないので素っ気ない音です。
SSだとリングTW(6620や7000)が希望に沿う音だと思います。ST1048やAMTも良いかと
Milleniumは結構キラキラ感が出るので…落としどころ難しいです
AccutonはCellの方が磁性流体ありより良いと思います

ネットワークについてはMadiやユニットメーカーのキットがどのような構成になっているかを
あなたの「教科書」と比較して勉強されてはいかがでしょうか。
ttp://site.diy-loudspeakers.com/
が参考になるかと思います
[] 2017/12/16(土) 09:12:02.04:GOWFBayG0
ベリリウムが毒物って元素では使わんやろw
合金にしてるから大丈夫でそ
[sage] 2017/12/16(土) 10:05:54.20:XIaxPHxL0
デスクトップでスピーカー間が1mしか取れないんならフルレンジでも適当に作ればいいでしょ

SEASエクセルだのミレニアムツイーターだの完全に宝の持ち腐れだよ
金と時間の無駄
[sage] 2017/12/16(土) 10:50:06.67:IYds1tcN0

色々と教えて頂いてありがとうございます。
FOSTEX GX100なら持っています。これをリファレンスにしようかと思ってました。
設置場所の条件が悪いので、高価なユニットを使ってもそれこそ宝の持ち腐れなのかもですね。

ネットワークについては「自作 スピーカー 測定 ・Xover 設計法 マスターブック」で勉強してるところです。
この本で紹介しているようなシミュレーションができるようになると良いのですが…
紹介して頂いたサイトも参考にしたいと思います。

特に急いでいないため、もうすこし勉強してから再度検討しようと思います。
ありがとうございました。


結局デスクトップで音楽を聴く時間が長いので、いいものが欲しくなってきました。
宝の持ち腐れかもしれませんが長く使えるものがいいと思っていました。
[sage] 2017/12/16(土) 11:25:51.68:nouhyzIp0

純ベリリウムですよ
何寝ぼけた事言ってるの
[sage] 2017/12/16(土) 11:52:08.09:C/waTv9a0

GX100以上のものは出来ない、と思われ
フルレンジ一発推奨、別の良さがある
[sage] 2017/12/16(土) 12:01:26.58:f1f95QUL0

フルレンジ持ってます。
でも物足りないです。
やはり2wayがいいなあ。
[] 2017/12/16(土) 12:18:59.12:R/jn1R9r0

「自作 スピーカー 測定 ・Xover 設計法 マスターブック」はとても良く出来た素晴らしい本です。
その本では不足だと言ってくる人がいるかもしれませんが無視してください。
アマチュアの自作でその本の内容が出来れば十分すぎます。
[sage] 2017/12/16(土) 12:32:07.72:BOFLaplk0?2BP(1003)

(当然もっと先を見ている人には何の足しにもならんが,まーあれで満足できるならそれはそれで幸せなのではという感じ)
[] 2017/12/16(土) 12:42:23.92:kOOS7spU0
GX100もってるなら 自作でデスクトップオーディオでそれを超えるとか考えずに、
自作フルレンジ一発バスレフ・バックロードで プアな感じを楽しむか、

デスクトップでGX100より使いやすく高音質ってのなら 
ヤマハかFOSTEXの5インチモニタースピーカー使うのがいいんでないの?
楽器屋いって試聴してきな。
[sage] 2017/12/16(土) 13:25:25.34:ilKj1dJ50
・使ってみたいユニットは海外製(FOSTEXのGX100は所有)
・デスクトップでよく音楽を聴くのでそれ用SPを想定
・フルレンジは不満。2WAYにしたい。女性ボーカルが映えて艶が乗るもの。
・下は70Hzまで。不満が出たときはサブウーハーも想定
・容量は15Lまで。
・SP間は1m
・背面は15-20cm
・自作経験はあり。シミュレーションソフトの使い方をこれを機会に覚えたい

とりあえずいま出ている要件はこんなところかな?
FOSのアクティブモニターを勧めるとかは今更なので慎むべきかと。

なぜニアフィールドで高級ユニットを?という突込みが出ているけど、
時間的にいちばん長くつきあうSPにお金をかけるという考え方はそれなりに理にかなっていると思う。
ただ、おそらく想定している鳴らし方が小音量なので、あまり大きいウーハーはミスマッチになりえるとは感じた
[sage] 2017/12/16(土) 13:27:43.56:RGqubh8o0
不満の原因はアンプだったりして
[] 2017/12/16(土) 13:48:22.16:kOOS7spU0
70って無理した8pだな。
10pつかったら60とか出ちゃう。
そして 70しかでないものにサブウーファー追加は それはそれで難しい

>時間的にいちばん長くつきあうSPにお金をかけるという考え方はそれなりに理にかなっていると思う。
金=音質じゃないからな。gx100でまんぞくしないのがその証拠。

今更な 本格モニタースピーカー使ってないから 沼から抜けれてないんだよ。
スピーカー間隔1m超ニアとか 高額スピーカーの嫌う条件ジャン。
[sage] 2017/12/16(土) 13:59:46.66:ilKj1dJ50
確かにD/Aが安物だったり、アンプが中華デジタルアンプだったりしたら、ずっこけますな。
[sage] 2017/12/16(土) 14:23:51.44:+F/777g+0
GX100の女性ボーカルに不満だとすると
ウッドの振動板のツイーターかフルレンジかな(イメージで)
[sage] 2017/12/16(土) 14:45:29.08:OONfrcPhM
アンプはcec amp5300rです。
ボリュームは10時位で聴いてることが多いです。
dacは家に帰らないと型番分かりません。
[sage] 2017/12/16(土) 15:28:42.25:nhnqXwtR0
フルレンジはどうしても高音が汚くなるし
低音はブーストしないと出ないし
[sage] 2017/12/16(土) 15:29:11.58:OONfrcPhM

モニタースピーカーは検討してなかったです。
ジェネとかが評価高いみたいですね。
一度、楽器屋をのぞいてみようと思います。ただ地方なので視聴機があるかどうか。
[sage] 2017/12/16(土) 16:05:20.51:ilKj1dJ50
モニタースピーカーはGENELICとヤマハとフォステクスとディナウディオは所有したことある。
アンプ込みだと考えるとコスパはおしなべて高い。
中域重視でポップス向きのフォステクス、中高域の質が高くボーカルがいいヤマハ、キャビネットの鳴きが少なく低域から高域までよく聞き取れるGENELIC、位相特性がよく音楽的な鳴り方をするディナウディオ、というのが俺のイメージです
[] 2017/12/16(土) 16:26:43.73:kOOS7spU0
なんか すごそうなアンプだなwwww
デスクトップから離れてGX100と組み合わせて10時なら不満なさそう。
[sage] 2017/12/16(土) 17:50:09.46:IYds1tcN0
自作 スピーカー 測定 ・Xover 設計法 マスターブック
speaker workshopを使ったシミュレーション(基礎編)はできました。
やってみたら、操作はそれほど難しくありませんでした。
datonならF特とインピーダンス特性のデータがダウンロードできますが、
他のメーカーの場合はデータがないみたいなので、
PDFのデータシートからどうにかデータを拾いたいのですが、何かいい方法ないですか?
[sage] 2017/12/16(土) 21:25:21.17:C/waTv9a0

基本的にモニタースピーカーは正確な音ないしは音の質がわかる音だからどれを使っても
>女性ボーカルが映えて艶が乗る
なんてことはないんじゃないかな?
GX−100は周波数特性フラット、正確な音だから、絶対に >女性ボーカルが映えて艶が乗る
なんてことはないでしょう。
特性むちゃくちゃな昔のスピーカーならいいんじゃないかな
中域が少し盛り上がって、アルニコマグネットのスピーカーがいいんじゃないかな
[sage] 2017/12/16(土) 21:39:27.61:IYds1tcN0
とりあえずデータのあるdayton audioのユニットでネットワークを組む練習をしてますが、
調整が難しいです。うまくフラットになりません。
基本の理解が浅いためどこを調整すればいいかいまいち分からず、試行錯誤している状態です。
きちんネットワークを組むのは難しいですね。
[sage] 2017/12/16(土) 23:42:49.77:IYds1tcN0
練習でネットワーク作ってみました。
TW:dayton audio amt2-4
WF:dayton audio ES140TiA-8
こんな感じでいいのでしょうか?
F特とネットワーク図
ttp://fast-uploader.com/file/7068990661181/
[sage] 2017/12/17(日) 01:35:12.98:AsWGmrAu0

そこそこの値段のモニターは、キャビネットの材質がアルミだったり、とにかく響きをなくす方向で詰め切ったものが多い印象はありますね。
木材の響きを生かそうなんて方向にはならない。ただ、ヤマハやフォステクスはGENELICなどに比べるとそこまでストイックには作っていない。
[sage] 2017/12/17(日) 05:21:04.54:uls3DzxC0
「自作 スピーカー 測定 ・Xover 設計法 マスターブック」ダウンロードしました
さんの意見に賛成です。著者の方々の努力に敬意を表します
テンプレに追加されてはいかがでしょうか
[sage] 2017/12/17(日) 05:51:14.49:uls3DzxC0

全部読んでからupしましょう
練習にはAMT良くないです。インピーダンスフラットだし下が早く落ちるんで切れてなくても気がつかないし
WFは公称F特条件のデータ使っても意味ないです

ES140TiAってTiと違って2.6kHzにブレイクアップ来ちゃってるんですね
2ヵ月ぐらい前に買ってオーディション用キャビに付けたんですが忙しくて測定どころかろくに聴いてもないw
テストキャビにはST1048もついてるんで練習用FRDとZMAどっかに上げましょうか
マウント1mm位の段差ありますけど
[sage] 2017/12/17(日) 08:07:36.58:sUsks8Sj0

AMT良くないとのことアドバイスありがとうございます。
WFの公称F特だと意味ないとのことですが、実際に箱に入れて測定すると大きく違いますか?
参考程度にはなるのでしょうか。

ES140TiAとST1048のFRDとZMAをUPして頂くと助かります。
UPして頂ければそれでまた練習でネットワークを設計してみます。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
[] 2017/12/17(日) 08:29:41.67:layHx3hG0

公称f特グラフはJIS箱かそれに類する∞箱に取り付けての測定値。
実用的な箱とは雲泥の差があるしバッフルの大きさ、形状がf特を大きく変える。
しかもテストユニットでの特性なので手元にある量産機が全く同じ仕様でないと疑ってかかるべき。
ネットワークシミュレーションは大雑把な傾向を掴むのには良いけど
箱に実装した後に再調整は必要。
[sage] 2017/12/17(日) 08:35:48.54:uls3DzxC0
ES140TiA測ってみました
2.3kHzにピークあるじゃん…よく見てなかった
ttp://i.imgur.com/7DzMBt1.jpg
ttp://i.imgur.com/jPWGjDm.jpg
有害な感じじゃないからチョイ聴きじゃ分からんかったw


FRDとZMAパックで上げてみました
ttp://fast-uploader.com/file/7069022375385/
練習にどうぞ
ST1048のFs公称と全然違うw
[] 2017/12/17(日) 08:36:45.11:layHx3hG0

AMT2-4の回路はアッテネート抵抗が先でその次にローカットフィルター、AMT2-4ですか?
文字が不鮮明なので想像ですが。
これでは抵抗に全帯域信号が流れて抵抗体が発熱、ノイズ発生や音質劣化します。
低音信号はアッテネート抵抗に流さない方が良いです。
[] 2017/12/17(日) 08:50:56.02:wFox9bNu0
どうしてこんな回路にするのだろうか?システムのインピだって滅茶苦茶だろ?定抵抗を目指す
のが普通。その為にはLCフィルター後にATT、その後にSPにするのだがね。
[sage] 2017/12/17(日) 09:52:12.88:sUsks8Sj0

なるほど。バッフル補正しなくちゃいけないのですね。
あとメーカーの公称値も信用ならんと。
うーむキチンとネットワーク組むには手間暇かかりますね。


データありがとうございます。
あとで練習でネットワーク組んでみます。
組んだらまたUPするので、チェックお願いします。



勉強になりました。F特しか見てなかったので、抵抗の位置まで気が回りませんでした。
今後気を付けたいと思います。
[sage] 2017/12/17(日) 09:59:52.25:TPgSLPtbM
練習なんだから分からないこと多くても仕方ないかと
自作においてネットワークは現物合わせで微調整が必要なうえ、
一台しか作らないなら最後に採用された素子以外は不要になっちゃうからコストが嵩む
フルレンジが良いとか市販品を買うのが良いってのは上で言われてる
本人がそれでもマルチの自作をしたいなら沢山勉強してもらうしかない、勿論金銭的な意味で
[] 2017/12/17(日) 11:17:43.46:layHx3hG0

同意。
箱の中には使わなくなったフィルムコンがたくさん・・・・・いつの間に・・・・・・・
[sage] 2017/12/17(日) 12:24:23.90:sUsks8Sj0
頂いたデータ、ES140TiA 、ST1048 でネットワーク設計してみました。
おかしなところがあれば遠慮なく言ってください。
ttp://fast-uploader.com/file/7069036543053/
[] 2017/12/17(日) 12:36:47.74:9PBr+GMX0
通信教育か!?
[sage] 2017/12/17(日) 12:42:32.77:AsWGmrAu0
赤ペン先生がんばって!
[] 2017/12/17(日) 12:55:35.15:layHx3hG0
日ペンのミコちゃんも忘れないでください。


ウーハーのハイカットがいきなり24㏈スロープになってるけど2.6kHzピーク潰しかな?
それでも目立ってるので12㏈スロープでクロスを下げた方がよくないか?
[] 2017/12/17(日) 13:05:01.53:ZKkcYMef0
まあ通信教育でもいいんじゃないかと思うけど、
でもね、自分で実際に弄ってどうこうする方が身に付くよ
金銭的にも時間的にも少し必要だけどね、急ぐんだったら市販品買えばよいよ
シミュは適当にしておいて実際に手に取っていじる方がよいとおもうな
シミュで徹底的にしておいて、実際の調整少し、はもっと後から
漏れだったらES140TiA 、ST1048の組み合わせは使わないな
だって繋ぐのにもっと楽なユニットの組み合わせ沢山あるでしょ
同じメーカーの同じシリーズでも良いし、別々ならもっと多くの組み合わせがある
市販品の解析、改造でもかなり勉強になるよ
[sage] 2017/12/17(日) 13:13:57.78:sUsks8Sj0

2.6KHzのピーク潰しとあと5KHzのピーク潰しのために4次にしました。
もう少しクロスを下げて2次のほうがいいですか。あとでやってみます。


次のステップとしてお蔵入りになっている自作スピーカーがあるので、
ネットワークをやり直そうと思っています。
特に急いではないので、じっくり取り組もうと思います。
ES140TiA 、ST1048はとりあえず勉強なので、
実際に作るときはもっとやりやすいユニットを選定しようと思ってます。
[] 2017/12/17(日) 13:53:21.03:layHx3hG0

同意。
件の彼は指摘を受けて「実際に作るときは〜」??
実際に作るためにシミュしてるんじゃないの?と。
作る気などさらさらなく机上で考えて遊んでるだけと思わざるをえない。
[sage] 2017/12/17(日) 14:26:41.26:CX4D+7oga
ATTの位置がわかってなかったくらいだからここで指摘を受けてよかったのでは

俺もWFにピークがあるときはもっと下で&2次で切る。
理由はコイルが高いからw コンデンサはMUSE ESですすみません
[] 2017/12/17(日) 14:40:59.13:9PBr+GMX0
使わないユニットのシミュデータ添削より先にする事が有ると思うんだけど
[sage] 2017/12/17(日) 14:51:49.73:6IP2EOMJ0
硬く決まってしまうと自由度がなくなるので、少しポイントを外したい気持ちがあるのでしょう。
何かを始めようとする時にはよくあることです。
しかし外しすぎです。
完全に予定ユニットにしなくていいので、予定しているユニットに近いユニットでシミュレーションしてみてください。
[sage] 2017/12/17(日) 15:11:08.91:uls3DzxC0

ネットワークの設計はLP,HPそれぞれ単独でターゲットスロープを作って
そのスロープに乗せていきます(第4章読んで下さい)

例題としてはES140TiAの特性は難しすぎますね…1時間であきらめました
nanoDIGI使うと同じ時間でこの位には出来ました。
ttp://i.imgur.com/KOf8rj4.jpg

是非オーディオIF買ってお蔵入りのSPでやって見て下さい
振動板がハードでないWFの方がネットワーク設計は楽です
[sage] 2017/12/17(日) 16:27:07.88:sUsks8Sj0
ES140TiA 、ST1048 のネットワーク設計やり直しました。
ウーハーのハイカットは2次では難しく3次になってしまいました。
今度はどうでしょうか?
ttp://fast-uploader.com/file/7069051096134/
皆さんに添削してもらって非常に勉強になっています。
ご批判はあるでしょうが、もう少しお付き合い願えないでしょうか。
[sage] 2017/12/17(日) 16:34:27.71:sUsks8Sj0

前に良さそうと上げたユニットでシミュレーションしてみようと思います。
ただデータはPDFからソフトを使って拾えばいいと分かってきましたが、
WF: SEAS Excel W12CY-003 (E0044) Nextel Cone 4.5" Woofer
TW: ScanSpeak Illuminator D3004/6040-10 Beryllium Dome Tweeter
位相のデータがないのですが、とりあえず0を入れとけばいいのでしょうか?


オーディオインターフェースもっています。
ぼちぼちお蔵入りのスピーカーの特性を測定しようと思います。
[sage] 2017/12/17(日) 20:39:47.76:p3MAXB900
結局、スピーカー作るのは後回しにしてネットワークのお勉強からになったのかな?
[sage] 2017/12/17(日) 22:57:01.39:Z5uVbV+J0

はい、その通りです。はじめはキットでも買ってサクッと作ろうと思ったのですが、相談してるうちにネットワークのシミュを勉強してみようかと。。。シミュをしてみたところ楽しくなってきて今に至るという感じです。すいません。
[sage] 2017/12/18(月) 06:44:49.00:yOP3DRyq0

シュミレーター上の特性は「◎良く出来ました」ですが,実際にはST1048はLR48dB/octでも2kHz以下使うとなんとも歪みっぽい音です。
(歪み率測定は悪くないんですが…)
「パッシブでつなぐのはちょっと無理」っていうのが正解でした


位相特性のないF特データはほぼ無意味です(ES140TiAのように乱れがあるかどうかを確認する目的だけです)
低域側の特性は正しいT/Sパラメータが与えられればほぼシミュレーター通りになります
(Basta!を使ってみましょう)
Excel W12CY003はSolenのWoofer applicationによれば過渡特性の良くないB4アライメントしか適正解がなく
しかも3Lで8インチのダクトが必要になっています(入らない=良好な特性の設計が出来ない)
ネクステルはMG系と違ってかなり温和な音色です(クラシック向けとされます)
10L程度がおけるなら別製品の選択を考えてはいかがでしょうか
[] 2017/12/18(月) 08:02:23.56:doy627US0

図面の数字読めないよ。スピーカの音圧みたいだけど、これじゃインピ補正もしてないNW単独の特性を
見ることは出来ない。先ずは回路定数を確り表示すべきだよ。こんなので意見を求められても答えようがない。
こんな問いに頓珍漢な答えをしてる奴もどうかしてる。要するに訊く奴も答える奴もいい加減って事。まあ、
これが2chのレベル丸出しって所だな。
[] 2017/12/18(月) 08:12:33.06:doy627US0

これも全く同じく数字読めない。位相特性はウスーク読めるよ。兎にも角にもまずはSPではなく
ダミーロードでのNWオンリーの特性を「厳密に」見ることだ。測定もその方が簡単だろ?
[sage] 2017/12/18(月) 08:17:51.55:3FVTVo5Hp

「自作スピーカー測定・Xover設計法マスターブック」にはそれがいかに不必要なことかが、正に書いてあります
30日間無料ですから是非お読み下さい
[sage] 2017/12/18(月) 11:10:19.08:u01UejiF0
データを見ての着眼点とか人其々なんじゃないの。
「教えてください」っていう人が居て、そこに複数人から回答があるわけで、それは質問者に対しての一方通行でいいでしょ。
回答者間で、かの書籍にはこう書いてあったとか横から口挟むのは要らないと思うんだ。

質問者が得られた回答を取捨すればいいだけでしょ。
[sage] 2017/12/18(月) 11:49:13.11:UF2fr9Ocr
数字が読めないお爺ちゃんだから
データを見ての着眼点以前の問題
[sage] 2017/12/18(月) 11:55:35.32:u01UejiF0
おいwwwww
[sage] 2017/12/18(月) 14:06:07.32:Wf02RQPY0
シミュレーションは楽しいです、すぐに結果が出るし、何でもできちゃうから
でも現物とは違うんだよねぇー
作るのは大変です、色々な障害が出て途中で放り出してお終い
[sage] 2017/12/18(月) 14:20:53.77:+PKlHHASM
なんか妻が最大の障害になりそうな気配。計画変更を余儀なくされるかもしれません。(。´Д⊂)
[sage] 2017/12/18(月) 15:19:06.16:u01UejiF0
結果にコミット〜(意味不明)なんて必然じゃないですよ〜。なにも作ることを約束した訳でもあるまいしです。
当面、奥方の琴線に触れない遊び方をしていればいいんじゃないですか。女怒らせると怖いですし・・・・・
[] 2017/12/18(月) 18:49:11.51:UGPcB1Vl0
話に上がっている本の作者はアマチュアで
名前伏せて批判回避出来る様にしてるし
主張してる事がt/sパラメーター君と同じなんだけど同一人物か?
[sage] 2017/12/18(月) 19:13:42.23:IiObw0wE0

Basta!ダウンロードしました。紹介ありがとうございます。
Excel W12CY003はいまいちそうなのでやめようと思います。
今度は次のものをピックアップしました。おすすめありますか?
・Dayton Audio ES140Ti-8 (Aの付かないほう) 10500円
・SEAS Excel W12CY-001 (E0021) 4.5" Magnesium Cone Woofer $209
・SB Acoustics SB15CAC30-8 5" ceramic woofer- 8 ohms $81
個人的にはES140Tiが公式にデータがあるのでこれでいいかなと思っています。

妻からスピーカー増やすのやめろと言われたので、暫く作れないかもですが・・・ただ計画は練っておこうかと。
それで死蔵しているスピーカーのネットワークやり直しをしようかと思います。
ウーハー :SEAS CA12RCY
ツィーター :VIFA XT25TG30-04 
とりあえずBasta!使ってみます。
[sage] 2017/12/18(月) 23:02:03.93:afz0z2/pM
いい加減うざい
[sage] 2017/12/19(火) 00:15:14.98:WaYNJZMd0

ES140TiAはDSPベースで使う限りかなりレベルが高いユニットです
Aなしがどうかは分かりませんし,PartsExpressの作成はほとんどノッチフィルターを入れてたように思います
D3004/6640を引っ張り出して見ましたが違和感はありません…が,ソフト系の方がお好みの「艶が乗る」系になると思います
公式にあるデータはあなたのSPを作る上では全く役に立ちません

W12CY001は定評があるユニットですが,15Lまでおけるスペースがあるのに12cmを選択する理由が分かりません
W15CYとW16NXは同じフレームですが,どちらも10L位で十分な低域特性を発揮します

死蔵品は(デテールはともかく)「女性ボーカルが映えて艶が乗る」点では
十分グレードの高いシステムに仕上がるはずの組み合わせだと思います
Basta!ではなく,ARTAによる測定=>問題点の解析=>SpeakerWorkshopでのネットワーク再設計でいいんじゃないでしょうか

SBセラミックコーンは私が発注してみましたw
[sage] 2017/12/19(火) 00:48:57.77:0pk44gg80
SBのセラミックコーン、5Hzあたりからの共鳴がすごそう。どうりでセラミック製品少ないわけだわ。平面型ユニットでセラミックのメーカーがあった気がするけどコーティングでどうにか抑えているんだろうか?
[sage] 2017/12/19(火) 00:49:45.61:0pk44gg80
ごめん5hzー>5Khzね
[sage] 2017/12/19(火) 00:56:44.26:0pk44gg80

たしかに容量の制約だけなら15-16pなんだけど、直観的には、
このお方はその大きさのウーハーが実力を発揮する音量でふだん使わないような気がします。なにしろSP間1mなので。
[sage] 2017/12/19(火) 07:50:57.86:Vzrnk71A0?2BP(1003)

さすがにt/sパラメーター君みたいな馬鹿な事は書いてないにしても,プロと比較すると正直厳しいとは思う
人を募って続編も計画中っぽいけど,ツイートとか見ててもとちょっと顔が曇る事が…
まあでも貴重な和書でもあるしなあ… (歯切れ悪し)
[sage] 2017/12/19(火) 08:18:45.38:1/je48C40
相変わらず自分だけがすべてを知っている、との高見に立った
何の役にも立たない書き込み
[sage] 2017/12/19(火) 09:52:59.12:qU+M8kLu0

特性を見るとそんなピークは無いよ
という事は、どこかで抑えているんだね、エッジかダンパーかな
それともコーンの裏はべたべたの粘性材なのかな?
でも、興味をそそるユニットだね、
80さん、レポよろ
[sage] 2017/12/19(火) 10:24:16.21:zYLV2GOS0

セラミックは焼くと縮んでしかも縮み方が一定しないのでいろんな寸法のができる
[sage] 2017/12/19(火) 21:01:29.73:WH5Hpair0

第一候補としてはおすすめのW15CYにしようと思います。
設置スペースからできれば小型がいいかなと思いましたが、
無難なところにしようと思います。

SBセラミックコーンのレビュー待ってます。発注されて大丈夫でしょうか。
私もちょっと面白そうなユニットだと思いました。

まずはARTA購入しました。ARTA初めて使うので、使い方が分かるまで時間がかかりそうです。
使い方分かったら、測定結果をUPします。
[sage] 2017/12/20(水) 12:21:35.87:FxmHpiqv0
ttp://i.imgur.com/TEzHw75.jpg
ttp://i.imgur.com/pUUYS7y.jpg
ttp://i.imgur.com/dpMqtsx.jpg
ttp://i.imgur.com/aWhGIb7.jpg
ttp://i.imgur.com/UOqB9Bu.jpg
ttp://i.imgur.com/FsZNx4b.jpg
ttp://i.imgur.com/LqOrET3.jpg
[sage] 2017/12/20(水) 20:25:46.39:uiNXZ5e7r
beyma、pyleのホーンツィーター使ったことある人いますか?
フォスT90A・FT96Hあたりと比べてどうなのか気になってるんですが、
やっぱ荒いんでしょうか?
[sage] 2017/12/20(水) 21:55:45.45:ui0ofce50
SEAS CA12RCY
VIFA XT25TG30-04 のF特を測定しました。
ttp://fast-uploader.com/file/7069329660395/
XT25TG30-04の測定時は15μFのコンデンサを繋いでいます。

インピーダンス測定は荷が重いので、
Basta!かVituixCADでトレースしたのデータを使うとまずいですか?
[sage] 2017/12/21(木) 05:25:39.88:vh8KiRMy0
とりあえずネットワーク組んでみました。
ttp://fast-uploader.com/file/7069356795365/
以前簡易的にマルチにしてクロス周波数を探ってみたことがあるのですが、
4000Hz以上でないといまいちなだった記憶があります。
どうでしょうか?
[sage] 2017/12/21(木) 08:01:49.26:O8mtGsmR0

よい加減で終わりにしませんか?
[sage] 2017/12/21(木) 08:18:17.65:bcRBK7Hn0

えっと
1)ネットワーク設計にはTime gated responseを使います
2)位相特性が正しく測れていないと思います
3)WF側ネットワークにはバッフルステップ補正を加えないといけません
 あなたの上げたWFの測定データをオクターブバンドでスムージングしたもの↓ですが
 ttps://i.imgur.com/FExrkQG.jpg
 赤線が適当に作ったバッフルステップのようなトレンドがあるのでこれを補正します
 近接測定のデータをBSC補正してTime gate resposeとspliceしてWF側特性を準備します
4)15μFのコンデンサ入れるとこんなにF特変わります(ウチのXT25の測定結果では)
 ttps://i.imgur.com/ICvCWFG.jpg
 このデータでは15μFのコンデンサは入れたままで設計しないと無意味です
 Cは入れないで信号を200Hz以上とかに制限して測定します
5)実測インピーダンスは必須です

とすべてKindle本に書いてあることです
ラッシュするまでに最初から最後まで熟読して下さい


XT25はバッフルマウントすると上のような特性になるので「マルチだから切れている」という思い込みはダメなんじゃないでしょうか
2kHz LR4 2.5kHz LR2ぐらいの作例は結構あるんじゃないかと
[sage] 2017/12/21(木) 10:17:33.97:dFbQvbsb0
質問者の方はよく頑張っていると思いますが、製作をせずにシミュレーションを連投すると
いつまでも机上の空論で遊ぶな!とアンチされます。
アンチされないためにも製作面も投稿したほうがよいでしょう。
過去に作ったスピーカーの写真や製作過程などUPされるとアンチも治まると思いますがいかがですか?
[] 2017/12/21(木) 10:36:18.58:HWWsFdTu0

シミュレーションのお遊びはその辺にして、実機組んでみて悩むのを推奨しますよ
あのTWを5kHzクロスで使うなんて信じられない、もっと低いところまで十分に使えるしおいしい所なのに
あのWOを5kHzまで使うなんて信じられない、いくらメーカー推奨だって
あれはそこまでは何とか使えますよ、という周波数、分割振動が何kHzから始まるか調べてみてください
[sage] 2017/12/21(木) 10:49:47.71:dFbQvbsb0

まだシミュレーション投稿は続けるべきです。

の指摘を見てわかるように、シミュレーション使えていません。
使えてないシミュレーション元にした設計図を見ながら作ったら失敗します。

ただしシミュレーションだけはアンチされるので、過去の製作をUPするといいでしょう。
[sage] 2017/12/21(木) 10:53:14.52:0AHQQ23cr
シミュレーションより実機を組むのが一番手っ取り早くて確実だからなぁ
[sage] 2017/12/21(木) 11:10:42.45:U011BB9fa

シミュレーション続けるのはいいけど投稿する必要は無いんじゃね?
[sage] 2017/12/21(木) 11:31:49.33:1DGklWFc0
うん?今の流れは、単に読んでいて面白いけど
[sage] 2017/12/21(木) 12:26:03.65:sQ2lO048M
ご意見、アドバイス勉強になります。
もう少しシミュレーションは続けようと思います。やはりここがキモだと思うので。
製作や過去の作例ですが、ブログを見てくださいの一言で終わるはずですが、ちょっと怖いです。余計ディスられたりして。。。
[sage] 2017/12/21(木) 12:36:37.34:dFbQvbsb0

投稿しなければどこが間違っているのか指摘されないのでわからないでしょう。

しかしシミュレーション投稿のみではアンチされますのでうまくバランス投稿していきましょう。
シミュレーションを机上としてアンチする人がいます。
[sage] 2017/12/21(木) 12:41:14.06:6mHYGGa0r
XT25みんな持ってる説

5000円であの音はあり得ないよね
[sage] 2017/12/21(木) 13:14:48.21:J6tcgRPPM
申し訳ないがネットワーク作るのは後でもいいから
ユニットは準備して音を確認するべきだと思う
特性だけ見て議論して結論出してから最後に現物確認とかダメ技術者の典型

クロス周波数やスロープ選定も音を聴いて決めるべき
シミュレーターだけで設計出来る人は経験値が違うわけで、同じことは無理
[] 2017/12/21(木) 16:28:32.31:08FFkSFg0
そういえば高校生のころ、コンドーム買ってきて、
一生懸命、着け方練習したっけ。

彼女もいないのに…
[] 2017/12/21(木) 17:08:26.13:OcOUXZm00
実際作った駄作をupされ改善策をきかれたら 面白いだろうけど
シミュレーションだけの失敗作挙げられても「だから何? うぜーよ」
にしかならん。 ぶっちゃけアラシでしかないでしょ
[sage] 2017/12/21(木) 17:42:46.12:CGP9Onr90
座学が足りないからのような指摘をされるのに作れ作れとは?
シミュレーションでよくないものが現物でシミュレーション以上に良くなってしまったら実験失敗だ
シミュレーションが嫌いな人はワッチョイNGしとけば
[sage] 2017/12/21(木) 18:01:49.34:eg16FgPJ0
ぶっちゃけ、机上のデータだけだと見る者は飽きます。
実物の制作過程でドタバタしてるのは、面白くもあり、行く末を見守ろうとも思います。
[] 2017/12/21(木) 19:03:33.80:ckli3dKK0

ttp://www.hiquphon.dk/index.htm
[sage] 2017/12/21(木) 20:07:53.34:hh5ixxWTr

根本的に分かってないようだけど、座学とシミュレーションでは音色はわからない。
ユニットがどの帯域まで使えるのかは実際に音を出してみないとわからない。スペック上は出ている帯域でも音がイマイチということはよくある。
にもあるけどネットワークとしては良いけど実際には歪みっぽい音が出るのでその帯域はダメ、とか。
それは音を聴けば絶対わかるが、聴かずにシミュレーションを繰り返しても永遠にわからない。
とんちんかんなクロス位置は、座学が足りないせいではなくユニットの音と真剣に向き合ってない結果。
[] 2017/12/21(木) 20:35:05.26:qzzzdy2z0
自作の経験値が足りないだけなんだろうね。
[sage] 2017/12/21(木) 20:59:21.62:CvjR2KoRa
ネットワークは大事だしシミュレーションの話が続いてもいいけどシミュレーションの位置付けはちゃんとわかっとかないといけない。
ユニットから出てくる音をしっかり聴く、それが基本。それを軽視してるのが透けて見えるのがちょっと。
[sage] 2017/12/21(木) 21:04:22.35:bcRBK7Hn0
SBセラミックコーン届きました
ttp://i.imgur.com/9VcnAK5.jpg
アルミコーンと同じようなリブあります
ちょい聴きでは期待できそうです
これから安デジアンで一晩バーンインします
[sage] 2017/12/21(木) 21:30:14.81:vh8KiRMy0

まずは本を熟読して、再測定を行おうと思います。
こんな感じで測定しようかと思います。部屋汚くてすいません。
ttp://jump.5ch.net/?http://fast-uploader.com/file/7069414621305/">ttp://fast-uploader.com/file/7069414621305/

[sage] 2017/12/21(木) 23:35:33.53:J6tcgRPPM

同じユニットを使っても設計者によりネットワークは千差万別
答えは1つではないから泥沼にハマり、それもまた楽しい

引き篭もりから速く走りたいと言われた時に
周囲が自転車や原チャを勧めたにも関わらず
本人がアスリートになると決意したなら
やるべき事は何よりも先ず走り込みだろ?
ボルトや桐生選手の動画を見て走り出しの角度や上体の起こし方を研究することじゃない
そりゃトップレベルの選手達はシミュレーションも駆使してるだろうし
覚えておけば役に立つかもしれないが、
走ったことすらないのではいくら世界最速のフォームを覚えたところで陸上部の中学生にも負ける
[] 2017/12/22(金) 01:11:09.20:bnKMBN0h0
安物アルミ脚立にのせて測定とか やるいみねーんじゃ?
普段絶対にそのまま使わんでしょ?
[sage] 2017/12/22(金) 01:32:59.68:AhLj6s4V0
実際にユニットを用意せよ、とは正論ですが、ユニットを用意した上でやることは
例の本に書いてあることです。
本には実際のユニットを用意した上で測定シミュレーションの方法が書いてあります。
ここから分かるようシミュレーションは机上ではなく実際の製作の一環です。
結局シミュレーションはやることになります。

シミュレーションの話はやめて実際の製作に移れという気持ちはわかりますが、
実際のユニットを用意してもシミュレーションの話は続きます。
[sage] 2017/12/22(金) 05:53:45.21:0spxzHJG0

それこそ例の本に、こんな感じで測定せよって書いてあるんです。
もちろんそのままでは使いません。
[sage] 2017/12/22(金) 07:57:12.24:79wa0Bph0

たくさん失敗してください、人から教えられてうまくいってもそれは他人の成果です
[sage] 2017/12/22(金) 08:18:37.97:5xfur8VHp
トールボーイを横向きにワークベンチスタンドに乗せて測定してる絵はよく見るよね
ただ歪み率測定にはスタンドの質が出ちゃうのでそれなりのスタンドをかさ上げして使った方が良いかと
[] 2017/12/22(金) 09:06:33.89:ldvOdJ650
軸上データで組み立てから調整までやって
音楽聴くときは軸から外れたところで聴くのって
事前データの考察不足のような気がするんだけど
そのへんはどうなの?
[sage] 2017/12/22(金) 12:51:19.08:5xfur8VHp

聴取軸上で測定するんですよ
普通のスタンドだと床近すぎてtime windowが取れないからかさ上げして床から離す
ttp://www.seas.no/images/stories/diykits/thor/audioXpress_Thor_Review.pdf
な感じ
[] 2017/12/22(金) 15:35:56.36:bnKMBN0h0
その本も その測定も まったく何の意味も無いデタラメってことかよwwww
いいかげんうぜーよ消えろwwwww
[sage] 2017/12/22(金) 15:53:20.04:AhLj6s4V0
無響室で設計しているメーカーは、実用では無響室では使用されないからデタラメ設計。と同じですね。
よくある勘違いですが裸特性を見るための無響室ですから正しいです。
[sage] 2017/12/22(金) 18:05:45.50:9PC/rKKZM

だから実際のユニットに対して耳で聴いて測定して
シミュレーターを駆使するのは何の問題もない
それどころか早くそれをやれって話

素人がデータシートのF特だけ見てシミュレーションとか
シミュレーターの使い方や各種フィルターの勉強にしかならない
もちろん勉強自体は誰も否定してないが
机上でいくら頑張っても目的のネットワークは完成しない
[] 2017/12/22(金) 20:49:11.53:ldvOdJ650

同学年にセルフフェラチオしてた軟体中学生が3人いた
[] 2017/12/22(金) 21:01:46.15:ldvOdJ650

話が逆だな
無響室で測定したいが素人にはそんな環境無いから部屋で測定するしかない
[sage] 2017/12/22(金) 23:21:28.17:0spxzHJG0
とりあえず測定してみたけど、
うまく測定できてない気がする。
ttp://fast-uploader.com/file/7069507816910/
[sage] 2017/12/22(金) 23:27:06.81:0spxzHJG0

スタンドは丁度良いものがないので、
大理石とインシュレーターかませてみました。
[sage] 2017/12/23(土) 01:34:52.26:BP5OlazN0
話題変わって済まないけど普通の銅線より銀メッキ銅線って腐食しやすいものなの?
たまたまpc自作スレで銀メッキの話題出たときにすぐ腐食してノイズの原因になりかねんとか言われてたんだけど。
[sage] 2017/12/23(土) 01:35:58.06:e0Z+chbTa
銀はすぐに錆びます
[sage] 2017/12/23(土) 08:34:21.33:j/u6Jcps0

録音スタジオでのモニタースピーカーも軸から外れてモニターするので
軸から外れてこそウェルバランスにしてある
[sage] 2017/12/23(土) 08:42:06.01:j/u6Jcps0

錆びるし銀マイグレーションを起こすしウィスカーもできる
「トランジスタ 銀足」で検索すると怖い写真がいっぱい
防錆をしっかりやろう
[] 2017/12/23(土) 08:48:52.61:uen/2ENm0

銀のアクセサリつけて温泉行っちゃ行けない。
[sage] 2017/12/23(土) 09:06:32.60:7o65Uv0c0

フラッシュマウントされていないので疑似無響室測定はこんなものだと思います
(もしかしてコンデンサまだ入れていますか?)

近接測定は正しく測れていると
ttp://i.imgur.com/rZsuYoL.jpg
な感じでバスレフ共振周波数にディップが出ます
Fd 87Hz位?なのにWFははるか上から切れていてディップないのは変です
(近接なのに音圧低いのはなぜ?)

バスレフポート断面積はSdの10%〜25%が普通ですが5〜6%位しかないのでは?
バスレフポートから強烈な共振がでているようです
エンクロージャ5L位ないですか?Solenの推奨は3L ダクト38mmφ175mm
各種ソフトでも2.2〜3L程度が標準として提案されると思います
Basta!であなたの作ったもののシミュレーション結果と実測との対比をされてはいかがでしょう
[sage] 2017/12/23(土) 09:46:47.50:sKDOMFbt0

確認ありがとうございます。
ツイーターにコンデンサには入れてないです。
バスレフポートは φ25mm L=70mm ×2 です。
またエンクロージャーは7Lです。
RIT-BOX07NTRを使っています。バッルフは自作しています。
測定がいまいちだった様なのでもう一度測定します。
バスレスポートはいまいちなようなので、ポートにタオルを詰めて使おうかと思います。
その状態で再測定します。
その後、basta!でシミュレーションと実測を比較してみます。
[] 2017/12/23(土) 09:58:28.05:q3RkdxL80

軸上データでネットワーク設定するのはアマチュアという事ですね
[sage] 2017/12/23(土) 10:32:55.71:+pHE54F/0

銀は硫化して黒くなるけど、耐腐食性は強いそうです
なので、高級な高周波ケーブルには銀メッキが良く使われている
イオン化傾向で言うとニッケル>スズ>銀 だそうな
オーディオケーブルに銀メッキが使われるのはその銀色に光った高級なイメージがきらきらするような良い音のイメージと重なるから
実際の音は癖がありかもしれません
昔、MCトランスの出力線に銀メッキケーブルを使った物があったのですが、MCトランスをON/OFFしても同じ音がしました
何かと思ったら銀メッキケーブルの音でした。銀メッキのせいかどうかまでは検証していませんが
[sage] 2017/12/23(土) 10:34:34.94:j/u6Jcps0

そのアマチュアがやっている事はプロもやっている正しいこと
[sage] 2017/12/23(土) 10:42:28.02:inoV2SR1r
単に主な使用環境、方法によって良いバランスになるように作ってるだけ。

全てではないが、モニタースピーカーが軸上から若干外れた位置聴取することが多い為、そこが最もよくなるように作ってるだけ。

基本的には軸上で聴くことが多いので、それを基準にスピーカーを作ることが多いだろうが、
どうしても軸上から外れた位置で聴取することが多いなら、そこでバランスが取れるように作ればいい
[sage] 2017/12/23(土) 11:04:04.74:eHc04zGj0

バスレフポート周辺の特性は気になるところですが、ネットワークは中域なので
悩みすぎて時間ストップしすぎず、ネットワークのシミュレーションもしましょう。
ポートを詰めて測定したら、どうでしょうかこうでしょうかと停滞せずに
早々ネットワークのシミュレーション開始するのがよいと思います。
[sage] 2017/12/23(土) 12:00:02.58:BP5OlazN0
みんなありがとう銀メッキ銅線使おうと思ってけど癖ありそうなのでやめときます
[sage] 2017/12/23(土) 14:19:32.20:/a7YwnlR0

>オーディオケーブルに銀メッキが使われるのはその銀色に光った高級なイメージがきらきらするような良い音のイメージと重なるから

そんな、都市伝説的な理由で使われているハズがない。

導体としては、銀 の 体積抵抗率 が一番低いので、物理的には一番良いとされているが、貴金属で沢山取れず高額なので、実際には 銅 が使われている。
希少であることと、表皮効果等を考えて、めっき で使用している(実際の音での影響は知らないが・・・)。
また、硬度が 銅 と異なるので、振動制御という意味でも使われているかもしれない。

表皮効果は、50Hz、60Hz の低い周波数の送電工学で課題になる物理現象なので、スピーカーケーブル で無視してよい物理現象ではない。
[sage] 2017/12/23(土) 14:32:14.06:H7lFVN0u0?2BP(1003)

> 表皮効果は、50Hz、60Hz の低い周波数の送電工学で課題になる物理現象なので、スピーカーケーブル で無視してよい物理現象ではない。
w
[sage] 2017/12/23(土) 14:34:01.00:sespisR20
ケーブルの導体そのものじゃない、銀メッキってあるのか
実は錫メッキだったりして
[sage] 2017/12/23(土) 14:42:05.91:/a7YwnlR0

国語力ZERO の ディスクトップ猫さん 釣られてくれてありがとう。
デスクの上で、ぐるぐる回る事をいつになったら、やってくれるのかね?

つ 一撃論破→発狂→粘着の典型例乙(W
[sage] 2017/12/23(土) 14:50:34.23:H7lFVN0u0?2BP(1003)


やあ表皮効果すら理解出来ないディスクトップ君!
正月休みはどんなディスクトップスピーカーを作るんだい?(笑)
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1474464483/914,948,960
[sage] 2017/12/23(土) 15:00:05.61:/a7YwnlR0

実際に導体銅線の酸化被膜を防止するために、錫めっき銅線は使われている。
スープラ Classicシリーズ の商品紹介では、
「これで表皮効果を抑えるとともに導体表面の酸化を抑えるのだという。」
と書かれています。
[sage] 2017/12/23(土) 15:05:35.69:sespisR20
うん。昔から錫メッキはケーブルに普通に使われてる
一方銀メッキはXLRプラグ・端子でよく使われてる
[sage] 2017/12/23(土) 15:12:05.72:j/u6Jcps0
「これで表皮効果を
          (0.000001%ほど)
抑えるのだと
          (メーカーは恥知らずにも)
いう
          (ので騙されて買ってお布施死なさい)
。」
[sage] 2017/12/23(土) 16:39:37.73:/a7YwnlR0

「これで表皮効果を (0.000001%ほど) 抑えるのだと・・・
その数字はどこから出してきたのか? 全く根拠がない(w
数字を出せば、"真実" になると思わせる説得方法は、" 下・衆・な・詐・欺・師 " が使う手段。

表皮効果を数値で表現するには、電流を一定の周波数に固定して、そのある2値を比較ないと、何パーセント抵抗値が変化するのか? 計算できない。
「スピーカーケーブル」に、流れる信号の周波数範囲は「 約 20 kHz 〜 約 50 kHz 」で、
その周波数範囲でランダムな周波数で信号が流れているのに、"数値何%" と答えられません。
しかも、そのような計測規格(標準信号を規則で決める)は、存在しません(電線の 長さ・太さ でも抵抗値は変わるから)から、数値を出されも、

(0.000001%ほど) は、明らかな "デマ値" です(w

しかし、例えば、シリコンウェハーの純度は 99.999999999% にまで、純度を高めないと使えないそうで、数値が小さくとも影響がある場合も有る。

もう面倒なので「 一撃論破 → 発狂 → 粘着の典型例 」は止めてくれ!!
それを繰り返すのは「自分は "池沼" です。」と公表していることになります。
[sage] 2017/12/23(土) 16:48:14.30:j/u6Jcps0

いやいや、本来は測定条件を含めてメーカーが出すべき値
絶対出さないから仮置きしてみた
おかしいと思う人はメーカーに問い合わせるか、自分で計算してみればよい

具体的な数字を出しているのだから、測定条件を含めて本当の値を出して明確に否定してくれて良い
むしろ期待する
[sage] 2017/12/23(土) 16:57:35.81:/a7YwnlR0

>いやいや、本来は測定条件を含めてメーカーが出すべき値
>絶対出さないから仮置きしてみた

そんな大変なコストの掛かる作業等をメーカーに要求するとは、
とんだ、世間知らずの ”モンスター クレーマー " だな(w
[sage] 2017/12/23(土) 17:01:12.36:inoV2SR1r
安易にこのキチガイ(ID:/a7YwnlR0)に触れんなよ
[sage] 2017/12/23(土) 17:06:46.27:H7lFVN0u0?2BP(1003)

ディスクトップ君が表皮効果すら理解出来てない事はこの一文で良く分かったからもう良いよw
> 表皮効果は、50Hz、60Hz の低い周波数の送電工学で課題になる物理現象なので、スピーカーケーブル で無視してよい物理現象ではない。
t/sパラメーター君しかり,書き込むなら最低限の知識と知性を身に付けてからにして欲しいものですな…
[sage] 2017/12/23(土) 17:08:38.96:DaIJeY8m0

>「スピーカーケーブル」に、流れる信号の周波数範囲は「 約 20 kHz 〜 約 50 kHz 」で、

もうこれだけでこの池沼の話は信用に値しないことが明らか。

> それを繰り返すのは「自分は "池沼" です。」と公表していることになります。

まさにおまえのことだ。ザ・池沼。
こういうクズが来たら叩き出すべき。
[sage] 2017/12/23(土) 17:15:46.31:sKDOMFbt0

再測定しました。
ttp://fast-uploader.com/file/7069571846775/
今度はバスレスポートに吸音材を詰めました。
(この状態で使おうと思います。)
近接測定は前と同じようになってしまいました。なぜかは良く分かりません。
あとwaterfallも追加しておきました。
basta!のシミュレーションは今しばらくお待ちください。
[sage] 2017/12/23(土) 17:34:39.93:7o65Uv0c0
SBのセラミックコーン(SB15CAC30-8)のオーディション開始してますがなかなか面白いユニットです
ttp://i.imgur.com/Eez2X5E.jpg
な感じでブレイクアップ悪性じゃないんで,ノッチフィルターとBSC入れてフルレンジとしても使うヒトがDIY forumとかに出てきそうw
Alpar MAOP10なんかと比べるとモーター自体は並品なんで低域の歪み率はちょっと悪いですが
ttp://i.imgur.com/KluvGjg.jpg

それと公称T/Sと大分違うのはお約束ですが,2本がかなり違うのも並品管理なんでしょうかね
[sage] 2017/12/23(土) 17:38:35.42:/a7YwnlR0

申し訳けありませんでした。誤字だった。
×:「 約 20 kHz 〜 約 50 kHz 」
○:「 約 20 Hz 〜 約 50 kHz 」
でした。 
だが、普通なら、誤字を指摘するだけだが、その発狂ぶりは・・・(w
[sage] 2017/12/23(土) 17:52:17.04:7o65Uv0c0
BSCと11kHz-10dB(Q=2)のノッチフィルター入れると
ttp://i.imgur.com/2NWdXl1.jpg
です
[sage] 2017/12/23(土) 20:05:44.82:sKDOMFbt0
実測とシミュレーション比較しました。
そこそこシミュレーションも合っているといえば合っているような。。。
良く分かってません。
ttp://fast-uploader.com/file/7069582343193/

早くせよとのことなので、ネットワークのシミュレーションしてみました。
クロスは3KHzにしてみました。
インピーダンス測定も必須のようですが、すぐにはできないのでとりあえず。
ttp://fast-uploader.com/file/7069582399877/
[sage] 2017/12/23(土) 21:12:18.57:7o65Uv0c0

周波数特性書き出すときは位相特性を含んだ.FRDを利用されることをお勧めします
面倒くさいのでインパルスレスポンス(.pir)本体を上げて見て下さい
[sage] 2017/12/23(土) 21:19:36.21:irc1cEQb0?2BP(0)

ご無沙汰であります _(._.)_

件のC16N001/Fですが、稼働100時間を超えた辺りで化けました。 予想外にブレイクインに時間がかかった模様。
低域がえらいこと伸びて、現在ダクト16cmで当初のダクトレスと同等以上に重低音〜低音が出ています。
お調子に乗って、youtubeで重低音テンコモリなEDM聴いていて三半規管掻き回されたようになって気持ち悪くなりました。
これでニアリスニング危険です><

家族がこれをテレビの下に平置きにしてテレビ用にしようと狙っているので(笑)
来年はSeasでリビング用のフロアスタンディングか、テレビ台用を作ろうかと思います。
[sage] 2017/12/23(土) 21:24:33.57:sKDOMFbt0

ファイル一式UPします。お手数おかけしてます。
ttp://fast-uploader.com/file/7069587317331/
よろしくお願いします。
[sage] 2017/12/23(土) 23:27:10.31:7o65Uv0c0

近接はあんまり変わりなかったので最初のを採用しました
Spliceは370Hzでやっています。
ttp://i.imgur.com/tOzRowi.jpg
Basta!(7L密閉バッフルステップ込み)に対して低域が出ていませんが…
WFのZMAに位相特性ありませんでしたのBastaの吐いたものを使いました
ネットワーク案(あんまりよくないですが一応3.2kHzLR4にそこそこ乗ります)
ttp://i.imgur.com/dVyMMFs.jpg
ttp://imgur.com/biSHxbR.jpg

Kindle本の熟読とGX100(でしたっけ?)分解して測定・研究してみたりすることをお勧めします。
本件はこれで一度終了としましょう
[] 2017/12/24(日) 01:28:58.63:ddC706Tf0
16cmでも(低音的に)じゃまかぁ
やっぱデスクトップだと5インチまでなんかなぁ。
[] 2017/12/24(日) 03:04:04.67:a3Af1ypp0
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
[sage] 2017/12/24(日) 04:24:14.93:LMsDf6E10

測定からシミュレーションまで教えて頂きありがとうございました。
なかなか教えていただく機会はないので非常にありがたかったです。

みなさんも長々とお付き合いいただいてありがとうございました。
[sage] 2017/12/24(日) 06:31:46.11:BYQ6vZw80?2BP(1000)


使い方じゃないでしょうか。
私的には、机にポン置き設置で、何事もなくあんな重低音が出せるって事に驚いてます。
上から下までとてもバランスが良く、デスクトップでこれ以上を望む気になれません。
[] 2017/12/24(日) 09:51:43.95:htiGRNzN0
あのセッティングで使い方と音のバランスを語るのか
[sage] 2017/12/24(日) 10:05:53.27:PAOkAZJo0

測定の写真を見ると、それなりの部屋なのになんで机の上1m幅にこだわるんだ?と思います。
別の所に置いて、机の置いてある側の壁の反射で聴くのも良いですよ。
机に向かって何かしているときには本気で聴いていないはずですから。
イスを反転して聴くときに本気モードで聴ける配置というのも良いと思います。
今あるシステムでお試しください。
[] 2017/12/24(日) 15:00:04.70:6QyVU+2p0

おそらくデスクワークが多いので聴取スタイルとしてあれしかないのだろうね。
音さえ出てればそれでいいなら反射音でも可だけどそれが嫌と言う奴もいる
[sage] 2017/12/24(日) 16:39:09.52:LMsDf6E10

机の反対側にはソファーと本棚があって、置く場所がないのです。
本気モードで聴くときはソファーに座って聴くことになります。
今の状態だと物で溢れてるので、身動きが取れない感じです。
机の脇にスタンドをたててスピーカ間を広げるのはできるかもしれないです。
[sage] 2017/12/24(日) 16:52:48.69:AT1Qq8cD0

部屋にどんなものがあるの?
[sage] 2017/12/24(日) 16:56:12.07:LMsDf6E10

机、本棚、ソファー、電子ピアノ、PCラック(アンプとか置いてある)、そのたガラクタという感じです。
[] 2017/12/24(日) 20:04:24.67:6QyVU+2p0

自由にできる空間がデスクの上だけ、かな?
[sage] 2017/12/24(日) 22:19:22.00:LMsDf6E10

自分の部屋兼、子供のピアノ練習部屋なので多少の融通はききます。
[] 2017/12/24(日) 23:03:34.30:htiGRNzN0

デスクトップで壁に寄せる様だから補正無しで良さそう気がする
[sage] 2017/12/24(日) 23:43:53.39:iKGFPn7q0

そですね
6畳間でデスクトップベタ置きかつ背面を壁付けすると↓な感じだからむしろBSC補正はない方が「まとも」かも知れません
ttps://i.imgur.com/ibj2b9u.jpg

4π空間設計のシステムをデスクトップに置くと  さんみたいになっちゃうし
[sage] 2017/12/25(月) 00:34:22.87:1eDsSAv5a

横ですがサウンドクオリティに影響する、とあるピークディップは対処可能ですか?
[sage] 2017/12/25(月) 18:51:34.58:NQrg5DEgp

ピークはノッチフィルター入れればある程度潰せるかと…すんませんWF側手抜きしました
3dB位のディップは基本放置ですね

最近は簡単に処理してA,B切り替え比較出来ちゃうDSPに慣れきってるんで、余計なこと書きました
潰した方が常に良い、とは限りませんが…
[sage] 2017/12/25(月) 22:19:54.72:x9f90wFh0
>177
写真ではよくわからないけど、エレクトーンの上に1個、どこかわからないけどSP台の上に1個
で、机のうしろからちょうど良い位置に設置できるんじゃないの?
普段、机というか、イスに座って音を聴くのはガチじゃないでしょうに?
そんな配置でいいんじゃないの?
[sage] 2017/12/25(月) 23:52:06.97:oHUjnvh00
DTMの人は机で聴くのが普通ですが
[sage] 2017/12/26(火) 00:10:31.04:6qJTqm5t0
木ネジで仮組みしながら調整してるんですが
ボンドで圧着すると音はまるっきり変わっちゃうもんでしょうか?
[] 2017/12/26(火) 19:03:45.42:a6RMpYRl0
播金クランプでギシギシに締め付けろ
と音の良し悪し判別出来ないにも拘わらず宣う単細胞な御仁が有られる。
[] 2017/12/27(水) 08:19:08.04:sV7SLHJA0
まるっきり変わっちゃうかちっとも変わんないかはしゃんの感性の問題だっしゅ(^^)。
[sage] 2017/12/27(水) 08:28:29.18:y7KXoj6d0
仮組み程度なら音は変わるんじゃないですか?
もし変わらないのなら本組みする必要はない。
[sage] 2017/12/27(水) 09:18:19.98:CLJdX6z10
なんのために仮組みしてるの?
[] 2017/12/27(水) 09:58:16.67:DpGQ0q1e0
バカな事言ってないで「ユニウエーブ」作ってみろ。お前らの脳味噌や腕じゃ無理かな?
[sage] 2017/12/27(水) 14:51:01.21:U+X2gDW20
ユニウェーブなつかしいな
見事に役割を果たして、使命を終えた。
偉大なるマイルストーン。
[sage] 2017/12/27(水) 20:25:26.25:yOxwJjfZ0
ステレオ誌のコンテスト、白孔雀?インパクト強すぎwwww
[sage] 2017/12/27(水) 23:19:56.00:y7KXoj6d0

ユニウェーブって結局最後まで6dB/octで切ってたの?
[sage] 2017/12/27(水) 23:21:20.74:U+X2gDW20

当然
[sage] 2017/12/28(木) 00:18:26.76:utiDzaEg0
ネットワーク仮組みして確認してみたけど、
ほぼシミュレーション通りになるんだね。ちょっとビックリ。
そのための測定及びシミュレーションだけどさ。
[sage] 2017/12/28(木) 00:28:22.51:Ffgs913H0
すみません
どこのスレで聞いたらわからないので、こちらで失礼します。
もし、他に該当スレありましたら誘導をお願いします。

調子が悪いからと貰ったスピーカーをバラしたら、ネットワークの半田が浮いてるだけでしたので、半田付けで直したついでにコンデンサとコイルの交換をと思って調べたら、コンデンサはフィルムでしたので弄らずにちょっと錆てるコイルだけ交換しようかと..

現在、鉄芯コイルがついてるのですが空芯コイルにする場合、同じ数値の物でいいのでしょうか?
よろしくお願いします(_ _)
[sage] 2017/12/28(木) 01:00:35.51:CGYHxmoi0

スレチ!!
同じ値のコイルで OK だが、空芯で同じ値のコイルは高額です。
しかもサイズが大きくなるので、基板に空芯コイルが乗るのか?

また、同じ数値でも音質とは関係ないので、違和感が出る可能性もある。
やってみなければ、どうなるのかは分からない。

ちなみに、"鉄芯入り" とか "空芯" とか、コイルの種類を知っているのに、
その質問はカマトトぶった釣りですか?
[sage] 2017/12/28(木) 01:14:04.10:8FVMzvsA0?2BP(1003)


やあ!表皮効果すら理解出来ないディスクトップ君!
君みたいな低レベル過ぎる人もこのスレに相応しくないと思うけど(苦笑)
それはそうと正月休みはどんなディスクトップスピーカーを作るんだい?(笑)
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1474464483/914,948,960
[sage] 2017/12/28(木) 02:13:44.66:Ffgs913H0


すみません。
スレチにもかかわらずありがとうございます。
ちょっと電気をかじった事はあるのですが、久しぶりな上に鉄芯入と空芯での違いによって数値を変える必要かどうか分からなかったもので〜
(_ _)

空芯コイルにすると大きくなるのは確認済みでして、生基板を買って載せようかと考えています。

錆が無くなると言う精神衛生面のみ追求します。
音に関しては…糞耳なのでw
[sage] 2017/12/28(木) 07:26:20.64:Y4Lvqv540

数値は同じでオーケー。

それからニーチェは無視で
[sage] 2017/12/28(木) 07:41:17.75:rp8Iaqy2d

いちいち突っかかるあなたも結構うざいのですが。。。
[sage] 2017/12/28(木) 10:25:31.26:I2m0Q7N40

一般的に、空芯コイルの方が音が良いことになっていて
他にも説明が面倒ないろいろがあって
交換すると音が変わるかもしれない、音が変わる可能性がゼロではないことを踏まえて
おやりになればよいかと
[] 2017/12/28(木) 10:49:43.28:0PVHz6D20

厳密にいうと、鉄心も空芯も周波数で値が変わりますが、その割合は大幅に違います、雲泥の差です。
表示されている値は、たぶん100Hzで測っている値だと思います。
空芯はクロスオーバー周波数でも値は同じはずですが、鉄心は異なります。
1割、2割違うこともあります。
ですので、鉄心を空芯に安易に替えると周波数特性が変わることもあり得ます。
測定ができないのであれば、鉄心のサビを落として塗装をして元に戻す方が良いと思います。
[] 2017/12/28(木) 11:01:50.11:NogXgQ7y0
インダクタンス調整してくれるショップ
ATICS ttp://www.atics.co.jp/index.htm
[sage] 2017/12/28(木) 15:55:13.72:29muO1Xl0
ちょっと教えて下さい
これは何をする装置ですか?(説明読んでもわかりません)
ttps://www.shenzhenaudio.jp/singxer-su-1-usb-digital-interface-with-xmos-xu208-cpld-dsd256-dop.htm
またこれとはどこが違いますか(高い分だけどこの機能が優れていますか)
ttps://www.shenzhenaudio.jp/singxer-sda-1-ak4118-i2s-xmos-usb-hifi-dac-384khz-dsd512-dop-decoder.htmll
宜しくお願いします。
[] 2017/12/28(木) 16:29:01.56:7EALqoxy0

鉄芯でも純鉄を使っているものもあれば
フェライトやケイ素鋼板を使っているものもあるよ。
純鉄でも防錆処理をしてあるはず。
フェライトはまず錆びない。
[sage] 2017/12/28(木) 21:47:40.66:Ffgs913H0




多くのレスありがとうございます。(_ _)
ショップに持ち込む勇気がありませんw
鉄芯の部分にマグネット付ドライバーを近づけたら..くっつきましたw
よく見たら、打ち抜いた鉄板を重ねたものみたいです。
錆はコーティングの薄いところ(ピンホール)から広がったっぽいです
磨いたらポロリと取れたので、とりあえずクリア塗料を塗っておきました

交換=良い結果、ではないんですね
そうですよね…そんなに簡単だったら、苦労しませんよね〜
色々妄想してたんですがw
先走って、アルミットとかオヤイデの半田買っちゃったんdeath otz

興味を持ってしまったので、音が変わるのを期待してやってみようかと(良くても悪くても)
皆さまに感謝<(_ _)>
[sage] 2017/12/29(金) 09:02:11.74:PJbadqfv0
184です。
>186
うわ、むーぱぱさんじゃないですか。記憶違いじゃなければ遠い昔にスパイラルホーンを譲っていただいたような気がする。
引っ越しで手放してしまって今になってもっと色々ユニットを試せば良かったと思ってました。
記憶違いじゃなければありがとうございました(^^)
[む〜ぱぱ] 2017/12/29(金) 09:04:50.68:sEpTzYzl0
遠い昔、そんなこともあったかも知れないだっしゅ(^^)。
[] 2017/12/29(金) 09:05:18.55:sEpTzYzl0
なにもかもみななつかしいですぴょん(^^)。
[] 2017/12/29(金) 09:05:54.57:sEpTzYzl0
でわでわ〜〜〜(^^)/~~~。
[sage] 2017/12/29(金) 09:15:49.76:PJbadqfv0
どもですm(_ _)m
[] 2017/12/29(金) 13:27:04.56:OzdtpRMN0
ゴムエッジは室温低いと硬くなって特性が変わる事ってあるの?
[] 2017/12/29(金) 13:41:34.70:FQFfmjZI0

あります。
つか、エッジ全般に言えることだよ。
寒いときの初動時の音は寝ぼけた音そのもの。
初動時から早目にベストコンディションになるのが発砲ウレタンエッジだよ。
[] 2017/12/29(金) 14:12:28.74:OzdtpRMN0

寒いと罅入りそうな硬さですもんね
フィックスドエッジは暖気要らずですよ
[] 2017/12/29(金) 14:37:53.23:pRCVmPm30
データーで示せデーターで!
[] 2017/12/29(金) 17:13:41.80:GQbVxIdDd
TGって知ってるか?
[] 2017/12/30(土) 08:18:45.85:vGfSNJkU0
テンガあります?のあれ?
[sage] 2017/12/30(土) 08:32:35.03:1HFT3rqy0
バカはでて行けよ
[] 2017/12/30(土) 08:45:48.18:YMsatKt00
トランスジェンダーすなわち性別越境者のことだしゅね(^^)。
[] 2017/12/30(土) 10:53:40.83:vGfSNJkU0
そのトランスジェンダーがスピーカー自作スレと関係があるのか?

>>218
お互いにお世話になってるんだから邪険にするなよ。
[] 2017/12/30(土) 11:38:13.71:Qu21i4Bu0

でも、ウレタンエッジって数年すると崩壊していくからなぁ。
コンポの付属だったりの使い捨てスピーカーなら別に良いんだけどさ。
[sage] 2017/12/30(土) 12:32:45.59:Hg5l8QyM0
ポリウレタンにはエステル系とエーテル系があり、エーテル系のポリウレタンは加水分解しない。
機械的強度はエステル系の方が高いので、靴底など強度が要求されるポリウレタンではしばしば問題になる。
エステル系でも加水分解が遅いものはある。
[] 2017/12/30(土) 15:30:04.73:4jgFUH1b0

メーカーがアナウンスしてないからどちらが使われてるか判らないよ
[] 2017/12/30(土) 18:58:20.32:1HFT3rqy0
会社にあるFTIR使ったるわw
[] 2017/12/31(日) 08:35:00.48:FvTU+xbf0

そんな事分かったからってエッジの崩壊が防げるのか??!!ばかやろう!!!

メーカーがアナウンスした所で、素人に判断出来やしないよ。

エッジを切り取って薄膜化して分析するのか??!一ユーザーとして、崩壊以前のエッジを
破壊試験にかけるのは馬鹿、崩壊したものをアーダコーダ詮索するのはもっとバカ!「覆水
盆に返らず」だ。
[] 2017/12/31(日) 15:53:06.79:0+CENiNr0
もう酒飲んでる奴がいるぞ。
[sage] 2017/12/31(日) 17:31:51.92:tQ7FqpZM0
こいつディスクトップ君じゃねぇの?
[sage] 2018/01/01(月) 00:10:11.59:0AMjCyxR0
麻布オーディオの福袋だけど今年はおまけスピーカーBOXじゃなくてお楽しみ袋なんだね
[sage] 2018/01/01(月) 00:15:15.27:oJpIAMQB0
箱は場所取るからなー
[sage] 2018/01/01(月) 00:17:31.02:0AMjCyxR0
これで箱届いたら笑う
[sage] 2018/01/01(月) 08:47:36.66:/rAOaPiT0
買った人レポ頼む
[sage] 2018/01/01(月) 09:15:57.25:XBpzyWyOM
福袋いいのはいってるかなあ?
欲しい気がする。
[] 2018/01/01(月) 10:52:52.79:iCrtlGth0
もしよかったらむ〜ぱぱ袋いかがだしゅか?(^^)。
[sage] 2018/01/01(月) 13:37:57.96:z9eMfHHJ0?2BP(1000)

あけおめー!!です (=^・・^=)/
[] 2018/01/01(月) 15:30:28.18:THONIPdg0
ま、相手がガッキーなら逃げるわな。DTなら
[sage] 2018/01/01(月) 21:32:56.92:PUSyn+N90
麻布の50万てスキャンの楕円の奴?
[sage] 2018/01/01(月) 21:35:26.49:PUSyn+N90
すまんスキャンの奴そんな高くなかったな
[sage] 2018/01/01(月) 23:09:23.20:0AMjCyxR0
去年はどっかのダイヤモンドツィーターだったな
[sage] 2018/01/02(火) 01:02:15.05:FT7NdvwS0
ガッキーはかつて「30歳までに結婚したい」と言っていた
2018年、まさにその年である
おまいら心の覚悟はできてるか
[sage] 2018/01/02(火) 13:45:28.03:dx4Ue7CDa
プラナースピーカーの音量上げると音が歪みだすんでサランネット外してみたが
ユニット分解する勇気が起きん…
正月早々悩む…
[] 2018/01/02(火) 16:54:37.19:PN7vZBvs0
透明度はどの部分で決まるのかな
スカッとした音で聴きたいわー
[sage] 2018/01/02(火) 17:11:07.86:Hswrx5Gg0
麻布の福袋中身おしえてー
[sage] 2018/01/02(火) 18:00:20.77:GHzBTmpx0
サンプル品か不良在庫かタンバンだろ
[sage] 2018/01/03(水) 01:15:30.86:mFPGGeOad
福袋
フルレンジ1.5万円はMarkAudio Pluvia Eleven 辺りかな?
[sage] 2018/01/03(水) 11:01:24.43:fLXwGAV80
一昨年タンバン 去年Seasだった
[sage] 2018/01/03(水) 16:31:11.50:cMDxu92O0
三万円相当だからTangBand W3-1878あたり?
去年は五千円の買ってFountek FF89EXだったから
8センチ最強のユニットがどんなもんか期待して試しに買ってみようかな。
[sage] 2018/01/03(水) 16:53:43.86:JdZJDVMD0
おまけはどんなの?
[sage] 2018/01/03(水) 18:01:39.96:o5nly5ELF
2wayは読めないなぁ
SEASだったりサトリだったり、モータスだったりだろ、確か。
[sage] 2018/01/03(水) 18:30:47.58:tPPo8nbAd
過去に6?7万円の奴にスキャンスピークが入ってたという噂もある。
今は横浜ベイサイドが独占してるからないと思うけど..
[sage] 2018/01/04(木) 11:06:17.80:wNGpFeoza
13センチフルレンジで、重くて硬い振動板に強力な磁気回路のものをお願いします。
安いと助かります。
[sage] 2018/01/04(木) 22:22:06.49:IckTA1Xe0
同軸だけどこれはどう?
コイズミ無線オリジナル FK13C Pioneer製スピーカーユニット
ttp://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=126007166 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
[] 2018/01/05(金) 14:57:26.39:SGlE1oBB0
フルレンジでアコサスかな
[sage] 2018/01/05(金) 15:58:23.27:jo+UpnSCa

おお、いいっすね!
3.3μ必要とあるのは、ツィーター用ですかね?
[] 2018/01/06(土) 08:29:31.99:WJ75Gp3L0
フルレンジはうんこだっしゅ(^^)。
[] 2018/01/06(土) 10:40:47.74:tO+u47N80
頭悪そう
[sage] 2018/01/07(日) 07:10:42.29:j2tknY1Sa
自作DSPラジオ用スピーカー自作w
次はここの先人達のノウハウを参考にして本格的なオーディオスピーカーを自作してみたいw
ttps://i.imgur.com/3onc86d.jpg
[sage] 2018/01/07(日) 07:36:06.76:2lZoNDCu0?2BP(1000)


うわー!いいなあー、エアブラシアート素敵! けっ、けつこんしてry ♂
[sage] 2018/01/07(日) 09:15:30.18:kHZHEqxxa

カッコええー。猫が可愛い。
[sage] 2018/01/07(日) 11:07:50.06:j4pmBMKX0
なんでウハハハって言わないの?
[] 2018/01/07(日) 20:19:07.39:WlcjoNpN0

フルレンジだから
[] 2018/01/08(月) 08:55:10.63:m+JffLCE0
うんこだからですぴょん(^^)。
[sage] 2018/01/08(月) 13:03:00.21:TctXIhOQ0?2BP(1000)


あー、そういえばさ、ユニット固定してるネジはサイズの合う物を探して交換したほうが良いですよ〜。
絵に気を取られて気が付かなかったww
[sage] 2018/01/08(月) 18:21:47.00:zYLhwJCua

ご指摘アザ━━ス!!
何かビリビリ音がすると思ったよw
バッフル板と内回りはセメント粘土でガチガチに固めているのでwww音は
素人の俺にはgood!!
( ゚∀゚)ウァハハ八八ノヽノヽノヽノ \
[] 2018/01/10(水) 19:14:51.52:hDCxPM2d0
スピーカークックブックで勉強したからとか
高価なドライバー使ってるから耳が良いという訳では無いから
耳の良し悪しに素人玄人関係ないよな
[sage] 2018/01/10(水) 21:50:32.04:tOp0W92q0

プロは使っている時間が違います。
明らかな差異があります。
休日にちょっと聴いて判断しているアマとは違いますが、プロ並みのアマもいる事は確かです。
プロは聴きかたを知っています、尼は知らない、そういう違いはあります。
[] 2018/01/10(水) 21:50:39.25:qB1SfaOD0
確かに毎日楽器を練習して耳を鍛える以外無いよな
いくらスピーカーの音を聞いてても本当の耳は鍛えられない
[] 2018/01/10(水) 22:13:05.30:JQvSZvCP0

楽器を演奏してるから耳が良い、はある面では正しいがある面では間違い。
自分が音を発しているので音の聞こえ方が聴衆とは違う。
オーディオ機器で聞く音は「聴衆の聞く音」なので奏者の基準とは違う。
なので自らが演奏するのではなく生楽器の演奏会に通って耳を鍛えるしかない。
[sage] 2018/01/10(水) 22:19:51.67:sqHcA5Ps0
う〜ん、楽器を聴く耳とオーディオを聴く耳は別物だと思う。
親戚が演奏もデジタルでミックスもするけど、奏でる音と魅せる音って違うんだよね。

ウチは親がオーディオ趣味でデカいBHのスピーカーを使ってたから、スピーカーの良し悪しは
ハッキリと解るようになったけど、楽器の質は聴き分けられない。
高価で良い音(個人差あり)を出すスピーカーは当たり前だけど、音が崩壊してるのもある。
お、音イイじゃんと思ったら逆に凄く安くてビックリなのは、設計者ナイス!と思う。

自作、してみようかな。
自分の耳が満足できるかわからないけど。
[sage] 2018/01/10(水) 23:23:22.26:pYMczL3Ca

おもろいでぇー!
[] 2018/01/11(木) 07:48:29.48:lThB1kio0
みなしゃんご高説ハンバーグ、、、、、、、、、、、ぢゃなくてステーキだっしゅ(^^)。
[sage] 2018/01/11(木) 12:35:03.74:+TSlBrHH0
麻布福袋中身公開神はおらぬかー?
[sage] 2018/01/11(木) 16:12:52.47:HdoUSauJ0
プロは耳がいいのではなく、単に楽器類の生音を知ってるというだけだよ
そんで生音に近くなるようにPA機材の音質を調整することができる
ようは「生音」が主であって、スピーカーの音は従でしかない

あと楽器の音を正確に再生できることと、
そのスピーカーの音色が心地よいこととは必ずしも一致しない
基本的に楽器の音色は心地よい音色だから、正確に再生できる技術が好まれるだけ

ちなみに生音を知らない人は、ショップの言いなりになって鴨にされる可能性が高い
スピーカーのスペックや値段でしか良い音を測れないからw
[sage] 2018/01/11(木) 16:32:09.17:BRfISqsDa
麻布のは今日発送開始だからまだでしょ ちなみに販売終了も今日なんだな
[sage] 2018/01/11(木) 16:49:00.53:bYll3CtGa
ミキシングエンジニアにベース経験者が多い、、様な気がする
[sage] 2018/01/11(木) 19:10:52.27:5/WACm800

>演奏もデジタル・・・  これってスピーカーの音じゃん

生楽器だって客席で聞こえる音を意識して練習するのが普通だと思う
あと、アンサンブルの機会が多ければ他人の音も集中して聞き分ける耳が育って、オーディオ用に便利
[sage] 2018/01/11(木) 20:35:22.31:l1jk2VlA0
で、実際はどっちなんだよ
ttp://flac.aki.gs/bony/?p=4234
[ sage] 2018/01/12(金) 04:24:39.71:Ihw24VNx0
生音が絶対値な基準ではないよ、もっと抽象的だし、そもそも録音➡再生は別のフォームだよ。
[ sage] 2018/01/12(金) 04:29:54.61:Ihw24VNx0
録音➡再生には生音とは異なる快楽がある。生のオーケストラの再現としてしか捉えられないなら、不毛だし時間は有限だからオーディオは止めて自分が最高だと思う生音を観賞することにリソースを割いたほうが良いと思う。
[sage] 2018/01/12(金) 06:10:55.53:aQL2bIDFd
わかる
[sage] 2018/01/12(金) 06:22:57.94:Q25L31iha
そもそも商用音源を再生している時点で、記録された音自体が加工されてしまっている。
商用音源ではなく自前で録音した、あるいは特別なHi-Fi音源に特化するという方法もあるが、それはかなり大変だ。
[sage] 2018/01/12(金) 10:05:56.45:BwuY9kPyM
エレキギターがいい音してるといいスピーカーだなあって思うわ
[sage] 2018/01/12(金) 11:29:48.67:7GOAds5H0
現実の女が嫌いなアニヲタもお前らと同じこといってるよw
[sage] 2018/01/12(金) 14:07:08.20:UTDoPnLb0
アニオタが正しい
[sage] 2018/01/12(金) 14:49:36.92:Le2UO+4f0
3次元の女とかクソ
[sage] 2018/01/12(金) 22:13:21.39:5SYg+Mcj0
2次絵見ながらシコる手は3次元
[sage] 2018/01/12(金) 23:35:44.99:HMHNb1fYa

逆だ。
こちらから見れば君達は二次元の文字列。
さあエロいあれを頼むよ↓
[sage] 2018/01/12(金) 23:53:04.70:po7v1Flg0?2BP(1003)

えっちなのはいけないと思います!
[sage] 2018/01/13(土) 10:19:00.63:jBw5oRG30
麻布の1.5万円福袋
SEASのFEA18RCZだった
さてこんな大きなユニットどうするかな
[] 2018/01/13(土) 13:53:38.37:rV85AOZj0
持て余すんだったらもらってあげてもいいだっしゅ(^^)。
[sage] 2018/01/13(土) 14:49:57.69:48Pog7D7d

18cmがデカい…?
[sage] 2018/01/13(土) 14:57:19.79:UK0+TAVP0
開口径145mmでデカいはないよなあ。1.4万円で引き取ってやんよ
[sage] 2018/01/13(土) 15:50:46.22:jvtsgfsT0
大口径5cmスピーカーとか言ってれば18cmなんて超大口径だろ
[sage] 2018/01/13(土) 16:09:07.30:J27dRekGF
こりゃ出来の悪い釣り針だな
[sage] 2018/01/13(土) 17:09:07.86:bmFG0uru0
オレも1.5万円福袋届いた、3ペア入ってたよ
・seas FU10RB
・tangband W3-1319SA
・名無しの5cmユニット
[sage] 2018/01/13(土) 18:23:50.83:t1+H/l3ad
うちも3ペアでタンバンが2インチだった
これ去年の一万円のに名無しユニット付いた状態だしハズレ感半端ないわ
[] 2018/01/13(土) 19:14:02.87:XnbjME6K0
名無し商品が目玉商品の可能性はないの?
[] 2018/01/14(日) 01:39:42.11:gGv/dqrB0
18cmは箱がデカくなるから俺もあまり好きではないな
忙しいのかわからんけど、今回はいつもより対応が遅い気がする
まだ届いてないけどすでに外れ感が…3万 2way
[sage] 2018/01/14(日) 05:03:59.11:qcJiPl+X0
ごめん正直今まで10センチとかしか使ったことがないから面食らってしまった(><)
一応当たりユニットっぽいので無駄にしないように頑張ってみるわ
[sage] 2018/01/14(日) 20:10:23.71:PdRAMB9u0
気にしなくてもええんやで
[sage] 2018/01/14(日) 20:27:28.72:KyhRkHhU0
2way2万とフルレンジ1.5万買ったけど今年はフルレンジ微妙だったな
と同じで去年のフルレンジ1万と全く同じものに4センチ(?)無名ユニット

2wayの方はSeasのソフトドームと10センチの無名ユニットだった
ttps://i.imgur.com/fL0RYwJ.jpg
そんでこのユニットの詳細求む
[sage] 2018/01/14(日) 20:46:27.18:y31hi0Yy0
フォーカルかも。良さそうだが。
[sage] 2018/01/14(日) 21:36:16.43:KyhRkHhU0
Focalだと裏に型番とかのシール貼ってない?これもメーカー不明
[sage] 2018/01/14(日) 21:49:40.56:usDIp1XDF

地味に高そうなユニットだな…角もしっかりしていて接着剤もはみ出ていなさそうだし
[sage] 2018/01/14(日) 21:52:47.52:WlErDpHn0

センターディフューザーが特異、すぐにわかるのではないかと思うけど、
もしレスが無かったら、斜めからの写真も欲しい、裏のマグネットの写真もね
[sage] 2018/01/14(日) 22:00:40.39:UHcoDzFZ0

特性表とか何も入ってなかったんですか?設計どうすればええんや
[sage] 2018/01/14(日) 22:05:09.38:KyhRkHhU0
裏と端子はこんな感じ
重さはほぼ1kgだった
ttp://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/6Bm2ucu.jpg">ttps://i.imgur.com/6Bm2ucu.jpg
[sage] 2018/01/14(日) 22:13:13.92:KyhRkHhU0
あとユニット10じゃなくて12cmだった
[sage] 2018/01/14(日) 22:15:09.65:2SJj5Oyw0?2BP(1003)

作りは良さそうなのに…
[sage] 2018/01/14(日) 22:20:42.64:TKrvFVaXr

謎だけど、予想では割と振動板が重くてfs低めかつ能率低めな気がする。
気に入るかどうかは別だけど、丁寧に作ってるし、音は良いのではと思う。

SEASのEXCEL系の5インチユニットで特注品だったりしてね
[sage] 2018/01/14(日) 22:25:34.83:TKrvFVaXr
外れていたらゴメンw
掘り出し物だとは思う
[sage] 2018/01/14(日) 22:31:53.06:y31hi0Yy0
多分通電したら爆発するぞ。俺が処理してやるよ
[sage] 2018/01/14(日) 22:34:15.96:rRnifp3BF

なんか車のスピーカーみたいだな
[sage] 2018/01/14(日) 22:35:06.94:rRnifp3BF

フレームはプラ?ダイキャスト?
[sage] 2018/01/14(日) 22:49:17.27:KyhRkHhU0
いろいろ調べてみたけどわからんから直接問い合わせてみたww
黒いけど振動板は紙っぽい(?)自作素人だから自信なし
ダイキャストだった
[] 2018/01/14(日) 22:55:33.75:RD7sCM+Z0
フランジ形状はdavisに似ているがフレームは違うね
[sage] 2018/01/14(日) 22:59:09.66:rRnifp3BF
ターミナルに金メッキまでしてあるから1本2万くらいかな?
でもFe83solも金メッキだったなあ…
[sage] 2018/01/14(日) 23:13:11.81:D8bKiOwB0
spk audio の5inchフレームに似てるナ
[] 2018/01/14(日) 23:32:15.41:RD7sCM+Z0

多分それが正解だな
[sage] 2018/01/14(日) 23:43:10.39:KyhRkHhU0
SPK Audio F03A-8まさにこれだわ
しかも意外と安いな
[sage] 2018/01/15(月) 01:35:34.70:dB9CwcEL0
さっきやっていた「ぽつんと一軒家」で、
EXCLUSIVE model3401-Wをそっくりコピーしたような
自作SPが出てた。
[sage] 2018/01/15(月) 18:22:24.06:mgJFajcb0
結局誰も分からないのかよwww
ttp://flac.aki.gs/bony/?p=4234
[sage] 2018/01/15(月) 22:44:19.77:3I4ETOOQ0

yung氏は間違い。miga氏が正解。
音は縦波(粗密波)なので壁の反射で位相は変わらない(自由端反射)。

音の反射が壁で固定端(位相が反転する)ならばスピーカーを壁に近づけると
低音が減ってしまう。実際には壁で自由端なので位相は変わらず、壁に近づけるほど
低音が増強される。
[sage] 2018/01/16(火) 00:36:49.12:TlRAJb5k0

おお、分かりやすい
気になったのは、ほぼあり得ないという固定端、、、、
どう言う条件だと固定端に出来るんだろう、、、、それもう壁じゃなくね?という気はするけどw
[sage] 2018/01/16(火) 00:43:25.59:9Dau2HTB0
普通は動かない壁は(変位的に)固定端と表現するものではないですか?
ただし圧力(音圧)的には自由端となる。
壁際の圧力は一定に固定されないからだ。
単に固定端とか自由端とか言っても意味がない。
[sage] 2018/01/16(火) 00:48:29.84:YTlyYIhw0
阪大も間違えるくらい間違いやすい
[sage] 2018/01/16(火) 02:45:59.55:nPvK1t7O0
壁も音波受けて振動し 反射波が変調するので濁るつかサラウンドになるな
[sage] 2018/01/16(火) 07:25:01.93:drZZ2pOZM
どんどん疎になっていく空気を当てると
密になっていく空気が反射するってことだから殆どありえない
ノイズキャンセリング技法を使ったアクティブウォールになるのでは
[] 2018/01/16(火) 11:26:11.81:9t1dUht5d
壁に沿って広がる音波で急に壁が無くなるところとか。
[sage] 2018/01/16(火) 12:00:27.50:Uqv7YB/00
壁があっても空気自体は動くから自由端
固定端は弦楽器の弦のように全く動かないモデル
[sage] 2018/01/16(火) 16:01:07.05:DcUIYdrUa

[] 2018/01/16(火) 19:50:16.85:94MTW5ig0

5000円2wayに同じの入ってたw
[sage] 2018/01/16(火) 19:59:27.96:ljs661Dv0

5k2wayのツイーターは何でした?
[sage] 2018/01/16(火) 20:02:06.57:dl7pIrO40
ツイーター全振りって事かな
[sage] 2018/01/16(火) 21:45:41.24:94MTW5ig0

データシート無しのツイーターでした。
プラス側の端子が赤マジックで染められてるw

30KはツイーターがSeas T25CF001とDavisの13cmウーファーユニット
[sage] 2018/01/17(水) 01:40:14.92:WUWBfdFed

seasのツイーター
ATCの上級スピーカーに付いてるやつじゃん!
良いなぁ..買っとけば良かったわ..
[sage] 2018/01/17(水) 10:40:45.23:wEa+/3QT0
今年は2wayが当たりだったな
[] 2018/01/17(水) 11:29:52.57:IkmS47Nrd
もう今年終わったのかよw
[] 2018/01/17(水) 13:34:25.84:XbnkEzgj0
それは大変だっしゅ(^^)。
[] 2018/01/22(月) 07:03:34.44:WnX7Ea3H0
音波の反射がお得意な吉田弘幸しぇんしぇい(54)はヤパーリおでおまにあなんだしゅか?(^^)。
[] 2018/01/23(火) 22:28:11.51:ydNFOGir0
質問です。
自分の耳がどこまで高音が聞こえるのか、その実験をしようと思ってモスキート音でテストしようと思い立ちました。
しかし調べていくと、世の中のスピーカーは35k40kの音が出ると言いながら、実は15kぐらいで減衰してそれ以降は出ていないものが多く、
きちんと実測値で15k〜22kが出せると分かっているスピーカーは探し出せませんでした。
スピーカーorヘッドホン、どっちもでいいのですが、実験のためにCDの限界サンプリング音である22kぐらいまでの高音をだす出力機器としてこれなら大丈夫、というものはありますか?
できればかさばらないヘッドホンで安いに越したことはないのですが・・・
[sage] 2018/01/23(火) 22:36:25.30:lmtX8D0T0
ヘッドホンなんてやめた方がいいよ。耳が気になるならなおさら
[sage] 2018/01/23(火) 22:39:22.26:fUbZURhI0
ヘッドホン/イヤホン推奨 ここで探してください
ttps://www.innerfidelity.com/headphone-measurements
[sage] 2018/01/23(火) 22:57:25.82:VbGA6p8f0

マイクも買ってモニタリングしながらでないと高域テストはできないよ
自分の耳が感知できない音を目視できる装置が必要ってこと
[] 2018/01/24(水) 01:11:12.85:TJRRdeAq0

常用するんじゃなくて、あくまでテストなんで


いくつかぽちぽち押してみたけど、どれも11.5khzまでしかグラフが伸びてない・・・・
これ全部テストデータの上限がそこまでしかないように思えるんだけど('A`)


音が出ないスピーカーを買ってしまったらそこでアウトなので、
まず音がでると分かっているスピーカーが欲しいのです
・・・なんだけど、仮にマイクを買うとして、スピーカーから出る15k16k17kというレベルの音を拾える製品って民生品であるんでしょうか?

世間はハイレゾブームで、35k出るぞ!40k出るぞ!という商品が沢山ありますが、
それらが本当に35k40k出しているのか非常に疑わしい
何万円も払うなら、ちゃんと実測値でそのレベルの周波数が出ているものにしたいと思うのだけど、
こんな事考える人は世間にはいないんですかね
音響機器メーカーに直接問い合わせてみた方が良い?
[sage] 2018/01/24(水) 01:25:29.87:h0PDRDlr0
まぁ、それを気にするならリボンツィーターと測定用マイクを用意して
20kHz以上を拾えるセッティングを試してみるしかないんじなぃ?
[sage] 2018/01/24(水) 01:51:10.82:FAK/xX820

横軸はログスケールだぞ お前さん大丈夫か?
[sage] 2018/01/24(水) 04:00:34.77:lob8xAOl0

スピーカーの高域限界はある程度カタログどおり。
IEC/JISでは無響室軸上で-10dBとなる範囲としている(ただしアンプのように1kHz基準ではなく、説明が面倒なので詳細が知りたければ自分で調べてほしい)。
メーカーによっては±3dBのように独自の測定基準で表示しているものもある。
ヘッドホンやイヤホンの特性は耳の形状はもちろん頭や胴体の影響を考慮する必要があり、ダミーヘッドの特性が国際的には20kHzまでしか規定されていない。
つまり20kHz以上の特性は野放し状態でメーカーが勝手にそう言っているだけ。
2016年にようやく20kHz以上の測定法を日本のJEITAが規定したが、まだ国際規格にはなっていない。
独自に研究しているところもあり、特性は人によって変わるので、すんなり国際規格になるとは思えない。
[sage] 2018/01/24(水) 05:07:28.91:Rbebqsukd
測定するマイクかマイクプリに問題があるんじゃねえの
[sage] 2018/01/24(水) 05:08:58.27:Rbebqsukd
って実測って自分で測ったんじゃないのか
[sage] 2018/01/24(水) 05:17:30.41:dzK8o1Nd0
いまどき20kHz出ないスピーカーなんて、クラフト用か業務用くらいだから
なんでも好きなもん買っとけって 特性フラットである必要ないよ
ttp://kakaku.com/item/K0000247146/
[] 2018/01/24(水) 05:32:10.21:TiSTjstD0
なわけねーだろ
[sage] 2018/01/24(水) 05:43:15.73:dzK8o1Nd0
自作板らしくもっと安く済ませたいならコレ
メーカー発表の特性もある コンデンサー付だし、すぐ音出せるぜ
ttps://www.fostex.jp/products/pt20k/
[] 2018/01/24(水) 08:26:11.85:j5rrtt+v0
そんなに超音波聞きたかったらこうもりしゃん飼ったらいいだっしゅ(^^)。
[sage] 2018/01/24(水) 10:01:08.71:+At5/ny00
良くコウモリ飛んでるけど、音でわかるもんなの?<耳の良い人
[] 2018/01/24(水) 15:10:34.54:P6EnQ50e0

〜世間はハイレゾブームで、35k出るぞ!40k出るぞ!という商品が沢山ありますが〜

そこまでの超高音が録音できていても中音域比で-10㏈以下の音圧でしかない。
また15kHz以上の高音は環境雑音や中低音域の音圧にかき消されやすいし
リスナーが首を振っただけで聴取不能になることもざらにある。
無意味とは言わないは実験でやるにしても測定環境を整えよう。
せめて無響音質を自室につくるべきだ。
[] 2018/01/24(水) 15:21:49.61:OnpuWcOu0
35k出るぞ!40k出るぞ!と宣伝しているメーカー名あげてくれ。
[] 2018/01/24(水) 15:45:44.99:j5rrtt+v0
心の耳があれば私のようにこうもりしゃんの歌を聴けますぴょん(^^)。
[] 2018/01/24(水) 15:51:56.13:p7kVZP6+d
50kHzまでちゃんと校正されたマイク欲しいね。
最近ソニーから出たけどどうなのかな??
[sage] 2018/01/24(水) 15:55:12.57:9jV6oJjQ0
普通の聴力検査(耳鼻咽喉科、人間ドック)だと8kHzまでなんだけど
確実な検査が出来るはず
耳鼻咽喉科の初診料と診察代で1万円はしないと思う(心配なら電話)

ハイレゾ対応の全裸の聴力検査もあるはずで
メーカーの担当者は検査したであろう
[] 2018/01/24(水) 16:10:15.80:TJRRdeAq0

あ、ログなのは分かってたけどケタ一個間違えてた。
じゃあこれで比較的なだらかなグラフを示してる奴から候補絞ってみます。


アンプ能力を持つ機器を持ってないんですよ
日曜大工や電子工作は好きなんだけど・・


中低音だと環境音が邪魔するけど、超高音ならそうでもないかなって・・・
それと環境音の介入を減らすためにもヘッドホンの方がいいかと思ってそっちから優先して探すつもり
高音が出ているかの実験をするのにも相当にハードルが高いということは、
つまり消費者がハイレゾの音を楽しむためには無響音室が必要ということになりますまいか。


アマゾンで高評価のスピーカーを探す→スペックで30k+が出るのを確認する→世間の評判をググる
→どっかのブログで、測定したら13kぐらいで減衰してその先は出てないとか書かれてるのを発見
このパターンを3,4繰り返した時点で、こりゃやみくもに探すよりマニアな先人達の経験と知恵に聞く方が早いなって思った

調べてみたら、コウモリの音は低くて20k。高い種類は110kだってw
ぶっちゃけ、自分の中での予測としては、若い子供で18k、おっさんでは14−15kまでしか聞こえないから
それ以上のスピーカーも音源ソースも無意味だろうと思っています。
つまりハイレゾ商法は完全に詐欺だろうと。
だけど自分で確かめもせずに決めつけるのは良くないから、ためしてやろうかと思った次第なわけです。

ほかアンカ打ち返してない皆さんもアドバイスありがとうございました。
[sage] 2018/01/24(水) 16:14:19.50:9jV6oJjQ0
自己レス
耳鼻科のオージオメーターの検査はスイープで無くスポットで
時間もかかるし
多くても250Hz〜8kHz(6kHz)の8箇所ぐらいだと思う
[sage] 2018/01/24(水) 16:33:02.60:IsbkT5q3M
スポットで20kが聞こえなくても
20kが-6dBか-12dBかじゃ音楽の表情が全然違うからな
[] 2018/01/24(水) 18:04:57.81:P6EnQ50e0

〜環境音の介入を減らすためにもヘッドホンの方がいいかと思って〜
ヘッドフォンを使えば完全静寂が手に入るとでも?トンデモな妄想だな。
そもそも君の耳が20kHz〜を聴きとれる能力があるのかすげえ疑問。

〜消費者がハイレゾの音を楽しむためには無響音室が必要ということになりますまいか。〜
良く読め。
録音されていたとしても中高音比で-10㏈以下であり中低音の音圧にかき消される、ほど微弱な音。
音楽として聴くならばそこまでの超高音は聴取判断できない。マスキング効果から逃げられない。
単信号を測定する実験なら無響音質は欲しいよね、との提案だ。

ハイレゾ音源は〜20kHzまでの音密度の高さもメリットとしてある。
どこのメーカーも実証できていないのでやってみたいとは思わないか?
[sage] 2018/01/24(水) 19:39:07.99:Rpm+tobj0
 ワッチョイ f5c3-KOA5
天才バカボン的コントへの誘いは、もう止めろ(w

ネット上の情報が、正しいのか間違っているのかも、判断できないで、全て信じるとは、なんと恐ろしいことか!

 さん のスレの意味すら分かっていない、厨房レベルの知力(算数と理科の知識)では、何を言っても無駄。
マイクで測定などしなくても、自分がどこまでの高音が聴こえるのか? 試すことすら出来ない " お・子・ち・ゃ・ま " の "主張" は、意味が無い。
[sage] 2018/01/24(水) 19:50:58.10:HKvUvRGqa

ワンワン!
[sage] 2018/01/24(水) 20:01:08.03:FAK/xX820
等ラウドネス曲線や年齢による可聴周波数の変化は知っているだろうな
16kHz以上は聴こえなくて普通だからな
音量上げすぎて機器を壊すならまだしも耳を傷めないように注意しろよ

スピーカーによるラフな実験だが↓も参考に
ttp://www.sunfield.ne.jp/~oshima/omosiro/oto/kacyou.html
[sage] 2018/01/24(水) 20:08:27.68:uFV1B9cp0?2BP(1003)


> 厨房レベルの知力(算数と理科の知識)では、何を言っても無駄。
やあ!表皮効果すら理解出来ないディスクトップ君!
君が言うと実に滑稽で良いねえww
[] 2018/01/24(水) 21:22:42.43:W3M40mG90
体の表面で感じるって大橋さんが言ってた
[sage] 2018/01/24(水) 22:21:39.96:ym9VSFlP0
20kHzの位相を正確に再生するためには4倍の80kHzくらいは欲しいところ
[sage] 2018/01/25(木) 07:31:33.88:4URTZTUiM

対数グラフの読み方分かってる理系なら
次はフーリエ変換勉強して、耳に聞こえるサイン波の再生を考えるのでははなく
音波の再生のためには本来含まれる成分をカットしたり位相を回したら波形が歪むことを理解して
そんで今のスピーカーの帯域ごとの出力波形と位相特性を確認してオーディオに絶望するところがスタートだ
アホくさくなるなら一般人だしわくわくしてくるならエンジニア
[] 2018/01/25(木) 10:00:06.97:WcQFd2a70

アンプの位相も絡んでくるじゃん
[sage] 2018/01/25(木) 19:32:02.52:YGjv+PNSa
これからはdsp使ってfirでrephaseが当たり前だよね
kii threeなんて見事なもんだ
[sage] 2018/01/25(木) 23:30:34.54:JWelwEPua

4次フィルターが酷い事は解った
[] 2018/01/26(金) 10:29:02.23:nNUVmewM0
WE300Bがリバイバルするみたいですね
[sage] 2018/01/26(金) 12:16:38.67:ukCbi7wv0?2BP(1000)

誤爆?w
[sage] 2018/01/26(金) 13:23:56.42:oi1B41IM0
12 dB/oct. のフィルタで 2 way を組み、正相接続だとクロスオーバー周波数に大きなディップができる。
それで通常は逆相接続で使われるが、当然ながら位相が 180 度回ってしまう。
しかし正相接続に補正用のミッドレンジを追加して 3 way にするとこのディップを完全に補正し、
理論上振幅も位相も完全フラットにすることができる。
自作するには面白いと思うのだが、あまりそういうものを作ったという話を聞かない。
クックブックとかには載っているのかな?
[sage] 2018/01/26(金) 16:56:46.84:TbTZXX800
それは所詮理論上の話だからな
[sage] 2018/01/26(金) 19:07:15.44:/Mq/ObVNa

ミッドレンジはどんなフィルターになるの…?
[] 2018/01/26(金) 21:14:46.32:R9gwgdpz0
ミッドレンジだけチャンデバとパワアン装備なのでしょう。
墓穴掘ったね
[sage] 2018/01/26(金) 22:12:10.39:5hnKzk13a

頭大丈夫ですか?
[] 2018/01/26(金) 23:19:25.62:s93k6RbY0
3wayスピーカーのネットワークは12db/octで、
Low:正相
Mid:逆走
High:正相
で組み合わされていることが多いですけどね。
[sage] 2018/01/26(金) 23:23:14.17:p8ViRETN0?2BP(1003)


事故るぞ!w
[sage] 2018/01/27(土) 00:33:53.60:8S/GSLSz0
麻布のお楽しみ袋、福袋本体よりでかくて笑ったw
中身はウーハーユニットとイヤホンだったよ
[sage] 2018/01/27(土) 08:59:59.12:TaPkA/VT0
豪華だね、まだ伝票番号の連絡がないんだよな、順番なのかな
[sage] 2018/01/27(土) 09:01:32.31:f+xnJrmp0

型番オナシャス
[] 2018/01/27(土) 09:19:05.80:IOp2gMNz0
夜の湾岸を逆走ミッドナイトですぴょん(^^)。
[sage] 2018/01/27(土) 15:54:44.07:CjLKOvT7F
おまわりさんこいつです
[] 2018/01/27(土) 23:14:53.15:/zyjA0/30
この「絵付き」とも呼ばれる猫の絵の奴を、過去のレスから俺なりにプロファイリングしてみた。
その結果、オススメのスピーカーはズバリATCのSCM50Tslと出た。ハズレてるかもしれんがなw
[sage] 2018/01/28(日) 04:34:43.78:pq/JIOl40

カットオフ角周波数がω0 でクォリティファクターが Q0 である
2次 LPF の伝達関数 HLPF(s) は
HLPF(s)=(ω0^2)/(ω0^2+(ω0/Q0)s+s^2)
同様に2次 HPF の伝達関数 HHPF(s) は
HHPF(s)=(s^2)/(ω0^2+(ω0/Q0)s+s^2)
ω0 と Q0 が同じ2次 LPF と2次 HPF の出力を加算すると、伝達関数は HLPF(s)+HHPF(s) で、
HLPF(s)+HHPF(s)=(ω0^2+s^2)/(ω0^2+(ω0/Q0)s+s^2)
となる。
これは2次ノッチフィルタの伝達関数で、
角周波数がω0 、つまり s=jω0 のとき出力が 0 となる。

2 way スピーカーの場合これでは困るので、逆相接続として
HLPF(s)-HHPF(s)=(ω0^2-s^2)/(ω0^2+(ω0/Q0)s+s^2)
とする。
ここで Q0=1/2 なら
HLPF(s)-HHPF(s)=(ω0^2-s^2)/(ω0^2+2ω0s+s^2)
=(ω0+s)(ω0-s)/(ω0+s)^2
=(ω0-s)/(ω0+s)
となり、1次オールパスフィルタの伝達関数となる。
つまり周波数に対し振幅は一定だが位相が 180 °回転する。

しかし 3 way としてミッドレンジ
HBPF(s)=(ω0/Q0)s/(ω0^2+(ω0/Q0)s+s^2)
を追加すると、当然ながら
HLPF(s)+HBPF(s)+HHPF(s)=1
となり、伝達関数1、つまり振幅・位相ともにフラットが実現する。
HBPF(s) は簡単に言えば上下とも 6 dB/oct. のバンドパスフィルタである。
また HLPF(s)+HBPF(s)+HHPF(s)=1 でわかるようにすべて正相接続である。
この場合 Q0=1/2 である必要はないが、 Q0 があまり大きいと実用上厄介である。
また Q0 が小さいほどミッドレンジの帯域が広くなる。
[sage] 2018/01/28(日) 08:20:57.27:0glHBqczM
つまりツィーター2次、ミッド1次、ロー2次の正相で組むと良いって話かね

しかしその計算は最近出て来た話では無いのでは?
昔から知られていたなら当然メーカーは取り組んだはずだし
そもそも高次フィルタより1次フィルタが良いとするメーカーもある
数が少ないってことなら最近の主流が2wayだからかもね
[sage] 2018/01/28(日) 10:39:23.66:7O6RGHuV0
面白いね
正面から実装しているメーカーはないと思うけど
自作ならありだし検証も比較的容易では
[sage] 2018/01/28(日) 15:38:21.98:pq/JIOl40

このアイデアと実験は 1982 年頃の「ラジオ技術」誌で偶然読んだもの。
その人はマルチアンプでミッドチャンネルを入れたり切ったりレベルを変えたりして実験していたと思う(今雑誌が手許にないしよく覚えていない)。
もっとも、当時の俺には理解できず、 の説明はかなり後になって自分で考えたもの。
1982 年はテクニクスのリニアフェイズスピーカーの後だから当時既に知られていたことかもしれないが、この種の記事は見たことがなかったし、その後も見ていない。
このアイデアは 12 dB/oct. 正相接続 2 way のクロスオーバーのディップをミッドレンジで完全補正するもので、 2 way として成立していなければならないので、
要するに逆相接続なら 2 way で済むものを 3 way にしてインピーダンスも下がるという金ばかりかかってメリットは位相だけという効率の悪い方式で、
メーカーならやりたくないだろうと思う。
[sage] 2018/01/28(日) 15:48:00.63:utb1b2lV0
JBL L88 Plusもそんな感じだったのかしら あとからグレードアップでミッドを足せる
[] 2018/01/28(日) 17:41:51.90:ZZW3I0IL0
3wayにするなら全て1次フィルターに出来るわな
[] 2018/01/28(日) 17:56:34.81:9BO7U3Y3r
手持ちの4311のユニットの入力を全部外に出してマルチでLE25と2212の偽エルパッパやったことあるけど、やっぱり2wayじゃダメだ
やっぱり中音ユニットがないと音楽にならない
D130と075もすぐに飽きて売っちゃった
[] 2018/01/28(日) 18:26:06.12:HlTicpQ60

ラックスキットにもそんなのがあったよ。
2ウェイスピーカーにシングルウェイスピーカーを買い足して3ウェイ化にできた。
[sage] 2018/01/28(日) 18:58:46.76:cRcSQ63qa

ハイエンド志向だね。
[sage] 2018/01/28(日) 21:18:18.78:pq/JIOl40

少なくとも理論上は1次フィルターを合成して元に戻るのは2分割の場合の話なので、3 wayの場合はたとえばウーハーとミッド&ツィーターをそれぞれ1次フィルターで分割し、さらにミッドとツィーターを1次フィルターで分割することになる。
この場合ツィーターは1次HPFを2つ通っているので2次HPFとなる。
[] 2018/01/28(日) 21:36:41.26:ZZW3I0IL0

直列ネットワークの場合はどうなりますか?
[sage] 2018/01/28(日) 21:51:29.03:CBob9E3Vd
400
[sage] 2018/01/29(月) 00:23:07.79:dC0LgTHaa

直列…?
[sage] 2018/01/29(月) 00:28:35.27:SBSX2Rw40

直列形の6dB/oct. 3 wayネットワークは正確には6dB/oct.ではありません。
まあ、あれはあれでよいと思います。
[sage] 2018/01/29(月) 03:13:13.87:SBSX2Rw40
すいません間違えてしまいました。
全部 6 dB/oct. の 3 way でもフラットにできます。
[] 2018/01/29(月) 17:39:38.86:CxtyTSKK0
バカ共よ、好きなようにやっとれ!
[sage] 2018/01/30(火) 15:09:21.31:5qWGeV4c0
seasのt25cf002とw12cy001で小型スピーカーを作ろうと考えています。
今までフルレンジしか自作したことがないのでネットワークのことがよくわかっていません。
w12cy001のピークを抑えるためにノッチフィルターなるものが必要なのかなと思っているのですが、
計算式等がわからず、検討段階で停止中です。
ネットワークに4th order Linkwitz-rileyなどの高次回路を使えばノッチフィルターはいらないものでしょうか。
[] 2018/01/30(火) 17:51:23.86:Jk1J5N0t0

w12cy001のf特グラフ見てきたけどそのピークは軸上正面10kHzでの値。
30度方向ではかなり落ちつくけどそもそも10kHzまで使うようなユニットじゃない。
4k〜9kHzで凹んでいるのでクロスはそれより前に設定するけどね。
仕様には「Recommended Frequency Range 60 - 3500 Hz」とある。
対するt25cf002は「Recommended Frequency Range 2000 - 25000 Hz」とあるので
クロス3000Hz二次フィルターで十分だよ。
実動状態で考えると10kHzピークは気になるほどではなくなる。
最初は難しい事考えずに基本に忠実に二次フィルターで組むべきだ。

いきなり4次??敷居が高すぎて壁にぶつかるだけだ。
[] 2018/01/30(火) 18:24:07.36:Jk1J5N0t0
なお1.5kHz周辺の山はこのユニットのクセなので放置すること。
この山を潰すための回路を組むと生気のない音になる。
[] 2018/01/31(水) 10:29:53.06:CFNukGV+0
405です。




アドバイスありがとうございます。
いろいろなところでピークはつぶさないといけないみたいに書かれていてので、
ノッチフィルターや4次を考えないといけないのかと思ってしまいました。
まずはおっしゃる通り2次フィルターでやってみます。

ところで、W12cy001の1.5kHz周辺の山はそのままの方がいいのでしょうか?
というのも、なるべくフラットなスピーカーを作ろうと思い、
2000Hzくらいでクロスさせることで山を少しなくそうかと考えていました。
ツイーターは「*IEC 268-5, via High Pass Butterworth Filter 2500Hz 12 dB/oct.」とあるので、
2000Hzの場合は3次や4次を組まないといけないのかとなり、現在に至ります。
+5dB以上の山になるので、影響は大きいと思うのですが、
今後の参考のために教えて頂けますでしょうか。
[] 2018/01/31(水) 17:01:35.31:Te7Pt3q30
>408
測定マイクある?
1.5kHz周辺の山を潰したいならコイル容量を大き目にするといいのでは
2kHz以降が落ち込むのでCの容量で調整。あとクロスは低くするとトゥイーターの
支配力が強くなっててマグネシウムウーハーのカッチリ感が出ない。
[] 2018/01/31(水) 18:09:03.84:vqs4dkkA0

1.5kHzの山はボーカルの張り出し感に貢献している。
無理にこの山に均そうとするとボーカルが死ぬので放置しろ、と書いてるが?
f特フラットなシステムを組むならW12cy001は候補外にするべきだ。
滅茶苦茶うねりのあるf特図からしても君の理想からは大きく外れる。
t25cf002のインピーダンス特性からf0は600Hz。
昔のセオリーに従うならf02倍の周波数からクロスが可能だけど
出音が厳しくなるのでt25cf002では2kHz〜がメーカー推奨クロスとなっているようだ。
それからしても 2000Hz 12 dB/octはまだ余裕があるので3次、4次は不要。
しかし1kHz周辺は聴感への影響が大きいのでその辺りにクロスを持ってくるのは避けたい。

つか、この質問にはデジャビュ―を感じるのは俺だけか?
[] 2018/01/31(水) 18:12:55.97:vqs4dkkA0
ともかくビギナーなら最初は余計な気を回すな。
ネット情報からあたまでっかちになっていると下らんことにまで手を出して失敗する。

敷居を自分で押し上げるな。
敷居を下げて簡単に乗り越えられるようにしていこう。
[sage] 2018/01/31(水) 18:19:42.23:8SY/g1VrM
自作で自分で使うんなら、スピーカーでフラットじゃなくても
今ならいくらでもやりようがあるしな
定番ネットワークで本当にピークが気になるか
自分の耳で確かめるのも意味があるんじゃない
[] 2018/01/31(水) 18:44:36.70:gSjdMRNW0

LR4,2kHzで組んで聴いてみて,後からピーク潰しや調整を検討しても良い
[sage] 2018/01/31(水) 18:48:07.39:Kmf/onGr0

seasのコアキシャルのアプリケーションノートが参考になるんじゃないかな
ttp://www.seas.no/images/stories/excel/coaxial/app_note/c16appnote.pdf
[sage] 2018/01/31(水) 19:46:31.49:6QoJXK3k0

> 2000Hzくらいでクロスさせることで山を少しなくそうかと

賛成も反対もしないけど
計算どおりに組んでも、音圧特性が6dB/octや12dB/octにすらならなくて、クロスもずれて
カットアンドトライを頑張ることになると思う
割とありがち
[sage] 2018/01/31(水) 21:13:15.15:xnK0cPGPM
自作家の多くがフルレンジで止まってしまう理由も分かるかと思うが
マルチになると急に難しくなる上に出費も増える
高く付いてしまうのは覚悟して、ここの意見も参考にしながら色々と試してみるのが良い
パソコンはあるだろうから測定マイクを揃えておくと楽、感覚オンリーだと泥沼
[sage] 2018/01/31(水) 22:18:49.84:yb6vQzu80
何も考えずに12dB/octで組んでデジイコで自動調整
[] 2018/01/31(水) 23:34:38.44:XMf2kFgvH
405、408です。

皆さんレスありがとうございます。
総じて難しいことは考えずにシンプルにやってみろってところですかね。
お金はかかるでしょうが試行錯誤してやってみます。
まずは2500Hz〜3000Hzくらいの12 dB/octかな。



測定マイクはこれから購入する予定です。おすすめございますか?
win8で動く測定プログラムも捜索中です。



同じような質問ありましたか。
ざっとは確認したつもりでしたが、申し訳ありません。
特にフラットにこだわりたい訳ではないので、
1.5kHzの山がボーカルの張り出し感に貢献するのであれば、それを生かそうと思います。
ありがとうございます。
[sage] 2018/02/01(木) 04:41:18.40:mXAS+t7ia
むしろ6dbで組んでデジイコで調整かな
[sage] 2018/02/01(木) 07:42:20.97:sXlMjE/bM
デジタルチャンデバとデジイコで調整
[sage] 2018/02/01(木) 09:17:50.93:E/JVsKlod
麻布のお楽しみ袋届いた
のウーファーと
ttp://www.spkaudio.com/spkaudio/ProductShow.asp?ID=123
の2ペアのユニット入ってたよ
太っ腹過ぎて笑えるw
[sage] 2018/02/01(木) 09:21:00.37:GK3zNCcV0

何買った人?
3kフルレンジでもそれもらえるんだろうか
次はさすがにしょぼくなりそうだな
[] 2018/02/01(木) 09:35:55.96:1zIcGfEM0
差別はいけないだっしゅ(^^)。
[sage] 2018/02/01(木) 09:55:38.58:E/JVsKlod

1万円のフルレンジ福袋だよ
去年のおまけは安っぽいエンクロージャーだったから今年は豪華だね

ごめん下のやつよく見たらやっぱSPK AUDIOじゃなかった
[sage] 2018/02/01(木) 10:58:23.51:E/JVsKlod
のユニットデーターシート入ってたよ
ttps://imgur.com/lW8zL7T
なかなか悪くないね!
[sage] 2018/02/01(木) 11:19:39.00:CTj3ZT090
黄色いやつも六本木のカスタムユニットなのかな
[sage] 2018/02/01(木) 12:53:53.51:E/JVsKlod

ケブラーコーンでアルミのフェーズプラグのやつ?
データーシートも付いてないし何処のだろうね?
ttps://imgur.com/dSMtj2I
[sage] 2018/02/01(木) 21:21:39.51:lUySr6sV0

俺もこれ届いた。これ、ケーブルの端子がバネ式でコストを掛けていそうな感じがする。
けど福袋のおかげでフルレンジ3ペアとウーハー2ペアが手に入っちゃって、もう使い切れない…
[sage] 2018/02/01(木) 21:55:25.06:W04OsvZE0

オクに出すよろしよ
[sage] 2018/02/01(木) 22:32:00.37:Q8O4z8Iv0
たぶん試作ロットまたはOEMじゃないかな。いずれにしてもいくらオマケ扱いでもデータシートちゃんと請求したほうがいいと思う
[sage] 2018/02/02(金) 02:41:32.64:kj9OTYX90
マルツが米国パーツ流通大手のDigiKeyと契約したんだね
おかげでPeerlessのユニットとかがマルツのサイトとかで格安で気軽に買えるようになったのはいいね
Peerlessは2017にDigiKeyと契約したのでDigiKeyで扱いが元々最近ではあったという下地のおかげだが。
自作オーディオ系ショップやAmazonマケプレなどのボッタ価格とは真逆のパーツ価格で格安すぎ

まあ海外通販抵抗ない人はDigiKeyから直接買えばいいけど
初期不良とかのとき面倒すぎだからなその点マルツなら安心そうだし
価格はいろいろ見たけど1個だけだと300円ぐらいDigiKey直より上乗せされている感じかな?
[sage] 2018/02/02(金) 09:24:29.14:GoxGT6fQ0
ホントかなと思って見たけど、12個、100個、500個単位の購入とか現実的ではない
[sage] 2018/02/02(金) 09:36:50.23:kj9OTYX90
1個単位で買える奴も結構あるよ
たとえば8cmのこれ、2000円台で安いよ
ttps://www.marutsu.co.jp/GoodsDetail.jsp?q=peerless%20830986&salesGoodsCode=28622629&shopNo=3
[sage] 2018/02/02(金) 11:46:02.68:ELPbA0UPF
バスレフポートの周波数ってf0より低いとだめ?
[] 2018/02/02(金) 12:58:59.16:7/nKxOSd0
そんなことはないだっしゅ(^^)。
[sage] 2018/02/02(金) 13:22:12.19:PWVE0jpA0

フィルタのパラメーターの設定なので、どう設定しても自由。
個人的にはドライバーのf0と一致させるのが好み(メーカー製のシステムや推奨箱でも一致はさせていないので完全に個人的な好み)。
ただしポートの共鳴周波数さえ合わせればうまくいくわけではなく、箱の容積とポートの等価質量を設定する際の目安にすぎない。
[] 2018/02/02(金) 13:36:28.04:53WgnPFx0
ゴタゴタ言わずにご自慢のお耳で合わせたら
[] 2018/02/02(金) 14:07:01.80:PqtIhQPS0
>418
miniDSPのUSBマイクを使っている。PCに直接接続できるので便利。
Daytonのiphone用マイクとか人気があるけど分からん。
1.5kHzのピークを潰したいならLは1.5mH〜2mH、2kHz以降が
落ち込みすぎるならCは6.8あたりか? 
[sage] 2018/02/02(金) 17:49:44.21:T35vaznHF
ありがとう
[] 2018/02/03(土) 00:13:29.35:ApRbjwvc0
自作スピーカー作る人に質問。
新設計のスピーカーエンクロージャーを作る時って、いきなり2CH作るの?
それとも試しに片CHだけ作って音の出をテストする?

完全に自作初めてなので、先輩方に教えて頂こうかと。
モノラルじゃ、出来上がりの良し悪しを判別できないのか分からない気がするんですよね。
ネットで調べるとやはり同時に2CH作っている人達が大多数みたいですけど、苦労して
2CH作って不満だと悲しさ2倍な気がします。
[sage] 2018/02/03(土) 02:21:45.35:gINOx9yl0
片方作ってからもう片方を作ると後から作ったほうがうまく作れてしまいますよ。
[sage] 2018/02/03(土) 02:37:52.08:0e4mZ3p20
つまり3つぐらい作れば丁度いいと
[sage] 2018/02/03(土) 07:35:34.59:ti5FV4Y60
片方しか作らないよ。両方作る人はよほど確信があるか、もしくはただのバカ
[sage] 2018/02/03(土) 08:05:41.15:z2bf+N2U0
両方いっぺんにつくるよ。片方だけ作る人はよほど確信がないか、もしくはただのバカ
[sage] 2018/02/03(土) 08:10:41.36:ti5FV4Y60
初心者にそんな事書いてたんじゃ何の参考にもならんだろうバカが
[] 2018/02/03(土) 08:11:56.50:N4rB842Z0
一度に二種類つくっていい方を選ぶといいですぴょん(^^)。
[] 2018/02/03(土) 08:40:45.20:ZvAQl2Ut0

二本同時に制作してる。
新設計とはいえどこの誰も作ったことのない形状、方式ではないから
設計段階で突き詰めておけば大きな失敗は無い。
小さな失敗は見なかったことにする。
その気があればリカバリーはできる。
[sage] 2018/02/03(土) 08:46:23.00:FciTFL0W0
プロトタイプを1台作ってから
本番2台同時に作る
[sage] 2018/02/03(土) 09:41:36.57:0ze/iQ/hM
3wayをTW+MID+WFではなく
2way+サブウーファーという考え方で、
ミッドの下はフィルタせず、
サブウーファーは60hz前後のローパスを考えてるんだが
もちろんバイアンプ前提
最近5〜6インチのユニットは本当に良くできてて、旧来の意味での3wayは意味なくなってきてるからね
[sage] 2018/02/03(土) 10:12:35.29:uf7UzJ/V0
ウーハーボックス+エレクトリッククロスオーバーにツーウェイのブックシェルフを置いてマルチアンプ
当面はCRのパッシブクロスオーバー、将来はその2WAYもマルチアンプにして3WAYマルチ
クロスオーバーはアクティブ、アナログでもデジタルでもお好きに、この方法が楽で良いと思います。
[] 2018/02/03(土) 10:49:16.69:ApRbjwvc0
真面目に答えていただきありがとうございました。
既存設計のスピーカーは2CH一緒に作って、誰も作った事がない設計や方式の物は片CHだけ
プロトタイプを作るようにします。

とりあえず初めてなので、極標準的なリアバスレフを作ろうかと思ってます。
家の既製品は密閉型スピーカーが2ペアだけ。
お恥ずかしながら、入門のお安いFOSTEXのP800Kを手に入れましたので。
[sage] 2018/02/03(土) 11:35:38.08:gw+5868S0
The Craziest DIY Speaker in the World
ttps://www.youtube.com/watch?v=M5h5h4QATUo
[sage] 2018/02/03(土) 11:45:25.71:gw+5868S0
B&W Bowers & Wilkins 800 DIY homemade speakers
ttps://www.youtube.com/watch?v=Eh9vGyGqwb0
ユニットを手に入れるために800を購入w
[] 2018/02/03(土) 11:59:30.74:JO+WdUMB0
>415
単なる密閉やバスレフなら 箱狙いでヤフオクで適当な中古スピーカーを探すといい。
最近の自分はこればっかり。
[] 2018/02/04(日) 18:35:25.14:pj3ujKVDa
タイトボンドでニカワの奴って出てるのね。
天然木に相性よさそうなんだけど
難しいのかな?
[] 2018/02/05(月) 08:54:13.74:soqVSE7a0
ニワカにはむずかしいですぴょん(^^)。
[sage] 2018/02/05(月) 12:54:30.84:mjNuaOD60
リキッドハイドグルーは、タイトボンド・オリジナルより接着力が弱い印象。ニカワに似せたボンドってだけでニカワほど強くない。
[] 2018/02/05(月) 13:21:35.66:ho0scgCV0
B&W800 金属エンクロージャー自作
ttps://youtu.be/M5h5h4QATUo?t=58
[sage] 2018/02/05(月) 14:57:36.46:qL2wl2IIM
色んなところに連投して余程気に入ったみたいだけど
作った人は尊敬するものの、コスパ悪過ぎるんで
これを個人でやるなら素直に市販品買うかポルシェにでも乗るわ
[sage] 2018/02/05(月) 15:40:56.84:A66B5bJX0
まあ外装に徹底的にこだわるのもスピーカークラフトの1要素だし
市販品と同等以上のクオリティーだしたければプロと同等の知識や技術も市販製品の何倍もの金も手間も時間も必要だし
自作スピーカーなんて高尚なこと言っててもただ箱作って入れるだけの人がほとんどだし
個人がユニットから作れるわけじゃなし結局用意されたものを箱に入れるだけの趣味だからね
だから箱にこだわるのは正道だと思うが
まあだからといって何度もURL貼るようなもんでもないわな
発見して興奮して書き込みしたのに誰からもレスないから
あれ?おまえら見ろよ、すげーのに?って何度も貼ってるんだろうけど
コメント欲しいなら少なくとも自分がどう思ったかとかもっとスレ民が興味を引くようなことをかかないと
ぶっきらぼうに1行説明とURL貼って反応ないからまた貼ってってママに相手してもらいたい子供かよ
[sage] 2018/02/05(月) 16:00:36.01:vfU6s9EFM
長いっす
[] 2018/02/05(月) 16:01:06.16:soqVSE7a0
私が厳しく指導しておくだっしゅ(^^)。
[sage] 2018/02/05(月) 19:56:08.17:cdCLa6CJ0
わざわざ共振しまくる金属でキャビネット作る意味がわからん
[sage] 2018/02/05(月) 19:59:04.17:lk05o7UH0
社長の道楽でしょ
[sage] 2018/02/05(月) 20:04:23.06:YIDjdxOU0

それを言い出したら箱鳴りさせること事態、俺には意味不明

逆にスピーカーを楽器として
捉えてる人向け製品なら
楽器には木も金属もあるから
筋は通っている
[sage] 2018/02/05(月) 20:12:34.20:rmJDEB0o0
そもそもが箱鳴って、そういう事を意味していたのか?
箱の振動と箱鳴りは微妙に違う意味合いで使っていたのでは?
[sage] 2018/02/05(月) 22:10:35.80:Ivw6SaWM0

振動して鳴るんだから同じだと思うけど。
アルミエンクは、得意な分野でやっているんだからいいんじゃないの?
あそこまでやりながら何で木にカーボンのファイバーを巻き付けなきゃならないんだ?
で、きっと不得意な所(例えば半田付けとか)でぼろを出すんじゃないかな?
[sage] 2018/02/05(月) 22:59:41.50:qL2wl2IIM
ミッドは輪切りが難しいかしたくないと判断した上で、
あのサイズの金属加工が出来なかったんでしょ
かといって樹脂成形もハードルが高いし
悩んだ末に木工+カーボンシートの結論に至ったのかと
[sage] 2018/02/06(火) 03:11:53.59:eRZjVRYkM
うーんどうやっても170Hzのディップが解消しない
[sage] 2018/02/06(火) 06:59:34.60:wO9AdCmp0
設計時点ではアルミでやる気満々に見えるけど曲面加工とか難しかったのかね
[sage] 2018/02/06(火) 09:34:51.89:oxwAhwoqM
教えてくれ
パッシブクロスオーバーでみなやたら位相回転を気にしてるが、普通の2wayで2kHzクロスを考える
同軸とかじゃなく一般的な大きさのTW+5インチくらいのウーファー使うとすると、ユニット中心間は少なくとも10cm以上空くよな、エッジとエッジでも5cmくらいは距離がある
一方2kHzの音波の波長は20cm以下なので、同時に同位相で鳴らしても、経路差で位相ずれるので意味ないのでは?
3wayのミッドバス間は波長≫ユニット間距離になるので意味あるだろうが
[sage] 2018/02/06(火) 10:23:47.86:94BOGWxXM

3m離れたところにいるとする。
twの線上にいるとする。
twとwfの中心間の距離は10cmとする。

このとき、twまでの
距離は3mなわけだが、wfまでの距離はピタゴラスの定理により

√3×3+0.1*0.1=3.0017m

と距離の差は2mmも違わなくなる。
[sage] 2018/02/06(火) 11:10:25.74:DNRt0axpM
そのとおりだたサンクス
[] 2018/02/06(火) 11:23:10.44:YIAfhPHD6
いやいやなんのなんのだっしゅ(^^)。
[sage] 2018/02/06(火) 11:44:47.74:94BOGWxXM

お前じゃねーよ
[] 2018/02/06(火) 11:55:00.00:YIAfhPHD6
代わりに言ってあげたんですぴょん(^^)。
[] 2018/02/06(火) 17:52:09.68:0aSvAttJ0
む〜ぱぱしゃん、お疲れさまだっしゅ(^^)。
[] 2018/02/06(火) 22:13:36.16:8Ws4PgZ10
リスニング3mだとしたら部屋は何畳の設定?
[sage] 2018/02/06(火) 22:51:55.46:1vF1ot0N0
そんな事聞くという事はあまり数学の教科書を眺めて来なかったようだな
[] 2018/02/06(火) 23:08:16.14:8Ws4PgZ10
あまりにも間抜けな設定だったから聞いてみただけよ
部屋の良い所に座って3m取ろうとすると12畳は欲しい
12畳で5インチウーハー使う人間が自作するか?
[sage] 2018/02/07(水) 01:06:13.17:d8eR0REs0
あまりに間抜けがブーメランしてるな それも増幅して
[sage] 2018/02/07(水) 06:44:07.45:BXBLyJe6M
3mに意味など無くて考え方の間違いを指摘してもらっただけだろ
部屋が豪邸過ぎて準備できないとほざく時間があるなら
自分が普段聴く距離で計算すれば良い
[sage] 2018/02/07(水) 07:10:57.95:+6a6uxnq0
他人の答を丸写しして、答案を出してしまった後も、上から3番目が2.82、上から4番目が15.96とか覚えていたタイプだな
[] 2018/02/07(水) 12:09:44.80:KqvGfqsy0
答案出してしまったらその瞬間にすべて忘れてしまうのが長生きの極意ですぴょん(^^)。
[sage] 2018/02/07(水) 14:23:13.82:PGVHCbQ60
むーぱぱはすごく成績が悪かったので忘れないとやってられなかっただっしゅ
[] 2018/02/07(水) 15:54:08.06:KqvGfqsy0
しゃんが私の名誉を棄損したことに対して強く抗議しますぴょん(^^)。
[] 2018/02/07(水) 18:00:33.43:64RTWCtJ0
しゃんはこれ以上む〜ぱぱさんを怒らせないほうがいいだっしゅ(^^)。
[sage] 2018/02/07(水) 20:37:14.07:Gfqcgp5U0
むーなんちゃらNGにして本当に楽
[sage] 2018/02/07(水) 22:34:49.07:nz78fPvi0
ぴょんはだっしゅ村に帰って出てくるな!
何十年前の亡霊なんだ、出てくるな!
[sage] 2018/02/08(木) 00:20:39.55:ztvZGZNa0
よくわからんけど、アレイスピーカーの計算式を当てはめると
8cmフルレンジのツイン程度ならば聴取距離2m程度もあれば
計算上は20kHzでもほぼほぼ点音源とみなせることができるということになるんだが
ttps://www.toa.co.jp/otokukan/otolabo/theme2/at2.htm
[] 2018/02/08(木) 07:54:56.88:wFrqdqpc0
コテハン叩きはいけないですぴょん(^^)。
[] 2018/02/08(木) 08:36:53.12:JFBkeXQJ0
盛り上がってると思ったら下らん燃料投下に燃えてるだけか。
[] 2018/02/08(木) 09:54:53.19:wFrqdqpc0
私の啓蒙が行き届かなくて申し訳ないことだっしゅ(^^)。
[] 2018/02/08(木) 15:46:32.51:JFBkeXQJ0
誰も期待してないけどな。
[sage] 2018/02/08(木) 16:00:32.05:NaiDzdW/0

点音源とみなせるから何ですか
[] 2018/02/08(木) 17:50:21.12:x+6M6QhV0
私も指導力の不足を痛感しておりますぴょん(^^)。
[sage] 2018/02/08(木) 21:34:06.25:HBYCJAvB0
オクに飛び猫のスピーカー並べてる人がいる。可哀想に。
[sage] 2018/02/08(木) 21:38:44.03:ztvZGZNa0

まぁ他にも考慮すべき問題は色々あるかと思いますが
3wayであっても自分の試聴距離を考慮した上で点音源とみなせるように
クロスオーバーを決めるなどしてSPの設計に応用できるのでは?
と考えたのですけど
[sage] 2018/02/08(木) 21:48:34.62:ztvZGZNa0
あるいは、既存の3wayであっても、点音源とみなせる試聴距離を計算できるかも?
[sage] 2018/02/08(木) 22:35:33.81:t2G5T2Avd
ツイーターにコンデンサーが一発の2way最強
[] 2018/02/09(金) 07:44:53.53:FCQfx+sH0
ナウなヤングはキャパシターと言うんだっしゅ(^^)。
[sage] 2018/02/09(金) 08:32:30.02:0cI3mWhSa
キャパシターは米国風の呼び方。
コンデンサーだとエアコンとか冷蔵庫の凝縮器の方を思い浮かべるらしい。
[] 2018/02/09(金) 08:43:45.63:FCQfx+sH0
おっしゃるとおりですぴょん(^^)。
[sage] 2018/02/09(金) 10:37:36.06:r944slDK0
凝縮器
コンプレッサでいいよ

たしかに圧縮濃縮するわけでもなしコンデンサって変
[] 2018/02/09(金) 10:43:57.22:FCQfx+sH0
エアコン業界では多くの場合コンプレッサは圧縮機と訳しているだっしゅ(^^)。
[] 2018/02/09(金) 10:45:54.68:FCQfx+sH0
敗者^H^H歯医者業界では訳さずにコンプレッサとかコンプレッサーと呼んでいますぴょん(^^)。
[sage] 2018/02/09(金) 10:52:43.29:4kOkNxlqM
ぴょんをNGワードにしてスッキリ
[sage] 2018/02/09(金) 10:55:10.20:5LulgGvR0
ぴょんちゃんオリンピック
[] 2018/02/09(金) 11:08:16.71:rf2UVGwF0
ハゲかけた無精ひげのおっさんが「ぴょん」とか言ってると思うと人生のほとんど全ての嫌なことに耐えられる気がする。
[] 2018/02/09(金) 11:27:50.25:FCQfx+sH0
私は禿げてもないし無精ひげも生やしてないからしゃんのお役に立てなくてごめんなさいだっしゅ(^^)。
[] 2018/02/09(金) 11:40:36.73:9smGjhd60
文末に余計な言葉を入れなきゃ我慢できない哀れな人間、その病気もう直らんだろ
[] 2018/02/09(金) 12:21:57.13:FCQfx+sH0
私は肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも健康そのものですぴょん(^^)。
[] 2018/02/09(金) 14:07:49.29:OUc52LNs0
気ちがいは自分が気ちがいである事が判らない
[sage] 2018/02/09(金) 14:10:26.96:aYIxW8jVa

かんですか
[] 2018/02/09(金) 15:57:28.92:FCQfx+sH0
しゃん自己紹介乙だっしゅ(^^)。
[sage] 2018/02/09(金) 18:15:14.59:+NTJZ6A7M
4インチのミッドレンジがスペックシートだと10kから200くらいまでは普通に出てるんだが、
ホームシアターのサラウンド用途ならこれをフルレンジ扱いして壁・天井に貼り付けで十分だよな
[] 2018/02/09(金) 18:31:15.82:MvX55M3b0
フルレンジはうんこですぴょん(^^)。
[sage] 2018/02/09(金) 21:46:28.80:9smGjhd60

基地外の中にまともな人間が一人いたらそいつは基地外
515,517はまっとうな人間なんだよ
ンな訳はないけどね
[sage] 2018/02/09(金) 22:30:10.36:BPgm1UT00
む〜ぱぱ 68歳双子座、埼玉県在住
公団住宅の4階でニアフィールドリスニングの日々
[sage] 2018/02/09(金) 23:54:50.88:RYucJ8oT0

どう貼り付けるの?普通は,十分以上。
[sage] 2018/02/10(土) 00:01:28.87:L1XURiNoM
壁に穴あけてウォールマウントすると家中に音響きそうなので、オープンバッフル的に板にとり付けて壁掛け&天吊りするよ 
ちなみにこのユニット
ttp://www.sbacoustics.com/index.php/download_file/-/view/392/
[] 2018/02/10(土) 07:52:21.10:SyrKWAVX0
しゃんは個人情報をさらしたりしたらいけないだっしゅ(^^)。
[] 2018/02/10(土) 09:08:43.21:3QB3mTxD0
68歳双子座、埼玉県在住 公団住宅の4階でニアフィールドリスニングの日々

いい歳こいて随分ミミッチイ暮らししてるんだなww。これじゃ根性も捻じ曲がるわな。
[] 2018/02/10(土) 09:32:35.54:SyrKWAVX0
ご心配には及ばないですぴょん(^^)。
[sage] 2018/02/10(土) 09:42:02.25:hHhAgMWq0

音圧が足らなくなるかも
多分大丈夫
[] 2018/02/10(土) 10:32:22.69:O4C5QNpYx
埼玉の公団住宅住まいって、鉄ちゃんとおんなじやな
[] 2018/02/10(土) 11:22:14.57:SyrKWAVX0
てちゃ〜ぬしゃん如きと同列に見ないでほしいだっしゅ(^^)。
[] 2018/02/10(土) 11:23:40.29:3QB3mTxD0
嗤われてるのに心配されてると思う病人、ヤッパ死んでも治らんわww
[] 2018/02/10(土) 11:25:03.65:SyrKWAVX0
そのくらいのことで私の栄光はゆるぎもしないですぴょん(^^)。
[sage] 2018/02/10(土) 11:38:12.75:dO2IhAFNa

NGnameにしとけ
[sage] 2018/02/10(土) 11:40:55.75:tDKSADGer
こんな視野の狭い事言ってる奴の言うことに耳を傾ける必要も無いからな
まぁ時間の無駄だな

254 む〜ぱぱ (ワッチョイ 0fbe-9YlK) 2018/01/06(土) 08:29:31.99 ID:WJ75Gp3L0
フルレンジはうんこだっしゅ(^^)。
[] 2018/02/10(土) 12:59:14.59:EzZVIskB0

コテハンに反応しないで無視しましょう。
[] 2018/02/10(土) 13:40:50.75:SyrKWAVX0
これ以上私を怒らせずに済んでしゃんは運がいいだしゅね(^^)。
[] 2018/02/10(土) 13:55:39.88:O4C5QNpYx
いや、うんこはみんなホントーは好きだぞw

うんち、うんち〜
多摩川河川敷で犬のうんちを見つけ、たまたまそこに棒状の木が落ちていたら
100人中93人はその棒でうんちをつつくであろう
フルレンジもおんなじや〜 馬鹿にしるけど心の中では・・・
[] 2018/02/10(土) 16:57:48.37:7aIFdgSi0
うんこはフルレンジですぴょん(^^)。
[sage] 2018/02/10(土) 17:11:59.07:dO2IhAFNa

らうんこ
がうんこ
[] 2018/02/10(土) 17:46:12.98:7aIFdgSi0
日本語でおけだっしゅ(^^)。
[] 2018/02/10(土) 22:42:24.51:EzZVIskB0
タラちゃんは黙ってなさい。
[sage] 2018/02/11(日) 00:50:09.33:X4qupF4l0
たしかにうんこって、特に子供は好きですね
「うんこ漢字ドリル」ってのがベストセラーになるぐらいですから

あと、何故か子供はおっぱいも好きだよな
おっぱいなSPってなんだろ?
[sage] 2018/02/11(日) 00:57:13.59:XIgXsCfw0
おっぱいはおおきなおとこのこたちも大好きだろ
嫌いなやつなんてウソついてる
[sage] 2018/02/11(日) 09:04:58.22:50GxFJIE0
お尻はあるようだな
ttps://www.gizmodo.jp/2009/11/asspeaker.html
[sage] 2018/02/11(日) 09:38:21.45:r33suBcdM
チクビtwはあるぜ
[sage] 2018/02/11(日) 13:02:34.82:ZjqLXJgGd

どう見てもオナホ
[sage] 2018/02/11(日) 14:16:30.29:s1ib0bJta
ぱらまうんこべっど
[sage] 2018/02/11(日) 17:19:25.52:X+AOM7VM0
パラマンコ
[] 2018/02/11(日) 20:03:27.49:m6JBL3FG0
みなしゃんの下ネタ三昧にはお付き合いしきれないですぴょん(^^)。
[sage] 2018/02/11(日) 23:09:27.85:X4qupF4l0
んじゃおしりに関する質問ですが
バックロード―ホーンに向かないスペックのSPをBHで使うにはどうすれば良いですか?
効率やコストは悪わるくなるけど、BH向きのSPとタンデム駆動させるのが良いですかね?
メリット、デメリットとか分かる方がいらしたら教えていただけますか
てか、自分で実験してみるしかないかもだけど
[sage] 2018/02/12(月) 00:14:43.09:u7J73Zfr0

素直にバスレフか密閉にする方が良いと思われます。
[sage] 2018/02/12(月) 05:25:40.14:MsW4Jlfia

おんなじように設計。
ゆったりした音。
[sage] 2018/02/12(月) 05:38:10.47:ddTHymid0

自分で向かないって言ってるんだから、どう向かないのか知らないが向かないんだろう。
どうすればいいですかって、使わないのがいいに決まっている。
[] 2018/02/12(月) 08:12:46.17:WCEonRqy0
音道に吸音材を詰めたらいいだっしゅ(^^)。
[] 2018/02/12(月) 08:42:16.42:6ha5Urnrx
音道を板で塞いだらいいだっしゅ(^^)。
[] 2018/02/12(月) 10:35:53.46:WCEonRqy0
板で塞いだりしたら糞詰まりになってしまいますぴょん(^^)。
[] 2018/02/12(月) 10:42:10.49:6ha5Urnrx
BHに向かないユニットだから大丈夫ですますぴょん(^^)。
[] 2018/02/12(月) 11:30:59.11:8teZl3kB0
脳までスピロヘータに侵された梅毒患者、下半身はできものの膿だらけ臭い!!
[] 2018/02/12(月) 11:41:22.60:WCEonRqy0
しゃん自己紹介乙だっしゅ(^^)。
[sage] 2018/02/12(月) 11:44:13.28:l3InfYTk0?2BP(1003)

(そろそろいい加減にしていただきたい)
[] 2018/02/12(月) 12:46:09.06:d5/aOOV40

長岡式BHではD4かD6がそれにあたるね。
コーラル6A-70、8A-70のバスレフ用ユニットが対象だった。
D3やD7と何が違うのか忘却した。
[] 2018/02/12(月) 12:51:07.04:VNW4yAwrx

それ、私の記憶が不確かならば、鉄ちゃんも出来は日光の手前と言っていたよな・・・
鉄ちゃんも商売だから、毎回新しいスピーカー作らにゃならんので、そら色々あるわなw
[sage] 2018/02/12(月) 14:15:54.63:yXzmrxFV0

D3、D7:高能率高耐入力、"ハード" で シャープ で ダイナミック な ハイスピードサウンド
D4、D6:高能率高耐入力、"ソフト"タッチ でくせがない、f特が フラット

互いに対照的なキャラクターのバックロードホーンということだそうです。

コーラル 6A-70、8A-70 は、一応BHで使えるので、BHに向かないユニットということではない。
D4 と D6 は、成功例のモデルです。
ただ、ダイヤトーン P-610 のようなBHに向かいなユニットでも、BHで使ってはいけないことはなく、設計も可能。
成功するかしないかは、あなた次第です。
[sage] 2018/02/12(月) 14:31:28.46:l3InfYTk0?2BP(1003)


表皮効果すら理解出来ないディスクトップ君の妄言にもうんざりです
[] 2018/02/12(月) 14:39:03.03:WCEonRqy0
うんざりしたらスルーするといいですぴょん(^^)。
[sage] 2018/02/12(月) 14:53:03.99:yXzmrxFV0

禿同()
[] 2018/02/12(月) 17:01:30.08:nCGTCxOT0
おっしゃるとおりだっしゅ(^^)。
[sage] 2018/02/12(月) 20:08:38.77:3LreQJpJ0

お前の同意にだけは同調でけん
[] 2018/02/12(月) 20:43:03.24:g/9DzCRv0
スピーカー作ろうと思って木材に穴をあけたけど大変だった。
ペアであけるだけで30分近くかかって、太ももと背中が筋肉痛・・・
最後の力を振り絞ってヤスリがけした。

組み立ては週末かな。
[] 2018/02/13(火) 07:37:17.43:OrmVQETX0

押し入れを探ってみたが当時の掲載誌が見つからない。残念。
[] 2018/02/13(火) 12:32:25.67:/ISLFKRLp

だから?
オマエの日記か
[] 2018/02/13(火) 13:05:04.16:Wwew8H05a
いやジサッカー全員の日記兼雑文帳
[sage] 2018/02/13(火) 13:23:06.67:JYp5GQ4D0
糸鋸でしこしこくり貫いたんだろか
自在錐なくともジグソーか電ドリあればそう大変でもないだろに
[sage] 2018/02/13(火) 15:53:15.12:yrm+0zkda
板厚にもよるけど、ハンドドリルで8mm(?)ぐらいの穴を内側に開けて細いハンドソーで繋ぐ方法もあるけど、それなりにきつい作業だね。作る過程を楽しむというのもあるが。
[sage] 2018/02/13(火) 16:24:51.22:g8ZGSux70
今は電動工具が安いからねぇ
置く場所と作業場所さえあれば、買っとけば後々役に立つしね
[sage] 2018/02/13(火) 16:36:13.00:xvsHVCFW0
今どきの木工ならルーターかトリマーくらいは使うのが普通よ
刃を替えればアルミ加工だってできるし
[sage] 2018/02/13(火) 16:42:57.97:g8ZGSux70
そこをあえて廻挽きであけるのが真の漢
[] 2018/02/13(火) 17:22:02.35:OrmVQETX0
ドリルで穴をあけて糸鋸でしこしこ挽いたよなあ。
そのドリルもアオシマ教材のプラモで貫通穴は5mm、板厚12oまで?
糸鋸の刃が耐えられず何度も折れたりした。
不便を不便とも思わず自作に精を出した高校時代が懐かしい。
[] 2018/02/13(火) 17:22:48.15:pN5EEUfg0
死ぬまでに一度は鋸と錐と鑿と鉋だけで作ってみたいものですぴょん(^^)。
[sage] 2018/02/13(火) 18:13:40.60:HUn+Alf1M
TWと6インチWFの2way自作20x35x35cmくらいの大きさ
板がバーチプライウッド18mm厚、CADデータ送ってマシンカット込みで2万くらい
ユニットTW+WFペアで2万、ネットワーク2kクロス18db/octでパーツ代が安めのフィルムキャパシタと空芯コイルで1万、その他ターミナルやプラのポートと吸音材で5000円
塗料(オイル)や工具など考えると10万はいかないがかなり高額の工作になるわ
B&Wの685が買える
[sage] 2018/02/13(火) 18:38:47.21:Wv5UN8ul0
何か唐突だが、ま、そういう事だ。B&Wはかなり行けるしな
[sage] 2018/02/13(火) 20:53:16.85:UTgQh0a7E

霊柩車みたいなスピーカーになるからやめた方が
[sage] 2018/02/13(火) 22:43:24.04:3euqJEUb0
世の中、色々な趣味があるもんでして
こゆのもスピーカー自作・設計・計測と似た様な趣がある趣味と思う
ttp://sky.geocities.jp/tsukasan9999/kizai/25cm/25cm-3.html
[sage] 2018/02/13(火) 23:14:43.78:3euqJEUb0
は割と高度な自作でしたっすね

オールべニアで自作したのとかもありますし
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~yamas/telescope/index.html

あるいはアルファフレーム使った自作テイストな製品とかもありますし
ttp://www.kasai-trading.jp/zingaro6.htm
[sage] 2018/02/14(水) 01:19:31.80:SMm+jigj0
ドブソニアンはプアオーディオ的流行の中で生まれた近代発明
例えるなら、3WAYネットワークで全域を忠実再現が常識だったものを
フルレンジスピーカの登場で自作の敷居が低くなり
さらに大口径フルレンジ安いの登場で、ユニット安いならエンクロもテキトーでいいじゃん
そこそこの音質でいいから音圧体感したいだけ、的な望遠鏡
[] 2018/02/14(水) 05:51:51.28:Tw6obxEd0
言うなれば段ボウルスピーカーだっしゅ(^^)。
[] 2018/02/14(水) 07:28:27.47:rzPzDPwo0
おっしゃるとおりですぴょん(^^)。
[sage] 2018/02/14(水) 09:13:22.96:AiqgadTgM
単に安く済ますために自作する時代は終わったでしょ
売ってない物を作るか技能習得のために作る時代
[sage] 2018/02/14(水) 12:12:50.22:LxZ+SIqk0

ttps://www.fostex.jp/kanspi/
[sage] 2018/02/15(木) 07:40:42.10:eOhwxhIhM
ツーウェイだとそうかもだが、25cmWF 級の3wayだと、メーカー品がバカ高いので相対的にかなり安く上がるよ
[sage] 2018/02/15(木) 08:20:54.36:3YAX9BrLM

30cmウーファーの3wayで組んだ
12万円位かな
パッシブネットワーク無しのマルチアンプで
チャンデバとアンプの価格は含まずだけど
まあメーカー品だとオカルトボッタクリ領域の値段だわ
[sage] 2018/02/15(木) 16:01:02.45:zTRqxnsXM
フロア型はサイズに比例して製作も大変だけど、作るのは楽しいよね
のはまさにメーカーで売ってない例だな
[sage] 2018/02/15(木) 16:53:48.54:6R0FQzv60
大型エンクロージャーのほうが直角を出しやすいから組み立ては楽、塗装は地獄
[sage] 2018/02/15(木) 17:06:57.72:CbN+J8Hl0
塗装とか亜麻仁油ぶっかけて拭けばおK
[sage] 2018/02/15(木) 20:31:24.72:Jv835lQ10
エゴマ油もええで。
特に古くなると魚臭て
[sage] 2018/02/15(木) 21:28:55.92:/e9tMwjP0
じゃナンプラーでええやんw
[sage] 2018/02/15(木) 21:51:02.64:5HEUqq5E0
小鼻の脇絞って出る油のにおいもなかなか
[] 2018/02/16(金) 05:54:19.51:n0abdFg80
漢だったらアレ塗り付けるだっしゅ(^^)。
[sage] 2018/02/16(金) 12:33:27.85:NIZDO5eIp
中古スピーカーの匂いとは、前オーナーが喫煙者で、タバコの匂いが染み付いた場合を指すことが普通だ。
だから自身も喫煙者である知人は、その注意書きを無視して、購入したのだ。
しかし到着したスピーカーは、梱包された状態でも、鼻が曲がるほどの匂いを放っていたのだ。

その匂いはタバコ臭ではなくまさに「ウンコ」…

メチルメルカプタンの匂いであった。
梱包を解くと、部屋中が大便臭に満たされ、目を開けることもできなかった。
暫く外に置いて、天日干しにすると、やや匂いが減じたので、部屋に戻してアンプに繋ぐと、これが信じられないほど良い音がする。
しかし時間が経つと、また大便の匂いが

ttps://twitter.com/31104423/status/958874009247956992
ttps://twitter.com/31104423/status/958874010887966720
[sage] 2018/02/16(金) 12:33:50.39:NIZDO5eIp
ウンコに近い匂いになりやすい塗料で手軽に入るものはクレオソートかキシラデコールかシロアリ対策塗料のどれかでしょうねぇ
おそらくそれ以外の生活臭(食品か消臭剤系)もまざって発生したかと

ttps://twitter.com/tikuou/status/959084871414038529?s=17
[sage] 2018/02/16(金) 12:38:11.51:w/67FXRY0
クレオソートってうんこの臭いなんかするか?
[sage] 2018/02/16(金) 12:50:28.47:WA5JDrYk0
違うね 木酢とタールの刺激臭
正露丸に近い
[sage] 2018/02/16(金) 12:55:24.31:4p9dXjL7d

近いというか正露丸そのもの
主成分:日局クレオソート
[sage] 2018/02/16(金) 13:01:09.95:w/67FXRY0
正露丸ってそういうものなのか知らんかったわw
[sage] 2018/02/16(金) 13:33:02.79:WA5JDrYk0
木酢が炭化臭気ガス化はするかも
中華品の箱とかビニールとか梱包材がえらいウンコ臭いのあるな
[] 2018/02/16(金) 14:11:18.81:T1Gcj8cS0
上から塗装しちゃえば良いんじゃね
[sage] 2018/02/16(金) 16:06:30.48:DjeX2L+Z0

難しいこと考えてるなぁ
オッサムのカミソリだよ
[] 2018/02/16(金) 16:22:14.30:iGrToByJa
おまいら、コールタールが原料の石炭クレオソートと
木が原料の木クレオソートの区別もつかんのか?w
そらケーブルで音が変わらないとか言い出すワケだw
[sage] 2018/02/16(金) 17:12:29.62:MIKamN460?2BP(1003)

(オッカムだろw)
[sage] 2018/02/16(金) 17:24:58.23:LVJlC79dM
話ぶった切ってすまんがSBのカーボン・ロハセル使ってる人いる?
素材的にはB&Wの旧モデルのウーファーと同じだが、スペックシート見る限りは素性は良さそう
あと同じくSBからベリリウムTWが格安で出るね、子供がいるので怖くてベリリウムなんて使えんが
[sage] 2018/02/16(金) 20:23:27.69:xAJq1Q15a
S&B?
[sage] 2018/02/16(金) 23:09:21.85:Y+3Q3x5P0
おおベリリウムだねたしかに
ttps://www.madisoundspeakerstore.com/beryllium-dome-tweeters/satori-tw29bn-b-beryllium-dome-tweeter-black-flange/
[sage] 2018/02/17(土) 06:12:41.52:NZ9jJk1A0
ttp://www.sbacoustics.com/index.php/coming-soon/sb29bac-c000-4/
こっちの方が安そうだけど、まだ値段は不明
[sage] 2018/02/17(土) 06:35:00.55:9oWL+Ap5a

子供は網の間からでも爪楊枝で突いて砕いてストローで吸ったりするからな
[sage] 2018/02/17(土) 09:10:41.96:1dL5q6wUd
そうだな 砕いて微粉末にして吸うくらい余裕だからな
[sage] 2018/02/17(土) 10:17:19.64:DgL1WLkK0
グリル外して舐めるくらいはやってもおかしくないな
[sage] 2018/02/17(土) 10:26:47.40:Sd5mARbLr

どれの事だろう?
興味あるからURL貼ってくれると助かる
[sage] 2018/02/17(土) 10:40:39.92:DgL1WLkK0
安いベリリウムはのこと
ロハセルカーボンは
ttp://www.sbacoustics.com/index.php/products/midwoofers/crc/6-sb17crc35-4/
[sage] 2018/02/17(土) 10:55:52.15:Sd5mARbLr

おおう、ありがとう
いい感じのウーファーだ
[sage] 2018/02/17(土) 12:53:36.03:Asrr7UIa0
ググレカス
[] 2018/02/17(土) 14:50:27.12:w7lFA39D0
良いこと思いついた。
クローゼットを目張りして扉に穴あけてユニット突っ込めば大容積のスピーカーになるんじゃない?
服が吸音材になって定在波も抑えられるし、箱鳴きは壁の向こう側で起きる。

ってか、家を作る時に共鳴管の壁を部屋の四隅に予め作っとけばいい。
[sage] 2018/02/17(土) 15:00:54.52:CU/44shG0
壁に穴あけてやれば地球大気容量
[] 2018/02/17(土) 17:07:54.40:HnEyRu+60

2kHz二次フィルターで切っても5kHzのピークは目立ちそう。
それ以外は申し分ない、つか15pでf0=31Hzは低すぎる気もする。
[sage] 2018/02/17(土) 21:03:41.50:m7/W5SAa0

この50Hzの変なディップは何なん?
[sage] 2018/02/17(土) 21:30:13.53:IKtJ2DWV0
マグネシウムやアルミニウムとベリリウムじゃ音速が倍以上違うみたいですね
ここいらの材質の差が音というか特性に出るのは、物理的にほぼ同じ形状や構造の場合
高域のピークやディップってこと?
[sage] 2018/02/18(日) 00:22:23.36:m2ovdMi70

SBのウーハーみんなディップあるな
なんなのこれ
教えてエロい人
[] 2018/02/18(日) 02:28:07.72:FtEi9wGA0
測定用の箱が空気バネの影響で50Hz付近で共鳴して反対向きに作用してるんだろうね。
多分数百リットル(500リットル以上)の密閉エンクロージャーで測定をやってるんだろう。

普通にバスレフとか数十リットル程度では測定データのディップは出ないと思われ。
規定の箱だから起きる現象でしょう。
[] 2018/02/18(日) 09:11:45.82:lC4meDbG0

アルミでは20〜30kHzあたりにピークが出るね。
ベリリウムは50kHzあたりに出る。
マグンシウムは忘れた。
ただ曲率半径の大きなドームばかりなので
ピークは分散して出難い形状になってるよね。
[sage] 2018/02/18(日) 16:22:21.07:MUQv5g3q0
大型密閉箱(JIS箱etc)でそんなディップ出たことないなあ
測定してるのがちゃんとした無響室ではないのでは
[sage] 2018/02/18(日) 16:23:33.41:/tgsXIUud

おまえjis箱持ってるのか裏山
[] 2018/02/19(月) 09:31:33.74:pN4LDj+00
スピーカービルダーの棺桶はJIS箱?
[] 2018/02/19(月) 10:49:18.44:N7vYy2PW0
女子箱もご検討くださいですぴょん(^^)。
[sage] 2018/02/19(月) 19:43:17.37:/Zq4G9oG0
なぜmagico s1 mk2は密閉箱、16cmウーファーなのに32hzまで出せるのか
教えて下さい
[sage] 2018/02/19(月) 19:48:55.07:/Zq4G9oG0
ウーファー径は175mmでした
Q1もさらに小型なのにカタログスペック32hz +-3db
すごい
[sage] 2018/02/19(月) 20:06:30.22:ev+pZbd00
振動板を重くして低域を伸ばすのと
振動板を軽くして低域をブーストするのと

どっちが質のいい低音になるんだろう?
[sage] 2018/02/19(月) 20:06:41.26:1h8aAlPQ0
4ohmで86dbという低能率だからな
低域が出てるというより中高域を抑えてフラットにしている、と言う事かと
それでも密閉ってこと考えると驚くけど
[sage] 2018/02/19(月) 21:16:53.78:pqhRuHHz0
まあすごいユニットだね。

ようやくホーン作ったけどスレが無くなってた。残念だ。
[sage] 2018/02/19(月) 21:54:37.27:Iiv9cd7u0

ホーンスレはあるだろう
[sage] 2018/02/19(月) 22:45:56.43:T4lQ5gDKM
Magicoは能率下げて相対的に低域を上げているのと、そもそも低域側を持ち上げている
無響室での結果かどこで測ったのか、Magicoのカタログ値は盛ってある(世の中そんなもんか)
ttps://www.stereophile.com/content/magico-s5-mkii-loudspeaker-measurements
カタログ22-50kHz ±3dBのS5の実測がこれ

S1も似たような感じでスペックを出しているのでは
[] 2018/02/19(月) 23:44:45.13:b20UbqtT0
例えば、の話だけど
パイオニアが採用したEBDを用いれば32Hz〜±〇㏈も可能。
マジコは特段のアナウンスはしてないないから真相は不明。
86㏈は最近のすぴーかーとしてはまだ高能率な部類に入るよ。
通常方式ならば80㏈くらいまで落とさないと低音域の表示で欲張れない。
[] 2018/02/20(火) 19:33:34.91:tx1+0T0D0
見栄を張ってもむないしだっしゅ(^^)。
[sage] 2018/02/20(火) 19:55:06.22:79xqbPvjM
16cmユニット密閉で32Hzが出せるのか?
実際は出せてない

これのどこに見栄が入っているのか
[sage] 2018/02/21(水) 00:31:54.83:IZzzT7LW0
ストロークを十分取れるようにするのと、振動系を重くして共振点を適度に落とせば16cmでも低音出せるよ
能率については最大出力時、最低周波数の振幅から逆算して磁気回路を調整してやればいい
[] 2018/02/21(水) 01:12:22.71:zqhtmASA0
カタログに載せる数値として
1Wの入力で スピーカーから1Mの距離での音圧、周波数特性を測定するわけだが
32p密閉型のダイヤトーンDS77EXで 91dB/W/m 35Hz〜30kHz

16pで 86dB/W/m 32Hz〜30kHzっていう数値が 信じられないわけだが信じたとして、
実際1mの距離 で小型スピーカーで86dBだすってのは かなりの苦痛でボリューム絞っちゃう。
大型スピーカーでの1M91dbはかなり心地よくて気持ちよくてもっとボリューム開けちゃうw
そして 部屋から出てその爆音に改めて気づく。

そして 騒音レベルのカタログ数値音圧での再生可能最低周波数でなく、
実際のリスニング位置・音量での低音は きっちりウーファー口径の大きさで現れてくるよ。

普通のプリメインアンプ スピーカー切り替えAに高能率・大口径スピーカー繋ぎ、
スピーカーBに小口径・低能率スピーカーつないで 夜間モードでつかう。
[] 2018/02/21(水) 08:42:16.95:9bPMuU950
32HZが出せるスピカがナンたら、カンたらぬかし居る奴等に訊くけど、32Hzが入ってるソースが
どれだけあるか実例と証拠データ付きで言ってみろ!
[] 2018/02/21(水) 09:55:45.15:kVA2tCnR0
これでどうだろうか?
ttp://community.phileweb.com/mypage/entry/2629/20101008/20941/
エレクトロニカだったらもう制限なく入っているよ、これについては自分で調べてね
[sage] 2018/02/21(水) 10:08:37.47:hx9ZzTJta

これスピーカーから出た音をマイクで拾ってスペアナで見てるが、なんでそんなことをするのか全く理解できない。
7年前とはいえそんな間抜けなことをしなくてもよかったと思う。
[sage] 2018/02/21(水) 11:05:53.58:B6ipD7IT0
>未開封のがもう一枚あるので原価でお譲りします。

ってあるけど、CDの原価っていくら位なんだろう?
[] 2018/02/21(水) 11:34:06.17:9bPMuU950

こういうの「データー」とは言わないよ。
[sage] 2018/02/21(水) 11:47:24.26:nZSvNy6ea

打ち込みダンス系
[sage] 2018/02/21(水) 12:49:45.46:A9RAw6Ko0
自分の手元の音源をWaveSpectraで診てみて、入っていなければ、入っていないでいいよ
無いものねだりすることはない
[] 2018/02/21(水) 13:15:44.89:zqhtmASA0

普通のベースの最低音が41.2Hz
5弦ベース(エレキベース、コントラバス)の最低音が30.1Hz
普通の88鍵ピアノの最低音が27.5hz

人の聴覚が20-20000Hzっていわれてて CDスペックそのものだけど、
年齢重ねると 高音が聞こえなくなり13000程度まで上限落ちるのは常識として
最低音は生まれつき下限が高く30Hzが聞こえない人は多数いる。
普通のピアノの左端、数鍵を叩いてもキモチ悪い音に感じたらそれは基音が認識できてないってこと。


で スピーカー再生能力の 音として32Hzってほとんど意味無い。
どれだけでかいウーファーを どれだけ動かせるか?
どれだけの音圧を 耳を除く体で感じさせれるか?ってのが 低音再生能力。
[sage] 2018/02/21(水) 14:07:22.44:nZSvNy6ea
目指せ16Hz
[sage] 2018/02/21(水) 14:10:14.66:O8OWTykKd
32Hzとかなら宇多田とかのごく普通のソースに0dB近いレベルで入ってるんだが
打ち込みバカにしちゃあいけないよ
[] 2018/02/21(水) 14:14:27.91:9bPMuU950
バカな個人的講釈じゃなくて「データー」で示せ!確りした「データー」でな。
[] 2018/02/21(水) 14:33:25.41:zqhtmASA0

5弦ベースつかってる POPS ヘビメタ多数、 5弦コントラバス使ってるオーケストラ
こんなんは 普通に使ってる。

ステレオ再生するにあたっては スペック上の30Hzとかではなく
ガラスが震え、肉・内蔵でどころか骨まで響く音圧でないと 30とかは無理。

その場合 小型スピーカーだと 音圧を感じる前に ヒステリックな不快な五月蝿さを感じるんで
スペック上の32とかは 生理的に再生不能。

大型スピーカーの35とかはリスナー的には心地よく余裕で出せるが、
隣人トラブル的に無理。
[] 2018/02/21(水) 14:45:48.16:9bPMuU950

どのソースの何処に入っているのか「データー」で示せ!って言ってるだろ!
[] 2018/02/21(水) 14:53:02.58:zqhtmASA0

自分で調べろ。
音楽やってる人が聞きゃ分かるのは多数ある。
上ので示されたリンクくらいよめ。
お望みのソースが書かれてるよ。
大多数のクラシックは普通に使われてると思え。

当たり前に使われすぎてるからソース出せっていわれても
「日本人が日本語使ってるソース出せ」って日本人に聞いてるようなもんだよ 恥ずかしい。
[] 2018/02/21(水) 15:01:46.88:9bPMuU950
出た!!「自分で調べろ」が!いい加減な事を言い、問い詰められると答えられなる卑怯者の常套句だ。
5弦のコントラバスなら徹頭徹尾最低限を開放で年がら年中ブンブン鳴らしてる訳じゃねーぞ!
5弦のコントラバスの最低弦は大多数のクラシックでも普通に使われてはいない!

[] 2018/02/21(水) 15:17:20.78:ZHcAoPNd0
シッタカ・グンモウ・ジジイしゃんももう八十代半ばなんだからあんまし興奮しないほうが
いいだっしゅ(^^)。
[sage] 2018/02/21(水) 15:26:12.21:U/p9gtHy0
ハウスとかトランスとかダンス系よく聞くけど、30Hzなんてあたりまえみたいに入ってるね
聞こえるかどうかは別にして腹に響く音圧はこのジャンルで重要
[] 2018/02/21(水) 15:39:47.51:9bPMuU950
だから「データー」で示せよ、客観的にデーターで!!30Hzを出せる楽器の事じゃなくて30Hzが
客観的に実際に入ってる証拠=データーを示せ!
[sage] 2018/02/21(水) 15:48:42.56:pXYYH/gVr
未だにユニウェーブに固執してる老害だから推して知るべし

開発した先生ですらここ10年以上作ってないのにね
[sage] 2018/02/21(水) 16:39:35.44:PzXt3jtm0
暴れるにしても同じ話を繰り返すだけじゃねぇ
[] 2018/02/21(水) 16:49:55.61:9bPMuU950
だから「データー」で示せよ、客観的にデーターで!!30Hzを出せる楽器の事じゃなくて30Hzが
客観的に実際に入ってる証拠=データーを示せ!
答えが出るまでは同じ「テーマ」を繰り返すだけだ。さー、データー=証拠を出せ!証拠も出せずに
「嘘」を罷り通させるのは許されないのだ!
[sage] 2018/02/21(水) 17:06:04.49:pXYYH/gVr
に挙げられた楽器とそれらが用いられている曲の楽譜でも調べとけ
グクれば早いぞ
[] 2018/02/21(水) 17:13:33.05:9bPMuU950

誤魔化すのもいい加減にしろ!オレの要求は

「だから「データー」で示せよ、客観的にデーターで!!30Hzを出せる楽器の事じゃなくて30Hzが
客観的に実際に入ってる証拠=データーを示せ!」だ。
[sage] 2018/02/21(水) 17:26:09.00:E8xEdyt6M
なんか子供みたいに駄々をこねてるのがいるな
[sage] 2018/02/21(水) 17:33:17.35:pXYYH/gVr
オルガンなんか、30Hzどころか、16Hzまで入っている事がよくあるからなぁ
[sage] 2018/02/21(水) 17:36:20.62:pXYYH/gVr
自分で調べようともしないID:9bPMuU950の為にこれ以上労力をかけるつもりは全くない。

態度悪くて人にモノを聞くような物言いでもないしなぁ。
データを示して欲しかったら、相応の態度というものがあるはずだけどね

まぁ、データ示した所でそのデータが読めなさそうな残念な頭してそうだけどな
[] 2018/02/21(水) 17:38:37.91:9bPMuU950
要求する「データー」とはカタログだとか自分以外の第三者、評論家=あの人がアー言った、
この人がコウ言ってる、なんて安っぽい言い分じゃない!自ら測定して自信を持って断言できる
データーの事だ。他人他所のデーターを引用するならば「それなりに権威あるもの」以外は認めない。
「それなりに権威あるもの」に頭にきて食いつく奴も予想されるが、それはもう少し後の事だ。
[sage] 2018/02/21(水) 17:40:46.40:pXYYH/gVr
あ、こいつ(ID:9bPMuU950)ダメだ

とりあえずNG登録して今後相手にしないよう願います。
[sage] 2018/02/21(水) 17:45:06.16:PzXt3jtm0
NGID
pXYYH/gVr
9bPMuU950
PzXt3jtm0
[sage] 2018/02/21(水) 17:45:27.71:tWq+ROvr0
16どころか30なんて部屋が耐えられる気がしない
どこまで低周波が再生出来るかより、
普通にマトモな帯域バランスで鳴ってるかどうか気にした方が、、、
[sage] 2018/02/21(水) 17:45:52.06:4ox92nqWa
自分はほぼいつも「データ」と表記するが、何かで検索する時に「データー」と書かれていても引っかかるからで、「コンピュータ」とか。
得意になって「データー」と書く人の揚げ足を取る為ではないな。
[] 2018/02/21(水) 17:46:02.78:9bPMuU950
pXYYH/gVr
楽器の帯域じゃないと言ってるだろう!「30Hzを出せる楽器の事じゃなくて30Hzが 客観的に
実際に入ってる証拠=データーを示せ!」だ。話をずらすな!他人の質問に真摯に向き合わない
「態度悪い」奴はお前だ!
[] 2018/02/21(水) 17:55:03.95:9bPMuU950
:tWq+ROvr0
>16どころか30なんて部屋が耐えられる気がしない
> どこまで低周波が再生出来るかより、
> 普通にマトモな帯域バランスで鳴ってるかどうか気にした方が

オマエも話を散らすバカだ!ソフトに30Hz(以下)が入っているかどうか、入ってるならその具体的証拠
データーを示せと言ってるのだ。再生出来るかどうかの議論じゃねーのだ!バカメ!
[] 2018/02/21(水) 17:58:05.10:9bPMuU950
入ってない「幻影」に向かっていくらスピカやアンプを弄ったって無駄な事が判らないバカだらけだな。
[] 2018/02/21(水) 17:59:48.20:1xLZdAUV0
その昔、渦動のてちゃーぬジジイしゃんがこういうキレ方していたものですぴょん(^^)。
[sage] 2018/02/21(水) 18:00:49.17:Y1GcUegr0?2BP(1003)

ディスクトップ君と言いT/Sパラメータ君と言い,あんな知能じゃまともな自作なんて出来るはずもねえのになんでここに居着いてやがるんだろうなあ…


テメエでスペクトル確認すると約束するならタイトル上げてやっても良い
納得したら人並みの知能になるまで書き込むんじゃねえぞこの知障が
[sage] 2018/02/21(水) 18:02:06.86:pXYYH/gVr

音量にもよるけど、30Hzくらいまでなら割と耐えられるよ
ウチの安普請の6畳間でもビビったりすることは無い

綺麗には鳴ってないだろうけど
[] 2018/02/21(水) 18:15:33.42:9bPMuU950
  ID:pXYYH/gVr
話をずらすなバカメ!オマエの聞いてる音がホントに30Hz以下である証拠、データーを示すことが先だ。
まあ示せないことは分ってるがね。オマエは無い幻影に突進するドン・キホーテよりもバカ!その馬鹿さ
加減をモットモット曝せよ!見てるデー!オマエの「同志」もいっぱい居る様で楽しみだ。
[sage] 2018/02/21(水) 18:41:06.93:U/p9gtHy0
自分でyoutubeなりCDの音をサウンドアナライザで見てみりゃいいじゃん
その方がよほど納得いくはず
[] 2018/02/21(水) 18:48:30.66:9bPMuU950
有るか無いか分からない事、いや限りなく無いことを、恰も有るかのごとく言い張り、スピカやアンプを
製作させたり買わせたりすること、そういう動機づけをすることは、明らかに「詐欺」行為なのだ。
オマエラにはそういう責任感を感じられない。こういう無責任状態は最早オーディオ界だけで
取り締まりも近い!引っかかる前に少しは自覚したらどうだ!
[sage] 2018/02/21(水) 18:53:38.08:LOS7YyM/M
マジコが16cm振動板で32Hzを-3dBで出せているなら
その後の話も意味ある?議論かもだけど
出せてない(可能性が限りなく高い)んだからどうでもいいな

ステレオファイルの類推だと実測60Hz -3dBくらいでしょ
[] 2018/02/21(水) 18:55:06.91:9bPMuU950

言い出した奴が質問されているのだ!言い出した奴が答えねばならない!質問された奴に答えを
要求するのを「悪魔の質問」って言うのだ。ふざけるな!!
[sage] 2018/02/21(水) 18:57:58.21:Y1GcUegr0?2BP(1003)


だからお前自身でスペクトルを見てそれが確認されたら二度と自作スレに出てこないと確約するなら,30Hzが入っている音源のタイトルぐらい教えてやるっつってんだろ
[] 2018/02/21(水) 18:58:25.83:9bPMuU950
32Hzを-3dBで出せているかどうかが問題じゃない!再生させるべき32Hzがソースに入っているのか?
入っているならその証拠=データをを示せと言ってるのだ。何回言ったら分かるのだ!
[] 2018/02/21(水) 19:06:24.63:9bPMuU950

30Hzが入っている音源のタイトルぐらい教えてくれなんて要求してない!バカメ!入ってると言うなら
その証拠、データーを示せと言ってるのだ!要求する「データー」とはカタログだとか自分以外の第三者、
評論家=あの人がアー言った、この人がコウ言ってる、なんて安っぽい言い分じゃない!自ら測定して
自信を持って断言できる データーの事だ。他人他所のデーターを引用するならば「それなりに権威ある
もの」以外は認めない。
「それなりに権威あるもの」に頭にきて食いつく奴も予想されるが、それはもう少し後の事だ。
[sage] 2018/02/21(水) 19:11:08.01:Y1GcUegr0?2BP(1003)


データなんてスペクトル見れば一発だろ?
それともテメエはそんな事すら出来ねえような知障の分際でここでくだ巻いてんのか?
当然こちらで確認した上でタイトルを上げるから,それをテメエでも確認しろっつってんの.
そんで確認できたらテメエは金輪際出てくるなと.
[] 2018/02/21(水) 19:14:42.22:9bPMuU950
>データなんてスペクトル見れば一発だろ?
だから有ると言った奴らはそのデータ、証拠を示すのが先だろ!疑問を持たれたらしっかり答えたいと思わない卑怯者よ!
[sage] 2018/02/21(水) 19:17:16.51:LOS7YyM/M
流石に32Hzを懐疑的な目で見る必要は無いかな
10Hzとか5Hzとか言い始めたらソースに入っているのか疑わしいけど
[sage] 2018/02/21(水) 19:19:48.46:Y1GcUegr0?2BP(1003)


だからわしが出すデータが正しい事を確認するならばデータとタイトルを出してやるっつってんの.
当然確認するよな?でなきゃ正しいかでっち上げたのか分からねえだろ?w それともまさか出来ねえの?ww
[] 2018/02/21(水) 19:26:52.76:9bPMuU950

>流石に32Hzを懐疑的な目で見る必要は無いかな
「流石に」の意味は?だけどww。懐疑的にみる人もいるのだ。そういう人の疑問に正しい証拠、
データーを以てしっかり答えることが自説の正当性を示すことになるのだよ。そんなことに答える
必要はないとか自分でデータを取れとか言うのは答えられないガセネタを言った証拠になるのだよ!
[] 2018/02/21(水) 19:39:08.39:9bPMuU950

データー、証拠は見てから、見た人が真偽の程を判断するものだ!見る前から「わしが出す
データが正しい事を確認しろ」とは何とオコガマシイ図々しい奴だ!非常識者め!常識を弁えろ!
[sage] 2018/02/21(水) 20:05:59.52:nZSvNy6ea

地震が来るよ
[sage] 2018/02/21(水) 20:06:42.54:U/p9gtHy0
ADELE THE DANCE MEGAMIX
ttps://www.youtube.com/watch?v=vt0CkHDnnHM
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org511641.png
Jean Michel Jarre - Equinoxe
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org511642.png
[sage] 2018/02/21(水) 20:07:24.24:r3GQ63df0

常識ねぇバカが常識を弁えろとか何言ってんだ?

無礼者
[sage] 2018/02/21(水) 20:40:53.05:Y1GcUegr0?2BP(1003)


> 何とオコガマシイ図々しい奴だ!
当たり前だろ,テメエに経緯を払う価値があるとでも思ってんのか?

とにかくわしが出したらテメエでもスペクトル見て真偽の程を判断するんだよな?
スペクトルすら見られねえならテメエのような無能は金輪際出てくるな.
わしが正しい事が確認できたらテメエは金輪際出てくるな.
分かったか?
[] 2018/02/21(水) 20:42:02.90:UOTjLXPG0
演歌ならfe83で十二分に聴けるからな
[sage] 2018/02/21(水) 20:48:23.09:r3GQ63df0

やっぱり演歌だろうが何だろうが、突き詰めるなら低い帯域が出た方がいいよ

コントラバスやピアノ等低い音域が演奏可能な楽器が入っていない室内楽でも
演奏時のノイズ等が超低域に含まれているのか、超低域が出るシステムで聴くと目の前で演奏しているような感じがするようになるよ。
[] 2018/02/21(水) 22:12:55.35:kVA2tCnR0

で示したリンクで曲名がわかるからCD名もわかるだろうよ、それを測定すればいいだけだ
のリンクは想像するにPAA3を買ったので、それでSPからの音を拾ったんだろうね
ラインで測定しようなどとは思わなかったんじゃないかな?
スピーカーの特性を補正すればそれがラインの特性だ、32Hzは増える方向だね
PCとCDPもっているならライン測定ならだれでもできるよ
[sage] 2018/02/21(水) 22:14:26.02:IZzzT7LW0
超低域が再生できると実際にホールに居るかのような空気感が出るよね
[] 2018/02/21(水) 22:27:40.69:oEHQWnvox
超低域まで再生出来るシステムでアナログレコードかけると
♪ウーハー飛び出すババンバン
目ん玉飛び出すババンバ〜ン
になるよ🎶
[sage] 2018/02/21(水) 22:30:01.98:IZzzT7LW0
サブソニックフィルターかけなよ
[sage] 2018/02/21(水) 22:32:14.42:YONJFlps0
なんか外から騒がしい気配と思ったらSPから出てる音だったというのは超低域再生あるある
[] 2018/02/21(水) 22:52:35.98:oEHQWnvox

付いてないイコライザーも多いのねん♪
[] 2018/02/21(水) 23:07:47.95:szHIM4l90

磁石の威力の鋼鉄ジーグかよ。
[sage] 2018/02/21(水) 23:43:58.96:+SgNwzR80

CDプレーヤーのライン出力を測定する必要すらなく、CDのデジタルデータをFFTすれば済む。
CDドライブ内蔵のPCならそれだけでできる話。
CDプレーヤーの特性や、ましてやスピーカーや部屋の特性など全く気にせずに、CDの記録データを解析することができる。
[sage] 2018/02/21(水) 23:48:59.53:+SgNwzR80
スピーカーケーブルを取り替えてマイクで拾って周波数特性を比べているサイトがあったが、そんなバカなことをする奴の言うことは信用に値しないと言っているようなものだ。
[sage] 2018/02/22(木) 00:17:21.58:iFfty8psa
データを出せといわれてお門違いのものを持ってくるバカ犬
のような嘘の一方的勝利宣言
ID:9bPMuU950 に対して複数のIDが砂をかける
これはもうピュアオーディオ板で知らぬ者はいないあのバカクズでしょ

そうです、バカ犬瀬戸公一朗です

詳しくはネットパイロティングスレ、ハイレゾで本当に音は良くなるのかスレ、ケーブルで音が変わるのは思い込みだったスレ、AU民にとってオーディオの科学とはスレへどうぞ
[] 2018/02/22(木) 00:19:43.54:sJ318T+j0

FE83は「ボーカルが良い」ってよくいわれるけど、
「実際はボーカルしか再生できない、女性ボーカル・ソプラノボーカルすら再生しきれない。」
が 正しいと思う。
アルトやテナーは完全に無理。
FEは10pでもまだボーカルでも低音足りないし、
10pにすると今度は高音があからさまに足りなくなるw
[sage] 2018/02/22(木) 01:24:59.85:I3SXGRuH0

足りないのはイコライザーで
どうとでもなるが
フルレンジ一発は
高音が汚いのがどうしようもない
[sage] 2018/02/22(木) 01:54:26.20:tLzv2+RJ0
そもそもFEとか大昔からある安いユニットを少し手直ししながらまだ売ってるだけ。
[] 2018/02/22(木) 03:11:16.55:pFwym2YM0

ttps://www.youtube.com/watch?v=ByHyDVgkMbg

この辺とか、

ttps://www.youtube.com/watch?v=pO40TcKa_5U

この辺りかなぁ?Des'reeは32Hzとは行かないが、質のいい40Hz辺りまでがキッチリあるね。
[sage] 2018/02/22(木) 04:46:40.67:7diWBVcHa

北斗のジーグ
[sage] 2018/02/22(木) 07:52:06.79:naXP+L6Ad
Perfume の Dream Fighter
「こーのままでいれたらー」の「こー」あたりに16Hzがいい感じのレベルで入ってるよ。

フルレンジの箱調整しながらかけてたら底突きするんで曲のデータをFFTかけたらナンジャコリャ。w

なお、確認したのはCD版で配信版は持ってないのでわかりません。
[] 2018/02/22(木) 10:45:15.64:EJd83wwN0

確かにそうだ、で、FFTソフトをダウンロードしてやってみた、これはおもろい、トンクス
[sage] 2018/02/22(木) 12:40:04.54:y8PDrU4a0
調べてみると結構いろんなのに入ってるもんだね
[] 2018/02/22(木) 12:52:07.00:sJ318T+j0

低音が「無い」のをイコライザーでいくら盛っても「無い」
「高音が汚い」なんてのを問題としないくらいに 低音が「無い」
[] 2018/02/22(木) 14:24:56.82:o6U+PFB70
なーに殆どの奴等はイコライザーで盛り上げて、入ってるかどうかも分からずに「俺のスピーカでは
この通り30Hzもボンボン出るぞ!って空威張りしてるんだ。まあこういうバカを見てると楽しいね。
[sage] 2018/02/22(木) 16:45:09.17:7mBGJ8LgM
繰り返しで悪いけどなんで32Hzで盛り上がれるんだよ
半分の16Hzやその半分の8Hzあたりを疑うなら分かるけど

この帯域の再生は金を積む以外に無いから否定したいのは分かる
それにイコライザで持ち上げたりして何とか誤魔化せるのは3dB、精々6dBくらい
[sage] 2018/02/22(木) 17:34:49.62:I3SXGRuH0

低音は30cm以上のユニットを
使ってください
[sage] 2018/02/22(木) 18:39:29.92:TL3KCFsY0?2BP(1003)


お前ID:9bPMuU950だよな?テメエみたいな知障は金輪際出てくるなっつってんだけど分かんねえの?
大体テメエ一人に知能と常識が無いせいでこれだけスレ浪費してんのに詫びの一言すら無しか?
[sage] 2018/02/22(木) 18:46:20.18:PP4lna/P0
「荒らしに反応するのも荒らしです」
[sage] 2018/02/22(木) 18:52:46.73:HMCjA5lx0

WSのFFT数がデフォルト設定は軽さ重視のために少ないので低音が表示できていません。
デフォルト設定では30Hzは見えません。
そのスクリーンショットの30Hzは正しくありません。
[sage] 2018/02/22(木) 18:55:48.93:TL3KCFsY0?2BP(1003)

(一応書いておくと,今日だからこそ反応しているのですよ…)
[sage] 2018/02/22(木) 20:00:30.09:qQsY5bAi0

音源晒したんだから正しいと思うスペアナなり設定で再測定し
キャプ貼って論ぜぬと妄想にしかならんよ
[sage] 2018/02/22(木) 20:31:11.78:S4MUM/Ona
猫の日だから?
[sage] 2018/02/22(木) 20:56:38.53:tLzv2+RJ0

40 Hz くらいまでは多くの CD に普通に入ってますね。
もっと下はやはりいかにも低音が入っていそうなタイトルの CD でないと
[sage] 2018/02/22(木) 21:02:25.43:I3SXGRuH0
打ち込みダンス系ならウザイほど入ってる
[sage] 2018/02/22(木) 21:13:32.42:7OKjL3630
じゅうていおんでにゃんにゃんにゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
[sage] 2018/02/22(木) 21:18:03.86:HMCjA5lx0

ステップ数を増やすとグラフは全然変わります。
ttps://i.imgur.com/UAzu3R0.png

サンプル数が少なくても高音は測れますが、低音の解像度が落ちます。
低音を測定する目的のためには、サンプル数を増やしてください。
30Hzが収録されているソフトはたくさんありますが、サンプル数が少ない測定を
根拠にしないようにしてください。
スピーカーを測定する際も、サンプル数が少ない測定をして低音がフラットであると
書き込んでいる個人サイト等が見受けられます。
[sage] 2018/02/22(木) 21:26:49.91:HMCjA5lx0
ttps://www.youtube.com/watch?v=vt0CkHDnnHM
この楽曲には低音が豊富に収録されていますが、デフォルトのサンプル数では
その低音を正しく表示することが出来ません。
[sage] 2018/02/22(木) 21:34:23.77:qQsY5bAi0
なるほど結構違うんだ 勉強になった
[sage] 2018/02/23(金) 07:33:24.95:J2sVSRNo0
そのうちAmazon echo とかでもすごく高音質になるんだろう
[sage] 2018/02/23(金) 12:31:27.39:LEn0xspGp

入ってねーよw
[] 2018/02/23(金) 12:40:16.56:F60a4zO+0
40へHzつだったらたんまり入ってますぴょん(^^)。
[sage] 2018/02/23(金) 14:55:36.88:oPDGBMWc0
入ってるかは曲によります。
[sage] 2018/02/23(金) 14:58:41.84:+z5tQXrf0
昨日、入ってる!入ってる!って怒られたよ
デリヘルの娘に
[] 2018/02/23(金) 19:25:41.31:xz4Ru4mj0
それはいけないだっしゅ(^^)。
[] 2018/02/24(土) 09:45:29.68:UKXDoWmwa
ご祝儀はずめばOKストア
ただでやろうと卑しいマネをすると、怖いお兄ちゃんがリアルな現実を教えてくれる
[] 2018/02/24(土) 09:56:23.85:r4CR9D6K0
元締めはあの業界の人たちと決まっていますからね。
あ、モトジメと書いただけであっち方面と推測可能ですね。
[] 2018/02/25(日) 09:43:54.41:rXvfgEuP0
元締めとは金銭の勘定、仕事などの全体を締めくくること。また、その役の人のことですぴょん(^^)。
[] 2018/02/25(日) 11:45:45.62:NUho76QD0
マネージャーでもいいけどね。
[] 2018/02/25(日) 11:52:37.45:xVGYmm/xx
マネジャーなんてパシリ
元締めは社長な
[] 2018/02/25(日) 14:46:44.03:rXvfgEuP0
社長はプレジデントだっしゅ(^^)。
[sage] 2018/02/25(日) 16:40:30.19:JHRDF7Cd0
ジェネラルマネージャーは?
[] 2018/02/26(月) 05:51:27.73:DQPO8/Ml0
総元締めですぴょん(^^)。
[] 2018/02/26(月) 09:07:18.34:b//G4uJua
ジェネラルマネジャーは若頭だ
総元締め:ジャニーさん(一応いっちゃん偉い人)
元締め:メリーさん(陰の女帝)
ジェネラルマネジャー:飯島マネジャー(野心家の若頭。いつまでも下にゃあおらんぞo(`ω´ )o)
[] 2018/02/26(月) 10:33:53.51:+XLZ07jS0
いーや、総元締めだっしゅ(^^)。
[sage] 2018/02/26(月) 11:41:13.60:3hxH8QNH0
マネージャーがパシリなら総パシリだよきっと
[] 2018/02/26(月) 14:42:00.04:RIsGSoHW0
SBアコの廉価版ベリツイータいつ出るのでしょうね?
それと、セラミックウーハーとSATORIとどっちがいいのでしょうか?
オールセラミックの3ウェイなんか夢想するんだけどどうでしょうか?
[sage] 2018/02/26(月) 16:39:09.43:9EzEjVTSp
ベリリウムの廉価版ならscanspeak 6040-10で良いじゃん
satoriはmw16p-8、セラミックは15-8しか持ってないけど、ミッドレンジのクラリティも低域のドスの利き方もセラミックが上…対accutonだとだいぶ温和な感じだけど
歪率測るとsatoriの方が大分低い(特に100Hz以下)しナチュラルとも言えるかも
オールセラミックならtwはtransducer labで良いんじゃね
音色も合うし
[sage] 2018/02/26(月) 19:44:13.11:Htn3JXNMa
セラミック38cm聞いてみたい
[] 2018/02/28(水) 13:22:13.41:YdScYt+W0
お手頃価格のセラミック38cmですぴょん(^^)。
ttp://www.wincooking.date/pid-pidlink-8654.html
[] 2018/02/28(水) 16:02:46.29:VxfRP5Roa
スマン、なにが面白いのか全くわからんぴょん((^^)。
[] 2018/03/01(木) 05:57:31.12:CafpPod00
別に面白くなくて実用品だっしゅ(^^)。
[] 2018/03/01(木) 08:18:30.98:6GP1mttg0
はアッ?どこが実用品なんだ?
[] 2018/03/01(木) 15:46:00.11:FLRVB9xK0
使い道は勝手に考えてもらいたいですぴょん(^^)。
[] 2018/03/01(木) 18:15:35.77:6GP1mttg0
このカスっ!出てくるな。
[] 2018/03/01(木) 19:23:22.95:20HO79iTa
む〜ぱぱの骨壷にするだっしゅ(^^)。
[] 2018/03/02(金) 00:02:23.84:QI2IacktM
自作スピーカー作ろうと思ってます。
他の人が作ったのとかも色々勉強して一般的なバスレフに決めたんですが、ちょっと空気の挙動が
読めない事があります。
3リッターくらいの小型にしようと思っての疑問ですが、同じ3リッターでも色々あってサイコロの
ような形と長細い形では音の性質も低音の出方も多分違うんですよね。
ティッシュ箱を立てたように薄いのとか、正面が正方形に近くて奥に長いとか、同じ容量でも
どう違うのかとか、そういう比較って誰もされていないようで。
知識のある人教えて欲しいです。
[sage] 2018/03/02(金) 00:17:01.10:7AHRJ6AM0
3リッター箱だと8〜10p級ユニットならば変わらねえよ
ユニットがセンターかオフセンターかの方が影響出るべ
まあ同じ内容積なら奥行き深いほうがゆったり感浅いほうが闊達感強くなるかね
バスレフダクトは前でも後でも動作は一緒だがユニットの真後ろはよしなさい
[] 2018/03/02(金) 00:33:09.88:f7teykjV0

早速アドバイスどうもです。
P800Kを手に入れたので、かんすぴより内容積が大きく頑丈な箱で試しに作ってみようかと。
ゆくゆくはFE83ENとかで6リッターくらいのを作りたいかな。
ダクトはユニットからずらす…っと。
何となくダクト穴からユニット見えると中域が漏れますからね。

慣れたらバックロードホーンにもいつか挑戦を、と思ってます。
[sage] 2018/03/02(金) 00:42:04.61:7AHRJ6AM0
BHスレで待っとる
[sage] 2018/03/02(金) 01:41:09.02:f7teykjV0

しばらく時間がかかると思いますよ。
[sage] 2018/03/02(金) 03:23:55.96:Evt5Bxs30
BHとかろくなもんじゃないから
[] 2018/03/02(金) 08:52:26.28:vmFf7T/Aa
BLよりはましだっしゅ(^ ^)。
[] 2018/03/02(金) 11:50:49.72:olfSM4jn0
そんなことはないですぴょん(^^)。
[] 2018/03/02(金) 16:18:52.90:f7teykjV0
今日は会社を半休にして、帰りに木材購入。
思ったより材料が余ったんで、それに追加して4リッターの箱も組めるようになりました。

木を切ってもらってまでのスピーカー製作は初めてなので、シンプルに安くマトモに音が鳴る
事を目指しましたよ。
1ペアで、多分かんすぴよりも安いと思う。
楽しみだ。
[sage] 2018/03/02(金) 16:31:03.22:f7teykjV0
BHは、父が凄く良いのを持っているので憧れなんですよ。
同じ音は出せないだろうけど、似たような音を出せるように知識を増やそうかと。
生まれた時から家庭を持って家を出るまで聴いていた音なので、耳がBHに染まってます。
お陰で、下手な音では満足できなくなってますが…

まぁ、初めて作った自作スピーカーなら多少のダメな所も愛せそうですけどね。
[sage] 2018/03/02(金) 16:35:19.27:gx019VF4d

エンクロージャー形状による特性の違いは にあるBasta!でシミュレートできます
なぜ違いが出るのか、勉強することでスピーカー製作への理解が高まると思います
[] 2018/03/02(金) 16:41:20.42:i6KVP20ka

凄く良いBH?
まさかハークネスとかオートグラフ?
・・・
スワンじゃないよな?
[] 2018/03/02(金) 17:39:49.01:/uAN+5cyp
例えスワンだとしても安心しろ。
お前には何にも関係ないから。
[] 2018/03/02(金) 18:08:25.75:0uIlz+EA0
スワンは見た目が異様だからなあ。
[] 2018/03/02(金) 19:33:28.75:LGnWVM1p0
どうせ部屋真っ暗にして目を瞑って浸るので、見た目や部屋の汚さは全く気にならない。うむうむ。
[sage] 2018/03/02(金) 20:07:41.52:9v7gD7Oy0
目を閉じて聴くと、定位感とか距離感とか、そういうものがあいまいにならない?
[] 2018/03/02(金) 21:36:27.65:LGnWVM1p0
目を開けてると、アンシンメトリーな机の上のアイテムとかが気になってくるんじゃ。
それに趣味の部屋なので自分の好きなものばかり周囲にあって、気が散ってしょうがない。
ならばオーディオ専用部屋じゃ!と行きたい所だが、ワシの性格上手が届くところに色んなものがないと落ち着かん。
なので、ワシの場合むしろ集中できるし定位も定まる。

ただ、一番定位が定まるのは、録音時のマイク位置や楽器の位置が丁寧に記載されたブックレット見ながらじゃな。
もうこの時は音楽なんて聴いてなくて楽器の音だけ楽しんどる。残念な耳と脳みそじゃわい。
[sage] 2018/03/02(金) 22:02:24.37:f7teykjV0

自作じゃないよ。
国産の既製品。
一人暮らしで使う小型冷蔵庫くらいの大きさ。
詳細はブログ晒されたくないから割愛します。

でも父は、いつかパラゴンが欲しいとか言ってたっけ。
大昔に喫茶店で聴いて惚れた高嶺の花だったんだと。
[] 2018/03/02(金) 22:35:13.32:f7teykjV0

計算プログラム、凄いですね。
自分でイメージした空気バネのイメージと3リッターの容積、ポートの直径と長さがどれだけ
違ってるのかと思ったら殆ど違いがなくて驚き。
すでに材料切った後だったから心配でしたが、ポートが数ミリ違うだけでおよそ正解でした。
まぁ実際には木材の硬さ、密度、ユニットの位置等で微妙に違うんでしょうけど凄く参考に
なりました。
ありがとう。
[] 2018/03/02(金) 22:42:43.43:HckAlutIx

おっ! 確変直撃! ちょーラッキーw

昔の国産BH・・・
アレかっ! シャープだかサンヨーだかが作った円盤型スパイラルホーン!

なワケねえよな・・・
[sage] 2018/03/02(金) 22:47:57.10:NWLVKC6ta

中村さんちも
[sage] 2018/03/03(土) 03:12:45.65:XYWmm2vf0
Victor FB5
Coral BL20 BL25
FOSTEX ?
[sage] 2018/03/03(土) 09:28:18.72:v/+tDfYh0
サンスイのSP707では?
[] 2018/03/03(土) 10:54:05.82:XuZhKoE50
LOWTHER EX2 DX2 でQWT バックロードホーンに挑戦して欲しい
[sage] 2018/03/03(土) 11:39:42.59:95USPBANa

QWTBHってどんなの?
[sage] 2018/03/03(土) 22:34:09.30:rTewCySN0
>QWTBHってどんなの?
オレの勝手な妄想
たとえば高さ90cmで2つ折りとか3つ折り程度のBHともQWTとも言えないような奴
んで開口部をすぼめてテーパーしていないからTQWTじゃないBHに近い奴
んで俺がやってみたいのは
高さ90cmで2つ折り(ホーン長180cm)と3つ折り(ホーン長270cm)
のツインQWTBHみたいなの
いわゆるTQWTのようなテーバードQWTじゃないツインのTQWTBH
www.hasehiro.co.jp/?p=2497
[sage] 2018/03/03(土) 22:37:01.04:rTewCySN0
これもオレの勝手な妄想だけど
QWTとQWTBHの違いは空気室を設けるか設けないかぐらいの違いだと思う
[sage] 2018/03/03(土) 23:12:05.19:ku9cQDVo0
空気室というか、スロート絞るかどうかだろうね
妄想を共有できていればだけど。
[] 2018/03/04(日) 01:44:16.01:3JTOsWFm0

そんな設計じゃ偶数折りと奇数折りの位相が逆になってるから低域が削がれちゃうよ。
でも、長さを変えた複数のBHを重ねて低域ピークの違う音道を作る構想と簡単な設計は
実は僕も考えてた。
仕事でCAD/CAMやってるから本気で考えれば2時間くらいで設計はできるんだけどね。
会社のマシニングセンタを自由に使わせてもらえれば作れるんだけどなぁ…
[sage] 2018/03/04(日) 05:19:08.78:vJ0LMwzr0
バックロードホーンとか筋悪なものよりケルトンの方が良いと思うが、あまり人気がない。
[sage] 2018/03/04(日) 17:04:46.98:vas5VkFh0
そこでTLSですよ
[sage] 2018/03/04(日) 17:27:42.79:q22R8Xp7M

ユニットを普通に露出させて
デジイコでハイカットした方が
調整が簡単かつ音も綺麗だから
仕方がないね
[sage] 2018/03/04(日) 18:06:06.33:vJ0LMwzr0

ケルトンの良さは超低域でバスレフのようにポート出力とドライバー出力が打ち消し合わないことにあるのだが。
[sage] 2018/03/04(日) 20:42:07.65:mU4k60PjM

密閉最強
[] 2018/03/04(日) 23:13:51.19:3JTOsWFm0

最近リーズナブルな密閉型が売られてない。
素人は前面のダクトから出るそこそこリッチな低音で文句を言わない。
むしろそれで満足できる。それしか知らないから。

適切な容量と強度(ユニットもエンクロージャーも)を噛み合わせれば、量感十分で
バスレフの低域が如何に不自然なのかが判るクリアで素直な音だと気付けるだろう。

密閉は最強なのは同意。
[sage] 2018/03/05(月) 00:58:11.02:0g6FwdFZM

スレタイ嫁
[sage] 2018/03/05(月) 07:19:59.37:YPVdv/xWM
一般家庭で十分な音圧が確保できる中高音は
音圧を減らしてでも質の向上を優先
振動板面積を稼げない低音は共振共鳴を利用する
これで不自然にならないわけがない

現実的な理想はユニット毎に箱を分けて全て密閉か、最低域だけバスレフかな
[] 2018/03/05(月) 14:43:55.90:1Sjs94PUM
昨日完成して、早々に寝てしまいました。
箱を完全に圧着してから鳴らした3リッターのP800Kの威力はなかなかで、
とても心地よい低音と繊細な高音で驚きました。
1500円くらいのユニットであんなに、出過ぎなくらい低音も出るので嬉しくて
何時間も聴いてしまいました。

これなら自作にはまっていく人の気持ちが解りますよ。
バックロードホーン、作ってみようかな。
[sage] 2018/03/05(月) 15:30:28.73:I2qIxZplp
新品ユニットってドンシャリ傾向な上に自作バイアス掛かってるから「低音と高音」イイねって思ってしまう。
[sage] 2018/03/05(月) 16:30:54.23:b5Yjyw4E0
小音量派なんでドンシャリの方が良く聴こえる
フレッチャーマンソンだかロビンソンダドソンだか知らんけど
[sage] 2018/03/05(月) 16:38:28.20:mSsI4mRoa

フレッチャーマンソンとかロビンソンダドソンとか言っている時点でジジイです。
[sage] 2018/03/05(月) 16:58:56.94:YPVdv/xWM
フルレンジは箱に入れて繋げればいいけど
マルチになった瞬間に時間と出費が、、、
[] 2018/03/05(月) 19:53:30.15:EOZHJ89Zx
マリリンマンソン曲線だな
[sage] 2018/03/05(月) 21:11:29.98:Z6A8Tvsia
黄金長方形だな!
[sage] 2018/03/05(月) 22:29:51.27:DDQZccdO0
1:4:9比のエンクロ作ってみるかな
[sage] 2018/03/06(火) 10:08:43.78:Tcv/HcRj0

低域はむしろバスレフでいいと思う。
そもそもスピーカーで低域共振周波数以下まで使っているのはフルレンジとウーハーだけ。
つまりもともと無理して出している。
[sage] 2018/03/06(火) 12:11:55.74:EjGfdGEOM
この話は結論出ないだろうけど、そのフルレンジとウーファーにおいて、
音圧さえあれば過渡応答が悪くても良いか
過渡応答を求めて量感に目を瞑るかだよね

聞くのが音楽ではなくサイン波や爆発音ならバスレフでいいけどそうじゃないから一長一短
[sage] 2018/03/06(火) 13:40:10.80:SOMCRUvWH
むしろサイン波じゃなくて音楽だから30Hzなんてバスレフで良いんだが
[sage] 2018/03/06(火) 19:26:55.62:EjGfdGEOM
30Hzなら過渡的に間延びしても良いと仮定して
とてもそこまで伸ばせないフルレンジはバスレフで良いとは言えないな

でも現実はフルレンジこそバスレフで、
サブウーファーなどは密閉が人気に思えるが?
[] 2018/03/07(水) 01:17:49.08:VsP3hKYw0
ですが、毎晩楽しく音楽を聴いているとだんだんと低音が締まって響くようになってきました。
1500円もしないユニットからこんなにズシズシとした音と綺麗な高音が出るなんて、もっと上級の
ユニットを使ったら一体どんな音になるんでしょうね。
1ペア3500円もかかってないユニット代込みの製作費なので、次はちょっと良いユニットを使って
5000円超えくらいはしたいですね。

我が家のSony製SS-S2というちょっと古いスピーカーと近いくらいの低音がこの小さなサイズで
出せてるんだもんなぁ・・・高域はツイーターが無いフルレンジなので勝負にならないけど。
[sage] 2018/03/07(水) 01:26:02.41:KDKpJqhla
TLSのサブウーハーは厳しいのかな?
[sage] 2018/03/07(水) 02:09:46.19:5pSEDS4I0
車用に作ったことあるけど悪くない
[sage] 2018/03/07(水) 02:26:56.95:KDKpJqhla

車用!?
あ、後ろに積めるか。
[sage] 2018/03/07(水) 02:45:36.64:5pSEDS4I0
ちなみに普通に設計すると下まで伸びない
自分の時は出口にチューブを繋いだMLTL的な設計の上に
音道の最後4分の1あたりをぐっと絞り込んで高域の漏れを抑えたりと
ウェブに公開されているいくつかの知見を総動員したハイブリッド型になってる
シミュレータで寸法含めてギリギリまで詰めてからの一発製作でほぼ計算どおりの結果は出た
[] 2018/03/07(水) 09:37:07.77:WMVv6PTY0

WEB情報の長さをその通りに作るとちゃんと30Hzまでフラットですよ
少し音道の面積が違っても大丈夫だった
ちなみにシミュはせず、工作図面のみCAD設計
周波数可変のチャンデバ使えばサブウーハーでもウーハーでも使える
[sage] 2018/03/07(水) 14:53:54.68:KDKpJqhla

おお、よかったらそのwebアドレスを教えて頂けますか?
[sage] 2018/03/07(水) 17:45:04.40:WMVv6PTY0
有名なサイトだと思います。理屈は雰囲気しかわからんです。
普通の2ウェイですが、TWを無しとすれば良いのであって
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/audio/Speaker/TLS_SS.html
図面は、
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/audio/Speaker/TLS_1a.pdf
開口部分のしぼりは、直線的に作りました。
厳密には問題あるかもですが、まあいいんじゃないのと思ってます。
正面はスラントしてますがそこを平らにして内部を3つ折りにすると高さが下げられます。
4つ折りでも5つ折りでも設置環境に合わせれば良いかと。
計算やシミュをしない場合は、デッドコピーに近い方がうまく行きます。
箱は響かないMDFなんかを使う方がどろどろの低音にならずにうまく行くと思います。
[sage] 2018/03/07(水) 19:10:30.37:KDKpJqhla

ありがとうございます!
計算するの、大変ですねこれ。
確かにデッドコピーがいいかも…。
[sage] 2018/03/08(木) 15:53:19.57:f3FWEyWV0

ISOの等ラウドネス曲線は2003年に改正された。
それによれば音圧が低くなっても高域をブーストする必要はほとんどなく、4kHz付近に関してはむしろ音圧が低いと耳の感度が良くなっている。
[sage] 2018/03/08(木) 16:40:08.72:vgGCKcoA0
地方だが、ドフに飛び猫のFE108EΣBHがあった。
他にもダイアトーンの箱だけとかよく買い取ったな
[sage] 2018/03/08(木) 18:35:21.55:Tupf7k9L0
昔のダイヤトーンの箱は普及品でも作りが良いんで、テスト箱用につい買っちゃう
改造素材としてそこそこなのは、オーソドックスな設計のビクター、デノン、最悪なのは〇ンキョー
[sage] 2018/03/08(木) 19:27:41.28:jy7KDsAUd

オ○キヨーの何が悪いねんw
[] 2018/03/08(木) 19:43:22.83:1dQmPeSWa
至高の音質 名機4365
ttps://youtu.be/WDfeyyOXbJ4
[sage] 2018/03/08(木) 22:26:59.90:Tupf7k9L0

あくまでも「改造素材としては最悪」ってこと
妙な補強が入ってたり、独特な箱鳴きを伴ってたり、レイアウトに余裕が無さ過ぎたり
[sage] 2018/03/08(木) 22:44:13.52:UzlaQdGta
テクニクスも辛いぞ
[sage] 2018/03/08(木) 23:34:04.89:Oe713PRt0
TLSってBoseのウェーブガイドスピーカーテクノロジーに少し似ているね
ttps://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/wave.html
[sage] 2018/03/09(金) 00:53:44.57:ARY+LZXm0
もし、逆ホーンのTLSの出口に通常のホーンを繋げたら、
共振周波数はホーン全長の1/8λってことになってまうのかな?
[sage] 2018/03/09(金) 01:05:30.47:YY+urLmE0
本来、ホーンとして働いていれば共振などしない。
ただホーンの恰好をしているまがい物だから共振する。
[sage] 2018/03/09(金) 01:18:57.14:XRBAeYDGa
ほ〜ん
[sage] 2018/03/09(金) 03:07:27.18:Maim3a360
ホーンはインピーダンス変換機だから、電気的にいうとトランスに相当する
密閉型やバスレフは、電気的にいうとLC共振器
でもでもホーンでも音道の平行部分や有限長の開口部で雑な共振は起きる
[] 2018/03/09(金) 07:57:21.30:Tz9nqLhM0
ホーン党はほぉんとぉに哀れですぴょん(^^)。
[sage] 2018/03/09(金) 10:44:15.54:49GhytFs0

TLSって共振を潰して使うんですよ、それが他の共振系と違う所
何せ音道の3分の2くらいは吸音材を充填しますし
ユニットは、音道の端っこには付けませんし
理論的ではないですが、イメージとしてはバスレフと密閉の中間くらいの感じですね
[sage] 2018/03/09(金) 12:36:15.83:XRBAeYDGa

ギュウギュウに潰すと、息苦しい音になる?
[sage] 2018/03/09(金) 18:43:00.78:voxWsTkE0
スマートフォンの方が音が良かった
[sage] 2018/03/10(土) 00:57:38.28:hNFGKxiN0
たしかに、バスレフや密閉箱は等価回路がほぼ確立されてるけど
BHやTQWTやTLSの等価回路は難しそうですね
真面目に作るとSP BOXの構造によって色々な寄生回路が沢山出てきそう

電気回路を設計する時も、特に高速に動作する回路は
基板設計の段階で回路図上に出てこない寄生回路をどれだけ意識するかで
出來がかなり変わってくるし
[] 2018/03/10(土) 06:52:52.88:KkcKaQFr0
つ計測してDSP
[sage] 2018/03/10(土) 12:21:00.88:v96dBUNka

DSP?
[sage] 2018/03/10(土) 12:53:35.09:oXkZ0PLSM
デジタルサウンドプロセッシング
[sage] 2018/03/10(土) 16:49:54.01:/XOUPDPf0
DSPするなら密閉でいいんじゃ
それよりもESPで補正する方が良いかも
[sage] 2018/03/10(土) 16:54:09.10:vOIwNibG0
ホーンはEQ必須だからな
[] 2018/03/10(土) 18:59:03.29:ZJ7h/ooWa
ttps://youtu.be/UwUZdRy4c3c
[sage] 2018/03/10(土) 20:04:17.67:v96dBUNka

設計する意味が無いような。
[] 2018/03/11(日) 08:05:20.95:W/AtGLuh0
脳内補正するのが一番いいだっしゅ(^^)。
[sage] 2018/03/11(日) 11:08:39.92:56OKv4d20
そこそこの物を自作して細かい調整はDSPでするのが楽ですね〜。
これをハード調整するとなるとかなりの労力がいる。
[] 2018/03/11(日) 18:08:43.39:japp6j1o0
ちょっちイメトレ必要だけど脳内補正のほうが楽ですぴょん(^^)。
[sage] 2018/03/12(月) 23:29:30.59:BjIeAmbia
いい吸音材見つけた。100均で売ってるハニカムボールってやつ。
紙風船・ティーバッグ系の、バネ特性にあまり影響しない系統では最強な気がする。
[] 2018/03/13(火) 07:45:07.83:fGCoVbgM0
いくらかかるか知らんが、部屋にあれ貼りまくってるの想像すると笑えるw
[sage] 2018/03/13(火) 10:55:57.24:6zvEUwcm0
箱に入れるんだぞ
[sage] 2018/03/13(火) 13:00:59.80:jD7rc+Gyr
平面バッフルに吸音材って要ると思います?
[sage] 2018/03/13(火) 16:16:21.08:Zji7dvbka
TLSの詰物で、意外なオススメありますか?
[sage] 2018/03/13(火) 16:20:31.84:6zvEUwcm0
マイクロファイバーのグラスウール
腐らないし難燃性で肌触りもいい
[sage] 2018/03/13(火) 18:53:30.45:SMNJzDpS0

ニードルフェルトと建築用断熱材(たぶん高性能グラスウール、白いやつ)と適当なスポンジを使いますた
[sage] 2018/03/13(火) 22:45:40.55:JOe84Tmpa


やはり定番モノからですな!
[] 2018/03/14(水) 12:20:14.24:cfgMsUOP0
最近流行の「音の良くなるグッズ」教えてください。以前流行った「何とかガード」とか言ったケーブル
に巻くと音が良くなるテープ、試してみたいのですが、何処で手に入るか、メーカ名教えて下さい。
[sage] 2018/03/14(水) 13:00:45.04:07VRkHDg0
>試してみたい
トライガードかな
[] 2018/03/14(水) 13:02:13.02:6ms60IZF0
こうゆうのだしゅか?(^^)。
ttps://oyaide.com/catalog/products/p-2613.html
[] 2018/03/14(水) 13:07:07.97:1mzv+TdFr
久しぶりに酷いステマだな
[] 2018/03/14(水) 15:46:36.47:6ms60IZF0
私はオヤイデしゃんとは無関係ですぴょん(^^)。
[] 2018/03/14(水) 15:56:45.28:+hOsITcod
またグンマー石糞の撒き餌か
姑息だな
[] 2018/03/14(水) 17:27:03.24:pZ79kHq70
ブチルゴム巻いとけ。
[sage] 2018/03/14(水) 17:54:06.25:kYvV/Xjqa

トライガードなー。音がつまんなくなる。
[] 2018/03/14(水) 19:12:35.24:cfgMsUOP0
最近流行の「音の良くなるグッズ」教えてください。まだ聞こえてません。お答えよろ。「何とかガード」
は「トライガード」まで分りましたが、何処で手に入るか、メーカ名まだわかりません。よろしく。
[sage] 2018/03/14(水) 19:14:57.87:WDOvYVPjd
ggrks
[sage] 2018/03/15(木) 00:54:05.79:N1oG8ukq0

音が良くなるグッズなんてないよ、音が変化するグッズならいぱいあるね
[] 2018/03/15(木) 07:22:05.56:J9j6RLVs0
音が悪くなるグッズはたくさんあるよね。
[] 2018/03/15(木) 07:24:13.69:IJBxpUu90
しかもボッタクリ価格w
[] 2018/03/15(木) 09:12:09.48:FirmMXGv0

そうですか、ありがとう。で、その実例(実名)上げてください。ぜひ自分で試したいからです。
[] 2018/03/15(木) 09:13:39.21:FirmMXGv0
866追加。トライガードはどうですか?
[sage] 2018/03/15(木) 09:14:42.09:/be5jh210
ウェルフロート流行ってんじゃね?
[sage] 2018/03/15(木) 10:08:45.56:N1oG8ukq0

これなんかいいんじゃないかな?
ttp://www.rosenkranz-jp.com/Product/Accessories/kaisergage.htm
[] 2018/03/15(木) 16:58:35.85:J9j6RLVs0

書店で「オーディオアクセサリー」と称する雑誌を買って参考にされたらよいでしょう。
お金をドブに捨てさせるアイテム満載なのであなたには好適です。
[] 2018/03/16(金) 07:35:04.10:6DAQ5y5/0
おっしゃるとおりだっしゅ(^^)。
[sage] 2018/03/16(金) 07:40:36.31:kBTOr+bnM
ttps://ge3.jp
ここで勧めるハメになるとは思わなかったが
名前が印象的なGE3が凄いという意味でおススメ
勿論自分は使った事ないので感想を聞かれても困る
[] 2018/03/16(金) 09:32:40.04:clpKlBhY0
あのー、すいません。トライガードの効用詳しくお願い。何しろこれは今は無き「ラジオ技術」誌が
理論、技術両面から総力を挙げて推奨したものですから悪かろー筈はないと思ってるもんで・・
[sage] 2018/03/16(金) 10:02:22.02:0W3H0MCV0
もしこんなものが実験室にあったら研究内容まで疑われるわ
ttp://tukipie.net/audio/TRIGUARD_Ultra_Catalogue.html
[sage] 2018/03/16(金) 10:20:06.95:kBTOr+bnM
クレクレ君は自分で試すって話じゃなかったのか
[sage] 2018/03/16(金) 10:22:49.75:zdDDHDU/0

ストレーキャパシティが削減されるとの効果を謳っているけど、コンデンサの電極間に何を入れても容量は変わらんね
誘電体を入れるとむしろ容量は増えるので逆効果だし
特許公開広報では、誘電性繊維テープとなってるね、審査請求有りとなっているが、その後の経過はわからず
おそらく特許は取れなかったんじゃなかろうか   特開平01-202000
トライアソシエイツで特許検索したから間違いないと思うよ
[] 2018/03/16(金) 10:29:45.23:clpKlBhY0
アリガト、大分評判悪いようだけど、それじゃ天下のラジオ技術も嘘つきってw事になるね。
[] 2018/03/16(金) 12:08:19.13:y+jRTH5ga
そりゃ天下の理研も大ウソついたぐらいやからなあ
ところで、そのアクセはスピーカーの設計や自作に関係あんのか?
[sage] 2018/03/16(金) 18:05:15.42:iFpILGfZ0
ノイズに効果があるならオーディオ意外の分野でも引く手あまただと思う
[] 2018/03/17(土) 13:51:53.11:PeWp4Jum0
らぢお技術は自作おでお界の月刊む〜だっしゅ(^^)。
[] 2018/03/18(日) 09:12:08.45:TL8W/s050
なるほど。
どうりで胡散臭い記事が満載な訳だ、ってお前のおつむと一緒にするな。
[] 2018/03/19(月) 12:42:39.11:mkN0toD80
一緒にされたら私のおつむが大迷惑ですぴょん(^^)。
[sage] 2018/03/19(月) 23:38:49.52:jZgQ2GZY0
ALR/JORDANのEntry Siを聴いて感心し、そこからMark AudioのAlpairというメタルコーンのユニットに興味を持ちました。

いつかは自作にトライしたいのですが今は時間やリソースを割けないので国内ガレージメーカーのものを検討しています。
どこがオススメとかここは止めとけとかあれば教えてください。
いまはlinfof工房さんが気になっています。
[sage] 2018/03/20(火) 01:03:13.69:5WAunuTM0
ホムセンに図面持って切ってもらうべし
後はネジとボンドで固定すべし
時間ができてから突き板かシートでも貼るべし
[sage] 2018/03/20(火) 04:10:37.69:Xa5su/cf0
購入する時に、似通ったスピーカーで迷ったら最終的には
「重さで決めろ!」って、どういう意図ですかね?
[] 2018/03/20(火) 06:34:27.73:V4qW8JpX0

ヤフオクに時々出るパイン集成材のはやめとけ
アルペアは高音にクセがあるから
[sage] 2018/03/20(火) 06:37:45.02:V4qW8JpX0
( 続き)アルペアは高音にクセがあるから、直径や材質の違いはわかった上で選定をお勧めします。ジャンルによっては飽きやすい音。飽きやすい音に無垢材はもったいないから。
[sage] 2018/03/20(火) 06:39:12.93:V4qW8JpX0
材質というのは、メタル、パルプ、maopとかのことね
[sage] 2018/03/20(火) 07:50:40.87:lcxKDVIdd

見た目やレビュー頼りで音を聞かずに選ぶ時、ハズレを引きにくいってだけ。
[sage] 2018/03/20(火) 07:51:54.85:NrCsTJE80
linfofはど素人。他も大体似たようなもの。
頑張って市販品買った方がマシですね。
Alpairはかなり使えるし本当は作ってあげたい所だけど。

その考えは間違ってる
[sage] 2018/03/20(火) 08:59:50.86:a4Mvecae0
否定根拠言わずただ難癖つける
かの国気質
[sage] 2018/03/20(火) 09:01:01.84:aRYeH/j50
タテマツってもうないの?
[] 2018/03/20(火) 09:18:49.51:ONC2KLiH0
ここに特注すれば?
オールアルミ製、すごすぎ、メーカー製を超えられるかも?
ttp://samuraijapan.ninja-mania.jp/DSC00549.JPG
[] 2018/03/20(火) 10:35:52.10:gN0C1oqr0
純金で作ってもらったらいくらくらいかかるだしゅか?(^^)。
[sage] 2018/03/20(火) 10:50:37.69:HRtE+HIsM
自重で潰れそう
[sage] 2018/03/20(火) 11:14:20.43:HtV3UhsG0
オスミウムみたいに硬い金属にすればいいじゃん
[sage] 2018/03/20(火) 12:09:41.11:M9VRaoZH0
オスミウムって硬いというよりクソ重いんじゃなかったか?
[] 2018/03/20(火) 12:27:05.87:pp1VWouaa
今でこそマジコやYG、マシーナ等音のいいメーカーもあるが
かってはメタルキャビは死んだ音の出るクソスピーカーと言われていたので
ただアルミでキャビ作れますだけじゃ、音の方はお察し
[sage] 2018/03/20(火) 12:32:51.50:hKp49+cA0
アルペアの質問をした者ですが、たくさんの意見ありがとうございます。


ユニットの特性にパイン集成材が合わないということですかね。自分はEntry Siの音に惹かれたのでその遺伝子を引き継ぐメタルに興味があるのですが、pもmaopも検討したいと思います。
とはいえ実際に聴く機会がないのでネットの情報を頼りにする他ないのですが。
[sage] 2018/03/20(火) 12:33:05.69:HtV3UhsG0

レコード針に使ってたくらいだから結構硬いんじゃね?
[sage] 2018/03/20(火) 12:38:09.67:hKp49+cA0

自分が調べた限りだと一番丁寧な造作かなあと思いましたが、ど素人というのはどの点でしょうか。
MarkAudioのOEM先は国内に3社あるのですが、どこが良いと思いますか?
ttp://www.markaudio.com/component/k2/itemlist/category/8-Finished-Product-OEM

自分は見た目以外で無垢材にこだわるわけではないし、信頼できそうならヤフオク等の個人の出品物も考えています。
[sage] 2018/03/20(火) 12:43:31.00:hKp49+cA0

わあ、すごい!自分が頼むことは無いと思うけれど、聴いてみたいな
[] 2018/03/20(火) 13:23:40.50:LhGaoXBI0
カー用品店で聞いたカーステユニット+15mmアクリルバッフル+4.5mm鉄板まげエンクロージャー背面半開放BOXは良い音してたよ。
ぶっちゃけ 家電店のミニコンポコーナーよりは数段上だったw
コイズミで買ったアルミ密閉10p2WAYは 低音でなさ過ぎてキンキン五月蝿くてだめだった。天井釣りでホーン作って使うものかな。

 見た目(売る側の付加価値)以外に無垢材に利点無しなんだわ。
音質的には 合板・パーティ来るボード・MDFにはるかに劣るのが無垢材
[sage] 2018/03/20(火) 14:56:40.31:M9VRaoZH0

白金族元素だからある程度硬いが、とにかくクソ重い物で22.59g/cm^3もあり元素中で最も重い(鉛11.34g/cm^3のほぼ2倍)。
ちなみに二番目に重い元素はイリジウムで22.56g/cm^3、三番目に重い元素は白金で21.45g/cm^3である。
これらはウラニウムやプルトニウムよりも重い。
人類によって現在までに産出された白金の量は約4,000tといわれるが、クソ重いために立方体に直すと一辺が6mにも満たない。
オスミウム針は純オスミウムなのかオスミウムを含んだ合金なのかもよくわからないが、15時間程度しかもたないとされていた。
[] 2018/03/20(火) 19:32:31.30:D016fne6a


>
> ヤフオクに時々出るパイン集成材のはやめとけ
> アルペアは高音にクセがあるから

どの部分が音質に問題がありますか?
[sage] 2018/03/20(火) 19:34:42.49:NrCsTJE80
作りはとても立派だと思います。設計の問題ですね。
無垢材はいいですよ。URLにある3社どこもいいと思いません。
ミクセルはいくつかひょっとしたら?と思う物もありますが、
でもほとんどうまく行ってないんじゃないかなと。
[sage] 2018/03/20(火) 19:42:05.24:hKp49+cA0

無垢材に音質の優位性がないことは知っています。ただ価格は十分に良心的(ユニット込でペア五万程度)と思います。
コスパ面の合理性がないのはその通りだと思いますが、その上で音質的にそこまで差が出るものでしょうか。
[sage] 2018/03/20(火) 19:44:18.02:hKp49+cA0

ありがとうございます。
そうかあ、なかなか箱選びは難しいな〜…もしかしてヤフオクに出品してたりしませんか?w
どのような設計にするのか興味があります!
[sage] 2018/03/20(火) 19:59:59.30:NrCsTJE80

そんな音の悪い無垢材を選びとる能力はすごいなw
[sage] 2018/03/20(火) 20:11:42.68:sfSI2zO60


経験談としてラジアタパインの場合
・湿気に弱く割れやすい。自分が所有した箱の場合2-3年くらいで木目からひび割れた。無塗装のまま放置していたのもあるけど。
・とても軽い素材なのにトールボーイ的な形状だったので倒れやすかった
・そこそこのサイズのわりに低音の押し出し感みたいなものが今一つだった。おそらく素材の軽さに起因

優しい感じの音になるのを好む人もいるようだけど、alpairの代理店が最近出した無垢材の箱の方が、確実にいい低音が出ている
[] 2018/03/20(火) 20:16:03.65:66e0Stk20
alpairはマークに倣ってバッフル面積の広い箱にすると良い
[] 2018/03/20(火) 20:52:12.17:D016fne6a

わかりやすいです。
ありがとうございます。
[] 2018/03/20(火) 21:23:58.97:LhGaoXBI0
ああ パイン=松材は 割れる宿命にあるね。
新築の家の柱とか音を立ててわれまくるよww
集成材もよーーく割れる。下手すると新品で店頭展示中に割れるw
俺はテレキャスターのボディを3ピースで作ってて 塗装寸前まで仕上げて割れた。

俺がパイン集成材をスピーカーに使ったのは 自作初作品で8pユニットだったけど
とにかく響いた。
響きすぎてパーカッションは気持ちいいけど ギターとか最悪だった。
作成1ヵ月後には 椅子になってた。
[] 2018/03/20(火) 21:38:24.10:W2r9qM0Y0
桧の無垢材使ってスピーカー組んだ事あるよ。
結構硬いし、でも加工しやすいし、良い匂い。
穴あけの時とか周囲に物凄い芳香が出た。

桧は安いし、アリだと思う。
[sage] 2018/03/20(火) 22:33:23.85:VptbSD87a

呼んだ?
[sage] 2018/03/20(火) 22:35:04.48:VptbSD87a

被爆しまくり
[] 2018/03/20(火) 23:49:13.32:j3TvUh8z0
無垢材以外はクズと言っている奴がいた
確かオンキヨーのデジタルアンプと無垢スピーカー?が最高の音質なんだと。
[sage] 2018/03/21(水) 02:00:18.06:07xIRhqAd
何で箱作るのが理想?
[sage] 2018/03/21(水) 02:18:11.90:VsChi+5V0
アルミ
[] 2018/03/21(水) 02:22:33.66:M00fcRpN0
ホイル
[sage] 2018/03/21(水) 02:34:42.43:1f0xfTANa
複合材
[] 2018/03/21(水) 03:07:46.72:Lg7SJRhj0
貝殻(乳首隠すヤツ)
[sage] 2018/03/21(水) 07:21:46.63:T92Jmm+PM
アルミ箱は妥協だろうな
理想を言うのならタングステン箱とか
せめてチタン箱では
[sage] 2018/03/21(水) 07:45:12.55:2X6Ql4l+0
RC
[sage] 2018/03/21(水) 09:10:09.44:CfXUe1jta
もう金庫にバッフル取り付けたらいいよ
[sage] 2018/03/21(水) 09:29:16.74:cAg2MZGj0
それだめ
死んだはずの音が生き返る
[sage] 2018/03/21(水) 11:36:29.35:1f0xfTANa
空気
ユニットはぶら下げる
[sage] 2018/03/21(水) 11:49:55.82:gfpoJfdA0
そしてMDFに戻る
くりかえし
[] 2018/03/21(水) 12:15:41.53:zl0rpKjj0
ソニーの安物アルミ箱最強
[] 2018/03/21(水) 13:03:48.91:7VLx87EI0
ttp://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/speaker/s-x50.html

特殊樹脂複合材の1本16kgの21p2WAYバスレフ(ほぼ密閉+息抜き穴程度)

ガッチガチのエンクロージャー+中身いっぱいの吸音材でも箱は振動するw
出てくる音はモニター系最高峰!って感じのクリアで素直な音色。
[] 2018/03/21(水) 13:28:55.24:TKgm3h9R0
って感じのクリアで素直に聴こえる癖、つまりキャラクターだったんだな。 
そりゃダメだわ。やっぱアピトン合板しかないな。
[sage] 2018/03/21(水) 13:38:39.94:0fBFzbsVa
アピトンは定番
[] 2018/03/21(水) 13:40:35.96:TKgm3h9R0
アピトン合板の良さは。。引き締まり密度が高く、鳴いたときの音がしっとりしながら心地良い。
鳴いてはいけないんだが鳴いた時の音がとても大切。

でもって、均一で安定供給可能であった。
これは良い素材だった。
スピーカーの下に敷けば音で判る。
[] 2018/03/21(水) 14:04:00.11:L/Z2UrQk0
アピトンなんて素人が加工できないよ
[sage] 2018/03/21(水) 14:53:38.96:oVzlF2Ws0
素人はMDFでしょう。音色をコントロールしたいなら、薄い板を張り付ければよい
突板ではないよ、5mm厚かそれ以上の厚さの板、それで音色コントロールもしくはダンプをする。
こちらは逆に、松の積層材が振動酷く、MDFを張ってなんとかしたよ。
[sage] 2018/03/21(水) 15:06:00.96:JKnS7xQt0
試行錯誤そのものが面白いんだろうなあ。
分かる気がするけど、手っ取り早く良い箱を手に入れたいのでやっぱり買うしかないな。アルペア5v2の箱。
[] 2018/03/22(木) 00:01:53.48:dmYReThx0
ついにバックロードホーンを作る決意をした。
まぁ、手始めに材料費の安い小型のに挑戦してみようかと。
作るのは前から興味あったんだよね〜

とりあえず8cmクラスのユニットで、テレビに繋げたいっす。
[] 2018/03/22(木) 00:21:04.93:v+IDcSZl0
ツイーターいらないけど 低音でないし変な癖強い8pと
ツイーターつけたら外せなくなるけど さいしょからなけりゃまぁ気にならん程度にバランス悪くない10p
10pお勧めしときます。

12mmサブロク1枚でペア作れるBK10 FOSTEXで図面公開してくれたらいいのに。
[sage] 2018/03/22(木) 10:51:26.99:jWzYllDra
8cmのフルレンジとかろくなもんじゃないだろ。
12.5cmくらいがお薦めだがツィーターが欲しくなるかもしれない。
しかしツィーターを付けるのならもっと大きくてもいいし、そもそもフルレンジにする必要もない。
[sage] 2018/03/22(木) 11:07:46.22:U2LKElIO0

8cm だったら、Tangband W3-1231SN 、10cm だったら Tangband W4-2142 をお勧めしますです。
[sage] 2018/03/22(木) 11:09:35.74:U2LKElIO0
バックロードには向かないかもです。 そもそもBHってどうなんでしょう? 普通にバスレフ作る方が良い気が
[] 2018/03/22(木) 11:45:17.66:85y57z0k0

W3-1319SA持っているけど、皆に嫉妬されるほど素晴らしい。
[] 2018/03/22(木) 19:01:33.72:85y57z0k0

バーチ合板とどちらが良いですか?
又は好きですか?
[] 2018/03/22(木) 19:06:17.94:/HSDnA9B0
8cmでBH向きのユニットって何か有るか?
10cm 12cmでBH向きのユニット使う方が良いと思うけどな
[sage] 2018/03/22(木) 20:01:23.60:3I5Ny1aKa

バーチとアピトンは全然違うような
そりゃアピトンでしょう
[] 2018/03/22(木) 21:19:28.31:3vRnJKfo0
アピトン一択
[] 2018/03/22(木) 21:20:32.23:85y57z0k0
次回はアトピンで作ってみます。
[] 2018/03/22(木) 21:56:37.97:9wwArl3U0
アトピン合板は音が良い。とにかく聴けばすぐにわかる。普通の合板ががさつというか質が悪く不快な音に感じる。
聴くのに使うのならアピトンだ。
造るの楽しむ、飾りにするなら普通の合板でどうぞ。
[] 2018/03/22(木) 22:31:53.39:/HSDnA9B0
ユーカリ合板が安い割にいいね!
[] 2018/03/22(木) 23:43:05.47:x8uAMy7i0
ユーカリ合板って見たことないな。
聞いてみたい。竹合板も悪くないらしいけどどうでしょうか?
[sage] 2018/03/23(金) 02:16:32.34:Ckk90s4T0

バックロードは散々作って今は嫌いになってまったく残してないですが、
8cmバックロードはテレビ用なら最高です。
書き込みを見て、マトリックススピーカーで一つ作りたくなりました。
[] 2018/03/23(金) 08:12:01.30:5laTI6x10
コアラしゃんが好きそうな合板ですぴょん(^^)。
[] 2018/03/23(金) 08:20:58.04:5laTI6x10

身体じゅうがめちゃかゆそうな合板だしゅね(^^)。
[sage] 2018/03/23(金) 11:11:10.09:2HocfNk70

シナアピトン積層合板が、入手とか小口のきれいさとかでいいんじゃないかな?
[sage] 2018/03/23(金) 12:20:16.74:j1uWdqx/0
アピトンだけの合板がほしい
[] 2018/03/23(金) 13:32:42.14:lt028O0YM
おれは入手性の関係でフィンランドバーチで作ってるけどアピトンってそんなにいいですか。
[sage] 2018/03/23(金) 14:39:04.60:i1VH/9xja

それは中村さんちの
[sage] 2018/03/23(金) 15:30:26.23:vGsy3WgTr

良いんだけど下手に期待すると期待外れ

個人的にはバーチとどっこいどっこい
[] 2018/03/24(土) 11:45:17.70:i2Z1jnKc0
タイトな低域 引き立つ高域 バッフルにへばりつく中域
[sage] 2018/03/24(土) 12:37:11.13:UFgVlgit0?2BP(1003)

ぼちぼちお次 (フルレンジ, Alpair, PARC Audioスレをリンクに追加してみました)
スピーカー自作・設計・計測などなど 64
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1521862171/
[] 2018/03/24(土) 13:30:49.39:8kApf94Q0
自作スピーカー作ってる人で、原宿のbonobo 行った事ある人いる?
あそこも自作スピーカーでアルテックのユニット使ってGEMのスーパーツイーター追加してあって、自分はいい音だと思ったんだけど。
フロアの大型スピーカー自作は凄いなと思って
[sage] 2018/03/25(日) 12:50:44.69:LrlzZzWs0
初心者にはこのスレッド読むだけでも勉強になってます。
感謝!
[sage] 2018/03/25(日) 13:21:46.52:n5fsT4SJ0
このスレ最高!
[sage] 2018/03/26(月) 21:46:13.58:gfYvUzMm0
アビトンだろうがなんだろうが合板はよくないでしょ
接着剤は相当音に悪影響があるはず

音がいい順番に
無垢材>集成材>合板 なのが当然だよね
[sage] 2018/03/26(月) 22:31:07.28:fM6xvb3l0
なんかどっかで見たような記述だな
[] 2018/03/26(月) 22:38:27.55:86FzavU50
spring はず come
[sage] 2018/03/26(月) 22:45:23.22:danWdOBPM
何故接着剤が悪だと言えるのか
何故無垢材の音が良いのか
[sage] 2018/03/26(月) 22:48:42.61:4NMDEd9x0
むしろ木材に樹脂を含浸させたようなものがあるんだよね。
あれはいいと思う。
[sage] 2018/03/26(月) 23:08:23.37:sjDVPoto0
つ参考
“オーディオ木材” 大全 〜 音と木の関係をまるごと紹介
ttps://www.phileweb.com/sp/review/article/201501/16/1499.html
[] 2018/03/26(月) 23:14:38.45:6US2Mjkya
どうせ死のバカだろう?
[sage] 2018/03/27(火) 00:56:58.40:anzmQ5IM0
食品に100%天然由来信者がいるように
オーディオにも100%天然素材信者がいるのかな
機器では無理だけどボードぐらいならできるねw
[sage] 2018/03/27(火) 01:08:35.42:Ga7R8T640
でかい法螺貝を遺伝子組み換えて作るのはどうかな
[sage] 2018/03/27(火) 01:17:44.76:tAfSM8Ou0
まあ見栄っ張りで自分上げな感じが嫌われるだけで、言うほど無垢材が最悪ってワケでもないだろう
[sage] 2018/03/27(火) 02:09:56.90:FeOowF5m0

>言うほど無垢材が最悪ってワケでもないだろう。
音は知らないが、材質が均一でなく乾燥等で寸法が変ってしまい、板が割れたりするので、
特にスピーカーでは大型化や形状が複雑な場合は、故障率が高くなるので、信頼性が最悪なのは間違いない。
だから、市販品では採用例があるのか?分からない。せいぜい集成材止まり。
[sage] 2018/03/27(火) 02:19:00.68:o/9gUclE0
今、新スピーカーを構想しているわけなのですが

500HZあたりの周波数は、どれぐらいの振動板面積のユニットに受け持たさせるのいいのだろう
コーン方式を例とすれば、10cm、なんなら、8cmでも22Cmでもなるだけなら鳴りそう。
経験上、他の事情が許す限り大口径のほうが良い感じな気がしているけど、
根拠がわからない。

クロスや周波数特性のカーブは、とりあえず自由にいじれると仮定しておいて、
どうなんだろう。
[] 2018/03/27(火) 06:16:24.78:tdxatSYS0
もうさ、型枠作って細い鉄筋入れて、コンクリートで作っちゃえば良いと思うの。
[] 2018/03/27(火) 08:14:29.56:c27OURxZM

あなたがその周波数に
どの位の大きさの音像を
求めているかによる
要するに好み
[sage] 2018/03/27(火) 08:28:43.03:wLTFKCOqp

500Hzと言うよりも下と上をいくつにするか、最大出力レベルをどれ位に設定するか、で決まるんじゃ?
俺が参考にしてるルーマニアのdiyショップのusable range table
ttp://www.audioalchemy.ro/BestSpeakers.xls
参考にどうぞ
[sage] 2018/03/27(火) 08:58:47.75:s2Qhhp4K0
使いたいユニットがあってそいつにいくつまで受け持たせるか
と考えるね普通は
[] 2018/03/27(火) 09:03:18.21:FHLUQgy00

自分で造って鳴らしてそう思うのならそうかもしれない。
[] 2018/03/27(火) 09:10:06.65:FHLUQgy00

フルレンジか2wayかでだいぶ方向性が違うと思います。
[sage] 2018/03/27(火) 09:13:26.45:qDaleEWV0

3D プリンタで型枠作って樹脂流し込んで固めて、とか理屈ではできそうだけど、なかなか見かけないのは結局面倒でコスト高なのかな
[sage] 2018/03/27(火) 09:21:01.75:vCTkbHs7M

経験則で申し訳ないが、無理をせず出せるユニットのおいしい帯域は
直径が波長の1/6あたりから分割振動が始まるまでだと思っている
多少無理するとしても波長の1/10までかな
それより下を低歪みで出すのはなんだかんだで難しい
音が出れば何でも良ければこの限りでは無い
[] 2018/03/27(火) 09:21:45.48:FHLUQgy00

それは良さそう。
それに漆でも塗って樹脂攻めをする。
[sage] 2018/03/27(火) 09:36:11.16:6AayT2jR0

木の粉を接着剤で固めたMDFなんてもう最低だというのかな?
[] 2018/03/27(火) 09:40:38.42:FHLUQgy00

発泡スチロールで形を造ってサーフボードみたいに
ガラスクロスとFRP樹脂で作る方が現実的かも。
[] 2018/03/27(火) 09:52:19.94:+KtEQWUq0

過去メーカー製でも樹脂バッフルのスピーカーがあり、
石の粉を混ぜて固めたようなものすごいカチカチのものもあったが、
材料代が木より高価で、しかも大きくなると成形も大変なので、
小形スピーカーでないと無理だったようだ。
今だと廃棄処理も大変だろう。
[sage] 2018/03/27(火) 10:29:16.28:+KtEQWUq0

点音源のダイレクトラジエター型を前提とすると、
低域に関しては f0 が問題になるがこれは口径と直接の関係はない。
高域の分割振動は口径と関係があるが、駆動方法や材料によって大きく変わり、
口径に縛られるものではない。
しかし放射インピーダンスについては物理的に口径に直接関係する。
簡単に言えば高域で指向性が付くことで、軸上の音圧はあまり変わらないが
非軸上方向の音圧が低下して放射される音響パワーが減少する。
これは間接音の減少となって影響する。
質量の大きい円形振動板の場合、 ka=2 で放射音響パワーは -3 dB となる
(k=2πf/c, c は音速、 a は振動板半径)。
つまり空気中の音波の波長が振動板の円周の半分になる周波数で -3 dB となる。
この周波数は a が 5 cm (振動板直径 10 cm)の場合約 2.2 kHz となる。
[] 2018/03/27(火) 18:58:36.17:yydGvx0V0
SBのセラミックウーハー 使ったことある人、いますか?
[sage] 2018/03/27(火) 19:08:42.79:6AayT2jR0

80から751までずっと読めばわかる
[sage] 2018/03/28(水) 02:08:25.38:jq2af1Qed
[sage] 2018/03/28(水) 02:08:40.87:jq2af1Qed
[sage] 2018/03/28(水) 02:09:15.55:jq2af1Qed
[sage] 2018/03/28(水) 02:09:33.84:jq2af1Qed
[sage] 2018/03/28(水) 02:09:49.93:jq2af1Qed
おまんこ
[sage] 2018/03/28(水) 02:10:06.88:jq2af1Qed
[sage] 2018/03/28(水) 02:10:22.19:jq2af1Qed
入れて
[sage] 2018/03/28(水) 02:10:38.01:jq2af1Qed
[sage] 2018/03/28(水) 02:10:53.52:jq2af1Qed
[sage] 2018/03/28(水) 02:10:56.68:jq2af1Qed
[]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 1時間 38分 34秒
[]
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ピュアAU板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら