2ch勢いランキング アーカイブ

タイムドメインのスピーカー Part24 [無断転載禁止]©2ch.net


[sage] 2017/06/17(土) 07:03:37.36:Nv4qM+qF
タイムドメインのスピーカーの素晴らしさを語るスレです。
[sage] 2017/06/17(土) 07:38:41.11:2qBPZiWg
カーオーディオ?
[] 2017/06/17(土) 11:25:09.36:jovl4mkk

乙age
[] 2017/06/17(土) 16:45:03.84:YW22UUE7

おつ
[sage] 2017/06/18(日) 06:41:32.99:axi4ST6l

乙でございます。
[sage] 2017/06/18(日) 06:42:25.22:axi4ST6l
タイムドメインのスピーカーの素晴らしさを語るスレです。
過去スレ
タイムドメインのスピーカー 
Part21:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1331956582/
Part20:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1317220098/
Part19:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1298814688/
Part18:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1285229566/
Part17:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1271251189/
Part16:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1255677682/
Part15:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1241789704/
Part14:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1226134326/
Part13:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1213797597/
Part12:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1203743077/
Part11:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1198371729/
Part10:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1191135761/
Part9:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180884338/
Part8:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1172316140/
Part7:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1165411807/
Part6:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1161754332/
Part5:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1151228081/
Part4:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1137418345/
Part3:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1112911385/
Part2:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1081590678/
Part1:ttp://hobby.2ch.net/pav/kako/1013/10132/1013226931.html
Part0:ttp://ebi.2ch.net/pav/kako/994/994906088.html
避難所
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1243680092/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1177147498/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1243680092/
[sage] 2017/06/18(日) 12:01:01.27:axi4ST6l
eclipseとスレ分けしてるのってなんで?

本家タイムドメインと音の傾向が違うの?
[sage] 2017/06/18(日) 13:00:34.13:3i2PBp87
TD508聴いたが本家とはかなり違うね
ユニットのmmsが大きいのかスピード感がまるで無い

自分はイクリプス買うなら
普通の2ウェイでいい
[sage] 2017/06/18(日) 17:46:35.66:FZ/rstSj
自作(Yoshi-9タイプ)して、ユニットを交換しつつやっと納得できる音に。
最初は、MarkAudio CHR70v3_ Gold,次は、YS89A-PSC。
バランスが低音に偏るんで、吸音材で補正しようとしたが、やり方が悪いのか。ダメ。
ネットの情報からリフレクターなんぞをつけたが見た目も音も今一、二、三。
Fostexの限定モデルのFE83-Solが出たんで変えてみたが、これがドンピシャ!
塩ビ管のエンクロージャーでYoshi9タイプの吸音材薄目なタイプは、ハイ上がり目のウニットが合うと思う。
[] 2017/06/20(火) 22:05:44.93:VqFe6IRp

避難所全てdat落ち

新し避難所はこっち
【SPIRAL】塩ビ管スピーカースレッド4本目【Yoshii9】
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1496537802/
[] 2017/06/20(火) 22:17:59.75:VqFe6IRp
テンプレ整理

タイムドメインのスピーカーの素晴らしさを語るスレです。
過去スレ
Part0:ttp://ebi.2ch.net/pav/kako/994/994906088.html
Part1:ttp://hobby.2ch.net/pav/kako/1013/10132/1013226931.html ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1013226931/
Part2:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1081590678/
Part3:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1112911385/
Part4:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1137418345/
Part5:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1151228081/
Part6:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1161754332/
Part7:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1165411807/
Part8:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1172316140/
Part9:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180884338/
Part10:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1191135761/
Part11:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1198371729/
Part12:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1203743077/
Part13:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1213797597/
Part14:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1226134326/
Part15:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1241789704/
Part16:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1255677682/
Part17:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1271251189/
Part18:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1285229566/
Part19:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1298814688/
Part20:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1317220098/
Part21:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1331956582/
Part22:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1349504407/
Part23:ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1400403341/
[] 2017/06/20(火) 23:08:24.88:b3HsJ+W1

自作無指向性スピーカー=タイムドメインスピーカーって言い切っていいんだっけか?
[sage] 2017/06/20(火) 23:24:59.05:0uoiDvH5

それは由井さんが違うと言ってる

富士通テンのイクリプスやタイムドメインのminiやlite、onkyoのgrand scepter gs-1これらは無指向性じゃない

無指向性スピーカーのmbl、デュベール、ジャーマンフィジクス、浜松のTom’s labはタイムドメインじゃない
[sage] 2017/06/20(火) 23:26:41.64:rdBDrXXd

由井さんは絨毯スピーカーをそこそこ
評価したらしいからいいんじゃない?

出音の位相ズレを無くす目的で作られたスピーカーなら
タイムドメイン方式と言って良いと思う
[sage] 2017/06/21(水) 00:15:14.67:5N78OfiE
時間差と位相差は違うらしい
フェイブックでコメントしてたよ。
[] 2017/06/21(水) 22:27:34.11:I0GRBXYK
位相は360度ずれれば元に戻るからね

時間差が無ければ位相差も無いと断言できるけど
位相差が無いからと言って時間差が無いとは言い切れない
[sage] 2017/06/22(木) 08:24:11.82:sPiUu/4E
super podtってmartyとかjupityと比べて音質どうなの?
デザインはちとあれだけど、音質に向上見られるなら買ってみようかと。
[] 2017/06/22(木) 15:26:07.41:rYmGg0RQ
由井社長がフェイスブックでの質問に、富士通テンエクリプスのサブウーハーは
従来オーディオ(フリークエンシードメインであってタイムドメインではない。)
と答えているところがオカシイと思った。

なら、タイムドメインのライセンスさせるなよと。
[sage] 2017/06/23(金) 00:20:59.73:TF135NMJ

マーティーと比べてなかなか音割れしないよ
[sage] 2017/06/23(金) 22:33:33.83:POfd2s9L

jupityと比べるとどう?
[sage] 2017/07/01(土) 16:28:57.21:Em7VKs/N

TD-M1 (UKモデル)買える値段じゃん。筒型じゃないとダメ?
[sage] 2017/07/01(土) 22:03:15.10:MOAxD69D

無指向性にはまってるので筒形狙いです。
もっともTD-M1聞いたことないので、はまれば候補にあがるんですが。
[sage] 2017/07/01(土) 23:22:19.72:Em7VKs/N
箱型スピーカーじゃないから、背面から聴かない限りは、そんなに指向性気にならないと思います。
天井からの反射音が好きなら仕方ないですけどね。(むかし、箱型スピーカー積み重ねて
前向きと上向きでパイプオルガンの曲を楽しんでいました。
今もTD-M1 で、同じ曲遜色なく楽しんでいます)
[sage] 2017/07/02(日) 08:42:40.07:2km77pcM
ま無指向性とかいうなら筒型でしょ。
卵型もさほど指向性強くないってだけで。
[sage] 2017/07/02(日) 10:01:32.39:CLwf34fT
無指向性は副次的な効果

ユニット背面からの音を消音するにはチューブ状でストロークが必要

だと思われ
[sage] 2017/07/02(日) 10:03:34.88:CLwf34fT
まず ユニットが振動しないようすると あの形になる
[sage] 2017/07/02(日) 11:36:19.15:ZheIYYGj
Facebookより

・無指向性
 結果として無指向性になってるが無指向性を目指したものでは無い。
 無指向性が良いと思ってる人も多いし、昔から反射やマルチユニットで無指向性を唄ったシステムもあるが、良い音はしない。
彼等の方法では音源が増えるので、タイムドメイン的には忠実度は悪化する。

・パイプ、卵
振動板後方を特性音響インピーダンスで終端すると反射共振が無くなる。
振動板と同じ口径の無限長のパイプなら反射はないが、パイプ内部に圧力の流れを妨げる処理をすれば、進行波も反射波も減衰するので共振は無視出来るレベルにする事が出来る。
吸音? 音を吸うマテリアルなどない。伝播する圧力を弱めることだ。

・卵形にあるポート
バスレフと思ってる人が有るようだが、低音を位相反転して戻すのがバスレフだ。
100Hzでも波長は3メートルだ、あんな小さな卵でどうして反転出来るんだ。
あれは後ろのインピーダンスを整えるため、細いチューブは抵抗となる。
[sage] 2017/07/02(日) 19:30:57.65:cW6AQypq
TD-M1気になってきたな。

タイムドメインは対外純正アンプくっつけたほうがいい結果みたいなので、
アンプ内蔵でも問題ないし。
[sage] 2017/07/02(日) 20:36:02.45:ZheIYYGj
TD-M1 イクリプスのスレでも評判良いですよ。

イクリプス/ECLIPSE TD スピーカー Part3 [転載禁止]©2ch.net
ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1443962431/
[sage] 2017/07/03(月) 00:24:10.52:WJHY6MZr
自分はlightからTD-508mk3に変えたが満足出来ず今は筒型自作
イクリプスのユニットはコーンが重ったるくてトランジェントが悪い
[sage] 2017/07/03(月) 01:11:29.64:CM9BesIK
自作じゃ敵わないと思って製品を買ったクチです。
自作のユニットは何を使いましたか?
[sage] 2017/07/03(月) 12:57:50.46:+9bxNesj

今使ってるのは
ファウンテック FR88EX
スキャンスピーク 10f/8424g00

一言断っておくと
イクリプスの軽く鳴らない感じが
自分には合わなくて自作を始めた。
lightの音は今でも好きだし
自作と純正の優劣を競うつもりはないよ。

トランジェントを多少犠牲にしても
低音が欲しい人にはイクリプスは
有りだと思うよ。
[sage] 2017/07/04(火) 05:16:32.04:Z4TzoZSF?2BP(1003)

> 吸音? 音を吸うマテリアルなどない。伝播する圧力を弱めることだ。
> 100Hzでも波長は3メートルだ、あんな小さな卵でどうして反転出来るんだ。
この辺なんかちょっと酷過ぎるわw 誰だか知らんが流石にここまで分かってへん奴晒したら可哀相だろ…
[sage] 2017/07/05(水) 22:23:08.65:vICRc/I6
yoshii9を2ペア3ペア買って5.1ch, 6.1chサラウンド実現している人っておる?
[sage] 2017/07/07(金) 00:48:48.25:zWwliecC


由井さんのfacebookで本社のショールームで遊んでのが紹介されてる

yoshii9とliteかminiの2ch+2ch=4ch再生で映画を見てたよ
[sage] 2017/07/07(金) 22:57:00.43:9OS42gEP

どうだった?
良かった?
[sage] 2017/07/08(土) 20:54:16.63:5sVCTJCf
たくさんの人にタイムドメイン知ってほしいから知り合いに口コミで広めてる
[sage] 2017/07/09(日) 01:55:02.49:7jsHoQRM
miniとかlightみたいな卓上タイムドメインスピーカーって自作している人おる?
自作できたとして性能出せるのかな?
[sage] 2017/07/22(土) 18:57:17.12:Mm71zqRg
タイムドメインあるある早く言いたい
[sage] 2017/07/23(日) 00:57:49.12:I5DQASM1
スピーカーに耳を近づけがち
[sage] 2017/07/31(月) 19:39:44.68:/jk68vOb
ヨシイナイン買った?
[sage] 2017/07/31(月) 23:17:23.86:o+rCFzo0
持ってるよ
ただ音源を選ぶスピーカーだよね
少人数でのアコースティックとかなら最強のスピーカーだと思う
ロックやポップスは聞けない
[sage] 2017/08/01(火) 00:03:21.94:P5ScgHvM
オケも良くね?
[sage] 2017/08/01(火) 06:45:50.53:ZjGDHDGi


良いですね〜



ロックやポップスもいけますよ
この間 NHK FM で ギターの超絶技巧三昧やっていて、すごいキレッキレッで楽しめましたよ。パヒュームやYMOのテクノポップもクリアな音で正確なリズム感が楽しいです。
[sage] 2017/08/01(火) 07:49:56.83:Zo2pGwhn

確かに正確だけど、両方とも音圧がなさすぎ

特に低域がない(まあ、わかってたことだけど)
あれを不要な低域を削ぎ落としたリアルな音みたいなこと言う人いたけど、アコースティック限定だと思う
アンプを使ってるロックバンドなんかじゃ肥大させた低域こそがリアルな音だから
[sage] 2017/08/01(火) 09:31:51.04:9vi/IfAp
高級ヘッドホンと同じクオリティの音を聞きたいならGS-1しかない
が、ソースによってはその再生能力故に驚くほどつまらない音になる
タイムドメインがいくら原音忠実を謳っても旧態然としたオーディオが市場を占めていることには何だかんだ理由があると思う
[sage] 2017/08/01(火) 10:37:50.99:lSfsSggy


低域はだら下りなので20hzも聞こえることは聞こえる。

50hzは普通に聞こえる。paスピーカーくらいは下は出てると思う。ロックのライブ音源は臨場感たっぷりで気持ち良いよ。
[sage] 2017/08/01(火) 11:43:10.36:P5ScgHvM
某所で視聴した時パイプオルガン動画で聞かせてくれたんだけど、
低域は出てるね。足鍵盤の動画と一緒に聞くとよくわかる。
ただ低域「感」がないので、物足りないという意見もよくわかる。
[sage] 2017/08/01(火) 16:05:13.57:uk0fFU6h
出ないのは低域より高域
ヒリヒリガサガサした音
声楽なんかには向いてないと思う
[sage] 2017/08/01(火) 22:39:14.32:v6mc6QeJ
高域が出ないって意見は初めて聞いた
[sage] 2017/08/01(火) 23:16:37.44:9+vi1cXk
DACがショボいと低域や密度がスカスカの音が出てきてしまう。
[sage] 2017/08/01(火) 23:46:42.72:Zo2pGwhn
でも由井さん昔ポータブルcdプレーヤーでyoshii9鳴らしてたよねw
[sage] 2017/08/01(火) 23:48:35.64:v6mc6QeJ
ポータブルCDプレーヤーは
全部が全部ではないが
馬鹿にできないものがある
[sage] 2017/08/02(水) 00:52:40.43:JY3XDAxx

ソニーの特定のプレーヤーを名指してたよね
ググったら型番も出てくると思う
[sage] 2017/08/02(水) 01:37:26.82:IjNmZKEO
40万の法則(経験則)
スピーカーのfレンジの下限と上限の積が40万のとき、相乗平均でスピーカーの中心周波数を求めると632hz。これよりも自分のスピーカーが上なら聴覚上のバランスがハイより、下ならローより。

yoshii9は 私の感覚だと 下限50、上限15kの積は750kの中心周波数は866hzでハイより。私の感覚でもハイより。

下限50に対して、上限8k。あるいは上限15kに対して、下限27にするとバランスが良くなる、はず。イコライザーで低域を持ち上げると、私の感覚ではバランスが良くなった。しかし、低域の遅れが生じた。
[] 2017/08/02(水) 13:38:04.85:Kg14/72W

>上限15kに対して、下限27
これは納得

キョービのミニコンポ上限40kくらいなのは、下限10ということになるが
[sage] 2017/08/02(水) 20:27:58.37:K0XqBunZ

そこはもう スピーカースペックの上限でなく、可聴域の上限で良いと思います。

経験則から言えそうなのは、ハイレゾだと言って、上を上げるよりも、下を下げた方が恩恵が大きそうだな、ということです。

タイムドメインユーザー的には、どうしようもできませんが、妥協して次のようなDSPを使って補正でしょうか。CONEQ(現行品は終了)、DEQX、torinnov、miniDSP。AD変換はしたくないし、DXDやDSDには対応してないし、高いし、なかなかやれないですね〜。
[sage] 2017/08/03(木) 14:30:37.22:RewgLPvc

恐らくだけど昔のCDプレイヤーはNOSDACを積んでるからな
[sage] 2017/08/04(金) 00:04:42.33:a2UPzMZC
今店頭で売ってるやつでおすすめのポータブルCDプレーヤー教えてください
[sage] 2017/08/04(金) 01:02:51.95:g27hCo5E
CDはEACで取り込んでフルデジタルアンプ搭載の携帯型プレイヤー使うのが一番と思う
[sage] 2017/08/04(金) 01:41:20.84:SFAMynXP
iTunesでリッピング時にエラー訂正したのとEACで取り込むのとでは違いある?
[] 2017/08/04(金) 06:51:46.40:+tQ3Pg+q

フルデジタルアンプでvx2とか気になってるけどどんなかね
[sage] 2017/08/04(金) 08:50:53.56:EGwxoSoH

言っといて悪いけど俺は携帯型プレイヤーでは音楽聴かないから分からんww
[sage] 2017/08/14(月) 06:42:29.45:7asF6ffh
タイムドメイン用にiPod shuffle確保しといた
[] 2017/08/23(水) 21:35:06.03:+mWt9Zq6
CayinN6とEN700無印で非ハイレゾ聴いてみてくれ。中華の奇跡というか由井尊師もこれなら太鼓判の夢のポタTDサウンドだよ。
私はこの製品たちにTD認定マークを授与すべきと提言します。ハイレゾ認定マークに対抗しようじゃありませんか!
[] 2017/08/23(水) 23:19:55.30:+mWt9Zq6
ジハードなんですよ。ハイレゾVSTDの。わかりますか?私は尊師の後を追い殉教者になる覚悟です。あんた達とは違う。
[sage] 2017/08/24(木) 12:18:10.90:5fFkcyq5
タイムドメインでハイレゾ聞くと、普通のフレクインシードメインのシステムより 段違いで良い
[sage] 2017/08/24(木) 18:52:37.25:zys2YF9w
20khzも再生できないのに?
TDと「従来オーディオ」は一長一短だと思うがね
まあ分かりたくない人には分からないよ
[] 2017/08/24(木) 18:55:43.64:2uImgoyc

周波数ではなくてビットレートの高さはタイムドメインのウリの「音の立ち上がりの良さ」に影響するんじゃない?
[sage] 2017/08/24(木) 18:57:48.96:6ACJ03cw

せやで
[sage] 2017/08/24(木) 19:13:10.15:6ACJ03cw
ハイレゾの可聴域外の音やSN向上の恩恵は小さいです。

可聴域外の音はほとんど聴こえないし、オーディオシステムの下流のSNが音源よりも小さいからです。

ハイレゾの一番大きい恩恵はハイサンプルレートによる立ち上がりの良さです。(NOSDACがオーバーサンプリングからデジタルフィルターを通したDACよりも良いのは、立つ上がりが良いからという理由と同じです)

(計算方法によっては、LPはCDよりもSNが良いそうです。ハイレゾになって、デジタルがアナログと同等以上になったのは喜ばしいです)
[sage] 2017/08/24(木) 20:06:02.93:Hxy+iX9k
タイムドメインで菊と、
ハイレゾでもDSDは
とりわけ音が良いよね。
[sage] 2017/08/24(木) 20:16:14.71:uIkFTVND
ホント 分かりたくない人には分からないんだなあ
[sage] 2017/08/24(木) 20:32:58.05:uIkFTVND
反応が早ければナローレンジでも良い理由は?
反応が早くてワイドレンジならもっと良いんじゃないの?
誰もそこについては言わないよね
前にも書いたけど、TDは上が出ないのが気になる
ヒリヒリカサカサしてて「自然」だとは思えないな
[sage] 2017/08/24(木) 22:19:23.70:LMNsLXvi
TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop
がyoshii9やGS1に匹敵する音を実現してるって聞いたんだけど
これ素のminiにどんな細工ほどこしてるの?
ユニット・アンプには手を加えていないって言うけどそんなに違いが出せるものかね?
[sage] 2017/08/24(木) 22:35:20.33:ShwBbhpR

従来オーディオよりはよっぽど自然www
[sage] 2017/08/24(木) 22:43:02.31:nooiXjaw?2BP(1003)

("一短"で済んでいるのだろうかといふ素朴な疑問…)
[sage] 2017/08/24(木) 22:47:21.31:1wtDjkgS
生演奏ー>マイクー>マイクプリー>パワーアンプ->スピーカー

要はPA用途。

このとき、タイムドメインスピーカーがフレクインシードメインスピーカーよりも音が良かったら、

ハイレゾ再生においてもタイムドメインスピーカーがフレクインシードメインスピーカーに優っているということ。
[sage] 2017/08/24(木) 22:53:03.15:XeN6HQ9t

どうやってワイドレンジ化するのか?
ttp://jump.5ch.net/?http://surroundterakoya.blogspot.jp/2012/01/science-of-accurate-sound.html?m=1
[] 2017/08/24(木) 23:14:35.22:8REJIyER

本家のチューンアップと両方持ってるけど
ヨシイ9とは別物かな?GS-1は聞いたことないから知らん
本家はバランス取れてる感じでt-loopは音が凄まじい。
中に何か仕込んでるんだろうがバラすの怖い(´・ω・`)
ユニットアンプ変えないでよくここまでやったなって感心できる。
t-loopのライトの方も聞いてみたい
[sage] 2017/08/24(木) 23:36:08.91:LMNsLXvi

> t-loopは音が凄まじい。

すげえ気になる
[sage] 2017/08/25(金) 08:26:22.48:LXGD3Y1Q
tloopでipurifierDCとファインメットケーブルのセット売ってるけど、
電池駆動と比べてどうですか?
[sage] 2017/08/25(金) 21:28:50.66:7DRdrGIF

それを訊いてるんだけどね…

もうずいぶん前にtloopにも試聴に行ったけど、何も買わずに帰ってきた
やっぱりヒリヒリカサカサでね
ただ、店主は親切で飲物とお土産を貰った
[sage] 2017/08/25(金) 21:41:56.62:c7h7tkyu
Eclipseシリーズ聴いてみたら?
[sage] 2017/08/25(金) 22:32:41.43:W+UhpGKZ

ミステックホワイト詰めて、下を伸ばしてみた。
[sage] 2017/08/26(土) 08:29:28.22:WGLOVDmU
ヒリヒリカサカサって表現も理解できるが
俺の場合3wayから乗り換えて一番満足できたのが
実は高音だったんだよね
きらびやかな高音は時に音色の激しい変質をもたらす
ような気がする。
[sage] 2017/08/26(土) 10:47:38.13:9PiuyaWf

一方的なTD認証マークで対抗?その心意気や良しですが国内メーカーのみならずヨソのましてや外国メーカーからしたら基地外沙汰でハタ迷惑な話ではないですか?
いかようにして殉教者になられるおつもりか知れないが、サッサと道端ででも頓死されてはいかがかと思います(^^)
[] 2017/08/26(土) 11:00:37.90:BOSleFI2

それらの製品、全然タイムドメイン理論とかインパルス応答とかに関係なさそうなんだけど
[sage] 2017/08/26(土) 16:19:05.62:9PiuyaWf

インパルス応答のアキュラシーはイヤホンの方が得やすい状況にある。薄いプラ筐体のヘッドホンなんかTD的には論外、剛性不足で内部共鳴も酷く耐え難いひずみ方。
アルミ筐体と1DDユニットの工作精度が高ければ相対剛性はヘッドホンの数十倍上の筈でTD的技術基準に適合して余り有る。鍛えられたTD耳なら一聴で判ることだ。
加えて最近の中華1DD複合振動膜技術は世界最高峰、絶句の領域。情報に疎いねえ。
[sage] 2017/08/27(日) 23:30:19.61:8Yg2Bw/Z
ヘッドホンが有利だとは思うけど、頭内定位するから嫌なんだよね。
[sage] 2017/08/27(日) 23:34:43.56:8DGqrj8r
過度特性を良くするために具体的には何をしてるのかな?
[sage] 2017/08/28(月) 00:12:42.63:UTWILqNN
振動板を軽くする。強いマグネットを使う。空気抵抗をかける。
[sage] 2017/08/28(月) 00:17:04.68:J7LbFdge
それってタイムドメイン特有の技術じゃないよね?
[sage] 2017/08/28(月) 00:21:46.73:z4sDEyvC
今でこそ増えたけど、エンクロージャーの鳴りを積極的に抑制したのが特徴的な気がします。
[sage] 2017/08/28(月) 01:39:33.52:M4mskNvK
ここ書き込むならタイムドメインのフェイスブックくらいチェックしとけよ…
[sage] 2017/08/28(月) 20:30:20.80:pTMA53Bp
(EN700はイヤホンのハンデを超克してる)
タイムドメイン理論は全てのプロセスで生かされないと最終出口で立体感が出ない。
TD認証マークの重要性には一理も二里もあるんです、ハイレゾマークより大事だ。それほど奴らはTD潰しに躍起なんです。
最新のハイレゾdacチップそのものがTDの屠殺場と化す暗黒の未来が見え隠れしています。杞憂であればいいが・・・
[sage] 2017/08/28(月) 20:58:04.36:k04aY4Ka
伝説のBauxarEarPhoneM
[sage] 2017/08/28(月) 22:54:49.83:ctsyoLGR

タイムドメインが先駆けやったんやで

それまでは「箱鳴りも音の艶の一部」なんて主張が堂々と前面に展開されていた
[ sage] 2017/08/28(月) 23:16:22.85:xjzQMyzc
グランドセプターって見た目でわかるパクりだよな。
[ sage] 2017/08/28(月) 23:31:17.86:xjzQMyzc
しかし音楽には時間という要素があるのでハイレゾよりタイムドメインが理念として勝っていると思う。
[ sage] 2017/08/28(月) 23:42:01.77:xjzQMyzc

新しいdacはデジタルフィルタいじれる。音の立ち上がりと収束を変えることができるよ。
[sage] 2017/08/29(火) 00:20:13.06:MPCzhTMo
インパルス応答という音質の評価方法を示したのは偉大
[sage] 2017/08/29(火) 22:04:58.09:a7R24rTc
制御の世界ではインパルス応答なんて初学者のさらに入門で習う事柄なんだけどね

スピーカーの世界でなんで今世紀に入るまでまともにインパルス応答が議論されて
こなかったのか理解に苦しむ
音響やってる人間が、制御論のこと知らないはずが無いんだが
[sage] 2017/08/29(火) 22:38:09.99:MPCzhTMo
従来オーディオ業界の怠慢じゃないの?
[sage] 2017/08/29(火) 22:40:38.99:9oWE1KFe


電気屋さんと 制御屋さん

BOSEがサスペンション作ったりして
制御のこともわかってる

ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/vuioDjAaA9c
[] 2017/08/30(水) 23:05:25.72:q4gDK9LO
オーディオ初心者です。
lightの購入を検討しているのですが、白か黒かで迷っています。音質は全く同じというわけではなさそうですが…。
両方所有している方いらっしゃいませんか?
[] 2017/08/30(水) 23:28:04.14:o60+/nu0
白しか持ってないけどオーディオ初心者なら
見た目で選んでいいと思う。
たしか黒の方が良かったはず
[ sage] 2017/08/30(水) 23:28:26.74:3dN4liGL
あんな安い製品だ、色別にチューニングされていると思うか?
[] 2017/08/31(木) 00:18:18.12:JR1u4zZJ
早速のご回答ありがとうございます。
さん、自分の部屋には黒の方が合いそうなので黒にします。

さん、以前由井さんがチューニングは同じだけど中の素材が一部異う物を使っているとおっしゃっていた気がしたもので…。

黒lightは胡散臭い業者が安売りしているようですが、安全策としてamazonでポチります。

ありがとうございました。
[sage] 2017/08/31(木) 00:45:52.76:99UeTUfe


白は 中国製

黒は アメリカ製
アメリカで手に入る従来相当の部品に少し変わってる
[sage] 2017/08/31(木) 00:50:56.67:99UeTUfe

ttp://jump.5ch.net/?http://www.timedomain.co.jp/shop/index.html

ここで買うのが間違いないかと
[] 2017/08/31(木) 07:36:43.62:Yw0kOxPH
です。
黒はアメリカ製で、やはり部品の一部が白と異なっているんですねナルホド。白との価格の違いはそういう所からきているんでしょうね。

言われてみればアマよりタイムドメイン本社から購入の方が確実ですよね。タイムドメインへの直接のお布施?にもなるし。

黒light購入に背中を押して下さってありがとうございました。今日明日中にポチります。
届いたら、また報告しますね。
[sage] 2017/08/31(木) 07:54:38.48:TviA9HoD
Kライトのチューンアップしたやつ使ってるよ
[] 2017/08/31(木) 17:17:32.51:F+qVNXVH
です。
チューンナップ版にはまだ手が届かないですが、どういう感じですか?ぜひ感想教えて下さい。
[sage] 2017/08/31(木) 22:48:14.11:OK2WAHVE

初耳なんだが

あと最初からチューンアップした状態で売ってるのが黒一色のみだったけど
これって何か意味あるの?
[sage] 2017/08/31(木) 23:20:02.54:T0DXPtKz

アマゾンでの話?
[sage] 2017/08/31(木) 23:25:03.64:OK2WAHVE

T-loopとかいったかな?
直販サイトで売ってるやつのこと
たしか黒一色のみだったな
[sage] 2017/09/10(日) 22:55:36.22:zAT+YvK4
T-loop版買うならTD-M1 UKモデルも検討して!
[sage] 2017/09/11(月) 08:24:36.57:sJL8k6fs

そっちのほうが音いいの?
[sage] 2017/09/11(月) 09:01:39.22:ZRJOjdRm
小口径は、高音が綺麗だけど、結局、口径8cmまではステップアップしていくことになるんじゃないかなぁ。
[sage] 2017/09/11(月) 12:52:04.98:Xa2TxKvf
全体の作りは 工業製品 としてみれば 富士通テン製のが良いけど、

タイムドメイン的にはタイムドメイン製の方が良いね😊
[sage] 2017/09/12(火) 00:03:48.19:XRiwnEOm
グラスファイバーコーンに、プチルゴムエッジだからね
[sage] 2017/09/14(木) 00:40:26.24:GHgB1P1/

TD-M1 好きですよ。格好イイ!
音も満足してます。
本家より振動板が重いってのは、ありますけどね。
一番はAirPlayがめちゃくちゃ便利。
[sage] 2017/09/14(木) 12:14:00.28:2Os5DFLK
イクリプスはスピーカーが消えたと錯覚するような鳴りはしない
良くも悪くもユニットの存在感ありき

本家とどちらが良いと感じるかは
個人の趣向によるね
ただしTD508MK3はおすすめしない
[] 2017/09/14(木) 21:22:39.76:r08MD4bZ
富士通テンのスピーカーがタイムドメイン社のスピーカーを
超えるには何が必要なのか?

・グラスファイバー製振動板→紙の振動板
・ゴムエッジ→布エッジ
・内製アンプを復活(小出力、無帰還、縦振動対策、信号経路最短)

良く分からない。
[sage] 2017/09/15(金) 10:01:39.02:INR2gPwQ
誰か由井さんに聞いてくれ
[sage] 2017/09/15(金) 23:34:06.98:egmd8bkr
由井さんフェイスブックで他社に毒づいてたけどどの会社のことだろ?
[sage] 2017/09/16(土) 01:01:53.40:f6uw2p2q

なんて言ってたのか、教えてください。
[sage] 2017/09/22(金) 02:42:45.76:EF8LOnkT
フェースブックに理論等のってるけど、基本的にプロはもちろん長くやってるアマチュアでも知ってることばかり
あんなこと書き連ねても大した意味は無い
よく知らない人がほうほうすごいですねえとコメントして終わり

一番難しいのは理論を応用して実際にモノを作るノウハウだよ
素人や新規参入者が膨大な時間と金を使ってこれを一から構築するのは難しい
タイムドメインを広めたいならそこが重要だと思うんだがなあ
[sage] 2017/09/22(金) 09:44:37.00:bjeuno/T
gsー1 の各ユニット の 放射音が 合体して 一つになって空間を進んでいく グラフは 超すごい と思った。
[sage] 2017/09/24(日) 16:54:21.72:3ZHXgqP8

ユニットは8cm以下にする
を追加したい。
[sage] 2017/09/25(月) 06:08:35.30:KEtZYbdr
タイムドメインライトと従来型スピーカーのインパルス応答の図はすごいと思ったな
[] 2017/10/07(土) 07:13:37.76:Yz+t8FSC
タイムドメインにマイナスイオンと水素水効果で高音質に
[sage] 2017/10/07(土) 23:51:05.15:7oYa8Q96
備長炭パワーの不思議
[] 2017/10/08(日) 00:00:25.92:MF6chhUe
デカイ大口径の振動系質量の重いユニットよりも、
小さい小口径の振動系質量の軽いユニットの多数使用を推奨。
大型シリンダーの単気筒よりも、小さいシリンダーの12気筒と
由井社長は仰っている。

例えば、38cmのウーハー単発分を、8cmユニットを多数使用で
同じ振動板面積を稼ぐには、何個使えば良いんだ?
多数使って振動板面積は同じになっても、38cmに比べてXmasは
増える訳じゃないから、耐入力は小さいだろうけど。
[sage] 2017/10/08(日) 00:03:45.17:hrP8BlwG
23こ
[sage] 2017/10/08(日) 09:02:15.02:8+c0AmVX
イノウエスピーカーってどうなの
[] 2017/10/09(月) 10:24:54.71:tbfpp0c/
5000cc単気筒エンジンよりも、5000cc12気筒エンジンの方が
性能が良さそうだ。

8cmを24個くらい並列直列にすれば、38cmに面積上は匹敵する訳だ。
それなら。8個×3列にラインアレイにして、ウーハー部を作り、
ツイーター部はホーンドライバーか。

そんなんやっている人見たことない。タイムドメインとか、既存の発想に
とらわれないというのは難しいものだ。
[sage] 2017/10/13(金) 01:08:07.37:qIEZLRCk
12気筒はそれぞれトルクを産むから、アンプもパラって、タイミングベルトもつけないとなぁ、
[sage] 2017/10/13(金) 10:02:25.92:Q0p3nZvC
多気筒エンジンはフリクション増えて性能低下するんだけど。
向上するのはスムーズさ。
[sage] 2017/10/13(金) 13:12:38.48:9MwOnEVy
24個繋いでも出せる音量が13dB上がるだけじゃね?
[sage] 2017/10/14(土) 00:31:13.37:fZKtDe/v

ttp://www.parts-express.com/audio-artistry-cbt36k-line-array-speaker-pair-kit--301-980
[sage] 2017/10/16(月) 18:12:10.37:MLKY/QVc
ヨシイナインmk2って音良くなった?
[sage] 2017/10/16(月) 18:40:00.46:mkQhLohU


無印Yoshii9との比較は、無印は経年変化してmk2は新品なので、単純に比較できないけど、

それ込みで比較試聴した感想はmk2の方が低音が下まで出てる。腰高感がmk2の方が低く感じた。

クラシックを聴くのでYoshii9mk2を買った。

テレビ用ならliteで十分だと思った。liteも立体感がすごく良かった。
[sage] 2017/10/16(月) 18:41:58.40:mkQhLohU


低音は置き場所の響もすごく受けるので、優劣つけるのは難しい。
[sage] 2017/10/31(火) 00:32:02.07:5dJ8rFpi
タイムドメインほしーい!
皆さんはどこでタイムドメインスピーカーを知ったんですか?
[] 2017/11/01(水) 20:35:59.31:F15FpE7w
どこで知ったか忘れたな。
ここまで来るのに随分遠回りしたから
してなければヨシイ9のチューンアップ
余裕で買えたのにな(´・ω・`)
[sage] 2017/11/01(水) 22:41:29.46:fY8MAiPK
FMラジオを聞いてたらタイムドメイン社の社長さんが会社設立の苦労話をしていたのでそこで"タイムドメイン理論"を知ったのでタイムドメイン社のホームページをじっくり読んでその日にminiをネットでポチッと購入。
大学の卒論が音響関係だったので速理解。その後試しにヨドバシカメラに行ったら現物があったので視聴して、うるさい店内でクリアに聞こえるの事に感動。それまでは同軸スピーカーが最強だと思ってましたw。
[sage] 2017/11/01(水) 22:47:22.59:fY8MAiPK
スピーカーユニットが縦に3つ位置がズレて並んでる時点でおかしいのは物理学的にわかってた。なのでせめて同軸かと思ってました。
[sage] 2017/11/01(水) 22:57:30.30:fY8MAiPK
連投スミマセン。
ヨドバシカメラで視聴してたときに隣にあったボザールのMarty101がminiとほぼ同じ値段なのに音がもっと自然で縦長でかっこよかったです。
[] 2017/11/02(木) 02:08:56.12:U/uebGgJ
オーディオ・オカルト・ミュージック
Jason Zodiac Music Video by Screaming Mad Geoge (1999)
ttp://jump.5ch.net/?http://youtu.be/zNvFCVjQZnE

クラブサウンド・オカルト・ミュージック
KAZAKY - DOESN'T MATTER - STEREO
ttp://jump.5ch.net/?http://youtu.be/WyQmxEe8OxQ?t=17s

マッドサウンド・オカルト・ミュージック
The MAD 2000 live in Osaka - I Hate Music
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/nQr_2kY47PM
[sage] 2017/11/02(木) 10:26:50.59:4nYRQBlO
初めてのTD聞いたはホテルのオープンテラスみたいなところ。
miniで音楽流れてて、基本しょぼい音なのによく通る
不思議な音だなと思った。
[] 2017/11/02(木) 19:26:46.60:+mfSwfZ/
初めて聞いたのがミニでハマった人はすごいと思う
俺はライトだったけどミニを最初に聴いてたら
ハマらなかったと思う。
[sage] 2017/11/02(木) 22:11:33.88:0RLr9UpY
最初にminiなら音以前に格好が悪いのでハマらなかったかも。現物見る前にポチってしまったので。オーディオは家具だから音じゃない!ってオーディオマニア?は言ってました。
[sage] 2017/11/02(木) 22:15:06.16:0RLr9UpY
miniよりライトの方がオシャレですよね。
[sage] 2017/11/03(金) 00:08:34.02:a8dzb2Q3
「MQAの音が良い理由 ニューロサイエンスが解き明かした聴覚の“真実”」

音の立ち上がりやタテといった要素は、まさに時間軸の問題です。
これからは従来の周波数ドメインはもちろん、タイムドメインが非常に注目されてくるでしょう。
MQAは音源におけるタイムドメインの技術で、音の軸は殆どの場合、スピーカーで狂います。
これからはスピーカーのタイムドメインも重要になるでしょう。次はスピーカーで時間軸の革新が
入ってくるべきです。

ttp://jump.5ch.net/?http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1710/31/news092.html


ようやく時代がタイムドメインスピーカーに追いついてきたな
[sage] 2017/11/03(金) 01:36:24.45:I9bG45G+

面白いな、ハイレゾスレにもはっとくわ
[sage] 2017/11/03(金) 10:10:48.57:9BoHWnm5
こういうのもう食傷気味。
どうせ数年もすれば手のひら返したような
別の珍理論語ってるよどうせ。
[sage] 2017/11/04(土) 02:16:41.42:E/y2NBqP
D9美品がヤフオクで出てるな。
正直に言うと、足回りのデザインはY9より好き。
[] 2017/11/10(金) 07:21:19.68:p7/SB5zI


> スピーカーユニットが縦に3つ位置がズレて並んでる時点でおかしいのは物理学的にわかってた。なのでせめて同軸かと思ってました。

残念ながら、音源が横に二つ並んでるステレオって時点で音の広がりはすでに原音とは全然違うんだよ
360度から無数のスピーカー並べて音場再現しないとね
[sage] 2017/11/10(金) 08:20:17.42:7HF/xrZD
じゃあ故江川さんのモノラルアンプではどうでしょうか
[sage] 2017/11/10(金) 18:00:37.90:H/j1p9Px

じゃ、スピーカー一個にすれば?
[] 2017/11/11(土) 02:10:39.29:XK4b6Vac

耳そぎ落としたら?片方
[] 2017/11/11(土) 19:42:35.10:bqjWpHPw
Eカードやればおk
[sage] 2017/11/14(火) 04:58:44.01:37NET8JF
ドメインは二度刺す
[sage] 2017/11/24(金) 10:13:48.36:Q9mmzzu3
Yoshii9のライカル線の終端のYラグと丸ラグってどこの使っているか知ってる人います?
ライカル線が切れちゃたんで自分でライカル線を調達して直したいんだけどね。
タイムドメインにスピーカーケーブルを頼むと結構するからねぇ。
[] 2017/11/26(日) 19:07:32.40:jGt/pgW/
ちょっとタイムドメインスピーカーってのに興味持ったんだけど、卵型で横に向いてるのと
筒状で上を向いてるのあるじゃない?
全然形が違うけど、同じ理論?なら同じような音がするものなのでしょうか?

コンセプトは同じなのに、何故にあれほどの形状の違いが出るのでしょうね。
[] 2017/11/26(日) 19:29:33.85:rmlwIvjC


タイムドメインってのは理論や形式、コンセプトではなく、「メーカー名」「ブランド名」です。

形がちがければコンセプトも違う 当然違う音色でしょうね
[sage] 2017/11/26(日) 20:33:13.99:aBMNh5NF
同じことをするにも何通りか方法があるということ
[sage] 2017/11/26(日) 21:30:13.29:eTdIHBeS
同じ理論だけど正論と相似だったような?
[sage] 2017/11/26(日) 21:37:27.64:eTdIHBeS
BOSEは正論だと反対波を消さなきゃならないのをホーン効果を使って増強して前に持ってきて低音強調してるとか
[sage] 2017/12/02(土) 11:15:18.48:N4tGH4lL
タイムドメインのHP見たけど、何というか信仰的なモノを感じますね。
あの長い筒型スピーカーにウン十万円…ちょっとついていけませんわ。

自作する方向で。
[sage] 2017/12/02(土) 11:42:36.96:8u0wRqLD
自作経験者だが「迷宮へようこそ」としかアドバイスのしようがないw
[sage] 2017/12/02(土) 16:50:34.89:/Dc7GnMk

筒の自作は泥沼にはまるぞ。試行錯誤繰り返しても本家の音に迫り切らず最後に本家の筒買った。
[sage] 2017/12/02(土) 19:03:50.42:a59iX7kN
空間の話だからスピーカーの大きさと筒の長さだけの関係だと思う。固定位置とか。固定方法とかも。
[sage] 2017/12/02(土) 23:45:08.08:5nc/iJf1
一度試聴しろとしか…
[] 2017/12/03(日) 00:06:13.71:u1/GQbhL
自作するなら絨毯スピーカーにしておけば?
どんな音するか知らんけど。
[] 2017/12/03(日) 02:00:47.03:IuuCobSB
畳スピーカに、フトンスピーカ
[] 2017/12/03(日) 09:05:33.23:eZVCXFG+
聞き続ければなれるけど最初塩ビ管作った時は
筒くさくてだめだな。
[] 2017/12/03(日) 10:27:03.70:z/Nkzwju
自作好きでなければ、色々と試行錯誤する時間と材料を考えるなら
タイムドメインのYoshii9を買ったほうが安い。
[sage] 2017/12/03(日) 12:46:08.10:rZGjuKDO

yoshii9聞いたことないけどmarty301とは雲泥の差?
[sage] 2017/12/05(火) 21:42:39.35:Exh2lV3D
よくタイムドメインスピーカーは低音が弱いって言われるけど
そんなのアンプとかで低音ブーストのイコライザかければ解決される問題とちゃうの?
[sage] 2017/12/05(火) 22:35:05.30:rluRJuLD
それでは忠実性が損なわれる
[sage] 2017/12/05(火) 22:39:29.55:Exh2lV3D
そうなの?
[] 2017/12/05(火) 22:47:20.99:yCdfkDST
オーバーサンプリングですらインパルス応答がって言うくらいだから。
[] 2017/12/05(火) 22:50:08.59:5nRrzeIj
自分は最近、低音出したい時はプレイヤーの音量上げてタイムドメインlightの音量下げて聴いてるけど…。
それもダメですか?
[sage] 2017/12/06(水) 00:31:31.98:wIYtzF6l
同じTDでもモデルによって低音の出る出ないあるよ。
yoshii9は出ないようで実は出てる。
lightやminiはホントに出てない。
[sage] 2017/12/06(水) 00:57:28.32:hr3e7/Gv
低音弱いかどうかがわからない。何と比較してだろう?周波数特性測った結果かな? 人間の耳が低音感じにくいのかな?
[sage] 2017/12/06(水) 01:16:29.51:hr3e7/Gv
低音を振動で感じてる人は低音が弱いって思うのかと。
[sage] 2017/12/06(水) 22:30:02.30:do1wQSa6
lightとブックシェルフに同じアンプから出力させて、音量バランス変えていくとよくわかるよ。lightはティンパニの音とかゴッソリ抜け落ちます。
[sage] 2017/12/07(木) 02:50:54.40:W20EZBwn
つサブウーファー
[sage] 2017/12/07(木) 07:10:04.62:7GrnM8W1

lightはローカット回路が入ってる
音量を上げると働く
[sage] 2017/12/07(木) 11:25:40.65:56D7h+D3
まじで?
[sage] 2017/12/07(木) 12:54:50.34:pPdqVUAN
miniはそんな機能無いよね?
[sage] 2017/12/07(木) 20:56:27.99:DI5vqva3

ttp://jump.5ch.net/?http://www.op316.com/tubes/toy-box/timedomainl.htm
[] 2017/12/07(木) 21:00:17.10:NbfB5TmX
ローカット機能については由井さん否定してたんじゃなかったっけ?
[sage] 2017/12/07(木) 21:03:30.16:DI5vqva3

教えてくれてありがとうって言ってた気がします。
製品としては保護のために必要な回路だと思いますし。
[sage] 2017/12/07(木) 22:21:12.82:Il1iEW5Z
小口径のユニットが、ちょっと過大な低音ぐらいで壊れるとは思えんが・・・
[sage] 2017/12/08(金) 11:30:39.18:baRWzKEx
由井さん否定してますけど。

ttp://jump.5ch.net/?https://twitter.com/Yoshii9/status/174113948797378560
[sage] 2017/12/08(金) 12:39:20.08:qmdUK61L
否定するも何もニュートラルな筋が回路図起こしてるんだから証拠出てるでしょ
ケーブルは細くてやわらかいほうが良いとか言ってたり売り文句といい、あんま信用できんわこの人
[sage] 2017/12/08(金) 14:25:18.64:baRWzKEx
でもローカット言ってんのって一人だけじゃん。
昔からたくさんのその筋の人がばらしまくってきたけど、
他にそんなこと言ってる奴はいなかった。
[sage] 2017/12/08(金) 15:19:48.10:lTztJ0i4
ローカットなんて殆どのアンプに入ってるだろ
もしそうじゃないならDCアンプってことだから
壊す人続出な普及価格帯で出すはず無い

そんで小口径フルレンジで低音がばっさり抜けるのは他の問題であり当然の現象
各社そんな思い切った仕様で製品化出来なかったからこそ珍しいわけで
周波数特性よりも大事な物があるというスタンスのタイムドメインなんだろ
[] 2017/12/08(金) 17:53:28.38:cczS1QBY
で、結局ローカット機能について由井さんが教えてくれてありがとうと言ったというの書き込みはとんでもないガセネタだったという事でOK?
[sage] 2017/12/08(金) 18:38:11.36:lTztJ0i4
アンプを自分で作るにせよ外注するにせよ
ワンミスでスピーカーを壊すリスクを許せなければDCアンプは設計しない
DCアンプで無いなら必ずローカットが入る
特別にアナウンスがなければ全ての自転車にブレーキがついているのと同じ話
鬼の首を取ったかのように騒ぐ話ではない
[sage] 2017/12/08(金) 18:45:42.24:ALHKNPOA
妙に必死なのがクサいな
80Hzから切るアンプがあったら是非お目にかかりたいが

別にフルレンジ1発なんて良くあるし、そういう音が好きな人が少なからず居るのは分かる
が、ハイエンドでフルレンジ1発がほぼ皆無なのはまさにこの点
[sage] 2017/12/08(金) 20:31:38.48:rVImBzRm
ttp://jump.5ch.net/?https://twitter.com/Yoshii9/status/174271426130493440?s=17
[ sage] 2017/12/14(木) 00:10:22.46:ugTNoFLG
鳴らない帯域はカットするよ。なにかバカにされているとでも感じるのかな。
[sage] 2017/12/18(月) 19:59:23.69:TzInPyWB
シロクマからYA-2のガワにNOSのUSBDAC載せた奴が出るらしいね
アンプ部分はいっしょなのかな
[sage] 2017/12/18(月) 22:19:26.32:pdYrMJ4k
シロクマ、タイムドメインスピーカーでCDの音を忠実に再現するUSB DACアンプ
ttp://jump.5ch.net/?https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1097450.html
[sage] 2017/12/19(火) 06:39:21.26:14pmz1Pa

YA-2は12W×2、こいつは14W×2だからどこかしら違いそうだね
thx
[] 2017/12/19(火) 07:44:09.03:nSPBz2yQ

オリジナルのYA-2にDACをのっけたアンプなら欲しいけどね。
裏側みるとUSB入力しかないのか。同軸と光が欲しい。
[sage] 2017/12/28(木) 20:54:36.53:MkGA19bQ
お年玉でYoshii9買いたい
[sage] 2018/01/04(木) 00:43:58.94:XOAtvb1b
ttp://jump.5ch.net/?http://www.trad-g.com/dimension-09.html
dimension09の製造元で旧yoshii9販売してる
mk2の音が好みでない方にとか書いてるあたり、やっぱTD社と揉めたのかなw
漆は知ってたけど、チタン製があったのは知らなかったわ
[] 2018/01/04(木) 23:27:46.52:TjCWORXU
正月やった芸能人格付けで楽器の問題あったけど
タイムドメインで聴くと正解わかりやすい?
[sage] 2018/01/05(金) 02:42:56.35:i0D0Hr2B

チタンカラーなんじゃないかな。グレー寄りのカーキみたいな色の。

話がズレてすまんけど、本社やラボで受注している鉄瓶風黒塗装ってあるじゃない。
あれってどんな感じなのか、ご存知の方いませんか?
特に、触ったり擦ったりした時の剥がれ易さと質感が気になっています。
[sage] 2018/01/06(土) 11:50:51.91:fOgAI0vi
TDファンのお前らが欲しいor好きと思えるTD以外のスピーカーは何?
5万円以下で。
[] 2018/01/07(日) 00:01:05.12:6Uq4//dd

オラソニック聞いてみたい
買ってまで欲しくないけど
[sage] 2018/01/07(日) 08:57:29.43:HNum1o9l
オラソニックは何個も買ったけど、とにかく、
振動板のプラコーンの耐久性がなく、シワシワに
しなびたあげくエッジのゴムと外れてマトモな音が
出なくなりました。耐久性に関しては非常に残念な
卵型スピーカーです。

これメーカーに修理頼んだら直してもらえるの
だろうか。
[sage] 2018/01/08(月) 11:13:25.35:pKtsBvCk
lightをデスクトップから床に降ろした。
ハイ上がりのきつい感じが緩和されてすごく良い感じ。
[sage] 2018/01/08(月) 18:11:36.21:HbMFZ2W/
olasonicいいね。
1年ぐらい使ってる。
LivingPC用に。
アマゾンで評判のPCスピーカーの代替で。
全然いいわ。
コスパ最高。
[sage] 2018/01/09(火) 01:27:42.27:8ulufueZ

四年くらいS7使ったけどそんことにはならなかったわ
かなり大音量で使ってるの?
[sage] 2018/01/10(水) 10:07:26.40:uaS20cdo
うちにはmini×2とlight×1があるんだけど、試しに同時接続してみたところ、失禁しそうなほど生々しい音になった。
厳密に調整したわけでもないのに音像がハッキリしていて、繊細さは些かも失われていない。普通、こんな事したら音の細部は潰れるもんだが。。TDの正しい使い方ってコレなんじゃないかと思うほど。
もともと強いヴォーカルものやジャズは勿論、オーケストラやロックもかなりイケる。つーか、オケはすごい。ヴィオラを横で聴いた時の感覚を思い出した。
複数持ちの奇特な人は試してみて。スゴイから。
[sage] 2018/01/10(水) 10:13:43.80:uaS20cdo
yoshii9との連動は正直畏れ多いんだけど、mini×2は意外と悪くなかった。繊細な音源の場合は完全に蛇足になるけど。何というか、プロ歌手と中学生の混声合唱みたいで、それはそれで楽しいよww
[sage] 2018/01/10(水) 10:36:57.03:G1cfKqRY
興味深い。今lightをチューンナップに出そうと思ってるんだけど、
チューンナップ済みのを買い足して2台同時演奏もいいかな。
[sage] 2018/01/10(水) 13:23:08.61:CC2wyNso

Yoshii9の2連装も癖になるから試してみて。
[sage] 2018/01/10(水) 13:59:47.07:uaS20cdo

もう1セットは予算が通りませんwww
でもいいなぁ。部屋に高射砲4門とか、ロマンだなぁ。
[sage] 2018/01/10(水) 14:13:22.80:0nVQVBz8
うちではminiとlightを連結してる。
そしてタイムドメイン的には邪道だけど、ガルパン観賞用にサブウーファーも。
履帯と砲撃の音が凄い事になった。
[sage] 2018/01/10(水) 16:12:34.31:Xr0Abw/o

連結した時点で邪道!
[sage] 2018/01/10(水) 22:08:27.51:xMQPuphM
サラウンドを全部yoshii9でやってるっていう猛者おる?
[sage] 2018/01/11(木) 00:45:18.31:OKiRZGKI

やってた。
何か質問ある?
[sage] 2018/01/11(木) 22:04:51.76:942XWS6l

サラウンドにしてタイムドメインの良さって失われなかった?
[sage] 2018/01/11(木) 23:12:30.11:OKiRZGKI

失われない。
構成で悩む。サラウンドアンプに筒を直結駆動するか、ライン出力でYA-1で駆動させるか。
[ sage] 2018/01/11(木) 23:18:36.03:nmRsTEgg
タイムドメインに心酔してるなら、各スピーカーのアラインメントは合わせなよ。
[sage] 2018/01/13(土) 00:37:38.05:rhSWfHSq

全部、リスニングポイントから等間隔におけば良いですか?
[sage] 2018/01/13(土) 04:09:44.66:/+0c2WNB
エノキダケマイク試した人いる?
[sage] 2018/01/13(土) 09:57:18.60:okirxJYg

試したよ。
録音したい音がないって事がわかったよ。
[ sage] 2018/01/13(土) 12:19:08.55:mnNcLWjY

考え方としてはそれでok。
[] 2018/01/14(日) 12:38:48.58:E78EzC7S

swは何を使っていますか?

light持ちですが、最近邪道を承知でsw購入を検討しています。
lightやminiの良さを損なわずに使えるならいいかなと。
[sage] 2018/02/05(月) 00:36:08.63:HL9DiaF2
過疎
[] 2018/02/14(水) 09:43:07.85:pPiGSO3Z

T‐Loopは「C‐TYPEは音を明確に聴こえさせるためにminiにlightのシャリシャリ足して低音を削ってる」
「E-TYPEはオリジナルから独自の音質に変えているからminiの用途とは違うからご注意を」
と、HPでもいっている。
それをタイムドメインでやりたかったらしい。
由井さんは「車のように、自分のものがそれぞれの解釈でTUNEUPされるのはいい」と認めてる。
しかし、由井は「製品化に当たって予算含めてプロトタイプの音が出せなかったから」
[] 2018/02/14(水) 10:01:07.88:pPiGSO3Z

続き
「色々な件で妥協したところを純正TUNEUPましている」と呟いている。
実際あのサイズでかなりyoshii9に近づけてるし。

どちらを選ぶかは、あなた次第です。
個人的にはE-TYPEは使わなくなって、純正TUNEUPに変えた。
[sage] 2018/02/17(土) 01:57:39.65:VQBPnYAu
タイムドメインライトが販売休止になってるな
[sage] 2018/02/17(土) 09:47:28.95:LQ0/3U/N
いよいよ尽きたか。いいスピーカーだった。
合掌。
[sage] 2018/02/17(土) 10:14:17.76:CT23E17O
黒ライトに一本化するのかな?
[sage] 2018/02/20(火) 02:12:18.71:XJ0hHEgU
オラソニックのスレは?
[sage] 2018/02/20(火) 04:32:59.78:X2myD8RL
へ?
オラソニックはタイムドメイン理論となんの関係もないが・・・
[sage] 2018/02/20(火) 21:54:23.65:rmVtozvP
オラソニック使ってるが、いいよ。
lightより低音が出る。
USB給電で、音量調整はPC側のみ。
[sage] 2018/02/21(水) 22:18:52.08:u9K0KGdO
ONKYO GS-1の後継機種は無理にしても、
ONKYO SL-1の後継機をどっか作ってくれないかな。

富士通テンのタイムドメインサブウーハーもあるけれど、
オリジナルに忠実に上回る様な製品を作れないのが
今の日本の実力なのか。
[sage] 2018/03/16(金) 09:52:34.86:W5p4ETtr
由井御大の音響に関する考え方は実に面白いんだけど、最近ツイが増えている政治センスは基地外左翼老人のそれに近いものがある。
世代なのか、頭の良いバカなのか。メディアに騙されているだけのようにも見えるが、ただただ残念。
[] 2018/03/17(土) 20:59:06.97:q2Yqrdnm
見ないふりするのがジェントルメンやで
[sage] 2018/03/17(土) 21:20:15.54:kj03xeyP
音響に関しては凄い人だと思うけどそれ以外はお察し
[] 2018/03/18(日) 11:08:32.20:ayHGc2H1
低音スカスカのフルレンジ鳴らしてインパルスガーとほざいてるただの詐欺爺だけどな
[sage] 2018/03/18(日) 11:23:20.33:JqKbcbsT
252はニセレゾとかをありがたがって大枚はたいて買いあさるタイプ
[] 2018/03/18(日) 12:00:09.56:ayHGc2H1
わし16khz以上聞こえへん
タイムドメインの周波数特性はどんなもんなんやろなあ
[] 2018/03/18(日) 15:02:57.98:5+x+UhNk

キャップの色はYoshii9と違うけど、ほぼ同等品と考えられる

ttp://jump.5ch.net/?http://www.timedomain-lab.co.jp/products/h080daf.html

インパルス応答が悪くて、f特良いと言っても、中高音と低音が分離して時差があったら、

インパルス応答がよく、低音が小さいスピーカーよりも別モノになる。それにイコライザーで低音は上げられる。

時差はワンポイントでしか合わせられない。
[] 2018/03/18(日) 16:32:08.26:ayHGc2H1

なるほどね
[sage] 2018/03/19(月) 00:47:52.67:Yza2KT3U

老人性ツンボはイヤホンでも使ってどうぞ。
[sage] 2018/03/19(月) 18:25:42.40:kzqjQ1uC

正直、すまんかった
[sage] 2018/03/19(月) 23:37:37.71:SjCPFqBG

ダボダボの低音を体で感じとけよwww
[] 2018/03/20(火) 22:24:17.97:Y0Bf/pTh

低音のない貧相な音楽しか聴かないのなら別だけど
ベースは曲の雰囲気をコントロールするからそれが
よく聴こえないとせっかくの名曲も台無しだよ
たとえばバーフ・バリをタイムドメインで視聴したら
つまらないと思うの
[] 2018/03/20(火) 22:26:31.52:Y0Bf/pTh
ダボダボの低音ってバスレフとかバックロードホーンとかでしょ
2way・3wayの密閉型なら正確な低音を再生できる
[] 2018/03/20(火) 22:30:44.96:Y0Bf/pTh
インパルス応答を重視して設計したらこんなに周波数特性がよくなりました
ってのなら、はえーすばらしーと思えるんだけど周波数特性は関係ないんだ
みたいなこと言ってるわけじゃん、それってどうなのって思うわけ
オカルトじゃない?
[] 2018/03/20(火) 22:33:58.17:Y0Bf/pTh
ECLIPSEがサブウーハーを作ったのは理にかなっている
[sage] 2018/03/20(火) 23:02:08.36:8lX3o7D8
インパルスを正確に再生することと周波数特性は
関連がゼロでは無いんだけど別物だから
周波数特性だけ見ても良くない

更に言えば周波数特性って、特定の周波数に対する出力音圧をプロットしてるけど
その波形がどれだけ歪んでいるか、位相がズレているかは見てないからね
[] 2018/03/20(火) 23:29:50.17:iR0CGasw

イクリプスのサブウーファーはタイムドメインの技術は入ってない
[] 2018/03/20(火) 23:43:20.95:iR0CGasw

インパルス応答は周波数特性そのもの

インパルス応答が良いスピーカーは周波数特性も良い、悪いスピーカーは悪い

すなわち、インパルス応答が悪くて、周波数特性が良い、特に低音が出るというスピーカーはサイン波のしばらく時間が経過した持続音については低音が出るが、最初の何秒かは音が出ていないということ
[sage] 2018/03/20(火) 23:43:39.15:8lX3o7D8
ttp://jump.5ch.net/?https://www.stereophile.com/content/fujitsu-ten-eclipse-td712z-loudspeaker-measurements

stereophileのデータで申し訳ないが
少なくともここに乗っている測定データの全てが重要
周波数特性はこの中のうちの1つでしかない
特にタイムドメインが大切にしているのはFig5のインパルス応答であり、マルチユニットでこのデータは出せない

メーカーが周波数特性ばかりを議論するのは
測定しやすいのはもちろん、誤魔化しやすいからね
全てのデータを良くするのでなければ1つのグラフだけ見ててもダメでありそっちの方がオカルト
[sage] 2018/03/20(火) 23:47:14.92:H4YCfWqo

> メーカーが周波数特性ばかりを議論するのは測定しやすい

それ

あとインパルス波形を作ってその応答を観察するより
〜kHzの正弦波を作ってその応答を観察する方が技術的にはるかに楽ってのもあった
[] 2018/03/20(火) 23:49:00.92:Y0Bf/pTh

そんなことない
中心を貫くグラウンドアンカーや
インパルス応答を重視するところはタイムドメインそのもの
なおかつ、低音のバランスを良くし信号をより正確に表現しようとする
その姿勢は本物のタイムドメインと言って良いもの
Yoshii9の方が偽物と言っても過言ではない
[] 2018/03/20(火) 23:51:28.05:Y0Bf/pTh

フルレンジなので低音スカスカっすけど
それで周波数特性が良いだなんて嘘800ですよねそれ
インパルス応答を良くするためにフルレンジを採用して
フルレンジであるがゆえに低音をカバーできないという
2wayが一番バランス取れてると思うんですよー
[] 2018/03/20(火) 23:51:42.67:Y0Bf/pTh
すなわちクリプトン
[] 2018/03/20(火) 23:57:12.09:Y0Bf/pTh

製造コスト的にフルレンジの方が安上がりだから
タイムドメインはインパルス応答にこだわってるんじゃないかな
経済的な理由だと思うよ
[sage] 2018/03/20(火) 23:57:26.17:H4YCfWqo
位相がめちゃくちゃの低音でもありがたがって聞いてくれる層がいることはいるんだから
2wayという選択肢も全然ありだと思うよ

フォトショ補正かけまくったAVのパケ写で大金せしめるのと一緒で
それが商売ってものだから
[] 2018/03/21(水) 00:00:51.87:7d5+Ezc9

位相の違いなんて人間の耳でわかるわけないじゃん
逆相でもわからないよ
メーカーはそれをわかってるから周波数特性を主なデータと
して提示するんだと思うんですよー
[] 2018/03/21(水) 00:04:41.99:7d5+Ezc9
キチガイ左翼と有名な音響メーカーどっちを信じるんですか
[] 2018/03/21(水) 00:06:50.03:7d5+Ezc9
位相云々の前に低音でないんだから
[] 2018/03/21(水) 00:07:12.72:0j8G9Z62

ttp://jump.5ch.net/?http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1710/31/news092_4.html

音響心理学的な視点の従来論では、人間の時間的な分析力は50μsとされていましたが、そこで見過ごされてきたものをニューロサイエンスの視点で分析した結果、従来の5倍、つまり10μsで反応を示したとのことです。音楽家はさらに上回り5μs、指揮者はもっと上で3μs。
[] 2018/03/21(水) 00:08:44.95:7d5+Ezc9

ただの提灯記事じゃないか!
[] 2018/03/21(水) 00:09:24.31:7d5+Ezc9
提灯記事(ちょうちんきじ)とは、
取材や批評の対象である団体・企業・商品或いは個人の意図を汲み取り、
持ち上げるために書かれた雑誌・新聞などの記事に対する呼称。
ステルスマーケティングの一形態。
[sage] 2018/03/21(水) 00:12:58.74:aJbMl+cc
キチガイが人のことキチガイ言っとる
[] 2018/03/21(水) 00:15:03.12:7d5+Ezc9

バーフ・バリの迫力を忠実に再現してこその原音忠実だと思うんですよー
[] 2018/03/21(水) 00:15:16.03:7d5+Ezc9
バーフ・バリ!バーフ・バリ!バーフ・バリ!
[] 2018/03/21(水) 01:07:01.52:1S5bAyfW
これならば小型スタジオモニターを持って来たほうがよい。
[sage] 2018/03/21(水) 01:14:04.33:XE31zdgz
タイムドメインが自分に合わないなら従来型のスピーカー聞いときゃいいだけの話
[sage] 2018/03/21(水) 01:17:46.56:PE6VIPdJ

不勉強だな
出直してこい
[sage] 2018/03/21(水) 07:35:50.28:T92Jmm+P

フルレンジが低音高音共に出ないのは事実、でも他のデータは良いし、位相特性が良く点音源に近いために空間表現に強い
位相や群遅延特性に優れるため鮮度感が高い

マルチは周波数特性は伸びるものの、他のグラフはどうしても崩れる、クロス周辺の周波数では音が混ざるし位相も回る(群遅延もする)
ネットワーク部品でも音が変わるので安物には安いパーツ、安い設計方法しか使えない(のはメーカーに有利か)
つまり周波数特性では有利なものの空間表現ではやや不利
[sage] 2018/03/21(水) 07:52:00.19:T92Jmm+P
周波数特性が上から下まで伸びたフルレンジがあるならそれがベストだが
世の中には羽生永世七冠と山中教授とイチローと室伏を足したような完璧超人が居ないのと同様に
何かを諦めなくてはいけない

フルレンジ1発、小型2way、大型3way、4way以上
どれにも得意な領域があり強みが違う
左にいくほどタイムドメインであり右にいくほど周波数ドメイン
昔測定技術がヘボかった時代でも日本でフルレンジ1発の人気が高かったのは
まぁ金銭的な理由もあったろうけど、
音を聴くとタイムドメインの良さが理解出来たんだろう
[] 2018/03/21(水) 09:29:05.43:PZFLGOq1

脳みそ洗浄してこいよ信者
[] 2018/03/21(水) 09:32:07.05:PZFLGOq1

空間表現や鮮度感なんてものは妄想の産物でしかない
オカルトでしょうが!音が出てないんだよ!目を覚ませよ!
[] 2018/03/21(水) 09:33:31.50:TKgm3h9R
確かに言うとおりだが。
俺は小型2ウェイまでだな。
フルレンジはツタヤの天井スピーカー
で満腹
[] 2018/03/21(水) 09:40:34.81:PZFLGOq1

いいか、音声信号を正確に再現できないフルレンジに良さなんてない
能力的にはただのラジカセだぞ
[sage] 2018/03/21(水) 10:10:25.50:u2Fl6pWP

>いいか、音声信号を正確に再現できないフルレンジに良さなんてない

それはタイムドメイン視点から周波数ドメインを観たときにも言えるから、
天に唾する、ってやつだな。

周波数成分の時間変化の三次元的なもので音の再現性を評価する基準があれば、
俺の方が偉い的な無駄な論争しなくてもいいのかな。
理論的にはインパルス応答測定はそういうもんだろうけど。
[] 2018/03/21(水) 10:27:22.80:PZFLGOq1

様々な音響メーカーが周波数特性を出してるだろ
つまり、周波数特性こそが重要でインパルス応答なんてものは
無視できる程度のものなんだよ
本当にインパルス応答理論が正しいなら音響メーカーは
最高級クラスのスピーカーシステムにラジカセを位置づけてるはずだろうが
でもそうなってない、あなたはタイムドメインに洗脳されてるんだよ!
あなたを助けたい!
[] 2018/03/21(水) 10:30:11.73:G4R1Qyxy
フルレンジが良けりゃあマークオーディオなんてどうよ?
ありゃキャビがタマゴじゃないからダメ?
[] 2018/03/21(水) 10:31:38.37:PZFLGOq1
聴いたらすぐわかるじゃん、バーフ・バリ聴いてみなよ
インパルス応答を重視したって原音忠実とは程遠いでしょうが
だからこそ名だたる音響メーカーは周波数特性を基本スペックとして
提示するわけです、メーカーが長年研究してたどり着いた答えがあるわけなんですよ
[sage] 2018/03/21(水) 10:47:10.55:vAlsei6v
環境音を猫に聞かせた時、普通のスピーカーだと耳ピク程度。でも、yoshii9 だとキョロキョロ見回すし、花火の音だとびっくらこいて逃げ惑うくらい反応が違う。
小難しい話は知らんが、そういう音が実際に出てる。
[sage] 2018/03/21(水) 10:54:17.57:miy0EiYJ
ま、普通は聴くのは人だからな
猫や犬と見解が異なっても不思議は無い
[sage] 2018/03/21(水) 11:05:38.35:u2Fl6pWP

>本当にインパルス応答理論が正しいなら音響メーカーは
>最高級クラスのスピーカーシステムにラジカセを位置づけてるはずだろうが

客がいっぱい金を出してくれるものを位置付けるんだよ。
[] 2018/03/21(水) 11:06:14.51:PZFLGOq1

スピーカーが上を向いてるからだと思うの
天井や壁に反射した音を聴いてるんだから
位相もへったくれもないと思うの
やっぱタイムドメインはトンデモじゃない?
トンデモドメインだよ
[sage] 2018/03/21(水) 11:08:13.61:vAlsei6v
そこそこのマイクを持ってるなら、録って聴いてみると良いよ。
カエルやセミや川などの環境音は勿論のこと、音楽だってしっかり録ればしっかり鳴る。器楽演奏経験者ならきっと驚くよ。

なお、うちの近所には重低音を響かせるカエルなどいないし、低音の鳴りの無いコントラバスなども存在しない。
yoshii9は、良い音源なら良い音をしっかりと鳴らしてくれる。それだけの話。
[] 2018/03/21(水) 11:26:11.15:PZFLGOq1

低音で雰囲気を作るまともな音楽聴いてないだけじゃん
カエルなんてmp3で圧縮したら32kbpsで十分だよ
情報量が圧倒的に足りてない音しか聴いてないってことじゃん
反響音聴いてるからインパルス応答の良さも位相の正確さもまったく意味ないし

昔、スピーカーシステムが催眠商法で売られてたことがあって
ユニットが上向きに取る付けられてるスピーカーの側面に耳を近づけさせて
大音量なのに耳が痛くないでしょう、きれいな音が出ている証拠ですみたいに
騙す手口があったんだけど、それを彷彿とさせるわ

あなたは催眠術にかかってるんだよ、目を覚ますべきだよ
[sage] 2018/03/21(水) 11:29:45.54:XGOT7Lwj
音楽を聴くには、150ヘルツ辺りから上の周波数が綺麗に再生出来れば良い。
無理して超低音を出すために他を無駄にしたらどうしようもない。
[sage] 2018/03/21(水) 11:38:16.59:qXJ+ZoIW
普通の小型SPを上に向けると同じような感じになる
ただそれだけのこと
[] 2018/03/21(水) 11:57:42.48:TKgm3h9R
ヨシイ君、バックのOMKYOがなくなったら急にエコノミー路線になった。
ONKYO内では口で売るというか能書きたれる講釈氏と言われてたらしいよ。
[] 2018/03/21(水) 12:18:56.67:PZFLGOq1
口はうまいよな、騙されてる人たくさんいるし
営業としては有能だな
[sage] 2018/03/21(水) 12:20:44.58:T92Jmm+P
ラジカセが悪いと言いたいみたいだけど
そもそもラジカセは良い音を出したいわけじゃないから
同じフルレンジってだけで持ち出されても困る

オモチャマルチでも良い音はしないし
[sage] 2018/03/21(水) 12:24:37.55:92XYyMzR

だから、音源に依る、と言っとるでしょうが。わからんやっちゃなww
低音で雰囲気を出す音楽だって、良い音源になっていればしっかり低音が鳴る。
残念なモニターでミックスされて作られた音なら、残念な音が鳴る。
[sage] 2018/03/21(水) 12:26:50.95:T92Jmm+P
周波数特性がフラットであることが大切だと刷り込まれて来た人にタイムドメインはオカルトに映るんだな
ネットワークによる群遅延、音が2つ3つの場所から出る不具合
過渡応答特性、インパルス特性、インピーダンス変化
全て重要でありどれを取っても音に影響する

単にF特フラットであれば買ってもらえるならメーカーは楽だよな
[] 2018/03/21(水) 12:35:30.14:PZFLGOq1

それらの影響を全部ひっくるめても低音が出てないフルレンジでは
信号の再現性で圧倒的に劣るんだよ、フラットな周波数特性を実現するために
メーカーがどれだけ苦労していることか、どんだけ苦労していることか!!

楽なのはタイムドメインの方じゃん、ユニット1個付けてインパルス応答理論がー
と言ってるだけで周波数特性もなにも気にしなくていんだから、あこぎな商売してるよ
[] 2018/03/21(水) 12:37:39.59:PZFLGOq1

低音は鳴らないよ、フルレンジなんだから、ユニット的に物理学的に鳴らないんだよ!
[] 2018/03/21(水) 12:40:12.81:BswsI5Z5
インパルス応答と周波数特性は相互に変換可能なもの、インパルス応答は周波数特性そのもの、タイムドメインとフレクインシードメインは表裏一体で分けられるものではない

スピーカー屋の計測してる周波数特性は、インパルス応答の結果から求めたものではなく、サイン波のスイープ信号の応答から求めたもの

聴力検査用にピーという音を出すためのスピーカーなら後者で良いが、インパルスの集合である音楽信号のスピーカーとしては、インパルス応答から求めた周波数特性がフラットになることが求められる
[] 2018/03/21(水) 12:44:26.99:PZFLGOq1

インパルス応答を重視した結果こんなに周波数特性が良くなりましたってんなら
わかるよ、それは素晴らしいことですねって言えるよ、でもそうなってないだろ
なぜならば低音が出てないから、インパルス応答を重視した結果周波数特性に
破滅的な大打撃を与えてるわけ
[sage] 2018/03/21(水) 12:45:14.52:T92Jmm+P
理解してくれて嬉しい
つまりは世の中のスピーカーに最強無敵なんてなくて
ある面を重視すると他の面に妥協が入るってこと

周波数特性を大事にしつつ鮮度(位相や遅延)を求める一般的な手法と
鮮度(過渡応答特性)を大事にしつつ周波数を求めていく手法は
スタート地点が違うだけで目指す頂は一緒だよ
どっちが山頂に近いかというと、どっちも頂には遠い
[] 2018/03/21(水) 12:55:23.64:BswsI5Z5

いや、
インパルス応答を重視した結果、周波数特性が良くなったと言ってるんだよ

インパルス信号をそのままそっくり再現できたら、その周波数特性はフラットってことだよ
[] 2018/03/21(水) 13:11:11.02:PZFLGOq1

インパルス応答を重視する方がはるかに劣ってるんですよ
なぜならば低音が出てないから、音がでてないんだよ
信号を再現できてないわけ、そこんとこハッキリさせとこうよ
位相とか遅延とかそれって人間の耳でわかるものではないよ
なぜならばタイムドメインのスピーカーは天井や壁に反射した
音を聴くことになるから位相はずれまくりだし遅延も起こりまくりだけれども
気づかないでしょ、つまりそういうこと
[] 2018/03/21(水) 13:12:56.83:PZFLGOq1

インパルス応答を重視してフルレンジに成ってしまったのでしょ
2wayであれば周波数特性は限りなくフラットに近づけたのに
フルレンジにしてしまったがために低音を再現できなくなり
フラットからは程遠いものになった、なぜフルレンジにしてしまったのか
それはインパルス応答を重視したからですよ、インパルス応答はつまりオカルトなんですよ
[sage] 2018/03/21(水) 13:30:07.33:7Zel0k66
若いって素晴らしいわ

俺にはもう夜中から日中にかけてこんな無駄な努力継続できんw
[sage] 2018/03/21(水) 13:55:45.18:T92Jmm+P
低音が出ないスピーカーを認められないんだろうな
周波数特性だけが正義だなんて昭和の技術者みたいで40年古い

いやほんとマジでタイムドメインスレで
フルレンジ1発が低音出せるなんて思ってるひと人はいないし、その方向でオカルトとか叫んでも虚しいだけだよ?
[sage] 2018/03/21(水) 14:06:10.22:vAlsei6v
君のヘッドフォンは低音鳴りませんかそうですか。
[] 2018/03/21(水) 14:08:41.25:PZFLGOq1

ベースの音が聞こえないって音楽的に致命的じゃない?
低音が聞こえないのに倍音は聞こえるわけよ
倍音がボーカルの帯域にかぶってボーカルをぼやけさせるわけよ
低音が出てないゆえにそれがボーカルの音なのか倍音なのか区別がつかず
ボーカルがぼやけてるように聴こえちゃうわけよ
それをいい音と偽るのはオカルトと呼んで差し支えないよ

40年前と言ったらYAMAHA NS-1000Mの時代
スピーカの理論や技術は40年前の方が優れていたかもわからんね
時が経つにつれて退化するものもあるんやな
[] 2018/03/21(水) 14:10:22.11:PZFLGOq1

ヘッドホンは音源が耳に近いから低音が減衰することなく耳に届くんだけどね
フルレンジスピーカーじゃ厳しいよね
[] 2018/03/21(水) 14:17:59.06:1S5bAyfW
PAスピーカーやスタジオモニターでないと、周波数特性グラフ以外に位相特性や放射パターンまで開示されていない。インパルス応答については、やはりPAスピーカーの、コンプレッションドライバーとホーンが最適最強だ。何でもいい訳ではない。
[sage] 2018/03/21(水) 15:18:41.94:T92Jmm+P

マルチで組まないとベースの音が薄くなるよね
なんてのはWEの時代から分かってること
だから現代までずーっとマルチが主流だろ
でもフルレンジの良さを多くの人が認めており
何故良いのかは測定技術の向上と共にグラフ化できるようになってきた
ある面でマルチではフルレンジに敵わない理由付けもされている

そんなタイムドメインスレに来てオカルトとか叫ぶ経験値の少ないお子様に対して思うことは、
もっとたくさん勉強してもっと多くのスピーカーに触れて欲しいってこと
[] 2018/03/21(水) 15:31:08.01:PZFLGOq1

何を偉そうに抜かしとるんじゃ小童が
インパルス応答も位相の正確さも反響音聴いてる時点で
なんの意味もなしてないってことを詳らかにしてみせたわけだが
オカルト信者はそれでもタイムドメインを信じるか
もはや狂信といっても過言ではないな
フルレンジの良さはラジカセにちょうど良いってこと
それ以外にはない、これは音響メーカーが長年の研究によって明らかにしたこと
タイムドメインはオカルトです
[] 2018/03/21(水) 15:58:46.01:TKgm3h9R
口から生まれたヨシイクンの言うことだから説得力はあるが。。。。
[] 2018/03/21(水) 16:02:24.41:PZFLGOq1
波動スピーカーもあれもいわゆるタイムドメインなわけだから類友なわけです
[] 2018/03/21(水) 16:05:17.63:PZFLGOq1
波動スピーカーは紙と木という自然素材で作られています。
さらに最先端の波動エネルギー技術を導入することにより、
今までのスピーカーでは実現できなかったリアルで臨場感あふれる音場を生み出すことに成功しました。
まさに楽器と呼ぶにふさわしいスピーカーの秘密がそこにあります。

波動エネルギー技術≒タイムドメイン理論
[sage] 2018/03/21(水) 16:30:19.21:XGOT7Lwj

インパルス応答と反響音と全く無関係だと分からないアホだな。
耳又はマイクで捉えた音を可能な限り忠実に再現するためにはインパルス応答が重要。
それに音楽には50hz以下の低音なんて殆ど含まれていない。大事なのは100hz以上の音を忠実に再現すること。
[sage] 2018/03/21(水) 16:33:04.70:T92Jmm+P
反響音が存在するから直接音に拘る必要がない、従ってオカルト
この理論で納得する人間は少ないだろ、、、
[sage] 2018/03/21(水) 17:29:15.93:LVrYOYOo
ID:PZFLGOq1ってさ、反響音について盛大に勘違いしているんだけど。
スピーカーからでなく実際の音が鳴っても、耳に届くのは反響音を含んだものになるよね。
タイムドメインはその実際の音を再現するものだから、反響音とは全く無関係。
[] 2018/03/21(水) 17:45:03.27:PZFLGOq1

いいか、通常のスピーカーとタイムドメインが違うのはスピーカーの向きだ
通常のスピーカーではユニットから直接出る音をメインに聴くわけだが
タイムドメインは違うだろうが、上向きに音を出して天井に反射してそれが
壁に反射したものをメインに聴くわけだろ、当然天井や壁の材質によって
反射される音は変わるわけで角度によって増減される周波数も変わるわけだから
位相は崩れまくり周波数特性もガッタガタ、その音を聴いていい音と
宣っているのがタイムドメインがオカルトたる由縁なのである
[] 2018/03/21(水) 17:45:40.97:PZFLGOq1

多いか少ないかじゃなくて真実だよ
[] 2018/03/21(水) 17:49:50.34:PZFLGOq1

8cmのフルレンジなら300hz以下は死んでるだろ
長い筒型で箱鳴りを嫌ってるんだからエアーサスペンション効果も
わざとなくしてるだろうし
低音が聴こえないけれども低音の倍音は300hz以上に含まれるわけで
それが音を汚すから忠実な再現とは程遠いんだよ
[] 2018/03/21(水) 17:50:44.75:PZFLGOq1
何がインパルス応答だ、オカルトも大概にしろ
ノストラダムスの大予言の方がまだ真実味があったわ
[sage] 2018/03/21(水) 17:52:06.88:qVBSPJVA

俺のタイムドメインは前向きにスピーカー付いてるよ
[] 2018/03/21(水) 17:52:34.66:PZFLGOq1
最先端の波動エネルギー技術ってなんだお
[] 2018/03/21(水) 17:53:42.24:PZFLGOq1

それminiとかlightでしょ
PC用の小型スピーカですよね
昔からあるよそれ
[sage] 2018/03/21(水) 17:55:55.05:qVBSPJVA

エクリプスもGS-1も前向きだね。
[sage] 2018/03/21(水) 17:56:09.64:T92Jmm+P
スピーカーユニットが上を向いてるかどうかはタイムドメインの本質ではないぞ
ユニットにグランドアンカー付けるのにあの設置方法が楽だったのと
ハイ上がりになる小型フルレンジを斜めから聴くと案外これいいじゃん、ってだけで
[] 2018/03/21(水) 17:57:31.14:PZFLGOq1

エクリプスにはサブウーハーがあるから
あれは良いスピーカーと言っていいでしょう

GS-1はフルレンジでももはやないだろうが
よしいのおっさんの詭弁が酷すぎる
[sage] 2018/03/21(水) 17:58:30.79:qVBSPJVA
つまりはID:PZFLGOq1はタイムドメイン理論を把握しないまま攻撃してたんだな、お疲れさん。
[] 2018/03/21(水) 17:59:29.94:PZFLGOq1

いいえ、違います
なぜYoshii9がタイムドメインのフラッグシップモデルか
全く理解されておられない、部屋中に残響音を撒き散らす
奇をてらったあの上向きモデルでこそ、多くの人間を騙すことができるんだから
スピーカーの向きはタイムドメインの本質です
[sage] 2018/03/21(水) 17:59:35.83:qVBSPJVA
サブウーファーがあるから良いスピーカーという謎理論出してきたぞ。
[sage] 2018/03/21(水) 17:59:47.99:T92Jmm+P
インパルス応答や方形波応答、正弦波応答はどれもオカルトじゃないから
ユニット複数あってネットワークで分割したらインパルス応答崩れるのは事実だし過渡応答はフルレンジより悪化する
従来のオーディオはそれでもマルチユニットを選んでいただけの話
[sage] 2018/03/21(水) 18:00:01.97:u2Fl6pWP
インパルス応答のことも理解してないしね。
[sage] 2018/03/21(水) 18:01:19.82:qVBSPJVA
ID:PZFLGOq1面白いからもっとやれw
[] 2018/03/21(水) 18:02:00.34:PZFLGOq1

フルレンジだからインパルス応答がーと言ってた分際で
フルレンジとは程遠いスピーカー持ち出してタイムドメインだなどとは笑わせる
騙されてることに気づこうよ、タイムドメインこれ完全にトンデモ理論だなって
そこで気づくだろ、全然ちげーじゃんと、昔々作ったスピーカーに思いを馳せて
夢のような理論を思いついたよしいさんの妄想に引き込まれて洗脳されたお前のほうがお疲れ様
[sage] 2018/03/21(水) 18:03:30.65:T92Jmm+P
書き込むほど無知がバレるからもうやめとけ
「ユニット上向きのタイムドメインは低音出ないし胡散臭いからオカルト」
この主張に共感してくれる人は少なくともここには存在しないよ
[sage] 2018/03/21(水) 18:04:37.72:qVBSPJVA

君がスピーカー上向きって言うから、前向きのスピーカーを挙げただけだよ。フルレンジ関係なくね。
で、前向きスピーカーのタイムドメインはどうなの?
[] 2018/03/21(水) 18:04:38.63:PZFLGOq1

謎でもなんでもない
フルレンジでは低音がまったく聞こえないという大きな欠陥を抱えていて
サブウーハーはそれを一挙に解決するんだから唯一であり絶対の解決策
詐欺ではない本物のタイムドメインと言って良いでしょう
[] 2018/03/21(水) 18:06:09.27:PZFLGOq1

洗脳された人間しかいないからな、俺はその洗脳を解きたい
脱洗脳を手助けしたい、その一心で頑張ってるんで
そっちも俺の頑張りに応えられるよう努力して欲しい
ホント頑張って
[] 2018/03/21(水) 18:09:09.99:PZFLGOq1

完全に理解してる、ネットワークやクロスオーバー周波数の調整をするのに
コストが掛かるからフルレンジ一発で売れるようにするにはどうしたら
いいかと考えた結果、たどり着いたプチノイズの再現性のこと
[] 2018/03/21(水) 18:11:08.59:PZFLGOq1

なぜマルチユニットが選ばれたのか、それはマルチユニットの方が
音声信号の再現性が高かったからなんですよ、つまり周波数特性という
絶対的な基準のもとではインパルス応答なんてのは無視できるプチノイズみたいなものなんです
[] 2018/03/21(水) 18:13:18.39:PZFLGOq1
たとえば周波数を調整するイコライザーはあるが
インパルス応答を調整するイコライザーはないだろ
つまり、周波数特性が変われば人間は即座にそれを認識するが
インパルス応答が変わったところで人間の耳ではそれを知覚できないってこと
[sage] 2018/03/21(水) 18:14:49.73:qVBSPJVA

この書き込みで、インパルス応答について理解してない事がバレたな。
[] 2018/03/21(水) 18:17:05.03:PZFLGOq1
GS-1がタイムドメインだと仮定するならば
GS-1は2wayなのだから2wayもタイムドメインだと言っていいわけだから
2wayが最強なのじゃないか

つまりクリプトンこそが本物のタイムドメインなんじゃない?
[] 2018/03/21(水) 18:17:40.69:PZFLGOq1

お前の方が理解してない、お前はインパルス応答のイの字どころかインポとの違いさえわかってない
[sage] 2018/03/21(水) 18:18:44.58:qVBSPJVA

インパルス応答を調整するイコライザーあるよ
[] 2018/03/21(水) 18:19:03.91:PZFLGOq1
次からスレタイ変えるか?
タイムドメインのスピーカー(クリプトン)
にするか?
[] 2018/03/21(水) 18:19:50.90:PZFLGOq1

どこよ? foobar2000のどこにそんなイコライザーがあるわけよ?
[sage] 2018/03/21(水) 18:20:41.84:qVBSPJVA

ほら理解してない。
[sage] 2018/03/21(水) 18:21:26.15:qVBSPJVA

宿題にしとくから、おとといおいでw
[] 2018/03/21(水) 18:22:00.33:PZFLGOq1

お前答えてない
答えられないってことはお前嘘ついたってこと
お前嘘ついた、つまりインパルス応答はトンデモであることが
証明されたってこと
[] 2018/03/21(水) 18:22:24.47:PZFLGOq1

答えられないのね、じゃあいいです
[sage] 2018/03/21(水) 18:23:00.82:qVBSPJVA

おれは答えられるから、君がその答えに到達するかどうか待つよ。
でないと面白くないだろう?
[sage] 2018/03/21(水) 18:23:37.28:qVBSPJVA

種明かしは取っておくものだ。
[] 2018/03/21(水) 18:23:50.14:PZFLGOq1
インパルス応答を重視する人はそれがトンデモであることに
気づいていないが実質的に内容の無いものであるから
こうやって具体的な話をされるとあいまいにして誤魔化すしか
ないのである、だが彼らもまた被害者であることを付言しておこう
[] 2018/03/21(水) 18:24:34.12:PZFLGOq1


言い訳ばかりで見苦しい、答えられないならいいです
[sage] 2018/03/21(水) 18:25:19.10:qVBSPJVA

自分が答えられない事は全部オカルトなのねw
インパルス応答を調整するイコライザー、早く見付けておいで。
[] 2018/03/21(水) 18:25:40.02:PZFLGOq1
イ ン パ ル ス 応 答 に つ い て 答 え ら れ な い な ら い い で す
[] 2018/03/21(水) 18:27:09.08:PZFLGOq1

そうだよ、お前は洗脳されてるだけだから答えられないんだよ
答えを知ってるんだとほざいておいて問い詰めたら答えられなかったんだよ
それがお前の今の姿だよ、お前を洗脳から解放したい、インパルス応答はオカルトです
[] 2018/03/21(水) 18:28:27.65:PZFLGOq1
答えられなくていいんです、大事なのは周波数特性なので
周波数の音を正確に再現すれば音声信号は完全に再現できるんです
[] 2018/03/21(水) 18:29:17.68:PZFLGOq1
だから音楽プレイヤーのイコライザーは周波数特性を変えられるようにできています
foobar2000ならデフォルトでできます、これが現実なんです
[sage] 2018/03/21(水) 18:30:58.53:T92Jmm+P
ttp://jump.5ch.net/?https://www.stereophile.com/content/magico-s5-mkii-loudspeaker-measurements
例えばマジコのS5であれば十分ハイエンドだよな
いくつもある特性グラフは確かに素晴らしい、でもFig6のステップ応答は理想的とは言えない

ttp://jump.5ch.net/?https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-802-d3-diamond-loudspeaker-measurements
同じくB&Wの802D3もハイエンドだよな
Fig6のステップ応答はこんなもんだと妥協して見るしかない

ttp://jump.5ch.net/?https://www.stereophile.com/content/fujitsu-ten-eclipse-td712z-loudspeaker-measurements
こっちはタイムドメインのTD712だけど
確かにどのグラフも素晴らしいとは言えない、
しかしFig5、Fig6のインパルス応答とステップ応答は素直であり
理想では無いにせよマルチユニットより過渡特性に優れることが理解できる
[] 2018/03/21(水) 18:31:18.94:PZFLGOq1
↓これが最強の設定です

どんなジャンルの曲にも通用する万能なiTunesのイコライザ設定2選
ttp://jump.5ch.net/?https://kotonova.com/597
[] 2018/03/21(水) 18:32:13.57:PZFLGOq1

英語過ぎて読めねえよ
英語で誤魔化してるだけだろうが!
[sage] 2018/03/21(水) 18:33:27.19:T92Jmm+P
グラフ見るだけだろw
グラフすら読めないならご愁傷様
[] 2018/03/21(水) 18:33:30.44:PZFLGOq1
日本語の文献を提示いただきたい
提灯記事のような自作自演の記事じゃなくて
利害関係のない客観的な視点から評価した
きちんとした文献をご提示いただきたい
[] 2018/03/21(水) 18:33:57.42:PZFLGOq1

グラフ見ただけで良いか悪いかわかるわけないだろうが
グラフなめてんのか?
[] 2018/03/21(水) 18:34:08.58:PZFLGOq1
グラフを舐めるな!
[] 2018/03/21(水) 18:46:47.92:PZFLGOq1
GS-1がタイムドメインなら2wayもタイムドメインじゃん
2wayがタイムドメインなら帰納法により3wayもタイムドメインってことになるよね
タイムドメイン理論ガバガバじゃん、お前らこんなのに騙されてるわけ?
[sage] 2018/03/21(水) 18:50:42.62:jd6c03WG

答えられなかったのはそっちだろ?
俺は問題提供の方だから答えは持ってる。
明日まで待ってやるわ。
[sage] 2018/03/21(水) 18:52:40.11:jd6c03WG

GS-1はタイムドメインをベースにしてるけど、本当のタイムドメインではないと由井氏は言ってるよ。
それも知らないの?
[sage] 2018/03/21(水) 18:52:49.68:XGOT7Lwj

お前は根本から間違っている。
タイムドメイン理論に基づいたスピーカーでも前向きになっている物は多数有る。
[] 2018/03/21(水) 18:54:16.15:PZFLGOq1

でインパルス応答を調整するイコライザーがあるんだーとお前が言い張ったわけで
でどこよ? foobar2000のどこにそんなイコライザーがあるわけよ?と俺が聞いたわけで
お前が答えてないわけよ? 俺は知らないから聞いたわけで流れ読めてる? 文盲なの?
[sage] 2018/03/21(水) 18:55:29.10:XGOT7Lwj

俺のイスクプリスはサブウーファー無しで使っている。
[sage] 2018/03/21(水) 18:56:20.77:XGOT7Lwj

俺のイスクプリスは低音良く聞こえるぞ!
[sage] 2018/03/21(水) 18:56:23.95:jd6c03WG

じゃあ、「ぼくはインパルス応答について理解してませんでしたごめんなさい、インパルス応答のイコライザーについて教えて下さい」って言えば答えてやるよ。
[] 2018/03/21(水) 18:57:14.49:PZFLGOq1

嘘のタイムドメインってこと?
じゃあ「エクリプスもGS-1も前向きだ」と俺に返信してきた は完全に嘘つきってこと?
信者同士話し合って話まとめた方がいんじゃない?
言ってることめちゃくちゃじゃん、これタイムドメインがトンデモであることを補強することになっちゃうよ
こんな一貫性のないこと言われたら
[] 2018/03/21(水) 18:58:00.40:PZFLGOq1

そうか、サブウーハー使ったらもっと良いぞ、真のタイムドメインを体験したが良い
[] 2018/03/21(水) 18:58:16.66:PZFLGOq1

ぼくはインパルス応答について理解してませんでしたごめんなさい、インパルス応答のイコライザーについて教えて下さい
[] 2018/03/21(水) 18:58:26.41:PZFLGOq1
おらさっさと答えろや
[sage] 2018/03/21(水) 18:59:36.58:jd6c03WG

開発史や資料ぐらい読んでから来いよ。
[sage] 2018/03/21(水) 19:00:08.36:jd6c03WG

21時すぎに書くから待て。
[] 2018/03/21(水) 19:01:19.79:PZFLGOq1

「21時過ぎまでお待ちいただけないでしょうか、ご迷惑おかけして申し訳ありません」と言ったら考えてやるよ
[] 2018/03/21(水) 19:02:48.17:PZFLGOq1

それ に言ってやって、あいつホントなんも知らねえんだなヤレヤレだよな
[] 2018/03/21(水) 19:06:48.99:PZFLGOq1
foobar2000の資料を探してるのかな、2時間もかかるのか
捏造してんじゃあるめえな、俺のこのゴッドハンドにかかれば
インパルス応答なんてチョロいもんだぜ的な
頭の中に無いものなのかね
[] 2018/03/21(水) 19:10:14.76:PZFLGOq1

前向きに成ってるスピーカーがあるからといって
上向きのスピーカーがタイムドメインの唯一無二のフラッグシップモデル
であることは否定出来ないだろ、いわばタイムドメイン代表なんだよ
ビル・ゲイツが購入したのも上向きのものだろうが、miniやlightなんてのは
ただのPCスピーカでしかなくてECLIPSEはサブウーハがあるから真のタイムドメインで
つまり上向きスピーカーこそがタイムドメインなんだよ
[sage] 2018/03/21(水) 19:53:50.46:XE31zdgz
ただの無知な難聴ジジイだったか
つまんね
[sage] 2018/03/21(水) 21:17:13.26:qvJUrtzX
お待たせ。インパルス応答を調整するイコライザーだけど。

インパルス応答を電気的に調整する事はできない。
だから、タイムドメインのスピーカーはインパルス応答を良くするために独特の形状を取る事になった。
そしてタイムドメインスピーカーの材質や構造を工夫する事で、インパルス応答をより良くしたチューニングモデルがある。
チューニングする、つまりインパルス応答が良くなれば音は変わる。

インパルス応答に関係する要素は電気的なものではなく構造的なものだから、インパルス応答を調整するイコライザーは、構造的なチューニングになる。

イコライザー=電気的としか考えられなかったID:PZFLGOq1はインパルス応答について理解してないことが暴露されたね。
[] 2018/03/21(水) 21:39:11.45:PZFLGOq1

フルレンジで満足するお耳の方が難聴だと思わんかね?
[sage] 2018/03/21(水) 21:45:39.48:aJbMl+cc
マジキチ怖い
[] 2018/03/21(水) 22:18:15.75:W5g7WpHi
うむw
[] 2018/03/21(水) 23:13:47.31:PZFLGOq1
せやなw
[sage] 2018/03/22(木) 00:13:28.07:7//AYu8e
部外者が61コメとか、他人の家の前でそれやったら通報案件w
認知障害者の通った後には、ペンペン草も生えない。
[sage] 2018/03/22(木) 00:22:54.09:pjnxmvlC
マジで心療内科通院とかしてそう
[sage] 2018/03/22(木) 00:52:55.83:vNvLeGOY

インパルスレスポンスとF特は同意義だから書いてる意味全く分かんないけど
時間軸の調整ていう意味なら今時FIRで簡単にできるし知ってる人はすでにそっちの方に行っている

例えばKii Audio Threeのステップレスポンスをご覧下さいね
ttp://www.stereophile.com/content/kii-audio-three-loudspeaker-measurements
[] 2018/03/22(木) 07:23:29.92:8ATJNDQO


2WAY以上は基本的にステレオでワンポイントしかタイミングが合わない、ワンポイントで合うことは承知している(スイートスポット)

ただし2WAYのgsー1、そしてminiやliteのパラ仕様を吉井氏が推奨しているように、ある条件を満たすと各ユニットの放射音が空間で合成されて一体になるため、その限りではない、、、普通のスピーカーの各ユニットの音は空間で合成されない

FIRはプリエコーがあって自然界に存在しない音が生じる。IIRは位相が回る。
[sage] 2018/03/22(木) 07:31:48.23:mqtAbqRb
メーカー若しくは自分がセッティングを詰めたワンポイントだけならある程度調整が可能
ただしデジタル処理(FIR)は因果関係を無視した歪みが発生するのでナチュラルな音から僅かに仮想世界の音が混ざる

上記のデメリットと引き換えにインパルス応答が良くなるなら
ピュアオーディオ的にはアリなんじゃないかな
[] 2018/03/22(木) 08:17:01.42:8ATJNDQO


のkii audio threeをオーディオショウで聴きました

たしかハイエンドのブースだったと思います。いつもはイオンツイーターのついたスピーカーがなっているんですが、それに負けずに良かったと思います。他のブースと比べても良かったと思います。

というのは質の悪いPAのような平面的な音ではなかったし、付帯音も少なかった

その時良いと感じたのは、ほかには、ヨシノトレーディングのBBC系のモニターとタイムロードの800d3
[sage] 2018/03/22(木) 10:16:16.99:mqtAbqRb
因みにDSPで補正して特定の範囲内においてインパルス応答を向上させたとして、位相特性にも優れるとして、
そのスピーカーが良い音であるなら
それはタイムドメインを否定するどころかむしろ
タイムドメインの正しさを補強してくれるわけだよな

DSP処理で音が良くならないどころか無駄に歪みが増えるだけ
という話であれば周波数特性だけが大事だけど
[age] 2018/03/22(木) 12:22:01.76:m+9BbUKZ
人間の耳でわかるわけねーけどな
お前らの根拠って結局よしいさんがこう言ってたってだけだろうが
自分のお耳で確認したやつが何人いるんだ
インパルス応答なんてない!それでいいな?
[age] 2018/03/22(木) 12:23:06.32:m+9BbUKZ
波動エネルギー技術もない!
[age] 2018/03/22(木) 12:25:16.99:m+9BbUKZ
これはインパルス応答というオカルトと
周波数特性という科学の戦いなんですよ
[sage] 2018/03/22(木) 12:50:51.10:mqtAbqRb
グラフ読めないヤツが吠えるなよ
[sage] 2018/03/22(木) 13:18:45.51:/85R+r7J
不勉強な奴多すぎだろ
[] 2018/03/22(木) 16:35:50.22:YMHIShP/
510mk2使ってる人、ブボボモワッのバスレフをどうしてる?
[age] 2018/03/22(木) 17:06:42.86:m+9BbUKZ

音楽は耳で聞くもんだ
グラフ見てわかった気になるな(名言)
[sage] 2018/03/22(木) 18:13:18.30:hVTFk+Hp

フルレンジ一発でも、バスレフやバックロードホーンだと位相特性ぐちゃぐちゃになっちゃうんですかね?
フルレンジ+密閉箱がベスト?
[sage] 2018/03/22(木) 18:46:36.77:X6yMlM4c

負け惜しみにしても酷過ぎる
グラフ読まなくていいなら周波数特性も要らないじゃねーか
周波数特性読むならインパルス応答も読めよ

まあそいつは放っておくとしても
のkiiが良い音だというならタイムドメイン(ステップ応答)は無視出来ないことになるし
タイムドメインは無意味で無駄な変換が入るせいでkiiの音質が悪いっていうなら過渡特性に拘る必要は無いんじゃない?
とはいえkiiでもインパルス応答は崩れてるんだよな
[] 2018/03/22(木) 19:55:18.08:UFKZimW5

位相反転なんか出来ないよ
[] 2018/03/22(木) 20:03:22.63:UFKZimW5


密閉箱は 空気バネが振動するし、箱の内部に放射された音が薄いユニットを通って外に出てくる
[] 2018/03/22(木) 20:15:07.90:UFKZimW5

タイムドメイン以外ではスイスのボーニックというメーカーのがオススメ。オーディオショウで良い音だなと思ってたら、由井さんもFBで褒めてた。
[age] 2018/03/22(木) 20:16:31.94:m+9BbUKZ

今周波数特性の話はしてないでしょうが!
何でもかんでも一緒にするな!
ちなみに言うと周波数特性は耳で聞いてわかるやろ
これ低音出てへんなと即座にわかるやろがい
インパルス応答はグラフ見ないとわからない
もしくはよしい先生が言うことを鵜呑みにして
信じ込んで都合の悪い事実に耳を塞ぐしかない
どちらが健全なんでしょうね!
[sage] 2018/03/22(木) 20:23:55.90:X6yMlM4c

それ別にバスレフでもバックロードでも同じじゃない?
穴が空いていればそこから音が抜けていくなんて0〜数十Hzの領域だけの話で、
ポートに負荷が掛かる帯域から上は同じ事が起きるでしょ
[] 2018/03/22(木) 21:00:21.99:UFKZimW5

箱内部の音をどうやって処理するのかという問題。筒型が一番理にかなってると思う。デメリットが少ない。

箱内部の音はめちゃくちゃ。
後面解放は汚い音をそもそも生じさせない。共鳴管やバックロード、筒型は整流して出す(音を絞るか、絞らないか)。
バスレフは普通吸音材入ってるとはいえ、垂れ流し。密閉は箱内部の音を出さないという思想、吸音材もパンパン。ただし、いくら箱の板厚や質量を増やしても、ユニットのところから漏れる。
[sage] 2018/03/22(木) 21:42:48.21:X6yMlM4c

筒型は笛やバスレフポートと同じで特定の音で共鳴するのが難点
どうせダイポール特性になるならオープンバッフル寄りのメガホン型がマシだと思う

本題の箱型だけど、中高音と低音を分けて考えて欲しい
中高音はどの形式でも内部で反射は起こるしユニット前面から透過して音は出て来るのは避けられない
バスレフもBHも開口部から逆位相の中高音が漏れてしまうが、これは歪みになるのでワザと出す利点は無い
なるべく出さなければユニットを透過して出てくるし、積極的に出すならそのまま歪みに変わる
密閉は勿論全て反射するし透過もするが吸音材が多いならむしろ中高音のユニット透過は少なくなるよな
[sage] 2018/03/22(木) 22:31:38.41:Z5qOKSOW
昔密閉スピーカー作ったことあるけど低音スカスカだったわ
なんで密閉スピーカーが好まれるのかよくわからんかった
[sage] 2018/03/22(木) 23:14:05.25:qns5Zp9q
密閉の箱バネの共振をも排除するなら、平面バッフルか、
逆ホーンエンクロージャーしかない。
[sage] 2018/03/23(金) 08:20:56.77:v5YTd4e0
密閉で低音が出るなら世の中それで完結してる
夢の無い話ですまんが質の良い低音は大口径ユニットを使うしか無い
せいぜい小音量ならバスブーストが出来る程度
[age] 2018/03/23(金) 09:11:45.69:uNVqsz8B

2wayなら問題ない、そこでクリプトンですよ
[] 2018/03/23(金) 09:34:32.47:WlTBZqEy

クリプトンは持続音の低音稼ぐためにq値上げてるので、中の上

仕上げは綺麗ですね
[age] 2018/03/23(金) 11:17:02.27:iAcR29ZA
タイムドメインは低音がスカスカなので下の中
[] 2018/03/23(金) 12:09:00.85:mTrLIxjB

密閉型モニタースピーカーで使われてるウーファーユニット使って密閉自作したけど
きっちり密閉らしい低音出てたよ。

20pだったけど 普段30cm3WAYドライブしてるアンプに繋ぎ、
そこそこの音量で鳴らす。
ラウドネス回路を使う。
トーンコントロールでBASS 極盛りする。

密閉だとキャラクターがかなり変わって面白い。
まぁ 爆音だせなかったらツマンナイのは間違いない。
[] 2018/03/23(金) 12:30:30.87:mTrLIxjB
YAMAHA NS-10Mが18p。多分世界一量産された密閉型スピーカー。
スタジオモニターとして ハイパワーアンプに繋がり爆音を許されてたスピーカー。
発売当時は 「低音でない」って 口径の小ささ、密閉という形式、当時としては下位機種なので
当たり前のように言われてたが
ハイパワーアンプにつなげ爆音出すと・・・けっこうな低音出る。

18p以上の密閉は 小さめの頑丈な箱に ぱっつんぱっつんにグラスウール詰め込むのが普通だけど
16pだと 大きめの箱でさほど強度も無く、吸音材もほぼ無いような 箱全体で鳴らすようなのでないと低音でない。(密閉とはおもえん
13pだと もう低音出すのは無理。サブウーファー必須 なんならアンプもこみで300以下カットした信号だけ流される。
[] 2018/03/23(金) 12:40:57.75:mTrLIxjB
スピーカー背面の音を徹底的に排除したいのなら、絨毯スピーカーがいいんでない?
スピーカー全体が吸音・吸振材だよ。
[sage] 2018/03/23(金) 15:23:36.40:v5YTd4e0
単に密閉箱の中身が絨毯って話と同じこと
[sage] 2018/03/23(金) 16:22:36.12:EJnX+fGF

君の聴いているのは、倍音。高調波歪みとも言う!
[sage] 2018/03/23(金) 16:59:09.28:kTHm94OA

ググってみたら、驚異的な音質らしいけど
価格も驚異的だったww
[sage] 2018/03/23(金) 17:06:34.06:kTHm94OA
のハンドル名はミスです
[sage] 2018/03/23(金) 17:15:09.94:zmXM18MV

中高音に関してはどの箱も一長一短だけど、
トータルでは吸音材たっぷりの密閉がやや有利かと理解しました

とすると、中高域はフルレンジ一発の密閉箱で(ネットワークなしのスルー使用)、
低域のレンジ拡大用にスーパーウーファーを追加するという構成が
現実的な選択としてなかなかいいのではと思います。
[sage] 2018/03/23(金) 17:57:57.32:EJnX+fGF

その繋がりで皆んながっかりする。
ウーハーの時間的遅れがどうしても音楽をダメにする。
インパルス応答が良くないとどうしても音楽を楽しめなくなる見本。良くわかるよ
[sage] 2018/03/23(金) 20:14:09.02:v5YTd4e0
小型密閉箱に密閉型サブウーファーと、DSPでのディレイ調整
タイムドメインと周波数ドメインを両立させるならこれが最善かな
[age] 2018/03/23(金) 20:33:11.86:iAcR29ZA

おめーブラインドテストやったのかよ
[sage] 2018/03/23(金) 20:41:35.32:DC/MqUES


スーパーウーファー追加するならタイムアライメントをちゃんと調整しないとダメということですね
たしかに、ミニスピーカー+スーパーウーファーのシステムは
聴いてすぐそれと分かるすこし不自然な感じがありますね
[sage] 2018/03/23(金) 21:13:22.71:rxr1Lk0G

やっぱ密閉で低音だそうと思ったらそこまでしないといけないのか
[sage] 2018/03/23(金) 22:32:36.73:JlstnTxk
ウーハーによる音の良し悪しを判断するのに、ブラインドテストはないだろww
[] 2018/03/23(金) 23:37:47.11:RbmaTkCD

ブラインドテストせずにどうやって判断するんだ
[] 2018/03/23(金) 23:38:53.49:RbmaTkCD
グラフか?w
グラフを見てこれはいい音ですねというのか?
[] 2018/03/23(金) 23:42:11.00:RbmaTkCD
音楽を聞いてこそのスピーカーでしょうが
耳で判断するべきだと思うけどなあ
先入観に引きずられないようブラインドテストをやるわけです
[sage] 2018/03/24(土) 00:56:08.14:OarggsTa
スーパーウーファーなんて言ってると頭悪いのバレるぞ
[sage] 2018/03/24(土) 07:37:22.45:zmXKWkB1
の耳とマイクだったら全ての人がマイクを信じると思う

まあやったことないからファビョってるんだろうけど
実際には計測とリスニングを繰り返して詰めるんだよ
[sage] 2018/03/24(土) 08:28:36.62:gyfUr/5d

ブラインドテストは同様の構成システムの比較でこそ意味があるんだよ。
日本酒の利き酒・・・ブラインドテストそのもの
コーヒーとビールの飲み比べ・・・お前の言っている「ブラインドテスト」

ウーハー有りと無しの違いを比較しなけりゃ判らないようなら、オーディオなんて辞めちまえww
[sage] 2018/03/24(土) 09:35:36.45:zmXKWkB1
語彙力の関係でブラインドと言っているだけで
音決めは耳だけで合わせろって話だろう
(今時パソコンかスマホとマイクがあれば測定は簡単にできるんだけど、見るのが怖いんだろうな)

ブックシェルフに合わせるサブウーファーの有無を
ブラインドテストで判別出来ないとかいう話ならどうかしてる
[] 2018/03/24(土) 16:47:58.88:mh/0tbXj

ウーハーの遅延をブラインドテストで聞き分けたのかと
[] 2018/03/24(土) 16:49:15.38:mh/0tbXj

見て怖いものなの? そんな大事なものじゃないと思ってるから
聞いて判断するべきだと思ってるんだけど、そこまでグラフを信奉しちゃマズイでしょ
グラフでバイアスかかっちゃってんじゃん
人間の耳にはわからないものをグラフがこうなってるからって思い込んじゃうよ
耳で聞こうよ、音は聞いてなんぼ
[] 2018/03/24(土) 16:50:17.03:mh/0tbXj
位相をずらしてブラインドテストでそれを聞き分けることができたから
この数値の差は自分にとって意味のあるものですってのならわかるんだよ
そういう意味でブラインドテストやったのって
[] 2018/03/24(土) 16:51:23.21:mh/0tbXj

それお前が言ってるだけ、俺はそんなこと言ってない
[] 2018/03/24(土) 16:51:40.42:mh/0tbXj
バカにつきあうのは疲れるぜ
[] 2018/03/24(土) 16:53:32.40:mh/0tbXj
お前ら地頭が悪いからころっと騙されそうだよな
すぐ思い込んじゃいそう、よしいさんがこう言ってるから
正しいんだみたいな、自分の耳で判断しろよ
俺はやったよ、タイムドメインは低音スカスカの子供だまし
フルレンジ一発でラジカセレベル
[] 2018/03/24(土) 16:54:33.34:mh/0tbXj
俺はお前たちの洗脳を解きたい
お前らに知性を授けたい、本物の音楽体験をして欲しい
お前らが聞いてるのはラジカセです
[sage] 2018/03/24(土) 16:57:56.46:Lw6CZyEu
こりゃ相当悔しい思いさせられたんだなw
[] 2018/03/24(土) 17:11:09.34:mh/0tbXj
フルレンジだけは絶対に許さない
[sage] 2018/03/24(土) 19:38:22.94:gyfUr/5d
あっち池
[sage] 2018/03/24(土) 19:46:53.63:OarggsTa
大丈夫かこいつ
[sage] 2018/03/24(土) 20:40:18.05:gyfUr/5d

リワークにでも通って社会復帰を目指そう!
[sage] 2018/03/24(土) 21:51:03.79:zmXKWkB1
フルレンジが凄いと言われて聞きに行ってみたら
低音が出ていない事に驚いてアンチになりました
まで読んだ
昔のJBL 43○○とかを絶賛するんかね
[sage] 2018/03/24(土) 23:32:45.57:Ib9uq+J2
由井さんの苦労が分かるわ…
[sage] 2018/03/25(日) 11:21:00.85:Iu0tIlLv
ズンドコの偽低音に惚れ込んでいるんでしょう。
[sage] 2018/03/25(日) 12:39:22.59:e/Rf1VVI
聴く音楽のジャンルが違うのかもしれないが、生演奏じゃほとんど耳に届かないよう
な低音が、遅延も何も関係なくボーボー鳴ってるのがいい音だと耳が慣らされてるのか
もね。
[] 2018/03/25(日) 12:46:40.54:qB3q9U/g
ライブの会場では主にJBLのスピーカーが使われているわけですから
生演奏に近いのは低音までしっかり再現できるスピーカーでしょうに
タイムドメインつまりラジカセでは無理なんですよ
主に聞く音楽のジャンルはバーフ・バリです
あの低音の醸し出す雰囲気のなかで壮大な音楽が流れる
戦場の生の音に感動します
[sage] 2018/03/25(日) 12:55:02.29:XktWv8gW
バーフ・バリの下りでいつも吹くわw
[sage] 2018/03/25(日) 13:03:15.58:N094NjWM
空間音響を勉強すると
インパルス応答は避けて通れない。
オカルトではなく、工学的解析手法。
周波数特性のフラット化だけでインパルス応答は
改善しないことがある。
時間軸の要素があるから。
インパルス応答が良ければ定位がよくなる。
応用するとバーチャルサラウンドとかに応用できる。
[sage] 2018/03/25(日) 13:29:40.37:GRHE68Rr
タイムドメインを頭でも耳でも解しないオーディオマニアのジジイって終わってるな
[sage] 2018/03/25(日) 13:41:34.82:8tv5J38P
PAは高音質だから採用されているわけではない
壊れないこと大音量が出せること安いこと(流通していること)が優先され、質の良さは4番目
室内でのリスニングでプロとかモニターとかを妄信しない方がいい

それにJBLを好きな人はタイムドメインと真逆の意見なの分かってるから
ここで何を叫んでも誰も参加にしないことを伝えておく
[] 2018/03/25(日) 13:57:01.91:qB3q9U/g

>インパルス応答が良ければ定位がよくなる
これ嘘ですよね

低音が聴こえないんだからどこで鳴ってるかわからないですよ
しかも聴こえない低音の倍音は人の声にかぶって聞こえるわけで人の声さえも濁ります
周波数特性を改善しないことには音の分離もできないですよ
インパルス応答を重視して周波数特性を悪化させたら元も子もないっす

ECLIPSEがウーハーをシステムに取り入れたのは必然なんですよ
[sage] 2018/03/25(日) 14:03:06.57:N094NjWM
低音はどこからなっているか、わかりにくいから
サブウーファーはステレオがデフォじゃない。

ちなみに倍音が疑倍音でなければ
(つまり、楽器の弦から生じる倍音なら)
楽器の場所に定位するのでは?
[sage] 2018/03/25(日) 14:10:21.37:N094NjWM
パンで左右を振っているような録音だと
倍音の定位が、ボーカルと重なるのだろうね〜。

ちなみに周波数フラットなら
やっぱり倍音はボーカルと同じ帯域で重なる
のでは?
[sage] 2018/03/25(日) 14:25:34.56:GuXxJ3di

必然じゃないよ。
君の様に低音がドカドカ出ないと満足出来ない音楽性を無視したユーザー向けだよ。但しサブウーファーもタイムドメイン理論に基づいた設計で作られている。
[sage] 2018/03/25(日) 14:35:27.32:8tv5J38P
インパルス応答を重視して周波数特性を悪化させたら元も子もない

この発言が全てだろ
何故ならタイムドメインとは周波数特性を重視してインパルス特性を悪化ささたら元も子もない、のが前提思想なわけだから
[] 2018/03/25(日) 14:38:08.94:qB3q9U/g

つまりタイムドメインはオカルトですね
[] 2018/03/25(日) 14:39:08.65:qB3q9U/g

低音の音源がわかればこれは低音の響きだ
これはボーカルだと聞きわけることができます
分離できるのですよ
[] 2018/03/25(日) 14:42:15.35:qB3q9U/g

低音が聞こえないとその楽器の姿が無いんすよ
あたかも歌ってる人がぼよーんと言ってるような感じになるんす
[] 2018/03/25(日) 14:44:51.16:qB3q9U/g
定位についても周波数特性が鍵を握っていることを説明しました
みなさんも納得されたことと思います

インパルス応答なんてなんの指標にもならんのですわ
[] 2018/03/25(日) 14:46:25.43:qB3q9U/g
音の大事なところは低音につまっているといっても過言ではないでしょう
[] 2018/03/25(日) 14:47:32.64:qB3q9U/g
なので低音をしっかり再現できるスピーカーっていうのは人の声を鮮明に描くことできるんです
[sage] 2018/03/25(日) 14:48:18.54:N094NjWM
インパルス応答を良くすると
周波数特性のが悪化する原理がわからん。
[sage] 2018/03/25(日) 14:52:26.98:N094NjWM
人の声なんて下は100Hzまでで十分で
うえも2000Hzまであれば良い。
人間の頭の大きさから、この範囲が
インパルス応答から得られる頭部伝達関数の
一番効く範囲。
[] 2018/03/25(日) 14:54:00.44:qB3q9U/g

電話のスピーカーには最適ですね
[sage] 2018/03/25(日) 14:55:47.02:N094NjWM
は論理のすり替えが発生してる
[] 2018/03/25(日) 14:55:56.69:qB3q9U/g

ネットワークもバスレフもマルチユニットもインパルス応答を悪化させる
だから、僕らはフルレンジなんだ ← これがタイムドメイン理論なわけですけど
フルレンジでまともな中高音を出そうとすると低音を犠牲にせざるを得ないのですよ
そういうわけで周波数特性は悪化します
[] 2018/03/25(日) 14:57:46.30:qB3q9U/g

すり替えは発生していないっす、自分が言ってること読み直して貰えばわかりますが
低音をしっかり再現することで音の分離ができて
ボーカルを濁らせずに再生できますよと言ってます、一貫してますよ
[sage] 2018/03/25(日) 14:59:23.83:N094NjWM
位相差による、音の到来方向の弁別の
話を認識してる?
[] 2018/03/25(日) 14:59:47.16:qB3q9U/g
数多ある音響メーカーは周波数特性こそが重要だということに早くから気づいていたのですよ
なのでいまあるスピーカーはバスレフが主流です
YamahaのフラッグシップのNS-5000も密閉型からバスレフに進化しましたよね
[] 2018/03/25(日) 15:01:07.93:qB3q9U/g

位相差なんて人間の耳でわかるものじゃない
それはオカルト

一方で周波数特性が悪化することによる定位の喪失は
人間の耳ではっきりわかる、これは科学
[sage] 2018/03/25(日) 15:02:56.03:N094NjWM
空間情報がちゃんと記録されてるなら
人の声の音域で、楽器とボーカルは
重なって定位しない。
わざわざ人の耳で分離するまでもない。
[sage] 2018/03/25(日) 15:04:34.26:N094NjWM

音響学会の論文もあるのに?
[sage] 2018/03/25(日) 15:05:12.42:r0//jTfU

100hz以下の低音は定位しないよ。ホールでパイプオルガンや大太鼓の低音を聴けば良くわかる。
[sage] 2018/03/25(日) 15:07:07.66:XktWv8gW
ID:qB3q9U/g

とりあえずお前が薦めるスピーカーを教えろ
[sage] 2018/03/25(日) 15:08:30.71:N094NjWM

バスレフは設計した周波数以下の
周波数は急峻にカットオフされる、
密閉型の、ほうが下まで弱いが再生される。
[] 2018/03/25(日) 15:09:39.31:qB3q9U/g

分離できないんだなーこれが
音楽っていうのは結局ある高さの音がどれだけの大きさで鳴っているか
ってことでしかなくて、楽器の音であろうと人の声であろうと、同じ高さ
同じ大きさならそれは区別が付かないわけよ、人間がそれを聞き分けることが
できるのは時間的なつながりがあるから、「あ」という音の後に「い」という音が
聞こえるから人間が「あい」と歌っているのだと認識されてその後の響きが
人の声の響きと認識されるわけ、低音が聞こえないとその音源がどこだかわからなくて
低音の残響が人間の声によって出されたものなのか区別がつかないのよ
[sage] 2018/03/25(日) 15:10:54.52:N094NjWM
時間のつながりを正確に再現するのを
理想としたのがタイムドメインスピーカーです。
[] 2018/03/25(日) 15:11:18.04:qB3q9U/g

ウーハーを追加したEXLIPSE
[] 2018/03/25(日) 15:11:43.90:qB3q9U/g

単語の一部を切り取ってるだけで文脈読み取れてないよねそれ
[sage] 2018/03/25(日) 15:13:18.68:mJTaVwC6
そんな事より、タイムドメインライト黒買いたいんだけど、
ノーマルを半年くらい使ってからチューンナップするのと、
最初からチューンナップを買うのは、どちらが良いかな?
[] 2018/03/25(日) 15:14:04.49:qB3q9U/g
音源のわからない倍音や残響音は人の声と混ざって音を濁すっていうのが
僕が言いたかったことです
[sage] 2018/03/25(日) 15:14:07.87:N094NjWM
耳での分離は経験値
カクテルパーティー効果とかが、顕著な例。
[] 2018/03/25(日) 15:17:19.85:qB3q9U/g

カクテルパーティー効果って雑音の中から特定の音を聞き出すものですよね
音楽を雑音に例えるとはなかなかあれですね
[sage] 2018/03/25(日) 15:18:53.22:N094NjWM

正面なら見た目の角度で、1度ずれてるのまで
弁別できる。
それができないのは、位相特性がしっかり再生されていないから。
[sage] 2018/03/25(日) 15:20:29.82:N094NjWM

人の声の渦巻く中で、特定の人の声を聴き分けるのね
[sage] 2018/03/25(日) 15:23:41.91:N094NjWM

時間が惜しい。すぐにでも
最高の環境で、音でなく音楽を楽しもう!
[sage] 2018/03/25(日) 15:25:20.16:N094NjWM

変な残響を付加しないよう。
コーンの変位の収束を重視するのもタイムドメインのスピーカーユニットの特徴。
これも、インパルス応答を良くすることにつながる。
[] 2018/03/25(日) 15:28:24.44:qB3q9U/g

1度ズレてるのもわかると言ったりユニットが残響を再生しないと言ったり
もうむちゃくちゃやな、ザ・信者って感じやな
[] 2018/03/25(日) 15:29:57.93:qB3q9U/g
自分がいまフレンチトーストを食べてるのもインパルス応答につながるとか言い出しそうやで
[] 2018/03/25(日) 15:30:18.39:qB3q9U/g
それくらいおかしなこと言うてるでってことや
[sage] 2018/03/25(日) 15:31:53.72:N094NjWM
位相差による弁別角度については
聴覚の音響工学で当たり前のはなし。
[sage] 2018/03/25(日) 15:32:34.78:8tv5J38P
タイムドメインって別にこれが最高とか言ってる訳じゃないと思うんだけど
なんでPAを好む人が常駐するんだろ
それに今時DSP補正を掛けたマルチウェイだって存在するんだから
そっちも否定しないなら単なるダブスタだろ
[] 2018/03/25(日) 15:36:09.38:qB3q9U/g

オカルトにはまって人生見失ってる人を見かけたら
放っておけないのが人間の性だろ、俺だけかもわからん
俺の溢れんばかりの善良な心が迷える徘徊人を助けようと
してるだけかもわからん、でも人を助けたいと思うことを否定はできないだろ
じゃあ素直に助けられろよと思うわけ
[sage] 2018/03/25(日) 15:37:59.03:N094NjWM

箱鳴りと回折音の面で
タイムドメインスピーカーの方が構造的に有利
とは言いたい。
[sage] 2018/03/25(日) 15:38:01.69:XktWv8gW

> EXLIPSE

おま・・・
[sage] 2018/03/25(日) 15:38:56.78:N094NjWM

それ、突っ込んだらかわいそうだと思って
そっとしておいたのに
[] 2018/03/25(日) 15:39:35.67:qB3q9U/g

タイプミスぐらいするやろがい
文脈でわかるやろ、ケツの穴の小さいこと抜かすなや
大目に見ろ、お前の器はそんなもんじゃないだろうが
[sage] 2018/03/25(日) 15:41:48.59:N094NjWM

自分も、工学を学んだ上で
旧来のスピーカーで泥沼にはまって
お金を捨ててるような人を救ってあげたい
という、おせっかいな者でね。
[sage] 2018/03/25(日) 15:42:55.80:/SflcEtA
Yoshi-9タイプのスピーカーだったら自作できそうだなって思ったのが2年前。
時間があったので、近くのホームセンターで材料集めて作りました。
木工教室にかよいながら、加工して約1か月かけてつくりましたよ。
完成させて音出しして思ったのが、低音よりのバランスだなって。
吸音材を増やすのもしたけど、しっくりこないんで、ユニット交換。
最初はMark-AudioのCHR-70v3→ YSC AudioのYS89A-PSC→竹コーン。
今は、Foxtexの FE83-Sol、
なんで変えていったかというと、低音が出すぎてバランスの悪さをかんじたらなんだな。
ユニットが上向きなんで、そうなんだろうと思い、リフレクターなんぞ作って調整するも納得できず。
結局、ユニット交換で・・・感じ。
イコライザーがあればそこまで買い替えることはなかったと思う。
(ユニット交換で音の変化を簡単に楽しめるのがいいとこ)
AVアンプを使ってるんだが、2shモードでしか使ってない。
Aには、昔の2Way名機とと言われるSansuiのスピーカーでBが自作。
Aもいいが、もっぱら聞くのはBで、A+Bも時々、映画を見るときはこれでが多い。
17畳のリビングだがで言われてるような、低音不足を感じたことはない。
チェックDiskで聞いても、Aよりでてるし、Aが中音よりのかまぼこ型の感じに聞こえる。
音場志向と、ユニットが全面を向いた通常のスピーカーじゃそもそも鳴り方が違う。
TimeDomainは、Live音源のビデオを見たりするとき、過度に音が前に出ず、後方に定位するのでAV向きだと思うよ。
[] 2018/03/25(日) 15:42:58.53:qB3q9U/g

それであーた嘘つきまくってるわけ?
地獄に堕ちますよ
[sage] 2018/03/25(日) 15:44:06.08:N094NjWM
ウソとは思ってない、確信犯。
[sage] 2018/03/25(日) 15:44:51.32:mJTaVwC6
タイプミスというよりスレ間違いが致命的です。
お願いですからあっち池。
[sage] 2018/03/25(日) 15:46:14.08:N094NjWM

人の耳は2個セットが大半なんで
2chあれば全て再生できる時代が来ると思ってたりする٩( ᐛ )و
[] 2018/03/25(日) 15:47:44.66:qB3q9U/g

1度の違いがわかるとか残響を再生しないユニットなんだーとか
姑息な嘘だと思うだよ、見栄を張ってる感じがして
とてもこの人は論理的な考察ができる人ではないと思った
小保方さんタイプなのかなって、そういう意味で確信犯なのかなって思いました。
[sage] 2018/03/25(日) 15:50:15.63:N094NjWM
頼むから音響工学の教科書読んでくれ
よろしくお願い致しますm(_ _)m
[] 2018/03/25(日) 15:51:22.91:qB3q9U/g

おすすめの教科書お願いします
[sage] 2018/03/25(日) 15:52:19.72:N094NjWM
熟語辞典も読んでくれ。
よろしくお願い申し上げますm(_^_)m
[] 2018/03/25(日) 15:54:06.68:qB3q9U/g

そのユニットで低音出るのおかしいんで周波数特性を測定したがいいよ
あとFostexの8cmのユニットは2.2khzあたりに大きなディップがあって
全く聴こえないんでボーカル主体の音楽聞くときに致命的ですよ
周波数特性マジ大事、Mark-Audioの方が良いですよ
[] 2018/03/25(日) 15:54:28.39:qB3q9U/g

音響光学のおすすめの教科書お願いします
[sage] 2018/03/25(日) 15:56:24.20:N094NjWM
空間音響 イェスン ブラウエルト 著 鹿島出版会、
私の原点とも言える名著です。
よろしくお願いします。
[sage] 2018/03/25(日) 15:58:01.62:r0//jTfU

スピーカーからの音しか聞いた事ないやつの発言だな!
[] 2018/03/25(日) 15:58:51.13:qB3q9U/g

ありがとうございます。
私としましても前向きに検討させていただきたいと思います。
[] 2018/03/25(日) 15:59:59.22:qB3q9U/g

ヘッドホンから音聞いたことありますし
普段はスピーカーもヘッドホンも通さず音聞いてますよ
いい加減なこと言わないでください、もうプンプンなんだからね!
[] 2018/03/25(日) 16:00:56.17:qB3q9U/g
いまこのスレで俺が一番カワイイ
[sage] 2018/03/25(日) 16:03:09.68:N094NjWM
空間音響学 (音響サイエンスシリーズ 2 )
日本音響学会 編
の方が初心者むけかもしれません。
こちらも、よろしく。
[] 2018/03/25(日) 16:03:41.64:qB3q9U/g

ありがとうございます。
[sage] 2018/03/25(日) 16:08:53.24:N094NjWM

新明解国語辞典 第三版。
これなら楽しく日本語も学んで貰えるとおもいます。
[] 2018/03/25(日) 16:30:35.21:qB3q9U/g

日本国語大辞典が自宅にあるから小型はいらんかな、載ってないものの方が多いし
[] 2018/03/25(日) 16:33:06.57:qB3q9U/g
大辞典よりもネットの方が情報量多いんで、持ってる意味ないけど
[] 2018/03/25(日) 16:50:35.23:NIy3XFL/

由井さんはFBでイクリプスのサブウーファーはタイムドメインではないと言っていた

実際イマイチ
[sage] 2018/03/25(日) 17:50:50.88:N094NjWM

その記事がFBで見つけられない。
いつだったかしら。
[sage] 2018/03/25(日) 17:58:16.29:EqVMl8D6

嘘も多い。
[sage] 2018/03/25(日) 18:58:44.31:JqWgkXGF

ここのコメント欄かな
ttp://jump.5ch.net/?https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1763648920317803&id=100000181366905

>エクリプスのタイムドメインシリーズ内のサブウーハーは由井先生が監修してるんですか?

>由井啓之 あれは従来オーディオ
[sage] 2018/03/25(日) 19:51:46.80:Y0YCywro
まあ原理的な事を聞かれたらフルレンジ1発以外は認められないわな
サブウーファー追加やスーパーツィーター追加を認めたらややこしくなるし
[sage] 2018/03/25(日) 20:03:39.05:KblFUD2k
映画見てて、2ch音源でタイムドメイン2本の普通のステレオ再生なんだけど。
左後ろからの音がきちんと左後ろから聴こえてきたのは驚いたわ。
思わず振り向いた。
サラウンドではないのになんで後ろから聴こえるんだよw
[sage] 2018/03/25(日) 20:05:22.81:N094NjWM

ありがとうございます。
[sage] 2018/03/25(日) 20:06:58.85:N094NjWM
普通の映画の撮影したカメラは
1chなので、片目でみると奥行きが感じられたりします。
[sage] 2018/03/25(日) 20:56:23.80:Y0YCywro

それが正しいステレオ再生
ホログラムやステレオグラムが立体的に見えるのも位相の管理された絵が2枚あるから
位相が狂うと立体も崩れる
[] 2018/03/25(日) 21:13:26.93:KLwK8Q/8

タイムドメインの何?
Yoshi9?
[] 2018/03/25(日) 23:36:35.11:xj/WiD3O

私は Yoshii9でもliteでも経験してる
[sage] 2018/03/26(月) 01:40:04.80:bs2rXrPq
yoshii9欲しいけど存分に鳴らせる環境ない
[sage] 2018/03/26(月) 02:34:11.82:Aki3iVdm
キモい粘着はスルーの方向で。
[sage] 2018/03/26(月) 19:13:15.51:bs2rXrPq
スピーカーが消える感覚はすごいよな
[] 2018/03/26(月) 19:14:22.39:QkFWGYJ5

自分はノーマル黒light持ちでテレビやCDプレイヤーに繋いでかな〜り満足してる。でも最近、サラウンド風に出来ないかなと思いtune upするかもう1ペアlight購入するかと検討しだしたんだけど。その必要ないかな?購入してまだ半年だからもう少し様子見しようかな。
[sage] 2018/03/26(月) 22:34:50.36:qvA7pkYl
tuneupはした方がいいと思うよ。
音結構違うよ。
[sage] 2018/03/27(火) 13:28:55.73:rGQ9UtCU
屋久島の清流の音をチューンアップ黒ライトで流したらリアルすぎた
[] 2018/03/27(火) 18:54:38.16:CI/nsp60
です。
アドバイスありがとうございます。
近々、試聴室に行ってみようかと思います。
[sage] 2018/03/29(木) 08:44:29.42:NrDmg0A8
えらく伸びてたので読んでみたら、基地外に粘着されてて大草原。
[] 2018/04/07(土) 16:47:16.86:5ShdSXkT
ビル・ゲイツを驚愕させた由井啓之のスピーカー作り
ttp://jump.5ch.net/?https://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000725
[sage] 2018/04/30(月) 14:10:02.16:SFE53DpN
「バーフバリ」
[] 2018/04/30(月) 22:16:33.58:HVsmzAWa
「バーフバリ 王の凱旋」完全版の予告編解禁、インドで3人に1人が鑑賞した映像を日本でも見られるように
ttp://jump.5ch.net/?https://gigazine.net/news/20180427-baahubali-trailer/

完全版が出るらしい、楽しみだよな
[] 2018/04/30(月) 22:18:05.88:HVsmzAWa

幻聴だろ
いま一瞬かめはめ波出たと言ってる小学生とかわらんな
[sage] 2018/05/01(火) 23:46:39.24:ASREBWdX
オレは一晩に5発はかめはめ波出るけどな。
[age] 2018/05/02(水) 10:23:58.18:kE+DRFzK
ただの精子です、本当にありがとうございました
[sage] 2018/05/02(水) 20:45:32.07:wOAM4Tp1
貴様らの多くはティッシュにくるまれ捨てられるだけだろう!

しかし人類は永遠である!
よって貴様らも永遠である!
[sage] 2018/05/03(木) 02:38:34.89:8surtaIg

位相操作すれば後ろから聴こえるし、小学生のかめはめ波より、よっぽどマシ。
[sage] 2018/05/03(木) 08:50:36.14:yNuQRUU1

ゴチャゴチャ言ってないで試してみればいいのに。
miniやlightなら2,3万、yoshii9 なら35万もあれば足りるんだから。
[age] 2018/05/03(木) 09:06:14.78:HZVpDx8L

音源はどれよ
[age] 2018/05/03(木) 09:07:02.70:HZVpDx8L
かめはめ波詐欺だろこんなもん
[age] 2018/05/03(木) 09:12:59.91:HZVpDx8L
そもそもヨシイのストーリー全部読んだんだが
経営者が褒め称えたスピーカーは一向に売れなくて
苦肉の策でタイムドメインを生み出したわけだろ
上層部や銀行家を唸らせたスピーカーは売れなかったから
売れるスピーカーを作った、それがタイムドメインなわけで
音が良いわけじゃないぞ、ただの小型フルレンジだし
そりゃそうだわな、かめはめ波詐欺に騙された皆さん
ご苦労様です
[] 2018/05/03(木) 09:31:41.81:yQmw0Wch
ちなみに俺がヘッドホンで聴いてて現実の音と区別つかなくて
ビビってヘッドホン外したのはこれ

ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/SJDuXLu-_bg?t=4m35s

4:40にパンパンという音が左の方から聴こえてくる
これはやべーと思った
スピーカーじゃわからんけどな
[sage] 2018/05/03(木) 10:00:33.54:a8NO4t/z

俺は読解力が無い、まで読んだ。
[] 2018/05/03(木) 10:07:04.99:yQmw0Wch

これ読んでみ
[sage] 2018/05/03(木) 10:13:24.09:ytuLI+lC
卵型は、後ろから聞こえるとかありえないが、Yoshii9なら起こり得るんじゃねーかな。
2chで使用していて、映画やゲームで後ろから聞こえる感覚を感じたことはあったし。
ちなみに音場自動調整できるAVアンプにYoshii9繋いで自動調整しようとすると、
位相がおかしいエラーがでて何度やっても自動調整に失敗したなぁ。
[sage] 2018/05/03(木) 10:17:06.58:ytuLI+lC
タイムドメインだからというより、いわゆる無指向性だから、そういう聴こえ方がするのか
深く考えたことがないのでわからないが。
映画などでは新鮮で面白いが、音楽を聴くときはその無指向性がどうも落ち着かなくて
エクリプスTDのほうをメインで使うようになってしまいましたが。
[sage] 2018/05/03(木) 10:17:42.68:bKqbMmMB
映画関係はサラウンドで思いっきり位相いじってるので箱型で聴いても普通にあるよ
ワンポイントステレオだとそこまでハッキリ後ろに行くことはまずないんだけど
マトリクスなんかだと後ろに定位する
[sage] 2018/05/03(木) 10:19:44.24:bKqbMmMB
ワンポイントやペアマイクのステレオ収録だとそこまでハッキリ後ろに行くことはまずないんだけど
それをマトリクス再生したりなんかすると後ろに定位する
くどいけど微妙に修正w
[] 2018/05/03(木) 10:39:43.29:yQmw0Wch
かめはめ波詐欺に引っかかった人はそう述べており
正常な感覚を持ち合わせていないといっていいでしょう
[] 2018/05/03(木) 10:46:38.43:yQmw0Wch

無指向とはものは言いようでただ単にユニットを上に向けてるだけだからな
高音域は削られて反響音で音はこもるし、ヨシイ並に歳老いた御老体なら
その違いがわからないだろうが音に真剣に耳を傾けてる人ならわかる
タムドメイン的にもyoshii9は邪道でエクリプスことが正道だ
[] 2018/05/03(木) 10:48:37.31:yQmw0Wch
スピーカ前にあるけど後ろから音が聞こえてきた!
↑これ完全に小学生の言い分だろ

今、かめはめ波一瞬見えた!と言ってるようなもんですよ
かめはめ波は出ません
[sage] 2018/05/03(木) 11:26:42.22:8surtaIg
経験的に危険を感じる音は、実体がない場合に後ろから聴こえたように脳が判断することがある。「目で見て前方にものがなければ後ろ」人間の防衛本能に組み込まれた音響心理。
[sage] 2018/05/03(木) 11:50:07.83:o2fzAhCN

何回か由井さんの言葉が引用されて、このスレで注意されてるけど、ユニットの支点を動かさないように、かつユニットが傾かないようにするには、上向きにして、マスつけて重力で引っ張る。最も理に適った支持方法にしたら、無指向性になっただけ。
[sage] 2018/05/03(木) 12:05:22.21:8surtaIg
つまり、無指向性はタイムドメインの必須条件ではない。
[sage] 2018/05/03(木) 12:59:52.46:o2fzAhCN
コーンを真っ直ぐ前後させるために、エッジの形を工夫した結果、エッジが硬くなって、コーンの動きを阻害する。

あちらが立てばこちらが立たず。

これを見事に解決したのがユニット上向き支持。天才やで。
[] 2018/05/03(木) 14:28:58.91:yQmw0Wch
お部屋の残響音に耳をすませようみたいな
本末転倒やんけ
[] 2018/05/03(木) 17:43:08.90:lO+7vVx9
プラスチック製小型フルレンジ卵型スピーカーですのでおもちゃと言われても致し方ない。理論ではホーンスピーカーに負けます。
[] 2018/05/04(金) 01:51:52.52:001LkU8r
ま、あれだよw
↑向きSPは、タイムドメインと言えるのか?w

俺は昔、タイムドメインを知って↑向きSPを自作していろいろ実験し
マルチ等の調整に使う、ディレイやら周波数の位相ズレを自動測定&補正するソフトで
いろいろやってみたことがあるが、位相ズレまくりだぞw

通常のSPに比べ、↑向きSPは天井やら周りの壁に反射した音を多く聴くわけだよw
これは、タイムドメインと言えるのか?w

ちなみに、この音を否定するわけではなく、むしろ独特の音場感があり、はまった音楽は評価できる
だが、その独特の音場感の支配力が大きく、合わない音楽もあるとも感じるw

なお、で「ブルいやビル・ゲイツを驚愕させた」とあるが、これは↑向きSPじゃないんじゃねーのかよw
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=9E-1b0kqvPE
ブルいやビル・ゲイツに聴かせたのは、これの1分〜
「まるっこいふわふわした試作品」w

昔、タイムドメインの特許も調べたが、要はSP裏につけるアンカーがポイントで
「ふわふわ」と言ってることから、エンクロージャーは鳴きのない「ふわふわ」がいいんじゃねーのかよw
それを聴かせてくれよw絨毯SPとか販売されてるけどよw

「ふわふわ」さらにボーズが言う、音の遮断自体は紙1枚で可能とか言ってることからも
俺は今、SPユニット自体は強固なアンカーに固定した画期的SP

「風船エンクロージャーSP」をハエ思考しているw
[] 2018/05/04(金) 08:49:46.04:aZ1oYH7/
>>592
実物のYoshii9を購入してからとやかく言えば良いんじゃないかな
[sage] 2018/05/04(金) 09:11:47.35:xN1CAmyE

前半のくだりは、ほんとそう思う。
反射で独特の音場感を作っている感が半端ない。
かつてYoshii9を使っていたことがあって、その独特の音場感が気に入ってたんだけど
どうしても音楽の得手不得手が強すぎて、Yoshii9の得意分野ばかりしか聞かなくなって
しまった。そういうのに疑問を持ち始めるともうダメだった。

1ユーザーの率直な感想なので、まあ気を悪くしないでほしいが、
Yoshii9オーナーでも、そういう感じ方する人は一定数いるんじゃないかなあ。

一方、音場のピンポイント感が好きで、エクリプスTDは今もサブで使ってる。
[sage] 2018/05/04(金) 09:21:31.82:k0gWM/tp

いまのメインはなに使ってるの?
[sage] 2018/05/04(金) 10:36:00.07:xN1CAmyE
非モニター系の3Wayのフロアスタンドがメイン。
その間に、エクリプスTDを配置している。
メインとサブが対照的なので、気分に応じて使い分けると
それぞれの欠点を補完できるので楽しい。
フリーケンシードメインからの脱却は、現状は無理でした。
[sage] 2018/05/04(金) 11:32:30.51:sPf+7Obx
Yoshii9でも置き方、設置環境は重要だからね
360度に音が出るのが普通のスピーカーと大きく異なる点だから
普通のスピーカーの置き方真似しただけじゃ上手くはいかんよ
[sage] 2018/05/04(金) 12:04:47.70:3Jvc72Rl
由井さんは部屋の吸音について、デッドよりもライブな部屋を推奨してる。

石井式リスニングルームよりも特に幾何的に工夫のない石造りの部屋。

ポン置きで良いのがタイムドメインの良さ。まずは部屋の掃除と断捨離。
[] 2018/05/04(金) 14:22:55.85:001LkU8r

君w
>実物のYoshii9を購入してからとやかく言えば良いんじゃないかな

そりゃYoshii9は、アルミの筒に特注SPユニットやらで、自作程度では「音質」はかなわないだろうが
由井氏の試作1号にて感動でうろうろしたのは、ハンズで材料を入手して作った「自作」だろw
それに、↑向きSPの独特な音場は、普通の小型SPを↑向きに鳴らしても体験できるぞw

しかも俺は、その自作Yoshii9もどきを横向きに天井からつるして聴いたりもしたが
その独特な音場感は、↑向きに鳴らすからこそであるw

なお、よく↑向きに鳴らすから高域が不足すると思われがちだが、測定すると思ってる程、高域低下は少ないw
だがw↑でも言われているように、セッティング(高さ)や鳴らす環境で大きく左右され、むしろ、普通のSPよりシビアだと思うんだがw

また、自作派は高域不足対策に、ツイーターやSPユニット部分に反射板をつけてる人も見受けられるが
俺の実験では、違和感やら特徴である「独特の音場感」が薄れるので、セッティングだけで高域調整をお勧めするw

なお、逆の実験としてウーハーは横向き、ツイーター(ホーン)を↑向きにし、クロスを色々変えながら
試聴したことがあるが、これもなかなか良いw

まぁ、↑向きSPはタイムドメインという正確性でなく、反射を調整して
「音場を作る」=臨場感(リアル感)という脳内の理想への正確性ちゅう感じだと思っているw

この「脳内の理想」とは、過去に生演奏などを鑑賞して感動した記憶等で形成され
↑でも書かれてるが、前に由井氏が書いていた石造りの部屋やら海外の教会等で賛美歌みたいなのを
鳴らすと涙がちょちょぎれるそうだが、確かに、そういう音が出るシステムだろうと思うw

俺は遺言に、高級石造り教会でモーツアルトのレクイエムをYoshii9を鳴らし、皆で涙してくれと書いておこうと思っているw
[] 2018/05/04(金) 14:42:15.81:PixzHx7h
教会とセットで売ればいいのにね
[] 2018/05/04(金) 14:43:27.27:PixzHx7h

ビル・ゲイツはPCスピーカーとして最高だと絶賛したのか
なるほどと思った

7000万のシステムより云々はアメカスが得意なリップサービスだな
[] 2018/05/04(金) 15:22:48.22:001LkU8r

君w
>ビル・ゲイツはPCスピーカーとして最高だと絶賛したのか

で書いた
ttp://jump.5ch.net/?http://www.youtube.com/watch?v=9E-1b0kqvPE
これによると、契約しなかった理由を考察すれば、そうかもしれんw
俺なら、金に目がくらみ契約するがw

ちゅうか、タイムドメイン社は、PCスピーカー、ピュアオーディオとを区別した
販売戦略をすればよかったのかもしれんw世界的企業になっていた可能性があるw
まぁ、由井氏にも思想やらプライドがあるからなw

ちゅうかよwひつこいようだが
ブルいやビル・ゲイツに聴かせた「まるっこいふわふわした試作品」を聴いてみたいw
銀行に金を借りる時に聴かせて感動させたSPも、この「まるっこいふわふわした試作品」
の可能性あるしよw

ちゅうかよw
タイムドメインミニやライトをご使用中の皆さまw
エンクロージャーに「ふわふわ」したものを巻き付けてみてくれw
[sage] 2018/05/04(金) 15:32:18.63:sPf+7Obx

> また、自作派は高域不足対策に、ツイーターやSPユニット部分に反射板をつけてる人も見受けられるが
> 俺の実験では、違和感やら特徴である「独特の音場感」が薄れるので、セッティングだけで高域調整をお勧めするw

激しく同意する
反射板は百害あって一利無しという結論に至った
[] 2018/05/04(金) 15:56:52.10:001LkU8r

君w
そうかw

ちなみにいろいろ実験した結果を書いておくがw
@SP口径8cmクラスとそれ以上(alpair6とalpair10)では8cmクラスのほうがよかったw
 口径が大きいと、低音は当然出るが、キレがなく音がぼやける感じw
 まぁ、そもそも↑向きなので、キレを求めるには不向きだと思うがw

A正面向きツイーターや反射板もそうだが、↑向きツイーターを追加しても違和感があるw
 これは、↑向きでもタイムドメイン理論が影響しているのかもしれんw

なのでで書いた
>なお、逆の実験としてウーハーは横向き、ツイーター(ホーン)を↑向きにし、クロスを色々変えながら
>試聴したことがあるが、これもなかなか良いw

このクロスは低め(500Hz)の例で、高めだと違和感がある
ちゅうことで、結局は小口径のフルレンジ1発の「シンプル イズ ベスト」ということで落ち着いているw
[sage] 2018/05/04(金) 16:14:13.85:Nhln8/Lt
どういう育ち方したらこんな頭の悪い文章かけるようになるんだろ
[sage] 2018/05/04(金) 16:19:33.36:ctguk+Ec
001の文章は、単芝の数と知能指数が反比例の関係にある可能性を示唆している。
[] 2018/05/04(金) 16:41:27.21:001LkU8r

お前よw
そういうことはよく言われ、「病院行けw」とか「昆虫脳」とか、あげくの果ては
まじで「昆虫」と思ってるやつがいる始末なんだが、どこがどう「頭の悪い文章」なんだよ?w
意識してギャグ交えながらの文面ではあるが、主旨すら理解できない文章なのか?w


君w
ちゅうことは、単芝を書かなければ知能指数は上がるという
単に単芝を書くか書かないかに依存した事象であり、文章内容には関係ないわけかw

ちゅうことは

君w
単芝を脳内で排除して読んでくれw
[] 2018/05/04(金) 17:50:06.55:001LkU8r
ちゅうかよw
にも書いたが、その「独特な音場感」を体験していない人は
タイムドメインミニやライトやらエクリプスTDを所持している人は勿論
PCオーディオ用のちっこいフルレンジ1発のSPを含めて、↑向きで鳴らしてみそw
これが俺のタイムドメインの音との出会いだw

俺の体験で言えば、油井氏が言う「感動でうろうろした」ごとく、はまる音楽があるw
[sage] 2018/05/04(金) 19:24:12.64:yLNzArAe
そんな事より、黒lightが欲しいんだが、
東海地方で店頭買いできるところはある?
[sage] 2018/05/04(金) 22:32:37.64:8My0utTu
スレ違いですまないが、アンバランス転送さん最近見かけないけど、コテハン引退したの?
[] 2018/05/04(金) 22:52:53.49:001LkU8r

君w
ある人物に板に必要ないとかなんとか言われて、だいぶ前にいなくなったぞw
その関係もあり、ぽんさんもいないw
[sage] 2018/05/04(金) 22:59:08.52:8My0utTu
ああ、そうなんだ。ありがとう。彼は意外に親切でお世話になったので引退は寂しい。
まあ名無しでどこかにいるのだろうけど。ぽんさんという人はしらない。
[] 2018/05/04(金) 23:06:04.11:001LkU8r

君w
そかw
聞くといろいろ教えてくれるからなw
俺の知る限りでは、名無しでもこの板にはいないようだが
この前、別スレでアンバランスとの昔の話題の引用した時に、復帰しろとは呼びかけたがなw
[] 2018/05/05(土) 21:00:06.18:ClCLfn9B
クセがすごい
[sage] 2018/05/06(日) 01:10:13.44:77Cb25an

書き方は自由と言えど、人の名前を書き違えて楽しむのは、お洒落や粋でもなく、只々失礼。
スラング気取りでも、やめてほしいよ。
[sage] 2018/05/06(日) 02:10:55.94:84VC4gdo

8cmって、何かの意味があるのかな。
ECLIPSE TDも8cmのが定位のが定位が良い。ワンサイズ上のと比べてだけど、その上のクラスは知らないが。
[sage] 2018/05/06(日) 02:16:33.59:77Cb25an
8cmまでが、分割振動を許せるギリギリって言っていた気がします。
[sage] 2018/05/06(日) 02:30:50.59:77Cb25an
ここに、13cmの試作の話が
ttp://jump.5ch.net/?https://blog.goo.ne.jp/4g1g4g0/e/d367b437594a750c0e5a6e83f824c1cd
[] 2018/05/06(日) 03:10:55.54:O/dJSyWf

君w
楽しんでもいないし、お洒落や粋とも思わないしスラング気取りでもない
なぜなら、では「由井氏」と書いている

やめてほしいよどころか、単なるミス 続けるつもりはない
訂正して、「由井氏」に謝罪する

だいたいよw
君ので書いてるリンク
「このセプターは、吉井さん(現在タイムドメイン代表)がオンキョーにいた時代のもので」

うん?「吉井さん?」 誰だよそれw
君のの文面を、そのままそのリンクのコメントに書くことをお勧めするw
[] 2018/05/06(日) 03:49:37.52:O/dJSyWf

君w
↑で分割振動が原因と言ってる人もいるが、主に口径、振動板の強度で発生する周波数が決まり
各社工夫がされており、B&Wなんかは特に振動板の素材にこだわっておるw


なので開発当時と違い良いフルレンジも出ており、↑で書いたalpair10(口径13cm相当)は
個人的には分割振動の弊害(歪等)を感じるようなことはなく
>口径が大きいと、低音は当然出るが、キレがなく音がぼやける感じw
>まぁ、そもそも↑向きなので、キレを求めるには不向きだと思うがw

ということで、この「音がぼやける」というのは、音像のぼやけやら広がりすぎるというイメージだw
君の言う
>ECLIPSE TDも8cmのが定位のが定位が良い

ユニットが↑向きであれ正面であれ、これと同じイメージだと思うが、↑向きは反射範囲が多くなり
余計そう感じるのかもしれんw

のリンクに
「理想的には5.5cm口径が良く」とあるが、分割振動以外にも↑向きSPとしてよりよい
可能性もあり、alpair5(口径6cmクラス)あたりで作れば、さらにいい音がする予感がするなw
[sage] 2018/05/06(日) 04:42:19.26:77Cb25an
そもそも、振動板は軽い方が良いと、紙コーンを選択してるから、分割振動は紙コーンの場合での話では?
メタルコーンは1つ目の条件に合わないから、あんまり議論の余地がない。
[sage] 2018/05/06(日) 04:56:29.68:77Cb25an
補足
振動板が軽い方が、音離れが良いという主観的説がある。
バネ下の軽量化はエンジンを強力にするより3倍効果があるとの俗説がある。
w
[] 2018/05/06(日) 09:20:00.62:O/dJSyWf

君w
↑でも書いた試験のSPユニットはalpairで、紙系とメタル系があるが、他のフルレンジとは異なる仕様なんだよw
紙系は勿論、メタル系も振動板軽量化、ダンパー等の改善、紙の染色による強度強化やコーンのカーブを浅くし
より平面化することで分割振動を抑え、驚異的な周波数レンジを確保しているw

つまり、タイムドメイン試作機時代の1990年代後半に比べ、SPユニットは格段に進歩してきているw
由井氏もYoshii9の製品用SPユニットはフォスへ特注したらしいしなw
その関係かどうか知らないが、フォスも以前に比べ振動板の軽量化を行っておるなw

ちゅうかよw
口径が大きいと高域が伸びないという問題点もあるから、↑向きSPならなおさらだろw
[sage] 2018/05/06(日) 10:20:59.43:RVjKn0eZ

> その関係かどうか知らないが、フォスも以前に比べ振動板の軽量化を行っておるなw

こういう表に出てこない影響力こそがあなどれん

新音声コーデック「MQA」もインパルス応答に主眼を置いた音声コーデックだし
正確なインパルス応答は今世紀前半のオーディオ業界の訴求になることは間違いない
[sage] 2018/05/06(日) 11:01:57.12:77Cb25an

で?さんへは、何を伝えたいの?
[sage] 2018/05/06(日) 11:14:49.99:1F5Cn55H

スンマセン、
直ぐに片付けますんで!
    ∧_∧
   (´Д`)
--=≡ /   ヘ
   || ||
-=≡ /\\/\\
  / =ヽニ)∧ニ)∧
-= / /\‖( ・ω・`)
-//  /‖( つ旦O
/ /  / ‖と_)_)
Lノ  (_◎ニ◎ニ◎ニ◎
[] 2018/05/06(日) 11:30:06.35:O/dJSyWf

君w
>8cmって、何かの意味があるのかな。

この質問に関し、に書いてるようにな口径による音の違いだw

に書いた
>口径が大きいと高域が伸びないという問題点もあるから、↑向きSPならなおさらだろw

これも含めてなw


君w
>正確なインパルス応答は今世紀前半のオーディオ業界の訴求になることは間違いない

俺もそう思い、ハイレゾスレでCDとハイレゾのインパルス応答実験とかしてるけど
SPで言えばタイムドメイン理論もそうだが、分かりやすいのは
小口径フルレンジで再生した時のスピード感、キレだなw
[] 2018/05/06(日) 11:54:58.28:mgPCjGID
お前らWikipediaくらい読んだらどうだ

スピーカー
1980年代にスピーカーのインパルス応答評価法が開発され、
スピーカーの設計が大いに進歩した。

前世紀にメーカーが努力してるわ

タイムドメイン理論は誇張してるだけ
ビル・ゲイツのリップサービスを真に受けて
1億の価値があると思い込んだ田舎のジジイがほざいてるだけ
[sage] 2018/05/06(日) 12:04:41.34:RVjKn0eZ
いくら研究開発しても製品化できてない時点でやってないも同然ですわ

東芝が前世紀に羽の無い扇風機の特許を取っていたから
ダイソンの羽の無い扇風機は東芝が起源、というのと同じくらい間抜けなことです
[] 2018/05/06(日) 12:24:48.32:mgPCjGID

JBLとかすごいよ
[] 2018/05/06(日) 12:25:38.88:mgPCjGID

これ聴いてみ、ヘッドホンかイヤホンで
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=Aw9giT4WT90
[] 2018/05/06(日) 12:26:50.49:mgPCjGID
インパルスが半端ない
[] 2018/05/06(日) 12:32:48.42:O/dJSyWf

君w
「インパルス応答」のwikiかw
つまり誇張云々以前に、インパルス応答性(位相歪み)が重要なんだろw

まぁ、タイムドメイン理論で改善している事
SPユニット裏のアンカーをはじめ、卵型やら小口径フルレンジ採用等がそれに相当
するということか?w

ちなみに俺は、SPユニット裏のアンカー有無での違いを試したが、有はいいぞw
細かい音が明確に出てくる感じだw
振動板重量の1000倍とか言ってたから、alpair10Pで5キロ、alpair6Pで2キロの鉛だw
[] 2018/05/06(日) 12:34:20.76:mgPCjGID

感覚がじゃなくて数字で違いを示してよ
インパルス応答を測定してるんでしょ
アンカーがあるときと無いときの違いはグラフでだせるでしょ
それ出してよ
[sage] 2018/05/06(日) 12:40:46.10:ZoZpIGig
オモチャにしてはマシ程度の物ですよ
[] 2018/05/06(日) 12:50:06.44:O/dJSyWf

君w
それは由井氏に言ってくれよw

↑で書いた
>俺もそう思い、ハイレゾスレでCDとハイレゾのインパルス応答実験とかしてるけど

CDとハイレゾの場合は、音楽データの差分を波形描写することにより出せるもので
特別な測定器等はなくてもできるんだよw

SPのインパルス応答試験なんか素人環境じゃできねーよw
まず、ランダムな環境ノイズが多すぎるw
だいたいよw
さっきも、おやじが「これからの時代、論より証拠、花より団子w うんw」とか
意味不明な鼻歌とともに階段上がって来るしよw
[] 2018/05/06(日) 12:52:14.90:mgPCjGID

できねーのかよ!
[sage] 2018/05/06(日) 13:08:34.72:77Cb25an
Eclipseシリーズはモデルチェンジで、インパルス応答の収束時間も短縮している。
これは、グラウンドアンカーだけではどうにもならない、ユニット自体の問題。

より早く収束すれば、細かい変化を記録したハイレゾに対しても、機敏に追従できると思います。

ちなみにインパルス応答を悪くする最大の要因はエンクロージャーの響き。

なにせ、GS-1ですら、ホーンの振動をおさえこんでるのですから。
[sage] 2018/05/06(日) 13:16:37.27:77Cb25an

TSP使えば、S/N 良くなるから、頑張れ!
[] 2018/05/06(日) 13:38:28.69:O/dJSyWf

君w
卓球のラバーかよw
ちゅうか、エンクロージャー内部にラバー張り付けるのもよさそうだなw
インシュレーターにもなw
[] 2018/05/06(日) 14:08:39.61:QPQTHL/N
部屋で反射するのにw
[] 2018/05/06(日) 14:10:00.84:QPQTHL/N
強指向性のイヤホンのほうが現実味がある
[sage] 2018/05/06(日) 16:56:03.68:zs+Tdc+Y
イクリプスTDはTD512でスタートした。
まともな音楽性を備えるには12cmは必要という意味。常識的に物事を考えないと。
他社フルレンジ見ても8cmはありえない, 8cmにこだわるなら片側4基ほしい。
カナルワークスのCIEMに4BAフルレンジクアッドドライブというのがあるが優秀。
アプローチは違えどTDと一脈通じてる。
[] 2018/05/06(日) 17:13:20.55:mgPCjGID

タイムドメインってインパルス応答を良くするために
密閉型のフルレンジで容積を大きくして吸音材を入れて
空気ばねの力も極力弱めるじゃん

そうすっとたとえ16cmであっても低音は300hz以下は出ないわけで
口径を大きくすると中高音もガタガタになるわけで良いところないっすよ
ユニットのサイズ大きくしたら能率は良くなるだろうけど制動しづらくなるわけで
ちゃんとしたアンプがあるなら口径は小さい方が良いと思うけどね

エクリプスはバスレフ型だからあれそもそも怪しくね?
タイムドメインの名前だけ買ったんじゃないか?
[] 2018/05/06(日) 17:25:59.20:mgPCjGID
スピーカーユニットの大きさは?
ttp://jump.5ch.net/?http://www.timedomain-lab.co.jp/faq/list-yoshii9.html

ここでも小さいほど良いって言われてるし
TIMEDOMAIN miniが最強なんじゃね
[] 2018/05/06(日) 17:28:48.04:O/dJSyWf

君w
正面向きSPなら、俺も8cmよりは13cmあたりがトータルとしていいけどなw


君w
タイムドメイン ミニ、ライト、Yoshii9とも、密閉ではなくケツに穴空いてるぞw
Yoshii9はともかく、バスレフという目的ではないと言っているらしいがw

↑で出てた
ttp://jump.5ch.net/?https://blog.goo.ne.jp/4g1g4g0/e/d367b437594a750c0e5a6e83f824c1cd

「自作するのであれば、平面バッフルはかなり理想的だが、販売ルートには持ち込めないよね」

やはり平面バッフルかw
[sage] 2018/05/06(日) 17:35:12.94:7lO0Uxjb
イクリプスはピュアなタイムドメインというよりも
従来のフリーケンシードメインとタイムドメインの中間的なモデルだな
バスレフだとか気持ち程度のメカニカルアンカーなど
突き抜け方がいまひとつに感じるが
逆にピュアなタイムドメインは数が出ないとも思う
[] 2018/05/06(日) 17:35:25.13:mgPCjGID

マジかよ、それもうバスレフじゃないか
もうJBLもタイムドメインと言って良いでしょう
[] 2018/05/06(日) 17:47:10.05:O/dJSyWf

君w
だからよw
当人はバスレフ目的じゃないと言っていた記憶があるんだがw
あw↑で出てる
ttp://jump.5ch.net/?http://www.timedomain-lab.co.jp/faq/list-yoshii9.html
ここの質問回答にも書いてるなw

関係ないが↑で書いた、まるっこいふわふわバージョンを見つけたわw
ttp://livedoor.blogimg.jp/tackbon-0831/imgs/1/a/1a13eb64.jpg
[sage] 2018/05/06(日) 17:52:03.48:bE84ouKe
miniは形状からもインピーダンス特性からも、明らかにバスレフ動作をしてる。

由井さんに尋ねると「タイムドメインと一般的なスピーカの間くらいの設計」と仰ってた。
たぶんこれについては尋ねるたびに違う答えが返ってきそう。

グランドアンカーもついてないし、@小口径フルレンジであることASPユニットと箱が(不完全だが)アイソレートされてることの2点だけがなんとなくタイムドメイン的なのかな。
[sage] 2018/05/06(日) 17:54:15.58:bE84ouKe
yoshii9の独特の音場感は上向きの影響が大きいが、タイムドメイン理論的には上向きは必須じゃない。

振動板質量に対して十分大きな重り(グランドアンカー)をつけるには、円柱形の長い重りをつけて上向けるのが合理的だっただけ。

上向けるとスピーカ+重りを筐体で支えるのもゲルのクッションを介して置くだけでいいので、卵型タイムドメインのような複雑な構造にしなくて済む。
東急ハンズで買ってきた材料でまあまあのものが作れる。

ただ、バイブの後(下か。)から出てくる低音が約1メートル分遅れてくるのはどうしようもない。雰囲気作ってくれるので聴感上は悪くないが、タイムドメイン的にはバツ。
普通のウーファより遅れないというのは測れば分かる嘘。
[] 2018/05/06(日) 17:56:51.22:mgPCjGID

え、かわいいヽ(*゜∀゜*)ノ
[] 2018/05/06(日) 17:57:23.77:O/dJSyWf

で、君w
>もうJBLもタイムドメインと言って良いでしょう

で、JBLが好きなようだが、タイムドメイン理論とJBLとの共通点はなんだよ?w
まず、複数のユニットから音が出ており、ユニット口径も異なるんだがw
[] 2018/05/06(日) 18:00:11.39:aRD0Y3Uf

リニアフェイズッヽ(゚∀゚)ノ!

・・・節子、それアルテックのVOTや
[] 2018/05/06(日) 18:09:42.28:mgPCjGID

これ聴いてみてよこれ
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=Aw9giT4WT90

低音のインパルスがすごくない?
インパルスがぶんぶん効いてる
[] 2018/05/06(日) 18:22:27.19:O/dJSyWf
 
君w
単なる穴じゃなく、筒になってるから構造上バスレフだけどなw
なんか、背圧の影響を避ける、空気抜きとか言ってたような記憶もあるw

グランドアンカーに関しては、ミニはユニット背面からプラスティックの板みたいなので
押し付けているし、ライトはちっこい金属棒で押し付けておるんだが、頼りない感じはするw
なので、そこを金属強化改造してる人もおるわw
yoshii9やらイクリプスは、アンカーとしては納得できる構造だなw

また、yoshii9の場合、ケツの抜け具合で音を調整している人もおるなw

ちなみに俺がyoshii9もどきを自作したやつは、アンカーをぶら下げることによる
ユニットへの変形が気になり、ぶらさげるのではなく台とアンカーはウエイトリフティングのバーベルw
そしてそのシャフトをアンカーとしてユニット結合していたこともあるw
[] 2018/05/06(日) 18:32:34.26:O/dJSyWf

君w
いいと思うぞw
ただ、比較対象がないので評価できんw


とりよw
どさくさにまぎれて、ここまで来てるのかよw
一瞬、アンバランスかと思ったわw
[sage] 2018/05/06(日) 18:45:51.34:77Cb25an
miniだってグラウンドアンカーあるでしょ?一体型になってるだけ。
ダクトは、吸気抵抗も利用してるし
[sage] 2018/05/06(日) 18:49:08.66:bE84ouKe
タイムドメインの理論じゃなく手法としては

マルチウェイをうまく分割・再合成するのは困難だからフルレンジが無難。

フルレンジで高域まで再生するなら小口径に限る。グランドアンカーとの質量比を大きくとりたいから軽い振動板(紙)がいい。

グランドアンカーと箱の外殻はなるべくアイソレートしたい。複雑な構造が嫌なら上向きにしてクッション介して置くことで妥協する。

1メートルの筒を通過したり空気抜きと称したバスレフだったりで時間の正確な低音は出ないが、「普通の鈍重なウーファよりマシ」と決めつけて自分を納得させる。


といった感じで上手くバランス良く設計する。
[sage] 2018/05/06(日) 18:56:13.06:bE84ouKe
miniのユニットを後ろで保持してるプラスチックの軽い構造部分がグランドアンカー?それはないだろ。

それともネジがアンカーなのかな。


どこかのメーカーのタイムドメイン製品には鉛シート一枚でグランドアンカー代わりのものあるし、後ろについてりゃなんでもグランドアンカーか。
[] 2018/05/06(日) 19:10:56.21:O/dJSyWf
ま、あれだよw
つまり、↑向きSPは独特の音場感があり、はまると最高なんだが
タイムドメイン理論の俺の解釈としては↑でも書いた

>ユニットへの変形が気になり、ぶらさげるのではなく台とアンカーはウエイトリフティングのバーベルw
>そしてそのシャフトをアンカーとしてユニット結合していたこともあるw

最終的に↑向きではなく、横向きにユニット付けていたw
その見た目は
ttp://jump.5ch.net/?https://www.eclipse-td.com/products/td508mk3/index.html

これと似てるが、程遠いがwちゅうかキモイんだがなw
なお、アンカーはユニットと直結するものだからもろ影響があるので
バーベルとシャフトはできるだけ重く、シャフトはブチルなどで防振必要w
アンカーに長ネジ使用してる人が多いが、重さ&防振注意だw
[sage] 2018/05/06(日) 19:12:40.16:77Cb25an

設計のバランスは、本当によく吟味されていると思う。物量投入で重厚長大にしてはいけない。
[] 2018/05/06(日) 21:19:27.77:O/dJSyWf

君w
製品化するには、コストやら製造工程やら、はたまた梱包、運送まで考えなきゃならんから
妥協してるところも多々あるだろw

それを妥協せずにやれるのが自作w
↑でも書いた
ttp://jump.5ch.net/?https://blog.goo.ne.jp/4g1g4g0/e/d367b437594a750c0e5a6e83f824c1cd

「自作するのであれば、平面バッフルはかなり理想的だが、販売ルートには持ち込めないよね」

やはり平面バッフルかw
やってる人もおるなw
ただ、バッフルによる反射が気になるし、やっぱ「まるっこいふわふわ」だろw
[sage] 2018/05/06(日) 22:09:54.19:77Cb25an
マグネットの磁力を無限に強くできないなら、ムービングマスの軽量化から考えるのが、順当なアプローチ。
[sage] 2018/05/07(月) 07:03:15.65:d2fvwudy
由井さんは超電導で試したり、フランスの先生の振動板のないプラズマスピーカーを聞いて、忠実度再生〜タイムドメインの考え方が間違っていないことを体験

強力な磁力
軽量な振動板
[] 2018/05/07(月) 07:23:37.17:hCVD+WZR
遅れて聞こえるバスレフポートある時点で全部台無しだけどな

周波数ドメインを重視してるんだからタイムドメイン理論を否定してることになり
自己矛盾を抱えておられる、それがタイムドメイン理論の現状ですよ

虚飾の低音で音を色付けして低音出てるでしょうなんてことをやってるわけですよ
タイムドメインも大事だけど周波数ドメインも大事でそのバランスを取れるよう
設計しましたって言ってるのならわかるよ、でもぜんぜん違うじゃないか

周波数ドメインは前時代の異物でタイムドメインこそが大正義なんだということに
立脚して製品を売り込んでるんだから実はバスレフでしたとか詐欺同然だよ
[] 2018/05/07(月) 07:25:53.54:hCVD+WZR
あれ? 低音が1m遅れて聞こえるよ?
いっこく堂ですよ、現状のタイムドメインは全ていっこく堂ですよ!
[] 2018/05/07(月) 08:07:13.09:vzKH4S3M

>遅れて聞こえるバスレフポートある時点で全部台無しだけどな

じゃあおまいは800D3を含む、全てのバスレフ型スピーカーを否定するのか?

(゚∀゚)アヒャ!
[sage] 2018/05/07(月) 10:55:00.86:5+Gjd8qH
666じゃないが、タイムドメインとして台無しなんだろ?
納得できる意見だと思うぞ。
[sage] 2018/05/07(月) 11:07:44.16:5+Gjd8qH
miniにアンカー的なものを追加してバスレフポートを吸音すると(もはや別物だが)いい音になるが、低音不足はどうしようもない。

密閉型ウーファと時間軸を揃えて組み合わせると、時間も周波数も両方大事にしたまあまあのスピーカになる。

結局は(可能な限り)正確にタイムアラインメントを調整したマルチに行き着いてしまう。
いわゆるリニアフェーズの、もう少しちゃんと追い込んだやつに。

大音量を求めないなら10〜13センチのフルレンジ(製品としてはウーファ)をイコライザで広帯域フラットにしたのでも何とかなるか。
[] 2018/05/07(月) 13:31:43.71:OfEMpE4+
ま、あれだよw
賛否両論あるようだがw
俺はオーディオを再加速させたきっかけがタイムドメインを知ってからで、
その後、先人の情報を探したりしてきたが、非常にわかりやすく賛否を含めた良情報を見つけたw
ttp://jump.5ch.net/?http://omorodive.blogspot.jp/2017/07/timedomain-light.html

↑でバスレフ効果について問題になっておるが、ライトの場合
「60Hzあたりに共振周波数を持つ立派なバスレフポートとして作用するようだ。」
さらには
「アンプ部におけるハイパスフィルターの存在だ。」

これらは、「タイムドメイン理論的には「無い方が望ましい」もの」と解釈できるわけだなw
だが、↑でも書いた
>製品化するには、コストやら製造工程やら、はたまた梱包、運送まで考えなきゃならんから
>妥協してるところも多々あるだろw

低音が出なく、しかたなくバスレフ構造とせざるおえなかったと解釈すべきだし
さんざん書いてる試作時の「まるっこいふわふわ」も、製品化において問題があったのかもしれんw

続くw
[] 2018/05/07(月) 14:32:03.15:OfEMpE4+
続きだがw
タイムドメイン理論w
おなじみの「タイムドメインとスピーカー」
ttp://jump.5ch.net/?http://www.timedomain.co.jp/tech/theory/td_and_speaker.html

この理論、アンカーと↑向きSPが特徴だが、それ以外は小口径フルレンジでバッフル最小w
これは、あの長岡氏のスワンが原点だろw
スワンも自作したが、長岡氏は常々、SPの理想を「点音源」&「背圧・背音の処理」と言っていたw

長岡氏はコント作家してたこともあり、どちらかと言えば文系ぽいので、「タイムドメイン理論」などの
理論化しなかったのかもしれんがなw

ということで、↑向きSPは画期的であったが、正面向きSPとしては
アンカーを付けたりユニットのフローティングによる振動対策などの効果はあるだろうが
主に、昔からある小口径、極小バッフルの良さを「タイムドメイン理論」と称して
「再認識」させたと解釈しておるんだがw

なお、↑の「タイムドメインとスピーカー」で書かれてるし
このスレでもインパルスが話題になっておるが、これの図3と図4が分かりやすいだろw
由井氏は、タイムドメイン理論をSPに適用してるが、デジタル時代の基本、サンプリング(タイム)
によるデータを元にしたサイン波ですべての波形を合成するCDとハイレゾにも言えそうだなw

つまり、俺は今、「タイムドメイン理論」どころか画期的大仮説
「ハイレゾタイムドメイン相対性理論」を思考しているw
[] 2018/05/07(月) 14:58:49.31:OfEMpE4+
なおw
タイムドメイン理論に興味のある人は、すでに承知かもしれんが
タイムドメイン理論としてでなく、由井氏が過去に研究していた貴重なデータなどが書かれておるw

ttp://jump.5ch.net/?http://www.timedomain.co.jp/tech/tech.html
ここの技術文献のリンク

これは、特に「タイムドメイン理論」を批判する者は、純粋な「技術文献」として読むことをお勧めするw
[] 2018/05/07(月) 15:05:05.47:SI2m940G

んじゃあB&Wでもソナスでも、なんならアバロンでもボーニッでもいいから
低音が遅れて聞こえるスピーカーとやらを挙げてみてくれ
[sage] 2018/05/07(月) 15:11:58.49:zJjadl7w


ポートは低音補強が目的ではなく、抵抗制御が目的

ポートは流体力学で言うところのオリフィスやチョーク、配管抵抗。

コンプレッションドライバーとホーンの場合は振動板がほとんど動かないから、密閉箱にしても背圧の影響はないが、
直接放射型の場合で特に小型の箱の場合は、密閉箱とすると空気バネとしての作用が大きくなるし、箱内部の濁った音がユニットを通って外に出てくる。
それよりは位相反転の共振の影響は小さいという判断。ユニット後ろの音は出来るだけ吸音してから外に出すし。

出来るだけバッフルの反射を小さくするという思想で、かつ、マーケティング的に箱の奥行きを深くとれないことも密閉箱にできない理由
[] 2018/05/07(月) 16:05:10.06:OfEMpE4+

君w
>ポートは低音補強が目的ではなく、抵抗制御が目的

目的はそうかもしれないが、結果は物理的にバスレフ効果を伴う構造及びSPユニット以外から
音が出ていることは否定できないw
しかし、俺はそれをもってタイムドメイン理論を否定する者ではないw

>出来るだけバッフルの反射を小さくするという思想で、かつ、マーケティング的に箱の奥行きを深くとれないことも密閉箱にできない理由

それが妥協せざる負えない理由だろうなw
だから俺は自作派なんだが、結局製品を買った方が安くつく可能性や見た目のキモさを
妥協できるやつにしかお勧めしないw

なお、↑でも書いたが自作yoshii9もどきを横向きにして天井から吊るして聴いていたこともあるw
そんなものは、いくら音が良くても売れないだろうw
[sage] 2018/05/07(月) 16:19:39.25:nhuFSmwM
俺もタイムドメイン否定派じゃなくて、前向きに興味があるからこそ勉強も実験もしてるんだが、、、

制御のためにポートつけたら意に反してバスレフ低音が出てしまったのか、元々バスレフポートなのにそれを指摘されたら制御用だと言い訳してるのか、どっちだろう?って思ってしまう。
[] 2018/05/07(月) 16:59:24.86:OfEMpE4+

君w
まぁ、妥協と言うか、苦肉の策というかということかw
ちゅうかよw
俺のメインはマルチでホーンSPなんだが、ウーハーに対しホーンの関係でドライバー(振動板)はかなり後方にあるわけだよw
これはタイムドメイン理論からすれば最悪なんだよw

その反論として
「オーケストラの演奏は同じバイオリンでも演奏位置が異なるのになにを言ってるのかね君はw」
とか言うやつがいるらしいが、その反論として
「前方のバイオリン演奏者は、後方の演奏者よりわざと遅れて演奏しているのになにを言ってるのかね君はw」
とか論争しているそうだがw

まぁ、タイムドメイン理論だけでなくフルレンジが理想であるんだが、レンジやら分割振動やら
いろいろ弱点があり、2ウエイやら3ウエイとなり、その弱点をタイムドメイン理論が指摘してるわけだが
今の時代、デジタル時代によりPCオーディオが普及し、タイムドメインつまり位相合わせ等は
↑の演奏者のごとくディレイ調整やらでいくらでもできるからなw

そういう意味では、由井氏が過去に苦労して得たデータや対策をパソコンひとつでできる時代だw
「タイムドメイン理論」は理論として、それを現代なりに反映してけばいいだろw

つまり、「PC内蔵SP」w
[age] 2018/05/07(月) 18:06:28.71:nMikjesu
背圧を抜くために穴を開けてるのはわかるんだけども
だったら吸音材を隙間なく詰めてポートに音が到達する頃には
人間の耳では知覚できないほどに音を減衰させるべきだと思うんだよ

意外と低音が出てるなんて言われてたから半信半疑だったけど
バスレフだったのかよと、そりゃ出るわな、タイムドメイン理論
を真っ向から否定する暴挙だけど

開発者がこの理論と製品の矛盾に気付いてないわけがない
やっちまってんなあこれ
完全にやっちまってるわ

エクリプスも正確な音を再生すると言いながらバスレフ
ボンボンだもんな、エクリプスのマーケティングに
手を貸してるアーティストの連中はタイムドメインの
タの字も理解してないニワカ確定だろ、あいつら全員
クソ耳ですわ
[age] 2018/05/07(月) 18:23:40.99:nMikjesu
背面から出た逆相の音を箱の中で共振させて
正相の音に混ぜて音を水増ししてんだぞ
タイムドメインが否定してることそのものじゃないか

何やってんだよ、なんで周波数特性なんか気にするんだよ
低音なんていらないだろ、自然界に低音はないんだから
火山が爆発したとか地震で地鳴りがするとかでない限り
存在しないんだから、しかもユニットから出てない共振で
持ち上げただけの不正確な低音なんて要らないんだよ
[age] 2018/05/07(月) 18:26:28.52:nMikjesu
何日和ってんだよ
理論をぶち上げた以上はその理論通りのもの作って誇れよ
理論の一番大事なところが出来てない
嘆かわしい、嘆かわしい!
[] 2018/05/07(月) 19:18:49.54:OfEMpE4+
〜 
君w
えらい張り切ってるじゃねーかよw

詳しくはまた後で書くが
バスレスもどきの点は、音楽再生はタイムドメイン理論(位相、インパルス関係)
だけでは語れないという証明みたいなもんだよw

言わば
「ひとつの理論に固執すると、何かを否定しないと理屈が通らなくなる」
ちゅうことだよw

これは君にも言えることだw
またなw
[sage] 2018/05/07(月) 19:19:53.69:RTl8SGqP


PC内蔵スピーカーと言っても良いものを聞いたけど、補正できる試聴位置はピンポイントで質の良いヘッドホンという感じで、音場はまぁまぁ。

由井さんのタイムドメインスピーカーには及ばなかった。
[] 2018/05/07(月) 19:51:03.83:hCVD+WZR

どこいくねん
[] 2018/05/07(月) 21:16:07.78:0yLE0akj

しょくぱん食べにだよ

いや、ハエだからたかりにかw
[sage] 2018/05/07(月) 21:27:43.66:5lPRAZpq
自作RCAケーブルの不調でしばらく市販のケーブルで聞いてたんだが、
シールドの極細ケーブルをガン玉でかしめて制振したケーブル修理して使ったらその差に愕然とした。

タイムドメイン理論深いわ。
吉井さんもっと小技を公開して欲しい。
[] 2018/05/07(月) 21:49:25.43:OfEMpE4+

君w
PC内蔵SPあるのかw
まぁ、内蔵しててもPC部分と、なによりSP自体の性能が問題だがなw


君w
食パンいやメシ食いながらTV見てただけだよw
ちゅうか、君もで似たようなこと書いてるじゃねーかw

>タイムドメインも大事だけど周波数ドメインも大事でそのバランスを取れるよう
>設計しましたって言ってるのならわかるよ、でもぜんぜん違うじゃないか

いろんな理論でなりたつものに、ひとつの理論で納めようとするのは無理があるちゅうことだよw
だがw
最新技術と自作でなりふりかまわず追及すれば、タイムドメイン&周波数ドメインも不可能とは言えないわけだよw

よく言うだろw
「鮒に 始まり鮒に終るw」 「ロクハンに始まりロクハンに終わるw」 性的な意味でw

つまり、由井氏は研究を重ね、重量級GrandSepter GS-1まで開発した人だが、行き着いた先は
ちっこいまるっこいふわふわの試作品からの製品化であるミニやらライトだぞw
(↑向きSPタイプは↑でも書いたが、俺はタイムドメイン理論とは思っていないw)

こう言っては悪いが、製品化して売らなければならないという重大な責任があり
妥協、宣伝効果も含めた「タイムドメイン理論」だと思うぞw
[sage] 2018/05/07(月) 21:52:27.64:OjTmwEnl

> これは君にも言えることだw

こういうWitは嫌いじゃ無い
[] 2018/05/07(月) 21:55:22.75:OfEMpE4+

君w
吉井さん?
にも書いたが、が発狂するぞw
[sage] 2018/05/07(月) 22:06:48.47:Drf9S+Xo
そのキモい文体どうにかならんのか
[] 2018/05/07(月) 22:08:08.30:lfh9Fjzf

宣伝のために理論を全面に押し出して
理論と違うことしたらそれは詐欺だと思うんですよ
誇大広告だと思うんですよ
ヨシイさんはとにかく良い音を追求する一種の求道者だと
思っていて全幅の信頼を置いていただけに今回の件は非常に
残念に思うしヨシイメンバーと呼んで良いくらいの不祥事だと思います
[] 2018/05/07(月) 22:08:57.40:lfh9Fjzf

バカヤロウ、一生懸命キャラ付け頑張ってるんでしょうが!
素直に応援しなさいよ!!
[] 2018/05/07(月) 22:10:09.12:lfh9Fjzf
お、おれは、良いと思うぞ、あれだろ食パンマンみたいな感じ目指してるんだろわかるよ
[] 2018/05/07(月) 22:12:37.36:lfh9Fjzf
そんなに低音聴きたいかねえ
だったらJBLで良いじゃん
JBLのインパルスは半端ないからね
[] 2018/05/07(月) 22:16:35.66:OfEMpE4+

君w
そう熱くなるなよ、落ち着けよw

にも書かれてるが、君の今話題の「ヨシイメンバー」というWitを嫌いじゃない人もおるしなw
君も「まるっこいふわふわ」から発展し
↑で書いた自作yoshii9もどきを横向きにして天井から吊るして聴けよw

落ち着くぞw
[] 2018/05/07(月) 22:17:51.07:lfh9Fjzf
原音を汚してまで出す低音が聴きたいのか?
[] 2018/05/07(月) 22:27:56.48:lfh9Fjzf

自作するしかないよなあ
真のタイムドメインは自作するしかないよ
本家本元が自分でちゃぶ台返しのようなことやってんだもん
もはや俺のほうが本家だろ
[sage] 2018/05/07(月) 22:33:24.37:lJMCiFx7
バスレフは確定で遅延するから、大口径ユニットの直接放射音に比べて
ポート共鳴音は遅れて出てくるし過渡特性(波形)も別物になる
これは議論するまでもなく当然のことなんだけど
それでもメーカーがバスレフ好きなのは低音を盛ってサイズを超えたと広告打てば大衆ウケするから
フラグシップクラスでポートが受け持つ帯域が20Hzとかのモデルは殆どポート共鳴音を出さないのでまた別の話

ピュアなタイムドメインはオープンバッフルかせめて背面開放、最悪でも密閉箱であるべき
[] 2018/05/07(月) 22:52:35.50:0yLE0akj

>ピュアなタイムドメインはオープンバッフルかせめて背面開放、最悪でも密閉箱であるべき

じゃあルーメンホワイトはタイムドメイン?
[] 2018/05/07(月) 23:02:15.75:OfEMpE4+
あとよw
俺は前から気になってて、にも書いた「バーベルタイムドメインw」の原点だがw

アンカー付けるのはいいんだが、ユニットはフローティングだろw
フローティング材により、振動するわけだよw
俺もハンズでゲル材を手にいれたり、フローティング材の種類による影響を試したが
結局はユニットを床からの重量物バーベル&シャフトに直結し、エンクロージャーのみ
フローティングするに至ったw

さらには、ユニットを振動させない目的ならアンカーはSP後ろに長い棒(内部の空気振動を受けやすい)より
振動を受けない小型で重量がある物、分厚い無垢材や防振金属等のバッフルのほうが、振動しないと思うがなw
勿論、この場合ユニットのフレームが強固であることが前提だがw

なんか「とり」がハエとか言いながらなぜかこのスレに出没してるようで、あまり言いたくないがw
あの魔事故いやマジコのSPw
あれは、バッフルを含め金属の塊だぞw

つまり、エンクロージャーとアンカー(バッフル)に関しては「タイムドメイン理論」だなw
バスレフじゃねーしよw

防振は、「ふわふわ」である程度まで抑えられるが、基本は重量w
↑でも書いたが、ボーズが言う、「音の遮断自体は紙1枚で可能」だが防振は重量だw


君w
↑でも書いたが、自作で極めるには、結局製品を買った方が安く音が良い可能性を無視できる神経と
見た目のキモさを 妥協できるやつにしかお勧めしないw
[] 2018/05/08(火) 02:40:27.42:VUEZfpIP
ま、あれだよw
アキュの金ピカふわふわナイトキャップに、こないだブチル巻いて防振したが、重量が肝心なので
鉛シート巻き付けたやつをかぶって寝る前に書いておくけどよw

だいたいよw
SPをタイムドメイン理論にしても、肝心の音源がタイムドメイン音源じゃねーと意味ねーだろw
ま、これが由井氏や多くのユーザーが言う、「録音次第」とか「音楽を選ぶ」とかかもしれんがw

市販音源の多くはマルチ録音で音を重ねる(合成)してるわけで、タイムドメインどころでないはずだw
最近、スタジオでもタイムドメイン(エクリプス)を使用して制作してるところもあるようだがなw

そういう意味でも
タイムドメインに向く音楽として、マルチ録音でなくワンポイント録音(生録音)がいいちゅうのも頷ける話だなw

ちゅうか前に別スレでも書いたが、マルチ録音で音を重ねる時、反転する音は消えるんだぞw
反転してなくても影響は大きく、空間に溶け込んで重ね合わせた音とは大差があるはずだw

これはコムフィルタリング効果とか呼ばれてるが、対策として重ね合わせるタイミングを微妙にずらして
最適位置で重ねる画期的大仮説、「時間ずらしミックスダウン相対性理論」を提唱したが
名称を改め「タイムドメインミックスダウン相対性理論」とし、タイムドメイン理論に対抗しようと思うw

なお、この理論は画期的ベテラン職人技で最適値を見いだせるエンジニアもいるが
それを若手に継承する前に死ぬ可能性もあり、その技をパラメータ化して
「最適ミックスダウン位置」を自動計算してミックスダウンするというのが最大の目的であるw

長くなったが、要は「再生側も音源側(音源)も仲良くタイムドメインw」だw
では、今日は寒いのでアキュの金ピカのブチル&鉛シート防振ふわふわ羽毛布団にくるまることにするw
[sage] 2018/05/08(火) 07:37:51.20:ZMDGlaIm
ダクトの件は、目的の動作の副作用。その一部だけで揚げ足取られてるなぁ。
ちなみに1m遅れって1/340秒なのであんまり気にしない。

lightのハイパスって100Hzだっけ?
カットしてある周波数のはずの60Hzで共振ってどういうこと?

エンクロージャーと、スピーカーの緩衝材はフェルトを、使うと自作しやすい。
塩ビ管より硬いポリカーボネイト管でチャレンジしてみてほしい。

音源は、逆に空間情報がないのは、部屋いっぱいに音楽が広がって楽しかったりする。もちろん、空間情報が記録された音源も貴重。

キモい文章で偉そうだから、誤字にも発狂しちまった。あぶらいってワザと入力しないと出ないだろ、あの変換・・・
[age] 2018/05/08(火) 09:50:28.21:OEcAGVmB
1mってもはやバックロードホーンやんけ
[age] 2018/05/08(火) 09:51:03.00:OEcAGVmB
BOSEのウェーブミュージックシステムかよ
[sage] 2018/05/08(火) 10:16:19.88:Lxu9KaUu
スピーカーのコーンが遮音材にならないことを忘れないでください。
[sage] 2018/05/08(火) 10:28:54.56:ficTWdln

ルーメンホワイトがフルレンジ駆動で
グランドアンカーやフローティング構造など
インパルスや位相に拘った作り込みをしていて
箱は消音構造や開口部からの空気抜きだというならタイムドメイン
単に背面が空いてるだけなら違うだろ
[] 2018/05/08(火) 12:02:23.15:VUEZfpIP

君w
>ダクトの件は、目的の動作の副作用。その一部だけで揚げ足取られてるなぁ。

にも書いたが
目的はそうかもしれないが、結果は物理的にバスレフ効果を伴う構造及びSPユニット以外から
音が出ていることは否定できないw
薬もそうだが、副作用を認めない態度であるなら問題有w

>カットしてある周波数のはずの60Hzで共振ってどういうこと?

そのハイパスは、音量が大きくなるにつれて作用するハイパスだろw
これも製品化するにあたり、妥協せざる負えない部分だろうなw

>塩ビ管より硬いポリカーボネイト管でチャレンジしてみてほしい。

塩ビ管はやばいだろうなw叩いた音聴けばわかるがw

>キモい文章で偉そうだから、誤字にも発狂しちまった。あぶらいってワザと入力しないと出ないだろ、あの変換・・・

由井は、「ゆい」又は「よしい」と読む二通りの呼び名がある苗字だ
知り合いに「油井」(ゆい)というやつがいるんだが、有名人では油井正一というジャズ評論家もいたなw
[] 2018/05/08(火) 12:03:14.02:mcBI/ReX
ルーメンはマルチユニットで、グランドアンカーやフローティング構造ではないが
インパルス応答や位相にこだわった作りで
箱は消音構造の後面解放箱の一種なので、ハーフタイムドメイン?
[] 2018/05/08(火) 12:06:56.75:mcBI/ReX
由井と言ったら普通は由井正雪だろw
ちな、岡田結実は結実と書いて「ゆみ」ではなく「ゆい」と読む
これ豆な( ̄^ ̄)ゞ
[] 2018/05/08(火) 12:11:42.68:VUEZfpIP
 
君らw
ルーメンホワイトのエンクロージャーは興味あって、自作しようと思ったこともあったが素人にはできんw
あれはマフラー(消音器)の理論などを応用したらしいが、開口部で低音調整機能があることからも
開口部の音を「積極的」に活用したものだろうなw
[] 2018/05/08(火) 12:37:22.86:VUEZfpIP
あ、まてよw
ルーメンホワイトだがw
調べてみたら、開口部の低音調整機能は
「リアーポート開口部は、その大きさを2通りに変え低域のダンピングをコントロールすることで低域感のコントロールができるエアーフローダンピング(リアーポート開口調整)機構を採用。
スモール = 26Hz、ビガー = 30Hzの微妙な切替を可能としています。」

「低域のダンピングをコントロール?」
開口部からの音の調整機能でなく、SPユニットへの機能なのか?w
[sage] 2018/05/08(火) 13:54:23.14:zC6HLo9E
lumenwhiteは単なるバスレフだよ
測定結果見れば明らか
ttps://www.stereophile.com/content/lumen-white-whiteflame-loudspeaker-measurements
[] 2018/05/08(火) 14:47:11.05:VUEZfpIP
712
君w
おw詳しいデータどもw
グラフの緑がポート出音測定値だが、もろバスレフ機能を狙った値だなw
90Hzと150Hzでウーハーとポートとの暴れがあり、これはキャビネットの共鳴で
後ろから聴こえるそうだw

ちゅうか、わざわざ吸音材使わない出音としてのメリットはなんだ?w
よく言われるのは、「音が死ぬw」とか言われるがw
まぁ、エンクロージャーの響きも含めて「いい音」にしているメーカーもあるしなw

ちゅうか、俺は「まるっこいふわふわ」が気になりすぎ、要はSP裏の音はできるだけ抑え
SPユニットの音だけを聴くことを理想とする思考なんだがw

なので、↑でも書いた「風船エンクロージャーw」だが、ただの風船では頼りないので
小型の気球みたいなやつに防振処理して、背圧により体積変化する言わば
「しぼんだ防振気球エンクロージャーw」により、仮想グランドに対抗して背圧0の
仮想無限大エンクロージャーを目指しているw

まさに「まるっこいふわふわ」だろw
[] 2018/05/08(火) 15:12:58.43:VUEZfpIP
ちゅうかよw
で書いた
>では、今日は寒いのでアキュの金ピカのブチル&鉛シート防振ふわふわ羽毛布団にくるまることにするw

その他も含め
俺を「キモい文章」とか、頭がおかしいとか思ってるやつがいるみたいだが、馬鹿にしてるんじゃねーだろうな?w

羽毛は、吸音材として最適だぞw炭もそうだがw
なぜなら、気泡(空気を蓄える)が多数あり、水に入れたら泡が多数出てくるw
つまり、それだけ空気を吸えるわけで、まさに吸音材w
乾燥剤なんかもいいらしいけどなw

俺は、羽毛布団の中に爆音目覚まし時計を入れ、吸音効果を試したりしたが
羽毛布団だけに軽いので、防振が必要だからこそ「ブチル&鉛シート防振」と書いているわけで
バカにしてる場合じゃねーぞw

なので素材は↑のしぼんだ防振気球だけでなく、防振羽毛布団でエンクロージャーを作ることも検討してんだよw
つまり、「防振吸音仮想無限大ふわふわエンクロージャーw」
[] 2018/05/08(火) 15:38:14.44:VUEZfpIP
なおw
この画期的な、「防振吸音仮想無限大ふわふわエンクロージャーw」 を真似するやつが
多数いるだろうが、失敗して文句言われる可能性も含め、書いておくがw

高価な羽毛布団を使用せず、ニトリで売っている安い羽毛枕をお勧めするw
ttp://jump.5ch.net/?https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/Shingu/Pillow/PillowFeathers/7550344s?ptr=item

なおw
「ふわふわ」に惑わされて間違っても↓を買うなよw
ttp://jump.5ch.net/?http://amzn.asia/dcsDJ9y
素材: ポリエステル100% だw
[] 2018/05/08(火) 19:04:57.24:sUavmveZ
ハエよw

しぼんだ防振気球エンクロージャーとは、呼吸球型スピーカーだ
mblつーのが昔から作っておるぞ

羽毛エンクロージャーは作りゃ分かるが実用にならんの
何故ならスピーカーのごく回りは完全には吸音不可能だから
だからスピーカーは遮音の為のバッフルなりエンクロージャーが付いている
裸でスピーカー鳴らすと、音は一番素直だが低音は出ねえw
コーン型でもツイーターだと実用になるかな?
でも箱に乗せるにはなんらかの台に取り付けないといけないので、完全なヌードは無理
湘南ダイアリーの広瀬すずのヌードが限界w
[sage] 2018/05/08(火) 21:19:28.06:e32LAIEG

> タイムドメインに向く音楽として、マルチ録音でなくワンポイント録音(生録音)がいいちゅうのも頷ける話だなw

自分はそれで生録まで行ったわ

径の小さい(ここ重要)エレクトレットコンデンサマイクを使った
ワンポイントステレオマイク録音にはまってる
[] 2018/05/08(火) 21:22:46.13:VUEZfpIP

とりよw
呼吸球型スピーカーは、「ふわふわ」ではなく「ぶよぶよ」してる球体振動板が呼吸するように
収縮する運動を振動に変えるもので、音を出さないことが目的のしぼんだ防振気球エンクロージャーとは
全く逆であり、完全に吸音は不可能だが、できるだけ吸音するんだよw

>裸でスピーカー鳴らすと、音は一番素直だが低音は出ねえw

だから打ち消し合うSP裏の音を消すんだろw

>でも箱に乗せるにはなんらかの台に取り付けないといけないので、完全なヌードは無理

だからよw
SPユニット自体は強固な台(アンカー)に直結させるが、エンクロージャーはふわふわなんだよw
[] 2018/05/08(火) 21:35:09.85:VUEZfpIP

君w
そうかw
俺はオーディオ駆け出しの頃、タイムドメインSPではなく↑でも書いた長岡スワンを自作して点音源のすごさを
実感したのが最初だが、自ら生録まではいかずに人が生録したものを聴いていたw
花火とか環境音みたいなのしかなかったがw

今は生録したのがYouTubeに多数UPされてるし、ワンポイント録音ソフトも市販されてるし
いい時代になったもんだw

SPユニットだけでなく、マイクまで小口径かw
耳も小口径がいいかもしれんw
[] 2018/05/08(火) 22:09:03.66:VUEZfpIP
ついでに書いておくがw

タイムドメイン理論に反するが、SP後ろの音で打ち消しあってやばいので
SPユニット後方の音を遮るわけだが、それは主に指向性の少ない低音の場合であり
300Hz当たりまでなら平面バッフル30cm×30cmくらいでOKなので
300Hzクロスのウーハー+小型平面バッフルを自作したこともあるw

平面バッフルは、でかいから敬遠されがちだが、100Hz以下まで出そうとするからであり
2ウェイでやれば、小型化できるw
ttp://jump.5ch.net/?http://meisendo.o.oo7.jp/spkiso090.htm

さらに調子こいて
低域を指向性の少ないウーハー範囲として任せると、150Hzでクロスなら
40cm×60cm程度の平面バッフルで可能であり、試作段階においての音は
平面バッフルのよさが出てかなり良く、見栄えは高級無垢板テーブルとかあるだろw
あれを使用しようとまじで考えているw
2ウェイ、3ウェイ以上も穴あけてツイーター等をつけるだけだしなw
[] 2018/05/08(火) 22:41:07.31:VUEZfpIP
さらについでに書いておくがw

横向きSPのタイムドメインでアンカーを苦労する人も多いだろうが
円形鉛を張り付ける話は↑でもしたが、固定がめんどいんだよw
そこでハエ思考した結果、線路の切り売りあるだろwヤフオクでも売ってるがw
大きさもいろいろあり、あれを付けるんだよw

あれは、台座まで付いてるし、重いし安いし、まさに最適だw
それを基本部分として、エンクロージャーをいろいろ変えて実験するんだよw
ただ、錆びるからさび止め塗装必須で、ユニットを錆び粉だらけにしたことがあるw

さぁ始めようw
「鉄道・オーディオオタク タイムドメインSPw」
[sage] 2018/05/08(火) 23:29:41.90:ficTWdln
ネットワーク通した時点で波形(位相)が崩れるから
フルレンジ接続以外のマルチは純タイムドメインから離れる
小型フルレンジを多数並べた球形や棒状の方がタイムドメイン的には正統
[] 2018/05/08(火) 23:49:10.99:VUEZfpIP

君w
>ネットワーク通した時点で波形(位相)が崩れるから

そうなんだが、今の時代、デジタル時代、PCオーディオで補正やらできる時代だからなw
まぁ、SP単体で使用するのが基本ではあるがw
[] 2018/05/09(水) 00:14:35.30:ex00Wm4d

じゃあ昔ビクターが出してた球状スピーカーはタイムドメインだなw
ちな、デジタルチャンデバのマルチなら位相遅れはあらへんでえ
[sage] 2018/05/09(水) 01:23:54.90:xK3KGkjE
ttp://jump.5ch.net/?http://www.ic.is.tohoku.ac.jp/~swk/lecture/yaruodsp/dfdesign.html
[] 2018/05/09(水) 01:30:04.44:C09RIDeU
ま、あれだよw
恒例の寝る前にアキュの金ピカの防振ふわふわナイトキャップかぶりながら書くけどよw

>小型フルレンジを多数並べた球形や棒状の方がタイムドメイン的には正統

由井氏も推奨してるなw
ttp://jump.5ch.net/?https://www.facebook.com/timedomain/posts/1172805179518285
だがw
複数のSPから時間軸揃えて発射されるのはいいんだが、各SPの位置が異なるので
肝心の耳に到達する際にはズレてるんじゃねーのかよw

ちゅうかよ、昔どこかに書いたが、ふわふわだの言っても結局は音が伝わる空気が問題だw
つまり、「真空エンクロージャーw」

具体例として、真空魔法瓶SPを書いたんだが、まだ思考しただけだがw
ttp://jump.5ch.net/?http://amzn.asia/4CkamiV
これの1.5Lサイズが安くて口径もあり、よさそうだw
勿論、中には飲み物じゃなく羽毛で、外側はふわふわエッグオーマーだw

ちなみに、真空がどれ程効果あるか、これの動画見てみろよw
ttp://jump.5ch.net/?https://site.ngk.co.jp/lab/no193/
爆音目覚まし時計いやブザーの音が激減するだろw
これからの時代、「真空エンクロージャー」だw

では、結局はすべての利点を総合し、アキュの金ピカ真空防振ふわふわ羽毛布団に
くるまりながら寝る夢を見る期待をこめ、アキュのカタログをニトリの羽毛枕の下にひいて寝るわw
[] 2018/05/09(水) 02:34:05.69:C09RIDeU
ちゅうかよw
まじで寝る前に書いておくがw
いつまでも「ふわふわ」にこだわってバカじゃねーかと思ってるやつもいるかもしれんが
それだけじゃねーぞw

「粘土SPw」

これも昔どっかに書いたが、油粘土のエンクロージャーだw
卵型なんか楽々作れ、どんな形体も自由自在かつ気密度・重量・防振等すべてにおいて優秀だw

で、卵型どころかB&Wのちょんまげみたいに先細り型を粘土で作り、試聴して
由井氏がyoshii9を試作して感動で「うろうろ」どころか体が硬直していた記憶があるw

だがw
次の日の朝、見たら崩れて床に落ちていたw

その後、網や粗い骨組みを組んだやつに粘土を張り付けて作り直したがなw
音は抜群だw
だがなw 部屋中が粘土くせーんだよw、冬は粘土が硬化してヒビが入るんだよw
製品化は無理だw

今は粘土臭さもなくなり、愛用してる一品だがなw
「ふわふわ」だけじゃねーそw 「ぶにゅぶにゅ」も効果あるw
[sage] 2018/05/09(水) 02:59:37.36:NSKa9d47
ttp://jump.5ch.net/?https://www.veclos.jp/veclos/
[ge] 2018/05/09(水) 06:07:36.10:WtCVQfWb

真空魔法瓶は背圧を抜けないね
吸音材詰めても容積が小さい

魔法瓶の底にドリルで穴開けるわけにもいかんし
ストロー使うか、ストローを差し込んでなんとか正面から
出せないかな
[sage] 2018/05/09(水) 06:52:00.86:p4eol2UB
魔法瓶スピーカーは既に魔法瓶メーカーが市販してる

それと振動板から音が透過すると騒いでいたんだから
単なる魔法瓶は理想的では無いと分かる
大きな魔法瓶構造の容器にダンプ材をコートしたり吸音材を詰めて
あくまでスピーカーエンクロとして設計しないとね
[sage] 2018/05/09(水) 07:23:53.92:p4eol2UB
因みにあの大きさであの形状だから薄いステンレスで製作できるわけで
四角い真空容器を作ろうとすると分厚く重く高額になる
従って球形か円筒形状による真空遮音構造に制限される

サイズの異なるパイプを二重にしてフランジに溶接してもらってから
真空ポンプで真空にすれば遮音パイプは作れるよ
100万円はかからないから一般人でも散財覚悟で試作できる
[] 2018/05/09(水) 11:05:28.23:noxpIYVZ
粘土スピーカーなんてアホなものはないが、陶器製の球状(てか横にしたツボ状?)スピーカーなら
誰か作ったな
[sage] 2018/05/09(水) 12:17:38.05:z3mMHI9e
魔法瓶は振動板もそうだけど、それ以前に、お湯の入る内側の瓶と外気に当たる外側の瓶があって、内側の瓶が断熱材で熱的に浮かしてあるなら完璧だけど、一体構造になってるでしょ

スピーカーに置き換えれば、断熱材の部分がアルファゲルにでもなっていれば良いけど
[] 2018/05/09(水) 16:07:41.44:C09RIDeU
なんだw
すでに魔法瓶SPが製品化されてたのかよw
でかい方は16万かw小さい方は1万くらいかw
特許取ろうと思ってたのによw

まぁ、素人ではちっこい市販の真空魔法瓶で試して、8cm口径クラスだと
大きい専用防振真空構造とアンカー及び背圧関係対策を金かけて作るしかないがw
小さいやつは、やはり低域を出すのに苦労してるようだなw
[] 2018/05/09(水) 16:38:57.63:C09RIDeU
ちゅうかよw
タイムドメインラボ監修の
ttp://jump.5ch.net/?http://amzn.asia/iSG6SBI
こんなのが最近出てるじゃねーかよw
蛇かよw
値段が手ごろでよさそうだがw

ちゅうか昔、蛇腹ホースやら太いホースをパイプ型エンクロージャーにしようと考えていたんだがw
[] 2018/05/10(木) 02:05:03.26:4134l136
君らw
恒例の寝る前にアキュの金ピカの防振ふわふわナイトキャップかぶりながら思いついたんだがw

「金庫SPw」

SP自作ではエンクロージャー作成に苦労するわけで、手間も金も結構かかるw
↑でも書いたが、マジコSPは金属の塊だw
だからよw

「金庫SPw」
重量、耐久性、気密性等も優秀だw
値段もピンからキリまであるが意外と手頃で
ttp://jump.5ch.net/?http://amzn.asia/ijppkyE
重量:40kg  w
•材質:電気亜鉛めっき鋼板  w

重量40kgもあるがなw
勿論SPユニット付けるために、バッフル付けやら穴あけ加工やらなんやら改造せなあかんがなw
勿論、吸音材は羽毛ではなく、万札をまるめたものを入れるのは言うまでもないがw

「時は金なり」と言うだろw つまり
「タイムドメイン理論」どころか「タイム金庫理論w」
[] 2018/05/10(木) 03:17:55.14:4134l136
ちゅうかよw
まじで寝る前に書いておくがw
真空魔法瓶どころかエンクロージャー内すべて真空にするのが理想だろw

しかしw
で書いた
ttp://jump.5ch.net/?https://site.ngk.co.jp/lab/no193/
この動画の最初で、真空にすると風船が膨らんでるだろw
つまり、真空で気圧がなくなり風船が膨らむわけで、エンクロージャー内を
真空にするとSPの振動板が吸い込まれてしまい、音どころかユニットが壊れるわけだw

だがなw
SPのダンパー関係の調節次第だろw
つまり、エンクロージャー内(真空側)の圧力と外部の圧力を等価のごとく
振動板の前後運動を同じ空気中で振動するのと同じに制御すればいいだろw

具体的には、ダンパー及びエッジ等を調整して振動板の初期位置は後に動作しずらくし
製品化は、魔法瓶メーカーでなく電子制御エアーサスペンション・ダンパー等の車メーカーの
エンジニアに任せ、ホンダがSPメーカーにもなることを期待するw

ホンダカーオーディオエアサス真空SP搭載車 「バキュームカーw」
[] 2018/05/10(木) 03:43:21.19:4134l136
ちゅうかよw
マジで「バキュームカーw」の開発頼むぞw

なにせ、真空なんだからユニット裏の音は出ないは勿論、等価圧力を保てば背圧(空気圧)ないわ
ばかでかいエンクロージャーなど必要ないんだぞw

これぞ前方の振動板のみの音を聴く「タイムドメイン理論」だろw
小口径では低音出ないかもしれんがw
[] 2018/05/10(木) 16:26:31.14:4134l136
おいおいw
にも書いたが、魔法瓶SPは特許出てるじゃねーかよw
ttp://jump.5ch.net/?https://ipforce.jp/patent-jp-B9-5706034
【出願日】2014年10月9日
審査請求日】2014年10月30日
【登録日】2015年3月6日
【発行日】2015年4月22日

おいおいw
俺が考えてたのはそれ以前だぞw
ttps://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1403164523/944">ttps://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1403164523/944
>真空魔法瓶にユニット付けようと思ってるとこなんだけど

2014/08/26時点以前であり、特許出しておけばよかったなw
[あげ] 2018/05/10(木) 17:57:47.31:Y1anz92g
車のマフラーを真似て漏斗状の壁をいくつも設けるってのはどうかね
背圧を抜けるし背面の音を消せるんじゃないだろうか
というか車のマフラーでよくね?
これ完全にコロンブスの卵だろ
[sage] 2018/05/10(木) 18:49:14.40:jgoJiqem
真空にすると1cm四方あたり1kgの力で押されるから
10cm振動板で面積が78.5平方センチなら78.5kgで大気側から押されるので
まあつまり上から大人が乗っかった状態でクリアな音を出せるユニットを開発すればオッケーだ
[sage] 2018/05/10(木) 20:49:57.16:lg66OMJ4

要するにヘルムホルツ共振器をエンクロージャー内につけるということだよね
前にそれを考えて周波数と孔径の計算をしようとしたけど俺は算数に弱いからあきらめた
[] 2018/05/10(木) 21:20:19.33:4134l136

君w
車のマフラーも考えたが、あれ数万するんだよなw
ケツから出る音を調整すればかなりよさそうだw

あと、ホーンの開口部にバッフルつけるやつもなかなかよかったw
いわゆる逆ホーンちゅうか、B&Wのちょんまげ理論だw


君w
具体的になってきたなw
そうなんだよw
真空に吸われて紙の振動板では強度がなく、まず無理なわけで素材が問題だw

あとは、正確に振動すればよく、振幅は小さくても増幅すればよいw
つまり、ホーンドライバーの原理を応用するとかだなw
あれは、ダンパーやエッジすらないからなw
ttp://jump.5ch.net/?https://www.phileweb.com/review/article/image.php?id=560&row=2
低域までだと強大化するので、中高域あたりから試作だなw
[] 2018/05/10(木) 23:45:26.66:qqZVQbEc

君w

ユニットの前後で圧力差があるのが問題なんだから、部屋の中の空気を抜いて真空にすれば無問題だろw
[] 2018/05/10(木) 23:47:32.00:qqZVQbEc

節子、それノーチラスチューブやw
[sage] 2018/05/11(金) 00:04:57.26:4Ad21BQK
そうだね、真空中でユニット動かせばいいね
音漏れも無いし近所迷惑にならなくて良い
[] 2018/05/11(金) 09:41:35.20:thJTQ+kq
おいおいw
音楽聴く以前に、無音窒息死したいやつがいるようだなw
ちゅうかよw
SPが発明されてから100年近く、いまだにボイスコイル方式なんだがw
ちゅうことで
「油圧SPw」

パスカルの原理
「密閉容器中の流体は、その容器の形に関係なく、ある一点に受けた単位面積当りの圧力をそのままの強さで、流体の他のすべての部分に伝える。」

つまり油圧ブレーキのごとく、ボイスコイル振動を油圧に変えて振動板制御する方式だw
これにより、振動板裏面は音もなく背圧の影響もないどころか、背圧で振動さすことになるw
いわばパッシブラジエターを空気でなく油圧で振動させるようなものだw

問題は油圧で振動さす精度だが、まぁ、振動数が少ない低音ならば追従する可能性はあるし
質量保存の法則から流体次第だなw

製品化は、油圧ブレーキやオイルダンパ等の車メーカーの エンジニアに任せ
ホンダがSPメーカーにもなることを期待するw

ホンダカーオーディオ油圧SP搭載車 「ハイドロw」

ちゅうか、単にボイスコイル部の前後動作をデジタル化し、そのデータを元に
振動板を機械的に振動制御さす、いわばデジタルSPはないのか?w
[sage] 2018/05/11(金) 17:21:00.23:aPV1Eu/E
久々にのぞいてみたが変わらんもんだな
[sage] 2018/05/11(金) 21:43:06.71:kyWxw1/9
真空エンクロージャーだってさ

USB DACやアンプ搭載した真空エンクロージャーの「VECLOS」スピーカー
ttp://jump.5ch.net/?https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1119749.html
[] 2018/05/14(月) 01:20:35.23:X2Bpd66u
ま、あれだよw
別スレでSPについて書いてもらいたいと思ってる人がいる気配を感じたから
また、寝る前にアキュの金ピカの防振ふわふわナイトキャップかぶりながら書くけどよw

だいたいよw
同条件いや同一振動板からフルレンジ出すこと自体、タイムドメインどころか以前から疑問なんだがw
勿論、ピストン領域外の分割振動の問題もあるが、ピストン領域内でもだw
例えば50Hz振動と300Hz振動が同条件いや同一振動板から出てるんだぞw

でw
デジタルSPとしてボイスコイルを複数設けたデジタルSPといってるものもあるが、問題は振動板だろw
↑でも書いたように、今の時代、デジタル時代、タイムドメインを気にするなら
位相等は自動補正できるわけだし、むしろ同条件いや同一SPの複数使いは推奨までしておるw

ならば、超マルチ化して小口径SPを円周にバーチカルツインしていき、8ウェイ+1SPどころか
16ウェイ+1SPとかのがいいんじゃねーのか?w

つまり16ビット+1SPw
そのうち32ビット+1SPになり、「聴き分けできる人はいないw」「詐欺w」とか言い出すやつがいるかもしれんw
[sage] 2018/05/14(月) 06:13:41.95:7/HDfycO
デジタルスピーカー楽しみだぁ。
[sage] 2018/05/14(月) 07:18:03.70:iBwTVUAL
視聴中にコンマ一ミリも頭を動かさない自信があるならやってみては?
[あげ] 2018/05/14(月) 09:22:12.00:clMkx2iN
タイムドメインで聴くくるみ割り人形は絶品だよね
[] 2018/05/14(月) 10:13:23.51:gsgNChTH
うむっ!
石川ひとみは歌が上手いのだ
病気にさえならなかったらのうヽ(´Д`)ノ
[あげ] 2018/05/14(月) 12:04:55.64:clMkx2iN
チャイコフスキー
[] 2018/05/14(月) 12:17:49.08:bLRIyxSd
チャイコフスキーもモーホでなかったらのうヽ(´Д` )ノ
・・・ノーマルだったら、あんな名曲作れんか・・・
[] 2018/05/21(月) 14:35:43.58:thfJd0uJ

理論的にはほぼタイムドメインと同じだけど高いね
[] 2018/05/28(月) 03:21:52.23:VjLc0gRt
どりゃw
アキュの金ピカ目出し帽いやナイトキャップかぶって民事どころか犯罪である強盗いや
寝る前に書いておくけどよw

別スレでMQAが話題になってるなw
ちなみに、スレ的に良い参考資料を見つけたw

ttp://jump.5ch.net/?http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1710/31/news092.html
「人間の時間的な分析力は50μsとされていましたが、そこで見過ごされてきたものをニューロサイエンスの視点で分析した結果、
従来の5倍、つまり10μsで反応を示したとのことです。音楽家はさらに上回り5μs、指揮者はもっと上で3μs。」

前から言ってるが、CDのサンプリングは約22μsだぞw
やはり前から言ってるように、これからの時代、時間軸だろw
そしてこの資料の最後に
「これからは従来の周波数ドメインはもちろん、タイムドメインが非常に注目されてくるでしょう。」

「MQAは音源におけるタイムドメインの技術で、音の軸は殆どの場合、スピーカーで狂います。
これからはスピーカーのタイムドメインも重要になるでしょう。」

由井氏はSPでタイムドメインを先に主張していたが、最近のMQAの音源側、制作側で主張した後
今更SPに言及してるところが、由井氏もそうかもしれんがを書いた俺としては気に入らないんだがw

まぁ俺は昨日、寝すぎたので、これから時間軸を合わせるために睡魔サンプリングを合わせて寝るw
[] 2018/06/09(土) 21:21:13.69:7ZlFC9Nj
原音再生という点でフルデジタルスピーカーの技術とタイムドメインの技術ってすごく相性良さそうだけどフルデジタルのタイムドメインスピーカーって発売されないかな?
デジタル信号をDA変換時のノイズ無しにタイムドメインスピーカーに送って箱鳴り無しに再生すればすごく純粋な音で出力されると思うんだけど。
[] 2018/06/09(土) 23:16:01.51:QgzTEXDd

君w
デジタルスピーカーについてはにも書いたが「フルデジタルスピーカー」ちゅうと
なんか勘違いしやすいが、現状のものでは
ttp://jump.5ch.net/?https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/642074.html
「16bitある各ビットごとに別々のコイルに接続していくのです。」w
「スピーカーのインダクタンス成分、それによる振動で音を出すのです。」w

要は、デジタルデータを直接SPに接続するので「フルデジタルスピーカー」ちゅうわけだが
SPの振動板を振動させて音を出すこと自体は変わらないわけなので
この方法をタイムドメイン理論とどう結びつけるのかはよくわからんがなw

まぁ、別々のコイルの数を増やしたり複数のユニットを使用することでさらなる発展が期待されるそうだw
[] 2018/06/10(日) 09:38:24.40:xBDwfM/4


ん、実用化されてるこっちの方式は知らないのですか??

ttp://jump.5ch.net/?https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/642074.html

自分が言いたいのはスピーカーの駆動までデジタル信号で行なえるデジタルスピーカーと箱鳴りをしないタイムドメイン特有の卵型の箱等を組み合わせたら相性いいんじゃないかという事です。
スピーカーの駆動系まで正確にデジタルでこなした上でスピーカーから出力する時も無駄な箱鳴りをさせず、インパルス応答がインパルスに近ければ今迄以上に雑音の無い状態で原音再生できるのでは無いかという事です。
[] 2018/06/10(日) 10:51:31.27:VNnVKBg9

君w
君はを読んでいるのかね?君w
そのリンクは同じだろw
そして、SPの振動板を振動させて音を出すこと自体は変わらないわけだよw
ttp://jump.5ch.net/?https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/642/074/html/03.jpg.html

なので、箱鳴りに関しては現状のタイムドメインと同様だろw
そして、この複数あるコイルによる振動板制御の正確性やインパルス応答等が
どれ程のものか知らないが、ピュアオーディオとして発展するかは
これからというとこじゃねーのか?w
[] 2018/06/10(日) 12:33:29.84:6ayLQoB4
デジタルスピーカーは分解能上げるの構造的に無理でしょ

あと振動板側のコイルの巻き数というか重さ、増えない?
[sage] 2018/06/10(日) 12:48:01.81:ZShg1j2j
デジタルに良い印象、アナログに悪い印象を植え付けたイメージ戦略の勝利だね
実際にはどちらも歪むわけで、デジタルの歪みは自然にはあり得ない歪み方をするから
個人的にはどうせ歪むならアナログの方が優れていると思う
[sage] 2018/06/10(日) 12:55:43.62:ZShg1j2j
という前提のもとでデジタルスピーカーって今のデジタルアンプのLPFをスピーカー側でやる機構であって
大出力パルスを数mの長距離伝送させるんでしょ
健康被害やノイズに弱くなる事はあっても良くなる理由がない
アレは携帯とかに載せて安く省電力に作れるって技術

16個のボイスコイルに繋いで16bitを表現?
音量の話だけデジタルでも仕方ないし16個の特性を合わせられないし
[sage] 2018/06/10(日) 13:17:40.40:Fcm8sEXF
デジタルスピーカー?
[sage] 2018/06/10(日) 14:42:35.97:KidJyap6
最終的な脳味噌の中はデジタル信号なのかな。そのうち直接接続できるようになったりするかもね。
[] 2018/06/10(日) 20:25:21.97:QI/h58aR
タイムドメイン理論なんて言うけど制御理論やアナログ設計やってたひとにとっては
当たり前のことを勉強不足のスピーカ屋が「発見」しただけと違うの?
実際、おっさんが「発見」した頃には学部の制御理論講義で同じこと聞いてたけど。
[] 2018/06/10(日) 21:09:55.86:vqfhQ4gh
タイムドメイン理論よりも、電流やプラズマで直接空気を駆動するデジタルスピーカーはできないものか。
[sage] 2018/06/10(日) 21:48:44.28:Fcm8sEXF

よくあること
だから異分野交流が重要
[] 2018/06/10(日) 22:06:26.51:QI/h58aR

高密度のプラズマを家庭で作るのが難しいけど
ダイソンならやりそう(理由はない)
[] 2018/06/10(日) 23:30:00.65:bMMnwBit
デジタルスピーカーではないが、gsー1を聞いたフランスの先生がプラズマスピーカーを作って、商売にならないかわざわざ由井さんをフランスに呼んで聞いてた。

gsー1と同様なタイムドメイン的な理想的な音だったそうだ。しかし、大きいこと、オゾンを発生させること、値段が高いことを理由に、商売になるかは難しかったようだ。
[sage] 2018/06/11(月) 02:26:27.99:7WmaZZL0

由井社長が何回かFacebookに書かれている
[] 2018/06/11(月) 10:23:37.79:zaaHu8ZR
ま あれだよw
にも書かれてるし、前にもどっかで書いたが
これからはSP不要の時代だよw

単純な話、音の感知経路は
空気振動→鼓膜振動→蝸牛→有毛細胞→電位変化(電気信号)→大脳(聴覚中枢)

ここで重要なのが有毛細胞だw
有毛細胞はその名のとおり「毛」みたいなもんで15000本くらい生えており
それぞれ反応する周波数が異なり、デジタル化されておるw

つまりよw
耳は言わばデジタルマイクなんだから、デジタル音楽信号をマイクケーブルのごとく
↑の経路の「電位変化(電気信号)」に変換して「大脳(聴覚中枢)」に直接与えればよく
そしてなんとこの「大脳(聴覚中枢)」も反応する周波数が異なるトノトピー・マップという
周波数のマップがあり、言わば耳(有毛細胞)、脳(聴覚中枢)ともフルデジタルマイクだw

つまり、これからは後頭部にデジタルマイクケーブルを直結して音楽を聴く時代であり
「タイムドメイン理論」どころか
画期的大仮説 「トノトピードメイン相対性理論w」だw
[] 2018/06/11(月) 10:43:22.58:7AybWtNR
ttp://jump.5ch.net/?http://ekaz9.xyz/1
[] 2018/06/11(月) 10:49:25.41:zaaHu8ZR
の続きだがw
耳→聴覚中枢は音を受ける側なのでマイクという表現をしたが
知覚の視点で言えば、これが本当のフルデジタルSPだw

君らw
フルデジタルSPは脳内にあり、これを活用しない手はないだろうw
ちゅうことで、他スレでも「先ず隗より始めよ」とか言うやつがいるようなので
俺は今からちとデジタルケーブルを耳穴に突っ込んだりしてみようと思うw
[sage] 2018/06/11(月) 10:58:50.34:ePJq1fqa

その有毛細胞が壊れて難聴になったり高齢になると聴力が落ちたりする。
将来、電気信号で直接脳に信号を送って音というより信号を感知できるようになれば今よりももっとワイドバンドな音楽を聴くことになるかもしれないね。
ひょっとするとワイドバンド過ぎて不要な高周波ノイズなども聞こえるかもしれないね。
[sage] 2018/06/12(火) 01:12:24.00:LW4P5X5C
耳介の影響を受けない信号を入力しても、面白さ半減でしょ。
[sage] 2018/06/13(水) 21:54:04.68:/60frosy
その原理でコウモリが聴いてる?ような超音波も聴けたり、逆に楽器が弾けなくても脳内に浮かんだ音を鳴らす事ができるかもね。
[] 2018/06/13(水) 22:07:44.34:qqKOZFV0

君w
耳介の影響を受けると何が面白いのか知らないが
そうなら、耳介の影響を受けた音源を作成すればいいだろw
はやい話
ダミーヘッドでのワンポイント録音の研究は進んでおり
ヘッドホンでもスピーカーと同様な音場体験も夢ではなく
脳に与える刺激次第だw
[sage] 2018/06/14(木) 03:18:03.39:awD+hBnx

耳介は複雑な形状かつ個人差が大きいので、中庸なダミーヘッドでの収録音を脳に流しても
あくまでも似せた情報ですからね。
微妙な違和感が聴き疲れにつながりそう。
[sage] 2018/06/14(木) 03:26:45.34:awD+hBnx
そして、前方定位には顔の表面(の凹凸)での反射・回折音を必要とする仮説を立てる。
[sage] 2018/06/14(木) 03:34:21.93:awD+hBnx
ttp://jump.5ch.net/?https://www.wizmusic.jp/exofield/ 参照
[] 2018/06/14(木) 03:43:40.80:rLP5nnnC
丸洗いOKのアキュの金ピカナイトキャップかぶって寝てたらハエの羽音がして起きた場合
普通は、起こされた原因、根拠をハエの羽音と分析するのが普通だが、俺の場合は異なり
起きた原因、根拠は↓だw


君w
なんだw
「耳介は複雑な形状かつ個人差が大きい」ことを根拠にするなら
現状の普通の音源によるヘッドホンやSP再生でも、人により
「微妙な違和感が聴き疲れにつながりそう。 」だろw
[] 2018/06/14(木) 04:12:53.79:rLP5nnnC
 
君w
なんだw
に対して分けて書き込みしてるのかよw

それらを総合したレスをするが
そのリンクにあるような補正した音、つまり
理想的な部屋環境・高級機材、理想的な頭部や顔・耳等がイケメンでSP再生して聴いた音を基準とし
その差分を補正した音を聴くあるいは脳に与えればいいちゅうことだなw

ちゅうか、これJVCケンウッドかよw
なかなかやるなw
[sage] 2018/06/14(木) 06:14:34.18:awD+hBnx
短絡的に考えず、つまりは
シミューレートで金かけるより、普通に聴くのがコストパフォーマンスが良いってこと。
を理解していただきたかった。。。
[sage] 2018/06/14(木) 07:40:34.13:wqr9nR5P
音を周波数ごとに分離して各受動器官が反応するってのは
つまり任意の波形をフーリエ展開してるだけで
周波数成分に分解したらデジタルなのかと言うとそれアナログなんじゃねーのとしか
それをシナプス単位で反応ON/OFFさせるならデジタルかな
[] 2018/06/14(木) 07:49:35.94:rLP5nnnC

君w
おいおいw
元々、短絡的つまり物事の本質や筋道を深く考えないどころか
本質や筋道を考えた話である「脳」に直接聴かせる話をしてるんだがw

そこからさらには
>ヘッドホンでもスピーカーと同様な音場体験も夢ではなく
>脳に与える刺激次第だw

こう言ってるわけで、その例が君の出した
ttp://jump.5ch.net/?https://www.wizmusic.jp/exofield/だろw

>シミューレートで金かけるより、普通に聴くのがコストパフォーマンスが良いってこと。

普通に聴く話やら金やコストパフォーマンスの話をしてるんじゃないんだがw
しかもコストパフォーマンスは費用と効果を対比した値だが
将来的な技術や製品に対して、現状でそのコストパフォーマンスをどう算出してんだよ?w

例のEXOFIELDの技術を将来も含めて考察した場合
現状90万のEXOFIELDだがビクタースタジオでの音が聴ける可能性があるわけだよw
君の言う「普通に聴く」場合、同等の音を出す機器・環境を構築したらいくらかかるんだよw
ということだw
[sage] 2018/06/14(木) 08:07:41.93:CnimAVQR
もうこのスレ駄目だな
[sage] 2018/06/14(木) 08:33:06.84:j8EnpNQ/
一度崩れた波形は元に戻らない。
[] 2018/06/14(木) 08:38:00.99:rLP5nnnC

君w
デジタルとはON/OFFのものを思考する場合が多いが
アナログつまり連続したものに対しデジタルは離散(非連続)と言うw

なのでに書いたように、連続ではなく対応する周波数にだけ反応することも
デジタルと言えるだろw

しかもだよw君w
なんと有毛細胞の反応は位相固定という周波数に該当する位相で
反応する、しない つまりON/OFFを繰り返してるんだよw
君の言うデジタルだろこれw

ちゅうかよw
昆虫いや人間の生体機能はとんでもない高度な機能を有しており
君らw 耳の機能を作れるか?w
俺は神が作ったとしか思えなくなってきてるんだがw

最近、耳に供え物をぶらさげておるw
食パンだがw
[] 2018/06/14(木) 08:58:12.88:rLP5nnnC

君w
まさかスレ違いを根拠にそう言ってるんじゃねーだろうな?w
に書いた「位相固定」は時間的情報認知として最重要な機能であり
まさに人体における「タイムドメイン理論」だぞw

この機能が無くして、由井氏の「タイムドメイン理論」は成立しないと言っても過言ではないw
そしてこの耳の機能をSPに応用さすべきだろw
[sage] 2018/06/14(木) 09:33:25.04:zliZ5NF0

キモい文章が続いてるからだろ
[] 2018/06/14(木) 10:19:37.65:rLP5nnnC

君w
文章=思想・感情を表現したもの
↑の話題が脳に直接聴かせるという画期的な思想についてなのでそう感じるんだろうなw
だがw
でも書いたように、本質や筋道を考えた話である「脳」に直接聴かせる話であり
「キモい文章」と言う短絡的な思考しないほうがいいんじゃねーのか?w
[] 2018/06/14(木) 12:51:54.41:ALA30LOz
バイノーラルは立体的な音像を感じられるけど、音像と頭内中心点を結ぶ直線上、体の境界、皮膚がくすぐったくなるね
[sage] 2018/06/14(木) 13:21:37.84:wqr9nR5P

反応したら負けな気もするけど
周波数成分に分けただけでは二値ではなく
その周波数成分が持つ強度が連続的だからアナログだと言っている
脳に電極刺しただけではそこに入力する信号はアナログ信号
何億本もの電極使ってニューロンやシナプスを個別制御できて初めてデジタルだ
[] 2018/06/14(木) 14:19:55.02:rLP5nnnC

君w
に書いたように
>有毛細胞の反応は位相固定という周波数に該当する位相で
>反応する、しない つまりON/OFFを繰り返してるんだよw

これはいわばサンプリングみたいなもので、連続じゃないだろw

さらには有毛細胞からの電位変化(電気信号)は神経パルス
つまりON/OFF信号、そして音が大きいほど神経パルスの頻度が高くなる
すなわちON/OFFの頻度が高くなり、それを脳が音の大きさとして判断している

つまり、デジタルだろw
[] 2018/06/14(木) 17:53:47.72:A5p9Ri4u
タイムドメインのスピード感ある音で
これ聴いてみろ、まるでF1だから
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=FZaUPGjjA4c
[sage] 2018/06/14(木) 19:58:55.23:P4+novxO

おっさんしかわからないだろ。
おっさんだからわかるが。
[sage] 2018/06/16(土) 08:33:56.41:oAbNHuj0
ヤフオクで落札したmarty101を今更ながら引っ張り出してきたけど、こりゃ良いわ。
ジャズや女性ボーカルもの、アンビエントやテクノ垂れ流しておくのに良い。
[sage] 2018/07/01(日) 09:12:14.79:e18igc7a
あれ、笛だったのか
キーボードかと思ってた
[sage] 2018/07/08(日) 19:51:59.46:NFpp5jiw
yoshii9に鉄瓶風の黒塗装をした人いますか?
質感とか気になるんですけど、どうなんでしょう。剥がれやすいとかないよね?
ノーマルのグレーは昔のトイレのポールみたいなので、買って10年以上経つことだし、
そろそろイメチェンしたいんです。
[] 2018/07/09(月) 08:50:16.84:Iv2vi36k
yoshii9もどきの旧シロクマをしばらくぶりに使ったら、左右の音量が違う。調べて見たら、片方のユニットが茶変してた。
自分で修理できないものかなぁ。
[] 2018/07/09(月) 12:19:15.17:nBw1eY4/

ttp://jump.5ch.net/?http://www.timedomain-lab.co.jp/products/h080daf.html

使えないかもしれないけど、参考にどうぞ
[sage] 2018/07/09(月) 12:29:42.17:Iv2vi36k
おお、ありがとう。
amaでも売ってるんですね。
メーカーに問い合わせするしかないのはわかってるんですが、輸送とか諸々めんどうだなぁ、
違うユニットつかえるのかなぁと思っていたので丁度いいです。
[sage] 2018/07/15(日) 09:42:40.89:w4VKhdmF
おまいらVECLOS見たか?
これ原理的にはタイムドメイン超えるタイムドメインになる可能性あるんじゃないか?

箱鳴り消すのに真空を利用するアイデアは思いつかなかったなぁ。
[sage] 2018/07/15(日) 09:45:56.33:w4VKhdmF
価格のレビュー見てもタイムドメイン知らない人がタイムドメインと似たような評価してるんだよな。
VECLOS視聴してみたい。
[sage] 2018/07/15(日) 11:28:46.94:DJvqFK+z
音の傾向は同じだろうから、安いの買って試そうかな。
同じ真空のイアホンも出すみたいですね。
カナル型好きじゃないけどこっちも興味あるな。
[sage] 2018/07/15(日) 11:42:50.37:0ifaXnkX
14万は高すぎだよ。TD-M1が7万出せば買えるっていうのにさ。
[] 2018/07/15(日) 12:44:37.19:HLxo6/eO

ttp://jump.5ch.net/?http://rittor-music.jp/sound/feature/sound_feature/veclos

振動板がアルミで、エッジはアップロール、あとは吸音材パンパンに入ってなくて、ユニットに空気の制動かかってなくて、錘がついてない。

真空エンクロージャーと、ハウジングにねじ切ってエンクロージャーにねじ込んで、かつそこにシリコンを挟むのはいいと思った。

工業製品としての作りの良さ、デザインはサーモスの方が良いだろうね。
[sage] 2018/07/15(日) 15:48:15.76:wQLfVNI4
真空って防音にも使えるって事?
でも普通に防音材より高くつくのかな。
[] 2018/07/15(日) 16:18:29.44:1fR0f/mT
フルレンジ一発ならよほどアレな設計でなけりゃ「タイムドメインスピーカ」だろ
密閉型だし
[] 2018/07/15(日) 17:29:31.89:RCE2lQsO

密閉型で小型だから排圧抜けなくて
ユニットの動きが制限されて
内部の反響音がユニットから出てくる
タイムドメインの名はやれないなあ
ただの密閉型小型スピーカー
[sage] 2018/07/15(日) 17:32:52.77:S7+n1R7z
スピーカーのエイジングって小さい音量でも大丈夫ですか?みなさん留守中にずっと鳴らしっぱなしとかにしてるんですか?
[] 2018/07/15(日) 17:47:12.45:RCE2lQsO
エイジングなんてオカルトはタイムドメインには通用しないだろ
[] 2018/07/15(日) 17:52:56.92:wNDC0uF3


新しくだしてるのはバスレフ
[sage] 2018/07/15(日) 19:41:49.31:Tz/2DFWT

仕事行っている間に鳴らしていた。
なお効果は保証しない。
[sage] 2018/07/15(日) 21:01:27.74:mkv072xH
エイジングってオカルトなんですか?
そうなんだとしたら何百時間も無駄にしたくないですが。
[sage] 2018/07/16(月) 00:13:25.10:NEAK8HTq

エイジングで音色は変わるよ。
其れを良い音になったと見るか、劣化したと見るかは個人の自由。
良い音になったと思う人が大半だけどね。
一日中音楽を流していればいい。
[sage] 2018/07/16(月) 01:43:27.17:v14wPjPg
そうなんですね。
最近簡易防音室買ったからその中で外出中ずっと鳴らしておいてみようかな。
夏場結構温度上がるから良くないかもだけど。
[sage] 2018/07/16(月) 07:29:00.33:FtjwZ/nl
どっちみち使ってりゃエイジングになるんだからそんなに意図的にやらんでも。
せいぜい2日ぐらい鳴らしてあとは楽しめばいいんじゃない。
[] 2018/07/16(月) 08:58:10.51:us307fb3

周波数特性変わったんけ?
エイジングはプラシーボやで
[] 2018/07/16(月) 09:01:03.24:us307fb3
エイジングでホンマに音が良うなるなら
メーカはエイジング後のものを出荷するやろ
ひのきのように何年か寝かせて熟成されたもの出すやろ
音が変わったとするならただの経年劣化やで買い替え時や
[] 2018/07/16(月) 09:01:58.30:us307fb3
そういったオカルトオーディオと決別したのがタイムドメインやねん
[] 2018/07/16(月) 09:28:34.26:WcMLDluO


それは厳しそう

出荷前性能と運転後200時間(仮)後性能をメーカー保証くらいは出来るかもしれないが、

メーカー側でエイジングなんてしたら、原価上がる。原価上昇分のメリットがあれば良いが。
[sage] 2018/07/16(月) 09:40:36.42:FtjwZ/nl
エイジングは機材じゃなくて脳のチューニングだよな。
最初に買った機材の音は違和感を感じるけど、だんだん脳の方がなれてくるという。

最初marty買ったときは低音の無さにゴミ箱投げ捨てようかと思ったけど、
3日たったら脳が慣れて心地よいと感じるようになった。
1週間後にjupityにグレードアップしたら増えた低音が変に感じたけど、
また3日でこのバランスがいいんだと思うようになったよ。
[] 2018/07/16(月) 09:58:46.63:Dmqt/OoL

自作塩ビ管作ったけどいつまで経っても筒くさい音だったぞw
[sage] 2018/07/16(月) 10:08:06.31:NEAK8HTq

使えば、各部分の劣化が起こる。変わって当然!
例えば、エッジは揉まれて柔らかくなる。コーンは振動と空気圧で柔らかくなる。最低共振周波数ご変わる。分割振動の周波数が変わる。当然音質が変わる。
[] 2018/07/16(月) 10:19:17.47:us307fb3

変わるわけ無いやろ、周波数特性比較したんか?
そんなんで変わるんやったらメーカでやっとるわ
[] 2018/07/16(月) 10:20:15.33:us307fb3
なんのためにメーカがスペック公開してる思うねん
[] 2018/07/16(月) 10:23:10.21:us307fb3

メーカに利益をもたらす程の音の変化はないし
仮にあったとするならメーカが購入してからこの期間は
エイジングを行ってくださいいうはずやろがい
それをいわへんいうことは出荷段階で最高の品質に仕上がっているという
自負があるわけやメーカとしてはな

エイジングはオカルトやねんて
タイムドメインの音聞いてオカルトとは決別したらええ
[sage] 2018/07/16(月) 10:27:13.04:NEAK8HTq

物理的な負荷をかければ物質の特性は変化する。
当然音色も変化する。変わらないと言うならその理論的根拠を示せ!
[sage] 2018/07/16(月) 11:45:26.91:dEGdq59s
スピーカーはエージングで音が変わるよ。

新品のものと2日位ならし続けたものとで、インピーダンスを測定すると明らかにfoが変わる。
そこそこの音量で2日位ならせば大体落ち着くもんだが。

ものすごく昔、ソニーはエージングをした後スピーカを出荷していた。
今は知らん。
[] 2018/07/16(月) 12:27:15.28:us307fb3

変わると過程した場合当然その周波数特性を比較したものが世に出回っているはずである
しかし、そんなものは存在しない
よって仮定は誤りである
背理法による証明完了
[] 2018/07/16(月) 12:28:29.00:us307fb3

せやろつまりエージングしたあとのものをメーカは出荷してるんだから
ユーザがエージングする必要はないし、しても意味がない
エージングはオカルト極まりないとあなたはおっしゃっていますが
僕もその意見に大賛成です
[] 2018/07/16(月) 12:29:34.80:us307fb3
エージングはネッシーみたいなもの
創られた怪獣なんですよ
現実には存在しません
[] 2018/07/16(月) 12:30:56.28:us307fb3
エージングで音が良くなるとするならメーカはそれをやってるか
もしくはエージングの手順を公開してるはずだろ
この音量でこういう周波数成分を含む音を何時間鳴らしてくださいって感じで
[] 2018/07/16(月) 12:35:17.78:us307fb3
おしっこの出始めと終わりで成分が微妙に変化したところで
おしっこ出すことできれいなおしっこが出るようになったとは
言わんだろ、それと一緒でエージングってのは非科学的な幻想
語るのは構わんがここはタイムドメインという科学を追求した
究極のスピーカーを語るスレだぞ、場所をわきまえろよ
[] 2018/07/16(月) 12:35:50.00:dEGdq59s


いや、ほとんどのメーカーはエージングしないで出荷しているよ。

それから、私は、「エージングはオカルト極まりない」とは言っていない。

引用ずれ?


ある程度のエージングは必要だよ。
メーカーはエージングの済んだユニットで音決めをしているからね。
[] 2018/07/16(月) 12:37:07.91:us307fb3

せやろ、佐川急便のトラックに揺られてる時間に
エージングが完了してユーザの手元に届いた段階で
最高の品質になるようメーカは計算して出荷してるから
エージングはオカルトってことになります
[] 2018/07/16(月) 12:39:04.89:us307fb3
最初は音が悪いかもしれませんが、そのうち良くなりますと
スピーカーのマニュアルに書いてあるの読んだことあるんけ?
ないやろがい、なにごとも最初のインパクトが大事
一番最初の音を聞いてダメだと思ったらずっとその印象を引きずる
だからメーカは最初から一番良い音が聞こえるように調整している
エージングとは経年劣化と心得よ
[] 2018/07/16(月) 12:41:43.76:us307fb3
劣化した年増のババアが好きな人間が居ることも事実だ
しかし、ここでは一般的な話をしている、変態の話じゃない
一般的には劣化していない瑞々しい音こそが良い音であり
メーカがユーザに届けたかった音響なのだよ
[] 2018/07/16(月) 12:47:12.38:us307fb3
エージングで音がよくなったと言ってる人は
パンツのゴムがゆるゆるになっておちんぽ出しやすくなったと
言ってるようなもの

パンツとしては劣化以外の何物でもないし
メーカは引き締まったゴムを完成品として提供している
スピーカーとは音に履かせるパンツと心得よ
[sage] 2018/07/16(月) 12:57:46.63:JtjSWO6Q
DALI(menuet)の取説には50時間程度の慣らし運転をしろと書いてあった
[] 2018/07/16(月) 13:06:37.98:us307fb3

マジかよ
[] 2018/07/16(月) 13:08:11.04:us307fb3
エージングは必要と言って良いでしょう!
[] 2018/07/16(月) 13:19:43.92:6YGPzGhC
紙でも布でも手で揉んでればへたるだろ
あれがエージング
JKも手で揉んでれば大きくなるだろ
あれもエージング
[] 2018/07/16(月) 13:20:05.05:us307fb3

勉強になります!
[sage] 2018/07/16(月) 13:25:30.41:g5H/0+bP
ははは
皆さんこの暑さでヒートアップしてますな
社長はFBで使えば使うほど良くなる、てなことを言ってた
[sage] 2018/07/16(月) 13:39:58.87:q+cf+gDr
高木ブーが言ってた
楽器もエージングが必要だって

鳴らしてるスピーカーの前にウクレレ置いておくと
ウクレレはいい音を奏でるようになるんだとか
[] 2018/07/16(月) 14:20:44.13:us307fb3

ブーさんが言うんだったら間違いないな
[] 2018/07/16(月) 14:33:21.79:YwT6Xz8K
それ、デジャブーじゃね?

チョーさんが言うならわかるが、ま、行ってみよう
[] 2018/07/16(月) 15:27:37.89:Oqe4Ir+1
ま あれだよw
なんだかんだ言っても、客観的証拠を出せばいいだけだろw

SPやヘッドホンにおいて
実際にf特やらインパルス応答やらで変化があると考察できる実験結果等があり
エージングで音が変化すると言える
[sage] 2018/07/16(月) 16:39:33.34:SHhVYrcn
由井氏はタイムドメイン製品について鳴らせば鳴らすほどって言っていたが、デンソーテンの小脇氏はTDシリーズのスピーカーにエージングは要らないと言っていたぞ。
[] 2018/07/16(月) 17:29:28.44:Wfhyj4Iu
最強のブックシェルフスピーカー 14
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1527901428/">ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1527901428/


B&Wのエージングに関する論文くらい知っとけや
ここの連中は昔のステレオファイルも持ってないのか
ttp://jump.5ch.net/?http://blog.livedoor.jp/jazzaudiofan/archives/50169120.html
[sage] 2018/07/16(月) 18:26:15.73:7rrCq8vl
変わるなら変わるで、どういう原理でどう変わるかまで説明してほしいな。
[sage] 2018/07/16(月) 18:26:46.56:7rrCq8vl
あ、論文あるんですね。
[sage] 2018/07/17(火) 00:43:39.18:L12X29Gy
最近はスマホアプリにサウンドアナライザーがあるんだから、耳でわかる
程度の差なら測れるんじゃね?
計測できないやうな差を人間は聴き取れるんだって説もあるけどさ。
[sage] 2018/07/17(火) 09:47:55.16:79HyxQP2
エージングで騒いでいるがこれを機械で例えるとヘタリだよ。
出来立てほやほやの機会が初めて動作するときに各部分がなじんでいないため初期故障が発生しやすい。
ある程度動かすことによってなじみが出て安定期に入る。
この部分がオーディオなどでいうエージングだよ。
[sage] 2018/07/17(火) 15:00:11.46:xjOFeE1h
うん十年前になされた議論をまだ繰り返すのか君達は
[sage] 2018/07/17(火) 16:42:25.83:eG+m4Cwf

結論を教えてください。
[] 2018/07/17(火) 17:57:43.92:rU4yzciR
議論は何度でもやるべきだ
楽しいから
[] 2018/07/17(火) 22:24:27.41:ZZ+kOrVt

VECLOSの安いの買ってみた。
多分低音は200Hzぐらいまでしか出てないけど、小型でも低音が
出てますみたいな流行りのスピーカに感じる不自然さがなく、
なんというか音に濁りのないすっきりした感じで、聞いてて耳疲
れしない。
音場はタイムドメインミニみたいにスピーカーの奥に広がる感じ
ではなく前方に広がる感じで、左右を50-60cmとやや広めにした
方がいい感じ。
yosii9の円柱を二重にして間を真空にしたらどうなるんだろうと
思ってしまう。
[] 2018/07/18(水) 07:56:11.01:o80Zc0yz
箱の振動なんてそもそもほとんど無いよ
真空なんて無意味
[sage] 2018/07/18(水) 14:24:04.13:dt9zmZX6
真空波動拳はどういう原理なのかな。
[] 2018/07/18(水) 15:57:08.27:2sZSKMp3

あれは一種のかまいたち
音速を超えるほどの両腕による掌底で
空気を圧縮して衝撃波が起こってそれを
取り巻くように真空が生じて飛んでいく
原理的にはガイルのソニックブームと同じ
ガイルと共に修行し高め合う中で身につけた必殺の技
[sage] 2018/07/18(水) 21:10:20.10:MuZ740nA

なるほど!
でもここはスピーカーのスレなので真空波動拳はともかく、ガイルのソニックブームとかまで出てきてしまうと少々逸脱しすぎかと思います。どうも失礼致しましたm(_ _)m
[] 2018/07/18(水) 23:31:16.96:vMNltWIJ
なんかおっさんばかりで燃えるな
KENの野郎が炎をまとった波動拳撃ってたりするけど
もはや真空とか関係ないよな
わし、YOSHII9が値上がりすると思って12万で買ったが最近は8万でフルセット
落札されたりして超悲しい。アンプと筒単体で売ったほうが高値つくわなw
まあいろいろ遊べるので損な買い物とは思ってないが、ブランド価値は低下してるな
[sage] 2018/07/19(木) 03:24:35.41:MmhuqNV3
yshii9の長さあったらノーチラスチューブ出来るよね
円筒に円錐入れれば外周1/4π内心1/2πテーパーかな
下向きに円錐入れて厳密な折り返しノーチラスチューブにするなら円錐の肉厚を変える必要あるけど今時3Dプリンターで作れるよね
タイムドメインさんはデジイコで位相回転補正してんのかしら
フルレンジも位相回転あるし金あればタンノイ同軸さんなんか弄り倒したい
まあアイソレーションマウントなんかは無理ゲーだが
[sage] 2018/08/06(月) 12:21:12.77:OeeZBIIs

教えてもらったユニットを使ってシロクマのユニット交換できました。
交換は中の鉄芯にユニットをネジ込むだけなので作業自体は簡単でした。
ただ防振用の吸音材とかユニットに糊付けされてたのを剥がしたままだし、yosii9記事で見かける
ジェルってなにって感じなので、音への影響とかは少し心配かも。

音出ししたままパイプから浮かしたらまさに蚊の鳴くような音しかせず、パイプにきちんと
乗せた途端にしっかりと増幅されて本来の音が鳴りだしたのはびっくりでした。
結局ダクトの効果で音がしてるんですね。
[sage] 2018/08/06(月) 12:43:40.02:nFb7qy8p

パイプから浮かせてっていうのは
少なくとも逆相音が回り込んでいるのでは
[sage] 2018/08/06(月) 15:42:54.17:OeeZBIIs
パイプから浮かせてというのは、手で下から心棒を押し上げてユニットを浮かせたときの話です。
急に音がしなくなったように思ったら小さい音で何やら鳴ってたという。
[sage] 2018/08/07(火) 05:21:06.67:L1SIGcgC
ダクトの効果ってなんぞや
[sage] 2018/08/07(火) 12:15:28.54:46BeF7Cp
結局、バスレフポートやバックロードホンと何が違うのだろうと考えてしまう。
[sage] 2018/08/07(火) 13:48:15.89:8Vcs9rMA

あれはユニット振動版の排圧抜きとして働いている。
実際スピーカーのインピーダンスカーブを測定するとバスレフはポート共振とf0の二つのピークが現れるがTDは低いピークが一つだけ。
よってポートがあっても密閉箱に近い動作で共振峰が小さいので抵抗制御に限りなく近い動作特性になっていると思われる。
そのためパワーアンプのSP端子にスピーカーと並列にダンピング抵抗を入れるとこの共振峰をさらに小さくできる。
[sage] 2018/08/07(火) 14:44:05.19:46BeF7Cp
解説ありがとうございます。
そういう違いがあったんですね。
[sage] 2018/08/07(火) 17:14:56.64:G/j2Im30

穴の大きさとか深さって重要なのかな?
それとも単なる空気穴としてしか機能してないなら深く考える必要無いのかな?
[sage] 2018/08/07(火) 18:24:34.99:8Vcs9rMA

俺にはわからないけど由井さんはわかっているんだろうね。
卵型はいろんな人が測定しているけどこの通りの動作をしているから。
後は実物を用意して大きさを計測したらどうだろう。
SPの大きさ、内部の体積、ポートの大きさ等調べると答えが出てくるかも。
ただYoshii9タイプの筒型は内部で筒の内側とユニット背部に取り付けられたアンカー部分に音響抵抗材がついているけど
SPユニットの背面でコーン紙が見えている部分の面積部分が筒の端まで確保されていれば抵抗制御の特性になるみたいだよ。
音響抵抗材が多すぎてもだめらしい。
これは由井さんがブログで言っているよ。
[sage] 2018/08/07(火) 18:36:29.83:rHx0xgzF
抵抗制御に近い特性になどなっていない。
抵抗制御ならインピーダンスのf0の山は潰れるはず。
[sage] 2018/08/07(火) 23:51:54.77:dB1KWSd3

だからminiのインピーダンスのグラフを見るとfoは少しは山があるが単峰でつぶれている。
スピーカー自体のインピーダンスは4Ω。
f0の単峰の山は確か16Ωくらいだったと思う。
お前はf0のピークが完全につぶれないといけないと思っているようだが高々2万以下の価格でここまでf0がつぶれていればminiは御の字だよ。
[sage] 2018/08/08(水) 00:16:33.02:hcoS70JI
いや、ダクトの穴塞いでもインピーダンスのピークの高さは変わらず、f0より低いところに少し影響与えてるだけ。

つまりダクトが抵抗制御に寄与してるなんてことはない。
[sage] 2018/08/08(水) 09:36:04.99:vKUSnDt5
FBでタイムドメイン信者の投稿見ていくと揃ったように
反安倍だったり反ワクチンだったり反原発だったり、なんだか人として
気持ち悪いんだよな...あとなんで従来のバスレフやらBHやらを貶めるんだろ
タイムドメインは良いものかもしれんが、ああいう人間の集まりばかりかと
思うと自分はタイムドメインは近寄りたくないって気になる
[sage] 2018/08/08(水) 09:52:58.32:IGpbrW5D

FBのタイムドメイン信者の投稿は知らんが実際、京都けいはんなのタイムドメイン本社に行って由井さんが自分で
本当に実験して得たデータを見せてもらうといいよ。
秘密でもなく見せてもらえる。
実験データは誰がやっても同じ結果が出る物理現象。
それを見て判断すればいい。
[sage] 2018/08/08(水) 09:59:22.12:IGpbrW5D

俺はタイムドメイン信者でも何でもないが実験データを見せてもらって納得してタイムドメインスピーカーを使っている。
由井さんは見たり聞いたりした技術でうんちくを言っているのでなくそれを疑問に思い実験して今の理論を作った。
FBでも言っているけど自分で実験してえたデータしか信用しないといっている。
見たり聞いたりした話をさも自分の技術のように言いふらす奴よりもそれを実際に実験しておかしいところはおかしい。
正しいところは正しいと判断して作成されたデータがTD本社にはある。
[sage] 2018/08/08(水) 12:26:03.79:GretOKNP
細かな工夫がああいう音を生み出していると思うと、聞くたびに不思議です。

しばらく3way聴いてるとこっちの低音不足とか気になってくるんだけど、こっちをしばらく聴いてると
細部までクリアな音に満足してこれでいいやってなる。
[sage] 2018/08/08(水) 23:15:09.59:mH/GiWOQ
由井氏は最初からTD論者でなくはじめはFDでいろいろやっていたんだね。
昔のラジオ技術誌のリスニングルーム訪問に紹介されていてそのころはチャンデバを使用したマルチウェイだった。
しかしFDではいくら改良してもよくならない。
それでいろいろ実験してTDにたどり着いた。
これはブログにも書かれているよ。
そしてみんな勘違いしているのが由井氏がFD否定でTD論者だということ。
実はFDを完全に否定していない。
由井氏のTD理論は時間軸をきっちりと再生すると周波数はそれについてくるといっている。
始めに周波数でなくまずは時間軸をきっちりと合わせると必然的に周波数が決まると言っているよ。
[sage] 2018/08/09(木) 10:39:19.80:W2mAK/If
すると行き着く先は時間軸を揃えたマルチウェイなんだが、箱から浮かせてアンカーで支えるとか、そういう手法と両立させる商品化は困難。
箱から浮かせないなら徹底して鳴らない箱にするしかない。GS-1のように。

だから浮かせやすくてアンカーも軽くて済む小口径フルレンジになるんだろうな。
lightは振動板が凄く軽いから、あんなちゃちな造りでもタイムドメインとして成立してる。

製品じゃなくて自分専用にGS-1の方向性でFDもTDもなマルチウェイ・スピーカ作るのはあり。
GS-1には勝てないだろうが。
[sage] 2018/08/09(木) 11:41:27.70:Kl50G9Q2
ブログで由井さんも以前言っていたけど現在の技術でGS-1の改良型もしくは復刻型を作りたいが出来ないらしい。
それを望む声が多くあるにも関わらず。
それは現在ではGS-1とまるっきり同じ部材で同じ構造で作れる業者がいないらしい。
現在の業者ではGS-1のデッドコピーも作れないんだね。
それだけ1980年代からオーディオの工作技術、製造技術がダメになったということ。
それで代わりに一般の人でも購入できるSPとして開発したのがyoshii9、mini、Light。
由井さんの頭の中ではyoshii9、mini、Lightは最終型ではなくまだ通過点の一つにすぎない。
この辺もみんな勘違いするところだね。
やはり最終型はGS-1のマークUだな。
しかし価格がいくらになるのか実現できるのか誰にも分らない。
当の由井さんにもわからないだろうな。
[sage] 2018/08/09(木) 12:26:50.33:Cc/H3jTw
TD本社に聴きに行ったりイベントに行ったりした時の印象だと、由井さんはminiをあまり気に入ってない気がする。
タイムドメインの中では「普通のスピーカ寄り」とも仰っている。
[sage] 2018/08/09(木) 12:38:42.91:Kl50G9Q2
miniもLightも2万弱の価格。
当然由井さんが考えるシステムからかなり性能ダウンして妥協して発売しているだろうな。
その部分を自分で改良して改善していくとminiでもLightでも素晴らしいシステムになるだろうな。
実際、タイムドメイン本社でなくベンダーではminiの改造、チューンナップを取り扱ったのが多いからね。
低価格にするために削られたスペックダウン部分を自分でどれだけ補えるかだね。
[sage] 2018/08/09(木) 13:32:22.08:LbmO5dId
低音域までタイムドメインで再生しようとするとGS-1になるんだろうなと想像する。
[] 2018/08/09(木) 13:52:53.38:Cc/H3jTw
GS-1が無理なら普通の20センチウーファ(必要なら2発)と2インチホーンの500〜1KHzクロスくらいの時間軸そろえた2ウェイを由井さんが(まぁまぁ)本気で作ったらどんなのになるか、興味あるけどなぁ。

ドーム型トゥイータでもいいけど2ウェイで最高域まで出したいなら2KHzクロスくらいになるから、時間軸合わせがシビアになって難しいか。


20センチウーファに十分な質量のアンカーって非現実的だから鳴らない箱の方向だろうけど、これがスピーカユニット作るよりも難しい気がする。
[sage] 2018/08/09(木) 19:02:48.02:SsjAgp4w
20cmくらいのユニットだったらコンクリートブロックや金属塊みたいな物に緊結して
自立させればすればアンカー形式になりそうだな 
上から穴開いた箱を被せればいい

そんなもの中島さんが考えていたな
[] 2018/08/09(木) 19:20:06.55:Cc/H3jTw
>893

できるんだろうが、製品化は難しいんじゃないかな。
重すぎて落下耐性なさすぎるし。

GS-1みたいに家までセッティングしに行くとかなら成立するかもしれんね。
[] 2018/08/09(木) 21:51:09.84:ec+Z9rIT
今の世の中でGS-1と同等もしくはそれ以上とか言っていたらペアで200〜300万円くらいの販売価格になると思うけどGS-1が出た時代以上のオーディオ的な需要は見込めないと思うから製品開発は難しいんじゃないかな?
[sage] 2018/08/09(木) 22:22:05.84:J+IbFhXO
今の技術でGS-1作るんだったらそれこそ例のオゾン発生器スピーカーみたいに
根本テクノロジーからスピーカーを見直すべき
[sage] 2018/08/09(木) 23:39:22.21:Htk4PZl7

GS-1は1980年代だった故にあのホーンを基本としたシステムになった。
現在ならイオンSP、将来なら常温超電導の技術を使った限りなく超電導磁石に近いSPなどとんでもない形式で実現されるかもしれないな。
[sage] 2018/08/11(土) 23:30:55.08:UbVnH1QF
BauXar Marty101を入手。
良い音だ。
[sage] 2018/08/12(日) 00:00:38.18:7g0yXkC/
由井さんのブログでも紹介されていたけど管球王国誌の75号だったと思うがminiを4パラまで増やして視聴している記事が載っていた。
miniでもパラにすると音がよくなり3パラ4パラにすると圧倒的な音になるらしい。
ブログではLightを4パラにしている人を見たことがあるけどどのくらいのパフォーマンスになるんだろう。
おれはminiを2パラで使用しているけど単体の時の音がそのまま幾何学でいうところの相似形のようにスケールが豊かになったよ。
3パラ4パラまでやってみたいな。
[sage] 2018/08/12(日) 00:31:56.99:95RndLjX
パラにして音が良くなる原理がわからん
アンプも最終段でトランジスタをパラにすると音が濁る原因になると言われてるのに
[sage] 2018/08/12(日) 00:53:56.07:7g0yXkC/

TDのスピーカーは共振を極力使用していないのでパラにしても単純に振幅が増加する。
パラで使用してシングルと同じ音量の時はスピーカーのストロークも小さくなっているので歪が小さくなっている。
この2つのうちのどちらかだと思うよ。
ちなみにTDのホームページにminiでこの4パラのことを紹介したブログのリンクが張ってある。

 ttp://jump.5ch.net/?https://www.facebook.com/timedomain/posts/1172805179518285

この実験をしているのはラジ技誌などに自作記事を書いている新忠篤氏だよ。
再生オーディオだけでなくコンサートPAでもyoshii9をパラで使用している例もあるので実験の価値はあると思うよ。
[sage] 2018/08/12(日) 01:09:03.40:95RndLjX

> パラで使用してシングルと同じ音量の時はスピーカーのストロークも小さくなっているので歪が小さくなっている。

ああ、そういうことか
パラにして1ユニットあたりの音量を小さくできればそれだけ歪みを減らせるってことか
[] 2018/08/12(日) 03:06:59.97:nDpmQkNz

気持ちはよく解る。実際、買い意欲も失せてしまうくらいにね。
先日の禁煙ファッショ云々のスレッドにも幻滅したわ。
7月の氷室神社の試聴会にも参加していて
音の傾向は好みだけど、買うならイクリプスかなと(笑)
[sage] 2018/08/12(日) 11:27:25.00:BN8wRj7F
社長 いまだに小保方擁護してるとか痛すぎる
で、それに「いいね」ついてるのキモい
まあ見てる俺も大概だけどな
[] 2018/08/12(日) 11:44:20.52:4AC7ylAL

素人考えだけど、パラこそそれぞれの時間軸かなんかの位置関係と波長を厳密に合わせないと音がおかしくなるんじゃない?そこら辺がタイムドメインはようわからん
[sage] 2018/08/12(日) 11:51:36.93:wKZ+HkBz
パラにしてチャンデバ使って、アラインメント調整すると良いかもと思うけどそこまでするなら、
GS-1になっちゃうんだろうと思ったり。
[] 2018/08/12(日) 13:31:14.25:IZFSggmG

同じ穴のムジナやからな
[sage] 2018/08/12(日) 22:12:31.65:txTeFuwp
Facebookの御老体タイムドメインファン同士のいさかいも見苦しいものがある
[sage] 2018/08/12(日) 23:13:19.21:7g0yXkC/

頭で理屈で考えるよりも実際にやってみる。
思いついたら実験。
由井さんはそうしてFDからTD理論にたどり着いた。
とりあえずminiが2台のパラ接続だけどSPは左右に2台並べるよりも上下に2台並べたほうが締まった低音が出てくるね。
左右2台に並べるとすこしブーミーな感じになる。
おれは上下に並べたほうが好みだな。
[] 2018/08/13(月) 06:25:54.10:k0m/+UDN
由井のおっさんには聴力はもう期待できない
世代交代待ったなしだな
後継者はいるのか? 息子は?
[sage] 2018/08/13(月) 10:20:23.40:prEWx8R7
人間歳取るとフリークエンシードメインの聴力は落ちるけど
タイムドメインの聴力は落ちない

 ニューロサイエンスの導入にはもう1つ大きな発見があります。
従来は年をとると聴覚が衰えて高音が聞こえにくくなるので
「音楽鑑賞には向かない」と言われてきましたが、ボブさんに
よると時間の敏感さは年齢では変わらないそうです。
人間は原初、音を危機管理の重要な情報として使ってきました。
例えば原野で狼に狙われた際に、角度/方角/距離などを
視覚と同時に聴覚で測り、生命を維持してきたのです。
時間的な感度の高さはその名残りで、ニューロサイエンスに
よる分析の結果、聴覚の感度は本能的な部分で高いということが
分かってきました。
ttp://jump.5ch.net/?http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1710/31/news092_4.html
[sage] 2018/08/13(月) 11:16:26.68:/ADY0h9C
だから低音や高音の伸びより正確な時間軸を重視したタイムドメインが受けるのか。
あと音楽家に愛好家がいるのは、演奏者としての聴き方が、やはりタイムドメインよりだからか?
ホール後方の響きが溶け合った音よりステージで他の楽器の音を聞き分ける聴き方だと、タイムドメイン向きかと。
[sage] 2018/08/13(月) 12:50:11.11:2+BOVYiQ
そもそも周波数特性さえフラットならいいって考えがはびこってた理由がわからん
[] 2018/08/13(月) 19:51:28.97:5ADpq8GG

音楽家はメーカから金もらって宣伝に協力してるだけだろ
バスレフポート開いてて理論とはかけ離れた製品しかないのが現状
[] 2018/08/13(月) 19:53:21.15:5ADpq8GG

周波数を正確に再現することができたら音が良いよ
タイムドメインは遅れたバスレフポートで遅れた低音を出しつつ
低音が足りてないという中途半端の極みなんだよね
バーフバリ聴いたら速攻でわかる
[sage] 2018/08/13(月) 20:09:44.65:/ADY0h9C
個々の楽器の音を聞き分けたいという点ではタイムドメインがよいんだと思う。
オーディオマニアじゃなくて、音楽のついでにオーディオ聞くという人にとっては。
[sage] 2018/08/13(月) 20:43:07.34:/SZHcgSb
バスレフポートのバスの意味がわかっていればあんな小さな穴がバスレフに該当するはずがないとわかりそうなものだけど
[] 2018/08/13(月) 20:52:16.35:5ADpq8GG

小さいからこそ圧縮された空気が外に吐き出されるときに低音になるんだよ
タイムドメインの低音が出てるって言われるのはそのせいだよ
遅れた低音を出してるから
[] 2018/08/13(月) 20:52:53.94:5ADpq8GG
遅れた低音だすくらいやったらJBLでええやんけってのがこのスレの総意
[] 2018/08/13(月) 20:53:30.35:5ADpq8GG
よしいたん日和ってもうたんやろな
タイムドメイン理論とはかけ離れたことやってる
[sage] 2018/08/13(月) 21:10:53.90:/SZHcgSb

「ポートが小さいと圧縮される分低音が出る」の部分のソースがあるならみせてほしい
そんな話は聞いたことないが
[sage] 2018/08/13(月) 21:21:39.41:/SZHcgSb
振動板に制動が掛かることでq値が低下し見かけ上の最低音が伸びると言う話ならわかる
ポートのチューニングと消音がうまいこと行けば低域の過渡特性の改善が期待できるというわけ
[] 2018/08/13(月) 21:23:51.08:5ADpq8GG

耳で聴けよ! ソースはお前の耳だ!
[] 2018/08/13(月) 21:25:33.61:5ADpq8GG
バスレフポートにICレコーダかざして周波数特性分析したら一発
穴からは低音が出てくる、間違いない
高音は減衰しやすいからね
[] 2018/08/13(月) 21:28:23.86:5ADpq8GG

穴塞がないと遅れた低音は消えないっすよ
ポートにお耳をかざして聴いてご覧、ボヨンボヨンという音が聞こえてくるから
それがタイムドメインスピーカの現状、まだ進化できる、遅れた低音を一切出さないように
すれば理論通りの澄み切った音が聴こえてくる
[] 2018/08/13(月) 21:32:35.80:5ADpq8GG
Yoshii9は筒が長いからバックロードホーンと言って良いでしょう
[sage] 2018/08/13(月) 22:44:21.71:dgtLmg2i
またバーフバリが出てきたのか
[sage] 2018/08/13(月) 23:04:37.55:hbhtlb0u
バーフバリw
[sage] 2018/08/13(月) 23:04:56.65:I6Kz40l3
変なの沸いてて草
[sage] 2018/08/13(月) 23:56:58.67:2G8521t2

由井さんのブログに書かれていたけどGS-1を開発したときはオーディオ評論家や音楽評論家といった連中は使っていない。
こういった連中は評価にバイアスがかかるからね。
そのため音の評価をするのは実際に演奏しているオーケストラのプレーヤーたち。
この人たちに研究所に来てもらって録音してそれを開発中のGS-1で再生し一緒に聞いてダメ出しをしてもらう。
これが非常にプレッシャーにもなりいい開発装置?にもなったらしい。
[sage] 2018/08/14(火) 01:00:10.76:D3OvcKhl
自分も高校のときにプラスバンドやってたけど、ホールで演奏するより、吸音の効いた音楽室で練習してる
時間の方が長く、演奏会でもステージの上で圧倒的に直接音を聞いてる。
だから、プロの演奏家なら、なおさらそういう音の聞き方になるんじゃないかって気がする。
そういう音ってホールで聞く、残響が程よく効いて、オケの音が混じり合った音とは全然違うんじゃないか
というのがタイムドメイン聴いてるときにいつも思うこと。
[] 2018/08/14(火) 06:27:15.70:kpPAbQCa

GS-1って28cmのウーハー2発搭載してますよね
実質3wayですよ、密閉型で遅れた低音はでないし
ウーハーのおかげでバーフバリの再現性も高いと言えるでしょう
[] 2018/08/14(火) 06:33:06.09:kpPAbQCa
現行の製品は筒型バックロードホーンや卵型バスレフだからなあ
理論は素晴らしいけど製品は理論通りになってない
クリプトンの方がGS-1の後継と言えるでしょうね
[sage] 2018/08/14(火) 08:08:27.56:IVK04tEr
由井氏はyoshii9の筒は車のマフラーの様なもので消音器だと言っていた。足元に吸音効果狙って覆いをしているユーザーもいる。
[] 2018/08/14(火) 08:36:29.38:RCdfeONG
楽器をやってる人にとっては生音の音の立ち上がりだとか立体感を知ってるから本物の様に息づかいや気配がわかる、また定位のいい立体感のある音の方がリアルに聴こえたりする。
極端な高域や低域が出なくても音の手触りみたいなのが「見える」と「おっ!」となる。
楽器はやらないで多重録音した録音物しか普段は聞かない人ならば原音の質感がわからないので「シンバルが聞こえる、ベースが迫力がある」みたいなところの周波数帯域の表現の方がパッと聴いた感じわかりやすいんじゃないのかな。
ドンシャリなんてまさにそういうところだよね。
[sage] 2018/08/14(火) 09:52:11.85:Rs7UmPjZ

そうだね。
楽器をやらないオーディオマニアはツイーターで高域のレベルが低い高いなどというけど実際は
楽器で演奏する五線譜で5kや8k、10kの音なんて基音では出ていないんだね。
A=440Hzだからオクターブ上で880Hzもっと上になると五線譜にかけなくて楽譜が書けないよ。
だからツイーターは倍音などの高調波を再生しているといってもよく耳を近づけて聞こえないくらいのレベルになっていないといけないんだね。
これをシャカシャカ言わしているオーディオマニアは本当に音楽を知っているのかなと思うよ。
[sage] 2018/08/14(火) 10:18:08.53:GR+xg4qF
重低音を響かせるカエル。うちの近所にゃいませんなぁ。
[sage] 2018/08/14(火) 10:23:27.71:Rs7UmPjZ

おれもmoniの2パラで聞いているTDユーザーの一人だけどGS-1は興味があるよ。
由井さんのブログのことばかり書くけどGS-1のウーファーはスピーカー2パラのホーンスピーカーになっているとみんな思っているけど実はあれ
高域をホーンで再生するときのコンプレッションドライバーと同じになっているんだよ。
具体的にはスピーカーのコーン紙はポリプロピレンだったと思うけど厚さが2mmほどあり高剛性で当時由井さんが載ってもつぶれない強度を持っていて
それを駆動するボイスコイルは直径100mm、当時手に入る最強クラスの磁石で強力にドライブする。
そしてウーファー箱はスピーカーボックスではなくコンプレッションドライバーと同じバックプレートになっている。
これはホーンロードが強力にかかっておりSP振動板はほとんど動かないので箱として設計しなくてよくなっているため。
そしてフロントのホーンにはフェイズプラグが装着されホーン内の音波の位相を調整する。
高域コンプレッションドライバーの断面図とGS-1の低域ホーンの構造図を比べるとよくわかるよ。
俺もGS-1はダブル駆動の低域ホーンと思っていたけど由井さんのあれは低域コンプレッションドライバーとして設計したという書き込みに目からうろこだったよ。
[sage] 2018/08/14(火) 11:23:47.16:1WFB29Vw
そのシャカシャカが気になるのだがね
タイムドメインの高音域は、おしなべてヒリヒリカサカサして耳につく
到底「自然」とは言い難い
[sage] 2018/08/14(火) 11:29:09.78:l7095UA3
楽器やってる人は音を知ってるから〜て、それはつまりスピーカーから生音レベルの音量出して聴いてるって事なのか。そう言う事だよね
[] 2018/08/14(火) 11:31:28.29:8lIejPCD


箱が密閉というだけで、ウーファーもコンプレッションドライバーだから、振動板はほとんど振幅しない。振動板の後ろ側に音はほとんど出ない。

スピーカーの動作に密閉は寄与していない。コンプレッションドライバーのバックチャンバーが密閉だからどうとか言う人はいない。
[sage] 2018/08/14(火) 11:32:17.57:l7095UA3
てか楽器やらない人だって音楽は楽しみたいし、そのジャンルがDTMなりアニソンやPerfumeだからと言ってあまり蔑む様に言われたくないな。ピュア全般そう言う風潮あるけどタイムドメイン信者は特に強い印象を受ける
[] 2018/08/14(火) 11:44:27.82:wgKT1tc3
楽器やってる人は 耳で感じる音量に対して肌に感じる空気の振動量が足りないと
とたんになえるね。
[] 2018/08/14(火) 11:59:43.32:wgKT1tc3
ttp://jump.5ch.net/?http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/197465/
ちなみに たまーーにつかうヘッドフォンギターアンプは、
普段(音量きにしたギターアンプ)以上に「腹に」重低音を感じるから ガシガシのりのりで弾きまくれます。
[sage] 2018/08/14(火) 12:00:58.59:Rs7UmPjZ

楽器をやっていてもやっていなくても音楽は楽しめるよ。
ただ上でも書いたけど五線譜の音を実際に知っている人でツイータのレベルを上げてシャカシャカ鳴らしている人は少ないと思うよ。
あのレベルになると楽譜にかけないし楽譜がなければ演奏もできない。
クラシックでも五線譜に音が載っているからね。
ツイーターがなるような音楽はシンセなどの電気楽器を多用した音楽だろうな。
こういった音楽は人工的に作った音だからね。
逆にいうと人工音を主体とした音楽を好む人はツイーターを聞こえるくらいにしていると思うよ。
低域も同じようなものだろうな。
[] 2018/08/14(火) 12:03:54.29:e0ZlRM//
ホーンスピーカーの再現力に憧れる。
[sage] 2018/08/14(火) 12:29:50.51:X7nvkSu4
Gs-1は原音忠実なヘッドフォンの音そのものだよ
よく言えばリアル、悪く言えば(ソースによっては)無機質
すごいスピーカーには違いないがあれを求めるユーザーは必ずしも多くはないだろうなと思う
[] 2018/08/14(火) 12:29:53.67:wgKT1tc3

五線譜は 周波数をあらわしていない。音階をあらわしてる。
ピアノは27ヘルツから4186らしいけど、
真ん中の「ド」から上およそ4オクターブをト音記号で それより下およそ3オクターブをヘ音記号で表記
あるキモチいい音持った音に対し、倍の周波数の和音は確実に気持ちよく、
オクターブを「ドレミファソラシ」ドの7音で気持ちよく和音できるものとして表記。
この7音しか五線譜には表記しない。
例外で+5音 半音上げ下げを#と♭駆使して表記。

ピアノの88鍵から奏でる音は 普通に5線譜に(高さを表す横線足しまくって)かけるし 慣れれば読めます。
やめると とたんに忘れ 読めなくなるけどw

和楽器は五線譜つかわず 音名を直接表記。
ギターはTAB譜で 音階でなく楽器のポジション記すほうが理解しやすい。

ピアノの88鍵くらいなら 普通に音として認識するし、
4000だったら普通にツイーターの領域。
また もっと低い音、人間の声あたりでも
横棒たさない五線譜内で表記する音でも その基音だけでなく その倍音倍倍音
それいがいの高周波・・・そんなのが含まれてるのでツイターは必須です。

つい最近 FOSTEXのFE16つかった自作スピーカーかったけど、
それは ツイーターなしのフルレンジ一発。
高音足りないって感じるだけでなく 音圧もたりない。低音も足りない。
ツイーター足したら 高音十分 何故か低音の量も増え 感じる音圧も増える。
[] 2018/08/14(火) 12:39:46.32:nVherzW0

音の立ち上がりとか定位の話であって音の大きさの話ではないよ。
広い家に住んでいるならそりゃある程度音量あげたいけどね。
[sage] 2018/08/14(火) 12:46:15.93:Rs7UmPjZ
フルレンジで低音が出ないとかいうけど実際、ある周波数の信号をスピーカーに接続するとその周波数で振動版は振動するね。
周波数は1秒間の振動回数だか50Hzなら1秒間の50回振動する。
これはフレミングの左手の法則どおりでスピーカーの口径にはよらない。
オーディオマニアでも大口径は低音が出て小口径は低音が出ないと勘違いしているね。
ちなみにTD理論ではストロークが音圧を作るのではなくユニット振動版の加速度が音圧を作ると由井さんは言っているよ。
[sage] 2018/08/14(火) 12:52:12.82:D3OvcKhl
音楽の楽しみ方は人それぞれで、ホールで聞く演奏の雰囲気を家庭で再現しようとするなら、高音も低音も
しっかり出てないと満足する音にはならないけど、楽器の演奏してるときって、そういう聞き方するより、
どの楽器がどの音を出してるかとか、音程やリズムが正しいか、とかそういう聞き方になるかなと思う。

ほとんどオーディオは前者を目指し、タイムドメインも前者を目指しているようで実は後者に向いた音に
なぅてるんだなと思う。
[sage] 2018/08/14(火) 13:15:44.67:Rs7UmPjZ

厳密にホールトーン、スタジオトーンというとその音楽ソースの録音条件も問題になってくるね。
おれが考えるのにはTD理論というのはいい音で音楽を聴くというよりも録音された音楽ソースを忠実に再現するということに尽きると思うんだ。
いい音のソースならいい音に、そこそこの音ならそこそこ、よくない音ならよくない音で。
TD理論ではエントロピーの増大というのが出てくるけど入力された音楽ソースのエントロピーをいかに増やさないようにするかがよく言われるね。
実際入力された音楽の質を100とすると箱の共振、歪、時間遅れなどで再生される音が70とか60になる。
これをいかに入力された100に近づけて再生できるかがTD理論の要だと思うよ。
これはGS-1のスピーカーだけでなくアンプでの信号の縦振動の問題などもあるね。
みんな勘違いする一つにこのエントロピーの増大の問題もあるね。
100で入ってくるのものが何かの要因で劣化して70、60になればその劣化しないようにすれば100を伝送できる。
普段70、60の質しかないものが何か改良しても100にはならないからね。
何らかの信号が時間に従って伝達していくのにエントロピーが増えることはあっても少なくなることはないからね。
[] 2018/08/14(火) 13:31:45.42:xOq1G4RP


据え置きのスピーカーよりもヘッドホンの方が、低音がよく聞こえること、時間遅れのないこと、歪みが少ない澄んだ音が聞こえることが、あまり知られていない。

ヘッドホンはとうない
[] 2018/08/14(火) 13:38:59.35:xOq1G4RP
ヘッドホンは頭内定位してしまい、立体的な定位を実現できないこと以外では、スピーカーに対してヘッドホンの方が優れている。

したがって、立体的な定位も実現できない昭和の四角い箱のスピーカーはヘッドホンに忠実度再生で勝てるところはない。

ということが、あまりオーディオマニアに認知されていないので、オーディオマニアの耳はクソ耳です。
[sage] 2018/08/14(火) 13:41:25.68:Bl/izG4b

振幅と加速度の話は要するに低音の過渡音の重要性を指摘しているわけだけど、持続音に関してはどう頑張っても小口径フルレンジでは厳しいものがある
その意味では小口径は低音が出ないという主張に間違いはないわけだ
[sage] 2018/08/14(火) 14:22:00.45:Rs7UmPjZ

ヘッドホンならこれならどうだろうね。

 ttp://jump.5ch.net/?http://www.soundbox.co.jp/QUAD/Jecklin.htm

通常のヘッドフォンみたいに耳にかぶさるのでなく頭の上にのっけて耳の近くで音を再生するタイプ。
これなら頭内定位はかなり少なくなると思うよ。
STAXでもSR-Σがこのようなタイポだったね。
これと同じようなものをかなり昔のラジ技誌で塩原さんが小型のフルレンジスピーカーをアルミの枠で作っていたのを思い出すね。
[sage] 2018/08/14(火) 14:56:51.55:eF9OQAqN

ヘッドフォンでも録音の仕方で、頭の外に音場が広がるけどね。
自分でマイク録音しないと無理。
[] 2018/08/14(火) 15:15:36.49:xOq1G4RP


タイムドメインでヘッドホンのことを書いたのは、ヘッドホンにも及ばないスピーカーがほとんどの中で、タイムドメインはヘッドホンに対する優位性をきちんと打ち出しているから

ドイツquadのヘッドホンスピーカーは確かに良さそうだけど、頭外定位は難しいでしょう。

空間それ自体が音響変換器なので、再生空間が録音空間と異なれば、音響変換器が変わってしまう。少なくとも、部屋で再生すれば、音は自分の肌の外から聞こえます。

victorはソフトで実現してる。機械的に空間の音響変換を実現するのは難しいです。
[sage] 2018/08/14(火) 15:45:07.23:UuIizSCv
VRゴーグルの方がホログラムよりリアルのことを
考えれば頭内定位の方が理想的だと思うけどね

タイムドメインは部屋の反響音聞いてるから
スピーカのエンクロージャーの中に入ってるようなもの
箱内定位と言って良いでしょう
[sage] 2018/08/14(火) 16:34:33.52:1WFB29Vw
音域と楽譜をごっちゃに考えてる人がいるね
同じ音符を弾いても(or吹くor歌うor打つ)違う楽器であれば音も違うでしょ
倍音という言葉は知っていても感じたことはないんだろうな

>ツイーターがなるような音楽はシンセなどの電気楽器を多用した音楽だろうな。
>こういった音楽は人工的に作った音だからね。
>逆にいうと人工音を主体とした音楽を好む人はツイーターを聞こえるくらいにしていると思うよ。

音楽の教育や訓練、演奏経験が無くとも音楽は楽しめるし、好きなオーディオ機器を買って楽しむのは勝手
ただこれは釣りかと思うくらい酷い
眩暈がしてくる
[] 2018/08/14(火) 16:59:45.02:wgKT1tc3
>ツイーターがなるような音楽はシンセなどの電気楽器を多用した音楽だろうな。
>こういった音楽は人工的に作った音だからね。
>逆にいうと人工音を主体とした音楽を好む人はツイーターを聞こえるくらいにしていると思うよ。

これはにいたってはまるっきり逆。
88鍵のキーボードは 内蔵フルレンジ一発でそれなりの音色が出る。
電子作成した音色なら 小口径フルレンジ一発で足りちゃうわけだ。
生楽器の場合はそうはいかない。

ピアノの一番右端を叩いて出る音より2オクターブ下を思いっきり叩いた音のほうが
高周波成分強いんじゃないか?って感じるわけだ。
[] 2018/08/14(火) 17:07:17.34:wgKT1tc3
で タイムドメインとか 小口径フルレンジは
そういう 楽器のねいろとか オーディオ的高音質とかそういうものを求めるのじゃなく、

聴かないBGM(バックグラウンドミュージック)を流すのに使うんだよ。

真剣に聞いたら 小口径フルレンジってだけでキモチ悪いです。
[sage] 2018/08/14(火) 17:29:43.36:1WFB29Vw
そう、タイムドメインが小口径のフルレンジを採用してるのは反応が速いからだよね
タイムドメインの低音不足は良く言われてるけど、「上が出ない」ってのは寡聞にして聞いたことがない
高次の倍音成分なんかカバーされてないよ
それでピーキーなヒリヒリカサカサした音になる(これはアンプの所為でもあるんだが…)
くどいが到底「自然」な音とは思えない
[sage] 2018/08/14(火) 17:59:21.16:Rs7UmPjZ
現在のTD理論はあくまでも電磁変換方式のスピーカを使用したものでその一つの回答がGS-1だろうな。
将来はイオン方式や富士フィルムが開発した電磁変換フィルムなどのちがったスピーカが主流になるかもしれないね。
そうすればインピーダンスはf0を持たずほぼフラットになるかもしれないしスピーカーに流れる電流は電圧と同位相になるかもしれない。
アンプにとっては定抵抗をつないでいるようなもので動作的には理想といえるだろうな。

 ttp://jump.5ch.net/?https://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1300.html
[sage] 2018/08/14(火) 18:01:22.99:D3OvcKhl

>で タイムドメインとか 小口径フルレンジは
>そういう 楽器のねいろとか オーディオ的高音質とかそういうものを求めるのじゃなく、

これはそう思うけど、目的は楽器の音を聞き分けたいということかな。
例えば指揮者のつもりになって、楽器の音を分析的に聞きたいと思ったときに、タイムドメインだとすごくよくわかる。
高級なシステムなら別かもしれないけど、同じぐらいの値段ならこれが一番と思う。
[sage] 2018/08/14(火) 18:06:45.60:1WFB29Vw
ただ俺はキモチ悪い、とまでは言わない
ナローレンジの音源、殊に古いポップスやジャズなんかは楽しく聴けるんじゃないかな(なるほどBGM的ではある)
一方、不得手と思われる音源も
一例として教会で録音された声楽とか…

良い製品でも一長一短
だからタイムドメインのコアなユーザーに対しては違和感を覚える
[] 2018/08/14(火) 18:52:14.63:wgKT1tc3

>高級なシステムなら別かもしれないけど、同じぐらいの値段ならこれが一番と思う。

何アホなこといってんだよwww
モニターとして使うのならコスパ最悪のごみがこれだろwwwwww
[sage] 2018/08/14(火) 19:12:01.74:nTocixsj
暑いから変な人が湧くね
[] 2018/08/14(火) 19:53:58.60:7l/mnMxm

この板変な人しかいないと思うの
[] 2018/08/14(火) 19:59:24.44:7l/mnMxm

STAXはインパルス応答悪いけど周波数特性優れてる
インパルス応答はそんなに大事じゃないのかもしれないね
[sage] 2018/08/14(火) 20:02:52.24:mb02JnwE
スピーカーとヘッドホンのインパルス応答はスケールが1桁2桁違うわけだが…
[sage] 2018/08/14(火) 22:00:23.07:D3OvcKhl
タイムドメインはモニター系ともまた違った音作りでしよう。
比べるのはモニターにかわいそう。
[] 2018/08/14(火) 22:17:17.32:WM2nG1yV

君w
>一方、不得手と思われる音源も
>一例として教会で録音された声楽とか…

おいおいw
むしろタイムドメインが得意な分野だろw


君w
>タイムドメインはモニター系ともまた違った音作りでしよう。

君のモニター系という定義はなんだよ?w
タイムドメインのコンセプトは、モニター系じゃねーのかよw
[sage] 2018/08/14(火) 22:49:17.34:b+e4FM52
うわぁ出た…
[sage] 2018/08/14(火) 22:53:03.30:GR+xg4qF
君を待ってた!
[sage] 2018/08/15(水) 00:22:31.11:yzlY3nfk
モニターってレコーディングモニターとかそういうの?
世の中にはタイムドメインをモニターに作ったCDというのがあるそうですが、タイムドメインをモニター
にして音作りしたら、一般のスピーカーにあった音になるのでしょうか?
[sage] 2018/08/15(水) 00:29:29.65:Dj7Nfm8x

タイムドメインでモニターしてもその音がコピーされるわけでもなくディレクターやミキサーが音を作るんだから
その時録音したディレクター、ミキサーの判断次第だな。
[sage] 2018/08/15(水) 01:32:40.26:wIGBHtv3

君w
久々だね。
[] 2018/08/15(水) 05:55:16.70:rewCZEwz
バスレフがブボボモワッ
[] 2018/08/15(水) 07:39:14.34:xQPFM/9h
タイムドメイン信者の酷いところは、バスレフやBHなど他の方式否定しかしない点だな
唯一許してるのは後面開放くらいだろ
[sage] 2018/08/15(水) 07:47:11.32:NPfgJQgC
タイムドメイン信者にバスレフやbhを認めてもらわないと悲しくて仕方ないのか?
[sage] 2018/08/15(水) 08:45:51.32:DxN4rlIz
タイムドメイン製品は全部バスレフとバックロードホーンだからね
[sage] 2018/08/15(水) 08:50:54.27:DxN4rlIz
低音の量感を水増しした平凡なフルレンジ
でありながら、理論に現を抜かすその姿
とても好き
[sage] 2018/08/15(水) 08:51:09.68:DxN4rlIz
いっぱいちゅき
[sage] 2018/08/15(水) 08:54:23.30:DxN4rlIz
宣伝文句を真に受けるその姿
とても愛おしい
[sage] 2018/08/15(水) 09:07:29.29:dKOcq8/g
せめて共鳴管だろ
なんでバックロードホーンなんだ
批判するにしてももうちょっと頭使えよ
[sage] 2018/08/15(水) 10:51:40.06:XvEhf2zQ

おまえ実際の演奏会場の音知らないだろw
[sage] 2018/08/15(水) 11:29:49.08:4Z2UEi88

安易な後面解放は音の濁りの原因になる気がする
[sage] 2018/08/15(水) 11:37:42.13:DxN4rlIz

どっちでもええわ
[sage] 2018/08/15(水) 11:38:57.16:DxN4rlIz
名称なんて些細なこと
タイムドメインはバックロードホーンです
[sage] 2018/08/15(水) 12:12:07.38:DxN4rlIz
吸音材を隙間なく敷き詰めて後面開放にするのが一番良い
ユニットはエアーに邪魔されることなく自在に動き
反響音が混ざることなくクリアで遅れた低音も聞こえない
時間軸でベストパフォーマンスを発揮する

タイムドメインの理想がそこにある
[sage] 2018/08/15(水) 12:17:10.80:yzlY3nfk

そう、これ。

単なるバスレフ、バックロードと言い張る派と、タイムドメインは違うんじゃ派の
主張が平行線たどっているうちに話題が止まるの繰り返し。
[sage] 2018/08/15(水) 12:23:41.34:4vPpdmOH

名称が些細なことならタイムドメインがバックロードホーンであると言う主張じゃ何も意味もなさない
じゃあお前さんは一体何を主張してるんだい
[sage] 2018/08/15(水) 12:31:31.82:DxN4rlIz

983を読んで欲しいの
[sage] 2018/08/15(水) 12:33:15.72:DxN4rlIz
工作好きな人に人気のあるダイソーのスピーカの方がインパルス応答いんじゃないかな
[sage] 2018/08/15(水) 12:35:50.60:DxN4rlIz
そろそろスレも終わるからスレの内容を多少強引にまとめるとタイムドメインはオカルトです
[sage] 2018/08/15(水) 12:37:41.95:4vPpdmOH

反論になってない
論理破綻も甚だしいバカですね
[sage] 2018/08/15(水) 12:42:12.03:DxN4rlIz
よしいのおっさんが作ったスピーカでまともなのは3wayのジーエスワン、30センチのウーハーを2つ搭載した低音ドコドコのスピーカ、現行のプロダクトはそれと真逆、マーケティングに騙されちゃいけない
[sage] 2018/08/15(水) 12:43:53.16:DxN4rlIz

反論したつもりはないよw
主張は何ですかと聞かれたから素直に答えたのに
バカだなんて酷いと思います
[] 2018/08/15(水) 13:12:17.06:DvHwCo5h
バカ乙
[]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 424日 6時間 8分 40秒
[]
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ピュアAU板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら