2ch勢いランキング アーカイブ

【●】日本柔道 リオへの道 弐段【●】


クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/09(木) 22:50:44.28
前スレ【●】 日本柔道 リオへの道 其の壱 【●】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1344010202/

柔道関連サイト
全日本柔道連盟 ttp://www.judo.or.jp/
講道館 ttp://www.kodokan.org/index_j.html
国際柔道連盟(IJF) ttp://www.ijf.org/
アジア柔道連盟(JUA) ttp://www.juaonline.org/
ヨーロッパ柔道連盟(EJU) ttp://www.eujudo.com/
eJudo ttp://www.ejudo.info/
東建 柔道チャンネル ttp://www.judo-ch.jp/
Judovision ttp://www.judovision.org/
JudoInside.com ttp://www.judoinside.com/uk/
The Judo Forum ttp://judoforum.com/
alljudo.net ttp://en.alljudo.net/
Fighting Films ttp://www.fightingfilms.com/
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/09(木) 23:23:25.25
ウリナラマンセーウリナラマンセ /∧ウリナラマンセー/∧ ウリナラマンセーウリナラマンセー
ウリナラマンセーウリナラマン/ / λウリナラマン/ / λ ウリナラマンセーウリナラマンセ
ウリナラマンセーウリナラ/  /  λウリナラ/  /  λウリナラマンセーウリナラマンセ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\         _____________
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ      /
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \    /  日本よりすごいニダ
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \  <  日本よりすごいニダ
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  | | 日本より絶対すごいニダ
|       \         |V V V V/      /    | | 韓国世界一ニダ
|         \       ゝ|   |/     /    /  | ホルホルホル・・・・
 \          \      ∪\AA/   /     /    \_______________
   \                ∪          /
    \                        /
      >             υ         <
      >             υ         <
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/09(木) 23:40:46.69
78で今回2位の地元イギリス代表のギッボンスってランキング100位だったのか
地元パワーって底知れないものがあるな・・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 08:31:53.33
日本がロンドン五輪であと1つ金メダルを取れば
日本の金メダル全体に占める柔道のシェアが
柔道が五輪の正式種目になってから最低となるという
なでしこによってそれがもたらされなかったことは・・・・・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 08:52:41.61
「美しい柔道って言いますが柔道は芸術ですか?そんなに美しいものを求めるのなら体操でもやればいい」

by石井慧
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 09:38:36.29
一本取る柔道じゃ!


by
猪熊ジゴロウ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 09:50:57.02
松本薫のあの眼光あれこそアイオブザタイガーだったな

男子柔道はプライドの選手に技習ったら!?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 09:55:35.32

だらしない強化委員長のままじゃ無理

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 09:59:05.40
しかし、柔道とレスリングの選手の関係者御一行の応援は日本の恥さらしだな
レスリングの方が圧倒的に酷いけど
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 09:59:05.44
いくら国内で強くても本番に弱いんじゃもうダメ。
こうなったら慣例取っ払って過去の各階級金メダリストを招聘すべき
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 10:51:55.80
素人ですまんけど試合みてて、レスリングの方が2分2分で面白かった。
柔道は組まないし、柔道着はだけてるし・・・たらたらしてるし。

相撲は国技で技とか出来上がっているけど(ただ外人関取に負けてる)
柔道て日本のお家芸ていうけど・・・明治以降だろ?まだまだ考える余地有りだな
特に最近の柔道面白くない。ホントたらたら。

クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 11:08:36.42
全中の試合がよっぽど柔道らしいぞ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 11:10:18.42
中学はまだ基本的な技術で勝負するからね。
たまに大人顔負けの試合運びする子もいるけど。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 11:16:15.37
そうか?
後ろに回り込んで1点、それを守りきって勝ち。2分じゃ短い>>レスリング
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 11:17:53.42
炎の体育会にキューバのベルモイ、コルテス、オルティスが出てたwww
ちょっと前までロンドンにいたのに、キューバどんだけ自由なんだよwww
ベイティア監督からすれば日本の男子との試合は良い経験になると思ってるんだろうな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 11:20:05.70

釣りなのか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 11:22:38.20
「青木るえか」ってライターがなんで外国人は柔道なんかやってんだ。意味不明。
男子選手が毎回ミーミー泣いてるのが気持ち悪いとか言ってるな。
すごい顔してるけど自分お顔に疑問を持たなかったのだろうか??
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 11:23:14.49

録画だからな。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 11:28:17.17

そして目的は金な
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 11:31:38.53

いい経験になんかなるわけない。
糞みたいな芸人とやるならキューバの男の柔道家とやったほうがよっぽど
いい経験になる。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 11:36:05.51
レスリング吉田が優勝してコーチをぶん投げてたけど柔道じゃ考えられんわなw
それだけ対等な関係なんだろうけど。 
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 11:36:43.17
でも、五輪後なのは間違いないぞ
ベルモイ銀、オルティス金って言ってたし

ですよねー
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 11:37:02.80
やたらオルティス喋りまくってたw

シドニーの時も彼等は随分長い期間のオフで?
福岡国際に一階級づつ上で出たことがあった
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 11:40:00.79
羨ましいって立野が言ったっけ

ゴンザレスvs木本奈美とか珍しい対戦も実現してたし
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 11:40:08.37

あれはテロップじゃないか。
録画しといて後から五輪の結果見てテロップ入れただけだと思うけど・・・。
もし五輪後なら金メダル持って来てるはずですけど見せてました??
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 11:51:04.47

その前の週も出てたわけだが
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 12:28:32.58

1964東京 16個中3
1972ミュンヘン 13個中3
1976モントリオール 9個中3
1984ロサンゼルス 10個中4
1988ソウル 4個中1
1992バルセロナ 3個中2
1996アトランタ 3個すべて
2000シドニー 5個中4
2004アテネ 16個中7
2008北京 9個中4
2012ロンドン 5個中1(8月9日現在)
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 12:34:49.45
アテネて16個も金とったんだ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 12:51:53.28

バブルが弾けただけだな
ロンドンの予想は原発設計よろしく、都合よく計算し過ぎ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 13:02:08.80
ああ、そうかも
オルティスがオシャレ髪型じゃなかったし
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 13:08:10.57
あ、でもロンドンのVTR見てギャラリーが頷いてたし、マジでどっちなんだw
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 13:42:24.33

それは編集と言うものですね。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 13:56:22.76
「アメリカの永住権と市民権を取って、2016年のリオデジャネイロオリンピックにアメリカ代表として出場して金メダルを取る」

by石井慧
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 14:16:28.67
でも弱体化による人気低下となればテレビ放映の機会も減るわな
フジ打ち切りの口実ができたし、今後の五輪放送でも日本人選手の予選から
流すということがなくなるかもしれん。
柔道競技のとりを務めたリネールが放送されなかったくらいだから。 
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 14:21:04.30
デコスも放送されなかったし、マジなんなん?って思ったわ
まあ、NHKの柔道のページで放送されなかった試合の動画の大半が見れるんだけどね
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 14:48:22.46

フジが放送するとIPPON.TVで見れなくなるしどうせ世界選手権とか録画だから
俺としてはむしろ嬉しいわ。
中途半端にやるくらいならネットでも良いからLIVEで見たいし。
どっちにしてもフジには柔道及びスポーツを放送して欲しくない。
NHKでもいいから少しずつ柔道やってくれるようにならないかな〜。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 14:54:09.50
柔道はフジよりNHKかBSのほうがいいな
相撲より柔道やってほしい
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 14:56:34.21
ところで連休はどっか行くのか?
俺は今日から合宿なんだよな。。。
海行きてぇぇ川行きてぇぇ遊びてぇぇぇ
こうして10代最後の夏は終わるのであった…
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 14:58:32.05
むしろ日本に柔道はもうもったいない。
ここまでコケにされて軽んじられ嫌悪さえされて
日本で頑張ってる意味なんてないよねマジで。

総本山もフランスあたりにあげちゃえよ。
選手も各国に移住するとかでさw
その方が絶対幸せになれると思う。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 15:04:58.11

俺ロンドンまで見に行ったけど、外国人のほうが柔道好きな人間多かったよ。
日本人は日本人の試合以外は寝てる奴ばっかりだったけど、
外国人は自分の国の人間以外も応援してて
もちろん自国の選手を応援に来たけどそれ以上に柔道が好きだから見に来たって言ってたわ。
マスターズとかグランドスラムとかも見てるって言ってたし
五輪しか見ない日本人とは違う熱気があった。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 15:09:40.36


いいなー見に行ったんだ・・・・

それは国際大会見るたびに思う。
観客のノリが全然違うもんねw

今回五輪でもそうだけど、盛り上がるべき所で盛り上がるし、
ダメな試合にはきっちりブーイングが飛ぶ。
ああ、わかってんなあこいつらw って嬉しくなると同時に
日本でこんな光景見ないなあって寂しくなるのさ。

4年に一度しか見ないニワカにリンチされたりさ、
選手達にも柔道自体にも敬意も何もないスポーツ後進国、
ここに柔道の総本山があるのが惜しい。
もう柔道は日本人に相応しくないって本気で思ってしまうわ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 15:14:37.80
「組んで投げる」というスタイルはそのまま継続してもいいと思うよ。
進化しなければいけないのは、組むまでのプロセスだな。

今回は袖を絞られるケースが多かったけど、その対応があまりにも
杜撰過ぎた。

古賀の対応を例にとると、彼は一本背負い封じのために
袖を絞られた場合は、袖釣や両袖をもった巴投げで対応をしている。

他にも袖を絞られた場合の対応として韓国人選手は逆の体落で対応を
している。

そういった攻撃をすれば、相手に動揺を与え、組むチャンスが生まれる。
だから、組むまでにもっと技の数を増やすしかない。

あとは立技→寝技の移行。なぜか男子は一部を除き、これが全くできていない。
北京の谷本、肉柴、石井はこれが完璧だったから、金がとれたと言っても過言ではない。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 15:24:13.31

古賀ってソウル五輪で帯取りで背負い封じられて負けたよね。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 15:27:05.17

立ち技→寝技の移行は確かに思った。
でも平岡とか海老沼は基本場外際で技出してるから
寝技に移行する前に待てかかるししょうがないと思うけどな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 15:48:13.72
根性や旧来通りの練習が問題なのは判るんだけどさ、
今日本のどっかで、効果的な科学的なトレーニングとかしてるとこってあるの?
もしくは、そういう指導をしそうな人とか。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 15:49:06.23

まさに、ああいう関係にならないと、日本の復活はないな

女子は古賀さんだな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 16:26:06.18
はあ?
柔道の日本代表らはコーチ陣にタメ口だぞ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 16:35:23.71

篠原に対してタメ口聞いてる奴は代表選手で見たことないけど??
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 16:51:07.51

柔道は昔っからの体育会系的上下関係が強いだろうからね
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 17:10:52.30

女子のことかな?
女子選手が吉村とかに慣れ慣れしく話してるのは見たことある
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 17:13:34.53

あ〜女子のことか。ごめんなさい。
それは知らないや。でも女子ならありえるかもね。
男子じゃ絶対にありえないけど。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 18:11:00.12


あれ、別の階級かなんかで外人もやってたな。
男子だったかもしれん。
レスリングの伝統かなんかじゃねw
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 18:11:59.66
合宿は追い込みまくったほうがいいと思うけど、日数とか減らすべき
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 18:20:15.24
内柴正人って
冤罪ぽくないか?

かわいそうに思える。
イケメンだし。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 18:25:15.52
痴漢じゃねぇから冤罪はほぼない んな顔してるわ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 18:30:35.95

それが全くもって冤罪じゃないんだよね。むしろ余罪が出てもおかしくない
レベル。世間じゃ衝撃だったかもしれないけど柔道界じゃいつかやるんじゃないかと
誰もが思ってただろ多分。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 18:32:55.44

男子でもな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 18:41:01.23
まず未成年に酒飲ませたっていう事実は認めてるしね
合意だったかどうかを言い訳してるだけで、性交も認めてたし
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 18:48:41.03

男子で篠原監督に直接タメ口きいている代表選手は聞いた事ないな〜。
誰のこと言ってるの??
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 19:07:48.77
篠原より上にもタメ口らしいなあ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 19:14:06.51
上司にタメ口くらい普通だろ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 19:25:45.22
今回は本当に駄目だってのは柔道陣だけだから余計に叩かれる。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 20:25:28.00
重量級は
羽賀とベイカーに
期待する
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 20:33:23.24

陸上とか室伏以外は惨敗に近いだろ。
まあ誰も期待してないからだろうけど。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 20:43:48.14
【竹島】李大統領の竹島訪問、韓国市民は評価の声「訪問は当然」[08/10]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344594697/
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 20:44:18.72
とりあえず、2013、2014年の世界選手権は若手に行かせるべきだと思うんだがどうだろう?
階級ナンバーワンの選手は小さな大会、東京GSくらいの出場に限らせる
若手が伸びてきたら立場を入れ替えたり・・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 21:00:55.59
内柴もあれだけちやほやされてCM出たり監督に就任したり誰よりも恵まれているのに
調子こいて不祥事起こすんだもんな。
現在の柔道メダリストが第二の内柴にならないのを祈る。 
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 21:01:05.25
試合中ちょっとでも立ち技が乱れると
審判を探してキョロキョロして
寝技に移行し仕留める事を放棄して
勝ちを逃がして負ける日本代表選手の多い事・・


キョロキョロ柔道が問題視されていることには
明るい兆しが見えるが
小学校柔道(マルちゃん杯)から
強豪道場・中学・高校ほどキョロキョロ柔道という
成果主義・道場勝利主義の
攻め続ける柔道ができる選手を育てないで
今勝たせれば自分の価値が上がるという
監督・道場主利権主義の
日本柔道の悪しき伝統・悪しき選手育成こそが
金メダル激減の根底にあり

日本柔道全体が変われば少子化に負けずに
金メダリスト育成が可能だと思う。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 21:02:18.17
席を譲らないと上に上がれないやつは、やっていけないと思います。
実績は白紙に戻して、その時一番強いやつ(選抜・全日本で優勝したやつ)が出るべき。
来年からまた代表は一国一人に戻るんだっけ?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 21:02:30.55
うーん。
陸上や水泳の選考に必要な記録って数字はマグレや運ではけして出ないもんだから
今の有る数字を越えた選手の一発勝負もありなんだが
柔道は格下が格上にタマタマ勝つ場合が有るから
選考は難しい。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 21:19:27.64

組み手争いや試合運びとか相性の問題もあるし

西山将?
世界1位に勝った
という理由で選ぶのは…
今さらだけど如何なものかと思ったわ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 21:31:07.73
まあ西山大希の低迷期と被っちゃってインパクトでかかったから仕方ないだろう
選抜でも成績がよかったのは将司のほうだし、優勝した加藤は代表資格すらなかったし
大陸枠もらえれば話は違ったのかな?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 21:32:54.02
もうこの際、アントニオホドリゴノゲイラを寝技のコーチにしてだな・・・
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 21:46:11.95
中矢vsノゲイラ戦はみたいな。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 21:48:08.29
ベイカーは素質ある選手なんだが、力任せの面があるから、今後は間合いを
とって、スピードと技の切れを磨いて欲しい。
力による接近戦の柔道では、昔の飛塚クラスで終わってしまうリスクがある。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 21:53:59.70

基本的には一カ国二人だが出場制限が設けられるのでは
例えば男子最大10人とか
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 21:55:17.81

引き込み⇒寝技
の試合展開が目に浮かぶわ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 21:56:40.45

ベイカーや出口クリスタとかいわゆるハーフの選手にも期待している
もはやハーフなんかとか言ってられないだろう
日本人のもつ細やかさと外国人がもつパワーを備えたハーフはある意味最強かも
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 23:02:08.86
       O
       ||\_
       ||  屬\_ 
       || 旗 國 C\_
       ||   國 麗 大 ノ 
       || 〓     高 ヽ
       || / ̄\〓   ノ
       || |_ノ⌒|    ヽ
       ||〓\_/   ノ 
       ||\    〓  ヽ      
       ||   ̄\    ノ
       ||      ̄ ̄ ̄      
       ||         
       || ∧,,∧
       ||<`∀´ >
       ⊂    つ
       || ヾ(⌒ノ
          ` J
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 23:06:22.93
若いハーフの有望選手って日本国籍選んで日本代表目指すって決めてるの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 00:05:57.64

たった今リーチがかかった
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 02:59:29.89

普通一本とか宣告されたら、日本代表じゃなくても寝技にいかないよ。
今回は判定が覆りまくってたからしょうがないし、多くの選手がトーナメントだろ
体力温存もあるし何より場外際で技を出す選手が多いから寝技に移行する前に
待てがかかってたじゃん。意味不明なこと言ってないでちゃんと見たほうがいいよ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 08:09:10.06

な?お前がそうなように
もうキョロキョロ審判探す姿が当たり前だと思い込んでるんだよ。
小学生の試合から日本中そうだからな
キョロキョロ審判探して「どう?僕の技見た?一本?技あり?」
とかやってるから勝ちを逃がすんだよ。
試合中は相手から目を離すなって


金メダル取った松本がキョロキョロしてたか?
場外際手抜いてたか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 08:18:33.97

松本は本当に金がほしいって全身からオーラがでてたな。
戦いっぷりが。執念に近いものを感じた。
逆に他の選手は勝ちたい意思があまり感じれなかった。
ポイント負けてるのに強引にでも攻めようという気概がなかった。
なら見てるほうも結果がついてこないのも頷ける

さっきやってたサッカーなんてほんとにいい例だなw
韓国とは勝つための執念が違いすぎた。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/11(土) 08:22:44.66

たしかに試合慣れしてる子に限って審判にアピールはするね
ま、一長一短だと思うよ
アピールによって審判にも影響はあるだろうし
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 08:34:36.57
松本は相手が潰れたら猛ダッシュで寝技に行くからなw
今回は技のキレも寝技のキレもイマイチだったが、気迫だけで金取れるってことを証明したな
中村も結果は二回戦敗退だが、気迫は伝わった
田知本は気迫あったけど不運だったとしか言いようがないな
あとは全然だった
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 10:01:32.48
カキウチ最強!
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 10:39:42.31


杉本も良かっただろうが
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 11:18:17.68
決勝で返しを恐れて攻めれなかったのがなー
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 12:17:11.00

普通に審判見てたぞ。松本。
ちなみに66s級の決勝とかも審判見まくってたけど??
別に日本柔道だけの傾向じゃないぞ??
脳内武道家は別の板にいってくれ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 12:25:32.68

男子は結果はともかく北京から惨敗した平岡がよくこの4年間耐えたと思うわ。
結局、北京惨敗組は平岡しか残れなかったしな。
中矢もいい柔道してた。泥臭い柔道だけど自分の持ち味を存分に発揮してた。
66kg級の糞決勝戦みた後だと海老沼は金取れただろと言いたくなる。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 12:40:23.45

男子は北京メダル組も残ってないからな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 12:46:29.56

あとは代表外の浅見、西田だな。
男子では代表外の秋本。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 12:48:30.36

しかし金なしは話にならない。
篠原が悪いし代表選びも悪い。
平岡、海老沼、西山はいいが他は秋本、川上、羽賀か高木、高橋でよかった。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 12:54:53.49
秋本はイサエフには勝ってたからな・・・
ロンドンで勝てたとも限らんが
西田はアンには背負いが中途半端で詰むか、一本とるかのどっちかだったと思う
緊張してても浅見が負けるとこは想像できないな・・・
上川があんな簡単に負けるなら鈴木の引退試合にさせたかった
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/11(土) 13:04:39.19

選考については間違ってなかったと思うけどな
結局の話、実力が無かっただけ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 13:25:56.01

スポーツ界では有名なところだと@、A⇒同じ場所にある
原則として各競技で強化選手にならないと通えないらしいが、
一般人でも事前に申し込めば通う事も可能と聞いた事がある。
今は分からないけど。

@国立スポーツ医科学センター
ttp://naash.go.jp/jiss/

A味の素ナショナルトレーニングセンター
ttp://naash.go.jp/ntc/


NSCAジャパンというストレングス&コンディショニングの本部事務所
も兼ねているジムが
Bウィダートレーニングラボ
ttp://www.weider-jp.com/labo/index.html
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 13:33:22.51

秋本は怪我で練習追い込めなかったし
ちょっと出ても厳しかったんじゃないかと思う。
そもそも怪我したのもオーバーワークが原因じゃないかと思うけど。
本当に合宿のあり方とかは見直したほうがいいよ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 13:49:18.07
講道館のHPちゃんとみれないのは俺だけ?
ちゃんと見られるようにする方法ありますか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 13:55:26.68
会社の休憩でも10時から10時15分の休憩だとして
日本人…10時まで仕事して5分に休憩に入る→15分に仕事が再開できるように10分に休憩を終える=5分しか休憩してない
外人…10時に休憩できるような55分に仕事を止める→15分までゆっくり休憩して20分に仕事を再開=25分も休憩してる
だからな、この些細なせっかちさが日本選手をだめにする
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 13:57:11.56

西田はイタズラ電話に悩んでるらしい

犯人は?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 14:19:07.18
5分休めば十分じゃんっていう一般常識をもってる俺は・・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 14:56:53.05
今後の男子各階級の展望

-60 山本か高城
-66 海老沼がリオまで行きそう?
-73 中矢かね?秋本の体力が持つかどうか
-81 川上のほうが中井よりも期待できそう?
-90 西山大にベイカー茉秋が肉薄するかどうか 西山将はちょっときついか
-100 穴井が当面は現役を続けると思うが、リオは羽賀だろう
+100 石井(竜)、王子谷、七戸が中心か。上川はこのまま埋もれてしまうような気もする。

女子のほうは誰かよろしく
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/11(土) 15:04:03.94
60は高藤だろ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 15:04:10.44

高城??高藤じゃなくて?ひそかに川端にも期待してる。

穴井は天理だしリオも出してもらえそうな気がする。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 15:07:03.75

西山大希は4日前に膝の十字靭帯切って手術。
復帰に1年はかかるそう。
どこまで復活するかがわからないから、-90の筆頭扱いするのはどうかと思う
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 15:28:25.90

まじかよ・・・。衝撃だわ。本当に怪我しないことも大切だな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 15:44:40.05
ttp://twitter.com/n1sh11120

西山大希?@n1sh11120
手術23日になりました。 そんなわけで海帆と赤羽で大勝軒なう。

西山大希?@n1sh11120
@KouchanloveJ 手術になります。 復帰に一年はかかるとおもいます。

西山大希?@n1sh11120
@chibika12 前十字靭帯切れてました。

西山大希?@n1sh11120
@Y19900603 病院。重症。おわた。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 16:20:23.92
川端は覚醒前のガルスチャンに勝ってるよね
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 16:24:14.97

まあ覚醒前なら高藤も平岡もみんな勝ってるしな。
今のガルスチャンに勝つのは難しいかもな。
ただ金メダルとって金もらってマンションもらって車もらって
モチベーションが低下しそうだけど。あんまストイックな感じしないしw
ソビロフとかは息の長い選手になりそう。
平岡もやめないでほしいけど・・・もっと年重ねればあの落ち着きのなさも
改善される気がするし。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 16:26:18.70

間違ってなかったら男子金なしや女子金ひとつはなかった。
http://FL1-118-109-68-155.tky.mesh.ad.jp.2ch.net/ [middle] 2012/08/11(土) 16:28:14.77
guest guest
FL1-118-109-68-155.tky.mesh.ad.jp.2ch.net [middle] 2012/08/11(土) 16:30:11.33
guest guest
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 16:34:41.84

実質的な意味じゃなくて、選抜の結果での選考では間違ってなかったってだけだろ
そしてそういう結果論を言うのはやめろ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 16:42:29.11

西山(大)が無理だとすると、次は誰あたりになるの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 16:52:46.50
西山(大)にとっては不幸なことだが、この1年間を次のステップのための
休息と考えればプラスにできる。
おそらく、リオを目指す有力選手もここ1年位は休むだろうしね。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 16:55:46.42
秋山はちっとボロボロ過ぎ
しゃがんでくぐってケツ押し背負いもどうかと思うし
中矢の更なる成長に期待したい
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 16:59:22.10
2007年までは世界選手権が2年おきだったから
2002年とか2006年とかは中休みの年だったけど、
いまはポイント加算されない五輪の次の年がお休みの年といえる。
怪我したにしても、西山大希はいいタイミングで怪我したといえるんじゃないかな
もちろんしないにこしたことはないのだけれど
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 17:08:34.13
本当に強い奴ってのは、いろんな人に研究されても勝てるんだよ
研究されて負けるってことは、その研究されたところは弱点だったということ
その弱点を治さない限り、次々、似たような負けを繰り返し、勝てなくなるという試合になるだろう
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 17:24:41.60
上村だって山下だって古賀だって吉田だって、みんな新しい技や工夫を欠かさなかった
相手の研究の上をいく研究をしないと勝てない
いまは試合が多い上に情報化社会だから、上位選手は五輪では丸裸だよ
だから今回も強豪が面白いように負けた

ライバルたちの研究の上を行くような工夫や新技を身につけるのには時間がいる
でもいまの日本選手は試合や合宿が多くて時間がない
そりゃ負けるわ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 17:31:27.17

間違った選考には結果論で当然。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 17:35:06.90

昔は今ほど国際大会に出なくても良かったし研究も大してされなかったからな〜。
ソウルの古賀くらいかな、海外がマジで研究してるって思ったの。
今は欧州が色々情報交換して強くなってるからな。日本柔道は鎖国状態。
一時期韓国に武者修行行くのはやったけどあそこじゃ日本と大して変わらんしな。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/11(土) 17:58:17.69

期待を持てるのはイリアディス敗退という条件下での西山大希くらい
研究されていた事と実力不足が敗因と考えるのが妥当
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/11(土) 18:38:50.58
これから3ヶ月は柔道を休んでベンチプレスなど筋力トレーニングに集中してパワーアップ期間。
強化選手の筋力が弱いままならまた負ける。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/11(土) 19:40:33.55
講道学舎ってどうなん?
ヤバイって聞いたけど

JOCアカデミーで柔道も強化したらいいのにな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 19:51:56.61
3か月どころか1〜2年は試合よりもトレーニングを重視してよい
ランキング制で結果が重要になるのは五輪2年前からなのだから
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/11(土) 20:51:51.44
〉〉103
その展望では基本的に2年後までだろう。さらにベイカーまで触れるので
あれば、81に小原、66に橋口も追加。あと追加選手に、
60 山本 志々目
66 森下、高上
73 西山弟、大野弟
81 春山、丸山
90 吉田 
100 浅沼
100超 百瀬
あたり普通に追加してもいいんじゃない?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 21:47:34.31
君、後出しジャンケンを正当化するくらいアホなことだってわかってるの?w
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 21:49:32.65
穴井弱過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/11(土) 21:58:10.82
66は海老沼でいい
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 22:22:48.25
i am a chinese
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 22:24:00.44
希望真正???的朋友能和我交流
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 22:29:28.03
70s級の中国人キタねえ奴だったな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 22:37:35.93
中国 河北 保定
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/11(土) 22:41:36.07

まあルール上問題無いからね、あの固め技は
あれは中国がけっこう得意?っつーか執拗に狙ってくるし、西田もアレ一回くらって怪我してた
66の韓国のはアウトに近いけど
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 07:54:41.67

ついにそれが実現してしまった
柔道が五輪の正式種目となった東京五輪以来の
ボクシングでの金メダルによって
97 [] 2012/08/12(日) 08:19:20.02

柔道も多くの強化選手はJISSやナショナルトレーニングセンターに通って
トレーニング指導と栄養指導受けてると思う、特に女子。
男子はよく分からん。内柴は現役時代はウィダートレーニングジムに通っていた
みたいだけど。

3ヵ月間、高負荷のウェイトトレー二ング筋力強化してもその後高負荷トレーニング
を中断したら、3ヵ月かけて向上した筋力は低下するので
現役をしている間はずっと継続して行わなければならない。

試合期がどこにあるのかで、部分的な筋力強化、全身を使ったパワー強化
、持久力強化などの比重をどう変えていくかが大切で、ここのプログラムの
組み方はフィジカルコーチ、ストレングスコーチ、アスレティックトレーナー
などの専門家の指導が必要になる。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 08:42:22.06
日本が目指す柔道と、
世界に広まったスポーツJUDOとはベツモノになってしまった

と、言う感じかな


クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 09:50:27.25

ボクシングでの日本の金メダルは
柔道が五輪の正式種目となった
1964年の東京五輪以来

そのボクシングでの金メダリストは今年の正月にこの世を去った
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E4%BA%95%E5%AD%9D%E9%9B%84
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 12:02:19.26

柔道なしの3ヶ月は最大筋力を上げる期間。
ベンチならここで軽量級130台、中量級150台とかノルマを課す。勿論専門トレーナーの下でね。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 12:50:14.68
ウェイト軽視してる奴って身体見たら一発でわかるからな
とりあえず、ウェイトから減量までの調整はちゃんとやってもらいたいわ
重量級以外でブヨブヨとか勘弁して欲しい
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 14:22:27.25

>柔道なしの3ヶ月は最大筋力を上げる期間。

この3ヶ月の間にある試合はどう考えてるの?
講道館杯が11月にあるし、西田とかは今月の国体の関東予選に出るみたいだけど。

また、それはナショナルの選手だけなの?
4年後のリオ五輪で代表争いする選手はまだ見えてない状態だけど。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 14:37:29.10
ベンチで柔道強くなるわけねえだろ、素人が。

柔道の試合や練習後に大胸筋が筋肉痛になる奴なんかいるのか?!ハゲがあ!
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 14:39:15.67
少年柔道からベンチプレスするべきだよ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 14:48:13.34
ビッグ3で言うならデッド、スクワットの方が重要だな
ついでに言うなら、ストロンゲストマンみたいなトレが一番
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 14:55:41.39
男女ともパワーで潰されないようなトレすべき。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 18:27:05.82

柔道力は
ベンチプレスより
懸垂&綱登りだw
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 18:32:57.15
柔道部物語を思い出したw

名古屋が小柴を落下させようとしてたな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 18:50:00.83
ベンチプレスなんて
120kg以上あげたって
柔道弱い奴は弱い
引く力が大事。

足払いでよく転がしたw

腕力だけの奴は
足技に弱いww
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 18:50:52.40

瞬発力と敏捷性と柔軟性
レスリングを取り入れたトレーニング
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 19:02:01.42
レスリングでも金とれたら
なおさら男子柔道が笑い者だな。


実際、柔道以外は健闘した。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 19:48:52.86
八田一朗御大は
日本初の五輪メダリストたる内藤克俊氏のことを勘違いして
あっさりと柔道からレスリングに転向して失敗した苦い経験がある
内藤はアメリカでカレッジレスリングをキチンと学んでいた
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 20:07:03.47
たとえ、一時的に失墜したとしても
体操、レスリング、女子バレーみたいに
復活してくると信じてるよ。

男子バレーみたいにずっと転落しっばなしな競技も有るけど。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 20:10:57.18

転落っていってもメダル数は確保出来てるからなー
しっかり現実を見て変革して欲しいわ
絶対無いだろうが、金が無かったからと言って全てを刷新とかは辞めて欲しい
つか、逆に何も変えなさそうで恐い
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 20:28:57.97
日本はきれいな柔道を捨て、汚い柔道(=五輪で勝てる柔道)に
切り換えないとだめ。
種目の名前からして変える。従来の本物の柔道は「伝統柔道」。
五輪で勝つ柔道はずばり「五輪柔道」(略=ごりんじゅう)で。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 20:30:04.52
普段柔道を追っかけてない人からすれば転落に見えるんだろうな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 20:46:10.27

つまらん
(´Д`)
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 21:07:00.11

それはきれいな柔道で金2つ取ったフランスに白旗を上げるってことでいいのかな?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 21:26:31.26
日本人レスリング選手の達人感。

それに引き換え、日本人柔道家はコーチ監督にペコペコ。棒で殴られてペコペコ。
悲壮感漂う入場に負けて大泣き。気持ち悪いだろ。もうみんなレスリング行け
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 21:30:47.01
漫画の柔ちゃんみたいな子が居ればいいのに・・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 21:49:54.10

レッグプレスがいいよな。
後はマシンを使ったローイングか。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 22:02:10.04
漫画の柔も嫌な女だよ

一年も休んだくせに
48と無差別Wで出たし

冨士子をぶん投げといて
白々しく
『大丈夫?』とか言ったり

武蔵山の連中を首の根っこひっつかんで放り投げたり
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 22:06:05.74
もうレスリングと国技の座を交換しちゃえば
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 22:09:24.39
スキーのジャンプと同じだな
ジャンプは身長云々あったけど日本の選手より小さい奴でもやれてたし
柔道も足取るルールとか変更されたのに成績が悪くなった
まず海外の柔道云々言う前にきちんとリスペクトして対策しろと
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 22:10:42.00

現実はエロゲーじゃないんだから
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 22:12:03.28
テレシコワに試合申込まれて自分が嫌なだけのくせにジゴロに禁止されてるからダメとか

バルセロナ二階級制覇したにも関らずサイン頼まれて
『人違いです』って逃げた

柔が出た国際試合はその他日本選手皆負けるし

もしや俵以上の嫌な女
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 22:14:07.09

まとめると
括弧内は歴代最高(1990年代以降で)と思われる日本選手

-60 山本、高藤、志々目 (野村)
-66 海老沼、森下、高上 (中村行)
-73 中矢、秋本、西山弟、大野弟 (古賀)
-81 川上、中井、春山、丸山  (吉田)
-90 吉田、西山大、ベイカー茉松 (泉)
-100 穴井、羽賀、浅沼  (井上)
+100 石井、百瀬、七戸、王子谷、上川? (小川、篠原)
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 22:17:39.30
これから上川が空気になっていつの間にかナショナルからも外れるって展開が想像できる・・・
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 22:18:11.61
レスリング男子66`級 金メダルだね。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 22:21:14.67
一応66は肉柴さんじゃね?w
五輪二連覇の実績はやっぱ偉いよ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 22:22:38.72

ナショナルから外れた後に、全日本で五輪候補潰しの役割を演じるとかありそう。
かつての村元、高井がそんな感じだった。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 22:25:03.32
あと、-90は一応加藤も名前挙げてあげようよ・・・
100超は結構メンツが揃いつつあるので
ここから一歩明確に抜け出す奴が出れば面白いかも。
100は泣き虫弱虫穴井さんの捲土重来に期待w
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 22:26:40.09
金メダル獲得数レスリングにも負けてんじゃんw
これで柔道の立場悪くなるし、負けた選手責める前に監督責任だな 
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 22:26:52.56

五輪の実績が+200だとしても、それ以外の実績が-500ぐらいあるから
総合的には中村行が上になる。
水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ [sage] 2012/08/12(日) 22:28:07.86
今回の五輪柔道ゴールデンラズベリー賞は
グレーシー青帯以下の寝技防御を見せたあの方です
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 22:30:00.10
「正対しての一本勝ち」を目指すのは分かる
しかし変則が多い相手が正対させてくれるはずもない
どう勝つか
レスリングを見習うべきだ
一本勝ちにこだわる首脳は即刻退陣すべき
日本の国技とうたうのが恥ずかしい
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 22:30:49.57
負けた穴井の寝技が下手なんじゃなくて、抑え込んだ外人が寝技の達人というオチなんじゃねw 
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 22:30:49.79

加藤は外国勢に通用するのかな?
国内限定のような気もするが

穴井はしばらく休むと思う。というより休んだほうがいい。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 22:33:35.51

松本、佐藤に勝った宇高も国内限定最強だっけ?
そういう選手いるから選考がややこしくなるよな   
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 22:39:48.50
協会・指導者・選手共々本来の柔道とは違うとか何とか
変な言い訳や責任転換してる暇が有るなら、今のルールの中で
勝てる術を模索していった方が良いよ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 22:43:16.80

ごりんじゅうじゃ最初から終わってるだろう
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 22:46:16.94
つか、代表選考もポイント制にしたらどうだろうか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 22:46:57.68

宇高は水原で2位になっているから、それなりの力はあるとは思うが、今一歩かな。
国内限定の強者がいる反面、国内限定の弱者もいるから余計ややこしくなる。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 22:47:26.98
レスリング様々だな もうだめぽ・・・
水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ [sage] 2012/08/12(日) 22:52:33.41

寧ろ代表選考の試合一発勝負にした方がいいんじゃないんですか?
無名だろうが年増のベテラン選手の狂い咲きだろうが
そこで勝った人間を無条件に出す
この方が余程正々堂々としてますよ

代表選考勝ち
これを過去の実績云々で覆すなら
最初からそんな試合しない方が良い

以前アメリカでカールルイスが選考試合に負けた時
カールルイスは代表外された
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 22:55:03.17
でも五輪自体の国際ランキングルールはクリアしなきゃならんわけでさ。
今回の代表選考はどの観点からしてもほぼ完全順当だろ。
福見と浅見については異論はあっても疑問は出ない筈。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 23:00:49.97
鈴木と高橋は代表選考会の時点ですでに満身創痍でボロボロだったから、
どっちにせよ選ばれるはずないもんな 
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 23:02:48.47
今回は金ひとつだったけど柔道が世界的競技になって嬉しい。
世界の隅々まで柔道でメダルとって喜ぶ選手と客がいて喜ばしいじゃないか。
あの国は除くが。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 23:03:23.22
てか4年に一度チラ見するだけの、
選考ルールすらよくわかってないような無知無責任な奴らに
柔道についてゴチャゴチャ言われるのはガチでムカつくわ。
だから五輪は、俺はあまり好きではない。
平岡なんて4年間マジで言われも無い罵声を浴び続けて来たわけだろ・・・
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 23:03:59.73

100超で大胸筋を切った井上は?170じゃ足りなかったわけだよね?
ベンチ弱いと釣り手で間合いがとれないよ。
ベンチが全てとは言わないが、レスリング金の米満選手の体は見習うべきだろ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 23:05:41.36



同じ66級の肉柴さんの身体とか見た事ある?
「柔道家は身体鍛えてない」って何かイメージで語ってないか?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 23:08:28.29

だから肉芝はオリンピック二連覇だろw
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 23:09:58.97
せこい柔道じゃ、心も弱くなってしまう
北京のポイント狙いの佐藤愛子は世界で通用しなかったが、
その後一本を取る柔道ができるようになったからパリで復活できたんだろうが
中井も一本取る技を磨けば粘り強さも増し、反則もより誘いやすくなるだろう
どんな柔道スタイルでも一本取る技を磨く練習は大事
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 23:19:47.31
米満柔道とレスリング掛け持ちでリオ五輪出てほしいな。
海老沼もいいが柔道も海老沼より強い気がしないでもない。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 23:20:24.97

ロンドンに出た強化は引退しないなら講道館は休み。
国内のは3ヶ月休みだな。
国内でタレントが見つかったら強化指定して、筋力チェック。足りないところはやはり3ヶ月で筋トレノルマ。
それが強化ってもんだろう。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 23:21:38.90


言っとくがエビはタックル系で生きて来た柔道家で
それを転換してここまで持って来たんだぞ。
コリに腕破壊されなければ普通に金あった選手。

今から米満が転向して4年頑張っても流石に全く無理。
勿論、逆もありえんが。
水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ [sage] 2012/08/12(日) 23:29:00.71

生憎アタシはグレイシー一筋の人間(茶帯)ですから
柔道は正直どうでもいいですけど
柔道強豪校の立ち技馬鹿は京大柔道部辺りに出稽古に行った方が
良い気がしますね
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 23:35:53.67

柔道の寝技は投げて一本取れなかった時や腹ばいに潰して直ぐあとの展開だから、
グレーシーや高専とはちょっと違う。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 23:40:33.35

平岡が決勝までいったときの奴らの手のひら返しには笑わせてもらったよw
まあ、しょせん2chなんて最下層の集まりなんだから仕方ないね
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 23:57:42.26

え?北京の平岡だろ?
ロンドンで活躍出来て良かったっていう話じゃん。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 00:07:28.59

井上康生が大胸筋断裂した原因は筋力不足では無いよ。
相手を投げた時に右上腕が後方に伸展、内旋したような変な肢位で転倒して
さらにその時に、重量級の相手が体に乗っかってきていたのも相乗して
大胸筋が引っ張られて起きた断裂。
たとえベンチプレスが300kg挙上出来る選手でも、本来の関節可動域を超えて
反対に瞬間的に引っ張られたこの状況では同様に断裂する可能性大です。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 00:08:31.41
試合前から散々言ってた奴らは、何か言うことがあるんじゃないの?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 00:13:17.72
手のひら返し、大いに結構だと思うけどなぁ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 00:15:59.62

内柴がオリンピック三連覇出来なかったのは今回出られなかった理由は皆さん
承知の通り。トレーニング不足では無い。
シドニーの時は60kg級なので最大のライバル野村が代表に選ばれた。
内柴は筋トレかなりやり込んでいたので、筋量が増量してどんなに減量しても計量で
60kgオーバーし公式戦で2回失格になってる。
その後66kg級に転向し、アテネ、北京で代表に選ばれて金メダリストに。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 00:20:59.53
選手団の解散式に出席する柔道日代表チームは肩身が狭いわ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 00:26:00.63

かつて全日本強化選手のプロトコールは東海大学の有賀誠治教授が作成していた。
(元ボディビル全日本選手権3位だった先生)

井上康生のトレーニングも直接指導していた。
大学教授だから東海大学の学生相手しているだけで忙しいでしょうが、
今回の結果を受けて有賀さんが代表選手のストレングスコーチに再度就任する
と良いけどね。
206 [] 2012/08/13(月) 00:28:27.42

訂正 

有賀誠治 教授 ×
有賀誠司 教授 〇

でした。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 00:32:47.36

同体重でお互いに技量があったら、あんなに簡単に押さえ込みが決まらない
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 00:36:34.74
秋本って内柴には相性良かった気がするけど、自滅してしまったんだよな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 05:38:17.02

なんだってレスリングと相撲を
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 08:28:40.61
まぁ、何より講道館を東京から西の都市に移すのが一番の先決。
次のリオ時にはまともに健康を維持できてる選手がいなくなるよ。
白血病や、糖尿病、ガン、ぶらぶら病に冒されてまともなスポーツできると思うかよ。
あの線量でストロンチウムすら見つかってたのにロンドンまで隠蔽してんだから。
あの空気を肺一杯に吸い込んで練習し、汚れた水を飲み生活して、チェルノの移住希望できる線量の土地で生活してたら
とんでもない事になる、指導陣は絶対に無頓着に軽視して、何も行動もしなく何もなかったとしなかったようにするだろうけど、後々それがどれだけ各スポーツ界に事を及ぼすかわかっていない。
柔道選手らに対して各々放射能で汚染されてるのを心において各自自衛していただきたい、柔道の好きな者として切に願う。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 10:11:16.66

浅見について「1回でも勝っていれば代表だった」とか言われたが、福見も
決勝で岡本に敗れているから、それは単なる組み合わせ運の問題だったとも言える。
浅見も岡本以外になら勝っていたと思う。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 10:20:51.31

強豪校の立技バカでも、京大クラスなら体力で抑えこんじゃうからな
あと上にもある通り技術体系が違うから、寝技バカには向いても
立技バカには向かない技術だと思うわ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 10:38:02.51
【芸能】杉良太郎、ロンドン五輪に辛口コメント「男があまりにふがいない」

史上初の“金メダルゼロ”に終わった男子柔道を例に挙げた杉は「柔道は変わってしまった。
もう日本の柔道じゃなくなってしまった。(観ながら)今度は俺が監督しようかなと思っちゃった」。
ジョーク交じりに話しながら、目は真剣なまま「期待されてなかった人たちが頑張りました。
期待されてた人たちは、メディアやマスコミがこの人たちを緊張させ、タレント化してしまった」と
分析し「精神を忘れず、次のオリンピックを頑張ってほしいと思います」とエールを送った。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 10:39:40.58
まあ,213の言っていることにも一理あるかな。
例えば、カーブを打つのが苦手なプロ野球選手でも、高校野球のピッチャー
のカーブなら簡単に打てるからね。
体力や地力があまりにかけ離れていると、どうにもならないのは確か。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 10:59:06.77

西に柔道の拠点を移したら、なくなりつつある講道館vs武徳会の対立がまた起こる可能性がある
危険すぎる
講道館大阪では「ニュージャパン柔道クラブ」という名称を使うなど、
まだまだ松前派(武徳会=学柔連=ニュージャパン柔道協会)が壊滅していないのだから
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 11:09:13.55

それは、組織の都合であり、柔道を実際に試合を行ってる選手らが第一に考えての行動をすべきだ。
選手が組織の部品でやってたらどっちにしろ組織は瓦解する。
これは柔道界だけでなく全スポーツの協会全てに言うべき事だが、既に事は起こってしまったんだよ。
無関心して後でツケを払うのは現役という限られた時間に汗流して練磨してる全スポーツ選手らだ。
皇族ですら京都に移住させるべきという声がでてる中、そんな環境で肺に放射能吸い込んで心肺鍛えてるその意味を理解すべきだ。
各国大使館も東京から大阪に移してるし、ある一部東証の企業も本社を西に移してるその会社は原因をはっきり放射能と断じてる。
金が集まる銀行らもそういう動きになってる。
つーか、未だ東北、関東に住んでる人らは考えなしの平和ボケといわれてもしょうがない。
これはスポーツを日本に存続できるかどうかの瀬戸際の話。

クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 12:07:17.29
釣り?福見は岡本に勝ってるぞ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 12:14:12.93

捏造しても浅見が自分に負けたことは明らか
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 12:16:22.39
怪我する前の浅見と怪我してからの浅見は別人
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 13:18:54.00

杉様、薄っぺらい論評ありがとうございます。
周りの人があなたをよいしょしかしないから裸の王様になっているのですね
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 13:25:24.95
ここに書き込んでる人達ってもしかして全員ガチムチの
柔道経験者なのか・・・?!
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 13:28:31.57
実績重視で先行しても叩かれるし、選抜の結果を重視して選考しても叩かれる
結局のところ、負けたら叩かれるということか
好成績に終わってたら合宿を多くやったのが奏功したと言われたのだろうな
マスコミは勝った理由、負けた理由を色々と後付けして、ほんまいい加減な仕事やわ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 13:35:19.34
今回の金0は、世間一般の感覚で言えば東京五輪の重量級くらいの衝撃なんかな?


半々くらい?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 13:40:24.46
放射脳がウザいなw
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 14:17:30.00

ウザいですまないから言ってる。
ボクシングで金メダル獲った村田とか一歳のお子さんを大切そうにしてる映像みる度に切なくなるわ。
お前みたいに何も考えず、無関心の結果どうなったかはチェルノで証明されてるだろう。
味もしない、目でみえない、匂いもしない、だからこそバカにはその恐さが理解できない。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 14:25:15.06

原発事故の問題は、それを論じるべき場所で主張しろよ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 14:28:09.37

それによってスポーツ界で大きな傷跡残そうとしてるから言ってんだろ。
その無関心さがありえないんだよ。無関心の結果どうなるかを危惧して実際に事が起こってからでは遅いんだよ。

クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 14:29:14.87

原発事故の問題は、それを論じるべき場所で主張しろよ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 14:31:18.06

だから言ってんだろ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 14:37:45.54
お ち つ け
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 14:42:15.29
講道館×武徳会の対立のヤバさはガチ
ノーモア武徳会!!!!
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 14:46:29.03
フィジカルトレーニングの指導を受けるなら
JATI(日本トレーニング指導者協会)が日本国内でトレーニング指導する
人達の中心団体だから、ここの上級資格以上の方にトレーニング指導を受ける
のもいいと思います。
ttp://www.jati.jp/
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 14:51:47.51
中井?だっけ 何でもいいからメダル欲しかったってどういうつもりで言ったんだ?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 14:54:45.63

仕事はなんだって結果が全て。
しかし、柔道オリンピックの報奨金無しは酷い。金なら3000マソは準備したい。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 15:04:54.52
報奨金は所属企業から出るから
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 15:18:32.76
金じゃなく銭が欲しかったんだな 銭が欲しかった 欲しかった・・・ 欲しかったです・・・ ホシカッタ・・・ホシカッ・・タ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 15:40:55.91
モンテイロてポルトガルの旗手してたんだね
メダル獲れなかったけど・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 15:48:03.94
モンテイロが早々と負けてショックだったがカラカス見て他にも美人選手いるやんと応援してたなw
表彰台で見れなくて残念だったが
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 17:27:44.54
モンテイロはほんと大舞台に弱いな
マロイも力つけてきたけど、スタイル的にやりずらい相手ではないだろうに
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 18:41:26.90
金丸は了徳寺ブログで反省的で無難なコメント
吉村篠原以外では初のコメントかな、男子強化関係者として

まあ翌月か翌々月の月刊柔道に関係者の文章がたくさん載るだろうから
それを楽しみに待とう
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 18:43:15.09
武徳会って良いよな
道上伯氏はカラー柔道着に大賛成してたし、その合理的精神が好きだよ。
講道館は宗教的で反スポーツだ。
もう勝てなくなった「日本柔道」を守り続けようとするなら、
日本代表だけオリンピックを辞退せよ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 20:01:46.11
正しい柔道押し付けようとする反面、やたらと金メダル獲得にこだわる勝利至上主義の矛盾
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 20:14:44.57
普通金取ったら
国から5000万
日本オリンピックなんちゃら協会から3000万
競技別日本協会から2000万
くらい貰わないとな。運動音痴のガリ勉サラリーマンが嫉妬しそうだぜ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 20:23:37.97
BSフジ 1624
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1344847909/

特集してるぞ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 20:42:50.01
福見は谷にどんなに非常な言葉かけられても反論できない
なぜなら谷は実績がある。
福見はメダルなし
リオ代表の世界一の浅見の経験値すら奪ってしまった。
そして最後のインタビューの甘えた発言といいもうサヨナラだ。
中村は次で結果を出せばいい。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 20:51:50.20
北京で負けた谷(ミンス)
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 21:54:37.82
特番に上野だけいなかったな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 21:58:31.93
福見は凄いよ
谷に二回も勝っちゃうし、筑波大に一般入試で行ってるくらい頭いいし、もう何も求めるもんはないだろw
・・・って思っちゃうんだが、やっぱ五輪で金は欲しかったんだろうな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 22:03:19.01
福見スゲーな
土浦日大って自殺する学生が出るほどキツイのによく勉強まで手が回ったわ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 22:04:54.79
>筑波大に一般入試で行ってるくらい頭いいし
>筑波大に一般入試で行ってるくらい頭いいし
>筑波大に一般入試で行ってるくらい頭いいし
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 22:17:43.75

ttp://getnews.jp/archives/237056これ見てみ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 22:30:30.44
杉本いいキャラしてんなw
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 22:52:57.66
谷が福見について語ったという記事は

「心技体の“心”の部分が、うまくコントロールできていなかったように感じた。
1回戦で格下の相手と戦っても、的を絞れないというか、淡々と試合をしてしまっている面があった」

言われているような「上から目線での批判」では全然ないと思うが?
柔道の専門家としての意見を求められている以上、浮ついたようなお世辞や
労いの言葉では、かえって福見自身の心の傷を深くしてしまうだろう。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 01:15:26.08
クソ俵うぜえ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 01:25:20.35
中村も福見も、正直見てて勝てる気がしなかった
延々足技しか出さないし、ニューヒロインを待つしかないね
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 01:26:34.02
この大会で、日本柔道界のお偉方も危機感をもてたということは
この大会での一番の収穫
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 02:10:20.06
あんだけ泣きじゃくった中井は金が欲しかったんだろ?銭が 何でもいいからメダル欲しいって クソガキ おめえの小遣いのために 税金で強化費だしてんじゃねんだよ小僧 こいつこそ次出たら金メダル以外腹切れや
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/14(火) 02:39:39.27

足技が武器の二人なんだが・・・
華のある大技と違って地味だが、そういう戦い方で世界のトップを走ってきた二人だよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 03:11:42.77
天理弱過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 04:08:00.52
創価大学は出てないやんw
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 04:22:52.53
柔道スレほど柔道関係者が自らカキコしているスレは
ないよな(五輪スレ以外でも)。
案外、名のある柔道家が書いてたりしてなww
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 04:44:37.01
【国際】李明博大統領「ひどい戦争を引き起こした日本は謝罪しなければならないのに、それをしない。謝罪しないから、しこりが残ってる」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344821274/
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 09:36:53.80
韓国はいつまで根に持ってるんだよ・・・

日本がいつまでも原爆のことでアメリカに敵意向けてるか?
オスプレイに敵意は向けてるけど

いつになったら韓国は戦争を乗り越えれるんでしょうね・・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 10:01:08.33
被害妄想
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 10:03:23.00
それが収入源だから
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/14(火) 11:48:31.62

韓国政府は、仮想敵として日本を設定することにより、国民の負のエネルギーが
政府へ向かないようにしているから。これは中国も同様。
しかし、今回の日本チーム首脳が決して「合宿過多が失敗だった」と言わずに
別の理由に原因を求めようとしていることも、似たようなものだ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/14(火) 14:00:06.95
かの国の話題禁止 
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/14(火) 15:03:06.74

日本も仮想敵国作れば政治とか安定するかもなw

ついでにスポーツの成績もあがりそうだし
試してみる価値はあるかもw
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 15:36:20.49
【竹島】 韓国の李明博大統領 「ドイツは第2次世界大戦後に心から謝ったが、日本は心から謝罪していない」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344906281/
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 21:47:47.33
昨日のさんまの特番で
松本薫が吉田沙保里と合同練習してたね

男子も積極的に交流したらいいのにな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 22:08:23.54

アテネ後くらいにしてたよ
あの頃はアホなことしてるみたいに叩かれ気味だった気がする
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 22:20:26.63
昔は定期的にやってたなんて話し聞いたことあるな
プロレス行った小川と中西がバルセロナ五輪前にスパーしたことあるとか
最近だと調べたら2006年6月の記事が出てきた
あとサンボがユニバーシアード種目になって柔道とレスリングの学生(共に一級線じゃないだろうけど)で練習会もやってるらしい
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 22:22:47.08
吉田さんと伊調さんに並行して柔道にも出てもらえればいいのにw
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 22:28:37.11
【皇室】 韓国大統領 「天皇陛下が訪韓?…心から謝罪をするなら、来なさい」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344928803/
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 22:41:01.37

今年の元旦にも合同稽古やってニュースになってたけど

ttp://www.asahi.com/sports/update/0101/TKY201201010111.html
ttp://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/11/16/kiji/K20111116002038690.html
ttp://www.47news.jp/CN/201201/CN2012010101000319.html
ttp://www.47news.jp/movie/general_sports/post_6074/
ttp://ameblo.jp/yoshidasaori/entry-11124746094.html
ttp://www.japan-wrestling.jp/2012/01/02/6641/
ttp://www.japan-wrestling.jp/2012/01/01/6622/

ちなみに2006年は6月にレスリングと合同練習やっただけでなく、
5月のブラジル合宿でグレイシー柔術と合同練習をやって話題になった(男子)
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/14(火) 22:41:16.51
柔道とはかけ離れたからJUDOって名称で試合着も柔道着で無くジャージでw
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 22:57:00.54
レスリングのおもしろさが分からん
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 22:59:07.52
学費が無い若者達のための何とか基金つーのも
みんな点数稼ぎだったんだ

ミョンバクは
ケツの穴が小さい男
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/14(火) 23:29:44.14
一本のない柔道なんてと言われていたが、
外人の金メダリストの方が技が巧みだった
日本はプライド捨てないとダメだと思った
松本兄貴を見習おう

中矢はリオで金メダルとれるといいな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/15(水) 00:03:54.72
天才秋本の復活を願う
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 00:13:32.09
コピー&ペースト(コピペ)の仕方を覚えよう
ttp://www.nekohon.jp/zz/howto-bbs-words2.html
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/15(水) 00:53:54.59

柔道のように場外が頻発しない
指導の嵐のようにジャッジがでしゃばらない

このあたりレスリングが面白い理由かと
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 01:45:38.43
韓国選手の柔道着の袖が短かったり柔道着が乱れても直さなかったりするのは反則にならないの?

反則にならないなら日本人もやるべき

日本人は柔道着をきれいに直しすぎ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 01:51:46.81
これまで初戦〜準々決勝くらいまでは、投げ技で軽く一本取ってたもんだが
今回立ち技で一本はほとんど見られなかった気がするな
せいぜい平岡、杉本、海老沼くらい?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 01:59:53.19
柔道衣そのものの固さとかは、基準ができて厳しくなった
しかし実際に選手が着てからの確認はどうだったんだろ
前倣えの姿勢で計るならかなりの長さを誤魔化せるわな
柔道衣の両袖丈と選手のリーチを別に計ったりする必要があるのか
乱れに関してはスタミナがない旧ソ連の選手が目立った
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 02:05:17.74
上川の大外
相手は何故か笑っていた
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/15(水) 09:24:52.30
逆背負落くらいしか韓国から学ぶことはありません
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 09:30:46.70

外人ハゲのちんこがでかいところ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/15(水) 09:31:44.89

組手もうまいよ。
組まないでも見栄えのする技を掛けたり、そういうずる賢さは真似してもいいかも。
試合展開によっては凄く重要な技術になる。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/15(水) 09:52:33.24
マスコミも今大会の総括なんかで
「もろ手刈りをなくして組み合うしかないルールにしてみたら、
日本人は組み手争いのスピードでも組んでからの引き手の強さでも
外国人に負けてしまっていたことがハッキリした」
と言うようになってきたね。

投げ技が決まらなかったのは篠原吉村体制の合宿が無策だった
こともあるだろうけど、単純に技術不足としか思えなかった。
あと自分から投げを仕掛けては奇麗に返されてるのを見ると、
リオの世界選手権以来全く対策立ててるように見えないんだが。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 09:53:21.71
柔道着なんかメーカー独占供給の現地当日新品支給でいいだろ
対応できないなら対応できない奴が悪いってだけで
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 12:56:20.13
女子では道着のすぐ中にセパレーツというのがいてくれたらいいんだけど
そんなん許してくれねぇか
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 17:29:28.78
柔道着はつなぎにしろ。
帯はプリントにしろ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 17:43:12.15

しっかり組まないからこそ、入り際のカウンターがねらえたのだ
俺が3年前くらいから言ってたことだなというのは冗談だけど
実際、組み手で帯びとりや背中をつかんだりと力負けは顕著だ
さらに立ちの組み手で休めなくなったからか、寝技を重視してきた選手が増えたという気もする
しかし韓国の中井の階級だったかな、あの階級の金メダリストでバシバシ技を決め
日本がうらやむような「柔道」で金とった選手がいた
できないことはないんだろう。
足技、連絡技、変化をおろそかにしてる気がする。それはやはり一発で決めたがる篠原の影響という気がする
杉本が内股ばかり連発して、相手を揺さぶってるときに、そこで大内行けば一発でかかるだろって
家では大騒ぎになってたけど、あれやっぱりみんな思ったのかな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 18:59:53.05
日本では金300万、銀200万、銅100万の報奨金があるらしい

ところが・・・

柔道は国技だからメダルとって当たり前 → 報奨金なし

らしい

能力が伴わないプライドほど滑稽なものはないなwww

国の名誉だけのために戦えっていうのか?

今時そんなもんでモチベーションがあがるわけがない

クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 19:13:03.98
てかメダル以上には年金やるべきだよなあ。
糞議員達よりよっぽど国のためになってるのに。
つってもまあ、ドマイナー競技とかもあるから
難しいっちゃ難しいのはわかるけどさ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/15(水) 21:46:45.85
日本に今回のオルティスみたいなオシャレ髪型の登場を願ってやまないんだがw
男子でロン毛とか面白そうw
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/15(水) 22:08:11.45
NHKで刈谷解説委員が柔道は採点競技化したと言ってた。
審判にどうアピールするかだと。中村に勝った北の選手がわざと
尻餅ついて、技ありを免れた。あれがJUDOみたいな事言ってた。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 23:06:30.84
中途半端にて出し手脱臼したって例もあるんだから、
それは技術だろ
sage [sage] 2012/08/15(水) 23:18:24.51
警視庁の いじ汚さ
北九州 八幡東警察署の不祥事隠しに提携し
ホームページ上では 事案が発生しました等 キレイごとを並べ裏では ストレス発散なのか
人の家を盗撮盗聴し 嫌がらせ言語吹き込み 冤罪をふっかけ この問題隠しを貫き通し 迷惑な八幡東警察署の強行班刑事の永石 松尾 中田巡査である また
小倉北警察署にも余計な話をして仲間意識なのか 警察の問題隠しに走り
この内容をブロックし 世に広めない様 圧力をかけてきます
チンピラ渡橋富二男やヤンキー女性保険外交員 不良 あらゆる老若男女を使い暴れさせ
シンナー異臭騒ぎや甘い匂いに毒ガス散布の当て付け 壁蹴り 嫌がらせ言語吹き込みや
車のフロントウインドに四角いスモークを貼り付け 顔を隠し挑発的な車両でのストーカー行為
幼稚で迷惑なオウムの様な集団に手を灼いていました
最後は 壁蹴り 夜にベランダからストロボ焚きまでされてきしょく悪い連中です 圧力返し したため納まりましたが 大変迷惑な存在です
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 23:19:53.34

あの名アナウンサーが解説委員になったのか
高校野球で成東が甲子園初出場を決めたときの
千葉県予選決勝の実況アナだったな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/15(水) 23:30:27.78

柔道でも報奨金出るわアホ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 00:59:15.20
金取ったら国家予算から一律5000万なんて国も有るのになあ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 01:02:02.66

報奨金ねーよバカ
昨日のtbsの何とかって恵が司会の番組でフリップ使って紹介してたっつーのバカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 01:05:52.42

恥ずかしい奴やのw
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 01:10:20.58

ttp://www.yomiuri.co.jp/olympic/2012/news/martialarts/judo/1/20120806-OYT1T01120.htm
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 01:11:25.39
JOCからの報奨金と各競技団体からの報奨金を混同してるな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 01:13:39.66
選手は金(かね)が欲しいんじゃない!金(きん)が欲しいんだよ・・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 01:20:27.40
は柔道連盟からの報奨金のことを言ったんだろ
それをはJOCからのことと勘違いしたっつーこと
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 01:23:42.29
JOCが報奨金を出すのは当たり前じゃんw
その上に各団体からの特別報奨金が出るか出ないかの話を持ち出したんだろ、

読解力の無いはやっぱりお馬鹿さんということw
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 02:08:33.67
っていうか誰でも読めば普通に解かる事だと思うけどなぁ
わざわざリンク貼り付けたりして
恥の上塗りだからやめておけばよかったのに
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 05:24:51.73
【日韓】李大統領「天皇謝罪要求」にかつてない怒りの声 ネットも政治家も新聞もこぞって批判[08/15]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345051345/
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 07:28:11.28
を普通に読めばJOCからの報奨金すらないように読めるが
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 11:48:29.01
が極論だからもうその話やめろよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 12:58:51.31
「フジカキ」に県民栄誉賞=バドミントン初メダル獲得で―熊本県
>われらが内柴さんは取り消されたんだっけ?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 13:22:55.35
女優の橋本愛は熊本県出身のバトミントン経験者
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/08/16(木) 18:15:36.08
週刊誌【週刊ポスト】8月31日号(今週号)
⇒ロンドン五輪総決算ワイド特集:五輪反省会(抜粋)
▼柔道・篠原信一の監督続投に立ちはだかる「吉村和郎」
ttp://zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 20:57:58.47
レスリングの男子が金獲ったから余計凋落ぶりがハンパなく見えるけど
こっちは90sでもメダル獲ってるからね
レスリングの重量級なんて100%勝てない
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 21:01:38.39


それも金の66級までで軽量級6人投入してるんだもんねえ。
柔道、2人だぜw

まあ、柔道は柔道で、きっちり高い目標掲げて
自分らで次に向けて頑張らんといかんと思うけど
別に他競技代表に対して恥じ入るようなこととか、
馬鹿にされる筋合いは全くないと思うわ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 22:17:46.73
だから48は右じゃないとダメだと言っただろう
そんなことは田村の時代から判りきってたことだが
とりわけ今の外国選手の状況を考えればなおさらだ
どっちにしろ48は浅見ー遠藤ラインで行く以外ないんだよ
浅見はこれからも続けるか知らないが、遠藤の成長に期待するしかないかもな
今の遠藤じゃ今いち頼りないが、浅見も10代の頃はそれほどではなかったからな
対して、岡本のあのスタイルじゃ強豪外国選手の格好の餌食になるだけだ
52だったら左でも十分通用するから階級を上げて中村をうっちゃってもらいたい
中村というのは穴井や上川と同じく、格闘家として何かが根本的に欠落している
アン相手に繰り返した過ちを今度はニエト相手に繰り返すことは火を見るより明らかだ
かといって中村を追う橋本や宮川は似たようなタイプなのであまり期待できそうにない
ここは岡本みたいなタイプが必要だと思われる
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 22:18:22.82
とにかく、世界選手権で何連覇しようが、体重別でコケたらオリンピック代表になれないという
前例ができた以上、世界選手権なんかにまともに取り組む必要ないな
特に来年と再来年の世界選手権は出る必要性さえない
勝ったところで、肉体的にも精神的にも大きく疲弊するだけだし、ライバルからは必要以上の
警戒心を抱かれてより徹底した研究対象になるし、オマケにオリンピック代表になるための
何のアドバンテージににもならない以上、労多くして益少なしの典型だからな

来年の世界選手権で男子は勝てるかわからないものの、女子は2-3階級で勝てるだろうが、
リオオリンピックを見据えた場合、そんなものは全く無意味且つ無価値、何の参考にもなら
ないことは確実だ
もし世界選手権に僅かばかりでも意義を見出そうというなら、絶対に代表は各階級1名しか
派遣すべきではないな、去年の世界ジュニアのように(もっとも、来年からは男女各階級2名
までしか複数エントリーできないという噂もあるけど)
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 22:37:16.48
来年の世界選手権からは男女それぞれ2階級までしか複数エントリーできないという話がある
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 23:11:08.62
は見当違いもいいとこだが、は言えてる
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 00:51:54.50

まだ見てないけどどういうこと?
吉村は篠原に続投させてほしいと言ってたはずだけど
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/17(金) 00:53:24.15

オリンピックの金しか評価されない柔道と違って
レスリングの場合
世界選手権でメダル取ると、それなりの箔がつくから
たとえオリンピックに出れなかったとしても、出ても全然ダメだったとしても、世界選手権でメダル取る意味はある
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/17(金) 01:33:46.72

柔道は重量級だけに意味がある文化らしいが、レスリングはすべての階級に意味がある。その批判は的外れ。


階級分けの違いだから、それがどうしたとしか言えない
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 13:24:20.21

超は鈴木、棟田、石井じゃないかな?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 17:17:15.05
女子柔道では松本薫には4年後も金を期待したいけど、
杉本美香も4年後目指すなら金を取ってほしい・・・。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/17(金) 18:05:43.27
来週は実業団か。

あの老害は余裕かましているけど、参加するのかな?
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/08/17(金) 20:00:18.33
週刊誌【サンデー毎日】9月2日号(来週号)
⇒五輪ミ二ワイド特集:夏の終わり(抜粋)
▼JOC副会長が全柔連に大苦言「ニッポンは柔道着を着たレスリングに負けた」
ttp://mainichi.jp/feature/news/20120817org00m100008000c.html
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 20:06:24.14

金しか評価されないなんて日本柔道界が勝手にそう思っているだけ
外人から見れば滑稽な妄想であり自惚れでしかない
くだらない自尊心を捨ててもっと素直に謙虚な気持ちで努力しなければ
日本柔道(特に男子)に未来はない
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/17(金) 20:10:28.73

だから
世界の世論でなく
日本国内での業界の評価の話を議論しているんだが
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 20:28:08.26
これからどんどんフィジカルスポーツ国家の柔道人口が増えてくから日本人が金は当たり前なんて時代じゃなくなってくよ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 20:37:56.71
五輪本で谷が薫ちゃん(松本)とはよく一緒に練習してたから〜と
言ってたけど本当?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/17(金) 20:48:22.71

男子の場合、五輪でメダルを獲ること自体非常に難しいことだから、今回の
銀2銅2は決して悪い成績ではないと思う。
昔の柔道人が現実を知らずに「金を獲って当たり前」とか考えているのだろう。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/17(金) 20:51:58.55

>ニッポンは柔道着を着たレスリングに負けた

これも実際に試合を見ていない者の戯言。
日本選手に勝った外国選手は明らかに柔道で上回っていたし、こういう分析
をしていたら、次も勝てない。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 21:37:16.57
外人でも強い選手はなんだかんだいって
1本で柔道で勝ってるからね
結局JUDOに負けたってのは言い訳でしかないんだよな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 23:30:15.55

改変スンナw
正しくは↓の見出し

五輪反省会/柔道・篠原の監督続投に立ちはだかる「あの人物」
◆ 柔道・篠原信一監督、全日本柔道連盟・吉村和郎強化委員長
週刊ポスト(2012/08/31), 頁:57


で、いま立ち読みしてきたのだが、
「あの人物」とはポチ(=吉田秀彦氏)のことだったw

まだ柔道界復帰から1、2年しか経ってないからまずありえないだろう。
だが、ポチは元々上村館長のお気に入りの大学の後輩だし、吉村との深〜い仲は論ずるまでもない。
元々、斉藤の次は吉田の世代が監督をするはずだったことを考えると、
吉田というのはそこまで見当違いではないように思える。
まあ、だったら岡田や古賀もありえるわけだが。
(古賀は日本男子強化にまったく関係していないが、篠原の電撃入閣の例があるから
まったくありえないとも言い切れない)

まあ、9月9日の定例強化委員会で決めることになるということなので、待ちましょう。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 23:32:13.76
変な記事だと思うと大体柳川が書いてる
>海老沼や福見、中村といった世界ランク上位者が軒並み敗れたのは、
明らかに勤続疲労によってピーキングの失敗からだった。

海老沼と中村は違うと思うけどねぇ

ttp://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/2012/08/17/post_140/index.php
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 23:37:13.11
糞キムチいい加減にしろよ!

縁側鯖完全にやられてるじゃねーか
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/17(金) 23:38:08.26
下朝鮮と関係ないスレだけは生きてるようだ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/17(金) 23:58:07.63

五輪の時しか報道されない競技だから、いくらでも言い訳できるな。

ほとんどの人は日本人選手の実力なんて全く知らないし。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/18(土) 00:01:07.86
重量級に関しては結構報道されてたし
負け方からして、JUDOが〜なんて言えるレベルじゃないことは
素人でも分かるけどな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 00:03:04.49
このスレは生きてる?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 00:10:20.36
サイバー攻撃かよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 00:11:36.21
韓国に関係するスレは徹底的に落ちてる
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 00:25:42.69
去年のスレ一覧が表示されるんだが・・・
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/18(土) 00:28:40.20

それ俺も
タイムトラベルしてる感じ

つかものすごく怖い
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/18(土) 01:02:00.13
フランスには「柔道」をして金をとった選手が二人もいる
デコスとリネールはもう伝説的な存在となってるだろう
リネールなんてまだ全然若いぞwどうすんだよw
「柔道」捨てて「JUDO」しろとか言う奴はリネールに日本柔道の看板を献上するってことでいいのかな?

今回、日本にはそういう伝説的な存在がいなかったよな
プチ伝説として浅見、松本くらいか?浅見は出れなかったが
まあこればっかりは時とタイミング次第だから、しょうがないんだけど
伝説の匂いをさせた上川はとんだ坊ちゃんだったし・・・
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/18(土) 01:05:44.19
レスリングの場外押し出し一点みたいに場外押し出し有効とかがいい。
こんど投書してみる。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/18(土) 01:11:11.01
モンゴル無双くるな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/18(土) 01:26:10.22
試合見てて場外の待ては萎えるしいいんじゃない?
故意に押し出すのも反則、出るのも反則ってなんだよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/18(土) 01:43:02.83
一番の問題は場外「際」に下がる程度なら反則にならないってこと
そこから一見豪快な技を場外に出ながら掛けつぶれるという最凶のコンボが許されるのはおかしい
松本と対戦したパヴィアとか酷かったね
審判もあきれて絶対効いてなかっただろう松本の大外を有効宣言w
さっさと終わってほしかっただろうね内心
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 07:20:30.77
60年代70年代の諸外国では柔道がお笑いニンジャレスリング扱いだった時代に雑魚から金取った栄光にすがって「昔の日本は強かった、何とも遺憾」と言う老害。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/18(土) 07:44:43.40

海外からの評価は、今も昔も
柔道=忍者レスリングだぞ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 07:48:08.97
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  / 
      ヽ   \____/  /   悪役演じるんもつらいのう
.       \        /    20年後に内藤と和やかな対談するまでの辛抱や
         \____/     そやから内藤にはイジメ問題の追い風で国会議員になってほしいわ

クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 18:33:09.45

「JUDOに負けた」は、五輪のときしか柔道を見ない人間のささやかなプライド
なのだろうけど、首脳陣も同様に考えていそうで怖い。
山下氏も書いていたように、今回の男子は実力通りの結果だと思う。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/18(土) 19:13:34.15
【論説】慰安婦問題の「主犯」は福島瑞穂弁護士!…吉田清治の「慰安婦狩り」は全て嘘!! 福島らが吉田の話に目をつけ訴訟 池田信夫★3
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345219989/
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 20:00:19.21
一般人でも明らかに無気力負けと気づいてるのに
新聞や雑誌だとJUDOに負けたになる不思議。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 02:29:40.28
そういえば内柴ってどうなったの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 02:44:53.08
吉村は病院いった方がいいね
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 03:07:13.55
熊本が生んだ柔道の天才
・木村政彦
・上村春樹
・吉村和郎
・山下泰裕
・内柴正人
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 09:55:43.88
「ロンドン五輪 公認ブックメーカーによる人気順」

平岡   2番人気
海老沼 2番人気
中矢   2番人気
中井 5番人気
西山(将) 2番人気
穴井 4番人気
上川   ランク外

これによると、ほぼ順当な結果ということになるが、穴井が意外に評価
されていなかったことがわかる。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 12:19:08.28
しかしリネール以外一番人気が勝てていない
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 13:26:34.88

このスレの住人も戦前はだいたいそんな感じの予想だっただろ。
戦前の日本のマスコミの穴井への高評価が異常だった

俺なんかは、平岡は3位前後、中井は2回戦突破ぐらいって見てたけど、
結果を見るとはドンピシャだったな。

それはさておき、日本の一般的な柔道ファンは、
平岡、中矢、海老沼、西山、穴井で最低でも金1個、多くて2個って感じの
予想だった。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 15:06:53.22
浅見代表確定() 秋本代表確定() 
中矢金確定(キリッ 福見は金濃厚程度と言った(ドヤァ 中矢は勝つオーラがある(笑)

確定厨うざかったなー
柔道という競技で確定厨が沸くこと事態がおかしなことなのだがな 
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 15:08:20.39
中井がホモキャラで定着したのには笑ったwww
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 16:03:57.58
今回でた奴ら全員柔道不人気に拍車をかけた戦犯
内柴さんのがよほど面白い柔道してたわ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 16:09:58.17
内柴はアテネも北京もライバルからあまり研究されてなくて得したよな
アテネのころは階級上げて間がなかったし、
カイロ以降はパッとしなかったから北京では「終わった人」扱いだったし
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 16:32:01.76
今回も「終わった人」が活躍したな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 16:59:29.92
上川圏外w

内柴という手本?があったとは…

序盤で強豪にあたる場合があるのもあれだが出場枠にギリギリ引っかかる程度に試合絞って温存してもいいかも
せめて何季か試験的に
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 17:41:42.29
北京五輪金メダリスト
・内柴(前年の世界選手権に出場せず)
・石井(前年の世界選手権に出場せず)
・谷本(前年の世界選手権で銅)
・上野雅(前年の世界選手権に出場せず)
ロンドン五輪金メダリスト
・松本(前年の世界選手権で銅)

五輪前年の世界選手権に出なかった選手が金を獲ってる件。
北京谷本も、ロンドン松本も、前年は金逃してるし、
少なくとも前年の世界選手権で金は獲らないほうがいいかもしれない。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 18:16:00.39
これから柔道は海外人口もどんどん増えて、レスリングと同じように男子軽中量級で1個金取れたら奇跡って感じになるだろうな
でも老害は「日本柔道はここまで地に落ちたのか」と文句言うだけで成長しないままっと。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 18:28:08.55
メダル欲しけりゃ、外国人コーチまねくことだな
頭の固い日本人コーチじゃダメだ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 19:14:16.33
生物としての基礎フィジカルで劣ってんだから
外人コーチよんで外人と同じことしてたら尚更勝てなくなるだろ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 19:23:09.02
NHKBS1に野獣の松本薫が出てるぞ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 19:31:23.72
敵を知らなきゃ勝てるものも勝てない。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 19:33:23.21
一年ロシア留学するくらいの根性が必要。国内身内合宿で無制限乱取りとかバカな根性は不要
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 19:43:43.75
生まれてから今日まで、観た数少ないレスリングの試合の中でも
断トツ一番エキサイティングな試合だったわ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 20:13:42.09
敵を知るのに外人コーチ呼ぶとか柔道なんも知らないんじゃん
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 20:21:25.70

昔から五輪前年の世界王者は苦戦するね。
おそらく徹底的にマークされるからだろうけど、余計なプレッシャーもあるかな。

来年の世界選手権は若手に経験を積ませればいいよ。
各国ともそういう布陣で臨んでくるだろうし、毎回全力で勝ちにいくのは愚策だ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 20:29:15.71

柔道競技は基本的にそんなに大きな番狂わせや波乱はないはずなんだが、
五輪ではそれが頻繁に起こる。だから、金確定なんていえるはずがない。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 21:07:18.37
五輪とか世界選手権では、「誰と誰と誰が金を取るから日本は金3つ」とかいう予想はムリ。
「誰と誰と誰の3人で金1〜2個。残りの4人でできたら金1」みたいな予想をすべき。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 21:27:09.31
とりあえず○○は金確定とかいう発言はこの板では死語にすべき
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 21:36:42.75

たぶん同一人物が繰り返し書き込んでいるだけだと思う。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 22:51:02.15
もうすでに柔道の競技人口はレスリングを上回ってる話も出てきてる
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 22:56:46.95

アメリカは圧倒的にレスリングなんだけどね。
まあ、アメリカの場合、でかい選手は殆ど4大スポーツに行くから
仮にレスリング→柔道に来たとしても中量級が殆どになるだろうが。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/20(月) 00:17:35.38
ただ試合出ないと世界ランク下がってシード取れないんだよな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 11:17:08.66

篠原が全部悪い。古賀監督か吉田監督だよかった。
五輪王者で全日本準優勝だし。
リオは井上監督でいいな。東原を相手外人の肉便器に使えるし。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/20(月) 11:30:57.46
男子の監督って最重量級の選手しかなれないのでは?

本来なら斉藤の次は小川だったのに、ああいうことになったので
経験不足で若い篠原を監督にせざるを得なかった。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 12:11:36.19

これが本気で言ってるとしたらとても正気の沙汰とは思えん
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/20(月) 13:46:11.83

北京直後、斎藤の後任候補の筆頭は岡田という報道がなされた。
だが結局就任したのは篠原。
恐らく山口がいうように、男子監督は全日本選手権覇者でなければならないという
不文律があるのだろう。



斉藤男子監督、退任へ=後任候補に岡田氏ら−柔道〔五輪・柔道〕
ttp://sports.jiji.com/cgi-bin/beijing/g?g=sju&k=2008081500151

山口香の「柔道を考える」
ttp://blog.goo.ne.jp/judojapan09/e/67cb81bc37e0196da39c37493875ebfb
日本男子柔道は、なんといっても重量級に価値をおいている。結果的にそうなっているのかも
しれないが、実はこれまで全柔連のヘッドコーチも全日本選手権覇者しか抜擢されていない
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 14:50:15.05
【社会】竹島領有権…手段を尽くし正当性を訴えよ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345325214/
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 17:07:11.06

ボクシングの村田がライバルたちに研究されないように国際大会への出場をセーブしたらしいが
柔道ではそういうやり方はできないからね
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 17:15:42.36

じゃプロ転向なんてしても勝てないね、やっぱ所詮はアマレベル
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 19:24:52.71
アメリカには海兵隊レスリング選手権とかあるらしいが海兵隊という響きだけで強そう。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 19:27:05.03
アメリカ 海兵隊 レスリング



決まりです
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/20(月) 20:36:20.23
山岸、実業団個人にエントリーしてるな。
もう引退かと思ってたから、嬉しいお。
がんがれ〜
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 20:42:15.43
サンデー毎日読んだ?
JOCの副会長(レスリングの人)が日本はレスリングを着た柔道に負けた。
ちゃんと組んで戦っていれば全階級勝てた。
と書いてあって目が点になった。
JUDOになる前から全階級勝ってたことなんてないのにな。

JUDOに対応できないのは若い監督じゃないからだとか
篠原も一応若いのだが…
若ければJUDOに負けた選手でもいいのかry
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/20(月) 20:58:47.21
ejudoの古田っつー人の文章すごいな・・・

試合経過なぞるだけの近代柔道より完全に上www
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 21:06:11.29
結果論だけど最終的にたった一人の金メダリストが
キャラたってる松本でよかったよな
銀だけど杉本も明るいし
残りはちょっと辛気臭い
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 21:24:06.77
それは試合やTVだけ
仲間内では明るいだろきっと
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/20(月) 21:45:29.74

ttp://mainichi.jp/feature/news/20120817org00m100008000c.html
「ニッポンは柔道着を着たレスリングに負けた」
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 22:07:13.22
古賀監督、吉田コーチでいいよ
井上は二人の下で修業
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/20(月) 23:44:07.85

それより久々に近藤の名前見て安心したな。引退しちまったのかと
しかし初戦が山岸かよ、というかなんなんだ今年の48の組み合わせは。

浅見・山岸・近藤ってどこのワールドマスターズだよ。
死どころか世界の終わりブロックじゃねーか
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 23:52:16.50
銀座のパレード凄かったらしいね。
他の競技もそうだろうけど、世界選手権の金よりもオリンピックの銅メダル
のほうが格上の扱いになっている気がする。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 23:58:04.12

さっき、パレードの録画映像を見たけど、どの選手も明るく手を
振っていて好印象だったよ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/21(火) 00:00:33.15

世界選手権は毎年開催になったからな
しかも1階級2代表になったから、層の厚い日本柔道はメダル獲りやすくなってるし
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/21(火) 00:04:35.52
日の丸を振れないこんな世の中じゃ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/21(火) 00:13:04.76

来年の世界選手権から代表枠が、例えば総数で10人とかに削減されるとか。

昔、60kg級に越野という元世界王者がいたのだが、紹介されるときは必ず
「五輪銅メダリスト」と呼ばれるらしいから。
それくらい五輪の威力は凄まじい・・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/21(火) 00:16:58.63
扱いとしてはこんな感じかね
世界選手権の銅<銀<<金 <<<<<オリンピックの銅<銀<<金
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/21(火) 01:02:45.34
評価するのが誰かというのもあると思うがね。
一般人は世界選手権金メダリストよりも五輪銀メダリストを評価するけど、
柔道に詳しい俺からすれば、泉は「五輪銀メダリスト」ではなくて
「世界選手権の金メダリスト」ということになってる。
岡田も小川も越野も中村佳も行政も山口も、俺にとっては「世界選手権金メダリスト」だ。

でも2009年ないし2010年以降の世界選手権の金は、たしかに価値が落ちた感じがする
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/21(火) 04:55:16.02
徳野を説明するときは「世界選手権銀メダリスト」よりも「野村のライバルだった人」の方が一般受け良かったりして
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/21(火) 09:19:46.35
実業団個人の組み合わせ見たけどなんじゃこりゃw
ひとつだけレベルが異次元のブロックあるぞwww
そして近藤の復活は嬉しい
怪我でもしてたのか、あるいは仕事で忙しかったのかな?
そして伊部が52行ったね
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/21(火) 09:44:00.58
【五輪】韓国オリンピック会(KOC)の朴会長、旭日旗連想の体操服に抗議「第2次世界大戦の被害国と共同で対処する方針を検討」
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345436027/
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/21(火) 09:57:44.76
浅見出るの?

選抜で廃人の様な顔したな

山岸共々コンディションがどこまで戻ってるか心配だ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/21(火) 10:00:51.45
テレビ中継ないかな〜

西田のツイッターによると浅見は余り合宿には出てなかったらしいが
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/21(火) 12:59:05.66
結局浅見は現役続行かw
パン屋さんになる夢はリオの後に持ち越しか
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/21(火) 13:09:23.72
了徳寺ブログで金丸が国体予選の記事を書いてるが、
西田の試合について

>中盤に得意の「韓国背負(通称)」で有効を奪う。

という文あり。
あいつ絶対「韓国背負」という言葉を流行らせようとしてるだろw
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/21(火) 14:53:34.75
【政治】 谷亮子議員、不倫騒動…女性秘書が「いいかげんやめましょうよ」と忠告すると、谷亮子氏は逆ギレ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345520591/l50
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/21(火) 15:41:36.19
しかしメダル逃した81の奴が一番レベル低かったがあれでも日本最激戦区の81で誰も勝てないんだよな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/21(火) 15:53:20.54
山下監督、斎藤監督は批判もあったが偉大だった。
古賀監督、吉田監督、井上監督、鈴木監督の順でよかった。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/21(火) 15:57:12.12
モントリオール 岡野監督(五輪王者)
ロス ?
ソウル、バルセロナ 上村監督(五輪王者)
アトランタ、シドニー 山下監督(五輪王者)
アテネ。北京 斎藤監督(五輪王者)
やはり五輪王者じゃないとな。ロス以外は五輪王者。
古賀監督、吉田監督、井上監督、鈴木監督の順でよかったんだがな・・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/21(火) 16:01:16.08
上村監督 山下コーチ
山下監督 斎藤コーチ
斎藤監督 正木コーチ
古賀監督 吉田コーチ
吉田監督 井上コーチ
井上監督 鈴木コーチ
鈴木監督 棟田コーチ
石井監督 高橋コーチ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/21(火) 16:40:11.15

岡野氏は監督やってないよ
モントリオール五輪の監督は醍醐十段
ロスの監督は佐藤宣践

醍醐十段、佐藤宣、上村、山下、斉藤、篠原ときたら、共通項は全日本王者
山口香がいうとおり(
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/21(火) 16:57:53.33
リオは篠原解任なら古賀?吉田?井上?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/21(火) 17:08:34.55

篠原続投90%
岡田2%
細川1%
正木1%
古賀1%
吉田1%
佳央1%
行政1%
兼三1%
井上1%

9月9日にすべてがわかる
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/21(火) 17:45:37.56

いや、もう流行ってるだろ
韓国嫌いだからって過剰に反応しすぎ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/21(火) 18:40:45.52

醍醐十段って醍醐敏郎さんか
生ける伝説の人だなw
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/21(火) 20:10:59.43
選手を小馬鹿にする篠原はダメだ。監督の器じゃない。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/21(火) 20:20:44.58

それじゃプロ野球のノムさんとかはダメ監督ですね
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/21(火) 22:48:06.42
井上はコミュニケーション能力無いしな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/21(火) 22:50:34.07
選手を育成できなかった自分の責任であることが分かっていない。
選手の批判をしても何も生まれないし、選手に課題があるのなら、
それを指導してつよくするのが監督の役目なはず。
もちろん簡単なことではないのは重々承知だけれど、それを放棄
して選手を否定するなら監督をやる資格はないでしょう。
http://baicbcac4a8.bai.ne.jp.2ch.net/  [NTT] 2012/08/21(火) 23:24:16.87
guest guest
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/21(火) 23:59:48.15
根性がない言う→根性を叩き上げる練習をさせる→五輪で勝ってほしいから
これはまだいいとして、

いざ五輪で負ける→根性がないと言う→何の意図があって言ってるの?
・・・ってなるよね
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/22(水) 00:43:31.95
根性根性
負けたら根性がない
勝ったら根性があった

なんにも考えたくない人の魔法の言葉だよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/22(水) 01:38:23.48
高校生未満じゃあるまいに根性論強要は違和感あるな
他競技の監督と違いすぎる、柔道だけじゃね 
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/22(水) 07:47:36.23
篠原続投はないだろ?流石に。
井上監督だな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/22(水) 08:20:23.30
同意。
選手が嫌がっている監督を続投させてはテンションも落ちる。
選手生命は短い。
監督への温情を優先していては選手たちが可愛そう。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/22(水) 08:39:51.52
万が一、続投させるようなことがあったら…
断固スト血行やな

赤信号
みんなで渡れば怖くない
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/22(水) 11:58:28.40
ここに来て斉藤監督再評価してる奴がいて笑える。
4年前はボロクソ言ってたくせに

はっきり言って斉藤も篠原も典型的な昭和の根性論者で
時代に合ってない。
シドニーやアテネ世代くらいまでなら、あれでもよかったんだろうが
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/22(水) 14:36:51.38
松本って韓国のハーフだからあんなに闘争心がすごいんだね。
でも日本が唯一とった金メダリストがハーフなんて、本当に日本柔道の衰退WW
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/22(水) 14:38:51.49

そんなわけはない。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/22(水) 14:41:32.55

斎藤監督は勝つ柔道を徹底してたのが評価できる。
一本獲る柔道プラス一本、ポイントを許さない柔道。立ち技、寝技で一本を狙う。
組手練習もしてた。
篠原はただ、投げて一本獲ればいい柔道だからな・・・組手をおろそかにしてた・・・
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/22(水) 14:49:20.54
根性というか、今回の選手はふてぶてしいまでの自信がなかったな
何が恐ろしいのか皆おっかなびっくりというか後手後手だし
前回までの金メダリストが組む前からの開始線のところで
相手に気迫勝ちしてたのとはえらい違い

技がそんなに切れる方じゃない松本が気迫で相手飲んで金メダルだし
あながち根性が足りないも間違いじゃない
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/22(水) 19:15:54.51
まったく関係なく古い話で申し訳ないが、ワニの豆本シリーズの「わんぱく柔道」の中の
わが青春柔道譜(だったか?)その@〜からが、いちいち面白かった。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/22(水) 20:34:42.87
結果論だが、やはり何が何でも勝手やる、といった気迫が感じられない試合だったのは確かだな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/22(水) 20:52:28.08
入れ込みすぎてポカ一本負けするような調子こいた選手がいないもん、最近は
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/22(水) 21:31:00.32

篠原が選手を萎縮させたんだって。
朝から晩までプレッシャーかけ続けたら人間ああなる
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/22(水) 22:31:20.57
架空の話だけれど、スラムダンクというバスケのマンガである大事な試合で
負けた監督が、下記のように発言していた。ここに本質がある。
「敗因はわたし。選手たちは最高のプレイをした。」

こういうことだと思う。試合に負けるのは、監督の責任もあるし、選手の責任
もある。しかし、最後に自分に責任があると明言する監督。こういう監督には
みんなついていくだろうし、監督にためにも勝ちたいと思うのではないだろうか?
篠原監督は、まったく逆。負けたら選手の責任にしている。これでは、選手からの
信頼も得られないし、結果もでないと思う。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/22(水) 22:38:38.52

開始線はどうなったんだろ?

なくてもいいだろってなったのか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/22(水) 22:45:06.44
棟田と鈴木はまだ監督になれないの?
指導が出来るのかどうか疑問だけど棟田が監督になると
相手のデータを研究して選手の良いプレーンになれそうな気がする。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/22(水) 22:49:03.30
9月に正式決定するみたいだけど、
やっぱり篠原続行でほぼ決まりなのかな
続けるのなら、もうお飾り監督に徹して余計なことは言わないでほしい
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/22(水) 22:53:15.50
まあ、闘志というか、気迫を全面に出す奴もいれば内に秘める奴もいるんだから、見た目で気迫が伝わんなくても責めてやるな

中村なんて結果としては一コケだけど、取り返す勢いはあったよ?
負け=元気がないわけじゃない
負けても健闘した奴だっている
松本は全面に出す気迫があるからこそ松本たらしめているんだし、それを他選手に真似ろというのは違う

穴井と福見と決勝のときの杉本は確実に縮こまってしまっていたが・・・
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/22(水) 22:55:17.00

棟田は生涯現役
っつーか、全日本とるまでやるらしいけど・・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/22(水) 23:45:53.42

活躍した選手を在日認定、、、
あきれるやら情けないやら
そういえば野球の金村が本をだしていたけど母親が長嶋も在日認定していたと告白
ちなみに長嶋本人に問い詰めたら全くのデタラメだったというオチ

仮に万が一在日としても在日認定されて得する事なんか全く無いから迷惑なんだよ在日くん
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/22(水) 23:49:14.65

野村監督は相手チームを異常に研究して誰もが納得できる理論を展開していた
だからボロクソ言われても選手はついていった
約一人(今岡)を除いて
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/22(水) 23:58:39.47

チビだけどでかい選手を投げ飛ばしていたから好きだった。
まだ現役ならリオで表彰台もあるかな?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/23(木) 00:54:23.88
順恵や杉本のツイッターと穴井のツイッターを見比べると
五輪でのメダルの有無が天国と地獄の差だということがわかるな

前者は、芸能人や他競技選手とフォローし合ったりの交流。とっても楽しそう。
後者は、下記の7月21日のつぶやきが最後のつぶやきになっている・・・

>今日はオリンピック日本選手団結団式と壮行会でした。公式ウェアに身をまとい、
>気持ちが引き締まりました。 『1億2500万人の大応援団』という企画。凄かった
>です。 国民の皆様の思いを胸に、明日ロンドンへ旅立ちます! 本当にありがと
>うございます。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/23(木) 01:01:15.04
ダルビッシュみたいに日本の柔道界は何にも進歩してないとか
呟けばいいのにw>穴井
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/23(木) 02:02:28.60


        柔 道   ロンドン五輪2012 採点順    2012.8.5

       男 男 男 男          女 女 女 女        男女  男女  男女
順位   金   銀   銅   合計 採点   金   銀   銅   合計 採点   金   銀   銅   合計 採点  
─────────────────────────────────────────
  1    3    1    1    5 .  19    0    0    0    0    0    3    1    1    5 .  19    ロシア
  2    0    2    2    4    8    1    1    1    3    9    1    3    3    7 .  17    日本
  3    1    0    1    2    6    1    0    4    5    9    2    0    5    7 .  15    フランス
  4    2    0    1    3 .  11    0    0    0    0    0    2    0    1    3 .  11    韓国
  5    0    1    0    1    3    1    1    0    2    8    1    2    0    3 .  11    キューバ
  6    0    1    2    3    5    0    1    0    1    3    0    2    2    4    8    ドイツ
  7    0    0    2    2    2    1    0    1    2    6    1    0    3    4    8    ブラジル
  8    0    0    0    0    0    1    0    1    2    6    1    0    1    2    6    アメリカ
  9    0    0    0    0    0    0    2    0    2    6    0    2    0    2    6    ルーマニア
. 10    1    0    0    1    5    0    0    0    0    0    1    0    0    1    5    グルジア
. 11    0    0    0    0    0    1    0    0    1    5    1    0    0    1    5    北朝鮮
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/23(木) 02:03:05.33
. 12    0    0    0    0    0    1    0    0    1    5    1    0    0    1    5    スロベニア
. 13    0    1    1    2    4    0    0    0    0    0    0    1    1    2    4    モンゴル
. 14    0    1    0    1    3    0    0    1    1    1    0    1    1    2    4    ハンガリー
. 15    0    0    0    0    0    0    1    1    2    4    0    1    1    2    4    イギリス
. 16    0    0    0    0    0    0    1    1    2    4    0    1    1    2    4    中国
. 17    0    0    1    1    1    0    0    1    1    1    0    0    2    2    2    オランダ
. 18    0    0    1    1    1    0    0    0    0    0    0    0    1    1    1    ウズベキスタン
. 19    0    0    1    1    1    0    0    0    0    0    0    0    1    1    1    カナダ
. 20    0    0    1    1    1    0    0    0    0    0    0    0    1    1    1    ギリシャ
. 21    0    0    0    0    0    0    0    1    1    1    0    0    1    1    1    ベルギー
. 22    0    0    0    0    0    0    0    1    1    1    0    0    1    1    1    イタリア
. 23    0    0    0    0    0    0    0    1    1    1    0    0    1    1    1    コロンビア
─────────────────────────────────────────
       7    7 .  14 .  28    *    7    7 .  14 .  28    * .  14 .  14 .  28 .  56    *    合 計
採点は金5点、銀3点、銅1点とした
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/23(木) 02:09:39.48
篠原は頭悪そうだからネットの見方知らなそう。故に自分が叩かれてるのを知らない。吉村も同じ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/23(木) 02:14:41.26
■日本のオリンピック柔道 男子の金メダル数と階級別獲得メダル

1964 東京        3/4 金金金銀      (三階級+無差別)
1972 ミュンヘン     3/6 金金金×銅×   (五階級+無差別)
1976 モントリオール  3/6 ×銀金金銅金
1984 ロスアンゼルス  4/8 金金××銅×金金 (七階級+無差別 東欧不参加)
1988 ソウル       1/7 銅銅××銅×金  (無差別級廃止)
1992 バルセロナ    2/7 銅×金金銅×銀
1996 アトランタ     2/7 金銀金銀×××
2000 シドニー      3/7 金××金×金銀
2004 アテネ       2/7 金金××銀×金
2008 北京        2/7 ×金××××金
2012 ロンドン      0/7 銀銅銀×銅××
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/23(木) 02:39:42.12
篠原は大学の准教授だしブロガーだしで、
ネットの見方ぐらい知ってる、とマジレスしてみる
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/23(木) 04:08:52.55
問題の本質を4年前から公に指摘していた、山口香氏を日本柔道の指導者として迎え入れるべきだ。

それしか日本柔道の復活の道は無い!
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/23(木) 04:25:09.15
石井や内柴による男子金メダリストへの失望感が日本国民に広がって
集合的無意識の領域に作用し、いつもの応援・期待感といった
国民の目に見えないパワーの後押しが減ったためであろう
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/23(木) 08:35:29.73


山口さんは好き嫌いが異様に激しい上
柔道界からハブにされて拗ね者になってるから
決して内部に招集していい人ではないと思うよw
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/23(木) 08:47:26.53
震災の余波?
スポーツどころじゃない

それに
東京招致に廻る金あるなら国民のために使って!
というのが皆の本音だろうけど支持率高いように操作されてるもんな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/23(木) 10:15:02.82

チビだけど体格はスーパーヘビーだから何とも思わない。
身長に関わらず105キロくらいで強いのは凄いと思うけど
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/23(木) 11:32:48.40

その「山口さんをハブにしてた側」がどれだけ日本にとって
害毒だったかがハッキリしたわけだが

山口がコーチやってたアテネとどっちがチームの雰囲気が
良かったか、誰の目にも歴然
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/23(木) 11:35:08.25

ネット知らなくても新聞にすら露骨に責任要求され、人格や指導方法まで
叩かれるようになってるからな。
スポーツ紙なんか記者会見報道では、わざわざ吉村が傲慢無礼に
ふるまってるシーンの写真を使ってるし。

まああいつらは傲慢に見えないシーンを探すのが難しいんだけど。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/23(木) 11:50:35.41
ホークス堂上捕手、女性の髪つかみワイセツ行為
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120823-00000487-yom-soci
>発表によると、堂上容疑者は19日午後10時半頃、福岡県糟屋郡内の
アルバイト女性(20)が住むアパートの部屋の前で、女性の髪をつかんだり、
肩を押さえつけたりなどの暴行を加え、わいせつな行為をした疑い。
「間違いありません」と容疑を認めているという。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/23(木) 11:54:19.71
篠原にけっこう話題がいってるみたいなんだが、園田のほうはどうなの?
女子の雰囲気はよかったみたいだけど、結果としては女子のほうが惨敗してるし・・・
吉村が言うに、女子は馴れ合い体質が駄目だとかw
吉村の時代はライバルとは口もきかないし、交通事故にあってくれとか願ってたくらいらしい
俺的には私生活と試合のメリハリがついてる中村西田の関係はいいと思うんだが

男子は根性なしで、女子は馴れ合いとか、言いたい放題の老害だなもうw
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/23(木) 12:10:53.43

内柴さん久しぶりっす
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/23(木) 12:14:27.98
【竹島問題】「竹島領有パフォーマンス」〜少女時代やヨン様もしていた過去[08/21]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345590248/
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/23(木) 12:56:37.85
穴井はフェイスブックでコメント出してたよ!
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/23(木) 13:19:36.13
350:名無しさん@一本勝ち2012/08/23(木) 12:54:19.67 ID:BRc0SAxbO

しかし、イケメンで柔道強いと嫉妬されるもんだねぇ〜?

いくら強くても、猿面じゃあ〜人気が出ないよな。
親に感謝ダネ。 東京都チャンピオン 国士舘から清和大学に行った、天才 渡邉 剛くん。

今年は、怪我治って、日本一かな? 頑張れゥ応援しまっせ! GO
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/23(木) 13:25:59.32
世界の大腰 女バン西野信二 渡邉 美樹

イケメン 剛 日本一だー
猿(笑)はい!嫉妬よろしく。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/23(木) 15:37:11.41
篠原に委縮したって言うけど、それで結局メダルが取れないなら
どっちにしろ取れなかったと思うからいいわ

仮にも格闘技やってんだから、ダメ監督だって言うなら三行半叩きつけて
喧嘩売れるぐらいの闘争心が欲しい

それか意に関しないぐらいの図太さが欲しい

今の選手は繊細過ぎる気がしてならない…
もっとも昔の選手がメンタル面で化物染みてたというのはあるが
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/23(木) 16:01:43.81
あんたが言ってる様な選手は居るが、そんな選手はチャンスを与えられるどころか完全無視、放置状態何だ。
内柴とか石井みたいに泥臭くてコツコツ勝って行くタイプだけど、篠原は嫌いらしい。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/23(木) 16:18:31.16

上に媚びない選手ははぶられる。
柔道の世界ってそういうところ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/23(木) 16:25:18.52
だから世界で勝てる選手が育たない。
篠原は真面目な良い子ちゃんばっかし選んでるからな。。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/23(木) 16:51:18.78
赤髪で世界選手権に出た選手が、
その後の試合で彼の技にポイントが入らずに負けたことがあったり
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/23(木) 17:28:52.18
篠原解任だろう。柔道男子で金なしの責任は大きい。
リオは井上監督だな。リオでは東原いても金獲れる。暗黒オーラは東原より篠原のほうが大きい。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/23(木) 17:29:10.40
高校野球で長髪やサングラスの選手がいるチームは
投げる球はみんなボールにされ、きわどいタイミングは
みんな相手に有利に判定されるようなもんだな

独占企業の高野連ならともかく、外敵がいて負けてる時に
そんなことやってる場合かと
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/23(木) 17:38:23.42
古賀の一本柔道に忠実で、どちらかというとお人好し(?)な谷本はマジで完璧だったな

性格に難がなけりゃ勝てない、外人の柔道真似しなきゃ勝てない、気迫がなきゃ勝てない・・・

的外れもいいとこw
最後まで自分の柔道を信じて戦い抜けれなかったから勝てなかったんだよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/23(木) 18:21:43.56
井上はまだマシだろうけど…

627 自分:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/08/03(金) 22:57:04.59 ID:jIw+5snC0 [8/10]
しかし篠原はさんざん言われているけど、今日上川が押さえこまれた時、近くで見ている
コーチは何か言わないもんかね? いや、「待て」の時以外アドバイスはしちゃいけないん
だろうけど、井上コーチはでかい声で叫び続けているのよ。ところが言ってることが
「返せ!返せぇ!返せー!返せーっ!」
と騒いでるだけ。 
素人考えだけど、右手で帯を取って左に押して回れとかなんとか言わないもんなの?

628 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 23:04:41.43 ID:Rpqnk7xm0 [5/5]
他にも
「逃げろ!逃げろぉ!逃げろー!逃げろーっ!」
「投げろ!投げろぉ!投げろー!投げろーっ!」
とバリエーションがあります

633 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 23:18:17.38 ID:ph7aLtEm0 [2/6]
>「返せ!返せぇ!返せー!返せーっ!」
その方法を聞いてるんだよwww
返すのなんか当たり前だ
気合だ!根性だ!となんら変わらないね、これ

635 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 23:22:09.44 ID:ph7aLtEm0 [3/6]
日本の指導者は、こういうときはこうすべきとか理論的に教えてないんだろう
気合と根性で返せ!だろ

636 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 23:22:26.09 ID:c2cz+vWf0 [3/3]
井上なんて寝技は基本の押さえ方と亀しか知らないんだからアドバイスのしようが無いwww
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/23(木) 19:09:29.49
まあ実際寝技ってできない人からしたら、ブリッジして暴れるくらいしか逃げ方思い浮かばんw
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/23(木) 20:45:33.17
結構野村はいいこといってる
自分みたいに天才なら柔道をやって、できないなら勝つJUDOをしろ
組み手で完全に勝っちゃいけない
みたいな話してるし
ただ軽量級なんだよな〜いっそ女子の監督?
かっこいいからそこそこ女子もやる気に、
いや向いてないな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/23(木) 20:53:48.46
園田も太ったからアレだが一応60だったし、野村も!?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/23(木) 21:29:32.88
愛すべきおばかさんkose
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/23(木) 21:48:19.87
リオのリアルな予想
60→志士目(高藤もいいけど、伸び悩みそう)
66→海老沼(橋口の可能性も)
73→中矢(大野、西山も中矢越えは厳しそう)
81→小原(中井もいいが、今年の高校大会をみて、小原は
   シニアでもすぐに上にいくと感じた。)
90→正直わからない。
   (吉田、西山大、山本宣、長倉を軸に、ベイカー、山本、
   長澤、大町等若手の有望株も多い。)
100→羽賀(浅沼、高木も可能性)
100超→上川
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/23(木) 22:02:44.24

上川は自然消滅濃厚だから七戸で
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/23(木) 22:38:58.56
天理大学w
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/23(木) 23:11:20.64


    ● 日本のオリンピック男子柔道  メダル獲得数と率

階級   金   銀   銅   合計 得点   金率   メダル率  
───────────────────────────────
  4    3    1    0    4 .  11 .  75% ★ .  100% ★    1964   東京
  6    3    0    1    4 .  10 .  50% ★    67% ★    1972   ミュンヘン
  6    3    1    1    5 .  12 .  50% ★    83% ★    1976   モントリオール
  8    4    0    1    5 .  13 .  50% ★    63% ☆    1984   ロスアンゼルス
  7    1    0    3    4    6 .  14% ☆    57% ☆    1988   ソウル
  7    2    1    2    5 .  10 .  29% ☆    71% ★    1992   バルセロナ
  7    2    2    0    4 .  10 .  29% ☆    57% ☆    1996   アトランタ
  7    3    1    0    4 .  11 .  43% ★    57% ☆    2000   シドニー
  7    3    1    0    4 .  11 .  43% ★    57% ☆    2004   アテネ
  7    2    0    0    2    6 .  29% ☆    29% ☆    2008   北京
  7    0    2    2    4    6    0% ☆    57% ☆    2012   ロンドン
───────────────────────────────
  .    26    9   10    45                             合 計
  .    2.4   0.8   0.9   4.1       37%      63%            平 均
  .    1.9   1.0   1.0   3.9       27%      55%            平 均(ソウル以後)
  得点は金3点銀2点銅1点として計算
  ★は平均値以上   ☆は平均値未満
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/24(金) 01:41:34.92
女子もよろ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/24(金) 01:49:25.49
誰だよ、井上康生のWIKIに篠原辞任、井上が次期代表監督就任予定
とか書いた奴
篠原辞任はともかく、井上監督はねえよw
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/24(金) 03:21:39.15
出典なしの独自研究だから除去されるべきだけど、自警は誰も見てないようだな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/24(金) 06:15:50.48

井上は現役時代はすごいオーラを感じるけど指導者になったら急にスケールダウンしたな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/24(金) 09:05:15.35
井上監督は絶対にない
なぜなら柔道界は年功序列を重視だから
井上を監督にすると、コーチを井上より若い人間にしなければならないが、
そうなるとコーチできる人材がいなくなる
鈴木?金丸?明らかに経験不足だよ

篠原政権のコーチはみんな篠原より年下だろ
これは斉藤のときも山下のときも上村のときもそうだった
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/24(金) 09:08:28.43

wiki見た
これは全柔連内部に井上を推す勢力があるということなのでは?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/24(金) 10:27:00.78
篠原の次は現実的に中村兼三じゃないか?
今の体重だったら、重量級かもよ?w

井上はヘタレだから、齊藤以上に放任主義になりそうな気がする。
まだ塚田真紀のほうがマシ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/24(金) 11:41:37.80
年功序列
実績重視
重量級重視 中軽量級軽視

この縛りがある時点で、篠原の次は井上しかいないのも事実だけどな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/24(金) 12:00:13.36
次は吉田だぞ、知らんの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/24(金) 12:11:47.70
なんで吉田かっていうとTIME24のスポンサー料が欲しいからだって。
東建コーポと一緒だよ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/24(金) 13:01:03.86

女子の監督が野瀬から吉村になった例がある
内閣の内部は監督を頂点とした年功序列でなければならないが、
次期監督は篠原より年上の人が就任することはありえる

岡田は吉村からうっとおしがられている
古賀は女子の指導実績しかない
吉田はまだ柔道界に完全に復帰できてない(まだ試合に参加できない)
兼三はちょっと若いしカリスマ性に欠ける

だとしたらもうあの男が就くしかないだろ
中村三兄弟の長兄、旭化成前監督の中村佳央が!
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/24(金) 13:21:43.29
監督は無能でいい

ヒルナンデスを見よ
南原をトップに据えたことで、いいともに善戦
いいともより視聴率いい日もあるとか
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/24(金) 15:12:35.99
井上監督
鈴木コーチ(重量級)
小野コーチ(中量級)
平岡コーチ(軽量級)
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/24(金) 15:18:49.21

監督要請する前に現役選手の肩たたきする必要があるとかw
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/24(金) 15:19:03.74
井上監督
鈴木コーチ
棟田コーチ
小野コーチ
泉コーチ
金丸コーチ
平岡コーチ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/24(金) 15:21:31.58
東京五輪かマドリード五輪
鈴木監督
棟田コーチ
小野コーチ
泉コーチ
秋本コーチ
海老沼コーチ
中矢コーチ
平岡コーチ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/24(金) 17:26:27.80

金ちゃん解任かよw
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/24(金) 21:33:10.46

10年後くらいが心配になってきた
頼りになりそうにない
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/24(金) 21:36:42.28


    ● 日本のオリンピック柔道女子  メダル獲得数と率

階級   金   銀   銅   合計 得点   金率   メダル率  
───────────────────────────────
  7    0    3    2    5    8    0% ☆    71% ★    1992   バルセロナ
  7    1    2    1    4    8 .  14% ☆    57% ☆    1996   アトランタ
  7    1    1    2    4    7 .  14% ☆    57% ☆    2000   シドニー
  7    4    1    0    5 .  14 .  57% ★    71% ★    2004   アテネ
  7    2    1    2    5 .  10 .  29% ★    71% ★    2008   北京
  7    1    1    1    3    6 .  14% ☆    43% ☆    2012   ロンドン
───────────────────────────────
       9    9 .  8    26                             合 計
  .    1.5   1.5   1.3   4.3       21%      62%            平 均
  得点は金3点銀2点銅1点として計算
  ★は平均値以上   ☆は平均値未満
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/24(金) 23:47:54.85

実は意外と全柔連において筑波の政治力は弱い
岡田は吉村から目の仇にされてるし、山口はいわずもがな

特に男子については、これまで五輪金メダリストをほとんど輩出することができなかったことが響いてる
唯一猪熊(東京教育大時代だが)が金メダルを獲ったが、
その猪熊も、全日本獲った経験もある佐藤宣も、
東海大の教授になり、最終的には東海派になってしまった

また筑波男子は猪熊以降、重量級の強豪を輩出できなかったことも大きい
ここ最近を見ても、筑波出身の強化選手はみんな中量級以下でしょ
やっぱり男子重量級が強くないと政治力は弱いままだよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/25(土) 01:14:55.41

うん。惨敗ですね
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/25(土) 01:46:00.61

その政治力とやらを国際舞台で発揮しないのは、なぜなんでしょうねえ。
まあ今回の惨敗は政治力以前の問題だけどさあ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/25(土) 02:24:48.33

北京惨敗軍団か
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/25(土) 02:59:02.13
バカが多いんだよ。知的水準が低すぎる。なんだよ国士舘、東海、天理って。そんな奴らがない頭ひねっても何も出てこない。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/25(土) 08:00:52.06

明治もいるぞ。上村、五輪に出られなかったが世界王者棟田。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/25(土) 08:25:40.99

ラグビーの日比野弘という名監督を知っている?
以前、山下泰裕氏が日比野氏に「先生は指導者としていつも心がけていることは何ですか?」
と尋ねたら、『(負けたことを)決して選手のせいにしないことを私はいつも心がけている』
という返答があったらしい。結局はそこに尽きると思う。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/25(土) 09:14:15.52

小川、吉田、海老沼、上川、阿武、矢嵜も明治
キャラが立ってるのが特徴
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/25(土) 09:28:30.79
軍事の事だけど
有能で怠惰なのは司令官向き
有能で勤勉なのは参謀向き
無能で怠惰なのは兵士向き
無能で勤勉なのはいらない

というのがあるけど案外古賀とか野村みたいな性格の人の方が実績を出しそう。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/25(土) 10:38:06.15
柔道強い奴って割りと頭いいのいるよ
スポーツ推薦じゃなくて一般入試で合格してる奴もいる
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/25(土) 13:46:49.12
男子の名門
筑波、明治、中央、日大、日体、国際武道、東海、国士舘、天理、拓殖
女子の名門
筑波、日大、帝京、淑徳、山梨学院、環太平洋

実業団の名門
旭化成、新日鐵、アルソック、ミキハウス、了徳寺学園、三井住友、コマツ
パーク24、警視庁、京葉ガス、道府県警

やっぱ今回の五輪では
流通経済大の中井とフォーリーフジャパンの松本が光るな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/25(土) 14:39:56.80
例の、ずんのやすによる篠原のものまね
「僕やったら、こんなん、つかんで投げますけどねー」

ttp://www.youtube.com/watch?v=xp2zQgN8THQ&feature=related
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/25(土) 17:29:54.95

その通りだ。
選手を高いところに乗せる踏み台が監督。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/25(土) 21:11:28.28
実業団個人の結果ってまだ出てないの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/25(土) 21:26:52.17
浅見優勝
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/25(土) 21:30:03.92
実業団個人

浅見優勝、妥当だが山岸とは旗判定か
でもこんな笑顔の浅見初めて見た
五輪前は余程張り詰めてたんだなあ
また世界で無双の活躍を楽しみにしてる
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/25(土) 21:30:29.56
近藤と山岸がどっち勝ったか気になる
つか、近藤は講道館杯に出れるの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/25(土) 22:04:29.96
浅見おめでとう
出たのも偉い、勝ったのも偉い
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/25(土) 22:14:48.18


      ????????????
     ??           ???
 ??????             ?? ??
  ??????             ???
  ?????              ???
  ??????????  ?????? ???
  ???????■?? ????■?? ????   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ?????    ?? ? ?    ? ??   | 久々にユニラング
   ??????????????   ????   | βακαにはコピペできない
   ?????? ???? ???????  < のが昔の俺なんだよな新参は
    ???? ?■??■?   ???    | 専ブラで簡単にコピペしてくるから困る
    ????? ??????    ? ?      \________
    ???????      ? ? ??
????  ?????    ????■????
????   ????????????   ??????
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/26(日) 06:01:50.43
浅見はリオを考えてるなら世界選手権にこだわる必要はないけどね
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/26(日) 06:02:41.91
中矢は怪我治すのが先決で世界団体に出る必要なんてないだろう
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/26(日) 09:36:16.49
GDS東京には高校生枠とか設けて、ベイカーとか橋口とかを出場させればいいのにね。
トップ選手は、ここ1〜2年間は休息期間に充てるケースが多いだろうし
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/26(日) 10:54:52.70
講道館でベスト8以上にはいれば推薦してくれるんんじゃないの。ジュニア組は。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/26(日) 11:24:46.54
小松にお世話になったばかりだからずーっと休んでるわけに行かないんだろう

意外に再来年辺り電撃引退とか?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/26(日) 13:08:27.81

企業に所属している選手は、
会社から「広告塔」になることが求められているわけだから
休んでばかりはいられないよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/26(日) 17:16:20.12

宇高今井岡村

あいかわらず内弁慶だな
国外で勝てないなら意味ないのに

78渡邊は国際大会で見てみたい
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/26(日) 22:40:31.43

その三人勝ったの?
共通してるのはパワー柔道ってことだよな
宇高は前までランキング一桁だったのに研究されたからか、まったく外人に勝てないみたいだね
外国で勝てるのはテクニック柔道ってことだな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/27(月) 00:45:25.41

勝ったよ。あとは田中と石山。


男子は池田熊代西潟

西潟って100じゃなかったっけ・・・
いつ超級に変わったんだ?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/27(月) 09:55:39.07
七戸は負けたのか。
100kg超はここ数年はずっと不作状態になりそうだな。

それより、野村はどうしたんだ?
ビビって不参加か?w
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/27(月) 12:24:35.26

野村さんは参加するに決まってるだろ
毎日稽古で汗流してるの知らんの?
ブログに、今日はいい稽古ができたと報告したり、
たまに得意の背負い投げで投げてる写真アップしたりしてるし、
調子いいんじゃないだろうか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/27(月) 13:15:16.52
【東スポ】吉村作治氏“嫌韓"過激ツイート「韓国とは国交断絶状態。TV局も韓流ドラマを全てやめ、在韓日本人は帰国すべし」[8/26]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345995385/
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/27(月) 15:25:17.77
誰も野村には期待して無いさ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/27(月) 22:12:33.32
篠原以降+100で圧倒的な力を持つ選手っていないんだよね。

井上鈴木石井は100kg級の選手だし、棟田は国内でパッとせんし。
10年以上、日本柔道の顔とも言うべき、最重量級で大黒柱が不在って
今まであったのかなあ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/27(月) 22:26:06.21
七戸は欠場
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/27(月) 23:05:22.85
つうか篠原ももともとは軽い選手だったし、今や100キロ上がりの選手のほうが高校からの生え抜き超級デブ巨漢選手より強い奴ばかり
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/27(月) 23:17:03.76
今まであったのかなって、10年単位で言われても・・・w
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/27(月) 23:31:10.88
穴井は今どうしてる?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/28(火) 00:48:08.09
篠原と慰め合ってる
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/28(火) 02:25:01.88
しかしザンタラヤ、モグシコフ、ツァガンバータル、クーニャ、ワン・キチュン、ギヘイロ、リパテリアニ、ラコフとか優勝候補がメダルなしに結構負けた大会だったな。
またメダルとった選手でもソビロフやイリアディスとかも。
こいつらの試合を全部見直したけど、ほとんど組み手で封じられて長引いて負けってパターンだった。
このクラスの選手達でも負けたってのは、五輪で2010からの傾向が一変したと見るべきなのか。
まあリネールやキム・ジェブンやカイブラエフとかは順当だったので一概には言えないけど。

もしこの傾向が続くなら森下や小野タイプの奴らは当分世界選手権とかでは勝てないかもな。

その中でも西山大希とか中矢に期待していきたいな。
特に西山大希みたいなタイプを100や100超に欲しい。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/28(火) 02:53:16.52

追記
ママドリも一回戦負けだったな。

類似したスタイルで上まで行ったのってナイダンくらいか。

あとゴン格に出てるスティーブンス。
彼の準決や三決の試合がアメリカ地上波でやってたときのTwitterはboringの連呼だったのは知っとくべき事実。
また寝技もゴン格で持ち上げる程ではない様に思った。こいつは無駄に立ち技もキレるので、カントみたいに成りきれず中途半端な感じに思った。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/28(火) 13:17:12.23
女子で言えば福見、中村、モンテイロ、シルバ、ミサロシュ、緒方くらい?けっこう少ないな
優勝候補がコケることはあったけど、意地でも銅取るんだよな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/28(火) 21:12:07.43

マドリードはフランスの妨害でおじゃんだと思う
ていうか今のスペインは五輪できる資格ないわ
ほぼ東京で決まります
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/28(火) 21:18:31.08
東京ならランキング気にしなくていいというメリットがある
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/28(火) 21:38:13.38

イスタンブールが強敵。中東地区では初開催になるし。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/28(火) 21:45:46.72

高校レベルの話だが、元81kg級のベイカーに100kg超の巨漢選手達が
簡単に仕留められているし、体重が有利というものではなくなっているな。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/28(火) 22:04:49.19
来年世界ジュニアあるっけ?
もしあるならベイカーが通用するか見てみたいな。

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/28(火) 22:20:55.69
81は結局中井以外のオプションは出そうにないな。
ジュニアでいいのいる?
みんな90とかにあげてしまうんだよな……。

せっかく苦難の階級だった74が復活してきたんだから。
81では五輪でメダルとるだけでも快挙と思ってるから頑張ってほしい。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/28(火) 23:04:25.01



人種の違いって、多少の体格差は軽く跳ね返すよ・・・・
留学中にアメリカの町道場で柔道教えてた事があるんだけど、
黒人の変態性能に正直最初笑ってしまったぐらいw

ってか、身長大した事無い奴とかが軽々とダンクしてたりするのを見て
俺はガッコの体育のクラスを、地味なカーディオトレに変更したw
正直、日本人は世界でも有数の虚弱民族だと思うわ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/28(火) 23:52:59.35
ただパワー系や組技ではコーカサスやモンゴル系が強い。

黒人は柔道では何故かぱっとしない。でもスピードや手足の長さは凄いね。

筋力やスピードは外国人並みに鍛える事は出来るけど、手足や骨格がついていかない。

西山大希や内柴や石井や大阪世界柔道の井上みたいな体型が日本人の柔道家では理想的。

小川や篠原みたいな異形な奴らはもう出ない
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/29(水) 00:40:41.25
その小川は中三まで野球やってたんだよなあ…

柔道以外のスポーツやってる奴らからスカウトできないもんかね
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/29(水) 05:47:22.88

小川は祖父が剣道の師範をやっていたので剣道をやっていた
野球はついでにやっていたが足が遅すぎてレギュラーもとれなかったらしい
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/29(水) 06:52:26.70
指導者は内柴や秋本みたいな例があるんだから適性階級を見つけてやるのも仕事。

残念ながらジュニア年代に階級あげるのを推奨する指導者がいるせいで、中量級タイプが100とかにいる例が多い。そうやって才能が発揮できなくなる選手は結構あるんじゃない?
81しか適性なのに73やってる子もいるし。

小野が階級あげたのも今思えば微妙だったと思う。
彼は81で久しぶりに通用する選手だったのに……。

あと加藤も90じゃあちょっと難しくない?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/29(水) 09:55:08.79
小野の階級変更は成功だっただろ
90でようやく世界で通用するようになったんだし
むしろもっと早く上げてれば北京くらいは泉から代表奪えたと思う

81は川上とかがいるから今後に期待
中井は一本取れる技を作れば粘り強さも増してさらにレベルアップできると思う

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/29(水) 13:51:25.92
小野は北京後、階級を90に上げた直後は快進撃。
GSパリで2位になった以外は負けることなかった。
まあ09世界選手権では負けちゃったけど、
10年までは好成績を維持していたことを考えると、
90は合ってるといえると思う。
近年成績を落としてるのは、これは年の影響だろう。
鈴木と同い年だからね
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/29(水) 15:30:26.72
ほれttp://speedo.ula.cc/test/r.so/engawa.2ch.net/jyudo/1342063475/l10?guid=ON
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/29(水) 17:30:41.48
高藤は四年間持つかな?
一部では失速気味とか言われてるけど頑張ってほしい。

当分はジュニアやU23をワールドカップ辺りに出して使える選手を発掘していってほしいわ。
いい加減見切りをつけてほしい強化選手も多くいるし!

ベイカーとかはグルジア国際辺りに出してパワーが通用するか見てみたい(笑)
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/29(水) 17:48:58.17
高藤は覚醒終了後とはいえソビロフに競り勝ってるんだから大丈夫だろ
山本杏みたいにシニアの壁にぶつかってるだけで、海外には強さを見せつけてる
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/29(水) 18:01:37.59
岡田、持田、金丸の三人がナショナルコーチになるべき。
この三人はジュニア年代も知ってるし、国際大会の厳しさも知ってる。

特別コーチに古賀、寝技コーチに兼三。

特に古賀には中井や中矢の立ち技を鍛えてほしい、あのしつこさに一発があればかなり面白くなると思う。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/29(水) 20:01:35.07

中量級出身のコーチばかり5人も集めてどうすんだよw
古賀は女子の指導者だし
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/29(水) 20:06:32.15
軽量級でも女子でも指導力の高い人材は投入すべき。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/29(水) 21:25:52.28
ロシアだってマカロフやガンバみたいな中量級出身者が全体見てるんだし問題ないよ。
今は各国共に出身階級とかでコーチ決めたりはしないよ。

まあ俺は岡田が監督、井上、持田、金丸がコーチってのが理想的かなと思ってる。
兼三はやっぱり寝技担当が適任だろう。

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/29(水) 22:17:07.06

>ロシアだってマカロフやガンバみたいな中量級出身者が全体見てるんだし問題ないよ。
全体を見るんだったら問題ないだろうな
でもいまは全体を見る人の話なんてしてないだろ

>今は各国共に出身階級とかでコーチ決めたりはしないよ。
他国がそうだから正しいと?w
俺は軽量級出身だけど、重量級の選手に対して、重量級出身者より適切にコーチできる自信ないわ
逆もそうだと思うよ
中量級は真ん中だからどの階級もコーチできるとか言わないでねw
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/29(水) 22:20:07.87

大丈夫、お前の文章を読んでお前が重量級出身だとしても指導が出来っこないのはわかるからw
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/29(水) 22:58:38.21
ロシア、フランス、ドイツ、ブラジル、グルジア、ウクライナと出身階級超えて指導してるし。

階級担当コーチがその階級出身じゃないとダメなら古賀は何で谷本教えたのさ。
その考え方だと男子コーチが女子担当するのも無理ってことになるよ。

監督が重量級の全日本選手権者じゃないとダメみたいな暗黙の了解と同じで馬鹿らしいもんだわ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/29(水) 23:07:18.35
リネールのコーチは軽量級出身の人だって事も付け加えとくわ。

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/30(木) 00:40:07.19
組み手争い、崩して背中をつけさせる投げ、投げられても背中を付けない
動きなんかは絶対に軽中量級の人間に教えさせなきゃダメだろ。

デブにデブを教えさせてた結果が今の惨状でもあるわけで。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/30(木) 09:02:44.52
あえて重量級出身者を挙げると、金野潤に強化選手を指導してもらえばいいんじゃないか?日大を準優勝させた手腕は大したもんだよ。
正木とか金野とか、現役時代チートに挟まれて苦労した人たちのほうが、今の選手をうまく指導できそうな気がする。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/30(木) 09:04:40.89
重量級軽量級関係なしに指導力がある人はコーチになるといいと思う
自分より重い階級にコーチできる自信のないようなメンタルなら、そもそもコーチに選ばれない
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/30(木) 10:31:52.82
超級は最強決定戦って言われても襟取りガサガサやってグニグニ力任せにこじってばっかでつまんねーんだもん。
60のチビスケどもが意外に面白かった。バク宙みたいに吹っ飛んだりして
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/30(木) 11:15:31.50
全日本の決勝も組んで黙って大技狙うのばっかだものな
小技を繋いで大技にいく動きの激しい軽量級のほうが見てて面白い
篠原だって井上の猛攻をただ黙って押さえつけてるだけだったじゃないか
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/30(木) 13:45:38.65
篠原と井上の決勝での初対戦は、篠原の「押し出し」と「ねじ伏せ」だけだったものなw

軽量級は一瞬の判断の善し悪しがハッキリ形になって現れるから。
野村が連続金取ったシドニーの決勝、「空気投げ」がこんな見られるとは思わなかった。
しかもこんな大舞台で。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/30(木) 15:40:48.58
みんな結構忘れてるけど73でメダルとるのってかなり久しぶりだよな。
2000年代は日本人が一番苦しんだ81と73で、外国人のレベルが高すぎてもう勝てないって言う人いたくらいなのに。

73に至ってはメダルは兼三以来だし。

韓国の縄張りみたいになってた時代に比べたらマシになったほうだな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/30(木) 18:43:04.45
73、81はほんと韓国強かったね

つか、五輪連覇した人って日本人は野村、内柴、谷、谷本、上野といるけど
外人は中国のショウ東妹だけなんだな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/30(木) 22:37:57.80
いちおうロス→ソウルの斎藤も連覇じゃないっけ
片肺五輪だけど
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/30(木) 22:56:40.56
斉藤も連覇だね
あと、サイゼンバッハーやレジェンとかも連覇してたみたい・・・知らなかった
女子はショウだけかな?それら合わせても3人だけなんだね
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/30(木) 23:31:26.38
いちおうドゥイエもな。

クーベルタン男爵さん [] 2012/08/31(金) 03:29:55.96
【民団新聞】在外選挙人登録して韓国大統領選挙に参加しよう!「統一壷」に募金しよう!地方参政権を獲得しよう!…光復節に決議 [8/29]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346252617/
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/31(金) 06:32:25.95
報道にある通り、篠原監督は選手を萎縮させる雰囲気作ってるのかなあ?
素人には代表チームの指導者は指導力もさることながら良い雰囲気作りがより大事だとおもうのですが…。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/31(金) 07:06:10.37

ロスは東が出ないからって言うが射撃と体操個人総合以外は東が出ても全部金だったはずだぞ。
細川、松岡、斎藤、山下は東いても金確定だし富山、宮原、森末、具志堅(種目別)も金確定だった。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/31(金) 07:09:13.87

ドゥイエはあれは篠原の一本勝ちだったが篠原も無理に行かなくてそのまま圧力をかけてりゃドゥイエに警告が入って勝ってた。
旗判定でもおそらく勝てた。頭が悪かったな・・・
ドゥイエ監督でいいな。監督としてはドゥイエは結構有能だと思う。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/31(金) 07:11:02.77

篠原は組手をおろそかにしてた。
井上監督でいい。組手は最高だし。東原いても篠原よりはマシ。外人選手の肉便器に使えばいいし。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/31(金) 07:33:36.48

何同じ発言してんの?ウケると思ってるの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/31(金) 08:05:03.80

世界でも激戦区だし平均体格からしたらやや軽いくらいの運動能力の高い奴らが集まる階級だから人口拡大したらおのずと難しくなる階級だわな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/31(金) 18:06:11.53
柔道のご意見番きどりの人達で中矢の73での偉業を評価出来る人ってどれだけいるんだろな。

あとスティブンスとビショフの塩試合を評価する人らが、何故ルグランとエルモントのベスト8の試合、シャフダタシビリとウングバーリの決勝を評価しないのか分からない。
試合見てない自称批評家は結構多いと今大会で分かった
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/31(金) 18:35:21.03
まあ柔道の世界も結構狭いからあんまり言わないでおこうか。
まあ偉そうに批評してるある人はワン・キチュン、エルモント、ギヘイロとかほとんど知らなかったてのは内緒にしないとな(笑)

それで外国人の柔道とか論じてるんだから(笑)

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/31(金) 19:22:57.48

あれすかし技取るとしても互いに半身で落ちたから一本じゃないだろ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/31(金) 21:06:27.36
ところで、高校柔道界で活躍している+100の横山は、素材的には上川より上かね?
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/01(土) 01:15:19.21
コピー&ペースト(コピペ)の仕方を覚えよう
ttp://www.nekohon.jp/zz/howto-bbs-words2.html
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/01(土) 12:27:23.42

お前偉そうにほざくなら名前くらい間違えるなよ
シャフダタシビリじゃなくてシャフダトゥアシビリだろう
それに中矢は世界チャンピオンであり、ここ2年近くでは外国選手には
接戦を演じた王以外にウングバリ弟に足取りの反則負けになった以外
ずっと勝っていたんだから、優勝するチャンスは十分あった
ただ、準決勝でそれまで6連敗していた王に勝ったイサエフの勢いが
予想以上だった
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/01(土) 12:32:26.74
シャフダタシビリとシャフダトゥアシビリなんてどっちでもいいだろ
デコスをドコスと言ったり、チェルノビツキをクセルノビスキーというのと同じ
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/01(土) 13:22:49.28

五輪では兼三以来のメダルだから凄いって言ってるだけ。

別にイサエフに負けたから悪いとも言ってないよ。

ただスティーブンスとビショフの試合が一番凄かったとか言ってる人らを批判しただけだよ。

クーベルタン男爵さん [] 2012/09/01(土) 13:29:34.16

あとそんなにカタカナの名前にこだわるならウングバリなんて書くなよ。
カタカナ表記にこだわるならウングバーリって普通書くだろ(笑)

クーベルタン男爵さん [] 2012/09/01(土) 18:03:26.85
100ならマイク タイソンみたいなズングリ筋肉ダルマがいい。
穴井みたいなヌボーっとした長いのは好きじゃない。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/01(土) 18:23:49.33

穴井はfacebookで
『俺は金メダルをとる星の下に生まれなかった』
と言ってたが違うだろ
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/01(土) 18:28:20.87

星回りが全て決めるんじゃなくて自分の努力次第で
運を引き寄せるものじゃないのか?

努力しても報われない時もあるとは思うけど
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/01(土) 20:37:41.43
>俺は金メダルをとる星の下に生まれなかった

そんなことない
諦めないでもう一度チャレンジしてほしい
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/01(土) 20:43:31.02

オリンピックは努力だけじゃ勝てないって分かった。 運も必要だね。運命。
俺はそういう星の下には生きてないって分かった。 もうお腹いっぱいだなぁ。
努力して報われたらよかったって思うけど、報われなくても努力してよかったって思うな。

柔道、穴井隆将選手の言葉
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/01(土) 21:31:07.47
スティーブンスとビショフって睨み合って殴りあい寸前までいったアレかw
そういう意味では凄い試合だった
内容はそんなでもないかな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/01(土) 21:58:07.37
穴井、事実上の引退宣言か

しかしあの負けかたで「オリンピックは運も必要」って、ねえ・・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/01(土) 22:44:09.15
女子78kgで銅メダル獲ったフランス人は何が気に入らなくてふてくされてたんだろ
準決勝のジャッジかな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/01(土) 23:05:05.40
優勝候補が銅もらっても嬉しくないだろう
チュメオが負けた相手はなんとランキング100位で開催国の枠での出場のギボンス
しかも一本負けだからねぇ・・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/01(土) 23:10:39.84
ああ〜なるほど
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/01(土) 23:35:10.93
ブラジル男子はリオで来るかね?
北京が全盛期で今回はラストチャンスって年齢の選手多すぎだし。

まあカミーロやカントとか普通にやってそうな感じするが(笑)
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/01(土) 23:47:27.35
ブラジル人はまずちゃんと礼をしてほしい
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/02(日) 00:48:39.88
礼ねえ
デコスは比較的礼をちゃんとする選手で、本人もそのつもりでいると思うけど、
今回、頭を掻いたのか髪を整えたのか、ちゃんと頭を下げながらも、両手が頭部にあるという場面があった。
頭部に両手を持っていきながら礼するなんて日本人からしたらおかしな礼に見えるけど、
本人はそのあたりよくわかってないだろう。
デコスですらそうなんだから、礼を世界中に正しく普及させるというのは結構難しいと思う
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/02(日) 07:45:57.34

秋本だったら金だったな。投げ技も強いし。
ただ、審判もありえんな・・・有効取り消し挙句その直後は自分のポイントを相手のポイントに変更・・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/02(日) 07:46:50.12
パラで正木が金。正木のほうが上川より強いんじゃないか?
◇各種のブランドの財布 [] 2012/09/02(日) 07:55:40.13
◇各種のブランドの財布
安価販売大人気 時計★
高品質の問屋! o(∩_∩)o.
新型は発売して、
当社はブランドの専門販売会社です
担当者:佐藤 恵美
ttp://hy.gd/dv
ttp://hy.gd/du
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/02(日) 08:51:34.69
ソビロフとかギヘイロは結構きちんと礼とかしてるよな。

クーベルタン男爵さん [] 2012/09/02(日) 08:54:48.49

昔の石井や高木海帆みたいなのか
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/02(日) 09:00:09.64

五輪に全精力を注いできて、ああいう結果に終わったから、今はそんな
ネガティブな言葉しか出てこないのは仕方ないと思う。
でも、何かのきっかけで復活することは十分に可能。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/02(日) 09:52:19.06
秋本なら関節でタップしてた気がする
秋本なら金とか簡単に言わない方がいい

そして、ようやく男子金メダル第一号来たなw
正木さんおめでとう!!
クーベルタン男爵さん [sage ] 2012/09/02(日) 10:07:18.53

すごく努力したのは間違いないんだろうけど
それだけ練習した人が柔術青帯以下の防御も知らないのは
根本的に練習方法に問題がある
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/02(日) 10:56:46.09
正木さん、先天性視覚障害か。。。
柔道男子の雪辱を果たしてくれてありがとう!
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/02(日) 12:12:22.47

いや、あれは相手選手の体の力が想像以上に強かったのではないか?
日本人相手ならまず返されなかったと思うけど。
まあ、穴井は立ち技にしてもディフェンス面に難はあったが。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/02(日) 13:02:04.18
まずクラパレクは寝技で抑え込み一本勝ちが異常に多い選手で、ジュニア二連覇するくらい寝技が得意だっただけの話。

あの柔術やってるレイチにも寝技で勝つくらいだし。

クラパレクには今まで分がよかったので対策してなかっただけかもな。
普通なら寝技は警戒するべき相手なのに。
クーベルタン男爵さん [sage ] 2012/09/02(日) 14:01:48.34
相手の上手さ以前に穴井が基本的な対処自体を
しようともしてない事の方が大きいと思う

日本人の中だとフィジカルがあるから、練習だと力だけで耐えれてたのはあるかもしれんが
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/02(日) 14:15:43.01
だって日本で穴井に勝てる奴誰もいないんだもの、しょうがないじゃん
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/02(日) 15:07:39.85

>いや、あれは相手選手の体の力が想像以上に強かったのではないか?
>日本人相手ならまず返されなかったと思うけど。

穴井は十年以上国際大会に出続けてるんだぜ
「想像以上」とか「日本人相手なら」とか言い訳だろ
普通に対策不足か油断

百派譲ってこれまで出会ったことのないほどの怪力野郎だったとしたら
相手の実力(もちろん体力を含む)が上だったということ


まあ本人はこの敗戦に関して「オリンピックは運も必要」()って言ってるわけだが、
少なくとも運ではないことはたしかだよ、これは
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/02(日) 16:10:20.49

穴井には庄司武男という天敵がいたんだよ。
いい意味での変態柔道だったなあ。
あーいう人が一人くらい強化スタッフにいると
選手個々の特性に合った柔道スタイルをプロデュースしてくれそうなんだけどね。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/02(日) 16:17:16.66

それはどの時代の代表にも言える事だし
対策出来てなかった理由にはならんよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/02(日) 16:18:28.41
穴井は対策不足に尽きる。技術的なものも勿論、あの感じは対戦相手を研究してなかったっぽい。
あと90はやっぱり対イリアディスとかを考えて西山将志にしたのかね?

多分西山大希ならって思ってる人いると思うんだよね。
まあいい加減に選抜体重別やグランドスラム東京や講道館杯とかは五輪選考の基準からは外してほしいわ。
世界柔道の代表や欧州シリーズ派遣の選考基準くらいが妥当な大会。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/02(日) 16:37:49.01

欧州シリーズは、GSパリはさておき、それ以外はGS東京より格下大会
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/02(日) 17:14:39.78

講道館杯は選考大会からは外せないよ。
講道館杯を選考会から外しちゃったら、実績のない選手の「夢」がなくなっちゃう。
夢を諦めきれないベテランを諦めさせる場として最適だし。
(鳥居みたいに勝たれちゃうと全柔連は困るのだがw)

まあそんなネガティブな意義ばかりでなく、
急伸の若手選手や遅咲きの選手がどこまで伸びたかを見極めることのできる大会としても機能しうるし。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/02(日) 17:21:10.55
全柔連は実際には一部の選手しか強化対象にしていないし、
代表もそのグループから選ばれているわけだけど、
だからといってそのグループ以外の人達がやる気を失っちゃったら
日本柔道界の活性化とは逆の方向に向かってしまうからね
グループ外の人達のモチベーションが保たれるということは
強化選手たちも自分たちの地位は安定的ではないと思わせることになる。

実際にはグループの内と外に大きな溝があるとしても、
講道館杯みたいにそのグループの内外をつなぐ大会は存在してなきゃいけない。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/02(日) 17:39:06.92
以前なんか、代表が確定的な選手は選抜体重別を欠場したりしていたからね。
最終選考会をとくに理由なく欠場する選手を代表に選んでいたのは、柔道ぐらいなもの。
山下や斉藤も現役時代は国内では全日本選手権しか出場していなかったから。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/02(日) 17:55:16.52
ベイカーは4年後は日本国籍のまま戦ってくれるよな?
飛塚コーチの浦安は午後練や大学への遠征を無くして選手の怪我を減らすなど良い練習をしているようだ。
全柔連も少し見習ったほうが良いのでは。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/02(日) 18:04:13.63

それ以前に秋本なら投げ技でポイント獲ってたし寝技も抑えて一本だった。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/02(日) 18:08:17.98
講道館杯で優勝したらグランドスラム東京や欧州のワールドカップに派遣するとかの明確な基準が欲しいんだよな。

講道館杯に西山大希とか穴井とか中矢とかが出る必要はないと思うんだけど。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/02(日) 18:08:48.05
秋本でもタップはしなかった。五輪の決勝だぞ。
中矢は経験の差で負けた。
秋本は経験豊富だし投げ技で最後までかけ切ってポイントを獲ってたな。
アジア大会決勝での延長での粘りがそう。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/02(日) 18:12:09.41
浅見、西田、秋本は出れば金確定。
松本だって宇高に負けたが代表で金。
とにかく吉村委員長、穴井と上下がやめたんだし篠原も解任確定だな。
リオは井上監督でいい。組手がうまかったしいい指導できるはず。
篠原は組手をバカにしすぎ・・・
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/02(日) 18:17:52.92
今調べたら慣習みたいな感じで講道館杯優勝者はグランドスラム東京出場とかは決まってるんだな。
ただ何故それを大会規定とかに書かないのかね?
それにグランドスラム東京の出場選手決めるなら西山や中矢クラスのナショナル強化は出ない方がいいと思うわ。

若手や外れた者の登竜門的な大会にした方が大会の意義が分かりやすい
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/02(日) 19:02:19.51

俺は仕事で文書作ったりするから、全柔連が明文化しない気持ちはわからんでもないなあ
鳥居は講道館杯優勝してもGS出れなかったことがあったけど、
全柔連には選びたくない選手(年寄りとか)がいるから、明文化したくないんだろう
まあ選手側からしたらとんでもない話だが
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/02(日) 19:29:41.12
バカチョンのヌルヌル秋山のせいで
柔道関連で秋という文字を見ると不快になってしまう
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/02(日) 19:39:43.09
選考をトーナメントじゃなくて総当たりのリーグ戦で何日もかけて行って
その中で一番勝率が高い選手を代表にした方が良いんじゃないかな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/02(日) 22:39:14.30
それで五輪で惨敗したら、
トーナメントで選考したら勝負強い選手が代表になったのにって言われそうな気がする
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/03(月) 00:02:34.48
出ました確定厨!
おまえの発言力は皆無なんだよ
浅見なら福見より可能性高いかもだが、西田、秋本で行っても勝てたかどうかはわからない
いい加減にしろよ・・・反実仮想で「浅見、西田、秋本は出れば金確定(キリッ」とか・・・
もう「確定」って言葉に憑りつかれてるとしか思えない
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/03(月) 01:23:53.11
小川がNHKでパラリンピック柔道の解説やってるね。
ちょっとびっくりした
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/03(月) 02:08:26.78
篠原とか吉村はパラリンピックバカにしてそうだな
クーベルタン男爵さん [sage ] 2012/09/03(月) 02:13:21.07
組んでからの胴着の操作や崩しはかなりレベル高いって聞いた
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/03(月) 08:45:34.03
今気づいたんだがパラリンピックの正木って育英で強かった奴だよな?
近畿では結構有名やったはず。

しかしあの正木が実は視力悪かったとはな…。
結構な奴が正木に巻き込みでやられたの見てる俺からは想像出来んわ(笑)
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/03(月) 18:42:26.17
正木選手、中学時代から全国大会で上位に入ってた人だよね
視覚障害があったとは知らなかった
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/03(月) 19:09:37.30
パラリンピックの柔道面白い
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/03(月) 20:02:11.12
篠原と穴井のカタキを取ったな。篠原シカトすんなよ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/03(月) 20:34:39.72
勝とうと思うから負ける。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/03(月) 20:43:24.25
負けた選手はみんなとても未熟ものだったな。
あれじゃ勝てん。
吉田が金メダルとった時はすきがなかった
井上がとった時もそう
すべてが整ったときはつよいだろ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/03(月) 20:47:52.18
負けたからと言って泣いてどうなる?
日本柔道は勝っても負けても泣くようなバカはオリンピックに出すな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/03(月) 21:40:59.74
正木が天理なのに野村はツイッターでもあまり喜ばんな
五輪三連覇のプライドで普段学生と親しくしてないんだろうなw
今は、もっと仲良くしておいたらよかったって心境かw
まあ、親しげにブログ書いたりツイートしないだけマシか
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/03(月) 22:05:37.00

学生の方が距離を置いてるんじゃないか?
一応、敬意を込めてw

ま野村は過去の栄光に縋り過ぎな気の毒な人だし
後輩に勝たれて複雑や
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/03(月) 22:17:13.49

ブログでも谷の名前は頑として出さねーし

平岡の話とかしないし

蝉リタイアのくせに
自分さえ良ければいいかも知れないね
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/03(月) 22:40:33.34

谷はブログに出てるよ
写真入りで、その日の記事の主役として登場した

-------------------------------------------------------
ttp://ameblo.jp/nomuratadahiro/entry-10056966870.html
「ホンマに凄い!」
って思える、数少ないアスリートの1人です。
なんだかんだありながらも、
きっちり結果を残す実力と精神力は凄いわ。
-------------------------------------------------------

雑誌とかでも谷については
「柔道家としての実績では向こうのほうが上」と素直に語ってるし
素直に負けは認めてるみたいだよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/03(月) 22:42:04.34
最低でも再来年の世界柔道が終わるまでは五輪は未知数。

現在の課題はジュニアや大学生の有望株をどれだけ伸ばせるかだな。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/03(月) 22:55:37.76

野村はセミリタイアじゃないからw
毎日ハードに練習してるし、酸素カプセルとか伊東超短波の高価な治療器使ったりしてるし。
自分のコンディションを見て、出る試合を選んでるだけ。
まあ負けるんだけどw

雑誌やツイッターでたまに「まだ現役なんですか?」と聞かれてるw
最近出たアエラの五輪本では福山雅治から「野村さんは、いまも選手でいらっしゃるんですか?」と聞かれてたw
五輪直後「俺も練習しよ」とツイートしたら「野村さんも現役復帰ですか!」と言われてたw
こういうのは、言う側は悪気ないだけに、無茶苦茶こたえる一言だと思うw
クーベルタン男爵さん [sage ] 2012/09/03(月) 23:16:12.28
一回頂点取った奴が衰えた身体で柔道続けてる事の
何がそんなに可笑しいのか理解できない
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/04(火) 00:44:59.90
野村のような天才は現れんのかい
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/04(火) 02:41:28.70
やっぱりさ必ず金とってこい、とって当然ってプレッシャーに普通の選手は耐えられないって
今回金とってくることを宿命づけられてたのって柔道と伊調、吉田、内村くらいだろう
絶対視されてた吉田は実は負けるかも、と不安で不安で仕方なかったとインタビューで答えてるし
プレッシャー無いと言っていた内村も最初ミスを多発していた
そっちは超人的なマンパワーでまあ結局とったわけだけど、それを選手すべてに期待するのは酷すぎる
関係者もマスコミももっと選手がのびのびやりやすい環境を整えてやってほしいよ
今回金とれなかったから次こそ必ずとってこいのプレッシャーがかけられそうだけど
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/04(火) 02:47:23.69
48kg級で優勝したブラジル人ラミレスに似てる
そしてAKBのまゆゆに似てる
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/04(火) 09:52:22.48
ゴン格見たら日本柔道が負けた理由が分かるね
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/04(火) 13:40:55.42
てかスティーブンスが五輪で寝技で勝ったのが(笑)な相手ばっかだったのはゴン格的には内緒なんだな。

まあ立ち技がかなりキレる選手なので、カントみたいな寝技が完成したら次はいい所狙えるかもな。

あと日本柔道なんてのは篠原や吉村は捨てたんだよ。違う選択肢があった階級で中矢や西山を選んだ時点で今回は勝つ柔道を選択してるだろ。
勝つ柔道を選んだのに一番が取れなかったという現実だけ。対イリアディスとか考えて選考したのがこの結果。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/04(火) 14:17:32.66
スティーブンスは最近微妙なエルモント兄に負けたりで伸び悩みぽかったんだけどな。
やっぱり伸び悩んだりしてる奴は柔術やグラップリングやったりして変化加えるのも手かもな。

立ち技キレる奴がバランスよく寝技も出来るとなれば凄い事なるわな。

谷本歩実も寝技する様になった北京ではかなり安定してたしな。
クーベルタン男爵さん [sage ] 2012/09/04(火) 18:56:33.63
ゴン格より近柔に書いてた社会人選手の練習内容を
批判するコラムの方が衝撃だった。
いくらなんでもあんなにひどい事はあり得ないと思うんだけど
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/04(火) 19:11:23.76
【ロンドン五輪】<男子柔道>屈辱の「金メダルゼロ」篠原監督の指導方法自体に疑問符「アホだのボケだのと罵倒を浴びせるばかり…」
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346751670/
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/04(火) 19:38:04.62
北京のときの女子サッカーって目標がベスト8入りだったのが、今じゃ優勝狙い
のびのびとやってるから、成績も伸びたのかね

柔道はプレッシャーがあると思うけど、重いプレッシャーの中で優勝した選手たちもいるのを考えると、言い訳にはできないよなぁ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/04(火) 19:49:33.93
中矢じゃなくて中井の間違いだろ?
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/04(火) 20:15:04.25
実績重視で指導者を決めるんなら、そもそも強化委員長をあんな微妙な戦績の人にさせるなよ。
岡野功を強化委員長にすればいいのに。
現役時代柔道三冠(中量級の身体で全日本無差別王者!)を達成し、指導者としては引退後開いた私塾からメダリスト複数名出している。
全柔連や講道館から干されているみたいだけど。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/04(火) 20:21:03.89
伝統でお家芸でなにより柔道が確実に金を稼げないと
今後夏オリンピックで金メダルなしの可能性も普通にありえるから
上層部としても切実ではあるだろうな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/04(火) 20:26:01.77
皆知ってる有名高校でも練習はひどいって聞いた事ある。
多分このスレでも同じ様な噂を聞いた事ある人はいるはず。

そういった有力高校や大学がかなりの人材を浪費して、伸び悩ませるってサイクルの繰り返しは止まらないのかねー。
地方に残ってればよかったって選手は何人も見たから余計にそう思うわ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/04(火) 21:17:56.07
結局監督変わらないの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/04(火) 22:03:29.29
福山の五輪本みたけど、こいつもまた男子より女子のほうが成績がいいとほざいてて
ところで柔道選手と対談しすぎだろ
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/04(火) 22:24:40.76
今回誤審あった?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/04(火) 23:03:59.36
誤審だらけじゃん
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/04(火) 23:07:50.47

どんな感じなんですか?
書ける範囲でお願いします
クーベルタン男爵さん [sage ] 2012/09/05(水) 00:27:13.51

現代人に正気塾の稽古やらせたら
8割くらいがつぶれるか逃げだすと思う
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/05(水) 02:03:01.27
平岡はもう次は目指さないのか?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/05(水) 02:22:55.21
まあ今回は一回戦負けじゃなかったし、年齢の事とかも考えたら難しいだろうな。
俺らが考えるよりモチベーションをあげるのは意外に難しそうだな
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/05(水) 02:30:12.42

天理高校時代、マネージャー降格寸前まで行ったレベルの選手
そんなかつて低評価の弱い選手が最終的には五輪3連覇
高校後半から覚醒して大学四年で出場したアトランタでその才能が完全に目覚めて五輪3連覇という前人未到、まあ日本人では唯一無二の大記録だと思う
底浅い女子レスリングの3連覇はそんなに価値は無いと思うけど
吉田には悪いけど、、
カレリン越えとか
カレリン様に失礼だよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/05(水) 02:36:07.39

北京で惨敗して(アメリカのウルトラ弱小選手に負けるという屈辱)周囲から徹底的に叩かれ野村さんを出したら良かったと言われる始末
そこから這い上がって世界柔道3大会連続メダル、そしてロンドン銀
この階級でここまで安定した成績を残せたのは平岡唯一人
本人の意志はともかくこれ以上周囲が現役を強要するのはおかど違いだと思う
まあ個人的にはあそこで金メダル取れればドラマだったんだけど
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/05(水) 07:47:03.83
同じ階級のザンタラヤとかソビロフが五輪前に落ちたのに比べても維持するってのは相当だよな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/05(水) 07:48:04.93

間違いなく代わる。井上監督。
組手重視するだろうし東原いても篠原よりはマシ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/05(水) 07:49:27.95

海老沼のそうだが中矢の有効取り消しや自分のポイントを相手に変更。
さらに西山の逆転の一本取り消し。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/05(水) 07:56:26.04
男子柔道抜きの金
ロス 6(東側考慮すると4)
ソウル 3
バルセロナ 1
アトランタ 1
シドニー 1
アテネ 13
北京 7
ロンドン 7
リオは小原、吉田、伊調、村田も引退だし松本、内村とせいぜい米満くらいしか金獲れるのがいない・・・
やはり男子柔道は金1,2または3獲ってもらわなきゃ困るな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/05(水) 07:59:06.63

シドニー2だった・・・
田村(谷)を忘れてた・・・Qちゃんのイメージが強くて。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/05(水) 11:43:06.39
IOC公式動画、長編の奴は難しいな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/05(水) 14:01:21.62
中矢の決勝って、ポイント変更だったっけ?
中矢の背負いがイサエフの関節でなかったことにされて、
そのあとに中矢のすくい投げをイサエフが払い巻き込み?って潰してとったポイントじゃなかったっけ?

それに誤審は日本人に限ったことではない
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/05(水) 14:24:09.67
60キロ級は山本に期待してる
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/05(水) 15:33:22.19
全日本じゃさすがに難しいけど、レベルの数段落ちる高校大会でたまに70キロ代の奴が無差別ででかい奴グリングリン投げまくって快進撃繰り広げてるの見るたびにやっぱ中量級は華だなと思う。
逆に190センチだの130キロだのでかいだけの高校生がチビに良いようにされて哀れなくらい情けなく見えてしまうが。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/05(水) 15:39:41.88
日本人は小さい小さい言うけど普通の三段くらいなら190センチ以上の巨漢はけっこういるんだよな。
ただ世間に知られもせず埋もれていくノロマばっかなだけで。100級上がりに制されてばっか。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/05(水) 16:59:07.89
大牟田のツインタワーには期待してたけど、国士舘に行ったのに思ったほど伸びず。

立山や高橋の身長や体重を見て何度幻想にかられたか(笑)
日本人でもここまでデカくなるやと関心したのを覚えてる。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/05(水) 17:12:28.94
小川や篠原だって同じくらいでかいだろう
高橋と立山の同級生コンビが全日本の決勝を争ったのは僅か2年前だぞ
その後、高橋は世界選手権の超級でリネールを後一歩まで追い詰め、
立山も無差別では3位になったが、両者ともその後が続かなかったな

結局オリンピックの最重量級や無差別で勝ったのは上村、山下、斉藤、
鈴木、石井のように特にデカくない選手(山下、斉藤は体重あったけど)
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/05(水) 17:54:27.05
日本人選手は182センチ 105キロくらいが強くて速くてバランス良い
195センチ 140キロとか言われても「いつもの大仏だろうなあ」と思ってしまう。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/05(水) 17:57:04.11
棟田みたいな奴も二度と出ないだろうな(笑)
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/05(水) 18:16:44.92
>大仏
篠原のことか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/05(水) 18:45:21.00
フランス代表って黒人ばかりと思ったら白人もけっこういたんだな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/05(水) 18:51:12.41
白人でも北アフリカ系とかもいるからね。
ドゥイエは純フランス人だったから人気あった
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/05(水) 20:12:36.30
100級とか100上がりの超級が幅をきかせてるんだから無くてよくね。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/05(水) 20:15:53.59
ランク1位とか2位とかになる必要はないんだよね
大体20位以内くらいに入ってればさ
わざわざ大会出まくって相手に研究されることはない
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/05(水) 20:20:20.55
フランス人コーチが叫んでる「アレー!アレー!」って何?
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/05(水) 20:52:48.23
ドゥイエは好かんわ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/05(水) 20:54:23.16

行け、頑張れ
他のラテン語のオレーっと同じ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/05(水) 20:57:08.97
直訳は行け、行けって意味だよ。

ようするにもっと攻めろという事だわ
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/05(水) 20:58:48.13


なるほどサンクス
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/05(水) 20:59:13.91
じゃあイランの「モウイチドー!」ってなに
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/05(水) 21:01:04.99
すげー元気なコーチいるよね
少し落ち着けよって思ってしまうくらい
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/05(水) 21:02:44.89
ブラジル女子のコーチは凄いね(笑)
流石はブラジルって感じだったわ。
てかキューバのコーチは何気に毎回仕上げてくる辺りは凄いよな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/06(木) 12:34:52.69
キューバ女子柔道コーチを愛でるスレ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1343568723/
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/06(木) 14:25:06.04
次期監督を発表するの明後日だっけ?
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/06(木) 15:36:27.79
篠原続投で良いよもう
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/06(木) 16:17:49.14
よくないよ
井上希望
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/06(木) 18:12:19.46
選手の名前すらイマイチ把握していない強化委員長を変えよう
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/06(木) 18:36:45.81
女子は園田続投なのか
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/06(木) 20:19:58.30
井上と金丸のコンビかな?

てかウクライナも柔道連盟巻き込んでコーチ問題で揺れてるらしいぞ(笑)
コーチにまず説明させて、関係者が質問や指摘する分析会をマスコミ公開でやったらしいぞ。

日本も篠原や吉村呼んでマスコミ公開の総括やればいいのにな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/06(木) 20:23:17.29
あとザンタラヤはショックで2日くらい選手村に引きこもってたらしい(笑)
もし篠原がコーチだったらあの一言で自殺してるぞ(笑)
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/06(木) 21:05:56.72
今回ロンドン個人的意見だが
もっとかけ逃げに厳しくしてれば
日本人の相手の外人5人中4人は掛け逃げで取れたんじゃない???
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/06(木) 21:25:27.49
全くそんな問題ではなく、実力で劣っていたと思われ・・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/06(木) 21:52:09.60
篠原も吉村もまともに言葉喋れないんだから記者会見もできない
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/06(木) 22:01:59.74
金メダル以外喜んではいけないみたいな空気をやめよう
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/06(木) 23:48:13.48

2位でいいんでしょうか
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/07(金) 00:16:11.77
銀では素直に喜べません
でも三位決定戦で勝って銅なら嬉しい
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/07(金) 00:42:58.24

連方さんw
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/07(金) 00:54:39.92

なら自分がやってみろや
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/07(金) 01:00:11.15
パラリンピック100超で金メダル取った選手って弱視で無く健常者だったらパラリンピックで無くオリンピックで金メダルとれたかも
190、150キロなんて外国人でもなかなかいないよ
インターハイでも弱視なのに全国三位だし
惜しい選手だな
でも全盲では無いんでしょ?
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/07(金) 02:55:08.74
吉村もパラリンピック出ろ
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/07(金) 11:48:45.09
1988  金: 4  銀: 3  銅: 7  ソウル
1992  金: 3  銀: 8  銅: 11  バルセロナ
1996  金: 3  銀: 6  銅: 5  アトランタ
2000  金: 5  銀: 8  銅: 5  シドニー

柔道だけが頑張っていた時代
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/07(金) 12:56:12.04
杉本美香伝説
▽試合会場の体育館に道着を持っていくのを忘れた杉本。  そこで、平岡の予備の道着を借りたら優勝。
▽合宿の夜、みんなで肝試しをやることに。平岡はスタート地点で号泣 「杉本こわいいい 杉本こわいいい(号泣)」
▽茨城県での試合のとき、バスの車窓から見えた霞ヶ浦に 「おっきいー!琵琶湖すごい!! サメいるのかな〜?」
▽休日。池袋のロフトで塚田真希と待ち合わせ。「美香ちゃんは日本代表の道着姿で、首から平岡をぶら下げてやってきた」
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/07(金) 15:27:05.22
他の選手の伝説も頼む
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/07(金) 21:06:50.34
これ元しってるけど杉本に使うのには無理があるな
関西出身の筑波大出身で三行目言ったら辛すぎる
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/07(金) 22:03:30.33

どう考えても掛け逃げは関係ないのでは?

ガルスチャン(平岡)、シャフ ダトゥアシビリ(海老沼)、イサエフ(中矢)
ビショフ(中井)など、いずれも攻撃力のある選手で、掛け逃げはほとんど
なかったと思う。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/07(金) 22:10:27.41
北京の決勝で石井に負けて銀メダルだった選手
ドーピングの常習者だったのか
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/07(金) 23:01:57.14
100もハイブラエフやナイダンは強かったな。
てかしょっぱい試合したのはリネールくらいだな。下半身攻撃あり時代のミハイリンだったら負けてたかもな。
あれほど強いんだったら安全策とらないでいいと思うんだけど(笑)
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/08(土) 01:41:14.30
リネールが逃げ切りモードになってるときのつまらなさといったらもう
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/08(土) 08:22:06.04

タングリ?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/08(土) 13:13:58.85

男子レスリングの金メダルが、ソウルからしばらく出てなかったなー

しかし、それ以前から
柔道とレスリング以外の金メダルが、1個か2個だった大会の方が多いよなー
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/08(土) 14:54:29.93

今読んだ
松原隆一郎と溝口紀子の対談だな
自分の考えてたことと同じようなこと書かれていて良かった

ランキング、国際大会に出るタイミングを考える
稽古時間以外にも戦略に時間を割いて選手個人に合わせて何パターンもの攻撃や防御を研究するインテリジェンス要素
寝技、ブラジリアン柔術や高専柔道を技術に取り込む、
フランスではBJJ連盟を傘下に納めようという動きがあるぐらい
固め技の認識から先に進む
組み手、組み方、平面座標の組み方から空間的立体的な駆け引き、展開を広げる、
単純に釣り手引き手でなく左右両方臨機応変に対応しながら攻め方を変える必要
理論的な解説を通して柔道、競技柔道の面白さを伝える、海外の決勝を見せないメディアのあり方を変える
グローバル化、総合格闘技化した柔道のルールにその都度適応出来る質と量の稽古
ウェイトトレーニングを本格的に取り入れる
本流から外れた人材をコーチに呼ぶ度胸のある発想
指導者の進化

俺も今回各国のバリエーションある戦い方で柔道が組技の総合格闘技化してきていると思ったから、
日本も、正しく組んで固めて一本取る柔道と同時に
世界的な、臨機応変な左右可能な変則組み手でどこからも技を出せ
寝技も動いて絞め関節を積極的に取りに行くJUDOとを両方身に付けて勝てるようになれば
更に面白くなってくと思ってるよ
そして指導者とメディアの質の向上も本格的に必要だな
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/08(土) 16:22:40.53
ごもっともだな。
ただ溝口さんは知識や経験あるが、ガルスチャンとかイサエフみたいな選手の知識はあんまりなさそうだけど。

あと溝口さんも早く指導者として選手育ててほしいもんだよ笑)
やっぱりそれだけの見識と指導経験あるなら指導者として結果見せて、日本柔道に新たな道を示してくれないとな。
松原さんはあれでいいけど溝口さんは指導者なんだから。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/08(土) 17:49:25.88

>海外の決勝を見せないメディアのあり方を変える

これはフジテレビに抗議したほうが早いか
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/08(土) 19:03:55.06
wcウランバートル

優勝 橋本 安松 2位 石川
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/08(土) 19:22:47.69
さっきたまたま溝口のTWITTERを見たけど、サーフィンやってるらしいな
あれもヌルの影響かw

それはともかく、本人も世界で活躍できるような選手を育てたいと以前言ってたからな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/08(土) 19:37:34.92
なら早くジュニア年代の選手でも指導して、学舎時代の吉村みたいに実績残してほしいわ。
溝口門下の選手が国際舞台で活躍すれば、学舎の柔道が評価高めたみたいになるはず。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/08(土) 19:50:15.09

そうその人
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/08(土) 19:59:30.50
今日監督決まる日じゃなかったっけ?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/08(土) 20:22:21.55
タングリエフはどうもドーピングの常習者みたいだな
北京の時もタングリエフより10歳近く若いリネールの方が先に息が上がっていて、
何かおかしいなとは思ってたんだけど
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/08(土) 20:26:45.99
ジュニアの体重別で杏が負けたようだな
それと宮川はシニアでも通用する力があるのに、苦手の志々目を依然克服できていないようだ
丸山弟は橋口に勝ったようで
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/08(土) 20:53:20.32
オリンピックの動画見てるんだけど
57kg級って可愛い選手たくさんいるんだね
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/08(土) 20:57:57.01

監督が決まる定例強化委員会は明日だよ
といってもすでに根回しが行き渡ってて
ほぼ確定してるだろうけど
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/08(土) 22:40:53.47
溝口て太ったよな
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/08(土) 23:17:24.94
【韓国】 「竹島は日本の領土」と書き込んだ 「親日派」韓国13歳の少年検挙〜親日派一掃の始まりか[09/07]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347065176/
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/09(日) 01:48:39.43
100キロ級銅メダリストのディミトリ・ペータースが、サッカークラブで柔道指導

【サッカー】ウォルフスブルクのマガト監督が柔道・レスリングトレーニング導入へ
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347114803/
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/09(日) 04:58:16.35
杏はたまたま。宮川は前の試合で怪我してた。
安田の宮川は強かった!
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/09(日) 06:48:03.18
脚取り一発反則負けは怖すぎるな
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/09(日) 09:26:41.96

井上監督濃厚だな。組手うまいし五輪王者だし。
東原いても篠原よりはマシ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/09(日) 09:35:06.81

バルセロナ、アトランタ、シドニーは男子柔道が金なしだったらさらに悲惨だったな・・・
やはり男子柔道で金獲らなきゃいかんな。リオでは特に。松本、内村、米満だけじゃ厳しい。
女子レスリングも五輪女王トリオが引退するしボクシングも村田引退だし。
やはり男子柔道で金2つできれば3つはほしい。金1は確保できなきゃ話にならん。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/09(日) 09:47:52.99
団体もできそうだし男子女子それぞれ金二個以上はノルマだな
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/09(日) 10:04:27.19
出口クリスタ可愛い
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/09(日) 13:52:28.98
アトランタの競泳は悲惨だったな
金メダルどころか銅メダルすら獲れなかった
どん底から持ち直したんだから柔道も大丈夫だろう
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/09(日) 15:07:11.30
ここでリオを松本と言う人間がいるとはな。。。

4年後の杏に松本が勝てるとは思えん
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/09(日) 15:12:06.29
73は帯広の子が逸材だね 
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/09(日) 15:39:37.03
柔道はなんだかんだ言ってもメダルは確保しているからね
アトランタ競泳代表ほどの絶望感は無い
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/09(日) 16:28:17.89
シニアでは強いけど、フランスなんかジュニアは欧州でも勝てなくなってきて衰退気味だけど、日本はまだジュニアは残ってるから持ち直す事はできる。

クーベルタン男爵さん [] 2012/09/09(日) 17:30:33.67

松本がそんなに劣化さえしなければ実績と経験が買われてで選ばれる可能性はある
松本次第だな
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/09(日) 17:40:40.57

てか柔道の金なしは競泳の銀、銅もなしに相当するんだが。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/09(日) 18:10:22.90
ベイカー全日本Jr.で負けてるな…
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/09(日) 18:29:05.69

筑波の小林に内股で投げられた。
ベイカーは少し強引に間を詰めすぎるところがある。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/09(日) 18:32:45.90

そんな時代はもう終わり
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/09(日) 18:33:58.30
因みに-90の優勝者は大牟田高校の大町。
インターハイの初戦でベイカーが唯一苦戦した相手だし、力はある。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/09(日) 18:47:23.30
世界ジュニアはないのか。
欧州は国内ジュニア大会の次に大陸のジュニア大会があっていいよな。
それかアジアジュニアってあるのか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/09(日) 19:20:48.52
【柔道】日本男子の篠原信一監督が続投の意向「見返してやりたい」
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347185698/

ロンドン五輪の柔道で初の金メダルゼロと惨敗した日本男子の篠原信一監督は9日、
埼玉県上尾市で開かれた全日本柔道連盟(全柔連)の強化委員会後に
「あってはならない結果に終わり『何くそ』と見返してやりたいという気持ちがある」と述べ、
4年後のリオデジャネイロ五輪に向けて続投する意向を示した。

篠原監督はこれまで進退を保留していたが、この日は
「やってきたこと全てがマイナスだとは思っていない。若い選手も出てきた」と前向きな姿勢を強調した。

金メダル1個に終わった女子の園田隆二監督も「次も頑張りたい」と続けて指揮を執る意欲を明言した。
全柔連は10日の専門委員長会議で次期体制などを協議する。

(2012年9月9日18時56分 スポーツ報知)
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20120909-OHT1T00192.htm

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/09(日) 20:16:52.62
アトランタの競泳は大会前に過去最強だと煽っていたからな
その分落胆も大きかった
まあ、今回も女子柔道は過去最強布陣だと煽る御仁がいたが…
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/09(日) 20:25:48.63
世界選手権を始めとした国際大会の実績を見ればそう言われて当然だろう
現場で指揮をとる園田だって歴史上一番強いチームと言ってたくらいで
事前のタイムがちょっとよかっただけのアトランタ女子競泳とは実績がまるで違う
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/09(日) 20:37:28.88
結局篠原か。なにくそと思って稽古しまくるんだろうな。暗黒時代突入だ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/09(日) 20:43:37.84

ケガもあるだろうが、志々目には高校の時から負け続けてるから
52で中学チャンプが高校チャンプに勝ったようだが、こういうケースは昔はよくあったけど
最近は女子でも少なくなったがまだまだあるな 
男子ではありえないけど

他に63の鍋倉と嶺井に注目していたが、嶺井は3位になったようだな
全中での鍋倉は立ち技の切れが物凄かったから期待してたけど、ジュニアカテではまだ厳しい
どっちにしても63のジュニアは有望な人材が多いけど


アジアジュニアは今月末に台湾で開催されるが、世界ジュニアはないみたい あったらいいのに
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/09(日) 21:21:19.82

>若い選手も出てきた

これらの若い選手は篠原がゼロから育てたわけではない。
有望な若い選手の芽を摘むような指導をしてはまったく意味がない。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/09(日) 21:58:59.52
63てなぜか有望な人が多い階級だよね
メダル獲得率も高いし
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/09(日) 22:33:37.17
田代が復活したらよいんだけど
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/10(月) 00:28:54.84
篠原続投とか日本柔道終わったな
リオも惨敗して一からやり直して東京で再起をかけよう
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/10(月) 00:48:30.15
有望な若手が潰されそう・・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/10(月) 01:09:00.21
選手を小バカにするから嫌いなんだよ篠原は。選手の意見も聞いたらどうだ?
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/10(月) 02:15:05.36
まず女子の軽量級をしっかりしてほしい
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/10(月) 04:17:58.56
柔道界以外の印象悲劇の選手で面白い人ってから、陰険で無能の精神主義者に変わってしまった。もう篠原は現役復帰して、全日本選手権で優勝するしかないな。
選手に手本を見せないと誰も着いていかん(笑)
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/10(月) 07:23:01.53
篠原続投か・・・東原以上の暗黒オーラだな・・・
金なしで続投はありえない・・・
バルセロナ中村だって金なしで辞任だぞ・・・
来年の世界で金なしだったら篠原解任で井上監督でいい。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/10(月) 07:25:28.64
リオも男子柔道金なしか・・・
松本、内村、米満だけじゃ厳しい・・・
小原、吉田、伊調、村田も引退するし・・・
マジで次の世界で金なしだったら井上監督でいい。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/10(月) 12:43:09.68
JUDOが〜JUDOが〜って言ってるけど、
別に外人選手はJUDOやってないからな。
現に外人の一本をとる数増えてるし。
要するに今回は実力不足で金獲れなかったんでしょ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/10(月) 14:29:46.68
ttp://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/53784890.html

しごきにしごくとどうなるか、
野球で既に実験結果が出ている。
いくら選手の質が良くてもこれじゃあな
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/10(月) 17:05:49.58
体の出来上がった社会人をスパルタで追い込むのってどうなんだ
野球やサッカーもそこまでやってねえだろう 
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/10(月) 17:42:07.94

>・グラウンドに清めの塩が撒かれ、大下コーチも神社を訪問する。

ウケた。選手がケガするのは悪霊のせいじゃなく過度の練習のせいだっての

そのうち篠原も何故勝てないのか判らずに畳に塩を盛り始めるぞ(笑)
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/10(月) 17:53:40.86
外国の選手がすごいレベルアップしてる。
すごい綺麗な柔道してるし。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/10(月) 19:59:45.01
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00231246.html
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/10(月) 20:02:19.12
全柔連が五輪“反省会”「勝てる選手つくれなかった」
ttp://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/09/10/kiji/K20120910004087810.html

五輪金メダルなしの男子柔道 強化委、篠原監督の続投方針確認
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00231246.html
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/10(月) 20:16:24.71
しかし王子谷とか次世代の有望株もパッとしないね。

てかハイブラエフって176なんだな。
しかもベスト体重は98くらいにしてるんだってよ。
加藤も100にあげて一回やってみたらどうだろう。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/10(月) 20:19:35.60
【柔道】吉村強化委員長「たまたま、こういう結果になった」…全日本柔道連盟、金メダル1個に終わったロンドン五輪の敗因を検証
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347275569/
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/10(月) 20:25:17.90
オリンピック終わって随分時間経つのに、出てきた総括がたまたまかよw
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/10(月) 20:43:35.28
上層部から改革しないとダメだなこりゃww
柔道界の貴乃花親方みたいなやつ出てこないかな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/10(月) 20:57:04.60
>>たまたま・・・

今は世界の有力選手の実力が拮抗しているから、よいほうへ偏れば
複数の金メダルもあるが、悪いほうへ偏れば、それこそメダルゼロ
も十分にあり得る。
しかし、現場の最高責任者が「たまたま〜」などと言うのは論外。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/10(月) 21:42:52.56
団体戦
男子はロンドン組も出すのに女子はゼロなんだな

橋本山本阿部上野はアジアの時と同じか
だからって何故宇高出すんだよ・・・園田はアホか?2年前の戦犯を忘れたのかよ!!山本だけでいい
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/10(月) 21:56:31.82
女子の選考アホすぎるorz
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/10(月) 22:04:27.11
ホモ井だけなぜ外す
怪我でもしてるの?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/10(月) 22:05:04.34
団体戦もパリ世界柔道ではフランスに負け、親善試合も引き分けだった。
てか団体戦は二年に一度、パリと東京の持ち回り開催で、嘉納カップとかって名前にした方がいい。
商業的にはその二都市以外は当分は難しいし、FIFAワールドカップやビッグイヤーみたいな価値あるカップを作るべき。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/10(月) 22:10:43.49
それで4回優勝で永久保持とかにしたらいい。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/10(月) 22:20:19.16
いろんな競技の指導者の中でも柔道は相当遅れてるな
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/10(月) 23:52:04.55

伝統とかに胡坐かいてるんだろ。相撲協会と同じだ
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/11(火) 00:00:00.23
民主党と同じ
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/11(火) 01:13:49.18
たまたま、こういう結果になった(小並感)
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/11(火) 02:48:26.35

柔道、相撲、高校野球辺りの伝統ある競技は硬直化してる。
スポーツは頭脳だって理解できてない。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/11(火) 05:12:50.14
帯を外しながら畳を降り
柔道着がはだけたまま帯は手に持って控え室に帰って行った黒人いたな
こういう奴いるのかw
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/11(火) 13:55:57.23

だから?それは言い訳。組手をきっちりしてれば勝てた。代表選考も悪い。
出れば金確定の秋本を外したのが悪い。
体操内村、ボクシング村田、レスリング米満は柔道よりはるかに外人のレベルが高い中で金獲った。
篠原が全部悪い。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/11(火) 19:37:25.13
大学や高校で伸び悩んだ選手を再生させれる様な指導者が出て来ないと落ちるばっか。

今は名門校から全日本強化までサバイバルみたいに何人生き残るかみたいな指導の発想だからいけない。
まあ指導者はほとんど名門校出身なのでその発想はなかなか変えられないだろうな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/11(火) 19:59:46.31

はるかに外人のレベルが高い


あほかい、よく勉強しな
今や柔道は世界の柔道だよ
柔道で世界をとるのは大変な事
少なくともレスリングと同じ価値があるわい
いつまでも世界は変わんないと思ってなよ
ていうか正直レスリングやアマチュアボクシングより柔道の方が数段面白いしな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/11(火) 20:16:32.07
ルールの問題さえなければ柔道は面白いな。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/11(火) 20:20:19.46
現在柔道で世界を取るのが難しいのは事実だが、難易度と言う点でいえば
男子の場合は柔道とレスリングはあまり変わらない
ボクシングはこの両者よりレベル低いと思うがね

クーベルタン男爵さん [] 2012/09/11(火) 21:34:28.32
格闘技に関していうなら階級制にしないとでかいやつ有利だしな 
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/11(火) 22:50:26.47
篠原がブログの過去記事を消したな
心機一転というところか
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/11(火) 22:55:29.12
岡本と杏は国士舘に進むのか
国士舘の女子も昔は強くて優勝大会で2連覇していたけど
岡本を指導する沼野もいたな
第1回大会はテレ東が放映していて、決勝の大将戦で
デブの五十嵐が美人の松尾をブン投げて優勝決めていた
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/11(火) 23:31:01.36
岡本はともかく、杏は意外だった
大学行かずに実業団か筑波あたりに行くものと
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/11(火) 23:45:31.54
杏、よりによって士舘に進むのかよw
流通経済大に行って岡野イズムを継承してほしかったわ
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/12(水) 01:49:14.12
今日は内柴の公判じゃん
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/12(水) 02:36:37.69
柔道の世界のレベルがかなり高くなったのは事実だが、
その厳しい中で金を獲るためにはやはり組み手対策重要だろう。
そこでやはり井上先生の登場だろう。
たとえ篠原が監督になっても井上はコーチとして選手育成に加わるだろうし、
なんといっても全柔連の幹部にも後輩たちにも好かれてるから心配ない。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/12(水) 03:57:15.00

村田様の悪口は言うつもりは無いがアマチュアボクシングの世界的レベルはそんなに高くはないのが現状だと思う
これまで日本がボクシングで金メダルをたった2つしかとれなかったのはただ単に日本の有望選手がとことんアマチュアボクシングをやらなかったにすぎない
オリンピック目指してからプロ、あるいは最初からプロ
しかし20代前半でオリンピック行けなかったらあっさりプロ転向、それが実状だ
天才と言われた井岡がわざわざ大学まで行きながらオリンピック国内予選であっさり負けると20代にもならないうちにさっさと大学中退、プロ転向したりとか
一方で国によってはプロよりアマチュア優先という方針で国からの手厚い保護を受け競技にのみ専念とか
今回の村田の場合、20代前半で金メダルをとってプロ転向というプランを立てていたがオリンピックにも進めず意地とプライドでアマチュアに残って結果をだしたという事
いずれにしても亀田三男にオリンピックで金メダルをとらせるとかほざいていた亀田父親の考えの浅さには笑えた
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/12(水) 04:08:05.84
五輪は4年に一度だから選手寿命の短いボクサーは挑戦する機会が限られそうだしな
次の五輪目指すなら体力のあるうちにさっさとプロに転向したほうがよさそうだし。 
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/12(水) 07:57:47.10

海外ではボクシングアマ五輪はいわゆるハク付けの新人王みたいなもんで若手は出場資格を得た最初の一回しかチャレンジしない。予選落ちであれ金であれさっさとプロ入りするのが普通。
またチャレンジ、またまたチャレンジなんてするのはハナからプロで大成しないと理解してるクラブ活動の中堅だけ。
つまりホープだが未熟なガキか中堅以下のベテランしかいない、全盛期の実力者がいない(こいつらはとっくにプロで全盛期迎えてる)。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/12(水) 08:04:16.13
村田は中量級じゃまさに全盛期を迎えてるといっていい26まで大学お抱え選手として鍛練続けれたからこそ結果残せたのもあるからな。
北京の頃なんか全くメダルどうこう言う選手じゃなかった(←海外のホープならこの時点で見切りつけてプロ行く、下手したらもっと前のアテネで)。伸び代ないだろうからプロでは通用しないだろうねえ
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/12(水) 11:26:43.86
息の長い外国人選手ならともかく現在の村田が数年後に果たして世界挑戦できるかと
いえば、到底無理な気がするもんな。
せいぜいアジア王者止まりだろう。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/12(水) 12:05:02.15

それでも日本男子柔道は金獲れなきゃいけない。
バルセロナ、アトランタ、シドニーは男子柔道の金がなかったら・・・
レスリングもボクシングも少なくとも柔道よりは世界のレベルは高いだろ?
結局は言い訳。篠原の指導が悪い。組手がダメだとはっきりわかった。
組手、投げ技、寝技全部完璧な秋本を外したのがな・・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/12(水) 12:29:58.67
たまに高校無差別で190センチだの140キロだのが70 キロの小男にひっくり返されたりするが、恥ずかしすぎて合わす顔ないよな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/12(水) 16:57:12.41

昔と今とでは柔道のレベルが違う
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/12(水) 21:17:33.99
秋本が無差別で優勝した時はびっくりしたわ。

あれ以上の衝撃はなかなかなかったな。

クーベルタン男爵さん [] 2012/09/12(水) 22:15:21.87
篠原より井上の発言力が上がればいいな
クーベルタン男爵さん [sage ] 2012/09/12(水) 23:33:28.38

井上尚也という7月にプロデビューした元アマの選手は、
スパーしてた八重樫に
『こんなに強い選手とスパーしてるんだから井岡君が相手でも怖くない、
そう思って井岡戦に望んだ』と言わせる程強くても
アジア二位で五輪には出れなかったって話を聞いて
アマもレベル高いのかと思ったんだけど そうでもないの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/13(木) 14:21:26.29
選手がないがしろにされてるな。フィギュアスケートみたいに選手がコーチ選べるようにすればいいじゃん。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/13(木) 15:40:03.11

それでも柔道よりは外人のレベルが高い体操やボクシングやレスリングで日本男子も金獲ってるが。
結局言い訳。今回は組手が悪すぎた。組手のうまい井上監督でいい。
来年の世界柔道で金なしなら篠原監督を解任させて井上監督でいい。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/13(木) 16:40:58.96
海外の有名選手やコーチとかは未だに日本人はどの階級でも一番の難関だとは思ってるらしい。
選手の実力に関しても誰もが認めるけど、日本人が勝つためには変化が必要かもしれないと言ってた。
ルーム改正で日本人は変化しなくてもいいんだと錯覚してただけだとも。
まあロシア、フランス、ドイツなどなど言われ放題ですわ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/13(木) 17:06:18.22

レスリングはさておき、器械体操の競技人口は圧倒的に少ないんだがなあ
外人のレベルが高いってのはどういう基準で言っているのだろう?

今回内村が個人総合で世界大会4大会連続の金を獲ったが、
各国がスペシャリストを重視して個人種目別に力を入れる中で
個人総合なんて体操競技の中で一番の穴場
世界選手権で山室なんかが銅とるぐらいなんだから
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/13(木) 19:21:45.58
しかし体操もアメリカとか175くらいのがゴロゴロ代表にいるのに日本のエースは160くらいの猿ばっか、中国もだけど
どうやってもチビに生まれないからアメリカは体操に不利、それでも銀だ。日本の体操はチビ王国なのにやっとこさ勝つ程度
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/13(木) 19:27:10.53
田中理恵だっけ、競技のテレビ放送だと際立ってでかいうえに小顔だからモデルみたいに見えるけど実物は小さいチマッとした可愛らしい女だったからな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/13(木) 19:53:28.65

体操において背が低いほうが有利ということはないよ
だいたい世界一強かったソ連の選手たちは長身選手ぞろいだったでしょ
日本のように美しさを重視する体操を志向する場合はなおさら長身のほうがよい
見栄えがするでしょ
クーベルタン男爵さん [sage ] 2012/09/13(木) 20:47:40.93
ゴルフとかスケートや体操みたいに
ほぼ幼児期から英才教育受けてる奴ら内の争いになってる種目は
競技人口少ないことが競技レベルが低い理由にならないんじゃない?
中国なんかスポーツをやる習慣あんまり無いのに
英才教育でメダルいっぱい取ってるじゃん
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/13(木) 21:21:52.34

ヒスパニックは日本人以上にチビばかりだし人口も白人より多い
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/13(木) 21:27:20.01
でも、例えばいま日本で小さいころから体操の英才教育受けてる人ってかなり少ないけど、
体操の英才教育受ける子が現在の3倍になれば、日本は世界体操界を圧倒すると思うぜ
やっぱ競技人口は関係あるんじゃないの?

日本も少ないけど中国も少ないしドイツも少ない。
だから均衡しているのであって、
どっか体操の強豪国で急に体操の英才教育が盛んになったら
体操界の序列は一気に変わると思うが
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/13(木) 21:32:17.32
元々体格よかった中央アジアやカフカス系に、パワーや足腰の強いモンゴル系の遺伝子が入ったのが現在のカフカスや中央アジア系。
更にペルシアやトルコ系もミックスしてるんだから人種的にフィジカルは約束されたようなもんだわ。

まあ歴史的に人種改造が縄文・弥生以外にほぼ起きなかった日本はフィジカルで100対50くらいは差がある。
これを100対90にするのはトレーニング理論や生理学や栄養学の進歩で可能になりつつあるけど、指導者の育成が追いつかないのが現状。
クーベルタン男爵さん [sage ] 2012/09/13(木) 22:21:33.77

少なくとも異なる育成システムを持ってる競技の人口を比較して
少ない方が競技レベルが低いとか言うのは変でしょ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/14(金) 03:48:34.90
今五輪柔道関連の色んな記事やコラム見てるけど結構事実誤認おおいな。
まあ一般記者は柔道知らないから仕方ないか。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/14(金) 12:19:12.44
はっきしいって体操は柔道を笑えないよな
柔道は一応ちゃんと複数選手がメダルを獲得しているけど
体操は個人総合も種目別もメダルをとったのは内村だけ
団体も内村がいなかったらメダル争いできたか微妙なライン
若手が育ってるならいいけど内村が引退したらメダル0の惨状が現実ありそうなんだが
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/14(金) 12:31:31.99

体操、レスリング、ボクシングは欧州で生まれたスポーツ。
いくら外人のレベルが上下しようとも日本には不利。
柔道は日本で生まれたスポーツ。これだけでも違う。
結局は組手の指導を手抜きした篠原が悪い。
井上監督待望論だな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/14(金) 12:32:41.65
黒人や白人で低身長の選手に限って結構鬼強かったりするんだよな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/14(金) 12:34:27.48

リオは内村いるし個人総合連覇はいけると思う。
その次が東京かマドリードかだな。
東京五輪なら内村引退しても次が出てくる。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/14(金) 12:50:21.33

そういう奴はガタイが違う
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/14(金) 12:52:56.51

じゃなんで塚原172が最長身の部類なわけ
たかだか170くらいで他の競技に取られたりはしないだろ
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/14(金) 14:51:01.75
井上康生、監督には向かなそう。コーチぐらいの今の立ち位置が合ってると思う。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/14(金) 15:23:23.76
プーチンとツーショット取った100級優勝者の泉みたいな顔した奴も小さい選手だな
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/14(金) 22:12:05.02

篠原よりはマシだろ?
五輪王者じゃないとダメ。だから五輪王者で全日本準優勝の古賀監督か吉田監督でいいとあれほど。
東原いてもリオで金1はいける。
組手はいいし。
クーベルタン男爵さん [sage ] 2012/09/14(金) 23:08:01.36
選手は普段各自の所属する企業とかで練習してるのに
たまにしか会わない監督で技術変化するの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/15(土) 05:03:32.57
超級より100の選手を注力して強化したほうが結果的に超級も強くなる気がする、日本は。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/15(土) 05:56:33.47
溝口さんに期待してるんだけど彼女は指導者に戻るんでしょうか?

口だけの人間が多い柔道界で、この人は信用できるんかね?
いずれにしても彼女が提言してる総合化した柔道をする、強化指定クラスの選手を育ててほしいわ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/15(土) 20:35:40.93

次代の井上、鈴木が出てくれば
最近の超級はただでかいだけになっとる
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/15(土) 21:25:56.72
井上はラストサムライ(滅びの美学)に感化されてアテネで敗れた弱者。
センチメンタリズムに嵌まる奴、根性論なんて楽な道に走る奴にろくな指導者はいない。
水泳の平井みたいのはいないのか
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/15(土) 21:41:14.43
競泳、バレーボール、サッカーと、指導者が頭使うようになって、世界と戦えるようになった。
柔道の指導者も少しは頭使えよ。
頭ない奴は「俺は全日本クラスの指導者の器じゃない」って気づけよ早く。
てか辞めてくれよ日本の為にも。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/15(土) 21:43:30.29
国体の競泳で世界新記録が出たそうな
また競泳ヲタが調子に乗りそうだな…
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/15(土) 22:07:44.20

その通り。
根性主義からデータ、スポーツ科学重視にしてから結果が出た
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/15(土) 23:03:33.86
指導者に取って根性論ほど楽な言い訳はないからな。現場でふんぞり返ってればいいだけだし。
逆に、頭使う指導とは、時間と労力と創意工夫のいる本当の仕事だ。
選手が寝ている間も、選手の管理法指導法の考案、敵の分析と対策法の考案。
バレーボールのスタッフは徹夜してそれをして銅メダルを取った。
問題は、篠原らが一晩でも選手の為に徹夜仕事したかって事だ。
徹夜じゃなくてもいいがちゃんと仕事したかって事だ。
ちゃんと仕事しない奴はきょうびどんな組織でも要らん。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/15(土) 23:21:13.57
軍隊格闘技はまあしょうがないけど、1990年代以降総合格闘技で柔術が広まり、
オリンピック種目もあるそのベースとして柔道人口がさらに増えた。
北米、南米、ヨーロッパ、ロシア、アジア、中東…。ここまで全世界にまんべんなく広がった競技は少ないぐらいだ。
本当に、競泳みたいな世界のメジャー競技に対するのと同じように、綿密な対策を打たなければ勝てない。
戦略も、解析力も、交渉(英語&ネゴシエーション)力もない指導者なんてのは全日本レベルでは糞だ。
篠原や井上みたいなのでは、日本の柔道は本当に滅ぶぞ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/15(土) 23:25:55.36
組織すべてがダメ
上が全部老衰して死なないと改善できないか
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/15(土) 23:35:57.45
競泳もかつてそうだった。
英語も話せず、外国人とろくに交流もできない、試合で不利なコンディションを押しつけられても抗議すらできないアホ指導者の群れ…。
負けに負けを重ねても、ひたすら選手の根性不足を理由にしてた無能な協会…。
誰だっけ、ふるはたとか言う爺だっけ。奴が死んで協会が変わり、現場のコーチングスタッフが本当の『コーチ』になり、『仕事』するようになって、今の日本競泳陣がある。
全柔連の皆さ〜ん、目を覚まして下さ〜い
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/15(土) 23:55:12.03
ダメ人間のゆとり世代は「日本人はフィジカルが外国人に比べて弱いから勝つのは無理」と諦める。
無能じじい世代は「根性が足りない。死ぬ気でとにかく努力すれば勝てるはず」と言い競技を衰退させる。
どちらもダメ。どちらも間違いなんだよ。
指導者と選手で、自ら解析し、敵を分析し、自らを鍛えあげ、戦いに準備をし、技術とチームワークで世界と戦う。
日本人は世界の中でも、頭良くて勤勉な国民なんだから、ちょっと頭使って頑張れば勝てる。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/16(日) 00:03:35.57
全柔連は寝てたのかw

男子金メダル0なわけだ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/16(日) 00:04:51.94
競泳はホントに典型だよ。
古い指導者が一掃されたシドニー以降変わった。
「外国人は体力が…」とか言ってる奴がいるが、日本競泳陣はここ15年で突然巨人化でもしたと思うのか?
それでも勝ててる。今回は北島は負けたが、金銀メダリストが北島の泳ぎ方を勉強した、と言う事実の意味をかんがえろ。
もちろん、平泳ぎは更になんか考えてんだよ、指導者も選手も。
「勝つための努力」とはそういう事。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/16(日) 00:42:01.71
爺ねえ…篠原はまだ40手前のはずだがw
上野広治が競泳代表の改革に乗り出した時はこれぐらいの年齢だったぞw
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/16(日) 00:53:25.62
1988  金: 4  銀: 3  銅: 7  ソウル    
1992  金: 3  銀: 8  銅:11  バルセロナ 
1996  金: 3  銀: 6  銅: 5  アトランタ  
2000  金: 5  銀: 8  銅: 5  シドニー   


確かにこの時代は柔道が日本代表を牽引していた。
しかし、柔道という競技自体が発展途上だったことを考えると…。
篠原に何かを期待する方が間違いだろう。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/16(日) 01:15:48.37
サッカーやテニスのようなプロスポーツに学ぶべきところは多い。
今後選手個人のスケジューリングがより重要になる時代だからね。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/16(日) 02:11:30.73
実年齢は関係ないってこったろーな。60過ぎててもちゃんと働く指導者はいるだろうし。
篠原は発言一つ一つがもう何一つ学べない学ぼうともしない老人レベル
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/16(日) 02:26:24.89
「外人はガタイが違うから…」
「選手の根性が足りない」
このどちらかを口にした事がある指導者は即刻辞表書いて下さい。
日本柔道の為を思うなら。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/16(日) 02:47:50.05
全日本レベルの指導者のやるべき事は多いぞ
・国柔連に対する対応(ルールに関する事も現場の選手と上の政治する連中の橋渡しする指導者の仕事)
・世界の有力全選手の分析
・日本代表候補の全選手の分析
・分析に基づく練習法の構想(世界に出稽古に出す決断やその為のネゴシエーションとかも)
・選手のコンディションの把握統括
・選手ごとの戦略(試合のマネジメント出稽古含む)と戦術(分析に基づく技術論・体調管理)
・各選手の所属や進路の管理、関連する政治活動
・上記情報を各選手を直接指導するコーチと共有
こういう事もせず、「監督でござい」とふんぞり返って、夜酒飲んだり、女子の可愛い選手品定め物色したいような奴は、監督にしちゃダメだ。

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/16(日) 02:49:55.98
俺は関係者じゃないから、誰か関係者でやる気ある人、修正や追加お願いします。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/16(日) 02:57:43.48

同意。たとえば、66のグルジアの新鋭の情報とか、田知本妹が犠牲になった
中国女子の強引な腕の巻き込みとか、そういう情報はちゃんと選手に伝わって
いたのかな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/16(日) 03:18:31.34

> 全日本レベルの指導者のやるべき事は多いぞ
> ・国柔連に対する対応(ルールに関する事も現場の選手と上の政治する連中の橋渡しする指導者の仕事)
> ・世界の有力全選手の分析
> ・日本代表候補の全選手の分析
> ・分析に基づく練習法の構想(世界に出稽古に出す決断やその為のネゴシエーションとかも)
> ・選手のコンディションの把握統括
> ・選手ごとの戦略(試合のマネジメント出稽古含む)と戦術(分析に基づく技術論・体調管理)
> ・各選手の所属や進路の管理、関連する政治活動
> ・上記情報を各選手を直接指導するコーチと共有
> こういう事もせず、「監督でござい」とふんぞり返って、夜酒飲んだり、女子の可愛い選手品定め物色したいような奴は、監督にしちゃダメだ。


連盟に対しては、

国際大会派遣の明確な基準とオープン化。

あと強化関連の議事録や資料も公開。

篠原を任命したのは誰か、福見や中村を選んだのは誰かなどの責任の明確化。

上村さんは講道館の館長がお似合いだよ。
連盟会長は外部から招聘するなりして、コンプライアンスやガバナンスをきちんとしないと益々ひどくなる。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/16(日) 03:36:31.30
そもそも66は各国ともにモグシコフとクーニャを中心に対策たててきてたらしいから、日本も同じような面子を対策してたのかもな。
特に海老沼はモグシコフに投げられてるから、その対策を中心にやってきてたんだろう。

あとシャフダトゥアシビリは直前の欧州選手権や国際大会の映像みたけど、戦い方も組み手も全く違うものになってた。だから事前のあったとしてもデータは役立たかったはず。
若い選手ってあんなに伸びるんだと思ったわ。

唯一批判すべきは予選と準決勝の間の休憩で分析して対策とるという即応性の欠如。
大会中はコーチ陣がただ座って、激とばしたりだけが仕事だと勘違いしてなければいいけど……。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/16(日) 04:03:15.88
柔道協会には映画のマネーボールを観させた方がいい
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/16(日) 08:26:38.19
根性と気合いが足らんな。毎月合宿だ。乱取りぶっ倒れるまでやれ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/16(日) 10:19:50.05

そもそも、監督である篠原自身が理論的な分析をできる人間なのかどうか。
篠原の解説を聞く限り、能力的に難しいと思う。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/16(日) 10:28:19.29
篠原、英語できるようにも見えない
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/16(日) 10:28:31.84
「解説者として優れている≠指導者として優れている」
ではあるが、岡田、中村行成、古賀は理論的分析力はあると思う。
それから、金丸も意外に冷静で理論的な分析をする。

実は前任者の斉藤も見かけやイメージでは根性系だが、実際は理論派だった。
だから、篠原がもっと勉強して理論派にならないと日本は再生しない。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/16(日) 14:18:28.08
篠原はもう38か39か、もう手遅れだろう
辞表を提出し、プロレス団体に履歴書送った方が篠原自身の為にも、もちろん日本柔道界の為にも良いだろう
リングネームは
ジャイアント・馬場・篠原
で。頭使う必要もなく、ファイトマネーで、綺麗なねえちゃん相手に毎晩能書き垂れつつ飲んで騒いでチョメチョメだぜ。
篠原の人生のゴールはそれなんだろ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/16(日) 14:25:58.07
石井が代表に選ばれ金メダル取れた事実から、斉藤は良い監督だったのは明白。
篠原なら石井は潰されてた。北京は強姦被疑者一人が金メダリストという柔道界に取って恥ずかしい事態になってたろう
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/16(日) 14:28:07.11
天理教信者か。まずいだろ
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/16(日) 14:34:23.70
宗教はまずくはない。ちゃんと仕事してなかった事がダメなんだ。
クビだよ、一般企業なら
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/16(日) 15:51:24.44
【社会】性的暴行で裁判中の内柴被告「僕達の名誉の為に裁判を闘い抜きたい」…落ち着き払う理由は獄中で「再就職」していたから
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347774029/

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/16(日) 21:33:42.52
瀧本はコーチやらないのかな?十分実績あるのに。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/16(日) 22:30:33.61
ここでやるべき事リストしてても、何も変わらず何もしないんだろうな…
で、リオかその次あたりは男女合わせて金ゼロ、メダル数個ぐらいになるんだろうな…
日本のダメダメ組織の1パターンではある。
日本政府自体も、金融改革、社会保険改革、医療制度改革もできず、日本経済破綻を数年後に控えている、柔道界と同じ状態だからな…。
共通点は、若手はちゃんとやるべき事をやろうとする人間が結構いるが、ちゃんとやられると自分たちが甘い汁を吸えなくなるから改革を先伸ばしにするダメ上部、という構図。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/16(日) 23:17:44.65

斉藤の指導方針が優れていたかどうかは何ともいえないが、
少なくとも斉藤は海外選手の特徴や、諸外国の柔道事情などに
精通していたから、その点が篠原とだいぶ違う。
篠原のテレビ解説を聞けば、そういった知識が全然足りないのは明らか。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/16(日) 23:25:54.50
改革とかドメスティックに考えたらだめ。
無駄に抵抗されて無視されるだけ。

一番効果あるのは他組織との比較で常識的な事していこうって感じの方がいい。

クーベルタン男爵さん [] 2012/09/16(日) 23:35:15.95
ドラスティック
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/17(月) 00:40:21.60
今回のロンドンと、前回の北京を比べて分かったのは、
とにかく勝って日の丸あげる事に意味があるって事。
石井がいて良かったよ、北京は。
松本も反則勝ちだったけど胸のすく思いだったもの。
「一本取るのが日本柔道」は大変良いけど、まず勝てるようになってから言おうよ。
「外国人の組み手は汚くて…」なんて愚痴言ってても現実は変わらんよ。
代表クラスの選手とコーチはそこわきまえて欲しい。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/17(月) 00:50:29.58
指導者とか全日本監督がそれを言うのも論外。
ルールに文句言う暇あったら、権謀策略なんでもして国際柔道連盟に働きかけてルール変えれるぐらいの能力をつけろって話だ。
一般社会ではそれが『上がやるべき仕事』だ。

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/17(月) 01:23:02.94

もう日本人向けにルール改正やるとしたら「組み合ってから始め 」しかないぞ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/17(月) 02:36:00.61
組んでから始めたら日本人勝ち目ないな。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/17(月) 03:55:01.17
まあ来年のパリ国際くらいまでは様子見かな。

俺は次の四年間の世界柔道もなんだかんだ、日本人はポテンシャルはあるから金メダルとったりすると思うわ。
それで問題解決したと強化陣営が思い込んで、五輪でしっぺ返しくらうパターンになる可能性は大いにある。

もう一つの問題は、一時の井上や野村、今回のリネールやキム・ジェブンみたいな絶対王者や、90王者のソン・デナムやアテネの内柴みたいに階級あげたダークホースを作るだけの指導者は大学・社会人にもういない。

クーベルタン男爵さん [] 2012/09/17(月) 07:23:02.43
篠原辞任しろ。無理かバカだから。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/17(月) 07:38:58.23
2010年世界柔道の直後はあんなに元気が良かったのに
随分と勝気なレスが多かったぞ
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/17(月) 10:17:19.58
いっそのこと野村とか軽量級を総監督にして重量級なんか5番打者に1番打者をやらせるような柔道を仕込めば良い
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/17(月) 11:20:16.29
篠原が続投するのなら、もっと勉強をしないといけない。柔道の試合や
練習だけ見るのではなく、読書をするなりして知的教養を増やす努力が
絶対に必要。
石井を持ち上げるつもりはまったくないが、彼は読書家だったから、
自分にとって何が必要か、何をすべきかを考えることができた。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/17(月) 11:29:02.74
講道学舎が今年度で閉鎖
今いる生徒は吉田がいるパーク24が面倒をみる
ttp://mainichi.jp/sponichi/news/20120917spn00m050017000c.html

吉田順調すぎる
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/17(月) 15:45:52.73

てっきりパーク24でやってるのかと思ってたら違うのか

吉田の評価がどんどん上がっていくな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/17(月) 20:29:29.52
学舎の時代も終わりか。
学舎行くと潰されるという噂が地方で立ってたりするから生まれ変わるのはいいかもな。

しかし中央の有力校に集まる人材ってほぼ壮大に伸び悩んでしまう。
生き残ったものが強くなるみたいなサバイバル的な指導法が指導者から抜けない限り無駄。
自分の指導力で育てたと勘違いして鼻高々になる事が快楽の指導者はもういらん。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/17(月) 21:22:02.51
ちんたら読書なんてしてる暇ないだろ。
国内外の有力選手の分析だけでも膨大な時間がかかる。
市販の柔道月刊誌だけが情報源とかタワケた事は言ってたらダメだからな、給料もらって日本代表監督やる限り。
各国の公な大会の資料をチェックするのはマストだし、できれば各国に誰か送り込むとかコネを作るとかして情報収集。
当然、英語は必須、できればフランス語、ロシア語、中国語…の資料もチェック。
データの解析に、数値解析、動画解析なんかもできなければならない。
まあ、細かい所はエキスパートに任せるとして、きょうび球技の監督スタッフや競泳陸上コーチスタッフは普通にパソコンやiPad系端末を使える。
大会中のデータ照合や、予想外の状況では、「その場対応」が求められるからな。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/17(月) 21:39:52.80

こういう事もやらずに「選手の根性が足りない」とかホザいてたなら呆れる他ない。
を見て「そんなにたくさんの事できるかよ」と言う指導者がいたら、
そいつこそが「根性が足りない」んだ。
ロンドンオリンピックで勝ったと言われる競技の特徴は「指導者が優秀」だと言う事を知れ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/17(月) 21:59:37.69

各国に誰か送り込む…

で、その刺客とやらの評価が上がって嫉妬したり
手柄を独占するようなことがなければいいが
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/17(月) 22:01:23.63
学舎の引継ぎは都内に道場構える吉田しかいないもんな
むしろこれで柔道界に戻るきっかけになるかも
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/17(月) 22:11:28.20
リネールを倒せる選手を育ててくれ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/17(月) 23:30:08.32
男子、ロシアは金3、韓国2、日本0。
ロシア柔道はロシア革命の時に日本軍がモスクワ駐留した際、伝えたもの。
韓国はいわずもがな、植民地時代に日本が教えたもの。
で、この結果。結果だけ見れば「日本、バカじゃないの」だわな…
外国が汚いわけじゃない。近代化されたJUDOに対応できてない日本柔道界の怠慢だろ
お前らこそ、死ぬ気でやれよ、上層部。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/18(火) 00:40:15.37
学舎組が消えた後大暗黒時代に入った中量級のパターンが重量級でも起きただけと捉えれば復興するのに10年くらいかかるかもな。
中量級では20年以上前から日本人負けたりしまくってるよ。タックルとかではなくて普通に負けてる。

もう対応すれば勝てるなんて中量級の末路から見れば観測的希望でしかない。
人材が現れるまでは我慢するしかないのが答え。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/18(火) 02:24:15.23
ここで言われているようなことを、連盟や関係者がどれだけ理解していることやら。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/18(火) 03:26:18.79

人材は待つんじゃなくて、育てるもの。
今まで辞めていった人たちの中に金メダリスト候補が居たかもしれない。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/18(火) 16:32:59.99

岡山県の作陽、栃木県の国学院栃木あたりはその風潮を変えようと、逆に中央の中学生たちを引っ張ってきて強化してる
まあ、中央集中とはいっても国士舘、荏原、相模、桐蔭、浦安に集まってるだけなんだけどね
国士舘も最近は高校からの補強がいまいちで、今後は浦安と相模により集中しそう
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/19(水) 08:14:48.28
強化体制も都道府県、地方、東・西日本、全日本みたいに幅広く広げた方がいい。
現状の制度だと全中やインターハイや全日本ジュニアとかで、地区予選が厳しい所の選手、本当は強いのに調子わるくて負けた選手は強化選手にならない。
サッカーのトレセン制度みたいにした方が絶対いい。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/19(水) 15:53:29.96
来年からワールドカップはコンチネンタルカップという名称になるのか
グランプリ大会はかなり増えるようだ
マスターズは5月開催か
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/21(金) 20:39:18.62
タシケントの出場選手わかる人いませんか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/22(土) 10:42:43.94

高藤、森下、長島、加藤、吉田、小林、王子谷
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/22(土) 14:30:03.73
ソビロフ、66に上げた?(← 来月のアブダビ大会、66にエントリー)
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/22(土) 16:01:54.68
ありがとう!
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/22(土) 18:25:42.32
アブダビ、シルバも63に上げてエントリーしてるね
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/22(土) 18:54:49.83
タシケント派遣組は結構面白いね。
伸びてもらわないと困るメンバーって感じの人選に思える。

てか加藤は流石にこのクラスの大会では勝つよな?
バブルがはじけないうちに結果出さないと、また一からやり直しだろうな…。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/22(土) 21:56:39.07
長島、吉田優勝
加藤2位
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/22(土) 23:19:23.68
小林、王子谷優勝
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/23(日) 00:06:54.18
高藤は加藤はどこかまだ締まらんね。
長島は流石だわ。
小林、王子谷はこれを機に覚醒してくれればな。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/23(日) 15:46:21.65
小林は去年のアジア選手権でラコフに勝ってたな




クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/23(日) 15:51:24.89
リネールは畳の上での態度を批判したビゼールに黒帯を所有してるのかと発言して
ビゼールを怒らせていたが、ビゼールって単なるマフィアもどきというわけではなくて、
ルーマニアで10年以上コーチにも携わっていたんだな
94年の世界ジュニアで村元を破って優勝して、後に総合に転進したアレクサンドル・ルング
のコーチをやってたのはこのビゼールだったのか

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/23(日) 15:52:01.45
イリアディスはジミー・ペドロに総合への転進を相談していたらしいな
IJFのインタビューではリオまでやるとかいってたが、どうなることやら

ハリソンはロンドンで勝ったら辞めて消防士になるとか言ってたが、勝ったら勝ったで
リオまで続けるとか言い出してるけど
まだ22歳だったら欲が出てくるだろうけどな
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/23(日) 16:51:01.32
森下敗退
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/23(日) 19:18:56.43
イリアディスはbestjudoのインタビューでもまだやるみたいに言ってた。
ハリソンはリオ後に女子MMAに行くか判断するみたいだな。
解禁が重量級の部類に入るので、どれだけ女子MMAが発展してるか次第らしい。

あとリネールは年収一億以上あるらしいので転向は一生ないだろうな。なんせ天下のアディダスの契約選手で、フランスではCMや宣伝に使われまくってるし。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/23(日) 20:14:27.14
高藤優勝、森下7位
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/23(日) 20:28:34.17
以前JUDOFORUMにある信頼できる情報源の話として、リネールはオリンピック後に
映画俳優になるとかいう書き込みあったんだけど、あれはガセネタか
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/24(月) 12:40:25.59
加藤も国内限定最強で日本代表選手の壁というポジションかよ  
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/24(月) 16:59:10.60

瀧本はいま早稲田の大学院で院生やってるだけでなく、
世田谷柔道アカデミーで子どもたちに柔道教えてたりして忙しい
ttp://ameblo.jp/takimoto-makoto/

ついでに吉田のブログ
ttp://www.dhcblog.com/hidehiko/
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/24(月) 22:39:49.64
加藤が内弁慶なのは前からわかっていたので驚きゼロ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/09/24(月) 23:01:07.90
でも今回加藤が負けたのは吉田だけで外国勢には勝ったんだし…

それより敗者復活でも負けた森下のほうが問題かと
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/27(木) 22:06:17.41
吉田優也はいよいよ目覚めてきましたね。高校時代の輝きが戻ってきた。
実業団の大会で上川を破り、今回全日本王者の加藤に勝利。
90キロ級は、ますます代表争いがし烈になりますね。
クーベルタン男爵さん [] 2012/09/29(土) 23:54:50.05
k川の娘がまだ代表に期待されるレベルだったら大変だったね
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/10/02(火) 16:25:38.54
柔道選手といえば松本って風潮に激しく違和感
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/02(火) 18:16:33.82
今回唯一の金メダリストだからしばらくの間は仕方ない
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/10/02(火) 20:19:41.93
まあ松本も派手さはないからな
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/02(火) 20:29:12.86

これに加えて西山大、ベイカー茉松、大町らが参戦するから
切磋琢磨で-90のレベルが上がると期待している。
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/02(火) 21:14:31.59
やはり吉田に期待したいな
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/03(水) 09:33:15.91
リオ五輪は柔道男子金ゼロではないコトは確かだな。
流石に篠原は来年には解任されるし。井上監督あたりか?
東原でも篠原よりはマシ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/03(水) 09:36:44.67

松本だけは絶対金獲ると思った。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/10/03(水) 18:08:48.36

松本は闘志と身体能力で勝負するタイプだから
「柔道家」というより「アスリート」とか「勝負師」っていう感じがするんだよな。
佇まいも柔道家って感じはしない。
その点、谷本とか上野雅恵なんかはいかにも「柔道家」って感じがしたし、福見、中村も「柔道家」っぽい。

これはもちろん彼女を批判してるわけではない。
松本については柔道という特殊なカテゴリーよりもより一般的なカテゴリーのほうがハマるということ。
柔道以外の競技でも世界レベルに届きそうな才能の汎用性というか、そういうのを感じる。
実際レスリングも強かったみたいだけど、それを抜きにしても柔道以外の競技で活躍する姿が簡単にイメージできる。
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/03(水) 22:26:44.91
ロンドンの全柔道選手の中で松本薫が一番、
入場と勝利後のBGMが似合ってたな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/03(水) 23:29:21.84
松本薫は、とにかくカッコいいもん。
ロンドンオリンピックは、卓球や競泳やフェンシングのチーム系に感動したけど、
惚れたまで言えるのは、内村航平の跳馬と、松本薫のキレキレの柔道。
また、柔道着が青じゃなくて白だったのが、んもョッヤバい。
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/03(水) 23:35:33.98
ついでに言っとくと篠原キモい。
顔よりも何よりも、頭使わない古臭い指導で惨敗、責任も取らないところが特にキモい。
無能なおっさんが地位をカサにきて、カッコいい松本選手に偉そうなクチ叩いてたかと思うとゾッとするわ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/10/03(水) 23:52:25.36
これから原沢が伸びて来そうだな
まだ高校からのライバルである王子谷の方が強いようだが、
そのうち追い越すんじゃないのか
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/04(木) 09:30:36.78

日本は韓国を植民地にしたことねーぞクソったれ
何サラッとウソついてんだよ反日チョンが
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/10/04(木) 19:57:01.18
全日本柔道連盟は4日、ロンドン五輪男子73キロ級で銀メダルを獲得した中矢力(ALSOK)が
右手の剥離骨折のため、世界団体選手権(27〜28日、ブラジル)を欠場すると発表した。
 
同級の元世界王者、秋本啓之(了徳寺学園職)は大胸筋を損傷して全治6カ月と診断され、
女子70キロ級の上野巴恵(三井住友海上)も左肘脱臼のため、出場を取りやめた。
 
男子73キロ級の代表は粟野靖浩(了徳寺学園職)と斎藤涼(旭化成)に変更となり、
女子70キロ級は今井優子(了徳寺学園職)が上野に代わって出場する。 
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/04(木) 20:01:40.44

併合と植民地支配の違いを理解してないで使ってるアホかもしれんよ
チョンコなら日本人から柔道教わったなんて教育されてないだろうし
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/04(木) 21:07:26.11
篠塚ひっこめ
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/04(木) 22:46:31.72
原沢強い。長身だし、度胸もいいし、上半身も強そう。組手で威圧
する勢いがありそのまま恐れずに技にいけるその姿勢が相手の良さを
打ち消していき自分のペースに引き込めている。
学生の中では王子谷、飯田以外には完勝できると思う。名門校で育た
なくても大学で開花する選手がでるいい事例になる。もちろん全体の
パイでは、相模、桐蔭、国士舘、過去の世田谷、天理等の出身者が
世界レベルの選手になるケースが圧当的に多いけど、少ないながらも
地方の高校から世界レベルになるケースもある。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/10/04(木) 23:54:43.54

巨人の篠塚に罪は無いだろう
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/10/05(金) 13:47:58.62
ttp://www.youtube.com/watch?v=is7WVtBWgUc&feature=relmfu
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/05(金) 22:04:09.58

山口、テレビと全然違うじゃねーかw
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/06(土) 00:37:42.74
篠原、この世界から引っ込め。
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/06(土) 01:05:35.60
実況を谷本、塚田に任せて山口は酒屋で観戦してたのかwww

っていうか、日本生命の近藤って実業団の試合欠場してたんだな
講道館とか出れなくね?

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/10/06(土) 02:01:50.88
ttp://www.youtube.com/watch?v=CRiw-SZAOEU&feature=player_embedded
0:16〜
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/06(土) 07:50:38.13
近藤優子 減量失敗
国体
西田優香も 減量失敗

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/10/06(土) 10:03:25.16
西田舐めてるだろ
一緒に岐阜に行ったほかのメンバーに迷惑かけやがって
了徳寺チームというより千葉県チームなんだぞ
社会人としての自覚が足りないとしかいいようがない
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/10/06(土) 15:19:02.19
団体戦で減量失敗はキツイな
相当こたえると思う
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/06(土) 17:15:37.90
小川直也めちゃくちゃ運動神経衰えてたなw
芸人に「なんだおまえ〜w」って取っ組み合いされたらフラフラしてんの。投げ飛ばした後もカメラの端で自身がバランス崩して足アッチャコッチャしてたし。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/10/06(土) 20:48:21.74
鈴木選手と高橋選手が、サントリー所属のラグビーの外人選手と大丸で遭遇した話ワロタw
高橋選手と鈴木選手が興奮して一緒に写真撮ってもらったあと、
高橋選手が鈴木選手を「オリンピックチャンピオン」と紹介したけど、
向こうは「へーそうなんだ」って感じで、多分信じてなかったというエピソードw
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/06(土) 22:01:03.41
西田引退?

減量失敗って言えば
バンデカバイエが世界女王として乗り込んだ2001福岡で同じようにやらかしたな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/10/06(土) 22:03:17.61
西田はまだ引退しないだろう
講道館杯に出るとは言っている
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/10/07(日) 06:08:30.13
了徳寺ブログ、いつもは監督が当日中に試合結果を更新するけど、更新来ない
書きづらいよなあ
団体メンバーの渡邉はかつて減量失格やらかしたし気持ちがわかるだろう
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/10/07(日) 11:23:53.37
個人と団体じゃなぁ
これは損害賠償ものな気がする

「このままでは終われない。もう一度、気持ちをつくって頑張ってみる」と11月の講道館杯出場を決断

今回のことがなかったら講道館杯にはでる予定がなかったみたいないい方じゃないか?
引退か休業するつもりだったらいいけど、ちゃっかり国際大会には派遣されるつもりだったらry
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/07(日) 12:21:43.93

でかくて重い奴はスポーツやってるうちは映えるが引退して運動しないと一気にグダグダになるよ。
筋肉落ちてるのに重いから膝は悪いわ腰は悪いわ重心高いから運動神経落ちるとふらつきやすくて凄くバランス悪くなる
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/07(日) 13:07:53.78
了徳寺柔道部は、了徳寺学園の広告塔で試合に出ることで給料もらってるわけだからなあ
しかも今回は千葉県代表ということだから千葉県柔道連盟も関係してくる
まあ連盟の会長は了徳寺の理事長なんだけどね
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/10/07(日) 18:32:22.84

頭を使うためには寝不足だったらダメだろ
馬鹿は休み休み言え
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/07(日) 22:07:45.95
日本人「外人て日本人からしたら時間にルーズな奴ばかりだよな」
外人「いや日本人のほうが時間にルーズ、定時退社を守れない奴ばかり」
なんて言われるくらいだからな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/08(月) 01:07:03.11
減量失敗とかありえないよね
西田の父ちゃんも学生に減量のこと言えなくなるね
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/08(月) 01:14:03.77
選手は8〜10時間寝なきゃだめだけど、指導者は頭休ますだけだから5時間睡眠で充分
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/10/08(月) 03:54:17.70
篠原に頭を使う仕事は無理。そもそものスペックが違う上にほとんど使ってこなかったから難しいことは理解出来ない。
分数の足し算も出来ないような奴に監督は無理。
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/08(月) 10:44:14.54

お前、大学の准教授なめすぎ
篠原は一応論文6編(単著論文2編、共著論文4編)書いてる体育学(武道学)の研究者


篠原信一「良移心当流和術」
ttp://e-lib.tenri-u.ac.jp/infolib/meta_pub/CsvSearch.cgi
篠原信一「近世柔術の成立過程に関する研究--関口新心流・関口氏心と良移心当流・福野正勝について」
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/40006722143
正木, 嘉美;細川,伸二;篠原,信一「男子柔道選手におけるSOC(Sense of Coherence)に関する一考察」
ttp://e-lib.tenri-u.ac.jp/infolib/meta_pub/CsvSearch.cgi
清水 悟. 篠原 信一. 深見 英一郎 他.「競技選手の心理状態評価に関する研究」
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/40006722142
清水,悟 藤井,主計 篠原,信一 他「スポーツ外傷に伴う感染症の可能性について」
ttp://e-lib.tenri-u.ac.jp/infolib/meta_pub/CsvSearch.cgi
山本,義泰 ; 篠原,信一「体術(ヤワラ)の名称について」
ttp://e-lib.tenri-u.ac.jp/infolib/meta_pub/CsvSearch.cgi
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/10/08(月) 11:19:41.95
天理大学の体育の先生の作文など誰が評価出来るか(笑)
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/08(月) 12:18:43.10
ゴーストライターの代筆だろうw 学生時代から知性や教養とは無縁なのに 
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/08(月) 13:08:44.03
ちょっと驚いたw
ちょっと読んでみたいかもw
上から3つ目のやつは正木か細川か篠原のうちの誰かが本当に書いたんじゃない?
クーベルタン男爵さん [] 2012/10/08(月) 13:21:04.63
ていうか、年齢順でいえば細川が一番上なのに正木が筆頭著者になってるから
正木が本当に関わった可能性は高いだろうな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/10/08(月) 13:41:06.35
論文の体裁も整ってない天理大学内オナニー日本語作文など読む価値なし。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/10/08(月) 14:26:38.91
まともな論文書いてない以前に、惨敗の責任を選手の精神論で片付け、テメーは責任取らずに地位にしがみつく辺りが人間としてクズ。
まずはその汚い無精髭剃ってこい。社会人失格。
篠原 [sage] 2012/10/08(月) 17:15:29.93

てめえみたいなAKBでオナニーしている糞雑魚ニートなんかに言われたくねえ
大体、惨敗の真の責任者は上村と吉村の低能コンビだろうが
まずはこいつらの責任を追及するのが先だろう
順序を間違えてるんじゃねえ
オレばかり文句たれてんじゃねえぞ
オレは単なる傀儡に過ぎねえんだよ
篠原 [sage] 2012/10/08(月) 17:16:12.91
あれだけのメンバー揃えながら惨敗した園田の責任も少しは追及しろ クソッタレ野郎

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/10/08(月) 17:16:46.84
こんな糞スレもういらねえ やめだ
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ オリンピック板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら