2ch勢いランキング アーカイブ

2020夏季オリンピック開催地予想スレpart3


クーベルタン男爵さん [] 2012/04/17(火) 12:39:48.96
【立候補都市】
バクー(アゼルバイジャン)
ドーハ(カタール)
イスタンブール(トルコ)
マドリード(スペイン)
東京(日本)

【今後の予定】
2012年5月23日 書類選考により立候補都市が絞られ、正式立候補都市を選定
2012年7月27日〜8月12日 ロンドンオリンピックを立候補都市が視察
2013年1月7日 IOCへの立候補ファイル提出期限
2013年2月〜4月 IOC評価委員会が各立候補都市を訪れ現地視察
2013年5月頃 IOC評価委員会が、現地視察報告書を公表
2013年6月 スイスのローザンヌにおいて、各立候補都市のプレゼンテーション
2013年9月7日 ブエノスアイレスで開かれる第125次IOC総会において、投票により第32回オリンピック競技大会の開催都市が決定

前スレ
2020夏季オリンピック開催地予想スレpart2  
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1260514859/
クーベルタン男爵さん [] 2012/04/17(火) 22:27:34.63
石原発言で東京はオワタw
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/04/18(水) 16:41:15.41

たかだか日中台の小競り合いが、世界規模の大会招致に大きく影響するわけないだろ
クーベルタン男爵さん [] 2012/04/18(水) 19:00:47.06
なんでもいーからこじつけたいんだろ
クーベルタン男爵さん [] 2012/04/19(木) 21:17:59.45
気候条件では糞暑い東京が分が悪いな
なんでドーハみたいに開催期間を変えないんだろう
クーベルタン男爵さん [] 2012/04/19(木) 21:32:46.15
周辺国との摩擦をうむ首長の都市にオリンピックは来ない
クーベルタン男爵さん [] 2012/04/20(金) 20:02:34.89
気象条件では猛暑の東京が一番不利だな
ドーハやソウルみたいに開催時期を秋にすればいいのに
本気で開催招致する気は無いんだろうな
クーベルタン男爵さん [] 2012/04/20(金) 21:26:44.10

2040年開催の為のなんちゃって招致だからね
真剣に反対してる奴ら笑っちゃうよねw
クーベルタン男爵さん [] 2012/04/21(土) 03:23:24.64
今の招致が20年も先の話に繋がると思ってるアホの方が笑える件
クーベルタン男爵さん [] 2012/04/21(土) 10:40:36.22

紀元2700年記念東京オリンピックですか。
開催決定したが返上となった2600年と同じにならなければいいんですが。
クーベルタン男爵さん [] 2012/04/21(土) 12:21:24.58
皇紀だよ
クーベルタン男爵 [] 2012/04/23(月) 15:45:55.02
ドーハはないな。
2016年のときに10月開催があれだけIOCに反対されて1次選考で落選してるし
今回だってIOCは好意的に支持しているとは思えない。
5月の1次選考で仮に通過したとしても開催地には選ばれないと思う。

ちなみにソウルはもう24年も前の話。
確か1999年あたりにオリンピック憲章が改定されて
会期が7月〜8月に定められた。





クーベルタン男爵さん [sage] 2012/04/27(金) 13:52:54.52
一次でバクー落ちるんけ?
クーベルタン男爵さん [] 2012/04/28(土) 18:33:13.45
トルコのNOCの会長は、トルコ史上初めてオリンピックとパラリンピックをホストするため
イスタンブールの入札は、国の政府の国家的優先課題であることを土曜日国内オリンピック
委員会連合(ANOC)のイスタンブールの2020年の10分のプレゼンテーションで強調し、その人。
彼は、この入札は、我が国の主要な目標である "と述べた。それは彼らの政府を有効にし
ているし、すでに幅広い保証を提供している総理大臣と市長が主導している。イスタンブール
と全国の人々の約90%が私たちの入札をサポートしています。なしすべてのマーケティングは、
私たちの街で500万人以上は、すでに彼らがオリンピックのチケットを購入すると言う。

クーベルタン男爵さん [] 2012/04/28(土) 23:44:49.48

オリンピック憲章に7月から8月なんて無いみたいだけど

ttp://www.joc.or.jp/olympism/charter/
クーベルタン男爵さん [] 2012/04/30(月) 05:54:17.24
1988ソウル
1998長野
2008北京
2018平昌

次に東アジアの順番がくるのは2028だってことぐらい幼稚園児でもわかりそうなもんなのに、2020東京を信じてるアホなんて本当にいるのだろうか…
クーベルタン男爵さん [] 2012/04/30(月) 13:39:13.43
シドニー
アテネ
北京
ロンドン
リオ
中東orヨーロッパ
北米
アジア
こんな感じかな
クーベルタン男爵さん [] 2012/04/30(月) 21:56:26.79



イスラム圏を代表するスポーツ大国で親日国であるトルコのイスタンブールに期待したい。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/01(火) 05:15:07.82
石原さんに死相が出ている
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/06(日) 02:17:00.89
予想:

1988 ソウル☆
1992 バルセロナ  欧州
1996 アトランタ  北米
1998 長野☆
2000 シドニー   豪州
2002 ソルトレーク 北米
2004 アテネ    欧州
2006 トリノ    欧州
2008 北京☆   
2010 バンクーバー 北米
2012 ロンドン   欧州
2014 ソチ     欧州
2016 リオデジャネイロ 南米
2018 平昌☆
2020 イスタンブール欧州イスラム
2022 デンバー   北米
2024 パリ     欧州
2026 ミュンヘン  欧州
2028 ケープタウン アフリカ
2030 仙台/蔵王☆
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/09(水) 18:33:28.73
人口規模、経済規模で見ても冬季、夏季が連続してアジアで行われても別に問題ないでしょ。
世界のどの予想サイトを見てもオッズは東京が断トツで1位でその後にマドリード、イスタンブール、
ドーハ、バクーと続く感じだね。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/10(木) 06:05:39.01
トルコは、オリンピックEUROどちらを招致するのだろうか…
俺の感触ではオリンピックなんじゃないかと思うんだけど、
EUROは今のところトルコ1ヶ国しか立候補申請してないから、招致に乗り出せば100%成功するという安心感があるし…

どうなんのかな
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/14(月) 16:49:26.05
Gamesbidsの20年夏季五輪の指数が発表された
ttp://www.gamesbids.com/eng/index.1.htmlBidIndexTM 2020

イスタンブールが唯一の60ポイント超えでトップみたいだね
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/14(月) 16:50:09.84
これだった
ttp://www.gamesbids.com/eng/index.1.html
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/15(火) 06:58:07.43
一方、ソースを出せないであった
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/15(火) 07:50:50.54

マドリーはスペインの金融不安。
イスタンは確実に黒字のユーロ20に行くだろうし
ドーハは仮に秋に開催できてもマラソンや自転車だと死人がでるだろ。
バクーはいくらなんでも問題外だし
そうなると東京が押し出されるようにというのは至極まっとう。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/15(火) 13:04:52.05
IOC会長とUEFA会長が揃って
「EUROとオリンピックの同年開催は駄目」
って声明出してんのに、なんでトルコはすぐにEUROか五輪かの選択をしないんだろう?

確かEUROの立候補締め切りって今日だろ?
トルコ以外立候補が無かったら、無投票でEURO開催が決まるんじゃないの?

EURO開催決まったらオリンピック招致止めるのかな?
それともEURO立候補締め切り直前で出馬取り下げて、オリンピックに専念するんだろうか?

『どちらか招致できたほうを開催しよう』なんてスタンスで考えて両方招致継続したりしたら、IOCにもUEFAにも心証悪くなる気がするんだが…

もしかしたら、トルコはまだ両得できるように画策しようとしてんのかな?

クーベルタン男爵さん [] 2012/05/15(火) 20:46:32.79
東京はIOC申請ファイルで支持率アンケートを改竄してるから印象が悪い
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/15(火) 22:21:30.14
EURO2020、立候補締め切り直前になってスコットランドとウェールズが共同立候補したらしい。
両国の立候補は、トルコが本格的にオリンピック招致に向かうきっかけになるかもしれない。

東京から見れば少し残念なニュースだろうな、これは。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/15(火) 22:34:47.81

EURO2020の話題について訂正と補足。

スコットランド&ウェールズは、アイルランドとも組んで3協会共同立候補が正しい情報です。
また上記3協会以外にグルジアが立候補したそうです。

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/15(火) 22:54:54.85
東京が世界のブックメーカーで評価が高いのは何で?

誰が見ても本命なの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/15(火) 23:59:19.67
東京は本命と言える立場ではないけど、イスタンブールとともに2020年招致の2強とみられてるのは確実。

しかも、トルコのEURO&オリンピック2重立候補問題が東京を優位な立場にする可能性がある。

クーベルタン男爵さん [] 2012/05/16(水) 00:19:37.82
Scotland, Wales and Ireland willing to host Euro 2020
ttp://www.panarmenian.net/eng/news/107470/Scotland_Wales_and_Ireland_willing_to_host_Euro_2020

Scotland, Wales and Ireland confirm Euro 2020 intentions
ttp://www.sportsmole.co.uk/football/scotland/news/scotland-wales-and-ireland-confirm-euro-2020-intentions_27478.html

Ireland Scotland and Wales bid for Euro2020
ttp://www.sportsnewsireland.com/soccer_irish/106642/
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/16(水) 00:20:32.63
でもイスタンブールは評価低いよね。
東京、マドリード、イスタンブール、ドーハ、バクーの順番だし
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/16(水) 00:31:40.34
3協会が20年大会共催意思 欧州サッカー、トルコ対抗
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1112/headlines/20120515-00000055-kyodo_sp-spo.html

 【ロンドン共同】サッカーのスコットランド、ウェールズ、アイルランドの3協会は15日、
共催で2020年欧州選手権開催に立候補する意思を表明した

クーベルタン男爵さん [] 2012/05/16(水) 01:14:37.36
猫ちゃんホイホイ
ttp://youtu.be/O7NrEibpr5U
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/16(水) 05:28:32.24

クーベルタン男爵さん [] 2012/05/16(水) 07:31:23.21
今夜、UEFAからEURO2020の立候補国が発表されるが、その中にトルコがあるか注目だな。
トルコがEURO招致継続にするなら、2020年五輪招致に影響を与えそうだ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/16(水) 10:00:39.12
そりゃトルコはあるだろ
トルコの実が立候補国でトルコの五輪招致が終わるところだったのが
締め切り直前のスコットランドアイルランドウェールズのEURO立候補で
土壇場でトルコの五輪招致が終わらなかったってことだね
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/16(水) 10:14:04.28
あのままEUROの立候補がトルコだけのままだったらトルコの五輪招致は終わってたな
締め切り直前でスコットランドウェールズアイルランでが立候補してくるとは
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/16(水) 10:22:19.85

トルコはEURO招致継続の公算が高いのか。

それを踏まえて考えると、EUROとオリンピック両得は100%無理なのにトルコがEURO招致を継続するのは、
イギリスや英連邦諸国の票を囲いこんで、イスタンブール五輪に投票させようとする策略なのかも。
(五輪のほうが先に開催地が決まるから、イスタンブールが五輪決定すれば、スコットランド&ウェールズ&アイルランドのEURO2020開催が事実上決定するから)

この妄想がもし当たってるとするなら、トルコの本命はオリンピック招致ということになるな。

クーベルタン男爵さん [] 2012/05/19(土) 19:00:27.20

ググれよアホw
めんどくせー在日だな
ttp://www.valuechecker.co.uk/specials/olympic-specials/summer-olympics-host-city-2020-187/
ttp://www.valuechecker.co.uk/specials/olympic-specials/summer-olympics-host-city-2020-187/summer-olympics-host-city-2020-9445/
ttp://sports.williamhill.com/bet/en-gb/betting/e/2736244/Which%20City%20Will%20Host%20The%202020%20Summer%20Olympics?.html
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/19(土) 22:04:37.35



>マドリーはスペインの金融不安。
>イスタンは確実に黒字のユーロ20に行くだろうし
>ドーハは仮に秋に開催できてもマラソンや自転車だと死人がでるだろ。
>バクーはいくらなんでも問題外だし
>そうなると東京が押し出されるようにというのは至極まっとう。

イスタンブールは五輪開催まで国家の全面的な支援のもと五輪招致活動を続ける、
ということを憲法で決めている国だからね。

五輪を最優先で取りに行く筈。

他の候補地も出たし、障害が取り除かれた。
日欧米総崩れの経済情勢の下、成長を続ける新興国でもあるし、
イスラムという巨大な未踏の大地にオリンピックムーブメントを広める機会でもあるしね。

東京は安パイには違いないだろうけど、全く新鮮味に欠ける上に放射能と地震のリスクもある。
ボイコットする国や選手が続出する可能性を考えればIOCに取ってもリスクは有る。



クーベルタン男爵さん [] 2012/05/19(土) 22:08:28.24
しかし、

2014 ソチ
2018 ロシアW杯
2020 イスタンブール
2020 グルジアUEFA
2022 カタールW杯

ってなるとコーカサスから湾岸にかけてがお祭り騒ぎが続くね。
地域の発展に弾みが付きそう。平和も進展してくれる事を願う。

クーベルタン男爵さん [] 2012/05/20(日) 05:08:18.91


>>2020 グルジアUEFA
サッカー欧州選手権を
『UEFA』て表記することに物凄く違和感を感じる。

世間一般的には『EURO』だし…
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/20(日) 05:25:18.75


トルコが五輪を最優先に考えてるなら、何故EUROに手だしたの?
結果的には対立候補が出たから良かったものの、もしかしたら、EURO決定→五輪招致終了になるかもしれなかったんだぞ?

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/20(日) 12:58:05.94
足切りのIOC会議って、今月の何日に行われんの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/20(日) 17:07:43.54

23日
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/20(日) 19:06:00.60

でもIOC自体がキリスト教ベースの欧米中心でまわってるから
イスラム教国家の都市がホストを務めるのってなかなか厳しいと思う。
その街よりもオリンピック観戦目当てで来た観光客なんてその土地の文化に対して
リスペクトなんて無さそうだし、街中でそういう連中の男女がイチャついて御用なんて
こともあるだろうからそういう問題が起こることを予測するとIOCもわざわざリスクを
背負いたくないんじゃないかな?
まぁトルコのイスタンブールはイスラム教国家の都市の中でも結構寛容とは聞くけどね。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/21(月) 02:56:22.51
トルコってユーロにも出馬してるから
それが今回の招致に悪影響ってあるの?

と言うのもユーロが決まるのは、オリンピックのあとだから、オリンピック招致そのものには影響がないのでは?とおもうんだが

それともやっぱりユーロに出馬してることは確実に悪印象なの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/21(月) 10:32:06.71

『確実』に悪影響が出るかはわからない。
ただ、同じ年に同じ国でユーロと五輪は開催不可だと言われてるのに、未だに両方の招致活動を継続するのは、どちらの招致が本命なのか疑問をもたれても仕方ない。

それと、ユーロが五輪より先に決定すればイスタンブールは五輪招致終了になる図式が成り立つことを世間が知ってしまったから、
ドーハやアゼルバイジャンあたりが豊富な天然資源マネーを使って、トルコ以外のユーロ2020の立候補を取り下げさせる工作をしてくる可能性も否定できない。
(イスタンブールが消えることは、明らかに他の2020五輪立候補都市にとってはメリットになるから)

五輪&ユーロ両方招致活動は、『両刃の剣』だと俺は思う。

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/21(月) 16:24:06.90

デメリットしか見当たらないのに、「両刃の剣」…?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/22(火) 00:52:50.02
東京が不利な点をあげてみる

18年に韓国平昌で開催
19年にラグビーワールドカップ開催
市民の支持率が最低
放射能、地震への懸念
石原が余計な言いそう

クーベルタン男爵さん [] 2012/05/22(火) 15:04:22.07

明日(日本時間だと明後日?)か…
バクーだけ落ちる感じかな

何かの拍子でトンキンも落ちてくんねーかな…
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/22(火) 16:17:48.12

>>何かの拍子でトンキンも落ちてくんねーかな…

残念ながら100%ない

クーベルタン男爵さん [] 2012/05/22(火) 23:00:24.93

>東京が不利な点をあげてみる

なんだけど、案外東京もありかもしれない、と最近第六感が騒いでいる。
本命はどうやらイスタンブールなんだけど。


が言うように、イスラムへの抵抗感は有るんだろうけど、
IOCにしてもどこかで現実を直視する必要がある。

そしておそらくはトルコがその最右翼であると思われる。
放送時間帯一つとってもほぼ欧州の五輪になるからね。

たーだ。
FIFAワールドカップの例もあるんで、もしかしたらドーハやバクーも有るかもしれない。
特にエルドアンがイスラエルを刺激する発言を繰り返した場合には。


>でもIOC自体がキリスト教ベースの欧米中心でまわってるから
>イスラム教国家の都市がホストを務めるのってなかなか厳しいと思う。
>まぁトルコのイスタンブールはイスラム教国家の都市の中でも結構寛容とは聞くけどね。


クーベルタン男爵さん [] 2012/05/23(水) 09:59:42.89
明朝7時30分発表の一次選考の最大の焦点は『IOCが何都市残す』かだな。

(東京・マドリード・イスタンブールは通過することを前提に)
一番可能性が高いのは、4都市通過でバクー落選。
次に可能性が高いのは、3都市通過でドーハとバクーが落選。
あと可能性は低いが、5都市全部通過も有り得る。

クーベルタン男爵さん [] 2012/05/23(水) 10:30:26.84
追加
暑さ
ゲリラ雷雨
洪水
光化学スモッグ
テレビ・新聞・メディアがウソと捏造だらけで真実を報道しない
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/23(水) 11:22:54.40

東京にとってどれが一番有利なんだろ
アジアが仮に東京だけならアジア枠は東京にくるんだろうか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/23(水) 11:50:16.52

東京・マドリード・イスタンブールの3都市通過が一番有利だと思う。
ただ、マドリードがローマと同じ理由で立候補を辞退する可能性が否定できないから、IOCはドーハを残して3都市以上での招致争いを維持しようとすると思う。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/23(水) 16:38:29.20
2016年の際に北朝鮮の委員が「アジアの委員はほとんど東京に入れるだろう」と話してたのを覚えている。
確か開催地決定後に韓国とシンガポールの委員だけは東京に入れなかったという記事をどこかで見たきがする。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/23(水) 16:54:26.46
そういう話、いつも意味がわからないんだよな…
アジアの国々こそ、アジアの都市には投票しないと思うんだが

近隣都市に決まったら、次回開催の目が消えちゃうわけだろ?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/23(水) 17:07:34.05

それ以外は全部日本にいれたんだっけ?
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/23(水) 17:42:23.79

たぶん1回目の投票のみ、東京が落選しないように投票したと思うんだよね。
IOC委員同士でどこに投票するか当然、話はしているだろうから
1回目で開催地は決まらないって分かってたから、1回目は東京に入れて
2020年を目指してた国(都市)の委員は2回目以降は東京以外の都市に投票したんだと思うよ。
当時はドーハとかドバイが2020年を検討してた。
投票結果見ても、2回目の投票で東京は2票減らしてたからそうじゃないかなと思うんだよね。
まあその2票がカタール、UAEの票ではなくて
違う地域の委員が東京のプレゼン見て、1回目だけ東京に入れた可能性もあるけど。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/23(水) 18:07:04.29

まあ、ほか全てが東京に入れたとは思えないけど
それでもほとんどの委員は東京に入れたと思うよ。
アジアの委員は当時25人くらい。日本、韓国、シンガポールの委員を除いたら約20人。
あと、昨夏に東京で開催したOCA総会に招待されたIOC委員30人ほどは
16年招致の際に東京を支持した委員が中心で
ニュースの映像見た時はドイツのトーマス・バッハ委員とかがいたから
たぶん2018年冬季を目指してたドイツやフランスの委員も東京に投票してたと思うんだよね。
その他にも他の地域で何人かは東京に入れた委員もいると思うから
東京に入れたアジアの委員は15人くらいだったんじゃないかな。
だから今回、ドーハが1次で通過してくると前回のアジア票15票確保は難しくなってくる。



クーベルタン男爵さん [] 2012/05/23(水) 18:13:51.94
わかりやすく言うとこんな感じ
日本(2人)・韓国(1人)・シンガポール(1人)・他に東京に入れなかった国を除いたアジア票約15票

2018年冬季五輪を目指していたドイツ(2人)・フランス(2人)や他の地域の委員を合わせた約7票

1回目の投票22票
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/23(水) 18:17:25.58
2016年大会開催地の1次選考の際の各都市の評価
●政府支援・世論(重要度2)● 
1位マドリード 2位リオ 3位ドーハ 4位東京 5位シカゴ 6位バクー 7位プラハ
●インフラ(重要度5)●
1位東京 1位マドリード 3位ドーハ 4位シカゴ 5位リオ 6位プラハ 7位バクー
●競技会場(重要度4)●
1位マドリード 2位東京 3位ドーハ 4位リオ 5位シカゴ 6位プラハ 7位バクー
●選手村(重要度3)●
1位東京 2位マドリード 3位ドーハ 3位シカゴ 5位バクー 6位リオ 7位プラハ
●環境(重要度2)●
1位東京 1位マドリード 3位ドーハ 4位シカゴ 5位リオ 6位プラハ 7位バクー
●宿泊施設(重要度5)●
1位東京 2位シカゴ 3位マドリード 4位ドーハ 5位リオ 6位プラハ 7位バクー
●交通(重要度3)●
1位マドリード 2位東京 2位バクー 4位ドーハ 5位シカゴ 6位リオ 7位プラハ
●治安(重要度3)●
1位東京 2位シカゴ 3位マドリード 4位ドーハ 5位リオ 6位プラハ 7位バクー
●国際大会開催実績(重要度2)●
1位マドリード 2位東京 3位シカゴ 4位リオ 5位ドーハ 6位プラハ 7位バクー
●財政(重要度3)●
1位ドーハ 2位東京 3位マドリード 4位シカゴ 5位リオ 6位プラハ 7位バクー
●遺産・有効活用(重要度3)●
1位東京 1位マドリード 3位シカゴ 3位リオ 5位ドーハ 6位プラハ 6位バクー

■総合平均点■(6点以上が1次選考通過の目安)
1位東京8.3  2位マドリード8.1  3位シカゴ7.0  4位ドーハ 6.9
5位リオ6.4  6位プラハ5.3  7位バクー4.3

ドーハは6点を超えたものの
10月開催計画がIOCが新たに定めた規定(7月〜8月開催)に反しているため除外。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/23(水) 23:59:28.68
競技体系も違うし規模の小さいユーロと五輪は関係ないだろ。

それに、イスタンブール都市の五輪と違い、ユーロはトルコ全体が会場

ユーロ立候補とか全くマイナスにならない。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/24(木) 00:08:09.02
もう、過去何度も立候補してるイスタンで決まりだろ。

イスラム初の五輪。これ以上の大義名分は無い。
しかも、トルコはイスラムでは世俗的で、完璧に政教分離もできてる国。
欧州からの観光客も莫大で、滞在に何にもマイナスにならない。

トルコ西部は日本よりよっぽど観光客、外国人に手厚い待遇の国。
ホテル体制も完璧。

ここで落とす理由が分からない。

欧米日の経済危機の関係で、五輪とかワールドカップはもはや、単純な開催能力とかでは決まらなくなった。
ロンドン五輪が決まったのはあのころはイギリスが非常に好景気だったからだし。

リオ五輪、ロシアW杯、カタールW杯、ピョンチャン五輪、
すべて、開催能力的には劣る場所

つまり、IOCもFIFAも先進国クラブから完全に脱皮した。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/24(木) 00:28:23.86

能力の問題じゃなくて
FIFAもIOCも同時開催は認めないんだって
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 03:12:11.26
発表は日本時間の7時30分か
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 05:23:18.33

それゆえ、イスタンの一次落選の可能性はあるかと。
そうなればバクーは残してもらえる。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 07:42:47.02
東京・マドリード・イスタンブールの3都市通過
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 07:48:07.65
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 07:48:48.01
ドーハ落選でイスラム票が結集しそうだな。

放射能汚染への懸念から欧州票も東京から身を引きそうだ。

マドリードも財政危機で問題ありなので、
初回投票で決定しそうだ。

とはいえ、五輪で経済の起爆剤とする考えもあるので、マドリードvsイスタンブール
の決選投票もありうるかな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 07:50:07.33
そろそろ東京もイイかなと
8年後か
70になっちまうのか
なんとか生き延びて東京オリンピック見たーい!
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 08:05:11.96

アテネを見ればわかるが、経済状態悪い中での五輪は経済の自爆剤にしかならん。
ただ、マドリーは「カタルーニャで五輪やったのにスペインで五輪開催なしは我慢できん!」から降りないだろな。
イスタンには「ユーロ立候補取り下げ」カードもあるし、一番問題なのはアメリカとの時差ぐらいのもんだ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/24(木) 08:23:28.36
東京だと史上初の放射能汚染都市での五輪だな。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/24(木) 08:24:38.56

ギリシャは五輪招致で発展したよ。
ギリシャの問題はそもそもリーマンショックで巨額の資金が引き揚げたことによるわけで
五輪開催が原因ではない。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/24(木) 08:25:36.28
あと、東京は首都直下の危険性が世界一高い大都市だから
地震リスクもあるな。

地震が嫌いな国は絶対東京は選ばない。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 08:40:53.34
2大会前にヨーロッパ(ロンドン)だしマドリードはないかな?
イスタンブールはアジアともヨーロッパとも主張できるw
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 08:49:02.81
飛んでイスタンブールが一番いいわ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/24(木) 08:55:36.38
マド 最悪の欧州危機で開催能力に黄信号
東京 首都直下地震・支持率の低さ・放射能
イス 経済好調・中央アジアと強いつながりがあり文化圏が広い・イスラムとしてはソフト

これじゃ、イスタンブール決定でしょ。
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/24(木) 09:19:54.27
ヨーロッパ表も割れるが、アジア票も割れるだろ
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 12:31:05.81
イスタンブールは中東・ヨーロッパとも近いから有利だろ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/24(木) 12:45:23.13
マドリーとの欧州評の食い合い
イスラムへの抵抗感
インフラの問題
ユーロ招致に対する悪影響。仮に後からユーロが決まったら辞退する可能性あり。

こんなところか
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 13:23:17.06

日本を破滅に追い込みたいところはぜひ日本招致に賛成すべきだな。
まー、当の国民がセンカクガーなんて叫んでいるんだからね…
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 13:29:31.79
なんとなくIOCはマドリードも結構有力と見てそうだなこれは
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/24(木) 13:32:14.97
マドリーが選ばれる要素は限りなく低いと思うが

頼みのアベランジェはもういないし
差し迫った経済危機
パリとか2024に招致したい欧州の他の国もあるし
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 13:34:06.34
つぎの大会を招致したいのはアジアも同じでしょ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/24(木) 13:36:19.13
アジアで2024出そうなところって
今のところないんじゃないの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 13:36:34.77
ちなみに、20年五輪ではもう一つ競技入れ換えをめぐる争いがある。
除外
◎自転車…相次ぐドーピング事件でIOCは名指しで除外警告も対策は進まず。
なにより関係者の責任感が高まらないのは致命的。
伝統競技もいよいよ除外気運高まりつつある。
△テコンドー…自転車以外でどれかと言われればやはり参入浅いこれだとは思うが
それなりに世界的な広まりはあるので、除外されても直後の参入投票で復活は可能と見る。
×近代五種…経費かかるわ集客出来ないわほぼ軍人オンリー種目だわで、
経済的にはこれが候補だがやはり伝統あるからなぁ…
参入
○スカッシュ…競技人口や歴史を考えれば入らないのがおかしいぐらい。上手く票をまとめれば勝つ
△該当なし(除外競技の継続)…空手や武術にしろあえてテコンドーと変えるだけの説得力は?
他はXゲームでやればいいよ。
×野球ソフト…日本開催の気運が高まればまさかの復活はある。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 13:46:55.03

そんなこと言ったらヨーロッパもパリぐらいでしょ
中東インド東南アジアとかアジアで立候補してきそうなのはいるよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 14:04:02.27
IOCの思わせぶりにその気になるw
招致合戦加熱で委員もいい気分
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/24(木) 14:15:34.29

時差なら東京の方がネックかと


何が「ちなみに」なんだか
羅列する前にスレタイぐらい読めよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 14:15:57.70

バレーもやばそうだよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 16:02:16.68
2020 東京
2022 ソルトレイクシティ 北米
2024 パリ     欧州
2026 ミュンヘン  欧州
2028 ニューヨーク 北米
2030 仙台/蔵王☆
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 16:05:02.17
予想:

2020 東京
2022 ソルトレイクシティ 北米
2024 パリ     欧州
2026 ミュンヘン  欧州
2028 ニューヨーク 北米
2030 仙台/蔵王☆
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 16:05:40.29
予想:

2020 東京
2022 ソルトレイクシティ 北米
2024 パリ     欧州
2026 ミュンヘン  欧州
2028 ニューヨーク 北米
2030 仙台/蔵王☆
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 16:06:12.03
予想:

2020 東京
2022 ソルトレイクシティ 北米
2024 パリ     欧州
2026 ミュンヘン  欧州
2028 ニューヨーク 北米
2030 仙台/蔵王☆
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 16:06:48.37
予想:

2020 東京
2022 ソルトレイクシティ 北米
2024 パリ     欧州
2026 ミュンヘン  欧州
2028 ニューヨーク 北米
2030 仙台/蔵王☆
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 16:07:23.43
予想:

2020 東京
2022 ソルトレイクシティ 北米
2024 パリ     欧州
2026 ミュンヘン  欧州
2028 ニューヨーク 北米
2030 仙台/蔵王☆
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 16:08:04.29
予想:

2020 東京
2022 ソルトレイクシティ 北米
2024 パリ     欧州
2026 ミュンヘン  欧州
2028 ニューヨーク 北米
2030 仙台/蔵王☆
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 17:32:25.61
予想:

2020 東京
2022 ソルトレイクシティ 北米
2024 パリ     欧州
2026 ミュンヘン  欧州
2028 ニューヨーク 北米
2030 仙台/蔵王☆
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 17:33:16.18
予想:

2020 東京
2022 ソルトレイクシティ 北米
2024 パリ     欧州
2026 ミュンヘン  欧州
2028 ニューヨーク 北米
2030 仙台/蔵王☆
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 17:34:03.00
予想:

2020 東京
2022 ソルトレイクシティ 北米
2024 パリ     欧州
2026 ミュンヘン  欧州
2028 ニューヨーク 北米
2030 仙台/蔵王☆
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 20:34:02.82
150億円前回招致関係で捨てた。税金が・・・・
まさか石原 米寿祝いなんて魂胆か?
なぜ今 東京でのオリンピックが必要ですか?
皆でオリンピック委員に日本はオリンピック反対も多いとアピールしましょう。

親日国 トルコ(土耳古)イスタンブールでの2020年夏季五輪開催を切に望みます。
日本からの恩返しです。

・おいでイスタンブール

みなさん トルコはこんなに恩深い国なんです。もっとトルコを知ってください。

ttp://www.youtube.com/watch?v=ViTnsfZMYFA
飛んでイスタンブール 庄野真代 [sage] 2012/05/24(木) 20:55:57.98
いつか忘れていった こんなジタンの空箱
ひねりすてるだけで あきらめきれるひと
そうよみんなと同じ
ただのものめずらしさで
あの日しゃれたグラス
目の前にすべらせてくれただけ
おいでイスタンブール
うらまないのがルール
だから愛したことも ひと踊り風の藻屑
飛んでイスタンブール 光る砂漠でロール
夜だけのパラダイス

胸にかすかにしみた 低い電話のさよなら
かすり傷のひとつ 残せもしないひと
そしてしょうこりもなく
すぐに痛みもぼやけて
今日は今日の顔で
描きあきためぐり逢い描いてる
おいでイスタンブール
人の気持はシュール
だから出あったことも 蜃気楼真昼の夢
好きよイスタンブール どうせフェアリー・テール
夜だけのパラダイス

飛んでイスタンブール 光る砂漠でロール
夜だけのパラダイス
ttp://www.youtube.com/watch?v=YEDnxW1h46k
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 21:10:48.00
どんどん送ろう
ttp://www.ne.jp/asahi/no-olympic/tokyo2016/2020/index.html
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 21:23:02.67
イスタンブールで決まり!
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/24(木) 22:02:28.93
イスタンブールでオリンピック開催をギリシア人はどう思っているのだろうか。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/25(金) 00:26:49.19
イスタソが2020年ユーロ&五輪のダブル開催
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/25(金) 01:03:25.07
イスタンブールは東ローマ帝国(中世以降は事実上のギリシャ帝国)の首都で、
もともとはギリシャ人の都市だったのが1453年のオスマン帝国による征服で今度は
オスマン帝国の都になるという数奇な運命をたどっている。
ギリシャ人にとっては非常に複雑な思いのある都市ではないかなあ…。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/25(金) 07:19:40.67

隣国だしいろいろあっても付き合うしかないってとこなんじゃね?

トルコの場合、北キプロス問題を抱えているんだけど
これが五輪招致の一番のハードルかもしれん。北キプロス問題が解決ならもう決まり。
北キプロスもキプロス共和国のと経済格差が開きすぎてるから、自治権ある形で統一できれば北キプロスにとってもいい話だろ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/25(金) 10:35:01.98
マスコミやと関係者、五輪支持者がイスタンブール下げに必死な件。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/25(金) 13:38:19.88

具体的にどういう報道してたの?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/25(金) 15:46:08.54
ユーロとオリンピック招致の件、トルコが著しく印象が悪いって
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/25(金) 16:18:31.92

何の番組で言ってたの?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/25(金) 17:25:57.41
イスタンブルは東京のライバルでさえないらしい。
ライバルはマドリッドだけど、財政が問題だから
東京の当選はほぼ決まりだとか言ってる...
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/25(金) 18:01:00.97

日本の国が立候補してるんだから、日本のメディアが対立候補の弱点を報道することは当然の行動だろ?
トルコやスペインのメディアだって、対立候補の弱点報道して、自国の都市が少しでも有利な立場にいるように見せようとするよ。
むしろ相手の弱点を報道しないことのほうが異様。


それはない。
イスタンブールは強力なライバル。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/25(金) 19:49:20.11

大きな違いは、国民がオリンピックを求めてないってことだなwww
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/26(土) 01:43:17.26
2024年での欧州開催を狙ってるパリなどとの兼ね合いで欧州はアジアの日本しか選択肢がない
イスタンブールはヨーロッパ扱いされてるのでマドリードと食い合い。
マドリッドは経済危機とサマランチいないのであり得ない。
カタールなどはイスタンブールにいれて得になることがない。
ユーロ2020の招致活動は本当にトルコにとって致命的らしい
南米初とかと違ってイスラム初は本当にアピールポイントなのか?むしろデメリットでは?
原発云々言ってるのは日本だけ。


それを全部考えたらやっぱり東京一択なんだよね
イスタンブールって言ってるやつはただのイメージで、ユーロ招致すら事実を知らない奴が多い気がする


いや俺もオリンピック承知が石原の手柄に直結するからあまりいい気がしないのだが。客観的にみてさ東京でしょ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/26(土) 07:30:42.73
IOCの調査だと首都圏での支持率47%らしい。
これじゃあ勝ち目は無いなwww
石原チン太郎、ご愁傷様。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/26(土) 07:37:47.22

そういう消去法で選ばれる都市というのも珍しいな。
もしも東京が選ばれるのならだが。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/26(土) 08:45:41.42
16年の奴をみる限り
支持率は重要度2だからそこまで不利でもない
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/26(土) 10:15:56.85
福島原発処理できる50年後に開催でいいよ
インパクト大きすぎて日本全体が汚染されてるイメージ
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/26(土) 11:02:44.69

ネガキャン御苦労様です
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/26(土) 11:36:35.99
ヨーロッパ諸国にしても
マドリード開催で結果的に財政破綻して、最終的に迷惑被るのは自分たち、特にドイツとフランスだからな。
断固として阻止するだろ
フランスは2024年もあるし


で、ヨーロッパ諸国が一致団結してトルコに流れるかというとそうはならないんだよ

それともユーロをさせないために逆にオリンピックをやらせるというのは考えてるんだろうか?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/26(土) 11:49:17.15
マドリードがオリンピックにこだわるのって、
バルセロナがやって自分たちがやっていないのが許せないという
韓国的なしょうもない対抗心というかプライドだけなんだろ

やめちまえよ

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/26(土) 16:01:02.93
日本人は五輪に慣れ過ぎてしまったし
後に借金が残ることも知りすぎている
マドリードとイスタンブールは市民が無知なのが逆に強み
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/26(土) 18:10:59.08
ほとんど報道規制されてる日本国内と違って4号機のやばさは世界中に知れ渡ってるから間違っても東京は無いな。

イスラム初という意味で、イスタンブールで決定だろ。

南米発→イスラム発
の流れが来てる。

W杯も
旧共産圏発→イスラム発
と来てるし。

冬季だが東アジアで2年間隔で2連続はありえない。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/26(土) 19:59:09.31
今回の第一次審査ではなんだかんだ言っても評価は東京、マドリード、イスタンブールの順で
東京が一番評価が高かったらしいからね。
まぁ前回も一次では最高評価だったけど最終では3都市の中では一番最初に落ちたから
何とも言えないけどね。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/26(土) 21:02:40.99
放射能まみれの東京なんて1票も入らなさそう。

チェルノブイリ五輪と同じ。
誰がそんなところでやりたいんだよ。
ほら渋谷なんて白人が一人もいない。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/26(土) 21:32:52.69
ttp://www.youtube.com/watch?v=UtqF4PHPPlg&feature=related
4号機について
破壊された原発が倒壊するようなことがあれば、日本にとっては終わりを意味するでしょう。

ドイツ国営放送
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/26(土) 22:12:26.96

倒壊させなければいいだけの話。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/26(土) 23:14:42.06
>>!36
地震は?
燃料棒取り出しは来年12月以降。
根本的な対策は燃料棒取り出しだけで、それまではまやかしの補強など
あくまで補足的な事しかできないよ。
それまでに、震度6クラスの地震が来たら、アウトになる。
そして、燃料棒取り出しも3年以上もかかり、場合によっては五輪までに間に合わない可能性もある。
4号機燃料プールが倒壊し、冷却機能がなくなると、もはや1〜3号機も維持できなくなる。
で、確実に首都圏までが避難地域となるとされている。

これだけの莫大なリスクを抱えている状態でとても東京を選択するとは思えない。

開催地が決まるのは来年秋で、燃料棒取り出し前。

詳しくは
ttp://www.youtube.com/watch?v=jOEkyTPLWzA&sns=em
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/26(土) 23:16:47.01

3.11以来、日本列島近辺は地震の活動期に入ってしまった。
アウターライズ型や内陸直下型があるかもしれないし、
倒壊しては困るが、無いとは言い切れない。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/26(土) 23:20:25.85
最新の倍率
東京2.1
マドリード2.75
イスタンブール3.75

日本人が思ってる以上に
イギリス人はイスタンブールは無理と思ってる。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/26(土) 23:32:54.53
普通に考えてマドリードなんかオリンピックしてる場合か?
って思われてそうなんだけど
欧州では実際のところどう思われているんだろうか?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/26(土) 23:37:31.88
欧州では財政破たん説が金融マフィアによって作られたインチキだとわかってきてるからな。
だから、やってもいいと思ってる人が増えてるはず。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/27(日) 00:11:33.55
マドリードは財政よりもサマランチが既にいない事が致命的に痛い。

今の財政状況でさらに組織票もなくなった今、
票を集めれるとは客観的に見てどうしても思えない。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/27(日) 00:56:22.09
基本的な質問だけどIOCにとってイスタンブールってアジア扱いなの?
それともヨーロッパ扱い?

一応地域の区分としてその国や都市が
どの地域に所属してるかは明示してるとは思うが。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/27(日) 04:25:24.51

ヨーロッパ。
トルコはヨーロッパ・オリンピック委員会(EOC)という欧州地域団体に加盟している。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/27(日) 07:30:45.24
東京が一番ありえない。
二度目の開催は大義が無いし、なにしろ原発問題は深刻。
相当なアレルギー。
そして、2年前に韓国で五輪やった後出し、ありえない。

東京は開催の意義が無いのが一番大きい。
大阪や福岡だったら意味があった。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/27(日) 08:59:09.35
大義が無いからダメって思ってるのは日本人だけ
悲観的というか
そもそも大義ってなに?
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/27(日) 10:08:25.18
イスタンブールでは
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/27(日) 10:53:03.82
海外の五輪招致専門サイト、gamesbids.com内の掲示板でアメリカ人が書いてたんだけど、
東京の開催支持率は47%で、他の候補都市の75%強の支持率よりは低いけれど、
世界一の都市圏である東京なら、47%の支持があるなら、東京五輪をサポートする人達の数は、他の候補都市のそれよりは多いんだから問題無い、みたいなこと書いてくれてた。

ありがたかった。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/27(日) 11:00:08.72
3都市の中でも反対支持が多いのも東京
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/27(日) 11:01:23.94
支持率は重要度は2だ
招致に致命的ではない
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/27(日) 11:26:53.23

五輪は立候補制だっていう前提分かってる?
大阪や福岡は招致に手を挙げなかったんだよ!
立候補してない都市を五輪開催地として支持するって…
馬鹿か?

そんなに東京で立候補することがやだったんなら、
橋下や高島に頼んで立候補してもらえばよかっただろうが!

立候補制の大前提を無視して、『他の都市なら支持したのに〜』とかいう馬鹿はマジで腹立つわ


クーベルタン男爵さん [age] 2012/05/27(日) 11:43:12.67
▼「東京オリンピック承知せん委員会」のポスターができたようです。
ttp://images.4chan.org/sp/src/1338052652483.png
東京に五輪いらない運動
ttp://www.ne.jp/asahi/no-olympic/tokyo2016/2016/index.html
英文手紙の文例
ttp://www.ne.jp/asahi/no-olympic/tokyo2016/2020/index.html


▼「オリンピックが東京で行われれば経済効果が期待できる!」
・・・我欲にまみれた石原が五輪招致のためにドブに捨てた150億の税金w
すでに負の経済効果が着実に蓄積されています。
オリンピック研究者が下した結論「経済波及効果なんてない」
ttp://mediasabor.jp/2009/01/post_575.html
▼「東京で五輪開催すれば東北の支援にもなる!」(意味不明)
五輪を開催せずに東北を支援したほうが効率的です。
▼「五輪は震災からの復興のシンボルになる!」(意味不明)
・・・【科学】 東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336925127/
収束しない原発事故と地震への対応をほたって、「五輪をやるから来てね」と?
少し世界をなめていませんか。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/27(日) 11:45:00.14

そいつ一人でいろんなスレに連投しまくってるキチガイアメリカ人だな
いろんなスレで東京上げてイスタンブールをけなしまくってる奴だw
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/27(日) 11:53:50.35
東京、際立つ国内支持率の低さ
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/news/120524/oth12052421100035-n1.htm

 東京は国内での支持率の低迷が際立っている。首都圏の住民を対象に行った調査で、「賛成」は2016年の
招致で同時期の59パーセントを下回る47パーセントと最低。逆に「反対」は23パーセントと最も高い。
熱気を伝えるには悪すぎる数字だ。

 東京都の松永竜太・招致推進部長は「中間層の30パーセントの人にいかに賛成になってもらえるか」と
今後の課題を挙げた。

 東京招致委は「IOCの調査手法は不明」としながらも、結果は「賛成」「どちらでもない」「反対」の
3段階で示された。東京都が申請ファイルで示した支持率の調査は5段階で行い、「やや賛成」も「賛成」と
扱い65パーセントとした。両者の調査で20パーセント近い開きが生じた一因といえる。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/27(日) 12:09:07.03

お前、俺が示した掲示板の記事読まないでレスしただろ?
脳内ソース元にネガキャンすんなや


こういうレスがすぐにあがるのを見ると、俺のレスは反対派にとって不利になると思われたんだな。
なんだか少し嬉しいな。

クーベルタン男爵さん [] 2012/05/27(日) 12:13:22.28

いや、以前からgamesbids.comの掲示板見てるけど最近ずっと変なアメリカ人が
投稿しまくって東京持ち上げてイスタンブールに批判的なことばかり言ってるからどうせそいつだと思ったんだよ
そいつじゃない別のやつか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/27(日) 12:18:39.67

なんか勘違いしてるけど俺は反対派でも賛成派でもないぞでもないぞ
今回の3都市はどこが開催地になってもいいわ
まだ貼られてないニュースがあったから張っただけで
何をそんなに焦ってるんだ?
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/27(日) 12:35:40.98

実はレスした後に
「これって反対意見じゃないな」と気付いた。
あんたがレスする前にお詫びのレスしようと思ってたのに、出遅れてしまった。
本当にすまん。

ただ、焦ってたのは事実かな。

自分が生きてる間に自国で夏季五輪を見られるかもしれないチャンスなのに、
いろんなところでネガキャンレス連発されたりしたから、冷静さを欠いてたんだな。

反省する。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/27(日) 12:38:44.27
への返信です。

アンカー間違い、すまん。
また冷静さを欠いてしまった。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/27(日) 12:41:22.52

いやいや、そこまであやまらんでも
自分は招致レース自体が見てて面白いからたまにこのスレに来たりしたりしてるw
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/27(日) 12:42:29.14
連投すまん。
ウザイだろうが、礼儀として返信レスさせてくれ。


そうだよ。
多分あんたが言ってるのは「Athensfan」(スペル間違ってたらごめん)とかいう奴のことだろ?

だだ、彼の書き込みは、賛成派の俺からしたら心強い援軍だが、
反対派からしたら『キチガイ』だもんな…

立ち位置が違えば、捉え方も変わるだな〜
と、あんたのレス見て思った。

クーベルタン男爵さん [] 2012/05/27(日) 20:21:53.47

これは東京の支持率調査に不正があったということだからなあ
ドーピングみたいでIOC的にはマイナスなんじゃないの

五輪関係以外でも東京都がやってる世論調査は疑った方が良いね
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/28(月) 02:26:42.12

よく知らないんだが、サマランチの息子が委員やってるみたいだが、
こいつの影響力ってどんなもんなの?
親父と同じぐらい?
組織票持ってる?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/28(月) 07:50:46.02
東京で五輪やることが、どんな意味があるの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/28(月) 09:39:48.05

まあ、他の都市が東京と同時に立候補したら在京メディアにネガキャンされて終了だけどねw
以前、福岡が同じことされたし。

少なくとも福岡、大阪、名古屋市民は東京五輪に反対すべき。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/28(月) 10:21:26.81

マスコミがネガキャンしたから福岡は国内候補地になれなかったとマジで思ってんの?
仮に大阪や名古屋が国内候補地を東京と争って、ネガキャンがなく、ちゃんと審査してもらえれば東京を負かして出られると思ってんの?

アホすぎる。
お前、五輪招致の話題に出てくる資格無いよ。
無知すぎる。
IOCが求める厳しい開催条件を知らな過ぎ。

IOCの開催条件で特に厳しい問題なのが宿泊施設の確保なの。
開催地近場で、IOCが求める必要数の部屋数を確保できる日本の都市は、現状東京以外無いんだよ。
理解できた?
(理解できてないからみたいなレスするんだろうけど…
きっと周りに教えてくれる人がいなかったんだろうな)

俺から言わせてもらえれば、国内候補地選定委員が、お前みたいな無知のネガキャン真に受けて、誤った選択をしないでくれて良かっよ。

現状東京以外の候補都市が五輪招致に出られるのは、東京が出てこなかった時だけ。

札幌生まれで名古屋育ちの俺だが、東京五輪、断然支持する。

そして、東京以外の都市が将来五輪招致にでてきても、国内候補地になった都市は無条件で支持する。
それが札幌や名古屋なら、嬉しさは計り知れないだろうな。

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/28(月) 12:50:45.40
実際、在京キー局は大阪はの五輪招致は全くの冷やかし報道心だったし。
福岡は2016年の国内選考で、ひたすらネガキャンにあった。

広島は立候補した段階でネガキャンにあって、取り下げられたし
名古屋も冷やかしで在京メディアはソウルを応援。

こんなかんじで東京以外は無理という方向にもってきた。
そりゃ東京だけが世界一巨大な年なんだから、金持ってるし
国の支援がなければ、東京意外まともに叩けないのは当たり前。

他国は1都市で承知してるんじゃないし、国が東京以外でやろうと思えば
財政支援でいくらでもできるのにしない。

ってことは、東京で開く五輪に電通やキー局マスコミ、芸能界とかの利権があるから。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/28(月) 13:03:51.51
ttp://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1156072787/
【五輪】「東京のメディアに出ないと意味がない」…福岡市、在京メディア露出で劣勢巻き返し期待 五輪招致合戦[08/20]
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/28(月) 14:46:37.61

辞書ぐらいひけよ


大阪も福岡も立候補経験があるから、今回も東京じゃなくてそっちが良かったって話だろ…
は完全にと矛盾してるし、お前みたいに論点が理解できてない馬鹿の方がよっぽど腹が立つわ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/28(月) 23:24:47.50

一応それなりに影響力はあるがさすがに親父には及ばない
むしろ中途半端に勢力握ってるせいで
ほとんど浮動票を取り込めなくなってしまってる
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/29(火) 00:51:57.20
ヨーロッパ票の奪い合いだな
トルコはヨーロッパ所属だし

むしろマドリードがいるおかけで
イスタンブールに流れるはず票の一定数がマドリードに行くので、
東京としては非常に都合がいい
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/29(火) 01:56:08.76
NHK地震速報
ttp://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/JS20120529013601_20120529014636.html

ttp://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/JS01cw20120529013601_20120529014636.jpg
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/29(火) 04:19:00.76
2020年は東京。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/29(火) 10:36:55.46
東京に勝ち目があるとしたら、初回投票での過半数獲得だな
決戦投票になった場合、「平昌の2年後にアジア」が絶対にネックになる
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/29(火) 11:12:55.53
1998長野の次に2000北京
2008北京の次に2010平昌

最後で大逆転負けしたが、普通にいいところまで行ってたじゃん

あんまりアジアの次にアジアって関係ないんじゃないの?
アジアの次にアジアがダメなら誰も入れないからもっと票は集まらないだろうし
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/29(火) 12:37:07.45

しがらみだらけの初回投票と、ガチの決戦投票を一緒に語られてもなあ…

「最後で大逆転負けしたが、普通にいいところまで行ってた」
じゃなくて
「いいところまで行ってたが、最後で大逆転負け」
が結果なんだが
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/30(水) 00:17:24.21

夏季と冬季はあんまり関係無いと思う。
冬季は雪が重要だから開催出来るところが北半球の緯度が低いところのみに限られてくるせいで
結局はヨーロッパ、北米、アジアのチョイスしか無いしね。

1992年バルセロナ(スペイン)
1992年アルベールビル(フランス)
1994年リレハンメル(ノルウェー)



2004年アテネ(ギリシャ)
2006年トリノ(イタリア)

ほらね1990年代以降でもこれだけ同地域の連続開催があるわけだし。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/30(水) 04:01:49.25
「これだけ」というほどの量には見えないが、それらの対抗立候補地はどこだったんだ?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/30(水) 07:54:05.24
>冬季は雪が重要だから開催出来るところが北半球の緯度が低いところのみに限られてくるせいで
うむ?
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/30(水) 09:54:56.68

「緯度が高い」が正解だな。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/30(水) 18:03:13.45
そもそも平昌の一回目って前評判では最下位濃厚だったのを
お得意の買収作戦で出し抜いた結果でしかないからなあ
もっとも決戦投票では一回目で敗退したザルツブルクの票のほとんどを
バンクーバーに持っていかれたわけだけど
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/30(水) 18:57:23.05
正々堂々とやって負け続けるのは日本人にとっては美徳かもしれんが、
ある意味ただの間抜けだろ

だいたい長野と買収しまくりで大問題になったじゃん
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/30(水) 19:22:07.09
ソウルの真似をした長野五輪。
長野の真似をして、ばれて返上とまで言われたのはソルトレーク。
長野は関連書類を廃棄してぎりぎりセーフw
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/30(水) 22:21:05.61
石原慎太郎また暴言、開催支持率が低いことに
「都民はうぬぼれ自分のことしか考えなくなった」

その他にもひどい発言数多し
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/30(水) 22:47:27.10
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/30(水) 22:49:06.97
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/30(水) 22:49:38.68
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/30(水) 22:50:15.74
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。アジア系民族を排除せよ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/31(木) 03:02:08.00

> ドーハは6点を超えたものの
> 10月開催計画がIOCが新たに定めた規定(7月〜8月開催)に反しているため除外。

え、いま10月開催ってダメなの??

7〜8月の東京なんてクソ暑くてやばいと思うんだけど。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/05/31(木) 16:09:17.64

の1行目を100回読め
クーベルタン男爵さん [] 2012/05/31(木) 21:05:11.79

90年代に2回、2000年代に1回。
90年代なんてヨーロッパ3回連続だし十分だろ?
これで東アジアでの夏季、冬季連続開催は駄目ですなんて言えないわな
実際に何のマイナス要因として取り上げられて無いし。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/01(金) 04:36:04.84
長野五輪は大赤字だっけ
ただあれは土建屋潤すために無茶な箱物いっぱい造ったせいだけど、
ただ国際大会が開けるボブスレー・リュージュ場が五輪で造った長野のしかない、
っていう有意義性を考えると赤字が悪いとも100%言い切れないんだよなあ・・・
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/01(金) 05:07:13.65

>実際に何のマイナス要因として取り上げられて無いし。
情弱にも程がある

で、肝心の対立候補地は?
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/01(金) 05:31:48.44

>で、肝心の対立候補地は?

お前、本当はこの答え知ってるだろ?
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/01(金) 09:46:11.71

IOCが韓国の18年の後に20年に懸念でも示してたらなんで前回の選考で
東京の評価が一番高かったのか答えてみ?もしそれが大問題ならなんでヨーロッパでは
90年代も2000年代も連続開催があったんだ?
冬季、夏季が同エリア開催なんてIOCにしてみりゃなんの問題も無いんだよ
マスコミや周りが勝手に言ってるだけだろw
冬季なんて夏季に出来ない冬に関連した競技のみの埋め合わせ程度の大会なんだし。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/01(金) 12:48:57.49
★殺人件数
1位  東京都  179件(人口比でもワースト1、昨年より34,6%の大幅増)
2位  大阪府  119件
3位  神奈川   81件
★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数
1位  東京都  2291件(人口比でもワースト1)
2位  大阪府  1756件
3位  埼玉県  1109件
★都道府県別暴力団構成員割合(警察白書)
1位 東京<19.8%>(人口比でもワースト1)
2位 大阪<9.4%>
3位 神奈川<5.9%>
★公務執行妨害事件(公共に対する犯罪)都道府県ワースト5 〔人口10万人あたり〕
1.東京都 6.6件
2.兵庫県 4.5件
3.埼玉県 3.6件
●来日外国人による 犯罪検挙件数 (刑法犯・特別法犯) 平成20年 ワースト10 
1 東京都 7413件 
2 神奈川 3790件
3 愛知県 3284件
★都道府県別放置自転車数
1位 東京都 103760(人口比でもワースト1)
2位 大阪府  61794
3位 神奈川  56442

犯罪と三国人だらけのトンキンw
五輪開催とか絶対反対だ
日本の首都ではなく恥部だからな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/01(金) 13:21:59.96

知らないから聞いてるんだが?
穿った見方すんなよ


あのさ、質問してんのはこっちなんだが…
俺の質問(対立候補地)への回答がお前の質問(欧州での開催)の回答に必要だってこともわからんのか?
とりあえず、大人の世界には本音と建前があるってことを知ろうな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/01(金) 13:44:21.73
では「マイナス要因として取り上げられて無い」だったのに、では突然「大問題」とか、支離滅裂極まれりって感じだなあ
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/01(金) 16:29:19.22

忠告させてもらうよ。

俺は賛成派なんだが、悪いことは言わないから、ここはスルーしてやり過ごしたほうがいいよ。
みたいな粘着ネガキャン野郎はスルーするに限る。

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/01(金) 16:40:08.18
そういや確かに決まるのは
オリンピックが13年9月
ユーロ2020が14年だから
ユーロの出馬が直接影響しないってことだけど、

当然、選出前、つまりオリンピック招致決定前に、トルコはユーロのプレゼンするよね。
これ物凄く大きく無いか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/01(金) 17:01:16.35
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。

クーベルタン男爵さん [] 2012/06/01(金) 17:01:40.52
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。

クーベルタン男爵さん [] 2012/06/01(金) 17:02:05.77
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。

クーベルタン男爵さん [] 2012/06/01(金) 17:02:36.08
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。

クーベルタン男爵さん [] 2012/06/01(金) 17:03:09.71
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。

クーベルタン男爵さん [] 2012/06/01(金) 17:05:04.80
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。

クーベルタン男爵さん [] 2012/06/01(金) 17:05:31.93
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。

クーベルタン男爵さん [] 2012/06/01(金) 17:20:19.82
トルコのユーロ招致継続は正直理解に苦しむ。

IOCからも「大きな懸念」だと指摘されたのに、何故ユーロの立候補を取り下げないんだろう?

五輪招致は負ける可能性もあるから、保険としてユーロ開催の道を残しておきたい腹積もりなのかもしれないが、
「どっちが本命なの?」という印象を、IOC・UEFA双方に与えてしまう恐れがある。
明らかにマイナス要因だと思う。

クーベルタン男爵さん [] 2012/06/01(金) 18:12:53.57

IOCは20年はイスタンでやりたがってるのにな。
24年にはパリが出るだろうが
イスタンは「イスラム」ってことで
ユーロ連続開催って突っ込みは入りにくい。
マドリーはここで破れてさすがに諦める。
で、28年には上海、釜山、クアラルンプールあたりの争いだな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/01(金) 18:24:16.65

IOCがイスラムでやりたがってるかは疑問。

アフリカ開催なら多少の拘りもあるだろうが、
イスラム初にはあまり拘りはないように思う。

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/01(金) 23:57:33.13
NHKで五輪招致やってる
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/02(土) 02:16:39.46

答えられなくなったら自演までしてスルー宣言かよwww
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/02(土) 04:11:22.74

勝手に自演認定。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/02(土) 10:09:14.23
最後に来年2月の支持率が上がらなかったら辞退も考えるべきと

はっきりと言ったよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/02(土) 11:05:12.14
また支持者を水増しするんだろ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/02(土) 11:35:16.92

逆に上がったら辞退しなくていい都言う論理になる
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/02(土) 15:51:44.28

だいじょうだ 直下型が首都にきてお陀仏だから
どうみても無理
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/02(土) 16:36:52.00



>五輪は立候補制だっていう前提分かってる?
>大阪や福岡は招致に手を挙げなかったんだよ!

大阪の時は開催意義の大合唱から始まって市民の無関心や反対派の大写し、
挙げ句の果てには中国に譲ってやれというような論調で敵国のメディアかと思ったよ。
政府保証も最後の最後までじらされたしね。と思ったら無かった?(本当か?)

それでも相手が横浜だったからまだ立候補都市になれた。

福岡の時は相手が東京だったこともあってかもっと風当たりが強かった。
対して東京の開催計画にはなんの批判的な論評も無し。

広島/長崎に至っては問題外って感じだろ。

なんか正当な競争を勝ち抜いて東京になったと思っているみたいだけど、
実際、立候補したらネガキャンで潰されるだけということが過去の事例でみんなわかったから
立候補しないだけだよ。

そのうえ東京を支持しろとか言うんだからどんだけ殿様なんですかと。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/02(土) 16:38:00.71
一応、ソースも塗り塗りしとくね。


【五輪】大阪オリンピックは政府の財政保証なし、東京オリンピックは政府の財政保証がある 東京招致委員会の本気度は十分
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009092600275

カギ握る最後の招致演説=東京、「本気度」は十分−16年五輪
 東京都が招致を目指す2016年夏季五輪の開催地が10月2日、コペンハーゲンで行われる
国際オリンピック委員会(IOC)総会で決まる。シカゴ、リオデジャネイロ、マドリードとの
争いは大混戦の様相だが、1964年東京大会以来52年ぶりとなる夏季五輪の日本開催にこぎ
つけられるか。
 17日の出陣式。東京招致委員会の河野一郎事務総長が声高に言った。「ここまで素晴らしい
招致活動ができた。最後の最後まで頑張っていきましょう」
 08年五輪を目指した大阪は01年のIOC総会で6票しか獲得できず、落選した。「中国で
初の五輪」を掲げた北京に惨敗したこの時、「どうせ負けるという雰囲気があった」と大阪五輪
招致の関係者。しかし、首都・東京が立ち、アジアにライバルがいない今回は「力の入れようが
違う」とこの関係者は話す。東京の招致委が06年秋の発足以来使った活動費は約150億円。
大阪市が費やした額の約3倍だ。大阪のときにはなかった政府の財政保証を取り付け、4月のI
OC評価委員会の東京視察では当時の麻生太郎首相をはじめ政財界の大物が対応。「本気度」を
十分アピールした。
 一方で、IOC評価委員会報告書に記載された都民支持率が55.5%(2月調査)と4都市
中最下位。政権交代に伴う影響を不安視する声もIOC委員から上がっている。
 昨年の1次選考で最高評価を得るなど、東京の計画の質の高さは広く認められている。鳩山由
紀夫首相がIOC総会出席に前向きな姿勢を表明したのも明るい材料だ。大統領や国王の出席を
予定するライバル3都市に引けを取らない招致代表団を組むことができれば、最後は招致演説で
IOC委員の心をつかめるかが勝負。「(本命不在で)今回ほど招致演説が重要になるのは珍し
い。演説でどこを前面に押し出し、情熱を伝えるかだ」とIOCの猪谷千春副会長は話す。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/02(土) 22:35:34.56
大阪が財政保障なしって結局、東京が1200万の巨大都市で税収も一自治体一つの国並みの税収な
一方、大阪は800万で経済も疲弊して税収が落ち込んでるのにまともに勝負にならないだろ。
それもこれも国策で東京一極集中を進めてきたからこその結果であってね。
日本各地の発祥企業を官僚のハンコや面会が必要だからという理由で東京にかき集めて、税収で独り勝ちしてんだからさあ。

だからこそ、国がしっかり財政保障できるかどうかしか、東京以外での開催はできないのに
しようとしないから、実質東京でしか五輪ができなくなってるんであって。

このままじゃ、永遠に東京しか五輪には立候補できないだろう。
もしかしたら、夏失敗の後、冬でさえ東京でや¥りたがるんじゃないのか?

スキー、スノボー会場だけは群馬や新潟でやってさあ。

それくらい東京以外の都市は不公平だよ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/02(土) 22:40:38.39

広島立候補はJOCと在京メディアが困惑してたからなあ。
確かに理念は広島だとあるからね。

もし日本政府が全面支援すれば、世界でも平和の祭典として広島開催になる可能性もあった。
となると、東京で五輪を開くことがもう不可能になってしまうので。

だからこそ発狂したわけで。なかなか取り下げないから、東京五輪メインで広島で
サッカーの試合をやるとか言う話もでたな。

しかし、JOCと在京メディアのバッシングにあて秋葉市長が取りやめて
怒りの辞任会見をして終了した。

恐らく、在京マスゴミや政財界、米国、JOC、芸能プロ、電通などから
相当な圧力がかかっていたんだと思う。

変な辞め方だったし...
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/02(土) 22:45:31.14
夏失敗したら確実に東京冬季五輪招致はあり得ると思うよ。

それくらい、東京でやる五輪招致利権が莫大。
招致運動するごとに懐に金が入るわけだしな。
雪が必要なのはスキーとスノボーだけだし。

新潟か群馬でスキーとスノボー
問題はダウンヒル。ここだけ白馬か?

それ以外は、すべて東京で開催できるし。
夏が失敗すれば、次のヒラマサの次の次の冬季五輪立候補はまじでありえる。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/02(土) 22:56:45.23
現時点で東京本命と見ていいの?
イスタンは以外と弱い?
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/02(土) 23:19:51.28

いくらなんでもそりゃちょっとwwwwwwwwww
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/02(土) 23:53:45.77

普通に、イスタンブール>東京>マドリード
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/03(日) 00:04:23.28
それって何ソース
思い込みじゃなくて?

英語のサイトを見てもイスタンブール本命とはほとんどないぞ
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/03(日) 02:11:29.62

絶対、絶対、絶対にない。
こんなこと他では書くな。
無知丸出しで恥ずかしいぞ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/03(日) 12:16:15.37
ttp://www.geocities.jp/henkohodo/
【印象】 東京マスコミの偏向報道を叩く 【操作】
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/03(日) 12:27:12.28
東京招致反対のために
世界中に東京が放射能汚染都市と言うことをアピールしなければと言ってる奴は
日本のイメージを意図的に損ねてる確実に反日だよね

在日とは言っていない。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/04(月) 09:04:19.38

激しく同意!
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/04(月) 16:08:20.68

激しく同意! どんどん送ろう
ttp://www.ne.jp/asahi/no-olympic/tokyo2016/2020/index.html
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/04(月) 19:05:13.72

トンキン民国なんてチンポ食べてるようなキチガイだらけだろ。
確かあれ、世界に流れたような・・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/05(火) 09:16:03.41
1992年夏季、冬季、1994年冬季はヨーロッパ3大会連続
2004年夏季、2006年冬季もヨーロッパ2大会連続開催
んで平昌2018年のあとに2020年東京がマイナス要素とでも言いたげなバカは
ソースは出してきたの?
同地域夏季、冬季連続開催が駄目なら18年のが決まったあとの選考だったから
10月開催を提案したドーハみたい選考の時点で即アウトでだろw
それなのに選考では東京が5都市の中で最高評価。
それを説明出来ないからって建て前と大人の事情とかw 笑わしてくれるねw
それともIOCが懸念でも示してるソースはあるの?
それはいつ貼ってくれるの?チョンアンチ君?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/05(火) 11:20:03.01

何を突然ファビョりだしたのかわからんが、の回答はまだ?
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/05(火) 15:31:22.00

ヨーロッパ開催が多いのに3大会連続とか言っても意味無いんじゃね
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ed/Summer_olympics_all_cities.PNG
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b4/Winter_olympics_all_cities.PNG

アジア連続を避けようとするってのは常識的な推測ですよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/05(火) 16:39:14.37
それって今までそうだから
こう言う法則だからこれからもきっとそうであるという
なんの根拠もない法則論だろ
論理的に何故そうであるかを説明するべき。
今までの投票行動がアジアの次の開催にアジアには一票も入らないとかだったのか?


0の年にアメリカ大統領が途中でしぬとかさ、
本気で言ってるのなら痛い
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/05(火) 18:29:06.57
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/05(火) 23:29:56.15


まとめると、日本に二度目の夏季五輪が開催されればそりゃ嬉しいが、
今までの東京の横暴振りを知っているだけに嬉しさも1/10くらいかも、
てところで良いかな?

ヤマトの諸君。

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/06(水) 00:35:03.09
石原が気に食わないという理由を持って
反対としてる人がどれだけいるんだろうかな。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/06(水) 15:28:48.29

単なるジンクスと、実際に人間が決めることを同列に語ってる時点でイタすぎるぞアンタ


10分の1?
完全なるゼロなんだが
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/06(水) 16:58:00.88

1988
1998
2008
2018
と来たんだから
次は2028がアジアの番って事は小学生でもわかるよな

根拠?
実際にそうなんだからそうなんだよ。


よって東京は100パーセントないと断言していい。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/06(水) 17:20:08.43
1ヶ国1都市に立候補が制限された1960年から2018年まで夏冬あわせて31回五輪招致が行われたが、
そのうち欧州地区の都市は29大会、北米地区は24大会に立候補してる。
比べてアジア地区の都市は14大会での立候補。
欧州地区の半分以下だ。

立候補した回数に差があるんだから、開催した回数に差があるのは当然じゃない?

招致成功回数で見ると、欧州は29大会立候補で14回開催(うち1大会は欧州地区同士の争い)、北米は24大会立候補で9回開催(うち2大会は無投票当選)。
比べてアジアは、14大会立候補で6回(うち1大会はアジア地区同士の争い)の開催と欧米と比べても決して勝率は悪くない。

近年、アジアの都市は五輪招致に多く出馬するようになってきた。
1960から1998年までの21大会でアジア地区から立候補した数は実質7。
2000年から2018年までの10大会でアジア地区から立候補した数は6。
あきらかに2000年代に入ってからアジアからの立候補が増えている。

上記したように、招致成功する確率は欧米地区と比べて著しく低いわけではないので、これからアジアからの立候補が増えていくにつれて、アジア開催の五輪も増えていくと思う。

クーベルタン男爵さん [] 2012/06/06(水) 17:41:57.86


>>単なるジンクスと、実際に人間が決めることを同列に語ってる時点でイタすぎるぞアンタ

質問に答えられる知識が無いのなら、わざわざイヤミを書きにくるなよ。
お前のこの書き込みのほうがよっぽどイタイぞ。
知識の無さを性格の悪さと口の悪さでカバーしようとすんなよ



分の1?
完全なるゼロなんだが

お前の意見が、だろ?
もしくはお前の周りの意見が、だろ?



>>根拠?
実際にそうなんだからそうなんだよ。

根拠を説明できないというわけですね。
了解しました。
一応今後の参考意見とします。

覚えていたらね
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/06(水) 18:25:19.20
日本人でトルコを押してる奴ってのイスラム圏初ってしか根拠がないんだよな。

言ってみれば論理的ではなくイメージでしか語れない。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/06(水) 18:32:27.04
イスタンブール支持者には明確に
ユーロ2020招致問題
パリの2024招致へのヨーロッパ票の取りこぼし
ヨーロッパ票の食い合い
をこれこれこうだから問題ないため、
招致が確実と明確に示して欲しい。

それでこそ議論だよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/07(木) 04:42:53.74

質問ってどれだよ…
まさかを読めばわかるはずの「〜一票も入らないとかだったのか? 」が質問なのか?www

お前の方こそ、の質問にとっとと答えろよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/07(木) 06:00:18.04

>>お前の方こそ、の質問にとっとと答えろよ
じゃないから、お前の疑問に答える義理ねぇから。
が回答してくれるまでおとなしく待ってろや。

てかさ、いい加減
は、それぞれ違う人物が書いたレスだと気付けよ。

洞察力とかねーのお前?
カワイソウになるくらい馬鹿だな。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/07(木) 06:15:45.23
=233と同じ立場から突っ掛かってきた、そしてそのやり取りにまた同じ立場から横槍を入れてきた
同一人物かどうかなんて知らんが、同じ見解の持ち主ならさっさと発端の質問に答えろってことだろ
そこに答えずに話を進めようとしてる時点で大間違い
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/07(木) 06:17:47.28

欧州連続開催、他にもあるぞ

2012 ロンドン(英)
2014 ソチ (露)
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/07(木) 19:19:41.95
まぁ、色々上で言われてるようなことはあるとは思うけど、
結局、この相手だと消去法で東京になっちゃうよな・・・
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/07(木) 20:15:07.36
18年アジアだから20年にアジアは不利って、
どのサイトを見てもどの発言を見ても載っていない。

本当に悪影響あるのか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/08(金) 16:20:04.94

どんだけステマ好きなんだよ
ちょっと検索しただけでいくらでも引っかかったぞ・・・

ttp://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE84M01O20120523
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/editorial/34860.html
ttp://daragorocopanda.at.webry.info/201203/article_122.html
ttp://japanese.joins.com/article/924/140924.html
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/09(土) 08:17:51.36
国の借金1000兆円の日本が開催できるかよ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/09(土) 08:43:47.51

できるよ。
経済・財政面だけでみれば全然問題無い。
今の日本で五輪ができないなら、今回の候補地全て五輪は開催不可能だよ。

あと、ギリシャ・イタリア・スペインの借金と、お前がいう日本の「借金」とじゃ、内容が違うから。
それにお前の言ってる1000兆円は国の借金じゃなくて政府の借金だ。
ちゃんと両者の違いを理解してからレスしような。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/09(土) 11:50:58.19
どっからイタリアが出てきたんだよ
お前も、現状を理解してから書き込めよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/09(土) 12:01:20.66
ヨーロッパとかスペインのオリンピック招致ってどう思ってるの?

国の現状認識できていない馬鹿な国として見てないの?
それとも一応は理解を示してるの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/09(土) 15:27:37.99

イタリアの現状?
イタリアの財政問題はスペインやギリシャとは質が違うってこと?
もしくはイタリアの財政状態はスペインやギリシャほど深刻ではなく、この場に列挙されるほどではないということ?
はたまたイタリアの借金は日本と同様に対外債務が少ない、ということ?

ならイタリアの経済事情について少し認識不足だった。
勉強不足ですまん。

クーベルタン男爵さん [] 2012/06/09(土) 20:31:45.76
スペインは財政が救済が必要なくらい本格的にヤバいからマドリードはもう無理かもね。
ローマも同じ状況で辞退したし、これでオリンピック開催なんて言ってたらEU諸国からフルボッコでしょw
こりゃ東京とイスタンブールの一騎打ちだな。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/09(土) 20:42:53.11
スペイン撤退ならヨーロッパ票が食い合いにならずに一本化されるから
日本にとっては少なからず不利になるな
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/09(土) 21:08:07.87

なんで?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/09(土) 21:21:17.23
トルコという国はアジアとヨーロッパにまたがってるけど、
オリンピック委員会はヨーロッパ所属だから、ヨーロッパ票が一本化しやすくなる。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/09(土) 21:35:07.65
連続開催は事実上ヨーロッパだけだろ

80レークプラシッド→84ロス→88カルガリーの場合は84年開催はロサンゼルスしか立候補しなかった
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/09(土) 22:51:26.32

そうかね?トルコのEU加盟にはEU連合の大半の国が頑に反対してるからそうでもないかもよ。
実際のところはキリスト文化圏のヨーロッパとイスラム文化圏のトルコの歪みは大きいしね。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/10(日) 00:58:20.69
スペイン招致委員会は財政状況が悪いからこそ、オリンピックで盛り上げようって主張してるらしい

東京も支持率低いのは日本人がオリンピックにたいして魅力を感じていないからで、
だからこそ東京で開催する事で五輪の魅力を再認識しよう──とか詭弁使えば良いんじゃないか

実際テレビ局では高額な五輪の放映権に対して平均視聴率は低くて割に合わないらしい
テレビでさえ負の経済効果が働くのに東京で開催されるのはどうかと思うけど。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/10(日) 01:19:00.54
北京オリンピックの視聴率の結果と放映権料について
ttp://d.hatena.ne.jp/longlow/20080825

すげぇぼられてるな 
電通だけすごく儲かる仕組みなのは分かった
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/10(日) 01:44:00.91

それに対してヨーロッパの他の国のマスコミや一般人の反応ってどんなもんなの?

一応は理解は示してるの?
予想では東京イスタンブールに比べだいぶん遅れをとってるみたいだけど
パリ [] 2012/06/10(日) 01:59:46.49

2024に俺ん家で開催するからイスタンブールは無いよ
俺には味方がいっぱい居るからヨーロッパ統一でイスタンブールなんて無いね
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/10(日) 02:09:17.00

80冬 レークプラシッドも無投票当選だよ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/10(日) 08:26:23.10

結局、の時点で論破完了だったのかwww
道理で答えずにはぐらかしまくってたわけだwww
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/10(日) 10:55:24.21

1次選考を通過時のマドリード会長の言葉の記憶で書いただけなんで反響までわからん

[【2020年夏季五輪】アレハンドロ・マドリード招致委員会会長「スペインを元気づけたい」
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/news/120524/oth12052409200011-n1.htm
2012.5.24 09:19
>■アレハンドロ・ブランコ・マドリード五輪招致委員会会長「スペインが経済的に厳しい状況にある中で、
>招致を是非成功させ、国全体を元気づけたい。特に若者にとって、そしてわれわれの未来にとって重要な活動だ」(共同)

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/10(日) 11:27:03.69
視聴率低くなってるのにIOC代理人の電通の言い値で放映権料を払ってるからなめられてるんだよ
高い放映権料を払えば、IOCの心象が良くなるとか電通に騙されてるんだろ

むしろ招致の期待をえさに高額の放映権料を払ってもらえるんだから
東京意外にした方がIOCにとってはおいしい

石原も支持率が低いのを日本人が「やせた民族」になったからなんて呆けてないで
日本での五輪の人気なんてのは所詮こんなもんですって言ってたほうがいい

IOCの招致買収を、BBCがおとり取材で暴いてイギリスでの五輪不信があったから
ロンドン招致が成功したんじゃないの?

言いなりになってるとずっとカモにされ続けるよ

クーベルタン男爵さん [] 2012/06/10(日) 18:44:38.65
リオの場合、一次選考の評価はどの項目も可も不可も無い4番手だったのに
最終決戦ではマドリードにダブルスコアで圧勝したから
イスタンブールも一次選考の評価は低くても十分にホスト都市になれるだろうと思ってたけど
ブラジルの場合あんまり近隣諸国以外とはあまり他国とわだかまりが無いどころか
結構どの地域からも好かれてるんだよな。だから票も集まったと思う。
でもイスラム教主体のトルコはキリスト教文化圏からはあんまり歓迎されないかもね。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/10(日) 22:41:52.36
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。アジア系民族は原爆で一瞬に死んでください。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/11(月) 09:50:11.78
東京のオリンピックが実現したら都民は来なくてもいい
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/11(月) 13:17:29.45

石原さんって自身も五輪開催も支持率上げなきゃいけないのに
あんなこと都民に言って大丈夫なのかね?
東京みたいな世界一の過密都市では日常生活に影響するから
反対する人がいて当たり前なのにね。
俺はワールドカップの時に都心に住んでたけど確かに交通に関しては
浮かれた外人が多くて正直通勤はウザイと感じた。
それでも自分もミーハーだからワールドカップは楽しんだけどねw
Jリーグは毎年何処が優勝したかも知らないけどw

俺が今住んでるシドニーはオリンピック開催の時は多くの人が有給取って
オリンピックそのものを楽しんだりどっか旅行に行ったりしたから逆に静かで
なんの混乱も無かったらしい。まぁ有給が年に4週間も取れるオーストラリアだから
できることだけどね。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/11(月) 19:34:35.75
へー
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/11(月) 21:22:01.88
日本人はなんだかんだ言っても、開催が決まったら思いっきり盛り上がるんだけどな

ヨーロッパは次のパリが本命だろうし、トルコへの肩入れはそんなに無いだろうし
そこまで一致団結できない気がする
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/11(月) 22:14:51.59
石原慎太郎閣下の暴走が始まったwww
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/11(月) 23:44:15.52

アテネの時も市民はバカンスに行って空いてたって
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/13(水) 06:14:52.05
五輪、東京を最高評価 20年招致実現性で米メディア
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO42520810S2A610C1L83000/
ttp://www.nikkei.com/content/pic/20120613/96958A9C889DE6E0E7E0E2EAE3E2E3E0E2E4E0E2E3E09EEAE1E2E2E2-DSXDZO4252082012062012L83000-PB1-2.jpg
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/13(水) 10:12:30.30
前回も高評価だったよな
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/13(水) 10:27:18.37

最後まで読むと笑えるな「前回この調査ではリオデジャネイロは低かった」
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/13(水) 10:45:24.16

IOCがした評価は開催計画の質の評価。
今回米マスメディアがしたのは招致実現性の評価。
同じ『評価』でも根本的に違うものだから。
勘違いしないでね。
そして、後者の評価が高いことは、五輪招致に近いことを意味する。

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/13(水) 10:56:57.41

リンク先見てから寝言こきやがれ 

>この米メディアが同様に09年に実施した16年夏季五輪の調査では、地元シカゴの評価が最も高く、
>東京や実際に開催地となったリオデジャネイロの評価は低かった。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/13(水) 11:11:40.10

で間違ったこと書いてないと思うけど。

お前、開催反対思考が強すぎて、冷静な文章読解ができなくなってんぞ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/13(水) 11:35:23.81
よくわからんが、
オリンピック開催歴が低いのはなぜ?
東京だけしかやってないじゃん
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/13(水) 12:05:10.87

「IOCがした評価」なんてどこから湧いてきたの?前回も同じメディアの調査でリオが低かったんですよ
284はなんで開催反対なの?エスパー?


一度やったことがあるのがマイナスなのかな
2018年平昌のせいかもしれないけど
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/13(水) 14:17:50.68


>>「IOCがした評価」なんてどこから湧いてきたの?

のレスを通して読んでくれ。
その時、『に対して書いたもの』だということを忘れないで読んでみてくれ。

俺はに対して書いたものだと思った。

そして、の文中にある『高評価』という単語は「2016年招致で東京が高評価だったもの」を指し示している、と俺は解釈した。

そして、東京が2016年招致の際に高評価だったものは、IOCの一次選考での東京への評価だった。

東京は招致実現性の評価が低かったのは知ってたから、が言ってるのは「IOCがした評価」のことだと思った。

これでわかったかな?


>>前回も同じメディアの調査でリオが低かったんですよ

この事はで書かれてることと関係ないんだよ。申し訳ないけど。

で書いた内容は、『IOCの評価が高いより、招致実現性の評価が高いほうが、五輪開催に近い』と論じてるにすぎない。
これ以上でもこれ以下でもないよ、本当に。

しかも、この「招致実現性の評価」という文章は、『米メディアがした評価』のことを指した文章じゃないから。

紛らわしい書き方をしてしまったみたいで申し訳なかった。


クーベルタン男爵さん [] 2012/06/13(水) 14:23:03.32
の続き

>>はなんで開催反対なの?

君みたいに、のレスを間違ってとらえていると俺が思ったから。

改めて言うけど、俺は『米メディアが調査した招致実現性の評価が高いほうが、五輪開催に近い』と論じてるわけじゃないから。
そこはきちんと理解してほしい。

クーベルタン男爵さん [] 2012/06/13(水) 14:24:25.05

国立競技場を改修するなら、一階席のスタンドが全て可動して、
幅跳びトラックの上まで張り出せる設計システムの「スタッド・ドゥ・フランス」方式を採用するべき。

参考画像
ttp://i.imgur.com/cFz1K.jpg
ttp://www.ponticelli.com/Front/imgs/cms/large/stadedefrance_tribunes_124818375148179600.jpg

ttp://www.modernmimari.com/images/stories/galeriler/stadyumlar/stadedefrance/Stade%20de%20France%20-%20Paris.jpg

ttp://szentkoronaradio.com/files/images/P1010219.JPG
ttp://img22.imageshack.us/img22/5464/346808572929e50cdbc4b.jpg

ttp://www.iaaf.org/mm/photo/competitions/worldchampionships/22412_w600xh400.jpg

ttp://ifrancepics.com/wp-content/uploads/stade-de-france-1600x1200.jpg

ttp://img709.imageshack.us/img709/1678/paris205jpgcopie.jpg

ttp://img9.imageshack.us/img9/7416/3477622954698cb272afbco.jpg
ttp://img341.imageshack.us/img341/3158/capturedcran20111017053.jpg

ttp://img38.imageshack.us/img38/7723/20197522951aa396e34o.jpg

ttp://img212.imageshack.us/img212/345/image1myx.jpg
ttp://img713.imageshack.us/img713/6050/capturedcran20111112181.jpg
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/13(水) 14:35:43.40
そもそも281の前回も高評価というのが完全なミスリード

リンク先の記事をみればわかるが高評価ではない
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/13(水) 14:41:45.82


>>一度やったことがあるのがマイナスなのかな
2018年平昌のせいかもしれないけど

多分あなたのその意見、間違ってるよ。

その理由は後ほど
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/13(水) 14:51:09.33

ミスリードってww
深読みし過ぎだよ。

は『高評価』という単語を誤認して勘違いしただけにすぎないよ。

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/13(水) 16:29:23.01
一つの真理としては
シカゴが最高評価でリオが低評価だけど、
結果は知ってのとおり。
つまり東京最高評価で、イスタンブールが最低評価でもはっきり言って何の意味もない

ここには放射能、各国の感情論、同情論、ユーロ招致問題、パリ招致活動問題は一切考慮にはいって無いわけだし
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/13(水) 16:46:37.12
>今回米マスメディアがしたのは招致実現性の評価。
>そして、後者の評価が高いことは、五輪招致に近いことを意味する。

>改めて言うけど、俺は『米メディアが調査した招致実現性の評価が高いほうが、五輪開催に近い』と論じてるわけじゃないから。

どう読んでも『米メディアが調査した招致実現性の評価が高いほうが、五輪開催に近い』と論じてるとしか読み取れないんだが?
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/14(木) 04:59:32.40

まだ?
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/14(木) 06:40:13.37

まず最初に謝ります。

すまん!!
のあなたの論調は、殆ど正解だった。
間違ってた論調もあるけど、主題となる論調はあなたの言った通りだった。

自分の認識不足と勘違いを反省します。
申し訳ない。

反省ついでに解説させてもらうと、あなたの論調で正解だった部分はマイナス点の要素が既開催だということ。
不正解だった部分は、2018年平昌は採点の要素ではないということ。

ちなみに3都市の得点差の違いは、当該国の五輪開催間隔。
開催間隔が長いほど得点が高い仕組み。

五輪未開催のトルコが5点満点の5点。
過去1回、92年夏を開催したスペインが4点。
過去3回、直近で98年冬を開催した日本が3点。

以上です
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/14(木) 07:35:16.71

アンカー間違い。
文中の間違いです。
訂正します
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/14(木) 09:47:09.20
なんでは無視するんだ?
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/14(木) 10:18:33.22
事前評価で一喜一憂するなよ
意味ないんだから
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/14(木) 18:50:50.30

の「後者の評価が高い〜」のくだりは
「招致実現性の評価」という単語にのみかけてたんだよ。
「『米メディアがした』招致実現性の評価」
にかけてるつもりじゃなかったんだよ。

『招致実現性の評価』というのは、米メディアのみが限定して行うもの、という意味で俺は使ってなかったんだ。

日本のマスコミがした評価、gamesbidsのような五輪招致専門サイトの評価、ネットの掲示板の開催地予想、これらのような、様々な媒介でなされている招致争いの論評のことを、総称して『招致実現性の評価』という単語で書いたんだ。

ただ、俺の考えはどうであれ、読み手に誤認させるような紛らわしい書き方をしてすまなかった。

あと、無視してたわけじゃないよ。
返信するタイミングがなんとなく合わなかったダケだよ。
長く待たせて悪かったけど、そこは勘弁してくれ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/14(木) 20:14:42.05
[放送権料高過ぎて五輪が無料放送で見られなくなる?]
ttp://npn.co.jp/article/detail/89051556/
2012年02月07日 11時45分

>NHKと民放でつくるジャパン・コンソーシアムは、14年のソチ冬季五輪と16年のリオデジャネイロ夏季五輪の日本向け放送権について、
>2月3日までに、計360億円で一括取得することで国際オリンピック委員会(IOC)と合意したことが明らかになった。

>NHKと民放連によると、これはテレビ、ラジオ放送のほか、インターネットや携帯電話などすべてのメディアの権利を含む料金だという。
>10年のバンクーバー冬季五輪と今年のロンドン夏季五輪の放送権料は計325億円で、約11%値上がりした。

>世界で最も高い五輪放送権は米国向けで、米テレビネットワークNBCが昨年、14〜20年の4大会を一括して計43億8千万ドル(約3340億円)で取得。
>4大会分でバンクーバー、ロンドン2大会分のほぼ倍額で、高騰を続けてきた五輪の放送権料が頭打ちになったといわれていたが、日本向けは上昇が止まらなかった。


野球終わって視聴率下がりそうなのに日本だけ一割り増しとか頭おかしいな
赤字もあるだろ
東京招致を餌にIOC代理人・電通の言い値で買わされている、というのもある気がする

2016年東京オリンピック招致委員会の委託事業費の8割以上が電通に独占されていて、2020年も同様
例のプロモーションビデオのように馬鹿げたな費用設定だったり、
国内世論対策など、ほとんどムダに費やされた

立候補続けばそれだけ電通が儲かる仕組みだし、2020東京は厳しいんじゃね?


クーベルタン男爵さん [] 2012/06/14(木) 22:56:45.64

>>2020東京は厳しいんじゃね?

解説求む
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/14(木) 23:14:23.95
何となく。
いや、石原と電通が気に食わないから願望に近いかも
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/15(金) 05:14:35.09
ここに来てる人で、イスタンブールの招致ロゴ投票してきた奴いる?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/15(金) 09:28:09.32

どこでできるの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/15(金) 10:12:41.82

イスタンブール招致のホームページ
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/15(金) 10:26:34.10


むしろ日本に有利になる気がするんだが…
この世界的不況下でも日本向け放映権料は上昇したわけだから、IOCにはかなりのアピールになると思う

クーベルタン男爵さん [] 2012/06/17(日) 01:16:14.67

>イスタンブール支持者には明確に
>ユーロ2020招致問題
>パリの2024招致へのヨーロッパ票の取りこぼし
>ヨーロッパ票の食い合い
>をこれこれこうだから問題ないため、
>招致が確実と明確に示して欲しい。

先ず第一に、支持をすることと招致が確実と明確に示す事は別問題だということを確認しておく。

ユーロ2020年問題はトルコが招致を降りればよい。
降りないのであればIOCが難色を示している以上、確かに難しかろう。

パリの2024年問題、ヨーロッパ票の分散、とかは今回に限った話ではない。
そもそもパリにそこまでの影響力があるのなら2012年に決まっていたと思うし。

ライバル都市:
・マドリードは金融危機で難しい
・東京は既開催で新鮮味に乏しく、地震・放射能の懸念が払拭されていない

対してイスタンブールは、

・トルコ初、イスラム初、中東初の初物づくし
・国民の支持率も高く、政府の支援も万全
・高い経済成長率、世俗化したイスラム国で開催にあたっての障害が少ない


クーベルタン男爵さん [] 2012/06/17(日) 09:26:17.72
ホットスポットが点在するような場所でオリンピックなんて・・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/17(日) 19:05:52.90

した。
俺は5番のやつにしたよ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/17(日) 19:13:58.63
現在のIOC委員106人

ヨーロッパ 46人
アジア 22人
パンアメリカン 20人
アフリカ 13人
オセアニア 5人

数名は今夏のIOC総会で入れ替わる。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/17(日) 20:03:49.78
とりあえずここで財政的なこととか地域的なことで推測するよりも
最終的に決めるのはIOC委員だ。この委員はどこに投票するだろうかを推測したほうが現実的。

IOC委員一覧
【アジア】
ウ・チンクオ(台湾)2016年立候補都市評価委員
ムン・デスン(韓国)IOC選手委員会委員
リ・グンヒ(韓国)
シェイク・アハマド(クウェート)OCA会長・親日・前回アジアの委員に東京支持を呼びかけ
チャン・ウン(北朝鮮)前回「アジアの委員はみんな東京に入れる」と発言・今回も東京支持
フランシスコ・エリザルデ(フィリピン)
ティモシー・フォク(香港)
シェイク・ビン・ハマド(カタール)2024年に立候補検討
アフマド・マッキ(オマーン)
ナワフ・ファイサル王子(サウジアラビア)
ハヤー・フセイン王女(UAE)UAEはクラブW杯の運営技術の提供などで日本と親密・2024年に立候補検討
ファイサル王子(ヨルダン)
シャヒド・アリ(パキスタン)
トゥンク・イムラン王子(マレーシア)2024年、2028年に立候補検討
ナッ・インドラパナ(タイ)
トニー・クーリー(レバノン)
サミー・ムダラウ(シリア)
セルミャン・ウン(シンガポール)IOCの日本復興支援プロジェクトチームリーダー・IOC副会長・次期会長候補
リタ・スボウォ(インドネシア)
ヨウ・ヨウ(中国)
ウ・ツァイチン(中国)親日・「アジアにおける冬季スポーツの発展は日本のおかげ」5月の1次選考時に「東京がベスト」と発言
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/17(日) 20:07:44.06
あ、ごめん。間違えた。
今回も東京を支持してるのはチャン・ウン(北朝鮮)じゃなくて
シェイク・アハマド(クウェート)ね。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/17(日) 20:31:58.04
【オセアニア】
ジョン・コーツ(オーストラリア)IOC理事
ケバン・ゴスパー(オーストラリア)
バーバラ・ケンドール(ニュージーランド)バルセロナ〜北京まで五輪出場
バリー・マイスター(ニュージーランド)
ロビン・ミッチェル(フィジー)オセアニア五輪委員会会長

【パンアメリカン】
ジム・イーストン(アメリカ)
アニタ・デフランツ(アメリカ)
アンジェラ・ルッジェーロ(アメリカ)IOC選手委員・長野〜バンクーバーまで出場
ベッキー・スコット(カナダ)IOC選手委員・長野〜トリノまで出場
リチャード・パウンド(カナダ)
アンドレス・フィリップスブルネ(コロンビア)2020年申請ファイル評価委員
リチャード・キャリオン(プエルトリコ)IOC理事
イヴァン・ディボス(ペルー)
レイナルド・ゴンザレス・ロペス(キューバ)
ニコール・ホバーツ(アルバ)
ウィリー・ルジャン(グアテマラ)
ジュリオ・セザール・マグリオネ(ウルグアイ)国際水泳連盟会長
カルロス・ヌズマン(ブラジル)東京五輪出場
リチャード・ピーターキン(セントルシア)
ユミルカ・ルイス(キューバ)バルセロナ〜北京まで出場(バレーボール)
メリトン・リバス(パナマ)
オースティン・シーリー(バルバドス)
マリオ・バスケス・ラーニャ(メキシコ)IOC理事・今夏退任・パンアメリカン機構会長
オレガリオ・バスケス・ラーニャ(メキシコ)
ジェラルド・ウェルトフェイン(アルゼンチン)
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/17(日) 21:00:23.92
【アフリカ】
モウニル・サベト(エジプト)2016年立候補都市評価委員会メンバー
サム・ラムサミー(南アフリカ)
リディア・ヌセケラ(ブルンジ)
イッサ・ハヤトウ(カメルーン)
ハブ・グメル(ナイジェリア)国際バレーボール連盟会長・親日
フランク・フレデリクス(ナミビア)IOC選手委員会委員長・親日・昨年来日時に「日本贔屓の私としては東京に1票投じる。ほかのアフリカの委員にも呼びかけたい」と発言
ラニア・エルワニ(エジプト)IOC選手委員会委員・今夏退任
ナワル・エル・ムータワキル(モロッコ)IOC理事・2016年立候補都市評価委員会委員長・ロス五輪出場
ヒシャム・エルゲルージ(モロッコ)IOC選手委員会委員・今夏退任
アルファ・ディアロ(ギニア)
ラミン・ディアク(セネガル)国際陸上競技連盟会長
パトリック・チャムンダ(ザンビア)
ダグマウィド・ギルマイ(エチオピア)
ビートライス・アレン(ガンビア)
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/17(日) 21:21:05.05
【ヨーロッパ】
フレデリク皇太子(デンマーク)昨年被災地を訪問・日本の皇太子殿下とも親密
アルベール2世(モナコ)捕鯨問題・地中海マグロ問題で日本に反感
トーマス・バッハ(ドイツ)IOC副会長・次期会長候補・2016年東京支持(2018年にミュンヘンが立候補していたため)
クラウディア・ボケル(ドイツ)IOC選手委員会委員
パトリック・バウマン(スイス)国際バスケットボール連盟会長・親日
ゼップ・ブラッター(スイス)国際サッカー連盟会長・日本復興プロジェクトに積極
ルネ・ファゼル(スイス)オリンピック冬季競技団体連合会長
ジャン・カスパー(スイス)国際スキー連盟会長
デニス・オズワルド(スイス)オリンピック夏季競技団体連合会長
ワレリー・ボルゾフ(ウクライナ)
セルゲイ・ブブカ(ウクライナ)ソウル〜シドニーまで出場
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/17(日) 22:11:31.44
フランコ・カルラロ(イタリア)
オッタビオ・チンクアンタ(イタリア)元国際スケート連盟会長
マリソル・カサド(スペイン)
ホセ・ロペス(スペイン)
フアン・アントニオ・サマランチ・ジュニア(スペイン)サマランチ元会長の息子
フィリップ・クレイヴン(イギリス)国際パラリンピック連盟会長
アダム・ペンギリー(イギリス)IOC選手委員会委員
クレイグ・リーディー(イギリス)IOC理事
アン王女(イギリス)
ギー・ドルー(フランス)
ジャン・キリー(フランス)
サク・コイブ(フィンランド)IOC選手委員会委員
ウウル・エルデネル(トルコ)
ノラ王女(リヒテンシュタイン)
アレックス・ギラディ(イスラエル)東京に好意的
ゲルヘルト・ヘイベルク(ノルウェー)
アンリ大公(ルクセンブルク)
パトリック・ヒッキー(アイルランド)ヨーロッパ五輪委員会会長・東京に否定的な発言
パット・マックエイド(アイルランド)国際自転車競技連盟
グニラ・リンドベリ(スウェーデン)IOC理事
ウィレム・アレクサンダー皇太子(オランダ)日本の皇太子殿下一家と親密
ランビス・ニコラウ(ギリシャ)
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/17(日) 22:57:44.48
ヤン・ゼレズニー(イタリア)
レオ・ウォールナー(オーストリア)
アントン・ヴドルジャック(クロアチア)
シャミル・タルピシチェフ(ロシア)
ビタリー・スミルノフ(ロシア)
アレクサンドル・ポポフ(ロシア)IOC選手委員会委員・バルセロナ〜アテネまで出場
ポール・シュミット(ハンガリー)
ジャック・ロゲ(ベルギー)IOC会長
フランセスコ・リッチ・ビッティ(イタリア)
マリオ・ぺスカンテ(イタリア)IOC副会長
ヨラン・ピーターセン(スウェーデン)
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/17(日) 23:10:14.66
2022年冬季オリンピックに立候補を検討している都市
アスタナ、アルマトイ(カザフスタン)クオピオ、ヘルシンキ(フィンランド)
ニース(フランス)ミュンヘン(ドイツ)オスロ(ノルウェー)バルセロナ(スペイン)
ザコパネ(ポーランド)ジュネーブ、サンモリッツ、ベルン(スイス)
サクラメント、デンバー、ソルトレイクシティ(アメリカ)
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/17(日) 23:22:10.95
2024年夏季オリンピックに立候補を検討している都市
カサブランカ(モロッコ)、ダーバン(南アフリカ)、バクー(アゼルバイジャン)
台北(台湾)、クアラルンプール(マレーシア)、ドーハ(カタール)、ドバイ(UAE)
パリ、マルセイユ(フランス)、ベルリン、ハンブルク(ドイツ)
ローマ(イタリア)、アムステルダム(オランダ)、サンクトペテルブルク、カザン(ロシア)
キエフ(ウクライナ)、トロント(カナダ)、グアダラハラ(メキシコ)、リマ(ペルー)
シカゴ、ニューヨーク、ダラス、フィラデルフィア、ロサンゼルス、サンフランシスコ(アメリカ)
メルボルン、ブリスベン(オーストラリア)
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/17(日) 23:24:26.35
すごい。

委員一覧もそうだが、親日とかよくわかるもんだねえ。
大したもんだ。

2020イスタンブール、2022アルマトイとかなったらトルコ行進曲だね。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/18(月) 00:20:32.97
>>313-
GJ!
ありがとう!
今後参考資料に利用させてもらうよ。

けど、

>>ヤン・ゼレズニー(イタリア)
て、チェコじゃなかったっけ?
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/18(月) 00:31:58.16
あと、今夏のIOC総会で
日本オリンピック委員会の竹田恒和会長、ナミビアのフレデリクス選手委員、ベルギーの委員、中国の委員
アメリカの委員が新たにIOC委員に加わる。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/18(月) 04:46:05.68

自演か?
そうじゃないなら、羅列荒らしの相手すんな
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/18(月) 07:53:24.88

何か問題あるの?
荒らしでも何でもないと思うけど…
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/18(月) 09:52:39.56
無意味な委員の羅列とか、どうみても荒らしだろwww
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/18(月) 10:02:05.56
2020年はイスタンブルで決まりでしょう。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/18(月) 10:15:38.68

全然そう思わないね

開催地予想するうえでIOC委員の実態を把握するのは重要だよ
地域性や財政状況と同等、いやある意味それ以上の判断材料になる

五輪開催地投票はIOC委員がする、という大前提を理解してるなら、「無意味な荒らし」なんて言葉は出てこないと思うんだが…

クーベルタン男爵さん [] 2012/06/18(月) 10:19:59.23

俺は4番。
確か5番が一番人気だったと思うから、
君の投票したロゴマークが来年のブエノスアイレスで見られるかもね。

けど、イスタンブールのこの試みは素晴らしいアイデアだよね。

クーベルタン男爵さん [] 2012/06/18(月) 11:23:06.55

は2016招致の時から粘着してる電光石火の気持ち悪い荒らしちゃんだからかまうな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/18(月) 12:08:51.38

委員の「名前の羅列」と「実態」に何の関連があるんだよ…
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/18(月) 13:49:09.04
ま、確かに上の列記じゃ地域ごとの委員数を書くのと変わらない情報量だな
ナミビアのように特記事項があるならそこだけ書けばいい話
名前はいらない

たぶん2レスぐらいで済む
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/18(月) 17:47:43.75

委員の氏名がわかれば
その委員の職業や
IOCでの現役職、
過去の役職歴がわかる、またはそれらの情報の検索が容易になる。

また出身国がどこであるかも良い判断材料になる。

故に名前の列挙も無意味な荒らしではない、と俺は思う。

ま、日本は五輪招致に興味がある人間の絶対数が少ない部類の国だから、上記した事柄に何の利用価値があるのか理解できない人がいるとしてもある意味しょうがない事なのかもしれないな

クーベルタン男爵さん [] 2012/06/18(月) 22:56:58.89

稀に見るような良い情報だよなぇ
かなり古いけどトリビアなら俺は絶対に10へぇだなw
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/19(火) 02:04:13.59

そういう深い情報を調べたい人間なら、ここに羅列されなくても名前ぐらい自分で調べるだろ…
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/19(火) 04:45:44.65

お前来なくていいよ帰れ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/19(火) 11:48:51.24
自演がうまく行かなかったからって、筋違いの攻撃かよ…
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/19(火) 18:55:41.71

ごめん、書き間違えてた。たしかにゼレズニー委員はチェコだね。





地域ローテーション的なこととか財政、支持率を基にした予想も
それはそれで別に良いし自分もそういった事でも予想している。

けどやっぱり最終的に実際に投票で決めるのはIOC委員だ。
が自分の言いたいことをほぼ言ってくれてる。


確かに深い情報かもしれないけどIOC委員の情報ほど
予想に役立つものはないと思うし、載せないよりは絶対に予想に役立つと思ったから載せただけ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/19(火) 19:50:32.30
個人的にはアジア票が大きく割れるとは思わない。

アジアの地域内で一番影響力があるのが
アジアオリンピック評議会(OCA)のアフマド会長。
そのアフマド会長は日本に対してかなり親日的というか
日本の存在をアジアスポーツ界での支えのように思ってる。
2011年の冬季アジア大会直前まで次回大会の開催地が名乗りを挙げない中で
アフマド会長やその他OCA関係者が日本に嘆願する形で札幌・帯広開催に決まった経緯があるし
去年7月に東京で開かれたOCA総会で東京を支持している。

そして2番目に影響力があるのが中国のウ・ツァイチンIOC第1副会長。
2013年のIOC総会で次期会長選挙が行われるが、ドイツのトーマス・バッハ副会長や
シンガポールのセルミャン・ウン副会長などとともに次期会長有力候補だ。

このウ氏もアフマド会長とともに親日的な人。
簡単に言えばアフマド会長が中東でウ氏が極東で力を握ってる。
ドーハや台北はおそらく24年に挑戦してくる可能性があるからカタールや台湾の委員は東京に投票するかわからないが
他の約20票は東京が固定票としてもてる票だと思う。

次はヨーロッパ。ここで重要なのは22年冬季あるいは24年夏季に立候補を検討しているNOC。
もちろん今は検討段階でも実際には立候補してこないところは毎回いっぱいいるけど
22年冬季には欧州からはスイス、ウクライナ、ノルウェー、フィンランド、ドイツの都市が立候補の可能性あり。
あとは24年を狙うフランス、オランダの都市が立候補の可能性アリ。
これらの国の委員が1年後仮に立候補の意思が固まった場合、東京に票が行く。
その場合少なくとも10票〜13票ほどは確実に東京に行く。これでアジアと合わせて30票以上。
あとはアフリカ。ナミビアのフレデリクス委員は早々に東京を支持してほかのアフリカの委員にも呼びかけたいと言っている。
アフリカ票は全部で13票。このうちフレデリクス委員を除いた12票のうち半分の6票が取れたとすると
この時点で東京の票数は約40票だ。しかし開催地に選ばれるには最低でも50票以上は必要。
あとの10票〜15票をオセアニア、北米、中南米でどれだけ取れるかだな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/19(火) 23:15:32.33


ブラボーな情報と分析、ありがとう。

その中では中南米の動きが気になるな。

2016リオだから2020は思惑やしがらみとは無縁の浮動票グループ。
これが15票。

アメリカの裏庭的に動くのならば2024アメリカを支援する意味で東京?
でも2020欧州でも影響は無さそう。
となるとイベノアメリカつながりで今回はマドリードか。

クーベルタン男爵さん [] 2012/06/19(火) 23:28:34.20
対してイスタンブールはどうだろう。

イスラム圏の出身委員はアジアで11、アフリカで4。
ただアジアはアフマド委員が東京支持なら期待できないか。

アフリカも欧州も2024招致都市が目白押し、となるとトルコの2020は都合が悪い。

うーん、となるともしかして東京に自動的に票が集まるようになる?


クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/20(水) 02:21:27.11
>載せないよりは絶対に予想に役立つと思ったから載せただけ。

ふーん。
じゃあ結局、が全てだな
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/20(水) 12:53:03.25
チヨダビジョン(東京)
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/20(水) 13:52:16.91

帰れよ仲間外れのおじさん
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/20(水) 16:50:37.53

クーベルタン男爵さん [] 2012/06/21(木) 05:07:56.76

そうだね。最初に鍵を握るのはパンアメリカンスポーツ機構(PASO)エリア。
しかしこの中南米票はどちらかというと1回目の投票で落選する都市がどこになるかで鍵になると俺は思う。
ちなみにアメリカってIOCとかPASO内でそれほど影響力はない。
商業的に見るとアメリカじゃないの?って思うけどソルトレイク以降は影響力低下が顕著になってニューヨークやシカゴの惨敗がそれを物語ってる。
IOC内では欧州が主導権(最近はアジア勢も強い)、PASOではメキシコあたりが主導権握ってる。
中南米とつながりの深いスペイン(マドリード)に行くか。それとも欧州情勢を考えてイスタンブールを選ぶか。
はっきり言って日本はこの中南米票はあまり期待できないかも。苦戦するんだよここは。
1964年のときも最後の最後でフレッド和田さんがメキシコの委員に1968年の五輪招致でメキシコを支援することを約束して
中南米票を取り付けて東京開催が実現した経緯があるぐらいだからね。

まあ、それでも東京は1回目の投票では落選しない。アジア、欧州(一部)、アフリカ(一部)で40票程はとれる。
対するマドリード、イスタンブールを中南米票抜きで考えてみると投票するIOC委員(約100)−東京の約40−中南米の約15で残りは約45票
マドリードもイスタンブールもともに20票近い票を獲得することは十分考えられるから、残りの中南米票がどっちにつくかで
1回目の投票で落選する都市が見えてくると思うんだよね。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/21(木) 05:46:32.73

うん。イスタンブールは有力とは言われてるものの、開催のための50票以上の票を集めることはできないと思うんだよね。
欧州には22年、24年を目指している都市が多いことで東京には有利な地域であることは間違いない。
22年を目指すものとしては20年で東京にして20年を欧州にさせず22年で欧州有利を。
24年を目指すものとしては20年で東京にして24年は欧州に戻らざるを得ない状況を作りたい。(22年冬季が欧州になったとしても2年間隔での欧州はそこまで不利なことではない。)

イスタンブールはそのイスラム圏のアジア票ではとれたとしても3〜4票だろうね。
ただアフリカの4票は全部とれちゃうかも。20年をイスタンブールにしとけば
24年で欧州不利にして南アフリカの開催に近づくことできるし。だからといってアフリカの五輪委員会連合って一枚岩じゃないから
すべてが欧州に投票ってわけにはいかないだろうね。アフリカにはフレデリクス委員やFIVBの会長もいるから東京にも票は複数票見込める。

まあ、だから東京は前回の倍近い票は確実に取れるし、1回目の投票でトップに立つ可能性は高い。
ただ開催に必要な票まではあと10票以上は必要だからこれからの活動次第だろうね。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/24(日) 01:05:32.86



おもしれえなあ。
結果はどうあれ、これで招致の行方を今まで以上に楽しめる。

しかし中南米が日本の鬼門って状況はなんとかならんかなあ。
ブラジルの日系人コミュニティとかを活用できないんだろか。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/24(日) 13:18:09.93
今回最終選考候補にイスタンブールを残したことで、
IOCの意志を感じる。

IOCはイスタンブールで五輪を開催したいんだと思う。
初のイスラム圏開催。この大義名分は非常に効果があり影響力がある。

東京?マドリーにも負ける可能性がある。何しろスペインのサマランチ会長子飼いのIOC委員が大勢いる。
一大勢力になっている。サマランチ派を侮るべきでない。

東京の可能性はゼロだ。ハッキリ言って全く見込みがない。
放射能汚染で誰も来たくないのが現状だよ。

投票結果はイスタンブール>マドリー>東京になる。これは覆らない。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/24(日) 19:26:01.92
アジアで開催できるのは日本・韓国・中国だけだから
タイミングさえ読めば簡単に日本に招致できそうなんだが

なんで五輪招致に何百億もかけないといけないんだろ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/25(月) 10:58:44.93

自演もここまで来ると清々しいな
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/25(月) 15:37:12.23

1次選考は交通や財政の専門家達で構成されるワーキンググループが行った評価で平均6点以上あれば
IOC理事会で通過を認められることが有力となる。
今回は東京とマドリードはもちろん、イスタンブールも普通に6点を超えていた。
前回のリオも6点を超えていたし、別に特別な理由なんて無い。

放射能のことだけど
ロゲ会長やIOC委員30人以上が昨夏の東京でのOCA総会に出席している。
東京都は2016年に東京を支持してくれた委員を招待したかったらしいが
30人以上が来日したということはそれ以上に多くの委員が来日したということだ。
放射能に懸念するならば逆に人数は減るだろう。

マドリードはそのとおりで
いくら亡くなったとはいえサマランチ前会長の影響力はいまだ残っている。
それにヨーロッパ票も22年24年を目指すところを除けば
一定のまとまった票がマドリードとしては大きく見込める。

1回目の投票総数はおそらく97票〜100票だ。
33票獲得すればおおよそ落選することは無い。
東京が1回目で落選するとは到底思えないな。
40票までいかなくともそれに近い票は絶対的に確保できる。

マドリードも欧州で20票以上は確保できる。
つながりの深い中南米でも票が見込めるし
アジアやアフリカの一部からも票を獲得できるからマドリードも30票ほどは固い。

こんな予想している人ほとんどいないと思うが
個人的にはイスタンブールが1回目で落選することも十分有り得ると思う。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/25(月) 17:38:24.85
>>353
五輪招致についてのある程度の知識と情報分析力があるなら常識的な予想だね。
海外の招致専門サイトや英国のブックメーカーにおいて東京の評価が高いのは、あなたのような見方をする人がたくさんいるからだと思う。

「放射能の影響を心配されて東京なんて選ばれるわけない」と強く主張してる人を結構見るけど、2020年五輪招致予想の世界の見方からすれば、はっきり言って少数派の意見だよ。

2chで「放射能汚染されてる東京は無い」の意見が蔓延している現状は、日本のネットユーザーの五輪招致反対派の五輪知識は、世界的なそれと比べてたらちょっとズレてるんだとゆう、典型的な事例だな。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/25(月) 17:54:32.02
とりあえず、「常識的な予想(キリッ」を掲げる人々は、2016で有力視されてた東京やシカゴが早々に落選した理由を、「常識的に分析」して解説してくれ
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/25(月) 19:31:11.73

同じアジアの2008北京五輪から日が浅いから選ばれる可能性は元々0だったけど
その割には検討した

1940東京(開催権を返上)、1964東京、1988ソウル、2008北京。
アジアは20〜24年に1回と間に4〜5大会挟むのが常識的な考え方
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/25(月) 21:40:29.73
【社会】 東京でも、ついに除染開始…高線量の葛飾・水元公園
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340617303/

こんなところでオリンピック開くの?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/25(月) 21:41:18.60
JOCの回し者が出没してんな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/25(月) 22:41:48.24

友達つくれよ(*^^*)
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/25(月) 22:49:35.17

じゃー
2008北京→2020東京は無理てことだよね12年しか開いてないもんね
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/25(月) 23:07:25.72

普通ならそうなんだろうけど、他開催候補地が微妙すぎて・・・
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/26(火) 00:30:31.80
1988 ソウル(韓)
1998 長野(日)
2008 北京(中)
2018 平昌(韓)

どう考えても東アジアは2028までなさそう
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/26(火) 04:12:50.71
東京は有力視されてなかったよ。
当初、東京とマドリードは最下位争いをしていた。
2016年の場合、大きく変わったのは2009年8月のベルリン世界陸上でのロビー活動だね。
そこでリオに対するIOC委員の関心が高まったしgames bids内でもリオを推すコメントが多くなった。
そしてその約1ヵ月後の評価報告書でリオに「非常に質が高い」という評価が下された。
東京については1回目で落選するだろうなと思っていたし、ムータワキル委員も「1回目で落ちると思っていた」とコメントしている。
シカゴについては2002年の不祥事以降IOCのアメリカ離れが加速していたけど、それにさらに火をつけたのが
2008年秋のリーマンショック。IOC内には企業家の委員も多いから相当アメリカに対して嫌悪感持った人も多い。
最初シカゴはリオとの戦いになるだろうなと思っていたがリオが好評になっていくにつれてシカゴはマドリードと2番手争いだろうなと思った。

結果として、思っていた以上にIOC委員がアメリカに対して嫌悪感をもっていて、票も最初にシカゴが脱落。
アジアの委員の約20票しか獲得できずに最初に落ちるだろうと予想していた東京は18票に留まったシカゴに助けられる形で2回目まで進出。
サマランチ前会長の組織票や欧州の組織票を多く取り込んだマドリードが約30票獲得して2位。
中南米票、アフリカ票、欧州票の一部、東京が落選した後アジア票をうまく取り込んだリオが66票を獲得して勝利。
こんな感じだったね。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/26(火) 04:14:53.42

それはあくまでも結果的にそうなったわけであって常識的な考え方ではないと思うよ。
まず88年は名古屋とソウルがそこでお互い立候補してたまたま2都市のみの戦いになった。
98年の長野については当時、冬季五輪は「アジアの都市は立候補すれば有力」という見方が今よりも主流だった。
92年にアルベールビルで開催した次の94年でアジアも十分ありえたこと。
98年の2年後、2000年は北京が途中の投票まではトップに立ったが、最終投票でシドニーに2票差で敗れた。
これは3回目に落選したイギリス・マンチェスターを支持していた英連邦の組織票を最後の投票で同じ英連邦のシドニーが多く取り込んだため。
08年は8年前に大接戦の末敗れた北京の出来レース。
10年の平昌は「冬季五輪でアジアの都市は立候補すれば有力」を背景に1回目でトップに立つも
2回目でザルツブルグを支持した欧州票がバンクーバーに流れ2回目で逆転され敗北。
14年の際も1回目でトップに立つも2回目でザルツブルグを支持した票がソチに流れて敗北。
18年は3度目ということと、02年から14年まで欧米のウィンタースポーツ古豪が続いたため
欧州票が割れ、ミュンヘンとアヌシーに集まらなかったため平昌に多く流れ、勝利。
つまりこれまでの結果を見て判断すると次は2028年では?と思うかもしれないが
それぞれの招致レースの状況、投票状況を細かく見てみるとそれは結果的にそうなったにすぎない。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/26(火) 09:26:00.48
つまり、結局は当日の投票結果は読めないってことだな
委員の名前の羅列はやっぱり無意味、と
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/26(火) 11:07:14.51

廻り合わせや偶然の結果ではなく
総ては予定調和です
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/26(火) 11:52:11.08

委員の名前の羅列の件やたらと拘るねww
別にレス数いっぱい消費したって誰も困らんだろうに,なんで?

それに、のシドニー決定のくだりなんかは、委員の情報があっての考察だと思うんだが・・

多分あんたは委員の情報が無意味なんじゃなくて、情報だけ書いて名前は書かんでいいわと言いたいんだろうな。

あんたの主張は理解できたかもしれないが、あんたがこの話題に執着すること自体には理解できんわ。申し訳ないけど・・



お前にとっては無意味にみ
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/26(火) 12:22:49.42

20年周期説なんて後付した理由に過ぎない。
当時の中国や韓国にIOC委員からの人気や信頼を勝ち取れなかったことが一番の敗因。
複数回立候補して委員の過半数からそれらを得られたことが一番の勝因。
ひとつの思考にこだわりすぎるのは危険な行為だよ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/26(火) 13:32:11.98
無意味ではない。IOC委員には王室関係者も複数いる。スペインの国王も16年のときに総会に出席しロビー活動を行って
特に王室関係者の委員が多い欧州の票を多く固めた経緯がある。

投票結果だけど、おおよそは読めるよ。
過去の投票状況を読んでいけばそれがもっとわかるようになる。
16年の時はシカゴが不安定だっただけであって他はそのまま結果に表れた。
20年はマドリードが不安定。これまでの結果を見ても欧州の都市は欧州票を多く取り込んでいたが
今回は少し違う。欧州情勢の悪化がキーポイント。
まだ今の状況ではマドリードは既存施設がほとんどで、シカゴと違って政府の財政保証も確立しているから
欧州票、中南米票はマドリードが一定の票数を確保できているように思う。
ただもし今後欧州情勢が更に悪化した場合、欧州票、中南米票が割れてイスタンブールに流れることも有り得る。
欧州では思っている以上に欧州情勢の報道は多い。

それに比べ東京は安定して約40票は確保できていて1回目ではトップに立つ。
日本人はいまだに海外では放射能の偏向意識があると思っている人多いがそんなものもうほとんどないし、
7月のOCA総会でのアフマド会長、ロゲ会長の発言、10月の世界体操の開催、12月のクラブW杯の開催とバルサの選手たちの行動・発言が良いアピールになった。

イスタンブールはいまのところあまり票を確保できていないように思う。
マドリードの情勢頼みな点がある。欧州情勢の変化ではマドリード、イスタンブールが逆転するかもしれないが
現時点でいえるのは東京が先頭、マドリード、イスタンブールが2番手争いだね。
俺はまだこの都市が勝つとは言ってないが最終的にここが勝つだろうと確信できるようになるのは
来年7月(?)のIOC評価委員会が公表する評価報告書の結果。ここでほぼ確定する。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/26(火) 18:51:39.03

IOCに裏金渡せば勝てるかもねw
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/27(水) 03:25:24.63

これより短い間隔だと、「またアジア?また裏金貰ったの?」って感じがするわな
アジアは日.中.韓でしか開催できないから、10年周期でも偏ってるのに

クーベルタン男爵さん [] 2012/06/29(金) 18:45:33.32
2016年の投票の時の日本の20票がそっくりそのままリオに上乗せされてるけど
南米となにか取引でもしたの?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/06/29(金) 19:21:45.19
日本人は五輪が嫌いなんだな。
別にどうでもいいからな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/29(金) 21:49:12.83
NHKの裏市場。HDのせいだ!

メディアを牛耳ると、オリンピック等の大会開催利権が上向きになる。
メディアを牛耳れるのは、メディア関係者が依存するような機材の開発業である。
しかし、その出資者は放送局である事が多い。
もちろん、放送用機材の仕様競争で常に勝つという嫌がらせのような態度によるものである。
PCの表示デバイスですらこの態度には負けてばかりであり、マイクロソフトも例外ではない。
NHKは日本国民を脅して騙し取った金で巨大な利権構造を構築したHD原理主義屋である。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/29(金) 21:51:42.40
このテレビ放送網市場においては、スパコン製造の一翼を担うのにも関わらず卑屈な画面解像度を提唱するNECですら、弱小組織である。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/29(金) 21:53:26.20
世界は16xHDスーパーハイビジョン形式の仕様と戦う猛者の出現を望んでいる!
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/29(金) 21:58:33.86
お分かりの通り、この巨大な利権構造の根っこは、テレビの仕様であり、いわば解像度とフレームレートである。
さらに付け加えると、色分解能である。
パソコンにディスプレイを多数付けてみるとわかるが、数を増やし、解像度を増やすと、処理が次第に安定しなくなるわけである。

これが利権の根っこである。利用者が皆、気に入らない「利権構造の根っこ」の問題点である。
誤魔化す方法は、有名である「このテレビは!いいテレビだ!」である。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/29(金) 22:31:16.80
NHKのスーパーハイビジョンロードマップでは、放送開始が2020年に間に合うかどうか?
ttp://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/rd123/PDF/P02-15.pdf

これは明らかにロンドンとソチとリオとピョンチャンと、そしてで決まる候補地に対する挑戦行為であった!
NHK曰く「敵足りえず!」
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/30(土) 02:09:38.23


それはわからないな。
ただ、東京の20票+東京落選で投票が認められた日本の委員(猪谷、岡野)+2回目の無効票1票
合計23票のうち20票がリオ、3票がマドリードに行った。

リオの立場に立ってみればアジアは20票集まる大票田。
しかも東京は最終投票まで行く可能性は格段に低い。
東京が落ちたらリオに投票してくれ!と何か交渉があったということは
十分考えられるね。

長野も1998年のとき、サマランチ会長を味方につけて
ハカが落選した後、ハカを支持した票のほとんどを長野が次の投票で獲得した経緯があったからね。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/30(土) 08:06:12.97


リオを五輪都市にしたのがアジア票だったとしたら、
今回は東京が中南米票を期待出来る番?


クーベルタン男爵さん [] 2012/06/30(土) 08:08:44.16
そんなこと言ってる間にトルコ情勢も緊迫してきた。

トルコ 対シリア戦に向けて準備か!?
ttp://japanese.ruvr.ru/2012_06_28/79635998/
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/30(土) 08:17:36.32
スペインの金融危機、トルコ情勢の緊迫化。

こりゃ東京はひょっとするとひょっとするか?

個人的には東京は一次をトップ通過するも落選都市の票を取り込めるのかが不透明。

マドリード一次落選⇒イスタンブール?
イスタンブール一次落選⇒マドリード?


クーベルタン男爵さん [] 2012/06/30(土) 13:22:11.68
東京はありえない。

放射能汚染の心配はないと言う人間もいるが、やはり懸念は少なくないよ。
それに既に一度開催経験がある。よって新鮮味がない。

やはりイスタンブ―ルだよ。2020年は初のイスラム開催。
この大義名分が強力過ぎる。他の都市は勝てない。間違いないよ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/30(土) 13:42:03.34
マドリードはもうムリだな。公的支援してもらうのにオリンピック開催?
まだ支援要請してないイタリアでもローマは辞退したのに?
ドイツとフランスが黙ってないわな。

てか20年前の1992年にバルセロナでやったばっかりじゃん
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/30(土) 14:51:27.30
人ん家の文句言えないぐらいフランスもヤバイけどね
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/30(土) 15:49:39.58
俺が欧州の委員なら、経済的に持ち直す大チャンスなわけだから、むしろマドリードで開催して欲しいと考えるがな
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/30(土) 17:46:05.16
日本のスポーツ政策と国民のスポーツ観はIOC的に真摯じゃない
何か日本全体にスポーツに現世利益的な見方が占めているように見られている
だから欧州の支持は到底得られない

一方、第三世界に対しては、不況と内向き志向が影響して
もはや支持を得るだけのバラ巻きができない

結局日本はダメだよw
根本的にスポーツ政策を見直さなければ今後も可能性はない

クーベルタン男爵さん [] 2012/06/30(土) 17:50:43.30

欧州諸国なんて日中韓みたいなイガミあった関係だよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/30(土) 20:23:28.75
世界は新鮮な五輪が観たいんだよ。
開催経験のある都市はもういらない。
イスタンブールで決まりっしょ。
イスラム初。この大義に勝てる都市は存在しないぞ
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/30(土) 22:52:11.31
質問
1、2008年の投票でイスタンブールが1回目が17票で、2回目が9票と半分近く票も落としてるじゃん
これってどういう意味?
はじめからあくまでも1回目だけは支持するけど2回目は入れないって約束。つまり真面目に投票する気がない?
それも1人だけならともかく8人が示し合わせたように

2、サマランチが死んだ後もサマランチの固定票は生きていて、スペインは固定票はそれなりに確保できてるの?

3、マドリードは財政難で不利とかいうし、いや財政難だから有利とかいうのもあるし実際のところどうなの?

4、南米票(スペイン語圏)とスペインの関係性が分からんが
やっぱりスペインに肩入れするものなの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/30(土) 23:18:19.13
日本国内の予想ではJOCの連中も含めてイスタンブールが最大のライバルで
東京=イスタンブール>>>マドリードみたいな感じだけど


ttp://www.oddschecker.com/olympics/2020-olympics/who-will-host
海外のブックメーカーだとほぼすべてが
東京(2.2倍)>マドリード(2.75倍)>イスタンブール(3.5倍)
みたいな感じなんだよね

この差はなんだろう
もちろんどっちも細かい票読みとかしてるわけでは無く、
おそらくなんとなくって感じで印象論だけで見てるんだろうけど
欧米ではマドリードが善戦して、イスタンブールはあきらかに一番弱いと思われている。
クーベルタン男爵さん [] 2012/06/30(土) 23:49:39.26

もちろんどっちも細かい票読みとかしてるわけでは無く、
おそらくなんとなくって感じで印象論だけで見てるんだろうけど

お前に何がわかるんだ?酔っぱらいのおじさんか?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/01(日) 01:52:24.60
ユーロ2020に立候補したことで
IOCの連中から致命的ともいえるぐらい著しくイメージダウンになってるのに
それでも降りないのは日本で言えば
JOCや東京都や政府が一財団法人のJFAのやることにいちいち口出しできないのと同じか

つまり今後もユーロ立候補を取り下げる可能性はないんだろうね
ユーロ一本化のの方が招致が確実でオリンピックは
世間の予想では東京、マドリードに続いて3番手で可能性は低いからてめーの方こそ現実を見て降りろと

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/01(日) 04:01:35.36
ユーロ2020に立候補したことで
IOCの連中から致命的ともいえるぐらい著しくイメージダウンになってるのに
それでも降りないのは日本で言えば
JOCや東京都や政府が一財団法人のJFAのやることにいちいち口出しできないのと同じか

つまり今後もユーロ立候補を取り下げる可能性はないんだろうね
ユーロ一本化のの方が招致が確実でオリンピックは
世間の予想では東京、マドリードに続いて3番手で可能性は低いからてめーの方こそ現実を見て降りろと

クーベルタン男爵さん [] 2012/07/01(日) 07:35:24.95
UEFAのプラティニ会長、2020年の欧州選手権を欧州中の12か13の都市で開く案を発表
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20120630-00000073-kyodo_sp-spo.html
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/01(日) 12:00:53.45

日中韓がEUみたいな関係になれるとでも?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/01(日) 14:42:19.59

お前黙ってれば普通の人だけど喋るとバカがバレるだろ?
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/01(日) 14:46:42.43
トルコ開催にさせるような圧力がかかったので
EUROは12都市で欧州中で開催へと変わってきたな。
これでイスタンブール開催が濃厚だろうね。
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/01(日) 15:30:44.77
イスタンブールでの開催を推進してるね、IOCは。

南米初開催という大義があり前回リオを推したように、
今回のIOCの意志はイスタンブールでの開催、つまり初のイスラム圏開催という大義が圧倒的な影響力を持つ。
東京に目はない。既開催であることは非常に印象が悪い。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/01(日) 16:46:20.36

反論を具体的にできないお前に「馬鹿」と言われてもなあ…
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/01(日) 17:39:53.46

IOCがUEFAに圧力?深読みしすぎだよ。
EORO2020の立候補国がトルコ以外あまりにもしょぼもんだから、大会の質を保つためにUEFAが「保険」をかけたんだよ。
だから、UEFAの今回の行動は、トルコをいま真に必要としてるのは、IOCよりもむしろUEFAだという思いが透けてみえてくる。
いまトルコがEURO一本に絞ってくれるなら、UEFAは間違いなくトルコをEURO2020開催国に選ぶよ。
極端に言えば、UEFAはイスタンブールに五輪は落選してほしいと思ってるかもしれない。


そりゃ初開催のところでやらせてみたいと思ってる委員は当然いるだろうさ。
けどそのことは、IOCの総意がイスタンブール開催だとゆうことをを表してるとはまだ言えない。 
EUROをいまだ撤退してない以上、IOCから完全に信頼されることはない。

てか結論を急ぎすぎだ。
来年7月発表の評価報告まで状況はまだまだ変わるよ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/01(日) 17:50:19.65
ユーロ2020に立候補したことで
IOCの連中から致命的ともいえるぐらい著しくイメージダウンになってるのに
それでも降りないのは日本で言えば
JOCや東京都や政府が一財団法人のJFAのやることにいちいち口出しできないのと同じか

つまり今後もユーロ立候補を取り下げる可能性はないんだろうね
ユーロ一本化のの方が招致が確実でオリンピックは
世間の予想では東京、マドリードに続いて3番手で可能性は低いからてめーの方こそ現実を見て降りろと

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/01(日) 17:53:18.97
=
記憶障害か?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/01(日) 17:59:07.48

よくわからんな
普通にトルコがオリンピックに確定している段階でもないし
トルコだけではなくスコットランドとかグルジアとかも出馬してるわけだし
誰か解説して

ていうか開催国じゃなく欧州の各都市分散って最終手段だろ
完全に国単位を排除してるし
いきなりブラッターが言い出したの、それともこういうパターンもかねてから考えていたの
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/01(日) 18:03:52.25

俺の記憶では当時の雰囲気は
シカゴとリオの一騎打ち
東京が三番手

誰もが欧州連続連続開催だしバルセロナやったし
マドリードが真っ先に落ちると思っていた
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/01(日) 19:20:48.02
石原慎太郎が昨日チンピラ辛坊治郎のラジオで
五輪招致より尖閣問題の方が大事と語ってたよ
それとIOCの役員なんて俺のことは知らないしなどとぬかしふざけたコメントばかり
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/01(日) 19:36:30.50

そりゃそうだろ
尖閣よりもオリンピックの方が大事って言ったら大問題
トルコだってオリンピック招致よりもシリアとの戦争の方が100倍大事
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/02(月) 02:17:51.44
プラティニ考えたなあこれはいい案だわ
ローマとロンドンで準決勝、パリで決勝とかなったら盛り上がる
自分はプラティニ支持
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/02(月) 14:42:26.22
予想:

2020 東京
2022 ソルトレイクシティ 北米
2024 パリ     欧州
2026 ミュンヘン  欧州
2028 ニューヨーク 北米
2030 仙台/蔵王☆
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/03(火) 02:08:15.57

これに対するトルコの反応ってどうなの?
5月の締め切り前とかすでにイスタンブールに五輪が決まってる状態ならともかく
今この状態でちゃぶ台ひっくり返されてもなぁ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/05(木) 05:53:04.38
米国、22年冬季五輪立候補せず

米国オリンピック委員会(USOC)は3日、2022年冬季五輪の開催には立候補せず、24年夏季五輪か26年冬季五輪の招致を検討すると発表した。24年夏季五輪の開催候補地にはダラスや、16年五輪の招致に失敗したシカゴ、ニューヨークが挙がっている。
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/05(木) 14:21:05.08
来年9月にアルゼンチンで開催されるIOC総会は
2020年の夏季五輪開催地決定投票とIOC会長選挙の投票
が重なるから色々と入り乱れて余計に複雑な状態になるなぁ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/05(木) 16:25:16.52

夏の北米はアトランタ以来だから、2024はアメリカで確定っぽいな

2000 オセアニア
2002 北アメリカ
2004 ヨーロッパ
2006 ヨーロッパ
2008 アジア
2010 北アメリカ
2012 ヨーロッパ
2014 ヨーロッパ
2016 南アメリカ
2018 アジア

普通に考えれば

2020 ヨーロッパ
2022 ヨーロッパ
2024 北アメリカ

だな
この流れで2020アジアが有り得ると思ってるヤツって、本当にいるのか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/05(木) 18:01:36.55

いるよwww
おまえが情報に疎いか現実逃避してるだけだよ。
それと、USOCは24年夏だけじゃなく、26年冬も視野にいれて検討してると言ってるの無視するなよ。
20年夏の結果次第でどちらかに照準をあわせる腹積もりなんだろうよ。
おそらくUSOCは、20年夏がイスタンブールかマドリードになったら24年夏に、東京になったら26年冬にいくつもりなんだろう。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/05(木) 18:03:39.84
普通に日韓連続・冬夏連続したら偏ってるから、選考委員も回避する気にはなるだろう
でもスペインは経済がアレだし、中東も何かあるかもしれないし望みはある
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/05(木) 21:09:10.40
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/05(木) 21:11:11.68
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/05(木) 21:19:14.50
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/05(木) 21:27:45.89
まぁ今までは世界的に見て欧米の経済力が強かったからその地域に開催都市が集中してたけど
アジアが台頭してきてる時代だからね。GDPの経済大国トップ3の2位と3位が中国と日本だし
EUが破綻しそうでこの上なく頼りなく、世界中に迷惑ばかりかけてるこのご時世なら
アジアに連続開催がまわってきてもおかしくはないわな。90年代、2000年代前半とは時代が違う。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/05(木) 23:02:45.49

世界陸上も大阪以降、アジア開催が目立つ。
ユニバーシアードもアジア開催が多いね。
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/06(金) 06:24:08.13

意味不明すぎる
後段で地域バランスを元にアメリカの動向を語りながら、前段では「地域バランスなんて関係ない!平昌の次はきっと東京!(キリッ」って、マジでアホなんだな…
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/06(金) 07:31:15.67

意味不明におもえるのはおまえが五輪の知識がないからだよ
地域性だけで開催地予想する馬鹿はこれだからいやになるわ・・・
判断する基準が地域性のみだから俺の言わんとしてることが理解できねぇんだよ。
アメリカの動向は、地域性ってゆうよりかは招致を争うライバル都市を分析して判断したものだし、
東京は選ばれる可能性があると言及しただけで、「平昌の次が必ず東京になる」なんて断定したわけじゃねぇよ。勝手に拡大解釈するな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/06(金) 14:03:51.26
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/06(金) 14:04:56.19
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/06(金) 14:05:38.47
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/06(金) 14:06:13.76
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/06(金) 14:07:22.34
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/06(金) 14:08:10.43
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/06(金) 14:09:19.99
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/06(金) 14:09:59.08
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/06(金) 14:37:03.17

「地域性だけで」じゃなく「地域性の時点で」な
他の判断材料を持ち出す以前に、2020東京の可能性はゼロ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/06(金) 14:37:26.82
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/06(金) 15:58:19.52
火病ですか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/06(金) 16:57:07.65

あなたがそう判断する根拠をご教授願いたい
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/06(金) 17:30:49.58

最初っからに書いてるだろ…
2018がアジアだからだよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/06(金) 17:46:27.75

あなたも地域性だけでしか予想する手だてがない、と同種類の人だったようですね・・
残念です。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/06(金) 18:06:22.85
同種類も何も、は俺なんだが…
具体的な反論もなく「残念です」と言われても困る
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/06(金) 18:27:38.01
=に気がついたんでレスしようとしてたら、おれが書いてる間に書かれてたんだな。

でこいつが曖昧な物言いをするから勘違いしてしまった。

あと、俺()は開催地予想に地域性を一切考慮しないと勘違いしてない?
そんなことしないからね。

ただ、一番最初に地域性の有利不利で篩いにかける予想はしないだけ。
地域性絶対主義のあなたには多分おれが言ってることの意味わかんねぇと思うし、おれがあれやこれや説明したところで時間の浪費になるだけだから、あまり説明する気になれないな・・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/06(金) 21:01:24.20

正直、東京の二回目開催には反対の立場だが、

マドリード=欧州危機
イスタンブール=シリア危機

が悪化すれば消去法で東京は充分に有り得る情勢だと見ねばなるまい。
IOC委員の動向も追い風になりそうだしな。

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/07(土) 01:07:06.44
1998、2008、2018と何の論理的な根拠もないので
絶対にないって言いきれるって
ただの法則論だろ

ワールドカップで欧州の大会しかヨーロッパ勢が優勝できないから、南アフリカ大会はそれ以外からとか
0の年に就任したアメリカ大統領は途中で死ぬからブッシュは絶対に殺されるとか
ハゲフサの法則で次のロシアのふさふさの奴がなるとか
韓国の大統領は今まで退任後悲惨な目にあったから金大中も絶対に殺されるとか
4の年に巨人は優勝できないから、絶対に優勝しないとか
ペレが優勝候補に挙げたチームは絶対に優勝しないとか

こういう法則ネタはネタとしては面白いが本気で言うもんじゃいよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/07(土) 02:51:20.73

は?
地域性絶対主義…?
が見えないのかお前
最初だろうが最後だろうが、地域性を考えた時点で東京はないってだけの話だろ
順番なんて関係ねーよ
なくなる要素があるのに、他の要素を考える意味がわからん


お前も意味不明
2018の開催地はとっくに決まってるんだが
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 08:47:28.80

>>地域性を考えた時点で東京はない
>>なくなる要素があるのに、他の要素を考える意味がわからん

こうゆう思考で開催地予想することを「地域性絶対主義」って言うんだよ。
地域性が不利な時点で、他の事情を一切考慮せずに候補から除外して考えるなんて、「地域性絶対主義」思考の典型だから。

あと解ったことは、おまえはトルコのユーロ立候補問題やトルコ周辺(シリアやイスラエル等)の中東情勢、スペインの経済状態なんかは、東京の地域性の不利から比べたらたいした問題じゃないと思ってるってこと。
考え方は人それぞれなんだけど、やはり俺としては、ここで列挙した問題点は軽視して考えるべきではないと思う。
東京が英国ブックメーカーや海外の五輪招致専門サイトで有力候補に考えられているのも、こういった事情を考慮したうえで予想してるからだと思うよ。

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/07(土) 11:12:41.70
「言うんだよ」って…
お前が勝手に定義してるだけだろ
世間一般が共有してるかのような言い方すんな

お前が言ってるのは「女が結婚相手を選ぶ時、経済力や年齢などは軽視すべきではない! 例 え 相 手 が 女 だ と し て も」ってのと同じだぞwww
そもそも有り得ないものの他の条件なんて考える意味はない

(で、結局反論の根拠はブックメーカーwww)
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 11:34:07.66
のアンカー大好き野郎は2016招致から粘着してる変態だから相手しないでね
スレをグダグダにすることだけが目的だからスルーしてください
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/07(土) 12:08:39.34
これから衰退していく日本の
最後の打ち上げ花火に
東京オリンピックは最適だと思う。
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 12:44:00.87
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 12:44:38.86
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 12:45:34.28
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 12:47:04.96
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 12:47:57.12
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 12:48:54.24
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 12:49:51.93
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 12:52:31.97
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/07(土) 13:06:44.94
また火病ですか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 16:06:11.92
平昌に開催地が決まったことは、日本のスポーツ界にも大きな影響を及ぼす。メディアでも2020年の東京オリンピック招致に関し、「不利に働く可能性がある」という表現を使っているが、ずいぶんと気を使った言い方である。
 東京の招致運動の関係者のなかには「夏のオリンピックのなかでの大陸間ローテーションもある」と希望を捨てない向きもある。しかしそのローテーションを見たところでアジアは厳しい。
 2000年からの開催地、そして開催予定地を見てみれば、シドニー(オセアニア)、アテネ(ヨーロッパ)、北京(アジア)と来て、ロンドン(ヨーロッパ)、そしてリオデジャネイロ(ブラジル)の順番だ。
 ヨーロッパで開催したら、次は別の大陸、そしてまたヨーロッパに戻るというのが、これまでの基本的な流れであり、2020年はヨーロッパに戻るという見方が強い。
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 16:23:38.21
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 16:24:23.37
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 16:25:03.31
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 16:25:41.53
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 16:27:02.59
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 16:29:27.49
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 16:30:10.26
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 16:30:47.73
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 19:48:23.60
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 19:50:25.12
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/07(土) 22:44:06.58
火病とは極度に怒りを我慢して溜め込む事によって起こる
ストレス性の障害で朝鮮民族特有の病気である。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/07(土) 23:56:29.20

徹底的に論破してやろうかなと思ったが
456-465を見てこういう書き込みしかできない奴の相手をするのは時間の無駄と思ってやめた
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/08(日) 00:21:35.86
本当にそう思う人間は、いちいち「やめた」なんて書かない
反論できなくて、涙目で捨て台詞吐いてるだけ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/08(日) 00:24:45.42

相手にしないほうがいい
ただのレス乞食だ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/08(日) 00:43:13.75
にある通り、レス乞食はそのだぞ…
それとも本人か?www
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/08(日) 02:22:40.46
まぁアジアの次のオリンピックの
2000年は北京が下馬評では最有力候補
2010年は平昌が下馬評では最有力候補だったて事を知らないんだろうな
結果的には数票差で逆転負けしたけどさ
そういうルールがあるのなら最有力候補になるわけがないだろ

あとIOC委員に大陸間厳守のルールがあるのなら
当然2016年の20年ぶりのアメリカのシカゴの番なのに
東京よりも真っ先に落ちたのは大陸間ルールがただの結果論にすぎないってこと

そもそも2回に1回はヨーロッパってその根拠は何?
あなたの思い込み以外で誰かIOC委員とか一人でも言ってるの?

仮にヨーロッパを選ぶとしても
欧州の崩壊状態でしかもその中心のマドリード。それにすでにサマランチもいない。
さらにユーロ2020に立候補してIOC委員の印象が極度に悪くなってるイスタンブール
ヨーロッパであれば政治情勢とか考えずになんでも支持なのか?
しかもアジア1、ヨーロッパ2でヨーロッパ票が2つに割れるよね
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/08(日) 02:26:48.42

誰に言ってんの?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/08(日) 02:34:44.94

>そもそも2回に1回はヨーロッパってその根拠は何?
今までそうだったから、これからもそうに決まってるだろ

2000欧州以外
2004欧州
2008欧州以外
2012欧州
2016欧州以外
2020

ここに入るのは当然欧州だろ
小学生でもできるぞ
ユーロ2020立候補とか経済情勢とか関係ないよ
東京がどんなに頑張っても2020は初めからヨーロッパになるって決まってるんだよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/08(日) 07:06:15.51
>>ユーロ2020立候補とか経済情勢とか関係ないよ

あまりに無知すぎて絶句した。
上記した問題はIOCからも強く懸念されてる事案なのに、それをがん無視するなんて、通常の思考回路があるならありえないわ。
お前の上記の記述をみて、こいつとは開催地予想で議論することは時間の無駄なんだということを確信した。

あと、2000年の前、1996年は欧州以外での開催だって知ってるかな?
あんたが拠所にしてる法則、崩れちゃってるじゃんww
「この法則は2000年以降から有効」とか言って、自分に都合のいい持論用いて反論とか恥ずかしいことすんなよ。
時期によって法則の効果に差異が生じるなんて、それはもう「法則」とはいえないだろ。

結局おまえは、在りもしないものを在るといってるだけなんだよ。
後付けした理由で語ってるに過ぎない。

クーベルタン男爵さん [] 2012/07/08(日) 10:29:29.45
でも2018平昌(韓)が2020東京招致へのマイナス材料であることは否めないな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/08(日) 12:33:38.16

仮にユーロ2020でのイスタンブールのマイナスが100
欧州経済危機でのマドリードのマイナスが80だとすれば

平昌に開催における東京のマイナスは10ぐらいしかない
よって相対的に東京のマイナスは無いに等しい

欧州経済危機やユーロ2020招致のマイナスは開催にあたっての明確な心配、懸念材料だけど
東京のマイナスはただの印象論でこれをもって明確に東京には招致する資格なしとはならない
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/08(日) 12:57:37.84
ユーロ2020招致のマイナスは開催にあたっての「明確な心配、懸念材料」とは思わないよ
日本だってラグビーワールドカップ2019開催するし
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/08(日) 13:18:47.04

いやいや1年の間と1か月後の間にとは根本的に違う
というよりもUEFAもIOCも2大会同時は断固として認めないの
金のなると思われたドーハの10月開催を断固拒否したという件もあって
IOCはそこは相当に頭が固いから主張をひっくり返すことはありえない

だからトルコがユーロ2020を降りない時点で、
もしかしてユーロ2020とオリンピックを天秤にかけてユーロを取るんじゃないかと疑念を抱いていて
オリンピックを軽視してるという点でIOC委員の印象を悪くして応援できないって風潮になってるの

だからこそUEFAはユーロ2020について
都市間開催とか称してちゃぶ台をひっくり返してトルコの招致を強制的に排除しようとしてるけど
今のままじゃトルコはどっちも降りそうにないから強制的にどっちかにしろってせまってるわけ

これでトルコにとって悪夢なのが
プラティニの支援もあって招致確実なユーロ2020を降りて
オリンピック一本に絞って結果的に東京に負ける場合
オリンピックも決して招致成功確実とは言えないし
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/08(日) 15:19:09.52
室伏は今回の選手委員選挙で
IOC委員に当選できそうなの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/08(日) 15:33:01.52
レス乞食のが、を読んだあとどんな風に思ったのかなww
自分の無知さに思わず赤面してるのかな?

いやそんなことないかww
いくらユーロや経済のことを指摘したって、ググりもせずに無視し続けてた頑固者だもんな
いや馬鹿者かwww
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/08(日) 17:04:09.95
なんかすごくキモい
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/08(日) 18:36:46.80
のおじさん気持ち悪い
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/08(日) 19:40:07.88
東京開催反対って
要は石原や電通が気に食わないとかアンチ東京だからまた東京でやるのは感情的に許せないってことだろ
反対理由はそれならそれでいいんだよ
それも立派な反対理由だし

それを言わずにその理由を無理やりこじつけてイスラムだからみんな支持するに決まってるとか
大陸間だから次はヨーロッパの番とか言うからほとんど何の根拠もない願望みたいなことを言うから突っ込まれるんだよ

俺はトルコ語もスペイン語もできないからわからんが
例えば彼らの国のネットのコミニティなどで招致賛成できると確信してる奴は多いと思うが
その具体的な招致プロセスなども読んでみたい
それにIOC委員の発言や票読みなどで具体的な根拠があってこれこれこうだから勝てるんだ
と十分になるほどと納得できる部分があるのなら大いに参考にしてみたい
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/08(日) 20:58:25.20
マドリードは無いだろうから、最大のライバルはイスタンブールか
同年のユーロ開催が決まれば東京だな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/08(日) 21:15:25.97
【平昌五輪】ニューヨークタイムズが韓国五輪関係者たちの腐敗を紹介! → 韓国ネチズン「グローバル恥さらし」 [07/09]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310208623/

>冬季オリンピック誘致の便りを伝えながら、チョ・ヤンホ、イ・ゴンヒ、パク・ヨンソン委員ら面々を明かし、
>横領、脱税など列挙… "腐敗が国際オリンピック委員会をうろたえさせた"
>
>‘ニューヨークタイムズ’が2018年平昌冬季オリンピック誘致と関連したニュースを伝え、
>国際オリンピック委員会(IOC)等 韓国高位関係者たちの腐敗経歴を赤裸々に指摘した。
>この報道に接したネチズンたちは 「国家恥さらし」という文を残すなどオリンピック誘致委員会韓国代表らの資質論難がおきている。

やっぱり賄賂が決め手なんじゃね?
招致に成功した長野の事例が参考にならないかと調べたけど
ここでも委員への賄賂があったみたいな印象受けるな
ttp://www.shinmai.co.jp/olympic/jouhou/shochi.htm
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/08(日) 22:00:46.25

21人の候補者の中から上位4人が当選。

主な候補者は、室伏に他に
ジンバブエのコベントリー(競泳・背泳ぎ他)、スウェーデンのホルム(陸上・走り高跳び)、チェコのショポタコバ(陸上・槍投げ)、
エクアドルのペレス(陸上・競歩)、イランのサエイ(テコンドー)、フランスのエスタンゲ(カヌー・スラローム)、
セルビアのカビッチ(競泳・バタフライ)、スイスのアシュワンデン(柔道)、ベルギーのセイヴ(卓球)等

室伏の当選の行方は、どうだろう・・・
当選は大会参加者全員の投票で決まるんだが、日本は団体球技で出場権を逃したことで、室伏の基礎票(=日本選手団票)を北京から100票くらい減らしてるし、陸上から多数出馬してるのも気になるてんだな・・

正直、この件についての詳しい票読みはわからない。
ただ、俺の感覚では、室伏は厳しいような気がする。

俺としては、室伏の当選を願ってるよ。
【26m】 [sage] 2012/07/09(月) 00:11:06.07
murofusisan
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/09(月) 22:31:36.16
ざっと読んだが、の思い込みの激しさにただただ驚愕
に並べたレスが同一人物のものだなんて、どう読んでも思えない…
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/10(火) 19:15:10.25
前回は競合する相手が強すぎて東京開催ほぼ無理でしょって感じだったけど
今回は勝ってもおかしくない雰囲気だね。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/10(火) 21:38:30.22

「仮にユーロ2020でのイスタンブールのマイナスが100
欧州経済危機でのマドリードのマイナスが80だとすれば
平昌に開催における東京のマイナスは10ぐらいしかない
よって相対的に東京のマイナスは無いに等しい」
とか言って、自分に都合のいい持論用いて反論とか恥ずかしいことすんなよ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/10(火) 22:55:01.20
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/10(火) 23:01:19.20
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 デンバー 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/10(火) 23:17:28.08

悪菌妖精出しといたよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/11(水) 00:17:01.17

IOC自身がトルコはユーロ立候補、マドリードはユーロ危機がNGって言ってるじゃん
IOCが一回でも2018年平昌でやるからNGとか開催は難しいとか言ったのかyo?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/11(水) 05:56:45.73
明言したら不文律じゃなくなるだろ
名文化して門前払いしたら手に入るハズの利権も手に入らなくなる
2018問題で完全NGな東京すら1次選考に通ったのに、その程度のNGが問題になるわけないだろ

完全NGなのに何故立候補するのかとほざくバカがたまにいるが、それは次回への布石のため
北京も平昌もそうやって何度も挑戦し、さらに国民の熱烈な支持も評価されてやっと開催にこぎつけた
アジアの2年後に、たかだか2回連続立候補の既開催都市が選ばれるなんて、実際はIOCの誰も考えてねーよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/11(水) 07:49:11.22
経済効果があるというのが本当ならマドリードでやればいいよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/11(水) 08:48:10.77

そんな事より
東京よりもシカゴが先におちた理由を教えて
マドリッドが最後まで残った理由を教えてくれよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/11(水) 14:01:23.94
知るかよ
俺がIOCの関係者か何かだとでも?
選ばれたのはリオ、それが全てだ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/11(水) 15:05:40.85
シカゴは財政難とリーマンショックに対する不信感
マドリードはサマランチ票

20年ぶりのアメリカが真っ先に落ちて
欧州連続開催のマドリードが最後まで残った

ここから読み取れるのは、地域で選んでるのではなく、政治で選んでるよね。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/11(水) 15:15:10.07
間違った
シカゴは財政難ではなく財政保証が弱かった事が最大の原因だな
あとソルトレイクの時の事もあるし
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/11(水) 22:31:13.84
欧州では冬季夏季連続開催は普通なんだから、アジアで絶対無いとは言い切れない。

最初の第一歩は確かに簡単ではないと思うが。

東京の二度目、には反対の立場だが、スペインとトルコの状況を見てるとひょっとするかも、
位には思えてきた。

トルコがEUROを降りてシリア情勢が沈静化すれば普通にイスタンブールだと思うが。

2000 シドニー 回帰
2002 ソルト  回帰
2004 アテネ  回帰
2006 トリノ  回帰
2008 北京   開拓
2010 バンクー 回帰
2012 ロンドン 回帰
2014 ソチ   開拓/回帰
2016 リオ   開拓
2018 ピョン  開拓
2020      開拓?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/12(木) 01:32:14.70

あなたはこれこれこうだからそれを組み立てて結果的にこうなったという
論理的思考をもっと高めることを薦める

最初に結論ありきで無理やり理由づけしてるからわけがわからなくなってるんだと思うよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/12(木) 17:12:16.22
反論できなくなったから、論点のすり替えですかwww
お前は、そんな問題を遥かに越えた「明らかな結論」が世の中に転がってるという事実をいい加減受け止めろ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/12(木) 17:14:35.26
「これこれこうだから」→2018は東アジアの平昌だから
「それを組み立てて結果的にこうなった」→2年後にまた同じ東アジアの東京で五輪はありえない

そもそも、お前のいう論理もしっかり成立してる件
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/12(木) 20:25:36.95
ユーロとオリンピックを同じ年に開催できれば施設を使いまわせて
コストパフォーマンス的にプラスだと思うけど
UEFAとIOCが同時認めないってのはどうしてなの?

オリンピックなんて赤字覚悟で開催してやってるのに
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/12(木) 20:53:22.59
もう確定してる。
2020年はイスタンブールだよ。
東京の目はない。放射能の問題は想像以上に根深い
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/12(木) 20:59:03.43

マドリッドは?
東京はともかく、マドリッドではなく
イスタンブールに決まってるといいきれるには誰か明言したの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/12(木) 21:34:10.92

その都市が持っている課題を
どこまで克服できるかっていうのはIOCは結構重視している。

16年のリオは1次選考で4都市の中で一番低い評価で立候補都市に選出された。
そのときに報告書で課題に挙げられたのは治安面。その後国を挙げてスラム街の治安対策を行って
、開催地発表前のIOC報告書で4都市の中で最も高い評価を得た。

今回、IOCが報告書でそれぞれの都市の課題として挙げたのは
イスタンブール「交通・輸送面」、「EURO2020立候補」、「選手村から離れている会場が多い」、「新設会場が多い」
東京「ピーク時の電力不足」、「支持率の低さ」
マドリード「財政悪化の下での会場建設」、「協力スポンサーの難航」

【東京の課題について(IOC報告書)】
支持率・・・「支持率が低いが、どちらでもないの30%を今後どう賛成に転じるかが重要」
原発・・・「事故による夏場のピーク時の電力不足に懸念。また、福島県内の一部で依然として高い放射線量があることから今後もモニタリングでの注視が必要」

クーベルタン男爵さん [] 2012/07/12(木) 21:47:41.51

上記に書き忘れたが、この報告書で挙げられた課題を
次の報告書作成時までにどれだけ克服できているかが重要。

東京にしてみれば、支持率は最低でも6割に上げられるか。(ロンドンやバンクーバーが6割ほどの支持)
電力不足への対策はどうするか道筋をたてられるか。

ただ、電力不足については、東京都が2018年〜2019年をめどに湾岸部に天然ガス発電所を建設することが決定していることや
オリンピック開催による電力使用率は全体の0.1%に過ぎないことから克服は可能。

放射能についても、今後原発に爆発などの大きな事故が起きない限り
ほとんど懸念は無い。

つまり東京は来年7月の報告書公表字までに支持率が6割超えれば
開催にかなり近づく。
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/12(木) 22:09:18.33

俺はではないが
イスタンブールは無いと思う。

そもそもこれは少数派の意見だけど
マドリードはいくら財政不安といってもそれほど弱くは無い。
会場は8割が既存・小規模な改修で済む。(東京は4割、イスタンブールは2割)

さらに経済不安の中でも支持率は7割以上ある。
つながりの深い中南米の多くの委員の支持も得られる。
よって2020年は欧州・中南米が推すマドリードとアジア・オセアニア・欧州(一部)が推す東京の戦いになる。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/12(木) 23:24:18.07
同意 イスタンブールは意外に苦しい立ち位置
東京は基礎票固めれば決戦行きは確実
マドリードも欧州票が割れない限り確実
イスタンブールは基礎票が少ないため、欧州票が真っ二つに割れない限り苦しい 
決戦に行ければ浮動票を稼ぐ可能性はあるけど

東京VSマドリードなら東京
東京VSイスタンブールなら接戦
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/12(木) 23:52:41.70
一回目で東京当選はさすがにないかな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/13(金) 00:54:52.13

>上記に書き忘れたが、この報告書で挙げられた課題を
>次の報告書作成時までにどれだけ克服できているかが重要。

イスタンブールはユーロ2020問題を克服するという事は取り下げる事だよな
トルコサッカー協会は意地でも取り下げないのかしら


マドリードの財政不安と言うのは何を指してるんだろうね
強固な政府支援があって、すでにインフラは整っているのだろ。新たな増設も少ない。
それでも明確に財政不安を指摘されてるのは何だろう
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/13(金) 05:53:22.56

ここで聞いてきな
【EUR/JPY】ユーロ円専用スレ2902【100円行快速】
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1342117061/
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/13(金) 08:23:06.80
>全体の0.1%に過ぎない

東電管内の0.1%の電力量って、かなり多いと思うのは俺だけか?
1000分の1だぞ?
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/13(金) 11:08:25.69

お前中学生だろ?
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/13(金) 15:18:58.78
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ

これは確実
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/13(金) 15:19:54.72
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ

これは確実
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/13(金) 15:20:27.36
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ

これは確実
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/13(金) 15:21:29.48
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ

これは確実
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/13(金) 15:22:23.94
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ

これは確実
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/13(金) 15:23:58.54
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ

これは確実
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/13(金) 16:28:12.16
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ

これは確実
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/13(金) 16:29:07.66
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ

これは確実
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/13(金) 17:58:29.93
イスタンブールは行ってみたい都市的知名度はスゴク高いんだね
世界の観光都市ランキングで3位
イスラム圏も初だし

そのあたりが強みか
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/13(金) 19:12:04.12
仮に尖閣で突発的に日中がコンクリフトしたら、
東京は厳しくなる?
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/13(金) 19:28:59.24
世界の三大料理てのは
中華料理とトルコ料理が確実で
3番目にフレンチが入る場合とイタ飯が入る場合があるんだろ?
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/14(土) 02:04:44.35

まあ、そうだね。
ただ欧州広域開催案も出てきてるから状況はわからない。
しかしそれでもIOCからオリンピックには本腰入れてないんだなと見られていても可笑しくない。
国内の競技団体がオリンピック招致に向けて団結できてない証拠だとも思う。

8割は建設済みと言っても、残りの2割(6会場〜7会場)は建設が必要。
だから当然影響は無いとは言い切れないし、リスクはあるから報告書に書かれたんだと思う。
あとはスポンサーとかマーケティング面での影響。

ただ、同じようなことを4年前のシカゴと重ねてみた時に
シカゴには確立した財政保証がなかったがマドリードにはある。
アメリカNOCはソルトレイクスキャンダル以降、IOCとの関係が悪化していたがスペインNOCはかなり良好な関係。
支持率で見てもシカゴよりマドリード(2020年)の方が10%高い。
さらにマドリードはある程度の基礎票がある。(欧州、中南米)
王室の積極的なロビー外交もある。(国王がオリンピアン)

マドリードは2回目までは残ってくる可能性は十分ある。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/14(土) 02:52:22.28


なんか間違ってる?
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/14(土) 10:43:10.98
東京
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/14(土) 13:32:55.13

ユーロ危機で国庫がないから他国から金を借りておいて
実はオリンピック資金が別にあるってほかのヨーロッパの国から理解されるのかな
だったらオリンピックあきらめてそれ使えよと

あと建物を作る費用は誰が出すんだと


そもそもマドリードが出る理由って
ライバルのバルセロナがやってマドリードがやっていないから許さないってしょうもない自尊心なだけだろ
大阪的というか韓国的と言うか


それとヨーロッパのマドリードの招致活動に対する世論やIOCの空気はどんなもんだろ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/14(土) 13:37:21.83
中国の委員が親日発言をして、アジアに入れるだろうって予測だけど
やっぱ国内事情もあって東京にはいれないんじゃないの?
韓国も同じ

日本でも室伏や猪野がどう思おうと
やっぱ国内のえらいさんの思惑が入るだろうし
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/14(土) 13:52:39.77

>中国の委員が親日発言をして、アジアに入れるだろうって予測だけど

尖閣問題で石原が中国のご機嫌をそこねてしまったから、無理じゃないの?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/14(土) 14:05:53.99
バレーボールは日本開催ばかり
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/14(土) 14:11:36.66
中国は日本にオリンピック開催決定させた後
世界に日本を注目させ、捏造した歴史問題や人権問題、領土問題やら流して世界の反日キャンペーンを誘う
もしくはテロなどしかけて日本は危険な国アピール

クーベルタン男爵さん [] 2012/07/14(土) 18:49:40.11
ユーロ云々を注意されるってこと自体、本命視されてる現れだと思うのは俺だけ?
好きだからこそ嫉妬する、みたいな
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/16(月) 11:54:00.42
南アフリカ人は2020年東京オリンピック開催に反対してる。
なぜなら2028年にダーバンでオリンピック開催するためであることと、
民度が低い日本はオリンピック開催資格がなく、
南アフリカはオリンピック開催能力が高いことを証明したいためである。
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/16(月) 11:54:43.66
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ

これは確実
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/16(月) 14:22:25.83

ユーロ開催以外の部分でも、イスタンブールはかなり致命的
今のままじゃ(計画も含めて)、インフラが絶対に対応できないから

今のままならマドリードと東京の一騎打ちだね
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/16(月) 15:04:16.64
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ

これは確実
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/17(火) 23:30:12.40
日本の候補が広島だったらかなり面白い展開だったろうな。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/18(水) 19:27:12.19
夏季オリンピック 国別開催回数(予定も含む)

4回 アメリカ
3回 イギリス
2回 フランス ドイツ オーストラリア ギリシャ
1回 スウェーデン ベルギー オランダ フィンランド イタリア 日本 メキシコ カナダ ロシア 韓国 スペイン 中国 ブラジル
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/19(木) 17:28:11.32
東京五輪招致はまた失敗だろうなぁ。
電通がアホだからしゃあないわなぁ。
電通なんか本社ビルのタクシープールすら
まともにつくれない会社だからなあ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/19(木) 20:53:49.99
石原知事:体調不良で渡英中止

 ロンドン五輪開会式への出席などを予定していた東京都の石原慎太郎知事は19日、
体調不良のため渡英を中止すると表明した。五輪期間中は国際的な招致活動が例外的に
認められており、石原知事は20年夏季五輪の東京招致委員会長として各国代表や国際
オリンピック委員会関係者に協力を求める予定だった。

 石原知事はこの日の定例記者会見で「(6月下旬に出張した)シンガポールで風邪を
ひいてなかなか熱が下がらない。医者から検査を受けた方がいいとアドバイスされた。
行くと皆さんに迷惑をかける」と説明。日本体育協会名誉会長の森喜朗元首相に、招致
委の記者会見への代理出席などを依頼したことを明らかにした。入院の予定はないという。

ttp://mainichi.jp/select/news/20120720k0000m040075000c.html
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/19(木) 20:55:05.70
ロンドン五輪:野田首相、開会式出席を断念

野田佳彦首相は19日、ロンドン五輪の開会式出席を断念した。消費増税法案を審議する
参院一体改革特別委員会で、開会式のある27日に首相出席の集中審議が開かれることに
なったため。スポーツ担当の平野博文文部科学相の開会式出席は認められる見通しだ。

 首相は20年夏季五輪の東京招致をアピールしようと開会式出席を検討していたが、自民
党が「(消費増税法案に)政治生命を懸けるなら、なぜ五輪には行かないと言わないのか」
(世耕弘成氏)と強く反発。首相は19日午前の審議でも「五輪招致に汗をかいてくれとい
う声が届いている」と意欲をみせていたが、同日の特別委理事会で与党側が自民党に配慮し、
27日の集中審議開催を提案した。

 民主党の城島光力国対委員長は19日、記者団に「法案審議の最中で、党内にも(離党者
の続出など)いろいろある。できればそこに集中してほしい」と語った。


ttp://mainichi.jp/select/news/20120720k0000m010080000c.html
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/19(木) 21:59:20.38
当然だな
国が大変な時に五輪になんか労力さいてる場合じゃないわ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/20(金) 01:22:59.58

やっぱり石原がやってるから無条件で反対って層も少なからずいると思うんだよな
だから個人的には石原が死んでくれた方が
むしろ支持は集まって当選しやすくなる気がする。

逆に石原が死んで招致活動に何かしら不利になることはほとんどなさそうだし
別にスポンサーでも強力な発信力があるわけでもないし
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/20(金) 17:45:44.43
ロンドン開会式に他の候補地は元首クラスがアピールに来るんだろ
石原が行かないのは不幸中の幸いかもしれないけど森なんかより見栄えのいい人いないのかよ

秋篠宮殿下ご夫妻か、イギリスに留学する眞子様と佳子様に頼めないのかね
皇族も高円宮様が亡くなってからスポーツ振興に冷たい気がする
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/20(金) 23:54:38.34


2回 アメリカ ,オーストラリア
1.5回 イギリス
1回 フィンランド イタリア 日本 メキシコ ドイツ カナダ ロシア 韓国 スペイン ギリシャ 中国 ブラジル

戦後に限るとこんな感じ。
戦後初の本格的な五輪のヘルシンキ以降は米豪のみが複数開催。
後はイギリスが今回初、フランスに至っては、ゼロ。
いかに狭き門かがわかる。

こうして見ると案外本気でオリンピックムーブメントの拡大を考えているのかもしれない。
IOCは。

クーベルタン男爵さん [] 2012/07/21(土) 23:35:49.14
2020年のころには、日本はあらゆる意味で破綻国家になってそうだな。
そうなると代替はロンドンあたりしかないかな?
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/22(日) 17:20:17.85
2020年は普通に考えてイスタンブールでしょ。
イスラム初っていう大義にはどの国も勝てないよ
既開催の東京は圧倒的に不利。IOCは新しい国をどんどん開拓したがっている。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/22(日) 17:40:41.84

その「普通に考える」ことができない馬鹿が多すぎるんだよこのスレは
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/22(日) 18:20:00.67
すぐに馬鹿とか言っちゃう人て親の愛情なく育っちゃったか学生時代に虐めとかにあった人?
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/22(日) 18:27:11.75
ovaknの顔以外とイケメンなんだな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/22(日) 19:40:55.44

大義とか開拓とか関係ないよ。
今でもカネが全てだよ。

韓国は凄いね。
犯罪者に恩赦を与えてまで五輪招致に利用するし
その結果、平昌五輪招致は1回目の投票で圧勝だし。
IOC選手委員選挙も他候補を寄せ付けない圧倒的票差で勝利だし。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/22(日) 20:09:06.08

そんな単純だと思った?
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/22(日) 21:19:36.91

2016年のリオもそんなこと言われてたんだけどなあ・・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/23(月) 03:02:32.07
まあイスタンブールが有利だろうな。
イスラム圏初開催という大義名分が強いわ。
自分がIOC委員だったらイスタンブールに入れる。
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/23(月) 13:25:56.87
ロンドンオリンピック必勝祈願! 日本スポーツ史(明大編)
上村春樹 ttp://www.joc.or.jp/games/olympic/london/japan/headquarters/uemuraharuki.html
佐々木則夫 ttp://www.youtube.com/watch?v=S6h2uCWSW2I
海老沼匡 ttp://www.youtube.com/watch?v=eSdSBL6fLaw
上川大樹 ttp://www.youtube.com/watch?v=LzdMDST1yac&feature=related
水谷 隼 ttp://www.youtube.com/watch?v=s2HlqGFyNSU
鶴田義行 ttp://www.youtube.com/watch?v=eYVDbdu6J8g
孫 基禎  ttp://www.youtube.com/watch?v=QT-hbpVPURs&feature=related
笠谷幸生 ttp://www.youtube.com/watch?v=-UcarQzs7pQ&feature=related
阿武教子 ttp://www.youtube.com/watch?v=BibCA96U-iU
星野仙一  ttp://www.youtube.com/watch?v=e3efAW4AxUU&feature=related
木村和司 ttp://www.youtube.com/watch?v=ZXlWfjhNJEY
吉田秀彦 ttp://www.youtube.com/watch?v=8egqpMnRLbQ
吉田義人  ttp://www.youtube.com/watch?v=VoRxJtSsnyc&feature=related
長友佑都 ttp://www.youtube.com/watch?v=IlGsud0Zs34
野村祐輔 ttp://www.youtube.com/watch?v=WidLGuTp4FQ
鎧塚哲哉 ttp://www.youtube.com/watch?v=muW07TVKKP0&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=yILu2LkgHTY
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/23(月) 18:59:19.87

>まあイスタンブールが有利だろうな。
>イスラム圏初開催という大義名分が強いわ。

ここん所、開拓型の五輪が続いてるからね。(08北京、16リオ)
加えてW杯が五大陸開拓を進めているのでIOCとしてもこれを無視できなくなってるんじゃないかな。
(10南ア、18カタール、22ロシア)

BRICSとMIKTに夏季五輪、冬季五輪、W杯が行き易くなっているのかもしれない。

そう考えると今後20−30年以内は、

夏季五輪=インド、南ア、トルコ、インドネシア
冬季五輪=☆ロシア、☆韓国、中国、カザフスタン(イスラム枠)、南半球
FIFAW杯=☆南ア、☆カタール、☆ロシア、中国、豪州

の合間に日米欧のG7グループが割り込むって展開になるのかもしれない。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/24(火) 07:25:46.27

>今でもカネが全て

それがわかってて、なぜまだ東京に目があると思っているのか
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/24(火) 16:36:35.85
今の日本はカネがあり余ってる。
今年度の復興予算なんか6億も余ったし。
国民がバカだからいくらでもカネを引き出せる。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/24(火) 17:06:21.77
長野に出来て東京に賄賂使えないわけがない
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/24(火) 19:54:59.25
長野の時は堤義明という超大物が居たからなぁ。

今の日本はバカ正直にクリーンな五輪招致とか
もうアホとしか言い様がない。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/25(水) 08:22:03.99
東京にいくらカネがあろうが、メリケンさんには勝てない件
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/25(水) 08:39:37.54
アメリカはどっちに付くかな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/25(水) 17:19:23.42

だから、2018が東アジアなんだから、2020東京をアメリカが指示するわけないっての
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/26(木) 20:19:26.21
韓国は平昌招致の時に南米やアフリカで
IOC委員の親族や関連企業へのサムスン製品の販売権を絡めて
招致活動してたよな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/26(木) 23:44:47.09

>韓国は平昌招致の時に南米やアフリカで
>IOC委員の親族や関連企業へのサムスン製品の販売権を絡めて
>招致活動してたよな。

パナソニックが同じ事を出来るだろうか。
いやできない。

この間亡くなった松下正治とかこっちの方で貢献したらよかったのにね。
こういうのは創業一族の人間の方が話が早い。

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/27(金) 12:50:04.27
長野五輪開催に関連する信毎報道
ttp://page.freett.com/dr_boogie/shinmai_gorin1.htm
ttp://page.freett.com/dr_boogie/shinmai_gorin2.htm

五輪招致「筋論だけでは勝てなかった」 登内県議
>長野五輪招致時に県議会招致特別委員会の委員長を務めた登内英夫氏(伊那市)は三十日、
>長野の活動について、「(接待はいけないといった)筋論だけでは長野は勝てなかった。
>もし負けていれば、公的な経費も使ってなんだ―と、もっと批判されただろう」との認識を述べた。

> 上伊那郡箕輪町で同日開いた自民党県連の会議後の記者会見で語った。
>登内氏は、スペイン・バルセロナでの活動に出かけた際のことを例に、
>「各都市のPR合戦はすさまじいものだった」と説明。
>「招致活動のどこまでが行き過ぎなのかは判断のしようがない。
>ああいう形で競争させれば、ソルトレークで言われているようなことになる。
>基本的にIOCの考え方を変えてもらわなければならない」とした。
(1999年1月31日 信濃毎日新聞掲載)
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/27(金) 13:09:59.06
長野の時は西武鉄道の堤が
25億でスイスのIOC本部にオリンピックミュージアム建ててやったしな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/27(金) 13:22:05.80
2020年五輪はイスタンブールだと思う。
なんか新鮮な感じがする。
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/27(金) 19:26:40.20

>長野の時は西武鉄道の堤が
>25億でスイスのIOC本部にオリンピックミュージアム建ててやったしな。

そこにはパナソニックの寄付で出来たOSAKA Roomが有ると聞くな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/27(金) 21:03:31.24
竹田番長IOC委員になったね
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/28(土) 00:54:55.13
でもあとたった5年で70歳定年なんでしょ。
選手委員の任期より短いやん。
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/28(土) 08:24:03.17
ロンドンは大義名分があった。過去2回は黎明期、戦後の混乱期。
東京は見当たらん。(落選した時のローマと同じ)
広島だったら今回勝てるのに。
市長が中川秀直と一体のやつがなっただけに。
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/28(土) 08:56:47.68
もし日本開催なったら
開会式で日本の歴史紹介するなら
震災→原発事故は外せないよな
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/28(土) 09:00:08.36
挨拶でやたらとロンドンでの3回目の五輪という言葉が出てきたね

もう何度も開催するのはうんざりだろう
初開催を目指すイスタンブール有利と見た
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/28(土) 09:10:03.84
イスタンブールさえなければ可能性高かったんだけどなぁ・・・
初開催って要素を上回る交渉力が日本にあるとは思えない
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/28(土) 09:20:58.47
G7の戦後未開催はこれでフランスだけ。

2024はパリの可能性が高いか。

丁度前回の開催から100周年の節目だし。

2020イスタンブールでも連続開催は例外的に認められるか。

2024パリ有りきで棚ぼた東京が実現するか。
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/28(土) 09:43:47.12
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ

これは確実
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/28(土) 10:20:13.31
トルコはインフラが弱いのもネックになるかな
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/28(土) 10:31:49.34
東京は今日もクソ暑い、こんな時期にやるのか
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/28(土) 10:47:42.22
EUROとオリンピックどちらも誘致成功した場合
どちらかは辞退しなければならない
もし決まった場合はなんだかんだでどちらもやれそうだけど
万が一オリンピックの方を誘致後辞退されたら面目丸潰れだからなw
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/28(土) 10:49:37.96

暑さに慣れてる日本が有利なんじゃね

TOKYO 2020 招致プラン
ttp://tokyo2020.jp/jp/plan/outline/index.html

オリンピック競技大会開催概要
開催期間2020年7月24日(金)〜8月9日(日)

パラリンピック競技大会開催概要
開催期間2020年8月25日(火)〜9月6日(日)

何人か死人が出るかもしれないけど
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/28(土) 10:58:28.81
各国首脳が開会式中に熱中症でバタバタ倒れたりして
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/28(土) 11:01:13.12
もういいよ。
親日国家のイスタンブール支援しよう。
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/28(土) 11:25:18.44
暑さだけでなく突然のゲリラ雷雨もマイナス
おまけに洪水とマイナスばかり
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/28(土) 11:28:16.63
今の糞政府の日本じゃIOCが認めないんじゃね
自国の基盤をしっかりしてからオリンピック開催地とか言って下さいねーって投票ではぶられそうだわ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/28(土) 11:32:44.20
それ言ったらスペインは財政が・・・
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/28(土) 11:37:52.18
他も結構暑いぞ

7月28日の気温
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html
東京 最高:32°C 最低:27°C
ttp://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:TUXX0014
イスタンブール 最高:34°C 最低:23°C
ttp://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:SPXX0050
マドリード 最高:31°C 最低:17°C

ttp://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:ukxx0085
ロンドン 最高:21°C 最低: 12°C

東京の最低気温の高さが気になる程度
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/28(土) 11:49:03.99
湿度が問題じゃね、東京は夜も日陰も暑い
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/28(土) 16:58:48.53
2020年頃には寒冷化して
埼玉あたりまで氷河が出来てるから無問題。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/28(土) 17:38:13.70

マドリードもいるから、それでも東京は有り得ない


「これで」って…どれで?
パリだと連続開催になっちゃうから、東京で連続開催にしよう!とか、本末転倒すぎるんだが
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/28(土) 21:15:34.29
熊谷が暑い、館林が暑いとかゆうけど夜関東で一番暑いのは東京
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/28(土) 22:23:55.51
熊谷や館林は夜は照明とエアコンが切れるからな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/28(土) 22:41:07.80
熊谷五輪とか館林五輪とか開催するのかよ?
外国選手が迷って競技場に行けねえだろ?
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/29(日) 00:47:39.67
俺日本人だけど行けない。
どこそれ?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/29(日) 01:01:46.70
スンバラリア星雲
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/29(日) 12:34:42.89
ロンドンで東京五輪アピール…アメリカ記者「東京はマドリードに比べて国民の支持が高くないです」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343527340/
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/29(日) 13:05:13.31
関係ないけど2018年の冬季五輪の開催地って韓国の平昌郡なんだなw
郡って何だよw

都心が暑いなら西多摩郡でオリンピック開催した方がいいんじゃないか?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/29(日) 14:12:37.95
日本と他国の行政区分が同じだとでも?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/29(日) 15:57:04.86
イスタンブールしかないな
東京とか場違いもいいとこ
空気読め
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/29(日) 15:59:02.53
東京五輪だと暑過ぎるやろ
この炎天下でサッカーとか死人出るでw
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/29(日) 16:01:23.61
沖縄でやればいいじゃない
いろいろとぎくしゃくしている今こそやる価値がある    
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/29(日) 16:02:27.83
毎週金曜に反五輪デモを開催します
クーベルタン男爵さん [] 2012/07/31(火) 13:33:27.92
スペインの故サマランチ前会長のバカ息子が
今回の理事選挙でヒラのIOC委員から理事に当選した件。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/07/31(火) 16:37:22.24
「バカ息子」のソースは?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/01(水) 00:19:43.85
ロンドンもアテネも市民支持率は低かったけどね
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/01(水) 04:46:29.40
ttp://www.olympic.org/Documents/Reports/EN/en_report_809.pdf

選考時のロンドンの支持率は81% IOC調べでは67%
確かに低いな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/01(水) 05:10:15.90
東京の「低さ」とはレベルが違うがな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/01(水) 12:15:42.67
ロンドンは涼しくていいね。
35度超えの東京で夏季オリンピックなど、ありえない気がする。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/01(水) 12:18:13.69
北京もロンドンも五輪で財政苦しいって聞いたから
東京で見てみたい気はちょっとあるけど
イスタンブールかマドリードでいいよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/01(水) 13:23:31.49
中国のIOC委員ウ副会長が任期終わったから
これで次期会長候補はドイツのトーマス・バッハかシンガポールのセルミャン・ウンだな。
まあ、どっちも日本には友好的な人だからどっちでもいいけど。

クーベルタン男爵さん [] 2012/08/01(水) 18:51:48.14
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ

これは確実
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/01(水) 18:55:41.29
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ

これは確実
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/01(水) 19:04:39.47
20年夏がイスタンブールかマドリードになったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 トロント 北アメリカ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京になったら
2022 オスロ ヨーロッパ
2024 パリ ヨーロッパ
2026 リノ・タホ 北アメリカ
2028 トロント 北アメリカ
2030 サンモリッツ ヨーロッパ
2032 ダーバン アフリカ

これは確実
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/02(木) 21:10:52.51

残念ながらイスタンブールもマドリードも35度超えだよ
どちらも東京より暑くなる

まぁ、湿度の関係で東京よりは少しだけマシかもって程度だ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/02(木) 23:33:49.27
 イスタンブールとマドリードの気候
昼の日差しは強烈だが湿度は低く日陰はしのげる
東京のような熱帯夜地獄にはならない、とさ
   
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/03(金) 15:07:03.40
夏、首都圏で最低気温が一番高いのは東京

気象庁 | 真夏日などの地点数(8月)
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/summer.php

五輪招致の一環としてヒートアイランド対策すればいいんじゃないかな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/03(金) 17:41:08.61

少しって…話にならないほど違うっての
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/03(金) 17:46:22.53
開催地決まる前から競技日程て決まってるの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/03(金) 19:12:43.97
10月開催にすりゃ済む話だろ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/03(金) 19:23:51.19
10月じゃ休めねーっつの
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/03(金) 19:57:41.80

ttp://tokyo2020.jp/jp/plan/outline/index.html
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会計画

オリンピック競技大会開催概要

正式名称第32回オリンピック競技大会
英文名称The Games of the XXXII Olympiad
開催期間2020年7月24日(金)〜8月9日(日)
競技数28競技

パラリンピック競技大会開催概要

正式名称第16回パラリンピック競技大会
英文名称Tokyo 2020 Paralympic Games
開催期間2020年8月25日(火)〜9月6日(日)
競技数22競技競技
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/03(金) 20:10:17.38
ありがとう
もー日程決まってるんだね
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/03(金) 22:12:26.65

東京の観測所は気象庁で皇居のそばの比較的涼しいとこにあるんだよ
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/map.gif
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/04(土) 08:43:29.88
もう既開催の都市の五輪は見たくないよ!

新鮮な五輪が観たい!
俺はイスタンブール五輪を是非見てみたい!
これからは五輪はどんどん新しい国を開拓すべきだよ!
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/04(土) 08:44:02.93
IOCの委員に言うんだな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/04(土) 09:19:54.22

ジジイは黙ってろ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/04(土) 09:21:26.24
もちろん黙ってキーを叩いてるだけだが
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/04(土) 12:53:59.54

ジジイじゃなくて在日チョンだろ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/04(土) 14:11:04.99
東京は既に一度開催してるじゃないか。
東京五輪を望んでるのは電通と一部のゼネコンだけだよ。
東京都民の多くは反対している。

イスタンブールは中東初という大義があるね。
これは強いよ。新しい都市での五輪を積極的に開拓していくことが五輪精神にも合致するしね。
結局2020年はイスタンブール五輪になると思う。
一度開催経験のある東京に投票するIOC委員は多くないよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/04(土) 14:15:22.29

電光石火の暇ジジイですか?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/04(土) 14:33:24.98

何でそんなに必死なの?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/04(土) 15:49:41.24
トルコは 今回の五輪でいまだにメダルなし
競技レベルが低いのに 開催国枠で出場権をもらえるのは
納得できない
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/04(土) 16:54:33.63
イギリスだって競技レベル高くないし、メキシコなんか激弱でも開催したぞ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/04(土) 17:16:58.26

都民の多くが反対している、かどうか知らないけど、関心は低いよね。
初開催の国や都市に比べて、盛り上がりが低いのは当然だろう。
2020(フレフレ)基金も二万円しか集まってないそうだよw

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/04(土) 17:31:16.91

みたいなヤツの方が必死だろ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/04(土) 17:38:09.01
まあイスタンブールの魅力に比べたら東京はごみかすだわなww
あ、もちろん2020年の開催地という意味でね
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/04(土) 17:40:24.82
大阪のあいりん地区中心に
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/04(土) 17:50:55.97
トルコさんばかにすんなよ!あんないい国を。
でも日本でもやってほしい^v^
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/04(土) 18:42:22.08

少子高齢化の 日本はもう後がないよね。
五輪の開催が、後になればなるほど苦しくなる。
今回、落選して、五輪開催地に、なんども
立候補し続けてる姿は、どんなものか 
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/04(土) 18:49:42.56
トルコはイスラム国だぞ。
ラマダンなんかある国で五輪なんかできるか。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/04(土) 20:06:55.90

マドリードなんてもっとアレじゃないか
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/04(土) 21:21:04.13
イスタンブール一択でしょ 
普通に考えて
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/04(土) 23:19:26.26
マドリードもイスタンブールも、
スポーツ区分はヨーロッパ。
次の可能性を考えると決戦投票では東京を支持してくるかも。

それにしてもマドリードの場合、スペインの財政が大丈夫なの?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/04(土) 23:44:07.46

少子高齢化は日本よりもヨーロッパの方がヒドいんだが・・・・ww
それよりずっと酷くて終ってるのが韓国と中国

何でもかんでも的外れにニホンガニホンガ喚いてばっかりだな、反日バカチョンは
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/05(日) 02:37:31.40
ヨーロッパは、移民がいるだろ
日本の様に、閉鎖的な所は、
外国から見ればオリピックを機会に開放的に
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/05(日) 10:36:29.92

イスラムは太陰暦だから西暦とずれていく
ttp://www.altiusdirectory.com/Society/ramadan-dates.php
2020年のラマダンは4月24日から5月23日まで
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/05(日) 11:05:46.23
2018が韓国なのに2020は日本開催は難しい
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/05(日) 11:11:00.52
南アフリカ ケニア ナイジェリアあたり 既開催の東京は要らない
新規開拓をしてほしいね
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/05(日) 11:47:41.04
引退表明の森喜朗 実名挙げて罵詈雑言-ゲンダイネット
ttp://gendai.net/articles/view/syakai/137871
2012年8月1日

>〈参議院での一体改革特別委員会の宮沢(洋一)、世耕(弘成)の質問によって、
>総理がオリンピックに行けなくなった。
>オリンピック誘致はオリンピックの開会式から始まるんだ。それを行けなくなるように質問する。
>宮沢、世耕、山本一太。わが党は何をやっているんだ。そんなくだらないことを〉

開会式に行くべきではないと人を換えて執拗に繰り返し質問して総理の開会式出席を阻止。
石原の代理で招致委の記者会見に出席したけど、会見に20人しか来なくて赤っ恥かかされた
森が怒るのも分からんでもない

他の招致候補スペインはソフィア王妃、トルコはエルドアン首相がアピールに来てた
ttp://www.madrid2020.es/en/queen-sofia-supports-madrid-2020-bid-at-the-opening-of-the-spanish-house-in-london/
ttp://www.sportsfeatures.com/olympicsnews/story/49686/istanbul-2020-turkish-prime-minister-erdogan-pledges-to-redouble-government-backing-for-bid

結局、東京五輪招致は国民にも政府にも皇室にもたいして支持されてないとアピールする事になった
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/05(日) 12:11:56.24

個人的にはオリンピック招致には賛成なんだけど
石原がかなり余計な事を言って欧州の委員に悪印象を与えてるし
普通にやってれば招致確実なところを、
招致委員会のレベルが低すぎて自滅して失敗しそう

クーベルタン男爵さん [] 2012/08/05(日) 18:07:28.90
平昌で冬季五輪やるから、東京は無理。2年後に同じアジアの国でやるわけないだろ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/05(日) 19:04:56.91
トルコはUEFAに加盟してるようにヨーロッパの一国。
イスラム圏初みたいなアドバンテージはない
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/05(日) 20:18:47.10
日本の国民は反対が大多数でしょ。
普通の常識があれば、
これだけ財政状態が悪いのにゼネコンと電通だけが得するような五輪をやりたいと思えないよ。

今まで開催したことがない都市でやるべきでしょ。東京五輪には反対です。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/05(日) 20:20:53.24
東京みたいに夏が高温多湿な所でやらず、快適な所でやろうよ

熊本県南小国町や北海道厚岸町のような所に、人工都市を建設して誘致w
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/05(日) 20:45:10.45

朝鮮の人乙
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/05(日) 20:49:00.70
「オリンピックに反対してる奴らは中韓の手先だ!死ね!」とかホザいてる奴らは
率先して募金してるんだろうな?

まぁ、この集金額じゃ仮にそんなアホ共が実際に募金してたとしても
一人あたり100円とかそんなレベルっぽいが

【五輪】 東京五輪招致委 一般から寄付受け付け 開始1週間で合計2万円にとどまる
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344049064/

クーベルタン男爵さん [] 2012/08/05(日) 20:53:29.33
東京開催になった場合、10月になるんじゃないか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/05(日) 20:55:10.39

中韓の人乙w
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/05(日) 21:54:14.58
こりゃ、東京は無いね。
ロンドン酷評されてるし。
そもそも、この蒸し暑い酷暑の中で競技をやるのか?ってこと。
成熟国家で五輪をやる意味がなくなってる。
ロンドン開催が決まったのはリーマン前のイギリス経済絶好調期だし。

東京の多湿で気温36度じゃ死ぬでしょ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/05(日) 21:56:22.55
マラソンコースで東京の雑居ビルだらけのゴミのような街並みが写ると思うとね...

街並みはロンドン、イスタンブールにはるかに及ばない。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/05(日) 22:26:22.66

「UEFAに加盟しているか否か」と「イスラム圏か否か」に何の関係があるんだ?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/05(日) 22:34:35.08

東京の8月は湿度、最低気温は過去最高。不快指数は過去最高

8月の気候
イスタンブール 最高28.5 最低 18.7
マドリッド 最高30.7 最低 18.2
東京 最高31.1 最低 24.5
ロンドン 最高23.2 最低 13.7
北京 最高29.7 最低20.8
アテネ 最高32.3 最低22.3
リオデジャネイロ 最高26 最低 19
シドニー(9月) 最高20.0 最低 11.1
アトランタ 最高31.3 最低 21.4
バルセロナ 最高28.0 最低 19.3
ソウル 最高29.6 最低 22.4
東京(10月)最高21.8 最低15.4
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/06(月) 02:22:06.63
招致計画書に、2020年7月24日(金)〜8月9日(日)と明記されている。
ttp://tokyo2020.jp/jp/plan/outline/index.html

というか、10月ならまず招致通らない。
世界の現状のスポーツカレンダーからして、7月下旬から8月いっぱいが理想。
9月に入ると、欧州各国はサッカーのリーグ戦(セリエA、プレミア、リーガ、ブンデス・・・)始まるし、
実際ドーハがその理由で落とされてる。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/06(月) 06:16:53.15
アトランタの時も高温多湿が問題となったがスポンサー力で招致に成功した。

スポンサー力も電通しかない状況で、過去最も厳しい気候の東京が通るわけがない。
9月や10月ならともかく...

シドニーはなぜ9月だったんだろうかね?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/06(月) 07:06:44.99

「2020(フレフレ)基金」が電通へ流れる仕組み

[(cache) 東京新聞:16年五輪招致委の借金 20年委がスポンサー収入で清算:東京(TOKYO Web)]
ttp://megalodon.jp/2012-0228-1739-10/www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120207/CK2012020702000027.html

二〇一六年の夏季五輪招致で生じた六億九千万円の借金が、
二〇年大会の招致委員会に入る予定のスポンサー収入で清算されたことが六日明らかになった。

二〇年招致委員会は昨年十二月、大手広告代理店「電通」とスポンサー集めの専任代理店契約を締結。
電通は、最低保証額の一部を前払いした。二〇年招致委員会は、この中から、
招致に失敗した一六年招致委員会の後継組織であるNPO法人「国際スポーツ東京委員会」に貸し、
一六年招致で発生した借金の債権者である電通に返済された。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/06(月) 11:49:17.32
このままなら東京勝つと思うがね
トルコがユーロをやらないことにすればどうなるかわからんが
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/06(月) 12:22:13.26
東京にオリンピックが来られちゃ困る奴らがいる。。。

思い出してみろ、2002ワールドカップの時、姦国が割り込んできただろ?
オリンピックはそれができない、だから来られると自分たちのメンツが立たない。
だから反対するっていう事だ。

それに乗せられる日本人も馬鹿だが、もし、東京に決まりそうなとき、
さまざまな妨害、或いは嫌がらせ、或いは成り済ましをするのが誰か注視すべき。

フランスの日本フェアの時に成り済ましている姦黒人を思い出せ。

この文章、意見をできるだけ拡散してほしい。
頼む!!
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/06(月) 16:54:35.74
東京五輪で儲かるのは電通とゼネコンだけじゃん。
現実見ろよ 
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/06(月) 18:10:06.22

五輪招致委 寄付受け付け開始
ttp://www1.nhk.or.jp/olympic/news/news_nw100553.html
2012年7月27日(金) 07:06
>2020年夏のオリンピックの招致を目指す東京の招致委員会は、
>今後、本格化する海外での招致活動にかかる経費を積み立てる基金を創設し、
>27日から寄付を募ることになりました。

中略

>こうした寄付は招致に失敗した前回も募り、企業などから2億4000万円余りが集まりましたが、
>招致委員会の最終的な決算ではおよそ7億円の赤字となり、
>資金をどのように調達するのかが今回も課題になっています。
>招致委員会は「オリンピックを東京で開催する意義を丁寧に説明し、
>寄付への理解を得ることで招致に向けた気運を高めていきたい」としています。

前回は2億4000万しか集められなかったのに、
電通が契約した最低保証額は借金の六億九千万以上ということになる
すげードンブリ勘定w
確かに2020募金は全部電通にいく流れだわ

一見フレフレ募金やスポンサーが集まらなければ電通が自腹切る事になりそうだけど、
他でぼろ儲けして全体では大きく黒字になる計算なんだろね

やっぱり人騙して稼ぐのが一番儲かるんだよな
俺には出来ないけど

クーベルタン男爵さん [] 2012/08/06(月) 18:22:52.73

その前にお前の現実を見ろよ。

仕事もろくにできないで、税金も払わない。
何のためにいるんだお前。

電通、ゼネコンで働けないからって人のせいにするなよ。

お前も人のためになるように働け。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/06(月) 18:39:58.95

奴隷じゃあるまいしなんで労働せなあかんねん?
社畜になんてなるわけないやろ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/06(月) 19:07:07.50

ねーよ


2018が韓国なのに、なんで「反対者=韓国人!」なんて短絡的な考え方ができるのやら…
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/06(月) 19:31:53.92

チョン乙www
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/06(月) 21:36:53.60
東京の高温多湿がそんなに大きなデメリットならIOCの報告書に書かれると思うけど。
この間IOCが発表した報告書に東京の課題について、気候に関する記述は一文も無い。

あとトルコは確かに経済も成長してて国際的地位も向上しつつあるけど
北京(中国)やリオ(ブラジル)、ソチ(ロシア)、平昌(韓国)はいずれも競技力の高い国、スポーツ大国とも言える国だけど
トルコはそれに当てはまるだろうか。

68年のメキシコについては当時、中南米地域のスポーツ界で大きな権力を握っていたのがメキシコのIOC委員ということもあったし
日本側が中南米の委員に64年に東京を支持してもらう代わりに68年はアジアがメキシコシティを支持するという確約がかわされたのが後押ししたと思う。

ただトルコの委員はIOC内で地位が高くないし、地域的な大きなまとまり(イスラム圏は東京支持派とイスタンブール支持派に分かれている)もない。

結論を言うと、ここまで五輪開催地は新興国が続いてるが、トルコも果たしてそれに並ぶような存在かというと
トータルな視点で見ると当てはまらないと思う。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/06(月) 22:35:10.12
というか、アテネの失敗で途上国はやめておきたいって空気もあるのも事実だしね
ブラジルは何だかんだ言っても、GDP世界第6位の大国だからギリシャやトルコとはかなり違うしね
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/06(月) 22:48:35.44


しかもアテネはオリンピックの故郷という大きな大きな大義名分があったから勝てたようなもの。

トルコは経済が好調とはいえ、規模、競技力、マーケティング面(国民の五輪への人気も含め)を含めるとブラジルや中国、あるいはロシア、韓国には劣る。

アテネで再び五輪が故郷に戻り、2008年は新しい場所の北京で、12年は3度目のロンドン、16年は新しい開拓地リオ、
20年はイスラムイスタンブールか、アジア初の2度目の開催東京か。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/06(月) 22:59:51.71

マドリードは途中棄権しないかな
スペインますます酷くなってるし
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/06(月) 23:02:32.16
新鮮なオリンピックが見たいな。
まだ開催したことがない都市で新しいオリンピックが見たいよ。

もう開催した経験のある都市ではやらないでほしい。新鮮味が全くないし。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/06(月) 23:04:14.16
電通やゼネコンばかり儲かる東京五輪なんて誰も望んでない。
ほとんどの東京都民は反対してるよ。
成熟国家での五輪は今回のロンドン五輪のお粗末ぶりで酷評されてるしね。

IOCに良心があれば新しい国、新しい都市でのオリンピックを選ぶはず。
新し地域に五輪精神を伝播するためにね。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/06(月) 23:06:14.47
でも、オリンピックで新鮮さを感じるのって開会式だけだからな
あとは全部スタジアムの中だから、ぶっちゃけ新鮮味とか必要ない

まぁ、イスタンブールは時差的に調度良さそうなのはいいよね
日本での開催よりも見やすそうだ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/06(月) 23:52:56.75
IOCっていっても委員は110人近くいるからね。
リオの次は再び先進国でと思う人もいれば
リオの次も新興国でと思う人がいるかもしれない。

ただ今回のロンドン五輪、あるいは2年前のバンクーバー五輪は
若者のスポーツ離れ、環境都市モデルなど、先進国での五輪開催の意義をロンドンは明確に示してくれたとIOCのロゲ会長が評価してるのも事実。

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/06(月) 23:55:01.70

朝の8時半からやるからな
普通は仕事があって見れない

むしろヨーロッパでやって10時開始とかのほうが視聴的にはありがたい
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/07(火) 00:20:49.46
東京にオリンピックが引っ張ってこないと困る奴らがいる。。。

思い出してみろ、前回のオリンピック誘致の事を。
何億円もの血税で私腹を肥やした連中がいたことを。
だからまた誘致失敗すると自分たちのメンツが立たない。
だから性懲りも無く同じ事をするっていう事だ。

それに乗せられる日本人も馬鹿だが、そうそう騙されている訳には行かない。


この文章、意見をできるだけ拡散してほしい。
頼む!!
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/07(火) 03:41:19.71

アテネは何処かと競ったの?
毎世紀最初の五輪はアテネに決まったんじゃなかったけ?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/07(火) 03:45:23.57

だが曰く、日本人に反対者は皆無らしいwww
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/07(火) 08:35:07.10

ほとんどではないよ
ただ2ちゃんを見る限り若い世代は反対が多いようだね
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/07(火) 08:48:10.48

まぁ、2chは若い世代ではないけどな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/07(火) 12:51:21.04

どの調査結果を見ても、過半数は反対してるんだが
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/07(火) 13:15:23.29
新報道2001ではこうだったが

【問3】あなたは、東京都が2020年招致を目指す東京オリンピック開催についてどう思いますか。
賛成 35.6%
どちらかと言えば賛成 34.6%
どちらかと言えば反対 15.0%
反対 12.6%
(その他・わからない) 2.2%
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/07(火) 19:26:15.13

過半数反対の調査結果なんて見たこと無いぞ
妄想で作り上げたんじゃない?

半数弱が賛成で、どうでもいいが3割、反対が2割って感じだよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/07(火) 19:39:46.29


たぶんアレだよ
朝鮮人の得意な嘘も百回言えばナンチャラカンテャラてやつだよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/07(火) 20:05:12.67
うわあんキョッポにレスされてた 超きもい
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/07(火) 20:36:40.69
途上国とか関係ないし...
財政破たんしたギリシャもイタリアもスペインも、アイルランドも全部先進国だろ。

むしろ、途上国のほうが経済のびてるし...

ロンドンは観光収入激減で成熟国家での五輪はアンチ方向へ動きつつある。
気候面でほぼ先進国しかできない冬ならともかく
夏は途上国、新興国でやる方向へ動いているね。

ワールドカップもそうだし...
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/07(火) 20:38:25.07
えっマジ!?これ金メダル級なんだけどww
ttp://whitebearstanding.com/sa1/a/1.html
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/07(火) 20:40:29.46
そう

外貨 これが 欲しい

国だろ

3Dテレビ で 景気

回復

コメディアンが 真顔

で言うから

俺は しびれたよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/07(火) 20:42:27.93

ほんとに反対派は妄想でしか語れないのかね
まず、ギリシャ・アイルランドとイタリア、スペインを一緒に語ってる時点で頭おかしいし・・・
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/07(火) 21:51:10.69

アテネの対抗馬はローマ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/07(火) 21:56:30.78
じじいが足を引っ張る引っ張る

石原都知事「西洋人の柔道はけだもののけんか」:社会:スポーツ報知
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120803-OHT1T00324.htm
2012年8月4日06時03分 スポーツ報知

【社会】石原都知事「西洋人の柔道はけだもののけんか」★4
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344090551/
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/08(水) 09:15:07.65
えっマジ!?これ金メダル級なんだけどww
ttp://viral-therapeutics.com/cd/a/1.html
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/08(水) 09:29:06.64
無理だよ福島原発事故で向こう100年は日本が選ばれることはない
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/08(水) 10:04:42.18
イスタンブール
ttp://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:TUXX0014
現在の天気(3時20分 現在)晴れ26°C 湿度: 94%
今日の天気予報 最高37°C 最低: 24°C

マドリード
ttp://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:SPXX0050
週間天気予報
8月9日 最高:39°C 最低:22°C
8月10日最高: 41°C 最低: 23°C
8月11日最高: 40°C 最低:23°C 

こんなクソ暑いところでオリンピックなんてできません!
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/08(水) 15:41:06.40
やばいなこれw
金メダル級のテクニックじゃん。
ttp://healthsa.net/kinmedaru.html
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/09(木) 17:08:58.72
ケニアのナイロビ 2024年オリンピック招致


 ケニアのオディンガ首相は8日、「ナイロビは2024年のオリンピックを招致する計画だ。エジプトのカイロと
南アフリカのケープタウンに次いで、アフリカ大陸でオリンピック大会を招致する3番目の都市となる」と正式に
発表しました。
 ケープタウンとカイロは、2004年と2008年オリンピック開催地に立候補し、失敗しました。
現在、2024年オリンピックの招致では激しい戦いが繰り広げられており、アメリカのニューヨーク、
フランスのパリ、カタールのドーハが招致を表明しています。また、これまで、アフリカ大陸でオリンピックが
開催されたことはありません。

 2016年のオリンピックはブラジルのリオデジャネイロで開催される予定です。2020年オリンピックの開催地は、
日本の東京、スペインのマドリード、トルコのイスタンブールの間で争われています。

ttp://japanese.cri.cn/881/2012/08/09/142s196744.htm
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/09(木) 17:19:31.16
イスタンブールがいいんじゃね。
マドリードはバルセロナでやったばかりだし、
東京はなぜ東京でなのか理由が分からんし。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/09(木) 17:27:12.43
震災からの復興を見てもらう為にも東京でと言っているが
会場で津波を彷彿とさせるウェイブも出来ないイベントなんてどうなんだろうな
なんかいろいろ気を使わせちゃいそうじゃないか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/09(木) 17:37:58.43
アフリカでの初開催は2024,2028のどちらかだろうな
候補としてはカイロかケープタウンかあとぎりぎりでナイロビぐらいか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/09(木) 17:40:31.66
ケープタウンじゃ職業ドロボウと言ってはばからない連中が手ぐすね巻いて期待してる
各局レイプを危惧して女子アナは派遣しないことになるだろうね
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/09(木) 18:16:56.95

2024年はパリが手を上げれば決まり。手をあげなければわからんが。
アフリカやるなら2028年かな?南アフリカが最有力だろうが、今度クラブW杯やるモロッコあたりも可能性はありそう。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 02:39:13.07
CNN.co.jp : 「治安維持活動でクルド人武装勢力115人が死亡」 トルコ内相
ttp://www.cnn.co.jp/world/35020128.html
2012.08.06 Mon posted at 17:15 JST

>(CNN) トルコのシャヒン内相は5日、
>同国南東部ハッキャリ県で先月23日から行っている治安維持活動によって、
>クルド人の武装勢力がこれまでに115人死亡したと明らかにした。

五輪期間中にこんな殺戮をする国で開催は不可能

クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 04:47:31.85

311のあと、トルコでも大震災があったのに、震災同情票を狙う日本が憐れだ


2020はイスタンブールかマドリードのどちらかだから、2024がヨーロッパになる可能性はない
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 05:32:29.29
「東京で開催の場合は日本国死亡フラグが立つ」
って解釈でおk?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 06:32:20.18
ハァー
あの日ロンドンで ながめた月が
きょうは都の 空照らす
8年たったら また会いましょと
かたい約束 夢じゃない
ヨイショコーリャ 夢じゃない
オリンピックの 顔と顔
ソレトトントトトント 顔と顔

クーベルタン男爵さん [] 2012/08/10(金) 06:35:46.89

東京は震災の被害ほとんど受けてないじゃないか。
原発事故の残留放射能ぐらいか?w
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 08:51:27.80

東京の放射線は昔の工場の跡地の方が多いそうな
ゴマ介 [] 2012/08/10(金) 22:15:30.63
絶対に東京
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/10(金) 23:28:04.43
南極でやれ
ゴマ介 [] 2012/08/11(土) 19:51:40.92
720あんた馬鹿
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/11(土) 21:28:00.60
少しぐらい五輪不況になろうが自国での開催は期待するけど7月24日〜8月9日なんてありえない
梅雨明け直後の一番厳しい時期じゃないか
慣れてる日本人でも死人が出るっつうのに涼しい国からの来訪者は地獄見る事になる
このままじゃ五輪招致反対する方が正しいと思うわ

2020年候補はいずれも酷暑の時期に当たるみたいだから
3都市が協力して開催期間の変更をIOCに要請するよう、東京が呼びかけたらいいのに
スペイン、トルコだってもっと涼しい時期の開催を希望してると思う
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 00:10:56.38
室伏さん当選無効は痛いです
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 01:26:18.64

この影響ってどうなの?

他のIOC委員への印象もイメージも悪いし
日本人のIOC委員が一人少ないというのはロビー活動から言ってもかなり致命的?


過去のオリンピック招致活動で似たようなケーすがあったのかしら
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 02:34:54.23
今頃「2020年は東京にしてやるから韓国サッカー選手の発言は厳重注意でおkにしろ」とか言われてそうw
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 02:37:08.31

それは最悪だなw
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 02:37:56.88

安価ミスった
 
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 02:43:44.28
五輪開催を経験した国のIOC委員は2人までなのに
何で日本のIOC委員は竹田さん1人だけなの?

中国なんか通常の委員2名のほかに選手委員まで居て3人の委員抱えてるのに。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 04:08:17.76
室伏広治選手選挙無効問題でIOCが竹田恒和委員の解任を検討、日本再びIOC委員不在の危機に
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 04:16:39.63

ソースは?
男爵 [] 2012/08/12(日) 04:20:35.60
2020 イスタンブール
2024 ボン
2028 ニューデリー
2032 パリ
2036 大阪
2040 シカゴ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 07:10:48.74
室伏の件は、多分2020年の五輪はイスタンブールにあげたいというIOCの総意が
作用したんだと思う。言ってみれば陰謀かも
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 07:15:00.18
もうIOCの内部ではイスタンブールで決まってるだろうね。
未開催のイスタンブールは強いよ。機は熟した
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 08:34:07.18

「まで」の意味、知らんのか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 09:01:23.85
2020年というと関東大震災が発生しているか、直前かだから東京は避けられるだろう。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 09:08:23.52
東京でやってくれれば普通に見に行きたいけどな。そんなに嫌なもんかね?
なんか東京(日本)でやってほしくない向きが、色々と情報操作してるように感じる。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 09:31:51.67
トルコも金メダルを取ったねしかもひとつは陸上か
メダルある・なしでは影響ありそうだからな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 10:16:17.45

賛成なら寄付するといいかも

電通が募金を含めた民間資金集めの選任代理店になってるけど
2016招致委の時集めた実績は2億4千万だったけど今回の目標は38億円なんだって
協力してやろうぜ



五輪招致委 寄付受け付け開始
ttp://www1.nhk.or.jp/olympic/news/news_nw100553.html
2012年7月27日(金) 07:06
>2020年夏のオリンピックの招致を目指す東京の招致委員会は、
>今後、本格化する海外での招致活動にかかる経費を積み立てる基金を創設し、
>27日から寄付を募ることになりました。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 10:46:20.28

オリンピック界での政治力の差だわな。
韓国や中国は上限+αの委員を確保してるのに
日本は確保できてないんだから。
スイスなんか6人ぐらいの委員を抱えてるというのに。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 11:41:17.85
俺は東京開催賛成派だけど
これはもうイスタンブールかもね
朝の番組見ていたが、日本の首相が行かない事でものすごく悪影響を及ぼしてるんだな
招致活動の会見の場を記者はほとんど集まらなかったし
つまり完全な自滅

こういうときは韓国の外交力がうらやましいと思う
誠意を見せればきっとわかってくれるってか?
バカじゃねーの?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 11:50:02.42
トルコの首相が直接行ってIOC委員に直接アピールしたり
スペインの市長が直接行ってIOC委員に直接交渉したり
日本が首相、知事が行かずにIOC委員に招致活動に熱心でない事をアピールしたり

具体的に名のあるやつが誰も行かずに、
震災の同情だけで必ず投票してくれると思ってる奴が鳩山みたいで痛すぎる

日本の首相や首長がは誰も行かずにやる気のないことをアピール
東京の首長はひたすら言わなくてもいいことを言い続けて欧州のIOC委員に猛烈に悪印象を与える事に専念
室伏の件での悪印象


クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 12:08:50.77
自分が日本だと思う理由
・欧州2、アジア1での欧州票の分散
・2024のパリ招致の機運がIOCの委員側に少なからずある
・スペイン経済危機に対するIOC委員の反感
・スペインはサマランチがいないので固定票がなくなった
・トルコはユーロ2020立候補問題
・トルコはクルド人問題、シリア問題が思っている以上に大きい

しかしサマランチの子供がIOCの委員になったし
ユーロ2020も降りようとしないトルコに対してプラティニが強制的にトルコを排除しようと各都市分散開催とか言い出している。
おそらくそうなるんだろう。
あとヨーロッパ票の分散も1回目はそうだけど決選投票だと結集する可能性はある

あとサムソンが会長がIOC委員だから徹底的に日本に投票しないようにロビー活動するだろうから
韓国の五輪外交を考えるとそれがかなり脅威
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 13:46:20.55

俺は逆にクルド人問題などの内紛が、イスタンブール五輪に追い風になると思う。
民族融和、国内の安定のために五輪とう平和の祭典が必要で役に立つというメッセージを掲げたら、
どんなIOC委員でも賛同せざるをえない。

韓国がソウル五輪招致の大義として「南北統一」というものだった。それが
IOC委員たちの胸を打った。風はトルコに吹いている。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 13:54:45.13
室伏の件は大きいんジャマイカ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 13:57:27.02
まあ、結果はイスタンブール五輪になるだろう
東京は震災の同情票しかないから正直厳しい
東京でやらなきゃいけない理由が乏しい
トルコは国内の民族融和という世界を感動させるメッセージ性がある
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 14:10:23.41
俺は東京招致賛成派だったが、新報道2001で猪瀬の顔を見てたらなんかどうでも良くなったw 
別に石原が暴言吐くのはどうでもいいが、招致決定で猪瀬が喜ぶなんてたまらん。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 14:18:56.04
ttp://sociorocketnews.files.wordpress.com/2010/09/143-46286.jpg
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 15:52:08.82


あの記者会見での森喜朗のバカ発言を見た?wwwwww
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 18:21:27.85

その通り
東京の開催も2040に決まってる
前回も今回も東京はただのナンチャッテ招致
招致合戦を盛り上げてるだけです
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 18:32:01.31
>東京の開催も2040に決まってる

日本にそんな力ねーよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 18:40:42.35

半島へお帰り!
ハウス!!
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 20:33:20.65
東京の欠点って@国民の支持率A地震・原発関係B都知事の他国批判(笑) 以外に何かあるかな?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 21:02:49.96
支持率って日本程価値観が多様化している国においては
驚異的な数字だと思うが。内閣支持率よりは遥かに高い。
その事をアホIOCにはわからんのかね。
IOCといえば決定半年程前に行う事前視察ってのは何なの?
リオは最低評価だったが、南米初というだけで決まったようなもの。
単なる接待を受けたいIOC委員には正直ムカツク。
何処も立候補せず、IOC会長が土下座外交する時代がくることを望む。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 21:27:03.37

(蒸し)暑さ、突然の雷雨&洪水、スモッグ
メディア(真実を報道しない・圧力&権力に弱い)
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 21:27:53.96

根本的に間違っている
リオが選ばれたのは8月の直前のプレゼンで
4都市で唯一の「詳細で非常に質が高い」が出た。これが決め手。
決して南米初だけで勝ったわけではない
それを東京の敗因を南米初だけで、分析して自分たちの招致活動がまずかったとは思わないJOCがアホそのもの



・石原リスク。来年の九月までにあと三回は余計な事を言ってIOC委員に悪印象を与える
そもそも石原だから無条件で反対って層も少なからずいるわけ。
個人的には石原には任期途中で死んでほしい。

・サムスンリスク。IOC委員の一人がサムスン会長で、確実に東京招致を阻止するために徹底的にロビー活動するだろう
現代もそうだけど、こういう時にオーナー企業は強い。比較的自由に金を使える
あと非常に親日と思われている中国も委員も、東京には入れづらいと思う

・ユーロ2020の解消。UEFAが来年の1月で強制的にユーロ2020都市候補からトルコを排除する
もしくはそれを読んでトルコが2020を辞退する可能性大。

・JOCのあまりにもやる気のない招致活動に対してのIOCへの悪印象
森さんはロンドンに何しに行ったの?あなたが起用されてるのはその人脈を生かしてほしいと思われてるのだよ?
森、猪瀬が行ったのだが、具体的に誰と会ったのか報告する義務があると思う。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 21:44:38.29

アメリカ人記者「アメリカから見ると国民はやりたくなく、政治家だけがやりたいように思えますが」
森「国民は100%支持してくれると思っています」
記者「失笑」

こいつはただ単にその地位でホルホルしたいだけで、
心の底から招致したくて何か自分ができる範囲で頑張っているとはとても思えない
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 21:51:41.91
自分は、中国、韓国は日本にいれると思う
その理由として
 1 今回 東京が当選すると、向こう20年、日本は立候補しないだろう
   自国の立候補に有利に働く
 2 日本が開催国枠をえる事により、アジアでの出場枠での出場権が
   取りやすくなること
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 21:55:35.31


お前は甘い。甘すぎる。韓国のことを何も分かってない。
韓国人は骨の髄まで反日だよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 22:24:55.29

イスタンブール開催を信じてる人間の根拠は
ここか
影響力のある
中国 韓国に見捨てられたら
東京は無理だ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 22:32:05.11
どうしても日本でやりたいなら気候の良い札幌でやるべき
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 22:55:03.19
室伏がヘマやった時点で東京の目は完全に無くなったと思う
で、このまま行けば2020年以降も日本の国力はどんどん落ちて行き、最悪は途上国入りに
なるのは確実だから2020の次というのも無い

全ては室伏と民主党に政権与えた馬鹿有権者の責任
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 22:55:16.19

おれもやるんだったらやればいいと思うけど
老害の石原が気に食わないのと、電通の金儲けになるから嫌。
もう一つあるとしたら東京だけでまたやるのが気に食わないという人も少なからずいるだろう

結局東京に反対してるのって上記3つだと思う
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 23:01:19.64

俺も君の見方は甘すぎると思う
中国は計算の行方によってはそういうことも全く有り得ないとは言い切れないと思うが、韓国は全く別
あの国はそういう打算よりも正義よりも何よりも自分たちの子供じみた民族感情のみが最優先
100歩、いや万歩譲ってもWCの様に共催をゴリ押しだと思う
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 23:23:30.01

首相を開会式に出させなかったのは明らかに自民のせいだろw
何が保守政党だ、外交の足引っ張って国益を損なってどうする。

石原も涼しい顔して「行けばよかったのに(キリッ」とかバカも休み休み言えよw
森元が宮沢や世耕の名前を挙げてるんだから責任は免れんわ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/12(日) 23:38:04.30

韓国人が前回北京五輪の時に選手委員選挙に出馬したとき
今回の室伏以上に露骨に選挙活動したけど何のお咎めもなかった。
だから日本は韓国のやり方をまねて今回室伏の選挙活動したら
なぜか選挙違反になった。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/12(日) 23:39:40.35

>韓国人が前回北京五輪の時に選手委員選挙に出馬したとき
>今回の室伏以上に露骨に選挙活動したけど何のお咎めもなかった。

ソースを出せ
韓国叩きなら捏造していいわけでは無いぞ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 00:54:09.50

いやいや札幌は東京よりも状況が悪いと思うぞ。

もれは地元(札幌)なんだが反対する大きな理由として、
東京と違いスポーツ施設が少なすぎる点と交通網が貧弱すぎる点。

それにプール競技施設も陸上競技施設も体育館も
どれも(年期の入った)古い施設ばかりだしw

確か比較的新しいところは「北海きたえーる」っていう場所くらいだわ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 02:10:10.51
東京五輪反対派はロンドン五輪のあの感動を一生に一回ぐらいは
生で見たいとは思わないの?

それとも石原や東京が気に食わないという理由だけで反対?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 02:28:16.57
東京は放射能と地震がなければな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 02:29:35.57

電通とゼネコンだけが儲かるから嫌って人が多いだろ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 02:46:29.42
2020募金も全部電通にいく仕組みだしな
見積もりもいい加減でインチキ臭いし

こいつらに任せたら物凄い赤字が出て大変な事になると思う
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 02:57:07.05
電通を目の敵にしてるようだけど
電通と言う言う一企業が儲かったらあなたたちにどういうデメリットがあるの?

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 02:59:17.09

電通がどれだけ悪辣なことやってるか知らないお前は終わってる
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 03:04:59.64

サンクス
札幌冬期五輪の「遺産」も夏期五輪には使えないしな
てか、その冬期さえ、40年も前のことなんだw
ところで札幌さんは冬期に再立候補する話はないの?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 03:05:00.15
2020(フレフレ)基金や民間資金を集めるのが専任代理店の電通
集まった金で招致活動するのも電通

2016招致活動で集めたのが2億4000万円
2020招致活動で集める目標が38億円

2016年招致活動の当初予算は55億円
最終的にかかった五輪招致経費は200億円



せめて募金は広報に当てるんじゃなくて選手強化に使えばいいのにな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 03:44:10.50
もし東京にオリンピックが決まったら、
馬鹿マスゴミが馬鹿騒ぎするのがウザいんだよね
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 04:23:38.13
Tokyoに決まったら
神宮 東ド ハマスタ 西武ド マリンの5球場で野球開催

新球場出来てるかも?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 04:43:28.37
地震大国 &「放射能大国」で五輪をしようとは
日本人以外は思わないんじゃね?
立候補するだけで恥ずかしい気がする。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 04:52:44.35

激しくチョン臭がするが基本的には同意かな。

しばらくは無理じゃない?
他国からは復興頑張れって気持も大いにあるけど、
原発のマイナスのイメージがあるのも事実。
そんなときに開催して地震とかあったら目も当てられない。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 05:05:11.50

中にはボイコットする選手(最悪国ごと)がいたりしてな。
ま、8年後だからな、そこまでは?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 11:15:39.75
まとも反対してる人ならともかく、
放射脳にはレスすんな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 11:17:47.25
「4600億円」このお金はまずは環境を整備して先進国になってから
2度目のオリンピックで世界に披露してほしいですね
どこにだしても恥ずかしくない東京でね
今は、北京や上海と同じ環境後進国だから反対
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 11:18:04.84
未だに放射脳で狂ったことを言っているのは韓国とドイツだけ。
フランスは原発大国だしトルコも原発推進国だから何の意味もない。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 11:19:13.38

君が首吊って君の自宅を自然に返せば
それだけでCO2削減になるし環境も豊かになるよ^^
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 11:53:47.12
てなわけでドーハかイスタンブールが有力でしょ。


アテネの二の舞になりそうなので非国民ないいかたですが東京は外してかまいません。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 12:05:31.55
ドーハ(笑)

ムショ上がり乙
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 13:06:03.21
国民は電通とゼネコンしか儲からないから東京五輪に反対してるの!
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 13:07:17.97
電通とゼネコンが儲かると何が困るの。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 13:17:41.73

半数が賛成なのに、国民はとか言い出すなよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 13:19:49.59

お前さ、もっと社会の事勉強しろよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 14:01:24.06
日本    金7 銀14 銅17 計38
スペイン 金3 銀10 銅4 計17
トルコ   金2 銀2 銅1 計5

意外と軽視されがちだがIOCは競技での活躍ぶりも見ているからね
開催国としてのトルコはちょっと力不足ではないでしょうか。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 14:43:27.65
20年夏がマドリードかイスタンブールになったら
2022 オスロ 欧州
2024 ニューヨーク 北米
2026 ケベックシティ 北米
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京だったら
2022 オスロ 欧州
2024 パリ 欧州
2026 リノ・タホ 北米
2028 トロント 北米
2030 サンモリッツ 欧州
2032 ダーバン アフリカ

これは確実
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 14:44:01.23
20年夏がマドリードかイスタンブールになったら
2022 オスロ 欧州
2024 ニューヨーク 北米
2026 ケベックシティ 北米
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京だったら
2022 オスロ 欧州
2024 パリ 欧州
2026 リノ・タホ 北米
2028 トロント 北米
2030 サンモリッツ 欧州
2032 ダーバン アフリカ

これは確実
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 14:44:41.44
20年夏がマドリードかイスタンブールになったら
2022 オスロ 欧州
2024 ニューヨーク 北米
2026 ケベックシティ 北米
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京だったら
2022 オスロ 欧州
2024 パリ 欧州
2026 リノ・タホ 北米
2028 トロント 北米
2030 サンモリッツ 欧州
2032 ダーバン アフリカ

これは確実
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 14:45:11.27
20年夏がマドリードかイスタンブールになったら
2022 オスロ 欧州
2024 ニューヨーク 北米
2026 ケベックシティ 北米
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京だったら
2022 オスロ 欧州
2024 パリ 欧州
2026 リノ・タホ 北米
2028 トロント 北米
2030 サンモリッツ 欧州
2032 ダーバン アフリカ

これは確実
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 14:46:01.94
20年夏がマドリードかイスタンブールになったら
2022 オスロ 欧州
2024 ニューヨーク 北米
2026 ケベックシティ 北米
2028 ダーバン アフリカ

20年夏が東京だったら
2022 オスロ 欧州
2024 パリ 欧州
2026 リノ・タホ 北米
2028 トロント 北米
2030 サンモリッツ 欧州
2032 ダーバン アフリカ

これは確実
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 14:48:06.36
2020 マドリードorイスタンブール
2024 ニューヨーク
2028 ダーバン
2032 サンクトペテルブルク
2036 トロント
2040 東京
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 14:50:41.75
2020 マドリードorイスタンブール
2024 ニューヨーク
2028 ダーバン
2032 サンクトペテルブルク
2036 トロント
2040 東京
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 14:52:10.12
2020 マドリードorイスタンブール
2024 ニューヨーク
2028 ダーバン
2032 サンクトペテルブルク
2036 トロント
2040 東京
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 14:54:03.21
2020 マドリードorイスタンブール
2024 ニューヨーク
2028 ダーバン
2032 サンクトペテルブルク
2036 トロント
2040 東京orニューデリー
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 14:56:01.25
2020 マドリードかイスタンブール
2024 ニューヨーク
2028 ダーバン
2032 サンクトペテルブルク
2036 トロント
2040 東京かニューデリー
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 15:12:54.12

>日本が開催国枠をえる事により、アジアでの出場枠での出場権が取りやすくなること

ちょっと何を言ってんのかわかんない
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 15:29:27.76
日韓W杯のときに中国が出られたようなもんでしょ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 15:58:56.55

見たかったらイスタンブールでもマドリードでも、自分のカネで行くっての
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 16:04:19.75

W杯と五輪になんの関係が?
五輪に開催国の「近隣枠」なんてねーよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 16:12:55.90
イスタンブール(トルコ)の懸念材料
経済規模が小さすぎる=ビジネスにならない
「中東初開催」を快く思わないアラブの王族たち
「震災からの復興」を掲げる東京に比べて大義が弱い
近隣国と緊張状態にある
EURO2020と五輪を両天秤にかけている
トルコの競技レベルが低い=大会が盛り上がらない
…等
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 17:22:06.01

クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 19:23:38.50

>トルコの競技レベルが低い=大会が盛り上がらない
競技レベルが低いと言う事は、国民の 関心とか理解が
得られないと思う
競技会場を作る事や、競技大会を開いたりする事に
障害が、でるのでは?
競技レベルが上がり スポーツの施設が出来て、トルコに外国から試合を
しにきて、五輪開催能力が認められる

クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 19:27:18.01

震災からの復興は東京関係ないし
近隣諸国の緊張は日本も北朝鮮とかあるから
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 19:49:03.22

>震災からの復興は東京関係ないし
サッカー等の一部競技を被災地で行うことを検討しています(東京にとって大きなアピールになる)
>近隣諸国の緊張は日本も北朝鮮とかあるから
隣国シリアが内戦状態にあるから日本の置かれている状況とは比べ物にならないよ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 20:08:00.47
北朝鮮は2020年までもつの
勝手に内戦してりゃいいけど、ミサイル打ち込んできそうだからなw
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 21:06:10.39
室兄貴やっちまったな
まさか卓球女子が暴露するとは
JOCは隠蔽体質止めろよ逆効果だろ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 21:10:51.38
フクシマ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 21:27:36.83
の候補からだと
アゼルバイジャンはボクシングで買収
カタールは暑い
マドリードはロンドンから8年しか経ってない

東京かイスタンブールだな
俺はイスタンブールがいいと思う
意外と涼しいところらしい
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 21:57:27.58
平野さんは悪くない、JOCと室伏が悪い
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 22:10:17.19

アジア枠を争うチームが1つ消えるからアジアのチームには出るだけなら有利だよ。
北京の時もその影響で出られた種目はけっこうあったんじゃね?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 22:10:42.00
平野さん暴露でトドメ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 22:15:26.07
平野 生放送ですよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 22:19:56.67
フジテレビの国分は、選手に向けて
「開会式 会場ではどうでしたか?」って
聞いた(T_T)
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/13(月) 22:27:53.70
どうせ東京になっても、開会式、閉会式は韓流一色やろなw
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 22:36:09.55

今やるとなるとAKBも出てくるね。確実に。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/13(月) 22:43:39.89
どうせ日本はこれから衰退して小国になって行っちゃうんだから
もう最後っ屁で2020年五輪やっちまいなよ。
カネばら撒きゃいいだけなんだから。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 00:58:24.02
2020 イスタンブール
2024 東京
2028 アフリカ
かね
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 06:36:13.06

AKB+アニメ+K-POPのコラボやろね
秋元康御大監修でw

イギリスとのレベルの違いに唖然ww
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 06:40:41.86

ロビー苦手やから無理やなw
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 07:01:21.70
日本もせめて広島が資金面で断念してなければ、東京より大義名分あるし。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 07:04:24.55
東京でオリンピックやらないでほしい。
福島おわってないからー。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 08:44:39.51

じゃあプサンかピョンヤンで!!
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 09:20:16.60

だから、東京はないってww
いい加減あきらめろww
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/14(火) 10:03:17.87
しかしIOCも困ってるだろうな
経済危機vsサッカーEUROも・・vs放射能だもんな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/14(火) 10:20:51.46
放射能以上に誘致活動のgdgdがネックだろうな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/14(火) 10:26:42.36
というか、放射能は全くネックじゃないしな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 11:25:06.61
放射脳は真正のバカだから放っておくしかないよ。
トルコが原発推進国だってのも知らないんじゃね?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/14(火) 11:35:41.53
トルコは日本みたいに爆発事故起こしていないがな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 11:38:23.83
暑さそして突然の大雨だろ
今テレビで見たが関西は大変だぞ京都は洪水になっている地域も
この数年ゲリラ雷雨の被害が酷くなってきてる、東京はもっと大変なことになるぞ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/14(火) 11:43:13.57

かといって9月以降にしようとするとそれも無理
NBCが圧力かけるだろうからな(NFL・NBA・MLBプレーオフが始まる)
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 11:54:33.07
オリンピックを政治利用するような国は開催地として相応しくないから、
冬季オリンピック開催地も選びなおさなきゃならないね。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/14(火) 12:14:05.58
平昌か・・・そういえばぐっさんの相方の平畠は今どうしているんだろう
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/14(火) 12:32:32.39
東京誘致がコケて2024年に大阪か千葉が立候補すればいいよ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/14(火) 13:11:10.62
札幌とか稚内あたりで開催白
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/14(火) 21:57:57.07

札幌で開催しろって…どんだけ情弱なんだよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/14(火) 22:24:02.98
今後イスタンブールがプラティニに迫られて
ユーロ2020を取るため、オリンピックを降りる可能性ってないの?
一応首相はオリンピックが最優先って言ってるけど
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 00:26:30.44
リオの準備gdgd感からすると
2020は先進国でやりたいかな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 00:50:46.86
60年代〜  欧 亜 米 欧 米
80年代〜  欧 米 亜 欧 米
00年代〜  亜 欧 亜 欧 米

さて次は?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/15(水) 00:59:19.36
シドニーがアジアに入るかどうか微妙だが
まあとりあえず欧米以外だろうな
で2024が北米あたり
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/15(水) 01:53:30.06
2020が東京なら、次はパリでほぼ確定だろうし
2020がイスタンブールかマドリードなら、アメリカが手を上げればそこに決まるだろうね
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 05:49:00.72

という事は、アメリカはイスタンブールかマドリードに入れる可能性が強い
という事
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 10:28:11.19
2020って区切りが良くて良いじゃん
ガキの時は2020年くらいから近未来ってイメージ有ったな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 10:33:23.61
韓国が全力で東京開催を阻止しようとするだろうよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 11:14:35.48
日本人の血税で在日同胞達の飯は今日もうまいっ!
お前達消費税増税、在日同胞は生活保護等で脱税し放題^^
消費税増税で国民から搾り取ったお金で在日同胞は豊かな生活が約束されます^^
NHKも無料、公共機関も減額、
日本は韓国の属国になったと思われても仕方がない^^
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 13:48:26.60
すでに日本国は韓国の傀儡政権として完成している。
今の日本が韓国に逆らえるはずがない。
韓国大統領も、いくらでも日本から金を引き出せると明言している。

戦争だと喚いてるヤツがいるが、実はすでに日本は負けているのだ。
内部から篭絡して、戦闘を行わずに他国を実効支配する戦争の方法もあるのだ。

元凶はパチンコ。
これで在日達は国が買えるほどの潤沢な資金を手に入れてきた。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 14:48:39.27
2020は東京かイスタンブールだよな。
マドリードは財政面の心配があるし、今回ヨーロッパ開催。
また、2024はパリが有力だからな。
東京にしても、イスタンブールにしても大義名分はあるし(日本復活VSイスラム圏初の五輪)、面白い戦いになりそうだ。

日本の開会式は楽しみだ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/15(水) 15:58:48.11

×東京かイスタンブール
○イスタンブールかマドリード
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/15(水) 16:00:01.59

まだ4年もあるのにgdgdって…
4年前のロンドンも大差ないだろ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/15(水) 17:08:32.62
知っていると思うが、東京の提案書ね。

ttp://tokyo2020.jp/jp/plan/applicant/dl/TOKYO2020_all_jp.pdf
ゴマ介 [] 2012/08/15(水) 17:51:18.86
日本も盛り上がれば日本でやってほしいな
ゴマ介 [] 2012/08/15(水) 17:53:07.52
日本頑張れ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 17:56:49.40
公開競技のみんなが期待してるヤツ 決定だよね?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 20:28:51.86
なんだかんだで見たいよ東京で
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/15(水) 23:17:41.96
スペインでオリンピックって嘘でしょw誰の金でやるの?
ドイツとか中国とか日本の金で開催するの?あそこって、もうほとんど資金ないよ
若年の失業率も40%超えてるのに、サッカーの国内リーグで満足してくれや。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/15(水) 23:59:42.30
リオで柔道競泳体操レスリングのお家芸復活&確実にメダル確保できる体制を築いて
その次のイスタンブールかマドリードで卓球、バドミントン、フェンシング、ボクシングと
ロンドンで躍進した競技の地盤を固めて、
さらに入賞まで成長したトランポリン、トライアスロンも強化して、
シンクロ復活させて盤石の体制を作ってから2024、2028で東京誘致という流れが良い。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 01:23:26.40

不景気のどん底だから、成長戦略としてやる
 というのも、ひとつの考えだとおもうけど。
 マドリットの場合、施設は他の都市より出来てるわけだし
 8年間の間、なにがあるか わからないわけだし
 過去にも、不況下で何度か五輪開催があったわけだし
 招致成功させるためには、EUの他の国の支持が不可欠で
 開催決定となると EUの他の国は支援するだろうと思う 
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 07:35:33.32
もう嫌だよ、東京五輪なんて。一度開催してるじゃん。
イスタンブール五輪が見たい!
電通とゼネコンしか儲からない五輪なんていらない!
マスゴミも馬鹿騒ぎするから、ウザいんだよね。

イスタンブール五輪支持!
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 09:15:27.93
スペインの経済云々言ってるヤツは、日本が好景気だとでも思ってるんだろうか
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 09:58:43.13
今朝BS1のワールドニュースウエ−ブでフランスのテレビ局が
福島で奇形の蝶が多く発見されたとを取り上げてたよ
日本では全然報道されないね真実を隠し捏造ばかりの日本のメディア
東京が選ばれることはないだろう
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 10:02:13.95
とんでイスタンブール
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 10:09:01.37
そしてコンスタンチノープル
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 10:35:38.26

これでもスペインに比べれば好景気なんだろ?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 10:40:19.16
先進国経済の閉塞感が半端ない。
日本も景気悪いが他の国に比べたらかなりまし。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 11:23:27.78

奇形の蝶などどこにでもいる。福島と条件の似た場所を選んで、
奇形の発生確率を比較するのでなければ科学的に無意味。
フランスでも日本でもテレビ局なんてものは阿呆だという証明。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 11:44:44.18
スペインとトルコともに経済が終わってる
トルコなんてインフラが糞だよ
道路もまともにないし、地下鉄もないし
こんな土人国で五輪とか無理
今回の五輪でもトルコはメダルゼロだ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 12:14:15.49
次点は自動的にパラリンピック開催地とする
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 12:53:07.32
東京は五輪招致諦めて万博招致しようぜ!
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 14:00:53.65
放送局や広告代理店、ゼネコンが中心的に儲かるというのはどこの国でやっても同じだろ。
波及効果でいろんなところに儲けがくるから東京開催には賛成。
ただ、横浜・大阪・仙台・名古屋・福岡・京都・札幌・神戸・広島あたりでやるのも良いと思うけどね。
立候補都市が決まっている以上仕方ない。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 14:16:29.17
しかし石原はなにを考えてるんだろうな
尖閣で中国どころか台湾も敵に回して
中国やアジアの支持がなければ五輪招致は有りえない
開催地決定まであと1年なんだよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 14:18:36.51
中国やアジアって何だよw
特定アジアだろ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 16:16:10.71
874さんへ

サッカーの 1次予選は 地方都市
(札幌 宮城 関西圏 広島など)
やればいいけどなあ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 16:48:41.74

>今回の五輪でもトルコはメダルゼロだ

息をするように嘘をつくなよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 17:29:44.55

サッカー予選
札幌、宮城(たぶん仙台)、さいたま、横浜の予定
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 17:33:55.80
特亜の支持がなくても中東とかの支持があればいい
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 18:34:28.23

地下鉄あるぞトルコ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 19:05:53.67
高校野球じゃあるまいし
こんなクソ暑い時期に東京じゃ選手が気の毒だ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 20:24:50.59

インフラって6年程で整備できるのかな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 21:18:38.33
やっぱり東京よりイスタンブールの方がいいよな
名前がいい。
「東京オリンピック」より「イスタンブールオリンピック」の方が聞こえがいい
「目指せ!東京」より「目指せ!イスタンブール」の方がロマンがある
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 22:09:01.57
10月とか4月開催なら諸手を上げて応援する
電通に流れるらしい2020フレフレ募金だってするわ。小額だけど
オリンピックを自国で開催できるのはワクワクする
例え負の経済効果があったとしても、やる価値がある
日本の経済力なら五輪不況にも耐えられる(んじゃないかな)

現状の開催期間なら反対。
の東京提案書には開催期間2020年7月24日〜8月9日が.
「この時期の快適な夏の気候は、アスリートにとって理想的である。」とあるが全くのデタラメだ。
提案書には他にも嘘がいくつかあって恥ずかしくなる
こんなものIOCに提出してバカじゃねえか

こういう嘘を吐くことを躊躇しない連中が開催を推進してるのが一番のネックだな
室伏の件も、こういった輩が糸を引いてるんじゃないのか?

スペインもトルコもクソ暑いみたいだから今からでも開催期間の変更するチャンスがあると思う
対抗馬があまり強くなさそうな今回は凄いチャンスなのに
これ逃したら次は無いよ。ずっと先まで
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 22:27:28.92
今回を逃せば当分ないな。
次はパリ、次はアフリカ、次はアメリカ、となりそうだからな。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 22:30:50.27

ユーロ圏ってかなり特殊な事情抱えてるから、五輪のために他国からの支援は
ありえんよ。スペインの長期国債なんて7%越えてるし、PIIGSが要因で8年間の間に
共同債なんて話になったら、ドイツ・フランスがババ引くことになる。
成長見込んで開催したが、失敗しましたごめんなさいなんて許されるわけないよ。
EFSFも五輪のために融資なんかできないし、スペインなんてユーロ圏では、超がつく問題児なんだから。

トルコ?記念受験みたいなもんでとりあえず受けとこうって感じが、受かっちゃったってとこでしょ。
消去法で、どうしても東京になっちゃうんだよなあ・・・。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 22:51:30.25
五輪開会式はAKBが熱唱するんだろうなー(笑)
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/16(木) 23:09:14.52
東京開催で野球 ソフト復活で金メダル20個総数45以上を狙う。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 23:12:44.19
八年後だし、AKBが生き残っている可能性は低い。
音楽は大事だな。
雅楽が中心でJ-POPやクラシックなどを付けていく方針で、時代劇やアニメーションも取り入れてほしいね。
芸術監督・北野武
アニメーション演出・宮崎駿
音楽監督は誰が良いかな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 23:47:26.99
オリンピック会場地下に秘密基地を作りたい。
その中でオリンピックを鑑賞し、一生暮らしたい。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/16(木) 23:51:44.31

久石譲しかいないだろ
あと特撮の要素もいれてほしいな
特技監督・樋口真嗣で
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 00:00:55.14
芸術監督候補は
北野武、宮崎駿、山田洋次、蜷川幸雄、宮本亜門だが、やはり時代劇かアニメーションどちらかが出来る人が良いし、左翼に偏りすぎるのもアレなので北野武が一番バランス取れてて良いかと。
宮崎駿はアニメーション演出で。
ドラゴンボール、ルパン三世、ドラえもんなんかもいれてほしいな。

J-POPはB'zを是非(本当はロックだけど)。

クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/17(金) 00:21:19.63
ミクも出てきそうだな
8年後ならもっと進化したのがあるかもしれんが
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/17(金) 00:40:22.56
ざっとここ読んだけど、「チョンが必死んになってネガキャンしてるなw!」て丸分かりで笑える
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/17(金) 00:45:58.62
アニメとゲーム関係は絶対出ると思う
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 01:13:45.98
アニメ・ゲーム・マンガ・時代劇・J-POP・歴史文化・科学技術は必須事項。
たけしならうまくまとめられると思うけどな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 01:21:41.06
公開競技でSASUKEをやってスーパーマリオのステージを再現。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 01:28:08.60
日本各地の観光名称を映像で紹介後カウントダウン。
第一部
会場には城下町を再現。そこでの演劇。日本中祭りの再現や侍、忍者の戦い。
次に歌舞伎オリンピック編を披露、雅楽の演奏。
最後に天皇陛下が紹介される。
第二部
明治維新から変わりゆく日本を映像で表現。
舞台は現代日本。
世界中で有名な日本のアニメやマンガ、ゲームのキャラクターが一同に会する。
また、世界に誇る科学技術を紹介。
選手入場

大会テーマソングが歌われる。
聖火入場
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 02:06:39.33
聖火点火は東京〜リオでの戦犯を火あぶりにして点火。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 02:13:36.94
朝青龍と海老蔵による日本の伝統パフォーマンス
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/17(金) 05:53:35.13

の言うようにゴミ屑企業が絡むから断固反対である。


 そうそう冬季施設なんて夏季で使いまわしするには無理だろうからどうにもならないね。
 あと、(冬期の)立候補は今のところ全然騒がれていないから、恐らく無いと思われる。
 ただ状況が変更しだい伝えようと思う。

 13日深夜にレスしようと思ったら直後にPCぶっ壊れて今頃になりました。 スマソ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 07:50:56.65
初音ミクとかアニメとか言ってるやつ正気?
日本ならそんなアニメやら安っぽいアーティストなんか使わなくても充分いいパフォーマンス出来るはずなのに
どうか血迷わないでほしいわ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/17(金) 08:27:26.19

今回を逃したら2020はイスタンブールかマドリードになるのに、「次はパリ」ってww
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/17(金) 08:28:25.65

意味不明
消去法で真っ先に消えるのは東京なんだが
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 08:48:05.79

スペインは財政問題で除外。
トルコは中東にカテゴライズした。
現に「中東・イスラム圏初のオリンピック」を掲げているし。

パリ以外ならアフリカとかアメリカが有力かな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 09:10:06.67

本当は、ヨーロッパとして
 この不景気で、スペインにもトルコにも
 やらしたくない
 日本はどうなってもいいから
 東京に押付けたい
 質を落されると困るから対抗馬を出しとこうか
 という所か  
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 11:19:53.65
今朝からテレビはほとんどが五輪パレードの告知と関連情報をこれでもかと何度も繰り返しの垂れ流し状態
しかも1局が取り上げればもう1つの局が意図的に同じ時間タイミングに合わせての放送

パレードも電通が仕切っているんだろうなこのテレビの状況見れば・・
おそらく当日はテレビが何度も長々と垂れ流し続け
電通社員・都職員・近所の学生などが見栄え良くのために大量動員されるのだろうな。

暑い中しかも密集状態では倒れる人が出るぞ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 11:28:56.29
女子サッカーワールドカップで我慢しとこ
副班長 [] 2012/08/17(金) 11:32:04.45
2020年は日本の金メダル大幅現象と室伏の委員占拠違反で苦しくなった。
ロンドンやったばかりでライバルがヨーロッパ勢ということで東京有利かと思っていたが
一気に厳しい状況になった。
竹島・尖閣・北方領土問題で南北朝鮮・中国・ロシアは相手に投票するだろうし。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 11:34:54.23

金積めばあっさり投票してくれると思うけど
そんなに愛国心ないんだよ 実は
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 18:00:25.53

それ言ったらトルコなんて銅が1つだけだぞ。銀メダル取ってるガボンやグアテマラより下。
トルコは、湾岸諸国がイスラム初の栄誉をトルコに渡したくない!とばかりに工作するのと、ユーロ2020との掛け持ち問題もマイナス。
そうなるとマドリーが浮かび上がるのかね?開催能力あるとは思えんが、マドリーのやつらは「スペイン初の五輪(バルセロナはカタルーニャ)」ってやる気はあるぞ。
今回逃せば次はパリだし、その後も当分ないからな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 18:04:15.99

何も考えてないだろ。ただ本能に基づく行動。
ヤバくなって青くなってるのがな…
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 18:22:00.20

マドリードは財政問題がネックだろ。
イスタンブールは可能性あると思うが。
まぁ、順当にいけば東京だと思うよ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 18:26:20.22
イスラム圏で他に可能性が高い国はどこがある?
UAEとかエジプトか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 18:38:57.18
1988ソウル
1998長 野
2008北 京
2018平 昌
アジアは10年置きに夏冬交互に開催地になっている
俺は2018冬はミュンヘンで平昌は絶対無いと予想していたが
結果的にはこの法則になってしまった・・・
よって2020夏は前回次点のマドリードと予想する
経済危機と言っても市民の支持率は高いし、リオと同じで
IOCの援助五輪となる
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 18:59:02.81

可能性がありそうなのはモロッコとインドネシアあたりかね?
エジプトは女性選手も多かったけど、シンクロとかはキリスト教の人たちだろうな。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/17(金) 19:46:27.20
ドーハになるんじゃないのかな
前回は開催時期を秋にしていたことで最終選考に残れなかった
今回は間違いないだろ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 20:06:59.13

釣りか?
一次選考通過は東京・マドリード・イスタンブールだ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 20:07:42.32
マジで凄すぎるわコレ
ttp://removedsood.biz/io/a/243.html
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/17(金) 20:10:42.78
「最終選考に残れなかった」と書いてあるだろ
ドーハはリオより評価が高かったのに開催時期を10月にしてたから通過できなかった。
まあ2016年はリオでやることは初めから決まっていたようで出来レースだったけどな。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/17(金) 20:12:41.68
なんだもう一次選考終わったってことかスマソ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/17(金) 21:07:19.51
韓国と北朝鮮は国際的なスポーツイベントができる知的水準ではないと思う
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 21:25:04.02
北朝鮮は論外として、韓国も酷いな。
今回にしても。2002ワールドカップにしても。
中国もな…。
何か朝青龍や亀田兄弟を彷彿とさせる。
経済力に比べて、マナーがなってない。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 23:09:58.79

そんなこと関係ないのにいきなり言う日本も
最近は世界での評判はさんざんですな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 23:13:18.65
昔、日本のビジネスマンはあいさつがわりに自社製品の素晴らしさを説いたが
いま、日本のビジネスマンはあいさつがわりに韓国の悪口を説いてく。
これやられると、相手はむしろ韓国についちゃうんだよね。韓国関係なしに「日本人はガイキチ」ってなるから。
で、日本のシェアが下がったら「韓国の陰謀!!」と結論だして繰り返し。そりゃシャープも潰れるわ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/17(金) 23:21:50.07
uefaがeuroの3カ国共催にgoサインを出せば東京五輪は夢と消える
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/17(金) 23:39:44.53
チョンと関係無いスレだけが攻撃を受けていないのか?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 23:43:43.60

在日がレスしてたスレは全滅してるらしいよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 23:47:56.64

戦争・紛争・国防・自衛(仮)@2ch掲示板も落ちた。。。

このエンガワも3〜4個の意味の無いスレだけ生きてる。

928 [] 2012/08/17(金) 23:49:38.81
レポさんきゅ。

もうだめだしばらく復旧無理だな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/17(金) 23:59:13.05
現状

2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part422
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1345174535/

クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 00:06:02.76
ほとんどのスレ落ちた・・・

下朝鮮いいかげんにせーよ!

クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 08:36:43.59

2018が同じ東アジアなのに、なんで東京が順当なんだよwww
大穴じゃねーかwww
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 08:37:47.11

何の可能性?
ここ、2020のスレだぞ


それ、10年置きじゃなくて9年置きだから
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 09:05:27.98

オリンピックの開催能力の話だ。
今回イスタンブールが負けたら、イスラム圏初開催はどこになるのかという予想。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 09:08:14.22

大して関係ないと思うが。
事実
2004アテネ→2006トリノ→2012ロンドン
2002ソルトレイクシティ→2010バンクーバーという例もあるわけだし。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 09:11:57.40
純粋な開催能力で言えば、東京とマドリードが強いが大義名分が必要。
今回は「日本復活オリンピック」という大義名分がある。イスタンブールは「イスラム圏初開催」だな。
マドリードは少しそれが弱い。「ユーロ復活オリンピック」っていうのも悪くはないと思うが、2024年パリでやりたいという意見もあるし。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/18(土) 09:18:11.53

>2006トリノ→2012ロンドン
>2002ソルトレイクシティ→2010バンクーバーという例もあるわけだし。

言ってる意味がさっぱりわからん
引き算、できないのか?

アテネはオリンピックに関しては地域性云々の枠外の街だろ
そもそもアテネ→トリノの例は冬→夏じゃなくて夏→冬だしな
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/18(土) 09:22:06.92
リオの次は初開催じゃないほうがいいな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 09:25:50.74
ここを含めスレ7つしか生き残ってないぞー
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 09:45:22.07

「冬期はこの地域でやるから、夏期はやらない」という法則が導き出せるということが理解出来ないの?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/18(土) 10:15:13.01
イスタンブールだとえがちゃんが吉田の五連覇を見に行けない
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 10:33:39.53

トルコは金2つ取ってるよ
そのうちのひとつが陸上の女子中距離
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 10:36:41.70

あれは凄かったよな見ていた観衆のほとんどがブチ切れていた
江頭が警備員に抱えられて逃亡したのには大笑いした
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 10:44:11.15
18冬と20夏の放映権がセット販売なんだろ?

両方極東というセットは困るんだろ?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 10:46:46.96
日本はトルコと協定結んで選挙に望むべきだろ。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/18(土) 19:12:08.70
やっぱりイスタンブールの方がいいと思うよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 20:35:13.60
イスタンブールはねこの街。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/18(土) 21:49:00.21

本気で意味がわからないんだが…
日本語で頼む


そういうこと
最大のスポンサーであるアメリカが、時差がある東アジア連続開催(しかも冬→夏)を容認するわけがない
ゴマ介 [] 2012/08/18(土) 22:02:45.15
日本でやれ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/18(土) 23:25:23.26
今の日本なら
芸術監督〜北野武
アニメーション演出〜宮崎駿
音楽監督〜久石譲
特技監督?
理想は
芸術監督〜黒澤明
アニメーション演出〜宮崎駿
音楽監督〜滝廉太郎
特技監督〜円谷英二
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 04:18:30.87

これ逃したら次は無いよ。ずっと先まで

本命2040に向けたナンチャッテ招致だから逃していいんだよ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 05:10:55.05
それならば必死にアピールする必要は無いんでないかい。
関係者がアフォーなだけ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 07:24:04.64

全然アピールなんかしてないだろ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 08:57:25.85
夏季オリンピックにかかった費用ランキング

1位:430億ドル(約3兆4000億円)(2008年北京オリンピック)
2位:400億ドル(約3兆1700億円)(2012年ロンドンオリンピック)
3位:150億ドル(約1兆1900億円)(1992年バルセロナオリンピック)
4位:140億ドル(約1兆1100億円)(2004年アテネオリンピック)
5位:80億ドル(約6300億円)(1988年ソウルオリンピック)
6位:70億ドル(約5500億円)(1996年アトランタオリンピック)
7位:50億ドル(約4000億円)(2000年シドニーオリンピック)
8位:10億ドル(約790億円)(1984年ロサンゼルスオリンピック
これをみると ソウルで8倍に引き上げてるのがわかる
ソウルが転機なってると思うのだが
ソウル以前は
68メキシコ トラテロルコの虐殺 72ミュウヘン テロ
76モントリオール 大赤字 80モスクワ ボイコット
これらと比べて ソウルは大成功とされた
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 09:24:20.03
何故こんなに金がかかるようになった?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 10:21:14.76
ロンドンも既存施設をたくさん使うのが特徴とか言ってたのに莫大な経費がかかってるな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 10:53:53.91
こういうのもある
過去のオリンピックのコスト(施設や道路等のインフラ等含む)は、
米紙フォーブス誌によると、96年アトランタ18億ドル、2000年シドニー38億ドル、2004年アテネ150億ドル、2008年北京400億j
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 12:49:17.77
日本は震災復興予算6兆円余ってるからそっくりそのまま使えるね。
ゴマ介 [] 2012/08/19(日) 14:23:43.28
頑張れ日本
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 15:29:19.07
東京・マドリードならインフラ整備にそこまで金はかからんだろ。
会場は改築だし。
道路の更新はいずれしないといけないし。

イスタンブールはそれなりにかかるかもね。

大義名分「イスラム圏初のオリンピック、日本復活オリンピック」
マドリードはそこが弱いからな。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 17:31:43.45
大部分の国民は東京五輪なんて望んでないよ!
電通とゼネコンしか儲からない五輪を誰が喜ぶ?
それに国民はマスゴミが五輪を口実に馬鹿騒ぎするのは本当にウザいと思ってるよ。

イスタンブールで開催すべきでしょ。まだ一度も開催したことないんだから。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 18:06:40.22
中国、反日デモ拡大!

東京オワタ\(^O^)/
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 18:31:21.06
中国韓国はボイコットで構いません
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 19:14:27.52

露骨な工作うざい
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 19:28:33.75
イスタンブールでいいよ。
トルコ風呂入りにいきたいし。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 19:41:01.19
反日感情酷いし、東京にきまったら中国とか韓国とかは来日拒否するかしらん?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 19:51:19.26
東京オリンピックからもう40年くらい経つ?
福岡、広島、大阪あたりで希望。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 19:54:14.67
土地と気候では札幌が向いているけど、
一番の問題はセーリングなどの海でやる競技を実施するには水温が低すぎて不可能。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 20:26:08.65
ヤングなでしこは東京開催に暗雲では?
日本は夏の暑さでクレームみたいなのが出ているだろう。
今日なんてその典型になりそう。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 20:51:37.53
今回を逃したら次は2032年まで無いだろうな
アジア初の夏季二回目の開催を韓国に持っていかれる
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 21:31:43.80
都民がいっぱい税金払えば良い
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 21:57:25.11
2024パリとして
2028インド
2032アフリカ
2036アメリカ
2040ヨーロッパ
2044ここでやっとチャンスが回ってくる感じかな。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 22:44:08.15
東京での二度目開催は心底ウンザリ。

でもロンドン五輪を見ても今ここで日本に五輪が必要な事がわかった。

いま日本のスポーツを建て直せなければ「アジア三番手」の座も危うい。

アジア他が力を付けて来る20年後のチャンスは無いと思っていた方がいい。

なので2020年五輪の日本開催を支持する。

そしてここで空手を五輪競技に採用してメダル獲得の柱をもう一本立てる。


クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/19(日) 22:53:14.06
東京で開催するなら、秋大会にした方がいいよね
8月の五輪は選手も観客もバタバタ倒れそう
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/19(日) 23:04:46.47
オリンピックは開会式が好きだ。
北京とロンドンしか見てないけど。
シドニー・アテネのころはまだ小中学生だったのでスポーツには興味なかった。
開会式が派手になりだしたのはロサンゼルスオリンピックからかな?

生きているうちに日本でやってほしい。
今回を外せば当分ないという話なので東京開催には賛成。

アジア二回夏期開催国は日本になるか、韓国になるか、中国になるか、というところか。
台北でやってほしいとも思うが。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 00:38:13.78

ミュージシャンは誰呼べばいいかな
AKB、ジャニは勘弁。YMOかX JAPANあたりか
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/20(月) 00:47:30.71


工作じゃないよ!
本当に国民の大多数は東京五輪なんて望んでないよ!
財政がこれだけ厳しい状況なのに、年金や医療や介護に向ける予算がどれだけ不足してるか知らないのか?
日本の財政が火の車という事実を本当に知らないのか?

電通とゼネコンしか得しない東京五輪なんていらないよ!
それから一度開催してる都市ではもうやるべきじゃないでしょ!
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/20(月) 00:57:02.45

>AKB、ジャニは勘弁。

キモオタ以外は皆このように思っているはず。
無論、喪れもAKBシリーズやジャニーズには出てほしくないと思っているよ。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 06:23:58.13

韓国でまた夏はまずないw
可能性が高いのは上海だろうな


だから、2020がヨーロッパなのになんで2024がパリって前提になるんだよ…
同一人物か?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 07:37:14.58

噂だよ。
1924の炎のランナーのパリ大会から丁度100年目という年だからIOC委員の支持が集まるという話。
NHKで言ってた。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 08:19:06.56

それはわからないよ。
マドリードは財政問題、イスタンブールはユーロ2020問題・インフラ問題があるため、選出は難しい。

東京も電力問題などの課題があるものの、評価は依然として高い。
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/20(月) 08:23:06.64

アテネオリンピックって知ってる?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/20(月) 08:24:47.54

意味不明
は明らかに「2020が東京じゃない場合」を前提にした話だろ
でないとチャンス云々なんてくだりを書くわけない
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 08:29:14.93

知ってるけど何か?


あれは2020が東京orイスタンブールの場合だ。
そして、次にアジアに回ってくるのはこの年ではないか、という予想を書いた。
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 08:47:21.61

逆にコカ・コーラという大企業を知ってる?
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 08:48:31.46

日本を代表出来るのはB'zかL'Arc〜en〜CielやXJAPANぐらいかな?
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/20(月) 09:02:50.32
坂本龍一と布袋はどこかの国の開(閉)会式に出演してたよね
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/20(月) 09:54:47.70
確かに東京の夏はやばいけど
夏休みのほうが子供たちが見やすいぞ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/20(月) 10:19:06.49
今もこの暑いのに銀座に夏休みの家族連れがいっぱい来ているようだ
たぶんマラソンも早朝スタートで銀座を周回
10時前後には終了するだろうからこの時期でも問題ないかと


クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 10:52:35.77
欧米人は、表向きは好意的でも、腹の中では有色人種が大嫌い。
黄色開催を続けて押すわけがない。
ということで東京はない!

都区内民にとっては、東京マラソンでさえ迷惑なんだからオリンピックなんて論外だ
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/20(月) 10:57:29.94
でも参加者は東京都民が占めてるよ
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 11:06:19.60

そりゃ、東京マラソンは東京で参加したい奴らにとっては地元だもの。
参加費高いから交通費や宿泊費を浮かせるだろ?

高々5万人のために、住んでいるだけの人に多大な迷惑を与えてるんだよ。

オリンピックも同じだ。東京以外の他でやってくれ!と
クーベルタン男爵さん [sage] 2012/08/20(月) 11:26:14.52
近所にコンビニができても迷惑だって言いそうやつだな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 12:35:56.19
マドリードは経済問題でない
イスタンブールはシリアとの問題があるから東京で決まり
だと思ってたら竹島問題・尖閣を巡る問題が露呈してきたから分からなくなった
韓国と中国はワザとやってるんだろうな
クーベルタン男爵さん [] 2012/08/20(月) 12:45:56.40
経済問題より放射能の問題の方がずっと深刻だろ馬鹿なのお前
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/20(月) 12:59:32.23
サイクル 重視

還暦60年ぶりの 2024年に日本好機有り。

2020はダメ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/20(月) 13:02:53.14
サイクル 重視

還暦60年ぶりの 2024年に日本好機有り。

2020はダメ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/20(月) 13:03:39.76
なら
サイクル 重視

還暦60年ぶりの 2024年に日本好機有り。

2020はダメ
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ オリンピック板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら