2ch勢いランキング アーカイブ

千葉県中学高校ランキング Part62


[sage] 2018/10/17(水) 14:52:10.59:eLurU09h0
東大ベスト10の常連となった渋幕、復活の兆しのある古豪県千葉、
中高一貫に沸く東葛、着実に実績を上げている船高・市川、
元祖千葉私立の雄・東邦大東邦、10年で最も伸びた学校の一つ秀英。
近年、少しずつ東大合格者数も増えてきた千葉県。この辺りで以前の良スレ、
現行の良スレをまとめて、千葉の学校を盛り上げよう!

2017年 中学入試 SAPIX 男子 偏差値
ttp://jump.5ch.net/?http://resemom.jp/feature/sapix2017_men/
66 開成
64 聖光?
62 ★渋谷幕張?
61 駒場東邦
60 麻布 栄光
58 慶應湘南 ★千葉
57 海城? 早稲田? 慶應普通
56 武蔵 慶應中等 浅野
55 函館ラ・サール? 愛光(東京) ★東葛飾
54 早稲田実業
53 早大学院 明大明治?
52 ★市川?
51 芝? サレジオA ★東邦大東邦(前期)
50 鎌倉学園? ★昭和秀英?
[sage] 2018/10/17(水) 14:53:18.59:eLurU09h0
渋幕|-卒|東|京|一|東|国|-合|割.-|
--|-数|大|大|橋|工|医|-計|合.-|
=====================
2011|355|34|-5|11|14|19|-83|23.4|
2012|375|49|-5|15|19|32|120|32.0|
2013|336|61|-9|18|16|28|132|39.3|
2014|353|48|-4|12|-6|12|-82|23.2|
2015|343|56|12|18|13|34?|133|38.8|
2016|349|76|-5|25|18|33|154|44.1|
2017 |372|48|12|13|12|29|114|30.6|
[sage] 2018/10/17(水) 14:53:52.17:eLurU09h0
お前ら昨年の結果偏差値は興味ないのか?
4校が激しい熱戦だぞ

日能研 2018 結果偏差値 男子

68 渋幕
67
66
65
64 千葉
63
62
61 市川
60 東邦 東葛
59 秀英
58
57
56
55 芝柏
54
53
52 専松

ttp://jump.5ch.net/?http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2018_e_m.pdf
Rock54: Caution(BBR-MD5:d127b0244123b0e9f9b21866d0b8b0c1)
Rock54: Caution(BBR-MD5:d127b0244123b0e9f9b21866d0b8b0c1)
[sage] 2018/10/17(水) 14:54:36.77:eLurU09h0
1995年 東京一工
公立御三家 222(千葉112 東葛56 船橋54)
私立御三家 46(東邦20 市川16 渋幕10)

2018年 東京一工
公立御三家 112(千葉48 船橋44 東葛20)
私立御三家 150(渋幕87 市川40 東邦23)

公立御三家→半減。凋落しすぎ
私立御三家→3倍以上。大躍進
[sage] 2018/10/17(水) 14:55:32.11:eLurU09h0
四谷大塚 2018 結果偏差値 男子

70 渋幕
69
68
67
66
65 千葉
64 市川
63 東葛飾
62
61 
60 東邦(前、第一)
59 秀英①
58 市川(帰) 秀英②
57 芝柏GS① 秀英(第一)
56 芝柏GS②
55
54 千葉大附、市稲毛、芝柏②
53 芝柏①
52 専松②
51 専松①、麗澤AE①
50

ttp://jump.5ch.net/?https://www.yotsuyaotsuka.com/njc/dev_pdf/2018_n_m_80_1.pdf
[sage] 2018/10/17(水) 14:55:57.53:eLurU09h0
週刊朝日4・13号
千葉大合格者前期・後期合計

①県船橋57
②千葉東53
③県千葉45
④市川38
⑤佐倉33
⑥市千葉32
⑥秀英32
⑥東葛32
⑨長生28
⑩渋幕24
⑪薬園台21
⑫佐原19
⑫成東19
⑭東邦18
⑮木更津15
⑯船橋東13
⑰専松12
⑱稲毛11
⑱日習11
⑳芝柏10
[sage] 2018/10/17(水) 14:56:38.19:eLurU09h0
2018 東京一工国医
ttp://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/Q6svl2B
ttps://i.imgur.com/Q6svl2B.jpg
[sage] 2018/10/17(水) 14:57:01.13:eLurU09h0
2019年 中学入試 SAPIX 男子 偏差値
ttp://jump.5ch.net/?https://resemom.jp/feature/sapix2019_men/
66 開成
64 聖光
63 ★渋谷幕張
61 栄光
60 麻布 慶應湘南 
58 ★千葉 早稲田 駒場東邦 慶應普通 
57 慶應中等 武蔵 
56 ★市川 浅野 海城
55 ★東葛飾 早大学院 愛光 明大明治
54 函館ラ・サール
53 早稲田実業
52 ★東邦大東邦(前期) 芝
51 サレジオA 
50 ★昭和秀英
[sage] 2018/10/17(水) 14:57:21.65:eLurU09h0
2018年 日能研結果 R4偏差値
ttp://jump.5ch.net/?http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2018_e_m.pdf
71 開成
68 ★渋谷幕張 聖光
67 麻布 
66 栄光 慶應中等 
64 ★千葉 慶應湘南 早稲田 駒東 武蔵
63 慶應普通 浅野
62 海城 函館ラ・サール 早稲田実業
61 ★市川 早大学院 明大明治
60 ★東邦大東邦(前期)★東葛飾 芝
59 ★昭和秀英 サレジオA 
56 愛光
Rock54: Caution(BBR-MD5:d127b0244123b0e9f9b21866d0b8b0c1)
Rock54: Caution(BBR-MD5:d127b0244123b0e9f9b21866d0b8b0c1)
[sage] 2018/10/17(水) 14:57:46.12:eLurU09h0

どうせ、次のスレ立ての人からは抹消されるデータと思います。
あなた様でテキスト保存ください。再現はお任せしますので。
よろしくお願いいたします。

■2014:合格数
探したケド、集計ファイルは失ってしまったみたいなの・・・
ゴメンサイ、、

■2014:現役進学者数
国医進学者数は集計表形式での掲載は有りませんでした。

1)旧帝一工主国早慶
ttp://jump.5ch.net/?https://imgur.com/iegL2Wd
ttps://imgur.com/iegL2Wd.jpg

2)旧帝一工主国早慶+千葉上理ICU
ttp://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/FwcoNGi
ttps://i.imgur.com/FwcoNGi.jpg
--------------------------------------------------------
[sage] 2018/10/17(水) 14:58:10.46:eLurU09h0
--------------------------------------------------------

■2015:合格数
旧帝一工主国医主国早慶
ttp://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/3E5mKEf
ttps://i.imgur.com/3E5mKEf.jpg

旧帝一工主国医主国早慶 + 千葉・上理
ttp://jump.5ch.net/?https://imgur.com/VBrX5HF
ttps://imgur.com/VBrX5HF.jpg

■2015:現役進学者数
国医進学者数の掲載はなしです。
1)旧帝一工主国+早慶
ttp://jump.5ch.net/?http://i.imgur.com/SJHoxme
ttp://i.imgur.com/SJHoxme.jpg

2)旧帝一工主国+早慶+千葉+上理
ttp://jump.5ch.net/?http://i.imgur.com/oezWIp0
ttp://i.imgur.com/oezWIp0.jpg

オマケ
3)旧帝一工+「掲載されていた国公立全部」+早慶上理+マーチ
ttp://i.imgur.com/b4gptFF.jpg
--------------------------------------------------------
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
[sage] 2018/10/17(水) 14:58:36.22:eLurU09h0
--------------------------------------------------------

■2016:合格数
「1」旧帝一工 国医 主国 早慶
   ttp://jump.5ch.net/?http://imgur.com/9a8eHfF
ttp://imgur.com/9a8eHfF.jpg

「2」旧帝一工 国医 主国+千葉 早慶+上理ICU
ttp://jump.5ch.net/?http://imgur.com/PH6uQ40
ttp://imgur.com/PH6uQ40.jpg

 参考「3」主要国公立大学
   ttp://jump.5ch.net/?http://imgur.com/s9D8sYc
   ttp://imgur.com/s9D8sYc.jpg

 参考「4」主要私立大学
   ttp://jump.5ch.net/?http://imgur.com/y0PZixK
   ttp://imgur.com/y0PZixK.jpg

 千葉大学合格校詳細
   ttp://jump.5ch.net/?http://imgur.com/pBGW1Mj
   ttp://imgur.com/pBGW1Mj.jpg
[sage] 2018/10/17(水) 14:59:01.20:eLurU09h0
■2016:現役進学者数
今回号では、県千葉・東葛飾の掲載がありませんでした。
理由はわかりません、誌面のデータのみを抜粋したものです。

(1)旧帝一工主国+千葉+難私 現役進学者数
   ttp://jump.5ch.net/?http://imgur.com/Q5m2nzS
   ttp://imgur.com/Q5m2nzS.jpg

(2)全国国公立+難私+MARCH 現役進学者数
   ttp://jump.5ch.net/?http://imgur.com/S0p44aq
   ttp://imgur.com/S0p44aq.jpg

   国公医としての別集計表の掲載はありませんでした。
--------------------------------------------------------
[sage] 2018/10/17(水) 14:59:25.71:eLurU09h0
--------------------------------------------------------

■2017:合格数
(1) 旧帝一工国医+主国+早慶
    ttp://i.imgur.com/ePeErqg.jpg

(2) 旧帝一工国医+主国+千葉+早慶上理ICU
    ttp://i.imgur.com/f775v7F.jpg

■2017:現役進学者数
(1)旧帝一工 国立 早慶 現役進学者数
   ttp://jump.5ch.net/?http://i.imgur.com/SiNwNod
   ttp://i.imgur.com/SiNwNod.jpg

(2)旧帝一工 国立 早慶 + 千葉・上理 現役進学者数
   ttp://jump.5ch.net/?http://i.imgur.com/EmLzHA7
   ttp://i.imgur.com/EmLzHA7.jpg

オマケ
(3)全国国公立合計+難私+MARCH 現役進学者数
   ttp://jump.5ch.net/?http://i.imgur.com/varjzyQ
   ttp://i.imgur.com/varjzyQ.jpg

   国公医としての別集計表の掲載もありませんでした。
   全国国公立合計数の詳細は、分かりません。
--------------------------------------------------------
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
[sage] 2018/10/17(水) 14:59:49.23:eLurU09h0
本日発売:サンデー毎日2018年4月1日号

やっと買ってきました。
早慶・筑波・千葉・国立追加修正が主なポイントですネ。
お茶はいつなんでしょうかね?公表されるんですかね?
(個人的には影響の薄い、また少数データで取りづらい
お茶、国際教養、ICUは欄から外したいのが本音です。)


1)旧帝一工国医主国早慶
  ttp://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/2Yxaumc
  ttps://i.imgur.com/2Yxaumc.jpg

2)旧帝一工国医主国早慶 + 千葉・上理ICU
  ttp://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/ovTJtUg
  ttps://i.imgur.com/ovTJtUg.jpg

引き続きミスを御指摘願います。
正しい数値とソースを付けて、合間を見て必ず修正します。
「私は学校関係者です。間違い有りません。」
ならばソースは必要ありませんから♪
[sage] 2018/10/17(水) 15:00:13.55:eLurU09h0
本日発売
サンデー毎日 4月15日増大号

今週号は国立後期の反映で主国数が多少プラスされました。
慶應は不動でしたが、早稲田は多少プラスが確認されました。

CASE1:旧帝一工国医主国早慶
ttp://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/7dNThEy
ttps://i.imgur.com/7dNThEy.jpg

CASE2:旧帝一工国医主国早慶+千葉・上理ICU
ttp://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/5agDGmt
ttps://i.imgur.com/5agDGmt.jpg

今後僅かな追加はあるでしょうが、
上記主要大学はこれでほぼ確定ですね。
千葉県110校の合格数が表形式になってます。
今週号はお勧めです、保存版になるかと。

次週が医学部に強い高校の特集ではないかと。
国公医が反映されれば、合格数の最終週(表集計最終回)となります。
お茶・国養・ICUの合格数申請はソースを付けてお早めに。
[sage] 2018/10/17(水) 15:00:39.09:eLurU09h0
【2019 中学受験】SAPIX 男子 偏差値(2018年4月)
渋谷教育学園幕張中学校 1次 1月22日 63
渋谷教育学園幕張中学校 2次 2月2日 63

千葉県立千葉中学校 12月10日 58

市川中学校 1回 1月20日 56
市川中学校 2回 2月4日 56

千葉県立東葛飾高等学校附属中学校 12月10日 55
東邦大学付属東邦中学校 後期 2月3日 55

昭和学院秀英中学校 午後特別 1月20日 54

東邦大学付属東邦中学校 前期 1月21日 52

昭和学院秀英中学校 3回 2月2日 51
昭和学院秀英中学校 2回 1月22日 50
[sage] 2018/10/17(水) 15:01:03.14:eLurU09h0
明日発売
サンデー毎日 4月22日増大号

今週号は「お茶」の記載がありましたので反映しています。
やはり御指摘があった通り医学部特集は来週ですね。
と、言うことでこの集計は最終ではありませんから。
千葉東の国医数上表セル数反映ミスは改善しました。
渋幕筑波医は「4」か「5」か?
医学部は途中集計の暫定数ということで御願い致します。

CASE1:旧帝一工国医主国早慶
ttp://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/9uh2kju
ttps://i.imgur.com/9uh2kju.jpg

CASE2:旧帝一工国医主国早慶+千葉・上理ICU
ttp://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/OTsM9p7
ttps://i.imgur.com/OTsM9p7.jpg

週刊誌数、各学校HP数、EDU数、それぞれあると思いますが
コメントで合格数申請があった高校はそれを優先記入しています。
最新情報がありましたら教えてください。
また、来週の更新で修正反映しますので。

追記:(私の作業では、各学校HP数までは確認していません。
趣味作業の範囲なので、労力的にそこまでは致しかねます。
これは5年間継続のスタイルです、御理解お願いします。)
[sage] 2018/10/17(水) 15:01:33.71:eLurU09h0
明日発売
サンデー毎日 4月29日増大号

今週号は「医学部」の記載がありましたので反映しています。
先週分から医学部以外の数値は修正していません。
渋幕、横浜市立大でサンデー毎日と週刊朝日で異なる集計数がありました。
取り敢えず多い方で集計しましたので御願い致します。

CASE1:旧帝一工国医主国早慶
ttp://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/nePKQm7
ttps://i.imgur.com/nePKQm7.jpg

CASE2:旧帝一工国医主国早慶+千葉・上理ICU
ttp://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/zhGetBG
ttps://i.imgur.com/zhGetBG.jpg

引用は週刊誌数のみです。
コメントで合格数申請があった高校はそれを優先記入しています。
(各校のHPは参照していません。)

今回が平成30年度、主要大学合格数集計の最終回です。
当初間違いだらけでしたが、指摘して頂いた方、アドバイスして頂いた方
ありがとうございました。
また6月頃の現役進学者数で現れますので。よろしくお願い致します。
[sage] 2018/10/17(水) 15:02:21.90:eLurU09h0
麗澤、EDUであった佐賀大医1は確認出来ず。


2018年度 主要大学合格数:千葉県高等学校ランキング

CASE1:旧帝一工国医主国早慶
ttp://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/3xGcl1T
ttps://i.imgur.com/3xGcl1T.jpg

CASE2:旧帝一工国医主国早慶+千葉・上理ICU
ttp://jump.5ch.net/?https://i.imgur.com/qOYfmUh
ttps://i.imgur.com/qOYfmUh.jpg

(今後、国立集計漏れがあった場合は修正更新します、御指摘ください。
私大の少数差は我慢願います。)
[sage] 2018/10/17(水) 15:02:42.71:eLurU09h0
2018年東京大学 「現役」合格者数

32 人渋幕
14 人千葉
11人市川
9 人船橋
4 人秀英
3 人東邦
2人東葛、稲毛、志学館
1 人千葉東、佐倉、薬園台
[sage] 2018/10/17(水) 15:03:08.69:eLurU09h0
2018年慶應義塾大学合格者数

①渋幕120人
②秀英79人
③市川77人
④千葉70人
⑤船橋47人
⑥東葛41人
⑦東邦28人
⑧芝柏15人
⑨佐倉13人
⑨専松13人

エデュ、HPより
[sage] 2018/10/17(水) 15:03:27.30:eLurU09h0
2018年早稲田大学合格者数

①渋幕156人
②千葉134人
③市川119人
④船橋113人
⑤秀英88人
⑥東葛84人
⑦東邦54人
⑧佐倉47人
⑧薬園台47人
⑩芝柏43人

エデュ、HPより
[sage] 2018/10/17(水) 15:03:50.99:eLurU09h0
2018 年慶応「現役」合格ランキング(週刊朝日3月30日号)

渋幕 82 人
市川 57 人
秀英 55 人
県千葉32 人
県船橋29 人
東邦 12 人
東葛飾11 人
[sage] 2018/10/17(水) 15:04:15.94:eLurU09h0
週刊朝日の完全版行きますね。

2018 国公立大学 薬学部合格者 高校別
(週刊 朝日 5月18日号)

-1 市川 7 (京都1, 千葉4, 静岡県立1, 名古屋市立1)
-2 東葛飾 6 (東北1, 千葉2, 富山1, 名古屋市立1, 徳島1)
-3 渋幕 4 (北海道1, 千葉2, 静岡県立1)
-3 千葉東 4 (千葉2, 岐阜薬科1, 長崎1)
-5 県千葉 3 (東北1, 千葉1, 岐阜薬科1)
-5 稲毛 3 (北海道2, 名古屋市立1)
-7 県船橋 2 (千葉2)
-7 佐倉 2 (岐阜薬科1, 広島1)
-7 市千葉 2 (千葉2)
10 秀英 1 (千葉1)
10 専大松戸 1 (名古屋市立1)
10 木更津 1 (千葉1)
10 匝瑳 1 (千葉1)
10 至学館 1 (北海道1)
[sage] 2018/10/17(水) 15:04:43.49:eLurU09h0
週刊朝日 慶応、東京理科の完全版。

2018 慶応、東京理科大学 薬学部合格者 高校別
(週刊 朝日 5月18日号)

-1 市川 19 (慶応6, 理科13)
-2 渋幕 16 (慶応9, 理科7)
-2 県船橋 16 (慶応2, 理科14)
-4 県千葉 13 (慶応5, 理科8)
-4 秀英 13 (慶応4, 理科9)
-6 東葛飾 9 (慶応3, 理科6)
-6 東邦 9 (慶応4, 理科5)
-8 千葉東 7 (理科7)
-9 専大松戸 6 (慶応2, 理科4)
10 佐倉 4 (理科4)
10 国府台女子 4 (理科4)
10 麗澤 4 (理科4)
13 市千葉 3 (理科3)
13 稲毛 3 (理科3)
13 千葉日大 3 (理科3)
16 小金 2 (慶応2)
16 日大習志野 2 (慶応2)
16 暁星国際 2 (理科2)
16 東海大浦安 2 (理科2)
[sage] 2018/10/17(水) 15:05:05.01:eLurU09h0
ついでに、今や斜陽ともいわれる
歯科医

国公立歯学部・・・って

わずか12大学
順位がどうのこうのってより
属人的な気もするが
なので、順位はなしで

渋 幕3(医科歯科2、広島1)
県千葉1(医科歯科1)
市 川2(北大1、東北大1)
県船橋1(東北大1)
東葛飾1(広島1)
秀 英3(医科歯科2、東北大1)
国府台1(東北大1)

以上で千葉県の全て
[sage] 2018/10/17(水) 15:09:02.13:fmbN5NfM0
有名大学へ合格実績は

東進ハイスクール>さくら教育>城南予備>明光義塾>武田塾0>四谷学院
[] 2018/10/17(水) 16:46:56.92:Xcb29vmQ0
秀英は大物を輩出したね
[sage] 2018/10/17(水) 17:15:02.65:66Z6wcJ40
他スレより

>千葉の高校時代に万引き退学で
ニュージーランドに留学して
帰国子女枠で慶大って出てたよ

>慶大の帰国子女枠ってこえええ
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539753105/239
高校時代に万引きして捕まり経歴を消す為にスイスに留学させ慶大に入れる
家族ぐるみで根っからの悪党

・・・何だとさ、おほほ

でも、4人兄弟優秀ではあるんだよね

秀英は無罪でいいのでは
[] 2018/10/17(水) 17:18:28.70:OV6JxLCb0
これは昭和学院秀英の指定高校推薦枠は取り消しだろ。
大学のイメージダウンに関わる犯罪したわけだし。
[sage] 2018/10/17(水) 17:35:36.98:h2M4aDW80
爺さんが千葉テレビのカラオケ番組の審査員とか話題になってた
[sage] 2018/10/17(水) 17:37:38.83:HkI47D+Y0
高入で何かやらかして海外ロンダしたっぽいやつのせいで叩かれるのはかわいそう
[] 2018/10/17(水) 17:41:28.96:OV6JxLCb0
昭和秀英の出身者では、AV男優のしみけんか、レイプ犯罪者の渡辺 かどっちが一番の有名人か甲乙つけがたい。
[] 2018/10/17(水) 18:13:55.67:OV6JxLCb0
渡辺レイプ魔のお父さんは韓国人らしいから、
犯人自身も在日韓国人で渡辺は通名かもしれない。

秀英は教師に在日朝鮮人が多いので有名だし、
在日朝鮮人枠が有るとも言われてる。
実質その枠で昭和秀英に入ったのかもしれない。
[] 2018/10/17(水) 20:45:58.35:JLw6GacL0

ていうか、怪しい貧困ビジネスで財を成した人
当然〇〇〇関係もあるでしょうね


レイプ魔の祖父さんは朝鮮で生まれたってだけで日本人だよ
枠があるのかは知らないけど3年前に秀英からただ一人東大合格した子
頭も性格もとてもいい子
[] 2018/10/18(木) 07:33:23.57:rbGtuy1N0
素行の悪い生徒をちゃんと退学処分にしてるんだから良いんじゃない?
[sage] 2018/10/18(木) 12:15:37.03:NeuTqO9H0
10/17(水) 9:44配信
毎日新聞

 山梨市立八幡小の50代の男性教諭が先月、児童4人を教室の床に正座させていたことが判明した。市教委は「体罰に当たる」として12日付で教諭を厳重注意した。

 市教委によると、教諭は9月21日、運動会の練習に参加していた3年生の児童4人の態度が悪かったとして、放課後、約20分間にわたって教室の床に正座させた。教諭は4人のクラスの副担任だった。事実関係を認めているという。【金子昇太】

ttp://jump.5ch.net/?https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181017-00000013-mai-soci
[] 2018/10/18(木) 12:21:08.32:/k07pupG0
うちの嫁のママ友が高校受験ナビの書き込みが気味悪いから、県船の受験止めさせようかなと言っていたんだって。
あんな糞掲示板真に受ける人がいるとは驚き。
[sage] 2018/10/18(木) 13:08:30.88:IK36qyNI0
ロクな学歴じゃないんだろう?
[sage] 2018/10/18(木) 13:23:37.18:ndW7qi060
少女の体触ったか中学教諭を逮捕
10月16日 12時45分

千葉県香取市の市立中学校に勤務する43歳の教諭が、ことし8月千葉県内のホテルで18歳未満と知りながら10代の少女の体を触ったとして千葉県の青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕されました。
調べに対し「わいせつな行為のつもりはなかった」と容疑を否認しているということです。

逮捕されたのは千葉県香取市の市立中学校の教諭稲生淳一容疑者(43)で、警察によりますと、ことし8月千葉県内のホテルで18歳未満と知りながら10代の少女の体を触ったとして県の青少年健全育成条例違反の疑いが持たれています。
少女から相談を受けた行政機関からの連絡を受けて警察が捜査を進めていました。
警察によりますと調べに対し「わいせつな行為のつもりはなかった。体のアフターケアのためにやった」などと容疑を否認しているということです。
これについて香取市教育委員会は「教諭が逮捕された事実は把握しているが、現時点ではコメントは控えます」と話しています。

ttp://jump.5ch.net/?https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20181016/1080004081.html
[] 2018/10/18(木) 13:57:16.89:fIL7Xkm90

昭和学院秀英の慶應の推薦枠は削減かあるいは取消かもな。
先輩がこんな大不祥事を起こして慶應ブランドに拭いがたい汚名を擦り付けた以上

良く分からんが、お爺さんは朝鮮から渡ってきて千葉で貧困ビジネスで成功して
渡辺は元麻布在住。弟らも麻布から東大、暁星、東洋英和とお坊ちゃんお嬢ちゃん私立に
通わせてるらしいな
[] 2018/10/18(木) 15:34:48.35:y2+z6SoG0
「STAP細胞はあります」

あの時も東邦貶めは酷かった。もっとも自殺者まで出た悲しい出来事だった。
[sage] 2018/10/18(木) 19:01:32.26:uu3XEkkc0
大学受験にびくびくしてエスカレーター入れたがる親いるけど
昔ならいざ知らず今はほんとやめといたほうがいいぞ
特に女の子は
[sage] 2018/10/18(木) 20:42:10.86:l+0DXyHx0

東邦はあの時から落ちだしたのかな
よく貼られてる1993年の表だと東邦だけは変わらない気がするんだが
[sage] 2018/10/18(木) 22:00:30.59:pHBOvWUm0
【日本の現実】7人に1人の子供が貧困状態
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1539237321/
[] 2018/10/19(金) 01:10:18.32:IqpXwzIh0

なんで理由をかかない?
安価待ちの構ってちゃんか
[sage] 2018/10/19(金) 01:21:07.74:NPxV30yX0
単年度だけだとマグレがあるので▼
これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② 私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
 その他 何百校


千葉都民 <第1~第3学区> のグループ分け     これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(出自もとは農業校?)、 県立千葉 東(出自もとは女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
[] 2018/10/19(金) 02:16:56.31:VD+ZY/mc0
秀英は、ほのぼのした校風とか説明会で
言ってたけど、文字通り、
「ほのぼのレイプ」ってやつか。
[sage] 2018/10/19(金) 10:57:35.90:nW3HFsWh0
おいおい忘れては困るな慶應最強 流石東邦最強キリッ!

2018年慶應義塾大学合格者数

①渋幕120人
②秀英79人
③市川77人
④千葉70人
⑤船橋47人
⑥東葛41人
⑦東邦28人←ココ
⑧芝柏15人
⑨佐倉13人
⑨専松13人

エデュ、HPより
[] 2018/10/19(金) 11:26:14.98:VD+ZY/mc0
渡辺レイプ魔は昭和学院秀英時代に何を万引きしたのか気になるな。
[] 2018/10/19(金) 12:50:46.25:9q+mAp8k0
慶應なんてどうでもいい大学になるから指定校減らされても問題なし
[] 2018/10/19(金) 14:32:03.89:krfEOErT0
秀英や慶応が彼をあのように醸成したわけでもなし、本人の資質の問題です。
現に秀英では退学になっているのではないですか。

本人の生来の性格やどのような家庭で育ち、どんな家庭教育躾を受けてきたのか、
心から反省し罪を償い、まだまだ若いです、更生を期待したい。
[sage] 2018/10/19(金) 15:02:38.76:oaKJqwdC0

慶應に関してはあのように醸成されたのが多めに集まってくる誘蛾灯ではあると思う
[sage] 2018/10/19(金) 19:02:46.83:WkdLxYUl0
慶應の合格者数の少ない高校はダメ高校
[] 2018/10/19(金) 21:02:26.82:yVy9+1oF0
慶應の合格難易度は明治や立教とたいして変わらんのでは?
うちの子、慶應経済合格、立教経済合格、上智経済不合格、明治政経不合格
[] 2018/10/19(金) 21:19:18.93:VD+ZY/mc0
慶應大学の今回のレイプの件での
立場としては、
「大学は学問の場、躾や人格形成は、
小中高(千葉市の私立S高校)や親が悪い。」
とのこと。
[sage] 2018/10/19(金) 22:20:28.36:GmZe6MvR0

それだとほぼ渋幕みたいだから秀英とかけ
[sage] 2018/10/20(土) 01:06:19.64:okfPqE3t0

それで慶應少ない高校はダメ高校なのか
千葉の高校では早慶は難関という認識だから理解出来なかった
慶應合格者数が多くても普通だけど少ない高校はちょっとヤバいってことね
[] 2018/10/20(土) 09:27:21.72:697ILkqc0
躾も高校が担うようになったのか、大変な時代が到来したな。


2018年慶應義塾大学合格者数

①渋幕120人
②秀英79人
③市川77人
④千葉70人
⑤船橋47人
⑥東葛41人
⑦東邦28人
⑧芝柏15人
⑨佐倉13人
⑨専松13人

エデュ、HPより
[] 2018/10/20(土) 10:33:39.71:jqTYdZM80

千葉大附属小学校出身らしいよ。
[sage] 2018/10/20(土) 10:45:46.59:KyXr3MAb0
小中を千葉附で過ごして高校から秀英で万引きで退学?
こいつ秀英で育ったというよりはほぼ千葉附が育ててるじゃん
高校から秀英だとまず第一志望ではないので公立に落ちたか
もしかすると県千葉か県船あたりに行ってたのかもな
[] 2018/10/20(土) 10:51:06.58:jqTYdZM80
中学が何処なのかは不明
[sage] 2018/10/20(土) 10:56:17.64:KyXr3MAb0

小学校だけ千葉附かよ
千葉大附属中に上がれなったのか
こいつ性犯罪に万引きにと精神がろくなもんじゃないから小学校でも何か起こしたのかね
[sage] 2018/10/20(土) 11:51:31.22:FCirtFSA0
おいおい忘れては困るな早稲田最強 流石東邦最強キリッ!


2018年早稲田大学合格者数

①渋幕156人
②千葉134人
③市川119人
④船橋113人
⑤秀英88人
⑥東葛84人
⑦東邦54人←ココ
⑧佐倉47人
⑧薬園台47人
⑩芝柏43人

エデュ、HPより
[sage] 2018/10/20(土) 16:04:07.08:0kPEMI0T0
レイプ魔の中学が気になるな。

ミスター慶應コンテストでの本人の
アピール動画で、「麻布十番」に住んでると
自慢していたような気がするが、
千葉大学付属小と昭和学院秀英と
いうのもなんだかな。
[] 2018/10/20(土) 16:53:45.12:697ILkqc0
一体慶応とはどういう大学なんだろう?

明らかに親の裕福度、大学のブランド力は日本一、家族こぞって慶応が多いとも聞く、所謂慶応教ですね。
母校愛への醸成は他大を圧倒そして、三田会ですよ。この学生は帰国子女枠で入学したのかな?
そうだとしても慶応経済は看板学部、相当難関のはずだと思います。

こういった犯罪が近年続いている慶応大学、身内に甘いと批判もされているようです。
今回の事件の対応が正念場ですね。
[sage] 2018/10/20(土) 17:15:14.60:EiZ6GJLl0
ネットではレイプマンは金持ちの爺さんと父親の力を自分の力と勘違いしておかしくなったとか言われてたね
[] 2018/10/20(土) 17:29:48.26:X5kRmIg/0
幼稚舎は流石に金持ちだらけ馬鹿でもおk
中入高入に貧富の差を気にする奴もいない 学力ないと入れんし
それが混合したときくるくるパーが親の財力で立場を作ろうとする
それが罷り通る環境なだけで馬鹿は馬鹿
慶應ブランドを支えているのは学力

だが、金持ちが親の財力で学力をや与えたくなる気持ちもわかるとこ それを頼る一部のガキが馬鹿なだけだ
[] 2018/10/20(土) 17:33:50.22:X5kRmIg/0
これは慶應だけではなく
まだ学力が高い慶應はまとも
小学お受験の酷さは学力が下にいくほど酷い
親の財力で生きているような奴等しかいない処も多いし
慶應はマトモなほうなんだよ ようは知名度で妬まれている部分もあり 話題になりやすい
[] 2018/10/20(土) 17:59:09.92:9gNlYzWt0
慶應のネームバリューでちやほやされて勘違いしちゃう子が多いのかもね。
特に男子。
周りが持ち上げちゃうと妙な選民意識を持ってしまう子もいるでしょうね。
医学部も然り。
家庭がしっかりしてれば大丈夫だと思うけどね。
[] 2018/10/20(土) 18:12:54.54:X5kRmIg/0
幼稚舎に無理に入れられノー勉慶應も実際いるかんね 留年回避で家庭教師付けても留年するくるくるパーも
親も親だが幼稚舎の阿呆がや頼るとこは親の財力でリアルマウントすること
世の中それが罷り通るし、馬鹿が金を持った典型的な奴がいるのも事実
学力組は距離を取っているが、問題は馬鹿は絡んでくる 親の財力でマウントを取りながら
環境的にそのような奴がいるのも事実であり、優秀な奴がいるのも事実
その全てが慶應
[] 2018/10/20(土) 18:20:07.43:X5kRmIg/0
一部の馬鹿で評価を下げなくていいが、実際リスクとして親の財力マウントモンスターも普通に存在するので何とも言えないとこではある
毎日毎日、1000円以上の茶をして帰るガキどもの巣窟だったりすればうわけだ リーマンの昼飯より豊かな小遣いだったりする

でも、社会ってそんなとこだよな
を、学ぶのか
学生とは親の財力に捕らわれず学ぶべきとこであるのかは個人其々
どちらも在るのが慶應
[sage] 2018/10/20(土) 19:43:54.20:gLBr6phe0
★筑波大学付属駒場高校
◆2018 国公立大学 合格者数・進学者数
h ttp://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/about/after_graduation/
(合格者)東大109   京大2    一橋2
(進学者)東大108   京大2    一橋2

◆2018 私立大学 合格者数・進学者数
h ttp://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/about/after_graduation/
(合格者)早稲田76  慶應義塾75
(進学者)早稲田06  慶應義塾10



★開成高校
◆2018(平成30)年 大学入試結果 
h ttp://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/shinro30_5.pdf
(合格者)東大175 京大10 一橋9 早稲田230 慶應義塾177
(進学者)東大175 京大10 一橋9 早稲田028 慶應義塾038


早稲田蹴られすぎ KOも緒Rられ過ぎ
[sage] 2018/10/20(土) 19:44:37.12:gLBr6phe0
早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大学だろうが(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼい看護学部しょぼい中途半端な大学


千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み


早稲田のスポーツ科学部・人間科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
[sage] 2018/10/20(土) 20:24:40.46:Y4g5oGFW0
今回の慶應レイプマンは経済学部だけど、
SFCの英語1教科入試って軽量すぎ。
実際、国語、社会、数学などの偏差値が20とか
でも入れる訳で。
それなのに、1教科ゆえに高偏差値が着くから
勘違いするものが、学内にも学外にも居る。

慶應の他学部の入試小論文も、採点は
いくらでも操作できるから、コネ入試、
裏口入学の温床になりやすい。
[sage] 2018/10/21(日) 08:21:38.72:cba0DT2Z0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川 204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川中 → 市川高 408万円

千葉県の私立はどう?
[sage] 2018/10/21(日) 09:22:27.81:H/hqhjqo0

でたー
合格実績と学費でコスパ云々
そう考える人は私立行かないよ
お金を払って同じ価値観の人と大事な時期を謳歌したいだけだから
[sage] 2018/10/21(日) 11:00:18.18:Da5ZorX+0
県立王国 千葉県

              ▲一流高校の目安 東京一工の合格者合計5人以上

 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
ベスト10    東京大 京戸大 一橋大東工大 合計 千葉大ワセダニアン慶大明大   日大

県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30

県立東 葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋        9   5   8  31   53     38  105   62  62   60

県立千葉 東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
(私立)東邦大学  7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
(私立)市川学園  5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
(私立)渋谷幕張   2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62
県立八千代
県立小金・中金 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
県立薬円台 過去(私立)習志野農学校



【日本大 東邦大学 東海大 東洋大 専修大】
日大 習志野船橋から日本大学に
私立東邦大学付属 から東邦大学に進学
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に進学
(私立)昭和学院秀英 と昭和学院
[sage] 2018/10/21(日) 11:00:59.45:Da5ZorX+0
高校の格式 名門高・伝統高

■旧制中学校
1 佐倉藩学問所(寛政4年設置) → (私立)鹿山中学校(明治6年改組) → 佐倉中学校(明治32年/県立移管) → 千葉県立佐倉高等学校
2 千葉中学校(明治11年創立) → 千葉県尋常中学校 → 千葉県立千葉中学校 → 千葉県立千葉高等学校 → 千葉県立千葉中学校・高等学校
3 千葉県立東葛飾中学校(大正13年創立) → 千葉県立東葛飾高等学校
4 千葉県(私立)東華学校(大正7年設置) → 船橋中学校(昭和15年移管)→(昭和19年/県立移管) → 千葉県立船橋高等学校
5 千葉県市川市立市川中学校(昭和18年設立) → (昭和25年/県立移管) → 千葉県立国府台高等学校

■旧制高等女学校
6 千葉県高等女学校(明治33年創立) ⇒ 千葉県立千葉高等女学校 ⇒ 千葉県立千葉二高 ⇒ 千葉県立千葉女子高等学校
7 千葉市立千葉高等女学校(昭和16年創立) ⇒ 千葉市立女子高等学校 ⇒ 千葉県立千葉三高 ⇒ 千葉県立千葉東高等学校


■私立
8 成田英漢義塾(明治20年設置) → 成田尋常中学校(明治31年認可) → 成田高等学校
9 市川学園中学校(昭和12年創立) → 市川学園高等学校
[sage] 2018/10/21(日) 11:41:51.47:44k/QZKg0
千葉大合格者前期・後期合計

①県船橋57
②千葉東53
③県千葉45
④市川38
⑤佐倉33
⑥市千葉32
⑥秀英32
⑥東葛32
⑨長生28
⑩渋幕24
⑪薬園台21
⑫佐原19
⑫成東19
⑭東邦18
⑮木更津15
⑯船橋東13
⑰専松12
⑱稲毛11
⑱日習11
⑳芝柏10
[sage] 2018/10/21(日) 17:52:05.29:jmvZlOkR0
東大現役合格者数

市川
文2・・・1人
文3・・・4人
理1・・・5人
理2・・・1人
計11人

県船
文2・・・2人
文3・・・3人
理1・・・3人
理2・・・1人
計9人

オマケ

秀英
文2・・・2人
文3・・・1人
理2・・・1人
計4人

東邦
理1・・・2人
推薦工学部・・・1人
計3人

市川はけっこう頑張ってると思う
理系が伸びてるので行く価値はあるんじゃないかな
[sage] 2018/10/21(日) 19:22:48.27:Da5ZorX+0
単年度だけだとマグレがあるので▼
これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② 私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
 その他 何百校


千葉都民 <第1~第3学区> のグループ分け     これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(出自もとは農業校?)、 県立千葉 東(出自もとは女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
[sage] 2018/10/21(日) 20:14:47.92:arJY21+c0
おいおい忘れては困るな慶應最強 流石東邦最強キリッ!

2018年慶應義塾大学合格者数

①渋幕120人
②秀英79人
③市川77人
④千葉70人
⑤船橋47人
⑥東葛41人
⑦東邦28人←ココ
⑧芝柏15人
⑨佐倉13人
⑨専松13人

エデュ、HPより
[] 2018/10/21(日) 23:07:35.65:jr+XlGv10
「昭和秀英、慶應」って並ぶと、
レイプ事件を連想、思い出すから
慶應大学としては、もう昭和秀英からは
受け入れたくないのが本音だろう。
[sage] 2018/10/21(日) 23:43:37.25:fRYQcCq50
そんな事言ってたらSTAPの東邦どうすんだよ
日本どころか世界中の大学ダメじゃん
[sage] 2018/10/22(月) 00:20:12.73:DzeRZobW0
小保方ちゃんはマニアから可愛いと言われてるから、あまり憎まれて無くて得してる?
優秀な研究者の自殺者も出て悲しい事件だったけど。

今度の秀英の渡辺は、レイプで中出しした後、妊娠しないように女性の腹を蹴りあげてたとか、本当に人間のクズだから。
[] 2018/10/22(月) 07:10:28.21:ps8RAdzk0
東邦も秀英もクズだな。
やはり行くなら市川だな
[sage] 2018/10/22(月) 13:11:38.66:x78czP2i0
県立王国 千葉県

              ▲一流高校の目安 東京一工の合格者合計5人以上

 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
ベスト10    東京大 京戸大 一橋大東工大 合計 千葉大ワセダニアン慶大明大   日大

県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30

県立東 葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋        9   5   8  31   53     38  105   62  62   60

県立千葉 東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
(私立)東邦大学  7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
(私立)市川学園  5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
(私立)渋谷幕張   2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62
県立八千代
県立小金・中金 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
県立薬円台 過去(私立)習志野農学校



【日本大 東邦大学 東海大 東洋大 専修大】
日大 習志野船橋から日本大学に
私立東邦大学付属 から東邦大学に進学
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に進学
(私立)昭和学院秀英 と昭和学院
[sage] 2018/10/22(月) 13:53:32.32:fhnhCaUk0
東大現役合格者数

市川
文2・・・1人
文3・・・4人
理1・・・5人
理2・・・1人
計11人

県船
文2・・・2人
文3・・・3人
理1・・・3人
理2・・・1人
計9人

オマケ

秀英
文2・・・2人
文3・・・1人
理2・・・1人
計4人

東邦
理1・・・2人
推薦工学部・・・1人
計3人

市川はけっこう頑張ってると思う
理系が伸びてるので行く価値はあるんじゃないかな
[sage] 2018/10/22(月) 16:51:24.98:x78czP2i0
単年度だけだとマグレがあるので▼
これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② 私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
 その他 何百校


千葉都民 <第1~第3学区> のグループ分け     これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(出自もとは農業校?)、 県立千葉 東(出自もとは女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
[sage] 2018/10/23(火) 01:56:14.82:QARrUhE50
おいおい忘れては困るな慶應最強 流石東邦最強キリッ!

2018年慶應義塾大学合格者数

①渋幕120人
②秀英79人
③市川77人
④千葉70人
⑤船橋47人
⑥東葛41人
⑦東邦28人←ココ
⑧芝柏15人
⑨佐倉13人
⑨専松13人

エデュ、HPより
[sage] 2018/10/23(火) 03:38:26.63:8zTO3wGR0
慶応また犯罪者出たな
[] 2018/10/23(火) 20:35:58.44:V+M4XfGj0
2015年11月 慶應大学サークル仲間5人が乗る車が反対車線を逆走 相手方死亡
2015年11月 慶應大学4年生 就職がうまくいかず、マンションから卵投下、書類送検 
2016年4月 慶應大学学生 万引き後警備員に傷害を負わせ事後強盗で逮捕
2016年4月 慶應大学文学部卒 歌のおにいさん覚醒剤所持で逮捕
2016年5月 慶應大学病院医師 危険ドラッグ密輸入で逮捕
2016年6月 慶應大学法学研究科修士上智大学教授 論文盗用
2016年10月 慶應大学広告学研究会 未成年者に飲酒強要(実は集団レイプ)で解散ミスコン中止 2017年8月大学生6人書類送検 ← 追加
2016年11月 慶應義塾大学法学部の小沢友喜、交際中の女子学生を駅のホームから線路に突き落として殺人未遂で逮捕
2016年11月 慶應義塾大学理工学部卒で日経新聞社員の寺井淳、押切もえさんらのメールや写真に不正アクセスしたとして逮捕
2017年1月 慶應大学卒弁護士宮本裕天、脱税指南で逮捕
2017年2月 慶應大学公認サークルで飲酒死亡事故(5年間で3回目)4月まで隠蔽
2017年6月 慶應大学卒電通社員高橋知也、強制わいせつで逮捕 
2017年6月 慶應大学卒「三田剣友会」元事務局長三上治彦、業務上横領で逮捕 
2017年6月 慶應大学卒俳優小出恵介、未成年者と飲酒・不適切な関係で能活動無期限停止 
2017年8月 総合政策学部4年生の光野恭平容疑者、強制わいせつ未遂の疑いで逮捕
2017年9月 総合政策学部・奥田敦教授(57)女子学生と不倫発覚
2018年1月 環境情報学部 河合智哉、帯広の飲食店トイレでレイプの疑いで逮捕
2018年1月 慶応大卒元電通社員井出智 RIZAP恐喝詐欺で逮捕
2018年1月 慶應大学卒ヒップホップラッパーUZI 大麻所持疑いで逮捕
2018年1月 慶応大生鳥屋智成 父親殺害容疑で現行犯逮捕
2018年5月 慶應大学卒野村證券社員荻原岳彦が2013年に白人女性を4日間監禁・強姦して懲役11年の刑
2018年6月 慶応大卒家田慎也 建造物侵入(鉄塔逃亡男)容疑で現行犯逮捕
2018年9月 慶応大学生ラッパー松沢伊知哉 大麻取締法違反の疑いで逮捕
2018年10月慶応大学2年渡辺陽太容疑者(22)=別の暴行容疑で逮捕を、準強制性交容疑で再逮捕←NEW
2018年10月慶応大学1年長谷川敬史容疑者(20) 威力業務妨害と都迷惑防止条例違反(痴漢)で逮捕←NEW
[sage] 2018/10/23(火) 21:10:41.50:jmSmScxi0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川 204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川中 → 市川高 408万円

千葉県の私立はどう?
[sage] 2018/10/24(水) 01:08:35.40:P4g0UfOX0
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② 私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
[] 2018/10/24(水) 10:04:39.31:qhhL//Rd0
あの優秀な愛菜ちゃんも進学に選んだ慶応、でもやっぱり特に女子なら現役慶応は最強学歴じゃないかな。
愛娘なら慶応進学は嬉しいです。
[sage] 2018/10/24(水) 10:47:05.59:6jxTe0PM0
慶應大学は推薦入試(0科目入試)が半数だし、
SFCは1科目の超軽量入試で1科目だけだから
高偏差値が付きやすい。

入試小論文は採点がどうにでもなるから、
コネ入試、裏口入試の温床になってる。

それなのに、慶應大生自身は、
7科目以上必要な重量入試の旧帝国大学と
同格以上と思ってるから、なにかしらの
勘違いやシワ寄せが起こる。
[sage] 2018/10/24(水) 10:52:05.64:6jxTe0PM0
旧帝国大学のノーベル賞受賞者より、
慶應大学の性犯罪逮捕者のほうが多いような。
[sage] 2018/10/24(水) 10:52:07.12:6jxTe0PM0
旧帝国大学のノーベル賞受賞者より、
慶應大学の性犯罪逮捕者のほうが多いような。
[sage] 2018/10/24(水) 11:10:51.00:6jxTe0PM0
東工大や一橋大が、性犯罪逮捕者が、
有ったとしても、殆んど無いに近いのと、
対照的だから。

一つの学校から性犯罪が集中して犯される
傾向が有るのは慶應大学はじめ問題が有ると思ったほうが良い。
[sage] 2018/10/24(水) 11:46:31.48:MLyxflUf0
東大現役合格者数

市川
文2・・・1人
文3・・・4人
理1・・・5人
理2・・・1人
計11人

県船
文2・・・2人
文3・・・3人
理1・・・3人
理2・・・1人
計9人

オマケ

秀英
文2・・・2人
文3・・・1人
理2・・・1人
計4人

東邦
理1・・・2人
推薦工学部・・・1人
計3人

市川はけっこう頑張ってると思う
理系が伸びてるので行く価値はあるんじゃないかな
[sage] 2018/10/24(水) 12:52:46.52:OurpquRS0
単年度だけだとマグレがあるので▼
これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② 私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
 その他 何百校


千葉都民 <第1~第3学区> のグループ分け     これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(出自もとは農業校?)、 県立千葉 東(出自もとは女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
[sage] 2018/10/24(水) 12:54:48.45:dNFRam0F0
おいおい忘れては困るな早稲田最強 流石東邦最強キリッ!


2018年早稲田大学合格者数

①渋幕156人
②千葉134人
③市川119人
④船橋113人
⑤秀英88人
⑥東葛84人
⑦東邦54人←ココ
⑧佐倉47人
⑧薬園台47人
⑩芝柏43人

エデュ、HPより
[] 2018/10/24(水) 20:53:16.94:KmDOQLhd0
慶應はは御仕舞い
[sage] 2018/10/25(木) 00:14:13.92:1oYD1+5p0
おいおい忘れては困るな慶應最強 流石東邦最強キリッ!

2018年慶應義塾大学合格者数

①渋幕120人
②秀英79人
③市川77人
④千葉70人
⑤船橋47人
⑥東葛41人
⑦東邦28人←ココ
⑧芝柏15人
⑨佐倉13人
⑨専松13人

エデュ、HPより
[] 2018/10/25(木) 01:26:03.42:EepNkEtl0
昭和学院秀英は性犯罪や性関係の問題が多過ぎだなぁ。

そういば、秀英の説明会で集まった保護者達も
明らかにお隣の学校比べて、下品そうな
保護者が多かったからな。
水商売ってるの?ってが多かったから
完全に校風なんだろうね。
[sage] 2018/10/25(木) 02:20:28.03:LNsB8veV0
伝統がない新興学校だからなぁ
[sage] 2018/10/25(木) 09:21:11.31:Wr7Y8xMK0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川 204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川中 → 市川高 408万円

千葉県の私立はどう?
[] 2018/10/25(木) 10:46:48.21:6n/Utt/00
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
① 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
② 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
③ 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
④ 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
⑤ 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
⑥ 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
① 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
② 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
③ 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
④ 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
[] 2018/10/25(木) 12:44:07.38:7BHrPcI50
大学の実力ランキング
★(各分野の実績数による評価)
① 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、京大
② 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、京大
③ 国会議員数    東大、早大、慶大、京大
④ 国事務次官数   東大、京大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事弁護士 東大、早大、京大、東北大
⑥ ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
(難関試験合格者数による評価)
① 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
② 司法試験    慶大、東大、早大、京大
③ 会計士試験   慶大、早大、一橋大、東大
[sage] 2018/10/25(木) 14:10:09.36:rwsSFI1n0
おいおい忘れては困るな早稲田最強 流石東邦最強キリッ!


2018年早稲田大学合格者数

①渋幕156人
②千葉134人
③市川119人
④船橋113人
⑤秀英88人
⑥東葛84人
⑦東邦54人←ココ
⑧佐倉47人
⑧薬園台47人
⑩芝柏43人

エデュ、HPより
[sage] 2018/10/25(木) 17:29:47.24:xicQAyaw0
単年度だけだとマグレがあるので▼
これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② 私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
 その他 何百校


千葉都民 <第1~第3学区> のグループ分け     これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(出自もとは農業校?)、 県立千葉 東(出自もとは女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
[sage] 2018/10/25(木) 18:03:57.43:XWoMZxJg0
東大現役合格者数

市川
文2・・・1人
文3・・・4人
理1・・・5人
理2・・・1人
計11人

県船
文2・・・2人
文3・・・3人
理1・・・3人
理2・・・1人
計9人

オマケ

秀英
文2・・・2人
文3・・・1人
理2・・・1人
計4人

東邦
理1・・・2人
推薦工学部・・・1人
計3人

市川はけっこう頑張ってると思う
理系が伸びてるので行く価値はあるんじゃないかな
[sage] 2018/10/25(木) 22:42:25.92:xicQAyaw0
 
   単年度だけだとマグレがあるので▼

これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② 私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
 その他 何百校
[sage] 2018/10/26(金) 07:40:25.65:7+hrbx/90
おいおい忘れては困るな早稲田最強 流石東邦最強キリッ!


2018年早稲田大学合格者数

①渋幕156人
②千葉134人
③市川119人
④船橋113人
⑤秀英88人
⑥東葛84人
⑦東邦54人←ココ
⑧佐倉47人
⑧薬園台47人
⑩芝柏43人

エデュ、HPより
[] 2018/10/26(金) 10:33:25.64:XugkrdY20
今度はミスター東大(経済学部) 駒場東邦出身
[sage] 2018/10/26(金) 13:12:44.54:iR0LHb2g0
ミスターではない
[] 2018/10/27(土) 08:12:58.11:xE4/qf8u0

そんな貴方も他の保護者から同類と見られているんですよね。
[] 2018/10/27(土) 12:09:31.81:eX4DO+0L0
お下品な秀英オバサン登場。
[sage] 2018/10/27(土) 13:29:21.71:wAnt1P9J0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川 204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川中 → 市川高 408万円

千葉県の私立はどう?

カネ捨てるつもりだから大丈夫!!!
[] 2018/10/27(土) 17:02:34.95:IllOmOf80
千葉は面白いな
この前は慶女説の明会に行って、大半が庶民でセレブは二、三人とかわけのわからないイカれたマダムもいたし
今度は水商売とか、頭のネジの刺さり方がズレてんよ
[] 2018/10/28(日) 13:41:06.76:Enfe3XuM0
虚実・清濁・玉石併せ持つ・・・それが5ちゃんクォリティー

まあ、肩の力抜いて楽しめば、その程度だし。
[sage] 2018/10/28(日) 14:18:32.05:qsafmstJ0
東大現役合格者数

市川
文2・・・1人
文3・・・4人
理1・・・5人
理2・・・1人
計11人

県船
文2・・・2人
文3・・・3人
理1・・・3人
理2・・・1人
計9人

オマケ

秀英
文2・・・2人
文3・・・1人
理2・・・1人
計4人

東邦
理1・・・2人
推薦工学部・・・1人
計3人

市川はけっこう頑張ってると思う
理系が伸びてるので行く価値はあるんじゃないかな
[sage] 2018/10/28(日) 15:27:37.46:3+YUCtjJ0
昭和学院秀英よりレイプやらアダルトビデオ出演やら集団女子風呂盗撮やら性関係の話題が次々と出てくるイメージが強すぎる。
[sage] 2018/10/28(日) 17:03:07.01:PsptmfFW0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川 204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川中 → 市川高 408万円

千葉県の私立はどう?
[] 2018/10/28(日) 17:39:01.06:vfysb+DN0
千葉県民は立ち上がろう。
都民の市学生
無償補助3年150万(年収760万以下)
204-150=54
12万冊蔵書の図書館、三つのグラウンド、600人収容ホール
予備校水準以上の授業、
(オマケ)大理石のトイレ、土曜講座への招待(父母無料)
県船 
ボロイ校舎、予備校入らずとは誰もいえない、教員の異動多い。

都なみに奨学金だせば、人気低下か。
それで、増額しないの?
[sage] 2018/10/28(日) 22:16:42.52:N91V4RjR0
399 名前:名無しさん@1周年 :2018/10/27(土) 13:04:28.72 ID:KeiJslWO0
  公務員がいいのは民間みたいに業績が悪いから、仕事が減って
市役所の建築課とか土木課なんかは、定期的に市役所建て替え、市役所別館増設、市民会館建設、市民センター建設
なんて言って、どんどん仕事作れるから、仕事なくならない。千葉市は6区あり、それぞれ各区に市民センターが2つずつある。
千葉市は京葉線の幕張イオンタウンのためだけの目的で、新駅を建設するのに30億円を出すとか。千葉市は稲毛海浜公園
再整備に24億8千万円を負担する一方、オーストラリア産の山砂に8億8400万円、その砂が流出しないよう検見川側に潜堤を
350メートル築堤する工事に2億4100万円をかけて、きれいな砂浜を造る。もうやりたい放題だよ。
建築課とか土木課の人間は市の財政危機は無視してどんどん建設土木の計画を進める。千葉市の市債残高は6000億円だ。
[] 2018/10/28(日) 22:29:02.90:3+YUCtjJ0
昭和学院秀英は、射精学院秀英に
校名を変更すべき。
[sage] 2018/10/28(日) 23:29:39.78:U/lQrpwx0
昭和学院の校舎、設備はすばらしい。
[sage] 2018/10/29(月) 02:51:53.90:2BQdOMiW0
おいおい忘れては困るな慶應最強 流石東邦最強キリッ!

2018年慶應義塾大学合格者数

①渋幕120人
②秀英79人
③市川77人
④千葉70人
⑤船橋47人
⑥東葛41人
⑦東邦28人←ココ
⑧芝柏15人
⑨佐倉13人
⑨専松13人

エデュ、HPより
[sage] 2018/10/29(月) 09:48:02.22:F7/RUYQs0
早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大学だろうが(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼい看護学部しょぼい中途半端な大学


千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み


早稲田のスポーツ科学部・人間科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
[sage] 2018/10/29(月) 11:05:49.62:1WGeJmlS0
おいおい忘れては困るな早稲田最強 流石東邦最強キリッ!


2018年早稲田大学合格者数

①渋幕156人
②千葉134人
③市川119人
④船橋113人
⑤秀英88人
⑥東葛84人
⑦東邦54人←ココ
⑧佐倉47人
⑧薬園台47人
⑩芝柏43人

エデュ、HPより
[] 2018/10/29(月) 18:50:02.91:JF5cfMY20
プルプルプルプル
刑事訴追の恐れがありますので、証言を控えさせていただきます。
[sage] 2018/10/29(月) 19:32:23.58:vPEMz7U40
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川 204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川中 → 市川高 408万円

千葉県の私立はどう?
[sage] 2018/10/29(月) 23:48:21.08:6S7405WP0
都内住みからすると県立船橋とか聞いたことない
千葉と言えば渋幕と市川くらいじゃない?
[sage] 2018/10/30(火) 00:30:42.81:DJC5Wa5W0
単年度だけだとマグレがあるので▼
これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② 私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
 その他 何百校


千葉都民 <第1~第3学区> のグループ分け     これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(出自もとは農業校?)、 県立千葉 東(出自もとは女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
[sage] 2018/10/30(火) 01:58:53.79:9uQtzY+50
東大現役合格者数

市川
文2・・・1人
文3・・・4人
理1・・・5人
理2・・・1人
計11人

県船
文2・・・2人
文3・・・3人
理1・・・3人
理2・・・1人
計9人

オマケ

秀英
文2・・・2人
文3・・・1人
理2・・・1人
計4人

東邦
理1・・・2人
推薦工学部・・・1人
計3人

市川はけっこう頑張ってると思う
理系が伸びてるので行く価値はあるんじゃないかな
[sage] 2018/10/30(火) 11:47:32.52:Wo52Cl9S0
県立王国 千葉県

              ▲一流高校の目安 東京一工の合格者合計5人以上

 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
ベスト10    東京大 京戸大 一橋大東工大 合計 千葉大ワセダニアン慶大明大   日大

県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30

県立東 葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋        9   5   8  31   53     38  105   62  62   60

県立千葉 東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
(私立)東邦大学  7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
(私立)市川学園  5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
(私立)渋谷幕張   2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62
県立八千代
県立小金・中金 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
県立薬円台 過去(私立)習志野農学校



【日本大 東邦大学 東海大 東洋大 専修大】
日大 習志野船橋から日本大学に
私立東邦大学付属 から東邦大学に進学
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に進学
(私立)昭和学院秀英 と昭和学院
[sage] 2018/10/30(火) 12:46:17.98:Xvp4SO/10
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川 204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川中 → 市川高 408万円

千葉県の私立はどう?
[sage] 2018/10/30(火) 15:20:52.95:Wo52Cl9S0
しつこい私立 市川学園
[sage] 2018/10/30(火) 16:48:24.23:ITukYMpg0
おいおい忘れては困るな慶應最強 流石東邦最強キリッ!

2018年慶應義塾大学合格者数

①渋幕120人
②秀英79人
③市川77人
④千葉70人
⑤船橋47人
⑥東葛41人
⑦東邦28人←ココ
⑧芝柏15人
⑨佐倉13人
⑨専松13人

エデュ、HPより
[] 2018/10/30(火) 19:05:24.89:k7uPp4Dw0
うちのあたりじゃ県船行くのは貧乏人って認識
[] 2018/10/30(火) 19:56:49.48:PLlpKkAE0
お前んち何処だよ?
[] 2018/10/30(火) 19:59:35.50:k7uPp4Dw0
浦安
[] 2018/10/30(火) 20:05:23.22:PLlpKkAE0
ブルジョワだな浦安はwww
内陸は的屋元極東とか土建ヤクザ、築地の魚河岸そんなのしか住んでねーと思ってた
新裏に昔住んでいたけど震災で売り払ってしまったよ 同じ浦安でもブルジョワ地区もあるもんだな
[] 2018/10/30(火) 20:09:11.31:k7uPp4Dw0
ブルジョワ?
開成より麻布っていう親がたまにいるな
[sage] 2018/10/30(火) 20:43:08.28:0RGguEqr0
船橋ヘルスセンターってなくなたのか
[sage] 2018/10/30(火) 23:12:45.70:rGT6DKmO0
東大現役合格者数

市川
文2・・・1人
文3・・・4人
理1・・・5人
理2・・・1人
計11人

県船
文2・・・2人
文3・・・3人
理1・・・3人
理2・・・1人
計9人

オマケ

秀英
文2・・・2人
文3・・・1人
理2・・・1人
計4人

東邦
理1・・・2人
推薦工学部・・・1人
計3人

市川はけっこう頑張ってると思う
理系が伸びてるので行く価値はあるんじゃないかな
[sage] 2018/10/30(火) 23:38:55.35:wdbysKYE0
単年度だけだとマグレがあるので▼

これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② 私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
 その他 何百校


千葉都民 <第1~第3学区> のグループ分け     これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(出自もとは農業校?)、 県立千葉 東(出自もとは女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
[sage] 2018/10/31(水) 00:54:28.41:sBr+6iKt0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川 204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川中 → 市川高 408万円

千葉県の私立はどう?
[sage] 2018/10/31(水) 01:04:07.90:/bOEPQGy0
しつこい 私立 市川学園
[sage] 2018/10/31(水) 01:05:38.42:FpnJzvmC0
県立船橋?聞かないなぁ…
[sage] 2018/10/31(水) 02:04:23.02:5JYn40Ls0
東邦大東邦出身

元研修医に懲役8年求刑=女性酔わせ暴行-さいたま地裁
2017年08月09日17時12分
ttp://jump.5ch.net/?https://www.jiji.com/sp/article?k=2017080900968&g=soc

 女性を酒に酔わせて抵抗できない状態にし、暴行したとして、準強姦(ごうかん)などの罪に問われた元研修医、上西崇被告(32)の論告求刑公判が9日、さいたま地裁(高山光明裁判長)であった。
検察側は「犯行は計画的で、常習的だった」と指摘し、懲役8年を求刑した。判決は9月11日。
 検察側は論告で、上西被告らがマンションの一室を店舗などと虚偽の説明をし、女性を誘ったと指摘。
罰ゲームと称して酒を多量に飲ませて、泥酔させ性的暴行に及んだのは「女性の自尊心を傷つけるもので、極めて卑劣で悪質」と非難した。
 弁護側は「女性を泥酔状態にしようという意図はなかった」と主張し、「少なくとも懲役4年が適切」と述べた。
上西被告は最終意見陳述で「人として最低なことをした。謝っても謝りきれない」と述べた。

元研修医上西崇被告(32)

懲役5年(求刑懲役8年)
[] 2018/10/31(水) 06:10:36.73:0GyPkDdQ0
スレに粘りつく県外では無名の公立 船橋高校
[] 2018/10/31(水) 06:18:13.04:wW641+Yu0

千葉に住んでても親が県外出身者で子供が中学受験組だと、公立高校のことあんまり知らない。
県千葉は知ってる、東葛は中学が出来てはじめて知った。
家の近くにある学校の名前ぐらいは知ってるけど、レベルまでは知らん。
制服もどこも似たり寄ったりで、電車乗っててもどこの生徒かも分からない。
[] 2018/10/31(水) 07:26:21.74:1fkhv+ut0
でっ?その県船を知らない輩どもが何故県船の話題をしてんだ 一生知らないままでいいでしょ
[] 2018/10/31(水) 07:50:33.30:omFE3aFN0
公立高校は基本県内住人のための高校だからな
他県民には関心ないな
横浜翠嵐にしても神奈川では名門らしいが、最近伸びたとかで知ったくらいだし

公立が有名になるには、県名と同じか、東大数がトップテンの常連とか、
甲子園の常連とか、事件事故で大々的にニュースになったかくらいだろう
[] 2018/10/31(水) 08:06:49.63:1fkhv+ut0
で?その千葉県の公立なんざを知らない輩が、何故に千葉県中学公立ランキングに迷い込んだ
[] 2018/10/31(水) 08:07:20.21:1fkhv+ut0
中学高校訂正
[] 2018/10/31(水) 08:08:08.80:wW641+Yu0

だよね。
知名度低いと言われて気を悪くするぐらいなら、県千葉行けば良かったのに。
千葉の人で中学受験を考えたこと無い人は、都内の完全中高一貫校をあんまり知らないでしょ。超有名校じゃなきゃ。
それと同じ。
関係ないことは知らないもんだよね。
[sage] 2018/10/31(水) 08:09:30.22:EmMlNN/G0

毎日貼られる学費のコピペに不快な私立だよ
県内では渋幕レベルじゃないと県船より進学実績で断然有利とは言えない
市川でほぼトントン、市川未満の県内私立では全て県船の勝ちなんだからそら私立イライラだろ
県内では渋幕と県千葉以外で県船より上の学校はない
[] 2018/10/31(水) 08:11:45.46:0GyPkDdQ0
というか中学高校スレといっても、重点は中学、千葉中や東葛中ならともかく、県船はちゃんと高校スレが
あるんだから、そっちで話題にすればいい。
[] 2018/10/31(水) 08:17:10.98:1fkhv+ut0
中学のランキングなんか決まってんじゃん
渋幕 千葉
以下東邦市川東葛飾どんぐり
以下どうでもいい
これで決まり
[] 2018/10/31(水) 08:18:43.12:1fkhv+ut0

解説されりゃ成る程と思うが
それじゃ市川推している奴、ただの馬鹿じゃん
[sage] 2018/10/31(水) 08:20:12.19:xVJzpmqg0

千葉大爺さんは学費のコピペが私立市川学園とか他の人とは意見が違うみたい
[] 2018/10/31(水) 08:31:12.21:0GyPkDdQ0
首都圏は流出入多いし、交通の便意いいから
地方みたいに高校ランキング=県民希望ランキング
ではない。都内の国私立進学組が抜けた後の
評価。逆に渋幕市川は都内から2~3割が入学
してるし。国立私立は首都圏スレばいい。
公立スレでは神奈川スレみたいに私立の話題を
ご法度にすれば問題ないか。
[sage] 2018/10/31(水) 08:47:44.87:J0jrsRjD0
おいおい忘れては困るな慶應最強 流石東邦最強キリッ!

2018年慶應義塾大学合格者数

①渋幕120人
②秀英79人
③市川77人
④千葉70人
⑤船橋47人
⑥東葛41人
⑦東邦28人←ココ
⑧芝柏15人
⑨佐倉13人
⑨専松13人

エデュ、HPより
[sage] 2018/10/31(水) 09:02:02.76:wlGCnlox0

そうだよ
市川はそれを認めたくないから船高に知名度がないとか貧乏人とか悪口にもならない悪口を言うしかない
あたたかく見守っておけば良い
[sage] 2018/10/31(水) 09:08:52.69:VjymrELU0
東大現役合格者数

市川
文2・・・1人
文3・・・4人
理1・・・5人
理2・・・1人
計11人

県船
文2・・・2人
文3・・・3人
理1・・・3人
理2・・・1人
計9人

オマケ

秀英
文2・・・2人
文3・・・1人
理2・・・1人
計4人

東邦
理1・・・2人
推薦工学部・・・1人
計3人

市川はけっこう頑張ってると思う
理系が伸びてるので行く価値はあるんじゃないかな
[] 2018/10/31(水) 09:09:26.56:a7IAIVxu0
なぜ、千葉県には早慶やマーチの附属中学・高校が無いのだろう。
日東駒専やら、昭和学院短大やら超々底辺大学の附属は有るのに。

芝浦工大や東邦大は、まだ良いほうだけど。
[sage] 2018/10/31(水) 09:50:33.60:+FQ+KWsN0
コピペばっかかよ
[sage] 2018/10/31(水) 10:08:27.91:vVAI1rBn0

芝浦工大は河合塾で偏差値50以上あるからまだいいけど東邦大は偏差値40代だよ
医者の御子息は東邦医学部行けばいいけど他学部は日東駒専の方が上かもしれないよ
小学生から塾行ってどうかなって感じだよ
まあ止めはしないけど
[] 2018/10/31(水) 12:16:04.99:0GyPkDdQ0
最新の四谷で渋幕>>>千葉>市川>東葛>東邦>秀英
渋幕と千葉の差が一番大きい。
[sage] 2018/10/31(水) 13:18:18.93:cSoDW1DU0
単年度だけだとマグレがあるので▼

これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② ▼私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
 その他 何百校


千葉都民 <第1~第3学区> のグループ分け 県立高校    これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(出自もとは農業校?)、 県立千葉 東(出自もとは女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
[sage] 2018/10/31(水) 13:21:00.06:tMf3RcWe0
おいおい忘れては困るな慶應最強 流石東邦最強キリッ!

2018年慶應義塾大学合格者数

①渋幕120人
②秀英79人
③市川77人
④千葉70人
⑤船橋47人
⑥東葛41人
⑦東邦28人←ココ
⑧芝柏15人
⑨佐倉13人
⑨専松13人

エデュ、HPより
[sage] 2018/10/31(水) 13:36:42.15:wzpVRoDP0
もうここは暇なコピペ人だけが居付くスレなんだな。いらないよ
[sage] 2018/10/31(水) 14:30:54.20:h+lYPpru0
2018年東京大学 「現役」合格者数

32 人渋幕
14 人千葉
11人市川
9 人船橋
4 人秀英
3 人東邦
2人東葛、稲毛、志学館
1 人千葉東、佐倉、薬園台
[] 2018/10/31(水) 16:55:33.40:3uHCFFQy0
誰か2001年の秋田県の高校別東大合格者数を知ってる人いたら教えてくれると助かる。
[sage] 2018/10/31(水) 18:24:41.63:PEV0IPI70
秋田スレで聴きな
[sage] 2018/10/31(水) 23:36:39.79:FpnJzvmC0
千葉御三家
渋幕、市川、東邦
[sage] 2018/10/31(水) 23:49:19.12:QP2R+bwU0
おいおい忘れては困るな理系最強 流石東邦最強キリッ!

■早稲田大学(理工系3学部合計人数)週刊朝日*全学部計40名以上の高校のみ掲載

渋幕51人
千葉36人
市川25人
船橋23人
東葛15人
東邦11人★←ココ
佐倉9人
千葉東9人
秀英6人
薬園台2人
[sage] 2018/11/01(木) 14:54:03.49:CjVdTunq0
2018 国公立大学 薬学部合格者 高校別
(週刊 朝日 5月18日号)

市川 7人 (京都1, 千葉4, 静岡県立1, 名古屋市立1)
東葛飾 6 人(東北1, 千葉2, 富山1, 名古屋市立1, 徳島1)
渋幕 4 人(北海道1, 千葉2, 静岡県立1)
千葉東 4人 (千葉2, 岐阜薬科1, 長崎1)
県千葉 3 人(東北1, 千葉1, 岐阜薬科1)
稲毛 3 人(北海道2, 名古屋市立1)
県船橋 2 人(千葉2)
佐倉 2人 (岐阜薬科1, 広島1)
市千葉 2 人(千葉2)
秀英 1 人(千葉1)
専大松戸 1人 (名古屋市立1)
木更津 1人 (千葉1)
匝瑳 1 人(千葉1)
至学館 1 人(北海道1)
[] 2018/11/01(木) 16:29:27.08:I3Ht4q1Z0
先月26日は 津久井やまゆり園事件から丸2年3ヶ月
2013年 夏休み 産んでいいドットコム 作成
2014年 毎日毎日 植松の種を全国にまき散らすことができました
2015年 毎日毎日 植松の種を全国にまき散らすことができました
2016年 毎日毎日 植松の種を全国にまき散らすことができました
      そして 植松誕生に貢献できました
2017年 毎日毎日 植松の種を全国にまき散らすことができました
2018年も 毎日毎日 植松の種を全国にまき散らします
19ではまだ足りません
全国の障害者及び家族の皆様 ご注意を

障害者は 家族を不幸にするだけ  不幸の源
障害者は いない方がいい
ダウン症の中絶は、不倫の子の中絶より正当性がある
ダウン症を産むことは加害行為である
ダウン症は腐ったリンゴである

産んでいいドットコム県  職員一同
産んでいいドットコム大学 職員一同



秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
[sage] 2018/11/01(木) 16:50:28.58:Nyz5TnM/0
おいおい忘れては困るな慶應最強 流石東邦最強キリッ!

2018年慶應義塾大学合格者数

①渋幕120人
②秀英79人
③市川77人
④千葉70人
⑤船橋47人
⑥東葛41人
⑦東邦28人←ココ
⑧芝柏15人
⑨佐倉13人
⑨専松13人

エデュ、HPより
[] 2018/11/01(木) 17:13:46.61:slZnGiPF0
超難関大学  東大、国公立医
難関大学    京大、一橋大、東工大
~~~~ここまでが衆目の一致する難関大学~~~

ここの皆さんのレベルはスレから東葛飾以上と推察されるので、
進学はこんなところの大学ではないかな。ちなみに私はその難関大学です。
[] 2018/11/01(木) 17:28:57.32:sL7ozem40
2018年東京大学 「現役」合格者数

32 人渋幕
14 人千葉
11人市川
9 人船橋
4 人秀英
3 人東邦
2人東葛、稲毛、志学館
1 人千葉東、佐倉、薬園台
[] 2018/11/01(木) 19:38:11.26:a+kONwz+0
千葉県民は立ち上がろう。
都民の市学生
無償補助3年150万(年収760万以下)
204-150=54
12万冊蔵書の図書館、三つのグラウンド、600人収容ホール
予備校水準以上の授業、
(オマケ)大理石のトイレ、土曜講座への招待(父母無料)
県船 
ボロイ校舎、予備校入らずとは誰もいえない、教員の異動多い。

都なみに奨学金だせば、人気低下か。
それで、増額しないの?

どうでもいいが
今年のたちばな祭の入場者数と毎年増える市川の中学・高校の説明会参加数がほぼ同じ
6700程度。なんか、ただの負け惜しみコピペか。

なお、中受見学者がいるとはいえ、なずな祭の入場者16000.
[] 2018/11/01(木) 21:13:56.48:Lp7YkhP40
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川 204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川中 → 市川高 408万円

千葉県民は立ち上がろう。
[] 2018/11/01(木) 22:04:11.13:0vspqrGz0

高校も東葛飾以上のご出身で?
[sage] 2018/11/02(金) 13:40:05.84:2d5BxDKN0
県立王国 千葉県

              ▲一流高校の目安 東京一工の合格者合計5人以上

 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
ベスト10    東京大 京戸大 一橋大東工大 合計 千葉大ワセダニアン慶大明大   日大

県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30

県立東 葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋        9   5   8  31   53     38  105   62  62   60

県立千葉 東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
(私立)東邦大学  7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
(私立)市川学園  5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
(私立)渋谷幕張   2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62
県立八千代
県立小金・中金 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
県立薬円台 過去(私立)習志野農学校



【日本大 東邦大学 東海大 東洋大 専修大】
日大 習志野船橋から日本大学に
私立東邦大学付属 から東邦大学に進学
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に進学
(私立)昭和学院秀英 と昭和学院
[] 2018/11/02(金) 13:57:53.51:SLJE9CR60
東大現役合格者数

市川
文2・・・1人
文3・・・4人
理1・・・5人
理2・・・1人
計11人

県船
文2・・・2人
文3・・・3人
理1・・・3人
理2・・・1人
計9人

オマケ

秀英
文2・・・2人
文3・・・1人
理2・・・1人
計4人

東邦
理1・・・2人
推薦工学部・・・1人
計3人

市川はけっこう頑張ってると思う
理系が伸びてるので行く価値はあるんじゃないかな
[] 2018/11/02(金) 20:55:20.82:UwwpNoos0
例の私立の人ですねw
[sage] 2018/11/02(金) 21:03:56.94:FELzvM7O0
千葉御三家
渋幕、市川、東邦
[sage] 2018/11/02(金) 21:56:07.33:2d5BxDKN0
単年度だけだとマグレがあるので▼

これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② ▼私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
 その他 何百校


千葉都民 <第1~第3学区> のグループ分け 県立高校    これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(出自もとは農業校?)、 県立千葉 東(出自もとは女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
[] 2018/11/02(金) 22:07:08.36:ZQst8uOX0
身も蓋もない話をすれば、
千葉県内だけでは、公立はもちろん私立も限られたパイの奪い合い。
都内中心に他県(まあ神奈川は遠すぎるので、埼玉茨城)から取ってくるのが
数少ない選択肢。
都民的には、総武線も常磐線も下りで遠くはいきたくない。
まだ辛うじて伸びる余地があるのは、渋幕と市川かな。
よく止まる京葉線で大網あたりから江東区中央区あたりから海浜幕張を
目指す子も微増傾向。
市川はもともとの地盤でもある江戸川墨田葛飾江東から中央区文京区新宿区
あたりまでを視野に説明会をやってる。
御三家含め女子中学の人気低下は止まってないし、中学受験者は首都圏では
この先数年は増加必至だから、この間の生徒獲得合戦が勝負だな。
総武線は津田沼より先は遠いし、常磐線はヤンキータウン松戸が・・・。
[sage] 2018/11/02(金) 23:16:06.33:2d5BxDKN0
 
 

      浦安・市川市だけじゃなく松戸市も富裕層が増えてるでしょう
[] 2018/11/03(土) 08:44:49.50:deMDsJoz0
松戸もそうなの。土地勘がまるでないので、ラーメンの街としか
イメージない。あと、伊勢丹撤退したし、新京成では安く行けるけど、
駅の数が多すぎる、といったぐらいかな。
[sage] 2018/11/04(日) 10:37:07.51:zku6K8Cz0
おいおい忘れては困るな慶應最強 流石東邦最強キリッ!

2018年慶應義塾大学合格者数

①渋幕120人
②秀英79人
③市川77人
④千葉70人
⑤船橋47人
⑥東葛41人
⑦東邦28人←ココ
⑧芝柏15人
⑨佐倉13人
⑨専松13人

エデュ、HPより
[sage] 2018/11/05(月) 00:14:01.09:rMl5LdWs0
県立王国 千葉県

              ▲一流高校の目安 東京一工の合格者合計5人以上

 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
ベスト10    東京大 京戸大 一橋大東工大 合計 千葉大ワセダニアン慶大明大   日大

県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30

県立東 葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋        9   5   8  31   53     38  105   62  62   60

県立千葉 東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
(私立)東邦大学  7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
(私立)市川学園  5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
(私立)渋谷幕張   2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62
県立八千代
県立小金・中金 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
県立薬円台 過去(私立)習志野農学校



【日本大 東邦大学 東海大 東洋大 専修大】
日大 習志野船橋から日本大学に
私立東邦大学付属 から東邦大学に進学
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に進学
(私立)昭和学院秀英 と昭和学院
[] 2018/11/05(月) 00:53:00.28:+W24Sq3G0

「昭和学院秀英と昭和学院」の上には、
超底辺大学Fランクも超Fランクの
「昭和学院短期大学」が在るよ。
[sage] 2018/11/05(月) 10:17:58.60:VyeUhmhF0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川 204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川中 → 市川高 408万円

お金は賢く使いましょう
[] 2018/11/05(月) 14:38:40.11:D14uU/rH0
これぐらいの差だったら、確かに市川選択が賢い
お金の使い方だな。都内私立に比べれば、バーゲン
の学費だ。
[sage] 2018/11/05(月) 15:30:10.35:K3dgqAE10
東大現役合格者数

市川
文2・・・1人
文3・・・4人
理1・・・5人
理2・・・1人
計11人

県船
文2・・・2人
文3・・・3人
理1・・・3人
理2・・・1人
計9人

オマケ

秀英
文2・・・2人
文3・・・1人
理2・・・1人
計4人

東邦
理1・・・2人
推薦工学部・・・1人
計3人

市川はけっこう頑張ってると思う
理系が伸びてるので行く価値はあるんじゃないかな
[sage] 2018/11/05(月) 23:24:49.96:j2TQ2/+H0
単年度だけだとマグレがあるので▼

これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② ▼私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
 その他 何百校
[sage] 2018/11/06(火) 00:23:02.20:D0GQLXHS0
2018 国公立大学 薬学部合格者 高校別
(週刊 朝日 5月18日号)

市川 7人 (京都1, 千葉4, 静岡県立1, 名古屋市立1)
東葛飾 6 人(東北1, 千葉2, 富山1, 名古屋市立1, 徳島1)
渋幕 4 人(北海道1, 千葉2, 静岡県立1)
千葉東 4人 (千葉2, 岐阜薬科1, 長崎1)
県千葉 3 人(東北1, 千葉1, 岐阜薬科1)
稲毛 3 人(北海道2, 名古屋市立1)
県船橋 2 人(千葉2)
佐倉 2人 (岐阜薬科1, 広島1)
市千葉 2 人(千葉2)
秀英 1 人(千葉1)
専大松戸 1人 (名古屋市立1)
木更津 1人 (千葉1)
匝瑳 1 人(千葉1)
志学館 1 人(北海道1)
[sage] 2018/11/06(火) 02:24:49.07:fuEp0HhA0
高校の格式 名門高・伝統高

■旧制中学校
1 佐倉藩学問所(寛政4年設置) → (私立)鹿山中学校(明治6年改組) → 佐倉中学校(明治32年/県立移管) → 千葉県立佐倉高等学校
2 千葉中学校(明治11年創立) → 千葉県尋常中学校 → 千葉県立千葉中学校 → 千葉県立千葉高等学校 → 千葉県立千葉中学校・高等学校
3 千葉県立東葛飾中学校(大正13年創立) → 千葉県立東葛飾高等学校
4 千葉県(私立)東華学校(大正7年設置) → 船橋中学校(昭和15年移管)→(昭和19年/県立移管) → 千葉県立船橋高等学校
5 千葉県市川市立市川中学校(昭和18年設立) → (昭和25年/県立移管) → 千葉県立国府台高等学校

■旧制高等女学校
6 千葉県高等女学校(明治33年創立) ⇒ 千葉県立千葉高等女学校 ⇒ 千葉県立千葉二高 ⇒ 千葉県立千葉女子高等学校
7 千葉市立千葉高等女学校(昭和16年創立) ⇒ 千葉市立女子高等学校 ⇒ 千葉県立千葉三高 ⇒ 千葉県立千葉東高等学校


■私立
8 成田英漢義塾(明治20年設置) → 成田尋常中学校(明治31年認可) → 成田高等学校
9 市川学園中学校(昭和12年創立) → 市川学園高等学校
[sage] 2018/11/06(火) 02:54:33.55:yRnMG3I20
おいおい忘れては困るな早稲田最強 流石東邦最強キリッ!


2018年早稲田大学合格者数

①渋幕156人
②千葉134人
③市川119人
④船橋113人
⑤秀英88人
⑥東葛84人
⑦東邦54人←ココ
⑧佐倉47人
⑧薬園台47人
⑩芝柏43人

エデュ、HPより
[sage] 2018/11/08(木) 11:39:12.96:sXDxscG30
単年度だけだとマグレがあるので▼

これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② ▼私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
 その他 何百校


千葉都民 <第1~第3学区> のグループ分け 県立高校    これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(出自もとは農業校?)、 県立千葉 東(出自もとは女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
[sage] 2018/11/08(木) 14:56:14.46:ZrBAOnSV0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川 204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川中 → 市川高 408万円

お金は賢く使いましょう
[sage] 2018/11/08(木) 23:33:16.59:5POIX62U0
私立 市川学園と書けよ 県立と間違われるだろ
[sage] 2018/11/08(木) 23:40:05.15:0dZOEWVd0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川 学園204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川学園中 → 市川学園408万円

お金は賢く使いましょう
[sage] 2018/11/09(金) 16:39:18.59:m8KfTD0B0
目的無く公立に縋り付く人生なんてまっぴらゴメンだな!
[sage] 2018/11/09(金) 17:06:46.71:omiI3n/y0
東大現役合格者数

市川
文2・・・1人
文3・・・4人
理1・・・5人
理2・・・1人
計11人

県船
文2・・・2人
文3・・・3人
理1・・・3人
理2・・・1人
計9人

オマケ

秀英
文2・・・2人
文3・・・1人
理2・・・1人
計4人

東邦
理1・・・2人
推薦工学部・・・1人
計3人

市川はけっこう頑張ってると思う
理系が伸びてるので行く価値はあるんじゃないかな
[sage] 2018/11/09(金) 20:46:39.38:Y7TFFA1D0
2018単年度だけだとマグレがあるので

これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② ▼私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
 その他 何百校


千葉都民 <第1~第3学区> のグループ分け 県立高校    これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(出自もとは農業校?)、 県立千葉 東(出自もとは女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
[sage] 2018/11/10(土) 09:55:01.19:eaTrP+Oz0
2018年東京大学 「現役」合格者数

32 人渋幕
14 人千葉
11人市川
9 人船橋
4 人秀英
3 人東邦
2人東葛、稲毛、志学館
1 人千葉東、佐倉、薬園台
[sage] 2018/11/10(土) 12:20:37.99:jalRsXPo0
2018単年度だけだとマグレがあるので

これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② ▼私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
 その他 何百校
[sage] 2018/11/10(土) 13:26:50.02:ffwpV31t0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川学園204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川学園中 → 市川学園408万円

お金は賢く使いましょう
[sage] 2018/11/10(土) 20:38:41.79:yJWyNrYM0
そうだな、この額なら市川一択だわな
[sage] 2018/11/10(土) 21:04:53.18:WcDkrrq40
東大現役合格者数

市川
文2・・・1人
文3・・・4人
理1・・・5人
理2・・・1人
計11人

県船
文2・・・2人
文3・・・3人
理1・・・3人
理2・・・1人
計9人

オマケ

秀英
文2・・・2人
文3・・・1人
理2・・・1人
計4人

東邦
理1・・・2人
推薦工学部・・・1人
計3人

市川はけっこう頑張ってると思う
理系が伸びてるので行く価値はあるんじゃないかな
[] 2018/11/10(土) 21:20:55.49:W+mzbUnu0
今年の市川の高3は優秀らしいぞ
[] 2018/11/10(土) 21:31:40.56:am9rHifw0
射精学院秀英
[sage] 2018/11/11(日) 01:22:25.00:B3bx2Z2R0
高校の格式 名門高・伝統高

■旧制中学校
1 佐倉藩学問所(寛政4年設置) → (私立)鹿山中学校(明治6年改組) → 佐倉中学校(明治32年/県立移管) → 千葉県立佐倉高等学校
2 千葉中学校(明治11年創立) → 千葉県尋常中学校 → 千葉県立千葉中学校 → 千葉県立千葉高等学校 → 千葉県立千葉中学校・高等学校
3 千葉県立東葛飾中学校(大正13年創立) → 千葉県立東葛飾高等学校
4 千葉県(私立)東華学校(大正7年設置) → 船橋中学校(昭和15年移管)→(昭和19年/県立移管) → 千葉県立船橋高等学校
5 千葉県市川市立市川中学校(昭和18年設立) → (昭和25年/県立移管) → 千葉県立国府台高等学校

■旧制高等女学校
6 千葉県高等女学校(明治33年創立) ⇒ 千葉県立千葉高等女学校 ⇒ 千葉県立千葉二高 ⇒ 千葉県立千葉女子高等学校
7 千葉市立千葉高等女学校(昭和16年創立) ⇒ 千葉市立女子高等学校 ⇒ 千葉県立千葉三高 ⇒ 千葉県立千葉東高等学校


■私立
8 成田英漢義塾(明治20年設置) → 成田尋常中学校(明治31年認可) → 成田高等学校
9 市川学園中学校(昭和12年創立) → 市川学園高等学校
[sage] 2018/11/11(日) 01:42:55.69:+OKXry0u0
おいおい忘れては困るな慶應最強 流石東邦最強キリッ!

2018年慶應義塾大学合格者数

①渋幕120人
②秀英79人
③市川77人
④千葉70人
⑤船橋47人
⑥東葛41人
⑦東邦28人←ココ
⑧芝柏15人
⑨佐倉13人
⑨専松13人

エデュ、HPより
[] 2018/11/12(月) 01:14:28.64:3W3XAmgy0
性犯罪は再犯してしまうことが多いので、
昭和学院秀英が問題だ。
[sage] 2018/11/12(月) 10:20:35.31:petta/N80
東大現役合格者数

市川
文2・・・1人
文3・・・4人
理1・・・5人
理2・・・1人
計11人

県船
文2・・・2人
文3・・・3人
理1・・・3人
理2・・・1人
計9人

オマケ

秀英
文2・・・2人
文3・・・1人
理2・・・1人
計4人

東邦
理1・・・2人
推薦工学部・・・1人
計3人

市川はけっこう頑張ってると思う
理系が伸びてるので行く価値はあるんじゃないかな
[sage] 2018/11/12(月) 12:53:38.16:i4o1xuYY0
2018単年度だけだとマグレがあるので▼

これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② ▼私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
 その他 何百校


千葉都民 <第1~第3学区> のグループ分け 県立高校    これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(出自もとは農業校?)、 県立千葉 東(出自もとは女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
[sage] 2018/11/12(月) 14:48:04.25:f5pfPJEv0
2018年東京大学 「現役」合格者数

32 人渋幕
14 人千葉
11人市川
9 人船橋
4 人秀英
3 人東邦
2人東葛、稲毛、志学館
1 人千葉東、佐倉、薬園台
[sage] 2018/11/12(月) 15:21:22.98:i4o1xuYY0
 
 
    2018単年度だけだとマグレがあるので

これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② ▼私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
[sage] 2018/11/12(月) 16:23:52.00:pdwdtXBF0
おいおい忘れては困るな慶應最強 流石東邦最強キリッ!

2018年慶應義塾大学合格者数

①渋幕120人
②秀英79人
③市川77人
④千葉70人
⑤船橋47人
⑥東葛41人
⑦東邦28人←ココ
⑧芝柏15人
⑨佐倉13人
⑨専松13人

エデュ、HPより
[] 2018/11/13(火) 11:52:24.06:EKvGpjbn0
延々の駄レスにうんざりしたのであげます。

東一工ねらいのトップ校など限定世界の話題、多くが現役で上理までには、これが多くの一貫校のマジョリティではないでしょうか。
首都圏一貫校国公早慶上理現役合格率、トップ50ランクイン校千葉県版

18位 渋幕 48.9%
24位 千葉 46.2
25位 市川 46.1
26位 東葛 45.7
29位 秀英 43.9
[sage] 2018/11/13(火) 12:23:34.56:fPgrtenk0
千葉と東葛飾は一貫校ゆうてもねえ
それはそれとして、国公立一括りの指標はニーズがどうなのか
最上位層は東京一工国公医、次の層はプラス早慶地帝に外大神戸くらいが現実的か
その次が更に加えて筑波横国千葉上理ってところかな
なかなか情報ソースがないと思うけど
[sage] 2018/11/13(火) 12:31:08.00:PR4NRkyd0
上理って何だよ笑 理科大は無いわ笑


「理系大学受験最新事情」によると次のような感じです

(両方受かったら、どちらに進学するか)
東大 100 - 0% 早慶明
東工大 95-100 - 0-5 早慶明
地方旧帝  70-80 - 20-30 早慶明
筑波   60-70 - 30-40 早慶明
千葉   50-60 - 40-50 早慶明
横国   30-40 - 60-70 早慶明
千葉   90   - 10   上智
横国   70-90 - 10-30 上智


早慶の理系は理科2科目あります。
上智、明治、理科大の理系は理科1科目です。

東大一橋東工大志望の人は早慶明を受けるにしても第一志望ではないのであまり行く気がない方が多いと思うので落ちる人も多い気がします。さすがにそのレベル層でもきちんと対策しないと早慶明の問題も難しいので厳しそうです
[sage] 2018/11/13(火) 15:16:46.71:AFRncHWv0
今の上智も全然だよ
親の頃は難関だったんだろうけど、上智と理科大は受験生の親は興味示さないよ
レベル低い高校から合格すると話題なるけど
[sage] 2018/11/13(火) 22:12:14.41:PR4NRkyd0
理科大は無いわ笑
[sage] 2018/11/13(火) 23:10:42.86:wyywehcZ0
私立大合格者数ってあまり意味無い。
[sage] 2018/11/14(水) 00:02:47.79:6iMhDz1B0

理科大はなぜダメなんですか?
キャンパスの立地と女子の数以外に上智に負けないと思いますが。
[] 2018/11/14(水) 00:04:40.80:dUHXs1u90

私立理系は貧乏人には無理だから駄目
[sage] 2018/11/14(水) 00:07:13.51:pm70n0gz0
世間の評価より2ちゃんねらーは私大に厳しい
2ちゃんねらーは貧乏人が多いから
これ定説です
[sage] 2018/11/14(水) 09:58:09.95:cv/+Chfb0


私立理系はコスパが悪い 頭も悪い
[sage] 2018/11/14(水) 10:21:36.47:Pbg3rF3s0
と、上智にも理科大にも不合格だった千葉大卒が申しております。
[sage] 2018/11/14(水) 12:58:38.52:PsarljLg0

でも千葉大工だったら、上智理科大の方が難易度も就職も世間の評価も上でしょう。
千葉大にこだわるとすれば授業料だけかと。
[sage] 2018/11/14(水) 15:06:41.34:cv/+Chfb0
 
  さすがに理科大は無いわw
[sage] 2018/11/14(水) 15:10:25.63:cv/+Chfb0
理科大? よくて茨城大レベルじゃね? 電通大・埼玉大にボッコボコ蹴られてる理科大が現状
(サン 2014.7.20)
横国理工  100%-0% 理科大理工
千葉大工   97%-3% 理科大工
電通大    93%-7% 理科大工
電通大    94%-6% 理科大理工  
 (サン 2012.7.22)
横国理工    100%-0% 理科大理工
千葉大工    97%-3%  理科大工
電通大     71%-29% 理科大工
電通大     98%-2%  理科大理工

ウイ(2007.7.15)
埼玉大学理    84.6%-15.4% 理科大理

7.15号『W合格対決75大学特集』 W合格対決75大学特集 慶応医とその他医学部の併願対決(2007)
慶応医0-24東京大学医
慶応医1-8東京医科歯科大学医
慶応医6-5千葉大学医
ttp://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img090.jpg
<サン2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医20%-80%東京医科歯科大学医
<サン2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医25%-75%東京医科歯科大学医
難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
(サン 2012.7.22)
慶応医 0%-100% 東京大学医
慶応医 8%-92%  東京医科歯科大学医
慶応医43%-57%  千葉大学医
[sage] 2018/11/14(水) 15:11:40.11:cv/+Chfb0
りかちゃん大w
[sage] 2018/11/14(水) 15:13:36.42:cv/+Chfb0
995実名攻撃大好きKITTY2018/02/14(水) 19:56:13.58ID:ochPft9X0

東大の藤田誠教授にウルフ賞 ノーベル賞の有力候補に浮上

h ttp://www.sankei.com/life/news/180214/lif1802140028-n1.html

業績の解説― 日本科学未来館ブログ

自己組織化分子システムの創出と応用
h ttp://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201609062016.html

藤田 誠東京大学教授

1980年 - 千葉大学工学部合成化学科卒業
1982年 - 千葉大学大学院工学研究科修士課程修了
1982年 - 相模中央化学研究所研究員
1987年 - 東京工業大学工学博士
1988年 - 千葉大学工学部 助手
1989年 - 自己組織化による正方形の有機金属分子(収率100%)を発見、1990年発表。
[sage] 2018/11/14(水) 15:17:12.04:cv/+Chfb0
早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大学だろうが(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼい看護学部しょぼい中途半端な大学


千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み


早稲田のスポーツ科学部・人間科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
[sage] 2018/11/14(水) 15:19:10.04:cv/+Chfb0
蹴られるために存在する私大w

2016年 入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)
ttp://news.livedoor.com/article/detail/12009433/

1位 83.0% 理科大www

2位 80.5% 法政大
5位 78.0% 早稲田
6位 77.9% 東洋大
7位 77.2% 立教大・成蹊大
9位 77.0% 中央大
10位 76.5% 駒澤大
11位 74.8% 日本大
12位 72.6% 国学院
13位 71.2% 青学大
14位 69.7% 上智大
15位 59.4% 慶大
16位 54.1% 学習院
[] 2018/11/14(水) 17:44:18.97:fQiJ4s4Z0

慶應医学部は凄いからいいじゃん
[sage] 2018/11/17(土) 17:09:27.21:isUnE1ho0
おいおい忘れては困るな慶應最強 流石東邦最強キリッ!

2018年慶應義塾大学合格者数

①渋幕120人
②秀英79人
③市川77人
④千葉70人
⑤船橋47人
⑥東葛41人
⑦東邦28人←ココ
⑧芝柏15人
⑨佐倉13人
⑨専松13人

エデュ、HPより
[sage] 2018/11/17(土) 17:15:58.67:ILsBLiL90

ギャグのつもりなんだろうけど、どこが面白いの?
ポイントがつかめない
[] 2018/11/17(土) 17:17:34.71:RLp0W70n0
日習って今年は私立医学部に受かった人いないの?毎年1人くらいいるはずだが
[sage] 2018/11/17(土) 20:03:09.27:zT9POr+50
私立東邦大学東邦高校→私立東邦大学医学部
私立日大船橋習志野高校→私立日本大学医学部
[sage] 2018/11/17(土) 21:28:13.24:sAqMT7yE0
2018年東京大学 「現役」合格者数

32 人渋幕
14 人千葉
11人市川
9 人船橋
4 人秀英
3 人東邦
2人東葛、稲毛、志学館
1 人千葉東、佐倉、薬園台
[sage] 2018/11/18(日) 01:31:43.02:0wPK1uuD0
   2018単年度だけだとマグレがあるので▼

これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② ▼私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
 その他

千葉都民 <第1~第3学区> のグループ分け 県立高校    これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(出自もとは農業校?)、 県立千葉 東(出自もとは女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
[sage] 2018/11/18(日) 16:13:15.13:NmRD6yM70
おいおい忘れては困るな早稲田最強 流石東邦最強キリッ!


2018年早稲田大学合格者数

①渋幕156人
②千葉134人
③市川119人
④船橋113人
⑤秀英88人
⑥東葛84人
⑦東邦54人←ココ
⑧佐倉47人
⑧薬園台47人
⑩芝柏43人

エデュ、HPより
[] 2018/11/19(月) 13:13:41.90:aVazaNqB0
首都圏一貫校国公早慶上理現役合格率、トップ50ランクイン校千葉県版
             四谷直近予想偏差値
18位 渋幕 48.9%  70
24位 千葉 46.2   65
25位 市川 46.1   64
26位 東葛 45.7   63
29位 秀英 43.9   58

お買い得校が一目瞭然!
[sage] 2018/11/19(月) 20:19:33.91:+Xvqy6aA0
おいおい忘れては困るな理系最強 流石東邦最強キリッ!

■早稲田大学(理工系3学部合計人数)週刊朝日*全学部計40名以上の高校のみ掲載

渋幕51人
千葉36人
市川25人
船橋23人
東葛15人
東邦11人★←ココ
佐倉9人
千葉東9人
秀英6人
薬園台2人
[sage] 2018/11/19(月) 20:49:11.96:3etjGN3X0
上理ってなんだよ笑
理科大? よくて茨城大レベルじゃね? 電通大・埼玉大にボッコボコ蹴られてる理科大が現状
(サン 2014.7.20)
横国理工  100%-0% 理科大理工
千葉大工   97%-3% 理科大工
電通大    93%-7% 理科大工
電通大    94%-6% 理科大理工  
 (サン 2012.7.22)
横国理工    100%-0% 理科大理工
千葉大工    97%-3%  理科大工
電通大     71%-29% 理科大工
電通大     98%-2%  理科大理工

ウイ(2007.7.15)
埼玉大学理    84.6%-15.4% 理科大理

7.15号『W合格対決75大学特集』 W合格対決75大学特集 慶応医とその他医学部の併願対決(2007)
慶応医0-24東京大学医
慶応医1-8東京医科歯科大学医
慶応医6-5千葉大学医
ttp://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img090.jpg
<サン2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医20%-80%東京医科歯科大学医
<サン2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医25%-75%東京医科歯科大学医
難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
(サン 2012.7.22)
慶応医 0%-100% 東京大学医
慶応医 8%-92%  東京医科歯科大学医
慶応医43%-57%  千葉大学医
[sage] 2018/11/19(月) 21:53:30.03:hrouO63F0

早慶明って何だよ笑 明大は無いわ笑
ラグビーじゃあるまいし笑
[sage] 2018/11/19(月) 22:31:41.18:YoytdaBt0
おいおい忘れては困るな医学部最強 流石東邦最強キリッ!

2018年国公立医学部「現役」合格数

渋幕20人
千葉9人
市川7人
東邦4人★←ココ
船橋3人
秀英1人
[sage] 2018/11/19(月) 23:47:48.23:t3G77LM40
千葉四天王
渋幕、市川、東邦、秀英
[] 2018/11/20(火) 00:42:44.10:9Tw8KjFM0
四天王じゃねーよな
確実に渋幕一強
[] 2018/11/20(火) 08:43:22.39:B9OIkhFD0
偏差値四天王
専松72
薬園台70
芝柏69
日習69

偏差値高いから4校合計で東大100人くらいいそう。
[sage] 2018/11/20(火) 09:02:01.85:x6kMNwcR0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川学園204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川学園中 → 市川学園408万円

お金は賢く使いましょう
[sage] 2018/11/20(火) 10:05:00.54:8orggAtm0
県立王国 千葉県

              ▲一流高校の目安 東京一工の合格者合計5人以上

 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
ベスト10    東京大 京戸大 一橋大東工大 合計 千葉大ワセダニアン慶大明大   日大

県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30

県立東 葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋        9   5   8  31   53     38  105   62  62   60

県立千葉 東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
(私立)東邦大学  7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
(私立)市川学園  5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
(私立)渋谷幕張   2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62
県立八千代
県立小金・中金 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
県立薬円台 過去(私立)習志野農学校



【日本大 東邦大学 東海大 東洋大 専修大】
日大 習志野船橋から日本大学に
私立東邦大学付属 から東邦大学に進学
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に進学
(私立)昭和学院秀英 と昭和学院
[sage] 2018/11/20(火) 16:08:05.45:y6Wmvy+/0
おいおい忘れては困るな医学部最強 流石東邦最強キリッ!

2018年国公立医学部「現役」合格数

渋幕20人
千葉9人
市川7人
東邦4人★←ココ
船橋3人
秀英1人
[] 2018/11/20(火) 17:19:35.16:rS9ZfTV70
中学受験組は最低が早慶です。現役早慶合格率

秀英 19.5%
渋幕 17.0
市川 17.0
千葉 12.3
東葛 11.4
東邦  7.5
[] 2018/11/20(火) 17:19:58.08:rS9ZfTV70
中学受験組は最低が早慶です。現役早慶合格率

秀英 19.5%
渋幕 17.0
市川 17.0
千葉 12.3
東葛 11.4
東邦  7.5
[sage] 2018/11/20(火) 18:19:04.33:SM9ZC5sJ0
早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大学だろうが(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼい看護学部しょぼい中途半端な大学


千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み


早稲田のスポーツ科学部・人間科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
[sage] 2018/11/20(火) 19:19:10.38:eyHYsIrR0
千葉大合格者前期・後期合計

①県船橋57
②千葉東53
③県千葉45
④市川38
⑤佐倉33
⑥市千葉32
⑥秀英32
⑥東葛32
⑨長生28
⑩渋幕24
⑪薬園台21
⑫佐原19
⑫成東19
⑭東邦18
⑮木更津15
⑯船橋東13
⑰専松12
⑱稲毛11
⑱日習11
⑳芝柏10
[sage] 2018/11/21(水) 04:51:00.91:WpVoAScq0
朝日新聞 2018年11月20日23時05分

千葉敬愛高校(千葉県四街道市)の複数の生徒が、部活の練習試合で対戦した他校の選手の所持金を盗んだり、自校で電子辞書を盗んだりした疑いがあることが20日、同校や千葉県警への取材で分かった。
LINEでグループをつくり、犯行後に報告のやりとりなどをしていたという。同校は、関与したとみられる生徒14人に自主退学を勧告した。

同校によると、生徒らは6月ごろから、部活で対戦した他校の複数の選手のかばんから少なくとも計3万円を盗んだ。
校内でも他の生徒の電子辞書数十台を盗み、一部をフリーマーケットアプリの「メルカリ」で売っていたという。

盗まれた生徒から被害届を受けた県警が窃盗容疑で捜査を始め、事態が発覚した。同校の調査に14人は「遊ぶ金がほしかった」などと話し、事実関係を認めたという。

安藤正夫教頭(59)は取材に「大変残念。二度と起きないようにしたい」と語った。(松島研人、松山紫乃)

ttp://jump.5ch.net/?https://www.asahi.com/articles/ASLCN5R24LCNUDCB010.html?iref=pc_ss_date
[sage] 2018/11/21(水) 07:36:41.14:5mVwNMN60
●2018年問題=大学などに入学する18歳人口が平成30年に再び減少に転じ、入学生の納付金収入に依存する大学経営に大きな影響が出始める状況を指す。
30年に118万人となる18歳人口は減少し続け、43年には100万人を割ると推計されている。私立大への影響は深刻で、学生集めを進めるため首都圏郊外のキャンパスを、交通の便がいい都心部に移す動きも活発化している。

18歳人口と大学・短大への入学者数の推移
ttp://www.sankei.com/images/news/180103/lif1801030001-p1.jpg
私立大学の入学定員充足率の推移
ttp://www.sankei.com/images/news/180103/lif1801030001-p2.jpg

配信2018.1.3 06:00
産経ニュース
ttp://jump.5ch.net/?http://www.sankei.com/life/news/180103/lif1801030001-n1.html
[sage] 2018/11/21(水) 07:51:28.64:A8nnNBGR0
蹴られるために存在する私大wwwww

2016年 入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)
h ttp://news.livedoor.com/article/detail/12009433/

1位 83.0% 理科大 ★

2位 80.5% 法政大
2位 80.5% 明治大
4位 78.1% 明学院大
5位 78.0% 早稲田www
6位 77.9% 東洋大
7位 77.2% 立教大・成蹊大
9位 77.0% 中央大
10位 76.5% 駒澤大
11位 74.8% 日本大
12位 72.6% 国学院
13位 71.2% 青学大
14位 69.7% 上智大
15位 59.4% 慶大 www
16位 54.1% 学習院
[sage] 2018/11/21(水) 18:31:42.53:QQBo+RIx0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川学園204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川学園中 → 市川学園408万円

お金は賢く使いましょう
[sage] 2018/11/21(水) 18:53:41.66:di4fT8Ps0
高校の格式 名門高・伝統高

■旧制中学校
1 佐倉藩学問所(寛政4年設置) → (私立)鹿山中学校(明治6年改組) → 佐倉中学校(明治32年/県立移管) → 千葉県立佐倉高等学校
2 千葉中学校(明治11年創立) → 千葉県尋常中学校 → 千葉県立千葉中学校 → 千葉県立千葉高等学校 → 千葉県立千葉中学校・高等学校
3 千葉県立東葛飾中学校(大正13年創立) → 千葉県立東葛飾高等学校
4 千葉県(私立)東華学校(大正7年設置) → 船橋中学校(昭和15年移管)→(昭和19年/県立移管) → 千葉県立船橋高等学校
5 千葉県市川市立市川中学校(昭和18年設立) → (昭和25年/県立移管) → 千葉県立国府台高等学校

■旧制高等女学校
6 千葉県高等女学校(明治33年創立) ⇒ 千葉県立千葉高等女学校 ⇒ 千葉県立千葉二高 ⇒ 千葉県立千葉女子高等学校
7 千葉市立千葉高等女学校(昭和16年創立) ⇒ 千葉市立女子高等学校 ⇒ 千葉県立千葉三高 ⇒ 千葉県立千葉東高等学校
[sage] 2018/11/21(水) 23:57:40.15:kzrsYGIy0
中学受験組は最低が早慶です。現役早慶合格率

秀英 19.5%
渋幕 17.0
市川 17.0
千葉 12.3
東葛 11.4
東邦  7.5
[] 2018/11/22(木) 00:10:57.96:rp+i5WtE0

これ何?中入高入別で進学実績を公表してないけど しかも率って何?
[sage] 2018/11/22(木) 12:52:56.80:OvjEXS0C0
県立王国 千葉県

              ▲一流高校の目安 東京一工の合格者合計5人以上

 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
ベスト10    東京大 京戸大 一橋大東工大 合計 千葉大ワセダニアン慶大明大   日大

県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30

県立東 葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋        9   5   8  31   53     38  105   62  62   60

県立千葉 東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
(私立)東邦大学  7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
(私立)市川学園  5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
(私立)渋谷幕張   2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62
県立八千代
県立小金・中金 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
県立薬円台 過去(私立)習志野農学校



【日本大 東邦大学 東海大 東洋大 専修大】
日大 習志野船橋から日本大学に
私立東邦大学付属 から東邦大学に進学
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に進学
(私立)昭和学院秀英 と昭和学院
[] 2018/11/22(木) 13:02:41.77:+/3uKAeb0
昭和秀英12月試験 既に400人超え20倍 過去最高 厳しい試験となりそうだ。
東大6人 慶応合格者2倍が効いたのかね。
[sage] 2018/11/22(木) 13:25:01.57:UZWO4Ult0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川学園204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川学園中 → 市川学園408万円

お金は賢く使いましょう
[sage] 2018/11/22(木) 13:57:51.79:xEFdXmeh0
女子高生が高校のトイレで出産、トイレから外へ投げ捨てる 千葉県市原市

千葉県市原市の高校で6月、生後間もない男児の遺体が見つかる事件があり、市原署は20日、学校のトイレで出産後、救護せずに死亡させたとして、
重過失致死の疑いで、当時生徒だった少女(16)を書類送検した。
 署によると、少女は「赤ちゃんが泣かなかったので死んでいると思った」と供述している。

 書類送検容疑は6月18日、出産した男児が亡くなっていると思い込み、119番するなど必要な医療措置を取らずに死亡させた疑い。
 少女は男児を1階のトイレの窓から外に投げ落としたといい、別の生徒が見つけ、教員が署に通報した。発見時はへその緒が付いていた。
[sage] 2018/11/22(木) 15:49:41.53:Xnn6q2n90
東大現役合格者数

市川
文2・・・1人
文3・・・4人
理1・・・5人
理2・・・1人
計11人

県船
文2・・・2人
文3・・・3人
理1・・・3人
理2・・・1人
計9人

オマケ

秀英
文2・・・2人
文3・・・1人
理2・・・1人
計4人

東邦
理1・・・2人
推薦工学部・・・1人
計3人

市川はけっこう頑張ってると思う
理系が伸びてるので行く価値はあるんじゃないかな
[sage] 2018/11/22(木) 19:40:25.36:agcZ9gn60
国内の進学実績だけじゃなくて海外への進学率見たいんだけど
[sage] 2018/11/22(木) 19:57:57.16:rHYEjCNX0
中学受験組は最低が早慶です。現役早慶合格率

秀英 19.5%
渋幕 17.0%
市川 17.0%
千葉 12.3%
東葛 11.4%
東邦  7.5%
[sage] 2018/11/23(金) 12:23:42.64:yKgw3/BO0
早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大学だろうが(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼい看護学部しょぼい中途半端な大学


千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み


早稲田のスポーツ科学部・人間科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
[sage] 2018/11/23(金) 14:25:52.95:T8A6FZvr0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川学園204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川学園中 → 市川学園408万円

お金は賢く使いましょう
[sage] 2018/11/24(土) 01:50:03.61:lnD5nT9z0
東大現役合格者数

市川
文2・・・1人
文3・・・4人
理1・・・5人
理2・・・1人
計11人

県船
文2・・・2人
文3・・・3人
理1・・・3人
理2・・・1人
計9人

オマケ

秀英
文2・・・2人
文3・・・1人
理2・・・1人
計4人

東邦
理1・・・2人
推薦工学部・・・1人
計3人

市川はけっこう頑張ってると思う
理系が伸びてるので行く価値はあるんじゃないかな
[sage] 2018/11/24(土) 13:20:09.02:KJsl+9ow0
 
   2018単年度だけだとマグレがあるので▼

これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② ▼私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2

千葉都民 <第1~第3学区> のグループ分け 県立高校    これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(出自もとは農業校?)、 県立千葉 東(出自もとは女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
[sage] 2018/11/24(土) 13:43:59.81:Zk02Fmyi0
中学受験組は最低が早慶です。現役早慶合格率

秀英 19.5%
渋幕 17.0%
市川 17.0%
千葉 12.3%
東葛 11.4%
東邦  7.5%
[sage] 2018/11/24(土) 23:27:48.65:Hoi7rBba0
早稲田のスポーツ科学部・人間科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大学だろうが(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼい看護学部しょぼい中途半端な大学


千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
[sage] 2018/11/24(土) 23:49:36.19:OJVvUwtp0
ここ荒らしてるの内相さん?
[sage] 2018/11/25(日) 01:09:46.95:gyb2SqI+0
蹴られるために存在する私大wwwww

2016年 入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)
h ttp://news.livedoor.com/article/detail/12009433/

1位 83.0% 理科大 ★

2位 80.5% 法政大
2位 80.5% 明治大
4位 78.1% 明学院大
5位 78.0% 早稲田www
6位 77.9% 東洋大
7位 77.2% 立教大・成蹊大
9位 77.0% 中央大
10位 76.5% 駒澤大
11位 74.8% 日本大
12位 72.6% 国学院
13位 71.2% 青学大
14位 69.7% 上智大
15位 59.4% 慶大 www
16位 54.1% 学習院
[sage] 2018/11/25(日) 09:46:22.66:CTGLGZtK0
中学受験組は最低が早慶です。現役早慶合格率

秀英 19.5%
渋幕 17.0%
市川 17.0%
千葉 12.3%
東葛 11.4%
東邦  7.5%
[sage] 2018/11/25(日) 16:47:24.69:6+ZJxAra0
サンデ2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
h ttp://www.dotup.org...dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%-0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%-7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%-1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%-0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%-50% 早稲田教育
電気通信大    100%-0% 理科大工
横浜国大理工    62%-38% 慶応理工
[sage] 2018/11/25(日) 17:28:24.13:6+ZJxAra0
千葉高に行けても東大東工大一橋に行けるのは1割なんだよ 2割は他の国立大、残り7割は日大早稲田明治の私大行きなんだよ 現実を見ろ
[sage] 2018/11/25(日) 17:36:43.54:lDB+cbd10
早稲田に落ちたのか
可哀そうに
[sage] 2018/11/25(日) 20:46:38.97:DvDEavGK0
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川学園204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川学園中 → 市川学園408万円

お金は賢く使いましょう
[sage] 2018/11/25(日) 21:21:16.85:edWI9Nm10

市川安いな、これなら市川だな
[sage] 2018/11/26(月) 00:23:11.74:NPa1zcPG0
東大現役合格者数

市川
文2・・・1人
文3・・・4人
理1・・・5人
理2・・・1人
計11人

県船
文2・・・2人
文3・・・3人
理1・・・3人
理2・・・1人
計9人

オマケ

秀英
文2・・・2人
文3・・・1人
理2・・・1人
計4人

東邦
理1・・・2人
推薦工学部・・・1人
計3人

市川はけっこう頑張ってると思う
理系が伸びてるので行く価値はあるんじゃないかな
[sage] 2018/11/26(月) 17:26:22.48:IDqumnih0
 
   2018単年度だけだとマグレがあるので▼

これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② ▼私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2

千葉都民 <第1~第3学区> のグループ分け 県立高校    これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(出自もとは農業校?)、 県立千葉 東(出自もとは女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
[sage] 2018/11/26(月) 17:30:32.75:R5zbiooP0
おいおい忘れては困るな慶應最強 流石東邦最強キリッ!

2018年慶應義塾大学合格者数

①渋幕120人
②秀英79人
③市川77人
④千葉70人
⑤船橋47人
⑥東葛41人
⑦東邦28人←ココ
⑧芝柏15人
⑨佐倉13人
⑨専松13人

エデュ、HPより
[sage] 2018/12/01(土) 15:40:00.88:49j/WM/60
渋幕は人数で押してる感すごい
ぶっちゃけ東邦が推薦医学部あるし強い気がする
[] 2018/12/01(土) 16:13:25.17:zwYXDNde0
市川ってどう?
渋幕は都内から通うには遠すぎる
[sage] 2018/12/01(土) 17:44:49.51:y/jPeVFJ0
千葉御三家
渋幕、市川、東邦
[sage] 2018/12/01(土) 18:44:15.85:uj7mhBIA0
東大現役合格者数

市川
文2・・・1人
文3・・・4人
理1・・・5人
理2・・・1人
計11人

県船
文2・・・2人
文3・・・3人
理1・・・3人
理2・・・1人
計9人

オマケ

秀英
文2・・・2人
文3・・・1人
理2・・・1人
計4人

東邦
理1・・・2人
推薦工学部・・・1人
計3人

市川はけっこう頑張ってると思う
理系が伸びてるので行く価値はあるんじゃないかな
[sage] 2018/12/01(土) 21:02:51.93:+WFLkc+p0
市川は駅からバスなのがネック
[sage] 2018/12/01(土) 21:05:30.55:+WFLkc+p0
東邦は生徒のポテンシャルで実績あげてる感じ。進学に対して昔ながらのやり方で今後が心配
[sage] 2018/12/01(土) 23:23:06.19:M+tzDQp10
渋幕は今年東大かなり落としたけど昨年、一昨年がよかっただけ。40-55人位が定位置。
生徒数も多いしこの辺りが頭打ちだし、校長も高年齢だし世代交代次第ではさらに下降する予感がする。
[sage] 2018/12/02(日) 00:04:53.44:8lbbLJ7D0
 
   2018単年度だけだとマグレがあるので▼

これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② ▼私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2

千葉都民 <第1~第3学区> のグループ分け 県立高校    これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(出自もとは農業校?)、 県立千葉 東(出自もとは女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
[sage] 2018/12/02(日) 06:37:10.72:sRkf+vxS0
市川の今の校長って、もと筑駒の副校長。
教育改革やってるみたいだから
今後はもっと難化していくんじゃない?
[sage] 2018/12/02(日) 09:07:44.04:xFOndNs90
2018年東京大学 「現役」合格者数

32 人渋幕
14 人千葉
11人市川
9 人船橋
4 人秀英
3 人東邦
2人東葛、稲毛、志学館
1 人千葉東、佐倉、薬園台
[] 2018/12/02(日) 17:35:54.96:0EHmP8vr0

駒東の方もそんな感じ
[sage] 2018/12/02(日) 18:38:56.08:ae2D489p0
東大合格者多少減ってやきもきしたり、
生徒が道徳的な問題を起こしても、
来年東大60名以上に戻せば、なんら問題なし。
[sage] 2018/12/03(月) 11:55:21.15:LUXPztUE0
県立王国 千葉県

              ▲一流高校の目安 東京一工の合格者合計5人以上

 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
ベスト10    東京大 京戸大 一橋大東工大 合計 千葉大ワセダニアン慶大明大   日大

県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30

県立東 葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋        9   5   8  31   53     38  105   62  62   60

県立千葉 東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
(私立)東邦大学  7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
(私立)市川学園  5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
(私立)渋谷幕張   2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62
県立八千代
県立小金・中金 h ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1093.jpg
県立薬円台 過去(私立)習志野農学校



【日本大 東邦大学 東海大 東洋大 専修大】
日大 習志野船橋から日本大学に
私立東邦大学付属 から東邦大学に進学
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に進学
(私立)昭和学院秀英 と昭和学院
[sage] 2018/12/03(月) 11:56:56.13:CBCMpaXB0
おいおい忘れては困るな慶應最強 流石東邦最強キリッ!

2018年慶應義塾大学合格者数

①渋幕120人
②秀英79人
③市川77人
④千葉70人
⑤船橋47人
⑥東葛41人
⑦東邦28人←ココ
⑧芝柏15人
⑨佐倉13人
⑨専松13人

エデュ、HPより
[] 2018/12/05(水) 15:57:56.90:x2n0LDMk0
ワイセツ教員の不祥事一覧

2018年11月30日
副校長泥酔 修学旅行で女風呂へ
2018年11月2日
教え子の耳なめ逮捕 ネット騒然
2018年10月10日
セクハラ教師に甘い日本の課題
支援学校教諭 大学生にわいせつ
2018年9月12日
19年前に教え子と性的関係 処分
2018年8月6日
高校副校長 酒に酔いわいせつか
2018年8月1日
朝礼後の校舎内で女児にわいせつ
2018年7月7日
教師のわいせつ多発 報道で触発?
2018年6月2日
大学更衣室に侵入 小学教諭逮捕
2018年5月17日
スクールセクハラ 被害の実態
2018年5月4日
トイレ盗撮の教師の言葉に呆れ
2018年4月12日
児童の母と性的関係 校長を処分
2018年3月30日
元教え子の下着姿公開 教諭処分

ttp://jump.5ch.net/?http://news.livedoor.com/lite/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B/topics_keyword/32131/

@んksgじあddfgっddfkx
[sage] 2018/12/06(木) 11:29:48.58:E30A8O5P0
東大現役合格者数

市川
文2・・・1人
文3・・・4人
理1・・・5人
理2・・・1人
計11人

県船
文2・・・2人
文3・・・3人
理1・・・3人
理2・・・1人
計9人

オマケ

秀英
文2・・・2人
文3・・・1人
理2・・・1人
計4人

東邦
理1・・・2人
推薦工学部・・・1人
計3人

市川はけっこう頑張ってると思う
理系が伸びてるので行く価値はあるんじゃないかな
[sage] 2018/12/07(金) 03:40:22.74:diCEKvSI0
 
   2018単年度だけだとマグレがあるので▼

これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② ▼私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2

千葉都民 <第1~第3学区> のグループ分け 県立高校    これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(出自もとは農業校?)、 県立千葉 東(出自もとは女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
[sage] 2018/12/07(金) 15:18:18.73:OzENS8B70
2018年東京大学 「現役」合格者数

32 人渋幕
14 人千葉
11人市川
9 人船橋
4 人秀英
3 人東邦
2人東葛、稲毛、志学館
1 人千葉東、佐倉、薬園台
[sage] 2018/12/08(土) 13:25:52.65:OTX41W4t0
 
   2018単年度だけだとマグレがあるので▼

これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② ▼私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
[sage] 2018/12/08(土) 14:58:14.67:4+7fjRO70
学費比較 3年間
県立船橋 35万円
市川学園204万円

公立中 → 県立船橋 35万円
市川学園中 → 市川学園408万円

お金は賢く使いましょう
[] 2018/12/09(日) 09:36:07.54:d4EkiyE70
市川安いな!
何で?
[] 2018/12/09(日) 16:15:33.54:2D0Zm+KM0
2回しかないけど、第1回東大実戦模試高校別受験者(千葉県)
1 渋 幕 199(193)
2 県千葉  90(71)
3  市 川  80(75)
4  県船橋  37(49)
5  東 邦  36(38)
6  秀 英  25(29)
カッコ内は昨年
昨年度はあった東葛飾は枠外。
渋幕50台回復、県千葉20台半ば、市川20前後、県船橋15前後は順当かな。
東邦秀英は? 東葛はいつまで、御三家と言われるかの段階か。

ttp://jump.5ch.net/?https://toudaikamenn.hatenablog.com/entry/20180920/1537448104


 
[] 2018/12/09(日) 16:21:59.82:2D0Zm+KM0
ちなみに、第1回京大実戦模試
関東の高校は少ないけど
県浦和 57
 西  37
国立・麻布 36
市 川 31

だけでした。
やはり、西日本までは行かないか。
浦和は東北大が多かったり、国公立偏重ぎみ、首都圏の
進学校には珍しい。
[sage] 2018/12/09(日) 20:34:08.34:EzrP62zJ0
東大現役合格者数

市川
文2・・・1人
文3・・・4人
理1・・・5人
理2・・・1人
計11人

県船
文2・・・2人
文3・・・3人
理1・・・3人
理2・・・1人
計9人

オマケ

秀英
文2・・・2人
文3・・・1人
理2・・・1人
計4人

東邦
理1・・・2人
推薦工学部・・・1人
計3人

市川はけっこう頑張ってると思う
理系が伸びてるので行く価値はあるんじゃないかな
[] 2018/12/09(日) 23:36:09.36:+iWqxdGl0
これだけみると県船で十分じゃんと思うけど
[] 2018/12/10(月) 01:28:36.65:r/8yc/7R0
うちは市川に受かったら公立は県千葉受ける。
市川受かった時点で県船を受験するという選択肢が消えるから、市川と県船の比較は興味ないんだよなあ…。
市川ダメで秀英だけ合格した場合に、それでも県千葉を受けるか県船に下げるかは悩むところ。
[] 2018/12/10(月) 02:35:31.35:vl8e/33d0
市川は立地がよけりゃいいけど八幡からのバスが嫌だね 市川は塾の付き合いと試験慣れで受験するが、秀英 市川なら通学が楽なので秀英 県千葉もこれまた通学苦 なので公立なら県船
当然だが、住んでいる場所で違うね
うちは本命渋幕と他は塾のお付き合い
[sage] 2018/12/10(月) 03:41:13.73:jx56d93E0

それはほぼ私立に行くか公立に行くかで決めることでは?

正直県千葉と県船ではどっち行っても本人の問題、県船では東大無理だけど県千葉行ったら行けるって話でもない
秀英でもいいなら県千葉受ければいいし、安全策の公立なら県船だけどね
要は「秀英にどこまで行きたいか」ってこと

点数的には県千葉受験下位層なら県船ふつうに落ちうるから注意だ
[sage] 2018/12/10(月) 07:36:31.64:IzeeKycP0

どこに住んでるの?
[] 2018/12/10(月) 07:47:50.16:vl8e/33d0

県船の近く
[sage] 2018/12/10(月) 08:00:05.57:IzeeKycP0

なるほど
それなら市川通学者の中では相当近い方だろうが
市川秀英に受かるなら県船はまず受かるから、私立向けに集中した方がいいかもね
県千葉を考えなくていいのは楽
[] 2018/12/10(月) 13:57:35.42:6U+DOXjO0
東京だったら日比谷>>西で差が大きいし、神奈川なら翠嵐=湘南で、どちらかが通学不便でなければ、校風で選べばいい。県千葉>県船橋で校風の違いが対照的とまでいかない気がする。
そうなると、安全と通学距離に落ち着くのか。
[] 2018/12/10(月) 15:47:58.38:jvpFTwqT0
武蔵野線沿線なら市川もあり?
[] 2018/12/10(月) 16:09:15.34:vl8e/33d0
毎年気にしているお受験フリークじゃないから他県事情まではチョットね
親も素人なわけだから学力と通学 懐事情で素直に絞るしかないけど、説明会に参加してみるくらいしか情報ないし
[] 2018/12/10(月) 19:32:11.90:9MUnRvps0
渋幕か県千葉に入りたい
[] 2018/12/10(月) 19:36:25.19:aguyhTn60
首都圏在住なら、他都県に親戚・知人・友人がいる人も多いだろうから、
情報収集はできる可能性は高いと思うけど。
千葉在住だけど、親戚は神奈川メインで他は東京が多いからかも知れないけど。
日比谷は3年前半で教科書終了の先取り、翠嵐も同じ、湘南は2年で3年までの数学を
2年で終わらせる。千葉の御三家かも同じかもしれないけど、もう少し父母が教育に
他都県のように、モノ申せばもう少し進学実績もあがるような。
話がそれたみたい、すいません。
[sage] 2018/12/10(月) 19:40:11.10:RGQKYg4S0
話が逸れたことより、けどけどうるさい
[] 2018/12/10(月) 19:47:27.46:vl8e/33d0
確かにけどけど
[] 2018/12/11(火) 08:07:53.94:2ipj9vEl0
東大行きたいなら、本気で東大目指してる子がたくさんいる学校がいいんじゃないか。
モチベーション維持のためには。
[] 2018/12/11(火) 11:45:25.62:jBEsOn4F0
本気で東大目指しているのは御三家と渋幕くらい?
あとは、私文でいいやみたいな感じだね。
[] 2018/12/11(火) 12:21:22.31:Bzdp9Dk70
実績からいえば渋幕、かろうじて県千葉だろ。
県船はどっちかといえば、東大以外の旧帝
東葛は生徒個人はともかく、東大目指す学校とは
言いにくい。今後は、中入り次第かな。
[] 2018/12/11(火) 20:08:32.20:VTedTLzg0
渋幕か県千葉に行きたい
[] 2018/12/11(火) 22:31:30.25:l/zGqyuX0

市川は私立で金がかかる。ふなばし+塾が効率的
[] 2018/12/11(火) 22:48:49.48:1iYF/qu70
K学院の資料だと、県千葉合格者の半分しか市川合格しない。
市川〇で県船#12399;ほぼいない。市川ラ県船〇はもちろん合格者の過半数越え。
スレのとおり、普通は市川合格したら県千葉かそれ以上(筑附、開成など)だな。
[sage] 2018/12/11(火) 23:28:19.89:6jdktZ9S0
市川は難化傾向だし、今後は渋幕、市川の
2トップになるんじゃない?
[] 2018/12/12(水) 01:23:10.27:ppgN7bol0
市川は1月受験で合格ラインが上がるからね 東邦高入がなくなり市川 秀英の合格ラインが底上げされるのは間違いないが県立でも県千葉だけは別格
[sage] 2018/12/12(水) 01:42:20.88:q6fK3SWQ0
ブランドで選べば県千葉か渋幕
県船にはたいしたブランド感はないから、市川に受かったら県千葉特攻するのは分かる
渋幕県千葉がツートップで、市川県船はまさに好きな方、日程的に市川に多く集まるって感じのような気がする
[sage] 2018/12/12(水) 01:49:16.62:BOm2j1JC0
まあ、ブランドで言えば、市川と県船は早慶、県千葉と渋幕は東大
市川に受かってるのに県千葉を受けない意味が分からない
[sage] 2018/12/12(水) 02:56:00.84:u1Ddv0YJ0
   2018単年度だけだとマグレがあるので▼

これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② ▼私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
[] 2018/12/12(水) 03:00:52.46:ppgN7bol0
そうか?市川合格でも普通に県船だぞ
うちの上は渋幕とって県船、同期の子も渋幕 慶女とって県船 このパターンは県船に案外多いけど
だた、ブランドは全くゼロなので船橋と言えば市船と100%間違えられる ワッキーの後輩ですねw とか
[] 2018/12/12(水) 07:15:11.92:nLkdSH/U0
渋幕慶女が本命で“確実な”滑り止めとして県船を受けるなら理解出来なくもない。
県千葉は意外な子が落ちたりするからね。

はじめから県船で良いなら併願は秀英日習で十分。
[] 2018/12/12(水) 08:47:46.06:ppgN7bol0
家庭によってだから価値観はわからないかもね、時点の最高偏差値校への選択ばかりじゃないのかな
我が家は東邦がなくなったので市川 秀英 渋幕 IGS 慶女とって県船 県千葉かな
[] 2018/12/12(水) 08:51:14.55:ppgN7bol0
因みに公立を受験している段階で慶女は完全にお付き合い 塾の実績貢献だよ
辞退の連絡がマナーとか笑わせてくれた入学金を延納にする家庭なら県船抑えも可能だけどww
[] 2018/12/12(水) 08:56:42.00:ppgN7bol0
そもそも秀英 日習程度で県船じゃ入学して苦労するでしょw
逆に県船落としたら秀英 日習じゃ辛いものがあるね 泣いちゃうよ
[sage] 2018/12/12(水) 09:47:38.61:XLoU3lOh0
中受だと市川は今年も80%偏差値以上が持ち偏差値の受験希望者が増えて
3年連で下限が厳しい状況
6年後くらいから実績が上がるかな
本八幡から自転車通学可にすれば
新しい道路ができたから凄い楽なのにな
[sage] 2018/12/12(水) 10:16:33.78:Z0hNn/WJ0
県船から東大狙うのなら市川くらいは受かってないと厳しいだろうな
ただ、県立と市川は問題のレベルが全然違うから、県立の滑り止めに市川を受けるのは無駄が多い
対策なしで受かるのはほんの一握りだろう
[] 2018/12/12(水) 14:21:38.74:ppgN7bol0
寧ろ対策なしで一握りも市川に受かるのが驚きなんだけど
[] 2018/12/12(水) 16:14:24.62:JFwGgzoi0
ここに集まる皆さんは頭脳明晰な精鋭、私立早慶など論外で目指すは東大の人たちです。
その基準から千葉県ではここで話題にできるのは渋幕だけですよ。みなさん渋幕関係でしょ。
悪くとも県千葉かな、話しっぷりからね。

《2018第2回東大実践》高校別受験者数上位10校
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
開成474
麻布246
渋谷教育学園幕張202
筑波大学附属駒場193
日比谷187
桜蔭184
浦和(県立)179
駒場東邦178
聖光学院(神奈川)171
海城161
[] 2018/12/12(水) 17:29:18.09:hRXwDxNP0
市川在住だけど、娘は筑附めざしてがんばってる。
姉の子は、長男が川和、次女が世田谷上がりの学附。
まあ渋幕まではいかないが。
[sage] 2018/12/12(水) 17:39:25.96:Z0hNn/WJ0
筑附学附は貴重な共学だから、千葉の私立と併願する人は多いよね
[] 2018/12/12(水) 18:16:09.92:ppgN7bol0
最寄の駅が通学圏内かだね
筑附は上も下も説明会に参加したが我が家からは通学圏内じゃなかった
時間的には1時間圏内だがラッシュが流石にキツい
[sage] 2018/12/12(水) 18:17:07.76:Z0hNn/WJ0
都営新宿線おすすめ
[] 2018/12/12(水) 18:28:24.29:ppgN7bol0
朝、子供とラッシュに紛れて通学してみたが 東京乗り換えにしろお茶の水乗り換えにしろキツいのなんのって
毎日この通勤ラッシュは無理だと諦めたよ お茶の水の塾環境はひかれるものがあるのだけど
[sage] 2018/12/13(木) 22:25:41.89:01ullCf80
通学時間はそのまま勉強時間とかストレスに跳ね返ってくるからな
[sage] 2018/12/13(木) 22:28:41.82:Ix54Hhbg0
上りのあれを毎日経験するくらいなら俺なら県千葉とか渋幕に下り方面のほうがマシかな
[sage] 2018/12/13(木) 22:29:18.99:Ix54Hhbg0
幕張にある渋幕にしても千葉市だから遠いけどね
[sage] 2018/12/13(木) 22:54:40.62:soZgW8vO0
   2018単年度だけだとマグレがあるので▼

これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年~2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

①県立 舟橋 314
② ▼私立 市川学園 133
③ 私立 東邦大学の付属 71
④県立 国府台 19
⑤県立 小金 15
⑥県立 薬円台 13
⑦県立 八千代 9
⑧ 私立 国府台女子学院 6
⑨ 私立 専修大学松戸 5
⑩ 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2

千葉都民 <第1~第3学区> のグループ分け 県立高校    これが現実

公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(出自もとは農業校?)、 県立千葉 東(出自もとは女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ

公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)
[] 2018/12/14(金) 08:13:15.62:tGWXgNXg0
渋幕受かって県船とかもったいな過ぎ。
県千葉受けりゃ良いのに。
進学実績も世間のイメージも圧倒的に県千葉が上なのになんで?
チャリ通じゃなきゃ嫌だとか、そんな理由?
[sage] 2018/12/14(金) 09:21:40.39:81da71Ip0
県船もまあいい高校なんだろうけど、イメージは東大と東北大くらい違うもんな
[] 2018/12/14(金) 11:40:48.76:mBM5n1KI0
県千葉が東大
県船が一工
東葛飾が旧帝
渋幕が早慶
東邦市川がマーチ

県内ではこんなイメージ
だから、渋幕でも県船受かったら蹴るよ。
[sage] 2018/12/14(金) 11:57:52.41:ln7TykWP0
千葉で一生を過ごす人と東京で働く人の違いだろうね
[] 2018/12/14(金) 12:29:54.11:VD7SFFWq0
何年前の話? 市川在住で30年は過ぎたけど、市川浦安の中学受験生で渋幕受かるほどなら、県船橋なんて
論外だよ。渋幕落ち麻布合格や桜蔭合格だってよくあるのに、麻布<県船橋って言ってるようなもんだ。
高受けは違うと言っても、渋幕なら国立開成も受けてる子も多い。うちの知り合いの範囲ではいないよ。なんか一世代前の感覚だな。
おまけに言うと、かつての実績は東葛>県船橋だからイメージは逆だったよ。県船橋盛り過ぎ。
[sage] 2018/12/14(金) 17:07:28.59:uM0cUpmN0
中受と高受で違うだろ
高校から中高一貫校に入るよりは県船のほうがいい
[sage] 2018/12/14(金) 18:52:26.17:81da71Ip0
県船合格者で渋幕に受かる人がどのくらいいるのかね
渋幕合格後にわざわざ受けるんだから県船に行くんだろうが、ほんの数人だろう
[] 2018/12/14(金) 18:54:09.90:nRu+HtEy0
なんでそこで県千葉じゃなく県船になるのか。
[] 2018/12/14(金) 18:55:32.03:nRu+HtEy0
それがなぞ
[sage] 2018/12/14(金) 19:42:14.91:n3HTM+fT0

このスレに内相さんもしくは近い感覚を持つ人が潜んでる
[] 2018/12/14(金) 20:10:14.21:v4h4S+/L0
通学に決まってんじゃん 県船と県千葉の違いなんか
ブランドは県千葉だが、別に最終学歴が高校なわけないしね 高校のブランド意識するなら筑附 開成にいく
[] 2018/12/14(金) 20:17:14.09:v4h4S+/L0
そもそも中入していない時点で進学は県立でいい
ただ大学を意識しているから通塾して私立程度の学習をしている その結果として塾からのお付き合いで私立受験しているだけだよ
第一志望県船 理由は通学と通塾に便利だから でも一応は市川 秀英 渋幕 IGS 開成or慶女は実績貢献で受験しますよ こんな感じの層もなわけだね
[] 2018/12/14(金) 20:23:13.09:v4h4S+/L0
受験費用や手間を言うかたもいるが通年特待で通塾させてもらっていれば多少は最後に恩返し
そのあたりの感覚はvもぎや駿台模試などでの実績稼ぎで協力していれば普通の感覚なんだけどね
[] 2018/12/14(金) 20:35:14.68:v4h4S+/L0
ランキングとしては間違いなく
別格渋幕→県千葉 大きな差をあけ県船 市川なんだが、実際の進学先としては最高偏差値を選択する必要もないしね
必要なのは、その子がゆとりと緊張のバランスがとれ生活できる環境でしょ
[] 2018/12/14(金) 20:40:09.60:rw4dhDhK0

ほう、生徒の居住エリアの差があれだけの大学実績差になるのか。
どう考えてもトップ校と2番手校の差だと思うけど。
[] 2018/12/14(金) 20:48:46.56:v4h4S+/L0

ランキング付けしたないなら県千葉圧勝でいいと思うよ
こちらは学校ではなく個人で競っているので全くどうでもいいとこかな
生徒のレベルで選択するなら渋幕 筑附を選択するわけだし
所詮、上と下が大学進学してしまえばこのスレを覗かない程度の感覚なので気に触ったらゴメンねw
[] 2018/12/14(金) 20:49:51.87:VD7SFFWq0
県船のある第二学区は千葉で人口が最も多い。県千葉に行くより、県船が便利な生徒は山ほどいるはず。それであの実績差は紛れもない二番手高の証し。
[] 2018/12/14(金) 20:56:49.46:v4h4S+/L0
二番手でも三番手でも別にいいじゃない 所詮受験するのは個人だし
[sage] 2018/12/14(金) 21:20:12.54:wZbs6RiQ0
まあ、県船から東大に受かる人の一定部分は渋幕でも県千葉でも受かったんだろうしね
疑問なのは公立でいいのに渋幕に受かるような高校受験勉強をすること
県船は楽勝なんだろうから、そんな受験勉強するくらいなら大学受験めがけて英語でも数学でも先取りした方がはるかにいい
一貫校が有利ってのは無駄な高校受験勉強をしなくて済むってところなんだから
[] 2018/12/14(金) 21:44:22.63:v4h4S+/L0
大学目指した学習の寄り道程度に私立受験があっただけじゃん
県立共通程度じゃ基本ノー勉状態でしょ
エクセルやステップ チャート等を使って先取りをする 英検準1や2級をとってみる これだけじゃ当然受験には通用しない
筑附の理科 渋幕の国語 筑駒のリスニングなど出題傾向や難度で学ぶものは大きいじゃん
少し親の屁理屈になったが、本人の最もな理由は、取れる受験校があるなら片っ端から合格してみたくなるもんじゃないの?
[] 2018/12/14(金) 21:47:54.58:v4h4S+/L0
寧ろ公立中から市川 秀英 渋幕 県千葉をとれないレベルで県船に進学しても宮廷には届くのは困難 県千葉 市川にも言えることだが、あえて選択しないと
[] 2018/12/14(金) 21:53:17.94:v4h4S+/L0
例えば県千葉に進学するなら筑駒のリスニングレベルを必要あると考えるか考えないか
区域外だから全く学習に取り入れないか意識して取り入れるか これは個人の感性なので平行線なら永遠に平行線
[sage] 2018/12/14(金) 21:54:42.38:wZbs6RiQ0
の人だよね
渋幕が本命じゃなかったのか
渋幕は県船の滑り止めなの?
[] 2018/12/14(金) 21:56:38.31:v4h4S+/L0
誰でも簡単に理解できるのでリスニングを例にだしているが、絶対に進学選択肢に入らないが、青山附属のリスニングなんかも難度は低いが長めで面白い 皆さんも暇なら他県の入試問題をやってみるでしょ
[] 2018/12/14(金) 21:58:21.45:v4h4S+/L0

今期は下の番だからね
上は渋幕蹴りの県船
[sage] 2018/12/14(金) 21:58:49.74:81da71Ip0

公立なら船橋
本命渋幕
と書いてるね
いつのまにか渋幕は受けるだけみたいになってる
新手の内相パターンか
[] 2018/12/14(金) 22:00:32.13:v4h4S+/L0
身ばれは嫌なので少しボヤかしているので理解し難ければ察してちょうだい
[] 2018/12/14(金) 22:02:43.03:v4h4S+/L0
だから内相ってなんだよ 以前も県船とかけば内相内相って
県船を佐倉に置き換えてもいいけど
[] 2018/12/14(金) 22:04:17.68:v4h4S+/L0
それとも東葛にしようかレベルは似たようなもんだし
[] 2018/12/14(金) 22:10:56.95:ebFnmeoU0
県船蹴り市川は存在しない。
それがすべて。
渋幕でも同じ。
[] 2018/12/14(金) 22:13:26.85:v4h4S+/L0
100%存在するよ 個人の選択とランキングは別のはなし
番付通りに誰も進学しないから
その理屈じゃvもぎ1位は県千葉に進学しなくちゃいけないみたいな理屈じゃん
[] 2018/12/14(金) 22:15:39.94:rw4dhDhK0
制度とモラルの話じゃないの?
[] 2018/12/14(金) 22:20:45.07:WcdXWdx40
市川ってレベルどう?
都内受験生ですが、渋幕は遠いので1月は市川受けようと思うのですが、東大国立医学部進学実績が気になります
[sage] 2018/12/14(金) 22:22:28.22:81da71Ip0

日程が全て
[] 2018/12/14(金) 22:28:18.19:6l/eRuIm0

私文進学で満足できるならいいと思う。
[] 2018/12/14(金) 22:41:24.01:v4h4S+/L0
受験と説明会しかしらないけど市川の設備はほんといいよね
進学実績は公表の通りだがネックはバス通学 通塾が3年からは8割り越えるらしいので通塾と通学で時間のロスをするのは勿体無い気になる
[] 2018/12/14(金) 23:16:45.13:M/bktYmT0
他都県だと渋幕VS県千葉の位置でスレが賑わうのに、ここは県船VS市川が熱い。
どちらにも他意はない。(筑附落ちたら、どっちかへ行かざるをえないけど)
実績は似たり寄ったり。見飽きたろうが、

県船 30年度 国公立 141(合格現浪)/325(卒業生)=43.3%
        早慶  110/325=33.8
        国公医  10/325=3.1

市川      国公立165/412=40
        早慶 203/412=49.2
        国公医 15/412=3.6      

今後5年ぐらいのスパンで見ないと無理そう。
あとは、理系文系が分かればいいんだけどね。
明らかに世評は、旧帝理系>早慶(文系上位)>旧帝文系(除く東大京大)
[] 2018/12/15(土) 09:26:14.01:TJQof5p40

市川って陸の孤島にあるけど、どこの予備校に行くの?わざわざ都内とか?
[] 2018/12/15(土) 09:30:11.39:vUbv0Lbi0

しらない 市川を選択してないし
[sage] 2018/12/15(土) 10:09:10.29:nLLSDwah0

お茶の水か津田沼じゃないの
[] 2018/12/15(土) 10:22:19.73:vUbv0Lbi0
そう言う問題じゃないでしょ
市川の環境は八幡 西船1時間コースじゃん
どちらか言えば松戸柏側に抜けるほうがいいんじゃないかな詳しくないけど
[sage] 2018/12/15(土) 10:30:50.84:nLLSDwah0

そりゃ松戸柏に住んでる人はそうだろなw
市川から東京東部に住んでる人はお茶の水、千葉以東に住んでる人はお茶の水は遠いから別のところにいくんじゃないの
予備校自体は都内の方が確実にいいから
[sage] 2018/12/15(土) 10:37:31.39:1PnvO0qa0
八幡から1時間コース、松戸柏に抜ける方がいいってどういう認識してるんだw
スマホ待ってるなら地図見ろ
[] 2018/12/15(土) 10:42:18.61:vUbv0Lbi0
ごめんね 少し嫌味ぽかったかもしれない
通学通塾を考えたら柏松戸側以外なら滑り止めに通学するなら秀英でいいんじゃないかい的に思っている 都内なんかは腐るほど進学校があるし
江戸取 市川はある意味 難関校の模擬みたいな感じ捉えていたけど
[] 2018/12/15(土) 10:44:32.54:vUbv0Lbi0
地理ではなく説明会の帰路で普通に直通で八幡まで1時間 渋滞で動かないから
逆に机上で何を言ってんのだよ
受験なんか6:40分でバス停並んでいるし
[sage] 2018/12/15(土) 10:49:33.12:s5+Yx1l90

お前の受験観なんて誰も聞いてないわ
市川の生徒がどこの予備校に行ってるかって質問になぜ自分語り始めるの?
頭おかしい
[sage] 2018/12/15(土) 10:50:34.04:nLLSDwah0

市川学園から本八幡までバスで1時間かかったの?
柏なら3時間かかるんじゃないか
[] 2018/12/15(土) 10:53:41.87:vUbv0Lbi0

馬鹿だな それこそテメーで調べろじゃんww
[] 2018/12/15(土) 10:54:25.34:vUbv0Lbi0

柏は知らない
[sage] 2018/12/15(土) 11:01:34.88:s5+Yx1l90

知らないんなら黙ってるのが普通だからw
[] 2018/12/15(土) 11:06:35.76:vUbv0Lbi0

2chで普通とかレスバ気味に安価すんなよww 普通の奴が土曜の午前中から2chに書き込みなんかするわけねーだろが 馬鹿じゃねーのwww
[sage] 2018/12/15(土) 11:12:13.27:nLLSDwah0
なんなんだこいつ
[] 2018/12/15(土) 11:18:23.13:vUbv0Lbi0
なんだコイツじゃねーだろww
普段は毎日毎日 市川船橋などのコピペしかないスレい開いてよ
[sage] 2018/12/15(土) 11:19:43.27:s5+Yx1l90
新しいキチガイのスタイルだな
[] 2018/12/15(土) 11:31:13.68:vUbv0Lbi0
悔しくてスルーもNGも出来ない奴が、同じスレで書き込みしながら悪態付いておけよww
同じ穴の狢っておぼえておけよwww
[sage] 2018/12/15(土) 16:19:40.23:FreyBQRc0
県船は異常者を招く呪いでもかけられてるのか
[] 2018/12/15(土) 19:36:35.25:RBSeGAwi0

渋幕、市川
秀英の高校入試について、英語は高1レベル以上。
結局塾などで先取りしないと合格できない。


同意。
[sage] 2018/12/15(土) 20:04:51.56:hfAFxTq50
高校受験組には県千葉と県船って人気あるのね。
普通の公立高校とは教師の異動システムとか違う?私立みたいな特別なカリキュラムもないけどそんなにどこに魅力があるのかが教えてほしい。
筑駒は国立で特別に筑駒教師を採用してるっていうけど。
[sage] 2018/12/15(土) 20:05:49.50:hfAFxTq50
↑うちが中学受験組なので、素朴な疑問です。
[sage] 2018/12/15(土) 21:59:29.52:wPXoBm840

生徒の層が違うだろバカ
[] 2018/12/15(土) 22:01:26.56:qjYfl0dO0
公立高校は基本的に単純な偏差値輪切り。
[] 2018/12/15(土) 22:05:43.15:qjYfl0dO0
隣接した学区は受けられるから、文化祭などに行ってみて雰囲気の気に入ったとこ受けるとかはあるけど、レベルがうんと下の学校を選ぶことは稀だと思う。
[sage] 2018/12/16(日) 11:57:32.73:Z3FZ2wbS0

千葉県の場合は、県立船橋などの「進学指導重点校」は、
教諭は募集され採用人事権が高校側に移っており、
指定されていない高校のような教育委員会からの指示での
定期な移動も有りません。

県立船橋や佐倉のように「SSHやSGH」に指定されている高校は、
「教育指導要領の特例」権が与えられ、独自のカリキュラムを
実施することができます。また国からの補助金も平均7000万円ほど
支給され、例えば海外留学カリキュラムなども組めるように
なっています。

また、県立千葉も県立船橋も伝統が有るので、卒業生の厚みが有ります。
伝統や卒業生の厚みは中学生には有り難みは理解しにくいかもしれませんが、
卒業後、社会に出てから価値が分かる機会も増えると思います。
[sage] 2018/12/16(日) 12:07:56.17:Z3FZ2wbS0
それから、県立船橋高校のように、「単位制高校」に指定されている高校は
教諭が多配され、「少人数」授業も可能になります。
例えば、科目によっては教師1対生徒2などの授業も実際に
行われています。
[sage] 2018/12/16(日) 12:08:18.17:b1jBH3eI0
公立高校は。校舎、設備をなんとかしないと。
[sage] 2018/12/16(日) 12:47:59.29:GLwZBgDi0

県千葉と東葛も名前は違うけど重点校と同じ枠組みで教員の移動システムも全く変わらないよ
東葛のサイトに明記されてる
[] 2018/12/16(日) 14:01:54.85:JhkQYv/r0
まあ公立から現役東一工なら親孝行だけど、俺は私立一貫一番手未満で、上位キープと気分よく
現役東一工に行った。何れ高校では予備校に通うわけだしロケーションは重要だよ。
[] 2018/12/16(日) 14:51:33.15:1s00R7aw0
御三家は伝統があって有力OBOGが多い。
社会に出てからその力を実感する。
海外にもネットワークがあり、若いOBOGが駐在する際には非常に役にたっている。
どこかの私立にはそういうのはないから卒業後に相当な差が出る。
[] 2018/12/16(日) 15:22:19.73:p5KpGLzk0

詳しくありがとうございます。
それなら人気の理由に納得。普通の教員かと思っていたので。
中学さえ我慢すれば高校は公立でもいいですね。
[sage] 2018/12/16(日) 22:58:32.18:sZxlokh00
御三家は10年位いる先生とかも存在するからね
指導が一貫するのとか学校側との信頼関係築けるのはメリットだと思う
[sage] 2018/12/16(日) 23:28:21.05:aeNdbrvj0
ここの御三家って公立のことだったのか
[sage] 2018/12/17(月) 00:03:57.05:Q93MYSNT0
県外の知名度は
私立御三家>公立御三家
だけどね
[sage] 2018/12/17(月) 00:10:49.78:t6nP3B220
県外知名度で言えば県千葉別格、受験経験者では渋幕市川
ほかはほぼ無名
[] 2018/12/17(月) 00:30:22.56:zQ+IHY3L0
私立御三家ってなによw渋幕一強じゃん
[sage] 2018/12/17(月) 00:33:09.40:Q93MYSNT0
それを言ったら公立、私立関係なく
千葉は渋幕一強
[] 2018/12/17(月) 01:08:26.74:zQ+IHY3L0
なら渋幕一強でいいじゃん
[sage] 2018/12/17(月) 06:49:06.78:KPUDmATB0
神奈川県の桐蔭学園なんて100名以上の東大合格者を出しても一強なんて言ってなかったぞ。
栄枯盛衰。渋谷幕張はまだ、たった一年だけ70名こ越えただけで威張ってる。
[sage] 2018/12/17(月) 06:55:21.53:KPUDmATB0
巣鴨だって湘南だって東大70名出しても
渋谷幕張と違い謙虚だった。
おごれるもの久しからず。
[sage] 2018/12/17(月) 07:36:35.10:wQggIQIr0
県船を卒業しましたが、OBの良さを感じたことはない
[] 2018/12/17(月) 07:56:04.66:zQ+IHY3L0
逆だよ 千葉は渋幕以外がショボいんだよ
[] 2018/12/17(月) 08:02:44.37:A32b0Mf00

そりゃ都内には筑駒や開成あるしね。
でも渋幕のお陰で優秀層の県外流出はだいぶ食い止められてるんじゃない?
良いことだよね。

私立が躍進すると県もヤバいと思って県立高校に力入れるでしょ。私立の頑張りは県立高校の子たちの進学意識にも一役買ってるとも思えるのよ。

適度なライバル意識をもつのはいいけど貶すのは如何なものかと。

と、公立中学に在籍する子を持つ一保護者として感じております。
[sage] 2018/12/17(月) 09:23:51.73:27I2zz3K0

巣鴨は一強には程遠いし、新御三家とか言ってたろ
湘南は栄光とはジャンルが違う別格の名門と主張してた
桐蔭は率で栄光に勝ってない
受験的にはどう考えても千葉では渋幕一強
2位以下が弱過ぎる
[] 2018/12/17(月) 12:51:34.65:Y+aFq+qM0
市川頑張って欲しいけどね
わざわざ筑駒から校長呼んできたんだし
東大国立医学部合格実績上げたいんだろ?
[sage] 2018/12/17(月) 14:02:48.05:KPUDmATB0
市川の歴史を振り替えると、市川のレベルがV字曲線になって急上昇させたのが、柴内恒校長の時代。
柴内校長は県立佐倉高校の校長だったのを県職員、定年退職後、市川に引っ張ってきた。
当時は、なぜ佐倉高校から??と言われてた。
[] 2018/12/17(月) 18:54:03.65:Y+aFq+qM0
外部の血を入れてそれだけ本気なんでしょ
[] 2018/12/17(月) 18:56:19.07:Y+aFq+qM0
今の校長が来て5年だからそろそろ成果が問われるトコだね
今年度来年度あたりの合格実績が伸びるといいね
[sage] 2018/12/17(月) 18:58:58.44:75IIyrZ50
市川はここ数年でサピックス偏差値が
52から56に上がったから成果は出てるんじゃない?
[sage] 2018/12/17(月) 19:10:46.70:oZ31nd+c0
その56の生徒が結果出すのは6年後とかかな?
[] 2018/12/17(月) 19:25:19.13:Y+aFq+qM0
海城と並んだのはビックリ
進学実績が好調なら、都内の御三家残念組は渋幕より近いから市川選ぶようになるかもね
[sage] 2018/12/17(月) 19:30:29.08:75IIyrZ50

今の中1の進学実績に期待だね
[] 2018/12/17(月) 19:34:12.78:vGp0xtsf0
千葉県的には中高一貫中心の私立共学は普通だけど、
首都圏的には貴重。サピックスでも、共学にしぼると
私立だと渋幕、渋々、栄東と広尾の一部、市川で国公
立だと筑附、小石川の一般、県千葉、東葛がまあ上位
。実績伸びて渋々と並べば、運動場の広さで市川選択
が少し増えると思う。w
[sage] 2018/12/17(月) 19:48:12.34:JGq8BiUE0
市川は急激に難化してる
ただ御三家のすぐ下のレベルは海城や早稲田に比べてまだまだ薄いだろう
一工早慶は増えるだろうが東大はどんなものか
東大30になるとインパクトあるが
[sage] 2018/12/17(月) 20:04:53.87:R3blfvj+0
市川が東大30なったら腰抜かすわ
昔なら可能だったかもしれないけど今は千葉高や浦和高が東大20人ちょっとの時代だからねー
[sage] 2018/12/17(月) 20:14:00.53:/utEudda0
東大が関東ローカル化している
公立が完全に衰退している
東邦との間に決定的な差をつけた
共学指向が強まっている

これらの好材料があるからそのうちに30いくかもね
[sage] 2018/12/17(月) 20:18:35.47:70zLbW3T0
5教科試験になってから、
優秀な生徒が増えたとのデータあるみたいだから、
すこしは期待できる。
[sage] 2018/12/17(月) 20:52:47.44:27I2zz3K0
市川が30になるかどうかはともかく、東大を増やすとしたら都内の私立に行ってた東京東部や千葉の優秀層を吸収したってことだろうね
千葉内ゼロサムじゃないから他の県立私立にも刺激になるだろう
[] 2018/12/17(月) 22:08:37.90:Y+aFq+qM0

都内の御三家落ちは言うまでもなく、渋幕遠いのがネックになってる層を取り込めるかかな?
最初はそのあたりのトップ層が牽引すれば、第一志望組のレベルも上がって東大30人も夢じゃないかも
一応6年前には理3合格者もいるわけだし
あとは国公立の医学部合格実績を上げたいね

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ お受験板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら