2ch勢いランキング アーカイブ

【SONY】 VAIOノート総合スレッド part11


[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/13(金) 21:20:22 :Y+orEoGl
前スレ
【SONY】 VAIOノート総合スレッド part10
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1243384312/

過去スレ
【SONY】 VAIOノート総合スレッド part9
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1226721695/
【SONY】 VAIOノート総合スレッド part8
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1210515439/
【SONY】 VAIOノート総合スレッド part7
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1201161281/
【SONY】 VAIOノート総合スレッド part6
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1183894346/
【SONY】 VAIOノート総合スレッド part5
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1168405271/
【SONY】 VAIOノート総合スレッド part4
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1148791702/
【SONY】 VAIOノート総合スレッド part3
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1136713173/
【SONY】 VAIO総合スレッド part2
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1125736017/
 SONY VAIO総合
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1116290724/
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/13(金) 21:22:20 :4vEmOn6G
VAIO Tユーザーの俺が華麗に2をゲッツ!
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/13(金) 21:38:56 :RNrAsuRt
VAIO Sユーザーの俺が華麗に3をゲッツ!
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/13(金) 21:43:56 :Ygw4eSsp
VAIO Sユーザーの俺も爽やかに4をゲッツ!
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/14(土) 05:26:40 :dL/OYQfj
各機種ごとのWindows 7アップグレード情報

2008年9月から2009年9月までに発売された製品に関しては、専用のユーティリティーよりドライバーやアプリケーションを
ご提供いたします(VGX-TP1GX/B、VGX-TP1XS、VGN-BZAAHS、VGN-BZAANS、VGN-BZAAPSを除く)。
2007年1月から2008年8月までに発売された製品に関しては、注意事項のみをご提供いたします。
2006年12月以前に発売された製品に関しては、情報提供はありません
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/14(土) 18:22:49 :AZV5A29K
何件かまわって店舗モデル見比べてきたけど
VAIOはソニースタイルで買った方が、トータルでは良いような気がしてきた
修理がめんどくさそうだけど
[Fn]+[名無しさん] [] 2009/11/14(土) 19:47:49 :qlebIdZk
何気にVAIOって安くなってて買い易くなったよな
昔は高級オシャレPCの代名詞だったのに
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/14(土) 20:55:56 :AZV5A29K
高級だったのはVAIOが紫系だった頃かな?

R505とTRを使ったが、プレゼン、出張、旅行で大活躍してくれたな
前のPCがCOMPAQの安いモデル+Win98だったので、XPの安定性とあわせて、良いPCだと思ってたよ

トラブルが相次いで嫌気がさし、他社に乗り換えたんだけどね

規則が代わって自分のパソコンで仕事することもなくなったが、またモバイル系VAIOが欲しくなった
[Fn]+[名無しさん] [] 2009/11/14(土) 21:42:57 :6YQaYFAl
N買ったけどコスパ最強の神機だった
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/14(土) 21:47:14 :I+HE6fjY
ここで良いのかな?
物はVGN-FW74FBで何かと言うとGigaPoketについて質問なのですが
自分は板橋区に住んでおり本来ならTokyoMXテレビを見るべきなのですが
埼玉に近いためMXの方が映りが悪くテレ玉の方が綺麗に受像できるのです。

で、他のチャンネルはそのままにMXだけを埼玉テレビに
変えてしまいたいのですがどうすればよいのでしょう?
>>10 [sage] 2009/11/14(土) 22:16:11 :I+HE6fjY
今見たらMXテレビより受信感度悪いTVKがチャンネルリストに載ってる・・・
運悪くテレ玉の受信テスト中に電車が通って感度悪くなったのだろうか?
[Fn]+[名無しさん] [] 2009/11/14(土) 22:22:53 :qlebIdZk
おれも事務用にtype-N買ったな
すげー安かった、もし売却するときもVAIOだから極端に安いことはないだろうし
[Fn]+[名無しさん] [] 2009/11/14(土) 23:03:28 :6YQaYFAl
最低5年間はNを使うぞ
>>10 [sage] 2009/11/14(土) 23:42:52 :I+HE6fjY
再スキャンの結果テレ玉認識しました、お騒がせいたしましたm(_ _)m
[Fn]+[名無しさん] [] 2009/11/19(木) 09:56:48 :99JOU3ni
保守
[Fn]+[名無しさん] [] 2009/11/19(木) 12:22:50 :ditlls0S
今年のNはパソコンオブザイヤーだな
コスパ最高の神機
[Fn]+[名無しさん] [] 2009/11/19(木) 12:27:09 :Am5G1nCO
■64ビットOS■
64アプリ△実行可能
32アプリ△一回の処理で二つ実行可能
メモリ上限△16GB程度

■32ビットOS■
64アプリ△実行不可
32アプリ△一回の処理で一つのみ実行可能
メモリ上限△3GBまで
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/19(木) 16:26:28 :Mm8WcPkM

グラボ付の黒ガワと320Gが「入荷未定」になってる。
LやXの人気も高いようだけど、確かにコスパは高いな。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/20(金) 08:14:59 :5eAlqOLj
壊れないラップトップはどのメーカー?
ttp://www.gizmodo.jp/2009/11/post_6405.html
[Fn]+[名無しさん] [] 2009/11/23(月) 08:23:21 :WDX/rtWb
人稲杉
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/23(月) 10:09:36 :szOSK03G
■64ビットOS■
64アプリ△実行可能
32アプリ△2並列処理可能
メモリ上限△16GB程度

■32ビットOS■
64アプリ△実行不可
32アプリ△実行可能
メモリ上限△3GBまで
[Fn]+[名無しさん] [] 2009/11/24(火) 19:07:07 :9dYkV/bK
VAIO Update5がうざいからスタートアップ時に起動しないようにしてやった
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/24(火) 21:41:58 :rXnVEIsV
11/19に買ったばかりのVGN-FW74FBで、
パンドラTV見てたら勝手に再起動しました。

ADSLが12Mのせいだと思いたい・・・。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/25(水) 02:07:42 :UnFPUojF

どうやるの?
msconfigのスタートアップにそれらしきものがなかったんだが・・・
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/25(水) 20:21:41 :b7xfHicf
typeSのボディーって頑丈ですか?
近所の電気屋でNは見たんですが、似たような感じでしょうか?

性能はSでも良いんですが、キーボード剛性重視+持ち歩くんで頑丈そうなZにするべきかと悩んでます
[Fn]+[名無しさん] [sage ] 2009/11/25(水) 20:52:01 :R/HWGr5T
ソニスタアウレットとの時期と
春モデル発表は毎年同じ時期ですか?

今回も春モデル発表1月
ソニスタアウトレット2月くらいなんでしょうか?
[Fn]+[名無しさん] [] 2009/11/27(金) 04:24:43 :FoPt77lI

返事が送れてすまん
VAIO type N VGN-NR52だから他は知らないけど

スタートアップ→設定→コントロールパネル→システムとメンテナンス→
管理ツール→タスクスケジューラ起動(要はtaskschd.mscを起動すればいい)

起動したらタスクスケジューラライブラリ→SONY→VAIO Update→Launch Applicationをダブルクリック
トリガタブを開いて[編集]をクリック→[有効]にチェックが入っているからそれを外す→OK
そしたら状態が無効になる
ttp://nagamochi.info/src/up48653.gif

次にLaunch Applicationの下のVAIO Update 5を同様に開いてトリガタブに何かあればそれを削除→OK
ttp://nagamochi.info/src/up48654.gif

タスクスケジューラを閉じて再起動

これでVAIO Update5が起動しなくなる
Updateあるかなー?って思ったときは
ファイル名を指定して実行でC:\Program Files\Sony\VAIO Update 5\VAIOUpdt.exeって入力して
OK押したらUpdate5が起動する
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/27(金) 10:57:01 :72YAgewM
VAIO歴代壁紙一覧
ttp://mrbsdomain.com/vaio_wallpapers.php
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/28(土) 03:18:22 :7AjYjFVM
.,
返事ありがとう。
複雑なんですね。試してみます。
[Fn]+[名無しさん] [] 2009/11/29(日) 23:28:03 :6eyfdPx7
VGN-TT53FB を買うぞ!

買うぞ!

・・・

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  /        \   
       |::::::::      |/  -━-  -━-  \ 
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    |  ほんとにいいですか?
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´    _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

Trader@Live! [] 2009/11/29(日) 23:58:27 :S6hz6K9X
質問なんですが
Windows7の64bitノートを購入したらブラウザIE8も64bit版なんですかね?それとも32bit版ですか?

IE8は32bit版じゃないと、64bit版だとOfficeとの絡みやら色々と問題があるみたいなので不安なんですが。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/29(日) 23:58:31 :p3XGgMf8
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          V   A    I   
O            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/30(月) 07:13:17 :oVOV+Y/k

両方入ってる
Trader@Live! [] 2009/11/30(月) 08:26:46 :k6+2/try


レスありがとうございますm(_ _)m

両方入っているというのは
64bitのWindows7に、32bitのIEと64bitのIEが両方インストールされていて、
何もしないでも初めからどちらでも使えるという事ですか??

[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/30(月) 09:06:48 :fzyqS/hZ

使える
ただデフォでは32bitIEが起動するようになってる(タスクバーにあるやつなど)

補足:64bitIEはflashなど使えない点があるため今のところ実用向きではない
Trader@Live! [] 2009/11/30(月) 18:48:59 :k6+2/try


そうだったんですか!安心しました。
ありがとうございましたm(_ _)m

[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/30(月) 18:58:37 :4f9I0Cr1
今度のモデルがフルモデルチェンジするならTransferJet付いたらいいな。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/30(月) 19:09:26 :3qNEMScI
結局安くてメモリ2GB↑のが欲しい自分はどのシリーズを買えばいいんだ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/11/30(月) 20:27:39 :89cPJjKR
もちろんZ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/02(水) 15:39:08 :3kI98qrM
VAIOってeSATA付いてないよね
来春モデルには搭載されるのかな?
他者は増えてきてるのに・・・それあったら今買うのにな。。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/03(木) 00:14:33 :UENsW6bo
eSATAよりUSB3の方がいいな、速度的にも遜色ないし汎用性があるし、専用チップを積めばすぐに出せるのに
[Fn]+[名無しさん] [] 2009/12/03(木) 21:59:16 :46NWtBGi
先日VGN-FW54FBを買いました
ExpressCard/34が付いてますが、これはeSATAのカード付けて
外付けHDD付けるくらいしか用途ないですか?
[Fn]+[名無しさん] [] 2009/12/03(木) 22:19:21 :cEDkf7GS
VGNFS30Bって購入時にリカバリディスク付属してる?

[Fn]+[名無しさん] [] 2009/12/03(木) 22:28:37 :46NWtBGi

リカバリディスクじゃなくて、HDDにリカバリデータがあるみたい
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-FS70B/software.html
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/03(木) 23:01:17 :J5SegEIX
で、リカバリーディスクは作成しておいた方がいいみたい。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/03(木) 23:12:05 :33g6Pwlp
リカバリディスクになぜか傷がついてた俺涙目
[Fn]+[名無しさん] [] 2009/12/04(金) 00:03:24 :dEoEL8XE
、45サンキュー。

新品時にはリカバリディスクは付属してないんだね。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/04(金) 00:06:10 :pybgyGP0
ふと思ったんだけど、VAIOディスプレイプレミアムってAdobeRGBカバー率100%の
広色域を売りにしているわりに、Windows7+IE8のとき色が大人しすぎるような
気がする


[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/04(金) 12:31:27 :rvasJZe2
旅行用にvaio x買おうと思ってます
しかし「ソニーのパソコンは壊れやすい」というのを何度か聞いたことがあります
ホントですか?

都内の定時制高校に通う17歳の女子大生です
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/04(金) 12:42:41 :zEHOiPuZ

都内の定時制高校に通う17歳の女子大生って、ホントですか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/04(金) 13:23:16 :KWcJsELk
今日ソニスタでNをカスタマイズして購入予定なんですが
VAIOアプリケーションってどんなソフト?が入ってるんでしょうか?
ご存知のかたいらっしゃいませんか?
入ってると他のアブリケーションに悪さするとか
動作が悪くなるとかあるんでしょうか?
久しぶりにメーカー製PC買うので気になって・・・
ちなみに、使えるソフトだと嬉しいので使ってみたい気もあります。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/04(金) 13:58:08 :lexmPls/
公式サイトすらチェックしない人って…
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/04(金) 14:53:22 :KWcJsELk
すみません・・・ハードのスペックで選んでたので、公式サイトはNの商品についてしか見てませんでした。
公式サイトの「こんなこが出来るよ!」だけでなくて
実際に使ってらっしゃるかたでデメリット的なところがあったら合わせて知りたいと思ったのです。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/04(金) 22:37:53 :oW7TtLMj
私14歳の女子中学生だけど、今日中に500まで行ったら37歳のおっさんってことバラす。
[Fn]+[名無しさん] [] 2009/12/04(金) 22:53:23 :+FDOD+hL
ある時、父さんが家にロボットを連れてきた。
そのロボットは特別で、ウソをついた人の顔をひっぱたくって言う物騒な代物らしい。
そんなある日…。
僕は学校から帰宅するのがかなり遅くなってしまった。
すると父がこう尋ねてきた。
「どうしてこんなに遅くなったんだ?」
僕は答えた。
「今日は学校で補習授業があったんだよ」
すると驚いたことに、ロボットが急に飛び上がり、僕の顔をひっぱたいた。
父は言った。
「いいか、このロボットはウソを感知して、ウソついた者の顔をひっぱたくのさ。さあ、正直に言いなさい」
そして父がもう一度聞いてきた。
「どうして遅くなったんだ?」
僕は本当のことを言うことにした。
「映画を見に行ってたんだ」
父はさらに聞いてきた。
「なんの映画なんだ?」
「十戒だよ」
これに反応して、ロボットがまた僕の顔をひっぱたいた。
「ごめんなさい…父さん。実を言うと『Sexクイーン』ってのを見てたんだ」
「何て低俗な映画を見てるんだ、恥を知れ!いいか、父さんがお前くらいの頃は、そんな映画を見たり態度が悪かったことなんて無かったんだぞ」
するとロボットはきつい一発を父に食らわせた。
それを聞いていた母が、キッチンから顔を覗かせるとこう言った。
「さすが親子ね、あなたの子だけあるわ」
母も顔をひっぱたかれた。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/04(金) 23:23:31 :JL/nZEn1
初めて見るコピペだけどいいものを見た。それだけ。お前の手柄じゃない。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/05(土) 01:05:21 :3MbCQw61
母親のくだりが最高だ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/05(土) 04:14:56 :OxXxuVYv
SかZでかなり迷ってます。
スペック的にはSで充分なんだが、ガンガン持ち歩いて出先で使いたい。
T9600積んだSで持ち歩きまくるような使い方してる人がいたら
感想を教えて下さると嬉しいです。お願いしますm(_ _)m
※頑丈さの面から毎日の持ち歩きには向きor不向き、など。
 重さとバッテリーの持ちについては両方とも希望の範囲内です。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/06(日) 08:08:46 :vB1uOlxX
CPUのT9600とP8800では、
T9600の方が断然高性能?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/06(日) 10:15:37 :G2n/DdO4

ネット見たりoffice使う程度では体感速度は殆ど変わらないと思うけど
動画のエンコとかした時に若干速くなるくらい?
[Fn]+[名無しさん] [] 2009/12/12(土) 09:43:16 :BqkjDhBb
その両方持ってるけど似たり寄ったりだね
断然高性能なんてことはない
少し早いかな?程度
だったら安い方がよい
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/12(土) 14:16:41 :wY1yY52W
ノートなんだから電気消費少ない奴の方がいいよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/15(火) 09:20:51 :pUQku0yn
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/15(火) 22:25:56 :CNj1GARe
オーナーメイドの納期は注文時の日付通り?
注文したときは納期2週間でも今は1週間。
早まってもいいものだけど、12月下旬のステータスで固まったまま。
どうなってんのよ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/15(火) 22:48:56 :nRKAiaQx

俺の場合は12月中旬の予定で12日に届いてたからほぼ注文時どおりかと
[Fn]+[名無しさん] [] 2009/12/20(日) 17:24:31 :K78V8I0Q
[Fn]+[名無しさん] [] 2009/12/24(木) 18:57:55 :K74bw1ds
sonyのHDカメラCX520Vを購入、10万円程度でHD編集に適した
お勧めのノートPCありますか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/24(木) 19:20:31 :FSNOkn6A
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part11
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246343907/923
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/27(日) 13:55:14 :Q/M24je5
すみません。
type Sスレはどこにあるのでしょうか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/27(日) 13:59:04 :UoxqrjJl

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1191447246/
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/27(日) 14:30:43 :Q/M24je5
ありがとうございます。
前後の型番のせいで見失っていました。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/29(火) 19:50:44 :FKvDltSt
ポケットwifiを買ったのでバイオの購入を考えています
タイプ PかxかTで悩んでいます
この三機種の主な違いなど教えてください
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/29(火) 22:46:58 :Ba9sgFoU
大きさ、形、色、手触り
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/30(水) 10:19:59 :+EAjxxWR
Tは別格。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/31(木) 08:58:21 :qthS0oCK

ソニスタ覗いて悩め!
そしてTにしろ!
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/31(木) 22:04:18 :VsVg8hne
大画面ノートが欲しくてAかFで迷ってるんだけどどっちがオススメ?
黒があるならFでいいんだけどな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/12/31(木) 23:48:02 :h1AkF3OQ
光学ドライブ付きのモバイルノートとして、Tを考えています。
レッツノートW7の後継機種として使用予定ですが、店頭モデルのバッテリー駆動時間はどのくらいでしょうか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/01(金) 11:41:50 :fKKceaX0

マルチいくない

ソニスタのSSDモデルなら、5時間ぐらい!
店頭販売のHDDモデルは・・・知らね
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/01(金) 21:35:30 :Xq59mXtC

大画面って書いてる時点でA以外選択肢は無いんじゃ。
他の要素もあれば別だけど。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/02(土) 05:07:44 :wrpkr5rj
次期モデルまだぁ?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/02(土) 17:35:17 :pAxAsum5

F見てたらFでいいような気がしてきた
予算も20万しかないし写真とか編集するつもりないからAは別にいいや
今使ってるPCG-U1に比べればどんなものでも大画面だしw
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/02(土) 17:51:14 :RRJDz9ah
俺はグレア液晶がいいんだが、画面が大きいノートでグレアはFだけかと思ってたんだけど
Aにもビデオエデションとかあるんだな、でもあんな画面の大きいノートなら
Jでええがな あんなタイプは使い捨てなんだろうけどな(家庭用ノートなら同じだと思うんよ)
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/03(日) 20:57:36 :Zq801g0L
ソニー「Vaio」の新型モデル流出 Core-i5モデルも
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262518032/
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/01/04(月) 14:46:54 :8bCH3x52
Nシリーズって使いやすいかな?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/04(月) 15:09:04 :QP8OBfET
>光学ドライブ付きのモバイルノートとして、Tを考えています。
>レッツノートW7の後継機種として使用予定ですが、

SONYは液晶などハードウェアは秀逸だが、ソフトサポートが今ひとつと思う。

【Virtula XP】VAIOは intel VT 非対応【使えない】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1246371691/
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/04(月) 17:38:40 :gD+Drc1/
VT非対応とかいつの話だw
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/05(火) 09:59:22 :FHSPk0qA
新モデルの国内での発売は何月ごろだ?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/05(火) 23:56:15 :sP7c1bWS
1月だ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/07(木) 08:26:20 :YJPxtoPf
ソニーがSDカードに参入 (メモリースティックはもちろん発展し続けます)
ttp://japanese.engadget.com/2010/01/06/sd-microsd/
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/07(木) 10:42:54 :OEMSLmuL
モバイル用のセカンドマシンをTかZかで悩み、結局Zを買いました。
店頭モデルが146800円で買えたので満足しています。
本日の昼に配送予定、ワクワクです。
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/13(水) 22:17:23 :gGaROuvG
オーナーメードするときって個人でも
法人で組んで購入可能でしょうか?
XPで組めればなぁと
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/13(水) 22:54:47 :Qp1u4OHE
7でいいじゃないか
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/14(木) 10:41:11 :QOaZkMs3
7で問題ないし快適だよ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/14(木) 22:00:47 :34E+qSyu
Fを検討中なんですが、地デジ見ないんだけどワイド画面が欲しい。さてどうしたら・・
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/14(木) 22:05:24 :Lcsm7PW+

地デジつけなきゃいいじゃん
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/14(木) 22:06:31 :vBIMt8Ly
NもCも16:9ディスプレイなんだから
わざわざFにすることないんじゃない
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/14(木) 22:30:18 :34E+qSyu

たしかにそうなんだが、
カタログとか見た感じ地デジを売りにしてるっぽいから悩む

ごめん、16:9というよりでかい画面が欲しいんだ

で今FかNでめっさ悩んでる、機能的にどっちオススメ?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/14(木) 23:27:20 :Lcsm7PW+

値段やデザインにこだわりがなければ普通にFにすればいいのでは?
ディスプレイもFの方がいいやつらしいし
つか、俺はFを買ったからFしか知らん
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/15(金) 09:49:58 :906AshDc
新型FはGPUがGeForece GT 330Mになったりテンキーがつくとの
噂があるから少し待ってみては?遅くても2月中には発売されると思う
高性能GPUもテンキーも不要であれば今買ってもいいと思うけど
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/15(金) 09:51:06 :906AshDc
間違えた
GeForceね。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/15(金) 15:11:42 :F+E3ecue
PCG-GRX52Bを使ってるんだけど、HDDが壊れかけてきた。
それと最近は40GBじゃ手狭なんで320GBに交換しようと思ったんだけど、
外箱と一緒にリカバリーのCDを捨ててしまったらしい。
こんな時期にXPを買うのもばからしいんでwin7を買ってインストールしてみようと思うんだけど
この機種に入れてみた人って居る?
MSの診断テストでは、HDD容量とメモリと一部ソフトの互換性くらいが問題だった。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/15(金) 17:53:29 :0kzrxMWR
ドライバーは問題ないのか?
それよりHDDのクローンソフトでそっくりコピーして今の環境のまま大容量ディスクに引っ越した方がいいんじゃない
[Fn]+[名無しさん] [saga] 2010/01/16(土) 11:55:57 :O8uQ7oK6
VAIOノートの今春新機種で、eSATA付いてるのってどれになりますか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/16(土) 18:38:12 :Pk+pIjIH
とりあえず米国で販売開始してる新FにはeSATA付いてる。
これで日本では付かないなんてことになったら許さん。
他のマイナーチェンジモデルについては不明。
[Fn]+[名無しさん] [hage] 2010/01/16(土) 20:54:17 :vRzzhOKb
FだけなのかeSATAは・・・うーむ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/16(土) 23:13:52 :eQ1YWH3z
最新のモデルは改修されているのか聞きたい

USB端末をAのUSB端子に挿してインストール。再起動後、B端子でもC端子でも使える?
それとも認識しないでまた再インストールになる?

東芝のダイナミックは一度インストールすればどのUSB端子であろうと使えるんだよ
バイオはこれだから・・・
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/17(日) 17:30:51 :1+pCPuzw
うぁあああ、東芝ってすげー
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/17(日) 20:36:27 :XTKkLpa4
もしかして内部に見えないUSBハブがあって
外部USB端子が全部一箇所に繋がっているか
各端子がそれぞれ独立して繋がってるかってこと?

もしそうなら東芝型は供給電力や速度が終わってるってことか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/17(日) 20:38:17 :XTKkLpa4
東芝のダイナミックの話じゃただの釣りか。
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/01/17(日) 22:02:31 :cP6+R+27
アメリカのベストバイに、新製品来た。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/18(月) 06:59:34 :lb6dO7WB
初めてSONYスタイルで買うんだけど何かやっておくことある?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/18(月) 07:32:10 :O1r88pPM

先にSONY ID取得してクーポン(店舗内通貨)を3万円分買っとけば、
STAR(累計利用ポイント)が300になって、「AV製品10%割引クーポン」がGETできる。・・はず?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/18(月) 09:43:46 :0lEry1JI

それなんて98SE?
102 [sage] 2010/01/18(月) 10:58:05 :p/sCtCqP

おっしゃる通りHDDのクローンソフトで引っ越しして無事改修できました。
IDE2.5インチ320GBHDDが8700円、増設メモリ1GBが3500円くらい。
USB2.0増設カードが1800円くらい。
これでもうしばらくは使えそう。壊れたら買い換えようと思ってるとナカナカ壊れないねー。
HDDは最初137GBしか認識しなかったけど、インテルのツールでクリアできた。
メモリは普通に1ギガ以上認識してるから、もう一枚1GBのを買っておけば良かったかな。
[Fn]+[名無しさん] [age] 2010/01/18(月) 11:39:54 :EvRv2jJh
さぁ新コアのモデル発表きましたねーどれに買い替えるか・・今日ポチってやるぅ
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/01/18(月) 11:56:39 :1Clh7Rwn
VAIO B

ttp://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/B11/
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/18(月) 12:00:36 :TOJ6T4Qi
i3 i5 i7 どれ買えばいいんだよ?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/18(月) 12:09:15 :ZUb4LBue
フルHD液晶でテレビやブルーレイを楽しむ FシリーズなどVAIO春モデルを発売
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201001/10-0118/
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/18(月) 13:59:31 :lb6dO7WB

サンクス。でもedyないと買えないみたい。無念・・・
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/18(月) 15:55:20 :xD3liwNp

どっかの銀行で、ソニー製品を買うための積み立てみたいな商品があったなぁ。
UFJだったかなぁ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/18(月) 19:41:08 :O1r88pPM

ギフト用を自分宛にしたらクレジットカードでもいける・・・か?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/18(月) 20:27:18 :k43x6OAH

昔、郵便局の時代にハイビジョン貯金というのがあった
大体アナログハイビジョンテレビが160万くらいになった頃だったかな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/18(月) 20:34:43 :xD3liwNp

これだ。
三井住友だった
ttp://www.smbc.co.jp/kojin/yokin/ribbon_teikei/tokuten/index.html
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/18(月) 21:10:26 :GHxDSlkO
vaioYはUSB3.0かesataついてりゃ買ったんだがなぁ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/18(月) 21:28:06 :AJyfS5Oa
VAIO Y 個人的にはけっこう気に入ったんだけどみんな反応イマイチだね。
CULVで79800円だからサブ機として欲しいなぁと思うんだが。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/18(月) 21:30:28 :8vCrKYwR
Yの専用スレが立たないくらい話題にもならないのか・・・
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/01/18(月) 22:06:32 :S41wScfK
Yは重いだろ、CULV機なら1.5kg程度のASUSのがあるじゃん
Y買うくらいならSだろ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/18(月) 22:50:00 :AJyfS5Oa
ツルテカ液晶がどーしてもだめなんだ…画面にキモオタの霊が映りこむから。
ノートでノングレアってvaioぐらいしかないよね?
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/01/18(月) 22:51:13 :R0UtmW9n
バイオ、USB3.0付かないの?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/18(月) 22:52:27 :Tf8NAkcR

ツルテカだときれいに見える感じがしたけどそうでもないのかな
つか、やっぱりVAIOはそういう仕様じゃないんだな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/18(月) 22:53:34 :7ik91olf
VAIOってゲームもしてみたい人には不向きですか?
32ビットOSも追加購入できるとか聞いたけど。。
ゲーム目的でVAIO使ってる人います?
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/01/18(月) 22:58:32 :tLwYzpZ5
シーズンごとに新モデル出すんだからまだUSB3.0は載せる段階じゃないでしょ
新しいモノは小出しに載せていかないと
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/18(月) 22:59:54 :tF5YBePF
他社は乗せてるが
まぁNECは自社純正チップがあるからだけどさ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/18(月) 23:10:44 :TOJ6T4Qi

ゲーム目的でノートPC買うバカとかいねえよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/18(月) 23:24:07 :gzocDfYr

出張先の夜のお供に
ゲームも動くノートの需要は存在するぞw
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/01/18(月) 23:38:44 :M+Isypgy ?2BP(2223)
大学生向けにvaio Y最高過ぎるだろ
もっと「俺も買うぞ」みたいなレスないの
129 [sage] 2010/01/19(火) 00:01:50 :AJyfS5Oa
今日は仕事場でYの発売知って、これは専用スレたってみんな盛り上がってるだろうなーと
ワクテカしながら帰ったらこのザマだよw
俺的に気に入ったのは

1.値段が安い(VAIOにしては)
2.CPUがSU9400(動画編集とかしなければ問題ないレベル)
3.何とかモバイルできる重さ(基本家で寝転んでTV実況したり、ニコニコ見たり用途だけど、たまには外に持ち歩きたい)
4.ディスプレがノングレア(何気にこれが一番でかい。ツルテカ液晶は俺のキモ顔が映り込んでうんざりするから)
5.バッテリー長持ち

とか色々あるんだがなぁ…Sは10万超えちゃうし、Xは性能的になぁ…
他のメーカーは全部ツルテカ液晶だし。
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/01/19(火) 00:19:23 :iMq8io25



VAIOはUSB3.0搭載されてないんですかwwwwwwwwwwwwwwww

[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/19(火) 00:47:10 :ZI3010hX

つ[ThinkPad Xシリーズ(Edge除く)]
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/19(火) 00:52:00 :koUEUTR9

されてないね。USB2.0の対応も遅かったんじゃ?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/19(火) 00:57:56 :dEtAmg2R

俺の場合、

1. 中国、または台湾製で無い
2. 見た目が良い
3. キーボードが良くできてる
4. 1.8kgならまあなんとかなるだろ
5. バッテリーが持つ

8万なら他社より多少(1-3万)高いが、vaioという事を考えれば十分買いたくなる
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/19(火) 00:59:16 :koUEUTR9
でも、Yって、もうちょっと天板のデザインを何とかしてほしかったね。
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/01/19(火) 01:05:04 :dEtAmg2R
ふと見たらYスレあったぞ

【CLUV】SONY VAIO Y part1【9時間駆動】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1263827634/
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/01/19(火) 02:17:00 :qcoJ0eUG
type Z type X type Pぐらいだな
vaioで魅力的なモデルは
VAIO Yなんて、まったく興味なし
ASUS [] 2010/01/19(火) 02:47:25 :LYAChr7H
もっさりVAIO windows的なノートの好き嫌いさておき デザイン、スペック、価額 たいしたことない。

ブランド問わなければ、5万円台で大差ないノート買える世の中だし。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/19(火) 06:47:36 :pBLYoykz
今回の発表でMBP買う踏ん切りがついた
じゃあなお前ら
今までありがとよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/21(木) 18:09:11 :o1y4x1BX
PCG-5J5D使ってるんだけどスペックが知りたいのにVAIOのHPに載ってない…。
VAIOのHPについてる検索窓使っても出てこない。\(^o^)/なんでや
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/21(木) 21:25:13 :863vsmRq
それ本体裏側のシールに書いてある型番か?
それは一般的に使われることはない。

画面のベゼルかヒンジ付近にある型番を探せ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/25(月) 21:55:01 :RdguzkbG
Nの新シリーズ出たらすぐ買うのに出そうにないな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/27(水) 10:26:05 :Il35I067
Nの新モデルがいつ出るか聞きにきたのですが・・
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/27(水) 13:39:34 :YE22AMMq
全シリーズが変わるわけじゃないでしょう スペックの変更が少しあるかもしれませんが
形とかは来年あたりじゃないでしょうか?携帯電話ならしょっちゅう形変えてますね
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/27(水) 15:40:03 :MDj1zlOS
法人のXPのタイプNは Radeon HD4570でゲームにやるにはいいのだけど
このままなくなると 買っといたほうがいいかな 微妙
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/27(水) 19:21:16 :2gwfPuUM

遅くなってすみません
言われた通り探したら見つかりました\(^o^)/
ありがとうございます!
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/29(金) 00:40:36 :MUtf1ntR
どういたしまして。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/29(金) 07:05:18 :/ddpfBfC
Nは今回決めちゃったほうがいいかも?
i3とか積むようになったらXPなくなりそうだしね。
C2Dが安く供給継続されれば残るのかなぁ。先読み難しいね。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/29(金) 17:32:57 :PL1Cmq+n
Nにしようと思ったけど少し値上がりしだした
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/29(金) 22:21:02 :DjBWNajG
C2D→Pentium G
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/01/30(土) 23:58:30 :ZLGQof7l
32bit OSと選択できるようにしてくれええ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/01(月) 14:42:29 :5CP4sNZj
法人向けくらい32bitOS選択させて欲しいよね
BTOの体制は国内随一だと思うだけに非常に残念な点
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/02(火) 11:58:41 :M3vm1hVI
P以外で、静かなのはどのタイプでしょうか?
GRは背面のみにファン排気口があって静かでした。
最近のは底面吸気でどれもうるさいのでしょうが
ましなのはどれですか?

ThinkPadは底面にないので無音で静かなのですが

高いので、2台めは安くしようと思います。

11万台でありませんか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/02(火) 22:40:08 :b+ysxRij

値段だけなら価格コムで見たり直販みたら分かると思う
どういう用途で使うのか書かないと分からないよ
例えば、どのくらいの頻度で持ち運ぶかとか、写真の編集に使うとかさ
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/02/03(水) 20:43:14 :Ne4P1YYg
SONYのカスタマーからのレスポンスいまだなし。
もう水曜日ですよ〜
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/04(木) 01:08:56 :0LIoBSXC
いまさらだが、なんでソニーは32/64ビット両方おkじゃないんだ・・・orz
両方おkなら即決なんだがなぁ・・・やっぱ起動しないソフトとかあるんだろ?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/04(木) 13:20:08 :W4I067Tc
シリーズが多すぎでわけわからなくなってるから
一度刷新してほしい
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/04(木) 13:29:43 :na66rrrQ
確かにYとNとGとSとBとTはわけ分からん
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/04(木) 15:05:40 :A/eViFk6
WとXとZは分かるw
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/04(木) 15:31:39 :2TaB0cqj

LaVieが清く感じる
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/04(木) 21:19:27 :KGWxpgMf
W ねっとぶっく
X 激薄軽
P ジーパンに入る
F AV寄りのノート
Y CULVノート
CとN 普及価格帯機?
TとZ モバイルハイエンド?
あとはわからん
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/04(木) 23:15:42 :tFE5Hghz
CとNのユーザーってかぶってない?
どういう住み分けなのかよく判らん
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/04(木) 23:24:16 :s65aqUEz

Z モバイルハイエンド
T モバイルAV
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/05(金) 04:05:46 :N/TWCVKh
文字もっと分かりやすくならないかなぁ。
なんかこう丸暗記しなくてもなんとなく分かるような・・・
とりあえず、typeなんちゃらとVAIOなんちゃらはめんどくさい
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/06(土) 03:47:36 :i+6wZeEY
FとCとZとXだけで十分だな
室内でAVにF
モバイルにX
とりあえずPCを1台ほしい人にはC
欲張りな人にはZって感じで
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/06(土) 11:41:07 :sENe5ss7
今回モデルチェンシしなかったタイプNの在庫がなくなってきてますね
新モデルは3月までにはでると思ってるけど
液晶が他のモデルと共通化でLEDタイプなるかな
1440×900の方だといいな
グラボはタイプFにのってるGeForce GT330Mがのるといいね
これなら値段上がっても即買いします
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/06(土) 22:22:14 :M9hccUow
これが後継機や!
ttp://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&categoryId=8198552921644699999&parentCategoryId=16154
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/07(日) 12:13:05 :QItaBIIZ
なるほど タイプNは→タイプEか
Radeon 5000番になってるね

タイプNはHDD250GB セールやってるからそれで終わりかな
もう250GBは使わないよね
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/12(金) 01:59:54 :VAwZ5Xj4
今日Zくるよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/12(金) 02:04:01 :Gt0/rQLX
おそいよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/13(土) 13:08:43 :lHPeWL6x
早送りは、
もっと、飛び飛びじゃなくて、スムーズに見れるソフトないですか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/16(火) 21:09:43 :fyvok2QM
F クリエーションも自在な至高のプレミアムAVノート
N 使い方に合わせてカスタマイズできるこれからのスタンダード
E 新しい7カラー 透明感が躍動する、新スタンダードノート
C 個性が輝く8つのカラーバリエーション コンパクトな14型プライベートノート
Z 想像を超えたハイエンドモバイル
T ハイビジョンを堪能するAVエンターテインメントモバイル
S 使いやすい、スタンダードモバイル
W いつでもつながる高解像度液晶搭載ネットブック
X フルフラット13.9_の軽量ボディ 選べる4つのカラーバリエーション
Y 外出先で快適に使えるシンプルモバイル
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/16(火) 21:21:02 :qMWzKtOn
Pは?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/16(火) 21:33:28 :fyvok2QM
ごめん抜けてたわ

P もっと自分らしくデザインする ポケットスタイルPC
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/16(火) 21:35:34 :fyvok2QM
BとGもないなw

B 最新のプラットフォームと卓越した堅牢性 信頼のビジネスノート
G Win7Pro搭載のビジネスモバイル
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/17(水) 20:52:52 :lWgpN15S
早送りは、
もっと、飛び飛びじゃなくて、スムーズに見れるソフトないですか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/17(水) 20:58:38 :fUqKiwVO
おっぱい画像の神いなくなったんだね。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/20(土) 08:02:46 :6PenoIE2
ttp://sportsnavi.mobile.yahoo.co.jp/p/vancouver/photo/detail/?id=20100218-00000106-jij_vanp-spo.view-000
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/02/21(日) 05:47:20 :7rZa1dDt
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/22(月) 00:36:27 :Mexf6R/C
sonyなのに音楽聞くのに何故media playerなんだしっかりしろよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/22(月) 06:58:52 :gbR23x9T
Lは?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/23(火) 13:45:55 :OmHfKt8y
盗難防止用のセキュリティワイヤーつけるとこが特殊だといわれたのですが
TypeCにつけられるワイヤーはどこのになるのでしょうか
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/24(水) 23:41:23 :kY1YoAaP
4000円引きクーポン来ねえぞ
Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/02/25(木) 12:38:14 :Qq3oYRYr
CPU換装についてなんだけど
N50HB(943GML)ではCeleronM430→CoreDuoT2300に換装してspeedstep利いてるんだけど
CR60B(GL960)をCeleronM530→PentiumDCT2390に換装したら6倍固定なんだけど
最大に出来ないかな?COMSクリアはやった。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/03(水) 01:23:07 :poEpXtXi
キムチage
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/03(水) 15:03:41 :NG8cxukw
FかEで迷ってるんだけど、各々の良いところと悪い所教えてくらはい。
このままじゃポチる前に夏モデル出ちゃう。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/03(水) 16:33:42 :mu55OzS8
実物を見たら、Eは選択肢からはずれたよ
おもちゃが一台欲しいとかそんな気持ちならEでけっこう(そのくらい安っぽい)
DELLを買うならEがよかろうくらいだな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/04(木) 09:26:59 :A6TVvstx
そっかー。
デザインはむしろそのおもちゃっぽさが結構好きではあるw

まぁ、5年前のプリウス使ってた自分はEとFどっちを選んでも幸せになれるだろうが。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/06(土) 00:56:29 :figdgK51
PCG-GRX51のキーボートのCとDがきかなくなって2年ぐらい。
起動時も簡単には起動してくれなく、パスワード入力画面は
かってにキーが入力され・・・。

さすがに、不便になってきたので、交換したいんだけど。
どこかキーボートだけうってるサイトってないのかな・・・。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/06(土) 08:02:46 :bkcYhuFh
もう完全な買い替え時期を過ぎてる。ハードウェアの故障なのでどうにもならん
おとなしく修理に出す。ただし50000円以上請求されるので
ヤフオクで最新のノートPC買った方がいい。FZ72Bなら50000円だ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/06(土) 21:00:31 :hUqN1V3f
正常なキーボードをオクで調達すればいいじゃない。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/06(土) 22:04:42 :x9R9HJIZ
それがないから困ってるんだろ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/06(土) 22:25:45 :hUqN1V3f
パンがなければケーキを食べればいいじゃない
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/06(土) 22:34:30 :52VcXYxi
のちのパンケーキである
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/07(日) 02:42:27 :iEdJm01z
ちょっと笑ったわ
最近沸点が低くなったな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/09(火) 16:26:20 :/Pvs+ZqM
16:9の液晶に横表示しかできないVAIO Gate
とてももったいない
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/09(火) 18:58:58 :U4Py/vE+
vaioゲートってマカフィーと並んでまず消すものじゃないの?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/13(土) 20:39:20 :X+mArAyk
同意
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/16(火) 01:42:07 :SUB6Wt8U
ビックでEの実物見てきたよー
ツルテカ系のでも思いのほか指紋は目立たない感じだったけど
カラーリングはN系統のままEにシフトすれば良かったのに
どうしてああなった
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/03/17(水) 01:19:26 :1FFwAXV7
VAIO使いの諸先輩方にお聞きしますが、先日オクで
PCG-C1MRと言うのを手に入れたのですが、本体左手前あたりから、
チーチーと発振音が聞こえるのですが、
この機種はこういうもののですか。
使われている方、ヨロシク
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/17(水) 05:22:18 :9qG70oPz
つ 経年劣化
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/17(水) 21:35:41 :7P4uc0pM
M?
もうネットブックいらんやろ。
今でさえ3つもあるのに。
[―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/19(金) 15:34:55 :4DrxOibv
VGN-G3ABGS(SSD 128GBx2)が届いたのでパーティション分けしようとしたところ、
[Recovery][System][C]まではプライマリパーティションになったのですが、
最後のデータ用パーティション[D]が、論理パーティションにしか出来ません。
1つのディスク上に4つまではプライマリパーティションを作れるはずですよね?
SSD RAIDモデルは何か特殊なのでしょうか?
普段から論理パーティションは使用せずプライマリパーティションのみ使っているので、なんとなく不快です。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/21(日) 04:15:51 :9hKYSIp+
拡張パーティション?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/22(月) 22:43:36 :77UEkL/Z
予算10万で動画とかサクサクでBDとかもコピーしたい場合どれがいいですか?(ノートでお願いします)
211 [] 2010/03/23(火) 23:14:42 :FLuHzeZV
ですが解決出来ません。


拡張パーティションの中の論理ディスク…ですか。
いずれにしてもプライマリパーティションを作成出来ないのです。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/24(水) 06:07:19 :AJ++uzEG

ちょろっと調べればこんな情報も出てくる。
ttp://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/qadoc?010655

diskpartについて調べるといいことがあるかもしれない。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/28(日) 14:23:19 :2qCpOR48

ねえよそんなの
ねえよそんなの
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/03/31(水) 07:52:50 :kSXwBe8Q
内臓HD換装しようと思ったら
買ったのがSATAだったでござる
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/01(木) 09:33:48 :+XU0m+SV
プリインストールのソフトがたいていがいらないものなんですが
アプリケーションの削除から削除すると
レジストリレベルでゴミもなく消えてくれますか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/01(木) 17:57:47 :q2e77lzv
レジストリクリーナーを併用すればかなりいけるんじゃね?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/02(金) 10:04:37 :1yGDFSby
今やすっかりその辺はほったらかすようになった。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/02(金) 14:48:34 :0chmaxuS
ファンからガリガリという異常音がするんです><
6年くらい使ってるものでPCG-FR77J/Bという機種のようです
掃除機で吸っても直りませんでしたが、振ったり角度を変えると音の大きさが変わることもあります
どのように修理すればよろしいのでしょうか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/02(金) 16:10:36 :W7gsaOq9
おれは違うメーカーのパソコンでHDDが逝かれたら修理に出したら
6年も使えば十分、新しいの買ったらいいんじゃなですかと言われた
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/04/02(金) 19:24:11 :En553p3L

it's a SONY
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/02(金) 19:26:53 :En553p3L

ファンユニット交換コースだと思う。
SONYでは部品の外販はやってないので、サービスにお願いすることになる。
ン万円コースだと思う。



違うメーカーか。スマソ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/02(金) 20:24:56 :fEPXTQ3J

ファンユニットどころかメインボード総取り替えコースになる。
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/cgi-bin/contact/repair/price/index.cgi?model=PCG-FR77J/B
5万円出せばデュアルコアCPU搭載の新品が買える。 
潮時ってヤツだ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/03(土) 07:49:29 :UsAD1EC8

うへぇ
やっぱVAIOは消耗品だな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/03(土) 09:03:25 :5Im7Pjvy
消耗品じゃないPCがあるのか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/03(土) 11:15:07 :I38xRzVc
が教えてくれるよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/03(土) 13:07:26 :UsAD1EC8

すまんな
ThinkPadだとやたら古いのを未だに使っているのが多いので、つい
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/03(土) 16:29:44 :5Im7Pjvy
確かにThinkPad(非lenovo)は消耗品じゃなくて骨董品かもね、いい意味で
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/03(土) 21:56:20 :xYv+9Af8
221です
どうもありがとう
買い換えた方が安いのですね
今使ってるパソコンと似てるもの探してみます
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/05(月) 18:12:49 :MPBLU6OH
基本的に中国の電化製品を使う人は長く使う傾向があるんだよ。
興味がない分野はどうでもいいから安い中国物を買ってしまう → 良し悪しは分からないが、興味もないし貧乏なので長く使う
あくまで傾向だけどね。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/05(月) 19:35:45 :zyhGTUlx
シナ品買う→ すぐぶっこわれる→ まあシナ品だししょうがないか
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/06(火) 19:16:41 :IqO+nHkc
質問があります
ttp://kakaku.com/item/K0000062419/spec/
これを買おうと思ってますが、このスペックでアラド戦記というオンラインゲームはサクサク動くと思いますか?

区分        最小スペック      推奨スペック
CPU        Pentium3 1.5GHZ    Pentium4 2GHz以上
ビデオカード    ATI Rage 128      ATI Radeon 9250以上
メモリー     RAM 128M        RAM 1GB以上

上記がアラド戦記の必要スペックです
意見をお願いします
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/06(火) 20:05:22 :pFIqHlj0
動く
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/06(火) 21:38:31 :aAAMYLGk
動かない
234 [sage] 2010/04/06(火) 21:54:36 :IqO+nHkc
どちらですか・・・・・
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/06(火) 22:38:51 :10uSJwk+
ワカンニャイ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/07(水) 01:44:00 :Yu2dw+2t
GRX52などの、DVD-RWではなくCD-RWとDVDのコンボドライブは
GRX92などに搭載されていたDVD-RWドライブをあたらしく入れ替えて
DVDを焼くことはできるんでしょうか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/07(水) 08:46:03 :oUM+ON+V
出来る
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/07(水) 08:58:32 :3NNlRtTQ
出来ない
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/07(水) 16:50:34 :7dVDjR3R
夏モデルはいつごろ発表されますか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/07(水) 17:58:32 :iJy1Wtio
ワカンニャイ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/07(水) 20:22:38 :ZQu9ZvPO
通例から見て6月初旬、いわゆるボーナス前でしょう
239 [sage] 2010/04/09(金) 08:26:18 :/6MdT+LC
どっちでしょうか、本体が同型番でも速度が
違うのが乗ってる場合もあるようなので
可能なのでしょうか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/09(金) 11:07:29 :7dPe3673
人に尋ねるレベルの人では無理。
ベゼルも流用出来ない。

骨董品は処分して新しいPCを買え。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/09(金) 11:48:15 :HJp6YfYT
thinkpadからVaioに買い替えようかと思ってるんですが、
thinkpadのAccessConnectionみたいな機能ってVaioに標準でありますか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/09(金) 13:45:07 :qUtovz7L
ttp://kakaku.com/item/K0000081003/spec/
の購入を考えているのですが
2Dゲームなら問題無くプレイできると思いますか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/09(金) 15:51:01 :14rRLJt+

AccessConnectionをそのまま使えばいいじゃない。

インストール後に再起動。 一度使えない旨のエラーが出るが、↓のレジストリに追加。
HKEY_LOCAL_MACHINE/Software/Lenovo/Access Connections/Install/TPCHK=0
DWORD値「TPCHK」を新規作成。16進数で「0」。
これで使える。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/09(金) 17:26:41 :t77gjC+q
でも、それって割れじゃぁないかと
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/10(土) 22:36:26 :TI9Esl+c
メインPcにバイオノート買いたいんだけど
Z,X,Pのどれがいいだろうか?
使用用途は2ch,動画閲覧程度。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/10(土) 22:44:26 :4Uc2dAnK
なにはともあれXやPはメインにはなりえない。
そのなかならZ一択。金あるなら。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/10(土) 23:02:33 :4nFRpTIE

やっぱzかぁ
zの最低ランクでいいか
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/10(土) 23:08:15 :wdTUjUq4
えんたーの右にあるキーって本と殺意わくね。
買う前は、てめぇのタイピング力のなさを機材のせいにするなよtとかおもてtあが
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/11(日) 09:28:56 :PaEh6hub
落ち着け
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/11(日) 15:04:43 :RKDYZkdW
ってテンキーのこと言ってるの?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/11(日) 16:42:59 :5CGeByQ6
テンキー嫌いは数字に弱い低能
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/11(日) 16:58:29 :2GDhgv7I
こういうやつのことだろ
ttp://www.get-pc.net/photo/Studio15/IMG_0734.jpg
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/11(日) 17:41:01 :RKDYZkdW

ひでえ
そんなのあるのか…
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/11(日) 19:00:15 :2GDhgv7I
山ほどある。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/11(日) 19:28:01 :B0+3Z9m0
ブラインドタイピング阻止機能
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/12(月) 21:29:09 :rXDqyOJz
>258
殺意が湧くわ このキーボード
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/13(火) 08:26:27 :MmrOjh9a
この手のキーボードはdel押したつもりでホームを押してしまったのに気づかず
そこからのずれによるブラインドタッチでは意味不明な状況に陥り
下を目視せざるをえない時間のもったいなさが異常
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/13(火) 14:00:01 :AliaNF/S
この間その罠にはまったばっかりだ。
Enter押したつもりが、その右のキーをいつもの感覚で押してて、
よくわからんことになった。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/14(水) 01:17:03 :S7FkuDjr
亀だがFR系のファンのガリガリ音は強力なエアで埃とか吹き飛ばせば直るよ
ガソリンスタンドとか知り合いの車の整備工場とかで使わせてもらえばいいんじゃないかと
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/14(水) 08:49:58 :SDfg+6w9
すぐ慣れる。
間違えてもエンターがでかいんだから
キーボード見直さなくてもすぐ位置は把握できるだろ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/14(水) 11:10:10 :GDHMPHuA
海外キーボードにかえて
えんたーがシフトなみの俺に資格はなかった
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/04/15(木) 00:11:06 :r/QtnMzY
EとFどっち買うか悩むわ〜
凝ったことやんないから安めのEの方がいいかな?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/15(木) 02:33:02 :IX6p+KQz
>251
Pで動画はやめとけ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/15(木) 03:03:46 :FWcmBhE3
設定次第ではPdemoFullHD動画がヌルヌル再生される。
2Dゲーム&動画マシンとしては最高w ^^
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/15(木) 04:20:34 :dDTio525
ごめんいまソニースタイルでいろいろ見積もりしてて疑問に思ったんだけど
ノートでも64ビットパソコンが主流になってきてるのにメモリ最大8Gで制限されてるのってどういうこと?
後々一枚8Gとかのメモリーが出てきてスロット2枚ざし16Gとかにしたいときとか拡張できる?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/15(木) 04:35:10 :dDTio525
特にハイエンドノート
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/15(木) 08:11:49 :FWcmBhE3
動作確認していないだけだろ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/15(木) 19:57:01 :oyWWXo5x
16GBとかまだまだ使わんよ
必須になる頃には新しいのに買い換えてるから心配するな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/16(金) 06:39:50 :k1c5MbQJ
ヤマダ新店オープンしたけど未明に1800人分の整理券配り終わったと。
中国人が大部分のよう。限定品はいくだけムダ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/16(金) 18:49:41 :Zh03sgwG
限定品出すより、いつもの価格をお安くしてくれるか、買ったもの全てに5年保証を付けるとか、
そういったサービスの方が正義だと思う今日この頃
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/16(金) 21:09:46 :mbJG41O2
他社製VAIOがどうのこうのて
SCEがPSP遊べたりトルネ内臓VAIOつくったら面白そうだけどそれだけだな
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/04/17(土) 21:50:27 :Zp/dOdrE
>270
設定はどこをどのようにしました?
WIN7入れたら軽くなったけど、YOUTUBEもカタカタ。
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/04/18(日) 08:55:52 :5LMPIv4G
ところでオーナーメイドって得なの?
必要最低限の機能で安く抑えたいけど、むしろスペック上げる為に利用する人が多そうな気が
狙いはZだけどちょっと待てば店頭モデルがネットで15万弱で買えそうだし迷う
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/18(日) 09:29:27 :jt5F1Lsj
officeがいらない人には得でしょ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/18(日) 20:54:24 :HS54Kvk8
pcg-frシリーズってパーツの互換性あるの?
fr33の調子が悪いんで、ジャンクでfrの何かを買ってきてパーツ取りしようと思ってるんだけど。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/19(月) 02:19:14 :zKEjuOtK
タイプBてどう?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/21(水) 00:27:04 :NziDlJGQ
もおおおおおおおおおおおおおお
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/04/21(水) 23:08:32 :FDNEqwvN

少容量SSD→HDDに変更で、価格ダウン+容量確保。とか
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/23(金) 21:49:41 :Anddymn2
いかにもSONY好みの新素材が出来たようです
ttp://www.jst.go.jp/pr/announce/20100419-2/
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/27(火) 01:09:28 :4Anu+cvD
VGN-AR52DBを使用しています。
画面に縦線が入る様になり度々電源が落ちる様になってしまいました
リカバリしたのですが再起動してもWindowsをセットアップしないでエラーが出て電源が落ちてしまいますアドバイスをご教示いただきたく書き込みいたしました
宜しくお願い致します
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/04/27(火) 02:52:46 :3CSwroo6
VAIOのVISTAから7へのアップグレード優待は3/31で終わってしまっていました。
現時点ではどのようなアップグレードができるのでしょうか。
OSを自分で用意して、サプリメントディスクを購入するしかないのでしょうか。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/27(火) 04:52:29 :JeWobBik

ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2009/028.html
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/27(火) 06:19:54 :Z10VN1Dh
静音性が高いのがVAIOやThinkPadの良い所

最近のCPUならそうそう熱くならないけど、ファン音が静かなのは嬉しいよね
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/27(火) 18:48:05 :5KZZI6e6
機種によって違いはあると思うけど、全般的にVAIO・Dynabook・Let'sは静か、NEC・富士通はうるさい印象があるな。
うるさいぶん熱耐性は安心なのかも知れないけど。
レノボとかの中華ノートは静か・うるさい以前に個人で使うには品質が低すぎだろう。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/27(火) 20:05:19 :uu5XIBFh
ソニースタイルでVAIO C買ったんだが、GEforce GT 330Mのドライバはソニー公式のしか入れられない?
NVIDIAのノート用ドライバ入れようとしたらはねられたんだが・・・。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/27(火) 23:10:04 :BOB7cyTM
購入相談スレで「vaioならワイド保証は絶対につけるべき」と言われたので
ソニースタイルでの購入を検討しているのですが、

ギフト券10万円分買って1000starもらう
→保証サービスクーポンもらう
→ギフト券使ってvaioを購入し、保証はクーポンで付ける

って可能ですか?
特に問題はなさそうな気はするのですが。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/28(水) 11:49:01 :bP2BGIv/

出来なくはないだろうけど、すぐにクーポンくれないから。
購入相談窓口へ電話で聞いてみたら?
ワイド保証って高くても\14Kくらいだし、わざわざ面倒な手段を踏みたくないな。
安く買うだけなら社販とかコネさえあれば手段はいろいろあるから。


#最近VAIO買ってないからクーポンが溜まりすぎだw
そういやMy VAIO Passプレミアムの更新期限が月末だったな。全く使う当てがないパスだけど。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/30(金) 01:15:40 :Y+WsG6kc
SシリーズのオーナーメイドモデルでOfficeやATOKも選択した場合、
これらのCD-ROMはリカバリディスク類とは別に付属しますか。

VAIO買うのはじめてなのでわかりません。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/30(金) 02:03:53 :pUBYdIZD
ついていません。
リカバリに含まれます。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/30(金) 02:26:25 :Y+WsG6kc

THX

ttp://search.vaio.sony.co.jp/faq/S0003030002526/
このFAQを見るとOfficeはCD-ROMが別に付属しているように感じるんだけど
発売時期とかタイプによって扱いが違うのかな?
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/04/30(金) 16:49:17 :IYRLNMOh
直接聞け
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/04/30(金) 17:17:15 :Y+WsG6kc
今中国在住だからここで気軽に聞きたかった
まあいいや。メールで聞いてみるよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/02(日) 13:17:08 :E+Po7Fs/
VGN-SZ53B/Bに、Windows7Professionalを新規インストールしたのですが、グラフィックドライバ(NVIDIA GeForce Go 7400)がうまく適合しないため、画面が非常に暗くなります。

Win7-32bit版の該当ドライバをインストールしようとしても、インストール途中でこのドライバに適切な機器が見つからないと出て、インストールできません。

ドライバの検索をPC内で行うと、VGA標準のドライバを認識(800*600or1024*768のみ)はするのですが、それではもともとのVGN-SZ53BとGeForce Go 7400で実現していた解像度にはなりません。

ググルとまったく同じ症状の質問があるのですが、(ttp://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=77085

そのページでの方法では解決できませんでした。(一番下の回答では参照時にDisplay以下には入れませんでした)

他の解決法ありますでしょうか。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/02(日) 16:09:28 :Ug/fjfyR

modドライバーとかに抵抗がなければ、ここの190.62mでいけると思う。

ttp://www.tweakforce.com/modules.php?name=Downloads&d_op=viewdownload&cid=16

当方Go 7600だけど、まったく問題なく動作している。
Fnキーとかの輝度調整もOK.

[Fn]+[名無しさん] [] 2010/05/02(日) 17:08:30 :3Nn/il7x
SONY(他の国内メーカーもそうだが)の最大の欠点は
新しいOSに対して全く対応しない事だな。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/02(日) 17:26:36 :h1XKgn4q

それ、ナイスアイデアだね。 俺もそれで夏モデル出たら買うことにした。
ありがとう。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/02(日) 17:29:39 :E+Po7Fs/

ありがとうございます。

やっと画面が正常な明るさで見えるようになりました。

Fnキーでの輝度調整ですが、ボリュームは表示されますが、実際の輝度には反映されませんでした。

ですが電源オプションの方で明るさの調整はできますので、とりあえず問題なさそうです。

ほんとにありがとうございました。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/02(日) 17:41:19 :Ug/fjfyR

もう1回くらい再起動したら、輝度も反映されないか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/04(火) 17:02:56 :OEDNQruH

遅レスすいません。
今確認してみたところ、輝度も反映されてました。
ありがとうございます。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/07(金) 21:34:25 :tTf5pFoI
先月買ったtype Sのenterキーがたまに押しても凹んだままになってしまいますorz
enterキーの矢印の先辺りを押してしまうとよく起こり、キーの右側だと比較的起こりません。
やはり修理しかないでしょうか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/08(土) 03:28:25 :mS4twxq9
一度外して掃除してみたら?
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/05/08(土) 18:36:35 :rPbcYe95
買って間も無いのなら即クレーム、自分でいじっちゃ駄目。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/08(土) 18:40:20 :MNLi6bI+

ポテチのカスが挟まってると予想
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/08(土) 21:12:05 :mS4twxq9
ジュースかコーヒーの飛沫で粘ついてるとか。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/11(火) 11:13:06 :W4/QqV9L
VGN-FW93JSを7にアップグレードして使っています。

VAIO Updateの履歴って消せないのでしょうか?

ttp://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S1002021072101/?p=&q=VAIO%20Update

↑の不具合に気づかずに何回もアブデかけてしまい(当然毎回失敗)
挙げ句にHPからダウンロードしてインストールまでしてしまった(これはなぜか成功した)

どうでもいいっちゃどうでもいいけど、更新履歴に「失敗」が並ぶのは
あまり気持ちのいいものではないので、消せたらいいなぁと思っています。

方法があれば教えてください。
[Fn]+[名無しさん] [Hage] 2010/05/12(水) 00:50:02 :1Sxy69Nz
newパイオ
ttp://003.pinknotora.net/bust/src/240-1.jpg
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/12(水) 01:45:07 :ll9zr9OU

中身見た後もう一回文字を見直してワロタ
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/05/12(水) 03:07:30 :+/5bsBrr

思い切ってクリーンインストールだね。
updatだとdiskにごみが色々残るから、どっちにしろクリーンインストール
し直した方が良い。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/12(水) 08:32:24 :4i7K9UZx


チンポたったよ。
[―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん] [] 2010/05/12(水) 14:56:26 :ZgZf2n9U

乳輪デカくて汚い奴には全く興味がわかない。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/12(水) 15:06:03 :1TexGcDu
つか妊婦だろ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/12(水) 16:17:14 :1M04Y67W
VGN-FZを使用していますが、リカバリ時にはワイヤレスLANの
スイッチはOFFにしておかないとだめなのでしょうか?
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/05/12(水) 17:35:24 :RuHg5tLa
PCG-SRX3Eを使用していますが、そろそろ新しいのが欲しいです。
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/05/14(金) 00:29:17 :68QHrvhD
VGN TT90S ってのを手に入れてwindows7を普通にインストールしようとして、ディスクを壊しちゃいました。
一緒にもらったリカバリディスクも古くなってたせいか認識しません。ユーザー登録もしてなかったらしく
リカバリディスクの郵送も出来ないっぽいです。なんとかして復活する方法はないでしょうか.....
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/14(金) 00:53:53 :PjJQyYTp
PS3のリモートプレイに対応したバイオはいつ出るわけ?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/14(金) 02:36:55 :AOxmBzWG

盗品 乙
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/15(土) 03:59:26 :mFM0+01z

ユーザー登録して送ってもらえばいいじゃん
できない理由でもあるわけ?
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/05/15(土) 13:22:41 :1bwppz6j
PCG-FX55S/BPなんですが
ソニーロゴは出るがウインドウズ立ち上がらずって症状で修理に出したら
USBの差込口を交換しただけで直ったみたいです。
どうして、そんな事で、直ったんでしょうか?
USBの差込口が壊れるって、消耗部品が消耗した事による故障が
ソニーロゴは出るが、ウインドウズ立ち上がらずってなるの?
マザーボード交換でも、33000円
USBの差込口を交換しただけでも33000円って言われた。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/15(土) 15:03:00 :6F9IuYwy
USB差込口の故障を修理=マザーボード交換。
別基板になってない限りassy丸ごと交換は普通のこと。


USB差込口が壊れて何かストレージがつながってる状態と認識される
→OSが見つからないので起動しない
って症状だったんじゃないの?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/15(土) 16:36:14 :xxQLAt5l

5250円がもったいなかったんで...
サポートに電話したら保証期間が残ってたんで送ってリカバリしてもらうことになりました。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/15(土) 17:52:48 :3ogxUNgc
ドライバーなんて置いているところには置いてあるのに。
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/05/15(土) 18:33:23 :XTUxbAd4
> windows7を普通にインストールしようとして、ディスクを壊しちゃいました
意味分からん。ディスクってなんだ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/18(火) 10:19:04 :M1YJnvxm
VAIOノートのPCG-V505 リカバリCDをどちら様かお持ちでないでしょうか・・・
先日中古で購入も、メーカーでドライバ配布していない為、現在コンシューマー機になっております。
良く確認して買えば良かったのですが、値段に釣られてポチっと・・。
どうかこの低能基地外に憐みを・・・><
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/18(火) 10:34:24 :38f9uqFh
ドライバなんてSony Europeあたりにあるでしょ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/18(火) 18:38:27 :inX3ddrd

(*゚∀゚)=3 ハァハァ…
(;´д`) ハァハァ…
(;´ρ`) ハァハァ…
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/18(火) 22:07:34 :DKfCqNM6

ホワイトアルバムの能力を使ったに違いない
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/18(火) 23:01:01 :MlSA5DU9

ヒントありがとうございます!!!!!
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/19(水) 10:43:50 :KhY9iqlP

いえいえ。
頑張って大切に使ってやってくださいよ。
[Fn]+[名無しさん] [Hage] 2010/05/21(金) 00:43:34 :V/6z1cHX
ttp://up.cool-sound.net/src/cool13794.jpg
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/23(日) 01:46:02 :jsF2Yglj
弟にVAIO S、自分用にVAIO Eポチった。
今のVAIOやっすいね〜
早く来ないかな〜
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/23(日) 08:56:16 :rzlm87oO
弟にプレゼントとか金持ち乙
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/23(日) 14:06:31 :zsgBLRgf
ポチっただけで金は弟が払うに一票
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/05/28(金) 18:29:09 :EJWgpz2K
ソニーのgrx使ってるんですが32mbもビデオメモリあるのに
外部出力だとUXGAが最高なんですが
裏技かなにかでQXGA出力できませんかね?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/06/03(木) 12:06:55 :kUMobh7s
ttp://farm1.static.flickr.com/173/375532425_c555c60969.jpg
ttp://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/viploader421458.jpg
ttp://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447892.jpg
ttp://data.tumblr.com/Xxv0OgwjZqlhtg9zqqbvatToo1_500.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200806/02/62/g0151262_034211.jpg
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/06/03(木) 15:05:02 :MHN5/sH8
バイオE 今月 夏モデル登場でしょ? 
[Fn]+[名無しさん] [H-nuki] 2010/06/03(木) 15:33:34 :dHbbeJvp
明日〜♪
ttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYvPKYAQw.jpg
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/06/03(木) 20:28:48 :DFyUTD2X

今度のVAIOは猫型なのか?
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/06/07(月) 02:04:22 :Ey/m4HXf
旧型すぎてスレなくなってたからここで聞いてみる
GR5Eなんだけどちょっと大き目の動画を再生しようとすると
画面の右側がマゼンダで塗りつぶされたようになってしまう
グラボのアクセラレーションを1段落とすと画像はみれるようになるんだが
今度は再生速度が追いつかなくなってしまう

ドライバでなんとかなるかと思ってSONY覗いてみたけど更新ドライバはなし
古い記事でOMEGA DRIVERの1.1.58ってのに行き当たった
けどどこ探してもみつかんないんだよね

だれかこのドライバ持ってない?またはなんかいい対策方法しりませんか?

[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/06/07(月) 06:34:44 :DUhzzhXF

ググル先生に聞いたらすぐに出てきたぞ
ttp://drivers.mydrivers.com/drivers/51-20576-ATi-Radeon-1.1.58-Omega-For-WinXP/
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/06/08(火) 16:25:14 :sLEoWJkB
バイオレット復活するのか〜
ttp://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1006/08/l_tm_1006vaio06.jpg
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/06/08(火) 18:57:00 :XjCDFnA9

ITmediaの直リンは見れないって何回言えば(ry
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1006/08/news023.html
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/06/10(木) 00:26:20 :m2NAv5MD
専ブラだとそうでもないんだぜ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/06/10(木) 01:25:37 :keRNcbQj
VAIOカラーとバイオレットは全然色が違う。
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/06/12(土) 14:49:39 :pwCld1r2
vaio type sのスレはないんですが、type sは不人気なモデルなんでしょうか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/06/12(土) 14:59:09 :lZl76xxK
現行のtypeSはこのスレでやっている
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1191447246/
まあ人気はないんだろうなあ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/06/12(土) 18:18:33 :QEzGwFWz
スペック的にはEがちょうどいいんだけど、おもちゃっぽくて嫌い
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/06/12(土) 22:37:29 :YZP1ZL5O

俺様も
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/06/13(日) 05:33:08 :VBs0ZQ9+

俺も
ただ安いよな・・・SSD換装も簡単だしさ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/06/15(火) 18:13:51 :qdtRgBU7
Core i3 330UM 1.2Gだけどネットには十分だよね?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/06/15(火) 18:15:41 :YWA0RoTJ

おk
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/06/15(火) 19:10:02 :qdtRgBU7
ありがとう。Yを注文したいと思います。
ゴールドが夏モデル全般無くなっているのがちょっとさびしいです。
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/06/26(土) 10:44:10 :SVp9eNwW
内蔵DVDが調子悪いんで外付け考えてるんだけど、コレ
安くていいよね?

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n84614760
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/06/26(土) 11:14:10 :wq5Ug7/q
どう見ても純正品じゃないよ。これ。
市販のスリムドライブケースにドライブ付けてロゴを貼り付けただけにしか見えない。

モデルによっては内蔵ドライブや純正外付けドライブでしかブートしないから。
内蔵品なら、ドライブ換装スレ過去ログ見ながら、新品ドライブに換装すればいい。

外付けだけで使うなら、壊れやすいスリム系ドライブではなく5インチドライブをUSB変換で繋いだ方がいい。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/06/26(土) 17:48:09 :AoxQcykz

マイナス評価の返答見る限りでは、日本人じゃないぞ、そいつ
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/06/28(月) 11:19:58 :3BMFC7Hi

そいつの出してる出品物、SONY・hp・IBMみんな一緒なロゴ違いなんですけどw
思いっきり中国人のパチもんの疑いアリだなwww

商品発送元地域 : 東京都とかウソ書いてるしミエミエw
[Fn]+[名無しさん] [h] 2010/06/28(月) 13:58:40 :2iOUXMvj
ttp://3gpa.updoga.com/1s996t/
ttp://3gpa.updoga.com/1s91jk/
ttp://3gpa.updoga.com/1s8v9v/
ttp://3gpa.updoga.com/1s8mwr/
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/06/28(月) 23:06:27 :RIvA+Avz

vaioのFWでシャープのBDレコーダーで録画した
MPEG2 TSファイルを再生したいのですが、どういう方法がありますか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/06/29(火) 07:40:23 :NjrWJk+r
grx81を9万円代後半でオクで出してる人いるけど、
桁間違ったのかな_?
しかもHDなしで、HDついてたころ起動時に意味不明な強制終了してたものらしい。
[Fn]+[名無しさん] [h] 2010/07/02(金) 21:33:45 :19EvV6k1
tp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20100701221617.jpg
tp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20100701221636.jpg
tp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20100701221436.jpg
tp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20100701221349.jpg
tp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20100701221528.jpg
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/03(土) 08:26:39 :wIYrMgvg

汚いもん貼るな
おっぱいだけならいいけどw
[Fn]+[名無しさん] [isoge] 2010/07/07(水) 14:46:28 :dqPi2NgM
転載許可
tp://p.pita.st/?m=82hrs7qa
名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2010/07/10(土) 15:04:20 :pNSce39C
ノートPC新調したいんだけど10万以内でオススメ教えろ
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278740063/l50
[Fn]+[名無しさん] [h] 2010/07/17(土) 02:04:40 :BJCqrhIc
typeA
ttp://blog-imgs-43-origin.fc2.com/n/u/k/nukeruga/100715_f029.jpg
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/17(土) 02:17:22 :/Xb46jkJ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/17(土) 10:46:23 :MebkjDc0

どんな性病を持っているのだろう?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/17(土) 16:55:49 :XXcIsJot
新しく買ったばかりのEシリーズが逝かれて修理に出したらどうも有償になりそう
量販店で買ったからソニスタの延長保証も無いし量販店でも説明無かったから
普通の一年保証で無償修理対象外だそうな…

なんとかしてワイド保証とか付けられないかと製品登録とか色々試してたら
以前買ったVAIOの分でスターポイント?みたいの付加されて1000ポイント以上あるから
ワイド保証のクーポンとか貰えそうなんだが…

ウェルカムクーポンは翌日発行、って明日になったらメールか何か届くのかな?
そしてこのクーポンは今見積もり上がってる別のVAIOにも適用可能??
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/17(土) 17:10:20 :6zpsuCne

事故ってから保険掛けて、
保険料納付前に発生した損害を補償してくれるなんてシステムがあれば
社会システムが根底から覆る事態なんだけど
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/17(土) 17:32:05 :XXcIsJot

クーポン券は1回で消費して無くなったら終了ってものだし
保険の、まさしく保険的なシステムとは違うと思ったんだけどな
でもやっぱ無理か、何かスターにも二種類あって意味不明だし

元々こっちで壊したわけじゃないのに物理的故障だからって
修理代請求されてるのがおかしいしクーポンでもあったら面倒だから
それで済まそうと思ったけどやっぱりちゃんと説明してもらって
納得のいく対応をしてもらうしかないかな、スレ汚しスマソ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/17(土) 17:47:58 :6zpsuCne

どの部品の物理的故障が自然故障の範疇外と判定されたのかが気になる
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/17(土) 17:55:03 :XXcIsJot

USBオーディオインターフェイス?名称は確かじゃないけど
USB端子×3と音声の出力が一体化している基板のことらしい
一番手前の端子とイヤホン出力が駄目になったから修理に出しますた
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/07/17(土) 22:50:52 :Swm6Mem8
win7のタブレット開発してるらしいね
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/18(日) 17:42:47 :tD0EwZw9
この17インチのECって、日本ではいつ出るんですかね?
ttp://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&categoryId=8198552921644712010
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/19(月) 01:02:18 :s37v+7tR
core i7 840QM 速すぎでワロタw
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/19(月) 06:44:07 :8SrBGY8r

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1274166755/969
でしょ?USBに安物の機器つながなかった?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/19(月) 18:11:13 :s37v+7tR
2chするのにQuad Coreとか俺のPCは豪華だぜ!
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/07/20(火) 02:40:24 :cYPCWpAP
sonyタイマー発動したかも、助けて
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/20(火) 19:36:26 :RamhKRxC
しっかりしろ
傷は浅いぞ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/20(火) 22:51:02 :TxWRSas0

一緒にシネ
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/07/21(水) 04:39:48 :nbtGtrqs

早く自殺しろゴミクズ
[Fn]+[名無しさん] [h] 2010/07/25(日) 15:56:51 :M9f175EN
ttp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00028293.jpg
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/25(日) 17:19:47 :TrT7rfsu
VGN-NS50Bって、良いPC?メモリは4GBにしてるんだけど。
[Fn]+[名無しさん] [h] 2010/07/27(火) 18:07:31 :J99UGscH
チラ
ttp://tv-otuka.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_3cc/tv-otuka/E38281E38196E381BEE38197E38386E383ACE38393.jpg
[Fn]+[名無しさん] [h] 2010/07/29(木) 13:32:02 :Zgw4/UXZ
ttp://viploader.net/ero/src/vlero029301.jpg
ttp://viploader.net/ero/src/vlero029292.jpg
ttp://viploader.net/ero/src/vlero029293.jpg
ttp://viploader.net/ero/src/vlero029289.jpg
ttp://viploader.net/ero/src/vlero029206.jpg
ttp://viploader.net/ero/src/vlero029195.jpg
ttp://viploader.net/ero/src/vlero029160.jpg
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/01(日) 13:47:54 :E96FODSN
VaioのPCG-396Nと裏面に書かれたノートパソコンのメモリを増設したいのですが
対応メモリを教えていただけませんでしょうか?
メーカーのページを見てもPCG-396Nという型が見当たりません。
どうかお願いします。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/01(日) 14:22:24 :zq1XJWiU
今付いているメモリーを見れば、大体解るはず
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/02(月) 11:41:48 :Xm0/DVqY
できては消える、諸行無常なVAIOのシリーズだけど今後はどうなると思う?
ひとまずVAIOの広告塔なZ・Pと売れ線のEは現状維持だと思うが。
ただAに続いて高機能化が進んじゃったFや、店頭販売をやめたXの後継がそろそろ出てもいい気がする。
S・Yはわかんね。W・Mはもっとわかんね。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/02(月) 11:54:40 :ydXoFrGI

それは海外出荷時の為の型番。
普通にラッチ開いて記載されている型番から探して
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/03(火) 15:37:40 :FDP94dfQ
TYPE Aってもうこのモデル外されてないんだね…。
処分品だからって8万で買っちまったけど
止めときゃよかったorz
普通のデスクトップ買えばよかった。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/04(水) 17:03:47 :MHAuau3f

typeAいいじゃん
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/04(水) 17:57:54 :6j6gG43l
ごめん。届いたので設定やら積もった更新終わって
使ってみたら凄く良かった。凄い気に入ってしまいました。
明日からはフォトショ使ってみます。
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/08/06(金) 03:44:46 :RNjFrXUz
こちらでうp中

【激萌 Part355】彼女のヌード写真見せて
ttp://venus.bbspink.com/test/read.cgi/megami/1280844124/
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/06(金) 10:46:41 :DebRAHxH
vaioY買う寸前だったけど、OS64ビットと聞いて踏みとどまった
32ビットに変える方法ねーの??????
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/06(金) 11:20:34 :nwlkC7zg
冬場なのにファンが常時フル回転でVAIOずざすぎるorz
もちろん掃除済みで無負荷でフル回転
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/06(金) 19:55:40 :edVGxKbi

                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/08/08(日) 21:44:43 :ovMOsgAt
ttp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0008627.jpg
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/08(日) 21:56:37 :TmAX72LU
  _, ._
( ゚ Д゚)
 
  _, ._
( ´ Д⊂ ゴシゴシ

  _, ._
( ゚ Д゚) ・・・
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/08(日) 23:01:14 :b3msrwS7
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/08/09(月) 08:44:50 :HJCAASev
地デジ対応TVとブルーレイレコーダーと新しいPCを欲しいと思っているのですが、
以上のものを単体で3つ買うのと、VAIOのLかJシリーズ買うのどれがいいですかね?
VAIOの金額、スペック、使い勝手とか加味して教えてください!!
ちなみにテレビっ子なんで毎日テレビみるつもりですww
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/10(火) 14:48:08 :sjlYkg4a
それぞれ単体で買え。
壊れた時一度に全てを失うよりマシだろ。
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/08/11(水) 23:21:38 :Nplezij5

Lに決まっておるだろ
まず画面が大きい
性能もいい
Jと値段差もそんなない
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/18(水) 03:24:38 :1n5JKdT/
Coreiやゲフォ310Mを選べるJのほうがよくないか?
テレパソはスペックに余裕を持たせたほうがいいと思うぞ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/18(水) 08:29:04 :yDl/1E1t
2ch見るような人間が一体型なんて買うと半年後には漬物石にしたくなるよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/18(水) 19:35:59 :rgDcAmZ4
今のSonyのデスクトップは一体型オンリーだよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/19(木) 06:52:26 :XVg0t8kj

もうそういう時代は終わったろ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/19(木) 12:03:29 :Pl4A+ZWO
2chしか見ないなら一体型で十分じゃね?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/19(木) 18:32:18 :zzmc5dXZ
Bシリーズって話題にも上がらないな
人気無い?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/22(日) 15:43:16 :Rmrds5Ju
VGN-S70B
CPU:Pentium M765(2.1GHz)
HDD:128MB SSD
メモリ:2G
DirectX 9仕様なら3DMMORPGもほぼ動きます。
まだまだ現役!
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/22(日) 17:47:20 :mgb9Dj7j
オーナーメードのFが安くなっていたので
いろいろサポート情報を調べていたのですが
修理料金が結構高いのですね
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/cgi-bin/contact/repair/price/index.cgi?model=VPCF12AFJ
保証期間経過後と思うけど本体買えてしまうし
なんだか弱気になってきた
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/24(火) 16:16:46 :1OSS2WOh
ネットと株取引用にE(14、15.5)、F、Zのどれにするかでかなり悩んでる
Fが15インチ程度なら何の迷いもなく買えるんだけど
クアッドコア積んだ人居る?発熱どう?オーバースペックかな?

[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/24(火) 19:55:02 :kS8+nbYJ
デイトレーダー?
もっと信頼性の高いメーカーが良いんじゃないの?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/24(火) 20:52:49 :1OSS2WOh
そりゃあやっぱりデザインを捨てれば東芝に行くんだけどね
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/24(火) 23:31:00 :rndxjU9E
どれもi7載せれるし好きなのでいいんじゃないの
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/25(水) 11:11:23 :x2DxWqpZ
フルHDディスプレイにi7のデュアルコア、
有線接続でようつべ1080p再生ヌルヌル出来るかな?
そこが確かなら決定できるんだけど…
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/25(水) 19:09:09 :auSCfY+N
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8649802
の動画がCore i5-540でも違和感なく再生できたからi7なら問題ないかと
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/25(水) 19:33:02 :RHXVARk6
一般とプレミアムの差じゃないのかそれ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/25(水) 20:53:02 :nMQIV7T8
BDの再生が出来るんだから問題なかろ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/25(水) 20:59:54 :aKlj7VOv

なにそれ欲しい
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/08/25(水) 21:25:06 :x2DxWqpZ

ありがとう!

言われてみればそうだねw
下らないことで悩んでたみたいだ

Zのドライブレスで行くよ!どうもお邪魔しました

[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/07(火) 10:01:43 :MNVV2snh
ああああ
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/09/07(火) 11:56:31 :xdB7Uj4Y
秋冬モデルっていつごろ? 10月半ば?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/07(火) 20:02:49 :7a/iFqYx
有機ELテレビを唯一国内販売したメーカーとしての実績を生かして
VAIOにも搭載して欲しいもんだ。  LEDより期待
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/07(火) 23:00:23 :DkNrp3k6
TT93ポチルか悩む…サイズ的にT好みなんだが…
しばらくTシリーズ復活はないよなぁ…
SSDx2ってやっぱ幸せになれる?
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/09/09(木) 14:22:42 :oDiunAVD
11.12インチのCULV出してくれぇ
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/09/17(金) 21:25:21 :QR8qLQBU
 キーボードのよく使うボタン1つが2カ月で外れて戻らなくなってしまったので
保証修理のつもりで出したら、有料のアセンブリ交換しかやらないのでとのことで
中古買値に近い1万数千円のお見積。

 押せば問題なく反応するため、金銭感覚的に納得がいかなかったので、無修理で
返してもらいました。こちらが緩衝材として丸めて入れたスーパーマーケットの
チラシまで、丁寧に伸ばしてビニール袋に入れてありました。悪質クレーマー対策
でしょうか。

 指先にプニョプニョする感覚を我慢し、陳腐化するまで歯抜けで使うのが
SONY STYLE なんだと思い定めていたところ、運良くネットオークションに中古部品が
出ていたので、千円未満で落札し、抜き取って難なくパチンとはめました。
めでたしめでたし。

 でも、またいつ別のキーが壊れるか分らないので、残りの部品は大事に持っておきます。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/21(火) 02:21:42 :fkVoo8TU
修理に出すときの梱包っていつから自分でやるようになったんだ?
普通は宅配業者が取りに来て梱包作業は全部やってくれるはずなんだが。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/21(火) 12:01:08 :CzZGUqM8

先々週は宅配業者が全部やってくれた。
3日前に帰ってきた時も宅配業者のパソコン専用の箱に入って来た。
[Fn]+[名無しさん] [h] 2010/09/22(水) 15:25:45 :FgBZvKt7
tp://viploader.net/oppai/src/vloppai005707.jpg
tp://viploader.net/oppai/src/vloppai005708.jpg
tp://viploader.net/oppai/src/vloppai005712.jpg
tp://viploader.net/oppai/src/vloppai005713.jpg
tp://viploader.net/oppai/src/vloppai005714.jpg
tp://viploader.net/oppai/src/vloppai005715.jpg
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/22(水) 15:35:18 :TUntOJYH
久しぶりに来たな。
今回は俺的にはGJ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/22(水) 16:39:29 :zyWW2ifK
vaio updateってやんないとだめなの?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/22(水) 18:59:22 :GKW2SC76

強制ではないはず
HPから手動でできるよ
つーか俺のVAIO Updateちゃんと動いてくれないw
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/22(水) 22:23:07 :34R8op/L
vaio updateなんて、めんどくさくて最初の頃しかやらなくなった
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/22(水) 22:54:41 :vqXkaiOQ
何がむかつくって途中でダウンロードが止まることだな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/22(水) 23:04:48 :SfaukuGi

XPだが、まったくやらなくなってから逆に不具合が少なくなったぞ
真面目にやってたときはフリーソフトが動かないとか
すぐにフリーズするとかしょっちゅう
やめてからリカバリの回数が極端に少なくて済むようになってる
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/23(木) 11:12:55 :0hR6YF5F
そういやXPの頃はたまにフリーズしたり、2ヶ月に一回くらいリカバリしてたな。
懐かしいわ。
7になって快調そのものだけど、たまにはリカバリした方がいいのかね?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/23(木) 11:27:45 :fs+/+HT6
パイオツアップデートは毎日してください><
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/09/23(木) 12:35:09 :MmyYQ/kK

ソニータイマーの正体は

VAIOアップデートだったというわけです


[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/25(土) 17:20:59 :sLwRC2ET
二度と買わない。
ファンが簡単にイカれる機体が異常に高温。
それでも「こちら正常動作です。」
3年間で修理2回修理代計6万w
すべて保証期間後に発動。
ここの住人のVAIOって何年持ってるの?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/25(土) 22:27:40 :mX7o6adz
10年前のXRシリーズはまだ普通に動くが
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/25(土) 22:52:13 :aPNDgVE9
ここ10年でVAIO4台買ったけど、故障は1回もないわ。
10年以上経ってるZ505も完動。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/25(土) 23:25:40 :Xju/kjJH
VAIO Uは2代にわたって1.8HDDの故障(複数回)。一年に1〜2回ぐらい修理に出していた。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/26(日) 02:21:08 :pzSI8b/5
おれもついこの間までZ505VRK使ってたけど故障無しだったな
V505も6年使って未だ健在
初代TypeAも6年使って故障無し
最近(ここ3年くらいまで)の機種は昔に比べてかなり品質落ちてるんだな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/26(日) 11:08:14 :lxdlq3nl
typeF TVを4年半使ってるけど、一回も故障してない

ファンとか全く掃除してないから、
itunesとIEだけでCPU温度あがるから心配
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/09/26(日) 11:08:45 :Er3ttNMa
VAIOって持ち主に似るんだなw
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/26(日) 11:51:24 :aCnh6Aif

7年、HDDは消耗品だから自分で2回交換して無傷
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/26(日) 13:56:16 :fTgkcKEl
みなさんどうもthx
自分のはZです。
購入後一年過ぎてからみるみる症状が悪化していった。
みなさんのは意外と長持ちしてるんですね。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/26(日) 14:27:20 :5y8OWwIv
そうなんだ。俺のSはちょうど買って1年だからこれからが怖いな。
今のところ故障無し。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/26(日) 17:57:36 :AWCjpC+C
TypeFを5年半使ってるけど故障ないよ。
去年、HDDは換装したけど。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/26(日) 19:09:21 :AcUK+4Q4
5年型落ちの使い込まれた感じのX505を一年前に買ったが問題なし
半年前に買ったAWも問題なし
どっちも入手直後にSSDに換装してるけど
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/26(日) 21:00:14 :kPCmlCww
なんだ。けっこう壊れてないんじゃないか。
たまたま故障した人が騒いでるだけ?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/27(月) 19:26:14 :rmwldwXp
そりゃ、快適に使えてる人は不満ないもの。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/28(火) 02:55:42 :hzBLXW4l
冬モデルの発表はまだかね?
3Dとかどうでもいいからそろそろ頼む
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/28(火) 05:02:52 :mOxg3mJN
R505に続いてTR3も電源が死んだorz
買い換えどきだったのだろうか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/28(火) 14:33:28 :gcmOv7PF
ソニー、「VAIO」秋冬モデルを発表
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/28/news025.html
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/28(火) 15:02:39 :2/KYLRZQ
電卓みたいなキーボードは好きになれないなあ
[Fn]+[名無しさん] [h] 2010/09/28(火) 15:06:45 :qYyVA2uN
tp://viploader.net/oppai/src/vloppai005838.jpg
tp://viploader.net/oppai/src/vloppai005840.jpg
tp://viploader.net/oppai/src/vloppai005841.jpg
tp://viploader.net/oppai/src/vloppai005842.jpg
tp://viploader.net/oppai/src/vloppai005844.jpg
tp://viploader.net/oppai/src/vloppai005845.jpg
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/28(火) 20:45:59 :mb+ZXEDV
トリプルコアとUSB3.0が来たか
次モデルでOntario載せたUX後継機が来てくれると嬉しいな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/29(水) 00:51:57 :Ki8S4Qgm
AMD3コアwwwwwwww
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/29(水) 05:36:43 :oVrLJ74k
すみません質問お願いします。
バイオのアップデートの事なのですが、通知がきた時にインストールをしたりしなかったりで、アップデートしていない物などもあるのですが、すべてアップデートや新しいコンテンツなど、インストールしたほうがよいのでしょうか?
なんか、アップデートの項目の脇にアイコンなどがある物もあり、インストールしていいのか不安だったため今まで放置していました。
すみませんが、気になってしょうがないので、解る方いましたら教えてください。宜しくお願いします。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/29(水) 11:40:17 :jOu0Vv0f
i3どころかPentiumモデルより安いってのが、AMDノート向けCPUの惨状を物語る
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/29(水) 13:08:41 :y9A4Ms+Y

何のアップデートが来たか見ればわかるし、選んで入れられるんだから
好きにしたらいいよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/29(水) 14:15:21 :Ins51II0
Yオワタ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/29(水) 15:47:20 :oVrLJ74k
さん

ありがとうございます。選んで必要だと思ったのをインストールすればいいんですね。無理に全部インストールしなくていいんですね。
教えて頂きありがとうございました!
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/29(水) 21:19:40 :3lOzTUPc
うちの環境だとアップデートに表示はされてるが、インストールしようとすると失敗しましたって出る
何回やっても失敗するので、その更新プログラムはスルーすることにした
今のところ、全く問題は起きてない
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/09/29(水) 21:57:03 :7nXqWi86
先月type Sを買いましたが、キーボードの反応が悪くて困っています。
同じキーを連続して押すような場合に認識されないことが多いです。
ハード的なものでしょうか?ソフトの設定で変更できるのでしょうか?
470 [sage] 2010/09/29(水) 22:46:18 :7nXqWi86
コンパネでキーボードの反応速度設定できました。
気づいたのですがキーボードの反応が悪いのではなくてIMEの反応が悪いようです。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/29(水) 23:35:28 :/vN9KFZ9
今年はもうラインナップからしてやる気なしだな。
まぁ、来年に期待するか。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/09/30(木) 22:58:38 :7Gvoq/iD
独立キーボードはtype Pの他にありますか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/03(日) 21:32:20 :LNkcu0Bn

※グロ注意(5枚とも人間の胸部が異常に膨張した画像)
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/03(日) 21:33:07 :CcD7hvh/

訂正
×5枚
○6枚
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/03(日) 21:39:16 :lyI6YPzc

おまえ…
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/04(月) 08:37:49 :IY1HUEUO

  | _
  | M ヽ  
扉..|从 リ)〉 ワタシノデバンデスカ?
  |゚ ヮ゚ノ|
  ミ)} i !   
  |_/ヽ|」
  |'
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/10/04(月) 13:24:10 :tEJzet+L
Deleteキー文字の配色は赤文字標準化してほしい!
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/10/04(月) 13:28:33 :eFCDWwLT

マッキーで塗ればいいんでねーの?
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/10/05(火) 07:38:57 :c3z88HdK
油性ペン買う金無いので水性ペン塗ってるですぅ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/05(火) 09:53:56 :IERjGuvR
type P使ってたんだけど、まんまとSONYタイマー炸裂!
保障期間が切れた翌月とか、この正確さは、なんなの!?
これで何台目だよ。。。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/05(火) 10:04:59 :I+Sl71hW
どちたの?
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/10/05(火) 14:01:26 :IJNAxoYy
そのための長期保証
車の標準付属品みたいなものだ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/05(火) 23:57:22 :/oL1Mrfb
・本当に壊れた人が書く文章の例
○○を使ってて、起動時にエラーが出たりしてして調子悪くなってきたとは思ってたが、
保障期間が切れてたった6日後に逝きやがった!この正確さは、なんなの!?
これで3台目だよ。。。

・アンチの捏造の例
○○を使ってたんだけど、まんまとSONYタイマー炸裂!
保障期間が切れた翌月とか、この正確さは、なんなの!?
これで何台目だよ。。。

本当に壊れていたら、故障状況とか何台目とか、人間心理として確実に記述する。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/06(水) 19:28:00 :D7cPMs1e
ソニータイマーとか書いてる時点でそもそも人格にも問題ありそうだな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/07(木) 14:35:33 :R8UsXK6P
いや、そもそも
毎回ソニータイマー発動してたら少しは懲りて
もう買わないようにするのが普通じゃないのか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/07(木) 21:13:52 :o2BwU7Jj

ttp://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Ea/VPCEA3AHJ_VPCEA3AGJ_VPCEA3AFJ/?rmd=1

こちらの機種を購入しようと思ってるのですが、こちらは通販以外でも注文可能でしょうか。
近くにヨドバシカメラ仙台があり、そちらにソニーカウンターみたいなのがあるので、
もしそちらで注文できるのであれば、店員さんと話し合ってそこで注文したいのですが、できますでしょうか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/07(木) 23:29:04 :e86chYTd
ママに聞けばぁ?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/08(金) 00:27:08 :BY2S//DJ

量販店に入っているソニーショップでも同じものが買えますよ。
自分の代わりに店員がサイトのオペレーション&商品の受取を
代行するくらいのイメージです。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/08(金) 11:09:57 :8LotkKq2

[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/12(火) 03:53:08 :f3ON66y2
どこのレビューサイトもSSDに関しては写真ぼかしてたりメーカー名触れてないですけど
やっぱりサムスンだけですか?
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/10/12(火) 10:44:26 :0xnhcfCV
今までのソニーの歴史から言うと、次のモデルが出るのはいつでしょうか?
素人ですけどなんかあんまり目新しいのが出てない印象を持ってるんですけど…
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/12(火) 14:48:53 :ebKBmLUV

USB3.0搭載機種が2つ出た
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/12(火) 21:37:25 :tdc+hPRh
typeA購入後2年くらいだと思うけど、この前バッテリー逝ってしまった。
シロート判断だけど立ち上がらなかったのが、バッテリーはずしたら普通に使えたので多分。

大容量バッテリー買おうか迷ってたので、まあ良い機会だったと考えることにしてる。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/13(水) 20:39:13 :cCA9vDgR

来年の1月下旬にはCPUが新型になった春モデルが出ると思うよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/14(木) 02:40:44 :w6dDUEyP

ソニーストア逝ってデバイス確認
そこまでしなくても特定機種の場合はGGRKS
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/10/14(木) 11:37:44 :qlM4BlLI
989の予感。ネハーレンはもういいよ…
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/14(木) 21:46:52 :E7pqoU03

サムスンです
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/14(木) 22:11:33 :X4kh9vzd
fw94gsなんだけどメモリーってSODIMM DDR2 PC2-6400の型番のやつで大丈夫?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/15(金) 10:55:10 :0Qv9nbqa
ttp://viploader.net/ero/src/vlero033040.jpg
ttp://viploader.net/ero/src/vlero033041.jpg
ttp://viploader.net/ero/src/vlero033044.jpg
ttp://viploader.net/ero/src/vlero033049.jpg
ttp://viploader.net/ero/src/vlero033061.jpg
ttp://viploader.net/ero/src/vlero033063.jpg
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/15(金) 12:50:08 :ZoVZmuhJ
バッテリーって何年に一回か交換した方がいいとかってあります?
VGC-LBHBを2年使ってるのですが、電源を充電してないとすぐなくなるので・・
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/10/16(土) 03:54:38 :oAn4DuLL
vgn-cr50bを使ってるのですが最近電源を入れてすぐに火傷しそうな位あつくなります。
無知なりに調べてみたんですがどうやらファンが回ってないみたいです
どうにか修理する方法はないでしょうか?
わかるかたいらっしゃったらご教授願います
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/16(土) 16:07:11 :LFd6Rsic
動画をストリーム再生すると、ファンがものすごい勢いで回って音がうるさいけど、
それ以外は予想外に快適だ。
実機触らずにデザインに惹かれて買ったけど、
快適すぎてびっくりした。
503 [sage] 2010/10/16(土) 16:09:15 :LFd6Rsic
スレ間違えた・・・。
VAIO Xスレに書くつもりだったんだ・・・。
逝ってきます。
[Fn]+[名無しさん] [h] 2010/10/20(水) 14:15:41 :0ixFhn+H
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B003KZ2K8M/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=160384011&s=hpc
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/10/20(水) 17:16:14 :HrtqK9te
【OS】7
【CPU】i5
【メモリ】4G
【HDD】500G
【その他】機種:VAIO F 118
【問題】
買って4ヶ月たって急にディスプレイエラー(NAVIDIA)になって画面が点いたり消えたり繰り返す→ブルーバックで強制終了するようになった
【主なディスプレイエラーになる動作】
・普通にネットサーフィン
・ソフトの起動
・もうほぼ全ての動作
【対処済み】
・NAVIDIAのドライブのバージョンアップ&削除→再インストール
・再セットアップ
・VAIO過発熱防止BIOSのアップデータ
・PCの下に冷却クーラー設置
⇒問題解消出来ず
【参考】
シバキ(Prime95)で20分放置
CPU温度:61℃
GPU温度:58℃
普段の温度(起動して30分位)
CPU:40℃
GPU:44℃
計測ソフト
CPU→忘れた
GPU→GPU-Z

対処法わかる方いたらレス願います
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/10/20(水) 20:06:33 :oxPuxS5u

メーカーに修理に出す
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/21(木) 13:48:34 :2/52hf9p

解決しました!ありがとうございました!
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/10/22(金) 03:04:50 :5v+cXE9a
しばらく操作しないと、ピアノの音楽が流れてカメラが起動するのってオフにできないのかな?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/22(金) 03:08:16 :TN3lOAiO
そんな機能知らんわww
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/22(金) 03:08:42 :Mjb8jSR7

なにそれこわい
509 [] 2010/10/22(金) 03:54:31 :5v+cXE9a
マジですか?オレだけ?
2006年のTypeFです。
取説見てもどこに載ってるのかもわからない。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/22(金) 08:01:48 :WATSc3k2

スクリーンセーバーだと思うよ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/22(金) 13:28:17 :6+PSWiwy
vaio up dateのVer.5のアップデート確認画面で□にチェックが付いてない物もあるんですが
全部にチェックを付けてダウンロードしてもいいんですょうか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/22(金) 13:51:50 :0KEgPmE/
インストールする順番があるのかもしれない
チェックの付いてる物をインストールしたあとPCを再起動する
もう一度バイオアップデートを確認すると
さっきチェックの付いてなかった物にチェックが入ってたりするのでそれをインストールする
その繰り返しでいいと思う
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/22(金) 15:44:56 :6+PSWiwy

お答え有難うございます
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/22(金) 18:08:04 :6+PSWiwy
16個のvaio up dateをダウンロードしたところ、16個中14個インストールに成功し2個がインストールに失敗でした。
失敗した2個はいままでと同じようにvaio up dateの手順でダウンロードすればいいんでしょうか?
それとも失敗した2個はダウンロードには成功しているので、それを削除したうえでダウンロード
すればいいんでしょうか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/23(土) 20:14:21 :5yrALhAu
SシリーズをCPU Celeron P4600 メモリー2ギガで買おうと思うのですが
動画を見たりエクセルなどでの作業を快適にできますか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/23(土) 21:14:49 :5yrALhAu
ごめんなさい解決したのでは取り消します
スルーしてくださいね
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/25(月) 15:32:27 :nfJRSHtx
VAIO Eに逝ったのかな?
14インチでも良ければHD5145(512MB専用メモリ&1600x900)で安いからね。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/25(月) 20:37:44 :lvBWwxon
5145ってリネーム品だった気が…
それでもインテルのオンボとは雲泥の差ではあるが
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/26(火) 08:09:54 :TrnEZpgi
GeForceの330Mには全く歯が立たないが、
310Mよか少し上なんだよ。
VAIO Eのアウトレットで無料で付いてたから超ウマー。
(HD5145&1600x900)
デカくて重いお値段1/3の廉価VAIO Z状態になる。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/27(水) 01:18:06 :etJDl1iu
ttp://img.pics.livedoor.com/011/d/6/d6f6e1f91d90bb42f265-1024.JPG
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/27(水) 10:09:26 :RlHFXPlD
アダプターの差込口がゆるくなったみたいで、アダプター認識しなくなってカスタマーリンクに送った。
もちろん保証切れてる…
Tシリーズだけど、修理代いくらくらいするか知ってる人いたら教えて!
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/28(木) 00:53:10 :n1Hy2T8L
状態にもよるから分からないが、不安ならカスタマーセンターに連絡して
直す前に見積もりの連絡くれって言えばいいよ

最初からカルテにそう書いて出せば良かったんだけどね
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/29(金) 05:18:31 :NjHLztN9

レスありがとう
カルテには書いたけど、保証なしで修理頼むの初めてだったから
いくら出るか怖くて…
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/30(土) 20:34:21 :Bs0Y3lIo
ついでに「全般の点検」も頼んどけばなおよし
帰ってきてすぐ別の箇所が逝ったりしたときのための保険
ま、前修理頼んだときは一通り点検してるって話聞いたけど胡散臭いし
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/10/31(日) 02:24:45 :ctAfhTRx
ttp://www.uproda.net/down/uproda159016.gif
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/11/12(金) 01:28:58 :Jb4lG5oc
すみません。VAIO XR1 という古い機種なんですが、これは S.O.DIMM 256MB の 2枚刺しには
対応していないのでしょうか?
バッファローのサイトでも 128MB × 2 が最高のようです…
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/11/12(金) 01:41:53 :Jb4lG5oc
自己レス
16チップの256MBなら大丈夫みたいですね。失礼しました。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/11/14(日) 13:37:22 :lndpGy3j
アラベスク・ゴールド
ttp://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&categoryId=8198552921644649998#/Arabesque%20Gold%20EA/
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/11/24(水) 01:11:46 :OsgKGL1c
数式うぜぇ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/11/24(水) 23:26:40 :zTsNJ3Qb
オイラのvaioノートGR7E、 CMOS電池が切れて日付と時刻が毎回
狂っちゃいました。
この機種に合うCMOS電池の型番、どなたかご存知です? 2.4V 15mAの
やつかな・・・。
分解して復活させたい。。。
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/11/30(火) 07:48:31 :kquGXNOE
直販のVAIO E \49,800
VAIO W+OSとメモリ2GBにアップ \51,400

で迷っています。大きさ抜きにして性能はそんな違ってきますか?
ネットサーフィン、軽めのオフィス文書閲覧作成
動画は扱わず、自宅でのサブ機用途です
アドバイスをお願いします
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/11/30(火) 08:06:41 :TGfvRm9T
悪いことは言わん、Atomはやめておけ。
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/11/30(火) 10:01:17 :kquGXNOE

わかりました、アドバイスありがとうございます。

もう一つ教えてください。
VAIO Eはメモリー2GBが基本仕様のようですが
4GBにアップすれば速度がかなり速くなるとか
利点が有りますでしょうか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/11/30(火) 10:29:31 :dbkYv8e1

4GBに、すべし。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/11/30(火) 10:58:48 :3dzCgfVW

メモリ増設は基本と思っていい
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/11/30(火) 11:30:18 :VRJrc5dG
や8GBは要るな ケチるな
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/11/30(火) 14:40:30 :kquGXNOE
8GBはさすがに予算が厳しいので
4GBに増やして購入しようと思います。
ご親切にありがとうございました。
感謝いたします。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/11/30(火) 15:19:56 :9WSi6y5E

 別に買って自分で付けたほうが安上がり。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/11/30(火) 15:22:15 :dbkYv8e1

この時期、静電気に注意してメモリー増設すべし!!
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/11/30(火) 15:37:45 :kquGXNOE
申し訳ありません。
増設したことが無いんです。
メモリースロット?って簡単に開閉できるものなんですか?
オススメのメモリーって、どんなのがあるのかも分かりません。

甘えてばかりですみませんが、教えてもらえればありがたいです。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/11/30(火) 15:42:14 :dbkYv8e1

機種によって違うけど、メモリーの種類さえ間違えなければ大丈夫。
結構、簡単だよ。
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/11/30(火) 15:54:06 :kquGXNOE

即レス、ありがとうございます。
今、価格コムを見始めたのですがttp://kakaku.com/pc/pc-memory/
同じ4GBでも半分以下の値段で購入できそうですね。
これはとてもありがたいです。

VAIO EはWindows 7 Home Premium 64ビット正規版
Celeron P4600なのですが、どのメモリーを買えばいいのか
全く分からない状態なので、とりあえず2GB版を買って
増設メモリーのことをもう少し勉強してみます。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/11/30(火) 15:58:02 :dbkYv8e1

勉強しなきゃいけないほど難しくない。
8GBは無理かい?
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/11/30(火) 16:08:58 :kquGXNOE

ご親切に何度もありがとうございます。
直販で4GBを買うプラス分(1万)で8GBに増やせるようですね?

でもデスクトップ用とかノート用とか規格とかインターフェイスとか
正直全く分からないもので、勉強しなきゃダメかと。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/11/30(火) 17:24:56 :9WSi6y5E
上海問屋
ttp://www.donya.jp/category/54.html

ノート型パソコン用 メモリ PC3-8500 見てみたら。

後はバッファローかアイオーで同じ型の白箱をアマゾンで探すとか。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/11/30(火) 18:14:07 :3dzCgfVW
想像してるより簡単だぞ

バッファロー  ttp://buffalo.jp/products/catalog/memory/
IOデータ    ttp://www.iodata.jp/product/memory/

取り付け方   ttp://www.youtube.com/watch?v=4P0TojOdLNI
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/11/30(火) 20:24:34 :kquGXNOE
VAIOユーザーの方は皆さん優しいんですね。
メモリー増設、挑戦してみます。
VAIOに決めて良かったです。周囲の友人にも薦めます。
こちらで優しくして頂いたことを忘れずに
自分もいつかアドバイス等ご恩返しができるようになりたいです。
何度も本当にありがとうございました。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/11/30(火) 22:58:57 :5MBNdNqo
BDが見れて、DVDが見れて(CPRMも)
メール・ネット(無線もOK)が出来るVAIOを探して
家電店覗いたのですが、大きさ的に一番VAIO Eが良いみたいなんですが、
買いですか??
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/11/30(火) 23:15:29 :9WSi6y5E

 E14ってこと?
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/12/01(水) 04:25:13 :tLU5yaCe
2002年製のVAIO PCG-GRS50Bを使っているのですが、
ヒンジではないのですが、モニターを固定している下部のネジが両方破損して、中も
グジャグジャになっていしまい、がイナバウワーしてしまうようになりました。

それから、電源部分が大破してしまい、直そうと思って、取り外したら、こんどつけられなくなり
止もうえず、プラスチックの突起を切断して無理やり押し込みました、

ヤフーオークションでPCG-GRS50/Bのジャンクが良くでているのですが、プラスチックの外枠と電源スイッチ部分の故障なので
パーツとしては独立している部品なので素人の私でも治せそうな気もするのですが、

このVAIOのヤフオクジャンクの説明でマザーボードに欠陥があり電源が入らなくなることがあるという記載をみました
新しいノートパソコン買った方がいいですかね?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/01(水) 08:11:17 :ITgq452I
礼儀をわきまえ、ちゃんと御礼を返す相談者と
馬鹿にしたり煽ったりせずに親切に相手してやる先輩たち

昨日はいい流れだったな、オマイラGJ!
各質問スレでやたら高飛車な回答者達にも見習って欲しいもんだわw
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/01(水) 08:21:56 :+3JGY+2y

電源のくだりを読む限り、あまり器用ではなさそうですね。
新しいPCの購入をお勧めします。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/01(水) 08:41:05 :f0uTEu+c
そうそう、新しいほうが何かにつけ満足度が高いでしょう。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/01(水) 13:28:58 :SmZaHNR3

おもしろそうだね〜、おいらがやってみたいな〜
いやいや、だめだめ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/01(水) 13:34:21 :TbSPwmHn
 ソニーへ修理に出せば解決します
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/01(水) 18:12:26 :xQLmkiqH
便乗して質問です。
メモリの増設って、保証はどうなりますか?
やはり完全に保証なしになるんでしょうか。
今、ギリギリSシリーズをキャンペーン中のCore i5ぐらいで買えるんですが
これに手持ちのメモリ増設とかSSD換装とかを考えています。
既にお持ちの方で修理に出した方、どんな感じだったか教えていただけないでしょうか。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/01(水) 18:22:25 :SmZaHNR3

私の場合ですが、メモリーやSSDは元の状態に戻してから保証を受けました。
メモリーくらいは、そのままでもOKだと思う
SSDは流石に、元の状態じゃないと保証は無理と思われ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/01(水) 22:25:11 :8ZHvjK1R

15.5サイズのものです。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/01(水) 23:04:09 :f0uTEu+c

 E14は店頭販売してませんでしたね。失礼しました。
 15.5くらいならEか、16のFかでしょうね。後は予算で
 決めればいいんじゃないですかね。VAIOはNECや富士通
より後に発売されているので店頭では高めだと思います。
ソニーストア
ttp://www.jp.sonystyle.com/
で見積もってみたらいかがですか。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/01(水) 23:08:13 :hkhdQF8o
パソコンにあまり詳しくないのですが質問させてください。
今までPCG FR77Jを使っていたのですが頻繁に電源落ち、電源が入らなくなる、を繰り返すようになったので買い替えを
考え中です。引き続きVAIOをと思い電気屋を回ったのですがEシリーズ(?)はどうも画面が小さいと思ったのでネットで調べていた所
オーナーメイドに辿りつきました。色々思案した結果Fシリーズで
core i7-640M 2.80GHz
メモリ4GB
HDD 500GB 7200回転
BD 地デジ*2
Officeなしで134800円と予算的にも納得できたのですが皆さんから見て、それを買うなら店でこれを買えとか、どうせならこんな仕様がいいとか
ありましたら教えてください。
PCの用途はほとんどがネットです。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/01(水) 23:15:20 :xQLmkiqH

なるほど、元のパーツを付ければ問題なく見てもらえるのですね。
これで心置きなく注文出来そうです、今からポチってきます。ありがとうございました。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/02(木) 00:07:59 :LMi+8dju
ttp://www.feti-ch.info/oppai/img.htm
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/02(木) 01:27:56 :uvmbmnf8

ありがとうございます。
参考にしてみます。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/02(木) 15:06:21 :zViSmJuH
Eシリーズってスレないの?
評判聞きたかったのに
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/02(木) 15:21:58 :OsPhm0UJ
あるよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/02(木) 16:08:18 :g2FETp6V
HDDの回転数ってノートの場合、7200も5400も良し悪しかな?
熱とか負荷を考えたら一概に7200が良いとも言えないのですよね?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/02(木) 18:59:07 :sBUPRAnA
5400は遅くて死にたくなる
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/02(木) 20:01:21 :U9lXCpR/
それよりSSDに汁
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/02(木) 22:34:39 :sLWbi3pF

7200 モバイルノート・ホームノート
5400 モバイルノート
SSD モバイルノート
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/02(木) 22:46:45 :B/Wk+o5U
いやDos
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/12/02(木) 23:14:58 :Okb2enjh
バイオノートSシリーズ、次期モデルで1900x600液晶搭載しないかなぁ〜
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/02(木) 23:43:21 :U9lXCpR/
そんな変態パネルはお断りします
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/03(金) 01:19:13 :sSfO29mT

どこにある?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/03(金) 01:23:35 :hqTYBDBw
FとかEとか持ち歩きに不向きなタイプでも
保証はワイドの方が良さげ?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/03(金) 08:46:41 :GwKdi6h2
Sony買うならなんだろうがデフォだ。わかったか池沼!
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/03(金) 18:55:07 :Z3LkexIW
キャンペーン中だったから勢いでFシリーズのオーナーメイド買っちゃった。
気がかりはHDDの500GBを7200回転ではなく5400にした事。
プロセッサとメモリが良ければ大した違いはないよね…
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/03(金) 18:59:59 :ayK2uJvm
どっちみち速さ気にしだしたらSSDにしたくなるから最初は安くて桶
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/04(土) 01:17:42 :1rO7XA4y
2.5インチ5400は半端なく遅いからな。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/04(土) 17:32:12 :E5R8SEfj
このスレで聞くのもなんですが、最近、ソニータイマーってどう?
VAIOだいぶ安くなってるし、値段的にはDELLとそんなに変わんないような。
以前、タイマー発動した経験はあるけれど、3年保証がデフォだし、故障時のソニーの
サポの対応は悪くなかった気がします。
DELLはサポが支那人らしいし、で今のキャンペーンでポチろうかなと思案中。
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/12/04(土) 17:34:25 :AqglwmS9
初期ロット以外は大丈夫だ、問題ない
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/05(日) 13:04:37 :RiDsphc7
こんにちは。
Gシリーズ/VGN-G3KBG/core2duo SU9600

って、まだ新しい方ですか?
知り合いが安く売ってくれるそうなので気になりまして。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/05(日) 14:59:30 :HLETfAEv
>584
今年に頭に出たビジネス用のモバイルノート
型落ちってほど古くもなく、ネットやらオフィスやら使うなら余裕あるスペックぽい
画面狭いし、他にもいろいろやるとなると厳しいけど
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/05(日) 22:49:47 :vwoXiOHW
Fってデザインはかっこいいんだけど
筐体がちゃちで傷つきやすくないですか?
液晶の裏、VAIOってでっかく書いてある側だけど
USBがちょっとぶつかっただけで、傷が入ってしまった・・・
艶消しで表面が弱いから傷つきやすい。
以前使ってたHPのノートは、光沢で指紋は目立つけど、表面が固い仕様で
傷はつき難かった(HPもそう自慢してた)
これだと、どこかに持ち運んでたら(そういう機会は少ないだろうけど)
すぐに傷だらけになりそう。
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/12/06(月) 01:47:23 :tnqH8pzv
店頭に展示してあったこの商品をひっくり返して確認したら、
なんと「Made in Japan」と書いてありました。
シナ製品だと思っていたのに。
もちろん中のパーツの多くは海外製品でしょうけれども。

パネルはやはりキムチ製なのでしょうか?
もしキムチ製でなければ購入したいのですが
もし知っている人がいましたら教えてください。
587 [sage] 2010/12/06(月) 01:50:02 :tnqH8pzv
ごめん、タイプPのことです。
584 [sage] 2010/12/06(月) 12:30:10 :JRaA62jW

ありがとうございます!メインは他にあるので、サブにはちょうど良いかも。
あとはお財布と相談します〜

[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/06(月) 13:23:10 :D74x5iRc

Pにはシャープ製の特注品が使われている。
もっとも現在はマルチベンダーになっているかもしれないので、どこのベンダーかはバラしてみないとわからない。
大したパネルじゃないから、どこのベンダーか気にするほどじゃない。

それから、最終組み立て地が日本なら"Made in Japan"
パナのように検品体制が厳重なら「日本製」は売りになるが、SONYの現行体制での品質は察してくれ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/06(月) 16:46:30 :qzZbym+H
お楽しみのところ失礼いたします。
今、大学の卒業研究のためにアンケートを実施しております
よろしければ下記URLよりアンケートにご協力ください。
無線LAN機器の使用状況に関する内容になります

ttp://polldaddy.com/s/485DB26A74530F09


おじゃましましたー
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/09(木) 17:50:59 :706AU5zR
SONY
VAIO Eシリーズ VPCEA3AFJ ←これを価格ドットコムでみつけたのですが
彼女のネットデビュー用に購入を考えているのですが使われている方いますか?

彼女はブログとネットサーフィンをやりたいとのこと。性能的に問題ないでしょうか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/09(木) 20:34:11 :yr6hpUuT
そのくらいなら問題なかろ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/10(金) 08:58:06 :7I8LzJ/q
「性能的」を「性的」と読み間違えた
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/10(金) 14:40:33 :W0wJSQ0c

コーヒー吹いた。 (笑)
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/10(金) 19:58:38 :L/vHO8Pu
自己レス乙
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/10(金) 21:55:42 :7I8LzJ/q
わざわざそんな暇なことするヤツなんていないよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/11(土) 19:10:13 :ZJvGMB3g
バックライトがLEDなのってZとXだけ?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/11(土) 21:35:18 :QkzqVKWz
598>>
現行品は全てLEDバックライト
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/12(日) 15:23:52 :CAwGbVaP
CD−ROMドライブが故障したので新しいものに交換しましたが、リカバリユーティリティーでリカバリディスクを
作成しようとするとドライブエラーで作成できません。
新しいドライブはディバイスマネージャーで認識されていて読み書きともに正常に動作していますが、リカバリ
ユーティリティーだけ使用できない状態です。

元々付いていたドライブでないとリカバリユーティリティーは使用できないのでしょうか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/12(日) 15:54:01 :uhAwRaeE

もうすこし、詳しく
型番とか型番とか型番とか
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/15(水) 02:25:30 :Gx5kwqDN
1月モデルのリークはまだ来ないのか
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/15(水) 11:50:01 :Rszo6pAn

見ないな〜まだ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/15(水) 12:28:40 :1BOSL8/b
1月に来るんか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/20(月) 23:31:42 :lP/iWj3h
VGNNW51FBNという機種をもらったんだけど
電源ケーブル以外の付属品がない&パスワードがわからない
で、自分のWin7Homeのディスクを使ってフォーマット→インストール(プロダクトIDは本体の下に貼ってあった)
ドライバ等はメーカーのページからダウンロードしようと思うんだけどなんか問題ある?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/20(月) 23:40:13 :gLRQQw3B
毎年1月中旬発表〜下旬頃発売。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/20(月) 23:44:30 :4wlarBGv

HDDからリカバリーできない?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/21(火) 01:38:01 :04K2brZy

パスワードわからないからログイン画面から先進めないんだけどリカバリできる?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/21(火) 10:27:57 :53Gqd8Un

たぶん、前の持ち主リカバリー手順覚えてないかな?
聞くこと出来る?
機種によって、リカバリーモードに入るキーと手順が若干違うんだよ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/21(火) 13:17:30 :s4hS9yF3
盗品?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/21(火) 13:29:34 :53Gqd8Un

可能性があるから、持ち主を出してみた。
608 [sage] 2010/12/21(火) 21:55:35 :04K2brZy

聞けない
マニュアル見つければ何とかなる?
あるかどうかわからんけど

>610
遺品
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/22(水) 03:10:30 :bf14Jwuv
毎度ながらFCCリークによるとまもなくVAIOタブレットPCの発表らしい。
一応FCCでは裏ラベル以外の外観やマニュアルは1月20日までは伏せられてるから
来年1月6日から開催されるCESでの公開だろう、ってよ。
ttp://www.engadget.com/2010/12/21/mysterious-sony-vaio-tablet-pc-drops-by-the-fcc/
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/22(水) 11:11:25 :ivKI6QyA

いいな、楽しみだ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/23(木) 21:16:32 :Yj1f0uV3

アップデートされてるな・・・。

ソニーの情報筋によるとこれはただのVAIO Yで
FCCの公開画像に書かれてる"Backside of tablet PC"の表記は
ただのミス記載だって言われた、だと・・・?
[Fn]+[名無しさん] [] 2010/12/26(日) 21:59:50 :foD7xcPS
すみません、EシリーズのVPCEB39FJって
性能悪いモデルなんですか?
価格.com見ると、満足度が低くて。
どうなんですか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/12/26(日) 22:29:22 :01vGQwYZ

EB なら普通です、EE は性能が低いモデルです。
「価格.com」の評価って、どれを見ても酷いんじゃないですか?

Core i5-460M を摘んでいるので、いいと思います。
メモリーは 8GBにアップすると、さらに魅力がアップします。
悪い選択ではありません。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/01(土) 21:27:51 :x1PgtZJT
htp://iup.2ch-library.com/i/i0215152-1293875405.jpg
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/03(月) 11:57:12 :HJTbe2hz
VGN-FT90Sで
BDレコーダーBDZ-X100に録画したデジタル放送を見たいと思って
LAN接続して、VAIO Mediaの新しいのが入ってなかったからそれも入れた。
そしたら、デジタル放送プラグインをバージョンアップしろと言われた。
FT90Sにはそんなプラグインははじめから入ってない。
このプラグインってどこにありますか?

ホームネットワークプレーヤー デジタル放送対応パック for VAIOHNPD-VM5
これを買えば解決するってことでいいですかね?
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/01/03(月) 14:13:35 :F3J6TO3c ?PLT(18000)
2年前 TYPE−Aを買った。半年もたたずにバッテリーが壊れた。その半年後にはCDドライブが壊れた。今、液晶に3本の筋が出てきた。
昨年末、TYPE−Eを買った。年明けてすぐに、タッチパッドが認識しなくなった。

どうなってるんだ、SONY製PCは?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/03(月) 14:22:34 :PyWvTbVd
なんでSONYのPC買ってるんだ?
○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE [(´・ω・`)] 2011/01/03(月) 14:44:44 :F3J6TO3c ?PLT(18000)
そこにSONYがあるから(´・ω・`)

というか設定変えたら、タッチパッドは動くようになった。いつ設定が変わったんだろう???
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/03(月) 15:01:05 :quO+qITu

ここ見てみ
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-ft90s.html#main_contents_section_download
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/03(月) 15:20:49 :OQXKYfR2
ttp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0004441.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0004439.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0004437.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0004431.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0004426.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0004415.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0004407.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0004406.jpg
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/03(月) 23:21:26 :/e5CRuGj
VGN-AW80S もう少しで壊れそう。
でも壊れない。
きっと保障期間が過ぎたら壊れるんだと思う。
その前にやっておくことはある?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/03(月) 23:43:07 :vCyD/uKc
知らんがな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/03(月) 23:44:45 :W9PtTEk9
ソニー好きの俺からしたら、ソニー嫌いならなんでわざわざVAIO買うのかと言いたい
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/04(火) 00:30:05 :aqmK+uUc

そのページにはありませんでした。わざわざありがとうございます。
ttp://kunkoku.exblog.jp/6601339/
ここの記事では、
XP搭載機から再配布
ホームネットワークプレーヤー デジタル放送対応パック for VAIO
を買う
の2つがあるらしく、やはり有料のものを買うしか方法はなさそうです。

ありがとうございました。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/04(火) 12:50:41 :dyxM8OMu

そいつは残念。
役に立てなくてすまん。

相変わらず、ケチくさい事しているね。
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/01/04(火) 15:40:34 :9kxXezbc
昨日ソフマップの中古でVGN-CS51Bを購入してきたのですが、タッチセンサーの
音量部分の感度が低く、再生などの部分の感度は高いのですが、これは仕様
なんですかね?
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/01/04(火) 21:00:08 :t39ekLnM
今日電気屋にFシリーズを買いに行きましたがあいにく在庫がありませんでした。
(独立GPU、フルHDがほしかった。)

ウロウロしていると在庫処分のAシリーズのフォトエディションが売っていました。
18型のフルHDでAdobe RGBカバー率100%のノングレア液晶で素晴らしかったです。
しかし今の時代にcore2duoT9600とGPUはVIDIA GeForce 9600M GTと少し古いものでした。
(メモリ4G HDD、1TB ブルーレイドライブ、オフィス2007付き)
これが125000円というのは安いのでしょうか?

予算的にはFシリーズも同じぐらいで考えていました。
それとも当初の予定通りFシリーズ
Core i5 460M、nVIDIA GeForce 310M、ブルーレイドライブ、メモリ4G HDD500G オフィス2010
を11万程度で購入する方がいいでしょうか?

アドバイスいただけると幸いです。

用途はネット、オフィス系アプリ、動画、画像編集、動画音楽視聴、ネットゲーム(ラグナロク程度)
です。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/04(火) 21:22:18 :XAgizD9W

> Adobe RGBカバー率100%
あくまで数値上の話で、完璧にAdobe RGBの三角形と一致してるわけじゃないはずなので注意

どっちがいいかはなんとも。
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/01/05(水) 00:21:02 :n8CKBNI8
無知ですまんが今期のVAIOって光学ドライブがBDXLに対応している機種ないかい
ていうか他のメーカーでも発売されているところはまだない?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/05(水) 00:22:15 :w53DBW1C
ttp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110104113554.jpg
ttp://www.dream-fact.com/lovers/jude/img-box/img20110104113534.jpg
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/05(水) 03:45:20 :NAMnKZFk

そのAは展示品処分かい?中古なら論外だけど。
MacBookPro17"がそのtypeA相当のスペックだけどね。
Penrynは比較的低発熱だったから、Arrandaleよりは評価するけどね。
11万円台を切る価格まで値切れれば決断してもいいな。
長期使用を考えているなら、3年保証ワイドが無いソニーストア以外での購入はしたくない。
SONY製品は壊れたらそれまでだからな。
最終的に買うのはオマエさんだから好きにすれば。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/07(金) 23:00:48 :p39ofGPz
新型に期待。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/09(日) 00:37:18 :IsSgaAjr
EC新バージョン、日本で売るのか?
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/01/09(日) 19:12:13 :TBZAozT0
SZのプレミアムモデルだけど、ワイド保証が切れた3年2ヶ月でファンがカタカタと言い出した。
技術屋としてソニータイマーにある意味尊敬すら覚えるわ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/11(火) 06:12:26 :Ihdz+6r+
ECは国外でしかリリースしないみたいだな。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/12(水) 12:11:08 :14r991MD
htp://asg.to/contentsPage.html?mcd=GqC5o7nX4jI3qTEK
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/14(金) 09:33:34 :oC/FQ6zX
スペックウンコなPCG-X9があるんだけど何か使い道ない?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/14(金) 13:18:46 :ClyUcPKG

W2kで無線LANプリンタ鯖にでもすれば?
バックライトOFFで。
セレ266MHzのVersaProでも快適に運用できるし
(個人でA3プリンタそれで7年ぐらい運用してる)
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/14(金) 16:24:48 :dwGuwFN1

レアメタル回収
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/14(金) 20:54:37 :ClyUcPKG

スクラップが嫌ならWin FLPでも積む?
日本語化しても糞だけど
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/14(金) 22:03:26 :oC/FQ6zX

LAN付いてない。・゚・(ノД`)・゚・。
けどw2kあるから入れてみる
MAX256MBだけど要件満たしてるみたいだし
ありがと


てか誰か買わねーかなコレ
642=644 [sage] 2011/01/15(土) 02:38:04 :r1nteTtB

PCカードバスぐらいあるだろ(なくても最近はUSB無線LANが安いし)
無線LANカードは奥で安く手に入る(因みに俺はb/g使ってる)
後はプリンタUSBで接続して無線LANで他のPCから共有設定すればOK
プリンタに自動ON/OFF機能あればなおよし(で部屋や家の隅のすみに設置)
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/15(土) 05:12:03 :r1nteTtB
> 誰か買わねーかな
望み薄って引導渡して欲しいのか?

ジャンクノート(ググれ)っていう遊び方もあるけど今頃その時期のモデルでは厳しいな
古くても気に入ったノートは(レストアして)動態保存機にしてる
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/01/15(土) 10:40:12 :nfumrQ1u

俺のAW90Sを10万で買わないか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/15(土) 18:08:12 :r1nteTtB
> AW90S
Vista HPか
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/15(土) 20:47:16 :nfumrQ1u

一応7にしてる。32bitだけど。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/16(日) 11:02:37 :G655xyak
サンディブリッジ見送りって購買欲下がるな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/17(月) 17:55:00 :hqFPfikK
tp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0005217.jpg
tp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0005278.jpg
tp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0005277.jpg
tp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0005276.jpg
tp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0005274.jpg
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/18(火) 13:22:53 :6YKtBriX
Eシリーズ買って来ました64bit、500GBです
現在、初期設定を終えてリカバリーメディアを作成したところです
次にHDDのパーティションを行いたいのですが説明書による方法だとCドライブが230GBまでしか縮小されないようですね

Cドライブ100GB、Dドライブ400GBぐらいに分ける方法もあると聞きました
そこで検索をかけたのですが詳しい方法が書かれているサイトを見つけられませんでした

方法を教えていただきたいです
もしくは詳しく書かれているサイトがあれば教えてください
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/18(火) 19:20:53 :y1X1jFat
EASEUS Partition Masterでググれ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/18(火) 20:33:11 :iQ5wkdcb

取説に書いてないかなーー
リカバリーするときに指定できる。
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/01/27(木) 04:20:02 :AeQ1fdrh
保守
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/27(木) 08:12:38 :iXLsSvjf
VAIOのEシリーズ購入しました。
本体の右側にキーボードを打つために手を置くだけでギシギシ音がするのですが
VAIOはみんなこんなものですか?
本体を運ぶのに側面を両手で持つとミシッという音がします
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/27(木) 09:52:08 :l/W7fe6E
お好みで
htp://www.tenga.co.jp/fitting/
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/01/28(金) 13:40:35 :wYZP1YA2
家事の合間にセカンドライフを楽しんでます。
5年前に買ったNECのPCなのでカクカクしてしまいます。
EシリーズかFシリーズが良いらしいと聞いたのですが、グラフィックの処理が優れているのはどちらでしょうか?
せっかくなのでフルHDのPCにしたいと思います。
アドバイスいただければ幸いです。
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/01/28(金) 14:12:34 :CQ1lqAi8
このドスケベ淫乱主婦(夫)!万(千)擦りしながら一生悩んでろ!
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/28(金) 14:13:28 :txBBsZ8u

「F」の方がグラフィック性能が優れています。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/28(金) 18:16:33 :E1Mpaadn
いまどきセカンドライフなんて針にしては大きいな
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/01/28(金) 18:18:50 :r+nHPgr/

クリエイティブエディションだけでしょ?
普通のFならEのオーナーメイドでフルHD選んだやつの方がグラフィックは上じゃないかな
けどセカンドライフって64bitのWin7で問題ないんだっけ?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/28(金) 18:36:56 :Rg0qLlSM
VAIOがSandy Bridgeを全力スルーしているのは
なぜなのでしょうか。
絶対にあとから発表するだろ、このツンデレ!と思ってたけど、
違うようですね。
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/01/28(金) 21:50:09 :xEXdjGyX
3年のワイド保障に入っている場合は、3年以内ならどんな故障(消耗品などは除く)でも無料で修理ぢてくれるんですか?
たとえば、ハードディスクの故障やマザーボートの故障でも無料で修理可能でしょうか?
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/01/28(金) 22:05:41 :fewHxZeR
方言ですか?>修理ぢて
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/01/28(金) 23:14:49 :wYZP1YA2

ありがとうございます!
Fのクリエイティブが一番いいんですね。
去年の秋ぐらいにSL友達がEのフルHDを買ってもらって、すごい快適って言ってたので、Eの方がいいのかと思ってました。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/29(土) 00:39:00 :TA1bw5ne

つ価格対効果
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/30(日) 08:06:58 :vI8iB07N
DVDドライブが壊れたので、修理に出したら、パイオニアのになってた。
これ、初めからパイオニア製じゃなかったと思うんですが・・・
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/30(日) 12:19:12 :JzbHki3o

供給とかメーカーの都合で同等品使用してるってことは珍しくないと思うよ
発売時から複数社のドライブを採用してた可能性もありうる
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/30(日) 12:22:13 :vI8iB07N
ほ〜
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/30(日) 13:33:13 :JzbHki3o
ちなみにその昔、PowerBookG3 2000年モデルが
LG又は松下のDVDドライブを並行して採用しててだな、
ベゼルもそれぞれに対応したものが使われていたのだが
松下はその後発売されたコンボドライブやスーパーマルチ(バルク)に
換装できたのに対し、LG対応ベゼルだとそれができなかった
ユーザの間で松下がアタリ、LGがハズレと言われたのは言わずとも分かるなw
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/30(日) 14:27:38 :tM79c6+Q

また懐かしい話をw
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/30(日) 15:05:15 :0VEGkPZJ
VAIOってもうwin764ビットしか売ってないんですか?32ビットってもうないですか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/30(日) 16:14:28 :JzbHki3o

SONY的にはさっさと64bitにしたいのだろうが
CPUが32bitのAtom積んだモバイル・ネットブックは当然ながら32bit
法人向けVAIOの一部には32bit板リカバリディスクを付けられる(事実上個人購入可能)
ttp://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Eb/index.html?view=biz
のんびり構えてるとそれらもモデルチェンジで消えるかもしれないので要注意
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/31(月) 12:04:22 :4Xoqw6wf

質問だけしてズラかるなYO
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/31(月) 13:40:51 :UWlfKqe6
>672
うわー、懐かしいww
しかし、PowerBookG3 からVAIOというのは
よくある流れだったの?
自分もそうだが。
672 [sage] 2011/01/31(月) 17:04:58 :4Xoqw6wf
PowerBookG3→同G4(Titan)→VAIO U3 & Z1X/P→VAIO X
Macの周辺機器・ソフト・修理等がPC/ATと比べて明らかにボッタクリだったからだなw
あの手この手で安く上げたが耐えられんかった
U3にはBasillisk II入れてたり今でもXにOSX86入れてXPとトリプルブート化

A型インフル簡易判定出たからここらで
近寄るなよwww
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/31(月) 17:15:25 :8p6oeKBy

お大事に
ネモ船長 [sage] 2011/01/31(月) 17:56:15 :4Xoqw6wf
ガーゴイルめ・・・
艤装のすんでおらん戦艦など、瀕死のタヌキだ・・・
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/31(月) 19:21:19 :8p6oeKBy
何十年前の話だ
空母そ・そ・そ・そ [sage] 2011/01/31(月) 20:08:12 :4Xoqw6wf

ジュールベルヌに寄ればまだ恐竜が闊歩していた頃・・・

越後屋おぬしもなかなかのヲタよのう
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/31(月) 20:53:06 :8p6oeKBy

早く薬飲んで、寝た方が体にいいと思うよ……インフルエンザは怖いから
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/01/31(月) 23:15:41 :2KtWhWmn
VAIO Type Gって販売終了してたんだ。

後継は出ないのかな?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/01(火) 05:33:13 :ZTDTenQ6
P6X、H6X系チップセット内蔵コントローラーに不具合
sandyオワタ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/01(火) 09:04:02 :CeIVEXGX
17型以上のノートPCでないかな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/01(火) 21:21:22 :KqOewcKe
それを・・・買うのか?
WXとかはある意味ノートPCに近いものがあったが
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/01(火) 23:19:29 :2QCfr5G0
sandy搭載のVAIOも延期か
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/02(水) 06:14:42 :jw5Dgh3x
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |      Hosyu      |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/03(木) 04:00:07 :nqlRcvyh
保守
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/03(木) 15:59:26 :nqlRcvyh
保守
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/03(木) 17:22:47 :9hN8qaH3
今年で8年目になる俺のvaio、シャットダウンするときHDDクーラーが
「くるくるくるー・・・」って音がするんだよね。
昔からそうだったっけ?などと思うのですが、ちょっと心配。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/03(木) 17:33:02 :9hN8qaH3
あ、HDDじゃなくてCPUですね。たぶん
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/03(木) 19:31:49 :4eKXAiQE

CPU???
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/03(木) 21:44:58 :pIUIDTI+
例の爆音ファンだろ

俺のも、冷却が効いてきて止まるときにジュワジュワって鳴る
10年近くになる505ノートだ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/04(金) 03:38:11 :Pn2d3WTy
保守
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/04(金) 11:20:23 :sHD8eE1s
父が6年前に購入したHX53B7が壊れつつあります
今度は一番安いVAIOを買うと言っているのでソニーストアの49800円のやつになりそうです
質問なのですが
このノートパソコンに現在使っているキーボードやマウスやモニターを接続して今と同じように使うことはできるのでしょうか?
(ノートパソコンは閉じた状態でモニターを接続して使うことはできるのでしょうか?)
パソコン詳しくないのでよくわかりません


あと49800円のノートパソコンってHX53B7よりもスペック的に劣るところはあるのでしょうか?
スペック表の見方がよくわかりません

HX53B7スペック
ttp://kakaku.com/item/00102217245/spec/

49800円のスペック
ttp://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Simulation/Ea/VPCEA4AHJ_VPCEA4AGJ_VPCEA4AFJ/
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/04(金) 11:51:01 :RKfSOkBy
CPUは+5000円してi3の方がいい
ここケチるとなんだかんだ言ってイライラするよ
用途にもよるがメモリは4GBの方がいい(+5000円)

あとは最安のでも大丈夫だろう

Office(文書作成や表計算)はつけなくていいのかい?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/04(金) 16:24:50 :SD22U0Sq


ノートパソコンは本来開いた状態で使用するように放熱などの設計がされている
閉じたまま使用すると長い目で見た場合ダメージが蓄積され寿命が短くなる可能性がある
それにEシリーズは蓋を開けないと電源スイッチにアクセス出来ないぞ

結論:接続するのはマウスだけにして素直にノートパソコンのキーボードを使いましょう
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/04(金) 17:37:07 :itJuTE/6

HX53B7のモニタってD-Subらしいから、それを繋げたらデュアルディスプレイで使えるね。
キーボードとマウスは、usb接続なら使えるんじゃね?

が言うように、開いた状態でだけど。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/04(金) 18:31:25 :sHD8eE1s
回答ありがとうございます


安心しました安いのでもよさそうですね
Officeは必要ないんです

熱ですか
考えもしませんでした

モニターは繋がるんですね
キーボードとマウスはUSBじゃなくて端子のところが青と緑になってます


ノートパソコンは開いた状態で隅においておいて
HX53B7のモニターとマウスとキーボードを繋いで使えればなぁと考えてます
このノートパソコンはテンキーが付いてないからです
あとHX53B7のキーボードには音量調節のボタンがあるのですが
ノートパソコンに繋いだとしても反応しないのでしょうか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/04(金) 22:33:06 :itJuTE/6

HX53B7のマウスとキーボードはusbじゃないから使えんね。

テンキーの問題なら、usb接続のキーボードかテンキーを買うか、
値段上がるけどVAIOにこだわるなら↓のTypeEの15インチのやつにするかしかないね。
ttp://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Eb/index.html
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/02/04(金) 23:58:55 :3eVjhbrv
tp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1296800263553.jpg
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/05(土) 06:42:17 :5WnF+mLv
TwitterでSONYと東芝はIntel 6シリーズのSATA不具合を事前に知ってたんじゃないか?
って疑惑を投げかけてた人がいた

今から思えば1月早々にVAIO春モデルをSandy非搭載で押し切るあたりは色々ありそうだ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/05(土) 11:28:40 :0a/25J6T
つまりソニーは安心して利用できるってことだ!
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/05(土) 13:14:12 :clSN/1Rk
USB2.0の実装も遅かったような・・・
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/05(土) 14:53:41 :cnXhmtqK
CS51Bを利用していますが、今のVAIOと比べてやはり低スペックでしょうか?
そろそろ買い替えですかね?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/05(土) 15:01:08 :q/8GDtQH

アナタが買い換えたくなったのなら買えばいいし。
アナタが低スペックだと思えば買えばいいんじゃね?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/05(土) 15:02:00 :cnXhmtqK

特に不満は無いのですが。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/05(土) 16:28:53 :q/8GDtQH

年に4回、3ヶ月に一度どんどん低スペックになって行きます。
特に不満が無いのに、買い換えるの?

日本経済とSONYの為に買い換えてくださいって言われたら買うのか?
VGN-CS51Bか〜、もう低スペックだし買い換えても良いんじゃねって言われたら買うの?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/05(土) 16:36:16 :QfEjwOAp
そんなにたたみかけなくてもいいじゃん
辛いことでもあったかい?

買い換えは不満に思ったり用途が変わってから考えればいいでしょ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/05(土) 19:17:29 :5bdoYHQh

お返事ありがとうございます
USBに変換するケーブルのようなものを使ったとして
それでキーボードが正常に動くかが心配です
会計ソフトを使うのでテンキーが必要なのですが出費は抑えたいんです
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/02/06(日) 01:05:32 :mWTYdF32
tp://age2.tv/up/img/up21805.jpg
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/06(日) 22:59:02 :0XaNRRlp
549 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2011/02/06(日) 20:39:43 ID:DXC81SHv
SONYはVAIO ZというQuad SSD RAIDをする変態マシンをだしてるから、
そのためにSSDへの負荷テストを入念にしてたんだろう

ttp://www.sony.jp/vaio/products/Z14/

だからSATAの不具合にすぐ気付いたのではないか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/06(日) 23:54:29 :TgJ4B92c
そういえばZの4連SSD仕様だとあのチップセットの仕様は歯がゆいわな
まさかLlano載せてSATA6Gbpsで4連RAID0 SSDとか計画してるんじゃ…
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/07(月) 00:06:07 :bqt/f33N
むしろ不具合に気づいて、
「こんなの売ったら、ウチが大損害になるべ」
とインテルに各社で抗議して
サンディちゃんを抹殺した、、、のではないか?

わざと富士通や東芝に黙ってた、というのではないと思う。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/07(月) 00:56:43 :659LNm2B

>「こんなの売ったら、ウチが大損害になるべ」 とインテルに各社で抗議して

それが王道なんだろうが、俺は不具合しったメーカーが会えて黙ってたというのを推すな
今年の製品計画見てると、1月のCESで発表までしたのに発売日未定がやたら多かったし
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/07(月) 01:06:19 :Bx3FcgZU
黙ってて当たり前だろう。
仮に「◯○に不具合があるから◯○は見送って旧型パワーアップ版を売るべきだ!」と考えたとしても
他社にそんな事を強制してあっさり解決法が見つかったら、他社に対してどう責任取るのよ?
自社で判断して自社だけで決めるべき。
社会の常識だろう。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/07(月) 06:21:51 :JZuO46MG
抗議はしないでしょ。相談なり確認なりはする筈。インテルに対してね。お前ら考えがエンドユーザー過ぎ
そうすれば出荷延期なんかの措置(インテルの判断で)は出来たわけだから

だとすると、単純に知らなかっただけだと思う。初物は様子見。USB2.0の実装も遅かったし。

報告するためにトップが直々にインテルに赴くわけじゃないんだからさ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/07(月) 08:06:12 :SQm9E7QD
たまにあるな
評価中に変な結果が出て部品メーカーの担当呼びつけて
「どうなってんだこれは。話が違うだろ」とか
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/13(日) 14:45:03 :EPWLJTuF
VGN-NW51FB
ウィンドウズにログインするパスワードがわからなくなった
リカバリディスクは作ってない
とりあえず使えるようになればデータは消えてもいいんだけど
どうにかつかえるようにする方法ない?
721 [sage] 2011/02/13(日) 15:20:41 :EPWLJTuF
説明書みたら書いてあったわ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/13(日) 17:15:03 :rhZq1jws
投稿しちゃったあとに必然的っぽく解決方法が見つかることってたまにあるよな
やっぱ頭の中に余裕ができるからなんだろうか
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/02/20(日) 23:14:11.92 :rKkYI5sY
18日にまた値下げしたのか…
3月もこの価格かな?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/26(土) 14:16:20.20 :Mu8BStO7
専用スレがないみたいだけど「Eシリーズ」って人気ないの?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/26(土) 14:42:05.17 :62nD7Ssr

ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1296845387/
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/02/26(土) 14:59:12.01 :X1wQX0H3
カスタムメイド3Dが動くVAIOはどれ?
教えろ君でスマソ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/02/26(土) 15:02:14.62 :Mu8BStO7

ありがとう。
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/03/02(水) 18:14:51.78 :jQcIzUy1
VAIO VPCZ1 を使っています
パスワードを忘れてしまいました!
指紋登録してあるので、現在衣装には困らないのですが、なんとかならないのでしょうか?
パスワードリセットディスクは作っていません
よろしくお願いします
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/03/03(木) 15:43:18.48 :cnWzVlJP
VAIO現行商品ヤマダとかでバンバン安く売ってるな。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/03/03(木) 20:59:44.53 :j0VqJkA8

リカバリーすればなんとかなるんじゃね。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/03/10(木) 22:22:37.92 :WdXTubgo
質問いいですか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/03/11(金) 03:28:02.39 :2jSYjV3V
はい
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/03/11(金) 23:05:32.28 :ikKtiLZs
仙台淀のソニストのお兄さん大丈夫だろか、、、
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/03/22(火) 03:30:40.29 :prF/kwrl
VAIO Hybrid PC の話題は?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/03/22(火) 11:39:03.77 :dP1KgkiE

これか?
ttp://japanese.engadget.com/2011/03/19/thunderbolt-vaio-hybrid-pc-chrome-os-vaio-chrome/
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/03/31(木) 16:39:49.15 :3dPY7U7r
vaioのEシリーズ買ったんだけど、マウスの読み込みが遅いのは仕方ないの?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/03/31(木) 19:28:45.14 :ZyqlL/dC
そりゃマウスが性能低いんだろ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/03/31(木) 20:05:56.41 :r4LrmxyA
性能の低いマウスってあるのかwww?
そもそも読み込みが遅いってのがどんな状態かわからんし。
【東電 68.4 %】 [sage] 2011/04/01(金) 06:46:00.27 :ZMAqo8Ul
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |        
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
テンプレ1 [] 2011/04/01(金) 12:46:58.94 :yutZH0j4
誰かEのスレッドたててくれ
忍法帖とやらでたてられんかった

VAIO E Series 12

前スレ
VAIO E Series 9
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1291481815/
VAIO E Series 10
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1296845387/
VAIO E Series 11
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1298884446/

VAIO公式HP
ttp://www.vaio.sony.co.jp/

VAIO E Series公式HP
ttp://www.sony.jp/vaio/products/EB1/
ttp://www.sony.jp/vaio/products/EB2/
ttp://www.sony.jp/vaio/products/EB3/
ttp://www.sony.jp/vaio/products/EB4/

ソニーストア
ttp://www.jp.sonystyle.com/

リカバリーディスク送付サービス
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/service/recoverydisc/index.html

記事
11万円台から購入できる15.5型ワイドのスタンダードモデル――「VAIO E」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1006/08/news057.html
ソニー、カラフルノート「VAIO E」に直販専用の14型モデルを追加
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/06/news037.html
テンプレ2 [] 2011/04/01(金) 12:48:10.39 :yutZH0j4
不要な付属ソフトをインストールさせないリカバリー方法

827 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/03/27(日) 03:21:31.88 ID:nxb7+aUz [1/3]
作成したディスクからリカバリーすると途中
「ソフトウェアまたはドライバーのインストールの準備中」
という画面が表示され怪しいカウントダウンが始まるので、
数字が「0」になる前にキャンセルすればほぼクリーンな状態でリカバリが完了する

あとは普通に立ち上がったらリカバリーディスク1を挿入し、
Autorun.exeを実行するとVAIOリカバリーセンターが起動するので
その中の「ソフトウェアの再インストール」項目から必要なソフトだけを選択して入れることが出来るよ

829 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/03/27(日) 04:21:58.73 ID:nxb7+aUz [2/3]
注意して欲しいのは、自分のVAIO E(VPCEB2AFJ)では問題無かったけど
同じEシリーズであっても型番・構成によって出来ない&手順が異なる可能性があるので
あくまで参考程度に、自己責任でお願い

831 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/03/27(日) 05:28:08.70 ID:nxb7+aUz [3/3]
数字ってのは時間のことね
「ソフトウェアまたはドライバーのインストールの準備中」
の画面が表示されると最初に約10秒ほどの猶予があって
その間にキャンセルが出来たんだ

あと14型Eはの説明によると何か違う方法があるらしいので
自分が説明した手順で出来るかどうかは保証しかねる
なので可能かどうかの検証レポを是非ともお願いしたい

812 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/03/26(土) 22:31:49.56 ID:LrxZBbky [1/2]

ソレはソフト側がどうしますか?って聞いてくるから
選べば良い。
テンプレ3 [] 2011/04/01(金) 12:48:55.83 :yutZH0j4
気になる人が多い「キーン」という異音の動画

ttp://www.youtube.com/watch?v=NSKqlttAp-4
忍法帖【Lv=4,xxxP】 [sage] 2011/04/01(金) 14:22:09.27 :ZMAqo8Ul

立てようと思ったが自分もレベル足りんかったorz
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/01(金) 14:31:54.13 :DxB7Gndk
立てた
VAIO E Series 12
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1301635799/
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/01(金) 14:35:24.99 :yutZH0j4

ありがとう
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/04(月) 23:20:24.41 :s4mFbqSY
tp://beebee2see.appspot.com/i/azuYlJ_gAww.jpg
tp://beebee2see.appspot.com/i/azuYiOjdAww.jpg
tp://beebee2see.appspot.com/i/azuY7tTeAww.jpg
tp://beebee2see.appspot.com/i/azuYkp_gAww.jpg
tp://beebee2see.appspot.com/i/azuYytHhAww.jpg
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/05(火) 11:03:15.82 :LXRJrQpy
チンポたったよぉ(・∀・)
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/05(火) 19:31:48.38 :K/HONQ03
同程度のクロックCPUで
旧型+グラボとサンディ+オンボだと
旧型のほうが上?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/05(火) 21:53:39.24 :vMg61M8F
何がどう上なのかと
まあ、RadeonとかGeForceと3Dゲームの快適さでは比較にならんのは事実
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/05(火) 22:56:45.13 :tHmanO3U
低電圧版SandyBridgeを積んだtypePに替わる超小型機出して欲しい
すぐ買うから
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/05(火) 23:25:45.11 :vMg61M8F
よし、サンデー何とかはお前にやるから
Llano載せたハイエンドは俺がいただいていく
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/06(水) 01:08:51.65 :Q/h6C6+1

あの大きさじゃ無理でしょ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/06(水) 07:29:25.52 :HyzRaJzT
Let`s note は通常電圧版のcorei7積んで
8時間保つ10インチPC出してるんだぞ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/06(水) 17:08:01.79 :cHUSJkOO
あれデザインがいや…
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/06(水) 19:44:07.52 :uRXvoEfw
あれは撮りかただよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/07(木) 07:20:01.33 :IjzHD1sS
Sandy積んでUSB3.0のポートがあるtypeZを夏モデルで頼むよ
新Sは解像度が低くて嫌なんや
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/07(木) 13:23:38.07 :PN5faywq
レッツノートはかなり厚みがあるしな
でもVAIOももうちょっと頑張ってほしい
Atomで「余分はいらない。十分がほしい(キリッ」とか言っちゃうのは恥ずかし過ぎる
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/07(木) 18:24:11.10 :4ilODUvr
Atom(笑)で充分とかw
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/07(木) 21:15:51.91 :kP9M87WI
AtomはE-350に置き換えるとちょうど良い感じになりそう

つーか昔はPenMとかで無茶な小型機つくってたのに、
今ちっこいのが軒並みAtomばっかりってのは怠慢だろう
他のメーカーならともかく、VAIOでそれは許されん
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/07(木) 21:30:16.78 :IjzHD1sS
i5-2537M搭載の10.1ノートはがんばって出すべき
Pよりは大きくていいと思う
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/07(木) 21:41:01.14 :gkLTb5K7
VGN-NS90HS使ってるんだけど、
リカバリディスク作成中に必ずランタイムエラーが起こる
無視して続行させると作成完了するんだけど、このディスクちゃんと使えるのかな?
ランタイムエラーは1枚目も2枚目もディスクの確認中に発生するみたいなんだけど…
ちなみにVAIOリカバリセンターのVista SP2向けアップデートは実施済み
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/08(金) 02:15:07.87 :eLPFJAVz

それ危ないから、サポートに問い合わせた方がいいよ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/09(土) 09:15:18.92 :I8oQk5ex

TTが売れなかったんだからしょうがないだろ
価格競争が激しくなりすぎた
レッツも一時期の勢いはないよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/09(土) 16:43:07.03 :giGXemHI
5月の夏モデルには期待してる
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/09(土) 18:20:21.25 :ciQ5RN3f
TTが売れなかったのはスペックのせいではなく
あのAIWAチックなスイーツ向けデザインの責任だろうになぁ。
少なくとも自分はそれが理由でTZを使い続けた。

あの金ぴかパーツの色を本体色に変えるだけでも我慢できたのに。
残念な話だ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/09(土) 18:33:40.52 :JOv1uDYR

マジかw
HDDを交換するために作ったけど、
交換後に強行したらエラー403が出てきたから諦めるわ
それともHDDが空の状態だとリカバリディスクって使えない・・・?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/09(土) 18:37:19.11 :iDQvR+mp
まあ、欲しい人はTZで行き渡ってたからじゃねーの
それくらいTZは良いマシンだった(買ってないが…
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/09(土) 20:20:23.30 :AHMWk2Pm
放射能汚染ってのはそういうものだから仕方ない
風向きがこっちに向かわないように祈るだけ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/09(土) 22:05:38.62 :91ZGs4e+
ノート(プライベート用)買おうと思ってるんだけど2chでのvaioの評判ってどうなの?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/09(土) 22:29:35.55 :I8oQk5ex
TTのTZに対する劣化ポイントはフルフラットぐらいだろ
光りパーツはTTに限ったことじゃないし
11インチでBDと地デジも見れる高性能系がAtomに押されたのは明らか
あとは光学ドライブ不要ユーザーの増加だな
VAIO自体のユーザー離れはレッツノートの台頭あたりから起こってるしこれは無関係

しかしながらフルセグ放送とフラッシュメモリーの相性は悪いので「ワンセグ以上地デジ未満」の画質を期待するニーズ
これは俺が求めたいポイントだ、ほかはおおむね満足
欲を言えばワンセグもDVDに書き出したりしたい
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/09(土) 22:32:44.28 :I8oQk5ex

・いらないソフトがいっぱい入ってるおかげでもっさり
・爆音、埃吸入しまくる
・ラインナップが中途半端

とりあえず用途と相談してみたらいいと思う
初心者向けでなくなってるのは確実
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/09(土) 22:39:36.26 :91ZGs4e+

さんくす
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/10(日) 00:00:07.61 :Gi+n3kgr

金の無駄
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/10(日) 00:01:43.29 :/N2Z1aSi
一昔前は小型ノートならVAIOイチオシしてたんだが
軒並みAtomに逃げたからそれも微妙になったしな
どうしても軽量ノートでゲームしたいとかVAIOのデザインが好きとかじゃなかったら薦めない
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/10(日) 00:49:33.53 :Xy9LmYv7

それ多分、DVDだかBDだかのドライブがおかしくなってる。
もしかしたら、作成に用いてるメディアがおかしいのかもしれんが。
だからサポートに問い合わせた方がいい。

もちろん空の状態でもリカバリーディスクは使える。
使えないとリカバリーディスク作る意味が無い。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/13(水) 05:16:37.10 :ebM7ZNws
typeP持ち歩いてるけどatomはモッサリすぎて
イライラして使う気がおきんわ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/14(木) 05:39:53.72 :VIqQlglj
モッサムシティ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/14(木) 07:06:57.63 :5vDURQM9
F149がヨドバシcomで販売終了になっている。もう生産していないということ?それとも単なる在庫切れ?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/14(木) 09:34:19.04 :5/76BspX
つ夏モデル
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/16(土) 17:05:17.50 :gCDEClVG
使ってると電源が勝手に切ちゃうから買い換えたってことで、
知り合いからVGN-CR51Bっての貰ったんだけど、
バッテリでもACアダプタでも使ってると消えちゃうし、
熱対策しても消えるしそもそも熱くなる前に消える。
で、リカバリしようとしたらその途中でも消えるw

これはもうダメですかね?

ググっていろいろ調べたけど、
「Vaio 突然電源が切れる」って話が沢山ヒットしたから、
けっこう頻繁に有る故障なのかな?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/16(土) 17:40:25.94 :CBbYdWL4

電源保護回路が働いて・・・とか無償修理されているのをたまに見るね。

何故か他社には余り見受けられないがVAIOってばパームレスト左クリック
だけ破損て症状をたまに聞く。

外付けマウス使ってるのに何故?と、聞かれて困る場合があるんだよなぁ。。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/18(月) 00:28:54.21 :TElfAm/F
結局メインで使うならどのシリーズが一番いいの?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/18(月) 00:56:36.13 :WBqpwz3q
X505
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/18(月) 01:18:42.80 :iqHtKxVf
Z505
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/04/20(水) 00:37:39.72 :N9zti7S1
7をクリーンインストールしたいのたが
汎用のドライバって存在する?
機種はNW50でつ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/20(水) 00:38:44.33 :N9zti7S1
↑肝心なところが抜けてた
メモリースティックのです。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/20(水) 01:06:00.88 :+W3BITC7

誘導
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1266640611/
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/20(水) 02:04:49.87 :N9zti7S1

気付かなかったトンクス
過疎ってるな...
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/22(金) 00:05:03.68 :5opCGvNY


クリックボタンがプラパーツで、
しなる部分割れてるから
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/22(金) 00:05:46.38 :5opCGvNY
の安価はだった
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/23(土) 16:47:58.04 :VyrbqBN6
Skype、ブラウザ、15万
おすすめは!?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/23(土) 21:06:47.49 :j5oh6RAi
スカイプとブラウザだけならネットブックでもかっとけや
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/23(土) 21:45:42.03 :k/uTMCFh
ネットブックじゃどっちも不可能じゃね?
E-350載っけたYB辺りなら問題無さそうだが
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/24(日) 06:03:49.89 :kmCXmJxE
ブラウザの使い方にもよるけど、ネットブックでもいけるだろ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/24(日) 11:06:34.06 :5QELcQ5e
ニコ動フルHD動画に弾幕載せたらカクカクしますとか言い出すに決まってる
だから無理ってことにしとく
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/24(日) 19:17:12.10 :IQtTrHqI
総合スレで質問すべき内容だし価格帯もおかしいし
なんで特定機種のスレで質問するのやら
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/24(日) 19:17:36.03 :IQtTrHqI
失礼。Wスレかと思ったw
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/24(日) 19:53:51.41 :y1j8WK5T
ノートPCでデイトレしながら、旅行し続けたいんだけど、
無銭LANただ乗りってG-SKY以外、方法ないの?
その土地のレストランとかカフェで手続きなしでトレードしたいんだけど。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/24(日) 20:01:32.85 :2IcilhjS

Wi-Fiスポット買えよ…
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/24(日) 21:37:35.46 :RudBnXg+
自転車操業のトレーダーが必死まで読んだ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/25(月) 02:13:10.62 :EakINXqB

サンキュー
ホテルのラウンジとかレストランは、結構使えるね。
まず近所のホテルで試してからやってみるよ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/25(月) 05:28:46.92 :Orf0z+SP
Personalization managerをどうにかしたいんだけど、あれってなんのプログラム消せばいいの?
使用中に重たくなってかなわない。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/25(月) 07:58:52.53 :euWy+J+e

今やVAIOもネットブックの代名詞
やたら高いのはご愛嬌
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/25(月) 18:57:04.37 :dltRbPh0
freeの無線LANはいろいろぶっこぬかれて怖いと聞いたが。誰かがパスワード盗んであっという間に一文無しになっちゃうって。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/25(月) 19:50:48.09 :EakINXqB

それって2ch以外で誰が言ってたの?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/25(月) 21:58:23.95 :Ybi3MicL
でもハニースポットってあるからな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/26(火) 06:17:40.02 :5N5cN4OB
無銭RUNするような輩にはいい勉強になるでしょ
でも最近は偽装mobilepointなんかもあるからどっちみちだね
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/26(火) 07:02:47.66 :1Su40rET
FreeSpotで株とかFXとかって、自殺行為に等しいだろ?
WEPですら解読されてしまうんだから。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/26(火) 07:07:13.44 :1Su40rET

無線 フリースポット 危険 でググってみなさい。
いっぱい出てくるから。
それでもやるというなら止めないが。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/27(水) 08:07:11.83 :dQgzC6MY
ソニー PlayStation Network / Qriocity で個人情報が流出、詐欺やなりすましに注意
ttp://japanese.engadget.com/2011/04/26/psn-qriocity/
接続不能になってから7日目を迎えた PlayStation Network および Qriocity で、
外部からの侵入による個人情報の漏洩が起こっていたことをソニーが認めました。
米国・欧州の 公式 PlayStation Blog に掲載されたアップデートによれば、
4月17日から19日にかけて、一部の PSNおよびQriocity ユーザーのアカウント情報が
外部からの侵入により盗まれていたことが発覚したとのこと。
ソニーはこれを受けて一時的に PSNおよびQriocity のサービスを停止し、
外部のセキュリティ企業に調査を依頼するとともに、
ネットワークインフラのセキュリティ強化に着手したとしています。
(Qriocity はテレビのBRAVIA や PCなどでもアクセスできるソニーの動画・音楽サービス)。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/27(水) 20:02:31.17 :pUFE68Jy

Media Galleryの中のアプリ

設定ーコンテンツ管理
コンテンツ解析を全部「利用しない」に。
ネットワーク機器の収集も切る。
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/04/28(木) 08:37:14.38 :88KmstL+
そろそろAir対抗とか出ないのかな・・・
ほんとはあーいうのこそSONYが出して然るべきであって。
VAIO505にショックで飛びついた俺としては
無念というかなんというか・・・・
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/28(木) 10:24:03.30 :tv5bSy/g

位置づけ的にはXなんだろうけど、フルスペックじゃないからなぁ
10〜5年前に比べて没個性化してるよね
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/28(木) 16:10:57.08 :QXBhjy6x
おふ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/28(木) 19:56:41.91 :sTIOLHue
質量やバッテリ的にZが対抗(というか圧倒)だろ
それより新型の2機種が気になる
AMDのEとかCを載せてくるかな
万が一にもAtomだったりしたら存在自体無視する
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/29(金) 02:21:27.78 :BXXOmtMo
Zは値段的に対抗にならない
まーそれをいったらおしまいなんだけど
あとでかいし重いしうるさい

ソニーはAtom以外でファンレスの方向に行けないもんなのかね
年々爆音振りがひどくなってる気がする
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/29(金) 04:11:24.70 :XLvOE5GW
ほこりっぽいと鼻くそ貯まるし鼻毛も伸びるし鼻息も荒くなるよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/29(金) 04:28:55.96 :xn5FoDO6
ノートPCって衝撃よりも発熱で逝くよな。
夏場、密室の部屋に放置してたらすぐ壊れるし。
冷房完備の状態をキープするのが大変だわ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/29(金) 15:05:58.39 :XlHTp8im
ソニーが衰退したら困るので俺の代わりにvaio買い支え、頼むぜ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/29(金) 17:04:01.79 :4mrezbdl

遅くなったが、さんきゅです。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/29(金) 20:27:39.07 :XZegCi98
VAIOは、排熱処理が弱いと思う
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/30(土) 00:42:17.49 :LIZcVrOB

それはどこのメーカーでも大人しく消しとけよ
壊れなくても確実に寿命縮むだろ
それでも劣悪な環境で使いたいならパナの変態ノート買うしかない
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/30(土) 01:00:24.70 :oq/ipLdH

パナが丈夫なのはあくまで水とか衝撃
寿命云々に関してはあんまり関係ない
別にパナがHDD作ってるわけじゃないしな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/30(土) 01:07:06.60 :EDm+KJSE
じゃあ狙いはSupermicroか
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/30(土) 03:03:33.71 :5EpX5zXO
ファンあってもいいから10.1インチ、
Core i5-2537M、1kg未満の新型出してみいや
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/30(土) 11:54:07.25 :CRNedSIV

偉そうにw
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/30(土) 12:24:58.59 :TfDwx0d7
そういう気合い入ったモデル出せなくなって
atomとかに逃げちゃってるのがVAIOの現状だよね
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/30(土) 12:25:52.91 :oq/ipLdH

携帯でもPCでも海外との価格競争に晒され出して手抜きモデルが増えた(´・ω・`)
ひろぽん [] 2011/04/30(土) 13:00:03.54 :8eF03Km6
Yシリーズが在庫なくて買えません。夏モデルはまだですか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/30(土) 13:37:30.58 :EDm+KJSE
クズ外資が安さが取り柄の代物をつくるのと、
それに飛び付く貧乏人が居るのが諸悪の根源だな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/30(土) 15:23:48.72 :le5nFIzp
Yシリーズ終了かよ。
新省電力CPUでさっさと出せ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/30(土) 15:38:34.44 :nMe8GpFN
GW明けぐらいには夏モデル発表されるかな
春モデルがクソしょぼかったから夏はがんばれよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/30(土) 15:41:47.85 :zO0R42wS
発表はこの前予告したアレじゃないの?

買い控え誘発させるような真似なんでするのか
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/30(土) 18:41:33.77 :RiNHn6tK
VAIO U50とかのスレってないの?
UXとかU1とかはあるようだけど…

バッテリーが爆発しかかって凄いことになったから画像晒したかったのに…
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/04/30(土) 19:01:02.71 :bFTZ+1sS

あれは消費者向けにじゃなくて、他企業に向けてのオトナの事情があるとか何とか…
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/01(日) 04:53:20.71 :Auhn5kpc
てかPも終わりかよ、Gも新機種出てないし実質終了
大型ノートと普通のネットブックとか割高なだけで何の魅力も無い
いよいよVAIOも名前だけになってきたな
シャープの後を追う日も近いのか・・・
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/01(日) 07:18:23.19 :hrVI3eBL
VAIO部門は台湾の企業に売り渡すって噂あるし、
イマイチやる気が感じられん。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/01(日) 09:39:30.80 :Ocg8QNiT
デザイン部門のスタッフだけパナに引き渡せや
そしたら潰れてもいいから
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/01(日) 16:14:27.77 :NutPc89I

1.5kg前後のハイエンド機なんて出してるのはVAIOくらいしかいないんだから勘弁してくれ><
他社だと軽量モバイルだとスペック残念、ハイエンド機になると2kgオーバーからしか選択肢ないところばっかりなんだから
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/01(日) 17:10:22.31 :IwXDybGg

いや、それは自然な流れ。

金持ちが高級機買わずに安物買うようになったからだろ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/01(日) 18:20:45.01 :zPukuIX4
ぶっちゃけ今の定電圧CPUは18Wとかバカ高いから意味ないんだよね
5年前はCeleronの通常向けで21Wだったわけだし
今のところCeleron SU2300に勝るCPUがないのが事実
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/01(日) 18:24:18.25 :HU8aM77K
おまえ全部CPU替えたの?    キモ!というよりカワイソス
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/01(日) 18:44:38.62 :zPukuIX4
言ってる意味が分からない
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/01(日) 19:32:52.69 :UWmhHX4T
わからんね。
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/05/01(日) 21:25:41.07 :EsOw6aXe
Macのフルアルミぐらい気合いの入ったモデルは出ないものか
そしてあいつらは真っ先にSSDを標準化しようとしてる

どんどん先に進むアポーに対して
硬直して何も動けないソニイ・・・
情けないね
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/01(日) 21:36:15.47 :NutPc89I
Appleが先を進んでる?
デザインは頑張ってるけど、結局は重いしスペックは然程でも無いという印象しか持てないがなあ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/01(日) 23:36:09.88 :VxnuxMJy
薄くもないしね
ネジの無駄遣いと言い、連中の技術力は二流かそれ以下だわな

ところで夏モデルの発表って通常いつぐらいだったっけ?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/01(日) 23:50:26.34 :4ShAN4NH
6月初めあたり
でもzを一ヶ月在庫なしのままにするかなあ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/02(月) 00:32:57.28 :HSBgdGxU
バッテリーもちのいいモバイルが無いのがつらいな
SシリーズはCPUの性能が高すぎる。
せいぜいofficeしか使わないからCeleron Uシリーズで出してくれ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/02(月) 01:22:38.82 :KDiniQx3
バッファローで無線LAN通信していたのに、突然VAIO内臓の無線LAN受信が故障して通信出来なくなった。
VAIOからbluetoothに電波が飛ばなくなったし、DSやiPhoneは無線を受信するから明らかにVAIO側の故障なんだけ、これが噂のSONYタイマーなんか。。。

PCはSONY以外の方がいいのなやっぱ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/02(月) 01:41:35.23 :6EmYgt57
おまえのVAIOには「内臓」があるのか。すげーな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/02(月) 02:05:33.78 :8UpdrZNq

どの機種よ?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/02(月) 02:41:56.51 :PkgL9IwG

2chで変換ミスの指摘とか格好悪いよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/02(月) 04:13:07.49 :x+TbofQg
macはさ、加工力がない工場で作れる設計なのがすごいんじゃん。
そりゃ日本国内工場で作ればいいものできるよ。でもそんな経営ですか?
このフラット時代は「安くそれなりに」こそだろ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/02(月) 07:59:47.57 :/Oyz+ezm
修理の事を無視すれば、どんなカッコイイものでも作る事が出来る。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/02(月) 08:46:37.91 :dKb+JEA7
Macは冷静に物を見ると技術とかスペックとかイマイチだけど
出来上がりは欲しくなるような物なんだよな。上手。
MacBook Airとか、本来SONYが出すべきだろうよ。
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/05/02(月) 09:13:22.88 :Eo5szjrO
ユニボディなんてソニーが作ったらそれだけで値段倍になるでしょw
SSDについてもそうだけど、もうソニーには手も足も出ない相手。
デザイン性についてももうお話しにならないレベルの差。
どうしてこうなったw
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/02(月) 14:34:07.52 :L7IwXP8M

ただし、アップル信者の視点に限る><
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/02(月) 16:18:34.08 :EVvPNPMx
高性能タイマー製造ばかりに明け暮れて製品もセキュリティも特亜に丸投げするからappleにすら抜かれてしまうんだよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/03(火) 00:08:23.07 :Ac1yzH9H
ここまで○○人がお届けしましたw
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/03(火) 02:29:11.36 :55npCXTY

あっちいけ


噂の次モデルには期待しています。
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/05/03(火) 06:43:18.09 :1kRTbyS+
噂の次モデルってどんなの?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/03(火) 12:30:16.96 :ehihCvpR
バッテリー○○時間もちとかじゃなくて、何時間稼働とかの表記にしてほしいな
10時間バッテリーって言っても」ワードやネットやってると3時間くらいで切れる
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/03(火) 20:38:40.41 :HCP9qLiq

お前がそれを示すための定量的な指標を示してくれよ
それがISOに認定されたらメーカーも使い出すんじゃね?
正直言って、実情て使い方次第で恐ろしく変わるから何の意味もない
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/03(火) 22:02:00.06 :Rn5fVVTR
ISOまでいかなくともEIAJの統一の指標はあるし
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/04(水) 10:41:50.12 :W45DIc5h

案外いいかもしれないなそれ
パナのノートはデザインが武骨だし
機能性重視のレッツノートとデザイン路線のVAIOが並ぶ姿は悪く無さそうだ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/04(水) 11:04:09.86 :MbaujsXm
パナじゃコストを無視した製品つくれないから論外
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/04(水) 13:22:14.89 :2/CvH4+a

VAIOはコストを無視してる訳じゃないと思うんだが
パナは国内製造に拘り過ぎててそっちに金吸い取られるから
同レベルのスペックでも割高になるのが欠点だな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/04(水) 15:58:22.46 :0QlCPEni
最近画像が無いなぁ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/04(水) 17:09:46.58 :RMBuPYmU
Yシリーズ復活まだかよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/04(水) 18:08:48.77 :svykMqTe
パナは厳しい検品体制をしいてあの価格
不具合は滅多に出ないので適正価格と言える

ソニーは高価な目新しいパーツを買い込んで不具合続出
購入者は有償テスター
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/04(水) 23:38:47.22 :OFmAG/BW
日用以上に精度を高くしてコストも上げたり無駄じゃんすか。
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/05/05(木) 00:31:16.59 :iirgY02k
同じコストかけても
同じ質の製品が出来上がるわけではないからね。
各社の実力や戦略によって大きく変わってくる。

アップルはそこが巧い。
全世界で同じものを大量に売る事で
結構ありえないレベルのクオリティのブツを仕上げてくる。
ガラパゴ日本企業は到底ついていけないわな・・・

むしろもう、日本企業連合つくって共同で戦うぐらいしないと
コリッコリにすら全く敵わない。
まあソニイはもうサムチョンにおんぶにだっこなんだが。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/05(木) 00:39:25.31 :h7he0AcX

VAIOでときどき出てくるとんでもないやつがパナにはないよね
X505とかVGN-UとかVGN-Z/VPCZとか
まあこんな連中に肩を並べるのは、
全メーカー見渡してもごく希に東芝が出してるくらいだが…
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/05(木) 04:43:48.70 :Pmy7NDBI
UやZは出たとき確かにスゲーと思ったな
次の発表は期待してるよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/05(木) 06:07:32.27 :DgiQsVRM

GT「呼んだ?」

[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/05(木) 10:44:03.32 :7v3y9G/W

同意
そもそも、日本にはPCメーカが多すぎる
冷蔵庫や洗濯機を作っている会社がPCまで作るのには違和感がある
海外のPCメーカーはほとんどがPC専業
かなうわけがない
SONY・富士通・NEC連合(VAIOブランド)と東芝・Panasonic・日立連合(Dynabookブランド)くらいに分けた方が良いと思う
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/05(木) 13:02:04.91 :huvknz1U

富士通とNECはPC専業(サーバとか大規模ソフトとかもやるけど)なんだが
他の家電メーカーと一緒にひっくるめられちゃってカワイソス
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/05(木) 14:53:20.80 :h7he0AcX
お里が知れるというものだな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/05(木) 18:23:57.91 :xFrZkgZy

富士通:携帯も作ってる
NEC:ファクスも作ってる

ソニー:AV機器全般に作ってる

どれも白物家電作ってない(情報家電メーカー)で共通してるじゃん
ソニーは炊飯器作ってたけど
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/05(木) 18:59:36.49 :DgiQsVRM
ttp://www.fujitsu-general.com/jp/products/index.html
富士通は空調機器なんかもやってるんだがねぇ・・・
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/05(木) 19:06:19.36 :huvknz1U

NECや富士通は大規模サーバ製品が主力だぞ
大規模システムと空調なんてセット売りみたいなもん
ちなみに、IBMなんかも空調系のソリューションを提供してる
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/05(木) 19:45:37.87 :nM7vHD7B
PCに鯖・メインフレームをシステムやソフトウェアと一緒に押しつけ販売するんだよ
それが出来ないSONYが弱いのは当然
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/05(木) 21:10:08.09 :jf+d64I6
TOSHIBA
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/05(木) 23:52:11.54 :RjyZxiCg
2位じゃダメなんですか
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/06(金) 00:55:12.01 :LGONLV13
2位って負け犬の中でも一番恥ずかしい順位
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/06(金) 01:36:17.31 :T7WHuM0I

それ言いたかっただけだろお前
現在1位でも2位でもそれ以下でも
魅力的な商品が無くなったら落ちてくだけ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/06(金) 22:42:20.34 :6nDQf7Lf
え?え?

スパコンメーカーが並んでたから言ってみただけなのに。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/07(土) 01:02:30.24 :c4ElEyWH
薄型マシンは夏予定?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/08(日) 12:45:33.58 :ZN6tYQkL
ソニー「管理緩かった」 個人情報漏れ、管理徹底の矢先
ttp://www.asahi.com/digital/internet/TKY201105070550.html
漏れたのは、電子機器販売会社「ソニー・エレクトロニクス」のデータ。
2001年に懸賞に応募した顧客のもので、
データを保管するサーバーの更新時に消し忘れていたという。

ハッカーが関与した可能性があるとみて調べているが、
そもそもパスワードなどを使った情報の保護もなかったといい、
ソニーは「管理が緩かったことは否定できない」とした。

情報をだれでも見られる状態が、少なくとも5日夕から7日未明まで続いた。
情報はハッカーの交流サイトに最初に公開されたといい、
「ソニー個人情報大公開中」「顧客情報が丸見え」との声がネット上で飛びかった。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/09(月) 06:04:23.35 :JwPr7mtw
いきなりだが、俺の8年前のVAIOはスペックは低いものの調子はいい。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/09(月) 14:34:28.94 :v0zjLzTf
そうか、それはよかった。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/09(月) 15:27:23.05 :rOdtWUgM
WinにMacが敗れたのは劣っていたから。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/09(月) 19:58:35.74 :MubdwWp7
まだ夏モデル発表せんのかい
パナかっちまうど
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/09(月) 22:03:17.96 :SiGAlTtU
レッツノート(笑)
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/10(火) 06:43:12.03 :U75lUIPY
昔は他社の小型モデルバカにしてたけど
正直今のラインナップだとな・・・
ほんとため息しか出てこないよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/11(水) 00:33:19.53 :wk/hDwi0
炊飯器まだかよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/11(水) 01:58:08.96 :PF4cVsRy
VAIO S(VPCS12)使ってるのだけど
たまにフリーズしてたのがこのところ頻度が上がってきて
酷いと1時間に3回フリーズとかかましてくれるんでかなり困ってます

テキスト入力したりIEでネットしたりと普通に使っているときの他
一旦アプリを全部閉じて飲み物取りにいって戻ってきたら止まってたこともあり
完全に画面が固まって云とも寸とも言わない状態で放置すると
ファンが全快で回りだしたりするけどいくら待っても再び動き出すことはないので
電源長押しで強制的に切るしかない

SじゃなくてもZでもEでもなんでもいいけど
比較的最近のVAIOで同様の症状になったとか言う人はいますかね?
やはり修理依頼したほうがいいかな?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/11(水) 20:15:51.16 :xcCd7ZYG
とりあえずOS再インストール
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/11(水) 22:28:34.63 :PF4cVsRy
USB機器取り外し、リカバリメディアからの再インストールしたけど
再インストして他に何もインストールしてなくても放置でフリーズ確認

動画とかネトゲとかしてるときはほぼまったくと言っていいほどフリーズしないけど
低負荷時やスリープからの復帰でかなりの高確率でフリーズする
一度フリーズしだすと1時間に2,3回とか平気で止まるのに翌日は平気で動いてたりする
ホントに原因がよくわからない
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/12(木) 00:42:39.34 :ButzqsGP
ノートでネトゲとか情弱の極みだろ
そもそもノートじゃまともにグラボ乗っからないし、発熱でM/B短命になるだけ
ゲームするならデスクトップ以外ありえない
ノートじゃ起動すらしないのが大半だろ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/12(木) 00:45:10.12 :0bpnzuTd
(キリッ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/12(木) 01:07:56.81 :DIapoVAB
自称情強さんはネトゲの世界にどっぷりハマりすぎちゃって
FF14とか極一部の廃タイトル以外VAIOで普通に遊べるネトゲの方が多いこと知らんのだろうな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/12(木) 02:12:32.61 :B/Ow02Op

メモリ関係を疑ってみる。
買ったときのまま?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/12(木) 20:08:25.89 :853Degkj
ノートでネトゲって生産性無さすぎだろ。画面も小さいし迫力もない。オンボで陳腐な音。
ノートのグラフィックスなんてAeroが動くかそんなもんだし、グラボ乗っけてもそれよりちょっとマシな程度
実際GMA900とGeforce go 6600なんて大した差がなかったし。今もGT540Mとか乗っけても、2Dゲーム動かすのが精いっぱいだろ
エクスペリエンススコアだって4.0くらいなんじゃないの?3DMarkとかFFベンチなんてコマ送りだし
CPUも然り。ゲームやるなら最低i7-980かi7-2600K以外ありえない。もちろんOCで4.5Ghz常用で。
そもそもOCすらできないノートやその知識がない奴がネトゲするとかマジありえないし終わってる
ゲームが動かないとかカクカクするとか、Pen4のCPUで質問されたって当たり前に決まってるだろ
それと同じ。ノートのCPUなんざ何年たっても昔と大して変わらん。コア数が増えても結局クロック数は変わってない
ノート用のi5とかi7だって発熱でMB壊すだけ。寿命なんて1年くらいになっちまう
そのくせ性能はデスクトップの50分の1以下だし使い物にならん。
ノートPCは省電力のモバイルノートだけで十分。それ以外はゴミ。使ってるやつは情弱


[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/12(木) 20:14:11.66 :UOvhatFC
はい、次の方ー。
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/05/12(木) 20:31:54.88 :iPCqnxUr
i7-990X+GTX580X3+SSD+ラプター+ブルーの成金仕様だけど文句ある?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/12(木) 22:25:48.56 :DIapoVAB
残念!
310MですらWin7エクスペリエンスインデックスは5.7〜6.1
330Mならばインデックス6.3〜6.5、MHFベンチ1のHighで4300程度
余程重いタイトルを長時間やって過度に負荷かけない限り普通にゲームできるよ

ノートで出張先でもゲームできるのはカジュアルゲーマーにはあり難いんだよ
家の中引き篭もってどっぷりゲームすることしか考えてない引き篭もりさんにはわからんだろうがね
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/12(木) 22:27:05.51 :B/Ow02Op
は一体どこのおとぎの国から来たんだろうな。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/12(木) 22:27:36.49 :0bpnzuTd
出張先でまでゲームせんでも…と思うけどやっちゃうんだよなあ
つーかノートに加えてPS3もホテルに持ち込んだことがあるwww
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/05/12(木) 22:39:38.39 :iPCqnxUr
どーでも良いけど、今のゲームってCPUはあんまり関係ないんだよな…
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/05/12(木) 23:22:07.60 :xifNf5NR

ノートで出張先でもゲーム
ノートで出張先でもゲーム
ノートで出張先でもゲーム
ノートで出張先でもゲーム
ノートで出張先でもゲーム
ノートで出張先でもゲーム

どんだけゲーム......
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/12(木) 23:44:15.17 :DIapoVAB
ホテルでちょっと空いた時間にINして中の様子確認したり知り合いと喋るのがそんな不自然かね?
ゲーム(笑)とか言う奴に限って四六時中携帯弄ってたりするのがよくいるけどまさかねw
暇でもテレビ見ないで携帯も開かず本ばかり読んでるアナログ派な人なのかな?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/12(木) 23:51:12.92 :Mrevox/m

ネトゲにどっぷり捕まってない人は
出張先でゆっくりするって時にゲームって選択肢はあんまりないんだと思う
まあ、俺の場合だと2ch脳だからゲームよりやばいけど
大抵はようつべ見たりとか巡回ブログとか読んだりとかくらいじゃね?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/13(金) 00:11:29.37 :1tcvWqn3
個人で楽しみたいようにしたらいいんじゃね?自分の意見や価値観を主張しなくても。
だから俺は今からしこって寝る
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/13(金) 05:49:54.05 :MllebT3x
VAIOはレッツノートJ対抗の機種ださないのかな

ああいう小型高性能はVAIOのほうがイメージに合うのに
なんでよりにもよってパナがああいうの出してSONYは出さないのやら
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/13(金) 09:00:44.40 :6LKaYIiR
今のソニーだとatom積みかねない
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/13(金) 09:10:27.47 :4IGZYCpP
例の「FreeStyle Hybrid PC」あたりじゃない?小型高性能
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/13(金) 18:04:07.61 :D1FJpkQM
そっちはサイズ的にAtomかFusionだろ
「Ultimate Mobile PC」は普通にZの後継になりそうだし・・・

[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/13(金) 23:01:09.33 :fkYrZDsR
Llano搭載ノートを出してくれたらIvy待たずに飛びつく
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/14(土) 00:10:26.54 :NcN+9qqo
ララビー搭載したら無敵だな
それよか、AndroidOSの13型だしてくれよ。Windows何かよりよっぽどいいわ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/14(土) 00:32:21.40 :VxI3WVsl
どっちもイラネw

大型のデスクトップ持ってるからLlanoとTrinityの違いはあまり気にしなくて良さそうなんだよな
TとかZに載ったら気軽にIYHできそう
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/14(土) 00:36:40.83 :GNGeXQc+
とりあえず小型ノートのラインナップにネットブック入れて茶を濁す戦術そろそろやめて欲しいぜ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/14(土) 06:26:11.27 :T4iCqfr8
とはいえエイサーやアスースはネットブックの分野でも気合の入ったモデルを投入してきてる
結局モバイルノートで気合の入ったモデルを投入してペイできるのは法人の後ろ盾があってこそ
レッツノートも一時期は個人向けランキングの上位にあったが、今はあまり目にしない
結局廉価デスクノートか、大画面テレパソくらいでしか勝負できない

Pの敗因はハッキリしてる OSに対してあまりに動作が遅すぎたこと
他にも値段やら画面サイズやら色々あったんだろうけどそれはさほどの問題ではない
ネットブックでもあらゆる角度からブラッシュアップして投入すれば戦える
というよりソニーには今その選択肢しかないと思う 小型の方面では

あとデザイナーが変な方向に頑張りすぎ
金色とかワニ皮とかそういうのはいいからソニーらしいデザインセンスでやってくれって思う
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/14(土) 09:13:55.96 :K8KKXvo8
ネットブックはもう出さないんじゃないかなあ?
出すのは精々「FreeStyle Hybrid PC」くらいで、
あとは例のタブレットに任せるんじゃないかと
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/14(土) 12:03:36.58 :NLHbeLUq

それは知り合いのP使いが口揃えて言ってたな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/14(土) 12:34:58.42 :VxI3WVsl
単純にE-350と東芝のSSD載せてやれば素晴らしいマシンになりそうだが
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/14(土) 12:43:36.32 :y9F/4TlB
MシリーズとWシリーズって二つも要らないだろ
それよりYシリーズの強化をしてくれ。バッテリー容量UPと超低電圧CPU搭載な
SU2300に勝るCPUって本当に出てこないんだな。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/14(土) 12:57:16.75 :cq85Wde8
Pはもっさりすぎて何一つやる気が起きない
ブラウザみるだけですら固まるという糞ぶり
office起動なんてどれだけかかるかわからない
しかも異常に発熱する上、
バッテリーが漏れ漏れで電源切ってても
1日で充電切れになる


でも形と大きさはよかった
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/14(土) 13:02:07.84 :TxrKBGUR
Pはあんな糞CPUしか乗せてないのに
なんであんなに熱くて電池が保たないのか
不思議ですらある
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/14(土) 13:04:20.32 :VxI3WVsl
裏でお得意の12音解析とかが走ってるんじゃないの?
Pの使いこなし術とかのページは山ほどあるんだから、
その辺は解明されてるんじゃないかと思うが
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/14(土) 17:41:09.46 :kqkmI/yU
夏モデルって例年いつごろ発表されるのよ?まちどおしんだけど
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/14(土) 18:10:32.44 :s3mqFKsE
>933
例年はGWあけ。去年はoffice2010発表にあわせたから遅かったらしい。
今年は・・・情報流出問題関連で発表遅れてるんじゃね?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/14(土) 18:43:54.06 :s2BC8TFV
まぁNECや東芝もまだだから…
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/14(土) 19:18:51.48 :dw5uAVfa

返信遅れて申し訳ない
メモリは2GBの状態で購入、動作未確認メモリを2GB追加して使っているので
一番最初に疑いましたがメモリテスト何回かやって全て完走してエラー出ませんでした

現在VAIO設定アプリからモーションアイや電源周りの自動調節やスリープ機能を全て切り
設定値を全て固定にしていますが今のところ珍しく1週間まったくフリーズしてません
節電関係の機能がおかしいのでしょうか?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/15(日) 11:36:10.56 :D1XTdXGn
夏モデルはやく発表せいや
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/05/15(日) 16:09:59.14 :gOjBdfX5
VaioもワイヤレスTVは参入しないのか??

富士通は参入したぞ!!せっかく16.4型のフルHD仕様のVaioなのに...。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/16(月) 20:16:25.36 :eDgmVQ/v
NECも出たぞ
なにしてんじゃカスがあ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/17(火) 00:57:11.82 :lcey2ubC
安いからって理由だけで
初心者がEシリーズ買おうか迷ってるんだがどうなの
ネット、スカイプ、sonicstageできたらいいんだけど
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/17(火) 01:04:02.15 :eLw4POjR
そのくらいなら大丈夫なんじゃねーの
ただ、買った/選んだ理由が「安いから」の場合は失敗するリスクは高いがな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/17(火) 01:18:43.73 :p9GXlCYm
うわあ、Sony StyleでEシリーズの青見たら超欲しくなった
942 [sage] 2011/05/17(火) 01:36:25.94 :p9GXlCYm
でも、今使ってるデスクトップのディスプレイが17インチだから、
15.5はキツイなあ・・・
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/17(火) 01:38:31.86 :lcey2ubC
ありがとう
決めた理由が簡単だと失敗したときの後悔がすごいよな
給料日まで考えてみるわ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/17(火) 11:04:27.45 :SlV5gBWQ
考えてたら在庫なくなるけど
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/17(火) 11:06:27.81 :Ie9f5CGP
>939
東芝も昨日発表したなぁ。
気になるのはR731が薄型軽量液晶なくなったことだな・・・。

やっぱりTMD撤退でいい液晶がなくなってきてるなー。
VAIOにも影響でるんだろうか。SAって13.3インチ高解像度液晶だけど、どこの液晶なんだろ?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/17(火) 12:19:00.80 :xPj0G5P5
他のメーカーは眼中に無かったが、VAIoの糞っぷりによってはNECでもいいかもしれん
パナはキーボードが死んでるのとCPUの性能落とせば考える。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/17(火) 15:52:31.77 :m+DWXksv
夏モデルないんじゃないの
他で買うか
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/05/17(火) 17:29:23.81 :9FxTbWrf
早く出して欲しいですね。。。
今夏、ネットブックから昇格予定。。。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/17(火) 19:28:42.01 :bJQzDuyO
夏モデルでないんかな・・?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/17(火) 21:35:19.69 :9BP/IfrX
VAIOに期待しているのはデザインとなんか変態的にとんがったマシン。
とんがったマシンが最近出てこないのでイマイチなんだが、
かといって他社のデザインはウンコだし・・・やむなくVAIOになる。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/17(火) 23:51:25.77 :xPj0G5P5
夏モデルでなかった時のことを考えて候補をいくつか決め解こうぜ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/18(水) 00:00:05.89 :BTcVSrdi
VAIO Cのブラックに惚れた。ただ6630って3Dエロゲーを快適に出来るのかが気になってポチれない
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/18(水) 01:47:17.27 :pxJyDzNk
とんがるのは外観だけではない
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/18(水) 10:06:52.13 :rByhbA4/
>952
すこしまとめてみた

サイズ 解像度 CPU メモリ GPU SSD 重さ 光学 価格
Vaio Z 314×201×23.8〜32.7 1900×1080 i7/640M 8G GeForce GT330M 1G 256〜1T 1.37 BD 30〜40万
Vaio SB 331×225×23.9 1366×768 i7/2620M 8G Radeon HD 6630M 256 1.64 BD 24万
Vaio SA 331×225×23.9 1600×900 i7/2620M 8G Radeon HD 6630M 256 1.64 BD 30万?
dynabook R731 316×227×18.3〜26.6 1366×768 i7/2620M 8G intel HDグラフィックス3000 128 1.41 DVD 27万
Let's note S10 282×201×23.4〜41.4 1280×800 i7/2620M 8/16G intel HDグラフィックス3000 256 1.3 DVD 36/40万
Let's note J10 259×185×39〜48 1366×768 i7/2620M 8/16G intel HDグラフィックス3000 256 1.16 なし 33/37万
Think pad x1 337×231×16.5〜21.3 1366×768 i5/2520M 8G intel HDグラフィックス3000 128 1.69 なし 25万?
Think pad x200s 295 210 20.7〜28.7 1440 900 i7/640LM 8G intel HDグラフィックス 128 1.23 なし 27万
Think pad x220 305 206.5 19〜26.6 1366 768 i7/2620M 8G intel HDグラフィックス3000 128 1.46 なし 23万
Think pad T420s 343 230 21.2〜26.0 1600 900 i7/2620M 8G NVIDIA NVS 4200M Optimus 160 1.8 DVD 30万
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/18(水) 14:53:22.52 :0ni+L+mN
8万円くらいでモバイル出してくれ
バッテリーもちがいいヤツ。性能はゴミでも構わん
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/18(水) 15:05:20.24 :vVZKf2mW
そら8万じゃゴミしかできんて
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/18(水) 16:48:59.92 :L+GtcBwI
Pでいいんじゃ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/18(水) 19:23:21.23 :o06mpKDr
Pのバッテリーは保たない
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/05/18(水) 22:32:22.64 :aOSVm5Gu
性能良くて静かな機種は、何になりますでしょうか?
現在、ネットブック使用なのですが、ハイビジョン動画の編集などが必要になり、高性能モバイル購入を検討しています。
大きいと邪魔で、ごくまれに外に持ち出すので、極力小さい物を希望なのですが。。。
で、ファン無し機材の使用中なので、次回も出来れば、あるか否か分からないくらいな機種を希望。
i7のスペック良い物で、HDも750G位、メモリーも8Gくらいで、Win7の64bit版で考えています。
無理でしょうか・・・。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/18(水) 23:09:43.74 :fxcQNlNQ

購入相談スレでも行け
予算しだいでは笑い飛ばされて終わるだろうけどね
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/18(水) 23:14:25.54 :6tORGKtS

マルチだぞい
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/18(水) 23:42:35.84 :tQtArAeP
高スペックをノートで買おうとするやつの大半はoffice程度しか使わない
Celeronで十分
本当に欲しけりゃデスクにしろ
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/05/18(水) 23:50:03.21 :k0+XPTw5
あなたの要求スペックを満たすものは、現時点では存在しません。
SSD-750GBだと、あなたの月収ではキビシイ、というか存在するの??
i7とひとことにいってもソケットやアーキでピンキリです。
エンコをモバイルで行う行為自体、スレによっては「アフォー」呼ばわりされます。
あなたは素人らしいのでまずは、自身の知識力を高めましょう。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/19(木) 00:16:48.42 :9u6LFERg
バイオアップデートがバージョンupしたな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/19(木) 01:39:13.52 :QwaH38hZ

CeleronじゃIEXがサクサク動かん
i3は要る
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/05/19(木) 02:18:21.69 :UF98CGiC
一概にCeleronってーと御幣があるかもしれないし
名機といわれたSU2300だと残念ながら流石に高解像度動画視聴はキツくなってきたとはいえ
デュアルコアセレロンの通常電圧版は普通にサクサクのレベルだと思うけどな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/19(木) 06:02:27.11 :Y09zj9Jk

SSDなんてどこに書いてあるんだ?
ちゃんと読めよ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/19(木) 07:12:34.58 :IsMNZSsC
ノートでエンコって、要は
PCが仕事してる様を見て楽しむのが目的でしょ
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/05/19(木) 20:16:21.90 :g22aOoKd
動画閲覧がメインなんですが、
EシリーズにするかCシリーズにするか迷ってます。
CだとSandyBridgeだけど、EのCPUと比較して結構性能差でますか?
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/05/20(金) 00:31:35.59 :DLG78Dt3
960です。
PC8001から30年以上PC使っているのですが、先日の地震でデスク(といってもPen4の化石機種)が壊れネットブックを使うしか無くなり、使ってみたらその静かさに感動しました。
今まで、よくうるさいのに気がつかず、性能さえ良ければと、我慢していたな。と。
性能悪くても我慢すればと思っていたのですが、やはりエンコードなどが必要になり、困って相談させていただきました。
皆様のおっしゃるとおり、ノートは難しいのかなぁと感じました。
BTOや自作含めデスクを見てみます。
アドバイス、ありがとうございました!
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/20(金) 05:27:55.30 :ZBhUxOaK
正直Core i5以上ならバリバリ重たいネトゲやる人以外なら十分な性能ばかりだ。エンコードも十分速いだろ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/20(金) 11:02:11.52 :pve/U6eG
最強のモバイルCPU SU2300/SU9400/SU9600
TDP10はネットブック並みの圧巻の低さ
それでいて最低限の性能を兼ね備えている

まじで再販してくれ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/20(金) 14:38:56.23 :gG84EKlW
夏モデルまだかよ・・・
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/20(金) 14:50:59.15 :GXey3dEA
夏モデルでないんだろ
さっさと他社買った方がいいぞ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/20(金) 16:13:37.49 :AeK/oFlD
会社・事業部が存続の危機なのに
呑気に売れない製品ばかり乱発するわけにはいかんだろう
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/20(金) 20:21:44.94 :wtmNKXr9
余裕の黒字なのに何言ってんだ?
ま、慌てずともそのうち来るさ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/21(土) 00:08:58.19 :Gu1T1LWq
SONY本体の次はSo-netか
この会社マジで終わってんな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/21(土) 06:16:36.67 :ky1R2zBk

WinXPのモバイルノートならSU9600は文句なしの最強だったね
下手に通常電圧版のCore2なんか積んでるノートよりよっぽど使い勝手が良かった
あの冷え冷え低燃費必要十分性能の設計思想は復活して欲しい
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/05/21(土) 12:45:55.51 :OTtTgkj1
中古のSU9600PC買うか
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/21(土) 13:48:38.49 :hO+h1pWq
Core i7-2657Mとか次元の違うのが出てきてるのに
なんでいまさらそんな低性能のゴミ買わにゃならんのだ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/21(土) 13:54:59.40 :Zm1g+vEy
iシリーズの超低電圧版はi3 380UMだな
SU9300辺りからどれくらいパワーアップしてるのだろうか
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/21(土) 14:46:15.17 :ky1R2zBk
ネットやメール、文章作成程度の作業には
i5はともかくi7は値段もスペックも少々オーバーすぎるんだよ
ULV版i3がありゃ一番いいんだけどね

Ivyではモバイル重視するようだから期待している
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/21(土) 14:53:13.03 :K5TVE7BW
なんかi7とかってGHzの数字小さくなるじゃん。
あれどういう風に理解すりゃいいの?なんかi5のが上に見える
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/21(土) 15:12:42.03 :cvSl6vyX
ぶっちゃけお前らの大半はE-350で十分だろ?
エンコやらゲームやらは大きいデスクトップでも別に組んだ方が何かと潰しが効くし
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/21(土) 18:03:55.22 :19mYWjBU

i7は×4、i5は×2で計算しとけ。とりあえずそうだったりそうじゃなかったり、またいろいろな要素が関係してくるから説明はしない
[Fn]+[名無しさん] [] 2011/05/21(土) 18:18:42.10 :iZXnQWNV
コア数とスレッド数が違うから、クロックが低くてもi7のほうが処理能力は高い。
-Mはモバイル向けのためベースクロックを低くくしてTDPを下げている。
インテルのTDPは無負荷状態だから、実際は消費電力の70〜80%くらいだと。
TBだと3GHzオーバーだけど2分と使えない。せめてもの救いはHTだからベンチマークは高い。
実際はi7-870にも劣る2820M。
実機触ってみなよ。ノートに4コアいらねーって思うよ。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/21(土) 18:47:27.31 :8xH2DxIS
みんなディスプレイには何か貼ったりしてんの?
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/21(土) 19:04:35.01 :x8vl1zgt
サロンパス
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/21(土) 19:17:28.19 :F0+aj8BI
i3とかi7とかは定電圧でもTDP18Wとかふざけた消費電力食うからゴミ
SU2300/9400/9600の消費電力の低さを踏襲するべき
ttp://www.msi-computer.co.jp/PC/X/X340_C2D/index.html
これとかかなりいいモデルだがバッテリーが難点
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/21(土) 19:34:14.11 :tQsrsNhl
vaioのデザイン+hpのグラボ&コスパだったら最強なのになぁ

hpだと6万のPCで普通に(影効果落として)ff14ができてるけど
vaioのデザインに対する遊び心にはそれを超える魅力がある。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/21(土) 19:41:23.65 :F0+aj8BI
どの道Sandyでモバイル機種は地雷が多いからIvyまで待つって人が多いんだろうね
消費電力の低さを売りにしたCPUに関しては

いい加減Atom廃止してほしい
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/21(土) 19:44:36.08 :Ee0MyK34
Ivyを待ってるわけではないが、
買い替えタイミング的にはIvy機を選ぶことになりそうだなあ
VISTAサポート終了辺りのタイミングで買い替え検討中の俺です
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/21(土) 22:05:33.15 :2jdeDl+M
で、夏モデルはどうなったんだ
パナなんてもう発売しちまうぞ
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/21(土) 22:11:27.12 :cvSl6vyX
少なくとも土日に発表されることはないからゆっくりするといい
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/21(土) 23:47:03.08 :ky1R2zBk
発表されたとしても他者の傾向見ると食VAIOでも指は動かないだろうな
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/22(日) 00:00:45.34 :tXhx/MSr
来週いっぱい待ってみて出なかったらX220買おう。
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/22(日) 09:01:40.75 :0fTHzQ1t
次スレドゾー

つ「【SONY】 VAIOノート総合スレッド part12」
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1306022324/l50
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/22(日) 10:03:03.43 :NIfLL9HJ
【SONY】 VAIOノート総合スレッド part12」
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1306022324/l50
[Fn]+[名無しさん] [sage] 2011/05/22(日) 10:03:27.11 :NIfLL9HJ
【SONY】 VAIOノート総合スレッド part12」
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1306022324/l50
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ノートPC板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら