2ch勢いランキング アーカイブ

【第三十六回】太平記 part.36『湊川の決戦』


日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 13:32:21.82:IQk/cOvG
第三十六回「湊川の決戦」
ttp://http://www2s.biglobe.ne.jp/tetuya/REKISI/taiheiki/taiheiki36.html

前スレ
【第三十五回】太平記 part.35『大逆転』
ttp://itest.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1542105155/l50
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 19:03:53.87:D9Yw4EYK

日曜8時の名無しさん [] 2019/02/08(金) 20:09:16.57:n/OKMy+W
、新スレの束ねはそこに任せる!
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 20:36:57.87:ztWT3muA
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 22:11:39.17:V+qfoTjb
「者ども!乱声(らんじょう)ーっ!乱声ーっ!」
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/08(金) 22:32:00.82:Q8uhwWva
このへんから、主要キャストが毎回死んでいくんだな
楠木兄弟、新田義貞、北畠顕家、後醍醐天皇、母上
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 22:41:28.89:QRBNGxxf
この回のせいで「新田義貞はバカ、無能」というイメージが決定的になったんだけど、
どうなんだろうね?
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/08(金) 22:44:30.88:Q8uhwWva
一番残念な死に方だったのは名和長年だわな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 23:01:35.33:zaNtL+1K
楠木正成の首が晒されたのは僅かな時間ですぐに河内の楠木一族に戻されたが、一方で新田義貞の首は市中引き廻しされた上で獄門にかけられた、この差よ
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/08(金) 23:08:30.27:Euy7ZO25
尊氏
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 23:15:26.64:RApAQTBC
もしショーケンの義貞のままだったら最期まで
陰キャで不気味なイメージのままだったのかな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 23:15:56.38:We4FU/xU
この時、朝廷側に味方する水軍は皆無だったのかな?
平家は都落ちした後もある程度瀬戸内海の制海権は保持してたのと比べると、海上軽視の印象だな。
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/09(土) 00:15:00.56:cEF6d5S+

実際、戦歴は多いのに鎌倉攻め以外にまともな戦功がないのは事実だしw
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/09(土) 00:19:45.01:cEF6d5S+

平氏にとっての瀬戸内海は、源氏にとっての坂東と同じで、勢力基盤そのものみたいな地域。
そりゃ、このときの後醍醐とは同列には語れないだろう・・・。
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/09(土) 00:28:34.59:eGlPslfc
足利方が室津の軍議で山陽・四国の国ごとに国大将を置いたことも効いていると思う
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/09(土) 00:56:56.79:VoDetX8U
四国には細川一族がいたからな。定禅や和氏が。山陽道は直義が。山陰道はいなかったのかな?尊氏だけ悠々と瀬戸内海を船で湊川へ。
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/09(土) 01:48:50.25:Umo28FoJ

皇居前の銅像と南武線分倍河原駅前の銅像、この差よw
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/09(土) 06:56:31.81:pzXyfgAK

畿内から西国への出口付近を赤松が押さえていたことも大きいだろう
新田はここでも赤松相手に無能な戦いぶりを発揮しているがw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/09(土) 07:35:55.89:V8W9m2VU
この時代のお勧めマンガってありますか
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/09(土) 08:39:01.58:bMCDw34y
阿野廉子にも左中将殿は鎌倉を攻め落とした以外何の戦功も無いと真正面からバカにされていたな
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/09(土) 08:50:22.31:7deVfxjr

「播磨守護職なら既に将軍からいただいておるわ!ガハハハハ!」
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/09(土) 12:34:01.24:470E4Ez8
そら新田さんもキレますわw
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/09(土) 12:36:16.07:470E4Ez8

もともと新田は足利一族に含まれる的な視点をドラマに持ち込んでいたら
ショーケン義貞がハマったかもしれんね。あの義貞は権謀術数使いそうだし
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/09(土) 12:44:32.52:3xuBtVOi
たしかにあの新田は根津甚八の無駄遣い
キャラが違う
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/09(土) 14:07:40.76:7deVfxjr

そうか?むしろハマってたと思うが
ショーケンは違和感ありあり
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/09(土) 16:39:08.23:470E4Ez8
ショーケンだったら義貞の死にざまを
もっと無様な感じの演技プランでやってきたかもしれんね(´・ω・`)
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/09(土) 16:50:44.41:3xuBtVOi
根津甚八の死に様は歌舞いてなんぼって強いイメージあるわ・・・黄金の日日のせいだな
つまり俺のせい
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/09(土) 17:35:47.25:cEF6d5S+

確かに義貞って、実際の人物像としても、あまり権謀術数が得意なタイプには思えないし、
むしろ周囲のいろんな人々の思惑に振り回され続けた感じだから、根津氏の素朴な感じの
演技で結果的に良かったと思う。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/09(土) 17:45:29.65:3xuBtVOi
そもそもショーケンの代わりに根津甚八を持ってこれた事自体が豪華な大河だと思う
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/09(土) 18:57:40.00:yMUWl4Uk

分倍河原駅前の新田義貞像は
凄くデカくてカッコいいぞ
実物視たことねーだろ?

By 東京都府中市民
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/09(土) 19:43:04.85:Umo28FoJ
銅像そのものの問題じゃなくて、立地の問題だろ。
日本中、いや世界中の観光客が集まる場所と、東京郊外のドマイナー路線のドマイナー駅前では勝負にならんw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/09(土) 21:09:37.18:zwyIdPH+
義貞は追討院宣が出てた親分だし首は晒され市中引き廻しだろうよ。尊氏が負けてても同じ処遇。勝てば官軍、負ければ賊軍
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/09(土) 23:42:12.00:gcZmOsdo
白旗城には色々なエピソードがあるね
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/10(日) 07:20:28.44:rOp0D9KX

義貞は本来足利の庶流の分際で宗家に楯突いたわけでもあるから、当然そうなるわな。
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/10(日) 07:21:02.11:bbeSDm2S
死際名場面
1 足利直義
2 足利貞氏
3 赤橋守時
4 新田義貞
5 後醍醐天皇

それぞれ史実古典太平記に近く素晴らしい
最近の大河は史実さえ捻じ曲げワンターンのドラマチック演出でつまらん 
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/10(日) 08:21:24.62:AWE8lyok

おいおい北条高時と楠木正成はどうした?

あと、足利尊氏のラスト
『…行く末、幕府をお頼み申す…義詮をお頼み申す』
「…儂は頼りにならん男ぞ?」
『いや、30年前、初めて会った時から、友じゃと思うておった…生涯の友じゃと…』
「……ククッ…か、かなわんな!」
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/10(日) 09:05:08.79:SN7tnton
死にざまといえばやはり東勝寺での北条一族と長崎親子の最期やろね
太平記のというより、大河ドラマ史の中でも屈指の名シーンなんじゃないだろうか

赤橋守時の最期については、もっと盛り上げようとすれば、かなり盛り上げられたんだろうけど
そこら辺抑制が効いていてこれはこれで良いね
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/10(日) 09:13:04.89:SN7tnton
自分の書きこみを読み返していて思ったけれど、
赤橋守時に関しては、高時への「永の別れ」のシーンで既にすべてを語ってる感じではあるかな・

もっとも、あそこは守時のシーンだけじゃなくて、
高時が悪夢から目覚め⇒公平とは疲れるものと語りだし⇒赤橋が現れて周囲が非難を浴びせる中、
高時だけが守時の心情を見抜いて。。。
というあの一連のシーン全体がとても良いな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/10(日) 09:21:41.25:+d396y8O
北畠顕家も父に会いたいがために伊勢ルートを通ってきたとか近頃弓の腕が落ちたとかフラグを積み上げていってからの死と報告を受けて悲嘆にくれる親房も含めて良かった
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/10(日) 10:04:58.51:bbeSDm2S

定番だし長すぎ
得宗家滅亡場面なら
北条貞顕の心境複雑なあっけない自害が印象的
楠木正成は定番の死際シーンより桜井の別れが良い
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/10(日) 10:14:52.59:HDAkPj4e
鎌倉滅亡は古典太平記でも神回だからな
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/10(日) 11:24:34.00:rOp0D9KX
まあ「鎌倉炎上」の回は、大河ドラマ史上の最高傑作といってよいだろうね。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/10(日) 13:42:38.80:KMFFCYcc
どうせおっぱい基準だろ
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/10(日) 22:25:26.86:rOp0D9KX
ハァ?
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/11(月) 11:56:53.80:G8RvfSnA
太平記の翌年、直義が太守や内管領らとフジで「ジュニア・愛の関係」をやっているね。

観応の擾乱並みに付いたり離れたり、裏切ったり裏切られたり。
目的が手段と入れ替わり、志など変わり果てる。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/11(月) 20:35:37.52:yitWGLRu
赤井英和にアテレコしたバージョンを出してほしいよな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/11(月) 21:13:09.52:eF/ngLId

数年前、鎌倉末期(〜南北朝もの)の漫画が連載されたけど
多分、全部打ちきり?

個人的には
学研漫画人物日本史だったかの「足利尊氏」に夢中になったな
北条高時がバカ殿、新田義貞がモブ顔だったけど
今でも入手できるのかな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/11(月) 21:15:17.87:MSoo8Ops
ようやく棒正季が消えるのか
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/11(月) 22:34:34.46:+N1e1gSy
消えるとは?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/11(月) 23:18:19.34:zWGY3KOf
やっぱり荘園を絡めないと続かないね
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/12(火) 00:22:49.36:YRLXP471
荘園公領制なのだから、公領の話でもいいのでは?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/12(火) 01:41:23.14:riOJW+Vk

尊氏が小島法師に「ハンサムだったって書いてちょ!」みたいに言ってたやつね!
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/12(火) 07:21:54.42:5nfNHJy9
桜井の別れは歌舞伎じゃなくて能の定番だな
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/12(火) 09:43:37.68:YRLXP471

小島法師って、児島高徳の成れの果てなんだっけ?
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/12(火) 11:35:34.24:6pTiFTtK

あと中世史に大きな影響を与えた
尾張熱田神宮家や頼朝の本貫地の尾張を絡めたら伸びるよ
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/12(火) 14:27:01.47:nNEXLdNW

尾張の熱田大宮司って隣国三河に荘園という名の植民地をたくさん持っていて
未開な三河人を奴隷として使役していたのだっけ?

まあ今の愛知県とあんまり構図は変わらないねw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/12(火) 15:26:19.99:6/MmfjHD
亀山院の末子恒明親王が尊氏と交戦したとあるが真実か?
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/12(火) 18:18:20.15:41KzagJy

奴隷はオラだぎゃ〜
中日新聞読めだぎゃ〜
奴隷の叫びを聞くだぎゃ〜


希望見えぬ「世界一」 トヨタの足元<1>
ttp://http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051102010405.html
>名古屋市近郊にある古びた工場
「身の丈見失うな」 トヨタの足元<2>
ttp://http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051202010650.html
>自動車部品の梱包(こんぽう)用段ボールなどをつくる「中央紙器工業」(愛知県春日町)の本社応接室
誰のための削減か トヨタの足元<3>
ttp://http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051302010937.html
>社長は創業以来の機械を今も操る=愛知県尾張地方で 
町工場の事情がある トヨタの足元<4>
ttp://http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051402011210.html
>愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
努力だけじゃ勝てぬ トヨタの足元<5>
ttp://http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051502011496.html
>部品メーカー「エイベックス」(名古屋市)社長の加藤明彦(61) 
「つぶれても仕方ない」 トヨタの足元<6>
ttp://http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051602011791.html
>新川(右)の堤防が決壊し、水浸しになった工場や住宅=2000年9月12日、名古屋市西区 
号令一下、政治まで トヨタの足元<7>
ttp://http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051702012074.html
>名古屋市近郊のトヨタ系部品メーカー 
鉄くずまで削られる トヨタの足元<8>
ttp://http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051802012309.html
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/12(火) 18:19:35.99:41KzagJy
ttp://http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1


年収300万円以下比率(30%以上)


名古屋市中村区:42,32%(笑)
名古屋市中区_;41.28%(笑)
名古屋市昭和区:38.11%(笑)
名古屋氏南区_:37.29%(笑)
名古屋市熱田区:37.24%(笑)
名古屋市港区_:35.03%(笑)
名古屋市北区_:34.50%(笑)
名古屋市東区_:34.50%(笑)
名古屋市天白区:33,22%(笑)
名古屋市中川区:32.79%(笑)
名古屋市西区_:32.56%(笑)
名古屋市千種区:32.34%(笑)
名古屋市瑞穂区:31.17%(笑)


まさに田舎臭い貧乏人、貧乏臭い田舎者の称号がお似合いですなw
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/12(火) 18:32:04.70:aRBpLOVI
何を申される
湊川の合戦の「前」と「後」では事情は大違いじゃ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/12(火) 18:55:59.86:fgTpfi0w


お前が一人何役もやって伸ばしてるだけ
ブログでやれ、精神分裂病患者
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/12(火) 19:15:15.95:4FFTr1Xr

三河屋の分際で何を言ってるんだ?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/12(火) 19:37:21.16:rJ2kqrvk
結城宗光って出た?
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/12(火) 21:17:58.02:9qI0ttLe

図星で笑うタwww
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/12(火) 21:21:02.16:g2LYMCHV
いい具合に荒れてきたなw
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/12(火) 21:57:57.02:YRLXP471
そういえば鎌倉期の足利氏も、三河守護となって三河を植民地経営したんだよねw
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/12(火) 22:18:59.40:hxcd39Zc
三河にいた源義兼が足利に本拠を構えて足利義兼になったのだよ
元々が三河だ
だから、義兼が創建した寺は源氏ではなく生母を菩提する寺だったし、菩提寺の鑁阿寺創建の現場最高責任者も三河の母方なのだよ
馬鹿でもわかるようにまとめてやっているのに、それでもわからんとは流石はウンコ君だな


■樺崎八幡宮(元は法界寺)
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/023/935/11/N000/000/011/138960094181861421228_s-CIMG3574.jpg

>生母菩提の為


生母

三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

家祖:藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)
系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→→藤原範忠→女子→足利義兼
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/12(火) 22:37:19.76:hxcd39Zc
つまり結局は三河の源頼朝がキーマンなんだわな

従兄弟の源義兼に足利荘を与え、源姓足利氏を誕生させ
もう一人の従兄弟、寛伝を日光に送り込み、関東の宗教界を支配下においた


北関東は支配された側なんだわな



頼朝は、三河にあった自身の母方の菩提寺の僧を日光に送り込んだ


■日光山
源頼朝がその母方の従兄弟を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた


源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→娘(由良御前)→源頼朝


寛伝(母方の従兄弟)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/12(火) 23:33:21.38:9qI0ttLe

足利でも同じだな
未開の三河に植民地を作って
土人をマトモな人間にしてやった
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/12(火) 23:35:47.71:wkyK6XCp
湊川の決戦
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/12(火) 23:38:25.56:A1Ztvw5K
三河屋は三河土人だったのかw
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/12(火) 23:42:12.06:9qI0ttLe

>三河にいた源義兼が足利に本拠を構えて足利義兼になったのだよ

いい加減
くだらん妄想病ハヨ直せ
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/13(水) 00:13:11.34:k7Q6JJnI
1160年〜1180年、源義兼は三河で祖父が寄進したとみられる女院領の代官をやりながら、熱田大宮司職の代理をしていた

源義重の庇護を受けていたとか間違いなんだよ



熱田大宮司千秋家譜について
ttp://http://www.mkc.gr.jp/seitoku/pdf/f7-4.pdf
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/13(水) 01:08:04.35:LiePs3vV
湊川の決戦
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/13(水) 01:24:08.51:ta2QdU3a
ここまで頻繁に三河屋が出現するとはw
いつになく相当焦っているなw
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/13(水) 09:42:37.04:8j5zI/ni
要は頼朝も足利も熱田大宮司も八条院も
みんな三河を荘園(=植民地)を獲得するための草刈り場にしていたわけだなw
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/13(水) 10:05:47.73:ZXpPj9wF
難しく考えるなよ、貧乏田舎者よ
勝ち組を生み出す日本の別格地なのは、現代社会においても証明されているだろうが


【リーマンショック後の総所得ランキング】
・課税所得額ならびに総所得額の推計を実施。本文中の数字は全て総所得額ベース。

総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。

総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線(神奈川県藤沢市〜鎌倉市)
02位 阪急甲陽線(兵庫県西宮市)
03位 京王井の頭線(東京都渋谷区〜武蔵野市)
04位 東急東横線(東京都渋谷区〜神奈川県横浜市)  
05位 東急こどもの国線(神奈川県横浜市)

06位 東急田園都市線(東京都渋谷区〜神奈川県大和市)
07位 相鉄いずみ野線(神奈川県横浜市〜神奈川県藤沢市)
08位 東急目黒線(東京都品川区〜神奈川県横浜市)
09位 名鉄西尾線(三河県安城市〜吉西尾市)  
10位 名鉄豊田線(三河県みよし市〜豊田市)

11位 東急大井町線(東京都品川区〜神奈川県川崎市)
12位 東急世田谷線(東京都世田谷区)
13位 小田急小田原線(東京都新宿区〜神奈川県小田原市)
14位 名鉄三河線(三河県豊田市〜碧南市)
15位 東急池上線(東京都品川区〜大田区)

ソース:東洋経済オンライン
ttp://http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
ttp://http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/13(水) 11:08:47.90:jh+zMPSF

大嘘つくなよ
源義国が寄進したと「みられる」とか
足利義兼が三河でとか
三河植民地土人は末期妄想癖症候群
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/13(水) 12:41:59.30:pY0hDI8I
三河屋もそれを釣る奴も完全スルーで
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/13(水) 12:46:30.52:5ggEpz8U
多重人格三河屋、荘園
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/13(水) 13:55:28.91:8j5zI/ni
全国足利氏ゆかりの会の会員所在地マップ
ttp://http://www.ashikagauji.net/member/membermap_201809.pdf

案の定三河地域には会員の団体は一つもなしw
やっぱり足利氏にとって三河は単なる植民地でそれ以上の意味合いはなかったのだろうな
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/13(水) 14:09:44.38:ryC63SXR
湊川の決戦
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/13(水) 15:58:13.73:pn53ZS9z
大逆転
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/13(水) 16:57:39.57:XTEiJy3T
尾張美濃信濃遠江が豊かだからね
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/13(水) 17:21:57.55:8j5zI/ni
太閤検地段階の石高で比較しても尾張や美濃はそれぞれ単体でも三河の2倍以上あるなw
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/13(水) 18:22:20.35:5i8OFo/V

義国って何だよ
馬鹿すぎて、親族が泣いているだろうが

理解力が無い老人だな
12世紀半ばとすると、寄進者は大宮司の範忠としか考えられないが、記録が残っていないから、断定ではなく、みられるで正しいだろうが

俺の言葉選びの丁寧さが露呈しているだろう



俺はソースの無い話しない
義兼の代官の話は安城市史
大宮司の代理の話はこれだ

熱田大宮司千秋家譜について
ttp://http://www.mkc.gr.jp/seitoku/pdf/f7-4.pdf
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/13(水) 18:31:06.41:I2nufcKB

田舎者が頭が悪いが、露呈しているな

例えばだよ

シンポジウムかなんかで会の参加者から足利決起について聞かれたらどうするんだ?

会長「その件については三河に聞いてほしい」
参加者「でも、会員に三河は入ってませんよね」
会長「ぐぬぬ」

大恥をかく
つまりだ、こういった会を立ち上げる際に熟慮出来ないのが田舎者だ
普通の頭で熟慮すれば、土下座してでも三河に入ってもらう結論になるはずなんだよ



会に入っていない三河の方が色々な裏事情に詳しいとか、恥をかくのが必至ではないか
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/13(水) 19:12:43.98:8j5zI/ni
なんか某半島の国と同じくらい反論が痛々しくなってきたなw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/13(水) 19:24:30.58:AFxpZyJD



一人プロレス楽しい?

シコッて寝ろ
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/13(水) 21:13:16.44:IF9NW8LX





三河屋
自演お疲れ
スレ伸ばしも大概にしろよ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/13(水) 23:00:23.69:AFxpZyJD

そうだ。私が三河屋だよくわかったな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/14(木) 00:18:57.28:rX2mHRqi
志村けんの「私が変なおじさんです」を思い出したw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/14(木) 21:18:30.28:BmJ5D/Fk

高師直も二条の君も
いい味出していたよな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/14(木) 22:25:40.95:VMlclGfQ
白旗城は義満も避難してきたよね
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/15(金) 18:01:56.07:Ada0wf1z
足利尊氏の自筆文書、県立歴史館が入手 3月に特別公開へ
(2月15日)

ttp://https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190215/KT190214FTI090036000.php
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/15(金) 19:37:42.93:2HM1RbU0
政宗ねえw
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/16(土) 01:08:26.94:1Wk0tros

守護補任状って将軍の直筆なのか?
花押だけ据えているのかと思っていたよ。
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/16(土) 01:41:27.13:Sw35wDYC

尊氏が急に張り切りだした時期と重なっており、自筆にしたのかも。
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/16(土) 02:12:37.43:S/UKTYQj

通常はそうなるね
ただ反幕へと転じた折や新政前夜、九州下向および再度上洛にあたっては
絹布小片に認めた自筆文書は例数多だから、その辺りと性格を同じくする
態のモノじゃないかな?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/16(土) 06:49:03.19:dIgqgIuM
尊氏自筆書状といえば去年秋に東京で見た
醍醐寺座主に宛てた自筆の書状はよかったな
尊氏らしからぬ伸び伸びした書体で綺麗だった
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/16(土) 07:12:28.80:AncvZ0V/
そういや花押の変遷でその時の心理状態を探るみたいな話は面白いけど
どこまで信用できるのかね(´・ω・`)
直義の花押の変化とか有名だけど
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/16(土) 12:21:27.49:0scRX5Go
タイムリーなネタ。醍醐寺展で三宝院賢俊に宛てた尊氏直筆の書状を見てきた。俺が見たのは丹波の篠村八幡宮の別当職を安堵するってやつ。他には後醍醐宸筆の「天長印信」(国宝)。満済准后日記などなど。
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/16(土) 20:20:38.16:zBP90Hwh

尊氏なんかも微妙に花押は変化していくけど、単なる書き癖の変化のような感じだよね。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/16(土) 21:30:51.82:5WKppnZE

人はぁ〜誰もぉ〜悲しきぃ天使ぃ〜♪
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/16(土) 22:02:57.81:j7znJCQP
文観と賢俊て政敵だったんだな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/16(土) 22:42:13.18:f6vFJD/y
尊氏はとらわれない自由な書体
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/16(土) 22:50:41.46:6YUD0a9x

そういえば、ジュニアで後から六平直政が重要な役目で出てくるが、太平記にも闘犬のところなんかで少し出演してるんだっけ?
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/17(日) 00:59:46.21:LA90AMWL
醍醐寺の書状はひらがなで
篠村八幡宮の書状は漢字だけど繊細で素晴らしい
鑁阿寺書状は豪快だし
それぞれ多彩でとらわれない自由奔放な書き方で面白い
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/17(日) 01:04:33.15:y+4FH9tf
六平直政は序盤で将軍御座所に高氏ともに仕えている宍戸と言う御家人の役で、
高氏が鎌倉から京に向けて出発する場面で道端で見送っている場面が最後
架空の役
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/17(日) 09:43:40.22:WeBSsbdp
木戸を開けつつ高氏に
「(家柄のわりに)お前さんは大分違うのう」って役の人か
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/17(日) 10:23:26.34:7F/4XoCi
六平さん、最後の登場シーンで尊氏の旅立ちを見送っていたけど、
もしかしたらあの後、新田の鎌倉攻めで死んじゃったのかもなぁ(´・ω・`)
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/17(日) 11:36:34.94:q/KNQl7D
六波羅全滅の時は御家人はだいたい離脱している
最後まで運命をともにした佐々木清高が特殊と言われてるくらい
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/17(日) 15:36:18.95:LA90AMWL

クセっていうより
下文や寄進状や願文や私文とか
当然相手の身分によって微妙に変えてる
まぁ若い時と晩年も筆圧も違うけどね
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/17(日) 18:49:54.02:lLVwPBTi
赤松円心役の渡辺哲さん、今は売れっ子のバイプレーヤーだけど、
この当時40ちょっと過ぎくらい?
なんであんな貫禄あったんだ?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/17(日) 20:47:34.34:1stJFyaf
素っ裸に鎧を着込んでたからだろw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/18(月) 06:37:37.15:geJy6qp5
赤松をいかにもどこの馬の骨かわからん胡散臭い武将のイメージにするためにあんなカッコさせたのか。
悪意を感じるなw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/18(月) 12:29:04.54:FozjFSn7
蜂須賀小六を大仁田が演じたときも悪意を感じた
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/18(月) 19:09:39.71:2z+ajRAO

蜂須賀小六は多くの戦国大河でレスラー枠じゃないか?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/18(月) 19:23:35.79:bKu+Fdpj
高山善廣めっちゃよかったよね
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/18(月) 19:43:42.95:CjU2dDxC
大河の赤松は、太平記〜花の乱〜軍師官兵衛と割と出番があった
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/18(月) 21:18:46.43:6a4QxWms

山田吾一…
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/18(月) 22:10:17.81:Y9NaIkaK
最新の小六はピエール瀧だな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/18(月) 22:21:05.79:geJy6qp5
どうしてそういうイメージに落ち着いちゃったんだろうね。
まあ新田義貞さんもほんとはもっとおちゃらけなキャラだったかもしれんがw
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/18(月) 22:37:11.29:MRIRgya7
足利兄弟の性格はなんとなくみんなに共通認識があるかんじだけど
新田義貞の性格ってどうだったんだろうな。確かによくわらかん
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/18(月) 23:24:12.70:OQAEj+0n
この太平記の義貞は頭に矢が当たらなかったね。

当たったのは、緒方拳の弁慶、加藤剛の平将門、佐藤浩市の木曽義仲(これは準大河)…。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/19(火) 00:20:32.02:gfTajvhy
案外楠木なんかもあんな感じだったのかもね悪党だったし
同じ悪党でも南朝の忠臣と幕府の忠臣では描かれ方に違いがありすぎるよな
明治時代とか凄かったんだろうなあ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/19(火) 00:28:54.80:TygwvC/M
義貞は真面目な話しか伝わってない気がする
尊氏は能楽見過ぎて弟に叱られる話がかわいい
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/19(火) 13:00:02.53:V6wvCQl1
ところで
このドラマは原作である古典「太平記」に忠実だったの?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/19(火) 13:19:21.95:4h+kaM4I
原作は私本太平記だけど。頭大丈夫?
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/19(火) 16:11:59.92:bvKsfiEW
実際には私本太平記とも全然違うストーリーだけどな
私本太平記の中で使える設定やセリフを拾ってるだけで
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/19(火) 18:43:00.69:Z6igcPwY

義貞は配役的には根津氏で正解だったと思う
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/19(火) 18:56:49.70:X0VUGB+U
古尾谷雅人に義貞をやって欲しかった。


真田広之とは身長差があるが。
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/19(火) 20:33:10.41:cqzFH4TB
鎌倉滅亡の時女房たちが高時を囲むシーンは吉川英治作品にああいう描写があるが、
円喜が切腹して死ぬところなんかは(フランキー堺用といっていいと思うが)全くのドラマオリジナル
古典太平記では円喜の孫の新右衛門というのが円喜を刺して一緒に死んだとかいう話が書いてある
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/19(火) 20:37:19.19:cqzFH4TB
着物デザイナー・小泉清子さん死去 鈴乃屋呉服店を創業
ttp://https://www.asahi.com/articles/ASM2M3F5VM2MUCVL009.html
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/19(火) 21:08:27.39:COjY7VTr
私本太平記って古典太平記と難太平記、
それと梅松論
どっちが近いの?
難太平記はまだ読んだ事がないけど・・・
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/19(火) 21:10:04.89:6NFGjpJe
そういや源威集って未だに読んだことないわ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/19(火) 21:56:26.84:A59SwpYo
昨日京都攻略の回久しぶりに見たけど守時を皆追い返そうとする中
高時は直に会って言葉をかけるシーンに泣いた
一見暗愚に見えるが状況を誰よりも常に冷静に把握してるんだよね
政治が苦手なのとやる気を失ってただけで
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/19(火) 23:47:19.90:gfTajvhy
後醍醐が終身天皇にこだわった理由は?
院政を意地でもやらなかったな。何この頑固さは。所々のターニングポイントで院政をやってれば。って場面がある。
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/20(水) 00:57:33.22:CJf/ILeV

天皇が持明院統へ移った場合、上皇になっても院政はできないよ。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/20(水) 11:16:02.30:F/V2iiKA
建武期は後醍醐流の皇位で無問題
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/20(水) 13:44:42.69:a19ZqL7m
延喜・天暦を理想として摂関・院政・幕府をすべて否定する後醍醐天皇にとって
自らが院政を行う選択肢なんてあり得ないと思うけど
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/20(水) 15:24:35.06:tysum3MQ
そうかな
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/20(水) 15:49:06.89:rfIcfWDH
 
人殺しの殺人鬼の池田大作の創価の公明が政治活動

キチガイの集まりのいやがらせキチガイ集団の創価の公明が政治活動

創価学校・創価大学・キチガイ養成学校の創価の公明が政治活動
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/20(水) 19:14:24.78:t1W1WJYR
後醍醐は終生天皇であることが自らの正当性を証明することになったのだろう。自分は中継ぎ天皇で自らの子孫を皇位に就けることはほぼ不可能。武力でその権利を獲得したが生前に天皇を退位すると他の大覚寺統や持明院統が皇位継承に横槍を入れてくるからな。 
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/20(水) 20:17:28.35:IgRpQfpb
約1名やたらと院政に拘っている御仁がいるなw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/20(水) 21:12:20.86:LWGmQgbR
22:25〜

歴史秘話ヒストリア
「プロが選ぶ!日本を変えた室町三大事件」

『応仁の乱』を、最新研究をもとに捉えなおした新書が異例の大ヒットをするなど、今、「室町時代」が書店で一躍人気のジャンルとなっている。
天下の大乱、数万人規模の一揆、将軍一族の骨肉の争い…。話題の新書を書いた3人の歴史のプロたちが推す、大事件の真相に迫る。250年続いた室町時代は、いったい日本をどのように変えていったのか?室町三大事件をひもとけば「日本の歴史」が見えてくる!
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/20(水) 21:13:57.68:n4lkMUfD
普段ヒストリアは内容薄いから見てないけど
紹介文みてるとなんか面白そうだな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/20(水) 21:27:31.36:LWGmQgbR
歴史のプロってwwwコンサルタントくらい胡散臭い言葉だな。磯田や本郷あたりかなw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/20(水) 23:46:25.31:lVK7u3LX
呉座だろ
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/21(木) 00:31:36.78:vuRnnDUm

見てこない
日本の歴史で大事なのは、常に勝ち組である三河となんぞやだ


源義家(1039〜1106)
藤原季兼(1044〜11101)

この生没年がほぼ同じの孫同士が結婚して生まれたのが、三河の源頼朝

季兼は事実上、三河の王たるポジションであったが、義家の家来も三河武士であった

つまり摂関政治から院政に写り変わる時期の、三河に秘密がある



【三河最強伝説】

■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士

■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士

■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士

■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/21(木) 00:38:04.63:vuRnnDUm
その歴史を知る事で分かることはコレだ

結局日本は、三河人の指示を受け、元気なお返事でハイと返事をし、その支の指示通りに動く体制に戻さないと、日本の復活は無いではないか、だわな





平成25年度経済成長日本1位は三河県

三河県の一人あたりの総生産は日本2位


【平成25年度県民経済計算】
都道府県別県内総生産(名目 単位:円)
順位 都道府県  GDP  成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1位 東京都 93兆1280億+1.0% 18.3%
*2位 大阪府 37兆3150億+1.2% *7.3%
*3位 神奈川 30兆2190億+1.1% *5.9%
*4位 尾張パゴヤ共和国(笑) 22兆2078億+0.7% ←下は茨城だけw
*5位 埼玉県 20兆6780億+2.0% *4.1%
*6位 千葉県 19兆8110億+4.0% *3.9%
*7位 兵庫県 19兆2330億+2.6% *3.8%
*8位 北海道 18兆2690億+1.5% *3.6%
*9位 福岡県 18兆1900億+1.8% *3.6%
10位 静岡県 15兆8760億+2.4% *3.1%
12位 三河県 13兆2683億+4.4%
13位 茨城県 11兆5110億▲0.1% *2.3%
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/21(木) 11:40:06.10:swv00Nnu
ヒストリアで直義が南朝の後村上天皇
と組んで尊氏討伐したとあったけど
ドラマで後村上天皇って出ていた記憶がないんだが
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/21(木) 13:30:01.99:PcmNDB9C

後村上天皇自体は出てきた
43回に楠木正行が拝謁するシーンがあった
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/21(木) 17:27:54.90:7k+Vqdq1

男山八幡撤退シーンってあったっけ?
天皇の甲冑に矢が何本か刺さったっていう。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/21(木) 18:23:38.07:0PP2PWsO

やってない
ていうかこの辺りは時間無さすぎてほとんどカットされてる
あと10回ほど南北朝パートに割けたらなあ
つくづく鎌倉パートが長すぎる
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/21(木) 21:31:20.53:Q9KrBa5L
今室町時代が熱いって本当だったんだ
今年の夏に室町将軍展もあるしね
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/21(木) 21:40:52.74:MtG4TKim
直義と直冬の関係ってそんなに密だったのかぁ?
ドラマではそんなに感じられなかったけど
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/22(金) 00:56:36.76:0oEOZHQk

観応の擾乱をあれ以上長々とやっても、背景知識のない視聴者は多分ついてこれないし、
それに尊氏の死までに回収できない伏線も多くなるので、あの程度の描き方が結局無難。
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/22(金) 12:30:44.36:DY9jqQGR

だな
直冬は直義のために立ち上がった
みたいヒストリアだったが
ドラマは違った
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/22(金) 12:31:40.75:JhwI0ikS
30年近く前のドラマだ、かなり上出来だろう
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/22(金) 17:24:07.60:Z/Lsfwnp

最終的に円喜をだまらせたな。
最初はタイシュタイシュって諌めてたけど。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/22(金) 17:49:24.07:eiiRE9Q4
覚海尼沢たまきと
円喜フランキー堺じゃそりゃつらい
貞時は結局時宗のほうにも出てきてないな
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/22(金) 19:32:06.28:SD9cAhlD
大河「北条三代」

時宗(出演時は弘安の役が終わってから)
貞時
高時
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/22(金) 20:24:48.93:faJ33EDQ
そこら辺の時代なら安達泰盛主役でもええな
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/22(金) 20:26:07.68:AtUsToe2
今後北条をやるなら泰時だろう
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/22(金) 20:45:07.69:4RI+BJn7

大河の主役にしちゃうと高時は愚鈍を演じてるだけの切れ者になっちゃうぞ
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/22(金) 20:51:08.22:uPobSf1q
大河「足利三代」

義国  義家との対立と足利荘成立
義康  ご存知保元の乱
義兼 頼朝との葛藤 幕府No2になってしまった宿命
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/23(土) 00:34:41.02:GapuGF32
義満さんやったほうがましだなw
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/23(土) 00:41:13.15:2czKRT4U

炎立つの泰衡みたいな役割でいいんじゃないかな。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/23(土) 06:58:10.88:/wW41qr+
にっぽん!歴史鑑定

BS-TBS 2019/02/25(月) 22:00
「史上最大の兄弟げんか!観応の擾乱 足利尊氏と弟・直義」

約670年前の室町時代創成期。朝廷が二つに分かれ、南北朝時代とも言われた頃、
幕府内の抗争に端を発した全国規模の争い「観応の擾乱(かんのうのじょうらん)」が勃発した。
相対したのは、室町幕府初代将軍・足利尊氏とその弟・直義。
血を分けた兄弟の骨肉の争いの末に迎えた悲しい結末に迫る。

田辺誠一 鈴木順
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/23(土) 07:47:11.64:UW3AR+Og

「炎立つ」は第3部がなければ名作だった
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/23(土) 08:14:23.20:TX+v7vsI
炎立つのOPの曲と映像は好き
OPで言ったら花の乱の曲と映像も好きだけど(´・ω・`)

昨今の「室町時代ブーム」が本当ならば
そろそろ応仁の乱の時代のドラマがあってもええね
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/23(土) 10:14:08.64:eQ9Qt4gd
北条三代 初回
「総括 霜月騒動」

安達泰盛亭の酒宴に呼ばれ、ハシゴに登ったわざおぎが、攻め寄せる平頼綱勢に気付く。
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/23(土) 18:06:51.77:UW3AR+Og

次に室町をやるなら義満だろう
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/23(土) 18:18:08.19:TX+v7vsI
義満も見てみたいけど
後円融天皇の描き方が難しそうやな(´・ω・`)
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/23(土) 19:54:05.39:UW3AR+Og
応仁・文明の乱はもし描くなら北条早雲主人公で序盤に出てくる感じが無難
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/23(土) 22:13:42.48:ifocFeFd

悲しい結末

よくぞご決断なさいました…これでいいんじゃ…兄上は…大将軍じゃ…
これで…足利家は安泰じゃあ…!
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/24(日) 00:38:32.02:pUDc1mKB

室町ブームとか応仁の乱ブームとかいう割に、大河板の「花の乱」スレは閑散としているよな・・・。
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/24(日) 01:45:55.75:LNFQrypQ
義満も正室の嫡男が夭逝した後
出来た側室の子で謂わば次男
その辺は尊氏と似ているな
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/24(日) 03:24:53.15:doJbo09z

新田は足利庶流じゃねえよ。足利より長幼で言えば上の血筋
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/24(日) 07:34:56.63:2lmZfDLv

長幼の順だけで嫡庶が決まると思ってんの?w
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/24(日) 09:54:30.77:4iABRoJg
一休さんで義満も応仁の乱も出来る
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/24(日) 10:00:14.19:doJbo09z

だから足利とは別の系統だって言ってんだよ
系図ぐらい理解しろ
足利の庶流っていうのは足利から分家した斯波とか細川とか今川とかを言うの
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/24(日) 14:33:35.22:LNFQrypQ
義国の二男義康が足利氏を継ぎ
長男義重は足利庄を出て新田氏を起こしたのが
そもそも謎だわ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 14:47:22.11:34CkzHmw
その辺は憶測の域を出ないから謎のままだろ
時間が経てば資料が出てくるよ、それまで待て
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/24(日) 15:59:00.22:LNFQrypQ

たらればやもしもの仮説から歴史検証は始まる
資料発掘なんてその典型だし
歴史の醍醐味
資料出たらなら歴史学者も歴史作家も必要なくなる
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 18:50:39.57:KpiY14uL

義重の母は先妻で義康の母は後妻だという説もあるのでやはり母親が生きている方が強いのかな
義重の外祖父・藤原敦基が上野介で上野に縁があることや義康の外祖父・源有房(信濃守)の方が官位が高かったことも関係があるかもしれない
新田の開発を急ぎたい義国が成人した長男に仕事を任せたってこともありそう
色々なことが考えられるのが186さんも言っているように歴史の醍醐味 だよね
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 20:50:25.61:L2fFovRN
「あの貧乏後家人の新田が!?」
この一言で新田の立場を表現してしまう(´・ω・`)
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 21:17:34.17:Dkr53T1R
うぜー野郎だな、新田一族の子孫か?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 21:49:19.21:5f+Lsb30

後家じゃなくて先妻だってば
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 21:50:26.32:/IBxUcK0

あっ、葵の紋所が、、
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 23:17:13.17:Z3dWVWCJ
ま、まさか徳川様の御門葉とは!?
江田とか綿打とかそのあたりのしょっぱい氏族かと…。
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/25(月) 00:08:12.28:6vuy13nX

出てない、足利荘は藤姓足利氏のもの
何回言ったらわかんねん
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/25(月) 00:11:35.39:6vuy13nX
京武者の義康と北関東に下向した義重じゃ、義国と一緒にいたであろう義康が跡取りに決まってんだろ
義国は京を追放されて、仕方なく義重の元に向かった
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/25(月) 00:27:49.94:MDU3Qkz5
つか義国は義重に河内源氏伝来の上野八幡庄を継がせてるし
新田荘に義重と共に移り住んでる。単に本拠地を変えただけだろう。
従来の足利荘も捨てるのもなんだから次男に継がせただけで
重大な方を次男に継がせたわけじゃない。
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/25(月) 00:38:44.96:+H0Ems5C
だから足利荘は、藤姓足利氏を源頼朝が滅ぼすまで藤姓足利氏のものだと言ってんだろ
1180年には義国は死んでんだよ
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/25(月) 01:12:18.10:MDU3Qkz5
足利荘全部が統一されていたわけではなく、藤姓足利氏の領域と
源姓足利氏の領域とがあったんでしょ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/25(月) 12:05:03.92:0wuxyYO1
ドラマ板で歴史そのものを語るアスペ
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/25(月) 13:29:25.87:jEFphRDS

足利宗家が足利の苗字を称するのは実際には義兼以降なわけだが
それにも拘わらず足利宗家との共通の祖先が義康まで遡る仁木氏や細川氏も足利の庶流扱いなわけでw

実際のところ当時の社会の一般的な認識では新田は足利の庶流でしょ
特に足利義氏の娘婿新田政義が幕府に睨まれて足利の庇護を受けて以降は
完全に足利の庶流の一家だったと思うが?
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/25(月) 13:50:16.72:jEFphRDS

新田が足利宗家に並び立つような家だったという幻想って江戸時代以降にできるのかもな
そして近代以降の南朝正統史観のなかでさらに増幅されるとw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/25(月) 17:39:41.03:q/cdrIRZ
義康が出てくると途端に胡散臭くなる
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/25(月) 18:17:07.95:6sJuP/Uk
足利荘は、義家から義国に相伝された
義国は足利荘に下向した

そもそも、これが間違い
この間違いの前提で話をするから、おかしくなるんや
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/25(月) 20:33:48.24:rNwZtg7w
何で新田は折角占領した鎌倉を捨てて京に上ったのかな
やっぱり義貞本人も足利一族の末席という意識があったから
尊氏の意を受けた細川が乗り込んできたら
鎌倉を引き上げざるを得なかったんだろうか
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/25(月) 21:07:28.62:6ywx8JlM
ファミリーヒストリー見たか
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/25(月) 21:09:29.83:0UFQTdjw

そもそも義貞は、宗家の当主尊氏の命を受けて、尊氏の嫡子千寿王を担いで鎌倉攻めを
行っただけだからな。
鎌倉攻めの総大将はあくまで千寿王で、義貞と岩松経家がその陣代だった。
戦が終わったとなれば、戦時の陣代の役目は終わりで、行政能力に長けた平時の代官に
交代するのは当然のことだなw
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/25(月) 21:36:19.45:ADK32CrK


室町初期から足利荘は簗田御厨と足利を総称して足利荘という
それに義国が居を構えた所は御厨ではなく足利荘内で
藤姓足利氏の足利家綱と領地を争ったのは
その後

100くらい言ったら理解できるのかな?
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/25(月) 22:27:46.09:MDU3Qkz5

こいつこそ足利を課題評価しすぎだろう。
足利が源家の頭領とみなされるようになったのは義康、義兼が義朝、頼朝と共に
戦っていたこと、義康が義朝と相婿だったこと、義兼が政子妹と婚姻したこと
などにより頼朝と近いと見なされたからであり、義国自体は
義重を嫡流と考えていたことは源家伝来の上野八幡荘を相続させて
いることからも確実。
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/25(月) 22:29:50.52:MDU3Qkz5

お前は日本語を正しく使えよ。足利「より」庶流なら分かるけど
足利「の」庶流なんて言ってるのはお前ぐらいだわ。
どうしても足利「の」庶流って言いたければ論文でも発表して
定説覆してくれや
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/25(月) 22:31:22.67:MDU3Qkz5

そりゃ鎌倉なんて田舎に留まるより京に上って後醍醐帝に拝謁したい
と思うのが当たり前だろう。それだけのことだよ。
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/25(月) 22:50:52.85:1XbdEKgP

理解出来るのかはお前だろうが
院政期の話に室町期の話などどーでもいいんだよ
だから足利荘に屋敷など構えていないつーの
しかも義国が下向したのは1150年、梁田御厨の争いなど解決済みじゃ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/26(火) 00:09:22.23:emOaQuIh

判官殿はあまり婆娑羅な家ではなかったな
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/26(火) 00:37:19.88:ooDYQSgd
ID:MDU3Qkz5って、三河屋の別人格とかか?
攻撃的で粘着質な書きぶりとか、度を越えた連投とか、何となくイメージが重なるw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/26(火) 00:52:38.48:Gk5XX4Cc
あの義貞のタコ助は何を勘違いして岩松を呼べなんて宣ったんだ?
実力的にはお前が岩松の家に出向かなきゃならないだろうに。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/26(火) 16:36:45.05:iUnj71ze
糞荒らしはageるからすぐ分かる
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/26(火) 21:23:12.79:tzofEunx

ではどこから新田へ行ったのかな?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/26(火) 22:30:55.77:ZFJlHtrp
岩松は足利庶流で新田の配下
桃井は新田庶流で足利の配下

なぜかこう覚えてたけど、桃井は足利庶流なんだね、どこで聞いたんだろ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/26(火) 23:17:05.62:3iEFymkJ
足利新田の一族がこれだけ入り乱れているんだから、鎌倉末期の新田は足利一門でええんやないのん。

頼朝挙兵の頃から新田一族はばらばらに行動していたし。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/27(水) 19:51:09.51:MWGZQyhl
義円と義演の違いを知ってるかい?
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/27(水) 21:52:56.22:l60fbMfD

義国は足利には通り過ぎただけ
義康も義重も京都が拠点で足利に殆ど行っていない
八幡町陣なんて伝説
足利荘内にある鑁阿寺の歴史も嘘
義国が下向したのは1150年、梁田御厨の争いなど解決済み
鑁阿寺文書や東大なんたら教授が纏めた足利史も嘘
義国下向の年月さえ古文書や足利猿の歴史書は嘘ばかり
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/27(水) 22:12:28.06:MZWpzzJV
お前らの憶測は日記帳にでも書いとけ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/27(水) 22:20:25.27:PxxfGhNK
いまとなっては、敵も味方もない。みな同じじゃ。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/27(水) 22:32:06.41:R1nojd97
そうじゃ、戦に節操は禁物じゃ
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/28(木) 06:05:13.33:bBDYd7u+

それ、桃井は山名の間違いじゃね?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/28(木) 07:20:52.97:63uVTDRg

なるほど、そうかもな山名忘れてたわ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/28(木) 13:45:33.98:zzh8MAnc
新田より山名や里見を語ったほうが有意義だよな
日曜8時の名無しさん [] 2019/02/28(木) 20:12:58.84:q4ssdXmD
山名は室町幕府からも足利一門の扱いを受けているよね
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/28(木) 20:51:21.68:63uVTDRg
鎌倉時代は新田より山名の方が格上だったりするんじゃないか
ドラマには山名ワンシーンも出てないな
大舘や北条時行は脚本にはあったけどシーンごとカットされたのは今更知ったよ
撮影事態はしたんかね?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/02/28(木) 22:24:31.97:SiUp6x4+

まさか京都や梁田御厨から新田に行ったわけ?
凄いな・・・・
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/01(金) 08:13:39.25:rxuse/3D

里見も格上じゃね?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/01(金) 18:49:17.21:nWZZaONc
大舘も新田だったか
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/01(金) 20:54:14.40:Ze4UHeEc
大佛次郎は大仏流北条氏の家系
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/01(金) 22:32:31.99:+ob+8WnF
かぐやさまは告られたいに大仏がいる
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/02(土) 00:59:49.41:m55KNIaR
新田は足利庶流の諸家のなかでのランクは最低レベルなんじゃないか?
治承・寿永の内乱期に足利宗家と別行動を取った矢田義清の子孫である仁木・細川が
一族でありながら家臣同然の扱いを受けていたことを考えると、新田も同様だろう。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 01:35:09.55:yUgJXe8x
頼朝につくかつかないかでその後の武家政権700年の地位が決まってしまうとはな。(得川は頼朝についた)。
そういう意味では建武の新政ってのは落ちぶれ者や新興武士にとってはビッグチャンスだったんだなと。
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/02(土) 01:46:03.67:/LJSoqvd

新田は足利庶流

そもそも、これが間違い
この間違いの前提で話をするから、おかしくなるんや メント内容
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/02(土) 09:26:56.89:kd/xf86K
庶流の分際で宗家に楯突いて自滅した義貞w
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 10:36:10.80:iPZN9j75
しょーりゅーことをゆーなー
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 19:16:46.01:KlQURkR3
尊氏自筆文書 信濃の歴史に光 県立歴史館が公開 | 信濃毎日新聞[信毎web]

ttp://https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190302/KT190301ATI090015000.php



130万くらいで買えるなら安いよな
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/02(土) 21:45:14.00:6dmlhUDw

大河ドラマの中で、真田さんが橋さんに言っているね。桃井、そなたはいつからそんなに対等に物を言えるようになった!とね。
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/02(土) 23:45:02.81:kqLbUA8s
高橋さんは太平記の後すぐに死んじゃったね 惜しい俳優だった
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/02(土) 23:51:52.33:R0LHUJOA

すぐって…。

流石に「太平記」の時には癌のがの字すらなかったんじゃないかな。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 00:31:35.75:Kqvh20YJ
小さい頃にこのドラマを見てた影響でしばらくフランキーさんと高橋さんが嫌いだった
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/03(日) 02:35:01.30:85S74KkW

当方も小学生のときに見て、悪役を上手くやっていて凄いとは思ったが、嫌いには
全然ならなかったけどなぁ・・・。
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/03(日) 10:51:14.88:K8KlxVLr

義国の男系子孫は基本的にみんな足利庶流でしょw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 11:34:13.67:vS/OvW1U
正成が大局を視て足利方についていれば
分断作戦の囮に義貞が騙されなかったら
孤立した軍が楠木軍ではなく新田軍だったなら
想像するときりがない。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 12:25:16.22:wJENT2sX
真田さんが犬に追われるシーンは最高だった
うますぎる
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 13:48:56.35:gcYYogOA

あれをスタント無しで、主役本人がやってるというのが、今では絶対に考えられないわ
怖すぎる
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/03(日) 14:53:58.52:o+W+un5i

手薄の楠木軍を追い込むなんて
尊氏は無慈悲だよな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 15:37:09.74:AcRfjsLz

南朝側視点で見れば、そんなことよりも
北畠顕家を奥州なんかにやっていなければ
護良親王と後醍醐が仲違いしていなければ
赤松円心を南朝側につけられていれば
などだろ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 15:51:52.71:vS/OvW1U

そんなことって・・・・
湊川の決戦
スレですから
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 20:28:44.05:xQHkGCz3
しかしよく新田は挙兵したね
「あの貧乏…?」
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/03(日) 21:32:51.89:PQdnh0zv

まぁ、一般人にはスタンドは観えないわけだし
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 22:31:34.52:N/QHKqAs
あの時期にはもう尊氏なり護良親王なりから
広域に大動員がかかっていて、鎌倉総攻撃の兵員が関東に向かっていた

数日躊躇すれば先祖と同じ出遅れ状態になっただろう
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/04(月) 00:49:04.78:WM0dsFUC
あのときの義貞は、事前に尊氏から鎌倉攻めについての指示は受けていただろうけど、
尊氏の六波羅攻めが上手くいったかどうかの情報はまだない状況で挙兵しているよね。
きっと尊氏から挙兵を厳命されていたのだろうな。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/04(月) 11:57:37.12:xOWwnKIj

楠木正成は人格も含めて過大評価されていると思う。
後醍醐天皇の赤松や東国武士の恩賞の差別を、
知っていたのも関わらず、
後醍醐に忠誠を誓うという美談で今に至るが、
自己保身で必死だったのではないか。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/04(月) 14:39:45.36:VN8HEhk9
三条殿が自転車と接触事故とのこと
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/04(月) 19:47:34.76:Cu1PCkhq

えっ、湊川に急いでいたの?
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/04(月) 19:50:01.97:0/NWi9xZ

自己保身第一なら湊川なんて出陣せずにさっさと寝返ればいいのに
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/04(月) 20:30:00.49:4qlyroyh
初歩的な事だけど
頼朝政権の勃興期の頃、足利氏って大族だったのかな
自立してたら、新田義重みたいに反目するか
北条から嫁をとったりしないとか・・・?

他の源氏が粛正されたから、結果的に鎌倉末期に源氏代表みたいになったとか?
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/04(月) 20:44:01.02:eFzoIIWn

そらそうだろ
頼朝の命令で政子の妹が足利義兼に嫁いだんだし
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/04(月) 20:46:42.53:qJ3voeke

〉頼朝政権の勃興期の頃、足利氏って大族だったのかな

藤姓足利氏が没落してその領土吸収したからってのはあるかもね

〉他の源氏が粛正されたから、結果的に鎌倉末期に源氏代表みたいになったとか?

それもある、幕府滅びなきゃ次は足利だったろう
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/04(月) 21:39:24.22:0/NWi9xZ

当時の足利氏は義康が若くして没しその段階で義兼は幼い子供だったから仕方ない
そして頼朝挙兵の段階でも義兼は20代半ばで自分自身の実績はさほどあるわけじゃない
まあ母方の縁もあるし早々に頼朝に靡いたのは自然の成り行きなんじゃないかな?

もっとも義兼の異母兄矢田義清(仁木・細川の祖)は義仲に属して別行動をとっているが
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/04(月) 22:25:04.86:gOo6dGfd
足利が東国で自立するって幕府の支配に属さないってこと?西国じゃあるまいしそんなことできるわけないだろ。奥州と関東は鎌倉殿の管轄だぞ。
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/05(火) 02:15:15.53:xyS9eWSV
つうか治承4年の段階で頼朝が関東の大半を押さえてしまっているのに、下手に頼朝に
反抗するほうがハッキリ言って頭悪いだろう・・・。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/05(火) 05:39:58.16:L0mG1xZs
志太みたいに敵対したり、新田みたいに帰参後に冷遇されたり
上総介広常みたいに粛正されたり
武田みたいに分割されたりしてないのは

源頼朝に優遇されるほど知恵がまわって
警戒されるほど大きな一族ではなかったからか?
なんて思ったんですよ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/05(火) 08:47:50.24:eODTy0hU

板違い、嫌われ者、低民度、朝鮮人みたい
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/05(火) 16:40:55.51:+LTIZb86
自治厨はよ死ね
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/05(火) 20:32:23.14:lto8SPtD

それが藤姓足利氏だったわけで。
保元の乱では源義朝に付いたのに。
頼朝に反旗した原因は足利荘の争いではなく
新田荘なんだよな。
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/05(火) 21:45:11.43:xyS9eWSV

頼朝って、平賀・大内への厚遇とか、父親の時代からの由緒なんかをかなり重視する
傾向がある。

その意味からいえば、足利義兼の父義康は、早世したとはいえ保元の乱の頃には義朝の
盟友的なポジションだった人物だし、義兼は大人しく頼朝に靡く限りにおいては、
それなりの処遇には得られる立ち位置だったんじゃないかな?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/05(火) 22:08:17.33:BDm2unDa
頼朝は仏門に深く帰依していたからな
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/06(水) 11:23:47.15:GExrygqg
逆に源氏一門という血縁関係のみでは過度の厚遇はしないんだよな
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/06(水) 18:01:40.23:u3OXdFRS

そういう意味では足利尊氏や高帥直に近い
逆に足利直義は門閥重視
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/06(水) 18:16:41.18:wn/5GCDC
ギレン総師
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/06(水) 21:21:48.44:TG3MYH4/

ただ直義が重視した鎌倉以来の名門御家人は、つまるところ頼朝に取り立てられた人々の
末裔なのが、皮肉だな。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/06(水) 22:26:55.98:GhkcKVTi
世の変化を読みとっていたのは尊氏だ
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/06(水) 22:44:32.85:TG3MYH4/
まあ尊氏も、最初は鎌倉幕府を模した直義との二頭政治体制を認めていたわけだけどね。
南北朝の内乱の長期化が世の中を変化させたというのが、正解だろう。
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/07(木) 16:42:56.36:b3lZV4Ig
桃井ってなんであんな威張ってるの?
討幕の時どこに居ったんだと
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/07(木) 17:54:51.14:A+UrU5HF
もともと桃井は武闘派だったけど、頭脳派の直義に重用されたから、
自分は文武両道で優秀だと思い込んで気が大きくなったのでは?
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/07(木) 20:46:37.97:L9HvQcmC
>もともと桃井は武闘派
大間違い
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/07(木) 21:43:15.52:/zI5kYN0
直義の権勢が自分のものだと勘違いしたんだろう
コバンザメにはよくあることよ
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/07(木) 21:51:36.88:an5/QXG0
ドラマでは敵役だからそういう風に見えるようにやっていたけど実際の桃井は直義が死のうが直冬と決別しようが戦い続けた
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/07(木) 22:03:59.34:qnY3VNO4
北陸には斯波がおるから、生きていくには闘い続けるしかなかったんかね
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/08(金) 01:06:58.33:01NWVExM
当時の北陸は斯波・桃井・上杉と直義派の牙城だったのだよな。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/08(金) 07:54:41.51:LNSJpiba
素人考えだけど
尊氏対直義で
直義が勝っていたら、やっぱり足利氏だったのかなあ
三条直義なんて改姓はしないよなあ
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/08(金) 10:21:45.05:01NWVExM

将軍は鎌倉幕府に倣って皇族を迎え、直義・直冬の家系が世襲の執権職の地位に収まるとか?
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/08(金) 12:26:41.73:33vfuv8T
将軍の実弟なんだから自分が将軍になるだろ
唐の太宗や宋の太宗と同じだよ
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/08(金) 14:40:52.27:01NWVExM

唐の太宗は普通に先代の子供では?
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/08(金) 15:10:03.64:ORWZdbM3
今のところ、千種殿だけか。
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/08(金) 17:58:54.29:D8hZdgov

皇太子である兄を殺したのは誰だ!
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/08(金) 18:02:28.22:5HaL7u5O

李世民と趙匡胤は一応名君とされてるけど
直義だと正直w
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/08(金) 18:04:36.27:5HaL7u5O

趙匡胤じゃなくて弟の太宗だった
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/08(金) 18:50:19.24:5o+DPjfc
直冬は倭寇となり大陸へ渡った、かも
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/08(金) 20:25:34.06:IPHavANy
東洋史学まで踏み込むのかこのスレw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/08(金) 20:31:20.49:q7n9yyQs
唐の太宋ぐらいは誰でも知ってるだろ
古典軍記ものは中国古典知ってるのが前提の話も多々ある
護良親王の生首とか

ドラマスレだから程々にだが
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/08(金) 20:56:12.21:iKFu028s
誰でも知ってる前提なら、なにを書いてもいいと考える貧弱脳
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/08(金) 21:32:55.33:LQuTAShY
千種忠顕→徳川慶喜→斎藤道三
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/08(金) 21:34:51.66:DRlO+jmk

NHK的には慶喜と道三の間に聖徳太子→秋山真之も
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/09(土) 04:25:18.47:WBjAeGEi
南北朝の動乱の勝者は結果的には細川と上杉になるんかな
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/09(土) 04:38:39.29:Im0vaj/9

守護職をたくさん獲得したからか?
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/09(土) 13:48:48.42:t5G0u7kO

赤マフラーかよw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/09(土) 17:22:09.21:9EFMts/l
鄭成功は直冬の子孫だろう(たぶん)
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/09(土) 18:25:16.65:tQVX728h
赤松某のことだろ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/09(土) 21:22:07.92:yjdeVR40
北条残党から鎌倉を奪回した後、
信濃で足利と新田のあ領地争いついての軍議の
兄弟喧嘩の緊張感はやはり何度観ても凄い。
演出・役者・台本の良さが凝縮されている。
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/09(土) 23:45:45.55:Im0vaj/9
兄弟喧嘩というのは尊氏と直義?
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/10(日) 08:12:33.16:HlsPnhYd
尊氏と直義が対立した
ターニングポイントって何処だったのだろうね。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 10:40:57.02:ELU+tg/h
後継者の事を考えだして
「尊氏倒れても、弟直義がいるから足利は安泰」
なんて言ってられなくなった時なのかな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 12:14:38.91:Nx01p3dv
直冬がどうして九州などで勢力をまとめられたのか、
棒役者を見ただけではまるで理解できなかった
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 12:26:37.85:WXGCExeI
そもそも尊氏が九州に落ちてからどうやって上洛するのか楽しみに
してたのに、ナレーションだけで済ませちゃったのが拍子抜けすぎた
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 12:55:14.39:ELU+tg/h

足利氏が再起して上洛を果たすとき
西日本関係、「少しは語られるかな?」って期待したんだけどな
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/10(日) 13:28:48.17:nxF5rhP9

そこの所、正確に伝えようとすれば、1年では足りなくなるし、直冬が九州で決起した時、少しは九州の武将と軍議している場面も描かれていたので良しとしてください。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 13:41:14.94:ErENCeHb
一色を九州探題と置いてくことについて「単なる名目じゃ」だっけ?
右馬介は創作人物なんだっけ?全く絡みなかったけどその辺掘り下げて、、、(100話あっても足りんわ)
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 14:38:23.54:Y+ZekBBe

菊池も少弐も一色も、殆ど描かれてない時点でもう、ね
西日本関係は赤松すら山賊の大将みたいな扱い
桃井は結構重要なキャラ扱いだったのに
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/10(日) 15:55:44.48:w66WEIgH
湊川の決戦
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 17:24:53.57:o34YcZJI
前半に少し内容を盛り込みすぎたんだな。
北条一族滅亡が6月最終回だったっけ?
しわ寄せでスケジュール押して、北畠軍西上と九州エピソードははしょらざるをえなかったんだろ。
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/10(日) 18:51:07.70:l4vLpzND
「死んでも舞台上で」麿赤兒さん、舞踏への思い
2019/03/10 12:10

ttp://https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201903/0012133691.shtml
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 18:56:26.47:D0vD+iHq
尊氏が起つまでが長すぎ
まあ悩みまくってたのは事実だけど人質の回とかもう少し端折れたんでは、と思う
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 20:51:29.84:rKB/oyx/
尊氏が起ってからは尊氏の独壇場だからな
宮方の見せ場が無くなってしまうw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 21:20:23.68:oTqFT72Q

まだまだ元気そうだな文観は
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 21:56:51.16:UVv9KlGB
鎌倉炎上という美しい回で前半を締めくくるために
仕方ない構成じゃないかな

あれ以降なんというか幻滅の日々だし
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/11(月) 07:21:10.91:O9CXiDVr

尊氏がどんどん鬱になっていくからな
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/11(月) 12:50:38.44:gUe8oX0N
石はどうなったの?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/11(月) 17:27:33.74:Eo3qd99f
足利義詮:書状、里帰り 宮津の武将を懐柔? 丹後郷土資料館 /京都 - 毎日新聞
ttp://https://mainichi.jp/articles/20190309/ddl/k26/040/431000c
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/11(月) 21:39:10.82:znNagfjg

あなたの心の中で生きているよ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/11(月) 23:18:27.91:xXrs2J8Q
石なんかよりもストロング金剛さんとミスターオクレさんのその後が気になる
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/11(月) 23:40:00.59:ZEl1qsNm
史実無視で石と藤夜叉(生きてる設定)が直冬の暴走を止めてたら神大河になってたかも
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/11(月) 23:56:53.78:Ls8aXXN5
石まさかあれで退場だと思ってなかったから
その後毎回今日は出てくるかもとOP見てた記憶
花夜叉は出てきたが石はついに出てこなかった
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/12(火) 03:59:51.70:IrI51Bgv
石は、どこまで出てきたんだかな
石が最後まで出ていたら、過去スレで言われたように
直冬を諌める役とか
身内対決してる姿に「何やってんだ、足利の大将!」って激する役とか
描かれてたのかな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/12(火) 04:17:41.51:FBppdJZJ

石は不知哉丸を足利に送り届けるところで終了
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/12(火) 13:25:13.27:+f3r8U4b
太平記三大棒
沢口登子棒
筒井直冬棒
赤井正季棒
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/12(火) 15:50:28.92:vJrGipbA
足利嫌いの石は北畠顕家なき後養子に入り徹底抗戦
後に親房とともに神皇正統記を共著
北畠から大河内の苗字を与えられる
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/12(火) 19:49:18.25:DohDX4Nw
本放送の頃から知ってるはずなのに

脇屋義助役を石原良純氏が演じたということを
たまに思い出すと驚いてしまう
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/12(火) 20:12:34.05:1a1+0yDx
ゆいゆい久しぶりに予約入ったな
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/12(火) 20:50:57.10:/5cW/P/P

良かったと思うよ
叔父の裕次郎より上手いし
楠正の弟より格段上だし
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/12(火) 21:36:55.07:bmxV4qbN
マイコン刑事
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/13(水) 01:48:32.76:YpZ8+Eje
ここでは石の退場の仕方がイマイチって感想が多いね。

でも、名も無き百姓の子が苛烈な体験をするなかで夢を持ち、現実の前に挫折し深い諦念と共に己の分を知って、表舞台から去っていく姿は悪くなかったと思うな。

惜しむらくはその姿が、表舞台から逃げられない尊氏と、もっとコントラストが強調されてれば良かったかなあ。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/13(水) 09:04:40.01:Y3yu3F1N
石そのものが要らない
尊氏に会ったり、後醍醐を先導したり、無駄キャラ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/13(水) 17:05:20.84:4x4HZ3jr
石いるわボケが。

それなりに幸せな花夜叉歌劇団が否応なく戦乱に捲き込まれていく様はこの時代の特徴をよく現していたと思う。

楠木正成の一時の平穏を農作業をして過ごす日々もよかった。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/13(水) 17:53:48.61:93IRPG9A
要る割には簡単に消えすぎだと思う。居なくてもストーリー上問題ないと思うわ。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/13(水) 18:30:31.67:9EVKUqox
ピエール瀧のフェードアウトも、数十年後ギバちゃんのように疑問になるんかね?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/13(水) 18:44:03.48:YpZ8+Eje
「太平記」のテーマが諸行無常ということなら、名も無き人、石の退場はあれで良かった気がするな。

晩年の尊氏が、かつての太守と同じく地蔵菩薩の絵を描くシーンといい、最後の「みんな、同じ時代を生きたのじゃ」というセリフといい、無常感はしっかり伝えようとしてた。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/13(水) 19:21:54.09:Gi/b0g/y
なお10年後安達泰盛として復活する模様
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/13(水) 20:21:01.72:VClyVcMg

もし続太平記やるなら能面の彫り師になった初老の石を登場させてほしいな。
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/13(水) 20:53:11.72:pu+LpcfX
湊川の決戦
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/13(水) 20:59:08.25:aYJ4bOjW
石の母親って本当に足利に殺されたのか疑問
テンパって大中黒が二つ引両に見えたんじゃないか。
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/13(水) 21:56:45.68:SKZzyK+x

石は、確かに家紋を見たのかもしれない。ただ、足利家も末端の足軽までは完全管理出来ないと思う。柳葉さんは奥州の安東家として配役したが良かったかも
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/13(水) 23:00:13.38:rfNaUz3R
それなら結城や南部も必要だ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/14(木) 03:32:08.32:KmcNiEAR
石のピークは最初の矢を取りに走るシーン
あとはずっといらないキャラ
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/14(木) 13:04:27.32:1iAex1r+
石こそ必要なキャラ。
一井の民が足利や戦を恨み時代に翻弄される様はドラマに厚みを持たせた。
帯刀を許され年貢を徴収する立場に
なった時の自己矛盾とか印象深い。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/14(木) 19:33:49.20:P805Bol9
世界観を作る重要なシーンだったな
改善の余地が有る、なら分からんでもないけど、
必要が無いなんて事は有り得んw
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/14(木) 19:39:40.89:KwEQ8+XC
ギバちゃんはあの役嫌で嫌で仕方なかったんでしょ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/14(木) 19:49:18.00:P805Bol9
風林火山の平蔵ポジションだからなw
でも、不思議と嫌悪感が湧かないのはギバちゃんの人懐っこさのおかげか
素晴らしい配役
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/15(金) 02:46:48.74:yGLZMTrp

太平記の時代に足軽っていたの?
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/15(金) 12:24:42.26:QlbuR03u
北条時宗のイサムよりはまし
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/15(金) 12:44:17.38:oWzZxzk9
北条時宗でいえば一番分からなかったのは木村佳乃の役
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/15(金) 14:37:37.49:71B88Msv
柳葉とか陣内はトレンディドラマ
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/15(金) 18:52:10.22:THH+/Oix
柳葉はウンコ我慢してるような顔ばっかやな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/15(金) 19:58:18.49:Q+P5cttt

石って目線が現代的な庶民目線で

今との時代の断絶さみたいのをいちいち感じさせるキャラだったから
武士が格好いい世界に浸りたい人には邪魔ってのはあったかもな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/15(金) 21:37:39.00:cvjBgctb

庶民目線ではあるけど、現代的庶民目線とは思わなかったな
直冬とか私本太平記の藤夜叉みたいな「足利尊氏の罪」を糾弾してくる存在
公私ともに尊氏は全部背負って戦って死んでいくんだ
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/15(金) 22:38:09.23:SXCqUPhr

後半の尊氏は痛々しくって見てられない
これほど苦しみ抜いた大河の主人公はいないだろう
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/15(金) 22:59:10.94:kqfeE8Dg
尊氏が非情の決断をしなかったからね
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/15(金) 23:06:27.93:oWzZxzk9

最後の最後に究極的に非情な決断をしたじゃん
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/15(金) 23:59:39.98:THH+/Oix
ヒジョーにキビシー
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/16(土) 00:38:01.14:lkgLAXzB
湊川の決戦
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/16(土) 01:47:46.04:H5LcYyq5
直義、なぜ強情をはった!
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/16(土) 01:51:35.30:zOCzEtYo

遅いんだよ、遅すぎる。
頼朝や家康ならまず観応の擾乱は起きないよね。もちろん南北朝に分裂することもない。
決断が遅いせいで無用の大乱を招き天下を疲弊させる。これ政では下策中の下策。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/16(土) 03:44:38.74:7389VW3M
でもそんな尊氏が好き
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/16(土) 05:35:07.13:yaRuN/EO
「足利がたてば武士が集まる、新田では集まらん」
「武士は、公家の世にするために決起したのではない!」
なんて作中で語られたりするけど
尊氏は、結構追い詰められてたりするな

朝敵になるということに対する恐れかな
お前が足利方なら、俺は宮方につくなんて
領地争いで地方が不穏だったからかな
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/16(土) 06:41:53.01:AWFAGF08
後醍醐も素直に足利に担がれて
成良親王を即位させて自分は上皇に納まってたら大覚寺統が続いてたのにね
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/16(土) 16:06:38.76:dhv7W3TZ
足利尊氏
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/16(土) 19:23:16.87:s3GoD84L
頑として院政はやらなかったな後醍醐。
この時代は治天の君になっても所詮大覚寺統の家長でしかなくて皇室全体の治天の君ではないからかな
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/16(土) 19:24:00.94:FHWBXcIJ

応仁の乱以降はいるよな
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/16(土) 22:58:47.12:9iTH2Z1O

戦国期は主に小作人の次男三男が足軽として領主に徴兵されたんだろうが、この時代はどうなのかな?
西洋みたいに諸国を渡り歩く傭兵集団みたいのがいたのかな?
花の乱に出てきた骨皮道賢なんかそんな口かな?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/16(土) 23:15:28.21:Mpwrug0P
守邦親王
鎌倉炎上の時どこいたんだろうな
誰も言及してないのが不自然だった
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/17(日) 02:03:59.73:ddCA2rkw

南北朝の原因となった両統の分裂は鎌倉時代の半ばから既に始まっているし、後醍醐天皇の
ような特異なキャラの天皇の存在も大きい。

要は頼朝や家康の時代に比べて、尊氏の時代では武家政権による朝廷のコントロール自体が
遥かに難しい状況なわけで、尊氏のケースを安易に頼朝や家康と比較しても意味ないよ。

観応の擾乱だって、南北朝の分裂がなければまず起こり得ない事件。
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/17(日) 02:07:40.49:ddCA2rkw

教科書的には足軽の初登場は応仁の乱のときとされているな。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/17(日) 04:53:06.53:UCIYV8vK
ルー大柴さん演ずる骨皮道賢は、赤松残党の傭兵隊長みたいな設定だったな。名前だけみたら、架空の人物だと思ってた。
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/17(日) 06:02:54.67:w5/nc+HT
ドーケンは悪名が知れて死ぬまでわずか数週間だっけ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/17(日) 11:51:39.43:9R8DENZy
片岡孝夫はいい配役だったな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/17(日) 13:11:43.72:9cBIOKGo

皇室の神々しさは、よく出てたな
個人的に、後醍醐天皇のイメージは
「精力的つけて、体力つけて、天皇親政を目指す」「妥協なんかしない!」
だから違和感もあった

まあ、皇室をそんな風には描けないかな
「朕も垢がでる」みたいな台詞と
鎌倉打倒が成った時の高笑いが限度かも
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/17(日) 13:40:26.54:XwWTAhDR
貞氏時代にも、
尊氏が日野と吊るんだ罪で幽閉されたタイミングで、
奥州征伐の命令が幕府得宗家からされたな。
新田義貞は足利を反幕府の見越しに担いで、
反幕府の奥州勢力と源氏軍を合体させて
北条を滅亡させようとしたが、
貞氏は乗らなかった・・・。
もしあの時に貞氏が挙兵していたら
面白かった。
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/17(日) 15:45:00.95:ddCA2rkw

あの辺の話って多くはドラマのオリジナルなんじゃない?
話としては、足利や新田の反幕府の潜在意識が倒幕の遥か以前からあったことを視聴者に
植え付ける意味でアリとは思うけど・・・。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/17(日) 21:19:52.90:1rbqLw6C
千種忠顕って死亡シーンあったっけ?
いつの間にか消えてたんだが
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/17(日) 21:21:09.27:2uXBir7k

ない
しばらく出ない後道誉のセリフで戦死したことが語られた
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/17(日) 22:09:56.41:wJmfKmMX
久しぶりに見返したら堤大二郎の暑苦しい演技が面白いw
まさにベストオブ護良だわ
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/18(月) 00:32:46.36:mfJrRfDG

ベストオブ護良っていうけど、堤大二郎以外の護良って見たことある?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/18(月) 12:54:35.18:L+hDWg7M
皇子がどうしたらああいう育ちになるのか
血の気が多過ぎ
でもドラマ的にはあれでよい
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/18(月) 12:55:39.58:88Q18xNz
四条隆資や殿ノ法印も死ぬ場面が無かった、かな??
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/18(月) 14:25:54.33:EMpdXcjQ
そんな脇役連中にいちいち死ぬところの見せ場用意してたら、話が先に進まねーだろ。
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/18(月) 18:48:39.37:WI/yQrGK
主要キャストっぽかった石でさえ死んでないからな
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/18(月) 19:57:33.17:tjeLiyhU

千種忠顯も死ぬシーンがなかった
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/18(月) 19:59:57.34:EyNcHXqa
千種殿は古典太平記でもナレ死なので
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/18(月) 20:05:33.07:9aMSNAKk
忠顕は影薄かったよなあ
隠岐で後醍醐の世話してたイメージが一番強い
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/18(月) 21:20:22.00:6rbPO8FX

実話じゃなっかのね。
奥州征伐もなかったって事か。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/18(月) 22:14:06.12:F5sjIHp3
三木一草も楠木以外は酷いもんよw
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/18(月) 22:38:22.61:n9pSBsDL
名和は扱い大きかったじゃん
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/18(月) 22:39:14.57:5QnZPZ++
恐るべし恐るべし
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/19(火) 00:13:29.94:uDWeR2KE
出番すらなかった結城さんに謝れ!
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/19(火) 00:21:45.30:w6drvL0E
やっぱりストロング金剛さんとミスターオクレさんにも最後の見せ場が欲しかったな
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/19(火) 00:25:00.18:NN0g7o+z

奥州の乱自体は史実なのでは?
新田が絡んでくるのは創作だろうけど。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/19(火) 13:54:31.88:CT4oNcJe
千種殿の義父が鬼籍に、義母に続いて
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/19(火) 21:48:06.68:w6drvL0E
BSテレ東の「出発ローカル線 聞きこみ発見旅」見てて知ったんだが、
地元の方に赤松円心の記念館があるんだな。
普段は閉まってて、電話で管理人のおじさん呼ばないと見学できないというしょぼい施設だったがw
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/19(火) 22:37:53.28:qLyNDf+l

本人が斎藤道三になる時代だからなぁ
全然イメージが違うと思うけど、時代が変わったということか
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/19(火) 23:33:43.30:XCMWmT6r

安藤氏の乱かな。
宇都宮は奥州に行ったが
足利や新田が派兵されたかは不明
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/19(火) 23:35:23.94:T5/dvkaR
はて、まろには東夷の腹の内は読めませぬ。お上は御心が広すぎるようにござりまする。
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/19(火) 23:40:36.36:Gn92VY8t
湊川の決
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/20(水) 00:08:43.00:8+c4jvip
安藤氏の乱って、実際は蝦夷の反乱じゃないのか?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/20(水) 20:58:53.24:nEIgvHqh
安東だぞ、安東
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/20(水) 21:58:47.15:TJpbFmd4
名和は数少ない戦死シーンまであった重要人物だぞ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/20(水) 22:23:43.25:D4rnuKk2
当時は安藤だったとかいう謎知識
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/20(水) 22:27:22.56:D4rnuKk2
楠木 リアル生首
名和 戦死体
千種 ナレ死
結城 存在しなかった

そういえば北条一門の死体はあまり見なかったような
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/20(水) 23:06:33.19:DIV3QXke

鎌倉炎上でみんな死ぬところはがっつり描かれたんじゃ?
赤橋だけナレ死だったけど
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/20(水) 23:31:07.72:SxPNxaZj
結城は尊氏が正成に根回しした護良親王包囲網の談義で登場し、無名俳優さんが演じている
「げにも」と言うセリフがある
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/21(木) 01:12:21.39:2oE1Zs57
なんやセリフあったんかい結城宗光はw
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/21(木) 17:06:52.83:6b8B2Vqs

お前は何を言っているのだ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/21(木) 17:16:34.23:y/gJzyDK
相手するなよ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/21(木) 17:32:15.24:U/tXILAP
ドラマ見てると千種がドヤってると何かむかつく
名和と赤松は同じような顔して恩賞で明暗分けるのが面白い
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/22(金) 01:09:22.91:t2n6NaOb
公家で千種だけが三木一草と称される過分な褒賞を受けたのは何故、後醍醐の男色相手だったとか?
後醍醐の側近中の側近といえば四条隆資と洞院実世。日野の俊基と資朝も寵臣だが建武新政ではすでに生け贄になっていた。
しかし後醍醐の近臣には一門のはみだし者やあぶれ者が多い。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/22(金) 04:00:41.33:LuglNvbi
文観殿得たり得たり
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/22(金) 13:38:08.61:NaZCrmNi
文観と賢俊が醍醐寺で権力争いしてるのが面白いな
文観はバックに後醍醐帝が、賢俊はバックに尊氏がいる
後醍醐帝と尊氏の宗教界における代理戦争
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/22(金) 14:24:54.03:Y0zbcj3X
文観でも大河できるな 
硫黄島や甲斐に流され復活して
エロ立川流で後醍醐と乱交パーティー
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/22(金) 16:07:08.11:dNxS2QZA
麿赤児が大河の主役に・・・
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/22(金) 20:49:57.01:WEX4IBsJ
湊川の決戦
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/22(金) 22:10:53.52:iz/4SIay
島津義弘「やったぜ」
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/22(金) 22:39:56.45:Y/E/TPIG

文観って武市の親父だったのか!初めて知った
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/22(金) 23:57:30.60:9tn0bLUI

過分というのは、あくまで元の身分に対してということでは?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/23(土) 00:50:42.50:rF4ptjZd
実際そうだったから仕方ないが単なるスケベ親父にしか見えない文観
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/23(土) 12:44:35.80:poMo4v8W
最初は親房に怒鳴りつけられてたのに最後では亜相殿〜と仲良くなってて笑った
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/23(土) 20:06:02.05:0ce/aRfw
後醍醐の君側の奸…廉子、坊門、文観
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/23(土) 20:57:40.60:ELdeWKly
坊門が正成を犬死にさせた事は
600年後に陸海軍の統帥権強化につながった事を思うと
坊門って凄い
坊門って旧帝国軍人の鏡
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/24(日) 01:24:55.24:o706olrp
文観は南朝における仏教界の権威だぞ
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/24(日) 06:48:41.04:zs2HiwYM
僧侶と言えばドラマ上では妙吉は尊氏亭から逃げ出した後どうなったんだろうな(´・ω・`)
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/24(日) 14:46:51.73:lRahBuDL
賢俊とか円観とか出てたっけ?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/24(日) 20:23:03.74:toNE80gC
ちなみに文観さんの中の人の、ちゃんと頭髪があった若い頃はスゲーイケメン。
ハゲる遺伝子はどうしようもないみたいだから、息子の大森南朋のあの変な髪型はすでにハゲ隠しやってんだろうな。
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/25(月) 17:23:39.03:/BtguqSd
俳優・織本順吉さん死去 滋味あふれる脇役で存在感
ttp://https://www.asahi.com/articles/ASM3T440XM3TUCLV00D.html
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/25(月) 19:23:27.04:HXQ4KOXa
へー太平記に安達泰盛が出てたんだな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/25(月) 20:13:52.00:g0UComtA
再放送ないからうろ覚えだけど
安達泰盛って
太平記の1話冒頭あたりに出てた気がする
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/25(月) 20:55:09.95:j7x6mxIb
今思うと、太平記は初回から金かけてたなぁ
NHKの本気を感じる
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/25(月) 21:33:35.81:Zuc2qkgR

まずテーマソングがやべえ

武家と朝廷がガチでやり合う時代の不気味さがよく表れてる。
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/25(月) 22:10:36.61:DC2Rr0xf

北条時宗 では 石がやっていたな
足利頼氏も出ていたし
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/25(月) 22:54:00.47:Ms6wDJuD
OP最後の日輪(にちりん)が分裂しそうなとこでションベン漏れるよな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/25(月) 23:03:27.95:6/NH3bmp

時宗は
長崎高資とか阿野簾子とか
オマージュキャスティングされてたからな太平記ファン向けに
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/25(月) 23:58:37.11:/BtguqSd
太平記はドラマの本筋にはあまり絡まない役で

安達泰盛 加賀邦男
高師氏 安部徹
吉良貞義 山内明
夢窓疎石 田武謙三

など古参俳優が出てた
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/26(火) 00:30:39.34:vSyxP5PT

金粉ショーだかを主催している人だっけ?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/26(火) 12:53:47.47:f80JDN/x
真田広之の演技力が半端ない
平成の初期は若手でもいい役者がいたんだな
緒形直人あたりからおかしくなった
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/26(火) 13:00:30.83:VoMMUcxu
表情の乏しいワンパターン演技で
さすがアクションスターだと思いました
独眼竜の忠輝とまったく同じ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/26(火) 13:45:13.47:f6yTG3Tl
二階堂のテレポーテーション
「この道蘊に兵を預けてくだされば楠なんて」
といって河内へ行ったと思ったら
足利の派兵出陣を見送る面々に二階堂が居る
そうかと思ったら新政で尊氏が声かけた集まりにちゃんと顔出してる
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/26(火) 14:44:05.91:RVstcVSr

夢窓疎石でてたのか。天龍寺あたり?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/26(火) 15:50:58.56:V6s2r1np
夢窓疎石は46回に出てくる(役名は「夢窓国師」になっている)

直義が政務から外されて出家した後幽閉されている場面で、
直義に直冬からの手紙を渡して直義直冬に好意的な話をしている
ドラマでは天龍寺の話自体は台詞で「先帝の菩提を弔うための寺を建てる」と
少し出てきただけでほとんど描かれなかったと記憶している
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/26(火) 16:56:57.31:XcObJUvH
オープニングの最後、滝が流れる映像をバックにしてのトメのクレジット
後醍醐天皇 片岡孝夫

これがカッコイイ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/26(火) 18:46:39.29:QYCUaxOZ

何処に目付けてるんだ全然タイプ違ってたわ
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/26(火) 20:55:28.72:MXamqyPQ

鎌倉での尊氏出陣シーンは、カットしてなかっただけで、鎌倉幕府が滅ぼされてからの参陣は史実。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/26(火) 22:17:44.84:ftZR1VIO
お前ら知ってた、後醍醐役の片岡と義詮役の片岡が実の親子ってことを?
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/26(火) 22:33:26.66:T4cqKegm
義詮といえば白い巨塔、織本順吉といえば仁義なき戦い・頂上作戦
人間関係グジャグジャのドラマに縁がある人たちだな
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/26(火) 23:27:54.92:8bXP5C+y

♪そ〜んなの常識〜 タッタタラリラ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/27(水) 00:42:47.80:fIGrGl2l
エジソンほどの知名度はないぞW片岡
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/27(水) 08:43:51.45:ub36FaG9
鶴太郎も親子
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/27(水) 19:45:01.36:IgC+oT0O
子供何処に出てたん
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/27(水) 20:18:45.35:4vRp7aJr
当時先代の仁左衛門が健在だったので、まだ孝夫名義だった。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/27(水) 21:55:12.77:LcxzoeOA
キャスト調べてたら貞氏の正室とか出てんだね。この人は北条の娘で高義の実母だよね?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/28(木) 14:23:29.82:M12SnGNP
第98回企画展「大新田氏展」 群馬県立歴史博物館
ttp://http://grekisi.pref.gunma.jp/kikaku.html
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/28(木) 21:08:31.45:qdBc2cfW

流石は群馬の英雄
れ:歴史に名高い新田義貞さんだな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/28(木) 21:32:05.64:WuyCXYMD
でも無位無官
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/28(木) 22:16:09.07:WuyCXYMD
初代新田義貞が他界か
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/28(木) 22:17:43.22:srQXVK1X
どっちも逝くの早すぎな?
根津さんは去年でしょ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/28(木) 22:19:12.40:5wdZUfTF
新田殿が両名とも…
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/28(木) 22:24:54.28:moHktpSM
自分は地元出身の人間なので義貞は愚直な鎌倉武士の根津義貞で良かったと思う。
でも、初代のあの策士然とした義貞も、あのままいけばどうなったのか、未だにちょっと見てみたかった。
特に後半はどう描いたのか。

ご冥福をお祈り申し上げます。
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/28(木) 22:35:19.43:GVXETa4p
また1人逝ってしまわれたか。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/28(木) 23:17:25.67:/NV1R5hj
俳優・萩原健一さん死去 「ショーケン」傷だらけの天使
ttp://https://www.asahi.com/articles/ASM3X7FN6M3XUCLV019.html

俳優の萩原健一さんが26日に亡くなったことがわかった。68歳だった。
所属事務所によると、萩原さんは、消化管間質腫瘍(しゅよう)で2011年から闘病していたが、容体が急変したという。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/28(木) 23:21:10.09:oDou4kQu
なぜか新田軍の伝令を思い出したわ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/28(木) 23:37:07.44:H9IzGdbQ

北条屋敷を訪ねた際
双六か何かに興じてる女性がそうかな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/28(木) 23:47:27.48:pXfCEtBc

金沢貞顕が
貞氏と一緒の場面だな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/29(金) 00:03:17.62:t0xDxfjI

ご冥福をお祈りします
倒幕前のギラギラした刃のようなショーケン、
政争に疲れ勾当内侍との悲恋の根津甚八、
二人共ハマってました
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/29(金) 00:06:27.18:QQfvCVrH

倒幕後は無位無官じゃなくなったよ。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/29(金) 00:13:48.61:96VMbixJ
根津さんの不器用で無口な義貞もかっこよかったけど
ショーケンの不気味な義貞ももっと見てみたかったな・・・
最近は露出が減っていたとはいえショーケンの訃報はちょっと堪える
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/29(金) 00:41:21.67:y2RjauN4
ショーケンが明智光秀は何だったか?
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/29(金) 08:11:47.23:zWtTiokd
史実の尊氏が謎なのは、反南朝になってからも「尊」の字を捨てなかったことかな。
まぁ和議のために遺しておいたとか、完全に捨てたら悪評が立つとかいろいろあるだろうし
義元死後に一字捨てた元康→家康、新しい同盟者の信長の一字もらった賢政→長政が例外なだけかもしれんが、
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/29(金) 12:20:29.65:T3NWHnqw
残る新田義貞は少年時代の役者だけか
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/29(金) 14:16:50.89:K91rTYBx
主要キャストの最年長生存者は後醍醐天皇かな?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/29(金) 14:22:52.42:8sqSE2ot
北畠の方が年長
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/29(金) 16:28:46.43:KVoE79w5
藤村志保さん・・・
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/29(金) 23:26:01.20:/gJIoCyR

あの噛み噛み少年も今はいい歳やなw

北条は平s、我らはgん氏、ゆmゆmry
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/30(土) 01:08:59.25:gRkEnyb6

偏諱を主従関係の象徴と考えるような意識は、太平記の時代だとそこまでないのだろう。
あと尊氏は、後醍醐に対する個人的な感情は晩年まで変わっていない気がする。
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/30(土) 05:52:27.54:0ITyf33y
高氏が北条から離反することなく元弘の乱が不発に終わっていたら
千寿王は義詮じゃなくて中先代さんこと北条時行から偏諱をうけて「行氏」になってたのかな

時行の読み方が「ときゆき」じゃなくて、楠木正行の「まさつら」みたいに
「ときつら」って読むんじゃないかという説もあるから
その場合「行氏」は「つらうじ」って読まれることになっちゃうんだよね。
なんか変な感じw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/30(土) 06:47:30.28:LCns3sE+

鎌倉幕府が終わらなかったら高時の長男の邦時が継いでるんじゃないの
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/30(土) 06:52:39.80:wl+MDTNY

if話に付き合うwのも何だけれど
時行って諱じゃなくなっていた可能性も考えられるからなー
高時舎弟の時興も泰家へと名乗りを変えているし
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/30(土) 10:04:12.65:yQ74Cn0B
なるほど
それで邦氏か
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/30(土) 18:08:42.80:TTrU85Fv
邦は守邦親王からの偏諱な
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/31(日) 00:05:14.61:BzvQKm15
守時も守邦親王からだな。
元服時の烏帽子親なのだろう。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/03/31(日) 19:21:24.36:wHqzC7yL
正中の変、元弘の乱、建武の新政、観応の擾乱、正平の一統、文保の和談、等と。

ほんっとにろくでもない時代だよなw

新元号がいい時代でありますように
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/31(日) 22:10:05.89:g28zQmZK
では新元号は応仁で
日曜8時の名無しさん [] 2019/03/31(日) 23:59:34.64:i4U0jv2n
和永
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/01(月) 04:04:43.91:AldiVeN2
永正
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/01(月) 06:43:01.56:nOq3JX4q
過去に使われているものは、ダメなんだろ?
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/01(月) 12:15:19.46:Ii1HgxXh
//tamehiro.hatenablog.com/entry/20080108/p1

逆説の日本史〈6〉中世神風編―鎌倉仏教と元寇の謎

作者: 井沢元彦出版社/ 小学館
     ――――


p.404 建武の新政について:

「建武」という年号は不吉だったらしい。

・「武」という字が兵乱を呼ぶ、不吉な文字だから。コトダマイズムの信奉者であった平安貴族たちの見解。


・中国では「建武」や「大武」という年号は普通だが、日本史では他に一つもないことを認識すべき。

・中国も日本も律令制であり、年号を持つが、中身はこれだけ違う。


・日本の歴史教科書では「言霊」という言葉すら載っていないが、言霊の影響は現在にまで残っている。




     ―――
【新元号】きょう11時半発表「安久」なら※ベちゃん色出し過ぎ?反発の声も ★2
 /newsplus/ 1554082709/


新元号”令和(れいわ)”に決定!
asahi.2ch.net/ /newsplus/1554086511/
 
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/01(月) 13:10:37.15:nA5WicY+
応仁や観応の応は大乱を連想するからNG だな。明治前の慶応もしかり。応という字は元号では結構使われている。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/01(月) 13:58:51.17:nkzsxjvk
安晋じゃなくてよかったわ
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/01(月) 14:06:35.10:+TCpnzga
湊川の決戦
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/01(月) 17:05:38.63:VhQi98As
元号二つ並立してた時代があったことはタブーだな。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/01(月) 20:05:47.77:2tpBWH4i
令和かぁ、和はもう使われないかと思ったが。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/01(月) 22:21:18.65:AiEWbYdO
令月(何をするにもよい月)と「風和やわらぎ」を合わせ「このましく、やわらか」といったところか。
なかなか風雅で良い元号じゃん。
和は今回で歴代20回目の使用とのこと。
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/01(月) 22:31:14.23:QGj+XFpj
南朝と北朝の時の元号って
最近の歴史教科書や天皇家や足利
大嫌いな京都人は
どっちかに統一しているの?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/01(月) 22:53:58.50:i0A64hdK
元号か
後醍醐さんも倒幕後に光武帝に肖って建武と改元して張り切ってたのに直ぐに潰れちゃったね
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/01(月) 23:30:32.56:GmG4TVnh
MTSHRときたか
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/02(火) 14:43:25.56:dIsJ7rRh

この二階堂って戦国時代に東北にいる二階堂の祖先?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/02(火) 18:33:55.07:jEPDj4te
「ねえ〜パパ〜、あの元号が二つ並んでる時代って何なの?」
「それはね、天皇陛下が二人いた時代なんだよ」
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/02(火) 21:57:02.74:f950gjtx

時代祭
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/02(火) 22:19:18.97:U5QY/p/Z

??「そんな時代はなかった、いいね?」
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/02(火) 23:30:30.59:Pi7lQCOw
 
平和祈願の言霊の義に用いれる字はかなり少ない

維新後の近現代では画数の多い漢字も避けたい事情あるし…





     ===
//shirousagi.hatenablog.jp/entry/gyakusetsunonihonshi7/
2016-04-30

日本史

14世紀に鎌倉幕府が滅亡し、後醍醐天皇が政治の中心となりました。これを建武の新政といいますが、うまくいかずにすぐに崩壊し南北朝時代に突入します。同じ時代に2人の天皇が皇位につく異常な時代は、足利義満が将軍になるまで続きました。

後醍醐天皇が吉野に開いた朝廷が南朝、足利尊氏が擁立した光明天皇側が北朝で、最終的に両統が合一した後は北朝系が即位し続けています。しかし、明治天皇は南朝が正統だとおっしゃっていますから、現代では南朝を正統としています。


■北朝系の天皇が南朝を正統と認める不思議

先ほども述べましたが、南北朝の騒乱が終結した後の天皇は、北朝系から出ています。もちろん、明治天皇も北朝系です。それなのに明治天皇は北朝ではなく南朝を正統だとおっしゃっているのですから不思議です。

明治天皇が南朝を正統としたことについては、いろいろな噂があります。実は、明治天皇は替え玉で祖先は南朝系だったから、南朝を正統としたということを聞いたことがある方もいらっしゃると思います。
他にも、尊王攘夷運動が盛んだった幕末に南朝に仕えた楠木正成を忠臣として仰いでいた志士がたくさんいたから、その影響で南朝を正統としたのではないかと考える方もいらっしゃるでしょう。


しかし、作家の井沢元彦さんは、「逆説の日本史7 中世王権編」で、これらとは違う独自の見解を述べています。井沢さんは、明治天皇が南朝を正統とした理由を怨霊信仰だと考えています。

日本は古来から怨霊信仰が盛んだったというのが、井沢さんの日本史全体の捉え方です。そして、明治天皇が南朝を正統としたのも、怨霊信仰が根底にあるからだと。


■乱世を描いているのになぜ「太平記」なのか?

南北朝時代を描いた作品に太平記があります。

太平は平和の意味ですから、太平記は平和な時代を描いた物語となりそうです。しかし、その内容は題名とは異なり、半世紀にわたる戦乱を描いたものです。

乱世を叙述しているのに太平記。これがまさに言霊信仰の表れなのだと、井沢さんは語っています。

日本人は、意識していなくても言霊(ことだま)を信仰しています。遠足の前に「雨が降ったら嫌だな」と口にして、本当に雨が降れば、「不吉なことを言うから雨が降ったじゃないか」
と責められるのが、まさにこれに当たります。「雨が降ったら」と言って雨が降るのではないとわかっていながらも、それを口にした人を恨むのが言霊信仰なのです。

南北朝時代は、今よりも科学が進歩していませんから、現代人よりも言霊を信仰していたでしょう。だから、南北朝の動乱を描いた物語に「戦乱記」と名付ければ、それが現実のものとなってしまうと考え、
編纂者はあえて内容とは正反対の「太平記」と名付けたというわけです。そして、口にしたことが現実になるのですから、題名に太平記と名付ければ平和な世の中が訪れる、そう願ったと考えられます。
 
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/03(水) 11:36:43.82:ah4x0byO

コピペの駄文長文は
じいさんのブログで
やれ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/03(水) 15:02:57.02:8eUiYBaR
二階堂を調べたら御内人じゃなくて藤原姓なんだな。びっくりしたわ。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/03(水) 18:20:12.03:uV5lLStd
井沢元彦なんか読んでる奴は、スレのレベルが下がるから来て欲しくないな。
永原慶二か佐藤和彦でも読んで出直してこい。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/03(水) 22:25:19.71:wYB2fQPX
後藤久美子は一つも演技力が進歩しないまま嫁に行った…
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/03(水) 23:47:05.94:V/6IPdIB
登子は嫁にも行ってない処女だぞ
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/04(木) 00:58:50.28:SIvyto26

二階堂の先祖の二階堂行政って、大江広元や三善康信と同じような感じで頼朝に召し抱えられたのでは?
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/04(木) 02:41:18.94:NL3fn0rn
違うぞ、行政は頼朝のかーちゃんの従兄弟、つまり親類
足利義兼の実の祖父も従兄弟だ
大江広元は、元々は三河の藤姓熱田大宮司家の家来らしい
親類と家来では大違いだ
系図で確認してみろ



D藤原季兼
・藤原季範(蔵人所雑色、初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→Eへ
・藤原憲実(法眼)→藤原仲経(九条院蔵人、玄番助大夫、美濃国土岐多良庄地頭)
・女子→二階堂行政(鎌倉幕府の政所令・後に別当、初代二階堂氏)

E藤原季範
・藤原範忠(後白河院上北面、大宮司、三河国滝山寺大檀那、室は美福門院女房上総)
・藤原範信(式部丞、上野介、大宮司(星野大宮司)、三河国神谷御厨給司、三河国星野荘荘司、初代星野氏(三河国宝飯郡星野))
・藤原範雅(後白河院上北面、大宮司)
・藤原範綱(大学助大夫)
・藤原範智 (法眼、園城寺)→三位局(源実朝御所縫殿別当)
・三河祐範(法橋、三河国滝山寺、園城寺、頼朝伊豆配流時代の支援者)→任憲(三河国滝山寺)
・粟田口長暹(法眼、三河国滝山寺、仁和寺、守覚法親王近習)
・千秋尼(上西門院女房)
・大進局(待賢門院女房)
・女子→源師経(三河権守)室→女子(崇徳院妾)
☆由良御前(上西門院女房か?)→源頼朝(上西門院皇后宮権少進、征夷大将軍)
★女子(養女(実父は藤原範忠)→足利義兼(八条院蔵人、上総介)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/04(木) 02:48:08.67:NL3fn0rn
三善康信のは母親は頼朝乳母の妹らしいが
仮に山内尼とすれば、為義まで遡る乳母父、乳母の繋がりだわな
これは準親類と言っても良い
つまり、コレも三河繋がりだ


首藤氏(山内首藤氏)まとめ(乳母父、乳母について) 

■源為義乳母父:首藤資道 
首藤資清(初代首藤氏)→資道(源義家郎党、三河国の住人(尊卑分脈)) 

■源義朝乳母:鎌田通清(初代鎌田氏)の嫁 
首藤資清(初代首藤氏)→資道(源義家郎党、三河国の住人(尊卑分脈))→鎌田通清(初代鎌田氏)→政清(源義朝乳母兄弟) 

■源頼朝乳母:山内首藤俊通(初代山内首藤氏)の嫁(山内尼) 
首藤資清(初代首藤氏)→資道(源義家郎党、三河国の住人(尊卑分脈))→親清→義通→山内首藤俊通(初代山内首藤氏)→経俊(源頼朝乳母兄弟) 
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/04(木) 03:04:47.19:NL3fn0rn
二階堂行政のかーちゃんは、三河に住みながら尾張目代を務めた季兼の娘だから、行政のかーちゃんの実家は三河だったわけだな


ココで豆知識だが、行政のばーちゃんの墓は三河県新城市にある


松御前が葬られた塚
ttp://http://www.net-plaza.org/KANKO/shinshiro/hito/matsugozen/index.html
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/04(木) 12:50:08.58:nWTqWIyX

ドラマ板でなにを言ってんだ?
お前がどっか逝け
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/04(木) 14:21:18.96:K9wEKtyX
二階堂について調べてたら熱田大宮司がチラッと目に入ったからスリーリバーが来そうな気はしてたw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/04(木) 14:35:47.92:V64MJRA6
スリーリバーwww
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/04(木) 17:46:47.88:4P2Fvaz0
美濃や尾張ならわかるが、なんで三河が「三河」なんだ?
そんなに大きい川が3本もあるか?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/04(木) 20:27:36.54:ffjyeJZH
「三河」の国号の由来は、元来不明
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/04(木) 21:06:55.43:472R1QeY
矢作川しかないわな
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/04(木) 21:33:00.24:7RGg4Ftc


>>三河屋

ジジィ達はお薬のんで
ハヨ寝てね
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/04(木) 21:46:50.03:9WDDfwk4
旧国名や郡名の漢字は元の音に良い意味の漢字を当てているから、
その漢字が意味するところが由来とは限らない
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/04(木) 21:50:19.75:ffjyeJZH
見える 俺には見える 
尊氏に恩義を感じた赤松は
子孫代々足利に忠誠を尽くすのが
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/04(木) 22:44:24.40:GKNunbXB
山城は山背、三河は参河だったかな
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/04(木) 23:40:11.30:GbcOnKSi

補足説明だが


・藤原範智 (法眼、園城寺)→三位局(源実朝御所縫殿別当)
・三河祐範(法橋、三河国滝山寺、園城寺、頼朝伊豆配流時代の支援者)→任憲(三河国滝山寺)



尊卑分脈の法眼範智の伝に「藤九郎盛長〃人云々」の記述がある
恐らくこれは安達盛長の事であり、三河祐範が頼朝に付けてやった侍従とは安達盛長の可能性が高い


つまり、頼朝が信頼を置いた安達盛長、大江広元、二階堂行政は全て、三河の藤姓熱田大宮司家の縁者なのである
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/04(木) 23:45:20.79:GbcOnKSi
大神神社社殿曰く、三輪山の奥の院は石巻山である
石巻山の古代の呼び名は神山(ミワヤマ)

三輪山と名付けたのは三河の三輪氏である

三河とは、三輪(ミワ)の間にカを入れてミカワ

ただこれは確証ゼロだ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/05(金) 08:07:01.36:CFXkRNJ7
元号、隷華、輔臣とか従華だったら尖閣にいちゃもんつけるのやめて竹島も認めてくれるかな
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/05(金) 22:09:42.61:kfqrKlY4

補足説明だが

古代大和国は三河がなければ存在しなかった

つまり大和国の三輪氏は三河出身と事になる

三河とは大和を造り

イコール天皇家を造り

頼朝鎌倉幕府を造り

尊氏室町幕府を造り

家康江戸幕府を造り

トヨタを生み出し現代日本を造った

こんな国はどこにもない

つまり大和も奈良も京都も東京も

三河の奴隷で

足利や鎌倉の関東なんて

三河の植民地だよな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/05(金) 23:06:28.46:T2eqkBaY
山根基世アナのナレが淡々としすぎてて最高
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/06(土) 05:45:29.53:fNltGMdL

ドラマのオープニングのクレジットってさ、トメとその1つ前辺りが一番カッコいい気がする
曲を聞いてて気分が高揚するからかね?
だから犬神家の一族のOPの三木のり平と岸田今日子、三国連太郎と小沢栄太郎とかもイイ

但し曲自体が良くないとカッコよさも半減するけど
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/06(土) 09:42:04.47:mkVboIVz

映像の性器のひとだっけ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/06(土) 16:56:56.51:cPpS2iOE

>映像の性器
何その番組見たい
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/06(土) 19:12:11.48:3nfj26Fd
い、いやらしいっ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/06(土) 19:19:53.12:isQGwQKg
パリは燃えているか
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/06(土) 21:10:13.39:QtBVq1OD
NHKのアナで赤松っているんだなw
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/07(日) 01:37:36.97:B/0nTS4m
新田軍の伝令
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/08(月) 14:10:06.25:f/gJfv+K
新田郡三日月村
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/08(月) 21:57:22.09:a02H1NSF
新田荘歴史資料館はかなり凄いんですが
新田義重の譲状も
新田岩松の大鎧もあるまする
義重兄弟に足利義康の古文書も鎧も
存在しない事を考えると凄いですう
観光に来てね
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/08(月) 22:51:02.81:U9tsA4F5
新田はしょぼいもんなあ…地味だし。
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/08(月) 23:36:17.73:hGPDhRL5
そもそも、足利義康ではない源義康
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/08(月) 23:49:51.03:wbdTMulf
湊川の決戦
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/09(火) 21:28:34.88:q0Hqjndl

三河屋バカ無恥発見
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/10(水) 10:43:16.26:xhSOP9Jg
置き文:タダヨシ ヲ コロセッ モモノイ ヲ ツブセ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/10(水) 18:05:21.08:U3FZU10z
隠岐嘸彌
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/10(水) 21:57:34.00:Jmxf1t9G
そもそも、徳川家康ではない源家康
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/11(木) 01:44:20.92:mqnhsHbc
足利大夫、足利冠者等、義康を足利とした記録が無い以上、京武者たる源義康で間違いないべ

例えばだ
三河の藤姓熱田大宮司家の祖、藤原季兼は三河四郎大夫と号したわけだから、三河季兼であり、その息子の額田冠者の季範は額田季範である


ここで豆知識だが
三河の源頼朝は、熱田大宮司季範の血を引いていない話がある
由良御前は、蒲郡市の八剱神社の神官だった季兼の長男、季頼(三河五郎)の娘であり、弟の季範の養女になった
場合によっては、源頼朝は三河頼朝になっていた可能性もあったわな


まとめるとこうなる


藤原季兼(三河四郎大夫)
・藤原季頼(三河五郎、八剱神社(三河県蒲郡市)神官)→由良御前→源頼朝
・藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→範忠→女子→足利義兼
・藤原季成(勘解由丞季成、蒲神明宮神官)→当麻五郎貞稔(源範頼乳母父)→当麻太郎
・藤原憲実(法眼)→藤原仲経(九条院蔵人、玄番助大夫、美濃国土岐多良庄地頭)
・女子→二階堂行政(鎌倉幕府の政所令・後に別当、初代二階堂氏)



三河という苗字は長男が継いだわけだな
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/11(木) 01:47:07.88:mqnhsHbc

チミは誰だよ
ボキはそんな行間の空け方はせんぞ

ボキらスマホで分かりやすくがモットーの空け方をする
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/11(木) 04:35:39.68:CQIL6CG/
悲報 三河屋勃起ス
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/11(木) 06:49:30.37:pmPsn2NM
三傑の出身地なのに誰もが本拠地を移転させた愛知県
家康とか隠居所を駿府にしたあたり、ガチで三河が嫌いだった気もする
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/11(木) 20:10:15.78:gVckt8h/
自分で自分に突っ込み
ボキする三河屋
いやらし過ぎ
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/11(木) 20:19:22.35:9odP3BFn
中世史爆弾
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/11(木) 23:34:37.84:n7E3fcWZ

「山背」は平安遷都時に「山城」に変えたのだっけ?

三河と参河
一岐と壱岐
六奥と陸奥
この辺は本来どちらの表記もありかな?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/12(金) 15:34:41.53:EFpF8UX7
六奥って奥六郡のことか。勉強になる
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/12(金) 22:51:22.87:NV6aiOvg

えっ・・・?
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/12(金) 23:07:54.24:4cJL2PER
湊川の決戦
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/13(土) 00:14:06.96:Zk+LnQEU
湊川の決戦
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/13(土) 00:38:15.33:ivRZr5fR

座布団10枚やる
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/13(土) 08:05:30.87:Hj8Q/+nK
北畠親房が高師直のことを「こーのもろのお」って発音するのがなんか好き
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/13(土) 13:04:55.83:KxQ4fEp+

じゃあ山北三郡は何なんだ?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/13(土) 20:50:37.02:mhkKAsvg
何だって仙北にある三つの郡だろ?w
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/13(土) 21:46:53.45:v2ECXz8u

そこは出羽国だから陸奥国じゃない。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/13(土) 22:39:50.02:y5g9FCcu
はなぜに喧嘩を売ったのか?
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/14(日) 13:34:09.73:YuL0T8Sy
源義家は陸奥守なのに、わざわざ出羽国に出張していって、清原氏を滅ぼした
ということなのか?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/14(日) 18:51:40.26:YHE+j1HI
鎮守府将軍だからセーフ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/14(日) 20:50:56.05:WjCnIPRM
韋駄天に二階堂が出てたな
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/14(日) 21:16:45.19:YuL0T8Sy

鎮守府将軍って出羽国も管轄するの?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/14(日) 22:56:50.40:IGI44Zp8

北九州男?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/15(月) 11:48:35.09:1sNKZQTt
二階堂某は熟女だったな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/15(月) 14:47:12.94:rbUIWxVJ
鎮守将軍は、陸奥国と出羽国の両国に駐屯する兵士を指揮し、平時におけるただ一人の将軍として両国の北方にいた蝦夷と対峙し両国の防衛を統括した。管轄地域を同じくする陸奥守や陸奥按察使が鎮守将軍を兼ね、政軍両権を併せることもしばしばあった。

鎮守府将軍 - Wikiwand
ttp://http://www.wikiwand.com/ja/%E9%8E%AE%E5%AE%88%E5%BA%9C%E5%B0%86%E8%BB%8D
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/15(月) 15:30:39.01:7xbnkonW

それだと出羽守の存在意義がアレだね・・・。
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/15(月) 21:51:55.02:fqLJ6AQm
秋田城介と鎮守府将軍はどちらが顕職かな?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/15(月) 23:20:46.58:alN/Bt27
陸奥における鎮守府将軍=出羽における秋田城介

かと思っていたよ・・・。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/15(月) 23:53:28.09:SCcv/HGO
秋田城介と明記した初見史料例は,《陸奥話記》記載の平重成。前九年の役以後,城務は鎮守府将軍の兼務とされ,秋田城介補任は行われず,北奥羽の奥地の中世的郡郷制や蝦夷地の編成は,鎮守府,平泉を通じて推進された。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/16(火) 19:58:24.80:dZazUgZe
ショーケン他界につき一話から観てるよ

こんな鎌倉アァァァっ!

真田広之イケメンすぎるw
そりやモテるわwwww
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/16(火) 20:31:54.37:7omuecna

秋田城介って、出羽介が兼ねるんじゃなかった?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/16(火) 22:15:23.67:AGVHjuzP
所詮は介だ、二番目・次官ってこと。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/16(火) 23:30:11.54:YTM29ZWE
上野介・上総介・常陸介は実質的に一番だけどね。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/17(水) 13:25:30.67:mOA9T7e9
親王が現地に赴け
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/17(水) 22:47:15.14:vLQdLhb8
伊勢神宮で天皇陛下がやってるのは退位(譲位?)の儀式か?三種の神器の2つ持ち出して娘さんの内親王が斎宮みたいなことやっててビビったわ。
退位され新院になられたら即座に皇室典範の規制から解放されフリーになられる。令和元年になった瞬間に院宣が下される可能性もある。おのおの、抜かりなく。
新院と新帝の権威のバランスがどうなるかも目が離せない。
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/17(水) 23:44:55.16:40nFkfhU
現代では天皇の宣旨だって出されることはないのに、院宣なんてあり得ないよ。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/17(水) 23:52:54.74:vLQdLhb8
天皇は皇室典範に縛られてるから当然
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/18(木) 00:29:17.55:s+gaeInn
今の所上皇(と上皇后)の規定は典範に無いけど、皇位継承が出来ず(重祚の否定)皇族会議議員に選出されない皇族扱いらしいので
天皇が皇族全ての長となる現行典範では、上皇は法的に天皇を凌駕しないと類推出来る。
また勅命は戦後現行法制下では基本発令されないので、明治法制の時点で不存在となった上皇による院宣は尚更法制化されてないから法的根拠・何等かの法的権限も有しない。
が、今上の人気は当代東宮より上なんで上皇になっても余り表にお出になると
ちょいと人気の面で新帝は霞み勝ちになるかもしれない。
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/18(木) 01:35:22.92:5XH44w1q
湊川の決戦
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/18(木) 01:40:52.13:TplieGBU
そうか、治天の君は大日本帝国憲法で消え去っていたか。
せやねんな、院宣に強制力や法的根拠はない。しかし前の天皇が出される公的私的なコメントを忖度する奴は必ず出てくる、もしかしたら政党が忖度するかもしれない。前の天皇には精神的な権威があるからね。
院宣を実行するのも自由、無視するのも自由やねん。もちろん院宣を出すのも自由。上皇には現憲法の規定がないからね。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/18(木) 09:19:02.36:8m/aSB/Q
まず表にでないし私的なコメントすら出さないと思うよ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/18(木) 12:09:18.04:ooxRy4Fp
またバカと阿呆か
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/18(木) 14:54:11.75:MtV1pOef
平成院は院政をやるかもね
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/18(木) 15:54:45.50:kSBt/NqP
そうか、いずれ平成上皇と呼ばれるようになるのか
胸が熱くなるな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/18(木) 16:29:34.18:ESYZvU5c
確かに上皇という名称を使うって案出てたけど、あれ決定?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/18(木) 19:19:30.84:s+gaeInn

上皇で決定。太上天皇の略の上皇でなく、上皇という新名称。
そのせいか当今皇后も皇太后でなく上皇后。別に皇太后でいいと思うけど上皇后。
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/18(木) 20:12:03.45:JDaAQ6U8
院宣は院が出す宣旨なわけで、近代以降の法制では宣旨自体があり得ないのに院宣はないよw
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/18(木) 20:19:05.52:35E41fVs
上皇のすまいはやっぱり仙洞御所って呼ばれるのかな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/18(木) 20:23:05.96:ESYZvU5c
おお、知らなんだ、決定したのか
なんか上皇って単語から来る固定概念変えなきゃいかんと言うか、
いや、歴史のお勉強する時と切り離して考えなきゃならんとか、

色々面倒だね
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/18(木) 21:53:17.89:sZS8JAm1
英訳だと上皇は名誉天皇だったかな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/18(木) 22:37:04.69:V2801ggW
光厳天皇も崇光天皇も
上皇に格上げされた
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/18(木) 23:16:48.70:MyGSgjNN
光明天皇「ドラマにも出てたのに…」
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/18(木) 23:59:44.94:/zG31xhS

他にどういう呼び方がある?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/19(金) 00:40:06.94:MtgIrRfJ
院政をやるなら院庁の整備から始めないと。優秀な蔵人も必要だ、烏丸や葉室の子孫は生きているだろうか。まあ院宣を出せば即座に馳せ参じるだろうが。
そして院政と密接不可分なのが荘園。みんな大好き八条院領や長講堂領を復活させるのが手っ取り早いね。
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/19(金) 02:25:23.92:+mlsNhRS
三種の神器のニセモノが堂々流通してる件
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/19(金) 05:50:20.04:UA7wfLly
北面の武士募集中(´・ω・`)
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/19(金) 07:54:54.34:UyGZaSpA

上皇は現在の赤坂東宮御所に移從の予定なので、東宮御所の改造が終了したら仙洞御所の名称に変更。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/19(金) 11:53:30.60:rLTQw/vA
歴史ニワカがもぞもぞ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/19(金) 17:00:18.29:ax4oBvmw
重祚で思い出したが、後醍醐は重祚じゃなくずっと天皇だったという認識なんだよな。
笠置や隠岐に御幸(旅行)してただけで退位してないという。
しかしまてよ、しょっぱなの乱に敗れた時三種の神器を渡したはずだが、あれはいったい?
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/19(金) 18:06:37.96:wTTYF/ua
上皇だの院政だの3種の神器なんか
太平記とは全く関係ない
ここはドラマ太平記を語るスレ
歴史板でやれよ
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/19(金) 19:31:02.59:UA7wfLly
建武政権が崩壊しなければ、ゆくゆくは後醍醐も院政に移行したのかなぁ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/19(金) 21:36:32.83:XOe/dDsj
いやー後醍醐は終身親政でしょうよ。子や孫はあっさりと院政やってるけどね。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/19(金) 23:01:50.88:UyGZaSpA

そらないわ。
本人北朝方から「後醍醐院」と院呼ばわりされて怒った位だから、生涯現役にこだわりあったもの。
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/20(土) 00:19:43.51:lPZgvlmW

上皇(治天)にとっての院庁は、天皇にとっての記録所に相当するものだから、今や
記録所もなかったのに院庁を置くのは無理だろう。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/20(土) 10:47:44.62:H990SNk6
近代に終身天皇制が始まって後醍醐は草葉の陰でほくそ笑んでいるだろうな。ほらー朕のやっていたことを400年後にやっているではないかー、とな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/20(土) 18:22:01.77:Qp6MEcSx
退位と譲位はどっちが正しいの?
メディアは退位が多いようだけど天ちゃん自信は譲位を使ってる。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/20(土) 18:31:58.20:B3J7xOVM

退位か譲位かはともかく、『生前退位』は不味い表現の模様。
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/20(土) 19:16:01.42:jsrIUcyF

「譲位」だと、天皇の退位と次の天皇の即位に先の天皇自身の意思が介在する表現となるので、現行憲法ではまずい。
天皇の位は、あくまでも主権の存する国民の意思によるものだから、天皇自身が譲るなんていう概念は端から存在しない建前。

今の天皇は、即位時に憲法を守り、象徴天皇として役目を果たすと宣ったが、自ら「譲位」を何度も用いており、実は憲法や国民を蔑ろにしたんじゃないかと思う。
しかも、行事や儀式の時に泣きそうになるし、結局は憲法よりも自らの「天皇道」しか見えず、耄碌してきたんだろう。


はっきり言えば、天皇が不例でも、国事行為臨時代行がいるので、誰も何も困らないので、今回の退位自体、彼の仁の焦り、我が儘を感じる。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/20(土) 22:28:08.66:JrNbvCDU

単なる言葉遊びの類いで、退位でも譲位でもどちらでも良いと思ってる


代行を立てるよりはスパッと次代に譲りたい、ってそんなに我儘かね?
ていうか天皇だって天皇である前に1人の人間なんだし、隠居して穏やかに余生を送って当然の年齢だろうに
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/20(土) 22:51:40.82:lPZgvlmW

後醍醐の時代からだと、明治維新まで500年以上あるよ。


ネトウヨ乙
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/20(土) 23:01:43.42:ilXCLVTD
湊川の決戦
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/20(土) 23:32:30.42:kijW5JlH
陛下のお言葉を噛みしめなさい。


「天皇の高齢化に伴う対処の仕方が,国事行為や,その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには,無理があろうと思われます。
また,天皇が未成年であったり,重病などによりその機能を果たし得なくなった場合には,天皇の行為を代行する摂政を置くことも考えられます。
しかし,この場合も,天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま,
生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。

天皇が健康を損ない,深刻な状態に立ち至った場合,
これまでにも見られたように,社会が停滞し,
国民の暮らしにも様々な影響が及ぶことが懸念されます。
更にこれまでの皇室のしきたりとして,天皇の終焉に当たっては,
重い殯もがりの行事が連日ほぼ2ヶ月にわたって続き,
その後喪儀そうぎに関連する行事が,1年間続きます。
その様々な行事と,新時代に関わる諸行事が同時に進行することから,
行事に関わる人々,とりわけ残される家族は,非常に厳しい状況下に
置かれざるを得ません。
こうした事態を避けることは出来ないものだろうかとの思いが,
胸に去来することもあります。」

ttp://http://www.kunaicho....ge/okotoba/detail/12
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/21(日) 01:18:02.41:Jg93Ej3E
生前退位がいいよね。令和の発表は盛り上がったし。
記憶が曖昧だが、昭和から平成は何かばたばたしてた印象。昭和天皇崩御と今上の即位が同時で平成を祝うよりも昭和天皇の葬儀の連続で重い雰囲気だった。
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/21(日) 05:45:16.80:sigPXVyt
今さら北朝天皇を持ち上げてどうすんだボケ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/21(日) 07:43:54.80:znEqLqpA
楠木兄弟は全くタイプが違うな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/21(日) 11:01:21.18:HLOYEsBi

つーても摂政に対して大正天皇以来皇室はある種のトラウマになってるから、中途半端に摂政や国事代行する位なら
譲位した方が世代交代になるからマシ、と思われた今上の思いも納得出来ない事も無い。
それに現代は天皇に政治権力が無いので、治天の君として権力を振るう上皇にも戦前の各種政治大権を有した天皇でもないから
譲位して上皇になっても障りが少ないってのもあるな。
太平記の北朝は短期間ですぐ譲位しちゃうし、南朝に拉致されるし、院宣も神器も欠いて皇太后叡旨で践祚とか結構無茶苦茶なんだよな。
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/21(日) 11:43:17.38:eZ1hoN8n

摂政は実際には置けない。
(置いたら、天皇が人事不省でもう治る見込みなしと宣告するようなもので、見方によれば残酷。設置要件が非常に厳しい。)

しかし、国事行為臨時代行は何度も実績があり(天皇が海外へ視察に出たときなど、皇太子がやる)、今の天皇自身、臨時代行のまま即位にいたった。


今の天皇、ちと自分に酔いすぎの感なきにしもあらず。
しかも、物申す人が周囲にいないようだ。

あと、改元も、我が儘いわずにこの元旦か来年の元旦にすべきだった。
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/21(日) 13:04:11.38:eZ1hoN8n

理屈が全く通ってない。
自分の思い込みに過ぎぬ。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/21(日) 16:42:31.00:HLOYEsBi

あー、踰年改元はアリだとは思ったな。無理に本年中に改元せず、半年位前に新帝の御璽を頂いて政令で来年元日改元にすれば済むだろうと。
元号法は即位に伴い改元、であって細かい改元日程まで定めてないから、その辺自由が利くし。
でも改元のタイミングは今上の叡慮でなく、完全に行政府が考え都合によって判断した事だから
そこまで今上のせいにしちゃいかんだろ。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/21(日) 21:23:50.53:FxEf55mF
天ちゃんのおことばで時限立法ができたくらいだから、これからはこれが先例になっていくだろうな。
秋篠宮さんも高齢で即位は嫌だと言うてるし。

   
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/21(日) 21:25:57.52:IakZ17/k
しつこいアスペ
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/21(日) 22:51:30.77:i8pQmRC1

女院も院だから譲国の儀は可能というのが二条良基の論理だな。
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/21(日) 23:07:29.21:NV19qXcb
湊川の決戦
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/21(日) 23:40:10.00:hKPJouYx

昨年の新聞記事を読むと、政府は国民が元号を使いやすいよう、今年の元旦の改元を考えていたが、宮内庁側(ぼかしているが今上天皇)はそれに反対していた。
理由としては、
・即位30年を在位のままで迎えたい
・元旦は行事が立て込んでいる
ということ。
後者はリスケジュール可能だし、国事行為としては大した時間、手間を要しない。
前者を何としてもという気持ちが強かったのだろう。
また、皇室行事の改元奉告も前もっていくらでもできるので、単なるテクニカルな問題でしかない。
結局、政府・官邸側が折れ、中途半端な5/1からの改元となる。


今上天皇は後醍醐並とは言わないが、後水尾天皇に近い気質を持つお人だろう。
我が道に固執して、視野が狭くなってしまう。
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/22(月) 00:12:41.70:IoVELPfk
湊川の決戦
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/22(月) 13:19:53.16:5d2AvKbL
禁中並公家諸法度よりも何倍も厳しいのな近現代の憲法は
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/23(火) 08:23:47.07:GUu8yxEf
後醍醐天皇には何人の皇子が居たのやら この点もすげえ
むしろ廉子がすげえのか
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/23(火) 12:12:40.30:SKJjEXud

禁中諸法度とか近現代の憲法など出されましても、このスレの主題である太平記の鎌倉末〜室町初の
ほぼフリーダムワールドに取りましては比較しようもありませぬでな。
鎌倉の圧力が衰えたら、アソコまでやりたい放題のグダグダになって行くんだもん。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/23(火) 15:38:01.53:orEzKkEJ
建武式目は朝廷に優しいよな
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/23(火) 20:56:28.49:vnGsX1nH

>今上天皇は後醍醐並とは言わないが、後水尾天皇に近い気質を持つお人だろう。
我が道に固執して、視野が狭くなってしまう。

スレ違の上
大バカ無知痔老人
発見
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/23(火) 21:02:34.15:y0j+ti8E

美しいと思っていた御方が、じつはそうではなかったという実例だよ。


NHKのスクープとお気持ち表明で、今上の底意が見えたわ。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/23(火) 21:31:08.28:J36ldP8s
古い木切れでも神だったのかもしれない
このドラマの最後に尊氏が辿り着く境地が秀逸
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/23(火) 22:00:21.22:nDQnL7h1
4月30日に今上崩御でええやん
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/23(火) 22:46:23.34:9Ixyu2FY
しょうもな。令和元年に備えとけよ
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/24(水) 00:02:57.19:NyCE984q

廉子所生の皇子って、恒良・成良・義良の3人だけでは?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/24(水) 01:52:26.29:s2LWCKoO
尊氏の「そう思わねば…そう思わねば…」という悲痛な叫びが、まさに夢多き青春の終わりを告げる最高の演出だった。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/24(水) 11:58:10.01:Rnx88P1K

お前、周囲のひとから嫌われてるだろ
周囲にひとがいれば、の話だがな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/24(水) 12:47:43.07:UykBE6Kw
今時アンカ手打ちとはwwwwwwwwwwwwww
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/24(水) 15:48:03.92:IHYnb8QE
昭和のジジイ、もう来週には令和だぞ
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/24(水) 21:35:26.37:0rW0SIhl

オジィちゃんは
妄想書き込みしないで
お薬飲んで病気直して
ハヨ寝てね
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/24(水) 22:27:01.22:cKe5n4xr
↑安価直打ちが舐めた口きくなよw
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/25(木) 07:20:44.41:7mwlqDqV
何事も穏やかがよいぞ、穏やかが!
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/25(木) 12:08:57.23:HOeuGyS3
太守が曖昧だから揉めるんですぜw
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/25(木) 22:53:49.21:RpXAw8aC
儂の犬は檻のなかにいるから可愛いのじゃ・・・。
噛みつく者は檻のなかがよいぞ、檻のなかが!
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/26(金) 22:27:28.68:8FMkuf/P
まことに戦を厭われる平らかな御心がしのばれますな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/26(金) 23:11:53.68:YkcP01g0

これって高時のセリフ?
「だから足利を外に出すな!!」と言う金沢のセリフに繋がるわけか
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/26(金) 23:28:59.33:fsThnvjl

円喜が道誉に背後を突かせるって
最後に脅しまでかけたけど
なにしろ道誉だからなw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/27(土) 05:42:56.31:1Czy464O

そもそも道誉を信じるなと
それすら見えてないから負けるんだよ
実際寝返るし
家族はどうなったのか分からんがうまく逃したんだろう
結局貞顕の危惧が一番正したかったという
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/27(土) 07:10:28.30:jDJQf4AU
鎌倉にいた佐々木判官の一族で、逃げ遅れた者は殺されてる。息子も孫も。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/27(土) 23:40:49.12:KFVT0Xxb
奥州を野放しにしたのはまずかったな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/28(日) 07:29:52.05:MKkzxHbn
平成天皇は後醍醐か後水尾天皇に近い気質を持つお人。
我が道に固執して、視野が狭くなっていた。
時期天皇は視野を広く持ち政務に携わる事を願うばかりだ。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/28(日) 10:42:17.81:l2x7zJX3
政務に関わったら大変やで(´・ω・`)
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/28(日) 14:33:00.40:MKkzxHbn
↑何度も安価直打ちしているんじゃないw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/28(日) 21:25:56.80:mlxWA7Eh
日本国憲法に無知なお前が何を言うw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/29(月) 12:22:35.84:RiDb35Rq
建武の新政という教訓を忘れるな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/29(月) 20:12:15.32:/NF1lC+x
天皇陛下は30日、退位される。午後5時から皇居・宮殿「松の間」で行われる国事行為「退位礼正殿の儀」に臨み、天皇として最後のおことばを述べる。象徴のあり方を追求し続けてきた「天皇としての旅」を終え、平成は30年と3カ月あまりで幕を閉じる。
5月1日午前0時、皇太子さまが皇位を継承する。天皇の退位は江戸時代の光格天皇以来202年ぶりで、憲政史上初めて。退位後は上皇となり、上皇后となる皇后さまと共に公務から退く。
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/29(月) 20:35:17.21:SHK/S8Sg
譲位するのは松平定信の頃以来か
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/29(月) 23:18:17.19:Sz3SvvGe
剣璽等承継の儀、これがいわゆる昔の践祚に当たるのかと思ったが少し違うのな。三種の神器のうち剣と勾玉の2つだけなんだと。あと1つの鏡はどこいった?三種の神器はきちんと継承しないとあの人やあの人みたいに周囲に馬鹿にされるんじゃないのか?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/30(火) 00:20:41.63:4NIKPR4l

剣璽等承継の儀は旧名剣璽渡御。
剣璽渡御は先の天皇から東宮の在所に遷す儀式で、行列を伴う行事だった。大正以降は剣璽を新天皇の側に持って行く形式になった。
この剣璽渡御が目に見える践祚儀礼であり。そしてそれに倣う剣璽等承継の儀が現代における践祚になる。
剣璽渡御の頃から神鏡は内侍所(現在賢所)から不動で動くのは剣璽のみ、奈良時代までは即位礼で高御座に登り姿を見せた時に特定の豪族が神鏡と神剣を捧げる儀礼をしたが
平安時代には一切神鏡は動かさず剣璽のみ天皇の側の机に置く現在と同形式に変わっている。

神鏡は平安時代から即位に伴い動く事は無い。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/30(火) 00:53:20.16:aTF2er+Y
へー、じゃあその動かしてはならない神鏡を動かした平家や後醍醐は大罪やないか!
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/30(火) 05:51:37.82:EL1QMzDd
今回の代替わりは譲位だから、践祚と即位は同時と考えてもええのかな
歴史的に、承久の乱のときの仲恭天皇以外に、
践祚はしたけど即位できなかったって例はあるんだろうか
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/30(火) 07:12:21.69:edAczPWr

ドラマだと坊主頭でなかったり若々しかったりするけど
史実的には、倒幕時点で孫もいるのかな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/30(火) 12:02:05.81:4NIKPR4l

それは践祚に伴う神鏡動座でなく、遷都や天皇が都を長期離れるからの動座。
後醍醐の場合は神器を全て手元に確保する政治的必要があったからの動座で、事情は全く異なるし践祚に伴う動座ですらない。
先に書いた「神鏡は不動」とは、平安以降践祚儀礼で一々神鏡を動かさないの意。
即位儀礼だと大正・昭和のみ登極令の規定で動座してる。

一応践祚した事で即位になる、が
即位礼・大嘗会も出来なかった天皇(恐らく後醍醐以降の南朝歴代とか)、即位礼は何とかしたけど大嘗会は出来なかった天皇(戦国時代から江戸中期)というのは結構いる。
践祚で即位にしないと南朝は天皇になったかどうかアヤシクなるので、そうしとかなきゃいけない事情もある。
ただ大嘗会は最重要祭祀だったけど、戦国時代には即位礼のみ行いその資金集めに奔走した事からも
戦国時代から江戸時代は即位礼の方が重かったといえる。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/30(火) 19:17:39.01:zAzdOMmp
退位礼正殿の儀を見てたが、剣と玉+御璽だったな。これが明日の次代の天皇に継承されるのが現代版の践祚か。胸が熱くなるな。俺たちは歴史の目撃者だ。
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/30(火) 22:31:26.71:WCrX8+4N

松平定信は、光格天皇の初期に起こった尊号一件で、将軍家斉の不興を買って
失脚しているから、光格天皇が譲位する頃には既に政治的には過去の人になっている。
日曜8時の名無しさん [] 2019/04/30(火) 22:33:58.10:WCrX8+4N

そういえば二条良基は、
「尊氏が剣となり良基が璽となる。何ぞ不可ならん!」
と言ったのだよな。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/30(火) 23:49:16.70:GLUFQ7oh

践祚や動座で言葉遊びする以前に
レプリカ造って高笑いしていたからな
大罪だわ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/04/30(火) 23:55:39.01:+huNb+mj
グッバイ平成 フォーエバー平成
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/01(水) 00:05:32.25:XhkQK/Y1
サンキュー令和 ウェルカム令和
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/01(水) 07:00:09.90:PbNWPwgd
平成と違って暗い時代になりそうだな
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/01(水) 13:59:30.36:lcyyJILl

1687年の東山天皇のときに大嘗祭が復活したはずなのに、次の1709年の中御門天皇のときは大嘗祭をやらなかったのは何故?
理屈屋の新井白石あたりが横槍でも入れたとか?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/01(水) 14:11:44.53:rTc8rCvJ

バカの壁
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/01(水) 16:07:20.26:h1HpNigy
現代版践祚も滞りなく済み新天皇が即位された。まずはめでたいこっちゃ。そして上皇様はお務めご苦労様でございました。
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/01(水) 19:42:57.56:bIXJ89vG

これから治天として頑張るで!
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/01(水) 20:03:42.36:qa98/IIb
師直!口をつつしめ!
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/01(水) 20:50:11.96:Cyg88Tlw

カバの壁?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/01(水) 23:17:28.46:nTBhsNLz
令和偃武
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/02(木) 00:59:24.98:Sk8/mAgE

あれ何て言ったんだっけ?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/02(木) 02:00:35.74:wjK4A/iC

かつげる帝であればどんな帝でもよろしかったのではありますまいか
例え木の帝であれ金の帝であれ
みたいなやつ?
師直ズバズバ確信突くなあと思った
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/02(木) 05:33:47.92:mpWL1qW+
だいーぶ前に太平記ゆかりの地巡り教えてって質問した者だけど先日バンナ寺と足利学校行ってきた
お土産屋さんに真田広之さん着用の鎧甲冑が飾ってあっただけであとは全然太平記感なかったな…
もっと太平記ロケの記録展示とかあればいいのに
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/02(木) 18:33:57.78:f4xrz2bh
やっぱりみなさん鏡が気になってたんだって。テレビでもやってたよ。

 剣璽等承継の儀に合わせ、皇祖神の天照大神(あまてらすおおみかみ)を祭る皇居・宮中三殿の賢所(かしこどころ)では「賢所の儀」が行われ、陛下に代わって祭祀(さいし)をつかさどる掌典長が拝礼した。
宮内庁によると、賢所に安置された三種の神器の一つ「八咫鏡(やたのかがみ)」(鏡)を継承される意味があるという。

鏡はあまりにも神々しすぎて庶民には見せられない代物らしいぜ。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/03(金) 00:21:30.28:Lxa+lROE
だって太平記の鎌倉末の時点の鏡、とっくの昔に小さい破片だけになってたのに。
当然今の賢所にあるのも、小さい破片が石匱に入れてあるだけだし。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/03(金) 08:46:37.14:U3/7b1FT
北条氏の序列って どの順番なの
得宗>赤橋>金沢でいいの?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/03(金) 16:33:26.27:IXrty4ee
ttp://https://article.auone.jp/detail/image/1/2/4/17_4_r_20190503_1556854042917747
京浜東北線の時刻表かと思った

13時台だけ快速があるなんて・・・
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/03(金) 18:21:31.35:MRuTaPJn

足利宗家>斯波氏>畠山氏>高氏が
得宗>赤橋>金沢>長崎
みたいなものじゃね?
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/03(金) 19:15:16.84:EGCj45bZ

一行目
ちょっと何言ってるかわかんない(´・ω・`)
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/03(金) 22:07:05.05:vuMpLBoB
得宗>>>>>>>>>>その他一門
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/03(金) 22:38:50.16:MRuTaPJn
道鏡がもっと頑張っていたら時代は変わっていた
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/03(金) 22:53:33.83:ysBHFeE9
孫である足利義満の大河、もしくは世阿弥から見た足利政権の大河を早よ見たい
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/04(土) 15:48:34.02:GXeJqgV7
今もし太平記を映像化するとしたら。

北畠顕家は誰がいいだろうか?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/04(土) 17:42:02.02:RJcwwPRw
棒でも良いけど男にやって欲しい。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/04(土) 17:44:20.80:TTIQOpqW
後藤久美子は凛々しかったがやっぱり女にしか見えなかったな
弓が強そうに見える人じゃないと
今なら中川大志辺りじゃない
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/04(土) 19:16:26.95:v6INevUT
北畠顕家は女性アイドル枠だろう。数年前ならマインちゃんの人とか。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/04(土) 20:11:49.71:Zxlaye/b
前回は大河黄金期の勢いでやるなら今しかないで良い物作ってくれたけど
今は連敗中で大河存亡の危機だ

どうせまた幕末戦国の連打だよ
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/04(土) 20:29:00.40:kP3EKrno

今なら浜辺美波。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/04(土) 20:43:44.62:ZDCteg2p
吉沢亮くんでよろしく!
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/04(土) 21:25:36.51:o+qmf1Xu

なぜ、元ボンドガールが
と一瞬勘違いしたじゃないか
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/04(土) 22:23:34.82:P9HZwxaQ


浜辺美波はたしかに美人だが常に泣いているような顔をしているからなあ。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/04(土) 22:31:06.56:sIOF5AjB
稲村亜美で
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/04(土) 23:05:34.88:sqHPXh+d

ゴツすぎる。
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/04(土) 23:17:50.19:InqLoTww
湊川の決戦
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/04(土) 23:37:58.90:kLqJg8+a
令和にかけて飛鳥時代とかやってくれ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/05(日) 08:04:15.36:FmjBzCZK

来年は戦国物だけど
池端俊策だから
密かに期待
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/05(日) 09:24:22.24:yab3rh05

令和の出典の大伴旅人(家持の父親)は奈良時代の人物だけど・・・。
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/05(日) 12:41:52.17:we3QrH/7

神木隆之介か、三浦春馬あたりがいいわ
ごり押し松坂桃李だけは絶対に嫌
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/05(日) 14:22:34.18:15zkzyhV

歳行き過ぎじゃね?松坂は直冬が合いそう
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/05(日) 14:34:46.86:cvAt51yo

寺田心でえーわもう
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/05(日) 14:38:19.95:1RCqyH8o
【日本語≒へブル語】 言語すらパクる、コピー大国
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ice/1556675870/l50
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/05(日) 15:13:33.15:QARZFQZ8
サニーの息子が中々の美形で顕家にぴったりな希ガス
新田なんちゃらって子
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/05(日) 15:16:36.34:15zkzyhV

真剣佑か。合ってるかもね
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/05(日) 15:19:37.16:y+Pn+bKs

モックンの「聖徳太子」とか、視聴率がとれると思うか?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/05(日) 15:50:00.41:15zkzyhV

モッくんは慶喜で爆死してないっけ?(今時なら上々と言われる範囲だけど)
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/05(日) 16:24:14.77:SD70Ef9M

新田か、ダウトwww
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/05(日) 22:28:07.74:jS7VGg6g
どうせ最近の大河なんて視聴率右肩下がりなんだから色々な時代をやってほしい。卑弥呼や太平洋戦争でもいいよ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/05(日) 22:48:47.02:U3rZQg+r
大河ドラマ道鏡を是非。深夜放送で。
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/06(月) 10:03:16.81:7+vz+UBj
個人的に好きなのは13代義輝だが、大河としては6代義教を見たい
赤松満祐との確執など見所がいっぱい
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/06(月) 10:20:44.97:gFrXfTC7
【タブー】 ブサイクでも豪華ドレスが着れる皇室
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bobby/1557058051/l50

こんな制度、ほんとに要るの?
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/06(月) 10:53:09.10:mp8OalFQ
尊氏の長男ってドラマに出ていた?
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/06(月) 11:43:26.75:MwGb49UY

直冬なら終盤にしっかり登場していたが・・・。
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/06(月) 12:44:51.51:MBwCN4tN
竹若丸?なら出てないな
無論、尊氏兄の高義も出てこない
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/06(月) 13:25:38.56:T+Lc8+Dk


土岐なんとか  乙
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/06(月) 13:47:59.33:iGvgKJ8S
高義はセリフでちらっと触れられてたな
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/06(月) 16:00:14.83:mp8OalFQ

マジ?
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/06(月) 16:01:02.61:mp8OalFQ

やはり出てないのね
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/06(月) 16:02:58.03:mp8OalFQ

竹若丸に関する台詞はあったの?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/06(月) 16:29:31.77:iGvgKJ8S

と思ったけど高義は原作の私本太平記にはセリフで言及されてるだけだったかもしれない
竹若丸はドラマではの言うように完全に抹殺されてた
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/06(月) 18:35:53.62:q+w6IcAW
義満〜義教の三代記。モミアゲはおまけ
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/07(火) 01:47:33.47:geE4mJNL

ドラマでは高義の存在も完全無視だったよ。
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/07(火) 01:48:31.91:geE4mJNL

尊氏から義満までに共通する顔の特徴は垂れ目だな。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/07(火) 14:33:44.92:FIrfsuvR
足利義量「あの…………」
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/07(火) 21:00:39.84:n/gWeGwh
竹若丸をドラマ抹殺は残念だが
尊氏の側室で竹若の親の加古氏一族の無視はもっと残念
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/07(火) 21:54:41.75:BjrYoyqm
大河ドラマは解説書じゃないからな
むしろ本筋と関係が薄い所は積極的に端折っていくべき
変にこだわりを持って細かくやったら清盛みたいに視聴者にそっぽを向かれる
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/07(火) 22:47:51.16:Ii77b0aC
古典太平記なら出せるけど一年間の大河ドラマに竹若と母ちゃんまで出せるかよアホらしい。多々良浜合戦さえ削った大河だぞ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/08(水) 05:11:26.95:dvm535Nh
多々良浜合戦は削らないほうが良かったな。
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/08(水) 05:33:51.56:KeHdgCkW

再三話題になるが、一回きりの登場人物ばかりになるし、描きようがなかったのでしょう?
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/08(水) 05:42:32.15:dvm535Nh


>一回きりの登場人物ばかりになるし


そういうのは友情出演的な大物俳優とかを使えば良かった。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/08(水) 07:35:23.31:bGvzY3wQ
大御所が麒麟に友情出演されたら泣いちゃうかも
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/08(水) 15:00:38.31:aXwPyMzP
大御所て誰やねんと考えた、尊氏かよ。
大御所といえば家康だよな。
麒麟だったら義輝で殺陣やって華々しく散っていったらいい
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/08(水) 16:02:36.55:HFZ0PBus
道三で期待してたら千種卿だったし剣豪将軍はいいかも
後は松永弾正を判官殿でぜひ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/08(水) 16:24:52.74:rBetwEES

まんまで良いねえw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/08(水) 18:01:15.85:QJEwNgNj

判官さんは見るからに食わせ者でありながらホントのところは実直というキャラだから陣内でいいけど、直家とかに起用されると、こんなあからさまに怪しい奴に騙されないだろ、と思ってしまう。
直家や久秀は児玉さんみたいな誠実そうな人に一回やらせてみてほしい。
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/08(水) 20:17:53.44:7XZazXDN

加古は足利出目で
代々足利豕に仕えていたはず。
高氏みたいな家だった
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/08(水) 21:05:27.43:0I+huCBp
なんかもう今年の韋駄天はどうでもいい雰囲気だねw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/08(水) 21:24:10.26:rBetwEES
スレ違だが俺は面白く観てる。家族はテンポが速過ぎて着いてけないと脱落したけど
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/08(水) 21:28:02.93:kIhV8EeK
古典太平記では竹若丸の死と、
尊氏の嘆きについて結構書かれているな。
義詮を優先するため内部密告で殺害されても
不思議ではないかも。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/08(水) 22:14:50.57:2FgDZKVS
親房は細川幽斎で、てか昔やってたなw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/08(水) 22:22:44.21:AcqPbyPl
葵の次に再放送やってくれ!
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/09(木) 07:19:21.62:SAC0LBOl

そもそも判官みたいなキャラはなかなかいないからな。
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/09(木) 12:04:32.72:MjxbDcpK
湊川の決戦
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/09(木) 23:41:27.48:dMIfy45Q

加古は足利のド田舎だと認めるが
高氏の本領地は代々三河
無知な関東猿よ
良く覚えておけ
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/10(金) 00:25:00.17:kjPOojxR
遡ると、もっと古いぞ
高氏の祖、高階惟長は菅生郷の郷司であり、嫁は大江広元の娘だった
菅生郷には徳川家康が生まれた岡崎城があるが、城が出来る前は稲前神社(式内社)があった
この稲熊神社(式内社)は、高氏によって、近くにあった高氏の屋敷内に遷座したらしい

恐らく、岡崎城の前身の砦みたいのを作る為に遷座させたんだろう
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/10(金) 00:29:54.71:kjPOojxR
道根往還
ttp://http://www.city.okazaki.lg.jp/910/1765/p021380.html


実はこれは、菅生郷の籠田にあった高氏の屋敷と山間部にあった比志賀郷を結ぶ道だったのではないかと言われている
途中に、足利義氏が再興させた高隆寺がある
まぁパワースポットだわな
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/10(金) 00:55:18.83:kjPOojxR
先日、パゴヤに所用があって、愛車BMWi8を走らせていたら、七所社と言う神社が目に入った
とりたてて立派な神社でも無いが気になってググってみたら、神主が吉田某という足利一族らしく驚いた
石橋和義のと〜ちゃんの三河国吉田を本貫とする吉田義博の流れらしい

閃きが知識を深めるので、皆も努力するように
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/10(金) 01:09:20.84:UJNb8FZd
上から目線
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/10(金) 01:12:13.49:ARDMBxXr

ttp://http://www.iinoyaguu.or.jp/mangamunenaga/

こんなのもあるぞ。
後醍醐に振り回された悲劇の皇子がこかにも
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/10(金) 10:39:46.77:1dQ5R7/u

宗良を祭る井伊谷宮は、幕末の因縁で薩長主体の明治政府から睨まれかねない井伊家が、
南朝の皇子を保護した勤王家の家系であることを主張するために造ったもの。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/10(金) 14:59:11.04:el0ZbIEX
直虎でも紀行で触れられてたな
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/11(土) 00:24:23.91:pKXC6Fu2
そんなこと触れてたっけ?
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/12(日) 12:04:03.75:rLHcFA9Z

補足だが、吉田氏は足利一門の三河が本貫地
三河には吉田氏の由緒ある神社仏閣もあり、
バコヤを植民地にしたらしい
熱田神宮や鎌倉、足利と同じ三河がやった
植民地化政策の一環
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/12(日) 13:21:49.75:NvK82fPT
宮崎萬純の勾当内侍は本当に美しい
でもこれってやぱり、後醍醐帝のお下がりを義貞がもらったことになるのかね。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/12(日) 19:22:26.30:Y67jA3eg
そりゃあんた、後醍醐帝が手をつけたからこそ箔がつくわけで。義貞も帝が手をつけた姫だからという政治的な野望も折り込み済みよ。手をつけてないとただの身分の低い公家の姫ってだけで利用価値は薄い。
現代の感覚で考えてはいけないよ。
これが西園寺の姫とかなら尊氏も飛びつくと思うけど。当時随一の権門家の西園寺ね
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/12(日) 21:36:24.04:QIylAQNb
内侍は書道の世尊寺家の出身らしいね。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/12(日) 21:52:27.98:NvK82fPT
まあ後になってくるとそういう政治的な計算がなかったとは言えないが、
やっぱり最初は垢抜けない田舎出身のぼくとつな男が都会に出てきて、
洗練された美人のお嬢様に一目ぼれという図式なのでしょう。
だからこそ、たとえ帝のお下がりであることがわかっても、結ばれてからは
仕事(戦)を忘れるほど溺れてしまったと。
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/12(日) 23:11:09.95:jNaTk8kF
当時の世尊寺家は、公家としてはギリギリ堂上程度の家だが、それでも元が無位無官で
結局公卿にはなれなかった義貞から見れば、雲の上の存在だろう。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/12(日) 23:12:57.03:dwOwbvu9
でもそんなに美しかったのかね
義貞とのロマンスも眉唾もの見たいだけど
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/12(日) 23:56:39.30:JoXkzgmo

都を離れれない理由があったかもね
追討令出される不安があったとかw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/13(月) 00:28:35.29:X635ncjz

少なくとも大河版の勾当内侍は美しかった。

しかし大河版の流れだと
1. 義貞を振る(10年間思いを寄せている人がいるから)
2. 10年間思いを寄せていた後醍醐帝から義貞に戦の恩賞として送られる
3. 義貞を追って近江へ。ラブラブの二人。「あなた(義貞)様とお会いして、初めて人を愛する喜びを知りました」

1〜2は最初はあくまで後醍醐帝が本命で、義貞にはあまり好意は抱いておらず、いやいやながら恩賞として
義貞のところに来た様子だったのに、3だと最初から義貞のことが好きだったように見える。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/13(月) 19:24:50.61:vahU5LQJ
太平記史観と史実は違うからな
太平記史観ではラブロマンス、史実では義貞を繋ぎ止めておくための道具でしょう
前に議論されてた新田が足利一門か否か。太平記史観では足利新田は同格、史実では足利一門でしょうな
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/13(月) 20:44:26.87:KnoMEBkM

正しく訂正してやった

太平記史観と私観は違うからな
太平記史観ではラブロマンス、私観では義貞を繋ぎ止めておくための道具でしょう
前に議論されてた新田が足利一門か否か。太平記史観では足利新田は同格、
私観では足利一門でしょうな
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/14(火) 01:53:13.94:sr6Vv04F

義貞に追討令を出してどうするのよ?
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/14(火) 13:40:40.75:PjfLmLld
やっぱり東戎は全く全員信用できんと気が付いたから
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/14(火) 13:55:45.00:XYyQ9mtA
東戎とは?
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/14(火) 18:52:19.22:jcR/HTbg
楠木正成も北畠顕家も、新田義貞の野心を警戒していたという説があるが。
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/14(火) 18:52:42.94:jcR/HTbg


あずまえびす = 武士
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/14(火) 20:42:01.88:KSmbbrH+

説と言うか
当然だろ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/14(火) 22:24:39.64:c1qU8tmK
義貞追討は光厳院の院宣が出てるだろ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/14(火) 23:10:53.12:KSmbbrH+
湊川の戦の後、
後醍醐天皇は評価の低い義貞を切り捨てようとした時、
多数の新田軍が後醍醐を取り囲んで弓刀で威嚇しながら、
泣き落とした話をあるからな。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/15(水) 02:33:56.36:M/RjO0PF

「あずまえびす」なら一般的な表記は「東夷」では?
例の護良の令旨でもこの表記だったかと・・・。

それに東夷・南蛮・西戎・北狄というし、「戎」だと西のほうのイメージになるのでは?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/15(水) 17:13:00.80:zxPqxtAX
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/15(水) 19:26:50.70:q8mSj4xl

ドラマにはなかった場面だな。
坊門が罵倒した後でか
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/15(水) 19:43:12.59:FClKYWPw
【マITLーヤ】 悪人に悲報、テレビ出演、大演説も
ttp://krsw.5ch.net/test/read.cgi/hulu/1556774069/l50

株式市場の大暴落のあと、日本のテレビにも出演されます!
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/16(木) 00:39:56.44:sPlKlzuD
堀口貞満は出てたかな?
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/16(木) 12:30:22.54:NxNzayDI

確か出てた
1話分1シーンだけだった記憶
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/16(木) 14:18:06.92:2CqaD6LO
元弘3年は、また正慶2年でもあった。敵味方によって年号が違うのも異常なら、後醍醐帝が隠岐に配流という現実も、尋常の世とはいえない。眇たる小島は風濤激化、俄然、政争の焦点となった。
不死鳥の如き楠木正成は、またも天嶮の千早城に拠って、5万の軍勢を金縛りに悩ましつづけている。一方、去就を注目される足利高氏は、一族4千騎を率いて、不気味な西上を開始する。
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/16(木) 15:23:53.95:dd2QIwHM

確か、鎌倉幕府滅亡時の元号が「正慶」で、室町幕府滅亡時の元号が「天正」だから、
元号に「正」の字を用いるのは武家政権にとって不吉だという議論が、江戸時代の
「正徳」年間に起こるんだよな。
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/16(木) 20:15:44.61:ILLwzDuQ

堀口貞満はこの場でも、
活躍していたな。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/16(木) 22:08:53.66:Hp+z+mNQ
太田市はもっと脚光浴びてもいいと思う。
世良田、得川、新田、岩松、堀口に、
徳川家の本貫地。
東照宮も凄く歴史あります。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/16(木) 23:26:32.06:shhbmMGs
私本太平記に越後新田党がよく出てた
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/17(金) 13:08:50.69:Cw+0dmoZ

江戸時代の徳川は本当に新田の流れ?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/17(金) 16:33:10.13:vRriqu4y
船田ノ入道とか出てたか?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/17(金) 17:05:49.56:KA59GVu2

ちらっと出てたよ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/17(金) 18:07:58.44:nYPWdNVB

舟田義昌の城郭も太田市世良田町あるよ
見に来てね。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/17(金) 20:14:17.45:zjwYK2fz
お前は太田市職員だろwダイマやめろw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/17(金) 21:13:59.94:5s+naaNp
ちなみに世良田の被差別部落に
例の新田義貞に斬り捨てられた鎌倉の使者の慰霊碑だか墓だかがある。
新田伝説の闇を感じるな。
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/18(土) 01:47:57.76:Sc6eITZI
新田は決して貧乏御家人じゃなかったって話もあるな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/18(土) 03:13:14.33:PsRvRpZw
本当に食い詰めてたなら、そもそも鎌倉攻めに参陣するのも難しいんじゃないかなあ。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/18(土) 09:04:07.87:gwYmcLCW
黒岩だっけ
チョイ役だったがなかなかいいキャラしてたわ
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/18(土) 09:32:51.52:Sc6eITZI
あの徴税史は、立場の違いを利用して高圧的に納税を強要してる感じだけど
最期は刀での立ち合いを真っ向から受けて立ってるところが潔くてなかなか良い
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/18(土) 12:23:54.46:hVnTiE+a

その利権が脅かされそうになるや両使を斬ったって話もあるよね
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/18(土) 12:26:49.34:JjmEDKlW

生き残った1人は新田に幽閉されたけど
新田の親戚だから放免され
後に挙兵150人の中の1人として
新田軍に入った
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/18(土) 22:15:20.34:4AR5HSIa
新田ごときに舐められて逃げ帰ったとなれば死んだほうがましだったのだろ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/18(土) 22:28:32.68:JjmEDKlW

挙兵の夕方には
越後新田が合流して2000人に
越後新田って何物?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/18(土) 22:48:04.84:TIfim7y6
足利コスモスとかオムロン飯田みたいなもんじゃろ
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/18(土) 23:56:27.47:La4CAtgg

それけそ堀口貞満は越後本貫でなかったっけ?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/19(日) 00:41:03.64:QiFl5bMd

堀口は代々
太田市です。
堀口氏館跡もあるよ
見に来てね。
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/19(日) 05:18:54.40:cCUYuk07
プッw
逆切れして借金取りを斬り殺すとか新田最低だなw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/19(日) 19:30:44.62:iXp+Fnzf
越後新田党は戦国時代にも越後に生き残ってたらしいぜ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/20(月) 14:40:22.90:fCYV8Leg
義貞の烏帽子親は高義だった!?

>足利氏惣領で「氏」を用いなかった足利高義の時代に元服したとみられる8代新田義貞の名に「氏」ではなく「義」の字が入っていることがこの事実を裏付けている。
婚姻関係と烏帽子親を通じた擬制的親子関係の結果、足利氏庶流と化していた新田氏本宗家の実態を的確に表したものであったといえる。


新田氏 - Wikiwand
ttp://http://www.wikiwand.com/ja/%E6%96%B0%E7%94%B0%E6%B0%8F
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/20(月) 21:44:44.16:46beEl49
高義

って文字を見ると、どうしてもヒゲを生やしたフュージョンギタリストを連想してしまう(´・ω・`)
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/20(月) 22:37:32.56:jcSzKj1d
結論:新田は足利家の庶流だった(了)
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/20(月) 23:24:07.59:nfdhG/rh
太田市役所職員以外に
新田を評価するヤツいないのかよw
根津もショーケンも草葉の陰で泣いているw
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/20(月) 23:39:12.41:gGlivmTg
湊川の決戦
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/21(火) 12:33:42.01:VmO+BVKA
ショーケンでは垢抜けすぎて義貞のイメージにはどうも合わない。
根津に代わって結果的によかったと思う。
それにショーケン義貞だと勾当内侍にDVしそうで怖いw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/21(火) 15:07:30.91:HcCv96u0

根津さんの方が朴訥で実直な義貞像が見えるから
この交代劇は大正解だよね
ショーケンだとただの女好きになっちゃうw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/21(火) 15:15:35.51:cZ71YN/1
ショーケンか根津かって毎度言ってるよな。正直どっちでもいいわ大して変わらないし。これ言ってる人ってどっちかのファンなのかな。もう一度言うけどどっちでもドラマの流れに大した影響はないよ。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/21(火) 17:42:44.87:CrGudUHB
ショーケンは埼玉の北部出身なのでご当地キャストという意味合いもあったと思う。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/21(火) 19:45:56.68:oXFpGfBE
最近見直したけど、義貞のラストシーン演出(尊氏との一騎討ち)
あれはあれで良いな
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/21(火) 21:27:26.81:lJoPJ5xf


当たり前だろ
尊氏真田が赤井や筒井道隆に変わっても
ドラマの流れに対した影響はない
がないが印象が全く違う
てか
お前はドラマ見るより小説でも読んでいれば
よい
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/21(火) 21:32:56.72:qt/u4+BM
ショーケン義貞が出てくるたびに新田は足利と違って貧乏御家人と言うのが軽くツボ
コンプレックスもあるんだろうがいちいち恨みがましくて
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/21(火) 22:45:30.52:yr+Qncyw
後醍醐と尊氏は絶対に代役不可
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/21(火) 22:49:14.95:7R++56MX

尊氏父と道誉もお忘れ無きよう
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/21(火) 22:51:21.01:7R++56MX
済まん宛てね
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/21(火) 22:53:03.72:GiKI3RBT

坊門も無理だろうw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/22(水) 00:27:01.53:IYjFZ1wa
代えてはいけない役

SS:尊氏、後醍醐、正成
S :直義、道誉、師直、右馬介、石、藤夜叉、登子、顕家、廉子、貞氏、高時、円喜、新田軍の伝令
A :その他

こうやってキャストをあげていくとやっぱり豪華だな出演者
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/22(水) 09:48:24.32:eb398VA+
旅芸人一座の大男と小男も代用不可
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/22(水) 11:06:23.13:25cntv8x
北畠親房と坊門の
火花散るやり取りと
短いが凄い

高時、長崎、赤橋、金沢も
代えは効かない役者
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/22(水) 14:56:03.55:KxblvXtP
最終回まで出てるキャラだと直義と道誉も代えがきかないね
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/22(水) 15:23:24.34:fxdCoqJU
というかメインキャラクターで替えの効く人はほぼいないってことだよね
そう考えると奇跡のキャスティングだったんだな
ちなみに高時は鶴太郎の他にビートたけしも案に上がっていたとか
結果鶴太郎でよかったと思うけど
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/22(水) 15:26:51.43:c5cogd78
護良も代替え不可で
あの暑苦しさはなかなかだった
陣内道誉の高笑いも良かったがそれ以上だった
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/22(水) 17:29:25.80:W4aiaV8G
これまで映画やドラマに数々登場した天皇の中で、大河太平記の後醍醐帝ほど
はまり切ったケースはほとんどないのでは。というか天皇がこれほどしゃべったり、
喜怒哀楽をはっきり出す描写が多いのもめずらしい。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/22(水) 18:20:12.19:O+bwNWQ9
白い巨塔に石が出るぞ、主役は官兵衛だ
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/22(水) 19:55:21.06:Vanayvr0

越後新田党って里見氏とか?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/22(水) 20:59:34.55:4qsHsOnm
パルティアだな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/22(水) 20:59:50.68:4qsHsOnm

誤爆した
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/22(水) 23:37:05.37:BVmMFmgs
越後新田は大井田や田中じゃないの
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/23(木) 20:32:03.15:1ilRStoU
田中は岩松の庶流だっけ?
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/23(木) 21:12:01.43:RC+BRyHl

地味だが
実に興味深い
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/23(木) 22:32:06.87:2RzsvwbG
北条時行は南朝に帰順して義貞の息子たちと行動を共にした。つまりこれは、義貞の鎌倉攻めが尊氏の命令であったことが周知の事実だったからだ。

やはり新田は間違いなく確実にガチのマジで足利の庶流で決まり

太平記史観から脱却せよ
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/23(木) 23:23:22.02:Od5NViPg

弟筋だから庶流っちゃ庶流だね
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/23(木) 23:31:11.16:ywMW1zn/
湊川の決戦
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/24(金) 10:13:55.69:lAh+ZUjp

それだと、義貞の父朝氏が「氏」の字を捨てて朝兼に改名した理由が分からんな・・・。
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/24(金) 10:19:19.55:kW8zkpIC
【暗殺失敗?】 池袋プリウス暴走事故、現場に自衛官
ttp://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1558660600/l50
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/24(金) 11:02:55.95:525/fHsI
側室上杉の子とはいえ、
家時の名前は
義も氏もないから
異質
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/24(金) 15:41:11.23:sn0RbMjI
家時は母が得宗じゃないから北条からも足利からも心象が悪いよな。罰として正室は北条庶流だし。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/24(金) 20:53:51.70:nv8uO/TQ
それに比べ尊氏の正室は得宗の次に高貴な赤橋家のお姫様だからな
ドラマでも円喜がそのことについて嫌味を言ってたな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/24(金) 22:29:36.62:lG6CnfaE
尊氏も十分なめられてるけどな、母親が上杉だし。得宗以外の北条なんてどれも一緒だろ。義時ー高時の直系が重要なんだから
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/25(土) 10:27:37.36:DNT15zz7

ただ「家」は家時幼少期の家督代行者だった伯父家氏(斯波氏の祖)から、
「時」は得宗北条時宗からの偏諱ということで、由来は分かる。
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/25(土) 10:33:43.18:DNT15zz7

家時の父頼氏以降、足利宗家の当主の正室はいずれも北条庶流の出身なんだが・・・。

頼氏正室・・・佐介時盛の娘
家時正室・・・常盤時茂の娘
貞氏正室・・・金沢顕時の娘
尊氏正室・・・赤橋久時の娘

むしろ家時正室の実家は、尊氏正室の実家と同じ極楽寺流の流れだから、
北条一族内での家格は高いほうでしょう?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/25(土) 17:15:26.63:xbX2ZKst
直冬と高師冬の関係性が前から気になる
誰か知ってる?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/25(土) 17:43:57.50:NKgB670C
ホモ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/25(土) 20:11:07.48:FL4b4nrM
貞氏は高義に家督を譲って高義が亡くなった後は死ぬまで尊氏に家督を譲らなかった。ハナから上杉の生んだ庶子など足利一党、北条与党からも認められなかったのだろう。
北条もそこを突き足利を排除しようとした。が、時勢が尊氏に味方し、北条の嫁を宛がわれることによって北条一門に取り込もうとした。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/25(土) 20:34:48.99:u1HytxMG
タダの不仲だろ
嫁は赤橋だ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/26(日) 00:12:29.71:fbY0zZ9N
家時は側室上杉家を母とし
貞氏は正室北条家を母とし
尊氏は側室上杉家を母とし

貞氏が北条に反旗を翻さなかったのは
タイニングよりも北条への忠誠の意識が
強かったかもね。
高義が生きて源氏足利棟梁を次いでいたら、
日本はいろいろと今と違っていたかもね。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/26(日) 00:38:06.18:rluZX6Zq
普通は高義が死んだら次に尊氏なり高義の子なりをたてて貞氏が後見するならわかるけど貞氏が元に戻ってるのよね。なにこの違和感は。やはりこの時代の足利家の運営は相当困難だったのではないかな。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/26(日) 07:56:53.87:fbY0zZ9N
高義の子の母は白拍子だからでしょう。
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/26(日) 16:04:59.62:+y8oSiiQ


>極楽寺

かっこいい寺名だな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/26(日) 17:42:41.37:dtYHtLvP
西園寺が最強だな。家格も申し分ない
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/26(日) 18:33:06.77:cp/as2xJ
執事?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/26(日) 19:22:34.59:McVgoVdU
尊氏も後醍醐と同じ時限付きだった説はどうだろう
北条ある限り、高義の子に譲らざるを得なかったとか
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/26(日) 22:02:30.81:L011Vveu
だったら家時や貞氏の幼少期のように、幼くても高義の子を当主にするはず。

それに高義は母方を通じて安達泰盛の血を引くから、高義が長命だったとしても、足利が
得宗家に反旗を翻すことは、タイミングによっては、あり得たような気がするが。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/26(日) 22:53:25.62:fbY0zZ9N
>高義は母方を通じて安達泰盛の血を引くから
北条顕時と安達の?
意味不明なんだが。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/26(日) 23:19:26.34:Fn4brXNb
甘露寺とかいうふざけた名前もいるなw
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/27(月) 00:34:40.06:UQmYQRF4

高義母の両親は金沢顕時と安達泰盛娘だよ。
因みに貞顕の母は顕時の側室だから、貞顕は安達泰盛の血は引いていない。
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/27(月) 12:10:10.62:Vj9BLj7L

それなら高義の反幕もありかも。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/27(月) 19:04:11.95:SHdDmwEQ
むしろ高義に子がいるのに、幕府が尊氏の家督をすんなり認めたのは、安達泰盛の血を嫌ったのかも。

さらにいえば、金沢顕時も霜月騒動に連座して流罪の憂き目にあったりしている。
もっともドラマだと、顕時の子である貞顕は完全に得宗家と長崎親子のポチだが・・・w
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/27(月) 19:17:38.61:BN9QNojE

ワシは河内の生まれ育ちなんだけど、武田鉄也の正成は、今でも違和感がありますよ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/27(月) 19:30:00.00:ii0nKZuy
私本太平記読んでると違和感ないけど、一般的なイメージだとまあなんか違うよね
忍の大蔵って一応出てくるんだな
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/27(月) 19:48:37.27:LX20/vc4


あるね。

当時の役者さんだと誰が演じたらよかったんだろうか?
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/27(月) 20:59:47.70:tFAB3coB

だから高義の子の母は白拍子だから
尊氏に家督認めたのは赤橋との関係後では
ないかい?
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/27(月) 21:04:55.85:0r1ZB/QA
熱中症で42歳女性死亡、水戸 乗用車内
ttp://https://news.yahoo.co.jp/pickup/6324735

エーテル界に蓄積された核放射能は、人間の構造に最も大きな害を与えます。
人間の免疫組織を破壊するので、通常なら影響を及ぼさないようなあらゆる病気に対して抵抗力をなくします。
宇宙船、UFOも同様にエーテル物質でできており、われわれが固体と呼ぶしっかりとした物質です。
非常に間もなくマITLーヤを、マITLーヤという名前で紹介されるのではありませんが、テレビで見るでしょう。
dcjupc/fda1nw.html
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/27(月) 22:11:29.69:Hl1Amexz

武田鉄矢は違和感あるけど、赤井英和は違和感なかったのかよ?ええっ!
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/27(月) 22:46:55.23:UkQNqp6k
赤井英和はセリフは棒読みでも河内弁はばっちりだったろw
正季はパンチで敵を倒すキャラだったし、そちらも問題なし
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/27(月) 22:50:14.34:aCTVYvyu
アホ正季は単独で尊氏を暗殺しようとして失敗し兄貴にめっちゃ怒られてたよなw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/27(月) 23:20:05.54:uMKvq4z8
ドラマの演出的には、あれはあれで自分も好きだったが
実際の戦闘の記録では素手で何人もなぎ倒したとか
有名なのはあるのかな。
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/27(月) 23:42:47.69:Cp1zQEbr
相変わらず、低レベルで退屈な雑談をしているんだな
聞いた瞬間、股間がムズムズするような興味深い話の一つくらい出来んのか?

興味深い話の具体例とは?

三河の足利尊氏と三河の徳川家康は三河の安達盛長の血を引く



安達盛長→景盛→女子(松下禅尼)→足利頼氏→家時→貞氏→足利尊氏

安達盛長→女子→足助重朝→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/28(火) 00:05:34.85:+u0LZ20y

むしろ尊氏を足利惣領家の後継者と認めたからこそ
北条一族内ナンバー2である赤橋の娘との婚姻を認めたという順番じゃね?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/28(火) 09:24:23.97:3y+pMilA
長崎円喜(尊氏誕生時にはすでに出家)、北条高時、金沢貞顕はどうして頭を丸めなかったんだろう?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/28(火) 12:38:20.01:QPOPx3dS

お前が一番つまらない
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/28(火) 12:40:20.19:TeaVYute

それを言ったら、高時と一緒に出家した道誉も。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/28(火) 13:04:07.28:zKuPsSoB
画面が坊主だらけになるのを避けたんだろう
道蘊もいるしパッと見誰が誰だか分からなくなる
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/28(火) 16:50:21.84:YQ3JFASR

とりあえず足利頼氏の母は松下禅尼ではないぞw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/28(火) 19:07:38.49:1vypTUVK

西田のような主演クラスを除いた武田の同世代では、小林薫だと思いますよ
関西系の話言葉を話せて演技の上手く当時既に頭角を表した人ではね

正直、何やっても同じ演技の武田ならもう竜童や泉谷で良いやんwと思うほどですわ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/28(火) 19:09:17.89:1vypTUVK

あれはネタ役だから気にならんよ
ミスターオクレと同じ扱い
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/28(火) 19:10:19.69:V27XU34H
今日中古書店で太平記のストーリー本を買ってきた
真田広之を取り囲む美女3人、沢口靖子、宮沢りえ、後藤久美子という豪華な表紙
まだ18歳にもなってないりえ、ゴクミがドラマの目玉だったわけで、当時すごい人気だったことがわかる
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/28(火) 19:16:03.42:V27XU34H
謎の退場となったモックンとギバちゃんがその後大成して
別の大河で主役と準主役になろうとは
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/28(火) 19:29:31.34:RvMq/ZIk
それが三河やクオリティー笑
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/28(火) 21:02:59.85:qeYPr2QY

小林が主演だった
イキのいい奴に出てた
金山一彦益岡徹石田えりが
翔ぶが如く出てたから
あっちはオファーあったかも
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/28(火) 22:33:05.18:PY82ZCIa
太平記三大ハゲ:文観、円心、道蘊
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/28(火) 23:26:22.77:mpKHBbR1

実はこの時代のラスボス僧侶の
夢窓疎石もいる
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/29(水) 00:29:28.06:01ZcJ/Fv
足利頼氏の母が松下禅尼とか三河屋バカすぎじゃんw
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/29(水) 00:55:30.77:NNXyFFMo

ハイ、どうぞ


訂正


安達盛長(三河守護、三河国八名郡小野田か?)→景盛(三河守護か?)→女子(松下禅尼)→女子(足利泰氏室)→足利頼氏→家時→貞氏→足利尊氏

安達盛長(三河守護、三河国八名郡小野田か?)→女子→足助重朝(三河国加茂郡足助)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康


追加補足説明

安達盛長(三河守護、三河国八名郡小野田か?)→女子(源範頼室)→源範円(三河国正法寺僧)

安達盛長(三河守護、三河国八名郡小野田か?)→景盛(三河守護か?)→義景→女子(長井時秀室)→女子(足利宗氏室)→斯波高経(三河国碧海郡地頭)→斯波義将
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/29(水) 07:46:42.31:nF9BNyAw
足利頼氏の生母(泰氏の正室)が松下禅尼の娘である根拠ってあるのかね?

頼氏の生母は北条時頼の妹(時氏の娘)とされるけど、時頼が1227年生まれで、
父親の時氏が1230年没。
そして時頼には確実に松下禅尼の子とされる弟妹が少なくとも2人(為時と檜皮姫)いる。

さらに頼氏の生母が時頼と同母の妹だとすると、この女性の生年は1228年以降だが、
しかし頼氏が1240年生まれであることを考えると親子としては年齢が詰まりすぎる。

よって頼氏の生母は、時頼の妹という通説が正しいのなら、
時頼と同年くらいに生まれた異母妹と考えるのが妥当だろう。
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/29(水) 11:22:16.21:+a0SvNGe
足利頼氏の死って謎が多いんだよな。
かなり文武において優秀だったらしいが
二月騒動の北条時輔や安達泰盛との関係も
考えると幕府に暗殺されたかもしれない。

ちなみに足利頼氏の母が松下禅尼も安達盛長も出目が三河も論外
恥ずかしいヤツだ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/29(水) 16:02:30.83:e0iTLUZO
松下禅尼は北条時宗に出てたな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/29(水) 16:53:17.98:RBQ3LXcv
初太平記がこの大河ドラマだったせいか楠木正成のイメージは武田鉄矢で定着してしまってる
つかなかなかイメージ掴みにくい尊氏の真田広之で文句なしにハマってるしこのドラマのキャスティングはずれがなくて好き
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/29(水) 19:20:31.28:oqv10d34

その後、この時代モノがほとんどなかったからな
それを覆すライバルが現れてないから
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/29(水) 19:53:29.53:XwuTpY1b
野口か元木だか忘れたが、安達盛長の出自は三河ではないかと書いていたな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/29(水) 20:17:01.20:U+ELnLDf
直義も出家してたな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/29(水) 23:15:25.44:DLIu+nDl

このドラマでの出演頻度に応じての三大だ。夢想疎石は一度ちょこっと出ただけだろ        
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/30(木) 21:02:24.63:Tzs5lefF

それヤフオクでプチプレミア価格で買った。
当時の収録現場の熱気が伝わってきて良いよね
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/30(木) 21:50:29.50:jvcMaBNA
ショーケンが笑顔で撮影してる写真が泣ける>ガイドブック

あと自分は前半のシナリオが載ってる学研のガイド本みたいなのも買った
分厚いけどほとんど本当にシナリオで間にメイン役者陣や
スタッフのインタビューが白黒で載ってる
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/31(金) 19:12:18.82:5VJ8+IiV


夢窓疎石と直義の問答集は傑作。
父親は佐々木家で母は北条。
後醍醐にも得宗家にも足利家にも慕われた、
策略家で観応の擾乱の調停役。
夢窓疎石でドラマが創れる。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/31(金) 21:35:47.93:BCX69RDF
夢窓疎石はこの時代のフィクサーだが大河ドラマの主役には向かないな
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/31(金) 22:37:35.02:Y8rT0BEm
むしろ弟子の春屋妙葩の方が
細川頼之にケンカ売ったりしてある意味武闘派に見えるし
ドラマにしやすいかもしれん(´・ω・`)
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/05/31(金) 23:02:23.98:cHt+Y20k

あれいいよね

皆いろいろ夢見て合戦に参加してきたけど
足利の目に留まったごく一部以外はだいたい死に損じゃねえかどうなってんだとか
そういうの平然と載せてるのが夢窓疎石や直義、そしてこの時代の偉さだと思う
日曜8時の名無しさん [] 2019/05/31(金) 23:09:02.01:I97bxdUy
湊川の決戦
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/01(土) 01:02:12.59:plN2Jk6P
夢窓疎石、春屋妙葩、三宝院満済

高僧三代記
日曜8時の名無しさん [] 2019/06/01(土) 02:16:12.33:uO6brxI/
規律厳しい臨済宗の夢窓疎石と
性交乱交三昧の立川真言宗の文観って
面識あったのかな?
あったら面白そう
日曜8時の名無しさん [] 2019/06/01(土) 10:04:42.03:u+ZrPLW2

大河だと宗教家を主人公にするのはNGだけどね。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/01(土) 11:52:19.56:NeHjU6Jg
後醍醐流刑の後、直義が「西園寺には挨拶しといた方がいい」って言うのはどんな意図の演出だったの?
本人達が劇内で言ってるように、単に大人になったことの表現?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/01(土) 16:57:23.35:jgMiYv/Y

宗派の開祖に当たる僧侶を単にドラマに登場させるのですら微妙だからね。
時宗の日蓮とかもその表現は脚本からしたらヒヤヒヤものだったろう。
空海はしてもらいたい大河主人公で名前が挙がるが、恐らく無理。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/01(土) 17:20:36.52:I+cw5JtW
一休宗純とか主人公にしたら面白いと思うのにな
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/01(土) 18:24:33.92:luJINgz/

ヒント:西園寺は関東申次
日曜8時の名無しさん [] 2019/06/01(土) 21:33:26.38:u+ZrPLW2
が聞きたいことは、そういうことではないような・・・?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/01(土) 23:13:25.69:8bsQBjiv
西園寺家って歴代の大覚寺統、持明院統どちらにも中宮を入れている。もちろん後醍醐の中宮も西園寺の姫(礼成門院)。廉子はその高貴な姫についてきた家格の低いただのパシリ。 

後醍醐と西園寺姫の間に生まれた姫(宣政門院)は光厳の嫁になってる。後醍醐的には姻戚関係で大覚寺統持明院統を合一したかったのだろうか?光厳と後醍醐姫との間に男子が生まれていれば?

ちなみに、例のアレの時の広義門院は西園寺の姫で光厳の母親
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/01(土) 23:26:42.91:I+cw5JtW

普通に直義も少し世間のことが分かるようになったというだけの演出な気がするよ
それまではただ喚く直情径行なキャラだったからあの辺で徐々に変化しとかないと
ゆくゆくは尊氏と並び立つ権力者になるんだし

あとは西園寺卿を説明する役回りが欲しかったとかw
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/02(日) 02:59:05.53:1l4dVPSG

それまでの流れだと、高氏の話を聞いた直義が憤って、高氏が諌めるのが自然かな、と
おっしゃる通りの説明要素に、高氏直義双方の気持ちの変化を描写したと捉えておきます
日曜8時の名無しさん [] 2019/06/03(月) 00:29:16.52:Q21pyB9w

それをいうのなら、両統分裂の大元である後深草・亀山の生母も西園寺だし、その後に
両統迭立という流れを作ったのも、そもそも西園寺だからなぁ。
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/03(月) 00:53:15.78:TlkUHL8s
西園寺は策を弄しすぎて建武の新政では速攻で干されていたな
そして後醍醐暗殺事件に発展すると
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/03(月) 01:03:33.52:VjNG8wKm
長谷川初範の演技がまた上手かったな西園寺
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/03(月) 15:10:25.83:oP0Nj5TN
尊氏ってさ、戦前は逆賊とかいわれてたけど、客観的にみても逆賊だよね。南朝に降伏して北朝を蔑ろにしてるし。あほ息子は北朝の治天を拉致られる大失態を犯してるし。
まあ何が言いたいのかというと、北山殿の治世は完璧だったよねって事。無能二代の尻拭いをよくぞやり遂げたと。
日曜8時の名無しさん [] 2019/06/03(月) 18:23:35.63:xNcR/w6Y

だって西園寺の関東申次という地位は、鎌倉幕府あってのものだからな。
そりゃ幕府そのものをなくしてしまった後醍醐に恨みを持っても仕方ないよ。
日曜8時の名無しさん [] 2019/06/03(月) 19:38:22.56:DmtjFxQZ
そういや西園寺公宗が捕まった時、共犯者の高時の弟は上手いこと逃げおおせたんだよな
日曜8時の名無しさん [] 2019/06/03(月) 20:29:13.09:Dx1fHxeR
どうみても、源頼朝縁者かつ三河国の知行国主になるのが重要なようですな

幕府あってのものとか、間抜けレス乙


関東申次

吉田経房(三河国知行国主)
坊門信清(源実朝正室の父)
西園寺公経(母は一条全子(坊門姫の娘)、将軍九条頼経外祖父)
近衛家実
九条道家(祖父は九条兼実(三河国知行国主)、将軍九条頼経実父)
近衛兼経(道家の娘婿、道家の補佐役)
一条実経(道家の子、九条頼経の弟、道家の補佐役)
西園寺実氏(公経の子)
西園寺実兼(三河国知行国主、実氏の孫、先に病死した父・公相に代わる)
西園寺公衡(実兼の子)
西園寺実兼(三河国知行国主、公衡病死に伴い、復職)
西園寺実衡(三河国知行国主、実兼の孫、公衡の子)
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/03(月) 23:18:45.33:9KZl60MO

足利義満もぜひ大河でと思っているけれど、南北朝プラス皇位簒奪というタブーに触れるから
今のNHKが手を出すことはまずないな。
日曜8時の名無しさん [] 2019/06/03(月) 23:33:24.04:Q21pyB9w

で、三河屋さん、足利頼氏生母は松下禅尼の娘なのですか?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/03(月) 23:35:28.10:zVVLOABW

義満の皇位簒奪説なんて今時まともな研究者レベルで支持する人いるんですかね?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/04(火) 00:23:05.56:IdxRU4E6
なんか何代も遡ればご先祖さまなんて無数にいるから
誰でも三河に繋がるんじゃね?って考えは間違ってますかね
三河屋さんがお嫌いな尾張屋さん出てこないかな(笑)
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/04(火) 00:35:27.78:CugNQiSy
本屋にゴルゴ13の作者が描いた太平記の漫画があった。ちょっと拝見してみたら文観が鞭でリンチされてたw
日曜8時の名無しさん [] 2019/06/04(火) 00:41:14.29:DMVSG1DE
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女(由良御前)→源頼朝(初代鎌倉将軍)→頼家、実朝


藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→頼氏→家時→貞氏→尊氏


藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女(由良御前)→女(坊門姫)→女(一条全子)→西園寺公経→実氏→公相→実兼→公衛→実衛→公宗
日曜8時の名無しさん [] 2019/06/04(火) 01:13:30.63:DMVSG1DE

何処にそんなレスが?



898 日曜8時の名無しさん 2019/05/29(水) 00:55:30.77 ID:NNXyFFMo

ハイ、どうぞ


訂正


安達盛長(三河守護、三河国八名郡小野田か?)→景盛(三河守護か?)→女子(松下禅尼)→女子(足利泰氏室)→足利頼氏→家時→貞氏→足利尊氏

安達盛長(三河守護、三河国八名郡小野田か?)→女子→足助重朝(三河国加茂郡足助)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康


追加補足説明

安達盛長(三河守護、三河国八名郡小野田か?)→女子(源範頼室)→源範円(三河国正法寺僧)

安達盛長(三河守護、三河国八名郡小野田か?)→景盛(三河守護か?)→義景→女子(長井時秀室)→女子(足利宗氏室)→斯波高経(三河国碧海郡地頭)→斯波義将
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/04(火) 02:07:50.96:/Pc2oA1S
いまDVD完全版見てるんだけど、これの後花の乱は楽しめるかな?
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/04(火) 03:23:13.90:aHdGyH/o

花の乱は幽玄チックな世界観とか日野富子が入れ替わりだとか
独特の作風だけど個人的には好きだし面白いと思うよ

ちなみに花の乱では京極がチョイ役すぎて道誉ファンとしてはショックも
まあ京極家は度重なる跡目騒動で没落しちゃうから仕方ないんだけど
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/04(火) 03:40:54.27:o+SUXGtN
花の乱は室町中期が舞台と言われるけど富子が亡くなった翌年には
毛利元就が生まれてるんだよな
一応最後にも信長が上洛するのが72年後と出てくるからそんなもんなんだろうが
確かに元就に足利義稙出てきたわ
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/04(火) 05:00:50.43:e27fCfht
草刈正雄の日野勝光の最期が印象的だったなw
あとお前が死ねばよかったって京マチ子に言われる
団十郎御所様
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/04(火) 08:40:08.07:/Pc2oA1S
ありがとうございます
安い買い物ではないので少し考えるけど、悪くは無さそうですね
日曜8時の名無しさん [] 2019/06/04(火) 12:32:36.03:nh6JaiK6

だな
30年前じゃあるまいし
それと尊氏の逆賊説も
同様
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/04(火) 15:34:06.00:5HiXjZEx
五十数回ある大河ドラマの中でも室町時代が2回しかないのも尋常じゃない
日曜8時の名無しさん [sage] 2019/06/04(火) 18:10:18.41:tYnzHARY
戦国時代を除いた室町時代だな

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 大河ドラマ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら