2ch勢いランキング アーカイブ

【兵庫】氷河期世代支援の職員3人募集、1800人殺到 倍率600倍 宝塚市


[sage] 2019/08/30(金) 21:31:06.09:h9aHQr4X9
「就職氷河期世代」とされる30代半ば〜40代半ばの人を正規職員として採用する方針を明らかにしていた兵庫県宝塚市は30日、募集締め切りとなる同日までに計1816人の応募があったと発表した。募集人数の3人に対し、倍率は600倍強となった。

 市によると、今月19日の受け付け開始後、北海道から沖縄まで全国から応募があったという。市は応募を500人程度と想定し、市役所など3カ所を試験会場として確保していたが、市外の大学施設なども含めて計10カ所に会場を増やした。中川智子市長は取材に「予想を超える応募状況。それだけ多くの方が支援を必要としていると実感した」。さらに「宝塚市だけでは砂漠に一滴の水を落とすようなもの」と述べ、他の自治体や民間企業に就職氷河期世代の人々を安定的に雇うよう訴えた。

 今回の職員採用は、社会に出る際に不景気の影響を受けた氷河期世代の人たちに対し、正規職員としての勤め先を提供するのが狙いだった。市が設けた募集要件は1974年4月2日〜84年4月1日生まれで、学歴が高卒以上の人。職務経験などは問わなかった。市は9月22日に、1次試験を実施する予定という。(太田康夫)

2019年8月30日20時32分 朝日新聞
ttp://jump.5ch.net/?https://www.asahi.com/sp/articles/ASM8Z3W9QM8ZPIHB00C.html
[sage] 2019/08/30(金) 21:31:42.03:y6RC+G6C0
あくむふたたび
[sage] 2019/08/30(金) 21:32:14.49:z4uQ75S90
ttps://i.imgur.com/d4RbFvf.jpg
[sage] 2019/08/30(金) 21:33:30.33:zMRikDbi0
またしても就職難で草
[] 2019/08/30(金) 21:33:49.32:Tr1NI7J90
かなり優秀な奴とれるね
現役の一般企業のエリート3人
[sage] 2019/08/30(金) 21:34:09.82:txwFqFjQ0
いやーこれは何の解決にも・・・
[sage] 2019/08/30(金) 21:34:13.28:RbhwpGI40
なんで全国からw
[] 2019/08/30(金) 21:34:47.84:ZFVlbdet0
ここ日本人採るの?w
[] 2019/08/30(金) 21:34:47.86:88ftef3m0
チョン枠があるような自治体はダメだろ
[sage] 2019/08/30(金) 21:35:06.73:s5a5BJy60
氷河期世代って、扱いに困るだろ。
職歴もまともにないんでしょ?
[] 2019/08/30(金) 21:35:12.09:oVp6keWs0
おっさんになってから公務員やっても退職金は雀の涙
[] 2019/08/30(金) 21:35:25.43:I+bjkGUM0
本日の教訓:氷河期は、結局氷河期w
[] 2019/08/30(金) 21:35:36.70:Zel0+cb20
全員とってやれよ
[sage] 2019/08/30(金) 21:35:49.51:BAM44m270
縁故採用決まっているような気がする。
[sage] 2019/08/30(金) 21:35:54.49:x/vfVmvH0
ここで入った3人は、コネで入った団塊バブル世代にこきつかわれるのだ
[sage] 2019/08/30(金) 21:36:06.95:xef5Ef/B0
宝塚市在住せめて兵庫県在住に絞るべきだったんでは…
[sage] 2019/08/30(金) 21:36:16.75:w3arPDX/0
圧迫面接で1797人を落とすのかw
[] 2019/08/30(金) 21:36:32.18:Tr1NI7J90

生まれが宝塚近辺
実家が宝塚近辺

故郷に戻りたいとか親の介護でそばにいたいとかもいるはず
こういう人は今の職場でも優秀な人が多い
[] 2019/08/30(金) 21:36:33.41:i5UOSikE0
もはや野球のプロスカウトレベル
これを受かった3人の仕事が事務だったら超笑えるwwww
[] 2019/08/30(金) 21:36:54.41:dLu3hrUq0
人手不足とか嘘 
企業がおっさん採用しないだけなんだよな 
[sage] 2019/08/30(金) 21:36:55.93:8dIObRUO0
蜘蛛の糸w
[sage] 2019/08/30(金) 21:37:35.05:BAM44m270

現代の一般企業って奴隷だろ。
エリートならそんな企業見限っているわな。
[] 2019/08/30(金) 21:37:42.89:kC4nwxnj0

普通に職歴ありの人から採用すると思う。
あと、女が受かりやすい。
[] 2019/08/30(金) 21:37:46.69:MBE/XQww0
内定者は試験をする前から決まっているんだぞ
[sage] 2019/08/30(金) 21:37:55.84:Sx1Sm3t50
この採用試験の趣旨が分からん
普通に採用したら経歴の綺麗なハイスペック人材が残るだけだろ?
[] 2019/08/30(金) 21:37:57.48:Z2DFs3ED0
また試験で嫌な思いをすることになって、社会復帰が遠のくな
[sage] 2019/08/30(金) 21:37:58.39:2Effwy6A0
宝塚市ごときでこの凄さ
[] 2019/08/30(金) 21:38:06.66:KD27gQy2O


277(1): 08/26(月)13:49 ID:RVZKa6Qn0(1) AAS
こんなの議員か公務員の偉いさんのコネで既に採用者決まってるやつじゃん。
いきなり採用したらおかしいって思われるから、アリバイ作りのための採用試験だろ。

これに踊らされる氷河期は本当に悲惨だな。
283: 08/26(月)18:28 ID:/HdBAbGQ0(1/2) AAS

コネがあってそこから500万円必要だと現職から聞いたよw
[] 2019/08/30(金) 21:38:21.91:lacjlYGg0
先週200人で倍率66倍程度だったのに草
[sage] 2019/08/30(金) 21:38:29.19:wjDhjUm70
バトロワさせればいい
[] 2019/08/30(金) 21:38:48.15:KD27gQy2O


使い捨ての奴隷不足なんだよ
[sage] 2019/08/30(金) 21:39:38.12:BAM44m270
これを見ると、人材不足って何なんだ?って思うわ。
企業側が賃金上げれば人材不足解消するはずだよな。

消費者もなんでもかんでも安さを求めるから
経営者も人件費を削減し出す始末
[sage] 2019/08/30(金) 21:39:43.35:5ZCME48X0
全国から応募って住む場所もなければ独り暮らしできるスキルもないのでは
[sage] 2019/08/30(金) 21:39:46.03:pJ/xvaVl0

殆どの職員が嫌っている生活保護課に行かされるんじゃね?
[sage] 2019/08/30(金) 21:40:07.05:DBod0ph70
天下一武闘会みたいなの開いて決めればいいんじゃないの?
[sage] 2019/08/30(金) 21:40:26.32:/r7vAr0X0
国家公務員再チャレのときと同じやん
凄まじい倍率
[] 2019/08/30(金) 21:40:28.82:lacjlYGg0
書類選考で処理しきれないでパンクする量だろw
どんだけ人員と時間割くんだという
氷河期対応するとこうなるんやね
[sage] 2019/08/30(金) 21:40:41.13:5SLBawk20
もういっそのことじゃんけんで決めろ
40代だとテストの点もクソもない
[sage] 2019/08/30(金) 21:40:44.17:nxddTOc10
氷河期世代っていっても、大半は普通に働いて子供もいるだろ
母数が多いだけで、クズの割合は他世代と変わらんと思うぞ
[] 2019/08/30(金) 21:41:01.45:Zrep0ilV0
今日な
雇用関係の統計でたけど
あれ全部デタラメだから
トンチンカンな数字を取っている
いい加減にしないとこの国滅びるぞ
いつまでバブル気分でいるつもりか
[sage] 2019/08/30(金) 21:41:20.75:F2mqmqK50

今採用されて、40から70まで雇用なら勤続30年だから・・・
[] 2019/08/30(金) 21:41:52.89:Tr1NI7J90

そういう人材が欲しいということ

氷河期世代支援とは名だけで
実際には氷河期性大の優秀な人材集まれ

無能は普通に不採用になるだけ
[] 2019/08/30(金) 21:42:57.32:2ScPfDh+0

年金違うし、ローン組んで家も買えるって人が出てくる
そういう生活のほうが断然安定してるんだから
一般で50近くでリストラ対象になるかもしれない未来より
一生クビも無く楽に生活できる公務員になりたい人はたくさんいるよ
[sage] 2019/08/30(金) 21:43:24.09:gW8QJaVq0
これ試金石やね
いいのが取れれば他にも波及する
[] 2019/08/30(金) 21:43:34.28:oVp6keWs0
一人は まともに採用するんだろ 三井物産とか三菱UFJの誰も文句の言えない人を

まぁ頑張れや 1/1800だぞ

あとの二人はコネに決まってるじゃないか
[] 2019/08/30(金) 21:43:38.55:0VD7oDhs0

こどおじと混同してないか?
[] 2019/08/30(金) 21:44:10.31:1SfmTO0F0
身の程知らずの馬鹿が受けて当然のように落ちて
逆恨みしてガソリン特攻とか有りそう。
[] 2019/08/30(金) 21:44:14.99:hIVz22iC0
この倍率からして相当優秀な人間が採れるが、中小の自治体クラスでは地元高校の出身者も多く、浮いた存在になる可能性が高い。
[sage] 2019/08/30(金) 21:44:22.31:cTfQJHQp0
分母が低レベルな連中
[] 2019/08/30(金) 21:44:28.42:+fgWc79k0
この応募ぶりに
当該世代の実体が解ろうというもの。
[] 2019/08/30(金) 21:45:07.25:3/I3Ba9u0
ポマード塗りたくって踊ってりゃゼニになろうが
[sage] 2019/08/30(金) 21:45:09.83:vvax3yiw0
20年以上経ってまた同じ苦しみを味わうのか
氷河期は本当に悲惨だな
[] 2019/08/30(金) 21:45:30.47:2ScPfDh+0

つか、大手の三菱銀行だって大手銀行はそろって大リストラやってるんだよ
銀行正社員になるだって東大ゴロゴロいる時代
そういうのだってもう出世どうこうよりも
安定してリストラにもならない公務員がいいって人はたくさんいるわけでしょ

未来の不確定な金より
一生、気楽に安定してる生活のほうが人生設計立てやすいってのはあるよ
[sage] 2019/08/30(金) 21:45:42.70:mVdNAOeC0
いびりまくられるのが落ちやで
[] 2019/08/30(金) 21:46:28.17:d4f3fpUm0
なんの解決にもなってないなww
四半世紀前の大学4年の夏のただのリプレイじゃんw
[sage] 2019/08/30(金) 21:46:35.09:YAolwAyD0
650億で氷河期の非正規全員雇えばいいじゃん、厚労省
[sage] 2019/08/30(金) 21:47:21.17:apK3aewD0
民間ではなく公務員になりなさたいんです以上
[sage] 2019/08/30(金) 21:47:36.42:cTfQJHQp0
現金を支給で良いんだよ
[sage] 2019/08/30(金) 21:47:45.11:DBod0ph70
半人前の仕事しかできない人間を役所で雇うのって税金の無駄じゃないの?
もっと身分相応の仕事があるだろ
[sage] 2019/08/30(金) 21:47:47.60:9b/tWic40
こういうのに応募する奴は今まで何してたんだ?
[] 2019/08/30(金) 21:47:51.59:wsAtuhEY0
まるで就職氷河期の再現を見ているかのようw
[] 2019/08/30(金) 21:48:42.16:2ScPfDh+0
知り合いにもいるけど、東大出て外資でバリバリ働いてるの疲れたとかで
半分リタイア生活したいからって地方都市の公務員希望で職探すって人もいた
ところが、東大卒が試験にいったら、そんなの迷惑ですって試験満点なのに落されて諦めたそうだ。
[sage] 2019/08/30(金) 21:48:54.13:3i0P2vGk0

せめて10年以上市内在住者か幼少期を過ごしたヤツ限定にしてやれよ
[sage] 2019/08/30(金) 21:49:00.29:/r7vAr0X0
もしかして今も就職氷河期だろこれ
[] 2019/08/30(金) 21:49:01.27:pOMHIttq0
氷河期は若い時も今も酷い倍率を強いられるのか…
[sage] 2019/08/30(金) 21:49:18.71:QeLlgLw90
今の40代はマクドナルド世代
60歳くらいでバンバン死ぬよ
[] 2019/08/30(金) 21:49:27.95:J/9oYbwG0
今も氷河期のまんまじゃん
[sage] 2019/08/30(金) 21:49:41.61:apK3aewD0
氷河期専用公務員試験作れよ
[sage] 2019/08/30(金) 21:49:50.36:0nfEO5ek0
ジェンヌもびっくりだなピロシキ
[] 2019/08/30(金) 21:49:51.46:xT1Fv8R+0
どうやってお金を使わずに働かずに生きていくか考えた方が建設的だぞ
[sage] 2019/08/30(金) 21:50:00.68:9b/tWic40
小学校教員なら倍率低いぞ。
ブラックだけど…
[sage] 2019/08/30(金) 21:50:01.02:DVqoO1Gp0
コネがあるような奴は、この歳なら既に潜りこんでるだろ。
人材派遣会社に丸投げする案に比べたら、ずっと良い支援策だと思うけどな。
[] 2019/08/30(金) 21:50:24.35:RQ8WsTa+0

ホント、それ
どこまでいっても氷河期
[] 2019/08/30(金) 21:50:33.44:2ScPfDh+0

それはそうしたほうがいいと自分も思う
地域の人限定とかしたほうがいいよね。
●年在住とか出身とかそのくらいはしたほうがいいよ。
[sage] 2019/08/30(金) 21:50:57.32:j1wLqP1T0

と、ゆとりにこきつかわれる
[sage] 2019/08/30(金) 21:50:58.94:apK3aewD0
1800人一次の試験ボーダーライン9割正解だろうな
[] 2019/08/30(金) 21:51:00.42:DdpPR+pl0
就職していないやつだけが対象じゃないからなぁ
中途半端に仕事ができるやつが沢山応募してそう
[] 2019/08/30(金) 21:51:04.80:oVp6keWs0
採用条件に外国語が流暢にしゃべれるで

まさかの朝鮮人採用とか やめてよね…ニダ
[sage] 2019/08/30(金) 21:51:26.33:U5IanYI40
35だが今から看護学校入れるのか?
[age] 2019/08/30(金) 21:51:55.99:1kN/BxJk0
氷河期はもう休め笑い者にされてるだけだぞ!
[] 2019/08/30(金) 21:52:02.60:RQ8WsTa+0

年齢関係ないでしょう
[] 2019/08/30(金) 21:52:05.98:/AuNjbws0
なお、厚労省は氷河期を介護、運輸、飲食業界に斡旋するんだと
今回その為の予算で数十億要求してる
[sage] 2019/08/30(金) 21:52:11.27:QbG6dsQs0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1800人も受けたら一人くらいまぐれで国家2種でも通るだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[] 2019/08/30(金) 21:52:14.99:yc9guJY+0
若者→公務員離れ
中年→公務員殺到
[] 2019/08/30(金) 21:52:38.28:J/9oYbwG0
折った紙を封筒に入れて切手貼って月給20万とかの仕事作れよ

それなら氷河期でもできるだろ

1800人応募で3人採用じゃ宝くじと同じじゃん
[sage] 2019/08/30(金) 21:53:30.27:apK3aewD0
宝塚は責任とって600人はとらんとダメだろ
[sage] 2019/08/30(金) 21:53:54.50:9b/tWic40
安倍の再チャレンジ公務員試験も酷い有り様だったしな。
氷河期はブラック企業行くしかないんだよ。もうあきらめろん。
[] 2019/08/30(金) 21:54:31.51:0VD7oDhs0

年齢制限で受験資格なし
[sage] 2019/08/30(金) 21:54:50.14:9b/tWic40
人手不足とは一体…
[sage] 2019/08/30(金) 21:54:54.53:usV+a7yD0
ブッwwwwwww
[] 2019/08/30(金) 21:55:32.01:W3Ci87Fd0
氷河期の努力してきた不遇層の救済だよね
誰も無職非正規の救済なんて言ってないのにどうやってそんなわけのわからない解釈したのかな
[] 2019/08/30(金) 21:55:58.86:J/9oYbwG0
これで1797人はお祈りお手紙もらうだけ

やる気出るか
[sage] 2019/08/30(金) 21:56:41.61:Sx1Sm3t50
新卒には公務員敬遠されてるのに
今年の兵庫県庁、神戸市役所の事務職の採用倍率3〜4倍しかない
[sage] 2019/08/30(金) 21:56:45.83:apK3aewD0
これだけきたら受けないやつもでてくる電車賃無駄
[sage] 2019/08/30(金) 21:56:46.00:9b/tWic40
絶対に氷河期を公務員にさせないマン。
[sage] 2019/08/30(金) 21:56:51.96:a2c8c3ZE0
1浪1留の1972年生まれのワイ
[sage] 2019/08/30(金) 21:57:43.62:kq3ACdqy0

氷河期が氷河期倍率で募集されただけじゃんwww
[sage] 2019/08/30(金) 21:57:44.14:5SLBawk20
て言うか、三人だったの?
想定を何百としてただけかよ。
もうやる気なくしたわ。応募考えてたのによ。
[] 2019/08/30(金) 21:57:59.46:C6/JyA+Q0
争うのは200でも1800でも、そんなに変わらんのだよ
線上で競うのはせいぜい50人
後は烏合の衆というか、記念受験組だろ
必勝の信念さえあればかつる
と、昔の偉い人が言っていた。辻とか牟田口だけど
[] 2019/08/30(金) 21:58:45.61:QGglg1/J0
そもそも氷河期世代問題なんてモノはすでに解決済み。
氷河期世代の男性正規雇用は9割を超え、1割に満たない男性非正規雇用も、自由に時間を使いたいから等の自己都合の理由で敢えて選んでいる。
問題なのは、人間のカスである親に寄生虫している無職引きこもりニートが高齢化して存在していること。
親に寄生虫している無職引きこもりニートが高齢化すると何が問題かと言うと、他人を巻き込んで死のうとするから。

人間のカスは1人で死ね。
他人を巻き込むな。
[sage] 2019/08/30(金) 21:59:38.35:PW9rjKDy0

極左市長にしてはいいことしてる。しかし地元の人間を優先しろよw 沖縄とか違うだろw
[] 2019/08/30(金) 21:59:41.30:oVp6keWs0
採用はキムさんとリさんとパクさん
[] 2019/08/30(金) 21:59:48.01:QGglg1/J0
総務省統計局労働力調査平成30年速報
ttp://jump.5ch.net/?https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index1.pdf

氷河期世代と呼ばれる35歳から44歳の雇用男性数は715万人でその9割以上である正規雇用数は649万人であり、非正規雇用男性66万人は男性雇用の1割にも満たないことが総務省統計局労働力調査で分かっています。
ちなみにその上の世代44歳から54歳の雇用男性でも結果は同じです。
9割以上は正規雇用で非正規雇用男性は1割にも満たないです。

無職ひきこもりニートには関係のない話ですけどね。

ttps://i.imgur.com/jJ2lgkr.jpg
[sage] 2019/08/30(金) 22:00:21.58:n2CsQjBk0
見棄てられた世代

ロスジェネ
[] 2019/08/30(金) 22:00:38.82:QGglg1/J0
●氷河期世代(35歳から44歳)の内訳(2018年)
総人口1,708万人
労働力人口1,494万人
非労働力人口214万人

●労働力人口の内訳
会社経営者と事業主196万人
雇用者数1,298万人

●非労働力人口の内訳
男性30万人
女性185万人

●雇用者数1,298万人の内訳
正規雇用数918万人
非正規雇用379万人

●正規雇用数の内訳
男性649万人
女性269万人

●非正規雇用379万人の内訳
男性66万人
女性313万人

●男性非正規雇用66万人の内訳
パートアルバイト26万人
派遣社員11万人
契約社員21万人
嘱託2万人
その他5万人

●女性非正規雇用313万人の内訳
パートアルバイト237万人
派遣社員24万人
契約社員31万人
嘱託7万人
その他7万人

総務省統計局労働力調査結果より

ttps://i.imgur.com/hRZV3NS.jpg
[] 2019/08/30(金) 22:00:58.07:xGQGgPEG0
さすがゴキブリ公務員
1匹居ると思ったら1000匹、鳥肌もんや
[] 2019/08/30(金) 22:01:04.13:RVG52yC30

何か問題なのか?
[] 2019/08/30(金) 22:01:04.16:C6/JyA+Q0
密かに倍率4〜5倍くらいで人選していたらよかったんだろうけど
1800人はちと異常だろう
[sage] 2019/08/30(金) 22:01:16.53:fi9CEtKo0
1800分の3を突破するようなやつは、すでに生活に苦労してないくらい優秀。
どうせ「そろそろ楽な仕事をして休みを満喫したい」とかそういう理由の応募。
そんなの受からせても氷河期を3人助けたとはならない。
抽選方式で3人選ぶならならまだわかる。
[sage] 2019/08/30(金) 22:01:16.92:DCIw3cz/0

若者限定
[age] 2019/08/30(金) 22:01:30.13:xkyV3Oz60

氷河期以下は家も買えず家族も持てずただ働くだけの奴隷やろ?
[] 2019/08/30(金) 22:01:40.42:Tr1NI7J90
3人を成績でなくこういうの決めれば面白かったな

1人 成績トップ
1人 麻雀でトップ
1人 SASUKEで成績トップ
[sage] 2019/08/30(金) 22:01:42.35:dmRF0h1B0
ひでえなw
[sage] 2019/08/30(金) 22:01:46.88:n2CsQjBk0
これでも、消費税をあげるのか???

子供世代に補助金を出す前に、救う世代があるだろ

見てみぬ振りかよ
[] 2019/08/30(金) 22:02:21.61:DOoCMPmH0

必死だな社畜
[sage] 2019/08/30(金) 22:03:23.51:PW9rjKDy0

兵庫県の限定しても100倍行きそう
[sage] 2019/08/30(金) 22:03:42.28:3g3PuwD40
いじめられそう…
[] 2019/08/30(金) 22:03:56.81:PZGSA+9y0
危険手当付きですね
[sage] 2019/08/30(金) 22:04:09.73:9b/tWic40
これ、職歴ないと手取り十数万のヤツじゃないの。激戦勝ち抜く意味あるのか。
[sage] 2019/08/30(金) 22:04:28.94:MEjxdmZH0
某政党の某偉い人にコネがあった親戚のおっさん
50代でリストラされて路頭に迷いかけてたけど
一瞬で大学事務の管理職になって年収600万くらいもらってたな
ハイスペ経歴よりコネだよコネ
こんなんだから日本は腐敗していくんだよ
[sage] 2019/08/30(金) 22:04:34.93:PW9rjKDy0
宝塚歌劇団と阪神競馬場で潤ってるから高給
[] 2019/08/30(金) 22:05:38.40:fFnfgU+p0
東大大学院卒とかたくさんいそう‪w
[sage] 2019/08/30(金) 22:06:06.26:9b/tWic40
もう諦めてドカタか運ちゃんか介護やれ。それが日本国の総意。
[] 2019/08/30(金) 22:06:38.56:C6/JyA+Q0

キャビンアテンダント採用の三分の法則というのがあるらしい
〇頭の良い人     三分の一
〇美しい人      三分の一
〇力自慢の保安要員  三分の一
[] 2019/08/30(金) 22:07:13.16:XKzcDXjP0
採用されても、生活保護CW、公営住宅の管理徴収、
徴税、クリーンセンター、上下水道、その他債権管理とかで
役所でも、希望者の少ない不人気部署をたらい回しにされ、
定年を迎えるイメージしかない件
[] 2019/08/30(金) 22:07:13.91:KD27gQy2O
628: 08/21(水)18:17 ID:suWND0i70(8/8) AAS
派遣改革で派遣の給料がロリコンに吸い上げられてたし、
本来国民の給料として還流する富も、株主資本主義化でロリコンに行ってて、
総中流をなくして貧富の差を拡大させたのもロリコンのためで、
その上、グローバルロリコンの次の拠点にされそうとか
どうすればいいんだろうね
[] 2019/08/30(金) 22:07:31.71:LupXP45d0
まじか、俺氷河期時代だったのか。
今の子は大丈夫?
[] 2019/08/30(金) 22:07:49.13:RVG52yC30

人手不足の業界で 職を探せばいいんじゃないかね。
[sage] 2019/08/30(金) 22:08:08.63:/+uzZf+vO
ID:QGglg1/J0

氷河期スレ名物の自称JPX400東証一部の管理職だが、実際は世間知らずの50代ニート
[] 2019/08/30(金) 22:08:28.20:LupXP45d0

それでもやりたいやつは、沢山いそうだけどね。
[] 2019/08/30(金) 22:08:30.74:zl01TZUW0
ワイ、公務員辞退したんだけどw
[sage] 2019/08/30(金) 22:08:32.96:n2CsQjBk0

叩きに叩かれ、擦りきれた世代よ

恫喝、暴言、DVが全盛期

やられたほうが悪い風潮

結果

刹那的な生き方になる
[sage] 2019/08/30(金) 22:08:35.94:KhgtBlZG0
美人しか採用されないよ
[] 2019/08/30(金) 22:08:55.03:KD27gQy2O
393: 08/13(火)05:59 ID:0/BlG1zu0(1) AAS
これから休日のサービス出勤。
氷河期世代に労働基準法なんて関係ない。
いつでもリストラだから、不安定な身分。
低収入、働かせ放題。結局、結婚も出来ず。

たぶん、電車でどこかに遊びに行く連中を
見かけるとまた心が不安定になるんだろうなぁ
[sage] 2019/08/30(金) 22:08:58.54:KpfxZ8rN0
なんか投票みたいだなw
俺も一票投じてみようかな^^;
[] 2019/08/30(金) 22:09:00.37:KT5UegbO0
宝塚市はいいPRになっただろうな
[sage] 2019/08/30(金) 22:09:07.16:vwW3xzrX0
ガチに東大京大いるだろな
[sage] 2019/08/30(金) 22:09:38.63:KpfxZ8rN0
絶対に初期段階で落とされる自信あるしw
[sage] 2019/08/30(金) 22:09:44.70:oMrEIVe50
これ非正規と職歴なしに限定するべきだった
[] 2019/08/30(金) 22:10:09.19:dUNm2mrC0
窓口で放火を阻止する仕事
[sage] 2019/08/30(金) 22:10:11.44:ZWep7Mxl0
三朝の役場は確か
出身者限定じゃなかったかな。
[] 2019/08/30(金) 22:10:31.30:KD27gQy2O
243: 08/10(土)08:24 ID:q91DG0EQ0(1) AAS
この間、マーケティングのセミナーに仕事で行かされたんだが、
そこに来ていた某大手企業の役員とやらが
「うちは中途募集にきました。セミナー終わるとね、いろんな人に話しかけられるんだけど
頼むから中年の方は話しかけないでほしい。時間の無駄だから」
と言い放ってて、ある意味潔いけど、クソだなと思ったり。
[sage] 2019/08/30(金) 22:10:43.91:oMrEIVe50
一次の筆記で20人ぐらいになるだろう
[] 2019/08/30(金) 22:10:53.93:bGcFMKuz0
散々バカにされる悪夢の世代だな。
[sage] 2019/08/30(金) 22:10:59.95:9b/tWic40
今更、公務員になっても年収的に結婚もできん。どのみち詰んでる。
[sage] 2019/08/30(金) 22:11:36.77:KpfxZ8rN0
でも完全に動機はカネで完ペキ茶番嘘合戦にしかならないわけだけどw
僕も守銭奴になりたい!!
もはやこの現代社会、公務員はそういう意味しかないw
[sage] 2019/08/30(金) 22:11:46.18:FoJphF6o0
無理にこんなおままごと仕事を作らなくていい
生産性なんて概念が無い自分の生活だけの人間たち
[sage] 2019/08/30(金) 22:11:56.64:CrFQrqSw0
見掛け600倍で実質は何倍?
[あり得な い] 2019/08/30(金) 22:12:00.77:rzpsI8mj0

東大受験より難関で草
[sage] 2019/08/30(金) 22:12:04.28:gM5q5FnM0

前職がブラックでもない限り市役所公務員になっても楽とは感じないと思うな
と客層が特殊だし残業代も乏しい予算の限りしか出ない
イベントや大雨のたびに休みが潰れるし
[] 2019/08/30(金) 22:12:24.57:KD27gQy2O
538: 04/12(金)15:02 ID:lHDgqR/I0(1/2) AAS
氷河期世代を目の敵にした結果、不動産の買い手がいなくなり、ついに不動産大暴落目前となっている
今、公務員と政治家、財界がお互い責任の擦り付け合いを始めているところ
だからケケ中が発言し始めた
666: 04/12(金)15:13 ID:TJaJ6YdY0(4/7) AAS

日本のいつもの責任の押し付け合い合戦だから、一番叩きやすい氷河期に責任を押し付けて皆逃げようとしてるからだよ。泥舟だから頑張ってゴミすてても沈むだけなのにね

488: 04/12(金)12:48 ID:UZ22SPIl0(1/13) AAS
団塊ジュニア世代に郊外の物件を売りつけた後の買い手がいない。
不動産大暴落寸前で、いま官僚や政治家の間で、責任の擦り付け合いが行われているらしい
氷河期世代や団塊ジュニア世代を食いつぶして子供を作らせない政策を作ったのは公務員なので、政治家にはあまり責任が無い
631: 04/12(金)12:58 ID:UZ22SPIl0(5/13) AAS
今、支配層で責任の擦り付け合いが行われているってことだよ
公務員、政治家、財界の間で、お前らが氷河期世代を作ったとやりあっているw
905: 04/18(木)22:28 ID:G5fR09ff0(1) AAS
氷河期世代への支援案などが出ているのも、実は不動産大暴落寸前なんだよ
消費税増税したら経済大クラッシュ確実
[] 2019/08/30(金) 22:12:43.25:vuPWHbKx0
立憲の枝野が

消費税についての見解を表明

マレーシアは
消費税廃止で失敗した国

客観的事実として
(マレーシアについて)
消費税をなくしたけれど失敗した国

質問部分は28分8秒から
動画の28分40秒から注目

8月30日 #枝野会見
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?time_continue=1743&v=F5r5nASNnHo
[] 2019/08/30(金) 22:13:11.19:TxhCvKJW0

しかもその宝くじ駄菓子屋の当たりクジなwwwwwwwwwwwwwww
[sage] 2019/08/30(金) 22:13:19.74:oMrEIVe50

優秀なやつかなり混じってると思う特に銀行、証券が応募してると予想している
[] 2019/08/30(金) 22:13:36.01:m5L3o0g30
10年位前に吹田市でも同じようなの5人募集してた
一次3000人受けて、多分ほぼ満点だったから100人の二次には進めたけど
面接ではやっぱり無理だった
次年度4月からの採用ってことで募集してた筈なのに、そのうち一人は個人的事情とやらで5月からの採用のち勤務って報道されてたけど
4月の任用に間に合わない枠は通常なら次点採用になる筈だから
こいつはコネかって納得した
紙テストは実力でも面接には色つけ可能だもんね
[] 2019/08/30(金) 22:14:01.93:KD27gQy2O
90(5): 2017/05/18(木)18:47 ID:b8Jo4b3Y0(8/9) AAS


民間でこれほど高給はないぞ。あと危険手当込みとかいう奴がいるが、建設や工場労働者の方がよっぽど危険だ。

↓高卒警察官の年収モデル

19歳 巡査 3,466,651円
25歳 巡査 5,352,691円
30歳 巡査長 6,535,501円
40歳 巡査部長 8,255,711円
59歳 警部補 10,085,069円
退職金 25,434,720円

出典:地方公務員給与実態調査結果
   東京都人事委員会ホームページ

ttp://jump.5ch.net/?http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0426/san_160426_4344039952.html
ttp://jump.5ch.net/?http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/h19_kyuuyo_1.html
[] 2019/08/30(金) 22:14:11.88:Tr1NI7J90

さすがに氷河期限定なのに職歴なしはまずいだろ
[sage] 2019/08/30(金) 22:14:23.43:/8r95npY0

当たり前だろ
誰が頑張る気がない奴を雇うか
[sage] 2019/08/30(金) 22:15:04.97:fi9CEtKo0

これまでバリバリに働いて貯金も十分にあって優秀な人が受かるから問題ない。
そろそろ体力的にも楽して働きたいというエリート階級が公務員に「おりてくる」。
「これから公務員にのし上がろう」という人間は筆記で落ちる
[age] 2019/08/30(金) 22:15:17.77:nF6kMLGuO

いかに公務員が恵まれた勝ち組か分かるよな
[sage] 2019/08/30(金) 22:15:32.66:ktzjE8qy0
公務員って長く勤めれば貰えるけど
この年から入ってもたいして貰えないだろう
[sage] 2019/08/30(金) 22:15:47.07:oMrEIVe50

職歴ありは公務員中途採用用意してあるよ
[sage] 2019/08/30(金) 22:15:49.02:cnyuofpm0

氷河期でも転ばなかった奴が受かるに決まってんだろ
いつもキチンとした環境で豊かに過ごした人間だけが受かる
[sage] 2019/08/30(金) 22:16:30.77:j7jKtusN0
記事見ただけで気分が悪くなってきた
[] 2019/08/30(金) 22:17:15.97:KD27gQy2O
857(4): 07/22(日)13:45 ID:zPx8OWL90(1) AAS
厚生年金や企業年金はありがたいぜ。
当方、67歳。年金があるから、
週に二日のパートで楽々。
社会保険のある会社で長らく働くと
老後が楽になるよ。
869(1): 07/22(日)13:46 ID:Z54gQD+50(2/2) AAS

じじいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
887: 07/22(日)13:47 ID:bkUr1Dag0(5/7) AAS

脳硬塞起こして半身不随になりやがれジジイ!
902(1): 07/22(日)13:49 ID:CjND+Chz0(1) AAS

今の60台はまだ余裕なんだよな
今20,30代のやつはほんと老後の社会保障なんて無いに等しいと考えといたほうが良いかも
944: 07/22(日)13:53 ID:Za31/9uF0(21/24) AAS

もうちょい上なら更に楽だったな。

で、今の中年がその年齢になったらそのレベルは無理。
[sage] 2019/08/30(金) 22:17:30.00:9b/tWic40
氷河期をおちょくるだけのカンタンなお仕事をゆとり世代がする地獄絵図www
[] 2019/08/30(金) 22:17:30.89:7m3kW6zO0
農業&介護「・・・・・・・」
[sage] 2019/08/30(金) 22:17:33.46:F2FIV+As0

宝塚市の幹部の子弟で氷河期の煽りを食らった子の救済
[] 2019/08/30(金) 22:18:36.68:KD27gQy2O
57(2): 03/30(土)17:55 ID:e09yexda0(1) AAS
世代まるごと棄民された40代前半俺

覚えていろよ、棄民した今の60代以上はいまから血反吐履くくらいに復讐してやるからな

年金支給年齢をまずはどんどん上げろ
再雇用は半年毎、低賃金で重労働させてやるからな
[sage] 2019/08/30(金) 22:19:02.70:xkiJPf1i0

本田技研工業の寄居工場はもっと上
[] 2019/08/30(金) 22:19:07.69:HTRg0wHv0
無駄に人数が多い世代
文系が多い世代
職歴がない人が多い世代
受験戦争でプライドは高い世代

の600倍の競争か・・・・
[sage] 2019/08/30(金) 22:19:55.90:9b/tWic40
コネ、コネ言うが、40代に公務員になっても安定以外旨味ないからコネ持ちはこんなもん受けにこないかと。
[] 2019/08/30(金) 22:20:14.24:BMIr6bIx0

結局はベビーブームによる余りに多すぎる人数の問題だろうしな
[sage] 2019/08/30(金) 22:20:21.59:DcVJgX/s0
3人採用するのに試験会場10か所てアホかよw
おまえらあきらめろw
[] 2019/08/30(金) 22:21:12.69:Q6YaUL7e0
現業公務員になりたい
[] 2019/08/30(金) 22:21:39.84:KD27gQy2O
64: 03/30(土)17:57 ID:rZbSEl4u0(2/2) AAS

俺の親父も、嫁の親父も
62歳から年金ガッポリ
優雅な引退生活wwwww

117: 05/24(金)22:07 ID:XW/SqmbI0(1) AAS
老齢基礎年金 78万0100円/年 (65,008/月)

保険料積立合計 780万4800円

損益分岐点 780万4800円÷78万0100円=10.0048年 (75歳)

25年間(90歳)総額 1950万2500円 
月々1万6260円を年利6%で35年にわたって積み立てた元利合計とほぼ同額

・サケ、タバコ、三次元の女は控える。
・プリウスに近寄らない。
・鉄筋コンクリートの頑丈な家に住む。
・病気にならないように、極端に食費を削りすぎない。
[] 2019/08/30(金) 22:22:00.23:wsAtuhEY0

必死なんだよふざけるな
[] 2019/08/30(金) 22:22:08.85:dhZA/Ek80
すげー
ねっとでカイジみたいな採用試験やれやwww
[] 2019/08/30(金) 22:22:11.16:Z8pOVm7n0
あぶれた人は将来生活保護だな
今の俺みたいに
[] 2019/08/30(金) 22:22:13.85:TEHGBCJ20
まるで、現代版、クモの糸だな
落ちた、こどおじは勤労意欲有りということで
介護、土方、黒猫、アマゾン倉庫で良いよ
[] 2019/08/30(金) 22:22:51.17:+MANJK5m0
ファイトクラブみたいな地下組織作ろうぜマジで
こんだけあぶれて高学歴ならイケるだろ
[] 2019/08/30(金) 22:23:02.16:KD27gQy2O
138: 05/24(金)22:31 ID:CIL0KtXo0(4/4) AAS
人生に一番満足度低いの多分1977年生まれやろ
教育も入試も就活も転職も突出して被害受け過ぎや
例の大卒新卒内定率55%の年だし

126(1): 03/30(土)18:12 ID:58hTbhOk0(1/3) AAS

復讐はわからんけど、見捨てられてんなーとは思う俺41歳。去年、テレビでおせち料理の特集してたんだけど、
各世代向けとして、バブル、ゆとり、みたいなのをやってて、
見事に俺ら世代スルーされてたもんね。
世間からは目を背けたい世代なんだよな。
[] 2019/08/30(金) 22:23:57.18:xLlFJtEE0

それは良い考えだな
[] 2019/08/30(金) 22:23:57.20:wwTnCyQm0
人手不足wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[] 2019/08/30(金) 22:24:02.33:TEHGBCJ20
落ちた連中は就労支援施設にブチ込んで監視しとけよ
[] 2019/08/30(金) 22:24:29.96:GR+7wm6u0
人手不足www
めちゃくちゃ余ってるやん
[] 2019/08/30(金) 22:24:48.79:dhZA/Ek80

人手不足がーって移民法施工以後きかなくなっただろwwwwwww
[] 2019/08/30(金) 22:24:50.69:pOMHIttq0
宝塚市役所って以前放火されたな
しかもガソリンだった
[] 2019/08/30(金) 22:25:11.18:GR+7wm6u0
1800人の非正規雇用の奴に正規雇用の職与えてやれよ
[] 2019/08/30(金) 22:25:36.75:h6635aNq0
3人と言わず3000人にしなよ
[] 2019/08/30(金) 22:25:44.85:n0YYrvnm0

落ちたところで今の職場で働けばいいのがほとんどだろう
[] 2019/08/30(金) 22:25:47.21:HTRg0wHv0
これネットでもっと応募して
倍率100万倍ぐらいにすればインパクトあるのに
日本はまだ棄民した世代と認めていないわけだし
しかし、民主主義の国で多数派を棄民するって、
どういう結末を招くか自民党は考えなかったの?
[sage] 2019/08/30(金) 22:26:31.52:8f73TRPq0

このうち5%90人の面接したら病みそうだな
[] 2019/08/30(金) 22:26:51.19:yJwNvSzr0

実質30代〜40代の氷河期世代や引きこもり達の独身男性達の人数は50万人はいるだろう。
[] 2019/08/30(金) 22:27:01.86:r7LOnwNQ0
優秀な人がいくらでも余っていそうだなこの世代は
企業は積極的に採用しろよ
[] 2019/08/30(金) 22:27:22.74:GR+7wm6u0

新卒1年目の給料の方が状況が良くなるやつだぞ
非正規雇用か無職だろ
正社員歴20年の奴が来るわけねえ
[sage] 2019/08/30(金) 22:27:24.17:AcFzGvDF0

事務職以外に興味無いんだろ。
[sage] 2019/08/30(金) 22:27:41.66:2mxaF2LE0
なんだよその地獄はw
落とすほうも大変だなこりゃ
[] 2019/08/30(金) 22:27:59.12:z5jqyLn60
あさましいおっさん世代>氷河期

蜘蛛の糸みたいw
[] 2019/08/30(金) 22:28:08.23:Q6YaUL7e0
氷河期でも賢明な人間、努力した人間は最初から公務員になっている
そして公務員を叩いていた、無能な派遣労働者などの底辺が自分で自分の首をしめた
小泉マンセー、とか言ってた自称勝ち組の成れの果て
[sage] 2019/08/30(金) 22:28:30.70:x0/AKwAX0
先週200人だった気が・・・
倍率エライ跳ね上がっとるwww

難関とかのレベルじゃねええぇwww
[] 2019/08/30(金) 22:28:30.86:KD27gQy2O
この手の話題の定番を貼っておく

ttp://livedoor.blogimg.jp/nankai2000/imgs/8/e/8e9ff32f.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/yasuko1984ja-oku/imgs/e/a/eae7515d.jpg
[] 2019/08/30(金) 22:29:01.64:+MANJK5m0
落とされて傷ついた人が第二の青葉にならないことを祈るよ
正直人生に未練が無くなりかけてそうで怖いわ
[sage] 2019/08/30(金) 22:29:11.04:vvax3yiw0

あと20年もしたら結末は解るだろうが、政治家はそんな先のことは考えるわけはない
[] 2019/08/30(金) 22:29:36.80:HTRg0wHv0
優秀だったら、技術職に就いたり、プログラマーやっているよ
そうじゃないという事は、察しろよ
特に頭が良い世代でもないし
英国社の文系三科目の高得点なんて、社会じゃなんの役にも立たない
[sage] 2019/08/30(金) 22:30:05.95:wHmyz2VO0
宝塚在住の職歴ありくらいで絞らないと、1800人とか
無理だろ
[sage] 2019/08/30(金) 22:30:08.91:IQHdliU60
これ、地元民じゃないのに応募する奴はバカだと思う。
[] 2019/08/30(金) 22:30:25.62:KhgtBlZG0
内定してもコネで入った上司にいじめられるんだろうな
[] 2019/08/30(金) 22:30:29.83:z5jqyLn60

その前に今のままなら日本は10年持たずに滅亡するから20年後なんてないよw
[] 2019/08/30(金) 22:30:40.57:GR+7wm6u0
諸君!地獄へようこそ!
氷河期世代は永遠に氷河期世代のままだな
人手不足はどの国の話なのだろうか
[sage] 2019/08/30(金) 22:30:48.49:5SLBawk20
そこまでして受ける価値ねーよ。
せいぜい600万程度だろうよ。
年収1200万でお茶汲みなら必勝の信念で取り組んでやるよ
[] 2019/08/30(金) 22:32:00.25:++wcNHXS0
こどおじ中のこどおじ、1800分の3人
どんだけこどおじエリートか絶対に顔と名前を公表して欲しい
あと密着で10年くらい働きぶりと私生活を追って欲しい
[sage] 2019/08/30(金) 22:32:08.80:/GHt6w2I0

非正規で苦しんだ人からすれば「安定してる」ってだけで夢のような話なんだよ
[] 2019/08/30(金) 22:32:13.24:qYL2bBSR0

学生時代に国家1種を通過した、どちらかの卒業生。
宝塚市民だったら応募したと思う。

面接できる人数まで、筆記で相当絞るんじゃないかな。
[] 2019/08/30(金) 22:32:20.14:z5jqyLn60

企業
「人手が足りません。深刻な人材不足です。
ただし、氷河期は要りません」
[] 2019/08/30(金) 22:32:27.63:yHzGPjwW0
3人のザイニチ枠に全国からザイニチが殺到か
[] 2019/08/30(金) 22:32:28.18:Th4CB3TI0
20年前に競争から逃げた連中が、今頃になり競争しているのが面白い。
[] 2019/08/30(金) 22:32:52.72:MbMgb7az0
氷河期でいまだに非正規のやつは情報収集能力がゼロ。
そして親が人付き合いしてないからコネもゼロ。

今じゃ出さない人が多いだろうが、氷河期が若い頃、親が年賀状とかきちんと出してない家の奴はやっぱり非正規に沈んだ。
今回もこう言う大きく報道されたやつにたかるから当然はねられる。
もう本当に救いようがない。
[sage] 2019/08/30(金) 22:33:09.05:9b/tWic40

職歴ない人に600万も払うはずない。管理職できる経験ないと公務員じゃそんなに貰えない。
[] 2019/08/30(金) 22:33:11.04:yHzGPjwW0

自分がいかに価値ないか知ったほうがいいね
[] 2019/08/30(金) 22:33:12.99:KD27gQy2O
氷河期世代の人生は臥薪嘗胆その物だよ
[sage] 2019/08/30(金) 22:33:45.61:AhoJJraa0
氷河期かつ障害者限定にすれば良かったのに
それでも応募100人は余裕で超えるわ
[] 2019/08/30(金) 22:33:59.56:fWjfa8Pb0
官製ナマポ
[] 2019/08/30(金) 22:34:13.07:5pSdaovg0
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1998 529,606  347,562  65.6
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2007 559,090  377,776  67.6

氷河期世代のピークは 38歳〜42歳。
[sage] 2019/08/30(金) 22:34:30.27:n2CsQjBk0
アフリカに金を払うなら、この世代に配れよ

この世代のサイレントテロが少子高齢化よ
[] 2019/08/30(金) 22:34:48.90:z5jqyLn60
氷河期のおっさんおばさんはTOEICさえ未受験の化石が多い
そりゃ企業も能力判定すらできませんわw
[] 2019/08/30(金) 22:34:50.40:qYL2bBSR0

安定、そして残業手当やボーナスが出るなんて夢の様だよ。

非氷河期の嫁の給料と能力を見ていると、氷河期世代は本当に棄民されたと実感させられる。
その給料で家計を賄っているから頭が上がらないけど。
[sage] 2019/08/30(金) 22:35:00.43:71QiCTjW0
面接官もどうすればいいかわからん
ttps://i.pinimg.com/originals/d9/9f/ef/d99fef9f906a4f8972d6a90765ef314c.jpg
[] 2019/08/30(金) 22:35:19.62:HTRg0wHv0
人手不足=氷河期世代の体がぶっ壊れた
別に優秀な世代とは思わないけど、大卒を非正規雇用・低賃金で
奴隷労働させたから、24時間営業・外食・物流が機能したのは、そうだろうな
で40歳になってぶっ壊れて、離職したから人手不足
当然、老害は従来のやり方を変えない
しかし、ぶっ壊れたのに生活保護申請しないのが不思議
[sage] 2019/08/30(金) 22:35:37.49:dIBFYxid0
これこれこれだよ
これが氷河期の雰囲気
[sage] 2019/08/30(金) 22:35:43.45:N/OOgw020
やっぱりこうなってしまうんだな
[sage] 2019/08/30(金) 22:35:53.31:9b/tWic40
小学校教員採用一次1.2倍で落とされた氷河期の臨時採用が俺です。
普通の公務員より給料は貰えるよ。安定諦めてこっちに来いよ…
[] 2019/08/30(金) 22:36:10.25:+MANJK5m0
でも救済しないといつ破裂するかわからない爆弾です
ある日フッと魔が差して幸せそうな家族連れ見つけて車のナンバー控えて
お宅にお邪魔するかもしれません
そういうリスクをはらんだ社会が良いのならそれでいいのでしょう
私は何も言いません
[age] 2019/08/30(金) 22:36:21.90:nF6kMLGuO

バブル崩壊が無かったらね
プラザ合意した中曽根は売国奴だよ
[] 2019/08/30(金) 22:36:25.58:qYL2bBSR0
氷河期時代の採用試験は、こんな倍率が当たり前だった。
20年後に再現されるとは、胸が熱い。
[sage] 2019/08/30(金) 22:36:39.13:/r7vAr0X0
もう氷河期枠ひとつに3人みたいな少数じゃなく
1800人採用枠作らないとダメだろこれ
[] 2019/08/30(金) 22:36:45.57:MHHGc++40
西宮市役所も司法書士でも食っていけなく転職を繰り返した雑魚を雇った挙句、その雑魚が威張り散らしているw
司法試験は三振で司法書士でも転職を繰り返しながら食っていけずほぼ無試験で公務員になったら他人を見下している奴がいる
[] 2019/08/30(金) 22:37:36.18:HTRg0wHv0

教員免許なんて普通は持っていないだろ
[] 2019/08/30(金) 22:37:39.66:z5jqyLn60
せめて新卒並みにTOEICスコアぐらい自賛しろよおっさんども
[sage] 2019/08/30(金) 22:37:57.69:2yyYwmhx0
人手不足らしいぞ。
[] 2019/08/30(金) 22:37:58.99:KD27gQy2O
152(5): 12/11(月)17:23 ID:YLuShf3f0(2/3) AAS
本当に怖いのは、これだけ裏では溜め込んでる氷河期が、
日常では何食わぬ顔してそこらにしれっといるってことだな

腹にため込んだ怨嗟がいつ表面化することやら

160: 12/11(月)17:24 ID:uCCb7nUb0(1/8) AAS

親が死んだらだろう
それこそ無敵の人になってしまう
子供も奥さんもおらんし
191(1): 12/11(月)17:29 ID:xmJ6oMYZ0(1/2) AAS

知能はあるからな
何となく団塊が衰弱して自分たちが票田として最有力になるまで待ってる気もする

なったらなったでムチャクチャやる気がして該当する俺も正直不安ではあるが
[sage] 2019/08/30(金) 22:38:12.07:9b/tWic40
この倍率で、採用されても手取り十数万だろ。
しかも若い奴に仕事教わってさ。泣ける。
[] 2019/08/30(金) 22:38:23.78:qYL2bBSR0

教員免許を持ってない。

氷河期を救済するには、先に教職採用→後から免許取得→現場デビューが良いと思ってる。
比較的学力が高い年代だから、教員に求められる学力はクリアできる。
問題は体力と社会性かな。
[] 2019/08/30(金) 22:39:24.22:KD27gQy2O
235(1): 12/11(月)17:33 ID:yPxhQdAj0(2/2) AAS

知恵という意味ではTVをはじめとしたメディアに乗せられなくなった最初の世代かもね。

新しいものが出ても衝動買いしない。じっくり見極めて消費活動する。電通の天敵だな
240: 12/11(月)17:34 ID:xmJ6oMYZ0(2/2) AAS

三国志の司馬懿とか失脚してから何年も大人しくして
最後は老衰してボケましたみたいな演技までして政敵あざむいて実権掌握したからな

企業がこの世代を狙い撃ちするかのように採用しないのも
年齢以前に今までの仕打ちの仕返しが怖いからだと思う

頼むからはよう死んでくれ、せめて再起不能になれと念じてるんだろう
だからゆとり以下を囲い込むし、外国人でどうにかしようとしている

255: 12/11(月)17:36 ID:uCCb7nUb0(6/7) AAS

消費活動だけじゃないよ
メディアのステマや教育が効かない世代
国家の裏を考えて行動できる世代だからね
国策は氷河期の男は、一部が起業して、行動的なやつは移民して、害のない底辺は非正規やってるっていう青写真だったけど、
全然うまくいってないし
これからだよ
[] 2019/08/30(金) 22:39:30.41:GR+7wm6u0
日本に恨みを持ってる氷河期は大本営発表ですら60万人いるんだろ
実際はその数倍いるだろうしちゃんと対応しないと一気に治安悪くなるぞ
[] 2019/08/30(金) 22:39:56.85:xGQGgPEG0
応募者も採用者側もどれだけ無駄な時間と労力使うんだろうな
なんの生産性もなく、ただ3人のゴキブリ公務員が増えるだけなのに
[sage] 2019/08/30(金) 22:40:23.40:IQHdliU60
氷河期は反省しない人が多い
「小泉を支持した自分はアホだった」という書き込みを見たことがない
[] 2019/08/30(金) 22:40:45.40:kvMlZXAY0
宝塚音楽学校よりも高競争率。
[sage] 2019/08/30(金) 22:41:13.95:9b/tWic40
小学校教員免許なら通信でとれるぞ。
こんな自治体に今更事務で入ってもいいことないぞ。
職歴ない君も臨時採用教員(ブラック)になろうぜ。
[sage] 2019/08/30(金) 22:41:19.41:n2CsQjBk0

支持してねーだろ
[] 2019/08/30(金) 22:41:24.88:Q6YaUL7e0

やってみろよ
何も出来ずに引きこもってきたんだろ
吠えてろ
[] 2019/08/30(金) 22:41:39.61:z5jqyLn60

能力も低いよ
スキルないし何も勉強してない
[] 2019/08/30(金) 22:42:03.43:Gri+dAT3O
中抜きをなくすだけで労働力不足問題なんて楽々解決する可能性が
これみる限り
[] 2019/08/30(金) 22:42:05.51:wsAtuhEY0
40過ぎたらバイトすら受からないからな
そりゃ最後のワンチャンみんな必死だわw
落ちたら生活保護しかない
[sage] 2019/08/30(金) 22:42:19.99:vvax3yiw0

つまり氷河期1700万人の内、現在の正規雇用は約1/2というわけか
[] 2019/08/30(金) 22:42:27.73:KD27gQy2O
ttps://pbs.twimg.com/media/DH4SHieVwAA1iaU.jpg
[] 2019/08/30(金) 22:42:45.04:We3vekYW0
>募集要件は1974年4月2日〜84年4月1日生まれ

これでようやく氷河期世代が何歳から何歳までか具体的に分かったわ
つまり今35歳から45歳までの人が氷河期世代ね
って俺も35の俺も氷河期じゃん…
[] 2019/08/30(金) 22:42:56.22:z5jqyLn60

能力・スキルが明確に高ければ全然年齢関係ないよ
[] 2019/08/30(金) 22:43:05.59:GR+7wm6u0

国語0点だろw
[] 2019/08/30(金) 22:43:09.50:Q6YaUL7e0

いいや、あの当時はみんな小泉マンセーしてた
小泉批判なんかしたら2ちゃんでもよその掲示板でもフルボッコにされてた
[] 2019/08/30(金) 22:43:14.00:+MANJK5m0

(・∀・)ニヤニヤ怖いか・・・
震えて眠れいつ破裂するかわからない爆弾にな
チコチコチコ
[sage] 2019/08/30(金) 22:43:28.21:9b/tWic40
この雰囲気こそ旧2ch氷河期スレの再来
[] 2019/08/30(金) 22:43:42.04:rpT+24vx0
ttp://jump.5ch.net/?http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1361512768304/simple/common/51270cb2007.htm
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍



10 年 後



ttp://jump.5ch.net/?http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1110961009815/index.html
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍
[] 2019/08/30(金) 22:43:51.62:rpT+24vx0
東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
ttp://jump.5ch.net/?http://www.soumu.metro.tokyo.jp/03jinji/pdf/hakusyo/111_2.pdf

1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人  ←  公務員バブル
1994年 661人  ←  赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期(理系技術職採用ゼロの悪夢)
2016年 1069人 ←東京オリンピックバブル
2017年 1021人 ←東京オリンピックバブル
2018年 1354人 ←東京オリンピックバブル

ttp://jump.5ch.net/?http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/03/22p32100.htm
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会準備、福祉先進都市の実現等、都政における課題はますます高まっています。
このため、事務の採用予定者数は、昨年度に比べ150人増の770人となりました。
このうち大卒以上事務(1類A、1類B、キャリア活用採用選考)の合計数は715人にのぼり、
前回の東京オリンピック・パラリンピック大会前の1962年以来の大規模な採用予定者数となっています。
[sage] 2019/08/30(金) 22:44:02.04:n2CsQjBk0

団塊異常だろ
[sage] 2019/08/30(金) 22:44:18.38:n2CsQjBk0

団塊以上だろ
[] 2019/08/30(金) 22:44:19.58:CYEouRcs0

老害・団塊・新人類・氷河期・ゆとり・さとり?
[] 2019/08/30(金) 22:44:43.77:D6mR7g9D0
1800人無能の役人と入れ替えたほうが良いんじゃないのか?
[] 2019/08/30(金) 22:44:51.62:GR+7wm6u0

氷河期の半分はあの時選挙権ねえからw
[] 2019/08/30(金) 22:45:07.84:rpT+24vx0
バブルは伝説ではなく今や氷河期が伝説なんだよ
バブル時代は「海外連れ出しや風俗接待があった」なんて言っても今の若者は「そんなの普通ジャン今もやってる」と返答される
しかし氷河期時代の学歴低詐称で現業公務員に潜り込むとか便器舐めや東大出ても旗振りバイトが珍しくなかったとか
東北大卒パチンコ店就職または京大卒シロアリ駆除会社バイトなんてのも話題だったと言っても「嘘だそんなことあるはずがない」と返答される
今の若者は氷河期の知識が皆無なのだ


2 君の名は(地震なし) 2018/08/08(水) 22:58:24.99 ID:Etoj1SDF0
20代前半なんだけど最近まで就職氷河期について知らなかった

925 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM8a-cU8o) 2019/01/16(水) 04:11:05.24 ID:D9LB3cTqM
当時は小学生で就職氷河期とか知らなかったけど
同級生の親が「神戸大学出て生協の配達員が勝ち組」とか言ってたから
今考えると相当酷かったんだなと思う


Hagex刺殺犯、九州大学を卒業後はラーメン屋でアルバイト [741292766]
ttp://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530003552/

大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
ttp://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470323007/
[] 2019/08/30(金) 22:46:00.63:HTRg0wHv0
氷河期世代は高校受験・文系の大学受験が凄かっただけで
別に優秀でもないし、能力も高くない
優秀で能力が高いなら、どんな分野でも出世するよ
[sage] 2019/08/30(金) 22:46:27.60:E/gAmXEq0
超売り手市場の今になっても600倍の超難関しか与えられない氷河期世代
[sage] 2019/08/30(金) 22:46:46.82:IQHdliU60
氷河期だろうが能力があれば、ユーチューブで月100万ぐらい余裕で稼げる。
[sage] 2019/08/30(金) 22:46:47.53:OkwMPaZy0
氷河期のときと倍率かわらんやんけ
[] 2019/08/30(金) 22:46:50.94:GR+7wm6u0
確かに大卒が高卒の公務員試験受けて運良く受かって懲戒免職とかあったなあ
シュールなコントかよ
[sage] 2019/08/30(金) 22:46:54.33:RgGFoQGp0

俺も支持してた氷河期世代だけど、なんかこう人を引き付ける力みたいなのがあったと思うんだよな…。
まぁそれは置いといて自衛隊の年齢制限無くしてくれよ志願するから。
[] 2019/08/30(金) 22:47:18.51:rpT+24vx0
氷河期当時、民間企業だけでなく公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード

2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。

横浜市は31日、職員507人が大学卒業などの学歴を中学卒業などと偽っていたとして-、停職1か月の処分とした。
バス運転手などの技能職員は、大卒などでは受験できず、安定した就職口を求めての詐称-とみられる。
横浜市が「7月中に申告すれば停職1か月。8月以降に発覚した場合は懲戒-免職」と通知したところ、申告が相次いでいた。


大卒が高卒と偽りクビ 「厳しすぎ」とネットで議論  2007年2月3日 17時6分 J-CASTニュース
ttp://jump.5ch.net/?http://www.j-cast.com/2007/02/03005294.html

【逆サバ】大卒なのに高卒限定採用枠を受けて働いていた職員を懲戒免職処分
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/155377466/
[sage] 2019/08/30(金) 22:47:46.88:9b/tWic40
大企業ならバリバリの管理職か、リストラのターゲット範囲になってる世代。
[] 2019/08/30(金) 22:47:50.54:KD27gQy2O
コイツ等今頃どうしてんだろうな?

ttps://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/03/32/99a2c298c295014b5707e01edad9b8e3.jpg
ttp://i.imgur.com/AVY48rq.jpg
[] 2019/08/30(金) 22:47:56.36:FHwPO07w0

これが現実だろ
のうのうと税金で私腹を肥やすことのみに全精力をそそいでる官僚議員死ね!
いやマジで
[] 2019/08/30(金) 22:48:03.00:rpT+24vx0
就活する時の注意

氷河期世代

ドアの開け方の最大角度とかノックの制限時間あり、座ったときの足の角度に注意、間違ったら即終了
履歴書の記載方法・内容でプレゼン能力をアピール
ただし奇をてらってはいけない
新卒なのに即戦力()じゃないと不可なので資格を取る
エクセルワードPCは出来て当たり前
サークル・バイト・ボランティアを積極的にやってましたアピール
(サークルの部長やってました全国大会に出場しましたエピソード)
残業は進んでやりますという勢いが無いと不可
つーか、プライベートより会社が絶対優先じゃないと不可
もちろん労働条件なんかを面接で聞こうものなら即終了
とにかく会社が採用すればどれだけ会社に利益をもたらすことが
できるか担当者を納得させることができるプレゼンが必須
内定を得るためには便器を舐めるなどのパワハラにも耐えること
女子学生はセクハラ行為にも我慢しましょう


今の新卒世代

特になし
(むしろ採用側がホワイト企業であることや労働条件が恵まれていることを必死にPR、海外連れ出し貢物なども復活)
[] 2019/08/30(金) 22:48:34.75:+MANJK5m0

ホント酷いよなよく我慢したわ
まああと少しで日本崩壊だから
それまで長生きしないとな
計画は順調そのものだし
[] 2019/08/30(金) 22:48:52.22:zl01TZUW0
そりゃ京アニしますわ。

社会に恨みしかないだろ
[] 2019/08/30(金) 22:48:56.37:g9l4aDW60
氷河期世代の次がいわゆるゆとり世代になるの?
[] 2019/08/30(金) 22:48:58.04:z5jqyLn60

氷河期よりずっと下の世代だけど、氷河期の採用担当やってた
氷河期はさっきも言ったようにTOEICスコア500点未満がほとんどだし、未受験組も多い

そのお歳まで何勉強してきたんですか?っておっさんおばさん多いのが氷河期
能力は他の世代よりずっと低いよ
[sage] 2019/08/30(金) 22:49:01.16:wHmyz2VO0
公務員の給料を3割くらい削ってボーナスなくせば
1800人くらい各自治体でも余裕で雇えるよな
[] 2019/08/30(金) 22:49:27.39:AQ4K/eUN0
これ参勤交代と同じで受験者に交通費、宿泊代として、
なけなしの金を世の中に落とさせてとどめを刺す魂胆だぞw
[] 2019/08/30(金) 22:49:45.87:zl01TZUW0

やっと日本社会の崩壊がみれるわ
それだけを望みで生きてきた
[sage] 2019/08/30(金) 22:50:02.10:9b/tWic40
この倍率突破して新卒給与とか笑え……ない
[] 2019/08/30(金) 22:50:07.47:mio49IIp0
いつまでたっても氷河期じゃねーかw
[] 2019/08/30(金) 22:50:09.61:BNkLO6y+0
国は四十代が少ない役所や大企業を公表して氷河期雇用義務付けるべき

それらが氷河期を作った犯人なんだから責任取らせる
[] 2019/08/30(金) 22:50:38.53:/Mndk6W50
全然救済になってない競争率だな
[sage] 2019/08/30(金) 22:51:17.70:8M6RIrPV0
ははは
生け簀の魚だな
[] 2019/08/30(金) 22:51:24.78:45N9C9Mp0
締め切りはいつどすか?
[] 2019/08/30(金) 22:51:34.20:+7AYqYR90
宝塚市って人気あるのだなあ(笑)
[sage] 2019/08/30(金) 22:51:40.61:9b/tWic40
やっぱ氷河期は棄民なんだよ。
もう現実を見て介護で細々と生きるんだ。
[] 2019/08/30(金) 22:51:48.89:rpT+24vx0
小学校教員の不人気が深刻化 負担増で学生敬遠、倍率最低に [402859164]
ttps://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1566819530/


小学校教師の倍率が1.2倍キタ――(゚∀゚)――!!うおおおおおおおお [826238881]
ttp://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557120738/
[sage] 2019/08/30(金) 22:51:58.60:HEeK3fEm0

ほんまそれ
それで介護やったらえぇやんっていつも思う
[] 2019/08/30(金) 22:52:14.82:Xo0ZMBbW0
これはお弁当とお茶を売りに行こうかな
[sage] 2019/08/30(金) 22:52:58.87:QUvTPtnC0
こんなのに応募して採用されると思えないけど
どんなのが申し込んでるんだろ
[] 2019/08/30(金) 22:53:06.80:HTRg0wHv0
おまいら、アメリカでトランプが大統領に当選したのはコレだぞ
サンダースも人気がある理由もコレ
山本太郎がどうなるかは知らんけど、日本ぶっ壊れろは一定の勢力
[] 2019/08/30(金) 22:53:32.41:pBLS5dTK0

今後ウェラブルの翻訳機ができて無意味になるもの筆頭になんの意味があるのかな
[] 2019/08/30(金) 22:53:34.27:BNkLO6y+0

こんな特定の世代だけ
いじめることが許されるのか

しかも公務員採用で
[sage] 2019/08/30(金) 22:53:50.16:9b/tWic40
安倍再チャレンジ公務員試験の集団をこの目でみたが、まさにゾンビの群れだった…
[] 2019/08/30(金) 22:53:54.76:J/9oYbwG0
いまサラブレッド6000頭生まれてG1・20何個かある
大体300倍か

G1勝つより難しいじゃねーか
[] 2019/08/30(金) 22:54:27.05:mio49IIp0
結局3人はコネで決まるかも知れないし
[] 2019/08/30(金) 22:54:38.24:+MANJK5m0
現場相当ギスギスしてそう・・・
そんで落ちた人に碌でもない条件の非正規仕事を紹介するんだろうな
兵庫とか田舎も田舎だし何があるんだか
[sage] 2019/08/30(金) 22:54:49.73:9b/tWic40

しかも賞金が未勝利馬以下。
[sage] 2019/08/30(金) 22:55:01.34:C+g65cgn0
こんなの採用されるのは
ちゃんと職歴あって
支援の必要のない優秀な三人だろ。

まさか採用で
優秀すぎる人は遠慮してもらうって
のも矛盾するしwww
[] 2019/08/30(金) 22:55:31.40:BNkLO6y+0
人手不足ってのはウソだった

奴隷不足というだけ
[] 2019/08/30(金) 22:55:40.34:Xo0ZMBbW0

宝塚歌劇と阪神競馬場
[sage] 2019/08/30(金) 22:55:48.60:9b/tWic40

コネ持ってるような層が今更、手取り十数万の仕事を受けに来るとは思えない。
[sage] 2019/08/30(金) 22:56:07.89:ZiQiH8X80

氷河期の頃、地方の職員は
縁故がなければ資料さえも請求出来なかったからなぁ。
出身大学を名乗る事も出来ず、シャットアウト。

3/1,800では相当優秀な人を雇えるだろうけど、
公務員の中途採用って、相当給与安かったよね?
[sage] 2019/08/30(金) 22:56:11.51:Ot320hzn0
縁故採用だから人数なんて関係ないわ
[] 2019/08/30(金) 22:56:47.89:MGDBD/ZM0

初任給月額
高校卒業相当程度 213,325円 〜 292,445円
大学卒業相当程度 242,765円 〜 292,445円

募集要項・申込書(事務職(就職氷河期世代対象)(正規職員))
ttp://jump.5ch.net/?http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/373/20190922lost.pdf
より
[] 2019/08/30(金) 22:56:50.51:AJhXN5U70
どうしようもない底辺無職のおっさんがほとんどで
採用する職種の民間でのそれなりのキャリア持ってる奴は
30人くらいしかないんじゃないか?
でも実際はそんなの関係なく縁故ですでに決まってたりしてなw
[] 2019/08/30(金) 22:57:10.98:zl01TZUW0
これって3人枠 コネ採用じゃね?

あっwwwwwwwwwwwwwwwwww
[] 2019/08/30(金) 22:57:37.90:HTRg0wHv0

もう散々言われているけど
宝塚市職員の家族に氷河期世代の子供部屋おじさんが3人いるって事だろ
もしかしたら幹部の子供に・・・
[] 2019/08/30(金) 22:57:56.51:VeGOstxd0
やっぱり氷河期世代はしめるしかねえなw
くずくずw
[sage] 2019/08/30(金) 22:58:04.26:duquF9Ih0

アホか
氷河期の連中ってのは
麻生が組んだリーマンショック対策の資金を民主が埋蔵金だって好き勝手使って韓国の経済破綻救うのに流し込んだツケで日本国内経済ガタガタにされて雇用できなくたった時の被害者だ

国も同じく元民主と朝鮮人の被害者だぞ
氷河期救う前に日本を救わないと氷河期はもっと酷い状態になっていた
やっと氷河期に目を向けることができる程度に日本経済が回復してきたところなんだから贅沢言うのは早い
[] 2019/08/30(金) 22:58:07.14:x7MMI0gs0
宝塚住みの氷河期だけど、宝塚は全国の自治体で最初に
慰安婦問題を認定した頭のおかしい市だからね。
極左中川の案件だから、そっち系のコネで結果は決まってそう。
[sage] 2019/08/30(金) 22:58:15.65:9b/tWic40
縁故縁故言ってるのが氷河期脳。
若い人だったらこんな割の合わん仕事には受験にすらこない。
[] 2019/08/30(金) 22:58:16.22:GR+7wm6u0
初任給手取り15万程度の仕事だろ
優秀な奴が経歴投げ捨てて来るわけねえ
[] 2019/08/30(金) 22:58:23.37:BNkLO6y+0
全自治体でこれをやらないと
[sage] 2019/08/30(金) 22:58:23.76:NJ/37lEt0
こんな公務員こそ試験でとれよ
田舎の役場職員なんてマジコネだぞ
[sage] 2019/08/30(金) 22:58:49.37:ktzjE8qy0
40代から公務員なっても新卒で入ったの連中とは収入が全く違う
公務員は長く勤めてなんぼだから
[] 2019/08/30(金) 22:59:02.07:Q6YaUL7e0

雇うわけねーだろ
変な夢見てんじゃないよ
[sage] 2019/08/30(金) 22:59:02.80:ZSymwEYX0
600倍って氷河期の新卒の時より倍率高くないかこれか
[] 2019/08/30(金) 22:59:16.15:GR+7wm6u0

お前時系列わかってんのかwww
麻生はリーマンショックだぞ
[sage] 2019/08/30(金) 23:00:03.09:9b/tWic40
氷河期の夢が「手取り十数万の公務員になること」

新卒は爆笑するね。
[] 2019/08/30(金) 23:00:41.11:BNkLO6y+0
女性は採用されやすい
[] 2019/08/30(金) 23:00:44.24:rpT+24vx0
【雇用】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(孤立無業)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526042709/

貯金を一円も持っていない世代、20代より40代のほうが多かった事が判明 原因は不明 [709039863]
ttp://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1547254831/
[sage] 2019/08/30(金) 23:01:00.69:Pcmio+J80
ガソリン放火FAX脅迫煽り運転殴打とかやり放題やってる世代を救う価値があるとは思えないなあ(笑)
[] 2019/08/30(金) 23:01:15.05:Q6YaUL7e0

今の景気がいつまで続くかわからんぞ
[] 2019/08/30(金) 23:01:20.95:+MANJK5m0

しかも全国から来てるしw
アホかとwwフツーこんなの
地元の人間を取るだろ
なんか企んでんのかな
[sage] 2019/08/30(金) 23:01:24.32:tKMQY9430
ぶほー
200人から1800人になってるw
[sage] 2019/08/30(金) 23:01:27.01:9b/tWic40
もう諦めてナマポでいいだろ。
[] 2019/08/30(金) 23:01:30.15:pembALr70
マジレスすると、氷河期時代がその当時受けた
田舎の公務員試験(田舎は公務員以外の仕事が無い)より酷い倍率
ちなみに当時は採用15に1500人受けに来てた
[sage] 2019/08/30(金) 23:01:32.76:PuMEGllq0
学べよwww
[] 2019/08/30(金) 23:01:51.45:ZluDez7X0
どこが人手不足なんですかねぇ
[] 2019/08/30(金) 23:01:59.34:BNkLO6y+0

でも彼らが氷河期のナマポを払ってやることになるよ
[sage] 2019/08/30(金) 23:02:29.87:tKMQY9430
これもう皆ただの便乗にのって遊んでるだろ
[] 2019/08/30(金) 23:02:30.20:HTRg0wHv0

氷河期世代は採用予定ゼロが普通だから・・・
一人を若干名と書いていたりもした
文系にとっては地獄の時代よ
[] 2019/08/30(金) 23:02:44.15:xleOVruM0

高卒枠があるくらいだからわからん
[sage] 2019/08/30(金) 23:02:44.98:PuMEGllq0

アホか
自民が自己責任と不動明王像バリに動かなかったツケだぞ
[] 2019/08/30(金) 23:02:45.33:9crVM6L30
おかしいな
好景気で完全失業率も低いニダと派遣まで入れて捏造しまくってるのにwwwww

正規は30%で残りは非正規の部類だってwwwwww
ぎゃはははwwwwwww

嘘まみれの自称政府は予算額も最大更新したんだってwwwwwww
どうしようもねーなwww
[] 2019/08/30(金) 23:02:49.11:hEFwq+hC0

有効求人倍率を見る限り、すでに好景気は終わってる
半年くらいで完全失業率も上がるはず
[] 2019/08/30(金) 23:03:22.43:GsLqimYX0
今の職を辞めたいやつと年齢でハネられ再就職できなかった奴が応募するからな。氷河期世代支援って言わなくても良いんじゃ?ニートはとらんだろ
[sage] 2019/08/30(金) 23:03:23.36:9b/tWic40

景気云々以前の問題では?
民間企業で職歴あれば手取り20〜30万は貰えるんだからさ。
今更、公務員でもあるまい。

職歴が無い…?あっ…
[] 2019/08/30(金) 23:03:36.79:f4SGKFVG0

もはや生きてる世界が違うんだろう
[] 2019/08/30(金) 23:03:41.08:GR+7wm6u0

オリンピックまでって小泉が言ってただろ
あと1年だよ
[sage] 2019/08/30(金) 23:03:45.93:x0/AKwAX0
これがじつはコネ採用で決まりましたなんて話だったら
市役所が転覆する大暴動が起こるなwワクテカ
[] 2019/08/30(金) 23:04:01.44:CatlH8cg0
ここでも氷河期かよ
この世代呪われてるな
[sage] 2019/08/30(金) 23:04:15.06:tKMQY9430
人手不足ではなく
ただの待遇悪いとこには行きませんってだけだな
それだけブラックだらけってことだ
[] 2019/08/30(金) 23:04:15.43:LByqVcTC0
不採用になった奴が、役所でガソリン撒いたら笑う
[] 2019/08/30(金) 23:04:42.07:zl01TZUW0
1800人を集めて、穴ほって埋めるようなやり方だな

これ京アニ起こるで・・・
[] 2019/08/30(金) 23:04:55.05:hEFwq+hC0

オリンピックまでに公共事業は大体終わるので、普通に考えればそこまでもたない
[] 2019/08/30(金) 23:05:07.74:wlTgnmBg0

ナマポだったらお前にも寄生している事になるかもしれないが
無職引きこもりニートはお前に寄生など一切していない

助けてもいない癖に差別だけはエラそうにやるお前が人間のカス
人間のカスは1人で死ね。
他人を巻き込むな。
ブーメランだぞお前
[] 2019/08/30(金) 23:05:17.69:GR+7wm6u0
自民党のやったことはワークシェアリングとか言って契約と派遣を増やしまくって日本を崩壊させた
結果派遣会社だけが儲かった
[sage] 2019/08/30(金) 23:05:25.08:9b/tWic40

ナイナイ。コネでたった十数万の仕事したい奴なんかいねぇ…

あっ、1800人もいた。
[sage] 2019/08/30(金) 23:05:50.23:tKMQY9430
うふ うふふふ〜
[] 2019/08/30(金) 23:05:59.24:+7AYqYR90

無職引きこもりニート乙
[sage] 2019/08/30(金) 23:06:22.42:W1AGrzwp0
ワークシェアしろよ
そんなに金必要か?管理職以外は週休4日で250万のほうがよくないか?
[sage] 2019/08/30(金) 23:06:41.91:9b/tWic40
しかしまあ悲惨な世代だよなあ。これ見ると改めて思う。
[] 2019/08/30(金) 23:06:45.06:9JVJLCAg0
すごい倍率。当時の悪夢が蘇るだけだろうに。
[] 2019/08/30(金) 23:06:52.49:BNkLO6y+0
不採用になった奴のナマポ代は
我々が払うんだよなあ
[sage] 2019/08/30(金) 23:07:05.03:tKMQY9430
これは3000人くらいまで増えるな
[] 2019/08/30(金) 23:07:24.59:GsLqimYX0

オリンピック終わったら優待株買うわ。早く17000になれ
[sage] 2019/08/30(金) 23:07:44.23:AcFzGvDF0

あと、親世代の財力に恵まれていた世代か
[sage] 2019/08/30(金) 23:07:47.96:tKMQY9430
知らない人も多いだろ
ツイッターでばら撒くんだ
[sage] 2019/08/30(金) 23:07:51.77:PuMEGllq0

擁護するわけではないが正社員雇用制度廃止してアメリカ型の雇用にしたいってのもあるんじゃない?
レイオフ制度なんざ都合のいいもん採用しないだろうが
[] 2019/08/30(金) 23:08:16.25:wlTgnmBg0
募集人数の3人に対し、計1816人の応募

氷河期頑張ってるじゃん
これでサボってるとか寄生してるとか言うのおかしいわ
[age] 2019/08/30(金) 23:08:26.30:nF6kMLGuO

地獄に垂れ下がった蜘蛛の糸だぞ
そう、簡単に諦めれる訳ないだろ!
[sage] 2019/08/30(金) 23:08:45.11:tKMQY9430
あれもう締め切ったのかつまらん
[] 2019/08/30(金) 23:08:56.67:Y8hEv9hk0
地元民限定にしてハロワの紹介状必須にしないとダメだろ
HPで全国募集にしたらダメ
[] 2019/08/30(金) 23:09:25.80:BNkLO6y+0

欧米は地方公務員をワークシェアして雇用対策するね
[] 2019/08/30(金) 23:09:25.85:yY1xZqt60
>予想を超える応募状況。それだけ多くの方が支援を必要としていると実感した
支援がどうとか関係ないだろ
ホントやる事がアホ
[] 2019/08/30(金) 23:09:38.57:+MANJK5m0

まあアレだ将来凄いことになるだろうね
ここまで迫害されてタダで済ますわけない
モサドみたいに元凶となった奴らを何処までも
おいかけるだろうな
[sage] 2019/08/30(金) 23:09:39.38:tKMQY9430
3000人募集とかしろよ
[] 2019/08/30(金) 23:09:58.69:dkq/3Rj40
採用者は最初から決まってるんでしょ?
[age] 2019/08/30(金) 23:10:04.44:nF6kMLGuO

昔に比べてブラックな低賃金の職場を増やしただけだもんな
だから、こうやって公務員試験に人が殺到するようになった
[] 2019/08/30(金) 23:10:11.85:eGEBCaL60

氷河期より厳しいw
[] 2019/08/30(金) 23:10:26.02:+7AYqYR90
氷河期無職引きこもりニートって本当に面白い(笑)
[sage] 2019/08/30(金) 23:10:31.15:9b/tWic40
みんなで小学校の臨時教員やろう。ウソみたいに歓迎されるぞ。
これで何とか定年まで凌ごう。
[] 2019/08/30(金) 23:10:31.83:9PP3hXXd0
受かったら映画になりそうw
[age] 2019/08/30(金) 23:10:36.33:xkyV3Oz60

まあそれだけツケが貯まってるってことだからな
やばすぎ
[sage] 2019/08/30(金) 23:10:37.63:vvax3yiw0

こんな倍率で100社受けて100社落ちてを繰り返したらメンタルも壊れるかなとは思う
[] 2019/08/30(金) 23:10:39.99:Q6YaUL7e0
結局のところ土方は嫌だけど、
スーツ着てエアコンの効いた部屋で仕事したいんだね
何で現業公務員を狙わないのかなぁ?
楽で高給取りなのに、試験も割と簡単
[] 2019/08/30(金) 23:10:49.62:zl01TZUW0

また心折れるでw
[] 2019/08/30(金) 23:11:13.41:sIApQxYQ0
悲しすぎるだろ・・・
今の20代だけが受けられるオーソドックスな公務員試験はかなり低倍率なのに
氷河期世代は現代においても熾烈な競争を迫られるのかよ
[] 2019/08/30(金) 23:11:18.18:9crVM6L30
捏造しまくり自称政府
部署や手法が変わると何故か違う傾向の数字が出てくる

上層に行くほど犯罪組織wwwww
最上部は知恵遅れの巣窟だろwwwwww
[] 2019/08/30(金) 23:11:25.44:AXc37G870
そんなことするなら医療福祉系の資格取って、公立の施設狙った方がいいわ。
[] 2019/08/30(金) 23:11:32.32:ZIxRpSuq0
氷河期の優遇より、会社で氷河期にいじめられて鬱退職して再就職先が無い若者の支援を先にしろや!
[sage] 2019/08/30(金) 23:11:32.73:jrkq4K0F0
84年生まれ専門卒ですが氷河期ではなかったようだな
[] 2019/08/30(金) 23:11:37.00:W3tKp2bA0
まぁ公務員は職歴加算あるからな

まともに会社で働いてた奴は
この年齢で採用されたら月40万いくよ

ボーナスは年間180万かな
[] 2019/08/30(金) 23:11:39.27:+7AYqYR90
氷河期世代と一般的に政府やマスコミから呼ばれている2018年に35歳から44歳の男性派遣社員は日本全国でたったの11万人しかいません。
氷河期世代雇用男性全体715万人のたった1.56%にすぎません。
ハナクソみたいな存在ですね。
(笑)

ttps://i.imgur.com/tL6GkAa.jpg
[sage] 2019/08/30(金) 23:11:38.77:tKMQY9430
受かる奴
もう人生の運使い果たすと思うから
あとはろくなことないぞ
[] 2019/08/30(金) 23:11:39.61:KSk4xTNe0

これだけ注目されててそれはないだろ
[age] 2019/08/30(金) 23:11:51.98:nF6kMLGuO

欧米は、日本みたいに公務員が高給の特権階級化してないからな
[] 2019/08/30(金) 23:11:55.62:BNkLO6y+0
こんな切り捨てられた世代だから
社会を恨んでもしかたない

ただ、カリタスや京アニじゃなく
政治家を恨んでくれ
[age] 2019/08/30(金) 23:11:57.14:xkyV3Oz60

氷河期の犠牲が氷河期だけですんだらいいけどな
[] 2019/08/30(金) 23:12:17.14:RkN9oGak0
失業率をハロワに登録(但し数か月で切れる)してるだけの数字で算出するから実際はもう修復出来ないぐらい悪い
失業保険に入ってないとか失業保険貰いきったとかはハロワで探さんからな
[sage] 2019/08/30(金) 23:12:48.30:9b/tWic40
氷河期が今、現実的に公務員になりたいなら、看護か教員の現業しかない。
こっちこいよ。夢の公務員だぞ。
[sage] 2019/08/30(金) 23:12:52.25:m+F/Iz2M0


これだと普通だろ
[] 2019/08/30(金) 23:12:56.79:+7AYqYR90
政府の氷河期世代支援で正規雇用を3年間で30万人増やすそうですが、
無職ひきこもりニートはそもそも働く気が無いので何も期待出来ません。
氷河期世代と呼ばれる35歳から44歳の男性非正規雇用は65万人と少数しかいないので
期待出来るのは女性の非正規雇用ですね。
氷河期世代の非正規雇用女性は307万人もいますが、
その多くがパートアルバイトで237万人です。
これらの人材の一部を正規雇用に格上げさせれば目標は達成されます。
パートアルバイト女性のたった12.7%を正規雇用に格上げするだけで30万人ですからチョロいですね。

要するにパートのオバちゃんの一部を正規雇用にするように企業に圧力かけるだけです。
無職ひきこもりニートに構うのは時間と金の無駄なのでこれが正解。
[] 2019/08/30(金) 23:13:05.94:BNkLO6y+0

氷河期以外の世代が
氷河期ナマポを払ってやることになるね
[] 2019/08/30(金) 23:13:08.27:il0rxfZg0
懲戒処分者とサボタージュ常習者と入れ替えれば良いのに。
[sage] 2019/08/30(金) 23:13:17.21:PuMEGllq0

一番キツイ時期らへんだぞ
お宅に実力あったんだろ
専門ってのは行く業界狭いが能力身につくからデカイわな
[age] 2019/08/30(金) 23:13:22.03:xkyV3Oz60
まあこういうことだ
このやばさがわかるかな
ttps://i.imgur.com/vDbjFvb.jpg
[sage] 2019/08/30(金) 23:13:48.39:5azsTSrD0
採ってくれ...オラの履歴書
氷河期拳600倍ぇぇだぁぁぁ!!
[sage] 2019/08/30(金) 23:13:54.53:tKMQY9430
宝塚あたりって仕事で2年くらい仮設に住んでたけど
結構など田舎だったような
[] 2019/08/30(金) 23:13:56.25:R8H3v/RY0
馬鹿が1800人もいるのか
[age] 2019/08/30(金) 23:14:01.37:nF6kMLGuO

日本の失業率の計算はインチキだって前から言われてるもんな
[sage] 2019/08/30(金) 23:14:13.40:KuVz/OLQ0
働かない公務員解雇して年齢制限なしに採用した方が人間関係が腐らないでいい
[sage] 2019/08/30(金) 23:14:38.26:AcFzGvDF0

公務員だから集まってるだけだろ。
中3の時は工業高校にソッポ向いて普通科進学、高校卒業したら私大ブーム、40代過ぎて公務員採用に殺到。
こんな生き方他世代なら同情できるか?
[] 2019/08/30(金) 23:14:44.53:2U1rZxYw0
こういうの、東京都でもやればいいのにな。
[] 2019/08/30(金) 23:14:51.78:1a+igvtq0
宝塚氷河期団
[sage] 2019/08/30(金) 23:14:54.13:dIBFYxid0
これで不合格になって心がポッキリ折れてしまう人結構いそうだな
若いときは踏ん張れても初老で折られたらどうなるんだろうな
[sage] 2019/08/30(金) 23:15:20.58:FDDbsBKA0
50代で主事とか恥ずかしすぎないか?
[] 2019/08/30(金) 23:15:32.43:FSktm0iE0
生活保護でいいよ
そもそも正社員でずっときてない奴らだ
年金足りないのは確定してるんだから
[] 2019/08/30(金) 23:15:35.52:L0ZKfprF0

足立区とかの職員にピッタリ
[sage] 2019/08/30(金) 23:15:36.40:AptKRmX40

まだ派遣やってる奴おるんか
[age] 2019/08/30(金) 23:15:47.55:xkyV3Oz60
今さら氷河期にお慰めなんて要らないんだよなぁ
いくとこまでいってる
[] 2019/08/30(金) 23:16:00.25:wlTgnmBg0

お前のナマポ代払う時も我々が払うんだけど?誰のでも一緒
[sage] 2019/08/30(金) 23:16:04.30:9b/tWic40

ポッキリいってるのはもうこの世から去ってると思う。
[] 2019/08/30(金) 23:16:07.80:EokGBKD40

氷河期世代だけど、別に自分らの世代は優秀でもなんでもないよ
それにマトモな同世代は、新卒時に中小潜り込んで
リーマン前とか氷河期終了後のプチ好景気の時に
ステップアップ転職とかしてそれなりの立場にいるから、
今の時期に恨み言いってる連中は自己愛膨れ上がり
まくってそうなハズレしかいない気がするし、
第一今まで何やってきたんだよと
[sage] 2019/08/30(金) 23:16:32.14:SHxEVvcf0
1800人の人間地雷の相手をさせられる採用担当者が本当に気の毒でならない
[] 2019/08/30(金) 23:16:39.06:yblI2NAK0

宝塚市が言う「氷河期」は
> 昭和49(1974)年4月2日から昭和59(1984)年4月1日までの間に生まれ
[sage] 2019/08/30(金) 23:16:39.78:9PP3hXXd0

50台でなまぽより多少はね・・
[sage] 2019/08/30(金) 23:16:41.96:jrkq4K0F0

ありがとごめん バイトで食いつないでる
資格とったけど勤めの枠はほぼない業種なんや
[sage] 2019/08/30(金) 23:16:51.82:IQHdliU60
1800人のうち職歴無しの池沼クラスが1700人でまともな応募者はせいぜい100人
実質競争率は30倍くらいだろうな
[sage] 2019/08/30(金) 23:16:53.66:ZXYCZ87c0
試験とか面接受けに行くだけでも金かかるんじゃね?

蜘蛛の糸をたぐり寄せるようなもん全くご苦労なこった
[sage] 2019/08/30(金) 23:17:10.15:uI6hR2rL0

大企業でくすぶってる人だよ
[sage] 2019/08/30(金) 23:17:10.90:tKMQY9430
宝塚近辺てド田舎だけど
受かったらもう一生住むのか
[sage] 2019/08/30(金) 23:17:16.36:T90Sw6x80

これで選ばれる3人ってどんなの?
[sage] 2019/08/30(金) 23:17:22.40:cnyuofpm0

まぁ不採用通知送ってきた会社には石でガラス割るくらいは何社かやった事あるから気持ちは分かるよ
ガソリンはヤバい、普通に会社ごと消える
[] 2019/08/30(金) 23:17:32.54:o9g/U8Fi0

こんなもんじゃねぇ
[] 2019/08/30(金) 23:17:35.08:L0ZKfprF0

いま絶賛引き篭もり中だろ
[sage] 2019/08/30(金) 23:17:40.04:NGQr5q1U0
いいねこの感じ
[age] 2019/08/30(金) 23:17:45.32:xkyV3Oz60

奴隷だろ
奴隷のわくに必死で応募してるんだよ
[] 2019/08/30(金) 23:17:47.81:TU3pHZR50
氷河期必死すぎて草萌ゆる
[sage] 2019/08/30(金) 23:17:48.58:uI6hR2rL0

やってますよ昔から
[sage] 2019/08/30(金) 23:18:30.25:9b/tWic40
若い教員とかは給料安いって愚痴言ってるよ。事務なら更に安いぜ。40代が受ける仕事か?
[] 2019/08/30(金) 23:18:46.21:+MANJK5m0
氷河期の怨みと僻みと憎悪が合わさって兵庫でドデカイ天災が起きそう
正直しばらく兵庫には近づきたくないわ
怖いだろなんか
[] 2019/08/30(金) 23:18:52.98:sIApQxYQ0
年齢制限のない自治体も探せばあるはず
なのにここにだけ異様に人が集まるとはどういうことな?
[] 2019/08/30(金) 23:18:57.48:WsurOENn0
ただの嫌がらせやん
[sage] 2019/08/30(金) 23:18:58.77:cnyuofpm0

んな訳ないだろ
この手に受かる奴は挫折と可悩みとか無縁の奴だ
困窮している人間とは違う
[sage] 2019/08/30(金) 23:19:05.66:PuMEGllq0

2枠はコネじゃね?
[sage] 2019/08/30(金) 23:19:13.50:tKMQY9430
俺が宝塚のほうで仕事してたとき
山道ばっかりだったぞ
[sage] 2019/08/30(金) 23:19:28.94:t3HTuxej0
外国人入れる前にここに人材あふれてるだろ・・
[] 2019/08/30(金) 23:20:01.39:+7AYqYR90
宝塚市で3人雇うなら、それ以上人口の多い市町村103カ所でも3人以上雇うようにすれば、300人位はいけるぜ(笑)

ttps://i.imgur.com/AU4qhQA.jpg
[] 2019/08/30(金) 23:20:01.90:dQ8PLUBF0
国民的美少女コンテストかホリプロスカウトキャラバンか。
[age] 2019/08/30(金) 23:20:05.35:xkyV3Oz60

氷河期に救いがあると?
救いがないから氷河期謂われてるのに
[sage] 2019/08/30(金) 23:20:21.57:9b/tWic40
受かる奴ラッキーとか言ってるが、40代の新卒採用とか普通に不幸だからな。
[] 2019/08/30(金) 23:20:41.19:sIApQxYQ0

外国人労働力を入れるのを想定してるのは日本人がやりたがらない肉体労働とか汚くてきつい仕事だよ
[sage] 2019/08/30(金) 23:20:47.97:9PP3hXXd0

なまぽより多少はね・・
[] 2019/08/30(金) 23:20:50.80:Q6YaUL7e0
コネとか言ってる奴は分裂病レベルのアホ
[] 2019/08/30(金) 23:21:19.99:+MANJK5m0

あんま思い出させないでくれよ
俺も不採用された会社ゲオとかで絶対ゲーム買わないって
思ってたけど最近許して買ってたのに
思い出して買いたくなくなるわ
[sage] 2019/08/30(金) 23:21:40.28:tKMQY9430
宝塚のほうで仕事してたとき夜勤で夜20時くらいに道を車で走ってたら
目の前を鹿が2匹横切っていってドライバーめっちゃ焦ってたわ
[] 2019/08/30(金) 23:21:46.10:FSktm0iE0

40代の中年が20歳前後の若造と一緒に新人とか笑えるよな
海外だと普通なんだけど日本はずっと排除してるからな
[] 2019/08/30(金) 23:22:12.23:BNkLO6y+0

四十代主婦にはいいかも
[] 2019/08/30(金) 23:22:20.45:EGEPnnt70

天才だな
[] 2019/08/30(金) 23:22:29.71:+7AYqYR90
誰にでも出来るコンビニ店員がお似合いだと思う。
[] 2019/08/30(金) 23:22:35.22:sIApQxYQ0
多分普新卒のふた回り年の離れた同期と内定式出た時に血反吐を吐くと思う
いい道とは言えないな
[sage] 2019/08/30(金) 23:22:49.65:tKMQY9430
雪ふったら道路まっしろだし
[] 2019/08/30(金) 23:22:56.74:2t3XueY10

こんなにぶら下がってはオレが助からない....えいえい
(間)
「あ...昼飯の時間だ。クモの糸ポイッ」
お釈迦様は池から食堂に向かいました - 劇終 -
[sage] 2019/08/30(金) 23:23:30.01:tKMQY9430
あそこらへん冬場とか4WDが居るぞ
[sage] 2019/08/30(金) 23:24:11.91:9b/tWic40
いい加減、介護、外食、建築、小売り、運輸とかよりどりみどりな業界いけよ。
[] 2019/08/30(金) 23:24:26.58:7Bp7e2Fw0

35〜39の可能性もある
[] 2019/08/30(金) 23:24:57.72:Q6YaUL7e0
まぁ公務員の事務屋は甘くないから
1800分の3のような優秀な人にしか務まらないだろう
[sage] 2019/08/30(金) 23:25:14.53:9b/tWic40
いい具合にスレが殺伐としてまいりました。
[] 2019/08/30(金) 23:25:40.76:4dFccZtc0

それはないな

昭和49(1974)年4月2日から昭和59(1984)年4月1日まで
って書かれているし
[] 2019/08/30(金) 23:26:10.41:P7SIGgxQ0
公務員なら普通に中途採用してるだろ
[] 2019/08/30(金) 23:26:10.98:KSk4xTNe0

その外人が文句言いまくってね?
[] 2019/08/30(金) 23:26:55.18:52ZpcJJD0
何の解決にもなってねえ
[sage] 2019/08/30(金) 23:26:58.08:tKMQY9430
冬の雪の日に宝塚からちょっと離れた山際の道とか行ってみ
そこら中で車がドブに脱輪してるわw
[] 2019/08/30(金) 23:27:15.33:eTyEwYNr0

それを屈辱と感じる奴は恵まれた終身雇用にいる奴
氷河期負け組からしたらこの程度開き直って人生経験の豊富さで差をつけるよ
[] 2019/08/30(金) 23:27:16.22:Kvu+pNFJ0
地方はコネないと難しいでしょ
[sage] 2019/08/30(金) 23:27:39.50:ZdQXKu/80
今からじゃ定年までに大して給料上がらんだろ。
管理職にもなれないだろうし。
公務員に夢見すぎ。
[] 2019/08/30(金) 23:27:54.93:GsLqimYX0

地元に金を落としてくれるなw帰りに観光するかもしれんし。お土産買って帰るだろ
[] 2019/08/30(金) 23:27:56.03:+7AYqYR90

解決することなんて、そもそもねーだろ(笑)
[] 2019/08/30(金) 23:28:16.89:PTVrTQba0
あれ?
おまえら公務員嫌いじゃなかったの?
[] 2019/08/30(金) 23:28:24.55:FSktm0iE0
そもそも公務員は勤続年数で待遇が決まる
35年以上とかになると退職金も年金もカンストして引退後も超勝ち組なんだよな
うちの親20年過ぎで死んじゃったから全然旨味吸えなかったぜ
本来なら今頃月25万ぐらい年金貰ってたのになあ・・・
[] 2019/08/30(金) 23:28:40.02:2j/EyMTV0
38で公務員になれた俺は選ばれた存在だったんだw
[sage] 2019/08/30(金) 23:28:48.47:3Er7+vTX0
小泉さん竹中さん、嬉しいですか
[] 2019/08/30(金) 23:29:13.15:PTVrTQba0
公務員が簡単で単調で5時ピタで帰れる仕事とか
勘違いしてる低能大杉ワロタ
[] 2019/08/30(金) 23:29:22.10:blD4TVVS0
すべての採用に年齢制限を禁止しろ

年功賃金を廃止して、年齢差別をやめろ
[sage] 2019/08/30(金) 23:29:32.84:9b/tWic40
民間企業でちゃんとした経歴の奴はこんなとここないから心配すんな。この1800人は有象無象の集まりだ。
[] 2019/08/30(金) 23:29:49.02:rpc/ofAr0
どうせ職歴なしは門前払いだろw
[] 2019/08/30(金) 23:29:53.60:YfL1LPuZ0
コレはアベとそのアベ一味どものせいさっさとしんでろ英霊みんな泣いてるぜ
[] 2019/08/30(金) 23:30:04.80:zPbfjFA40
小泉、関係ない
むしろ小渕から
[sage] 2019/08/30(金) 23:30:10.19:tKMQY9430
雪の日の山道とか道に竹や木がアホほど倒れてきてるしさぁ
雪の日の夜に宝塚方面に入り込むの至難の業やで
[] 2019/08/30(金) 23:30:12.56:i131ORK/0
三匹の実験モルモット大募集。
[] 2019/08/30(金) 23:30:33.23:zl01TZUW0
3人はコネでした

尾張
[] 2019/08/30(金) 23:31:13.73:eTyEwYNr0

既卒枠ある自治体少なからずあるけど基本即戦力で埋まるからな
国策で20代に非正規で職務経験を積む機会を奪われた連中にはハードル高すぎる
[] 2019/08/30(金) 23:31:14.64:GsLqimYX0

公務員も社会人経験プラスされて給与くれるんじゃ?まぁ転職しない方が給与は高いけど
[] 2019/08/30(金) 23:31:14.73:rpc/ofAr0
てか600倍の針の穴通って採用されるのが事務職って泣けるな...
この世代どれだけ報われてなかったんだ
[sage] 2019/08/30(金) 23:31:19.08:T/0MvEAn0

さすがに最初から手取り25万ぐらいの俸給が適用されるだろ
[sage] 2019/08/30(金) 23:31:31.64:ZiQiH8X80
苦労して採用されても、配属先が土日祝も関係ない
地獄の健康保健課の収納担当だったりして。
[sage] 2019/08/30(金) 23:31:34.89:IPMqJXWN0
優秀なやつはあっさり採用さるとおもうぞ
[] 2019/08/30(金) 23:31:39.44:hhVr6wmX0
介護や運送の低賃金ブラック行くくらいなら公務員行くわな
良求人に受からなければ生活保護でいいし
[sage] 2019/08/30(金) 23:32:15.41:9+eh5xff0
希望ですらない希望に群がる氷河期1800人を薙ぎ払うのは楽しかろうな
[] 2019/08/30(金) 23:32:26.71:rpc/ofAr0
上位50人くらいは余裕で大企業通るような人材なんじゃないのかw
[age] 2019/08/30(金) 23:32:35.73:xkyV3Oz60
結局氷河期を公務員にするといった山本太郎は正しかったと証明されたな
[] 2019/08/30(金) 23:32:45.19:eU6jTmY70
普通に就職するより難しい。

宝塚で行政やると宝塚歌劇団の美女と仲良くなれる
[] 2019/08/30(金) 23:33:00.38:3Pe+WR6B0
モー娘。のオーディションかよ
[] 2019/08/30(金) 23:33:25.26:05yqBCkX0
逆や 大量に抱えてるゴミのクビを切れw 
[] 2019/08/30(金) 23:33:29.70:zl01TZUW0
山本太郎なら

低賃金だが300万人の公務員を採用する
[] 2019/08/30(金) 23:33:30.25:G2EvLo560

>氷河期を公務員にする

どんな仕事させるの?
どこが金を出すの?
[] 2019/08/30(金) 23:34:06.90:FSktm0iE0
山本太郎は介護とかを公務員に戻すって言ってたな
財源は国債だっけw
[] 2019/08/30(金) 23:34:09.86:rpc/ofAr0
この1800人の中から優秀なのと現業の無能職員入れ替えたらいいのにw
[] 2019/08/30(金) 23:34:20.29:PTVrTQba0
46歳地方公務員
課長補佐
年収800万
大学卒からストレートで入って勤続24年目
[] 2019/08/30(金) 23:34:20.94:+7AYqYR90
1,800人分の履歴書が個人情報として把握出来るのは良いね。
年金不正受給者をあぶり出し出来るぞ。
[] 2019/08/30(金) 23:34:40.35:+MANJK5m0
採用担当者は履歴書見てプークスクスやってそう
そんで不採用通知食らった人に
あなたにあう仕事はこれですとかいって
底辺仕事を紹介される
[] 2019/08/30(金) 23:34:40.93:Og+UGwi60

優秀かつ幹部の親戚
うちんとこの社会人枠これだった
[] 2019/08/30(金) 23:34:54.90:9onaUnbm0

仕事なんてしなくていいのさ
あればいいが
金はいま自民党から仕事もらってる
連中の蓄財だよ
クリスタルクリアだ
[sage] 2019/08/30(金) 23:35:06.53:t+Li+/X80

歌劇団より倍率高いんじゃね
[] 2019/08/30(金) 23:35:07.83:+fgWc79k0
再度言っておきますが
氷河期世代の定義は93年卒辺りからです。
95年の大卒求人総数が40万、2000年辺りも同数ぐらいでしたか
96年も39万しかない。
従って74年生まれ以降という条件はこれズレてますね。
[] 2019/08/30(金) 23:35:08.82:0jPJ/wYY0
完全失業率2%が嘘だったことが判明wwwwwwwwww
[] 2019/08/30(金) 23:35:18.33:VvDgxeBk0
募集要項40代半ばまでとはなんだよ氷河期を舐めるなよ氷河期は49歳までだろ次の募集要項作るときには気をつけてくれよ
[] 2019/08/30(金) 23:35:24.15:JOmNU6SL0

そんなのは就労自体無理だろう
[sage] 2019/08/30(金) 23:35:26.91:aRpNptdL0
現役の20代の公務員だけど、俺たちの高みに這い上がるのは楽ではないと、就職氷河期の落伍者は、そろそろ認識した方がいい。
[] 2019/08/30(金) 23:35:46.01:BNkLO6y+0

欧米も地方公務員仕事をワークシェアして雇用対策に使っているからね
[] 2019/08/30(金) 23:35:52.51:GsLqimYX0

自分も圧迫面接された所は使ってない。業績悪くなるのを見守る為に株持ってるわ
[sage] 2019/08/30(金) 23:35:58.62:cnyuofpm0


その手の職業は家族を養えないだろ
[] 2019/08/30(金) 23:36:25.72:WQdTkhxl0

隣保館の事務とかすぐ辞めるからね
[] 2019/08/30(金) 23:37:02.62:zl01TZUW0
公務員の給料4分の1にすりゃ300万人雇える
[] 2019/08/30(金) 23:37:16.13:+MANJK5m0

あんま調子こいてると死ぬよ
ガチでテロ計画を考えてるからな
少なくとも俺は
今は考えてるだけだが
ひょっとしたらひょっとするかもよ
[] 2019/08/30(金) 23:37:17.80:VvDgxeBk0

おまえニートのくせに何言ってんの今日こそは職安行けよな失笑
[] 2019/08/30(金) 23:37:17.88:NtZbM7Gw0
隣保館て公務員なの?
解放同盟の職員と思ってた
[] 2019/08/30(金) 23:37:24.14:FSktm0iE0

5chに20代なんておらんやろw都市伝説www
[] 2019/08/30(金) 23:37:34.70:rpc/ofAr0

うちの会社はIT土方でいいなら経歴不問だぞw
お前も仕事ないなら頑張って探せ。ナマポに頼ろうとすんなカス
[] 2019/08/30(金) 23:37:35.60:M8RzPvC80
これ受ける奴の何割かはギャグでやってるだろw 京都見物のついでみたいな感じで
[] 2019/08/30(金) 23:37:48.20:Og+UGwi60

この手の枠は簡単な業務のほうにまわす
四十路の部下とかめんどいから
オバチャンやママさん病人が勤める部所
あるからそーゆうとこ
[sage] 2019/08/30(金) 23:37:55.99:McbYSmJf0
どーせ少子化なんだから新卒の採用減らして
社会人採用の枠増やせば?
[sage] 2019/08/30(金) 23:38:07.58:cnyuofpm0

それ通る奴はそもそも困窮してねーよ
今の問題は職にあぶれた者
レベルを超えれば治安の悪化だ
[] 2019/08/30(金) 23:38:59.47:rpc/ofAr0
1800のうち2〜3割は記念受験だろ。そもそも内部の非正規を正社員にするための
方便じゃないのかこれ。
[sage] 2019/08/30(金) 23:39:04.15:9b/tWic40

氷河期みたいなおじさん、おばさんは戦力になりません
[] 2019/08/30(金) 23:39:08.82:L0ZKfprF0

Guy Gのパン売り会場セッティングみたいなイベント係りかな
[] 2019/08/30(金) 23:39:09.78:WEOiExa80
蜘蛛の糸っていうよりベルセルクの因果律やな
[] 2019/08/30(金) 23:39:32.96:vwW3xzrX0

だろうね
もう、書類でバンバン落とすな
[] 2019/08/30(金) 23:39:35.89:hnNrVHgr0
区役所で緩く働きたい
[] 2019/08/30(金) 23:39:41.53:eTyEwYNr0

とりあえず難易度や倍率が2000年前後と2010年代が全く違うことくらいは把握しような
景気悪化してるのに不況の受け皿となるべく公務員の採用枠まで民間と歩調を合わせて絞るなんて馬鹿なことやったんだから
偉そうに煽るんだから俺らより優秀なんでしょ?
[] 2019/08/30(金) 23:39:47.08:0jPJ/wYY0
しかしくっそ笑える話だ どこが好景気だw
[] 2019/08/30(金) 23:39:53.10:BNkLO6y+0

戦力関係無くて
福祉としての雇用
[sage] 2019/08/30(金) 23:40:50.05:W1AGrzwp0
日本人は余暇ってのを不要なものだと思ってるからワークシェアが進まないんだよな
ハリーポッターもマインクラフトもニートが作ったもんなんだぞ
[] 2019/08/30(金) 23:40:58.22:zl01TZUW0
消費税増税 貿易戦争 氷河期

こりゃテロのにおいがするわ
[] 2019/08/30(金) 23:41:17.82:Q6YaUL7e0

まともに就職もできなかった奴が何を偉そうに吠えてんの?
何がひょとするだよ
[sage] 2019/08/30(金) 23:41:59.06:9b/tWic40
現業公務員ならチャンスはある。
諦めるな
[sage] 2019/08/30(金) 23:42:05.41:91ZqKoDS0

それが察せないからこその氷河期
[] 2019/08/30(金) 23:42:22.54:Gg9ZHnVO0
すげーな
ネットで公務員叩きまくってるくせに
臨時募集には群がる氷河期笑
[] 2019/08/30(金) 23:42:27.84:+MANJK5m0

そのまともに就職できなかった奴が
立て続けにヤバい事件を起こしてるよな
震えて眠れこれからもっとヤバくなるから
[] 2019/08/30(金) 23:42:45.83:rsHTIJst0
仮に40代半ばで採用されたら退職まで20年ぐらいか
ずっと無職だった人は給料的にあまりメリットなさそう
[] 2019/08/30(金) 23:43:00.32:KD27gQy2O


氷河期世代を煽って使い捨てのテロ要員にするとかは有り得そうな話だ
[] 2019/08/30(金) 23:43:01.94:BNkLO6y+0
採用されなかった氷河期のナマポは
我々が払ってやることになる

たった三人じゃ
何も解決しない
[sage] 2019/08/30(金) 23:43:19.35:+/Zr+gLo0
これって、収入的にはあまり大したことないよね。
勤続年数が短いから号俸が低いだろうし、退職金も大幅に安い。
[sage] 2019/08/30(金) 23:43:34.90:ifX1sdmK0
まだ氷河期が続いてるやんw
[] 2019/08/30(金) 23:43:46.37:hhVr6wmX0
そりゃあわざわざわ不人気な職に応募なんてしたくないわな
こんだけ殺到してるって事は日本人が嫌な職しか残ってないからだし
嫌な仕事するくらいなら生活保護いくわ
[] 2019/08/30(金) 23:44:05.19:PTVrTQba0
ネット  「公務員はカス、あんな仕事誰でもできる、無能の極み」


現実  「俺も公務員になれるかな?応募しよw」
[sage] 2019/08/30(金) 23:44:07.89:cnyuofpm0

エリートとか余裕のある人間は金のためだけに働かないよ
いい親元に生まれるってそうなゆま
[sage] 2019/08/30(金) 23:44:14.08:BgSqzOG90
5000人応募して2名採用、後で聞くと2名とも縁故という会社を受けた事あったな
あれは何だったんだろうw
普通に犯罪だよな 何罪かわからんけど
[] 2019/08/30(金) 23:44:20.63:L0ZKfprF0

世代全体から見れば少数のガイスラッガー
[] 2019/08/30(金) 23:44:34.32:61cnCttz0

公務員は職歴で役職つくぞ
デカい自治体だといきなり課長補佐からスタートする中途もいる
[] 2019/08/30(金) 23:45:22.77:zl01TZUW0
まじで平成の負の遺産だよな。氷河期

令和で返しきれるか?
[] 2019/08/30(金) 23:45:23.32:51hSryQ90
人手不足ねぇ・・・
[] 2019/08/30(金) 23:45:30.92:2ScPfDh+0
600倍とか科挙かな
筆記試験の難易度を最大に上げて一次で受験者を一気に篩にかけないと選考が成り立たなくなる
[] 2019/08/30(金) 23:45:42.05:/8k2B4C80
肩書きや身分なんてもう要らねえんだよw
[sage] 2019/08/30(金) 23:45:53.73:AjO22Q4C0

せっかくだからやる気の無い奴全部捨てて入れ換えちまえよ
[] 2019/08/30(金) 23:45:55.45:WEOiExa80

現実はあれだけ奮起した同期の事件すら今日やらなくていい理由にして言い訳し続けて朽ち果てる生ける地縛霊みたいな人生なんだからどうか一人で死んでくれ
[] 2019/08/30(金) 23:46:32.25:WgInoWoL0
氷河期の頃は公務員から民間まで採用ゼロだったんだぞ
3人ってすげええ 超好景気じゃん
[] 2019/08/30(金) 23:46:33.91:zl01TZUW0
あー日本ぶっつぶしたくなってきた

幸福なやつが死ねば、ワイの心は救われる
[sage] 2019/08/30(金) 23:46:43.46:s9C9Ajrc0
ワイ就職氷河期だけど、東京のバス会社の事務職1名募集のところに
500人くらいの応募だっけな。
ほんと氷河期世代っていつどこいってもこんな関門ばかりだな。
これで甘えとか言われるのは納得いかん。
そもそも開かれてない門に突進するようなもんだからんら
[] 2019/08/30(金) 23:46:51.26:L0ZKfprF0
SAMURAI英昭はやはり偉かった
[] 2019/08/30(金) 23:46:51.30:05yqBCkX0
強制送還で税収ガン減りするんじゃねーのかw
[] 2019/08/30(金) 23:46:54.46:+MANJK5m0

令和で返すよこのカルマは確実に
イベントが盛り沢山の予定を感じる
誰もが等しく理不尽な目にあうだろうね
楽しみだよくっくっく
[] 2019/08/30(金) 23:47:20.52:c4mtYNgJ0
まだ、氷河期いじめは続くのだと再認識した。
[] 2019/08/30(金) 23:47:28.33:M8RzPvC80
公務員ってそんなに羨ましいとも思えんが…
イジメにあったら自殺以外の選択肢ないぞ
公務員の死因の1位がガン、2位が自殺と聞いたことある
[sage] 2019/08/30(金) 23:47:48.32:uq9j0XRS0
そもそもお役所仕事なんて高卒がやるべき仕事でしょ

大学まで出て世の中の発展の為に頭を使えないとかどれだけ国民がアホになっているのやら
[] 2019/08/30(金) 23:47:54.28:OnareM5U0
アベノミクスで景気が良くて人手不足だから移民入れてるはずなのにこれ
まるっきり嘘ってことよ
[] 2019/08/30(金) 23:47:55.98:P0ftNkgv0

普通に、1次試験の問題で満点とれないとそれだけでアウトだから
意外と楽勝
[] 2019/08/30(金) 23:48:03.10:Gg9ZHnVO0
氷河期世代は
ITバブルに便乗しただけとか
政治ブームに乗っかっただけみたいな勝ち組と
ええとこなしの負け組の格差が激しいうえに
勝ち組も負け組も無能で幼稚ときてる

しかも団塊に続く人口ボリュームゾーンを形成してる

この世代が本格的にのさばるとき日本はさらに劣化没落する
[] 2019/08/30(金) 23:48:18.52:zl01TZUW0


消費税増税 
オリンピック不況
貿易戦争

ワイ生き残れない
[sage] 2019/08/30(金) 23:49:01.15:+/Zr+gLo0

人手不足で悩んでいる中小企業の経営者に、
「給与水準や福利厚生を公務員並にすれば、優秀な人材が集まりますよ」
と言うとそれは無理だと言うんだよ。
日本も貧しい国になったもんだ。
[] 2019/08/30(金) 23:49:36.44:VvDgxeBk0
ヘイヘイ!アベ!テメエのじいさん731!731!こんどはいったい何人の日本人をコロすんだい? アベはクソ漏らしのカスでゴミのテロリストださっさと責任とってしんでろコノクソ漏らしのテロリスト安倍とそのアベ一味ども
[] 2019/08/30(金) 23:49:49.44:gHrwL+wH0

非常勤公務員なら、各地の区役所でも募集しているでしょ
まぁ、それからがんばれ
[] 2019/08/30(金) 23:50:01.07:N3h7hDH50

でも楽な仕事大好きな女に大人気ジャン
まーた公務員様お得意の嘘だろ
[] 2019/08/30(金) 23:50:04.15:/8k2B4C80
情けねえな、氷河期は。この期に及んで身分だの肩書きだのにこだわりつずけるのか。そんなもんお前らには必要ねえ。お前らはそっちの方向と真逆の方向にいかねえといけねえんだ。そっちが氷河期の道なんだよ。
[※] 2019/08/30(金) 23:50:31.63:MKvuIS5z0

1973年生まれ以前は切り捨てか…
[] 2019/08/30(金) 23:50:40.10:c4mtYNgJ0
15年前を思い出すね。
まあ、それが狙いなんだろうけど。
[] 2019/08/30(金) 23:50:41.48:0jPJ/wYY0
新卒就職率の意味の無さがここに現れてるwww
[] 2019/08/30(金) 23:50:48.81:zl01TZUW0
ワイが北朝鮮だったらトンキンに核とミサイル撃ちまくるわ
[] 2019/08/30(金) 23:51:07.49:TvjHO+GG0
大企業に入れなかった&公務員になれなかった=氷河期なの?
[sage] 2019/08/30(金) 23:51:28.79:s9C9Ajrc0

それ某経済紙でも言われてたけど
氷河期世代が派遣やら底辺で放置されたまま外国人労働者の受け入れに注力するのはおかしいってさ。
ただ40歳くらいでロクな経験のない日本人と、体力バリバリの20代の外国人のどちらがいいのか
よく分からんけどw
[] 2019/08/30(金) 23:51:54.35:VvDgxeBk0
ワワンのアベとアベ一味どもは何してんだろ
[] 2019/08/30(金) 23:52:03.86:FSktm0iE0
コンビニとか外食は外人増えたよね
土方は20年前から外人だらけで介護は体壊して外人すら逃げてる
ドライバーは免許取るのも事故るのも面倒だから誰もやらない
確かに誰でも就職可能なのかもなw
[] 2019/08/30(金) 23:52:23.42:gHrwL+wH0

宝塚市が決めた「氷河期」だからねw
[] 2019/08/30(金) 23:52:25.38:KD27gQy2O
知られてはマズイスレに自由移民党工作員は湧かない

よってこのスレは伸びない
[] 2019/08/30(金) 23:52:59.11:mD//egd10

宝塚市長の女性、なかなかやるねー
ここから広まるといいけどね
[sage] 2019/08/30(金) 23:53:04.24:s9C9Ajrc0

当時は中小零細企業でさえ倍率10倍とかだったでぇ〜
[] 2019/08/30(金) 23:53:12.84:zl01TZUW0
 
 
 
もう殺してくれ
 
 
 
[sage] 2019/08/30(金) 23:53:57.01:ZqbsNSXn0
その世代が一番同期多いんだから
採用枠広げない限りいつでも就職戦争の再来だろ。学生時代を思い出すだけだな。
[] 2019/08/30(金) 23:54:08.41:51hSryQ90
運送は昔から点数がやばくなると転職してたな
使い潰しだよ
[] 2019/08/30(金) 23:54:08.95:Opir3qRy0
>これって、収入的にはあまり大したことないよね。
>勤続年数が短いから号俸が低いだろうし、退職金も大幅に安い。

非正規なら蜘蛛の糸でしょ。
[] 2019/08/30(金) 23:54:11.42:+MANJK5m0
もっとテロを起こしてプレッシャー与え続けねばならん
ようやく重い腰を上げたようだがまだ理解が足りないようだ
弾はまだまだいっぱいある精々震えて眠れ
[] 2019/08/30(金) 23:54:19.68:59AQIA4N0
結局エリートが公務員になるだけw

直近5年間ひきこもりとか、就業経験なしとかを条件にしないと
[] 2019/08/30(金) 23:54:27.73:mg5EO28Y0
一生氷河期w
[] 2019/08/30(金) 23:54:33.97:Gg9ZHnVO0
そもそも派遣や移民を雇わないと経営が成り立たないような会社は

淘汰されてないと市場原理に反するはずなんだよな

経営者のエゴばかり優先するアホ国家日本
[] 2019/08/30(金) 23:54:34.15:M8RzPvC80

公務員とか大企業に自殺者が多いのは逃げ場が無いからだと思う。電通の人みたいに。中小零細なら「辞めてやる!」って辞表叩きつけて辞められるけど、公務員とか大企業だとそうはいかない
公務員なんて家買うやつ多いからローンもあるだろうし、死んでも辞められない
だから辞めるくらいなら死ぬしかない
[] 2019/08/30(金) 23:54:35.74:NtZbM7Gw0

ろくに苦労もしたことない零細のハゲに横柄にされて不採用とかなあ
[sage] 2019/08/30(金) 23:54:42.38:AcFzGvDF0

公務員といっても窓口業務や市民課だけじゃないからな。
[] 2019/08/30(金) 23:55:12.44:FEAG5CZW0
8割はろくに勉強してないウンコ
実質120倍くらいだろw
[] 2019/08/30(金) 23:55:28.67:TowmFehk0

当面の収入の問題ではないんだよましてや退職金とか先の話は関係ない
正規職員という肩書きさえ貰えれば何でもいいがこの世代の価値観なんだわ
[] 2019/08/30(金) 23:55:40.07:0jPJ/wYY0
コンビニのバイトの求人すら殺到してたもんなw 
[sage] 2019/08/30(金) 23:55:47.97:PuMEGllq0

介護だろ
太郎は介護を公務員化するって言ってる(た?)
[sage] 2019/08/30(金) 23:55:48.86:AcFzGvDF0

1973年生まれとか大して不幸自慢するほどじゃないだろ。
[sage] 2019/08/30(金) 23:56:03.74:+/Zr+gLo0
祝日と年末年始を休日扱いにして(出勤したら135%の休日手当支給)、
超勤代(残業代)は当然25%増しで完全支給して、
期末手当(賞与)を年間4ヶ月以上支給して、
賃貸住宅居住者に住居手当を支給して、
配偶者や子育て世代に扶養手当を支給して、
年次有給休暇は完全に消化できるようにして、
忌引は年休とは別に特別休暇扱いにする。

これだけやるだけでもだいぶ人手不足は解消すると思うんだが、
大半の中小企業はこの程度の待遇すら出来ないんだよ。
[] 2019/08/30(金) 23:56:05.41:PJUVckIt0
まぁ婚活だと、アラサー女子は入れ食いだろ
ブサイクでもモテ期を体感出来るぞ
[] 2019/08/30(金) 23:56:11.79:wJzXx1aQ0

自分に言いきかせてんやね。
[sage] 2019/08/30(金) 23:56:15.54:txwFqFjQ0
やっぱ甘えでも何でもないわな
社会が間違っていたと再認識
[] 2019/08/30(金) 23:56:25.75:A5Lp3ssD0
でも実際に採用するのは部長や課長のニート息子なんでしょ?
[] 2019/08/30(金) 23:56:26.64:hSLWmJsb0
氷河期世代の1700万人内訳

年収300万円以上の正規雇用もしくは個人事業主→50%弱、840万人
扶養に入っている低収入者もしくは無職→20%、340万人
無職、非正規もしくは年収300万円未満で働いている生活困窮者→30%強、520万人  

少なくとも500万人は雇用の創出が必要だな
[sage] 2019/08/30(金) 23:56:32.26:PuMEGllq0

いやもう諦めてるんで俺等世代のナマポ代頑張ってくれ
[sage] 2019/08/30(金) 23:56:34.24:xVo/N4Vg0
去年のある市役所の新卒募集は30人だぞ
なにこれ.....
[sage] 2019/08/30(金) 23:56:37.79:biVRpJY80
これ正社員歴のある奴を採ったら意味がなくなるよな
[sage] 2019/08/30(金) 23:56:44.24:JzT5yMrx0
新卒で入社した職場の同期や先輩の親が公務員ってのが多かったなあ
[] 2019/08/30(金) 23:56:54.65:wJzXx1aQ0

ザクッ❤
[] 2019/08/30(金) 23:56:58.19:lf3CjgHI0
なんか吐き気をもよおす数字だな
[] 2019/08/30(金) 23:57:00.96:S9/+bHEj0
これ受かるやつなんて
普通に優良企業に転職できるやつだろ
[] 2019/08/30(金) 23:57:45.19:qaUq+rel0
氷河期の頃と倍率たいして変わらなくて草
[] 2019/08/30(金) 23:57:53.10:05yqBCkX0
雇ったて仕方ねーだろw 自治体再編で消えてなくなるわけだしさほどw
遠くない未来にだ
[sage] 2019/08/30(金) 23:57:58.56:/cQTq94Z0
嫌がらせだろwwwwwwwwwwwwww

俺も応募する
[] 2019/08/30(金) 23:57:59.35:gHrwL+wH0

まあね・・・
[] 2019/08/30(金) 23:58:35.05:mg5EO28Y0
昔1800倍じゃなかったっけw
[] 2019/08/30(金) 23:58:44.80:gHrwL+wH0

もう、受付は終わったよ
[sage] 2019/08/30(金) 23:58:55.52:uq9j0XRS0

本人も自分たちが大企業にいるから価値があると自覚しているからね
大企業にいる人のほうが見た目も老けているし、実際50代で亡くなる人もたくさん見てきた
自殺した人もいたし
[] 2019/08/30(金) 23:58:59.08:+MANJK5m0
つーか好景気が欺瞞だってのがよーくわかったね
求人票みても薬剤師とか運転手とか介護とか土方とかばっかだもん
何が好景気だよあほくさい
[] 2019/08/30(金) 23:59:02.98:L0ZKfprF0

授産所と一緒にすんなよ…
[sage] 2019/08/30(金) 23:59:10.59:WCNnqSJs0
こんな仕事に群がる屑に何の支援できるんだよw
[] 2019/08/30(金) 23:59:30.93:0jPJ/wYY0
小泉進次郎の言う人口6000万人が丁度よいのかもな  この年代は多すぎた 世紀末や
[] 2019/08/30(金) 23:59:55.96:mqYWe5GF0
安定が目的なんだから、仕事出来なくたって良いんだよ。選び方はくじ引きでも良いくらいだ。
安い住宅だってそうだろう。
別に公務員になって贅沢したい訳じゃねえわ。
[sage] 2019/08/30(金) 23:59:56.48:QtcUJcH70

退職金貰えるだけマシだろう。正社員ですら退職金無しなんてのがザラにあるんだから
[sage] 2019/08/30(金) 23:59:57.86:AcFzGvDF0

20代や30代限定で採用募集しても大して倍率変わらないと思う
[] 2019/08/31(土) 00:00:41.99:a3VTf7Mp0
日本オワタ🇯🇵(^o^)/
解放軍に(困窮から)解放してもらって豊かにしてもらお!!
[] 2019/08/31(土) 00:01:11.28:Fp7rtpZc0
今の大卒 ほとんど公務員希望な
豆知識やで
[] 2019/08/31(土) 00:01:47.35:fYtDkEfh0
氷河期が新卒の頃とたいして倍率変わらないだろこれ。
政府は失政が生み出した氷河期問題の深刻さをより実感できるかもしれんが。
[sage] 2019/08/31(土) 00:01:59.16:39XMaKce0
やっぱ北朝鮮様に核ミサイル撃ち込んでもらうしか解決策ないよ
[sage] 2019/08/31(土) 00:02:36.79:W2UGDIEy0

その優良企業っていうのが年齢的に募集しないんだわ
そりゃ人が辞めないし若手の育成もやるから当たり前なんだけど
[] 2019/08/31(土) 00:02:46.19:gW25y1mm0

それなww
[] 2019/08/31(土) 00:03:31.80:C3O0o6/A0
600倍はすげえな
100倍くらいは昔からあるが
うかったらのんびりできるようになるまでは頑張って耐えろよな
[] 2019/08/31(土) 00:03:42.86:Er3Iws+M0
今現在はまともに働いていても、そこまでの過程で転職非正規を挟んでるから生涯収入が他世代より1億円ほど少ないのが氷河期世代
氷河期世代に厚生年金満額もらえるやつなんか殆どいない

今正規雇用かどうかという断面で見ても氷河期世代の真の問題は掴むことができない

生涯収入、納税額、年金支払い状況を調べれば一発でわかるんだけど国はなぜ動かないんだろう? 
[] 2019/08/31(土) 00:04:03.29:AfdMzmDC0
一次試験は口臭があるかどうか
とかで
もうよくね?
[sage] 2019/08/31(土) 00:04:11.00:jcQEBpMF0
募集はしたけど採用するとは言ってない
[] 2019/08/31(土) 00:04:17.41:TNrccAow0
この試験そのものにもものすごくお金かかってそう。
[] 2019/08/31(土) 00:05:16.42:Er3Iws+M0
求人倍率と就職率
ttps://i.imgur.com/Y3tj7gv.jpg
ttps://i.imgur.com/kABxYUR.png
[sage] 2019/08/31(土) 00:05:21.87:kWCuklDt0
結局ここで採用されるのは
宮崎文夫のような親のコネで色々やったけど
うまくいかなかった上流国民の子で
公務員にも知り合いがいる奴だな
[] 2019/08/31(土) 00:05:32.64:TrHqXWt80

人手不足に対して外国人受け入れを先行させた事を失敗と思う位はあるかもな
[] 2019/08/31(土) 00:06:09.72:a3VTf7Mp0

氷河期世代で紅衛兵を結成してブルジョワジー階級(有名youtuberや投資家・起業家や芸能人)を吊るし上げよう!

〜日本初の文化大革命〜
[] 2019/08/31(土) 00:06:30.93:fqUfCZCi0

感じる、だろうね・・・
いまだに他人に期待して何も動かないから底辺なんだろうね
[] 2019/08/31(土) 00:06:37.18:8GTxzCpY0
宮崎なんてキーエンス社員だったんだよな
入ったからどうした状態になったけど
[] 2019/08/31(土) 00:07:29.42:75oczQsz0

そらそうよ
とはいえ公務員は一次の足切りがあるだけまだマシだけどな

ああどっかの自治体は一次すらいじってたなw
[sage] 2019/08/31(土) 00:07:39.02:39XMaKce0
せめて人生50年だったらなあ信長
[] 2019/08/31(土) 00:07:51.48:iiF72Gpp0

「ハゲー!」の人は元厚労官僚だったらしいが、部下の官僚は地獄だったと思う…
社会人生活は9割上司で決まると思う
上司が良い人なら天国
上司がパワハラなら地獄
就活中の学生さんはあんまり実感無いだろうけど、君たちの人生は上司でほとんど決まる
上司ガチャみたいなもん
[] 2019/08/31(土) 00:08:12.40:lVZntJlq0

さあな?
マジでホロコーストするつもりなんかねえ
そういうことをやるならこっちにも考えがあるが
[] 2019/08/31(土) 00:08:25.42:WxTiZZ3T0
自治体再編で居場所無くなるとかアホの負け惜しみが笑える

宝塚市が再編で消えることは今回採用されたやつが定年になるまで

まああり得ないだろうよ
[] 2019/08/31(土) 00:08:36.58:TvGLHBOL0
F大卒は企業から見たら中卒並
[] 2019/08/31(土) 00:08:37.75:CoNcLVEY0
日本国籍の有る、在住地元市民だけにしとけやw
[] 2019/08/31(土) 00:08:40.39:bS9z4s3S0
いくらなんでも必死過ぎるわ、当時のトラウマが蘇ってきた
[] 2019/08/31(土) 00:08:49.05:A/XQno0h0
川崎登戸のテロ事件は朝鮮総連がらみ
ttp://jump.5ch.net/?https://ameblo.jp/recrutarou/entry-12464467853.html
[sage] 2019/08/31(土) 00:09:39.76:dMfJFAF10

いやそうでもないんじゃないか
うちの職場に5chだと馬鹿にされるような大学の学生がバイトに来てて
今年度で卒業なんだけど親にすすめられて受けた公務員試験に受かったって言ってた
同じゼミの連中も公務員志望の奴はみんな受かってるって
[] 2019/08/31(土) 00:09:53.80:utxw59Ti0
600倍の募集に落ちたぐらいで文句言うのは甘え
[sage] 2019/08/31(土) 00:09:55.71:lYJ4AgzH0

氷河期関係無いだろ。
事務系正公務員の募集をかければ世代問わずそれくらいの倍率になるだろ。
50代限定で募集すれば更に高い倍率になるかも。
[sage] 2019/08/31(土) 00:10:51.92:CZMV03/i0

別に頑張らなくても成果出ればいいだろ。
頑張るかどうかは必須ではない。
[] 2019/08/31(土) 00:11:12.25:a3VTf7Mp0
落とされた奴らから第2第3の蒼葉が生まれそう
[sage] 2019/08/31(土) 00:11:43.21:kWCuklDt0

できたらとっくにやってんだろ
[sage] 2019/08/31(土) 00:12:27.43:ZhOCknLD0
自治体の正規職員だど、何処で募集しようが100倍を超えるだろうさ
40歳からの公務員正規雇用なんて夢みたいなもんじゃん
[] 2019/08/31(土) 00:12:36.00:bS9z4s3S0
当時は民間も酷かった、新卒でなぜか3年以上経験が要件だったりさ、ザケンな
思い出すと怒りがまた湧いてきた
[] 2019/08/31(土) 00:12:41.86:1vPrr6p/0
最も人口の多い氷河期が投票で適切な国会議員および自治体議員を選べば解決するのにね
[sage] 2019/08/31(土) 00:13:03.09:U2xVtLYm0
10年後、50代になった氷河期は一体どういう惨状になっているのだろう。
[] 2019/08/31(土) 00:13:25.26:GAUQmpmD0
氷河期哀れ・・・・
[] 2019/08/31(土) 00:13:25.28:567iNiW10
宝塚歌劇団よりも超難関ワロタw
[] 2019/08/31(土) 00:14:45.69:lVZntJlq0

だよね人生の再起をかけて
来てみたら亡者の渦
心がやられるだろコレ
世の無常と理不尽を味わった人間が
やることは一つしかない
同じことを社会にやり返すことだ
[] 2019/08/31(土) 00:15:29.50:OhjUae4v0

橘玲の上級国民て本に、Fランはギリギリそれでも大卒だから、アッパークラスの端くれだ
本当に悲惨な中高卒をFランみたいにネタにしたらすぐ差別だとクレーム来ちゃう

って書いてあって、Fランも大卒だと久しぶりに思い出したよ
[] 2019/08/31(土) 00:16:18.97:bPur7pLA0

いつ新卒を迎えるかの運による差は余りにも大きい

広島市役所 大卒一般事務職
2005年度 採用人数 2人 倍率 279.0倍
2015年度 採用人数 168人 倍率 5.4倍
ttp://jump.5ch.net/?http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1361512768304/simple/common/51270cb2007.htm
ttp://jump.5ch.net/?http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1110961009815/index.html
[] 2019/08/31(土) 00:16:26.69:OhjUae4v0

ま、俺は昭和50年生まれだけど、ちゃんと公務員になったけどね



なのに結婚相手いないのはなぜだ
[] 2019/08/31(土) 00:16:42.77:7imHIN0K0
過酷すぎるだろw。

どんだけいじめたんだよw。
[] 2019/08/31(土) 00:16:47.24:synzhAgl0
600倍w
そうそう、コレコレ!
この感じ懐かしいわ♪
[sage] 2019/08/31(土) 00:16:50.89:NI1Duxlc0
課長クラスで採用してくれるの?(´・ω・`)
[] 2019/08/31(土) 00:17:11.53:a3VTf7Mp0

いじめられっこの僕は、近所の連中が大嫌いだから僕の街にミサイル落としてほしいのだが!
[] 2019/08/31(土) 00:17:19.53:cgKVNUJb0

適切な国会議員および自治体議員が立候補していない
[] 2019/08/31(土) 00:17:34.54:fYtDkEfh0
まあ団塊への恨み持ってる氷河期世代は相当多いだろうね。
奴らの犠牲になった人が多い世代だから仕方ないかもだが。
[] 2019/08/31(土) 00:17:43.02:VAvBrTxf0
で、応募してきたやつらの学歴と職歴みて、大笑いするんでしょ?

つーか、氷河期がネットで「俺は若者より有能」とか言うのネタだと思ってたけど本気だったんだ
[sage] 2019/08/31(土) 00:17:56.76:lYJ4AgzH0

そういう矛盾するような募集要件の求人は時代問わずあるよ。
それを不幸自慢のネタにするのはちょっと違うと思う。
気持は分かるけどね。
[sage] 2019/08/31(土) 00:17:58.96:8JIaUVGD0

実際、それらが親の職業で児童憲章に抵触しない子供が居ると思うか?
自分は公立小学だったから分かるけどあれ等は犯罪傾向高いね
[sage] 2019/08/31(土) 00:18:09.20:WZ3g29smO

少子化だから公務員志望の母数も減ってる
氷河期世代は公務員試験も志望者大杉で難関だったのに
[] 2019/08/31(土) 00:18:17.89:bPur7pLA0

税金乞食採用試験の倍率を見ればそのときの就職困難度が一目瞭然。
ヌルゲーと無理ゲーのときで天と地ほど難易度が違う。
いつ新卒を迎えるかの運による差は余りにも大きい。
民間が就職難のときほど雇用の調整弁として税金乞食の採用を増やしてワークシェアリングするべきなのにそれをしなかった無能政府。
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。そしてこの無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い。
[] 2019/08/31(土) 00:18:20.54:fi5dauKH0
筆記試験で相当

落とすだろうな

面接は数十人か
[sage] 2019/08/31(土) 00:18:28.13:uBZVsMl20
俺はしがない介護職員で、氷河期世代の人と一緒に働いているけどやっぱ氷河期の人は優秀だよ
その人は結構すごい大学出てようやく決まったのが介護の非正規、当時は最低賃金で相当こき使われいた
今は現場のリーダーとして介護業務と労務管理をしてくれてるんだけど、3Kの状態を少しでも改善しようと経営者側に掛け合ってくれて休みと給料が増えた
おかげで年間120日の休み有給ほぼ消化でおまけに残業ほとんどなし、年収も400万以上とこの業界では破格の待遇になった
介護業務もきつい利用者の相手や便の処理も率先してやってくれる
でも時代が違えば違うもっと上で働いていただろう、宝塚もそんな人間ばっかり受けるから氷河期でも学歴ない奴はまず通らないだろうよ
[] 2019/08/31(土) 00:18:42.35:8GTxzCpY0

2005年はプチバブルとか言ってた自称氷河期も居たのにw
[] 2019/08/31(土) 00:19:32.21:qIN6dqaM0
アルバイトで月一時間でも働いたら失業者にカウントされないんだっけか
[age] 2019/08/31(土) 00:19:47.60:WZ3g29smO

いや、だから
地獄に垂れ下がった一本の蜘蛛の糸だよ
そこに自分だけは助かろうと、地獄の亡者が一斉に群がってる構図
[] 2019/08/31(土) 00:20:09.87:r8S35Xco0

え?(TT)
[sage] 2019/08/31(土) 00:20:34.53:lYJ4AgzH0

奨学金知らずのリッチな学生生活プロデュースしてくれた親世代に恨み?
[sage] 2019/08/31(土) 00:20:35.31:V0cOMbcg0
おかしいなぁ・・・
実はこれくらいの年齢で正規のちゃんとした給料の仕事に
就いてないヤツなどほとんど居ない、
とか良く言ってるじゃん。
派遣や非正規は、ほとんどが主婦の小遣い稼ぎや学生や
老人の再雇用だ、とか言ってたはずじゃん。
なんで応募が殺到する?
[] 2019/08/31(土) 00:21:27.20:bPur7pLA0
氷河期でトヨタの田原刑務所で満期出所を経験したが、大学まで出てまさかこんなことになるとは思わんかった(´・ω・`)
[sage] 2019/08/31(土) 00:21:41.73:V0cOMbcg0

ハローワークに登録してないとカウントされない。
登録してても期間がたつと勝手に削除されるしな。
[] 2019/08/31(土) 00:21:55.02:OhjUae4v0

ちゃんと努力したら俺みたいに国家公務員になれてる

ちゃんと努力したのに嫁さんこない
なぜだ
[age] 2019/08/31(土) 00:22:23.15:WZ3g29smO

公務員で結婚相手が居ないのは性格に問題あるのかもだぜ
公務員は結婚市場において圧倒的に有利な立場なんだから
[] 2019/08/31(土) 00:23:32.34:bPur7pLA0
Fラン卒だけどコネで地元の市役所に入れてもらったから女に不自由したことが無い。
婚活市場での公務員の人気は異常
[] 2019/08/31(土) 00:23:40.08:O4XV/9+f0

何もしないと、2ヶ月で抹消される仕様なんだよな
[] 2019/08/31(土) 00:23:59.93:a3VTf7Mp0

ホモだからだろ?
[] 2019/08/31(土) 00:24:25.08:r8S35Xco0

あなたの書き込みみて、久しぶりに思い出した
[age] 2019/08/31(土) 00:24:41.01:WZ3g29smO

たとえ、正規の社員でもブラック企業なら昇給なし、ボーナスなし、はザラに有るよ
[] 2019/08/31(土) 00:25:14.86:BXdermi60
バブル世代様とゆとり世代様の御慈悲で垂らした一本の蜘蛛の糸に
我先に群がる氷河期世代

氷河期の敵は氷河期

まさにリアル・バトルロワイヤル
[sage] 2019/08/31(土) 00:26:15.73:9Y72lltW0
200人からえらいふえてんな!
氷河期は変わらずw
[] 2019/08/31(土) 00:26:28.25:ziwTxfxF0

氷河期同士で結束できない理由がコレ
[] 2019/08/31(土) 00:26:36.04:iiF72Gpp0

介護職は実質的に「終身雇用」だから公務員に似ている。しかもスキルがあるからいくらでも職場を変えられる。上司がパワハラ系ならいつでも辞表出せる。これは凄く大きい
この点は看護師も同じだな
年収400万超えならアラフォーの公務員並みじゃん
これからは月給8万プラスとかもあるし
[sage] 2019/08/31(土) 00:27:22.93:XrUNUpr90
内定する人の職歴を知りたい
[] 2019/08/31(土) 00:27:27.56:1vPrr6p/0
バブル世代の尻拭いとゆとり世代の奴隷をさせられ続けている氷河期が青葉しないわけないんだよな
[] 2019/08/31(土) 00:28:05.53:lSS8aJZ40
非正規やってる奴なんて大半が無能
しかも、馬鹿だからブラックガーとか言い出すんで始末に負えない
非正規なんて40歳越えたら、どんどん職の選択肢が狭まり、
人気のないキツイ仕事しか仕事が貰えなくなるのにな
良く考えてみろ?
派遣やバイト経験しかない職歴無しのオッサンなんて雇うわけ無いだろ
[sage] 2019/08/31(土) 00:28:47.48:V0cOMbcg0

団塊jr世代だから群れてなんかやるのがカッコ悪いと思ってる世代だからだよ。
アンポ!ハンタイ!とか合唱する親世代の姿が大嫌いなのだよ。
[] 2019/08/31(土) 00:29:18.98:bPur7pLA0

この国ではどれだけ税金乞食の待遇が良いかってことの何よりの証左だろ。
奉仕する側の輩ほうが待遇が良いってのはモラルハザードを起こしているんだよ
[] 2019/08/31(土) 00:29:19.44:Er3Iws+M0

氷河期世代は、ハローワーク登録の失業者が35万人で、国が失業者と扱っていない無職が88万人いる
当然、この123万人は扶養には入っていないので自力で生活しないといけない人数
[] 2019/08/31(土) 00:29:23.35:a3VTf7Mp0
ゆとり世代も余裕で氷河期だよな。
でも感じ方がちがう
ワンルームのアパートでもスマホとわいはいさえあればマイホームもマイカーもいらない
バイト生活でも仲間と楽しくやれりゃいい
彼女もいらない結婚もいらない出世も安定も興味ない
そのレベルでもスマホでまとめサイトみてSNSさえできりゃ満足。焦りもない
[sage] 2019/08/31(土) 00:29:26.00:9Y72lltW0
どっかの日本人街に移民できるところがあれば
氷河期の恨みも緩和できるんじゃあねえの
国内にいても苦しいだけだろw
[] 2019/08/31(土) 00:30:09.85:BXdermi60

昭和50年生まれなんて氷河期でも何でもない

ガチの氷河期世代は、昭和52年〜昭和56年生まれだよ
[sage] 2019/08/31(土) 00:30:18.43:V0cOMbcg0

地方都市じゃ月14万くらいの臨時職員の募集でも
1人募集のところに50人とか応募があって、
学歴・職歴がすごいヤツがけっこういっぱい応募してくるのだぜ。
[sage] 2019/08/31(土) 00:30:45.75:rMcbNGK30
製造は人手不足なんだろ
ブルーでいいだろ
[] 2019/08/31(土) 00:30:55.86:nSDKzBQG0
氷河期の時はこんな感じだったんだろ?
氷河期世代がまた同じことやってるって笑えないよ
[] 2019/08/31(土) 00:31:48.78:bPur7pLA0

働き手不足(笑)って大嘘ってことが良く分かる事案だな。
要するに、糞みたいな違法ブラックで働く人が足りていないってだけの話。
いつの時代も税金乞食が経済的待遇最強
[sage] 2019/08/31(土) 00:32:24.26:V0cOMbcg0

工場とか肉体労働な作業系は、未経験者のおっさんを簡単には採用しないのだぜ。
そう言う仕事は、未経験者だと35歳くらいまでのところが多い。大手は間違いなくそうだしな。
世間じゃなぜか誰でも採用するイメージがあるけどな。
[] 2019/08/31(土) 00:33:12.21:yIq7/9iA0
ワシ49歳の初老やけど
地方大卒で地方公務員になった時、
当時周りから馬鹿にされてたけど
コツコツ役所に勤めて年収1200万ちょい
絶対にリストラや倒産がないから俺的には満足してる
俺と同期で消防隊員になった奴も相当馬鹿にされてたけも
そいつは年収900万弱
氷河期世代って甘えでしょ?
お前らいい大学まで行ったんだから倍率600倍ぐらい余裕でしょ?
圧迫面接してやんよ
[] 2019/08/31(土) 00:33:15.55:Zi7coUU90
アベは氷河期救済名目で
手配師竹中CEOを儲けさすより
全国の自治体に氷河期世代3人採用を決定すべき
[sage] 2019/08/31(土) 00:33:29.88:lYJ4AgzH0

関係無いw
物心ついた時には安保闘争なんて大昔の事だ。
自分の危機の時に団結できないなんてそれぞれの主体性の問題。
主体性の無さを親のせいにする世代なんていままで居なかっただろ?
もしそれが本当なら考えられないくらい幼すぎる発想。むしろ淘汰されて当然かと。
[] 2019/08/31(土) 00:33:51.56:vEm8fhDD0
俺も上級国民の公務員になりたい。
仕事は楽で高給。年金も高い。有給、育休、休み取り放題
[] 2019/08/31(土) 00:33:58.29:Er3Iws+M0
昭和52年生まれについて

受験戦争は、教育課程変更前の昭和52年生まれの大学入試まで
就職内定率が60%未満の超氷河期世代が、昭和52年生まれ〜昭和56年生まれの大卒
第二新卒は、氷河期世代を脱却した2006年以降の25歳以下に適用されたから、昭和52年生まれまでは対象外

受験、就職、転職の全てにおいて苦しみぬいているのが昭和52年生まれ、今年で42歳
[] 2019/08/31(土) 00:34:03.05:6A2qgewc0
公務員は仕事出来る奴も、無能で全く使えない奴も
毎年一律に1万円前後は勝手に昇給して行く

民間だと昇給額に差つけられて最低ランクの昇給しか出来ないからな
まぁ今の待遇に不満ある奴は一度はどこか受けとけよ
後で後悔するより受けて落ちた方が未練残す事なく死ねるだろ
[] 2019/08/31(土) 00:34:04.27:a3VTf7Mp0

いや青葉は高性能スピーカー買えるレベルのナマポ貴族やったやん
[] 2019/08/31(土) 00:34:10.63:JpuRH0iR0

徒競走でみんな手をつないでゴールするという教育は
氷河期世代にこそ必要だったんだろう
[] 2019/08/31(土) 00:34:34.33:yIq7/9iA0
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8年間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。

本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。

書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
[sage] 2019/08/31(土) 00:34:51.97:lYJ4AgzH0

大して変わらん気がするw
[] 2019/08/31(土) 00:35:11.84:bPur7pLA0

良い判断したな。この国じゃ税金乞食が最強だよ。
ていうか危険手当もある消防隊員よりも給与が良い地方公務員って何?
[] 2019/08/31(土) 00:35:36.97:+0CEROB80
氷河期支援で3人募集ってふざけてんのか
[] 2019/08/31(土) 00:35:50.94:yIq7/9iA0
倍率600倍
1000年経っても氷河期は氷河期ぽいなwwww 乙
[sage] 2019/08/31(土) 00:35:53.66:lYJ4AgzH0

すげえな。8年間かけて帰ったのか。
[sage] 2019/08/31(土) 00:36:20.87:SA92ws0C0

あの時は烏合の衆のネトウヨだったからな、反省してるよ。
japanデビューの辺りでやっと目が覚めて今は引退しネトウヨ叩いてるから
赦してください。
[] 2019/08/31(土) 00:36:39.72:Er3Iws+M0
就活の難易度は、

昭和52年生まれ〜昭和56年生まれの超氷河期世代>リーマン世代>昭和51年以前生まれの氷河期世代前半
[] 2019/08/31(土) 00:37:01.70:fi5dauKH0

新卒じゃないだから中途にしては多い方だろ
[] 2019/08/31(土) 00:37:21.84:vhSf9diO0
20年以上経ってもこれだからな
どんだけ厳しい時代だったのかがわかるよな
[] 2019/08/31(土) 00:37:32.64:Qn+g0bH50
入ってもいじめられるか、腫物に触らないように窓際なんだろうな
つか、73年生まれが第二次ベビーブームの頂点で、氷河期ど真ん中なのに外されてることに悪意しか感じない
[] 2019/08/31(土) 00:37:38.41:Er3Iws+M0
これ、宝塚市が悪いんじゃなくてこの世代をここまで放置した日本が悪いだけだからな
[sage] 2019/08/31(土) 00:38:02.64:50BiI5y10
ハンコ押すだけで年収1000万保障と誤解してる応募者が多数いるだろうな
[] 2019/08/31(土) 00:38:08.97:yIq7/9iA0
>1974年4月2日〜84年4月1日生まれで
72年と73年生まれの人ら卒倒wwww
[] 2019/08/31(土) 00:38:27.76:s4HpSRHS0
氷河期明けて氷河期かwwww
[] 2019/08/31(土) 00:38:33.12:JWJBmtjw0
氷河期そのまんまの倍率で草
[] 2019/08/31(土) 00:39:15.64:Er3Iws+M0



1973生まれは大卒の就活の難易度は低い
[sage] 2019/08/31(土) 00:39:16.44:V0cOMbcg0
中卒でバカでも大企業に就職出来て
最初の数年間は仕事をせずに給料をもらいながら
企業の中で勉強だけさせられてた高度経済成長期の
世代がうらやましいな・・・
[] 2019/08/31(土) 00:39:26.67:bPur7pLA0

再チャレンジ試験とかいう史上最大の釣りと同じやな
[] 2019/08/31(土) 00:39:59.68:Z3AojRFv0
一般企業で働いてる連中が受けにきて
職歴もないニートくんはノーチャンス
[] 2019/08/31(土) 00:40:30.34:Er3Iws+M0
ぶっちゃけ、就職状況による救済は昭和52年生まれ〜昭和56年生まれで良いだろ
氷河期世代前半は、前年度より下がったというだけで全世代比較の就活難易度はそこまででもない
[sage] 2019/08/31(土) 00:40:49.72:CGFAbcgj0
俺は20年前に30歳で公務員になった
出だしが遅かったぶん同年齢のやつより給料は安いけど職場結婚したから楽な生活してるよ
[] 2019/08/31(土) 00:40:51.32:8GTxzCpY0
氷河期は死ぬまで氷河期
勝ち組気取りの奴らも
同世代の負け組に足引っ張られて年金受給は70歳からだし大変だよな
[sage] 2019/08/31(土) 00:40:52.11:3WvAJOagO
ID:yIq7/9iA0
死ねよ屑バブル
[] 2019/08/31(土) 00:41:16.17:Er3Iws+M0

こいつコピペだぞ
[sage] 2019/08/31(土) 00:41:21.10:V0cOMbcg0

現在正社員の人は応募資格がないとかじゃないのか?
[sage] 2019/08/31(土) 00:41:24.43:lYJ4AgzH0

中高年が応募できる事務職の正社員採用なんてこんなもんだよ。
「50代限定!事務系正職員募集」ならもっと集まるだろ。
しょうもない鉄工所の総務事務員募集!でも倍率数十倍だよ。
現場作業員や営業マン採用だとほとんど来ないけど。
[] 2019/08/31(土) 00:41:31.34:zu0EEFhE0
金の無い氷河期世代が知性の無いバブル世代をバカにするという変な構図
[] 2019/08/31(土) 00:41:33.31:a3VTf7Mp0

歩くの遅いよね
これだからトンキンは
[] 2019/08/31(土) 00:41:42.22:Er3Iws+M0

勝ち組も生涯収入1億円低いからな
[] 2019/08/31(土) 00:42:02.91:yIq7/9iA0

そのシート見る限りは1996年と2000年と2001年が
有効求人倍率が低いぞ???? 96年が73sかな?
内定率だ妥協によるものだろ
[sage] 2019/08/31(土) 00:42:36.43:lDr3Qd430

こういうテキトーこいてる奴が 
懲戒処分とか 受けてるのか
[] 2019/08/31(土) 00:42:56.90:Qn+g0bH50
テストの成績だけならまだしも、実際は面接の点数で決まるんだろ?
これもコネ採用だよ
[sage] 2019/08/31(土) 00:43:28.61:nVDsTAvO0
氷河期世代支援
ただし職歴なし(派遣社員)は正社員に雇用されないw
ちゃんと仕事してる人が転職しやすくなるだけ
[sage] 2019/08/31(土) 00:43:54.43:3WvAJOagO

> ぶっちゃけ、就職状況による救済は昭和52年生まれ〜昭和56年生まれで良いだろ

1977年生まれ(昭和52年)は、生まれたのが一番不幸世代
氷河期といっても差があるから、過酷なとこを重点的に救済して欲しい
51〜56年辺りかな。51も厳しかった
[] 2019/08/31(土) 00:44:04.00:Er3Iws+M0

超氷河期世代は妥協する先すらなかったんだよ
公務員の倍率が無茶苦茶高くなったのは昭和51年生まれの大卒期以降だし
1973生まれは、妥協すれば行き先があった
超氷河期世代は、妥協する先すらない
ttps://i.imgur.com/9VRG4qA.jpg
[] 2019/08/31(土) 00:44:26.11:a3VTf7Mp0
第2の青葉は神戸市役所狙ってくんぞこれ
[] 2019/08/31(土) 00:44:50.34:X30PmYQN0

令和の蜘蛛の糸だなw
落ちた奴は、小泉や竹中を狩れば救われると思うよ^^
[] 2019/08/31(土) 00:45:00.43:bPur7pLA0
いつ新卒を迎えるかの運による差は余りにも大きい

広島市役所 大卒一般事務職
2005年度 採用人数 2人 倍率 279.0倍
2015年度 採用人数 168人 倍率 5.4倍
ttp://jump.5ch.net/?http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1361512768304/simple/common/51270cb2007.htm
ttp://jump.5ch.net/?http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1110961009815/index.html
[] 2019/08/31(土) 00:45:01.88:fi5dauKH0
地方会場もなさそうなのに北海道から沖縄までって移動距離が凄いな

会場も1000人越えで祭りだわ
[sage] 2019/08/31(土) 00:45:30.87:MIYNmaw/0

この世代で優秀なのは外資に転職とかしてる。
[] 2019/08/31(土) 00:46:17.14:Qn+g0bH50
正直、なにもかも諦めた人なら生活保護申し込んだほうが早い
[] 2019/08/31(土) 00:46:45.84:bPur7pLA0

税金乞食採用試験
[sage] 2019/08/31(土) 00:47:01.81:k4HI7MQ70
応募したけど倍率聞いて一気に試験受ける気なくしたわ
[] 2019/08/31(土) 00:47:42.95:wfM1WbZc0

完全同意

相手に要求する前に自分の能力を冷静に見ようや
[] 2019/08/31(土) 00:47:52.33:bPur7pLA0
これって不採用なったら、働く意思はあるけどそちらの都合で不採用になったのだから宝塚市に生活保護申請すればいいんじゃね?
[] 2019/08/31(土) 00:48:15.32:Er3Iws+M0

それも面接で落とされるのが氷河期世代と知ることからスタート
[] 2019/08/31(土) 00:48:18.30:yIq7/9iA0

IT土方とかの需要あったのかな?73s
ただ2000年卒ぐらいも派遣での需要多かったはず
これって派遣は就職に含まれてないの??
2003年以降ガツンと上がってるから2000年卒で
派遣から正社員への中途の人多いでしょ???
妥協つーかこの時に院での就職浪人やった人は需要なくマジ自己責任だと思うよ
[age] 2019/08/31(土) 00:48:36.34:WZ3g29smO

小泉と竹中は、この地獄に落ちた亡者どもの叫びを聞け!!
[sage] 2019/08/31(土) 00:48:37.59:M4uPxro5O

よかったじゃない
自分は年齢は該当しても、学歴が高卒以上じゃない底辺だから無理だw
実際は、いわゆるFラン大学行ってたフリーターや派遣でキャリア積んだ人が、採用される可能性高いのかな?
[sage] 2019/08/31(土) 00:48:45.30:3WvAJOagO

お前が採用担当するくらいの時に面接くる氷河期じゃそうだろうよ
[sage] 2019/08/31(土) 00:48:54.39:nVDsTAvO0

申請すると3頭身以内の身内全員に連絡いくでw
[sage] 2019/08/31(土) 00:48:57.99:V2MsL92L0

ナマポが狭き門に
[] 2019/08/31(土) 00:49:01.43:bPur7pLA0
派遣切りとか年越し派遣村とかあったぐらいヤバかったからな
[sage] 2019/08/31(土) 00:49:07.12:50BiI5y10
不採用者に介護職をあっせんしたら、拒否されるかな?
「介護やったら負け」とか言われて
[sage] 2019/08/31(土) 00:49:16.26:lYJ4AgzH0

お前が1977生まれだからそう思ってるだけかと。
お前が1988生まれなら1988が最悪最凶「の世代になってそう。
[] 2019/08/31(土) 00:49:38.20:Er3Iws+M0

本当に知らないんだな
リーマン以前は、派遣は職歴扱いされなかった
派遣で5年働いても職歴なし扱い
[sage] 2019/08/31(土) 00:49:46.49:V2MsL92L0

バブル世代にもな
[] 2019/08/31(土) 00:50:03.88:wfM1WbZc0

そうやって人に頼ることしか考えてないからお前無職で無能なんだろ
[] 2019/08/31(土) 00:50:04.18:gt577dv20
全員と面接するの?きゅうさいをうたってるなら学歴とか書類審査で弾くのはまずいだろうし
[sage] 2019/08/31(土) 00:50:05.99:hMlMN+ik0
喰いつきが違うなw
[] 2019/08/31(土) 00:50:17.70:QPSy9eIu0
けっきょく氷河期じゃねーか…
[] 2019/08/31(土) 00:50:32.02:Er3Iws+M0

1977だけは、客観的な数値と制度上の問題が組み合わさってるんだよ
1977と1978で日本は別物
[sage] 2019/08/31(土) 00:50:33.14:nVDsTAvO0

え??
今でも派遣とバイトは職歴にならないだろw
[] 2019/08/31(土) 00:50:49.60:lSS8aJZ40

お前頭悪そうだな
就活難易度だけで判断するなら
40代半ば以上は皆、就職しているはずだぞ
でも、現実は職歴無しが多いボリュームゾーンは40代半ば以上が多い
[sage] 2019/08/31(土) 00:51:09.45:V0cOMbcg0

仕事の斡旋は不法行為だぞ。
[] 2019/08/31(土) 00:51:20.93:Y4ybPdXf0
トネガワでてきそう…
[sage] 2019/08/31(土) 00:51:25.42:3WvAJOagO

馬鹿か?
氷河期スレでも1977年が最悪言われていた
旧教育世代とか何も知らない馬鹿は黙っておけよ粕
お前の世代はそこまでじゃねーよ
[] 2019/08/31(土) 00:51:35.57:Er3Iws+M0

今は派遣は職歴になるよ
仕事の内容上職歴として使えるかどうかの問題
[sage] 2019/08/31(土) 00:51:47.61:V2MsL92L0

その状態って義務教育時代から一向に変わってないからな
[sage] 2019/08/31(土) 00:52:15.19:V0cOMbcg0

本当は、正社員で1社でしか働いたことないヤツが
一番薄っぺらい職歴なのにな。
[sage] 2019/08/31(土) 00:52:23.03:W0iO2MvD0
2000年卒だけど、大学卒業したら地元に帰ろうと公務員試験の勉強してたら、自治体が採用見送りで路頭に迷った。

今となっては笑い話に出来るが、当時はキツかったわ。
[sage] 2019/08/31(土) 00:52:34.20:V2MsL92L0

義務教育時代から弱肉強食を唯一の価値観として徹底的に洗脳されたしな
[] 2019/08/31(土) 00:52:52.06:Er3Iws+M0

何言ってるのお前?
[] 2019/08/31(土) 00:53:18.52:bPur7pLA0

600倍から採用になったらコネも含めていろんな意味で力ありまくる人だろこれ
[sage] 2019/08/31(土) 00:53:23.65:V2MsL92L0

高卒なら氷河期はギリギリ回避できてるかも
[] 2019/08/31(土) 00:53:32.71:a3VTf7Mp0
氷河期大革命始まる。

ステップ0
中共みたいな政党が政権を握る

ステップ1
ブルジョワジー階級は浅ましい守銭奴の悪魔であり人間ではないと洗脳する

ステップ2
洗脳された氷河期が氷衛兵となりブルジョワジー階級を激しく憎む

ステップ3

氷衛兵をブルジョワジー階級の家に行かせて罵倒暴行して吊るし上げ。金目のものももちろん取り上げ。

ステップ4
国中ブルジョワジー階級から奪いとった金、金目のもの、土地、家、車は全部国民に等しく分配される。


めでたし!めでたし!
[] 2019/08/31(土) 00:53:38.47:66/e9nYR0

市ねよ糞じじい
[sage] 2019/08/31(土) 00:53:51.90:nVDsTAvO0

履歴書になんて書くの?
テンプスタッフに派遣登録って書くの?
それともトヨタ自動車で働いてましたって書くの?
[] 2019/08/31(土) 00:54:21.74:wfM1WbZc0

団塊の世代切ったら、その子供世代の氷河期も道連れで露頭に迷うことすら解らんのかguy-gは
[] 2019/08/31(土) 00:54:23.52:Er3Iws+M0
もう一度貼っておく

氷河期世代の1700万人内訳

年収300万円以上の正規雇用もしくは個人事業主→50%弱、840万人
扶養に入っている低収入者もしくは無職→20%、340万人
無職、非正規もしくは年収300万円未満で働いている生活困窮者→30%強、520万人  

で、この30%は氷河期世代前半と氷河期世代後半でほぼ同数
世代人数違うのに同数
[sage] 2019/08/31(土) 00:54:31.33:V2MsL92L0

でも♀だと女子高生ブームの時結構美味しい思いしてたりするよな
[sage] 2019/08/31(土) 00:54:33.62:UZv+5lLS0

年齢制限のない自治体は宝塚市よりももっと高倍率だぞ
[sage] 2019/08/31(土) 00:54:40.83:3WvAJOagO

1977は旧教育課程最後と大学入試関係やら合わさった最悪な年代なんだっけ
[] 2019/08/31(土) 00:55:07.00:WfE22ATs0

新卒と同じならペーパーテストで上位数十名に絞って個人面接やら集団面接で内定だわ

公務員の中途採用がどうなってるか知らんが
[sage] 2019/08/31(土) 00:55:09.04:V2MsL92L0

郵便局にいたから小泉なんか天敵でしかない
[age] 2019/08/31(土) 00:55:15.43:WZ3g29smO

あれ、明らかにナマポに申請させるのを躊躇させる為の嫌がらせだよな
今の時代に親以外の親族が金を出すなんて有り得ないのに
[sage] 2019/08/31(土) 00:55:31.69:V2MsL92L0

そこに受験の時も含めよ
[sage] 2019/08/31(土) 00:55:31.77:nVDsTAvO0

職歴の紙2枚あるとかすげーなお前
[] 2019/08/31(土) 00:55:41.27:fqUfCZCi0

大企業なんかの勝ち組は大して変わらんだろ?
底辺が足を引っ張って平均を下げてる
[] 2019/08/31(土) 00:55:42.96:nh193ANf0
非正規たちが夕暮れ正社員を目指す
[sage] 2019/08/31(土) 00:55:55.85:hF3HhVyH0
公務員に優秀なやついらない

仕事の割に高給だしさ。
もっと安くしろよ。公務員の人件費は年金とか入れると税収より多いしw
アホかと。
[sage] 2019/08/31(土) 00:56:06.88:V2MsL92L0

大学入るとき浪人した奴大勢いるもんな
[] 2019/08/31(土) 00:56:32.10:Er3Iws+M0

俺は面接する側なんだけど、今は、○○社に登録して✕✕業界の企業で△年勤務し、□□という経験を持っている、という会話ができるならば雇用形態は関係ないよ
[sage] 2019/08/31(土) 00:56:37.21:V2MsL92L0

浪人してるかどうかで違ってくる
[sage] 2019/08/31(土) 00:56:42.89:8mivoXKP0
まあ20年くらい前に氷河期だったのは事実だけど、もう年月も流れてその間にいくらでもチャンスはあっただろう
今回のこれもチャンスだよ
ブツクサ不満だけ言ってる暇があるなら応募しとくんだな
[sage] 2019/08/31(土) 00:56:46.89:nVDsTAvO0

いやがらせしないとナマポ増殖するからな
ただ、問題は朝鮮人だと身内いないから誰にもバレずにナマポ受けられることだ
[] 2019/08/31(土) 00:56:47.54:66/e9nYR0
氷河期のおっさんおばさんはリハビリが必要
[sage] 2019/08/31(土) 00:57:06.84:V2MsL92L0

70でもらえるかどうかも怪しいわ
[sage] 2019/08/31(土) 00:57:06.88:QLF4WwTM0

学生が一つも内定出ずに電車に飛び込んだ事例もあった年代だな
リーマンでもそこまで酷くなかったからな
[] 2019/08/31(土) 00:57:10.47:lB+ZNFXa0

人数多すぎで、試験会場が関西学院大(西宮市)に変わってるんだよなぁ…
[sage] 2019/08/31(土) 00:57:14.85:lYJ4AgzH0

団塊世代でも団塊ジュニア世代でも最悪な生まれ年を聞かれると自分の生年を言うよ。
[] 2019/08/31(土) 00:58:07.85:Er3Iws+M0

そう。
浪人したら教育課程変わって勉強内容が無駄になった世代
累積的な浪人の気合や危機感が違ったから現役が苦しんだ
[sage] 2019/08/31(土) 00:58:12.11:nVDsTAvO0

それができるやつで職歴なしっていないんじゃないだろうか・・・
[] 2019/08/31(土) 00:58:24.96:a3VTf7Mp0

今の市役所は顔採用らしいな
[sage] 2019/08/31(土) 00:58:35.27:OspW9Car0
1977年生まれだけど一つ下の学年からPCの授業やってたな
同じ学校なのになんて不公平なんだって思ってたわ
[] 2019/08/31(土) 00:59:03.56:Er3Iws+M0

違う
高校のときには女子大生ブームで、高校出たら女子高生ブームが来た
[] 2019/08/31(土) 00:59:10.55:dIwBFjjp0

6割は92年卒だから大半は氷河期じゃないからな
多浪でkkdrマーチ未満が氷河期だが割合では少ない
[] 2019/08/31(土) 00:59:13.17:bPur7pLA0

働き手不足(笑)とか散々抜かしているのに税金乞食採用試験に600倍の殺到か・・・
奉仕する側の公務員が異常に厚遇ってのが不健全だろう。
この国の癌だわ。
[sage] 2019/08/31(土) 00:59:20.26:V2MsL92L0

そのチャンスも蜘蛛の糸
[sage] 2019/08/31(土) 00:59:27.59:lYJ4AgzH0

これも世代人口多いからだろうな。
団塊世代が世代人口の多さで世論ゴリ押ししてるのと何ら変わらんよ。
政治家なんて人気商売の最たるもんだから。
[] 2019/08/31(土) 00:59:39.25:9LeLTEFt0
あの時の倍率と変わらんなww

コームインこそ給料減らして人増やしてワークシェアしろよ。
[sage] 2019/08/31(土) 00:59:44.47:V2MsL92L0

それベビーブーマーだろ
[] 2019/08/31(土) 01:00:17.52:Er3Iws+M0

派遣が職歴になるかならないかの差
リーマン以前は、この会話できても職歴扱いされずに無駄だった
[] 2019/08/31(土) 01:00:19.60:tYMDMoSK0
公務員の仕事がよっぽど舐められてるだけ
[sage] 2019/08/31(土) 01:00:31.99:JcO+Y04UO
この中途採用自体が氷河期支援になるとは
出来るなら各都市でやったらいい、ちょっとでも救われるなら
[sage] 2019/08/31(土) 01:00:38.53:ZhOCknLD0

73年生まれなら就職は93〜97年だな
正規雇用も有ったと思うよ、それなりの能力が必要だったけどね
でも多くは派遣だな
派遣でも2000年までは良かったよ、Y2K対策の頃は酷い人手不足だったもんな
今の人手不足とは違って、ちゃんと賃金の上がる人手不足だったしw

派遣から正規への道は狭い
チャンとした教育を受けられる正社員と異なり、派遣は現場での経験だけが勝負だもん
非正規の派遣は成長が遅いんだよ
[] 2019/08/31(土) 01:00:55.77:bPur7pLA0
税金乞食採用試験の倍率を見ればそのときの就職困難度が一目瞭然。
ヌルゲーと無理ゲーのときで天と地ほど難易度が違う。
いつ新卒を迎えるかの運による差は余りにも大きい。
民間が就職難のときほど雇用の調整弁として税金乞食の採用を増やしてワークシェアリングするべきなのにそれをしなかった無能政府。
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。そしてこの無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い。
[sage] 2019/08/31(土) 01:01:10.83:lYJ4AgzH0
>>845
そんないかがわしいブームなんて真面目に生きてる一般人にはどうでもいいだろ
[] 2019/08/31(土) 01:01:37.23:fYtDkEfh0
どすこい中川
[sage] 2019/08/31(土) 01:01:41.08:V2MsL92L0

73年生まれって浪人してるかどうかで違ってくるよな
[] 2019/08/31(土) 01:01:41.56:Er3Iws+M0

全くだwww
[sage] 2019/08/31(土) 01:01:59.53:uY6YS5z+0
普段から公務員叩きしても公務員になりたいんだ
ふ〜んwwww
[sage] 2019/08/31(土) 01:02:34.64:V2MsL92L0

当時テレビのチャンネル付けるとどこかしらでコギャル特集とか普通にやってたしな
[] 2019/08/31(土) 01:02:45.19:a3VTf7Mp0
青葉の森
[] 2019/08/31(土) 01:02:52.09:wfM1WbZc0

まさにこの通りなんだよな
この事実にも気がつけないバカが介護や工員叩きして
安定()だの自分に相応しい待遇()だの、自分をバカさを
棚に上げて宝くじ並みの倍率な公務員募集に
卵子に群がる精子さながらに飛びつきまくる

そりゃゆとりやさとりからバカにされるはずですわ氷河期
[] 2019/08/31(土) 01:03:15.55:y3WXCwkV0
宝塚音楽学校の受験より倍率高いやん
[] 2019/08/31(土) 01:03:18.64:WqGaXVDu0
ブラック企業にお勤めの人はホワイトに見えるだろう

抜け出すチャンス
[] 2019/08/31(土) 01:03:22.49:bPur7pLA0

公務員もナマポも実態は同じ税金乞食
[] 2019/08/31(土) 01:03:46.34:a3VTf7Mp0
バブル世代実は3年しかなかたんでしょ
[] 2019/08/31(土) 01:03:49.03:QPSy9eIu0
氷河期は好きで就職に失敗したわけでもないのに
フリーターになって責任感なく好き勝手に生きている
とかマスコミに風聴された世代

やっと時代が追いついてきたけど
競争率600倍とかやっぱり死ぬまで氷河期だろこれ
[sage] 2019/08/31(土) 01:03:51.61:lYJ4AgzH0

アホかお前は。
民間が就職難の時イコール不景気だろ。
不景気で税収減って民間が採用我慢してる時に公務員がバンバン採用しろというのか?
役所のお客さんって新卒だけじゃなくて納税者全員なんだが。
[sage] 2019/08/31(土) 01:03:54.92:Zegq/+Xo0
そりゃここだけでこんだけの
倍率なら
全国で何百万匹いるの
納得すわ
[sage] 2019/08/31(土) 01:04:01.59:8mivoXKP0

それがどうかしたか?
そうやって文句ばかりで目の前にあるチャンスに目を背けて、逃げ続けてるのが落ちこぼれ氷河期なんだよなあ
[] 2019/08/31(土) 01:04:15.48:BXdermi60

ケケ中「HAHAHA!見ろ!!人がゴミのようだ!!」
[sage] 2019/08/31(土) 01:04:26.94:50BiI5y10
派遣やバイトの経験も職務経歴書を書いて文句言われた事ないけどな
それが評価されたわけではないが、少なくとも不利になったという記憶はない
[sage] 2019/08/31(土) 01:04:31.13:W0iO2MvD0
あれから20年経って、また600倍とかの競争させられるのか。
トラウマ蘇るから止めた方がいい。
[] 2019/08/31(土) 01:04:42.43:lSS8aJZ40

大学事務の管理職ってそんなに給与安くないぞ
[] 2019/08/31(土) 01:04:52.87:C/8YzkUJ0
>1974年4月2日〜84年4月1日生まれ
バブル崩壊後就職大困難一年生は、1971年生まれです
次の1972年から氷河期というあだながついた
そこで終わるかと思ったら1973年生まれが大学卒業する年もひどく
そのままずーーっと氷河期が続いた

70年生まれはバブル入社になるけど、入って数年後非正規への切り替えを余儀なくされた人も多い
今年49歳ということになるが、ぎりぎり50歳未満で区切って募集したらどうか
[] 2019/08/31(土) 01:05:03.37:bPur7pLA0

税金乞食1匹あたりの飼育費用を落とせってこと。
[sage] 2019/08/31(土) 01:05:41.10:lYJ4AgzH0

お前、世間が韓流ブームなら韓国旅行するのか?不倫ブームなら不倫するのか?
[] 2019/08/31(土) 01:05:45.29:TWiOSA0U0
中川のばばあに文句言うくせに、喜んで願書を出すお前らwww
[sage] 2019/08/31(土) 01:06:09.41:lSS8aJZ40

何も書かないよりはいい程度
空白期間何してたのって話になるからな
[] 2019/08/31(土) 01:06:14.31:wfM1WbZc0

働き手不足は間違ってないだろ
選り好みだけは一人前以上な身の程知らずが腐るほどいるせいで雇用のアンバランス招いてるだけで
[] 2019/08/31(土) 01:06:47.12:yIq7/9iA0

>チャンとした教育を受けられる正社員と異なり、派遣は現場での経験だけが勝負だもん
なるほどな 派遣先のアタリハズレで ハケンの品格 になるか こどおじ になるかの違いかぁ
経験は現場でしか積めないしな
 
ただここ5chには派遣すら否定する氷河期がいるw
[] 2019/08/31(土) 01:07:02.38:nBfOriE+0

不景気の時は財政出動を増やすのが常識
けど不景気の時に財政出動を削って衰退したのが日本
[sage] 2019/08/31(土) 01:07:19.19:zFjsUP+d0
1800-3人の人が
非正規の仕事休んでなけなしの交通費賭けて試験受けて落ちてクビになって貯金が尽きて死ぬんですねわかります
[sage] 2019/08/31(土) 01:07:24.75:Zegq/+Xo0

自殺かナマポか豚箱の未来
受け入れた方がいいよなw
[sage] 2019/08/31(土) 01:07:27.94:ZhOCknLD0

不当に優遇されてるので叩いてるけど、自分がなれるなら叩かれても良いw
[sage] 2019/08/31(土) 01:07:31.98:bQEE+NDk0
弱者救済なのだから
一番公平な選抜方法はくじ引きだな
不幸自慢優勝者でもいいかな
[sage] 2019/08/31(土) 01:07:42.57:V2MsL92L0

そんなブームに乗りたいのかお前?
[sage] 2019/08/31(土) 01:07:51.38:QLF4WwTM0
救済するならは高学歴非正規だろうけど
採用されるのは高学歴大手正規10年以上で専門資格多数有りの
民間でも通じてた優秀な人材なんだろうな
ってそれが狙いかもな
[] 2019/08/31(土) 01:07:51.76:a3VTf7Mp0
氷河期暴れろ
暴れて回れ
[] 2019/08/31(土) 01:08:23.27:Fp7rtpZc0
ヤフートップきてる
[] 2019/08/31(土) 01:08:53.29:9ojSrZLa0
ヤフコメ民みたいな氷河期ではなくて

単に氷河期の転職組が殺到しただけ。
[] 2019/08/31(土) 01:08:54.07:bPur7pLA0

君みたいなのと同程度の無能が制度を設計しちゃうとこうなった。
そして無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い
[] 2019/08/31(土) 01:09:04.84:nBfOriE+0
氷河期世代の範囲を広げることで、救済は無理だから放置しろという意見を醸成したのが日本政府
このスレでもそんな感じ
超氷河期世代の5〜6年だけは人生の難易度が異次元なんだけどなあ
[sage] 2019/08/31(土) 01:09:17.23:lYJ4AgzH0

既存の税金乞食の飼育費用を簡単に下げられるとおもうか?バカにも分かりやすく言うが
いま不景気になったとして「若い人がかわいそうだから若い子雇います。その分お前の九兆減らします」
納得できるか?
[] 2019/08/31(土) 01:09:17.24:a3VTf7Mp0
氷河期を弄んだ宝塚市は謝罪をしろ
[] 2019/08/31(土) 01:10:09.21:nBfOriE+0

国の借金は減らさないと駄目とかいうオカルトを信じてる人なんだろ
財務省のプロパガンダに乗せられてるだけ
[] 2019/08/31(土) 01:10:12.62:BGx9d7Mk0
ラクな公務員だから人気だけど介護だったら定員割れもあり得るよw
[] 2019/08/31(土) 01:10:18.54:yIq7/9iA0

いやいや ハケンの経験職歴扱いされたろ?
もちろん語れるぐらいのPJ経験積んでないと要らんが
リーマンショック2009年前までのプチバブル時に派遣引き抜き中途で
結構問題になってた記憶あるぞ
[] 2019/08/31(土) 01:10:23.09:9ojSrZLa0


すっぱい葡萄
[] 2019/08/31(土) 01:10:34.29:nBfOriE+0

そもそも、減らす必要ないんだよ
[] 2019/08/31(土) 01:10:37.35:CkKfsupF0
3人募集って本当に支援する気あるのかよ
氷河期世代が何人いると思ってんだ
万単位で募集しろや
[sage] 2019/08/31(土) 01:10:55.27:W0iO2MvD0
地方自治体こそ55歳辺りで早期退職させてセーフティネットの役割もやれよ。
[sage] 2019/08/31(土) 01:11:11.73:C/8YzkUJ0

老人ホームに入るのも600倍かもね
生ポなんて夢のまた夢だろうね

今、とにかく雇用して労働者に変換しないと、25年後の日本はすごいことになる

が今の政治家は25年後なんて生きてないから、対策なんて講じない
「自分が死んだあとなんて知ったこっちゃない」
「今票が取れる政策出せばそれでいい」
だもの、60歳の政治家なんて
[] 2019/08/31(土) 01:11:12.20:4Di4BfBQ0
応募した。今は正社員だが、クライアント先に常駐の底辺システムエンジニア。
何とか引っ掛からないかなと思って応募したけど厳しそうだな。
[] 2019/08/31(土) 01:11:18.48:nBfOriE+0

氷河期世代の派遣でそんな経験あるわけないし、その話はリーマンショック以降
[] 2019/08/31(土) 01:11:33.97:+U9a7X2E0

国家公務員中途採用者選考試験(再チャレンジ試験)と同じだな。
[sage] 2019/08/31(土) 01:11:46.71:lYJ4AgzH0

ポジショントークだろ。
氷河期の立場で言えば、不景気だからこそ新卒を採用すべきだった。
納税者の立場で言えば、不景気に公務員増やすなんてとんでもない。
ちょっと意識高い系が言えば、不景気だから財政出動増やすべき。
[] 2019/08/31(土) 01:11:47.20:BXdermi60
臥薪嘗胆、いつか団結して自分たちを苦しめた権力と徹底抗戦するのかと思いきや
権力にひれ伏し、我先に群がる氷河期世代
ダメだ、こいつらほんとゴミ世代だわ
[] 2019/08/31(土) 01:11:49.42:fYtDkEfh0
自民党なんて既得権益層だし庶民の氷河期には何もしてくれないぞ。もはや氷河期で政党立ち上げて自民党をぶっ壊すしかい生き残る道はないかもな。
[] 2019/08/31(土) 01:11:54.24:alMLzJAI0
安定とか置いておいて、言って何がいいのか良くわからんけどな。

待遇でいい場所であれば、1/800ではない。
[] 2019/08/31(土) 01:12:50.77:QPSy9eIu0

のちの宝塚過激団である
[] 2019/08/31(土) 01:12:55.09:Fp7rtpZc0
宝塚市が正規職員(3人程度)を募集したところ、全国から1816人が応募、倍率が600倍を超えた。
[] 2019/08/31(土) 01:13:02.15:SyGWhCHc0
多い世代は何やっても競うしかない
恐らく墓場
三途の河までww
[] 2019/08/31(土) 01:13:17.64:Z4Hda0ur0
宝塚市役所って数年前、ジイさんに火炎瓶放火されたよね
[] 2019/08/31(土) 01:13:28.28:yIq7/9iA0

いや派遣引き抜きあったて 2007年頃 ドラマ派遣の品格の頃
このころの新卒は親同伴でホテル代込新幹線代ありの新人面接だったしな
単純作業員の派遣知らんが
[sage] 2019/08/31(土) 01:13:32.77:uBZVsMl20

介護は資格と経験があれば50代のおっさんでもバイト感覚で入社できる、定年後も再雇用で賃金変わらずに働ける
今は年金だって70歳以上までは貰えないだろ、今後もっと遅れるだろうし
だったらそれまで働かなくてはいけない、会社にしがみつき60で定年。あと10年どうするの?
[sage] 2019/08/31(土) 01:13:39.78:ZhOCknLD0
不安定で昇給も無い非正規から、安定して昇給も有る公務員正規職
誰だって転職したいだろ、人生を変えるチャンスだもんな
全自治体が募集したら、経済も少しだけ改善するんじゃないかなぁ

・・・誤差か?w
[sage] 2019/08/31(土) 01:14:00.31:lYJ4AgzH0

ごめん、就活生も採用維持して納税者も納得。既存の公務員もニコニコ。
そんなロジックをバカな俺に分かる様に説明して。
[] 2019/08/31(土) 01:14:01.42:ZHgHZSx60
やはり冷遇されてるから数字が露わすぎる
[sage] 2019/08/31(土) 01:14:08.49:lSS8aJZ40

老人ホームは貧乏人じゃ入れないぞ
[] 2019/08/31(土) 01:14:31.44:PKeNTEm40
全国で公務員募集しろよ

汚いものは民間に金与えて丸投げw
[] 2019/08/31(土) 01:14:32.30:C/8YzkUJ0
しかし、今70代になった団塊世代の人口と、
団塊ジュニアたる氷河期世代の人口が軒並みなくなる30年後、
日本の人口はどうなってしまうのだろう

 人口が減る=労働総量が減る=他国よりパワーが減る

移民じゃなくて氷河期に労働してもらって、金作ってもらって、貯めておかないと
日本倒れるぞ
移民は母国に送金したり、帰ってしまったりするからな
[] 2019/08/31(土) 01:14:39.00:c7hwLv2g0
氷河期世代=派遣社員多し=これといったスキルが無い人多い

コンビニ店員などしか無いんじゃね?
[] 2019/08/31(土) 01:14:41.74:dIwBFjjp0

何回でも書くけど、その世代の6割は高卒でバブル就職だから
年齢でくくったら大半はバブルとみなされてるの
いいかげんしつこい
[] 2019/08/31(土) 01:14:53.65:NEcX78n50
公務員の年齢制限を裁判で認められたけど
あれは特別な能力を育成する必要とする場合だけだろ

通常業務なら単なる年齢差別以外の何物でもないだろうな
[] 2019/08/31(土) 01:14:56.28:OpuZVSd40
公務員って採用が下手だよね。10人採ったら1人は地雷いない?下手したら、この3人の中にも地雷が1人いるかもしれないよ
[sage] 2019/08/31(土) 01:14:56.60:0+Gr1Hck0
市民のために役に立つことがしたいという想いが全く感じられないスレだな。
[] 2019/08/31(土) 01:15:03.45:4nvPS4w90
人手不足だから全員採用しろ
[sage] 2019/08/31(土) 01:15:04.97:UkinBFfF0
即戦力
既婚
東大京大卒
東証一部上場企業正社員経験10年以上

これだけのスペックを満たしてから応募してこい
でなけりゃ書類選考も通らんわ
[sage] 2019/08/31(土) 01:15:12.09:Qbwj2WcQ0
これ採用3人決まったら広報か何かで顔写真とともにどういう経歴の奴とったのか周知するべきだな
[sage] 2019/08/31(土) 01:15:22.74:lYJ4AgzH0

何組だよw
[] 2019/08/31(土) 01:15:39.97:nBfOriE+0

その新卒の頃に、引き抜かれるスキルを持ち得る派遣社員が何人いるんだろうな?
後、そのスキルを持った派遣社員が、派遣社員だけのキャリアの訳がない。

Intloopやみらいワークスが推進してる高スキル派遣の話と、スキル無しで前線に放り込まれて使い捨てられた氷河期世代の派遣は話が別だぞ
[] 2019/08/31(土) 01:15:49.04:zaWq9WuK0
応募したんだけど、こんなん笑うしかない
行くだけ無駄だなぁ
[] 2019/08/31(土) 01:15:54.36:+U9a7X2E0
愛知県社会人対象(高卒程度)も申し込んだが、試験日が同じ日だ。
[sage] 2019/08/31(土) 01:15:54.48:lSS8aJZ40

派遣の大半は単純作業員だろ
極一部の例を挙げても全く意味はない
[] 2019/08/31(土) 01:15:55.48:LPY40rkZ0
氷河期世代って公務員を馬鹿にしてた世代なのにな
公務員みたいな安月給は負け組がなるって教わってた世代
10年や20年で価値観ってえらい変わるもんだなと思うわw
[] 2019/08/31(土) 01:15:59.56:alMLzJAI0
難しいのは切って捨てることは現実的ではない事実。
[] 2019/08/31(土) 01:16:21.02:nBfOriE+0

輪転機があるから回すならば良いだけ
[sage] 2019/08/31(土) 01:16:26.45:0+Gr1Hck0

民間も同じ。というより、コネ採用が多い分だけマシだろ。
[sage] 2019/08/31(土) 01:16:26.96:ACqGIL4K0
また喰い物にされる氷河期
[] 2019/08/31(土) 01:16:32.21:ZHgHZSx60

それな
おまけにスキルがあっても他でひっぱる頭がキレない
馬鹿は沢山いる
[] 2019/08/31(土) 01:16:49.21:Fp7rtpZc0
氷河期の非正規の数はやばいな
可哀想で涙が出てくる
他の世代の人は幸せそうやな。。。よし
[] 2019/08/31(土) 01:17:19.08:BXdermi60

それバブル世代なw
氷河期は、公務員も採用絞られて、狭き門だった
[sage] 2019/08/31(土) 01:17:33.58:lYJ4AgzH0

MMTか・・・
[sage] 2019/08/31(土) 01:17:57.50:lSS8aJZ40

無駄と思わないで行動した方が良い
諦めたらそこで終わり
[] 2019/08/31(土) 01:18:21.55:BmCE45Bd0

この難関突破して晴れて採用になったけど、
社会人慣れしてなくて、3日で辞めるぜ。
連絡も無く消える奴が1人は出る。
[] 2019/08/31(土) 01:18:23.22:nBfOriE+0
安倍政権での雇用改善は、老人働かせて分母が増えた分失業率が下がっただけで、氷河期世代は放置され続けた
ttps://i.imgur.com/Amj1q4y.jpg
[sage] 2019/08/31(土) 01:18:32.53:ZhOCknLD0
介護労働者を公務員にすれば良いんだよ
公務員ならそれなりの賃金となるので、やりたい奴も居るだろ
[] 2019/08/31(土) 01:18:35.17:C3O0o6/A0
合格したら嬉しいだろうなあ
どんな気持ちになるんだろう
みんなの憧れの公務員になれるんだぜ
[] 2019/08/31(土) 01:18:48.75:nBfOriE+0

氷河期世代は金が無いから、そこにすがるしかない
[] 2019/08/31(土) 01:18:59.94:+U9a7X2E0
試験問題は、SPIかスコアじゃないかな?70分試験だから。
[] 2019/08/31(土) 01:19:00.53:yIq7/9iA0

IT土方にしてもDB打ち込み作業員の女性派遣とかなら
永久に引き抜きないだろうが、この時点で自分で学んで
テクニカルエンジニアとか取ってこんなスキルでーからのPJ紛れ込んでたら
当時売り手市場だったから中途あるだろー
土木系の技術士とか取って公務員中途もあるだろうしー

当時、言われた事しかやらない派遣は多分正社員になっても速攻苛めでさよならかと・・・
[sage] 2019/08/31(土) 01:19:02.73:YNDYOJxA0
超赤字自治体だけどな、宝塚
[] 2019/08/31(土) 01:19:29.83:dIwBFjjp0
宮崎の件でもわかるだろうけど、kkdrマーチ以上は氷河期なにそれだったんだよ
ぶーたれてるのは二流大以下だろ
[sage] 2019/08/31(土) 01:19:32.70:jn9izubi0
どんだけ
[sage] 2019/08/31(土) 01:19:35.27:lYJ4AgzH0

だろうな。
民間でも事務職で募集して採用した人とか数ヶ月で居なくなるしな。
[] 2019/08/31(土) 01:19:43.23:nBfOriE+0

第二新卒とベテランの中途市場は賑わってたな
[] 2019/08/31(土) 01:19:43.80:ky4pFm9d0
子どもの時はバブル真っ盛りで女子大生ブームで金持ってない子どもはカヤの外
ようやく大学生になったらJKブームで中高生が流行の中心になり大学生は年増扱い
必死こいて就活して社会人になったころには団塊退職ブームが来るとか言ってこれからの市場はやたらジジババ向けの商品に力を入れ
30代半ばで仕事に慣れたころには大量採用で入ってきた新卒どもが仕事適当にするからイライラしても働き方改革の名の下にこっちがパワハラ扱いされる

常にそんな間の悪い世代それが氷河期
[] 2019/08/31(土) 01:20:12.21:Fp7rtpZc0
今の高齢者が
国から支援を取りすぎたせいで氷河期を殺してしまった。
すまんな氷河期世代
[] 2019/08/31(土) 01:20:14.42:bPur7pLA0

税金乞食の待遇は保証されているから自治体の財政なんてどうでもいい。
それがモラルハザードを引き起こしている
[] 2019/08/31(土) 01:20:15.55:yUes8uS/0
氷河期世代対策すごいな
さすが日本だわ
呆れてシナチョソと間違えそうになったくらい
[] 2019/08/31(土) 01:20:25.06:nBfOriE+0

余裕だったのは宮廷一工早慶まで
[sage] 2019/08/31(土) 01:20:27.37:OpuZVSd40
書類審査である程度弾くのかしら?北海道や沖縄から来て、何度も面接されたらたまらんよね
[sage] 2019/08/31(土) 01:20:28.65:QLF4WwTM0

年齢制限なければ県庁の中途でも受かりそうなスペックだなw
[] 2019/08/31(土) 01:20:39.41:C/8YzkUJ0

6割が高卒?嘘つくんじゃない
進学率は8割を超えてたよ
だいたい大学進学できるほど勉強した人の方が「頑張った」のに、なんで
氷河期世代同士ですぐそうやって足払いかけようとするかな?
[] 2019/08/31(土) 01:20:46.11:LPY40rkZ0

いや俺アラフォーだけど公務員は敬遠されてたな
田舎はずうっと公務員しか鳴る職業なかっただろうけど
アラフォーでも都会なら公務員は人気なかったし軽蔑されてたわ
2000年代半ばぐらいになってから2ちゃんでも公務員様だの正社員様だの言われるようになって
びっくりした記憶があるw
[sage] 2019/08/31(土) 01:20:56.68:lYJ4AgzH0

いや、日本の公務員や氷河期世代だけで世界回ってる訳じゃ無いんで。
[sage] 2019/08/31(土) 01:21:11.67:ZhOCknLD0

土木系の技術士は難関だぜ、まぁ土木に限らず技術士試験は難しいんだけどな
それに派遣社員だと実務証明を誰が出してくれるんかな?
[] 2019/08/31(土) 01:21:31.28:ZgVT7YCO0
宝塚過激団の入団の倍率より高い
[] 2019/08/31(土) 01:21:40.27:kFn0XUug0
氷河期やばすぎワロタw
[] 2019/08/31(土) 01:21:42.23:+U9a7X2E0

来年から書類審査あったりして。
[] 2019/08/31(土) 01:21:46.30:nBfOriE+0

自国通貨が基軸通貨である、内需国家で何を言ってるの?
[] 2019/08/31(土) 01:21:52.37:4Di4BfBQ0
氷河期だが、就職出来なさすぎて仕事探しまくったあげく市議会議員になって今衆議院議員してるやついるわ
[] 2019/08/31(土) 01:21:59.92:dIwBFjjp0

おまえ糖質かよw
いまでも進学率50くらいだが
あたまおかしい
[] 2019/08/31(土) 01:22:09.38:9DvgKWw70
新卒のときよりひどくなってるじゃん
[sage] 2019/08/31(土) 01:22:18.08:CqENcjEt0
そこらの市議会議員になる方が楽そうだな
[] 2019/08/31(土) 01:22:46.70:nBfOriE+0
もう一度

氷河期世代の範囲を広げることで、救済は無理だから放置しろという意見を醸成したのが日本政府
このスレでもそんな感じ
[] 2019/08/31(土) 01:22:53.53:2Pix1mIY0
自分たちを苦しめてきた体制に心を売るのか?
情けないやつらだ
[] 2019/08/31(土) 01:23:07.84:nBfOriE+0

世の中金
[] 2019/08/31(土) 01:23:10.74:bPur7pLA0
税金乞食になる難易度も時期によって天と地ほど差がある。

広島市役所 大卒一般事務職
2005年度 採用人数 2人 倍率 279.0倍
2015年度 採用人数 168人 倍率 5.4倍
ttp://jump.5ch.net/?http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1361512768304/simple/common/51270cb2007.htm
ttp://jump.5ch.net/?http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1110961009815/index.html
[] 2019/08/31(土) 01:23:17.58:NEcX78n50

住民票や保険関係の窓口業務なんて
未経験者でもいきなりやらされるんだからさ
普通に一般事務採用に年齢制限必要ないよ
[] 2019/08/31(土) 01:23:21.23:+U9a7X2E0
宝塚市は3人採用。1816人応募。倍率は600倍。
愛知県は5人採用。公表前。
[] 2019/08/31(土) 01:23:24.14:yIq7/9iA0

アルバイトでも実務OKだからでるんじゃね?技術士
とりあえずの技術士補に余裕でとって仕事できる
派遣がいたらその時点で引き抜きあってる気もするがw
[] 2019/08/31(土) 01:23:29.53:LPY40rkZ0

宮廷とか呼称5ちゃんねらーは大好きだけどぶっちゃけ
東北九州北海道なんて就職先はあまりよくなかったから
これならかんかんどうりつのほうがまだ良かったね
[sage] 2019/08/31(土) 01:23:43.98:lYJ4AgzH0

たしかに大人しく工業高校なんかマイナーで普通科からの進学率は高かったな。
○○ビジネス専門学校とか。
○○州立大学日本校ってのもあったな。
単にモラトリアム楽しみたいという発想が世代問わず同じなだけでは?
[sage] 2019/08/31(土) 01:23:55.60:0+Gr1Hck0

企業から見たら、氷河期でまともな職歴ないのは最低賃金で雇っても利益にならないからな。
こいつらにはナマポを与えて家でおとなしくさせといて、移民を働かせるという自民党の政策も一理ある。
本気で企業に雇わせたいなら、障害者雇用のノルマにカウントして、障害者雇用の補助金つけるしかない。
[] 2019/08/31(土) 01:24:03.42:dIwBFjjp0
いうて俺も氷河期で立命館の公務員エクステンションに金払って通ってたけど、公務員試験倍率40倍くらいだったから諦めたなあ
結果的に良かったけど
[] 2019/08/31(土) 01:24:04.70:Fp7rtpZc0
それゃ事件も起きるわ
動物以下やん扱い 世代氷河期
[sage] 2019/08/31(土) 01:24:08.71:ZhOCknLD0

村議・町議だと、定員割れしてる自治体も有るしな
立候補者が足りない
[] 2019/08/31(土) 01:24:14.65:lSS8aJZ40

多分、頭がおかしいな
[] 2019/08/31(土) 01:24:33.52:+U9a7X2E0

村八分にされる可能性が。
[] 2019/08/31(土) 01:24:41.00:GTXVSM+a0

公務員とかチャレンジ精神ない仕事する奴は負け組的な教育や社会の風潮を感じてきた世代だからな
今の子は安定志向で生きることに何一つ恥ずかしさをもたずに済んでいるからいいよな
[] 2019/08/31(土) 01:24:41.02:bPur7pLA0

採用になった3人ってマスコミの取材が殺到するだろ
[] 2019/08/31(土) 01:25:02.13:+U9a7X2E0

試験当日インタビュー?
[] 2019/08/31(土) 01:25:05.05:SEwbZTeo0
冷やかしかよwww
[] 2019/08/31(土) 01:25:31.18:+U9a7X2E0

冷やかしいるだろ?
[] 2019/08/31(土) 01:25:52.64:/qbpu5WP0
人手不足は嘘だったな
[] 2019/08/31(土) 01:25:52.66:yIq7/9iA0
結局、氷河期って運が悪いのは認めてやるが
そんなの実は存在しないネットの妄想なのだよなぁ・・
[]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 54分 46秒
[]
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ニュース速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら