2ch勢いランキング アーカイブ

【自動車関連の税金】走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党 ★2


孤高の旅人 ★ [sage] 2018/11/28(水) 08:23:21.89:CAP_USER9
※たまたまです
走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党
11/27(火) 22:29配信
ttp://https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000141-jij-pol

 自動車関連税制の将来的な見直しで、政府・与党が走行距離に応じた課税を検討していることが27日、分かった。

 若者の車離れなどで自動車の保有者が減少する中、与党税制調査会は排気量に応じて課税している自動車税の新たな基準づくりについて議論。中長期的に課税方法の見直しを検討する方針を、12月中旬にまとめる与党税制改正大綱に盛り込む方向だ。

 自動車関連の税金には、購入時の自動車取得税に加え、保有者が毎年納める自動車税、車検時にかかる自動車重量税がある。このうち保有者が払う自動車税は排気量によって異なり、1000cc超1500cc以下の小型車には年3万4500円の税金がかかる。 

★1:2018/11/28(水) 06:28:43.69
前スレ
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543354123/
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:24:21.89:28Ev3k3l0
田舎は困ったことになる
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:24:25.58:78QE3zOI0
走る道路ごとに課金してはどうか?
観光地は高く設定する
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:24:27.08:tM/CF4db0
増税し放題
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:24:45.81:+257xL0j0
また金持ち優遇かよ、次から次から思いつくね。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:24:54.77:LqPTPYpn0
メーター巻き戻し業が始まるな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:25:30.46:05CrDllp0
メーターが売れる経済効果があります
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:25:38.67:gDb4L70A0
自動車税廃止でガソリン税一本化か
複数台所有が楽で良い
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:25:59.83:4EhafXsY0
車を買うなって政府の案内
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:26:16.37:9cOo9FAJ0

北海道/(^o^)\
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:26:18.21:J+wCLpl30
ガソリン税と二重取りか
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:26:35.49:tPKgmkEn0
まー車関係の税金は昔よりだいぶ下がってるんだけどね。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:26:40.01:ODbqJJs90
>>走行距離に応じた課税

営業者に対して減税するなよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:26:40.23:2ni5fSR30
まーた増税?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:26:52.95:wdpS+7fK0
買ったら乗るな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:26:53.07:9cOo9FAJ0
自転車税を導入しろ
不公平だろ!
名無しさん@1周年 [ここにぬるぽと書いてもバレないよ(^O^)] 2018/11/28(水) 08:27:27.30:zbfMC1gx0
自動車税とか既存の税そのままにしてこれも入れるのか…
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:27:27.43:ykhKsL+o0
で、誰が計測する訳?
また手間と人件費掛かるだけじゃないの?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:27:45.00:ra7m1FdT0
内需減らす様な調整にしてどうするんだ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:27:57.19:rctK4xO90
走ったら税金上がるなら旅行も控えるわ
景気悪くなるぞ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:28:02.85:PmPLZ+K60
公平、中立、簡素とは
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:28:09.78:F57DNQ3c0
車を買い換えやがれ!
ってことです
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:28:14.84:f7jL6YiP0
自動車関連の税金はガソリン税に一本化で良いだろ。
エコカー推進の原動力になるしセカンドカー持ちやすくなるから
景気にもプラス。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:28:22.59:K2ZPMHjF0
足かせばかりつけやがるクソ政府
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:28:38.90:4lbSzJVo0
走行距離比例は揮発油税で実装済みだろ
あほ?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:28:39.75:Agahv9ET0
ますますタクシーに乗ったほうが得になるな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:28:39.89:UncQqn6L0
そりゃ車いらずの都市部に人口集中するよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:28:41.19:cCOQSUDw0
ガソリン税払ってるんだから、走るほど安くしろよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:28:41.38:gDb4L70A0
ガソリン税一本化はある意味平等
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:28:47.24:vV1Qjv7o0
移民党増税ばっかやん・・
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:29:33.03:8K8ja6280
税収足りないなら素直に法人税上げなさいよ
こんな貧乏人からばっかり盗らないでさ
狂っちゃったんじゃないの?自民党
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:29:37.05:+257xL0j0

ガソリン入れる度に大枚が掛かるようになりますが?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:29:39.51:SusYE6vb0

巻き戻し余裕w
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:30:02.47:S1iftsJz0
お前らが好きな自民党
お前らが投票した自民党

ジジィがいつまでものさばる自民党
アソーをクビにできない自民党
借金を増やして外国にバラまく自民党
拉致被害をエサにする自民党

それでも自民党に投票するか?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:30:02.64:6Ln5MIXx0
走行距離が多い田舎イジメだな、
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:30:29.98:uRIp5SmF0
これは大波乱で自民党は議席減らすだろ次の選挙で
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:30:30.57:I/90o7710
計測できないし容易に改竄可能だからやれないかな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:30:43.63:zY8aE9KI0
車なんて捨てたいけど田舎で自転車や歩行なんて
迷惑だし危なっかしい歩道もない道路ばっかだし
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:30:47.82:Ng7uq4pB0
違反件数、事故数の多いやつには重税を課せ
出来れば、ドライブ・レコーダーによる検挙も可能にして
モラルの低いドライバーは、重税にして欲しい
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:30:52.57:tPKgmkEn0
だから下がる可能性もあるってば。
車関係は優遇されてんだから。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:31:00.07:JLpGRIi20

考えた奴マジで頭悪いんじゃない
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:31:00.19:aLzEjCU90
自動車税を廃止して全部燃料税に乗っけろ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:31:05.04:85XWyfHo0
安部自民がやったことは増税のみ。車検いい加減無くせ。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:31:11.62:8ZSERb5S0
良い案だ
ttp://http://zhp.jp/jvPs
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:31:16.03:Td2+wT3k0
車検毎に測り売りじゃ無いのか?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:31:18.18:V8+LxNKV0

ネット経由でデイリー記録でしょ
携帯のデーター使用量と同じでスマートメーターで自動計測だから簡単
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:31:36.65:QUL7JWUe0
地方都市で車を減らすための
分離された自転車道や駐輪場といった
道路環境の整備や公共交通機関の充実
車線の減少や一方通行化なんかを
やればいいのに
というか地方だとJCやロータリークラブ
あたりの連中がそういうことを言っていて
貧困労働者がクルマ依存という
不思議な状況になってる。自業自得だね
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:31:49.67:lPPVIMPw0
まず田舎の道路作るのやめるだな
それと寄生虫公務員の給与削減
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:31:51.00:vV1Qjv7o0
移民党は増税します
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:31:53.22:gDb4L70A0

満タンいれて1000円越えたときの絶望感
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:32:07.43:CdmP1UvX0
今約4万円のが
最低1万、最高5万くらいになるならいいけど
どうせ現実は最低3万5千、最高6万とかなんでしょ?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:32:16.39:LKMhE3Vg0
こんなもの無くしてネットの従量課税にしろよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:32:34.93:YRaf9t/A0

民主よりマシ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:32:35.62:5TKe5DkY0

下がってない
111000円の自動車税をなんとかしろ
アメ車に乗れない制度はトランプに刺されるぞw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:32:35.95:zY8aE9KI0
ガソリンに乗せたら
高いエコカー買える富裕層優遇政策だろうが!
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:32:48.80:TGgBdvbG0
クルマにメーター付けたいんだろ
それを一軒ごとに回る検針員も作りたいんだよ
要するに電気ガス水道と同じような仕組みにしたいだけのクズがどっかにいる
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:33:00.47:NG1gKfXk0
毎年3千km以下しか乗らない自分、無駄に税金払ってることをこの記事で気付いた!
むかー
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:33:05.82:Yl0f2PqC0
ガソリンで払ってんだろ氏ね
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:33:08.50:8A5NaIVs0
海外では犯罪によって給油スタンドがハッキング可能だと証明されてる
キャッシュレスで不正操作は可能

地方の外国人増えるん
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:33:27.50:bfCqap4Z0
田舎の人間殺すつもりなの?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:33:32.77:EkQgqbwA0

二重課税のガソリン税を増税するつもりなの?w
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:33:34.23:ABph4jMb0
ネットで買い物したり地方から野菜運ぶ運賃高そう
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:33:40.82:lPPVIMPw0
まず電気自動車からとれよ
今ガソリン税も払ってないだろ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:33:41.18:gyCOeEti0
生活してるだけで金巻き上げられるとか
生きてるだけで罰ゲームやな
うつくしいくに()
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:33:51.19:YkKftKBK0

天皇に諭されるまで軍部を応援し続けた日本人に何期待してるんですか
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:34:08.15:RaDw6q2P0
ネトサポ責任取れよ使えねぇ
名無しさん@1周年 [age] 2018/11/28(水) 08:34:11.72:+YbZzGIY0
ド田舎に住んだら負け
自動車を買ったら負け
便利な都市圏内で暮らせば問題ないな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:34:15.87:udZJXPXn0
これはだめだ、不公平すぎる
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:34:19.39:OOyPrH+k0


都民の税金から建設費出してる道路なんだから、自分等の税金で少しは賄おうとかいう考えないの?
無いから、田舎は田舎のままなんだよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:34:23.02:INe9Gjn50
若者は将来考えて節約になれておかないといけない。
毎日必要でなければ税金ばかり取られる車はまず不要。レンタルで十分。
税金、保険、車検、このお金だけでかなりかかる現実。消費税は上がり、社会保険料も毎年増え、物価も値上がり。そして年金支給はいよいよ70歳からにしようとしている。車なんてとても買えない。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:34:27.25:ZHxfPO8f0

だよね
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:34:32.97:El4K7zyy0

え?どの辺が?
割とマジで
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:34:57.83:8+iXEBHo0
走行距離ゼロドライバーは、手当もらえるの?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:35:05.23:75vBWvRf0
1〜2年で壊れる数万円程度の安い車の開発をお願いします
お隣の国とか造ってくれませんかね
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:35:05.82:Yl0f2PqC0
もうまじで車買ったら負け組の時代がくるな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:35:13.22:m8lZIEzl0
ガソリン税取ってるだろ
都民優遇ばっかりしてふざけんなや
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:35:26.82:k/m83Dbj0
逆だろ、乗らないのに無駄に持ってるのが贅沢なんだからそっちに課税しろよ
必要で乗ってるのはガソリン税だって払ってるんだぞ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:35:39.46:moD/ZmQS0
取得税や、所有税を廃止して穴埋めに燃料税を増やしなさい
そしたらみんな燃費の良い車に買い換える
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:35:39.57:UIsF3Kdy0
宅配便の手数料が上がるということか
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:35:42.48:+257xL0j0

如何に富裕層に軽減をしてあげられるかを考えての思いやりですかね。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:35:50.22:PvnoeV8N0

間違ってるね
民主よりひどい政権はない!
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:35:56.23:PC5+OQrx0
重量税の納付書が届かなくてこないだ車検だったけど納付するのに延滞税取られて4万円越えてたわ
これ詐欺だろ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:36:01.54:rwICJKUU0

消費税の増税などこれから日本の国民に様々な負担がかかって来るだろうな。

これがアベノミクスのツケだよ。

アベノミクスによる短期的な利得と引き換えに、
日本の国民は重いツケを後に払っていくことに同意してしまったので、
今更文句言い出しても仕方ないだろうな。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:36:03.86:L2s1zK9KO
ん〜?
アベノミクスでバブル期以来の好景気、安倍総理スゲーじゃなかったの?
だったらアベノミクスで儲けた職種に課税しろよ。
何か都合の悪い事でもあるの?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:36:13.62:5qgWP3HK0

民主のどこを評価する?
マジで
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:36:14.91:YkKftKBK0

節約をしても節約した先から増税されて逃げ道を奪われるだけ
必要なのは需要がなくならない技術を身につけることと、いつでも海外に逃げられる選択肢を増やすこと
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:36:18.47:QUL7JWUe0
ごく普通な年収1000万くらいの
労働者が一番悲惨だよな
500万と生活が変わらない
4000万位からは累進課税でも
多少は手元に残る
分離課税で済んじゃう大金持ちも優遇
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:36:27.82:6RJwHvCP0

ガソリン税払ってんだから、むしろ年間の自動車税を無くせ。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:36:40.41:2P4axcSX0
最近はクルマ置いてバス一本で都心部に行って飲んで遊んでるわ
ほんとクルマに乗らない生活は運動になる
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:36:56.86:8A5NaIVs0
もう既に運送コスト上乗せで値上げ始まってる
東京なんか来年は30%ぐらい上がるんじゃねーかな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:37:01.57:El4K7zyy0

だから、どの辺が?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:37:16.10:58WATuJl0
田舎は悲惨
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:37:18.03:gddYiySS0
2500ccで年間5000キロくらいなんだけど、新しい税制が適用された場合、トントンくらいになるのかな?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:37:24.44:8+iXEBHo0
国会議員の無能課税を検討しろ!
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:37:28.58:EkQgqbwA0
これは増税で経済規模が縮小するから
「買ったら負けの世界」を経由して
「働いたら負けの世界」に行きつくぞ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:37:28.74:2ni5fSR30
これ田舎ほど税金とられるわけさ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:37:43.95:O3MPscSN0
もっと細かく課税しろよ
排気量だけじゃなくて、車幅とか、全長とか、乗車定員とか
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:37:54.29:+257xL0j0

もうそんな時期は過ぎてますがね、締め付け多すぎてみんな金持ってないし。
持ってる人は持ってるけど、意味ないよね。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:38:01.21:UBNYDogx0
ガソリン税方式だろうけど
道路を壊すのは、過積載のトラックだからな
普通車以下なんていくら走っても道路は壊れない
普通車以下への課税なんてやめるべき
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:38:03.26:50rzODTD0
都心の金持ち有利
田舎の貧乏人死亡

痴呆増税www
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:38:05.24:LiQycdak0

3ナンバーの税金は今の倍くらいしていたっけ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:38:05.58:Op/vvwgi0
走行距離より車幅だろ
クソ狭い道に技術もないのにでかい車で入り込んでくるイキりDQNマジで邪魔
あと、運輸とか身体的な理由で以外の、公共交通機関で代用できる移動に車使うのにも課税しろ
左右確認もなしに飛び出してくるママチャリ感覚のBBAの近所のスーパーでの買い物にまで車使わせんな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:38:06.55:R6x1dkVi0
取り方がわずらわしいな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:38:15.29:El4K7zyy0

誰が評価してるの?
安倍自民はクソ民主以下のビチビチうんこだろ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:38:17.24:58WATuJl0
電気のせい
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:38:17.82:JC9NAlLQ0

これはカーシェアに課税だぞ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:38:27.47:BYcth2de0
逆だろ。
長く乗ってる人はそれだけ車製造時のCO2発生を抑えてるので環境名目の税率を抑えるのが筋でしょうに。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:38:28.11:UIsF3Kdy0

走行距離の課税はガソリン税と同じじゃないか
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:38:31.53:QUL7JWUe0
本省や本社を軽井沢とかに
移す企業を増やせば良いのに
練馬から都心まで10分で行ける
道路の整備も
まあ移動距離長いから税金かかっちゃいますが
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:38:35.59:r8lwfjB80
じゃあガソリン税で良くね?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:38:45.50:PtrnpRms0
クルマ捨てて東京引っ越すわ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:38:47.84:PvnoeV8N0

ほとんどすべて、だよ
すべてと書かないのは、突っ込まれないため
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:38:57.73:YkKftKBK0

無能日本人課税で我慢してください
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:39:02.73:UIsF3Kdy0
電気自動車があるか
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:39:07.83:Yl0f2PqC0
これは自動車会社一斉に自民への献金とポスト廃止していいレベルの妄言だと思うけど
金玉でも握られてんのか?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:39:34.55:PvnoeV8N0

田舎で2台所有してたほうが安上がりだと思うよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:39:39.59:El4K7zyy0

つまり、ないのね
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:39:40.29:VrbQXa480
車買うことないけどこれは愚策だわ
内需ボロボロにしてあえて日本ぶっ壊そうとしてるとしか思えん
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:39:41.42:ex+CKhay0

人間の重量税くるお
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:39:43.29:JC9NAlLQ0

みんなが車を所有する時代じゃないってことよ
東京は20%くらいしか所有してないし
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:39:43.90:lvP/UD8l0
二重どころか三重四重課税だよな
確実に中古車市場が減り、低所得は車さえ持てなくなる。
特に田舎の年季暮らしの年寄りは、軽トラさえ乗れなくなる。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:39:52.61:MlTwLZI/0
こんなことより犬一匹年間1万円のペット税徴収しろよ。すごい税収だぞ。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:40:00.41:/77UNJLl0
車は運送業じゃないなら贅沢品だからどんどん課税しろ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:40:03.98:daIHMvPp0
自民盗はカルトだな。
増税出来ないと自民盗は移民の子供に自爆テロさせるようになるだろう。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:40:08.24:Ul/+XC9j0
自転車を導入しろ!

不公平だろ!
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:40:10.48:PYLWnuTt0
どうやって何千万台の走行距離を計るつもりなのか興味あるな
毎年誕生月にメーター申告しに行かなきゃならないとかか?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:40:11.41:TO5eHuw00

田舎の発電した電気で走るクルマもあるだろ?
田舎に感謝して生きろよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:40:12.07:IXGBvqBB0
どんどん乗り物が売れなくなるな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:40:13.72:cwVIpqn60
生きてく為に車が必要な地方と趣味で車持ってる裕福な都市部を同列にすんな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:40:15.81:BSeFw81F0

ガイジかw

車検証見たことも無いのだろうかwww
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:40:23.24:9NyQJ2aT0
この税ができても結局他の税と置き換わる訳ではなくて
更に課税が増えるだけなんだよね?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:40:37.64:28Ev3k3l0
地方特に雪の多い地域は車無いとかなり大変なのに車にかかるお金が多すぎる
俺の住んでるところは車以外にも雪のせいでかなりお金がかかるのに逆に減税して欲しいくらいだ
灯油や暖房器具、防寒具ほかにも色々
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:40:51.09:rwICJKUU0

ごく普通な年収1000万くらいの
労働者が一番悲惨だよな
>
平均年収は400万円台で、安倍政権から中間層が薄くなり、低所得層が増えているので、

年収1000万円は一部の恵まれた人たちだよ。

恵まれているので、その分負担をたくさんしてください。
そうしないと、日本の社会や経済も回らないから。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:41:06.74:vcYojvTC0

これだよな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:41:11.01:uyzG62y+0
安倍信者が嬉しそうにしてますね。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:41:11.37:lvP/UD8l0
「若者が車を買わない。よし!増税しよう!」

どうしたらこういう思考になるのかサッパリ分からない。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:41:21.09:k/m83Dbj0

スレチだが

民主は時期が悪かったんだよ
長期政権の後は官僚を手懐けるのに10年くらいはかかるのを覚悟しなきゃならない
官僚は「すぐに自民に戻る」と思っているからなかなか言うことを聞かない、これが日本に2大政党が根付かない理由

そんな時に震災だから悠長なことを言っていられなくなって国民がもう少しの我慢ができなかった
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:41:28.58:fFoY2V0a0
つまり軽の売り上げを抑えて、高いクルマが売れるようにしたいんだろ?
もっと言えば、アメ車が売れるように税制改革したいんだろ?
軽自動車で通勤してる田舎のコンビニの店員はとんでもない重税だな。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:41:36.44:By/q18Dg0
もう次は自民以外にする
どこでもいい
その次も自民以外どこでもいい
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:41:42.00:8+iXEBHo0

外国人は問答無用で外国人迷惑課税で徴収決定w
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:41:45.72:65jdUc+P0
その前に、
国民の皆様からお預かりした消費税

もれなく確実に回収するシステムが必要だろう。
不透明な消費税の流れを放置しておくのは
犯罪に等しい。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:41:46.90:CkuzeDvC0


税金とかを軽減させて車検制度も緩和させれば、
車の複数所有も促せるのにね。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:41:47.85:JC9NAlLQ0

EVなどに課税されてそれでみんな自転車のるようになれば
いずれそうなる 維持できないから
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:41:48.58:ixuyrj2z0
自転車を導入しろ!!

不公平だろ!
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:41:56.21:5kIXxHuU0
アメ車売る為か
トランプに迫られたか
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:41:56.57:CizmbjvA0

車検項目が厳しくなる…
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:42:09.81:kvqf9oLa0
つまり電車バスもっと乗れってことだよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:42:10.74:KCKaYfQ50
車に乗るなってことじゃねーの国としては
トヨタとかが抗議しても車に関しては税制絶対に国側が譲らないからな
まあ地方は終わった
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:42:13.25:w8nfzCtI0

重量税って納付書払いだっけ?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:42:19.19:NcPuEijy0

自民以外にしても財務省からは逃げられない
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:42:25.79:PvnoeV8N0

はいはい
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:42:29.65:WRGHu3+y0
都会住みは税金が安くて地方在住者は高額になる自動車税かよ

だから都市在住者は優れた交通インフラの受益者なんだから
都市在住税をかけて自動車税の減税分を課税しろよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:42:44.62:QUL7JWUe0
自転車乗れば良いのに
車道をのんびりと走るか
きちんと自転車道を整備するか
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:42:46.29:8+iXEBHo0
反日罪で罰金徴収しろやw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:42:49.28:5TKe5DkY0

いやネット検針で自動引き落とし。
知らないうちに取られる
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:42:51.36:ycOjyQrG0
どうやって調べんの?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:42:54.89:PR7p6Z1A0
トランプ様のアメリカ車を購入するため排気量の税制は改正するよー
ほんとアメリカの言いなり
外国人外国人ばかりでうんざり
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:42:59.12:+257xL0j0

買わせるより簡単なんだよ。
買わせるには給料上げたり消費税下げたりしないといけないけど
そんな事やりたくない様ですしねw
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:43:08.94:lPPVIMPw0

fランク安倍ですから
お察しください
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:43:20.06:aBimQYDC0
車検切れでも違反や事故らなければ
バレない
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:43:23.27:28Ev3k3l0

田舎から吸い上げて生きてる都民に言われたくはない
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:43:25.79:W1HAgjxp0
売れなきゃ下げるしかなくなるんだよ
人手もほっときゃ自然淘汰されて待遇も良くなるなるのに最悪の事してくれたな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:43:30.50:PC5+OQrx0
>149
間違った
自動車税だった
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:43:33.40:8w4WFRi00
走らなかったら逆に金くれるようにしろ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:43:35.20:lOU0PmwF0
EV対策か・・・確かにEVになるとガソリンでの税金が取れなくなるからな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:43:35.27:Kdy5jZMz0
自転車を導入しろ!!!

不公平だろ!
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:43:36.07:NcPuEijy0
本来、走行税をやるならガソリンは無税にする
のが筋だがやらないだろうなぁ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:43:42.55:70EvUo6j0
バカの一つ覚えみたいに変えたがるパヨク自民党
これを保守だ等とうそをついてきた、
これまでの基地外自民党員達

頭の悪さは日本を滅ぼす
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:43:52.31:98Kg0hCX0
現状+走行税なんだろ悪質だな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:43:55.59:7Pz6PtN70

めっさあほ・・・
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:44:11.63:ZtakTYY10
リースにしろと言ってるんだな
トヨタの企みか
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:44:14.47:8+iXEBHo0
在日うんこ課税も検討をw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:44:15.40:tAJngpAj0

B層が選んだ政治家だからな。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:44:21.94:lvP/UD8l0
この増税に賛成してるやつは、間違いなく車も持てないバイト暮らしw
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:44:28.12:EkQgqbwA0

財務省さんよ…チマチマやってねーで、もういっそ税率100%にしたらどうよw
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:44:50.60:NWvpFxxb0
普通にいい案だろ、距離×排気量×燃費係数が道路整備の趣旨に1番合ってるわ。
高くなるか安くなるかは別問題。
普段乗りのプリカスと趣味車持ってるから助かるわー。

ところでこの計算にすると、自動車税も重量税もガソリン関連の税も高速道路料金も見直されるんだよな?
じゃねえと意味ねえぞ?
総務省は携帯関連に無駄な干渉して、結局より複雑かつ高額になったから心配やぞ!
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:44:54.31:lOU0PmwF0
排気量3000ccの車で年間走行距離が200キロより
排気量1800ccの車で年間走行距離が1万キロの車のほうが税金が安いのが納得できんわ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:44:55.81:Kdy5jZMz0
自転車を導入しろ!

不公平だろ!!
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:45:00.76:fFoY2V0a0

車検のときでいいんじゃね?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:45:08.32:O3MPscSN0

車検のときに前回の車検からの距離分払う
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:45:15.39:QUL7JWUe0

似非保守だからね
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:45:56.22:td5JcgtLO
これってどれか一つ税金を減らして走行距離に応じてにするんじゃなくて
今の税金に+して新しい税金を取られることになりそうだよね
税収減ってるし
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:45:57.06:5TKe5DkY0

その優れた交通機関は、都民の税金と利用料で作られているんだが?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:45:59.06:Yl0f2PqC0

まともに社会で働いたことのないバカが考える政策なんてこんなもんだろ
経済に関してはボケはじめてる麻生よりも遥かに下な奴ばっかりだぞ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:46:02.11:a5bTSoqF0
混雑激しい地域は高くして。
東京とか。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:46:03.88:PvnoeV8N0

2回も間違えるなんて、マジで書いてるのかな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:46:06.87:28Ev3k3l0

ガソリンから税金とってるよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:46:19.54:lOU0PmwF0

道路整備なら、排気量より車重だろ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:46:19.75:8Pf1R7Mi0
排気量課税だと軽自動車優遇って言われ続けるから変えたいのかもね。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:46:29.60:8+iXEBHo0
外国人労働者枠拡大を認めてやるかわりに、在日課税を徴収しろ!
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:46:40.66:lxig8TVX0
運送費どうなると?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:46:40.71:iE/bisEv0
こんな凄い増税無いわ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:46:46.42:hHs6GCaI0
車じゃないと行けない会社の人気無くなるね
車離れも加速するかも
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:46:58.45:v2RihTQq0
え、新税なん?w 重量税やらにプラスなん?w
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:46:59.48:0n/c1nlG0
トランプ様、重量税廃止するので
アメ車も売れる環境整えますよ〜
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:46:59.83:7uNxGs4s0
田舎は車での通勤や買い物は距離長いからな。
田舎選出の議員が突き上げくらってお蔵入りだな、これ。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:47:09.94:O3MPscSN0
そもそも安倍って人は専門はあるのか?
この分野に精通してるみたいなものは何よ?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:47:32.71:KCKaYfQ50

安倍はバカだから担がれてるだけ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:47:36.74:F02pjSCz0
本当によく考えられるな。感心するよ。
ジャパンライフなんか、かわいいものだ。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:47:39.39:IXGBvqBB0
それなら排気量で税金変える必要がなくなるな。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:47:42.18:9gZXXbRV0
自転車税を導入しろ!

不公平だろ!!
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:47:47.36:Yl0f2PqC0
トヨタ様もそろそろキレてくれよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:47:49.28:zY8aE9KI0

とっくの昔に主要道路の監視カメラで選定して
手紙で通知
酷いと罰則じゃなかったか?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:47:56.40:IzrKjfy30
トランプの命令かwww
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:47:56.78:9gZXXbRV0

くっそーw
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:48:03.28:lOU0PmwF0

トランプ対策かw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:48:05.09:PtrnpRms0

田舎より、給与水準が遥かに上がる
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:48:11.43:98Kg0hCX0
EVカーの普及でガソリン税収が減ることへの対策だろ分かります
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:48:20.77:NjnwYkDu0
安倍ちゃんに改憲させないからいっぱい嫌がらせしてくる。
早よう改憲して引退させろ!
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:48:20.92:H8hb8bB10
夜、電動(アシストじゃない)自転車を見かけた 日本では違法なんだが
時速30Kmは出てた 省エネだしこれからどんどん普及させるべきだろう
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:48:27.62:QUL7JWUe0

官僚の作ったお神輿にバランスよく
乗れる才能も大事だが
ちょっと行きすぎかもね
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:48:28.71:daIHMvPp0
自民国の自治体では自動車税が重要な収入源だからだよ。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:48:45.76:28Ev3k3l0
観光地は今でも中国人だらけでいくきしないけど税金あがったらますますいかなくなるのか
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:48:46.78:Tk99CrTI0
税負担が重すぎて車保有が減少してるんだから
道路保全予算確保したいのなら国民全員から広く薄く取れよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:48:51.54:8+iXEBHo0

子供から取るのか?アホだなおまえw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:49:00.19:gDb4L70A0
メーター戻しが横行する、
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:49:06.53:05CrDllp0
大雪時にはチェーンを

車検時にはメーターをw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:49:13.28:2ni5fSR30
増税。移民党。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:49:15.12:IJDOGJdg0
とりあえず車手放そう。
歩ける距離に何でもある中心部に引っ越そう。
東京に行けという意味じゃない。
その地域の中心部でいい。
地域ごとに中心地ができて、そこに固まって住む時代になるよ。
それで125ccバイクでも買えば問題なく暮らせるさ。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:49:20.44:lOU0PmwF0

小排気ターボ車が増えてきたので、

そろそろ排気量は無意味になってきた
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:49:20.66:98Kg0hCX0
同時にエコカー減税も無くなるな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:49:23.98:hK/yYgwG0
税金の事しか考えていない売国政府
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:49:27.77:tAJngpAj0

B層は増税が好き
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:49:30.83:HvjuF+Vh0
官僚や経団連に地方自治体でおかしな制度を作って
外国との辻褄が合わなくなり、どうせまた法改正
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:49:41.28:rwICJKUU0

日本の国民は超現実主義だから、目先の短期的な利益に特に飛び付きやすいからね。

昔からお金をバラまくひとや政治家のほうが庶民は好むしね。

民主党政権も財政的にはバラまいていたが、安倍自公政権は、財政と共に、
今まで有り得ないぐらいの大規模な金融のバラマキをしたので(異次元の金融緩和)、

それに超現実的な(目先の利得に目ざとい)日本の国民は、この5年ぐらい飛び付いてしまっている。
そして、これが後3〜4年は続きそうだ。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:49:54.77:HqjdKHs40
車好きなのに…
なんでこう税金で苦しまなきゃならないんだ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:50:01.12:CizmbjvA0

実質、消費税が子供からも税金とってる。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:50:16.37:JC9NAlLQ0

エコとはいったいなんだったのか
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:50:20.13:El4K7zyy0

いつも聞いても答えてくれないよね
ネットサポーターズクラブのテンプレに書いてないの?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:50:37.50:PvnoeV8N0

それ以上に住居費が上がるよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:50:41.16:Ydkn/aZN0
これ以上の増税はあり得ないし経済にも悪影響しかない
環境性能の悪い古い車や大排気量の乗用車にもっと増税すべきだろ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:50:44.94:O3MPscSN0
まあこれで地方票減らせば参議院1人区で自民負けるから好都合
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:50:46.41:aRkZNFl/0

ガソリン代二倍だけどな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:50:52.30:28Ev3k3l0

田舎の生活はお前が思ってるより金かかるよ
家賃以外の物価は東京とかわらんよ逆に東京の方が安いものも多い
で、給料は半分な
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:50:53.68:ISI9QrPK0
車が必須の地方ばかり増税が見えてる ますます大都市へ移住して過疎化
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:50:54.08:gemUKspr0
頭悪すぎ、昔は電ドラで戻してたが今はPCや端末に繋げて書き換えるだけだし一台一台走行距離調べるとか現実的じゃない、
これ提案したバカは自動車所有したことも社会経験も殆ど無いお坊ちゃんだろ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:50:55.58:GpGq54zd0
メーター戻しって今でも簡単にできるん?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:51:09.18:IbKT4b+w0

民主政権の良かったところは
自衛隊を地球の裏側まで派遣するという
前例を作ったところと
政権が民間企業に「お願い」という圧力を掛けて意のままに操るという
前例を作ったところ

両方とも自民がやってたらマスコミが叩きまくってたことは想像に難くない

左翼政権が右翼的な政策を行うと
反対するやつが居ないから
スルスルと通る
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:51:16.53:t1z64Lzq0
みんな軽自動車やエコカーに逃げて
そっちを大課税する羽目になるなw
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:51:20.66:rwICJKUU0

国民全員から広く薄く取れよ
>
その広く薄く取るのが消費税なんだけど、消費税の税率引き上げには、
日本の国民は大反対する。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:51:29.24:zPOw/EWW0

これさ、同じ距離走るにしてもアスファルト整備されてる道路が殆どの車と砂利道だらけの道が殆どの車で同じ徴税かけるんだよな?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:51:45.62:xU6f1qw00

消費税
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:52:01.75:lEOr+oB20
自転車税を導入しろ!

不公平だろ!!!
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:52:22.09:aRkZNFl/0

それたぶん自動車じゃないぞ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:52:22.70:5b/y4kzn0
次から次へと、よくもまあセルフ経済制裁のネタだけは思い付くな
キチガイだぜ安倍一味
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:52:27.01:CADizBsI0
軽だから税を軽くするとか、ホント意味わかんねーもんな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:52:30.33:daIHMvPp0
ネトウヨが増税好きなんだよな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:52:32.92:98Kg0hCX0
結果、ガソリン消費も減って税収減
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:52:37.42:HvjuF+Vh0
まず走行距離でメーターの改造が増えるから無理だね
走行距離をGPSで管理するのかね船舶でもやってないのに
バカ政治家と官僚じゃおかしくなるだけ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:52:41.90:W1HAgjxp0
今でさえ増税で車の価格や維持費とんでもない事になって残価設定ローンやリースで誤魔化してるのにこれ以上新車売れなくするような事はせんだろ
10年乗ったらそれにかかる税金でもう一台買えちゃうんだから

中古車には不利なようにするかも知れんが
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:52:47.35:ogZ1ysu40
走行距離換算?
そもそもガソリン税その他で多く払ってるのに、二重取りじゃね?
保険料じゃないんだから、不公平だろ。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:52:56.88:ISI9QrPK0
運送業者と地方は猛反発 そろそろ政権交代だな でも大震災が起きて人がたくさん死ぬのは覚悟しないと
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:53:06.71:SMrEsDfQ0
日本車メーカーは日本で車が売れなくてもまったく問題ないからなw
ゴーンルノー日産なんか日本を見捨てて世界2位の販売台数になったんだし
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:53:09.05:QUL7JWUe0

そうなんだよな
キャリア官僚が地方に来ると地域手当の
なくなる2年目で悲鳴を上げて
東京に帰るのを心待ちにしだす
官僚機構が東京志向になるのは
当然だがそれに拍車をかける

同じことが末期のソビエトでもあった
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:53:21.07:mguBGLUr0
自動車離れが加速するね(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:53:22.34:05CrDllp0
まあ、この案を可決させておいて、
俺らはメーター用意してスタンバっておくのも手だがな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:53:28.49:PvnoeV8N0

今ちょっと暇だから一回だけ書いてやるよ
民主が良ければ、民主政権が続いているだろうし、続いてなかったとしても今の残党のような支持率にはなってないだろ
じゃ、仕事があるんでここまで
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:53:32.64:tDuG0KOk0
今海外の政府が力入れれてるのは
ガソリン車からEV車買い替え促進(EV車の優遇政策)

今の日本政府が力入れてるのは、増税w

因みに車の価格は、物価の面から見るとあまり変わらない
保険は、安いネット保険がある
車検もユーザー車検がある

若者の車離れとか言われてるが
昔ほど都市部の若者が
車の必要性を感じていないだけ

あとはインターネットの発達
昔は、ローン組んででも車買って
デートに誘ったもんだが
今はスマホとかのSNSが出会いの場
あとは、ソーシャルゲームに無駄に課金する
若者が増えたから
要するにお金の使い道が今と昔じゃ違うから
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:53:43.83:5YAnwYt00

古い車には15%自動車税うpされてんだけど
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:53:56.67:98Kg0hCX0
トラック協会潰し
これは荒れるわ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:54:02.52:J2rvXsb30
要はライトユーザーに車買わせようって計算(笑)だろ
「税金やっっすい♪ ようしパパ車買っちゃうぞ(あんまり乗らないけど)」

そういう風にはならないぞw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:54:08.32:PvnoeV8N0

お前とか書かないほうがいいよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:54:12.97:9FCt57do0
また面倒くさいことやるんだな死ねよ銭ゲバ売国党
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:54:14.69:Bb+Vzm2R0
車やめて鉄道使って旅行する人が増えそうだね。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:54:48.05:ukqiH1mB0
田舎に住むほど税金が高くなるw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:54:50.25:xe+0CRkx0

はい安倍侮辱罪
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:54:58.45:CkuzeDvC0
税金が複雑すぎて、そのための事務作業経費が莫大なんだよな。
もっと簡素化した方が経済には良いぞ。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:54:59.59:rwICJKUU0

それだけ日本の借金が大きい。歳入不足も毎年40兆円ほどある。
今は金利が低いので、何とか借金や財政が回せているけど。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:55:22.66:WouorFBc0
車検は3年経過後も、3年に一回でいいわ。
今の日本車は壊れないのに、無駄なコストかけすぎ。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:55:27.31:IbKT4b+w0
年々の燃費向上でガソリン税では追いつかんということやな
EVとかへの移行もあるしな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:55:33.93:ISI9QrPK0
車を使う関係業界や農家 地方からは反発 過疎化でなくなる自治体がどんどん出てくるばかり
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:55:40.74:CADizBsI0

横からだけど、5chで「お前」言われてキレる奴は5chに来ない方がいいぞw
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:55:44.25:CDsiSaUz0
自転車税を導入しろ!!!

不公平だろ!!
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:55:47.45:5b/y4kzn0

公共機関でも運賃に追加して移動距離で課税とか言い出すだろうね
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:55:53.27:yoowhtgS0
田舎かわいそう
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:56:03.57:5YAnwYt00

ガソリン税、重量税は国へ
自動車取得税、自動車税は地方へ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:56:19.81:CADizBsI0

田舎土人は走れ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:56:21.15:QUL7JWUe0
車好きだし何台か持ってるけど
自家用車は害悪だということも
認識してるので正直公共交通機関
が充実してれば乗り入れ規制されても増税されても
構わない
ナンバー外して保管したい車はあるけど
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:56:26.20:OlF2aiOd0
なぜややこしい税制にあえて持っていくのか
シンプルな社会にしろよ無能
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:56:34.66:Yl0f2PqC0

今の円の価値で20〜40の平民給与20万前後な訳で
車なんか買えるわけねえし無理してもってた層はこれで車手放すだろうな
役職ついてたりちょっといい企業にいけてる奴なんかほんの数%
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:56:50.24:5b/y4kzn0

わざわざ朝から無知と馬鹿を晒さなくて良いよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:56:54.91:QO6EJDls0
まあ距離課税なら燃費も参照してガソリンにぶっ込む方が制度的には綺麗だよな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:56:55.98:gYm7CJqT0
ガソリンの2重課税を見直して1本化すればいいだけ
走行距離に応じてする必要ない
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:56:57.74:HvjuF+Vh0
これって始めは車だけで距離で税金を取る仕組みを作り
その後に電車やタクシー、運送や飛行機、船舶まで拡大させるつもりだろ
官僚が考えそうなこと
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:57:05.07:CyQcgiOF0

小さい車を普及させた方が、道路広げなくて済むとか保管場所を確保させやすいとかあるだろ
これくらいわからないの?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:57:10.06:wHAdoW4V0
自動車税をもっと上げて公共交通に補助すべきだ。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:57:18.81:uRIp5SmF0

見直してトータルで増税だから安心しとけ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:57:26.18:J+wCLpl30
自動車税廃止しろよ
ガソリン税も値下げしろ
ますます車が売れなくなるぞ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:57:26.66:YkKftKBK0

追い詰められてる国が目先のことにだけ走るのは歴史の必然
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:57:27.94:MYiP5tRp0
そんなことよりバイクの高速料金をなんとかしてくれ
なんで小型車扱いなんだよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:57:29.70:ISI9QrPK0
車乗る人が減って高速道路は閑散 サービスエリアの店が続々閉店に
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:57:59.11:lOU0PmwF0
基本はガソリンの税金で一本化するのが理屈的には正しいけれど
それだと将来普及するEVに課税できないから

走行距離での課税を検討しているんだろ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:58:17.02:IJDOGJdg0

異常な財政状態が、
世代間格差の増大と、
資源分配の不効率につながっているのは事実だよ。

日本が成長しないどころか衰退しているのも、これが原因だろうね。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:58:17.29:5YAnwYt00



納めるところが違うので無理だな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:58:20.73:98Kg0hCX0
車は買え
だけど乗るなってか
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:58:35.35:9tnxf1NQ0
走行メーターに細工する奴出てくる
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:58:41.22:3sKAu0gH0
車カスざまぁw
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:58:44.39:BzIdJKzI0
車から原付にしたから問題ないけど、距離税は煩雑で間違いも起きそうだけどね。
若い頃は雪の日も原付で全てこなしてたし、出かける頻度も少ないし
車はホント贅沢。
車検任意、税金、備品交換駐車料金等考えればね。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:59:06.49:J9ibMVCs0

本当に意味分からんね
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:59:09.86:Vj57LG4O0
自転車税を導入しろ!!

不公平だろ!!
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:59:09.88:CPVA96bO0
うちの地域、バスは平均で一時間1本未満なのですが。
電車は一時間1本程度は走ってるけど、市の真ん中あたりを走ってるだけなので、家までは山三つくらい越えないと
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:59:10.61:Bb+Vzm2R0
これは北海道民涙目だろ。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:59:14.90:qw3K07dx0
とりあえず単車乗りはメーター予備で買っとけ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:59:24.54:6RJwHvCP0

ガソリン税に一本化すれば、使った分(走った分)だけ課税されるし楽、が言ってるようにどう距離を測るのか。
メーター戻しやその為のツールが中国から来るぞ。
ガソリンに全て纏めれば燃費が良い車は減税、燃費の悪い車は増税でシンプルになる。
消費者はそれに応じて車変えるでしょ。

なのにがそうしないのは地方から金を搾取する悪手。
まず山間部や北海道から衰退するな。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:59:29.81:X7EPEfHY0
自動車社会から自転車社会へ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:59:41.50:Yl0f2PqC0
どうせ政府連中車業界からさぞかし着服してんだろうから
そろそろ車業界運送業界は怒れ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:59:50.51:HvjuF+Vh0
だいたい日本だけ不正改造できない距離計の設置義務なんて
水道メーターのような利権を増やすだけだろ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 08:59:52.54:rwICJKUU0

わざわざ朝から無知と馬鹿を晒さなくて良いよ
>
「必ず日本の借金は大したことは無い、日本の財政は大丈夫。」
って言う人が反論して来るけど、
日本の借金や財政は、必ず問題になって来て、
これから日本の国民は重い負担をすることになるよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 08:59:55.62:wBBYxwTH0
ガソリンは半分どころか、2/3が税金だという現実www
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:00:00.43:IbKT4b+w0
もう車会社は車を個人所有する社会が
終わることを見越して
カーシェアとか次の商売を考えてるからな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:00:01.18:lOU0PmwF0

いや、車を買って国に税金納めろ って言っているんだろw
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:00:04.76:pJpnhs5E0
これはEV車普及を前提とした税制案だろ。
EV車からはガソリン税取れないからな。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:00:07.83:IJDOGJdg0

いや手取り減ってる影響が一番でかいでしょ。
老人へバラマキするために若者からお金取りすぎてるんだよ。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:00:10.95:WFBsVYAO0
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:00:21.01:DRp0RY4M0

そもそもすでにハイブリッドとかで昔に比べたらガソリン売れなくなってるからな
それにこれ以上軽自動車ばっかりになっても税金どんどん取れなくなるだけなのに加速させても…
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:00:54.93:5YAnwYt00

地方税だから地方の民が払ったもんはその地方に入る仕組みだぞ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:01:00.37:OmJKq+E30
EV社会到来に備えてのことだろ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:01:09.19:MYiP5tRp0
走行距離を随時報告するシステムが構築されて
全ての車に専用機器を設置する義務が課せられるんだろ
そして天下り先が増える
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:01:17.35:98Kg0hCX0
車検の無い原チャリ最強
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:01:42.69:QUL7JWUe0
自力で暮らせない老人を
一箇所に集約して
娯楽と医療と安楽死施設の
充実したリゾート地みたいなのに
詰め込めば何兆円か浮くかもね
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:01:50.58:Bq9zj5aU0
外資の自動車保険じゃないんだからよwww
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:02:18.78:rdt0DKfI0
自動車税を無くしてならわかるが。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:02:28.25:YkKftKBK0

自転車にも車検を義務付ければ解決ですね、わかります
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:02:36.21:X7EPEfHY0

走ったぶーんだけwwww
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:02:47.85:GbukLJfc0
ガソリン税とか言ってるやつら、じゃあディーゼル車は非課税なんだな?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:02:54.70:s8bJfXbU0
自転車税を導入しろ!

不公平だろ!!!!
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:03:34.06:DRp0RY4M0

物価と車の値段の比率は大いに変わってるわ
軽自動車で言えば新車で70〜80万だったのが今は平気で200万近くになってるし
若者に人気のスポーツ車なんかはトヨタ86がNAドンガラエアコンなしですら200万越える
ターボのシルビアですら150万だった時代から物価はそんな上がっとらんよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:03:34.46:rdt0DKfI0

灯油入れちゃだめですよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:03:45.37:JzN4WiYa0
出かけることが減って消費が減るな
消費税増税といいどんだけ景気悪化させたいんだろ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:03:54.54:Bq9zj5aU0
むしろ乗らないやつは都会人だしEV推奨でもして丸々優遇してやれや
乗るほど損になるし結果的に増税とかやめろ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:04:01.78:28Ev3k3l0
引き篭り無税(^-^)
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:04:08.12:IJDOGJdg0

税制変わったら、次は50ccもしくは125ccの時代になると思ってる。
3輪のピザ屋みたいなバイクなら荷物も乗るし雨風もある程度は平気。
そして燃費がよく税金が安く車検がない。狭い家でも駐車場に困らない。
子汚い軽自動車よりずっと良いってことに気づき始める人が増えるはず。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:04:15.44:xvmpPCw40
増収したきゃ人モノの移動に制限掛けちゃダメなのにな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:04:24.97:3JtKCf6Q0
年間のガソリン消費量ってどんな推移してんのだろ
30年前と比べて燃費とか倍くらい良くなってるよな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:04:26.72:W1HAgjxp0
いやいや車売れないもんだから一台当たりで稼ごうと必死だぞ
何から何までオプションで元々割高な車両価格からプラスされて行ってとんでもない金額になってる
買うつもりで行ってんのに買わしてくれない 手がでない
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:04:34.19:yoowhtgS0

JR北海道の利用者が増えるかも!?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:04:48.76:YkKftKBK0

引きこもり増税待った無し
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:04:51.10:I+5FFJLh0
どうやって走行距離を申告するの?
嘘吐かれたらバレなくない?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:05:14.38:ooXabpZ9O
商品として課税(消費税)、贅沢品として課税(自動車税)、重さで課税(重量税)、大きさで課税(3ナンバー)、走行距離でも課税(ガソリン税)されている。

次は何だ?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:05:32.66:yoowhtgS0
結局昔みたいに自動車は金持ちの乗り物に戻るのかもね
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:05:34.85:tcGQqAxn0
もう自家用車やめてカーシェアにするわ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:05:47.15:OoEdclOv0
「クルマ買え。でも、あんま走んなよ」

「えっ?」
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:05:48.86:Py+bJt1w0
いや
めんどくさいからガソリン税に入れろよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:05:51.59:YkKftKBK0
家に引きこもることは不健康なので保険料増税にしよう
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:06:04.14:IbKT4b+w0
田舎は車社会でタクシーとか
無いから一人一台車必要とか言うけど
田舎こそUber導入したらええのにな

若いやつが空き時間にバイト感覚で
爺さん婆さん乗っけて病院送っていけたりできたら
だいぶ助かると思うけど
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:06:04.91:oQBZ9uQU0
おい糞虫


北海道民は死ねってことか????????????????????????????
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:06:06.81:WRGHu3+y0
まあ俺みたいな複数台持ちだと助かる面もあるのか
3台ぐらいをローテーションしてればほとんど走行距離は伸びないし

でもどれぐらいを基準に課税するつもりなのかねえ
年間1万キロ=10万とかやられたら地方の車通勤者は壊滅するで
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:06:18.07:JzN4WiYa0
増税して公務員の賃金も上げてる
安倍と公務員との馴れ合い政治
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:06:20.00:0GIWlwwC0

ならば…タクシー乗車税by自民党
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:06:37.00:28Ev3k3l0

逆にふえてるよ
軽を含む車全体が重くなったし台数もふえてる
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:06:41.26:3FrDSOYj0
どうせ走行距離が少ないと現状の税金、多いと増税にするつもりなんだろ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:06:43.91:2MoCbYq/0
こりゃ田舎民涙目だな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:07:07.98:/5bT30bX0
ますます車が売れなくなるわな
名無しさん@1周年 [sge] 2018/11/28(水) 09:07:10.19:BsWYuG2i0

普通に250乗るわ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:07:11.36:oQBZ9uQU0
地方民死亡


また安倍が人を殺した
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:07:16.22:HvjuF+Vh0
車でなくスマホや体の中にインプラントで走行距離がわかるようにされる。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:07:19.69:yoowhtgS0

おらこんな日本いやだ〜
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:07:19.85:qORxfITT0
じてんしゃ税を導入しろ!

不公平だろ!
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:07:41.79:xvmpPCw40
消費増税対策で諸々の税制がぐっちゃぐちゃ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:08:02.09:SguYpyjz0
家計に無頓着で金の管理すらしたことないボンボン議員の発想だわな
議員になるなら社会で経験積んでからにしろよ安倍
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:08:06.95:ot+HCI/N0


デマに踊るネトウヨは自民党に投票し続ける、その成果が移民法案。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:08:29.01:JzN4WiYa0
税金はマイカーだけでなく宅配車にもかかるんやで
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:08:29.38:mGyUC/l60
排気量1000cc以上の自家用車へは一律大増税で良い。
最低、年100万円程度で。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:08:31.08:TO5eHuw00
馬鹿の極みだな。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:08:35.87:gD0wvbt90
自民党「地方の貧乏人は人権すらない」
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:08:36.81:VMzT8PP50
たくさん走ってるのはガソリンを消費してる=税金も多く払ってるからOKだろ

制度を煩雑にすると事務処理にもまた多くの税金がかかる
アホか
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:08:51.01:sRnJhpPx0
税金の安い軽自動車に人気が集まってるようだから、そろそろ軽自動車に何かするかな。
まあ、車が減るのは良いことだよ。死亡事故による悲劇が少なくなる。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:08:58.12:uRIp5SmF0

自動車保険どうしてんだ?
まさか無保険、、、
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:09:01.54:gBnVuFKe0
自動車買え、でも乗るなってことか
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:09:02.18:yeZuB9eS0
これはさすがに車を手放すわ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:09:10.52:j1iYZEO40
プリウス涙目
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:09:21.74:yeZuB9eS0
つーかますます都会に人が集中するだけじゃねえかな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:09:42.34:UB4+eUKj0

いや、この30年投票に行ったことないぞw
政治に1分たりとも俺の命の時間を費やす気持ちはない
日本も死ねばいい
俺も死ねばいい
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:09:57.35:CZ9sCRIw0
は?じゃあうちのほとんどは走らない税金5万ほどする車は安くなるのかな?まさか既存の税金にプラスして走行距離税とか言うんじゃないだろうな?

毎日トラックをかなりの距離走らせてるけどそれも増税対象なら車を使う仕事は大変なことになるぞ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:10:04.61:28Ev3k3l0

どうせタクシーやトラックなんかは優遇されるだろ
ガソリン税に一本化しないのはそう言うこと
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:10:14.65:HvjuF+Vh0
自動車のバッテリー充電から税を取るのはあきらめたってことだろうな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:10:16.42:gYm7CJqT0

それに重量税も上がってる
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:10:24.78:DzHTpods0
排気量で税金変える必要無いよ
揮発油税だけに一本化すれば燃費が悪い車乗る人や長距離走る人には増税になる
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:10:27.79:KnJ3n5TM0

で、そのガソリン税に消費税をかけるんだぜ。
今度から10%か・・・

税金に税金をかけるってどうよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:10:33.03:td5JcgtLO

2022年からかな(2020年の車両から)とても個人では通せなくなるよ
調べてみ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:10:37.94:c+MJGPWb0
まぁでも田舎民は保守()の自民が好きだからなぁ。
今頃嬉しくてションベン漏らしてそう。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:11:13.97:pZXV9THE0
メーターなんか検針しないで
単純に揮発油税増税するだけだろ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:11:14.03:fnTiCrK20

コンパクトシティもこれから推進していくから
政策の整合性は取れてるよ。
田舎のインフラ整備の費用を縮小するために、田舎は狭い地域にみんなで固まって住むようにしましょうという提言
これが実現すれば田舎の車社会の度合いが低減できる。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:11:16.42:5irRtvRO0

もうわけワカメ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:11:22.72:VZjD4ReG0
そうか任意保険を辞めたら距離税分を捻出できるな
どうせ事故って人殺したら人生終了だし保険掛ける意味ないな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:11:26.22:k5AgZZ4F0
下級国民を刈り取りにきてるな。
持たざる者より椅子取りゲームから退場。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:11:36.15:SqsM6MPQ0
ジャップどもが不正出来ないようにしろよ!
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:11:42.64:dTJggLQnO
政治家は金集めが好きだね…
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:11:55.44:JzN4WiYa0
地方の既得権を守ってるのは自民だからな
維新の地方から変えていくのは正しい選択
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:11:58.38:K1wP2u5S0
田舎なんか普通に年間2万キロくらい走るけどどうなるん?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:12:00.03:ta2Lr0l50
地方創生()

過疎地なんて知ったことでないということか
まぁ確かに限界集落みたいな所に住まれるとインフラ整備する側も大変ではあるがな…
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:12:02.49:yoowhtgS0
これはもう韓国人もビックリだね!
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:12:10.63:CZ9sCRIw0

公共交通機関を使おうにもバスは一時間に二本、電車は一時間に1本、駅まで徒歩20分。生活できねーわ
俺トラック6台毎日走らせてるけど距離別税金とかされたら死ぬ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:12:13.19:sc4TV2vn0
官僚ってコンプライアンスで運転免許やマイカー
持ってない人が多いからな
自分達が影響受けないところから税金とるのは
当たり前の話
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:12:26.04:9JTUqjmd0
所得にしろカス
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:12:29.04:tDuG0KOk0
より一層若者の都市部集中
地方の過疎化が進む未来が見える

『ララア・・・見えるよ・・・日本の未来が』Byアムロ・レイ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:12:32.80:k1wrB/QW0
自動車のうち自家用車は、個人の贅沢品なので、基本的に大増税には賛成します。
環境や資源、社会の混雑など考慮して。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:12:33.08:rdt0DKfI0

他車運転特約って、自分の車で無保険でも使えるのかな?
使えるなら便利だけど。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:12:47.38:SqsM6MPQ0
ジャップが不正しそう
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:13:07.76:/QSOu5e90
都市部での使用と老人に課税しろよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:13:09.86:wBBYxwTH0
日本国まるごと夕張市化待ったなしやなあw
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:13:14.18:Qxdl1Q1g0

車が主みたいな羊羹コマ切りしたような
多摩地区の安い建売住んでるくせに生意気だ

東京じゃ車は要らない
邪魔、公害の元、事故の元
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:13:14.53:WiqDbva/O
なにそれ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:13:19.39:Yl0f2PqC0
車産業潰れたら日本傾くのに何考えてんだかもうわかんねえな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:13:22.82:oRdwVOhJ0
走行距離って自主申告か?いくらでもごまかせるのでは
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:13:24.98:cklEKcIi0
次は『歩数税』だな
一歩0.05円
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:13:38.71:ELoesEMz0
車離れが加速して環境に優しくなるな

車に乗れば乗っただけ課税→だんだん乗らなくなる→車いらなくね?→車が売れない
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:13:56.84:NWvpFxxb0

すまん頭で書いてレスには無かったわ
免許返納するわ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:14:01.22:9JTUqjmd0
あ、新しい税の話か

ふざけすぎワロタ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:14:02.77:WrSBq+WR0
ふるさと納税も廃止すれば地方は死ぬな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:14:03.11:qOuarOFf0
田舎貧困層の俺は完全に増税されるやんこれ?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:14:05.83:JzN4WiYa0
安倍 「公務員の賃金のためなら何でもします。日本なんて気にしてません。」
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:14:17.45:HvjuF+Vh0
普通に税の公平性を盾にして将来は移動できる乗り物すべてに課税だろ
官僚はこのように考える。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:14:22.77:M9ykKnuZ0
100万kmまでは無税、それ以上は課税なら、いいよ。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:14:26.49:WRGHu3+y0
あーこれアメリカのカリフォルニアのマネか
EV対策で走行距離に応じて課税するってやつ

でも1キロあたり1円〜10円と差があってまだ決まってないが
1キロ10円なんてやられたら年間1万キロ走ると10万円やで
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:14:34.22:oLLFEyns0
外出しなくても買い物はネットで済むし。
地方のイオンとかは潰れるだろうな。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:14:46.59:I+5FFJLh0
そもそも走行距離で課税ってガソリン税と同義じゃん
まだ盗るの?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:15:00.70:yoowhtgS0

昔みたいに交通機関使うしかないな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:15:04.12:YkKftKBK0

地方の未来は外国人に乞うご期待!
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:15:06.55:flb0ZIcg0
時代合わなくなった制度や仕組みを何が何でも維持しようとするから増税や移民が必要になるんだろう
50億くらい払えばそういうもののリストラ上手くやってくれる人がフリーになりそうだから国で雇ったらどうよw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:15:20.47:OiQ+QCQW0
メーター偽装がさらに流行るんだろうな
いまでさえ偽装多いから車検証に記載するようになったのに
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:15:26.54:7KK6CNja0
狂ってるわ、自民党
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:15:31.71:ksmU21CB0

既に、燃料に税金をかけているだろう。
燃料に税金をかけているから、燃費が悪い車で、長距離を走るほど税金が高くなってるじゃないか。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:15:57.45:Qxdl1Q1g0

破綻して秩序を失った国で不良外人が
ヒャッハーして盗み殺人レイプなんでもありの
世紀初頭になるよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:16:10.24:/3ZDPmBy0

吸い上げられてる以上に施し受けてるだろ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:16:16.36:rwICJKUU0

「EVや無人自動運転、AIやIoTが普及して来ると、
カーシェアなどが普及したりするので、自家用車を保有する人たちが減ってくる。」
という予測や意見がいろんなところや人たちから出されて来る。

だから、車の販売量が減ってくるので、
そのことにトヨタさえも焦っているようで、車を販売すること以外の新しいビジネスモデルであるカーシェアなどを模索しているようだ。

その流れで、トヨタはソフトバンクの孫正義さんと手を握ったのだろう。
孫さんは、トヨタが欲しがっている新しいビジネスモデルである海外の有力な企業に
先行投資して抑えてしまっているので。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:16:20.05:6RJwHvCP0

本当はそこも含めて再考しなきゃならんのには小手先過ぎるのだw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:16:23.07:JzN4WiYa0
汚職もある政治から、汚職だけの政治へ

安倍新生自民党です
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:16:28.21:596xgpTv0
は?意味わからん。いちいち役人が走行距離調べるの?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:16:37.70:2U2FqIXG0
公共性のあるバスや運送や建設・事業用車両への税制は現行のままで良いと思います…

無駄に渋滞を発生させたり、排気ガスで住環境に無駄に悪影響を与える、
自家用車へは大幅な増税は、むしろ必要だと感じますね〜
自家用車があまりにも増えすぎましたよ… 地方でも渋滞するぐらいですから。

【 自家用車への増税は、長期的かつ社会的に利益があると考えます… 】
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:16:46.81:Qxdl1Q1g0

まあ近いうちにアベ殺されるだろ
どう考えても
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:17:02.04:LiQycdak0
自動車の走行距離や利用のされかたを1台毎に的確に把握、管理していくための
新しい組織団体を設立します (キリッ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:17:02.52:yoowhtgS0
総理「海外に金使いすぎて足りなくなったwww」
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:17:23.67:0EtN2Md50
公務員は豪勢な社宅に社用車で
国が税金も購入費も維持費も修繕費も全部払うから
関係ないんだよな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:17:25.60:sc4K+MVP0

田舎の人材と原料を巻き上げて得られた本社部門のある東京など税金一律10倍でいいと思う
つか東京しか知らない田舎者が最近めっきり増えた印象
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:17:25.77:la/96DtA0
やれ、賃金上げろ、携帯料下げろとかは言う癖に、税金は一切下げないのな
何かを下げるならこっそり何かを上げる

バカ高いガソリン税だけで良いわ
車検も部品交換代だけで良い
地方じゃ車は生活必需品なんだから
高級車にだけ何か附けとけ
軽自動車が200万越える時代なんやで
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:17:46.10:X7EPEfHY0

自転車税
歩行税
極めつけは呼吸税だな(笑)
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:17:48.07:YkKftKBK0

こんなのを支持する過半数の日本人の方が狂ってます
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:17:53.75:eAXOS+Qk0

重量税位に関しては減税措置の見直しなので増税ではないけどね(結果的には同じだけど)
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:18:24.24:CZ9sCRIw0

年間五万ほど走る車が6台あったとして年間300万のアップとかやめてください死んでしまいます
丼計算だからもう少し少ないとしても税金3桁万円は無理
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:18:33.12:JzN4WiYa0
これで反乱が起きないんだから日本はいい国だなw 
公務員にとって、、
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:18:34.84:t5OZ8HKy0
車が無いならジェットに乗ればいいじゃない
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:18:35.04:y+C4EJa60
アメリカの圧力だろ
重量税だとアメ車は不利だとか言われたんだろうね
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:18:46.77:hVKdamiw0
もう日本と言うこの国は駄目かもしれない
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:18:50.30:YMfATg1v0
それが燃料税だろ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:18:53.36:HvjuF+Vh0
本来ならガソリンやディーゼルのエンジンに代わりに電気モーターのEV車でメンテが楽になるはずが
余計な装置をどんどん取り付け義務化して車検代と整備代も上げていく
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:18:54.96:555EeUBy0
コストが高いから、若者離れしてるんじゃないの?
更にコストを高めて、どうしたいの?
未来を見据えてないの?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:18:58.72:Vm6RLvio0
すでにガソリンへの課税で走行距離に応じた課税は達成されてるやろ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:18:59.83:pZXV9THE0
いちいち検針なんかやってられんから燃料にかけることになるだろ

揮発油税に消費税に走行距離税

3重取りになるのかw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:19:12.77:S/QVMrew0
ただでさえ他国より高い自動車関連税をさらに上げようとか許されることではないだろ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:19:24.56:GSGpVtnF0
早く2人乗りの超小型車を法的に認めて
生産出来るようにして欲しい
単身者の場合、これで十分なんだよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:19:31.24:+XqY8LAD0
燃料代下げて税金減らすのが一番車持ち増やす近道だろ。
意味が分からんわ。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:19:36.90:34/RcZKz0
税金より、車の前後に反発式超電導コイルでもつけて
煽ろうとしたら車が吹っ飛ばされるシステム作れよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:19:46.88:+k3/CMuV0
ガソリン税上げるなら、誰も車で余計に遠くに出掛けなくなるから経済停滞しそうだな
フランスはそれでデモが起こった位だ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:19:51.52:6RJwHvCP0

原材料費が高騰してるし原油価格も今は当時の2倍あるからじゃないかな。
当時の車両価格みると確かに激安に見えるw
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:19:52.38:UTrz3laO0
一昔前のトヨタ車は、299,999kmからオドメーターが動かなくなるって聞いたけど、こういう場合はどうするんだろ。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:19:57.72:Z1msDhNH0
今のオートバイ見たいになるで、マイカー所有、完全に趣味の世界
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:20:12.03:u5W7AoF00
車は買っても乗るなという政策
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:20:13.15:ta2Lr0l50
そろそろ市民革命を起こさないといかんのではないか
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:20:17.76:sc4K+MVP0
どうせトヨタが反対するからムリゲー
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:20:41.37:SqsM6MPQ0
ジャップどもが不正出来ないようにちゃんと見張れよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:20:42.43:jcbU3W5x0
車のりは富裕層!!

一キロ \1000でも安い

なんともないだろ

もっと課税 課税!!
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:20:44.95:JzN4WiYa0
人の流れも物流も壊死状態にして
外部からウィルス注入
それがアベ政治
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:21:20.75:y+C4EJa60
要するに経済植民地なんだよね
官僚は公僕というより宗主国の犬
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:21:21.22:o9V2wjGL0
抜け道とか私有地通ってショートカットするバカが続出するぞ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:21:26.96:rRqZaapp0
メーター巻き戻し業者が大盛況
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:21:39.09:8+iXEBHo0
ガソリン税を廃止して、走行距離ならありじゃない?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:22:09.64:7KK6CNja0
財界の為の国づくりを推進します←安倍氏
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:22:17.12:LpOhcdBW0
車離れが加速するな。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:22:26.58:eUay5f3V0
意味不明すぎる
遠出しなくなって、内需を減らす政策か
ETCで無料はよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:22:31.53:HvjuF+Vh0
トヨタがソフトバンクと組んでEV車のカーシェアリングをやるための政治圧力
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:22:38.76:Nh2DbgSA0
排気量別の税金や軽自動車の軽減税などやめて公平な税負担にしてほしい

それには、揮発油税×道路専有面積税(上から車体を見た時の面積)がベスト
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:22:50.25:ktyFiCDD0
田舎や地方の遠距離車通勤勢はどうなるの?
地方だから所得少ないし通勤手当まともに出る会社少ないし

都会に住む高所得者から取ること考えろよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:23:10.93:rwICJKUU0

維新の地方から変えていくのは正しい選択
>
維新の会は、「一見保守や右翼っぽく」見せているが(だから、ネトウヨや安倍支持者、自民のネトサポの人たちは、
維新の会がとても好きなようだが)、
結局『グローバリストの集まり』だから、

あれは日本の『地域保守(右翼)』『社会保守(右翼)』では無い。

結局維新の会の連中は、日本の地域や地方、日本の社会を破壊して行く。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:23:13.72:HqRHODD40

乞食だろ、官僚や政治家は
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:23:31.33:fnTiCrK20
珍しく全うな政策提言なのに、目先のことしか見えてない馬鹿が多くてさすが5chだな。

これ以上EV普及したら道路のメンテの財源無くなるから税制改正は必要だし、田舎の車社会はコンパクトシティ化を推進して極力狭い地域で完結するようにしてインフラ整備コストを下げる努力をしていくのだから、この観点でも正道だよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:23:31.83:Bb+Vzm2R0
これは外径大きいタイヤ履かせて車検時に元に戻すのが流行るだろうな。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:23:45.18:exc9UjUg0

使えないよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:23:45.92:sRnJhpPx0

東京一極集中を本気で解消するには、東京のみ増税することだろうけど、やんないよねw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:23:53.73:zhg5fmYl0
金持ちほど複数所有して走行距離短いんだが
金持ち優遇ばっかじゃんかよ移民推進党さんよw
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:24:10.63:6RJwHvCP0

マジかよw
何て未来だ!つか個人に走行距離税かかるんかいww
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:24:14.30:wBBYxwTH0
この方式だと移民外国人は免除とか出来るよな、狙いはそれか!
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:24:18.13:Gasr2omX0
また税金w
まあ若いのは車乗って喫煙してる奴とかあんまいないし増税も小ダメージやろ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:24:31.07:tAJngpAj0

チョンなの?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:24:43.14:KI9Veih+0
田舎は車必需品なんだから、田舎に東京ほどの交通網作るか、公共交通機関利用税作れよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:24:58.87:U84Y9NTx0

だな。
ガソリン税で稼げなくなるから。
んでEVは最初だけ優遇して普及台数伸ばすんだろ、アホくさ。車なんかいらんわ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:25:00.86:kSTsi2g80
規格外タイヤで外径大きくする詐欺が横行するから無理。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:25:22.52:sAS3+dGT0

自動車税からこれにするって事でしょ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:25:31.66:Nh2DbgSA0

>自家用車へは大幅な増税は、むしろ必要だと感じますね〜

これは将来EVだらけになった時に揮発油税が取れなくなるから対抗策を考えてるだけ
走行距離税が無理ならタイヤ税などができるかも
雪国の人は冬用タイヤいるから大変だよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:25:31.78:4EQhTbYu0
つまり「遠い」ということにハンデを課すわけか。
何に対するハンデなんだよ。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:25:40.30:05CrDllp0
東京に引っ越ししようぜ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:25:43.43:zhg5fmYl0

車必須の田舎だけど、最近じゃ若者でも車持たないのとか出てきたぞ
親の車とカーシェアリングしてるとか
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:25:47.42:wBBYxwTH0

だけど自民以外は成り済まし外国人とスパイばっかりなんだよ
日本の不幸
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:26:02.38:Gka+FB8C0
何でもかんでも近所にある都会に住んでいる金持ち優遇政策ですか?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:26:04.07:94pFDIAU0
ロードバイクにも課税すべきだわ
色々な問題や行政課題が顕在化してきたんだし、その原資は必要
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:26:04.29:3qJPJS3a0
ランニングにもCO2排出税
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:26:18.10:WiGwGBnN0
頻繁に買い替えをする人が得になるってことか?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:27:01.36:zhg5fmYl0
そのうち空気税とか生存税とか取りそうだな、この国w
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:27:01.68:JzN4WiYa0

自民はスパイや成りすましが少ないと思ってるの?w
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:27:07.84:HqRHODD40

まあ、東京は糞高い駐車場代払ってるけどな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:27:23.15:Nh2DbgSA0
EVじゃなくガソリン車に乗ってると
揮発油税と走行距離税を二重に取られるから維持できなくなるね
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:27:24.18:q5XJPbqG0
これは自民党かなりGJ! 
車持ちは金持ちだからね、走行距離で取るのはベストチョイス
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:27:28.77:7BIR/zU80
正直賛成
平日、休日問わず、ジジババや主婦とか車で出かけ過ぎ
朝の5時6時にお前らどこ出かけるの?
用も無い運転控えろや
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:27:29.91:rdt0DKfI0

他人名義でないと使えないのか。ありがとう。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:27:38.01:yoowhtgS0

自民含め与党の野党も全員グルかなって思ってる
日本の不幸
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:27:42.55:4EQhTbYu0
エンジン回転数税とかな。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:28:17.88:05CrDllp0
次はタワマン税
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:28:28.34:HvjuF+Vh0
この税金にするなら、ほぼ間違いなくタクシーやバス料金に
流通に使用するトラックの課税されるからな、都会だって影響する。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:28:33.88:6yNtGHz20
何重課税するのですか
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:28:34.63:Yl0f2PqC0

お灸じゃないけどもう日本人ができることは過半数とらせないねじれ国会にすることだけ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:28:36.62:YkKftKBK0

こんなのが過半数の日本人
日本人が苦しむのは自己責任ってわかりますよね
苦しみながら勝手に死んでください
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:28:59.81:rdt0DKfI0

古いホンダ車は不利。
特にバモスNAのAT車は。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:29:00.27:wHAW8x7w0

日本人なら考えなくても判るよねっ!?当たり前のことだよ!
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:29:06.60:jHz5WdMT0
いやいや、高い車買う層は金持ってるんだから、高い税金掛けろよ。
距離乗るのは職場が遠いからで、むしろ職場が近い人より財布は苦しいんだよ。

昔に比べると社会保障費とかで逆累進課税が強まってるんだから、そんな事したらまた少子化が進んで国が崩壊するぞ。
外交では安倍一択だけど、水道民営化にしろ、国内政策が最近変だよ?おかしいよ。野党はバカだけど自民党もバカじゃね?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:29:21.17:1do68fhM0

これに賛成
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:29:32.31:5YAnwYt00


コレクション的に車もってる金持ちなら逆に税金すごく安くなる
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:29:34.60:kZvXdFzO0
消費したら負け
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:29:57.46:eAXOS+Qk0

多走行が現状で少いと減税の可能性の方が高いと思うよ。
車が売れなくなる方向の増税はやりたがらないからね政府としては。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:30:12.73:4B7e/FYL0

真っ当どころかバランス的に最悪だろ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:30:18.16:pUTlp7nI0
純白のメルセデス
プール付きのマンション
最高の女とベッドでどっぺり寝よう
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:30:37.93:JzN4WiYa0
自動運転はほとんどEVになるだろうから
それを潰したいのもあるだろうね
車が売れなくなるとトヨタが困る
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:30:42.96:yoowhtgS0

日本の政治を進めることは危険なことだったんだね
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:30:47.33:FPcumD3y0

田舎に住むなってことだよ
だから今でも東京一極集中させて自分たちの懐にお金ジャブジャブこさせる政策取っている
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:30:54.13:BvJCqlQd0

ほんとこれ
高校の通学にすら公共交通機関だけではカバーできないのに
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:31:08.75:LmP6QIRT0
こいつらは田舎みたいに車必要じゃないもんな、せこいわ。排気量のでかい高級車に乗っても税金は安いって仕組みか?
ふざけんな。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:31:43.73:G7ezQlr50
これは車業界と地方の反発でぽしゃるな。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:31:56.20:Yl0f2PqC0

まあ昔から緩やかに殺されるか急速に殺されるか好きな方選べって言われてるからね
日本はもう終わってんだわ10年前から
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:32:09.33:cZB0swtW0
街乗りだと下がるのか
なら賛成の人もいるだろうし仕事でもないのに乗る奴は道楽だからいいんじゃねえの
家で寝てればいいんだしw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:32:35.71:3IwMOB0n0
都市に人が集まってるんだから、公共交通機関の乗車料に課税しろよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:32:38.11:ktyFiCDD0
はっきり言うと車必須の田舎の車通勤者は車の購入費と維持費と保険代と税金のために
働いているようなもんなんだぞ、ほんま

田舎に不利なことはやめてくれ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:33:05.70:fnTiCrK20

ではあなたがEV時代に適切な財源の確保の方法を示しなさい
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:33:07.29:q/5fG5Nd0
その前に多重課税をなんとかしろよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:33:12.12:G2tnYuqh0
朝鮮人は黙ってろよ
誰もヒュンダイなんて乗らねぇから
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:33:21.51:wYVhDrzt0
高速ぐるぐる350円の旅やってた奴らどうなんの
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:33:24.44:HvjuF+Vh0
この方式だと車を保有しただけでは税金はかからないから
タクシー、バス、トラック、レンタカー、中古車販売の維持費は安くなる。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:33:32.89:dtPLbphL0

そんな事したらメーターの改竄が流行ってしまうだろ!
それかメーターのヒューズキル奴続出してしまうわ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:33:39.31:9JTUqjmd0

バカなの?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:33:46.98:IJDOGJdg0

老人だらけで大規模修繕できずに放置されるマンション増えそうだから、
マンション課税は必要だろうね。
結局国や自治体の負担になるんだし、税を取らないと不公平。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:33:47.11:2+cIYLVu0
いやそれおかしくね?(´・ω・`)

公共交通が発達している都市部で、かつファミリーカーならいいかもしれないけど、
車が文字通りの足になってるところや職業でそれやられたらたまったもんじゃないわ
決める奴は自分で車運転してみろよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:33:49.24:OH2q6vW30
違反金を倍にしろよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:33:50.11:pdFij5+d0
将来ガソリン税を見込めないところからの新税かな。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:33:59.39:444sWz8n0

車通勤以外に選択肢がない人だっているだろ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:34:08.87:JzN4WiYa0
これでガソリン税を減らすなら分かるんだが
そうはならないのが安倍の忖度政治
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:34:11.44:Gz1Yqq5R0
この税の根拠は道路の維持管理費の負担。だから重量とか距離とか言っているだよね

都市部住民へのIoT靴底税の予感がする。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:34:15.27:YkKftKBK0

結局のところ日本人の無責任な文化を変えない限り、いつまでたっても日本は変わらないんですよね、なので大量の外国人が入ってくることは期待
今度こそ大和民族を根絶やしにしてほしい
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:34:36.30:Yl0f2PqC0
正直言ってEV税金対策だったらEVに所有税かけりゃいいだけなんだし
走行距離に税金かけるとか頭悪すぎ
そもそも走行距離が多けりゃそんだけガソリン諸々払ってんだろが
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:34:51.31:hHgbzoay0

国民の外出意欲を削ぐ政策ですね。
車が必須の地方から搾り取る、馬鹿な政策。
この分だと、そのうち心拍数にも課税しそうだな。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:35:09.41:t5OZ8HKy0
田舎もんて本当に東京が大好きなw
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:35:19.91:0l2rOa8q0
デブ税は待ったなしだな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:35:33.71:rdt0DKfI0

自動車税を以前みたいに道路維持にだけ使えばいい。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:35:47.66:RwRNMmsz0
地方いじめだろ
こんな法案地方の人間が反乱を起こせ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:36:01.11:4EQhTbYu0
走行距離を抑えるように考えると
車自体の寿命も伸びるからなw
買い替え増とはならないだろう。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:36:13.71:NUpsvltn0
地方の過疎化に拍車をかけるような政策
この政権のやる事なす事全て日本を潰したくてやってるとしか思えない
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:36:19.11:9cez+Lrl0

フランスやイタリアのように14才から原付四輪に乗れるようにして、
高校へは自転車サイズの車で通学できるようにすりゃ良い
田舎限定免許を作って
原付四輪は田舎の交通向けだろう
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:36:24.94:HvjuF+Vh0
現実の話では道路が痛むのは大型トラックなんだけど
それに見合う重量税は加算されていない
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:36:45.53:pObxgygj0
自動車税廃止 ガソリン増税
いけると思います
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:36:47.19:efXWZK+a0
これ昔の民主の発案だろ本当にパヨクはロクな事考えださないな
竹島尖閣北方領土への自民の強硬な政策を通すために仕方なく
自民もこの案を受け入れたのだろうな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:36:54.81:fnTiCrK20

田舎は今後インフラ整備の費用が捻出できなくなるからコンパクトシティ化に向かわせたいんだよ。
狭い地域で生活の殆どが成り立つような小さな都市を整備して、みんなをそこに集中して住まわせる。
これが実現できれば車の必要性はかなり下がるし、
人口減社会でも電気ガス水道道路などのメンテが現実的なものになる
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:37:12.49:RwRNMmsz0
自動車通勤者虐め、地方者虐め
こんな法律やめさせてください。はじめて自民党に反意を持ったわ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:37:18.20:Yl0f2PqC0

観光も車イラネーな
公共交通機関でいけるとこだけにしよう
車じゃなきゃいけない観光地には潰れてもらうしかないね
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:37:33.26:AsJFmpIn0

そもそも桜井氏のスレでわかっていることだが
一部の政府陣は働かないほうが優れているといっているのだから彼らが目指している世界が、働いたら負けの世界なのは当然。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:37:41.59:89rq4vSx0
何でもかんでも経費で落とせる政治家や公務員の考えそうな事だな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:38:00.21:mggi10fV0

じゃあどこに投票したらいいんだ?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:38:04.93:56k2ApOf0
僻地ほど安くして交通が整ってる都市部で上げれば?都市部に行くほど車が贅沢品になるやん
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:38:07.13:tkC2hzdQ0
本当に合理的じゃない仕組みをよく思い付くな(笑)

これなら自動車税廃止して、ガソリン税増税、水素税と電池交換時に課税で良いだろ。。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:38:11.56:fnTiCrK20

こういうバカな反応しかできないやつが反対してるんだな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:38:39.30:CptpH2Tu0

ハイブリ、EVが出る前まではそうだった
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:38:50.98:ktyFiCDD0
その税金は戦闘機とか要らないものにつぎ込まれるんだろ?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:38:53.06:g5UkkkRP0
俺の60万km走ってるトラックはどの位税金値上げされますか?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:38:57.65:RwRNMmsz0
車好きな人だって走行距離気にして走ったら
楽しいもんも楽しくなくなるよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:39:00.23:cwVIpqn60

コンパクトシティ論はとっくに破綻してるだろ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:39:52.94:+aKF4lQ30

年間の走行距離だから
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:40:08.90:6RJwHvCP0

方向性は分からなくはないけど、田舎ほどご先祖様の土地が云々が強くて三世代位跨がないと実現しなさそうではある。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:40:20.08:wvTi4IFL0
物流関係が死んじゃうんじゃねコレ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:40:40.07:RwRNMmsz0
貧乏人は中古の走行距離は多い車しか買えないのに
貧乏人にさらなる負担を押し付ける気か
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:41:03.76:oAbv2Je20

燃料費のことを謂わないのは通勤手当が出てるからですね。
でもおっしゃる通りそれだけじゃ車は維持できないよな(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:41:57.63:djy3iGJ60
トヨタ外資へw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:42:29.47:RwRNMmsz0
重量税とか排気量は金もちから取る税金なのに対し
走行距離とか年式とか金持ち優遇する税金とかおかしいだろ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:42:45.94:t5OZ8HKy0

4レスもして、その程度の理解度とは・・・
おぬし只者では無いな?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:42:48.28:ktyFiCDD0
車に乗るほど金かかる→車売れない→経済悪化
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:42:58.08:fnTiCrK20

一般・全国レベルではまだろくに議論もされてませんが?
いずれにしろ、田舎の津々浦々まで道路電気ガス水道の整備が現実的ではないことくらい想像できねえのかよ。
水道が民営化されたら僻地なんてほったらかしになるぞ?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:42:58.09:j2OC6zqP0
租税回避許すなよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:43:19.81:Hkhyik0v0
また地方イジメか
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:44:02.82:+wq9O5nF0
金持ちに対しては車乗り換え意欲を高めさせ、貧乏人からは税金作者
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:44:06.94:cwVIpqn60

海外で実証済み
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:44:11.55:28Ev3k3l0

なわけないだろ
地方が東京ささえてるようなもんだよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:44:17.72:oAbv2Je20

公共交通機関(バス、タクシーも除く。
自家用車無くして道路は維持できないし。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:45:21.94:NUpsvltn0
走行距離を計って集計する新しい機関が作られて天下りの人件費が物凄いことになるんだろうな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:45:29.91:RwRNMmsz0
税金とは金持ちほど多く負担するのが筋だろ
重量税や排気量はそのための税金だ
走行距離とか貧乏人はそういう車しか買えないんだよ
金持ちのお下がりしか買えないのに貧乏人が高負担とか税金の
取り方が逆だろうが
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:45:33.77:yAbE1P3B0

原付か?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:45:42.30:jHz5WdMT0
中小企業はもちろん、大企業だって工場の大半は地方の山の中の工業団地とかにあって、
従業員は車で遠距離通勤してて、休日はやはり遠くのイオンタウンに買い物に行ってる訳ですけど。
でまあ大企業の正社員は給料いいけど、非正規雇用や中小企業の工員は給料安い安い。手取り月17万円とかそんなもの。増税なんて無理。
そうじゃなくて、高い車に税金掛けろって。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:46:10.85:g5UkkkRP0

年間かありがとう
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:46:13.14:/2CfFEAR0

今までガソリン車でも燃費の良い車は減税されてた
減税、増税される車が移動するだけ
EVだらけになったらEVが増税されるだけよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:46:14.53:4EQhTbYu0
売ってるかもしれないからあの服屋行ってみようとか、
掘り出し物があるかもしれないからブラッと行ってみよとか、
人が考えなくなると、
郊外の店が集客面で苦しくなるだろう。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:46:30.41:2U2FqIXG0
ポマエラ〜 どこに目をつけてんだよw

いくら走っても税金ゼロ円のクルマがあるだろ!

空飛ぶ自動車なら、税金ゼロ円! 走行しないからw

はい論破!

空飛ぶ自動車なら、道路も橋もトンネルも信号も要らない!

わかるな?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:46:49.44:aTrXH/L10
そろそろ取りやすいところから税金取るの止めろ
法人税を元に戻せ
宗教は課税しろ
それだけで税収3倍になるぞ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:47:01.37:rdt0DKfI0

購入時の走行距離じゃなくて、年間の走行距離じゃない?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:47:02.89:fnTiCrK20

ソース出せよ
そもそも日本と海外なんて条件が全然違う。
そもそも俺がいった「田舎の津々浦々まで道路電気ガス水道を整備できなくなる」ことについての対策が無いならお前の意見に何の説得力もない
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:47:05.31:8N0QXiRn0
走行距離をどうやって確認するんだよ?
係員がいちいちメーターを見て確認するのか?
コスト的に引き合わないだろ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:47:11.96:70EvUo6j0
こんなのメーター改造する奴が出るだけだろ

本当にバカだな

知能が足りないシロアリ公務員
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:47:16.91:6p+KYU9u0
年1500キロ程しか走らない俺歓喜
2chのエロい人 がんばれ!くまモン! [agete] 2018/11/28(水) 09:47:23.21:sa/du1ZV0

ところが、田舎者ほど自民党に投票したがるんだよ。
不思議だろ?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:47:31.35:tAJngpAj0
おまえら全員「金を発行してるのは政府だ」ってこと知らないよね。
なんでそんなにバカなの。おまえらがバカだから際限なく増税されるんじゃん。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:47:44.22:Gzlm5hRy0
うは
ますます車離れしそうw
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:47:45.55:4EQhTbYu0
移動税か。
こりゃ不況になるな。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:48:01.02:IJDOGJdg0

どちらにせよ店舗型のお店は消えゆく運命だよ。
通販の時代だからね。

あと郊外に散らばって人が住む時代でもなくなる。
インフラ維持できないからね。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:48:26.15:Gzlm5hRy0
みんな都会へ行こうぜ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:48:35.73:RwRNMmsz0

不思議じゃねえよ
この法案は出たばっかだし
全体としては自民党の方が優れた政党なのは当たり前だ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:48:41.66:ktyFiCDD0
こういうこと決めるのはこれからは国民投票にしろよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:48:43.81:89rq4vSx0

お前みたいな都市部に住んで地方の現状何も分からん奴が知った振りして考えてんだろうなってのがよく分かる
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:48:46.19:NUpsvltn0
みんな通販で済ますようになるわな
地方の店舗は壊滅です、ありがとうございました
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:48:50.60:MERsEGgq0

通行量の少ない地方の道路は高めとかな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:48:50.70:Vb05y+Xe0
車検の時だけなら抜け穴はいくらでもあるよな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:48:56.66:f7jL6YiP0
初代レガシィツーリングワゴン未だに乗ってるが、メーター裏のケーブル抜くと距離メーター止まるし、リフトしてバックさせるとメーター戻るんだが、、
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:49:15.73:71BQMpLc0

東京は出稼ぎと出稼ぎの末裔で成り立ってるから地方に還元するのは仕方ない
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:49:16.12:HqRHODD40
電車移動が可能な首都圏に有利ではあるな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:49:40.44:uJU+mBt80
まあ、EVになるとガソリン税とれないからそれを見越してるんだろうけど
それなら、同時にガソリン税も廃止しろよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:49:44.01:zn8+Nivk0
田舎の僕はますます生活が苦しくなってしまいますね
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:49:55.29:RwRNMmsz0
そもそも自民党は田舎議員が多く
民主とか共産とかは都市部の人間が支持者が多いからな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:49:59.97:IJDOGJdg0

そんな極端なことをいきなりやらなくても、
田舎の中で中心部に固まって住むだけでもだいぶ違ってくるよ。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:50:04.58:Gzlm5hRy0

馬にでも乗るか都会へ出ろ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:50:09.62:CptpH2Tu0
先ずは自賠責をどうにかしてくれ
自民のお蔭でようやく年1万を切ろうかとしたのに、民主党が埋蔵金扱いで使い込んだせいで
跳ね上がったままだろうが
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:50:09.88:pu8MZdrpO
北海道が不利になる
これこそ不公平
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:50:12.56:yoowhtgS0

欠陥ワロタw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:50:14.09:bNzpc9Uh0

通勤に車必須なんだが困る
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:50:21.09:F02pjSCz0

マイカーで営業させてる会社も多いよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:50:33.33:wBBYxwTH0
もう個人じゃ車所有しないでカーシェアリングする流れが捗るわあw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:50:49.17:fnTiCrK20

だから具体的に反論してみろよ
言えないならお前のレスにはなんの価値もない
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:50:54.20:IJDOGJdg0

それは世界中で起こっていることだから、
自動車税制程度ではどうにもならないよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:51:09.71:SeqmRoXc0
これは車の販売激減するだろ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:51:09.99:RwRNMmsz0
重量税や排気量を倍にしろよ
金持ちが沢山払うのが税金だろうが
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:51:16.91:8N0QXiRn0
田舎では往復100km通勤に使っている奴が普通に居るんだが、税額莫大な額になるな
出させるなら会社が出す事を義務化しろよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:51:18.42:AVmjrZLu0
清水由貴子が殺害された集団ストーカー実践されるとこんなことされます。
11月26日月曜日
今日は朝から7時ちょうどに掛川市大須賀降板前を通過と同時にスクーターを押してお巡りが出てくる。
7時33分今日も時間は変われど、22日と同様駅前を出る時間に浜松7746メガネのスリムなお巡りが運転するパトカーが現れる。

11月22日木曜日
今日は7時35分静岡県道58号袋井飯田降板前を通過と同時に待機していた車輛が動き出し始まるなと思えば、案の定本店から戻り袋井市山梨を走行中の8時ちょうどに浜松7746緊急なセダンなパトカーが対向して現れる。
そして8時29分今度は駅前を掛川市方面に向かう為に停車していると、
しっかり出発時間に浜松4785なパトカーが進路に向かって走って行きいつもの様に同僚さんに見てもらう。

11月19日月曜日
今日は小笠山総合運動公園エコパ周辺で天皇陛下
が静岡県西部を視察される為の予行演習が行われると報告を受けて、今日は10時30分〜11時頃にその辺りを通るから何かあるかなと思えば、10時40分に掛川市の総合病院を出て
10時44分県道403号の本線に流入しようとする凄いタイミングでセダンなパトカーが現れたなやはり。今日も同僚さんに見てもらう。
そして10時46分頃に白と青のパトランプ載せたバスとすれ違い、11時02分駅前に着く頃に白バイ2台
11時05分駅前北口バスレーンに袋井市4326のスクーターを止めてお巡りが監視していたな。


11月14日水曜日
9時50分仕事に出る時間になると、上空を自衛隊訓練機が行ったり来たりし出す。
10時24分緊急な救急車が対向して現れて、
10時26分今日は掛川市県道402号小笠山総合運動公園エコパ出入口ゲート付近で同僚さんと信号待ちで対面するとここでいつもの様に浜松4037セダンなパトカーが掛川IC方向へ走って行く。

11月8日金曜日
14時21分今日は掛川大東方向から大須賀の職場車庫に入る前に大須賀降板のパトカーがスモールを点けて待機中を確認。
道路はガラガラ空き状態いつでも本線に出れる状態であった。
自分が車庫から出て本線に出てもまだパトカーは待機中、前を通過した直後に待伏せしていたかの様に出て来て後ろに付かれる。
すぐの交差点を左折して消える。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:51:18.88:6RJwHvCP0

そうなるわなー。
秘境は衰退。
高速も維持出来なくて東京大阪間周辺しか残らなそう。
鉄道も廃線にしているのが多いし昭和30年代に逆戻り。
かつての日本を取り戻す政策なら間違いではないけどねw
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:51:21.60:mQTkEQdm0
勿論法人もだよな?
トラック走れないw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:51:33.40:ZY0TlSpz0

そういう複雑な問題じゃないぞ
すげー単純


カローラの価格帯
1997年:91万円〜
2007年:117万円〜
2017年:150万円〜
 
サラリーマンの平均年収
1997年:467万円
2007年:437万円
2017年:428万円
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:51:40.45:adTXiZdsO
頭が悪くて自分で考え判断する能力のないやつに限ってソースを出せよと喚きちらす
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:51:46.80:ETHpgXk10
トラックはビックモーターで売ったったからな
30万だったよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:51:51.09:ELoesEMz0
ガソリン税が走行距離による課税になってるのに、それじゃ足りないと申すか
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:52:46.46:EcgJPdVx0
ハイブリッド車や電気自動車に課税するために変更するんだな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:52:47.46:GPcxJ/uk0
エニカで貸してるやつ爆死?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:52:48.23:28Ev3k3l0

公共せいが高いから今まで通り
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:52:48.46:SeqmRoXc0
これからはチャリかバイク通勤だな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:53:08.12:f7jL6YiP0
メーター巻き戻し出来る古い車乗ってる連中(私も)は得する。いいな。25以上前の車買え。まだデジタルでなく、ぐるぐる回る式だから巻き戻せるぞ。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:53:19.39:NfBesKdw0

東京大学法学部卒業して国家公務員第一種試験に合格された官僚様だぞ、控えろ!
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:53:19.68:UwUSsspX0
車検切れで数年乗ってたけど
まったく問題なかった
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:53:21.57:fnTiCrK20

はい、俺の意見に具体的な反論ができないということね?
最初から黙ってりゃいいんだよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:53:22.97:ZY0TlSpz0
サラリーマンの平均で出してあるけど今の非正規の多さを考慮するともっとずっと差があるからな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:53:24.07:CptpH2Tu0


燃費の悪い車は累進課税されなきゃならなかったのにされずに来てた
ランボルギーニがコンパクトカーの10倍もしないってのが既にオカシイ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:53:27.35:05CrDllp0
メーターの改ざんなど公文書の改ざんに比べればどうってことではない
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:53:45.35:o8R39TgD0
排気量に応じて課税したほうが良いに決まってる。

2000cc 20万円
2500cc 25万円
3000cc 30万円

1000〜1999cc  3万円
軽自動車 5000円

日本で3ナンバーなんて必要ない。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:53:49.37:+k3/CMuV0
車ってのは日本を動かすほどでかい事だ
民主党はガソリン税なくすとただ一言公約しただけで政権とれた
選挙の国民との公約破り、民主主義そのものを破壊した犯罪者民主党員は全員死刑になるべきだった
車は水や電気といったライフライン、人々の生活そのもの、日本の経済を動かす体の血そのものだ
これをまともに使用できなくするなら、自民党ですら選挙で負けるだろうね
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:53:56.32:eg/wPWfF0
軽自動車と二輪車から税金盗りたい!ってことか
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:54:00.50:QEFngpFf0
電気に色をつけられないからEVに走行距離課税は避けられんだろう
ガソリン車は従来どおりでいいんじゃない
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:54:04.71:SqsM6MPQ0
ジャップどもの不正を見逃すなよ!
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:54:14.20:gGOBIr5o0
日本の学校はこれから経営者を育てる教育をすべきだな。
雇わればっか育ててたら搾取され放題だ。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:54:19.81:uJU+mBt80

バイクも対象でしょ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:54:31.45:f7jL6YiP0

昔の車はどこもそうだよ。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:54:32.62:zn8+Nivk0
ガソリン税は据え置きですかね
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:54:40.98:28Ev3k3l0

もどさなくても止めればいいだけ
センサー外せばふえないよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:54:46.31:cwVIpqn60

コンパクトシティこの道しかないってか
独裁安倍自民見てえだな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:55:10.06:SeqmRoXc0

ガソリン車はガソリン税、EVは走行距離税、なら納得できるわ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:55:10.88:ktyFiCDD0
最近は情弱で頭の悪い政治家が多くてほんと困る
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:55:15.96:cJWrcGK40

貧乏だから車持てないんだろ?つまらない正当化するなよ

東京で車いらないならなんであんなに走ってんだ?金無いから買えないし駐車場維持できないだけだろ?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:55:23.35:UQy9gWY30
とりあえずガソリン税に上乗せするだけで良いと思うが
それで買い換えが進んでガソリン車が一定数まで減ったら走行距離税w
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:55:33.75:NUpsvltn0
メーターのハッキングツールが出てくるんだろうな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:55:38.32:YkKftKBK0

自己責任って丸わかりだよね
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:55:52.00:ETHpgXk10
30万入ってきたら後日軽トラのエンジンがかからない。
調べたらセルモータの故障。6万とられたよ❗しかもタイヤ交換させられて合計10万吹っ飛んだ❗畜生!
車は金がかかりすぎる❗
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:55:53.00:ZY0TlSpz0

実際出来る出来ないはあるけど高速無償化はマジでいい政策だった
当時民主叩いてたやつは反省したほうがいいレベル
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:55:55.25:1ATsmOP90

税法がそれを阻んでる
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:56:08.68:r/0taDxW0
原付どうするんだ?
ホンダAF61トゥデイを始め、2000年代のって10,000kmでメーター1周するんだが。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:56:09.52:uJU+mBt80
少し前の車から、メーターだけじゃなくてECUにも走行距離情報記録されたりしてるんだよな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:56:26.93:Gzlm5hRy0
車社会おわりそうだな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:56:36.22:CptpH2Tu0

軽が要らんだろ
1300以下は一律で1万でいい
つか、2000cc以上をリニアにしてどうする
そこは累進させろ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:56:36.68:Dddxoczv0

今ミンスより酷いが…
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:56:50.27:RRBTVvfc0

で、減税は?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:57:05.63:wBBYxwTH0

高速大渋滞で下道の方が早かったよなあw
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:57:11.97:28Ev3k3l0

コンパクトになりすぎて消滅しそうだけど
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:57:35.66:8fdZJQFZ0
北海道民、氏ねってか?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:57:43.50:vX+0a3ru0
東京一極化が捗るな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:57:47.11:j7ww55OS0
地方ゴロシ。
車が絶対に必要なところはほぼ田舎。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:57:52.71:tAJngpAj0
,663
戦闘機代は外貨だろ。
政府支出が税金だと思ってるB層が選んだ政治家だから質が悪いんだよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:57:53.27:CptpH2Tu0

ミンスって何やってんの?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:57:57.08:8N0QXiRn0
まず無駄な戦闘機100機買うのをやめろ
オスプレイも陸上イージスも要らないし
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:57:57.85:lOU0PmwF0

>日本で3ナンバーなんて必要ない。

いつの時代の爺だよw
今は1300ccでも3ナンバーがあるからなw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:58:16.21:Ox3Ave9Z0

それも最初だけだったな
政権終わり頃にはスイスイだった気がする
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:58:19.67:l49dlswE0
自動車税が廃止されて
代わりに距離に対して課税するのか

月に500km位に抑えてるから得しそう
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:58:28.60:8L++Ie7S0
何でも課税
ドンドン課税
議員役人ウハウハ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:58:35.30:Gzlm5hRy0
都会に出ろって、土地は捨てるか中国人に売れ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:59:12.48:6RJwHvCP0

税金の収まる先を検討する以外はそれで良いと思うけどね。
軽油はそのままにすれば良いだけだし。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:59:20.87:bU7EZWdy0
どっか燃料税で暴動起きてたけど日本もそろろだな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:59:28.55:F2WgPRhC0
走行距離での課税検討

走行距離って改竄出来るんでしょ?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:59:30.95:yYH3lZ2p0

都民は電気代払ってるぞ。
田舎民は道路代払ってるということ?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:59:40.69:wBBYxwTH0

で誰が高速代の維持管理払うのって話だ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 09:59:44.38:28Ev3k3l0

あれいみわからんよな
区別する意味あるのかサイズで増税してほしい
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 09:59:46.38:Ox3Ave9Z0

党自体消滅したな
官僚と経団連に楯突いたのは評価してる
立憲や他野党の移民政策も自民より余程まともだし
議席ないからどうにもならんけど
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:00:18.66:adTXiZdsO
わるいがお前の戯れ言はまだ一行も読んでないw
だからさっきのが最初の書き込みだ、だってソースを出せよって言ってる時点でディベートとしては負け戦だもん
海外の大学じゃ落第するぞ、もっと理論武装して相手に付け入るスキも与えないくらいにしないと
それが正しいか合っているかなんて関係ない、それが答え
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:00:27.45:gGOBIr5o0

ここにメス入れてくれる政党


ある訳ないか。日本は社会主義の国だから。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:00:29.82:HnwViY4h0
走行距離に課税ってどうやるんだ
ガソリンに走行税みたいなのかけるのか?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:00:35.78:iNJgQ4Md0
本音はハイブリッドカー増加による税収減少の対策だろ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:00:36.08:7KXImqJL0

そもそも、税金が自動車社会のために効率的に使われているのだろうか
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:00:39.03:HQ1LVTOq0

普通はそうなんだけど、日本はいつも今までのに上乗せするからなあ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:00:53.78:+k3/CMuV0

車社会の終わり=日本経済の終わり、って分かってないだろ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:01:01.42:G7ezQlr50

俺もあまり走らないけど、この政策はキチガイ沙汰だと思うわ。
自家用自動車の存在意義がないじゃん。
乗った距離で金を取るタクシーじゃあるまいし。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:01:11.88:20jZXa9Z0
よくもこんな愚作を次から次と思いつくもんだわ、ゴキブリ公務員。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:01:15.52:G1TTOk9P0
自動車社会にうんざりしてると分かってて、自動車業界にお手盛りってことか
なんだかなあ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:01:21.33:6RJwHvCP0

風前の灯火みたいな?w
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:01:41.39:SqsM6MPQ0
ジャップの不正を見逃すなよ!
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:01:43.68:EbYBiwzd0
とことん馬鹿な税だなw

メーターが信用出来ると思ってんのか?
ガソリン税と消費税の重複課税
やめろや。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:02:24.26:zn8+Nivk0
将来EVバッテリー税とかそういうのも出てきそうだな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:02:28.24:yYH3lZ2p0



これが狙い

電気自動車が普及するとガソリン税が減収になる
自民党が黙ってるわけ無いじゃん
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:02:30.66:qnxM6uyg0
やるなら自動車税を廃止してガソリン税に上乗せするの簡単
だけどこの方法は事業者の猛反対で潰れる
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:02:36.61:Ox3Ave9Z0

完全個体電池の量産が始まればEV本格化してどの道終わる
EVは構造単純で安価に出来るから新興国で爆発的にシェア伸ばすだろうね
PCでさえおま国してる日本に太刀打ち出来るとは到底思えない
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:02:49.88:EyaBLOO20
つまり走行距離増えたら買い換えないと損ですよってこと?
どうせまた車メーカーからつつかれたんだろ?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:02:52.69:dxz2T6I30
章男が自動車税下げろと言ってるからそれとバランス取るためかねぇ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:03:35.07:92DbCuL10
その前にガソリン代なんとかしろよ。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:04:10.97:hjZum7fs0
ETCに新たな機能追加して走行データ抜き取る気なのかな?
きょうこう  [sage] 2018/11/28(水) 10:04:11.83:nQNQ9L7h0
単純にガソリンの税金上げろ。
リーフ乗りだけど
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:04:23.69:JC9NAlLQ0

ちょっと何いってるかわからないw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:04:41.96:yYH3lZ2p0

脱税で捕まるようになる
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:04:52.80:mfCcNl1m0
ガソリン税無くすなら筋は通るけどな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:04:59.25:ETHpgXk10
営業車は15万km当たり前だからな。会社負担増えるがなw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:05:15.21:wBBYxwTH0
結局
ガソリン車=ガソリン税+走行距離税
EV車=走行距離税

ってことで買い替えでEVに流れるだけでは?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:05:40.66:CptpH2Tu0

楯突いてるフリだけしかしてないよ
自民が突っぱねれる間しか吠えない
国民が周知しちゃダメな問題点には触れない

まだ自民内部で派閥争いが激しかった時代の方が圧力団体に耐性があった
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:05:53.90:JC9NAlLQ0

ガソリン車じゃなくてevとかに課税する予定
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:05:54.01:Gzlm5hRy0

買い換えようが関係ないぞ、走行距離に応じてだから売る時か買う時に払わなきゃいけなくて、納入した金額よりも走ってない場合だけ還付される方式だろう
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:05:56.28:cJWrcGK40

死に損ないにかける金が足りないんだから仕方がない
借金も返すあてないしな、終わりですよ日本は。
ゲリゾウ首相3任期もできるような国では、北朝鮮笑えんぞ?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:06:21.09:wBBYxwTH0

で電気が足らないから原発必要だよね、ってまではお約束w
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:07:07.88:CptpH2Tu0

マジかよw
おまいさんには金持ちも貧乏人も一律な消費税が素晴らしいものに見えるんだろうな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:07:52.47:J00S/5Of0
そういえば地球一周分のガソリン代を経費であげていた議員がいたな。
きょうこう  [sage] 2018/11/28(水) 10:08:01.26:nQNQ9L7h0
EVまだ早いとか思ってる人。
恩恵を貰えるのも今の内。
リーフなんて電気代も日産負担してくれてるし、維持費ほとんど無くて
最高だわ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:08:13.23:Ox3Ave9Z0

お前はそう思ってんだろうけど俺はそうは思わない
そんだけだな
この板でも隔離スレである韓国スレ以外は自民叩きかなり増えてるしそのうち再評価の流れになるとは思ってる
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:08:20.34:ep8Ma1TM0

民主の一億倍マシ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:08:21.42:yYH3lZ2p0

軽トラのタイヤなんて一本5000円だろ。
ディーラーの言いなりだとぼられるわ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:08:24.56:JC9NAlLQ0

消費税がすばらしいかどうかしらんけど
既に所得税が累進になってるからな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:08:31.07:xSgOOLBb0
国内経済が停滞するだろ止めろお馬鹿、匂わせただけでも景気がどん底まで
落ち込むぞ。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:09:28.34:ktyFiCDD0
IT企業とかソフトウェアの会社とかサービス業とか基本車要らない会社と
運送業とか製造業の車必須の会社との不公平さが出るやろ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:10:11.61:HnwViY4h0

ゆうて各メーカーのサイト見ても
多くはガソリン車、トヨタなんかはハイブリッドも多いけど
EVなんてほとんど選択肢ないじゃん
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:10:45.23:Ox3Ave9Z0

完全個体電池待ちだからな
あれは社会構造そのものを変える
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:11:06.59:+k3/CMuV0

EV=車だろ、そんな的外れなこと言ってるんじゃない
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:11:15.12:PktrXWmt0
ガソリンHV プリウス が 20km/Lとして、1000kmで 50L消費して
53.8円 * 50L = 2690円が揮発油税

EVでは揮発油税が無いのに、道路整備の恩恵は受けている
これまでは EV普及の為に、非課税だったのを
EVに限った課税で、1000kmで2千円ぐらいでいいんじゃね?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:11:21.76:fnTiCrK20

読んでないのになんでダメ出し?
下らん言い訳してねえで税制に関する意見を言えよ、な?
ディベートがどうとか勝ち負けがどうとか、ほんとズレてんなお前。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:11:44.75:wn8FkAXt0
車必須な田舎どうすんねんアホか
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:12:23.83:F2WgPRhC0
昔、ヨーロッパで歩いたら税金かかるってなかった?
逆立ちで移動してる絵が教科書に載ってた
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:12:28.28:FSgnggyK0

EV持ち乙
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:12:51.31:08vSsTBW0
リアルにたけーよ 抜本的な減税期待したい
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:12:51.88:EyaBLOO20

年間の走行距離だったらそうなるけど
累積走行距離で課税する方式だったら中古車より新車を買ったほうが税金が安いってことになる
車検同様早期買い換えを促すための政策

ってのはさすがに斜め上すぎるか
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:12:54.80:NjnwYkDu0

地方特例で無税にするとか
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:13:22.59:27fnWfe50

なるだろ?
かっこいいアメ車買って休みの日だけドライブ
税金ゼロでいい思いしようという乞食が確実に増える
まあいいんじゃねえのそれで
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:13:25.65:ySjXOwf10
これでも民主よりましだからなー
日本マジで自民以外カスしかいない
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:13:56.81:MALNe0xm0
増税ばっか
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:14:05.79:zV0qALbW0
確かにガソリン税は結果的には走行距離に応じた課税だよな
どこまで多重課税するんだよw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:14:09.84:yYH3lZ2p0
いまは未来に責任のない年寄りが自民以外に投票し、自分たちの将来を託してる若者が自民支持だからね。
自己責任という意味では納得できる結果になってるだろ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:14:40.19:Ox3Ave9Z0

日本じゃ規制や日本製品信仰あって日本製品が強いと思い込んでたのにいつの間にか海外シェア取られまくってた家電と同じ運命になるよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:14:53.19:YkKftKBK0

歴史的に見て、末期な国がやることというのはどの国も案外大差ない
末期になるまでの過程と終焉については各国の文化による違いはあるが
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:15:26.27:yYH3lZ2p0

後手後手、場当たり的な自民党ならやりそう
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:15:44.92:2lXCJxN20

自転車税どころか歩行者税も導入じゃあ!
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:16:27.71:CptpH2Tu0

自民叩きが必死なのはチョンの工作だよ
自民叩いてる奴の理由聞くとほとんどが圧力団体に屈してる事だったりする
自民を叩けば叩くほど、圧力団体の支配力が強まるって事が理解出来てない一部が踊らされてるんだよな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:16:41.08:Gzlm5hRy0

車への課税のタイミングは年間とか累計じゃなくて車検ごと、車検の間に売買した場合はその車の売買の時になるよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:17:20.65:Ca0W/Pa10
常にバックで走行すれば還付金がもらえる?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:17:21.15:8LzGrthl0
ODBにつなげてメーターの距離を戻す装置はよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:17:26.39:Ox3Ave9Z0

電気でモーター回すだけ
エンジンやミッションなんかのコア部品が不要になるからEVはむしろ電気やITの強い海外の方に分があったりもする
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:17:27.73:oCUJ2eD80
メーターの走行距離なんて車速のコネクタはずしておけば増えないなんてことはない?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:17:41.83:AYk7+Dzb0
当然だよな
沢山使ってる人が負担しるのは
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:17:49.53:3yDPmNl50
毎年の自動車税が置き換わるなら走行距離が少ないやつは安くなるのか?
まさか上乗せの増税じゃないよな?
代わりにガソリンの課税を下げなきゃ二重取りだよな。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:17:52.74:cp+DNipF0
自動車周りに関しては
法整備が曖昧なところ多いよな
場所によって税率変えるとか出来ないのか
どの道ガソリンスタンドも収入減るだろうな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:18:08.69:CptpH2Tu0

正直な話、自転車税の導入は賛成
管理を強化すれば放置自転車はチャリ泥棒は激減する
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:18:20.26:Ox3Ave9Z0

ああ、ここ数年になってネット見始めてコピペやデマ信じちゃったタチかな
そのうち目が覚めるよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:18:20.41:qnxM6uyg0
そうかEVとかハイブリッドに走行距離で課税したら燃費の優位性がなくなってしまう
トヨタが全力で反対するから当面実現不可能だな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:18:36.46:szf8i6Wk0
Dissolve the Treasury.
Change economic policy to GDP base.
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:18:38.90:F57DNQ3c0
自動車税は走る分だけ、ソニー損保かよw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:18:57.90:S4vshAS30
むしろ逆に走行距離が長いほど優遇税制にした方が経済が活性化するのでは?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:19:12.89:kwuNbRD+0


電気自動車から税金取れないでしょ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:19:19.07:SO+l/BGm0
車に関して国がどうしたいのかさっぱりわからん
車に増えて欲しいの減って欲しいの?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:19:27.94:9q74Gv8n0
車検を5年にしてくれるならオケ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:19:46.21:hT5eF8Sc0
もう色々ダメだな、自民党。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:19:52.23:EHpjTGoJ0
ガソリン税を払わない電気自動車から、走行距離に応じて税金取らないとね。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:20:04.27:8LzGrthl0
田舎は切り捨て
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:20:20.19:qA14JMxH0
自動車製造大国なのに、国民は自動車買ったら負けになっとる
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:20:25.27:cp+DNipF0

そもそも環境に優しい車は
減税しますよって方針だったのに
金取れなくなったからやめるわって酷いな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:20:26.00:vTOJnU2T0

国関係が集金する為の人員が多すぎるよな
これはあっち、これはそっち
あっちこっちに無能な人間が多く必要な仕組みやめて欲しい
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:20:35.86:R7CiJvSF0
「山奥にポツンと」だかのTV番組みたが、あんな山奥もちゃんと舗装されてる
一軒の家のために上水道やら電気やら舗装路やらと、まったくむだな経費だよな(住んでる人間には悪いが)
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:20:44.35:ISe9vOq80

そうこうしてるうちに村が無くなるな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:20:46.47:/NNxqCco0
お出かけ控えで観光地打撃じゃない?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:20:51.97:8LzGrthl0
電気代が無税とでも?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:20:53.21:S4vshAS30
ドライブレコーダー搭載車は優遇するとかのほうが事故も減らせるだろう
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:21:00.43:YkKftKBK0

大丈夫だ安心しろ、国もなにをやってわかってない、それが国の末期症状
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:21:05.70:NjnwYkDu0
EVならバックでも100km/h以上出せるから高速道路でバック走行したら脱税になるん?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:21:12.13:05CrDllp0

バレなければどうってことはない
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:21:28.98:Ox3Ave9Z0

まさに
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:21:32.08:ueZXAzjy0
田舎死亡だな観光地としても生活の足としても
ホント自民て碌な政策思いつかんな業界団体の顔しかみてないから仕方ないか
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:21:46.90:CptpH2Tu0

とりあえず脳死で目が付くとこだけ叩いてりゃいいってミンスに投票したお灸世代ですか
まだ目が覚めてないようですね
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:21:51.33:i58gBIaq0

もう政治家も官僚も現場も知らない机上の空論のアホしかおらん
走行距離なんて不正されまくりで課税対象には不可能
排気量課税は海外も導入してる同じものだし
排気ガス規制の意味からも排気量課税はこれ以上無い基準として正しい
更に自動車関連で増税したいなら重量税の増税が確実で早い
走行距離はバカの入れ知恵以外の何物でもない
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:21:57.14:wvTi4IFL0
自民になってから庶民には増税しかしてない気がするのだが

よーこれで支持率50%とかあるなぁ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:22:14.39:CiuaX0pz0
税金が足りないなら
公務員税を作れよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:22:16.94:nD4X65CL0
そもそも車によく乗る人はガソリン税を多く払っている訳だが
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:22:18.45:qnxM6uyg0

車は売れてほしいけど税収は減らしたくないから生活必需品だけど課税は徹底的にする
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:22:20.23:XI35QijX0
増税し放題
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:22:20.67:8LzGrthl0
自動車の燃費がよくなって税収減ったからだろうな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:22:41.89:YMK61WGv0
メーター巻き戻し出来るのか?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:22:44.69:TjWvknj60

プラグイン HV で回避されるようになってきたからね
なんとも絶望的な世の中ですね
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:22:48.73:ktyFiCDD0
毎年いちいち役人がすべての車の走行距離チェックしにくるのか?
それならそれこそ税金の無駄だな
まあおそらく自己申請だろうからチョンボするやつが多数出て
真面目に申請してるやつは損みたいな感じになるな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:22:50.51:R7CiJvSF0

「公務員以外は負け」
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:22:51.84:5WjHcrWp0
ガイジが安倍に入れるからこうなるんやで
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:22:52.52:tzUfBhzh0
あの手この手で、車買わせようって魂胆か
税金無くせば飛ぶように売れますよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:23:03.99:aMpd8P5K0
燃費で掛けろ
ガソリンばらまいて走ってる車から踏んだくれ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:23:06.66:ZwYc7wGm0
こんな面倒なことしなくても旧車乗りと大排気量の二輪乗りの税金20倍にすればいいのに
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:23:09.04:Ox3Ave9Z0

いや当時は俺もネトウヨだったんで自民に入れてた
相当ダメだと思うよ今の自民
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:23:35.12:cp+DNipF0
いやEV,HV乗ってるやつから税金とるとかいうけど
どの道普通のガソリン車乗ってる奴の税金も増えるってことじゃないのか
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:23:44.87:fnTiCrK20

そこは結構揉めるだろうね
あと、水道の民営化を皮切りとして、他のインフラも民営化される流れになると、政策に関わらず僻地には住めなくなる懸念も・・
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:23:52.49:SO+l/BGm0

んなことやってるから車離れはするし車が必要ない都会に人が集中するんじゃないですかねぇ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:23:56.79:BzDCH+lh0
はあ?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:24:07.65:wBBYxwTH0
ま、あれだ
急速に死ぬのがいい=民主党
ゆっくり死ぬのがいい=自民党

コレしか選択肢がないわけでw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:24:15.76:gKkb0j830
JRチャンスやん
廃線復活じゃ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:24:18.27:EHpjTGoJ0
政治家がクズばかりだから、歳出削減の努力をしない。
ひたすら、増税路線をつき進む。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:24:19.82:0ABsdGO/0
レンタカーで十分
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:24:28.19:obM3iB9b0
爺さん議院は脳みそ腐ってる
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:24:41.46:SeqmRoXc0

これはどうみても減ってほしい政策だろ…
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:24:41.83:20jZXa9Z0
車離れを助長するように仕向けといて、車が売れない時代だから
買い替えを促すためにと更に課税、頭が悪すぎてどうにもならんわ。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:24:59.02:0X7nEScO0

不正バレたら脱税でヤバいんじゃね?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:25:07.17:gW7GIa3i0

真っ先にこれ考えるよな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:25:07.88:cp+DNipF0

車検の時に確認されるだろうから
誤魔化しきかないんじゃね
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:25:13.81:Ox3Ave9Z0

今の与党って民主だっけ?
急速に死んでるんですがそれは…
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:25:19.45:8uRIUg4D0
長距離のトラックやバスは大変だなー
東京のタクシーですら1日300qくらい走るんでしょ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:25:20.07:JhQr8Fgj0

車検証みたことないの?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:25:40.36:obM3iB9b0

それなら理解出来る
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:25:56.57:3AuoVOUk0

今まさに急死してるとこだ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:26:10.67:QtmcgXBX0
年間4000ぐらいだけど
安くなりますか?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:26:12.57:9MoWtZWd0

これも金持ち優遇策だな
所ジョージみたいな
車が趣味で何台も所有している人にとっては
対して走行しない車の税金が安くなるので大助かりだろ

そういう車をプラモか何かのように眺めて満足している金持ちが
どうせ税金そんなにかからないし、もう1台所有しようかな?という消費喚起も兼ねているな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:26:14.27:ejYMwA3X0
ケータイ税にしろこれにしろ
いかに国民から金を巻き上げるかを考えてるわな
マスコミとかは電波使用料タダ同然とか税の恩恵を受ける側ばっかいい思いしてる
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:26:15.69:Rc3zkopp0
ガソリン税なくすならそれでもいいが

完全に2重課税です
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:26:20.69:TYYyLaNy0
見直しならいいよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:26:23.44:F2WgPRhC0

昔、日本という経済大国があった、かつては大帝国も築いた
今は滅びてしまったがな

みたいな?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:26:25.10:i58gBIaq0

日本の自動車関連税金、負担額は外国の3倍以上だぞ
自動車を保有するだけで日本人は海外に何倍も税金を支払っている
無能な政治家は無駄な歳出を減らすべきであり
足りない足りないで簡単に増税されても
その内生活必需品の自動車も保有できなくなり
国民も税金の負担で国家崩壊する
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:26:25.95:oGNvZvqL0
レクサスとかベンツとかに毎年100万円くらい税金かけたらいい
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:26:28.43:ISe9vOq80
そもそも何から走行距離を判断するんだ?
オドメーターからか?
一律税制じゃなくなりゃ手間も人件費も増えるだろ

EVとかハイブリッドがもっと増えれば
今度は電池のリサイクルだのなんだのと理由をつけて
そっちから金とれるようになろうが
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:26:35.38:0ABsdGO/0
高齢者の車運転をやめさせろ
家族がより不幸になるだけだ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:26:43.49:ktyFiCDD0
それでも車を頻繁に買い代えるほうが得ってことは絶対ないわ
車離れに拍車がかかるほうが深刻
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:26:54.90:cJ0zvEoh0
走行税って今の車関連の税金に上乗せして取るつもりかな?
今の税制を廃止して一本化するんかねぇ?
馬車とか馬の方が安くつきそう。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:27:00.53:SO+l/BGm0

日本ってもう車産業ぐらいしか無いのに自国内で締め付けるか
トランプが本気出したら海外で売るのも規制かけてきそうなのに大丈夫か?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:27:02.35:0TZQDEvK0
はあ?その前にガソリンの二重課税やめろや
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:27:08.72:QtmcgXBX0

そら台数分掛かるだろ・・・
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:27:09.53:6m1tmfqg0
タイヤに課税でもしておけよ
走行距離が多ければ早めに交換
少なければタイヤ自体の寿命で交換
あと、事故時の罰金とかをめちゃくちゃ高くしておかないとあれか
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:27:10.13:8wC5aTe20
車検毎じゃなく毎年払う自動車税の改正だから
一年間での走行距離じゃなく総走行距離で変わるわけだな。中古車頑張れww
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:27:25.95:X1VZN4Z70
排気量別でいいだろ。
だいたい日本で走り回るのに2000ccの車とかいらんだろ。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:27:29.67:cp+DNipF0
殆ど車走らせない
都会で車持ってる人より
生活必需品で毎日走らせる田舎の人の方が
税金多く払わないといけないだなんて
明らかにおかしいと思うんだけど
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:27:39.03:0X7nEScO0

そうか?
俺は走行距離は良いと思うけどな
登録だけして走らない車に税金かかるのも おかしい気がするし
軽でもタクサン走れば排ガス撒き散らすじゃん
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:27:42.22:wBBYxwTH0

為替70円許容で即死レベルだったんですがw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:27:50.90:CptpH2Tu0

いや、だから俺も今の自民はどーしょーも無いって言ってるやん
昔の自民は内部に毒を抱えて対立してたから外部に対する免疫にもなってた
今は中途半端に統制取れてるから圧力団体の言いなりになりやすい
二大政党制にもなってないってのが今の日本が終わってる原因になってる
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:28:03.33:9MoWtZWd0

アメリカに比べると日本の車関係にかかる税金は60倍だとさ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:28:07.75:G2wWHBs40
ガソリンに乗っけてる税金廃止にしてから言え
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:28:08.79:lTkSiMm20

田舎は死ねって暗に言ってるだけだと思うよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:28:16.60:qssme5+80
軽は4ナンバーが再びデフォになるのかな
1BOXならそこそこ組めそう
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:28:18.79:gW7GIa3i0
14年乗って4万キロの俺超お得www
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:28:25.22:8LIW1gwu0
また公務員の仕事を増やす
効率を追い求め過ぎるのもどうかと思うが
公務員さんはもちっと効率よく仕事しろよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:28:41.19:ksmU21CB0

つまり新車に買い換えさせようってことですよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:28:54.32:ZwYc7wGm0

もう2000CC以下は自動車専用道路と高速走行不可にして税金いっぱい払ってる人だけ使わせたらいいのに
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:29:03.70:F2WgPRhC0

都市部と収入格差あるのに無理して車持たなきゃ生活できないのにな、田舎は
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:29:13.16:9MoWtZWd0

自動車税か重量税の話かちゃんと見てないけど
走らないで車庫に保管しているだけの車の税金は安くなるってことだから
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:29:19.71:lTkSiMm20

二大政党制が一番なのはその通りだけどいわゆる自称保守って野党に議席すら与えず野党ガーしてるからね
議席ないとどうしようもないって
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:29:31.98:5nbT+gHJ0

俺は借金王だけど5台持ちだぞ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:29:49.69:0TZQDEvK0
日本の政治家はバカしかいないのか?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:29:50.82:SeqmRoXc0

んー
これはもうダメかもわからんね、クルマ産業の人は将来をマジメに考えたほうがいい
かといって他の産業もダメなんだけど
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:29:55.10:SO+l/BGm0

普通逆だよな田舎の人には減税して車を買ってもらう
都会の人には高くして台数減らして渋滞緩和したほうがいいと思うけどな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:29:56.86:dIGK/IpU0
馬鹿だろ
燃料税がそのものだろ
新しい部署作りたいんだな
仕事のための仕事
こんなのが部下にいたら首だわ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:30:00.72:C1zFpU+70
民主党政権が霞む壊国政策。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:30:07.03:cp+DNipF0

実際に物を作るのは田舎の工場なのに
格差を広げるだけじゃないか
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:30:18.25:hT5eF8Sc0
走れば走るほど税金が掛かる→税金払いたくなかったら走るな→車いらない
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:30:27.74:8wC5aTe20
走行距離をチェックするのは
二年毎の車検なので年間走行距離じゃなく総走行距離。
一切乗らなくても多走行車ならガンガン税金取れる。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:30:36.12:Rc3zkopp0
EVかハイブリッドに税金かければいいだけ

走行距離はガソリン税が担ってるだろうが
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:30:37.44:ISe9vOq80
車検証から判断するなら普通車は2年間同じ税率ってことか
新車で買った人は3年間基本の税率しかかからないってことね
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:30:41.51:3AuoVOUk0

圧力団体ってのがカルトや経団連ってのなら同意するよ
チョンだの在だの言うけどぶっちゃけカルトや経団連ほどの圧力があるとは思えない
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:30:49.40:bv9a+uBy0
車の費用

免許取得・・・MTで約30万円、AT約25万円程度
通常は自動車学校に行かないと取れないというくそ制度
さらに運転免許センターでかかる費用3,850円
まず入り口で金がかかり過ぎ、警察署長が自動車学校に天下り

自動車取得費用・・・本体はピンキリ
かかる税金は自動車取得税、消費税、自動車重量税、自賠責保険料15000〜36000円
自動車税もしくは軽自動車税(毎年)・・・10800〜111000円
初年度登録から13年越えると15%高くなる

自動車重量税(次の車検まで)・・・車重0.5tごとに18,900円
ナンバープレート取得・・・1500〜5500円程度
自動車リサイクル費用・・・2万円程度

任意自動車保険料・・・数万〜20万円(若い時は高い)
事故や車を傷つけ保険を使うと等級が下がり保険料上昇

車検費用・・・五万〜数十万円(新車3年目、その後2年ごと)普通の人はディーラーかカーショップなど

ガソリン・・1L100〜200円(ハイオク)
半分以上が税金
揮発油税、地方揮発油税(地方道路税)、ディーゼル車への軽油取引税
さらに税金に対して消費税の2重課税
2009年度に道路特定財源制度は廃止。現在、ガソリン税も一般財源化
取れるから毟り取っているだけ。

消耗品費用
半年から1年位オイル交換エレメント代約10000円(工費含む)、ワイパー交換数千円、
タイヤ交換数万〜数十万円
ウォッシャー液数百円、ランプ交換数千円〜10000円程度(工費含む)
バッテリー数万円(工費含)、白煙筒、夏タイヤ、冬タイヤ交換費用数千円、洗車費用

その他費用
ベビーチャイルドシート、カーナビ情報更新料、自動車ローンの費用や金利
高速道路料金、車修理代、違反時の罰金等

駐車場代・・・0円〜都市部だと毎月5万円以上も(人や場所によってピンキリ)
車庫証明費用 ・・・3000〜10000円(依頼の場合)程度

免許書き換え費用
3,000円〜3,850円
高齢者講習(2,250円〜5,600円)

これで若者の車離が深刻だっておかしいよ。当然だと思う。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:30:59.97:Ru3smrxH0
この記事だけでは距離が伸びたら税金増えるのか減るのかわからない
距離乗って税金上がるんならますます車は見放されるぞ
まだ信じてるのか「消費者心理が冷え込んでいる」
いやいや金がないんだよ
お前らが人減らしと給料下げたから
アホはとことん自分のミスを認めない
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:31:01.73:d1QNf40t0
地方いじめやな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:31:05.17:YkKftKBK0

バカを選んでる日本人がバカなだけです、政治家に責任転嫁しないでください
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:31:07.51:9MoWtZWd0

家族それぞれが使うわけじゃなくて
一人で5台もっているなら
絶対に走行距離は伸びないから
その分この税制は助かるだろ?
貧乏人で5台持ちは珍しい
だから富裕層優遇策の一環でしょ?これ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:31:11.11:MUzNQ8vY0
メーター巻き戻すわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:31:16.16:EHpjTGoJ0
ガソリン税は既得権益だからね。無くすなんて不可能。
二重だろうと、三重だろうと、課税するよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:31:29.61:CptpH2Tu0

燃費がいいミラーサイクルやディーゼルは排気量当たりのパワーが低いんだよ
ロータリー係数があるんだから、逆に燃費のいいエンジンは減税すべきではある
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:31:36.69:pdFij5+d0

EV時代を見越した改正だと思うよ。
ぶっちゃけこれやるならガソリン税撤廃すべきだと思うけど。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:31:53.50:sq7J269h0
田舎、田舎っていうけど、田舎だってバスや電車があるのだから自動車税払いたくないならそれを使えばいいだけだろ。

大体、田舎なんて土地も固定資産税もただみたいなもんなんだし、駐車場も無料だろ。
田舎者って本当に馬鹿だよな。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:31:59.48:W0jEh/jR0
運送業者どうすんの これ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:32:03.51:lTkSiMm20

小泉進次郎が言ってたろ
格差容認少子化容認自己責任容認
次世代の政治家が臆面もなくこんなこと言うのはこれが今の与党の考えってことだ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:32:06.68:qFXfNN7v0
車高が高いほど高くなる税も導入してほしい。フラフラ走られると迷惑。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:32:09.75:9MoWtZWd0

そういうこと?
つまり中古車排除で
新車買わせる狙いなのか?これ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:32:16.49:ZBmyIF5p0
走った分ガソリン代で高い税金払ってるし高速も走った分負担してるんだからいいかげんにしろよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:32:29.91:pdFij5+d0

田舎知らんのね。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:32:35.12:0X7nEScO0

趣味で持ってる人より、田舎で毎日よく走る人の方が排ガスは撒き散らしてるぞ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:32:37.39:gT/mJeI20
自動車税は、排気量×10円くらいでいい
ハイブリッド車は排気量×6〜8円くらいにしとけ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:32:41.15:yZXhH9BU0
メーターもう一つ買っておくか
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:32:59.43:F2WgPRhC0

実際、車が無ければ生活が楽になるけど、田舎は無いと生活できないから無理して持ってる
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:33:00.47:+1izidsf0
アルファードとベルファイアは加算してほしい
こいつら走ってるだけで迷惑だから
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:33:04.31:Gzlm5hRy0
そろそろ与党から自民党降ろすか?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:33:10.92:IzrKjfy30
じゃあNHKも見た時間で料金決めろwwww
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:33:12.81:HqRHODD40

ガソリン車は二重課税か
糞政策だな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:33:29.22:1RluQMQc0
もしかしていまだ車は贅沢品って感覚あるんだろか。東京で電車通勤のお役人には
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:33:37.44:lTkSiMm20

降ろさなくてもいいけど最低でも捻れにしないとやりたい放題すぎてダメ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:34:06.02:RLvmr9ZY0

そうだよ
ロータリー2台と軽3台 持ってるよ
体は一つだから、走行距離は大して増えないね
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:34:19.41:cp+DNipF0

車使わないと生活できないから田舎なんだよ
バスや電車なんてロクにないし
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:34:21.65:W0jEh/jR0
走行距離で課税ってだったらガソリンに課税したらいいだけだよな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:34:36.91:ZwW6Eyzy0

本当それ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:34:53.38:QtmcgXBX0
実働がないのに税金がかかるのもおかしな話だけどね・・・
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:35:21.88:4A+9aV9a0

電車やバスが通ってないから自家用車で移動してんだよ
ばーか
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:35:33.43:CptpH2Tu0

移民政策や消費税のゴタゴタが酷いから俺はカルトや経団連のつもりで言ったんだが
圧力団体としてのチョンはソレ以上だと思うよ
マスコミや地方行政に分散してるから余計にタチが悪い
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:35:51.51:UVEni1hI0
勢いに乗る下痢移民党
自動車関連税で更なる課税を画策か?
・AT税
・CVT税
・ドライブレコーダー設置税
・オイル税
・不凍液税
・ウォッシャー液税
・パワーウインドウ税
・バッテリー交換税
・デコレーション税
・急加速税
・急ブレーキ税
・車線変更税
・右折税
www
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:36:03.08:ktyFiCDD0
田舎なら子供学生以外家族全員車持ちが多いし
低所得の田舎にこれ以上負担かけさせるなよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:36:03.96:0X7nEScO0

こうやって見るとヤバいね
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:36:10.10:3zrzj+VG0
ガソリン税はがっつり取ってさらに走行税まで取るのか

どっちかにしろよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:36:26.44:F2WgPRhC0

バス糞高いわ、しかも本数少ない
電車?は?駅なんかないよ、田舎は
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:36:31.52:ZHsOpZ9B0
ガソリン税で道路維持するシステムの破綻ですわな

どんな方法でも道路維持は必要だからガソリン税徴収以外の方法を模索するのは当然だけど、
走行距離で徴収は無理があると思うよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:36:36.22:8wC5aTe20

車検もアメ公から突っ込まれてるから毎年車検できないし。
自動車メーカーウハウハ。アメ車含めて自動車メーカーからしたら中古車なんて何の得もないしね。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:36:41.84:ZwW6Eyzy0
妊婦税とかワケわからんモンも最近登場したな
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:36:41.88:Cd+/EI6a0
経済消費活動を盛んにしてる消費者を狙い撃ちに課税てどう
経済振興的に
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:36:42.49:RbQKEWVg0

靴買っても裏に滑り止め貼らなきゃいけないし、ほんと余計な出費だわ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:36:56.78:cp+DNipF0

排ガスの話するなら
HVやEVに増税するのがそもそもおかしいんだが
税収が減ったから増税するのに
貧乏人から金巻き上げるのはおかしいだろって話
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:37:02.39:bsY5s+hQ0

はぁ???
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:37:05.66:+k3/CMuV0
日本で一番売れてるのは軽自動車だ
価格も燃費もコンパクトカーと変わらないガラパゴス規格がなぜ売れるのかって、これも全て税金のせいだからな
それだけ車は必需品で出費を抑えようとしてるのに、都会に住む金持ち政治家には日本の現実が何も見えてない
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:37:07.46:sq7J269h0

仮にそうでも駐車料金なんかただ同然だろ?
俺は多摩地区だけど、月に二万掛かってるぞ。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:37:12.94:W0jEh/jR0
安倍独裁政権最悪やな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:37:16.13:y5JKBOOx0
車買おうと思ってたけど止めるわ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:37:21.23:0X7nEScO0

ワロタw
両津が思い付きそうでワロタw
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:37:29.61:9MoWtZWd0

そもそも車検は2年に一度だろ
営業車は1年に1度だけど
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:37:31.14:pEsNrnp+0
なんで税金はたくさんとってるのに公務員の給与は増えてるわけ?
公務員の平均年収を職種関わらず40歳で500万くらいにしろよ
917 [] 2018/11/28(水) 10:37:33.54:bsY5s+hQ0
の間違いw
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:37:34.09:UB2KM0zd0

無理やり単身赴任の旦那。
私が手術も視野にいれた経過観察の病気持ち。
子供は小学生だから、月2回帰省する。
それも出来なくなるんだね。
外国人労働者という名の移民を優遇したいといけないもんね。
田舎は壊滅だな。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:37:43.06:CptpH2Tu0

ガソリン税ってより自動車税・重量税の一本化だろう
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:37:44.33:t7sZc9aB0

無理やりお金を奪う=強盗
安倍首相=強盗

国民から無理やりお金を奪って生きてる奴ら
  ↓ ↓
安倍首相、政治家、公務員、人権左翼、在日、沖縄、アイヌ


現在も続いてる身分制度(カースト制度)

士  政治家、公務員、人権左翼、在日、沖縄、アイヌ(上級国民)
農  ド田舎者(上級国民)


――
下民  一般国民(お金を奪われ続けられる下民)

安倍首相(強盗):「もっと下民からお金を奪うわヒャッハー」
ttp://http://imepic.jp/20181128/382440

解決策
1.安倍、政治家、公務員、人権左翼、在日、沖縄、アイヌ、韓国の全ての資産を没収して返してもらう
2.そしてこれからは逆に安倍、政治家、公務員、人権左翼、在日、沖縄、アイヌ、韓国からお金を奪い続ける
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:37:50.48:Cd+/EI6a0
 鉄道等交通インフラの充実した地域と
その他の地域で走行距離の差異で税金に差をつけるのは
おかしくねえか
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:37:52.25:4A+9aV9a0

未使用中古車専門店が流行るという
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:38:08.60:8LzGrthl0
これだと燃費のいい車も悪い車も同じ税金ってことになるなw
トランプに言われたのかもなw
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:38:28.46:G2tnYuqh0
これが俺たちの安倍政権の答えだ!
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:38:30.51:cp+DNipF0

車ないと生活できないの?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:38:39.89:1RluQMQc0
東京に住むなら東京税払えってことにすれば
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:38:45.63:aMpd8P5K0
国民が賢くならない限り自民党の増長は続く
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:38:51.27:pdFij5+d0

それ走行距離の計数関係ないじゃん。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:39:04.24:EHpjTGoJ0
年間の走行距離を自己申告して、税金払うのか。
誰かが調査に来るのか。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:39:05.78:F2WgPRhC0

外人には国保使い放題させてるのになぁ
そもそも外人が国保に加入できるのがおかしいのに
アベンキハンターさん [age] 2018/11/28(水) 10:39:05.88:6rkp+snj0
いいと思うわ

5年で2万も乗ってないし

みんな距離乗らなくなって

車長持ち
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:39:13.96:8wC5aTe20

だから総走行距離での税金だよ。
多く走行してる車は環境に悪いはずって話にできるし。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:39:16.53:t49vHpfP0
車が維持出来なくなったら俺はナマポで生活するんだ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:39:27.76:sq7J269h0

あれば便利くらいな感じ。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:39:28.18:Cd+/EI6a0
 車多数所有したら税金軽減でいいだろ
経済活動的に
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:39:32.40:0xtk/0pd0
なんだこれ
置物にでもしてろってこと?
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:39:38.67:ktyFiCDD0

田舎の遠距離走行のガソリン代に比べりゃ安いもんだ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:39:39.78:H0Tcse2e0
意味もなく乗るのをやめれば節税できるならいいんじゃねーの
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:39:40.96:pEsNrnp+0
トヨタあたりがブチギレれば国も諦めるやろ。本気でトヨタが動けば重量税とかも撤廃してくれると信じてる
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:39:44.36:W0jEh/jR0
車の走行距離1台1台調べるなんて面倒なんだから
ガソリンに課税しるんじゃないの?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:39:48.20:ISe9vOq80
走らなければ安くなるってこたぁないだろう
1万km未満は基本税率でそこから2万km刻みくらいで
高くなっていくだけじゃないのか
営業ナンバーは別の税率を組むだろうし
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:39:59.47:Kv+j3eCl0
さっさと車幅1800_以上に課税しろよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:40:08.11:OP7u+PU00
田舎が死ぬぞこれ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:40:19.74:8LzGrthl0
660ccの軽もアメ車もベンツもフェラーリも同じ税金w
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:40:20.37:q/5fG5Nd0
安倍糞が辞めた時のことしっかり考えとけよ野党は
カルト信者党にはもういれねーから
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:40:41.22:sJgotpD70
車検とかいう利権はいつなくなりますか?
無くせば乗りますよ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:40:45.12:R7CiJvSF0
田舎の観光地っていやなんだよな、交通不便で。駅から歩いて30分、バスはありませんとかは東京近辺の観光地(寺社・公園など)にもあるが、
鉄道もバスもありません(あっても一日2本とか)って途方にくれる。車で来ればよかったと後悔することたびたび
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:40:50.51:Cd+/EI6a0
 走行距離1万キロにつき100円増税くらいなら許容しよう
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:40:59.26:UB2KM0zd0

バス高いよね。
1区間120円かな?うちのところ。

駅まで歩けない。駅まで行くのに1000円近く掛かる。
区間はそれほどないのに。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:41:00.00:t7sZc9aB0

国民は頑張って働く
 ↓
所得税を引かれた残りをもらえる

税金を引かれたお金でガソリンを買うとガソリン税、消費税の税金が奪われる

1回税金を引かれたお金なのにガソリン税、消費税とあと2回も税金を奪われる
 ↓↓
合計3回税金を引かれる三重課税
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:41:03.90:CptpH2Tu0

そうだよ?
だから走行距離が短い車の税を軽減することによって、家族での複数台所有を進めようって話
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:41:47.07:9MoWtZWd0

車検のときに
走行距離を申告するから
車検のときにかかる重量税がその総走行距離によって変わるって話だろ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:41:51.69:cO+e+0pg0

低燃費車の登場でガソリン税収大幅減、さらにEVの登場でガソリン税収ゼロとなったからな
財源確保の為に距離制になるのではって数年前から言われてた
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:41:53.89:RbQKEWVg0

電車にすれば?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:42:02.51:ISe9vOq80

これやると公共交通機関から運送屋まで全部値上がりだな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:42:04.79:qucu6qEn0

なるほど
でも在日がネトウヨの言うとおりの存在なら

たった1%未満しかいない在日が日本の政治経済司法の中枢に居座り日本の芸能スポーツ裏社会を牛耳って
日本人に教育を教え資本家なのにナマポを貰い凶悪犯罪には必ず関わる訳のわからない生物になる
むしろ1%で日本牛耳ってるのならとんでもなく優秀でこのまま在日に支配されたほうがマシなのではとすら思えるね

それより俺は10%に満たない上級国民が日本を支配していると現実的に思えるよw
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:42:07.26:UB2KM0zd0

ひどすぎ。
アベンキハンターさん [age] 2018/11/28(水) 10:42:25.27:6rkp+snj0
運送会社は死活問題w
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:42:33.45:EHpjTGoJ0

貧乏人からしっかり税金取ろうと言うことだな。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:42:35.94:8wC5aTe20
ガソリン税=走行税
自動車税=総走行距離でランク別け。過走行車は悪。
自動車重量税=重さでランク別け。アメ車不利なので改正になるかも。
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:43:02.46:hBDgdiFA0

よし、お前は田舎に来い。
そうでなければ田舎の人間が総出で東京に行く。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:43:03.89:+eU4Uxm+0
そもそも財源確保ってなんだよ 支出を減らせよw 
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:43:11.21:pEsNrnp+0
新卒で車買おうとしたけど辞めるわ
こうやって経済がまた回らなくなる
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:43:21.20:tAJngpAj0

ナマポはB層がつぶします。B層はセーフティネットが嫌いだから。
金を刷ることを思いつかないB層はすべての社会保障支出は自分たちが払った保険料だと思っている。
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:43:24.57:TRCr8jVS0
知り合いの車屋に巻き戻し車で車検通してもらうかw
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:43:25.76:+gP8LNNV0

どんだけ日本人を殺したいのか
アヘ マジ死ねや
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:43:37.58:R7CiJvSF0

近い将来じじい政治家はすべて死にます、景気が悪くなる?関係ないよって
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:43:53.71:UB2KM0zd0

移民党が一度導入した税金をやめるとおもいますか?
纏めると思いますか?
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:43:55.44:N+sGGYkpO
運送業に影響が出て、配送料金も上がる
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:44:01.06:lPPVIMPw0

人手不足の一因がこの無駄な車検
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:44:01.27:0X7nEScO0

何で?
置物のフェラーリとか、走らないのに税金が高いのも おかしな事だろう
走りまくってる軽の方が環境破壊してるじゃん
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:44:02.82:qucu6qEn0

尚かつ1%未満の在日が99%の日本人を相手取って24時間365日ネット工作してるなんてちょっと信じられないな
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:44:40.20:CptpH2Tu0

奴らは馬鹿だが間抜けじゃない
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:45:08.59:W0jEh/jR0
だったら輸入車から税金とれよ 
輸入車の関税ゼロにして 庶民の足の車から税金とるっておかしいんじゃね
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:45:08.87:fARkdI/h0
走行距離に応じてとしかないから、どういうのか分からん
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:45:09.58:pEsNrnp+0
やっぱ海外に住むべきだわ。
何しても金盗られるしナマポしかないわ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:45:34.02:1HmqYhkV0
首都高値上げと同じやつだなコレ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:45:37.61:UVEni1hI0

さらに自動車販売不振が深刻化したら
本気で自転車税導入も考えそうなところが
今の与党の恐ろしいところw
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:45:41.25:8wC5aTe20
車検時の総走行距離でランク分けですな。
走りまくった中古車は販売価格下がるし日銭で大変な貧乏人には喜ばれるだろ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:45:46.64:lPPVIMPw0

軽より大型トラック
道路の破壊が比較にならない
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:45:58.24:a4rRlS6K0
フランスみたいに暴徒化するの?w
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:46:00.95:qucu6qEn0

具体的で現実味ある反論をどうぞ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:46:13.79:CptpH2Tu0

財源がどうだのこうだので増税にしかならんよなー
どうこう出来るってのなら消費税の二重課税問題だけでもどうにか出来る問題だったハズ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:46:15.32:G7ezQlr50
ところでEV車ってバッテリー交換に60万もかかるの?
5年ぐらいでバッテリー交換なんだろ?
これじゃガソリン車より金がかかるだろ。
ttp://http://news.livedoor.com/article/detail/14319036/
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:46:18.57:R7CiJvSF0

あくどいことに、安全装備はオプションなんだよな、でプライバシーガラスとか電動ドアなんかは標準装備w
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:46:19.55:SeqmRoXc0

乗るな、ってことだよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:46:32.03:Ru3smrxH0
今は乗っても乗らなくても税金変わらない
この税金入れたら乗った奴もしくは
乗らなかった奴のいずれかが税金払う
つまりいずれかにとって損だから
そちら側からは乗らない人が出てくる
利用者数減にしかならない
新自由主義風の押し売り商法はもう通用しない
とことん金を貪り取った結果だよ
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:46:34.97:05CrDllp0
廃案ですすいま1000
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:46:40.09:pb/RLS2v0

地方殺しの自民党

車社会の地方や過疎地をころしにきぞ
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:47:02.34:qwkGJfUy0
車の保有数が減るなら道路の痛みが減って支出が減るから
車から税金取らなくていいのではないだろうか
名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 10:47:10.23:pb/RLS2v0

地方殺しの自民党

車社会の地方や過疎地を皆殺し
名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 10:47:14.21:yIaA7eR/0
何かと理由付けてむしり取る事しか考えてねえなw
1001 [] Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 23分 53秒
1002 [] Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ニュース速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら