2ch勢いランキング アーカイブ

【経済】JR東海、米国での新型鉄道車両の開発を強度不足などを理由に断念…賠償金支払いへ


ハンバーグタイカレー ★ [sage] 2017/11/07(火) 04:14:40.10:CAP_USER9
 JR東海子会社の日本車両製造は6日、米カリフォルニア州交通局などから受注した新型鉄道車両、
130両の開発・製造を断念すると発表した。構造強度などの不足で設計のやり直しを迫られていた。主契約者は住友商事グループで、
日車両は約372億円の解決金を住友商事などに支払う。今後の開発と製造は独シーメンスが引き継ぐ。

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO23151170W7A101C1TJ1000/
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:17:43.67:841/Tc+U0
うわあああああああああ………………

これ、超打撃じゃないかよ。支那のこと、まったく笑えない。
なにやってんだよぉ……。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:18:10.21:GUtkVggq0
うわwwwwww
ジャップwwwwwwwww
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:18:22.91:84Y1ZGDd0
そりゃ日本の「事故を起こさない前提」の車両と、アメリカの「事故は起こるもの前提」の車両は違うからな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:20:01.75:8ARGjbSV0
斜陽
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:21:35.18:9qiBO2OC0
馬鹿だな
なんで引っ掛かるんだよwww
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:21:48.11:z7OKz5mE0
えらいこっちゃー
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:22:40.06:8Cbau3kN0
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%81%AE%E8%A3%BD%E9%80%A0%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7
日本には車両製造会社が淘汰されず、大量にある
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:22:46.59:AVqqYJ/U0
あー、これ事故案件だよ。
アメさんの望む構造強度で作ったら全然金額合わないの。
ドイツもよく引き受けたな(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:24:23.07:yj9iqs7F0

まさにそれ。
こっちとあっちの鉄道車両は別物と思ったほうがいい。
ただアメリカ向けだったら日本のように軽量化をシビアに求められないだろうから、
とにかく頑丈にすればいいだけなのでは?と思ってしまうけど。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:25:18.09:7izzKLQK0
見たか朝鮮人
これがものづくり日本クオリティだ!
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:25:18.32:WiDp4Tzp0

あららららら
支那と張り合って格安での受注でもしたのか?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:25:33.21:HxTyyTmp0
日本では電車の車体の事故時の強度を気にしていなかったが、欧米は強度計算
している。既にデータがあるから、最初から設計する必要性も実験する回数も少なくて
いい。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:25:46.41:8Cbau3kN0

強引に受注せず、韓国か中国に仕事回せばよかったんです、
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:26:12.08:n5zK2JrF0

ダサすぎる
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:26:50.95:/lnov0H/0

営業益5千億円超、ソニー社長「十分狙える力がついた」 エレクトロニクス再生 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170523-00000526-san-bus_all
【経済】任天堂株、時価総額16位に浮上 武田薬品や日産抜きみずほFGに迫る 東証1部 
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HU2_W7A520C1000000/
【日立製作所】 危機から一転好調へ。 選択と集中に M&Aを活用
ttps://maonline.jp/articles/hitachi0099
三菱電機「強いものをより強く」で会社絶好調!【前編】売上高過去最高! 利益率業界トップ
ttp://blogos.com/article/174989/
パナソニック、売上高が1兆8826億円 円安基調受け業績見通しを上方修正 ←new!
ttps://japan.cnet.com/article/35096005/

いっぽう韓国=平均月給8万円(日本の3分の1以下)
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:27:30.05:VreDXRY00
神戸製鋼さん……
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:27:41.11:8Cbau3kN0
強度上げれば普通に重量が重くなって性能がダウンする、簡単なはなしな。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:27:44.47:Rk0dpldW0
日本の鉄道車両の強度は零戦並だからな
ぺらすぎるんだよ

福知山線事故起こしてもひしゃげない強度を70年代のアムトラックですら実現してるわけで
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:28:41.40:Rk0dpldW0
日本の鉄道は世界一とか完全にないからな
世界からの評価は動く棺桶だから
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:28:41.91:XsIyGUbN0
だから、ペラペラの日本車乗りたくないんだよなあ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:28:44.15:1fLaIzjG0
慢心の結果だよ。
慢心の20年。
モノ作りも経済も政治も。
立場をわきまえず色んな事に上から目線の20年。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:29:14.96:CZLaSkF10
これ神戸製鋼と比べてみりゃいい
本質的にまずいのは明らかにこっちだが
マスコミ及び世間の評価は神鋼下げの方が強い
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:30:15.49:l1FZLLOd0
日本企業がが買収して問題なかったのファイアストンぐらいじゃないかw
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:31:20.31:v6sP//Fe0
中国を笑えんな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:31:47.57:1fLaIzjG0
家電の衰退と同じ。
ニーズを考えず、自分達の実績を押し付ける。
設計思想の話なのにね。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:31:57.61:outJoXnO0

アベのゴリ押しだろ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:32:08.95:aBvdTAPq0
鉄道にクラッシャブルゾーンなんてスペース無いからな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:32:49.41:VJLXjrbK0
構造強度の問題って意味不なんだが戦車でも走らせんのかカリフォルニアで
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:33:39.43:WQrIvDpx0
受注設計のコストまで考えたらいくらくらいの損失なんだろ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:33:51.96:m/uLNFi10
あちらの踏切事故動画とか見ると日本とは別物ってわかるよな。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:33:53.93:YmfjEKL/0
こういうことならJR西の方が強みがあるのでは?
あれだけのことをやらかしているから、
衝突安全については他社より考えているはず。
それまでの日本の鉄道はあまりに事故が少なくて、
ぶつかったり脱線したりした時のことをあまり考えていなかった。
騒音が非難されたせいもあって軽量化ばかり追及してきた。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:34:10.64:TjW+mYUa0
バズーカ砲も跳ね返す強度でも必要なのか?
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:34:40.56:BZtwbQoi0
カリフォルニアは反日ユダヤの巣窟なんだから
あそこから仕事を得ようとしても損するだけだぞ
(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT [] 2017/11/07(火) 04:34:51.62:aLLXWpDr0
無駄に働くと損害を出すパターンw
余計なことをしなければ良かったのに
(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:34:57.93:a5k3x0EK0
アメリカの鉄道事情をよく知りもせずに
日本流をそのまま使えると思って入札したわけだ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:36:34.94:Rk0dpldW0
スカイアクティブ食らった観光バスも昔の設計なら屋根完全に飛んでるからな
強度確保はどうとでもやりようがある
鉄道車両にかんしては完全に日本が時代遅れの糞なんだよ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:36:35.63:qy6SrfR+0

それはモーター出力上げりゃいい。
あっちは日本みたいに軽量化にこだわってないから。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:36:35.79:ugr0G7vX0
ごんなゴミみたいな技術しか無いクセに日本は技術者を冷遇とか笑わせるW
無能の屑に給与支払ってやってるだけで有難いと思えって経営陣に言われる訳だ・・・
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:37:02.54:pm48Kogs0
日本の車両の強度のなさが露呈
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:39:28.79:pJYgC3Ru0
日本は結局ガラパゴス規格
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:40:23.21:JpsXLYxe0
これJR東海が神鋼に損害賠償請求すんのか
日本の物作りどうしちゃったの
シーメンスが成功したらやっぱ日本じゃだめだってなるだろ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:40:29.19:5z0QYxY40
中国に新幹線技術提供したり
JR東海は無能揃いかよ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:40:42.80:pJYgC3Ru0
主契約者は住友商事グループで、
日車両は約372億円の解決金を住友商事などに支払う。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:41:05.80:qy6SrfR+0

そうなんだが、日本には日本の要求があるから仕方ない。
まあ鉄道車両に関しては日本とアメリカでは別物と考えて良い。
同じくくりで考えるのが間違い。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:41:16.60:AVqqYJ/U0
>>14
発注側の予想価格5億ドル(これでも微妙)の所に3.5億ドルでブッ込んでった。
別の意味で中国を笑えない(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:41:53.82:qy6SrfR+0

それはJR東な。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:41:58.85:aBvdTAPq0
トレーラーをぶっとばせるだけの強度が無いとな
軽自動車ぶっ飛ばしていい気になってるから
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:42:27.39:AIlcQQCT0

鉄道に限らない
ITでもバグは出て当然と考える
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:43:18.37:VreDXRY00

それは東
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:43:22.38:qy6SrfR+0

技術はともかく商売のレベルは本当に低いよな。
それは本当に中国に負けている。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:43:29.31:HcOq6dva0
「なんでも省エネ」
・過ぎたるは猶及ばざるが如し
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:43:46.11:S7FHY69i0
こんなの要求仕様書を見れば書いてあるだろ?
そうじゃないなら、一方的に引き下がるのもおかしいし
契約時に間に弁護士とか入ってなかったのかね?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:44:47.03:aBvdTAPq0
ローカライズして相手の欲しいモノを造るの苦手だよな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:45:52.40:R96itG4R0

日本人の完ぺき主義をITに適用すると現場は悲惨なことに。
日本人はITには向いていない。
やはりものづくりで勝負するしかない国。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:46:01.47:ZvMbEQ+C0

> 今後の開発と製造は独シーメンスが引き継ぐ。

技術力が劣る日本に代わってドイツ様の登場かいな
戦前と変わらんな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:46:25.08:AIlcQQCT0
さすがゼロ戦の国だけある
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:46:42.40:1fLaIzjG0

やれる!って思っちゃったんじゃないの。
やってみたらノウハウないし手も足も出なかった、と。
トヨタに次のメルセデス設計させるようなもの。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:47:08.76:jFSY6Zkn0

ローカライズではなく鉄道車両に関しては根本から違うと言った方がいいレベル。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:47:13.92:pdbj627q0
なんか池上の番組で見た気がする
向こうは普通に自動車と同じに、ぶっ壊して強度高めてる
事故った時に死なないように
考え方の差とも言えるけど、管理系のソフトもセットなら日本は汎用性全くないな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:48:25.74:XjajBU8J0
アメリカでMADE IN JAPANは高価格で低品質の証ってニュースになってて草
そらそうだわwwwww
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:48:25.86:AVqqYJ/U0

二階建て→一階建てに仕様変更するらしい。
「この値段じゃこの仕様は無理」ってハッキリ言えないのが日本のダメなトコ(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:48:55.30:WQrIvDpx0

巧遅より拙速ってことでしょ
日本人の性に合わなくてもそれが国際的には主流なんだから合わせていかないとジリ貧だろうね
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:50:19.77:jFSY6Zkn0

日本が産油国だったら状況はまるで違っていただろうな。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:50:55.88:iTBMutwM0
基本の要求強度が出せないとかはじめから駄目じゃん 
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:51:00.66:IZWuX7uK0
大型トレーラーとかとぶつかっても平気な強度が必要なんだっけ 
始めから無理があった 
名無しさん@1周年 [age] 2017/11/07(火) 04:51:41.87:E1eyFo9u0
3ttps://i.imgur.com/p1KlQIr.jpg
ttps://i.imgur.com/6tDch30.jpg

ttps://i.imgur.com/BAKwwmw.jpg
ttps://i.imgur.com/N3JfYdd.jpg
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:51:43.19:xgIwxrzt0
日本の技術力w
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:53:37.63:AIlcQQCT0

某大企業のアルゴ開発はセレロンで6時以降はパソコンの電源を切れと言われた
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:54:12.57:u/PnXVXZ0
強度不足くらいデータを改竄すれば誤魔化せるだろ
何手抜いてんの
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:54:27.28:AVqqYJ/U0

125キロまでの車輛なら日車もアメリカに納入実積あるんよ。
今回のは200キロ対応。
衝撃は速度の二乗に比例するから・・・後は分かるな?w
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:55:04.81:bmLi5vuH0
アメリカの安全基準で作ってたら福知山線のような悲惨な事故は起きなかっただろう
日本は外国に比べては人命を軽視してると思う

中国では日本車は薄っぺらで事故が起きるとすぐ潰れるといわれてる
戦後何年経ってもゼロ戦の設計思想からいまだ脱け出れていない
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:55:08.49:ivUGrMRY0
まあ、被害拡大する前にとっとと損切りする事に決めたのは良しなのかな
日立は上手くやってるし、技術以外の要因も....ね

この業界も厳しいらしいねえ
それ故に、SiemensとArstrom(だったっけ?欧州の鉄道車両はこれのどっちか)が合併すること決めたぐらいで
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:55:50.83:FOIrO6lc0
日本「出来ません」
実は出来る神話が(つд`)
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:56:37.58:dgH9zxMU0
同じく西海岸での高速鉄道が頓挫したのも
米の テロが起きても運転手は無事なようにしろ って無茶な要求を
どだい満たせるような車両は作れんって降りたでしょ

時速300から400で走ってる車両が
追突しても一番先頭に乗ってるやつが無事な車両を自前で作れるなら作れって話
井口堂来いや!!根性ないんか?ヤクザはおカマか?喧嘩買えや!! [sage] 2017/11/07(火) 04:56:52.69:/Y6EU2Kp0
緊急速報!! 暴力団事務所に非通知でかけてタレこんでるの俺、服部直史や!!
はよ藤井恒次襲いーや!!ヤクザ同士の喧嘩見たいねん!!こいつ藤井恒次何とかしてや?俺に付きまとってゆすってくんねん!!ヤクザが始末してや!!

服 部 直 史 が ザーメンを女性にかけた事件がきょう発生!女
性に服 部 直史は金 を  渡  し   示 談 交 渉 し て る模様!!

また変態服部直史が豊中永楽荘でチンポを出してザーメンを女性にかける事件が発
生!!06  6  8  4  4  6480

歯にチップ(思考盗聴器)を埋め込み大勢の女性の盗聴をする自称歯科医は変質者で
ある

吉川友梨ちゃん誘拐殺人もやり(未解決)、阪大時代少年連れ去り事件(示談)も起
こしている

十三放火や庄内放火や門真放火も書かれてキレてやってる!

大阪府池田市井口堂3−4−30−401に住み大阪府豊中市永楽荘1−3−10−

103が自称クリニック。0668446480 ほとぼりが冷めたら歯科診療の

復活再起を同僚に誓う服部直史!服部「素晴らしい治療を施しますので来てくださ
い」

暴力団を挑発するのが藤井恒次である 個人情報(運転免許証番号など)が藤井恒次

自身しか知りえない情報であるため 藤   井   恒   次   が   書

い   て   る   と   断   言   できる

暴力団が一向に出てこないのが不思議である。藤井恒次は暴力団事務所に若き頃襲撃

したという伝説の男である。ヤクザ狩りと言って暴力団組員と喧嘩するので有名で警

察沙汰にならないので余計狙う藤井恒次!! 大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺した  岐阜中2女児殺人事件やって る
 
姉美千子は不特定多数のジジイと援交、アジ化ナトリウム事件やってる 

母房子はトリカブト事件やってる  父親見真はグリコ森永事件の真犯人である  

 0582751590 ピーーーとなってる間話しかけると藤井は聞いてて怒って叫んでる。 住所:岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1

1977年12月24日生39歳である

森伸介は神戸バイオ教育センターで女講師に女装してなりすましたぞーー 看護婦に

もなりすましたぞー  藤井恒次とは大学時代の同級生でつるんで放火強姦窃盗を

垂井 大垣 姫路 東京で1000件やってる

ペットに盗聴用チップを埋め込み飼い主の盗聴してゆすりや肉体関係を強要してきた
ぞーー

98年に 伊 藤 明 子 さんをストーカーの挙句フラれて電磁波攻撃で

ショック死で殺したぞー   1976年6月14日生41歳で 大阪府池田市城山
町3−51−113
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 04:57:11.67:1fLaIzjG0
まあ、軽自動車にナンバー出している国だからねー。
イタリア人でも恐ろしくて乗れんよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 04:58:09.34:7pMjmBx4O

産油国だったら技術大国にはなってなかっただろう
資源が乏しいからこそ創意工夫の精神が生まれ不屈の精神が育まれた
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:00:07.81:1fLaIzjG0

と言う勘違いが、昨今の製造業の現実なんだぞ。
それは昭和のお話だなあ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:01:43.42:5R04TOk+0

その「神話」が現実への対応を鈍らせ、誤らせ、
今こうして亡国の縁に立つ羽目になったわけだ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:03:08.19:H15M/jhw0
へー、じゃあ原爆の国アメリカは
高度一万から墜落しても乗客がケガしない位
頑丈な飛行機をつくっているんだ
USA、USA<爆笑>
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:03:09.30:7pMjmBx4O

強度を出すのは簡単だよ
ただし金がかかる
しかしそんな簡単なことがなぜ契約時点で分からなかったのか
たぶん「死ぬ気で頑張ればクリアできるはず!」とかアホな考えで契約したんだろうな技術畑じゃない奴が
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:03:21.98:OHIfWvcY0
テロの爆弾や機関銃にも耐えられる強度が必要だからな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:03:43.13:5R04TOk+0
しかし東海の親分、政商として飛ぶ鳥を落とす勢いが続いているが、肝心の商品が作れないんじゃ何にもならんな。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:03:54.43:rYbrHB//0
このスレの人も何か分かってるわけじゃない
結果出てから反対がよかったって言ってるだけ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:05:48.43:uYInHSgZ0


日本人になりすました朝鮮人ステマが人気偽装のネット工作をやりまくってるな。

チョンポップのコンサート会場は在日朝鮮人と半島から動員した朝鮮人だらけだし。

整形まみれで厚化粧の朝鮮顔はグロテスクすぎて、
ナチュラルさを重んじる日本人には生理的に受けつけられないんだよ。


CD買い集めたり
コンサートのサクラやったり
ユーチューブ再生しまくったり
掲示板でステマ書き込みをしまくったり

チョンポップのブームなんて存在しないのに、日本人になりすましてファンがいるように偽装工作してるのはVANK。

こいつら、日本だけでなく各国で人気偽装工作をやってやがる。

これはいくらなんでもやりすぎ↓
ttp://pbs.twimg.com/media/DAZm2-sVwAAiQJ7.jpg


ほかの4人は数パーセントなのに、
なんで朝鮮人グループだけ75パーセントになるんだよw
朝鮮人は本当に常識がなく、手口があまりにも下劣すぎる。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:05:56.21:xeIqu9Oh0

逆だろw

神鋼だったら強度をねつ造して納品だろ?
ギブアップして違約金払った日車両の方が誠実。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:05:58.65:1fLaIzjG0

あんたもだよ。
後出しじゃんけん君。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:06:29.14:xgIwxrzt0
もう日本人も日本企業も狭い島国の中で肩を寄せ合って細々と生きて行こうよ
終わったんだよこの国は
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:06:48.91:7pMjmBx4O

日本語が理解できないならレスしない方がいいぞ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:06:59.33:tJ0C4ald0
関税障壁かな?
って冗談はさて置いて、
アメリカの鉄道強度の基準は元々厳しいですよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:07:04.10:iiuBfk9A0
理系の男がオタク呼ばわりされて
女からモテなくなったバブルの頃から
日本の没落は始まっていたのだよ

それ以前の高度成長期は
理系男子は女の結婚相手として人気No.1だったのだ

バブルで理系男子よりも文系体育会系バカ男を持てはやす世間と女がクズ化して以来
技術立国日本を支えるべき男が理系離れを起こしてしまった
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:07:19.52:m4WE5NDM0
補助金詐欺臭いのが困る
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:07:47.77:AVqqYJ/U0

大赤字だしながらちゃんと金掛けて完成させるという選択肢もあったけど、そこはホラ・・・親会社がアレだから・・・w
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:07:55.94:7pMjmBx4O

神話じゃなくて現実の話をしているのだがキミは平行世界から書き込んでるのか?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:08:34.79:oP82bMoS0
やったねアベノミクス

ついて行く経団連・・・・少しは予算調査をしろ、信じられんほどのバカ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:08:53.85:5R04TOk+0

肩寄せ合ってもこの貧しい国では生きていけないんだ
外国に物を売ってその代金で食料を買ってこないとな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:09:05.52:hPV5tK/M0

アメさんって言い方がキモい
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:09:15.99:iTBMutwM0
MRJ的な結末
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:09:21.59:0ZG7k9Qr0
アメリカでの高速鉄道は終わったか
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:10:13.74:rQo6AQ8L0


うわwwwwww
糞グックwwwwwwwww
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:10:19.19:EkNJEJiY0
車の排ガス規制みたいなオチそのうちついたりしてな、ヨーロッパで結構事故起きて人死んでね?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:10:19.98:5R04TOk+0

だからそれが「神話」になってしまったのがこの20年以上の歳月だろ
バブル時代以前から冬眠でもしていたのかい?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:10:25.47:nzyXJTJ00
>今後の開発と製造は独シーメンスが引き継ぐ。
元々独シーメンスに依頼するシナリオだったんだろ
あーあ、アメ公に一杯喰わされたな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:10:41.52:qUCpwEMj0

営業要らないんだよな見積り作るの技術屋なんだし勝手に2割3割値下げして受注して来るとか
ひどい奴は客に見せる前にコストダウン要求してくるしw
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:10:54.50:+MMOlMNu0
何で今になって強度不足とか言われんの?
アメリカにハメられたんだろ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:11:05.74:yNypYGyg0

日本のITは巧くもないけど
遅いだけ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:11:49.98:1fLaIzjG0

相手にしなさんな。ね。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:11:51.63:xeIqu9Oh0

そうやって責任を丸投げしてるようじゃ技術畑の地位が
向上することはないよ。
それは子供の態度だからね。

実態は、技術畑の誰かが「死ぬ気で頑張ればクリアできるはず!」
という考えで経営陣に媚を売った結果だろうね・・・。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:11:54.89:5R04TOk+0
アメリカ側が日本を陥れてもなんの得もありゃしないだろう
これは日本側の失態にすぎん
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:12:00.67:4QrTULCw0

もう引き継ぐ企業まで決まってるとか出来レースだよね
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:12:17.64:5R04TOk+0

そうねw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:12:44.60:ZZww0EpP0

バカだろ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:13:15.94:a2h7OwpN0
はあ?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:13:31.46:yNypYGyg0

関係ないよ

規制産業で総括原価方式だったから、市場原理が働いていないだけ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:13:47.34:3wiYfp/F0
強度不足って
事前に確認しなかったの?w
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:14:20.97:a4z0r2Xn0
某国立理系院にいた知人のエンジニア2名
一人は年俸2000万円契約金4000万円で米国半導体メーカー就職
もう一人は年俸25万ドルで米国ITベンチャー企業就職
研究室は別だがそれぞれ学振とってかなり優秀な期待の院生だった

ここ最近外資メーカーのリクルートに力入れ始めて
高額な報酬で日本の研究者を引き抜きまくっている
グーグルも東大院にリクルートかけてるしな

一方日本の大手メーカーはしょぼい報酬しか提示できない
世界の雇用市場で日系は無視されまくっているよ
技術開発力なんて見込めないわ
糞JR東海被害者の会 [] 2017/11/07(火) 05:14:50.76:WYDrmD8f0
糞JR東海ザマァ!😁

まあ、アメリカは強度だからな。
設計思想がちがうのに、ちゃんと相手見て、合わせろや。糞JR東海。

何様商売で、世界で通用すると思うなよ

客=荷物だろ?糞JR東海。期限切れのパン🥖配るような、管理の悪い会社ではダメだな!

葛西!お前の事だよ。
たいがいにしておけや。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:16:04.75:2I4yPCDL0
イラスト見ると最初のはずいぶんと背の高い2階建て車両なんだな。
しかしなぜかシーメンスに発注するのは1階建て車両に変更されてる。
だったら最初から日本車輌に1階建てで発注すりゃいいのに。
何か裏があるんじゃないのか。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:16:37.89:BT2fjMTz0
傷の浅いうちに引き下がるのは賢いとも言える
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:16:42.53:BVy2tNDE0
まあ、住友グループがJRから出入り禁止になるのかな?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:16:48.10:6Ew8Zf6n0

安全基準は受注時から変わってないでしょ。
自社の技術力を過信して出来ないものを受注してしまっただけ。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:17:42.27:OGdmQqCu0
まず商社が契約取ってくるというやり方がおかしい
現場の技術者とコミュ取れてないだろう
1千万の給与貰ってるなら技術者と飲み会ぐらいしろ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:17:43.28:yNypYGyg0

浅くないだろ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:17:49.81:phbINSL70

そんな訳無いだろ
鉄道なんて日本の大の得意分野じゃねえか
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:18:09.73:7pMjmBx4O

営業屋は実際にはアホ揃いで尻拭いするのは技術屋だからなぁ
それで問題が起これば技術屋が責められ手柄は営業屋が横取りしてゆく
これじゃあ技術大国も衰退するよ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:18:09.87:x4Ezx2Pk0
だいたい神鋼のせい
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:18:35.43:CCOUCnOg0

アメリカの機関車って相手が戦車でも弾き飛ばして走っていけそうだもんな
重量感が半端ない
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:18:50.18:2I4yPCDL0

安全基準は変わってないかもしれんが
2階建てから1階建てに変更されてるね。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:19:05.91:+G6z6veh0
そもそもアメリカで高速鉄道とか必要ないから
引き継いだシーメンスも撤退することになるだろうな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:19:09.37:1fLaIzjG0

それが商社のお仕事です。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:19:45.11:CXejpVfE0
アベノミクスでどんどん弱る日本
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:20:52.06:WYDrmD8f0

何様商売してる葛西が、海外でもやろうとしたが、失敗した。

まあ糞JR東海ですよ。
「俺らが作ってやるから、乗ってろよ」
ぐらいだろ。なぁ〜葛西。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:21:27.92:7pMjmBx4O

もう一度話の流れを確認してみなさい
それでも理解できないなら小学校から国語の勉強をやり直しなさい
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:22:04.86:19mXRVAM0
372億の解決金よりアメリカで商売出来なくなったことが痛いな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:22:18.11:nQr0+7bC0
鉄道だけの話じゃないよなー
ITでも果ては原発でもそう
日本は事故を起こさないように考える
アメちゃんは事故は起こるものとして考える
そして、現実的に前者はあり得ない話だな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:22:28.69:xeIqu9Oh0

イギリスでの件もあるし、それが神話なんじゃね?

車と違って国内市場がメインだし、単に日本市場に
過剰適応してるだけで他国の基準に合わせて設計・製造
できるほどの技術力はないのかもしれん。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:22:46.47:QxZ2sarU0

いつ首切られるかわからん対価としての短期的高収入が外資
目に見える結果が出せなくとも、生涯収入でとんとんなのが日系企業、残業代はてへペロ

だったんだが、終身雇用の前提がなくなったからね
極端に、異常に、報酬が少なくなっているね、日系企業
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:23:37.28:OGdmQqCu0
ダンピングして受けるような仕事を出来るほど日本は稼げる技術持つ人が居ないんだよな
経営者は仕事が無いと困るだろうけど
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:23:58.61:BT2fjMTz0

金額は安くないとはいえJR東海グループがひっくり返るほどのものじゃあるまいし。
何よりモノを作ってから問題が起こるより、今のうちに撤退する方がどれだけマシか。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:24:02.71:2I4yPCDL0
>2階建ての新規格の車両で、試験車両の段階から構造強度の不足で設計見直しが必要になった。
>車両の仕様は2階建てから1階建てに変更するという。

シーメンスなら2階建てが作れる!とかいう話ではないんだな。
最初から無理な案件なんじゃねーのか。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:24:54.59:T7QhcITW0
今になって設計のやり直しを求めてくるとかおかしいだろ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:25:24.00:ScVA89tc0
日立がイギリスの鉄道製造を受注して凄い、と思ってたら、JR東海はアメリカでこけたのか
事前に相手側から仕様が提示されているから、構造強度の問題なんて承知の上で受注するものだと考えてたけど、違うのだろうか
ドクターEX [私、成功しないので] 2017/11/07(火) 05:25:27.84:u6yKRGwQ0
370億円払っても撤退するしか無いという日本企業。
130両って一両1億5千万で作っても195億円、大損じゃないか。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:25:33.53:WYDrmD8f0

金の亡者の糞JR東海ですよ。
葛西だからな。なおさらだわ。


詐欺????

葛西頭さげろや。何様商売がアメリカで通用すると思うなよ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:25:39.72:yNypYGyg0

でも浅くはないよね
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:25:51.85:NvQtg8QF0
カリフォルニアは反日州なんだから、そんなとこから仕事受けるな。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:26:03.18:8tXQTQWY0
【卑劣な罠】東芝は米国にハメられた。原発買収で起きていた不可解なやり口 2017年

「東芝、7000億円特損のデタラメ。「真の理由」を公表できぬ裏事情」

当の東芝は、監査法人から合意を得た決算の発表が出来ずに会見直前の延期を繰り返すなど、創業以来最大の危機に立たされています

約7000億円もの損失を計上し、半導体事業などの売却を検討し、上場廃止などの声も上がっています。下手をすれば、倒産するんじゃないかとさえ、言われています。

東芝というのは、日本を代表する家電メーカーであり、原子力事業でも国内で最大規模を誇っていました。その巨大企業が、なぜこんな窮地に陥っているのでしょうか?

新聞や週刊誌などでは、東芝の隠蔽体質などが原因視されています。
確かに、東芝は、近年、粉飾決算などを行っており、決して問題のない会社ではありませんでした。

しかし、東芝の行っていた粉飾決算は、東芝を破滅させてしまうほどの大ごとではありませんでした。

今、東芝が窮地に陥っているのは、約7000億円にも及ぶ損失を記録してしまったからです。

この7000億円の赤字の大半は、実はたった一つの取引から生じているのです。

その一つの取引というのは、アメリカのS&W社の買収です。

東芝は、2015年の暮に、原発の建設会社だったS&W社を買収しました。東芝が直接買収するのではなく、東芝の子会社となっていたアメリカのWH社が買収するという形になっていましたが。

このS&W社が、1年後に約7000億円の赤字を出すのです。

たった1年で7000億円もの赤字がなぜ生じたのでしょうか?

東芝は、なぜそれに気づかなかったのでしょうか?

そこには、日米の原子力政策を巡る、虚々実々の駆け引きが隠されているのです。
簡単に言えば、東芝はアメリカにはめられたということです。

■1年で7000億円もの赤字?
しかも、それは、S&Wの買収時点で、すでに発生していたのです。

東芝は、S&Wが抱えていた超過コストについて、知らなかったものと思われます。なぜなら、7000億円もの超過コストがあるのがわかっていれば、買収などしないでしょう。

なぜ東芝は、S&Wが超過コストを抱えていることに気付かなかったのでしょうか?
それはアメリカ側の官民が結託した隠蔽工作があったからだと考えられます。

巧みに隠蔽された巨額の超過コスト
S&Wは、もともとはアメリカの建設会社大手のショー・グループが所有していました。東芝は、このショー・グループからS&Wを買収したのです。

買収する際、S&Wの持ち主であるショー・グループは、S&Wには10億ドル以上の運転資金があることを約束していました。

東芝は、それを信じてS&Wを買収したわけです。

そして、アメリカの監査法人なども、ちゃんとそれを証明しているのです
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:26:09.24:AVqqYJ/U0

そうだよ。じゃあ何が悪いって、「この値段じゃ無理」ってハッキリ言えない日本の企業体質だよ(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:26:21.06:hYgMNPgV0
シュワちゃんとか日本の新幹線に乗ったりしたのにな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:26:21.44:7pMjmBx4O

予算的に2階建ては不可能だと理解して仕様変更したみたいね
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:26:42.81:lYvnh9vw0
これはずーっと前から感じてたんだけど、日本は車でも、
衝突安全設計が後手後手だったんだよね。
命の安全がもっとも重要なのにも関わらずだ。

こういうズレが、鉄道車両設計にも反映してる。
たとえば、しっかりと衝突安全設計を考慮していれば、あの尼崎の事故も
あそこまで大きな犠牲者を出さなくて済んだかもしれない。

日本は自動車の安全設計でも、常に外国の後手に回っていた。
外国の基準が出来てから、それに合わせるという感じ。

たとえばIIHSの衝突実験が行われ始めてから、ようやくそれに対応させていく・・・
それまでは、IIHSの基準を下回っていても、法的な規制がなければ
全くそういう基準の安全面に配慮しなかった。

当初IIHSの基準で日本の車はボロボロだったんだよね。
今はきちんと対応して、外国車に引けを取らないようになったけど。

こういう抜けたところがなぜか日本人にはある。
物事の本質を見抜こうとしない。
そういうものは全部、外国任せ。、
後追いになる。
誰がどう考えても衝突安全というのは第一に考慮すべき問題だろ・
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:26:44.43:InY0HT/00
世界よ、これが日本の技術力だ!
圧倒的なテクノロジーに震え上がるが良い!
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:28:43.46:6Ew8Zf6n0

日本車両が無駄に5年も使ったせいで納期が目前で
2019年からの納入開始だからシーメンスは既存の車両をベースにしたのを収めるんじゃないの。
糞JR東海被害者の会 [] 2017/11/07(火) 05:28:54.32:WYDrmD8f0

こんなことだから、さらに新幹線や、在来線の運賃が下がらないわけだな。

また、整備不良増えるぞ。


そうだろ?葛西!
運賃下げてみろよ?出来ないだろ。


by荷物一同
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:29:14.16:8K1aIdLm0

この見出しはすごい悪意を感じる
ミスリードそのものだ
米国の車両をがっちり固く重く作るという要求に、線路が絶対に一方通行なうえに特殊な運行管理で
絶対にぶつからない事を前提に軽く薄く作ってる新幹線車両が適していなかったというだけなのに
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:29:20.48:CBd3QvBI0
これが日本の技術の実態wwwwwwwwwwww
人命軽視の発想はゼロ戦のころから何も変わってないwwwwwwwwwwww
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:29:35.11:46e49vWa0
JRでも出来ないのにシーメンスが開発、製造を出来るとは思えないんだが
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:29:41.01:1fLaIzjG0

ニュースタンダードを構築するって言うところが、昔から弱いんだよね。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:30:37.81:3xEDz6Qa0
原発も耐震性上げたら低価格言えなくなるしな
日本は運用で事故率下げようとするっていう思想の違いなんだろうが
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:30:49.09:uSq6SUwc0

いや向いてないなら断れよ・・・
できるっつって契約してんだからできなきゃ違約なのは当たり前でしょうが
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:30:56.86:5Y2i8arR0
これって通勤車両
別に大したテクノロジーはいらない
ただ頑丈につくればいいだけ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:31:02.62:a4z0r2Xn0

終身雇用なんかとっくに崩壊してる
メーカーが経営傾くとすぐに開発部門のエンジニアを切るからな
首切って安定したら中途採用 だから社員の定着率が低い
民主政権時代に円高で大手メーカをリストラされた技術者を何人も知ってる

外資で働いていれば高額な報酬もらって貯めこみリストラされても転職は容易
しかも向こうは金銭解雇だからリストラ時にまとまった金をくれる
日本の失業保険なんかカスみたいなもん
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:31:12.53:vYD+Ayy10
解決金を支払ってまで開発中止の意味を理解できないよ。
情報不足ですね。
当然開発費もそうだけど物理的な性能要求が満たせないので損してまで諦めたほうが損害が少ないと判断したんだな。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:31:32.01:eBuSv3Dl0
事故は絶対起きないので事故した時を考慮しない
ダメコンが無くて壊れるのが嫌で使えなかった戦艦大和や
解決の目途が立たない福島原発とおなじ設計思想
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:32:20.06:QwK1bqGo0
アメリカの車メーカーつええな
JR東海さえ追い出すとか
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:32:32.90:KTc95vP40
受注する段階でそのような設計思想了解済みじゃないのが不思議。強度計算ミスとは
訳が違うだろうに。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:32:42.92:MqAxDIY30
日本の電車は強度が無く乗るのは命がけ、ということでもあるのか
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:32:44.94:yNypYGyg0

> 日本は事故を起こさないように考える

「起こさない」ではなく、「絶対に起きない」だよね?
だから if の話はタブー
これがまさに神話
呪術の世界
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:33:07.02:IzaZtJ5f0
日本車両はそんな大金を払えるような財務じゃないから
結局東海が負担することになるんだろ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:33:10.62:Mv3+iI9h0
まあすごく儲かっているJR東海にとっては 300億なんてはしたがねだから
きにするな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:33:24.48:PDZ7ntiV0

損切りだろうな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:33:35.00:AVqqYJ/U0

福一のはGE製(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:33:38.74:bWz4/9k40

日立も開業して水漏れとかトラブル続きでダメだったな。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:33:47.11:6Ew8Zf6n0

もともとシーメンスも手を上げてた案件みたいだぞ
ttp://toyokeizai.net/articles/-/94024?page=2
>2012年11月に仏アルストム、独シーメンス、加ボンバルディアという「ビッグ3」を差し置いて、
>カリフォルニア州など3州向けのフルダブル車両130両の受注に成功した。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:34:20.40:8RVls3wP0

>そりゃ日本の「事故を起こさない前提」の車両と、アメリカの「事故は起こるもの前提」の車両は違うからな

ってか、高速鉄道で事故が置きたら車両は無事でも人は死ぬし、むしろ車両は衝撃吸収のために壊れた
ほうが人は死ににくいわけで、アメリカの仕様が駄目ってこったろ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:34:45.14:QwK1bqGo0
アメリカは車社会
徹底的に鉄道を追い出してきた歴史がある
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:35:13.16:PIhJM1WI0

マジレスすると
アメリカの衝突安全基準に
列車とトラックが衝突しても大丈夫ってのがある
先頭車両だけだけどね
これがネックになっていて
日本だとそんなそうそう起きない事故を基準にされてもってなるんだが
アメリカだと平均すると月一で発生してるというね
まぁそういうインフラ関係というかお国柄的な物で
そっち方面での列車の設計は日本は弱い
その代わりその安全基準がない地下鉄なんかではアメリカでもエエやんってなってる
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:35:21.87:yNypYGyg0

その通り
いまだに神話の世界に生きてる日本人w
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:35:48.42:nxtqsV6I0
政治で変わるんだろうね、ビジネスが難しい地域だね
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:35:59.42:6V7tQvIH0
アメリカ関係で日系企業がいっつもすごい賠償金払ってるじゃん?
あれって誰の懐に入るの?
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:36:16.70:3yGKnjge0
300億くらいはした金だろ
本気出せば3日で稼げるんじゃね?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:36:20.24:bWz4/9k40
日本の技術力しょぼ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:36:29.23:6Ew8Zf6n0

衝撃吸収に関しての基準が厳しいんだって
ttp://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN18T02L.html
>米国では日本に比べ鉄道における衝突事故が多く、米国の安全基準は衝突時の衝撃吸収に関する部分が厳しい。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:36:31.98:2NydtPGW0
味噌って何やらしもダメだなw
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:36:32.02:+o7DiMDF0
日本が手を引いた途端に条件緩和されるんだろ
いつものパターンじゃないか
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:36:52.21:ZgJqUHh00
ぎじゅちゅのにっぽん
ものづくりちゅごいでちゅねぇ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:37:00.92:a4z0r2Xn0

GEは鉄道部門から撤退するらしい
最近記事に出ていた
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:37:17.56:a2h7OwpN0
さっぱり分からない。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:37:18.65:JWfsfUKxO
なぁ、もしかして俺たち日本人ってすげえ無能でバカなのか?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:37:42.44:8RVls3wP0

>アメリカの衝突安全基準に
>列車とトラックが衝突しても大丈夫ってのがある

高速鉄道で道路と平面交差って、どんどんテロやってくれと言ってるようなもんだな

相手する必要ないわ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:37:44.81:fJU81tbT0
新幹線が高速で脱線したらと思うとゾッとするね
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:37:48.65:nxtqsV6I0
弁護士などを雇って恐る恐るやるのがアメリカ流なんじゃないかね
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:37:57.64:+xZUuUkr0

ドイツは2階建て無理だから1階建てに変えた条件で引き継ぎみたいよ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:38:18.00:s0f5JNIP0
鉄道事故が無いことが日本の弱味になるとは!
何たることか
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:38:18.91:QwK1bqGo0
アメリカに鉄道が来るとアメリカの自動車産業に打撃が来るから
徹底的に潰してるだけだよ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:38:21.94:HxTyyTmp0
新幹線は事故が起こらないという前提で、高架橋・踏切なし・列車コントロールを
前提に作ったはず。これまで大きな事故がないことを考えても事故がないのは
あり得ないことではないと思うが、それを他の国に求めても無理なんだろうな。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:38:37.72:6apmjc1t0

お前はチョンだぞ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:38:54.47:+xZUuUkr0

本社の土地担保にしてJR東海から350億借りるらしいぞ(苦笑
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:38:57.55:bsaxnYms0
出来もしないのに仕事を取るのが日本
    予算内ではこれしか出来ないとはっきりいえないのが悪い
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:39:04.81:uSq6SUwc0

誰かが馬鹿みてーに納期遅らせてんだから
そらなんらかの緩和は可能性としてはあるわな
それをフェアじゃないって言うのはお門違いだけどね
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:39:08.82:6apmjc1t0
神戸製鋼やってくれたな
日本の信用を地に落とした
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:39:11.13:a2h7OwpN0
どういうこと?
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:39:25.53:c3S7/icl0
東海にしてみりゃこんな賠償金は屁でもないだろ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:39:30.62:i+NlZ7Eq0
ぶつかってもひしゃげないほうが乗客が助かる率は高い。
アメの設計要求の方が優れているし、なぜ日本人も人命最優先設計で要求しないのか。
だから乗用車でも高くてもドイツ車が売れる。新幹線も米国仕様では設計不可だな。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:39:31.24:QxZ2sarU0

>終身雇用なんかとっくに崩壊してる
わかっているつもりですけれども

労組がパヨクと御用に乗っ取られたままなのも情けない
暗い暗いと嘆くよりも、です
頑張りましょう
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:39:47.61:8K1aIdLm0
通勤電車なら、米国式の鉄道車両を重く堅く作ってぶつかっても壊れないという思想で作っても対応可能だろうね
それに特殊な運行管理と専用線で絶対にぶつからない事を前提に車両を薄く軽く作る新幹線方式が向いてなかっただけ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:39:50.34:tHV8lp4V0
世界の高速鉄道事業のシェアの7割は
中国らしいな
新幹線オワタ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:39:55.20:MqAxDIY30
この前九州で特急とトラックがぶつかってたろ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:39:56.59:QwK1bqGo0

トランプが来たタイミングとあわせた辺り
結構な圧力が来たと思われる
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:39:57.85:VreDXRY00

相手に合わせられないなら商売にするなよ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:40:10.66:Mv3+iI9h0
日本の企業が受注に失敗すると
かならず相手国が悪いって話になるね
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:40:12.22:D55AzMYI0
これ部材調達先の米国企業が経営破綻したり労働者の技術水準に問題があったりと
トラブル多かったんだよな。 バイ・アメリカン法やら色々と面倒な国。
ドクターEX [私、成功しないので] 2017/11/07(火) 05:40:14.69:u6yKRGwQ0
神風がきっと吹いてくれると思い込む連中がいるからサヨクが生きていられるんだよね、日本。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:40:19.96:QGNsr8Wm0
コネとピンハネの国になればそらこうなるわな
いよいよ終わり
生産しないクズが上に立って偉そうな顔してんだからなぁ・・・
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:40:30.66:yDuldmiz0
なんかもうめちゃくちゃやね・・・
小泉竹中あたりからコストカットだの合理化ばかりが奨励されるようになって、
完全に日本企業の信用がめちゃくちゃになったね・・・
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:40:45.33:2I4yPCDL0

2階建てから1階建てになったよw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:40:47.67:D55AzMYI0

今回は相手が悪いだろ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:40:49.84:fJhY5I450
今度はJrが潰されるのか? 日本オワタな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:41:05.14:Phe/gYBe0
JR東海の子会社である鉄道車両のメーカー「日車」こと「日本車輌製造」は
アメリカ市場に本格参入したのは、ここ数年の話やしな。
「景気対策法(ARRA 2009)」で、連邦予算が使われている事業などでは
予算の6割を米国製にしないといけないと義務付けている、いわゆる「バイアメリカン条項」の兼ね合いで
現地で自社工場を構えたのも、ここ数年の話やし。
それまでは、小規模の受注ごとに現地で工場を借りて組み立ててたんな。
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 05:41:31.78:S8fxrTJT0

あほか 非関税障壁ってやつだよ
現に日本で問題なく走ってるだろ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:41:31.89:a2h7OwpN0
もともと要件が厳しすぎたのか?受けても損とか?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:41:36.14:8RVls3wP0

そんなん最初っからわかってたことで、実際の問題は「高速鉄道は米製品調達比率が100%」のほうじゃね?

やってやれないことはなくても大損するなら撤退が正解
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:42:02.88:InY0HT/00

無能で馬鹿じゃなけりゃ一人負けしたりするものか
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:42:20.82:zyslPEdo0
日本車は事故の衝撃を吸収して運転者を護るために、わざと前部を柔らかく作る・・・
というコンセプトは分からないでもないが
でも、福知山の事故車両を見ると、やはりあまりにも軽量で軟弱だと、大惨事になるんだろうねぇ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:42:35.29:q+e3IM8K0
これぞ日本のものづくり
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:42:40.15:8K1aIdLm0
時速200kmで衝突したら、欧米式の重くて堅い車両でも、新幹線みたいな薄くて軽い車両でも中の人は助からないんじゃないのかな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:42:52.09:yDuldmiz0
小泉改革の残した傷痕は深いな・・・
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:42:53.18:Phe/gYBe0
日本メーカーでも、川崎重工みたいに30年以上前から現地工場を持っている
ところもあるし。
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 05:43:30.21:S8fxrTJT0

義務付けられているアメリカの部品使うと強度を保てない
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:43:57.84:SiktL+9y0
こんなことがあるんだな
なんの疑いも持たず設計製作したのかね
原因は事なかれ?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:44:08.14:a2h7OwpN0
米製品調達で作れ、では強度不足

ということらしいな。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:44:26.79:fJU81tbT0
アメリカの踏切って遮断器が無いんだろ。
youtubeにも派手に踏切事故やってる動画が゜
たくさんあるし。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:44:29.82:QwK1bqGo0
アメリカは西部開拓時代世界的な鉄道網を誇ってたが
石油メジャーなどを中心に自動車優先になり
徹底的に鉄道網を破壊して
鉄道を廃した歴史がある
日本の新幹線はアメリカの車社会への侵略と見なされた
トランプの来日と被ったのは偶然ではない
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:44:35.07:/Fb1j2hy0
東芝同様にアメリカの賠償金稼ぎの犠牲になったか
日本はお人よしなんだよ
ずる汚さでは韓国が世界標準
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 05:44:56.21:S8fxrTJT0
ここぞとばかり喜んで日本サゲやってる落ちこぼれがうざい
日本が下がってもお前が上がるわけじゃねーよ 馬鹿
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:45:08.33:i+NlZ7Eq0

特注だと割高で採算取れないってことかな。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:45:18.57:i0m63w0T0
賠償金370億でもアメリカの求める設計でやるともっと損するんだろうな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:45:35.36:bsaxnYms0
アメリカの大陸横断用とかの車両ってすげー重厚だよな、事故っても跳ね飛ばしてるし
あこがれるわ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:45:35.93:yNypYGyg0

もう時間がないからな
浪費したのは日本だけど
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:45:43.22:mAScF9OV0

そういうからくりだっだのか

ってそれも最初から分かってんだろ、って話にはなるけど(笑
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 05:46:37.40:S8fxrTJT0
もういいや アメリカの交通機関はずっと20世紀のままだ
世界から取り残されて終わり。
ハイパーループはエアロック問題の解決できてない投資詐欺だし。
アメリカざまあ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:46:39.71:OqDguCZm0
日本の鉄道メーカーで何とか戦えるのは日立のみ
インドの新幹線計画も失敗に終わるだろうなw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:46:43.76:dCPkg82d0
うわぁ.....
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:46:48.36:Phe/gYBe0
日車が無理な受注をしたツケなんだよ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:46:52.36:5Y2i8arR0
えらく安請け合いするから大丈夫かなあって見てたら
やぱりとんでもないもの出してきたってのが
最近多いなあ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:47:11.58:XiWDwYQf0
予定された予算では、できないことは、できないと見切るのも大事
もちろん最初から契約しない、ってのがベストだけどな

ドイツの会社のお手並み拝見、というとこやな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:47:14.20:yNypYGyg0

シーメンスはどうやって解決するの?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:47:45.89:MeubdWH20
や っ ち ゃ え 神 鋼
や っ ち ゃ え J R 東 海
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:48:01.42:fnFoUygz0
お客様の切符代が原資です
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:48:04.99:zRPvNqun0
ところで、地下鉄ってどこから入れてるのかねぇ?。考えると夜眠れなくなるんだよな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:48:11.19:6Ew8Zf6n0

2階建ては競争が激しいメジャーな車両みたいだよ
ttp://toyokeizai.net/articles/-/94024?page=2
>そこで日本車輌は、競争の激しいフルダブル車両への進出を決断した。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:48:19.76:yNypYGyg0

日立も雨漏りしたからなあ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:48:29.23:r7x+JWBB0

大企業特有の現場知識ない奴が仕事貰ってきたぞ
ってやつだよね
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:48:54.60:QwK1bqGo0
アメリカが中国と同じように技術だけおいてけや
アメリカの鉄道会社にやらせるからよ!って脅されたのは想像に難しくないぞ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:49:07.82:a2h7OwpN0
米製品調達の義務付け。
これがネックになったんだろ。ま、当然だわな。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:49:09.41:i+NlZ7Eq0

地上に続く線路からさ。あたりまえだろ。
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 05:50:17.18:S8fxrTJT0

法律を変える
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:50:26.61:WbZbIyvG0
アメリカの鉄道って、線路上にあるものをどんどん破壊しながら
進んでいくイメージがある。暴走機関車とかさ。

なので、壊れて衝撃を吸収するような日本の鉄道とは正反対なのだろうけど
商社はなんでJRなんかに仕事を持って行ったんだろ?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:50:38.69:xeIqu9Oh0

重くて堅い車両なら、相手を吹っ飛ばして列車側は
ダメージが少ない(内部に伝わる衝撃が少ない)可能性がある。

軽量で柔らかいと双方痛み分けになる。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:51:04.47:njXg1xAr0

車両はひしゃげないかもしれんがマンションは倒壊するんじゃないか
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:51:08.11:6Ew8Zf6n0

義務付けじゃなくて米国内ですべての部品を調達したら補助金がもらえる制度らしいよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:51:12.92:OxvIeyJe0

またアメリカに騙されたのか
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:51:29.40:8RVls3wP0

>ってそれも最初から分かってんだろ、って話にはなるけど(笑

のリンク先には「今年4月、トランプ大統領がバイアメリカン法の強化を目指す大統領令に署名。従来認められ
てきた例外製品さえも排除し、適用を徹底する方針が打ち出された。」とある通り、あとからの条件変更
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:52:06.23:YUBb41Y40
インチキジャップランドw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:52:34.11:piNAHSNH0
最終的には日独しか作れないってことか
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:52:52.15:QwK1bqGo0
アメリカ製品100%は
アメリカに全ての部品を教えろ!
全ての技術をおしえろ!というのとまったく同じ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:53:14.62:6Ew8Zf6n0

2015年の試作段階で強度不足だったんだから関係ないわ
ttp://toyokeizai.net/articles/-/160891?page=2
>2015年に製造したプロトタイプ車両が、連邦政府の定めた衝突時の衝撃吸収基準をクリアできなかったのだ。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:53:26.38:zORLYslp0
日本=作ったが事故が怖くて契約破棄
中国=事故が起こったら埋めてしまえ
韓国=新幹線自体を作る技術がありません
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:54:19.52:i+NlZ7Eq0
引き受けて技術者が苦しまなければ進歩は無いんだがな。それと妻のささえ。
それがプロジェクトXが教えてくれた答えだったのに・・・
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:54:49.30:a2h7OwpN0
トランプがバイアメリカン法を急に変更して例外を認めない、としたからか。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:55:18.37:QwK1bqGo0

中国のように
あー大まかな仕組みはわかったからあと要らね!
中国があとは作るわ!とかで盗まれるよりマシ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:55:21.96:QxZ2sarU0

受注条件が後付で変わったなら、賠償金払うなよ
そうだとしたら、結局お前らの税金がアメリカに取られただけだからな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:55:24.65:JsN2UoIV0
これ引き継いでシーメンスは利益あるのかな
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 05:55:26.14:S8fxrTJT0
ありがとうトランプ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:55:28.18:du241iCe0
日本車輌あほか..
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:55:54.30:x4Ezx2Pk0
フロリダの悪夢(笑)
カリフォルニアに舞う
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 05:56:17.46:S8fxrTJT0

速度落として解決
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:56:38.72:2C9HxgXj0
結局日本人だからこそ使いこなせる新幹線技術でした
おしまい
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:56:52.14:i+NlZ7Eq0

条件下げるだろ。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:57:45.69:QwK1bqGo0
中国に新幹線を売ることを決して許さなかったJR東海だぞ
アメリカに全部寄越せって言われたら断るだろ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:57:53.70:EBHHxJ+e0
神戸製鋼の材料はからんでるのか?
日本のものづくりが終わり始めてるかもね
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 05:58:02.61:S8fxrTJT0
よかったね アメリカ人 
小銭稼げたぞ
アメリカはもう時代遅れ決定
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:58:04.12:a2h7OwpN0
たった372億でバイアメリカン法だかなんだかの縛りを付けたからだろうな。撤退でおk。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:58:25.21:vHGGuawr0
部品調達の条件云々なんか最初から分かってたことだろ
池沼か?
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:58:25.25:zORLYslp0
日本式グローバル車両は世界には通用しない
低コスト前提の設計がアメリカで売れるわけが無いだろ
低コストなんて日本だけだよ、だからマンションにぶつかっただけでペチャンコになるような柔な車両ばかり量産する
海外は鉄の塊という前提の作りだ、ぶつかっても傷が付く程度の装甲車両、重い硬い高いが海外設計、日本は軽い柔らかい安い
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:58:57.63:xTDT4hpv0

技術がなかったのか?
シミュレーションできてないなんてありえるのか?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:59:20.04:x4Ezx2Pk0

確かに、すべての屁理屈を殺す正論だなそれは。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:59:26.91:6Ew8Zf6n0

他社と競合して入札で受注しておいて開発に5年も費やして出来ませんでしたで撤退とかありえないわ。
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 05:59:33.14:S8fxrTJT0

死ね
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 05:59:46.18:ugr0G7vX0
現地の現状を調べた上で受注してるんだから圧倒的な技術不足!
よく日本は技術者を冷遇し高給を出さない何てのは全くの戯言
海外は結果が出なければ即首切だから結果を出し続けてる限り高給を払うのは当り前
日本は制度上簡単に首が切れないから結果を出せない社員でも抱えざるを得ない
海外の方式を導入すれば失業者で溢れ返る世の中になるぞ
寧ろ直ぐに結果を出せない社員を擁護し守ってるのが日本の企業(大手に限るが)
それが解らないから給与が保証され会社の設備を存分に使いやっと結果を出したら薄給薄給連呼・・・
こんな現状なのは恵まれた境遇に胡坐を掻いた結果
自信が有る奴は最初からクラウドファンディング等でベンチャー起ち上げれば良いだけ
日本企業をやたら叩いてるのは日籍華人の工作員だろ使い捨ての優秀な人材手に入れたいもんなW
自信が有る奴が外資に行くのは別にいい只結果を出し続けられないと非常に厳しい事だけは解って欲しい
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 05:59:56.68:QwK1bqGo0

アメリカ製品に全部しろ
例外は認めないと後だしされたら無理だろ
虎の子技術さえ出せってことだぞ
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 06:00:35.93:S8fxrTJT0
アンチ日本の落ちこぼれが大喜び
底辺がもっと底辺になるだけなのにな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:00:39.48:zinSKlii0

差しおいて、っていう表現からは手をあげてたかどうかわからんだろう
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:00:40.31:2gTw+5cu0
日本人ってひょっとして命をゴミの様に扱われているのだろうか
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:00:50.05:x4Ezx2Pk0

それを言われた時に、その条件を呑んだ理由は?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:00:59.13:78knkKn50
国内の電車は全て強度不足?
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:01:06.72:kTwN36A70
日本では万が一の事故は「想定外」で言い訳すればいいから、万が一の事故が起きた場合の対応なんか軽視しまーすwサーセンw
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:01:37.69:S6VpY9pR0
すぐハメられるからアメリカでビジネスするのは危険極まりない
しかしこんな事が続けば世界中の誰もアメリカで商売したいと思わなくなるし、
輸入されたアメリカ製品も買わなくなるだろうな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:01:39.28:a2h7OwpN0
鉄道にアメリカ部品メーカーなんてないだろ。米部品調達義務ってなんかインチキ臭い。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:01:43.14:x4Ezx2Pk0

誰1人として
お前よりも底辺になりようはないだろうな。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:01:44.20:TK2oG4tF0
どうせこんなの保険払いだろ
実質10億も払わないだろ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:01:49.81:y2/gStix0
中目黒駅で日比谷線の事故車両を目の前で見たけど
車両がぐちゃぐちゃだでこれは助からないと思った
多分強度不足で被害も大きくなったんだろう
福島原発もそうだけど事故がおきない前提で設計してんだろ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:01:57.55:8RVls3wP0

プロトタイプが強度不足なんてのはよくあることで、そのためのプロトタイプだろ

問題はプロトタイプ作る前に工場拡張やったことと、その後のバイアメリカン規制強化


>受注条件が後付で変わったなら、賠償金払うなよ

発注者が条件変えたわけじゃなくて、連邦の規制強化だから、どうしようもない

東芝もそれでやられたろ
糞JR東海被害者の会 [] 2017/11/07(火) 06:02:28.38:WYDrmD8f0

んな訳ないだろ。

何様商売の糞JR東海、葛西だからな。

運賃や、列車遅らせたら、損害請求さらに倍だろうな。

糞JR東海版安倍のミクスで、客に責任転換で、運賃上げるだろ?

なぁ〜葛西。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:02:57.60:IozZX6FH0
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
ttps://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
ttp://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
ttps://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
ttps://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

ttp://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
ttps://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
ttps://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
ttps://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
ttps://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。6049+57
名無しさん@1周年 [age] 2017/11/07(火) 06:03:22.48:FYqAEPo30
チャレンジしたことは評価したい
またチャンスはあるさ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:03:22.37:IozZX6FH0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
ttp://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
ttp://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

ttp://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
ttp://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
ttp://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
ttp://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
ttp://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
ttps://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
ttp://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
ttps://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
ttp://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
・9+07+9857
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:03:31.13:8RVls3wP0

発注者が条件変更したわけじゃなく連邦の規制強化だから、呑むも呑まないもない
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:03:40.48:a2h7OwpN0
アメリカ部品ってほんとにあるのか?
ないと思う。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:03:53.46:AVqqYJ/U0

だから福一はGE製だと何度言ったら・・・w
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:03:53.49:5sCC80DR0
ネトウヨ「JR東海は愛国ネトウヨ企業だから車両も頑丈だよ!事故でも傷一つ付かないよ!」

↑ぺらぺらでペシャンコになるの?(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:04:18.35:OqDguCZm0

日本は建築からして貧相だしな
現にゼネコンも世界では全く戦えていない
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:04:27.46:1/Z9unJj0
日本の製造業凋落しすぎじゃないか
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:04:29.70:vFRG6MfK0
ゴミジャップネトウヨイラッイラwwwwwwwwʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ wwww
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:04:48.25:vcQc5PI40
ネトウヨまた負けたのかよw
米大使館前に行って、「ご迷惑かけて申し訳ございませんご主人様」と号泣して土下座するデモやってこいよwww
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:05:37.47:3TxmEJj30

神風で被弾しないこと前提で作られたこと零式戦闘機と同じですな
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 06:05:38.72:S8fxrTJT0
アメリカとのビジネスは危険
連中は国家の発展より 賠償金の小銭稼ぎのほうに関心がある
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:05:39.94:a2h7OwpN0
米部品ってほんとにあるのか?
実はないと思う。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:05:46.31:GVeCf6b00
アメリカと中国の契約はやめることだな
事後承諾契約なんぞ まっぴら事案だわ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:06:05.25:0gQu1GED0

日本のはわざと潰して衝撃を和らげる
馬鹿みたいに頑丈に作っても仕方ない
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:06:27.35:QxZ2sarU0

契約後の条件変更に対して、頑として暴れない日本企業の悪い癖だよ
日本国内なら通用するけど、対外は通用しない
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 06:06:30.49:S8fxrTJT0

おまえらレイシストよりはましだ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:06:40.94:ZvMbEQ+C0
技術大国日本 の神話が崩壊した年になってしまった
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:06:43.27:2C9HxgXj0
トヨタが苦笑い
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 06:07:29.11:S8fxrTJT0



■原発を爆発させた真犯人は小泉純一郎であった。

そもそも 原発ってのは外部電源がなくなったくらいでメルトダウンしないように設計されてたのを
小泉がコストダウンのために取っ払う許可を出してしまった。
そのせいで福島で2基三基と爆発してしまった。

緊急炉心冷却装置(ECCS) は小泉政権によって外された。 このため外部電源がなくなると爆発するようになった

ECCSが取り外された原発は以下のとおり...
・福島(2-6号機) 2003年取り外し
・東海第二(茨城)
・浜岡(2001年破断事故後→2002年取り外し)
・女川
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:07:55.05:k4tyJmz00
神戸製鋼のせいですか?
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:08:19.87:De1w9KEnO
米国って本当にこういうこと好きだな。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:08:26.10:Xw5rW0XM0
受注前に確認できなかったのかよ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:08:48.06:OqDguCZm0
リニアが海外で売れるなんて夢のまた夢w
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:08:50.58:VirbhQ5H0
アメリカは人口増えすぎてる中でも、カリフォルニアは突出して人口増加率が高いんだよな
しかもシリコンバレーやディズニーランドがあるからGDPもアメリカトップの州でフランスより上
金あるんだから強度要求した分はカリフォルニア州が金出せばいいのに
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:08:59.81:Mmv+r2iB0

インドとかの高速鉄道受注もこんなもんだろ?
経済援助・技術援助云々の話じゃなくて、保守とか滅茶苦茶、
現地で乱暴に扱われる車両の耐久的な意味で。

新幹線は、日本で走らせるから安全なんだよ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:09:19.55:xeIqu9Oh0

これだな。

結果は残念だったけど、最低限の誠実さはみせた
のだから、もう一度挑戦できると思う。

昔は日本の工業製品なんて安かろう悪かろうの代名詞
だったわけで、それを何とか今の地位まで引き上げる
ことができた。
もう一度、それをやればいいだけさ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:09:23.61:d0sEMzoR0
ジャップは世界に迷惑だな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:09:53.52:R9YN1Fi/0
部品からなんからすべて
現地調達でってのがかなりハードル高そうだな
しかも
しかもシーメンスじゃ設計変更してるし
なんかいろいろおかしい
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:10:14.74:OqDguCZm0


東芝にもそれいえるのかw
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:10:27.31:2+2aWJ260
.───┐    ∠_      \L 実はもうこの国って
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 死んでるんじゃないの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  実はボク中国製なんだ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:10:32.84:ROuaEtzJ0

林檎控えて日本メーカーの製品買うように心掛けてるよ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:10:34.34:AVqqYJ/U0

大分無くなっちゃったけど、ハネウェルとかが細々とやってる(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:10:35.98:oWxRHv060
斜陽国家
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:10:37.62:2K4FxFu00
だから最近ガラスの破損事故多いのか
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:10:50.24:2C9HxgXj0
うまくローカライズ出来ない商品と技術は消え去るのみ
48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB [sage] 2017/11/07(火) 06:11:01.67:WPtJ/oBN0

慢心じゃあねーよ  営業TOPが、開発ラボ潰しまくって、研究所員リストラ繰り返した結果
すぐに金にならない部門や人はいらねーってな

こうなるの目に見えてるじゃん  その挙句に中国や朝鮮に貴重なデータや人取られてるんだから
自業自得だわ

効率、利益優先の西洋ビジネス文化はだからダメちゅーねん!!!
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 06:11:09.99:S8fxrTJT0
安全装置をとっぱらって 福島原発を爆発させた馬鹿は東京電力社長 東大経済学部卒でした。

この一件だけでもう東大なんか無ければよかったと証明できる。
東大は日本の一地域を居住不能にした事にみあう成果など出していない。
東大は権力機関にすぎない。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:11:22.05:OqDguCZm0

日本メーカーの製品は中国製w
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:11:27.56:a2h7OwpN0
現地調達しようにもアメリカメーカー自体がはないんだよ。wwww
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:11:31.45:AlF0bAS60
日本人は強度不足の車両で我慢しとけってことかなw
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:11:38.69:QwK1bqGo0

アメリカの鉄道がそもそもボロボロで
車産業に潰されてきてるから
部品は全てノウハウから渡さなきゃならん
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:11:52.13:EFuKPpeg0
テレビで新幹線を作るところを放送していたけど
金槌で叩いて溶接するだけだったな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:13:08.86:a2h7OwpN0
アメリカに鉄道部品メーカーはない。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:13:17.20:u3BsEBCO0

良かったね、今まで支那製でw
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:13:18.31:C1O15gRX0
早い段階で仕様変更ができなかったのか
うーむ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:13:30.38:y50F3mCX0


一昔前の中国、韓国のニュースじゃん

日本もとことんまで落ちたな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:13:32.57:y2q6JvJO0
米の鉄道車両製造断念 日本車両

日本車両は2012年に住友商事グループを通じ、カリフォルニア、イリノイ両州に
2階建て客車計130両を納入する契約を結んだ。だが、米国産部品の調達に手間取
ったうえ、試験車両の強度不足が発覚。米台車メーカーの倒産も影響し、計画が大幅
に遅れた。

 JR東海が役員や技術者を派遣し、日本車両も設計態勢を強化するなど米事業の
立て直しを図ってきたが、事態を打開するには至らず、昨冬から住友商事グループ
と事業の今後について交渉を続けていた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20171106-OYTNT50546.html


なんか、東芝のアメリカでの原発事業の件と似てるわw
アメリカは地雷だらけw
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:14:24.42:1eZxEUU50
別に海外受注が初めてでもないのに撤退とか。
よっぽどなんだろうな。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:14:29.15:eXLyRYPN0
もともと日本の技術は強度不足では?KAIZANで誤魔化してたか?
日本の強度に対する認識が低かったのでは?w自動車も同じ・・・
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:14:32.79:2C9HxgXj0
日本標準が世界標準なんて時代遅れもいいところ
その地域地域に最適なものを作れなきゃさようなら
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:14:42.17:KLJUvbt+0
開発できなかった原因を知りたいな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:14:55.24:Baiw0J2a0
アメリカ人は燃費より頑丈さを求めているの知らなかったのか!
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:15:02.94:y50F3mCX0


通報しました。相手が相手だから覚悟しといてねw
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:15:21.75:5u/IL98e0

日本人の精神の根っこはやはり東洋人らしく中国と同じ
人命軽視なんだよ
二次大戦の時の零戦とP-38の設計思想からしてよくわかる
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:15:40.77:WuasqAWe0
これって神戸製鋼が理由?
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 06:15:43.04:S8fxrTJT0
アメリカとのビジネスは危険
連中は賠償金の小銭稼ぎが大好き
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:15:46.16:u3BsEBCO0

逆だよwアホか!
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:15:46.85:AlF0bAS60
新幹線は強度不足ってことじゃないですかヤダーw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:15:55.16:RG6j6HO+0
神戸製鋼でしょ(笑)
同じ構造でも日本国内では安全だが、海外へ輸出したら安全性に問題ありで断念するという(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:15:55.78:nCKClPOT0
戦時設計➡モハ63➡103系➡アルミの安っぽい車両
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:16:00.29:ROuaEtzJ0

東海と住商が撤退に追い込まれる国でだれがビジネスする気になるか
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:16:10.25:xeIqu9Oh0

効率、利益優先の西洋ビジネス文化が世界で幅を利かせてるのに
それはないわw

最先端で高度な製品(航空宇宙・医療機器・計測器・コンピュータ関連・etc)は
ほぼ欧米製なのだから、日本がダメになった理由は別にあると思うよ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:16:15.96:a2h7OwpN0
撤退でおkだ。米部品調達とか無理するな。
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 06:16:16.75:S8fxrTJT0

どうぞ
元は文春の記事だからな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:16:22.48:sty8N04X0
受注額より解決金のほうが多いのか
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:16:47.05:AVqqYJ/U0

緊急炉心冷却装置の無い原発はなど無いわ‼(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:17:36.64:fiZnWVJx0
2017年2月 【東芝 ウエスチングハウス】
米原発の泥沼に落ちた東芝、工事遅れ巨額損失−背景に米メーカーの影
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-02-13/OL8SL56S972801

2017年7月 【タカタ エアバッグ】
タカタ製エアバッグ、さらに270万件のリコール必要=米当局
ttp://jp.reuters.com/article/takata-airbug-us-idJPKBN19W2SB

2017年10月 【神戸製鋼 データ改ざん】
神戸製鋼所 米司法省から資料提出求められる
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171017/k10011180481000.html

2017年10月 【日産 全車出荷停止】
日産、全車両の出荷停止=4工場で無資格検査継続−追加リコール実施へ
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2017101900917&g=eco
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:17:52.53:UW7C4E9+0
川重とか海外展開できるのにやはり日本車両はノウハウ不足と言ったところか
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:18:13.36:3wiYfp/F0
国内でしか勝負できないってハッキリしてきてよかったわ
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 06:18:33.21:S8fxrTJT0

医療機器 計測器は日本製だろ
コンピューターと航空宇宙は軍事産業の副産物
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:18:48.64:eXLyRYPN0
三菱撤退のリニア車両を請け負う予定だった日本車両wwwwwwww
リニアも強度不足だな・・・
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:18:56.30:rsmq3Aor0
米国に関わったばかりに開発費用とー372億円ボラれた形か
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:19:07.79:RG6j6HO+0
俺無職だし、神戸製鋼の不正を英文拡散して

更に設計屋だったから何が強度不足なのか


もっと拡散しておくわ。欧米向けに。(笑)(´・ω・`)b
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:19:29.27:K4Wg3Yki0

ま抜けやね。 
米国相手に2階建とかチュゴクのやりくち真似てどーする。 
担当重役は逃亡先でトウシバほどじゃないから平気とか言ってそうw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:19:37.22:/my5ILjy0
日本でアメリカ車が売れないってニュースに対しておまえらは日本向けの商品作らないから売れないんだろと考える
それと同じだよ
アメリカにはアメリカの要求基準がある
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:19:39.13:VEm8zmEy0
福知山線の事故見ればわかる、人が乗るべきものじゃない
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:19:42.94:Hf7gYYYh0

全く別物。
早く言えば、豆腐か鏡餅かって話。
日本は軽量化重視だから。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:19:50.34:chIyIhDH0
もう日本はバブルの頃までの遺産で食いつないでいるだけだよ
技術はどんどん取り残されてる
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:20:00.58:a2h7OwpN0
米部品なんかあるわきゃないだろ。米国は鉄道砂漠だ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:20:05.18:y50F3mCX0


余裕だねw
全てのIP見るとあんた、結構名誉毀損に当たることを書いてるからアウトだよ。

あんまり政治家舐めない方がいいぞw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:20:06.21:/9JX2XHu0

今日の日本没落スレはここですか?
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:20:20.65:2C9HxgXj0
まあ車に例えると新幹線は日本国内でしか通用しない軽自動車みたいなものだな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:20:55.70:RG6j6HO+0
トヨタの売り上げは来年3割減かな(北米で)

拡散した甲斐があったわ。これでカネ貰えるし。

俺は事実だけ拡散するので、何も悪くないしな(笑)
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 06:21:19.03:S8fxrTJT0

おもしれー 裁判で表ざたにしてやるわ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:21:26.25:t8JFBxsN0
アメリカって
遮断機が下りてなければ
一時停止しないで踏切横断していいからなあw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:21:34.78:8RVls3wP0

対外インフラ投資を煽りまくったのは安倍だけどな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:21:52.75:xeIqu9Oh0

部分的に頑張ってる分野もあるけど欧米製が主流でしょ。

参考までに。
ttps://www.sbbit.jp/article/cont1/29676
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:22:18.85:a2h7OwpN0
バイアメリカン法じゃ無理だろ。自動車メーカーはアメにもあるが、鉄道はな。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:22:20.00:kTwN36A70
新幹線ってのは、全区間でそれ専用の線路があって踏み切りがない場合にしか成り立たないシステムなんだろ
そりゃ高くなるわな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:22:23.73:u3BsEBCO0

それは脅迫とかに該当するぞ?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:23:21.43:y2q6JvJO0

住商は撤退しないよ。
受注したのは住商で、住商が車両の製造先を日本車輌からシーメンスに変えただけ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:23:54.18:NEDcF54u0
油田の権益を勝手にボツにされるよりはマシかと
現地調達のために現地に工場建てるところからやらないとダメそうね
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:24:32.06:InY0HT/00

次の被害者を出さないために頑張ってくれ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:24:54.25:u3BsEBCO0

ICUや、監視室で見た事無いメーカーだらけで笑ったw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:25:04.35:a2h7OwpN0
シーメンスはこんなの造れるのか?
名無しさん@1周年 [sge] 2017/11/07(火) 06:25:12.66:4MGVTpPC0

是昔から有名だからあいつらが知らなかったわけじゃないでしょ
ただ想像以上ではあったんだろうけど
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:25:19.99:JbUjpXB10

連邦の規制強化は発注側の問題で作り手には関係なかろうし
仮に関係あってもそれをクリアできなかった責任を受注側だけが負うのはおかしな話

というか、2階建てを1階建てにしてシーメンスが受けるなら
日本車両も2階建て無理だから1階建てでまたやり直させて
というわけにはいかなかったのかね
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:25:23.40:bONAaAXy0
無理な仕事をとってくるだけとってくるのが最高にジャップ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:25:33.06:SU64y5Be0
ただの地雷案件ならドイツのメーカーが引き受けるわけないしなぁ…
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:25:59.94:B3fD89bw0
こんなことやってる暇あったら静岡に快速通せよ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:26:02.32:AlF0bAS60
最初から強度不足って認知してしゃしゃり出るなよ
まさにドブに大金を捨てたようなものだなw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:26:20.72:p+alKRE50
やっぱり日本列島はガラパゴス諸島の一部だったんだ。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:26:23.25:InY0HT/00

あてだった
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:26:31.87:eXLyRYPN0
日本車両が作れない=ドイツのシーメンスに依頼。日立なども駄目なんだな・・・
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:26:38.22:4UYu5Td90

NISSANに神戸製鋼所に、これで没落バックスクリーン3連発
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:26:40.38:P9pYtOQp0

昔の頑丈な車両の設計図残ってねーのかよ?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:27:03.41:ETMa3zxK0
アメリカの棺おけは壊れない!
アメリカの棺おけは壊れない!
アメリカの棺おけは壊れない!
ぶつけないという発想が無い!ヤンキーには無理でした
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:27:23.05:a2h7OwpN0

というか日本車両が断ったからシーメンスに行ったわけだろ。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:27:24.99:u3BsEBCO0
米だからな、技術開示でいちゃもんつけるからw
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:27:53.16:BScNbGDs0
神戸製鋼ェ・・・
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:28:01.87:mRr/kPU00
色々試すって考えが日本人には欠けてる
保守的な考えが革新性を無くす

それとメーカーは営業を商社に任せすぎ
自分たちだけで客と伍することができないからノウハウ貯まらないし抜け穴が見抜けない
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:28:15.18:3wiYfp/F0
国際競争力ってこういう時にこそ使う言葉だと思うんだけど

日本の経営者が国際競争力って言う場合は
人件費引き下げて中韓他と戦えるようにするって意味のみで使ってるでしょ

もっと重要な経営者層自身が
高めていかないといけない国際競争力が全然足りてないだろ
弱い方に押し付ける発想で自分らの筋肉鍛えるのを怠ってたツケが
露呈し始めてる段階なんじゃね
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:28:23.16:4bA83h0G0
これがあるからアメリカは鉄道が発達しないんだよな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:28:32.76:qddVxcj50
アメ車と日本車の考え方の違いがまんんまでてんじゃん
ほんとリサーチ弱いな我々日本人は・・
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:28:44.82:pwOmGKY40
事故を起こすよりもいいじゃない
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 06:28:53.02:S8fxrTJT0

あのアメ車の有様でそれはない
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:29:32.36:NyrlJ8jAO
てゆうか、アメリカに投資するのはやめとけマジ

役所やドラッグストアまでドライブスルーがある車社会なのに高速鉄道が黒字化する訳ないだろう
また滅茶苦茶金吸いとられるぞ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:29:53.32:SU64y5Be0

そういう気がする
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:30:06.15:pRtk58KR0
ドイツはすごい国だな。
日本が真似すべき国は
アメリカじゃなくて、ドイツだったんじゃないかな?
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:30:07.52:UW7C4E9+0
国内は軽量重視の車両しか作ってこなかったからな、最近になってJR西が強固な車両を作り始めた
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:31:01.62:17QGYj4r0
だっせーww
物作りがー
理系がー

とか偉そうに言ってる連中見てるー?
ほんとお前らアホだなぁw
商売にならねぇんじゃ話になんねぇだろ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:31:03.93:8RVls3wP0

>現地調達のために現地に工場建てるところからやらないとダメそうね

それやって、さらに工場拡張までやったんだが?


>連邦の規制強化は発注側の問題で作り手には関係なかろうし

部品調達先の規制強化が発注側の問題のわけないだろ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:31:20.44:P9pYtOQp0
その重厚な車両を作るとなると金が合わないからやめたんだろ
見積ミス
作れば作るだけ損するからな

シーメンスは同じ金額で受けるのではなく自社の見積で受けるのだから日本みたいにミスしてなきゃ採算取れるはず
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:32:18.71:2WixVKr/0
またやらかしたのか?
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 06:32:26.06:S8fxrTJT0
アメリカとのビジネスは中国より危険なのかもしれない
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:32:28.22:eIpDBPLq0
日本の電車はペラペラって事?やだなー
ただでさえ、毎朝痴漢冤罪リスク背負って、凄まじい過密状態で通勤してるのに
何かあったら確実にミンチかよ、軽自動車と同じだな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:32:36.92:a2h7OwpN0
バイアメリカン法でアメリカに鉄道産業を作ろうとしたんだろ?
で、失敗した。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:32:38.86:h5jPHt5D0
アベノミクスすげーな。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:33:26.10:4bA83h0G0
そしてシーメンスも断念 さいごは中華 というお決まりコースやね
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:33:30.47:SU64y5Be0
開発力から交渉力まで本気で建て直さないとまずいんだろうな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:33:37.04:PLEAyq6j0

これな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:34:01.10:hRia6qIi0
アクロバティックに日本ものづくりホルホルしなきゃ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:34:04.48:mEd5tiR50
ほんと日本人っていい加減だなw
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:34:24.73:AlF0bAS60
強度が足りないアベノミクスも崩壊寸前w
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:34:35.11:QhAPMGQS0
営業が技術の言うこと無視して仕事取ってきたパターンか?
アイツらたまに物理的に無理な事をやれと言ってくるからな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:34:35.40:xeIqu9Oh0

真似するんじゃなくて、学ぶことが大事なんじゃないかな。
ドイツに限らず欧米全般から。

Japan as No.1と言われたあたりから、妙なうぬぼれがある
気がする。
科学技術の分野でいえば、日本はまだまだ一流とはいえない
気がする。
昔は強力な営業力と安い労働力でカバーできたけど、今はそれも
期待できないし、そろそろ本気で自らを鍛えなおす時期にきてると思う。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:34:50.79:P9pYtOQp0

柵もロクになく踏切も適当なアメリカ
日本と環境が違いすぎる
それを勘案し自動車と事故っても壊れない鉄の塊にしなきゃいけないのがアメリカ仕様
日本の車両とは真反対の代物
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:34:53.60:PLEAyq6j0

ドイツの電車はクソごついから
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:35:00.68:BrtWw3M40
 


 


アメリカで、福知山線事故 のようなのが

あったけど、

そんなに死んでなかったわ

 

おまえら、アホの日本人、のことだよ

猿のくせに

 

鉄道員に対して、

日勤教育 て、何

そこまでしないと、走らせられない。

 

おまえら 土人のエンジニアが、原因


 


 
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:35:32.21:HtK91aXc0
なんだこれマネロンか?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:35:57.30:a2h7OwpN0
>そしてシーメンスも断念 さいごは中華 というお決まりコースやね
たぶん、そのコースだろうなあ。
が、商社がなんとかしてシーメンスをなだめてると思う。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:36:19.99:sOmIhsk00
尼崎で、友人がせんべいになって死にました(^o^)
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:36:20.61:a38MM9rs0
,
            3流技術陣

全く、情けない、日本の技術陣たち、世界の恥さらし

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、聞いた事がないわ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:36:27.37:gNZCGWcw0

高かろう悪かろう、で、誰が買うんだ?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:36:44.74:IgoU8Dl40
日本のものづくりもダメになっちゃったなあ
昔は職人気質の技術屋がいたけど、今はみんな責任嫌がるサラリーマンだからね
それは生き方だから否定しないけど、職人気質な技術屋もいないとダメだよね
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:36:50.46:u3BsEBCO0


>住友商事は新たにシーメンスと契約を結び、19〜25年にかけてカリフォルニア州交通局などに納入を始める。
>車両の仕様は2階建てから1階建てに変更するという。

何が何だかわからない記事
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:36:57.83:a38MM9rs0
,
           三流技術陣

全く、情けない、日本の技術陣たち、世界の恥さらし

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、聞いた事がないわ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:37:12.82:/Bt6kRVh0
文系がトップになって研究職を疎かにした結果。
有能な研究者はすでに海外に流れてしまったんだから良いモノを作れるわけがない。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:37:43.78:P9pYtOQp0

福知山線の事故見ればわかるだろ
先頭車両なんて自動車のようにクシャクシャ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:38:04.25:LS5M5Bus0
JR東海の社員の男が18歳の少女の体を触るなどのわいせつな行為をしたとして逮捕されました。

逮捕されたのはJR東海・建設工事部の中尾翔容疑者(32)で、
今年9月14日未明、名古屋市中村区内の集合住宅の通路で
当時18歳の少女の体を触るなどのわいせつな行為をした疑いです。

防犯カメラの映像などから事件への関与が浮上し、
調べに対し「夜間に女性が一人で歩いているのを見つけムラムラしてやった」と供述しているほか、
他にも同様の犯行を繰り返していたことをほのめかしているということです。

ttp://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=37771&date=20171106
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:38:07.67:QwK1bqGo0
どう考えてもトランプの仕業だろこのタイミングは
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:38:18.48:jAtJ8H/BO

嬉しそうだな
友達が死んだのに
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 06:38:21.73:S8fxrTJT0

ゴツく作ったら重くてスピードでないだろ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:38:26.11:b7GR7OY80
失敗を恐れてなにもしなければ文句をいい
失敗したら文句をいう

一番聞いてはならないのはお前らの文句だということだなww
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:38:33.58:a38MM9rs0
,
           三流技術陣

全く、情けない、日本の技術陣たち、世界の恥さらし

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が、露呈した、おバカ日本人
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:38:47.55:IgoU8Dl40
日本の電車は複線ドリフトとかできるのに
名無しさん@1周年 [age] 2017/11/07(火) 06:39:02.11:BECgx+LG0
シーメンスか、JRよりはるかに大御所なんだろ

なにしろかつてはビッグ3と言われた鉄道車両メーカーの1つ、
電車を世界で初めて開発した会社だろ

しかも、かつてのビッグ3のもう1つ、フランスの大手とくっつくんだろ、
売上が業界2位になるって話がついこの間流れたばっか

業界1位は中国勢だからね、日本の会社は売上ベスト10に入ってない

JR東海は、先進国での受注なんていいチャンスなのに
もったいなかったね
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:39:04.79:nxtqsV6I0

ホワイトカラーとブルーカラーが分離してるのが欧米流じゃないの?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:39:21.47:gNZCGWcw0

今のゆとりの奴らは、根性無しのモヤシだからな。親であるお花畑団塊といい、日本終わり。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:39:52.80:a2h7OwpN0
住友はシーメンスが引き受けてくれたら、それで成功なんだろうが、引き受けるかねえ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:39:56.53:dQXFFk580
まあ設計思想の違いだからな
トヨタにベンツや
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 06:40:20.95:S8fxrTJT0

二階建ては重い分 フレーム強度が高いんだろ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:40:25.83:gNZCGWcw0

ジャーップがトラップに引っかかるのは伝統芸
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:40:40.12:P9pYtOQp0

電気も余計に使う
日本は軽量化、省エネ化ばかりしていたからな
鉄の塊電車を作ったら動力の強化も必要だし
2階建てなんて元々無理ゲーなのさ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:40:41.22:JGnDFc/W0
妥協しろという注文だろうな
安全神話を重視
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:40:44.52:gNZCGWcw0

お前もな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:40:51.95:/yOz2Fcq0

アメリカで重大事故起こしたらどれだけ損賠取られると思ってんの?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:41:10.50:fTd/KsCd0
重量、コスト、サイズ、電力消費等のMultidisciplinary Design Optimization (MDO)の技術がJR東海にはないということが判明ですなw
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:41:22.12:HtK91aXc0

ストップアンドゴーが苦手なだけで
重量は巡航にはあまり関係ない。
むしろ慣性では有利。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:41:23.12:3xEDz6Qa0
だっさ、マジでなにやってんの
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:41:27.02:jgmea59d0
職員に朝鮮系血が濃いのが、設計したのか。
最近の日本技術のいい加減な悪い事例が多い。
先達達の努力を無にする決断・行動。
日本人に見られない事例ばかり。
いい加減な計算・検査。
これからDNA検査して、朝鮮人系を排除しろ。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:41:56.16:AlF0bAS60
昔トンネルで新幹線にコンクリの塊が当たった事故の時に
「古い0系新幹線だから助かった、新しい新幹線なら穴が開いてコンクリが車内に飛び込んで大事故になったかも知れない」
とか解説していたな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:41:56.39:a38MM9rs0
,
           

    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、世界の恥さらし

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が、露呈した、おバカ日本人
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:42:04.32:gNZCGWcw0

新幹線こわくなってきたわ。大丈夫かよ、オイ!
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:42:22.79:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、世界の恥さらし

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が、露呈した、おバカ日本人
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:43:02.16:oj1lCtQ10
神戸製鋼の件があるから、血祭りに上げられる前に逃げて正解かも
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:43:08.94:gNZCGWcw0

本社が確か名古屋
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:43:18.58:LS5M5Bus0
【日本鉄道メーカー】海外からの受注情報交換スレ
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ice/1199162604/
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:43:38.34:EoewlP/H0
アメリカ国内って製造業本当にダメなのか
国内での部品調達が出来なくなったこともあったっていうし
住友はデザイン変更で別な車両は続行するらしいが
国内の新幹線製造が目的だったのに残念だよねー
ドイツ受注だったら中国も陰で介入だったりしてwまさかね
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:43:41.92:PLEAyq6j0

ゆとりの親はバブルだよ
団塊の子供は氷河期
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:43:42.45:P9pYtOQp0

車両の仕様がどちらかと言うとアメリカに似てる
重厚感がある
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:43:59.33:dQXFFk580

昭和の時代のほうがまともな設計してたってことなのか。
日本も終わりかもな。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:44:07.16:ooMZBfY60
JR「来月からこっそり特急券値上げします」
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:44:16.86:eIpDBPLq0
日本の電車は社畜輸送の機能が最優先で、
社畜なんて人類とも思ってないから強度なんてどーでもいいんだよ
だからやたらとダイヤだけには拘る
何があってもシブとく電車止めずにノロノロ運転してでも運転再開する
社畜を絶対休ませない機能が最優先
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:44:35.21:1BWPlOjW0
新幹線が受注できない理由もこれ、強度不足
正面衝突したら壊れる強度ではお話にならない
開業以来半世紀ぶつかってませんと言っても通らない
列車はぶつかるものというのが彼らの常識
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:44:37.96:xZaBsLcK0
明治維新の気分に戻って、技術を積極的に海外に学ぶ=取り入れる姿勢にしないと。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:44:39.75:eXLyRYPN0
日本企業は強度不足に対する認識が甘い?だから神戸製鋼事件で安全宣言w
窓ガラスが割れる電車で安全宣言は凄すぎるwwwwww自動車も同じ状態w
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:44:44.64:gQ/Ka70I0
何がしたかったの
馬鹿だよな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:44:45.83:PLEAyq6j0

高速鉄道はなにしても事故ればみんな死ぬ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:44:46.92:u2wIijPx0
日本の鉄道も言うほど世界で売れてるわけじゃないもんな
もともとこんなもんよ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:44:57.43:SU64y5Be0

平均年齢46歳の日本で
現在の経営開発を担ってるのはゆとり世代じゃないけどな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:45:32.80:kaM40S+p0
アメリカと設計の前提が違うとか言ってるバカども。
これはビジネスだ。そんなの織り込まずに受注したらビジネスセンスなさすぎで
株主にどうやって言い訳するんだ?
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:45:36.68:rDJ8nHQ70

純日本人なお前はさぞ優秀なんだろうな
東大院卒かなんかw?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:45:43.08:a2h7OwpN0

鉄道はアメリカに1社もないよ。砂漠。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:45:53.35:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、日本の恥サラシ

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が露呈した、おバカ日本人
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:45:57.54:P9pYtOQp0

新幹線なら踏切もないし日本仕様の軽量でエコな電車でも良いかも
アメリカの鉄道会社や運輸局が許すかわからないけど
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:46:13.18:BT2fjMTz0

運賃下げる理由はないし
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:46:26.84:dQXFFk580

安全を軽視し、事故が起きないと言い張る態度は原発事故を思い起こすな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:47:04.19:u3BsEBCO0
バイアメリカン法でやられたんだろ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:47:15.08:b3J9xQcR0

神戸製鋼、日産、スバル、東芝、オリンパスなど悪いよ。
嘘ついていたんだから。

日本の企業の信頼無くしたよ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:47:49.01:BT2fjMTz0

動力分散方式が既に当たり前になってる日本には厳しい基準ではある
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:48:17.88:BrtWw3M40
 


 


アメリカで、福知山線事故 のようなのが

あったけど、

死んでなかったわ そのとき少し驚きだったけどな

そーゆーことか、


ロサンジェルス大震災のときの

死者数は100人以下だったよ


震度がケタ外れの東北大震災はべつにしても、

たいした震度でなかった阪神淡路大震災で

6000人以上も死んだんだよ
 

おまえら、アホの日本人、のことだよ

猿のくせに

 

鉄道員に対して、

日勤教育 て、何

そこまでしないと、走らせられない。

 

おまえら 土人のエンジニアが、原因

あたりまえだ


 


 
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:48:18.91:mCAAQ1iB0
ジャップwww韓国以下wwwwwwww
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:48:29.78:P9pYtOQp0

見積ミスなんて良くある事
易居単発の仕事なら泣けるけど今回は大量受注だったから作れば作るだけの赤字を出すより違約金払ってトンズラする方が懸命だと思ったんだろ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:48:32.52:GAiiAGoZ0
ドイツならアメリカを満足させられんのかね
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:48:53.80:eu15PP2U0
よくわからないけどブレイクブレイドで例えるとアメリカが要求しているのはデルフィング第三形態だけど日本はエルテーミスしか製造してこなかったから第三形態作るにしても製造ノウハウとかが無いからコストが掛かり過ぎるって事?
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:49:09.77:u3BsEBCO0

日本に「埋める」技術は無いからなw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:49:20.91:P9pYtOQp0

走らない韓国車に比べればマシだろ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:49:22.79:qjDRVlRSO
これはヤバいつか情けない
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:49:40.80:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、日本の恥サラシ

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が露呈した、日本の技術

野郎自大、、井の中の蛙大海を知らず、おバカ日本人
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:50:08.15:+ZJMj2RW0
部品調達や最終組み立てをすべてアメリカで行う契約だって
しかも部品メーカー倒産とか日車だけが悪い訳じゃ無いと思うけど
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:50:29.50:QwK1bqGo0
トランプは今回アメリカ車を買え売れるようにしろ!といいに来てる
それの敵になりうる
新幹線潰しを何故しないと思うのか
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:50:51.70:piNAHSNH0
六四天安門には無理
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:51:09.61:u3BsEBCO0

阪神淡路大震災も震度7ですが?機械翻訳では反論も出来ないでしょうね。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:51:30.78:a2h7OwpN0
米部品調達は不可能。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:51:31.98:/yOz2Fcq0
いや、今の韓国車の評価はコンシューマーリポートとかでも日本車と変わらない
むしろドライビングアシストなんかのハイテク機能じゃ韓国車の方が評価されてるぐらい
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:52:03.41:FhLgGkgF0
賠償金を開発費に回してもなお損失が出るってことだろ?
相当ダメダメだな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:52:18.52:P9pYtOQp0

鉄も動力も多く使うし
そもそもその重厚な作りで2階建てなんかにできないだろ
ちゃんと設計しても人は乗れないし材料も割に合わないとなればやめた方が懸命
見積ミス
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:52:20.04:9gaJSWzM0
誰が悪いのか? どの工程が悪いのか?
一般的に賠償金を払うことになった者が担当する工程が悪いのだろうな。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:52:26.87:y2q6JvJO0
2階建て車両っていうのが強度的に元々無理で問題があったみたいだな。
他の記事も調べた限りでは以下の流れだわ。


米カリフォルニア州交通局「2階建て車両で作って」
 ↓
住商を通じて日本車輌が受注「出来ます、やります!」
 ↓
アメリカでの部品調達が遅れまくる
 ↓
アメリカの台車メーカーが倒産
 ↓
日本車輌「もう無理ぽ、やっぱり出来ません!、住商さんに金払うから許して!」
 ↓
住商と米当局が協議、設計を1階建て車両に変更
 ↓
住商が製造先をシーメンスに変更。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:52:35.77:LDU7qnhSO
往年の名車名鉄パノラマカーを作ればいいだけの話。
ダンプキラーだし
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:52:46.26:eXLyRYPN0
自動車も同じ事が言える・・・
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:52:48.79:56S/ZVoT0

走らないのは日本車だろ
自己投影すんな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:53:07.84:P9pYtOQp0

でも故障ばかりで走らないなら意味がない
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:53:12.77:dP4Y9bNF0
線路に立ち往生したゴツいトラックを一撃で粉砕して走り過ぎてくアムトラックみたいなの
日本が作れるわけないわな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:53:14.52:2C9HxgXj0
電車にしろ車にしろ日本における軽量化・省エネ志向は好きだけど
それが通用するのも日本だけ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:53:31.33:piNAHSNH0
六四天安門大虐殺
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:53:41.33:/yOz2Fcq0

信頼性も高いよ
ポンコツ扱いされてたのは10年ぐらい前の話だな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:53:43.38:C30PJ6cr0
ありがとう、神戸製鋼
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:54:11.99:piNAHSNH0
六四天安門共産党
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:54:16.43:SCMdqcbH0

例の二階建て車両か。

>米国の主要部品メーカーが倒産するなど他のトラブルも続いた。部品調達や最終組み立てをすべて米国で賄う条件
も足かせとなったとみられ、事業の断念を決めた。

>同日、名古屋市内で記者会見した五十嵐一弘社長は「完遂できなかったことは大変残念。納入先など関係者への
影響を最小限に抑える必要があった」と説明した。

>解決金には受注先への遅延損害金なども含まれ、18年3月期決算で特別損失などの形で計上する見通し。
日車両は本社の土地建物などを担保にJR東海から350億円を借り入れる。JR東海、日車両ともに、改めて業績予想
を開示する。

>住友商事は新たにシーメンスと契約を結び、19〜25年にかけてカリフォルニア州交通局などに納入を始める。
車両の仕様は2階建てから1階建てに変更するという。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:54:20.14:HtK91aXc0
まあこの分野は良くも悪くもガラパゴスで仕方ないんだよな。
アメリカもGM自動車が日本に合わせられないみたいなもの。
まず培ってきた道具の設計思想が全然違うんだよ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:54:22.02:eKQx3s9J0
何やってんだ?やれよ!強度問題ならできるだろ?撤退はそんな理由じゃないんだろ?本当は?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:54:58.37:DV4bX2Gi0
最初からシーメンスに頼んでおけよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:55:02.42:K4Wg3Yki0
いまNHK名古屋ローカルでやってる。
五十嵐こたえてなさそうw
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:55:05.28:u3BsEBCO0

止まれないのと雨漏りだよなw
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:55:21.70:l1T/2Zse0

テロ対策やろうな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:55:29.65:B0iN4uGUO
大陸でアルミボディは鬼門だからな。大陸に塩害がないなんて妄想だ。
新幹線と同じぐらい速い一人乗りのオートバイだって、
日本のRZV500Rはアルミフレームだが、
大陸向けのRD500LCはわざわざ旧態依然としたクロモリフレームに換装されて輸出された。
それはともかく、
車体を軽量化するあまり剛性不足に陥るのは大型化の大問題でね。
たとえダイヤモンドでも10kmもある構造物を作ったらぐにゃぐにゃになるわけさ。
そこを肝に銘じたほうがいい。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:55:36.17:eu15PP2U0

素材革新CNTとか?が無いと無理って事か
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:55:37.54:a2h7OwpN0
たった372億円なら米部品で無理するより撤退した方がいい。と日本車両が判断したんだろ。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:56:03.14:sty8N04X0
日米共にこの分野はガラパゴスみたいな感じ?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:56:11.18:AlF0bAS60
日本はゼロ戦精神だろうな
当たらなければ何てことは無いのだ!的なw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:56:22.18:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、日本の恥サラシ

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が露呈した、日本の技術

野郎自大、井の中の蛙大海を知らず、おバカ日本人
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:56:22.84:6Ew8Zf6n0

同じ仕様の列車をフランスのアルストムが作っててそれが老朽化したから
新しいのを作るという仕事で最悪でもアルストムに発注すればできるみたいだよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:56:24.90:u3BsEBCO0

今現在ポンコツ自動車との認定が世界で進行中だけどw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:56:37.11:EoewlP/H0
大きなトランプさんが乗ったり下りたりしたら椅子がすぐ壊れそうだもの
強度は必要なのかもね
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:56:56.53:EFuKPpeg0
新幹線は金槌で叩いてるしMRJはダンボールだしな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:57:28.13:FSwdPblP0
ダサい
ダサすぎる
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:57:30.79:BrtWw3M40
もしも日本の設計に文句つけたら、

また 太平洋戦争の 『 体当たりぃ! 』

だもんなぁーーー


これまでは、いっしょうけんめい我慢して来たんだ

すると、いつの間にかアメリカ中、日本製品ばかりなってた


そういう作戦だったのかあ、

でも、いまはトランプの偉大なアメリカだから

「間に合ってます」

「お断りします」


アメリカで、福知山線事故 のようなのが

あったけど、

死んでなかったわ そのとき少し驚きだったけどな

そーゆーことか、


ロサンジェルス大震災のときの

死者数は100人以下だったよ


震度がケタ外れの東北大震災はべつにしても、

たいした震度でなかった阪神淡路大震災で

6000人以上も死んだんだよ
 

おまえら、アホの日本人、のことだよ

猿のくせに

 

鉄道員に対して、

日勤教育 て、何

そこまでしないと、走らせられない。

 

おまえら 土人のエンジニアが、原因

あたりまえだ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:58:25.95:P9pYtOQp0

そうだね
アメリカの重厚な車と接触しても無傷な車両でなくてはならない
ここを読み違えたな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:58:30.01:piNAHSNH0
おはよー六四天安門\(^o^)/
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:58:34.13:I5jCvybW0
記事の中にもスレのどこにも韓国の話なんて書いてないのに韓国の話を始める人たち

頭の中韓国でいっぱい?
いつも韓国の話しないと気がすまない?
韓国に恋煩い?

病気だよ、はたからみると
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:58:42.45:/yOz2Fcq0

ttps://www.consumerreports.org/car-reliability-owner-satisfaction/car-brands-reliability-how-they-stack-up/
コンレポの信頼性ランキングはトヨタ、レクサスについで三位がキア
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:58:54.89:okYxlgSc0

ほぼ外的要因だろうけど、
しいて言えば、異国で物を作るリスクを甘く見ていたことだろうな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:59:00.16:3mv3JK2/0
事故は起きるものと想定してる欧米と
事故は起こさないと想定してる日本じゃ違いがでるわな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:59:42.30:a2h7OwpN0
それでも頑張シーメンスで頑張る住友商事。よく引き受けさせたな。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 06:59:53.61:ivUGrMRY0
上にも書いたけど、まあ、見切り付けて損切りの判断したのはいいんじゃ無い?
被害拡大する前にさ。

今後のこの案件をフォローしてれば分かる。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 06:59:56.55:HtK91aXc0

敵である日本奴隷はよく教育されてるからなw
察知したら速攻で道の横にどいて土下座してるからw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:00:08.08:3B6lmDBj0
日車の規模で370億って大丈夫か?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:00:39.58:orc2hMFm0
もう炎上ビジネスどころか、損害を被る事を目的とした損害ビジネスを計画的にやってるとしか思えんな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:01:07.01:3tjGFQ1V0
だったら最初から入札するなよ
カリフォルニア州もいい迷惑だわ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:01:10.43:vCa9wi110
気がついたら底辺のゴミ国家になったな
自民が丸投げ中抜き推奨してから転落する一方だ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:01:11.90:UuuZGS6f0
マトモな基準すら満たせないとか
本当に情けないな

結局は欧州の技術しか世界には通用しないってことか
さすがシーメンスだな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:01:12.35:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、日本の恥サラシ

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が露呈した、日本の技術

野郎自大、井の中の蛙大海を知らず、おバカ日本人
、、
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:01:27.48:Cbr4FO4f0

日本も事故はおこるもの前提で車輌つくればいいのにな
そうすれば、ノウハウが蓄積されて海外売りも出来るのに、日本だけにしか通じない事故おこさない前提車輌なんて国内しか通じないよ
原発といい、電車といい、神戸製鋼といい、神話を勝手に作ってるほうがおかしい
事故が最悪になるのは原発でも、電車でも同じ
神戸製鋼は不世で大変だしな
強度が足りないってのは、結局鉄鉱石を輸入するのが高いからだよな
だから、強度をわざとなくして安く仕上げる
それを海外では不世として表沙汰になっただけ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:01:56.23:ivUGrMRY0
Siemensを
シーメンス
って書くのはニワカ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:02:03.57:b3J9xQcR0

さんのレス
「日本では電車の車体の事故時の強度を気にしていなかったが、欧米は強度計算
している。既にデータがあるから、最初から設計する必要性も実験する回数も少なくて
いい。」

ということらしい。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:02:22.41:r5eTE6V/0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
hyっっっっjっhjっっゆううう
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:02:36.49:dQXFFk580
こんなことでインドの新幹線は大丈夫なのか心配になるな。
インドこそ大事故起こしそうだから車体の強度は必用だろうになぁ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:02:39.45:P9pYtOQp0

日本は信号システムで極力衝突回避しようとしてるが
広大な土地のアメリカが踏切ごとにセンサーをつけるような緻密な信号システムを採用してるとは思えない
となると、車両を重厚にしてパワーのある動力も必要となるから
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:02:41.01:eXLyRYPN0
葛西はネトウヨしそうだからwダッセーwwwwww
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:02:44.35:eu15PP2U0

なるほどサンクス
そういえば大統領が乗る車は確か8トン近くあるって話を聞いたな装甲車かよ!って思ったけど装甲車を要求されていたのか
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:02:54.42:BrtWw3M40
もしも日本の設計に文句つけたら、

また 太平洋戦争の 『 体当たりぃ! 』

だもんなぁーーー


これまでは、いっしょうけんめい我慢して来たんだ

すると、いつの間にかアメリカ中、日本製品ばかりなってた


そういう作戦だったのかあ、

でも、いまはトランプの偉大なアメリカだから、

「間に合ってます」

「お断りします」


アメリカで、福知山線事故 のようなのが

あったけど、

死んでなかったわ そのとき少し驚きだったけどな

そーゆーことか、


ロサンジェルス大震災のときの

死者数は100人以下だったよ


震度がケタ外れの東北大震災はべつにしても、

たいした震度でなかった阪神淡路大震災で

6000人以上も死んだんだよ
 

おまえら、アホの日本人、のことだよ

猿のくせに

 

鉄道員に対して、

日勤教育 て、何

そこまでしないと、走らせられない。

 

おまえら 土人のエンジニアが、原因

あたりまえだ
 
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:03:15.02:DyPT+arm0
日本終わってるな
死んでるわ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:03:15.39:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、日本の恥サラシ

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が露呈した、日本の技術

野郎自大、井の中の蛙大海を知らず、おバカ日本人

東芝、日立、シャープ、全滅する日本人たち
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:03:22.20:InY0HT/00

日本では賢い者のする仕事は奴隷使いで
技術者は卑しい労働者扱いだからな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:03:33.30:HtK91aXc0

だよな。
だからこそマネロンにしか見えない。
輸出ではずっと同じ失敗してるようにしか見えないからな。
さすがに何が悪いのかわかってるはずだが解決できない問題ではないはずなのに。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:03:34.15:ivUGrMRY0
コピペが湧くようになったら、スレも寿命だなぁ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:03:48.30:a2h7OwpN0
見切り付けて損切りの判断したのはいいんじゃ無い?

日本車両の判断が早くてよかったな。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:04:16.15:P9pYtOQp0

大袈裟に言うとそうだね
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:04:32.71:EoewlP/H0

ほこりや泥まみれでも気にならない中国の鉄道は
大陸から欧州まで走ってるWなんでもいいからw気にしないがいいのかもね
中国新幹線って乗り心地の評判は聞いたことがないがどうなんだろうね?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:04:44.47:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、日本の恥サラシ

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が露呈した、日本の技術

野郎自大、井の中の蛙大海を知らず、おバカ日本人

東芝、日立、シャープ、全滅するユトリ世代日本人
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:04:52.92:dLl3xotT0
事故が起きる前提にしたら走ルンですとかあの手のペラペラ車体の電車は全部廃車じゃん
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:05:02.65:K4Wg3Yki0

(莫大な)リスク回避が正解ですか。

ナゴヤ製造業は堅実だからねムリして2階やることない。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:05:11.25:0HDDQ74Y0
これは安倍ちょんGJだね
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:05:14.43:qEMI5hfi0
誇らしい
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:05:27.33:9NuHSxCE0
>今後の開発と製造は独シーメンスが引き継ぐ

ドイツはジャップよりはマシだが韓国には負ける
もう革新的な製品を作れるのは韓国だけ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:05:42.66:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、日本の恥サラシ

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が露呈した、日本の技術

野郎自大、井の中の蛙大海を知らず、おバカ日本人

東芝、日立、シャープ、JR東海、全滅するユトリ世代
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:05:49.76:u3BsEBCO0

韓国車買うなら三菱買うけど、工場も近所だしw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:05:54.41:vCa9wi110

敵はみんな格闘戦を挑んでくるしそうあるべきと偉い人がまくしたてたが敵は知った事じゃ無いので大出力エンジンの直線番長にハチの巣にされてずっと敵のターンになった
ゼロ戦は今の日本の縮図
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:05:59.15:O5W/Oe9t0
日本は最近こんなのばかりだな。

今の日本の実体なんだろうな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:05:59.75:P9pYtOQp0

クッソワロタ(笑)
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:06:07.27:fiZnWVJx0
KAI THE N

イェース!
ザァッツ!ラァーイトォ!
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:06:15.64:/yOz2Fcq0
有名だが、大統領専用車はドアの厚み見てみりゃいいさ
あれのほとんどは装甲板だから
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:06:17.28:LzCht2400

日本のガタガタな狭軌鉄道よりは
乗り心地いいんじゃね?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:06:57.12:6Ew8Zf6n0

2012年受注で今頃開発断念って遅いわw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:07:14.63:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、日本の恥サラシ

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が露呈した、日本の技術

野郎自大、井の中の蛙大海を知らず、おバカ日本人

東芝、日立、シャープ、JR東海、全滅するユトリ世代
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:07:33.35:yh1hho2S0
ワロタ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:08:08.33:zHCTpu3g0

パヨクみたいなノーロジックの指摘だな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:08:16.37:/yOz2Fcq0
商用電源の100V15A縛りとかもそうだが、狭軌とかも明治の貧乏性のせいで末代まで祟られてるわw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:08:16.38:P9pYtOQp0

プロの技術者不足なんだろ
プロなら事故の動画や写真なんか見れば重厚な作りなのはわかるはず
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:08:20.47:vCa9wi110
どうせ派遣や多重請負がろくな指示も与えられず設計やったんだろ
日本のよくある光景
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:08:48.55:ivUGrMRY0

んで、格闘戦の時代は終わったと思ってたら、ヴェトナム戦でMig21に旋回戦で落とされまくって、慌てて外付けでF4に機銃つけたり、WW2の空戦理論から教え直す羽目になったのが、ラインバッカー作戦
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:08:52.00:n2QURgVU0
もう日本も終わりだな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:08:52.05:Cbr4FO4f0

同感
いい加減車も電車も強度あげるようにしろよ
強度上げれば、自動車同士の事故でなくなる人、怪我する人だけは減らせるんだよ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:09:17.78:5KDQAoNP0
チョンがおしっこ漏らしながら書き込みに来ててくさ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:09:39.12:a2h7OwpN0
ニューヨークの地下鉄は日本車両だったよな。あれは大好評なんだが、バイアメリカン法の
改正前だったのかな。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:09:47.27:HcOq6dva0
日本の技術〜とか調子に乗って肝心の技術者を冷遇してる馬鹿経営陣が技術を衰退させていく
日本に巣食う最大の寄生虫は在日なんぞよりクソ文系経営者どもだよ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:09:49.11:vCa9wi110

ITは派遣や多重請負だらけで技術的蓄積もなく低品質高価格って感じ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:09:53.59:eu15PP2U0
つか現代の戦闘機や軍艦とか結局今有るのはゼロ戦みたいな激薄装甲だよな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:10:07.77:K9AgXKpc0
シナ資本が悪い影響を及ぼしてるんだろ
どうせそんなものさ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:10:17.47:EoewlP/H0

住友がつくらせているんでしょう?韓国のって?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:10:20.22:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、日本の恥サラシ

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が露呈した、日本の技術

野郎自大、井の中の蛙大海を知らず、おバカ日本人

東芝、日立、シャープ、JR東海、全滅するユトリ世代

平和ボケ安全神話、、テロ国家との価値観の違い
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:10:25.48:WyORIvbj0

日車の状況を見てたら
そんな悠長なこと言ってられん

葛西の愛国ビジネス論に乗っかって
国際的に勝負できる技術がないのに
米国案件を受注しちゃっただけ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:10:29.99:SBV5ecws0

これ、By American条項の適用があったやつでしょ。

しかし、日本車輌は去年は工場土地をJR東海に買い取ってもらい、それをリースで借りる形で黒字を保ってた。今年はもうその手も使えない。
売り上げ1000億円の企業で350億円の賠償金とか半端ない。

ここにはリニアを作る能力がないのに、三菱重工はリニアから撤退ときて。
踏んだりったりなのは、実は東海。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:10:32.42:jAtJ8H/BO

地下鉄は要求される正面強度がきつくない
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:10:38.34:448yArIr0

荒涼とした瓦礫だけの月面でさえ、ふたりの中国人とインド人がひとりいれば
国際貿易が始まるだろうって言われてるほどだからな。
たとえ石ころでも転売の繰り返しで商品価値を持たせ、金融取引と流通を発生させる。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:10:45.03:P9pYtOQp0

エコ
省エネ
駅間が近いから求められる加減速の速さ

もともと別物
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:11:00.27:dQXFFk580

地下鉄なら衝突しないからペラペラでもOKってことなのかな?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:11:10.17:b3J9xQcR0

経営の悪化を人件費の削減とリストラばかりに頼りすぎたのかな?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:11:11.20:K9AgXKpc0
シナ工作員が必死に日本下げ運動
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:11:14.96:AlF0bAS60
十数年前くらいに東京で電車が脱線して対向車両と接触して
アルミボディがグシャグシャになって死人が何人か出た事故とかあったよね?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:11:32.81:6Ew8Zf6n0

200キロの速度に対応できなかったんだって。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:11:32.64:G+nO3hVK0

ま、アルバイトや派遣を増やしすぎた弊害だろ
金払わなきゃ誰も技術を会得しようとは思わない
労働に見合った対価は必要
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:11:37.75:XsfzL8580
おう、完全に終わってるじゃねえか、この国
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:11:42.76:/yOz2Fcq0
日本車もクラッシャブルとか80年代に言い出したころは、外車やトラックと日本車がぶつかったらどうなるかなんて事はみんな知ってて、オイルショックで金属ケチりたい自動車メーカーの言い訳だってのもみんな知っていたw
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:11:52.81:210ijSsp0
アメは頑丈なボディを欲しているのは知っている
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:11:58.83:vCa9wi110
日立のITとかグループ会社派遣多重請負に丸投げで本体はスケジュール引くだけだな
スケジュールだけ引いて実績にしてるんだから終わりも近いわ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:12:01.41:P4hvBSqB0
あっちの基準だと踏み切り越えてる間にトレーラーとか突っ込んできて負けない必要があるからな…
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:12:11.48:tcE3klJN0
いい加減な日本人相手は騙せてもアメリカ人は騙せないからな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:12:16.30:ivUGrMRY0

日本みたいに発信停止を繰返す列車では効率悪すぎ....
地下鉄では日本の車両で問題なく売れている

日本も新幹線は世界最高の強度と軽量化を両立
ただ、材料にカネかかりすぎでお値段がね....
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:12:40.36:ivUGrMRY0

俺がさっき書いた理由
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:12:42.01:eRTe8meh0
リニア輸出なんて夢のまた夢だな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:12:44.65:m7QJ7eXd0
まだこのレベルじゃ総車には勝てないなこりゃ
やっぱりステンレス製じゃないと厳しいようだな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:12:49.78:Q3S6xrAB0
日本人ってバカだなぁ。
無理な事に手を出す癖があるんだろうな。
太平洋戦争もどんぶり勘定でやったんだろう。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:12:52.25:SBV5ecws0

神鋼みてりゃあわかるけど、派遣やアルバイトの数が増える前からていたらく。
実は派遣問題は本質じゃない。
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2017/11/07(火) 07:12:57.42:S8fxrTJT0
鉄道の失敗より アンチのほうがうぜえ
落ちこぼれは死ねばいいのに
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:13:20.08:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、日本の恥サラシ

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が露呈した、日本の技術

野郎自大、井の中の蛙大海を知らず、おバカ日本人

東芝、日立、シャープ、JR東海、全滅するユトリ世代

平和ボケ安全神話、、テロ被害国家と価値観の違い
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:13:21.08:dLl3xotT0

ペラペラ車体だから福知山線脱線事故ではペシャンコに潰れたよね
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:13:25.87:ooMZBfY60

商社なんて売れりゃあなんでもいいからなぁ
メーカーに営業はいない
いるのは御用聞き
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:13:31.66:HtK91aXc0

ニューヨークの都市が東京とかと似てるからじゃね?
道具を同じように使うことになる。
似た環境で使うとなれば強みなんだけどな。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:13:37.98:R3/kvjZp0
日本終了www
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:13:53.57:P9pYtOQp0

新幹線とかリニアなら地下鉄みたいな専用軌道だからペラペラでもオッケーしてくれるだろ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:14:11.73:P9pYtOQp0

だな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:14:11.85:ydRPqrqd0

なんで強度が足らなくなったんだろうね?
なんでかなー
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:14:24.42:vCa9wi110

そう信じるようになったら本格的にお終いだな
昔の某民族と同じだわ
今じゃすっかり抜かれたけど
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:15:04.47:b3J9xQcR0

シナ工作員が必死に日本下げ運動
>
こういう風に思える人がナチスやヒトラーを支持してドイツを破滅への道へ導いた。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:15:05.64:nWpzYPmaO

神戸製鋼って、支那工作員の巣窟だったのか!
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:15:06.56:AlF0bAS60
まあ地下鉄なら自動車やトラックと衝突することは無いからペラくてもいいんだろうな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:15:13.16:GiHv8PtF0

これは無言です。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:15:38.46:a2h7OwpN0
アメリカのどぎつい契約では普通でも儲からんわな。やったことないド素人ばかりだな、ここは。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:15:40.84:do8uAth50
こんなのいくら出てきてもジャップは目を覚まさないんだから

中韓にしたら笑いが止まらないだろうなw

放っておけばそのうち低コストで侵略できるぐらい没落する
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:15:42.07:3wiYfp/F0
経営者管理職が無能なんじゃないの
自分でネット検索して
海外の情報読める経営者ってどの位いるのさ実態として

海外相手の商売するならその程度は簡単にできるスキルあってしかるべきじゃん
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:15:46.18:y+gIBOm50
正解だったと思います。顧客の要望に総合的に答えられないのあれば、素直に撤退すべきです。
安請負をして膨大な赤字と訴訟ビジネスを目論むアメリカに今までどれほどの無駄銭を払って
きた事か、東芝然りたかたもそう数えればいくらでも出てきます。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:15:53.30:P9pYtOQp0

ただ地下鉄には自動車と交差する踏切が無いからアメリカ当局が強度が弱くても許可してくれたんだろ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:16:37.63:OFZwWn9UO
もしかして神戸製鋼の部材を使う予定だった?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:16:47.73:vCa9wi110

体たらくに士気の低い非正規突っ込んだから収集不能に
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:16:59.25:GiHv8PtF0

ガス漏れの検査をしないで火が出たからね。何にもいえねえだ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:17:14.31:IUeXCuXP0
終りが始まったね
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:17:19.51:K9AgXKpc0
プゲラwwwwwwww

安全神話も“捏造中”…中国新幹線、死亡事故「いまだなし」と報じるメディアの屁理屈
ttp://www.sankei.com/smp/premium/news/150629/prm1506290003-s.html
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:17:23.15:6Ew8Zf6n0

日本車両は最高速度126キロの2階建て車両ならアメリカで作ったことあるんだって。
で今回は200キロ対応で強度出せなかった。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:17:33.38:vCa9wi110

ジャップ滅びろって
まあ勝手に滅ぶよ
KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA [sage] 2017/11/07(火) 07:17:35.08:rWSChBXQ0

(゚_゚)速度は違うが、どうだろう?

ttp://www.trbimg.com/img-55537d55/turbine/la-na-amtrak-train-wreck-photos-20150512-022
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:17:43.84:N6EyDqB/0

しったかぶりおつ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:17:44.42:5MGLdrBY0
リニアは日本だけでは赤字
それでも造るのは輸出のためだって聞いたけどもし輸出失敗したらJR東海は倒産して国鉄に戻るのかな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:17:56.19:jFH3zGaR0
例のアルミかな?
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:18:00.42:HtK91aXc0

さすがの無法地帯アメリカも地下鉄道までアホ市民が自動車で侵入してきたり
大型動物が侵入してきたりはしないんだろうなw
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:18:12.28:448yArIr0

鉄道に関しては、同じパクリでも中国製のが遥かにマシだわ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:18:15.21:210ijSsp0

日本人が馬鹿かどうか知らんが企業が海外進出する背景に
日本は今後伸びしろが無いのでって言う
ただ経営者とかその辺が間抜けで出し抜かれてばかりなんだけれどね
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:18:46.71:AlF0bAS60
新幹線がベースだろうから
新幹線に強度が無いって事だぞw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:18:50.63:VW+axs1x0

世界よ、これが日本の理工系だ!



馬鹿「文系ガー。ブンケ〜ガ〜」
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:19:06.01:P9pYtOQp0

へー
それだけでもすげーわ
あてにしてた台車会社も潰れて諦めたんだな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:19:13.70:GiHv8PtF0

今回初めて実力を教えられたのだよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:19:16.21:qu3Si2c+0
アセラエクスプレス(TGVベース)も衝突基準を満たす為に機関車を大きくしたりバラスト積んだりしたんだよね(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:19:18.02:a2h7OwpN0

強度基準は非常に厳しかった。が、クリアーした。
当時はバイアメリカン法がまだ厳しくなくて日本の部品も使えたのだ。
関口敬光 [] 2017/11/07(火) 07:19:21.23:n3LkXyRj0
我々団塊世代が築き上げた日本の技術力がゆとり世代によって破壊されていく・・・
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:19:22.35:jPtcNl8f0
安全の発想の違いじゃしかたがない
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:19:23.25:vCa9wi110
非正規増やし過ぎてお粗末過ぎる状況に
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:19:26.36:Ge3P4t8u0
何でノーベル賞取れない国の人が火病起こしてんの?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:19:30.75:P9pYtOQp0

映画ならあるな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:19:31.21:N2y2cyVa0
日本人虐め
国は守ってくれない
ジャップは死ぬしかないよ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:19:33.21:nJrlvJHC0
なんか裏がありそうだな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:20:04.24:m7QJ7eXd0

そう思っていたがどうやらステンレス製なようで、関係ないようだ
無理矢理赤字覚悟で受注した上で失敗ぶっこいて撤退したと言うことか
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:20:04.68:HtK91aXc0

東海地方は鉄道無しでいいんじゃない?w
飛脚でも使ったら?w
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:20:28.62:vCa9wi110
非正規に向かって経営視点を持てとか言いのける国

ご覧の有様ですわ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:21:01.92:P9pYtOQp0

アメリカの台車会社が潰れて自社製品も納入できないんじゃ仕方ないな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:21:04.90:wKVaZOGl0
今の実力はこんなもの。
日本が勝てるのはガチで、奴隷サービス込みか、過剰品質の製品だけ。
観光立国とかアニメ大国とか目指す意味にそろそろ気づかないとなw
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:21:08.86:+EtmUJ1H0
重戦車みたいな車輌はドイツにまかせとけ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:21:31.10:HSFHFsqU0
国家戦略特区の加計学園で韓国人留学生ばかり育てるのっておかしくね?
ttp://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510006120/
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:21:34.81:e22aT2Tz0

日本の技術が通用しないって
どんな基準やねん

訳わからん
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:21:42.44:P9pYtOQp0

それな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:22:01.95:R9YN1Fi/0

なるほど
そういうことか
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:22:02.16:fiZnWVJx0
[安倍政権】リニア、米に売り込み強化、技術の無償供与も 「損して得とれ」、官民一体で受注目指す
ttps://news.biglobe.ne.jp/economy/0428/jc_140428_8067149640.html
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:22:14.10:TJdwJH820
こういうスレは閉じますね
ええもう、そっとね
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:22:25.32:tcE3klJN0
面倒な仕事を派遣社員だらけの子会社に任せて質が低下
親会社はどんな失敗をしようと日銀が株を買い支えしてくれるので企業努力の必要なし
これが日本の製造業の実態
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:22:27.42:jPtcNl8f0
先頭最後尾が重戦車で中が中戦車ってんなら、いざぶつかったら、中の車両は・・・
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:23:07.10:fJ/z5Dul0
無理なものをできますって引き受けちゃう体質
これがブラック企業を生んでいる
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:23:25.09:P9pYtOQp0

とは言っても
バイアメリカン法?でオール日本産を納入できないんじゃ仕方ない
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:23:25.48:hej+Tq9w0

まあアニメはとっくに衰退してるし観光のほうも最終的には股開くくらいしかやることしかないけどなww
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:23:27.52:QMax1EW30
むしろ安く済んだのかもしれない
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:23:55.06:Ckkxaa3M0
じゃあ日本国内でOKな車両ってどういうの?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:23:55.11:a2h7OwpN0
シーメンスでも同じだよ。バイアメリカン法に従う限り。
住友商事が必死になってるだけだ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:24:06.61:P9pYtOQp0

英断だな
バイアメリカン法が悪い
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:24:07.76:8Qk3Coqu0

もはや難癖でしかない。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:24:12.25:7mCSI4Um0
言われてみれば日本はでっかい電車事故があると大概ぺっちゃんこになってるイメージ有るな
メリケンだと派手に事故ってもすさまじい土埃上げてそのままの形で残ってそう
主に映画のせいでそんなイメージ持ってるのかっもしれんけど
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:24:33.11:qu3Si2c+0
アメリカ工場のワーカーじゃサビ残させられないからな(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:25:00.23:eXLyRYPN0

安全基準は名目だけで嘘
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:25:16.14:5Uas80pg0
アメリカの粗悪部品で日本並みの電車作れって無茶だろ
何で日本が賠償金払わなきゃ成らないの?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:25:24.13:P9pYtOQp0

そうならないように緻密な信号システムを張り巡らせている
アメリカの踏切にセンサーが付いてるとは思えない
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:25:35.19:9N2K1mYM0
JR東海は不必要なリニア開発強行でミソが付いたな
今まで地の利で新幹線にぶら下がってきただけの公務員の無能会社だからね
今後も失態を連発して潰れるまで国民に迷惑かけ続ける
 
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:25:51.08:lGpXC4M80
アチラのは、メンテナンスとかも平凡な技術者が頭使わずに作業できるように、不具合箇所が簡単に特定できて
部品丸ごと全取っ替えで済ませられる構造じゃないといけないんだよ
文化の違いだよなあ

ついでにいうと契約破棄についても条件が明記されてるから、それにのっとってビジネスライクに処理するので、発注側もそれほどへそを曲げたりしない
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:26:05.13:mWnmEFjgO

アメリカの強度基準は踏み切りで満載のトレーラーと時速90km/hで衝突してトレーラーを粉砕、こっちは無傷だから
踏み切り無しが前提の日本の基準では無理だろ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:26:16.28:P9pYtOQp0

できるって言って請け負っちゃったから
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:26:22.53

俺もそう思う
日本の構造・強度計算は安全率見すぎってくらい固いからな
逆にヤンキーの連中は出来るんだろうな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:27:00.15:ATF2nYMq0
日本のモノづくりはガラパゴスすぎてジャップ同士でしか通用しないゴミばかりになったのか
もう中国の属国の朝鮮の属国という昔の状態に戻る時が来ているようだ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:27:28.18:u3BsEBCO0

アメリカの曽合では造れない車両。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:27:30.01:1T7m1GSP0

っドリームランドモノレール
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:27:32.93:5Uas80pg0

粗悪部品で日本並みの電車が作れるって言って契約しちゃったのか
あーナルホド馬鹿だわ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:28:06.56:a2h7OwpN0
事故起こす前に撤退が正解。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:28:32.36:hej+Tq9w0

バレても安全で問題ないって言えばいいと思ってる屑だしな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:28:40.33:PLEAyq6j0

運動エネルギーって知ってるか?
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:28:51.20:u3BsEBCO0

誤字スマン、素材と技術だ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:28:55.13:7PRN4NxA0
こんなみっともない恥さらしがあるか
出来もしないのに受注するな馬鹿
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:29:01.75:4Iej5lEg0
 アメリカの要求事項がそもそも
間違っているんじゃないの?。構造的に。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:29:09.41:P9pYtOQp0

地下鉄や新幹線なら良いけど
オール日本産で許可してくれないと厳しいな
トランプが「日本の市場は開かれてない」なんて言うけど貴様の所も大概だろと思うわ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:29:11.14:LB9RhuhD0

ヒント:恨の文化
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:29:15.75:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、日本の恥サラシ

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が露呈した、日本の技術

野郎自大、井の中の蛙大海を知らず、おバカ日本人

東芝、日立、シャープ、JR東海、全滅するユトリ世代

平和ボケ安全神話、、テロ被害国家と価値観の違い
、、
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:29:18.46:/yOz2Fcq0

鉄道じゃなくてお得意の航空ならFAAってかなり厳しいと思うが
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:29:19.74:y2q6JvJO0
東芝みたいに嵌められた可能性があるな。
テレビのドキュメンタリーニュースで見たが、アメリカの原発開発の怠慢さにはビビったわw
なんかほとんどサボタージュ状態で、ありゃ事業が進むはず無いわw
今回も現地調達送れるわ現地会社潰れるわで、アリ地獄かよアメリカはw
シーメンスへの発注は簡単な1階建車両に変更してるのも何だかなぁ・・・
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:29:26.09:qu3Si2c+0
だから強度出すだけなら梁を入れまくったりハニカムサンドイッチでもすりゃ出来るってば。
でもそれだと金額合わないのよ(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:29:30.67:GiHv8PtF0

10対1の大差で敗れることを試算したが、大和魂で勝てると思い切った。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:29:37.08:oetnJbEC0

おまえ…クズだ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:29:37.36:iolJ3upk0

それは神戸製鋼のデータ改ざんがあったからです。
資料の数字を信じて解析した結果。
現物を実験できないのだから、そうなるんだよ。w
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:30:17.46:YWKIoWtV0
事故で、電車に強度がなかった!!と言われたら大変だもんなぁ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:30:17.50:PLEAyq6j0

そんな気がする
未来の素材じゃないと実現できない的な
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:30:20.18:iolJ3upk0

あたりめーだろ。それで受注しているのだから。(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:30:30.57:BjK8Thnf0
現時点での対策としては正解だろうが、
賠償金払っているんだから失敗は失敗
受注時点でめど付けできるように改善したいね
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:30:33.53:ZVrSQRcE0

そうはいっても実際日本でぺっちゃんこになってる事故は起きてるわけだから強度はあるに越したことはないんじゃなかろうか
とはいえそうなると割高になっちゃうんだろうけれども
アメリカとは力を入れる方向性が違うってのはわかるんだけれどもね
最近だと記憶に残ってるのは福知山線事故かなぁ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:30:43.13:4Iej5lEg0
 これやられたんじゃないかかな。
難癖つけられまくったので、違約金をい払ってでも撤退しようって。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:30:49.77:448yArIr0

無学な俺にご教授いただきたいんだが
「不世」って何だ? 読みと意味は?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:31:06.27:zN3afePI0
スレ見たけど言い訳ばかりやね
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:31:13.65:XsfzL8580
なんでも屋のシーメンスに負けるとか
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:31:24.12:J3s5i7U80
東海って中国に新幹線の技術供与した会社だっけ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:31:32.87:P9pYtOQp0

台車を作るはずだったアメリカの台車会社が潰れて同じ値段で台車を作ってくれる所が無かったとか
とは言え自社製品にするとバイアメリカン法に抵触するし
手詰まり
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:31:34.16:BrtWw3M40
もしも日本の設計に文句つけたら、

また 太平洋戦争の 『 体当たりぃ! 』

だもんなぁーーー              


これまでは、いっしょうけんめい我慢して来たんだ

すると、いつの間にかアメリカ中、日本製品ばかりなってた


そういう作戦だったのかあ、

でも、いまはトランプの偉大なアメリカだから、

「間に合ってます」

「お断りします」


アメリカで、福知山線事故 のようなのが

あったけど、

死んでなかったわ そのとき少し驚きだったけどな

そーゆーことか、


ロサンジェルス大震災のときの

死者数は100人以下だったよ


震度がケタ外れの東北大震災はべつにしても、

たいした震度でなかった阪神淡路大震災で

6000人以上も死んだんだよ
 

おまえら、アホの日本人、のことだよ

猿のくせに

 

鉄道員に対して、

日勤教育 て、何

そこまでしないと、走らせられない。

 

おまえら 土人のエンジニアが、原因

あたりまえだ
 
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:31:50.44:AlF0bAS60
「おたくの新幹線じゃ強度不足で危険ですわ」
とアメリカに駄目出しされたのに
現実が見えていないお花畑が居るねw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:32:08.86:90niQJYW0
これがゆとり
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:32:27.58:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、日本の恥サラシ

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が露呈した、日本の技術

野郎自大、井の中の蛙大海を知らず、おバカ日本人

東芝、日立、シャープ、JR東海、全滅するユトリ世代

平和ボケ安全神話、、テロ被害国家と価値観の違い
、、、
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:32:38.21:JnoGRSTA0
日本の技術力wwww

今やアメリカや中国の方が技術立国wwww
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:32:56.66:a2h7OwpN0
今回も現地調達送れるわ現地会社潰れるわで、アリ地獄かよアメリカはw

そうだよ。だってアメリカで鉄道は無だ。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:33:01.35:do8uAth50

これはまだまだ中韓と日本の差が開きそうですわw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:33:19.51:P9pYtOQp0

日本は逆に省エネとかの方がうるさいでしょ
鉄道会社も省エネの方が助かるし
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:33:27.18:0v0c10ju0
文系脳のド阿呆が
二階建てでも軽くて丈夫な物が作れるとか
言ったのだろうな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:33:32.69:u3BsEBCO0

ん?二階建て車両とか色々とでてるが、元記事も理解出来ないのか?
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:33:39.06:hej+Tq9w0
日本の改竄が有名になるのがあと1年2年早ければ
アメリカに新幹線とかいう話も出ずに終わったんだろうな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:34:02.05:7SKgk/IJ0

原因が車両ではなければ取られない
逆に事故で損傷した際に乗客が怪我するとやばい
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:34:11.35:8X7g4SMa0
日本車輌って日本でも安っぽい電車ばっかり作ってるもんね
ヨソが新工法で見栄えまで考慮してきてるのに、日車のツギハギブロックの貧相なこと。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:34:27.23:iolJ3upk0
ぶっちゃけ許容応力そのものを誤魔化していたわけで(´・ω・`)
決定的なんだよ。あれで安全性は保持されるとか

お花畑もいいところw技術上の契約、数字の契約では詐欺に該当したのですw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:34:28.13:90niQJYW0
お前らが甘いことばかり主張してるからだ!
小学校からもっと厳しくしないとダメ
うるさいだけの無責任能無し女も追い出せ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:34:28.44:r5kL+qfQ0
軽量化が売りだったから、アメリカの意向と違ってる
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:34:29.11:qu3Si2c+0

うん。だからコスト的に出来ないものを精神論だけで突撃した企業体質の問題(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:34:30.95:/yOz2Fcq0
現実問題、人死んだら大量の賠償金が取られるアメリカと違って、日本企業に取っちゃお前らの命なんてゴミみたいなもんだからな
いつからお前らの生命が貴重で、日本企業が本気でお前らの安全を考えてくれていると勘違いしてた?
お前らなんかよりも金のほうが大事なんだよ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:34:48.13:1k2hWLD10
納入先が日本なら適当に数値誤魔化してしまえばいいんだろうけど
アメリカが相手じゃなあ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:34:50.75:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、日本の恥サラシ

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が露呈した、日本の技術

野郎自大、井の中の蛙大海を知らず、おバカ日本人

東芝、日立、シャープ、JR東海、全滅するユトリ世代

平和ボケ安全神話、、テロ被害国家と価値観の違い
、、、、
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:35:46.23:55oIts+E0
日本はダメだダメだとか自国卑下して何の得がある?
あっ日本人でないのか(わかるよ)
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:36:02.15:iolJ3upk0

当然株の売買はすべてを織り込み済みです

日本と違って欧米に畑違いの金融工学以外の工学部卒が多いのもわかりますよね?w
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:36:31.71:eXLyRYPN0
アホウヨ「強度が足りない証拠を出せ!」このパターンは通用しない・・・
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:36:35.27:9N2K1mYM0
単純に歩留まりの問題なんだから難癖も糞もねえわな
満員電車で成り立ってる糞高い日本の運賃コストが海外で通用するはずないし
出来もしないもん安易に受注すりゃこうなるわ
CP重視の中国だったら出来ちゃうんだし
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:36:40.68:AlF0bAS60
200k/m以上で走る高速鉄道だから新幹線がベースだよw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:36:42.25:cQJOUIbC0
実際、理系って大したことない奴だらけ。
大手企業の理系なんて、
やってることは下請けへ丸投げして
成果物を管理するのが大部分だしな。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:36:43.70:LB9RhuhD0

✕技術人たち
○アホな文系営業たち
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:37:16.84:ofkWP9Ci0
これショックだわ
まじか
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:37:32.04:90niQJYW0

コスト的に出来ないものを精神論で進めた企業は古今東西無いぞ。

昔はみんな正直、みんな工夫をした
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:37:34.48:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、日本の恥サラシ

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が露呈した、日本の技術

野郎自大、井の中の蛙大海を知らず、おバカ日本人

東芝、日立、シャープ、JR東海、全滅するユトリ世代

平和ボケ安全神話、、テロ被害国家と価値観の違い
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:37:35.10:3tHiv0ud0
どうすんのジャップ?
やっぱ我が国中国がナンバーワン
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:37:52.11:u3BsEBCO0

バイアメリカンって知ってる?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:37:59.52:8zuiX6lD0
日本の制御安全設計思想は、欧米の本質安全設計思想の
足元にも及ばないって事だ。

だから、MRJ も難航している。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:38:02.86:448yArIr0

中国に売ったのは東日本。
東海は断固お断りした側。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:38:12.78:6Ew8Zf6n0

372億円も払って信用失うより赤字でも完成させた方がいいに決まってるんだから
コストより技術力不足でしょ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:38:17.05:PC+4kFjk0
いろんな分野で日本の衰退を実感する時代になった。
東京大阪間の路線を抑えてるから技術面も経営面も
何ら努力せずに儲かったんだろうな。
ちんみに中国の新幹線は東京大阪間相当は3000円位で行ける。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:38:35.44:P9pYtOQp0

アメリカの台車会社が潰れたのが悪い
アメリカの部品を使わなきゃいけないのに見積先が無くなってしまい別会社で再見積したら採算合わなかったんだろ
バイアメリカン法が悪い
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:38:41.28:iolJ3upk0

俺は実際に大手へ派遣としてもぐりこんだが、
実際に職場に居たのは半分が文系だった。
係長、課長、部長、次長すべて文系大卒でしたわ(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:38:49.06:ZVrSQRcE0
とりあえず流れ弾が飛んできても平気なくらいの強度がないとな
冗談抜きで
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:39:25.04:/8PhJNMe0

この賠償金でチャイナ鉄道受注までがシナリオ。
日本に受注させたのはこの賠償金目的。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:39:33.89:u3BsEBCO0

372億円以上の赤字が出るから蹴ったんだろw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:39:35.57:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、日本の恥サラシ

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が露呈した、日本の技術

野郎自大、井の中の蛙大海を知らず、おバカ日本人

東芝、日立、シャープ、JR東海、全滅するユトリ世代

平和ボケ安全神話、、テロ被害国家と価値観の違い

   今ごろ天国の、司馬遼太郎が泣いているよ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:39:49.22:iolJ3upk0

だから、その基準となる数値を改ざんしていたのが神戸製鋼だから(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:39:52.99:ofkWP9Ci0
コピペうざい
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:40:00.29:a2h7OwpN0
日本車輌の問題じゃねえんだよ。アメリカに下請けメーカーや部品メーカーがまったくない
というのが問題なんだよ。
だってバイアメリカンに従わなきゃならんからな。どうやって作るんだ?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:40:01.98:o4mvDRjT0
日本の技術もごまかしばかりになってきた
情けない国になってきた
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:40:04.40:hCQOi5td0
日本人ってそんなポンコツで痴漢しまくってたのか。
アワレな民族だな。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:40:19.36:B/yvsNZ/0
ざまあああああああああああwwmwwmwmwmm
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:40:41.59:3R4V/Fka0

ふっかけられたのを交渉しないで丸呑みした結果がご覧の有り様
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:40:53.72:m7QJ7eXd0
作れると思って出したら強度計算がアウトだった
結局多少の設計の見直しどころではなかったということで、原因の主なところは二階建て車両だから
アメリカに工場あるぐらい納入実績あるメーカーだから平屋なら問題なかったと思うが…
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:40:56.87:4Iej5lEg0

つべこべ言わずに黙って
言われたどうりにやれ!

と凄まれたみたいにか。そういう阿呆上司はよくいる。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:41:03.29:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、日本の恥サラシ

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が露呈した、日本の技術

野郎自大、井の中の蛙大海を知らず、おバカ日本人

東芝、日立、シャープ、JR東海、全滅するユトリ世代

平和ボケ安全神話、、テロ被害国家と価値観の違い

   坂の上の雲、司馬遼太郎が泣いているよ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:41:05.19:8LH6A+L/O
ものづくり(笑)
かたちすらつくることができなくなったかw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:41:08.04:AlF0bAS60
新幹線はコンクリの高架にしないと危なくて走れないってわけなのが理解出来た
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:41:08.79:/XthV3+pO
これか神戸製鋼の不正発覚は
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:41:12.56:P9pYtOQp0

本気でやるならアメリカに部品会社を作るしかない(笑)
バカバカしいな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:41:14.78:A6p6V3r80
アメリカ電車契約は欧米企業も含めて煮たり寄ったりだぜ

どこも契約破棄、訴訟、クレームなど前提のギリギリの線でビジネスしている

日本企業の技術力云々の話ではなく、東海、日車の契約管理能力の問題
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:41:20.47:ewz5ntno0
事故が起こらない前提の車両しか作れないようじゃ
今後鉄道の輸出なんてできない
シーメンスができるって言うんだから日本にとって賠償金より痛い話だな
日本の市場だけじゃ萎む一方だよ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:41:33.31:hCQOi5td0
日本企業自慢のコミュ力で乗り切るしかないだろ!
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:41:33.61:/yOz2Fcq0

国鉄時代は日本もそんな感じだったらしいけれどね
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:41:45.86:6Ew8Zf6n0

ウィキペディアの画像だけどこれが現行の車両で
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1c/Amtrak_California_Commuter_train.jpg/1280px-Amtrak_California_Commuter_train.jpg
これが日本車両の完成予想図
ttp://response.jp/imgs/thumb_h2/1243150.jpg
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:41:52.69:9N2K1mYM0
この会社リニアも自前投資で賄えなくて国に泣きついてんだよな
こういう出費もトータルじゃ血税で支払われるてんだよ
JRじゃなきゃ東芝みたく潰れて終わりなんだろうけど
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:42:13.65:LB9RhuhD0

そう。
技術者はこれ厳しいとか提言してもアホ文系役員が
アホ文系コンサルの言うこと鵜呑みにしちゃって
言うこと聞かない
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:42:29.19:8LH6A+L/O
いよいよ日本沈没が浮き彫りになってきましたな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:42:29.43:b3J9xQcR0

太平洋戦争もどんぶり勘定でやったんだろう。
>
どんぶり勘定も無かったんだよ。戦争始める前から日本が負けるのは確定してたから。
太平洋戦争前にシミュレーションしたら、
陸軍も海軍も両方とも「日本の負け」 と出たから。

そして、またそれを日本は繰り返そうとしている。

*日本の債務は巨額で(少子高齢化社会がこれから本格化することもあり)、
『日本政府のシミュレーション』によれば、
このまま財政再建しないと、
2020年の東京オリンピック辺りから増え始めて、
2050年には国の債務はGDPの500%、2500兆円を超えてしまう。

その後も無限大に増えていく。

・2500兆円の借金は国も返済出来ないし、国民も負担出来ない。

だから、いつか分からないが、いずれかの時点で、円安やインフレ、
デフォルト(債務の不履行。国の借金踏み倒し。)が起こることはほぼ確実。

それらが起こると、大不況になり、大量のリストラ、死者自殺者が出て、
日本の経済や社会はボロボロになり、途上国並みに貧しくなる危険性がある。
それで将来『日本が中国の属国』になる危険性もある。

*これを回避する為には、
・経済成長
・財政再建(増税と歳出削減)
の二つとも行って行く必要がある。

財政再建のためには、消費税をすぐにドンドンと上げて行かないとならないのだが、
国民は消費税増税に反対する人が多いので
消費税増税は遅々として進まない。

このままだと日本は『経済敗戦』するのは確定的だろう。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:42:31.99:vcuykMit0

軽自動車みたいなフィアット500を作ってたイタリア人に言われても
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:42:32.15:FSV6Incs0
日本は自然災害の多い国だから災害や事故が起こることを想定して生きてたら精神的に破壊されるんだよ
だから、そういうことは起こらない前提で生活し、もし起きたときは神のお怒りということで片付けてきたんだよ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:42:42.91:phcEPmt40
安部の決断は?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:42:44.47:liwFot8yO
そういやアメリカの企業で研修受けたとき定時超えてまでの質問は労働争議に発展しかねないからと事前に釘さされること多いね
文化の違いなんだそうだ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:43:04.77:HXszjksE0
ものづくりは中国韓国以下
でも日本には飲める水道水と四季があるから
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:43:09.86:4Iej5lEg0

2階建ての車両は、そもそも製造件数が少ないし
リスクある受注物件だろうね。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:43:13.59:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、日本の恥サラシ

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が露呈した、日本の技術

野郎自大、井の中の蛙大海を知らず、おバカ日本人

東芝、日立、シャープ、JR東海、全滅するユトリ世代

平和ボケ安全神話、、テロ被害国家と価値観の違い

   坂の上の雲、司馬遼太郎が泣いているよ
、、
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:43:35.04:P9pYtOQp0

シーメンスはどこの部品でバイアメリカン法をクリアする気かね?
日本みたいに台車をアメリカの会社に依頼しててそこが潰れたら同じようにオワコンだろ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:43:44.97:n5P7idVR0
「事故ゼロしかし強度ゼロの新幹線」
日本製の対米輸出向け低床路面電車は、先頭部分が高床式の頑丈な構造になっています。

アメリカ国内の鉄道車両業界の衝突強度基準が明確に数値化されていることもありますが、
日欧の5割増くらいのアメリカンサイズのバスやトラックと衝突することを想定しているためです。

一般鉄道でも似たような事情があり、プッシュプルトレインの後端も欧州のような運転台付き客車ではなく、
余剰機関車からエンジンを取り外した「抜け殻」を重たい運転台専用車として活用しています。
アメリカ版TGV"アセラ"が連接台車構造を採用せず通常の台車としたのも、
衝突時の連結強度を強固に確保するためです。
鉄道という交通機関は地域特情を反映させなければシステムが成立しません。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:44:05.06:8LH6A+L/O
日本お得意の改竄で乗り切れなかったのか?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:44:11.46:YQiJ0344O

ああ、停車中の2万トン貨物列車に追突しても死者を出さないってクソ要求定義のアレか
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:44:37.56:LB9RhuhD0

な?アホ文系はコピペしか出来ないだろ?
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:45:08.02:4Iej5lEg0
 帰宅するとき会社の部署のゴミを
外のゴミ捨て場までついでに持っていってくれ
というのもアウトだろうな。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:45:10.02:9N2K1mYM0
落ちぶれJAPが勝ち組ドイツのアシストしてどうすんだよ
リニアも赤字膨らむ前にやめとけ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:45:12.37:r5hAs7NiO
ホワイジャパニーズピーポー!?!!
日本の技術は世界一じゃなかったのかヨ!?!?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:45:18.83:RZRaJzMK0
政治三流  経済三流  技術三流

発展途上国 日本
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:45:29.17:5Uas80pg0

お断りして正解だな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:45:37.43:iolJ3upk0

俺「数字は誤魔化せても現物は誤魔化せないんですよ。課長」
係長「うるせえ!さっさと嘘を書け!そして、お前はこの書類が社長に渡る前に首だ!」
課長「就職氷河期世代ってそういう運命(・∀・)」
俺「え?正社員ですよ?こんな事で解雇するの?」
部長「何言ってるの?お前らは最初から使い捨て」
俺「(´;ω;`)」
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:45:50.70:do8uAth50

>財政再建のためには、消費税をすぐにドンドンと上げて行かないとならないのだが、
>国民は消費税増税に反対する人が多いので
>消費税増税は遅々として進まない。

国民は賛成はしてるだろ、今回も自民が勝ったんだから

財政再建する気がないのは政治のほうだ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:45:53.49:pr833tGQ0
アメリカと関わらない方がいい、あの国は賠償だの裁判だのうるさい国だからドアで指詰めただけでも法外な金を請求される、キリが無いからやめとき
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:45:57.86:L6FQ7Xhr0
まーアメリカの電車だから鉄をいっぱい使って重く作ればいいんだろうが
日本にはそういう発想はないからな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:46:27.40:iolJ3upk0
あとは日テレやフジテレビも関与していたと欧米向けに英語で拡散するだけだな。( ̄▽ ̄)
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:46:46.52:TpKjTssQ0

強度だけのものつくるんじゃね?
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:46:49.18:lzi2Cfru0
神戸製鋼の改ざんが悪い
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:46:57.58:8LH6A+L/O
ネトウヨ「日本からでていけ」
技術者「日本バイバイ」
技術者逃がしたネトウヨが悪い
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:47:24.25:8zuiX6lD0

国鉄時代から、高かったぞ?

東京−大阪間は、1万円はしてたはず
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:47:29.21:gS6XOS030
神戸製鋼にも多大な賠償金が
アメリカにたかられる日本
そこにへつらうアベ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:47:40.31:a2h7OwpN0
アメリカで造るのならアメリカに部品工場から何から何まで移転しなきゃならん。そんな金もらって
ないしなwwwwww

これでおkだよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:47:55.60:u3BsEBCO0

ならば他国に経済援助する前に、自国の経済をどうにかしないとね

支那と南チョンとか先進国と言ってるから以後は放置でいいだろ?
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:48:06.27:engYD8JB0

法やルールより空気を読むのがコミュ力ってことになってるからそりゃ対外的に通用するわけない
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:48:06.61:yV9M5dYK0
モノ作れない小国、日本
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:48:20.84:yWj+FxMt0
こんな斜陽国家、いずれ在日チョウセンジンにも見捨てられるだろうな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:48:24.54:wvBqZmOu0
どんだけ技術が無いのよ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:48:35.14:4Iej5lEg0
 人に言われたことを素直にやる
というのが出世の条件。技術的に厳しいとか
言う奴は干される。
でも人当たりがよくて技術的にもこなしてしまう
奴が来たりするからなあ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:48:42.29:LGEGkZWo0

あくまでリニアは続行する気なんだろうか
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:48:48.77:oaJOhBBr0

だったら引き受けなきゃ良い話
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:48:56.66:iolJ3upk0

刑務所入りますか?それとも退職しますか?
俺が彼らに出した手紙はそういうものでした。
結果、退職を選択したようだ。(・∀・)
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:49:17.59:h7MjkIjH0
運行システムも含めての日本の鉄道だろ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:49:24.49:8zuiX6lD0

> 太平洋戦争前にシミュレーションしたら、
> 陸軍も海軍も両方とも「日本の負け」 と出たから。

ちょwww 泣けてくるwwwwwwww
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:50:08.89:/yOz2Fcq0

そうなの?
鉄ヲタに国鉄労組のせいでめちゃくちゃ安かったって聞いたから
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:50:10.59:L6FQ7Xhr0
日本の鉄道はどうせ内需用のものだし輸出とかそもそも無理ゲー
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:50:34.66:uV4uKz9b0

スレタイとソースの見出しは違うだろ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:50:34.90:a2h7OwpN0
あとは住友に頑張らせとけwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:51:00.20:iolJ3upk0

政治家「金ほしい」
社長「政治家が」
部長課長「イエスマイロード」
現場「女、酒、金、休日、後は氷河期世代大卒への八つ当たり」
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:51:33.77:1xuh4f+i0
20年以上衰退してる国だから歪みが惨いは
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:51:42.08:iifs+sW10
自民党政権が長く続いて、日本人の価値観が金儲けだけになってしまったから。
金儲けが優先して経営者が正しい判断ができなくなってしまったんだな。
いずれにしても日本は終わりw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:51:49.64:nZEkj7sP0
ttp://blog-imgs-85.fc2.com/h/o/n/honyakualfa/bV0XufI.jpg
ジャップw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:51:54.13:dZEPNJn00
JR北海道「ざまああああwwwwwwwwww」
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:52:02.06:6Ew8Zf6n0

バイアメリカン法には免除規定があるらしいよ
ttp://www.jetro.go.jp/biznews/2017/04/fe1804243be96f3e.html
(2)米国で製造されていないか、あるいは米国製品では必要量を満たせない場合、
(3)米国製品を使用した場合のコスト増が一定程度以上ある場合には、米国製品の購入・使用義務を免除する規定を置いている。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:52:03.42:Oqin4uol0

ある意味正しい。
出来ないのに出来ると言ってトラブル引き起こすより、逆に無理ですと断るのが大事。
馬鹿は変な方向に頑張ってトラブルを引き起こす。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:52:05.27:7EKDaWPZ0
JR東海はアホウヨ組織だから馬鹿しかいないんだろ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:52:25.60:P9pYtOQp0
最初からオール国産で良いなら作れたはず
すべてバイアメリカン法が悪い
「アメリカ産を使え」と言っておいてアメリカの台車会社が潰れたらどうする事もできない
救済処置としてオール国産で許可してくれれば良かったのに!
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:52:32.89:TyAGvJuT0
米国の主要部品メーカーが倒産するなど他のトラブルも続いた。部品調達や最終組み立てをすべて米国で賄う条件も足かせとなったとみられ、事業の断念を決めた

うんこんなの受注しちゃいかん
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:52:56.18:mG0hMa050

あんたみたいに的確なコメントしてくれるの凄く助かる
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:53:01.35:pnoxPU3g0
ガラパゴス民、外出るなwwwwww
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:53:21.65:hCQOi5td0
スマホもまともに作れないからな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:53:22.53:VcCL1epU0
まあタイガー戦車作った国とゼロ戦作った国の設計思想の違いだな。
アメリカの要望に向いてるのはドイツだろ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:53:32.72:iolJ3upk0
もしも20歳前後の理系大卒がスレ見てて行けるものなら
大学院は日本ではなくマサチューセッツ工科大学に行き、ドクターとっておけ。
そして日本企業を良く選別して就職し、50手前で特許を取って独立する準備でもしておくように。

日立でさえ20年後は危ない。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:53:49.55:7/MIobw30
だっさw
ものつくりにっぽんw
電車すら作れないwww
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:54:17.48:aqvTZSpG0
ウヨのJR東海に相応しい巻末だな
愉快愉快
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:54:18.40:spGJAa5X0
強度不足ってなんでこんな重要な課題を最初に確認していないんだ?
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:54:20.99:1xuh4f+i0

受注するなって話だ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:54:24.76:a2h7OwpN0
無問題。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:54:34.73:mHlPKbsj0
ダサいけど無理な物はムリと言う勇気も必要
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:54:41.03:do8uAth50

皮肉かな?w
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:54:57.42:P9pYtOQp0

他社が割高で製造してればダメだろ
アメリカの台車会社が潰れて採算取れなくなったからやめちまえ!は正解
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:55:16.74:nZEkj7sP0
能無しジャップはAVを作って世界にHENTAIでも発信してろよwww
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:55:27.29:EQCgWh6E0
強度不足ってことは神戸製鋼か
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:55:28.76:PLEAyq6j0

車体が頑丈でも
中の人間死んだら意味がない
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:55:33.34:KkOa+L1X0
ああ以前から問題になってたけどダメだったのか
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:55:44.46:hCQOi5td0
でも日経平均は高いから問題ないよ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:55:49.02:iolJ3upk0

最初に確認しましたよ。いえ他社もそうでしょ。
素材のデータ改ざんが無ければ
降伏点までの素材強度試験はやらなかっただろうなw

事故事件が発生するまで素材強度試験は無かっただろう。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:55:51.03:P9pYtOQp0

国に帰れよ糞チョン
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:56:17.78:AlF0bAS60
少子高齢化で人口も減っていくというのに
リニアと新幹線と飛行機で更に収益食い合って赤字が予想出来るのにな
どうするんだろうアホすぎ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:56:22.81:6Ew8Zf6n0

そんな無責任なことしたら信用失ってもう世界で商売できなくなるから
普通は赤字でも完成させるよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:56:52.01:zs/4QZN50

危険予知もできない無能な経営者が格安で契約を結んだのが原因。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:56:54.47:u3BsEBCO0

AVも止めるらしいぞw
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:56:56.20:Mac+IpHo0

おまえが物の本質を理解できてないことは分かった
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:57:01.26:VcCL1epU0

そうだな。今回の姿勢は立派だと思う。
さすがJR東海だ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:57:06.34:+6DVbHNf0


原発も絶対事故起こさないんだよなw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:57:12.11:a2h7OwpN0
変なアメ部品使って200名死んだ、とかなったら大変だ。
その前に強度不足分かってよかったよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:57:19.43:QwK1bqGo0
アメリカは石油じゃぶじゃぶ使う車でいいんだよ
新幹線なんて要らねーんだよ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:57:30.07:hCQOi5td0
答えがわからないのに、「はい!はい!」ってはりきって手を上げちゃうレベルの話?
日本って池沼じゃん。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:58:01.44:L6FQ7Xhr0
俺はアメ車に乗ってる(ジープグランドチェロキー)けど
ものすごく頑丈な代わりに車重が2.4tもあって
燃費がリッター3km台
アメリカってそういうとこなんだよ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:58:45.10:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、日本の恥サラシ

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が露呈した、日本の技術

野郎自大、井の中の蛙大海を知らず、おバカ日本人

東芝、日立、シャープ、JR東海、全滅するユトリ世代

平和ボケ安全神話、、テロ被害国家と価値観の違い

   坂の上の雲、司馬遼太郎が泣いているよ
、、、
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:58:59.64:REBiXEgF0
得意のコミュニケーション能力を見せろよ日本人
お前らが得意としてるんだろ
何逃げてんだ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:59:01.21:/yOz2Fcq0
設計思想っていうか、単に日本は貧乏なだけだからな
100V電源とか、狭軌とか、軽自動車とか、思想っていうよりもどこまでケチれるかってとこからだし、最近の袋の中に袋が入ってるようなお菓子とかも酷いがw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:59:23.00:XsfzL8580
三菱の原発、飛行機、船が作れないに続き、JR東海の電車が作れないわなぁ
ちょっとギャグ過ぎて笑いしかでん
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:59:26.23:Q2twsBA30

日車が信用失う程度で別に問題がない。国内で東海の車両だけ作ってりゃいい。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:59:26.78:3wiYfp/F0
内需でしか食えない日本の大企業様が
日本国内の中間層を減らしてるって笑えるw

都合のいいとこだけ外国の猿真似しかできず
根幹の論理を構築することができない無能揃いだからしかたないか
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 07:59:27.18:gtR6SRNi0

政治が弱いからこんな目にあうんだろーな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:59:30.96:P9pYtOQp0

量が多すぎるわ
日本車両が倒産する(笑)


それは株主総会で話し合ってくれ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:59:33.12:8LH6A+L/O
技術立国ニッポン!
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 07:59:42.61:jS72Uis70
おまえらうれしそうだなw
名無しさん@1周年 [age] 2017/11/07(火) 08:00:16.44:JAz2d8fI0
モノツクリニホンとか言いながら実際に現場で造る人達を殺してきた数十年だからな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:00:18.27:AlF0bAS60
上げ底文化の日本らしい
みっともない結末
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:00:54.00:P9pYtOQp0

だな
バイアメリカン法なんて使ってる奴らが「日本の市場は閉鎖的」なんて言ってんだから
どっちが閉鎖的だよって思うわ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:00:57.40:HtK91aXc0
俺たちがメキシコ国境に壁を作ると聞いた時に
バカじゃねえの?と思ったのと同様に
アメリカにとっては路線全てに囲いをつけるという
信じられないことやってるのがシンカンセン
素直にハイパーループ使えばいいのにな
っていうかなんで地上の高速鉄道に拘るのかマジで理解できん
中速でもいいだろ
今まで通り航空使えよ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:01:21.83:m7QJ7eXd0

いつもの中国人韓国人が喜びの声を書いてるようなスレになったわな
おなじみのメンツがなんべんも書いてるだけだよ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:01:36.85:8LH6A+L/O
新幹線儲かってるからええやろ
欲張るから自滅したんや
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:01:40.72:QhAPMGQS0

営業が池沼
技術が不可能だって言ってるのに「はい!はい!」って手を挙げちゃう
しかも格安で
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:01:41.89:iolJ3upk0

あれどこの利権だと思う?
王子製紙の利権なんだよ。w
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:01:51.56:NoTlPzZkO
JR東海の子会社になった、日本車輌。
東急電鉄が手放した、東急車輌をJR東日本が買収して子会社化、名前も総合車輌製作所に。
鉄道車両メーカーはJRの子会社にならないと生き残れない。
日立製作所と川崎重はまだ、大丈夫そうだけど。
アメリカ第一主義を言っているトランプ政権で、アメリカに車輌を輸出するのは厳しい。
辞めて正解。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:02:07.77:DzAyj1+80
神戸製鋼のおかげで日本の製品が世界から排除されるのか
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:02:33.07:6cXdy5Va0

じゃあ受注するなよw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:02:38.43:4Z1r3vSl0
中国への技術流出は簡単にできるのにね
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:02:51.25:iP1x9wG70
ジャップの人命軽視は遺伝子に刻まれてるからなぁ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:02:55.05:8LH6A+L/O
強度不足ということは走る棺桶か
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:03:07.31:4knNoehO0
日本企業が受注して現在走っている地下鉄の車両も、アメリカの独自仕様で、放火対策のために座席はすべて、火災で燃えるクッションの無い公園のベンチ仕様
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:03:11.99:nkyJlpS90
最初から分かっていただろうに
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:03:22.86:QwK1bqGo0

東海は大反対してた
今回もそれだろ
アメリカにこれ以上技術はやれん
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:03:25.38:iolJ3upk0

駅弁国立院卒大卒の大手上場営業職率は半端ねえからな。(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:03:33.38:qDHW0i/K0
鉄道の輸出を急に頑張り始めたのって、ここ数年のことだよね
長い間内需中心で安定した商売していたのに、
唐突に、外国に売り出せって尻叩かれて失敗したんじゃないの?
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:03:59.22:6cXdy5Va0

なんだIT業界か( ´'ω'` )
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:04:07.20:P9pYtOQp0

受注したのはTPP推進のオバマ政権時
辞めたのはTPP脱退のトランプ政権時


わかるよな?
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:04:16.08:S/HMhLc80
絶対に衝突しない運行管理技術を磨いてきた日本と、
列車は正面衝突するものという前提で強度を求める欧米の違い
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:04:22.62:lhK39A6h0
軽自動車の公道走行が禁止されている国でクラッシャブルゾーンとかATS-Pとか説明しても理解しないぞ
あいつら未だ戦車レベルの強度の自動車乗り回してガソリン消費しまくりだし環境の話になると真っ先にゴネるのも戦車レベルの自動車運転出来なくなるからな
まあケチャップがかかってれば野菜とかほざく血管に脂肪つきまくりの肥満に何言っても無駄
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:04:41.10:tgfLLRhq0
ほとぼり冷めた頃に乗車運賃に転嫁されるんだろうな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:04:43.39:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、日本の恥サラシ

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が露呈した、日本の技術

野郎自大、井の中の蛙大海を知らず、おバカ日本人

東芝、日立、シャープ、JR東海、全滅するユトリ世代

平和ボケ安全神話、、テロ被害国家と価値観の違い

   坂の上の雲、司馬遼太郎が泣いているよ

ウエスティングハウス社と同じパターン、赤子の首を

ひねるようにアメリカ野郎にハメられたんだろう
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:04:46.54:6cXdy5Va0

JR東が中国に技術流出してから外国案件ほとんど取られてるから焦ってる。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:04:51.38:a2h7OwpN0
ここはバイアメリカン法の怖さを知らん馬鹿ばっかりだな。まさに無知な技術オタク。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:05:04.68:6cXdy5Va0

そういう問題ではない
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:05:14.69:0eYlKheY0

こういう頭の固い人が多いのが日本の弱点だな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:05:16.03:NGTR8SN60
ジャップの技術力……www
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:05:28.07:4Z1r3vSl0
要求精度が足りてなかったってことだよ
既存設計の使い回しで儲けようと思ったらさ。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:05:28.85:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、日本の恥サラシ

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が露呈した、日本の技術

野郎自大、井の中の蛙大海を知らず、おバカ日本人

東芝、日立、シャープ、JR東海、全滅するユトリ世代

平和ボケ安全神話、、テロ被害国家と価値観の違い

   坂の上の雲、司馬遼太郎が泣いているよ

ウエスティングハウス社と同じパターン、赤子の首を

ひねるようにアメリカ野郎にハメられたんだろう
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:05:29.50:8LH6A+L/O
保守速報はこのニュースをまとめなさそう
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:05:39.99:HtjZiajF0
コスト重視の賜物だな (´・ω・`)
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:06:14.66:P9pYtOQp0

トヨタ車はぶつけるとクシャクシャになるがドイツ車頑丈で素晴らしいアル!
と言ってる支那畜どもと一緒
それがアメリカ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:06:16.38:QwK1bqGo0

世界中が開発され尽くして残ってるのがインフラだけになってきた
特に大陸ほど新幹線などは効果が高くなるので
日本の新幹線はかなり需要はある
しかし石油メジャーからすれば石油を使わない新幹線は糞邪魔
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:06:18.15:iolJ3upk0

いいえ違います。
誤魔化していた資料が向こうに渡ってしまったからです。(´・ω・`)b
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:06:25.39:Dmcpd0ww0

軽自動車なんて日本人こそ走る棺桶って呼んでいるじゃん
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:06:46.06:6Ew8Zf6n0

3億5200万ドルで受注して今回の解決金が、3億2894万2000ドル
コスト倍になっても作ったほうが得だろう。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:07:48.89:GX0yFAs80
うちの嫁さんが乗ってたベンツCクラスは
前面衝突試験が最低評価だったことがあった
中国車並だったので、すぐに買い替えたがな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:07:51.97:iolJ3upk0
日本の自動車産業、鉄道車体産業には闇が多いからな。(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:08:11.96:kxcDwuyI0
大企業はコネ採用ばかり
働きたい人は働けないのがこの日本です
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:08:43.05:iolJ3upk0

クリーンディーゼル詐欺もしていたからな。w
値段相応なんだろう。(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:08:48.29:a38MM9rs0
,
    三流技術陣、JR東海イメージダウン

全く、情けない、日本の技術陣たち、日本の恥サラシ

出来もしない仕事プランを安請け合い、賠償金まで支払う

こんな見っともない、話し、、聞いた事がないわ

ドイツより劣ってる事が露呈した、日本の技術

野郎自大、井の中の蛙大海を知らず、おバカ日本人

東芝、日立、シャープ、JR東海、全滅するユトリ世代

平和ボケ安全神話、、テロ被害国家と価値観の違い

   坂の上の雲、司馬遼太郎が泣いているよ

ウエスティングハウス社と同じパターン、鴨ネギ

赤子の首を捻るようにアメリカ野郎にハメられたんだろ
、、
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:08:50.32:AlF0bAS60
米「お前のところの新幹線、強度足りてないよ!やり直し!」

日「えー?ぶつからなければ大丈夫っしょ?安全神話でっち上げてよ」

米「ジャアアアアアアアップ!!」
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:08:54.65:JGrXrq8I0
これは中国を笑えませんねぇw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:08:55.42:8LH6A+L/O
2020年までに日本は更に没落してそう
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:09:20.21:QwK1bqGo0
トランプは車のセールスマンやで
今回も日本に車買えや!っていいに来たろ?
新幹線なんて許せるはずもない
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:09:34.37:xe4iEB/+0
日本のは、ペラペラにすることで、性能を上げるっていう、
ゼロ戦思考だからな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:09:34.49:BoZdcOuH0
また文系営業か
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:09:37.66:b3J9xQcR0

2019年の消費税の10%増税は、時期が遅過ぎるし、税率も少な過ぎるよ。

(日本の膨大な債務がこれから増えていくのを抑止し、なおかつ、
『円安やインフレ、デフォルトが起こらない水準まで』数十年から100年以上かけて少しずつ減らして行くことを、
・『消費税のみ』で達成する条件において)

「来年2018年に消費税を35〜60%まで上げないと、日本の財政や社会保障が持たない」

とする予測もあるから。

また2020年のプライマリー・バランスの黒字化達成には、
(2019年に消費税を10%に上げたとしても)
「約8兆円足りない」という記事を見た。

・消費税は所得税や法人税と比較して景気の動向に左右されにくく、
多少の変動があるけど、毎年一定の税収を安定して確保出来る。

消費税1%当たり、だいたい2.5兆円ほどの税収を見込める。

8兆円ぐらい足りない訳だから、
10÷2.5=4% 10+4=14%

消費税は多少税収が変動するので余裕を見て15%でも良いと思う。

だから、2020年のプライマリー・バランスの黒字化達成には、
2020年までに消費税を14〜15%まで上げる必要がある。

*このように2019年の消費税10%増税は、その時期も遅過ぎるし、税率も少な過ぎる。

安倍政権は2度も消費税10%増税を先送りした。
それを日本の国民は支持した。

政権や政府も悪いが、日本の国民も悪いと思う。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:09:40.84:WLdWMt3v0

インド人は支那人よりキツイからね
それを知らん奴が日本は多い
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:10:02.92:4Z1r3vSl0
無理して作れば もっと赤字が増えるんだから仕方ない
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:10:20.38:iolJ3upk0
野村証券、いつ動くかね?買いから売りに転換する時期とは思うが、未だだろうな。w
遅くて来年夏あたりかな。www
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:10:37.23:K/r0JIe5O

ミンスの負の遺産
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:10:45.87:9nfU+eHm0
日本の大学教育は、理系人気が全く減っている。
文部科学省の教育方針に責任がある。
以前は、理系に人気があり、優秀な学生は、みんな東大の理科一類などを目指した時代もあったが・・。
東大の理一は、東大の法学部より、はるかに入学が難しかったが、今は逆だろ?

東大や京大の医学部は、今も昔も、滅茶苦茶に合格レベルが高いが、これは別格。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:10:46.52:SuERdCsj0
アラーアクバール!ちゅどーん!! が車内にいても死者ゼロとか無理すぎる
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:10:58.09:4Z1r3vSl0

ただ文句を言えばそれでいいっていうあり方もどうかと思うけどね
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:11:22.64:8LH6A+L/O
ジャップ最低だな
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:11:27.68:V5zJIr8b0

お前、よく馬鹿って言われるだろw
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:11:28.58:UuuZGS6f0
マトモな基準すら満たせないとか
本当に情けないな

結局は欧州の技術しか世界には通用しないってことか
さすがシーメンスだなぁ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:11:33.54:8LH6A+L/O
ジャップwwwww
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:11:34.69:xe4iEB/+0
正直言って、日本の電車は、一回事故ったら、世界一被害が大きくなりそうだからな
実際に、宝塚線の事故とかでも思ったが
日比谷線の地下鉄事故にしても、ちょこっとこすっただけで何人も死んでるし
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:11:43.98:iolJ3upk0
まあ


空売りする準備でもしなきゃな。w
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:12:48.27:qGoDFM3z0
得意技である融通のきく下請けがなんとかしてもらうてのが使えないからな

営業経営は責任とるべきだね
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:13:00.11:liwFot8yO

そういった仕事の部門がきちんとあったりするから、そっちの仕事を奪うことになりかねんしダメでしょうね
分業はきっちりなイメージ
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:13:09.33:PMSyZZoG0
東はクソだったけど東海でも駄目か。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:13:10.42:8LH6A+L/O
このスレネトウヨわいてこないな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:13:14.78:xe4iEB/+0
ペラペラにする→軽い→性能が上がる
基本的に、日本の車や鉄道はこれ
安全性?
ゼロ戦を見てくれ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:13:18.74:a2h7OwpN0
こりゃダメとなったら引き際も大事だ。
あとは住友が頑張ればうまくいくwwwwwwwwwww
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:13:20.73:0/4FoXJO0
米カリフォルニア州知事が中国高速鉄道を絶賛

米カリフォルニア州のジェリー・ブラウン知事が中国高速鉄道を絶賛している。写真は中国高速鉄道。

2017年6月7日、米カリフォルニア州のジェリー・ブラウン知事は訪中2日目の5日、南京から北京に向かうのに飛行機ではなく高速鉄道を利用した。ブラウン知事は2013年の訪中時にも高速鉄道を利用している。

ブラウン知事は、「列車は読書や人と話すことも、車内を歩くこともでき、しかも速く、快適で、列車に乗るのが大好きだ」と語った。

また、「カリフォルニアから中国へも高速鉄道に乗りたいが、海は走行できないのが残念でならない」と冗談を飛ばすほど中国の高速鉄道へのべた褒めぶりを見せ、「カリフォルニア州も中国の『一帯一路』に参加したい」とまで発言した。

カリフォルニアから中国の高速鉄道を視察するのはブラウン知事が初めてではない。2010年には当時知事だったアーノルド・シュワルツェネッガー氏も中国の高速鉄道サービスや融資に関心を寄せていた。

なお、米国にも高速鉄道は「アセラ・エクスプレス」が存在するものの、最高速度は時速240キロで、中国の高速鉄道には遠く及ばない。
定時運行率も、米国の鉄道は最高で75%で、中国高速鉄道の「ゼロ誤差」に大きく劣り、老朽化した施設や速度の遅さなどが鉄道への信頼感が低い状況を招いている。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:13:24.29:4Z1r3vSl0

元々中国を笑いものにしたって何のいいこともなかったからね
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:13:37.23:PMSyZZoG0

面白い話じゃないから。少なくとも馬鹿にしてた中国を笑えない展開。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:13:37.45:9nfU+eHm0
今は、日本人も夜郎自大。
考え方の狭い韓国人を笑うな。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:14:08.88:nJrlvJHC0
アメリカ側が要求してくる強度基準とか事前に分かって判断材料にするのが普通なんじゃないの?
こんなの契約前に分からないとかあり得ないんだけど。
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:14:31.65:BoZdcOuH0
どうしてできないものをできるって言っちゃったの?
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:14:49.88:C7FfKWS50
ドイツすげえええええええええ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:14:57.42:vYbswLY70
アメリカのどの企業でも出来ることが出来ないわけだから単純に無能なんだよね
構造計算能力が無い
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:14:59.70:WLdWMt3v0
安値請負で破滅
日本らしいわな
いつまで続ける気だ?
食い物も建物も車両も経営も欠陥品の日本
安値請負が原因
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:15:03.84:REBiXEgF0
こういう企業は偉そうに
コミュ力ありますアピールするくせに
全然だめだな
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:15:10.26:4Z1r3vSl0

俺の言ってることもペラペラ 軽い
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:15:11.94:PMSyZZoG0

営業が勝手に話を膨らまして技術者が悲鳴をあげるのは日本ではよくあること。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:15:26.13:vYbswLY70

>アメリカ側が要求してくる強度基準とか事前に分かって判断材料にするのが普通なんじゃないの?
>こんなの契約前に分からないとかあり得ないんだけど。

構造計算出来ないから契約前に判定できないわけ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:15:32.56:nJrlvJHC0
リニアに固執し世界の潮流から取り残されて
鉄道でも衰退していくのが目に見える。
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:15:49.24:8zuiX6lD0
P51 と Bf109 と 零式52型のコクピットを見比べてみよう

いかに日本の技術が稚拙かがよく分かる
日本の工業製品は、ビンボーくさい
何もかもケチっているからだ

例外は、バブル期の製品くらいなものだろう
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:15:52.43:zcKYlozb0
過去のノウハウが役立たない上に克服する資金も人も調達できずアメリカ縛りが辛くて
って普通の理由でいいのかな
今後リベンジできるのか
海外販路について日本式の普及とか標準化とかに活路はあるのか

あの新幹線メーカーが米国市場で陥った窮地
期待の準高速2階建て試作車が「試験不合格」
ttp://toyokeizai.net/articles/amp/160891?display=b&amp_event=read-body
名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/07(火) 08:15:59.49:rdA4Pq8n0
毎度お馴染みの初めから賠償金目当てだったんだろ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:16:02.26:WLdWMt3v0
法律で自前の台車が使えない
これはすごいね
さすごアメリカ
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:16:03.01:8LH6A+L/O
ネトウヨ「アメカスは左翼!思いやりがない!」
名無しさん@1周年 [] 2017/11/07(火) 08:16:04.59:PurhQxtO0

うるせえしね
1001 [] Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 1分 24秒
1002 [] Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ニュース速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら