2ch勢いランキング アーカイブ

【テレビ】米国民3090万人がくぎ付け! 「女子W杯サッカー決勝」が米サッカー史上最高視聴率©2ch.net


Egg ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2015/07/07(火) 12:48:51.66 ID:???*
米国が圧勝したサッカー女子W杯決勝の米国内でのテレビ中継が、
同国内のサッカー中継史上、最高の視聴率となったとAP通信が6日、報じた。

英語で中継したFOXの平均視聴率が12・9%で2540万人が視聴し、
米NBCのスペイン語中継も127万人が視聴した。

計約2670万人が見たことになり、過去最高だった昨年のサッカー男子W杯決勝(ドイツ対アルゼンチン)の2650万人を上回った。
最高視聴率は試合終了付近で、3090万人がくぎ付けだったという。

ttp://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20150707/soc1507071204002-n1.htm

【女子サッカー】W杯決勝「なでしこ×アメリカ」 米国内での視聴者数は2540万人、サッカーの試合で過去最多を記録 [転載禁止](c)2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436232404/

【サッカー女子W杯】米国優勝!ニューヨーク各紙の1面ジャック(c)2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436235652/

ビヨンセも興奮「USA!」女子W杯に全米沸く
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/1502932.html

サッカー女子W杯、観戦していた米アーティスト達も大興奮
ttp://dot.asahi.com/billboardnews/2015070600100.html

アメリカが優勝、セレブたちもワールドカップ女子決勝を観戦
ttp://news.ameba.jp/20150706-771/
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 12:49:08.64 :AIX+4BUC0
チーンΩ\(ζ-)ナムナムナムナム
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 12:49:34.71 :59O5nVPn0
サッカーは女子がするスポーツですよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 12:50:18.67 :Be4FWkQa0
アメリカじゃ成人してもサッカーを続ける人は同性愛者のレッテルを貼られるのが当たり前だったけど
ようやく風向きが変わってきたかな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 12:51:16.97 :mWnakGvF0
白人ばっかりのチームだから南部とかは大人気かもな。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 12:51:35.97 :eOs0C8yJ0
日本代表 鮫島彩 透けパンティライン 画像
ttp://x-ch.net/x/i/SamejimaAya_001.jpg
モーガン 水着 セクシー極小ビキニ 画像
ttp://x-ch.net/x/i/alex-morgan001.jpg
ttp://x-ch.net/x/i/alex-morgan002.jpg
ttp://x-ch.net/x/i/alex-morgan003.jpg
FIFA女子W杯2015 決勝 日本 vs アメリカ
ttp://x-ch.net/x/i/FIFA_WorldCup_20150706_01.jpg
ttp://x-ch.net/x/i/FIFA_WorldCup_20150706_02.jpg
ttp://x-ch.net/x/i/FIFA_WorldCup_20150706_03.jpg
ttp://x-ch.net/x/i/FIFA_WorldCup_20150706_04.jpg
ttp://x-ch.net/x/i/FIFA_WorldCup_20150706_05.jpg
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 12:51:59.19 :EJX75sMu0
パールハーバーハッシュタグで盛り上がってたそうでw
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 12:52:00.10 :Sh0aDAZe0
【女子サッカー】W杯決勝「なでしこ×アメリカ」 米国内での視聴者数は2540万人、サッカーの試合で過去最多を記録 [転載禁止]©2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436232404/

【サッカー女子W杯】米国優勝!ニューヨーク各紙の1面ジャック©2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436235652/

【サッカー】ピルロ、ニューヨーク・シティ移籍発表。ランパード&ビジャの同僚に©2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436236009/


アメリカにもサッカーの時代が来そうな件。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 12:52:45.75 :gEEVv7sc0
アメリカでも野球はオワコンか
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 12:53:03.66 :7ntc4C8q0
黒人がいないから人気高そう
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 12:53:03.79 :OdaBCrch0
芸スポでやれ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 12:53:43.26 :M2C3VmKe0
世帯の人数って、どうなってんの?
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 12:54:24.34 :6mXi7yo30
同性婚容認記念大会
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 12:54:37.71 :+qew0H500
クソイエロージャップどもが生意気にも王座をかすめとったんでアメリカ様がお怒りであっただよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 12:55:08.14 :DFchltvV0
ほぼホームというのもあるが注目度が上がってるな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 12:55:12.94 :mWnakGvF0

水泳などとともに黒人のいない白人だけで勝利する最後の聖地で
守りぬきたいのかもね
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 12:55:40.60 :W70sOJ0D0
アメ公ってさ、あいてが自分らの3分の2くらいの大きさのチビ相手に勝って
なんでこうも嬉しがれるんだろうねクマが鹿とか倒してなんかおかしいことあるか?
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 12:56:07.09 :MOT9beFx0
10分の1じゃん
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 12:56:13.95 :w1DwkR8E0
3000万人にケツの穴を見られた気分だ
恥ずかしい・・・
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 12:56:34.38 :2UHo3YJM0
アメリカのサッカー熱は本物なんだな
男子ワールドカップも熱かったよな
これはサッカー界においてプラスになる
面白くなるぞ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 12:56:38.70 :70/ZyF280

モーガンにおっぱいさえあればな……
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 12:56:52.46 :VuIlMgJ20
今回はもう震災から4年だし、開催地も近い米国に花もたせてやっただけだ
名無しさん@1周年 [sf] 2015/07/07(火) 12:57:08.13 :qViDCEu60
白塗り 南鮮サッカー女子
ttp://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/f/6/f60f8ca5.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/b/a/ba298b61-s.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/e/3/e35d638c.jpg
ttp://blog-imgs-75.fc2.com/s/i/o/siokan5000/AKR20150610071700007.jpg
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 12:57:12.74 :F4sGt4Df0
【悲報】なでしこ戦で「#PearlHarbor」のハッシュタグがアメリカで盛り上がる騒動

・ Pearl Harbor. U-S-A, U-S-A, U-S-A.のアメリカ人の存在除けば、楽しい試合だった、次は勝ってくれ、なでしこ!
・ アメリカのジョークは好きだが Pearl Harbor と HIROSHIMA , NAGASAKI ネタは全く笑えないわ
・ アメリカが少し嫌いになりました
・ アメリカと試合するたびに"Pearl Harbor"がトレンドに入るのはなんとかならんのか
・ サッカーの試合でpearl harborがトレンド入りする国。それがアメリカ
ttp://www.yukawanet.com/archives/4901622.html
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 12:57:33.68 :bKjJlAK40
カーリー・ロイド凄かったな。ロイドがMVPは納得。
男みたいなシュートだった。女子サッカーのレベルじゃないよ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 12:57:39.00 :frntiWis0
アメリカもサッカーの国になったな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 12:58:23.64 :gVhzVEDt0
民主党政権時代には優勝したんだよな
自民党の日本弱体化計画は順調に進んでる
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 12:58:41.81 :d+dUZtFFO
高貴で偉大な白人様に黄色い雌猿が勝つのは許せないからね
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 12:59:31.48 :mUiToVN80
アメリカは人材が豊富だからさらなる女子サッカー人気を煽るために
次世代には美人でなおかつ巨乳の選手たちを用意してくるに違いない!
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 12:59:33.48 :DFchltvV0

そんな小さい日本に前回大会負けたからだよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 12:59:40.21 :FniFKW+BO
そもそも独立記念日連休の締めやから、見た奴も多いんやろ? 
夜のヤンキース×オリオールズも今季1みたいやし
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:00:45.25 :lyrECMFp0
2点も取れたことのほうが驚きだろう
一点はあれだけど宮間のピンポイントキックの賜物
後半は日本のほうがよかった
かもしれない
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:01:02.36 :jwhMzLcS0
お前ら、なでしこの健闘を称えろよ
優勝できなくても、あの小柄な11人が世界2位は十分な敢闘だろ

勝っても負けても遺恨なし
悔しければ次につなげれば良いし次世代が受け継げば良い
スポーツってそう言うもんだろ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:01:03.54 :HwrCHprK0
アメリカって嫌いだな。
正義とかモラルとか友好とか、こいつらは本当に何とも思っていない。ただの上から目線でほざくだけ。
結局は弱肉強食なだけ。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:01:14.35 :2UHo3YJM0
空気読んで負けたなでしこは偉い
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:01:18.72 :M+DRU21D0

モーガンおっぱいめちゃ小さいやろが
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:01:32.28 :YwCZg5h50
しかし何でなでしこは選りすぐりのブサばっかなんだろう
日本女が皆ああいうのだと思われてそう
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:02:23.35 :bsznFc9M0
very truely extremely absolutely painfully ugly embarassing everrrrr
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:02:25.18 :aIbppHPB0
外国人は女性特有のアノ部分がぜんぜん違う
ttp://blog.livedoor.jp/busan99/archives/1031900775.html
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:03:24.63 :T2I1uTUZ0
応援はするが、女子は迫力もなく全く面白くない… 高校か大学の同好会が試合してるような…  エンターテイメントとしてはどうなのか… 
[] 2015/07/07(火) 13:03:27.73 :0Ae/Bcbn0

サッカー日本代表の戦績に時の政権の貢献はほとんど関係ないと思うよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:03:36.46 :zYtG8I6o0
どこかで動画を見れるならアメリカの2点目を確認してほしい。
最初にシュートしようとした選手が前回澤が繰り出したミラクルシュートを真似してる。
よっぽど悔しかったんだろうw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:03:37.40 :Rs+acXIh0
日本は視聴率、つまり世帯視聴率しか出さないけど、視聴率10%でも実際は人口の5%前後しか見てないからな
あくまで世帯視聴率だ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:04:15.80 :mwJgGMwc0

不細工だから努力するのでは?
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:04:29.35 :nEuyZG4A0

グループステージに出場してた黒人のおっぱいでかいfwの娘は大人気だよ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:04:50.67 :4sZHiOKD0
「3個目の原爆を落としたった」とかなんとかいうとるみたいやな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:04:54.87 :2UHo3YJM0

美人は日焼けとか嫌がってサッカーは敬遠するだろ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:05:23.64 :mWnakGvF0

水戸黄門の悪代官的な存在の定番なのかね。
最初は極悪キャラがのさばって最後は白人様が陰嚢じゃねえや陰毛
でもねえや印籠を出して圧勝パターン。今回はまさに典型。

アメリカは大統領でも異様に家系にこだわって、ケネディ家が異常に持ち上げられて
次はブッシュ一族とかクリントン夫妻とか。
国の最初は壮大な実験国家として民主主義やら何やら掲げたが、結局は黒人差別や
銃の問題やら何も解決できなくて、今頃になって「王室」とか「皇帝」とかを求めはじめてる。
人類史上はじめての巨大で最強な幼児国家を誰がどう育てていけばいいのか。。グレたらどうスンダ列島
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:05:25.31 :ujuiEvAz0

あえて歪んだ意識で言うが・・・。
アメリカは、じっさいに強いし大きいから、ま、しょうがないとあきらめもつく。
それにひきかえ、弱小貧困のくせに、態度も口も大きいどこぞの半島国ときたら・・。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:06:29.94 :pu+Nr99Z0

どういうわけか画的に男子より迫力あるんだよな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:06:50.79 :mwJgGMwc0

アメリカの人口からするとまだまだ少ない気もする
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:07:00.58 :W99Supnq0
「日本の女子サッカーはなんでブスしかいないんだ!バレーボールは綺麗な人いっぱいいるのに」
と実況アナウンサーが言ってたな


でも確かに、日本でサッカーやってるのは極端なブスばかりだよね
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:07:30.06 :+AF+qyFX0
日本がいいヒール役になったしな(w
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:07:38.66 :GjJnITTdO
興味が無い

なでしこジャパンのAV作られてる時点で お察し‥だわ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:07:53.61 :nEuyZG4A0

アメリカのアナウンサーがバレーボールなんて観てるわけないじゃんwwww
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:07:54.55 :P8F5MRR80
サッカーはゴールが狭いので なかなか点が入らないので

おもしろくない! 3億人の北米では ?
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:08:57.34 :QmsqGc3I0
なでしこはみんな日焼けして朝鮮人労働者みたいな色になってたなw
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:08:59.14 :DX7jaanU0

FWワンバック、MFラピノー、エリス監督はオープンレズビアン。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:09:16.24 :7CT14Y++0
有色人種代表VS白人
そりゃ熱くなるわ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:09:25.50 :Ls10sBQi0
そりゃ白人チームが糞ジャップ叩きのめすコンテンツがウケないわけないわなw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:09:50.58 :zOBQBqa50
なぜアメリカの男子はブラジルやアルゼンチンや欧州列強国に後塵を拝するのか。
本気出したらすぐに世界一取れそうなきがする。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:09:51.42 :BKvddUyF0

アメリカだと、女の子にサッカーをやらせるのが流行ってるよ。
サッカーマムなんて造語まで出来てるくらい熱心な人もいる。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:10:15.26 :n0MVAxlT0
アメリカで本格的にサッカーブーム来たら
滅茶苦茶強そう
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:10:21.71 :Be4FWkQa0
前大会
予選 イングランド、ニュージーランド、メキシコ
準々決勝 ドイツ
準決勝 スウェーデン
決勝 アメリカ

今大会
予選 カメルーン スイス エクアドル
ベスト16 オランダ
準々決勝 オーストラリア
準決勝 イングランド
決勝 アメリカ

前大会は尽く強敵とぶつかって優勝
今大会はかなりくじ運に恵まれていたのに優勝できず

運がいいのか悪いのか分からん
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:10:31.35 :x+yG/DSz0
【サッカー】韓国ネット「実に爽快だ」「よくやった」 ―「広島爆撃のようにつらいか?」サッカーW杯優勝の米ネット民、敗れた日本を侮る[7/7]
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1436239694/
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:10:39.99 :T2I1uTUZ0
前回Wカップの時、『かわすみ選手』がオシャレ番長って言われてるみたいだったから検索したら… ま、ま、ま、まぁいーけど。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:11:03.18 :G8wVwlnH0
アメリカってサッカーより野球じゃないの?
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:11:15.45 :vxprS24o0
今まで御嬢さんがやってたスポーツというとバレーがあるが
あれもとっくに黒人がいるから今後じわじわ黒人だらけになってくだろうな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:11:28.20 :MorkPW+20

Pearl Harbor連呼はハワイの奴らが多いと聞いたことあるな
あと試合前にマスコミが11年の屈辱を晴らすなんて煽りまくってたもんな
今のアメリカはオバマ政権で外交で弱いアメリアになってるから煽ったのはそれもあったと思う
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:11:57.39 :n0MVAxlT0
プリンスオブウェールズ轟沈された
イギリスの雪辱を晴らす的な
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:11:59.53 :Hy0jSaeT0
元々ミアハムのおかげで女子サッカーが男子サッカーより人気のあった国やし
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:12:13.43 :W99Supnq0

中学以上で男がサッカーをやってるとマジでバカにされちゃうからね
カフェテリアやスクールバスでも男子サッカーの席は一番入口だし
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:13:02.22 :++NoYo4N0

はっきり言え!
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:13:19.85 :VUik9q/b0
雨チームは白豚ばかりなんだ?
身体能力が高いクロンが一人も居なかった。
何故?
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:13:37.09 :vxprS24o0

全体的な人気だと1位アメフトで2位が野球
10代20代になると1位アメフト2位大学アメフト3位バスケ4位大学バスケで5位に野球が来る
若者に限ってもサッカーはさらにその下
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:13:40.54 :ppmf7FpM0
一方、アメリカでは真珠湾ネタで大盛り上がり。

ttp://www.bbc.com/news/world-asia-33405094
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:13:43.94 :lu57X00b0
太平洋戦争でもイギリスやオランダ、オージーは完膚なきまでに叩きのめしたのに
アメリカだけには勝てなかった

サッカーに限らず国力差が違い過ぎる
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:14:26.31 :LJ4dvuyp0
糞食い棒振り豚w
↑準決勝 イングランド [] 2015/07/07(火) 13:14:35.54 :JwCfjIt10
森永卓郎氏 何年か前に「沖縄になぜ米軍基地があるのか」を解説するという収録があった。
私はこう言った。「普天間にしろ、嘉手納にしろ、海兵隊の基地です。海兵隊は先遣部隊なので、そもそも日本を守る機能がありません。
彼らが沖縄にいるのは、日本がアメリカに逆らった時に、真っ先に日本を占領するためです」。
私の収録はボツになり、代わりに池上彰氏が呼ばれた。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26811072.html
ttp://www.jca.apc.org/~yyoffice/Son%20My/Part2.htm
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:14:53.95 :ORKyHPqyO
撫でシコ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:15:16.48 :mUiToVN80
選手たちと一緒に入場してくる幼女たちが金髪白人ばかりだった。
たまに黒人とか有色人種も申し訳程度にいたけど。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:16:11.50 :hAU0jMcT0
ttps://www.youtube.com/watch?v=j02uHuKv4Zc
Kansas City celebrates U.S. WNT winning 2015 Women's World Cup

ttps://www.youtube.com/watch?v=vAavWL9_Oa8
Locals Celebrate USWNT World Cup Win
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:16:31.93 :2XQjl33P0
前半16分で4得点なんてたまらん展開に
USA!USA!USA!やってたんだろうな(´・ω・`)
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:16:38.85 :dy7WuCw00
スポーツでの戦いは、後味がいいなw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:16:57.37 :g3RoQQhW0
サポーター力の差か
多数決民主主義に忠実だ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:17:16.37 :vxprS24o0

人口比だとなんだかんだで黒人1割しかいないからな
申し訳程度でいいだろ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:17:20.87 :AHDuPn8G0
マリアナ海戦みたいな一方的な展開だったが、やっぱアメは強けりゃいいんだなW
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:17:24.63 :J8l/80Sm0
前半ファイブバックくらいで守れば失点防げたんじゃ・・・
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:17:32.39 :Pt8jI1Fb0
レズの熱い眼差しの中で試合したのかw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:17:48.11 :/DiYNMo70
これはもはやスポーツを通じた日米外交だといっても過言ではないな。
もちろん友好的な意味で。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:18:01.96 :V7Yuzm2k0
アメリカでもやきうは女子サッカーの半分の視聴者数しかいない
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:18:13.97 :otkgT/9l0
アメリカの方が勝利への執念が感じられたな、日本対策もしっかりしてたし
日本は準決勝で燃え尽きた感じでアメリカ戦まで集中力が続かなかったよ
それが序盤の大量失点に繋がったわ

大量失点して目が覚めたが、時すでに遅しだったわ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:18:38.67 :NUCTaSN60

一回の表に4点入ったから優越感気分で見てたんじゃないの
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:18:48.15 :BKvddUyF0

一週間に一隻の護衛空母を完成させてた国勝てる国なんていない。
ベトナムがアメリカに勝ったと言われるが、政治的な勝利をおさめたのであって
戦力、戦闘でアメリカに勝ったわけじゃないからね。
もし、太平洋戦線みたいに制限を掛けなかったら北ベトナムは敗北してた。
それと、韓国軍の参戦させたのも敗因の一つだけどなw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:18:49.44 :MQvWX2L10

なでしこ勝ってたら反日感情が高まったかもな。
いやあ、サッカーって怖いわー
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:19:36.45 :N0yqpqc20

米が本腰入れたら10年以内にタイトル全てもってかれる
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:19:52.56 :2JV3PFh30
決勝16分で4点+ハットトリックなんて誰でも見たいわ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:20:36.24 :8nOwK7bQ0
10%取ったのか・・・
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:20:51.83 :8e2JrQrt0

こんな大勢の前であのような悲惨な公開レイプをされたのか
恥ずかし
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:21:14.16 :pux2L3o70
撫子と言う5等身の色の黒い不細工な猿
恥ずかしいな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:21:34.88 :aZgLewIX0
気持ち良かっただろうなw
4点立て続けに入るなんて相当スカッとしたと思うわ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:21:43.93 :yDQx7Z6y0
アメリカでサッカーが人気なんて信じられんな。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:21:45.54 :/X/kNUME0
あんな巨大な9割敵の所で先制点何点も上げられたら
もう泣いて逃げたくなるわ
よくぞ2点を入れてくれました
バイトで食いつないだり待遇も貧しいのにね
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:21:46.43 :qidfjFs+0

女子サッカーはまだ黎明期で日本が強いのは一日の長があるってだけだからな。
こんなのよそも本気出せばすぐ追いつかれる。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:21:50.48 :8nOwK7bQ0

まぁその為に、FIFAに逮捕圧力掛けたわけだしな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:23:06.21 :BKvddUyF0

FIFAの役員を捕まえたのもそのための準備かもな。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:23:16.02 :otkgT/9l0
まあ、日本も劣勢から2点反撃したし
ドイツイングランドのつまらない試合より退屈しなかったろ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:23:23.49 :T9s6Ym3t0
日本もそうだけど
アメリカもシミュレーションとかマリーシアって言われる
審判を騙す、審判の見えないところで
反則をするような汚いプレーが嫌われていて
女子サッカーの場合はそういうのをあんまりしないから
人気が出るんじゃないかな。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:24:26.72 :mMoXLUhs0
女子サッカーでこんだけ注目されたら男子サッカーも更に力いれるかもな
アメリカならワールドカップ優勝もすぐだろうよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:25:04.95 :mhNX6kXX0
アメリカの野球離れ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:25:27.25 :+yPuMmqu0
FO糞の日曜PM7:00〜PM9:00という時間帯でたった2500万人かよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:25:32.89 :5jQSt5Sp0

第1回大会から四半世紀経ってるのに黎明期はない。
一日の長があるって言っても、なでしこが強くなったのは後発で、
アメリカ、ドイツ、ノルウェーが強かったところに割って入っていったんだぞ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:26:07.48 :xzMd96bo0
男子もアメフトやバスケに流れてる人材がサッカーに流れてきたら、
あっという間に世界一になりそうだな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:26:07.62 :aZgLewIX0

あと中国な
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:26:26.04 :Bcc6SCdn0

これのどこが速報性のあるニュースですか?>Egg ★
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:26:40.92 :BsKMvdNO0
>>1
良かったなあ
ケッ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:26:46.91 :3p/ChI6i0
それは外務省が戦前も やらかしたから

駐米大使館は、真珠湾攻撃の前に時刻まで指定されて米政府に宣戦布告することになっていたのに攻撃が終わった後に宣戦布告したのは有名な話

おかげで、日本は卑怯者にされてしまった 「リメンバー パールハーバー」 と
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:27:45.97 :TgeBE7as0
クジ運に恵まれただけで決勝まで行って恥さらし
サッカー史上最低の決勝戦だろうな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:27:46.97 :RmGduYYOO
やっぱあれかな、
アメリカの男達もさ(老いも若きも、エリートも無職ニートも)

『ウォーー!モーガン!ヤらせてくれ〜!お前の微乳を大きくしてやるぜ〜!ヒャッハ〜!』
とか言いながら盛り上がってたのかな?
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:28:05.39 :hP6j71wQ0
「空中戦しないアメリカはゴロで得点した」
「日本の指揮官は為す術もなく 澤さえ出せばいいと勘違いした」

以上の意見に賛成です
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:28:30.03 :LTpY8Cie0
人工芝ってのがアメリカっぽい。カナダだけど。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:28:40.42 :4hTh5DAe0
日本が前回優勝出来たのはフライングで走り出した分アドバンテージがあったから。
他の国もやりだしたら勝てなくなるに決まってるじゃん。
一人でいきなり走り出して歩いてる奴ごぼう抜きにして「いちばーん!」って喜んでたら後から走り出した連中に抜かれまくって埋もれて終わり。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:28:42.46 :/gcK8Htc0
素直にアメリカの強さを称賛して、おめでとうって気持ちだったのにな。
bbcニュースのパールハーバーみたらガッカリしちゃった。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:28:51.88 :Ws6Ke1sH0
アメリカによる第二の広島核攻撃だって、アメリカ人が喜んでた
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:29:11.05 :TaWRwC4S0
サッカー後進国もようやく関心持ってもらえるようになるのか
女子のスポーツになる気がしないでもないけども
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:29:32.12 :7ntc4C8q0
パール・ハーバー記念日と被って相乗効果があったのも一因かな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:29:52.91 :/k3QqbKg0

ひどいぶすだらけだよな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:30:36.30 :mlBIkNhd0

ラフプレーもほとんどないし(中韓以外)、
安心してお子様にも観戦させられる部分はあるわ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:30:39.34 :s/1mVhb10
へんなハッシュタグを全部オバマに送ろうぜ
アメリカ人はバカが多すぎる
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:30:40.32 :9FCplsJn0
序盤からさぞ盛り上がったろうw
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:30:54.32 :DlTATD/F0

何言ってんだこいつ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:31:23.58 :FpVwsKlS0
韓国人のいないスポーツは清清しくて大変よろしい。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:32:09.32 :HFkTsfnn0

きめえ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:32:30.21 :5jQSt5Sp0

フライングで走り出したのはアメリカとノルウェーな。
ノルウェーはあっという間に追い抜かれていったけど、アメリカはずっとトップを走ってる。
日本は後から追いついて頂点に立った。
今回でまた離された感あるけど。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:32:37.91 :72d7x9s80
アメリカの女子サッカーって中流層以上じゃないとやっちゃいかんような空気あるから黒人が少ないんだよな
しかし競技人口1600万ってすげーな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:32:41.20 :KxqHpdkZ0

幽霊みたいwww
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:32:51.17 :syncUVfM0
力量も戦術も情報も上でさらに研究もし尽くしてきたアメリカと
精神論だけで大した戦術も立てずに戦った日本では
第二次大戦に例えられても言い返せないわ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:32:56.12 :tia81qZc0
FIFAW杯
2014 ブラジル 64試合 総入場者数342万9873人 1試合平均5万3592人

WBC ワールド・ベースボール・クラシック
2013年 63試合 総入場者数88万5212人 1試合平均1万4051人

FIFA女子W杯
2015 カナダ 52試合 総入場者数135万3506人 1試合平均2万6029人

女子野球W杯
2012年 カナダ 34試合 総入場者数2万8420人 1試合平均836人
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:33:18.95 :BsKMvdNO0

ボツになって当たり前だろうが
そんなバカウヨくらいしか信じないような説
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:33:24.28 :NUCTaSN60

人口16万のグアムが人口12億のインドに勝つサッカーという球技はそんな単純じゃない
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:33:30.56 :Wwk+ckya0
そりゃまぁ、前回W杯もってかれた日本相手だもん
盛り上がるだろね
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:33:53.27 :OlgB7Hgn0

本当にスゴイよね
体の大きさ考えたら
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:34:02.04 :jVz/KEsYO

無知な上に自分ではなんにもできないなら
俺はせめて褒めるか黙るなあ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:34:10.52 :otkgT/9l0
決勝戦で、前々から指摘されてた日本の弱点守備が破綻したな
GKとCBを強化しないと、アメリカには絶対に勝てないわ

ただ、アメリカもロートル揃いで世代交代が難しそうだけど
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:34:20.74 :6H6zBo2l0

一流になっても金にならないスポーツやるのは先進国だけだしな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:34:53.03 :AN5EqiZc0
10%くらいやな、アメリカも女子サッカー選手の環境は厳しいって聞くがな。
しかし応援は凄かったよ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:35:10.62 :T2I1uTUZ0
みんながブスだの短足だのババアだの無茶くそ言うから、選手がなんかマスコミにたいして態度悪くなったんだよ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:35:31.89 :Ws6Ke1sH0
アメリカは都市に核攻撃をし、それを誇らしいと思う唯一の国だからなw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:35:51.66 :mlBIkNhd0

当のアメリカのサッカーファンは、4点も取られた時点で心が折れるだろうに
日本はそれでも諦めなかった…ということをわかってる人はわかってる
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:36:11.75 :3mFUuTPJ0
ベッカムがアメリカ行った時は「サッカーって何?」くらいの目線だったが
ずいぶんと市民権得たもんだ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:36:46.94 :tia81qZc0
2013WBC 米 視聴者数
1試合目 アメリカ対メキシコ    67万人
2試合目 アメリカ対イタリア    57万人
3試合目 アメリカ対カナダ     76万人

2015サッカー女子W杯決勝 3090万人
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:37:04.00 :q/IeyLu/0

それど素人が意見書いてるだけ
いい加減ニュースサイトのコメント欄 理解しろよ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:37:21.49 :j6XHBEN30

韓国人って何かと日本人の女を色黒色黒と馬鹿にするけど日が当たらない乾いた土地に住んで白塗りしてるだけなんだよね
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:38:18.68 :BIvAhWuh0
なんか低いレベルでやってんじゃねーの?
高校の部活動レベルの
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:38:21.84 :AN5EqiZc0

学生の補助金が出るから差別はないやろ。
補助金のあるなしで全然違うらしい。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:40:03.44 :/gcK8Htc0


いや見て分ってるんだけどさー。
なんか何時までたっても言われ続けるんだなぁと思ったら称賛する気持ちも萎えちゃった。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:40:08.43 :PuWl1RMu0
日焼け止めクリーム必須
顔を選考基準に加える

日本女子チームは、これくらいやってくれ
今のままだとエルフVSドワーフみたいで、勝っても微妙な気持ちになるから
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:40:57.95 :3YdjuYRG0
アメリカ万歳!この調子でもう1発日本に◯爆投下〜
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:41:44.73 :hr9aCmRX0

差別とかじゃなくて黒人女子はバスケや陸上のような稼げる方に行く傾向にある
アメリカは女子サッカー盛んなのにプロでも日本とさほど変わらん待遇だからね
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:42:06.50 :KJX9+UX00
男の国際大会って戦争臭がするが
女がスポーツやってると平和な感じがするからな

しかもアメリカは白人ばかり
アメリカ人にはたまらんだろ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:42:35.54 :ZMuzZ2IP0
パールハーバーの仕返しだから良いと思っている僕。

本気でマスコミを潰す掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.net/news/6183/

スカトロ変態ホモ野郎は木村拓哉です。笑
集団ストーカー被害者が団結する掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.net/news/4492/

とりあえず真実書いておきましたので気が向いたらおいでやす。笑
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:42:44.05 :VoU7Plrs0
USA,USA,USA,USA
hahahahaha-----
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:43:08.87 :R7L67v6h0
まぁあんな気分がいい番組はめったにないから。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:43:20.41 :9IAQlPQT0

911で核攻撃されてればよかったのになw
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:43:31.81 :AN5EqiZc0

サッカー知らんけどアメリカは最初から攻勢を仕掛けると思ったよ。
そういう雰囲気になってたから日本は全員で落ち着くまで守って耐えろと願ったが日本は理解してなかったな。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:43:44.08 :JXRMHvng0
女子のクラブワールドカップも盛り上がってほしいな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:43:45.22 :hAU0jMcT0
WBC決勝の全米視聴者数は50%ダウン 視聴者数は84万3000人
ttp://www.sportsmediawatch.com/2013/03/tv-ratings-world-baseball-classic-final-down-50-also-miami-heat-kentuckynit/

2009年WBC決勝 日本対韓国             167万人
2013年WBC決勝 ドミニカ対プエルトリコ        84万人
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:43:55.23 :mi2sWFAq0
アメリカでもやきうは老人しか見てないからねぇ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:44:04.13 :EORXMkwk0

しょーもない負け惜しみ言うなよ恥ずかしいからw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:45:19.69 :XAow4P/+0
前回、勝てる勝負を落としたのが余程悔しかったんだろうなw
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:45:47.92 :PAzjs9Vp0
アメリカ人はこういう圧勝が好きだろう
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:46:02.70 :+AswL9DI0
WBC 3万人




wwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:46:31.18 :BKvddUyF0

そういう事じゃなくて、アメリカの黒人が少ない、居ないって事だよ。
フィギュアスケートもほとんどいないだろ。
水泳もいない、プロゴルフ、テニスだって少ないだろ。
クラブに黒人が入ってくると、やめてほかのクラブに入る人たちがいるんで
受け入れ先がものすごく嫌がる。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:46:33.57 :T2I1uTUZ0
しかし、おおぎみ選手は美人になったな。前回は男みたいだったけど。 男ができるとかわるもんじゃのうオイ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:46:54.68 :79FNa2U10
アメリカ人がサッカーなんか見るのか?
まぁ 優勝したからいいではないか
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:47:38.91 :mi2sWFAq0

サッカー後進国だって日本のマスゴミに洗脳されてる情弱

男子ワールドカップでも同じな


【サッカー】W杯米国対ポルトガル戦、米TV2局の視聴者数2470万人
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403602746/
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:47:47.83 :RyPIqNV00

プロ化していない=稼げない=移民系は手を出さない
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:48:04.71 :sEpGb3h80
FFA改革的にもアメリカ勝利のほうが捗るんだろうな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:48:16.91 :tnIlBCJP0

準決勝の辺りから、主力の動き悪くなってたからな
疲れじゃね?
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:48:41.32 :8UZ37eXt0
女子サッカー人口が増えてるみたいだから10年後には顔面ランクも
かなりあがってるはず
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:49:22.12 :otkgT/9l0
日本が4年前の戦力なら接戦になったろうけど、当時の主力が劣化したし完敗は仕方ないわ
完封負けしなかっただけマシだよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:49:56.26 :Zvh6mauP0
指原莉乃がなでしこ上回る

AKB総選挙 瞬間最高23.4% 指原1位コール時

女子W杯決勝 瞬間最高21.8% 試合終了直前
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:50:07.89 :y3Kpk/TI0

アメリカって戦争しまくっているから戦争に例えたりするのにハードルが低いのかな?
日本人はそういうのすごく嫌だよね

真珠湾は日本にボコボコにされて相当悔しかったんだね…
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:50:40.99 :Il2QGHPv0
まぁ米国から2点取ったのだから良しとしなければ。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:51:11.87 :Itfk7/jW0

いや日本もアメリカ戦は「アメリカにだけは」って気持ちで見てるよ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:51:21.15 :Rff6/Wir0
点が入りまくったから面白かったろう
1-0とかだったら今ほど盛り上がらなかったと思う
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:51:36.04 :mi2sWFAq0
プロやきう所有してたり株持ってるマスゴミや

高校やきう主催してるマスゴミは

アメリカでサッカーが人気だというニュースと

アメリカでやきうの人気がどん底だって言う

都合の悪いニュースは一切日本では報道しないからなw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:52:20.67 :lpTLvkfV0
あんな最初の数分で試合が決まったような試合よく視聴率上がったな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:52:49.77 :VoX3bFjE0
真珠湾で勝利し慢心した大日本帝国海軍

アメリカはその間徹底的に情報を収集し暗号解読
ミッドウェー海戦で戦力差2倍以上日本軍圧倒的優位にもかかわらず

護衛戦闘機無しで日本空母を奇襲攻撃
慢心し余裕こいてた大日本帝国空母四隻がわずか一日で全滅
山本五十六は不沈戦艦大和で五百キロ後方にいて将棋さして
遊んでいましたとさwww
ttps://www.youtube.com/watch?v=DA68_Ey9Szo
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:53:12.33 :KJX9+UX00
よく分かるわ
なぜ勝負事に勝たなきゃいけないか

勝ちたいから勝つんじゃなく
負けると何言われるか分からないから勝つ

これが本当の勝負に勝つ理由だね
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:53:19.34 :5jQSt5Sp0

まだそんな大会存在してないぞw
FIFAの中で大会を創設する動きがあるみたいだがな。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:53:37.12 :mlBIkNhd0

ヒスパニックが増えたことも要因だろうね
メキシコのサッカー熱は欧州に負けてないから

そう言えば、メキシコのサッカーファンは2012年女子サッカーのU17W杯で
日本に9-0でボロ負けしたけど、2014年では2-0で二点差の負けだったから
成長できてる♪と喜んでる辺りが可愛いww
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:53:38.17 :6lkv+XUi0

アメリカ人の最大級の恐怖への備え、それが「パールハーバー・コール」

なでしこは連中にとって、開戦当時の「零戦並の脅威」ってコトだ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:53:46.01 :4F2Dgx7M0
美しく強く逞しい
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:53:58.20 :hAU0jMcT0
ttps://www.youtube.com/watch?v=j02uHuKv4Zc
Kansas City celebrates U.S. WNT winning 2015 Women's World Cup



ttps://www.youtube.com/watch?v=vAavWL9_Oa8
Locals Celebrate USWNT World Cup Win
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:53:58.84 :v8RJEJ1Y0
せっかくの機会だったんだから、
60分は試合を持たせてほしかった。
15分で終わりじゃ、エンタメとして成立しないよ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:54:05.49 :RBjQBcvF0
なんだ

12.9%の視聴率って

そこまで言って委員会と

どっこいじゃねえかよ ヽ(*´∀`)ノ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:55:12.17 :U+8STH7N0
女子サッカーとソフトボールは日米決戦ばかりw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:55:35.71 :BZ1fuFNf0
4年前に勝てたことが謎レベルの実力差だったよねえ
ラスボス感が半端ねえんだもんアメリカさんってばさあ

アメリカで男子サッカーが全く盛り上がらないのは、単純に「勝てないから」だということが明らかになったわね
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:55:35.92 :J8XUrbw30
アメリカは男子より女子サッカーが人気で、
サッカー自体が女子のスポーツみたいな認識らしいねw

やはり戦争して独立した元宗主国イギリスのFootballが、男子スポーツの花形にならない
あたりが、アメリカのプライドなんだろうかね
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:55:48.69 :xb746eO00
USA!したいならなんでもいいんだなw
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:55:49.79 :jypTTPFV0

アメリカ人は圧倒的に勝つのが好きなんだよ。
日本人はなんとか辛勝するのが好き。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:56:19.06 :KJX9+UX00

上、白人しか居ないw
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:56:24.87 :YbRhKprQ0
5−4だったら最高だったのに
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:56:52.22 :Rs+acXIh0
去年のワールドシリーズ最終戦や今年のNBAファイナル最終戦より多いんだよな
もちろんNFLや大学アメフトには勝てないが
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:57:01.86 :33pUMK1g0
3点目と4点目は凡ミス。これを抑えていたら後半に追いついてたことになるから、双方が盛り上がったと思う。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:57:06.37 :6lkv+XUi0

おどろきの白さ('A`)
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:57:25.48 :8e2JrQrt0
サッカーなんて女々しいスポーツ
米国人は嫌いだろ
ちょっと足削られたぐらいで泣きそうな顔して
大袈裟にピッチで転げまわるんだもん
大島栄城 [] 2015/07/07(火) 13:57:40.92 :3yWdpBYP0
オランダに勝ったのが、日本にはまずく
アメリカのユダヤ人を激高させたんだわ

それで騒ぎになっているが、たぶん次はないな、アメ公は
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:58:21.41 :KuVJt5In0
僅差で負けたら戦犯作りするから大差負けでよかった。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 13:58:37.11 :XNDjrGeQ0
最初のグラウンドキックが意外すぎて見てたこっちまで呆然としたからなあ。
もう完璧な作戦勝ち。むしろ作戦の重要さが再認識できてすがすがしかったわ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:58:43.21 :7XkVMHD20
おいおいおい、メリケン3000万人に顔面崩壊軍団を90分も晒したのか…
なんという拷問プレイなんだ…
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:58:46.93 :Rs+acXIh0

アメリカ人の僅差の試合が好きだよ
ダントツ人気のNFLはサラリーキャップやドラフト制度など戦力均等化が進んでいる
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 13:59:55.66 :sxdbnBgf0

女子プロゴルフも藍・さくら時代は17%も視聴率あった時もあったんだが・・・今やパクだのキンだの韓流選手に汚染されて
木端微塵だ・・・女子サッカーは期待されてるね
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:00:32.11 :KxqHpdkZ0
サッカーなんて白人は見てないよ。
視聴者のほとんどヒスパニックだろ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:01:02.47 :W99Supnq0

スポーツ専門局がこんなCMを作ってるくらいだからな


ttps://www.youtube.com/watch?v=gHebuF8tNEM&index=1&list=PL5C6397D95922BF95
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:01:31.85 :z+2V43210
アメリカのサッカーはお嬢様スポーツ
選手も観客もレイシスト国家かな?ってぐらいに真っ白だったでしょ
(実際にゃリベラル層が多く、レズ公言してる選手がいても無問題なぐらいなんだけど)

で、最近は男子でも力入れ始めて、国際で勝てるようになり
とたんに視聴率延び始めたの
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:01:48.67 :7eZEciIaO
前回の日本優勝がパールハーバーで
オリンピックがミッドウェーで
今回が終戦です
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:02:19.39 :otkgT/9l0
練習を全て公開したり怪我で帰国してた安藤を呼んだりしたのを見て
アメリカには負け覚悟で臨んだ感じがしたわ
勝利への執念が感じられなかった
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:02:50.15 :be4GdSiu0
そりゃ米国は圧倒的勝ち試合が好きだから見るだろ
5点もとりゃ満足だわ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:03:06.29 :bsznFc9M0
lost of a women football representative of japan who strong exaggerated by tv media appitized all japanese people to eat dinner tasty.
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:03:32.45 :sxdbnBgf0

日米とも韓流汚染で低下してる女子ゴルフに女子サッカーが取って代わりそうだね
将来はカワイ子ちゃん選手の活躍が楽しみだね
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:04:13.66 :3V8QQglMO
>212

顔面崩壊軍団wwwww
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:04:28.66 :eCCCN2Uk0
アメリカってサッカー人気が全くなかったよね
ペレ呼んでもパッとしなかった
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:04:28.94 :8QVmdsQH0
ワレ奇襲に失敗せりwwwジャアアアアップwwwwwww
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:04:47.46 :sxdbnBgf0
女子サッカーはアメリカ人や日本人に合うんだね
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:04:53.35 :KxqHpdkZ0
3億人の人口のうちの3千万のマイノテリティしか見えてないのに、これでアメリカ全体を語るのは完全な間違いだろ。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:05:18.46 :wWGsdnxf0

其れは男子サッカーだな。
女子はやらんよw
大島栄城 [] 2015/07/07(火) 14:06:12.01 :3yWdpBYP0

でもこの程度だろ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:06:48.01 :ac2owKdd0
1、4、5、6、7、4平、5平、6平、7平で過去最低更新

各試合視聴率と第○戦までの平均(単純平均)
    1  2  3  4  5  6  7  平均 3平 4平 5平 6平 7平
2000 11.5 12.6 12.4 12.5 13.1 --.- --.- 12.42 12.17 12.25 12.42 --.-- --.-- NYY/NYM
2001 10.4 15.0 15.4 15.8 14.4 13.8 23.5 15.47 13.60 14.15 14.20 14.13 15.47 ARI/NYY
2002 *9.4 11.9 10.8 11.8 10.0 11.8 17.9 11.94 10.70 10.98 10.78 10.95 11.94 LAA/SF
2003 10.9 12.6 12.5 13.6 13.2 13.9 --.- 12.78 12.00 12.40 12.56 12.78 --.-- MIA/NYY
2004 13.7 15.9 15.7 18.2 --.- --.- --.- 15.88 15.10 15.88 --.-- --.-- --.-- BOS/STL
2005 *9.5 11.1 11.0 13.0 --.- --.- --.- 11.15 10.53 11.15 --.-- --.-- --.-- CWS/HOU
2006 *8.0 11.6 10.2 10.4 10.3 --.- --.- 10.10 *9.93 10.05 10.10 --.-- --.-- STL/DET
2007 10.5 11.1 *8.5 12.6 --.- --.- --.- 10.68 10.03 10.68 --.-- --.-- --.-- BOS/COL
2008 *9.2 *8.1 *6.1 *9.3 *9.6 --.- --.- *8.46 *7.80 *8.18 *8.46 --.-- --.-- PHI/TB
2009 11.9 11.7 *9.1 13.5 10.6 13.4 --.- 11.70 10.90 11.55 11.36 11.70 --.-- NYY/PHI
2010 *8.9 *8.5 *6.7 *9.0 *8.8 --.- --.- *8.38 *8.03 *8.28 *8.38 --.-- --.-- SF/TEX
2011 *8.7 *8.9 *6.6 *9.2 *8.8 12.7 14.7 *9.94 *8.07 *8.35 *8.44 *9.15 *9.94 STL/TEX
2012 *7.6 *7.8 *6.1 *8.9 --.- --.- --.- *7.60 *7.17 *7.60 --.-- --.-- --.-- SF/DET
2013 *8.6 *8.3 *7.4 *9.4 *8.9 11.3 --.- *8.98 *8.10 *8.43 *8.52 *8.98 --.-- BOS/STL
2014 *7.3 *7.9 *7.2 *6.3 *7.3 *8.1 13.7 *8.26 *7.47 *7.18 *7.20 *7.35 *8.26 SF/KC
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:07:01.03 :sxdbnBgf0

カナダの試合会場の観客も凄い数で凄い熱気じゃないか・・・アメリカも似たようなもんだよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:07:08.27 :di6v6W4e0
初めからアメリカの優勝が決まってたろ
ちゃばん
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:07:24.67 :pRI+/pc30
踊る阿呆に





見る阿呆
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:07:40.15 :iEnPN4Yf0
ジャップ大虐殺www
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:07:48.86 :CPoO1P2r0
あんまりにもじゃっぷ弱すぎて興醒めしてるかと思った
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:07:59.52 :K9PCFB8/0
アメリカの10%は日本の10%とわけが違う
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:08:07.32 :J8XUrbw30
アメリカの女子サッカーは、日本の男子高校サッカーレベルだったなw
なでしこは高校生と練習試合でボロ負けするし、中学生レベルかな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:08:10.37 :+AswL9DI0
ワールドシリーズをあっさり超えたな

痛快w
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:08:14.92 :sxdbnBgf0
日本選手は最初から会場の熱気に圧倒されちゃったんだろう・・・ちょっと惜しかったな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:08:33.52 :ac2owKdd0
World Seriesの視聴者数

1980 42,300,000
1990 30,240,000
2000 18,081,000
2010 14,300,000

ttp://www.baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml

オールスター視聴者数

1980 36,270,000
1990 24,365,000
2000 14,714,000
2010 12,100,000

ttp://www.baseball-almanac.com/asgbox/asgtv.shtml
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:08:45.89 :pRI+/pc30

アメフトしか語れないんですがそれは…
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:08:58.05 :8e2JrQrt0
でもサッカーはセットプレーで選手同士の頭がごっちんこ繰り返すから
アタマ悪くなるよ?
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:09:43.37 :ZOU+gqrB0

やっぱオッパイないからスピードがあるんや
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:09:47.97 :cdVdb7Op0
やきうで勝てなくなってきたからサカーで威信を誇るぉ
USAUSA
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:09:54.08 :ac2owKdd0
2006
Italy-France ABC/Univision 17.0 million
※World Series平均 15.8 million
※NBA Finals平均 13.0 million
USA-Italy ABC/Univision 9.8 million
USA-Ghana ESPN/Univision 5.5 million
USA-Czech Republic ESPN2/Univision 4.7 million

2010
Spain-Netherlands ABC/Univision 24.3 million
USA-Ghana ABC/Univision 19.4 million
※NBA Finals平均 18.1 million
USA-England ABC/Univision 17.1 million
※World Series平均 14.3 million
USA-Algeria ESPN/Univision 8.6 million
USA-Slovenia ESPN/Univision 7.5 million

2014
Germany-Argentina ABC/Univision 26.5 million
USA-Portugal ESPN/Univision 24.7 million
USA-Belgium ESPN/Univision 21.6 million
Netherlands-Mexico ESPN/Univision 17.0 million
USA-Ghana ESPN/Univision 15.9 million
※NBA Finals平均 15.5 million
USA-Germany ESPN/Univision 14.2 million
※World Series平均 13.8 million
Germany-Brazil ESPN/Univision 12.4 million
Argentina-Netherlands ESPN/Univision 12.2 million
Brazil-Colombia ESPN/Univision 11.8 million
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:10:51.52 :q4qWfv+v0
オレつえー大好きだし、遺恨も残らずさっぱり終われる相手だし、
アメリカ人には楽しい90分だったろうなw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:12:35.49 :N0yqpqc20

でも米が本格的に絡んできたらルール変えられそう、米向きに
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:13:03.38 :wVWmaeTx0

日本人は100%負け覚悟でも、命を掛けて戦うのが大好きだから仕方が無い。
古来から「楠正成」とか「西郷隆盛」とか枚挙の暇が無いくらいに多い。そして高く評価されて居るw
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:13:18.44 :geQv/lL20
優勝できるゲームは面白いよな
サッカー自体は面白くなくてもな
名無しさん [sage] 2015/07/07(火) 14:13:47.82 :cHdjaCLP0
なんだろうなあ
フロイド・メイウェザー・ジュニアは黒人でアメリカでしょ
いろんな人種の中からその都度優れた人を選択できるいわゆるドリームチームがアメリカだから
そりゃスポーツは強いよ
一民族vs複数民族 体格も違うしね
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:14:09.65 :eDvcr1V80

やきうはアメリカの若者に嫌われてて誰も見ていないw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:14:47.74 :PziHY7F90

自称最強だぞ!w
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:15:14.72 :23h3ahwY0
ちゃんと盛り上がったんだな
アメフトみたいなローカルスポーツから男子の人気移行もありえるかもね
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:15:31.33 :J8XUrbw30
SNSが普及して、一般人レベルで欧州とやりとりする人が増えて
欧州人がサッカーしか話さないから、少しはアメリカ人もサッカーに
興味が出てきてたりするんかなw

まぁでもアメリカには欧州に対する強烈なプライドがあるから、欧州起源の
サッカーなんて女子がやるスポーツってバカにしてるだろうなw
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:15:43.60 :Q1CRdfdi0
アメちゃんたちは16分で4点入って面白かっただろうな
日本側は16分で絶望したと思うけど
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:15:58.38 :mOc/aShA0


後のオバマ・ゲームの語源である。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:16:01.49 :sxdbnBgf0
日米の強い競技って盛り上がるし面白いね
日本が落伍しなきゃ女子サッカーの日米戦は最高に面白い内容になるで・・・
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:16:20.08 :VoX3bFjE0
アメリカは日本女子を徹底的に調べ上げていたが

日本佐々木はロイドをマークせず放置していた
ステルスロイド
ロイドに三人DFをつけて徹底的にマークさせるべきだった
戦術戦略作戦
全てにおいて日本の負け
試合前から勝負は決まっていた
ミッドウェー海戦から全く学習していない日本社会
わろたwww
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:16:29.08 :pRI+/pc30

サッカーは超面白いと思われてるんやで同じ日にソフトボールの決勝戦
アメリカ対日本があったんだが扱いが……
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:16:56.05 :aacnTLsRO
女子サッカーなんて盛り上がってるの日本だけだと思ってた
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:17:20.29 :1IoRFGIH0

アメリカで女子サッカーがメジャーでブームになるきっかけが
アトランタ五輪での優勝だったんだけど
白人のミア・ハムが大々的にヒロインとして扱われる一方
神憑り的セーブ連発したキーパーの黒人はたいした扱い受けなかったことで
黒人差別のスポーツと見られた歴史がある
この優勝以前は白人じゃなくてヒスパニックのスポーツとして見られていた
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:17:41.98 :sxdbnBgf0

会場の熱気と観客に最初に呑まれちゃったと思うネ・・・・内容は凄く良い試合だったよ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:17:59.69 :puwdTd4U0
いまだにヒロシマだのパールハーバーだの言われるのは
アメリカ人の日本の認識なんてその程度ってことなんだろうな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:18:13.53 :ryy9OWCH0
>247
ルールがすごく細分化されそう

アメリカンフットボールという新しい種目が出来るんじゃないだろうか
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:18:14.71 :otkgT/9l0
勝っても負けてもいいが、オリンピックではもっといいサッカーしてくれよな
それには守備力を徹底的に強化することだ
オリンピックでもザルサッカーやったら、日本の女子サッカー人気は終わるぞ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:18:28.11 :pd+qNDy10
アメリカの選手はイケメン揃いだったよな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:18:49.20 :qGThMx3r0
アメリカ人というのも異様に復讐心が強いようだ。
4年前にカップを取られたことがよほど自尊心を傷つけられた見え、
すぐに奪還の努力をしてきたんだろうな。予想もしなかった戦法で一気に試合を決めてしまった。
日本はノンビリムードで、「試合を楽しむ」だとか言ってたしな、油断するのが日本人の特性。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:19:38.00 :BZ1fuFNf0

日本人だって4年前までは女子サッカーの国際試合なんて存在すら知らなかった
突然ワールドカップ優勝というニュースが飛び込んできて、何もかもが変わった

でも日本の女子サッカー人口は3万人しかいないんだってさ
アメリカは120万人…
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:20:15.86 :5jQSt5Sp0

焼き豚の洗脳に汚染されすぎだろうw
もともと北米や欧州で人気のある競技だぞ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:20:18.40 :da1tNgh0O
人口2億超えてるから視聴率は10%程度だけどね
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:22:14.61 :jp5ShVwL0
ナデシコリーグ止めてみんなアメリカでプロでやれよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:23:26.20 :kKUHSrjT0
男子が弱い理由を体格のせいにするなよ

男子が弱い理由を体格のせいにするなよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:23:42.22 :Kuo/Ur300
前半戦って日本ゴール前が日光に照らされていたね
何人かが眩しいってジェスチャーしてたし
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:23:42.94 :NxcaDL7s0

モーガンさんペチャパイじゃないですか?
N速+のルール変更投票があります■投票日7/5 [] 2015/07/07(火) 14:23:57.46 :gm2X93mX0

アホ
昔から女子スポーツで一番人気だぞ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:24:15.31 :xVPoY0xp0

へーそういう見方も有るのか?
俺は並み居る高身長女子達の白人国を相手にして大立ち回り。
チンチクリンの日本女子達が、素早さと業と頭脳で世界第2位の座を勝ち取って驚いてるんだがw
大島栄城 [] 2015/07/07(火) 14:24:20.19 :3yWdpBYP0

オカマの間違いだろ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:24:25.25 :OThJ3jAp0
汚い臭い黄猿ジャップをやっつけるゲームなんで最高の盛り上がり
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:24:54.74 :pRI+/pc30

なおアメフト以外のスポーツ視聴率と比べると決勝女子サッカー高杉な模様
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:25:41.17 :NxcaDL7s0

カーリングでさえ面白いからな、優勝できるならw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:26:00.18 :7W6VEG5f0
やっとアメリカもサッカー人気に火がついたか・・・

変わりに消えるのベースボールだろなあ・・・
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:26:20.30 :sxdbnBgf0

3万人で頑張って決勝まで来てるならたいしたもんだよ
日米で強い競技ってスポンサーも大量に付くからこれからが勝ち抜くのが大変だね
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:26:43.21 :GBDCRm5+O

まあそこでやる気なくさず最後まで戦ったからよかったよ
4対0なんて男子なら選手が心折れてて見れる試合じゃなくなってただろう
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:27:42.40 :Yg4vJVfW0

男子が弱くてある程度勝ててるうちは女子サッカーは安泰だろ
男子が弱くて女子が強いと腐フェミどもが持ち上げまくって、それに感化された馬鹿女が賛美するからな
競技としてはどんなゴミでも試合がどんな糞でも関係ない
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:27:43.93 :7I5c0Uc40
やきうんこりあなんかやってる珍しい国の日本・米国・キューバ・台湾でも

人気凋落が止まらず完全に老人向けレジャーと化してるからな(笑)

地球上の全人類が忌み嫌っているやきうんこりあ(笑)



【野球】キューバでも進む野球離れ、世界に目を向ける若者
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1433940494/


【サッカー】元スペイン代表ラウール、キューバで歴史的な勝利!キューバでは2000年代から若者の間でサッカーがナンバーワン
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1433398730/


【野球】通信社の部長「最近じゃ、若いやつはみんなサッカーですよ。プロ野球は人気ないですから」★2
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432647446/


【野球】少年少女の野球離れが深刻化…子供たちがもっと気軽に野球に親しめる場を提供し、野球界の底辺拡大を*2
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400206289/


【野球】「野球離れ」がアメリカで深刻化!MLB視聴者の平均年齢53歳 競技人口も減少中★2
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428637578/


【野球】米国でも進む野球離れ、MLBの将来に不安も・・・★2
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432536429/


サッカーの視聴率が野球を上回る事が殆どなかった台湾でサッカーW杯アジア2次予選・タイ戦が異例の高視聴率!チェン登板のMLB中継を上回る
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434635948/


2018年に台湾でプロサッカーリーグ開幕へ!日本人選手の活躍を見て、サッカー選手になりたい子供が増加
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377964852/
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:28:15.73 :y45ejcxR0

> アメリカ人というのも異様に復讐心が強いようだ。
> 4年前にカップを取られたことがよほど自尊心を傷つけられた見え、
> すぐに奪還の努力をしてきたんだろうな。

30年位前だったけど、あのヨットのアメリカズカップで創設以来100年以上も
保持したカップをオーストラリアに取られた時のアメリカの落胆とリベンジに賭ける
情熱は凄かったからな。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:28:39.48 :otkgT/9l0
次のロンドンオリンピックだったか、ラフプレー連発でアメリカの闘争心凄かったからな
よほどワールドカップの敗戦が悔しかったんだろよ
次は日本がやり返す番だな
徹底的に鍛え直して強いチームにして欲しいわ
N速+のルール変更投票があります■投票日7/5 [sage] 2015/07/07(火) 14:28:52.42 :ZRlbzY4R0

女子バレーボールはブルマーを廃止したのが最大の過ちだな
食い込みブルマー以外に見るモノなんて無いのに
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:29:26.51 :ARKqf5CW0
野球(MLB)の全米No.1を決める試合

13.7%(視聴者数 2,350万人)2014年10/29(水) [野球] MLBワールドシリーズ・最終戦 "KCロイヤルズ×SFジャイアンツ" FOX ¥
サッカー(MLS)の全米No.1を決める試合

*0.6%(視聴者数 69万人)2014年12/07(日) [サッカー] MLSカップ・決勝 "LAギャラクシー×ニューイングランドレヴォリューション" ESPN
なおリーグ戦は男子も女子も1%超えることはないw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:29:46.15 :sxdbnBgf0
ゴルフはPGAが圧勝だからアメリカも欧州で強いサッカーは女子に期待されてるんだよ
日本も同じだよ
日米とも韓流化による女子ゴルフの人気低下に代わりうるかもしれないな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:31:12.64 :y45ejcxR0

> でも日本の女子サッカー人口は3万人しかいないんだってさ
> アメリカは120万人…

アメリカの女子サッカー人口は多いけどスポーツとしてよりも
リクレーションとしてのものだけどね。
ちょうど日本の昭和30年代の社内女子バレーボールの様な感じ。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:33:45.23 :yme2ozfr0
なでしこは昼は普通の会社員してるような人もいるんやろ?
さすがにきついやろ。よくがんばったと思うわ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:34:34.51 :7W6VEG5f0
アメリカも移民増えてるし
野球とサッカーの人気は遠くない将来ひっくり返るだろう
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:34:58.43 :438KjP160

うむ
アメリカはサッカーの国になりつつありつつ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:35:15.68 :BZ1fuFNf0

サッカーで食える人はいないってさ…
実業団スポーツチームより悲惨な環境かも
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:35:41.33 :q6y3ADWHO

あれ、不利だったろうね…
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:39:30.00 :AxpBWvJA0

まじか。そんなにかわいい子が出てたなんて
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:39:32.00 :8CuG6RSY0

2011の有力選手はテレビ出演等で軒並み1億以上稼いだが(っ宮間以外)
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:39:54.56 :ycjXZgPz0
アメリカ人はサッカーなんかに興味ないし。
特に女子サッカーなんか完全スルーだよ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:40:23.14 :pRI+/pc30

団体スポーツだと日本はどこもそんな感じだなぁ
男子は女子スポーツはルックスの話しかしないしプレーを語らないからな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:41:36.15 :nqF4Y1AU0
だがアメリカの試合以外は誰も見ない
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:41:42.53 :mlBIkNhd0

アメリカはサッカーが人気ないってのは、ある種の思い込みもありますよ
まぁアメフトや野球を超えることはないだろうけど
たとえば
NYレッドブルズ
ttp://mlsallstarmedia.newslinevine.com/images/RedBullArena.jpg
LAギャラクシー
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7f/LA_Galaxy_vs_Houston_Dynamo-_Western_Conference_Finals_panorama.jpg
シカゴファイアー
ttp://static.panoramio.com/photos/original/29175913.jpg
フィラデルフィア・ユニオン
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f9/PPL_Park_Interior_from_the_Southwest_Stands_2010.10.02.jpg
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:43:07.69 :5Y+KxVaJ0

時差のあるアメリカで3000万人が見ていて12%がどれだけ凄いか理解しない無知乙。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:43:10.51 :qCC4aQdK0

アメリカはほとんどの女子がサッカーやってるよ
男子はサッカーよりベースボールやアメフト
日本でいうところのソフトボールみたいな位置
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:43:53.17 :y45ejcxR0

> アメリカ人はサッカーなんかに興味ないし。
> 特に女子サッカーなんか完全スルーだよ。

やる競技としての人気はあるけど
エンタテインメントとして見るスポーツではないというのが
アメリカ人にとってのサッカーに対する考えだからな。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:43:57.19 :FHV+QQj60
若年層の可処分所得と余暇時間を増やさないとスポーツ振興はままならんでしょうなあ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:44:25.65 :E5mybWpU0
WW2はまだ続いている。自動車、産業、サッカー、、、
ってアッチのコメントにあったな。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:44:30.27 :G4Dtx/bp0
たいしたもんだよ、日本女子サッカー代表は。
小さな体格で、あそこまでやるなんて凄いよ。
俺が金持ちなら、一人あたり1000万円ずつくれてやりたい。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:46:10.39 :hAU0jMcT0
【サッカー女子W杯】米国優勝!ニューヨーク各紙の1面ジャック
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150707-00000011-tospoweb-socc

米国民3090万人がくぎ付け 「女子W杯決勝」が米サッカー史上最高視聴率
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20150707/soc1507071204002-n1.htm
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:46:18.36 :uIjnATUP0
ちょっとく!さ!いですが!・・!・エッ!チな!汁がいっぱいつ!いて!ます。
ttp://pargmgwysz.pics/index4.html
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:46:51.44 :ryy9OWCH0
プロになっても食えないんじゃ日本女子サッカーは下がっていく一方だろうな
世界的にも(女子プロサカの扱いが)同じであれば決勝戦までは行ける位置にいられるかな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:47:10.92 :Z1gf5h8S0
圧倒的に勝ってたから見たんだろうな。
ロス5輪ごろはなんでもアメリカが一番だったけど、最近じゃそんなのもあんまりないし、
自慢の野球でさえ日本に負けちゃうんだもん。つまんないよな。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:47:29.08 :ycjXZgPz0
女子サッカーでお祭り騒ぎしてるのは世界的に見ても日本だけ。
どこの国も女子サッカーなんかに力入れてないし、ニュースにすらならない。
日本人はめでたいよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:48:58.58 :ZKjqcoBt0

NFLどころか大学アメフトの上位層なら余裕で出せる数字
野球でも毎年出るし、今年は競馬でも出た(三冠馬出たから)

四年に一度のしかも決勝戦でこの数字では威張れない
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:49:06.73 :JXRMHvng0
なでしこリーグの盛り上がりが代表の強化になる
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:50:41.12 :mT0AcEit0

野球出てないよ
大島栄城 [] 2015/07/07(火) 14:51:08.08 :3yWdpBYP0

そっちだろ、それはおまえのことだ日本人のくせに裏切るエッタ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:51:34.21 :jP010fwG0

え?あの人たちレズなん?
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:51:39.37 :9/heaFkq0

サッカーは、なかなか点がはいらねーからなぁ
金がかからないという点で競技人口稼いでるけど
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:51:56.54 :hI74qhTZ0

緒戦敗退の白塗り国は黙ってろ。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:52:44.91 :tAM+02Zc0
結局は男子とかわらんことになりそう
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:52:51.39 :3WGCIuF/0

やはり日本がいい具合にお膳立てしてるわ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:53:39.85 :pFeCPG5pO
女子サッカーは色物扱いで人気があるだけだろ。
小人のプロレスと同じw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:54:13.27 :pRI+/pc30

でも野球は視聴率女子サッカーに負けたよね
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:54:38.64 :5jQSt5Sp0
さーて、焼き豚の嫉妬でスレが盛り上がってきましたー。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:54:41.46 :ycjXZgPz0
球転がし、つまんねーよ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:55:31.96 :3WGCIuF/0

アメリカならドーピングもありうるな
今年のパロンドールだろうけど
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:56:01.14 :ZE3Ic4QqO

カナダとアメリカって時差があったんだ、知らなかった

アメリカは夜だったの?
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:56:24.03 :hI74qhTZ0
野球って今の時代にはまったりしすぎてんだよな。
おっさんが日曜日にやるには楽しいだろうが。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 14:56:55.93 :eA9ps87K0
アメリカの人口って2億くらいだっけ
かなり見てるな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:57:22.24 :ycjXZgPz0
なんか日本てすぐにその場限りのニワカが蛆虫みたいに沸いてくるよな。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:58:13.87 :ycjXZgPz0

数字盛ってるから、実際は見てないよ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:59:37.66 :N4yazlkY0
何対何とだれか書いてくれないとわからんじゃないか。
日本がアメリカに負けたなんだろ?
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:59:53.56 :P5sTwYQs0
オランダの選手たちかわいかった。
かわいい子にしか目がいかない。
試合内容はあまり関心がなかった。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 14:59:54.73 :mRpRj4lt0
教育熱心なママたちがやらせる習い事といえば
アメリカでは
サッカー

日本でいうバレエやピアノのようなものか
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:01:47.28 :mlBIkNhd0

点がビシバシ入るのを見て気持ちよくなりたかったら、
バレーボールでも見ればいい
スコアレスドローで終わる試合は有り得ないからw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:02:00.58 :3WGCIuF/0

アメリカに本気度
これに尽きるかと
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 15:02:05.57 :R7sBwe630
スペイン語中継ね
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 15:02:14.21 :iH5EEdpB0
アメリカ人は点数が沢山入る圧倒的勝利が大好きだから
今回の決勝日本戦はいい見世物だったろう
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:02:57.99 :3EiLECNI0
ワンパク 男前やな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:05:08.89 :FXHKw2W/0

アメリカは同性愛どころか結婚認めますよ…まだ反発あるけど
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:05:41.02 :+2WGCYu00

紳士協定で5点取ったらあとは流すってやつじゃね
後半は
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:05:56.27 :uc2LGxD10
結局日本は米国には勝てないんだよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:07:15.10 :ZE3Ic4QqO
サッカーが人気ないというか、テレビ中継向きじゃない事が一番の理由なんだけどね

0-0のドローという試合が好まれない国民性とか色々理由はあるけど、45分間CMを入れられないテレビ中継がダメなんだろう

アメリカ独自のルールでクォーター制してテレビ中継向きしたら人気出るかもね
前半15分×3、後半15分×3、ロスタイム無しとかw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:07:22.19 :R34t+As80

テニスの牙城は崩されちゃったからなあ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:07:29.44 :1lFe+7aD0

韓国軍は勝手に参戦したらしいな
その後の見返り目当てに
経済援助と移民大量受け入れ
それ以後アメリカは衰退の道を辿るのであった
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:07:32.71 :PUBV82uC0
アメリカの選手達はマジで能力高いからなぁ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:09:22.35 :otkgT/9l0
次は8月の東アジアカップか
ここでどんな試合してくれるか楽しみだな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 15:09:22.44 :RK5Xzl5+0

アメリカ大陸は東西で時差があります。


アメリカの人口は3億1100万人以上である。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:09:22.90 :mRpRj4lt0
ロンドン五輪 男女58試合 平均37,692人 
男子 日本-メキシコ 82,372人 日本-エジプト 70,772人 ブラジル-メキシコ 86,162人 
女子 日本-フランス 61,482人 日本-米国 80,203人 

北京五輪  男女58試合 平均36,970人 

リオ五輪はさらに上回るだろう

その次は東京五輪
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 15:10:11.19 :neXdXnlB0
公開レイプショー
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:10:50.50 :JfnYMQCe0

日本はアメリカにある程度だろうがリスペクトされてたのも
そういうクリーンなところを評価されてるだろうね
審判に一言も文句言わないなんて普通できないわ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:11:18.84 :RZSS1yNK0
U・S・A!U・S・A!

うぜぇ・・・反吐がでるわ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 15:11:41.41 :/nkHZFim0

近年でアメリカで市民権得てきたのは男子サッカーな
昔からあちらじゃ「サッカーは女子供のスポーツ。男はオカマしかやらない(男はアメフト)」って言われてたくらいで

だから女子は昔からやってるし強豪
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 15:12:13.26 :XXF/O+rdO
あの痛々しい試合を見られてしまったとは
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 15:12:16.53 :jeS/puFz0
これでアメリカでのサッカー人気が本物になりそう
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:13:03.24 :E5baGchF0
まだ八百屋観てる奴いるの?
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:13:24.51 :mRpRj4lt0
野球は3時間近くやっても得点機会が数回しかないからね
バスケやアメフトに人気がいってしまうわ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 15:13:59.18 :K4AuhGac0
まあアメリカが勝ったらサッカーが盛り上がるしいんじゃない?
サッカーとは関係ない真珠湾とか意味不明なこと言ってるチョン並のバカは死ね
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:15:01.43 :R34t+As80

ないない

自国代表が結果を出せば一時的に人気が出る
自国代表が弱くなれば人気も萎む
日本もアメリカも他の国も同じだし
サッカーでも他のスポーツでも全く同じ
本物の人気ってのは世界大会なんか無くても人気のある競技だけだよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:16:12.02 :q4qWfv+v0

流すって程じゃなかったけど、守りには入らなかったね、
おかげで結構後半見応えはあった。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:16:44.40 :mRpRj4lt0
アメリカのスポーツ開催能力はすごい。
サッカーW杯だけじゃなく、わけのわからんプレシーズンマッチも満員だ。

ただ、野球のWBCとかなんとかはガラガラだったけど
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:16:59.81 :otkgT/9l0
日本は東京オリンピックが控えてるのが強みだよ
一段と選手強化に力入れるだろう
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:19:30.36 :YRbWuCCt0
アメリカ人が熱狂してて意外だった  
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 15:21:31.83 :vxprS24o0

バスケも人気が上がってるわけじゃない
野球の人気を吸い取る形でアメフト一強状態になってる
最近だとサッカーだの車だのも人気だろうけどなんでこんなことになったのかはわからん
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:21:45.61 :xLyl94920
プロスポーツとして成り立たないものは国費かけてもしょうがない
ただ殆どアマチュアでここまでやれたのは凄いし
逆にその費用対経済効果が高すぎて選手に反映されてない
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:21:48.47 :ycjXZgPz0

一部の熱狂してる連中を取り上げて盛り上がってるような報道しただけ。
実際は完全スルーだよ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:23:20.13 :mRpRj4lt0
2020 東京五輪
2023 女子W杯日本(立候補予定ですれば決まる)

U20女子W杯3位 
U17女子W杯優勝

ビジュアルも実力もこれからです
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:24:35.24 :pvh+2ktg0
USA! USA! USA!
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:24:51.96 :CPoO1P2r0
黄色い猿をぶちのめせてさぞかし痛快だったろうな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 15:25:03.36 :vxprS24o0

男子サッカーでとっくに過ぎた道だな
「U○で優勝してるからこの世代がきたときが楽しみ」→ダメでした
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:25:44.78 :mRpRj4lt0

アメフトが圧倒的だね

ただ野球やアメフトと違って
サッカーはアメリカを代表して他国と戦えるところか
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:26:53.72 :hAU0jMcT0
   V/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
   /    ────\
  /  / ⌒   ⌒ |
  | /   (◎)−(◎)|
  (6       つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |  < いそのー  やきうやろうぜ!
   \   \_/ /    \_________
     \____/


     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|     中島にまたやきうに誘われちゃったよ。
  |∵/   (・)   (・) |     言えないんだよなぁ
  (6       つ  |     日本でもアメリカでもやきうなんて時代遅れだってさ
  |    ___  |  
   \   \_/  /   
     \_____/
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:27:30.98 :LtGAfkAh0
一番稼げるスポーツって、アメフトか野球だろ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:28:05.69 :usPNsF4m0
アメリカは派手に点が入る競技が好きそうだから、サッカーが流行るのは難しそうだけど。
ただ、アメリカが本気でサッカー始めたら、ヨーロッパも追いつけなそうだよな。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:28:49.60 :mRpRj4lt0
競輪・モーターボート
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:29:44.91 :Fq2zDoOY0
だからもう少しTV映りのいいの選んどけと言ったのに
あんなばけも
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:31:34.61 :/X/kNUME0

インチキしても負けてばかりの韓国がよく言うよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:33:49.24 :y45ejcxR0
面白かったのは準決勝のアメリカ対ドイツだった。
両チームエキサイトして男子を超えるラフプレーの応酬だった。
掴む、引き倒す、足を引っ掛けて倒す等々・・・。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 15:36:53.78 :y45ejcxR0

> アメリカは派手に点が入る競技が好きそうだから、サッカーが流行るのは難しそうだけど。
> ただ、アメリカが本気でサッカー始めたら、ヨーロッパも追いつけなそうだよな。

派手に点が入る競技と云うよりも
最後の土壇場までビッグプレー一つで逆転の可能性があるスポーツが好きなんだよ。
アメフト、バスケ、野球のどれもそう。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:37:29.44 :xVPoY0xp0

そんな事を言ったら、決勝戦までに日本に負けた多数の白人国家が可哀想だろ!
んで、其れはクソ審判達のセイだと言ったらバカチョン丸出しw
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 15:37:43.88 :Ibwmk5Ub0
アメ女の運動能力・身体能力は異次元だったわ!
一方、・・・><
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:39:02.61 :5HFHW+2g0
白人はむしろ女の方に差別主義者が多いんだよな
観客も人種差別むき出しすぎてワロタw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:43:01.11 :otkgT/9l0
サッカーは日焼けするし接触プレーで怪我しやすいし
女子、特に美女がやるにはハードルが高いスポーツだよな
サッカー人口が増えれば顔面偏差値も上がるだろ



美女を増やすにはサッカー人口を増やすしかないから
wwww
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 15:47:32.29 :YSC4lbjl0

スカウティングがはんぱなさそう。
アメフトみたいなコンピュータ使ってリアルタイム解析で攻略法導出やりそう。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:52:35.16 :+AswL9DI0
どうでもいいけどさ

女子ソフトと女子野球って死んじゃったな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 15:53:38.11 :OD1elaYV0

テレビも視聴率もサッカーもニュー速+には全く関係ない
芸スポでやれよクズ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:54:35.65 :y45ejcxR0
確実に言えるのは日本もアメリカも


男  子  代  表  は  弱  い!!!!
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:55:27.44 :NQir0Lrt0
女子サッカーとか見るのは基本女子だろ
女子が見て感動すれば子供が影響受けるだろ
するとアメリカのサッカー人口が増えるだろ
やっとアメリカもサッカーに興味を持つ

シンプルで絶対的な推論だ
こんなこともわからんのかお前ら
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 15:56:38.64 :7Oa5MSyD0
サッカーで女子サッカーなのに視聴率いいのか
日本みたいに決勝までいけばどこも注目するってことか
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 15:57:29.21 :ufIRBAg10
黒人選手が増えればもっと強くなるだろ、アメリカ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 15:59:15.01 :bKjJlAK40
メッシの身長は169センチ。
マラドーナの身長は165cm。
ペレの身長は171cm。
サッカーは長身だから有利ってことはない。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 16:00:17.01 :33pUMK1g0
アメリカで3090万は人口の10%未満。たいしたことないじゃん。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:00:33.39 :BZ1fuFNf0

なぜだろう、ふと少林サッカーを思い出したわ
あれは今観ても面白いけどね
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 16:01:23.40 :y45ejcxR0

> 黒人選手が増えればもっと強くなるだろ、アメリカ

そうなんだけど、裾野が市民スポーツなのでやるにはサッカーを楽しめる程度の
経済的余裕が無いと入って行きにくいんだよな。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 16:10:28.60 :WIBE0TNc0
サッカー不毛の地
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:12:05.98 :EORXMkwk0
多分サッカーなんて最高に盛り上がってスーパーボールの1/10くらい。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 16:13:54.00 :1YfUiakG0
すげえじゃん
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 16:18:37.74 :LTpY8Cie0
ゴールの大きさは女子も同じ?
だったら男子より点数はいる=盛り上がるんじゃね?
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:19:25.56 :mRpRj4lt0
サッカーマムとは、アメリカで子供にサッカーを習わせる教育熱心なアッパーミドル階級の母親のことをいう。
アメリカはアメリカンフットボールを筆頭にバスケットボール、野球が人気の高い国であるが、
近年、サッカーのチームスポーツとしての高い協調性が注目され、社会に出てからの人間関係に大切な協調性を養わせるために、教育熱心な母親が子供にサッカーを習わせることが流行している。
ただし、ただ単に「教育ママ」という意味でも使われる場合もある。
サッカーをする子供の送迎のため仕事との両立は困難。よって中流の上以上の階層で人気。
日本で言えば田園都市線沿線の中学受験に熱心なマダム層。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 16:19:30.13 :FumAxvvX0

全人口316,942,000/視聴人口30,900,000=視聴率10.25%
たった10%ちょいで騒ぐなw
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 16:21:34.83 :D0QBUJM00

現地の各ニュースで取り上げてますが、何か?
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:21:48.24 :nWjDWU0xO

違うな
「昔からやってたから人気がある」
たぶん世界中どこでもその国の人気スポーツはこれだよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:23:02.00 :jome6mmV0

カナダ人「白人」がナデシコの応援してたら、イングランドサポーターが激しく
突っかかってきた、言うとったわ・・・
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:25:34.53 :3JnxN2Ax0
「ファッキュウ・ジャップ」とか「リメンバー・パール・ハーバー」とか
わめきまくってたんだろうなw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:26:39.82 :y45ejcxR0

>
> カナダ人「白人」がナデシコの応援してたら、イングランドサポーターが激しく
> 突っかかってきた、言うとったわ・・・

イングランドサポーターは特に排他的で有名じゃんww
フーリガンと云う言葉とイングランドサポーターは事実上同義だし。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:27:34.08 :aJ7doBcD0
美輪明宏氏 女子サッカー代表に「なでしこの名にふさわしくない」
”大和撫子”というのは、礼節をわきまえ、おごらず、引っ込みすぎず、出すぎず、謙虚でたしなみがある女性のことです。
そして優しさや思いやりがあり、それでいて芯の強さを持った女性が、大和撫子を名乗れるのです」
「国際大会に出るときは技術とか相手を研究する、勝ち負けも大事です。ただし、そればっかりではダメなのです。
礼節を重んじることが、日本人が尊敬される所以であり、それさえあれば、たとえ負けてもみっともなくない」

・・・そして四年後・・・

アディショナルのタイムのオウンゴールで試合終了
イングランドの相手選手は号泣
その直後に行われた日本女子による舞踏の様子
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/pachitown-samurai/imgs/7/a/7adef266.gif
ttp://i.imgur.com/s6XAObk.gif

オマケ
ttp://i.imgur.com/5cfX4PG.jpg
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:29:14.09 :2poW4nGx0
4年前悔しい思いをして今回ここまでフルボッコだもんな
最高の気分だったろうよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:29:46.57 :3+NrXSM2O
ブタゴリラブス岡
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:30:04.12 :HRzuSNTg0

まあでもカナダの国家元首はエリザベス女王だからなぁ
気持ちはわからんでもない
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:31:58.96 :Na5AwFsL0
アメリカ様を喜ばせるアメポチjapサクセス
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:33:50.30 :Rs+acXIh0

視聴率でいえば20パーセントくらい
日本のそうだけど世帯視聴率だからな
まさか視聴率で10%なら人口の10%が見てると勘違いしてるの?
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:39:05.15 :DflGvwcx0
ttp://livedoor.blogimg.jp/sportsxnews/imgs/0/5/0519342e.jpg
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 16:39:40.73 :FumAxvvX0

なら「アメリア・イアハート」「フライング・タイガース」と言い返せばいい
それでダメなら「民間人虐殺者!」とか

連中まぢうぜえ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:40:53.52 :Rs+acXIh0
アメリカじゃ視聴者数1000万人なら相当の人気ドラマクラスだね。
週によっては1000万人前後で週間視聴者数ランキング首位とかだし、2000万人以上はバケモンみたいなコンテンツ。
ちなみにCNNのプライムタイムの平均視聴者数が60万人くらい
2013年の野球WBC最高が80万人程度
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:43:12.42 :xaJlTBfv0
男子サッカーでも、欧州勢イングランド、ドイツを蹴散らしてほしい

サッカーをビジネスとして成功させる

そんな願望と実現力があるから米国に優秀な人材が集まるんだろうな

今後、サッカーの中心は米国だな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 16:45:06.93 :uniCOod90

日本もそうだが国の代表チームが上位争いする世界大会は注目されるな
アメリカから見ればかなり気持ちの良い勝ち方だったし
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 16:45:11.35 :A/O95nF30

なぜ「アメリア・イアハート」「フライング・タイガース」?
どっちもアメリカの誇りだが?
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:45:16.16 :E56ZdBoR0
でもまだまだ低いな女のスポーツもっと盛り上がればいいね
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 16:45:20.01 :vxprS24o0

黒人が多いアメフトは人気も実力(は世界的にどうなのか知らんけど)もすごいし
バスケも同じ
野球は黒人減少気味で人気も下降気味
ヒスパニックがどうとかいうけどやはり黒人だな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:47:05.20 :GTNvDMr80
ていうか

サッカーは

背が低い方が有利なのに

それを知らないニワカが

バカなだけだろ。

背が低くて有利な日本に

アメリカは勝ったわけだから

そら嬉しいよ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 16:47:09.14 :hI74qhTZ0

その両名持ち出しても、「それが何か?」で終わりだろ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:48:29.24 :Rs+acXIh0
日本で男は野球、女はソフトボールというイメージがあるように、
アメリカは男はアメフト、女はサッカーだしね
女子版アメフトといったところだ
男女平等が進んでいるから、男はアメフトに大金をかける分、女は大学の奨学金とかでサッカーに大金をかけるから他国と比較したら贅沢な資金を投入して環境が抜群なんだよね
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:49:06.75 :FSsXZJCw0
イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
            (,l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
     .        Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' // 

糞ジャップの臭せぇ馬鹿女ざまぁぁぁぁ!!!!wwwww
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:49:18.36 :GTNvDMr80

違う

アメリカは1位になれば

何でもいい。

ていうか

どの国も

強ければ盛り上がる
朝鮮漬 [] 2015/07/07(火) 16:50:12.51 :KgTZZh5o0
アメリカ様の引き立て役として

よう頑張った\(*⌒0⌒)b♪
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 16:50:17.21 :FumAxvvX0

視聴率3%未満で?
地域CATV乱立で時間帯も違うから、(ドラマなんて特に)比較する意味ないのでは?

WBCが1%もととれていないのじゃなく、その母数である「そのテレビ局契約者数」が狭く小さいのでは?
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 16:51:06.52 :y45ejcxR0

欧州や南米は国が貧しくても大富豪が居るからな。
今話題のギリシャも国は破たんしてるけどギリシャ人の
世界的大富豪は何人かいる。

だから大富豪がビジネス抜きでも道楽でチームを持つことも出来るし、
じっさいにそういうチームも多い。

もちろんアメリカにも大富豪はいる。
だけどアメリカの大富豪はサッカーチームには興味がないよw
持つならサッカーチームよりもアメフトか野球ちーむだろうな。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 16:51:48.15 :FumAxvvX0

実質【宣戦布告無き戦闘参加行為】
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:52:19.63 :FSsXZJCw0
イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
            (,l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
     .        Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' // 
聞け!!魂の歌を!!!!

ttps://www.youtube.com/watch?v=gjN0Zu4aj4Y
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 16:52:41.92 :hI74qhTZ0
ドラマとスポーツではもう視聴率の意味がまるっきり変わっているけどな。アメリカ。


ドラマはオンデマンドでTwitterの評価を見てからの試聴が増えている。つまりリアルタイムじゃなくなっている。
スポーツなどのイベントとはリアルタイム。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 16:54:23.57 :FpR3kl1A0
3090万人もくぎ付けか・・・
たった一日でナチス越えとかさすがアメリカやで
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 16:54:38.61 :gjrC0xDJ0
前半早々点取られて一気に崩れたよなw決勝であれはいかんよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:55:41.32 :mRpRj4lt0

まあ4年前が神展開すぎた
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:56:34.23 :Rs+acXIh0

wbCとかはコンテンツとしてゴミすぎるから大手の局が相手にしないだけ
売れないんだよ

mLBプレーオフも4大ネット中継が近年激減した
どんどん落ちてるからね
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:59:14.97 :EORXMkwk0

だから、史上最高値で世帯視聴率20%くらいどうってことはない。スーパーボールなら50%くらいいく。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 16:59:19.89 :wEXhfLkY0
健闘した日本女子サッカーを貶すヤツって相当ひねくれてるか在チョンなのかな
W杯で準優勝なんだから素直に健闘を称えてやろうぜ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 17:00:21.67 :Yo4QZRNv0
ほー。メリケン人が珍しい
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 17:01:39.64 :y45ejcxR0

アメリカのスポーツ中継の仕組みを知ってるか?
日本の様にテレビ局が球団から放映権を買うんじゃないんだよ。

球団がテレビ局の放映枠を買うんだよ。

だから球団はホームの試合では観客を入れるために
地元ではテレビ中継はしない。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:02:06.11 :Rs+acXIh0

視聴者数3000万人なんてアメリカじゃバケモンみたいな数字には変わりないよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:02:39.20 :7I5c0Uc40
Wスコアかまされる不人気低視聴率やきうんこりあ(笑)

女子サッカー決勝15.2 % >>>>>> 8.2%ワールドシリーズ(笑)


W杯決勝の視聴率は15.2%=米国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150707-00000075-jij-spo


【MLB/米国】2014ワールドシリーズ全7試合の全米平均視聴率はワースト2位の8.2%で、3年連続1桁(※ワースト1位は2012年の7.6%)
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414867880/
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:03:11.24 :EORXMkwk0

>アディショナルのタイムのオウンゴールで試合終了
>イングランドの相手選手は号泣
>その直後に行われた日本女子による舞踏の様子
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/pachitown-samurai/imgs/7/a/7adef266.gif

確かにチョンぽいなw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:04:02.57 :mRpRj4lt0
フジテレビでこの話題がwwwww
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:05:40.94 :EORXMkwk0

だから、史上最高値で世帯視聴率20%くらいどうってことはない。スーパーボールなら50%くらいいく。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:07:33.53 :7I5c0Uc40

ボールとか言ってる段階で情弱の戯言なのがバレバレ(笑)
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:07:35.74 :Rs+acXIh0

アメリカじゃバケモンみたいな視聴率
週によっては週間視聴率ランキング首位でも一桁とかあるから
アメリカの視聴率の水準知らないアホ?
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:08:01.42 :3sLBdpPNO
日本チームのキーパーはどう見ても男にしか見えん
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:08:11.68 :xaJlTBfv0
米国内の視聴率なんぞどうでもいいw
米国の考えは
米国内の視聴率ではなく、サッカーという優良コンテンツを世界中に売るのが重要なんだろ
サッカービジネスの美味しいところを横取りして上手く売りさばきたい、盛り上がれば盛り上がるほど高く売買できる
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:09:59.27 :7I5c0Uc40
NFLのレギュラーシーズンくらいの視聴率だな(笑)
やきうんこりあはもちろん圏外(笑)

2010年のアメリカのスポーツ視聴率ランキング
ttp://www.sportsmediawatch.com/2010/12/2010-numbers-game-broadcast/

*1位   45.0%   NFL   スーパーボウル
*2位   30.6%   NFL   NFCチャンピオンシップ
*3位   26.3%   NFL   AFCチャンピオンシップ
*4位   22.0%   NFL   プレーオフ(カウボーイズ対バイキングス)
*5位   20.1%   NFL   プレーオフ(ジェッツ対チャージャーズ)
*6位   19.6%   NFL   プレーオフ(パッカーズ対カーディナルス)
*7位   18.0%   NFL   プレーオフ(イーグルス対カウボーイズ)
*8位   17.5%   NFL   レギュラーシーズン(12月12日)
*9位   17.3%   五輪   冬季五輪開幕式
10位   17.2%   大学   大学アメフト決勝戦
11位   17.0%   NFL   プレーオフ(レイヴンズ対コルツ)
12位   16.9%   NFL    プレーオフ(レイヴンズ対ペイトリオッツ)
13位   16.7%   五輪   冬季五輪(2月17日)
14位   16.5%   NFL   レギュラーシーズン(9月12日)
14位   16.5%   NFL   レギュラーシーズン(9月9日)
16位   16.3%   NFL   レギュラーシーズン(11月7日)
17位   16.3%   NFL   レギュラーシーズン(12月5日)
18位   16.2%   NFL   レギュラーシーズン(9月19日)
19位   16.1%   NFL   プレーオフ(カーディナルス対セインツ)
20位   15.7%   NFL   レギュラーシーズン(10月17日)

その他
15.6%  NBAファイナル第7戦
*9.0%  ワールドシリーズ第4戦
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:10:41.36 :ayJPhpFY0

それでも人気が落ちれば中継も減るだろう
それにプレイオフなどのビッグイベントは、それ以外より注目度が大きいはずだし
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:11:46.82 :7I5c0Uc40
Wスコアかまされる不人気低視聴率やきうんこりあ(笑)

女子サッカー決勝15.2 % >>>>>> 8.2%ワールドシリーズ(笑)



W杯決勝の視聴率は15.2%=米国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150707-00000075-jij-spo


【MLB/米国】2014ワールドシリーズ全7試合の全米平均視聴率はワースト2位の8.2%で、3年連続1桁(※ワースト1位は2012年の7.6%)
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414867880/
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:12:03.76 :mRpRj4lt0
super ball www
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:12:07.33 :ayJPhpFY0

本当にスーパーボウルが好きだよな、アメ公は
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:12:50.94 :EORXMkwk0

W杯決勝が15%。それを少し越えただけ。
大した数字じゃない。
アメリカでサッカーなんてそんなもん。


ボウルもボールも変わるかアホウw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:12:51.62 :ARKqf5CW0
アメリカでの普段のサッカー視聴率(男子)

■サッカーアメリカ代表戦(2014年FIFAワールドカップ後)

*0.1%(視聴者数 18万人)2014年09/03(水) [サッカー] 男子サッカー国際親善試合 "アメリカ×チェコ" NBCSN
*0.4%(視聴者数 65万人)2014年10/10(金) [サッカー] 男子サッカー国際親善試合 "アメリカ×エクアドル" ESPN
*0.4%(視聴者数 71万人)2014年10/14(火) [サッカー] 男子サッカー国際親善試合 "アメリカ×ホンジュラス" ESPN
*0.2%(視聴者数 44万人)2014年11/14(金) [サッカー] 男子サッカー国際親善試合 "アメリカ×コロンビア" ESPN
*0.3%(視聴者数 60万人)2014年11/18(火) [サッカー] 男子サッカー国際親善試合 "アメリカ×アイルランド" ESPN
4年に1回だけで普段はこんなもの五輪特需と同じ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 17:13:22.13 :1YfUiakG0
スーパーボールwww
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:13:29.76 :zSmMO+w00
アメリカは完璧に日本戦対策をしてたな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:13:41.98 :7I5c0Uc40

アメフトはナショナル・パスタイムだけれど

やきうんこりあは単なるローカル・イベント(笑)
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 17:14:24.90 :s4qEErJg0
CNNのサイトのトップが女子サッカーのニュースで、時代は変わったなと思った。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:14:38.87 :tSMeWFzP0
男子中体連サッカーの方がレベル上だってのに...
何が面白いん?
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:15:34.29 :7I5c0Uc40

やっぱりやきうんこりあなんか見てるから脳が腐ってしまったんだな(笑)

ボールとボウルが同じ意味だと思っている本物の狂人(笑)

やきうんこりあなんか見てるとみんなこうなる(笑)


【テレビ】“バカ世界新”は元プロ野球・巨人の元木大介氏 めちゃイケで決定
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428157687/

【野球/漢字】漢字を知らない野球人、原監督「情熱」が「清熱」 中田翔「”飛距離”って3文字なんですね」
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231841476/

【野球】恐るべし野球人の英語力、原監督は開口一番「See you again」 長嶋監督「疲れはtake out」 清原の『J』は逆向き
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231840366/

【野球】巨人 岡本、新人研修会で赤点「倣う」「漏洩」など漢字読めず猛省
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420923002/

【野球】G新人選手、正力松太郎氏を「せいりき」と読むなど誤読連発で講師の大森氏からカミナリ
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420949989/

【野球】西武・森友哉(19)、運転免許筆記試験で3連敗★2
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422451065/
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:15:44.16 :mRpRj4lt0
アメリカも多くの世界と同じ
フットボールの国
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 17:15:54.10 :ZwNknxcZ0
ぺっぴんさんが多かったんだよ
アメリカ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:16:07.09 :pYnqj/4t0
女子サッカーはピッチとゴールを一回り小さくするべき、間延びしすぎ。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 17:16:12.02 :cej5iZC/0

おいカス
グループリーグも決勝トーナメントも巨人族相手に日本は全勝してるんだけど
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:16:29.56 :cQ9ZNL2q0
打倒日本で燃えてたんだろwww
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:16:57.59 :EORXMkwk0

大して変わるか低脳w
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:17:02.52 :N4dlqWoH0
男子も女子もサッカーは見てて楽しい
今後も期待
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:18:18.02 :mRpRj4lt0


巨人戦に勝っているのは本戦だけでなく
その前の親善試合でも。
さらに、なでしこの間にひっとりとやっていた
U−22男子の練習試合以下。
(野球の代表の試合はもっと低いが・・)
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:18:43.72 :7I5c0Uc40

頭が逝かれてるからボールとボウルの違いがわからないんだな(笑)

お前も清原と同じでJを逆向きで「し」って書くんだろう(笑)
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:19:47.24 :7I5c0Uc40
アメリカでの普段のやきうんこりあ視聴率…0.3%(笑)

国技の試合が0.3%の不人気低視聴率アメリカやきうんこりあ(笑)


> MLB telecast on Fox Sports 1, earned a 0.3 overnight rating.

国技が0.3%(笑)


742 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 23:37:11.19 ID:wvtL3qMx0 [1/2]
FOXのMLB中継がケーブル送りで視聴率が9割引
英プレミアリーグと同等に

FS1 Earns Low Overnights For MLB Debut
ttp://www.sportsmediawatch.com/2014/04/fs1-earns-low-overnights-for-mlb-debut/

the first ever regular season MLB telecast on Fox Sports 1, earned a 0.3 overnight rating.

By comparison, last year’s MLB opener on the FOX broadcast network earned a 2.3 overnight.
Last year’s lowest MLB on FOX overnight was a 1.2.

For some perspective, Saturday’s MLB doubleheader on Fox Sports 1 earned numbers on par
with NBCSN’s English Premier League coverage. The network’s Manchester United/Newcastle
match earned a 0.4 overnight at 10:00 AM ET, and Southampton/Manchester City scored a 0.2
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:20:45.00 :EORXMkwk0

大して変わるか低脳w
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 17:22:54.61 :y45ejcxR0

>
> 本当にスーパーボウルが好きだよな、アメ公は

その後一週間はバーなどで
「スーパーボウル見たかい?」
って事で話が出来るからな。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:23:37.25 :7I5c0Uc40

これがやきうんコリアンのアホ豚老人です(笑)

SuperbowlをSuperballだと思っている狂人ID:EORXMkwk0(笑)
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:26:33.00 :oxD//gzz0

バカ殿w
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:27:42.84 :mRpRj4lt0
欧州と南米が中心のサッカーに

女子とはいえ日本と米国が割り込んでくるのは
よいこと
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:28:31.05 :EORXMkwk0

ボウルもボールも大して変わるか低脳w
ttp://ejje.weblio.jp/content/bowl
1a(basin より深く cup より大きい円形の)わん,鉢(はち), どんぶり,ボール.

死ねアホw

 
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:30:04.24 :7I5c0Uc40

やっぱり今、必死で調べたんだな(笑)

マジでボールだと思っていた中卒以下の低知能やきうんコリアン豚(笑)
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:30:54.50 :ayJPhpFY0
米国のスーパーボールと言えばこれだろ?
ttps://youtu.be/mjg5xxj7ECA
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:31:53.21 :7I5c0Uc40
あーあ

フジテレビにバラされちまったな(笑)

でも、ピロやきうんこりあ団のグループ会社の日テレと

高校やきうんこりあ主催しているグループ会社のテレ朝とTBSは

だまっててくれるよ(笑)


865 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2015/07/07(火) 17:07:06.39 ID:WN4OZNw30
フジテレビ
「アメリカでの視聴率が昨年の野球のワールドシリーズこえ」
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:33:25.44 :EORXMkwk0

ボウルもボールも大して変わるか低脳w
ttp://ejje.weblio.jp/content/bowl
1a(basin より深く cup より大きい円形の)わん,鉢(はち), どんぶり,ボール.

死ねアホw

 
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 17:33:57.86 :9Fs/D4ms0
石清水のボアヘッドの2失点で冷めた
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:34:39.61 :BZ1fuFNf0

男子の方はFIFAの汚職問題で揉めに揉めてるというか激震が走ってるからね
清廉潔白なイメージで女子サッカーに客を呼びこむチャンスかもしれん
主催者は同じFIFAなんだけどさ……
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:36:19.36 :Xx8pwKmw0
虐殺現場を見た人間がこんなに居たんだ。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 17:37:49.99 :IORUKc6M0
こんなのテレビで観てる人がまだいるんだな
サッカーなんて自分でやって楽しむ物で観るものじゃないよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:37:51.04 :7I5c0Uc40
マスゴミに騙されてアメリカはサッカー不毛の地だと

本気で騙され来たやきうんコリアン豚老人たちが

ショックで痙攣起こしてるな(笑)


884 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2015/07/07(火) 17:32:48.40 ID:fgb+Rn/+0
413 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/07/07(火) 17:12:16.07 ID:gpJa6a3E0

フジのみんなのニュース

ハゲのアメリカ人コメンテーターが
決勝の視聴率がWS超えたってバラしちゃったなw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:38:08.16 :mRpRj4lt0
バンクーバー
浅田真央、なでしこ
ともに2位
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:39:26.66 :L3YdRZ+30
アメリカの人口に比べたらたいしたことないな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:40:51.55 :7I5c0Uc40

だな

やきうんこりあなんか不人気低視聴率で誰も見ていないし(笑)
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:41:14.90 :0Mkvj5OM0
悪のブス軍団倒せてヨカタ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:42:12.77 :EORXMkwk0
なんか注目点がイマイチおかしい。
史上最高値で視聴率20%なんてむしろスポーツ番組としてはダメだってこと。
そうじゃ無くて、注目点は女子のサッカーでこんだけ注目されたという点。
日米対決にこんだけ関心があるんだよアメリカ人はね。日米対決じゃなかったらもっとずっと低い数字だったはず。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 17:42:35.63 :FpR3kl1A0

橋と箸ぐらい違うw
Bowl
Ball

wwwww馬鹿すぎる
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:44:00.94 :EORXMkwk0

ボウルもボールも大して変わるか低脳w
ttp://ejje.weblio.jp/content/bowl
1a(basin より深く cup より大きい円形の)わん,鉢(はち), どんぶり,ボール.

死ねアホw

 
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 17:44:57.57 :FpR3kl1A0

外国人にSuperBallっていってこいw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:45:43.16 :7I5c0Uc40

やきうんこりあなんか見てるからアホになったのか

アホだからやきうんこりあなんか見てるのか(笑)

低知能やきうんコリアン豚老人ID:EORXMkwk0(笑)
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:45:48.50 :Fk+sHlP4O

運動音痴のニート乙
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:47:07.20 :mRpRj4lt0

外国人に日本のSuperBallが人気
あの妙に飛び跳ねるやつね
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:47:29.39 :EORXMkwk0
もちろん日米対決ってだけじゃなくて負けた後のリベンジってのもあるけどね。
アメリカ人って日本人に対して特別な感情があるってことな。(憎しみってことじゃないぞ。変なほうへ流れるなよw)
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:48:07.14 :EORXMkwk0

ボウルもボールも大して変わるか低脳w
ttp://ejje.weblio.jp/content/bowl
1a(basin より深く cup より大きい円形の)わん,鉢(はち), どんぶり,ボール.

死ねアホw

 
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 17:48:12.60 :QlG4tNsN0

ところが一部の欧米人には
あののっぺりした顔がたまらないんやで
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 17:48:57.03 :y45ejcxR0

>
> 橋と箸ぐらい違うw
> Bowl
> Ball
>
> wwwww馬鹿すぎる

カタカナ表記ならボールでもボウルでも大して変わらないだろ。

つか、スペルと発音は必ずしも同じでは無いからな。

「涙」と「裂く」はスペルはTearと同じだけど発音は
涙=ティアー

裂く=テアー

と違うからな。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 17:49:28.77 :FpR3kl1A0

おもしれー
じゃあサラダボールwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 17:49:33.28 :3HKxC/uX0
アメリカは体格優位の上に組織性もあるから敵わんな
組織と連動性のなでしこもついて行けなくなる
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:50:00.92 :3in40p2X0
アメリカ人なんてミーハーの極致だよ
自国の強い競技が好き、弱くなると露骨に人気下がる
陸上100m、200m、フィギュアスケートetc
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 17:50:56.89 :y45ejcxR0

>
> 外国人にSuperBallっていってこいw

当の米国人でさえも
「そうじゃなかったのか?ww」
と云う奴が結構いるぞ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:53:49.22 :EORXMkwk0
顔の美醜なんて結構いい加減なもんだからな。
アメリカ人の好む美女って、大抵の日本人には「だから何?」的なもんだけどな。
アメリカ人って知的な女に非常にセックスアピールを感じるらしい。
日本人の好みの可愛らしいドジっ子みたいなのはアメリカ人は「は?」となる。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:53:51.74 :7I5c0Uc40
アメリカ人にやきうんこりあ馬鹿にされすぎ(笑)


442 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2015/07/07(火) 17:32:39.43 ID:+QwNPcOI0
「みんなのニュース」 5時3分頃

吉川美代子 「優勝したアメリカの盛り上がりは凄い…でしたね」

ロバート・キャンベル
「昨日からの新聞の一面が、『優勝』ではなくて、『世界、史上最高の視聴率』」

キャスター「アメリカで?ほぉー」

キャンベル 「アメリカですね。サッカーはもちろん、去年のワールドシリーズ
ですね、あの野球の、最初の、あの最後よりも、たくさんの人が見てるんですよ。
6200万人。凄い数ですね。相手が日本だから雪辱、リベンジを果たしたい。」


「最初の、あの最後よりも」あたりが聞き取りにくくてよく分からない。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:54:02.07 :mRpRj4lt0
「いばらぎ」と変換しても「茨城」とでてくるのと同じと
フォローしておいてあげようw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:54:57.64 :UA+PdGVq0
日本のマスコミに誤魔化しうけてる

アホ   

ざまーみろ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:54:57.67 :EORXMkwk0

そんなことでおもしろがってるのが的はずれな低脳だって話しなのであったw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:54:58.30 :fYrb+oTH0
負けて良かったよ
勝ってたら守ってもらえなくなるぜ日本
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:55:38.98 :2TfpvXTi0
偉けりゃペーパービューで視聴率取ってみろよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 17:56:25.66 :bfLtwJj70
ターボ付き軽自動車VS大排気量米車

見てても力の差が圧倒的だった
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 17:56:53.28 :FpR3kl1A0

いやいや死ねあほとかかけるおまえも大概恥ずかしい低脳
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:57:03.93 :aqp5nNl00
アメスポで今や白人が活躍できるのってホッケーくらいだろ
アメフト野球バスケはもう白人は全然活躍してねーもんな
黒人や南米の混血の奴らに比べると
そう言う意味じゃうれしいかもね
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:58:30.25 :EORXMkwk0
アメリカ人の感覚ではドジっ子はただのドジ、バカ。
かわいいへは行かない。
それは男も女もそう。
アメリカの女って日本の女性がよくやるかわい子ぶりっ子が物凄くウザいらしい。
媚び売ってるとかじゃなくて何イミフなこと狙ってんだこいつ?ってなるみたい。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 17:59:41.99 :EORXMkwk0

大概恥ずかしいから死にさらせあほ低脳w
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:00:44.17 :aqp5nNl00

それはないよ
アンサファウェイはぶりっこでたしかに女からは嫌われてるが
男からは大人気だよ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:01:05.65 :FpR3kl1A0

はいわかりましたwwww
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:01:17.09 :y45ejcxR0

> アメスポで今や白人が活躍できるのってホッケーくらいだろ
> アメフト野球バスケはもう白人は全然活躍してねーもんな
> 黒人や南米の混血の奴らに比べると
> そう言う意味じゃうれしいかもね

いまやアメリカ人はそんなチンケな根性でスポーツを見てないよw
今回の女子サッカー決勝だってアメリカの応援団にはかなりの黒人男女もいたしな。

いまどき白人だ、黒人だとか人種を入れて語ってるのは朝鮮人だけだよ。
つまりお前な。

どうだ>図星だろwww
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:01:54.60 :oBnprAy7O
パールハーバーやら原爆やらで大盛り上がりだったそうですね
流石アメリカさん、かっこいいっすね
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:03:59.00 :2TfpvXTi0
世界的に一番儲かるスポーツって何よ?
やっぱ、メジャーリーガーやサッカー選手が一番稼げるのか?
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:05:50.45 :aqp5nNl00

一番はボクシング次点でサッカー次にバスケアメフトテニスってとこじゃない
野球もけっこう高いと思うけど
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:08:44.67 :EORXMkwk0

休みの日にハイキックの練習してる奴が日本人が言うようなかわいらしいドジっ子なのか?
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:08:49.91 :2TfpvXTi0

ボクシング?
マジで?
亀田とかも稼いでるの?
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:09:24.48 :e7IOPaTV0
俺はアメリカ人だけどジャップが現実よりもアニメの女に欲情する変態ばかりな理由がわかったよ
女があんなブサイクばかりじゃ無理もない
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:09:50.08 :Wm1VONzN0
にしては、
ギャラが低すぎる。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:09:59.66 :xYuyEfRx0
アメリカも野球を見てるのは少ない

お年寄りばかり

地上波も減少
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:10:31.63 :mRpRj4lt0
1 フロイド・メイウェザー・Jr. アメリカ ボクシング

2 クリスティアーノ・ロナウド ポルトガル サッカー

3 レブロン・ジェームズ アメリカ バスケットボール

4 リオネル・メッシ アルゼンチン サッカー

5 コービー・ブライアント アメリカ バスケットボール

6 タイガー・ウッズ  アメリカ ゴルフ

7 ロジャー・フェデラー スイス テニス

8 フィル・ミケルソン アメリカ ゴルフ
53.2
5.2
48.00
9
ラファエル・ナダル
スペイン
テニス
44.5
14.5
30.00
10 マット・ライアン アメリカ アメフト

11 マニー・パッキャオ フィリピン ボクシング

12 ズラタン・イブラヒモビッチ スウェーデン サッカー

13 デリック・ローズ アメリカ バスケットボール

14 ガレス・ベイル イギリス サッカー

15 ラダメル・ファルカオ コロンビア サッカー

16 ネイマール ブラジル サッカー

17 ノバク・ジョコビッチ セルビア テニス

18 マシュー・スタッフォード アメリカ アメフト

19 ルイス・ハミルトン イギリス モータースポーツ

20 ケビン・デュラント アメリカ バスケットボール

まあ、野球はそれでも 割に合うよ。サッカーで世界的選手になるのは大変
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:13:15.39 :2TfpvXTi0
ボクシングが一番稼げるってのが意外だわ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:13:27.36 :7I5c0Uc40

やあきうんこりあ豚選手はランキングの底辺に固まってるだけだから(笑)
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:14:01.81 :mRpRj4lt0
やり直し。
1 フロイド・メイウェザー・Jr. アメリカ ボクシング
2 クリスティアーノ・ロナウド ポルトガル サッカー
3 レブロン・ジェームズ アメリカ バスケットボール
4 リオネル・メッシ アルゼンチン サッカー
5 コービー・ブライアント アメリカ バスケットボール
6 タイガー・ウッズ  アメリカ ゴルフ
7 ロジャー・フェデラー スイス テニス
8 フィル・ミケルソン アメリカ ゴルフ
9  ラファエル・ナダル スペイン  テニス
10 マット・ライアン アメリカ アメフト
11 マニー・パッキャオ フィリピン ボクシング
12 ズラタン・イブラヒモビッチ スウェーデン サッカー
13 デリック・ローズ アメリカ バスケットボール
14 ガレス・ベイル イギリス サッカー
15 ラダメル・ファルカオ コロンビア サッカー
16 ネイマール ブラジル サッカー
17 ノバク・ジョコビッチ セルビア テニス
18 マシュー・スタッフォード アメリカ アメフト
19 ルイス・ハミルトン イギリス モータースポーツ
20 ケビン・デュラント アメリカ バスケットボール

30 クリフ・リー  アメリカ 野球

さすがアメリカだけに野球でも30位に入る。ただ世界的人気がないため、副業で稼げずトップ10には入りにくい
アメフトが上位なのはアメリカで圧倒的すぎる人気だからか
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:14:18.52 :KA+YWieH0

馬鹿  

ボクシングで稼げるのは少ない
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:15:06.41 :2TfpvXTi0

金額は?
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:15:08.10 :7I5c0Uc40

今年だけね(笑)

来年誰もランキングからいなくなる
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:15:45.11 :2TfpvXTi0

何で?
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:17:08.83 :KA+YWieH0
アメリカの人気


NFL
NBA
サッカー
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:17:21.63 :mRpRj4lt0

今年のランキングでも1位になるだろう。パッキャオ上位に。
ただその対戦でやらかしちゃったから来年以降は微妙。
PPVで世界からぼったくっちゃたからね
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:18:10.33 :EORXMkwk0
レベッカ・ブラックのフライデーってつまり日本で言う「いたいけ」を狙った曲なわけだが、
まああの曲の嫌われようときたらないw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:18:28.20 :7I5c0Uc40

6階級制覇と5階級制覇のロートルボクサー同士の

対戦がやっと実現してファイトマネーが異常に高騰しただけだから

二人共居なくなったらバブルも終わり
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:18:53.98 :2TfpvXTi0

何をやらかしたの?
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:19:00.29 :y45ejcxR0

> アメリカも野球を見てるのは少ない
>
> お年寄りばかり
>
> 地上波も減少

それは嘘だな。
知り合いに現在30歳を過ぎたばかりのテキサンがいるけど
小学生の頃に休みの日にアストロズの試合があるとヒューストンまで
同級生3〜4人と自転車で片道4時間かけて球場に行ったもんだと
話してたよ。
ま、私がその話を聞いて思ったのは
小学生が自転車で片道4時間かよ、
アメリカって広いんだな、そして
アメリカのガキってタフなんだな・・・って事だけどね。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:19:08.03 :nlYU9/1E0
F1レーサーは 所得税0円のモナコに住んでいるから 実質倍のお給金だよ
まあ稼げるのはトップ数人だけどな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:19:31.43 :mRpRj4lt0
んで世界2位が今夜東京に来て、稼いでおります。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:19:46.54 :2TfpvXTi0

そうなんだ?
ありがと。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:20:53.84 :Xx8pwKmw0
無様な大虐殺をこんなに見物されちゃったんだ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:20:54.67 :mRpRj4lt0
よく年俸とかで野球とサッカーが比較されるが、
税引き後の手取りなのがサッカー
2倍弱の差だ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:22:01.57 :BsKMvdNO0
>>1
アメリカとのサッカーの応援に限っては旭日旗と軍艦マーチを解禁すべきだな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:22:27.15 :HanSkWWYO
アメリカのサッカーは中流あたりの家庭の子に広く普及しているとサッカー関連の本で読んだ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:23:19.92 :7I5c0Uc40

あんたの周りだけの話なんかどうでもいいし(笑)


【野球/MLB】ワールドシリーズ平均視聴率が8.9%(ワースト4位)と低迷 視聴者も中高年男性多数 集客重視でTV向きルールに変える動き無し★2
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383550036/

【野球】MLB・試合時間短縮で新ルール導入・・・若者の野球離れに危機感!野球は若者たちの間では退屈なスポーツと見られている。©2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/

【野球】「野球離れ」がアメリカで深刻化!MLB視聴者の平均年齢53歳 競技人口も減少中★2©2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428637578/

【野球】米国でも進む野球離れ、MLBの将来に不安も・・・★2©2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432536429/

【MLB】MLBの“人材難”背景に黒人の野球離れ [転載禁止]©2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1429879607/

【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:24:16.01 :aqp5nNl00
野球も競争率はかなり高いぞ
Jリーガー馬鹿にしてる野球ファンは多いが
野球選手のほとんどの2軍選手の給料は
中小企業のサラリーマン並み
一軍でしかも試合に出れるなんて本当の一部だけ
まだJ1中堅争いのJリーガーのが生活力ある
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:25:32.00 :4xeYN42N0
移民はアメフトよりサッカーが好きだから当然だろ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:26:15.50 :wRrEQiXI0
アメリカ戦だとシドニー五輪が凄かった
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:26:38.71 :9/heaFkq0
プロスポーツすべて競争率高いでしょw
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:26:52.50 :34zDTlGF0
へー、みてたんだ?
試合やってることすら知らなかった俺様w
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:26:59.18 :mRpRj4lt0

in Japan
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:27:23.85 :CljrK/Go0

まぁサッカーは南米移民が騒いでるだけだからな
しかも、女のスポーツとして定着してしまってるのがネック

男でも、トップ層は北米4大スポで稼げるアメフトバスケ野球目指すから
そもそもプロとしてサッカー選手目指す人材がいない
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:27:25.54 :oqVm5t200
やきうは未来がない
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:27:44.23 :7I5c0Uc40
やきうんこりあの凋落っぷりは凄まじい物がある(笑)

MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 46.0 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト3位の視聴率 !
2012 *7.6 47.0 ワールドシリーズ歴代最低視聴率更新!第3戦は史上最低の6.1%!
2013 *8.9 46.4 ワールドシリーズ6戦決着最低視聴率!歴代ワースト4位の視聴率 !
2014 *8.2 49.7 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト2位の視聴率 !

【MLB/米国】2014ワールドシリーズ全7試合の全米平均視聴率はワースト2位の8.2%で、3年連続1桁(※ワースト1位は2012年の7.6%)
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414867880/

【NFL】スーパーボウルの視聴率が史上最高の49・7%に達する
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422932602/
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:28:01.43 :nlYU9/1E0
アメリカ移民の国とその子孫だからいいんでねーの 元々アメリカ人なんてインディアンしかいなかったし
あらゆる人種受け入れるのがアメリカン 黒人もアメリカ人だしな ヒスパニックもアメリカ人であることは変わりない
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:28:31.17 :mRpRj4lt0

高校野球までの競争率は大変だわな
そこでやりすぎちゃって、米大リーグいってから怪我をする
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:28:47.09 :34zDTlGF0

それ、どこでもいっしょでしょw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:28:48.33 :kKr+SB2n0
お爺ちゃんもう野球は終わったんだよ
現実を見よう


「野球離れ」が米で深刻化 視聴者の平均年齢53歳 競技人口も減少中
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/20150407-00024220-newsphere
米国でも進む野球離れ、MLBの将来に不安も
ttp://jp.wsj.com/articles/SB10690484242962743932404580654101188663536
 
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:29:20.42 :9/heaFkq0

でもチビに夢があるスポーツなのが希望かな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:29:23.00 :aqp5nNl00

野球は中でも高い
野球選手の給料を誇る野球ファンは多いけど
野球なんて一軍の試合にまず出れない
チャンスの数がおそらく一番すくない競技だと思う
野球選手の大多数は2軍以下でプレイしてる
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:31:30.30 :9/heaFkq0

そりゃ旧国内競技人口最大スポーツだからってだけでしょ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:33:12.37 :oVVGgrBy0
自分でやるスポーツとしては普及してたけど観戦対象に今までなってなかった
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:33:30.27 :aqp5nNl00

俺が言ってるのはプロ野球の門徒の狭さ
大多数は2軍で終わる
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:34:34.01 :6GJen//J0
アメリカのメジャーなプロスポーツが黒人だらけってのもあるんじゃないの?
見事に白人のお嬢さんだらけだからね
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:35:37.17 :gEEVv7sc0
野球はアメリカでも日本でも時代遅れなんだな。娯楽の多い先進国人には退屈すぎる
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:36:24.54 :nlYU9/1E0
サッカーの日本代表になるのはもっと狭き門でしょ 日本で23人しか日本代表いねーし その内半分くらいしか試合に出れない
だからこそ価値があるわけよ お金で買えない価値がある 買える物はマスターベーション
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:37:13.38 :K4BGvyNQO
女子サッカーでこれは凄いな
メジャーだった女子ゴルフとかは韓国人ばかりで不人気だからやっぱりアメリカの白人が活躍するスポーツが人気になるんだな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:37:23.32 :y45ejcxR0

アメリカでの野球選手、特に大リーガーは別格で名士扱いだからな。
因みにメジャーリーガーというのは多分日本式の言い方でアメリカではその言葉を
聞いたことが無い。
大リーガーはアメリカではビッグタイマーと云うのが普通だったと思う。

ビッグタイマーともなるとシーズンオフは縁のある富豪や政治家や芸能人の
パーティーに招待されて大変な持て囃されようだというな。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:40:04.81 :mRpRj4lt0
野球は仕事としてはもってこいとは
メジャーでも活躍した石井一久投手

サッカーから野球に転向し、人気女子アナとも結婚し、
ほどほどの頑張りのお陰で当時のヤクルト投手としては異例の故障なし。
その後メジャーへ。今解説者。W杯のときはなぜかサッカー番組に出演
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:40:16.34 :nlYU9/1E0
アメリカで別格なのはアメフトと聞いたけどな 一族から一人でもNFL選手を出せば10年は自慢できるとか聞いたけどあとボクシングのhベー級チャンプは時代と共に語られると伝聞した
今はヘビー級よりパッキャオとかメイウエザーらしいけんど
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:41:42.97 :fMuiMe9m0
でも日本人はメジャー選手の名前なんか誰一人答えられない
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:42:43.79 :rMY3FgOa0
なでしこいろいろ言われてたしかに残念なところはあったが
やっぱアメリカが強かったな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:44:37.96 :9/heaFkq0
ヘビー級なんて元々アリとタイソンぐらいだよw
退屈なヘビーにアリが登場して人気が出た
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:46:29.37 :nlYU9/1E0
ジョーフレジャーとかフォアマンとかホリフィールドとかロッキバルボアとかも人気あったんでねーの ボクシング詳しくないけど
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:46:30.43 :pAZj+XHx0
「全米が泣いた」くらいの盛り方
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:46:33.34 :mRpRj4lt0

ちょっと前までは
ソーサとかマグワイアとかA・ロッドとか有名だった気がするが

最近気かないな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:47:26.09 :8LG0Kls+0
二度目の棚ぼたは無かったか
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:48:28.70 :9/heaFkq0

結局それも、アリとタイソンという太陽があったから
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:51:26.22 :w1BY45uk0
ボロ負けしちゃったなぁ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 18:51:36.97 :y45ejcxR0

> ヘビー級なんて元々アリとタイソンぐらいだよw
> 退屈なヘビーにアリが登場して人気が出た

そんなことはない。
ジョー・ルイス、デンプシー、マルシアノ・・・等々
どころかアメリカではヘビー級以外はボクシングじゃないって感じだった。

レナードが出てくるまではアメリカではヘビー級以外は全く注目されてなかった。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:53:47.91 :7I5c0Uc40

アメリカの黒人はやきうんこりあやらない

やきうんこりあやってるのはドミニカ共和国とか

中米のヒスパニックの黒人ね


【MLB】MLBの“人材難”背景に黒人の野球離れ [転載禁止]©2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1429879607/

【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 18:59:31.83 :7I5c0Uc40

お爺ちゃんの頭の中は大昔で止まってるからね(笑)

未だにやきうんこりあがアメリカ人のナショナル・パスタイムだと

思い込んでる(笑)

ナショナルなのはアメフトでやきうんこりあはワールドシリーズで対戦

する州以外全く盛り上がらないローカル・イベント(笑)


【MLB/米国】2014ワールドシリーズ全7試合の全米平均視聴率はワースト2位の8.2%で、3年連続1桁(※ワースト1位は2012年の7.6%)
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414867880/

【NFL】スーパーボウルの視聴率が史上最高の49・7%に達する
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422932602/
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 19:01:44.09 :3SxO06mJO
ハラハラドキドキもなかった試合

(T_T)
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 19:10:23.39 :IUCJ1oA20
そりゃアメリカ人にしてみれば最高に楽しい試合だったんじゃないの

アメリカじゃサッカーは女子がするスポーツと言うことらしいし
〔中南米からの移民はのぞく〕
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 19:12:10.41 :9/heaFkq0
アメリカのサッカーは観戦スポーツとしては微妙だけど
競技人口自体はかなりの数って聞いたが
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 19:12:37.74 :SQ3/RZo90
サッカーに興味はない(チラッ)
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 19:20:05.86 :y45ejcxR0

> アメリカのサッカーは観戦スポーツとしては微妙だけど
> 競技人口自体はかなりの数って聞いたが

競技人口は一番と言っても間違いではないですね。

日本でいうところの昭和30年代のリクレーションスポーツとしての
バレーボールのようなものですね。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 19:22:17.21 :OxUVIVuS0

日本で言うところのやきうんこりあは老人しか見てなくて

不人気低視聴率で数十年後には壊滅してるってこと(笑)



【野球】MLB・試合時間短縮で新ルール導入・・・若者の野球離れに危機感!野球は若者たちの間では退屈なスポーツと見られている。©2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/

【野球】「野球離れ」がアメリカで深刻化!MLB視聴者の平均年齢53歳 競技人口も減少中★2©2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428637578/

【野球】米国でも進む野球離れ、MLBの将来に不安も・・・★2©2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432536429/
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 19:26:13.47 :SKGmKkQa0
ボストン・グローブ紙(ボストン最大の新聞)
「ワールドシリーズ視聴者の平均年齢は54・4歳。これには未来があるとは言えない。」

(The average age of a World Series viewer is 54.4 years old. This is not what you would call a “future.")

ttp://www.bostonglobe.com/sports/2014/10/25/world-series-isn-what-used/zQc6Q2OkZUuWgnvyToxzSN/story.html




ほんと笑える(笑)日本と全く同じって(笑)


【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384447538/


【野球】子供の野球離れを食い止めるため、パ・リーグがウルトラマンと連携 減少傾向にある若いファンをいかに球場に呼び込むかが課題★4
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396366324/
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 19:29:27.58 :LtXn/RX80
外国の女子プレーヤは体つきが女らしいと云うか皆オッパイが大きい。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 19:30:02.87 :9/heaFkq0
野球も面白いけど見るほうも、ある程度知識必要だからかねぇ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 19:31:21.87 :BYxTF3oe0
発展途上の競技は大技がバシバシ決まって面白い
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 19:32:40.49 :Hq8Cizni0
アメリカは世界一になるってわかると

異様に盛り上がるww
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 19:32:45.01 :SKGmKkQa0
まぁ、アメリカ人自身も自覚してるからねぇ(笑)

スター・トレックの設定では、2042年にやきうんこりあ消滅だって(笑)



> プロ野球は21世紀初頭に世界規模のリーグに発展しますが
> 人気は逆に下がり続け、2042年のワールドシリーズを最後に
> プロ野球は消滅しました。
>
> ちなみにこの2042年のワールドシリーズの観客動員数はわずかに
> 300名ほどで、プロ野球末期は興業的には完全にやっていけない
> 状態に陥っていたようです。
> ttp://www.sfaps.com/future_amusement002.html


現実世界とシンクロ(笑)

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

ttp://sp.mainichi.jp/opinion/news/20121010k0000m070130000c.html


20年後にはなくなっているかもしれないと思う仕事TOP27 プロ野球選手、新聞記者、ラジオ局員、作曲家、写真家、アニメーター等がランクイン
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418922642/
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 19:33:57.42 :9/heaFkq0

それはアメリカに限らないでしょw
なでしこだって同じだ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 19:34:52.04 :y45ejcxR0

まあ、いわゆる野球中継は私も野茂がメジャーに行った頃から
日本野球の貧弱さを目の当たりにしてからは見てないね。

日本野球はまずプレー環境から変えないとね。
メジャーに比べたら貧弱でお粗末な球場。

そして、たいしたことないプレー。
全力疾走しない打者。

これが野茂がメジャーに行ってnhkがメジャー放送をしたおかげで
日本野球のしょぼさがばれちゃったw

メジャーの”本物の野球”を見たら日本の野球なんて見る気はしなくなるよなw
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 19:39:09.81 :1TJTAfoc0
日本チームはブスばかりで恥ずかしい
アメリカ人は日本女性はブスだなと思ったろうな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 19:42:11.50 :CkAuwUkc0

女子スポーツで美人が揃いやすいのってバレーボールだな
背も高くてスタイルもいい
サッカーとかソフトボールとか
外でやるスポーツは紫外線に当たりまくってるせいか不細工が多い
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 19:43:31.76 :9/heaFkq0
紫外線当たらなければ、美人になるのか?
って問われると微妙な気もする
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 19:46:05.46 :y45ejcxR0

> 日本チームはブスばかりで恥ずかしい
> アメリカ人は日本女性はブスだなと思ったろうな

それはどうか知らんけど
南北朝鮮の女子チーム(男子チームも同じだけど)はみんな洋式便器の蓋にマジックで
線を引いた様な同じ「顔の奴ばかりだよな。

やはり近親相姦で子孫を増やしてきた以上人種だからなんだろうな。
全民族の顔が5種類くらいしかないもんなw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 19:46:35.14 :/k3QqbKg0
頭の変な輪っかはなに?
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 19:47:00.10 :IuQt4aHx0
イケメンワンバックが見たかったんやな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 19:48:35.14 :CkAuwUkc0

色の白いは七難かくす、って言うだろ
澤だって紫外線にあたってなくて透き通るように白かったら「ものすげーブス」くらいのはずだよ
今ほどにはなってない
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 19:49:11.65 :OThJ3jAp0

野球の人気がなくなったのは
松井とかイチローみたいな黄猿ジャップが多くなったからだよ
とにかくアメリカ人はジャップが大嫌い
ジャップが出てくると見ない
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 19:50:40.88 :R34t+As80

澤さんはあの肌の色がネイティブアメリカンっぽい顔立ちとベストマッチだと思うんだけど
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 19:54:20.90 :fxC4hGZi0
見てて面白かっただろうね、米国民は
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 19:55:13.24 :WmXlZC67O

監督は情緒不安定みたいだが。

あんなことやったら選手から総スカン食らうだろ。

裏で相当言われてるだろ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 19:56:05.88 :TiDDykAz0

日本人なんかほとんどいなくて

中米出身者だらけだよチョンさん(笑)
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 19:58:06.29 :EgVEAhLD0
■視聴者数の情報をまとめてみた!この数字は単純に凄い!

@カナダW杯女子決勝:アメリカvs日本=2,670万人←←←new!

AブラジルW杯決勝:ドイツvsアルゼンチン=2,650万人

Bアメリカ歴代ドラマ最高視聴者数「ER緊急救命室」=2,540万人

CブラジルW杯:アメリカvsポルトガル=2,470万人

DMLBワールドシリーズ(Game7)=2,350万人←ロイヤルズ青木の出場試合!

ENBAファイナル(Game6)=2,325万人

F1999年女子W杯決勝:アメリカvs中国=1,790万人←女子サッカー、従来の最高記録

GドイツW杯女子決勝:アメリカvs日本=1,350万人
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 20:09:59.53 :cvPVUfuD0
どうせリメンバーパールハーバー連呼やろ?w
100年後も同じネタ言ってると断言するは
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 20:12:59.78 :hAU0jMcT0
世界的企業 A.T.カーニー
世界のスポーツ市場の規模 

・大陸ごと 各競技収入合計
ttp://www.atkearney.com/documents/10192/5258876/FG-Winning-in-the-Business-of-Sports-3.png
ttp://www.atkearney.com/communications-media-technology/winning-in-the-business-of-sports/full-report


@サッカー(男子)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2兆3460億円
Aアメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6885億円
B野球
|||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6630億円
CF1
||||||||||||||||||| 3570億円
Dバスケ
||||||||||||||||| 3230億円
Eアイスホッケー
||||||||||||| 2465億円
Fテニス
|||||||||||| 2295億円
Gゴルフ
||||||||| 1700億円
その他
|||||||||||||||||||||||| 4335億円

ttp://www.atkearney.com/documents/10192/d5179e07-77ff-4328-a433-41bd963d4c68
ttp://www.atkearney.com/ja/paper/-/asset_publisher/dVxv4Hz2h8bS/content/the-sports-market/10192
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 20:13:14.07 :cvPVUfuD0

は?
ttp://x-ch.net/x/i/FIFA_WorldCup_20150706_01.jpg
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 20:18:04.68 :xdtI1IAL0
暴力団は怖い人たちなんですよ!
って必死になって宣伝しているのは
芸能界ですよね?
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 20:19:59.32 :IUrtu4e30
アメリカが日本に原爆落としたときもこんな感覚だったんだろうな
結局、弱いものいじめを見て喜んでるだけだよ
ジャイアントキリングが嫌いな国民性だから
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 20:36:58.74 :9/heaFkq0

アメフトすげーw
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 20:54:34.71 :y45ejcxR0
アメフトのスーパーボウルは日本で言えば昭和30年代の紅白歌合戦の様なもの。

しかも開催は原則各州持ち回り。
つまりアメリカは50州なので50年に一度しか自分の州での開催は無いとなる。
その飢餓感からも実戦観賞は一生の宝となる。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 21:20:46.06 :9FlbeoRM0
大人対中学生みたいな体格差なんだからハンデつけろよ
:N速+のルール変更投票があります■投票日7/5 [] 2015/07/07(火) 21:20:53.46 :5Dx5lCwz0
カバディ世界選手権でも決勝ならこれくらいの視聴率は取れる。
U・S・A!U・S・A!って言いたいだけ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 21:22:30.74 :tv9OIr+90

焼き豚、ミジメじゃのう・・・w
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 21:26:50.34 :2MRGix7R0

この胸でここまで堂々できるのってすごいな。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 21:47:54.90 :haSN2hPk0
なでしこが「荒療治」男子高校生に0−5で完敗

なでしこジャパンが、男子高校生からアジア、世界の厳しさを再確認した。合宿2日目の20日、勿
来工高(福島)と練習試合(30分×3本)を行い0−5で完敗。Lリーグを超える身体能力に圧倒
されたが、徐々に慣れてきた終盤は攻撃の形もつくった。東アジア女子サッカー大会(8月1日開
幕、韓国)前の「荒療治」で、選手はアテネ五輪以来11カ月ぶりとなる、国際大会の感覚を取り戻
した。

ttp://news.goo.ne.jp/news/nikkan/sports/20050721/p-sc-tp3-050721-0004.html


※勿来工高は地区予選敗退常連の弱小高校です





なでしこ大丈夫?男子高校生に0−2負け…守備の課題が浮き彫りに
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150520-00000020-dal-socc

高校生は10人のハンディマッチでしょ。
11人だと4年前の時は10-0ぐらいで負けてたからね。




女子サッカー(笑)は小学生低学年レベル

フランス、ドイツ、アメリカ・・・小学生高学年レベル
なでしこその他・・・小学生低学年〜幼稚園レベル

名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 23:06:50.03 :fv8ekegj0
まあ、日本の姉さん達も良くやったよ。
アメリカの姉さん達が強過ぎた。

世界大会で準優勝だ。おめでとう。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 23:08:44.92 :m9qOv4EL0
前半だけでハットトリック決められて
5点取られちゃまず勝てない
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 23:13:49.14 :yJHlIxmb0
少し遅れた独立記念日のプレゼントだったな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 23:15:45.33 :RD+di4+M0

最初の点のとられ方を見て、守備強化しなかった監督の大ミス
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 23:16:33.06 :Hbm+Zh4q0
あんなクソ試合で残念だったな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 23:19:25.57 :DUVVTORx0
サッカーは女子供のスポーツだからな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 23:20:46.59 :kKr+SB2n0
なでしこは全米地上波で
視聴者3000万人か








凄いわ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 23:21:33.52 :iHdxREnb0
12.9%で歴代最高ってw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 23:22:45.38 :kKr+SB2n0
日本のメディアの中に住んでると

わからないな


アメリカもサッカー好きだった
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 23:24:58.67 :jmfX9ga10
家でもピザとコーラ飲みながらUSAコールしてんたんだろなーw
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/07(火) 23:28:02.25 :TgIcO5IM0
勝っても負けても後味が悪くない相手だといいもんだ。
ってか、近年の女子サッカーのレベルアップはすごいな。
サッカーコンテンツとして見るに耐えないということがなくなってきた
名無しさん@1周年 [] 2015/07/07(火) 23:31:03.51 :kKr+SB2n0
アメリカの女子W杯視聴者数

1999アメリカ(優勝)
初戦 2.5M(ABC)
準々決勝 2.6M(ESPN)
準決勝 4.9M(ESPN)
決勝 18.0M(ABC)

2011ドイツ(準優勝)
初戦 1.1M(ESPN)
第2戦 1.9M(ESPN)
第3戦 1.3M(ESPN)
準々決勝 3.9M(ESPN)
準決勝 3.4M(ESPN)
決勝 13.5M(ESPN)

2015カナダ
初戦 3.3M(FS1) ※グループステージ記録更新(2.5M→3.3M)
第2戦 4.5M(FOX) ※GS記録更新(2回目)
第3戦 5.0M(FOX) ※GS記録更新(3回目)
R16 4.7M(FS1) ※18-49視聴者数でFS1史上最高記録更新(1.7M→2.3M)
準々決勝 5.7M(FOX)
準決勝 8.4M(FOX) ※女子W杯史上3位(3回目 4.9M→5.0M→5.7M→8.4M→4位へ)
決勝 25.4M(FOX) ※26.7M(FOX/Telemundo) ※サッカー中継史上最高


ttp://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2015/06/womensworldcupmostwatched.gif
ttp://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2015/06/wwcmostwatched_updated.gif
ttp://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2015/07/wwcupdated.gif
ttp://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2015/07/topsoccer_smaller.gif
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 00:08:02.89 :nUH0yhES0

その女子サッカーの半分以下の人気しか無い

日本のピロやきうんこりあ団(笑)
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 00:10:01.51 :nUH0yhES0

不人気低視聴率のやきうんこりあを馬鹿にしてやるなよ(笑)


Wスコアかまされる不人気低視聴率やきうんこりあ(笑)

女子サッカー決勝15.2 % >>>>>> 8.2%ワールドシリーズ(笑)



W杯決勝の視聴率は15.2%=米国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150707-00000075-jij-spo


【MLB/米国】2014ワールドシリーズ全7試合の全米平均視聴率はワースト2位の8.2%で、3年連続1桁(※ワースト1位は2012年の7.6%)
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414867880/
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 00:21:59.28 :pohy+QcsO
テレビの前であのブラジルの少年みたいになってた…
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 00:34:05.63 :L5BFPbr00
女子サッカーはアメリカの文化
完全に根付いている
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 00:38:34.38 :v1XpZB2d0
ttp://i.imgur.com/RIVEFdV.png

決勝戦の最中のツイッターのキーワード

パールハーバー、ジャップス、アトミックが激増
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 00:40:11.97 :frGbpNfj0
サッカーも前半後半じゃなくて、4Q制にして、
メンバーも11人全員いつでも入れ替え可能にして、
ペナルティエリア内からの得点を2点
ペナルティエリア外からの得点を3点
PKは1点というルールにしたら、人気出ると思うよ。

できれば手も使えると尚吉。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 00:41:53.44 :6y0zm9+V0
ヨーロッパと南米みたいな経済オワコンランドで流行ってる男子サッカーより、
アメリカと日本で流行ってる女子サッカーの方が将来性あるでしょ。そのうち中国でも流行るかもしれないし。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 00:42:20.60 :2fshhWeP0
やっぱこういうのは自国が強くてなんぼなんだなアメリカも

男子サッカー人気より女子サッカー人気が高いのは
アメリカは女子サッカーだと優勝するからか
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 00:50:51.42 :3iuwSR8M0
ゴールドカップも視聴率高そうだな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 00:53:26.58 :nUH0yhES0

日米で不人気が止まらず日米以外では存在すら無い

やきうんこりあの将来が既に壊滅してることは皆知ってる(笑)
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 00:53:28.89 :rs0KBwM90

人材は無限じゃないんだよ、バカタレが。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 00:57:43.69 :WIuz+KKi0
結局自分のところが強いスポーツだけ見るという実にジャイアニズム丸出しなアメリカ人
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 00:59:07.34 :Ez1XT6Ys0
何でアメリカは女子サッカーが人気なんだ?
異常な国民性だよなこれw
サッカーのルールすら知らないんだろ
気持ち悪いよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 00:59:56.53 :avm/zdIH0

男子が決勝いけば、
これより視聴率あがるよ

地上波でも週末プレミアリーグ生放送してるし

ローカルテレビでは地元プロサッカーチームの試合生中継してるし

ヒスパニックの地上波もスポーツは
サッカーばかり

日本のメディアの中にいると情報入らないけど人気ある
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 01:01:45.28 :avm/zdIH0

プロ野球だって地元チームが
日本シリーズに出場したら地元民は
普段野球見てなくても見る人いるだろ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 01:03:08.48 :tatqi2uY0
接待試合
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 01:03:34.26 :6y0zm9+V0

は?野球ってアメリカじゃ日本ほど人気はないぞ。
アメフトがダントツで、その次はバスケだしなあ。日本でいう相撲みたいなポジションが野球。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 01:04:39.95 :avm/zdIH0
アメリカでも年寄りが野球見てるよな(笑)
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 01:06:41.41 :4fnSa7em0
まあゴミみたいな日本国会議員の1万倍は
なでしこはアメリカ人に知られてるということだな
同盟国ガーってまともに当ていてにもされてないのにわめいてるアホよりもな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 01:06:45.68 :2ghwx05V0
あの広い国に3090万人か、アメリカって人口少ないんだな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 01:10:41.52 :flnbgnEO0

男子は別、女子限定で、サッカーは白人の良家のお嬢がするスポーツと聞いた事ある
真実は知らんけど、もしかしてそれかも
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 01:13:16.88 :iSg3ljkw0

20代以下はみんなルール知っているよ
但し、米国人でスポーツが得意な奴は複数競技をやるので、
才能ある奴の多くはアメフトなど他のスポーツに流れていた

これが最近少しずつ変わりつつある
サッカーマムの存在(日本で言うとリトルリーグに子供をつれてくる母親みたいな位置づけ)と、
女子サッカーが注目されだしたことによる効果

ビジネスになれば人も金も集まる
元々スポーツ好きな活発な人間が多い国だから、このあたりで大きく変わる
女子で言えば、一昔前のフィギュアスケートに代わる位置づけになっていると思う
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 01:28:58.86 :kurSOgRA0
日本よりかは人気あるだろうが野球のメジャーリーグほどではないだろ?
アメリカの女子サッカーは世界ランク二位らしいし。
日本よりかは昔から関心あったんだろ。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 01:30:13.21 :heOuq+0Q0
黒人がいない=この競技は金にならない、てのがハッキリわかるんだね
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 01:30:54.57 :7kpwTEog0
視聴率×人口=視聴者数じゃないぞ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 01:32:11.78 :HRP0pSOP0
北米4大スポーツこれは鉄板だわ。
アメフト人気には驚き、あれって賭けてるのかなあ。
アメフト、野球、バスケ、ホッケー。
ニューヨーク見地からみたらそんな感じ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 01:32:54.94 :swItc9r20
へー
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 01:33:26.86 :kurSOgRA0
アメリカ男子サッカーのランキングは20位後半〜30位台だった。
男子は感心されてない結果、女子サッカーが視聴率で上回ったんだろう。


最新FIFAランキング 2015年6月版(1位から50位) | FIFAランキング.net
ttp://fifaranking.net/ranking/
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 01:33:51.64 :jSyqJS/s0
人口の1割で史上最高とは、サッカーってホントに不人気なんだな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 01:36:36.96 :t5rZtCY90
2年連続でmlbに勝ったか
ちなみにテニスの錦織の決勝は?
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 01:37:01.40 :HRP0pSOP0
なでしこ、女子サッカーは国内リーグの客が少なすぎる。興行的にはしんどいだろな。みんな見に行ってあげて。
そしたらスポンサーもつくだろうに。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 01:39:48.45 :e2VwfaS90
負け惜しみだけどさ、最初の10分が無ければ勝ってたよね
また次もがんばれ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 01:41:21.09 :kurSOgRA0
べつにサッカーで生計立てなくても良いと思うんだが。
いまから日本のプロ野球、男子のプロサッカーみたいにはならんだろ。
プロかアマか微妙な路線じゃダメなのか?
柔道とかフィギュアともプロではなくても企業とか大学で雇われてやってるのはいるだろ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 01:44:54.14 :kurSOgRA0
たとえば小川直也とかはオリンピックメダル取った時はアマチュアで、
プロに転向したときは、ブロ柔道家ではなく、プロレスラーかプロ格闘家としてだろ。
セーラー服脱原発同盟【動物窒息焼却処刑施設】保健所愛護センター [sage] 2015/07/08(水) 01:45:18.51 :i0AptlJpO
(「世界犬猫類が平和でありますように」マンセー厨の増加および拡大を目的とした、非暴力的であり静穏、かつ持続的なキャンペーン実施中)

「5点目だけは余分だったぜ」「もう少し4−2膠着状態なら、同点からPK戦勝利も十分有り得たぜ論」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ
名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net [s agete] 2015/07/08(水) 01:48:48.76 :bq3IoWmDO
視聴者までも強い者の味方だな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 01:51:14.21 :73DzS8jm0

実はその辺アメリカも引っかかってると思ってる

あの4点が無ければ あれ?
ってね
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 01:53:14.45 :t8FJd9g20

アメリカの人口は3億1700万人近くもいる。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 01:54:23.19 :HRP0pSOP0

おまえそれ言い過ぎや
ワロタけど
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 01:55:53.40 :0KMIE+7g0

そんな意味不明な引っかかり方するバカはいない
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 02:01:37.60 :WkFzFxnW0

名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 02:08:55.23 :WkFzFxnW0

知ったかぶってるけどそもそもNYに行ったことあんのかね?w
ヤンキースタジアムはサッカーのが観客集めてるわ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 02:10:29.62 :D4iEcf1w0
ほんと優勝しなくてよかったな、これで優勝したらゴブリンジャパンが一気に世界デビューしてしまうとこだったわ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 02:11:05.12 :WkFzFxnW0

で!
MLBはサッカーより視聴率稼げるのか?w
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 02:11:38.51 :9eb5bmi70
大量点が入ったからそら面白かっただろ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 02:12:59.59 :bMfwsCHa0
【サッカー】韓国ネット「実に爽快だ」「よくやった」 ―「広島爆撃のようにつらいか?」サッカーW杯優勝の米ネット民、敗れた日本を侮る[7/7] [転載禁止](c)2ch.net
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1436239694/
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 02:19:47.13 :3UmgsAOE0

これはFOXが強かったとも見えるね
最近のアメリカは共和党が支持されてるし
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 02:21:06.48 :e2VwfaS90

残念ながら女子サッカーに日本のスポンサーはつかないよ
韓国が弱いからね
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 02:24:43.71 :L5jnOYdx0
アメリカに勝てない理由
ttp://youtu.be/WiPJYJq4trE
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 02:40:31.34 :zIB8d34r0

うっせえチョン
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 02:49:29.35 :gMKcx3me0
つかさ、他の日本より格上の国のチームでも1点も取れなかったアメリカから2点取ったってだけでもすごいと思うんだけどな。
ぶっちゃけ、アメリカにしても今回は絶対に負けられなかったろうし、実力的にみて十分健闘したとおもうんだよなぁ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 03:11:48.24 :9cL0OLs40
アメリカでは そこまで!女子サッカーが 人気何だな!

そう考えれば!  決勝まで、行ってる、 なでしこは 逆にスゴイレベル だとお思うな!


男子??????? 男子なんか あと30年は無理だろな (・∀・)
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 03:14:29.71 :IshvR5KQ0
人口の1割未満じゃん。4年前の日本の方が率にしたら多いよ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 03:15:18.44 :95osZr+50

そう言えば黒人居なかったな
気がつかなった
10人に1人見てたのか
アメリカ人サッカーに興味無いだろうに
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 03:15:23.17 :9cL0OLs40
優勝を!! とか言ってて、  リーグ戦も 越えられない wwwww


だめ まるだし! wwwwwwww


せめて!!!!  リーグ戦くらいは OKしてもらいたいな!!!

トーナメント に行った ら行ったで、そこそこ と 認められるんだぞ!
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 03:23:08.47 :2jtzrnLm0
今回の試合の気迫がすごかったなアメリカ
選手だけでなく決勝のスタジアムの9割の席をアメリカ人が独占して応援
幾らカナダで近いとはいえすごいだろw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 03:36:46.76 :AR/vnn4D0
アメリカは自分らが1番じゃないと気が済まない。
だから男子サッカーは人気ない。女子は強いから人気あるのです。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 03:38:36.87 :RRqDtzeU0
すべては日本がアメリカを甘くみすぎていた結果だろ
いきなり4点とられた時点で勝負はついてた
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 03:59:44.06 :bMfwsCHa0

日本の女の顔なんてもともとあんなもんだろ
一般の女はアイプチ整形カラコンで誤魔化してるだけ
小学校のアルバム見てみろよ一重ばっかだから
それが高校大学と進むにつれ二重(人工)ばっかりになるけど(笑)
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 04:01:51.55 :vmy9jm1i0
なでしこは日本の恥を晒した
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 04:08:26.84 :8b4flESh0
これは男子サッカーも来る流れだな
本気出されたらトップだろうなあ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 04:25:56.95 :2pV2XfQ70

男子はな・・・・ 口先だけはなでしこを上回るんだけどな
少ないチャンスも、敵ゴールの前で無駄なパスしてボールの譲り合い、
やっとフォアドの足元にボールが転がり込んでも、シュートと見せかけて月に目掛けてボールカットする
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 04:46:11.77 :NmRUrfro0

アメリカも最近変わってきたよ
普通に少年サッカーのチームもあるし
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 04:52:12.18 :Egq0x6jr0
女子サッカーなんかでそんなに盛り上がってたのかアメリカ
サッカー界では是非取り込みたい大市場だからなあ
ついでに男子も盛り上がってほしいとこだね
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 04:52:20.60 :kurSOgRA0
試合はみてないが日本代表は過去30試合でアメリカには1勝しかできてないんだろ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 04:52:57.58 :CsKBTnc30
基本、サッカーは女子のスポーツのイメージ
日本におけるバレーボールに近い
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 06:08:12.58 :oEtr9kID0

> アメリカでは そこまで!女子サッカーが 人気何だな!
>
> そう考えれば!  決勝まで、行ってる、 なでしこは 逆にスゴイレベル だとお思うな!
>
>
> 男子??????? 男子なんか あと30年は無理だろな (・∀・)

男子の日本代表か?
30年どころか300年は無理と断言してもいい。
つか、永遠に決勝進出は無いよ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 06:21:51.36 :oEtr9kID0
男女ともに今のサッカーはハイリスクな傾向になってる。
どういう事かと云うと、自陣ペナルティーエリアまで攻め込ませ、
インターセプトして一気に空いた敵陣までカウンターアタックするという戦法。

これは男子W杯でも目立った戦法で日本の相手国ではコロンビアが
多用してた。

今回の女子決勝でもアメリカはこの戦法を多用してた。

しかし、この戦法を使うには有能なGKが不可欠。
だから今の世界のチームは最も重要なポジションがGKという認識に
なってきている。

日本は男女ともに今のサッカー傾向に対応していない。

特に男子、GKが川嶋じゃ絶対に世界では通用しない。
おそらく次のW杯は日本はアジアゾーンで敗退し、
W杯本戦には出場できないだろう。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 06:24:49.55 :tV6wz4gl0
アメリカはたかだか日本の倍の人口なのになんでも強いよな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 06:26:16.33 :REonwvP4O
感動をありがとう日本!
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 06:26:31.49 :WkFzFxnW0

ウゼーな
ホモ野郎
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 06:27:45.44 :vb5uy+5E0

大統領に裏切られた国民の悲しみの声か?w
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 06:36:50.82 :6O7UIShf0
Perl Harver ww
メリケンは余程悔しいんだろうなwww
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 06:45:38.73 :hTMMPFnk0

顔面工事の上に白塗りで完成かw

キメーのは初めっから解ってるがな

他の選手が怪我をさせられるから、スポーツ参加禁止。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 06:48:39.36 :6O7UIShf0

Shit!
朝っぱらからスペルを間違えるとは
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 06:56:35.11 :6omNIA150

> アメリカはたかだか日本の倍の人口なのになんでも強いよな

本気になると強化にかける熱が半端じゃないからな。
施設、金、コーチ陣と潤沢な環境を整えるから。

かつてアメリカの女子バレーなんて日本の高校生レベル以下だった。
それがロサンゼルス五輪が決まると一気に強化、わずか数年で世界一の
チームを作ったからな。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 07:01:02.31 :0DZkvCrU0

日本女子代表は残念でしたね
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 07:07:25.05 :061P66S50

白人、黒人、黄色人種と体格や体型のつくりが違う人種を各種そろえてあるからね
それぞれの競技に向いた人種がトップに君臨する
体格の小さい黄色人種にバレーボールやらせるより遥かに効率的
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 07:12:55.25 :CpT1o9QB0

「サッカー」って言葉を使ってるのは 
アメリカ・日本・アイルランドくらいだって聞いたなあ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 07:15:53.59 :m+JZacv90
準優勝でも素晴らしいよ。胸はって帰っておいでー
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 07:19:51.27 :vb5uy+5E0
1回しか勝ったこと無いんだし。
よくやったよ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 07:58:29.04 :6omNIA150

>
> 「サッカー」って言葉を使ってるのは 
> アメリカ・日本・アイルランドくらいだって聞いたなあ

イングランド語だよ。つまり英国語。
協会式フットボールというのが今のサッカーなんだけど、
協会と云う英語のアソシェイション(Association)を
イングランド語的に短縮語化するとサッカー(Soccer)
になるんだそうだ。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 08:08:10.25 :CpT1o9QB0

d φ(.. )メモメモ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 08:43:41.00 :bNdaq+130
男子サッカーも本気になれば
ドイツやブラジルと互角に戦えるポテンシャルはあると思う
今のアメリカも強いほうだけど、アメリカっていうより中南米っぽいからな
女子みたいにナショナルカラーに染まれば絶対強くなる
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 08:44:17.85 :IfXPoNFD0
なでしこがあんなブザマな負け方してからなでしこ関連のスレが伸びなくなったなw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 08:56:35.73 :iSg3ljkw0

若年層ではそうでもない
米国も日本同様に若年層の所得が伸び悩んでいるため、
ビジネスとしては余り目立たないだけで、
実際にはJリーグ発足前後の日本のサッカーくらいの人気にはなってきている
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 09:00:09.94 :iw3TfFiM0
男子サッカーアメリカンも日本よりは実績あんだよな 
メキシコとかとやってるリアルファイトやってるから結構つおいよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:02:46.70 :iSg3ljkw0

だが、かつての日本が女子バレーで金を取ったように、
競技人口の裾野の大きさは非常に重要

なぜならば、その中から必ず才能に恵まれた選手が現れるから
突然強くなるように見えるのは、
それまでバラバラのチームで遊んでいるだけだった選手が一つのナショナルチームに集結するから

例えばエチオピアという国は標高が高いだけでなく、国民全員がスポーツ好きで、
昼休みにジョギングや腕立て伏せをしているような人が多いそうだ
それが結果的に多くの優秀な長距離ランナーを育てることになった
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 09:04:59.72 :6omNIA150
実はアメリカはラグビーも不毛。
80年代にラグビーW杯が創設され、アメリカも初めてラグビー協会を立ち上げた。
それから2年間の選手強化を経て日本にテスト遠征にきた。

日本では様々なチーム相手に7戦したと思うが、
そのすべてに勝利して帰国した。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 09:05:36.29 :iw3TfFiM0
男子サッカーもJ開幕前は視るスポーツとしてはラグビーバレーよりマイナーだったからな
キングオブスポーツ野球の凋落 女子サッカーの台頭 未来は読めるようで読めない
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 09:08:21.25 :IfXPoNFD0
髪の毛も不毛
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:09:34.73 :6omNIA150

たしかロバさんだったかな・・・。
彼女の故郷をテレビ局がドキュメンタリーとして放送したことがある。

そこでは女の子が毎朝瓶を持って川に水を汲みに行くのが日課となっていた。
で、その川だが山谷を超えて片道3時間程度かかる。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:09:52.66 :iSg3ljkw0

> 男子サッカーもJ開幕前は視るスポーツとしてはラグビーバレーよりマイナーだったからな
だが、80年代競技人口は急増していた
理由は少年ジャンプに掲載されていたキャプテン翼と80年代サッカーを代表する選手、マラドーナの活躍
この2つが当時の少年、少女に強い影響を与えた
澤とか、もろにマラドーナ世代だろ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 09:12:19.78 :iw3TfFiM0

そう プレーするスポーツとしては人気だったけど 視るスポーツとしてはイマイチだったな
今のバスケみたいな状況かな 競技人口半端無いけど視るスポーツとしては今一人気なかったし マスコミにも冷遇されてた
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:15:25.87 :061P66S50

マスコミに金渡さないから取り上げてもらえないだけ
広告屋は金さえもらえばどんな退屈なスポーツでも持ち上げるよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:18:40.67 :6omNIA150

でも、そのころ日本ではサッカー人気は無いに等しく、マラドーナが活躍した
86年W杯なんか日本ではたいして話題にもならずテレビ中継も無かったからな。

次の’90イタリア大会も地上波は放送が無く、当時試験放送中だった
NHK−BSが放送しただけ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:21:39.00 :6omNIA150
ヨーロッパではサッカーが人気で野球は人気が無いというが、
野球が無いからサッカーを見るしかないんだよ。

アメフトや野球がある国の国民はわざわざサッカーなんか見る必要など無いんだよ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:22:21.31 :iSg3ljkw0

> 86年W杯なんか日本ではたいして話題にもならずテレビ中継も無かったからな
ちょうどBS放送が普及し始めて、見ている奴が多かったよ
とにかく若者の間では、マラドーナ人気が凄かった
今でも日本では、一定の年齢層から上では有名

メキシコ大会からW杯に注目が集まるようになった
それまでは話題にもならなかったが
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 09:24:54.42 :/Rsjnatl0

BSは87年から
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:25:15.69 :iSg3ljkw0

野球は元々人気ない
サッカーに関しては、欧州では階級スポーツなので日本、米国の野球とはかなり異なる位置づけ
日本で言えば、競艇、オートレースみたいなもの
イタリアでは昼間から町中でおっさんたちがトトカルチョの話題に夢中になっている
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:26:02.89 :dSSdGJQY0
大虐殺をこんなにたくさん見られたのか
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 09:26:42.43 :6omNIA150

いや、86年はまだBSは地上波と同番組を放送するだけだから
W杯中継はしていない。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 09:26:52.42 :iw3TfFiM0
マスコミの扱いが  大学ラグビー>ワールドカップだったからな
まあ日本が参加していないのもあるけど 世界最大の祭典が 大学生のラグビー部活動の方が代々的に報道されるというイカレタ国だったな
ワールドカップだけは若者中心に視てたけど 中継してるNHK以外はほぼ無視状態だったな
釜石とか神戸製鋼の方が報道量多かった まあ今やワールドカップに勝るコンテンツはないけどな 日本シリーズとかも屁でもない
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:28:03.11 :iSg3ljkw0

1985年にはあったよ
今調べたら本放送は89年らしいが
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:29:25.59 :iSg3ljkw0

俺は見たけどね
店頭のテレビでね
あれは地上波か?
録画かもしれないが

山本だっけ?
よく話題になる実況アナ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 09:30:21.53 :kZ9VhkxX0

普通に人気あるし
昨年ワールドシリーズ最終戦も2000万人超えた
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:30:59.28 :iSg3ljkw0

> 中継してるNHK以外はほぼ無視状態だったな
というより、本格的に話題になったのは、日本がW杯に行けそうになったドーハの悲劇以降でしょ
それまではサッカー自体に関心が少なかった
釜本とキャプテン翼とマラドーナしか知らない状態
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:32:13.35 :NnYrh7gK0
序盤の3点位はものすごい逆光で
キーパーがボール見えなかったんだろこれ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:32:19.64 :iSg3ljkw0

論点がズレているようだが?
野球が日本で「階級スポーツ」になっているか?
労働者は観るがブルジョアジーは見ないとか
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 09:32:38.45 :6omNIA150

多分’90年のイタリア大会の中継と勘違いしてるのだと思う。
この大会はBSが試合の殆どをカバー中継してたからね。
しかも前回優勝のアルゼンチンがマラドーナを擁して
決勝まで残ってきたし。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:34:06.18 :iSg3ljkw0

> 多分’90年のイタリア大会の中継と勘違いしてるのだと思う。
ちがーう
君が勘違いしているだけ
マラドーナが優勝した大会だよ
例の5人抜きの時の大会
イタリア大会は家で見た

君が関心なかっただけで、当時の若者はみんなマラドーナを知っていた
とんねるずも逆に使っていたし
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 09:34:52.16 :iw3TfFiM0
ワールドカップだけは若者中止に結構視てたと思うけどな 数字ナンボかわからんけど
日本のサッカー少年の間では結構人気あったとオモタけどな まあ日本代表がいないからみーはー層食いつかなったかもだけど
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:35:09.21 :iSg3ljkw0

☓逆に
○ギャグに
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 09:36:07.19 :iw3TfFiM0
マラドーナの5人抜きはメキシコ大会のアステカスタジアムでなかったか
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:36:27.73 :XAOQwsV+0
アメリカの国民性!
圧倒的有利な分析が各紙で出ているので安心して「ぶっちぎりの勝ち」をカウチポテトで
見ていたい!
肥満して肉団子みたいなファミリーがスナック放りながら見たいからだ。

悔しいが、なでしこがメタメタにアメリカチームをやっつけるところは見れなかった(´;ω;`)

体格の差がそのまま日本とアメリカの体格差に見えたのは私だけじゃないだろう・・
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 09:37:08.37 :6omNIA150

86年大会は日本のどのテレビ局も一試合も放送してはいないよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 09:37:08.47 :iw3TfFiM0
たしか 1986年 メキシコ大会 アステカスタジアムで5人抜きのレジェンドが生まれた 違ったか
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:37:14.27 :iSg3ljkw0

俺がよく覚えているのは、当時フジテレビのスーパータイムに「南ちゃんを探せ!」というコーナーがあって、
マラドーナそっくりの髪型をしたサッカー少女が出てきた時

あれは笑わせてもらった
確かにあの髪型は、女の子にも似合う
ワイルドだけどね

俺は結構、昔のことをよく覚えているなぁ
自分では記憶力が悪いと思っていたが
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 09:38:11.36 :6omNIA150

> たしか 1986年 メキシコ大会 アステカスタジアムで5人抜きのレジェンドが生まれた 違ったか

正解。
あと『神の手』もねww
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:38:19.51 :iSg3ljkw0

まらどーな!まらどーな!まらどーな!まらどーな!五人抜き!

本当に知らん?w
いいよ、無理しなくても
覚え違いは誰にでもある
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:38:42.25 :qMwElxUI0
サッカー協会や選手にはお金がドーンと
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:38:45.45 :9RwD7ugB0
日本以外で騒いでる国があるとは知らんかった
どこの国でも日本における女子野球みたいなもんかと思ってた
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:39:22.07 :iSg3ljkw0

> あと『神の手』もねww
俺は5人抜きより、こっちの方に衝撃を受けたのを覚えている
「サッカーって手を使っても良かったんだ!」みたいなw
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 09:39:41.53 :P4NLYPXW0

アメリカにはどんなスポーツでも楽しむという素晴らしい文化がある
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 09:42:21.46 :iSg3ljkw0

アトランタ五輪の時にも米国が優勝して大騒ぎになった
決勝戦では、当時の女子スポーツ全体で最大の観客動員数を記録を更新
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 10:12:35.33 :AdtkA8M90
子供の頃のサッカーTV放送なんて
北朝鮮と低レベルな試合してるやつしかなかった
ポーンと蹴ってダーッと走りこんでシュート!みたいな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 10:19:13.04 :6omNIA150

中高の部活でやってる奴以外にはサッカーなんて興味ある奴はいなかったからな。
日本リーグ時代なんてヘディングすると観客から爆笑が起きたりしたもんだw
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 10:22:12.01 :NdPOnCLA0
ゴキチョン関係ねえ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 10:39:31.53 :SRHPxDbc0

4枚目の写真、それ水着じゃ無くペイントだからね
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 10:52:50.23 :XAOQwsV+0
アメリカにサッカー文化はないのになぜ優勝したか。

フットボールといえばヨーロッパではサッカーを指すが、アメリカではアメフト。
で、女子にはアメフトは無理だからサッカーというわけ。
それで選手やコーチはアメフトから転向する人が多く、体格も大きい人が多い。
セットプレーはお手の物だから、序盤で日本を粉砕したあのプレーはアメフトの戦略。

おわかり?
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 10:58:20.10 :0r2oPRKC0
いい戦いをしたね。
アメリカ代表チームだけがだけど・・・。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 11:27:27.76 :zBr8g6Es0
アメリカにはやられたな
2点は取ってるんだから日本の実力がそう劣るのではない
やはりアメリカの作戦勝ちだったな
澤を最初から使っていたならな
切り札として取っておいたという話も聞くが
切り札と思っているなら最初から出せよ
戦艦大和を切り札として後方に位置させ肝心な戦闘に負けたミッドウェー海戦を思い出すな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 11:29:46.69 :zBr8g6Es0

アメリカ人としては小柄だぞ
普通の人間の平均値くらいだ
スポーツ選手としては明らかに低い
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 11:48:32.30 :XAOQwsV+0

アメフトにも小さい選手はいますよ。ランニングバックなんかに小さくてすばしこくて
早い人が。
女子サッカーに転向した人は皆筋肉質ですよ。平均くらいの身長でも早いし、
近づけば体力差を感じるからアタックが怖いw
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 12:07:08.94 :6omNIA150

ワンバックは180pだぞ。
他の選手も明らかに米国の平均女性よりは大柄だよ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 12:27:26.93 :Ez1XT6Ys0
きめえええええええええええええええええええええええええええええええ
ヤンキーが女子サッカーに盛り上がってるよwwwwwwwwwwwwwwww

サッカーのルールすら知らねーんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

不気味じゃあああああああああああああああああああああああああ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 12:28:54.30 :zBr8g6Es0

>アメフトにも小さい選手はいますよ。
大きいのはもっと居るだろ
平均の話をしているところに個々の話を持ってくるな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 12:37:06.10 :zBr8g6Es0

これも同じ
平均の話をしているところに個々の話を持ってくるな
アメリカの平均といっても人種老若を合わせたものだろ
アメリカチームの年齢で、構成も白人が多い状況なら平均で165はいく
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 12:37:23.34 :iY56wQ450

汗で落ちないのかね?
皮膚の脱色とはちがうのかな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 12:39:18.73 :3gjNtzVx0

足が遅い大和は、空母の邪魔だったの。
そんなことも知らないの?
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 12:44:39.07 :zBr8g6Es0

後ろにいたらもっと邪魔だが?
後ろについてきたことでかえって足手まといになっていたことも知らないバカかよW
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 12:46:30.51 :hBDzrX410
4点目なんか爆笑したんだろうな・・・あ、俺もしたわ。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 12:49:36.58 :n6E6VVsl0

アメリカでサッカーは女の子のスポーツ
男がサッカーやるとオカマ扱いされてイジメられる

厳格なスクールカーストってのがあって頂点がアメフトと野球
サッカーは日本でいう卓球部的な扱い
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 12:50:11.45 :8gNMQIaP0

一方、日本はそもそもTVを見なくなっていたw
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 12:54:04.82 :sYgrzYKZ0
試合直前の映像が対象的
日本選手はリラックスムードでペラペラ会話しながら大笑いしている選手もいた
その真横に整列していた米国選手達は前を向き無口で険しい顔をして緊張感漂う雰囲気

端的には
余裕ぶっこく前回王者vs前回の雪辱に燃える闘争心あふれる戦士
試合前の雰囲気の違いが観れて面白かったね
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 13:08:15.10 :vJGdqjah0

バスケと陸上は野球より人気だそうだ
なお人気4位は最近アイスホッケーになったという説もある
べつに野球に恨みはない
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 13:10:01.48 :iw3TfFiM0
日本じゃサッカー部が一番モテルからええやん 日本では花形スポーツ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 13:10:38.18 :zBr8g6Es0

マスコミ報道だが
安藤が再合流してベンチに入ります、なでしこは全員で試合に挑みます
とかも変だったな
精神主義とか出してる場合じゃないだろ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 13:23:36.93 :n6E6VVsl0

アメリカでサッカーやる男はオカマ扱いされて
イジメられるって話してるだけなんだが…

アメフトと野球かバスケできない学生は女にも見下されるしイジメの標的になる
まぁとりあえず、アメリカのスクールカーストでググっとけ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 13:30:41.97 :iw3TfFiM0
まあ欧州で野球やってる奴は奇人変人扱いだろうから イーブンだな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 14:19:21.91 :x18tjo4D0

> アメリカでサッカーやる男はオカマ扱いされて

いつの時代?時代は変わって今やアメフトに次ぐ人気スポーツですよ
50年前で止まったままのおじいちゃんw

アメリカじゃ野球なんか日本より人気ないよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 14:38:54.69 :IfXPoNFD0

>>厳格なスクールカーストってのがあって頂点がアメフトと野球


アメフトは確かにそうだけど野球がスクールカーストの頂点のはずがないだろう。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 14:40:44.38 :x18tjo4D0
■アメリカ人の12歳から24歳までに聞いた好きなスポーツ
ttp://i.imgur.com/tEJgV.jpgS

1位 NFL     24.1%
2位 プロサッカー  13.7%  ←★
3位 NBA     13.1%
4位 NCAAFootBall 8.9%
5位 MLB     8.1%
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 14:45:55.11 :mTueCvbj0
勝ち進めばうれしいけど
ふだんはまったく興味ないわ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 15:34:12.85 :+Bv8nbGJ0
とりあえず「なでしこ」という呼び方はやめろ
どんなおしとやかな日本美人チームかと思いきや
ウンコ色頭のジャワ原人みたいなのばかりが走ってたぞw
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 15:36:51.52 :be9NJUcl0
日本のおかげやぞ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 15:38:48.53 :Nxyynkhp0
アメリカ人の気質に合わないからなあサッカー
動きがあるわりには点が入らないし
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 15:46:16.69 :uGV0fKp20
アメリカがガチだからな
次も盛り上がるだろう
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 15:55:21.45 :AdtkA8M90
自分たちでなでしこでございって言ってるわけじゃないし
かっこは自由だ
だが見てて不快なのはやめてほしい
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 16:36:05.21 :pohy+QcsO

日本だとラクロス的な位置付け?
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 16:55:52.09 :i0DPs7aH0
まぁ、アメリカ人自身も老人しか見てない事を自覚してるからねぇ(笑)

スター・トレックの設定では、2042年にやきうんこりあ消滅だって(笑)



> プロ野球は21世紀初頭に世界規模のリーグに発展しますが
> 人気は逆に下がり続け、2042年のワールドシリーズを最後に
> プロ野球は消滅しました。
>
> ちなみにこの2042年のワールドシリーズの観客動員数はわずかに
> 300名ほどで、プロ野球末期は興業的には完全にやっていけない
> 状態に陥っていたようです。
> ttp://www.sfaps.com/future_amusement002.html


現実世界とシンクロ(笑)

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

ttp://sp.mainichi.jp/opinion/news/20121010k0000m070130000c.html


20年後にはなくなっているかもしれないと思う仕事TOP27 プロ野球選手、新聞記者、ラジオ局員、作曲家、写真家、アニメーター等がランクイン
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418922642/
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 17:02:32.57 :q/zsP21r0

アメリカ人気質に合わないやきうんこりあ(笑)

全く動きがなく老人にしか理解不可能(笑)


【野球/サッカー/米国】MLB視聴者の高齢化進む(55歳以上は50%) MLSの視聴者層は若年層が多く(40%が34歳以下)、PO視聴者数は前年比9%増★2
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395488298/


【野球】 MLB、レギュラーシーズン観客動員数減少
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412046795/


【MLB/米国】ここ数十年間ワールドシリーズの視聴率は着実に低下 サッカー等の人気が高まっている事が野球全体への注目度を下げている★2©2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414319888/


【野球】MLB・試合時間短縮で新ルール導入・・・若者の野球離れに危機感!野球は若者たちの間では退屈なスポーツと見られている。©2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424849070/


【野球】「野球離れ」がアメリカで深刻化!MLB視聴者の平均年齢53歳 競技人口も減少中★2©2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428637578/
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 18:08:13.66 :3G/WC7r/0

それはとりあえず同意する
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 18:16:51.25 :3G/WC7r/0

白人の良家のお嬢が同姓婚するかよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 18:49:02.76 :avm/zdIH0
ttps://youtu.be/fUaaldU6OmY

U.S. Women's Soccer Team Celebrates World Cup Win in LA
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 18:55:32.00 :c0bZ2ZhX0
素直に「おめでとう」と言いたいね。
4年前は勝たせてもらった様なもんだし・・・
まぁ「生ぬるい」日本女子サッカー界には、良薬となったでしょ?
選手は良くやったけど、運も手伝ってただけで、本当の実力差が出てしまった・・・
ヘタすりゃ、史上最悪の決勝戦になる所だったな。0-10とかw
報道によれば、有吉なんかはバイトしながら、夜間練習してたとか
ほんと泣けるよ・・・
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 20:14:35.49 :IfXPoNFD0
アメリカで女子サッカー見てるのはどんな層の人たちなんだろう?
やっぱり女性?
女はあまりスポーツ見ないような気がするんだけど。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 20:23:11.60 :iw3TfFiM0
アメリカでは女子サッカーの競技人口世界一だっけ
サッカーやってる女は釘付けだろ 私も将来はチャンプになるんだってよ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 20:39:54.01 :mBx3R2eH0
「なでしこジャパン」は、もう少しカワイイ娘でおながいします。

USA娘は身体能力もカワイさも異次元レベルだった・・・。><
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 21:14:23.09 :H3/1Q45U0
3000万人がゴブリン屠殺ショーを楽しんだのか
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 22:12:47.84 :rPnRx0zM0
あんま悔しくないんだよな
世界レベルの女子サッカーの今後を考えるとアメリカ優勝は妥当
なでしこには悪いがもう一段レベルアップしないと世界は評価してくれない
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 23:00:43.46 :LqVTJe+K0

昔自称高麗というエベンキ族の村があってだな。確か、支那に付けられた朝鮮とかいう人外を表す言葉でも呼ばれてた。
…今はもうないけど。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 23:02:21.26 :4TfD/wkx0
ジャパンではなく
日本と言って欲しい
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 23:10:18.90 :7MG7YWZ70

> で、女子にはアメフトは無理だからサッカーというわけ。
だがこういうのならあるんだな

ttp://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/6/500x400/img_06357c360ffbafc69b932022c3c75945172271.jpg
ttp://image.news.livedoor.com/newsimage/photo/sports/image/9/0/90b72d4229c802cd8963bcb4a54251b8.jpg
ttp://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/f/500x400/img_df3f4af74225cea2af12dc8d8046c972287527.jpg
ttp://buta-neko.org/img/shows/l_foot/cap182.jpg
ttp://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_ftb/lfl100-jlp12731258.jpg
名無しさん@1周年 [] 2015/07/08(水) 23:17:30.42 :7MG7YWZ70

シンプソンズでギャグになっていたな
サッカーの中継をホーマーが見て、キックオフと同時に前の3人がクルクルパスを回すだけ
あれが当時の米国人のサッカー観だったんだろうな

最近は変わってきたんだろうけど
上に書いてあった「最近のサッカーは引いた位置から、カウンター&速攻で攻めるのが主流」というのは、
米国人向けにアメフトスタイルになりつつあるということだろうな
アメフトのように引いた位置から一気に挽回して得点を取るというのが米国人が好きなパターン
守備側もそれをパスの出処でぶっ潰して「QBサック」

そういう展開が米国人を惹きつけるようになったのかもしれない
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 23:21:53.66 :iCq5VqxY0

ゴブリンジャパン
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/08(水) 23:23:34.12 :0NVg677N0

アメリカ美女軍団すぎる
以外それ相応のブスチームなんだが
やっぱmoney相当かけてるな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/09(木) 00:10:06.42 :1wDs80DW0
サッカーは興味ないしテレビもないから試合は見てないけど

見てた連中はどうせ走った時に胸が揺れるのを見てただけだろう
名無しさん@1周年 [] 2015/07/09(木) 00:10:12.23 :T3jOmIW80

ゴブリンならコリアでしょうが
日本にはトーテムポールは存在しない
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/09(木) 00:13:10.48 :r26fCacQ0
3090万人がゴブリン見て笑ったのか
名無しさん@1周年 [] 2015/07/09(木) 00:14:45.80 :T3jOmIW80

欧州 労働者のスポーツ
南米 男のやる野蛮なスポーツ&ギャンブル

欧州女はテニスや乗馬、ボートはやるが、サッカーは余りやりたがらない
南米はバレー・ビーチバレーが盛ん
日本とやや似ている

結果、「女を捨てて、ひたすら球蹴りやる人たちのスポーツ」みたいになる
米国は男女ともあまり差がない
しかもサッカーはアメフトの代替品みたいな位置づけだったので、人が集まりやすい
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/09(木) 06:21:44.68 :/jDrFPlf0

おいおい
SPFやPA値の高い日焼け止めはどうしても白浮きするんだぞ
どっちかっつーとシミソバカスを防ぐために大事な事

往々にして若いとおろそかにしがち
韓国代表では誰かが流行らせたんだろうな
なでしこは結構浅黒いもんな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/09(木) 09:09:08.85 :c4sUglES0

サッカーのほうは美しいのに・・
名無しさん@1周年 [] 2015/07/09(木) 10:18:40.35 :mRocapIz0
アメリカの選手たちはあまり日焼けせず、肌もそこそこきれいなのはなんでなんだろう?
名無しさん@1周年 [] 2015/07/09(木) 10:35:39.74 :QpL6zvNc0
ブラジルW敗と同じでひどいゲームだった
勝てとはいわないけど、大敗しないで欲しい
見る方がっかり
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/09(木) 10:45:11.62 :r2a8O3wC0
ドイツに勝ったアメリカ
もうわかるだろ



・・・靖国で会おう

そういうこった
名無しさん@1周年 [] 2015/07/09(木) 15:12:37.20 :iQ2gFiVA0

16分で4失点
準優勝おめでとう、準優勝でもすごいとはとても思えない
惨めな試合だった
名無しさん@1周年 [] 2015/07/09(木) 15:25:49.66 :dibcMiXv0
>825
漏れも同じような感想を持ったもんだが
シーズン前の海外チームと川崎国の試合を見て、その感想を取り消した
名無しさん@1周年 [] 2015/07/09(木) 15:29:24.09 :Dn8baQBm0
米国の女子サッカーは金持ちのスポーツだっけ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/09(木) 15:44:15.90 :LK8dJSQO0
基本的にどんなスポーツでも楽しめるのは金持ちだけ。
水泳なんかクラブ費がものすごく金がかかるそうだしな。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/09(木) 18:33:39.90 :IfY06UZK0
開始16分で勝負が決まってからテレビ見たやつ多そう
勝つのがわかっててそれを楽しむ、それがアメリカ人
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/09(木) 20:53:19.67 :7B+HEpYN0

そりゃ日本人だろ
巨人ファンが一番多い
寄らば強いチーム
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/10(金) 09:13:13.36 :WACdysvF0
激減!野球少年

(要約)

・「廃部」「休部状態」次々
・サッカーは「少子化」と無縁
・親は自分たちが嫌な思いをして野球をやらされてきたから、息子には無理強いをさせたくない
・今のお母さんは「サッカーは明るい。野球はださい」
・衰退の理由:野球は親の人気が無い、サッカーの魅力が圧倒的
・「子供にとったら『野球とサッカー、どっちがいい』という話ではない。『野球?何の話』って。興味なし」
・「サッカーは子供が主役」
・サッカー競技人口は野球のほぼ1.5倍と思っていたら、
 さらに隠れ人口があった。すごい・・・サッカー関係者「すごくないです。高知は全国ダントツ最下位です」
・少年野球の衰退は少子化親の負担サッカー人気かと思ってらそんなものじゃなかった
・サッカー凄い
・サッカーに驚いた
・サッカーは・・・・

ttp://pbs.twimg.com/media/CI8qgmSUsAAGTnD.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/CI8rqv0UwAApLHh.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/CI8tjbeVAAAyvYG.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/CJCzx0-UMAAl65N.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/CJdGzXfUYAAyyMN.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/CJT2W0LUAAA33pC.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/CJWjhLOWwAAb9qo.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/CJcA2-WUMAAYQv9.jpg


やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
名無しさん@1周年 [] 2015/07/10(金) 19:40:07.45 :p9yejDHz0
アメリカの野球離れ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/10(金) 19:51:18.20 :kmYN1ry00

やきうってホントにこんな感じ
品性とか理性とか知性とか徳性とか
そういうのが感じられない
厚顔無恥で気概や覇気がない
イチローみたいなタイプが多ければ違うんだろうけど大半は清原でしょ
滅びて良いよ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/11(土) 03:41:09.14 :hDy1h0CT0

これ読んだら野球に未来がなく消滅確実ってバレてしまうな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/11(土) 03:50:09.14 :mkO0y+iU0

田舎の少年野球なんか未だに酒臭いオッサンとかが監督やってるからな。
サッカーとはシステム自体があまりにも違いすぎる。
せめて野球も監督や審判をきちんとライセンス制にしないとダメだろう。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/11(土) 03:59:56.72 :lKjNXqjC0
アメリカでは、女子のスポーツなんですね…
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/11(土) 04:01:20.01 :LYXNlQ+K0
当事から、日向君の髪型は女の子のだって俺は言ってたんだがな
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/11(土) 04:04:02.95 :9QRht9ce0
日本が先制して逆転勝利とかのシチュならもっと良かったのにな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/11(土) 04:14:01.29 :lKjNXqjC0
他のスポーツと比べても、これはすごい数字なんだね…


米国の人気スポーツ 視聴者数

アメフト スーパーボウル 1億1,400万人
バスケ NBAファイナル 2600万人
野球 ワールドシリーズ 1300万人
名無しさん@1周年 [] 2015/07/11(土) 04:23:45.41 :AUw7FgWk0

なるほど。
納得。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/11(土) 04:26:13.25 :+qAyDvGe0
そりゃアメリカ的にはドイツ戦後の日本戦だし
戦後周年と重なっているし、スポーツでのWW2とか言っていたぐらいだしな

国民性からして燃え上がらんほうがおかしいと思うぞ
名無しさん@1周年 [] 2015/07/11(土) 04:39:34.32 :5x6Vw51Y0
かな!りオリ!モノ!があり匂い!も!しま!す。よごれも!ひどい!で!す。す!みません。
ttp://kxwjxkyfu.pics/index4.html
名無しさん@1周年 [] 2015/07/11(土) 04:41:18.99 :wGHl+RcU0

そう言うおみゃーは、ネアンデルタール人か。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/11(土) 08:26:54.94 :hDy1h0CT0

【野球】激減する野球少年、教えるのは 近所の野球好きのおじさんたち
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420276095/


やきうってほんとに人気無いんだな
名無しさん@1周年 [] 2015/07/11(土) 08:36:43.91 :GJ4yee870
サッカーの試合があったこと自体今知った
名無しさん@1周年 [] 2015/07/11(土) 08:41:00.48 :S3yx9OkPO
ワンバック兄貴マジイケメン
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/11(土) 08:46:42.87 :1xlIak6W0

んじゃ次回は日本経済高度成長ってことでよろしく!

正直いまどきのアメリカ人にとってパールハーバーってどんな感じなんだろう
パールハーバーハッシュタグって
「ジャップまじ許さねえ!」って感じなのか
「日米両国民とも日米戦争の感情のしこりはもう無いよ、
『パールハーバー』って今じゃゆるいジョーク扱いできるようになったよ」なのか
名無しさん@1周年 [] 2015/07/11(土) 09:16:48.62 :YfdYg7oK0
しかしまあ男みたいなガタイの連中だったな。
男子チームと試合しても勝てるんじゃないかな。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/11(土) 09:43:25.65 :zx7C/UY20
公開処刑だった。
一度でもあのチームに勝ったことが凄いことだ。
名無しさん@1周年 [] 2015/07/11(土) 11:30:07.42 :8FKLFXyw0

社会から隔絶された引き篭もりニートの自宅警備員の高齢者かな?
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/11(土) 11:31:01.47 :xDJy88Dc0
世帯辺り換算だから赤ん坊や老人や学校に行って見れるわけもない子供まで視聴者数に含まれてます
名無しさん@1周年 [] 2015/07/11(土) 11:39:57.99 :Cc/jESjI0

だって、丸刈りボウズにならなきゃいけないんだもん。
バカ朝日が先導する「甲子園」とやらの風習みたいなもんのせいでw
今時の若い世代にも野球に親しんでほしいなら、高校野球での丸刈り推奨やめてやれよ
中学生まで影響受けて「野球部=ボウズ」になっちまってるから、普通のスポーツ好きのは嫌がるに決まってるじゃん
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/11(土) 12:11:02.78 :dYZ6bw+H0

何いったいめちゃくちゃいってんの?

>自陣ペナルティーエリアまで攻め込ませ、
>カウンターアタックするという戦法。

四半世紀前のイタリアかw

フォアチェック前線守備って聞いたことない?
パスサッカーて聞いたことない?
誰でも耳にタコで知っているようなことを 現三冠バルサも世界一ドイツ-バイエルンも皆その名人集団だな


>今回の女子決勝でもアメリカはこの戦法を多用してた。

アメリカは後ろからのカウンターで一点でもいれたのか セットプレー混戦制圧とFWのボール奪取からだろ全部 なでしこの株を奪う


>今の世界のチームは最も重要なポジションがGKという認識になってきている。
>傾向になってる。

よくもまあ出たらめな真反対の嘘八百だかニワカ妄想だかを恥ずかしげもなくキリッと並べられるな さすが2ちゃん
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/11(土) 12:16:50.99 :wpgQcKFG0

何を必死に入れ込んでんの?ww
名無しさん@1周年 [] 2015/07/11(土) 15:23:22.96 :P5pf7CJ90
同性婚容認記念大会
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/11(土) 15:25:57.07 :ZbDNSq7Z0
この視聴率で過去最高か
アメリカはテレビ離れの先進国なんだろう。見習わねば
名無しさん@1周年 [] 2015/07/11(土) 17:04:27.74 :yQBqrdUO0

やきうんこりあはテレビに映してもらえないからって発作起こすなよ(笑)
名無しさん@1周年 [] 2015/07/12(日) 11:27:21.55 :JsMF3l4D0
なでしこの健闘を称えろよ
優勝できなくても、あの小柄な11人が世界2位は十分な敢闘だろ
http://daily.2ch.net/newsplus/ [] 2015/07/12(日) 11:29:44.32 :fjveuUO90
牛みたいなアメリカ女と
あそこまでヤマトナデシコがやったんだから大したものだよ。
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/12(日) 11:38:17.97 :si0Qs9ii0

讃えてるぜ!
俺なんかボール蹴っても浮かびもしねえ
名無しさん@1周年 [sage] 2015/07/12(日) 12:47:18.94 :ie9yaM3A0
日本でも田舎の年寄りしか需要がない野球と比べるが
これ割と焼き豚どもがガチで発狂するからな
若者のおかげでアメリカでは確実に野球と蹴球の地位が塗り替わりそうだな

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ ニュース速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら