2ch勢いランキング アーカイブ

【技術】納豆菌でエコな洗剤 石油原料「洗う成分」激減、コストも抑え量産化にも成功


ジーパン刑事 ★@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:23:07.60 ID:???0
洗剤やシャンプーなどに添加される石油由来の界面活性剤の使用量を納豆菌の作る物質で劇的に減らせること
が9日までにわかった。茨城県つくば市の産業技術総合研究所(産総研)などが発見した。すでに量産化にも成功しており、
これによって環境負荷を低減したり、原油市場が高止まりするなか、コスト削減効果などによる企業の国際競争力の強化も期待される。

 界面活性剤は、洗剤などに含まれる「洗う」成分として知られる。台所用洗剤やシャンプー、
化粧品のほか、機械、建築、土木分野など幅広く使用されており、プラスチックと並ぶ石油製品でもある。

 ただ、石油を原料とする界面活性剤は水質などを通して生態系へ悪影響を及ぼすなどとして、環境面での問題点も指摘されている。

 研究では、界面活性剤に納豆菌からできた7つのアミノ酸が環状につながった「サーファクチン」と呼ばれる
ペプチドを加えて、その洗浄効果を調べた。この結果、界面活性剤の量を100分の1に減らしても、その効果が変わらないという結果が出た。

 産総研の井村知弘主任研究員は「環境面に加えて、製品設計の自由度が上がる」と説明するほか、
同研究所では「界面活性剤の量を減らせる分、抗菌機能だけの洗剤に香りの持続といった機能を
加えることも可能になる」としている。さらに皮膚など人体への刺激が少ない商品開発も可能になるという。
 今回、産総研と共同研究を行った化学メーカーのカネカは、すでに皮膚への刺激が少ない点に着目して、
化粧品向けにはこの物質を量産済みで、今後は「機械の洗浄用といった工業用洗剤などへの用途展開も可能になった」(同社)としている。

 さらに、企業にとっては高止まりする原油価格がコスト要因となっているほか、原油市場の価格変動リスク
が経営戦略を立てにくくしている側面もある。このため、石油の使用を劇的に減らすことの
できる今回の発見は、企業の“石油リスク”を軽減して競争力を高める可能性もある。


産経新聞 8月10日(日)7時55分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140810-00000075-san-soci
納豆菌でエコな洗剤 石油原料「洗う成分」激減、コストも抑え
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:24:39.96 :LlPB4O7tO
ザクかジム
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:25:16.75 :PTuGzh4d0
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

ttp://daikou119.bbs.fc2.com/

韓国産・中国産食品(その他の製品)は表示されていれば購入するしないを判断出来ますが、
表示されてない場合は対処が難しいものです

韓国産・中国産食品(その他の製品)の情報を交換し合う掲示板です。是非、情報をお寄せ下さい!
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:25:46.95 :toRMz9kK0
納豆すげー
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:25:49.91 :cvQfqpfY0

界面活性剤で毛根が死滅しそうな人に朗報だな。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:26:02.89 :CLfjpslp0
   /|∧_∧|    チョッパリー
   ||.<`∀´ >
   ||oと.  U|
   || |(__)J|      話あるニダよ〜
   ||/彡 ̄ ガチャ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:26:21.03 :QX1w9GX10
産総研:微生物の力で合成界面活性剤の使用量を大幅に低減
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2014/pr20140731/pr20140731.html
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:26:33.40 :o7cQa8gm0

納豆風呂の時代が来たな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 15:27:45.68 :JRNMwS510
納豆菌はハゲに影響ないのか?そこが一番重要なんだが
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 15:27:53.07 :q67a/cmp0
私、女だけど納豆をご飯に全部かけする人ムリ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:28:30.46 :BF+FvHye0
へー
納豆菌にそんな作用があるとは
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 15:30:07.33 :AaB7kL+F0
どうせ耐性ができて汚れが落ちなくなるよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 15:31:25.66 :sjEUm7CS0
これ20年くらい前から研究してるよな
実用化したんか
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 15:32:13.31 :zc9cxliF0
> 高止まりする原油価格がコスト要因

結局はカネカ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:34:51.56 :armmLv1x0
大GJ! 

< 茨城県つくば市の産業技術総合研究所(産総研)などが発見した。
< すでに量産化にも成功しており、これによって環境負荷を低減したり、
< 原油市場が高止まりするなか、コスト削減効果などによる企業の国際
< 競争力の強化も期待される。

大げさでなく、これが世界に普及すれば、ノーベル化学賞、平和賞も夢では
ない。 平和賞でなくもっと具体的な賞がいいが。 夢に終わらせるな。
しかし、これはどこかのベンチャーが先行していたような記憶がある。その
企業への見返りも忘れないで。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 15:34:59.44 :lf7XSseC0
納豆食べた後の器で十分落ちるよ。鍋の焦げとかよく落ちる
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:35:13.64 :cvQfqpfY0


人体実験、待つしか、無いんじゃねーの。
豆乳だと、ムダ毛を減らせてオハダつるつる効果ってんで、
ウチのバーさんは塗ったくてるし。
頭髪にはとってもキケンwwwwwww
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:36:13.38 :4nnubUGn0

排水が富栄養化しないの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 15:36:46.02 :2BZ/6xzk0
界面活性剤と「サーファクチン」をミックスしてエコな洗剤ができる ←エコノミクスと呼ぼう!
15@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:37:35.09 :armmLv1x0
NPOだかで、東南アジアの国で水質浄化に実用化してなかった?
テレビで大分前に観たと思う。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 15:39:39.86 :lf7XSseC0

納豆菌が強すぎて納豆菌以外が死滅とか沈殿させてるだけとか。いいとも思えん

手間はかかるが炭素繊維がいいと思う
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:43:04.47 :+yJaKA990
ライオン製品は界面活性剤の4分の3が植物由来だったはずだが。
未だにLASに頼ってるのはP&Gぐらいだろ。アリエール粉末、LAS100%だもんな。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 15:44:43.46 :SJb3we8t0
つまり、現行の洗剤そのままにサーファクチンを加えれば洗浄力が100倍に?
換気扇を洗うのが楽になるな
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:45:23.25 :ubF4js2m0

洗浄効果が高ければ毛穴の老廃物も除去し易く化学薬品の使用量も抑えられる
からシャンプー等生体に使う洗浄剤には持って来いの成分なのかもね。
シャンプーに含まれる化学薬品の頭皮からの吸収量ってやばいんだってさ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 15:46:14.70 :pSMku/kJ0
EMでいいじゃんw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:46:37.63 :4aVR3Hru0
臭そう
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:53:38.80 :Jnmy1Eom0
>今回、産総研と共同研究を行った化学メーカーのカネカは、

カネカね・・・。
創業者が在日系のカネカねw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:55:33.78 :duzaNBDH0
調べたけど、天然由来でも強力な界面活性剤と言う事だろ。
石油の削減には期待大だが、人体に安全とは限らない気がする。手はメチャクチャ荒れそうだな。
ただ、酸性に傾くと活性が無くなるらしいので、普通の合成洗剤よりかはいいかな。
洗剤もコンパクトに出来そうだし。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:57:32.22 :lE1F91xN0
確かに納豆食った後の茶碗って綺麗に洗えるよね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:58:34.85 :UQlZZ/4s0
世界規模でみたら、すさまじい量の界面活性剤で地球を激しく汚しているから、
これが安価に量産できるなら、まじでノーベル賞ものの大発明だぞ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:58:55.55 :MX9y5Vko0
チョンとシナに技術を盗まれませんように
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 15:59:17.55 :rEgvxnxC0

ネタでもコピペでもいいんだが、全部かけってのが何のことか分からん
誰か説明してくれ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 15:59:43.97 :iNboBg0Y0
納豆臭くなりそう
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 16:01:02.36 :XEn5CT880

納豆食べた後、洗物するときに、納豆の入っていた器洗った後で他の洗物したら、洗剤の泡立ちちょういいよ。汚れもよく落ちる。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 16:01:20.88 :J66KuXDp0
早く商品化してほしい
朝鮮スパイに気をつけてね!
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 16:05:28.29 :So+v6nPg0


台所用洗剤を指定の比率で薄めないで使う馬鹿って何なの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 16:08:09.86 :MiLIUXDy0
血液もサラサラだもんなあ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 16:08:16.83 :SP7dxw4L0
・納豆菌の生きてる奴を排水口に
 高脂肪の大豆を分解する性質から
 排水口内の油汚れを徐々に分解し流れが良くなる

・納豆の粘り(ポリグルタミン酸)をたまり水に投入
 水中の汚れを凝集し沈殿。
 有機性とか問題ない汚れ(藻、土など)ならそのまま腐敗分解/沈殿させる
 流入したヤバイ汚れならバキュームで吸いやすくなる
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 16:11:07.74 :Q6YYf+350
エコでも臭いのはイヤ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 16:12:24.97 :SP7dxw4L0
あの臭さは蛋白分解時に生成されるアンモニアで
アミノ酸となら分離できるから匂いの心配はないかと
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 16:13:12.87 :Wo2hI+kc0

金化だとでも思ったのか?
この会社は東京都墨田区の東武線鐘ケ渕駅近くを創業の地とする旧鐘淵化学工業
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 16:13:24.03 :UDC+/LGR0

じゃ、やれば?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 16:14:35.45 :63YqRkNJ0
製品化されたら一度は買ってみるわ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 16:17:41.96 :6xIiYjup0
水質浄化作用があるし、河川が納豆菌で富栄養化することはない
もし、そんなことが起きたら、水田だらけの日本の川は大変なことになるw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 16:20:05.75 :TBsxQ/y90
納豆作るのに燃料が欠かせないんだが、その辺はちゃんと考慮してるんだよね?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 16:26:34.32 :A3febTzA0
この洗剤のキナーゼで納豆ができるってこと?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 16:27:22.28 :ixVyQxhE0
ペプチドだと細菌のエサになるから腐敗する
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 16:35:39.48 :ooI3xASF0
納豆食いながら酒屋や醤油工場見学したらぶっ飛ばされんの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 16:36:33.53 :hM+Izq9X0

>未だにLASに頼ってるのはP&Gぐらい

P&Gは自然破壊なんか屁とも思わない凶悪製品ばかりだよな
買ってる奴は頭おかしい
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 16:42:35.34 :BqJS/tsJ0
こういう発想好きだわ
シャボン玉石鹸も好きだわ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 16:48:50.49 :vknxy8re0
アメトークで馬場がそれっぽいこと言ってたような
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 16:52:16.50 :Pnt56arf0
香りの機能は悪いけどいらないから。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 16:53:26.13 :pzfdvl1KO

水1リットルに対し〜の比率は
溜め洗いするときの比率と違うの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 16:54:34.44 :PiBz1dsO0

納豆菌が産生する界面活性物質は昔からわかってた気がするのだが。
今回は、実験して効果を確かめたってことだな。

EMみたいな詐欺商品には気を付けろよ。えひめAIならタダで作れる。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 16:56:19.63 :TV7Pm3F3i

やるじゃん
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 17:03:01.65 :aOzFoseI0
安倍政権が続けば納豆菌も軍事転用され最臭兵器として世界を滅ぼすだろう
早く解散総選挙で野党大連合に政権を譲り渡すべき
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 17:05:45.77 :fu9mq8YX0
昔納豆でストッキング作るとかあったな
ナイロンの十倍丈夫な
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 17:14:24.22 :sxdYo9Jh0
納豆アレルギーの人とかどうすんだろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 17:18:16.99 :+900tK3q0

つ とれるNo。1
本当に落ちる。我が家では、特定洗浄以外では洗剤を使わなくなったよ。
下水管も綺麗になって、異臭もしなくなる。水槽の濾過機にこれを使うと
水槽も臭くなくなる。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 17:18:45.99 :mUyvJau50
(;・`д・´) 洗う納豆
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 17:19:16.96 :bkrcU6NuO
臭いと粘りけだけは取り除いた上で商品化してくださいね。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 17:21:13.64 :BqJS/tsJ0
関東バージョン 関西バージョンと商品化
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 17:26:11.67 :AmqM/CQ70
関東在住なのに、納豆が臭いから嫌いというだけで、
外人にもしょっちゅう「アーユージャパニーズ?」と
言われる俺としては、安くても多分買わないモジャ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 17:26:21.74 :d0HdEkUi0
>洗剤に香りの持続といった機能を
無臭製品を頼むわ
何でもかんでも臭いつけりゃいいもんでもないだろ?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [????] 2014/08/10(日) 17:26:45.69 :EhxHL5+50
海面活性剤で人間の精子に有毒だよね、避妊フィルムの原料だったてみんな知ってた?
山間部の街で使われた洗剤がダムに流れて水道水に入るて事がこれで減るから良かった!良かった!
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 17:27:22.25 :1p8b7mSp0

幼児の間で誤飲が多発してる洗剤だってそのまま放置だもんな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 17:29:29.70 :IBIMMPic0
納豆菌で洗剤はできますぅ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 17:32:34.77 :mUyvJau50
もしかして、石油系界面活性剤を0にしても効果があるんじゃないのか
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 17:33:45.24 :DNeaspvQ0
洗剤なんてほとんど椰子で作ってるだろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 17:33:59.71 :mUyvJau50

ママレモンもじゃないっけ

(´・ω・`)スーパー裏の食品加工じゃ原液をスポンジつけろって言われた
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 17:34:36.35 :63YqRkNJ0

諦めろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 17:35:54.83 :tWB43Kh60
海面活性体募集中です。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 17:37:28.65 :INXMROWy0

こういう無粋なやつ嫌い
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 17:37:29.04 :BoVMLJA+O
流石、納豆県茨城
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 17:41:03.56 :Ei71pZxs0
関西で売れるかな?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 17:41:53.28 :wSJ3lxXu0

ライオンの液体洗剤ナノックス、すごくイイ!
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 17:46:01.45 :ufG+LnKY0
ただ納豆菌は韓国発祥だから
特許は韓国に譲渡してから
使わせて頂く相談しないとまずいだろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 17:46:46.85 :xEu88Olk0

エヒメアイを以前作って見たが、それも納豆菌使うんだけど、
2リットル分つくるのに納豆パックについてるネバネバを
ほんのちょっと取って入れるだけで良かったよ
多分常温でほっといてるうちに勝手に菌増えるからごくごく微量で良いんだと思う
1の商品については知らんけど
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 17:46:48.91 :lLUHpxoN0
油汚れに効くってことは効いたことある
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 17:47:07.72 :/eBANCbf0
伊藤家の食卓でも納豆のぬめりをスポンジに
つけて洗うと良く落ちるってやってたけど
とてもマネしたいと思わなかった
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 17:48:00.28 :8xQPJc1g0
俺たちの納豆は何でもできるんだな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 17:48:14.04 :U/toHmvy0
納豆菌の起源は日本だから安心だ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 17:49:01.27 :7JwcFzyp0
納豆の容器、洗うの大変過ぎなのは何故?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 17:51:05.18 :BaBhZzQIi
ねばねばってスゲーよな
血液もきれいにして、皿もきれいにしちゃう
なんだか知らんけどねばねばヨーグルトもガンだかに効果あるとかないとか話もあるしな

近々納豆スキンケアも流行るだろうね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 17:52:15.47 :BqJS/tsJ0
匂いは何とか ごまかせる製法があるんじゃ?
効き目は落ちずに
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 17:53:25.22 :BaBhZzQIi

別にねばねばには臭いないだろ
発酵した豆の臭いだろ、アレ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 17:53:27.78 :7JwcFzyp0
納豆のスキンケア商品は、数年前見たことある
もう消えたっぽいけど
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 17:57:42.09 :6M75DHXd0
こういう進歩は新たな不幸を作らないもんな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 17:59:08.60 :dcVi8yUR0
海や川がネバネバになってまうん?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 17:59:43.95 :tWB43Kh60

LASは浄水処理してもまだその洗浄力発揮するらしいが、
汚れ落ち的には他の植物由来と大した違いないからなあ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 18:06:57.85 :7K0SDYZl0
富栄養化した川の水質改善に納豆菌を移植したブロックを利用したとこがあったね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 18:09:16.98 :L8jtEvH00
血さらさらにするわ肉のかわりになるわうまいわで今度は洗剤かよ!?

納豆すごすぎw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 18:10:11.35 :FMrnvpr1O
納豆は美味い、食べると力が出せる。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 18:10:34.96 :rUPW9/dK0

納豆で便秘が改善するの知ってるか? 腸内も綺麗に
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 18:14:50.09 :EvMKC2430
一般的な皮膚への刺激とアレルギーは別だからな。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 18:17:36.10 :Q8ha12Ox0
カエルたんのフロッシュ使ってるお
カエルたんかわいいお
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 18:17:59.21 :F4YlOZQ70
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる?
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 18:24:07.87 :Yr9hTaWN0

なかなか面白いね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 18:30:49.07 :wSJ3lxXu0
ヨーグルト食べるのやめて、納豆一択にした
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 18:40:43.61 :/ehBXBIR0
くさそう
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 19:02:34.34 :ZMSzQNNd0
海水で洗うと洗剤不要なんだよ
すすぎは真水が必要だけど本当に汚れが落ちる
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 19:03:31.79 :1B8pmOjv0

EM菌は過剰宣伝されてるだけ
用途によっては有用だよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 19:05:26.35 :wSJ3lxXu0
えー、EM団子は…
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 19:06:38.85 :1B8pmOjv0

コンポストに入れれば?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 19:13:09.68 :B2o2FgUHi
海綿活性剤
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 19:19:18.73 :ScbFtkJX0
油汚れのついた皿と納豆食べた後の食器を一緒に水に浸しておくと
油汚れが良く落ちることには気づいてた
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/10(日) 19:19:18.98 :NqC0CXV20
価格的にはどうなんだろう。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 19:52:48.11 :HoBZtSp90


納豆菌の遺伝子を調べたところ、ウリナラのキムチと共通の遺伝子が発見されたニダ。
起源料を払ってもらわないといけないことになるニダ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 21:32:41.50 :zstO1nn80
主婦やってる西村知美がテレビ番組でこの知識を披露して専門家にコケにされてた。

西村は「納豆のトレイに残った菌を中性洗剤と一緒にスポンジに付けると洗浄力の持続が長くなる」
事を発見したと言っていた。

最初に考案したのは多分、西村ら主婦だよこれ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/10(日) 22:05:51.79 :NzJEC2/q0
ネバネバネバネバネ
バネバネバネバネバネバネ
ビョョ〜ん
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 00:11:40.05 :ZjO2Alt40
一応言っとくけど納豆の起源は韓国な
ネタじゃなくマジで
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 00:19:09.81 :4Xiqw3kS0
納豆はかきまぜないで、ご飯に載せて食べるのが好き
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 00:32:23.25 :B8Ske4UC0
エボラに感染したやつに納豆を食わせて、浴槽に納豆を満たして漬け込んでおけ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 00:57:25.46 :4qQMCigs0
ニセ科学に騙されやすいアホな人が類似商品に大量に引っ掛かるのが今から目に見える
STAP細胞を信じた人は要注意w
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 01:14:34.34 :ekazhB60i
油汚れは砂でよく落ちるんだよな。
機械油とかでも砂でも揉みあらって水で流すと綺麗にとれる。
洗剤じゃ中々取れないのにね。
砂には油を落とす何かが含まれてるのかね。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 01:31:18.64 :edfrxXhm0

一滴垂らした油を指で広げると綺麗になるでしょ? それと一緒。
砂の一粒の表面積なんて知れてるけど、数が集まりゃ何とやら。
要するに汚れを広げて薄くしてるだけであって、最終的に頼りになるのは
やっぱり洗剤なんだよね。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/11(月) 01:37:12.52 :J/9TDw51O

それは砂が研磨剤として働き、物理的に油を擦り落とすから。
クレンザーと一緒。だから歯磨きでも落ちるよ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 01:43:42.62 :esk0MIRC0
界面活性剤は 枯渇高騰が懸念されているリンも大量に消費しているから
リンの節減= 食料生産に回せるリンの増加の意味でも意義深いんじゃないか?

天然石油の枯渇高騰に伴って、
石炭・バイオ炭・廃プラから石油を化学合成する必要が増大しているし
天然ガスが高いので、石炭ガス化複合発電の必要性も増大しているが

石炭・バイオ炭を、ガス化炉に注入する場合
ガス化炉内部が高温高圧なために、空気や窒素で粉炭を吹き込むことは出来ず
石炭・バイオ炭スラリーにして注入する

炭スラリーとは 炭と 極少量の水と 界面活性剤を混ぜて攪拌して
重油状の流体にしたものだから

界面活性剤需要は増えそうだし、リンが少ないほうがいいんだよな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/11(月) 01:50:01.27 :Jzg5G1YS0
そういや 納豆のような匂いのする靴下を洗う時は
洗剤が少な目でも 汚れがよく落ちたような希ガス
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 02:08:53.87 :+WIcXlKKi
よくすすがないとネバネバしそうね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 02:13:37.49 :RjVvuKFx0
洗濯物に洗剤と納豆入れれば良く落ちるって事?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/11(月) 02:16:24.55 :JBcASAmS0
納豆とヨーグルトとドライイーストで作る洗剤作ったことあるけどたしかによく落ちた。
ただ、薄めて使わないと環境に影響があるとかいう話だったな。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 02:18:51.24 :60yOy2VU0
手ツルツルになりそう
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 02:23:04.46 :mrX2CXJ80
納得の洗剤
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/11(月) 02:29:29.79 :xFSE9hWY0
ちょっと洗濯機におかめなっとうブチ込んでくる!
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/11(月) 02:57:43.62 :6cMMPXrC0
下水がゲボゲボいってつまり気味になってから 
明治が特許持ってるBNクリーンとかいう納豆菌由来の下水のパイプつまりぬく粉のやつ奴 用法守って3ヶ月やったけど
手遅れだったのか結局パイプ詰まったわ。
ドリル持った業者来て油とかのつまり抜いてもらった 
固くなった油が柔らかくなってたみたいだが、そこにまたへばりついてて詰まったみたいに言ってた。
白い柔らかい砕けたセメントみたいなのが逆流してきた。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/11(月) 03:09:01.53 :Mboy6hra0
やっぱ菌なんだよ
アルコール、乳酸菌、キノコ、酵素とか取り込めば体内で飼うことも出来る
人間に必要な栄養素を作る菌がいれば食料問題解決するかもよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/11(月) 03:18:26.19 :Mboy6hra0
てかアルコールもキノコも麦も菌によってドラッグになるし
作用が不思議すぎる
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 03:51:14.13 :00KG+YmlO

大変じゃないよ
洗いたい容器に水を張って、30分放置してからすすぐ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/11(月) 03:55:21.39 :cQEi6iWm0
ちょっと納豆で頭洗ってくるわ

そういや夏になると浄化槽のにおいがひどくなって部屋で寝ていられなかったんだが
バクテリアを定期的にトイレから流すようにしたらほとんど無臭になってびっくりした
菌てすげーな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 03:59:07.39 :fk7Bi1qLO
なっとーそのものの香りだったりして
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/11(月) 10:10:54.22 :Z1VgekgW0
納豆のネバネバは水を十数分かけて吸うと
フルフルになって
すごく剥がれやすくなるんだよ
それを利用して溜池とかをきれいにする薬にも使われる
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 15:36:18.65 :HCBWGpqw0
納豆えらい
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 15:44:24.97 :2YMpQOGdO
毎日納豆食べてりゅ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 15:47:17.63 :ZcwBHX9X0
最近は納豆にキムチ入れて食ってるわ。他にオススメの食い方ある?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 15:58:34.96 :HCBWGpqw0
いいことを思いついた

今まで納豆個食スチロールパックにタレを入れて、
ご飯にかけたらすぐに捨てていた

今後はご飯にのせてからタレ、スチロール容器は
流しの隅に置きすれすれまで水を入れる

30分以上放置してから、その水を食器洗いに流用
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 16:00:31.19 :HL9H/I5D0

納豆をドレッシング代わりに夏野菜にかけるといいよ。

トマトやキュウリを少し小さめに切って
タマゴと納豆とネギとダシをキザミのりを混ぜたものをかける。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 16:01:42.29 :/ERitHyd0

納豆菌由来の洗剤で会社に来ないでください。 醤油工場
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 16:09:43.22 :jkGQw5Ou0

発酵関係の会社で不用意に使ったらテロだな…w
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 16:11:45.45 :ZcwBHX9X0

トンクス、ちょうど昨日卵買ったばかりだし、夜試してみるわ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/11(月) 16:13:59.66 :0pvACRKQ0
納豆食べたお椀って水だけで綺麗に落ちるよね
凄いな〜と思いつつ心配で洗剤つけて洗っちゃってたけど
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/11(月) 16:19:58.71 :pr20jBRC0
そういえば半乾きの服を着ると納豆の臭いがするんだけど、あれってどういうこと?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/11(月) 16:21:05.79 :Z1VgekgW0
納豆菌は煮沸ごときでは滅菌不可能な細菌のため
酒造蔵、乳醗酵施設、細菌やカビの株の保管培養施設など
微生物を繁殖保損してる施設の立ち入り2日前までには
納豆は食ってはいけません
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/11(月) 17:15:28.30 :TQWsFOcA0
大阪では全否定されそう
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/11(月) 22:52:56.71 :JyfhcsDy0

コカ○ーラの工場員もアウトだろうな。
昔工場見学に行った際、製造に携わる工員はパンやヨーグルトの摂取厳禁って説明していたから
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 02:23:23.59 :d61y6gRYO

パン禁止とか無理だわ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 20:12:40.61 :RCwYCKZ9i
EM菌はインチキ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 20:15:08.10 :tXpeMxBX0
そういや納豆菌で水槽の水を浄化する奴もあったな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 20:33:11.68 :9jmdqkoj0
そろそろエロな洗剤できませんかね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/13(水) 13:04:25.37 :OBXLTu10i
洗ったあと粘つきそう
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/14(木) 01:19:39.22 :bObA8qbe0

納豆菌が作った粘液に納豆菌はいるの?存在してるの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/14(木) 01:56:00.27 :6FJXQybWi
てゆーかごはんに納豆菌洗剤をかけて食えば洗わなくてイイって事か?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/14(木) 03:50:24.09 :1yTlIl44I
納豆菌を希釈してせっせと植物に与えてるよ。

納豆ネバネバ一粒分とヨーグルトとイーストてマイエンザを作って希釈、床掃除や匂いの気になる排水とかに使ってる。川や海を汚したくないしさ。自分は一度しかしてないけど、風呂に入れて入る人もいるみたいだね。
一度それを使って石鹸作ってみたかったんだよね。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ ニュース速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら