2ch勢いランキング アーカイブ

【社会】福島第一 凍土壁1か月半経過も充分に凍らず、止水できない状態


幽斎 ★@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:01:52.11 ID:???0
地下トンネルの汚染水 十分に凍らず
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140617/k10015270291000.html

東京電力福島第一原子力発電所で汚染水が地下のトンネルから
海に流れ出すのを防ぐため、トンネル内の汚染水の一部を凍らせて氷の壁を作り、
止水する作業が進められていますが、凍結を始めてから、
およそ1か月半がたった今も十分に凍らず、止水できていないことが分かりました。

福島第一原発では汚染水が増える原因となっている地下水の流入を防ぐため、
1号機から4号機の周りの地盤を1.5キロにわたって凍らせる「凍土壁」の
建設が進められていますが、これほど大規模なものは過去に例がなく、技術的な難しさを指摘する声も上がっています。
これとは別に、2号機と3号機ではメルトダウンした燃料を冷やした汚染水の一部、
およそ1万1000トンが「トレンチ」と呼ばれる地下のトンネルに流れ込み、
ここから海に流れ出している可能性が指摘されています。
東京電力は、このうち2号機の汚染水を止水するため、トレンチの入り口の部分に地上から配管を打ち込み、
冷却用の液体を流し込んで汚染水の一部を凍らせ、氷の壁を作る作業を進めています。
ところが、内部の温度を測ったところ、ことし4月末から凍結を始めたにもかかわらず、
いまだに一部が凍っていないことが分かりました。
トレンチ内にある構造物が障害となって、均等に汚染水を冷やすことができないことに加え、
トレンチの中で汚染水が常に流れていることが原因とみられていて、
東京電力は汚染水の流れを抑えたり、凍結用の配管を増やしたりして改善を図ることにしています。
東京電力では今月中に2号機のトレンチの止水を終え、来月から中にたまった
汚染水を取り除く計画でしたが、計画どおりに氷の壁が完成するかどうかは不透明な状況だとしています。
また、3号機でも同じ作業が進められていて、東京電力は今年度中にトレンチ内の汚染水を
すべて取り除く計画ですが、全体のスケジュールへの影響は今のところないとしています。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:02:15.46 :LOvGzPj40
安倍ちゃんのおしりと同じだね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:02:48.15 :6H4cMpd60
また無駄金になったかw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:03:01.50 :zApHJ+0YO
施工業者は死刑
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:03:02.31 :+rsZrJDa0
そもそも安倍ちゃんが完全にブロックしてるから不要
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:03:30.70 :KTl+7HRi0
みんなこうなるって予想してたよね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:03:40.26 :TDwkf0+w0
机上の空論
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:03:58.78 :CgLm5USc0
土木工事ってこんなもんだよ
あわてない、あわてない
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:04:14.33 :j/q90wIu0
出来るなんて頭の中お花畑の東電役員でも思ってなかっただろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:04:23.07 :tVwQivAD0
はやく石棺にしろよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:04:25.35 :SnmizLWx0
事故処理費用がかかりすぎて電気代がどんどん上がっていく。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:04:35.51 :5C+dmlCv0
これで税金を盗んでる犯罪者は誰だ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:04:38.76 :AmNzocYx0
小保方の研究費の何十倍かけてるんや
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:04:46.22 :Yam1/0EU0
政府が全面に出て対応してるんだよな?
安倍は何してるの?
ゴルフ行って天ぷら食って寿司食ってるだけ?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:04:56.48 :xn/uxJ130
知ってた
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:05:18.91 :o/KI2yyy0
その方が都合がいいんだろ税金使い放題
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:05:37.70 :BhZE0KBW0

駄目なやつは何やっても駄目
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:05:40.96 :0xbfsjrU0
最初からコンクリート流しこめば良かったのに無駄金乙
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:06:00.14 :Poxa4Kce0
あの地区の上流表面を全部アスファルトなりコンクリートで舗装すれば
安く地下水減らせるだろーが
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:06:14.12 :G9hNd+r/0
オリンピックどうすんの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:06:25.80 :mAaO/z2/0
作業するのが目的になってるからな
それで更に税金をウマウマしていく
盗人なんてレベルじゃねえな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:07:13.26 :5ueATeD50
あーあ、いいねえ事故ってもまたもうかって
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:07:33.22 :xHUsk3ui0
元原発関係者が行き着く先。
ttp://www.youtube.com/watch?sj=ftujhyt&v=K_OmintSU4k
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:07:40.01 :hnR+ES1y0
お金返して
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:07:55.00 :IrG3Ao1EO
安倍が共産党議員に言われた通りに津波対策をやっていれば、事故は起こらなかったのに
日本を滅ぼす安倍は辞任すべき
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:08:00.73 :4iJJ9GNw0
予想通り
だからさーーーーーーーー@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:08:21.78 :n3zLCvmI0
だからー

もう

福島

あきらめれっつーーーーーーの
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:08:22.58 :9Kit+Ae50
アホか。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [age] 2014/06/17(火) 14:08:32.83 :BhZE0KBW0
で、誰のアイデアよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:08:42.79 :1g7+CSV70
完全にブロック
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:08:46.84 :JL8nueis0
>トレンチ内にある構造物が障害となって、均等に汚染水を冷やすことができないことに加え、
>トレンチの中で汚染水が常に流れていることが原因とみられていて、

これは想定してなかったてことだな。まぁ、世界初の試みですからしょうがないかもしれんが、頑張ってやってくれ。
これこそやり甲斐があるでしょう。はよ凝らしてくれ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:09:03.50 :peKGTQVB0
止まろうが止まらなかろうがこの手の工事は施工が決まって予算が降りた段階でもうどうでもいいんだよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:09:04.57 :w4WEjuQD0
さすが日本の技術力は世界一だな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:09:11.00 :5ystzMaO0
こんなのがうまくいったら、土下座したままセルフフェラして見せるわwww

とか言ってた。正直、ほっとしたw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:09:12.51 :nqH1DH9v0

               /             \
               /                 ',
              /                  ',
              l   ノ\         /ヽ   !
              |  |  |`iー―r――‐i´|  l   |
              |  /              ヽ  |
             /ヽ |  ―‐ 、  `ー'´ , ―   | /ヽ
             | 「ヽ|   ⌒o、`ー} {‐'´,o⌒   | /^|
             l  l|   `==' ミ  彡`==′  |{ |
             ',  l|                |l /
             \」     ,〈`   ´〉、    L/
                ',:::::.  / `^ー^´  ヽ  .:: /
                |:::::   /エエエエエヽ  .::::::|
               _∧::::  [{     }]  .::::∧_    だから! 遅すぎたと言ってるんだッ!!
             // ハ:::.  [{     }] .::::/ヽハ \
       __, -‐<  /  ! ヽ::. ヾエエエエク .:, ′| ',  >‐-、__
   ―‐/ / (⌒)  〉,′ U  \_________/   !  ',〈 (⌒) ヽヽ-
 /__∠_ム-−‐'7 ′ |     \__/     |  Vヽー― 、}_
           / i    |      /  ヽ      l   |
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:09:14.94 :RVDqxvkg0
完全にコントロールされてるんじゃなかったの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:09:20.81 :8+rxn4EL0
そらトンネルはトンネル内にパイプ設置しないと無理だろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:09:21.92 :iWAlxBpK0
 
予想通りの展開w
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:09:23.58 :6tAjpDtU0
福島は今後100年間日本の足枷になる
もう日本の発展は無理だわ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:09:27.73 :gTjHrw/r0
何をやらせてもこいつらと来たら...
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:09:40.34 :up1Ticwe0

地下水が流れてるのは表面じゃなくて地下
一箇所塞いでも経路が変わるだけだから
原発地下構造を包むようにせき止める必要があるんだろうね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:09:59.93 :gIi6WCL+0
既存の原発にも凍土壁システム導入しろや
でないと再稼働_
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:10:13.56 :uoWrcYD50
失敗した
あんあんあん@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:10:19.25 :n3zLCvmI0
廃墟でいいべさ  東北なんかーーーーー

ほっとけばぁぁあああああーーーーーーーーーー

どでもいいべさぁぁぁああああああーーーーーーーーーー  あんあん



ぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽほーーーーーーーーん
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:10:20.24 :xnN/O39N0
(くっ…アイススケート場の施工方法通じず…)


地熱なめましたねwwwwwwwwwww足りない、頭デッカチノ凡愚どもww
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:10:23.52 :mJ5tDAo10
また電気代あがるん(´・ω・`)
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:10:44.82 :bTjuW22P0
もうゲームセット
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:11:14.74 :qZvFEnnJ0
これから真夏になるんだから簡単に凍らないだろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:11:25.74 :up1Ticwe0

よくよく考えると、今あるトレンチを凍結して排水はパイプかなんかでバイパスすればいいんだろうけど。またパイプから水漏れして放射能汚染するだろうけど。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:11:51.09 :u9/VIRey0
やっぱダメだったわwメンゴメンゴw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:11:53.68 :IqfgtFb00
30mの矢板を入れてトレンチ掘る方が確実だな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:11:56.32 :yxlCqiis0
だからオムツの中身の粉流せって言ったのに
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:12:06.16 :z+orUEbH0
もう全部宇宙まで飛ばせよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:12:06.60 :5ystzMaO0
まぁ、あれだ
ここまでやって駄目だったんだから、もう全部垂れ流しても世界は許してくれる
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:12:43.47 :6OM45rJo0
アンダーコントロールです!!!!


なにが?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:13:11.23 :TSFrV0I00
これはまずちゃんとパイプの中に冷却剤を
満遍なく行き渡らせてるかどうかから怪しいもんだな
それが出来てたとしてもアイスホッケーのリンク作るところを見た事あるけど
少しずつ表面に水を撒いて凍らせていかないとムラになって凍らないところが出てくるって
あんあんあん@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:13:20.46 :n3zLCvmI0
わにっぽんおわた

とうほくおわた

おりんぴっくは
なしに なるますよーーーーーーーーーーん

ぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽほーーーーーーーーーん
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:13:31.87 :bQjTYavR0
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:13:44.52 :qZvFEnnJ0

情報をでしょ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:13:52.07 :AgM8rtGc0
最初はそんなもんだろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:14:07.98 :VnkKHGxJ0
これで次の対策にまた予算をつけられるね
この調子でいけば際限なく税金を引っ張れるw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:14:20.08 :MKUs/vNe0

政権への攻撃材料として扱っただけだろうな。
仮に、共産党政権が実現していたとしても、たぶん福一はあのまま動いてたであろう事は
民主党みてりゃ想像つくだろ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:14:29.05 :nz9AuIzp0
事故直後のヘリによる水かけと同じで「やってます」感ださなきゃいけないからなw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:14:38.77 :3QGTOOBx0
これ凍土壁の話じゃなくてトレンチの止水の事のに
なんではこういう風にスレタイを改ざんするかな・・・
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:14:45.47 :XMLtCYLq0
これ
典型的な、色々な工程に予算付けて試して消化して焼け太りする手法だな
最近流行りの
政治・官僚、土建、派遣のトライアングル
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:15:17.53 :qgrTdipe0
やっぱり究極の高コスト電力は原発だね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:15:26.40 :fqDwUW350
完全にブロック済みの話なのに風評被害。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:15:46.72 :nw3HxOIR0
想定外の原発事故を起こしてしまったのだ
未知の方法手段に税金をつぎ込むのは仕方ないことだ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:16:09.68 :YyVwDmMw0
不凍結地点の上流側を一時的に堰き止める(同じ方法で)
その間に未完成地点の凍結を待つ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:16:31.18 :JL8nueis0


バイパスするにせよ、あの電子レンジの中みたいなところに人を送り込むのか。
地震で地下配管ばねじ曲げていて、それが障壁になっていると思われ、迂回すると冷却密度が失われているではないかな
冷却棒?筒?の間隔を減らして、設計当初の計画変更しかないようの気もします。

まぁ、我々素人には到底分からん難しい状況になっているだろうな。頑張ってほしいです。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:16:33.41 :YiOcZKoh0
世代を超えての作業になりそうだな
日本にとって長期に続く負債だ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:16:41.54 :G4eK5WTn0
これから夏ですね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:17:02.43 :N+hEFTuA0
地下だからって何で凍らせるし
掘りかえす方が絶対早いだろこれ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:17:13.68 :CY5bM6eb0
だから経産省は・・
提案、了承した奴責任とれよ
妙な技術はいらん、確実なのたのむわ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:17:27.23 :hnR+ES1y0
当然ゼネコンはお金返すよね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:17:34.37 :ZW4LA9dm0
そりゃまあ流れてる水を凍らせるのは至難だわな
まして他が凍ってそこだけ流れてるのならなおさらだ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:18:06.67 :fDwc7sm80
すげえ技術があるもんなんだなあって思ったよ
口だけだったとはな
日本人も〇国人化してるなあ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:18:26.04 :x/Mwya4q0
幾らかかってるんだっけ
土木建設銘柄は買いかな〜
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:18:30.10 :xnN/O39N0
ふっ、2次大戦敗戦、戦後、原子力と人口ボーナスでウマウマしましたねwwww

悪魔のつけ払って貰おうか…
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:18:35.13 :GhoAyTpV0
まあ、こういう技術がやがて日本の独壇場になるのだから、どんどん磨きましょうや。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:18:48.46 :QISeWf870

すべてコントロールされています
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:19:02.06 :nuurVG8w0
今は燃料は地下水で冷えてるのに、壁作ったら冷えなくなってまずくね?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:19:53.55 :BxWhhzEK0
また裏でお金
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:20:30.55 :ZK7mbssCO
当たり前だろ
最初から判ってたことだ
インチキ工事→税金投入→キックバック→政治家潤う
この仕組みじゃねえか
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:20:35.83 :nqH1DH9v0
後手に回った汚染水対策、その理由は?
ttp://bww.jp/r/2013/09/01/%E6%B1%9A%E6%9F%93%E6%B0%B4%E3%83%80%E3%83%80%E6%BC%8F%E3%82%8C%E3%81%AF1000%E5%84%84%E5%86%86%E3%82%92%E3%82%B1%E3%83%81%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%9D%B1%E9%9B%BB%E3%81%AE%E7%8A%AF%E7%BD%AA/
              _,ィッッッッッ-、_
             彡三三三彡彡、    ∩_
             ミミミ7 ─` '丶    〈〈〈  ヽ      〜♪w
            (6~《‐─(-=)-<=)   〈⊃   }
            丶_  .  、ヘ。_)}    !    i
              )  . 〈_ェェr l    ノ   /
         (ヽ/) _/    ー ´,_⌒)  ノ   /
        (_ と) \ ____, イ_~ /   ノ
        (__ ノ   丶/又V   丶  /
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:20:37.54 :uC6RTlxX0

それを小出さんが311の後に言ってたけど。
それでは儲かりませんてか。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:20:44.32 :JL8nueis0


これだけ言っておく、地下では四季はありませんよ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:20:54.98 :ZW4LA9dm0
まあ凍らせる発想自体はいいのよ
放射線の面で比較的低リスクで出来るのが魅力だし
ずっと凍らせるんじゃなく一時的に止めておいて恒久対策の足がかりにするのが目的だろうしな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:21:00.24 :p1ak63Qz0
ここまで無能だったかザパニーズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:21:14.39 :4NCIyrPH0
さすがにこれ考えたやつは馬鹿だと思った
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:21:29.86 :QtfyWacq0
だからいったろw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:22:04.65 :pR3Ydxle0
ヘリから放水を思い出す
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:22:07.88 :I1Pd/o2B0

パワーが足りないんだ
穴掘りまくってマイナス198℃の液体窒素流し込め
それくらい大胆にやれよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:22:46.29 :q3hA6PIg0
護岸工事の時に使う遮水用の鉄板打ち込んで、その手前(山側)に井戸何本か掘って汲み上げりゃ相当数減らせるだろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:23:17.67 :ZcCtrhYV0
知ってた
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:23:20.75 :mPcqhm630

はい^^^
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:23:39.51 :I1Pd/o2B0

地下水位は一定だから
地下水はせり上がってくるから無理だな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:24:00.29 :gZxWI6QU0
凍土壁って意味あるの?地面で一部分だけ凍らせるみたいな話なのかな?
そんなことして何がしたいんだろ。地面って温度があるんだからすげー
無駄であほみたいに金かかりそうだっておもう。海でやれば海の一部を凍らすって
こととおんなじでしょ。ほんとにアホっぽいしなにやりたいんだろうっておもう。
よくわからない話は大体詐欺だとおもってるんだけど。詐欺だよね?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:24:28.68 :S/tQ4Z810
オーロラエクスキューションで凍らせろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:24:42.92 :CFJMEZ9c0
スレタイおかしいんじゃないか? 今作ろうとしている凍土壁ではなく、トレンチ内の汚染水の凍結が上手くいかないという話しだろ。
まあ、建屋前の凍土壁の方も苦労しそうだが。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:24:54.17 :xsNUHEk00
ブリザガ使える魔術師をPTに入れろよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:24:54.23 :vWXAn7VF0
明鏡止水の心境って言った首相おったな...


想定どおり稼働しても降雨には全く無力なんだけどねw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:24:56.43 :ZSZIufzR0
暑いから
涼しくなれば大丈夫、きっと凍る
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:25:03.46 :OzC14zVv0
諦めが肝心だなw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:25:09.73 :TWS1ENIU0
無能だな
おとなしく高密度コンクリートを半径50mで固めとけ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:25:11.34 :nqH1DH9v0
> 理由は資金だ。ダム建設に1000億円かかる。
> 国が支払う保証はない。公表して東電の債務増と受け取られれば
> 株価がまた下がり、株主総会を乗り切れぬというのである・・

> 福島原発の崩壊は続き、放射性物質による周辺の環境汚染が
> 不気味に広がっている。株価の維持と汚染防止のどちらが大切か。
> その判断もつかない日本政財界の現状である・・
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:25:22.94 :TLSZGcMu0
これ考えたやつ
馬鹿だろ?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:25:29.61 :WL2H2G5Y0
【韓国】東日本大震災の廃棄物処理事業を装い3800万をだまし取る、韓国人親子ら3人を逮捕
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1402978926/
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:25:33.04 :pLMWOXmG0
SMWにしとけばいいのに・・・。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:25:44.79 :fg3QHJYX0

盗電
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:26:08.41 :tyM+ce0Z0
東電社員壁でいいだろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:26:10.75 :nw3HxOIR0
確かな手段がない以上
実験じみた方法で試行錯誤するしかないのさ。
しかも放っておいていいものじゃないしな。税金をつぎこむしかないのさ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:26:22.29 :3+wiBdzb0
本来海底トンネルの最後の数センチを一時的に冷凍し固めて、安全に掘るための技術だからな。
こんな広範囲でしかも水が流れる状況で使うもんじゃない。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:27:28.81 :vWXAn7VF0
そもそも科学的には垂れ流しでまったくリスクないんだけど、国民が馬鹿だから
こういうことになるんだよね。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:28:15.30 :I1Pd/o2B0
もっと強力に凍らせろ
最初から設計能力の300%増しの冷凍能力にしとけよ
どうせ能力ぎりぎりでケチったんだろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:28:30.52 :2zWxu2Br0
これ、成功したとして千年くらいずっと監視、維持しないといけないの?
気が遠くなる。200年後くらいの郷土の歴史とかで、「昔々ご先祖様が海岸に原発を作ったので・・・」
って習うのかな。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:28:47.46 :Dp4rYEro0
地下水って平気なの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:28:50.95 :G4eK5WTn0

掘って冷却器具ブッさしてるから多少外気の影響があるかと思ったw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:29:22.52 :93LO40g90

魚介類に影響なし?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:29:25.90 :zJ64cJyA0
安倍の言うアンダーコントロール。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:29:40.07 :S6e84psQ0
失敗しても、税金上げて(ただし法人税は除く)電気代上げれば問題ないし
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:31:06.05 :u3FsSyY20
鋼矢板を打ち込めばいいだけなのになぜ回りくどいことをするのか
なんかの利権?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:31:21.10 :0aGukJPX0
除染ビジネスと同じ構造だろうな
公共事業であり景気対策。雇用の問題なんだよ・・・
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:31:32.87 :2i0hkly2O
勝俣と清水の人柱がないから凍らないんだろ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:32:01.61 :J0WjoDOp0


金ばっかり垂れ流して。

「出来ないこと、無理なこと」を隠す為に
「次はこの方法で試してみます」ってのをやめろ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:33:20.24 :wzfvRp5u0
地下水って兵器なの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:33:22.38 :GWi7UANz0
安倍はアウトオブコントロールを間違えてアンダーコントロールと言っただけ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:33:22.62 :ULSzHgJq0


3000億円がパー

メルトアウトしている原発はどうすることもできない
が、やってるフリをしなければならないので凍土壁を建設
金属注入、石棺にすればよいものを
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:33:23.60 :9xmiEgt+0
事故直後のヘリから散水と同じ匂いを感じる
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:33:36.22 :1dl6QkmK0

誰も所在を報道しないけどどこにいるの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:33:45.39 :6CTe+FO/i
地熱って知ってるか?
あ、東電は地熱発電嫌いだから知らないか
じゃあしょうがない
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:33:46.32 :ZW4LA9dm0

漏水を0にしたいんだろうね
放射性物質を考えなくていいなら鉄板打ち込んで漏れた分はポンプアップでいいんだろうけど
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:33:53.49 :IWRECtlg0
そろそろハロワに人柱の募集が
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:34:20.01 :EbKsd3P80
結果がでなくても金はもらえます
うはうはだろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:34:33.07 :U1AyBVlY0
キンチョーかどこかのCMの台詞の「・・・の実験」を連想した
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:34:36.89 :DawaPwVx0
だから地下ダムにしろとあれほど
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:34:49.31 :/R3iSe1U0
「もう、火力発電は電気代がかかる」なんて、デタラメは言わせない。

原発事故処理の費用を上乗せさせられてるんだ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:34:56.16 :L1DoJu6W0
こういうのは理論ではどうこうと言ってもやること自体に意義があるってやつなんだろうな・・・
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:35:06.60 :LV1RmKFV0

おれも今まだ誰タレ流してると聞いて逆に良かったなと思ってる。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:35:07.84 :0aGukJPX0
先日のような地震が来たら、簡単にパキパキってなりそうなんだが・・・
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:35:54.15 :kJABuRvf0
アイデアだしたの鹿島建設だっけ?
空気中ならともかく、熱伝導率的にも地中や海中でんなことできるわけないだろ
いったいどれだけの体積を0度以下にする必要があると思ってるんだよ
バカでも分かる普通
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:36:01.21 :xnN/O39N0
「くっGE採用かっ…mit東洋一の天才の設計が、採用されないとわぁ…」

「50年以上つかわれてしまう、無念」 退社。


時が経って

「底を、剣山上に張り巡らせた圧力容器設計してたんですけどねぇ…」


東洋にも居たかww
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:36:22.41 :IuM70cFn0

> 東京電力は、このうち2号機の汚染水を止水するため、トレンチの入り口の部分に地上から配管を打ち込み、
> 冷却用の液体を流し込んで汚染水の一部を凍らせ、氷の壁を作る作業を進めています。
> ところが、内部の温度を測ったところ、ことし4月末から凍結を始めたにもかかわらず、
> いまだに一部が凍っていないことが分かりました。


いくらもらってんの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:36:33.74 :I1Pd/o2B0

そもそも海水1トン中のウラン3.3mgくらい含まれている
世界の全海水中の総量を計算すると45億トンもある
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:36:38.66 :ULSzHgJq0

世界中から賠償が来てジエンド
甲状腺ガンが多発しても因果関係なしで片付けられるから
原発はらくだね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:36:48.18 :nKSjfz/J0
今度は何を試すの?
これより安いってこともないだろうな。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:37:03.19 :oz5Tevj60
それじゃ儲からないからそんな施工法提案しないだろ。
実行価格分らないから凍土なんだよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:37:32.26 :nqH1DH9v0
防ぐことができたはずの汚染水漏れ
ttp://bww.jp/r/2013/08/02/%E9%98%B2%E3%81%90%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%81%9A%E3%81%AE%E6%B1%9A%E6%9F%93%E6%B0%B4%E6%BC%8F%E3%82%8C/
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:37:36.85 :fdFXknO50
もう福島第一を冷凍保存で
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:38:00.67 :0aGukJPX0
結局、半世紀は炉に近づけないから
周りでチョコマカ仕事をやっているふりしか出来ないんだろうな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:38:46.28 :8DJX1BXs0
予想通りで想定内ですね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:39:17.44 :DawaPwVx0

それ何ベクレル?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:39:55.67 :47ALKTXW0
普通に厚さ3cmの矢板ぶち込んでぐるりと堀を掘るだけの簡単なお仕事なのになにやってんのこいつら?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:39:58.57 :FldNi1p+i
無駄な除染辞めて、その金を汚染水につぎ込めよ。
海に流れる方がヤバイだろ!
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:40:12.01 :Gf02Wiqb0
ハッキリ言っとく。辞めるならさっさとヤメロ。今なら傷も浅杉くらい浅い。
国民も怒らん。「所詮他人の金www」、の馬鹿税泥感覚で絶対やるな。
糞馬鹿官僚の無謬神話が頭もたげてくると辞めるに辞められなくなるぞ。
本格的に動き出さない内に徹底検証しろ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:40:17.94 :7lWcdhJZ0
第二原発を稼働させなければ維持するエネルギーがないじゃん。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:40:27.11 :LvDZHT2T0
キグナス氷河とかアクエリアスのカミュとか
ダメならクリスタルセイントでもいいから
連れてこいよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:40:28.54 :EK6JaoIC0

凍土壁でうまくいくわけがない!

地下水の水圧がかかることによって、凍土が溶けるからだ。

金属板(銅か何か)によって防壁を作るべきだ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:41:12.24 :NfANdMCNO
想定範囲内。バカにはわからんだろうが、とりあえず試してみるのは良いことだ。
安全性に問題が無ければ、いくらでも試せばいい。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:41:20.60 :npnrcov+0
老人か
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:41:50.59 :aD0JHI3UO
東電「想定していなかった事態です」

国民「やっぱりな、上手く行く筈なんて無いと思っていたよ」


何故なのか?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:41:51.56 :9VUlUY/f0
夏はもう間近ですね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:41:53.23 :4gKsCL1X0

大きな合成ゴムの袋にきれいな水を入れてフタにするのはどうか。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:41:54.10 :CWxsCdZX0
もうあのへんに原爆落として全部無かったことにしようぜ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:42:00.38 :fxv9PnDj0
汚染水はずっと増え続けていくのに

凍る分けないだろ あほけ?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:42:07.61 :Fmsqr17H0
凍らせるって面白いアイデアだけど
矢板でも水はせき止められるのにな
まずは矢板をして、その後万全を期すため
凍らすでもよかったのに
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:42:11.56 :DawaPwVx0

今後は原発の発電コストには
今後起こる可能性のある福島級事故に対応可能な保険料と
すでに起こった福島の賠償金も組み込むべきだよな。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:42:24.49 :/R3iSe1U0
しかし、こんなの初めからダメだって、中学生でも分かりそうな事を
大マジメで報道するマスゴミって、何なのだろう。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:43:04.79 :sqCQwlWG0
百歩譲ってもメルトスルーまでで何とか食い止めるべきだった
メルトアウトまで達して地下水と合流しちまったんだもの。止められないよ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:43:19.64 :c/GeBV2h0
海に流すしかないんだろうね
税金使って仕事してるふり 最悪やね〜
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:43:24.23 :grbupK3b0
神の杖みたいな兵器で地下までえぐるように焼き払えよもう
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:43:36.08 :TJ+UoyrQ0
日本自慢の技術力wwwwwwww
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:43:57.79 :MlyR+jRq0
お金を垂れ流すことに意味があるからこれでいいんだよw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:44:19.62 :goDaxGFO0
lコンクリで囲えよ
確実じゃん
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:45:08.54 :WCe2KNBO0
賠償も含めた廃炉費用が最低でも50兆円かかるんだってよ
事故の責任は誰も取らないし、廃炉費用は国民負担
これでいいのかジャップランド
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:45:19.81 :npnrcov+0
食べて応援
アホすぐる
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:45:20.90 :WnZVAINg0
どうせ冷却材が漏れて汚染冷却材とかどうしようもなく処分に困るもの発生するんだろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:45:21.69 :nKSjfz/J0
周りの地表を全部固めて地下水を干上がらせるしかないのでは。
半径10キロ〜20キロをすべてプラスチックで被覆してしまう。
異常がわかりやすいようにサイケな蛍光色のプラスチックを吹き付ける。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:45:38.80 :uzYCq+1VO
わんばんコバルト
ごきげんいかガイガー?
もうお手上ゲルマニウム
ではさようなランタン
おやすみな再臨界
まだ寝テルル?
低血圧で目が覚メルトダウン
おはヨウ素♪
お腹がヘリウム
朝ご飯を食べに行こウラン
いらっしゃいまセシウム
ご注文をトリ(チ)ウム
ごはんに豚ジルコニウム
卵とナっトぅリウム
キュリウムのぬか漬け
いただきビスマス
ごゆっクリプトン
ごちそうサマリウム
おアイソトープ
毎度あメりシウム
無銭飲食でスト?ロンチウム
何か意味不明なことをイッテルビウム
実は犯人は東北ナマリ
警察で前科を確かメルトスルー
かつ丼食べて余罪ポロニウム
ついでに濡れ衣をキセノン
冤罪で釈放遠かラジウム
お詫びに出前でも食べていくラドン?
おならPu〜♪(・ω・)239
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:45:54.29 :xnN/O39N0
きのこ雲、はっ!

「廃炉かまわーーーーん、ヘリで海水、投下よーーーーーーーーい」

「ヒットしません」

くっ万策尽きたか、もう50年以上近寄れん。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:46:10.21 :swBkeeVf0
普通に鋼管矢板打込めばいいだけなのに
なぜ難しくして更に確実でない方法を取るのかな?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:46:45.81 :rRRARCKx0
減ってんだろ?成果出てんだろ?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:47:01.26 :bBQZ6yX60
福島周辺の陸地を諦めるとしても、海に流れ込むと太平洋側の広範囲に影響が出るだろうな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:47:07.85 :rgolhO/h0

つまり、崩壊熱で凍らないんですねw
設計通り地下水冷却方式続行、失敗なんかじゃなく予定通りの漏水w
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:47:25.30 :2TW9e54m0

ダメだったことを報道しない方がゴミだろうが
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:47:32.50 :0aGukJPX0
鹿島「ナトリウムを使いましょう」
東電「それだ!wwwww」
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:47:37.63 :hnR+ES1y0

電力料金と同じで、工事費用が高ければ高いほど利益もリベートも多額になる。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:47:38.39 :IuM70cFn0

税金320億円も投じてやっぱり失敗でしたwで済む話かよ


福島第一原発で「凍土壁」の工事が始まった。これは事故を起こした原子炉からもれる水が
地下水を汚染するのを防ぐため、地下30メートルまで凍結管を打ち込み、土を凍らせて
地下水をブロックする工法だ。全長1.5キロメートルで、約320億円の国費を投入する。
ttp://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2014/06/post-841.php
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:47:52.59 :grbupK3b0

SMWの方がまだマシだな 凍結する必要ないし まぁ三軸オーガー障害物に弱そうなのと広いから工期が半端ないことになりそうだが
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:48:44.09 :CWxsCdZX0
もういいよ
全部漏らしてスッキリしよう
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:48:45.64 :UMNkoSIiO
で、誰が責任とるん?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:48:46.06 :am1XEbixO
何もかもぜーんぶ失敗してるなw
バカじゃないのコイツら
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:48:59.24 :Z7bWSpYO0
東電退職者引き止めの賃上げしかり
原発事故当事者らによる効果無き事故対応利権拡大とか悪い冗談みたいだ
「放射性物質をこれ以上拡散したく無かったらカネ(血税・電気料値上げ)出しな!」
原発ヤクザ的に感じてしまうな・・・
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:49:17.09 :0+StLQpy0
自民はもう福島とかどうでもいいと思ってるよwwwwwwwwwwwwww


ほっとけよwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:49:28.91 :rgolhO/h0

ストロンフィッシュw


いや、むしろ予定通りの失敗で水冷方式続行の言い訳
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:49:30.79 :2dwz7tsXO
まあ失敗しても東電には痛くも痒くもない、 工事代全て税金だから
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:49:55.47 :mcEBP5n20
工事ができて、金が入れば結果は
どうでもいい連中ばっかが、工事業者
なんだから、こんな結果になるでしょ。
業者は、損はしないし。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:50:03.13 :MudeHw9T0

水自体が流れてるから、コンクリを流し込むのは無理じゃないか?
パネル作ってそれを打ち込むのなら行けそうだけど
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:50:04.66 :CWxsCdZX0
建屋に近づけないレベルの放射線量なんだろ?もう全部漏れるまで見守るしかないんだろうな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:50:37.17 :mXsShdrp0
税金を無限に吸い取れて
失敗すればするほどおいしいれす
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:50:43.24 :WfOQret50
汚染水は安全厨に飲ませればおk
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:50:54.81 :ALyLDz+d0
もっと電気ガンガン使って凍らせろよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:51:47.84 :zm7oaS6b0
さっすが、アンダーコントロール
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:51:54.37 :Fmsqr17H0
福島原発っていくら分くらいの電気を今まで作ってたんだ?
損得勘定すんのもおかしいけどさ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:52:01.11 :RGXmy9LK0
一度でも失敗したから止めろ。
というのは韓国の「歴史立て直し」と同じで進歩を拒絶する行為。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:52:17.96 :rgolhO/h0
恐らく穴掘ると臨界温泉が出てくるw
セシウム30%
ストロンチウム20%
プルトニウム10%
の体にええ湯ですよw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:52:26.82 :8DJX1BXs0

金が勿体無さすぎるw

試すにしても他の事やれと
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:53:02.37 :xnN/O39N0


おかくずと古新聞ぶっこむんだよwww

濁流のとこになwwww
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:53:27.53 :l4iZYgbl0
なぁに除染費用にくらべりゃ・・・
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:53:29.56 :CWxsCdZX0

汚染水が天井からポタリと背中に〜
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:53:41.09 :0+StLQpy0
こんな状態で福島は海開きしたのがあるとかでドイツにバカにされまくってたなあ


ジャップってマジで自民党でゴミみたいな国なってきたな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:54:06.63 :bBQZ6yX60
これ実験してから施工に踏み切ったんじゃなかった?
流行りのエア実験ですか
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:54:09.79 :f8M7v7dR0
失敗が続けば続くほど、新たな対策で関連企業に金が落ちるシステムw

そりゃ失敗が続きますわ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:54:55.91 :qE3bc/z10
氷でトレンチ塞げるならそもそも凍土壁いらんだろーが
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:55:43.75 :0MSKzkcr0

フリージングコフィンのほうがいいよ
福島ごとなw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:55:55.57 :Cb08Y6kwO
知ってたし
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:56:03.28 :OaZ51RPn0
個人的にはこれに関しては時間をかけてでもやって欲しいと思うが
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:56:45.69 :8EGLKyhb0
を読んでたらメルトダウンした燃料をってもう普通に報道してるのね
初めの頃はメルトダウンしてないよって政府とかひた隠してたような記憶があるがw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:56:57.57 :t/xDSUSm0
ありのままの雪の女王を召喚しよう!
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:57:06.71 :VhQ4K30B0
これ考えたやつ馬鹿丸出しやな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:57:21.33 :s8BqWiOV0
てっきり、最初は液体窒素でも流し込んで
強引に凍結させるんだと思っていたよ・・・。

このとなりで、灼熱の作業服着こんで
作業してる作業員の方々に申し訳ないと思わんのかな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:57:50.62 :cIIznodX0
笑うに笑えない漫画、笊で水汲み、糠に釘、溶けて流れりゃ皆同じ?
何が集団自衛権だ!他国にヤラレル前に自爆が先かよ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:57:59.91 :d4m34Om90
地質学者として言わせてもらうと、凍土壁で囲ったら地下水無くなって建屋が陥没する可能性が高いんだけど、ちゃんと対策してるの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:58:08.48 :t/xqDian0
でも騙し騙しでここまでよく持ったと思うよ
原発大爆発したときは日本完全に終ったと覚悟したもん

これからじわじわ死ぬのかも知れないけど
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:58:14.73 :Y/JxKpKG0
「うまくいかないな、よし!電力をあげよう、なあに大したことないさ」

は、すでにやってるわな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:58:15.12 :2dwz7tsXO
こんな状況で東電の幹部連中は今でも毎日ゴルフ三昧の銀座通い。ってウワサ本当なのか?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:58:18.88 :P2v+QZ1X0
だから出島みたいにしろって
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:58:28.71 :Bvwa0nry0

まあ、ドイツ人が体にいい無農薬で有機栽培だと喜んで食っている果実ジャムは、
チェルノブイリから飛散し、何の除染対策もされてなかった東欧圏の畑で採れた
ものを煮詰めて濃縮してしまったもので、日本の緩い基準ですら通らない代物だけど、
それを四半世紀喰い続けてもなんともない様子。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:58:39.56 :t92mhTd/0
パワーが足りないんじゃない?
もっと冷やせば凍るでしょ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:59:10.20 :EER/h+Ao0


まだ石棺厨が生息していることに驚きwww
レントゲン厨もほぼ死んだというのに
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:59:12.17 :rgolhO/h0

冷てーぇなぁ ♪  冷てーぇええなぁ ♫
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 14:59:45.38 :aFNCs0VUO
大丈夫、大丈夫、
被害は庶民だけしか受けないから、権力者は全く問題ないから大丈夫、
まぁ、クズ庶民が暴れださない限り汚染水なんて垂れ流しでもOK!
身は安全だし金は儲かる、こんな些細な事はホットケばいいのさwww
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 14:59:52.05 :wxCiEbp40
こんなのは素人考えでも無理だとわかるだろ?
本当に囲むのなら、岩盤まで数十メートル下まで掘って
コンクリート壁を作らないと無理だろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:00:33.83 :IuM70cFn0
【福島第1原発】着工1週間で暗礁…専門家も危惧する原発「凍土壁」の重大欠陥[6/9]
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402298519/

2 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/09(月) 16:22:22.92 ID:nLWx3X4L0
ゲンダイw

10 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/09(月) 16:27:09.34 ID:cFGWFptQ0
だからスレタイにゲンダイっていれろや
時間返せボケ

11 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/09(月) 16:27:13.92 ID:zSdhpFIp0
ゲンダイの糞記事なんてね誰も信用していないよww

12 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/09(月) 16:27:28.09 ID:0v4H0YLC0
ゲンダイさんへ。
反対論を言うなら、建設的な対案を示しなさい。

20 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 16:29:04.10 ID:FRT8UMAv0
ゲンダイが心配するくらいだから、問題ないだろ

35 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/09(月) 16:31:12.65 ID:V/qmpPI2O

毎回つまらんなゲンダイは

43 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 16:32:49.55 ID:G8Xm9QYA0
対案もなく足を引っ張るだけのゲンダイ

47 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/09(月) 16:34:37.36 ID:mie75Zpx0
ゲンダイって炎上商法の元祖か?
東スポが元祖か?

57 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 16:38:04.08 ID:URF/TdEo0

ゲンダイが危惧してるって事は、凍土壁は安全なんだな

68 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/09(月) 16:42:32.54 ID:S8vMg3bc0
日本の建設技術力は、ゲンダイ>>>鹿島建設ニダ!

81 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/09(月) 16:45:59.32 ID:X070jxnH0
ゲンダイソース、解散

140 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/09(月) 17:04:02.84 ID:iebd6mSg0
ゲンダイか
ちょっと安心した。

153 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/09(月) 17:07:49.93 ID:IPxKnOa60
ゲンダイが言ってるのなら問題なさそうだな

300 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 18:23:39.28 ID:j9PMmDILO

あ!?(´・ω・`)ゲンダイや!

358 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 18:58:40.64 ID:MyWicA1EO
ゲンダイが言うなら大丈夫じゃないかな

472 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/09(月) 20:08:41.84 ID:iOjvCWtD0
日刊ゲンダイの妄想記事か。障害物があるのなら凍土壁しか解決方法無いだろう。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:00:34.78 :xnN/O39N0
高機動ヘリ、海水ぶちまけ

おがくず、古新聞ぶちこみww

まわり固まらせ中←いまここwwww

絶賛大気開放、垂れ流し中wwwwwwwwwww
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:00:52.18 :t/xqDian0

ゲリゾー ゲリゾー♪
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:01:12.82 :tQbRMC5d0
大丈夫なの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:01:48.75 :NGNHHvkP0
安倍ちゃんの思い付きだっけ?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:01:56.17 :64meZOwN0
凍らせたとしても氷の壁が水圧に耐えられるもんなのかな
ちょっとした地震で簡単に割れそうだが
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:01:57.01 :F5MuodmI0
>これとは別に、2号機と3号機ではメルトダウンした燃料を冷やした汚染水の一部、
>およそ1万1000トンが「トレンチ」と呼ばれる地下のトンネルに流れ込み、
>ここから海に流れ出している可能性が指摘されています。

調べたら可能性じゃなくて垂れ流し確定だから調べないのか。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:02:08.76 :GG79OkOm0
いいねぇ。まったく無駄、失敗するのはわかってるけど、とりあえずやってみて仕事を作るんだよな
失敗してもカネ貰えるんだから、東電もゼネコンもやめられないよなw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:02:27.98 :WnFCDEe80
国際救助隊!助けてください!
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:02:51.44 :KUsAPYES0

それができたらやってるよw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:03:06.06 :rl3vf/KYO
普通に薬液注入やグラウト工法ってあるのに、なんで凍土壁とか訳の分からないことやんだろ?
学者とか試して名前を残したいんだろか?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:03:22.55 :xnN/O39N0


50年以上近寄れません!

「石棺」おねがいしますーーーーーーーーーーーーーーーーー
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:03:33.59 :CWxsCdZX0
日本の理系技術者なんてこんなもんよ。計算はできても想像力が足りない
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:03:40.16 :rXovmAtV0
注 これからドンドン暑くなります
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:04:25.51 :vWXAn7VF0
冷戦期の米ソの「核怖い」プロパガンダが効きすぎた、ってのもあるけど、
放射線や核物質のリスクを科学的に評価できずに大騒ぎするのは、
日本人の思考がいまだに縄文人と同じ「ケガレ」を恐れるアニミズムに支配されてるから。

それって、小学生が誰かをいじめる時に「○○菌」、ってやるアレと同じなんだけどw

笑えるのは、こういう馬鹿に限ってアメリカのファンダメンタリストの進化論否定とかを
嘲笑してるんだよね。お前の思考はそれよりもっと原始人的な物に支配されてるぞって話なんだが。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:04:44.24 :Ce3HVSbW0
すべてがグダグダ

この国に原発持つ資格ないよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:04:58.15 :w5u8zLdPO
凍結にめちゃくちゃ電力いるんじゃねーの?
やめとけこれまで通り海に流しとけ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:05:23.87 :DawaPwVx0

凍土壁の亀裂から漏れた液体も直ちに凍らすってことでは?
亀裂に入った水分が氷となる際の膨張が何百回、何万回と繰り返されるうちに
配管が引きちぎられると予想するが。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:05:32.95 :ilg4KcYL0
最後の手段で、
東電OBと安全厨がガブ飲みしてこいよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:05:35.58 :CWxsCdZX0
放射線関連のニュースってテレビでやらないよな。規制されてんのかね。ワールドカップと小保方ばっかり
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:05:46.35 :UiR9QLCL0
ま、予想通り。
でね、もちろん設計者なり施工会社なりに賠償を求めないといけないよね。
それと、技術系の連中の無能さは原発事故で明らかになったけど、
これもそれを追認するような事例だよね。
要するにね、原発再稼働は無理よ。
だって、技術者の言ってることに何の信用もないんだからさwwwww
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:05:58.97 :b5q9Ots40
ALPSもダメ凍土壁もダメってなんかいいニュースはないの
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:06:34.91 :DawaPwVx0

出来ない理由は汚染水に近づけないから?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:06:40.02 :Y/JxKpKG0

全国的にじわ拡散でじわ被害だろうな。これから原発が2,3基ぶっ壊れても国の既定路線だ

原発地元には気の毒だがな。でもたんまり補助金が出て、地元経済も潤ったからこれでチャラなんだろうなあ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:07:08.43 :w5u8zLdPO
漏れだしてる放射線はもうどうしようもねーんじゃねーの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:07:22.01 :IuM70cFn0

原子力規制委委員会も耐震性を指摘していたけど安倍や政府が押し切って現在に至る

規制委人事も安倍カラー 慎重派・島崎委員、再任されず

人事案には、原発直下の活断層を厳しく調べてきた島崎邦彦委員長代理を外し、
原発推進側と関係の深い人物を入れようという自民党の思惑が色濃く反映されている。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014052802100003.html
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:07:24.56 :oeP81utM0
こんな調子だとコネさえあればおまえらのアイデアですら採用されて小金もらえそうだな(´・ω・`)
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:08:12.27 :ICXRfUk70
なんでこんなわけのわからん工事するのか不思議すぎる。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:08:15.51 :gJT0XYN/0
時間が必要
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:08:23.72 :CWxsCdZX0

終わりだよ〜しかたがない〜
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:08:41.85 :DawaPwVx0

つまりおまえはキロあたり一万ベクレルの魚も食べて安心ということだな。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:08:45.98 :EER/h+Ao0

東欧、ジャム、放射能で検索すると出てくる。
回収されたものが「最高164ベクレル/kgのセシウム137」と、たいしたことない。
また、そのジャムを三食、毎日、常食するわけでもない。

かたや、関東や東北産の魚介類はガイガーカウンターを近づけただけで数値が上がり、
警報ランプが点るほどに汚染されている。

魚をミンチ状にして精密機械で微妙なベクレル値を測るなんてもんじゃないんだよ。
ベクレルにしたらキロ10万、100万単位の魚が店に普通に並んでいる。
漫画や映画などフィクションでも遠慮するようなことが、現実になっているんだよ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:09:00.26 :2dwz7tsXO
いっそ原発地盤沈下して世界の笑い物になった方が安倍政権も本気で廃炉に向き合うかも
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:09:10.85 :s8BqWiOV0
それにしても、事前にどういう試作をしたんだろうなこいつら。
はっきりいって、これが理由ならその辺の学校のグラウンドですら
凍結できないと思うんだが
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:09:13.49 :0rGBy3810
マントルまで穴を掘った方がいいと思うんスけど?(´・ω・`)
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:09:27.83 :U5pqltZrO
なんでコンクリ使わんのじゃい
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:09:46.08 :vWXAn7VF0

何がつまりだ馬鹿。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:09:51.10 :djjoV5g90
てか地下水脈を別方向に逸らせばいいだけじゃねぇの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:09:52.79 :yKIW6dWj0
民主党が計画倒れだった広報を採用するとは、安倍さんは馬鹿だな。
馬渕さんの言うことを聞いておけば良かったのに。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:10:02.24 :w5u8zLdPO
散らばってる燃料棒は高熱発してるんだよね?
温度センサーで探して拾い集められないの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:10:03.17 :nKSjfz/J0
とりあえず、全原発凍結でいいのでは。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:10:04.67 :G4eK5WTn0

すごいね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:10:12.57 :jAGy56E1O
マヒャドやマハブフダイン使える人を募集してみたら?
イモー虫@転載は禁止 [age] 2014/06/17(火) 15:10:28.15 :93g+M9P6O
不細工な政治家を肉壁にしたらどーよ?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:11:00.88 :vWXAn7VF0

どこの妄想世界の話だよw
頭大丈夫かお前さん
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:11:03.13 :TSFrV0I00
てか漏れた分はもうどうしようもないから
さっさと漏れてるのを止めろよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:11:33.45 :U5pqltZrO
次の回は有るんやろか?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:11:44.12 :uEbNI02q0
流水を完全に凍らせるのは無理だわ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:11:49.11 :ICXRfUk70
掘り出して、積んで、コンクリートで囲ってしまえばいいのに。
わざと金のかかる工事やってるんだろう。
こんなクソみたいな原子力事業なら、やめてしまえ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:11:57.55 :DdxlUr6u0
公共もんは完成したら終わっちゃうからこれでいいんだろう
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:12:19.26 :TfziOliM0
凍土壁が完成すれば、その外側に鉄筋のコンクリート壁を打てるね。
まさに、黒部ダム並の公共事業。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:12:24.73 :VbhBeLhE0
なんで冬にやらないのかね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:12:48.46 :c4ttsegp0
最初からコンクリ流せバカ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:12:56.88 :w5u8zLdPO
原発とどう付き合っていくのかを考えなければならないのは
これからではなく今なんだよな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:13:10.38 :xk9r7gTR0


同意。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:13:10.58 :EER/h+Ao0
の続き

日本人は魚介類や海草を常食するから、もう未来は見えた。
俺は情弱を悔やんでいる。
千葉、茨城、東北産の魚介類を日常的に食べてしまった。
今後は絶対に食べないし、回り寿司にもいかない。

重ねて言うが、農産物とは比較ならないレベルで魚介類の汚染が進んでいる。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [s] 2014/06/17(火) 15:13:18.72 :YsHJ8HJr0
どうやったって無理ゲー
税金(゚д゚)ウマー
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:13:41.51 :H92DkAq20
地下水へ流すな
海へ流すな
こんなの無理なのは承知ですわ
あきらめろって
そんなきれい事言って
俺らは頑張ってますってアピールせんでいいから
とにかく正直に報告しろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:13:59.85 :CWxsCdZX0

ないです
関東から東北にかけて放射線浴びまくりです
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:14:08.74 :DawaPwVx0

垂れ流しが原因で魚介の汚染が酷いのでは?
それとも魚介の汚染と垂れ流しは無関係だという証拠があるの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:14:22.14 :TfziOliM0
この前、黒部の太陽という映画をやっていたけれど、
軟弱地盤を凍らせてトンネル工事を切り抜けていたよ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:14:26.89 :WJMmd6iV0
こんな工事即効中止にしろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:14:31.65 :rgolhO/h0
アルプスは東芝製でストロン漏れると責任問われるから外国製にした
凍土壁が凍らないのはポカポカだから、コンクリートで完全防水にすると再臨界するので、
想定通りの失敗、失敗を理由に地下水冷却を続ける魂胆
汚染水4y汲んで2t海洋投棄する素晴らしい想定
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:14:46.43 :mN7M8OUk0
いんだよ失敗しても業者にはお金が入る仕組みだから
これがアベノミクス
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:15:19.35 :2dwz7tsXO
まあ東電も経産省も「失敗したらもっと電気代上げりゃあいいだろ」
ぐらいにしか考えてねえだろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:15:20.96 :CWxsCdZX0
太平洋側での漁業は禁止すべきでは?
被爆者のエゴで汚染魚食べさせられるなんて嫌だぜ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:16:08.00 :LRHyVVoA0
公表されている1〜3号機のデブリの発熱だけでこれだけある。
汚染水そのものの発熱や時々吹き上がる間欠泉も凍らせる障害になるだろう。

>昨年12月現在では、1号機が150キロワット(蛍光灯1個分が30ワット)、
 2号機が200キロワット、3号機が190キロワットとの発熱量を測定。圧力
 容器下部温度は現在、20〜30度で推移している。
 2014.1.6 07:43
 ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140106/dst14010607440000-n1.htm
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:16:16.10 :DawaPwVx0

うろおぼえだが、たしかあのあたりの地質図によると
砂岩泥岩互層が東向きに傾斜していたはず。
だから地下水を逆流させるのは殆どが無理だとおもう。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:16:27.71 :RjR7vTGU0
なにこれ、どっかの学者が言い出したのか?、その学者は理研か東大だろ
名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:16:29.18 :EetCxmFK0
税金の無駄遣い!結果が悪いほど湯水のように税金が使われる
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:16:51.34 :1MW4woPR0
ヘリコプター散水のほうがまだ確実
もしもこんな安全委員会が有ったら@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:17:00.30 :U5pqltZrO
ダメだこりゃ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:17:05.19 :w5u8zLdPO

そういうことなんだ
うーん
すげえ事業だな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:17:48.55 :6qmbNnpl0
関わっている連中は 金返せよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:17:52.38 :PKZe+GTK0
早めにオリンピック諦めないかやめるか決めないといけないね
建設費用もタダじゃないんだし
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:17:52.60 :grbupK3b0

薬液注入は山留のボイリング止めるのにやったけどあれは気休めにしかならないw
地下水も移動しているから物量戦と言わんばかりのばかみたいな量のセメント注入が必要だしちゃんと止まるかどうかも保証がない
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:18:06.55 :3cgsoGRp0
冬まで待てよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:18:15.30 :mN7M8OUk0
わざわざ水量の多い梅雨時にやるからな、どれだけ過酷な条件なんだるうな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:18:16.27 :nw3HxOIR0
原子炉内の放射能物質を取り除けばこんなことしないですむがね
これがどうにもならない以上地下水は汚染水になり続ける。
地下水の流入は止めねばならんのよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:18:34.39 :8EGLKyhb0
凍土壁の事業費320億円がまったく意味なく終わりそうだなw
まぁゼネコンが儲かったしそこで働いて生活してる人もいるのだからまったく無駄ではないけど
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:18:36.53 :Ld1cgF9h0
原理はともかく別に汚染のない地下水脈で同じ設備作って検証改良しろよ
汚染水じゃ不具合出ても原因調査もできないだろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:18:39.87 :zv5u6GLa0
失敗したら関係者全員を懲役刑にできるとかの法律でも作れよ
失敗が当たり前の状態を終わりにさせろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:18:44.30 :Y/JxKpKG0
この凍結政策も国の苦肉の策なんだよな。本当は爆発すぐに原発の上流に防護壁を埋めるのが正解。

結局、コストや土地所有者の駄々で頓挫したけど、自然への代償は大きいのに。そこを考えれないなんてサルすぎる!
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:19:12.52 :vWXAn7VF0

地中の汚染水の有害物質の濃度以上に魚が汚染されるわけないだろ。
地中のいわゆる「汚染水」そのものが実は有害でも何でもない。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:19:41.38 :VbhBeLhE0

わざわざこの時期を選んで実験しないといけない理由があるんだろうね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:19:50.66 :d7ieoi3n0
東電や関係企業ってアホなのか?さっさと潰せよ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:20:10.08 :grbupK3b0
原子炉の真下にトンネル掘ろうずw
象の足みたいの出てくるかもしれないが
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:20:20.29 :DawaPwVx0

まぁ普通に考えればこれだよね。
漏れるのは海産物をだめにするだろうけど、
何年も先まで安定的に冷却するにはこれしかないものな。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:20:23.67 :82Lo4d5Z0
まだまだ事故処理費用にジャブシャブ国費突っ込みますってか

マジで死ねよ安倍
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:20:24.19 :IuM70cFn0

正論


が、そんな事してたら東京オリンピックまでに間に合いませんし隠しきれません
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:20:24.47 :AnbfKOP20
流れる場所を別に造った方が懸命だったな、
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:20:53.54 :0y/0zOVB0

先行試験だからあえて時期ずらしたんじゃね
凍結した後真夏にどうなのかってデータも取るつもりなんだろう
ただそれ以前に凍結し切れてないトラブル生じたけど
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:20:56.98 :rgolhO/h0

地層による予想古代地図だと福島第一原子力発電所は川の中w
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:21:13.79 :EER/h+Ao0

逆だよ
心配なのは、おまえの頭とおまえの命だ

放射能危険性について理解している東電の重役たちとその家族は、皆とっくに
海外へ移住してしまった。

安全を連呼している御用学者とその家族は、関東や東北の産物を食わない。
その構図は、水俣病をごまかしていた御用学者たちが、水俣の海でとれたものを
食わなかったのと同じ。

アメリカも関東や東北の産物は禁止している。
安全なら禁止しないんだよ。トモダチが困っている時に、なぜ禁止するか?
馬鹿でもわかることがわからない、おまえのような者を馬鹿より愚かなポンツクという。

おまえが放射能を食らって死ぬのはおまえの勝手。
ただし、安全圏で暮らしながら、無責任に安全を連呼しているとしたら、おまえの最期は悲惨になる。
因果応報、おまえは地獄へ落ちることになる。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:21:26.85 :U5pqltZrO
結果そいつ等も被曝して大した成果も上げれずに酒代なんかに変わっただけだろ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:21:41.57 :w5u8zLdPO
燃料プールに残ってる燃料棒はなんとか移動させるにしても
漏れだしてる放射線はどうしようもないだろ
どうなの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:21:45.80 :nw3HxOIR0
実験は失敗がつきもの
確実な実験などない。そうこれは実験なのだよ。
確かな技術など世界のどこを見てもないのだ。
原発を爆発させた責任は国民が背負うのだよ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:22:13.21 :2dwz7tsXO
失敗しても「この失敗が未来に繋がる!」とか訳の分からない言い訳してうやむやになるんだろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:22:57.91 :L+orJHgY0
あべのヘラヘラした顔が目に浮かぶ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:23:01.07 :rgolhO/h0

地下水冷却続ける理由なので320億ほどかかるw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:23:23.11 :mN7M8OUk0
失敗は成功のもとw

永久に失敗を続けてるようだが
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:23:38.69 :LRHyVVoA0

オリンピックも外国から素人集めて後期に間に合わないか、欠陥工事で
スタジアムが崩落するかのどちらかだろうけどね。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:23:54.36 :0y/0zOVB0

一部での実験が大失敗した場合は、施設全体に対する計画見直す必要あるよな?
今の段階ではそこまでの結論ではないんだろうが
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:23:56.48 :tyM+ce0Z0
安倍のコントロールってのがノーコンってよくわかるな〜〜〜
安倍って詐欺が下手糞だな〜
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:23:57.63 :G4eK5WTn0

                _,ィッッッッッ-、_
               彡三三三彡彡、
               ミミミ7 ─` '丶
               (6~《‐─(-=)-<=)
               丶_  .  、ヘ。_)}      
                )  . 〈、ェェr_!   
               /    ー ´,_⌒)  
             、‐ ´ \,____ イ´ ~  
            '   丶/又\/ ~ 
                        
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:24:03.27 :auIW1iQD0
これもし成功しても何十年もやったらとてつもない電力がかかるんだよな
失敗してみんなほっと一安心してるんじゃないか
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:24:13.99 :J9V3n/UN0
他の全部の原発も基礎工事から手抜きとばれる案件だな
事故は絶対に行きませんの安全神話が基礎だから
動かせば死ぬしかないな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:24:43.11 :TfziOliM0
黒部ダムのトンネル工事は、破砕帯の地下水が大量に出てきて難工事だったそうな。
それを教訓にして今回の凍土壁工法を使っているのではないか?
地下水を止めた後にコンクリート構造物を造ったのが黒部ダムのトンネル。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:24:44.09 :vWXAn7VF0

臨界が起こるかどうかと水温なんか何も関係ありませんw
酷い科学オンチだなおい
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:24:45.66 :2Ia7O2+c0
もう、全てが無駄なんだけど、何もしないと国民が五月蝿いから
無駄金使って、やってまーすアピール

正直、なんとかなるって本気で思ってる奴、居るの???
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:24:52.62 :DawaPwVx0
ちょっとまって、いま
が胡散臭いことをいった。

>地中の汚染水の有害物質の濃度以上に魚が汚染されるわけないだろ。

生物濃縮は無視ですか?
海洋に出たら直ちに海洋体積で無限希釈されると思っているほど能天気ですか?

>地中のいわゆる「汚染水」そのものが実は有害でも何でもない。

汚染水は何ベクレル/リットルあるの?有害ではないならなぜ地下ダムの工事ができないの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:25:31.02 :D/zyssWP0
これ何兆年ぐらい続けなきゃいけないの(´・ω・`)
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:26:08.80 :tQyko00Q0
つーかさ
なんでこの壁作る必要あるの?

たしかに放射能汚染は続いてるけど
福島産の食い物は安全って言ってたよねえ?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:26:11.46 :vWXAn7VF0

まあそれだね。
太平洋戦争と同じ消耗戦。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:26:22.34 :DawaPwVx0

あれ?事故当時は冷却しないと最臨界するんじゃなかったの?
いつから冷却が必要なくなったの?
教えてください。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:26:34.11 :rgolhO/h0

メルトスルーした20tもの塊りをサルベージするのはセゥレル号引き上げるより大変ってか

     不  可  能
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:26:40.83 :vT58MFH50
だって何をやっても電気料金を値上げすればいいだけですから(笑)

税金と同じで無駄にすればするほど、関連企業の天下りや経営者や親族が儲かる。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:26:45.87 :DpV+a19E0

That is what I told you.
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:26:49.37 :DsWOeAie0
事故はしょうがないといえばそうなんだが
処理があまりに稚拙
こんなんで再稼働は無理だろ
もう馬鹿すぎる
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:26:51.62 :U5pqltZrO
おりゃあ錫か鉛でガチガチに固めりゃいいと思う
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:27:05.99 :nw3HxOIR0
なんとかなるならないじゃなくて
税金を膨大に使っても汚染水を止める義務があるんだな。
それは世界に対しての責任。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:27:17.63 :2Ia7O2+c0
ツァーリ・ボンバ使って爆散じゃダメなのかな?よっぽど安上がりな気がする
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:27:29.86 :lreTy8QYO

原子力ムラは狗も飼い主も呼吸をするかの如く嘘を吐くな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:27:39.11 :DawaPwVx0

海成の堆積地層だったとおもってたけど。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:27:43.95 :VkQQSyds0
俺んちの冷凍庫もアイス溶けるよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:27:52.23 :Ccczko710


無理ってはなからわかっていたんだけど、
原発特需でイケイケで予算計上してみた。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:28:02.52 :dyl48Y6A0
今までの行動パターンからして、
推進厨は難しいことをするのは辞めたほうがいいつーのに。
というか、報道されなければ凍ったことになってて問題無しだったとかおもってそうだし。
q@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:28:49.42 :4Oqg2w6D0
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:29:11.38 :grbupK3b0
格納容器の真下にシールド工法で馬鹿でかいトンネルを掘ってそのトンネルにバックホウとクラムシェル入れてそっからメルトアウトした燃料デブリを回収するんじゃダメなのか?
地下水止めるのが無理なら地下に浸透した燃料を取り除くしかないじゃん
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:29:12.93 :U5pqltZrO
梅雨時でこれなのにこれから真夏に向けてますます金をドブに捨てる事になりまつな。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:29:19.15 :Y/JxKpKG0

なんかそれ、トンスルとチャイナの気休めパターンっぽいな。いつ成功するんだよ、みたいなw

やっぱ、原発の地下上流に国主導で防護壁埋め込みが正解だったんじゃねえ?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:30:29.54 :4VcFVAtw0

作業に行く奴は決死隊だから無理だろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:30:50.56 :0y/0zOVB0

融解と臨界ごっちゃになってね?
まあ臨界ギリギリでも水あるか無いかで減速材になるけど
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:31:26.69 :DawaPwVx0

ほんとこれだとおもうよ。
海に排水する形式の水冷をするなんて言ったら
世論がだまっちゃいないだろうが、失敗した結果として水冷なら、
その水冷については、だーれも文句を言えないからな。

311直後の首都圏の鉄道間引き運転が方便で
本音は国民の無駄な被曝を防ぐため、という計略にも近いものがある。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:31:37.64 :k7h91h0U0
だから最初からコンクリで固めろとあれほど言ったのに
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:31:44.31 :U5pqltZrO
老い先短い中曽根にやらそうや、そもそもあいつが誘致したんだからなこれ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:31:44.37 :DpV+a19E0

低いレベルのものでいいから放射線や放射能に関する規制を全て撤廃してから言えwww
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:31:53.07 :djjoV5g90
燃料を地下水よか下に落としてしまえばいいんじゃないのか?
どうせ回収なんか無理やろ ロシアよりひどいんだし
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:32:07.59 :Y/JxKpKG0

あたりw成功したら電気くいまくって電気料上がるだろうな。停電したら流出だし

やっぱ、原発の地下上流に国主導で防護壁埋め込みが正解だったんじゃねえ?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:32:45.44 :DawaPwVx0

溶融の結果として臨海するという文脈だったとおもったが。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:33:45.62 :Vn49ND+j0

技術的には正しいと思うが、法律上それは無理だな。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:33:54.63 :J9V3n/UN0
何兆年は無いわ・・創価学会の犬作でも
100億年後に地球は消滅だし(科学的寿命残りは50億年)
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:33:58.68 :7+GRRQnq0
原子炉を凍結させたほうがいいんじゃないの
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:33:58.80 :SezNvk5z0
やってみなはれ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:34:16.53 :xnN/O39N0
あぁーお盆ですねーーーーー

高速sa、ごみ箱フクシマ産どっさりwwwwwww

「口からださせんな!一時間おき処理してーーーーーーーー」

現実ですよーーーーーー
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:34:34.89 :K5m0cxpv0

チェルノブイリでも日々コンクリぶちこんで補修してるんだから
人間にはどうしようもないんじゃね
というか、今の科学力がこの先も維持できているのかねぇ
あと補修できるだけの国力も維持できてるのかどうか
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:34:41.21 :H9v01Uvr0
なるほどな
構造物である壁から漏れている、その穴を塞ぎたいってのがあるんだな
だが放射線の関係で詳細が把握しきれないし近づけないから周囲から凍らせてしまえ

また津波で壊れるわけがなくて地震で壊れたとなると非常にまずい
よって地下水がどうのという遠回しの説明になってくる
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:35:34.73 :lreTy8QYO

炭火みたいなもんで爆発するような危険は当面ない代わりに最早手の付けようが無い状態 もう今の技術レベルだとロボットすら近寄れん
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:35:52.21 :4VcFVAtw0

今の海岸から沖に1キロぐらいのところに堤防作って
なんとか止水する土木建築の技術力は日本にはある

けどそれをやらないで施設の地下だけでどうにかしようとしてて
失敗しました、流出しましたってのは止水する気がゼロだから
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:35:57.98 :rgolhO/h0

そう古代の川の堆積層の上に堆積したんだろう、何が原因かは知らん
潮流による堆積なのかも知れない
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:35:59.88 :N7Oq99Mt0
とりあえず、「汚染水 マッチポンプ」でぐぐってみようか
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:36:09.74 :eyI8qT6c0

こんなの対策になるってまじめに信じてたやつがいるのかよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:37:00.48 :/6V51T0t0
アルプスも結局ダメでやめたんだよな
碌な対策もないのにゆとり脳の政治家どもがやらかしてくれたもんだ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:37:02.70 :B583AZ+60
もうあきらめて何もせずに放置したら?

時間と金のムダ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:37:15.17 :MjttRXiHO
安全厨は何処へ?(笑)
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:37:27.28 :ZK7mbssCO
また、誰かが濡れ手で粟
笑い止まりませんなあ
税金使い放題 失敗しても何もなし
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:37:31.80 :tQyko00Q0
水を塞き止めたら
そこの放射線濃度が異常に高くなるんでしょ
どっちにしろ意味ないなあ

大海に飲み込んでもらい続けるしかないよねえ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:37:33.71 :2dwz7tsXO
まあ成功したら大々的に発表して、失敗したら「特定秘密」扱いにして隠すんだろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:38:07.92 :rgolhO/h0

臨界デブリは地下水脈で臨界が止まったと見ている
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:38:16.75 :DpV+a19E0
 
水温や溶融は臨界と関係有るだろ
原発は制御棒が挿入された状態で止まっていたんだからそのままだと臨界はしない
溶けて燃料が偏在を起こしたりすると制御棒の効果が低下して臨界を起こすんだからな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:38:29.22 :0y/0zOVB0

メルトした結果燃料の固まりができて制御棒が効果しなくなるって話じゃねーのそれ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:38:55.18 :MjttRXiHO
ネトサポそっ閉じ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:38:57.16 :qGPs1b80O
オリンピック大丈夫かね?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:38:58.29 :Ai9rXMvV0
できもしない技術でやりますっていってたのかよ

さすがにできもしない原発を運用して爆発させた東電
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:39:53.25 :sqDoncs80
m9(^Д^)プギャーーーッ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:39:56.11 :FeOKdLne0
溶岩のような、溶けた核燃料があるわけだろ。
その周りを氷河期みたいな凍土で囲おうって発想がおかしくないか。
焚き火の周りで、カキ氷を作ろうとしてるような。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:40:05.55 :68/BsEhV0
アンダーコントロールなんてないよ!
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:40:09.03 :eidqUaGC0
底辺集団ケンモメン大喜びw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:40:19.61 :rgolhO/h0

アルプスは東芝製でストロン漏れると責任問われるから外国製にした
凍土壁が凍らないのはポカポカだから、コンクリートで完全防水にすると再臨界するので、
想定通りの失敗、失敗を理由に地下水冷却を続ける魂胆
汚染水4t汲んで2t海洋投棄する素晴らしい想定
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:40:44.34 :57xrsbhE0
流水を凍らせられるなら冬場水道チョロチョロ流して凍結防止は無理
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:40:46.00 :tJIhxJro0
最初からコンクリートが良かったんじゃないの?
時間かかるからって、他のことやって失敗している間に日数だけ過ぎ、未だに撒き散らしている。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:41:00.11 :DawaPwVx0

あぁ、そういう意味の川の堆積層ってことね。
てっきり淡水成の(湖沼の)堆積層ってはなしをしているのかと思った。
まぁどっちでも結果は同じことだけど。

多分、不透水層のシートが何枚も重なってて
水脈が立体的に何層にも渡って存在しているんだろうな。

塞き止める戦略ではオワタ感あふるるが、
冷却戦略では実に心強い(笑)
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:41:14.24 :vy25j/Rz0
だからよー、もっと単純かつ確実な方法で対処しろよ。

名付けて「大阪冬の陣計画」

建屋まわりに深い堀を巡らせて地下水を迂回させる、歴史が証明したやり方だ。
山を削るため多くの重機と時間がいるが、確実。どうしてやらないのか。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:41:14.39 :DpV+a19E0

そうだ
ただもうあまり冷却しなくても理解は起きないがな
崩壊熱はかなり減少しているから
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:41:31.39 :Y/JxKpKG0

だから、コストの調整とか地元土地所有者の理解とか多少強引でも国しゅどうでやるべきだったんだよw

それくらい優先度大なのに、やらなかった時にああ国の放射線拡散政策って絶対なんだなあて思った。もち国民にはきれいごとまぜてやんわり進めるけどね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:41:46.70 :0y/0zOVB0

そういう話なんだけど
コアキャッチャみたいに溶けた燃料が傾斜してるとこに流れて一カ所で固まらなければ連鎖反応起きないで済むんじゃね?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:42:25.05 :CWxsCdZX0
関東は大丈夫だと思ってたら大間違いなんだよなあ

ttp://i.imgur.com/45z0dRP.jpg
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:42:35.95 :4VcFVAtw0

濃いのが流れ出ちゃう
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:43:15.29 :M5QLcfp60
多い日も安心じゃないのかよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:43:26.47 :H9v01Uvr0
臨界は燃料が近すぎても遠すぎても起きない
炉ではもうないだろう(プールではありえる、はやく取り除きたいところだ)

臨界はないが放置すれば温度は上がる
施設や建物が痛むので非常にうまくない、構造物が崩壊して外部に露出してしまったら大惨事
福一に人がいられなくなる、しかもプールにある使用済み核燃料という爆弾が誘爆してしまう
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:43:34.84 :DawaPwVx0

地下で溶融と凝固をくりかえし始めたとき
結晶分化作用と同じような現象が進行して
核燃料の濃縮が進む(要するに鉱床の形成が進行する)可能性はないの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:43:44.33 :Vn49ND+j0

法律上、私企業に対して金銭的支援をすることはできない。
凍土壁に関しては高度な技術にチャンレジするということで研究支援的名目で予算をつけたはず。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:44:00.76 :yBHkhdXi0
ジャブジャブ流れ出るのは汚染水
だけじゃない!
インチキな対策費がジャブジャブ流出中ですからwww
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:44:05.40 :tk8QPoUM0
国民に税金返せよ、クソ安倍
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:44:21.19 :8dphqkwB0
完璧にコントロールされてるて世界に宣言してたでしょ。じゃ璧なんてどうでも
良いじゃんか。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:44:24.35 :Wa+3gMIq0
技術大国トンキンジャップw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:45:07.20 :sqDoncs80
凍らせて止水とかかっこいいとかでも思ったのかね?

俺って頭よくね?みたいなwww
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:45:12.11 :CWxsCdZX0
 福島第一地下汚染の記録

2013年11月11日 55万ベクレル
2013年11月25日 91万ベクレル
2013年12月 4日 130万ベクレル
2013年12月12日 180万ベクレル
2013年12月19日 190万ベクレル
2013年12月26日 210万ベクレル
2014年 1月 9日 220万ベクレル
2014年 1月13日 240万ベクレル
2014年 1月16日 270万ベクレル
2014年 1月20日 310万ベクレル
2014年 2月 6日 500万ベクレル
2014年 3月 公表なし
2014年 4月 公表なし
2014年 5月 公表なし
2014年 6月 公表なし


漏れすぎだろ・・・・
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:45:12.56 :tQyko00Q0
石棺にしないのはまた爆発する可能性があるからなのか
チェルノブイリより酷いな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:45:13.37 :DawaPwVx0

確かになんだかんだ言って三年たったからなぁ。
そろそろ水冷しなくても安心宣言(建前じゃなくて本音で)ほしいよな。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:45:26.94 :mC9VtwYZ0
 
「凍土壁」出来ようが出来まいが電気代だけで10億円
 
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:46:05.20 :0y/0zOVB0

施設溶かして穴掘ってるような状態なら不純物混ざるんじゃねーのかなぁ
んで適当なとこで連鎖反応は止まるんじゃね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:46:34.90 :DpV+a19E0

そうだな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:46:58.08 :e9RCfPtL0
トレンチ凍らせるのと凍土壁は別物だろ?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:47:23.49 :3XL7HMrP0
 ワールドカップで隠蔽するマスゴミ
隠す自由権利
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:47:30.50 :/NZBGuyu0
元々、ちゃんと凍るまで1年以上掛かるって言ってた気がするがw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:47:51.65 :rgolhO/h0
メルトスルーした臨界融体燃料は幸運にも地下水で冷やされ止ったが、
地下水の供給が無くなると再臨界する
だから地下水冷却を続けたかったんだが、汚染水が問題になり冷却方式を凍土冷却にしようとしたが、
ポカポカの崩壊熱で凍土は固まらなかった
それでもいいのよw 失敗が地下水冷却の言い訳になる
現在4t汲んで2t海洋投棄を続ける魂胆w
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:48:04.88 :H9v01Uvr0

いや内部の水を抜くという話しだから冷却も兼ねるんだろう(なおかつコンクリは熱に弱い)
そもそも内部は耐水構造になってない、いつまでも水浸しってわけにはいかない

施設や建物の劣化は水でも起きてしまう
建物が崩れたら大惨事だ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:48:23.45 :lreTy8QYO

本音は愚民共が逃げ出さないようにした上でお偉いさん共の親族だけさっさと逃がす為だろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:48:40.28 :W2XzvFD40
もう日本史紐解いてもた最悪ダントツでやばいんだから
テレビは24時間原発ニュースだけやってろよ
夜はテレビ公開裁判で、東電学者マスコミ政治家官僚ゼネコンメガバンクを絞め上げて
真夜中に処刑とかやれ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:48:52.40 :DawaPwVx0

普通に考えればそうだよな。俺もそう信じているけど、
かなり初期のころ、地震波探査かなにかで燃料溶融体が
深度800メートルにまで分布しているというタレコミらしき
謎の書き込みをみたことがあって以来、
完全に手放しでは安心しきれないように感じるんだよな。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:49:13.46 :pV5WRUt90
こんなものできると思っていたやついたのかw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:49:24.02 :5ctiJqKD0
日本国民の税金で、関東の人間をモルモットにした
無責任なマッドサイエンティストと政治家役人テプコによる人体実験だな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:50:11.09 :rgolhO/h0

古代の川の地層は石が多いので、よく漏れるんだろうw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:50:21.66 :CWxsCdZX0
東京都民ってチェルノブイリ並みに放射線浴び続けてんのに平気な顔して生活してるんだからたくましいな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:50:27.43 :DpV+a19E0

法律が原因でしないんじゃないだろ
必要なら立法すりゃあいいw
しないという政治判断、もしくは面倒だからする気がないとかw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:50:40.68 :U5pqltZrO
つうか永田町も無害な訳無いのにな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:51:14.87 :1l+JS9KB0
東電の幹部、また、色々と美味しいところに天下っとるらしいなwww

そりゃ、責任取って、自害するやつすらおんわけや
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:51:27.37 :ZODORHRR0
またジャップネトウヨの法則かよ…
いい加減にしろよジャップネトウヨ…w
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:52:30.14 :Vn49ND+j0

一旦倒産させた上で国が入ればよいのだけど、
銀行等の債権者に損害が出るので東電を倒産させるのが嫌だった、
というのが理由かと。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:53:00.55 :eP9Hw36K0
公害の立証責任は企業側にあります
東電は癌や心筋梗塞や脳梗塞やその他様々な病気の原因物質を大量にばらまきました
原発事故後に癌や心筋梗塞や脳梗塞やその他様々な病気になった方、その遺族の方々は
東電を訴えましょう
放射能が原因で病気になったという立証責任は東電にあります
被害者は裁判所に訴えればいいのです
それで東電が因果関係を否定できなければ、被害者側の勝ちになるのです
なんの責任も取っていない東電に
きっちりと責任を取らせましょう
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:53:11.57 :606q517L0
こりゃ
IAEAが東京オリンピック開催中止を宣言しそうだな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:53:30.97 :tQyko00Q0
現代のピラミッド

ファラオの呪いで何人死ぬかな・・・
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:53:39.48 :7hDh4HlA0
アルプスはやっと動くのか


福島第一 ALPSが運転再開 19日には3系統フル稼動
ttp://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/6/1/6189.html
東京電力は9日、トラブルで全基停止していた福島第一原発の汚染水処理装置「ALPS」について、A?Cの全3系統のうち2系統目を再開したと発表した。
ALPSはトリチウム以外の62種類の放射性物質を除去できるとされ、汚染水処理の切り札として導入された。
だが、トラブルが相次ぎ、3月に1系統を停止。5月17日以降にはフィルターのパッキンの劣化によって水漏れが起きる不具合で、2系統の運転を取りやめていた。

東電は部品を改良型に交換し、まずB系統の処理運転を再開。
さらに、交換が終わったとして、今回A系統を再開した。残るC系統も19日には再開する予定で、ようやくフル稼動体制となる。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:54:19.40 :hwz7WK2A0
まあ最初から上手くいかなくても頑張って技術開発しろや
日本はそうやって国を創り上げて来た
だから途中で投げ出す事は許さん、死んでも未来につながる技術を確立しろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:54:21.51 :sBRvjtdz0
やっぱりダメだったか。。。。
俺の思ったとおりだわ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:54:23.19 :uf86VZri0

いや、責任は計画立てた人間にあるだろ。
固まるかどうかなんて施工業者に判るわけない。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:55:04.06 :pV5WRUt90
この状態で福井の農産物と海産物を全国にばらまいてるんだから・・・
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:55:10.91 :DpV+a19E0

そうだ、いつまでも多量に水を使って汚染水を発生させるべきではない
崩壊熱も下がったが拡散した放射能物質からの放射線も減少している
だから現地の放射能汚染も低下している
ところが政務はまるで除染で低下したように発表して
無知無責任なマスコミがそのまま吹聴している
除染利権の正当化だ
どうにもならんなw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:55:46.47 :S6e84psQ0
もう最後の手段「放射能は人体に影響ない」のゴリ押しが始まってるからね。
ガンは甘え、心筋梗塞は自己責任だから。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:55:57.28 :CWxsCdZX0
【マスコミ隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下
放射性物質降下量(事故後3/18日〜5月7日までの累積、単位はMBq/km^2)
1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
参考値:チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間累積)
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:56:02.66 :Y/JxKpKG0

そうなんだ、ありがとう

東電みたいな、一企業ふぜいが、いくら虚勢はって原発作っても、この難局を乗り切れるわけないし

そんな東電みたいなダメな子に、国が仕方なく苦肉で「東土壁予算つけてやるか」みたいなもんだったね

やっぱ、原発の地下上流に国主導で法律も強引に、防護壁埋め込みが正解だったんじゃねえ?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:56:10.41 :O0KGPZwi0
今なら殺されても国民誰一人文句言わんぞ!!と
ヤクザに脅されどんどん復興事業立ち上げて
搾取され乞食達に日当5千円あげたらいいワニよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 15:56:17.96 :PsGR38NX0
知ってた
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [age] 2014/06/17(火) 15:56:22.80 :djjyQuR20
これ、市民説明会だかで、経産省とエネ調の官僚どもが意気揚々(gdgd)と誇らしげに説明して、
会場からの「っで、失敗した時の責任はどちらにあるんですか?」と問われてお互い顔お見合わせ
責任の所在は不明です_と会場を沸かせた事案だよなw予算・功績は横取り、責任は放棄w
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:57:10.85 :02wjWCNM0
始める時期が悪いだろ
一度凍らせれば夏でも大丈夫だろうが、夏に始める作業じゃない
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:57:43.02 :XMQ3QkmmO
福一は難攻不落な地獄現場になってるだろう
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:58:49.61 :EXAEP7CT0
流れてる水が原因で凍らないなら、その水を止めるための凍土壁を作ればいいんだよ。
俺、頭いいだろ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 15:59:39.25 :OXlrrSvv0
電力不足なんだよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:00:09.76 :Vn49ND+j0

まあ、法律云々の話は抜きにして、
凍土壁での止水は技術的に非常に困難だろうという当初の予想通りの結果となったということだな。
金をドブに捨てたわけだ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:00:13.53 :tQyko00Q0
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
   ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
       /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  ねぇねぇ
      |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:    ミ (_●_ )    |   今どんな気持ち?
___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
      /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
     /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
    /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
    (_ ⌒丶           :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
     | /ヽ }           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
       し  ))          ::i      `-‐"               J´((
         ソ  トントン                                ソ  トントン
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:01:08.38 :DpV+a19E0

まあそんなところだろう
東電に天下った官僚を路頭に迷わすわけにもいかないし
東電関係の利権を失いたくも無かっただろうし
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:01:44.47 :0y/0zOVB0

まだ施設全体の計画に修正かかってないぞ
どうすんだろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:02:27.70 :XOEkGrSS0
安部と東電は死ね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:02:29.03 :2dwz7tsXO
うまくいってない事を隠さずに発表してるだけマシになったんじゃないのか?w
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:02:39.71 :606q517L0
まあこの先
自衛隊が福島で作業することになるだろうな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:03:13.33 :gCaM0ubp0
おまえらの税金www
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:03:35.20 :sdIgWlqQ0
.



その対策費でまた焼け太る魂胆だよな?w知ってるぞw




.
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:03:55.82 :ElfiXYTT0
安倍「金を土建に流すための事業であって、そもそもそれ以上の意味はない」
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:04:16.56 :wzfvRp5u0
真夏の凍結は凄い電気食うからその為の原発が必要だね?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [age] 2014/06/17(火) 16:04:26.45 :djjyQuR20
この失敗の裏情報を得て、糞ノビーが、凍土壁は無意味とかやる必要ないとか汚染水なんて薄めて海に流せば
問題ないとか必死こいてたんだなw今までも必死に薄めて捨ててるけど薄めきれない程、高濃度ってのが実情だと思うけど
魚食えないなー
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:04:33.46 :tY1NrigP0
腐りまくった福一は小保方が集まる場所だな
そろそろ霞が関の無能と永田の何匹かを処刑しろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:04:47.44 :bK3wilPn0
お笑い種
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:05:06.36 :rXovmAtV0

やめてはいないw

しょっちゅう止まったり事故起こしてるだけで
まだ頑張ってるぞ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:05:20.59 :H9v01Uvr0

別モノ(氷の壁という意味では同じ)
1の記事から分かるのは建屋の壁(トレンチ)にかなりの穴が空いているのではないか?ということ

加えて流出箇所が良くわかってない、そこで凍らせて止めようとした(ピンポイントで把握しなくてもいいわけだ)
だが凍りきらないところがある、つまり漏れ漏れの部分が見つかった←ここを知りたかったとも言える

トレンチは配管や電線が通っているトンネルなのだが、
このトンネルが水没しているうえに、あちこちから漏れているようだ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:06:08.87 :PwHP0LkS0
みんな予想が当たって嬉しくないよな
これはさすがに外れて欲しかった
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:06:10.32 :DpV+a19E0

しないだろう
あのヘリからの注水を見ていると
危ないことを一番恐れているのは自衛隊だ
あれはいろいろな組織がやった一連の注水方法の中で最も安全で、最も効果のないことだった
情けなさ、無責任全開の行為w
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:06:28.43 :M1nxjJaH0
あんだーこんとろーる
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:06:48.21 :tQyko00Q0
福島沖の魚どうなってるんだろう
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:07:30.80 :BZnhJG2g0
税金で遊ぶwww
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:07:36.94 :606q517L0

じゃあ誰がするんだよwww
福島の未来はwwwwwwwwww
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:08:00.89 :tY1NrigP0
僕はト―大出て六法暗記してる秀才様ロボットニダ
僕は汚職で議員5回当選してる外道ニダ
僕は先生と懇意にしてるからウリナラ金儲け事業が請け負えるニダ

この手のバカが尊ばれちゃうwwwwwwwwwwwwwwwwww
最も必要な人材がいないで量産型のゴミだらけ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:08:14.22 :Mpgl0iE/O
エターナルフォースブリザードが効かないだと!
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:09:07.80 :Vn49ND+j0

失敗しても税金だしな!
仕事を請け負った業者も潤ったし関係者は皆ハッピー。


役所は間違えないので修正なんて必要ないです。
このまま泥沼に特攻します。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:09:22.91 :RjR7vTGU0
やってる奴らは税金でウハウハ、理研と同じ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:09:36.15 :CWxsCdZX0

放射線をたっぷり体内に含んで独自の進化を遂げてるだろうなあ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:10:39.11 :ZyKal5q90
実験の段階で失敗してたんだから、妥当な結果だろ
それに、これ以外の手段もないようだし
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:10:42.68 :QUXE0Qsx0
原子力推進に不都合な事実はマスゴミによって隠される。
この失敗もテレビでやらんのだろうね。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:10:59.78 :hFT7CkO0O
福島沖の魚は高濃度放射能汚染!

気をつけろ!政治家はその辺知ってて魚を口にしない。

知らないのは情報弱者のみだよ(^^ゞ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:11:19.94 :M5QLcfp60
熱さまシート使えよ
まじでひんやりだから
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:12:08.63 :yl4Ikjf60
冬になれば凍るんじゃない?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:12:10.72 :606q517L0

なんでやねんw

つか笑いごとではないな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:12:36.40 :tyM+ce0Z0

光るんじゃない?
深海でも
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:12:37.90 :DpV+a19E0

誰かは知らないが自衛隊ではないということ
やるなら既にやっている
今やってないのがしないという証拠
放射能が高いから嫌なんだろう、自衛隊がやるなら50年後だw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:12:54.78 :eq08oeg80
無能政府
与党議員の給料を差し押さえろよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:13:20.23 :RfFdlBfv0
安倍が海に流す決断をしないのが全て悪いんだろ
汚染水はいつかは処理して海に流さなきゃいけないんだから今やれよ。
安倍と自民党のせいでどんだけ無駄な金使うんだ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:14:03.76 :1l+JS9KB0
糞幹部共、月に1回は、ちゃんと現地まで見に行っとるんやろな、全員!
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:14:28.90 :U5pqltZrO
しかしまあ費用対効果というもんをマジで解っとらんな〜しかし。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:14:48.44 :UqhEjfDO0
トリチウム回収して光るキーホルダー売れよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:15:09.45 :DpV+a19E0
まあ冷凍能力不足だな
しかし冷凍能力を十分なだけ上げたら
今度は凍上の問題が発生する
無理なんだよ
長期の冷凍止水は
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:15:43.56 :9hXODvY70
ざまぁwwwwwwwwwww
さっさとくたばれ糞東電
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:16:15.44 :U5pqltZrO
汚染水は最低でも処理してから海に流さんと海産物食えん様になるわ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:17:24.86 :A2pmiss3O
しかし凍土壁は選挙結果の所産

頑張って政府!頑張って東電!
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:17:37.37 :ejKJaHeu0
この方法は最初から無理って言われてたじゃん。しかも完全凍土を作ると
地盤沈下を起こして、エライことになるかもしれないとも。
凍土壁を作る会社と政治家、電力屋との癒着があるんじゃね?
銭のためなら何でもやる奴らだから。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:17:38.35 :Eeb4G5Uf0
地下水を脇に逸らす凍土壁 安倍「状況は完璧にコントロールされている」2013.9.18


おいおい、五輪のプレゼンでも同じ具体的説明をしてたやん。
東電と政府で出来るって。
どうにかしろよ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:18:09.73 :tY1NrigP0
無能が自己評価で有能になる永田界隈
官僚ごっこなら官僚の方が有能だぞ永田のゴミども
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:18:54.12 :QfsVYdX+0

普通に外食で使ってるよ。
抜き取り検査しかしないから、たまに汚染されてるのも混じってるはず。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:19:24.36 :L1CW9ziM0
政治家と官僚は予算のキックバックどれ位貰ってんのかな?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:22:22.96 :uQPz/lQA0
想定外ってのは実際にあると思うが、最初から想定されていたことで問題になったとしたのなら、
これを推進したやつが責任取れよ。
もちろん責任ってのは、役職を辞めるとかじゃなくて、私財を投げ打って首つって死ぬってことだがな。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:22:52.53 :Ade1XF7V0
ただでさえ暑い福島に野外冷凍庫作るという発想が馬鹿。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:24:05.47 :nkgojtL90
はーーーーいーーー?????
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:24:15.07 :TDnFIEXC0
紙オムツの中身を注入して固定とかダメなのかね?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:24:55.28 :RoqrFLlu0
地下水って暖かいし(13度位)、流れてれば凍らないイメージがあるわ...
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:25:02.00 :Dh/jp3MU0
指導者連中の面子ばかり重んじられ 科学的検証もロクにせず
やってみなければわからないという信じがたい無責任な発想で着工してこのザマ
誰も責任を取らないのでどんなムチャクチャなことだろうと平然と行われる
ホントバカ丸出しで笑える この国の本質は戦争の時と全く変わっていない
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:26:13.71 :AFlF68BQ0
石焼いーーーウラン・・・ほっかほっかだよー
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:26:30.41 :J2uE5hzA0
これって紙オムツの中身を注入して固定とかダメなのかね?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:28:00.59 :G4eK5WTn0

片栗粉?とかだと熱くても固まるw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:28:31.87 :uRnCtJVh0
ネトウヨの天カスども、これがおまえらの言う「原発は安くて安全」ってことかい?w

m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:28:35.87 :4dv2s/wu0
流れている川の途中を凍らせれば
簡単にダムが作れるお!!

という妄想に、どれだけのお金が無駄になったことだろう
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:28:54.91 :YSHY7UL70
しってた遅報w
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:28:55.81 :fJplZcDN0
周り全部掘っちゃえば水が流れ込まないんじゃね。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:28:58.87 :7O6jvR2t0
炉心部そのものを凍らせろよ
オマケです周囲も氷って行くよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:30:14.09 :LPKT1PV/0
周囲に堀をめぐらすしかない
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:30:20.53 :Nt922qai0
御用学者はほんとしょーもないな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:30:33.81 :JcFrHWnT0
そのうち、凍土壁を維持する電力のために原発再稼働が必要だって言い出すんだろ。
だいたいわかるよ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:30:52.24 :lwBxyGSn0
凍土壁・・・安倍政権がゴリ押しして、1000億円の国費を投じて作ったんだよな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:31:07.02 :jrvjzvWv0
どうするんだ、安倍ポチどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:31:21.24 :AEM1m8s50
もはや出たとこ勝負でやるしかないもんな。
海側堰き止めて、地盤沈下させて地中に埋めてしまうとかな。

近海は死ぬけど、今も死んでるようなもんだし。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:31:37.23 :tQyko00Q0
なるほど
汚染された地下水が海にそのまま流れ込まないために
汚染水を土ごと凍らせてダムを作るわけですね

その凍らせる電気はどうするんです?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:32:03.93 :4dv2s/wu0
非常用発電機を地下に作ってしまい、最初に津波でアウト
 
あわてて電源をつなごうとするとプラグが合わない

バッテリーを買いに行こうとしたら、現金がない
 
タンクに水を貯めようとすると、必ず穴があいてて漏れ出す
 
アレバやアルプスといった汚染水処理設備を買うたびに、うごかない
 
凍らせたらいいんじゃね! と思いついてみたら、やっぱり凍らない


推進派の運のなさは驚異的
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:32:31.94 :U98belIE0
わざとだろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:33:28.65 :mkP9Z7+a0
第一第ー第─第━第〜第-第T第@第@第壱
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:34:01.94 :lwBxyGSn0
普通に粘土壁で、作っていれば、確実に水を止められたし、建設費も安かった。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:34:05.06 :4dv2s/wu0
鼻血を叩いていたらタイミング悪く
白血病が明雄さん死亡、立て続けにリンパ節転移もばれる

運のない人が無理に再稼動しようとすると、大厄に襲われるから、気をつけろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:34:29.30 :DpV+a19E0
>>1
冷媒を流すパイプが小さいしな、しかもわずかマイナス30度、そして1m間隔だろ
地下水の流速がゼロに近いなら凍るかもしれないが
水の道があって流れているならそこの部分は凍ることはないだろうな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:34:42.90 :qN4oxXAc0
もう冷却パイプもっとガンガン打ち込んで
パイプで壁作ればいいんじゃね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:34:58.19 :8sX65E3RO
最初から素直にコンクリートにしとけばよかったのに
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:34:58.63 :RFb49IOX0
矢板を打ち込めよ。
矢板じゃどうにもならない部分だけ凍土壁にすればいいじゃん。
何をカッコ付けて凍土壁なんて言ってるんだよ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:35:12.02 :pejsOzH90
出てきている汚染水の温度は何度だ?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:36:34.06 :rgolhO/h0
エアカウンターS 来たーw

我が屋の空間線量 0.05μSV
熊本産ミニトマト   0.12μSV
セブンの米産豚肉  0.22μSV
水            0.05μSV  

β線がたまに入ると測定値が変わる        
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:36:45.56 :4dv2s/wu0
流れ込み続ける水が毎日400トン
それを瞬時に水温20度から0度に冷やすために
どれだけ冷却力が必要だろう
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:37:00.52 :p/DI2y810
12月頃の寒い時期に始めてたら凍ったの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:37:22.63 :NcUWPk5f0
殺せ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:38:18.31 :pTUWu7810
階段状に周囲を掘り下げていって、コンクリぶち込んでいけばいいだけの話なのに。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:38:23.42 :6FpYsK9L0
安倍ちょんがドヤ顔で福島はパーフェクトにコントロールされているって言ってたから大丈夫です
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:40:07.81 :4dv2s/wu0
凍土壁で囲んでいるもの=溶けた核燃料

真ん中にストーブがあるのに、凍るわけがないじゃん
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:40:36.36 :lwBxyGSn0

凍土壁は、もともと、難易度が非常に高くて成功する見込みが少なかった。
だからこそ、国費を投じて作ることができた・・・という、国民を馬鹿にしたような政治力学の上に立って作られた。

本来なら、衆参過半数をとっている自公政権が、まともな法律を作って、粘土壁でも国費を投入できるような法律を作っていたら、
1000億円の凍土壁を作らずに、その何十分の一の予算で、確実な粘土壁を作れたろうな。

・・・しかし、そうしたら、自民党議員の利権が小さくなるから、しなかったのだろうよ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:40:38.95 :rgolhO/h0

凍らないよ、燃料の崩壊熱でポカポカだからw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:41:38.89 :rgolhO/h0
アルプスは東芝製でストロン漏れると責任問われるから外国製にした
凍土壁が凍らないのはポカポカだから、コンクリートで完全防水にすると再臨界するので、
想定通りの失敗、失敗を理由に地下水冷却を続ける魂胆
汚染水4t汲んで2t海洋投棄する素晴らしい想定
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:42:23.87 :ZSM+z1DG0
もういいからガリガリくんでも作って東電社員に配れよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:42:47.76 :253Q9dMO0
エターナルフォースブリザードはよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:43:08.62 :rgolhO/h0

まちげーたw

汚染水400t汲んで200t海洋投棄する素晴らしい想定
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:43:16.30 :J2LAT9Yo0
Yahoo知恵袋にもあったけど、
去年の夏の段階で疑問視されてん・・・

粘土で防水止溜め作った方がいいというのもあった。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:43:38.86 :F7zsPEiH0

事故後3年も経ってんのに

おまえもしかしなくてもほんまもんのヴァカだろwwwwwwww
何が「β線が入るとー」だwwwww死んでしまえwwwww

つか何言われてるのかもわかんねーほどホンマもんのアホだろこいつ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:44:14.92 :3J5ipJ5W0
ソ連なんて原発爆発の処理費用で崩壊したとすら言われてるからな
業者、地元民、政治家は一時的にうろおってうれしいだろうけど、日本終わるだろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:44:58.49 :kqKyNThn0
凍らせるなんて維持費を考えただけで
正気な沙汰ではないと思う。
こんな事やるなら、水を吸収して膨らむ素材を地下に流し込んで
地下水脈そのものを塞いでしまい流れが止まったところで
ダム工事で実績もあるセメントミルクを使って地下水の浸入を防ぐ防護壁を地下に構築させた方がいいだろうに。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:45:05.13 :Y/JxKpKG0
国 「これからも国の経済だけのために、いろいろガス抜き政策していくよ、テヘペロ」

政党じゃなく人間なんてこの程度なんだよ。初めからやめときゃいいのに
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:45:10.53 :qJMHMq4O0
          _ _
       /彡   |  . ミヽ、 
      / 彡/'"⌒⌒ へ ミミヾ、 
      | ../        \.ミj  
      |〃/          |ミ|   
      │ .|  <iiiii......iiiii>JL|ミ|  
       彡|.   ◎  ◎  .|ミ|   どうせ金目でしょ 
       彡|   ∪ |.| ∪  |ミ  
      .〈..|.    .<∝>   .|.〉.   
        .ヽ.    □   /    
         \  こ / 
           )  (   
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:45:13.49 :rgolhO/h0

β線が入るとピッて鳴るんだよ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:45:56.92 :D5IxAVeR0
…何があんだーこんちょろーるだよ。

東京五輪ボイコット、マジであんぞ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:46:36.83 :LqBpzsl30
計算のうちでしょ
カネカネカネ
青天井の工事物件だね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:47:05.63 :rgolhO/h0

はははっw
AA職人さんそれノブテルに似ているwww
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:47:18.12 :DawaPwVx0

1メートル間隔でマイナス30度だと?
凍るわけ無いじゃん、そんなの。
伝導熱オンリーなら、熱拡散シミュレーションをみるまでもなく、
そりゃいつかは凍るだろうけど地下水が流れているってことは
媒体の移動による熱輸送があるってことじゃんかよ。


そんなのがだめなくらい、物理系なら学部生でもわかるだろ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:47:34.68 :qJMHMq4O0
マジな話さ・・・
これ凍らせないとさ

掘った穴のぶんだけ
山側の純粋な地下水への汚染がはじまるんじゃないの?

マジな話さ・・・
これ凍らせないとさ

掘った穴のぶんだけ
山側の純粋な地下水への汚染がはじまるんじゃないの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:50:53.12 :rgolhO/h0
γ線は光センサーで総量を感知出来るが、β線は入力回数が少ないので長時間のカウンター測定になる
だから貧乏人はβ線のピッで判断するしかねーんだw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:51:54.44 :KRfIuhIX0
ここ半年ぐらいの情報だけで考えるに
ウクライナとってベストの回答はロシアと和解して安い天然ガスを梃子に経済再生につとめ
ノキアのような一社でもいいから国策として国際的大企業を作り出して外貨を稼ぎ借金を返すとでロシアにはガス価格分の商品を買い好意に答える

これがベストだと思うんだがな
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:52:29.38 :Kq6g+Px/0
どうしても実験的になるわな
それくらい手がないんだよなぁ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:52:32.60 :DawaPwVx0

いや、たぶんほとんど全量が海に出るか、
地中に拡散する。地質断面図を見た限り、
陸側には恐らく遡らないはず。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:53:35.24 :rgolhO/h0

水道の凍結防止にチョビっと流す戦法はじーちゃんから教わったw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:54:19.93 :HYJpVRgc0
.
.
当たり前のものが当たり前でない時代になった。
キレイな空気・自然・山・河川・海・ふるさと・・・・
そして健康・・・・
お金では買えないものばかりなのに、人々はお金を第一に考える・・・・
もう二度とあの頃の笑顔を取り戻せないのだろうか・・・・
.
.
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [age] 2014/06/17(火) 16:54:22.10 :+Ht2J0V80
こんなもん想定外とは言わせないぞ。
で、見切り発車の責任は誰がとるの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:54:37.01 :ameEqNPU0
これといいアルプスといい加減さに拍車が掛かってる
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:55:52.57 :Y/JxKpKG0

IOCにえらいことカネ積んでるし、IOC世界的には東京待ってましただから、開催はあっても選手のボイコットはあるかもな。治安は良いけど

人間ごときのどこの政党もそうするよw
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:56:46.39 :1WytNFR00
福島は、完全に遮断されています。
過去も現在も未来も、被曝由来の病気は、発生致しません。
@安倍ちゃん

なぜなら、そんな病気は、文字通り、我が日本政府は、死んでも認めないからです。
福島の情報は、政府が、完全に遮断します。
@安倍ちゃんの本音

でも、東京でも被曝由来の病気が多発するので、
隠蔽できないけどね!
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:57:21.92 :8R6tXhrn0
凍土壁は金目
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:57:22.25 :F7zsPEiH0

ほんまもんのアフォだwwwwwwwwwwwww
おまえどんだけ恥ずかしいこと言ってるのか自覚ねーのかよwwwww
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:58:52.35 :PuNkHbfB0
全国砂防ダムの夢が忘れられない

田中角栄の大発明:全国の業者が潤った→ムダ金がケインズ的に好循環の起爆剤に
凍土壁:地域、受益者が限られて完全なムダ金に
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 16:59:18.23 :3J5ipJ5W0
天文学的な処理費用に、止めることができない放射能汚染。
日本人は東京オリンピックアンダーコントロールと盲目的に叫んで現実逃避するしかない
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 16:59:22.47 :UqOqam4O0
政府主導で金を注ぎこんでもだめだったか
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 17:00:45.11 :VnlmVU9m0
これ、やっぱり無理だよな。
出来ると判断したの、誰だろ。
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 17:00:47.83 :9k/S351f0
見通しが甘すぎるだろ
それとも単なるアピール、アリバイ作りなの?
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 17:01:33.49 :3J5ipJ5W0
自分が死ぬまで幸せにくらせたらそれでいい
多くの日本人がそう思ってるだろ
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 17:01:36.14 :ICXRfUk70
トンキンの南方土人どもが
熱帯フクスマに南極を創ろうと計画www

バカ土人の当然の結末だわなwww
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 17:02:27.06 :Y/JxKpKG0
国 「これからも国の経済だけのために、いろいろガス抜き政策して予定通り失敗していくよ、テヘペロ」

政党じゃなく人間なんてこの程度なんだよ。初めからやめときゃいいのに
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/06/17(火) 17:02:31.16 :lreTy8QYO
汚染水垂れ流す言い訳になるし税金は正に湯水の如く原子力ムラの懐を潤してくれるしもうウハウハっすね
名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/17(火) 17:02:34.28 :538OwXSl0
アンダーコントゥロール!!

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ ニュース速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら