2ch勢いランキング アーカイブ

【国内】ラーメンにいきなりコショウを振りかけるかどうか=日経(春秋)


◆tpCCidmJeSC0 @Whale Osugi ★@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:27:44.95 ID:???0
2014/05/25 日本経済新聞 朝刊 一面
 ラーメンにいきなりコショウを振りかけるかどうか――。ある店の店主に聞くと「かける派」「かけない派」はほぼ半々らしい。
丼が出てくるや大量に「かける派」としては、とても心配なニュースを知った。この香辛料の品不足が続き、取引価格が高騰しているのだ。

▼先日の本紙電子版によると、今年のマレーシア産黒コショウの国際価格は前年同期に比べ4割ほども高い。国内の卸値も史上最高値をつけていて、
いずれ末端商品にも影響が及びかねないそうだ。背景のひとつは中国でのカップ麺の普及だという。
スープの味をピリリと決める一振りも、積もり積もれば膨大な需要となる。

▼コショウほど歴史を揺り動かしてきたスパイスはない。中世ヨーロッパでは金銀財宝のごとく扱われ、交易を支配したベネチアなどに繁栄をもたらした。
やがて大航海時代になると、あの刺激を求めて野心家たちが荒波をこえる。値段が落ち着いたのは、インド以外でも広く栽培されるようになった18世紀末からだという。

▼かくも人類を魅了してやまぬ香辛料だから、今回の価格高騰もなかなか手ごわいのかもしれない。コショウの木は植えてから実がなるまでに4〜5年もかかるという。
そんなことにも思いをいたして、このさい使いすぎは自粛するとしよう。そこのお客さん、ひとり耳かき1杯かぎりだよ! なんて事態を招かないように。

ttp://www.nikkei.com/article/DGKDZO71758620V20C14A5MM8000/
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:28:26.93 :t+jzpFRz0
かけません
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:28:29.34 :qk8EgXRJ0
好みに応じて
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:28:56.06 :rJxTq9YK0
そもそもいまどき昔ながらのラーメンも少数派だし
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:29:16.67 :hKb+AWDn0
あと、初見の店でバリカタって注文する奴もな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:29:23.02 :ipzeTAtg0
コショウにはダニが湧いてる
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:29:40.83 :ZW0JU/ZZ0
はたしてそれはラーメンですか?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:30:01.96 :uCbad1rh0
コショウよりもブラックペッパーを置いて欲しい
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:30:10.65 :A9fyjeJC0
にんにくは半分食べてから。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:30:35.97 :wsXowQeJ0
こんな記事でお金がもらえるんだな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:30:37.30 :HFdWxR+C0
ラーメンには酢
ただしカップラーメンには合わない
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:30:38.18 :5A3wi496O
袋麺には一味をかける
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:30:59.17 :GwG9kdMr0
おれ、カレーライスにいきなりウスターソースかけるよ?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:31:02.53 :oKy9th330
どうせそんなまずい安料理どう食べようと勝手だろう
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:31:03.36 :rt5xwRoh0
醤油ラーメンには必須。
それ以外はなくてもいい。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:31:11.52 :a+JnhcRY0
食べ放題で絶対に元を取る主義の友人がいたんだが
「バイキングで一番グラム単価が高いのはコショウだ!」
って言って、コショウを貪り喰って激しくむせてるのを見た時に俺は初めて貧乏を憎んだんだ
(´;ω;` )
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:31:14.14 :jzgjxAvD0
大航海時代がやってくる!!
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:31:16.00 :iz2M9DoF0
FAUCHONの胡椒うめえw 特にインド産
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:31:27.69 :e4cwqNav0
醤油系のラーメンにはかけるなぁ
食いたくなってきた
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:31:36.23 :71Kb8VLs0
山椒があるじゃないか
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:31:45.72 :m8eT9Ffi0
粉少々でコショウってか?!
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:31:48.27 :ipG4haPx0
なにか足すのは一口味見してからだろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:31:53.54 :ShclrW8k0
そもそもオマエの行き着けの店で聞いたのか (ΦωΦ)フフフ…
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:31:57.31 :8gHdB6IK0
コーヒー飲むときにわざわざブラックで味見してからミルクや砂糖入れるか?
トンカツ食べるときにプレーンで食べてから調味料を何するか決めるか?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:32:27.71 :uKnpARGc0
>背景のひとつは中国でのカップ麺の普及だという

じゃあ文句は中国に言えよアホ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:32:31.30 :S+3aSHPL0
母ちゃんによく怒られた、
一口食べて確認してから、
かけろと、
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:32:34.61 :gDBBrkH30
まずお湯で薄める。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:32:46.83 :l16F2suC0
むかしながらの醤油ラーメンはコショウの香りがついて完成だろ。
たぶん鶏ガラの臭い消しだったんだろが、いまでは逆に不可欠の風味になっている。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:33:29.97 :Z7THXSFy0
ブラックペッパーはラーメンに合わないな
風味が強すぎる、味気ないラーメンならありだけど
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:33:31.44 :Wzuz7kO00
初めて食べに行く店で、胡椒かけるヤツも頭おかしいし、麺の固さに注文出すヤツもおかしい
まず店が一番美味しいと思ってる普通を何もかけずに食うべきだろと

そういうコトは、たまに思う
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:33:31.82 :aRyAublj0
コショウは入れない
うどんの時は一味はいれるけど
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:33:35.82 :MNFf6ffX0
好きに食えよ
俺は入れないけど
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:33:41.79 :iz2M9DoF0
中国の旅と言えば、カップ麺と魚肉ソーセージがお約束
あとクッキーと牛乳
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:33:52.04 :O3m3qIqa0
まず高菜を食べます
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:33:52.84 :7sH81+U5O
[290]NAME OVER[sage] 2012/03/02(金) 22:08:45.24 ID:???
 
ラーメン屋にきてる連中はラーメンじゃなくて情報を食べてるからな
○○にこだわったとかそういう情報を与えておけばどんな味だろうが満足する
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:33:53.21 :38e5YApG0
高菜、食べてしまったんですか!!!!????
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:34:09.32 :NI2yNWJB0
ラーメン食べる時に他人のコショウ見て
国際価格とか考えるってバカだろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:34:14.53 :yQR4mtfm0
コショウの香りを楽しむ
七味も同じ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:34:17.82 :rJxTq9YK0
耳掻き1杯分って相当だぞ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:34:21.03 :2yh9Zro00
醤油ラーメンには大量の酢
迷いは無い
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:34:25.08 :m8eT9Ffi0
カップ麺にはコショウをかけるけどラーメンにはかけないのか?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:34:28.32 :0J3WIb0j0
高菜食べてしまったんですか!?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:34:34.05 :l16F2suC0
だったら高菜だすなよな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:34:43.30 :NBo6kWJa0
味が悪いラーメンなら仕方なくかけるよ
食う前から不味いラーメン屋だって分かってたらかける
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:34:43.83 :mbTx4NlO0
ニンニクマシマシ、野菜チョモランマ、カラメで
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:35:06.39 :ipFuaN0W0
ttp://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd1401003278.jpg
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:35:20.65 :GxFgn53S0
胡椒といえばリベリア
ttp://blog-imgs-29-origin.fc2.com/s/e/n/senami345/2012022918150886f.jpg
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:35:29.83 :6KTfcdbD0
すぐ、15回は振りかけますが
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:35:40.18 :sdL/0sRI0
行きつけの店なら自ずと決まってる、初の店ならまずそのままスープ飲んで
ちょっと足りないなと感じたら入れるだけのことは。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:35:51.29 :jZExJJiX0
黒コショーに加えて、ラー油と酢もかける。
これでふつうの中華そばが、あっというまにサンラータンメンに変身。お得です。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:36:08.74 :gDBBrkH30

続きたのむw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:36:32.52 :l16F2suC0
学食のチープなラーメンってたまに食べたくなる。
コショウたっぷりきかせて。
でも値段は幸楽苑のよりたかいんだけどな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:36:34.00 :rtx6uv3J0
胡椒って昔の質の悪いラーメンだった頃の名残だよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:36:34.37 :iz2M9DoF0
漫画の受け売りなんてどうでもいいから、好きに食わせろ!!
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:36:58.34 :I2YYFYyP0
こしょうって言い方が古いよ


古称
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:37:07.42 :IJM8TCpxO
育ちの悪い味音痴の低脳って意外に多いよ?

話がかみ合わないから馬鹿は放置しとけよめんどくさい
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:37:18.11 :Q988VX5d0
ラーメンオタに媚びを売る日経
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:37:18.14 :bdf6kf3bi
まずは本来の味を味わってからかける
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:37:25.91 :aCHMNQA20
半分かけたら振るなぁ(少々)
醤油ラーメンにコショーは合う
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:38:12.82 :2O0frUt+0
ラーメンぐらい好きに食わせろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:38:13.93 :6Y3diCr60
胡椒殆ど使わない俺の分使って良いよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:38:15.67 :hKb+AWDn0
>30
まったくもって同意
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:38:22.40 :ibMPJkmoO
おめーの分の胡椒ねーから!
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:38:26.10 :GILbWG6Q0
チャーハンにコショウをふりかけて喰うと美味い。
餃子を酢とコショウで喰うと美味い。
ラーメンは好きにしろ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:38:42.89 :zNNKrbGj0
ラーメン食べたいなぁ

しばらく食べてないな

俺はいきなりはかけない派
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:38:52.32 :d68jVKW+0
>44
不味いラーメン屋だと分かっていたら、行かないという選択肢は無いのか?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:39:06.15 :N+D/jPQf0
タバスコ持参して、家系であってもぶっかけて食べる。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:39:16.62 :vn1c8zz70

カツ類はやる
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:39:27.91 :IFNndttV0
そういや店が最初から香辛料(?みたいなの)をかけて出してきた
ラーメン屋があったな。けっこう好きだったが潰れちゃった。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:40:07.98 :PUcWj3yT0
一切かけない
だからお前らもかけるな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:40:13.45 :JAqMwD5l0

店主の反応が気になる
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:40:13.53 :dJyFI5630
まず塩コショウとニンニクと酢を入れます
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:40:14.41 :O3m3qIqa0

「誰が作ったか分からないラーメンを信用できない」なら
そもそも店に食いに行くなよw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:40:20.52 :hKb+AWDn0
とんかつ屋のソースは意味不明だよな〜
俺は大抵ソースつけない 塩があれば好みでつけて食う
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:40:36.57 :VWK1cnCS0
ラーメン屋のコショウって容器絶対掃除してないよな
ただでさえ湿度高い店内なのに回転率低いとカビ生えてそうで使いたくないわ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:41:04.47 :Op3QGi8y0
まずは紅ショウガ、ゴマ、コショウ、ニンニク。
替え玉で辛子高菜投入。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:41:06.34 :t0GHWRDi0
ラーメンにマヨかけるの俺だけ?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:41:08.34 :Ng55SKzm0
香辛料は、庭で育ててる山椒で十分
和洋中なんでも合うし、実だけでなく葉っぱもいける
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:41:24.17 :acuRlxvs0
吉野屋の七味ふりかけは結構どばっとかけるな。
ラーメンはそのまま食う。
不味いときは胡椒振る。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:41:26.07 :hCSqkX730
ラーメンに酢をいれるとうまい
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:41:44.83 :qmXNy4+kO
一々(`皿´)ウゼーわ
国民食のラーメンなんて好きに食えば良い話し
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:41:48.29 :uc9DEIK70
近所にあった中華屋(出前あり)に出入りしていた世代はガキの頃からの癖だろうな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:41:51.71 :2yh9Zro00
胡椒は少しかけるかたくさんかけるかだけしか選択肢が無いんだから最初からかけて当然
迷いは無い
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:42:18.06 :bdf6kf3bi
とんかつは辛子&ソース一択
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:42:24.57 :7/NtZRxu0
ありえない
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:42:30.27 :uCbad1rh0
にんにくがあったら全力で入れる
なにラーメンだろうが思いっきり入れる
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:42:37.51 :l16F2suC0
チャルメラはコショウ有りきのもの。
だから偉大。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:42:38.50 :kw4Qw1wl0
絶対に入れる
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:42:40.32 :NBo6kWJa0

実は胡椒の中身が違ってるんだろ?w
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:42:41.84 :EtOnxBR+0

るせえ、企業の提灯記事ばっかかいてネーで
少しは使える経済記事書けタコ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:43:00.92 :mL1Nj/q/0
かけて欲しいから置いてあるんだろ。嫌なら置くなよw
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:43:19.95 :n1EG8wSQ0
ニンニク入りのラーメンコショウは止めてくれ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:43:52.96 :DwMW8avR0
オレが好きなチャーハンの食い方は
ラーメンのスープをレンゲ1杯分くらい
チャーハンにかけてそれをがっつくようにして食う...
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:43:54.71 :IFNndttV0

山椒はあの独特の香り(?)が苦手で、鰻なんかにも絶対かけない。
ゆずも好きじゃないのでゆず山椒なんてもっての他。まあ他のハープ
系も全般に好きじゃないんだけど。ガキ舌(鼻?)ですまんが。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:44:21.02 :NSaxKiiw0
ラーメンの胡椒も牛丼の七味もドサドサかける奴は味覚が壊れてんだろうな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:44:23.18 :bdf6kf3bi
てからーめん外で食うなら
生麺買ってうちで作るほうがいいわ
らーめん屋なんてぼったくり
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:44:24.07 :Sg3OGF0k0

B&S食品の中のひとだって
どこの誰だかわからないだろうw
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:44:31.98 :nC7MBUd00
最初はそのままの味で食べるのがマナーだと思ってた
カレーにソースもそうだが、料理人の努力を全否定しているような気がするし
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:44:49.17 :l16F2suC0
粒のブッラクペッパーなんておしゃれなもんでなく、
赤い蓋の例のやつがあうね。家でなんこか湿気てそこらに転がっているわ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:45:47.90 :WJcwFT680
ぶっちゃけどっちでもいい。
好きにさせてくれ。
あ@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:45:49.74 :kcYfSOPG0
ラーメンじゃないけどたまに山椒がデフォのうなぎ屋があってイラッとする
山椒嫌いもいるし最初からかけるなや
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:45:52.18 :Sg3OGF0k0
ギャバン
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:45:59.71 :8+SFa8PY0
ラーメンくらい好きに食わせろよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:46:30.14 :n7Q1FoGI0
カレーになら入れるよ、市販のルーじゃ辛さが足らな過ぎる
唐辛子だけだと下痢Pになるし、イマイチ美味しくない
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:46:37.46 :6Z8e/1Su0
肉料理にしろ焼きそばにしろ、コショウってかけ過ぎると辛くなるし、調整難しいよね
だからかけなくても、充分美味しいものにはかけない
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:46:37.47 :/572K6fx0
ここまで、
蕎麦にはまず唐辛子振りかけるだろ
無し…
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:46:37.64 :acuRlxvs0
よほど高価になって置けなくなるほどになったら
撤去されるだろうから

それまでは好きにしろ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:46:45.05 :YuCdQ5fL0
ttp://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/7704/640x640_rect_7704691.jpg
近所のラーメン屋がこの手のラーメンで困る
長浜ラーメンって言うんだっけ?はっきり言って嫌い
ふらっと立ち寄ったラーメン屋がこの手だとマジでがっかりする
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:47:17.59 :bdf6kf3bi
生麺野菜肉買って自分で作れば
200円
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:47:41.65 :6KTfcdbD0
チャーシュー大盛り半チャーハン食いたくなってきた。 コショーめちめちゃかけたい
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:47:51.70 :TpClunPSO
ギャバンのアラビキが好きなんだ。まず胡椒をかけないで、そのあと軽くかけてる。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:48:27.16 :MvO6a4V60
最初は様子見でそのまま、徐々に胡椒パラー酢ドババーが合理的だと思うなあ
様子見を省くぐらいの常連ともなると店にとってもありがたい存在やろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:48:38.77 :IFNndttV0

蕎麦は一方で「つけ汁につけずにまず麺だけの味を楽しんで」みたいなことを
言い出す輩もいる世界。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:49:01.46 :Z7sfO84R0
ラーメンのスープのタイプによるな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:49:04.39 :jmMOqbbK0
基本的に、臭い匂いのラーメンにはいきなりかけるな。
初見でもな。
まあ、寿司とワサビのような不可分な関係って思ってる奴もいるだろうけど。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:49:08.95 :rFkIL1T9i
俺いきなりニンニク入れるわ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:49:12.97 :rt5xwRoh0

S&Bの巨大な缶コショー置いてるような店は
少なくなったね。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:49:27.81 :IJbVe3nO0


から揚げレモンに通じる話だのーー
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:49:39.10 :/sfRlTMN0

シャイダー
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:49:44.87 :acuRlxvs0
あー生姜醤油ラーメン食いたくなってきた。
ラーメン屋と麺業界のステマだn

あ、蕎麦は山葵な。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:49:47.01 :8PAmnDbT0
ラーメンに唐辛子、これも美味い
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:49:50.69 :Lho/0wq10

味の調整じゃなくてスパイスだから当然最初から掛けるわ。
寿司の味見てからわさび付ける馬鹿もいないだろうし
うなぎ一口食ってから山椒をかけるアホも居ない。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:49:53.02 :a+JnhcRY0
ttp://i.imgur.com/ygHsXGK.jpg
ttp://i.imgur.com/l68Kctp.jpg
ttp://i.imgur.com/XwMie2D.jpg
ttp://i.imgur.com/Vl7oG8r.jpg
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:49:54.91 :jl5ziV7I0
インスタントや袋入りのものは、付いてるものすべて使わないと気が済まない
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:49:56.65 :S5NLbDyJ0
味見せずに、手を加えられる程、鼻よくないからなぁ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:50:15.99 :EZdfPImX0
コショウの蓋が外れてラーメンの上にテンコ盛りになった時の絶望感
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:50:19.22 :Ng55SKzm0

味噌ならアリ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:50:21.34 :iClXuEd/0
俺はかける派なんだけど、こないだ入ったタンメン屋はトラップがあって、
「もともとたっぷり白コショーが入っている」タンメンだった。
辛くて辛くて舌が痺れた。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:50:26.94 :2a9rTIh00
とんこつラーメンは最初に高菜を喰ってから、
あっさりの醤油系は最初に胡椒をぶっかけてから喰う
これが真の食通だよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:50:28.53 :PUcWj3yT0

全否定される用の物品を
なぜわざわざテーブルに置いておくのだという問題はあるけどな

ラーメン以外にかける為かも
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:50:32.72 :5A3wi496O
豚骨にコショウかけるとちゃんぽんだな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:50:37.65 :JniBIKDS0

むしろタンメンに必須。
あの辛さで野菜の味が引き立つ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:50:38.99 :r9y/wspb0
自粛したところで中国のカップ麺消費の前では無意味だとは思わないのかな
経済記者のくせに
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:50:43.39 :sloCMmef0
国産の島胡椒は別次元だ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:51:01.54 :mWsr6SXl0
正直、胡椒をかける事によって得られるメリットもよくわからん
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:51:02.37 :hKb+AWDn0
>113
蕎麦だとマニアが言いそうな話だが、つけ麺で同じこと言ってるアホがいてワロタ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:51:08.98 :TvwPQ8810
舌が故障しているのです
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:51:28.91 :dJyFI5630
袋のカット野菜を塩コショウで炒めて袋麺に卵を入れて炒めた野菜を乗せてチューブにんにくをたっぷり
これが一番うまい
もちろん鍋のまま食す
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:51:30.51 :NnwvjobR0
胡椒なんて、肉の臭み消すためのもんだろ。ラーメンのスープの香りまで消してどうすんだ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:51:52.88 :pORt/alS0
すごいな
コショウをネタ振りに何を言おうとするのかなと思ったら
コショウの事しか言ってない
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:52:10.03 :8cjkr3Dr0
だいぶ前からコショウ入れなくなったな。
若い頃はなんであんなに入れてたのかな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:52:18.87 :2J5Ezqnc0
「高菜食べてしまったんですか!?」

を思い出した。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:52:26.08 :8P1ErJWo0
高菜食べちゃったんですか?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:52:33.75 :saMHS4300
基本ラーメンにコショウ掛ける派だけど
アッサリ醤油か、コッテリ豚骨かでもかける量違うだろ
まず食べてみないと適量が判断できない

分かってる店ならすぐ掛けるけど
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:52:35.50 :CSB/pN1d0
ラーメンにコショウ
そば、うどんに七味
おでんにカラシ

全て味覚障害者のなせる技ですw
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:52:36.08 :3qq/PXzL0

ずっと酢を入れるのに否定的だったが
40過ぎてから酢の魅力がわかった。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:52:39.57 :Mfotvz4s0
常連客なら、塩ラーメンにコショウは鉄板。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:52:41.63 :nVNLY4HK0
かけないってか一口くらい飲んでからかけろや
足りなかったらかければ良いやろ
足りないって事を知ってるなら良いけど
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:53:03.42 :jZFumyJS0
こしょうはうまいのう
わしはたべすぎてねむい
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:53:04.40 :S5NLbDyJ0
マルタイ棒ラーメン
何度、調味油を入れ忘れて首をひねった事か
ttp://blog-imgs-54.fc2.com/h/s/t/hst573/fc2blog_20121220143719016.jpg
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:53:09.68 :N9xZSdUv0
昔、マニラでうどん屋を始めた日本人が言ってた。
うどん一杯で七味を一瓶使われたって。
それから一人前用の小袋にしたそうだ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:53:15.51 :O3m3qIqa0
牛丼屋で紅ショウガをアホみたいに入れてるのもいるな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:53:31.39 :Zu4ZhdHN0
いきなり調味料を入れるのは失礼
外食すんなといいたい
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:53:40.60 :sMP0IoFo0
ラーメンが出てきたら、
1スープを飲む
2胡椒を振りかける
3スープを飲む
4麺を食べる
■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:53:59.23 :6WFhR1Dt0
 
どちらを否定してもバカに見えるトラップに引っ掛かってはイケマセンw
 
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:54:02.29 :rMmwBAzA0

わろた
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:54:08.12 :e3rACb3b0
品川「天華」のコショウラーメン
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:54:21.04 :RqjPdWgi0
せめて、一口スープを味わってからかけるべきなんだよな。
既に胡椒も含めて味付けしてあるのものに、ドバッっとかけるとか辛過ぎ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:54:48.23 :IFNndttV0

七味は鬼のようにかける。まあ常識の範囲だが。全然、効かないんだもん。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:54:56.33 :vn1c8zz70
そもそもそんな上等な料理でもないのに
客の調味料の使い方に文句を付ける店がバカ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:55:07.50 :OjJckijU0

客に味の調整をさせる店に対して失礼も何もないよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:55:11.42 :Ng55SKzm0

なら次は、マックのフィレオフィッシュに穀物酢を
本番イギリスのフィッシュ&チップスが楽しめます
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:55:14.71 :O3m3qIqa0

じゃあ最初からテーブルに置いておくなよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:55:17.13 :IAZwW3Vv0
中華そばにはコショウ
塩野菜たんめんにはラー油

異論はゆるす
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:55:25.93 :CSB/pN1d0

関東人って牛丼どころか
焼き鳥や豚汁にまで七味かけるんだよなw

マジで味覚死んでるわw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:55:29.15 :WNuinYAXO

俺料理するの大好きだが、食べる前に調味料かけられても平気だな。
その人が美味しく食べてくれたら満足だな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:55:31.19 :rJxTq9YK0

ケツが大変なことになってそうだな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:55:55.54 :x0g6YvTE0
ラーメンなんてこだわり持って食うものじゃないと思ってるから好きに食う
文句言う店主とかガン無視で良い
あんなもんただのジャンクだ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:55:56.34 :LrpVDYW/0
そうすると胡椒置いておく理由は?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:55:57.92 :nPfUQlxj0
不味かったらたっぷりかけるなw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:56:00.65 :QPaw3wXY0

腹抱えて笑ったが、そんなやつはいねーだろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:56:01.88 :bdf6kf3bi
ラーメンが出てきたら、
1スープを飲む
2麺を食べる
3スープを飲む
4胡椒を振りかける
5スープを飲む
6麺を食べる
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:56:50.00 :Mos9MFRJ0
ラーメン屋は研究の末に、その味のバランスがベストだと信じて出してるのだろうから
一口目からいきなりコショウやラー油ブチこむのは、よろしくないし失礼だと思ってる
食べた上で不満や不足を感じれば、もちろん入れるが
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:56:51.07 :iz2M9DoF0
 保冷所かとオモタ
どれもうまそうだな!!
2枚目のシンプルなやつ食いたい。
おっさんだから背脂系はあとで苦しむw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:56:54.43 :3fcuJKnT0

おうさま、いいからはやくふねよこせ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:57:05.92 :sbIE6zUJ0
ラーメン出てきたら即コショウかけるし飲み会でから揚げきたら即レモン絞ってかけるのが俺の正義
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:57:12.11 :IFNndttV0

わし大阪育ちやけど、焼き鳥や豚汁に七味かけるよ。
けっこう美味しい。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:57:25.22 :saMHS4300

天ぷらに塩と七味
モノによっては塩と山椒ブレンドしたのつけてみ
旨いからw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:57:27.86 :dJyFI5630
天一がうまいとか言ってる奴は完璧な味覚障害
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:57:33.35 :mB4hIY470

コーヒーもカツもどちらもやるよ
んでコーヒーは好みにあうときは何も入れん。苦味が強すぎるときは生クリームを少量入れる
カツは衣がうまいときはソースもごく少量にするしカラシもつけん。不味いときはそれ以降食わん

ちなみに、刺身は一切れ目は醤油無しでたべる。鮮度がいいときはふた切れ目からはワサビや生姜といった薬味を少量使いつつ頂くが醤油はいらん
一切れ目で鮮度に納得がいかん場合は残りは捨てる
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:57:34.07 :5TkYOFM+0
「あ、この人魅力無いな」と思う男性の会話、発言 

ランキング2位 食べ物の話(特にラーメン、カレー)
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:57:34.99 :nC7MBUd00

たんめんが一番胡椒合うと思う
かけるのはちょっとだけだけど、一層素材の味が引き立つ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:57:54.78 :UbPmFb8R0
他人が何をどう食うかなんてどうでもいいわ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:57:56.50 :JniBIKDS0

何に使ったんだ??

ああお持ち帰りか、持参のビニール袋に目一杯詰めて。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:58:09.59 :gfrgsv+A0
味噌ラーメンなら胡椒でなく
一味唐辛子がピッタリ合う。
沖縄のコーレーグス(島とうがらし)も
合うぞよ!
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:58:14.80 :l5PblzaI0

猫舌なものでね。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:58:30.78 :oybJb60l0
スガキヤのラーメンだけはコショーかけまくるわ
ノーマルスープでは、お子ちゃま味だから
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:58:38.12 :vn1c8zz70

多めにかけても、元の味を損ないにくい七味もあるよね。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:58:39.78 :Ng55SKzm0

まあまあ
焼き鳥を洋辛子で食う新潟人に免じて許してやれ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:59:08.65 :LfWPDGXp0
日高屋の中華そばには初っ端なからコショウかけます
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:59:18.10 :cUplFD2H0
好きにしたらええがな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 16:59:22.75 :JniBIKDS0

焼き鳥は、物にもよるが粉山椒もかなりいける。
特に砂肝。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:59:28.47 :1B8yMG1T0
そんな事より日本企業をチャイナリスクに放り込んだ責任を取れよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:59:32.90 :EGfl5Muy0
行きつけの店ではかけるトコとかけないトコがある
スープの味次第だろ? だから初めて行った店では
ひとくち味を見てからどうするか決めるよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:59:41.46 :l16F2suC0
コーヒーのうまさは砂糖いれてわかる。
ブラックはどれもこれも苦さがまさってしまう。
あ@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:59:54.67 :kcYfSOPG0
吉野家ブラックリスト男を思い出した
ttp://www.youtube.com/watch?v=2pSrmZvq_Es
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 16:59:57.53 :pORt/alS0

そばにもかけるよ
美味いよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:00:00.36 :Udg1oG3j0
家系や味噌に胡椒は合わない。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:00:03.07 :IFNndttV0

うわー、ないわー……
と思ったが、案外いけるかも。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:00:07.43 :IJM8TCpxO
だから味音痴は馬鹿だからなんでもぶっかければ旨くなるとか勘違いしてるんだからほっといてやれよ!

舌の味覚が一部イカれてるんだからよ?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:00:19.46 :2jN/8943O
ラーメンと関係無いが、肉料理置いてある店で
胡椒が無いのはいただけない
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:00:38.02 :NkX6SA1q0
来た瞬間にコショウをがんがんにかけるな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:00:41.39 :CiJM5Jkt0
いきなり胡椒をかけられるのと
ちゃんと一口すすってから胡椒をかけられるのとでは
どっちが料理人としてはショックなんだろう。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:00:42.67 :+YJTM0i/O

だったら卓に胡椒とか置いとくな、って話だわな、そんなに完璧ならば。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:00:43.64 :LrpVDYW/0
とある本に書いてあったのだが、アメリカでの寿司屋で
寿司とともにわさびを盛っていたんだが、アメリカ人は調味料と思わずアボガドだと思ってそのまま口に入れたらしい
いや、だからどうこうっていうわけじゃないが。

七味は香料の一種で調味料じゃなくない?
唐辛子入ってるけどそんな辛みを感じたことはないし。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:01:05.34 :+JCHTbOd0
食べなれてる店のラーメンでも一口二口は、そのままスープを飲んで
ちょっとだけ食べて、そこでやっぱりここの店は胡椒だなって事でいれるよ

マナーとかそういう意味じゃなく、胡椒なしも一様食べたいって感じで
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:01:19.01 :nC7MBUd00
寿司でサビ抜きと言いのけるヤツがいて、ちょっとイラっときた
ネトサポハンター@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:01:31.66 :FnoN+X8n0
コショウラーメンってのは無いから、コショウが好きなら最初からかけていいんじゃね?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:01:46.35 :/zLl0of40
気分次第
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:02:03.82 :uVeWguVw0
今日久しぶりにとんこつラーメン食ってきたわ、旨かった!
とんこつにはコショウはかけないよな、ゴマとニンニクが最高に合う。
しかし、塩分やばすぎてまだのとが乾くわw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:02:04.01 :acuRlxvs0

騙されたと思ってやってみ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:02:12.17 :lPEgvpBe0
好きにしろw
ラーメン自体にそれを悩む価値ないだろ(笑い)
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:02:35.31 :Rl7xwT8m0
胡椒の歌

(´・ω・`)こ〜しょ〜、こ〜しょ〜、こしょこしょこ〜しょ〜、
 つ¶   ぴ〜り〜か〜ら〜こ〜しょ〜
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:02:41.32 :WA6wt5Xc0

>コショウほど歴史を揺り動かしてきたスパイスはない。

塩はスパイス扱いじゃないのかな。多くの国で専売にされていた重要物品なのだが。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:02:42.84 :mroUbsGz0
ラー油を入れてしまいます。すみません。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:02:46.75 :i6d6d+tX0
ラーメンに胡椒 味噌汁に七味 豚カツに辛しは日常風景 
それよりスーパーで買う弁当の醤油やソースが
食べ物に埋もれて触れない位ギットギトになってるのが許せん
弁当作る奴は問題意識も無くダラダラ作ってるんだろうと思ってしまう
ネトサポハンター@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:03:15.47 :FnoN+X8n0
ラーメンの汁は飲まない派 
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:03:28.57 :pORt/alS0
アメリカ人が和辛子をマスタードと同じように使って悲惨になってる動画を見たことがある
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:03:37.26 :0gx5I6nP0
観光名所になってないSAの540円くらいの醤油ラメーンに振り掛けると
この上なくうまいんだよなw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:03:42.90 :y/lmWbd40
胡椒
世界中で幅広く利用されていることから「スパイスの王様」とも呼ばれています。
体を温めるほか、食欲増進、栄養の吸収を高めるなどの効果が期待されています。

胡椒の健康効果
◎冷えを改善する効果
◎栄養の吸収を促進する効果
◎食欲増進効果

健康の為に、胡椒をかけますが、何か?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:03:48.50 :guMIst7F0

> やがて大航海時代になると、あの刺激を求めて野心家たちが荒波をこえる。

保存料だよ。  アホなの?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:03:48.80 :UxBJdVsB0

2番目と4番目かなあ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:03:50.25 :Mos9MFRJ0

(・∀・)カエレ!!
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:03:55.48 :BJsnECAB0
漬け物に醤油かけるくらいで基本的にどんな料理も出されたまま食うね
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:04:00.23 :0CtDevOn0
ttp://topics.jp.msn.com/wadai/chumoku/article.aspx?articleid=4395182

もう、コショウ云々じゃない。食えない。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:04:04.32 :kGG2eef10
壮絶な争い
あ@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:04:09.79 :kcYfSOPG0
ラーメンなんか基本味の変化が無いから途中で胡椒をかけて味の変化を楽しみつつ飽きずに間食できるように店が配慮しておいてあるんじゃねーの
ネトサポハンター@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:04:23.37 :FnoN+X8n0
保存料だっけ?腐敗臭消しと聞いたような
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:04:41.21 :bUDEWnmm0
ちょっと食べて、入れたほうがうまいかと思えば入れる
それで何度も食べているラーメンなら初手から入れるだろう
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:04:48.72 :mB4hIY470
ちゃんぽんだとそもそも提供する側が「故コショウかけてね」って前提でだしてくるんだよな
俺もちゃんぽんの場合は半分くらいたべたところでコショウかけるわ
でも最初からいきなりは無いなぁ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:04:55.31 :GIJoBqPr0

同じく。何が合うか確かめるわけでなく、その後が引き立つからだけど
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:05:06.29 :LrpVDYW/0
俺もトンカツはそのまんまがおいしいとおもっていたが
辛子付けたら案外引き立て役になってそれはそれでおいしい、と思った。


Oh
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:05:16.48 :IFNndttV0

ていうか、ヨーロッパで流行した理由は腐った肉の匂い消しでしょ。
"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:05:19.95 :CDX2rLsO0

そんな貧乏臭い考え方しているから貧乏なんだ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:05:21.04 :aONij8HB0
また世界の迷惑者中国が原因か
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:05:20.84 :U6VBCczi0
スープの味みてからかけるんやでー(´・ω・`)
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:05:29.24 :9C0695QN0
コショーを本当に満遍なく全面にかける人って少なくないか?
だからドンブリ表面のどちらかの半分の面の範囲内に十分に収まるようにかけておいて、
まずはコショーかかってない側のスープを味わったりしてるよ。
それで大丈夫だったり、もっとコショーかけるかと判断したりする。
全くかけなきゃ良かったってことは今のところ殆どないので、個人的にはそれでいいと思ってる。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:05:34.19 :EdQ7WTRV0
まずは一口スープの味を見てからが普通でないの?

柚子胡椒は胡椒でなくて唐辛子だって知ってた?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:05:41.37 :7lW3SlSW0

なくても良いってものじゃないから、
スパイスとは言わんだろ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:05:45.51 :biMDEGxy0
出されたものに、コショウをかけるのが好きならかければいいだけ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:05:46.03 :FakEjaH50
白こしょうのないラーメンなんてありえない。
紅ショウガのないとんこつラーメン
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:05:55.83 :vJb6PO/30
札幌出身のラーメン強者だが普通かけるだろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:06:01.30 :RJIfrkPT0
どこの馬の骨が作ったのかわからんラーメンよりS&Bの胡椒のほうを信頼しているからとしか
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:06:03.27 :Op3QGi8y0

本気で言ってるのか?
塩はスパイスじゃないよ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:06:04.07 :w45Gvqgo0
高菜
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:06:07.50 :y/lmWbd40
コーヒーに、いきなりミルク入れるのと同じ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:06:09.10 :P7aBwXJr0
醤油には問答無用
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:06:30.67 :UxBJdVsB0
ブレンドした餃子のタレしかにとこは最悪だな
醤油とラー油のバランスを自分好みにできないし
酢を大量に入れてぶち壊しにしてるところがほとんど
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:06:32.96 :a+JnhcRY0
ttp://i.imgur.com/D0kVgSi.jpg
ttp://i.imgur.com/8v6lNzk.jpg
ttp://i.imgur.com/BozUU7X.jpg
ttp://i.imgur.com/KbvSjGO.jpg
ttp://i.imgur.com/8zpZjaS.jpg
ttp://i.imgur.com/Zu0ROKu.jpg
ttp://i.imgur.com/7JefNil.jpg
ttp://i.imgur.com/DAV8qJf.jpg
ttp://i.imgur.com/9jRnvUW.jpg
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:06:33.90 :Udg1oG3j0
中華の謎。

シュウマイとギョウザは形状が違うけど材料は対して変わらない。

なのにシュウマイは辛子、ギョウザはラー油なのはなぜ?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:06:37.10 :LrpVDYW/0

サラリーマンの元ネタじゃなかったか。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:06:39.74 :URtZuIv/0
ラーメン屋に普通の胡椒を置くんじゃねぇよ。白胡椒を置いておけと
ラーメン屋のくせに分かってねぇなぁ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:06:41.15 :XZrEFRS60

一度で二度おいしいって感じで、それが一番いいかもね。今度っからそういう
方式でいくかな。ありがとう。人生が今度ラーメンを食べるときから、また新
たな段階に入るかもしれないよ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:06:55.70 :nC7MBUd00
家系ラーメンに胡椒はかけるな
そのままの方がおいしいから
かため、普通、多めでな

なぜかギャバンがデフォルトで置いてあるけどさ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:07:19.99 :Y+mxRFsN0
胡椒は化学合成できないのか? ミ'ω ` ミ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:07:38.71 :GcMhBlDN0
 
ラーメンには白胡椒
焼きそばには黒胡椒
かけそば、うどんには一味唐辛子
ざるそば、ざるうどんにはわさび
冷やし中華には辛子
そうめん、ひや麦にはおろし生姜

あー、天麩羅そうめん食べたいw
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:07:42.49 :nVNLY4HK0
なんつーか感覚的な問題だけど
普通の個人経営なラーメン屋だとかけないで食って足りないならかける
チェーン展開してる様な店とか駅の立ち食い系ラーメン屋とかはかけてから食う
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:08:02.95 :4bOrfBXL0

それが答えだよ。
同じにしたら別扱いにする意味がなくなるだろw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:08:10.44 :IJbVe3nO0
いきなりおろしニンニク入れるヤツは失礼だと思うw

はじめてらーめん屋につれていってもらったとき、ニンニク入れみてコレなに? と聞いたら

オヤジ
「どんなにマズイラーメンでも食べられるようになる魔法の調味料」
「そしてウマイラーメンに入れるのまずくなる不思議な調味料」

と教わったw
らーめんにニンニクを入れるのは気が引けるwww
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:08:18.96 :LrpVDYW/0
そういえばそば屋だと七味は入れるな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:08:24.44 :R6y5LROK0
胡椒を少々と
オリーブオイルを
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:08:29.29 :w45Gvqgo0

はぁ?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:08:37.86 :pMeoAEyl0
一口は食べるけど大抵かけるな。あのかけた時の香りとぴりっとした
感じは嫌いじゃない。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:08:38.67 :lPEgvpBe0
胡椒うんぬんで質が変わると思うなら
そのラーメンは未だ未完成品なんだよ
その未完成品で商売できてるなら
有難いと思わないとな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:08:39.47 :1ny4L4o90
餃子の場合は初めから醤油とラー油と酢を小皿に入れてつけて食べる
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:08:40.15 :5yXYOgDtO
かけるに決まってんだら
胡椒を食べたいんだ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:08:43.51 :cWmkLPtz0
コショウなんてそんな大量に食うもんじゃねえから
値上がりしたってたかが知れてるだろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:08:44.85 :nHn6srM70
振りかけるよ、ラーメン屋風情に文句は言わせない。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:08:54.01 :UxBJdVsB0
焼き鳥に七味とかかける奴おかしいだろ?
それにそういうやつに限って
焼き鳥はタレより塩とかっていいだすんだよな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:09:06.64 :kGG2eef10
味を引き立たせるためだろ。あとは調整。
スイカに塩的な
入れるのが前提のものじゃないの
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:09:21.87 :TIc+rS0XO
醤油ラーメンにはホワイトペッパー。
ブラック置いてる店は評価しない
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:09:23.87 :Lho/0wq10

味覚障害か。シュウマイと餃子じゃ味が全く違うだろ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:09:27.66 :AClvRrH80
>この香辛料の品不足が続き、取引価格が高騰しているのだ。

そこかよw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:09:28.33 :8+ep1EKn0
七味(関東では七色)唐辛子は日本で造られたミックススパイス。
善光寺門前の八幡屋礒五郎とか有名。
柚子入りの物がおいしかった。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:09:34.54 :qVXMBfeo0
コショウは入れないが、コップの水をスープに入れて少し冷ましてから食べる。
ラーメン屋のラーメンは非常識に熱すぎる。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:09:35.99 :y/lmWbd40

ttp://www.youtube.com/watch?v=VpiYfFl_Jlo
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:09:37.01 :nC7MBUd00
二郎なんて化学調味料ぶちこみまくってるんだから、
胡椒入れようが何入れようが何でもアリだよな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:10:15.61 :Op3QGi8y0

そうだけどそれとスパイス(香辛料)となんの関係が???
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:10:16.04 :TJCqrFn20
300円の中華そばにコショウが最強だろ
ラーメンは高級料理じゃねーんだよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:10:24.64 :NaH5dkC20
醤油やソースをかけるのは一口味わってからにしなさい、何でも大切にしなさい
は昔から言われてた事。
日経のチンピラ記者に説教されなくても婆ちゃんに聞かされているわ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:10:25.78 :KIvPyDEsi

お前はわかってる
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:10:36.01 :acuRlxvs0

具体的な店名出さないとな、こういうのは。
くそ不味いのはこういうのやってそうだけど。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:10:38.89 :CTVU1PNc0

コーヒーはブラック意外に何かあるのか?
トンカツは、ソースや辛子がない方がおいしい場合が多々ある
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:10:45.78 :IFNndttV0

個人的には塩には七味はかけんな。
あのタレの甘さに七味の辛さ、香りがブレンドされるのが美味しいと思う。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:10:53.71 :3yS6FFFo0
かけます。
何故それを疑問視する?
良いじゃない。
ラーメン類との相性ばっちり。
ちゃんぽんには、粒子のきめ細かい白コショウがまたいい。
醤油ラーメンには粗挽き。
味噌には一味。
ろくべえには柚子ゴショウ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:11:00.53 :GcMhBlDN0

シュウマイと餃子とでは材料結構違うぜぃ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:11:04.71 :NAwbSXqo0
半ライスにはコショウかけるけどラーメン本体にはかけない
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:11:05.33 :0Ej8/jyH0
外で食べる時はかけないな
家ではかける
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:11:28.61 :SXX9aN4e0
基本的にごはん民族にスパイスは合わないんだよ。
唯一の例外はカレー。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:11:30.50 :ncMxm6FF0
和歌山ラーメンというか、和歌山の中華そば、の昔ながらな店は
最初からコショウが山盛り入っている、っていうのはどうなるのか。
チープなテーブルコショーの味までがデフォなような。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:11:32.12 :HQRuy/SA0
ラーメン嫌いです
実家の飯はなんか物足りないから胡椒かけちゃうな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:11:35.97 :UijXDk9o0

カキコしようと思ったらあった
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:11:55.47 :UxBJdVsB0
家ではサッポロ一番塩しか食わないから
コショウとは無縁の生活送ってる
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:11:58.15 :IJbVe3nO0


富山のらーめん屋で餃子を注文したら、
皿にひと塊のカラシが付いていて、なんじゃこりゃ? と思いつつ
「ラー油下さい」 とにこやかに言ったら
そんなもんあるか! と怒られたよ?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:12:06.39 :pORt/alS0
中華そばには胡椒の香りが脳にインプットされてるから
口をつける前に最初にかけるよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:12:09.01 :6kqGJuNv0
好みだな。注文してるのは客。金を払うのもその客。したがって何をしようが自由。

俺は基本掛けない。一見で入ったラーメン屋の東京ラーメン醤油で出汁が薄い時にたまに掛けるかな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:12:25.13 :sbIE6zUJ0
日曜日の昼にチャルメラ袋麺にコショウぶち込んで食べるとめっさ美味い
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:12:34.20 :0Fj4IGRb0

ちゃんとした親御さんだね。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:12:51.08 :V2EQxCXS0
(´・ω・`) 私はラーメンに胡椒なんてかけないわ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:13:01.91 :YdOniLEg0
この21世紀に人造胡椒がないとかもうね。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:13:07.31 :IFNndttV0

あ、やっぱりそういう店があるんだ?和歌山じゃないけど。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:13:07.42 :EdQ7WTRV0
胡椒と言えば一度カンボジアへ行って胡椒を買って来たい。
胡椒と言えばカンボジアのが一番。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:13:18.66 :vJb6PO/30

残念だが君にラーメンを食べる性能が無いということだ…
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:13:21.13 :qEMdmBEp0
ラーメン屋、寿司屋、蕎麦屋は恐ろしいので行かない
あのへんはなんであんなに居丈高なのか
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:13:36.95 :w45Gvqgo0

主原料が同じでからと言ってうどんに粉チーズかけないだろう
馬鹿なのか?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:13:40.24 :hdolR4jt0
初めての店ではかけんことが多い。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:13:47.51 :/KbBILvd0
にんにくチップを大量投入
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:14:07.87 :a+JnhcRY0
俺も一時期辛いもの好きだったけどさ、
辛いもの好きな人ってなんでみんなチキンレース始めんの?
え?こんなの全然辛くないじゃん(冷や汗)とか
え?俺普段からもっと辛いの食べてるし(震え声)とか
MyタバスコやMy唐辛子持ち歩いて辛いもの好きアピールしたりとか

要するに「辛いものが好き」ってよりも、「辛いのが平気な俺スゲーだろ?」ってことでしかないよね。
より辛いものが食べられることがステータスなだけ。
しかも辛いもの好き同士だけで勝手にやってりゃいいものを
普通の人にもアピって来て、辛いもの苦手な人を弱者であるかのように見下したりさえする。

これって他の味覚には見られない現象だよね。
甘いもの好きの人は別にそこまで他人にアピらないし
甘ければ甘いほどすごいなんて思ってないし
甘いものが苦手な人を見下したりも当然しないし
My砂糖を持ち歩いたりもしないし
ようするに好きで甘いものを食べてそれを楽しんでる。


辛い好きアピールは、本質的にヤンキーの根性焼きとなんら変わらないってことです。
つまり辛いもの好き=DQN
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:14:11.45 :P7aBwXJr0
プロは一目見ただけで胡椒センサーが働く
たぶん二度と行かない
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:14:12.69 :P8EoJ8u10
初めて行く店ならかけるとしても少し食べてから
知って見る店ならいきなりかける
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:14:17.02 :F/GyPkgx0
ラーメンは胡椒無くても別に構わないけど、ヤキソバは白胡椒まみれにしないと気がすまないな・・・。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:14:17.03 :R6y5LROK0

高所恐怖症なんですね
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:14:26.23 :Op3QGi8y0

寿司や刺身にわさび使わないのか?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:14:28.68 :bDS28JPk0
ラーメンっていつの間にか高尚な食べ物になったな、昔は貧乏学生が食べるものだったのに
今じゃ牛丼の3倍くらいするんだよなぁ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:14:34.13 :Em8fhkSk0
さっぽろ一番のみそラーメン作ると何の考えもなく唐辛子入れるよな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:14:45.41 :kGG2eef10

あの旨さって謎
バランスなのかな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:14:45.73 :9HeVSRRh0
黒こしょううまいよな


わしはこしょう食べ過ぎて・・・ねむい・・・
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:15:09.17 :GcMhBlDN0


俺が店主なら金払ってでも出て行ってもらう
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:15:17.10 :Hj8fgrrY0
どうでもええがな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:15:21.68 :PI1bRy1E0
ラーメンごときにこだわる奴ってかなり残念な食生活をしてると言わざるを得ない
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:15:24.57 :FakEjaH50
あいつならオリーブオイルだろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:15:36.38 :EvT46odbO
ペッパーラーメンまだあるのかな?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:15:49.12 :5etxXl5Y0
マイ胡椒を携帯しようってステマが始まりそうだなw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:15:54.45 :6kqGJuNv0

競争が激烈だからな。味が悪ければ二度と客は寄ってくれないから必至だろう
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:16:02.19 :+dQpWEiW0
ちょっとババリア行ってくるか
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:16:03.58 :y/lmWbd40
胡椒はラーメンの修正材ではないと思う!
ttp://www.youtube.com/watch?v=VpiYfFl_Jlo
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:16:05.73 :KGLBCSTC0
食べ慣れてるのは味がわかってるから、いきなりコショウかけちゃうな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:16:09.94 :GcMhBlDN0
 


サンショウって入れすぎると舌しびれる


 
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:16:11.15 :TJCqrFn20
さっぽろ塩にはコショウ
味噌には唐辛子
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:16:14.70 :SNbSyWrR0

ドラクエ3
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:16:19.11 :YdOniLEg0
ゆず胡椒で凌ぐから無問題。

昔から胡椒は先物商品だったし、今さら相場に一喜一憂するのはアホ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:16:21.74 :6+5LrKxM0
いきなり酢をどぼどぼと投入するやつ…
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:16:23.05 :0HJhKu6x0
好きに食えよw
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:16:32.32 :Tp6bez9s0
胡椒はかけない
七味唐辛子をかける
名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:16:33.02 :xHimd50M0

コップの水に付けてから食う猫舌っ子はいた
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:16:41.44 :8rMFZ3wC0
50代より上くらいの世代だと、カレーにはソース、ラーメンには胡椒
というのが、とんかつにソースくらい常識みたいだからね。

単なる世代ギャップでしょ、
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:17:00.43 :UxBJdVsB0
ラーメン屋選ぶポイントはチャーハンだな
たまにラーメン食うとうまく感じる
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:17:02.79 :38JVNpBP0

コショウ高騰からひねくりだした文章だから
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:17:04.23 :tc9gxql+0
好きにしたらええがな、記事にする事か?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:17:06.44 :IFNndttV0

普通は接客態度が悪くても客足が遠のくはずなんだけどねえ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:17:09.26 :W8ap7UKH0
おれならまず高菜を食う
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:17:09.20 :P8EoJ8u10

海南の辺の店だと胡椒てんこ盛りでくるよな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:17:11.28 :C2eqNFjt0
中華屋の胡椒とソースの消費期限が気になる。
あとうどん屋のかけうどんに出て来る醤油も。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:17:15.47 :h6022Qqp0
高菜 食べてしまったんですか!
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:17:18.63 :lwWHs2pv0

いきなり大量にコショウぶっかけるとか頭オカシイ
普段からよほどマズイラーメンばかり食ってるのか?
ニラだのニンニクだの色々置いてる店も多いが、
どれもある程度食ってから味に変化をつける為のもんだろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:17:32.09 :HwhHPfZH0
見てないけど例の”バッバッ”のコショウおばさんの画像がどこかに2枚は貼られているはず
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:17:35.58 :qF+nPrdu0

>主原料が同じ
うどんと…粉チーズが?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:17:51.10 :HColENYs0
参鶏湯に徐々にコショウと塩を加えていくとワンタンメンに近づく瞬間がある
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:18:02.96 :3yS6FFFo0


それってさ、有機野菜にうるさい人が、
畑の泥を食べるようなもんだよね。

普通の人は、そこまでしなくて良いと思う。
まず麺だけ味わえなんて。
その人の趣味嗜好であり、強制するようなもんじゃない、
しないから、マナー違反とか、何それと思う。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:18:07.48 :UijXDk9o0

あれうまいよなー
まるちゃんとかなんで流行ってるのか分からんかった
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:18:25.98 :X0jOw2kT0
自分はいきなりコショウかけるのは馬鹿だと思う派だが、正直、個人の自由でいいだろ。気持ち良く食べさせてやれや
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:18:37.37 :e/Go4Ien0
スープがしょぱすぎて胡椒なんてふりかけようて気にもならんのだが。
つか味障なんかな?ラーメン店
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:18:49.55 :v80/9hbS0

新聞社卒業して胡椒栽培すれば儲かるんじゃね?
社会の為にもなるし、
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:18:53.69 :8A89zkwmO
味が分かっている店ならありだけど、胡椒よりもラー油や豆板醤が合うラーメンも多い。
胡椒をいきなり入れたら、味音痴、固定観念の思い込みが強い人みたいな感じだね。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:19:00.66 :nC7MBUd00
スガキヤは胡椒合うよね
あと卵との愛称が抜群で
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:19:21.67 :GBXleFTk0

コーヒーはブラックオンリー
カツ類はそのまま何もかけずに食う
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:19:22.74 :vdFLLxBm0

オレは、ワンタン麺に白胡椒派。


タンメンにゆず胡椒も良いよ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:19:37.03 :38JVNpBP0

サッポロ一番の塩にコショウをかけた美味さを知らないんだな
哀れなヤツ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:20:05.13 :7lW3SlSW0

イノダコーヒーなんかは、店側でミルク砂糖は調整して出すね。
もちろん、ブラックと言えばブラックで出すが。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:20:15.89 :g0kzL/CK0
安いラーメンにはかけるけど
高めのやつにはかけない
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:20:26.15 :YVS9xSc3O

むかしのさっぱりした醤油ラーメンならかけるのもありだけど、今風の濃い味のものは初めからかける気がないな
まあ基本的にかけないけど
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:20:27.96 :LiRbI1890

そこまでこだわりのあるラーメン作ってないからまあ多少はね
豚の餌作ってるだけだし、豚がどう食べようが自由だから気にしなくていいよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:20:29.00 :Gt++1+o20
家系には粗挽き黒胡椒かけるわ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:20:30.71 :zci7CICs0
一口味わってからにする「べき」ってのは高菜店長と同じ臭いを感じる
まあ俺も一口入れてから味付けするけどさ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:20:46.10 :vdFLLxBm0

魚介+豚骨醤油なら、ギャバンの黒胡椒粗挽きが合うよ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:20:47.02 :h6022Qqp0
カレーには少しだけ醤油

黒こしょうは健康にいいが、わりと合わない

とんかつはとんかつソースだけではなく、デミグラス、塩などでもイケる

目玉焼きはケチャップ

冷やし中華にはマヨネーズ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:20:55.14 :TZ01vDWQ0
鼻から味付けに駄目だしするのはどうかと
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:20:57.16 :RCXzz+6N0
牛丼屋でも紅生姜と七味で
最初に丼を真っ赤にする奴いるよな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:20:58.23 :KBd1/8bB0
最近のラーメンは出汁以上に塩と砂糖入れ過ぎなんだよ
手っ取り早くコクを出そうとしてるからだと思うんだけどさ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:20:58.67 :ID0WMjdd0
まずスープを少し飲んでみるのがセオリーじゃね?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:21:07.94 :XgrBb4Lc0
外食でマイ箸はまぁわかるんだけどさ
ラーメン屋でマイレンゲ出してきた奴には声出して笑わせてもらった
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:21:23.19 :Hj4ULNqK0
必ず、すぐかける!
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:21:23.45 :kGG2eef10
?菜であらゆるものが無敵になる
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:21:28.52 :W8ap7UKH0
これ結局はさ

ラーメンは完成品で出てくるのか?
それとも未完成品で出てくるのか?

って命題でしょ? 
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:21:45.90 :UxBJdVsB0

味平みたいにスープ盗んでるんじゃねえの?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:21:53.61 :mMcsS1kq0
ラーメンにいきなりコショウを入れるといえば
天才バカボンの目玉つながりのお巡りさん
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:22:12.88 :FakEjaH50
ラー油もいれるな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:22:14.86 :Em8fhkSk0
しょうゆラーメンは胡椒がよく合うから必ず入れるな。

とんこつは白胡椒がよく合う。 

は野暮だと思う。 きっと寿司は卵からって言ってそう。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:22:30.56 :W8ap7UKH0
ラー油かける派はいませんか〜?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:22:46.16 :H1RB4zFr0

いまたに海苔の存在理由がわからない
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:23:17.47 :9XRz8bk00
胡椒をあらかじめかけてから客に出すラーメン屋もあるぞ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:23:29.02 :8Vfvzqua0
原価が安くて利益率が高いから
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:23:33.71 :F/GyPkgx0
つけ麺のスープに胡椒振りかけて食う奴は・・・・・・さすがにいないか。

冷やし中華に胡椒かけて食う奴もいないよな多分。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:23:33.97 :Mhlx5aNJ0
味に飽きて来たら振ることもある
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:23:37.75 :SgPTbBqz0

それは

コーヒーは無糖が完成品なのか
コーヒーは微糖が完成品なのか
コーヒーはミルク入りが完成品なのか
コーヒーは微糖ミルク入りが完成品なのか

と聞くレベルだから全然違う
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:23:41.10 :2zpxjvCz0
まず、高菜を入れて、胡椒をかけてから、麺を食べるんだろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:23:41.25 :RNt0aqGP0

マイ箸って元々は割り箸による無駄な資源を無くそうってことだよな?
マイレンゲは何の意味があるんだ?w
店のレンゲは汚いから使いたくないという意味にしかならないようなw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:23:43.51 :bk+pVY/n0
辛子高菜と紅しょうがだろjk
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:23:44.32 :P7aBwXJr0
ラー油はないな
出前一丁に毒されすぎ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:24:02.80 :KNP/a//n0
初見の店だってスープが臭い場合は食う前から思いっきり振るぞ
既に近所の二郎系の店はそれで味のインプットをされちまった
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:24:23.32 :w1MsZRRe0

香りがかわるのだぜ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:24:35.41 :NeIrDhbQ0

まずい時に入れる
出前一丁を100点とすると50点ぐらいの味にはなる
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:24:39.48 :HBSrOn/P0
ここまで木下コツヨウがほとんどないな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:24:39.95 :y/lmWbd40
 ふりかけの胡椒の香りを味わいたいのに・・・
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:24:47.20 :vdFLLxBm0

味噌ラーメンには七味必須。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:24:53.44 :h7d28a9C0
とんこつとかちゃんぽんみたいな白湯系は甘めだから
胡椒かけないとなんか締りが悪いよね
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:25:00.68 :zgTPq6Uk0
そのままではとても飲めない位にくどいスープの店が多いからコショウ振りかけたくもなるね
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:25:27.00 :W8ap7UKH0

やってみればわかるが、レンゲの形でスープの味は変わる。

グラスの形でワインやブランデーの味が変わるように、スープに合わせてレンゲの形状も変えるのが
通なんじゃないのかな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:25:40.63 :bYmwVCp/O
チェーン以外で初見の店ならとりあえずスープを飲んでみてから何入れるか決める
不味いとこはコショウ、七味、ラー油、酢と次々投入して味変える
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:25:41.03 :8A89zkwmO
豚骨系→豆板醤+ニンニク
喜多方系→ラー油
味噌系→一味、七味、豆板醤を味噌によって変える
鶏ガラ醤油系→ラー油または胡椒
九州塩系→胡椒
駅のレトルト→胡椒

胡椒は限られるw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:25:43.27 :XE2FYW580
刺し身にいきなり醤油をつけるのはどうか
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:25:51.78 :zci7CICs0

いや、高菜食べる→胡椒かける→店を出る だろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:26:00.69 :a+JnhcRY0

海苔には旨味と香りがあるだろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:26:22.79 :qVgAxfos0

>
> コーヒーもカツもどちらもやるよ
> んでコーヒーは好みにあうときは何も入れん。苦味が強すぎるときは生クリームを少量入れる
> カツは衣がうまいときはソースもごく少量にするしカラシもつけん。不味いときはそれ以降食わん

食えよ!


> ちなみに、刺身は一切れ目は醤油無しでたべる。鮮度がいいときはふた切れ目からはワサビや生姜といった薬味を少量使いつつ頂くが醤油はいらん
> 一切れ目で鮮度に納得がいかん場合は残りは捨てる

捨てるなよ!
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:26:26.11 :PUcWj3yT0

そうそう今日おっかしかった
明らかにおっさんの草野球なんだけど
機材そろえて
たぶん女の子にも頼んで
「1番センター小山
 背番号32」
とかやってたもんだから
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:26:36.04 :hx2JKLly0
いきなりコショウをかける上司とか見てると
椅子で全力でぶっ叩きたくなる
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:26:39.94 :acuRlxvs0

海苔はスープで溶かすんだ。
それの進化系が岩海苔ラーメン。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:26:40.54 :W8ap7UKH0
胡椒といえばなぜGABANなんだろうか
あばよ涙
よろしく勇気
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:26:45.44 :P7aBwXJr0
味にパンチを効かすというより臭み消しだったんだろw
まあ今は完成系が多いしトッピングが盛ってあったりすると
かけにくいのはかけにくい
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:26:50.96 :0zFNrqko0
俺はいつも途中で酢を入れる
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:26:51.44 :nC7MBUd00

家系には海苔が必須
海苔がないと家系じゃない
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:26:57.21 :eMD2paIV0

前に何だったかな?切り身売られてたから買ったんだが、レモンがついていて、それぶっかけて喰ったらすげぇ旨かった
多分、はまちとかだと思うんだが
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:27:14.23 :4vSy8H4x0
癖で入れちゃってる人はいたな
とりあえずふりかけるみたいな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:27:14.90 :ihpKjku40
コショウとかww味ガラっと変わるだろw

味噌ラーメンに一味いれてからくするけどな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:27:17.63 :HnEgmoyz0
当然一発目からふりかけるに決まってるだろ
どれだけ振りかければいいかはスープを見ればわかる
一球目は様子見とか素人のやること
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:27:23.71 :h6022Qqp0
タイのラーメンは砂糖を山盛りに入れるが

冷麺に酢を入れるのか?

ナルトってどうなのよ

実はチャーシューって合わないことが多いけど
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:27:29.85 :67kXRSlO0
味にこだわるラーメン屋なら、まずは店内禁煙な。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:27:50.93 :8PAmnDbT0
ラーメンやうどんに黒ゴマ入れると美味い
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:27:52.17 :XgrBb4Lc0
マイレンゲ出してきたらプロって事か
やべえなw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:28:01.25 :W8ap7UKH0
うまくはない
でもなぜか食ってしまう

それが寿がきやと8番らーめん
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:28:11.90 :HT2tvRmz0
コショウ味わうためにラーメン食うわけだから。メインはコショウ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:28:11.98 :XE2FYW580
海苔擁護派の理由がおしなべてぼんやりしててワロタ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:28:26.01 :y/lmWbd40
秋田県なんて、鶏の唐揚げにソース付いてるし・・・
ttp://www.excite.co.jp/News/net_clm/20130306/Rocketnews24_300367.html
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:28:27.37 :RNt0aqGP0

そ、そうですか・・・
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:28:32.92 :NAwbSXqo0

炙りびんちょうマグロじゃないの?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:29:02.53 :eo/GHZrY0
限りなくどうでもいい
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:29:03.77 :VoOGdfi00
いきなりかける奴って味はどうでもいいんだろうな
まずベースの味を味わって、物足りないなら胡椒かけるならわかるけど、味もみないで胡椒かけるとか胡椒汁のみたいだけだろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:29:08.40 :ffcSaUyQ0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まずはそのままを食うじゃろ
      そのあとピンク色に染まるほど紅しょうがを叩き込む
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:29:10.33 :eMD2paIV0

いや、炙られてない。というか、そんなの切り身で売られてるのか?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:29:20.35 :W8ap7UKH0
マイ七味とか持ち歩いてるやつを知っているが
マイ胡椒ってのはあんまり聞かないな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:29:21.67 :2eqVmdvtI
ちゃんぽんには必須。ただしホワイトペッパーに限る
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:29:26.99 :UijXDk9o0

レモン美味しいね。
あと食べるラー油が流行った時に刺身につけたら美味かった。ガッツリ系になった
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:29:39.26 :SgPTbBqz0

そりゃ浸かった所からふやけて行くからな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:29:44.85 :ACdKkxXW0
これはどーでもいいわ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:30:05.91 :RzPBraiC0

食い物粗末にすんなカス
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:30:10.44 :y/lmWbd40
 
勇気って何だ?

胡椒をためらわない事さ!
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:30:14.53 :acuRlxvs0

だって海苔はメインになりにくいんだもん。
磯の香りがいいよねくらいだろ?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:30:17.58 :vdFLLxBm0

ソース焼きそばには青のりと紅ショウガ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:30:28.62 :P8EoJ8u10
海苔って話は聞くし画像では見たことがあるけど入ってるのを直接見たことも食べたこともないなぁ
あとほうれん草も
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:30:30.23 :qVgAxfos0

> これ結局はさ
>
> ラーメンは完成品で出てくるのか?
> それとも未完成品で出てくるのか?
>
> って命題でしょ? 

んー

ここで「命題」を使う意味がわからない。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:30:32.71 :IFNndttV0

全然関係ないが、普通のスーパーの軽食コーナーでもなんでもない普通の
休憩用のベンチで、午後二時くらいに店で売ってる刺し身パックを食べてる
おっさんがいた。

多分、醤油はお寿司用に置いてある醤油でもかけたんだろうと思う。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:30:50.38 :TJCqrFn20

コショウは持ち歩かずともどこのラーメン屋にも置いてあるからなw
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:30:53.40 :NYNH3TSm0
俺ならコショウのふたをゆるめて帰る。ラーメンテロだ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:30:59.28 :vDYqhE5a0
また支那土人が世界に迷惑かけてるのか
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:31:07.35 :nC7MBUd00

どうもトンコツに紅しょうがを入れる人が理解できない
あんな刺激物いれたらスープの味が飛んじゃうじゃん
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:31:24.33 :akmVU+5+0
高菜を入れる→帰ってください
胡椒を入れる→帰ってください
麺を食べる→帰ってください

だったら、スープだけ出せばいい
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:31:28.52 :3yS6FFFo0


麻痺の麻だからねw
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:31:29.36 :Q1Jejfo80
胡椒が合うラーメンも少なくなってきたな。
ほとんどの人はラーメンに胡椒なんて思わないじゃないかな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:31:29.59 :a36ILUQ80
スープにあらかじめコショウを混ぜて作るだけのは許せない。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:31:30.28 :W8ap7UKH0

しかし胡椒に拘る人だっていそうなもんだが
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:31:35.01 :NAwbSXqo0

最近よく売ってるよ。まあまあ美味い

レモンの合う刺身ってなんだろう?
物凄く食べたくなってきたから思い出してくれ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:32:13.26 :3ZVK38eE0
ラーメンにいきなりコショウかけるなとかいいながら
から揚げにいきなりレモン汁かける奴は殴ってもいいよな?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:32:20.68 :+iadX6ks0
日経の記事とはとても思えんな
くだらん
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:32:21.50 :8PAmnDbT0
麺類にかつおぶしを入れると美味い
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:32:25.49 :a+JnhcRY0

海苔に対する消化酵素を持ってるのは日本人だけ!
つまり海苔の旨さがわからないやつは日本人ではない!

とか言えばいいの?
(´;ω;` )
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:32:27.37 :b5+U1K5f0
故障自体すきだから、掛ける。
ニンニクも人瓶近く入れる。

終わりに近づい鱈、酢。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:32:40.92 :SgPTbBqz0

胡椒の種類に拘ってるんじゃなくて、胡椒を振っている姿に拘ってるんだから数は絶滅危惧種
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:32:44.28 :BBb8gWcO0
がっつりかける
というか特亜土人は本気で少し間引くか
頭潰して挿げ替えて土人から人に進化促さないとダメだと思うわ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:32:57.14 :IFNndttV0

カツオの叩きのマグロ版だと思えばよろしいかと
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:33:14.59 :h6022Qqp0
海苔、ナルト、煮卵、チャーシュー、野菜
ラーメンの具ってどれも微妙に〜大幅にスープとあっていない事が多い
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:33:24.15 :8PAmnDbT0
ラーメンやうどんに梅干ひとつ入れると美味い
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:33:36.44 :U74/zlfS0
コショウかけちゃったんですか!?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:33:36.63 :DnZONRZW0
いきなりテーブルのネギを盛盛入れる奴もいるな
そのネギ不味かったらどうするんだといつも思ってる
つか無料入れ放題の店のネギは大概不味いが
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:33:40.95 :RHXDjCkwO
天ぷらをいきなり天つゆにつけるのと同じ感覚だろバカ共が。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:33:41.46 :UijXDk9o0

うちではあらびき胡椒だからいっぱいかけても辛くないので、出先で細かい胡椒なのにいつもと同じ風にかけたら辛くて泣いた
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:33:44.38 :P8EoJ8u10

白身系じゃない?ポン酢つけたりする奴
太刀魚とか
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:34:11.04 :MgsTT+Mh0
とりあえず胡椒は必須。
胡椒の味と香りが好きだし、迷う余地無し。
好きな味で食ってるんだから文句を言われる筋合いも無い。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:34:19.22 :B5iqK6Mz0
テーブルあるニンニクだの胡椒だの色々入れる奴いるよなそれで
やっぱここのラーメンが一番美味しい!!!とか言うけど
もうそれ味が変わってるじゃんってやつwww
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:34:28.96 :P7aBwXJr0
また、塩のaaか
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:34:36.02 :eko+9iK40
テイクアウトしたマックのハンバーガーを分解してあらびき胡椒を
たっぷりかけるとあの独特の肉の臭みが消えて美味くなる。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:34:40.70 :kvzFmO9C0
どっちを味わいたいのかによるだろ
俺は一味を食べたいが為に味噌汁を飲むし
一味を食べたいが為に味噌ラーメンを頼む
全ての料理は一味を引き立てる為のスパイスでしかない
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:34:54.00 :98p9tWQV0


おまいさんの耳は象の耳か?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:35:10.22 :FakEjaH50
うな重の山椒はいらないな。まずい。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:35:22.22 :fEr55JcH0
ラーメンを食わない

コレが一番
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:35:26.56 :jT/XXFGo0
臭いんだからコショウかけるだろう
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:35:31.67 :WgVAdxJg0
 味が変わるという程まで繊細な感覚がなくても、
外食ではレンゲやスプーンの形状が今いち合わなくて、味覚に集中できないってことも
時にはあるよね。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:35:44.29 :3LyHDqEr0
スープが故障味になるからな。 かけんな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:35:53.50 :Em8fhkSk0
ラーメンなんて胡椒を味わう為に存在するエキストラだろ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:35:55.86 :gTTQl1y20
いきなりコショウかけるヤツは、味オンチ。
一口食べてかけるヤツは、不味いラーメン。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:36:00.66 :RNt0aqGP0

へぇ〜!ハンバーガーはそういうのやった事なかったわ
今度試してみる
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:36:29.91 :S4QOdJCNI
高槻市にある華燕ってラーメン屋はガチで美味い
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:36:43.00 :W8ap7UKH0
この歳になって、やっとラーメンがわかるようになってきた。

 塩>味噌>醤油>豚骨>魚介系

この当たり前の結論に達するまでに、長くかかったものよ。お恥ずかしい。

あと胡椒よりバター。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:36:59.37 :cu/kHuUJ0
初めていくラーメン屋で食べる前からコショウ、ニンニク等を入れる奴はどうかと思う
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:37:03.00 :B5iqK6Mz0

それ初めてだわ新鮮な気持ちになった
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:37:12.17 :vdFLLxBm0

昭和の東京ラーメンの具だ。
ガラ出汁醤油、ナルトにほうれん草にメンマ、
卵はゆでたの半分か、
銀座のは卵焼き載ってた。
海苔は載ってたり載ってなかったり。
チャーシューはバラか肩かなあ。だいたい一枚だけなんだよね。

また食べたいなあ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:37:17.47 :R9ZhO4980
コショウは肉の臭みをけすためだから
ラーメンにコショウを振るのはマナー違反と教わった。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:37:17.55 :c/WPDP7di

両方とも黒酢(香醋)だろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:37:19.31 :SxRRvGQq0

よくわからんけどうまそうに見える
ラーメンは年一回も食わん素人だけど
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:37:22.22 :b+btOjR+0
何度も行ってる店なら問答無用で先に味付けするわ
そもそも行く度に味が違うような店は何度も行かない
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:37:23.26 :G5AFZgqI0
「コショウかけちゃったんですか!」
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:37:32.10 :nC7MBUd00

マックのグリルビーフバーガーだったかなあ
胡椒が利いててうまかった
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:37:44.11 :w+JmiUiI0
ラーメンごときの下らないジャンクフードで胡椒をどうこう言うのがおかしい
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:37:50.24 :hx2JKLly0
料理を作る経験値や美味しい店の経験値が溜まって来ると
次第に味を生かすために自然とコショウを使う量が減る。
経験値が低い奴はコショウを神格化しすぎ。
そんなたいそうなものじゃないのに。
基本的に大したもの食ってない馬鹿舌なのがバレバレ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:37:53.10 :rjQ3bU+s0
昔ながらのプレーンな鶏ガラ系醤油ラーメンなら
胡椒をふりかけるのを前提にしている
今どきのコテコテ系に胡椒降りかけるのは味覚障害以外の何者でもない
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:38:06.32 :W8ap7UKH0
コショウって、ラーメン以外ではどこに使うの?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:38:29.40 :mt8hOoGA0

まず自分の味覚を疑えよ

七味って香りを楽しむものであって味を変えるもんじゃねーぞ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:38:31.99 :QghB3Zpd0
好きにしなよ
ホントひまなんだな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:38:32.58 :Daasmiv30
サラダにドレッシングかけるのと変わらん。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:38:33.26 :3yS6FFFo0
まずいものには入れて、
旨いものには入れない。
と言う選択は無い。
胡椒の入ったスープが好きだ。
もちろん、苦手な人は入れなくていい。
入れるなと言われるいわれはない。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:38:36.02 :1GtIDEdE0
人と人とをつなぐ魔法の言葉 高菜!
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:38:47.79 :URktOEo+0
【レス抽出】
対象スレ:【国内】ラーメンにいきなりコショウを振りかけるかどうか=日経(春秋)
キーワード:高菜
抽出レス数:16

安心した
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:38:49.95 :yH0nIAXS0
こんな記事書いて稼げるもんなの?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:38:49.79 :P8EoJ8u10

最近の中華でよくある溝の入った、凸凹のあるプラ箸で食べると美味しさ半減な気がする…
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:38:57.49 :/sDw8TEE0
数年前から、マレーシア産ホール白胡椒の大袋がなくなって
最近は黒も白もホール胡椒の小袋すらあまりみかけない
逆に赤や緑の混ざったホールの小袋をよく見るのでそれにしてる

ラーメンにはコショウよりおろし大蒜派
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:39:01.33 :14UHtgo40
食べてからかけると料理人に失礼だから、かけるなら最初にかけるのがマナー。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:39:23.42 :5zFuFnEi0

から揚げ定食
美香@転載禁止 [じょうだんだもっ♪] 2014/05/25(日) 17:39:23.56 :6esaxBIg0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ごくたまに、塩らーめんにコショウかける人いるからね。
           ビックリするの。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:39:30.16 :kPqmtXYy0
ラーメンが黒くなるまでかけるって言葉を聞いたのは何の漫画だったか…
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:39:45.40 :65nXgBAy0
ラーショのあのからしがかなりうまいんだが個人で注文する方法はないのか?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:39:46.44 :QeJmXv8x0
コショウのルールは、こうしよょうぜ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:39:52.06 :B5iqK6Mz0
俺が店主なら胡椒やニンニクなんぞ置かない
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:40:00.17 :UijXDk9o0
トムヤムクンラーメン美味しいよね
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:40:25.15 :vJb6PO/30

天ぷら
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:40:27.85 :2qVX0DE70
ラーメンごときレベルの食い物にマナーもクソもねーよww
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:40:30.32 :W8ap7UKH0
冷静に考えると
胡椒ぐらいでそんなに味は変わらないよね
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:40:40.23 :F/GyPkgx0
つーかの続きまだかよwww
名無しさん@13周年@転載禁止 [age] 2014/05/25(日) 17:40:42.48 :UsGNxgSe0
コショウどころか(すり)にんにくとお酢をたっぷり入れるから、最期は皆同じ味になるw
勿論、食べ始めは出されたママで味わうけどね
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:40:48.88 :vdFLLxBm0

肉野菜炒めとか、シチューとか。
チーズに黒胡椒の粗挽きまぶして、カンタンつまみとか。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:41:09.29 :Daasmiv30
嫌なら置くな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:41:09.65 :y/lmWbd40
                  ____
                /  |:8:|   \
               /   .|[:]|   ̄ ヽ.
               l=  L.二二].  l|
               r||r ―‐、 ‐ , ―‐; .l|
               Vト`‐―┴┴―‐'/l
                l / ト、‐‐ - ‐‐/l/
                \| l`三三7|/
          , 、‐ ―rr‐ ト、` ―― イミ|‐r
         /ミ:、ヽ| | !   ` ――― 1::/  ̄ \
         |三イ‐、  {二二二ヽ   ∠      }7、
         |    |:::::\  ヽ:_:_},ィ イ ト、    /|彡}       胡椒をためらうな!
         |、_____/:::::::::ィ イ::{  | | | llト、二/l::::::::::::|
         レ//r‐ '''  |  |::::|. | l_⊥.∠」⊥][ト、::::::::::|l  ギャバンとの約束だ!!
         |// | .    |  >イ::::∧::::::::|  三  |:::::::::::::||
         ヾ/:::\__..、‐ ''''`.|三|. ヘ:::::ト、 __ |:::::::::::::::|l
          \:::::::/    |二|  \:::::::::::::::::::ト、:::::::::::::\
             ̄|     |三|     ̄ ̄ 二| \:::::::::::::\
ttp://www.youtube.com/watch?v=VpiYfFl_Jlo
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:41:31.10 :NBzoC1JN0

味覚障害にそんな理屈は通用しない
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:41:43.35 :OJENUJTX0
好きなように食べれば良いかと
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:42:04.97 :6G1/TiK40
飽きてきたらかける
基本でショウガw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:42:12.20 :vn1c8zz70

ということは、マイレンゲ=店主の意図した味がお気に召さない、という事かなw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:42:15.26 :Em8fhkSk0

しおラーメンにおろしニンニクをたっぷり入れる織れに対するイヤミか?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:42:16.02 :m26ckxUC0
うどんに胡椒も美味いんだよな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:42:17.84 :A4nPCgvR0
昔風のオーソドックスな醤油ラーメンにならかけるよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:42:23.20 :mt8hOoGA0

本物のプロなら「この客はこうやって食べるのが好きなんだな」と思うだけだよ

「なんで私の作った料理の味変えちゃうの〜!」なんて初めての彼氏に料理振る舞う女子高生と同類
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:42:24.49 :3yS6FFFo0


たしかに。
これ不味いや、
という意思表示だもんね。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:42:46.59 :g1dB7ORT0
2口くらい食ってから判断
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:43:02.67 :AFyzpmvbO

いや、味みないでかける方がアカン思う
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:43:05.12 :bp6s/zPhO
最後にラーメンにコショウをかけたのは高校生のとき食べたスガキヤのラーメンのときだわ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:43:26.62 :nC7MBUd00

チャーハン作るときに良く使うな
あとクリーム系のパスタにはあらびきがよく合う
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:43:41.93 :3xVPhbTi0
かけるもんだろ
納豆に辛子、刺し身にわさび、コーヒーにミルク
最後の仕上げは客の手でという店主の粋なはからいだよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:43:45.57 :4MIvo12FO
たかがラーメン好きにしろよ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:43:48.29 :2BKIAt8PO
いつも行く店だとコショウが欲しい気分の時はいきなりかけるよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:43:50.37 :2Jn2wxTM0
全くかけない派だけど、胡椒が好きなら別にいいだろと思う
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:43:50.73 :HcbLbbZu0
コショウは肉の臭み消しだから
肉の臭みが出たスープや臭いチャーシュじゃなきゃ必要ないだろ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:44:09.77 :vR17wFkLO

なにこの三流コラム?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:44:12.63 :+6JFnW0A0
牛丼屋の七味なんて殆どパプリカじゃねえか
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:44:12.54 :URktOEo+0
ttp://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13018766/dtlphotolst/P1465863/
これで一件落着
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:44:25.79 :W8ap7UKH0

とは限らない。店主の味をより100%そのまま味わうためのスペシャルレンゲだ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:44:27.31 :bELHDfK40

七味は知らんが、胡椒は香りだけあればいい派です。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:44:31.08 :6G1/TiK40
G  A  B  A  N
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:44:38.79 :fNb+8FfL0
味噌ラーメンにコショーはちょっとダメダメだろうな。当たり前だけど。
それから丼の底にコショーがたまるくらい最初から入れてるっていう
劇辛系ラーメンってのも時にあるね。
辛味って中毒になるので、そういった単純なやり方でも、そこそこリピート付いたりするんだよね。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:44:40.71 :dqKByU1o0
味噌ラーメンにはかけないよな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:44:58.18 :tL6jzu8f0
何言ってるの
氏じゃないけど、胡椒の風味を味わうための中華そば(いわゆる最近のラーメンではない)なのに
胡椒が主
うなぎも山椒を味わうためのもの
うどんも七味ドバドバ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:45:10.29 :Daasmiv30
寿司食う時にワサビを追加するのと同じです。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:45:10.32 :3lP/vTfD0

コショウはGABANだよな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:45:26.30 :W8ap7UKH0
食べると同時にふりかければ、なんの失礼にもあたらない
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:45:45.26 :b/ueQj2h0
中華そばにはかけるけどラーメンにはかけないな
今時のラーメンはテーブルに備えてある薬味だとか足す度に味がおかしくなっていくから
余程自分の口に合わない限りそのまま食べるわ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:45:54.46 :fCKAnpe30
七味は100円ショップの詰替用を買ってるけど、胡椒は探しても詰替用がないんだよね
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:46:08.24 :lLWYAurlO
天下一品なら辛子味噌
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:46:14.68 :6G1/TiK40
九州ラーメンにはかけないよな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:46:27.48 :NNKxoG590
ちゃんとした店なら、必要なら先に店主が胡椒を入れてる。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:46:28.88 :URktOEo+0
ごめん、甘利派だ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:46:29.64 :h6022Qqp0

> ∋*ノノノ ヽ*∈
>  川´・ω・`川 ごくたまに、塩らーめんにコショウかける人いるからね。
>            ビックリするの。

すっこんでろ 川端のおっさん
妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:46:57.81 :96/NAcGL0
分かりきっている場合はいきなり掛けるかも。
初めて行くところは先ずはスープを味わいたいかなぁ(^〜^)
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:47:04.31 :W8ap7UKH0
日本にはいろんなラーメンがあるけど

うどんラーメンにはお目にかかったことがない。讃岐あたりならありそうなのに。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:47:10.89 :AtbNGUfR0

食料の保存
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:47:12.74 :nmTkkm/c0
ttp://lh3.googleusercontent.com/-rI6vFBsaVis/UvkFnw0KekI/AAAAAAAAl_U/c2vBLNrcj8E/s0/carrot_bomb.jpg
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:47:18.32 :rl/6bXKd0
途中でかけるのってなんか不味いからかけてる
って印象がする
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:47:35.82 :hx2JKLly0
いきなりかけるのは店の味に対して興味がない意思表示に見える。
店主が見たら悲しんだりイラつく。そこに気が回らない神経が問題ということ。
いきなりコショウかける奴は100%性格がクズ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:47:40.12 :no/2TI6s0
いきなりじゃないですよ。
お待ち〜っと出来上がったラーメンを2秒くらい鑑賞と言うか愛でる。それから胡椒ですがな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:47:55.65 :gdo/p5yLO

きっとコショウしてるんじゃないかな、なんちゃってwwwwww
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:47:57.14 :pST0JUZZ0
ラーメンを食べて最後にスープを飲む際に、残ってる量の半分を
飲んでから、その残りのスープに胡椒を入れて飲む。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:48:06.74 :MgsTT+Mh0
たかだかラーメンくらい好きに食わせれば良いのに騒ぐ方が見苦しい。
ジャンクフードにマナーも糞もないよ。
好きなようにさっと食べれば良い。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:48:11.64 :kYwgfgcD0
こまどり姉妹のことかな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:48:20.20 :W8ap7UKH0
おれぐらいのグルメになると、見て香りを嗅いだだけで味はわかる。
だから胡椒をかける。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:48:34.85 :Yr8XE2lA0

味噌なら唐辛子
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:48:37.05 :P7aBwXJr0

裏千家ですなw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:48:53.36 :vFM9OL1Y0
中国でカップ麺流行ってんの?
カップめんって日本料理だよな?(作った人は中華とのハーフだが)
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:48:56.22 :P7Ckcgfl0
むしろ、蕎麦食うときに最初っからつゆに薬味をぶち込む奴のほうが信じられない
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:48:58.76 :7FQBPzlP0
うどんにコショウふりかけるのは邪道だろうか
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:48:59.28 :Uwvry/cBO
白コショウなら正油ラーメンと豚骨系にはかける
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:49:09.18 :6G1/TiK40
つーか最初に胡椒かけるやつなんてまずみたことないなあw
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:49:11.64 :oLsuwW260
コショウかけないと食えないようなラーメン出すのがなあ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:49:28.76 :9EPkRsNI0
個人の自由で済む問題に、こうあるべきと口出しする支配欲の強い奴は嫌いだ
ケツの穴がミクロ過ぎんだよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:49:30.27 :DFA1fALJO
うんこなラーメンなんぞどうでもいい
ソーキそば食べたい
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:49:48.55 :LxC/2n1g0

サムゲタン
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:49:49.18 :nC7MBUd00

最初からネギ入れちゃうけど、いかんの?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:49:49.85 :FALtO6oq0
トンキン人はアホだからな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:49:53.41 :Daasmiv30
スープは、業務用スープをベースに少しアレンジしただけですよ。
いちいち作ってたらコストがかさむからね。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:49:54.70 :m2y/ZvGk0
途中で色々味を変えながら食べるのが好きだから、レンゲの中にコショウ振ったり高菜入れたりして楽しんでる
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:50:35.66 :tL6jzu8f0
店側も胡椒を振ったらちゃんと規定量出るようにメンテナンス欠かさないでほしい
夏場の塩みたいにしけってろくに出ないトコ多いんだよ
セーラー服反原発同盟動物愛護(ガス室処刑)センター@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:50:40.63 :b7h/gsnF0
スープを飲み干したときに丼の底に僅かでも胡椒が見受けられれば、最初に情け容赦なく胡椒を振った自分をドヤ顔で正々堂々と誇るようにしてるぜ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:50:47.36 :PDb4wMtz0
基本でしょ!ニンニクも山盛りだな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:50:49.54 :c/WPDP7di

ttp://s.tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13018766/
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:50:50.75 :Usx4QsFy0
最初から香辛料入りまくりなのは激辛ラーメンも同じだよね
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:50:57.38 :hx2JKLly0
まあいきなりコショウかけたい奴を非難はしない。
でも周囲から性格がクズだと思われていることは知っておいた方がいい。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:50:57.81 :UijXDk9o0
じゃー合作やな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:51:07.47 :Em8fhkSk0

九州でも久留米や熊本は店の方が振り掛けて出してたと思う。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:51:11.78 :4iSylt2K0
黒胡椒ならかけるけど、白胡椒はかけない
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:51:30.48 :NkX6SA1q0

自称蕎麦食いはうるさいから触るな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:51:56.07 :zdt/PAo00
トンコツて胡椒かけるもん?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:51:56.42 :c/WPDP7di

一様食べたい って同じように食べたいって意味?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:52:01.08 :woSd0qrui
こしょうって、シンプルで地味なのに食欲を掻き立てる力があんだよな。
使い方によって力を発揮するかわかれるんだろうけどさ。
こしょうを上手に使ったチャーハンとか、マジでうまい。
こしょうの香りだけでもう何かたまらなくなる。
不思議な調味料だよな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:52:04.96 :W8ap7UKH0
考えようによっては、最初はスープから味見、ってのも、失礼にあたるよなあ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:52:06.89 :GEPVJfHp0
関係ないが、最近お気にの定食屋が「ごはん等おかわり自由」なんだよ。
で、おれはおかわりする気なくても店員がおかわりどうですか?みたいに話しかけて
来るのが本当にいらつく。
おもらいしてるわけじゃねえんだから、欲しかったら呼ぶから。飯食ってる時に
話しかけるなと。この怒りはクレーム出した方がいいのかな?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:52:12.37 :SNbSyWrR0
食い物スレは伸びるなw
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:52:28.07 :3BnYLBBe0
一口食ってうまくなければ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:52:29.94 :nswDq78m0
酢を入れる方が好き
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:52:40.60 :P7aBwXJr0
トンコツはかけないな
別の楽しみ方ができないだろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:52:54.53 :6G1/TiK40

ttp://t2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRN-mbpXI2EJYD1Ixqq846Pa-AtKOjSLBzP0ysER9tV4_ieYGhS
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:53:04.04 :w+JmiUiI0
「ラーメンはアートなんだよ!」
と鉢巻巻いてガイナ立ちしている頭の悪そうな店主が言ってました
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:53:28.24 :kRBApCoh0
胡椒一つで人間のクズとか決めつける気狂いもいるんだな勉強になるわww
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:53:36.46 :QvIH82G/0
ラーメンンに焼き海苔入れてくるのがわからん
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:53:42.39 :ql/VCUKz0

どういう考え方をしたらそうなるん?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:53:51.55 :4r1hoUrU0
置いてある胡椒を使わないのは失礼
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:53:52.96 :A4nPCgvR0

いちいち店主の機嫌を伺いながらラーメン食って美味いか?
なら最初から胡椒なんかテーブルに置くなよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:53:54.50 :vfiP5Y5I0
コショウかけたら、カップラーメンとあまりかわらんでしょ
せめて味見してからにしろよと
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:53:55.39 :R9ZhO4980
粒コショウをくだいて使うと、より香りが楽しめる。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:53:57.64 :eMD2paIV0

旨いな。少し脂が乗ってる魚だとかけるとサッパリしつつも脂を感じられて旨いんだよなあ


俺は流石に家で喰うぞww
刺し身は晩酌の肴かご飯が無いとなんかしっくりこない


へぇ。俺は見た事無いんだけど、それはそれで旨そうだな
なんだったかなあ。脂ののった刺し身だったのは覚えてるんだが


知らなかったよ。教えてくれてありがとう
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:54:40.78 :Wl/6Dptm0
ttp://www.youtube.com/watch?v=84bkipERvx4
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:54:46.32 :HcbLbbZu0
フードコートで食べると
カウンターで商品受け取ると、調味料もご自由にお使いくださいって言われても
味見せずに、ぶっかけられないよ。
あれは、おかしい。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:54:56.97 :tJ8IBiXN0
コショウはかけない派だなw
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:55:27.27 :MgsTT+Mh0

たかだかラーメンでクズだの何だってのはマジで笑えるwww
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:55:27.90 :W8ap7UKH0

店主はつねに麺とスープのハーモニーとかマリアージュとかを模索してるもんだろ。
スープだけ単独で味わうとか、グリコでいえば、先にオマケの箱だけ開けるみたいな
そんな失礼な行為になるとは思えないのか? ビッグワンガムでいえばガムは後回し!みたいな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:55:28.44 :DnnPElHp0
味噌ラーメンにもかけるアホがいるよな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:55:36.47 :P7Ckcgfl0

つゆの香りがわからなくなるだろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:55:52.13 :6N4KAXRY0
別にいいじゃん、香辛料なんだし好きに食えば。
「にんにく入れますか?」、じゃなくて「コショウ入れますか?」でもいいくらいだわ。

どっちかっつーと、吉野家で紅しょうが山盛りにして食べてるヤツのほうが疑問。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:56:00.58 :DnZONRZW0

おれの連れにも同じ事をいうやついるわ
左手からコショウ瓶が離れることはなく麺を持ち上げる度に毎回ダイレクトに振ってる
スープに振ると辛くて飲めなくなるから麺に直なんだと
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:56:05.70 :tL6jzu8f0
議題のラーメンが何とか軒のナルトが入った中華そばなのか
頭にタオル巻いて黒いTシャツ着たやつが作る今風の自称こだわってるラーメンなのか

まずそれを決める必要がある
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:56:19.95 :vVgwtuAN0
俺はそばにコショウ振り掛けてるけど。うそだけど
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:56:28.10 :jwOzec010

お前見たいのを サイコパスと呼ぶのかも知れない
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:56:37.39 :STenDnwE0
胡椒って必要?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:56:41.48 :UFyz62L00
味噌ラーメンには唐辛子
家系には生姜

どっちも食べてみてから入れるが
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:56:41.58 :jW9U6f2DO
どうでもいい話だな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:56:58.66 :47EY0AH30
いきなり回転してみた
文字はあまり意味はかんがえてない
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up44338.jpg
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:57:04.37 :IFNndttV0

美味しいかどうか疑っているともとれる。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:57:04.75 :UPi6bFvC0
AKBの誰かが握手会で刺されたの?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:57:07.26 :XqiX5X2aO
醤油ラーメンにコショウの香りがたまらんから食ってるのに
味見せいとか言うならコショウを置くな。醤油ラーメンは頼まないから。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:57:09.53 :s+FR80TF0
胡椒でスープの味が分からなくなるぐらいにするとおいしい
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:57:15.93 :rLB7VPsO0
そんなの個人の勝手だろ
自分の価値観を無理やり人に押し付けるヤツは一番腹が立つ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:57:21.73 :Em8fhkSk0

人気がイマイチなさっぽろ一番しょうゆ味だが添え付けの黒胡椒は一番いいとオモ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:57:21.74 :UijXDk9o0

へえwやってみよw
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:57:23.22 :QlcXt9sD0
丼が出て来てからシャシャっと振るのが様式美になってるな
あるものを必ずかけるってのは確かに貧乏臭いね
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:57:30.56 :QxMy1k7b0
故障はともかく、ニンニニは入れるよな?
ttp://m.ameba.jp/tamapura-zaculb/image-10517906442-10511833740/?guid=ON
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:57:31.77 :CkyrQ2rn0
なんで故障かけるん?そのままでええやん
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:57:50.44 :b4Ls/+Tm0
食べ物にザーメンをかけて女に食わせるAVもどうかと
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:58:06.51 :+hP41xJO0

蕎麦と同じで通ぶりたいやつが言う。もしくはマナー知ってる俺エラい!

同僚に味見てから調味料かけろと主張する奴いるが鰻はそのまま山椒かけてた
味見云々はオレ主張の材料でしかないから普段食べない鰻では忘れてたんだろと推測
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:58:18.39 :QpxO3LlL0
好きに食えば良いけど、コショウをドバドバ入れる奴見ると
お茶代わりにコショウをお湯に溶かして飲めば良いのにと思う
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:58:25.01 :rl/6bXKd0


修理はどうする?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:58:35.78 :Kz7bk08U0

人の好みにケチつけるお前の頭がクズ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:58:38.64 :FakEjaH50
ケチャップもありかも
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:58:42.70 :4jT3EKyZ0
怒り心党でも同じようなのやってたな
結局、外食なんて調味料食いに行ってるようなもんだから黙ってろってことで終わったが
でも正直初めて食うものにいきなりぶっかけるのだけは意味わからんわ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:58:44.18 :xYOHvySf0
かけるほうが旨いこともあるし、風味を台無しにすることもある。
ケースバイケースだから、いきなりはかけない
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 17:58:50.60 :6G1/TiK40
大勝軒なんてつくってる最中に入れてたな 化調と一緒に
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:58:52.00 :/trQJsew0
コショウをふりかけようとして、爪楊枝をかけてしまったことがある
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:58:56.85 :ql/VCUKz0

味を変える訳でないし別に思わない
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:59:16.28 :aAKqMk3D0
ん?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:59:36.72 :47EY0AH30
ほい
貧しい人間の頭に浮かんだラクガキだ
やる
欧州に振りかけてみた。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up44176.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up44013.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up44338.jpg
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:59:38.25 :ZAxnrFF40
何でこのスレタイにした?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 17:59:39.10 :nC7MBUd00

から揚げにレモンで嫌がる人っているんだろうか
そっちの方が少数派のような気がする
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:00:16.65 :UfK/e6Wb0
初めて行った店で一口も食べてないのにコショウ入れるやつは味障
まちがいない
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:00:25.24 :hx2JKLly0

後からコショウ出してる暇無いし。
途中から掛けたい人用やいきなり掛けたい基地外が文句言うから置いてあるんだろ。
別に店主の機嫌を伺うような努力の必要なことじゃない。人間として普通の感覚。
これが分からない奴は普段から世間に迷惑かけまくっても気付かないしどうでもいい奴。
こういう社会のゴミは迷惑だからさっさと市んでくれると助かる。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:00:33.33 :yvPsPzde0
毒を抽出して濃縮したようなラーメンなんか食う気になれん。
まともなラーメン屋はあるのか?

ttp://topics.jp.msn.com/wadai/chumoku/article.aspx?articleid=4395182
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:00:44.71 :tL6jzu8f0

いい車かどうかと言ってる時に
停止状態Nの無負荷でアクセル踏んでエンジン空ぶかししてウワーンウワーンとさせて
よく回るいいエンジンだね、とか言ってる人みたいなんだよな
スープ先飲んでしたり顔の人は

麺と一緒に食わないとわかんねえだろってのw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:01:00.75 :Fg+CVLDN0

そんなマナーはねえよ

お前、全員の好みにぴったり合う味付けを言ってみろよ
辛党の奴も甘党の奴も、みんながこれがベストという味付けをな
それが作れるってのならお前の言う事を認めてもいい

そもそも二郎で人によってトッピングのコールの内容が違うのはおかしいのか?
そのほうが客を満足させられるからやってるのと違うのか?

コショウだってそうだろ
ありゃトッピングみたいなもんだ
最初からかけるのがダメだってのなら、ココイチでもなんでも味見してからトッピングしろよ
店員にとってはえらい迷惑だろうがな

人に寄って好みが違う
この当たり前の事をお前は見落としている
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:01:18.87 :URktOEo+0

もうワンラウンドやろうか
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:01:25.88 :clTEDh0X0
とんこつには胡椒かけない気がする
俺にとってはネギが最高ののトッピング
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:01:31.04 :1XSrECFD0
>背景のひとつは中国でのカップ麺の普及だという。
代わりに砂でも入れとけよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:01:39.97 :xNeex+Id0
テーブルに調味料おいてあるような店ならどうにでも自由にやれと思うけど、
いきなりラーメンに胡椒、牛丼に紅しょうが、スパゲティに粉チーズを大量にかける奴は味覚音痴だと思うよ
タダだからかける、となると別の障害だと思う。
美香@転載禁止 [じょうだんだもっ♪] 2014/05/25(日) 18:01:42.86 :6esaxBIg0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ちなみに喜多方らーめんは、
          お酢としょう油をいれると百倍おいしくなるのね。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:02:19.81 :6G1/TiK40

在ゴキ時給300円に関係ない消えろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:02:20.64 :YlV2WOov0
EUではパンにかけるシナモンの規制
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:02:33.97 :klgByp5m0
初めて入る店ではかけんがなじみの店では店員が調理場に戻る後ろ姿になった所で即座にかける
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:02:34.16 :MgsTT+Mh0
最初から塩やら味の素やらドバドバぶち込んだジャンクフード食ってんのに、
胡椒だけ許せない!ってのが矛盾してるよねw
味覚音痴だの人間性だの言い出すヤツにいたっては、最早滑稽としかwww
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:02:43.85 :UkuKVFOp0
もやしの上にならOKだろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:02:52.98 :STenDnwE0

いるよ。せっかくから揚げ自体に味付いてるのにさー。
自分が食べる分だけレモンかければいいんだよ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:02:56.54 :IFNndttV0

酸っぱいの嫌い
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:02:57.33 :8A89zkwmO

マヨネーズやケチャップの人は嫌がるよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:03:10.38 :xIMAz9P50

コショウが高額取引されていたのは、
痛んだ肉を美味しくいただくため。
刺激なんか求めてねーよ。
そんな事も知らない馬鹿が記事書くなよ。
記者名乗るなよ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:03:18.40 :aONij8HB0
一口食べてからかけるって事は、そのままじゃ美味しくないって事だろw
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:03:20.80 :U19LaJqaO
コショウを振り掛けてかき混ぜずラーメンとスパイス感両方をを味わうのも好きなんだよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:03:24.10 :UjmJov3h0
なんで初めての客って分かるの?
何度も食べて味が分かっているかも知れないだろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:03:34.92 :UijXDk9o0

レモンそのものより行為が許せんってのが多いんじゃね
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:03:34.80 :woSd0qrui
ラーメンはベストマッチが決まってんだよな。
しょうゆは胡椒、とんこつは紅しょうが、味噌はコーン。
何か決まってんだよ、合うものがさ。

でも最初からスープに胡椒はどうかな。
入れる前から胡椒風味がするスープあるけど
ちょっと先走り感を受けるしなw
そこは食い手に任せろよってさw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:03:40.10 :W8ap7UKH0
なんかしらんが、コロンブスが悪い
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:03:40.53 :hx2JKLly0
いきなりコショウを掛ける奴を全員逮捕してガス室に入れれば犯罪は3割減る。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:03:41.85 :AptiO56R0
初めて入る店やメニューならいきなり香辛料はかけないな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:03:42.37 :ru9W2DHO0
コショウ好きが後から足す必要がないほど先に入れてるのならそんなラーメン屋は潰れるだろ
味見してから入れるとか言う奴は風味じゃなくて味を濃くしたいだけの味音痴でしょ
味音痴が味見とか笑えるw
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:03:54.71 :PzVtncT20

1番旨いというより中庸を出してるだけだから
コショウ好きな人はコショウかければいい
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:04:00.58 :jwOzec010
もうラーメン屋店は調味料置くなよ

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1093411675
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:04:07.50 :klgByp5m0
初めて入る店ではかけんがなじみの店では店員が調理場に戻る後ろ姿になった所で即座にかける

おまおれ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:04:09.92 :vzky8+Ya0

揚げたてで衣がカラッとしたのがベショベショになるのが嫌らしい
時間がたった唐揚げはどうでもいいとのこと
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:04:10.52 :UxBJdVsB0

塩はバター?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:04:16.38 :4JPL/W930
最初は普通に食って
飽きてきたらかける
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:04:31.65 :6G1/TiK40

トンコツはニンニクだと思う
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:04:42.15 :/vwN23s00
常連ならともかく初めてでいきなり胡椒かけるやつはひどい。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:04:43.90 :4MIvo12FO
にんにくをがっつり入れる俺はいけないんだろうなぁ… でも好きなんだ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:04:45.02 :W8ap7UKH0
冷静に考えて、胡椒ぐらいでラーメンの味なんて変わるのか?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:04:52.52 :Q1Jejfo80

基地外かよ。
喜多方ラーメンってのは、味も具材も統一されてるわけじゃない。
知ったかのアホだな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:04:53.03 :rmgxA0Lp0
そもそもラーメンに胡椒って合うか?
少なくとも豚骨には合わない気がするんだが。
七味唐辛子の方がまだ合いそう。
美香@転載禁止 [じょうだんだもっ♪] 2014/05/25(日) 18:05:08.54 :6esaxBIg0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ちゃんぽんってラーメンなの?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:05:09.66 :7FQBPzlP0
長崎ちゃんぽんにはコショウが合いそう
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:05:19.18 :oLamrqhY0
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」

多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。はい、食べました。美味しかったです。と答えた。
すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか? スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか?
ルールがあるじゃないですか。まずスープをというルールがあるじゃないですか!」と18センチのまま一気にかましながら、
持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」

唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。
じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。
長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。そっか、わかった。次は旦那さんだ。
3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。
「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか? 利き酒をする前に高菜を食べますか?
そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」ここでまた奥さんがかまし始める。

「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。
唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか?
そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:05:28.36 :CI1WUcXW0
あらびき黒胡椒が目の前にあるのにかけない?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ヤダなーwww こんなんで釣られま
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:05:35.50 :IJbVe3nO0


うちらの周りではからあげれもんありえん派 多いよw

つか たとえ少数であろうとも全て自分で食う物でもないのに、いきなりかけちゃうやつは
非難されて当然。
この胡椒問題は自分で食うものだから、ご自由にとしか思わない。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:05:39.01 :UfK/e6Wb0
胡椒テロか
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:05:54.33 :EdQ7WTRV0

サッポロ一番醤油は美味くないと言われ続けながら変えないね。
塩と味噌は定番なのに何で醤油は美味くないのだろう。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:05:54.39 :B7haRrU50

ラーメン食う暇があったら
外人幼女の画像でも探してろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:05:57.66 :IFNndttV0

年とると胃にくるから、若い内に楽しんどけ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:06:02.24 :P7aBwXJr0
トンコツはにんにく、ごま、紅しょうが、高菜と進行していく
まず高菜までたどりつくことはない
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:06:02.27 :6G1/TiK40

ある意味別の食い物になるほど変わるじゃん
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:06:03.71 :H27/esvQ0
昔ながらの黄色がかったスープの中華そばならコショウを迷わず振る
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:06:12.22 :rmgxA0Lp0

味音痴でなければ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:06:20.74 :N2vgESMw0
他人の食い方にいちいち口を挟むのは強迫神経症か何か病気なのかな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:06:31.21 :JgtfNIjp0
ギャバン・ニンニク・豆板醤をたっぷり入れて喰うのが横浜の作法だよ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:06:50.34 :8A89zkwmO

俺はラー油
おっちゃん、ネギチャーシューの大盛りと餃子を奢ってよw
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:06:50.94 :6N4KAXRY0

一度間違えて、コショウの瓶の中蓋を取ってしまって、ドサッと大さじ一杯くらい入れてしまった事がある。
味が変わるというレベルじゃなかった。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:06:51.01 :S/Ya4Vy70
食いもんのことで必死になって話込んでんじゃねぇぞ豚どもが
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:06:55.11 :+q+RQvd00


ベショベショにするのと酸味をつける所が嫌
酸味って腐敗だから嫌がるのは当たり前

魚のような生臭いアミン臭もないのに
かける意味がわからん
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:07:04.63 :HcbLbbZu0
ラーメンにコショウを入れたい思ったことはない。
コショウが合うラーメンとは、どんな味?
基本ラーメンって、味濃くてコッテリだよね。
これに味が足りないってのが、わからない。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:07:24.20 :QeJmXv8x0
つか、胡椒瓶とかこそっと持ち帰って家で使うだろ?
にんにくも
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:07:27.20 :e/Go4Ien0

海苔はスープに浸しといて
ほぐれたら麺に絡めて食べる。
潮の風味がついて、立派な調味料だよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:07:42.63 :Em8fhkSk0

織れは胡椒のスパイシーなラーメンが好きなんだよ。( `・ω・´)
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:07:49.28 :mtfJ05u60

これを見に来た
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:07:57.49 :Ld0LHuco0
        
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ  おいおい、こしょうとか・・・
  | ____ /   U    :::::::::::U:\   
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|         iへ   iへ
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|        /u '!、_/ '!、
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|   ilニニニγ'ソ ,__   ヽ;u;丶    ラーメンにはとんかつソースだろ
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/    .|l    l .u !-| u ;;;u;;|               
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<    ||_,.   ゝ     ;;:;;;;;<.    ,--∧_∧     ii;===∧_∧
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|    .!'t-( ̄       ;;:;:;:|    |[ (´д` ;)      !i  i"ロ`;;i
  |\    |           ::::::::::::::::::::::::|   \\ ̄       '''     ヽ._と    ヽ     !i-⊂´ ;;;<
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:07:57.51 :6G1/TiK40

昭和中期のしょうゆ煮干だしラーメンに合う
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:08:00.74 :UxBJdVsB0

割り箸はわからない程度やった
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:08:20.71 :/vwN23s00


ようチャイニーズ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:08:22.90 :KCEBMCAv0
ラー油だ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:08:30.78 :Q1Jejfo80

いわゆる、昔ながらの醤油ラーメンだろうね。あっさりしてるから胡椒もあう。
今、その味を提供してるのは、ほとんどないから知らないのも無理はない。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:08:46.79 :e/Go4Ien0
なんでもかんでも辛くしないと気がすまないて
どっかの半島の人みたいでヤだな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:08:56.81 :UfK/e6Wb0

パンチが足りないとか、味に飽きて変えたいとか
とにかく並んでるものを入れたいだけの人もいるがw
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:09:13.57 :vzky8+Ya0
俺は海苔は全部がグチョグチョになっちゃう前に硬い部分をちょっとずつ齧る派
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:09:16.57 :I50XzM5c0

イギリスの「本場の味」ってぉぃ…
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:09:30.87 :COz4TwRQ0
いや、

ラーメンくらい、自分の好きなように食べたい。

フルコースでもなく、

懐石でもないのだから。

ぐだぐだ言われる筋は無い。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:09:45.59 :4jT3EKyZ0
友人がまだ行ったことのない店に連れて行って・・・

俺「ここの料理旨いんすよw」
友「ふーん」調味料ドバー
俺「ファッ!?」

いきなり俺の意見全否定されたようで悲しくなった
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:09:53.64 :47EY0AH30
日本れっとうは地中海に埋め込んで海のソコに反転して沈めるとおもしろい。
良くあってるようなきもするw
琵琶湖周辺なり 「二つ角の鬼」 の周辺に嵌めると 勝手だが おもしろいよ。

図形処理のひんとにした図形マッチ
ttp://www.youtube.com/watch?v=s5t5ibmUlpM
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:10:38.20 :jwOzec010
んで このスレ見つつビール飲んでたら今日の夕飯カレーみたいだな‥

お前らは夕飯何?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:10:44.01 :Ld0LHuco0
サッポロ一番のしょうゆに、カゴメのトンカツソース入れて食ってみろ
恐ろしく美味いから
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:10:49.98 :nC7MBUd00

横浜にサンマーめんというラーメンがあってね
これが胡椒と合うんだよ

単なる野菜あんかけラーメンだけどね
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:10:57.47 :k4JGOzyY0
初めての店ではいきなりはかけない
二回目以降はいきなりかける
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:11:08.89 :SPIXbMWH0
ラーメンは塩に限る
やっぱり素材の味を引き出すのは塩なんだよ
とんこつとか味音痴だろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:11:20.91 :wi0yocoO0
お前らだって、親戚や友人が作ってくれた料理に香辛料いきなり使わないだろ?

香辛料使うなって言ってるんじゃなくて、
相手が考えるおいしさを理解しようとする姿勢は大事って話だ
まず一口食べて、合わないと感じたら使えよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:11:34.38 :clTEDh0X0

どこぞの半島しか思いつかない、人間も
頭弱そうでヤだな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:11:39.25 :EiIkb8Xo0
冷静に考えると味見して胡椒というのも意味が分からんか。
最初から故障味で、その程度を調節するとかならわかるが、そんなラーメンないだろうし。
単に胡椒味が追加されるだけなら、好きなら振れば飯石、そうでないならふらなければいい。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:11:46.37 :o1Ob3wPt0

ずばり胡椒が欲しいんだよ、風味と味そのものが。
胡椒は独立して存在感が出るスパイスの王様ね。
まあ大抵は業務用のGABAN置いてあるから、好きなだけかけりゃいいと思うけどさ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:11:50.55 :S/Ya4Vy70

どれも大してかわんねぇよブタが
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:12:03.74 :47EY0AH30

流石に冗談はやめとく
元にしたのは 創世記の一枚目だ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:12:15.19 :yD3VvJOz0
本来、素材そのものを味あじわってから好みで胡椒をかけるのは分かるが
いきなり振りかけるヤツは味音痴。
おれは痔によくないから絶対かけない。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:12:15.82 :z1CKW4Kf0
 粗引きコショーとか合うラーメンは結構あると思うけど。
入れるかどうかは人それぞれだけどね。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:12:24.30 :B7haRrU50
醤油→素人

味噌→中級者

煮干し→神
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:12:32.12 :W8ap7UKH0
GABANの胡椒は、おいしいと思ったことがない
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:12:35.47 :p8I9wdCV0

さっきクリームコロッケ買ってきた
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:12:45.64 :MD9SBX3X0

なるほど。理解できた。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:13:06.68 :HsrcAcKQ0
つけ麺で胡椒使うときは、つけ汁じゃなくて麺にかけると胡椒の風味が際立つ(´・ω・`)
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:13:19.89 :M+Gf9TlW0

一口食べたあとに使ったらマズイと言ってるようなものじゃないか
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:13:27.59 :hx2JKLly0
天下一品や家系はこってりラーメンを食った後のスープにコショウを掛けて
御飯をぶっ込んで食う。これはコショウがあった方が美味しい。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:13:31.60 :4MIvo12FO

50過ぎてるんだか…
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:13:38.88 :Em8fhkSk0

あっちは魔っ赤っ赤のトウガラシラーメンだろ。しかもインスタント麺の。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:13:40.72 :6WBLkoGG0
日高屋とかのチェーンだとかけるな
とんこつとかにはかけない
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:13:54.38 :UijXDk9o0

瓶ごとはないな。袋のわさびとかラー油とかは山ほど持って帰る
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:14:05.69 :SPIXbMWH0

とんこつは油の味しかしないけどなw
味噌は味が強すぎて野菜や麺の素材を殺してる
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:14:08.15 :JniBIKDS0
豚骨には胡椒を入れない人が多いみたいだけど博多ラーメンの、
特に一玉目後半には胡椒かけるの好きですよ俺は。
逆に紅しょうがや高菜、そしてにんにくは、替え玉の後にしか入れない。
胡麻は、どのタイミングでもアリかな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:14:08.67 :pmp/rHxr0

アジの南蛮漬け
野菜のかき揚げ
ふきの煮物
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:14:08.73 :P7aBwXJr0

ワロタ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:14:19.58 :IFNndttV0

豚しゃぶ。豚のほかはキャベツと豆腐。家人はごまダレだが、私は
だし醤油と七味で食すつもりだ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:14:35.61 :iZJSCprk0

正面向いたまま、右手はふりかけ続けてるって
ギャグだろwww
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:14:40.49 :dTFBL56N0

まず2ちゃんねるやめなよ…
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:14:41.97 :HsrcAcKQ0

モツカレー
昨日から仕込んでおいたんだぜ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:14:45.75 :6N4KAXRY0

天一のこってりは、ニンニク味噌が無いとまずい(´・ω・`)
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:14:49.47 :S/Ya4Vy70

豚の共食いかぁw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:15:01.15 :IJbVe3nO0


食ってから入れるほうが失礼な気がするw
マズイから入れたとしか見えない
最初から入れればそれが好きなんだと取れるけど〜
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:15:05.77 :mYZUuVGH0
黒胡椒が無いなら白胡椒をかければいいじゃない
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:15:05.98 :O3m3qIqa0
ラーメンに胡椒は何も思わんが
カレーをぐちゃぐちゃに混ぜて
色を均一にしてから食う奴は見るに堪えない
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:15:12.18 :ql/VCUKz0

なんで0か1なん?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:15:19.45 :lPEgvpBe0
だいたいね、健康的なラーメンなんて食べたくないんだよ
毎日食べるわけじゃないんだから、科学調味料をたっぷり効かした
刺激的な味がいいんだよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:15:33.94 :Fj4Vl2XXO
外食行ったら必ず胡椒や一味は使うな
食う前に

好きに食って良いだろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:15:44.02 :pmp/rHxr0
コショウめちゃくちゃ好きだから、醤油ラーメンとかにはけっこう振りかけてしまう。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:16:02.08 :LcBbHn8H0
ラーメンじゃなくてチャーシューにかけてんだよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:16:08.30 :SQxgcuMO0

俺いつもにんにく無しの麺かため葱大目
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:16:16.27 :Ld0LHuco0

鶏のから揚げ


> 相手が考えるおいしさを理解しようとする姿勢
金払って客として食うのと親戚友人が作ったのを食うのは全く違うだろ
金払ってる客なのになんで一々姿勢だの考えなきゃいけないんだ
そんなに押し付けたいなら「味見して、こしょう、にんにくをご希望の方はお申し付けください」とでも書いて貼っとけ
で、店側は言われたらその都度出せ

「めんどくさい」のでおきっぱにしてるような奴が客に負担を要求するな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:16:30.02 :clTEDh0X0

それこそ味障害なきもするが
味噌には味噌の、塩には塩の、とんこつにはとんこつの味を楽しむものだ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:16:40.06 :p8I9wdCV0
外の店でテーブルに置いてある粉状のコショウは
マジで中に虫が沸いてる時あるよ
前に見つけて店にそっと教えた事がある
それ以来家でも透明容器に粒の入ってて挽くやつしか使ってない
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:16:42.20 :Ok3veKx80
ttp://www.shimizuyu.com/blog/wp-content/uploads/DSC_0467.jpg
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:17:00.55 :Foz65juL0
インスタントにはかけるけど、店のにはかけない
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:17:03.01 :nC7MBUd00

朝作った煮物と買ってきたメンチカツとふきのとうの味噌汁と漬物
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:17:03.95 :35gpP0gc0
胡椒食いに行ってんだよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:17:33.09 :AhnDR8nk0
食ってからかけたら味が気に入らないって言ってるのと同じだろ
それならいきなりかけたほうがいい
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:17:37.22 :rT3LcJwg0
豚肉の脂身には、降りかけないと臭くて食えませーん
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:17:52.62 :6gVlzV+U0
さて、百均で消費税増税前に20袋買ってた俺には死角はなかった。
まあ、使い切るまで数年はかかると思うが。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:17:56.79 :2S+3qUiv0
さすが日経さすが朝日系列、風聞で日常への煽り入れさせたら並ぶものがないな
恥知れクソが
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:18:00.90 :gzBaSiEr0

昔はスープの下処理とかまともにできてなかったらしいから、臭みがあったらしい
まだそれほどラーメンが広まってなかった頃、豚骨とか鳥ガラとか、もともと捨てるだけで商品価値があるとは思われてなかったら
まともに流通管理なんかされてないから腐りかけ寸前のものとか当たり前
そのにおい消しとして使われててその名残とか
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:18:47.51 :SPIXbMWH0
カレーにマヨネーズかける知り合いがいるわ、そういえば
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:19:02.62 :jwOzec010

池波正太郎みたいだね

つーか 皆の夕飯のほうが旨そうだ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:19:09.43 :Ok3veKx80
ttp://img01.i-ra.jp/usr/semipro/pepper_miss.jpg
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:19:24.62 :Ld0LHuco0

カレーにはウスターソースだろ
カゴメのウスターソースかけてみろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:19:45.04 :HT2tvRmz0
薬味のねぎが常駐してるのにコショウを別扱いする理由はなし。もやしも結構癖があるし。、コショウ否定するやつはスープと麺だけ味わえばよい
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:20:00.08 :UijXDk9o0

モツカレーって作ったことも食ったこともないけど、モツはどこの部分でもいいの?
旨そうだからちょっとうちにも出前頼む
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:20:13.41 :DnZONRZW0

鶏ガラしょうゆかな
鳥屋のスープにはコショウかかってるよね
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:20:28.37 :4MIvo12FO

ニフマネからここです、居心地がいいし、わざとらしく、偉そうするのやだった。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:20:32.07 :hx2JKLly0
ごく稀に昔風の鶏がらの臭み漂う醤油ラーメンを食うハメになったときは
途中からやむを得ず大目にコショウ掛けて食う。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:20:43.06 :URktOEo+0

ペヤングの湯切り失敗に並ぶ衝撃だな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:20:49.71 :y1mgQh7y0

カレーには焼肉のタレ

温め直す時が最良だが、食べるときでも旨いぞ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:20:59.57 :7e3FTjeq0
うどんに胡椒をかけると、以外と美味い。
とくに肉うどん。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:21:40.33 :Ld0LHuco0

店の管理がなってないとこうなるよなw
もう一杯作らせればいいだけだが
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:21:45.12 :6WBLkoGG0
昔の胡椒の瓶って今みたいなのじゃなく、キャップをひねって開けるタイプだったじゃない
でもって今みたいなキャップ上部を開けるタイプとの入れ替え時期に
ひねって開けるタイプと思ってラーメンにどばっと胡椒を一瓶開けたことがある
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:21:58.48 :CuHM2X+60

辛いから虫がつかないと思い勝ちなんだよね。
そういえば、イヤな経験が・・・・
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:22:04.21 :AhnDR8nk0
数千円の料理じゃあるまいし
たかが数百円のラーメンなんだから胡椒ぐらい好きにかけたっていいだろw
そんな通ぶって粋がる必要あるまい
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:22:05.35 :/vwN23s00


薬味のねぎはセルフ?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:22:05.85 :vn1c8zz70

ビッグワンガムのガムなんて、添え物以下だろw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:22:52.25 :Em8fhkSk0
日経「味もみずに胡椒ドバドバ入れたら、腕組みしたラーメン店長のドヤ顔に失礼だろ」
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:23:19.39 :3yS6FFFo0
胡椒1ビン使うような、行き過ぎた奴を非難してくれよ。
ラーメンには胡椒の香りが入ってこそ完璧なのよ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:23:30.01 :Z5jItPmH0
そもそも味覚が鋭敏な人は、ラーメンなんか
食わんだろうに
ジャンクフードなんて、自分好みに調味して
食うもんだろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:24:15.92 :8jr7IVR20
宇宙刑事ギャバンのステマ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:24:30.29 :hx2JKLly0
家で市販のルーでカレー食う時は一皿目は普通に食べ、
二皿目はブルドックとんかつソースを掛ける。
ウスターなんて水っぽくて不味いものよく掛ける気になるな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:25:09.33 :0JDx/GZG0

それってさ、作るときに入れていてもやっぱり入れるんだろ?
要するに味なんかどうでもよくて入れる行為だけやりたいんだろ?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:25:18.25 :UijXDk9o0

これざるうどんのツユに胡麻入れる時やったw
恥ずかしいしボソボソでマズイし泣いたわ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:25:27.94 :iZJSCprk0
本場の中国のラーメンはどうなの?

胡椒かけてるのか?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:26:02.49 :scbi/CTe0
通ってる店のラーメンなら、味が分かってるから
いきなり振るのはありえる

初めての店は味見してから調味料を足すが
選択肢がコショウとは限らないよな

そして調味料が必要ない味だったら使わない


ってのが普通じゃね?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:26:08.25 :jwOzec010
今思い出しのだが、カップヌードルLITEの味って全種類胡椒が効いてるよね?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:26:44.23 :4MIvo12FO
うどんに七味30秒かけるのはいいんだよね、若いおねえちゃんに教わって今だにしているんだが。

これが旨い!!
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:27:50.92 :HCsCTfMT0
コショウを使われるのが嫌いな店主のラーメン屋ではコショウは使わないほうがいいぞ
中に何が入っているか分からないからな マジで
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:28:03.32 :DxlLDQ/K0
ざるそばにネギは合わないと思うんだが、オレだけ?
ネギの味と香りが強すぎるんだよ

かけそばはアリなんだけど
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:28:07.46 :xI1ZVtpC0

どこから派生したコピペだよww 秀逸www
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:28:33.23 :2S+3qUiv0

気にするな「エースをねらえ」で岡ひろみもやってる
憧れの藤堂先輩は「どけて食べるから」でムセても笑って取り替えて食ってたぞ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:29:16.85 :wT1vQaNB0
いきなりコショウを振るってことは、
ラーメンの味=コショウの味
になってるってこと。

唐辛子をやたらとかける人もそうだけど、
料理そのものの味を感じられないほど味覚が弱ってるんだろうね。

喫煙者とか。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:29:32.01 :/vwN23s00
俺はどこの誰だか分からん人間の作ったラーメンの味よりSBの胡椒の味を信じるんだって
ドヤ顔で振りまくっているが、えらそうに言っている間にこいつの良い具合の量はとうに超えてるだろ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:29:45.51 :IMi3rm8l0
天下一品のあの壺に入ってる辛いやつ
こってりに入れるのが好き

テーブルコショウ置いてるとこ
について論じるのって
時間の無駄感半端ない
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:29:51.46 :AhnDR8nk0
使われたくなけりゃ置かなきゃいい
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:29:51.86 :6y24BThsO
食べたあとに胡椒かけたら味が足りないみたいじゃん
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:30:05.63 :BraFmwqJ0
半分くらい食べてからこしょうかけてないのに気づく
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:30:29.28 :nw1raO9C0
胡椒が合うラーメンも少なくなったな
まぁ丁寧に臭みを除いてあるから結構なんだろうけど
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:30:34.45 :9tPmYq7l0
醤油に白コショウ、塩に黒コショウ、味噌に一味・・・
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:30:48.13 :Dp6418Ac0
ラーメンにいきなりコショウは入れない。
しかし、玉子焼きにいきなり醤油はかける。
玉子焼きの味に関係なく醤油は必要。
最初っからしょっぱかった玉子焼きにはであったことないから、失敗したこともない。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:30:48.63 :HsrcAcKQ0

行きつけのラーメン屋で、これ実際に目撃したことがある(小瓶の胡椒だが)

40代のおっさんリーマンが幸せそうな顔で胡椒を一振り

内蓋が外れて胡椒が全てラーメンに投入

一瞬周囲をキョロキョロ見るが、気弱なのか店主に言えず明らかに意気消沈した顔でラーメンを食べ始める

案の定噎せる

最初の幸せそうな顔と、食べてる時の意気消沈した顔のギャップが激しすぎて危うくおっさんに萌えそうになったわ(´・ω・`)
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:30:54.21 :IYvJcbJU0
田舎者が何でも醤油かけるのと一緒でいきなり胡椒入れてもいいと思う
いきなり胡椒入れる人にとって味とか関係無いし、わからないだろうし
大切なのは胡椒(ラーメン味)が食べたいって事
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:31:13.76 :hx2JKLly0
瓶・缶ものの蓋が取れてドバーをやったことある奴は
大事故や大ミスする傾向が強い。
普通の人は確認するしその前の感覚で分かる。
運が悪いというのは勘違いで、本人の能力が圧倒的に低いからやらかす。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:33:28.71 :a+JnhcRY0

実話なんだぜ
(´;ω;` )
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:34:02.02 :PjKPPN9S0
ラーメンは単価が1000円近くになってきたが
かなり昔は立ち食い蕎麦なんかと同類に近い存在だった。
立ち食い蕎麦でいきなり七味や一味かけるのはありえるので
その風習の名残で、コショーいきなりかけるという行為が見られるんじゃないの。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:34:04.73 :IQfdnnG60
神戸西灘のまるやすラーメン
400円の醤油ラーメンに胡椒かけたら、
なんかイッキに胡椒が出てきた!
でも400円だし、チャーシューも目一杯入ってるし、
マスターも奥さんもお年だから黙って食べた

ちょっとピリピリ胡椒がきつかったけど美味かったな
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:34:07.74 :HsrcAcKQ0

うちは普通のボイル豚モツ(所謂白モツ)使う
臭み抜きに2〜3度煮溢してから、ニンニクと生姜たっぷりのカレーで煮込むと美味いんだこれが
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:34:17.86 :fCKAnpe30
まず香りだろう、とりあえず胡椒を振る、香りを楽しむ、食欲も出てくる
味がどうこうはそれからの話
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:34:23.53 :HV4Tbd+y0
は?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:34:51.66 :wT1vQaNB0
あとは、料理の味がよほど酷いと始めから分かっている場合か。

臭くて食えたものじゃないクズ肉を紅生姜と七味でごまかして
食べるアレとかな。

まぁ、まともな料理じゃないな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:34:59.38 :woSd0qrui
うどんには七味なんだよ。
しょうゆには胡椒なんだよ。

うどんにさ、一味入れてみ。ただ辛いだけw
でもこれがさ、七味だとほのかに酸味や別の味がしてくる。
だが、これも東日本のしょっぱいうどんじゃ意味がない。
西日本の出汁重視のうどんでやると違いが歴然。
中卯でやってみろよ、中卯のうどんが西日本系の標準だろうから。

ラーメンも考えてあんだって。
ネギも万能ネギと長ネギじゃ違うんだから。
しょうゆ・味噌には長ネギ、豚骨には万能ネギなんだよ。
味の追及がされて、別の系統に仕上がってる訳がちゃんとあんだって。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:35:10.90 :h6022Qqp0

なにそのCDは付録みたいな商法
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:35:19.38 :p4+sKWEj0
コショウが好きだったら先に入れようがいれまいが関係ない。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:35:47.24 :6gVlzV+U0

ハイハイ、ヤラセ画像乙
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:36:07.64 :KBd1/8bB0
ネットで調べたけど胡椒は薬と同じだな

味とか関係無くラーメンみたいな不健康な食べ物には絶対入れた方が良いと思った
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:36:33.79 :URktOEo+0
出先の松屋でメシ食ってたらドレッシングのボトルの先を押さえずに降った奴が
ドレッシングの顔面発射食らってたな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:36:45.16 :zZPh/0Z+0
ラーメン自体が味覚音痴の食べ物だからw
胡椒とか関係ねえわバカww
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:37:11.48 :euE+mFJm0

うちのママンはまっさきに胡椒かけるわ
むしろこっちが食う前に勝手にかけてくるわ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:38:41.30 :YlTQ8YAv0
ゴマをお先に入れて
それからやおらコショウを振り掛ける

辛し高菜があれば入れるし
紅しょうがあれば入れる

最後におろしニンニクがあれば尚うれし
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:38:50.08 :0JDx/GZG0

ラーメンが出てきたら、
1スープを飲む
2麺を食べる
3スープを飲む
4スープを飲む
5麺を食べる
6空になったどんぶりに胡椒を振りかける
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:38:32.00 :E5PFbSOf0
胡椒派だなぁ・・自宅のインスタントラーメンには無いが
お店のチャシューを見ると脊髄反射で掛けたくなる
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:39:06.51 :Dp6418Ac0
ま、ほとんどの場合、ゴリラなみのアホでないかぎり
一口食って確かめるまでもないんだよなー
失敗ばかりしたらゴリラなみの知能でも確認するよう
になるってのw
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:39:19.32 :LLxbiDUD0
2見めなんだろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [age] 2014/05/25(日) 18:39:20.22 :vIUG0yDX0
ラーメンが不味いと店主をおいかける
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:39:35.82 :hx2JKLly0
焼き鳥にやたらと七味かける奴も味覚障害。
美味い焼き鳥にはとてもとても勿体なくてできたもんじゃない。
美味い鳥の味を徹底的に破壊してくれるからな。
逆に七味かけないとダメな焼き鳥なんて食うに値しない。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:39:59.17 :pezoGdfN0
サッポロ一番のしょうゆはコショウ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:40:28.37 :clTEDh0X0
スープはすべて飲むのか、飲まないのか
そっちのほうが関心あるな
俺は飲まない
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:40:43.28 :KUZoo/8z0
寿がきやで昔は机ごとの胡椒が置いてあったのに
みんなが悪戯するから、カウンターに2個くらいしか置いてないし
最初から掛けるものだからな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:40:51.64 :ys3/alo50
ラーメンの薬味としては胡椒より一味唐辛子の方が優れてるわ
豚骨しょうゆ、魚介豚骨、味噌には一味の方が合う
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:41:09.78 :gubuYqeO0
魚の塩焼きに、いきなり醤油をかけるのはアリなの?
塩焼きなら塩味で食べるのが理想なんじゃないのかな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:41:31.99 :76kjs6YW0
初めてのお店やメニューの場合、いきなりかけるのはどうかと思う
2度目以降は経験則に照らして対処すればいいと思う
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:43:10.64 :UfK/e6Wb0

昔お世話になってるラーメン屋の店主に「全部飲むもんだ!」
と言われて数年間は飲んでたが・・・最近はもっぱら残すなw
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:43:36.49 :fbcXmcowO

ちなみにハラペーニョはどのくらいコスパ高かったんだね?

大抵中南米以南だとピクルス並みに付いて来ると思うけど。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:44:02.95 :IQfdnnG60
焼き鳥に七味か

そいつは韓国系日本人か韓国人だな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:44:27.24 :GTZq+AnA0

オェッ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:44:49.72 :O3m3qIqa0
不要とまでは言わないが
こんなものを金銀財宝のように扱って
こんなもののために戦争までして
昔の人間は馬鹿だな

とガキの頃は思っていた
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:45:19.83 :wT1vQaNB0
店で出された料理に調味料を大量にかけるなんて、
この店の料理はクソ不味いなといってるようなもの。

あるいは、一口も食わずにいきなりなら、
私は味覚音痴ですといってるようなもの。

行き着けだから味が分かってるというなら、
クソ不味い店が行き着けな可哀想な人ってことになる。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:45:50.94 :RL6ADTSqI
何回も食べてたらコショウの適量がわかるから始めからかけるだろ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:46:11.45 :pz78EdgS0
豚骨は最初はかけず、替え玉したときにかけるのが
俺のジャスティス
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:46:47.60 :wT1vQaNB0

牛丼屋で牛丼たべると、昔の人の気持ちが少しは分かるかもねw

餌場と呼ばれるのは伊達じゃない。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:47:02.18 :d2rnK/7G0
最近おでんには問答無用でゆず胡椒塗ります、すみませんでした
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:47:17.50 :Yg5vxvT/0
はっきり言って、どんなに旨い店のラーメンでも1杯800円出すくらいなら、袋ラーメンを12〜15袋買って好きなだけ食べる方が
幸せになれる。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:47:20.15 :woSd0qrui

それはアリだろうw
しょうゆの旨みと魚の旨みでご飯が進む進む。
さんまやほっけなら、レモンがあると
さらに風味がよくなって、美味い。
意外と塩焼きってのは薄味なんだよ。

そういえば、松屋にある塩豚カルビ丼ってのが中々美味い。
塩系って素材の味がメインだから、難しいのに
松屋は特製塩ダレみたいなのを最後に垂らしてるみたいなんだよな。
あれが結構うまい。ちょい塩辛だが、ご飯が進む。
魚にも塩ダレみたいなのがあるとしょうゆかけなくてもいいかもしんないな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:48:28.07 :hx2JKLly0
醤油ラーメンなら坂内の焼豚ラーメンを評価する。
一口や一回食べて美味い店は他に沢山あるが、
何だかんだで坂内があると入ってしまう。
特に焼豚がチェーンとしてはあり得ない美味さ。
スープも飽きの来ない味。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:48:46.36 :0JDx/GZG0
インスタントラーメンもスープにコショウが入っていて、
それもかなり無視できない量がはいっている。

コショウ入りの熱いスープを飲むとしゃっくりが出る俺には拷問
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:50:06.05 :Em8fhkSk0

流石にこれは織れでも難易度が高いわ。スープだけ別注文にして汁ですすぎながら麺と具を食うな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:50:20.77 :IQfdnnG60
塩焼きに醤油?
それゃ非日本人だよ
注意して
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:50:42.61 :HmB2yNOt0
また原因はシナ人かよ
人類のためにあのゴキブリ共マジで駆除せんといかんだろう
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:50:48.78 :G025B58x0
飲食店で自分が手を加えられるほど料理がうまいわけでは無いので、
よっぽどの事が無いと薬味を加えたりしないな。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:51:08.19 :UijXDk9o0

今日冷蔵庫の残りもん色々ブギ混んだカレーだったから当分無理だが必ずやるわ。

基本牛スジカレーに勝るもんはないとおもてたけどハマりそう
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:51:13.07 :a+JnhcRY0
かけない派の主張
「味見もせずにいきなりコショウをかけるのは失礼」
「まずは味見してからかければいいじゃないか」

いきなりコショウ派の主張
「個人の勝手」
「かけて初めて完成する」
「かけて欲しくないなら置いとくな」


まず一口はコショウ無しで食べてみても罰は当たらないと思うんだが
頑なに拒否する背景にはどんな深層心理があるんだろう?

思うに、コショウ無しでスープを飲むと、その一口分を損してしまう気がして嫌なんじゃないか?
コショウが入った状態のスープを一口でも多く楽しむために、
コショウを入れる前に一口分たりともスープを減らしてはならない
そういう心理なんじゃないかと
(´・ω・` )
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:51:18.58 :FakEjaH50
ごま油も
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:52:01.09 :TFtPDp+Y0
ttps://www.google.co.jp/maps/@33.600825,130.407407,3a,75y,314.94h,87.63t/data=!3m4!1e1!3m2!1s7ShWaMbXTnLpvPrPTY-ZZA!2e0?hl=ja
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:52:14.68 :Vub11wDj0
常連で味がわかってるからかけるよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:52:19.87 :7UoOqYnf0

かける。

ラーメン見たらとりあえず。
汁に予めコショウが入ってるかどうかに関わらず。
様式美的に。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:52:58.22 :5pj2y5vI0
山形県民は100%いきなりコショウ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:53:45.67 :VJbjeMjb0
ラーメンなんて二流飯
こしょうなしで食えるはずない
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:54:26.68 :VoOGdfi00
いきなり胡椒かける奴って絶対豚みたいな顔してる
食えればなんでもいいから、かけれるものはかけとけって感じなんだろうね
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:54:52.22 :654E94mY0
昔はラーメンの出前とると
最初から強制的にコショウがかかった状態で
運ばれてきてたなぁ。
いきなりかけるかどうか以前の問題。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:54:56.16 :O1oYZNp10
いちいち小うるさい言ってるラーメン屋では持ち込んででも問答無用でかける
その辺の中華屋ではそんなにかけない
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:55:02.46 :Mos9MFRJ0
ウチのラーメンはアートなんだよ
味のわからない客は食べて貰わなくて結構
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:56:24.94 :vyMlEmNnO
野菜炒めにいきなりソースかける奴も…
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:56:27.86 :Hu4wv7Wu0
昔のあっさりしたラーメンには合うからかけてたね
つゆも残さず飲めるけど今のラーメンはつゆ飲む前提で作られてないと思う濃さだからコショウいらないでしょ
病気になる
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:56:49.16 :e5yU/tZy0
いつも食べてるようなところでも、味が変わってたり自分の体調で受け取り方が
変化したりするだろうから、いきなりかけるのはちょっとなあ。


安いチープな醤油ラーメンとかはそれはそれで好きだし、そんなのでもまずはかけない
で一口、食べてちょっとかけてみるとかして、残ったスープにご飯を入れて追い胡椒で
さらにチープなものにして食うのとか大好き。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:57:02.82 :47EY0AH30
ファイル名 受信パスの有無@ コメント サイズ 投稿日時
削除 Lv.1_up44340.jpg WS000446ヨウロッパ#2 角度修正アテネエルサレムロンドン直線上ver 619KB 14/05/25(Sun),18:54:23

ttp://up.mugitya.com/
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:57:18.95 :6N4KAXRY0

コショー味のラーメンってあるよね。
古ーい、爺さんがやってるラーメン屋とか。

個人的には嫌いじゃない(´・ω・`)
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:57:25.94 :AfOP7Vh60
中国人はいつでもろくなことしないな
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:57:33.53 :tuglqScY0
俺のどんぶりのラーメンをお前が食うのか?
からあげレモンと違うのだから、構わないだろ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:58:05.20 :1Ms2qpba0
コショウと交換で船一隻貰う話もある。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:58:34.65 :hx2JKLly0
リンガーハットのちゃんぽんは2/3くらい食ったところで
皿うどん用ソースを少々かけると最高に美味い
これは仕方ない
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:58:55.17 :MGdRxi0I0

俺の友達にも凄いの居るぞ
特に貧乏ではないし、むしろ金ある方なんだが、さくら水産にランチ行ったら「ご飯をおかわりすればするほど、平均単価が下げられてお得だ!」と謎理論を力説された
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:59:05.90 :1JnCJpmP0
>背景のひとつは中国でのカップ麺の普及だという
www
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:59:13.51 :a+JnhcRY0

好きにしろと思うけども
なぜ一口味見をしないのかは知りたく思う
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 18:59:35.39 :zaJW0Jyo0

俺と同じ食い方でワロタwww
ご飯プラス追い胡椒とか旨いよねー
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 18:59:56.03 :sgHbSLbDO
そういやコショウ使うようなラーメン最近食ってないな
明日あたり食いに行くか
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:02:08.01 :Em8fhkSk0

いやそうじゃなく、胡椒を振り掛けて、最初は胡椒の香りを楽しみ、一口目で胡椒の風味を楽しみ、噛んで胡椒のスパイシーな味を楽しむ。
ラーメンの味なんて噛んでる途中から分かるもんなんだよ。
そうゆう様式美さ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:02:08.78 :EI2h2J+V0
気分次第。まあだいたいかけるけど。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:02:54.52 :zaJW0Jyo0
このスレお腹空くよね
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:03:15.25 :Lf+wSqzZ0
とりあえず、かけない

スープ飲んで、一口麺を食べてから、かけるかかけないかはきめる

ただし、

スガキヤラーメンだけは、いきなり胡椒をたっぷりかける

絶対俺と同じ奴いるはず
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:03:16.75 :pQcEorNe0
しか見てないがこれは伏せ杯スレか…
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:03:27.65 :vn1c8zz70

実際、そういう商法だったと思ってるけどw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:03:38.49 :hx2JKLly0

正しい味覚をしてるな。
御飯は若干臭みがあるので追コショウで味の完成度が高まる。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:06:41.83 :LRx2AJ6m0
東京の行列のできる不味いラーメン屋のは、
お酢を入れると大半は食べれるようになる。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:06:59.32 :wQdtlhpXO
他の板、アクセス出来ないよね?

どうしたんだろ?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:07:25.33 :Jq+DtOfX0
ラーメン屋の湖沼は白湖沼
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:08:17.91 :rcnKZuLp0
初めはそのまま、ある程度食べてから胡椒をいれて、その他の無料トッピング(ニンニクとか、ニラとか)がある場合は、
よりクセの少なそうなものから段階的に入れて、味の変化を楽しむ。

あまり美味くない場合は早めに投入して、美味しい時は、だいたい等分になるようにペース配分して入れる。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:08:34.65 :aY99mUjj0
ただのリピートだろ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:09:56.09 :DF+KRFBG0
ラーメンに胡椒とか邪道だろ
あんなの入れたら胡椒味しかしなくなる
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:10:15.86 :ys3/alo50


ああ分かる
黒コショウ使ってる店はダメ
センスが悪い

それか白と黒両方置かないと
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:10:43.69 :zaJW0Jyo0

スガキヤ最近行ってないなー、近所にないんだよね
昔はお袋がパートしてたから学校で「スガキヤ」ってあだ名だったのに
久しぶりに食いたい
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:10:55.21 :ak4qHIhC0
高濃度食塩水であるラーメンにコショウをかけるのはただの味覚障害か自殺祈念かのどちらかww
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:13:39.12 :EJSr9+1Xi
初めて行く店では最初に一口味見するけど
行きつけのところは好みの調味で喰うよ
トッピング推奨の店だってあるんだしゴチャゴチャ言われたくないです
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:14:04.98 :zaJW0Jyo0

俺のスガキヤレスも書き込み拒否何回か出た
サーバー重いのかな?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:14:33.66 :kkcpyKD80
ラーメンにいきなり胡椒をかけるのは無礼っての
談志が弟子にラーメンふるまった時の逸話が元だろ
基本絶対的な上位にいる側が言うセリフで、町のラーメン屋が言っていいセリフじゃねェw
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:15:44.12 :PTykSvQG0
胡椒振りかけるのって醤油だけだろ
塩や味噌、醤油豚骨までにかけるのはラーメン食うなよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:16:03.22 :zaJW0Jyo0

自覚してる。だから食べるのはたまにだよ
よつばのとーちゃんも言ってただろ
週に一回だけって
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:16:27.69 :dHLqpfqw0
某ラーメン漫画にも書いてあったけど、ラーメンにまず胡椒ってのは
ラーメン黎明期でかんすいの匂いもキツく、アク抜きも不十分で生臭かった昭和時代の風習でしかない。
昔のラーメンは胡椒をかけなければ食えたもんじゃなかった。

勿論好みで胡椒をふりかけるのは自由だけど、基本的に今のラーメンに胡椒は必要ない。
ラーメン専門店になればその傾向はさらに強まる。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:17:03.13 :UijXDk9o0
インフルエンザで食欲ないのにラーメン食いたい
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:17:08.62 :KxVI7u1B0
俺はいれないが
入れたからといってどうこうもない
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:17:28.55 :47EY0AH30
ええとコレはいま自分で書いたので 知識としてあるかどうかというのは知らないし
知識というなら誰かがそこで書いたんでしょう。
元ねたは上記による。
自分がこう見えてもいいかなというだけだから
まあ客観的にというならそれはどうにでもw
なお一度も聞いたことも示唆されたこともありません。
よって、自分のためのすけっちメモ以上の意味はありません。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:18:12.41 :acuRlxvs0
もう好きにしろよ、っていうとスレ終わっちゃうからなぁw

サッポロ一番塩ラーメン
トマト味食べるわ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:20:19.89 :vFRp6IQR0
何にでも作法や決まり事を作ろうとするのは日本人の悪い癖
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:20:20.94 :Em8fhkSk0
胡椒の無いラーメンなんて山椒の無いうな重みたいなもん。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:20:43.64 :HmB2yNOt0
富山ブラックで有名な大喜もあらびきこしょうがかかって出てくるんだよな
あれが黄金律なんだろうか
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:20:54.06 :EJSr9+1Xi

化調味キツいとこは胡椒必須だけどな

中華麺的な醤油スープはお酢入れる派だからそういう好みだけど
(そういうとこはだいたい白胡椒置いてる)
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:21:09.59 :zaJW0Jyo0
家ラーメンなら日清カップヌードルが好き
トマトチリとかサイコー
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:21:16.24 :jdyvmWS20
醤油ラーメンなら無条件でかける。
胡椒と醤油味の混じったあの匂いが好きだ!
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:21:58.98 :e82m73jS0

これを待ってた。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:22:01.60 :i1LpG4Io0
ラー油最高や
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:22:01.65 :pslt+vsn0
個人的には余程マズイとか吐き気がする臭さでも無い限りコショウは使わない
ラーメンに限っては旨さを増すより誤魔化しの要素が強い感じがするし
デフォルトでコショウ入れてるラーメン屋だけはマジありえねぇ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:22:02.02 :UijXDk9o0

旨そうね。生トマト入れんの?カンズメ?ジュース?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:22:09.68 :hx2JKLly0
俺もさっきやって食ったwww
ポロ一塩にトマトざく切りとキャベツと卵入れて食ったが美味さが異常
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:22:20.51 :elngKGdO0
広島のワークマンシップは超絶ブラック。おまいら、悪いことはいわねぇ、関わるなよ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:22:29.50 :UPA5cQus0
匂いが好きならいきなりかけてもいいと思う。食ってまづい時は大量にかけるしかないと思う。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:22:31.63 :fEr55JcH0

もはや味覚障害ですね

ご愁傷様
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:23:11.69 :e82m73jS0

臭いでわかるだろうよ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:23:24.78 :jdyvmWS20
サッポロ一番塩なら胡椒は掛けずに酢を入れる。
これ以外は認めない。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:23:45.02 :E3lG5S9c0
まあ小池さんは掛けてた
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:24:16.33 :T9V8xCfe0
クズ野菜や質の悪いスープで作ってた時代のラーメンには臭み消しとして必要なんだろうけど
今はそんなラーメン専門店はすぐに潰れるだろうしテーブル胡椒自体いらないよ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:24:29.42 :zaJW0Jyo0

旨そう( ゚¬゚ )あーハラ減った
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:24:31.98 :AR1siznk0
俺は大人しい人間だけど目つきが悪くて何も言われたことないな、
入りゴマと自分用のブレンド七味もち歩いてるから外食でかけて食べてる。
目つきの悪いのは損だけど。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:24:33.37 :hx2JKLly0
サッポロ一番塩は歴史上最も完成された味。
コショウや酢を足すなんてもってのほか。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:24:45.01 :fZ9+dVBX0
新聞でタイトル見ては?ってなったけど中身は全然まともだった
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:25:13.12 :e82m73jS0

年をとると、ぎとぎとはきつくなる。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:25:49.10 :VPWvlAef0
蕎麦に七味とか
盛り蕎麦、ざる蕎麦に山葵とか
生姜ご飯とか
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:26:02.62 :jdyvmWS20
とりあえずラーメンは熱いから、今日は冷や素麺にする。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:26:17.02 :zaJW0Jyo0

さまぁ〜ずの大竹かよ!
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:27:04.02 :Em8fhkSk0

ラーメン自体、味覚障害の食べもんだって叩かれてるのに、まだ重ねて言うかー?
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:28:06.26 :8QrJ0ifZ0

これがあると思って見にきた
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:28:27.11 :dHLqpfqw0

それぞれに特徴は違うが
サッポロ一番塩、チキンラーメン、シーフードヌードルがインスタントラーメン3巨塔だと俺は思う
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:28:45.15 :ILQCQ6Jo0
ラーメンはまだいい

なぜ焼きそばにコショウをかけようと思ったのかぺヤングは
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:29:16.79 :Y25kR3Hc0

高菜食べたんですか〜〜〜‼︎
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:29:22.15 :zaJW0Jyo0

おれも今日はざるそばにしよっと
おっちゃんから新鮮なネギもらったし
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:30:11.87 :SQxgcuMO0

はげどん!
馬鹿な奴らが具を付け足してるの見るが信じられん
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:30:50.69 :jdyvmWS20

酢を入れるのは中華の王道である。
サッポロ一番は酢だ!トマト入れるのもその亜流。
異論は認めない。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:31:39.64 :SNbSyWrR0

白菜、しいたけ、人参♪ 季節のお野菜いかがです?

販売メーカー自身がバカなのか?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:32:07.52 :ZlrhDJwx0
まずは「失礼します」だろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [age] 2014/05/25(日) 19:32:11.18 :UsGNxgSe0
ま、味の素をスプーン1杯入れられるラーメンよりはましつーか、どっちもどっちだなw
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:32:36.51 :jdyvmWS20

今日みたいな日は冷やしだよねえ。
うちは素麺に卵焼き、自家製紅ショウガ、キュウリの千切りにゴマ油を落とす。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:32:45.63 :SQxgcuMO0

あれは信じられん
何も足さない。何も引かない。が正解です。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:33:29.14 :ys3/alo50


サッポロ一番味噌を外すな

チキンラーメンなんて入れたらダメだろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [awaegawa@yahoo.co.jp] 2014/05/25(日) 19:34:22.47 :D/NnPJ610
自称ラーメン評論家の味覚センスの異常さにはびっくりする
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:35:07.31 :urNoVTIF0
ドラクエ3の王様はコショウ食べ過ぎで死ぬんじゃないかといつも心配(´・ω・`)

つーか塩や砂糖に比べるとコショウがそんなに魅力的に思えない
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:35:46.97 :A/ypE/000
醤油ラーメンに多めのコショウというのはなぜだか昭和の記憶
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:35:59.75 :UijXDk9o0
キャベツも生かい?
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:36:08.58 :Em8fhkSk0
つーことで中国人は日式ラーメンに胡椒使わない方がいいと思うよ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:37:45.01 :vdphZxS90

メニューがある時点でおまえの考えがそうとうの大間違いだってのが判るだろ。
いくらなんでも視野が狭すぎ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:38:05.34 :a+JnhcRY0

マルタイの棒ラーメンを硬めに茹でて水に晒してぬめりを取りつつキリッと冷やす
よく水切りしてキュウリやトマト、ザーサイ、チャーシューなんかを刻んで和える
ゴマドレッシングをかけて、好みで少しラー油を少し

うまいよ(´・ω・` )
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:38:55.38 :7eTONgcx0
俺は野菜炒めでも胡椒振るけどね。加えてラー油もあるし。
てーか、この手の下らない話マジウザイ。
そんなに味に自信があるなら醤油、お酢、ラー油置かずに営業しろよ。
本当に旨いなら個人の趣味、嗜好を無視しても勝手に客が集まるだろ。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:39:02.08 :acuRlxvs0
サッポロ一番塩ラーメン
トマト&バジル←訂正
食ってきたよー。
トマトの酸味とバジルで
塩ラーメンではない何かになったが
美味いなこれ。
酢入れるのもアリかもね。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:39:47.69 :urNoVTIF0
しょうゆ味が好きなオレには 塩ラーメンの価値がわからないけど サッポロ一番の塩はなんでこうも高評価なのか
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:40:49.03 :a+JnhcRY0

トマトとバジルを入れるなら味噌もオススメ
仕上げにスライスチーズをのせると良い
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:40:55.78 :0OnNsMg50
我々はまずは高菜ですよね。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:41:47.47 :s8Po7Jy20
豆板醤とかあるよね
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:42:03.30 :tL6jzu8f0
チャルメラしょうゆとSBのテーブルコショーの相性の良さったらない
かければかけるど美味しい
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:44:09.57 :aIDOA6ax0

ゴマだと思う。
あれがなきぇりゃ並
ちゃんぽんめんのエビシイタケ
カップヌードルの謎肉と同じ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:44:37.74 :7VhEFUpFO

中国人は共食いすりゃ世界に貢献できる
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:45:15.76 :st1myBbz0
味噌系なら七味入れるし
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:45:44.64 :HAw+XaHg0
俺はホワイトペッパーは入れてもコショウは入れないな。
コショウは味がくどくなる。
ttp://item.rakuten.co.jp/p1s/1091791/
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:46:53.13 :WoPjBbja0
料理に醤油をいきなりかけるのはどうか
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:47:15.54 :l7tLNAq50
なあに、かえって免疫がつく
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:47:17.50 :hx2JKLly0
サッポロ一番塩の味の決め手は俺の味覚センサーだと
セロリとコリアンダーだと思う。
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:47:55.91 :M/NOkK130

食通だねって言われ待ちっすか?w
食い物粗末にするようなヤツの親ってどんなのか見てみたいわ
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:48:06.43 :SNbSyWrR0

単品での完成度が高い、と思う

アレンジも自由
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:48:43.82 :vn1c8zz70
真の食通なら、しいたけヨーグルトを鼻から食う
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:48:52.93 :riWEH3A80
高菜だよねまず
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:53:32.06 :JHwBCODQ0
どんぶりの底に残った白こしょうがうまい
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:53:42.75 :Op3QGi8y0
よくネタにされる元気一杯だが、高菜は大して辛くない。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:54:34.25 :w+JmiUiI0
私語と携帯電話はラーメン作りの妨げになるので当店では禁止いたします
名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/25(日) 19:54:39.48 :1l3reS3P0
サッポロ一番はゴマが利いてるんだろ
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:54:52.59 :Em8fhkSk0
西洋料理なんか出されたものを何口か食べてみて、食卓塩とか振って好みの味にして食べるのがマナーと言うけどな。
ラーメンにそこまで気を使って食べた事は無いなー。
名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/25(日) 19:56:17.99 :0ugFwHdk0
醤油ラーメンも少なくなったな
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ニュース速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら