2ch勢いランキング アーカイブ

【東京五輪】森元首相「とんでもない話。見積もりより高くなるなら、設計屋をやめさせてもいい」新競技場問題で苦言


そーきそばΦ ★ [] 2013/10/25(金) 19:49:22.63 ID:???0
 2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の建設費が当初見込みをはるかに超える見通しとなっている問題で、
同五輪・パラリンピック招致委員会の評議会議長を務めた森喜朗元首相が25日、「とんでもない話。見積もりより高くなるなら、設計屋をやめさせてもいい」と語った。

 新競技場のデザインは国内外の応募作から、英建築事務所の作品を採用。総工費は当初1300億円を見込んでいたが、
採用したデザインを忠実に実現すると最大3000億円に上る見通しになっていた。

 森元首相はこの日、小倉純二・日本サッカー協会名誉会長の叙勲を祝う会に出席。あいさつの中で新競技場問題に触れ、
「見積もりの1300億円でやらせればいい」とし、「正直、あのデザインは好きではない」とも語った。【村社拓信】

毎日新聞 10月25日(金)19時44分配信<新競技場問題>「とんでもない」森元首相が苦言
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131025-00000078-mai-spo
【東京五輪】 新国立競技場の総工費が、見込みの1300億円から最大3000億円まで膨らむ・・・規模見直しへ★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382431447/
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:50:04.29 :cmhfXslZ0
これは同意
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:50:37.00 :Wcnl2nZz0
別に嫌韓で反日なんて珍しくないだろ
韓国人のほぼ全員がそうなんだから
韓国の事が誰よりも嫌いなのは当然の事ながら当の韓国人
そして奴らにとって一番妬ましいのが日本人
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:50:56.00 :FZ+HVefL0
確かに
. [] 2013/10/25(金) 19:51:06.17 :hL59pvpf0
kusomamire
            ,,;;-───‐-;;,,    ・〜
     〜・    /;∴;∵;∴;∵;∴ヽ
          彡∵;∴;∵;∴;∵;∴ミ
     ( ( r、 彡;;-・==-;∴;-==・-;;ミ
          | 〉^へ‐L,/):.:o)∴∵∴;ミ
         i/ ' '   .,イ__∵∴∵〉
        〈     /;|:::::::::::|;∴;∵ノ_
        〉‐- ,,__,/;;;;l⌒⌒ノ;;;;;;ノ'~ /ヽ
       /゛   〈     `ーu′     l   i
       |     〉   bakachon  .|  |
       \,,_/  ,,   #       |  .|
          |___,,___,,,_,,_ノ.  ノ
           |.     (x)    9  /
           |    ヽ、_.  _,ノ 彡 イ
            .|       (U)     .|
            ヽ    人    ノ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:51:20.90 :NKW94Mlv0
イットとか言うような見識の無い人間が首相だったっていうのもとんでもない話だな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:51:33.56 :mhuzutpL0
デザインがセンスなさすぎ、日本的なデザインにしろよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:51:55.62 :+iOsAkI+0
正論だよね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:52:16.92 :S+QbtfRz0
たいした額じゃないじゃん
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:52:17.41 :UBPXZ+400
これはいいだろ

予算がいくら増えても大丈夫と思われても困る
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:52:18.47 :+pcrAOh60
屋根ってやーねー
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:52:20.67 :IZuqKZnE0
大幅に高くなるなら見積もりの意味がないな
元首相にやめさせる権限はあるのかな?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:52:32.15 :7kLRjLAG0
そもそも見積もりやったのは何処なんだよw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:52:33.54 :0yQLG6Q5i

これは森元GJとしか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:53:18.79 :ncIdnnu80
震度2程度で慌てふためく国の設計採用ってどうなのよ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:53:30.41 :t0YX7WfI0
見積もりだしたなら
その通りにやらせるのは当然
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:53:33.97 :qv8Obp9DP
いやいや、1300億でやったら耐震性もろもろ安全性に問題が生じるだろ
設計からやり直せ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:54:23.67 :UFdjK3YI0
建築家を設計屋呼ばわりとか、さすがはサメの脳みそと揶揄される男www
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:54:30.68 :EhsDogrm0
顔出しで言い訳させてやれよ 全国民の前で
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:54:44.82 :jGhXQHqF0
>森元首相「とんでもない話。見積もりより高くなるなら、設計屋をやめさせてもいい

いくらになろうがリベートはもらうってか?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:54:48.23 :gFDO58J60
吹っ掛けるだけ吹っ掛けて儲けますうぜえ 
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:54:54.31 :N+soZNKr0
採用まで安くしておいて採用されたら実は3000億て・・・詐欺じゃまいか
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:54:56.96 :w7Ebpuqz0
今からでも遅くないからこれを元にデザインし直せ!!
ttp://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/folk/estate/bunkazai/syokai/img/goshiki.jpg
ttp://www.uraken.net/ph/080713_02.jpg
ttp://www.hi-net.zaq.ne.jp/bucdm105/goshikiduka_history/img/l_img_00.jpg
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/643/02/N000/000/027/138001778569115626227_hIMGP6529.jpg
ttp://nojhon.s71.xrea.com/daytime/dhasi042.jpg
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:55:02.49 :iRtaVzBC0
設計だけの問題と決め付けるのはちょっと早計だろ。
役所仕事にありがちな要件を練らないで丸投げが原因かもしれん。
文句を言うならどの過程が問題で予算オーバーになったのかはっきりさせろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:55:13.99 :ImG4wlPR0
> 「正直、あのデザインは好きではない」

相変わらず一言余計なこという奴だな
他の応募者への公平性が保てないと言えば納得すんのに
てめー個人の感性でいちゃもんつけてるみたいで気分わりい
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:55:20.83 :2t87ezXK0
変態が煽ってんのか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:55:23.69 :rP0AQYQh0
まだいたのか森元
いい加減老害
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:55:34.68 :ggm5KSnL0
ぶっちゃけ1300億円でも高い

建築費3000億円になります。結果当初の予定通り1300億になりました
半分以下の予算で出来ました
すごく経費削減できました

とか考えてるんじゃないか?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:55:51.45 :PZUiBADf0
設計屋・・・(笑)
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:56:21.83 :0t0u3n8w0
2倍超ってのは見積もりの役目を果たしてないな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:56:23.47 :8Bmf4Ys10
子供が喜ぶデザイン
センスなし
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:56:27.10 :IX6lECrB0
>「正直、あのデザインは好きではない」

あ〜あ、言っちゃったw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:56:30.57 :4+v3lrwZ0
正論

これでは見積もりの意味がない
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:56:33.80 :8mlGzm1c0
当たり前のことを言っただけでニュースになるのか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:56:37.65 :fJtywFR00
予算あとから増やすつもりまるだしだからな
値段ンなりのものができればよい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:56:49.83 :YhDJHLtG0
あんなものを選んだのは日本人設計屋さん
選んだ側にも責任はあるよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:57:13.28 :/6TX0mS30
森さんに同意。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:57:20.38 :0iWGxkhx0
 
そもそも、オリンピックなんかやってる場合じゃないから

製造業の日本離れ や 放射能汚染 や 過酷事故の始末 など
深刻な国内問題のオンパレードだ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:57:25.81 :lv4wrgng0
何で森がでしゃばってんの?>変態毎日
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:57:41.30 :sI8T1uuV0
森w
お前、それよりラグビーのW灰どうするの?
お前が呼んだんだろ?w
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:57:45.80 :R8YbVuDoO
正論だが
老害 お前が言うな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:57:52.34 :N+soZNKr0
設計屋はチョン?
名無しさん@13周年 [まい] 2013/10/25(金) 19:58:08.73 :sQDvHo7Z0
設計屋 土建屋 裁判屋 碌なもんじゃないわね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:58:14.20 :fAymbCCn0

でもその森元のおかげで世界トップクラスのインフラが整備された皮肉
っつーか未だに森元が叩かれた理由がよく分からん
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:58:19.17 :D7Xc7TkC0
やっぱりここぞとばかりに土建屋は金を搾り取ろうとしているんだなあ
だから公共事業全体に悪印象が付くんだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:58:49.24 :LJEka9+10
ああいうデザインってさ、実際にどうやって作るか、いくら費用がかかるか、なんて考えて無いだろ?

1300億って誰が積算したんだろう。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:58:50.66 :pnQJDAK90
へんてこデザインだったからこの際違うのにしてほしい
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:59:01.97 :UFdjK3YI0
現実に権限がないから何でも好き放題言える
小泉時代のチーズ寸劇と同じ
御用メディアと共犯のガス抜きプロレス
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:59:03.66 :MN6n+PmG0
トンキンて公金目当ての乞食の集まりかよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:59:16.27 :oEgozvnCi
確かに
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:59:25.92 :5dVhXQFz0
あんな馬鹿なデザインにオッケー出した馬鹿は首にしろ、日本には日本にいる伝統のデザインがあるだろうに、なんだよあのカブトガニは
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:59:30.96 :N5ojixdh0
わしもあのデザインは好きじゃない。設計屋を辞めさせよう。珍しく森元さんと意見が合ったわ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:59:41.53 :J674hok00
見積もりの倍以上ってありえない

足元見られてるぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 19:59:53.75 :pmHEAgTD0
1300億で見積もるから3000億になるわけで、400億で見積もれ。そうしたらギリギリ1300億以内になるだろう。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 19:59:57.31 :VwS+O2Vj0
森さんステキ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:00:09.91 :s9kL8mt00
道路長の森さんがこんな正しい事いうなんて

そろそろ死ぬんか?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:00:15.05 :jPxSUXNLO
もう改装でいんじゃね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:00:31.07 :jTMxF/sq0
正論。スタジアムとかは近未来とか狙うとダサくなるんだよ。
その時の近未来はすぐに古くさくなる。
数十年使うものは普遍的なデザインで作れよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:00:41.30 :Z6rgwVsw0
設計屋がやり返しても先ずは森の枝葉に矢が飛んでいくから
圧縮圧力としては悪い話ではないのかも知れん
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:00:51.05 :ZTq8ol+F0
正直、あのデザインは無いわ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:00:55.14 :3at2yYRM0
下衆なデザイン。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:00:58.98 :3HtseKYM0
確かに
倍以上に増えるって、もはや見積もりとして機能してないよな
監査した方がええんと違うか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:01:01.66 :zUMQqwyK0
この件で森が儲からないから文句言ってるんだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:01:07.29 :yqDAvXR20
喜朗? 頭大丈夫か?
何をマトモな事言ってんだ? 
国民が戸惑うじゃないか!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:01:16.83 :sDj9lTw60
ザハ・ハディドと競ってたもう一つの日本人建築家のやつもおかしいデザインだった
選考委員を選考することから始めないとダメ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:01:18.40 :52GNXboJ0
これは同意
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:01:29.88 :BL1npoSF0
審査した奴をクビにしろよ
安藤だよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:01:35.41 :OBe+pi1g0
再コンペでいいんじゃね。
1、2割アップなら妥協もできるが倍はない。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:01:44.97 :bxHOtRjz0
さすがにこれは同意
五輪に向けて土建ばっかりぶくぶく太るのは目に見えてるからな
こういう重要なポイントで頭を押さえとかないと全体的な開催費用準備費用も数倍に膨れる
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:02:01.00 :U+IHnYVC0
発展途上国みたいだ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:02:01.57 :3DUO0bAm0
デザインありきでスタジアム建てても建設費は掛かるし維持費も掛かるし使いにくい
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:02:52.65 :g5pciWmb0
新国立競技場はヴァギナの形
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baby_theory/20121115/20121115202619.png
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:02:53.20 :JuRsZIBZ0
じゃあ誰がデザインすればいいんだよ
もっといい競技場になるなら変更賛成する
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:03:13.92 :inZQSd9gi

3%高いとかだと思ってメチャ期待してスレ開けたのに、正論とか・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:03:54.04 :ZzVgEyKz0

正論
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:04:16.20 :Q0NoKQnK0
3000億円のカブトガニ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:04:35.78 :b22TwTUy0
東京が金はちゃんと支払うと言うから五輪を東京に決めたんだろうが!!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:04:48.84 :+gl3/mms0
そうでなくても集めた金を平昌に持って行かれるだろ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:04:52.48 :AKO687Yy0
デザイン画が俯瞰図なのが問題。
鳥のために作っても意味ないだろ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:04:55.15 :qw1AHaT+0

正論だな さすが森
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:05:03.66 :ddx6LgmL0
五輪を誘致した奴らで責任とれよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:05:20.00 :ypNd4hT10

これ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:05:26.59 :4OdhLajr0
でもあんな大きくて変なの、いらないよね。
奇をてらわない堅実なやつにして。

それにあの屋根、冬寒くて夏暑いよねたぶん。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:05:39.53 :vDdi9yHN0
北陸新幹線を在来特急よりも多く駅誘致した屑は早くタヒね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:05:56.77 :ZXCCSNMM0
バカみたいに肥大化してるんだから費用もコンパクト五輪にしろよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:05:57.65 :5dVhXQFz0
イラン人のデザインだっけ、悪いがデザイン変えさせて貰おう
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:06:01.35 :H7xJIaLg0
森喜朗がまともに見える時代が来るとは思っても見なかったww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:06:08.28 :jTZ0752A0
これは正論だろ
1300億が3000億wってどれだけザルな計算なんだよ
設計屋を証人喚問してもいいレベルだ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:06:34.81 :+/7V4utr0
ブラック中小企業との取引を思い出したわw
見積もりより数千円多かったら、負けろって言って来たわ・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:06:50.71 :kieoCmbki
なら最初から二位の人にしとけよ
誰だザハ案に決めた奴。森元は関わってないんだな?
ラグビー場としても使えるらしいが
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:06:51.87 :EtaS6VQF0
ついでに、北陸新幹線の金沢延伸も中止しようよ、ムダでしょ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:06:58.13 :I0uB+2oJO
絆の復興費用で建てれば良いじゃん

東京オリンピック優先で、人も物も金も集めなきゃ。

田舎なんか7年後でいいんだよ


さっさと東京で金使え
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:06:58.84 :+gl3/mms0
>国内外の応募作から、英建築事務所
原因はイギリスだと思うの
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:07:17.89 :j7vJ8DlY0
ぼったくりなのがバレバレだからな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:07:18.36 :LwvIZmdQ0
森元の所にも金持ってけよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:07:19.06 :ngYqGaNw0
この件に関しては森元に100%同意。
ただちに次のコンペをすべき。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:07:39.78 :5GFwgf8g0
森元はスポーツの時だけ正気に戻るというのは本当だったのか
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:08:01.31 :jvyrF73M0
設計からやり直しさせればいい

コンペとかちゃんとしたのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:08:08.63 :FmxArWtS0
さすが森元
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:08:13.50 :WsKi4GPF0
出来もしない見積もり上げたゼネコンって

どこ?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:08:32.69 :fJKvNSRQ0
ほんととんでもない話だな、どこの会社の誰が見積もったんだ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:08:36.49 :gJyORbxz0
日本で設計させろよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:08:55.61 :cSEStJVK0

ユーモアもセンスも皆無。悪意のみのAAってのは本当に醜悪
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:08:56.17 :JqZz3gy40

横浜の大桟橋に似てるな、結局莫大な市税を投入した事と。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:09:00.32 :bsFuzXzp0

新国立競技場の建設とオリンピック開催は関係ないよ
今の国立競技場が老朽化して使いものにならないから建て替えるって話し
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:09:02.30 :ubdzFAat0
(ねぇ なんか… 焼肉臭くない? この爺さん…)
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
      /::::::==         `-:::::ヽ
     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
ホジホジ. i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
 ( ( r、 ::|   " ノ/ i\`   |::::::::i
    | 〉^へ‐L,/),ィ____.i i    i //
    i/ ' '   .,イ/  l  .i   i. /  アー アー
    〈     /;|ノ ェェェイ´ ヽ、/´ アー アー
    〉‐- ,,__,/ヽ  Uー'u;;';'/|\
  /゛   〈     `ーu;U;'    l   i
  |     〉 勝共       .|  |
  \,,_/  ,,  ;..      × |  |
     |___,,___,,,_,,_ノ._ノ
      |.     (x)    9   /
      |    ヽ、_.  _,ノ 彡 イ イジイジ
      .|       (U)     .|
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:09:03.74 :HtxDSDn50
国立競技場だから東京都民じゃなくても反対してもいいんだな そういや

地元の国会議員に陳情しよう
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:09:04.33 :JuRsZIBZ0

五輪招致大成功!
反対派は残念だったねえ〜ん
招致成功のニュースを聞いたお前の顔が見たかったなw
まあ七年間悶々としててよ
ザマミロバーーーーーカ!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:09:07.50 :uSpe7jBD0

>新競技場のデザインは国内外の応募作から、英建築事務所の作品を採用。総工費は当初1300億円を見込んでいたが、
>採用したデザインを忠実に実現すると最大3000億円に上る見通しになっていた。

この時点で大分ニュースだからな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:09:07.56 :XcE/6Nrv0
東京都が負担するんでしょ。なら別に良いじゃん
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:09:44.73 :Y2aC8gibP
3000億で糞スタとか終わってるもんな
もう一度0から考え直すべき
しっかり五輪後も活用できるスタジアムにすべき
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:09:59.95 :QDBDv2Fw0
東京に決まった一つの材料としてソチの体たらくもあるだろうから
金も手間もかかる奇抜なデザインの競技場なんていらんのでは?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:10:12.35 :m+3OIw7U0
成田 新東京国債空港  東京鼠ランド
関東オリンピックにして、国体などで作った既存の箱物利用しろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:10:21.78 :f5i3Z91F0
デザインを忠実に実現するなよ
そこを1300億で賄えるデザインにしろよ馬鹿間抜けカス朝鮮人
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:10:34.05 :A/P1fVBW0

あー、まだ君みたいのがいるのねw
知識じゃなく政治能力で首相を評価しようね
漢字読めない麻生から鳩山に代わってよかったかい?
まあ森は俺もそんなに評価してないけどさ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:10:43.87 :P9SvfL0r0
言っておくけどデザイン候補の中であれが1番無難だぞ

あれがだめなら今のを更新しればいい
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:10:48.69 :uBt3fB0Q0
これだけの金額の施設を、模型も作らずしかも鳥瞰図だけのコンペで決めて
しまったのも問題だと思うんだよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:10:53.94 :l/37GhaZ0
今の国立のデザインを、そのまま現代サイズに作り直すぐらいでいいわ
あんなバカバカしい屋根止めろよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:10:57.40 :ja2ZAWQy0
お城型のスタジアムにしてよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:11:07.28 :37Cvlil30
もしこれが通るんなら、
見積もり1円とかで出しておいて、
実は3000億円かかりますってのも有りになっちゃうよな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:11:18.48 :XckV7dUO0
DMM建設が受注したりして
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:11:33.70 :+gl3/mms0
もう地方には金がないから東京都だけで3000億払って下さい。
地方が払わないのなら見るな?どうぞどうぞ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:11:36.97 :ZzVgEyKz0
.
しっかしバブルだねぇ。 1300億だってどうにかしているよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:11:54.64 :E4bKO+iz0
まず1300億がおかしいからな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:11:57.15 :vy0wOJDG0
2倍以上違うなんて設計屋がド素人なんだろ
第2位の設計でいいじゃん
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:11:58.55 :RqP8Oh7c0
アホか!森元はw インフレにしたいんなら 工事単価上げれや 馬鹿たれ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:12:04.66 :Lo28e9Jg0
今は材料費も人件費も高騰してるだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:12:05.33 :Nr8kbsPe0
見積額を超えるなら設計士に負担させればよい。
見積もり誤算の責任は見積もった側にある。
と思うのだが、なにが問題になってるんかわからん。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:12:07.03 :B9NS9xFS0
はなぶさ建築?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:12:12.50 :HtxDSDn50
そもそも国体にさえ使用できない競技場なんだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:12:53.38 :JuRsZIBZ0

まあそう言わずに楽しみにしててよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:12:57.97 :HjPqB8mq0
公共事業なんだから金がかかるほどいいんじゃないのw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:13:04.65 :hYrb8TfzO

あんなダサくて巨大なオブジェを都心に何十年も置くことになるわけだが。
馬鹿すぎんだろwwwww
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:13:06.46 :K36um9qL0
これは元森GJ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:13:30.72 :2/ErlXXF0
んなことより森元は河野談話の経緯を国民に説明しろよ
当時の宮沢改造内閣の閣僚だったんだから
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:13:31.46 :fJKvNSRQ0
放射能完全にブロックできてなくてもOKなら、
これの建設もやめちゃえよ。
というか、東京五輪中止でいいから。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:13:44.92 :H+x9GhoT0
詐欺なん?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:13:50.07 :UgJlMiKe0

設計見なおした方が良いよな
国内外でなく
日本人を採用しない所に地球市民っぽい悪意を感じる
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:13:54.72 :lBNz2J5G0
で、建設はどこだよ? 竹中、大林
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:14:01.31 :ZzVgEyKz0

まぁ、デザインなんてぶっちゃけCGで良くね? どうせ東京なんて行かねぇしww
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:14:02.96 :Zhk7tGlR0
マジレスだが、アベノミクスと消費税増税前駆け込みで、
材料高・職人不足になり建築コストは、1.3倍ぐらいに
膨れ上がった。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:14:04.64 :ggm5KSnL0
高い金お出して屋根とかつける意味あるかな?
雨の日は中止か延期にしとけよ
大体ほとんどの競技場も屋根とかなだろ
自然に逆らうな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:14:13.02 :90N/FqXs0
公共事業ではよくあること
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:14:36.19 :uBt3fB0Q0
まだ時間があるんだから、最初から見直しすればいい。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:14:51.62 :qNgL7PKm0
正論
つか、デザインばかり優先するのやめろ
周りの景観に溶けこませるのが一番
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:14:59.31 :RqP8Oh7c0

人件費はバブル時期から ずっーーーと 下がってるから
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:15:00.78 :PCq26UUoP

くぱぁw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:15:09.96 :vIFcztYMP
その前に、なんで海外のデザインにするの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:15:10.16 :M/e3+qBS0
3000億円とかテーマパーク作れちゃう金額
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:15:14.67 :vtgTs30C0
“ガワ”だけパカっと取り外せればいいのにな。
あんなグロテスクなのがずっと鎮座し続けるなんて罰ゲームかよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:15:15.92 :4Tlcbn7t0
1300億が3000億って見積もりの意味がないんじゃないのか。
2〜3割アップくらいならまだしも2倍以上とかw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:15:16.00 :K36um9qL0
つーか普通の競技場はいくら位なんだ?1000億円でも高過ぎる気がするんだが
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:15:16.37 :XDuSERsX0

だよな
デザインは日本らしく、旭日旗をモチーフにしないと
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:15:51.72 :9wZcElhm0


政府「オリンピックで競技場を作りたい」

建設業者「いくらぐらいの予算ですか?」

政府「1300億くらいだわ」

建設業者「わかりました」



政府「このイギリスから応募されたデザインがいいな、これにするぞ!!見積もってくれ」

建設業者「わかりました」



建設業者「このデザインですと3000億くらいかかりますが・・・」

政府「ふざけんな(激怒)」


どうみても森がマジキチwwww
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:15:54.22 :HHwYoA2h0
ナメクジのみたいなデザインはやめたほうがいい
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:16:20.21 :YdFUr0xH0
何の為の見積もりだろうね
半分は利権ですよね
わかります

それが日本ですよね
わかります
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:16:26.97 :ZzVgEyKz0

梅干弁当か。 まぁ、体育館といえば伝統のかまぼこ型でいいじゃんな?w
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:16:56.01 :7AWfm9yJ0
おれもあの糞デザインは好きじゃない。
にしても、実施設計段階ですでにボッタクリが始まっているとは?!!!
建設業界はホントに汚い業界になってしまったな。

福島の不幸につけ込んでだゼネコンボッタクリ除染事業といい・・・・
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:16:56.04 :RnXBp4+x0
個人的にはコンペ2位の
日本のデザインが好き
一見シンプルだけど、使い勝手良さそう
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:17:04.25 :j7vJ8DlY0
とりあえず見積もり出した奴を引っ張ってきて説明させろや
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:17:18.74 :3CnKC8fx0
金持ってると足元見られてボッタくられるみたいな話?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:17:37.35 :6OjzJXdVO
森って首相やった時は失言とかで叩かれまくったけど
ひょっとして意外と有能だったり建築関係に強かったりするの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:17:38.31 :TNCXrHA70

森元さんおひさー
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:17:46.58 :C32HNaPzO
じゃあ、ラグビーワールドカップも他国開催で
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:17:47.64 :c35A63Nk0
>見積もりより高くなるなら、設計屋をやめさせてもいい
はあ?
お役所で見積もり超えない土方なんてないだろw
それとも、追加費用ならいいのか?w

原発銀座の土方雇えってことだよなwww

森元のフーアーユー、ミーツー見に来たのに
はよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:18:00.13 :Fd2fUtse0
東京はタンツボ
名無し [] 2013/10/25(金) 20:18:02.90 :IZUQVM000
詳細は、新しいビジネスチャンスに森喜朗元首相も噛ませろ!
と説明がありました
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:18:03.18 :kieoCmbki
正直、中東的なデザインは日本にあわないな
水と油って感じだ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:18:16.98 :v1znphN+0
至極ごもっとも
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:18:32.18 :Ia1Je30/0
建築屋も相手が国だから、金は無限に出るぐらい思って、多めに水増し試算したんだろうな。
個人の顧客と違って、確実に金を取れるからなw
顧客が国や地方自治体だと多めに水増し試算するのは、建築業界では当たり前にやる事。
間に顧問とかに建築族議員とかを入れてると完璧。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:18:45.23 :RwYQ9Hz80
最初の1300億が、適当だし。横酷の二倍とかじゃなかったっけ?

まぁ1300億でも破格の予算だと思うけど。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:18:50.49 :tUlmXOdE0
まぁそうだな
競合入札させて決定した後に
相手から2倍以上上乗せ請求されたら、即刻中止だわ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:18:55.14 :90N/FqXs0
でも1300億円ってのも横国に屋根つけたらこんなもんって数字なんでしょ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:19:02.50 :uXr9pUBb0
me tooのおっさんか
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:19:25.38 :RnXBp4+x0

ゴメン、日本じゃなくて
オーストラリアだわ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:19:34.90 :f7Qzvq660
.

疲弊する地方。


それに引き換え東京は、たった一回のイベントで


.
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:19:48.03 :6kktj7WG0
倍以上とかw
見積もりとはなんだったのか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:20:13.96 :dTLo+VzT0
短命総理森元
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:20:21.58 :ZyBCGkpk0
デザインからやり直せって
あんなの誰も望んでないから
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:20:22.26 :Hx/mu9pi0

>それとも、追加費用ならいいのか?w

ああ、そういうことか
納得
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:20:28.18 :vtgTs30C0
手塚治虫の漫画に出てきそうな未来感。
いわゆる60年代70年代にすでにあったような「今となっては古い」デザイン。
東京に造る意味あんのかね。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:20:35.40 :qVqKgu2I0
概算の積算を見積りと言っちゃう奴が馬鹿で

問題の原因だわな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:21:28.28 :RqP8Oh7c0
つーか、これって 指名入札じゃないのかよ? 入札だったら
最低価格決まってんだろう? 当然 高ければ 入札失格だよな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:21:34.34 :YdFUr0xH0
コッカイ議員さんとタニマチ建築屋と
それに群がる滑稽なヤクザ屋さん

それが日本
わかります
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:21:41.96 :t0z+YkHP0
予算という前提が崩れたら採用は白紙でしょう
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:21:47.15 :H59IEzzW0
森がいうまで、このとんでもない話をとんでもないとすら言わないマスコミは腐っている
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:22:14.08 :Z6rgwVsw0
斬新なデザインより消防法と上手いこと折り合い付けてくれた方が嬉しいのにな


未だにそんなこと言ってるのは流石にみっともないよ

Who are you ?捏造報道
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Who_are_you_%3F%E6%8D%8F%E9%80%A0%E5%A0%B1%E9%81%93
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:22:27.34 :175nC/vX0
最後は6000億円になるだろうから野放しにしない方がいい
どうせ2000億ぐらい中抜きされてて愛人と酒代になってるんだろうし
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:22:39.50 :pgwpOiIT0
足元見られすぎwww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:23:21.51 :rM91Xn230
あのコンペの条件は8万人収容と屋根、これだけだったはず
予算などは考慮しなかった

なので、ザハのデザインが選ばれた瞬間から天文学的な建築費になると言われてた
今さら騒ぐなって話だし、実態を知ってたはずの関係者は卑怯極まりない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:23:30.00 :p7gNVMXU0
そもそもあのデザインって予算とかの条件なしで募集した単なるアイデアの1つじゃなかったの?
実際に作るにあたって必ずしもあのコンペの結果には縛られないって当時聞いた覚えがあるんだけど
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:23:32.25 :kTJ710In0
メッキがどんどん剥がれてきてるねw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:23:36.61 :EYQjyCeN0

十分に金も出したじゃん
地震は国のせいでもないし東京のせいでもない
道や港整備インフラ整備して避難住宅作ったんだから
後はその土地の努力だろ

原発にしてもリスクの変わりに
補助金貰っていい思いしてたんだから我慢するのは当然
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:24:02.03 :5s+vyCsL0
好きだお気に入りだまして顔だとか今はそういう時代じゃねーし。

ま、ねだんのはなしはいいけどね。

気持ち悪いからひょっこり出てくんな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:24:11.80 :Hx/mu9pi0

「美しい国」とか笑っちゃうよなあ
表から見える部分を繕ってるだけで中身ドロッドロやん
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:24:29.92 :eShv3W9t0
森元もたまにはいいこと言うな
3000億はありえん
トンキンにそんな大金使うな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:24:56.59 :hwnkY0fdi
でも役所ってゴミみたいな資料しか提供してきなれないくせに無茶な見積もり要求してくることも多々あるしなぁ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:25:10.84 :ZzVgEyKz0
しかし本当にバカの祭りだな。 アホらしい
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:25:17.68 :c35A63Nk0

かなりのサメの糠味噌だなJK
GJなソープランド紹介してもらえや
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:25:31.56 :NLHSDEmm0
猪瀬は責任とって命を差し出せ!そんなこともできない覚悟なら知事を辞めちまえ!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:25:33.34 :w1wBnmVP0
これは当然の反応でしょ
先に出した見積りから倍に変えたら普通は止めるよね?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:25:35.83 :P2wwfX0B0
東京だけ増税してそれを当てればいい。
企業の分散効果もあるだろうし、活性化するよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:25:52.76 :zAJh4JKk0
二週間で3000億以上利払いで消える巨額の借金作っといて今更何言ってんの?このアホw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:25:56.63 :CbaZF+akO
国立にフード被せりゃいいべよ ばかたれ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:26:03.91 :h8nJ6zq40
3000億円、国防費に回せば、F35何機買える?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:26:10.16 :651e4Ntj0

                  /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                 /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
                /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
               /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
              |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
              i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
              .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i
              (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
               ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
                l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
               /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
             /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
                             ̄` ー‐--‐ '
  ___|___    /__    __|_                  __
   |   |    ノ    |    _|_          _|__ \   |  __|
   \/     ┌┐ |    /  |/ ヽ   ̄ ̄)    /  ヽ      |
    ノ\     └┘_|    ヽ__|  ノ   _ ノ      、/      o W
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:26:17.05 :AgmntE0y0
まあ結局3000億で作っちゃうんですけどね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:26:19.49 :P4D4nBT/0
お膝元の金沢駅の何とかドームはどうだったんだろう?w
好きなのかな?森元さん
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:26:27.03 :Z6rgwVsw0

面白い照れ隠しだけどもう消えていいよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:26:27.70 :drk+1PrR0
招致決定して初めて見積もり依頼したんだろ。
だいたい見積もりとってもう一度出させるなんて仕様変更がある場合だけ。
予算金額そのまま載せてただけで実際の施工ではこれだけは必要とか言われて困ったから既成事実を作ろうとしている。
森元は人が良さそうだから台本渡されたまましゃべってんだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:26:33.12 :175nC/vX0
谷垣「江戸城建設するんだから余計な予算使うなよ」
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:26:43.98 :FYFZRFBe0
森元ごときサメ脳に設計屋呼ばわりされるとは・・・
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:27:05.71 :j9Lrbozc0
> 「見積もりの1300億円でやらせればいい」とし、「正直、あのデザインは好きではない」とも語った。【村社拓信】

1300億円なら安いような気がしてきた
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:27:15.51 :3CnKC8fx0
3000億が最終的に6000億になっちゃうんでしょうね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:27:18.05 :kieoCmbki
まんこスタジアム
カブトガニスタジアム

ってもうバカにされてる(´・ω・`)
名無しさん@13周年 [@] 2013/10/25(金) 20:27:28.24 :dMiwpOzI0
流石の森もボッタクリに気が付いたw

3000億とかどうみても一桁高いぞ、競技場概算事業費。空港が出来る額だ。イスラエルだかの設計事務所もキチガイ
数百億で妥当に出来る案に変更しろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:27:43.17 :vkUJMt1Q0
見積もりよりだいぶでかくなるのは結婚式とか車とか家建てる時もそうだよなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:27:43.02 :gcp6RV+10
1300億が3000億ってありえないからな
なんのための見積もりやねんっちゅう話
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:27:55.45 :5LVLANFD0
1300億円でやれよ

はい、1300億円でやります

予算足りなくなりました。3000億円です
払わないなら途中で投げ出します^^

結局こうなる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:27:56.01 :RwYQ9Hz80

マジレスすると、この件と東京都はほとんど関係ない。w
たまたま時期が重なっただけ。五輪招致失敗しても国立は建替えてた。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:28:03.11 :7c1YjhyJ0
森元がまともな事言ってるw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:28:23.26 :H59IEzzW0
鳥の巣建設費用         380億円   9万1000人収容
ロンドンメイン会場建設費   600億円   8万人収容
国立競技場建設費      3000億円    8万人収容
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:29:01.76 :qVqKgu2I0
単純に考えてみな
退職金もなく老後の保障も無い作業員
そんで日当一万数千円
おまえら普通に考えてやらねーだろ?
それが役所が出す工事の人件費単価だ
公務員の日割が5万超えてるのにありえない話
正規の雇用体型なら倍でも足りないんだよ
嫌なら止めるのが正解だね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:29:03.74 :IZuqKZnE0
元首相が社会を仕切っているの?
これがほんとなら
選挙してる意味がないよね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:29:07.74 :Ta9ZkCNb0
デザインて見積もりとる前に決まってたの?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:30:10.48 :JuRsZIBZ0

日当一万数千円ならやるぞ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:30:16.13 :Ia1Je30/0
今回の建築屋の中にも早速、ヤクザの舎弟企業が入ってるらしいからな。
話じゃ山口組の弘道会と住吉の幸平一家かな。
他にも、探ればまだまだ隠れ舎弟企業がいるだろうけど、俺が知ってるのは今の所、この二つかな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:30:22.93 :5Zd8Xuvx0
東京ドームが500億だね
この設計者ってもともとアンビルド(つまり建築されない)の人なんで
見積もりなんてできないだろう。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:30:37.01 :otgkGAlQ0
ばったくりだろ
舐められてるんだよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:30:44.15 :Nodt7St50
この設計は今すぐ止めた方がいい
明らかに無理な設計だぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:31:03.75 :H59IEzzW0
鳥の巣建設費用         380億円   9万1000人収容
ロンドンメイン会場建設費   600億円   8万人収容
国立競技場建設費      3000億円    8万人収容


既存の建物を使うからコンパクトで安上がりにできます 笑
4000億円のキャッシュがあるから大丈夫 笑
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:31:09.13 :LSSH4CMK0
まーた日建設計はwww
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:31:12.98 :uzxcuwfR0
>正直、あのデザインは好きではない

誠に残念ですが、同意見です
あんなアラブの砂上の楼閣みたいなデザインはさ、いまどき中国くらいしかやらんよw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:31:26.54 :W99JmzCE0
言い方が悪いがまあ分かる
SANAAやオーストラリアの建築家の作品等に変えたらいい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:31:32.53 :m+ljGeNH0
デザインとかどうでもいい
既存の建物のコピーでもOK
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:31:38.36 :ftWpN9UV0
たしかもう着工日も決まってるんだよな
なんか今更って感じだな
デザイン変更するなら早くやらないと
ラグビーW杯まで間に合わなくなるよ森さん
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:31:41.69 :w7Ebpuqz0
だからこれにしとけって。
ttp://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/folk/estate/bunkazai/syokai/img/goshiki.jpg
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:31:55.34 :fy2g84xO0
どうせ自民党とグルだろ
東京都の積み立てで全部できるってーのが謳い文句だったもんな
いまやなぜか予算が2倍以上。マジ美しい国
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:32:03.14 :RnXBp4+x0

肝心な中身より
外枠設計だけで、大部分もって行かれそうだよなw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:32:11.10 :Y+wDygNh0
この図面引いたゼネコンどこだよ
現実的に建てられもしない図面を引くような設計屋はいくらデザインが素晴らしくてもそれは学生レベル。
オーダーに応えた設計をしてこそ一流
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:32:23.05 :rM91Xn230
つーか、ザハがデザインした建築で実現したのは数えるほど
ほとんどの場合、頓挫して白紙になってるのよね

国立もコンペやり直す事になると思う
まだ時間あるから、リミット迫ってくる頃に議論は沸騰してるはず
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:32:28.55 :vqseCYR90
はっきり言って、華美なデザインいらないでしょ
エコとかコンパクトとか言ってるんだから機能重視の設計でいいだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:32:35.11 :Rrtk8KBh0
見た目に凝るな
見易さ追求しろよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:32:48.62 :vtgTs30C0
どうせテレビで見るから時差のあるトルコのが良かったんだけどね。
子供たちも、前回みたいに「今日の授業はオリンピック観戦にします」とか無いだろうし。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:33:24.60 :PFfajIZz0
安藤忠雄はずせよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:33:25.71 :175nC/vX0
「3000億円に上る見通しとマスゴミに流しましたがあまり批判されませんでした2ちゃん以外」
「あっそ、じゃ予定通りそれで作って手抜きして余った分は俺に渡せよ」
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:33:33.41 :TN0f1pS80
パチンコ屋に出してもらえよw 仲いいんだろ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:34:07.13 :X5nb4jKZ0
こんな複雑なのやったら赤字だよな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:34:17.91 :qVqKgu2I0

それなら一杯仕事あるからやりなさいよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:34:18.44 :OyswK3Qc0
森元さんて誰だよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:34:18.60 :4uqACw2O0
一番問題なのは絵画館の後ろにニョキニョキ見え隠れする景観調査のずさんさみたいよ。
デザインをフカンで見れてない英国人建築家のオナニーです。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:34:18.56 :c9i1+TZt0
デザイン以前にいろいろ間違ってる
8万人収容って、オリンピックが終わってから何に使うつもり?

日本で5万人以上の観客が入る可能性があるスポーツはサッカーしかないけど、
この競技場は併用スタジアムだからどの席からもピッチが遠い
挙句の果てに可動ギミックなんてアホなもんを付けてその欠点をごまかそうとしてるけど、
問題は観客席の角度だからな、可動ギミックでは解決しない

無駄なギミックとデザインでアホみたいに高価なゴミを作ろうとしてるわ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:34:24.79 :fhD/7XWd0
民主党時代を経過した今、この人が意外にまともに見える
当時のマスコミが悪かったのが時代が悪かったのか
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:34:28.15 :j7eaQ6DY0
嫌いだけどこれは妥当ではある
責任もって見積もりの金額でやらせろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:34:37.09 :IAn64NgKO
予算3000億?
そんな金は出ないね、無理だな、断言できるわ。
今なら、国会議事堂と首相官邸が建つ。
ありえん。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:34:38.47 :kieoCmbki
あの道路に伸びてる白い奴はなに?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:34:43.22 :QR7hoQZT0
日産スタジアムなんかデカイだけでサッカー見にくい、音も悪いしで最悪だもんな
それをまた作るって話だもん、笑える
どちらもアクセスは良いけどね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:34:49.19 :CEbdDVsF0
東京人が払うんだろ? お好きにどうぞ

実際には5000億ほどかかって、耐震対策と称して更に500億ぐらい上乗せですよねー
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:35:27.74 :55rCnv4V0
オレもあのデザイン好きじゃない
日本の美意識や歴史、伝統が全く関係ないから
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:35:40.71 :asj6vw3J0
つーか130億でつくれるだろ
桁が既におかしい
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:35:48.30 :kEX3bd8x0
ザハにはデザイン料2000万。
数枚のCGでね。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:36:05.37 :SSXPRG7F0
外がムダ過ぎる
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:36:07.53 :/YLqt99K0
いくらなんでも倍以上はねえわw
利権絡んでんのか?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:36:11.04 :vtgTs30C0
東京に“それっぽいもの”造ることができれば
がっぽり儲かるってことだな。
景気いいんだねぇ東京は。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:36:11.46 :JDyF7VBu0
わかります、森元さんのスポンサー関係は外されちゃったんですね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:36:16.41 :10qkJgWm0
1300億でやれるからあのデザイン案できまったんだろ?

それが3000億かかるとか詐欺だろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:36:19.31 :5Zd8Xuvx0
あとあの規模だと維持費に年間50億以上かかるだろ。
誰が払うんだという話。
明治神宮は今のかねで1000億ぐらいだね。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:36:22.63 :NFCnZhsU0
これは森が正論
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:36:24.56 :KfwgoUaj0
空母1隻の値段か
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:36:25.95 :9wZcElhm0

とんでもない奇想天外なデザインで1700億くらい上乗せしないと作れないんだろ?

デザイン決め手から見積もれと

デザインが奇抜なら予算も増えるのは当たり前

それすら文句を言うのはマジキチ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:37:03.42 :LCJOyG470

日本は神の国発言とゴルフ先からの支持出しでえらい叩かれようだったよね
在日朝鮮人を早くなんとかしないと・・・

【勝谷誠彦】在日特権に群がる在日朝鮮・韓国人と売国奴
ttp://www.youtube.com/watch?v=nrygQLTf-YA

【在日特権】竹田恒泰氏が在日特権について語る
ttp://www.youtube.com/watch?v=7nvuCdoDaKg

日本のソボクなギモン第52回 竹田恒泰
在日特権 通名
(4:02:00)竹田氏には謝罪訂正の要請はきていない
(4:02:22)在日特権に関しては事実を述べただけ
(4:06:14)申請すれば通名はすぐに変えられる
(4:06:40)銀行に勤める友人に確認したが通名で銀行口座は作れる
通名でいろんな銀行口座がつくれたということは所得隠しの温床
(4:07:20)通名を長い間使うと本名にできる
そうすると新しい本名で通名がつくれる
→無限ループ
(4:07:49)まず金融履歴がきえる
(4:09:34)犯罪履歴があっても実質消える
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:37:09.66 :175nC/vX0

電痛「130億で作れる訳無いでしょうが!!」
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:37:17.04 :rCLcvZtU0
1300億円でも高いのに3000億円なんて馬鹿げてるわな

五輪できても陸上できず…新国立競技場、改築計画にサブトラック併設なし
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/131019/cpd1310191523005-n1.htm

こんな欠陥も抱えてるしコンペをやり直さないとどうしようもないレベル
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:37:29.10 :4SUREvii0
落札してから あらためて価格の交渉ですか。

落札してから 値切ってくる人がいるので、
韓国人の入札はお断り ってYahoo オークションに書いてあった。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:37:32.14 :wjubTj6q0
なんあの?あの「自転車のヘルメット」みたいなデザインは。絶対嫌だ。
あんなものに3000億円って気が触れてるとしか思えない。

普通に、SANAAの案が良かったんだよ。6万人規模くらいにして。
安藤が、日本人建築家を潰したんだな。そうにちがいない。

ttp://uproda.2ch-library.com/721891yTO/lib721891.jpg
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:37:35.05 :Ia1Je30/0
五輪をやった自治体は借金まみれになると言うのは、こう言う事かwww
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:37:43.07 :JuRsZIBZ0

国立競技場だから国から予算が出る
五輪招致決定前から建て替える計画
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:37:47.99 :HZKc+uk40
森さんを怒らせない方がいいぞ。
死ぬぞ?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:38:01.54 :3CnKC8fx0
あとで取り外せるようなハリボテデザインにして
安くあげるとかできんのか
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:38:43.41 :w7Ebpuqz0

旧国立競技場が5万人超収容なのに何言ってんだよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:38:46.68 :fy2g84xO0
自民党責めろよ
確実にグルだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:38:53.21 :aROuFpkW0
これは森が正しいでしょ。
今の日本の国家政策はピントが外れてると思うわ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:38:54.26 :bl+HAZA80
あれ、本当は宇宙移民船なのに
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:39:00.52 :BGCB2Yt00
 何度見てもひどいデザインだな
8月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ [] 2013/10/25(金) 20:39:02.05 :TWCWvsf+0
(´・ω・`)この話は選考からやり直すベキでしょ。
縮小版の模型すら造らずに選考してる時点で圧迫感や周りとの協調性が分から無いまま
決まってしまった選定だったからなっ

豚もたまには良いこと言うじゃん
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:39:09.04 :FJ62vbVDO
これ造るのに神宮外苑の景観保護のためにあった建築物の高さ規制を15bから75bに緩和したらしいね

保守としてはどうなのよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:39:16.44 :pE83pCeX0
初めて森元に賛同したいw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:39:33.41 :RfXh5LEY0
除染なんかに使うかねがあるならこっちに回せばいいだけ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:39:49.78 :3K8I4ove0
問題はあの競技場の維持費だろ
なぜねらーも維持費のことを考えないのか?

土建屋や役所と一緒だぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:39:54.18 :PFfajIZz0
大きさは4万人規模で十分だろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:39:56.23 :LBAVXWTb0
そもそも東京五輪は前の建物を利用してエコでできるとの触れ込みだったからな。
あんな巨大なしかも不格好な建物はいらん。
3000億だって?福島原発の収束に回せ!!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:39:58.22 :1CfyDAUh0
日本は土地代が高いからロンドンより高くなっても仕方が無い。
東京の一等地に建てるのだから高くて当然。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:40:07.57 :175nC/vX0

空飛ぶのかなるほどw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:40:13.22 :5Zd8Xuvx0
老旧化で建て替えといいてもベルリンのはまだあるだろう。
30年も古い
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:40:19.16 :Ip3mt9I20
長野オリンピックみたいに景観とマッチングしないデザインなら恥ずかしいからやめてほしい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:40:26.08 :c9i1+TZt0

陸上用としても、ダメ
サッカー用としても、ダメ

1つの施設でいくつも満たそうとするからダメなんだよな
陸上は日産でやって、新国立はサッカー専用にしちゃえばいいやん
どうせオリンピックが終わったら、99%サッカーに使われるんだから
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:40:34.70 :LpSHKsJL0
設計屋が見積もり出したのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:40:36.57 :+U5pn/0I0
森元のくせに良いこと言った!
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:40:38.12 :HmmNN3DQ0
どうせ前衛的なとかで変な造形になるんでそ?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:41:00.55 :qVqKgu2I0
元の見積でやれる方法もあるけど
そんな能力が官にはないしね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:41:31.71 :Jnmde+mg0
建築費の1300億は全額国が出せと東京都が言ってるみたいだな
トンキンはアホか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:41:45.80 :4SUREvii0

入札妨害で損害賠償請求できないの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:41:47.27 :ws/170AM0

なんとかクリステルの言ってた「お・も・て・む・き」の精神ってやつだ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:41:49.91 :ZyBCGkpk0
さっさと猪瀬がデザインからやり直しますって言えばいいだろ
あの役立たずの虎の威を借る狸が
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:41:54.98 :aROuFpkW0
そもそも、なんで日本の設計屋に頼まない。
海外に金を使ってもしょうがない。
日本の企業に金を配分したほうがいいでしょ。
森はまともなこと言っているのに、
森の発言にイチャモンつける人はなに考えてるの?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:42:00.32 :/gw82TPw0
ここは、森元の大好きな「ものつくり大学」に任せるべき
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:42:08.43 :w7Ebpuqz0

ヒント。
「国立」競技場。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:42:20.18 :RnXBp4+x0
ドイツのデザインのも好き
フランスのは発想がユニークだと思た
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:42:44.38 :LBAVXWTb0

さらに地域に溶け込んでいない
公害だよ
景観ぶち壊し
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:42:48.06 :H59IEzzW0

既存の建物を建て替えるのだから土地代関係ないよw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:42:53.58 :PFfajIZz0
「復興五輪」w
復興全然関係ねぇw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:42:59.39 :Kj0mjfYl0
これは土建屋の森元への入れ知恵。

あの設計は3000億かけてもリスクが残る。
将来使えない技術開発も多い。
だから既存技術で1300億でまとめようと。
なら土建屋も十分利益が出る。

しかしこれは土建屋側が正解。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:43:09.81 :ZzVgEyKz0

そして消費税増税である。 こんなんばっかり
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:43:12.64 :Dl6NaDOC0
ロンドン五輪の競技場は
上から見ると宝石を埋め込んだ王冠みたいになっててカッコ良かった
ttp://nagamochi.info/src/up138357.png
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:43:43.44 :c1i1mvnf0
もう返上だろ
万事この調子で、予算が足りなくなってお手上げになるw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:43:49.46 :sNnhAyxC0
森元どうした?

馬鹿息子が死んで憑き物が墜ちたのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:43:49.80 :rM91Xn230
まとめ

2012年7月 募集要項を発表
2012年9月 応募登録し受付締め切り
2012年10月 一次審査
2012年11月 最優秀案の決定 ←ザハ案に決まる

諸条件
・8万人収容29万u
・サッカー、ラグビーの国際試合を開催可能な基準をクリアすべし
・陸上競技の大規模な国際大会が実施可能であるべし
・屋根、冷暖房など最高水準で高機能な設備を含めよ
・交通アクセス、周辺の商業施設ゾーンを含め2ヶ月でわずか検討し応募せよ
・最優秀賞は2ヶ月で決めてやる

この規模だと通常は年単位のスケジュール感だが、超異例のスピード決めるという
で通常ではありえない事が起こってたが、当時は誰も注目してなかった
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:44:04.32 :Jnmde+mg0
ちなみにガンバ大阪の新スタジアムは4万人で建設費112億円
ttp://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/52055837.html
しかも大阪府民の寄付
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:44:16.49 :FIubaS0d0
>8万人収容って、オリンピックが終わってから何に使うつもり?

もうさ、国会制度やめて古代ギリシャみたいに競技場に民衆が集まって
多数決で物事を決める場所にしない?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:44:21.57 :JpTRhtPg0
っていうか8万人ってとこからふざけてる
8万人埋めれるスポーツって野球かサッカーしかないだろ
野球場としては使えないし、サッカーにしても陸上トラックが邪魔だろ多分
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:44:25.97 :uLhGpZzp0
見積もり作ったヤツが差額分払うってのはどうだ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:44:27.01 :5Zd8Xuvx0
コレって細部設計は日本のJVだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:44:31.70 :GcuSxmIQ0

実現したらグーグルアースでグリグリしてやるつもりだったのにwww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:44:37.85 :4IpkiAxs0
じゃあなんで採用したんだよw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:44:48.15 :w7Ebpuqz0

んなこと言ったら埼玉スーパーアリーナはどうなるんだよ。
ttp://up.gc-img.net/post_img/2013/04/kt43u9BI6kLUzfr_qEj1v_12.jpeg
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:44:52.08 :/gw82TPw0
トンキン五輪をダシに、にっぽんを土建化せんといかん
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:44:55.79 :b435KjWc0
仕切りなおして最初からやるべきだな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:44:59.67 :u5rV2SCt0
あのゴキブリデザインはないわー。これはGJ
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 2013/10/25(金) 20:45:27.36 :8mX69cnX0
 
なんだ、森喜朗、まともなこと言ってるじゃねえか。
それとも「言うだけ」か?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:45:46.44 :ZzVgEyKz0

まぁ、1300億を安く見せるための当て馬かね。 アホらしい。桁が違うだろって
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:46:02.07 :84v2e9/u0
横浜国立競技場でやれよ
新横浜駅から徒歩だからアクセスは抜群
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:46:09.40 :tQkzMNFy0
>見積もりの1300億円でやらせればいい

作るのは設計屋じゃないんだけどね

イットは脳みそあるんかいなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:46:09.63 :X5nb4jKZ0
競技場だけSFの世界だからなぁ
他にいい案はないのかなぁ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:46:14.94 :QOxMJIUJO
一級建築士剥奪すんの?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:46:24.44 :wjubTj6q0
SANAAの案を、今の国立競技場の位置、角度、高度から比較したものを作ってみた。
何の違和感もない。すばらしい設計案だよ

ttp://uproda.2ch-library.com/721903gxF/lib721903.png
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:46:29.18 :Jnmde+mg0
マスコミが隠蔽する東京の無駄な公共事業

<公共事業費ランキング(ムダ使い、土建屋天国)>

順位     都道府県      県民1人当たり事業費

1 位     東京都          32万4834円
2 位     島根県          22万4079円
3 位     新潟県          19万6570円
4 位     北海道          18万9233円
5 位     福井県          17万0678円
6 位     石川県          15万2494円
7 位     大阪府          15万2241円
8 位     秋田県          14万8730円
9 位     佐賀県          14万7036円
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:46:32.00 :qVqKgu2I0

都合で全体主義になったり能力主義になったりだからね
哲学がないんだよこの国は
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:46:33.67 :WANPLNeNO
コンペやり直しで日本の良き伝統を表して、江戸城を模した運動場はどうかな!?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:46:52.46 :rOu7taxY0
設計屋とか、物言いが下品だよね
これだから政治屋は
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:46:58.63 :w7Ebpuqz0

8万人収容のスタジアムを完備するのがオリンピック招致の条件なんだが。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:47:00.77 :t/80gZ3X0
確かに見積りの意味がないw
8月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ [] 2013/10/25(金) 20:47:06.19 :W7pR2xfo0
(´・ω・`)どうでもいい話かもしれないが森元って名前じゃ無いからな

森喜朗だからな、森元善朗じゃ無いぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:47:09.89 :p7gNVMXU0
の通りあのデザイン出した建築家は1300億円なんて予算全く聞かされずにコンペに出してるんだからそりゃあんな非現実的なものを実際に作ろうとすればこうなるよ
むしろなぜあのコンペの結果が今に至るも現実的な拘束力を持ってるのか不思議だわ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:47:11.00 :wGHOQW4L0
見積もりを元に設計とかやるもんでしょ?
何で見積もりよりもコストがかかるわけ?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:47:23.23 :Y/VrivAa0
いつ首相が森元さんに代わったの?
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 2013/10/25(金) 20:47:41.61 :8mX69cnX0
 
こんなものを税金で作ること自体がおかしい。

「建築家」とか呼ばれてる政商どもは、人類の敵である。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:47:42.58 :cA4Ft/UH0
もっと言うたれ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:47:45.89 :5Zd8Xuvx0
愛人事務所の案も煮詰め不足のが否めんな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:48:34.49 :SbY3ykXn0
あの屋根の梁の部分は、どんな素材でどんな工法で
作るんだろうかと、不思議でしょうがなかった
しかしデザインからやり直して、間に合うんだろか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:48:43.78 :OMYRQYNG0
SANAAを推してるやつって外からの見た目しか興味ないよね
競技者や観客の目線でものを見てないわ
アイレベルがおかしい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:48:49.29 :LpSHKsJL0
コンペで勝ち残ったのになんでやめさせられるのか分からない
選んだ奴をやめさせて設計屋さんには頭下げて設計変えて頂くってのが筋だろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:48:50.61 :ZzVgEyKz0

きれいなスクラップ置き場?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:49:06.44 :Cfodp/cO0
中国の「鳥の巣」みたいに品が無いよな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:49:11.01 :8Bdhx3wY0
普通の商業ビルだって当初計画の建設見積もりが、実際は倍以上になるなんてことはない。
そんなことになったら施工主から訴訟を起こされるよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:49:24.38 :rxgcDSK50

北陸新幹線を各駅停車、在来特急よりも多く停めようとした人
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:49:27.76 :Jnmde+mg0
今の6万人の国立競技上ですら毎日ガラガラで年間億単位の大赤字なのに
オリンピック終わったら維持費で更に大赤字だぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:49:45.68 :sectnjyFP
F-35のことか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:50:10.99 :rM91Xn230

間に合うよ
解体工事は来年の夏から1年かかるので、リミットは来年いっぱいかな
来年中にコンペやり直してすぐ設計に入れば、なんとかイケると思う
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:50:33.82 :XoLa5QHS0
素人でよくわからないんだけど、こういう新国立競技場みたいなとてつもなくデカイ空間の屋根って
どうやって重量ささえるの?
大陰唇の部分の2つのアーチが頑張る感じ?

あと電球ってどうやって取り替えるの?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:50:33.99 :wjubTj6q0

じゃあ、お前は誰のプランがいいんだよ。対案出せよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:51:20.49 :rCLcvZtU0

6万だろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:51:25.91 :FIubaS0d0
オリンピック後は8万人分の座席がベッドに早変わりし
避難所になるとか?
ちなみにわたし、オリンピック反対です
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:51:31.55 :Nodt7St50
どうせ30年もしたら、飽きた、とかいう理由で建て替えるんだから
安くて使い易ければ見た目なんか何でもいいよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:51:33.38 :GHcFJa3C0

マスゴミの取り上げ方で政治家なんて
いくらでもイメージ変わる。

揚げ足取りがひどすぎただけ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:51:58.37 :kEX3bd8x0
8万人も収容できるイベントっていったら
アメリカ横断ウルトラクイズ くらいしか思いつかん。
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 2013/10/25(金) 20:52:03.28 :8mX69cnX0
 
「国立競技場」だの「○○球場」だの「○○博物館・美術館」だの「○○ホール」だのの
ゴミを作るために無限増税・巨額の国債発行。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:52:15.95 :Y/VrivAa0
どう作っても反対意見はでるんだろうな。
それにしてもイメージどおりに作ったらって、、
※盛り付け参考例
とか
※活躍想像図
とか
※写真はイメージです
ってやつかよ(笑
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:52:16.65 :+gl3/mms0
政治的にガチだったのは宇野だがあっという間に潰されたな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:52:30.29 :mTv65Z+o0
正論だな
公的なもんなんだから見積もりが予算内じゃねえなら
全部やり直せ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:52:34.06 :MyY6JRNx0
1は読んでないけど、いつも見積もりの1.25倍は高くなるよね。
男に仕事をさせるからこうなる。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:52:37.27 :JpTRhtPg0

それでもオリンピック後の活用方法を考えるべきだと思うがな
サッカーの代表戦でも、最近は国立より断然立地の悪い埼玉スタジアムが使われている
なぜならサッカー専用スタジアムだから、これは日本サッカー協会としてもサッカー専用でファンに見てほしいからでしょ
サッカー協会が五輪後新国立でやるとは思えないね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:52:41.44 :SQMqh2k20

ジョークを真に受けるマスコミは政治家以下
マスコミの請け売りはマスコミ以下
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:52:42.84 :QjTjCQRh0

素晴らしいデザインだが…    日本に合うかな?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:52:43.95 :J6DGbZcV0
あのデザインは醜悪だ。悪趣味すぎる。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:52:48.48 :aL1J4AS+0

予算は条件になかったのか。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:52:53.39 :kjtI+fRW0
見積もりより高くなったんじゃなくて
見積もりも取らずにイメージ図1枚だけで選んで
見積もりを取ったら,予算を大幅にオーバーしてたって
だけでしょ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:53:00.56 :mwEbrweC0
森元首相はまともな事を言っただけだぞ、おい。

建築物の見積もりが倍以上になるってしゃれにならんw
それも1300億が3000億だって・・・ 見積もりをやった設計屋を晒すべきw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:53:02.97 :v6kj6pEk0
同意だな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:53:13.78 :ZpNdxk7gO

初めて森元首相を支持する
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:53:18.65 :RD5swb1W0
スタジアム最高傑作

ttp://blog-imgs-11.fc2.com/t/a/b/tabidephoto/20070516212415.jpg
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:53:27.75 :jiDMnXHI0
金なんかどうにでもなるだろう
政治家の弟の法事でも使う事もあるから、あんなキテレツなデザインを採用したんだろう

やる前から金の心配するなんて貧乏臭い事はやめろ
多大な出費がイヤならオリンピックなんてやろうと思うなよ。貧乏人が
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:53:32.30 :HHyWXA+h0

予算を決めてコンペ下のに決まってから大幅増額しないつ作れませんとか言いだしたからでしょ。
コンペに予算が条件として出ないとでも思ってたのか。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:53:55.41 :WsKi4GPF0
あれ?

検索してみたら
そもそも、デザインコンペの条件として総工費1300億円が要件なんじゃなかろうか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:54:14.80 :Jnmde+mg0
こういう国による無駄な箱モノ作るのはいい加減に止めてもらいたいわ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:54:19.09 :kEX3bd8x0
3000円置くのと違うんやで。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:54:39.69 :+ks6bJhF0
倍額以上ってのは、何考えて設計したんだって話
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:54:46.60 :wd5opodA0
これはデザインより前に規模とか予定設備とかを出して、それで見積もって1300億で、
デザイン決定後に再見積もりを出したら3000億突破ってこと?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:54:54.58 :Rwr5cYf50
要求仕様が追加されたんじゃないの?
そんなとこに発注しようとしてる方もたいがいだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:55:07.40 :igfdaDwv0
なんで建築土木の見積もりってどんぶり勘定なの?
材料とか人材って為替予約みたいなことできないの?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:55:10.61 :Y/VrivAa0

コロシアムじゃね?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:55:14.37 :X5nb4jKZ0
コンペに見積もりも添えて提出させればよかったのにな
フランス料理の名前みたい

コンペに見積りを添えて
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:55:21.18 :5Zd8Xuvx0

米国だと設計と積算を設計事務所が販売し、建設屋が施工する。
積算が1.25倍とかなったら訴えられる。
什器まで書類が揃ってる。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:55:22.73 :0XGPKRBV0
当初の予算は絶対まもれ。

3000億もの支出は許さん。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:55:34.62 :86nXWOBK0
屋根の開閉に動力使うから高くなる
人力で開閉するようにすれば安く上がるし面倒なんで開け閉めしなくなる
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:55:40.85 :JDyF7VBu0
開催地選考のために盛りまくった計画案を出す必要があったってのも原因かもな。
一方ではこんなに安上がりな五輪開催をしますと言い、一方ではこれだけ豪華な施設がありますという。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:55:43.22 :ExBS9a3H0

>とんでもない話。見積もりより高くなるなら、設計屋をやめさせてもいい

二枚舌かよ。
予算を大幅にオーバーするのが常の過去の自民党絶賛大型公共事業にも
同じこと言ってれば説得力あったのにね。
 
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:56:19.93 :0sDUxH2/0
あの悪趣味なデザインはあり得ない
新築の間はまだいいとして古くなったら陳腐になるだけ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:56:25.71 :+B15tWsB0

森元が自分でIT革命を計画したとは俺も思っていないが
実際、こいつの内閣で日本のインターネットのブロードバンド化が
一気に加速したのは厳然たる事実。
こいつ自体が無能でもいい。有能な部下を管理できるだけでも
それはそれで充分なのだよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:56:34.09 :qVqKgu2I0

ヘッジがあるならみんなやってるよ
それぐらいに環境変数で大きく変わるんだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:56:34.54 :Jnmde+mg0
こういう無駄金があるのなら首都高の老朽化とかの対策費に充てろよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:57:16.03 :mwEbrweC0
プロは総予算を決めてから設計するもんだ、1300億で出来ないのなら設計を辞退するべき。

てゆうか、余りにも杜撰な設計だし、見積もりだよな・・・ 森元首相は間違ってない!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:57:27.21 :mTv65Z+o0
業者も業者だわ
五輪と思って金分捕るだけ分捕る算段だろ
ふざけるな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:57:48.11 :VMjVDyj90
ノア亡き今、森元だけはガチ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:57:49.52 :Gwqdr85e0
確かに、見積もりより高いというのはいかんわな

かぶるのはその建築会社か設計事務所でいい
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:58:29.49 :aROuFpkW0

あれ?それって小渕の時じゃなかったっけ。
小渕の時、日本のITが飛躍したと聞いた記憶があるけど、
俺の勘違いかな?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:58:30.38 :iP+TxLsTi
正論だけど、既にプレゼンしちゃったんだよぬ〜、、今更反対すんなよ、、
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:58:57.98 :fy2g84xO0

安く見積もって決定したら倍増
なんていつものことだもんな
着工前でこの調子じゃあ実際はもっとやべーだろうな
名無しさん@13周年 [hirokiandy@hotmail.co.jp] 2013/10/25(金) 20:59:02.53 :SRq3D4hr0
オリンピックに使う金があるなら生活保護費の増額拡充をすべきです
政府は予算の優先順位を間違えている
反原発の皆さんも一緒に怒りの声を上げましょう
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:59:08.37 :zkONEmc40
たまにはまともなこと言うな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:59:19.31 :CTJVP83y0
2019年ラクビ―WCで最初に使うからな、揉めると間に合わないぞ〜〜〜、サメの脳味噌。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:59:22.21 :lgf/aSDp0
こういうのって、デザインコンペより入札が先じゃないのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:59:34.28 :WPu2JUZi0

山吹色のお菓子+採算なんざ適当に理由つけてあとからいじればいいから、とりあえずデカイ仕事とってこい精神=丼
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 20:59:45.99 :mTv65Z+o0
見積1300億より1700億も多いなら業者で1700億かぶれ
当たり前の話だ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 20:59:54.59 :vtgTs30C0
8万人ってのは、オリンピック終了後は縮小できるようになってるんだろ。
まさかそのまんまってことはないよな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:00:06.38 :rqvqO0v60
見積もりが出てんだから
10%上乗せくらいでやってもらえばいいだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:00:48.31 :WsKi4GPF0
総工費は幾らですって意匠と
総工費は青天井ですって意匠とでは
そりゃあ全然違ってくるだろうが

こいつは本気で1300億で作れると思ってたのかねぇ?
ttp://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/ceremony_info_figure_2.jpg
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:00:53.22 :Gwqdr85e0
設計屋がその費用を払えばいい

入札したんかどうかしらんが、してないならこれからしろ
したならその経費でやらせろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:00:55.74 :JDyF7VBu0

開催地に決まるかどうか分からないものの入札ってやるのかな?
その辺の手続きってどうなってるんだろう
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:00:56.29 :RnXBp4+x0
このデザイン、数年経ったら風雪で外装
沖縄海洋博のアクアポリス状態になりそう
ああ……ナツカシス
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:01:07.71 :k7Iyow1O0
というか、、イラン票が欲しかったんじゃね?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:01:11.93 :iP+TxLsTi

まあ、悪趣味とは言わないけどさ、今の国立の方が競技場らしくていいのになって思うのは俺だけ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:01:38.19 :RxeJ/Yt+0
デザインコンペティション委員・準備委員会老害の愚劣非難と損害賠償はやるとして、
息子のヤク量もコントロール出来なかったお前が言うなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:01:43.44 :3rC3URTg0
建築の場合はデザイン設計、基本設計、施工設計と同じ建物でも別だからな
施工設計で資材の正確な見積もりがわかるのだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:01:51.04 :qVqKgu2I0
インフレなどで工事見積が大きく変わる場合は
着工後でも契約の解除や金額の変更を求めることができる
それが法で定められています

そんなのも知らない総理経験者のほうが問題
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:01:51.73 :MA/9bOFL0
日本的なデザインにしろ。外国人も日本に対してあんなデザインのものを望んでいないはず。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:01:56.38 :l0vfbEIWO
こいつがまともなこと言ってるな、痰壷野郎のくせにな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:02:08.75 :zkONEmc40
安藤忠雄のコメントまだー?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:02:10.61 :2ChVkHEo0

まだ時間あるんだから、
デザイン決定もあわせて話は全部なしで、やりなおせw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:02:10.85 :V1t7Fenw0
あんな昔の人が考えた未来の建物みたいなデザインじゃなくて
機能美優先のシンプルなやつにしたら
工期も大幅短縮で安くなるだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:02:56.68 :UFdjK3YI0
◆お役人の鼻くそほじり常套スキーム
 
1.どんぶり勘定の大風呂敷を広げて納税者をパニックに陥れる
2.1をちょっと減額、規模縮小して「現実案」として対立軸に持ち出す
3.1と2の択一に誘導し、他の選択肢を一切排除する
4.当然の帰結として2が選ばれ、合理化が行われたと錯覚させる
5.典型的な「仮装の利益」じゃないか、とかいう指摘を完全封殺してみる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:02:57.79 :sVCoobFn0
設計屋に変に書かせないほうがいいぞ。
デザインばっかりで実際の工程のこととか考えないからな。
現場によく出て見たり聞いたりをしっかりしてる設計屋ならまだマシだけどな。

きちんと工程を考えてできる設計でやるならいいが、
絵を書いてからやるから複雑になるし最後は現場に投げて自分は逃げるw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:02:58.61 :QKaNpJ/e0
考え方には同意だが、叙勲のめでたい席であいさつする内容ではないな。
空気読めよ、老害。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:03:16.13 :JDyF7VBu0

wikiみた感じだと北京の鳥の巣で 4億2300万米ドルだってさ。それと比べて1300億が妥当か、3000億超が妥当か。
どうなんだろうな。どの程度鳥の巣と違うんだろう
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:03:24.52 :5Zd8Xuvx0
全然わかってないな。アトリエ事務所で数十人しかいないよ。1700億なんて払えるわけがない。
日本かアメリカの大手設計事務所に見積もり込みコンペをすればよかった。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:03:36.93 :/0OJdACqP
サッカーにしか使わないなら埼玉と同じ図面でいいよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:03:37.55 :tQkzMNFy0
まぁ確かに設計屋はほとんどの場合責任をかぶらないから楽だよな。
すべて施工側にしわ寄せw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:03:51.01 :8XI8WnYR0
1300億が高すぎるって話でもめてたのに
1300億は妥当な数字みたいな雰囲気になってる
見事な誘導術

そして相変わらず一言多い森
正直あのデザインは好きではない
その場盛り上げるために後先考えない発言するのやめろって
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:03:53.94 :aROuFpkW0
森ってまともなこと結構言ってるのに、
なぜか評価低いんだよね。
現実的妥協のうまい人だと思うけどね。
こうゆう人は好まれない傾向があるけど、
重要なことしていて、いいまとめ役なんだけどね。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:03:56.11 :MZ2mqKUq0
「デフレだからおけ」
とかほざいてヤツ、さすがに消えたなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:04:13.16 :iP+TxLsTi

漆黒塗りなんてのがいいなぁ。後はシンプルに。余計なものは付けるな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:04:26.08 :mTv65Z+o0
まあ入札はまだだろうが入札時には1300億足でる分は
業者が全部かぶって1300億以下のところにしか発注できんだろ
コレ採用なら1700億分は業者がかぶるのは当然の話だ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:04:27.85 :Gwqdr85e0
設計はぼつだな
経費内でできないならぼつ
設計屋はすっこんでろ

これから入札しろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:04:35.60 :iqcQQb1G0
安い予算を示して着工。
後から足りないと言い出して、毎年予算増額。

自民党信者による公共工事では、当たり前の事。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:04:40.74 :vtgTs30C0
見た目が変わってもいいからせめて当初の予算内に収まるようにすればいい。
そもそもの価格からして高すぎるんだから。
オリンピックに便乗した無駄遣いだわ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:04:43.89 :kEX3bd8x0
ザハ事務所ってアンビルドばっかりやって
これだけのスタッフ抱えてるなんて、ある意味すげえな。
ttp://www.zaha-hadid.com/people/
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:04:48.95 :RD5swb1W0
日本武道館は優秀なデザイン

ttp://www.belca.or.jp/l75.jpg

ttp://image.mapple.net/img/user/00/00/08/27/H0000082769.jpg
ttp://www.ihmlab.net/wp/wp-content/uploads/RIMG0126.jpg
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:04:48.97 :u5rV2SCt0

なにそれ?姉歯にやらせればええやんみたいなやつ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:04:52.35 :WsKi4GPF0

逆にコロッセオみたいにしてしまうとか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:05:02.23 :Nodt7St50
オーソドックスな競技場にすればノウハウも有るし
部品は同じの使えばいいから大幅にコストダウンできるっての
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:05:39.44 :nTWCLRwY0
積算事務所を公表すりゃいいじゃん
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:05:39.60 :WANPLNeNO
森元もたまには良いことを言うね〜
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:05:42.87 :rCLcvZtU0

見た目と言い方に問題がある
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:06:08.78 :5Zd8Xuvx0

映画で観たけど鳥の巣をデザインした人は建設中一切現場に入らせてもらえなかった。
勝手に備品の仕様変更していたし。多分官僚が中抜してる。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:06:22.87 :+gl3/mms0

もう巨大な群馬県庁でいいよ。
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/6/5/6583857e.jpg
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:06:32.69 :3rC3URTg0
曲線が多いから作るの大変そうだな
材質はなんだろうな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:06:42.24 :JDyF7VBu0
正直、東京ならすでにあるもの使えるって話を猪瀬がしてたし大幅改修程度でやるものだと思ってたわ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:07:26.68 :FIubaS0d0
カブトガニ型だね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:07:45.39 :9UwWGTmR0
実際の所、利権とかどうなってるのかが知りたい。
一番悪い想定が、オリンピックが決まったとたんに
俺も俺もと食いついて、上積みされた結果の値上がりというパターンやね。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:08:04.12 :r5mdz/0Y0
無駄な公共事業の最たる物だな。既存の物を活用しろ。日本には金も人もないんだ。本当に馬鹿が多すぎて困る。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:08:14.55 :rCLcvZtU0

味の素スタジアムを改修で何とかならんかねぇ…
国立はサブトラが作れないのだから球技専用にすればいい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:08:51.41 :H59IEzzW0
鳥の巣建設費用         380億円   9万1000人収容
ロンドンメイン会場建設費   600億円   8万人収容
国立競技場建設費      3000億円    8万人収容

既存の施設を使うからコンパクトでお金がかかりません 笑
東京は4000億を貯めているから大丈夫 笑

おいおい、そう予算が4000億じゃなかったのかよw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:08:52.31 :tQkzMNFy0
アメリカ.?の設計屋もびっくりだな。

オリンピック決まった途端バッシングだから。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:08:53.25 :ekD4Uhqn0
変更があったらそりゃ高くなるだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:09:13.87 :eMhtX1kq0
サナーだけはないわ やつらは典型的な文化部のノリ
男女ペアだし、家と博物館だけ作ってりゃいいんだよ
これは、決戦の地、非日常の戦いの場なんだよ
サナーなんか、眠たい建築ばっかり
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 2013/10/25(金) 21:09:14.68 :8mX69cnX0
 
古代ローマのコロッセウムは、ゴミになり採掘場にされた。
ただし、ローマ教皇が「キリスト教徒迫害の象徴」で残そうということで残っている。

「採掘場」に税金を使うのか?
「昔の政府は馬鹿だった」という記念碑にでもしたいのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:09:25.04 :DcWmvrCC0
取り敢えずテーマとして近未来感とかそういうのは一切排除しろ
陳腐の代名詞じゃねーか
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:09:53.12 :E1s8QjJD0
森さんまともだな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:09:57.29 :jczh0JgL0
サメの脳みそはすっこんでろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:09:59.44 :mTv65Z+o0

そういうことだな
オリンピックやれやれというわけだよ
不況だから仕方ない現象とはいえ
こんなの許してたら税金いくらあっても足りやしないw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:10:07.82 :Bns6LQHM0
元もたまに良い事言うよね

土建屋が調子こいてボッタくろうとしてるんだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:10:15.57 :UFdjK3YI0
イラク権益で膨大な債権放棄むりやりさせられたり
ワケワカメな水増し設計料みかじめられたり
どんだけ闇の深い戦争なんだよ清和会さんよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:10:42.01 :L0XGsDkv0

ホントだ!
気付かなかった。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:10:47.83 :jwgTTj270
デザインコンセプトだけ残して
1300億円で建設できるように設計変更しろよ

競技場なんて収容人数と安全性さえ確保できれば
それでよい

大事なのは中身の競技や開会式の構成
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:11:07.74 :H59IEzzW0

は?
もともと1300億と言ってたんだがw

オリンピックにかかる総予算が4000億と説明w
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:11:13.88 :WANPLNeNO
おい、ぼったくられてんじゃねえよ!?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:11:33.93 :+X0m9eKh0
2位のSANAA案なら予算内で出来るんだろ?
もう純国産でやろうよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:11:45.44 :3rC3URTg0
国会議事堂も本当は外国の寺院のような丸くドーム状に作る予定が
角ばった形になった
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:11:57.20 :vtgTs30C0

身の丈にあったもの作らないと後が大変だわな。
王 猛烈 [] 2013/10/25(金) 21:12:00.79 :vWqqvsQC0

近未来はスポーツの普遍のテーマだから、それは無理
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:12:09.83 :iqcQQb1G0
選んだ馬鹿は、雲隠れ。
リベート貰って海外旅行?。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:12:25.33 :zyvXMSbs0
そして縁故採用の設計者が京都駅みたいな糞を作るわけですね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:13:10.01 :kEX3bd8x0
震災復興や原発関連では抜きにくいから
オリンピック特需で抜こうという考えもあるかもな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:13:15.75 :Bzmc9NUY0
確かに森元にしてはまともな発言やな
何のための見積もりやねんって話やし
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:13:21.43 :9z1jQ/9s0
鉄 1kg 千円

1. 設計屋が設計
2. さらに見積もり 鉄 10kg いるな。見積もり 1万円

鉄 その後、1kg 二千円に値上がり

3. 作るのに2万円必要
4. 元首相: 設計屋をやめさせてもよい。. <今ここ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:13:49.60 :5Zd8Xuvx0
都庁の時も始めっから決まっていた感じだし。何してんだ東京都。
オレは都庁の磯崎案も酷いと思うが。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:14:26.08 :pDMwDwij0
審査員がカス。
誰だよ、こんなの当選にしたバカは
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:14:53.37 :RnXBp4+x0
不謹慎で悪いが、大地震が来て
あの細い柱の部分がバキッ!てのは、嫌だぜ
嫌味じゃなくて、剛健じゃないと不安って意味な
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:14:55.09 :WANPLNeNO
税金泥棒!!

猪瀬都知事に意見しましょう!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:15:01.95 :qLWieyW+i

分かる気はするが、空気が読めなすぎ。
サッカー界の重鎮の叙勲の祝賀会でする話かな?

この人の発言にはうなづける部分はあっても思慮が決定的に足りない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:15:14.14 :zLH16xlh0
正論なのに森元が言うと違和感を感じるw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:15:14.54 :b3gL+lqn0
忠実に再現する必要はないと思う
身の丈にあったものでいいよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:15:17.60 :TgtN0Djn0

さすが森さん
俺も古墳型の案の方が良いと思っていた
ttp://design.style4.info/wp-content/uploads/2012/11/NewImage29.png
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:15:17.60 :8XI8WnYR0
1300億かかることがとんでもない話なのに
3000億って言われたら1300億にしろって
馬鹿ばっかりなの?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:15:18.51 :JDyF7VBu0
しかし、思えば色々あるので招致活動のために色々作らなくてもいいという話であって、それからは知らんよって
話だったような気もしてきたw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:15:25.94 :37Cvlil30
予算が1300億なら、
1300億で出来るデザインを採用すればいいのに。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:15:44.88 :uo7Z/V0h0
漏れは設計やっているけど、さすがに2倍以上はねえわw
こんなことやったら客から怒鳴りつけられて次からは受注がなくなるな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:15:46.25 :2cBeNYS80
1300億の時点でおかしいだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:15:46.79 :YEtjGSrZ0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Palau_San_Jordi_Torre_Calatrava_Barcelona.jpg

今見てもそんなに変じゃないよな。

カブトガニはいつ「マトモに見られる」時代になるのだろうか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:15:49.56 :L0XGsDkv0

人民日報の新本社ビルと相性良さそうだw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:15:54.58 :wg03v4jh0
デザインが下品
誰がこんなのに決めたんだ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:16:01.15 :JOvL6cGkP
威信とかどうでもいいから五輪が終わった後のことを考えてくれ。

余計な金を使って残った莫大な借金、
無駄に豪華過ぎ、デカ過ぎる無用の長物。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:16:24.92 :9wZcElhm0

古いしダサい


天岩戸をほうふつとさせる日本的なデザインだ問題ない


デザインを勝手に政府があとから変更するからだ

そもそも1300億で高いという批判をかわすために
3000億の数字を出して、1300億で済まそうとする情報テクニックだから意味ねえ

政治家も業者も広告代理店もアクドイねえぇ

バカは「3000億は高い。1300億にしろ」っていうんだろうなw
アホ森につられてな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:16:41.16 :H59IEzzW0
国立競技場以外の東京都が建設予定の選手村などの費用もこれこのとおりw

ttp://megalodon.jp/2013-0913-2248-35/www3.nhk.or.jp/news/html/20130913/k10014520571000.html

五輪の施設整備費 2500億円余増へ

2020年のオリンピックとパラリンピックで使われる競技施設のうち東京都が整備する施設にかかる経費は、
建築資材の上昇などから招致活動の段階よりも2500億円余り増える見通しであることが分かり、東京都は今後、計画の中身を精査していくとしています。

1536億と説明→1週間後→4100億


おいおい招致時って何日前だよ 笑
1週間で建築資材が上昇したの? 笑
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:16:47.59 :m4ITticZ0
保守点検費用や維持費が高くつく建物は後々大きな負担になる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:16:54.49 :UW9Ta1PS0
おりんぷっく終われば使い道ないからね
普通に運用できればそれでいいじゃん
建物の良し悪しより中身なんだからスポーツは
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:17:00.25 :+gl3/mms0
日本最後の打ち上げ花火。後は日本がバラバラになっても仕方が無い。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:17:06.72 :S2ACOx/C0
流石に倍以上になったら最初の試算は何だったのってなるわな
森元じゃなくても同じ事言うわ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:17:19.39 :kEX3bd8x0

あれは出来レースだから。
鈴木知事の都知事選の後援会長は丹下先生だからね。
それを知ってる磯崎が皮肉で出した案。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:17:24.83 :mTv65Z+o0

業者側の都合なんざ関係ねーなw
1万円でできねえなら別のやつにやらせるから降りるか
どうしてもやりてえなら足出た1万はおまえがかぶれってのが常識w
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:17:26.38 :aROuFpkW0
今回のオリンピック。
税金をいろいろな利権に垂れ流すんだようね。
日本人にとって本当にオリンピック開催はいいことなのかね。
安部が秋元康となんか会食してるみたいだし、
なんか悪い予感がする。
森は極めて正しい発言をしてるわ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:17:30.89 :Yi39tMn30
1300億で提案して採用された途端「3000億です」って
詐欺過ぎるだろw

だから設計屋呼ばわりされんだよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:17:32.81 :gF2PiTM10
>総工費は当初1300億円を見込んでいたが、採用したデザインを忠実に実現すると最大3000億円に上る見通しになっていた。

1割、2割アップどころの話じゃあねえぞw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:18:42.05 :vtgTs30C0
いつまでもピカピカな訳じゃないからな。
ちょっと年数が経った状態を想像してみろ。
キツイもんがあるぞ。
名無しさん@13周年 [だ] 2013/10/25(金) 21:18:48.08 :pwJl/pcV0
五輪反対信者歓喜w
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:18:50.08 :2ZGOK+M90

前から思ってたけど、風通しも日当たりも悪そうだから
絶対芝の育成に影響あるよな、コレ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:18:56.21 :/M6N4Y5f0
約束していた高速鉄道をブッチする国があるんだから

予算オーバーかつ醜悪なデザインのスタジアムに拘る必要はない
国家の威信よりももてなしがテーマのオリンピックなんだから
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:18:57.44 :H59IEzzW0

しかし、これにしろ国立競技場にしろ

マスコミから批判の声すら上がらないというw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:19:17.05 :JErJGIo10
いい話じゃねえか
当然のことだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:19:17.35 :2cBeNYS80
俺が130億円でつくってやるよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:19:21.05 :3rC3URTg0
1300億でキッチリ作れと言ったらどこかのおせち料理のようになるんだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:19:27.22 :sFsHlmyD0

確かにプロならあのデザイン見て
いくらかかるかくらいわかるだろな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:19:27.24 :+gl3/mms0
ちなみに奇抜なデザインと言えば、アルシオーネSVXのデザインをしたジウジアーロが、
本当にその通りに作ったスバルを見てこう思ったらしい。
「おまえら本当に作ったの?アヒャ」
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:19:38.21 :SbY3ykXn0

巨大建築物って、一般のものとは基本から違うだろうから
半世紀以上保つものを建てようとしたら、細かい設計だけ
でも数年かかるようなイメージだったわ
結構なんとかなるもんなのね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:19:46.63 :w7Ebpuqz0

そっちの方が建築費維持費ともにかかるんだが。
小山一個分植林するんだぜ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:19:59.76 :WANPLNeNO
地震や津波に強い設計だよね!?

もちろん免震構造で揺れないよね!?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:20:05.82 :rCLcvZtU0

コンペからやり直せって言ってるよ!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:20:10.54 :eMhtX1kq0

有り得ない
豪雨で伊豆大島の山津波が外壁に起きるだけだぞ、こんなアタマでっかちのエコデザインは
戦いの地の、外回りに木なんか要らん
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:20:24.98 :BjXuOmZL0
7年後の物価を予想して見積もりとか不可能だろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:20:36.08 :Qy71YiUP0
そりゃそうだ。
見積もりの倍なんて、見積もりじゃ無く詐欺、悪徳商法。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:21:24.87 :JuRsZIBZ0

このほうが自然と共存してるな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:21:33.53 :QlDjNO8ZP
見積もりがずさんだった、ということでしょ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:21:36.60 :w/a8sDgu0
どう考えても金の無駄にしかならないラグビーWCを中止した方が賢明だろうな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:22:01.68 :Nodt7St50
大分スタジアムの大人数収容、かつ、涼しい版でいいんじゃない?
あれ251億円だよ
風通し良くして涼しくするのに1000億も使わないでしょ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:22:19.98 :TyqI2kwR0

1300億円を見込んで建築会社に見積もり出させたら3000億円
まぁ、予算が足りなきゃ、設計からやり直しだな

よくある話じゃん
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:22:38.09 :UW9Ta1PS0
普通に運営するだけなら既存の施設かりるだけでできるじゃん
といえば経済まわらないからな 建設業に金落とすためにはちょっと高くても仕方ないのか
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:22:57.31 :scz8sm5G0
無理なデザインなんだから変更すればいい。あれでなきゃならん事情なんかないだろ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:23:09.25 :w7Ebpuqz0

安藤忠雄の悪口はやめたまえ!!
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:23:48.13 :eTTcV8lS0
この手の事業って見積もり通りに行く方が珍しいと思うんだけど
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:24:10.78 :H59IEzzW0

おいおい
その分どこかで取り戻しや増税となってマイナスが発生するだけですからw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:24:18.52 :uo7Z/V0h0

まあ確かに見積もりから倍になるような業者は信用できんからな、チェンジするのは当然だな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:24:22.76 :iP+TxLsTi

ありだね。サッカー専用にしてしまえばいいよね。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:24:24.00 :oz6TEP9x0
そもそも何であんな妙なデザインのやつに決定したんだろ?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:24:41.53 :MpGCC1aW0
先ず招致後に3000億円になった理由が知りたい
最近の新国立のデザイン画を見ると採用時のデザイナーの原案からかなり変わった気がする
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:24:47.68 :jOOh88ud0
姉歯さんなら安くやってくれる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:24:49.39 :3rC3URTg0
8万人も収容するならトイレや売店もたくさんいるな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:25:01.39 :5Zd8Xuvx0

勝手に変えられたところが怒ったんじゃなかった。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:25:01.54 :Nodt7St50
せっかく水が豊富なんだから、水使って何か考えようよ
涼しくなる方法を
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:25:42.62 :mwEbrweC0
国立競技場のコンペ作品を簡単に見て来たけど、日本人も良いプラン出しているのな、
シンプルで維持費のかからない建物の方が良い、それに総工費1300億は
競技場として高額過ぎないか?

出しても800億円くらいじゃね? 伊藤豊雄のプランがシンプルで良いと思った。

ttp://www.tdwa.com/designboom/architecture/japan-national-stadium-competition-shortlisted-projects.html
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:25:43.19 :VONfCQ0+0
しかし3000億かかるって言ってるものを
1300億で仕上げろと言っても手抜きになるだけ
コンペからやり直しだな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:25:47.37 :9pK5rC+m0
設計屋をやめさせてもかかった設計料はなくなりませんぜ旦那。
むしろ意匠屋を切るべき。
余ったお金で現実的で合理的なものが作れるはず。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:26:02.62 :eMhtX1kq0

有り得ない
豪雨で伊豆大島の山津波が外壁に起きるだけだぞ、こんなアタマでっかちのエコデザインは
戦いの地の外回りに、余計な土中に埋もれるなんか要らん要らん
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:26:19.12 :JuRsZIBZ0
古墳型は無理なの
ttp://design.style4.info/wp-content/uploads/2012/11/NewImage29.png
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:26:32.19 :WQCZj0Ox0
森元さん激おこプンプン丸
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:26:32.55 :UW9Ta1PS0

国内で回すだけならマイナスなんてないんだがまぁいっても仕方ないことか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:26:50.33 :fAiE4Sqf0

国立競技場の老朽化という問題があってな。建て替えそのものは五輪なくても必要。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:27:15.04 :kCaK6Lbk0
オリンピック返上してインパクやろうぜ!
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:27:23.22 :8TD2K58s0
森元の低脳ぶりを示すエピソードを紹介www
首相時代にアメリカのクリントン大統領と会談した時のこと

Mori: Who are you?
Clinton: ... I'm Hillary's husband.
Mori: Me, too.

日本語訳
森: あんた誰?
クリントン: ... 私はヒラリーの夫ですよ。
森: 私もです。

爆笑wwwww
森元は「How are you ?(元気ですか?)」と言ったつもりらしいwww
神の国発言もそうだがネ卜ウ∃のボスなんて猿同然なのねwww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:27:39.51 :H59IEzzW0
ttp://www.asahi.com/international/update/1024/TKY201310240229.html?ref=flipboard

リオ五輪まで3年弱、メーン会場ほぼ更地 16年大会
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:27:45.18 :vtgTs30C0
これはアレだろ。
1300億なら安いと思わせる作戦だろ。
1300億っての自体が馬鹿高いから。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:27:46.59 :YxdT0b4a0
森本が正論言うとは・・・
ボケてきたか?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:27:56.15 :/M6N4Y5f0


素人は意匠屋なんて知らんよ
全部設計屋だw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:27:59.69 :w7Ebpuqz0

本来の古墳の姿はこうなんだが。
ttp://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/folk/estate/bunkazai/syokai/img/goshiki.jpg
ttp://www.uraken.net/ph/080713_02.jpg
ttp://www.hi-net.zaq.ne.jp/bucdm105/goshikiduka_history/img/l_img_00.jpg
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/643/02/N000/000/027/138001778569115626227_hIMGP6529.jpg
ttp://nojhon.s71.xrea.com/daytime/dhasi042.jpg
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:28:03.94 :id43L2+F0
今更何言ってるんだ?w
そんな見積もりもせず、IOCの場で説明したのか?ww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:28:06.82 :mTv65Z+o0

招致後だからだろw
必ずやらねばならないんだから業者はボッタくるんだよ
だから予算オーバーなら最初からやり直せばいい
と森元は正論いってるだけというw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:28:10.05 :uo7Z/V0h0

800億円でも高いと思うがな、500億円ぐらい?
どうもケチな性格だからデザインで高くするのは馬鹿らしく感じるのだが
とりあえず、奇抜デザインで高くするのはやめてほしい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:29:31.60 :HgiaYN8Ti
予算1300億以内におさまるデザインじゃなかったのか。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:30:32.61 :Rwr5cYf50
21世紀なんだから仮想空間に競技場作るくらいはやって欲しい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:30:34.57 :Nodt7St50
開閉式の屋根はUVと赤外線カットにしようぜ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:31:52.53 :s4tjXkhTi
飴に群がる蟻。だが踏み潰してはならぬ、国民だから。
志しの高さが指導者に求められる。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:31:58.08 :2yfp5nVc0

珍しく普通のこと言った

珍しく普通のこと言った

珍しく普通のこと言った

珍しく普通のこと言った

詐欺だろ、これ。 見積りの意味ねーじゃん。

珍しく普通のこと言った

珍しく普通のこと言った
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:32:08.31 :wlwgAMAM0
ダム含めてゼネコンの公共事業が全部こんな感じなんだよな。
工事の途中から、金が足らんからもっと出せもっと出せとゴネはじめる。

サウジアラビアの高速道路工事でも、同じようにやろうとして、当然拒否られて暗礁に乗り上げてる。
おまけに、中国、韓国の工事部分はとっくに完成してるのに、日本のゼネコン担当部分は、工事に失敗してるという体たらくwww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:32:21.95 :GbQAow/i0
ビフォアアフタの匠を集めてリフォームさせろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:32:25.09 :iP+TxLsTi
なあ、なんで今の国立残そうとしないの?
愛着はないの?歴史を感じないの?高度成長期の象徴やん!新しいのなんて要らん!今のがいい!歴史的建築物は残そうよ!

なんでわざわざ壊すん?

なんかそんなの嫌だ!

代々木は?代々木も建て替えるとか言われたらショックだわ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:33:06.62 :9wZcElhm0

100年に一度のジャパニーズドリームで儲けれるんだから
いちいち文句言うなよw

たまにこういうチャンスがなけりゃ一般人は一生貧乏のままだわ

大いに使え

政府が金を使えば、国民が潤う
これ経済の常識
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:33:07.59 :/Nor0XEm0

なんだよそれずさんすぎるだろ
都知事辞任レベルだ
議会はなにしてるんだ
もっと騒げ
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 2013/10/25(金) 21:33:21.95 :8mX69cnX0
 
競技をするだけなら、更地があればできる。
まあ、「トラック」くらいまでは作ってもいい、として1億もあれば十分ではないか。

どうせ収入源はテレビ放映料だろ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:33:36.51 :RnXBp4+x0
改めて各国のプレゼンのデザイン見ると
良いの多いな…
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:33:45.75 :jZqitz5g0
古墳型ってネタじゃねーのかよwww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:33:52.93 :Ox8lBvdK0
高くて格好悪いからなぁ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:34:26.28 :RoMJW/J00
ついでに建設関連全般の談合も排除しよか
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:34:30.38 :sFsHlmyD0
日本じゃ1300億の予算なら、
1000億で作って300億はだれかの懐に入るんだがなあ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:34:45.25 :w7Ebpuqz0

旧国立競技場だとキャパ不足でオリンピック招致の条件に合わなかったんだが。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:35:29.68 :uJ2iiEQj0
中間業者を名乗る天下り連中が見積もりに入るから高くなるんであって、設計の意匠が悪い訳ではないだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:36:08.72 :vtgTs30C0
そんなにかかるって事は要は「縁が無かった」ということでしょ。
予算内に収まる物をつくらないと駄目だよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:36:10.56 :m7L4MQxy0
んで照明はLED
コンクリはエコ素材で蒸し暑い時は冷えて、寒い時は保湿
中は暑い時に水流して涼しくなって、断熱が効いて快適観戦
観客席は4階建くらいで収容人数ばっちり
中からスタジアム出るまで5分
見た目より中身
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:36:21.14 :BxgSC89Oi
姉歯なら何とかしてくれるだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:36:50.91 :pUQ0yUaa0
責任が都のほうに移っちゃってるけど、五輪招致失敗してたらラグビーW杯のために国立改修だったんだぜw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:37:02.54 :iP+TxLsTi

だから改修せい!建て直すな!ビフォアーアフター見習え!新築でなくリフォームしろ!
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:37:25.45 :vij0GGrC0
小泉といい森といい、政治家引退したらまともな政治家になったな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:37:37.05 :DNmskXPt0
最近の設計屋ってのはアホみたいなデザインを平気でモノにするからな。
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 2013/10/25(金) 21:37:45.36 :8mX69cnX0
 
そうだ!五輪やめちゃえばいいじゃん!(東京五輪でなく、五輪ごと)

はい、解決。
はい解散、解散。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:38:21.22 :H59IEzzW0
鳥の巣建設費用         380億円   9万1000人収容
ロンドンメイン会場建設費   600億円   8万人収容
リオ五輪改装費         318億円   8万3000人収容 2億3700万ユーロ

国立競技場建設費      3000億円    8万人収容
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:38:21.60 :2cBeNYS80
観客席なんか鉄パイプでいいよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:38:43.81 :4X3zHiZ70
ほんとこれ笑っちゃうよな
いきなり二倍以上かかるとか当たり前に言い出してる
家とか会社とかの具体事例で考えたらキチガイじみてることがよく分かる
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:38:45.20 :vtgTs30C0

実際に競技場を使う人間は、競技場を上空から見るわけじゃないからな。
案外良いかもよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:39:08.87 :GoFrjXtF0
見積もりより倍以上ってのは常識外れもいいとこ。白紙にして再選定したほうがいい。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:39:51.13 :RD5swb1W0
斬新すぎるインドのクリケットスタジアム

ttp://www.evolo.us/wp-content/uploads/2010/04/cricket-skyscraper-0.jpg
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:40:00.27 :fAiE4Sqf0

耐用年数がすぎる。危険建造物の仲間入り。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:40:08.74 :aEVIWavo0
「鳥の巣wwwwwww」

とか中国を馬鹿にしてたら、もっと酷いのが出来たでござる。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:40:20.83 :Pxe5w3Hs0
腐れ土建屋のいつも手段だな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:40:33.60 :H59IEzzW0

それで金が足りない
OECD124ヶ国中ワーストの債務

増税

国民の可処分所得が減少という流れですねw

ギリシャも金を使いまくったのにどうしたんでしょうねえw
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 2013/10/25(金) 21:40:38.35 :8mX69cnX0
 
鳥 「東京のやつは巣にもならねえ」
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:41:32.86 :Fd2fUtse0
更地にしてただの土のグランドで良くね?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:42:32.14 :A6VVfPc90
森元が初めて良いこと言ったw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:43:00.04 :vtgTs30C0

それで出来上がるのが、大阪万博の頃には既にあったような時代遅れのデザインの競技場か。
堪まったもんじゃねぇな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:43:12.01 :IjaQD/Qv0
恐竜脳が言うな!
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:43:20.17 :/Nor0XEm0

自然ってこんなんじゃないぞ
これはただの公園だ
by田舎者
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:43:34.71 :7EkZpqcg0
倍以上見積が違うんだから辞めさせて当たり前だよなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:43:40.53 :wLg8lf2F0
1300億の安物でおもてなしできるわけない日本の恥だ
最低5000億は掛けたほうがいい
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 2013/10/25(金) 21:43:56.69 :8mX69cnX0
 
多摩川の河川敷でやりゃいいんだよ!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:43:58.49 :124SpzWa0
3000億かかるものを1300億で造らせるとなるとそのしわ寄せはどこに行くのか
建材ケチッて事故とか起きても困るわけでこのデザインは捨てて別の現実的なプラン持ってるとこに回すべきだね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:44:00.55 :wZzRtG4l0
1300億で募集したら3000億の応募があったわけでしょ
とんだインチキじゃん
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:44:01.58 :Mgs08FZE0
3000億が1300億円に
これは安い!
大バーゲンだ
得した
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:44:47.14 :wg03v4jh0

草ボーボーやん
草むしりしてるの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:45:03.14 :l2I3AhLK0
USSエンタープライズに見える
ttp://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/folk/estate/bunkazai/syokai/img/goshiki.jpg
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:45:10.34 :A82R+Hm90
そもそも地震大国の日本の建築を外国人による設計を採用することが疑問。
コンペというのは耐震設計とかを考慮しているのか。
それに、あの外観は日本という国柄に合わないと思う。アニメとかの空想の世界だ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:45:56.76 :C896RHAR0
多分アホ安倍より森元のが知能は上。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:46:18.66 :9wZcElhm0

そうですか
ところで通常は債務って資産があるから借りられますよね?

今の世代はいい思いを経験してないまま一生を終えるのですか?
それは不公平というものでしょう

誰でも一生のうちに好景気を一度は経験するべきで

国民のムードが盛り上がる方が経済的にはプラス
オリンピックでたくさんの人と国が金を使う事が重要

賢い人はここが一生に一度の儲け時だよ〜
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:46:18.90 :7EkZpqcg0

それならそれで5000億の条件で公募をやり直すべきだわな
少なくとも3000億を1300億と嘘付いてた設計は公募から外すべき
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:46:24.30 :l1IWJjG60
また森元か
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:46:38.85 :tEP7xaII0
世界に嘘ついた首相のほうがとんでもないで
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:47:00.61 :w7Ebpuqz0

よく考えたら、古墳型は公園として使うという方法がないでもないな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:47:15.90 :0Xk4XoXc0
いや、言ってること自体はその通りだよ
俺は日本で五輪開催されることは素直に喜んでるけど、予算は最大限効率的に使ってほしい

俺の爺ちゃんが石川県で、親父も石川出身
いろいろ話は聞くんだけど、アンタの誘致した公共事業は、無論過不足ない予算で実行されたんだろうな?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:47:28.55 :ggm5KSnL0
3000億円で何がどれくらい買えるか誰か調べれくれよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:47:44.49 :zu37HfrB0
要するに審査した安藤忠雄のレベルが低いということですね。最近ボケてきたようで。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:48:00.84 :h0QFoygZ0
確かに見積もり範囲に収まらないのは詐欺みたいなもんだよな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:48:18.20 :AUjmrpzO0
古墳型希望
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 2013/10/25(金) 21:48:26.28 :8mX69cnX0
 
多摩川の河川敷でやりゃ、野球場もサッカー場もあるし、
土手で弁当食いながら観戦できるし、多摩川の天然のプールもあるぞ。

田舎の祭りじゃねえけどなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:48:38.33 :4X3zHiZ70
そうだよ完全に安藤のゴリ押しらしいよ
妹島案の方がいいのに
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:48:51.40 :+gl3/mms0
契約を大幅に超えるんだから普通は契約解除です。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:49:07.17 :Wc6xVbXI0

やっぱ古墳だよなw


地上から見たら円墳に見えるだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:49:26.90 :HHyWXA+h0

むしろ前方後円墳。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:49:45.93 :rjwNLV1M0

てめえの韓国サイトライブドアアフィブログ直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日部落の乞食チョンヒキ根暗キモヲタ野朗ヘタレが何を根拠にイチビっとんねんボケカスゴミクズ五指切断して死ね自殺しろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:49:47.81 :vNP6gKGi0
崩壊しようが地盤沈下しようが元に戻るだけの古墳型良いよな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:49:49.22 :H59IEzzW0

え?
困るのは借金を背負う若者ですよw
長野にしても北京にしてもロンドンにしても30年ものの借金w
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:50:07.53 :7EkZpqcg0

知能というか政治家としての見識の高さは日本の政治家の中では高い方だったりする
有事の際のゴルフの件にしてもゴルフ場で連絡を待って待機してたのを理不尽に叩かれてるんだし

仮に収まらなくても設計が見積もりを出している以上それは設計持ちになってしまうのが常識
後になって倍以上かかるとか言ってきても普通は突っぱねるわ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:50:22.67 :aEVIWavo0

F22ラプターが10機
B2戦略爆撃機が2機
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:50:41.23 :gKFJ3W4n0
本当は、1300億で出来るんだけど、日本のゼネコンやオリンピックのシステムを通すと3000億になるんだろうな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:51:18.35 :QDYMbC720
同じデザインで素材や質感少し変えるくらいでいいのに
スカイツリーとかも不気味な色放ってて好きじゃない正直
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:51:29.66 :2Ha5zSb30
元々のコンペの応募要項に総工費の規定は無かったの???
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:51:35.08 :iP+TxLsTi

ホントにそうなんかなぁ?

こんな馬鹿げた、きな臭い費用や見積もりの話がでるとさ、ホントはゼネコンと組んで新しく建てたいだけなんじゃないの?壊す必要ってホントはないんじゃないの?

と疑うのも当然じゃね?ホントにこんな費用使って建て直す必要あるの?
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 2013/10/25(金) 21:51:39.98 :8mX69cnX0
 
古墳型って、今の天皇が死んだら葬るのか?
大会前に死なれたら困るじゃねえか。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:52:46.60 :kCIdTdrt0
森元あんま好きじゃないけど、あの糞ダッサいデザインはないと思うんだ
あれデザインした奴も選んだ奴もセンス無さ杉致命的にダサい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:53:01.59 :JOvL6cGkP
オリンピック決まる前までは夢みちゃったのかもしれないけど、
現実になった以上は、税金を使うだけの現実的な路線でいってくれ。

間違っても、浮かれて使い過ぎて、
祭りのあとの借金・・無用の長物・・
にはならないようにして欲しい

だからといって簡素過ぎてもつまらない

バランス感覚が問われる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:53:07.35 :aEVIWavo0

国立競技場は実際古い。
シートの前後幅は狭いし、改修でどうこうできるレベルでは無いのは事実。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:53:41.54 :7EkZpqcg0
空から見たら日章旗にと思ったが
そんなことしたら世界中の選手に日章旗を踏んづけられてる形になっちまうか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:54:08.03 :m7L4MQxy0
日本のお城をかたどったデザインにしようぜ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:54:18.33 :lt1N1GYF0
確かにあのデザインが好きではないってのは俺も同意なんだが
1300億が3000億に跳ね上がったのって設計屋の責任なのか?w
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:54:29.77 :H59IEzzW0
長野

オリンピック施設費の莫大な支出にともない、長野県と長野市の財政は急激に逼迫して行く。

1997年度長野県の一般会計予算は総額1兆78億円で、その内借金の返済と利子に当たる公債が1291億に達していた。
一般歳出の12.7%をしめ、支出項目で第3位に食いこんでいる。
長野市も同様で一般会計予算1310億に対し、一般歳出の11.4%に当たる149億が内借金の返済と利子に当たる公債となっている。
県の借金を世帯で割ると1世帯当たり196万円以上となり、長野市の借金を世帯で割ると1世帯当たり155万円となる。
長野市民は両方併せて351万円にもなる。

長野市民、県民は「2週間の感動」と引き換えに、「数十年に渡る借金地獄」が待っていたのだ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:54:47.97 :iP+TxLsTi

改修できるでしょ?そんなん。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:54:51.76 :9wZcElhm0

オリピには借金をするだけの価値があるから

感動はプライスレス


招致だけで2500億くらいかけていただろう?

で、いざ本番が5000億とは情けない気がする

ここは日本の財力の力を世界に示すべきだ

100年に一回の記念のイベントだし

10兆はぎりぎり超えてもいいんじゃないか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:55:32.06 :iD7CHsP30

「ボクは原子力には詳しいんだ!」っていう奴より
そういうちょっと突っ込み所を作ってる人の方がいいじゃないか
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:55:44.90 :w7Ebpuqz0

だーかーらー。
旧国立競技場はキャパ不足で招致の条件と合わなかったと何度言えば。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:56:50.19 :2Ha5zSb30


設計屋の責任。
震災以降の建設資材高騰とや人手不足を考慮に入れなかったのかもね。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:57:02.17 :H59IEzzW0
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83904H20120410

五輪=北京大会から4年、巨額建設投資の回収進まず

建設費30億元(約390億円)の回収には約30年を要すると見積もられ、「ウォーターキューブ」に関しては、政府の補助金などがあったにも関わらず、
昨年は1100万元の損失が出たと試算されている。

五輪会場に対しては、市民らからの風当たりも強い。
観光客のLi Fangさん(21)は、「建設資材はとても高価で無駄遣いだ」と批判。
「(ウォーターキューブは)水を毎日変えており、大量の水を無駄にしている。電力消費も大きく、こういった資源は市民の生活のために利用して欲しい」と訴えた。



回収には約30年を要すると見積もられ、
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:57:10.50 :5hkSQ3vj0

あー、それは良く分かるわ。
自身の能力より人を束ねる力の方が重要だよな。
人ひとりの能力なんてしょせん大差ないし。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:57:17.84 :iP+TxLsTi
なあ、五輪やるのは大賛成なんだが、

おかしいものはおかしい

と言おうぜ。

ここは流されちゃいかんだろ?
長野で何を学んだんだ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:57:18.07 :YEtjGSrZ0

使ったから赤字になったのではなく、
使わなかったから赤字になったという面もある。

一番の問題は、

     企業が金を使わなくなったから

というところ。バランスシート上、企業や個人が金を貯めこむと
財政赤字がどんどん増えてしまう。但し、経常収支の赤字が
増えなかった場合。ギリシャは経常赤字がアホみたいに増えた
から財政難になった。つまり生産しないで、遊んでばかりいたからで
あって、無駄遣いを増やしたからではない。

日本は単に企業経営者がサボって投資をしなくなっただけだから、
デフレ脱却を目指せばいいだけ。消費税増税やめていれば、
こういう「無駄遣い」にも財政黒字を増やす効果が生まれる。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:58:07.03 :7EkZpqcg0

総木造、本瓦葺の競技場でも作るつもりかw
いや、実現するなら見てみたいが
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:58:51.08 :jZLjg4na0

外壁取っ払って観客席を一時的に仮設すればいい
オリンピックが終わったら仮設観客席を解体して外壁を戻す
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:59:32.26 :v351prM70
コンペだろ?安藤はじめ、審査メンバーは何をやってたの?倍以上見積もり違うプランを見抜けないなら存在する価値ないだろ。フィージビリティをチェックするスタッフもいたんだろ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 21:59:51.11 :iP+TxLsTi

ホントにそうなん?もっと違う手はなかったん?壊す必要あるん?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:59:52.01 :w7Ebpuqz0

当時の長野市長は「長野市が世界の歴史にその名を刻んだ!!」と喜んでいた
んだが。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 21:59:59.94 :oe8Ld3Yj0
普通にポジショントークだろwーと思ったら誰も指摘してなかった
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:00:13.68 :H59IEzzW0
ギリシャのアテネに関する東京都五輪調査団調査報告書 

ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/international/oversea/18-2/report.html

オリンピック開催のための予算と総経費

オリンピック開催のための予算は、46億4000万ユーロ(約6125億円)であったが、その一方で実際の総経費は120億から130億ユーロほどと言われている。
(ちなみに2005年5月頃の現地報道では約89億5000万ユーロと伝えられていた。)ただし、実際の経費の詳細については公開されていないとのこと。
競技場を始め交通機関などのインフラの建設費や、テロ対策費などへの出費が、大幅に経費を膨らませたことの要因とされる。

 結局は、オリンピック開催が、ギリシャ政府のアテネオリンピック開催後の財政を逼迫させる要因ともなった。


EUから厳しい財政再建が求められたという。
ギリシャ政府は、財政赤字をGDP比の3%以内に縮減するための復興計画を立てて、これを現在実施中であるとのことである。

具体的な対策としては、様々な歳出削減策と増税や公共料金の値上げ、徴税の強化などの歳入増加策に取り組んでいるというが、
一方で、インフレ率の上昇によって、教員や公務員のストライキが頻発するなど、国民の家計には大打撃となっているという。



 結局は、オリンピック開催が、ギリシャ政府のアテネオリンピック開催後の財政を逼迫させる要因ともなった。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:01:04.04 :5hkSQ3vj0
そもそも競技場ひとつに1300億ってのも異常な額だろ?
普通せいぜい2,300億ってとこじゃないの?
この見積もりで募集したやつも、3000億になるって抜かしたヤツも一体何を考えてるわけ?
誰の金だと思ってんの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:01:12.06 :wg03v4jh0

3000億円で五色塚古墳の草むしりすれば良いと思うよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:01:22.32 :m7L4MQxy0
いや、城は不気味か
長野オリンピック思いだしちゃったからやめよう
外壁パネルに太陽光発電パネル埋め込んで、スタジアム内の照明に使うとかの
方がいいか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:01:22.94 :nKFrm+Ah0
お伊勢さんだって500億だぞ
それも内宮、外宮全ての建物から宝物まで
丸々ご新規に作りなおしてだからなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:01:58.64 :7EkZpqcg0

そうだ!旧国立競技場を覆うよう新国立競技場を増設すればいいんじゃね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:01:59.05 :+B15tWsB0

確かに一気に飛躍したのは小泉内閣時代だけど
その法案と計画を立案し、議会で可決したのが
森元内閣
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:02:11.42 :GJMd43sq0
オリンピックだからって際限なく公金そそぎこむのやめてね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:02:16.66 :0euncLxL0
ロンドンのデザイン会社のが採用されたんだっけ?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:03:02.65 :Ta9ZkCNb0

東京木材問屋協同組合の木材会館みたいな造りでできないものかな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:03:33.63 :ejgjBoDV0

ローマの観光名称で貢献してるよ 
世界遺産で
新世界の七不思議の一つに選ばれてるし 

新しいヤンキーススタジアムもモチーフに使ってる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:03:51.46 :aEVIWavo0

君が国立競技場で観戦した事が無いのがよくわかった。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:04:17.17 :rR1kkKEC0
どうせ津波災害の義援金使うから問題無
でもとりあえず困ったフリ(´・ω・`)
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:04:24.13 :9wZcElhm0

企業というより

国と個人が金を使わなくなった

企業はもともとそこまで出費していない


今回は大金を惜しまずにふるまい日本人としての誇りを世界へと示せ
やってきた選手には現金1億を無条件でふるまうくらいのインパクトをやれ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:04:29.00 :7EkZpqcg0
日本の総理で初めてアフリカに訪問して新しい外交の道を作ったのも森元総理だったな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:05:03.62 :QOxMJIUJO
デザイン料が500億円で設計料500億円建築費500億円政治家へ1500億円
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 2013/10/25(金) 22:05:08.19 :8mX69cnX0


原爆ドームの方で間に合ってます
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:05:49.88 :m7L4MQxy0
どぎつい原色は止めてね
今流行ってる目がチカチカする化学調味料たっぷりみたいな
原色スタジアムは歴史上最悪だと思う
普通に白とだいだいのレンガ色でいいから
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:05:57.65 :w7Ebpuqz0

もともとは既存の施設をそのまま使う予定だったんだよお。
けど、オリンピック委員会からケチつけられたから全面改装することになったんだよお。
オリンピックを招致するには新たな競技場の建設は避けて通れなかったんだよお。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:05:58.15 :H59IEzzW0
マスコミは毎回後になってこういう記事をアリバイみたいに載せるだけ
その後のイベントのときには前回何が起きたのか全く伝えない

長野五輪
冬季オリンピックを開催した長野県は、施設整備に巨額の資金がかかり、ばく大な借金をして、2002年度には1兆6475億円もの県債残高を抱えることになった。

ワールドカップ
宮城スタジアムのその後問題〜報道状況〜

読売新聞 朝刊全国版2002/06/29
ttp://www.yomiuri.co.jp/wcup2002/special/excite/excite.htm
熱狂そして
[2]残された巨大"お荷物"
 「わずか3日のアバンチュールのような熱狂で、朽ち果て忘れ去られる運命なら、いっそ壊してしまえ」

同県は1952年の国体開催後、施設の借金返済に苦しみ、7年間、民間企業の倒産にあたる「財政再建団体」に転落した苦い経験がある。
今回も、職員の給与カットをする深刻な財政難に、スタジアム建設費などが積み重なっていく。
借金である地方債残高は、今年度末見通しで過去最悪の1兆3189億円に達する。
「今度はW杯で再建団体転落か」。そんなささやきも絵空事ではない。

10競技場の総費用は約3000億円。しかし、宮城同様、W杯後は大半が赤字運営は必至で、赤字総額は少なく見積もっても年間25億円に上る
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:06:00.38 :Je6x/cRm0
700万で家が建つ
実際、完成するころには
よくわからんけど
1200万でした
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:06:33.51 :iP+TxLsTi
こんな、後出しジャンケンな馬鹿げた話を纏めあげたら JOC竹田は逆賊だよ。皇族の末裔として恥をしれよ!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:06:53.16 :UnysMqpP0
サブトラックの問題もあるし、計画変更は早い方がいい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:07:14.79 :w9QDMttJ0
デザインより実用性とコスト重視しろや
奇抜なデザインな奴は完成後絶対問題でる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:07:39.34 :mTv65Z+o0
まったくトンキンはいかれてるなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:07:59.70 :ZmBZJ8ipO
ヤバい、森元がぐう正論。
南海トラフ来るのか…
名無しさん@13周年 [age] 2013/10/25(金) 22:08:04.43 :WLXc2/wh0
どこの設計事務所/ゼネコンに頼んでも1300億円では無理だろ
あんなデザインを採用した奴が悪い
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:09:10.00 :ejgjBoDV0


原爆ドームは負の遺産にすぎないが 
コロッセオは建築史的に名高いからな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:09:51.31 :YEtjGSrZ0

>
>
> 国と個人が金を使わなくなった
>
> 企業はもともとそこまで出費していない

逆だ。個人は預金が減り続けている。
逆に98年以降、企業が極端に現金を
増やしている。また投資が増えていた
06〜07年でも貯蓄を増やし続けていて、
投資が預金を上回っていない。

元々個人は出費していなかったが、
企業は増税まで非常に大きな投資を
行なっていた。その赤字の分だけ
財政赤字が減っていた。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:09:59.65 :7EkZpqcg0

1300億が3000億だから
その場合だと約1600万だな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:10:40.36 :iP+TxLsTi

そうなん?なんか残念だわ。歴史の1ページが壊れてまう。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:10:41.85 :1zAnbXoc0
予算内でやらせるのは賛成だな
ていうかそれが当たり前だろw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:11:51.02 :H59IEzzW0
五輪の巨額の赤字も大きな原因で国が破綻したギリシャのアテネ
若者の失業率4割のスペインのバルセロナ
巨額の負債が残り施設が廃墟とっなった北京
緊縮財政で暴動火の海のロンドン

財政難と失業者で総選挙で大混乱、欧州危機の引き金になりそうなイタリアのトリノ
大赤字のバンクーバー
1世帯あたり数百万規模の負債を抱えることになり財政全国都道府県ワースト1位になった長野

ろくなことになった都市がない
五輪自体が赤字、疫病神イベント以外のなにものでもない
むしろギリシャを筆頭に、第2のギリシャ、第3のギリシャ、暴動の起こった国、順番に世界から哀れみの目でみられる順で並べたくらいの勢い

巨額の負債が残り施設が廃墟とっなった北京
緊縮財政で暴動、首都が火の海ロンドン
すでに暴動がおき施設の建設も進まないブラジル
今回のトルコでも大規模デモ
ブラジルのデモも公共料金の値上げに端を発し、それがワールドカップや五輪施設の建設に矛先が向いたもの

その他の予算の超緊縮、増税、負担増、それに対する暴動、デモがセットのイベント
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:12:13.08 :zkONEmc40
安藤忠雄のコメントまだー?
なんか言えよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:12:19.51 :YEtjGSrZ0

そのとおり。東京五輪は金の掛からない
エコロジーを目指して誘致した。
実際には違ったわけだ。
まあ、俺は全く期待していなかったし、
今でも期待はしていない。

やるからには成功して欲しいと思うがね。
朝鮮マネーが動いていた時点で
イカサマをやらかすのは見えていたし。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:12:22.20 :QueXvZBh0
こいつ嫌いだけど、これは同意。
責任とってもらい自腹ででも1300億でやらせるべき。
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 2013/10/25(金) 22:12:44.45 :8mX69cnX0
 
そう言えば、ギリシャも「アテネ五輪」とか浮かれてやっとったなw

そして、財政破綻w
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:14:11.19 :lKNybC1r0
見積もりを倍返し。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:14:51.48 :YEtjGSrZ0

ギリシャ、スペインは五輪と何の関係もない。
どちらも単純にユーロの問題。イタリアや
キプロスも同様。ドイツから金を借りている所は
全て危なくなっている。

英国は元々財政が悪化していた。
ポンドという独自通貨を持っているので、
財政に余裕があるが。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:15:48.10 :9wZcElhm0
しかしまともな精神で常識的に考えて2か月間余りのイベントに3000億以上かけて回収できるのかね

すでに招致活動で莫大に使っているのでも回収d系なそうなんだが

自分はオリンピックで金を使うバカから金を回収する方なので問題ないが、世の中って馬鹿が多いね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:15:48.32 :ih2NAsIy0
第二次関東大震災での避難民収容施設もかねて、広大な野原にトラックだけ作る。
客席は全部組立、移動式。 あとは仮設便所ずらっと並べてやればいい。
聖火台は前のを補修して使用。
立派なもの見栄張って作る必要なし。
それで成功すればアフリカや南米、アジアの貧しい国でも五輪ができる。
金掛けるだけが全てじゃないだろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:15:58.87 :lt1N1GYF0

人手不足はともかく資材高騰はねーよ
建設資材が現時点で高騰してるのって被災地だぞ、それも大半の資材は倍に跳ね上がってるわけじゃないし。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:16:03.78 :H59IEzzW0
ギリシャのアテネに関する東京都五輪調査団調査報告書 

ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/international/oversea/18-2/report.html

オリンピック開催のための予算と総経費

オリンピック開催のための予算は、46億4000万ユーロ(約6125億円)であったが、その一方で実際の総経費は120億から130億ユーロほどと言われている。
(ちなみに2005年5月頃の現地報道では約89億5000万ユーロと伝えられていた。)ただし、実際の経費の詳細については公開されていないとのこと。
競技場を始め交通機関などのインフラの建設費や、テロ対策費などへの出費が、大幅に経費を膨らませたことの要因とされる。

 結局は、オリンピック開催が、ギリシャ政府のアテネオリンピック開催後の財政を逼迫させる要因ともなった。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:16:21.02 :ejgjBoDV0
オリンピックだけじゃなく何十年間も使うから 採算はとれるよ 
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:18:11.91 :H59IEzzW0
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100517/226255/?rt=nocnt

ギリシャ政府はこれまで「財政赤字は対GDP比で3%程度」と世界および国民に対して誤魔化してきた。
 
2004年のアテネオリンピックでも巨額の赤字を出していたのだが、これも隠してきた。

 ところが政権が変わって、いざフタを開けてみると「3%の赤字」というのは真っ赤な嘘で、実際は10%を超えていることがわかった。
しかも赤字額は計算し直すたびに増え、今ではGDP比で13%を超えるレベルになっている。


2004年のアテネオリンピックでも巨額の赤字を出していたのだが、これも隠してきた。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:18:27.76 :tjGN+qv/0
そんな金あるなら、長野の借金なんとかしたって。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:19:01.73 :jOOh88ud0
正論言うようになったら終りだな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:19:35.34 :JDyF7VBu0

採算性なんて元々ないでしょ。大きくなれば維持費も莫大なものになるだろうし。
五輪後も国民から重要な施設とみなされば特に大きな問題はない。しかしその位置づけ次第では大炎上。
そういう物件だと思う
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:20:10.54 :yM7Ue9kz0
選考委員が安藤と誰だっけ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:20:35.39 :H59IEzzW0
五輪後、それを埋められるイベントなんてろくにない。
せいぜいサッカーの代表戦で埋められる程度
今はそんなに集客力のあるバンドなどもないし嵐くらい
ガラガラな空席でのイベントなんてかっこ悪くて使えたものではない

1ヶ月のうち稼働日数ごくわずか
実際横浜も同様の状況で赤字を垂れ流している状況
赤字を垂れ流して箱物を増やすだけ
ワールドカップや長野五輪と同じことがおきるだけ

何度同じことをしたら気づくんだか 笑
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:21:10.45 :ah4F7zLh0

オリンピックはどこで開催しても赤字
唯一の例外はロサンゼルスオリンピックぐらいか
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:22:02.80 :JDyF7VBu0

であるから今後をリードするモデルを提案するみたいな形で低予算のコンパクト五輪とか言ってたよな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:22:11.70 :fn3gkcaW0
違う国から見積もりとったんじゃねーの?
鉄骨とか国産と他じゃえらい錆ぐあいとか違うからなあ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:22:56.89 :4PmNzecz0
オリンピックを喜んでるのは893だけ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:24:40.70 :WM+PfmbA0
デザインしたのは祖国を失い自分の才覚だけで生きてきたイランのデザイナー
見積もりの通りやるわけがない
とりあえず安い見積もりで権利を得たあとで、なんだかんだと理屈をつけて値段を吊り上げる
そういうしたたかさがないと「帰る国を持たぬ民」は生きていけない
そういう「帰る国を持たぬ民」が、国土に馴染む建築物ではなく
むしろ、その国の国土を壊すようなデザインをすることは、心情的に当然とはいえる

彼らの中には常に「帰る場所を持つ民」に対する嫉妬と「それを当然のように思っている」国民に対する怒りと軽蔑がある
それは、とりたてて悪いことではなく、人間ならば自然な心だろう
おまえらのリア充に対する気持ちと同じだと言えばわかりやすいか
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:24:50.24 :YEtjGSrZ0

五輪と財政赤字を結び付けたくてしかたないみたいですねーw

スペインもそうだが、ギリシャの赤字の直接的な理由はそこにはない。
ユーロという通貨をドイツから好きなだけ借りられるという
ところに問題の本質がある。

例えてみればこうだ。

君が銀行から借金をするとしよう。銀行はどこでもいい。
みずほでも三井住友でも、好きなところでよい。
その際に必ず担保が必要になる。通常は自分の持っている
不動産などを抵当とするわけだが、このユーロというシステムを
使うと何と借りる銀行の資産(例えば支店の土地建物)を
担保に借りられてしまう。しかも収入に関係なしに借りられる。
もちろん上限は収入によって制限されるが。

結果的に何が起きるのか?この銀行がドイツであり、
借り手がギリシャだったらどうだろう?実際ギリシャは
ユーロというドイツの信用で発行している通貨を使って、
好きなだけドイツから製品を輸入していた。

五輪なんてやらなくても同じだけの借金をしていた
ということになる。その時時で五輪や公務員や
環境問題が注目されるだけで、実際にはマクロ的な
現象に過ぎない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:25:29.01 :7EkZpqcg0
まあどうしても3000億でやらせると言うなら
安藤忠雄に残りの1700億を出させればいいわな
ちなみに安藤忠雄の設計する家ってことごとく住みにくそうなんだよなあ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:25:48.48 :mDbFs5UX0
その為の増税だカス
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:26:15.62 :lt1N1GYF0

なんか他の記事見たら日産スタジアムの総工費に開閉屋根の取り付け代ぶっこんだだけらしい。
だからどの資材をどの程度使うとか言う試算はまるっきりなしでの皮算用の結果が1200億だったという
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:26:54.09 :H59IEzzW0
2004年のアテネオリンピックでも巨額の赤字を出していたのだが、これも隠してきた。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:27:17.30 :iP+TxLsTi

うるせー馬鹿!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:29:07.97 :H59IEzzW0
長野市はもともと堅実な財政の自治体とされ、92年度には約602億円もの基金を蓄えていた。

しかし、五輪開催が決定したあと、この基金の切り崩しと、市債の発行が行われることになる。
97年度終わりの時点で、基金は約216億円になり、市債の発行残高は1925億円となっている。
この借金の市民への負担は1人あたり約53万円、1世帯あたり154万円となっている。
長野市の借金の償還ピークは2002年前後で、その時点での償還額は年間約230億円となる。

長野県も県債を発行している。その額は97年度末で約1兆4439億円となっている。県民一人当り約65万円の借金、1世帯あたり約200万円の借金である。
これは長野県の一般会計予算の規模より大きくなっている。

 ジャンプ台などを建設した白馬村にいたっては116億円に借金が膨らみ、1世帯あたり500万円以上になっている。

 もちろん長野市や白馬村の住民には長野県の税金もかかるため、それを加える必要がある。加えると長野市民は1世帯あたり354万円の借金にもなる。

 
 問題は繰り返しになるが、たった16日のために、1世帯あたり 何百万という借金を受け入れることができるかどうかである。


長野五輪
冬季オリンピックを開催した長野県は、施設整備に巨額の資金がかかり、ばく大な借金をして、2002年度には1兆6475億円もの県債残高を抱えることになった。


92年 602億のプラスの基金
02年 1兆6475億円のマイナスの県債残高
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:29:13.51 :/SRsLcs30
適当に見積もんなよ
違いすぎるじゃねえか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:29:28.10 :FMT/ZxMs0

そうだとしたら、発注主の問題じゃんね。発注主をやめさせてもいいってなんないの?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:29:54.13 :tZYCPMm80
あのヘンテコデザインは、真ん中がバックリ割れててドーム構造ではないし、
構造的に無理があるだけに、無駄に金がかかるんでしょ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:30:36.00 :KTHQHymY0

ごもっともだが、そこは自分の好き嫌いは置いとけよw
ひと言多い
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:31:33.38 :+UQzjfmk0
直訳『俺にマージンをよこせ』
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:33:10.81 :iP+TxLsTi
お金を沢山使えば素晴らしい競技場になるのか?違うだろ!まだエコノミーアニマルと言われたいのか?もっと成長しろ!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:33:43.31 :9wZcElhm0

お前らって簡単に人の言葉を信じるよなw

だから簡単にコントロールできて可愛いんだがw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:34:04.04 :JDyF7VBu0

全体的な文章そのものには何も言わないけど、92年度なんて全国のどの自治体も財政力指数のピークになってる年じゃないか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:34:13.82 :HAKLvCFT0
安藤忠雄が評価してる時点で日本人の価値観から乖離してるクソ建築物
さっさと別のデザインにするべき
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:35:03.57 :kc7shDES0
設計者のなんちゃらハディドって「建たない」事で有名なんだよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:35:05.59 :57MdNTGu0
見積もり出したんだから
出したヤツが責任もって
その値段で施工すればいいじゃん。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:35:24.45 :H59IEzzW0
ワールドカップ
宮城スタジアムのその後問題〜報道状況〜

読売新聞 朝刊全国版2002/06/29
ttp://www.yomiuri.co.jp/wcup2002/special/excite/excite.htm
熱狂そして
[2]残された巨大"お荷物"
 「わずか3日のアバンチュールのような熱狂で、朽ち果て忘れ去られる運命なら、いっそ壊してしまえ」

同県は1952年の国体開催後、施設の借金返済に苦しみ、7年間、民間企業の倒産にあたる「財政再建団体」に転落した苦い経験がある。
今回も、職員の給与カットをする深刻な財政難に、スタジアム建設費などが積み重なっていく。
借金である地方債残高は、今年度末見通しで過去最悪の1兆3189億円に達する。
「今度はW杯で再建団体転落か」。そんなささやきも絵空事ではない。

10競技場の総費用は約3000億円。しかし、宮城同様、W杯後は大半が赤字運営は必至で、赤字総額は少なく見積もっても年間25億円に上る。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:35:58.26 :+gl3/mms0
ワタミ理論で本当に1300億円で作れとでも言えば?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:36:32.28 :YEtjGSrZ0

海外に発注(輸入)するから問題なのだよ。
ダサくていいから、国内のを使えばいい。
武道館2号でも古墳でもいいから、国内に
金を落とせ。

ちなみに五輪自体は経済にプラスになる。
アテネも同じだ。財政を黒字化する要因がある。

何故ならば、海外から観光客がやってくるので
大量の収入(経常収支にプラス)になる。
この場合、財政にもプラスになる(収入が
増えれば税収も増える)。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:36:53.71 :BAKMALeEP
ってかなんもしなくて今のままでええやん サラシで覆ったりしてさw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:37:45.60 :JDyF7VBu0

ちょっとググってみたら確かにそんな感じみたいだなw
しかしながら、次世代を代表する建築物のデザインさせるネームとしては、まぁ妥当な線みたいだな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:38:11.68 :lt1N1GYF0

デザイン公募であって基本設計は別でやるんだけどな。
だからこの段階で値段つり上がってもそのイランだかイラクだかの設計者にはなんも関係ない

いやまぁ日本の設計屋がその人とグルになってるってんなら話は別かもな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:38:17.59 :H59IEzzW0
長野市はもともと堅実な財政の自治体とされ、92年度には約602億円もの基金を蓄えていた。


長野 公債比率 全国ワーストワンの自治体へ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:38:23.97 :llA2+t+o0
安藤忠雄が関わってるとか税金の無駄だな
安藤忠雄の作った宝塚温泉のクソさは
常軌を逸している
安藤忠雄が評価してる物は全て温もりがない
彼は頭がおかしい故に海外で評価されているんだから
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:40:07.95 :jxAnx3210
半値八掛け二割引って言葉があってだな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:40:49.73 :+gl3/mms0

それはピアッツァのサイドミラーの噂かと。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:41:20.05 :H59IEzzW0
「オリンピックで街に経済効果を!!」というのは全くでたらめ、というのはオリンピックを研究しているウエスタンオンタリオ大学オリンピック研究センターのケビン・ウォルムスリー代表。
1984年に開催されたロサンゼルス夏季大会以外は、結局借金を作っただけだと研究結果を語っている。
最も身近な例はモントリオール夏季大会。大盤振る舞いの建設費は結局15億ドルの借金を作り、完済したのは去年の話という。実に30年以上もオリンピックの付けを払っていたことになる。

ウォルムスリー代表は、オリンピック開催は、都市再生方法でも経済的波及効果を期待するイベントでもなく、
これまでの開催都市に共通しているのは、利益どころか費用超過による負債を抱えるだけだと結論付けている。

その証拠に、アテネ夏季大会では17億米ドル、トリノ冬季大会では2億米ドル、中国夏季大会では500億米ドルの借金が残ったと例を挙げた
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:42:16.91 :JuRsZIBZ0
どうしても古墳型にしてもらいたい気がしてきたぜー
ttp://design.style4.info/wp-content/uploads/2012/11/NewImage29.png
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:43:19.53 :2yfp5nVc0

1000億は政治家とかの懐に入るな、これは
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:43:34.70 :eRZubwxN0
落選したけど2016年に立候補したシカゴの構想はよかったな
常設5千人のスタンドに加えて10万人の仮設スタンドだった
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:45:20.44 :iP+TxLsTi
必要ならば出資すればいいさ。

で?このデザインで建てる意味は?
旧競技場を壊す意味は?

何も感じない。

そんなんに巨額の費用を使うなと言いたいんだよ。何も日本として誇らしく思えないんだよ。

箱物行政ゼネコン臭がプンプンするんだよ、この新競技場から
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:45:44.51 :Memru5NhO
ぼったくりバーみたいだな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:48:03.02 :FZ+HVefLi
見積もり通り仕事しろや!
そんな建築士事務所に仕事させるな!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:48:12.83 :fAiE4Sqf0

旧競技場は壊さにゃならんのよ。耐用年数すぎて危険建造物の仲間入りするから。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:48:32.61 :Memru5NhO

風通しが悪そうだな
芝の育成が…
これは見積りより、選んだ連中の責任
芸術家タイプはこれだからダメだ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:50:37.54 :8mkcOdB90
【当初見込み】1300億円

【見積もり】3000億円

どんだけ〜
これはないわ!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:51:19.71 :XCinFDHk0
まぁ首相自ら完ブロという大嘘でかっさらった五輪だし
少々の嘘は大目にみようぜ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:52:18.17 :5Ge9o7Sq0
ちゃんと予算内におさまるようにデザインして、コンペにだしたデザイナーが可愛そう
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:52:25.71 :HGpYw2Il0
3000億かかるやつを
無理やり1300億でやらせたらクソみたいな競技場になるんだろうなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:52:25.97 :R+6MLiIQ0
正論だが、最後のあのデザインは好きではないっての完全に余計な一言だな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:52:26.83 :3Kyx797K0
見積もりより安くなるのが社会では一般的

なぜだか、公共事業だけは高くなる不思議
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:52:38.00 :yLZNrzHA0
日本人が設計して、コンペで落とされたのやれよ。
あっちの方が安いし、デザインも良かっただろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:52:50.42 :QLaxUdux0
設計とともにデザインも見直そうよ。
もっとシンプルでいいんだよ。いつまでなら変更可能なんだろうか
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:53:45.24 :JDyF7VBu0
ちなみに世界で一番巨額な費用を突っ込んだスタジアムって現状ではどこのになるの?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:54:44.40 :Memru5NhO

まず応募資格のハードルが高過ぎ
安藤忠雄を選考委員にした団体責任取れ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:55:56.50 :2qRnIsSA0
見積もり1300億でもボッタクリなんだがな
見積もりの半額ぐらいでようやく超高級スタジアムってところだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:56:20.48 :GFTyt1lZ0
どうせ誘致成功の条件にユダ屋と決めてたことなんだろ?
あいつらが約束守るかよ
ギリギリまで粘って邪魔しながらでも金引き出すだろうよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:56:24.78 :mY7xePZP0
これは森元が正しい。
こんなのぼったくりもいいとこ。
ある特定の人間だけが儲かるようにしてやがる。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:56:48.62 :dE+y6kgl0
国際コンペで募集しといていざ建築の段階になったら辞めたじゃ
これから日本が主催する国際コンペに誰も応募しないぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:57:19.29 :A2rOQZtG0
デザインだけ募集するからおかしくなる、建設会社がデザインと施工費をセットで応募しないと
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:57:20.02 :RnXBp4+x0
ザハには、敬意を示して
別なデザインを建設しましょ
別に、安っぽいのを作れと言うワケじゃない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:57:29.12 :fTIDnOEu0
うちでやりますよってこと?
死に晒せ汚物大臣
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:58:14.93 :kXOEa8uEO
GEとか英デザイン事務所とか忙しい話だな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:58:43.93 :0zc4kXfz0
景観から孤立してるデザイン好きだよね日本人
京都駅ですら、あの有様だもん
大和の和は調和の和ですよセンセイ方
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:58:45.93 :QmC+GYvE0
エーエヌ・スタジオ/ヤマシタ設計 (オランダ)
ttp://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_03_main_1.jpg
ttp://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_03_main_2.jpg

杉谷文彦(日本)
ttp://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_07_main_1.jpg
ttp://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_07_main_2.jpg

タバンル・オールー(トルコ)
ttp://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_05_main_1.jpg
ttp://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_05_main_2.jpg

ゴレル・ゴットメ・タメ(フランス) 古墳
ttp://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_06_main_1.jpg
ttp://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_06_main_2.jpg

伊藤豊雄 (日本)
ttp://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_08_main_1.jpg
ttp://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_08_main_2.jpg

仙田順子(日本)
ttp://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_11_main_1.jpg
ttp://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_11_main_2.jpg

ゲーエムペー (ドイツ)
ttp://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_10_main_1.jpg
ttp://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_10_main_2.jpg

ポピュラス (英国) 球技場モード不掲載につきリンク無し
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:58:50.85 :FeppK66H0
森元と呼ばれてかれこれ12年か
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 22:59:10.81 :+EQ90j7k0
ザハ案を選んだ時点で分かってたこと。安藤先生、地方気味かなwww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:59:45.71 :HfVd83Sb0

ぼったくる方が悪いに決まってんだろ
応募なんかいくらでも来るよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:59:45.94 :fulUnKrG0
埼玉スタジアム 収容人数: 63,700人 建設費: 356億円
カシマサッカースタジアム 収容人数: 41,800人 建設費: 193億円 (改修費)
豊田スタジアム 収容人数: 45,000人 建設費: 293億円
日産スタジアム 収容人数: 72,000人 建設費: 603億円
仙台スタジアム (ユアテックスタジアム仙台) 収容人数: 20,000人 建設費: 130億円
東京スタジアム (味の素スタジアム) 収容人数: 50,000人 建設費: 307億円
神戸ウィングスタジアム 収容人数: 42,000人 建設費: 230億円
東北電力ビッグスワンスタジアム 収容人数: 42,300人 建設費: 300億円
大分ビッグアイ 収容人数: 40,000人 建設費: 250億円
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 22:59:58.20 :q99j0gUz0
1300億円も嘘だろ?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:00:05.59 :SLAH3hJE0
コンペやり直せよ。審査員も入れ替えて。今回当選者にはお詫びの粗品でも送っておけ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:00:46.95 :JDyF7VBu0

どうなんだろうね。予定1300億、見積もり3000億。たぶん1800億前後で話はまとまると見た
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:01:28.85 :iP+TxLsTi
いろいろ書いたが纏めとして2つ言わせてくれ。

歴史あるものを壊したらもう2度と戻らないんだよ。歴史的価値は消えてしまう。

東京オリンピックの象徴、日本の国立競技場としてこの新競技場は相応しいと言えるか?日本人として誇りを持てるのか?

莫大な費用を使って再整備するのだから長期的なことも視野に入れて着工してくれ。

以上、
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:01:51.38 :wxYiJz4o0
民間同士なら舐めた見積もり出して後で値増しとか蹴られるから
見積もり出した業者に1300億でやらせろ
3倍とか値増しの水準を逸脱してる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:02:08.00 :q99j0gUz0

日産でも600億かよww
1300億ですら完全ぼったくりwwwww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:02:38.66 :FlAyHyXh0
1300億でもスカイツリー2本分
いらねえだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:04:06.20 :fAiE4Sqf0

建築家ってこういう人種ばっかりなんだなあってのがよーくわかるな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:04:25.84 :IIjrxqSZ0
息子の犯罪隠蔽に数億円出すのとは確かに桁が違うな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:04:56.04 :PBuoLu7I0
こんな感じかなあって絵書いてコンペで勝ったのがサバなんたらで、図面ひいて材浪費とか建設費とか計算したのが設計屋でしょ
コンペで予算越えそうだって見抜けなかったバカをやめさせないと
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:05:08.73 :K0d8Es7s0

サンクス これはいいな
仙田順子さんのデザインいいじゃん
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:05:10.22 :JDyF7VBu0

ヤンキースタジアムが15億ドルかかったみたいだ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:05:27.82 :+EQ90j7k0
ザハの実作1号はバブルの頃、北海道に作ったレストランバー。これ豆な。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:06:01.55 :f7Qzvq660
トンキンのプロジェクトには、政治家や官僚たちが蜜に群がる蟻
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:06:34.02 :Rwe2c3KF0
槙文彦あたりか顧問料でもとってるのかよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:06:34.30 :t/8KLVBo0
3000億の競技場はさすがにやりすぎ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:07:24.29 :TWSdBvCz0
もりもとよく言った
が、まだお前を許したわけではない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:08:56.24 :TX9XTIUl0
とにかく国立でラグビーやるなら秩父宮からラグビーは出て行けよな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:09:14.80 :0iWGxkhx0
設計する側には問題はないだろう

あれもこれもと無理な注文をつけるバカ連中が問題なんだよ

戦前戦中とまるで同じじゃないか
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:10:30.81 :9oQBy5XP0
>英建築事務所

いやいや、それ設計屋の仕事ちゃうで。
ドクターEX [私、成功しませんから] 2013/10/25(金) 23:11:31.10 :Snz12SRa0
3000億かけるなら、高さ2kmの塔でも造れよ。
竹中だったかちょっと思い出せないが、2000億円で作れるらしいぞ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:11:36.02 :9EhUBHaH0
森は好きではないがこれには同意するわ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:12:02.49 :u5rV2SCt0
あー、これは姉歯が設計うけなおす予感がしてきた
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:12:22.34 :IqLyR8oQ0
また新たな利権の臭いでも嗅ぎつけたんだろうな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:13:28.29 :bl+HAZA80
この型のマウス作ったら売れそう
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:13:53.01 :JDyF7VBu0
しかし、よくよく考えるとこのままやるとなると3000億かかるよ?という段階でここから仕様を詰めていくところの話であって、
まだそこまでの話ではないような気はしてきた
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:15:22.07 :wfqyHgWa0

その多数決のための8万人をどうやって選出するの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:15:36.16 :E/Sda39S0

大分となんの関係が?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:16:32.20 :lt1N1GYF0

もともと予算考えない設計屋らしい>ザハさん

1300億の見積もりの算定方法自体見た記事だととんでもねーし一体どこの誰が1300億であれが作れると思ったのかわからんw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:16:35.34 :lYGFqgE30
例の変な競技場か
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:17:08.04 :rET6Mp8E0
3000億のウチ、何割がわけのわからん団体の懐の中に入るんだろうな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:17:12.20 :iP+TxLsTi

なに擁護してるんだ?擁護するところなんて全くないじゃん。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:17:20.15 :98vmAtwn0
1300億なら手抜き工事で、何年後かに崩壊しそうだな。
伊藤ので良いだろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:17:38.84 :BsCvBmuq0
森元さんは頼りになるなあ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:17:42.56 :d7OBjC0C0
詐欺だろ

オーバーした分は

通常、受けて側の責任だろw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:18:21.29 :QLaxUdux0
Cox Architecture(オーストラリア)に変更しようぜ。
地震対策考慮した設計じゃないのを選んだ時点でおかしい。

最初からやり直しだ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:19:48.78 :JDyF7VBu0

養護というか、これ設計や施工会社が文句言われることか?っていう気はしてきたな。
あほな仕様を要求して、これまじでやるの?このくらいかかるよ?って話であって、その前の段階のやつが馬鹿なんじゃなかろうかと。
森元もいっちょ噛みするために参戦してきただけなんじゃなかろうかと
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:20:17.72 :+EQ90j7k0
これ、ザハに対してコストが合わないから、プロポザール案を大幅に変えると言う事なんだろ。あとは日本に任せろ。と言うところに落ち着く。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:21:31.49 :mY7xePZP0

オーバーした2700億円は、本当なら300人に1億づつ
ふところに入る予定だったが、東京オリンピック開催が決まって
3000人に増えたってことだろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:21:53.38 :xKPm0/gP0
いつも通りやったら、国民の目を気にした森に怒られたでござる。

規模の大きい公共事業はいつも予算オーバーでしょ。それ前提で発注してるじゃん。
官僚は接待されるし、先生方は政治資金って名の賄賂もらうし。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:21:55.56 :kX6Kwf3j0
ぜったいグラウンドにヘンな影ができてボールとか見づらくなりそう
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:22:40.78 :/Nor0XEm0
こういう数字を洗い出すことこそ猪瀬が得意にしてる分野じゃないか
都知事なにしてるんだ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:22:42.62 :ZGCzZvvy0
これは当然だろ
ボッタクリ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:22:45.90 :XCinFDHk0
ヤンバに比べたらカワイイもんだ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:22:59.93 :V/Co4YjqI
ドーム型スタジアムでも600億くらいで建設してんのに
その倍の見積もりで実際は5倍って
どんなスタジアム作るつもりなんだ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:23:48.08 :ljJDy2/z0

上からなんて見ないんだから、どこに広間が、空間があって、建物の存在感とか、観客目線で見せてくれよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:24:34.34 :+l04INWe0
日本舐められてますわ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:24:58.38 :uVfPv/c90
デザインも悪いしなあ
国立の名を背負うデザインじゃあない
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:26:40.66 :GyDEEykYP
確かにその通り・・・ なんだが、どの口が言う・・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:26:58.24 :B3Jw2eL30
カラトラヴァっぽい事やろうとしたのかな?
そこまで酷いとは思わないけど、コストがかかりすぎるな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:27:14.19 :VFwGClia0
あたりまえだ!よく言った。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:28:05.60 :7mIYdjAai
利権ないのか、残念だな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:29:39.82 :kFLV1rr30
オリンピックが終わったら 
8万人収容できる刑務所にすりゃいいだろw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:29:57.27 :lt1N1GYF0

そのドーム型スタジアムの屋根が開閉して尚且つ観客席も一部動くらしい。
まぁ延べ床面積も日産スタジアムの1.5倍くらいあるはずだしな

つーかあのデザインの良さは俺にはわからんw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:31:58.91 :RBsiCBmB0
こういうスタジアムなんて建築家のオナニー作品だらけだろ。
中国の鳥かごスタジアムなんか工事費用が上がるだけの最悪の作りだったし。
海外の新しいスタジアムを見ると代々木の国立競技場が可愛く見えるぐらい変なのがゴロゴロあるぞ。
競技場と客席と照明とテレビ中継設備とその補助設備があれば成立するんだから、
もっと予算削って神宮球場ぐらいシンプルにしろよw
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [age] 2013/10/25(金) 23:33:10.69 :8ikz/SGa0
ttp://www.youtube.com/watch?v=-1bKDv3ZP0U
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:33:16.12 :nd+P4A1U0

オリンピック期間中は、聖火燃やすんだから、開けっ放しにするしかないよな?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:33:32.29 :YWQmu3mkO
変更なら変更ではやく決めてやれよ。実施設計もそうだが、
申請で山のような書類仕事が待ち構えてるんだからなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:34:32.04 :H59IEzzW0

都も同じですが何かw
国立競技場 1300億→3000億

都負担の選手村など

1536億→4100億


ttp://megalodon.jp/2013-0913-2248-35/www3.nhk.or.jp/news/html/20130913/k10014520571000.html

五輪の施設整備費 2500億円余増へ

2020年のオリンピックとパラリンピックで使われる競技施設のうち東京都が整備する施設にかかる経費は、
建築資材の上昇などから招致活動の段階よりも2500億円余り増える見通しであることが分かり、東京都は今後、計画の中身を精査していくとしています。

1536億と説明→1週間後→4100億


おいおい招致時って何日前だよ 笑
1週間で建築資材が上昇したの? 笑
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:35:41.42 :F141IIgoO
森喜朗元首相って、息子が下着メーカーのピーチジョンのババアとズブズブで、お塩に薬物をまわしてた奴だったっけ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:39:25.69 :na8iOsju0
当初見積りが低めなのはPM経験者なら常識
しかも約束破り扱いではない

大規模プロジェクトでの計画が曖昧な当初の見積りは、
その時点で見えているコスト+予備費
であって、確約見積りではない。
その時点で正解な見積りは不可能で、
「最低限、見えている範囲でこれだけかかる」価格を提示している。
その前提は明記するし、見積りオーバーした場合の取扱いも
明確にしているはず。

その辺の個人の引っ越しの見積りとかとは違う。

しかしあの近未来デザインはないわ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:40:31.08 :wsnu/eS80
こんなSFにでてくるようなデザインより、和を感じさせるデザインにしてほしいな
もうこういうのはやらんだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:41:01.77 :fulUnKrG0

国と同様、増税の言い訳
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:41:31.26 :q4LaNH0QP
見積もりよりもこのデザインは好きだからこのままやるべき。
間違いなく世界的に珍しいので人気になるよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:41:31.49 :lt1N1GYF0

確かに聖火燃えてりゃ閉めるのは無理かもw


まだ基本設計すらできてないしな・・・ってか多分まだ基本設計以降の業者決まってない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:42:05.40 :na8iOsju0

今時SFでもこんなのでてきませんぜ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:42:12.99 :/Nor0XEm0

だから猪瀬なにしてるんだって言ってるんじゃん
ああそうか
君は読解力皆無の馬鹿なんだな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:43:25.07 :jyTDa2AT0
自転車用ヘルメットにしか見えない。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:43:42.73 :+OhQ8qD40
予算なんて考えないデザイン重視しただけの案を選んだのがおかしい。



安藤お前のことだよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:44:24.59 :zkONEmc40
近未来的なデザインが逆に古臭いよな
こんなのは中東みたいな成金発展途上国に作らせときゃいいんだよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:44:27.71 :egX56ZWl0

じゃ、お前が追加分1200億払えよw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:44:49.46 :jNci+Tee0
日本のデザインじゃないのか
そんなもんなのかね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:45:03.42 :H59IEzzW0

国立競技場以上にぼったくりバーみたいなことやってますw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:45:56.79 :W/C0QIxQ0
また奇天烈デザインか
やめとけやめとけw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:46:40.11 :ysVnKy/J0
最初に天井ありきで設計させないと費用なんていくらでもハネ上がるからな
正論だよこれは
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:46:45.05 :H4CvjMB60
こんなもん安藤に一任で作らせれば国際的にも納得させられる。
ただし予算オーバーは一切認めない条件で。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:46:46.44 :5s4uKANd0
森が喋ってる時点で意味なし
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:50:05.65 :lt1N1GYF0

あんどーさんが2016年用にデザインした競技場も屋根(らしきもの)が宙に浮いておりました
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:51:21.25 :QLaxUdux0
でも1000億は減らして2000億で作るべき。
その金で味スタを専スタに建て替えられるだろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:51:30.54 :k99D6g4m0
政治家っていうのは、選ぶのが仕事だと思う

官僚は予め選択肢を作る仕事と、選択された
選択肢を実行する仕事かな

だから、政治家は全てを知り尽くす必要は無い
ただ、視野を大きく持って欲しいよね。

これはダメだ、って握りつぶすのも大事な仕事
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:52:51.46 :1/Purxbq0
森は完全な利権オヤジ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:53:12.74 :XCinFDHk0
いいじゃないの
上っ面だけの拝金運動会に相応しい器で
金かけると景気よくなるんだろ?w
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:53:24.31 :wsnu/eS80
神宮外苑は明治神宮なんかもあって、古い日本の空気が感じられる場所でもあるからね
なんか妙にキラキラしたどでかい建物ができると、やっぱどうかと思うね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/25(金) 23:56:33.71 :+OhQ8qD40
1800億あるのなら、フジTV潰してその跡地に競技場つくってもお釣りくるだろ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/25(金) 23:59:56.81 :RnXBp4+x0
どんなデザインになるにしろ
球技とか、砲丸・槍投げの試合見てると
天井の高さは、ある程度高い方がいいな
東京ドームで玉がぶつかったの見てるから
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:00:57.06 :NFy3XJp/0
日本人設計じゃないのかよwwwwwwww
また売国か、糞オリンピック
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:02:43.54 :ynYFQDFf0
民主党のような手口だな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:03:44.41 :1zTj40G+0
某○ザエさんの卵割り機じゃないけど
金と手間の上限がないならあんなもんも平気で作れますよという話だから
3000億はつっぱねないといけない。競争のない代物で生産技術の効率化は難しいけどな
だからって何でもやっていいわけじゃないわ。こんな事認めたら五輪の利権問題が浮き彫りになるだけだぜ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:04:06.50 :oSQ44yuK0
6割ピンハネするんで3000億必要なんです
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:04:08.57 :zDePr5+N0

いや、こういうイベントでは国際コンペになるのが普通。実は候補の中ではまともな方なんだが、金が
当初の見積もりよりもかかりすぎるという話。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:05:05.01 :U+VkKFQi0
まるでイスカンダル星の建物みたい
もう少し無骨というか機能美をいかしたデザインにしてもらいたい
完全にまわりの景色から浮いている
王 猛烈 [] 2013/10/26(土) 00:05:22.54 :C5vb4dqJ0

政治家の方向性が変われば、選択肢も作り直すのが当然。
選択肢の為に政治家の方向性を変えさせている現状を変えさせるべし。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:05:31.04 :JjzDCIje0
ご祝儀でハネあがるのは日本の伝統
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:06:07.40 :CzG46tGy0

黙っとけ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:06:12.08 :qbm2k40r0
3000億も使うなら防衛費に回せよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:06:28.89 :MSq4cw7F0


馬鹿?ラグビーをなるべく同じ競技場でやってもらった方が芝の荒れる
スタジアムが少なくてサッカーとかの迷惑がかからないのに。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:07:37.00 :rKPWJ8dI0
最終選考に残ったコックスとかいうデザイン採用でええやん。
あれなら1300億でできるだろ?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:08:04.59 :xgNKM54a0
森元首相は嫌いだがこの意見だけは同意だな
後から倍以上の請求がくるなんてありえない。何の為の見積もりだよ


これだら英国人は汚いよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:08:30.32 :XhammI6q0
逆に見積り出したのに作業が終わってからもっと負けろと言ってくるクソな会社も多いからな
政府は金払いいいな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:09:03.53 :/2fX96/S0

開放感大事だと思うけどこの2つどんな感じか気になるな

ttp://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_03_main_2.jpg
ttp://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_07_main_2.jpg
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:09:24.12 :1zTj40G+0

だから三菱は技術的に怪しいところがたくさんあるのにあんなにでかいんだ
仕事の中味の割りに基本金周りが良いとこどこっていわれたら俺は三菱って言うw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:10:39.80 :8LtxGJW40

官僚が、予め選択肢を複数提示するはずないだろ。
決裁権限者の所に回ってくるのは、
他の案はなく、否決したら大損害がでる所まで選択肢の無くなった状態の決裁書。
例え表面的には選択肢があっても、実質的には選択可能なものは一つになってる

その状態で、もう否決できない状態で回すのが官僚ってもんだ
良かれ悪しかれ、それでこそ連続的で計画的な事業が遂行できる

と、銀行の企画担当者が言ってみる
レベルは違うが、方向性に近いものを感じる
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:12:14.77 :k7iN3WC30

ふと思うのだけど、あそこまで大きな屋根ないといけないものなの?
たしかに屋根は必要なのかもしれないけど、ちょっと大きすぎじゃね?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:12:30.71 :3SWlol300

貴方だけが勘違いしてるんじゃないんだが、あのイギリスに事務所開いてるイラン人だかイラク人だかはあくまでデザイン担当
今回の3000億っていう試算叩きだしたのはフレームワーク担当の設計屋ね。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:12:51.67 :j3Fin4Zw0
韓国が作れば余裕で予算内に収まります

韓国に任せよう
韓国はオリンピック経験者であり建築に長けている
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:16:04.30 :LFIxNKZH0
業者はもう結構前から3000億って線で動いてるっていう話、本当だったんだ。
もうひ孫請まで決まってて、取り分も確定済みって話も本当かいな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:16:06.55 :JjzDCIje0
むしろイギリス人は清廉潔白ですよ
延々と費用を積み増すヤンバダムに比べればねw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:18:02.94 :hy/cFEMX0

少し閉塞感あるなぁ
デザインは悪くないけど
天井高くして、客席回りも解放感あれば
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:21:49.57 :1zTj40G+0

ラフな枠組みは案外早く決まるからね、ありうるかもしれんな
でも実際に予算が下りるまでは結構かかるよ
仮にやってたとしても一応動いてるぐらいで確定まではやってないと思うけど
まだまだ金額ぐらいは余裕でひっくり返せる時期
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:22:21.80 :SzQH6/i60
予算内で最大限の成果をあげるのが請負建築家の仕事だろ。決まった後に倍かかりますとか、即クビどころか詐欺で賠償請求すらしてもいいレベル
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:23:13.97 :djhu5RQ90
どんどん無駄金使って国が割れるところまで行けよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:23:45.50 :MSq4cw7F0


上は3階席が気が遠くなるくらい遠い気がする。2・3階部分をもう少し
せり出さないと厳しそうだし、どうやって屋根を支えているのか?

下は可動式部分を引っ込めたとき最前列でも陸上競技を5−8メートル
の高さから見ることになりそう。野球の外野席みたいな感じかも。
ラグビーの桜のFlagが見えるけど観客がジャージを買わずに、着ていなくて
席も空席がちらほら。妙にリアルだな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:27:04.15 :JjzDCIje0
何こまかい事気にしてんの
オリンピック自体が回収不可能な投資の塊みたいなもんじゃんw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:28:37.37 :rKPWJ8dI0
サッカーやラグビーもやるとなると、出来るだけピッチから近い方が
いいと思う。そうなると、コックスか仙田のデザインだろうな。

イラン人のデザインが良いか悪いかはともかく、3000億はないわ。
安藤もその辺考えて審査しろよな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:28:46.80 :zDePr5+N0

ソウルのデパートと同じ運命になりそうなので。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:29:23.42 :NHTpBebG0

ぶっちゃけ、妹島・西島(SANAA)案も五十歩百歩よ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:31:10.19 :zV8t8D0y0
審査委員長の安藤忠雄を外して今回案に反対してる槇文彦に任せろよ
槇の反対理由を読めば誰もが同意するって
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:32:08.96 :rKPWJ8dI0
妹島のやつは、ボヤけててよくわからんな。
名前だけで入選したんじゃねーの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:33:21.80 :Q+Yp+KAe0

イランじゃなくてイラク人。
バグダッド出身、今は在英だが50-60くらいのオバハンなんだぜ。

この人は世界でも『デザインはすげぇぶっ飛んでいるけど、建てたら
とんでもない金額』なモノを出す人で有名。つまり予算などハナから
この人の眼中に無いの。そういう人の作品を選んだ、日本の組織委員会
の責任。

今回の五輪メインスタジアムの設計コンペでは、どうも外国受けのために
この人のデザインを選んだ節がある。とどこかに書いてあった。日本人を選ぶ
と閉鎖的、と突っ込まれるからと思われる。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:34:53.26 :fXjiOkW50
小林よしのり

●明治神宮の外苑という歴史的意義を持つ場所に、あのデザインが相応しくない。

『小林よしのりライジング』(Vol.56)でも
「カブトガニ競技場」と名付けて批判した2020年東京五輪の新国立競技場だが、

総工費1300億円の見込みが、実は3000億円にも跳ね上がることがわかった。

そもそも明治神宮の外苑という歴史的意義を持つ場所に、あのデザインが相応しくない。
産経新聞の産経抄でも「もはや抜本的な見直ししか、解決の道はないのではないか」と書いているが、

わしも全くその通りだと思う。カブトガニはやめろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:34:53.31 :3SWlol300

応募資格自体ハードル高かったみたいだしね。
はじめから日本人を選ぶ気がなかったんじゃないかね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:35:40.35 :k7iN3WC30
実は宇宙船なんです!!

と言っても信じる人出てくるくらいのデザインだよな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:35:49.08 :Q+Yp+KAe0


国際設計コンペって必ずしもそうではないらしい。
予算内に小ぢんまりしたしたものつくるより、ビックリ箱みたいなコンセプト
優先。だってデザインで競うのだぜ?
予算はあとで考える、的な。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:35:52.34 :hy/cFEMX0
各デザイン見ると、やっぱり屋根密閉型より
空見えるオープン式の方が解放感あるね
開閉の屋根蓋ある無しに関わらず
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:35:53.76 :j5QDk/gq0
新国立競技場デザインコンペの最終選考候補作品
ttp://www.tdwa.com/designboom/architecture/japan-national-stadium-competition-shortlisted-projects.html

妹島和世・西沢立衛/SANAA のが一番良かったな〜。
見た目ギラギラしていなくて素敵なデザインだった。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:36:24.25 :+13lUkwW0

建築家=設計も出来ない馬鹿
確かに一緒にしたら設計屋が怒るな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:37:23.42 :fXjiOkW50
小林よしのり コラム

●新国立カブトガニ競技場の異様

2020年東京五輪のメイン会場として、現在の国立競技場等を取り壊して建設される新国立競技場のデザインを見た時、
即座に「なんじゃこりゃ?」と思った。

これは自転車のヘルメットか? 宇宙船か? カブトガニか?

これをデザインしたのは、イラク・バグダッド出身でイギリス在住の女性建築家、ザハ・ハディドである。
何でも彼女は「現代建築における脱構築主義の旗手の一人」だそうだ。
で、その「脱構築主義」とは何かというと、特定の形式や先入観(イメージによる把握)等々を解体して、
既知と未知の世界のエッジに挑戦するとかいう思想なのだそうで、
特定の何かに似ているようなデザインは絶対にしないのだそうだ。
だから、たとえこのデザインが「自転車のヘルメット」や「宇宙船」や「カブトガニ」のように見えたとしても、
それは「偶然」でしかないんだそうだ。

今どきポスト・モダンか? 「あらゆる意味から逃げろや逃げろ」か!? 
わしは80年代の昔懐かしい感覚がしてしまうのだが、
若い人が聞いたって「中二病か?」と揶揄するんじゃなかろうか。

歴史も文化も破壊し尽くされたイラクからヨーロッパに逃れ、
世界を舞台に個人の実力だけを頼りに生きてきた人が
そういう思想に嵌るというのもわかりやす過ぎる構図であるが、
それはこの際どうでもいい。

ここでは、このデザインコンセプトは歴史や伝統文化といったものとは全く無縁、
というよりむしろ敵視しているということだけ確認しておきたい。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:38:19.54 :Q+Yp+KAe0

国際設計コンペて優勝させたものを取り消すのって、世界的に大恥なんだぜ?
わかって言ってる?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:38:35.59 :ZxLx2rQT0

ろくに見積もりも計算できない所に任せるべきじゃないな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:39:04.07 :NHTpBebG0

そんな事無いよ

あの応募資格を満たしてるは結構いる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:39:09.62 :H+8SEPLh0
つーか機能的にダメだろあのスタジアム
もっと実直に作れよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:40:32.38 :MSq4cw7F0


金だけならまだしも
完成しない、または地震で崩れるよりマシかと
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:41:26.77 :P+8H/jux0
確かに流星号とか飛んでる感じ未来だな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:42:08.19 :Q+Yp+KAe0

これがコンペ結果

ttp://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/winners.html

3位の日本のは、かなり予算もちゃんと見積もってあるらしい。

しかし今回、デザインと、ちゃんと国外にも門戸を開いてますよ、
日本人だけで独占してませんよ、というというアピールのため、
つまり政治的判断もあったらしい。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:42:25.53 :H+8SEPLh0

体面のために3000億も使えない
それじゃただのバカ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:43:14.37 :KzUFDdcU0
オリンピックが決まった途端に値を吊り上げるって確信犯だわ
予算内でもっといいものできそう
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:43:32.25 :k7iN3WC30

恥をかくのを恐れていてこのままの案で行き
最終的に欠陥スタジアムを作ってしまうほうが損失でかいだろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:43:48.62 :rKPWJ8dI0

あーゴメンゴメン!イラク人ね。
現実的に建てられないようなデザインが多いみたいだね。

個人的には、イラク人のおばはんのデザインは悪いとは思わない
けど、3000億はいただけない。この案をベースに練り直しても
2000億位掛かるんじゃないの?

それだったら、当初の予算1300億で出来るデザインを採用すれば
良いと思うのだが?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:45:09.09 :3SWlol300

5組が結構いるっていう認識ならそうかもしれん
若しくは大手ゼネコンと組むか、それなら巨大スタジアム設計のほうで応募できるね。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:46:40.77 :+vpb8VES0
ザハなんてどれも同じようなデザインしかできないBBAじゃん
あんなやつのデザインなんて選ぶなよ世界から笑われるぞ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:47:10.49 :fXjiOkW50
小林よしのり

新国立競技場のデザインは国際的に公募が行われ、コンペの結果決定されたのだが、
そもそも公募のあり方自体に問題があったのではないかと指摘されている。
というのも、その応募資格が次のような、とんでもなくハードルの高いものだったからである。

応募者の代表者若しくは構成員が次のいずれかの実績を有する者であること。
@ 次のいずれかの国際的な建築賞の受賞経験を有する者
1) 高松宮殿下記念世界文化賞(建築部門)
2) プリツカー賞
3) RIBA(王立英国建築家協会)ゴールドメダル
4) AIA(アメリカ建築家協会)ゴールドメダル
5) UIA(国際建築家連合)ゴールドメダル
A 収容定員 1.5 万人以上のスタジアム(ラグビー、サッカー又は陸上競技等)の基本設計又は実施設計の実績を有する者
@で挙げられている賞は「建築界のノーベル賞」といわれるプリツカー賞をはじめ、国際的に権威のある賞ばかり。
日本人受賞者は槇文彦、磯崎新、谷口吉生、伊東豊雄、安藤忠雄、SANAA(妹島和世+西沢立衛)だけで、
安藤忠雄はこのコンペの審査委員長だから、応募資格のある日本人は5組しかいない。

あとはAに該当する、収容定員 1.5万人以上のスタジアムを設計した実績のある人だが、それもそんなにいるはずないだろう。
最初から応募資格をここまで限っているのに、主催する「独立行政法人日本スポーツ振興センター」は公募の際に新聞全面広告まで出していた。

@の賞のうち、高松宮記念、プリツカー、AIA、UIAの4つを受賞し、幕張メッセなどの作品で知られる槇文彦氏は、
国際コンペは無名に近い建築家が歴史的建造物を作る可能性もあるという夢やロマンがあるべきだという理由から、
このコンペには参加しなかったと語っている。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:47:52.66 :Xlpdl7lH0

SANAAの建築って、模型やCGが好印象のピークで
現物を見ると「アララッ…」って感じでがっかりすること多いし
経年劣化も激しいって話なのよねぇ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:48:22.04 :nj0ZHOnj0
森のおっちゃんの言うとおり。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:48:39.26 :Q+Yp+KAe0

コンペ結果チャラはさすがに無理だから、コンセプトを維持しつつ、施工で
なんとかする、あたりだろうね。日本人はそういうところうまいから、なんだ
かんだ、作ってしまうのでは。

ちなみに日経BPの、この設計士の記事ね。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130910/253216/

コンペの過程など書いてある。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:49:20.23 :vfCyibT30

世界に見栄張って税金大量投入して、後で困るのは国民なんだけど…
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:49:56.36 :fXjiOkW50
小林よしのり

その槇文彦氏が、決定した新国立競技場建設案に異議を唱えたエッセイが話題を呼んでいる。
ttp://www.jia.or.jp/resources/bulletins/000/034/0000034/file/bE2fOwgf.pdf

槇氏はまずこの決定案を見て、美醜や好悪の問題以前に、
この狭い敷地にこんな巨大なものを建てるということ自体に疑問を持ったという。
建築物はそれ単体で存在するものではなく、
周囲の環境と調和し、人々に愛されるものでなくてはならないからだ。
「巨大建造物は必ずしもそこに住むもの、通過するものにとって親しまれ、愛されるものであるとは言えないのだ」と槇氏は言う。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:50:26.71 :09+jfYJv0
つか誰がどーやっても陸上競技場て使い途と魅力がない施設だな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:51:00.18 :Ib49kKnf0
昔インパクとかいうオンライン博覧会に億単位の税金投入してヒンシュク買ったのは
前首相が病死したお蔭で首相になれただけのこのタナボタ野郎じゃなかったか?(・ω・)
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:53:31.08 :Q+Yp+KAe0

メンツをとるか、ケチってコンペをチャラにするか?
君は後者か?

五輪委員会はどうするかなぁ。あの中国でもイギリス人の設計の鳥の巣
を作り上げたのだぜ? 我が国の施工者の技術を、俺は信頼したいね。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:53:55.12 :zV8t8D0y0
賞金2千万だったっけ?3000億使うぐらいならドブに捨ててもいいだろ
他のコンペ作品見れば一目瞭然で一番駄目な選んじゃいけないやつを選んでるよね


取り消しが恥?予算を遥かに超えたものを造らされる恥よりよっぽどマシだよ
恐らく世界的にもそちらが優先される
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 00:55:58.15 :1lIxXhd+0

流石に墓場はまずいでしょ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:58:09.73 :xnyFrzKZ0
まあ内輪の話だけど、入札流れたからなw
どこもやるとこないんじゃ、しょうがないべw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 00:59:32.13 :Q+Yp+KAe0

手遅れ。
コンペの委員長に安藤忠雄を選んだ段階でw
安藤さんならこういうの選ぶよ。

これをチャラにするほど度胸のある政治家が居るとは思えない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:01:55.35 :3SWlol300

入札流れたのは他の競技場な
ここはまだ積算の前段階で基本設計すらでてないから
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:01:56.57 :vfCyibT30
役人の安藤忠雄好きはしょうもねーわ
とりあえず一番有名っぽいから選んどけっていう、いかにも役人らしい安牌思考なんだろうけど
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 01:02:59.01 :vhx6bh3j0
貴方が現役の頃に水膨れしまくりの公共事業に対して言えよと
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:03:40.42 :rvpzRJnx0

> 安牌思考

安牌思考で安藤忠雄はねーよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:03:50.86 :Q+Yp+KAe0


今俺も調べたら、技術的に不可能、という点で優勝を取り消した例、あるね。
その線なら可能かもね。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 01:05:17.60 :vBQUNe8q0
「ただし俺に何らかのバックがあれば考えてあげないこともない」
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:05:23.69 :rKPWJ8dI0
景観を損なうって言うけど、あの辺は景観とか言うほど立派な
もんでもないと思うけどな。
立ち食いホープ軒あるし、フリーマーケットなんかよくやってるよね。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:05:27.58 :QzAfOhoh0
んじゃ、公約より高くなる政党全部首な
名無しさん@13周年 [あ] 2013/10/26(土) 01:05:38.55 :MpfDEy9z0
Fukushima → Fuk=くたばれ!‘hush’=黙らせろ! ima= interpreter message alerts 警報の略なのか??
↓『Nice Joke ! I toast RT !! 』…(笑)

◆Fuk-‘hush’-ima: Japan’s new state secrets law gags whistleblowers, raises press freedom fears 25 Oct 2013
『くたばれ、黙らせろ警報:日本の新しい秘密保護法案は、内部告発者を黙らせ、報道の自由に対する脅威を引き起す』
rt.com/news/japan-state-secrets-law-712/

ロシアの国営メディアのRTが、『日本人の皮をかぶったユダヤの犬の日本政府自民党』と、
【ユダヤの犬:安倍晋三`Д´>ニダ!!】に、怒りのメッセージを送っているぞ〜♪
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:06:15.56 :Q+Yp+KAe0

まさにそのとおり。
役人、建築屋にとっては予算オーバーでも全然責められない、むしろ
喜ばれる。あとでメンテで苦しむのは自分たちじゃないしな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 01:07:06.39 :1zTj40G+0

予算削っても最終的に使えるものは用意すると思うよ
ただどっかで無理する人間が大量に発生するだろうね
人でかかる金が莫大なんだから、そこおさえちゃえばなんとかなるわけで
予算削って同じものつくらせるなら相当な人数に死んでこいって命令するのと同じだ

ただ国の仕事でそこまでやらせるってのはあんまりきかねえな。見積もりも相当甘いのが普通だし
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 01:08:19.22 :K73Jandy0
当初1300億円 → 3000億円に上る見通し

コレはひどい。ひどすぎる。
税金にたかるのもいい加減にしろ。
独立行政法人日本スポーツ振興センター  共犯かな?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:08:41.79 :M+j6npQV0
俺もあのデザイン好きじゃない。
実用性を追求した機能美こそが日本らしさだろ。
あんなの、ハコもの大好きな奴らが決めたにちがいない。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 01:11:29.88 :FL58RYBd0
そもそもきちんとした見積もり書はあったのだろうか
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 01:12:38.56 :q58E4KGI0
いまのままの国立で十分だろ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 01:13:38.30 :Nc482FIj0
台本
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:14:13.40 :gg06UNT50
通貨発行権持ってるくせに使わない。
とっととくたばれよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:15:22.60 :7ESKiX3R0
見積もりの精査はしなかったのか?
精査したなら、そいつの責任。
精査しなかったのなら、その計画を立てたヤツの責任
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:15:47.78 :m7ILoCFu0
そもそも1300億円だってかなり金をかけたって言われる競技場の2倍だろうが
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 01:17:22.06 :mSF5QpgXI

そらそうよ、一億ニ億でもドえらい金額なのに
1700億の誤差とか、もはや見積もりでも何でもない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:17:55.48 :1++OQww80
東京都庁の二の舞ですね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:18:46.22 :T/wl/fDP0
神宮外苑は明治天皇の「お墓」に当たるものらしい。だから国立の東側の緑地や南側の公園の木々まで伐採して
拡張するのは問題があるらしい。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:21:47.71 :EpXMza1p0
つーか借金ばかりなのに見栄はるなよな。こればりじゃない。マジでむかつくわ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 01:24:43.19 :nrP/EqlN0
これ、入札した土建会社が吹っかけたわけだろう。
一般住宅でもよくある話で。
見積もりをオーバーしたからヨロというあれ。
イラク人は賞金しか貰ってなく、受注した大成建設が
3000億と3倍に吊り上げてるんだから、入札をやり直せばいいだけの話。
再入札すればいい。
名誉な仕事だし、やりたい企業は他にもいる。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 01:27:12.91 :nrP/EqlN0
1300億で作れなくても宣伝経費で差額1700億(嘘だろうが)
自腹切るぐらいじゃないとね。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 01:29:45.53 :xktoYLwz0
電通という亡者が中抜きし、それにゴミ供がたかるたかる。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:29:50.23 :rKPWJ8dI0
大成が受注したのか・・・
西松建設に1300億でやらせれば?www
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:31:59.15 :csRF3yCh0
「多くの金を投入すれば、抜ける額もまた、多し。」

関係者、公務員、一同
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:32:27.13 :esIeFcpA0
この人が総理続けてたら、教育改革も進んでたんだろうにな。
マスゴミに対する危機感が有ったから、ブロードバンドを推し進めてたんかな。
王 猛烈 [] 2013/10/26(土) 01:33:59.87 :C5vb4dqJ0
支払い20万で500人雇うだけでも、人件費は月に一億必要だからな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 01:38:13.95 :y3ZarMdt0
まぁ言い値払ってくれるんだからガンガン吊り上げるわな
おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. [] 2013/10/26(土) 01:38:26.55 :0lqg4h5R0
蛆日(はるか)。



遥か(ほるるか)。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:39:42.58 :+hJLsdMJ0
採用した奴責任とれ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:41:16.50 :7Z5NqrWy0
去年ミンスがナマポ連中に払った金
3兆7千億円だったが
あれもミンス政権になって倍増したはず
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 01:42:09.40 :1zTj40G+0

思い付きの発言一つでそんな評価すんなよ怖いじゃないかw
話自体は誰にでもわかる一般常識の世界なんだから
失脚せずに実行できる能力こそが評価に値するんだ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 01:42:17.37 :X9sSXmRz0
今からでも屋根瓦に変更しとけ
収容は6万で
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 01:42:29.32 :wsl5oveNO

いやこのイラク人の出す案はだいたいこんな感じだw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:42:36.06 :2lcUgtlz0

ナルシス豚な、猪瀬じゃないのぉ?
最近また二重の幅広げてるし、や〜ね〜w
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:44:31.78 :c2KebEWa0
見積もりより高くなる なんて商売としてやってはいけないだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:46:40.84 :SJ2gLGd/0
原発、ダム、リニアだって結局そうだろ?
高い方がリターンもあるから、パフォーマンスと取り合いなダケだろ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:51:53.64 :dtRdizvl0
まぁまともな意見だわな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 01:53:59.38 :TTlihUATi
災害あったら森は責任取れるのか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:55:43.99 :djhu5RQ90
今にして思うと小渕が倒れて急に総理大臣にさせられたんだから
それまでとは違う自分が出てしまったんかもね。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 01:58:22.95 :+xAmPFGX0
だって最初から小さく見積もって国民とIOCを騙す気だったんでしょ?
オリンピック決まってしまえば決まったから仕方ないじゃん(キリッ
で税金を湯水のように使う気だったんでしょ?
決まる前から見積もりより高くなるなんてわかってて嘘付いたんでしょ?
だって目的は最初からオリンピック名目の国費による東京再開発だから
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 01:58:43.11 :gPlnbxuc0
300億でできるだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 01:59:05.57 :esIeFcpA0

別にこのことだけじゃねーよ。
マスゴミに流されて森批判してたお前みたいのにはわからんだろうけどな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 02:02:18.58 :9MRqRDYZ0

インフラの重要性を認識したのではなく、地中にケーブルを通すという
『施工方法』 に興味を惹かれ、整備する事を推進したという説があるがな
つまり “地中に設置→穴掘りが必要→土建屋が儲かる” という自民党の得意技

それでも結果オーライだが
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 02:20:44.40 :mOmgOBrX0
森元首相珍しく正論
これは支持するよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 02:37:38.02 :kvcgc6eZ0
日本人が設計したの採用しろよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 02:38:20.35 :k9IDDM/P0
つうか元記事さ、森元の写真なんかどうでもいいからどういうデザインなのか載せろよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 02:38:44.10 :HHN6e3H8i
あのデザインだけに、殆ど金が費やされるってことか
日本と関連が無いから正論だな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 02:42:40.02 :siD+frEO0
この設計屋はアンビルトの女王だからな。

曲線ばかり使う、金勘定が出来ないのは最初から判ってたはず。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 02:47:55.89 :1eDfVZ8TP

全然、正論じゃない!今回に限らず役所の奴はプランを変えずに安くしろとムチャ振りばかりするんだよw設計コンサルタントに限らず、工事屋さんとかにも不測の事態に設計変更で対処せず企業努力てま解決しろとかw何十年も同じ課で努めてるのに図面書ける奴0だしね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 02:47:59.73 :pUcNSPtO0
設計屋って馬鹿なの?

俺んところもビルの建替えの時に建築審査?とかでアウトだったから変更して追加料金発生しますとか言われてさw

社長激怒で「設計事務所に負担させろ!!!」ってw

当たり前のように追加料金とか言うからこいつら馬鹿かと思ったぞ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 02:48:03.38 :siD+frEO0

マンコ型。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 02:50:40.50 :zyO3WYla0
日本人なら漆喰だろ
建築物は和に統一しろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 03:01:08.84 :we26BM3y0
>建設費が当初見込みをはるかに超える見通し
そんな適当な仕事なら、俺でもできそう。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 03:05:39.23 :1eDfVZ8TP

お前んとこの社長が間抜けでバカな設計屋と契約しただけだろw後から何の追加料金か書いて無いから分からないけど、当り前の様に請求されらのはそういう契約を結んでただけじゃないのw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 03:07:16.22 :J9OMuA+u0
なぜ森がたたかれるw
この件に関しちゃ正論だろうよ
正当な理由もなく二倍以上の値上げを容認するのかよ
一度請け負った以上できなきゃ損害賠償もんだろが

円安による補正で30%増加が限度、それ以外は認めん
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 03:08:53.89 :9H4+W18x0
建築専門にしてるから、こういうスレで素人がいろいろ意見言っているのが新鮮で、刺激になる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 03:09:36.18 :djhu5RQ90
さすがに150%超えたら中止するレベル。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 03:10:40.18 :1eDfVZ8TP

自衛隊員を人夫で使えばいいんじゃないの?陸自の演習名目にすれば人件費は相当浮くよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 03:11:19.11 :jE3T/MtW0
1300億がそもそも高すぎだろ300億で出来るだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/26(土) 03:12:27.52 :qSR0iLS+0
森さん、もういらない
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 03:14:42.91 :jE3T/MtW0
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 03:15:49.49 :aA3eEzEW0
1000ゲット
名無しさん@13周年 [] 2013/10/26(土) 03:16:54.01 :jE3T/MtW0
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ニュース速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら