2ch勢いランキング アーカイブ

【経済】日産 GT-R に1500psの怪物、0-400m加速で欧州最速…8秒47


◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ [sage] 2013/10/05(土) 23:06:11.93 ID:???0
★日産 GT-R に1500psの怪物、0-400m加速で欧州最速…8秒47[動画]
2013年10月5日(土) 19時30分

日産自動車が世界に誇るスポーツカー、『GT-R』。そのモンスターマシンが、
欧州におけるGT-Rの0-400m加速タイムの新記録を打ち立てたことが分かった。

これは9月25日、ルーマニアに本拠を置くExelixisモータースポーツが、
公式サイトで明らかにしたもの。同社が、GT-Rの最大出力を1500psにまで
高めたモンスターマシン、『EXL 1500R』を開発。0-400m加速タイムを計測している。

そして、記録した0-400m加速タイムは、8秒47。この時の速度は277km/hだった。
同社は、「欧州のGT-Rの最速0-400m加速タイム」と胸を張る。

ちなみに、現時点での世界最速は、米国のAMSパフォーマンスが手がけた『オメガGT-R』。
3.8リットルV型6気筒ツインターボは、排気量を4.0リットルに拡大。
さらに、各種のチューニングが施され、最大出力は1700ps以上を引き出す。

このオメガGT-Rが2013年7月、0-400m加速タイムの計測を実施。R35GT-Rで初めて8秒を切り、
7秒984という驚異的な0-400m加速タイムを達成している。

※リンク先に動画あり
ttp://response.jp/article/2013/10/05/207925.html
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:06:47.83 :lAuvAAIn0
通学路ジャンプ仕様か
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:06:52.64 :HQsCiOTeP
ブガッティ・ヴェイロンとどっちが速いの?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:09:04.65 :iIjcZFoDO
直線番長(´・ω・`)?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:09:09.21 :6HtXJL+T0
京都の18歳に乗らせたい
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:10:17.47 :xtmtWX7P0
400メートルを8秒で走って何するの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:10:34.61 :o484n/sx0
現行はスーパーカーの領域だしなぁ
RB26みたいに枯れるまで現役は無理だろうな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:10:35.24 :HH/IlnVr0
海外では見向きもされないGT-R
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:11:58.75 :SaVs+8Aa0
そして空を飛ぶ怪物を造ったんだよと警察に言われた
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:12:23.23 :6bhFwxGmO

この車でドリフトは出来ません。そもそも、曲がりません。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:12:43.45 :0J+Ofu050
デザイン以外すごい
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:12:56.86 :BeOdfnMh0
400mを八秒、人間でも百メートルを十秒で走れるのに、なんかパフォーマンス悪いわ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:14:53.87 :aigi4SwW0
雑誌の企画で04やってたけど
俺の青春時代はインプレッサWRX RA
が最速だった
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:15:27.98 :VYb3QL7q0
もうちょっと国内向けの車を作ってくれ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:16:03.67 :9Cgzc3tU0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでオメガGT-Rを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:16:13.87 :MqtmVGjK0
90式戦車よりパワーが上なのか
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:16:30.92 :otDnzn9h0
1700馬力でもクランクもコンロッドも大丈夫なのね。すごいね。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:16:41.06 :bYMzAtMF0
POWERRRRRRRRRRRRRRRRRR!!!!!!!
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:16:43.47 :iCM7Tpk40
テロ予告?

小林ユウジ‏@kovayou
@nuho AK47は撃ったことあります。
いつでも発射できますのでかいちょーを標的にしてブっ放します!@TAMAGAWABOAT @Doronpa01 pic.twitter.com/hiPx4CkBO3
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:16:51.36 :FtE9HhA90
こわい
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:17:14.42 :SwTjWlmUO
なんの意味があるのか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:17:47.65 :+CJIVwwi0
0-100km で何秒よ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:17:52.67 :f4Viu1lq0
京都の暴走ジャンプのZ
アメリカの暴走女のスカイラインクーペ
宮崎勤のラングレー
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:18:05.77 :HGzA0Eex0
ボルトの記録が100mで9秒58。400mが45秒28。
件のGT-Rとやら、ざっくり5倍くらい早いワケだが、
生身の人間の生身の足に対して、
これだけ大掛かりな装置とコストでたかだか5倍ってのは、
どうなんだろ?w
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:18:13.14 :HBTb5Rwi0

ヴェイロン
価格比は考慮しないものとする
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:18:15.27 :P/J4j0JK0
空も飛べるはず
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:18:16.98 :D9CtX0fX0
ターボ全盛のF1予選スペシャルの馬力
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:18:17.33 :zmFAimLO0
でも、こいつには敵わない

ttp://www.youtube.com/watch?v=wE3fmFTtP9g&feature=youtube_gdata_player
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:18:34.50 :sUBFDGA70
ポルシェが散々GTRにクレームつけてたよな?
ニュル計測用のスペシャルタイヤを履いてるだのと。

これでぐうの音も出ないだろう。
もはや敵ではない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:18:37.13 :yzdXj5D+0
GT-Rは好きだけど、こんな速さ、意味が分からん。
便意をもよおした時にいち早く便所に行けるくらいしか理由がないだろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:19:11.50 :L0+HZocW0
ニュルで最速目指すの諦めたのかw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:19:40.97 :Apk4KnwE0
こういうことできないような価格にしたのに
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:19:48.00 :DlL2xLkP0
おい、冗談じゃねぇぞこら!
こんなんで通学路でスマホ見運転されてみろ!
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:19:53.98 :MBAoLWnc0
オオグンカンドリ:420km/h
ハヤブサ:389km/h
アマツバメ:350km/h
------------------------
GT-R:277km/h
------------------------
クマタカ:250km/h
イヌワシ:240km/h
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:20:45.20 :lDoT07v70
見た目あんまり変わらずに1500ps出るのか。
ボディの補強もとくにしてなさそうだし。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:21:31.36 :wyl4jVWL0

ゴッドフット舐めるな!
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:21:31.79 :lZSHiqzD0
ドラッグなんてかなり特化なチューンしてだからな
最速とかサーキットではまた別だろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:22:34.92 :KsIqWI2sO
RB26や2JZが登場したあたりから
ガイシャはそのステイタスしか存在価値ないよね
ヴェイロンものRにちぎられて 糸冬 了 だなWWW
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:22:55.20 :AgQUr5LUO
まさしく殺人マシン
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:23:24.76 :AiPLs0650
『走る・曲がる・止まる』が基本
直線だけ速くてもダメだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:23:35.25 :Dxp6twZ+0
0-400mなんて実際踏める所ないから0-100km/hのほうが現実的だな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:23:57.48 :nScJ2fYP0
スモーキー永田のライバルかな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:24:11.14 :HJ2si2U0P

加速で漏らすと思うよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:24:25.83 :Z39hh0c20
もう飛んじゃえよw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:24:31.31 :y+3WAFff0
1500psアレば空飛べるでそ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:24:41.61 :CVSmvlnj0

クランク、コンロッド共にノーマルなわけないだろう
それにしてもRB26が1000馬力出して、大騒ぎされたのがはるか昔のようだな
7LV8なら3000馬力位行くんじゃねーの
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:24:42.72 :nucC2dyh0
もう今のクルマに興味ねえな
誰でも運転できるスポーツカーなんてつまんなすぎるわ
ボッコのスーパーセブンでも乗ったほうが10倍まし
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:25:07.63 :EAinDNNeP
日本中のストリートドラッガーが持ち込んだマシンも
2000年頃には8秒後半に突入してたけど
案外その先って伸びないもんだな
単に路面のグリップが悪いだけかも知れんが
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:25:17.17 :S/HYz2+H0
>GT-Rの最大出力を1500ps

日本だと90年代に流行った遊びだな
OPTIONとかまだ売ってんの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:25:25.52 :1ZJ37rRp0
馬とどっちが速いん?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:25:31.09 :SWdyhy7E0

ボルトさんじゃ雨に濡れるだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:25:32.44 :NC9d86K7P
2世代前のボロ車かよ。日産つまんねえんだよこういうとこが。BMW Audi と比べると百姓娘にしか見えねえぜ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:25:43.47 :g13dU8Xs0
ばいくのはっえーやつとどっちがはえーの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:25:59.88 :v6O7owxl0

こりゃ駄目かもわからんね...
ドーンと行こうやwwwww
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:26:02.16 :ZALMXZduO
中国人が運転するGTR最恐
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:26:29.72 :Lh1qnai10
で、燃費はどうなのよ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:26:34.88 :vePLDovy0
やっぱりタービンなんかはTD-06のキットを使ってるのかな?
エンジン回りはほとんどが日本製なんだろうな

逆にサスやブレーキなどは外国製がほとんどみたいだけど
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:26:51.02 :MNog79xN0


動画見たけどオートマなのな
今時のオートマはマニュアルより早いんかやっぱり
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:26:59.21 :7mIBk3T80
ゼロヨン限定ならVG30でも1500ps出る
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:27:28.65 :S/HYz2+H0

あのー これ最高速じゃないから・・・

1500馬力あれば350とか400近く出るんじゃないかな?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:28:02.51 :6xlVDJq40
>この時の速度は277km/hだった。

                              |
          ,.. -‐‐‐- 、,           |
     ,.:⌒ミミ´  、、ヾヾ゙、ヽ,          |
  !'⌒`、i (~ミミヾヽヽヾヾヾヾヾ゙゙ヽ         |  ふん(笑)出ねぇよ!
 ,! /ヾヾ`i ,.-、ヾヾヾ,゙、     、、ヽ       |
 | ! i i iゝ''  ヽヾヽヾ、、、ヽヾヾヾ゙、ヽ      | 
 l l i,゙i,゙i,    ヽ、ヾヾヾゞゞー--''ミミー;i'     |
 l i ゙、゙、゙、   ,,..:;;;;;::''''''ii'ヽ  ヽ, ー‐゙、,!'    |
 ! i,! ,.:'''''、 ``''~ ,.-ェi‐ll、    !γ''ヽ,!     |
 ヽ__, i ニェァヽ '~   !!    i iヾ l;    !、_  __________________
    !、l    l     !! /  iソ ノ;     ノノ
    ゙、゙i,  l       l   ├ '',;     ''
      ゙‐,   ー‐'     l   l ヽ;'
      ゙、 -ニニ二>,  l   ! ヽ
       ゙、 ー----‐'   l  /~~ヽ`ー、
        ゙、       ,'/   /
        ,>、,,,,,,,,,,,,..//   ,/
       /  iニニソ'  /
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:28:06.24 :no6nUm7Z0

第二次大戦初期〜中期の戦闘機用星型エンジンが1500psくらいだっけ?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:28:32.99 :lZSHiqzD0
プライベーターでもここまでは可能だからな
この人は金持ちすぎて別格過ぎるがw
ttp://www.youtube.com/watch?v=bsozy25sKcQ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:28:47.67 :Jut7f8C90
これは0−100は3秒切る、ブガッティより早い
GT-Rて世界を相手に勝負する車に成長した、もはやポルシェは関係ない
フェラーリの異常なパワーアップもGTRの影響だし
世界のハイパワーはみんなGTRのタイムが目標だし
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:29:06.50 :D/bTDmjE0
日本だとスープラ900馬力、7の600馬力時代から9秒切ってるから
7、6秒台でも出してくれないと新世代って気がしない
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:29:12.34 :V8IeCjSFO
中国人なら高速道路じゃないかな
すくなくとも通学路はやめてほしいなあ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:30:16.76 :S/HYz2+H0
しかし、GT-Rもだけど
次のシビックも400万くらいすんのな

昔はおとっつあんセダンの性能が低くてすぐに差別化できたけど
今性能で売ろうとしたら、若者の手に届かない値段にばっかなっていくな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:30:50.91 :un9N8cYX0

お前さんが知らないだけで海外のスピード狂にはR・スープラ・RX-7はいまだに神車扱い
ワイルドスピードも「改造車の聖地」東京を舞台にしたくらい
10年以上たったけどRX-7の新車は海外のほうが要望が多い
RX-8はターボのオイルが焼ける臭いがしないからダメなんだってさ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:30:57.76 :C3w9rXhj0

400mで比べたらそんなに差がないけど
400kmで比べたら差は拡がるよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:30:59.89 :kfGJj57E0

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:32:01.46 :nfGDM9Uf0
トラクションのかかりかたがすげーな。こんなモンスターパワーなのに地面に張り付くみたいにグリップしてる。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:32:23.24 :MqtmVGjK0
動画では8.4秒だけど、
記事読むと同じ車で7月に7.9秒出してるのか
すごいな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:33:00.19 :SQhuPsAD0
よくわからんけど
国産メーカーなら、どこでも作ろうと思えば作れるんじゃないの?
トヨタもホンダもマツダもいすゞも
GTRと同じくらいの加速が出来る車くらい楽勝で作れるんでしょ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:33:00.79 :qb+vVG7O0
動画見たけど、どこのタイヤなのか分からなかった・・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:33:13.67 :lZP0HWx60
もうパワーウォーズじゃ誰も喜ばないだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:33:37.04 :/I13xorM0
F1の敵じゃねーな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:33:38.79 :EAinDNNeP

もうショップでパッケージ販売してたもんな

250-300kmの中速タイム狙いの最高速仕様も
似たようなもんだし


その位は行くだろうな、8秒台は並だから
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:33:40.92 :rjmwvQBd0

御巣鷹山から呪われろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:34:12.19 :4GkFY8j20

800 馬力くらいまでしかノーマルは耐えれないよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:34:14.42 :nOVK+r/70
バカみたいw
ジェットエンジン積めばいいじゃん。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:34:17.34 :UEr3wIXM0

ATじゃねえよwww
クラッチレスMT
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:34:34.52 :O7nbqNF70
【ビデオ】1700馬力のチューンドGT-Rが、1マイル(約1.61km)のドラッグ・レースで382km/hを記録![2013年06月08日]
ttp://jp.autoblog.com/2013/06/08/dragtimes-ams-alpha-12-nissan-gt-r-top-record/
ttp://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2013/06/001-1370676382.jpg
GT-R AMS Top Speed World Record - 382 kph (237.5 mph)
ttp://www.youtube.com/watch?v=6MzpaNu74Ts

ヴェイロン スーパースポーツ 1200馬力 とチューンド GT-R 1700馬力の加速力を比較してみた動画
ttp://uuroncha.air-nifty.com/blg/2013/04/1200-gt-r-1700-.html
Bugatti Veyron Super Sport vs Nissan GT-R AMS Alpha 12+
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lwd8Szegt84
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:34:38.75 :ZNKwcPZk0

馬鹿は何と比較してんだ?
ボルトを引き合いに出すんならチーターでも語ってろよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:34:39.89 :Jut7f8C90
2014年GTRて300キロに瞬間で達する、極限の車になってる
水野さんも辞めたし、その次はHVだろうし、金持ちなら
14年は永久保存の名車になる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:34:56.99 :5kJCbAcT0
カ ッ コ ワ ル イ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:35:09.82 :63CKXA2R0

ハヤブサはバイクだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:35:25.61 :XpFd6YSP0

100m走なんかそれからたった1秒遅いだけで1円にもならないんだぜ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:35:40.48 :WdcavWPg0

はあ???
お前ノーマルGTRの話してるだろ
1000psで1500psのGTRに勝てる訳無いだろw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:35:57.82 :otDnzn9h0
エンジンはこれかな
ttps://www.facebook.com/media/set/?set=a.664325933593394.1073741826.141209765905016&type=1
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:36:02.25 :V8IeCjSFO
うむ 加速だけなら
たぶんF1が負ける
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:36:05.75 :u6X8jMxh0
狭い日本、そんなに急いでどこへ行く
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:36:06.59 :dN8lWiFd0

元々のGT-Rが1500馬力に耐えられるトランスミッション
な訳だよね。
余裕が凄い。
ttp://www.youtube.com/watch?v=_aRcCsYtt-s#t=154
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:36:46.90 :C5jSmJFv0

ジェットエンジンは推力なので地面を蹴る駆動より効率が悪い。

でもギアチェンジの概念が無いから
定速域と高速域からの加速が大差ない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:36:54.92 :4GkFY8j20

フォーミュラカーを知らなさ過ぎ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:36:57.56 :GpsO4KQu0

クッソワロタ
そして凄ええwwwww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:36:59.64 :4m3/eIVy0

ボルトには乗れないぞ?
あと世界に一台しかない貴重なもんだしな
ボルトに乗って買い物にいけるか?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:37:05.39 :BBtaKVVf0
NitroMetan?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:37:49.39 :lhNTZ5qS0

そこらで市販してる奴でももっと出るぞ?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:37:52.60 :9GcCTPM+O
なんかスカイラインの名前が外れたら夢が無いクルマになったよなGT-Rは
動力性能は高いが、魅力的なモノが何も見当たらない残念なクルマだな
R35はR32みたいなカッコ良さが全然無いね
ランエボと似たようなフロント周りだし
棲んでる世界が違うLFAにやたら突っ掛かってるしさ
スーパーカー路線に行くのかレーシングスポーツに行くのかハッキリしないとな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:38:24.68 :tnrIdj5f0

0-400仕様だから、ギア比の関係で最高速は伸びないんじゃないか?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:38:59.43 :uQdMZqmG0
燃費悪そう
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:39:13.05 :HuRrq25B0
セミオートマなの?
シフトチェンジしてないみたいだけど。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:39:34.76 :unTMV8x/0
隼、ZX-10Rよりも速いん?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:39:36.56 :O7nbqNF70
日産 GT-R、ドラッグレースで大事故…ロシア[動画]
ttp://response.jp/article/2013/09/19/206751.html
Nissan GT-R crash on Unlim 500+ Stage 11 - Official video
ttp://www.youtube.com/watch?v=wgmSiOTUQmg

日産 GT-R に奇跡、ドラッグレースで事故回避[動画]
ttp://response.jp/article/2012/03/20/171646.html
Lucky GTR - TX2K12
ttp://www.youtube.com/watch?v=_N82XfCwoL8
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:40:11.78 :xv65nZ+/0

改造したらなんでありかとおもったけど、そういう事なのね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:40:27.05 :GuCoglCN0

つまりATだよね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:40:39.68 :mYzsSqILP
四駆だからゼロヨン向きではあるけど、見た目ノーマルでメットもしていないメタボオヤジが運転して8秒切るってのは凄いわ。
1500馬力にラクに耐えるエンジンの剛性も凄い。
ミッションは何使ってるんだろーな。
NOS?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:41:02.61 :nucC2dyh0

すげーなこれ....
と思ったけど生き物ってもっとすげーことに気づかされた
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:41:28.24 :5CXpvfBq0
昔はスポーツカーがたくさんあってチューンナップパーツが売られてたけど
今はGT-Rとフェアレディだけだろ
なんかさびしいよね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:41:34.91 :S/HYz2+H0

1500馬力の時代でも
車重600キロとかだもんな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:41:38.73 :ZNKwcPZk0
よくポルシェと競い合ってるけど、GT-Rの凄い所は値段が格安なんだよな
まあ、今の日本で乗ってても、価値の分かる奴は少ないけど
欲しいとは思わない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:41:45.14 :nmYtotE+P
隼がアップを始めました
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:41:51.06 :wbHKaz6IP

topgearでヴェイロンの試乗やってたけど、300超えると空気抵抗が強くて400辺りになりと加速しなくなるそうな。
あのヴェイロンも確か特別仕様で、430出してたと思ったけど、このGTRだとなんきろまででるのなね?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:42:05.04 :vePLDovy0

DCT
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:42:08.87 :o2aP2I2M0
もうね、バイパーにツインターボ突っ込んでブースト4.5くらいかけて
2000馬力くらい出させればゼロヨン7秒台いくと思うんだ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:42:11.23 :XBTF19pY0
8秒ちょっとで277キロかよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:42:13.30 :7uUZhX+lI
今現在、世界中のスピード狂はGT-Rが欲しいだろうな

ポルシェも何も言えんしな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:42:15.15 :gAkQTcKu0
スポーツカーなんて小学生の列に突っ込んで大量殺人兵器にしかならんよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:42:17.61 :Jut7f8C90
吊るしで勝負すると4輪のハイパワーのGTRが最速だな
チューンするとみんな千馬力超えだから、フォードが強い
ロシアの1.6キロの勝負TVはチューン車ではフォードが無敵だし
8月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ [] 2013/10/05(土) 23:43:54.38 :S7LMWipj0
(´・ω・`)この車、ハイオク仕様のリッター2前後でしょ

道楽でしか使え無いよね…サーキット以外でスピード出さ無いでね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:44:04.87 :tnrIdj5f0

そいつらはノーマルだと10秒切れるか切れないかくらい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:44:19.94 :CVSmvlnj0

4駆じゃなきゃ無理
リアタイヤが空転するだけ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:44:22.28 :O7nbqNF70
ポルシェ 918スパイダー、ニュルで6分57秒…市販車最速記録達成の瞬間[動画]
ttp://response.jp/article/2013/09/14/206413.html
Nordschleife vs. Porsche 918 Spyder - 6:57
ttp://www.youtube.com/watch?v=Bc9UUPNaOzE
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:44:52.24 :12Hxve/m0
ジェレミーも喜んでくれるだろうなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:45:22.54 :xztF2Lce0

1/1000億[s]で考えたら光速と徒歩じゃ
たかだか3cmにも満たない差しかないんだぜ?
どうなんだろうなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:45:27.59 :S/HYz2+H0

というかPCと同じで
一般人が差を感じる・普通に買えるレベルでの性能差じゃなくなってしまったよね

130馬力とか200馬力で競ってた80年代
280馬力が神のように思えた90年代
そのへんまでは一般人にも買えて性能差が体感できたんだけどね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:47:19.68 :ZZoa3p1e0

でもポルシェってもっと早くできるけどRRに拘ってるだけだろ?
だからケイマンだのボクスターは無理くり911より遅くなるようにしてるらしいが
事実はしらんけど
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:47:24.44 :ugZatRw00
ツルシのGT-Rが持っていたマージンを全て削って無理やり1500psにしたんだろ。
こんな車が市販できるわけじゃない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:48:26.31 :mYzsSqILP
20年前、湾岸あたりを走ってた国産車でも800馬力くらいあったからなぁ。
もちろん直線番長仕様だけど。
技術は進化するんだね。
俺はは退化する一方だけど(笑)
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:48:33.57 :7uUZhX+lI
結局、ポルシェは馬鹿高いだけで日産以下の技術力ってこった

諦めろイチャモン白豚w
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:48:41.09 :E0Y6w4pM0

重すぎ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:49:17.77 :qMT9rt2L0

技術の日産wwww
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:49:31.50 :k+80by05O

R32GT-Rでもブーストアップで600馬力とか言われてたぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:49:36.10 :jbDiYSJg0
ドドンパって2秒で180km/hだっけ?
あれよりかは緩やかな加速度なんだな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:51:04.73 :5CXpvfBq0
GT-RはCd値が0.27から0.26に小さくなり
ダウンフォースが10%増加した

ダウンフォースは速度が上がればあがるほど
路面に密着するという恐ろしげなもので
GT-Rでアウトバーンを巡航すると
BMWとかポルシェとは異次元らしい
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:51:10.78 :LmRR5lIj0
アルミのインゴツトを削り出して造るビレットブロック使えば
2000馬力は行くだろ?
雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv [sage] 2013/10/05(土) 23:52:22.98 :fGsL9N8P0
内装がノーマル風だからすごいと一瞬思ったけれど、良く見たらタイヤがフージャーじゃないかwww
これがもしニットーで8秒前半なら評価した。
にしてもR35のオートマ(笑)はシフト早くて楽そうだなw
俺はやはり普通のHパターンがいい。
雲黒斎 [] 2013/10/05(土) 23:52:33.36 :f91cUA1B0

車の仕上がりはアメリカのチューナーのヤツほどではなさそうだけど、
オレンジの塗装はかっこいいな。

でもなんで右ハンドルなんだろう?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:53:08.91 :+KdU/bHT0
GT-Rは抵抗大きそうだからなあ
400kmくらいで頭打つんじゃないか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:53:49.25 :5CXpvfBq0
過去、日本の市販車でダウンフォース=マイナスリフトが発生してたのはNSX-Rだけ
GT-Rはそれ以来だった

また、GT-Rでは前後重量配分を最適化するために
通常、エンジンと一体化しているトランスミッションをリアに配置して
それゆえにMTではトランスミッションを駆動することは無理であり
さらに普通のトルコンのATではタイムラグが出るのでDCTにした
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:54:05.37 :nsBgLTXb0
エコエコ言いながら一方でこういう車作るわけか
!ninja PedoBear ◆kXH7Xzjp6o [] 2013/10/05(土) 23:54:06.67 :T2N87RGvO
実はEVが最強になるbear
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:54:10.23 :735HupLr0
GT−Rこれか!かっこいいな!
ttp://www.hobidas.com/auto/carpedia/archives/2012/05/gtr.html
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:54:26.08 :TGOY7IBK0
これはうんこ漏れそうなときに使える
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:54:32.60 :Wy4zp+/O0

これを見に来た
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:55:00.12 :qNtYMmeS0
コストダウンの弊害で不具合多発の最近の車(多少偏見有り)は買う気しないな
出た当初は欲しいと思ったが・・・さて来年2月に車検切れる俺のボロCRV何時まで持つかw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:55:18.93 :B1Ddt3Er0
F1で6秒台か、みんなが言うように飛んだほうがいいね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:55:49.25 :24JfvNJ7O
かなり前から大馬力ってのは途上国的な価値観と見なされたが、ハイブリッド車でトドメを刺された感があるな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:57:31.43 :g26Wf2x6O
確かにターボ全盛のF1の予選馬力だが…
F1の方は確か1500ccじゃなかったか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/05(土) 23:58:13.05 :4Y2yR5+o0
まだまだ
俺の右手の上下運動の方が速い
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:59:02.33 :GuCoglCN0

トランスアクスルのMTは別に珍しくないけど
(トランスアクスル自体が珍しいけど)
名無しさん@13周年 [] 2013/10/05(土) 23:59:31.57 :Jut7f8C90
このくらいの化け物だと、後ろの車に当たる排気の風がすごい
暴風くらいある、フロントガラスが震える、一般道は無理だろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:00:11.16 :vPHzkCbS0
これだったら モットジャンプしてモット轢き殺せるね^^
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:00:20.27 :HrMcAsWF0
がぞうあり          ただしリンク先に


それって詐欺だと思う
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:00:29.18 :K+MINyGL0
なんだGT-Rの中で最速ってだけじゃん
調べたらGT-Rなんか問題にならないくらい速いのたくさんあるのな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:00:37.39 :LmRR5lIj0

トランスアクスルのMT車は最近は見ないけど、かなり昔に実用化しているぞ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:01:05.82 :J+uOAG9K0
04だとGPバイクとF1どっちが早いの?
7秒台…意外といかないのか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:01:44.48 :+se3jTb60


普通の車って今や中国でも作れるからな
スーパーカーってのがメーカーのアイテムとして必要なんでしょ

技術的にも販売的にも
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:01:55.45 :3QlfqA3U0

うるせえwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:03:09.76 :Nm+ErKZb0
他のGTRとの差なんてドライバーの腕の差じゃねぇの
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:03:16.84 :2Ot44Oj90

初代ソアラの2800ツィンカム170馬力
鉄仮面のインタークーラーターボ205馬力
フェアレディZ3000ターボ230馬力

わくわくできたのはこの辺までで、64馬力、280馬力はもう終わってる感じだった。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:04:19.65 :cl/g9JdB0
マジキチ御用達で保険料率も高めの設定なんでしょ?
あのドリフト馬鹿者達とか
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:05:14.07 :xV/bJa5d0
海外「日本車って速すぎだろ!」トヨタの自動車"86"が世界最速ドリフトでギネス記録達成!(動画あり)

ttp://blog.livedoor.jp/otataho/archives/33679542.html
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:05:48.52 :/BTm7SYe0
GTRって何?市販されてるスポーツカーてこと?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:05:55.28 :jovDO+Kx0
ハイブリットも出るんだな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:06:08.06 :5CXpvfBq0
元RX-7開発担当者が問う!
GT-Rは本当にスーパーカーか?2007年12月13日
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071213/1005317/?P=2&rt=nocnt
>では「GT-Rはピュアスポーツカーか?」と言うと、こちらもノーである。
>NISSAN GT-Rのホイールベース(前車軸と後車軸の間隔)の2780mmは、論外だ。
>ピュアスポーツカーならば、2400〜2500mmにすべきである。
>車両総重量が2トン近くもあることも、ピュアスポーツカーであることの範ちゅうから外れる。

※GT-Rは1.8トン、FCは1.2トン

だからRX-7は消えたんだな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:06:33.08 :r1AoGcSk0
これも高速でいきなり止まるの?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:06:54.74 :fZSU4y6q0
技術の日産 技術のないポルシェ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:07:16.77 :SEcnkkLWO
集団登校の小学生に突っ込むイメージ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:08:13.20 :Qbwo497z0
街中ではノーマルの方が全然早いというw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:08:41.55 :GmKLrTXF0

GTRにクアッドロータリーつんで欲しい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:08:44.47 :KA3+uPaB0

これに追いかけられたら怖いなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:08:49.56 :JhI2qM3I0
GT-Rは見た目でかなり損してるから可哀そう
 
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:08:58.87 :GUy1laE70

と言うか、昔のポルシェの一連のFRは全部トランスアクスルだったと思う
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:09:10.29 :fDx3iV4R0
これで何するのジャンプして子供に突っ込むの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:09:17.62 :hVJSczY60
ドラッグレースっていう競技がある。
NSXで7.39秒出たって書いてある。

ttp://www42.tok2.com/home/topend/topic/kaigai/kaigai-index.htm
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:09:40.36 :OwMaVuIC0

俺もそんなことを考えた
アフリカの草原とかで生きるか死ぬかギリギリの競走をする野生動物は
その生死の境になる30mぐらいなら自動車やバイクより速いんじゃないかな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:09:50.58 :r8ysoE9A0
よりもの方が速そうに見えてしまうな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:11:26.89 :u+v/ZIiq0

これはすげえ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:11:47.05 :DtJ4jMpb0
このスレ見てると、
書込み工作屋さんが誰で、
何をターゲットに書くよう指示されているのかがよくわかるな

Zが子供に突っ込んだ事故のスレと同じスタンスの書込みしてて、
明らかに空気読めない人の書込みになってる。

仕事でもなきゃこんな変な書込みしないよな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:12:15.66 :DYIFGLiY0
エクステリアは箱スカにして欲しいな。PGC10のワンピースグリルで。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:12:20.84 :gULzLiMe0
昔のアルピナなんかもトランスアクスルじゃなかったけか
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:12:45.18 :16rbWB/l0

ポルシェは928がトランスアクスルでしたね。
アルファロメオはセダンに設定してたりしてw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:12:49.35 :aDTwY+OZP
ドラシャ二本のGTRでMTなら
フライバイワイヤで結局似たシステムになったんじゃないの
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:12:53.12 :0VkY8R8y0
外観もうちっとカッコよくならんのかいなGTRは
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:13:03.09 :e2KZtZPx0

バイクかよw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:13:07.73 :DrWt/Hp10
1500PSも出してて8秒台半ばってのは無駄な努力と諦めさせてくれる結果だなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:13:28.93 :6Laz34tU0

これを最初に書いた人は、いまどうしているのか気になる。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:14:06.34 :dSVbR7kC0

探査機のはやぶさはもっと速かったぞw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:14:47.91 :+6itlTZF0

BMWベースの?
それは知らないな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:15:31.68 :YfDLYaOw0


実際に載せたら、あっという間に焼き付くだろうなぁ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:15:39.97 :/2W0kmsEO

そんなこと思いださせるなよ
こんな車でもアイサイトつけたら安全になるよ
きっと
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:15:58.41 :aDTwY+OZP
トランスアクスルはポルシェのFRでしょ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:16:21.03 :04365IwN0

ttp://www.youtube.com/watch?v=Lwd8Szegt84
これ見るとGT-Rの方が速いが、どうなんだか分からん
374.6km/hも出してやがる・・・
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:16:37.33 :iFd6hyKi0








やっぱこういうやつらって
「車なんぞ必要ない(キリッ)」て強がってる貧乏人なの?
それともトヨタ(笑)とかに乗ってんの?
軽とかに乗ってんの?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:18:09.26 :HnyPCWk20

明日の凱旋門賞はこいつだな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:18:45.72 :16rbWB/l0

高確率で自転車かと?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:19:23.20 :qLLFPWna0
GTRだいぶ見慣れたけどそれでもやっぱ格好良く見えないな
どこのデザインが悪いのかわからんけど
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:19:32.57 :m+w390jE0
最初、オッと思ったが何だかタルイ。

正直、ドッカンターボで構わないので0-400を3秒以内で切れるマシン作って欲しい。
車にダイナマイトくくりつけての連続爆発させての加速もOK

ttp://ja.wikipedia.org/wikiF-1ロケットエンジン

7年間にわたる開発期間中には、燃焼の不安定性に起因する問題が何度も起こり、
それはしばしば大事故にまで発展した。これらの問題は予想もしなかった時に突然発生するため、
最初のうちは対策は遅々として進まなかった。4 kHzの振動と24 kHzの高調波が確認された。
技術者たちは最後の手段として、稼働中の燃焼室の中で小さな爆発(彼らは『爆弾』と呼び、RDX、C4または黒色火薬が使用された)を発生させる手法を編み出した。
これにより圧力変化に対し、運転中のチャンバーの挙動と振動の無効化が正確に決められる事となった。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:19:49.11 :6BzAToO20
比較対象にはならんのだろうけど、
F1マシンとかだとどのくらいで走るんかな?
ちょっと興味がある
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:20:04.60 :zhdXiLM10
こんなだったらゼロセンでタイム出してくれた方が分かり易いやろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:20:15.75 :+6itlTZF0

ここのお題は加速だから
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:20:25.50 :82ymlEke0
銀行の融資先チェックみたいに厳しく売れよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:20:39.76 :wMmGvR7ei

RB26にはロマンがあった
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:20:45.47 :Je9r05p90
往年の名車ポルシェ917/30とラグナセカで勝負するべき
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:20:55.09 :0hhTDKuW0
おいらのスカイラインの10倍かよwww
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:21:21.96 :GmKLrTXF0

4秒
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:21:37.89 :nEcx45xO0
何かわかりにくい記事だな
「GT-R改造車部門で8秒47のゼロヨン応酬新記録が出たよー
ちなみに世界記録は7秒984でアメリカで出してるよー」って事だろ?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:21:53.67 :xT5VmgQo0

なんぞwwwwこれwwwwwwwwwwwww
すげーなwwwwwwwwwww

マジで腹いてーw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:22:03.53 :aDTwY+OZP

三速吹けきり程度まではスリップ状態か
トラコン効きっぱなしだからどうしようもないんだろうな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:23:53.40 :fKiDO9YV0
次期NSXってGT-Rより速いのかな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:23:56.14 :levTUGoG0
なんでジェットエンジン搭載しないの
ハイブリッドカーじゃダメっていうレギュレーションでもあるの
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:24:52.01 :dSVbR7kC0

400km/h程度の速度域の加速なら負けるけどもう50km/h以上の場面では楽勝(打ち上げ時含む)w
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:24:56.25 :yfvOV9fT0
タイヤグリップするのか?
巾50cmくらいあるんじゃないのw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:25:10.94 :wG8p7Z4E0
で、また京都で小学生ふっとばすのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:25:29.33 :+se3jTb60

ジェットエンジン部門は昔からあるだろ

市販車改造かつエンジンブロックは量産車流用とかの部門じゃね?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:25:50.88 :hVJSczY60
F1はターボラグがあるからそんなに速くないぞ。
専用にチューニングしたマシンの方が速い。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:26:26.60 :ZTfLbQqdP
今のGT-Rのデザイン俺はすっげー好きだけどなあ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:26:26.52 :m3En2S/b0


さっぱり勝てなかった、大昔のヤマハエンジンのF1で片山右京が7秒台簡単に出してるよ。
阿部典史の二輪のGP500 との対決で、F1の楽勝。

二輪も7秒台だったけどダウンフォースがかかるF1に後半はなされる。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:26:46.49 :4fAPQvK90
ゼロヨン区間の最高速を
このクルマの最高速と勘違いしてる人って・・・
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:27:29.52 :+/bOmlon0
電気ならもっと速くなるだろうな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:27:46.30 :QM6vvds80
曲がらなければどうということはない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:27:54.70 :gFxHrvUY0
ここまで大掛かりに金かけて弄り倒しても、
市販車ストック状態のリッターバイクにようやく並ぶ程度ってのがなんとも・・・

やっぱりゼロ加速は何よりも車重の軽さが揺ぎない絶対的アドバンテージって事か
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:28:16.40 :dMcqUb1G0
馬が1500頭か・・・・。
牧場ちゃいまっせ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:28:22.08 :ly0zz7Fr0

比翼を付けて空を飛ぶためだよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:29:00.51 :levTUGoG0
平坦な道走ってもつまらんから登坂50%の道でやろうぜ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:29:06.80 :3oVll4gB0

それZ、GTRは高校生。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:29:19.47 :4fAPQvK90

ナンバープレートが付いてるように見える・・・
マジか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:29:52.87 :0aPTcnqS0

えーと。F1にたーぼ…
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:30:52.41 :tj853CRQ0

こえーけど、すげえwwwwww
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:32:16.40 :GmKLrTXF0

知ったか乙
F1にターボなんて存在しないwwwww






















オヤジ発見w
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:32:38.30 :aWaK1bKG0
出だしで空回りするとかどうとか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:32:47.32 :SDj2O4E90
凄すぎて分からないな。
先輩に乗せてもらったツアラーVすげぇとか言ってる頃のが凄かったわw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:33:44.59 :m3En2S/b0


昔はあったけどね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:33:51.63 :NGMuwTdJ0
246のシンデレラに乗って欲しい
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:34:00.69 :3uHFClju0
アメリカ様をなめんなよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=LFIGIGY9DUw
ttp://www.youtube.com/watch?v=zZJS-H52_hw
ttp://www.youtube.com/watch?v=_hlzjW8RoAE
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:34:06.73 :IrArdBjO0
GTRはもともと世界最速
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:34:54.08 :OCJ+rUn70

俺未来から来たけど来年からターボ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:34:54.24 :GmKLrTXF0

うn
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:34:58.57 :nqnVXiGX0
豆腐屋とレビンより早いん?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:35:23.77 :+6itlTZF0

はやぶさ全力運転でもゼロ発進だとカタツムリくらいだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:37:04.22 :/SGlT2lI0

ワロタ
最後にクラッシュするところが非常にヨイ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:37:38.70 :0aPTcnqS0
ま、来年からはターボ復活だけど…ERSを満タンにしてから、そいつを補助に使いながら走れば…速いよ。

今までだって、2.4LのNAを18000rpmとかまで回してた訳で…まぁ、F1は異常だわ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:37:43.27 :Wg+1nZuJ0
俺の車の0-100mとほとんど同じってw
どんだけ速いんだよ…
怖くてアクセルベタ踏みなんてできねーなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:37:43.17 :dSVbR7kC0

文盲乙
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:37:47.03 :w7jtbG1P0
隼ターボとどっちが速いの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:38:14.23 :d5V7ou6H0
つーかF1が0-100kmで負けるのはそうだけど
時速100km-200kmの加速で3倍くらい速いんだぞ
0-400mなら7秒切ってるはずだし
無論ターボないここ5〜6年くらいのマシンでな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:39:03.06 :o5zA0N580
日産は海外ではルノー日産と呼ばれてます
因みにサムスンの自動車部門は同じくらいの時期に
同様にルノーに牛耳盗られてルノーサムスンと海外では呼ばれています
欧州やアメリカではGT-Rは日産とは呼ばず、ルノー日産もしくは
ルノーGTーRと正式に呼ばれています
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:39:11.80 :GSwhTFyP0
んで瞬間最大スピードは何キロなのよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:39:12.21 :MEqQN6tX0
0-400みたいなのはスワップ用の
社外ブロックが簡単に手に入るアメリカが一番だべ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:40:01.51 :0aPTcnqS0

もっと恐ろしいのは、その加速より凄まじい減速ができて。
さらに大きなGを掛けてコーナーを回ることができるってこと。

…バイクは何をどうやろうとも、それができない。吹っ飛ぶだけ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:40:07.92 :w7jtbG1P0
あとE5系はやぶさ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:40:11.54 :UYCEHDno0
ノーマル隼で9秒4とか出せるのにこんなに改造して8秒47w
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:40:23.73 :MuBvCAuVI
ちまちまチューニングして馬力を競い合ってる分には可愛げがあるが
アメ公、しまいにゃジェットエンジン積んで世界最速!とかやり出すからな
手に負えんよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:40:56.47 :IrArdBjO0
ウソつくな
TopGearでもNISSANGTRとしか言ってない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:41:00.19 :+se3jTb60
F-1は軽すぎて0発進が速くないらしいね
中間加速が劇速

300越えてからはまたタイヤがむき出しなんで
カウルあるやつに最高速負ける
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:41:58.29 :HhVKm8Xl0
ベイロンより早ーい
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:42:48.84 :/2W0kmsEO
巨大ペットボトルのロケットカーがあって
300キロまで3秒ぐらいだったような
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:43:15.23 :jz8sn5JLP
1500psって...
古の重戦車、キングタイガーに積んでたエンジンの
2倍以上の出力かよw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:43:39.01 :LCE8AQ+b0
ロケット技術をICBMじゃなくてGT-Rに転用すればいい
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:43:51.92 :m3En2S/b0
シルバーストーンのラップレコードが、
F1じゃなくてパワーウエイトレシオが大きく劣るGr−Cの車だった時代がある。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:44:36.81 :DYIFGLiY0
ジュークRを更にイジッて同じくらいの記録出せたら笑えるな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:45:09.79 :+KBvw23X0

別にオマエが作ったわけじゃないからなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:45:12.55 :0EVDPOHF0
よくフレームが持つもんだ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:46:11.03 :STk60Shn0
タイヤはハンコック?クムホ?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:46:15.19 :HhVKm8Xl0
あんなにクソ高いのにヴェイロン涙目だろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:46:24.42 :F8qxsCNo0

F1はゼロ発進加速はそれほどいいわけではないじゃないの
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:47:17.48 :qomgSUhX0

まじめに聞きたいです

>>過去、日本の市販車でダウンフォース=マイナスリフトが発生してたのはNSX-Rだけ

ノーマルグレードと−Rでは底面形状が違うってことですか?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:47:47.13 :Hl7zyM5b0
欧州のGT-Rて言い方が気に食わんな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:47:48.58 :e0Vi9bm60

そんなに差がないって事はないぞw
ボルトが400mに到着した頃、GT-Rは2.1km先にいるって計算になるわけだし。
まあ、が意味わからんわけだがw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:47:58.59 :+X9/hA3SP
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h

ttp://www.youtube.com/watch?v=v5DQ980aCiU
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:49:52.79 :9QG3USR+O
タイヤは一年で交換して
オイルは3ヶ月で交換
燃費は1km/lですか

いらない。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:50:57.16 :UYCEHDno0

必死だなw
わざわざ噛みついてくるなよピザ車オタは
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:52:05.06 :w7jtbG1P0
ttp://www.youtube.com/watch?v=kfghonikTLA&sns=em
これとどっちが速いの?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:52:10.31 :bsYRncD30

ヴェイロンは600m/lですが 勝ったな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:52:38.03 :aBpJSC7B0
R35のGT-Rになってからチューニングの幅が狭まっちまったな
メーカー純正でこれだけ速いんだから
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:53:32.51 :F7OwZDLK0
ここまでチューンしたら日産の保証は受けれないんじゃ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:54:00.19 :Je9r05p90

エタノールでも使っているような数値だな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:54:18.00 :7VOUYj3wO
ってコピペでつか?
なんか生暖かい気分になりまつた。
GTOっていつからスポーツカーになったんたろ、不思議不思議。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:54:36.94 :fKiDO9YV0
チューニング屋がメーカー保証なんか当てにするかよwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:54:42.61 :/2W0kmsEO
ジェットエンジンとかロケットカーだと
馬力換算で1万PSとかだからな
もう危ないつか罰ゲーだし
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:54:42.63 :UYCEHDno0
大金出してやっとの8秒w
100万出せば買える9秒
俺は9秒選ぶわw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:55:05.94 :nXE2Zt580
いいのはスタートだけ、その後は伸びないよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:55:10.70 :ebM7O89x0
GT-Rの中での最速?
それとも全車種の中での最速?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:56:29.75 :gULzLiMe0
ユーレカとどっちが速いん
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:56:30.99 :E1EWGwEq0
フロントタイヤがたれてきやがった…
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:56:51.66 :b2/DZlw90
0-400が8秒だとするとその間の平均の加速度は何m/s^2になりますか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 00:57:42.21 :gFxHrvUY0

まあでも、バイクはコーナーが決定的に遅いからね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 00:59:51.82 :T4fnlz160
タイヤ太ければタイムは出る。
どう見ても「ぶっといタイヤ」を内側に追い込んでる。。。。。。

サイズが普通レベルの車で勝負してほしい。4駆だし。。。。。。

パワー勝負なら、「最高速」

おしい。。。。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:00:31.90 :jZE5IXGV0
カリカリにいじっても、吊るしの隼にも勝てないのかよw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:01:30.77 :IrArdBjO0

全世界の他メーカーがぶっといタイヤで
4駆で開発してもGTRには勝てない

勝てるならとっくにやってるよw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:02:22.50 :QqCL0V2si
俺のバイクは0→100mを2.5秒程度で加速するけど
それを生かせるのは、高速の料金所のスタートダッシュだけだな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:02:33.90 :/2W0kmsEO

たとえば二階のキッチンで料理中に
かにかまが無いことに気づいた
お湯は入れてしまったから3分いないに
コンビニまでダッシュして戻らなければならない
こんなときはボルトでもGTRでも変わらない
だろうってこどだよ
コマキャ-ことはいいんだって
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:03:25.68 :M+m0qOrg0
動画見たけどすごさが伝わってこなかった
大きな音の割に遅い
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:04:34.01 :Vxih1WS+0
でも法定速度しか出せません

ちゃんと法定速度しか出せない車作れよ
もうこれだけ時が経てば、そういう車作らなければ繕った会社を罰してもいい時に来てるんじゃないか?
名無しさん@13周年 [ ] 2013/10/06(日) 01:04:45.98 :DTjW9cy0P
直線番長に興味無し
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:05:32.70 :hgKBqfj+0
いらねぇ
こんなもんよりGT500エレノアのがいいわ
もちろん現行型じゃなく旧車の方な
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:06:13.47 :0aPTcnqS0
筑波でくるくる回るなら、ケータの専用車には35Rは何やったって勝てない。
その35Rは、メーカ推奨準吊るしで一応走れるけど、同じ吊るしの隼は…

そりゃ、そんなもんよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:06:16.55 :T4fnlz160

今回はゼロヨンだぞ?

ttp://uuroncha.air-nifty.com/blg/2013/07/798ams-gt-r-15c.html

見てから家。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:06:39.01 :IrArdBjO0

時給300円のトンスリアンじゃどうせ買えないから安心しろ
買うのも開発するのもなw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:07:35.02 :i27lfuiR0
GTRネー
性能はいいのかもしれないけど
デザインに、華が無いんだよね
せめて スープラ位まで
イヤイヤ 贅沢は言わない、デミオ位まではデザインを上げられないの?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:08:57.72 :BpsDIbAS0
いまだに、こんな馬力とかで自慢してるの?

この会社大丈夫?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:10:05.08 :X9IXq/0h0

これかと思った
ttp://www.youtube.com/watch?v=LKQ-xj5C2m8&t=2m14s

轟音は音速突破の音
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:10:21.89 :QNAPQQse0
1000万馬力あっても日本の腐った法律では100キロしか出せないからこんな車作るだけ無意味。
無意味な車なんて作らず最高速120キロくらいしかでない車を安く作れ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:10:38.35 :lpy+Ef1G0

>これだけ大掛かりな装置とコストでたかだか5倍ってのは、
>どうなんだろ?w

左様か。

では人類の素潜り世界記録はハーバート・ニッチの214メートルだそうだから、お手軽に1000メートルの深度に潜れる潜水艇でも作ってみてくれないか?
たかだか5倍なんだろ?

素養と鍛錬による身体能力と、技術とそれに必要な資本の両方をバカにした話だ。

「なぜ自分でテニスなんてするのだ? 使用人にやらせればよいだろう」
「職人なんていやしい存在だ」

言ってることが朝鮮人と同じだな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:10:43.37 :gULzLiMe0
信者がキモい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:10:48.27 :u9Oom+K60

ワロタ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:11:15.95 :1rWY2EU10
フェラーリより速い車をフェラーリより安く売る日産
GTRより遅い車をGTRより高く売るフェラーリ

どっちが凄いと思う?
日本の企業に足りない部分はそこ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:11:18.84 :IrArdBjO0

ノーマルで勝負してもGTRがゼロヨンで世界NO1なんだけどw
どっかに動画があったはず
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:12:04.35 :Vxih1WS+0
事故だったり、違反で捕まったりしたときに
製造物責任で訴える様にすればいいのに
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:13:38.24 :s8cdAab40

カーグラTVで計測したマクラーレンMP4/4のゼロヨンが確か3秒台だったような
4半世紀前のF1でも市販車とは住む領域が違う
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:13:41.36 :8qeUFVqc0
ゼロヨンだけが速いマシンなら要らない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:14:28.28 :/SGlT2lI0

それでよければ軽があるじゃない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:14:52.87 :6EbpLIbz0
雨宮シャンテの方が面白い。シャンテ360にロータリーだもん。
ttp://www.youtube.com/watch?v=O8zRdOHuu3M
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:15:16.88 :T4fnlz160


これか?
ttp://clicccar.com/2013/08/26/228866/

でも、俺はHONDA信者。
次点でNISSANなのよねwww

HONDAに復活してほしいの〜〜〜〜
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:15:47.94 :STk60Shn0
ヘイト通り越してイジメだと思う
ttp://www.youtube.com/watch?v=KKJOaA8HdGM
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:16:07.45 :gXz9OPSd0
amsはアルファ13じゃなくてアルファ12+なんだね。なぜだろう?
ちなみにamsは持ち込みでパーツ代が新車と同じ価格。つまり倍(; ̄ェ ̄)
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:17:10.47 :/2W0kmsEO

雨宮さんは本人がおもしろい
カリスマ的なオーラがあるそうな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:17:29.72 :aTFEdIlxi

お前それアスリートに言えんの?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:17:43.10 :m3En2S/b0


ttp://www.youtube.com/watch?v=JaS7n6qKQe4
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:17:47.31 :mIni3cml0

てめえの韓国サイトライブドアアフィブログ直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日部落の乞食チャンコロヒキコモリ根暗キモヲタ野朗ボケカスゴミクズ死ね自殺しろ

在日の乞食がアフィリンククリックさせるため直リン貼りまくる
これが2ちゃんねるこれがニュース速報+板の実情

拡散するならこっちを拡散しろ↓

アフィ収入に飢えたヒキニートの在日韓国人の乞食どもがクリックほしさに自分のサイトの直リンをマルチポスト
アフィブログに洗脳された無脳情弱が狂信するブログの売名宣伝のため必死に直リンをマルチポスト

てめえのアフィ貼った1クリック0.1円のYoutubeのリンクマルポベタベタ貼る
ツイッターのレスパクっててめえのアフィ貼ったtogetterのリンクマルポベタベタ貼る
てめえのアフィ貼った韓国ライブドアアフィブログのリンクマルポベタベタ貼る livedoorリンクを貼るのは韓国大好き韓国人の証
クリックされたら即収入の韓国ネイバーまとめのリンクマルポベタベタ貼る matome.naver.jpリンクを貼るのは韓国大好き韓国人の証
クリックされたら即収入のsummary.fc2.comのリンクマルポベタベタ貼る
クリックされたら即収入のmatomaterのリンクマルポベタベタ貼る

このリンクを踏む行為は在日乞食への献金に等しい愚行と知れ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:18:02.40 :UnfFmobV0
正直ずっと前からGT-Rはポルシェもフェラーリも問題にしないほど速い
公道最速乗用車GT-R
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:18:02.70 :osDH/EYN0
エリーカは時速370km
◆65537PNPSA [] 2013/10/06(日) 01:18:05.77 :q2gTEtQb0 ?PLT(13051)

この動画を見ると、いかにF1のスピードが常識はずれなのかが判るかと
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=K2cNqaPSHv0#t=15
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:19:56.05 :/SGlT2lI0

日本の公道の最速はNSX
あのカニ走りができる車が他に見当たらない
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:19:59.93 :+X9/hA3SP
エンジン音はLFAが一番だな

ttp://www.youtube.com/watch?v=8hRLgqWilHs
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:20:24.59 :Q09QP9eO0

そのF1カーを運転してる中の人が凄いな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:20:53.24 :UnfFmobV0

GT-Rの方が全然速いよ
昔から相手にならない
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:21:21.45 :4ZxK31Q70
如何せん醜い
デザイナー総入れ替えを命ず
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:21:25.33 :m3En2S/b0


それはない、
ゼロヨンの最速記録が3.58秒のロケットエンジン
終速621q/h
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:22:49.00 :idP2g/S70
ID:UnfFmobV0
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:23:20.44 :6oyHrsC90
つくづくデザインが残念な車だ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:23:42.72 :izOSrEL50

普通の車だとパワー上げると前に出ないんだよね、ホイルスピンしちゃって・・
GTRは足周りと駆動系が賢いから前に出る、ここがポイントだな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:24:09.92 :0aPTcnqS0
ttp://www.youtube.com/watch?v=ie9BtJGvdBk

GTR=箱って呪縛があるからなー。高速域では損だわ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:24:57.34 :bsYRncD30
GT-Rはこの雪道テスト動画で惚れた
www.youtube.com/watch?v=PGD9WhZbKDE
まあ宣伝動画なんだけど、対抗車種でこういうことできる車は
多分無いよね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:25:13.34 :IwMTy8k20
R30の150馬力→190馬力→205馬力 すっげーっ!!

ってあの時代も、あれはあれで良かったよな。

R32VspecUだけはホンマに欲しかったけど。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:27:35.46 :H0AFpN9I0
今の日産のデザイン関係部門には多数の朝鮮人が働いている
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:29:06.51 :i2Uk2Xs10
すげぇなオイ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:29:17.64 :xK39RZW+O
これで、パイクスピークに出てほしい
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:30:47.29 :T4fnlz160
ついでだから書くけど

国内でも8秒台は出てます。今お金があればどうなっていたか・・・・
7秒???wwww

検証どうぞ↓↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=bsozy25sKcQ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:31:20.60 :/7lzcSWZ0

それまじ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:31:50.18 :s2iE6s5P0
R35が酷いデザインで、R32が美しいとか書いてあるから画像ググったが、
どう見てもR35の方が良いデザインにしか見えないんだがw
R32なんて、今の時代に街で乗れねえだろww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:33:35.96 :fKiDO9YV0
R32をググらないと分からないような奴はROMってろよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:34:06.15 :V4oldJbCO

ヤマハいいなー
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:34:13.11 :1rWY2EU10
日産とかポルシェがニュルでシコシコやってる所に
アメリカからいきなりやって来てちゃっかりトップタイムを出しちゃうコルベットが好き。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:34:22.81 :MpTXu5el0

GTS−Rの事も思い出してあげてください
あれ今でも好きだなぁ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:34:45.72 :r8ysoE9A0

うわ、恥ずかしい・・・
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:34:53.47 :sd9c7Jdw0
0-400はお腹一杯
ルマンとか耐久レースカテゴリで結果を出してくれって
市販改造GT−Rじゃ1ランククラス下がるしR310だっけか
トヨタのTS−なんちゃらの方がよっぽど惜しかったが

マツダ位か優勝してんの
◆65537PNPSA [] 2013/10/06(日) 01:35:24.75 :q2gTEtQb0 ?PLT(13051)

オッサンの「昔は良かった」幻想だから

でもやっぱGTRはR34が一番かっこよかったと思う
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:35:37.06 :Hxw3MNhw0
223 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2013/10/05(土) 11:38:40.26 ID:Eyq0UAnfP
まぁ、10月っていや、ブルーノートが出てくる頃で。
三文芝居って奴ですわ。

アメリカ国内の人はいいけど、国外でドル持ってる人は大変かもね?

226 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2013/10/05(土) 14:12:40.80 ID:Eyq0UAnfP


アメリカ国内の住民は今のグリーンノートをブルーノートに交換して貰えるけどアメリカ国外の旧ドル札は新紙幣に交換しないつもりらしい。

つまり、紙切れ。

ttp://nanpinking.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-f548.html
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:35:39.97 :DeLYUtnU0

レースではバックストレートでの加速力が必要だろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:35:57.58 :TklRUij80
主人公の名前はまけいぬ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:37:04.64 :peH/Lr3F0
初速度を上げるにはなにが必要なのか?
やはりトルクか?
いくらエンジンがでかくても蹴り出す力が弱いと加速は遅いよな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:37:35.26 :MpTXu5el0

は35初期スカイラインを知らないんだろうな

今でもデザイン的には32のがいいわ
次点で34。
35なんてデカすぎ車高も高すぎ

まあ、35はスカイラインじゃないらしいがなw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:37:42.04 :WDiHBBCSO
あの電気自動車とどっちが加速いいの
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:39:01.41 :lzQ6uKBk0
見た目がGT-Rの別物だろ、チューンドがどんなに凄くてもあまり意味が無い
すごくする為のチューンなんだから。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:39:02.60 :gULzLiMe0
スカイラインがカッコよかったことなどないけどな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:39:11.29 :s2iE6s5P0
R34もググったけど、R32よりましだが、今の時代にあのライトの形状はあり得ないよな
真四角のw
現行のプリウスみたいなくそダサい変形型もあり得ないけど、真四角はもう絶滅種だろ
アウディみたいな感じならいいけど
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:42:00.55 :0aPTcnqS0
昔はレース用エンジンの乗った車!ってのにとにかく憧れた。
やっとコスワース…じゃあないんだけど、一応、BDRに乗れたとき。
まあ、本当に楽しいけど、時代が変わって虚しかったのもいい思い出。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:42:01.44 :V4oldJbCO

おおっ、R32で8秒台出てるね。
すごいすごい。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:42:11.29 :jGxT17FQ0
このマシンはそのままレースに出場したら勝てるの?
それともストレート専用なの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:43:13.42 :s2iE6s5P0
今のスカイラインクーペは割りと好きだけどな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:43:51.68 :r8ysoE9A0

と同じじゃねーかw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:44:16.09 :PzjPzL530

ヴェイロンは0-400 9.9秒とかだよ確か
0-400では1500psのGT-Rとなら勝負にならん
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:45:09.82 :Gy+/5qM00
曲がらないGT-Rに何の意味があるんだろうか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:46:39.26 :PzjPzL530

空をとぶ奴と地上を走るやつを比べちゃだめやん。地面との戦いがかなりのウェイトを占めてるんだから
空飛んでいいなら零戦辺りで500km/h超えてるわ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:47:06.83 :Q1eOcRFe0
やっぱりアメ車が世界最速なんだな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:47:54.31 :K6g9+7ZNi

ピザの配達
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:48:09.07 :6oyHrsC90

おまえみたいなのが今の日産で幅きかせてんだろな。
あのナマズの目みたいなのがカッコいいとかどんなセンスだw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:49:50.47 :RetrBQ7r0

R32の魅力は、デザインってよりも、あの高級感を無視した小ささ。R33の不評を見れば納得いくはず。
R34はS15と同レベルのガキ車。でも無茶苦茶曲がるんだよなあれw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:50:03.53 :X/1h00vN0

ぼくは32はブレーキがプアでボディ剛性があんまりな印象
33は剛性もあがってブレーキが良くなった感じ、でも車重がふえたのがなあ
ってかんじ
34は乗ったことないから未評価
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:51:14.38 :s2iE6s5P0

ひとつ前のZとか、ひとつ前のフーガあたりの日産のデザインは好きw
最近の無理やりな変形ギザギザライトのデザインまで行くと、ちょっと考える
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:52:53.62 :TpKf94WG0
思いのほかマジレスがオオカッタ
正直スマンカッタ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:53:24.47 :RetrBQ7r0

てか、R34を知らない世代がいるのか……俺もジジィになるわけだ。
オッサンはすぐ箱とかケンメリとか言い出すから、笑って聞いといてくれw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:53:37.50 :I7T1r+5F0

クルマ好きの中学生?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:54:08.13 :pQBZsQEH0
だがカッコええー
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:54:13.95 :VxThDTln0

GT-Rは曲がらないことで有名
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:55:45.42 :NtFilIGT0

どさくさにまぎれてちょこっと改変してるじゃねーか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:57:10.49 :jq2jN0beP
なんだ、曲がらないのか
グランツーリスモで使ったけど詰まらない車だったは
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:57:59.59 :C8oXy8wj0

具体的にどういうカーブでどういう状態になる?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 01:58:53.93 :gULzLiMe0
GT-Rは腰高感が半端ないからもっさりしてて全然スポーティーに感じられない
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 01:59:35.95 :J9T+Dhpz0

よっ! 超久しぶり!!(笑)
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 02:00:18.26 :BzX0coUL0
ターボ時代のホンダF1と同馬力とか、感慨深い。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 02:00:36.96 :OgEjQCWhO

どういうカーブって より、俺が乗った印象ではアンダーがひどいんだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:00:56.28 :MtzCwTlJ0

だな。なんだかんだF1は車の最高峰。
GT-Rが1500psあろうが、でかい車体ではF1にかなわない。

ttp://www.youtube.com/watch?v=N1b8oZwePNk
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y9czlvgCOak
ttp://www.youtube.com/watch?v=5migIef6nFE
ttp://www.youtube.com/watch?v=5migIef6nFE
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 02:01:29.81 :ynxKRfE1O
板金七万円コース
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 02:02:11.13 :ucqsT4CS0
直線番長御用達って車だな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:02:43.46 :jq2jN0beP
直線が速いし加速もいいからタイムは良いけど、曲がらないし滑らないから
つまんねえんだよグランツーリスモでは
でも実車に乗った人も似たような事言ってたからやはりつまんねえ車なんだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:04:18.01 :I7T1r+5F0

グランツーリスモなら壁にぶつけながら走ったほうが早いから曲がらなくてもいいしな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:05:00.56 :wu9IcwkU0
直6以外はGT-Rと認めん!
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 02:05:00.98 :OgEjQCWhO
ただゼロヨンで8秒台出しても街乗りじゃ使えないんだけどな
パワー有りすぎるとあぶねーよ
免許取り立ての時に友達のフルチューンの鉄仮面を運転させて貰ったら
クラッチつないだ瞬間にロケットスタートしやがって、危なく建物に突っ込むとこだった
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:05:16.31 :gULzLiMe0
ぶっちゃけのろいけど初代ロードスターとかのが楽しかった
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:07:01.51 :RetrBQ7r0

そこが重要でさ。曲っても面白くないクルマってあるのよ。
曲げて面白いクルマの典型は、KPP61の1450。
もちろん、いま考えたら無茶苦茶遅いんだけどさ。


まず最初に曲げてからアプローチ→脱出ってパターンがいいらしいぞ。
俺はそんな腕はないけど、仲間の話じゃそう言われてる。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:07:02.18 :/SGlT2lI0

たまにはJAPANも思い出してやってつかぁさい
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 02:07:46.78 :Pr3xuzJh0
35GT-R運転してみたい
評論家の色んなコメント読んだって自分で運転してみなきゃわかんないし
相棒で35のアクチュエーターの音聞いて痺れたけど
やっぱ運転してみたいお 絶対に楽しいと思うお
ちょー運転してみたい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:08:09.19 :d5V7ou6H0
F1で400キロ出ないとか言ってる奴w
出るよ
BAR007が出してるし、その時だよ確か0-400で6秒台出したの
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:08:33.53 :PzjPzL530
どうでもいいけど、「わ」と書くべきとこを「は」と書くのは、最近の何かのネタなのかしら
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:09:03.40 :fKiDO9YV0
でもR35よりV36の方がかっこいいわ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:10:14.97 :RetrBQ7r0

JAPANは歴代1〜2を争うまとまりのよさだと思うが、ちょっと高級車チックで……
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 02:10:25.77 :/2W0kmsEO
ハイパワーで高速寄りのセッティングは つまらないて
よく言われるな
まあ いんじゃね 好みいろいろで
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:11:19.13 :D95HC4BO0
全盛期のカールルイスの方が速かった。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:11:29.55 :lpCT6Gxf0

憎たらしいなwwww
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 02:13:26.17 :/G64K87A0
エンジンよりもこのパワーに耐えられる変速機すげーな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 02:14:21.63 :OgEjQCWhO
パサージュ
あれ?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 02:16:48.02 :/2W0kmsEO
カールルイスもボルトも 人間界のもんくなしの最速だからな
自動車界の最速てなんだと訊かれたら なんになるかな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 02:17:20.27 :Pr3xuzJh0
GT-Rは32が至高と思う人間もいるんですよ
ノーマルならノーマルで楽しめるし
改造したら改造したで恐ろしくもなれるっていう
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 02:18:13.22 :OgEjQCWhO
当時の流行りの白いボディに無駄にラグジュアリーな感じのする内装
パワーがあるのはわかるけど、反応がスカスカのエンジン
バブルを駆け抜けた7thスカイラインGTパサージュにもう一度乗ってみたい
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 02:18:23.41 :611O10wG0
箱スカもR34にも乗ってきたがR35は怪物じゃー
LAUNCHCONTROLで3秒後には100kに加速しとる
下道はいつも50〜60kでゆっくり走ってまつ。
良く軽が煽ってくるが先に行かせます。良い車ですよ
5年経っても300万以上の値が付きまつ。これも
ありがたいですわ。アテーサETSはNISSANの技術の粋だな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:20:40.52 :RetrBQ7r0

>ハイパワーで高速寄りのセッティングは つまらないて

それで思い出したけど、俺が乗ったクルマの中で
いちばん曲げるのが楽しかったのはセルボSS20とKP61だったな〜と。
セルボなんか無茶苦茶遅いんだけど、長尾峠の面白さといったら…次点でロードスター。

オッサンの昔話は糞の役にも立たないしスレ違いだな。ゴメン。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:22:11.09 :uVQ2DdNF0

ふぉーみゅらーは全く興味がない
だって車のかっこしてないぢゃん、比べるのは無意味
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:22:51.86 :gULzLiMe0
ターンパイクの登りが死ぬほど早くてもちっとも面白くないからな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:22:52.28 :/XRWHD2L0

400m行く前にボルトさんが疲れきって終わるしな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 02:23:18.39 :Pr3xuzJh0

アテーサは日産が誇る技術の代表格ですよね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:23:27.53 :ZeP55beN0
おれのバイクより遅いな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:24:45.54 :2T6RKQuX0
F-15の馬力が20万馬力ぐらいなんだろ?
あれ積んだらどれぐらいになるんだ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:26:46.35 :RetrBQ7r0

ゼンカイダーマン的な楽しさはあるかもしれないね。
俺はそんな高速域、怖くてダメだわ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:29:44.85 :myRXCdKf0
バイクより速いの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:32:50.66 :RyGzlCNeO
Rは32以外嫌い…
見た目もズングリでダサい!
32 33 34と乗り継いできたが、32以外はすぐ売り飛ばして現在は32

異論は認めるw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:33:29.97 :/XRWHD2L0
GT-Rは好きだけど、このマシンとカウンタック5000QVどっちか選べ言われたら
カウンタック取る
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 02:35:10.50 :yS+t44D40
家の牛はもう少し早い
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:36:05.50 :R+C79nDC0

ゴッドフットwww ゴッドアームwww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:36:27.45 :/SGlT2lI0

セヴンの悪口はそこまでにしておけ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:37:53.14 :Nu+SdKFV0
ノーマルで1000万だから安いもんだな

買ってみようという気にはなる
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 02:39:14.59 :fKiDO9YV0
最初777万だったのにそんなに値上げしてるのか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:39:29.07 :PjmP3cHn0
でも、デザインが限りなく格好悪い
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:41:33.34 :3uIZkeZ70
何故これほど素晴らしい車なのに、デザインが残念なんだろう。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:42:42.81 :vnj0U2mE0
マフラー改造できない車を市販しろ
無責任企業
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:42:43.55 :cl/g9JdB0
日産だからさ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 02:44:46.04 :qC/EApWjP
とうとう来たか!(ガタッ)


それはお前んとこだろ・・という話しだけどなwポルシェ如きが片腹痛いわw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 02:44:51.73 :FP4J310FO
国鉄DD13ですら300馬力だというのに…
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:46:03.55 :YLrOFTl10
人間の4倍ちょっとって考えると遅いなw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 02:46:09.00 :C4LOgZcG0
中古でもいいよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 02:49:03.38 :ozuYm9Ag0
俺の最初の愛車だったs13シルビアQsは130馬力くらいで超遅かったなあ
おばちゃんが運転する軽自動車に信号でぶっちぎられまくってた
たぶん、一速でレッドゾーンにぶっこんでも3mくらいしか進んでなかったと思う
俺の車が交差点を通過するより早く小学生たちが横断歩道を渡りきってたし
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:51:05.87 :3uIZkeZ70

前足ダブルウィッシュボーン、リヤドデオン(俺のはね)とか、正直変だろw
走ってる最中にフレームの捻れをあれだけ体感できるのもw
楽しい馬鹿車のくせに妙に乗りやすいというのは他の馬鹿車には無い最大のメリットだとは思うが。
あ、ペダルボックス無しの4速リジッドは対象外ね。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:53:18.74 :DHIRgfdr0
俺はいまだにR32GTSが欲しいがどこにも売ってない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:55:37.03 :8wiWzAiH0
0-10やったら俺のV125には勝てんな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:56:32.16 :wu9IcwkU0
俺はR31GTS-Rが欲しい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 02:58:04.65 :rQsNLv7r0

evのスポーツカーじゃ、
全開走行だとサーキット3周出来ないんだよな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 03:10:34.89 :DRbDzAKO0
コンコンコン
ネトエラさんいますか〜
そういえば、こういった話題にはまったくネトエラさんの国の車は出てきませんよね?
どうしてなんですか!?
もしかして車ないんですか
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 03:21:34.74 :8/wV0ne60

同じく最後の通信を思い出した

MAX POWER
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 03:24:38.21 :8NbifYVZ0
俺も20年前に富士スピードウェイのドラッグレースで8秒台は出してた。
プロストックバイクだけどな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 03:36:27.88 :foJnQVmU0

これって本当?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 03:46:30.30 :NCq+XpKR0
車はあくまでも快適に暮らす道具
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 03:49:53.65 :6AvHRNX00
ttp://response.jp/article/2013/07/28/203055.html
日産自動車が世界に誇るスポーツカー、『GT-R』。同車の最大出力を1700psまで引き上げた怪物が、R35型GT-Rによる0-400m加速タイムの世界新記録を打ち立てた。

このGT-Rは、米国のAMSパフォーマンスが手がけた『オメガGT-R』。ノーマルの3.8リットルV型6気筒ツインターボは、排気量を4.0リットルに拡大。さらに、各種のチューニングが施され、最大出力は1700ps以上を引き出す。

このオメガGT-Rが、7月13日、0-400m加速タイムの計測を実施。R35GT-Rで初めて8秒を切り、7秒984の最速0-400mタイムを記録した。なお、この時の速度は299.5km/hに到達したという。
名無しさん@13周年 [se] 2013/10/06(日) 03:51:16.84 :NPTaNlIcP
ダーボ車の馬力ってタービン次第でどーにでもなる
数字でかくても、だから何?の世界。
その力を如何にロスなく伝えるかが肝心
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 03:52:36.90 :JAIRjlin0
20年遅れで完成したMID4
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 03:53:35.80 :nuBW6qeg0
なんでもかんでもニュルを走ればいいってモンじゃないだろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 04:00:16.30 :sgjiPyZK0

MID4・・・忘れてたよw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 04:03:04.31 :JAIRjlin0

Z32にV6ツインターボ
R32に4WDシステム
二台に別れたMID4が20年経って一台にまとまった
それがR35
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 04:06:16.11 :s6p0aj1P0

 乗ったこともない奴の戯言
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 04:08:41.96 :JAIRjlin0

黒木サン
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 04:11:40.09 :8BZIcpHFi
20年落ちのガタガタのインプに乗って調子に乗ってるバカを知ってるけど、
ああいうタチの悪い運転手は死ねばいい。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 04:24:49.98 :6UWnJd4F0
1500馬力か。
馬を1500頭繋いだ馬車なら、互角に走れる訳だな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 04:29:40.97 :OtaJSVgl0
旧ドイツのキングタイガーが700hp
自衛隊の新型10式戦車が1200ps
90式戦車が1500ps、これと同じ出力・・・・・・
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 04:29:50.80 :lYS9ipMf0
トルクはどんなもんだろ?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 04:32:55.04 :eHPz2RVJ0
空も飛べるはず
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 04:33:01.27 :w0CA+GQ40
ネットで見た感じGT-Rは不恰好な車だなぁと思ったけど
実物見たらかっこよすぎワロタだった
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 04:40:10.11 :S4EfHoTzO
ファニカーってやつだけっか
可愛い姉ちゃんが4秒台で走ってから誰でも出来るよな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 04:45:23.12 :9HPA5JeP0

黒木瞳?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 04:46:27.03 :AikPYuU40


                ∫
         ∧_∧    ∬     400m の高さのビルから
       ⊂(・∀・)つ━・           自由落下 (初速度ゼロ) すると
     / //  // /|
     |∴|/⊂ヽノ |∴|/」          400m → 0m は、9.03秒!
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |                      < これ、豆知識なっ!
 | |-----------| |
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 04:48:20.79 :4zv3FRkY0
時速400キロってマッハ5位で飛ぶ戦闘機に比べたら遅いよね?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 04:50:22.42 :s6aIaiR90

そーれ!
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 04:55:17.04 :JAIRjlin0

えっ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 04:56:28.96 :f3LSfuvd0
GT-Rより、こっち欲しいんだけど、幾らくらいすんのかねぇ
ttp://www.youtube.com/watch?v=gj3LmIuovYQ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 05:05:15.89 :j2vxcmAK0
ttp://www.youtube.com/watch?v=S4Li3Hns_U4
何年か後に打倒GTRで表舞台に立つと思う
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 05:37:28.75 :8ZXQD7yW0

音が速いね。ノーマルのインプにも負けそうだけど。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 05:39:52.35 :S4EfHoTzO
隼乗れば190馬力ですむやん
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 05:54:26.22 :+aF44Y9kO


昔むかし顎さんと泣きべそさんがおった
顎さん泣きさん内か外かのバトルをしおった
真ん中におったノンビリはいいもんが観られたと
大満足だったそうじゃ〜
おしまい。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 05:54:46.71 :soO+TIaa0
記者の文才が無いのかと戸惑ったけどGT-R最速って他社と比べたわけじゃないところが萎える。
もう日産にはGT-Rを造り出すことは出来無いんじゃね?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 05:55:39.38 :lVNGmuRA0
35Rの動画見てると、どれもウニョ〜って音がするけど燃料ポンプの音?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 05:57:48.60 :S4EfHoTzO
公道に必要が無い車作っても仕方ない

まず常時350キロで走れる道を作れって話だ


アホ糞カス日産 自動車会社
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 05:58:03.85 :3QlfqA3U0
洗車ラクそう
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 06:00:05.41 :fKiDO9YV0
これ日産が作ったんじゃないけど
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 06:00:33.36 :FAtz4zlC0

なつかしいな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 06:28:44.40 :mYZSHVHR0
しかし、所詮は国産車
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 06:30:10.24 :8ZXQD7yW0

ルーマニアに本拠を置くExelixisモータースポーツなんだから外車だろ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 06:36:45.33 :RADzioPS0

ポルシェは、新型GTRの前にスープラには勝てたのだらうか…
一時期アリストにさえ負けててモニュったがw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 06:42:56.14 :5q6PG7/F0
GTRのエンブレムは小学生が考えたようなデザイン。無理。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 06:45:19.52 :wupDIutz0
俺の35もチューニング解禁しようかな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 06:48:19.72 :S4EfHoTzO
作れるが敢えて作らんわな
常識のある車会社わなwwww
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 06:48:27.18 :9ctXS4L50
誰が買うの?乗るの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 06:54:07.70 :7N1pNkHt0
また、京都の若造が買って事故起こすんだろうなに10億ペリカ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 06:55:14.95 :sU3bmiq/i

空飛んでたら300km/hだって低速の世界だから、鳥がそのスピードでもおかしくはないな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 06:59:33.11 :r7hQHeak0

……と、俺も思ってたんだけれど。

この車を作った人の書いた本を読んだら、まあ納得できた。

要するに、一般の日本人が車に求めるようなものではない
欧米や中東の金持ちたちが車に求めるものを体現したかった……と。

車が好きで
高品質な高級品が好きで
車に金を出すことがステータスで
好きな物の入手に関しては効率とかは考えない

つまりは、日本車が世界に誇る『コストパフォーマンス』とは対極的な価値観。

そういうセレブたちに「こんな日本車だってあるんだぞっ!」と
全力をもって見せつけて、売り付けたい。
そんな車らしいです。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 06:59:48.53 :mpXGbg/m0
サーキットに入らないとリミッターが解除されない『首輪付きの怪物』では
あまり魅力を感じない。
見た目凡庸なのに走りはイイというスカイラインの特長が、現行GT-Rだと
値段も維持費も凡庸でなくなってしまった。だったらGT-Rの名など冠さず
新規にスーパーカー作れと言いたい。
フロントマスクもセリカで先に遣られてるので特に新鮮味もない。
なにより当の日産が主力を海外に移し日本の雇用にあまり貢献していない。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 07:05:04.65 :0ycJOY2P0
>485
1500馬力なんてサーキット以外じゃ不要だろ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 07:05:45.65 :+bEn8bh80
日本車が欧州最速を叩きだしたと聞いて

娘が泣き出した

オスプレイ反対
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:07:14.41 :5vuR1b/a0

寝坊したときのため
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 07:09:28.19 :I+Vl2yWi0
次はジェットか?馬鹿は○ななきゃ、直らない
○ぬなら一人でやってくれ!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:11:10.24 :U5Gb+Vdz0
GT-Rはカッコが気に入らないから残念だわ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 07:11:57.97 :dipYDSX+i
原価厨はヴェイロン買っておけ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:12:17.37 :8qeUFVqc0

そうだな。
つうか、今のGT-Rは(スカイラインも) 名前が同じなだけの
違う車だし。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 07:13:42.37 :ZG5i9Phf0
Zを4wdにすればいいのに
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:13:57.36 :l4Bkm9CS0
日産って名前に騙されすぎ
フランス資本だから、実質仏産だっつーのw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:14:15.10 :FDnpnqCC0

最高速じゃない
どうでもいいけど、鳥はえー
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:15:31.75 :zOexF8mR0

カップラーメン出来るの待つ間に9km走れる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:19:44.39 :zOexF8mR0

5倍だぞ

人間の

5倍の思考能力
5倍の筋力
5倍の跳躍力
5倍の寿命
5倍の射精量

じゅうぶん凄いだろ、5倍
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 07:20:18.16 :M+m0qOrg0
車はスケールに比してスピードが足りないんだな
バイクで9秒台なら車なら6秒台くらい出さないとインパクトがない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:20:55.65 :mZ22doHa0
うーん、相対論的効果を観測するには遅過ぎるなあ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 07:22:44.41 :wupDIutz0

ニスモスポリセで俺の35はリミッター解除済みだ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:23:07.55 :TpMgqMfU0

レクサスISもダウンフォース出してるんだが。80km/hで20kgしかないけど
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 07:24:17.40 :MRU69Jm8O

ホトケ様だなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:24:33.26 :8ZXQD7yW0

そんなのとっくに解除できるようになってまっせ。だんな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:26:39.07 :btTaoeQl0
Rは別世界だなぁ
俺の時はスープラ、インプ、7とかだったけど。
ランエボは糞だったが。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:29:59.61 :/40SLwwe0
凄いな、最後の映像で公道走ってる
サーキット専用みたいにパイプフレームでガチガチに
補強入れてないし元が良いんだろうな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:31:13.71 :t7larwyF0
ドライバー痩せろやw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:31:14.77 :czN7lJGJ0
gt-rつくった
ニッサンの水野さんって
ヒュンダイいくんだっ???
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 07:35:34.31 :0t6pqyEW0
ジェレミー乙
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:36:56.01 :Bf5SXEFr0

欧州の金持ちはランボやフェラから35に乗り換えるんだってさ
メイドインジャパンってだけでも価値があるらしい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:37:22.43 :czN7lJGJ0
gt-rつくった
ニッサンの水野さんって
ヒュンダイいくんだっけ???
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:39:19.85 :Bf5SXEFr0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。NSXは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。NSX、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「NSXいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ホンダ車に乗ってるんだよ。
NSXやS2000じゃない。その他のホンダ車な。インテグラとかシビックとか。フィットとか。
ひでえ奴になるとミニバンとかワゴンとか。あえて「その他のホンダ車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「NSXいいっすねえ」の中には「同じホンダ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はNSXとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。

NSXと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。NSXに乗ってる奴はそんなことはいわない。S2000に乗ってる奴もそうだろう。GT-RやZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のホンダ車」に乗ってる奴はそうじゃない。NSXやS2000、そしてホンダの栄光につかりながら「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のType-Rに乗ってる奴らだよ。
Type-RってだけでNSX-Rと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、S2000には敬意を表してる。S2000乗りは「その他のホンダ」乗りとは違う。NSXを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、NSXは孤高。
その他のホンダ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを 忘 れ る な 。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 07:41:13.28 :83rQ3VUF0
10秒じゃダメなんですか?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 07:43:52.55 :lBwzHOyG0
スカイラインGT-Rの頃はまだローンでなんとか買えそうだなと思ったけど、R35は性能も価格も外車のスーパーカー並だからどうあがいても買えない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:45:19.99 :yF44q4MC0
どうせ18才の馬鹿が暴走させるだけ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:46:30.67 :XPb3Pj9U0
トラクションコントロールを車任せにして
グリップをタイヤに頼らないとコントロールできないレベルだな
人が運転できるのか?
管制塔に任せるしかないのでは無い?w
パイロット
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 07:48:13.25 :wupDIutz0

行くわけないだろ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 07:48:20.40 :Z+FGn5W90
【車/戦略】「軽」スポーツ車が復活 スズキやダイハツやホンダ、若者層の開拓狙う [10/05]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380948397/
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:49:30.79 :btTaoeQl0

それだったら今の大衆車は誰も乗れないことになる
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 07:49:38.70 :ZiTK6w7+0
やっぱ各所の増強部品はチタン製なんだろうな

数千万はかかるな ワンオフだろうし
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 07:51:14.18 :CArC+CaS0
今の日本では無駄の象徴みたいだな。下駄のように扱える軽トラの方が魅力だよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 07:51:34.22 :wupDIutz0
俺はMY09乗りで、チューニングしようと思ったんだが、
日産から今年出たエンジン、サスの2013バージョンアップキット装着したよ。
工賃込みで150万也。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:52:08.21 :XPb3Pj9U0
S2000
見たいなのがいい所は、コントロールしきることが可能だと言う点だ。
人車一体なんていうのもそれだろうと聞いてて思うし、
バイクの一体感は当にソレで、エランタイプみたいなのもそうなんだろうなと想像。
ただ、その場合の相手はモノだよ。
馬だったら気に入らない相手は乗せない。
馬に乗れ。
そっちの法が難しいよきっと。
そしてソレこそが一流の運転だ。
無論おれらが乗ったことなんて全くないけどさ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:53:00.61 :DVDGB/ZHP
こういう方向よりも、アイサイトとかの方向に進化して欲しいな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:55:08.64 :XPb3Pj9U0

あれは道具じゃないか。
貨車だろう。
荷馬車の馬の扱いが可哀想過ぎるくらいに大変だから
気持ちのない機械の馬と心臓を石と鉄で作ったんだ。
コレならぶっ壊れても可哀想じゃない。命がないからだ。
死に掛けた馬の目は可哀想だ。
ロバもだ。ラバも。
ソレを目指したものであって、馬を余計に傷めるためのものじゃなかったはずだ。
だからソレでいいんだと思うよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:57:05.30 :ov/wUT0y0
約10秒だな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 07:57:28.84 :uZi0KFi3O
チューナーの車はどんだけ馬力出しても大した事ねーよw
凄いのはノーマルのGT―R、300キロで片手運転やタイヤがバーストしても安全に止まれる事が出来る
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 07:58:47.87 :1yD+lQz00
大チャン運転したの?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 07:58:52.49 :ZiTK6w7+0
4駆はやっぱ加速に無駄がないよね 速いのは当然
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 08:02:37.93 :sutYs5/x0
死ぬときは自分だけで死ね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 08:03:44.80 :JAVtGUlD0
世界最速のセダン,やっばりGTRは箱型が似合う
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 08:04:11.01 :/SGlT2lI0
6駆にすりゃたぶんもっと速くなる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 08:05:35.41 :itXHtiwhO
バイクは100馬力 クルマは200馬力も有れば充分楽しめる
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 08:06:08.82 :ODUZ0J5z0

京都の事故で誰も日産を追求してなかったからぜんぜ反省しないで
また殺人マシーンをつくったじゃねーか

これで事故こったらメーカーの責任だからな
遺族への謝罪だけでは済まんぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 08:07:25.43 :lF7C390K0

日産が切った系列企業がヒュンダイなどの韓国メーカーに部品を納品した結果
韓国車の信頼が高まって日本の首を絞めてるがな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 08:08:32.56 :gxOEVdlnP
車に加速度制限と速度制限を設けろよ。
死亡志望者数が減るはず。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 08:11:02.82 :XPb3Pj9U0
誤解があるかもしれないから付け加えると
山道などを博労が馬を引いていく時
オフロードを自動で走るのは馬自体だぜ。
障害物を避けて自分を運転してるのは馬だ。

仕事用の車なら運転するのは人間の方だ。
彼は馬の役目を車と自分で分担してる。
だから安全装置は彼自身を痛めることを避けることになるんだ。
仕事は結局は使役だからだ。
嘗ての博労の馬の扱いはソレはひどいものだった。本読めば判る。
ソレを彼は機械と分担して引き継いでる。別に仕事自体は何も変わってない。
ソレはさけれれなくてはならない。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 08:11:24.39 :7DRJdggW0
 免許取立てでGTOのAT車 140キロで何か抜いたから速い

頭おかしいの?迷惑行為で「キチガイが煽ってくる!」って相手にされていないだけやろ!京都のZで事故った奴と同じやで!事故起こす前に教習所行きなおせ!
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 08:15:10.75 :+6itlTZF0

残念






    芸風ですか?


 
 
 
 
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 08:17:05.05 :rurG63MX0
GT-Rの36かV37スカイラインのガワだけでいいから
R32のデザインで出してくんねーかな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 08:17:11.69 :fFqTCtT60

車ってのは長距離を走るためのものなんだよカス
お前みたいな馬鹿は生きていて辛いだろ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 08:17:30.81 :5UphH6A80
買えない奴がほざいてるな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 08:19:08.89 :SY7dPAiC0

このコピペ、もう飽きたw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 08:19:09.63 :ODUZ0J5z0


日産が懲りずに殺人マシーンを売り出すそうです
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380981971/
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 08:24:53.70 :SY7dPAiC0
2チャン、初めてか?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 08:28:16.70 :8216C+iC0

なんかすげぇ
感動した
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 08:29:41.00 :j0pf3c9/0
車はゲームでしか興味ないけど
このGT-Rとダッジバイパーは値段とスペックがおかしいバランスブレイカーだけど
現実でもそうかね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 08:31:18.90 :XPb3Pj9U0
既に仕事があってそれが変化していない以上
嘗ての博労が引っぱたかざるをえなかった仕事の負荷が変わってるわけもないし。
山の高低は昔と何も変わってないんだ。
どこかが引き受けないといけない。
ソレは生き物か機械かで分ければ、命のない金鉄石に引き受けさせるほかない。
だからオレは、機械に命があるやら、機械でも人間だなんていう、ロボットは人間だなぞw
文学趣味でこれを人間側に引き戻す立場には反対なんだ。
モノなんざ所詮物質だ。そちらに使役をまわす。
そうでないと人間の方に戻る。
「キモチだ」なぞとほざいて、遠回りで人と動物の命にまわす奴隷商人になるつもりがない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 08:49:40.26 :1bpb9XM50
買えないし、維持が大変そうだからコペンでいいや
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 08:51:38.29 :XPb3Pj9U0
嘗ての奴隷労働についてであれば
現代の視点からだけでは無理だ。
当時どちらがよりましな生き物扱いだったか?
ここがないと多分ずれる。

日本は思想的原点がない。
ガリレオの世界で。
だから、コレは相対比較評価以外がありえない。
その上で、その原点を考えないと話が始まらないだろう。

例えば、戦国時代の捕虜は奴隷だった。
もしくは、そもそも奴隷狩りの要素があった。
都道府県同士で奴隷狩りやってたんだ。自分とこようにさ。
相場が高い方に売ったんだ。さもなくば死。極潰しの敵だからね。
それが外国だった。殺すよりはマシという価値観があれば本人も喜んだだろう。
「命だけはお助け下さい」だから。

奴隷という制度自体は悪だ。
そしてソレに満ちていたところで、より人間らしい方向、
これをそもそも奴隷狩りを一緒に仲良くやっていた「敵」が生き残った方がマシと選んだのさ。
それ以外であれば死罪だったはずだが、ソレよりマシだったんだろう。
そう想像してるけどね。
そして、奴隷制度それ自体、つまり全体の価値観全てだと論理的極の理論からは証明できるが、
それに向けるしかないもんだよ。
「「特異点が生じた場合」は、一事が万事」なんだ。 分布はあるがね。共同正犯だよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 08:53:10.49 :soO+TIaa0
F1でさえカローラ並みに売れるなら数百万円で作れるらしい。
GT-Rに期待するのはそゆところ。
最もCPの高い排気量と出力トルク。フォーミュラカーを縛るレギュレーションもすべて取っ払う。
そんなんでどこ走るの?って聞くバカが居るけど狼は吠えない。喚くのは小さな室内犬だから。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 08:53:31.04 :O0Fqg0IY0

馬鹿?

GT−Rの速度は400メートル時点のもので、そのまま加速を続ければ
そんなものでは無い。

確かに、GT−Rって車は性能(特にコストパフォーマンスね)が凄いけれど、
残念ながらデザインが最悪だからねぇ・・・・・。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 08:57:40.02 :cuCNKe2R0
京都で事故ったのはフェアレディZだろ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 08:58:17.44 :Bd5KUqwJO
トヨタが世界一だ日本一だとか言っても
スポーツカーモンスターマシンで言う絶対的な憧れ日本代表は日産GT-R・フェアレディZだな!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 09:00:31.05 :XPb3Pj9U0

いやいやw
F1に必要なのは最高のスタッフによる調整とそのためのストックであって、吊るしじゃないだろ。
F1が数百万円なんざで出来るわけがない。
大体材料がそもそも連続使用に持たない。
そして、低速トルクが出ない所で、使い物にならない。
あくまでダウンストリームだよ。
ただ、川は上流が素晴らしくないと美しい海浜は出来ない。
だから必要なんだろ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:01:31.11 :nbar2OP90

残念、レクサスLFAの完勝。
速さだけならGTRだけどね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 09:06:13.65 :0glMwYpt0
これに乗れば朝の新聞配達も早く終わるな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:07:41.57 :sUiTJE710
ジャンプ台なしで空を飛べるぜ(笑)
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:09:40.18 :hsWXuNAa0
一方そのころ俺のRSターボCは実家のガレージで埃かぶってた
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 09:09:52.36 :PZs/iXrc0
速度制限なしの公道がない日本にゃ縁のない話。

米独向け限定かな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:12:41.93 :zjGm6osw0
長期に渡る魅力を作り出せないのが日本車の残念なところ。
Rもスピード以外を話題にできない。
ポルシェやフェラーリには、その点で追いつくことができない。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:13:07.20 :rVj0ogPB0
ドライバーの腹へっこましたらあとコンマ1秒縮むはず
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:13:52.34 :qyIKD6mN0
だが韓国GPなら300mでレースが終わるので無意味
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 09:16:47.17 :ou29gpNK0
1500とか1700とか、そこいらの戦車よりも馬力あるんじゃねーか・・・
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:18:06.47 :j838sN0TO
こういうのを見ると、RX-7スレのコテハンがFD3Sで時速280で3時間巡行したと言い張ってたのを思い出すわ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:18:25.82 :dRl6D/YU0

アレはアレで良いんじゃないかな
豚の皮を被った狼みたいでさw
LFAとかNSXとかどう頑張っても劣化欧州スーパーカーだし
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 09:18:27.62 :Bf5SXEFr0

AP1乗ってるけど無理
あれを自在にコントロール出来る腕があれば何でも乗りこなせる
それくらい難しい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 09:18:34.42 :8wAlt/dPO
豆腐屋の息子が操る最新トヨタ86と峠の下りで対決する場合
スタートで前に出て最後まで執拗にブロックしまくれば必勝
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:19:13.56 :4J7KKj0H0
ドラッグレース仕様のやつでしょ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 09:19:41.85 :JPvWnMTK0
エンジン掛けるたびに整備が必要なもんで記録!みたいに騒がれても
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:21:28.25 :0B0ombkfP
まじな話これならオレでもヒルクライムで啓介のfdぶっちぎりれるよね?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:21:31.69 :+6itlTZF0

取り敢えず燃料タンクは200ℓは必要だな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:22:55.42 :qyIKD6mN0

タイヤが溶けなければ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:24:49.25 :8isPK/SP0
速いんだろうけど

全く興味がない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 09:25:22.64 :wLQyr4b30
>欧州におけるGT-Rの0-400m加速タイムの新記録
欧州のGT-Rの中で最速ってことか? スレタイわかりにくい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 09:25:45.67 :hoHNn58X0
スカイラインだ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 09:26:43.75 :NfMaJ4k40
バブル期はGT-Rをガキが乗ってたよな、生まれてくる時代って大切
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:28:28.74 :ckbI804K0
思ったより速くなかった
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:29:16.91 :oU18iWKS0
・・・いやハンパねーな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 09:30:19.30 :0HdKYcQU0

古典ってそんなものだ。飽きたからって簡単に捨てちゃダメだよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 09:31:39.67 :ZOoUvEjY0
ドライバーの重量でだいぶ損してるな・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 09:32:42.28 :XPb3Pj9U0
F1は特異点だよ。
役立たずの車と言う物を作るのに莫大な労力がいるが、下流の役に立つ。
なんでかつうと、ロジックはタダで全体に回せるから。
だから特異点が生じた場合は一事が万事。

文化は意図的にこの特異点をおけると言う性質だし。
この理由は、言語がそれ自身特異点だから。
そして本質的には、メシ喰ってれば動作すると言うコストが安いものだから。
ただし、歴史的背景という莫大なコストが織り込まれてる。
ソレで先祖に感謝すんの。
そして特異点は役立たずだという性質だから、(通常逆は必ずしも成り立たないけど)、
役に立つものだけが価値があると言う世界においては、
役に立たないものに価値がある方に逆張りすることがある程度正しいわけ。
当れば完全に総鳥だから。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:34:01.16 :vPlAAuqN0
外観が全てを台無しにしている。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 09:34:10.58 :ggFpTWsS0
普通だね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:35:03.18 :K9hcY0fl0
こういうの買える人羨ましい。
自分なんか27歳でフーガGT買うのが年収的にも
精一杯なのに。車検代は50万くらい掛かるんだってねGTR
うちののフーガは30万もかからないのに
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:37:38.57 :j838sN0TO

燃料もその通りだし、仕様聞けば吸排気と足程度だったり、3時間280維持できる道は?とか
住人から色々つっこまれてたけど引かないんだそいつw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 09:37:47.89 :H4lXAEsX0

コピペだとしても良いなこれ
NSXの部分を「リーフのジムニー」に変えて余所で使おう・・(´・ω・`)
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 09:38:23.45 :TDU0prwji

久しぶりに見た
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:39:38.32 :+6itlTZF0

まぁ、"匿名掲示板"だしw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:39:38.66 :Xd9zKyj80
スカイラインの方は趣を楽しむものだよ。
ブリッピング音、加速中の吸気音、排気音
どれを取っても他の国産車とは違う良さがある。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 09:45:02.88 :XPb3Pj9U0
序に言っとくわ

「役立たず」の定義は
[1]そのものの量や価値の変数、そして直交する要素[i] :∂/∂s、なんらかの差分、に関わる変数
まあ適当に言って、大概、「それ自身に関わる二量」に関する変数 という感じのモノ

この片方(現実面)だけがゼロであり、片方だけ(仮想面)がゼロに向かわないもの。
コレが特異点のイメージ。

つまり、動いていないが速度だけある、力は無いががポテンシャルがある
電流は流れていないが、電位差が高い
流れていないが、静水圧が高い
そういったもん
コレが現実をセルフコンシステントに記述すれば、少ない情報量で記述総鳥。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:45:40.95 :wupDIutz0

車検で50万もかかりません。
去年、車検だったけど20万もかかりませんでした。
ただタイヤ交換となると、ディーラーで工賃込で45万でした。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:47:24.32 :Bd5KUqwJO
市販車ノーマルゼロヨン
毎年行われているが今年はトヨタが外されているね。

GT-R連覇
ttps://www.youtube.com/watch?v=8k1DIrfNr48&feature=youtube_gdata_player
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:51:53.50 :RO3QjEKB0
たしかに凄いが街乗りでこんな加速必要なくね?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 09:52:40.09 :rCNEC0a+0
四人乗りってところがいい。

ファミリーカーにもなる。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:53:26.77 :+6itlTZF0
でもアルミホイールなんでしょw


     ごめん、マグネシウムホイール履いてたくらいしか威張れる要素がなかった.....
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:53:39.65 :wupDIutz0

4人乗りなので法人名義でもいけます。
ただ後ろに長時間は無理っすね。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 09:54:16.88 :XPb3Pj9U0
ついでだw

要は、現実写像オペレータ [[1]-[∂/∂t]] がゼロでないってことだろ?
片方ゼロで片方ゼロでないから。
このオペレータは、オレの勝手な定義だと、ロジックの帰納。
時間を逆にとれば演繹

これ自身の特異点を取ろうとすれば
[[1]-[∂/∂t]]の差を見ていくので、シリーズΣ[[1]-[∂/∂t]]の数列と言ったもん。

コレを作り出せば、特異点を作り出し続けているので、総鳥。
これが、言語。ロジック。
原理的に、言語は世界を総鳥する。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 09:55:12.65 :0HUIKXMoO
まぁ夢があるジャンルだけど今の時代に逆行してる気がしないでもないような
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 09:55:28.43 :Ap9sTRqm0
市販車でやれ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:58:10.49 :+6itlTZF0

2ドアでもいける?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:58:36.15 :MAgM8PM10

趣味の世界だから
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 09:59:11.90 :wupDIutz0

全然OK。まあうちの場合だがね。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 10:00:07.98 :IWHJcnEw0
中卒派遣社員が購入するのか
市ねばいいのに
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 10:00:34.63 :dqqToeCX0

なんかなつかしさを覚える
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 10:00:56.57 :XcAPqVIF0
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、ここまでパワーのある車を作れるのなら
日産はいっそのこと、スカイタンサーを作るべき。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 10:02:50.74 :ykbJFGZT0

蹴っても転けないやつか
将来戦争になればこういう兵器に襲われるんだろうな((((;゚Д゚)))
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 10:04:24.88 :abqp99fI0
1500馬力とか
なんの意味があるのかさっぱりわからん
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 10:04:39.51 :+6itlTZF0

Thx.
税務署員さん!こいつです!!w
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 10:06:07.60 :jL7B/kl90




パドルもレバーも操作してないね。
トルコンじゃないかも知れないけどまじATかな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 10:06:09.24 :BCCHXuA60
GT-Rのデザインが残念と言う奴はスポーティーカーとスポーツカーの違いを分かってないな
フェラーリ、ランボルギーニはスポーツカー
GT-Rはスポーティーカー
スポーツカーは純粋レース仕様
スポーティーカーはマルチパフォーマンス仕様
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 10:07:07.71 :fMj1Fa9g0

タイヤの外径の差だと思う
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 10:10:23.67 :+r068OoE0
これからの東欧市場の狙いは良いとして、
ワシントンのインフィニティといい、
ニッサン走り屋DQNが、日本から欧米に移ったのか w

しかし、動画後半の追い越しは気持ち良さそうだね w
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 10:10:38.69 :XPb3Pj9U0
オレの感じだと身体はロジックで動く
ただし、脳が遅いかへんなモノを混ぜるので、遅れる。
魂〜生気論的だなw〜が一番軽くてロジカルに早い。

そして、もし十分にロジカルで特異点であってしまった場合、
避けてもカラダのロジカルが考えてしまったものを気付いているので隠しても無駄だが、
それは総鳥なので、世界が既にそうなっている。
悪いことを考えてしまったなら、既に起こるので、ロジカルにおかしかったら避ける。
そして、ロジカルなモノは良く、そして、考え付いたなら起こる。
完全ににロジカルで思いついてしまったものであれば。
ただし自分では判る訳がない。
十分ロジカルでないので。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 10:13:15.44 :N9Bbru1K0
ワスプ・メジャーの方がぶっ飛んでていいな。
ニッサンのV6はスマートすぎる。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 10:13:59.91 :+6itlTZF0

クラッチ断続,変速とも自動のオートマチックトランスミッション
機構的にはデュアルクラッチの機械(歯車)式


日産自身が"マルチパフォーマンス・スーパーカー"名乗ってるけど
ttp://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2007/_STORY/071024-01-j.html
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 10:16:51.72 :XPb3Pj9U0
もっとついで

要は、現実写像オペレータ [[1]-[∂/∂x]] がゼロでないってことだろ?
片方ゼロで片方ゼロでないから。
このオペレータは、世界がビブン的にゼロでない差を持つ。
つまり、世界があると言うそのものが総鳥されている。
つまり、世界。
コレがセカイそのものによって総鳥されている。
ただし、言語上で記述される場合。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 10:21:26.31 :YxzjTt4t0
どーでもいいけど アメリカの安全基準に揃えた
ボディーがスポーツカーとしてはでか過ぎる、欧州GT選手権
見ていてもGTーRだけが車幅はひと回り・車高はふた周りでかくて見苦しい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 10:24:58.62 :Bf5SXEFr0
日本のパーツメーカーの名前はトラストと東名しか出てなかったな
やっぱ老舗の部品は向こうでも信頼性高いのかね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 10:26:09.77 :ikRCfMcc0

時代に逆行した開発で頭が悪い印象
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 10:26:51.74 :bq4kbJvq0

元々個体燃料ロケットエンジンは日産が作って
いたのだよ。
ルノーの傘下になった時点でIHIに移管された。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/IHI%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 10:28:46.32 :XPb3Pj9U0
従って、このモデルの場合
見出されてしまった世界は、
現実写像オペレータ [[1]-[∂/∂x]]= ¬0 でなければ特異点として世界それ自身を総鳥してない。
つまり不確定に現れるに対応。
だから、世界にある者は、位置なりの量と速度二対応するオペレータはともに同じにならない。
勿論、両方ゼロにもならない。
だから、不確定性原理は、言語の性質から当たり前かもねw
すくなくともシリーズ[[1]-[∂/∂x]]・[[1]-[∂/∂x]]>0では
[1]・[∂/∂x] not equal [1]^2+[∂/∂x]^2
lim [1],[∂/∂x]→0 で [1]・[∂/∂x] not equal 0
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 10:33:24.13 :S4EfHoTzO

40キロ走ったら200秒の差が出来るからダメだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 10:38:35.44 :XJNAGfaC0

うちのボルトは電話一本で来てくれるけど
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 10:41:34.68 :S4EfHoTzO
そういや星野一義も免許取ったら速攻GTR買いに行った言うてたな
どんだけボンボンやねん糞が

GTR=糞ボンボン
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 10:44:38.60 :qg6e8mxb0
Σ(゚Д゚)

ttp://www.youtube.com/watch?v=FQKNAYVCXsk&sns=em
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 10:53:19.45 :S4EfHoTzO
ちなみにGTRと言わず赤い車を買う奴は頭がおかしい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 10:56:46.10 :XPb3Pj9U0
このモデルにおいて
非常に簡単なオペレータ記述 [[1]-[∂/∂x]は 3行で多くを記述する。
これはロジックに従う。
そしてこのオペレータの内容は
@ 今を知る[1]
A 差が見える傾きを見る
B その差を改めて見る
B コレを連ねる、演繹、帰納
これだけだ。
そもそも普通に身体+こころがやっていること。
そしてこのロゴスはそもそも、特異点を見る世界を総鳥することから始まっている。
それが、ロジック。
少なくとも特異点を外して使うことができないもの。
この使い方ならね。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 10:57:44.79 :S4EfHoTzO
赤いミニバンに犬載せて運転してるデブ女
お前のことだ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 11:11:48.75 :t98HREKM0
この水冷v型エンジン、第二次大戦の飛燕に載せたらどんな感じだろう。
軽いしターボだし、B29どんどん撃墜できそう。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 11:25:14.59 :2Ot44Oj90

いやもう車に何馬力載せようとも夢感じないよ。
俺はスーパーカー世代だし車に興味あるけど、今の子供が1500馬力のGTRに興味あるかったらないよね。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 11:28:05.12 :QclhnCHx0
1700馬力も出る時代になったんだ
凄いなぁ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 11:28:42.65 :1mgg8pkB0
また通学の人の列に突っ込ませる車か
昔GT-Rで通学中の高校生集団に突っ込んだ事故あったよな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 11:33:15.74 :uzXdXwnY0
GT-Rに最も欠けてる要素が「ハッタリ感」だ。

性能的にずっと劣るカウンタックやテスタロッサのほうが
ずっとスーパーカーらしい。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 11:35:46.94 :DYIFGLiY0

キャブで12気筒エンジンとかの方が夢があったね。ミウラみたいなの。改造して
イオタレプリカにしたかった。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 11:39:56.06 :nCzqKdin0
日産って
経営陣に東大出ばかり集めすぎて
広範囲に物事を見れる者がいなくなって潰れた企業だろ

いまじゃフランス系企業、それもルノーみたいな三流の傘下に落ちぶれた
日本の恥のような会社
トヨタの爪の垢でも飲んでいれば、まだ少しはマシだったんじゃないか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 11:43:29.23 :DYIFGLiY0
テスタロッサはカッコ良かった。回らないフェラーリだけど。
レストアベースの出物があったので買おうと思ったが、予定していた置き場に
入らず断念。金はあっても入手機会はそうはないから残念無念。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 11:49:10.88 :2a88aFC90
凄すぎて、もはやどうでもいいほどだな
やる奴も良くモチベーションが持てると思う
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 11:49:19.68 :nbar2OP90

いや人間でも世界レベルの大会だと同じですがw
そこら辺の広場でかけっこ、と訳が違うんですよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 11:49:20.79 :9WQXBBImP
これならどうだ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=7rVTIpS5zb4#t=40s
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 11:50:46.41 :veEUpRkr0

まあ相手はディーゼルだけどなw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 11:51:25.99 :xxQma1gR0

なんだこのボロいのは
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 11:52:14.99 :/z4tBGH90
パッと見、普通の車っぽくてダサい。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 11:56:17.44 :YxzjTt4t0
フォルクスワーゲンの現行ゴルフ2.0TSIで
   APRってメーカーのキットを組めば450PS普通に
   出る時代
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 11:57:12.27 :dRl6D/YU0

子供達大喜びw
GT-R完全にヒールですやんw隣も日本車ぽいけど
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 11:57:22.59 :5DzgIFCQ0
京都のZ事故みたいに糞ガキがジャンプさせて児童を轢き殺しそうだな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 11:58:34.21 :+fZBlHxB0

1700psと450psでは全然意味合いが違うだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 11:58:37.95 :9WQXBBImP

日産サニーB110を電気自動車に改造したやつ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 11:59:48.60 :bCR6ezOY0
GTRに魅力がなくなったのって
スカイラインじゃなくなったからじゃね?

同じ形の車にさりげなく「GTR」って入ってるのが
個人的には好きだったのに
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:00:32.24 :gaip9bZE0
車の善し悪しは止まれるか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:01:30.52 :glCPLJy/0
何じゃ、47スレまで進んだのか!
そりゃ8秒は驚異的だが
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:05:23.47 :9GvEe58t0

群れで走り抜けてくる光景を想像した。
怖過ぎwwwww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:05:50.33 :h5vhNzif0
車体をもっと軽く小さくすれば8秒切れそうだな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:06:54.83 :DYIFGLiY0

あくまでGT-RはPGC10だけだと思う。今のは別の違うクルマ。直6じゃないし。
プリンスの系譜を受け継いでもいない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:08:24.81 :aWQ8CLjq0
F1はええ

ttp://www.youtube.com/watch?v=Y9czlvgCOak
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 12:09:27.90 :rI90hmkLP
ワイルドスピードのGT-Rは34?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:11:34.90 :YRbpEN1V0

排気量比例で考えたら割とマージン取ってる仕様だな
いまや軽自動車でもスプリントレースだと200ps超えてくる時代だ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 12:12:42.85 :dRl6D/YU0

おお。気づかなんだわ。もう電気自動車の時代だな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:13:23.65 :U5Gb+Vdz0
ジェットエンジン搭載の軽トラの方が早くね。
槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 [sage] 2013/10/06(日) 12:14:01.04 :Ac+Zg7rq0
トータルバランスではNSXやRX-7を越えられてないな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 12:15:14.79 :+fZBlHxB0

そんなのあるの?


車としてのトータルバランスで言えばFRとかMRのその2つより4駆のGT-Rシリーズのほうが常に上でしょ
走るたのしさとか峠の面白さってのはまた別だけどね
◆HKZsYRUkck [sage] 2013/10/06(日) 12:16:47.32 :EXyXeyTN0

T = √(400/9.8) = 6,4sec
じゃないのん?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 12:16:52.22 :/2W0kmsEO

ケンメリ だったような
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:17:24.96 :bCR6ezOY0
最初見た時、デザインがでっかいセリカみたいで嫌だったな
まあ、慣れてきたらそうでもないけど
GTSとか出して欲しいわ
GTRまでのハイパフォーマンス車いらないし
維持費もアホみたいに高い
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 12:17:39.44 :2Ot44Oj90

俺なんて家にあったフロンテクーペで十分興奮してたよwあれ36馬力しかないけどリッター100馬力
親父が家でキャブ交換とかウオッシャー液補充とか、
ああいうの見てるだけでも楽しかったな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:17:56.72 :YRbpEN1V0

レギュレーションで別カテゴリに入れられちゃうし
ボンネビルの最高速アタックなんかだとロケットエンジンのトンでもマシンと比較さるからなぁ…
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:20:14.33 :PGEgPLMqI
120万円の俺のハヤブサのが速いやん。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:20:31.23 :qYxDAvBT0

電気自動車可したサニーだったかな。
すごいカタパルト発射。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:20:57.02 :mW87W35d0

猫じゃねーよパイソンじゃねえかwww
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 12:21:20.75 :/2W0kmsEO

燃費なら2WDのほうが有利
ばね下重量もかるくなる
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 12:21:21.96 :AB9C8Qa70

復活したGT-R(R32)はグループAで勝つための要素を盛り込んだ作られた
その市販車は、その車をデチューンして販売されている
だから付いているパーツ類で粗悪部品が多いのは、交換前提か取り外し前提だから
GT-Rは基本スポーツカーだよ
お国柄や文化の違いで箱車のカテゴリーになってはいるだけ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 12:24:55.53 :/2W0kmsEO

水ロケットならわりと手軽にできるから
おもしろいじゃないかな
それでも瞬間的には6000馬力だから相当なもの
エコだし
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 12:25:40.29 :BJIgiLLe0
トルクはなんぼかお(^0_0^)?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:26:36.38 :DYIFGLiY0

隼はフロントもリフトしないし加速感は割と穏やかだね。加速感は1100Rの方が強烈
だったと思う。自分は初代R1に乗り続けているけど、ゼロヨンで隼には勝てないわ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:26:37.96 :8K8HJN/g0
スタート地点の路面状況が悪すぎ、あれでタイムロスしてる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:29:16.38 :YRbpEN1V0

でも相手がGSX-R1000だとどうかな?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 12:29:29.21 :JAIRjlin0

あまり食わせるとミッションがバラバラになるから
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:30:28.20 :Y0gxzxZR0
一方チョンの車はバラバラになりますw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:32:10.16 :Y1qEpfmS0

きたみさん
何でAAあるの?w
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:34:00.57 :YRbpEN1V0

それでもダイハツのX4シリーズに比べたらまともじゃん
ブーンX4とか新車時点で車体補強しないとあっという間に車体がよれる
ブレーキ容量も全然足りないし足もおまけ程度
レギュレーションで改造が許されない部分だけスペシャルってのを徹底してる
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 12:34:47.55 :IG8OxQaf0
RB26でも1000PSは出てたはず、でもこの車サーキットではマトモに走らんだろう、まさに直線番長
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:36:29.61 :YRbpEN1V0

シリンダーブロックに下駄はかせて圧縮比下げてブースト上げればピークは割とすぐ伸びるんですよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 12:37:03.14 :/2W0kmsEO
ウォーターロケット プジョー 206だな
たれかコメントしてくれてる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:38:10.67 :i98aIT/J0
軽トラ

ttp://rocketnews24.com/2013/10/05/375788/
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 12:39:47.31 :9WQXBBImP

  ,683
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 12:46:01.39 :in6YbGt80
この車とスラストSSCどっちが速いの?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 12:52:15.84 :L0y8JwEe0
NSXはクソ車で、海外でもまったく売れなかった。

なぜなら、280馬力というあまりにもローパワーだったから。

海外では280馬力などガキの乗るオモチャ未満の扱いしか受けない。

そのくせ2000万もするので、10年間、世界合計して2000台ちょっとしか売れていない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:52:24.92 :ff2/Ds0S0
ボルトが100m9.58でそれに対してCPが悪い
とか言ってる奴、ボルトのほうがはるかに高いぞ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 12:53:10.79 :BLb48hJ20
R32の2駆で7.57sec出してるけど


ttp://www.youtube.com/watch?v=CepedIuvfFY
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:53:52.53 :xadtst4G0

車スレによく登場する有名なGTOもそんな感じがする
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:54:00.21 :bCR6ezOY0
NSXって280馬力規制があった頃も車だよ
その頃はGTRもランエボもインプも全て280馬力だった
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 12:54:36.24 :IG8OxQaf0

世代じゃないんだな、フェラーリ・ランボはスーパーカーw、32GT-Rはれっきとしたスポーツカー、ブロックノーマルで700馬力までイケる丈夫さ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:55:29.04 :tNP+DiK50
GT-Rがいくら速くても、ブサにもCBRにもR1にもZX-Rにも勝てない現実。

もっともライダーの体がついてくるわけではないが。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 12:55:38.30 :wupDIutz0
この車は最初期のモデルでも中古で500万する。
500万で買ってもタイヤ、ブレーキ交換とかなったら100万が
飛んでいきます。車そのものは頑丈で10万キロ走っても
まったくヘタらないけどね。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 12:57:07.66 :H2/8rVAu0
1500wwwwwwww

ヴガッティ涙目wwwwwwwww
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 12:58:44.94 :L0y8JwEe0
 


海外では馬力規制などなかった。


実際、海外仕様は日本仕様を遥かに上回るパワーがある車も多かったのだが

NSXは280のまま

あのマクラーレンF1を作ったゴードン・マレーは熱狂的なNSX信者なのだが、
そのマレーでさえ「あまりにもパワーがなさすぎて、ホンダに500馬力以上が出せるV10かV12エンジンを作って欲しいと申し入れたが断られた」
と言っていたほど

世界では、最低でも500馬力以上なければ10万の価値もないクズなのだ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:00:36.60 :LGDEA9ET0
チューンアップカーの話なのに、日産が発売したと勘違いしている
奴が相当数いるなw
 おまえら早とちりでは世界一クラスだよw
 
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:00:47.88 :H2/8rVAu0

どりゃあああああああああ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:01:19.14 :HOvbykQH0
それ10万の車じゃなくて一億する車に使おうと思ってたんだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:01:58.08 :pyIl+xIS0
GTR買った知り合いが「俺みたいな素人でも湾岸やアクアラインで何の不安無くリミッター一杯まで踏める」って言ってた
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:02:41.92 :3Ez6WYbE0

いや・・・ぼちぼちヤバいだろ
ノーマル対決ならまだ勝てるが
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:03:10.64 :nbar2OP90

www
今や下手すりゃカローラでもリミッターまで踏めるよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:04:01.44 :IG8OxQaf0

速いだろうけど制御がw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:04:58.21 :H2/8rVAu0

2駆だとどっかに飛んでっちゃいそうで怖いwwww
羽必須www
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:05:26.61 :wupDIutz0
160キロ以上から高速走行の安定感はんぱないから。
スピード出せば出すほど安定する。空力いいよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:07:24.10 :RNbYNwLyP
高くて速い車も良いけど、安くて楽しい車も頼むよ?
ファッキンフレンチには難題かな?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:09:33.66 :+6itlTZF0

ルノースポール/ゴルディーニにいくらでもあるやん
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:10:51.69 :IG8OxQaf0
AT免許で乗れる35GT-R自慢されても
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:11:20.04 :YRbpEN1V0

ロードスターじゃん
マジで一度乗ってみろ
シリーズずっと継続してる理由がわかるから
遅いけど楽しい車だよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:11:29.60 :L0y8JwEe0
2輪はコーナリングが遅い

筑波では2輪の方が速いとか言うが、あれは4輪と2輪でレイアウトが違う。

同じレイアウト、4輪用レイアウトで走ったら2輪は最低レベルであった。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:12:02.26 :RO0mH/3+0
オッサンだけど、電子制御使いまくったクルマってなぜか魅力を感じない。
メカニカル的なものを基本にNA二駆で究極を目指すってのは、国産だとNSX-Rが最後で二度と出ないと思うと、ちょっと悲しいわ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:12:08.25 :fwQiss6O0
ココまで来ると、空飛ばないように地面走らすのが難しいレベルじゃね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:12:33.52 :DzS6rS0D0

市販車で1500psだったらニュースになるけど・・・、
改造車だったらなんとでもなるだろ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:12:45.15 :imxso4SnO
GTRがサーキットとかで速かろうが
日本の公道最速はプロボックスなのは変わらない
次点はプリウスとヴェルファイア
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:12:47.15 :+6itlTZF0

3ペダルMTは正直遺物だし
レーサー/スーパースポーツでは使わないのが普通
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:15:03.66 :wupDIutz0
単純に速く走りたいなら2ペダルになるわけだが。
楽しさとは別だけどね。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:15:05.09 :PPGpScZo0
少なくとも俺らが求めてるのは、フェラーリと肩を並べる車じゃなく
スカイラインの最上級グレードで、ちょっとマニアックな仕掛けがしてあって
俺の車は普通のスカイラインとちょっと違うんだぜというささやかな
自己満足心を満たしてくれる車なんだけどなあ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:15:34.34 :60L2kRhc0

タイヤのグリップや空力勝負になったら分が悪いからね,バイク。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:16:00.52 :L0y8JwEe0
マツダのロードスターはカス。

なんていうやつか忘れたが、ベストカーかどっかの記者でやたらとロードスターを持ち上げるやつがいたが

その当人は何を乗っているかというとランサーターボ


所詮その程度の車なのだ。
持ち上げられはするが、誰も買わない。カネもらってんだか何だか知らんが、実際はクソだからそうなる。

本当にいいものなら持ち上げてる当人が買っているはずだ。

実際に乗ってみるとこれまたカス
何がいいのかすら分からん。
フラフラフラフラと横に振り回すのがいいのか?それはこれにしかできないことか?
振り回すならハイパワーのアメリカ車のほうが遥かに過激だ。

「ロードスターに出来ない」ことは山ほどあるが、「ロードスターにしか出来ない」ことは何もない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:16:32.72 :FhbQY3rsO
俺のワゴン-Rより速いのか?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:19:07.86 :+911e7F50
湾岸の千葉クンとかスモーキーとかって今何やってるの?
チューニングショップなんて仕事あるのかね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:19:16.10 :DYIFGLiY0

プジョー106MAXI仕様は楽しかったな。ルノーは5ターボみたいなの出して欲しい。
クリオミッドシップが出た時、買う気満々で試乗しに行って乗ったらガッカリで
止めた。

こういうチューンドは小さいクルマでやる方が楽しいと思う。雨宮シャンテなんか
笑ってしまう程速かったしな。
ヴィッツにLFAのエンジンをミッドに載せるとかやる所無いかな?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:20:48.88 :YRbpEN1V0
沸点低い人来たな
けなしてもいいが具体的な代案を出せ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:20:49.47 :fYvgD9Br0

F1見てるか?
MT・AT論争はくだらない
ある程度の高級車に乗れるかどうかが人生にとって重要だ
86やらインプやらエボやら恥ずかしくて乗れないわ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:20:50.56 :+fZBlHxB0

そういう人はR32の頃もGT-RではなくGT-STとか買ってた口だろ

いまだと370GTでも買えばいいんじゃないの?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:21:16.25 :wupDIutz0

最高機密は今でもやってる。
35の金持ち相手に上手い商売やってる。
でも35は中途半端なチューニングじゃ逆にサーキットでは
遅くなるし難しいんだな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:21:21.18 :IG8OxQaf0

十数年前のル・マン24でメルセデスの車が空力が悪くてストレートで車体が木の葉のように舞い上がったよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:22:37.79 :nqnVXiGX0

ホンダの軽トラは良いぞ。
手首で決まるシフトにホンダ伝統の高回転・高馬力エンジンに軽量なトラックボディだから
法定速度の範囲内で十分に楽しい。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:23:00.37 :EGRQt1rs0
バイクなら600ccで達成可能なタイムだわ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:24:57.50 :g+vDHvDO0
原始的なタイヤ4つの車で速度競っても仕方ないw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:25:33.26 :YRbpEN1V0

そして駐車場で亀になるデュアルポンプ式4WD
回り始めてから四駆になってたんじゃ遅いんだよ!
かえって挙動が読み辛くて怖い動きになる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:27:10.36 :rslYCpey0
「価格は幾ら」なんだよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:29:06.19 :+6itlTZF0

ジュークRは?
大分違うけど(特に価格が...)
スイフトスポーツは評判いいけどちょっとしょぼい
アイゴベース(?)のGRMN FR Hot hatch Concept とか出してほしかったな(3ドアで)
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:30:00.40 :5k88m0b70
安全性を犠牲にしてるのだろ
GTRの自動車アセスメントの評価も見当たらないし
問題外ということか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:31:38.19 :Pg5ApZBn0

(20√10)/7
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:34:51.31 :+fZBlHxB0

トヨタ・ヤリス(日本名:ヴィッツ)をベースとしたハイブリッドスポーツ4WDマシン「ヤリス ハイブリッドRコンセプト」
300馬力の1.6リッター4気筒直噴ターボエンジンをフロントに搭載
リヤにはトルク移動も可能にした左右独立モーターで駆動

リヤモーターの最大アシストは、ロードモードで40馬力(10秒)、トラックモードで120馬力(5秒)
瞬間的に420馬力がヴィッツの小さいボディを加速させる

ttp://clicccar.com/2013/09/09/230283/
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=EPuilYHibE0
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:41:09.08 :p7pruDqJ0
ヴェイロンはどのくらいのタイムなんですかの
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:45:32.50 :HOvbykQH0
ヴェイロンって最高速を重視した車だから
ゼロスタートからの400mでどうこう言われるのは不本意だと思うよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:46:10.04 :PWH2aD3G0
ウスノロポルシェそっ閉じ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:47:24.95 :ck0NxgMvP
確かにヴェイロンの高速域の伸びの良さは最高速重視って感じだな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:48:37.25 :+fZBlHxB0

カーグラフィック誌計測によるとヴェイロンのゼロヨンタイムは9.95秒
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:49:29.69 :2Ot44Oj90

その大前提として昔は「普通のスカイライン」が大量に走ってたんだよな。
ジャパンの頃なんて普通のファミリーカーとして月販1万台も売れてた。
GTRイメージでスカイラインを大量に売ってたわけだけど、
今は完全にスカイラインのブランド力がない。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 13:52:01.78 :Bv7bKkBy0
0−400でギネス持ってるのはフーガハイブリッド。

今はどうなってる?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:53:07.16 :4CRBLKNR0
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZuE5BNL_6T8
ビキニ美女2人がGTRに乗ってみた
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:53:45.52 :6mkK1pTT0
加速味わいたいならバイクに乗れ、市販車でどんな4輪より早いぞw
ttp://youtu.be/59yr1MMZxsc?t=1m31s
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:56:37.74 :8qeUFVqc0

ゴーンがGT-Rを売りたかったからね。
日本以外に。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 13:59:56.02 :60L2kRhc0

簡単にホイールスピンやフロントリフトするけどな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:02:12.13 :/ljj/p3r0
一度走るとタイヤとオイル交換しないといけない仕様だろこれ、
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 14:02:33.98 :qU4sL3Lg0
速くても下道じゃ原付や自転車にすら抜かされる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:02:38.17 :gRhnDWHq0

簡単にホイールスピンやフロントリフトするけどな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:08:08.57 :+d8AsHBn0

またおまえか
話題無しのセンスゼロ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 14:08:59.91 :1nHU92tL0
トップフューエルとどっちが速いん
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 14:10:29.91 :+6itlTZF0

比べ物になると思う?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:11:44.12 :8ONmi7xQ0
チューニング次第でここまでのポテンシャルを発揮するとはね・・・
R35の拡張性もすごいし、この改造施したエンジニアの腕もすごい。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 14:12:40.90 :Bv7bKkBy0

三河の自動車屋に灯台卒が行く理由がなった。だから、灯台卒がいない。
今灯台卒がトヨタに行ってるだろ。

これからトヨタは落ちるよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:14:17.82 :8ONmi7xQ0

バブル時代、高速道路ででレースするような馬鹿がスカイラインGT-Rで
暴走しててイメージ悪かったから、こういう高級化・スーパーカー化してイメージアップしてくれたのは良かった。
チンピラDQNが買えない値段設定にしたのは正解だったよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:15:28.71 :8QIev/4T0

ギア比いじれば420くらいは行くかんじだね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:16:00.65 :yxzN/vqy0

そうなんだよ。車って長距離を走るもんなんだよ。知ってた?
で、長距離を走るためのものを400mを競ってなんの意味があるのか。
意味なんてない。
意味は無いが、みな血眼になる。愚かだw
東京ー大阪で競争すれば何千万の車も何十万の中古の軽も時間はかわらん。
制限速度というレギュレーションがあるからだ。
ぶっちゃけ新幹線のほうが余程早いし快適だ。
しかしそれでは高級車の優位性を示せないので、
せいぜい0−400mという特殊環境でしか性能を誇示出来ない。
そしてその数値は、生身の人間のたかだか5倍の性能しかないのだ。愚かだw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:16:50.78 :DYIFGLiY0

何でジュークRはあんな値段なんだろうね。ワンオフでも高過ぎかと思う。
WRC Gr.Bにあった様なクルマが一番好み。アバルト131ラリーとか。
こういうのが欲しい。

電動アシストは確かに有効なんだけどね。SC430もレースで使っているね。
でも電子制御に頼るのはやはり抵抗を感じる。あくまで内燃機で勝負して欲しい
というのがクルマ好きだよね。

隼はパワーリフトさせるのが難しいよ。タイヤの性能も上がってホイールスピン
もそんなにしないし。1100R乗っていた頃の方がその辺に気を使ったね。
500Γに乗っていた時は3速までウイリーしたままだったな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 14:19:16.32 :L0y8JwEe0
デザインならR33の右に出るものはない。クーペらしいクーペの形をしている。(リア除く)

そう考えるとスカイライン信者もバカだ

R32ばかりもてはやすが、その実は何も良いとは思っていない。

「みんながR32のほうがいいというから俺もそういわないとハブにされる」

とか、そんな程度でR32を持て囃しているだけなのだろう

そんな程度のやつがR32を褒めるな。

事実、R32はカスである。
速いことだけが存在意義の車で、R33よりも遅いんだから価値はまったくない。
R33もR34が出た時点で価値はないし、R34もR35に勝てないから無価値。


スカイラインは、常に最新型のみが讃えられるべきであって、過去のバージョンはすべてがクズである。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:19:48.00 :6uijNO+zi
36GTRってどんなバケモノになるのか楽しみ♪
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 14:21:30.42 :+fZBlHxB0

トヨタは東大よりみゃー大派閥のが強いよ
それと章男さんの慶応が増えてる

トヨタ自動車・管理職数・出身大学別ランキング (主査以上)
(理系卒管理職)(文系卒管理職)合計人数
1 名古屋大学
31 18 49

2 東京大学
26 21 47

3 京都大学
26 14 40

4 慶應義塾大学
7 21 28

5 東北大学
18 3 21
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:21:38.66 :8ONmi7xQ0

ジュークRなんてコンパクトカーに、R35のエンジン詰め込んじゃって、
果たして安全性大丈夫なんだろうか?
あんなくっそ高いのは、シャシーとかボディ強化とかして工数メチャメチャかかってるからかも?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 14:22:28.09 :wupDIutz0
第2世代(R32 33 34)のフルチューンとノーマル35が
どっこいどっこいレベル。
ノーマル35をブーストアップさせれば600馬力に届くから。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:24:27.24 :0Uf0xaz90
ちなみにボルトの愛車は日産から貰ったボルトオリジナルのGT-R
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 14:25:27.57 :oZ4E49bi0
電気自動車といい自動運転車といい
日産はなんでこんなにピントずれてる車開発ばっか
やってるんだろうね
今時こんなん誰がのるんだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:26:51.71 :/Ypn1f5c0

街中でこんなのが追いかけてきたら超コワイ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 14:27:48.48 :frrWxRXzO
すぐミッション壊れそう
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:30:30.10 :TkiC/QZN0

>3.8リットルV型6気筒ツインターボは、排気量を4.0リットルに拡大。

ここは何を狙った改造なんだろう?
200cc稼ぐためにわざわざボアアップの危険は冒さないだろうし
ピストンの変更とかな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:30:46.08 :3r/6Rf5B0

ミニスカJKの前を通ってお前を楽しませるためだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:31:04.02 :8ONmi7xQ0

別にいいんじゃね?人柱になってくれるメーカーも一つくらいなきゃw
どこもかしこも効率化で動くメーカーばっかじゃ面白みがない。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 14:31:27.72 :yZuP7mOS0
欧州ってのは車でもバイクでも分かりやすく速さを求めて来るから好きだ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:32:44.52 :/Ypn1f5c0

ボルトなら乗るより自分が走った方が早えーだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 14:33:59.47 :oZ4E49bi0

まあそうだな そういう視点で見てみるか
俺自身は日産車どうせ買わないしw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 14:34:47.28 :SsDFRX870
ウリのソナタの話題が無いニダ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:35:19.22 :uNippHmp0

どっちのハヤブサだよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 14:36:20.49 :zEotDrZ60
勘違いしてる奴が多過ぎる
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 14:37:05.45 :0reCt0nVO
でもさ結局いきつくとこはドラッグレースになるよなw
こういうのの終点はどこ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:37:07.96 :kju9fVgy0
>28
なにこれすごいw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:37:45.95 :cVaRCbi+0

安心のコピペ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 14:39:43.12 :0reCt0nVO
>28 エンジン草刈り機だろこれw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:42:03.46 :z4w+ATOT0
GTRは無理やりパワーを押さえ込んでるからな
勿体無い
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:42:22.75 :0Uf0xaz90
記録を作る為に改造したのだから、実用的な使い勝手や耐久性は不要
それよりエンジンはVK45DETTを使った方が良さそうな気がするけど、駄目なん?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 14:48:49.14 :SrVNzrHb0

ボルトさんは人が乗ると途端に遅くなるんだ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:50:20.92 :QB7vfjZhi
バイクと比べる意見あるけど、重量が全然違うから比較するべきじゃないと思う。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:54:45.34 :ZFeifezV0
日産のRは昔から弄ってナンボ
ノーマルでも高性能だけど、やっぱGT-Rは改造してからが本領発揮だわ

それにこれは実用の為じゃなく趣味の世界だから、こんなパワー要らないなんてツッコミはナンセンスだな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:55:09.95 :2H0OxFnv0
すでにGTRではない。
市販車そのままでやれよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 14:55:34.63 :0reCt0nVO
車の660tとバイクの660tってかなり違うけど、重量はあたりまえだけどギア比?エンジン特性も違うと思うんだけど
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 14:55:48.03 :ekpLOmZ2O
速さはもう十分じゃないかな。
それより、まるで街中を戦闘服着て歩くような野暮ったいデザインを何とかして欲しい。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 14:58:10.82 :+fZBlHxB0

デザイン的にはストラトスみたいにして欲しい
ttp://www.hobidas.com/blog/rosso/archives/d0827.jpg
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 15:01:37.35 :8r1hRLOs0
35とかゴミだよな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 15:04:47.31 :TVCNli8C0
こんなことして何になるんだよ!!!
ばっかじゃねえの

俺は好きだよ、こういうの。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 15:06:28.99 :UISWHw+wi

安心のコピペがオメガGT-R
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 15:09:45.02 :9tPHQDNf0
ふん、、、出ねーよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 15:12:24.96 :BFsOrWnmi

ボルトのほうが一台あたりのコストすげーかかってるからだめだ。高い。
ボルト一台買ったら破産するぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 15:18:34.62 :8ONmi7xQ0

早さにとにかく特化したチューンだから、耐久性だとか安全性だとか、
その辺はもう二の次三の次だろうな。テスト中に破損して事故ったら、文字通りバラバラだろう。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 15:19:21.56 :H7uxF7980

ほれほれ〜
ttp://youtu.be/4akPsNPPheY?t=2m35s

意外にランエボが海外で人気がある。
900馬力のランエボを運転するオバちゃん
ttp://www.youtube.com/watch?v=UAXhbUnHGno
ttp://www.youtube.com/watch?v=WaA3aQ9SPSI
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 15:23:56.50 :8ONmi7xQ0

R35だって日産とゴーンの英断というかリスク承知で冒険した結果だしな。
同じ企画を出しても、トヨタやホンダ、スバルでは多分通らなかったろうよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 15:24:13.11 :DSdiShq50
あのな
GMに「ボルト」って車があるからどっちがどっちか分からん。

何のボルトじゃ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 15:25:46.51 :nlxx23Ij0
悪魔のS30Zよりは遅いんだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 15:26:50.78 :uM9jyaF20
100m平均2秒ぐらいで通過するのか
恐ろしく速いな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 15:28:47.79 :S4EfHoTzO
楠木みちはるは糞以下
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 15:33:42.61 :Z3kcU2a00
縮地
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 15:34:23.96 :lztCDbNL0

>RB26でも1000PSは出てたはず

RB26は、1999年にGT3240×2 で、1280馬力。
2002年には、GT3540×2 で、1460馬力出してたよ!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 15:38:42.42 :lztCDbNL0

>シリンダーブロックに下駄はかせて圧縮比下げてブースト上げればピークは割とすぐ伸びるんですよ

RB26はそんなことしなくてもパワーは出たよ。
それにブロックに下駄履かせたRB26は、速さには繋がらなかったからね。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 15:47:44.80 :00uEPg7g0

マジレスする奴がいなきゃいないで寂しいなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 15:52:18.11 :lHWeLTkI0
あれはジェット機じゃねえ、ロケットだ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 15:54:38.44 :ck0NxgMvP
ボーナス入ったらレンタカー屋でGT-R借りようかな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 15:58:36.03 :VnYTYdnii
やっぱり車重の重さが足引っ張ってるなぁ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 16:21:09.58 :CKJMonaE0
かっこわるいから欲しくない
なんかもっと洒落たのつくれんのか
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 16:23:34.46 :wupDIutz0
俺は買えないのに欲しくないとは言えない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 16:26:26.67 :CKJMonaE0
そらこの個体は買えませんな
ノーマルよりはルックす好きだけどさ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 16:29:53.99 :CKJMonaE0
v観るとむっちゃはやいなw
ばかだねえ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 16:30:38.10 :DSfH7PIR0
GTRはどうでもいいが
ルーマニアでもバックミラーに人形みたいなのをぶら下げるのね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 16:30:40.80 :bCR6ezOY0
街でたまーーに見かけても
運転手はだいたい初老の男性の事が多い
50前後の

だからちゃんとマーケティングをやっていかないと
結構中途半端なポジションになる可能性あるよ
若い人からは憧れられない(現実的でもない)
金持ち初老からはもうちょい高級感のあるものにしたい
みたいな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 16:33:33.15 :BFsOrWnmi

俺は頑張れば買えるし欲しいけど金出してまでは欲しくない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 16:42:37.55 :OJIuHAEa0

ロシアの廃空港での0〜1000レース見てみなよ
ブガッティーなんか相手じゃない
きわどい勝負をするのはフェラーリぐらい
ポルシェなんか100mぐらい差をつけられてる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 16:50:55.14 :lJ6CCXJL0

悪かったな、まだ、32のGT−Rを通勤車として乗っているよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 16:52:01.03 :lYEAdLQ90

最高出力を狙う場合、燃焼室のスキッシュエリアに手を加えることがある
ボアを広げたぶんスキッシュ加工の幅が広がるからね

あと、ガスケット吹き抜け防止にヘッド⇔シリンダー間にクーパーリングを入れるが
これをやると数回のO/HでEngがオシャカになる、それをボア拡大で再利用する場合もあるね
ネコちん♪ ◆RIaAan710E [sage] 2013/10/06(日) 16:54:49.83 :bysGeckO0
.

PS4の予約 昨日あっという間に終了♪
            どこも完売

         ∧∧  しかしGT6はPS3
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 17:00:03.13 :52pO1dZF0

交通法規守れよカス
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 17:00:07.47 :lYEAdLQ90

ポンプのギヤがほとんど噛み合わない不具合あったね >RB26DETT
どうしてあんな欠陥品を流出させたんだろう・・
あの頃から日産はボロボロだったのかもしれない
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 17:03:54.57 :w0CA+GQ40
Powwweeeerrrr!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 17:07:01.82 :fFqTCtT60

言ってることが継ぎ接ぎ過ぎて、何が言いたいのかさっぱりわからんw
なんでも批判したいお年頃か?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 17:07:59.44 :BFsOrWnmi

おれが前見た動画ではGTRはブガッティにすげー差つけられてた
ノーマルだったのかも
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 17:09:02.41 :zvI0iyPe0
サク越えて空飛ぶんですか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 17:11:34.22 :VW73MP9Y0
ゼロヨンチャンプの新作ないの
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 17:27:28.52 :KEMcMfjJ0
国内で売るなよ
フェアレディで空飛んだバカが再来するぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 17:27:29.85 :uzXdXwnY0

PS3のGT5でゼロヨンすればいい。

車種は非常に豊富。
足回りや空力、ギヤ比などあらゆるセッティングが可能。
ついでにゼロセンや最高速も出来るぞ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 17:30:31.36 :FN/Vxd8x0

そんなものはとっくに治癒されてたよ。
無意味な突っ込みだね。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 18:08:55.34 :4OhrWnnB0

君の車じゃなくて、日産という企業の話さ
品質管理の穴は企業として致命的だから
あの時点で日産の異変に気付くべきだったんだな

作り込みの現場で作業員が気付かないわけがない
それをあろうことか品質管理が握りつぶしたわけだから
企業体の赤信号は点灯していたわけだ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 18:10:14.78 :0CF5jZ5N0
4輪はいいな、フル加速ができて
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 18:26:24.12 :S4EfHoTzO

日産には無理
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 18:35:29.72 :6aRzt2sz0
俺は07買って、サーキット走って好き勝手に弄って8万キロ乗ったが
ノートラブルだよ。頑丈な車だと思った。32乗ってた時は
とにかく消耗品(アッパーリンクなど)が1万キロ持たずに交換とかだった
からさ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 18:39:21.30 :MxE0CWhn0

ゼロヨンチャンプは欲しいアイテムを買うためにバイトするのが目的のゲームw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 18:57:16.78 :7uKCLOF20

32は流石に年齢・経済的に発売当初買えなかったので、セコで買ったからボディのヨレはこんなもんかなって感じだったよ。
33は重い 同じ印象でしたね。後ホイールベースの延長はなんともし難い旋回性能で。
34未だに乗っています。最高のスカイラインです。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 18:59:57.91 :CKJMonaE0

この改造GTRだってインパネろか何じゃこれだとなあ
100回転んでもスーパーカーにはなれないね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 19:21:39.20 :tTAGtBiA0
バイク並みの加速だな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 19:30:21.82 :xj3naTpf0
ヴェイロンは値段も排気量も無制限だからあんま技術的な畏敬は無いな
普通の工業製品のクオリティーを究極まで高めたGT-Rの方が人類の偉業って感じがする
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 19:42:48.53 :D3LF544B0
GT-Rは世界最強だな。フロントライトとグリルのデザイン以外だが。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 19:48:23.58 :YkUzrSZ30
外人のびっくり顔だけなら、ミッドシップ2シーターの20年落ち軽自動車でも勝てるぞw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 19:59:55.60 :xj3naTpf0
つべでGT-R動画見てると直線加速でヒャッハーしてるだけの人が多くて何か勿体無い印象
まぁ素人がGT-Rの操縦性を引き出すような走りしたら命がいくつあっても足りないし仕方ないのかね・・・
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 20:04:58.03 :w0CA+GQ40

まあGT-R好きな人はそう思うよね
せっかくニュルで熟成させた車なんだからって
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 20:06:18.86 :ljCxpb2/0

あほ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 20:20:21.08 :Ko6ZHtPWP
俺バイクしか乗らないからわからないんだが
なんで車は信号が青になった瞬間に全力で加速しないの?
バイクはだいたい全力〜8割(一部SSとかはもっと抑えて走る事が多いと思うけど)
車はだいたい5割ぐらいで発進してない?
別に法定速度まではどんなに踏み込んでも良いと思うんだけど
前が渋滞してるならともかく空いててもあんまり速いスタートしないよね

すり抜けとか出来ないから割り切ってんのかな?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 20:28:19.36 :fJWhQ9XM0
これ思い出した
ttp://www.youtube.com/watch?v=u0s8IS-6kiI
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 20:30:21.83 :Na8pPR2d0

GT-Rのニュルのタイムはその後売る車のタイムだからね。
ニュル仕様作って、こんなん出ました、とは考え方が違う。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 20:30:53.43 :3DgnJtws0
コブラなら、100メートルを5秒で走破
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 20:32:18.09 :/z4tBGH90
スーパーカーっぽさが微塵も無いなw
一言で言うとダサい。
速いかも知れんが、ダサい。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 20:34:04.08 :Bf5SXEFr0
不器用なデザインだよな
まあそこが日本車って感じでいいんじゃね?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 20:35:48.86 :xj3naTpf0
ニュル最速の座はここんとこ日産ポルシェシボレーで抜きつ抜かれつだけど
素人がスリルを楽しむレベルの走りで一番良いタイム出せるのは2007年からずっとGT-Rな気がする
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 20:41:00.71 :QZsMnxoH0
GT-Rは悪天候でもトラクション稼げるようにわざと重くしてるって話らしいから
GT-RのメカニズムでピュアスポーツのMID4作れば相当速くなるんじゃないの
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 20:42:05.34 :DULC06A+O
昔々、04チャンプRRってゲームがあったがプレイ時間のほとんどがRPG風警備のバイトと麻雀だったそうな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 20:54:06.81 :yWg+SAqU0

京都の惨劇はもうお忘れですか?
走る凶器を作る意義てあるのでしょうか?

でもこの世で一番うっとおおしいと思い迷惑なクルマはプリウスだ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 20:55:27.29 :sFh8S9GZ0

33は34や35のおかげでマシに見えるだけ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 21:03:55.01 :JAIRjlin0

35の前後入れ替えればMID4だよねw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 21:06:31.65 :LPnBVGLR0
ttp://www.youtube.com/watch?v=TA3i2TNuxcY
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 21:10:55.50 :TpMgqMfU0
素人はパワーに驚くがプロはドライブトレーンの強度に感心する
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 21:16:34.05 :iO1vV6Jm0
レースなんかは別だけどこんな性能はそもそも必要ない
いま車に求められてる性能は法定速度以上スピードが出ないようにする性能
昔なら無理だろうけど今ならGPSと連動させて走ってる道路の法定速度にリミットを合わせることなど造作も無いんじゃない?
走る楽しみ(笑)はそこらの人の居ない河原ででもやってろw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 21:18:31.47 :ocLEjSDc0

基本的に改造してない状態だとアクセルのレスポンスが悪い
あと重いからトルクが乗るまでラグがある

それとバイク乗りに比べて、身体的に鈍い人も多いから。
あとはあんたの言うとおり、すり抜けとかできんから諦めてる。
と、こんなとこだと思う。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 21:29:06.68 :nbar2OP90

バイクが信号毎に全開だと??
チョイノリは大変そうだなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 21:35:02.51 :rmX5C0R20

けど、このエンジンを戦車に積んだからって
その戦車はまともに動かんだろ?
動かせるようにしたら相当馬力を落として低速をぶあつくしなきゃならんとか?
全然詳しくはないが、素人的に考えても戦車と車じゃエンジンの味付けが全然ちがうのでないかね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 21:41:58.50 :0zVtE/y60

昭和時代のチューンドとかリングギアの歯がこぼれたり
アクスルシャフトねじ切れたりしてたのに平成以降、もっとパワー上がって
ノーマル300%アップとか普通で強さが求められるのにそれに応じてけっこう進化してるよね。
メーカー設計もあるんだろうけど、サプライヤーが供給する鋼材の質や熱処理方法にも
革新的な進化があるのかな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 22:08:23.11 :fFqTCtT60

そんなことしてもなんのメリットもないから
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 22:14:22.08 :JAIRjlin0

速度信号誤魔化すだけだから(笑)
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 22:16:01.75 :uTIM3/q10
足回りやフレームが捻じ曲がったりしないんか?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 22:16:26.29 :QH9SgBMQ0
口だけ番長直線をゆく(笑)
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 22:25:15.20 :JAIRjlin0
35GT-RにはGPS連動リミッター入ってるじゃん
サーキット行くとリミッター解除されるヤツ
すぐ破られたけどね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 22:30:27.54 :lRFSX6uA0
航空機用レシプロエンジンみたいだな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 22:43:07.81 :+Mvr/rbv0

すごい車だな・・・でも日本では
このスペックをフルに活かせるだけの
環境がないな・・。

ああ、あの漫画を真似ればいいのか。
二つ名は「悪魔のオメガ」でいいな^^
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 22:54:52.65 :sjulrmT+i

公道で出せないスピードに熱上げる必要無いだろうに。

早くリコール対象車を直してやれよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 22:57:52.46 :QZsMnxoH0
なんでルーマニアのチューナーが日産のリコールを直さなくちゃならないんだ?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 23:48:29.30 :P9PS8u5v0
こういうモンスターマシーンって、柄とフレームだけオリジナルで
中身はそっくり別物じゃないの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 23:49:56.86 :Hi37RSv80

そんな車だったら、トンネル崩落の時、あのNHKの職員も死んでたな。

エコカーとか流行ってるけど、スピードが遅いから安全って訳でもないし。
(別にスピード出しても安全・・・って訳でも無い)
オレからしたら、まともに曲がらない、止まらない、加速しない車なんて、何かあったときに怖いわ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/06(日) 23:50:45.76 :8PV0Sxuw0
これとかボンネビルとかってベースになる車がどうのこうのって話じゃないからな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/06(日) 23:54:57.48 :QZsMnxoH0
エンジンも4リッターにボアアップしてるって書いてあるし
どれだけ補強してるか分からんけどいちおうVRエンジン使ってるんじゃねえの
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 01:50:52.39 :F+B3Ea040
そろそろ全車両リミッター義務付けにしろよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 02:23:49.40 :UDHOnLcl0

GT-Rは嫁に買ってやろうかといったら断られた
あーだこーだあった結果、レクサスGSで落ち着いた
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 02:25:56.14 :sxjgNeSH0

通勤
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 02:32:27.46 :fNIbKXAxO

大地震で津波から逃げる時にリミッター効いて死んだらアホらしくね?
俺は津波から逃げるなら制限速度なんて無視するけど
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 02:35:28.26 :ggV2QLfNi

RB をそのまま欧州に出した日には、
BMW に訴えられかねないから、
SKYLINE は輸出できなかった。

そのためV 型Eg になってしまい、
SKYLINE という名も消えた。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 02:46:45.10 :XFr6vTo/O
なぁにサターンV型ロケットの一億六千万馬力に比べたらダニみたいなもん
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 02:56:03.45 :JQH9fG/O0
もともと海外のカーマニアにGT-Rは一目置かれてて少数輸出してたんだけど
ゲームのグランツーリスモが世界中で売れた影響で大勢の外人にGT-Rが見つかってしまって一気に有名になったんだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 02:56:57.75 :FRrIEuhm0
俺の記憶はHKSのフレームから何から何までドラッグカーのスープラが7秒8だかを出した時で止まってる
市販車ベースというか市販車そのままでこれは凄いな

てかシートなんかもカーボン剥き出しのシート使ってんのにシートベルトはノーマル3点のままなのな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 03:09:15.56 :AG//uJmJ0

あれは6Gぐらいで上昇していく。
垂直0−400m 3.7秒ぐらいかな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 04:26:51.85 :RfBGN8T80
タイヤがすぐダメになるな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 04:39:27.27 :z0UtJzJnP

日本で人気ある車種が意外と海外に出て行ってなかったんだよね、日産
スカイラインとかセドグロ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 05:32:17.48 :fUTZp0y/0
車はまがるのが楽しいのに
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 05:36:48.99 :KOCZ0tGq0
頑丈なミッションだな。後期型から良くなったんだっけ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 05:53:14.08 :Szfy/Vjj0
日産もルノーの傘下というか子会社になってから好調やからね

ゴーンがいろいろとぶっ潰してからもう日産は駄目になるんじゃないかと思ったら
新生したって感じで蘇ったよね
離れていった古参ユーザーも戻ってきたみたいだし
これからもルノーを頭にルノー、サムスン、ニッサンの三兄弟で頑張って欲しい<>

RSN連合は無敵ニダ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 06:23:47.33 :ZmmJ3Oj2i

北米ではずっと昔から有名だよ
ただ、正規輸入されてなかったから異常に高くて一部のマニア以外には買えなかった
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 06:28:09.24 :P6hkXV1z0
加速ってさ、馬力よりトルクの方が重要じゃね?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 06:54:12.38 :R00gSuWQ0
Rモードで誰でも手軽に0−100を3秒切れるシステム乗せたのが凄い
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 06:55:09.59 :YS71/edS0
馬力とトルクの関係は理解してる?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 06:57:57.49 :N1Kalg4C0
空飛びそうだな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 06:58:43.57 :/LDk+N2L0
最高速はどれくらい出たんだろ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 07:09:45.02 :aHB693Ww0
ヒュンダイはやってないだけでやればGT-R超えられるから
名無しさん@13周年 [sag] 2013/10/07(月) 07:15:00.87 :MymqqblP0
1500馬力ってすげー
軽自動車なんて660馬力しかねえし
相手にならないだろうな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 07:30:05.10 :ps2TPhmj0
軽の後ろに書いてるのは馬力じゃないから念のため。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 07:35:01.30 :3M72rwWvO

原付きはそうだよ
ただちに全開

でも抜かれる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 07:37:31.04 :AtDg6w4z0
は?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 07:40:37.81 :+EoP/0SK0

狙いすぎて滑っている
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 08:19:43.15 :3M72rwWvO
イプシロンの燃料でも入れたらどうだ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 08:25:00.28 :eQqo7QEP0

ローンチシステムの不具合
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 08:27:11.55 :5FoW6ASv0
公道に求められるのは、みたいな煩い車じゃない。
プリウスの静かさを見習え。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 08:29:38.10 :3M72rwWvO
ロケット噴射マフラー
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 08:30:28.13 :RaQqvGfK0
そんな魔改造した車を
「GT−R」というカテゴリーで競うことに
なんの意味があるのだろう?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 08:43:13.09 :pvOeXXCB0
なーにが、日産の誇る・・・だ
プリンスの技術を無理やり合併で盗んだだけの癖に
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 08:53:50.76 :UzdH2fl70
彼氏が軽自動車に乗ってた・・・
軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいww
下向いちゃうしww
男にはせめて普通車乗って欲しい・・・
駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪ww
せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
軽で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?
あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラやGT-Rで来るわけでしょ?
軽でノコノコついてったら大恥かくでしょうがww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 08:54:08.50 :TjAq1u7r0
これはGTRが凄いんじゃなくて、ルーマニアのチューナーが凄いんだろ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 08:55:53.80 :UXAzeM7L0
トップシークレットのSUPER GT-Rと違うのタービンぐらいだろうな。TRUSTの4.0LボアアップKIT組んでタービンだけ25Gよりでかいの積んだんだろ。34の時でさえ実測1200馬力だしてるし、35もスペックでは1200の出来てるし。

すぐにナガタが抜き返すだろ。
って抜き返したら何馬力なんだよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 09:01:07.69 :UzdH2fl70
Hyundai Accent VS. Skyline GT-R

ttp://www.youtube.com/watch?v=hACUZymrH0U

 ∧,_∧
<丶`∀´>   ヒュンダイの圧勝ニダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 09:03:08.22 :MVqGkCB/0
1500馬力でも上手くスタート出来るのはGTRのシステムが凄いんだろうな
普通はケツ振りまくりそうだもん
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 09:06:27.12 :tAT45NrH0

アンタとはいい酒が飲めそうww
つ-か最近34R購入した
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 09:34:14.48 :ZmmJ3Oj2i

さすがプロドライブ!
ラリーカー同士では勝負にすらならなかったが市販車相手なら圧倒してるな

ヒョンデ自体はショボいけどな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 09:36:46.53 :fA5TUbXS0

ボルトが俺をおんぶしてその速度を保てるならな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 09:39:19.25 :7dvk+5BS0

ドラッグ専用のコースでベタベタ路面だからでしょ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 09:40:37.34 :3M72rwWvO
ワイルドスピード
観てたとき長男が もう観たよ だとさ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 09:40:41.67 :HJUUbBDB0
GT-Rの中身はわかった

なんであんなにかっこ悪いの?
脚の早いブ男ってイメージなんだけど
運転してるのもブ男ばっかりだし
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 09:43:27.42 :7LtHHspP0
こっちの方が早そうだが。

ttps://www.youtube.com/watch?v=cvAMDv7jcfU&feature=youtube_gdata_player
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 09:45:46.36 :BwXVISIi0

お前いいやつだな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 10:06:30.68 :04EUpL4r0

踏み倒してた制裁金は払ったのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 10:12:12.70 :WmYujsmV0

速さ優先で中身から作ったらデカくなった→デブ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 10:20:53.13 :hiX/ZkSo0

トランスミッションからシャシまで改造するなら元の車種全く関係なくなるだろうけどな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 10:56:50.95 :aQyhYJy80

ストラトスとロータスヨーロッパは正義
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 11:15:06.51 :6NKg1ZcC0

生命の保証をしなければもっと早く移動できる装置は作れるよ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 11:25:05.21 :eQqo7QEP0

シャア専用なんて
通常からたったの3倍しか速くないしな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 11:25:31.65 :yvmzu62c0
動画の最後で公道も走ってるのな。
ゼロヨンはその仕様のまま、タイヤ換えただけなのか。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 11:30:16.71 :UVctK5Q70
GR6ってノーマルで強化されたのかな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 11:33:25.43 :HJUUbBDB0
とにかくデザインがひどすぎる
デザインがまともなら3倍は売れてると思う
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 11:44:20.46 :zFkaj5ij0
サウストンスルランドではエボにすら対抗出来る車がない
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 11:47:31.71 :UVctK5Q70
トンスル関係ないし
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 12:10:00.54 :dxLhbq3Oi
LFAとGTRってどっちが速いの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 12:33:57.90 :6YO/uuqU0
日産 GT-Rの起源は韓国
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 13:35:35.96 :XC3Bruvk0

大抵のシチュエーションでGT-R
(最高速度ではLFA)
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 13:36:53.53 :jT2aOAYv0
レースカーメーカーなのか???
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 13:38:40.32 :xrZinjF00

1/4マイル5秒切るトップフューエルをディスってんの?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 13:40:03.71 :p3+RuwTb0

それ以前に車(商業製品)はデザインがよくないとなんの魅力もない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 13:43:29.37 :Nc1DvbU+0
意味ねーけどみんなたのしそうだな。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 13:58:03.84 :zgudTIfGO
俺の総額80万のNSRより1・5秒速いだけか…
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 14:23:35.85 :+af45kNNP
TOPシークレットのスモーキーの車はタイヤは市販タイヤだからタイム出ない(´・ω・`)
この車のタイヤはドラッグ仕様だろ?
このPowerじゃ普通のタイヤだと全域で滑るからまともに走らん。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 15:25:39.53 :Tcx+Hblj0
GTRのニュルのテストに使う車は一般向けに販売する車とパーツやら何やら全く同じらしい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 16:12:10.91 :tJ3footG0
1500psって…零戦より馬力あるやん… (/_;)
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 18:39:36.96 :UXAzeM7L0
スモーキーがんばれ、ドバイの顧客取られちゃうぞ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 18:43:52.69 :hvY1m4H00
ttp://www.youtube.com/watch?v=hpvONqfPqLE&list=WL3416B8B42C1AA447


いちようドラッグ世界最速。
中盤の出崎統ばりの連続再生には笑いすら覚える。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 18:48:37.65 :ZmxjGcWj0

もう空飛べよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 18:50:48.36 :ZmxjGcWj0

GTRの最高速はたぶん400キロくらい。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 18:56:06.39 :5FQ9iezd0

これの面白さがわからん、解説頼む
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 19:04:02.26 :oq0r27zQ0
日産GT-R、買えればほしい。
だけど家族持ちでは絶対無理だ。
もっとも独身だったとしても無理かorz
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 19:13:35.52 :XC3Bruvk0

4人乗りだし、足りなきゃもう一台
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 19:20:07.99 :h4QStm+O0

35GT-Rは金があってもいらんな、〇カでも〇ョンでも乗れるからwそんな金あったら32GT-Rフルレストアして乗るわ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 19:28:23.10 :oq0r27zQ0

俺は乗れないのに偉そうに批判出来ないっす。
乗ってから批判しろよと。そうじゃないとかっこわるいし。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 19:33:37.76 :23nGN2tr0

その文章を素で書いたヤツがいるというのが面白いところ
原文はオメガGT-RでなくR34GT-R
さらには突っ込まれて逆切れしたというw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 19:36:24.82 :/OOBM81L0

ちなみに、デザインのもとは『ガンダム』
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 19:36:27.11 :LHQoboDe0
その辺の2チャンニートじゃもうGTR買える値段じゃないから辛辣意見多いなw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 19:44:40.96 :h4QStm+O0

AT免許でも乗れる車が楽しいのか?速いだけが全てのスペック厨とはお前のことだwガキは引っ込んでろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 19:49:21.11 :XC3Bruvk0

せめて、クランキングスタート,カーブレーター,ハンドスロットル,点火時期手動調整位はできるんだよね?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 19:51:01.41 :5qpGPjJQ0

市販車とはいえ遅いだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 19:52:50.84 :s/3NC5DI0

つまりあれだ。トンスルは飲んでから批判しろってことね。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 19:53:11.68 :5qpGPjJQ0

バカは黙ってろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 19:53:21.01 :/LDk+N2L0

わろたw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 19:54:24.65 :/91vhOqy0
マンションの駐車場で隣なんだよ
反対側は壁
いつも白線からはみ出さんばかりに止めてるし、乗ってる気配なく止めたまま
邪魔だから売っ払えっていつも思う
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 20:02:50.44 :3nt13djc0
オートマじゃぁなあアクセルというか足でボタン押してるだけじゃん
それがGTRってだけで横着にも程がある
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 20:08:25.85 :s77dNNRE0
MY08乗ってるが買う時32売るか迷ったが売らなくて良かったよ。
どっちか1台ってなったら32売るかもしれないけどw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 20:09:33.72 :wnQkxR7l0
マジレスすると、こんな車を作る前に、中国自動車道のような欠陥高速を何とかして欲しい
自分もスピードには人一倍興味があるが、桜塚やっくんの事故を目の辺りにすると
無性に腹が立つし、理不尽さを感じる
年をとったな・・・俺もw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 20:12:12.32 :PmCZF8By0

ほんとうにくだらないとおもう。
エンジンなんてシルビアのエンジンでいいんだよ。
GT-Rの内外装にシルビアのエンジン。お値段400万円。それでいいじゃないか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 20:12:44.69 :XZrlvaiPP

国土交通省に文句言えや。俺も同じこと思っているけどな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 20:13:54.46 :d2JjFg8G0
加速時は何Gぐらいなんだろ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 20:23:57.39 :k0xxyrGP0

これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 21:22:36.78 :23nGN2tr0

セミATだから手でパドルシフト操作する必要があるんじゃね?
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 21:37:03.54 :d74B3/lm0

蓮舫乙。
二位でいいですよねー
金メダルなんか要らないですよねー
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 21:43:14.35 :EmTFDJMb0
これもうGTRと全然関係ないよな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 22:02:27.80 :d74B3/lm0

いやいや、土台がしっかりしてなかったら100階建てのビルが建てられないののと一緒で
GTRレベルじゃないと無理だよ。
カローラやフィットだとスタートの瞬間にボディが座屈するレベル。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 22:14:35.22 :u/b3pNTB0
おれのNBロードスターで十分だよ(´・ω・`)
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 22:34:09.72 :/OOBM81L0
改造しちゃったのか、コンピューターに記録されたね。
もう、日産のアフターサービス受けられないからね。
買ったときに注意されただろ・・・・
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 22:37:31.68 :s77dNNRE0

チューニングしても合法なら普通にNHPCで整備受けられます。
ただチューニングして影響が出るであろうパーツの保証がなくなり、
実費が請求されます。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 22:41:01.48 :fDgIiBX+0
急に車に興味なくなた。スイフトとかあの辺で十分
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 22:41:21.96 :TeMcN9vr0
シートに吸込まれる感覚を味わったどっかんターボの鉄火面は俺にとって最速です
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 22:55:48.50 :d74B3/lm0

アクアで十分、じゃないのがいい。通だね。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 22:56:37.60 :VgKNX2p10
そのGTR、俺のジムニーとガレ場の林道で勝負してみろや。
あ、できねえだと、逃げるんじゃねえぞ。コラ!
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 22:59:10.01 :/ViDzdJx0
歴代の中でR32が全てにおいて最高だよね
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 23:01:25.49 :/LDk+N2L0

ちょっと君、同列に語らないで貰いたい
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 23:03:18.74 :EHjMmPLb0
第二世代でも35と勝負になるヨ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 23:03:29.52 :8ZWG+ysB0
タイヤの限界で実質300〜500馬力以上は無駄だわ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 23:04:54.02 :vZzT1rw80
ttp://www.youtube.com/watch?v=XK0aRGsOQB0

シビックでも180キロでるw
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 23:24:03.16 :s77dNNRE0
第2世代のフルチューンに近い状態とフルノーマルの35が同じくらいの速さ。
名無しさん@13周年 [] 2013/10/07(月) 23:26:52.61 :LeiNoJQ+0
それでも、100m走ならボルトの方が速いんだよな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 23:35:59.87 :h49PdRCn0
そんな車でどこを走るの…アメリカじゃあるまいし
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/07(月) 23:51:12.70 :AtDg6w4z0
欧州だって書いてるだろ馬鹿
名無しさん@13周年 [] 2013/10/08(火) 00:41:54.02 :EQwOHcrj0

シビックならリ解すりゃ200は出るよ
180くらいならシティでも出る
名無しさん@13周年 [] 2013/10/08(火) 01:34:51.02 :Tt0omEQE0
>979

あんた、バイクでもオン・オフあるなー
車もそやろー貧乏臭いオフ車の話持ち出すなよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/08(火) 01:37:30.08 :eGTm1yWc0

重量を考えろよ‥
名無しさん@13周年 [] 2013/10/08(火) 02:19:31.61 :rXruEE5l0
GT-R、何であんなにデザイン、ダサいの?

どんなに速くても、買う気が失せるデザイン。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/08(火) 02:37:59.23 :pfLf6Dd90
ハコスカケンメリ以降デザインがマシなのは不人気のR33だけかな
名無しさん@13周年 [] 2013/10/08(火) 02:41:22.62 :jOO4+PLDO

ハコスカは かっこ良すぎる
名無しさん@13周年 [] 2013/10/08(火) 04:32:26.51 :bM5twIph0
995
名無しさん@13周年 [] 2013/10/08(火) 05:33:09.74 :zFxNcAiF0
ロードスター速い
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ACiMZC6q-38
名無しさん@13周年 [] 2013/10/08(火) 05:39:08.03 :traNM6rRO
最高機密の馬鹿あたりが2000馬力くらいの作ってくれるだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/10/08(火) 05:39:26.74 :YnwZlk4C0
狭い日本そんなに急いでどこへ逝く

加速早くたって不必要
時代はエコ運転

アホかと
名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/08(火) 05:40:07.49 :nCE7CHVc0

社内公募
名無しさん@13周年 [] 2013/10/08(火) 05:41:17.30 :p8l4n7B40
こんな無駄な物作る意味が分からんw
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ニュース速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら