2ch勢いランキング アーカイブ

【毎日新聞】 「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。そう喜んでもいられぬ」★2


有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ [] 2013/05/11(土) 10:58:00.76 ID:???0 ?PLT(12069)
★社説:1ドル=100円超え そう喜んでもいられぬ

外国為替市場で一段と円安に拍車がかかった。4年ぶりに1ドル=101円台まで値下がりし、対ユーロでも円は売られている。
これが好調な株式市場を一層盛り上げている。企業業績や高額商品の売り場も明るくなってきた。
安倍政権が進める経済政策の効果だと評価する声が多い。

だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。

円安により自動車メーカーのような輸出企業が潤うのは確かだ。しかし、日本の産業構造は変わってきている。
円安になれば輸出量が増え、国内で工場の新増設が相次ぎ、雇用増や賃金増に直結するという時代では、もはやない。
製造業が海外での生産を増やし、産業のサービス化が進む中で、直接的なメリットは減衰している。

一方、円安はエネルギーや資源、食料などを大量に輸入している日本にとって、輸入額の増加につながり、貿易収支を悪化させる。
輸出から輸入を差し引いた貿易収支は2012年度、過去最大の赤字だった。

輸入品の値上がりは、消費者の負担を重くする。業者が消費者への販売価格に転嫁できない場合は、自らの利益が圧迫される。
景気回復の足かせとなろう。

昨年、日本企業による海外企業の合併・買収(M&A)は件数でバブル期の実績も超える過去最多になった。
11年秋に1ドル=75円台まで進んだ円高が海外の企業をお買い得にしてくれたことも追い風になっている。
円安に振れても、グローバル化に対応する必要から企業は今後も海外でのM&Aを続けざるを得ないだろう。
せっかく割安で買えていたものを、政策でそうでなくするというのは実にもったいない話だ。

成熟した日本のような経済にとって、国の富が相対的に目減りすることを意味する通貨安は、必ずしも歓迎できることではないのである。(へ続く)

毎日新聞 2013年05月11日 02時30分
ttp://mainichi.jp/opinion/news/20130511k0000m070126000c.html
▽前スレ★1の投稿日2013/05/11(土) 02:51:21.88
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368208281/
有明省吾ρ ★ [] 2013/05/11(土) 10:58:12.50 ID:???0 ?PLT(12069)
(の続き)

この辺で安定してほしいと望んでも、そうならないのが為替相場だ。
今後、米経済が回復色を強め、超緩和状態の金融政策が徐々に正常化していけば、ドル高・円安が一段と加速する可能性が高い。
輸入コスト高に押し上げられて物価は上昇するかもしれないが、それは景気回復によるデフレ脱却とは別物だ。

では輸入コスト高を除いて年率2%の物価上昇を目指すとなると、量的緩和を続けざるを得ず、さらに円安、輸入コスト増を招きかねない。

市場の活況に浮かれて、本来取り組まなければならない構造改革を再び先送りすると、日本経済は量的緩和というカンフル剤からいつまでも離脱できない。
危うさと隣り合わせの活況だということを政府や日銀は十分認識しておく必要がある。(終わり)

毎日新聞 2013年05月11日 02時30分
ttp://mainichi.jp/opinion/news/20130511k0000m070126000c.html
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 10:58:54.77 :0UcbYCfm0

民主党が推進した超円高の時代に
景気は良くなったの?
ガソリン価格は下がったの?
企業業績は好調だったの?
給料は上がったの?
株価は上がって企業が資金調達できるようになったの?
企業は積極的に設備投資しようとしたの?
その企業に銀行はカネを貸す投資行動を起こしたの?
カネの行き先は国債だけに向かってなかったの?
国民の景気に対する期待はどうだったの?
円高誘導する度重なる発言はなかったの?
世界各国の日本に対する投資対象としての評価はどうだったの?
テレビでごまかしてたけど当時の与党に対する国民の評価はどうだったの?
今の自民党の支持率に対して民主党の支持率はどうだったの?
日本がよくなると思ってたの?
あなた日本人なの?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 10:59:20.20 :qjnCiSI60
韓国の新聞と同じ事言うなぁ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 10:59:46.52 :ol5Iv3to0
毎日新聞がそう言うなら円安で正解
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:01:09.21 :H/DJ/cT80
高すぎるのも弱すぎるのも良くない。
今は高すぎるんだろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:01:53.36 :njg51kTf0
経済政策をした結果であって
円安を目的としたものではない

というのが前提なのに何を言ってるんだ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:01:55.60 :EfbbYDh+0
さすが韓国の新聞社の支社だけのことはある。

そのためにも原発再稼働だよね。

わかる毎日さん
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:02:07.91 :lyvBBTnL0
まだまだ円高

2002年125.39
2003年115.93
2004年108.19
2005年110.22
2006年116.30
2007年117.75 ←9月26日〜 福田政権
2008年103.36
2009年 93.57 ←9月から民主党政権
2010年 87.78
2011年 79.81
2012年 79.79
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:02:23.74 :N+AIihKX0
変態が悔しそうで安心した(´・ω・ `)
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:02:59.13 :rzeUa6VBO

ガソリンの値動きだけは仕方ねえと思うがな
金を含め資源価格がキチガイすぎた
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:03:22.79 :ol5Iv3to0
大気中に二酸化炭素濃度が観測史上初めて400ppmを超えたそうだ

化石燃料の価格が上がって需要が減れば価格は下がるし、
二酸化炭素の排出も減る
いい事づくしだよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:03:27.95 :YnSZbpjo0
日本の高度成長期は1ドル360円だったよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:03:30.74 :XWGJMirN0
円安=円が弱い

初めて聞きましたが。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:03:31.81 :RdCpP7FuO
反日プロパガンダ集団変態侮日新聞が言うんだから
このまま今の路線を行けば間違いないんだな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:03:51.33 :+W3ZiTOeO
デフレスパイラルって単語を最近めっきり聞かなくなった
マスコミがあんなに連呼していたのは何だったのか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:03:59.40 :okFmnTAl0
社説認識を見直して謝罪しろよ!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:04:14.62 :nhPy1UYj0

毎日・朝日は黙ってろw 

日本のゴミ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:04:24.40 :OKjlTCbV0
祖国が困るのでそう喜んでもいられぬ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:04:33.67 :wvxHyNQM0
変態さん 必死だね

株持ってないの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:04:34.21 :F4R5t4YSP
毎日の記者は喜んでられないだろな。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:04:59.63 :KST+3NcU0
変態さん悔しそうで嬉しいw

でも中韓からの工作資金が円安で増えるから変態さんにとって嬉しいんじゃないの?
変態新聞は己の収入源のことを心配したほうがいい
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:05:04.73 :LlXbd6T70
毎日ってなんで潰れないの?
誰が購読してるの?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:05:19.14 :yulkwk080

1ドル100円が弱い円?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:05:19.40 :EfbbYDh+0
毎日も基本的に社内は強姦OKなの?
社内は韓国基準だときいたので。
韓国のスポークスマンがあれだからねー
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:07:25.47 :NTHhCJeB0
円が圧倒的に強かったここ数年がどうだったか考えれば変態もこんなことは言えないと思うんだがな
実態を伴って強いのならともかく金融緩和ブームに乗りそこねただけの通貨高なんて害悪だよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:07:41.59 :K7ZQoM6i0
兎に角、円安が早すぎる
こんなに短期間では価格に転嫁できん
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:08:34.61 :gxwwYGML0
あの刷りまくった便所紙ドルに対してここまで安いとはゴミ紙なのか日本円
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:08:35.05 :hjOD7TXJ0
南朝鮮に配慮しろということか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:08:52.54 :iOvIFZEm0
為替水準が適切かどうかは、国内投資が増え、経済活動がより活発化していくかで考えるべきだろう
輸入額が増えても、それ以上に経済活動が活発化するならそれでいいじゃないか
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:08:57.31 :IkZHPcWC0!
延々と

   チョンが為替で

       嘆いてる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:09:03.02 :CDx2/HB20

こういう下賤な新聞社って何でもありなのでは?
けつの穴を奪うのだって平気だと思うよ?
朝日も毎日もどうせ捏造記事がデフォだろうし?
親が子のちんぽをしゃぶるなどと捏造して世界に発信したこともあるし。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:09:43.42 :fdyRrfYh0
毎日が書きそうなネタとしてはベタすぎてもう面白くないな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:10:16.22 :ToTazw3V0
【アベノミクスについて】
90円のときに黒田日銀総裁が量的緩和策を発表した。
円安が国益を阻害するというおろかな論評をするものもいる。(多分、韓国や中国のためのネガキャン)
2年で通貨量を倍にするというものだ。つまり流通している通貨を倍に印刷して放出するというもの。
では、90円の倍の180円になるか?ということだ。
180円であれば現状と同じで200円になれば日本の価値が落ちたといえる。
しかし、仮に90円のままであるなら、国益は倍になる。お札刷っただけで国の価値が倍になる。
180円以下はすべて国益だ。それが市場に巻かれるのだから景気が良くならないわけがない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:10:23.30 :Exwd0hjy0
変態に諭される日がくるとはね
メリットの方が大きければいいんだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:11:51.47 :OpLqGLA10

2002年125.39
2003年115.93
2004年108.19
2005年110.22
2006年116.30
2007年117.75 ←9月26日〜 福田政権
2008年103.36
2009年 93.57 ←9月から民主党政権
2010年 87.78
2011年 79.81
2012年 79.79

過去はもっと円安だったやんw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:12:10.00 :x+NiWioE0
通貨の高い国ほど、GDP/人が高くて、破綻リスクが低いのが現実。


国債破綻リスク
ttp://www.zakzak.co.jp/economy/investment/images/20130419/inv1304191811005-p2.jpg
ttp://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20130419/inv1304191811005-n1.htm


日本の一人当たりGDPは、おおよそ4万5900ドルである(2011年数値)。多少円高であるので、この数字は若干過大評価かもしれない。
しかし、世界中を見回すと、日本よりもはるかに高い一人当たりの所得を稼いでいる国がいくつかある。
2011年の数値で見ると、ルクセンブルグが11万3500ドル、スイス8万1200ドル、スウェーデン5万7000ドル、デンマーク6万ドル、オーストラリア6万5500ドルである。
オーストラリアは資源大国なので、所得水準が高いのは何となく納得がいく。しかし、スウェーデンやスイスのような国は、資源も豊かではなく気候や地理的条件もけっして恵まれているわけではない。
ttp://diamond.jp/articles/-/21572


2013年2月1日 (ブルームバーグ): 英エコノミスト誌が算出する世界のビッグマックのドル建て価格は以下の通り。
スウェーデン  7.62
スイス  7.12
ブラジル  5.64
カナダ  5.39
デンマーク  5.18
オーストラリア  4.90
ユーロ圏  4.88
トルコ  4.78
米国  4.37
英国  4.25
ハンガリー  3.82
アルゼンチン  3.82
チェコ  3.72
シンガポール  3.64
日本  3.51
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MHJ83407SXKX01.html
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:12:19.32 :IkZHPcWC0!

基本的な基調は

  日本円 > 米ドル > ユーロ

で変わっていない。変わったのは日本の金融政策。
つまり今の円安は、日本が金融政策の水準を
世界水準(=インフレターゲット2%)に切り替えたこと
による調整が発生していると言える。円が他の通貨に
対して弱くなったとしても、それは単に実質金利差に
合わせて動いているだけで、円の信任が無くなった
わけではない。(つまり欧州で再び財政危機が勃発
したら円高になる)
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:12:20.85 :YqW0d2O80
どうやらまだまだ円高らしいな。毎日の反対やってれば正解だし。
毎日は中華系に買収された生ゴミ以下の中国系機関紙。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:12:37.69 :gxwwYGML0
QE前の円相場で比較されてもw供給量が違うだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:13:12.42 :Kp5lZr5B0
円が強くなったら日本企業がボロボロになったし
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:13:19.85 :DuLygS/TP
毎日がこういう記事書くってことは、日本にとって得なんだろうな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:14:04.24 :SFZYtBs6T
まだまだ円高だろ

こいつら、どんだけ韓国に気を使っているんだよwww
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:14:08.41 :9X8Hsm2z0
国内産業の空洞化は反対だ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:14:16.57 :81P4Zh1t0
昨日のNHK
・過熱する円安株高
 アベノミクスで沸きあがる一方、良いことばかりではありません

今朝のNHK
・急激に進んだ円安で、私たちの生活にはどのような影響が



>リーマンショック前までに
 やっとなんとか戻ってきたレベルを
 "過熱" とか、"急激" とか、
 主観を入れて報道するな! クソHK!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:14:48.93 :seAfbHEP0
要するに、毎日新聞としてはまた超円高に戻ってほしいって、そう言いたいんだろww
日本がまたリストラだらけになって
公園にホームレスがあふれるあの時代に戻ってほしいと
その落ちぶれた日本の光景を見るのが我々にとっては快感なんだって
正直に言えばいいだろwww
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:15:05.17 :u5ITiN2A0
ごめん俺馬鹿だからよくわからんのだけど゜、
円安=円が弱いなの?
円は信用されてるから、100円台になったところでなんら問題ないと
思ってたんだが
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:15:48.84 :MyXp/UHk0

あんな糞不味いものに7.62ドル出すスウェーデン人可愛そう。。。ってか
良く商売成り立つな。誰も買わないように思うが。。。。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:15:55.84 :CYQZAfr60
バカじゃねぇの
適正ってのがあるだろ
円安=弱い円ってミスリードも甚だしい

ウォン高=強いのかよwなんであんなに泡吹いてんだよw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:16:39.34 :EEkARF6t0
.



在特会・桜井「安倍晋三は見切りました。最初から期待してませんでした」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368183889/l50


.
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:17:12.20 :bTtQtt9/0
再販制度って雛壇に乗っかって、構造改革も何も説得力なさすぎだろが。
テメエの頭の中を改革しろよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:17:20.43 :/MOEKAmnO
1ドル150円くらいの時でも円は強かったような。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:17:21.46 :l6n1MoYX0
変態に言われても説得力ゼロ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:17:23.83 :SFZYtBs6T
通貨 安 って言葉が良くないな。

安い = 悪い ってイメージを作っている
小さな国を除き、先進国ではみんな通貨安競争して、他国より通貨を安くした国が勝つ状態

日本のマスコミだけが通貨安を喜んでいない不思議
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:17:39.59 :PIDORyF20

モスバーガを3ドルで売ればぼろ儲けだな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:17:58.40 :fDS3j1he0
今までが高すぎただけ
ていうかアメリカがドルの価値下げすぎた
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:18:14.47 :n/LGJllFO
高くなれば強いんだよな
ならウォンをどんどん高くして強いですよーと喧伝すればいいな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:18:39.62 :MyXp/UHk0

それ以前に比べてってことでしょ。200円とか360円とか。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:18:42.03 :u5ITiN2A0
まあこれで国内に求人の需要が増えればいいと思う
確か円安になると、海外工場の方が損するんだよね?
損するって言い方はよくないかもしれんが
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:18:57.53 :zUDDc4iTO

あなたが考えたの?
すごい!
目から鱗とはこのことだと思ったよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:19:40.05 :sEAn7Ro/0
ガソリン代は民主党政権時代よりも下がっている
給料はなんだかんだ言って上がっている
物価の上昇は感じないというか、
便乗値上げするブラックからは仕入れないのでブラック企業の判定になる

この期に及んで派遣雇用を増やしている会社はブラック
将来性は全くない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:19:53.51 :VVZr9w7u0
朝鮮チョン&中国シナの関連売国マスコミ

【毎日新聞】 【朝日新聞】 【読売新聞】 【NHK】 【ゲンダイ】 【北海道新聞】
《フジTVはもう朝鮮企業と言っても過言ではない》

以下のマスコミ記事は99.99%がチョンやシナの擁護記事を書いております!!
自民党(反韓国中国政権)の批判記事も得意中の得意!!

捏造記事を平気で書くこのような売国マスコミの新聞などは即契約解除することを薦めます!!

売国マスコミの一部↓

朝鮮日報 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞(本社) 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
関連会社:(株)東京放送(TBS)、(株)毎日放送(MBS)、RKB毎日放送(株)

東亜日報 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞(本社) 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
ニューヨークタイムズ東京支局 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
関連会社:(株)テレビ朝日グループ

韓国日報 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞(本社) 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
関連会社:日本テレビ放送網(日テレ)

NHK放送センター 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
NHK内部にCCTV(中国中央テレビ)の日本支局
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:20:35.57 :73sswW8J0
注意する必要がある、と言って、
円安になっても円高になっても、経済が悪くなっても良くなってもほらやっぱりと言える糞意見
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:20:58.28 :Exwd0hjy0

ウォンは円、ドル、ユーロから見ればおもちゃみたいなもんで
飽きたら捨てるから紙くずのように安くなるよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:21:35.98 :GPKTjrB60
では、毎日新聞的に日本にとって強い円が得なの?あれほどの円高が?
輸入品が安く買えるのはいいけど、それで日本どうすんの??どうなるの?

糞みたいなマイナス面ばかり並べ立て何の意味があるの?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:22:10.22 :MwNT/RE/0
毎日w
侮日新聞に名前変えたらどうだ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:22:13.19 :UeOF+bUOP
輸出で食ってる国が
競合相手に値段勝負で負ける苦しさ

国内でシコシコとオナニー記事書いてる奴等には分かるまい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:22:55.84 :x+NiWioE0

間違ってる。
それは無担保の政府貨幣(500円硬貨など)を発行した場合。
日銀券は国債を担保に貸し出してるから、返済が確実である限りは大きくレートは変化しないはず。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:23:14.86 :B+CYpsW70
毎日新聞の購読は永遠にないから期待するな!!

butアベノミクスは感謝と更なる期待でいっぱい。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:23:25.48 :03XzrhT10
7月の次期NEXSUS7は199ドル据え置きらしいが
19800円は据え置きされるのか?

それだけが気になる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:24:38.18 :OpLqGLA10

日本経済がバリバリ元気だった頃はその位のレートだった。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:24:47.82 :okT6/roy0
毎日新聞は韓国の犬だから、韓国が困ることには何でも反対です。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:24:49.15 :bzVDAVlJ0

指標としてるものが無いからな
主観でただ批判するために記事を作り出して喚き散らしてる

じゃあ民主党政権下で円高批判をまともにしてたか???
新聞はとっとと絶滅しろ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:24:51.73 :oC+t6EPWO
少し前は120円の時もあったのに何を基準に安いとか高いとか言ってるのかわからない
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:25:02.89 :ToTazw3V0
■■■【NHKの職員は通名禁止にすべきです】■■■■■■■■■■■■■

NHKの受信料ですが、テレビを持っているというだけで強制徴収が認められているのなら税金です。自動車税と同じです。
税金徴収の権利をNHKという団体に認めていいのですか?
そうでないと言うなら視聴者に選択権を与えるべきです。
簡単です。衛星テレビのようにNHK用チューナーやカードを見る人は設置するという方法でいいわけです。

■■■【日本人の日本人による日本人のための放送でありたい】■■■■■
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:25:11.77 :1Jv6LsPy0
日本は反原発だ エネルギーは当面どんどん輸入しよう だから円高がいいのだ 輸出産業 そんなもの我々新聞には関係ないし とにかく円安は中国韓国が困るニダ   毎日新聞
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:25:54.07 :5KKaExdnO
喜んでられるのは110〜120円までだよ。
110円超えて来たら中小企業=地方経済の崩壊が始まる。
110円〜120円で安定すれば万歳
想定より円安が進んだ時に初めて止まらない円安だという事が認知される。
それが円大暴落の始まり。
名無しの権兵衛 [] 2013/05/11(土) 11:26:06.84 :Qs8hijqN0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-   左巻き変態新聞は上場企業全体で円安効果による経常利益が2割増益  
    |       } 川川川リヾヾ.   となったことが理解できないらしい      
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ    いくら円安に難癖をつけようが、民主党+白川日銀の無能無策の           
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.     金融政策で苦しんできた日本をアベノミクスが取り戻したのは事実だ 
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:26:32.59 :x+NiWioE0
少々の円安では世界に太刀打ちするのは無理。圧倒的に安くなるのも無理。
世界は桁違いに通貨・賃金が安い。そこと張り合うのは馬鹿げてる。
あと、国内で作って輸出するより、需要ある地域で現地人を雇って生産するほうが安く効率がいい。船代、飛行機代もかからない。



ミャンマーの賃金は相対的に安価で、平均年齢は約27歳(2010年CIA推計)と若い。
ttp://www.dir.co.jp/souken/asia/asian_insight/12070501.gif
ttp://www.dir.co.jp/consulting/asian_insight/120705.html


ミャンマーの会社法整備を支援 政府、日本企業の投資後押し  2013/5/6
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2604X_V00C13A5PE8000/


ミャンマーは日本経済の植民地!?  ユニクロに富士ゼロほか進出相次ぐ | ビジネスジャーナル
ttp://biz-journal.jp/2013/01/post_1284.html


ミャンマー経済:日本企業の進出加速 低人件費に熱視線− 毎日jp(毎日新聞)
ttp://mainichi.jp/select/news/20130417k0000m020081000c.html


大名行列を作ってミャンマーを訪れる日本企業急速に整い始めた外資の受け入れ態勢
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35381
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:26:48.23 :9zEp7OrgP
1ドル101円などまだまだ円高です。

1ドル120円以上こえて円安と言う言葉を使うべきだと思います。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:27:00.66 :sQg9VUE60
まあ130円ぐらいでいいと思うよ
それ以上安いと逆に心配する
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:27:38.64 :Z4KmCfZw0

1ドル100円でも十分以上に強いだろw

常識的に考えれば、125円前後が均衡点。
サブプライムローン問題がクローズアップされてドル売りが始まる以前、2007年の水準。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:27:47.54 :0UcbYCfm0

通貨の高低=通貨の強弱ではない
資産20年以上世界一位その水準も過去最高水準

信用の面で言えば間違いなく世界一だよ
日本で震災があった時も円高になったろ?
安全資産は結局「円」なんだよ
なぜかといえば1番信用があるから

世界各国純債務国だが日本は債権国だ
こんな不景気でも世界に金を貸して貿易が赤字になっても金を減らさず利息で生活してるんだよ
一般的に「金持ち」と言われる行動をしている

外国人からなぜだと思われるくらい金持ち
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:28:03.31 :ToTazw3V0

韓国のようなおバカな国と勘違いしていませんか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:28:26.44 :H/DJ/cT80

ウォンくらいの取引量なら、ねらーが大勢で打ち合わせてレバレッジかけても、動かせるだろうね。
ほんとにハゲタカの玩具。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:29:02.87 :izoAmPLN0
大体、超円高の異常事態の時は抜本的な策も見出せず、推移を見守るくらいの記事しか出さなかったくせにな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:29:21.69 :YIfb4hlA0
明治時代に戻る
富裕層だけが欧米の先進文化を享受できる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:29:22.13 :iOvIFZEm0

別にミャンマーと張り合うわけじゃないから
敢えて為替相場による他国との競合関係で勝利を目指すということに触れるなら、
その対象は韓国、中国沿岸地域ということになる

もっとも、そんなチンケなことを目的とした金融緩和ではないのだが
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:29:26.13 :8vHgjLso0

そうでしたっけ、ウフフフ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:31:11.89 :lb1PAqk+O

意味不明www
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:31:48.99 :s2pNlumC0
毎日主筆は最近日本に引っ越してきたんだろうな。  
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:31:50.97 :5KKaExdnO

多分チョンレッテル貼られる思ったが案の定だった。
だが、円安が行き過ぎたらパニックが起きてくるのは否定出来ないだろ?
その水準が120円位って事だよ。
この辺で安定すれば何の問題もない。
俺は、いずれ円安が止まらないって騒ぎが起きるだろうと予測してるだけ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:32:11.79 :fCDPzakV0
2008年ころは120円前後だったのを忘れたか?

100円でも円高だと思ってるよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:32:47.86 :P+vTprxs0

で?円高って何が得だったの?
景気どうだった?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:33:02.45 :BXRH6FMGO
毎日が言ってるならこれが正しいんだな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:33:07.83 :MwNT/RE/0

WW2であんだけフルボッコにされてんのに、だもんな。
どんだけ強い経済なんだよと。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:33:12.89 :lyvBBTnL0

そうか・・・ 11年前はパニックだったのか


2002年125.39
2003年115.93
2004年108.19
2005年110.22
2006年116.30
2007年117.75 ←9月26日〜 福田政権
2008年103.36
2009年 93.57 ←9月から民主党政権
2010年 87.78
2011年 79.81
2012年 79.79
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:33:41.76 :VB14z6FQ0
なんだ変態新聞か
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:33:43.96 :Exwd0hjy0

市況2で実験してきて!
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:34:07.49 :u5ITiN2A0

こうして見てみると本当にここ数年は
日本にとってなんと悲惨な年だったことか…
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:34:09.40 :ToTazw3V0

なんで国家間の相対的価値の比較に国内の話になるの?
それと、あなたの理論は量的緩和で経済的利益がゼロを前提に通貨量だけが増える水増し理論で掲載している。
まさし机上論。はい論破
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:35:10.60 :7suLmk6n0

逆にそれが産業の低迷と雇用減を産んでいる面があるので
あながちそれがいいとは言えない、富により経済が衰退する。
外債で持ってる為再分配機能が働かない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:35:30.90 :+EEcXLjW0
急に日本のこと考えてくれだしたw
そういうふりしだしたw
ほんと、わからないとでも思ってんのかね
脳みそ腐ってんじゃねぇの
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:35:57.17 :GPKTjrB60
1ドル=100円で、記事の9割をマイナス面で埋める新聞

そもそも100円で消え去るプラス面なんてのは
超円高での輸出企業の苦しみと引き換えに得たものでしかない

せっかく割安で買えてたものを???はぁ???
日本から出てけよ毎日〜。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:36:09.09 :5KKaExdnO

昔は関係ないだろ。
ドルの価値はどんどん下がってるのに。
だったら1ドル200円時代の物価が今の水準とあまり変わらない、昔の円安時代は今より給料が安かった事はどう説明すんだ?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:36:21.32 :XKtmKu+60
空洞化で庶民の雇用と賃金が駄目になる流れを喜ぶマスコミは狂ってる
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:37:16.15 :kNs3LQdI0
不満ばっかりいってるやつと付き合ってると運気が下がるぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:37:35.36 :UeOF+bUOP
市況板か
億万長者続出やろな

買ってほったらかしとくだけで資産増えてるからな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:38:02.14 :9+R6wbmY0
結局円高のメリットって、資源輸入とM&Aしかないって
言ってるようなもんやん

資源は相場の影響の方が大きいし
メタハイ掘って原発動かせば解決する
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:38:19.90 :J59tY8gOP


この記事って、「反自民こそ正義」的価値観で書いているんだろ?
経済学的にも結論の出ていないことについて、よくもここまで何の根拠もない、いい加減な記事が書けるな。
ミスリードだとしたら、どう責任をとるのかね?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:38:29.59 :OpLqGLA10
 ドルの価値はどんどん下がってるのに。

 ドルの価値はどんどん下がってるのに。

 ドルの価値はどんどん下がってるのに。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:38:56.98 :UyX4XtEc0
あほか輸入赤字なのは
原発再稼働すりゃもどるわぼけが
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:39:07.54 :hsGzTCSbO
輸入品が値上がりするなら国産品を買いましょう
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:39:45.13 :lyvBBTnL0

ほんの11年前の話と200円台の時代を一緒に勝たる前は頭がおかしい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:40:19.67 :4tYXUv3e0
メイドインチャイナを買ってる底辺は大変かもな、まあ知ったこっちゃないが
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:40:21.70 :iOvIFZEm0

むしろ基軸通貨が勝手にドンドン値下がりしてくれるから、
それに合わせた減価をしていかないと、勝手にデフレになりやすい
ドイツのようにユーロ作って為替変動が生じない市場が一気に3億人分増えたりしてくれるならともかくね
その代わりドイツは爆弾も抱え込んだけどな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:40:37.33 :XEuyLOWHP
消費者至上主義の弊害なんだろうね

もしくは製造業は下等国民くらいな認識なのか
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:40:39.74 :RyVKZRqM0
日本に対する反権力にこだわりすぎて中国や韓国の権力におもねる頭の悪い毎日新聞
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:40:57.38 :CYQZAfr60

毎日の基準はウォン
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:41:13.69 :F6scQshL0
円高でも円安でもいいが急激なのは困る
何年前はいくらだったから大丈夫とか実業を知らないものの理屈
企業は想定為替レートを元に事業計画を立てている
半年で4年分も戻すとか異常過ぎる
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:42:07.58 :BHA7mNXi0
特亜の味方しか出来ない変態新聞www
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:42:12.79 :2KJZnOQ50
そろそろ反日新聞に名称変更すれば?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:42:21.35 :x+NiWioE0
通貨安で安働きしたい、させたいのはアホ。日本の資産が企業・外国に吸い取られ安い仕事が増える。全体としては貧困へ向かう。

プランテーション - Wikipedia
プランテーションは、農地に大量の資本を投入し先住民や黒人奴隷などの安価な労働力を使って作物を大量に栽培する大規模農園のことである。
この安価な労働力は、植民地の原住民あるいは奴隷であり、現在は発展途上国の農民であったり、土地自体が奪われて経営者に売られていたりなどする。

貿易赤字、12年度は最大の8.1兆円 3月は3624億円、燃料輸入が高水準 2013/4/18
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFL180FK_Y3A410C1000000/

アベノミクス持ち上げたソロス氏 970億円荒稼ぎ- 2013年4月11日
ttp://news.infoseek.co.jp/article/11gendainet000185353

韓国の厳しい実態…超格差、高齢者の半数が貧困 2012.12.14
ttp://biz-journal.jp/2012/12/post_1154_2.html

韓国の6人に1人は「貧困層」 2012年12月21日
ttp://japanese.joins.com/article/387/165387.html?servcode=400&sectcode=410

韓国財閥10社の売上高 GDPの76.5% 2012年08月27日
ttp://japanese.joins.com/article/279/158279.html

最低賃金以下で「奴隷契約」、韓国でアルバイト雇用問題が深刻に
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=0322&f=national_0322_011.shtml&y=2010

FRBの通貨発行量
ttp://research.stlouisfed.org/fred2/data/BASENS_Max_630_378.png
ttp://research.stlouisfed.org/fred2/series/BASENS

ウォール街を占拠せよ - Wikipedia
ウォール街を占拠せよは、2011年9月17日よりアメリカ合衆国ニューヨークのウォール街において発生した、アメリカ経済界に対する一連の抗議運動を主催する団体名、合言葉である。
米議会予算局によると1979年から2007年の間に、アメリカの上位1%の収入は、平均すると275%増加した。2007年において、最も裕福な1%が合衆国の全ての資産の34.6%を所有している。
1979年と比較して、下位90%の収入は900ドル低下しているが、トップ1%の収入は700000ドル以上増加している。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:42:36.33 :n0GISEyM0
個人的には円安はうれしくない。
洋ゲーが好きだからドル決済が多いし、
新婚旅行に海外に行く予定もある。

本当に日本の景気に好影響があるならいいけど、
円高前提で海外に生産拠点を移していた企業とかは、
逆に悪影響が出たりしないんだろうか。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:42:36.80 :/ISKiRKPP
今は輸出企業どころか輸入企業の株も上がってるんだが
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:42:38.71 :lZjZhjK+0
だまれ変態!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:42:41.71 :u5vWK9b80
要は、日本の通貨の価値が下がった
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:43:14.18 :LWpYP22d0
  
 ←毎日記事

【毎日新聞】 朝ズバTVで毎日新聞・鈴木琢磨「われわれメディアには朝鮮学校卒業者が沢山いる。橋下に思い知らせてやる」★
 ttp://www.logsoku.com/r/newsplus/1269789429/154-400

【TBS朝ズバ】 毎日新聞・鈴木琢磨が、橋下知事に「我々TVやメディアに朝鮮学校の卒業者が大勢いることを、選挙で思い知らせてやる」

コメンテータの1人が、大阪のスタジオにいる橋下知事との話が終った直後、「我々TVや
メディアに朝鮮学校の卒業者が大勢いることを、今度の大阪市選挙で思い知らせてやる」
との声が生放送で流れしまった・・・・。


       、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
        、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
            丶 l|l l|l / '
          ファビョ━ l|l l|l ━ン!
            / i   / i   \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
        (゜\./,_ ┴../゜)(    )  チョッパリ!ジミンガ!安倍ガ!ネトウヨが発狂!!━━ !!!!!
          \ \iii'/ /,!||!ヽ   ) 
         /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ )  チョッパリ!ネトウヨはニート!ネトウヨ涙目!!━━ !!!!!
         \ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
           | .|⌒/⌒:} !.  く
        ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!: ::;;:\
       / <ニニニ'.ノ  :: : ;:;;:ヾ
        毎日新聞編集長 鈴木琢磨(在日二世)

韓国語解説 チョッパリ=日本人 の差別用語
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:43:18.27 :cHHupYu6P
為替なんて高いにしても安いにしても損得両面あるんだから、
「本当に得」なんて考えること事態おかしい。狂ってる。変態の発想。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:44:32.96 :F/cnJvf/0
何やっても何か言いたいだけだよね?
体制を監視するのがメディアの役目とかまだ思ってるんじゃねーのか?
反日の片棒担いでるだけのくせに。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:44:41.01 :HgBm77I20
韓国がウォン安でウハウハだったときは
韓国のスタイルを見習えって言ってたくせにw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:45:09.01 :ToTazw3V0
日本の過去認識をうんぬん言うなら、日本はウォンの保証を廃止すればいいだけだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:45:30.64 :ybOpUXj70
変態は円高不況が懐かしいのさ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:45:55.49 :uI5y6ONc0
経済が回るようにするための長期デフレから脱却する過程の政策や市場評価である円安を
新聞社が政権批判プロパガンダとして印象操作に利用すべきでない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:45:55.40 :x+NiWioE0
レートは絶対的でない。ドル価格自体が変動する。最近の70円台は昔に比べ高くない。


実効為替レートの推移(日本・米国・ユーロ圏・中国)
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/5072.gif
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5072.html


我が国の貿易・投資の構造と変容
実質実効為替レートでみると全く違った見方ができる。
そもそも1995年4月時点の円高水準が名目為替レートに比べればそれほど高くなく、
さらに2012年1月時点の水準は円高といえども、当時よりまだ約30.2%も低い水準にある。
また、直近の2007年から2008年の円安局面では、プラザ合意が行われた1985年9月時点よりもさらに円安水準であったことになる。
ttp://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2012/2012honbun/html/i2430000.html
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:46:14.15 :mDKfWhmQ0
昔と基準が変わっているんだぞ!
100円になってもまだまだ円高とか言ってるバカは黙ってろ!
ほんの一部の奴が得してるだけで大半の奴はアホノミクスにより生活が苦しくなっているのが現状!

これからもっと苦しくなるど!!!!!!!!!
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:47:38.85 :IkZHPcWC0!

> 多分チョンレッテル貼られる思ったが案の定だった。
> だが、円安が行き過ぎたらパニックが起きてくるのは否定出来ないだろ?

90円を越えたら、100円を越えたら、120円を越えたら
・・・・
1000円を越えたら、1000000円を越えたら・・・・

どこまで円安になってもパニックになりそうにないな、
お前の思い込みチラ裏占いでは。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:47:55.27 :wo9OlAxnO
きいてるな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:47:55.73 :PQPH+nkp0

 円安→会社儲かる→社員に還元→みんなが潤った

 円安→会社儲かる→そのまま還元されない

大企業は還元してくれるんだろうが中小はリーマンショックと
円高での怖さを経験しちゃったからあまり還元しないだろうな
IT化で人も要らなくなったし
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:48:02.48 :k/vRG4Dh0
今、原材料を海外に頼らざるを得ない産業は本当に苦しい。

だが日本の基幹産業である輸出企業が力を取り戻す事を信じて
耐えているのだ。それゆえ自動車や電気機器メーカーは死に物狂いで
この数年のビハインドを取り戻して欲しいね。
今後20年を占うターニングポイントだよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:48:28.37 :cybQ34v00
為替を見守るだけだった毎日が口を出すなよw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:48:46.92 :Z4KmCfZw0

あとは、100円ショップやユニクロ、マクドナルドみたいな貧困層相手の商売が繁盛するぐらいか。
商品の輸入価格は激安で値下げ合戦に打ち勝てる一方、国内の所得水準は下がり続けて
客層はどんどん拡大していくからね。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:49:08.14 :PvoH9xa0O

100円になったら円安とか言ってるバカは黙ってろ
ほんの一部の奴が得してただけで大半の奴は円安により生活が苦しくなっていたのが現状
ユニクロとイオンと韓国は滅べばいい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:49:42.77 :UHh4SaK/P
はい はい はい はお へんたい
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:50:07.08 :IkZHPcWC0!

安心しろ。全くない。むしろ日本のマネーで
海外で人を雇っている企業は淘汰された方が良いだろう。

代表的なのがパチンコ業界だ。

彼らは稼いだ金の一部を半島(南北)に送金している。
1円稼いだ場合、それが為替でどれくらい変動するか
考えれば良い。円高になるほど、彼らの雇用は増える。
逆に日本の雇用は減る。
毛無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:51:06.10 :3SrTwph30
毎日変態新聞がそういうなら円安で正解ということね

120円辺りになったら考えなきゃいけないけどさ

6月末までに韓国からの引き揚げ資金が流れ込んでくるだろうからまた少し円高になるからその時はちゃんと喜べよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:51:26.41 :RmovW/S10
   
 変態新聞 ← 2chで暴れる在日記事 日本人のフリをして書くな!変態在日!



 日本人のフリをした在日記事はデマ捏造だらけ、在日と韓国に都合のいいデマ(プロパガンダ)を流して日本人を騙してきた

                      ▼

   いかに在日は、日本人のフリをして、汚い、デマ記事を書いているか分かります。

   こんなのは日常茶飯事です、新聞内容の9割は在日による、捏造とデタラメです。

   月額3890円も出して買う価値もない、朝鮮人が書いた便所の落書きです。

                      ▲

    海外の新聞は月額8〜12ドル(配達込み)が普通 日本はボッタクリ価格!

  
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:51:35.42 :Z4KmCfZw0

ねぇねぇ?具体的に誰の生活が苦しくなってるの?

俺は夏季ボーナスUPでホクホクだわw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:51:38.33 :0UcbYCfm0

なぜ外国の投資で成り立っている韓国と自国だけでは持て余す金を持つ日本を比べるのか理解に苦しむが
通貨安の薄利多売で成熟した過去のドイツやアメリカ日本、そして最近の中国韓国の成長はどう説明するの?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:51:42.25 :JicVB+BQ0
日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか<=考え方がおかしい。
得か損で考えるのではなく、客観的に妥当かどうかが重要。
国力に合った為替であれば安かろうが高かろうが問題は無い。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:52:17.61 :qjfny4dd0
円安だろうが円高だろうが急速な変動はあかんよ
体力ないところがバタバタ死んでいく
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:52:17.69 :j0WMRL+s0

うらやますぃ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:52:47.69 :+vrNTyl6O
株やればアホでも儲かるんだから多少の物価上昇なんて大したことない。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:52:52.26 :KmR68JbQ0
G7で浅生に文句言えるヤツはいなかったwww
毛無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:52:53.47 :3SrTwph30

不動産運用がかなりの割合を占めてます
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:53:03.03 :r75d4GgN0
嫌なら出て行け毎日新聞。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:53:23.95 :9GS7o7So0

>大気中に二酸化炭素濃度が観測史上初めて400ppmを超えたそうだ
それって大気中にCO2が0.039%から0.04%になったてことだよね・・・

誤差の範囲ジャン
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:53:32.98 :izoAmPLN0
米「アメリカが富めばそれでいい」
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:54:07.82 :J59tY8gOP
為替レートの問題は、変数が多すぎて単純に語れないと思うけど。
経済学的な根拠も無しに、単に「反自民」的価値観で記事書いて大丈夫?
ミスリードだったら責任取れるの?

反日左翼新聞でも朝日新聞に比べて毎日新聞は圧倒的に低レベル。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:55:35.76 :CNB2efS/0!
毎日
















毎日
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:55:37.72 :IkZHPcWC0!

為替は国力とは関係なし。
関係あるのは、金利水準のみ。
国力と結びつけるのは変動相場制を
理解していない証拠。

おもしろい例がある。市況2で見たレスだが
こう言った奴がいる。

「1ドル1円にすればみんな儲かるんじゃね?」

これとまったく同じレベルの議論が、

強い円は強い国力の証拠

だ。返済能力が十分であれば、金利さえあげれば
いくらでも通貨を高くできる。だが、それは国力とは
関係ない。ちなみに返済能力があるかどうかが
問題になるのはジンバブエのような国だ。
韓国ですら問題にはならない。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:55:51.65 :5KKaExdnO

あのさ、適正水準なら問題がない。
円安が行き過ぎたら問題になるって言ってるだけなのに何でそこまで噛み付くんだ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:56:26.50 :zonnInXni
変態毎日は倒産廃業しろ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:57:06.14 :ToTazw3V0

というか日本国民が低脳と思い込んでいるんだ。
日本人は批判しないからな。
でも現在はネットがメディアとして大きな力になっているからこんなおバカな新聞?は理論破壊されまくりだよな。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:57:16.34 :hc2nsZkL0
ああなればこうなる、だから..........? 毎日新聞。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:57:29.93 :/LpdfFx50
宇都宮、高崎に比べたら,立派だと思うがな・・・
浦和に至っては、今年になるまで、湘南新宿が止まらなかったし・・・
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:57:44.66 :GV+G7n7IO
円高で日本人は苦しみ韓国人はウホウホしてたが
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:57:44.89 :MGOEO2oY0
海外通販の超お得感が無くなったのは淋しい
新聞を見ると車屋や電気屋の決算が良くなったという知らせが多いんで
何だかんだ言って外需に結構頼ってんだなと思ったわ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:57:52.31 :IkZHPcWC0!

なんで120円を越えると中小企業がパニックになるの?w

きみのようないい加減な意見には誰も耳を
貸さないと思うが?

変動相場制を理解できていないんだから、
黙っていた方が利口だと思うよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:58:00.02 :mo3RnFds0
円安になれば輸入品が高くなった、大変だ、円高になれば輸出企業が崩壊する、どうしてくれる、と
こういう何でもあら探ししてだめだだめだと言う連中は、政府が何もしなければいいとでも思ってるわけ?
毛無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:58:07.67 :3SrTwph30

それ国なら当然の考え
逆をやるとか傾国させるだけだ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:58:49.64 :j0WMRL+s0

業界によって損得はげしいだろ
自動車は円安大歓迎じゃね
軽自動車売ってる会社はどうだか知らんが
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 11:59:13.01 :VVZr9w7u0
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@年金、生活保護受給者など労働所得を得ていない者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうとこれまでの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・ウォール街 ・伊モンティ首相  ・ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル経済学賞受賞者・スティグリッツ教授  ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・エール大 浜田教授 (東京大学教授;白川の恩師)  ・米財務相 ・FRB
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大大学院教授、元NHK職員)  ・丹羽宇一郎元在中大使
・小林よしのり  (漫画家)  ・大前研一 (コメンテーター) ・丑
・浜矩子( 同志社教授)  ・日銀白川元総裁 ・香山リカ(自称医師)
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻元清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞・ポストセブン
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 11:59:53.11 :6EjFChLe0
どこの社説も円安歓迎してんのに、毎日だけいつもの調子だな。
安倍のやる事は全部気に入らないって感じだわ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:00:03.06 :x+NiWioE0
甘利経済再生担当大臣は閣議のあとの記者会見で、円相場が1ドル=100円台まで値下がりしたことについて、
「アメリカの雇用統計が予測を超えてよかったことなど、アメリカの景気回復の兆しがかなり強いものになってきたことで、ドル買いが進んでいる。
日本経済も堅調に回復の途上にあり、市場が指標をにらみながらレートが決まっていくと思う」と述べました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130510/k10014476001000.html



NY外為:円下落、対ドル101円台−外債買いや米景気楽観
ニューヨーク外国為替市場では円が対ドルで2009年4月以来となる1ドル=101円台に下落。
日本の投資家による海外の中長期債への投資が週ベースで買い越しとなったことや、米経済の見通しが改善しつつあるとの観測が背景。
バンク・オブ・ノバスコシアの為替戦略責任者、カミラ・サットン氏は電話インタビューで、「新しいのはドルサイドだ。大きくドルが動く局面のまっただ中にある」と述べた。
UBSの外為ストラテジスト、ギャレス・ベリー氏は顧客向けリポートで、円は前日に100円台に下落する以前から「既に売られやすかった」とし、「資金フローの変化により円安・ドル高基調は続く可能性が高い」と続けた。
ドイツ銀のG10外為ストラテジー世界責任者のアラン・ラスキン氏はブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、ドルが今後数カ月以内に105円に上昇すると予想している。
円が前日に100円台に下落するきっかけの一つとなったのが、米新規失業保険申請件数だ。
同件数が5年ぶりの低水準となったことを背景に、金融当局が緩和策をこれまでの予想より早期に解除するとの見方が強まった。
先進10カ国の通貨で構成されるブルームバーグ相関加重通貨指数によると、円は過去6カ月間に23%下落と、値下がり率トップとなっている。ドルは1.8%、ユーロは4.3%いずれも上昇している。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MMLS3F0YHQ0X01.html
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:00:28.17 :ToTazw3V0

相手しないほうがいいよ
多分、統合失調症で入院している人か、そういう民族の国の人だからさ
毛無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:00:51.10 :3SrTwph30
ID:5KKaExdnOが120円ラインの理由を具体的に説明してくれるスレになるのか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:01:27.08 :StNT1Rw50
日本人の不幸は変態の幸福
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:01:55.81 :Z4KmCfZw0

春闘の段階で賃上げや夏季ボーナスアップを宣言した企業はまだ限られていたけど、3月期の
企業業績は概ね上向いており、これから出てくる経済指標も良い数字になるから、大部分の
企業ではボーナスに期待できるようになると思うよ。

円安追い風、企業利益3割増…決算発表ピーク
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130510-OYT1T01221.htm?from=ylist

景気回復ムードの中で7月21日の参院選投票日を迎えるのは、まず確実。
それにもかかわらず、必死になって反アベノミクスビラを配りまくってる民主党って...w
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:02:30.69 :a3zSEsiW0
変態新聞は海外への送金ノルマがあるからな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:03:26.87 :64cQQ5TrO

金利をどんどん上げても返済能力があるって状態は国力あるのと違うん?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:03:59.08 :1b+JBIud0
中国の暴動でリスク回避にミャンマーやラオスに工場移転するってんだ
日本に工場が帰ってくる訳無ぇじゃん。
雇用なんか増えないんだから円高になったって意味ないよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:04:04.69 :UC8Fu/bNO
普通のサラリーマンなら、投資神託とかやってる。
また、企業年金を通じて株高の恩恵を得ているから、
ガソリンが上がってもホクホクだよ。
うちも週末は奮発してサイゼリヤや花丸うどんにいっているよ。トッピングに海老付けている。

アベノミックスで、もう、円高には戻らないだろうから、
ユーロやドルで外貨預金をするのが良い。とおもう。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:04:51.44 :YX0F+sG50
数年前に
100円切ったときは超円高だと騒いだくせに
100円に戻ったら円安は悪と批判

こいつら馬鹿じゃね?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:05:15.31 :kqiEnLYB0

中韓層
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:05:47.01 :5W9nJjvu0
PCのパーツとかが露骨に値上がりするのがツライ
まあFXと日経先物で儲けた分を考えりゃ微々たる物だけど
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:06:10.67 :1EvwWYvSO
弱い円
強い円

抽象的ではなく適正と思う水準を先ず示してから記事を書くべきだと思うの。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:06:21.77 :3IUVeimp0
まだまだ円高の調整過程なのに
なんだこの毎日の基地外じみた論説は
考えられるのは韓国の利益の大便
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:06:25.65 :j0WMRL+s0
過去五年間は低所得層にとって夢のような時代だった
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:06:26.07 :V9S5LeFh0

民主党が自己擁護する時の理屈と全く同じでワロタw
結局「民主党政権は正しかった」と言いたいだけで
失業者のことも賃金のこともどうでも良いんだな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:06:55.66 :9GS7o7So0

マスゴミの記者は自分が博識だと思ってるんだろうけど・・

ネトウヨなんてレッテル貼って一人称みたいに脳内変換してるから、相手にしてる人間が
見えなくなってるんだろうけど、ネットにはあらゆる職業や経歴の持ち主がウヨウヨいるわけでw

記者の表面的な解釈や曲解、誘導なんて一蹴されるのは当然なんだよね・・
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:07:54.24 :5KKaExdnO

120円辺りで騒ぎ出すのは報道機関や投資家だろ。
この辺りで安定すれば問題ないが、130円を目指して下がりだす様なら円のパニック売りに繋がるだろうって事。
お前がいくら130円でも問題ないと言っても、投資家の判断はそうではない。
ちょっと前までは、100円にすらならないって見方も多かったんだぞ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:08:00.78 :XEuyLOWHP
公務員とか年金とか生活保護ってデフレ社会はパラダイスだもんな

デフレの弊害なんて脳内でつながらないから、デフレは善だもん
毎日の読者層はこの人たちなんだろうな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:08:22.73 :64cQQ5TrO

適正水準
円安が行き過ぎ


どうやってそれを判断するの
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:08:30.45 :0UcbYCfm0

投資神託ってなんだかすごそうだな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:09:01.58 :O3VH6qKC0
>製造業が海外での生産を増やし
製造業が国内回帰するかもな

>エネルギーや資源、食料などを大量に輸入
原発再稼働と共に国産エネルギー開発に力を入れないとな
食糧は、自給率が上がって農業が潤うかもな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:09:08.48 :tMhts82y0
為替 120円

株式 24000円
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:09:23.17 :Z6fyQyeXP
とにかくマインドが明るくなっている。
これは事実だと思うぞ。
新聞社勤めの奴らの周囲はどうか知らんが
俺の会社はみんな忙しいよ。
営業が回っても苦い顔して戻ってきた
去年までが嘘のよう。
見積もり依頼はアフォのように来ているし、言い値で通るまでは
行かないけど、去年まで見たいに利益なんて端数のレベルじゃない。
きちんと取れている。
問題は人数が足らないことだ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:09:54.09 :z2hEEMvAi
民主の反省会って今日だっけ?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:10:22.32 :a4HfUolbO
まだまだ行けるな。
マスコミが好調を言い出した時が潮時。
リーマンショック前の正月番組で儲かりサンデーだかで「今年から景気が上向く」とか有名企業の経営陣が言っていたが結果はご覧の有り様。
マスコミがダメだと言っている時はまだ行ける。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:10:28.57 :9GS7o7So0

テレビ・新聞はジジババの娯楽です。

マスゴミは消費者に合わせて売れる「商品」を作ってる民間企業です。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:10:44.87 :1LJEegNjO
大切なのはバランスだろ!?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:11:03.55 :IkZHPcWC0!
デフレ派、円高派は現代発行されている通貨は
価値を伝送する媒体に過ぎないということを
しっかり認識する必要がある。

これの象徴は、「現代流通している貨幣の大半は
紙幣でも硬貨でもない。電子である」という事実に
目を向けなければならない。たとえば為替市場では
世界で一日数兆円単位の取引があるが、その
ほとんどが電子である。紙幣はほとんど含まれていない。

電子とは電球のフィラメントの中を流れているものや、
下敷きを髪の毛に擦り付けたときに移動する電子と
まったく同じだ。

ちなみに日本銀行券は日銀が発行している信用証書の
ようなものだ。早い話が、

     日銀の切った約束手形

である。こんなものに一体、何の価値を見出しているのか?
紙切れに過ぎない。重要なのはそこに書かれている
数値だけだ。それ以上のものでそれ以下のものでもない。
競馬の倍率や椅子取りゲームの椅子の椅子の数と
同じ数値データの一種に過ぎない。
かつての兌換紙幣のような価値は存在していない。
約束手形に価値が無くなるとすれば、その返済能力が
問題になった場合だけだろう。しかし、現代の日本に
そんな心配をする人間がいるのか?いや、いない。
いれば長期金利が10%以下になることはない。
ちなみに現在長期金利は0.5%付近まで下がっている。
誰もが日本国債を欲しがっている。格付け会社が
低い格付けにして安く買い叩こうとしてまでね。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:11:10.10 :nMXeu9gt0
誰のための円高だったのか明白だったもんなぁ〜
韓国政府からお金貰えなくなるから必死だねーマスゴミさんw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:11:11.48 :64cQQ5TrO

だな

しかし、そんな能力と根性をブンヤに求めても…
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:11:54.27 :j0WMRL+s0
資産家以外は物価が下がればパラダイスだよ
テレビだろうがカメラだろうがどんどん値下がりして買えなかったものが買えた
売る方も廉価版などリーズナブルな商品を用意して買いやすくしてくれた
これからは逆だ
付加価値を付けて高機能高性能高価格、高級品が売れる時代になる
どうせ庶民は消費税増税と物価高でエンゲル係数跳ね上がって無駄な消費に回す余裕なんてなくなるから誰も相手にしない
金持ってる奴に高い車を売る
販売数よりも利益率
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:13:16.94 :03XzrhT10
人口比7%への富の集積は加速する

            純金融資産
0.1%超富裕層   5億〜
1.5%富裕層     1億〜     <俺の位置   
5.2%準富裕層   5000万〜

・・・・・・・・・・黒田ミクスこえられない壁

93.2% の庶民
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:13:17.78 :XMolQ0km0



こんな売国新聞、なぜ潰れないのか!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:14:04.29 :8h9SrXJ+0
円安だから円が弱いという理由が意味不明
金利で考えたら、円は未だに世界で最も強いんだがw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:14:12.25 :ZAlyP5lh0
まぁ昔はプラザ合意なんてインチキもやり放題だったんだから
それを思えば良くなったほうだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:14:42.03 :V9S5LeFh0

民主党の支持層も
不景気だろうが好景気だろうが生活にほとんど影響のない人たちと思われる
ここまで景気や経済の動向に無知・無関心で居られるってことは
普通の生活をしてる人種たちじゃないよね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:14:54.24 :wzjQ8i0aP
こういう意見を言う連中は、1ドル80円のときも同じことを言ってたんだろ。
ここまで株価をあがってるのを見ると、全て嘘だったわけで、いちいちウソツキの意見など相手にする必要はない。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:16:04.69 :YAXjnwWCO
まあ1985年のプラザ合意以降の適性レートである1ドル100〜150円のレンジに戻っただけの話
1991〜92年頃のバブル崩壊時から名目GDPは縮小し続けるデフレ不況が持続していた訳だから、
本来であれば失われた20年の間に1ドル170円くらいに円安が進行していてもおかしくはなかった

ミンスの3年間は日本の経済実態に見合わない不当な超円高デフレ不況を背負わされていた訳だから、
今度は日本のターンだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:17:10.41 :dSh2euOp0
新聞は三本の指に入る程の斜陽産業だからなにやっても暗く感じるんだろうな


哀れ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:17:14.56 :t7Nkl7tB0
マスゴミ各社連日『円安の影響で韓国が大変です!(泣)』


知らんがな。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:17:17.30 :qDVwMbcH0
韓国様が困ってます



まで読んだ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:18:39.69 :cWZDPDLI0
> 昨年、日本企業による海外企業の合併・買収(M&A)は件数でバブル期の実績も超える過去最多になった。
> 11年秋に1ドル=75円台まで進んだ円高が海外の企業をお買い得にしてくれたことも追い風になっている。
> 円安に振れても、グローバル化に対応する必要から企業は今後も海外でのM&Aを続けざるを得ないだろう。
> せっかく割安で買えていたものを、政策でそうでなくするというのは実にもったいない話だ。

たしかに、去年までに海外企業を買収できたところは、底値で良い買い物をしたと思う。
だが、安倍政権はこれからも恒常的に円安にすると言うのだから、今から買っても遅いわけではない。
去年までに買ったところには負けるが、来年は今より円安、再来年はもっと円安になるのだから、いつ買っても
お得なのだ。

底値で買わないとディールにならない、と言うわけではないのだから、今後もよりいっそう意欲的に、
海外 M&A を推進すべき。

エネルギー輸入増大で貿易赤字定着は避けられないので、経常黒字確保のためにも、海外企業買収は
断行しなくてはならない。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:18:41.60 :5KKaExdnO

輸入企業と輸出企業の状況と、市場の反応だろうな。
輸出企業だって原材料は輸入してるんだから、いくら円安になっても良いわけではない。
200円以下に落ちる様だと採算が合わなくなり、技術のある企業は外資に吸収されていくだろう。
俺は韓国の狙いはそこにあると思ってるがな。
大事な事は、適正水準なら問題ない。
120円位で止まるなら大丈夫だって事。
既にもう日本人の感覚がおかしくなって来てるのが心配だがな。

円安進行で「企業に朗報。90円の実現を」と岡村日商会頭
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/121227/biz12122714500009-n1.htm
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:19:07.95 :Z6fyQyeXP
たしか毎日新聞のコラムだっけか?
円安が進行し始めたとき「欲張り過ぎではないのか?」
って感じの文言で締めていたなぁ。
本当、どこの国の新聞かと思ったよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:19:12.51 :MfalMZ5y0
こういう記者のふりした中韓スパイは
ゴルゴ13に業務委託だな。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:22:31.26 :Jv9gKPkH0
でた、ステマ新聞・毎日のステマ。

日本のガンが、なんか言っているぞ。

<MRIインターナショナルの投資について 毎日新聞>
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120975916
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:23:26.98 :76VI7d+pO

デフレスパイラルの怖さをもう忘れたのか?
あぁナマポニートには関係ない話だったね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:24:24.49 :s4yqM7GJ0
毎日や朝日は意地でも日本国内が潤うのが嫌なんだな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:25:13.01 :OqhHiemL0
円安叩くのは120円越えてからにしてくれ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:25:35.03 :0afoJfro0
原発止めても高い値段で買ってる天然ガスや石油を交渉で安く買えば大丈夫とか一部の議員は言ってたけど
現実は原発動かせなくてガス油売ってもらえないと困るのが分かってるから逆に足下見られてるな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:25:49.80 :gY5n9/fjO
株価が上がってるのは見ざる言わざる聞かざるなのね〜。
朝日と毎日を読むとバカになるという我が家の教育方針は間違ってなかった。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:26:12.70 :mDKfWhmQ0
うちはダメだわ  材料費は上がってきてるのに生産品は値を上げられない。
夏季ボーナスなんて夢のまた夢だわ。
株に投資なんても恐くて手が出せない。 これ以上円安進めば倒産だ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:27:08.95 :Rf5DyDdK0
売国新聞がそういうなら正解
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:28:25.20 :UHh4SaK/P
ウォン高で南鮮の庶民は喜んでるはずだから喜んでいいじゃないの、毎日さんよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:28:26.69 :2l18cUFH0
1ドル1円に比べれば、いくらだって円安なわけだし
1ドル300円に比べれば、いくらだって円高なわけだよね?

この手の論評って何と比べて「弱い円」て言ってるの?
弱いのは記事書いてる記者の「頭」じゃないの?

大体ただ「円安」って表現するのは間違いで「円が安くなっている」
っていうのが正しいはず。
「円安」っていうのは状態を表す表現としては不適切。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:28:27.25 :vRla0L5Y0
一面にも同じ論調の記事が載っている
その一面記事をまとめている記者の名前は「岩崎誠」
覚えといて
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:28:32.88 :YZ4oO7H6P
民主党政権末期の1ドル70円後半の時代でも経常収支はほぼ均衡していた。
日本は過去の経常収支の積み上げが大きいから、経常収支がゼロ近辺
で均衡しても円高圧力がかかる。
いまの1ドル100円状態では過去経常収支の積み上げが更に拡大するという、
異常な状態でしかない。このような異常な状態はむしろ社会の豊かさを縮小
させる結果しかもたらさない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:28:38.26 :j0WMRL+s0

お前バカだろ?
庶民が安いもの買って喜んでユニクロやニトリの業績が上がってるときに
マスコミが一生懸命デフレだ不況だと煽って消費にブレーキかけてたんだよ
だからわざわざ「『本当は怖い』デフレ」と言ってたの
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:29:23.17 :vUzeQPf/0

しっかりした会社に勤めてるんだな。
ブラック企業だと業績が上がってもボーナスは据え置きそうだ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:29:25.22 :TdXoQ4lL0

>だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。

中韓が円安で困ってるんだっけw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:29:55.29 :BHmGMMfw0
意訳「助けて!韓国が死にそうなの!!」
【Dnews4vip1358767897579019】 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2013/05/11(土) 12:30:16.16 :d+GKt4RA0
韓国からの輸入が減るから円安は反対なんだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:31:23.12 :UOfwkDQz0

値を上げろよ。 なんで会社つぶしてまで値を維持する理由があるんだよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:32:03.80 :fmM0EmZA0!
 
 日本を経済的な敵国とみなして日米経済戦争を布告したクリントン政権の8年間は、
日本経済が壊滅的な打撃を受けた「失われた十年」のなかにまるまる当てはまっています。
 たとえば政権初期の財務長官ロイド・ベンツェンが日米間の貿易収支不均衡を
解消するには「円高が必要」と円高誘導発言をして、円高政策を強力に推し進めることを
宣言、ために当時125円前後だった円相場は半年ほどのあいだに100円台まで上昇し、
日本の輸出産業を円高不況に追い込みました。

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
 
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:32:08.86 :NbyDrn6B0
聖教新聞を刷っておまんま食ってるくせにバカぬかすな。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:32:13.83 :duOdjsmC0
変態朝鮮人の悲鳴が心地いい
もっと泣いてくれ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:34:12.53 :ipxMAaMe0


評価:C+

1)マネタリーベース倍増ではM&Aに不利で、思いがけない円安を招くと言う問題提起はわかった。多くの政策は良い面と悪い面がある。悪い面に言及する時は、だから反対なのか、悪い面を最小化することに注意喚起したいのか、頭を整理してから書くこと。
2)構造改革は第一の矢の成否を問わず必要で、内閣も立案中の政策だ。この記事は第一の矢の批判の記事なのに、第三の矢の成否が大切と言う落とし所に持って行くのは結論として弱いし、新しみに欠ける。
3)強い自国通貨の長所については隣の国にも、教えてあげてはどうか。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:34:28.28 :icBBAszs0
あははwww変態はついに脳みそにうじがわいたか?
悔しかったらお前らの給料使ってドル売り円買してみろよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:35:24.60 :qK41hrCc0
「輸出企業でも円安が進めば進むほど潤うわけではない」

東芝は円安が1円進むと営業利益を年間30億円押し上げるが、
1ドル=90円を超えて円安が進むと輸入部品の調達価格上昇などから効果は15億円に半減。

バカになって円安を喜んでる、大馬鹿大杉
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:36:15.53 :x+NiWioE0
円安進行すれば、日本資産・企業の買収は容易になるわけで。
仮に70円/$が210円/$になったとすると、価格は変化しないままとすると、外国人からすると1/3の価格、66%OFFで買える。




あなたの会社が中国企業に買われる日 ラオックス買収で垣間見えた「中国流の怪しさ」 2009年8月3日
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090727/200976/

香港衣料品専門店、日本のカジュアルブランド「BAPE」を買収  2011/2/1
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0102A_R00C11A2NNC000/

【日本は大丈夫?】中国に買収された海外企業一覧【中国マネー】
ttp://matome.naver.jp/odai/2127821412628869901

婦人服のオリーブ、瀧定大阪が買収 中国店舗網に着目 :M&Aニュース :企業 :マーケット :日本経済新聞 - 2013/01/18
ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/ma.aspx?g=DGXNASDD180GM_18012013TJ1000

“中国人ボス”がやってきた 密着 レナウンの400日 2011年10月23日
今、中国資本による日本企業の買収案件が相次ぐ。そうした中、去年5月、「東証一部上場のアパレル大手が中国企業の傘下に」というニュースが、衝撃とともに業界を駆け巡った。
企業の名は「レナウン」。100年前、繊維の街・大阪に生まれ長年リーディングカンパニーであった、誰もが知る大会社だった。
これまで日本企業が経験した事のない「中国企業主導の中国進出」。そして、再建の行方はどうなるのか。番組は、その400日にわたる企業ドキュメントである。
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/111023.html
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:37:43.50 :UOfwkDQz0

当たり前のことをドヤ顔で言ってて恥ずかしくないのか?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:37:52.18 :QFVhuE8FO
原材料を輸入でやってるところは大変だと思うよ。
ソフト屋さんでも海外ライセンス使ってる会社とかね。
80円が100円になれば2割ちがうからな。
知ってる町の小さい会社は、年間の最終利益が100万円くらい。こういうところはあっという間に赤字に転落だ。
年間の海外仕入が800万円だったのが1000万円に膨らむわけだ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:37:54.41 :anYQ0xlo0
朝鮮の友、変態侮日としてはこう書くわな。円安はそう喜んでもいられない
って、まあ甘いんじゃないか。もうチョンコ死んどるで。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:38:17.02 :KKJFMBcH0
(韓国が大事な我々は)そう喜んでもいられぬ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:38:27.94 :pdvHpGTEO

> 円安→会社儲かる→そのまま還元されない

それならそれで、会社が株式売却などで得た利益の半分が法人税として政府に収められる。
また、儲けた会社がそれを再投資に回さず内部留保(銀行への預金)に回すと、お金を
預かった銀行はそれを運用して利子を払わないとならんが、再投資がないと融資需要
も増えず、貸付先に困る事になる。結果、政府がアホみたいに安い利率で国債を発行
しても瞬く間に完売されるだろうね。

政府はそれらを原資にして公共投資を行う事で仕事(とそれをこなすための雇用)を
増やすことが出来る。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:38:49.17 :PWivyxNr0
    / : / :!_ : -―\.二ニ=ヽ: :ヽ:.〉、
   /:/: :斗 .|_. .-‐ . ヽ: :ヽ : : : : :∨: :{、:.\
   /ィ   イ:. l : : : : .:|: :l、: l : : : : : ∨∧ヽ :ヽ
  ′|イ : :|: :.. :..: : : .:|: ハ:小 :.. : : : :i : ハ : : : ヽ        |_ l   ―┬─  l  ヽヽ  |_ ┌-┐  へ     |   ヽヽヽ
  i/:| :l: : 从:::..:.. : .:/|/ ,l斗.Y : : : :|/: :l: : : : ∧       |   l   ─┼─  ヽ/  _|∠ | / /__ \  ̄| ̄ヽ \
  |: : :!: | :_|__ト、ヽ:..:/_リィ'7テiミ!V: : | !:| :.::ハ! : : : :∧     __|   |   __ |     /    /l二l.| _)  __   /   │
 | ハ : |:|,z示ミメ、 ′ヒz:リノ }: : :!:l |:.:/ |::..: : : :∧    \ノ\ レ (_ノ`ヽ ヽ__  |_| |    |__|  ノ  ヽノ
  Y : ヽ:ト{ ト:zリ        ̄´ j /.:| | /´ ̄ヽ::. : : : : i
   i: 、 : :ヾ、`¨  、        /イ .:!:./    l!::. : : : : l!
   ヽ:\: ∧    _,. -‐'  / j: :/リ!    |l::. : : : : :i!.   ̄ ̄| ̄| ̄ ̄
    |\:ト、: \        /:/}/!|    ハ::.. : : : :l|  匚二|二|二コ            |_   ー   _/__ヽヽ  _/_
    |l: :`:li\:..:> .._   イ/´ /|     ム┴、 : : : :l| __|_|__   l   ヽ     |   -― 、   / __  ̄/   ヽ
    |l : : :!l:| ` \   ,.「   / ,.|  ` { __ \ : l:l|      ヽ、 ヽ、 |     )  __|      }  /       /  __|
   j:! : : l:|:|  , ‐ 7ノ}  /   //|    リ!   ヽ._ V:l:l|  ノ |___i   ヽ/     \ノ\  __ノ  /  \__    (_l\
   |l:__j:l!:|/   /-、 _/  ///j   /    `ヽ:.|:l|
   ノ:-. : :|:イ l|    ′  /  ///  、 /    /    ヽl|
  //|: : : / .| | |  _L -/ __/.イ   7′   .′ /  }:l|
/:/ ! : : j l.| |!  レ ¨¨ ̄       {     /   ′ |l:l|
/:/ |: : :ノ lハ l! {_     . -- 、  ヽ  ノ   /  .小l|
   | : /  j!ハヽ | `7フフ'´    `¨弋ニ`、ヽ._ .ィ__.ノ: |: l|
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:40:22.77 :wPK9T0WT0
さすが創価新聞刷ってる毎日新聞さんだけあるなw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:40:55.94 :blE4dSue0
まだまだ円高だ
馬鹿言うな変態
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:41:31.09 :y73Aswc30
.

   失われた3年3ヶ月 円高放置でどれだけの人が自殺したか 死滅しろ民主党!

 
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:42:06.97 :qIKiJmBL0
弱い円じゃないがな
正常な円に戻してるんだよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:42:15.14 :3Ntjxq8Y0

祖国の韓国の危機になんかもう必死でしょwww

個人的には1ドル120円くらいまでは円安ですらないって思ってるけど。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:42:33.86 :ZAlyP5lh0
幸せを望むということは誰かの不幸を望むこと
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:42:51.34 :3vY7spWn0
円安により国産品を買うようになり 国内旅行が増えるから日本国内で消費する円安は良い事
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:43:13.42 :Zfn/80OJ0
毎チョン新聞が書く記事を真に受けるって韓国人だけだろwww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:43:39.82 :UOfwkDQz0

まあ、だから株価が上がってるんだけどな。
株価だけが下がれば買えるかもなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:44:04.36 :j0WMRL+s0
海外旅行いってた人が国内で金を落とすようになるのはいいことですな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:44:57.49 :dzwEVIi10
80年代中ごろから90年代中ごろまでは1ドル当たり何円だったん?
俺子供の頃はガソリン代とかリッター95円とか100円ぐらいだった気がする
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:45:57.08 :Aya6Xl3d0
こいつ、こんな記事書いてるくせに、
家ではFXや株で大モウケしてるんだぜ。
会社ではスマホで10分おきに株価チェック
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:46:20.62 :j+sIXBRa0
毎日が言うように通貨高でメリットしかないのなら強いウォンになって韓国はさそ嬉しがっていよう
近隣との友好の為にも円安誘導を続けねばな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:47:09.14 :BHmGMMfw0

ブルジョワ貴族とは、そういうものさ。貧乏人を煽って、自分は儲ける。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:47:43.62 :wfss2WRsi
安心した
キチガイ新聞がこう書くなら日本にとっていい円安だ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:47:52.97 :QFVhuE8FO
円高のときに、町の中小企業は原材料の輸入仕入が安くすんでるから儲かってただろうというのは間違いで、実際は売値を下げて大手に買われてたから、利幅は変わらなかった。
じぁ円安になったから、原材料の輸入仕入の金額高くなるから、売値も昔の円安のときと同じにしてくれと大手に言っても聞いてくれないだろう。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:48:34.27 :wO/JP0gF0

円安がダメなんじゃなくて、いきすぎた円高がダメなんだろ

今補正中

 
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:48:38.66 :j0WMRL+s0
80年代ってスズキアルトが新車で47万円だったころだっけ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:48:54.15 :/XAmvv6fO
くやしいのう
くやしいのう
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:49:50.93 :x+NiWioE0
スウェーデン、スイスとかは、日本より通貨が倍以上高い。しかし、所得は日本より多いし、破綻リスクも低い。

国債破綻リスク
ttp://www.zakzak.co.jp/economy/investment/images/20130419/inv1304191811005-p2.jpg
ttp://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20130419/inv1304191811005-n1.htm


日本の一人当たりGDPは、おおよそ4万5900ドルである(2011年数値)。多少円高であるので、この数字は若干過大評価かもしれない。
しかし、世界中を見回すと、日本よりもはるかに高い一人当たりの所得を稼いでいる国がいくつかある。
2011年の数値で見ると、ルクセンブルグが11万3500ドル、スイス8万1200ドル、スウェーデン5万7000ドル、デンマーク6万ドル、オーストラリア6万5500ドルである。
オーストラリアは資源大国なので、所得水準が高いのは何となく納得がいく。しかし、スウェーデンやスイスのような国は、資源も豊かではなく気候や地理的条件もけっして恵まれているわけではない。
ttp://diamond.jp/articles/-/21572


2013年2月1日 (ブルームバーグ): 英エコノミスト誌が算出する世界のビッグマックのドル建て価格は以下の通り。
スウェーデン  7.62
スイス  7.12
ブラジル  5.64
カナダ  5.39
デンマーク  5.18
オーストラリア  4.90
ユーロ圏  4.88
トルコ  4.78
米国  4.37
英国  4.25
ハンガリー  3.82
アルゼンチン  3.82
チェコ  3.72
シンガポール  3.64
日本  3.51
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MHJ83407SXKX01.html
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:53:46.12 :vXxyOpGO0
こういうミスリードして、日本人を地獄に導いて韓国人を儲けさせてたわけね
そりゃマスゴミ言われるわ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:55:27.32 :SLwlqwrA0

>ネットにはあらゆる職業や経歴の持ち主がウヨウヨ

略してネトウヨなんじゃね?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:55:48.83 :JoxM2W7M0
なぜか論調がいつも韓国と同じですね(*^_^*)
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:56:52.51 :ex3goTDL0
「円高」だろうが「円安」だろうが、ソフト・ランディングさせるのが
重要なんだろ?
ってかさぁ、これぐらいのことで何が「バブル」だよ?
どっかの同志社っていうマヌケな大学の、これまたマヌケなババァが
「1ドル50円の時代」なんてほざいてたけど、これこそ「バブル」
そのものじゃねぇかw
同志社で経済学専攻してる学生なんて、それこそいい面の皮だろうよ。
おい、おまえら、さっさと見切りつけて、他の大学で経済学を
勉強した方がマシだぞw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:57:05.81 :lQTquhee0
口先介入していた頃の閣僚が言っていたように
日本全体にとっては90円くらいが良かったんだろうな。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:58:13.93 :FcVotlS7O
歯止めが掛からないクマー
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 12:58:32.13 :PzjPpBIf0

円高がダメだと言ったり円安がダメだと言ったり一体どうしろって言うの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 12:59:17.91 :YX0F+sG50
これが現実

4月の企業倒産件数が22年ぶりに900件割れ…東京商工リサーチ
ttp://response.jp/article/2013/05/11/197696.html
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 13:00:39.00 :UlPQ1ux00
さすが変態新聞
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 13:02:15.37 :6iXYQskP0
行きすぎた円安は確かにダメだが、今はまだ高いぐらいだからな。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 13:02:28.57 :1b33aqvD0
毎日は読まないし、近所にもないし
ひげも嫌いだから、みのの番組とか23時とか
消して寝る。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 13:02:54.18 :pdvHpGTEO


会社というものをまるでスーパーでバナナを買うみたいに気楽に買えると思ってる
時点でなんだかなぁ。

例え買いたい側が「会社の経営権を3倍の値段で買うぞォ!」とかいっても売る側が
うんと言わなきゃ売買は成立しない。
そもそも、株式を公開してる企業が買収の対策をしていないと本気で思ってるの?
少なくとも「会社の経営権」の過半数を市場に公開してる筈がない。過半数以上を
身内が所持するか、「配当金のみ貰え、会社の経営に参加は出来ない」株式を発行
するか。いろいろと対策は打ってるよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 13:03:48.67 :Q4Ct3Ri5O
マスコミは多数の庶民と違うから喜べるでしょ。
こんなので喜んだら来年にもあれが待ちかねてるっていうのに何言ってんだよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 13:04:29.52 :7yFHy7XC0
最後の行、お前に言われるまでもねえのレベルやろ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 13:04:47.52 :ToTazw3V0
マスコミのコメンターは自分はエリートという誇大妄想が鼻につくよな
しかし、現在はマスコミのコメンテータというと胡散臭い連中というイメージだ
韓国や中国からお金もらって反日記事書きまくっているんだからな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 13:04:59.38 :qK41hrCc0

負債総額は同199.6%増だけどなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 13:05:00.44 :gQAIa8nM0
毎日ってフォントが汚くて記事も少ないチラシも少ないでなんか酷い新聞だな
なんであんなよみにくいフォントなんだろう。改善されてんのかな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 13:07:04.24 :ylNzq7vb0
【経済】TPPから日本の除外を 米自動車業界が1ドル100円を批判★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368242531/
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 13:08:49.60 :WCMyJhQQ0
新聞は全てデジタル版にして、紙の新聞は廃止にすればいいのにね。
販売店は不要、押し紙も無くなるし、良いことずくめ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 13:09:23.29 :YX0F+sG50

負債総額が上昇したなんてどうでもいいんだよ
一社が大きな負債出せばでかくなることはある
倒産件数が22年ぶりの低水準に落ち込んでることのほうが大きい
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 13:09:50.09 :vool8ajkO
まあ、新聞屋は円高のほうがメリットあるだろ
海外行きやすいし、日本国内でしか塵紙を売ってないし
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 13:11:40.84 :ex3goTDL0
あ、毎日新聞の記者クンに忠告。
どうせ、君たちは「作文の書き方」はしってるだろうけど、
「論文の書き方」は大学でちゃんと勉強してないだろう?
でだ、一度サミュエルソンの「経済学」を読んでみてはどうだろう?
特に「上巻」の14章と19章は目を通すべきだと思うがね?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 13:12:16.54 :pdvHpGTEO


倒産件数が減り、負債総額が3倍(200%増)になったということは、

倒産一社当たりの負債額が3倍以上になったということ。粋ネ前の3倍以上に負債が
膨らまない程度には倒産しにくくなったということ。

数字の見方には注意しといた方がよかないかい?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 13:13:15.28 :xTHOIU1h0
言われるまでもない内容の記事だな。世間はお前らマスコミほど忘れっぽくはないぞw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 13:17:03.42 :x+NiWioE0
借金で公共事業を増やしてるんだから一時的には景気が良くならないと、まったく意味が無いことになる。
公共事業の減額の時、のち借金の回収がうまくいくかが重要。、
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 13:17:24.50 :pdvHpGTEO
一部ミス。

× 負債が膨らまない程度には
○ 負債が膨らまないと倒産しない程度には

ま、個別の負債状況はまるで違うから一概にイコールでは結べないけどね。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 13:18:18.75 :N8M2j92c0

この作文のどこがニュースですか?>有明省吾ρ ★
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 13:20:09.19 :x+NiWioE0
負債10万円で倒産する中小企業が沢山あるよりも、負債10兆円で倒産する一社のほうが日本へのダメージは大きい。
リーマン・ブラザーズ一社の倒産で、世界経済に影響を与えた。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 13:30:13.72 :HNytUgqY0
円安→「円高の利益もある!」
貿易収支好転→「近隣諸国の怒りを買っていないか? 良心的な私は疑問を禁じ得ないのだ」
景気好転→「古き良き清貧精神こそ守るべきものと思うのは、小生のような古老の発想なのだろうか?」

難癖はどこにでもつく。
しかし、もしそうでなかった場合を考えると、大抵は嘘の羅列だと判断がつく。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 13:30:42.02 :ntrfaW9S0
民主党政権の円高政策続いてたら従業員何万人規模のとこがいくつも吹っ飛びそうだったからな
下請けも被害こうむって数十万人単位で再就職先無しで路頭に迷うとこだった
民主党が用意した失業者の受け皿が介護と林業だもの
シャレにならん状態になる寸前だった
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 13:35:53.06 :WyfwcVDf0
このまま円安が進んで120円レベルになれば生産工場を中国から日本へ
回帰させる動きが強まるだろ
工場を日本へ戻した企業は税制面で優遇する措置を取ればより加速する
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 13:37:09.76 :wU+0X+n8P
ヘンタイはさあ、韓国っていうべきところを日本って言っちゃうようだな。

2012年度通年の平均レート言ってみろよ。
民主党政権と白川のバカの円高政策で国内産業を潰し続けてきたからだろ。
被害甚大だったけど輸出産業中心に関連産業から国内の製造業も立ち直るだろう。
100円ショップの調達先も、中韓から国内とカンボディアなんかの超低賃金国に
変わってくだろうし。

NHKがバカな日本の製造業再生ドラマやってるけど何周遅れだよ。
為替抜きに語っても意味ないんだよ-->民主党と白川のバカの金融政策
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 13:39:21.70 :+g7l6H9VO
この記事、素人すぎだろ
新聞社がこんなんで大丈夫かよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 13:41:09.91 :YwUJUnnn0
やっと100円
リーマン以前よりもまだ円高
なのに、弱い円だとよ
あきれ果ててしまうわ
どんだけ、南朝鮮のことが心配なんだよ 毎日新聞は
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 13:42:49.18 :J59tY8gOP
「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ」
などという、非科学的で情緒的な記事を社説に掲載してしまう新聞社など、
一片の価値すら無い。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 13:45:19.74 :pdvHpGTEO


円安の状況下では既に投資した工場などから得られる利益も円建てで大きくなる
(同じ1$の利益が80円→100円になる)ので、単純にすぐ撤退とはならないだろうけど。

ただ、これから投資を行うには効率が悪くなるので、国内への投資が活性化するのは
確かだと思うな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 13:48:52.50 :q16i0rbc0
日本のことより自社の心配しろよ。
来年の消費増税で毎日新聞はやってけるのかよ

知り合いに朝日新聞の社員いるけど、毎日新聞が潰れたらシェアは読売よりいただくって言ってたぞw。
毎日新聞の読者層は、読売よりも朝日に近いからな。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 13:49:35.91 :l0UzTASp0
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@年金、生活保護受給者など労働所得を得ていない者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうとこれまでの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・国内上場企業全般  ・ウォール街 ・伊モンティ首相 ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・ノーベル経済学賞受賞者クルーグマン教授 スティグリッツ教授  
・エール大 浜田教授 (東京大学教授;白川の恩師)  ・米財務相 ・FRB
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大教授、元NHK)  ・丹羽宇一郎元在中大使 ・小林よしのり  (漫画家)
・大前研一 (コメンテーター) ・丑 ・浜矩子( 同志社教授)  
・日銀白川元総裁 ・香山リカ(自称医師) ・ヒュンダイ ・サムスン
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻元清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞・ポストセブン
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 13:50:53.98 :x+NiWioE0

国内から輸出しても、海外生産しても、同額で売れば円換算の売上は同じ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 13:53:16.52 :fLM9U7DnO

ブンヤの政治部と経済部は、工作員とコピペ素人しかいないよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 13:54:55.49 :kYyrNgz7P
150円超えてから言って、どうぞ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 13:54:57.45 :k3BPLixe0
まぁまだ円高だからな
エネルギーや資源を輸入しているって相場無視して為替だけで語る時点で小学生未満だわ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 13:55:04.82 :Q75FTVsz0
ツイッターやってる日経の記者が「今回の100円突破の材料がいまいちどれも理由として
弱い。こういうときはほんとに困ります」ってつぶやいてた。
新聞記者なんてこんなもんだよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 13:56:10.48 :f9Tn7k4YO
給料を円でもらうよりヲンでもらったほうが得になるからですよねわかります


カエレ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 13:57:30.71 :1oEr4q0Q0
大局的なことは全くわからないのだけど、
海外通販するときに一瞬躊躇するようになったなぁ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 13:59:04.88 :ekCT4As80

私朝鮮人だけど、それなら円安ウォン高政策を進める安倍政権を指示します
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:00:31.36 :I4XXz2z5O
もうこういうの飽きた
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 14:02:40.44 :pdvHpGTEO


御安心を。

新聞各社そろって新聞には軽減税率(「生活必需品」の消費税率軽減〜据え置き)を
適用するよう政府に要求中です。

朝日に読売…消費増税に賛成し、自らは平然と軽減税率を求める大手新聞社の醜態
ttp://biz-journal.jp/2013/02/post_1445.html
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 14:05:59.17 :E9/V4S3w0
その輝ける円高の時代に
なにか国民は豊かさ実感したんですか?
生活は楽だったの?

80円の頃になってやっと円高還元セールやってたけど
もしかあしてあれのこと?w

韓国目線じゃなく、日本国民として語ってくださいよ
一応日本で発行してる新聞なんだから
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:07:01.62 :LpUfvUjT0

1ドルは360円。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:08:41.01 :gGwZpUIN0

実際団塊及びその数年間の世代はそこそこ余裕のある人生を送っているからな

スマホとかパソコンとかハイテクは無かったが上向きの経済は幸福感を得られる
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 14:11:36.98 :TcMVD0TXO
今回の百円突破は仕掛けた奴が居たか、影で円を買い支えて居た奴が折れたかの2択なんだが、
誰が売り浴びせたのか、あるいは誰が今まで買い支える必要があったのか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:14:43.04 :o4OjBxxg0
円高の時は日本全体が青息吐息だったのを尻目にごく一部の輸入雑貨商はウハウハしてた。
それが逆になっただけだろw
いちいち知ったかぶって解説してんじゃないよ。
まあ円高だろうが円安だろうがお前らマスゴミは衰退の一歩だがなw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 14:18:05.18 :fRtmfELG0



泣きながら記事を書くのはやめようや。なっ!
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 14:19:04.53 :J3akQ3sa0
マイニチだのバカヒだの分かりやすいなw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 14:20:06.57 :pdvHpGTEO


円高と言うよりデフレだが、既に大量の「日本円」を持ってる個人にとっては天国
だったろう。何を買うにしても払うお金を少なく抑えられ、お金を手元に残しやすい
訳だからね。
ただ、まったく同じ理由で「日本円」を稼ぎたい個人にとっては地獄となる訳だが。
結局、デフレ/円高がもたらしたのは「日本円」の寡占化でしかなく、「豊か」(=誰
もがお金を稼げる)という観点からは全く逆方向に進んでいたに過ぎん。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 14:20:42.97 :jXvHW+G90
1ドルが100円で弱い円てwwww
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 14:22:05.26 :pnbsePpzO
朝日新聞も週刊朝日も毎日新聞も誰も買わなくなればいずれ潰れるんだろうが、
こういうメディアにいるキチガイ連中を紙媒体って言論振り回せるとこに集中させてるのが
日本の国益を完全に毀損してる こんな連中はバラバラにして弱体化させないと
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 14:23:48.99 :nGwJXa7o0
デフレ時代は、給料の下落の方が物価の下落よか大きかったぜ。
俺なんか、ミンス政権の直前に収入が最大で、その後、個人業績は最高になったが、
給料は減った。ミンス前で、この業績だったら、年収で50万は違ったろうに。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:25:11.03 :9R33pwlU0
原材料を高く物を買ってそこから高い付加価値の物を作って高く売る。そしてたまった金でまた高く原材料を買う。
これが本来喜ばれる流れだと思うよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 14:25:15.61 :YZYS1Zu+0
円高になって儲かるのは外国から安いものを買ってきてそれを売るだけの輸入業者ぐらい
しかいないが、円安になると、国産品全てを生産する生産者に恩恵がある。
原材料が高くなってヒーヒーだって? だったら中共や韓国はどうなるw
同じ条件で争っているんだ、加工貿易国家間なら、通貨安が有利なのは当たり前の話。
まあ毎日はキムチ臭い息した記者が山盛りだからな、伝統的に。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:29:15.57 :98CWSWyzP
原材料が安くてもモノが売れないんじゃ意味ないからな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:29:31.54 :mzLsBdMP0
超円高だったのが是正されてきているってだけだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:31:24.38 :fmOZador0

俺は喜ぶ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 14:32:26.59 :02bxEysb0
ネトウヨの頭の中では
日本には輸出企業しかないんだろうなw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 14:34:27.02 :qK41hrCc0

シカゴの親分の一声で一気に発射ボタンが押されました。
1段目のロケットは強い米雇用指標や「中国が外貨準備で再びドル資産を増加させるのではないか」との噂が出回ったことで99.41円まで到達しましたが
6日の高値99.455円を前にして一旦はもみ合い。米30年債入札で海外中銀などの入札状況を示す「間接入札比率」が上昇したことが分かると
2段目のロケットが空高く放たれましたが、このロケットも100.00円の壁を打ち破る力はありませんでした。
そして最後の3段目のロケットで突破したようですよ

言うまでもないが、本邦機関投資家は「完全に買い遅れた」状況
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:34:50.83 :Xtu2WTJ6O

俺もだ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:35:59.91 :EfbbYDh+0
>336

ばーか。

車とか、家電とかなそういったところがしっかりしてないと
内需が振興されないんだよ。
だから、今まではずっとデフレで経済成長がなかったの
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:36:05.79 :wYCPRCWT0
【経済】「国の借金」991兆円、3か月で5兆円減少★4
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368242129/
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 14:38:41.03 :Dl8YbZVd0
やっぱり120円くらいが適切かね。生産は日本回帰してほしい。
日本国内の中小企業が国内で生産販売できるようにしないとな。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 14:39:51.64 :H53NDhaT0

知らない事に口出すなよwwwwww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:40:01.38 :H/DJ/cT80

ウォン安を主張する韓国のマスコミ見てると、
本当にあそこはネトウヨしかいないんだなあとw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:40:02.19 :9bz2x3BoO
血液ドロドロでも薄めたら損だから水は飲むな、
とか言ってたら死にます。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:40:21.83 :LuGe2Rek0
為替ってのは喜ぶ対象じゃねーんだ
もういい加減扇情だけで扇動しようとするゴミを量産するな
大衆のコミュニケーションを妨害してる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:41:44.07 :0lYbr99g0
株価見てから記事書けよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:41:46.33 :YZYS1Zu+0

国内の需要向けにモノを作っている生産者も、円安の方がメリットあるぞ。
なんたって安い外国製品に押されて市場そのものがなくなってたんだからw
特定アジア製品の競争力がなくなり、その分を国内の事業者が代わりに儲ける。

いい事づくめじゃんw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:43:35.69 :0lYbr99g0
1ドル=100円で、円安とか円が弱いとかアホだろコイツら・・・。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:46:11.63 :9bz2x3BoO
経済的に若い国は、
豊かな国の需要に依存して高度成長する。
つまり豊かな国の需要を喰って成長する。

日本も同じだったから非難はできない。

でも高度成長して豊かになるにつれて、
徐々に内需を拡大して外需依存を減らす、
ってな感じに調整しないと豊かな国だって限度はあるよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:47:04.55 :GEVfDkx30
今までが円高過ぎたわけで、100円台をキープできればいいんじゃないか?
今は原発も使えず、火力発電の燃料費もかさむし、極端に円安に振れば振るほどいいわけでもないだろう
食品に関しても食料自給率が高ければいいかもしれんが輸入に頼ってる部分も大きい以上、あまり円安になりすぎても困る
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 14:50:48.94 :mPL7bPwr0
円高デフレは言わば緩やかな死だ
金を持ってる人間が自分が死ぬまで国が持てば後は知ったこっちゃないってこと
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:53:18.60 :US4X0Fwe0
いつから1ドル100円で円が弱いことになったんだ?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 14:53:39.83 :nGwJXa7o0

リーマンショック以前の120-130円のラインに落ち着くんじゃね。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:54:49.08 :gU0ymcdW0
1ドル100円とか、まだまだ円高だからw

第一、馬鹿でも見れば分かるが円高とか円安は
実質ドル安・ドル高でもあるから、向こうの動きも無視するな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:55:16.70 :Es3aqt2t0
現状は「おいおい大丈夫かとちょっと心配になるくらいの円安」だってスズキの社長さんは言ってたな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 14:55:17.89 :6P49A5A+0
変態捏造新聞が経済語っても的外れw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:55:49.24 :WK8UCx/d0
まあ正直円安この辺で止まってもいいけどな
出来りゃ120円位が理想だが…

ロシアやオーストラリア、アメリカから安いガスと石炭来始める再来年くらいならもっと下がってもいけるけどね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:56:21.40 :Yhbdceux0
適正値は110円ぐらいじゃねえの。
弱い円とか数学の出来ない経済学部とかある国で、
労働価値説がいまだにまかり通っている国で円高なんて
何の意味もない。デフレ?そんなもん衰弱死じゃねえかw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 14:59:09.34 :98CWSWyzP

今後はそういう生産者も海外に売り込みやすくなるからね。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 14:59:54.31 :6FpAYJ170
便所紙が発狂してるってことは、
日本はいい方向に向かってるって事だな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 15:00:40.96 :uO05xzny0
そんなに糞民主党政権がよかったんか
糞売国奴
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:05:30.25 :ngFRWYzQ0
ほっといても120円までは行くよ。

・ω・)白川がやめたからね。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:06:22.66 :3Eqc95X50
360円でいいだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:07:07.33 :WkQfEyxQ0
日本はハイパーインフレになる
供給力は下がっていく一方
2015年には日本はない
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 15:08:47.26 :rhHe9rS30
株が上がってるんだが
毎日新聞的には下がったほうが日本のためにいいんだろな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:09:00.20 :9bz2x3BoO
労働も価値だよ。

企業は従業員に労働を借りて稼ぎ、
従業員は企業から給料で貸しを返してもらい、
お店に行って自分が選んだ価値を返してもらう。

労働価値の提供と、自分が選んだ価値の交換で、
基本は物々交換で成り立ってる。

企業は借りを作って稼ぎ、
稼ぎで借りを返して、残りが利益になる。

デフレで金回りが細くなると、
企業は借りを返しにくくなるから、
雇用とローンを減らしちゃう。

だからデフレでは労働者と銀行が困るので、
国債と公共事業が補うことになる。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:10:56.33 :P2iDzhJb0
毎回毎回、毎日の社説はおもしろいな
どこの国の新聞なのよww
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 15:12:39.10 :TvzcRwTQO
2012年の貿易収支は過去最大の赤字って、2012年は年末まで超円高だっただろ……。
円高で輸出企業が軒並み異常な赤字だったから収入が減ったんだろ。
貿易赤字は円高こそが原因だろうが。
糞みたいな印象操作してんじゃねえよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:14:43.59 :3Eqc95X50
毎日新聞ってバカの集まりだったか
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 15:15:33.91 :VZqChQht0

為替操作の最大手は中華系資金だからねぇ、今や…



…ミンス売国政権下、『為替爆弾』での経済攻撃が露骨だったのを、反転攻勢したのがアベノミクス
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:17:13.91 :8hrf0w0s0
毎日新聞がそういうなら(ry

リーマンショック前は110円台で推移していたことを考えれば、
1ドル100円台前半はまだ普通に円高といえる水準なんじゃないかな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:18:03.25 :x3wFyI2SO

ハイパーインフレって缶コーヒー1本が10万越えになることだけど、マジでそうなると思ってるの?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 15:25:38.84 :DkcI03er0
毎日新聞が太鼓判おしてるぞ
このままで大丈夫だって

信頼と実績の朝日毎日の逆張り!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:32:09.30 :cTJwpJIAO
まだまだ。超円高が僅かに戻しただけ。
どこが円安だ、せめて120円/$を超えてから言え。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 15:34:17.70 :rhHe9rS30
100円で「円安」を連呼するのも戦略なんだろな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:34:56.55 :2qPWYqRu0
円高でもネガティブ
円安でもネガティブ

新聞って文句言うだけで簡単な仕事だな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:35:08.01 :5W9nJjvu0
800万円で買った10万ドルが、1000万円で売れました
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:35:38.28 :9bz2x3BoO
健全な経済を極限まで追求すると、
すべての貸し借りが清算された状態、
つまり物々交換まで戻るんだよ。

通貨は物々交換の途中形態で、
価値は提供したけど、まだ価値を返してもらってない権利の保留なんで、
通貨が表してるのは市場に対する貸しなんだわ。

市場の借りは参加者が志願して返し、
市場の借りを返した人が今度は市場に対する貸しを得る。
つまりお金を得る。

だから誰も価値を提供しない市場、
価値を返してくれない市場の通貨に価値はない。

デフレで異常な通貨高を放置すると、
市場の価値提供能力が衰えるんで、
極限まで行けば何かのショックで通貨が暴落する。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 15:36:31.53 :VcC3tI8v0

その前に日本は、ハイパー輸出大国になって、ハイパー貿易黒字になるなw。
名無しさん@13周年 [age] 2013/05/11(土) 15:37:42.95 :GlqmzB/A0

馬鹿韓国アイゴーで飯ウマなのだが
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:38:54.67 :bCoUO23VP
マスゴミが否定的ということは円安で問題なし
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:39:41.13 :KjtGx98w0
よく、「今は円高に対応できるように海外に工場が移転してるから円安でも意味ない!」ってほざく
アホがいるんだけど、それらの工場は円安になれば逆に帰ってくるわけで、つまり、
雇用が国内に戻ってくるわけだから、国民経済全体にとってはプラスだよな。
「円安でも意味ない!」ってほざいてるのは海外にさっさと工場移した企業経営者であって、経済全体を見て
言ってるわけじゃなく、自社の利益だけを見ていってるだけだからな。
ただ、国民経済全体でみると、国内の雇用が減って消費が細れば日本国内の市場が縮小するわけで、結果的に
その企業にとってもよくないと思うのだけど、企業経営者と言ってもそんな視点持ってるとこは少ないだろうな。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 15:40:08.75 :qdogZ92Q0
円高で稼げる体質にすることが正解。
それ以外はクソ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:40:10.63 :98CWSWyzP

ハイパーインフレを持ち出す人に限ってハイパーインフレまでのプロセスを語らないよね。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 15:40:48.82 :xhKdA2h8O
毎日さんの必死っぷりに脱帽
そりゃあ何人かは見事に騙されるだろうね

でもこれまで通りとはいきませんよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:44:06.31 :KjtGx98w0

ウヨレンコって素でこんなアホ揃いなのか?
それなのに上から目線なのが笑える(笑)
例えば、円安で海外からの旅行者が増えたり、海外に行っていた日本人旅行者が
国内旅行に戻ってくれば輸出企業以外にも意味があるんだが(笑)
また、今まで円高で安い輸入品と勝負せざるを得なかった国内の農家などの生産者にも価格競争力が
戻ってくるから恩恵があるんだがな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:45:48.73 :xTHOIU1h0
韓国の日本に対する反応と同じで、日本が何をやっても否定的なんだよな。つまり、ネガティブ生成装置なんだよ。それがマスコミだ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:46:51.07 :0lYbr99g0

だって、韓国≒マスゴミだもんw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 15:47:04.43 :KMAjQTi80
毎日新聞さん廃業にしましょうよ

とりあえず年配の方だけでも引退しましょう
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 15:47:07.48 :WqXCBEBc0
そのまま隣の国に言ってやれww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:49:00.20 :9FsjKuOi0
しかし、よくよく考えると、日本の円だけが、他の通貨に対して殆ど円安になって
逆に考えると、円の価値は異常な勢いで下がってる訳だな
韓国はウォン高になってアジアでは円を抜いて一番高い通貨になり
世界でも韓国のウォンは円より高い通貨で、世界ナンバー1の価値の通貨って事でもある
元もそう。実態経済に反映して日本円の価値が下がっていて中国の元も円に対して強くなってる
つまり、円安=喜んでる連中は日本の経済が中国や韓国に抜かれて2流になってる事を理解してないだけ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:49:19.25 :5W9nJjvu0

あんまり、低学歴を自慢しないほうが・・・
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 15:49:49.99 :Na/lzjhO0
毎日新聞は売国思考だから日本が有利になることは許せないというだけ。
過剰な円安は弊害をもたらすだろうけど、100円程度ではまだまだ円高の範疇だろうに。

毎日新聞は韓国が火の車なのがよほど気に入らないのだろうね。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:53:04.26 :qC0jHoqi0

1ドル100円はもうフィフティーか円安気味だろ
日本の為替は長期的には必ず企業物価に沿って動くけどそれが1ドル95円だし
リーマン前からアメリカは毎年2%くらいインフレしてるからそんなもんだ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:56:35.34 :qC0jHoqi0

太平洋戦争の頃みたいに空気に流されて威勢のいいこと連発するよりマシ
気に入らないなら買わなければいいだけ
言論の自由だし
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 15:57:14.80 :9bz2x3BoO
金本位制の通貨は物々交換との折半で、
市場に対する貸しをゴールドが担保してる。

ただ弱点としては、
ゴールドの価値が異常に高くなると、
通貨をゴールドに変えたほうが得になってしまう。

でも現在の通貨では、
ゴールドも含めて市場に提供される価値になってる。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 15:59:44.37 :J4ued5ZY0
数年前は120円、俺がアメに居た頃は150円
150円でも円安スゲー!と思ってた。何を買っても日本よりも安く済んだ。
100円で円安とか?バカか?100円なんて超絶円高だ、アホ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 16:00:04.64 :MMi9tSo90

円安になれば輸出量が増えるという時代では、もはやない


この毎日の記者は頭大丈夫か?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 16:00:17.55 :4A++njNn0
変態新聞は超スーパーハイパー円高で苦しむ日本人が見たくてしょうがないらしい。
いまだにまだ超円高なのに。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 16:00:41.27 :KjtGx98w0
そもそも、円安、円高って言っても相対的な物だから、
どの水準が適正なレートかなんてのは断定できないんだよな。
購買力平価なんて考えもあるけど、それも絶対ではないし。
「円高が進んでる」「円安が進んでる」ってのが適切かもしれない。
ただ、リフレ派と言われる人々からすれば、「各国が自国にとって適切な
物価水準を目的とした金融政策を行って、結果としておち着いた水準が適切なレートだ」って
ことらしいけどな。そういう意味なら日本はまだまだ円高だ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 16:02:07.21 :qC0jHoqi0


日本はデフレ、アメリカはインフレ、それが20年続いている
ドルが円に対して減価するのは当然
お前がアホだ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 16:03:53.58 :XCZiq5zJ0

毎日がそういうのならまだ円安でおk
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 16:05:28.39 :J4ued5ZY0

経済指標だけで物を言ってる典型的なアホだな、あんた。
アメで生活して生活物資を自分で調達してから言え。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 16:08:30.64 :R6ouwJWZO
みんな購買力平価、購買力平価っていって物価に注目してるけど、金利平価的には今の水準どうなの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 16:10:05.02 :98CWSWyzP

そうだね。
韓国はもっと喜んだ方がいいよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 16:13:41.18 :ne44Nxl+0
変態捏造毎日新聞には都合の悪い事だったみたいですね
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 16:21:01.62 :9t1RjhQM0
110円まではOKです
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 16:30:32.29 :pdvHpGTEO


1ウォン=1円になるほどウォンが高くなれば、「円より高い通貨」と言っても
よくなると思うよ。

精々頑張れw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 16:34:40.37 :+g9jlHCyP

実質金利を考えろよ
日本はデフレだから0.8%の金利だが、米国は金利1.5%、インフレ率2.5%だから
実質マイナス金利だ、ドイツも実質マイナス金利になったことがある
少しは勉強しろよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 16:36:24.76 :ukLpwdxL0

そりゃ少し前まで120円だからまだまだだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 16:38:24.98 :+g9jlHCyP

きちんと物価上昇率を考えろよ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28PPP%29_per_capita
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 16:39:01.10 :IkZHPcWC0!

分かっていないな、君は。

為替水準を固定相場的に見てはいけないのだよ。
変動相場制ではインフレ率との関係で為替レートが
動く。つまり物価水準の変化率と為替レートは
連動する。この際に物価の変化が他の国と比較して
相対的にどうなのかが重要で、同じであれば
為替レートは動かない。つまり、為替を見てどこで
判断できるかは物価の変化スピードが決める。

そして物価の変化のスピードが変化すれば、
当然レートもそれに合わせて動く。今動いているのは
日本のインフレ率が国際標準に近づいていくという
予測に基づいて動いていることになる。

> それが1ドル95円だし
これ自体が変化するのだよ。相対的な物価変化率の
変化に伴ってね。95円自体が変化していく。
現時点での95円は明日の96円かもしれない。

これが    インフレ期待 と呼ばれているものだ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 16:46:09.91 :+g9jlHCyP

そうやね
実行為替レートや実質実行レートが重要視されるわけだ

どこぞのバカ芸人が、1ドル360円に戻すべきだと言っていたが
その頃と今とじゃあ物価も大卒の初任給も全く違うだろうと
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 16:47:53.43 :qC0jHoqi0

自分はリフレ派やクルーグマンが使うインフレ期待なるものは全く信じていないので悪しからず
で、日本のインフレ率が上がることを見越して円安は容認されるんですね?
実際に上がらなかったらどうなるんですか?
リーマンの時の円安バブル崩壊の経験から購買力平価から外れだした過度の円安は危険
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 16:52:10.84 :hd0NTLX30

要は押し紙分を余計に払わないといけないから消費税反対なんだよな。
年に直しても数百円から千円程度の値上げで新聞を買わない奴はいない。
発行部数を誤魔化している押し紙分迄余計に税金払いたく無いってのが真実だな。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 16:58:09.75 :n9/7epMz0
結局円高デフレ下の具体的な景気対策を誰も出せない以上批判してる人間の説得力がまったく無い
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 17:06:32.45 :u5vWK9b80
結局、日本の通貨の価値が下がったってこと
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 17:07:54.72 :7Neiyn9K0
,2
変態新聞は黙ってるが良い
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 17:08:18.08 :hGHXUCK20
いまの円安は、原発停止による原油・天然ガスの大量輸入のせいでもあるよな
これから、原発が再稼動していけば、また円高になるかもな

ってことは、変態新聞は原発を再稼動させるためにこの記事を書いているじゃ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 17:10:55.99 :RtnK90qm0

創価学会員が聖教新聞と併読してるケースが多い。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 17:12:43.67 :9bz2x3BoO
国債が特徴的なのは、
最後に得られる金額が決まってるってことで、
利回りを見越して金額が変動するんだわな。

だから長期的に投資機会が増えるのであれば、
国債が売られて利回りも上がることが予想されるので、
その予想よりも現在の利回りが低いなら、
国債は値下がりするだろうと予想されて売られるんだわ。

行き過ぎれば買い戻されるし、
実際に融資先が増えてくれば、
過剰な国債は回収できるようになる。

問題になるのは、
国債の満期に支払いが実行されるかどうかで、
税収か通貨発行権の有無が問われるわけね。

通貨の価値自体は、
その市場の価値提供能力に依存する。
だからデフレで異常な通貨高は放置できない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 17:14:11.96 :099Bb42Y0
円でガソリンを買う
それは刷り込み操作
B層と言う事で
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 17:15:25.12 :nLrsM/9O0
変態がなんか言ってるなwww
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 17:18:08.88 :owU/DEtS0
毎日新聞にとって円安は都合が悪いことなんだろうな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 17:21:14.03 :9lqskNXx0
シェールガス輸入と原発が再稼働すれば未曾有の好景気来るよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 17:28:18.10 :ZT8Q4Wv00
強くなりすぎた円が普通の水準に戻ってきただけだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 17:28:43.53 :kyGwqHpF0!
原発は今秋から再稼働するってフランスで報道されてた。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 17:30:43.73 :4g1Y+IG+0
これまでの日本の停滞感もマスコミが作り上げてきたたまもの。
どうしてこうなってしまったのか。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 17:31:19.77 :XhfYNn1S0
変態侮日の紙クズがダメって言うことなら
日本人にとっては良い事ばっかなんだろうな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 17:33:05.91 :HSxrV12kO
逆説ばっかり言ってるといつかほんとの基地外になるんじゃないの
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 17:33:17.24 :IkZHPcWC0!

だからその発想が

   固定相場的

だと言っているんだが?分かっていないだろ?
1ドル360円かどうかは、米国と日本の物価の
差で決まる。今までは日本のインフレ率が
かなり低かったから円高に動いていた。
もしこれが同じインフレ率になったとしたら
どの水準までいくか?ということだ。

その頃と今とじゃ

まったく関係ない話だよ、これは。


> 自分はリフレ派やクルーグマンが使うインフレ期待なるものは全く信じていないので悪しからず

信じるかどうかではなく、金融政策の議論を
しているんだが?

> で、日本のインフレ率が上がることを見越して円安は容認されるんですね?
> 実際に上がらなかったらどうなるんですか?
金融緩和が続くでしょうね。但し、円も70円台キープ
ということになりますな。そんな手品みたいなことが
出来るとはおもえませんがねw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 17:34:33.67 :jaW6QS3V0
毎日がこう言ってるんだから円安でいいんだろうな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 17:35:16.02 :ObqsKuTtO
まだまだ円高だよゴミ野郎
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 17:35:57.43 :xQFvZmiX0
いつから100円が円安水準になったのか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 17:37:48.10 :aOOgudXoP

マネタリーベースを二倍にすると日銀が言い切ってるから円安になってるわけで、
「国の富が〜」とかズレた話じゃねーかよ、白々しい。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 17:38:05.03 :9R33pwlU0

原発が再稼働すれば海外から原油や天然ガスを買うのが減って貿易赤字がまた黒字に転じるから、
たぶんまた円高基調になるとは思う。ただもう韓国のために円高維持する気はないよね。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 17:41:06.24 :aQiN6rsWO
そもそも日本は輸出国なんだからまず買ってもらわないとにっちもさっちもいかない訳で
円高で物価が安くなっても懐に金が入ってこないと本末転倒
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 17:46:01.56 :9R33pwlU0
TPPも消費税増税も推進しろと社説で書いた毎日新聞が物価高を懸念する????????????????

どういう冗談なのか誰か解説してくれ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 17:54:12.29 :Ac/6oWD20
変態新聞が喜んでいられないのは、
在日記者の祖国が、円安に煽られて経済危機だからだろw
正直に書けよw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 17:56:16.52 :D8qEvTQA0
なんだか円高になったらなったで「国内の産業が崩壊する」云々で円安になったらなったで「物の値段が上がって生活が苦しくなる」
どないせいというのでしょう
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 17:57:51.99 :43Q1wZtSO
資源は何も無くて燃料は全部輸入に依存してんだから円高よりヤバイよ
またまた石油ショックでズドーンだね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 17:58:11.78 :YcwHPwovP

日本国民が掲げるキャッチフレーズは

「強い円よりやさしい社会」
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 18:01:58.80 :98CWSWyzP

円高のままTPPと消費税増税やってたら完全に終了だったな。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 18:03:19.12 :DjfD9KchO
「株価が上がってみんな喜んでいる。だが、待ってほしい。株価が上がることは、本当にいいことなのだろうか?」

くらい言いそうだな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 18:04:07.31 :uwtcyN1L0
一つ言えることは
弱すぎたウォンで得した国がかつてあったらしい
その国民が得したかどうかは定かでない
でも結局得した奴も多いんだろうな
名無しさん@13周年 [ID:???] 2013/05/11(土) 18:07:37.03 :OVnZ12lj0


円高時は良かったか?
少なくとも定収入で立場の弱い者には修羅場だったぜ
恵まれた者達には痛くも何ともないから涼しい顔をしていただろうけどな(´・ω・`)
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 18:11:15.76 :OkMufra70
仮に本当の事だったとしても、「毎日新聞が言ってる」ってだけで信用できない。
まあもちろんも毎日新聞得意の虚構なんだけど。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 18:12:32.00 :eZNYg6KB0
100円じゃ全然円高じゃねーか
昔円が強い強い言われてたときだって100円そこそこだったんだぞ、さすがあちらの国の変態新聞w
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 18:15:05.56 :iQEEQmxn0
少なくとも1ドル200円まではこのままで良い
外国を見ても国益を考えて通貨安にしたい国ばかりだ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 18:28:24.61 :mPL7bPwr0

ちょっと前に聞いたなそのフレーズw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 18:29:28.67 :VG7y85dI0
要は、日本の通貨の価値が下がったということ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 18:32:40.83 :aXRFhfgJP
原発再稼働、TPPで食料品を安く輸入。それでいいんでないの?国内の農業などは打撃を受けるだろうが、それはしょうがない。いつまでも国内の農産業を守っていたのでは海外にもモノ売れない。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 18:34:55.37 :BWXqRopJ0
一ドル360円の頃から比べると円高だよなあ。
毎日変態新聞は本当に反日だと感じる。
嘘つき新聞。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 18:36:23.48 :uXlued2O0
新聞って
国民を不安にさせる事しか書かないね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 18:36:24.20 :eZdvx3cZ0
もうさ、新聞ごときが「意見」しなくていからサ。

お前ら事実だけを垂れ流してくれればいいよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 18:36:48.75 :9tv+8SFw0
この円安で一番下がったのは「報道の価値」だなw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 18:37:45.59 :67hf9+i40

問題無いぞ、じゃんじゃん刷れば良い。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 18:41:09.53 :UC8Fu/bNO
トゲトゲ肩パット職人3級、
モヒカン職人5級
の資格を生かせる時代がとうのいたよ。
ただ、夏のボーナスが1500万とか貰えたら嬉しいな。
か、どうかもインフレが進んだら笑えない。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 18:41:10.46 :BWXqRopJ0
毎日変態新聞を潰すべきなんだが、
潰れると決まったらカルト創価学会が毎日変態新聞を買うぞ。
カルト創価学会も一緒に潰さないとね。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 18:42:34.55 :oqVxEu4m0
円高の時、毎日テレビ関連企業で大量リストラしてた。
マスコミは携帯電話とテレビで韓国に負けた。韓国経済絶賛し日本屈辱。
円安でもパナソニックは大赤字だし携帯電話もテレビも日本は負けてる。
中国人にアニメのフィギュア安く作らせ外国人に売ったり外国から観光客増えればいい。
円高でも円安でもリストラする企業はするし自分達だけ儲けて消費者に還元しない企業ばっか。
円安なれば便乗値上げして自分達だけ儲ける。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 18:43:21.85 :bJTh8nfw0
デフレが善だからね
この新聞
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 18:43:55.83 :5OQk7R+w0
毎日売国変態新聞が円安を嫌がっているw
つまり日本の為にはこれで正しいって事だなw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 18:44:10.36 :/DcDpR+D0
風 の 息 遣 い を 感 じ て い れ ば 、



次 回 選 挙 の 投 票 先  →  自 民 48 % 、 民 主 6 % 、 社 民 0 %
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 18:44:44.74 :wb3fzT8S0
原発動かせってことですね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 18:47:11.55 :d2VLAmMa0
まだ円高

まだまだ円高
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 18:55:08.19 :TXpmPCV20
どうなるんだろうな。
アベノミクスのモノ珍しさでご祝儀的に狂乱レートとか株価になっているけれど、当たり前にこの状態が永遠に続くなど誰一人として思っていない。

急上昇の右肩上がりはある日突然ブラックマンデー化、リーマンショック化、ウォール街化するのが歴史上の常なのだ。
大体アベノミクスがなぜこの日本の現状を作り出しているのかさえ正しく分析されていないのである。
すべてはバブルで泡沫なら泡と消える。

神の手に任せて置かなくても日本経済の好調を敵視する国は虎視眈々とあらゆる手を使って日本を攻撃するだろう。
かつてのバブルを叩き潰したアメリカのように出る日本は打たれるのだ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 19:01:38.11 :pdvHpGTEO


> TPPで食料品を安く輸入。

その安い食料品は外国の都合(政治的なものもあるが、単に凶作であっても)で簡単に
供給を止められてしまうものだという事をお忘れなく。また、国産の農業が壊滅し、
国内の需要を簡単に満たせなくなってしまった時、外国が容赦なく農作物を値上げ
してもそれを購入せざるを得なくなる。

> いつまでも国内の農産業を守っていたのでは海外にもモノ売れない。

言っとくが、日本のGDPは8割以上が内需で、輸出が占める割合は他国に比べかなり低い。
つまり外国に無理してモノを売らなくても国内に十分な市場をもっている。
TPPのような過激な条約で国内の市場や国民の利便性を危険に晒してまで海外に
モノを売るメリットがそもそも存在しない。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 19:08:11.17 :67hf9+i40

永遠は誰も思って無いが、株価が上昇し始めて既に半年が過ぎ
企業の好決算続きで、更に上昇の勢いがついてきて居るぞ。
この分だと本当に市場最高値の4万円近くまでいくかもしれんわ(^o^)
俺は昔株やっていたとき、2万円を越えた時点で上げすぎと思って株を止めたが、
それから4万円近くまで上げたからなー・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 19:08:36.27 :J5A2rXZA0
どんだけ必死なんだよ、hentai
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 19:15:21.52 :uwtcyN1L0


「民主の頃は良かった!」

こんな時代がやってくると言いたい訳ですね?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 19:15:35.55 :pdvHpGTEO


で?

その「ある日突然」は いつ やってくるの?


根拠のない「そんな気がする」は要らないんだよ。
そんなのは「ある日日本中に隕石が降り注いで日本人が全滅する」というのと
大して変わらん。
というか、そんなに日本経済が壊滅するのが歴史の常だというんなら、遠慮はいらん。

早く外国に避難しときな。
あなたが根拠もなく対策も提示せずに破綻の可能性を言い続けても、状況は何一つ
変わらん。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 19:16:07.04 :XzkSs+b20
 
 
倒産まだか 毎日新聞
 
 
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 19:17:40.68 :XYYhmj3pO
スレタイだけ読んでどうせ現代か毎日新聞か信濃毎日か北海道新聞かと思ったら、やっぱり毎日新聞だったでゴザル
猫屋の生活が第一 [] 2013/05/11(土) 19:20:13.35 :k56NdBxP0
ここも設立から相当の年数が経って初期から書き込み続けているニートの皆さんが、いよいよ人生詰んで凶悪な自爆テロのような書き込みばかりになっている事の方が大変不安です。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 19:24:10.03 :00FxRHR0O

金曜の円安株高はアメリカの景気回復が理由でアベノミクスは関係ないけどな
何でもかんでもアベノミクスって言い出すお前が一番分析出来てない
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 19:25:05.46 :1imowVfw0
120円が適正
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 19:25:10.07 :67hf9+i40

残念ながら世界中が一斉に凶作になる事は未だかって無いよ(^o^)
日本国内でも無いけどな。
東北地方で凶作で餓死者が出たときでも藩には米が有ったからな。
大体食糧は基本的に余っているんだよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 19:28:30.54 :HIL27Bba0
笑えるな、自国の通貨の価値が下がって喜ぶネトウヨw
ネトウヨってトヨタの経営者様?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 19:32:03.99 :xWe5nyJ/0
民主の後退戦略に比べるからスゲェて感じだけどバーナンキやってることを真似しただけ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 19:35:01.52 :AIyNtQ4Z0
日銀介入実績
ttp://www.forexwatcher.com/interv.htm

2兆1,249億円 (平成22年8月30日〜平成22年9月28日)ttp://www.mof.go.jp/international_policy/reference/feio/monthly/220930.htm
4兆5,129億円 (平成23年7月28日〜平成23年8月29日)ttp://www.mof.go.jp/international_policy/reference/feio/monthly/230831.htm
9兆916億円 (平成23年10月28日〜平成23年11月28日)ttp://www.mof.go.jp/international_policy/reference/feio/monthly/231130.htm
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 19:36:02.44 :HFQrkcCn0
強い円?
企業が国内雇用をぶった切って海外に行くような円高なら庶民の暮らしにとって悪いばかり!
そんな円高など庶民の敵なだけだ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 19:37:27.51 :irEFu9f+P
実際問題難しいとこだよ
今更円安にしたところでどうなるのかおれにはよくわからん
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 19:39:20.39 :wmXSIj420
まぁ確かに急激に円安になってきて歯止めが効かない状態なんだから、大喜びしてるってのはおかしいよな。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 19:41:55.50 :Vt7FO0WH0
>1は
はやく、倒産してしまえ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 19:42:26.38 :uwtcyN1L0

その今更は
今更嫁貰ったところで子供が出来てもすぐ定年
こんな感じですか?それとも無職っすか?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 19:43:57.40 :SiaAUpIvO
今日もヘンタイはヘンタイだな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 19:44:32.32 :hsGzTCSbO
消費行動が輸入品よりも国産にシフトしていくのはいいことだ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 19:44:55.78 :EfbbYDh+0
別に平気、ガソリンも上がってないし。
先週より安くなった・・・。
毎日新聞だけだよ。
401Kの個人年金の状況とか見るとよかったなーとつくづく思う
らしいぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 19:45:49.23 :irEFu9f+P

無職がようやく就職したけど嫁さん出て行った後ってかんじかな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 19:50:24.60 :uwtcyN1L0

うまいっすね
でも就職出来ただけ良かったじゃん。
そのまま無職だったら死ぬしか無かったよね。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 19:52:48.70 :MXXB6KcT0
朝鮮人の断末魔が聞こえる。
全力で安倍支持!
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 19:55:01.18 :VmdcB2oV0
適正レート125円まで相場はポジティブ
株価はひたすら上がり続ける

1ドル=140円で日本の夜が明ける
ここまで頑張りましょう
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 19:55:19.68 :irEFu9f+P
ブラックで一生惨めにこき使われるだけの人生だけどな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 19:58:19.26 :67hf9+i40

本当にガソリン代一気に下がりだしたね、
今週は130円台半ばの看板が出てきた。
シェール革命の影響だろうな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 19:59:26.49 :uwtcyN1L0

そのブラックがグレイになる可能性が増えただけでも御の字っしょ?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 20:00:40.46 :cQhZYrsd0
中国製、韓国製の品物を使ってた企業も国産にシフトし始めてるからな。
10%〜20%以上も値上がりすれば、そりゃ国産物に戻るって話だ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:01:56.32 :irEFu9f+P

なるわけないw
日本のどこに投資価値があるんだよw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:02:48.09 :rva4KssZP
弱い円

弱い円

はぁ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:04:50.79 :0lYbr99g0

景気が良くなれば、求人も増えて労働条件は良くなる。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:05:35.12 :irEFu9f+P

それは投資があったらの話
日本のどこに投資価値があるんだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:05:59.17 :0lYbr99g0

強いウォンは誇らしいニダw

何故かこういう論調にはならないんだよな・・・。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:06:03.09 :uwtcyN1L0


この先も円高の方がまだ良かったと言いたい訳?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:06:43.06 :0lYbr99g0

株価上がってるのに何わけのわからないことを言ってるんだ?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 20:06:49.59 :Er8iPcyJ0
 ウォンを持ちすぎたな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:08:05.59 :irEFu9f+P
円安になったところでグローバル企業の数字がよくなるだけ
そこに勤めてる正社員は多少給料上がるかもしれないけどそれだけ
そのグローバル企業だってもう日本人より外国人雇うのに躍起で日本人とかもうイラネ状態
これでどうやって日本の景気がよくなる?
でもこれが資本主義なんだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:10:25.88 :irEFu9f+P
資本主義の行きつく先は奴隷と金持ち
こんなのもう資本主義始まる前から分かってたことだね
今回の円安とTPPは格差を加速させるだけ
でもしょうがないそれが資本主義のあるべき姿だから
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:10:37.72 :uwtcyN1L0

だから円高ならもっと要らないでしょ?
それでも円高支援なの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:11:06.52 :0lYbr99g0

例えば、トヨタのような会社には下請け孫請けといった多くの企業がぶら下がっているわけ。
トヨタの車が売れたら、それらの会社の仕事も増えて社員もボーナスなどで潤う。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 20:11:12.48 :O38wak4p0

バーーーーーカ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:11:19.49 :H/DJ/cT80
今まで強すぎただけ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:12:49.34 :irEFu9f+P

お前マネーゲームを投資だと思ってるの?w
そんなこと真面目に言ったら笑われるよw
マネーゲームはただの婆抜き
紙切れを右から左に流してるだけのこと
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:13:20.05 :KJDVWmLD0
あほな俺に教えて
円が安くなるってことは日本の価値や国力が下がってるということではないんですか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:13:51.65 :W7Ba5OY70
円高にしろ!韓国様に迷惑かけるな!
と言うことですね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:14:04.70 :0lYbr99g0

世界的な金融危機、その後のギリシャ危機で投資家の資金が安全な円に流入し過ぎたんだよな。
そんな強烈な円高圧力を跳ね返すのは容易ではない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:15:08.43 :irEFu9f+P

お前は日本企業が製品全部日本で作ってるとか思ってるの?w
もうそんな時代は終わったんだよ
アメリカがそうなったように日本もそうなった
ただそれだけのことだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:15:09.22 :0lYbr99g0

資本主義国の住人とは思えんな。
じゃあ、円高で株価がどんどん落ちて大企業が倒産する社会のほうが良いのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:17:42.44 :irEFu9f+P
株価で企業は潰れないよw
そもそも為替は換算レートでしかないんだよ
別に円安になったからってお金が増えたわけじゃない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:17:58.30 :WVq1wuNM0

うちは役所だが、部署ごとに取ってるぞ。市民窓口あるし。
年金事務所とか銀行・信用金庫とか、喫茶店とか、ホテルとか、
日本全国考えると、こういう法人需要ってでかいんじゃないの?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 20:18:10.57 :k2c0TzRg0

円安になってもほとんどの企業は恩恵なんざ皆無なんだが。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:18:27.93 :D5LxXvhW0
100円超えたくらいでどこが円安なんだよww 毎日は変態から痴呆になったのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:18:35.13 :uwtcyN1L0

あとこれも
「頑張れ民主党!」
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:19:21.65 :0lYbr99g0

全部作ってなくても日本で作ってるものも多い。
オレの友人なんかも地元の工場に勤めてるヤツいるけど、有名メーカーのパーツとか普通に作ってるぞ。

自動車輸出台数でググってみろ。
日本で作った自動車が輸出されているんだよ。
円安でその輸出台数が増える。で、自動車会社も下請け企業も潤う。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:20:02.23 :irEFu9f+P
なんどもいうけど日本には投資価値がない
これが全て
たしかに円高でレートが上がれば日本円ではお金増えるよ?
でも日本で使う意味ないからね
そんな意味のないお金増えても意味がない
あまりにも残念な結果だね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:20:54.97 :0lYbr99g0

ソース出せよ。株価上がってるのに恩恵がないとかw

株高に伴う資産効果で消費上向く、円安も歓迎=経団連会長
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK065023920130408
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:23:35.11 :H/DJ/cT80

>自国通貨価値の上昇、日本にとって「好ましくない」が67.6%

円高に対する企業の意識調査 | 帝国データバンク


>景況感5年8カ月ぶり高水準=円安・株高続き5カ月改善―帝国データバンク
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130507-00000085-jij-bus_all
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 20:23:56.00 :nZz0aT2v0
6年前、新婚旅行でアメリカに行ったときは116円くらいだった。

それでもアチラでイロイロ買ってみて、実感として円って強いなーっておもったよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 20:24:41.40 :Ixw2blaS0
株持ってるやつしか関係ないだろうな
株高が雇用や給料に繋がらないと意味がない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:24:51.48 :uwtcyN1L0

え?円安って投資負担が減るんじゃないの?
つまり投資価値が増えるってことでしょ?
日本オワタ説は分かったけどスレ違いじゃね?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 20:26:44.55 :dEoyBTFK0!
一ドル五百円で良いよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:27:32.46 :0lYbr99g0

100円で円安円安言ってるマスコミがおかしいよな。
日本から反日マスコミを叩き出したほうがいい。
こいつらのせいで日本の国益が喪失しまくりだ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:29:02.51 :irEFu9f+P

君勘違いしてるね
円安で企業の数字がよくなるってのは
つまり海外分の資産が円建てで数字上増えましたってこと
ドル資産が円建てで増えてそれをドルに戻したらどうなるか
ドル→円→ドル
これでお金増えたら誰も苦労しないねw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 20:29:36.03 :doYqONAq0
オーマイ日新聞は相も変わらず韓国目線w
早く潰れちまえ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:31:55.26 :uwtcyN1L0

日本国内にもう企業がひとつもないと思ってる?
国内の日本人は農業かサービス業で生きてるの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:33:02.18 :EOG2/z0eP
円安と期待でガイジンが日本株買いまくってるな。
肝心の日本人は売りに走ってるようだけど。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 20:33:36.23 :Ixw2blaS0
円安株高で消費税増税
でも庶民の給料は全く上がらない
しかし安い輸入商品は値上がり

強引にでも最低賃金を1000円にするぐらいのことしないと底辺の生活は改善されないし実態経済もよくならないよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:35:19.42 :irEFu9f+P
海外じゃライジングサンアゲインらしいね
まぁ日本の景気がよくなってくれるにこしたことはないけど
どう考えてもおれにはいい未来が見えない
てか世界中終わってるように見える
人類は今までこの閉塞感を戦争なしで乗り越えたことがないんだよね
嫌な時代だわ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:38:30.09 :hJXBzJoPP
偉そうに円安が国益みたいに語ってるやつは
政府の想定外の水準まで安くなりすぎてること知ってんのか?
言ったら円高になるから言えないけど
急激すぎる円高だって実は政府内でも懸念されてるんだぞ
誰かがこれ以上の円安はまずいです発言するまで
105円でも110円でも上がり続けて
発言したら20円落とされるから
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 20:40:38.09 :p4v/GggP0

全ての人には繋がらない
参院選前なので話が出しにくくなっている雇用制度改革は成長戦略で避けては通れない
一昨年の白書だと企業は約460万人の実際には要らない者を雇用していると試算されていたはず
経済協力開発機構も、雇用の柔軟運用と
年齢ではなく能力主義に基づいた生産性の高い労働者の雇用と賃金体系を目指すべきと指摘されている
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:40:57.36 :HFQrkcCn0
企業が国内雇用を切り捨てて海外に行くような円高なら
庶民の雇用と賃金と暮らしにとって悪いだけ

そんな円高など庶民の敵だ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:46:18.38 :arY1Defk0
つうか、もうちょっとブレーキ入れろと
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 20:47:16.16 :snuP7BwW0
古今東西の経済政策の中で絶対に避けなければならない
政策がある。それは自国通貨高政策だ。

近年G7の国の中でも日本除いてすべての国は
通貨安政策をとってきた。
日本は「まじめ」に通貨安政策を避けてきた。

日本にしてみれば我慢の限界ということで
他国(中韓除く)には日本を非難する資格もない
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 20:47:29.37 :Ixw2blaS0

首切りやすくして労働市場の流動化は良いけど底辺のセーフティネットが無いと失業者が増えて犯罪と社会不安が増大するだけ
ベーシックインカム導入とセットならまあ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 20:51:02.66 :YZ4oO7H6P

ほんとアホらしい意見だな。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 20:52:33.12 :JlAba+qB0
小泉の時の熱狂を反省してないのかよ?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 20:53:35.58 :744bWXjM0

売国毎日必死だなwwwwwwwwwwwwwwww
本国から悲鳴でも聞こえてるのか?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 20:54:11.79 :YZ4oO7H6P

底辺なんか今でも流動的な非正規労働しかねーじゃん。
流動性が無いのは底辺じゃない正規労働者なんだから。
労働貴族どもにセイーフティネットとか関係ないわ。
大企業に勤めてた奴が零細企業に頭下げて求職すれば、
中年でも雇ってくれるわ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 20:54:33.97 :+JbxOXQ70

よう変態
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 20:56:16.15 :744bWXjM0

まあ、それについてはねぇ
結局、アメリカやユーロが先に回復してくれないと日本の回復もないからな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 20:56:35.64 :egZiJnwd0
毒まんじゅうを食らったな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 20:58:02.16 :yEvLXZas0
弱いっていうけど、歴史的に見れば強いでしょ。
そもそも毎日が言うなら、その逆が正解でしょ。
脱原発のコスト増を自民の責任にする為の歪曲じゃん。
脱原発コストを省くと経常収支のプラスが凄いよね。
省かなくても凄いけど。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:58:41.06 :EOG2/z0eP
あの時代が帰って来るならおれは大歓迎だ。
相場に投下する金たんまり用意てあるぜ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 20:59:37.85 :hJXBzJoPP
本気で円安になったら景気良くなるとか思ってるやつは
むかしの時代は2度と帰ってこないってことを知らないんだろうな
景気良くなったって、むかしあった糞まずいラーメン屋に行かないだろ
みんなチェーン店で飯食ったり、アマゾンで買い物したりするだろ
景気良くなっても勝者がさらに勝つ時代がやってくるだけだよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 21:00:20.44 :JlAba+qB0
昨日、どう考えてもパチンコやってるのがお似合いな女が、
株やってますが、100万円が1000万円になりました。ってテレビで言ってたが、
ああいうのも必ず最後にはマイナスになるから。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 21:01:06.65 :nMZhfGf80

それでいいじゃん
勝者も敗者になるような民主党時代に比べればマシ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 21:02:42.85 :JlAba+qB0
というか、自分の博打の失敗を政府のせいにして、
こんな滅茶苦茶な政策で、ここぞとばかりに取り戻そうとするなよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 21:03:32.92 :hJXBzJoPP

自民党でもアメリカの企業が勝者になるだけだぞ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 21:05:20.76 :nMZhfGf80

いまさらミンス信者がいくらピーピーわめいても意味ないよwww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 21:06:05.35 :VVZr9w7u0
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@年金、生活保護受給者など労働所得を得ていない者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうとこれまでの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・ウォール街 ・伊モンティ首相  ・ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル経済学賞受賞者・スティグリッツ教授  ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・エール大 浜田教授 (東京大学教授;白川の恩師)  ・米財務相 ・FRB
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大大学院教授、元NHK職員)  ・丹羽宇一郎元在中大使
・小林よしのり  (漫画家)  ・大前研一 (コメンテーター) ・丑
・浜矩子( 同志社教授)  ・日銀白川元総裁 ・香山リカ(自称医師)
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻元清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞・ポストセブン
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 21:09:37.82 :Z4n0SLtS0
こんなチラ裏で金を稼げる日本ってすごいな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 21:10:14.95 :p4v/GggP0

> 失業者が増えて犯罪と社会不安が増大する

企業が余剰人員を解雇し、終身雇用を廃止し能力主義に移った場合ははそうなると思うよ
ベーシックインカムか
自分の個人的な意見が、「働かない者は死ね。使えない奴も死ね。」だからな
「働かない者にも優しくするべき」という考え方ができない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 21:12:40.75 :hJXBzJoPP

俺は共産党信者だから
まだましだな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 21:17:29.39 :EGeXbuDk0
これからのことを考えると変態新聞は消えるべきだと思います
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 21:21:19.18 :SdX0bMVk0
石破レンジって、85〜90円だったんだぜ
このまま制御の利かない円安になったら、低所得層はアウト
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 21:24:46.42 :2oTob2ec0
温暖化って言ってるけど、今後氷河期がくるんでしょ?
あんなに温暖化ガス規制とかやってたのに、むしろ逆効果だったとかになったらどうなるんだろう
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 21:28:38.56 :Z4KmCfZw0

それは、大部分の国内製造業の採算ラインにのせる為の初期段階だよ。

国際的な需給関係のお陰で原材料価格の値上がりが想定以下だったので、これからは
リーマンショック以前の1ドル110円前後を目標とした第二段階に突入することになる。

インフレ率の上昇に所得がしっかり追従してくるなら、サブプライムローン問題が表面化する
以前の2007年のレート=1ドル125円を目指す第3段階が発動する。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 21:30:58.37 :gWWVU9bn0
 
日本は、製造業が力を失ってる。

こんな話がある。
台湾などでチップ部品(電子部品)が生産され始めた当時、日本企業は、
「うちは、こんなに小さいものまで出来るんです」と言い放った。

↑これが、今の日本の製造業を象徴している。
たしかに、超小型の部品を高品質で生産可能だが、市場はそれを求めていない。
広く市場性のあるものは、台湾製で十分なのだ。

パソコンも同じこと。わずか10年も前には、パソコンのクロックレートが話題だった。
いまは誰も気にしない。もう十分なのだ。
製造業と言うのは、ある程度まで進化すると、市場が飽和してしまう。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 21:32:24.79 :/ILHLAtQ0
まだ円高です
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 21:37:17.58 :EJxBkuH60
毎日が円高がいいというなら
当然、円安が日本のためにはいいんだということ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 21:40:44.70 :4yIYrf8R0
毎日新聞=毎日反日中国大好き新聞
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 21:42:00.27 :PjGkFDux0
つまりエネルギーは自国でということだな
メタンハイドレートの開発急げ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 21:42:53.77 :PWkNO+kR0

あんな経済成長抜きにした株高を短期間にやられると、あとはババ抜きなんだよな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 21:44:20.14 :kXNkKW5A0
円安を「弱い」と表現し、
円高を「強い円」と言い換える。

白川貧乏神と同じ世界観だな。
この勝手な世界観で自殺者が1万人増えた。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 21:46:22.34 :wmXSIj420

単純に考えたら、1ドル70円の倍になるってことだな>輸入品の値段
平民全員首吊らないといかんなw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 21:49:00.94 :hsGzTCSbO
円安で輸入品から国産へ消費行動が変わるのはいいことだ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 21:50:38.63 :Z4KmCfZw0

庶民は安い国産品に流れるんじゃね?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 21:54:18.15 :H/DJ/cT80

輸入品(舶来品)を買うのは金持ち
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 21:55:59.89 :apzmS6EH0!
シャープが三星と提携強化www
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 21:56:25.02 :g3+CASiM0
100円が弱い円とかって、この記者は一体何歳なんだ?
過去の円ドルレートを知らない小学生なのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 21:57:36.40 :cNn8SLh20
毎日新聞は何があっても韓国を応援します
ってことでおk?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 21:59:29.93 :47y+q57Q0
毎日や朝日は本当に日本の新聞じゃないんだと実感させられるな
弱いんじゃない適正なレートに戻してる最中

何故中韓に都合の良い様にしか取らないんだ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 22:00:15.05 :pdvHpGTEO


より正確に言うと、民主党時代は

「何もしないでカネをカネのまま持っている奴が勝者になる」

時代だわな。
最早勝者になる(カネを儲ける)手段すらなく勝者は勝者のまま、敗者は敗者のまま。
あれ、これって「勝者がさらに勝つ時代」って言わないか?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 22:17:31.68 :5lcJlJoH0
>製造業が海外での生産を増やし、産業のサービス化が進む
これが円高の弊害だろ
円安に振れれば国内産業が活性化する
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 22:47:59.13 :XhfYNn1S0
お隣韓国では強くなったウォンに大喜びしてるわけですね。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 22:51:59.80 :6yRheZVtO

原材料費と付加価値の区別をつけないと
円下落率と同じ割合で商品販売価格が上昇するなんてことはない
例えば、商品原価に占める原材料費20%で、円が20%安になった場合
為替による原価上昇率は4%
(実際は、電力料金等付加価値の上昇要因もあるからそこまで単純ではないけど)
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 22:52:17.96 :uLj4dZh10
【毎日新聞】 「日本は『幸福なデフレ』…長いデフレが続くのに、経済はそれほど縮小せず、そこそこ幸せに暮らしている」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355116677/


幸福なデフレ・・・
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 22:56:24.99 :qK41hrCc0
行き過ぎた円安は、輸入原材料の価格上昇などを招き円安効果を帳消しにしかねないのに
過去の相場を持ち出して「まだまだ円高」だと言ってる人達は
輸入品目の相場が過去と同じと思っているのかね?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 22:57:24.67 :ISnqWpgy0
急激な円安が続くと本当に大丈夫かって思えてくるな
もうそろそろブレーキかけて
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 23:01:20.62 :bZPibxGSP
スレタイの末尾に「、韓国は」と入れるだけですっきりする。

毎日がどこの国の新聞かもはっきりわかるし。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 23:01:52.96 :SHZauSqd0
これまでの円高が日本にとってどうだったかと比較してみりゃどっちがいいかくらい
わかりそうなもんだが
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 23:05:34.95 :JFuQ3YFl0
でもさ、景気が上向けば
土地価格が上昇して変態新聞不動産は利益でるんだろ?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 23:07:01.53 :7jjzctB50

有効求人倍率が1を切ってるんだからどうやっても失業者出るんだけど
失業者やワープア増えていけば犯罪増加で治安悪くなって逆に社会コストが上がる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 23:12:38.39 :kGwR5RqoP
>日本にとって弱い円は

 えっ!?

リーマンショックまでは、1ドル110円から120円だったんだが・・・

1990年代からリーマンショックまでは、1ドル=100円で

円高だって大騒ぎしてたぞ。

毎日新聞の社説を書くくらいの団塊世代なら知らないはずがない。

あえて読者をだますような社説を書いた意図は何だ?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 23:17:00.07 :7jjzctB50
消費が増えないことには円安で株価がいくら上がっても意味がない
08年のいざなみ景気で給料上がった企業ほとんど無い
せいぜいトヨタ等の大手でボーナスとして還元されたぐらい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 23:17:41.02 :hJXBzJoPP

それが一番2chで多くて
一番無知なコメントね

円の価値が上がったんじゃなくて
ドルの価値が下がったから相対的に円高になったんだよ
リーマンショックの後にドルの量は倍以上に増えてる
なので円も大量に刷らなくては昔の水準に戻らない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 23:21:19.68 :kGwR5RqoP
>行き過ぎた円安は、輸入原材料の価格上昇などを
>招き円安効果を帳消しにしかねない

 輸出製品の製造に関わる資源エネ、素材のコストは20〜30%。

20%の円安で輸出品の売上が20%増える。

20%の円安で資源、素材の輸入コストはコストを4〜6%増やす。

つまり、20%の円安で売上増加分は

 20% − 4〜6% = 16〜14%

「円安効果を帳消し」はありえません・・・・w
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 23:24:05.83 :FaJLCQNUO
企業が社会的責任を忘れて(無視して)る限り、景気は良くならんよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 23:25:36.96 :hJXBzJoPP
あと、民主党だから円安にならないってのも間違いね
円安のスイッチが入ったのは、衆議院の解散って言われてるが
本当の理由は、日本の経常収支が赤字になったため
たぶん、いま民主党政権が続いていても円安になってると思う
その場合、日本売りで、円だけ安くなって
株はトヨタとか一部の輸出銘柄だけ上がって
国民からは燃料が高くなるって叩かれてるかもしれないけど
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 23:26:00.64 :7jjzctB50
グローバル化した経済では雇用や給料は自国だけでは決まらない
円安株高でも給料は上がらないと政府もはっきり言うべきだと思う

小泉竹中時代、戦後最大の好景気といわれたが失業者、格差の拡大、給料は下がり続けた
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 23:26:52.32 :ISnqWpgy0
>民主党政権が続いていても円安になってる
さすがにありえんワw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 23:26:56.14 :OKjlTCbV0

祖国が円安で苦しんでる
くらいのこと書けばいいのに
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 23:27:31.15 :YZz+t0Uz0

指咥えて待ってるなら起業すればいいじゃない?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 23:27:54.99 :B+CYpsW70
安心しろ。
毎日新聞は金輪際購読はない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 23:28:52.65 :cdAX+L7L0

逆に、変態新聞の大好きな韓国のウォンはどんどん強くなってるねwww
   [sage] 2013/05/11(土) 23:31:15.53 :kGwR5RqoP
          
 まぁ、実は小泉政権のときには日本はけっこう為替介入していた。

1ドル=115円前後で推移していた小泉政権から安倍政権までは

日本の輸出額が年50兆円から80兆円に激増したんだよ。

毎年、貿易黒字の記録を更新してた。

メーカーの給与が残業代増しで3〜4割増しになってた。

派遣会社が人を集めるのに苦労していた。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 23:33:13.93 :G0XxIUoM0

どう考えても今回の円安トレンドの引き金は去年の衆院解散だと思うけど。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 23:33:52.63 :hJXBzJoPP

5年前とかにサイクル理論で円安を予測した人はいるけど
民主党政権になっていつ終わるなんて予測できたやつはいないぞ
相場は基本的にテクニカルで決まるもんなんだよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 23:35:34.11 :I/TO14Z90

歴史の”if”は常に人を惹きつけてやまないものなのだろう
俺としては民主党が政権を奪わなかった場合の日本の”if”を知りたいものだがね
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 23:36:46.74 :0UcbYCfm0

野田の解散宣言の瞬間からの円暴落はチャートを見れば明らか
それを加速させたのは自民の金融政策の本気度を市場が感じ取ったからだが

円高は国益だなんて言ってた政権ならこんな円安にはなってないね確実に
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 23:41:08.08 :Z4KmCfZw0

少なくとも、エルピーダメモリが会社更生法の適用を受けることもなく、シャープやパナソニックの
大規模リストラはなかったと思う。その代わり、百円ショップやユニクロ、ブックオフの店舗数は史実
よりも大幅に少なく、マックや吉牛の低価格路線も早期に終了していたんだろうね。
   [sage] 2013/05/11(土) 23:44:26.27 :kGwR5RqoP
           
 ここ5年の円安で「わが世の春」を謳歌していた

輸入関連企業やイオンなど大規模小売、フードビジネスが

ギャーギャー騒いでも無視していればいいよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 23:45:02.74 :YAXjnwWCO
国賊ミンスの3年間の超円高デフレ不況の為替操作は酷かったね
ミンスと白川体制があと一年続いていたら瀕死の製造業が壊滅して、
日本が滅亡するところだったわ

ただおそらく外圧だろうが野田が解散してくれて自民に政権を戻してくれた事だけは評価する
おかげでアベノミクスによる円安トレンドが確立され、
日本経済債権の足掛かりができた
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 23:45:13.68 :hJXBzJoPP

それは起爆スイッチであって
上がる理由とか下がる理由ではないんだよね
どっちに行くかなんて誰にもわからない
別に2011年の大震災で円安になってもおかしくなかったわけで


たぶん、テクニカル以外のシナリオがあるなら
TPPだろうね
日本がTPPに参加したら円安にしてやるって
安倍が言われてたのかもしれない
それで、HFには円安になるって情報流れてぼろ儲け
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 23:45:15.12 :I/TO14Z90

結局日の目を見ることは無かったがエコポイントに続く
麻生の言う「全治三年。二の矢、三の矢」の内容を知りたかったかな
今もそれは生きているんだろうか
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 23:47:21.67 :HQlPKP+o0
俺のiPhoneで「よらじょんなむ」って入れたら
「与良正男」って変換予測出てきてフイタw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 23:49:56.01 :SHZauSqd0

あきらかにそこで変わったから、どう思おうとそうであると言うしかないんだけどね
民主は円高容認してたからあそこまで行ってしまったわけで
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 23:51:06.49 :sUoKEqc60

それが正解w
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 23:51:51.64 :hJXBzJoPP

厳密には経常収支の赤字が発表されてから上がったんだよ
FXやってるんで見てたから
政権交代の円安は一般向けのニュースだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 23:52:18.63 :doD+r/MR0
 
中韓に尻尾振って、円安批判とか
恥ずかしくないんですか? 侮日新聞は
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 23:52:25.97 :Z4KmCfZw0

第二期安倍内閣の経済と外交での初動の素早さは、麻生内閣時代に基本構想が出来上がって
いたからだと思うわ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 23:55:33.76 :J7vMMgV10
いいから変態は
「強いウォン」を誉めたたえてろよ

「強いウォン」なら
韓国の「物価が下がって庶民生活がラクになる」んだろ?
んで、「強いウォン」の価値を下げようとしたら
韓国では「ハイパーインフレ」が起きるんだろ?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 23:56:24.07 :Xqmb+q/c0
1ドル=100円超えで困ることもあるかもしれないけど
1ドル70円台よりは困ること少ないから別にいい
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 23:56:33.44 :SHZauSqd0

経常収支なんて震災からずっと言われてたが
それだけでここまで下がり続ける理由にはならんが

ま、上にもあったけどifなんて無意味で現状円安が進んでるってだけで十分だけどね
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 23:58:06.87 :qK41hrCc0

輸入品目の価格がドル円が120円だった時と同じ感覚でいるのかね?
って、事が言いたいんだけど。。。

原油だけでもいいから、当時と比較してごらんよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/11(土) 23:58:14.28 :p4v/GggP0

先に書いている通りで失業者が増えると自分も思う
では、企業の余剰人員を解雇し、終身雇用を止めて能力主義に移行するという
雇用制度改革を実行しようとした際に、
失業者やワーキングプアが増えず犯罪も増加せず治安も悪くならず社会コストも上がらない方法は?

複数考えられるが、一つは雇用制度改革を実行しないこと
他の書き込みから、あなたは状態を見ることはできるようですので考えてみてください
自分の個人的な考えはありますが、書けば人道的ではないと批判されるのは予想できるので控えておく
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/11(土) 23:58:19.95 :hJXBzJoPP
通貨安で株が上がる国って
アメリカの奴隷仲間の日本と韓国くらいなんだよね
他の国は、ダウや欧州株につれて上がってるけど
日本は円相場に相関してる
そして、ダウが下がった時だけ一緒に引きずり込まれるんだよね
中国の市場以上に外国人に支配されてる悲しい現実
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 00:01:13.32 :7ysOzYuaP

貿易収支と間違ってないかね
経常収支は96年の統計開始以来初めて
赤字になったんだぞ
今はまた改善してきてるみたいだけど
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 00:18:40.28 :3BEPZShoP

てめえ何言ってんだ
どこぞのバカ芸人の糞意見を否定しただけだぞ

為替ってのは各国の経済成長率やインフレ率、政策金利
いろいろな要素で変動するのが当たり前だろ

2012年の1ドル79円が、1995年の79円とはまるで価値が違うだろ
それこそ貨幣価値がまるで違う

てめえは何でおれに噛み付いたんだ?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 00:19:13.24 :PqD3DH200
俺はお前らが成長してない事にびっくりした。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 00:20:41.66 :vPOAPqyFP

まともな日本人は、株なんて忌避しているからな。
あるいは買ったら塩漬け。
その短期間の上下で一喜一憂しない。せいぜい優待券で愉しむだけさ。
一時期ナップスターとかWinMXとかあったけど、日本で爆発したのはWinny。
totoも勝手に選んでくれる方式が導入され、それが当たった。

つまりは
短期の上下でその差額でどうにかしよう、常に目を光らせてとか
面倒くさいんだよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 00:27:06.67 :7ysOzYuaP

日本人に向いてるっしょ
逆になんで8000円台とかの時に買わないで
今買おうとするのかが不思議だけどね
ロバートキヨサキの本にも
株は安い時に借金してでも買えって書いてたよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 00:28:17.15 :4YRFvA/90
そういえば、うちも不二家とJR西日本の株持ってるけど
優待券もらって満足してるや
不二家はろくに配当も無いから、ほんとうまみは優待券だけ

ロバートキヨサキって、マルチ商法信者の御用達ってイメージしかないや
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 00:34:08.58 :TgUKyMVC0

日本人は現金主義だからな
株とか資産運用とかしないで余った現金は預貯金に回す
逆に円に対する信用が高い証拠でもあるんだけどね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 00:39:06.89 :+plJWy8g0
超円高時代でもガソリン150円近かったじゃないか。
毎日の持ち上げた政権は無能だったことの証明のような気がするけど。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 00:47:59.23 :95jXLYj/0
その預貯金も融資や投資と市場にまわれば金は回るが、国債に回していれば金は回らない
金融に見分けの出来る人が少ないことが実態の国内景気が上向かなかった原因の一つではあるな
これじゃ起業など進むわけもなければ、既得の企業との競争も起きるわけがない
まぁ、儲かるか判断ができれば預貯金扱いの金融にいないとは思うが
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 00:51:00.65 :JWicOH1vP
内需の強い国は通貨安でも生きれる
輸出に頼り切った某バカ国家と同じにはならん
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 00:55:53.86 :1lddLRwx0
民主の円高時代でも物価は上がる一方だったよねw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 01:02:44.07 :7ysOzYuaP
日本人の気質としては
ドイツとかフランスの欧州が理想としてることを
望んでるんだろうな
原発を廃止したり、金持ちに高い課税したり
でもそれは、金持ちやアメリカが許さなくて
政治家も金持ちやアメリカの言いなりなんだろう。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 01:05:23.21 :7ysOzYuaP
それを望んだから
国民は民主党に投票したけど
民主党はでっかい力に負けて
楽な道を選んでしまったんだな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 01:06:52.87 :gJW8WEFB0
弱い円はトクですよ。
近い将来、低コストでメタンハイドレートが採れるようになるからな。
中継ぎとしての米国産LNGも調達できることになりそう。
何より、海外生産で得た利益が円換算では増加するわけで、それだけでも十分な効果。
円高でいいことなんて無い。
金がいっとき大安売りされていたが、当時は個人も熱心じゃないから得したヤシも少ない。
海外資産を買っても円高進めば減価するし、ODAだって円建てじゃなければ損した気分。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 01:07:10.59 :EXrh+k0j0
150円になる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 01:15:39.10 :7ysOzYuaP

円が安くて得することは輸出しかないし
いくら円が安くなったところで
関税高くされたら意味ないんだけどね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 01:20:33.19 :7ysOzYuaP
よく円高なのに
ガソリンが安くならない
業者が儲けてるとか言ってるやつがいるが
円高でも円安でも一定量しか
原油を売ってもらえないから
量が増えないから安くなるわけないんだよね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 01:38:56.42 :8c83MrQuO
経済的に若い国は、
豊かな国の需要に依存して高度成長する。

経済的に若い国が高度成長するにつれて、
徐々に内需を拡大して外需依存が減れば、
豊かさが釣り合ってくるでしょ。

だから次は資源の選択肢や省エネ、リサイクルが問題になる。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 01:51:58.72 :C17uYoPt0
.









在日チョンコ記者が多い



エロ新聞の記事


だれも信用しねーよw





.
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 01:53:53.87 :Hp9iykhR0
今日もシコシコ韓国支援
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 01:56:49.18 :sGWwbQMvO
20年くらいまえでも随分と円安、といわれたが
150円くらいだったもんなあ。
それが80円なんてことになったわけで、よく日本企業は耐えたよ。
日本人として、我慢強く良いものを作るのはやめてはいけないね。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 02:07:31.39 :hH/ShUDg0
>円安はエネルギーや資源、食料などを大量に輸入している日本にとって、輸入額の増加

円高の時は値下げしなかったくせに円安で値上げだって?
儲けた金はどこにいったんだよカスども
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 02:08:52.61 :nUG/XPlZ0
インフレ率の差を考えると、ここらへんで円安止まるほうがたぶんいい。
すでに実質では2000年以後ではもっとも円安の水準でしょ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 02:08:56.43 :ai+VZHfv0
どうやら喜んでよさそうだなw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 02:11:17.06 :SuTQicL30
あと二割ほど上がるまでは調整するんじゃないかな
日本のシェア掻っ攫っていい気分だったんだろうけど、日本の実力で返してもらうみたいだよ^^
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 02:11:22.56 :nUG/XPlZ0
100円がベストだと思うよ。110円は超えないほうがいいと思う。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 02:11:52.62 :YXPHSBQM0
お前等の大好きな南チョンが困るもんな、変態め!
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 02:13:31.28 :cn3nr67w0
変態新聞やゲンダイが一転円安煽りし始めるまでは大丈夫
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 02:15:44.83 :Cyia32Oz0
参院選後に条件付き原発再稼働来るかもな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 02:18:53.95 :LdLyZsYE0
自分食品業界だけど死ぬ程原料単価が上がってる。

トヨタさんとかの利益を回してくださいよ、げへへ



とはいえ円高の今までがボーナスステージだったのか
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 02:20:01.40 :A28uaUjkP
物の価値に強い弱いって表現はよくないかもな

円が強くなるといいことばかりでもないし
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 02:22:58.26 :Bu6BYJNC0
円安で儲かるのは輸出産業であり、大企業であり
トップにいるのは在日が多い
こいつらが儲けたカネは半島に還元するから
日本人にはいいことなんかないよ
日本人は給料があがらず円安だけ進んで、貧乏になるだけ

オリンピックで韓国の金メダルがやたら多いだろ
あれは在日のカネが効いてるんだ
歴史を読めばわかる
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 02:23:21.89 :SIADCoot0

脱落しちゃった人も忘れないであげてください><
エルピーダ・・・
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 02:34:40.47 :k5GRXfqQ0
ξ´-ω-`ξ 今の日本が最優先にすべきことは、東日本の復興と
福島原発の後仕舞なんだから、建築資材、重機等を動かす燃料等を
安く調達するため、強い円のほうがイイに決まってるわ。

次にすべきことは日本の防災・防衛体制の強化。
とりあえずはオスプレイ20機と最新鋭の
ミストラル級強襲揚陸艦4隻は至急欲しい。
これまた強い円のほうがイイに決まってるわ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 02:37:02.62 :zkVC8h9j0
東日本の復興は無理だがな
放射能汚染地帯をきれいにするのは無理
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 02:39:43.68 :WgHx+T9E0
マスゴミは皆、円安って騒いでるけどなんなの?まだ全然円高だろ
こいつ等は何のために存在してるんだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 02:43:25.34 :s5YR2f1dO
論理的に見ると安倍首相の経済政策は正しい
だけどシナリオ通りにいかないのが現実でもある
だから対論も重要

でもその対論がみたいな理論性皆無の無意味なものしか出てこないのが悲しい
知りたいのは投資家の心理であり動向を予測した理論的な予測であって
こんな印象操作ではないんだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 02:47:09.28 :OseKQR8S0
もし仮に本当に仮に民主党政権時代に同じ政策をしていたら
べた褒めしていたんだろうな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 02:48:55.48 :ZgPBKwJc0

民主党政権が、韓国の不利になるような政策する訳ないじゃんw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 02:50:08.61 :xCmr2hdk0

まったく正論
輸出製造業みたいな前世紀の遺物、中国韓国の後追い産業が、日本という国家に寄生してる現状を変えない限り、日本の復活は有り得ない

輸出製造業が調子づいてホルホルしてんのなんか、チョンシナと、団塊老害と、プロジェクトX鵜呑みにした情弱と、田舎者だけ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 02:51:55.07 :s4ZiANM+0
変態w 喚いてろw 解約解約!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 02:55:00.25 :sp4qwcWE0
101円のどこが弱いんだよ
今までが超円高過ぎ
100〜110円が適正値だろ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 02:56:21.02 :SJLLV3nx0
だったら韓国は逆に大喜びですね
日本と同じような産業構造だし
エネルギーや資源を輸入に頼っているのも一緒だし
これからはM&Aがやりやすくなり、割安で輸入品が買えるのですね
もっとウォン高になればもっと良くなるねw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 02:57:27.83 :tzD+1UBS0
変態もマトモなこと言うことがあるんだな…
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 02:59:39.35 :uehaSTrL0
とっとと80円に戻せボケ
海外出張が鬱陶しいんだよ
円安で得してるのなんか一部の経団連メーカーだけだろ
M_M w? ◆5/ElIiVBt.cV [] 2013/05/12(日) 03:01:18.94 :EAMLVOfd0

変態新聞ごとき馬鹿の集団が意見を述べるんじゃねえぞw

まあ、安倍さんが、何と引き換えにか知らんが、アメリカに円高是正を
容認してもらったそうだから、これ以上急激な円安は抑えないと
アメリカに潰されるかもな

100円越えてからは、緩やかな円安進行が望ましいとは思う
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 03:01:50.21 :OsPlR+/O0

禿げしく同意。ほんまそう。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 03:05:22.57 :k5GRXfqQ0

((ξ´・ω・`ξ)) ぃゃ…「メイドインジャパン製品購入助成金制度」
といった、国内製造業に設備投資&社員雇用意欲を増進し、
愛国心が高まっている日本国民の消費意欲を大いに刺激し
内需を拡大する、真に的を射て地に足が付いた政策はナイから
論理的には正しくナイわ。ありゃあ偏り過ぎの机上の空論。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 03:07:01.03 :PcFTR32M0

出張なら費用は出るだろ
個人経営とか余計な買い物してなけりゃ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 03:11:47.73 :ZgPBKwJc0
民主党支持者がどんなに頑張ってアベノミクスをネガキャンしても、7月の参院選までに
次々と出される経済指標や企業業績、そして夏期ボーナスの前には全く無駄だなw

それにしても、購入候補のマンション一通り実地検分し、年内に決めちゃわないとなぁ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 03:13:18.12 :yU1+cgRM0
      /     ┌-_ヽ、
        |  /ニ、 / ニミ{  __  __  rュ.  __  __
        |  |:l ノ / `ラ'f  |||   |ニ|_|ニ|_|ニ|_|ニ|  ||| →変態売日
    -<`ー ヾ| | / ||   ̄ ̄_|_|___|_|___  ̄ ̄
        \ └┘´--r ´   __/ = (__└=-┘__)).l、
        `'ー─‐、T´──┤ア──── tコ─ |||┬┬ -─.ュ┬┬┬
           / ̄ヽ////:|└======tニニニニコ |||ニ/   <ニニニニ
           /     V///|____|| |     ||!/    `ニフ┴┴
          /       \ / __,ヽ|((う| |_ / \ヽ──'´
          .:|        ̄\ノ/⊂`ア T-| /      ||
       .人          ̄\イ_彡'´       |
         ,.ヘ、         `Y⌒ヽ       /
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 03:16:21.81 :1JnQigt00
もうマスゴミはとにかく安倍が嫌いってことが丸出しだから何言っても説得力ないって。
安倍は正しい、マスゴミは間違いって思われてるんだよ根本的に。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 03:19:50.84 :IZHw3SCq0

実際のとこ、この安倍ノミクスとやらで、まともな仕事してる会社で得してるとこって実在すんのかね。
ウチは油が上がって瀕死だわ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 03:22:27.95 :y6iB3SxaO
弱いんじゃなくて適正に評価を戻すだけ。

いくらヨーロッパが通貨危機だからといって震災だのデフレだの財政危機だので
ガタガタな日本が相対的に1人勝ちとかおかしいだろうが。

円高のメリットを享受できないままあり得ない円高を我慢しろと主張するのは
頭がおかしい人間か日本に嫌がらせしたいだけの人間がやることだ。

変態新聞はその両方だろうね。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 03:22:43.62 :M1b33beQ0
本質はボッタくられてる石油とガスの
調達解消と新エネルギー、高循環化
国内大資本による農業化による
安価な大量生産による自給率であり

為替はいまだ円高だちつーの

エネルギー調達は世界情勢から
政治力で改善できる可能性が高い
その意味での批判ならまだしも
為替問題で語るとかミスリードだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 03:23:25.13 :ZgPBKwJc0

製造業を中心に大増益だぜ。

【経済】ドル円101円97銭まで続伸 上場企業200社の最終損益は46%増 一方12年度経常収支は過去最低を記録(動画有)
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368202103/
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 03:26:14.40 :SJLLV3nx0
円相場で原油価格が決まると思ってるやつはいないよな
別に1バレル○ドルで固定って訳じゃないんだから
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 03:27:32.29 :raFpFmWp0

×製造業
○中韓と同じもん(クルマ(笑)とか電機とか)作ってるだけでやってこうとしてる日本と日本経済のガン
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 03:29:50.53 :VivuX1Y00

製造業って要らない子だよね。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 03:31:05.79 :cgr3xrOEO
120円の時は何にも言わんかったよね
元に戻すのを何故嫌がるのかな?日本人じゃないからかなw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 03:31:42.10 :o+pDceeK0
新燃料「バイオコークス」の製造工場稼働 横手市
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20130511m

スギなど間伐材の有効活用を探るそうだ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 03:39:12.36 :zoGM1zWj0
前半部分はまあ頷ける
そこをどう上手くやっていくかがあべちゃんの腕の見せ所
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 03:51:41.87 :9LCIZIJ60
毎日新聞社には名人戦に絶対撤退しないでもらいたい。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 03:52:37.39 :ZgPBKwJc0

製造業が衰退して熟練労働者が職を失い、労働人口の8割がサービス業に就いている米国では、
マニュアル通りに動く大量のパートタイムの従業員と極一握りの管理側とで所得格差が進行しまくり、
かなり酷い状態になってるけどね。

だから今、オバマ政権は必死になって製造業をアメリカに呼び戻そうとしているわけでさ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 03:59:57.81 :JHBcuNSL0
国の経済より自社の経営状況を心配しろよ変態新聞
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 04:14:25.67 :g/Fz3Iz70
エンダ
エンダラ
エンダガ
エンダジャ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 04:21:39.64 :yYSZkMb2O
そんなに日本が気に入らないなら韓国で商売しろよ。
不動産事業がなきゃ今ごろこんなクソ会社潰れてるのにな。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 04:36:31.29 :95jXLYj/0

全ての人があらゆる業種・職務で使えるわけではありません
見ていて、そのような器用な人は一部だけです
製造業でしか働けない人もいるという観点が抜けてます

それと原始的なものをバカにすると痛い目に合うと個人的には思いますです
人は生き物ですし、生き物である以上は原始的な欲求から現時点では解放されていません
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 05:23:14.23 :j+6YoTyE0

おまえがマトモじゃないんんだろうね
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 06:00:01.04 :urfCqmNV0

毎日新聞より日銀や政府の方がはるかに賢いしわかっているから
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 06:10:02.38 :nebQyLSW0
マイナス面しか見ようとしない変態新聞の寝言でした。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 06:17:18.79 :qi+jcxGMO
しかし、100円という水準が本当に円高と言えるのか?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 06:20:47.24 :95jXLYj/0
うんにゃ
アメリカの投資家がまだ割安感があると言っている以上は高いとは言えないのでは
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 06:23:46.53 :if+oXJzm0
弱い円も強い円も高い株も低い株も問題なのは乖離率
絶対値ではない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 06:32:05.46 :QRORjGlZP

円高だね。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 07:16:59.32 :Vx79FL3q0
変 態 新 聞 は 日本 語 を し ゃ べ れ よ w w w w
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 07:18:46.32 :xKvLaLsF0
変態とアカヒのゴールデンコンビ飛ばしすぎwwwwwww
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 07:56:16.75 :UmOz8Sg20
 
日本は、「強い円」が必要だ。

なぜか?
いまのアベノリスクは、在来型産業へのばら撒きに過ぎない。
在来型産業に未来があるか?と言えば、Noである。
シナチョン企業と泥仕合するのが関の山だ。

では、どうする?
円の価値を高め、カネを有効に使い、産業構造の転換を図らなければならない。
例えば、同じ製造業でも、新興国が手を出しにくい軍事や医療などである。
高性能・高品質の戦闘機や先進の医療機器を作ったりするわけだ。
家電のようなものは、もう諦めろ。
シナチョンと一緒に、スマホを作ってる場合じゃないw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 07:59:50.49 :FxWX4jZZ0
日本以上の経済大国である大韓民国様はレート低すぎじゃないか?
もっと強いウォンにならないと!
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 08:22:35.09 :UmOz8Sg20
 
1990年当時、日本にはヒト・モノ・カネが集まった。
日本以外に、高性能・高品質が実現できなかったからだ。
これが理由で、土地価額が暴騰するなどでバブルに至ったわけだ。

いまや、一夜にして高性能・高品質の工場が世界のどこでも達成可能になった・・・
部材を買ってきて、ライン生産が出来るものに限っての話だ。

ところが「労働者の質」が問われる製品では、日本に敵う国は無い。
例えば戦闘機は、米国製が優秀とされている。
日本が本気で戦闘機を作れば、米国の比ではなくなる。
アホノリスクに踊っている場合じゃないw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 08:26:13.20 :a14Zi7pS0
高性能・高品質の戦闘機や先進の医療機器を作ってどこに売るの?www
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 08:26:57.46 :hGTKRvoeO
まだ円高だから。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 08:53:48.02 :88qI7ZLI0
通貨価値が高い事も良いけど、『韓国の現状見れば、価値が安くて良い』…となるだろw
円下げに嫌悪しつつ株に付け替えてるだけだから、円下げ&株下げに成らなければ暫く大丈夫だろ。
10円ずつ頭打ち感出しながら、150円ぐらいまで行けば恩の字だろ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 08:55:36.54 :pUPFrZJC0
リーマンショック以前は110円だったわけだが、なにを言ってるんだろうか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 08:56:23.18 :2SAbu23F0
4,5年前の水準に戻っただけやん
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 08:58:56.42 :B8TXr654O
専門化がそれっぽいことを言うと、円安化批判にも一理あるかな?と感じることもあるが、
毎日のおかげで円安化が正しいと確信を持てるのがありがたい。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 08:59:56.00 :R9gFSaZD0
毎日のようなたんなる反論のための反論はやめろだな,円安は得なのは企業決算からもはっきりしてるのだから
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 09:01:51.72 :PcekgwFJO

おっと、量産型ザクのラインが稼働しているとの情報がありますねw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 09:04:13.09 :igy6MMK3O
円安株高と円高株安じゃ明らかに前者の方がマシだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 09:06:43.64 :/LN0fOeO0
変態新聞涙目

【調査/新報道2001】安倍内閣支持73.6% 不支持21.0% 次回選挙投票先 自民43.0% 民主5.0% 「アベノミクス」を評価する62.0%
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368316634/
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 09:18:37.73 :h/X79Fm90

じゃあどうすりゃいいのよ
円高のままじゃヤバかったのは事実だろうに
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 09:22:30.93 :a14Zi7pS0

毎日新聞としては、日本を潰すのが第一目的だから、やばくてOK
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 09:35:27.49 :3aBZWevy0
反日新聞がダメってことは
日本にとって良いって事だな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 09:38:56.47 :tyYP1ToK0

>だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。

じゃあ超円高の時って日本がどれだけ得だったんですかって1000年問いただしたい。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 09:39:47.98 :3IcJa//JP
安いと弱いって人は、いったいいくらが適性価格だと思ってるのかね
120-130円だと思うんだが。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 09:40:20.31 :p+GhdIT/0
こまるとなったら それがすすむ もうどうにもとまらい
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 09:43:28.95 :pW3P/94y0
別に弱い通貨ってわけじゃないし
まだまだよ 125円〜130円がいいレンジ
大晦日までにいかしたいもんだな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 09:44:27.89 :FuOX4gl/0
ゲリノミックスなど
中華や北チョンがちょと花火を上げれば崩壊することが
軽く予測できるのに
こんな幻想で経済発展を願うバカが多すぎ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 09:48:17.10 :KEtFWKXS0
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ価値ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシーンジャップ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 10:01:37.24 :/gYIs71f0
まーた始まったww
徴兵の事とか沈みそうな祖国の事心配してた方が良いんじゃねーの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 10:01:52.58 :O51BSsQ+0
円高にもプラスの面があるのはわかるが
国の調子が良かった頃より高いなんて有り得ねえだろうよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 10:04:35.42 :OXvcgRJH0
在日朝鮮人てホント卑怯卑劣な生き物だな
気持ち悪くて反吐が出るわ
死ねよ糞チョン
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 10:10:09.83 :UFbzWd/x0
 
ちょっと前までは普通に140円ぐらいだったのに、なに言ってるんだこの馬鹿w
 
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 10:10:49.09 :i3D2eqvV0
弱っているのに、捏造は続ける変態新聞
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 10:13:16.45 :ps7e+VzvP
75円のときに輸入品が75/118になったか?

500万円の輸入車が318万円だぞ。まあ原価70%としても372万円だ。
一方、小麦は輸入価格を3倍にして売ってるから、本来値上げしなくて良いけど
上げてる。小麦農家にバラまく補助金の原資と不要なシロアリの給料が必要だからな。

まあ大丈夫だ、ホンの5年前を思い出せ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 10:19:40.28 :a14Zi7pS0
生活必需品は、高関税ばっかだから円安はほとんど影響しない

趣味のものになると某板で、イギリスからの海外通販は高くなったなぁという声が出だした
まあ、日本でかうことになるから、むしろ日本経済にはプラスだろう
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 10:20:17.28 :Dh/f/dsf0
ここにレスしてる者で、毎日新聞を購読している

者など、皆無なんだろうな。購読せずとも反日新聞の

戯言はネタにできる。良い時代だ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 10:26:46.72 :a14Zi7pS0
ゲンダイ とか 毎日を、電車で読んでるやつって恥ずかしいよねwww

てゆーか、毎日を読んでるやつはいないなwww  聖教はいるけどww
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 10:32:30.82 :ayMKnJ6N0
 
日本の自動車メーカーが、現在の家電メーカーのようになるのは時間の問題。
シナチョンとの泥仕合ってことだ。

自動車であれば、フェラーリやランボルギーニやポルシェなんかを目指せばよい。
フェラーリなんかは、故障が多いと聞く。
日本人が作れば、高性能・高品質が同時に達成可能だ。

そのためには、円を強くして、価値を高める必要がある。
そうしてわずかな円で、原材料を調達する。
そうして、高付加価値の製品を優れた労働力で作り上げる。

こんな産業構造の転換を図らなければ、日本は衰退する一方だ。

アホノリスクに、振り回されている場合ではない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 10:33:16.09 :WskF917w0
抽出ID:a14Zi7pS0 (4回)
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 10:43:38.03 :l2nS4kPZ0
商品の優劣でなく為替相場によって、売れたり売れなかったりというのは
いかがなものか?国際的にバーター貿易の仕組みを模索しないといけないんじゃ
ないかな?まあ、為替相場で儲けてるような人達がいるんだろうけど。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 10:46:15.69 :5ifUUIhNO
毎日新聞と朝日新聞は毎回くだらん記事書くけど、ホンマに日本の新聞社?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 10:47:09.48 :RQD/vFoZ0
三年に渡る民主党の超円高政策で景気が回復したんでしょうかねえ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 10:48:55.32 :LiJH+JXFO
ウォン高は喜ばない変態新聞
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 10:52:11.01 :qMTuux880
なんかバブル崩壊から20年間、こうやって特定マスコミに
日本が抑え込まれていたような気がする
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 10:55:10.76 :ayMKnJ6N0
 
日本企業の大問題は、「質の高い労働者を、活かしきれていない」ということ。
スマホやパソコンを作るのに、質の高い労働者は不要だ。
生産装置があれば出来る。
こんなものを主力商品にしていたのでは、日本に明日は無い。

1990年頃のバブルの根本には、「日本人労働力の質の高さ」があった。
これをあまりに過大評価した結果が、バブルだ。
しかし、労働力の質の高さは今も健在だ。
これを活かすことを考えろ。自動車なら、自主規制など撤廃しろ。
青天井の超高性能車を目指せ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 10:59:54.76 :a4VEfX+70
じゃあさ、どういのが理想なのよ毎日さんよぉ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 11:01:52.94 :63b4+jZp0
「円高だと、日本の産業競争力が悪化しつつ日本人庶民の雇用と所得がぶっ壊れる空洞化も起き、その分だけ隣国の景気雇用にお得だから、円高万歳」

こういうのが透けて見えるマスコミばっかなのよね
空洞化を誘導してるマスコミなんかはマジで日本人庶民の敵だし
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 11:06:00.85 :ayMKnJ6N0
 
第二東名は、バカ事業そのものだが、カネを突っ込んでしまった。
例えば、この第二東名の速度制限を無制限にしろ。
300km/h以上で走行してもOKにするのだ。
そのためには、さまざまなハードルがある。
例えば、つなぎ目の問題。
しかし日本人が300km/hを意識して作れば、達成可能な課題だろう。

例えばディスクブレーキのキャリパーは、異径ポッドが採用されている。
F1自動車レースからのフィードバックだ。
このように、異次元の世界を作り出せば、新たな商品が生まれる。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 11:30:31.97 :NCGXeCcR0

売り惜しみ(刷り惜しみ)をして
価格(通貨価値)を無理やり高騰させるなんつー手法をやった場合
一番困るのは消費者(円を使う人々)なんだがねえ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 11:32:34.95 :a14Zi7pS0
第二東名は、バカ事業じゃないよ??

東名は弱すぎ 地震津波で確実にズタズタ
迂回路もなし
東北大震災より酷いことになるのは確実
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 11:54:27.04 :ftyR9DyxP
「自国通貨が安くなると、景気はJ字回復する」

こんな常識も知らないバカがマスコミで記事かいてるんですねw

通貨が下がると、原材料や売り上げの関係で一時的に貿易黒字が縮小します
しかし2,3ヶ月経つと今度はそれが常態化して黒字が一気に爆発的に増えるわけです

の元記事書いたバカは学校で何学んでたん? 合コンとか酒の味か?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 11:57:44.48 :/YO9roE50
140円、150円だった当時と
今の通貨価値を理解していない(まだまだ円高た)って
バカが後を絶えないのが不思議だ

輸入品の原油も小麦も、当時の価格だと思ってるんだろうな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 12:17:46.91 :ayMKnJ6N0
 
日本で必要なのは、産業構造改革だ。
在来型産業が儲かっても、お話にならない。
なぜなら、在来型産業の製品は、いまやシナチョンでも作れる。
それに、今の経団連で発言力のある企業のトップは、雇われ社長だw
雇われ社長って言うのは、公務員と大差ない 無能 だw

産業構造改革は先行投資だから、カネが必要だ。
こんなときに、円の価値を毀損させてどうする?
まさに、アホノリスクだwww
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 12:22:42.92 :a14Zi7pS0
>在来型産業の製品は、いまやシナチョンでも作れる。

作れてないけどねwww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 12:23:40.67 :Hj8bqvUO0

違うな年功序列賃金と退職金制度の改革だろう
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 12:25:42.92 :NrzrHu2L0

産業構造改革なんて何十年もかかるんだから一石一鳥には無理。しかもその儲かる
産業の内容を誰も具体的には言えないという(きみも含めて)。

てっとり早く稼ぐ方法は円安で韓国企業が世界に広げたマーケットを安売り攻勢で
日本が全部奪ってしまうことだ。それも韓国企業が潰れるまで徹底的にやる。相手を退場
まで追い込んでしまえばマーケットは独占状態。そこで値段を引き上げて儲ければいい。
独占・寡占が儲かるのは資本主義経済の原則だ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 12:30:00.22 :7ysOzYuaP
日本人が間違ってるのは
自民党が政権取ったら日本はうまくいくとか
民主党が政権取ったから日本はダメになったとか言ってることね
自民党が政権取っても民主党が政権取っても
得するやつも損するやつもいる

金持ちや成功者ってのは
貧乏人なんて死ねって思ってるんだぞ
それなのに糞マジな貧乏人がオナニー気取りで
自分たちの人生もまともに考えずに
自民党に投票したりする

すべて大事なのは己なんだよ
2chのやつらは己が大事なことはよくわかってるけど
無知だから洗脳されやすいんだろうな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 12:36:57.13 :xVtMur0KO
円高が強くて円安が弱いとか聞いたことねえよ
国内の産業が活性化してるかどうかが問題だろうが
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 12:38:07.33 :a14Zi7pS0

チョンがピーピーわめいたところで、

民主党時代が悲惨だった事実はかわらないわけでwww

すでに結果は出てるんだから、
まったく意味ないよ? ちょんww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 12:38:51.00 :DhoDm/wm0
つか、ぶっちゃけ一番大事なのは国債の価値じゃないの
金利が上がり始めたら日本終了〜なわけだし
円より国債が上がったり下がったりの方が怖いよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 12:41:59.51 :DhoDm/wm0

その手法て単に大企業がもうかるだけで
日本国民には大して恩恵ないと思うんだが
韓国企業ってあんまり自国に利益を出してないんだよ
だから大多数の韓国人にとってサムソンが儲かることはそれほど恩恵がある企業ではない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 12:43:46.62 :7ysOzYuaP

誰がどういう風に悲惨だったんだ?
俺の生活はずっと変わらんぞ
それに給料は年々増えてるから
物価が安い方がありがたい
自民党になって得したのは株持ってるやつだけだろ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 12:45:43.73 :a14Zi7pS0

おまえがそう思ってるのならそれでいいんじゃね?ww
お前の中ではww

藤井も、民主党時代は日本経済は最高の状態でしたぁ〜
って言い切ったしなwww
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 12:45:59.94 :NrzrHu2L0

俺やおまえの懐には入らなくても日本人の誰かの懐には入る。俺は日本人だからそれで
いいよ。日本トータルで富の量が増えればそれだけ努力する人間にチャンスがめぐって
くるだろ?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 12:50:19.06 :DhoDm/wm0

日本人の誰かっていうか、大企業や投資家だけが儲かるてことだけど
ようするにアメリカ化するということだな
ごく少数の金持ちと大多数の貧乏人の国になる
まあグローバル化すると嫌でもこうなるんだけどね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 12:50:34.55 :7ysOzYuaP

民主党で生活が悪かったって言ってるのは
お前らの大嫌いなマスコミの情報だろ?
具体的におまえは生活変わったのか?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 12:54:24.61 :NrzrHu2L0

だったら、努力してその大企業に入る、努力してその投資家にサービス提供して
代価を得るでいいはず。

あと、格差なんてあっていいよ。収入格差が無い=全員が貧乏ってことなんだから。
俺は金持ちをみて脳内のメシマズ回路全快にさせるってことはやめたぞ。そんなこと
したって自分の収入が増えることって絶対に無いやん。不快になるだけ無駄ってもん。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 12:58:58.13 :ayMKnJ6N0
 
かつて自動車の改造パーツは、一大産業だった。
自動車が趣味として廃れてきたのは、改造を許さない規制がかかり始めてからだ。

排ガス規制は、カネで解決できるようにすれば良い。
例えば、モンスターマシンを作れば、排ガス規制の克服が困難になる。
そこで、カネを払えば、クリアしなくてもよくする。
これで、改造パーツなんかを扱うサプライヤーが増える。
自動車改造が趣味に出来る。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 13:03:31.18 :dmh7JkXN0
もともといくらだったと思ってんだよ
これでも高い方だっつーの
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 13:08:03.30 :qMTuux880

おまえの年金も株で運用されているんじゃね?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 13:10:44.56 :7ysOzYuaP

うちのはCIAの年金だから違う
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 13:21:46.28 :arYhOSwA0

 >「1ドル=100円超え。だが、これからの日本にとって弱い円は本当に得なのだろうか。
 >そう喜んでもいられぬ」

日本国内の大手企業が海外進出して工場が無くなれば、そこで働いていた人が
職を失う他(うまくいけば企業内に残れる)、工場に部品を収めていた多くの
下請け企業まで干されてしまう。南朝鮮への売国メディアの毎日のアホはそこ
まで考えてから書け。この売国企業が さっさと潰れろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 13:35:28.38 :iDSGBRz90
100円の水準は別に弱くないからw

今回の為替変動は1ドル124円から50円下がったから、
逆に回復の場面では1ドル174円まではみとくべき
それを上回ってから焦れ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 13:43:22.94 :XEQIUTYh0
毎日記者の目には、自国通貨が価値が上がって、お隣姦国では喜んでる様に写るだなぁ…
よくそんなメクラで、記事が書けるな。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 14:08:25.91 :nFcYfmjE0
経団連等の大手メーカーをはじめとする輸出企業以外しか恩恵無いだろ。アベノミクスは
一般のサラリーマンの給料なんて下がることはあっても上がることは無いよ
消費増税だけはしっかりやるだろうから生活苦しくなるだけ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 14:12:22.52 :DcnR4gUB0
対ユーロやポンドなんてまだ40円くらい円高だけど
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 14:12:54.44 :JpPRlHjM0

アメリカのマネタリーベースやインフレ率の変動も考慮に入れるべし
エール大の浜田さんは、105円くらいまで大丈夫だとメディアに言っていた
浜田さん的には、105円を越える円安進行はやばいということ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 14:15:14.45 :4YRFvA/90

うちは、10年前からずっと上場目指して頑張る!ってやってる中小企業だけど
安部政権が成立してから明らかに雰囲気が変わったと社長が言ってるよ
企業向けのサービス業だから、大手メーカーが業績悪くて経費削減に走ると
うちのような会社は仕事減るけど
大手メーカーがアゲノミクスの恩恵にあずかるおかげで
うちも徐々に仕事が増えてきてる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 14:19:12.44 :NCGXeCcR0

アホ
大企業は為替ごとき関係なく儲かるっつーの
大企業は、国内外で企業活動をやっているんだからな

円安は、企業規模関係なく、日本国内の企業が儲かり
かつその労働者が儲かるっつーこと

現にチョンがウォン高に悲鳴を上げているだろ?
あの悲鳴は幻聴だというのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 14:24:46.65 :NCGXeCcR0

は「大企業」なる存在が
どこにも発注もせず社内で企画、設計、生産、輸送、企業インフラ整備、保守運用、会計、法務、宣伝、営業を
やっていると思い込んでいる池沼だろ

実際の大企業は、基本的な企画しかやっていず
何もかもを丸ごと下請けにやらせているケースが圧倒的
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 14:50:15.24 :k0kbEdnh0
強い韓国ウォンは歓迎しません!@変態
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 14:57:32.75 :5TpH3rE20
【景況】4月の街角景気、先行き指数が過去最高に [13/05/10]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368273967/
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 15:29:58.68 :dlZfi+620
日本がその国力ゆえに円高だったころの毎日新聞の論調はどうだったのか、
把握してる人はいないのかね。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 16:03:43.61 :Kd8QXE4E0
>537

韓国政府ですかね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 16:06:08.03 :Kd8QXE4E0
>774

私的には、120円〜130円くらいが妥当なところでしょうか。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 16:18:08.49 :iNtCsraYP

>円安はエネルギーや資源、食料などを大量に輸入している日本にとって、輸入額の増加につながり、貿易収支を悪化させる。


これは同意してやる。だから火力ではなく原発を動かすべきなんだ。
足元見られて高い石油を買わされてる場合じゃないんだ。
しかしまずはデフレ脱却が目的なんだから公定歩合を下げて円安にしなきゃ
いけないのは馬鹿でも分かることだろ。
この記事を書いた奴は、馬鹿なことを書いていると分かっているけど
取り敢えず安倍叩きが社是だからアホなこと書いてるんじゃないのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 16:25:44.14 :5jKXrj4C0

え、日本は輸入の方が多くない?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 16:28:53.53 :iNtCsraYP
そのうちまたプラザ合意があるかもなww
【中部電 74.8 %】 [] 2013/05/12(日) 16:57:08.77 :riYUiG360
マスゴミって不安を煽ってばっか、、、
馬っ鹿じゃないの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 16:59:43.76 :ri2FPXMmP
おい。語尾にニダ付けるの忘れているぞ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 17:00:44.61 :b2W3jG8bO

今度は中国や韓国向けだと思うよw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 17:00:56.46 :iNtCsraYP

馬鹿だと分かっててわざとやってんでしょうな
なんかもう叩くところがないんでしょうねw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 17:04:15.20 :T1MK+oDBO
豚局はΩでやらかしてるし
侮日は変態騒動でしょ

この系列のメディアは潰すべきじゃないの?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 17:10:09.41 :8Ns7sUJhO

いいねえ
魅力的なクルマなら、趣味にバッチリハマれば高くても買うぜオレは!
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 17:11:19.28 :va1kehqS0
購買力平価は127円だからまだまだ円高だよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 17:11:33.09 :aX3mvrfI0
毎日が問題視するってことは問題ないって事か
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 17:12:22.50 :eKsTN6Gl0
今の日本経済の実力から考えると
ドル円170円あたりが妥当な水準だ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 17:19:09.09 :bIqVjaDQ0
反日の変態新聞が反対って事は、円安で正解。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 17:34:23.11 :iNtCsraYP
>円安はエネルギーや資源、食料などを大量に輸入している日本にとって、輸入額の増加につながり、貿易収支を悪化させる。

だから火力発電を増やすのをやめて、原発を稼働させろ。
それと輸出で物が売れないと、輸入する代金が払えないよな?w
輸出する量が増えるから、輸入する量も増えて金が回り停滞しないで済む。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFL100HV_Q3A510C1000000/
そりゃ行きすぎた輸出インフレになったら国内供給量が減る恐れがあるが
物事を極端に言って煽りすぎだよ。結局は安倍叩きがしたいだけだろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 17:41:22.58 :52mGO8qA0
数年前に1ドル100円だった時に、マスゴミは円安だと騒いでたっけ?
記者ってのは記憶力も無い無能な屑しか居ないんだね
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 17:45:28.20 :qsTLEu3V0

×円安
○円高

でそ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 17:45:50.53 :GS0PquoN0
また変なこと言ってるのかこの朝鮮新聞は
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 17:46:48.33 :EyAdBLCxP
受験生の息子のチンポをしゃぶりながら記事を書く毎日新聞記者であった
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 17:49:28.88 :JP6HICwi0
こういう記事は200円くらいになってから書けよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 17:51:02.80 :DLopq9Oz0
現代の被差別職業、それが毎日新聞記者
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 17:55:46.46 :mp1pK/mF0
為替相場が変動すれば、損する立場の人も出れば得する立場の人も出る。
「これからの日本にとって」とか言ってもあまり意味がない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 18:08:51.76 :dxMV24moP
日経先物 14730
ttp://www.datadepot.org/index.html

毎日変態新聞の日本下げ記事もむなしく
どんどん日本の資産が増えていくお
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 18:19:21.87 :0ZgPXg9C0
70円/$が100円/$になれば日本円資産の30%が失われるわけで。
株式は日本の資産の一部にしか過ぎないので、最低で30%値上がりしなければ日本全体で損する。
30%以上上がっても得してるとは言えない。
現金や日本円で評価される全ての資産が下落するから。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 18:24:21.36 :OvflMMiX0

お前最初から喜んで無かっただろうがボケ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 19:04:52.07 :ehZCr6TV0
そりゃお前ら朝鮮人は不愉快なんだろうな。
いいからとっとと半島へ帰れよ、売国変態朝鮮新聞。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 19:13:33.39 :xbkstoC+0
産業構造(空洞化)→円安は意味がない
エネルギー高騰→貿易収支悪化→円安は意味がない
輸入品高騰→販売業悪化→円安は意味がない
M&Aには不利→M&Aは必須なのに→円安は意味がない


 じゃあどうすればいいのか?それを書いてこその新聞なんじゃねーのかな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 19:17:08.67 :1Suc58Ah0
100円はマダ円高だろ 120円になってから言え
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 19:18:44.20 :xbkstoC+0

NK8000から15000になってんだけど・・・・30%どころの話じゃないんだがな

それとその話ドルベースの話だから
一般消費者はドルでは買い物はしないんで生活に打撃なんかほとんど受けないよ。
実際まだデフレなんだよ。

あとさ、日本の商品が安く買えるようになるわけだよ、海外からみると。
その上日本は超デフレ。物価ちょーひくいわけ。
日本のもの売るとひょいひょい買ってくれるわけ。
んでまた作るんさ、んで売るのよ。
そこで作られた付加価値は外国からの資金流入なわけ。
国内にお金たまってくるのさ
んでどこかの時点でみんなに分けられるわけさ。
どうよ?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 19:19:36.63 :vqrozDAG0
効いてる効いてる
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 19:20:22.42 :uZxJv89j0
まだまだ超円高です。
超々円高が超円高になっただけです。





毎日新聞は本当に南朝鮮の視点でしか記事を書きませんね。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 19:38:27.86 :ULHZbc0q0

小泉時代に大企業の収益は過去最高とかあったけど
給料上がった?ww
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 19:38:35.04 :65p0wMZK0
 
http★//bylines.news.yahoo.co.jp/yamadajun/20130512-00024897/

↑これ、いいこと書いてあんな。
アホノリスク、やべーぞマジで。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 19:41:58.26 :a14Zi7pS0

大手の製造業はみんなあがってたね・・うらやましかった・・・(´・д・`)
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 19:42:48.68 :D54SqnqX0
毎日新聞は韓国の援護に必死だなw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 19:43:32.74 :tq4Xq1Za0
本当に得なのは日本人だけ。
在日新聞は喜んで居れないww
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 19:43:37.43 :2qmQxGvTO
もう少しだけ上げてみようか
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 19:45:01.36 :ULHZbc0q0

大手は上がったね
でも全体で見ると国民の所得は下がり続けていったのが事実
名目GDPが21兆増えたけど所得は4兆円減っている

だから円安株高でも底辺の所得は増えない
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 19:45:53.56 :5L92BQtM0
韓国が心配だ!って正直に言いなよ! 変態
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 19:46:38.54 :q5cVzeU60
今までが異常に高すぎただけだろ。
100円でもまだまだ高いよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 19:49:07.82 :ULHZbc0q0
人一人が使える金に時間的、空間的制約がある以上
底辺の個人消費が増えない限り
いざなみ景気と同じで多くの人には実感の無い好景気の二の舞
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 19:49:33.32 :5L92BQtM0
変態の言う事は誰も信用しないから、世間に影響はない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 19:52:30.06 :mUnSTIx7O
100円で通常かちょい高いくらいじゃねーの?
120円いったら安すぎとは思うがなあ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 19:54:30.95 :5L92BQtM0
万人が納得する為替水準は無い。
今の水準に文句がある奴が多ければ、安倍自民を倒して再び民主党政権にすればいい。
それまでは、安倍自民に任せろ! 
ところで変態は、円は高ければ高いほど良いと思ってる馬鹿か?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 19:54:52.37 :hnp2Z+I00
得だから「通貨安戦争」とか言われるんだろ
変態はアフォか
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 19:58:27.05 :/YO9roE50

構造改革をチャッチャッとやれって 書いてあるやん。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 20:00:03.29 :ItjdGbqw0

え?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 20:02:20.83 :a6Czl1W9P

いやいや、ガソリンに関してはガソリン税廃止を言ってたけどそれをしなかったことを言ってるんだろう。
・・・って俺つられた?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 20:07:35.84 :zxfZO+Ib0
日本経済が活性化すると、変態マスゴミは本国から怒られるんだね。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 20:08:04.41 :BrHmaJLl0
変態!ヘンタイ!!wwwwwwwww
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 20:08:59.45 :dPC7Ig6d0
ゴミ新聞が何言っても無視だね。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 20:10:00.20 :eKFXS0RK0

じーっとして何もせず、死ぬのを待てってことですか?
へー
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 20:13:20.67 :65p0wMZK0
 
いまの日本の最大の問題は、レーバーコスト。
東南アジアなら、日本の1/10に抑えられる。
おまいら、東南アジアの10倍の成果がコンスタントにたたき出せるのか?
↑これで、「イッテコイ」だから。

これ以上を目指さなければ、今の給与は無い。
これがグローバル経済。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 20:14:20.63 :ueCzdACn0
どうなったら喜べるのか書いてみろよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 20:19:03.06 :72FXubog0
1ドル360円の頃は雇用が安定してて将来に夢があって良かったな
あの頃に戻りたい
コアセルペート ◆11YHIPHm4M [] 2013/05/12(日) 20:24:51.31 :3uQbwZKU0 ?2BP(999)
|「円が雪崩を打って下落するリスク」(著名投資家、ジョージ・ソロス氏)
|にも注意が必要だろう。円安には輸入物価の押し上げなど負の側面もあることを忘れてはならない。
|日銀による積極的な国債買い入れが財政赤字の穴埋めと解釈されれば、
|財政規律が低下するとの受け止め方から国債相場が下落。
|それが円安、株安という日本売りに発展する恐れもある。

ttp://www.nikkei.com/markets/kawase/kawase-focus.aspx?g=DGXNMSFK10009_10052013000000&df=3
100円台に安堵するな 円安を「鎮痛剤」に改革断行を :外為・金融FOCUS :為替・金融 :マーケット :日本経済新聞
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 20:26:36.14 :6K1URd/I0
じゃどうすればいいんだよw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 20:27:36.71 :+N7Xnqsy0

売国左翼マスゴミには、安倍政権がやることなすこと気に入らないんだよ。


その頃より、今のほうが生活は豊かだと思うけどね。
通貨レートがどうとかいうより、当時の日本は新興国で成長していく未来しか見えなかっただけ。
勿論、通貨レートは、120円前後で推移するのが望ましいけどね。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 20:30:22.75 :+N7Xnqsy0

典型的なポジトークです。ありがとうございましたw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 20:32:50.90 :5L92BQtM0
変態としては、民主党時代の、70円台の超円高デフレ株安が良いのか?
やはり、変態だな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 20:36:49.08 :e+ZEW4Qy0

とりあえず、リーマンショック前の120円になってから悩もうよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 20:48:17.22 :+qv8ZnuK0
お前らカスゴミが評価することじゃないから>変態
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 21:08:14.24 :65p0wMZK0
 
月給2万円でOKなら、世界から仕事が舞い込むが、どうする?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 21:13:34.92 :2vFHhKCx0

お前は円安でそうとう儲かったんだな。おめでとう。
要するに自分が儲かったのか損したのかでアベノミクスの評価は異なる。
安倍政権の支持率が7割を超えているようだから、7割の人は
アベノミクスで儲けたんだろう。
これは質の悪いブラックジョークだな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 21:15:12.63 :qLASqWHJ0
とてもじゃないが円安を憂うような状況じゃないと思うよ今は
そういうのは140〜150円超えたあたりから考えればよし
それに世界経済に影響与えるような事件でも起これば、
またあっという間に円高に向かうのは見えてんだからさ
いかにこの流れを持続させるか、日本の当面の課題はそれだけだよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 21:15:31.71 :TsfHVTD10
金融緩和が終われば円高に戻るか悪い円安になる。
そうならないためには大胆な規制緩和が必要。
あと移民政策、外国人労働者を増やすことも必要。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 21:15:48.71 :6n5tNMa60
■マスコミ用語辞典

  【国】 韓国または中国
  【日本】 特定日本人
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 21:17:02.89 :m6rO2edE0

これだよな。2002年の頃と今を比べてどっちが景気が良かったか。
それでもこれ以上円安にする必要がないというなら為替相場なんて毎日大々的に取り上げる必要もない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 21:19:08.08 :A6IAjoCG0 ?2BP(1)
経済評論家のいうことであたった試しがないじゃんwww

日本の歴史が証明してるよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 21:19:30.78 :L6ATLG49O
馬鹿な奴多いが、円の価値が下がり続けているってどんな事かわかるか? 安部の馬鹿のおかげで、俺達の貯蓄してる金の価値が下がってる
今まで海外でランチしてた金額がそんなゴミ金じゃランチなんて食べれませんってなってんだ。
世界から見たら、日本人の貯蓄は金持ちと思われてたが、ゴミ集めてるよって笑われる。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 21:20:49.86 :1tGblZ/30
景気が絶好調で、実力で円高になったんなら強いと言えるが、
相対的上がっただけの円高だからな。
おいおい、民団新聞そっくりw [] 2013/05/12(日) 21:21:01.50 :DECpbUAL0
【北海道新聞】「北朝鮮は許し難い行動を取っている。だからといって、朝鮮学校の生徒を制度の対象から締め出すのは、お門違いだろう」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361498957/
【信濃毎日】ヘイトスピーチ…在特会が「在日韓国・朝鮮人が特権を持ち、日本社会の脅威になっている」と主張している
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368264937/
【朝日新聞】「韓国の朴槿恵大統領…天下国家は男の仕事、とされがちな儒教文化圏で殻を破った強靱さはなかなかのものだ」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361814446/
【中日新聞】「日本は韓国企業のグローバル戦略に学ぼうとし、大衆文化『韓流』のファンも多い。交流深めて懸案解決すべき」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362361514/
【NHK】韓国大統領就任式は生中継80分、竹島の日式典は1分!…NHKが韓国大統領就任式を生中継、ネットでは疑問に思う声多数
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361800412/
【毎日新聞】「韓国は経済でも文化でも躍進しアジアや世界を席巻した。嫌韓を叫ぶ人たちはそれを認めたくない心情があるのかも」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366131549/
【毎日新聞】金光敏「『韓国へ帰れ』と心ない言葉浴びせかけられた在日の子ども、深く傷つく親。在日の悲哀、安倍総理に伝えたい」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361556648/
【毎日新聞】「ゴールでは『日本!韓国!』の連呼に迎えられた。両国関係改善を願って挑んだことを周囲は皆知っていた」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363711809/
【毎日論説】「『某国の人間はゴキブリ』『日本から叩き出せ』…某国人が多く住む某所でデモ、ヘイトスピーチ…処罰すべき」…毎日新聞
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363665650/
【毎日新聞】 「朴槿恵氏の韓国大統領就任…隣国の歴史的な慶事を祝福する。日韓が協力しあって、共に前進できることを心から願う」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361815812/
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 21:21:17.73 :A6IAjoCG0 ?2BP(1)


へええ、リーマンショック前の日本はそうだったんだwww
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 21:21:31.97 :MBzSiK/iP
自由経済なんだから
それぞれのプレイヤーが一番得をする選択をした結果が今の価格なんでしょう
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 21:23:51.01 :A6IAjoCG0 ?2BP(1)
世界では金融緩和してたのに、日本の民主党と日銀が無能でなにもしなかった

それによる相対的な日本円の独歩高が、あの異常な円高

毎日、大企業のリストラと希望退職者や整理解雇の記事が新聞紙上を賑わしていた

今、そんな記事はない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 21:26:00.97 :A6IAjoCG0 ?2BP(1)
円高のほうがいいなんていってる奴派、ニート、社会に出て働いてないよ

社会に出て働いて空気感じてる奴は、民主党時代がいいなんて思ってるやついないよ

あの時代は、リーマンはいつ首切られるかびくびくして働いてるリーマンばかりで
モチベーションなんかあがるわけもない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 21:30:25.63 :A6IAjoCG0 ?2BP(1)
円高がいいのは、最も良い経済状態である、インフレ状態の時だけだよ、あほんだら
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 21:33:32.12 :A6IAjoCG0 ?2BP(1)
民主党がいいなんていってるのは、韓流ブームだといってるくらい
世間をしらない、社会にでてないで、テレビの評論家に同調してる間抜けだけ

民主党がいいとか、韓流ブームなんて、世間にはないよ
社会に出て、自分の目と肌で確かめてみろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 21:35:49.76 :A6IAjoCG0 ?2BP(1)
参議院は民主党は惨敗する

それが社会の空気だよ、民主党サポーターのニートさん
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 21:40:55.59 :a14Zi7pS0

株で儲かって、働かなくなっただけだねww
収入はゼロになるからww
株の儲けは別計算ww
名無しさん@13周年 [] 2013/05/12(日) 21:45:41.21 :is4PjjKC0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
吉田茂氏がマッカーサーに宛てた「在日朝鮮人に対する措置」文書(1949年)

朝鮮人居住者の問題に関しては、早急に解決をはからなければなりません。
彼らは総数100万にちかく、その半数は不法入国であります。

私としては、これらすべての朝鮮人がその母国たる半島に帰還するよう期待するものであります。
その理由は次の通りであります。

(1)現在および将来の食糧事情からみて、余分な人口の維持は不可能であります。
米国の好意により、日本は大量の食糧を輸入しており、その一部を在日朝鮮人を養うために使用しております。
このような輸入は、将来の世代に負担を課すことになります。

朝鮮人のために負っている対米負債のこの部分を、将来の世代に負わせることは不公平であると思われます。

(2)大多数の朝鮮人は、日本経済の復興に全く貢献しておりません。

(3)さらに悪いことには、朝鮮人の中で犯罪分子が大きな割合を占めております。
彼らは、日本の経済法令の常習的違反者であります。彼らの多くは共産主義者ならびにそのシンパで、最も悪辣な政治犯罪を犯す傾向が強く、
常時7000名以上が獄中にいるという状態であります。
--中略--
さて、朝鮮人の本国送還に関する私の見解は次の通りであります。

(1)原則として、すべての朝鮮人を日本政府の費用で本国に送還すべきである。
(2)日本への残留を希望する朝鮮人は、日本政府の許可を受けなければならない。
許可は日本の経済復興の貢献する能力を有すると思われる朝鮮人に与えられる。 

上述のような見解を、原則的に閣下がご承認くださるならば、私は、朝鮮人の本国帰還に関する予算並びに他の具体的措置を提出するものであります。

敬具 吉田 茂 (田中宏「在日外国人」より) 糞朝日、糞毎日、糞犬HK、糞民主党、糞在日朝鮮人、糞在日中国人そんなに日本が憎いなら自分らの大好きな祖国にとっとと帰れや! 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/12(日) 21:47:40.05 :dlZfi+620
今日初めて知ったけど、TBSが空自が舞台のドラマやってんだな。
憲法改正がなったときに吊るし上げられないようにという布石だろうか。
自衛隊関連って、ドキュメンタリしか見る気しないからすぐスイッチを切ったけど。
ドラマ中でしっかりdisってたりして。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 00:11:27.46 :OjVyq4y10
変態 朝鮮新聞逝け
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 00:57:58.70 :IIDUtLKI0
消費増税分(+5%)以上にアベノミクスで給料上がるかはかなり疑わしいけどな
上がらなければ何の意味も無い
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 01:05:12.48 :cU8N/cdNP
受験生の息子のチ○ポチュッパチュパ   変態新聞
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 01:08:10.71 :k7LJDOREO
輸出関連企業に喧嘩売るなら売るでいい。ただ輸出関連企業も黙って見るよりスポンサー打ち切りとか考えろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 01:10:39.05 :3O+3rlcG0
 
 
 
計量センスゼロのバカサヨが、単純なGDP比で内需経済と決めつけトンデモを撒いてるな( 苦笑 )。
依存度なんだから、需要の弾力性と同じく 「 変化 」 における内訳でみるべきで、


  GDP 増 ( 経 済 成 長 ) に 対 す る 純 輸 出 増 の 比 率


GDP増の内訳は、純輸出額の伸びが非常に高く、これが産業連関で内需をけん引する。
自民党政権の余韻が残る09年度後半のGDP増は、前期比2.3%増 ( 年率換算 ) で内訳は、
民間消費2.8%増、民間住宅1.1%増、民間設備投資4.2%増。
それらに比べ、純輸出はなんと同30.5%増と、総需要弾力性での外需依存が極めて鮮明。
景気回復や経済成長には、外需がスプリングボードになる。

そこを誤解し、円高内需拡大の旗振りで、特亜からの過剰な輸入デフレを受け入れたので ( 移民労働含む ) 、
国内市場から日本製品と雇用までが奪われた( 怒り )。


  円 高 内 需 拡 大 政 策 の 大 失 敗 で 、

  失 わ れ た 20 年 の 円 高 デ フ レ 不 況 に 突 入 


したんだろ!!
事実、内閣府試算でも、10%の円高が進むと、実質GDPを1年目に0.2%、2年目に0.4%押し下げる。
円高で輸出産業が弱くなると、産業連関での内需波及効果が失われる。
輸出メーカーだけでなく中間財資本財メーカーへの設備投資、社員の住宅や生活費は内需だからな。
 
 
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 01:12:07.84 :3O+3rlcG0
 
 
 
実効為替レートからみた超円高危機!  日銀総裁候補だった岩田一政日本経済研究センター理事長
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20121001/237496/?ST=pc 抜粋


> 円高やデフレに 「 どこが円高なんですか? 」 と言う人もいるが、製造業には耐えがたい。

> 電機大手の業績悪化の原因は決して円高だけではないが、
> 電機だけでなく製造業が日本で雇用を維持できなくなる段階に来ている。

> トヨタも生産の5割を国内に残すといっているが、3年も今の円高が続いたら維持できないと言っている。
> 日産は1割しか残さないと、グローバル企業としてドライに判断している。
> それで企業は生きていけるが、国内の雇用は維持できなくなる。

> 90年半ばの円高も空洞化につながったが、何とか持ちこたえた。
> 今は、製造業の部品レベルにまで、装置業の化学や飲食メーカーにまで、空洞化が及んできた。
> その危機感が、極めて弱い。

> 日本の実効為替レートは1970年 = 100とすると、実質で200、名目だと400にもなっている。 ← ★
> ドイツもマルク高で苦しんできたが、実効為替レートは1970年から100のままで動いてなかった。
> 韓国ウォンの実効為替レートは1970年 = 100とすると、今は10程度。 ← ★

> 「 日本の製造業は怠慢だ 」 というが、実効為替レートが400まで上がった日本は、
> 100のままずっと維持していたドイツや、10に下がった韓国と同じ努力しても負けてしまう。 ← ★★★
> そのハンディギャップは極めて大きい。
 
 
 
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 01:15:21.88 :3O+3rlcG0
 
 
 
為替によって競争力がきまるので、日本経済の帰趨もかなり決まる!!


ドル円のベースマネー比と名目GDP、為替変動の相関からみるマネタリーアプローチでは、
ドルは135円が適正 ( 高橋洋一試算 ) 。
食品エネルギーを除いた、コアコアCPI等価の適正レ−トは128.8円
ttp://www.iima.or.jp/research_gaibu.html

80年代の実際のレートはドル200 〜 250円で、適性レートより2倍近い円安だった。
円安で輸出競争力を持っていて、そして日本経済も好調だった。

それが85年プラザ合意で、一気にドル円のベースマネー比まで、円が切り上がった。
当時230円台だったのが1年後に150円台、2年後140円台となって
ベースマネー比から予想される理論値に収束した。

ところがその後90年代から、適正レート以上に切り上がってしまい、円高の暗黒史が始まった!!
先進国で唯一のデフレが、税収の元になる名目GDPを打ち消してしまい不況におちいった。

それでも実質GDPだけは他国並みに毎年2%程度成長していが、
経済音痴の円高デフレ派ミンス政権末期では、年率換算で▲3.5%のマイナス成長に( 怒り )
デフレ下のスタグフレーション ( インフレ率 > 成長率 ) もどき = 恐慌にまで悪化!!


  適 正 レ ー ト 130 円 台 に 戻 し 、 更 に 円 安 に な ら な け れ ば 、

  日 本 経 済 は 絶 対 に 良 く な ら な い !!

 ( 失われた20年以前の好景気時代に戻らない )
 
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 01:45:22.82 :fPEaWPxeP
あのさ、円安で日本経済が好調な時は
アメリカとかも好調なわけで
日本だけが好調なわけじゃないだろ
最大の原因は円高じゃなくて世界的な不況だから
世界的に景気が良ければ円が高くても日本製品は売れる
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 01:53:45.77 :abFdH/t40
韓国は
ウォン安で潤ってたよねw
ウォン高で苦しんでるよねwww

なんで日本の時だけ逆になるのwwwww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 02:02:55.15 :fPEaWPxeP

その潤ってた苦しんでるってのは
数字的な根拠がないんだが
過剰に2chで面白おかしく反応してるだけだろ
リーマンショックの後は韓国も景気悪いですよ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 02:05:30.64 :fPEaWPxeP
それにウオン安で韓国が潤ってるってことは
日本人が韓国製品買ってるってことだからな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 02:07:27.56 :a8o/MquJO
自分的には1ドル100円でも十分高いから
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 07:46:20.24 :qbVYb7XnO
そういえばなんで1ドルなんだ?100セントではダメなん?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 07:52:02.10 :yJqdSo4e0
韓国ありきの景気ブレーキ記事を毎日ご苦労様です 氏ね

125円ぐらいまでは円高です 

今泣き叫んでいるのは韓国とアメリカの自動車産業だけで日本の品物に安さでしか対抗できない奴らです

あっ反日マスコミもそうですね
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 07:52:59.20 :Y0AOv8mC0
よく知らんが4年くらい前までは100円以上だったんでしょ?
あたかも初めて到達したみたいな言い方だがその時の人達は全員死に絶えたの?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 07:53:49.69 :KHjjcEqw0
中国の元が安すぎる。 ドル円でたとえると800円ぐらいの計算
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 07:58:14.07 :Wi98yhTs0
100円て別に弱くないだろ。普通だよ。

75円とか80円が異常だったんだよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 08:00:10.06 :8lmIebPc0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

憲法9条成るものをことなく愛する民主党,社会党,共産党系の議員が売国魂を発揮し、国民を騙してきた教育制度に根源がある。

と言うことは、輿石の行動を見ればこの辺が即刻理解出来よう。

要は、世界中で一番の悪意業を行うのが日本人!!

これがキーワードの「現社民党・共産党・民主党左派」が、巧みにと言うか売国マスコミと結託し、朝から夜中まで嘘八百の作り話。

結末は、すべて日本国がこれだけ悪人である様な話をしている。

民主党の鳩に管でて言った小沢共々、反日プロ組織メンバー??

これは反日プロ組織の教本でもある!!

この辺から,日本国改善に取り組まないと!!

中国、韓国がそんなに素晴らしい国か「輿石」!!

糞朝日、糞毎日、糞犬HK、糞中日、糞民主党、糞在日朝鮮人、糞在日中国人そんなに日本が憎いなら自分らの大好きな祖国にとっとと帰れや!

ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=YLt2QOG87NY

ttp://www.youtube.com/watch?v=ifzxXy4GAQo

ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&v=KWY5h-CEjRw&feature=endscreen

ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&v=XDBQTtO0gYk&feature=endscreen

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 08:02:40.25 :KHjjcEqw0
125円ぐらいまでは まだまだ円高だ。
140円あたりから ちょっと安くなってきたかなという感じ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 08:10:58.59 :eHPBdVkbO
超円高が円高になっただけだろ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 08:19:03.03 :KHjjcEqw0
朝鮮半島の不安定と中国の反日エスカレートを織り込むと
180円あたりになってもおかしくない。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 08:24:22.79 :ury61O650

それなんだよなぁ
一部の金持ちや企業だけがマネーゲームで潤ってるだけで
その資産が庶民に還元されていない
それが円高デフレの原因だしな
んで益々雇用は外に逃げて再配分が機能しなくなるという悪循環
いい加減金融資産に課税する時代だと思う
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 08:30:45.09 :wdCaBNnG0
102円突破おめ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 10:15:08.23 :3AeGyHxc0

金融資産の課税って相当厳しいぞ
やったところから逃げてくから貧乏くじ自分から引くようなもん
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 10:16:59.80 :NBy3yQ2uT
ふーん
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 10:22:13.72 :Ev1S9RIm0!
素直に、「韓国様がお困りです」と書いとけよ、毎日。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 10:27:52.46 :9skPa9lv0
まず100円は円高だって言う事を学ばないといかんな
新聞発行はその後だ、学級新聞じゃね〜んだからw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 11:23:05.41 :5cfoUH+cO

日本素晴らしい

まではよんだ!
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 11:24:46.75 :NV7fd87P0
これからの日本にとって変態新聞は本当に必要なのだろうか
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 11:26:25.51 :5cfoUH+cO


ごめん
韓国のメッキがはげた
もよんだ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 11:27:32.45 :YVWRTSSA0
200円になってから考えようぜ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 11:30:50.24 :xVydLvmd0
101.77L損きりせずにナンピンだけで全てのポジの利確に成功したオレ得
長かったぜこの数年間
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 11:34:10.97 :fmzhUhv+P
沖縄電力は黒字なんだよ。原子力率の低い中電の赤字幅も少ないしな。

大体原子力が海外関係ナシに成立してると思ってる訳?
再処理だってフランス頼り、廃炉だってドイツの技術に頼るだろうし、核廃棄物
処理だって海外頼りだろ?
まあ福島第1にみんな持ってきて埋めるしかないと思うけど、そんな根性ある
政治家居るか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 11:37:55.52 :DGbLQDNV0
現実は102円になりましたです。毎日は黙っていなさい
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 11:38:04.64 :u9fDYs5C0
甘利が余計なことを言い出したなぁ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 11:53:42.01 :CXvHU4sH0

> 輸出から輸入を差し引いた貿易収支は2012年度、過去最大の赤字だった。

この傾向に円安でも歯止めがかからなかったら、国民の生活水準は下がり続けるよな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 11:58:13.65 :CW/HRtVS0
1ドル=1円の強い円が日本にとって得かと言えば
決してそんなことはない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 11:59:07.40 :ayYtDSXUO
ほとんど輸入の日本の暮らしが明るいわけないやろ
鼻くそ程度給料上がってもな
アホか
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 12:00:24.24 :vnOuWrGE0
リーマンショックから回復するのがここまで悔しいのか??
あの恐慌で中小企業がどんだけ疲弊したと思ってるんだ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 12:01:46.41 :ayYtDSXUO
企業儲かってるんやから法人税上げえ

消費税下げえ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 12:01:47.37 :nV27Z+ws0
こういう新聞社って本当に無くなるんじゃないかなと思う今日この頃
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 12:08:58.04 :ury61O650

資金が集まりすぎてるから円高デフレになったんだろ
貧乏くじは過剰資金の事だから逆に抜くべきなんだよ
通貨安インフレで困ってるような国でそれやると大変な事になるけどな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 12:23:54.27 :aEjHZyed0
 
いまの円安は、ドル高が理由だろ。
ヤベーぞ。円安に歯止めがかからなくなる。理由が、日銀云々じゃないからな。

日本が転落している最大の理由は、高賃金だから だろ。
円高だから じゃない。
日本人の給与の1/10で働いて、生活できる地域がある。
日本で月給2万じゃ、ムリだよな。
どうしようもないだろ。わずかばかりの円安など、焼け石に水なんだよ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 12:55:13.99 :GnMzuCGmO
自国の通貨の価値が下がって喜ぶバカは売国奴ぐらいだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 13:00:34.28 :fmzhUhv+P
法人税率?企業儲かると法人税収は上がるよ、放っといても。
法人税率ならググって見ると良いよ。財務省天下り利権で軽減されてる企業いっぱい有る。

まあ安倍さんが空気読めるなら消費税増税見送るな。
そんなもん景気回復して末端まで恩恵届いてからで良いしな。
まあ財務官僚vs安倍ちゃんなんだよ、第1期と同じく。マスコミもグルだから気を付けよう。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 13:02:28.67 :SdAAP3Rq0
輸入コストの上昇を価格に転嫁できない弱小業者は
サッサと市場から退場して下さい。
トヨタ様の足を引っ張るな。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 13:04:37.01 :mmjpBaC7P

値上げに耐えられない貧乏人はさっさと生きるのを止めてください

って言ってるのと全く同じだということに気付かないのがネトウヨ脳なの?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 13:12:00.60 :SdAAP3Rq0

いや、実は、これには続きがありまして、・・・

実は製鉄業が、円安による鉄鉱石の値上げで、やばい
ことになっていて、新日鉄住金とか、今期の業績予想が
出せないほど。

新日鉄が鉄鋼を出荷できなくなったら、トヨタもクルマを
作れなくなるんだよ、と言う話に持って行こうとして、途中で
送信してしまった。

すみませんでした。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 13:29:17.32 :fmzhUhv+P
エッ?製鉄業には付加価値が無いって言ってるの?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 13:29:19.70 :sn7BHWys0
朝日の奴らはまた80年代の襲撃事件のような制裁を受けまくったほうがいいだろ もうこいつらは死刑にあたいする
日本に必要ないのが土下座好きなマゾ朝日 氏ね
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 13:29:35.73 :aEjHZyed0
 
ホント、トヨタとかエコカー補助金とかゼロで商売できなきゃ、
市場から撤退して欲しいわ

「国民のお荷物事業」ってことだろ
ママゴトだよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 13:30:02.03 :6+0Alrvf0
日本のことなんかこれっぽっちも考えてないくせに心配するふり
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 13:31:37.44 :t1IVcdhb0
人権擁護法案=公明党のマイナンバー法案=偽装した法案
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/?mode=m&no=2263&cr=97ee54192a65418be0f0b0098d887355
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 13:35:57.18 :FIOQQsOz0
雰囲気ぶっこわす奴っているよな。
景気は雰囲気なんだから、そんなこともわからないバカ新聞。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 13:37:25.17 :aEjHZyed0
 
円安・株高で、浮かれてる場合じゃない。

株高になっても、日本企業はなお「海外生産シフト」を止めない。
日本から仕事をなくしている。
だから、輸出数量ベースでは減少に歯止めがかかっていない。

株高は、「ドル建てで商売やって、円にすると売り上げが上がる」ってことがある。
しかしここに、「日本国内の仕事が増える」ってメカニズムが存在していないことに注意する。
日本国内に仕事を呼び込むには、月給2万円で働く必要がある。

在来型産業では、もうダメなんだよ。
生産財さえあれば、シナチョンだって作れる時代なんだから。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 13:52:33.76 :u5Je2hbh0
1ドルで ビックマックが買えない国
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 13:53:36.87 :TgUKbIAJ0
鉄鉱石の価格なんてどれだけ上がっても鉄価格には影響しないよ
鉄鉱石が高くなったのでその分値上げしますってのは只のいいわけ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 14:10:01.59 :fmzhUhv+P
中国の景気後退とバカな過剰投資で余った鋼材が雪崩こんで市況を下げている。
普通にダンピング課税すれば良いと思うよ。為替のアンバランスは消えているから。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 14:40:13.53 :ayYtDSXUO
ン十年前とはわけがちがうよな
そんなことバカでもチョンでもしってら
このままいきゃやばいでやばいで
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 15:08:37.52 :cze8oUJT0
まだリーマンショック前までなってないんだってんだよ馬鹿新聞
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 15:13:01.33 :QIvMEPtZ0
 
円安とか言ってるが、バブル期には日本しか、当時の先進の製品が作れなかった。
いまは、生産財を買ってくればシナチョンでも作れる。

じゃ、極端に360円/ドルまで円安が進めばOKなのか?といえば、Noだ。
あの当時、日本人の初任給は2〜3万円だ。いまは20万円。

為替レートしか思い浮かばないのは、頭の弱い アホウヨ だw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 15:13:45.18 :we6f9qTN0
悪   あ   が   き       wwwwwwwwwwwwww
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 15:15:27.80 :Gje1hQi00
工作員のキーワードは「生産財」か。もう少しIDごとに言い回し変えたほうがいいぞ。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 15:16:58.73 :/wSzT2jz0
外資が日本企業買いやすくなっていいじゃん。TPP万歳
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 15:17:52.17 :mh5SDXXU0
民主党政権下で円高の数年間は損で不幸だったりいう結論は出ている
じゃあ円安を歓迎する以外にないじゃん
あの数年間以上に悪くなるとでも思っているのかよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 15:20:03.18 :IZPjC4sL0
外資は円安が進めば日本企業買いやすくなっていいじゃん。TPP万歳
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 15:25:28.84 :3m7h6e5c0
46%増ってすげーな
毎日新聞のような円高デフレ派がいかに売国奴だったかよく分かる

【経済】ドル円101円97銭まで続伸 上場企業200社の最終損益は46%増 一方12年度経常収支は過去最低を記録(動画有)
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368202103/
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 20:03:56.47 :Fz25/6UU0
1ドル100円で円が弱くなったって・・・バブルの頃がいくらだったか覚えてないのか?
変態新聞改め痴呆新聞だな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 22:52:28.01 :HSzJjT4N0
景気が上向いて喜んでるくせに


また倒産させたろか、朝鮮毎日
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 22:54:21.25 :AlN3QhUj0
いかにも「朝鮮大好き毎日新聞」らしい論調だな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 23:47:11.57 :qVr2ge270
弱くないw
リーマンショック&民主党&白川の売国経済政策がおこなわれる前は110円ぐらいだったんだからw
冗談もたいがいにしとけよ。
民主党政権があと1年でも続いてれば日本は完全に撃沈されてたわw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/13(月) 23:47:57.39 :sQ0YiLBt0
110円〜115円くらいがいいと思うよ
まだまだ高い
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 23:52:50.20 :I21DyXBC0
どうでもいーから金をくれ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/13(月) 23:56:41.25 :iYvC+FK30
円が強いと内需が拡大するかと言うとそうでもないんだよね。安く輸入して安く物を売っても当然利幅は
低い。多売でシェア独占くらいにしないととても利益は上がらない。結局資本力が大きい企業が寡占状態
にならなければやっていけない。旧来の独占禁止法ではもうコントロールしきれなくなってる。
家電産業なんて日本に1、2社が限界って韓国みたいな状態になるだけ。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 00:12:05.89 :gWTDRhdr0
円安になると「新興国」(中国、韓国のこと)が困るからなw



【毎日新聞】 「安倍政権の円安誘導…すでに一部の国から懸念の声が。新興国に混乱及ぶようなことは先進国のとるべき行為ではない」★5
ttp://www.logsoku.com/r/newsplus/1356688481/

【毎日新聞】 「日本は不況に見えるが幸せなのだ。アベノミクスは『幸せな不況』を『不幸せな不況』にしてしまうおそれがある」★5
ttp://www.logsoku.com/r/newsplus/1357365384/
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 00:18:27.50 :wJhpRLydO
嫌なら日本から出てけよ朝日
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 00:24:15.97 :3F8wCFIrO
自活力を高めるためにいい傾向だ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/14(火) 00:26:49.89 :M2sQoS9b0
円高のまま貿易黒字出せよ
円安は甘え
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/14(火) 01:08:19.83 :h+JG3W2KP
はいはいそうでちゅねー

くらいしかかける言葉が見つからん
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/14(火) 01:09:35.00 :Taw/OlNT0
原発動かせばまた貿易黒字に転じるよ。あれもダメこれも駄目で結果出せとか言う方がおかしいねw
国民の安全を犠牲にしなければ国は豊かにならないって中国が教えてくれてるじゃないか。
甘えは君だな。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 01:09:49.02 :Nxl9lMoY0
1$120円超えないと円安とは認めない。
漏れのドル500万円@120円がプラスになるまでは。
根拠は俺。

リーマン、民主前からドル、ユーロ、ポンド持ってるけど
まだマイナスだよ。ふざけんな毎日。
プラスになったのはAU$とNZ$だけだよ、まだまだ円安になってもらわないと困る。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 01:48:05.11 :AE72VeDHT
外国の製品が値上がりしても国内の流通や小売を通ってくる過程で
糞高い日本の人件費が加算されてたお陰で通貨が下落したほどには
海外製品が値上げとならんで済むからな・・・経済大国でよかった
人件費の安い途上国だったら2割通貨が下がったら大事だ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 01:49:25.89 :eTE80tZe0
毎日新聞、記事のすべてか朝鮮人の視点。
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/14(火) 01:50:26.70 :0ZOcF2+R0
毎日新聞、記事のすべてが民主党の視点。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 02:06:42.40 :QI9v+kgvO
毎日さん

朝鮮人の視点だな!!
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 03:39:46.77 :uuZ5en5Q0
海外に工場持ってる会社は、どうなんの?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 03:42:37.34 :C7G5PoSs0

いますぐ、東アジア核戦争で、
余剰生産源である、シナ、チョンを根絶すればいい。


いますぐ、東アジア核戦争で、
余剰生産源である、シナ、チョンを根絶すればいい。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 03:43:55.73 :5mFQEVoJ0
なんだ変態新聞か
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 03:45:46.88 :RLFnLd6L0

関係なかろうよw 円建てで換算とか、仕入れとか一々、やってる
馬鹿な会社は少ないだろうから。

現地工場を作った時点で、現地で換算したり決済してるわな。
いったん、日本円に変換するなら大変だろうが、だったら最初から
海外に工場なんぞ作るわけがない。

海外に工場を作るメリットは、為替リスクを下げるためだよ。上がった
時にも下がった時にも生産量や販売先、仕入先を分散して調整するため
にそういった工場を「複数」持つの。

資本があって、各国の協力が得られるなら、の話だけどねw

中国、韓国は困るだろうけど、北米(トヨタ)とかホンダとか絶好調w
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 03:45:59.88 :VQX1oSEG0
変態新聞はどうしてつぶれないの? バカ記事ばっかりなのに?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/14(火) 03:47:28.35 :IlTD7y380
企業が復活する前に、国民が死ぬわw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/14(火) 03:55:40.03 :nOCJXwLm0
変態新聞うぜー>>
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 03:56:24.31 :6yrdwES4O
貧乏神の取り憑いた在日新聞、必死だな。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 03:58:12.56 :XUazY8bs0
バブルのころは1ドル200円ぐらいだろ
まだまだ高い
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 03:58:12.90 :V/WKxDNwP
現在の日本の産業水準で見ると110円が適正でまだまだ高いよ
毎日って馬鹿しかいないの?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 04:08:04.85 :6bUI1cGGP
スーパー小売り勤務だが、原材料が上がってきて、一気に苦しくなってきたわ
円安がデメリットでしかない。小売りはどこも苦しいんじゃないかな?

もう少し円高にふれてほしい
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 04:10:53.58 :RLFnLd6L0

リーマン・ショック以前は120円もあったろうがw なのに100円前後
で経営が立ち行かなる、としたら、どんだけサボってきたんだよ?

円高の時は儲かったってことだろうがw

そんな無能経営者、馬鹿な店なら潰れろ。

どうせ在日朝鮮人だろうにw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 04:18:08.80 :WHqQ9uIo0
貿易なんかみんなどの国もやめたらいいのに
関税もお互い掛け合って
自社製品売りたかったら
現地で工場立てて現地の人雇って現地で販売
地産地消でその国のGDPでいいやん
一番働き者の国が景気が良くて株も高い
治安もよくそして通貨が信用されて高くなっていく
どんどん国は豊かになる
そんな競争だったらいいのにな
通貨安競争とかいかに相手より弱者ポジションで戦うかの
ゆがんだ矛盾した競争してるような気になってくる
でも社会はそういう構造で仕方ないのか?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 04:19:11.68 :iPktWq1q0
この前久々にマック行ったらハンバーガー値上がりしてた
ていうか全体的に値上がりしててメニューないから会計で気付いた
これ円安で原材料が値上がりしたからって理由なのかね?
だとしたら超円高ミンス時代ハンバーガー80円じゃないとおかしくね?
マックがちょっとの円安でそんなに影響が出る商売なら
超円高で値下げじゃなかったのは納得いかない
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/14(火) 04:20:07.36 :8dZ4+ilJO
韓国企業の損失は毎日新聞が補填します。
ボーナスカットして払います!
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 04:21:20.16 :6bUI1cGGP

バカかあんた?
120円の時と、一度下がりまくってからの120円ではマインドが違うだろ

100円で10売れてた商品をしばらく80円で売って、また100円に戻したら10も売れなくなるんだよ
商売やったこともねー奴がふざけた口きくな

ほんっとバカかと
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 04:23:50.44 :dHjCPj1N0

まったくだ。
数年前の記憶すらない馬鹿なんだろうな。
そいつの言い分が正しいなら、
1ドル360円の固定相場時代は日本の小売業はペンペン草も生えない状態だったんだろうw
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/14(火) 04:25:44.92 :TPsACvm30

円高は関係ない
売り上げ、利益が伸び悩んでいるから
低価格路線からの脱却をしただけ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 04:27:01.63 :6bUI1cGGP

バカたれ

なんでその価格で十分売れてるのに更に値下げしなきゃならねーんだよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 04:27:24.13 :RLFnLd6L0

馬鹿はお前だろうにw なーにがマインドだよw

それを通常は「経営努力」って言うんだ。カス。

反対に言えば、円高で四苦八苦してる時に、そのマインドに耐えて
会社を運営してきた人達だって大勢いる。

株価が上がって仕事の発注が増え、一息ついて喜んでいる人が大勢
出てきた時期に「ウチは厳しいから円高に戻せ!」ってかw

キチガイ。死ねよw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 04:29:40.36 :dHjCPj1N0

つまり民主党時代の長い円高時代に消費者に還元せずに利益を貪り続けたと。
で、リーマンショックの前の水準まで戻ってもいないわずか半年、
早くも泣き言を並べて苦しいよ〜!

馬鹿かこの詐欺師。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 04:33:05.70 :6bUI1cGGP

は?

うちの業種では円安はデメリットだから円安政策辞めてくれって話だろ
嫌だから辞めてねって思うことの何が悪いんだよ
名無しさん@13周年 [    ] 2013/05/14(火) 04:34:11.53 :d7rNINHd0
死ねはさすがに言い過ぎでしょ
景気の回復みんなで期待して仲良くしましょい
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 04:35:26.31 :pQVQtcXfO
大好きな韓国のウォンが強くなったんだ、もっと喜べよw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 04:38:44.89 :6bUI1cGGP

いや、うちらの業種はこれでもかってくらい消費者に還元してきただろ

どんだけ値下げ戦争してきたと思ってんだよ?リーマン前に比べて相当安くなってるわ
人件費やボーナス下げてまで価格で還元してきたとこだらけ

還元してない?ふざけたことぬかすなよ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 04:38:48.38 :WxuTxupIO
ウォン高は喜ばないのかw
そもそも100円突破したくらいで円安とは言わんがな
どこの国の新聞なんだか
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/14(火) 04:44:23.46 :C5YZKVLq0
日米同盟をテコにしっかりした外交を展開していくには、日本の政治の安定が欠かせない。
毎年のように交代し、自己紹介から始まるような首相が相手では、
オバマ氏もまともに日米同盟を考える気にはならないだろう。
日本の政治家すべてが考えるべき問題である。(毎日新聞)
名無しさん@13周年 [!ninja] 2013/05/14(火) 04:44:49.29 :NJMIPtqx0
100円くらいでナニぬかしてんだよw
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 04:44:51.26 :8GgzrXab0

ところがSが結構おおいんだな、これが。
あっちは見てるタイムスパンがせいぜい数時間とかだから。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 04:59:57.65 :Zsn+1Scg0
価格上げは仕方ないが品質がそのままになりそうだな。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 05:02:55.30 :XYj0g8Dt0
そう喜んでもいられぬ
何故なら安倍の手柄になるからだ
ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 [age] 2013/05/14(火) 05:05:01.51 :pBs24D9Y0
走り屋の俺はガソリン価格に敏感だが、民主党政権の時からちっとも価格が変わってないぞ!
ハイオクの価格は3日前給油したがリッター\150だった
安倍政権になってからリッター\147〜\156の間を行ったり来たりで
猛烈な円高だった民主の頃と円安ってマスゴミが騒ぐ今が同じってどういう事だよ!
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/14(火) 05:07:34.54 :AZiBOUBg0
円高=工場の海外移転、仕事なくなる
円安=国内生産の維持

この当たり前のことに反対するんだから、朝日新聞は生産は海外でやれ、と思ってるわけだ
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/14(火) 05:07:37.93 :7PtXyTUc0

変態記事書いて喜んでいる新聞があったそですね
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 05:19:30.88 :iViZOI/CO
っとに氏ねよ売日新聞は
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 05:24:02.56 :pmDjVYfN0





家計の金融資産3.1%↑ 株価上昇や円安効果で
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/news/post_37947
>1年前に比べ3.1%増え、1,547兆円となりました。2006年末の1,586兆円以来の高水準で過去3番目

1月の1世帯あたりの消費支出、前年同月比2.4%増 2カ月ぶり増加
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00241424.html

2月消費支出は前年比0.8%増、基調判断「持ち直し」に上方修正
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE92R07220130329

3月消費支出、5・2%増…実収入は1・8%増
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130430-OYT1T00445.htm
>9年1か月ぶりの高い伸び

こうした旺盛な個人消費を受けて、↓GDP予想が大変なことにw

1〜3月期GDP民間予測、平均2・8%増 2四半期連続でプラス
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/130502/biz13050220570020-n1.htm
>4〜6月期の成長率は、さらに伸びる見通しだ
>4〜6月期の成長率は、さらに伸びる見通しだ
>4〜6月期の成長率は、さらに伸びる見通しだ
>4〜6月期の成長率は、さらに伸びる見通しだ
>4〜6月期の成長率は、さらに伸びる見通しだ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 09:36:45.67 :D2CkeDTd0
悪あがきしてますねwwww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/14(火) 09:40:05.55 :zTCgsA0H0
スーパーで円安のメリットといえば、取扱い商品を海外に通販する事ぐらいだな…。
あとは店舗先でドル建て、ドルでレジ出来るようにするとか・・・。

アメリカ人がお蕎麦やオハギ、海苔とかを有り難く頂くとも思えんが、参考までに・・・
うはwアドバイスになってない俺wwwww経営コンサル失格wwwwww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/14(火) 09:47:52.50 :TIbvaJFI0
毎日新聞が「強いウォン」を大喜びしているのであれば、少しは説得力が出るんだけどな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/14(火) 10:13:26.04 :O6vczb2v0
変態が批判し続ける以上はまだ大丈夫だな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/14(火) 10:24:34.50 :S6hRSe0Ki

いやいや韓国を見習え!!
って意味不明な事言ってたよww
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/14(火) 10:28:49.07 :S6hRSe0Ki

でも会社が倒産して無職になるよりマシだろう?
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 14:10:01.88 :ELemZ9xX0
さあ埋めるか?
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/14(火) 14:10:49.57 :NxyUdpNgP
現地消費の生産工場は問題ない。多分日本からの支給部品があるだろうから
コスト競争力が高まり、日本側も利益が増えてWin-Win。

アホが日本向けの海外工場立ててるが、そっちの方は大問題。
日産とか、住友化学、東レとか。ブリッジ掛けてるなら日本側の生産増やすだけだが、
マーチなんかどうすんだろうね?ヨネクラはバカだから潰れても良いけど。
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 14:14:47.66 :RplEwEYB0
いやもう黒田QE発表しちゃったからなあ
出口戦略の時に国債の買い手って現れるかね
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 15:53:16.06 :b6sHuIZ6T
せやな
名無しさん@13周年 [sage] 2013/05/14(火) 15:54:30.27 :2sS1xz1D0
じゃあ円安が正解だな
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 17:41:52.12 :GAvjUK5T0
大半の国民は損するだろうけど一部は儲かる、資本主義だから当然だろ
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 17:54:14.72 :+LqhjPW8T
へー
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 17:57:00.26 :wcPt2z3SP
まぁ韓国に言ってくれって感じだわな
安いウォンは本当に得なのだろうか、ってね
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 18:02:18.39 :wcPt2z3SP
:
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 18:13:43.44 :wcPt2z3SP
毎日 w
名無しさん@13周年 [] 2013/05/14(火) 18:20:36.79 :wcPt2z3SP
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ニュース速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら