2ch勢いランキング アーカイブ

【社会】 「日本触媒」工場で大規模火災、爆発に巻き込まれ消防士1人死亡、警官ら負傷者30人にのぼる…兵庫


☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ [off_go@yahoo.co.jp] 2012/09/29(土) 17:35:05.61 ID:???0
・兵庫県姫路市消防局に入った連絡によると、29日午後2時40分ごろ、姫路市網干区の
 「日本触媒」姫路製造所で爆発事故があり、多数の負傷者が出た。爆発の直前に
 同工場から通報があり、駆け付けた警察官や消防隊員も巻き込まれたという。
 県警網干署によると、消防職員1人が死亡した。負傷者は30人にのぼるとの
 情報もある。

 姫路市消防局によると、午後2時5分ごろ、日本触媒の姫路製造所から「D地区の
 アクリル酸の異常反応が出た。煙が出ていた」という119番通報があった。兵庫県警
 網干署によると、機械が過熱したとの情報があり、その冷却作業中に爆発が
 あったという。このため、現場にいた工場作業員や警察官、消防隊員が巻き込まれ、
 消防車が燃えたとの情報もある。

 網干署によると、負傷者は消防隊員8人、警察官2人、工場作業員7人の計17人。
 消防局によると、負傷者は30人にのぼるとの情報もある。
 ttp://www.asahi.com/national/update/0929/OSK201209290036.html

※画像:ttp://www.asahi.com/national/update/0929/images/OSK201209290051.jpg

※元ニューススレ
・【兵庫】「日本触媒」工場で爆発事故、負傷者多数か 姫路
 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348900354/
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:35:33.91 :51tKEzOY0
ねしたぐば
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:36:18.23 :IyWz4vl80
ここ数年、こういう事故多いな
日本の工場も中国みたいな安全管理に落ちてるのかいな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:36:35.72 :7iePDdQA0
一体どういうことなの・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:36:49.68 :LdOiWqgG0
博多弁禁止
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:37:22.50 :kD3YV3mPP
設備が老朽化しても作り変える金が無くて無理矢理操業しているところが
沢山あるから、これからこういう事故がどんどん増えるよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:37:33.12 :NsrHRFh10

人件費削減や日雇い、使い捨て
人を大切にしていない
某航空会社と同じツケが形になった
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:37:40.28 :sGoo+O0lO
行方不明がいるということか。やばいな。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:38:21.98 :k56Mzg200
太かショックばい
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:38:38.54 :bQFVPu18O
消防士に敬礼…
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:38:52.81 :W2teTy0F0

せやな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:39:18.03 :LIQ1UmRz0
> 情報もある。

伝聞でしか書けないメディアって素敵
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:39:26.48 :PGHDPZoK0
マジかよ!
ここの原料買ってるんだけど!
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:39:33.16 :vZ7NvuAA0

まじだ、消防車がもえてるじゃん
ひっでえ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:40:15.17 :A4k0K6bk0
消防士の安全の確保は万全にしてほしい
切ない
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:40:29.47 :hda8zQOg0

13:30 工場内で避難指示放送
14:30 1回目の爆発
15:00 2回目の爆発、消火活動中の消防警察が巻き込まれる
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:40:39.22 :idOXV0Pv0
行方不明ってことは木っ端みじんなのか?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:40:48.14 :sGoo+O0lO
大型消防車の丸焼きなんて初めて見た。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:41:39.06 :6twC8HUV0
昔、検査で行ったことあるなここ…。山陽電車にもこのとき初めて乗った。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:42:07.09 :GQjJBpmC0

縁の下のメンテ部門とか要員を切りまくってるツケ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:42:14.71 :PGHDPZoK0
消防士には感服せざるを得ない
アクリル酸は刺激が強いからね
多分汁という汁出しながら死んだんだろうな
涙やら鼻水やら
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:42:25.87 :djcM06Ha0
バクシーシ!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:42:36.17 :29W0ydEX0
消防士の殉職って初めて聞いたかも。
意外と少ないよね?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:42:59.64 :Oh7u8yrbO
これ、モノマー工場?
それともポリマー?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:43:05.82 :5mdKfpquO

カツカレーで窮地に陥った朝日の仕業だな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:43:09.96 :IeaJuEsk0
爆発に巻き込まれて燃えてる消防車
ttp://zephyrus.jpn.ph/tv/s/test1348903042651.jpg
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:43:16.35 :dVeICUSM0
ええ〜、大惨事になってんじゃん。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:44:10.45 :0czHTehm0

こりゃすげえや
消防が、危機に気づかなかったなんて珍しいな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:44:22.16 :4VSJwMqK0
充分補償がでる
震災のときは市民消防団の補償はもちろん正規消防職員と較べて
泣くに泣けない格差 命の値段にも官民格差
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:44:31.66 :vZ7NvuAA0

消防士さんが・・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:44:34.32 :+Klo858e0
やっぱ公務員で一括りにしちゃいかんなぁ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:44:42.42 :qvGsVwj30
コストカットしたら工場が消えてなくなりました
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:45:06.25 :NsrHRFh10
通常火災と違うから
消火の難易度も格段に上がる
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:45:25.57 :djcM06Ha0

高そうな大型消防車がまた見事に燃えてんのな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:45:33.40 :h5hyj3rm0
吸水性破裏拳ポリマー
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:45:49.89 :gE74T22L0

そういうこと、目立たない整備費用や保全費用が真っ先に切られる
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:46:02.04 :tM1HrjDi0
中国か韓国にやられたんじゃね〜か?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:46:27.32 :jCsSRWBZ0
消防車が燃えてるっていうのはとんでもない不祥事じゃないのか?
消防署の謝罪会見は何時から?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:46:32.97 :PGHDPZoK0

モノマーだよ
工業品の基礎の部分だから影響受ける化学屋は多いと思う
アクリル酸はいろんなプラスチックの最初の一歩だからな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:46:44.90 :mMJw87ylO
>「日本触媒」

名前からして爆発しそうな感じ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:46:51.14 :LpsVbpHQ0
NHKのニュースでは、
消防車2台が燃えてたとか言ってた気がする。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:46:58.01 :AL/ML9Sd0
工場爆発 1人死亡30人以上けが
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120929/t10015383351000.html

兵庫・姫路で工場爆発、消防隊員1人死亡
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5143936.html

姫路で工場火災 消火中に爆発、2人死亡か
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0005414306.shtml
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:47:02.66 :qafubbxZ0
炎の経営者か
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:47:19.38 :0czHTehm0

消防士と消防車が惜しいから救助しませんとか
チキンなことを言い出すよりいいよ。
もともと、給料のために命を晒す契約なんだぜ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:47:45.47 :h5hyj3rm0
BS1ではオムツなどのポリマーて言ってたけど.......
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:47:45.70 :DYu8zyHl0
これはショックばい
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:47:48.89 :IceeJHAvO
テロじゃないのか
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:48:22.38 :NsrHRFh10
消防車の停車位置が
爆発で飲まれる位置にあったことから
・消火の距離が必要だったのか
・爆発の見込みが浅かったのかと読める
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:48:49.23 :pwxfnGPH0
兵庫県、完全に\(^o^)/オワタ…
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:48:56.25 :hCWAgB6L0
火の車か・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:49:35.40 :q0CceBWB0

お前が死ねば良かったのに
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:49:37.47 :w/7hRiAp0

経験を持った団塊がゴソっと抜けたせいで、知識はあるけど実際の経験に乏しいって人が増えてる。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:49:44.65 :OzeOkj8H0

ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030716ke116860.html
ttp://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1071894825/

兵庫県は消防士の殉職が多い。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:50:02.30 :/IUpiYtFO
‖Д´#> ジィー
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:50:53.09 :Oh7u8yrbO

うわ、最悪
明日会社行って、原料確保に走るわ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:50:54.38 :e9WJP7bnO
妙にヘリが西に向かって飛んでると思ったらこれか。
消防士さん…残念だ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:51:47.88 :nbU7gldv0
ニトロ化する工程かな?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:51:51.23 :uCyAp9uHO
爆発で身体がバラバラになったんだろ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:51:59.53 :PFyoIu3k0
(=゚ω゚)ノ 消防士の殉職って聞いたら、チェルノブイリとめ組の大吾が浮かぶ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:52:04.80 :hm0NAWkwP
現場で状況把握してる人との情報連絡が上手くいってなかったから?
どうして、ことが発生してから呼ばれた消防車がこうなるんだ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:53:06.63 :BfEKwnv0O
工場の状況を公設消防が的確に把握できるわけじゃない
化学プラントは難しいよ
合掌
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:53:08.62 :zFGWknfT0
消防士と言えば、タイラーだよな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:53:25.69 :l+h4IKLUO
だから駆けつけたあとに爆発したんだろ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:53:30.96 :wdujvQ5l0
これはチョンのテロだ。在日朝鮮人を捕まえろ!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:53:41.36 :djcM06Ha0
調査報告書と再発防止策が通るまで2ヶ月ほどお休みですね
死者出しちゃったんでそれなりにツッコミ厳しく入るんで
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:53:55.42 :NsrHRFh10

h ttp://blogs.yahoo.co.jp/latecomer00/34171593.html
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:54:15.85 :vaK0npGKP
何年か前にここで働いてたわ。日本触媒からじゃなくて
別の会社からだったけど。

ほぼ24時間機械回しっぱなしなんだよな。
年末年始に入ると時給増えてたわ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:55:36.93 :LpsVbpHQ0
爆発の可能性をきちんと伝えなかった工場の保安担当者の責任だろ。
消防士が爆発の危険なんかわかるわけない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:55:40.36 :PGHDPZoK0
うちはここから2種類の原料買ってるんだがどっちもアクリル酸入ってるんだわ
足りなくなったら中国産に手を出すしかないわ・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:56:17.11 :eO2tMDka0
こんなのって爆発を想定してもっと安全な位置からとりあえず放水すればいいのにw
まあ素人考えだけどさw
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:56:52.49 :Oh7u8yrbO

死人出たら二か月じゃ済まんだろ
半年はいくんじゃね?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:57:52.40 :YQ4/FPWI0
現場から5キロぐらいのとこ住んでるが煙が上がったままだけど、これ公害病とかない?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:58:07.26 :NsrHRFh10
化学反応の暴走ほど恐いものはない
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:58:39.59 :+8aTrgNp0
あらあらあら
こういうのってどのくらいあるもんなんだろな


70 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2012/09/29(土) 16:34:16.31 ID:KYLZjFzW [2/2]

核燃料物質を使用する事業所一覧(原子炉等規制法施行令第41条非該当施設) 平成22年3月31日現在
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/genshiro_anzenkisei/__icsFiles/afieldfile/2010/10/08/1298176_01.pdf

200 (株)日本触媒 姫路製造所


名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:58:45.42 :gG32eQrk0
姫路ってこの前もこんなことなかったっけ?
別の工場?

日本触媒って結構有名な会社だよな?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 17:59:06.70 :pNwzx/u+P
爆発するかもしれない工場に突っ込むとか
消防士も勉強不足だな

奴ら毎日暇で
ろくなことしてないから
こういうことになる
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 17:59:16.03 :vaK0npGKP
科学反応とかしてるとこって水とかじゃばじゃばかけていいのか?
専門知識がないからよくわからんが、水で反応するものとかあったら怖い。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:00:02.87 :Lq2s5xTg0

プラントの責任者が
配管情報誤って教えた予感
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:00:13.60 :3QLltg6s0

黙れ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:00:16.45 :lM08HNUR0
原発事故みたいに自衛隊入れてでもすぐ消火してやれよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:00:26.11 :Himmdwnx0
兵庫の工業地帯は中国人ばかり
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:00:30.79 :saiR1sxU0
バラバラに吹っ飛んでも医師が確認するまでは意識不明なの?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:00:32.28 :PGHDPZoK0
もしかしたら自前で重合して製品作っててそこの事故か
と思って写真見たが見事なまでの合成塔が映ってたな
重合じゃここまでやらんからやっぱりモノマー製造プラントだなこりゃ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:01:15.17 :4XEy7ABe0
NHK 北
ありゃー消防車が燃えてるよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:01:29.20 :RuWdLKPO0
乙4持ってるがなぜ爆発したのか分からない
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:01:38.54 :mXA1vSaT0
特殊な道教の術を使うと生きたまま霊界探訪ができます。
生きたまま普通の意識を保った状態で霊界探訪ができ、話をしたい人物と霊界で対面して直接会話を
交わせます。目隠しをされたまま陰間の様子がありありと見え、さらに陰間で会話をしながら同時に
こちら側の周りの人の指示や言っていることにも受け応えできます。
誰でもセッションに参加できます。 観霊術は時間と空間の転換を可能にする方法である。
符と香により、空間の振動数を、この世と霊界の波長のに近づけるためだ。
木魚を叩いて、陰間に到達しやすくする。
音声を響かせることによって、参加者の「聴覚」を麻痺させる。
線香の臭気を嗅ぐことによって、参加者の「嗅覚」を麻痺させる。
目隠しをすることによって、参加者の「視覚」を麻痺させる。
名無しさん@13周年 [age] 2012/09/29(土) 18:01:42.98 :1UrV4lp50

時限爆弾でも仕掛けてあったんじゃないの?
30分毎に爆発を繰り返すなんて事があるだろうか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:02:03.04 :gG32eQrk0
化学工場は難しい
現場作業員の方が詳しく知ってるだろうに

こういうのはどうしたらいいもんなんだろうね

火災を出さないのが一番だが
万が一の時の体制を普段から消防ととっておいたり
しないんだろうか

ただつっこんでも危険なだけだろうに
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:02:47.43 :cPQQe3Sn0
中国はテロ国家
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:02:50.04 :QqcPax4V0
さっき買い物に出かけたときにまだ煙が見えた。昼から勢い衰えてないですなぁ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:02:57.76 :Grf0LvzvP
ここまでやらかすと、復活しないかもな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:03:22.60 :Qf6DwsdO0
国防動員法の可能性。
支那の工作員を疑え!


「まさか、そんなこと…」「映画みたいなこと言ってんじゃねぇーよ」「ありえんだろ、常考」
・・・平和ボケの日本人には分かりませんが、テロ工作員というのは、そういう心の隙を付いてきます。

名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:03:37.45 :fLe6qmj70
この会社大丈夫かよ

いや、どう考えても大丈夫じゃないな・・・
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:03:46.67 :0NB+x2h2O
女警官も最前線に送られるんか?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:04:05.29 :Q31OM4zs0
リストラやなんやかんやで

人員異動が多くなって

詳しく知るものがいなくなったということもあるだろな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:04:05.82 :4XEy7ABe0
消防隊員、勇敢だったな・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:04:12.42 :19ovQvt60
こういう事故をわざと起こして化学プラントの海外移転を促進しているんだよ
事故を理由に値上げもできるし一石二鳥
中東有事までにこれからもたくさん事故を起こすよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:04:19.43 :0czHTehm0

考えてみたら、消防には装甲車ないよな。
酸素と消火剤積んで、炎上中の敷地内に突っ込める車両があればいいかも。

これは結構古くて、別の装甲車に更新が進んでるから再利用できる。
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d1/a5/tokimeki753/folder/1478722/img_1478722_50761938_10?1276167519
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:04:52.33 :xNdHzoe00
アクリル酸、被っちゃたんだ(´・ω・`)
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:05:12.14 :YgGhAF9rO

しかも消防士だし。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:05:14.09 :1uA5LZ1n0

そんなの使いこなせるのは、旧大門軍団くらいしかいねーだろ。

日本は徹底的に人材不足だわ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:05:27.96 :TG9cJJS20
俺は乙1〜乙6まで持っているがなぜ火災が起きたか分からない。
甲種とらないとダメかな?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:05:31.11 :hm0NAWkwP
フクイチの時も、勝手を知らない上に特殊な所に、消防の人が行かされたのには驚いた
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:05:41.42 :gG32eQrk0
南から台風の雨雲がきてるからこの先強い雨になるだろう
雨は消化作業にプラス?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:05:57.12 :mPIclLpN0

しかもハイパーレスキューな・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:06:05.44 :fLe6qmj70
化学工場の火災は消火まで自己責任ってことにした方がいいんじゃないのか
一番適切な消火方法なんてお前らが一番よくわかってるはずだろっていう
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:06:47.98 :mXA1vSaT0
参加者は身体を勝手に動かすことを許されていないことで、参加者の「触覚」を麻痺させる。
観霊術を受けて椅子に座っている間は飲んだり食べたりすることは許されないから、
参加者の「味覚」はいったん停止させられてしまう。
参加者の聴覚、嗅覚、視覚、触覚、味覚の「五官」また「五種の感覚」を一時的によわめて、
その反対の力を呼び寄せることになる。
ttp://www.youtube.com/results?search_query=%E7%84%A1%E6%A5%B5%E6%85%88%E5%96%84%E5%A0%82&oq=%E7%84%A1%E6%A5%B5%E6%85%88%E5%96%84%E5%A0%82&gs_l=youtube-reduced.12...313230.313230.0.314482.1.1.0.0.0.0.261.261.2-1.1.0...0.0...1ac.2.Cu9FOiv5yDA
無極慈善堂
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:07:04.22 :hCWAgB6L0
乙種焼酎飲んでる俺にも、この火災は理解出来ないな。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:07:14.62 :jaLhrR/i0
朝鮮の仕業です。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:07:19.40 :4XEy7ABe0
これは無茶しやがってAA に相当するよね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:07:34.23 :tGHyDDzY0

朝日は「過熱した装置を冷却中に爆発した」と言っている。
何故過熱したかはわからない。
ttp://www.asahi.com/national/update/0929/OSK201209290036.html
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:07:35.47 :3HIRazhhO

そういうのやめろ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:08:27.21 :VEipATnK0
シナ畜のテロじゃね!??
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:08:33.78 :YQ4/FPWI0
これまじ大丈夫かなあ  空黒いし…  アクリル被にならないか
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:08:37.56 :TG9cJJS20
チラー設備の故障とか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:08:50.91 :zCDL8+kZ0
震災の時に陛下から感謝のお言葉の中で列挙されたのは
警察・海保、消防、自衛隊だったらしい
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:08:53.92 :4VSJwMqK0

核燃料か、燃料か
156なんか個人商店っぽい名前でなぁ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:09:00.43 :swtlq57GO
小泉竹中が悪い
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:09:01.48 :PGHDPZoK0

自己反応熱
アクリル酸の合成方法まではよくわからないけど
高圧にして合成するモノマーもある
アクリル酸は酸素が反応抑制効果を持つから完全窒素封して
酸素を完全遮断するのも良くないらしい
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:09:01.61 :fUEaaFZs0

テロか?
中国人工作員によるテロなのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:09:10.96 :ORVTp7ad0
日本で消防士が殉職って、珍しいな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:09:33.52 :fLe6qmj70
こういう工場って保険入ってんのかなあ
数十億くらいの損害出したんじゃないのかこれ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:09:43.96 :vaK0npGKP
煙めっちゃでてるよね。もう家帰ったけど、雨とかに打たれたら
身体に悪そうだわ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:10:29.60 :BBEYiUTt0
消防士の殉職ってあまり聞かないな
たまにはしょーがねーな
名無しさん@13周年 [ここにぬるぽと書いてもバレない(笑)] 2012/09/29(土) 18:11:11.51 :Dfr/FZzK0
会社に刑事責任が追及される可能性
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:11:35.39 :UDvZvkDF0
ガスボンベの脇に消防車止めてたのと同じじゃないの
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:11:44.61 :4XEy7ABe0
駆けつけた消防車が半分燃えて黒焦げに
なってましたからなあ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:12:24.84 :gG32eQrk0

兵庫県警網干署

あんな田舎の警察官や消防士が被害にあってるかと思うと・・・
それともあの辺は化学工場多いからそういうのに少しは詳しいのはいたのかな?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:12:26.64 :TCsmCtSC0
文章では残せないノウハウを大量に保持した団塊世代が引退したが
それらを引き継ぐべき若い世代が請負・派遣ばかりでマニュアル見て操作するだけしかできない
この先こういう事故は加速度的に増えるよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:12:44.69 :mdLVIG1m0
コストカットしまくった結果がこれだよ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:12:44.80 :2fkb6q1+0
消防車が燃えてるの初めて見た
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:12:56.71 :lM08HNUR0
こんな危険な工場は自前の防災体制作っておけよ
「火災です。すごく危険。助けて下さい」はないだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:12:58.06 :nL2vJON20

静岡県人は拒否した
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:13:25.10 :dxvaE77T0
俺の工場で火災が起きた時は現場のみんなで消火作業したわ。
消防にばれると操業停止命令食らう可能性があるから内部でもみ消すのがポイントなんだよな。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:13:38.49 :pwxfnGPH0
台風が全部流してくれる
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:13:38.69 :Lq2s5xTg0

原発と同じ
企業の甘え
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:13:41.15 :95JaOSGP0

被るとどうなるの?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:13:52.21 :XBlxSz4IO


ガッ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:13:52.84 :FERqS74t0
ウチの支社長なら間違いなく

爆発は発生しないものとする
これだけでどれだけの安全管理費が浮いて利益になるのは明白
技術者の視点で考えると無駄な支出が増えるため、作業員全てが経営者視点で作業すること

仮に爆発事故が発生すれば原因は作業員によるものだから、作業員は事故を起こさないように注意すること
十分に事故に注意するようにすれば事故は必ず防げる
保守部品の交換もギリギリにすれば無駄な支出が減る
事故による損失は作業員のミスが原因に決まっているため、全責任と賠償を負うべきである
作業員はコスト管理を十分に理解して作業すること
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:13:58.29 :VEipATnK0
野放しになって居所不明のシナ畜何人いるんだよ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いったん全部祖国に帰せよマジで
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:14:06.50 :zFGWknfT0
こういうとき、会社の自衛消防団は速攻逃げるんだよ。
労組がうるさいから、すぐ撤退命令がでる。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:14:23.42 :dVeICUSM0

ちっこいのはね。
それでダメだからこそ、大爆発。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:15:15.26 :LWG+gs4s0
アホ経団連が中国投資ばっかりするから、
国内の設備投資が滞って、オンボロ装置ばっかりになりつつある
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:15:16.85 :3HVn94q50
なりすましチョン社員のテロだろ
静岡県民 [] 2012/09/29(土) 18:15:20.00 :4XEy7ABe0

あれ、そうなの?
そんなに賢いとは思わなかった
やるじゃん
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:15:48.29 :PGHDPZoK0

濃度にもよるが皮膚が腐食する
頭なら・・・禿げるかもな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:15:49.36 :TCsmCtSC0

米倉率いる住友化学系列だからな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:15:49.99 :Lq2s5xTg0

ttp://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss0688c.html
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:16:16.57 :4VSJwMqK0

作業員 ×
下請け ○
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:16:16.70 :RuWdLKPO0

なるほど。自己反応物質を扱っているのか。じゃあ乙5だな
>102は免状を返納しろ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:16:25.28 :0czHTehm0

じゃあ、自分たちで消そうとしてて大量に爆発に巻き込まれた可能性があるのか
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:16:29.18 :43pmLZJa0

安全衛生法とかの法律で決まっているから経営者の判断でコストカットできねぇよw
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:17:14.09 :Z5wrU88H0
原因の徹底解明と、社員の国籍調査と念のためシナチョン排除が必要

理由は、中国政府が駐外国シナ人へテロ勧告したから
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:17:16.06 :saiR1sxU0
そこをなんとかするのがお前の仕事だろとか言われるのがオチ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:17:58.46 :TCsmCtSC0

石原産業なめてるだろw
【関電 71.7 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) [] 2012/09/29(土) 18:18:01.34 :80w2l9S90
加熱って・・・冷却装置無いのかよ?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:18:22.04 :FERqS74t0

お前は相当の馬鹿だろう
公務員的、仕分け理論で事故や災害対策を実行すれば今の日本の安全管理は大幅にカットできる
無駄な支出を防ぐだけで大きな利益が発生するものだ

防災対策、防火対策はコストアップに繋がる
火災や爆発が発生しなければ防災対策をしないですむ

無駄な支出を防ぐために防災対策をカットすると利益に繋がる
作業員は決して火災や爆発事故を発生させてはならない
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:18:49.16 :Lq2s5xTg0

そういうのワザと別会社化して暗に支持して
前責任を子飼いの社長の責任にするんだけど。
そういう企業はいっぱいいある。一部上場でもね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:18:53.72 :wH/qzazN0
数千万が灰に
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:19:12.93 :+VJT9a5B0

今の世の中法律違反はバレなきゃ勝ちの世界だから案外やってるんじゃない?
で、こうなってから発覚してタイーホ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:19:19.54 :gG32eQrk0
日本触媒

>高給水性樹脂 世界トップシェア
>アクリル酸 世界の役半分が当社技術採用
>2012年3月期 最高益更新予定

好調だったみたいだね フル操業してるからこその事故かもしれん
もったいないなあ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:19:23.57 :xDxRTVF60
これ、近くに行きすぎだろ、消防よ。誰だよ、司令したの。
現況知らない奴はだめだな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:19:26.06 :95JaOSGP0

冷却装置が壊れたんでない?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:19:41.48 :f5PdH9xl0


ここからも
若い世代を正社員にして引き継がせるべきノウハウを教えるということを放棄して、
危機管理コストや人件費を削りまくった無能な団塊世代の開き直った世迷い言をお楽しみください。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:19:46.95 :ZjKD3QOH0
米倉がデモ隊に囲まれて丸刈り赤ペンキとか見てみたいようなきもしなくもないw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:20:07.04 :TCsmCtSC0

日本触媒は経団連会長の米倉がトップの住友化学系列
胡錦濤の尻穴舐めに行った米倉の工場を爆破する訳無いだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:20:13.63 :mdLVIG1m0

あんなん形だけだよw
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:20:24.30 :91aSi7lx0
水なんか撒いて・・・泡消火だろうに
知識がないような対応・・・

所詮、結果論か
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:20:45.55 :FERqS74t0

ウチの支社長理論によれば

会社として法律を守るからコスト増に繋がる
安全衛生法は企業ではなく作業員が全責任を持つべきである

素晴らしい経営学とは思わないかねw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:20:50.03 :PGHDPZoK0

乙4原料の複合だから乙5って訳でもないんだよ
反応に使う触媒が何かまではわからないから何ともいえんが
【関電 71.7 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) [] 2012/09/29(土) 18:20:52.19 :80w2l9S90

西日本は貯蔵施設多すぎだろw この前の爆発でもw
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:22:09.39 :BwZPocBS0
うわわわわ、反応とまらねえ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:23:11.66 :LWG+gs4s0
政府要人の企業にシナの工作員が入り込んでいて、いつでもテロ起こせるように
準備してるのかもしれんよ。本土から資本引き上げたらどうなるか、って。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:23:13.70 :0czHTehm0

はは、責任は与えるが適正な道具は使わせない。
とにかく結果を出せ、事故を起こしたら現場の責任な!ってか。
ムリゲー
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:23:14.20 :9AyrCvkr0

爆発前に現着して、延焼防止でタンクを冷却してたんじゃないの?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:23:20.97 :4XEy7ABe0
ああいう大きい工場って
下請けで、ちょっと入るにも「安全教育」の
授業を受けるんだね

中の道路を渡るだけでも、右・左って指差し
確認をさせられるんだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:23:26.53 :43pmLZJa0
だけど自分なら労基に通報して他の会社行くわw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:23:34.27 :zCDL8+kZ0
衛生管理者受験しようと思ったら
受験資格があるんだよな
こういう仕事してる人はクリアしてるんだろ
うらやましいな
【関電 71.7 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) [] 2012/09/29(土) 18:23:42.28 :80w2l9S90

チャンス到来か
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:24:34.91 :FERqS74t0

本部のお偉いさんが電話や無線でもっと近づいて消火活動しろ
と命令すれば、絶対に従わなければならない

現場に判断する権限はない
あるのは責任のみ

お偉いさんが死ねと指示を出せば死ななければならないと日本国憲法で定められている
公務員の命令は絶対!
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:25:01.17 :/u/QdvHG0
大惨事じゃないか…
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:25:06.08 :tGHyDDzY0

この場合は冷やせば何とかなるわけで
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:25:09.00 :7lwAFsrP0

実際に影響出ると思うよ。
紙おむつとか値段上がるかもね
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:25:11.71 :YQ4/FPWI0
台風の雨がやっと降ってきた  これで消えるだろうけど、雨が黒い…
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:25:49.95 :HK0rU89B0
重合してもうたんやろなー
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:26:29.49 :gG32eQrk0
【兵庫】「日本触媒」工場で爆発事故、負傷者多数か 姫路
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348900354/
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:28:03.79 :4XEy7ABe0

なに、吸水ポリマーの原材料だったの?
おむつとか、そのぅ、あれ・・の
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:29:21.34 :U4Tw3bcw0
煙が出ている状態で通報があり、出動して消火活動を開始した所で爆発に遭遇
消防士の死亡者が1名、負傷者が19名、社員の負傷者が9名、警察官の負傷者が2名 @NHKラジオ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:30:19.78 :qOwf3UVU0
東電のように
爆発して十分安全確保できてから作業を始めればよかったのに・・。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:30:32.67 :+8aTrgNp0

うわあ負傷者の大半が貴重な消防士さんじゃないか
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:31:38.68 :54dMkpZ00
アクリル酸とか日触の屋台骨じゃないですかw
どうすんだこの先
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:31:44.92 :BBEYiUTt0
消防士の給料を3分の1カットして
プラント消化の機材やヘリを買っとけよ
消防技術は日々進歩してるのに予算はすべて人件費に取られちゃう
こんな大規模なとこに相変わらずの消防車出動かよw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:32:06.98 :gG32eQrk0

>紙おむつ材料に大型投資を続ける日本触媒
少子化時代でも需要拡大が止まらないワケ
ttp://diamond.jp/articles/-/13541

「高吸水性樹脂」関連に脚光
 新興国の紙オムツ普及追い風
  日本触媒、住友精化が相次ぎ高値
ttp://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=255200&dt=2011-05-06
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:32:13.73 :91aSi7lx0
相手は化学工場だよね

水が逆効果になる最悪パターン
知識を持とうね
警察及び消防士諸君!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:32:23.05 :8wD8TW0v0
家のお父さん半身不随で紙おむつが欠かせないのだが
紙おむつは値上がりするのだろうか
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:32:38.06 :As9nGyvC0

ちょっと生還する自信ないわ・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:32:45.86 :7lwAFsrP0

ほれ。
ttp://diamond.jp/articles/-/13541

姫路工場がやられるのは、影響がでかい。

名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:32:57.71 :Lq2s5xTg0

正しくは
住友化学役員の報酬を
1/3にすれば現地消防団組めるじゃろ
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) [] 2012/09/29(土) 18:33:21.16 :C4stsjoF0
やべえ 

やべえぜ

日本触媒

仕事で関係があるが

大変だな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:33:34.94 :RuWdLKPO0

月曜はストップ安だな。株主も死んだ
名無しさん@13周年 [age] 2012/09/29(土) 18:34:03.69 :1UrV4lp50
ブサヨ過激派のテロだと思う。
犯行声明あげないのは、緑の狂信者とオウム真理教、他。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:34:12.88 :vaK0npGKP
消防車が何台も工場のほうにいったけど、戻ってこなかったんだよなー。
あとから救急車通ったりしたけど、消化活動が長引いてるんじゃなく
怪我したからだとは・・・。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:34:19.06 :tGHyDDzY0

だから、今回は水でよい
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:34:41.89 :xEJ+O09B0
まぁ、まもなく大雨警報が出るから
鎮火されるだろなw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:34:44.58 :gG32eQrk0
ttp://gyoukai.shakunage.net/kamipa11090701.html

>日本触媒、アクリル酸増産で姫路に新プラント

 日本触媒は、紙おむつに使われる高吸水性樹脂(SAP)の原料となるアクリル酸(AA)を増産するため、新プラントを姫路製造所(兵庫県姫路市)に建設する。
 新プラントは、年間生産能力8万トンで2013年5月に完成、同年8月に商業運転を開始する。設備投資額は約110億円。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
 同社は、AAを姫路製造所のほかに米国、インドネシア、シンガポールでも生産している。現在、同社のAAの年間生産能力は62万トンで、
> 2013年夏に稼働するインドネシアの新プラント(年間生産能力8万トン)と、姫路製造所の新プラントを合わせると、全社で78万トンとなる。

新プラントつくり中だったんじゃないの?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:34:55.01 :HqZ+VDHHO
逆にどこの株が上がるんだ?
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) [] 2012/09/29(土) 18:35:29.13 :C4stsjoF0
消防車が燃えてると言うか……

黒こげじゃねえか………
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:36:12.16 :zbWfV9zA0
この程度では天六ガス爆発には敵わんな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:36:41.32 :91aSi7lx0


明日のない奴か
勝手に咆えテロ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:37:40.43 :F0A0xIX80

ネットウヨw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:37:44.12 :U4Tw3bcw0

これ左側の焼けた消防車、運転席に一人倒れてないか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:38:09.78 :BBEYiUTt0
税金は強制徴収されるんだよ
納税者に還元されないで公務員を肥やすためにしか使われてないんだから
金がかかるからという理由で全国の消防のヘリ所有率は僅か
じゃ予算がないかというと消防士の平均給与は800万越
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:38:47.10 :vaK0npGKP

日蝕以外で似た製品扱ってるとこじゃない?
日蝕の生産量カバーできる工場があるかはしらんが。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:38:47.65 :tGHyDDzY0

化学的に間違った煽りをすべきではない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:39:30.88 :gG32eQrk0
神戸新聞の号外
ttp://www.kobe-np.co.jp/w_gai/Images/05414590.pdf
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:39:55.34 :HzRNa0J20
中国ではよくアル・・・えっ
名無しさん@13周年 [ここにぬるぽと書いてもバレない(笑)] 2012/09/29(土) 18:40:21.61 :Dfr/FZzK0
北海道とかに工場作ればいいのに。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:40:45.18 :NBxNQRCcP
>日本触媒

いかにも爆発しそうな会社だ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:40:46.83 :2Emid0Rl0

国内シェアだと日触の次は三菱化学だけど規模が小さいよな
BASFが世界の巨人だけど東証には上場してないはず
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:41:55.95 :Grf0LvzvP

あのリスクで800万は安すぎだと思う。
【関電 72.7 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) [] 2012/09/29(土) 18:42:12.78 :80w2l9S90

うわっ福島のサティアンを思い出したわ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:42:14.85 :CseT5HK/0
ショックばい
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:42:40.65 :zCDL8+kZ0
海底トンネルに浸水したのも神戸だっけ?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:44:48.93 :31vNovxV0
こうやって休業しちゃうとさ
あとから追っかけてきてる隣国に顧客流れるよね
それが狙いかもしれんけど
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:44:51.19 :zCDL8+kZ0

あれは水島だった
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:45:09.80 :gG32eQrk0

あれは岡山 倉敷

瀬戸内はもともと重化学工業の工場多いからね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:45:12.18 :UbXIPoVj0
消防なんて高卒とかFランでも出来るんだから月20万でいいよ。
ほとんど待機というか休憩だしなw
発毛たけし侍 ◆feYwE4CSpQ [] 2012/09/29(土) 18:45:32.41 :ns+3IGSz0



兵庫・・・・・・・・


テロ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:45:37.87 :qQNiF5Jf0

今の間違った成果主義じゃ教えるだけ損だからな
そういう経営にしてクビをしめてることに
早く気づかないとほんとうにダメになる
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:45:56.12 :91aSi7lx0


化学反応は怖い
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:46:28.00 :BBEYiUTt0
殉職率どれくらいだと思う
ものすごい安全だよ
今の救助方法は二次災害を極端に恐れて危険なとこには行かないから
消防団やボランティアが救助する場合は二次災害を考慮すべきだが
給料貰ってるプロは二次災害があるようなとこを行ってこそプロだろって話し
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:46:46.39 :tGHyDDzY0

君の指摘が間違っているだけ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:47:27.20 :rfXaULeP0

中国、韓国籍の作業員が火災の原因じゃないか?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:47:43.28 :4XEy7ABe0

ええええ
消防署の近くに住んでるけど
朝早くからランニングに来るし
トタンで作った洞窟に入って救助訓練

署の前を通ると、ハシゴ車の下に入って
一人で腹筋してるよ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:48:33.87 :sGoo+O0lO
これが日本の現実なんだな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:48:36.24 :lpFlDM6W0

もともとこの手の工場って事故多いんじゃないの?
酷いと水に触れただけとか空気に触れただけで爆発する薬品使ってたりするじゃん
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:48:40.86 :bvrxEP88O

こういう奴ってどこにでもいるよな。
生きてて恥ずかしくないのか。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:49:01.58 :pyujkV1h0
ここの消防署、どうするんだ?欠員だらけだろ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:50:13.77 :RS08a4ew0
つか警官や消防隊員が負傷すること自体、
なんつうか国としての衰えを感じるざるを得ない

一昔なら、もっとキビキビしてたもんだが('A`)
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:50:28.86 :CNis0hr70

君あれでしょ
警察24時とか見て、毎日めちゃくちゃ忙しそうとか思っちゃう人じゃない
消防は普段事務と訓練して3日に1回仕事だから
時給にしたらめちゃくちゃ高いよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:50:35.75 :BBEYiUTt0
だから消防に行きたがるんだよ
都市部での救急なんて地獄だしね
部活動で給料ボーナス出るんだから
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:50:54.85 :mF6Z1dPx0
ボクは日本触媒工場に詳しいんだ
ヘリから放水したらどうかな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:51:18.63 :w4lOIq0J0

うわぁ
ライバル企業の陰謀って線はないのかなあ
2位以下の上位企業に中国の企業があったりして
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:52:19.17 :/PbLHCWY0
尖閣で海保張り付き時に連続海難事故
工場で大爆発

天も見放したかチャンがやらかしたか

スカスカ日本ばんざ〜い
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:53:27.26 :KJqb4rK90

最近ではイハラケミカルや三井化学も事故起こしたな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:53:47.42 :sGoo+O0lO
神風変身に失敗した、台風17号も来るでー
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:54:04.85 :fkhIumO10
こんな時も公務員叩きしかできないのか、お前ら。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:54:08.66 :FERqS74t0

その前に消火活動を中止させて現場作業員に直接作業状況の説明させない?
その後でヘリで現場視察しなくちゃw

もち、視察中は作業中止して君の指示に従わせないといけない
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:54:09.55 :14mmwP7p0
ベテランが減った云々というレスが散見されるがこの手の大事故はあまり関係ない
こういうのは想定外に想定外が重なると発生するんだが想定外にはあまり経験とか勘所って関係ない
だって想定外だから経験とかもしてないから
想定してれば重大事故リスク対策するから事故は発生したとしても重大にはならない
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:54:26.20 :eV8W9kvE0

横からすまんが水でよい根拠はもう出てる?
触媒化学なら水はやばい気がするんだが
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:54:41.85 :b871ozal0
一生懸命に働いてるヤツが死んでるのを見るのは最高だな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:55:09.08 :1uA5LZ1n0


それはないな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:55:29.52 :BBEYiUTt0
その勤務体形をを知ってる人も少ないよね
24時間勤務、あけ、非番の流れ
しかも24時間勤務でもちゃんと仮眠時間もあるし
消防に配属されるとほんっと暇だよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:55:36.16 :UbXIPoVj0
消防ってほとんど休みだろw
勤務っつっても大部分待機だしな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:55:43.67 :Lq2s5xTg0
公務員たたきは
某化学会社に金で雇われた
工作員だよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:56:06.69 :w4Is7dqr0
5時頃に会社の食堂からみてたがすげー黒い煙だったなぁ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:56:52.90 :/O3fhkAk0

中韓が?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:57:04.48 :tGHyDDzY0

真下が爆発したらどうするのだ。
温度低下と燃焼による燃料の枯渇で鎮火することを願ったほうがよい。

設備を再利用するには、さっさと雨でも降って温度が下がったほうが被害額が小さい。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:57:59.94 :4XEy7ABe0

そんなこたぁねぇよ

常に消防車で町中を用もなく走って
「走行訓練」と報告してるし

まあパトカーの「警ら活動」と一緒
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:58:03.00 :RuWdLKPO0
アクリル酸のタンクが爆発したのか。乙4じゃねえか

>引火点(54℃)以上では蒸気/空気の爆発性混合気体を生じることがある。
>本製品の蒸気は空気より重く、地面あるいは床に沿って移動することがあり、屋内、屋外、下水溝などでの遠距離引火の可能性がある
ttp://www.st.rim.or.jp/~shw/MSDS/01087160.pdf

高温になりすぎて混合爆発したんだな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:58:20.49 :rrK9CqBpO
消防、警察が近づきすぎたんだな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:58:41.83 :jxO9IG4p0

アクリル酸の火災の場合は冷却と酸素遮断が対処だから「大量の水」「泡消火薬剤」「粉末消火剤」「二酸化炭素」でOKのはず。
水と反応はしなかったと思う。
それより近所の人に健康被害がでないかのほうが心配ではありますね。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:59:11.68 :FERqS74t0
ぶっちゃけ消防が忙しい状況ってヤバいだろ
警察や消防は暇であればあるほど社会として健全
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 18:59:29.43 :sxdchrFH0
こう言うときに大阪府警の警官たちを提供すれば良かったのに。

爆発現場でも、女と金があると言えば、全員が突入したのにw
猿以下の知能の持ち主ばかりだから。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 18:59:48.31 :PGHDPZoK0

アクリル酸は水に溶けるよ
反応前の原料の段階ではちょっと分からないけど
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:00:40.35 :91aSi7lx0
乙4なのか

甲1クラスと思ったわ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:01:05.96 :2o3Yvtns0
最近、工場が良く爆発してるけど
職場の教育・指導がなってないんじゃないの?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:01:29.06 :FERqS74t0
現場を知り尽くしたベテラン作業員がいれば
どこが事故発生時にどこが危険でどこが安全かアドバイスすることができる

どこの工場でもベテランが激減しているのは事実
ベテランの育成も安全管理の一つだけど、コストの前にはあらゆる安全は意味をなさないのも事実
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:02:11.63 :9cJDtbbCO
消防車が燃えてたね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:02:13.01 :PGHDPZoK0

甲種って意味わかっていってるよな…?
煽ってるんだから当然だよ…な…?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:02:38.22 :AJ3QiYl70
殿様企業に殿様公務員か
ざまぁw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:02:43.15 :l1NwNR5t0

最近企業が外国人労働者をたくさん雇っていることとなにか関係が?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:02:45.72 :7lwAFsrP0
亡くなった消防士は副士長(28才)だって。
まだ、若いのに・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:03:30.43 :tGHyDDzY0

触媒というよりは、この爆発したプラントの反応は炭化水素の酸化なのさ。
そして現在起こっているのは、系にある炭化水素の燃焼。

どちらとも熱がなければ終了する
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:04:23.86 :I1pNXh/F0
これって2階級特進するの?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:04:30.17 :UbXIPoVj0

税金で買ったガソリンでドライブかよw
↓スレ誘導 [] 2012/09/29(土) 19:04:51.82 :ikuEEsii0

NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新4
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1339938039/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
次スレ
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/




名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:04:53.99 :cWIttA9Q0
保険会社どこだろうな。住友系だから三井住友か?
収益に影響出るだろうな…。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:05:04.12 :FERqS74t0

あくまでも理想論で物事を考慮すればそうなる
しかし、現在はコスト第一、経営者自己保身第二、利益第三、安全第四、教育第五

教育・指導はコスト上無用
100知っているベテランは不要
30知っている派遣がいればいい

これが実情
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:05:09.72 :gYDfQEWC0

派遣、派遣、請負、下請けばかりで
本名と違うネームプレートつけさせられたり
本当の会社名を名乗るなと指示を受けた人間もやってくるのに
不可能
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:05:15.61 :eV8W9kvE0

いや、アクリル酸自体はそうだとしてもここは製造プラントなんじゃねーかなと思って
触媒反応には詳しく無いがものによっては水は厳禁なんじゃないのかなと思ってさ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:05:23.83 :hqHKDwG30
ID:UbXIPoVj0
自分で自分の事を無能と言ってて虚しくないのか
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:05:25.93 :SpZgxVVaO
まさか殉職扱いで遺族にお金がたんまり出る訳じゃないよな?

売国奴である公務員に金を渡すな!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:05:56.60 :7lwAFsrP0

多分、認識が違うと思うよ。今のラジオニュースで言ってたけど、

タンクの温度が異常上昇→消防に連絡し「タンクを冷やすために、タンクに放水」して冷却開始
→冷却作業中に一度目の爆発が発生し消防が巻き込まれた

ってことらしい。少なくとも初期段階では、火災に対して放水していたのではない模様。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:06:02.88 :kTOE7sjD0

2006年の時点でこれだね
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/trouble/1268698.htm

爆発炎上でここやられたとして煙が到達した範囲住民の癌及び原因不明の疾患が多少多くなる感じだろうね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:06:07.76 :saeiF4jh0
ここ1、2年、工場、しかも爆発が多すぎる。何なのよ??
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:06:24.34 :DEEb2a1aO
工場が燃えて日本触媒を許せない。経団連を許せない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:06:37.28 :Lq2s5xTg0

関西だけじゃないよな
関東もだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:06:39.40 :UbXIPoVj0

お前公務員か関係者だろw
税金にたかるハエだな。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:06:57.96 :rrK9CqBpO
トルエン?タンクも爆発したんだって
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:07:02.11 :tDcX/YC80
ここ敷地内にピカ保管してるぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:07:47.67 :14mmwP7p0

ただの現場作業員にわかるわけないじゃん
ここが危ない危なくないレベル話なんか図面見ながら説明する程度でかわらないわ
そういうのでもわからないからこうやって死人が出るんだよ
ベテラン切りは良くないのはわかるがこういう話で絡めても無理があるから
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:07:53.89 :hqHKDwG30

糖質?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:08:41.84 :yLhswOGa0
これテロの可能性あるんじゃ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:08:56.39 :/u/QdvHG0
テロの可能性もゼロではないのではないか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:08:57.53 :x4aiVZoz0
近年、企業の工場爆発って多いような気がするが
ゆとり教育のせいで、危険なものをゆとり感覚で扱うようになってるんじゃないのか
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:08:57.90 :xDxRTVF60
指令長の無能さに反吐が出るね、ソコに何があるか、何の工場なのか、無知だったのか?
どうせ出向で責任は回避できるだろうしな、誰の財布も痛まないし。どうせ税金だしね。
名無しさん@13周年 [sage ] 2012/09/29(土) 19:09:17.81 :Sn+toD+Yi


10年位前まで「耐熱救難車」という炎上する建物に突入して人命救助する装甲車があったけど引退したな

実績無かったのかしら
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:09:51.82 :xNESBHJd0
事故か。たいへんだな。工場再開までにどれだけ日数がかかるんだろう?
機械も特殊なのを使っているだろうし、そんなに容易に買えないだろう。
しかも、プラスチック関係のものの、大元のものをつくってる企業らしいから
他の企業や産業に影響もあるんだろう。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:10:01.40 :jxO9IG4p0

有能で前途ある若者が志半ばで職に殉じている一方でオマエみたいな屑が無駄に食料と酸素と水を浪費しているんだな。
オマエを産んでくれたお母さんや育ててくれたお父さんやご先祖様その他オマエにかかわった全ての人はオマエのその下劣な書き込み見て情けなさに涙を流されるだろうよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:10:25.77 :16H92tkHi

素人は、いいなぁ
同業界にいるから、下手に何もかけないわ
さらに、だいぶ詳しい人がいるから、さらに下手なことかけないわ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:10:34.66 :kTOE7sjD0

ピカってなんぞ?w
きちんと把握してから騒ぎましょう

ttp://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/trouble/1268698.htm
硝酸ウラニル水溶液(ガラスビン)ウラン量 約0.7g※
アンモニアウラニル水溶液(ガラスビン)ウラン量 約7.5g※
重ウラン酸アンモン(プラスチック容器)ウラン量 約400g※
硝酸トリウム(ガラスビン)トリウム量 約11g※×2
硝酸ウラニル(ガラスビン)ウラン量 約15g※

名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:10:43.59 :7lwAFsrP0

まだ、爆発も火災も起きて居ない段階で、工場の依頼で
タンク外壁に放水して冷却作業中だったらしいけど?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:10:55.05 :ENev30QCO

テロリストをチンピラか何かと思ってないか?

やるからには、効果的な場所でやるわ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:11:35.31 :14mmwP7p0

気のせい、爆発なんて毎年のようにある
ちなみに昔の方がいっぱいあった
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:11:49.77 :RS08a4ew0

テロというか怨恨の可能性だと、ちょっとマズイな
ただでさえ日本がガタガタなのに、いやな空気が蔓延する
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:12:02.58 :FERqS74t0

現場作業員のほうが掌握していること多い
経験者だからねw

上層部は掌握していないこと多いから自分が対策方法や対応手順をアドバイスするもんだw
事故発生の予測と防止もだけど、事故発生後の最短の解決法を導き出すこともベテランが一番知っているもんだ
そのベテランはコスト管理から言えば無用の長物ってヤツだw
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:12:28.39 :qzubB+Wm0

単発馬鹿に構うだけ孫だぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:13:04.58 :BBEYiUTt0
そりゃあもう凄いよ
事務方の役場職員が勤務中に津波で死んで特別手当が1700万だもん
億は出るだろうね
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:13:45.63 :ZP4lLepZ0
某国によるテロじゃないよね?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:14:20.77 :xDxRTVF60

ふ〜ん、危機意識がまるで無いね。ガキの使いかよクソボケだな、この消防ってのは。
最悪すら想定できていない、マニュアルすら読めないんだな、このクソ公務員は。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:15:08.69 :wNVulLDk0

コスト削減で中韓の従業員も大量にいるだろうからな
好き放題やられても不思議はないね
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:15:14.76 :FERqS74t0

公務員指示で動いた民間請負作業員が死んだら契約不履行とか業務停止とか指名停止とか罰則だけくらうけどねw
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:15:34.67 :84x21ta/0
うわぁまた化成品原料絡みで物ストップしなきゃいいが・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:15:36.95 :UQApwI9y0
消防って高卒とか馬鹿大のあこがれの職場だろ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:15:46.03 :H33Uw8GQ0
爆発の危険性がある場合に備えた、遠隔操作できる消防車は無かったのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:16:16.03 :gQ7M43oH0
まあ消防士なんてこういう本番で尻込みされても困るからな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:18:43.62 :niaqQ77S0
公務員だの税金だのってレスが目立つけど、消防の装備や給与は多少手厚くても問題ないだろ。
自分も死ぬまでか、死んでからか分からんが必ず1回は世話になるしな。

つ 菊
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:19:00.67 :sGoo+O0lO
(-_-;)y-~
昨日の朝、○旗新聞が一部余りました。上司にわかるようにちゃんとノートに書きました。
印刷屋が悪いと思いました。1-2なんとかいう癌になる化学物質だと思いました。サビ残で日本●●党の事務所玄関を掃除しました。
111系網干行き快速電車モハ111の内装塗装クリアまで終わったので、乾燥の間出掛けました。14時前。
ガソリンスタンドにも行きました。
アホの上司は私の連絡にサインしていませんでした。
ざまっ!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:19:40.69 :14mmwP7p0

ベテランと図面見るので何が違うの?
つうか普通事故おきたら上層部じゃなくて現場責任が対応だけど?訓練とかしないの?
たとえば今回の事故でベテランがアドバイスしたら何かしら安全策はとれたの?
無理だよね、爆発の原因すら不明なんだから
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:21:29.26 :tGHyDDzY0
紙おむつには欠品の恐れがあります。
あと、普通は爆発前から消防車がタンク外側に注水してて、爆発するとは思わないでしょうが。

それと、爆発後も注水消化と冷却で正解。禁水物質ではない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:22:33.82 :7lwAFsrP0

> 現場作業員のほうが掌握していること多い
> 経験者だからねw

たしかに通常はそうなんだ。ただ、彼らの知識は指摘のとおり「経験」によるもので
「理屈」によるものではないんだな・・・
想定外の事象が起こると現場は動けない、あるいは、誤った判断をすることが多いよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:23:03.81 :p14K5WfJ0

隣接タンクが爆発して、破損した配管から漏れた危険物に
引火してタンク本体も爆発したと推定。

アクリル酸はモノマーだから触媒が共存すれば重合して
発熱反応するぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:24:08.44 :xDxRTVF60

爆発するとは思わないだと? それが公務員脳なんだよ、クソボケ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:24:35.16 :sGoo+O0lO
クハ111の床下機器のバルブを壊しちゃいました…orz
パーツ買い換えっす…
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:25:18.93 :eV8W9kvE0

そう言われても気になるんだけどなぁ…
禁水性のものがそんなに大量にあるとは思わんけど蒸溜塔に水かけて冷やすなんてやるんかな?
爆発後の火災で水かけてるのはまあ納得できるとして
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:25:31.68 :zFGWknfT0
消防車の代金払えよクソ企業。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:25:42.88 :14mmwP7p0

現場万能主義者ってベテランに多いんだけどとにかく経験だとかだけで話すからトラブってると相手するのが面倒で仕方ない
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:25:59.26 :gG+xQn050
分解してシアン化物中毒とかの危険はないんだろうか
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [] 2012/09/29(土) 19:26:13.39 :O+HXA9lw0
テロでそ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:26:33.60 :l2vc/P040
きちんとした待遇で人を雇わず、教育もせずに
ただただ上から年寄りが怒鳴りつけるような操業を繰り返していれば
オペレーターは失敗を恐れてホウレンソウをきちんと徹底せず
小さなミスから大きな事故に繋がるのが目に見えていただろうに・・・

70代〜50代のジジイ連中が腐りすぎているのが問題なんだから
さっさと社会から物理的にパージするべきだよ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:26:39.75 :ei7IMDUkP
シナチョンのテロだな、国際指名手配しろ!
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:27:05.79 :FERqS74t0

現場作業員が理屈を知らないとでも?
現場は経験だけじゃなく、図面と状況から想定外の状況を冷静に判断できるものだよ

図面を読んだりしないのはベテランとは言わない
ベテランによっては設計者より現場把握することが非常に多い
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:27:28.62 :kTDBx6y00
消防士様が死ぬなんて珍しいな
自動車とか化学工場の工員のほうが危険で
保険の料率もそうなってるんだっけ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:28:03.98 :54dMkpZ00

夏なんかは普通に水かけて冷やすけど?
それに触媒が禁水性ってどこの素人だよw
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:28:45.94 :r6Wm9wXQO
消防士さん…
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:28:55.03 :GBtr/N/z0
また朝鮮人のテロ活動か
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:29:09.77 :PGHDPZoK0

熱交換器が壊れた時点で装置は加圧状態だよ
安全弁が吹けば問題ないだろうけど当然可燃ガスが出るよね
どっちが安全かは知らないけど容器の破裂も嫌な結果だと思うな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:29:28.41 :Jr0yFkxL0
既出すぐるけどチナションのテロで
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:30:25.85 :16H92tkHi
消防の素人説をいっている人がちらほらいるけど、化学プラントって露骨に消防の管轄下で、消防の許可や報告を怠ったらプラントは呆気なく停まるからな
あいつらは、かなり頻繁に来るからな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:30:27.87 :uDtG9Zf30
テロってことはないの?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:31:33.87 :1Ed1+QRt0
時期が時機だけにね サイバーだけじゃ気が済まないのかもね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:31:42.72 :eV8W9kvE0

そうなのか
いや、おっしゃる通り全く素人なんでな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:31:49.85 :sGoo+O0lO
金曜午前三時四十五分頃には○旗新聞一部余り、印刷屋のミスと思ってた。
ドブに捨てといたろかと思ったけど、一応上司に連絡するためノートに書いたが、予想通り上司は無視、ノーサイン。
バカだねえ…
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:31:51.35 :14mmwP7p0

夢見すぎ
今回の件みたいなのは図面見たままの情報以外わからんよ
延焼の計算なんて設計でもできない
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:32:25.92 :2EhLHHBA0

どっかの家事で焼け落ちた屋根の下敷きになった消防士がいたぞ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:32:45.42 :1OlWmBJK0

消防士の殉職って実は珍しくないんだぜ。
警察官は事件からまりで報道されるから目が行くけど。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:32:52.04 :CNis0hr70

同級生に消防の奴がいるが、
休みの日になると俺以外の同級生にも
頻繁に遊びや呑みの誘いを入れてくる
そいつ以外はリーマンなので、皆そんなに暇ばっかじゃね〜って言ってる
そいつは浮気合コン三昧みたい
だから消防が日夜大変と言われると違和感がすごい
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:33:14.99 :fdrPAaup0
あの雲、核爆発だろ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:33:18.24 :7V12wWW50

消防の現場の化学の知識なんて知れているぞ。
彼らは勉強なんてほとんどしていないんだろうな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:33:36.07 :4RblD5GT0
守備範囲内に化学工場がある消防署は
基本的にレベルが高い
ここでアホな能書き書いてる奴よりよっぽどな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:34:22.52 :sGoo+O0lO
東京のバカやろー!
ttp://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=WFd7F5RUoNU

日本の産業はぼろぼろやな…
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:34:29.30 :wwe6y6Kd0

リアルを見ろ!

日本に民主主義は無理って結果が
太平洋戦争前の政治の迷走と、
2009年の左派民主党政権でわかっただろ。

平和ボケ化、ゆとり化、さらに、
少子高齢化と空洞化で、
日本社会の基盤には相当なガタが来てるんだろうな。

東日本大震災により、
巨大津波で中心部まで一時水没した
茨城県の大洗町は、命令形で避難命令を出したので、
死者・行方不明者がゼロだった。

ソビエト連邦崩壊で、一時はどん底に堕ちたロシアが、
偉大なプーチン大帝の元で、
「黒いソビエト連邦」として、
強権愛国独裁体制として再建されつつあるように、
日本も、日本人至上主義を掲げた軍国主義独裁体制に戻ろう。
名無しさん@13周年 [age] 2012/09/29(土) 19:34:57.16 :GSXCYSpr0
若い消防士が殉職されたか・・・
黙祷・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:35:17.59 :6HSRk5/G0
亡くなったのは28歳イケメン消防士みたいだな。28歳なら妻子がいる可能性が極めて高いか。

ご冥福をお祈りします。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:36:02.50 :RS08a4ew0

プーチン大帝まで読んだ俺がバカだった・・・orz
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:36:41.79 :7V12wWW50

プラントのどのラインが生きているかなんて、
ベテランでないとなかなか判らないけどな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:37:21.92 :7lwAFsrP0

まぁ、定期的な立ち入り調査で、「こういう場合はこうする」とか事前に
打ち合わせてあるしね。
その際に、禁水場所や、各種消火剤のありか、ハロゲンをつかわなきゃ
いけない場所なんかも把握しているし・・・そういった、事前対策が有っても
起こるのが事故なんだが・・・
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:38:44.76 :LpsVbpHQ0
化学物質の火災は水じゃだめってよく言うけど、
一部の禁水製物質以外はとりあえず大量の水で冷やすのが一番だろ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:39:20.62 :sGoo+O0lO
古ーい機器設備だらけの、ジャングプラントなんだろうな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:40:18.06 :f5PdH9xl0

現場作業者は経験から来る理屈は知ってるけど
根本的な理論に驚くほど無知なこともままある。
もちろん上から指示する奴らは
その逆なことが多いのは当然。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:40:50.02 :7V12wWW50

少々おかしなことを言っていても、口頭注意で済むなら、
おっしゃる通りですね、改善しておきます、
と、消防の顔を立てて終わらすのが普通だけどね。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:42:07.40 :1uA5LZ1n0

で、消防審査のときだけ、対応して
「消防は現場のことを何もわかっていない」といって、元に戻すとか?

どっちの言うことも優先順位が違うだけで正しいからなあ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:42:29.04 :WOhqQbGk0
被害範囲は限定的なのか
三井のときはもっと広くたくさんのプラントがやられてたような
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:42:53.14 :uMDEvL+O0
消防士て危険な職業とかいわれてるけど、
実際はたいして死んでないよね?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:43:49.61 :7V12wWW50

指摘された点は当然改善するよ。
次に来たときにそのままなら間違いなく書面で提出するハメになるよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:44:14.46 :iEsvt8H90
安全が100%保証されない限り、日本での工場稼働は
認めるべきじゃないでしょ?
物作りをしたければ中国へ行けばいいよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:44:43.63 :1uA5LZ1n0
>次に来たときに

あら、知らない人が書いてるみたいね・・・
日本触媒ふざけんな!! [] 2012/09/29(土) 19:45:19.22 :ojXBQNax0
あんな危険なタンクに消防士を近づかせ、爆発事故で死者を生じさせた。
お前ら、自分の所のタンクにどんだけ危険な物質が貯蓄されてるのか判ってんだろが?
そんなタンクからは、消防でも避難させるのが常識だよなー?
出火したら、火消しが消防の責任とでも思ってんのか?
危険物を大量に備蓄する事業者は、独自の消防隊を所有させることを法定すべきだ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:45:44.09 :4RblD5GT0

>>消防の顔を立てて終わらすのが普通だけどね。

どんだけ視野狭くて世間知らずなんだよ「
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:45:57.58 :7V12wWW50

ん?どこが?
sage [] 2012/09/29(土) 19:46:21.88 :cg9Mf0YG0
まず化学工場の火災ってだけで
水を使ったら駄目なんていってる奴らはレベルが低いな。

それこそ、生半可な知識だ。

今回のケースの初期状態なら、まず水だろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:46:30.61 :Aj61i7pLP

だから何だ?死んだら人助けられないだろ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:46:47.19 :7lwAFsrP0

それ事務所とかじゃね?プラントは真面目にやってるよ。
立ち入りも単純な検査じゃなくて、事故発生時の役割分担(工場の消防隊が
やることと、消防が行うことの分担)や消防車の侵入経路の確認、どのプラント
にはどの消火栓から取水するとか、かなり綿密な打ち合せしている。少なくとも、
俺が居たところはそうだった。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:47:40.80 :57y67Ahk0
神戸のほうの工場火災は別の方向でひどいことになってるね
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:49:02.69 :p14K5WfJ0

釣り?
石災法で決まってるだろ。そんなことも知らん外野は黙っとれ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:49:20.93 :1uA5LZ1n0

どこがって、俺が言ったらいいわけするのバレバレだな。
しってたら、どこがなんていわないだろうがwwwww

もういいよ。知ったかブリ乙。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:50:31.85 :a8V6PP790

連鎖起きるぞー
製造業は用心しとけーーーー
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:50:39.42 :7V12wWW50

ああ、消火作業等々でなく設備についてのことを言ったつもりだった。


んーw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:51:22.51 :PBlwZNEl0
俺もむかし、工場勤務してたけどだから怖いんだよ。
今は介護員だけど、もう二度と工場勤務はしたくないな。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:51:44.72 :uzUV41sh0
爆発前にすぐ横を通った、
消防車がたくさん来ていた。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:52:35.80 :nsJJMkdUO

最近は、金がないからと上がケチるせいで、現場と生産管理に異常な負荷がかかってるからだろう。
昔は2、3人でやってた仕事を1人でやってたりするぞ。

そのくせOHSASの認証には熱心。
その金で現場に人雇えばいいのに……

金ケチって労働災害起こしてたら、労働安全衛生マネジメントシステムも何もないだろうにさ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:53:07.81 :Vqqn1NvU0
  く  ほ 気 味 心    ',: : : : : : : : : : : :/   ぜ  ま ご 他.
.  る   ぐ .持 わ 弾.    }: : : : : : : : : : : i   ん  た 飯 人
.  わ  れ  ち い む   ├7ァ、:::\\:\|   ぜ .味 に の
.  !  て. .が で      i¨´´ ゙\:ヘ、::\|   ん .わ か 不
                 /     ヘ:ハ'_,::::|    違 .い け  幸
                 ./     ゙´ヘ::| \!    う  が る  を
、                /        ',:i  ',    。    と
ミ>、_         _,.-'"          _;j-‐‐',
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、        ィ=≠≦',
ミ,.-‐‐-    |;:,';;,';,'i ≧≠=            ' ,
   ´ ̄`゙ヽ  j::,':,'::,':|    /             \
-''"´¨ヽ、   l::,':,'::,':l|   /               `゙ t 、..__ __,,,..-''´
──-、 \_ |::|:,':::|:||    (        ,'         i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|',  _,,...ヽ__,,,...-‐'''{        ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
    \ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ(         /  ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´       /   ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´        /:    ',::',::',',:::',:',:',:'
.}ェh9ュェh9z ⊆  ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\      /:::     ∨::',::::',:',::',',
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:54:05.75 :E0uAGmdk0

旧工場を羽柴誠三秀吉したのか?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:54:36.57 :sGoo+O0lO
日本の産業没落を日々実感してる国民は多いのに、
与党も大臣もなーんも言わないよね。増税はするくせに。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:56:30.79 :EYU7rGQFO
工場側は爆発の危険を当然知ってただろうな
で消防を呼んだ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:57:14.24 :pMS0r1660
シナのテロだな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:57:43.31 :REKphJDI0
ほんなこつショックばい
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:58:37.04 :Lq2s5xTg0

原発とおんなじで
爆発する危険が判明した時点で
全員退避で消防や自衛隊呼ぶ

これが日本企業のクオリティー
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:58:42.05 :5ujw+KNi0
このエネルギーで発電すりゃ良いんじゃね?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 19:58:50.53 :16H92tkHi

同感だわ
人件費や設備の修繕費をけちっているのは、どこも一緒か
だから、明日は我が身だから…
他社の労災速報が最近マジで怖いもの
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 19:58:52.08 :RN1YtZu00

トヨタのプリウス暴走事故で豊田の社長がすぐあやまらなかったんだよな。
ご心配おかけしてとか言うかと思ったら。
開き直ってる会社多いよねぇ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:00:42.56 :EYU7rGQFO
稼働ストップすべきだったな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:01:45.31 :0BYBTXjC0
ここ3年の「全国消防殉職者慰霊祭」の合祀を調べてみた。
現場/消火活動中だけなのか、病気なども含まれるのかは知らん。

平成22年の慰霊祭合祀 10柱
平成23年の慰霊祭合祀 239柱 (東日本大震災の影響)
平成24年の慰霊祭合祀 8柱
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:01:50.61 :qLAVJhhT0

普通そうだろうが
どこの企業もまずは自前の消防隊等で初期対応して手に負えなくなったら消防へ通報。
全部自前で済ませてたら逆に消防から叱られる
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:03:00.93 :bSLYTMg80
公務員1匹死んで良かったな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:03:04.19 :sGoo+O0lO
競走馬の成績データの整理しよー
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:03:09.52 :Wt+bed5K0

言いがかりに謝ってたらそれこそクソタワケだわ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:03:36.16 :WWDu+mPk0
ポンプ車 1300万円〜
ttp://livedoor.blogimg.jp/asitaharetara999/imgs/0/f/0ff8c532.jpg
タンク車 1600万円〜
ttp://livedoor.blogimg.jp/asitaharetara999/imgs/f/1/f1306a25.jpg
はしご車 15メートルクラス 5000万円〜
ttp://livedoor.blogimg.jp/asitaharetara999/imgs/f/2/f2e78888.jpg
はしご車 40メートルクラス 1億8000万円
ttp://livedoor.blogimg.jp/asitaharetara999/imgs/a/7/a79fb34f.jpg
空港用化学車 モリタ製 MAF-125A 2億円〜
ttp://livedoor.blogimg.jp/asitaharetara999/imgs/5/2/52abf1d2.jpg
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:03:50.86 :7V12wWW50

人件費の抑制よりも修繕費をけちっているってのが大きいんじゃないかな。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:03:50.86 :EYU7rGQFO

爆発の危険を知らせてないだろ
多分
ま後からわかるだろうけど
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:06:09.03 :SpZgxVVaO
まさか殉職扱いで遺族にお金がたんまり出る訳じゃないよな?

売国奴である公務員に金を渡すな!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:06:12.11 :/N005QptP

殉職した消防士や消防団員らを追悼するって書いてあるから
消防団員なら普段は民間人の人達だね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:06:18.55 :cg9Mf0YG0
これまで起こらなかった事故が、突然起こるってのは

設備の劣化
無理な工程
知識、技術レベルの低下とかいろいろあるよね。

コスト意識だけ高くして、全部ギリギリでやろうとするから
こんな事故は増えるんだろうね。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:06:53.92 :PGHDPZoK0

知らせるも何も設備の仕様を提出しないと操業許可自体が下りないよ
提出先は消防署ね
仕様には設備の構造や使用する原料、保管する原料、最終的なアウトプットまで
ここまで情報を持っていて「知らない」では消防側が「何やってたんだ?」って話になる
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:07:09.82 :LHlYW8BM0
この事故で、おむつが足りなくなるのか?
赤ちゃんとか老人介護とか大変だな。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:09:05.69 :Txo57seP0
火の勢いは収まったのか?
これから台風が来るし大変なことになると思うんだが
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:09:16.07 :qzubB+Wm0


それがどうしたんだ??

火災でそれら機材を使うなって事か??ボンクラ

名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:09:40.95 :jJJxUCNP0
乙4の物質も怖いんだな・・・
これだけ燃えるんだから、てっきり甲の物質だと思った
アクリル酸って酸だから酸素が副生して破裂したんだろか?

化学系修士の学生だけど化学工場に行くの怖い
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:10:27.51 :2Emid0Rl0

おつむに見えた。確かに足りて無いがね


ニュース映像を見る限りでは、消防も打つ手無し(自然沈下待)って感じだったね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:11:03.13 :3tO2G4xZ0

いや、1回目の爆発の1時間くらい前に、危険だから全員退避の放送があったみたいだよ。

そりゃ「爆発するかもしれない」とは言わないだろうけれど、化学工場で「危険だから全員退避」と言われりゃ
馬鹿でも何が起きそうなのか分かるでしょ。

放送があって、一般の職員は退避、全員退避が完了してから30分くらいで1回目の爆発(ニュースで言ってた)、
それで消火活動開始したところで、2回目の爆発ということらしい、
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:12:00.72 :S+VWUcOa0
こりゃ、消防局としても大失態ですな。
隊員が死んだんだから。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:12:03.68 :GhKqriyd0

ありゃ2時間ドラマか社会派推理小説みたいな展開だな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:13:01.07 :Txo57seP0

台風で火災が拡大しなきゃいいんだけどな・・・
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:13:05.90 :nX8/wClV0
消防団は、民間人。
普通の農業や会社員で酒飲まない、控えてる人が希望してなると思ったな。
酒のみは、運転できないからな。いつ火事が起きるかわからんし。
わしらの地域では、そうなっとるがな。
消防団員は、こーむいんじゃなーい。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:14:16.13 :Hp46OQM10

アクリル酸は知らんけど

トルエンは危険物第4類でイメージではガソリンに近い
量が少ないなら水も有効だろうけど
水には溶けないし、水に浮くから燃えやすくなるだけかもな

水は少なくてもダメじゃないが有効な手段ではなさそう
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:15:48.38 :uzUV41sh0

余裕のあった頃は予防保全やっていたけど、
予算があれが交換するけど足りないときは壊れるまで我慢したりするからな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:15:58.27 :PGHDPZoK0

乙4は全体的に熱量が高いものが多い
乙3や乙5ほどの扱い辛さはない代わりに
手を打てなかった場合の被害は最も大きくなる可能性がある
あと甲種は乙1〜6の取り扱いを一つでできるようにしたものだから
甲種に該当する危険物は存在しない
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:17:35.21 :nX8/wClV0
化学工場だから、化学消防車が行ったんじゃないのかね。
化学車担当って、そこんところ勉強してるんじゃないの?
消防士も、いっつも筋トレのほかに勉強してるって聞いたけどな。
後、自炊も。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:18:23.09 :uzUV41sh0

1年に2回失火する前はそうだったけど、
それ以降は火が出たらまず消防に通報になった。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:19:00.86 :GhKqriyd0
燃えてる消防車の画像から見ると、不意打ちで二次爆発したんだろうね
消防士さんも大変だな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:19:04.56 :ko1+pLQPO
この会社の大阪工場ょうにバイトで通ったな。20年前で日当一万の昼飯付き。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:19:31.56 :16H92tkHi

化学系の修士もそこまでレベルがおちたのか…
頼むから釣りだといってくれ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:19:34.14 :Gq+mTof60
レスキュー隊は理系の高学歴じゃないとなれないと聞いたが。

まあ理系だからってプラントに熟知してるわけないけど。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:19:51.17 :cg9Mf0YG0

基本的に水より比重が重いものは水には浮かないので、水は有効と思われ

なにより、今回は反応の暴走で熱が発生、内圧の上昇で
タンクが破裂するのを防ぐ為の処置だから、
最初は水で冷やさないと、どうしようも無い。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:21:38.46 :lRmU7Igi0
自衛消防団は初期消火してたのかな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:21:57.42 :CAdVIW1v0

kwsk
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:22:17.83 :nX8/wClV0
工場の社長さんてさ、
火事起きたら、消防に頼むまえに、自分たちで消火の手筈を作って
おくべきじゃねぇ?

消防の火事仕事って、ふつーの民家の火事とか、
はしご車届くまでの高さのビルに限ればいんじゃねぇの?

こんな工場とか原発とか、あの消防自動車でどうにもできないだろが。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:22:25.35 :7lwAFsrP0

NHKのラジオニュースだと、タンク温度が異常上昇したので従業員は最小限(対応班?)を
除き全員退避。消防に連絡し、消防車の放水でタンクを冷却作業中に、一度目の爆発が
発生して冷却作業中の消防士が巻き込まれたって言ってたよ。
名無しだ [] 2012/09/29(土) 20:22:42.42 :QmJQ14RZ0

消防士の殉職は可愛そうだ。
家族、子供もいるだろに。
ご冥福をお祈りします。
日本触媒ふざけんな!!! [] 2012/09/29(土) 20:23:19.08 :ojXBQNax0
消防の使命感に甘えるんじゃねー!!
「火勢が激しく危ないから、消防は近づきません」なんて言われて困るのは誰なんだ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:24:00.19 :AL/ML9Sd0
姫路の工場爆発 1人死亡31人けが
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120929/t10015383351000.html

姫路で工場爆発 消防隊員1人死亡30人以上負傷
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220929026.html

兵庫・姫路の化学工場で爆発、1人死亡
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5143936.html

兵庫・姫路市の化学メーカー工場で爆発 1人死亡、30人重軽傷
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232525.html

兵庫・姫路で工場爆発 消防士1人死亡
ttp://www.47news.jp/movie/general_national/post_7777/
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:24:03.54 :G+k/5nsH0
こういうことがあるから工場勤務は嫌だ
命あってのものだね
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:24:08.22 :uzUV41sh0
アクリル酸ということは吸水性ポリマーの製造プラントかな。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:24:41.75 :E0uAGmdk0

萌えた消防車は福一でも使った屈折放水塔車なんじゃないか
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:25:34.66 :16H92tkHi

アクリル酸は、バイプロが酢酸でわかるようにポリマー化する酢酸ってかんがえるのがいいてと思うけど詳しい人お願いします
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:25:54.48 :JRzWFgAZP
アクリル酸か。爆発的な反応もありえる罠
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:25:56.36 :2pbemdsQP
これもテロだろ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:26:24.02 :TKEyMIOyO
バックドラフトきた
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:26:29.10 :uzUV41sh0

アクリル酸は4類2石だけど水溶性だから水は有効。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:26:48.26 :+Klo858e0
こういう特こそサンダバードの出動だろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:27:41.21 :jJJxUCNP0


ゴメンなさい
甲種の物質は無いのか・・覚えておきます

修士って言っても、化学系は今は殆どみんな院に行くので・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:28:24.49 :PGHDPZoK0

アクリル酸そのものを製造する工場
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:28:49.95 :1uA5LZ1n0

だから、修士も院生だろうが。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:29:06.27 :uzUV41sh0

自前の消防はある程度以上の規模なら義務化されているので持っているよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:29:42.18 :xecze47y0
今知ったが

昔俺が働いていた工場の近くじゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:29:52.49 :Z94Rj2r30
ガッツあるぜ
日本触媒ふざけんな!!! [] 2012/09/29(土) 20:31:03.11 :ojXBQNax0
消火なんてしなくもいいから、化学プラントなんて燃やしとけ
危険物を大量備蓄する企業は自前の消防隊を所有することを法定するべき
ネコちん♪ ◆RIaAan710E [sage] 2012/09/29(土) 20:31:35.55 :zldYxApq0

       おまいら化学詳しいな
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:32:02.70 :zd5DPpjM0
何年振りだ?ココの大火災は
30年?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:32:02.82 :EYU7rGQFO
じゃやっぱり爆発は避けられんの知ってて消防は爆発しても死なないと思い近づけさせたんだ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:32:29.83 :zaOS9Sxh0

自衛隊3号機核爆発?のタイミングで東電に呼ばれて、
殺されかけてますが。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:33:12.35 :jJJxUCNP0

今は化学系は、8割くらいの人が院(M)に行きますね
なもんで、院卒でも就職きついし、昔の大卒よりヤバイって言われるみたい

この辺にしときます ゴメンなさい
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:33:27.61 :PCTHWnDP0
紙おむつ爆発するのか
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:33:34.97 :nX8/wClV0
一人死亡しているくらいだから、重傷は何人だろうか。
2台消防車が焼けてるからな。
死亡した消防士には頭が下がる。
家族の皆さんには、かくごあってのことだろうが、お気の毒。
奥さんがこれから家族やしなっていくからな。
殉職で当たり前。補償金もらってください。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:34:29.22 :pc7yhIJHP
触媒wwwwww爆発wwwwwww
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:35:32.00 :uzUV41sh0

アクリル酸タンクか、
自然重合が起きて暴走したのかな。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:37:41.73 :uzUV41sh0

重合させてしまえば安定する、
モノマーのアクリル酸は危ない。
ネコちん♪ ◆RIaAan710E [sage] 2012/09/29(土) 20:37:58.28 :zldYxApq0


   ∧∧  大量に酸素とかあったのかな?
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:39:50.27 :hm0NAWkwP

‘二階から目薬’ふたたび。。。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:39:59.45 :VHfSVIXm0

CH2-CH-COOHだから酸素は自分で含んでる。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:40:18.41 :uzUV41sh0

酸素なくても重合の連鎖反応が暴走すれば爆発する。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:40:31.86 :nX8/wClV0
爆発の事故想定してさ、
プラントっていうもの作るときに、
やばい時にここの管を止めるとか、止めた後は、自然鎮火までもやしとけ
みたいなのないのー?
自衛消防は、ここには、どーんな薬品が化学反応を抑えるとかって明示してないのかなー?
素人だから単純にそー考えるけどなー
難しーのかな?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:41:07.08 :QqwWdfI60
これ工場責任者は、まずいだろ。
どういう薬品がどこにあって量はどれだけで、特性はどうかを説明したのか?
しかも、近づくのは危険かどうかは、工場責任者はよくわかっていたはずで、
はっきりと伝えていれば消防隊員は死なずに済んだんじゃないか? 
消防に対してひどい仕打ちじゃないかよ、これ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:41:39.38 :RN1YtZu00
火がついてもじわじわ燃えるようにはできないものか。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:42:07.71 :rdaFDwGR0
放火か??
ネコちん♪ ◆RIaAan710E [sage] 2012/09/29(土) 20:42:20.11 :zldYxApq0


   ∧∧  だからそれを作る時に
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:42:21.48 :/N005QptP

消防士自体がほぼfランの大卒文系学部か体育会系の学部
若しくは高卒なんだが、どっからそんなデマ聞いたの?
レスキューで高度な知識あるのって東京の化学専門の隊とか
だけだろ 地方の消防なら若い奴なら誰でもレスキューなれるよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:42:33.50 :N10i8qnq0
自然重合だと思うので、止めるにはラジカルトラップ剤投入。
普通は自動で入ると思うけどね。
この状況だとポリマーが配管に固着して開かなくなったとかかもしれない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:43:16.47 :NtQIH+RM0
だから言ったじゃん、原発より化学工場のがヤバイって
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:43:27.44 :uzUV41sh0

反応器なら温度上昇に備えてジャケットにチラー水流せるようにしているけど、
バカタンクにはそんなのはつけないからな。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:43:39.10 :oA/m5tOwO

こんな昭和時代の災害みたいんが

今でも起こり得るんだな。

亡くなった方に合掌
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:43:56.75 :kV3dfNfu0

ただちに人体に影響はない
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:44:01.92 :L9j9xwCI0

最小限の人たちなんて残さずに、全員避難すべきだったってことかな。
残す判断した責任者が悪いんけ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:44:06.29 :GtcF0zu40
化学火災で不用意に近づきすぎ。
馬鹿指揮官の所為で起きた悲劇の殉職。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:44:47.02 :VHfSVIXm0
東ソーの時だって、最悪だったら敷地が全部更地になる可能性もあった。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:44:51.04 :m16OCShR0
網干って新快速の終点ということは知っているがどこかは知らなかった
姫路市内だったのか
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:45:11.37 :vFYVxW1b0
まだ若いのになぁ・・・
ご冥福をお祈りいたします。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:47:23.38 :UpsoSBSq0
化学系だけど消化は一分までしてあとは逃げるとかすぐ逃げるとか薬品の危険度によって
会社内で決まってるのが普通。
外部から来た消防士にはそれがない
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:48:13.95 :uzUV41sh0

新快速の終着駅の網干駅からだと歩いて1時間くらい、
網干区って広いんだ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:48:40.77 :pWqY0+JxO
アクリル酸か。周囲は酷い刺激臭になつてそうだな。
日本触媒ふざけんな!!! [] 2012/09/29(土) 20:49:28.47 :ojXBQNax0
そうだな、その仕様書で、確認してからでないと、消防活動はすべきでないな
それが何時間かかってもな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:50:18.19 :Aa+XeY590
公務員はキライだが 消防士と自衛隊員には 頭が下がる
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:50:19.40 :xGzHUvlQ0
すいへーりーべーぼくのふね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:50:41.91 :NQsMAIEV0
テロか
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:50:44.96 :ApyIg8KB0
株式会社日本触媒 1941年に創業。

創業者 日本の石油化学工業の第一人者としてもその名を知られる八谷泰造

戦後1949年に日本触媒化学工業株式会社に社名を改称。この先の石油化学工業の
飛躍的発展を見越して、当時富士製鐵(現・新日本製鐵)の社長だった永野重雄からの
出資に成功すると、酸化エチレン、アクリル樹脂、ポリエステルなどの開発事業で成功をおさめる
と共に、この酸化エチレンやアクリル樹脂などの事業が、現在に至るまで同社の事業の根幹を
支え続けている。また高吸水性樹脂の分野でも、世界トップシェアを持っている。

本社:大阪、東京
研究所:基盤技術研究所(吹田、筑波、姫路)、先端材料研究所(吹田、姫路)、
機能性化学品研究所(吹田)、電子情報材料研究所(吹田、筑波)、
触媒研究所(川崎、姫路)、吸水性樹脂研究所(姫路)
製造所・工場:川崎、姫路、吹田、愛媛
海外事業所:アメリカ、シンガポール、インドネシア、ベルギー、「中国」

1997年 - ダイオキシン類分解触媒製造開始
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:50:58.61 :85G5tQLG0
やはり中国の…
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:51:03.58 :Uhis1qS40
姫路の火事で放射性物質がまき散らされてるかのようにコピペしてる奴って馬鹿なんだろうか


工場の管理者は人殺しやったの自覚してまじめに点検とかやれよな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:51:30.21 :uzUV41sh0

日蝕のライバル企業勤務だけど、
漏れただけで危ないのも多数扱っているよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:53:00.35 :2Emid0Rl0
負傷者31人に増えてるな
そして沈下まではまだ数時間を要するらしい
ネコちん♪ ◆RIaAan710E [sage] 2012/09/29(土) 20:53:03.80 :zldYxApq0


   ∧∧  新しいプラント作るから
  ( =゚-゚)   冷却装置が無いとこに保管とかしてたのかな?
  .(∩∩) 
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:53:19.16 :OxxU52cx0
ここって工場夜景マニアにはたまらない所らしいなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=xTQO_o1E98Y
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:53:24.05 :GA5Vfu8e0

工場は日々変わる
その理由は法律だったり、更新だったり、生産する品を変えるためだったりする
おかげで細かい部分がほぼ毎週変わっていく
対応しようにもコストカットな世の中だし厳しいんだよ
日本触媒ふざけんな!!! [] 2012/09/29(土) 20:53:39.47 :ojXBQNax0
 お前んとこは、びびりーな指揮官に遠巻きに消火してもらえ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:53:41.41 :UQApwI9y0
こういうのってミサイル打ち込んで爆発させて酸素を一瞬無くせばすぐに鎮火するんじゃないの?
米軍ならそうしそうだけど。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:53:41.54 :U0GBV7BJ0
こういう町工場の従業員は、特定アジアンばっかでしょ。

無職ニートにも職を選ぶ権利はあるからな。優秀な日本人なら工場ブラック企業で働くぐらいならナマポGET!w
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:54:02.23 :6rEmVNF00
金儲けするだけして
危険になったら消防に丸投げって
東電かよ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:54:18.66 :TA9AgKQ10

日本触媒は町工場じゃないでしょ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:54:29.99 :8Glf3fXO0
人件費をけちって、安いアジア人を使うから、桁違いの費用がかかることになる。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:54:52.35 :pWqY0+JxO
アクリル酸にはHQか何かの重合禁止剤が入ってるんじゃなかったっけ?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:55:16.50 :sPGR+OWr0
今日の昼間、ラジオで「姫路の工場の夜景を船から見るツアー」ってのを紹介してた矢先の事w
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:55:36.39 :xI+L5zPT0
これテロだろ
ネコちん♪ ◆RIaAan710E [sage] 2012/09/29(土) 20:55:47.21 :zldYxApq0


   ∧∧  カッケーな
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:55:49.94 :oRslYDhj0
中国ともめるたびに、大きなバス事故とか大きな火災とか起こるNE!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:56:36.29 :JG7b8zMs0

設備投資に金割けないんだろうな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:56:42.29 :qLAVJhhT0

90haもある町工場www
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:56:51.74 :ktoRI5Sf0
うわー大変だー
「事故が起きたけど、あんたのところの製品の製造に支障は無いかい?」ってメールがバンバン来てるよ絶対
めんどくせぇなぁ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:58:23.42 :Oc8ztVf10
このラインは、火薬の製造に関連しているか?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:59:29.87 :yZD6DNW/0
兵庫県の消防の予防課は法令の拡大解釈して、やたら厳しいんだけど
消防事故も多いんだね。不思議な感じ。消防天下りを受け入れてる所
には手抜きで見逃してるのかね?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 20:59:33.84 :16H92tkHi

酸化エチレンじゃなかったことに感謝すべきだな
あれが爆発したらこんな被害ではすまんだろう

名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 20:59:38.94 :HvFOWf3f0
いろいろとお粗末なニュースだね
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:00:02.29 :EYU7rGQFO
びびりじゃねー 最善策だ

ガテン感覚で突っ込んで死んでちゃいみない
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:00:02.32 :F+eeFzQG0

>15:00 2回目の爆発、消火活動中の消防警察が巻き込まれる
15時の爆発が惨事に。 (^^;)
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:00:33.37 :oWAt+Zk+0

装置のエラーだろうね
最近の工場は不景気で設備の入れ替えできず老朽化が酷いから
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:00:35.90 :ojJ0d7FG0
こんな大きい工場火災だと地元の消防車だけじゃキツイだろ。
川崎と吹田、愛媛にも工場があるみたいだけど
そっちは大丈夫か。
企業の規模が巨大になるのも考えものだな。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:00:54.83 :PFyoIu3k0
(=゚ω゚)ノ 消せるだけまだ運がいいというか……アメリカじゃ地下炭坑が火事になっちゃって、数十年たった今も燃えてるって話だし
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:01:00.51 :rQq/1p+q0
水蒸気爆発じゃなかっただけまし
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:01:19.84 :uzUV41sh0

アクリル酸とかブタジエンのような重合しやすいものには、
必ず入れてる。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:01:41.29 :cg9Mf0YG0

あまり入れすぎると製品として使うときに重合が進まなかったりで
調整してるんだろうね。

温度やら濃度やらいろんなバランスが崩れて制御不能になったんだろうね。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:02:02.22 :tDcX/YC80
もう爆破消火やっちまえよ
周囲への被害上等だ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:02:26.68 :pMXmcAOb0
モリタが特需でそろばん弾いてる
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:02:41.71 :jXICjpghO


被害大き過ぎるだろ



中国人工作員の労働者にやられたのか?

名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:03:50.52 :uzUV41sh0

隣接する消防署の消防自動車も来ているのを見たよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:04:32.55 :ApyIg8KB0
中国人研修生「私何もしていないね。本国の命令に従っただけ」

・・・とか?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:05:18.32 :/N005QptO

審議拒否

即諸兄!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:05:43.81 :HFKSa7F90
使い捨ておむつを買いだめしなきゃ><
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:06:02.90 :F+eeFzQG0
某工場に下請けで出入りしてたけど、あまりにボロボロ無茶苦茶なんで離職して無職中。
こーゆーのを見ると、労災で死んだり片輪になるより、遊んでから自宅で餓死した方がマシだと思う。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:06:09.26 :1GChgusoP

おまいがバリケード突破して調べてこい
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:06:24.64 :VHq9GinHO
こういう殉職は悲しい
ご冥福をお祈りします
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:06:35.60 :uzUV41sh0

EOはマジやばいからな。
名無しさん@13周年 [age] 2012/09/29(土) 21:07:30.44 :gGI58IMl0
殉職された姫路の消防士さんに敬礼
日本触媒ふざけんな!!! [] 2012/09/29(土) 21:08:15.20 :ojXBQNax0
 それなら 東大出か院卒の消防士に消火してもらえ
化学知識の豊富な消防スタッフが揃うまでは、消火活動は行わないってことでいいよなあ?
そいつはパイプやタンク見て中身が判るのか?すげーな
 
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:08:32.35 :Grf0LvzvP
40年前は、化学会社は定期的に死者がでてた。
安全管理目標が、死者1人以内とか今では考えられない設定だった。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:08:38.72 :2Emid0Rl0

爆発したのは中間貯蔵タンクらしいけど、その事は関係あるのかな
ここは吸水性ポリマーも製造してるみたいだし
◆nfInrtSBHw [] 2012/09/29(土) 21:09:17.48 :YGFK+pktO
中国陰謀論唱えるならそれらしい根拠出しなさいよ。
見てるこっちがなさけなさに恥ずかしくなる。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:09:17.48 :iJL9j3GI0
原発事故の時も思ったが
消防士の方が自衛隊員より危険な任務してるな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:09:24.75 :EYU7rGQFO
消防活動もせんかったら本社に言い訳出来んから爆発すんの知ってて消防に突っ込ませ消防を殺したんだな
自分の退職金の為に
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:10:06.25 :k3ZSRvNgI


3 :名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:36:18.23 ID:IyWz4vl80
ここ数年、こういう事故多いな
日本の工場も中国みたいな安全管理に落ちてるのかいな


工場以外にも、工事現場とかもね
クレーン倒れ、積荷崩れ、足場崩れ、とか増えて気がする
森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. [] 2012/09/29(土) 21:10:09.02 :eq/salYD0
こころより ゴメイフクをば おいのり もうしあげます。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:10:40.01 :Hxbds5S+0
山本副士長殿、安らかに(涙)
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:10:56.10 :z1Xf6ZXE0
28か…きっと小さい子供とかいたんだろうな
合掌
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) [] 2012/09/29(土) 21:11:25.90 :C4stsjoF0
日本触媒

爆発を消防・警察の責任にしようとしたな。

バカだねえ。

警察からは、徹底的にやられるだろうな…
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:11:34.82 :ktoRI5Sf0
ファイヤーファイターか…過酷な職場やな…
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:11:58.93 :UQApwI9y0
消防士は高卒とかFランの憧れの職場だからなぁ。
あいつらこういう汚れ仕事でもやらないと人並みの給料貰えないしw
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:12:14.27 :h1lhgllp0
どこも爪先立ちで現場支えてるんだなと実感せざるを得ない
自分の周りくらいなもんで、大手どころはまだ余裕あるもんだと
思ってたが、そうでもないんだな・・・

原因明確じゃないから決め付けはいかんけど、ホント、世間に
金を回すってのは大事なことだと痛感する
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:12:28.75 :TNT+1Zok0

日本の場合、殉職率は、消防>>警察>>>>>自衛隊になってる。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:12:36.15 :tm6PMj7l0
関西有数の大工業地帯の一番西の端だよね
東へダイセル>新日鐵>JFEスチール>山陽特殊鋼>
パナソニック>関西電力>神戸製鋼>三菱重工と延々と続いていく・・・
まあ感電のLNG基地を始め他の工場群に波及しなかったのが不幸中の幸い
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:12:53.43 :/En1UxNA0
さっきからみたいな物言いする輩・・・
お前らはそんなに立派なのか?到底創は思えんぞ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:13:02.22 :Fn0P4R110
慎んでお悔み申し上げます。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:13:07.48 :19ovQvt60
金をぜんぶ外国に回してるからね
外国の工場に投資すると言えば銀行は喜んで金を貸す
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:13:34.35 :Za2M+ne90
日本触媒HP落ちてるじゃんw、なんというへぼ企業
ネコちん♪ ◆RIaAan710E [sage] 2012/09/29(土) 21:13:47.09 :zldYxApq0


   ∧∧  節電とかで無理してたのかな? いろいろ
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:13:53.21 :8lE1e3470
現場ものすごく臭そうだな
アクリル酸は酢っぱい匂いと卵の腐った匂いが合わさった臭がするんだよな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:14:13.87 :ozI+vdpLO
消防車が半焼けで焦げてたぞ、もったいない
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:15:02.79 :jXICjpghO

一応非戦時なんだから当たり前だろ


無意味にわざわざ自衛隊sageをする辺りアカ臭い
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:15:23.64 :vdRThm/G0

セントラリアだね
ダルヴァザも燃えてるけど

日本も千葉で不法投棄された住宅産廃の木屑が
発酵した熱で燻っているので消防車が常駐している所がある
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:16:07.61 :Zi9iPT6A0
二酸化マンガンクラブ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:16:32.06 :OJwwJv1X0

消防関係者必死だな!!!!!!!!!!!!!!
ほとんど待機という名の休憩だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:17:22.44 :jXICjpghO


2ちゃんにはアカヒ社員マスゴミや中国人・朝鮮人工作員や居るから


あいつらはF5テロのような事をするくらい2ちゃんが好きなんだろうw


名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:17:22.76 :NfLpqWFP0
たかだか10年ぐらいの工場でも、建設当時の担当者もいなくなってブラックボックス
みたいになってるところがあるんだよなあ。メンテナンスとかも途中で派遣が担当してた
ところなんか、全部切られていなくなったから、記録が現物と合わなくても経緯が
不明で調べようがないとかある。
いい加減なヤツで間違ってたり記録残してないとかしてたら全く分からん。

こんなデカイ化学プラントの維持メンテがどうなってるのか想像もつかない。。。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:18:24.72 :zXSNU5vg0
どうせ指差し呼称もせずに、慣れで適当にやった結果だろ
自業自得
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:19:10.73 :9el8UAX+0

最近化学工場の火災多すぎだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:19:42.10 :wc8WkUkz0
タンクに変なもんでも入ったんかね?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:19:47.11 :sxQFGy1a0

デフレ&不景気だから設備投資に金が回らないんだよ。
特に保守なんて金を産まないと勘違いしてる株主様が嫌がるだろうし。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:19:50.47 :jXICjpghO

凄まじい勢いでファビョったw

お前は間違いなく立派でもなんでもない人間だな


日本分断工作が仕事だからかな?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:20:16.77 :EiCP6UvU0

そんな生やさしいもんじゃないだろw
咳き込んでとても呼吸ができないほどの刺激臭だし、腐食性が強いからそこら中溶けてるんじゃないのかw
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:21:00.97 :7n5w8AJu0
知り合いが消防士で、定年後体がしびれるって。
ヒマヒマとはいえ出動は突然、寝てても関係なし。二度と帰れないかもしれない。
神経がやられるっぽい。だから悪く言うな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:21:26.49 :Xi46Zh/tO
いつかの岩国の工場火災も消火中に爆発があって隊員が巻き込まれかけたみたいだしな

消防隊員もほんと命懸けだ

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:21:43.24 :aUexQhZj0
「化学工場が爆発」
…うーん普通だ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:22:22.36 :Za2M+ne90

本人ならともかくお前は黙ってろよ
日本触媒ふざけんな!!! [] 2012/09/29(土) 21:22:42.42 :ojXBQNax0
 消防はなあ、ガテン感覚で突っ込んでいかなきゃ仕事にならねーんだよ
   消防の使命感に甘えるんじゃねーっつてんだろが?
   安全な消火ってどうやるんだ?wwwww
   工場が危険性を警告して、消防を避難させるべきだった
   
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:22:43.20 :WvkkRf2t0
工場のメンテの予算を削った結果がコレだよな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:22:53.72 :IYGPAx3X0
いっぱい焼き芋できるなー
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:23:06.78 :LQvld1uV0

わざとじゃないの?
鯖落に見せかけてるだけで、実はクレームや凸避けが目的なのかも
アイセックの時(ルーマニアで女子学生殺害)がそうだった
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:23:10.35 :CKBbCdCK0
死亡って消防隊員かよ社長は首くくって責任とるしかないな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:23:39.31 :TNT+1Zok0

じゃあ、自衛隊には戦時手当でも払うようにして、平時はその分、消防によこせよ。
自衛隊員の命は、消防隊員の命より貴重だとでも言うのか?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:24:12.88 :7n5w8AJu0
あと、同僚が普通の?火事でいきなり天井が崩れて氏んだりしたそうだ。
現場判断どうとか言うが、それ言い出したら想定外の連鎖だから何も出来ないって。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:24:57.40 :RS08a4ew0

そりゃそうだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:25:10.23 :X1+XMUef0
こういうややこしい化学工場がある場所を担当してる消防署は多少給料高くてもいいかもしれんが
ただの住宅街の連中は年収300万ぐらいでいいよ。遠くからチョロチョロ水かけるだけだし。
兵庫だと姫路、神戸、尼崎なんかの海沿いは大規模プラントが多いから危険手当付けてもいいけど
内陸の消防ごっこしてるような所は消防団にでもまかせて消防職員は全員免職でいいだろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:25:12.64 :Zi9iPT6A0
なんでこんなに負傷者
毒ガスかな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:25:13.24 :e2EIHuFg0

黙れ、クズ。
人命を救うために、危険に身を晒す勇気がお前にゃねえだろ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:25:49.37 :Adp7AV060
化学工場事故続いてるような気がするが、気のせいか?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:25:49.82 :2Emid0Rl0

管理してるのはKDDIだしねぇ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:26:23.08 :ly/qFva50
殉職者が出たのかよ
なんと気の毒な事か
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:26:27.78 :ew5fvyaA0
タンクの温度が異常上昇してる状態で水かけるしか対策がないのか?
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120929-OYT1T00652.htm
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:26:42.41 :TNT+1Zok0

普通の木造家屋の火災の方が、よっぽど危険だよ。
木造家屋は、燃えたまま崩壊するし、燻ってたのが突然爆発したりするからな。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:27:01.82 :1IwIaWOlO

職務が違う物を同じとこで比較して論じてるの
傍目から見るとバカっぽいよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:27:05.69 :Za2M+ne90

どうせ広域支援体制になってんじゃねーの、こんな大規模火災
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:27:25.55 :C1LsiFzV0
これっほどの超優良大企業がなんたる失態よ!!!
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:28:00.95 :gjOrjsRgO
アルアルニダニダ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:28:02.31 :gW5NEcqO0
言いたくはないが、大阪に本社のある企業の
安全に関する認識は最低だ。
改善指導・指示に従わない会社が多すぎる。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:28:13.55 :V3QRA1BP0

重合停止剤をタンクに投入するとか…
そういうシステムはなかったのかねえ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:28:15.70 :Xi46Zh/tO
消防団に任せるとかアホなこと言うなよww
消防団だけにやらせたら住宅地火災で何軒隣まで延焼させるかわかんねぇよ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:28:27.43 :ZBjbm4NjP
ちょっともう映画でもあそこまで極端にドス黒くて巨大な煙は見たことがないってくらいの煙だったな
一体何をどうやったらあんな煙が出るのか
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:28:38.01 :K23thEhK0

東電って大阪だったんだw
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:29:14.13 :TNT+1Zok0

原発だってそうだったろ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:29:16.51 :X1+XMUef0

> 人命を救うために、危険に身を晒す勇気がお前にゃねえだろ。


年間何万人ぐらい殉職してんだよ?あ?答えてみろよ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:29:55.50 :16H92tkHi

どこも、設備の修繕費をけちっている
だから、どの化学会社が爆発してもおかしくない状況下にある
景気をよくしてもらわないと安全すら維持できないんだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:29:56.83 :nQXs1DmE0
工場の奴らは爆発の危険性があるのはわかりきってただろ。
消防にちゃんと情報伝えてたのか?

名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:30:41.84 :tm6PMj7l0

悪かったなw
田舎は宍粟だw
姫路や阪神の工場火災からすれば山火事のノウハウは未知の世界だ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:30:49.13 :OY3VPoZ20
昨日のTV深夜番組で
おむつの中身世界25%のトップシェアーと言ってた工場だろ
おむつの価格に影響がでるのかも
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:31:16.12 :LQvld1uV0

伝えてなかったんだろうな〜
これから争点になって泥仕合来るかな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:31:58.08 :Cpta/i6H0
どうせ、自称コスカッターがオレならもっとコストを削減できると余計な事した結果
莫大な損失を被ったよくあるパターンなんだろ?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:32:03.05 :TNT+1Zok0

設備を新しくして省力化すれば効率を上げられるんだが、首切りとセットの効率化は政治的に難しいからな。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:32:13.87 :NsrHRFh10
会社で重役に私腹を肥やすなら
会社で消防隊や車両機器を独自に編成して
初期消火にもっと力を入れれるようにしような
日本触媒のみならず・・・
ところで、馬鹿東電はミミにタコ出来てるよな?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:33:21.17 :1IwIaWOlO

消防団は毒ガス検知も出来ないし陽圧服での突入もできないし
罹災証明書の発行も出来ないし正式な鎮火報を出すことも出来ないし
救助救命でも傷病者が暴れたときに押さえつけることも出来ないし
まあ火災時の放水だけだと思ってる阿呆はどうしようもないな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:33:41.60 :N2B1hUSl0

消防側も化学工場で活動するなら普段以上に慎重に活動するだろうし
会社側が間違った情報でも言ったのかね?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:33:54.50 :oWLxhNk90
28歳か・・・
若いのによぉ・・・。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:33:57.00 :Za2M+ne90
もうビジネスとして死に体でも、正社員の労務費稼ぐために
限界利益が出てれば償却終わった古い設備でほそぼそ商売つづけるからな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:34:26.26 :jXICjpghO

頭大丈夫??じゃあってなに?じゃあってw何の論なの?
消防士の総意なの?お前は何様なの?

片方をageて片方をsageる分断工作wしかも低レベルという

お前の脳内では自衛隊は絶対悪なんだなあ
共産アカ並みのキチガイ

予算削減されまくりで、自衛隊の装備オプションは実費で出してるのも知らないんだろうな

危険度で言うなら自衛隊より危険度が低い公職は何なの
アカ脳は本当に低レベルだわ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:34:47.59 :K23thEhK0
化学はそんなに景気悪かったかなあ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:34:59.27 :S+WLYUbD0
これって韓国人によるテロ?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:35:33.31 :bW1yBhPJ0
なあ、テロじゃないのコレ
今の日本ならテロなのに事故だと言い張りそうだよな
名無しさん@13周年 [sage ] 2012/09/29(土) 21:36:11.42 :I/CBVaNy0

市営バスを廃止するほどキツキツの姫路市にそんな予算は補助金を使ってもキッツいだろ

他の車両の更新なんかもあるんだし、消防局より総務省消防庁に貸与してもらう方が望みありかと
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:36:33.15 :YIu9X/eR0
化学工場とか棚卸しってどうやるん?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:36:36.87 :Za2M+ne90
テロテロ言ってる奴は、さっさとサムソンの工場で自爆テロでもしてお国の役に立ってこいよw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:36:38.03 :Vw+f+SMo0
網干って、昔、いったことあるなあ。

姫路と合併したんか。

名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:36:56.14 :1IwIaWOlO

法律上、取り扱う危険物を申請して強化対象物になってるはず
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:36:58.49 :ZvufKWPD0
テロ?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:36:59.30 :MvWOa/xz0
また爆発かい
最近で何回目やねん
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:37:04.09 :tm6PMj7l0

コンスタントに需要がある品目ならプラント休ませるわけにはいかないだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:37:17.72 :7lwAFsrP0
読売とNHKの報道をまとめると、こんなところか?
13:00前: タンク内温度が異常上昇しているのを従業員が発見
13:00〜: 工場内の自営消防隊が放水等で冷却を試みるも温度下がらず
13:30頃: 工場内に避難放送
13:51 : 制圧できない可能性が高くなったため、消防に応援を要請
14:05〜: 駆けつけた消防車も放水・冷却に参加
14:35 : 一回目の爆発。この時に消防士らも巻き込まれる
15:00頃: 二回目の爆発

これとは異なる情報
・14:05以前に煙が見えた
・消防が活動を開始する直前に突然爆発が起こった。
・死亡した消防士は二回目の爆発に巻き込まれた
など
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:37:31.54 :yBmBMUsw0
海外の特許料やら環境対策や安全対策軽視の企業と競争してるからな
しかも円高だし
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:37:43.53 :Y4uk4NRN0
この中国の無法をとめれるのは日本しか残ってない

チベット、ウイグル、南モンゴル、スプラトリー諸島すべて中国に奪われた
地図見ればそのおかしさ事は一目瞭然、日本は世界中にこの中国侵略の問題を広く知らしめるべき
正義はこちらにある、周辺国と団結して中国の領土侵略にたいこうしていくべきだ
なにもしなければ次は尖閣、台湾、沖縄の順番で紅く染まるだろうな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:37:48.61 :EYU7rGQFO
どんな弁解しようが言い訳しようが正に糞会社だったってことだな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:37:49.51 :CAdVIW1v0
ってか、続報こないの???
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:38:16.05 :NsrHRFh10
大破した大型消防車の費用負担はどうなるかな?
消防庁はどこから金拾うのかな?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:38:58.43 :uzUV41sh0

年いくつよ?
合併したのは昭和21年。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:39:10.66 :PFyoIu3k0

(=゚ω゚)ノ 千葉やべぇ……
(=゚ω゚)ノ セントラリアは写真見るたびビビるわ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:39:35.91 :ew5fvyaA0

素人だからわからんがタンクの外から水かけたところで
内部の反応は止められないと思うのだが、冷却効果はあるんだろうか。

ぶっこわれるとき特定の箇所から壊れるように設計してあればまだなんとかなりそうなものだが。
それか完全にあきらめて爆発するまで様子見るか。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:39:37.73 :RuWdLKPO0

冷却できずに気化したアクリル酸がタンクに充満して引火してアボンのようだな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:39:47.90 :kCQ8tV910
死亡した消防士の補償金はこの企業に払わせろよ?
そんなことに税金使うなよ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:39:49.99 :Xi46Zh/tO

まずあの車両が公設消防のものなのか、自衛消防のものなのかが分からんからなぁ

公設消防のだったら、なんらかの支援があるはずだが
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:40:04.89 :eZwUx1HZO

公用車はまとめてクソ高い保険入ってるだろ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:40:26.06 :RN1YtZu00

一定以上の圧力になったら放出する弁とかどうよ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:40:35.53 :bW1yBhPJ0
マジで今の日本ならテロなのに事故で済まそうとするだろうな
名無しさん@13周年 [sage ] 2012/09/29(土) 21:40:36.04 :I/CBVaNy0

姫路市は「消防局」なので市の予算が大半かと
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:40:43.82 :CAdVIW1v0

新快速の終点は網干駅だけど、姫路駅以降は必ず各駅停車になるんだよな・・・新快速じゃねえ・・・w
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:41:05.91 :NfLpqWFP0
まあ工場長とか事業所長とかいう人達の責任は当然問われるよね。。。
いくら会社がケチったと言っても責任者は自分達だもんね。。。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:41:06.07 :UIyspAfpO
また原料代替だww
最近やっと三井化学のが落ち着いてきたのに
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:41:18.12 :exk/V7dE0
友人が働いているんだが、無事か?
死傷者の名前出てる?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:41:33.07 :1IwIaWOlO

そんなん、大規模の石油や化学プラントがある政令指定都市ですら
ギリギリ貸与してもらえるかどうかじゃないのか
高所放水塔車両、あれ一台で1億2千万ぐらいだっけ
フクイチで使った2台だって東京消防=東京都の持ち物だったろ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:41:57.36 :pFG2lgxt0
テロかな?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:42:15.54 :e2EIHuFg0

知らん。質問の趣旨がわからん。
消防で殉職した方は知ってるが。
殉職者がいたらまずいんか?くず。
先の大地震で殉職した方々にお前は何か言えるんか?
タヒね。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:42:39.91 :lO0aXJMJ0
消防が近寄りすぎだろ

工場関係者が危険性言わなかったのか、言ったけど消防が無視したのかどっち?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:42:53.68 :v1FUrn2V0

水以外の安くて化学的に安定してて冷却効率のいいものがあればそれを使ってるだろうな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:43:08.85 :7bQXvSgK0
俺まさに近くにいたから質問なら答えられるぜ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:43:29.45 :K23thEhK0

誰がやった?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:44:50.71 :EiCP6UvU0
重合の原因として考えられるのは不純物の混入か温度管理だな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:44:55.98 :jXICjpghO

バカではない自衛隊アンチを探す方が難しいからな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:45:18.85 :7bQXvSgK0

さあ知らね
でも昼過ぎには既に辺り一帯に刺激臭が充満してたよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:45:41.99 :YIu9X/eR0
昨夕も消防車が数台、近くに来ており、何かなと思っていたところだった。
工場で何が起きているのか、近所の我々ですら分からない」といらだちをあらわにしていた



昨日から何かあったってこと?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:46:22.46 :1IwIaWOlO

姫路市に限らず、消防は基本的に各局や本部=県や市町村の予算だろ
総務省消防庁はあくまで音頭取りと、ごく一部の特殊車両や装備の貸与だけ
ほとんどの車両や装備は県市町の負担
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:46:38.63 :X1+XMUef0

人命を救うために、危険に身を晒してんだからそれなりの人数が殉職してんだろ?
重症とかカタワになった数でもいいぞ。
何を持って危険に身を晒してるとか言ってんの?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:46:40.97 :vaK0npGKP

山陽網干ー飾磨間なんか鈍行だし、あのへんは車ないと
恐ろしく不便という・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:47:01.41 :tm6PMj7l0
しかし阪神大震災、福知山線脱線事故で応援部隊の中で最前線に立ってきた姫路市消防本部が
ここにきて応援を仰ぐ立場とはねえ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:47:08.29 :iLnZ4HOI0
圧力が上がりすぎた時に開く安全弁が開かなかったか?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:47:22.68 :K23thEhK0

ん。ありがと。テロではないと言う事だね。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:47:51.74 :x8TvU1x50
月曜日ストップ安かな?w
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:47:58.26 :7bQXvSgK0

ゴミ焼却場のエコパークあぼしだな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:48:18.84 :7L/m6KchO

放出したガスが空気と混ざったら
爆発する可能性あり
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:48:30.99 :gW5NEcqO0
化学プラントの災害というのは、起こってしまえばあとはどれだけ
被害を早く小さく抑えるかは、現場をよく知るベテラン管理者の判断と胆力による。
緊急で出動した消防に近づける範囲や諸々の危険を伝えなければならない。

今はリストラと世代交代でそういう人は、すでにいないか、嘱託でお飾りになってる。
後を受け継いだ中堅は全く知識が足らず、法令も知らず、頼りない。

今回の場合は消防に安全な鎮火方法を伝えられなかったと思う。
企業は社長以下今一度安全管理体制が実効あるものかどうか真摯に見直せ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:49:13.54 :4qoWHI1w0

なにこれ・・・ゲームかよ・・・
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:49:16.90 :zgGVJpiAO
死んだのは運動神経が少々鈍かった消防士。君のお友達は無事の筈。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:49:23.46 :RuWdLKPO0

加熱状態で容易に重合するらしいから、重合熱も加わってすぐに爆発したんだろう
でないと、消防が巻き添え食らうってことはちょっとあり得ない
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:49:45.78 :UWjKwL3l0

これはホントにそう思うわ
ノウハウが何も残ってないのにどうやってコストダウンするのか
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:49:55.93 :l+4cIV260
そういえば警察ってやたら階級あるけど消防士にもあるの?
2階級特進するの?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:51:11.03 :jXICjpghO

証拠無し2ちゃんの書き込みで断定するのはどうかと思うぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:51:17.91 :7lwAFsrP0

どうなんだろ・・・
以前は、公用車って任意保険すら入ってなかったんだぜ(原則として公費で保険料は
支払えない(自賠責など法律で義務化されているものを除く))
理由が笑っちゃって、「公務員はミスをしない」「ミスをしないから事故も起こらない」
「起こらない事故のために出金することは許されない」って論法
今は変わってるかもしれん。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:51:26.84 :uzUV41sh0

今はリストラしなくても団塊世代が定年退職で
知識持ったベテランが急激に減っている。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:51:27.22 :4qoWHI1w0

ラインに入ってるの請負ばかりだもんな
これはほんとそう思うわ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:51:36.38 :lO0aXJMJ0
土日だからお偉いさんが休みってのもあるのかね

まあ写真見ても消防は近寄りすぎだな
あと20メートル下がっても水は届くし
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:51:38.36 :tm6PMj7l0

まさに福一の事故にもつながることですね
功罪両方から言われるが吉田所長の存在は大きかったような
ベテランといえば今月勇退?した班目委員長もベテランだがw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:51:44.47 :e2EIHuFg0

何を言っているのか意味が解らんので、質問も出来ない。
それとだ、
>何を持って危険に身を晒してる
じゃなくて、何を以って
だよ。
日本語が使えるようになったら、2chに遊びにおいで。
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd [] 2012/09/29(土) 21:51:56.79 :EHUXawRCO
原発事故よりよっぽど危険だな。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:52:16.78 :1IwIaWOlO

消防救急の基本概念を勘違いしてるなー
日本的というか、ドラマやマンガに植え付けられた間違った認識

危険に身は晒すけど、死んでも怪我しても駄目なんだよ
そうなったら、そいつも要救助者や死者でしかない
決してそうならないよう机上学習や実技トレーニングをするのが消防のありかた
自分の命を「削る」「落とす」が英雄的というのは、幼稚な認識
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:52:58.61 :Cpta/i6H0
化学タンクなんて危ないものを野ざらしにしないて
タンクを鋼鉄製の容器で覆ってさらにコンクリートの建屋で覆うように義務つけろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:53:28.01 :TEr9tj1t0

それで火災起こして大損害じゃ意味が無い
リスク管理なってないよまじで日本企業は
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:53:45.65 :K23thEhK0

いや、十分。事前に察知されるような間抜けなテロもあるまい。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:53:57.03 :YIu9X/eR0
タンクが爆発する際は、天面だけ強度を落として上方向にエネルギーを放出するようにしろ。
釣り糸も切れるべき場所が切れるように設計されているように。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:54:00.84 :iLnZ4HOI0

保険は自分の為ではなく相手の為に入るものだと思っていたが
相互主義を公的機関に否定されちゃうのは困るなあ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:54:03.59 :jXICjpghO
↓この三井の続報はどうなったんだ
確か骨組みだけ残ったとか

【山口】三井化学工場で爆発、1人不明10人重軽傷 広い範囲で窓ガラスが割れるなどの被害で複数のけが人 和木★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335093889/



インドで起きた世界最悪のボパール化学工場事故
今尚解決していない
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E4%BA%8B%E6%95%85
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:54:21.73 :RS08a4ew0

優秀な人は定年前に中韓に引き抜かれるお
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:55:04.48 :Lq2s5xTg0
官用車が保険に入ってるなんて
聞いたこと無い
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:55:25.67 :bW1yBhPJ0

バカじゃないのお前
つうかここ数ヶ月、工場やら市場が燃えたりと相次いでるんだが
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:56:14.17 :1uA5LZ1n0

理由が間違ってるあたりが笑える。
昔も今もそんな理由じゃないけどな。

昔は、民間に利益供与になる可能性があるから。
今は、保険代金×台数>>>事故での保障なだけ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:56:23.10 :YIu9X/eR0

こういう事故のたびにボパール事故張られるけど、
毎回見直して改めて事故のすさまじさを味わうねぇ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:56:33.47 :WUMWxn760

災害現場に行く車両の破損を担保する保険なんてあるのか?
保険料がとんでもないことになりそうだが。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:56:53.36 :ew5fvyaA0

自治体によるだろ。
入ってるとこも結構あると思う。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:57:13.59 :0YpAvMUT0
通名禁止しないと、在日がこんなことするから
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:57:25.42 :RuWdLKPO0

まあ屋外タンクの安全基準で3.2mm以上の鋼板が使用されているはずだけどね
引火性液体だと、気化したガスが充満してコンクリの建屋はむしろ危険な場合もある
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:57:31.81 :jXICjpghO

だな

仕事は止まるわ設備を新たに入れる必要あるわで
コストカットした分なんて吹き飛ぶだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:58:23.28 :N2B1hUSl0
東京消防みたいに大都市の消防なら人員も車両も余力あるけど
地方の消防はどこも大変だろうな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:58:40.32 :aUexQhZj0
俺の実体験では
ベテランこそ「経験」を根拠に「これくらい手抜きしても大丈夫だって…」と危ないことをやり
マニュアル重視の若手のほうが、しゃくし定規だが安全
そういう傾向もあると思うが…?

経験を金科玉条視するのもどうかと
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:58:40.52 :Z35ST7cW0
原発動かさないと
どういうことになるか、
わかっとんのかゴルァ!

って声が
何故か聞こえてきたんだよ

仮定の話だが、
工作資金だって豊富だろ?





名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 21:58:56.77 :K23thEhK0

へーベルハウスかw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 21:59:48.97 :gJXIA1z30
木曜日にここの会社の人の講演聞いたばかりなのに・・・・

モノマー関係でやらかしちゃったのかね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:00:00.66 :7lwAFsrP0

利益供与の話しは後付け(昭和50年頃)って、用度(今時だと経理経営)担当から
聞いたことがあるけど?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:00:45.52 :DEEb2a1aO
工場火災は起こるべくして起こる。
故意でなくても起こる時に起こるのが不思議なんだよな。大概は有り得ない偶然で、条件が揃うんだよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:00:47.74 :xNR5XMY90
テロか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:01:17.26 :gJXIA1z30
記事読んでみたらアクリル酸か・・・こりゃヤバいわ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:02:04.83 :YIu9X/eR0
水で爆発するなら、後反日遅れで台風の影響モロ受けて、爆発しっぱなしだったんじゃね?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:02:13.33 :BBEYiUTt0
危険なとこには行かないってこと?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:02:40.90 :4qoWHI1w0

署員は爆発してタンクの酸を被ったらしいからね・・・
もう現場は地獄絵図でしかないわ  
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:02:51.48 :jXICjpghO

釣りか
何もかも憶測で断定してるけどそれの何処に説得力があるのか説明してくれ
テロを事前に察知した事例がないとでも
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:02:56.24 :uzUV41sh0

今回のは専用設備だろうからマニュアルはあると思うけど、
汎用設備だと研究の延長みたいなものだから
なかなかマニュアル自体うまく作れていない。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:02:56.53 :ynGqUxbpO
まだ燃えてるのかな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:03:36.13 :1uA5LZ1n0

後付ってそいつ阿呆だから税金の無駄だ、辞職するように勧告したほうがいいぞ。
まじで。

国からの内示って言うか通達って言うかアドバイスって言うか、そういうのが出てた。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:04:04.58 :BhXWE5Tu0

景気を悪くしている元凶が経団連なんだが。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:04:42.74 :16H92tkHi
団塊が優秀って笑わせるのもいい加減にしてくれ
団塊がメインの頃は公害は起こすは、労災は日常茶飯事で、死亡事故もざらにあった時代だろう
今は、人も少ない、設備もメンテできないみたいなめちゃく
ちゃな環境で必死に運転しているのにさ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:04:55.03 :Lq2s5xTg0
たった数十万〜数百万の修繕費ケチって事故発生で
修繕費の何百倍もの損失とか
普通に考えりゃ馬鹿でもわかる。
それが分からないのが文系工場長(天下り)とかw

爆発で亡くなったのか薬かぶって亡くなったのか
わかんないだろうな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:05:43.25 :v2ldCiHN0
ウチのお客さんなんだが
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:05:52.50 :YIu9X/eR0
よく製品安全情報とかに、皮膚に付いた場合や、経口摂取した場合等の処置法のってるけど、
特に経口摂取したさい、「吐かせず医療機関に」ってあるけど、何で吐かせないほうがいいの?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:05:54.86 :JRzWFgAZP

網干じゃなくて播州赤穂だろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:06:14.02 :gJXIA1z30

匂いが結構キツイんだよなぁ

紙おむつの原料がアクリル酸を重合したポリアクリル酸だから

某紙おむつ会社の製造もヤバいかも
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:06:14.96 :7lwAFsrP0

> 国からの内示って言うか通達って言うかアドバイスって言うか、そういうのが出てた。

うん。それが昭和50年頃だったんじゃない?
もともと、保険がダメていうのは戦前からの話しだし
スレ違いなので、このへんで・・・
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:06:18.90 :oH3FOSwI0
>網干署によると、負傷者は消防隊員8人、警察官2人
震災の時も最前線に立って市民を助けて亡くなった消防士
警察官多いし、尊敬と感謝の念は忘れないようにしたい
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:06:24.15 :YJn8DA6g0
アクリル酸 燃えるのはいいけど二次災害があるんじゃなかった?

シアノアクリレートだったら姫路市全員避難だ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:06:30.00 :e3gedAGf0
昔アクリル酸使ってよく重合実験してたけど、制御が難しいんだよ。
一度熱を持って暴走しだすと自分の熱でどんどん重合進むから手がつけられなくなる。
今回の事故は原因分からんけど。
強酸だから飛び散ったモノマー食らった人は火傷状態だな。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:06:43.81 :K23thEhK0
化学関連は利益出てた記憶なんだがなあ。
それほど設備ケチったのかね。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:07:12.14 :UQ/g1/5g0
日本ショックばい
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:07:24.04 :1uA5LZ1n0

取り合えおまえの友達は使えない馬鹿だから辞職勧告しとけ。
って、話的にそのともだちってどうやらおまえみたいだなwwwww
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:07:27.15 :EiCP6UvU0

火災による熱傷じゃなくて薬傷だったのか
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:07:47.58 :uzUV41sh0

全員が優秀というわけではないが、
定年に達する人数が多いので
どうしてもその中にキーパーソンが含まれてしまう。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:07:50.87 :Cpta/i6H0

バケツで核融合をするかしないかは経験というよち個々人の個性しだいだろうね
だから経験+教育による人材育成がとっても重要な事になるんだろうけど、
今はコスト削減ばっかで、新卒で経験豊富な人材が求められている時代だらなぁ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:08:03.36 :h/6ltesdO
兵庫の消防士さんてやけに殉職が多い気がする
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:08:16.37 :iASmj6bP0
これか
ttp://www.youtube.com/watch?v=5duu8uns_k0
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:08:17.54 :RuWdLKPO0

吐くと、物質が再び喉を通って傷めるから
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:08:22.26 :Xi46Zh/tO
アクリル酸て耐火服のアラミド繊維も余裕で溶かすん?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:08:43.39 :TLgJOVaCO

当然そうなってます。
ここで皆さんが書かれているようなことは、対策されています。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:08:48.04 :x8TvU1x50

平均年収800万の会社だからそれなりだね。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:09:18.98 :6I12HIZ80
資本主義を進めた結果
人命より利益
人なんか死のうが関係ない
事故、爆発ウエルカム
利潤追求しか考えない当然の結果
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:09:20.60 :7bQXvSgK0

終点始発駅は網干
播州赤穂駅はオマケみたいなもん
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:09:21.10 :7lwAFsrP0

ものによっては、気管や食道を激しく痛めたり、
万一肺に入ってしまうと、より切迫した事態に
なることがあるから
吐かせた方が良いもの、悪い物、いろいろあるよ。

この辺をご参考に・・・
ttp://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_katei/kyukyu/eisei_child.html
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:09:32.76 :gJXIA1z30

多分大丈夫

揮発するから臭いやら刺激性やらが最悪だと思う
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:09:56.89 :uzUV41sh0

播州赤穂が終着のもあるけど、
車庫が網干にあるので網干終着が多い。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:10:32.02 :tSqINL/Q0

アロンアルファ「ヒャッハー汚物は重合だ!!!」
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:11:43.99 :7lwAFsrP0

ともだち?
試験装置購入時に保険に入れるかを用度に問合せた時の回答なんだけど?
(結局保険は掛けられなかったけどね。委任経理金でもダメって言われた)
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:11:46.07 :Vzd76iv30
>720
ここはかなり設備投資すごいよ。

エンジレベルや計装意識も高いのにこの事故は残念過ぎるな。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:11:52.68 :K23thEhK0

バケツで核融合ってノーベル賞もんだなw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:11:58.06 :YIu9X/eR0

なるほど。サンクス。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:11:59.98 :ql+VxHYm0

実効性、まさにそれだよな
事故る→マニュアル増える→複雑すぎて守れず事故
→我々はマニュアルを整えた、守らないヤツの責任だ!!
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:13:21.77 :Oox46N6kO
バケツで核融合!?
日本のエネルギー政策が薔薇色になるな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:14:05.36 :tm6PMj7l0

CNがからんでくるのはクラレとか日本曹達じゃない?
中条でクロロスルフォニルイソシアネート専用コンテナを見て血の気が引いたのを覚えている
二本木の日曹は金属ナトリウムとかシアン化ナトリウムとかヤバい貨車・コンテナのオンパレードだった
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:14:18.23 :jMXKsATh0
現場軽視、企業内研修制度の撤廃、経団連
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:14:34.24 :gJXIA1z30
さすがに消防隊にMSDS見せる余裕もないだろうなぁ・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:14:45.87 :jQCz2+bQ0
殉職〜
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:15:00.03 :BhXWE5Tu0

原発関連だから核分裂だったねw
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:15:13.03 :iNKosZ5E0
しかし消防士も警官も大規模工場の怖さを全く理解してないのな
下手すりゃでっかいタンクが何十メートルも吹っ飛ぶのに近づくのは自殺行為
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:15:18.06 :NAW1Ia920
同業他社の工場勤務。工場内にはアクリル酸のタンクもある。

私大文系卒で、「mol?何それ?おいしいの?」状態ながら
安全衛生委員に選任されてしまった。

週明けに、臨時の安全衛生委員会が開催されるはず。
バカが露見しないように、推測される今回の事故原因と安全対策を教えろ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:16:23.95 :ql+VxHYm0
普通、反応器なりタンクには緊急時に異常反応を防止する手段が設けられてる
冷却なり、ガス吹き込みなり、反応抑制剤の投入なりね
オレの適当な予想によると
ちょっと異常っぽい
でも、その手の操作をすると製品なり原料がダメになるから決断できないよ
でも土日で偉い人いないから判断できないよ
オロオロ、どーん
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:16:32.57 :gJXIA1z30

とりあえずMSDSみとけ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:16:37.74 :Cpta/i6H0
核分裂だよ、あーっそうだよ間違ってどーもすんませんんでしたぁ
だからもう責めるのはやめてぇぇぇぇ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:16:53.09 :jQKIXBsv0
こりゃでけえな
つまらんことケチるからこうなんだろ
で俺はシラネ下のせい下のせい
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:16:54.19 :YIu9X/eR0

molは食べ物じゃない。

を切り出して、勘違いしていない事を見せ付けろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:17:28.00 :tSqINL/Q0

そいうの大杉だよな
事故ったら手順と制約増やして責任を全うした気になってるヤツ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:17:51.00 :RuWdLKPO0

教えてやってもいいが、俺を雇用しろ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:18:39.78 :OL8RNyV50
この会社は紙おむつや吸収シートなどが主力商品で、
この工場で紙おむつの原料を作っています。
商品は高齢者、赤ちゃん向けのおむつなので頑張って再建してください。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:18:43.87 :fTujnOTq0

おれはこの記事で「開発敬子」さんが一番気になる・・・・。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:18:52.81 :qrCbHpm30
住友精化の時代くるな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:19:56.22 :uzUV41sh0

事故る→安全確認増える→ハンコ貰うだけで時間取られて守れず事故
このパターンも
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:20:08.32 :W6JmVh2u0

そうなのか、これがきっかけで中韓とかに移転しませんように…
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:20:27.20 :spuL64+n0
消防車ごと燃えてたな
殉職された人がお気の毒だった
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:21:17.15 :/f0q886VO

年寄りはまだしも赤さんはマジで頼みたい
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:21:36.67 :Qi7tQB2c0
消防士の殉職はそこそこニュースになってます。
数年前には同じ兵庫県で一度に4名が殉職されてます。
ユーチューブでも検索すれば壮絶な映像がでてきますよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:22:00.69 :ql+VxHYm0

うむ、同意してくれてうれしい
安全関係の部署ってのは比較的閑職だから、余計その傾向が強い気がする

どっかの会社の偉い人は守れないルールは意味ないって言って
ルールの単純化をやってたよ
中々の人だと思う

名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:22:07.07 :16H92tkHi

重合抑制材をいれようとしたが配管が閉塞していれられなかったって予想する
まぁ、いずれわかるだろうから邪推するのも酷だな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:22:16.63 :K23thEhK0
911も壮絶だったな。アレでアメリカ人見直したw
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:22:21.62 :BhXWE5Tu0
どうせテロだろうな。
沖縄のオスプレイもなんだかんだで落ちそうだな。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:22:53.92 :79aMGqdE0
労働安全衛生法
(労働者の申告)
第九十七条
労働者は、事業場にこの法律又はこれに基づく命令の規定に違反する事実があるときは、
その事実を都道府県労働局長、労働基準監督署長又は労働基準監督官に申告して
是正のため適当な措置をとるように求めることができる。

2 事業者は、前項の申告をしたことを理由として、労働者に対し、
解雇その他不利益な取扱いをしてはならない。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:22:56.54 :FERqS74t0

公用車の保険は自賠責だけのはず
公共物は減価償却が存在しないから、自賠責以外の保険適用できないと思ったが

それに保険は仕分け対象だろう
事故さえ起こさなければ保険金を支払うのは無駄なんだからwww
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:23:35.06 :ELn4HP0c0
じゃあ三洋化成もヤバイの? SAP関係で
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:23:39.42 :kzVQB5xc0

たった数十万〜数百万の修繕費のわけないだろうw
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:23:58.75 :9MMjaRfz0
現在の法律も悪い。
一圧法とか解釈次第でどうにでもなって、実際には危険な法律になり得る。
設計屋が安全の為に取り付けたいものを、安全の為の監視をするはずの役人が一圧法を適用したりするからな。
なくても安全に運転できていたかもしれないが、安全性を高めたい事もある。
無知な役人の判断による法解釈で、安全なプラントの稼働が阻害されているのだから、どうしようもない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:24:08.25 :oNNhtZN60
なんでこんなに近づいちゃうのかな?
化学工場なんてどこが爆発してもおかしくないのに
もっと離れて放水してれば死者出さなくて済んだのに
密集した民家じゃないんだから工場や倉庫なんかある程度燃やしちゃってもいいのに
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:25:37.58 :Lq2s5xTg0

いや・・点検してりゃ
なんか・・ここらあたりが〜
って分かるよ。
定期修理じゃなくて随時修理の部分。
そういうことだよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:26:04.96 :YIu9X/eR0
しかし一向に爆発のシーンを捉えた映像が流れんのう。
だれかうpしないのかね
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:26:47.95 :ql+VxHYm0
あと3年もすれば工場燃え写真集出せるくらいになるな
ご安全に
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:27:09.96 :K23thEhK0

ま、予防が一番安いのは確かだけど怪しいトコ全部つぶすと結構大変だよw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:27:25.95 :pnYlLBdM0
中国に訴えられるぞ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:27:29.37 :IYGPAx3X0

MOL 商船三井
ワニさんのコンテナ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:29:06.55 :eYVrLm7x0

あのワニさんいいよね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:30:37.44 :16H92tkHi

ここ、酸化エチレンも作っているみたい
酸化エチレンは、爆発したら付近は全部ぶっ飛ぶから、無理せざる得なかった可能性があるさ酸化エチレンは化学業界のなかでも一番危ないクラスの物質として代表格のものだからなぁ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:31:22.67 :KZCY2t1R0
ああ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:31:29.34 :JRzWFgAZP
6.02x10の23乗
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:31:31.82 :YIu9X/eR0
ttp://trend7777.com/wp-content/uploads/2012/09/nihonshokubai.png
画像ならあった。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:31:56.49 :gPH6RSnW0
この時期の事故は尖閣を呼び起こすわな
暴れりゃ何とかなるって国の思想は長引くよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:32:29.53 :Vzd76iv30
>776
ここは安全対策とかすべてに置いてめちゃくちゃ厳しくやってるからそんな事はありえません。
社員の方の意識もかなり高い。
それに普通では考えられないぐらいの投資をしているよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:32:43.18 :uzUV41sh0

致命的なトラブルになるのは盲点的な部分が壊れて起こるんだな。
わかっていたら安い金額で済むのにと後の祭りになる。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:32:57.87 :8Cl66uRB0

今すぐ辞任しろ
責任とらされて詰め腹切らされる要員として選ばれたということがわからんのか?
……まあ、逃げられないかな……w
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:34:25.40 :7bQXvSgK0

この時爆風がものすごかったよ
JR網干駅付近も揺れたらしいからな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:34:36.23 :gIkzdKhJ0
酸化エチレンで有名な会社だね、バンカー爆弾バスターの原料にもなる
酸化エチレンの爆発だったらもっととんでない事態になっていただろうな、
今回の爆発規模なら酸化エチレンではないだろうけど

しかし、酸化エチレンを運んでるローリー車見かけるど
よく今まで事故とかで突っ込まれて爆発事故起きていないなと思う
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:35:50.80 :DbO7keC10

この工場ではつくってないな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:36:38.74 :RuWdLKPO0

北斗の拳のOPだな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:36:49.45 :KZCY2t1R0
中国では日常茶飯事、とか言ってられない状況ですな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:37:02.66 :5ky+5oTJ0
中国政府の特殊工作員によるテロだろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:37:20.69 :tm6PMj7l0

日本触媒=酸化エチレンは昭和電工=プロピレンオキサイドや日本曹達=シアン化ナトリウムとともに有名な話
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:37:38.44 :gIkzdKhJ0

川崎の千鳥工場で作ってるよな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:37:39.03 :YIu9X/eR0

ttp://www.asahicom.jp/digital_pr/article_images/SEB201204220007.jpg
三井化学

ttp://img2.iina.tv/m/imagebbs/_nosync/321/047/979648/900.jpeg
東ソー
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:37:52.39 :oNNhtZN60
どこに停車してどこから放水するかは消防の現場の責任者が決めるんだよな?
下はそれには逆らえないわな。ここでやれと言われればやるしかないんだよな?
化学工場の敷地内部に入って火災現場のこんな近くで消化活動しろっておかしいだろ?
これ完全に作戦ミスだよな?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:38:52.42 :E83fHdHF0
亡くなった消防士の人が全身やけどだったみたいだが
薬品のせいかな?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:42:11.25 :0ArGlBT70

タンク内部で重合、発熱
除熱追いつかず内圧上昇
ベントまたはタンク破裂でアクリル酸放出
何らか原因で引火し爆発
または発火点に到達し爆発

放水⇒爆発はよくわからん
関連ないんでは。
あるいは放水でタンク内外壁温度差が生じて亀裂?

アクリル酸に重合禁止剤は入れてるはずだが
日蝕のアクリル酸使ったことある たしかmhqnだった
鉄さび混入とかで重合するか?
東ソー事故は鉄さび混入だったような。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:43:32.76 :5rcNNCQJ0

確かに厳しすぎる位だ。
姫路はどうか知らんけど川崎(浮島)は
台風が来るってんで月曜はプラントの運転止めて従業員を自宅待機させる位だ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:43:34.44 :ELn4HP0c0
メトキノンやHQ入っていても温度上がれば意味無い品
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:44:00.57 :4jLhS/bq0
化学工場の火災や爆発って土日が多い様な
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:45:13.08 :zTp4XecU0
冥福を祈る。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:45:27.71 :7DGSg1gg0
やっぱりジャップは落ちぶれるしかないね♪アメリカと同じ道を辿るわけだ
70年代の米国もインフラの老朽化が社会問題になってたし
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:45:42.30 :uzUV41sh0

原則止めずにずっと動かしていて、
土日はライン要員だけでの運転になるからな。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:46:33.77 :kA0wB+iQO
PGHDPZoK0
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:47:25.69 :pol21Y0N0


クレーテが危ない



名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:47:29.42 :oB+mlQjw0
全く関係ないけどおやじが言ってた

話の流れで言っとくよ。
日本の企業は資本主義だが金ばかり追いかける企業は次第に駄目になるって。

儲けるのはお金だが、新興国ばかり行って金追いかけて技術とられて
真似されるから社での得意なものを切り捨てて利潤を得るようなものなんじゃないかと思ったよ。
俺はアホだけどそういうのは理解できる。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:49:40.82 :dTMg6Jwt0
JFEも事故多いよな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:50:04.50 :YIu9X/eR0

おまいさんがアホなせいで、ありがたいおやっさんの言葉がいまいち伝わりづらいw
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:51:55.33 :YgGhAF9rO
1億円をけちって100億円の損失を出すパターンだったりして。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:52:39.00 :TLgJOVaCO

御安全に
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:53:19.24 :A/QyCt8GO
大競争時代
コスト削減
安全工程端折る
事故
750 [sage] 2012/09/29(土) 22:53:34.74 :NAW1Ia920

お前ら、揃いも揃って本当に役立たずだな。
だが、それがいい(AA省略)


唯一の有用レス、サンクス。ドヤ顔で丸々使わせてもらう。
ご褒美に掘らせてやってもいいぞ。

ところで、@ねらーA私大文系卒B最近安衛委に選任C同業他社工場勤務
って、知ってる人間からしたらほぼカムアウト同然じゃねえか。どうすんだよ俺。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:53:46.84 :qxvINGeC0
高給で調子乗った消防士何人も知ってるだけに同情心0
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:54:06.32 :FMp9oNUi0
出入りの業者が先週点検があったばかりだと言っていたのに…
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:54:32.43 :YgGhAF9rO
東日本大震災のときも部門長や工場長などのベテランが現場の判断で
対処して、損失を食い止めたパターンがたくさんあったみたいね。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:55:25.07 :6FF8kcRK0
日本触媒って昔、付き合いがあったけど常識のある会社だったけどな
礼儀も正しいし、規則もちゃんと順守してる感じの
利益も上げてたし、いい加減な事をする会社には全然見えなかったけど
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:56:17.33 :hm0NAWkwP

ここは日本だお
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:57:04.33 :qrCbHpm30
新日鉄のガスホルダー爆発なみにやばいなこれ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:57:26.15 :9PNrW2p90
細工は画伯の仕業?

ttp://mimizun.com/log/2ch/police/1213139191/
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 22:58:24.21 :P6wclpGE0

中国やタイなんかに工場移すバカ企業なんかもそうだね
わりと見えないところに金使うのが日本の文化からくる強みだったのに
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:58:47.47 :9MMjaRfz0
土日は指揮系統が通常とは異なる。
実質的に運転員の長が管理体制の長のような感じになってしまう。
運転員の方が基本的には責任感が強く、職人気質だから、難が生じた際に可能な限り運転を止めないで対応しようとするんだろ。
(止めたらそれだけで、数百万以上の損失になったりするだろうな)
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:59:05.28 :ic8AekWkO


いや標準工作員だな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:59:16.52 :YgGhAF9rO

それは後から火が回ってきたからだろ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:59:26.54 :o/9ER2fP0

おむつの材料ならともかく、世界でここしか作っていないような材料はないだろうね?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 22:59:50.51 :Nppd3f760
消防士さんお気の毒
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:01:39.34 :YgGhAF9rO
もんじゅが同じような事故を起こしたら関西も逝っちゃってるところだったね。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:02:15.57 :exk/V7dE0

ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c3/66/uraryu11/folder/851339/img_851339_41556128_0
広島
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:02:59.40 :nxAwjXRK0

どれだけきっちりしていても事故は起こりうる。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:03:53.26 :CRBSu6Km0

消防隊員が死亡とか、そうそう無いような大事故だな
強アクリル熱傷とか、やばすぎるぞ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:04:17.36 :vT3PDVsX0
事故に見せかけた工作員のテロだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:04:28.50 :oNNhtZN60

それは当然のこと。それを予見して活動位置を決めるのが現場の指揮官の役目
ここは通常立ち入り禁止の化学工場敷地内
最善の注意をしなくてはならないところ。近づきすぎなんだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:04:28.39 :QfQwEWxa0

ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120603/23/amerinco79/9d/8f/j/o0500028112009514894.jpg
SENDAI
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:05:03.01 :lJbYstx10
日本は事故防止に力を入れてるが
「起こった時どうするのか」も大切なわけで。
事故なんて起こるときは起こるんだよ

この先どう対応するか期待する
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:06:36.25 :YIu9X/eR0

ttp://blog-imgs-23.fc2.com/o/j/i/ojislo/komugi6.jpg
ANIME
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:07:30.09 :L6ffqKpn0
とりあえず自民党のせいにしよう
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:08:09.60 :hZ+GCpfy0
あの長い放水機がたたまれたままだから
現場ついてよーしやるぞって所でドカーンと二次爆発した感じ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:10:13.48 :GnSXKgUX0

きっちりしてたらここまで大惨事にはならないわ
小さい事故とかいっぱい起こってたのをスルーしまくってたとしか思えん
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:10:55.91 :XSDU8GMd0

いい加減なことしてたわけじゃないんだろ
世の中は落とし穴だらけだから、こういう事故も起こりうる
二度とこういうことが起こらないように、ちゃんと原因究明してくれることを祈る
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:12:15.09 :eRX0JdPI0
消火のプロがなんとマヌケなくたばり方だ。

そいうえば防災のプロがマヌケな事故でお陀仏だった。

「防災ヘリが墜落し5人が死亡した事故で埼玉県警は
業務上過失致死と航空機危険行為処罰法違反の容疑で
松本機長を書類送検する方針を固めた。」
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:12:55.21 :9PNrW2p90
ttp://mainichi.jp/select/news/20120930k0000m040065000c.html
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120929-00000079-mai-soci
ttp://www.youtube.com/watch?v=e56emc0u07g
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:13:21.97 :d0MkdbF60
10年以上前に最初に入ったのがこの会社だった。
同期のみなさんお元気だろうか。巻き込まれてなきゃいいけど。

昔、プラントで火事が起こると橋が上がるという話を聞かされて
「じゃあ、どうやって逃げるんですか」って聞いたら
「たとえ橋を渡っても、大爆発したらどうせ助からないので、腹を決めて消火してください」
と答えた労務部の人、お元気ですか。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:14:19.57 :4HK1m9Ig0


だよなぁ。
メンテけちってるとか、そんなことないと思うぞ。

うちも取引あるが、毎年ちゃんと予算くんで大きな設備更新してくれるし、
下手な公共よりもよほどしっかりしてる。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:14:22.14 :9MMjaRfz0
防災のプロとかいうが、役人はプラント内ではプロとは思えないような振る舞いをしたりする。
正直、現場で仕事してるものから見たら、危なっかしい行動もしたりしてるぞ。(ど素人の警察は特に)
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:16:20.12 :fiUpn5xO0
地震以外で
消防士が殉職した事件、はじめてみた
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:16:27.47 :jXICjpghO



時期が時期だけにテロっぽいよな



名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:16:54.78 :KAezIiFaP
網干高校の南の公園、深夜にタヌキが出没。  これ豆な
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:17:30.13 :0ArGlBT70

じゃあ掘らせてもらうわ

他社事故を他山の石として水平展開とかやるんだよな
めんどくさいが仕方がない 明日は我が身
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:18:05.29 :lJbYstx10
どの板見ても、評判良い会社だなしかし
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:19:55.69 :OY1hLRVB0
起こる前に水をかけるのは妥当
起こっちまったら本当に逃げた方がいい
低温下で不完全燃焼させるとCOでまくりでかえって良くない
完全燃焼させた方がいい
今回は爆発そのもので亡くなったらしいからお気の毒としか言いようがない
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:19:56.28 :VHfSVIXm0

カネカか。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:20:06.13 :PjLI/XC20
現場の情報与えられないままに消火活動してたんだろうな
JOCの時も都合の悪い事は伏せて救助してくれという通報だったから
救急隊員まで被曝したしな、アレと似た匂いを感じる
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:20:19.51 :ApyIg8KB0
そういえば
岡山の水島コンビナートもタンクの強度がどうたらこうたらというニュースを
この1ー2ヶ月間。NHKの地方ニュースが何週間か毎に4回ぐらい繰り返して報じていたな。
なんでそんなに同じようなニュースを長期間にわたって繰り返すように報じるのか
不思議に思っていたんだが・・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:20:49.85 :z6AsU7E40

アメリカの911以来だわ、自分は。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:22:11.69 :BhXWE5Tu0

普通にテロだろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:22:19.11 :hm0NAWkwP
緊急事態では、現場を周知してる社員が、消防や警察と連携して
被害を収めるふうに決めておかないと、消防も警察も命がいくつあっても足らないお
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:23:00.13 :Vzd76iv30
>842
「きっちりしてたらここまで大惨事にはならない」と言う根拠は何?
あなたに計装の何がわかるんだ。
知らない人間に限ってこんな事を言うよね。
福島の原発の時もそう。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:23:20.22 :LjYFVKyw0
中共のテロとして
わざわざ経団連米倉の住友化学が筆頭株主の会社を狙うか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:24:44.54 :4HK1m9Ig0
この時間になってもまだサイレンが聞える。
まだやってんだな、
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:24:50.45 :ApyIg8KB0

経団連米倉の住友化学筆頭の会社だから
わざわざ選んだと考える方が
中国のテロリズムの考え方に近いのではないか?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:26:03.24 :BhXWE5Tu0
いつも中共言っているけど、アメ公の可能性だってあるわけでw
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:26:24.71 :uzUV41sh0
ベントの弁開けるだけでなんでこんなに時間がかかるんだ?
と計装知らない人は思うかもしれないけど、
計装知っていたら水素のある防爆仕様の弁ならユーティリティ止まると
開けるのは困難とわかる。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:27:15.20 :LjYFVKyw0

あいつ自身何回も中国に行ってペコペコしてるのに?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:28:25.67 :hm0NAWkwP

今日の事件は知らないが、
福一の東電は、以前からその隠ぺい体質は言われてた
それも関西で
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:28:51.37 :kD3YV3mPP
化学プラントが暴走した時は、放水での冷却なんて何の効果も無いと思うよ。
どっかの配管を火薬で爆破して切断する機構とか作ったほうが効果的。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:29:24.09 :QfQwEWxa0

一番ヤベェときに使えないアホ装置じゃん
作ってるやつが全体でアホなんだろ
さっさと頭いれかえれよ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:29:51.41 :ynGqUxbpO
現場の近所か?まだ燃えているのか。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:31:18.83 :hZ+GCpfy0
重軽傷者30名のうちに、再起不能になってるのが何人も居そうなんだが
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:31:52.08 :vc69Jmqf0
こういうプラントって高温の材料がすごい勢いで流れてたりするから迂闊に近寄ったら危険なんじゃないのか。
プラントを熟知してる関係者が案内役するなりしないと・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:32:28.11 :UP5+cLEi0
鎮火したらしい
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:32:31.91 :exk/V7dE0

ttp://livedoor.3.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/2/1/21d8f6e6.jpg
富士ちゃん
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:32:43.30 :zQyrjS2V0
め組のだいごが…
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:34:53.11 :KeexqzHs0
いざという時は手動が一番だよね
SR弁に自動車のバッテリーつなぐとかアホ仕様すぎてわろえない
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:36:21.09 :KxTnZ9ZO0
いきなりこんなことになるか?
しかも不明なことが多いし、まったく官制できてなかった。

危険は危険だけど枯れた技術でもあるから平時はなんともない、なんかおかしすぎるぜ。
テロも含めて考えたほうがいいかもな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:38:08.25 :OY1hLRVB0
どんなに対策しても化学プラントで爆発事故起こる可能性はあると思うけど
消防士はお気の毒だったな
もしかしたらだが工場側の爆発までの時間見積もり(危険性見積もり)が甘かったかも知れんね
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:39:47.93 :ApyIg8KB0

ぺこぺこしている奴だからこそ脅しをかければ真っ青になって
何でもいう事を聞くと考えているのではないか?

政府に対して尖閣で譲歩しろと経団連から言わせるわけだから。
言わせるだけでなく中国が命じるとおりに日本政府に対して経済的圧力もかけろと経団連に強制するわけだから。

とはいえ今回の中国に対しては経団連の米倉も腹に据えかねているものがあるようではある。

経団連の米倉会長は強い危機感を示すと共に、次のように述べました。

「トウショウヘイ氏のおっしゃったことなんですが、『今の世代よりも次の世代、
将来の世代の方が、もっと頭のいい人が出てくるだろうと思うので、そういう人たちに
平和裏に解決してもらいましょう』と。その当時の人たちよりも頭の悪い人たちが今、
出てきている」

*+*+ TBS News i +*+*
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5135176.html

名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:40:56.20 :u9np1u8a0
・ネット上に食品の製造所固有記号が出回り、賢い消費者が商品を選別購入しているのを阻止するため、
企業が自由に記号を変更できるように通達。国民に変更内容は公表しないとのこと。(2011/6/23)

・ペットボトル入り飲料は、生産工場の所在地確認……工場のコード、
勝手に変えてもいいらしく、管轄する消費者庁は公表しない方針だとか。(2011/6/23)

・原料原産国表示、さかなの場合は獲った場所ではなく
獲った人の表示のため何処で獲られたさかなかは表示ではわからない。 (2011/6/24)

・銚子の漁師の中には、銚子から福島沖で捕れたカツオを銚子港で水揚げするのではなく、
わざわざ清水港で水揚げする連中がいる。(2011/6/27)

・【宮崎県】の発したメッセージに、4月の時点で農水省が全国自治体に福島県の家畜の受け入れを
打診していたということがわかります。全国に汚染家畜を蔓延させたのは農水省です。 (2011/7/11)

・今では福島、茨城、千葉の牛乳は大量に西日本に送りそこで「汚染された牛乳」と「綺麗な牛乳」を
まぜてベクレルを規制値以内に納めていることも分かってきました。 (2011/7/12)

・横浜市議太田正孝氏のブログ。横浜の給食で供された牛肉を、個体識別番号で追うと
福島県は町村名が秘匿されていると。調べてみると確かに故意に記載されていないとしか考えられない。
これも農水省の指示なのか。 (2011/7/12)

・チーズやバターは放射性物質が濃縮されるから食べないと言ってるのをみるけど、
全く逆で水分を取り除き96%程度除去でき安心です。
汚染の低い産地を選び、ストロンチウム対策にカルシウムを摂取しましょう。(2011/7/10)

・【バターやチーズ】牛乳から水分を取り除いた時に出るホエーに放射性物質が貯まるのです。
数字でも証明されてますし、ベラルーシでも分かっています。
もちろん汚染された牛乳とヨーグルトは危険です。 (2011/7/10)
>>750 [sage] 2012/09/29(土) 23:42:39.50 :NAW1Ia920

アッー!


お前らに、俺が知る最も悲惨な消防職員殉職事例を教えてやろう。
ttp://www.sozogaku.com/fkd/cf/CZ0200724.html
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:43:53.76 :9MMjaRfz0
何故2次爆発が起こることを予見できなかったのか?
この問題に尽きる。

2次爆発のときにみんなして危険行動を取る事さえ回避していたなら、このような甚大な被害にはならなかった。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:47:52.48 :x03aBd/c0
これ大失態だな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:48:23.92 :Q3yix1LI0

この事故以来、JR東海道線のこの区間付近では人身事故が頻発している。
もう10年も経つというのに・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:49:58.35 :5ei9B55X0

へぇ
他のスレでも ここと取り引きしてるとか、勤務経験あるとかの人が 同じような事書いてたわ
悪い会社じゃなさそうだなあ
でも こんな大きな事故起こしたのは事実だから、しっかり原因究明して是正して 頑張って欲しいな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:50:01.76 :6B9rvj3C0
姫路消防と会社の屈折はしご車と化学車、まだ新しいのに廃車だな。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:50:03.22 :A/QyCt8GO
4114t 株価もそこそこ高いのに日本触媒やっちまったなあ><
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:50:38.63 :KxTnZ9ZO0

まさかとは思うがピンポイントで消防車がやられてる。
エンジンのマフラーから引火したのかもな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:51:21.52 :VHfSVIXm0
ベンダーの立場から言わせて貰うと、インターロックをバイバスして運転すんな。
ここがそうとは言ってないので為念。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/29(土) 23:54:41.28 :+g2eW3vW0
消防員って、化学物質火災を消火する時の
化学の知識ってちゃんと教えてもらってるのかな?
住宅火災の化学物質と違って
こういう本物の化学系現場じゃ
専門知識持った消防員や消火剤がなければ
水をかけずに専門部隊が到着するまで待ってるべきだと思うんだ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:55:50.41 :c/M9fUmo0
バイバスってw

How do you go to school?
By bus!
名無しさん@13周年 [] 2012/09/29(土) 23:55:55.96 :pNj2Dg+U0

ほんとだね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:00:36.29 :6B9rvj3C0

あんたに心配されなくても知ってるよ。特に工場地帯の消防署はそういう特殊な訓練や化学車を配備している。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:01:05.82 :pyujkV1h0
テロって言ってるバカ、化学プラントにどうやって忍び込むんだ?無人じゃないし顔見知り
同士の中に入り込んでプラントの操作とか無理だから。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:01:08.03 :nxAwjXRK0

化学工場担当地域に抱えてる消防に化学知識無いわけねーだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:01:34.79 :LsuEYM4a0
アクリル酸のMSDSを斜め読みしたが、蒸気が空気より重く、下水溝や地上を
這って行き遠隔場所での発火があると記載が。
あと、火災時は棒状放水が禁忌と書いてある。爆発時はどう言う状況だったのかね。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:03:47.45 :9lvbdvd30
バイパス回避は結構どこでもあるよね

安全装置・安全機構を回避して作動できる仕組みを作るなと言う事ですね
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:05:15.79 :xyBzGSlr0

いきなり水は掛けねーよ。現場責任者に何が燃えているのか、水の使用の可否を確認
してから放水するんだよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:06:18.97 :jNi4R94m0
今まで動画で見た工場の爆発でこれが一番すごかったな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZOPP4ZBgnoA
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:06:30.80 :mlQr4h160

マジか?
知らんかった。

そういえば、網干高校は全日はまだしも
通信は掃きだめみたいなもんだなwww
それでも1年次での除籍が平均30%だそうだ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:07:03.76 :9DHOctYH0
原発より危険じゃん
原発事故じゃ一人も死んでない
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:07:25.57 :4oFitbw90

大竹の爆発の原因は、冷却が遅いのでオペレーターがマニュアル逸脱して
勝手にインターロックを解除して手動で冷却しようとしたら、
インターロック解除したことで、強制冷却機能まで解除されてしまい、
返って冷却が追いつかなくなって爆発した。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:08:19.44 :LYr7BKjk0
中国人のテロかもしれないので監視するべき
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:08:23.03 :1m3/Z5mP0
ホンダがCVCCで完全燃焼を達成しているときに技術の無い日産は触媒で誤魔化していたと言う茶番
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:09:01.19 :4Cfrw5pK0

一応、構内地下で数名なくなっているはず(水死)。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:11:19.58 :HWihN1eh0

4分11秒あたりは核爆発と言われても信じそう
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:11:34.97 :jNi4R94m0

原発の関連死認定は今年の5月の時点で764人
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120510-OYT1T00448.htm
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:11:36.84 :CV2HLbYmO
で?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:11:59.55 :ShUcMmdt0
工場は廃止の方向で
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:12:14.26 :hirKYTrS0
消防車、いくらぐらいするんだろう
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:13:18.30 :4oFitbw90

ピンキリ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:14:01.46 :mlQr4h160

ネバダ州だからマジで核実験かと思った。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:14:58.10 :4l8Gjnsf0
でかいタンクの表面に放水したところで冷えるわけないよな

プラントも製品もおしゃかにする覚悟で中に水突っ込まなきゃ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:15:21.03 :Vg28p6vy0
>868
隠ぺいとかを言いたいのではなく、憶測で決めつけないでと言う事。
東電は半官企業なのだから体質等々は考えればどう言う所か分かるでしょう?

>870
なぜそう言う仕組みになっているのか調べて見れば良いと思います。賢いあなたならわかりますよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:16:04.56 :M9vny/Ax0

ちなみに燃えた消防車のうち報道写真の左側で燃えていたのが網干消防署の車両、右側が日本触媒自衛消防隊の車両。どちらも1億円前後します。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:16:54.56 :SrC+mZjQ0

この大型はしご車だと1億2千万円前後
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:20:10.65 :oOxaqSUa0

近いっても、あのあたりはあんまり民家ないところで。
うちも国道から北だかんね、直接は見えません。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:20:54.74 :oxNPGki70

(=゚ω゚)ノ 海外だと、フクイチと同じレベル7って認定されたチェルノブイリ原発の爆発事故では、死者31人の中に消防士が多数含まれてる
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:21:10.09 :jJ8XBsxa0
恐ろしい・・。いつまでもボロイ設備使ってるなよ!
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:24:03.52 :pjjT8Gno0
プラントの被害、生産の中止や毎年定修の強制に比べたら、消防車の費用なんてどうでもいいレベル。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:24:23.80 :F5YSK+nq0
最近は少ないけど、昭和30年代、40年代の化学工場は爆発して当たり前。
中国の爆発を笑っているけど、昔は日本も同じこと。
名無しさん@13周年さん [] 2012/09/30(日) 00:28:24.65 :kIE3uyWF0
橋下終了!
領土も守れない政治家は要らない!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:28:44.88 :ED313ZtJ0
日触爆発ってマジかぁ
AA入ってこねーと仕事にならんがな
来週から仕事どうなんだろう
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:28:56.53 :hirKYTrS0

うわああああ高えええええ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:29:42.50 :a4J5tFhx0
ツベで消防隊員殉職でググッてみ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:31:08.80 :x+1rP6h+0
GSが事前に空売りしていたりしていたりして。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:31:16.96 :6ODDWgm40
大丈夫かいな
ずいぶんとでかい災害に…亡くなられた方、警察官まだ負傷者ふえそうだな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:33:22.36 :4njzRaU4O
たかがヤケドで‥死因はオロナインの塗り遅れだな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:33:45.63 :a4J5tFhx0
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:33:48.21 :QJWUOPZu0
やけどにはアロエ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:35:15.45 :P9S3LwqV0
プラントは現場検証・安全対策も含めて一年弱は動かないと考えると、
その間のアクリル酸の調達、復旧後この工場の製品は売り上げが戻るのか、などと色々問題が出てくるわけです。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:35:43.88 :SrC+mZjQ0

重量20t以上の金属のかたまりだから1.5t程度で数千万するスーパーカーに比べれば安いもんよ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:36:45.59 :zp/CpSSw0
今北

うちの会社もろ影響受けるじゃねーか
っていうか、俺がやべえ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:37:02.83 :4O6gW8kR0
テロが起きたときの脆弱性……
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:37:08.91 :oxNPGki70

(=゚ω゚)ノ 人は全身の3分の1を火傷したら死ぬ
(=゚ω゚)ノ 真皮まで焼けたら皮膚移植しか助かる道がない
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:40:26.54 :dX20GAOI0
この事故のちょっと前、走り去る中国人を見た
sage [] 2012/09/30(日) 00:40:29.63 :oSG7Uwzs0
278 : 名無しに影響はない(大阪府) [] 2012/09/29(土) 23:46:03.04 ID:OgI53c6k
兵庫県姫路市網干区の日本触媒姫路製造所で起きた爆発事故
以前(現在も?)核燃料を保持していた

ttp://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/trouble/1268698.htm

大変なことになってないといいけど。。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:41:59.86 :ED313ZtJ0
まぁほとんどのところで複社購買してるから
どうにかなりそうか
311の時は本当に参った
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:42:35.63 :1kTYyhqI0

おまえ、そこら辺の工場にさえ行ったことないだろ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:42:57.12 :IBSuHm0A0
反日にやられたかと考えました
内面樹脂コート配管の腐食も疑われる。
盗電バカ社長廣瀬のようなコストカッタがいて
安全、保安に金をかけない、メンテナンス周期も
引き伸ばしを行ったのであろう。
拡散されたガスの毒性の影響はどうだろう。

名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:43:36.41 :h6WlVcbG0
この前の中国大使内定者の死亡以来
中国のテロという考えが捨てきれないのである
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:50:27.50 :RquHuXUQ0
総務省消防庁の発表(第5報)

負傷者、ほとんど消防士じゃねえかよ!


【死傷者等】

(1)人的被害
 死者 1名(消防吏員)
 重症 5名(消防吏員2、従業員3)
 中等症 0名
 軽症 25名(消防吏員16、警察2、従業員7)

(2)物的被害
 焼損面積: 確認中

【消防機関等の活動状況】

 姫路市消防局 24台
 その他車両1台、ヘリ3機
 兵庫県消防防災航空隊 ヘリ(偵察、負傷者の救急搬送)、神戸市消防局(大型化
 学消防車、救急車等)ほか、たつの、相生、赤穂、高砂各消防本部から応援

ttp://www.fdma.go.jp/bn/2012/detail/771.html
ttp://www.fdma.go.jp/bn/data/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A7%A6%E5%AA%92%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%89%80%E7%88%86%E7%99%BA%E7%81%AB%E7%81%BD%EF%BC%88%E7%AC%AC5%E5%A0%B1%EF%BC%89.pdf
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:52:07.87 :4ZhaxYXU0
あれ、死亡二人ってどっかで見たな、誤報か
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:52:35.87 :2/2/+ZV70
高そうな消防車だな。勿体ね。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:52:50.79 :zQWlMyIR0

ttp://www.chem-t.com/cgi-bin/passFile/NCODE/22077
リンク先にアクリル酸プラントが7系列って書いてあるので
全滅って事はないのでは?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:56:01.79 :4ZhaxYXU0

バカだから英語わかんね
なにこれ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:58:11.94 :4ZhaxYXU0

なんか想定外の爆発だったみたいよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 00:58:53.08 :Bmgx+fAg0

実際中で働いていた人はスムーズに避難できたんだろうか。沈下後に遺体がゴロゴロ…なんてことないよな
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 00:58:58.42 :w8rzAuf30
ttp://www.shokubai.co.jp/ja/recruit/graduate/outline.html

優良企業っすなぁw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 01:02:46.15 :kU50YEQQ0
これから姫路は事故調査委員会で大変な事になるだろうな。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 01:07:50.37 :f9Ig1BjZ0
姫路市民だけど
この会社はグローリー工業と並んでかなり優良な会社だったんだけどなぁ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 01:11:09.61 :pn8sETnz0
出入り業者に三国人が増えたからな
テロだろ
  
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 01:14:26.57 :LkaBhU1c0
有事の際にはこんな事があちらこちらで発生するのか〜…
311の非じゃねーのかもな。だが断る。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 01:15:57.07 :rYq2BgYT0

ロケット燃料の中身が保管されていてドカン。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 01:16:32.36 :InJBQHB50
高吸水性樹脂って
生理用品にも含まれているの?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 01:17:50.94 :6ODDWgm40

貴重な消防士さんが…ウウ…
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 01:20:33.89 :T/HVPWs9O
化学工場の火災は恐ろしいよな。

バックドラフトや炎のメモリアルとか、超怖いわ。

即死ならまだ幸せだよ…

勇敢な消防士に敬服するわ。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 01:21:50.27 :jhqzINw90
工場火災とか火力発電所の火災とか貨物船の火災とか
本来管理が徹底されているはずのとこで
火災が続けざまに起きている気がする
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 01:22:43.97 :TPuAile40
自分の工場で発生させた事故なのに、すげぇ淡々とした対応なんだな・・・


本日14時40分頃、弊社姫路製造所にて爆発・火災事故が発生しました。
本事故により、網干消防署の方1名が死亡しました。
ご冥福をお祈り申し上げますとともに、ご遺族に対し心よりお悔やみ申し上げます。
また、負傷された方、近隣住民の皆様、関係各位に多大なご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 01:22:57.66 :b93i2tgRO
周辺住民は化学物質過敏症で苦しむだろうよ。大変だよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 01:23:03.37 :UZKVcT350
放水中だったらしい触媒のプロフィアの高所放水車1台、姫路消防の車両2台は廃車だな。
3億近くするだろこの3台で
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 01:23:10.75 :4ZhaxYXU0

ありがとう
英語できるの本当に尊敬する
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 01:23:32.12 :rYq2BgYT0

そこが淡々じゃなければ、2chの一部層に晒し上げにされるだろう
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 01:24:34.99 :w8rzAuf30

そんなもん建前テンプレートだろうが
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 01:24:59.68 :4JtRJKIr0

淡々としてない対応ってたとえば?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 01:25:06.95 :zp/CpSSw0

工場爆発したなう
人死んでてマジやべえwwwwwwwwww

とかだったら嫌だろ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 01:25:48.98 :rYq2BgYT0

2度目の爆発は高圧燃料パイプに引火してドカンだってさ
目撃者曰く、10倍でかいばくはつやん だってさ

しかし、ジジイの英語はききにくいっす
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 01:27:04.52 :sz/y1S2b0
消防士さん、28歳の好青年だった
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 01:28:59.51 :uHSrWggA0
技術継承に失敗して日本まるっと韓国面に落ちてそう。
近所の工場、増産の波を派遣の出し入れで乗り越えてる間に一番若い正社員が40代。
傍目にはまるで限界集落。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 01:29:41.47 :P//SHPYCI
パンツ盗んだり、盗撮したり
職権乱用で暴利を得る公務員がいるなか

火の中に自ら入る好青年もいるのか 合掌
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 01:34:17.09 :H4UD609kP
おむつ以外にも、値段が上がりそうな物ってあるのかしら
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 01:35:27.91 :P//SHPYCI
兵庫県の工場は何処も落ち目

老害がいつまでも居座り
派遣会社が暴利を得る

地元民は工場に行く奴なんざ、落ち目か訳あり物としか見てない
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 01:35:34.59 :x+1rP6h+0

>>顔見知り同士

アホ発見w
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 01:36:35.32 :CPT0pLFA0
重症の人も大変なことになってるんだろうな・・
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 01:38:02.82 :jI65xJVw0

そんなに若かったのかよ・・・

早く原因解明しろ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 01:39:49.30 :BSoZm06f0
ファイヤーマンの祈り

緊急の命を受けたとき
神よどこで炎が吠えようとも
尊い命を救う強靭な力を与え給え
小さな子どもから老人まで
炎の恐怖から救い出すパワーを与え給え
か弱い叫びも聞き逃さず
素早く火を消し去る力を与え給え
私は天職に従い生命の全てを賭け人々と財産を守りたい
そしてもし神よあなたの意志に従い
命召されるときはわが子と愛する妻に
あなたの慈悲を与え給え
アーメン
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 01:40:45.53 :pjjT8Gno0
テロだとしたら、インサイダーの疑いがある。
爆発が起きる前に、空売り度合いが半端ない奴が怪しい。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 01:48:31.79 :JDPiyBrwO
中国人が犯人らしいぞ

名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 01:48:59.23 :iR/PXkcX0
いかにもテロっぽい
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 01:49:26.44 :jI65xJVw0

を百回読め
ゴミは書きこまないでくれ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 01:52:10.72 :61yCRcHE0
数日前に広告か何かで「日本触媒の創始者は理想的経営者」とか読んだような気がするが
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 01:54:59.76 :oAAfqFjK0
こういう工場は自前の化学消防車を持ってるもんじゃないのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 01:57:16.59 :MxLGLhEM0
自社の消防団と公務員の消防士が一緒に
消火活動してて巻き込まれたって書いてあるでしょ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 02:04:01.39 :Ps7n7xe+0

高杉良の「炎の経営者」だろ。
独立系の会社なのにホワイトな優良企業を作り上げたのは立派だと思う。
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 02:06:41.06 :1vGOZl/z0
また兵庫か
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 02:07:40.37 :7H9a2xEb0

グローリーも優良なのか
へぇー 自販機の会社だっけ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 02:08:32.70 :tt+Vu2dI0
安全軽視しすぎ
コストカットして高くつきw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 02:11:49.67 :eMO8yUdr0
消防士って関大卒なんだってね。
熱かったろうな 辛かったろうな ご冥福を祈りますRIP
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 02:16:14.14 :50xRPgIB0
殉職は切ない
ご家族も無事の帰宅を祈っていたでしょうに本当に無念だろうな
ご冥福をお祈りいたします
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 02:22:30.47 :JBQCM69O0
こういう危険な場所ではロボットをリモコンで操作して放水させることは
できないのだろうか
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 02:25:15.55 :6ODDWgm40
変な公務員が多いなか、命はってる仕事の方は尊敬するよ
消防士とかアメリカじゃ、ヒーローだもんな…
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 02:27:24.62 :4pvVJtGZ0
なんでこんなことになったの?
大惨事じゃん。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 02:29:38.41 :SrC+mZjQ0
火元に近づきすぎた。原因はこれに尽きる
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 02:42:23.39 :4vDZmEBB0

> 言いたくはないが、大阪に本社のある企業の
> 安全に関する認識は最低だ。
> 改善指導・指示に従わない会社が多すぎる。

 森田化学?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 02:42:32.06 :SrC+mZjQ0
化学工場で火災がおきた場合どこが爆発してもおかしくない
プロならもちろんのことそれは素人でもわかる
なぜここまで近づいて消化活動を行ったか?問題はそこ。
燃えた1台はここの会社のはしご車だという
この会社に天下ってないか?それが早期に消化しようとあせりになったのではないか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 02:43:17.64 :onGyaPj10
沈下したん?
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 02:44:44.08 :zLse0J8l0

したみたいだよ
名無しさん@13周年 [] 2012/09/30(日) 02:46:24.28 :jI65xJVw0

某ISPのK・○プティコムも
現場を人間扱いしてないわw

5人ほど殺してやっと問題定義でもするんじゃないか
NTT系列も、毎度毎度色んな殺人やってるしw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/30(日) 02:46:53.91 :JBQCM69O0
防爆スーツがあれば、こんなことには、、、
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ニュース速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら