2ch勢いランキング アーカイブ

【社会】 人気アニメ「マジンガーZ」と「デビルマン」の主人公、兜甲児と不動明が久々共演…マジンガーZのCM収録で


有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ [] 2012/06/20(水) 19:26:45.59 ID:???0 ?PLT(12066)

永井豪原作の人気アニメ「マジンガーZ」と「デビルマン」の主人公、兜甲児と不動明が、
劇場版「マジンガーZ」のブルーレイ発売のCM収録で39年ぶりに“共演”した。
明役の田中亮一と東京都内でアフレコに臨んだ甲児役の石丸博也は、苦労しつつ声優を続けてきたことに触れ
「あきらめないで、好きな事だったら何でもいいから続けてみろ」とファンにエールを送った。
10月21日に発売されるのは、今年40周年を迎えるマジンガーZの劇場版7作品をまとめた
「マジンガー THE MOVIE Blu―ray 1973〜1976」。俳優ジャッキー・チェンの吹き替えで知られる石丸は
「慣れてなくて、しゃべると絵がどこかに行って、ディレクターから『下手くそ』と怒られた。今だったら一発で首」と当時を振り返った。
(情報提供:共同通信社)

サーチナ 【社会ニュース】 2012/06/20(水) 18:44
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0620&f=national_0620_077.shtml
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:28:57.02 :+TzcV6gi0
マジンガーZ対デビルマンは名作

特にバイクチェイスシーンはすばらしい
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:29:05.14 :c2LdrK0+0
遺産を食い潰してるねえ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:29:34.37 :/KAYt3rKP
ジャッキー・チェンの人だったっけ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:30:11.58 :T/4PDyCHO
俺ならマジンガーZを空から攻めるね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:30:31.13 :68zTjASw0
ttp://www.akitashoten.co.jp/up/img/mag/867e80bf96049cac351d1b70fe462bde.jpg
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:31:38.58 :Q1PwXbZS0
♪ だーれも言えない知られちゃいけーないーー〜

  デビルマンーがだーれーなのーか〜
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:31:43.67 :mRopxV/J0
まぁ遺産があるだけましだろう
今のアニメは遺産にさえならない恐れがあるからな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:32:54.08 :68zTjASw0

両作品ともずっと現役バリバリだろ
ゲッターやキューティーハニーも含めて永井豪作品のスピンオフは常に誰かしらが描いてる
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:33:02.13 :ph5ZQ4sh0
オジンガーZの爺さん、3年前に亡くなったんだよな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:33:28.71 :VZwaFidG0
不動明の声はすんごくよく覚えてるけど兜甲児の方はなぜか記憶にないなあ
ジャッキーチェンのアテレコかあ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:33:37.21 :zXsOy4Lo0
【芸能】“ささきき”こと佐々木希がキューティーハニーのコスプレを披露(画像有)
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1335930022/
[sage] 2012/06/20(水) 19:33:45.95 :o1ai2p350


 デビルマンが雲の上で緊縛&鞭打ちプレイを受けて、魔神が-ゼットガスクランダーを使って助けに行く話か?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:34:08.30 :giJWjCuB0
昔ヤンジャンに連載されてたマジンサーガが好きだった
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:35:00.15 :gsgvWzGw0
実写版デビルマンは?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:36:08.58 :ik9Rtesq0
どうしてデーモン族がドクターヘルにやられて、子分になってしまうのか納得いかなかった。
小一時間問いつめたい。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:36:43.28 :HDzsfHGM0
妖獣ララが好きだった
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:38:11.38 :uEh+gK12O
スペインにあるマジンガーの銅像
ttp://livedoor.blogimg.jp/zakitomo/imgs/5/2/52c4cc28.JPG
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:38:39.47 :onx7c0/J0
さすがの不動明王もサクッとやられっちゃうんだもん。
もう少し、抵抗してもよかったんじゃないかな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:39:02.28 :7xws5VCZ0
テコンVのパクリ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:39:11.57 :Ov8kM0TL0
  ヽヽヽ ブーン
   丶 /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
    |   /
    ( ヽノ
    ノ >ノ
    レレ

  腕が ││
    │││折れたぉ
  ∩││││∩
  || /⌒ヽ||
  Lニ( ^ω^)」
    |   /落ちるぉ
   ( ヽノ
   ノ >ノ
   レレ

    │││パイルダー
`___ ││___ オン!
|  |/⌒ヾ|  |ス
`丶丶^ヽ ^ω^/´7 ポ
 「Λ ̄ヘ__| ̄7 ッ
-=二)_ ̄^ヘ | ̄7ニ=-
  |_  ̄-―三-1
  |\ | |||/
_-| /T ̄ ̄T|-_
  \/ |  ||   ̄
    ̄‐_ ‐′
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:39:29.37 :shNTPWTz0
こないだ劇場版のマジンガーZvsデビルマンDVD買ったw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:39:46.53 :IO9DZkZN0
求む!情報!「マジンガーZ」 実物大 ホバーパイルダー公開捜査のお知らせ&ご協力のお願い
ttp://www.toei.co.jp/release/dvd/1199963_965.html
ホバーパイルダーを捜せ! “実物大”機が行方不明
ttp://www.47news.jp/CN/201206/CN2012060601001584.html
 人気アニメ「マジンガーZ」に登場するロボットの合体用飛行メカ「ホバーパイルダー」。
1997年、アニメ主題歌を歌う水木一郎のライブのために作られた“実物大”ホバーパイルダーが
行方不明になっている。

 発煙するほか、電飾が発光して翼も可動。大人が操縦席に乗れる本格的な物で、ファンに
抽選でプレゼントされた。「事務所からの要請に応じて貸し出す」という条件付きだったが、
当選者と連絡が取れないという。

 今年はアニメ「マジンガーZ」40周年。無事に見つかった場合は、記念イベントでお披露目する予定。
「公開捜査」事務局は「有力情報をくださった方にはお礼をしたい」としている。
詳細は「東映ビデオ」ホームページ内の特設コーナーで。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:39:56.67 :UpLY8Q8s0
中の人なんて居ない
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:40:16.67 :C3S6iZMP0

微妙に歌詞間違ってるぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:40:42.70 :XrvbIluJ0
石丸博也さんまだ甲児役やってたの?
スパロボで違う人がやってると聞いたんだが
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:40:53.31 :qttEdpqh0
>22
子供の頃見た気がするけど、結局何がVSかわからなかった思い出
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:41:56.51 :lOWWaaWg0

コミック版では催眠銃かなんかでやられてた。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:42:34.15 :ik9Rtesq0

かの国であのロボットの頭部に改造・・・いや整形されてる最中だったりして。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:43:21.44 :gRvwsb0+0
エロい小学生がいた記憶が
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:43:28.09 :SH0ExOhYO

俺ならマジンガ−Zを後ろから責めるぜ

まぁ、イヤモンを緊縛ムチ打ち責めしてたデビルマンには勝てんが…
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:44:17.51 :shNTPWTz0

の言う、トンデモ空中戦するバイクシーンでは確かにvsだったw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:45:09.98 :+TzcV6gi0
ホバーパイルダーとジェットパイルダーとどっちが好き?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:45:13.98 :GL6czZ340
もうこれで帰れない〜
流離いの旅路だ〜け〜♩
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:46:34.42 :hqe/y3kl0

その勝負ってどっちが勝ったの?
どちらも主役だから引き分けになって
最後は健闘をたたえ合って両者が握手してるエズラが目に浮かんだけど一応聞いてみる
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:47:14.58 :84f/usrw0

特撮映画史上、最高傑作として誰も手を触れちゃあならない作品になった
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:47:38.07 :RJyKRudv0
美味しんぼで既に競演してるな
あれは絶対わざとな配役
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:48:24.63 :L+JrqUUdO

小学生女子のパンチラや全裸がやたら出るのは獣神ライガー

最近のスパロボで兜甲児役が違う声優だったのは
参戦作品が真マジンガー(放映時から声優が違う)だったから
普通のマジンガーやマジンカイザーが参戦したら石丸だよ
歳でツラいらしいがスタッフに頼み込まれているのだ

ちなみにデビルマンの声優は前のドラえもんの担任の先生や、
蟹座のデスマスクの人
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:48:27.15 :X1E6/9OF0
どっちが攻め?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:51:24.82 :/b+UcIXyO
1985年には、日本各地で
今日もどこかでデビルマン(再)
明日もどこかでデビルマン(再)
と、毎日どこかの局が再放送してた。筆頭は東京12チャンネル(現テレビ東京)
Zガンダム放映開始の時にだぜ。デビルマンすげえよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:53:51.58 :4kesaldx0
そぉらに〜そびえる〜黒鉄ヒロッシ〜♪
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:54:43.16 :pNvyaNi80
田中亮一と言えば聖闘士星矢のデスマスク
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:55:01.91 :MFBqSPTa0

ハニーの間違いだろw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:55:16.41 :HsD1t3o3O
マジンガーZは空を飛べない!
俺なら空から攻めるね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:55:32.22 :g8y1W26f0
ファンが本当に見たいのは、マジンガーZ対ハレンチ学園
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:56:16.00 :HDzsfHGM0
小野みゆき
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:56:50.70 :ZCoe+NO7O
なぜデスマスク
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:57:38.53 :PPpmD8ci0
また自己作品メディアミックスかよ
豪ちゃん先生の松本御大化が著しいな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:58:16.45 :1NVtxTj40

消防の時それを見て、目覚めてしまった。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:58:19.72 :v/DhL0JF0

数年前、唐沢なんとかって人がボルテスVはテコンVを参考にして作ったとラジオでほざいてたのは今でも忘れない
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:58:43.96 :vKGTgQJ90
デビルマンが師匠のゴッドと闘うシーン、今でも覚えてる。ヒロインの前で正体をバラされて、泣きながら変身する。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:59:03.22 :RUKSliMd0
※戦いません
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:59:19.96 :+Wkc8QfX0


最近でも東映チャンネルで放送してたので、時々見てたけど
おっさんになった今見ても面白いわ。w
妖獣の能力がバラエティに富んでて、まあちょっとした能力バトルみたいだし。
田中さんの声も明君のキャラも良いんだよな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 19:59:31.53 :hJkFGNuk0
バイオレンスジャックとスラムキング
早乙女門土も出して
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 19:59:35.14 :QVvp7WLZ0
東映まんがまつりのVSシリーズは常にその時の現役マジンガーが主役でその他は脇役にされてしまうのが不満だったな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:00:04.01 :vKGTgQJ90

スクランダ〜クロスで〜、ドッキング!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:01:53.69 :QVvp7WLZ0

バイオレンスジャックに了と美樹は出るのに
不動が出ないのはやっぱり伏線だったんだろうな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:03:53.23 :eWpYTgpn0
田中亮一さんはご存命だったのか
ウォーズマンの声が田中さんから変わってから全然見かけなくなった記憶があるんだよな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:04:23.36 :RXs0MNuF0
マジンサーガでは不動明が登場し、本当にマジンガーvsデビルマンが実現される予定だったのに…
続きはどーなった??
豪先生!!
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:06:45.91 :5LBvu4vW0
月光蝶である!
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:08:12.99 :OcjFCMKx0

これの印象が強かったんだろうけど。

ガンダムが頭を撃たれたとき、「まだだ、メインカメラがやられただけだ!!」て言うのに
感動した。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:08:15.14 :vKGTgQJ90
目のクッキリした眉毛の濃い女の子に、デビルマンってアダ名付けて泣かせたのは、甘酸っぱい思い出‥
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:08:27.72 :H3/BnX91O
美樹ちゃんパイルダーオンと聞いて(ry
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:09:01.10 :fI1To1il0
両方ともリアルタイムで見たが歌しか覚えてない不思議
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:09:37.66 :pjqu6NNf0
劇場版って、すでに公開されたの?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:10:23.52 :C/4axGLR0
次シリーズのグレートマジンガーだと雑魚キャラになってたよね。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:10:58.04 :vKGTgQJ90
デビルマンのエンディングでビルにデビルマンが居るのは、ビルから出たから出ビルマンって主張してた奴が居た。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:11:44.45 :pjqu6NNf0
兜甲児は、グレンダイザーでの雑魚キャラっぷりがハンパない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:12:15.15 :smJKN+7Z0
 後半超パワーアップして帰ってきたよ
42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 [sage] 2012/06/20(水) 20:12:23.52 :Jk5U3S+80
ttp://www.youtube.com/watch?v=8DeEhcdpuh4
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:12:50.03 :b6eIAsfE0
>68
マジンカイザーで復権するだろ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:13:14.92 :3Orx9yjbP
正直、21世紀になったらマジンガーもデビルマンもゲッターもすべて過去のものとして
歴史のはるか彼方に忘れ去られるものだと思ってた。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:14:02.44 :P3CuHOHl0

自作のTFO(円盤)とかグレンダイザーの支援機(ダブルスペイザー)
に乗っていてマジンガーゼットには乗らなかったね
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 81.4 %】 【13.9m】 [] 2012/06/20(水) 20:14:41.67 :0awG1KlX0
(´._ゝ`)y―・~~ いや〜懐かしいっす!?

空飛ぶマジンガーZ
ttp://www.youtube.com/watch?v=mSK2O1p663w&feature=related

Mazinger Z Opening
ttp://www.youtube.com/watch?v=GKKshSa-qWA&feature=related

マジンガーZ ED
ttp://www.youtube.com/watch?v=2ZgmJMhAGHk&feature=related

Devilman Opening
ttp://www.youtube.com/watch?v=hTVj-4uiOt4&feature=related

デビルマン ED
ttp://www.youtube.com/watch?v=KLDpzFfhQy0&feature=related
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:14:43.18 :+TzcV6gi0
ゲッターロボって石川賢じゃないのか
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:14:51.13 :9I0ZDsLV0

ゲッターの合体は深夜のクソアニメが受け継いでる
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:15:16.45 :smJKN+7Z0

「このマシンビースト・サイコジェニーがマジンガーを倒す!」
            以下続刊
永井GO!「ゴッドカイザー地獄のクローンが不動明で悪のマジンガーとしてデビルマンが出るんですよ 楽しみにしててください」

といいつつ続編が出ないという
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:17:16.28 :SCBP158S0
実写版ジャイアントロボが好きでした。ポッ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:17:35.36 :smJKN+7Z0
そういや去年くらいにマンガでデビルマンVSゲッターロボ出てて
デビルマンがゲッターと合体してデビルゲッターになってたな あの合体は酷かった・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:18:32.57 :dFcGGney0
ヤマトは?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:19:23.42 :+Wkc8QfX0


デビルマンレディにも出てたらしいですよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:19:38.29 :arA+41OA0
そろそろデビルマンのOVAを出してもらえんかね。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:20:03.14 :wUWnKEmYP
不動明
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY_4XXBgw.jpg

兜甲児
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYkK3XBgw.jpg

バイオレンスジャック
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYka3XBgw.jpg
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:20:40.00 :FxnpyKGw0
不動明「積尸気冥界波!!」
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:21:29.84 :z6Eo1GgK0
昔、コロコロで連載しててロボットが鎧になる漫画なんだっけ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:21:39.06 :IwXeRZDaP
ttp://data.tumblr.com/tumblr_kynvu8Pukn1qa94kpo1_500.jpg
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:22:12.96 :XrvbIluJ0
3次αのカイザーは格好良かった
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:22:16.65 :r/gbTUj20
        ∧_∧
        <`∀´  >-、
       ,(mソ)ヽ   i
       / / ヽ ヽ l 
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
   .: : : : : : : : :: :::: :: :: :
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:22:25.51 :qNP3Jh4pO
やーまーとーはゴッドマジンガーか。ニコ生で見たがツッコミ所満載だった。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:22:47.20 :2W3UpuGq0
バーブ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:23:08.71 :fYGgmQ5pO
赤羽根使ってやれよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:24:16.93 :+Wkc8QfX0


とっくに出てはいるけどな…

名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:25:40.62 :5GYEB7/r0

デビルマン黙示録は、美樹が殺されるシーンとかモロに入ってて、かなりヤバかったな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:26:47.01 :BRI1vri5O
つうかグレンダイザーでの兜は見てられなかった奴多数居るんじゃない?
あれだけ好きで強かったマジンガーZの操縦者がグレンダイザーでは小さな円盤を与えられたヤられ役、出さない方がよかったのに。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:27:36.02 :uQt1y6Bt0
次は実写版「マジンガーZ対デビルマン」でお願いします
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:29:01.39 :j3+ZAxpK0
              _,..,_,.-ーー-.,_    
      __ _    //''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
   r :「 :| :| :ハ   /:::::(        l:|
   | ::| :!_:」__j _:!  |::::::/   \   / .||
   ヽ'ヽ´, -'-イ:人 ,ヘ;;|   ,-・‐  ‐・-,|
    `´!ー…'´ .:', |6     -ー'  'ー |
      ヽ    ::.iヽ,,,,    (__人__)/  また自民党に政権を戻してもいいのか!?
       ヽ.   /', ヾ      `⌒´ノ
        ト- '  -、-ト     /7'  _/二',
         \ _ノ ヽ\\/' /   L」--、}
          !: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ
           `i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ
            \:./     Y\{、 /
             |   _  - 、|    ̄
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:29:23.37 :caZ+ThpK0
空とべーねーでやんのww
つかえねぇw足手まといwww
って、散々甲児がバカにされる、アレね
名無しさん@13周年 [age] 2012/06/20(水) 20:29:35.85 :k/qvrc2z0
2001年放映の韓国ドラマ「ピアノ」のなかで登場人物の一人が幼い妹の
為にマジンガーZと言ってポーズをとっていた。
あと「チャングムの誓い」の料理対決は「将太の寿司」から
「バリでの出来事」で財閥の長男が次男を陥れようとして、部下に「島耕作」
のセリフを言っている。
「ごめん愛してる」ではテレビに「クレヨンしんちゃん」が映っていた。

このように日本のまんがは韓国に影響を与えている。
まあ、韓国人は認めたくないだろうけどね。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:30:01.35 :Nd/Zmoyn0
マジンガーは操縦席が外から丸見えなのにどうして敵はそこを攻撃しないんだろう・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:30:27.28 :eWpYTgpn0

デビルマン役は小野みゆきさんですね?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:33:12.99 :9uWJsSMh0
ここでクイズです
永井豪の漫画にはマジンガーZとデビルマンを足して2で割ったようなキャラもあるけど
なんていう漫画でしょうか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:33:42.83 :db5T+E9v0
  ∧∧
( ̄ー ̄)

永井豪って漫画家は、デビルマン、キューティーハニー、マジンガーZなどの
過去の作品を、何度も何度も焼き直し使い回してきたって聞いたけど
ほんと?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:34:09.91 :4kugZox/0
大分県教育界の歌

誰も知らない 知られちゃいけない 不正教師が誰なのか
何も言えない 話しちゃいけない 不正教師が誰なのか
大分にコネがある 大分に金がある
この美しいものを 守りたいだけ
今日もどこかでニセ教師 今日もどこかでニセ公★務★員

誰も知らない 知られちゃいけない 不正教師の成績を
何も言えない 話しちゃいけない 不正教師の成績を
もうこれで判らない 昨年の不正だけ
この安らぎの心 知った今では
今日もどこかでニセ教師 今日もどこかでニセ公★務★員
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:34:14.78 :8VtDDLar0
戦闘のプロ、グレートマジンガーの人は
ゴルゴみたいな眉毛だった。
名前は覚えて無いわ。
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU [] 2012/06/20(水) 20:34:14.73 :4wVlWS1l0 ?PLT(14007)
また実写版作るのかス?(゚ω ゚)
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:34:15.08 :IwXeRZDaP

ほとんどセーラ
じゃないね、絶対
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:34:35.72 :ehZzb77nP

ホントだよ。そんなの常識だぞ(´・ω・`)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:34:41.08 :+TzcV6gi0
永井豪の最高傑作は手天童子だよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:35:20.32 :/MM1EOLJ0

だからこそ、このBD BOXのグレンダイザーvsグレートマジンガーを見りゃいいんだよ。
大活躍してるんだからさ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:36:13.38 :eBWZbLdd0
パイルダーは欠陥機。マジンガーZの普天間配備は絶対反対。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:37:09.35 :bH/0HtuX0
せっかくいいCMを作ってもTVを見る人がいないからあまり効果はない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:37:50.51 :gNSnrC8o0

鉄戦士ムサシ

ロボットの名前はロボピポだっけか
「それはもしかしてオッパイちゃんでは?」って台詞があったような
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:38:29.90 :9z0RFYseP
不動明は田中亮一さんの声と演技がいいんだよねー。
すごく人間くさくて、ちょっとひねくれてて、かっこよくて。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:38:30.99 :RJyKRudv0

主にナレ業に活動の場をうつしてたからな
再現吹替えではかなり頻繁に聞く声だった
あとキン肉マンといえばキン肉王位争奪編にもプリズマン役で出てる
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:38:34.00 :vyT9r7100

ニコ動の強制枠に挟み込むから心配すんなw
名無しさん@13周年 [age] 2012/06/20(水) 20:38:34.24 :Gj67Y5ny0

Zが初飛行する時の感動、新兵器も備えて大活躍続きだったZが歯が立たず、
超合金Zがボロボロに溶かされるトラウマ、戦闘のプロだぜという割りに孤児を語りすぎる
主人公&ヒロインが一寸うざかった(というか新マジンガーって認めたくなかったんだろうなー)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:38:43.14 :CkMYM43p0

デビルマンのキャラたちが
雑魚扱いされるのは見るに耐えん
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:38:45.00 :GevC8FkJ0
そーらに、そびえる、鳩山の城
スーパー売国、ジミンガーZ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:39:17.57 :4kugZox/0
ホバーパイルダーの方が、ジェットパイルダーよりも格好良いと思うけどなあ。
やはり、おもちゃメーカーからの圧力だったんだろうか?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:39:30.41 :QotTj5xj0
「てめえが兜ってやつかい。ま、よろしくたのまぁ。ブリキのポンコツにゃ地べたがお似合いってこった。」
「いいやがったなこんちきしょういまにみてやがれいまいったこと後悔させてほえづらかかせてやるからな。みてろよ。」
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2012/06/20(水) 20:39:52.24 :WnqM8k/00
むかし 星飛馬VSデビルマンのアニメ映画があったそうだぞ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:40:40.20 :wY/ipbJpO
コンバトラーV vs. テコンVがみたい
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:41:28.11 :MIkoJlfyO
デビルマンはテレビ版が最高

漫画版は面白いけどコレジャナイ
映画版は金返せレベル
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:41:30.49 :kooOsPCa0

               テコン V

   r :「 :| :| :ハ
   | ::| :!_:」__j _:!
   ヽ'ヽ´, -'-イ:人
    `´!ー…'´ .:',    ,、 ,、      
      ヽ    ::.i 〈ヽf二ソ、〉
       ヽ.   /',-ヘ弐」=Y=-
        ト- '  -、-ト{j]]イハ  /7'  _/二',  永井豪がパクったニダ!
         \ _ノ ヽ\_T >' /_  L」--、}
          !: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ
           `i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ
            \:./     Y\{、 /
             |   _  - 、|    ̄
             j/. : : : : : : ヽ
             / : : : : :, -−、:|
             {, -- 、/    |'

名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:41:31.60 :WjUU7F7h0
長い号の必要悪みたいな主人公っていいよな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:41:38.51 :68zTjASw0

今現在も漫画ゴラクでやってる
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:41:39.92 :QotTj5xj0
あー 野郎だた
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:41:40.35 :/MM1EOLJ0

どうやったら東京ムービーと東映動画が共同制作出来るのかお伺いしたい。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:41:41.91 :6SB2Ooum0
俺デビルマンになっちゃったよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:42:05.98 :ehZzb77nP

>コンバトラーV vs. テコンVがみたい

それを言うなら、マジンガーZ対テコンVだろ(´・ω・`)?
イイ勝負になりそうだな・・・
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:42:12.15 :qeHuMUfw0
DVD版なら持ってる。
久しぶりに観ようかな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:42:49.56 :2T+J32n90

今ワンピースで出ずっぱりなのに・・・
まぁ評判の悪い魚人島編だから仕方ないけど・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:43:01.53 :bsA5RX0c0
マジンガーZも原作とは違うけどデビルマンは原作と違いすぎ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:43:32.16 :4kugZox/0
スペースガンダムV を共演させると良いカモな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:44:10.74 :68zTjASw0

昔テレビ朝日がドラえもんとセーラームーンとクレヨンしんちゃんが共演したアニメを作ってたぞ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:44:27.86 :QotTj5xj0
最後ゴッドと闘うしなにより

了が居ない。どっちも読んで観てたのに気づかないDQNは知られちゃいけない
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:44:31.23 :R3scSRd50
アシスタントが書いた「地上最強の男 竜」も少しだけ参加させてくれ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:44:38.06 :QUpW2thf0
マジンガーZとデビルマンが同一の世界にいるんだったら
デーモン一族ってZとドクターヘル軍団によって簡単に滅ぼされちゃって
デビルマンとしてはろくに物語にならないな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:44:49.21 :WfrUGOJD0

「マジンガー世代」が当時から突っ込んでた部分を回収しただけとも言えるけど
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:45:22.49 :9uWJsSMh0

パンツ履いている悪魔なんて、不自然過ぎるだろ?w
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:45:24.64 :HvrTaK6H0
オジンガー。。。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:45:37.33 :MIkoJlfyO
マジンガーZはテレビ局の企画で同時進行の漫画で続きはテレビで見てねで終了
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:45:49.57 :4kugZox/0
デビルマンの原作は単にグロいだけ。
確かにデーモン族対人間の戦い、そして人間の醜さとかってモノをかきたかったんだろうけど。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:46:05.49 :+Wkc8QfX0


いかにあの当時のテレビがおおらかだったとはいえ、
あの原作をそのままテレビに出せるわけないわ。w
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:46:22.50 :ZP2CVvzU0
本郷猛を改造しているショッカーの1人が石丸博也だったりする。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:46:49.79 :QotTj5xj0
たかがメインカメラを、だお。一応覚えてる限りは修正主義である。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:47:01.29 :Tqq0xZYSO
テレビ版のデビルマン見てみたくなった。
大人になってから文庫で原作読んで大ショック受けた。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:47:40.71 :o6Q0bNXdO

永井豪ちゃう横山光輝や
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:47:47.65 :Kk2bZfGa0
俺にとってはダグラムのロッキーの人
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:47:55.63 :vmDbfKpk0
TV版で、スクランダークロスに何度も何度も失敗するものの劇場版で成功、結局デビルマンと力を合わせて戦うって流れだったっけ?
東映まんがまつりの紙製の帽子が懐かしい
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:48:03.57 :4kugZox/0

デビルマンの原作の最後では、ミキちゃんの○○が、モロに出てるもんな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:48:16.98 :8hPotbI/0
水木一郎に「ゼーットッ!!」って言わせたいだけだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:48:29.58 :YyYFOdHL0

マジかよ…
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:48:34.83 :9CJ0xPrT0
永井豪も松本零士みたいな感じで生きてるな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:48:36.59 :/MM1EOLJ0

アレは全部テレ朝だったから出来たんだろ。巨人の星は日テレ(よみうりテレビ)。マジンガーZはフジ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:48:51.59 :4J2W5adC0

   ┌── ┐     ┌─ ┐
   |     |   ∧ |   |
   |__ |-γ´ O )| ___|
    \____\Lー」/___/、
    |::::::::| ノ    。  ヽ:::l
    |::::::/  ,,,....... ノ ヽ.,,,,, ||   ジミンガー!!
    ,ヘ;;|    =・‐,  =・‐ |
    (〔y   | |-ー''  | ''ー .|          /´`ヽ´`ヽ´`ヽヽ
    ヽ,,,,   | | ..ノ(,、_,.)ヽ |         , /  (   |  |  ||
      ヾ.|  U / ,----、 .√ ̄フγ´⌒</|   |  |  |  | l
   ´√ ̄ヽ\    ̄二´/ノ  // l O  / |   l  /  /  / /
   (  \ \ ` ───'/  / l | O <| |_ヽ し、__ノ、__ノ__/
   -、l´l´l´)ヽ\    /  「 ヽ l O  ヽ( ( ̄ ̄)    ノ
  / ( ノノとノ─ '    '─-´ヽ_`ゝ、___, < ゝ二二ニ-──'

名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:49:12.65 :9fu595+k0
           `、 - 、_                 _,.  マ
             `ヽ、~` - 、_  , -──、._,. - '  /
               \    i' l´l l⌒l l`i   /
                  \  |⊂⊃~⊂⊃|_ /
                  ⊂) ). ロ l⌒l ロ|)⊃  くらえブレストファイヤー!
                    ヽ.iコ `-´ ri/|
             , '⌒ ヽ_,. -/ヽ._,.旦,_ン. .|  , - 、
          ,. - '~`ヽ      `ヽ、     :|, -~──'── 、_
         >-─-、 |   , -─-、. `──── `       ヽ
      ,  '    |::| |   |     |   ,───、 / ̄ ̄ヽ    i_.
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:49:12.71 :9j33d5U60
オレならマジンガーZを空から攻めるね。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:49:22.08 :F9U5Qoy6O
未だに漫画がアニメの原作と思ってる人も多いが
ありゃ世界観とキャラクターを一部共有する別作品と見た方が正確だよ
放送と連載スケジュールを比較すればわかる
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:49:40.60 :/QLAf0bN0
 
漫画のデビルマンはアニメの原作じゃないよ
企画は同時進行
どっちかっていうとテレビアニメが先
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:50:26.42 :ehZzb77nP

>デビルマンは原作と違いすぎ

アレは「原作」でも何でも無いって何度言ったら・・・(´・ω・`)
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:50:43.53 :QsHn6wKr0
田中亮一と言えばコマンドーのサリー
シュワちゃんに崖からリリースされた時の動画は最高に笑えた。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:50:58.42 :4kugZox/0

その通りなんだよな。アニメの原作が漫画というわけでもないし。
アニメを元に思い切り設定を修正した漫画を描いた、ガンダムオリジンというモノもあるけどな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:51:05.91 :RJyKRudv0

あのへんはアニメのゲッターロボのネタだな
ゲッターは頭にカメラがあるので妨害電波を出されると視界がきかなくなる
それを何々して敵に逆転勝ちする話がある
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:52:03.54 :QotTj5xj0
158
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:53:07.65 :4kugZox/0

まあ、マジンガーZにもパイルダーオンしなくちゃ、マジンガ−が操縦が出来ないのを見抜いて、
パイルダーオンさせないようにして戦った相手もいるんだけどな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:53:12.42 :yC33DqfU0
俺もマジンガーZを空から攻めるよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:53:47.78 :QGEfINmH0
またチョソの仕業か
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:54:25.42 :+Wkc8QfX0


まあ、正確に言うなら漫画版とでも言うべきか。
当時はライダーにせよ、マジンガーにせよ、企画同時進行で
やってんのが多かったし、児童誌では違う人が描いてたり
かなりアバウトではあったな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:54:50.17 :y4gPWmXF0
衝撃Z編の続きが見たい
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:55:37.60 :pEjkJcpC0

結局頭部に操縦席が移動したな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:55:41.45 :IwXeRZDaP
自分には年の離れている弟がいた事もあって
漫画版デビルマンのタレちゃんの最後は
かなりショックを受けたな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:55:46.83 :pQxok0La0

元々は歩調を合わせた同時進行の作品だったんだが、永井豪が思いっきり暴走したからなw
マジンガーも暴走気味だが、デビルマンに比べりゃ大人しいもんだ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:55:54.32 :jwXQCYHI0
マジンガー系もレイズナー系もそうだけどやたらキャノピー丈夫だなあといつも思ってた
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:56:37.72 :+Wkc8QfX0


パイルダーに乗る前の日常生活を襲撃したり、
市民を煽って町に居られないように工作してみたり
いろいろやってたな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:56:59.88 :P8kBZtCw0
Zのテーマ聴いて、胸あつ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:58:23.32 :Nd/Zmoyn0
マジンガーZの最終回は衝撃的だったなあ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:58:35.87 :QotTj5xj0
今井美樹っていちおう同名だな、漢字も。ただ連載前か生まれたの。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:59:22.86 :O3kcKqGXO
デビルマンやマジンガーZは当時よくあった、漫画家とのタイアップ作品と呼ぶべきもの。
手塚治虫の海のトリトン辺りが最初かな?でもあれは虫プロだから、実質は石森章太郎辺りか。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 20:59:41.44 :9uWJsSMh0

割れるプールの下の地下空間でパイルダーオンしておけば安全なのになw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 20:59:44.80 :9I0ZDsLV0
バイオレンスジャック=デビルマンは許せるが
古代守=ハーロックは許せない、不思議
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:00:16.02 :pQxok0La0

実に色気を感じる最終回だったな。
破壊されたメカに色気を感じたのは、Zとガンダムが双璧だ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:00:24.31 :7nd/11HK0

仲間が居た!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:00:32.64 :5GYEB7/r0
衝撃Z編の続きやってくんないかな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:00:45.92 :QotTj5xj0
さらばの最後、アルカディア号がやってきてほしかったたとえば2で。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:01:26.41 :uQt1y6Bt0
結局、連射ができるおっぱいミサイルがどのように格納されてるのか謎だな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:02:38.78 :duMw5MoKP
石丸さんは本当に頑張ってるよね
表作品から干されてる間、ずっとエロアニメで頑張ってて
ちょっと悲しかったけど、でも引退されるよりはいいかなと思ってた
多分スポンサーか業界の偉い人とモメちゃったんだろうなぁ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:03:02.78 :HDzsfHGM0
ルストハリケーン>>>>>>>>>>>ブレストファイヤー>光子力ビーム
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:03:19.78 :+Wkc8QfX0


TV版も良かったが、劇場版はさらに悲壮感が盛り上がってな。
しかし桜田版はショッキング過ぎて、俺にはちょっとトラウマ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:03:32.05 :ZkryQfUC0

ふつうなら偏光ガラスとかが入っていて狙う意味がないと
勘違いされているんだと思う。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:03:34.46 :MXVRqbX0P
劇場版懐かしい!
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:03:39.52 :QotTj5xj0
グレートブーメランゴウカイス
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:04:18.56 :FZQ3G3pT0
 
あの格好よさはなんだろうね?
滅びの美学っていうヤツかな?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:04:39.64 :uQt1y6Bt0

桜田版はグレートマジンガーもえぐかったなあ
ヒロイン(?)がまっぷたつになっちゃうし
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:04:45.73 :68zTjASw0
デビルマンよりハレンチ学園の方が衝撃的なことをやってた気がするけど
アレの後に連載が続いちゃったからインパクトが弱いのかな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:04:51.86 :n164b94Y0
OVAデビルマンはBlu-rayになってるっけ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:04:52.51 :RUKSliMd0
「みきさやか」ってこれリスペクトからきてるのか?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:05:54.24 :QotTj5xj0
193
幻魔的なことゆわんでつかあさいや。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:06:04.57 :duMw5MoKP

最新版では光子力ビームが最強という設定に変わった(ボリューム式で調整する)
最大出力だと地表から撃って成層圏を突破する破壊力
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:07:09.49 :FZQ3G3pT0

ほれ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5856781
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:07:29.96 :F9U5Qoy6O

なぜか武田真治が明の吹き替え担当したOVAもキツいよ
死ぬというのはわかってて観てたのにいい歳こいてビクッ!!となる描写だった
あれはもう観たくない…
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:08:26.26 :QotTj5xj0
ブレストファイヤー最強がいいです
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:11:59.00 :PujF7Kvr0

なついwww
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:12:36.32 :4kugZox/0

カミーユ・ビダンなんて、大御所になった今でもエロアニメ・ゲームで頑張っているぞ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:14:05.17 :PpwG4Rhx0
グレートマジンガーはビッテンフェルトの人だったっけな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:15:09.26 :bcPy8Boc0
マジンガーズクラブのメタルな会員証まだ持ってるオレw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:17:27.19 :lzcs66zz0
昔つきあってた女が騎乗位でセクースする時、パイルダーオンと言ってまたがってきたw

名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:19:01.70 :+Wkc8QfX0
今はネットで悪意やデマがあっというまに拡散するから
もしデーモンが居たら、昔よりもっと簡単に滅ぼされそうだ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:19:53.82 :hJkFGNuk0
永井豪マンガ主人公の野心的な目は実にいい
ギラギラしてる
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:21:24.26 :wBarnIaN0

Z編の光子力ビームはかっこよかったな。
ダイヤルを回すだけの簡単なお仕事だけど。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:22:49.64 :4kugZox/0

それはむしろ逆なのでは?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:23:30.49 :RXs0MNuF0

そーなんすよね><
いつまで楽しみに待ってりゃいいんだ、とw

バイオレンスジャック「鉄の城」編()で共演していると言えなくもないですが、不動と兜

実写「デビルマン」冨永シレーヌのデザインは「マジンガーZvsデビルマン」のシレーヌデザインを踏襲したものです…
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:24:54.38 :/MM1EOLJ0

そのクソアニメの話題はいらねーわ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:26:55.84 :HDzsfHGM0

ルストハリケーンは即死武器だぞ
どうみても最強
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:28:22.91 :FZQ3G3pT0

Zの口の部分がルストハリケーンでボロボロにならないのは、
超合金Zでできているから?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:28:36.27 :T/4PDyCHO
しかし、決戦!大海獣でマジンガーZに乗らなかったのは許せん
ダブルスペイサーより100倍戦力になるだろうに
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:29:13.50 :+R/rwC3MP
そういえば、子供のころに「マジンガーZ vs デビルマン」って映画みたことあるな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:30:20.45 ://JnFfLS0

「UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー」でマジンガーにも乗れたのに
グレートを選んだ方がもっと許せんわw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:30:50.34 :4kugZox/0
マジンガーZの場合、いかに自分のじーさんが作ったロボットだからといって、初めから完璧に
操縦がこなせたわけでもなく、最初のうちは練習だ、特訓だのやってた所がリアルだな。
オヤジが設計したロボットの初戦で、初めて操縦するのに2台も敵を倒すようなロボットアニメもあるけどな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:31:50.67 :QVvp7WLZ0
映画のマジンガーZ対暗黒大将軍の剣鉄也の声は田仲さんだったな
ある意味前作の対デビルマンでやられっぱなしだったリベンジできてる
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:32:07.68 :XzPugoms0
つうか

桜田呉作はどうなった?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:32:15.68 :HDzsfHGM0

ルストハリケーンは超合金Zをも溶かす

口の部分が壊れないのは豆腐でできてるから
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:32:30.29 :/MM1EOLJ0

最強のロボット軍団で、ビューナスやダイアナンまでいるのに、一人だけ飛行機だもんなぁ。
デュークに指示されて「よ〜し…やってやるぅ!」って気合い入れてサイクロンビームを打つ甲児(´・ω・`)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:33:04.71 :xbuUIP6f0
なんでデビルマンって海パンはいているの?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:33:13.69 :duMw5MoKP

そう
アフロダイは超合金Zではなく合金Zなので短時間は耐えられるけど腐食する

つまりロケットパンチを捕まえて盾代わりにすればルストハリケーンは実質無力
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:33:56.95 :T/4PDyCHO

あれ、どっちも選べる状況だっけか?
忘れてるなー、見直してみるか
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:34:27.56 :le+tKWUE0

この書き込みで初めて知ったわ。
へー
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:34:37.28 :q18T1NDF0

漫画版のグレンダイザーで、博物館に展示中のZに甲児が乗って戦ったのは心躍った


…ように記憶してるんだけど。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:35:04.16 :1iXcUonp0
時代はブルーレイか・・・
俺まだZのLD BOX未開封のままなんだがどうすりゃいいんだ・・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:36:11.47 :HCNxdfWH0

暴力団がぎゃあぎゃあ騒いでいた以外
何の印象もないアニメかw
映画デビルマンと双璧の出来だったな

金が入ればなんでもいいんだろうな  >永井豪
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:36:38.53 :VMKspmkW0

いやいや脱出した場所にブレーンコンドルが乗り捨ててあったからグレートに乗ったのだ
あそこから一々ロボット博物館まで行ってZの乗るのは不自然だよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:37:29.77 :/herYt2l0
俺達のやった奴らはみんな人間だったよ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:37:55.94 :DAD8R1Cn0
そういや、OVAのSDキャラで三部作があったよね。
マジンガーZとデブルマンとその他のキャラの三部作の奴。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:38:24.87 :FKgk4zPQO

ていうか、なんでマジンガーZの主役が別作品の脇役で出てるのかさっぱりわからなかったw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:38:33.01 :nLllXweQO
田中さんは蟹座のデスマスクと前ドラえもんののび太の先生の人だな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:38:58.37 :ZUpRfxNh0
凄ノ王は?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:39:35.71 :553yBMgO0
最終回のボロボロのマジンガーZを見ておっきしたのが俺の初勃起
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:40:35.19 :XzPugoms0
グレートマジンガー

今考えるとありえないタイトル
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:40:41.65 :FZQ3G3pT0

ロケットパンチをどうやって盾にするんだ?
指を開いてパーの状態にさせても、ルストハリケーンを防げそうにないけど…。

つか、ロケットパンチって最初はひじの部分から炎を噴射させてグーの状態で飛んでいくけど、
戻ってくる時はパーの状態で指先から炎を噴射させているんだよな。
グーからパーに切り替わる瞬間は一度も見たことないけど。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:41:14.33 :QVvp7WLZ0
にしても街ひとつくらい簡単に破壊できるようなロボットをすぐ動かせる状態で博物館に保管して見世物にしてるとか
危機管理ひどすぎだw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:42:58.10 :pQxok0La0

グレートで、Zに乗って救援に来たときはめちゃかっこよかったのにな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:43:36.67 ://JnFfLS0

そのブレーンコンドルを乗り捨てたのがロボット博物館の前じゃね?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:45:50.48 :ApaoHStm0
石丸博也さん良い声だよな、これぞヒーローの声ってやつだよ
神谷アキラさんのライディーンも同じくらい好きだ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:46:05.90 :gUWZdJ0e0
誕生編と妖鳥シレーヌ編は神
続編待ち続けてるんだけどもう駄目なんだろうな…
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:46:33.18 :rGEuZfFQ0
光子力研究所って今で言う富士サファリパーク当たりにあったんだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:46:51.66 :6GwUmSHE0
実写版マジンガーZを作るなら、兜甲児役はジャッキー・チェンで頼む
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:47:20.69 :85iVF0eL0
真マジンガー 衝撃!Z編の続きはいつやるんだよ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:51:09.60 :T/4PDyCHO

「マジンガーZに何が出来る」とか言われて撃墜されるも、海中から反撃する兜甲児
失禁しそうなカッコ良さだったな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:52:10.27 :FZQ3G3pT0


       ☆ チン        マチクタビレタ〜
               
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< それよりも、真・仮面ライダーの第一章マダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \___________________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:52:35.20 :rGEuZfFQ0

えー漫画版はおいおいどんどん風呂敷広げちゃったけど
どうやってちゃんと終わらせるのよ
ていうかこんな終わり方かよ
という神憑っていた豪ちゃんの代表作だぞ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:55:08.36 :IU1MKwwO0
韓国・テコンV  朴李キャラクター

マジンガーZ・ライディーン・グレンダイザー・闘将ダイモス・
ボルテスV・宇宙戦艦ヤマト(波動砲無し)・劣化ズォーダー大帝
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3112370.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3112375.jpg

おまけ
劣化デビルマンwithマジンガーZ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3112419.jpg
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:56:38.05 :cbOS7h1x0
マンガ版は明がアモンを乗っ取る話で明が主人公
TV版はアモンが明を乗っ取る話で明は死んでる

これ豆な。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 21:57:04.98 :oY9JEUyU0
どうして昔のアニメはオープニングの最後でバックが赤くなったり青くなったりするんですか!!
タワシ木に成ります!!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:58:00.71 :YgeSkk8a0

TV版の奴の名前はアモンじゃなく「デビルマン」だろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:59:17.02 :QVvp7WLZ0
マジンガーZの原作のラストってひどいよな
これからの活躍はアニメで見てねだもんなあ
本来アニメのコミカライズのはずの冒険王版がすごかったけど
闇の帝王の最後をグレンダイザーで書くとかやりたい放題w
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 21:59:26.61 :VMKspmkW0

あれ、そうだっけ
ダイザーと戦いながら場所移動してなかったっけ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:00:32.32 :4kugZox/0

サバトで、明が勇者アモンと一体化するわけなので、明の意識は消失していない。
TVだと、親子で遭難して死んでた明の身体をデビルマンが乗っ取るわけだな。親父は放置。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:03:16.58 :duMw5MoKP

グレンダイザーは元々映画用の単発もので名前も最初はガッタイガーだった
それを思えばそこまで出世したなんて胸熱じゃないか
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:05:07.97 :8iAjkKVj0
宇宙戦艦ヤマト2199 比較してみた
ttp://www.youtube.com/watch?v=AerBhncf95E&feature=related
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:06:32.39 :yC33DqfU0

角川版6巻で瓜生が一旦更生したのにまたぐれちゃったのが超完全完結版で何事もなかったかのように
普通の姿に戻ってるんだけどこの間のフォローだけしてくれれば一応描ききっている(ヤマタノオロチはPCエンジンのゲーム版で
倒してる)。

今のCG技術で3部作位で劇場版作ってくれるなら18禁にして作者が感激して号泣しながら脱糞する位思う存分思いっきりやってほしい。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:07:14.26 :rGEuZfFQ0

劣化デビルマン
カイジに似ているね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:08:55.49 :ykjjnVMK0
古参の永井豪ファンが一番みたのは
オモライくとキッカイくん。

ゆとりにはなんとことかすらわかるまい。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:09:50.64 :H9ITzZ5H0
人の頭脳を加えた時に

マジンガーZ

マジンガーZ

お前こそ未来もたらす
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:09:51.40 :FZQ3G3pT0

>名前も最初はガッタイガーだった

ハカイダー四人衆かよ…('A`)
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:10:13.31 :smJKN+7Z0
実写版デビルマンの富永愛シレーヌは本当に酷かった
あんな魔女みたいな鼻の一重まぶたシレーヌ嫌だ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:10:37.68 :QotTj5xj0
それはあばしり一家とおいら女蛮ていどにはメージャーな希ガス
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:11:06.18 :hJkFGNuk0
あにまるケダマンもいいよ
デーモンが氷河で眠ってるし
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:11:15.73 :K+R4sKilP
おれサイコ・ジェニーのデザインが
今でも怖いんだけど・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:12:15.45 :QVvp7WLZ0
凄ノ王かあ
小学生だったかな家の隣の理髪店で待ってるとき読んだのが雪代さんがレイプされる話のとこで興奮したなあ
じゃんぷしか読まない派だったので衝撃だったわ
まあジャンプでも昔はドーベルマン刑事とかで月一くらいレイプとかエロあったけど
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:12:48.08 :QotTj5xj0
それはガッタイダー


ぐるぐるメダマンと混同〜です
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:12:55.74 :9Yi1Rh+O0
新ゲッターの流竜馬は、どう見ても不動明だったなあ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:13:04.78 :sGm9lxI80

劇場版では、操縦席を狙ってるよ。通常時は、あまりにもZが強すぎて
直撃できなかっただけの話。

あんな狭い所で操縦し続けるのだから、体力と精神力は人並み外れて
いるんだよ。グレートに至っては、本当に訓練されたプロ操縦士だから、
一層狭い場所に居られる。居住性はゼロ戦以下だよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:13:28.92 :8iAjkKVj0

永井GOと言えばやっぱこれっしょwww

初代キューティーハニー OP&ED【高音質差し替えバージョン】
ttp://www.youtube.com/watch?v=KeohefRJiQc&feature=fvwrel
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:13:45.48 :nXMfXnGP0

やるぞ決め手だ♪
ガッタイガー♪

なにかが脳裏に蘇ったわ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:14:01.51 :vKGTgQJ90
兜晃司の弟のクラスメートの外人美少女が、実はロボットでマジンガーと闘って死ぬって話があってトラウマ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:14:58.11 :QotTj5xj0
不動明はナヨにいちゃんだった前身があるけど竜馬ははなより竜馬。

竜馬は愛に狂うかなー
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:14:58.96 :smJKN+7Z0

ガッタイガーの顔 アメフト選手とかUFO戦死ダイアポロンみたいだったな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:15:32.75 :IkSvhsRaO
おっさん達ハリキリすぎじゃね?

なに言ってるか、マジで、ちんぷんかんぷんだぜwww
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:15:51.91 :QVvp7WLZ0
ハレンチ学園のハレンチ戦争編は文化人の先生達から絶賛されてるそうだね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:16:35.94 :dp/Ru50F0
永井先生が草葉の陰で嘆いてるぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:16:36.21 :vqCmJhew0
バイレンスジャックって永井豪の集大成って感じ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:16:39.39 :3nF93c/J0

四肢切られて全裸でスラキンの飼い犬にされてた二人だったけ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:16:42.17 :IkO1xqHc0
チャンピオンREDが月刊永井豪になってる件。
兜甲児と不動アキラのツーショットが表紙になってる。
ttp://www.akitashoten.co.jp/up/img/mag/867e80bf96049cac351d1b70fe462bde.jpg
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:17:00.38 :hJkFGNuk0

とりあえず豪ちゃんのマンガ読んできてくれ
後悔はしないぜ古くさい演出は多いだろうけど
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:17:26.65 :gUXNsFB3O

ローレライな、名エピソードだ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:17:45.58 :K+R4sKilP
マジンガーZを愛しすぎたあまり、
あの衝撃的な交代劇を受け入れられなくて、
グレートに感情移入できなかった俺が通りますよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:17:55.63 :smJKN+7Z0
あれは尻だ 尻だ 尻だ あれはけっこうけっこう仮面 けっこう仮面
尻軽者の名を受けて すべてを脱いで戦う女!
おっぴろげジャンプは超過激〜デカパイロックは窒息死
ドキドキウインクが空を飛び〜ショッキングピンクの

って、けっこう仮面のアニメの歌はもろデビルマンの歌
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:18:10.71 :FZQ3G3pT0

永井豪のアニメを見たことないのか?
それはそれで不幸だなぁ…
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:18:21.76 :QVvp7WLZ0

そうそうラストに何故あの姿なのか説明があるんだよね
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:19:44.09 :QotTj5xj0
それはラインX7でよかったかなあ 記号はあいまい 耄碌全開。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:19:46.35 :+Wkc8QfX0


ローレライだっけ?
あのあたりのエピソードのイメージはエヴァでも再演されてたような。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:20:44.23 :JsddDQaSP
マジンガーZの最高傑作ストーリーは53話の
ダブルフェイザーV1の回
異論は認めない。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:21:18.87 :9Yi1Rh+O0
その昔、「サイコアーマー・ゴーバリアン」というアニメがあってだな
あと、作りはいいのにパケ絵で嫌われた「銀河の三人」というFCソフトがあってだ(ry
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:21:29.58 :tlFuLjIr0
漫画デビルマンは文庫で買って凄い衝撃を受けた
かなりの名作だと思うけど
アニメ化(当時のではなく)も実写化もなんか失敗してるんだよなw

原作を忠実に再現したアニメ映画とか作れば今でもウケると思うけど
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:21:38.04 :smJKN+7Z0
の歌あったった
ttp://www.youtube.com/watch?v=_XT0T8TzF-A
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:22:21.54 :FZQ3G3pT0

ミネルバXに膝枕をさせてもらうマジンガーZにやきもちを焼くアフロダイAは?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:22:32.16 :bQYQ94P/0
手塚治虫と永井豪は、間違いなく日本人のある年代層の
性的な嗜好の形成にものすごい影響を及ぼしてると思う。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:22:42.73 :QotTj5xj0
mixiの画コミュで2007年にちょっと今風にしたつもりのゴーバリアンうpした

その後 追い出されますた
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:22:57.98 ://JnFfLS0

ラインX1な。アニメ版。ガラダK7とごっちゃになってない?
マンガ版はドナウα1。

ここでルストハリケーンを返されてロケットパンチ一つなくしてるんだけど、まぁ
マンガだからおかしいところは許そうw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:23:36.06 :8YQke4v50

■「クール・ジャパン」なんてうそ
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326784599/

「『クール・ジャパン』なんて外国では誰も言っていません。
うそ、流言です。

日本人が自尊心を 満たすために勝手にでっち上げているだけで、
広告会社の公的資金の受け皿としてのキャッチ コピーに過ぎない。

外国人には背景や文脈のわかりづらい日本のマンガやアニメが
少しずつ 海外で理解され始めてはいますが、ごく一部のマニアにとどまり、
到底ビジネスのレベルに 達しておらず、特筆すべきことは何もない。
僕は村上隆という一人の芸術家として海外で 注目されているのであって、
クール・ジャパンとは何の関係もない」

――それでも、日本政府は「クール・ジャパン」のアニメや玩具、
ファッションなどを海外に売り出そうとしています。

 「それは、広告会社など一部の人間の金もうけになるだけ。
アーティストには還元されませんし、税金の無駄遣いです。

今やアニメやゲームなどの業界は、他国にシェアを奪われて、
統合合併が相次ぎ、惨憺(さんたん)たる状態。クリエーターの
報酬もきわめて低いうえ、作業を海外に下請けに出すから、
人材も育たない。地盤沈下まっただ中です」
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:24:33.84 :smJKN+7Z0

マンガ版がドナウα1でアニメ版がラインX1のローレライさんか
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:25:55.61 :QotTj5xj0


X1ってまさか
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:27:00.70 :XscAMDZ0P
石丸さんでも下手くそって罵られてた時期あったのか…
今の若手声優も怒られまくってるんだろうな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:27:19.25 :0wzmzBLo0
剣鉄也はよ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:28:05.74 :yC33DqfU0

今の時代ならおすすめはオモライ君の最終回だな。

2ちゃん見るような奴ならなおさら。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:28:32.47 :QVvp7WLZ0
兜ご一行が泊まったホテルの大浴場にデビルマンの像があったな
しかもアニメ版のやつ
あの時のさやかのヌードにときめいたなあ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:31:43.51 :9Yi1Rh+O0
「噛ませ犬」ことダブラスM2が好きだった
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:33:53.63 :RXs0MNuF0
ここまでボスボロットに言及無し…
ボスボロットなら「神にも悪魔にも…道化にもなれる!」
と思うのだがw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:35:30.07 :+Wkc8QfX0


ボスの中の人もいいよな。
ぱにぽににまで出てたのは(笑)
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:36:05.18 :dd3M0aYuO
しかし仮にグレンダイザーにZが出たとしても対円盤獣の噛ませかせいぜいダイザーの子分扱いにされてたような気がするので、やはりダブルスペイザーでの支援が妥当だったのかも
そりゃ最終決戦で満を持してZが出たら感激だったろうけど
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:36:59.72 :MycHTw4O0
オレの頭もパイルダーオン!つかライダーマンか
ヅラ言うなよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:36:59.54 :2jtYICZq0

「マジンガーZ」の頃は声優を始めてまだ日が浅くて、初のアニメレギュラーだから…。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:37:05.43 :cOugD6kW0

ZERO?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:37:28.92 :8iAjkKVj0

マジンガーZ 最終回
ttp://www.youtube.com/watch?v=wJmtMYxzp7c&feature=related
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:38:18.84 :S/a3DWo50
走る音がいいよね
パインッ パインッ パインッ パインッ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:38:31.54 :fkKnXJun0
アニメ版デビルマンも、なまじカラーでBGM付なだけに、原作とはまた別の
怖さがあった。ラストもハッピーエンドと言い切れない複雑感が何とも。
でも田中ボイス絶品だし、美樹ちゃん可愛いってよりカッケーし、是非見るべし。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:39:18.57 :LSIzSNGr0


Re::のOPもキャラがクルクル動いてカッコいいけどもやっぱこれだな(w
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:39:21.72 :x8WPzBtl0
アニソン三昧でも流れてたな。

あれもステマに入るのかなぁ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:39:57.77 :3nF93c/J0
桜多吾作の量産型グレートマジンガーの話やニガー風吹ジュンの話は当時斬新すぎた。
その後のデューク・フリード洗脳はもっと斬新すぎた。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:40:55.18 :d3RXHevm0
田中さん今ワンピースで左大臣やっとるね
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:41:24.52 :FZQ3G3pT0

ボスとピンポンパンのカータンが同じ人の声というのが、いまだに信じられない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:41:52.23 :tlFuLjIr0
デビルマンは何か
回想シーンのあと美樹の頭部を埋めて、了とすれ違うとこが1番印象に残ってるよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:42:53.39 :TrMOpdK10
よく今のアニメは消費物と言うと、今のアニメオタクはアニメは昔から
消費物というが、こういうに放送から数十年経っても
語る語られ表舞台に出てくる作品が消費物と言えるのだろうか

俺はそうは思わない、思い出として人の心に残っていく
今の作品にはそれがない
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:42:55.08 :bQYQ94P/0
漫画版だと不動明とデーモン族の勇者アーモンが合体したのがデビルマンだけど
アニメ版ってアーモンがオリジナルの不動明を殺して入れ替わってる設定なんだよな。
よく漫画版の展開が凄いって言われるが、設定だけだとある意味アニメ版の方がエグい。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:43:31.89 :LBgs8DToO
俺はグレートマジンガーの剣哲也が好きだ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:44:43.90 :2jtYICZq0

「水木一郎が司会だから1曲目に選びました」という話なのに、どこに"ステルス"マーケティングの要素があるんだか。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:45:08.15 :1zi4iRt40
真夜中の戦士だっけ?
将棋?チェスみたいな戦いの短編が妙に記憶に残ってる。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:49:11.61 :9I0ZDsLV0

続編というか、連作の後日談あり
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:52:21.06 :CaNUhoRE0

昔のテレビドラマは、前作のレギュラーが、最低一人は次の番組にも引き続き出演するという慣例があった。
それをアニメに当てはめたのが、グレンダイザーのコウジ君だ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:54:45.67 :RXs0MNuF0


「だわよ」というオカマ風の話し方が忘れられない
オカマキャラ基本好きでないけど、あれは許せるw


それ元々の「デビルマン」には無いシーンです
「デビルマン」と「新デビルマン」が編集されて一つのコミックシリーズになった時に
「デビルマン」に挿入されました(時を超えてデーモンハントの部分が「新デビルマン」)
元々の「デビルマン」からはデーモンがステーキ食べながら「人間の肉はうまい」とか言ってるシーンがカットされました><
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:54:45.74 :+Wkc8QfX0


何故か大人が子供をわけもなく殺してしまう短編もあったな。
あれも、今考えると予言だったのかもしれないな…。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:55:45.45 :fbb952DP0
このスレ、おやぢ、ばっか。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 22:56:00.20 :TrMOpdK10

前作って兜甲児が出ていたのは前々作なんだが
グレンダイザーに出たのは、マジンガーシリーズの強調と
兜甲児のキャラ人気からかと
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:59:03.00 :MIkoJlfyO
原作に忠実なアニメ化はもう食傷気味

昔の絵コンテと脚本を忠実に現代デザインで再アニメ化すべきだわ

でもドロロンえんま君はキャラ設定やデザインが変更されてたのに昔見てたえんま君そのものだったな
あーいうのもあり
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 22:59:06.05 :fbb952DP0

もしもし・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:00:05.20 :khO78j4m0
桜多吾作版マジンガーZのラストで、兜甲児が半分機械化された体になってたのはいいトラウマw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:00:33.22 :RXs0MNuF0


あれも完結してないんですよね〜〜…
豪先生なんとかしてくれんかな
今母校で教授やってるw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:00:52.33 :TrMOpdK10

やっぱりダイナミックプロ原作のアニメは東映動画(アニメーション)制作の奴が
一番いい

スパロボ厨は絵が汚いとか文句を言うだろうがな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:01:17.55 :aPYFxcG+0
さやかさんのヤキモチ、怖ぇよな(´・ω・`)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:02:31.35 :Qn/rZnKp0
兄ちゃん! マグナムっ!! マグナムをくれ〜っっっ!!!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:02:43.11 :b6eIAsfE0
最近始まった高遠るい版デビルマンGはコレジャナイ感ぷんぷん
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:05:38.70 :t8FWOoVS0

>「マジンガー THE MOVIE Blu―ray 1973〜1976」。
どう考えても内容からして当たり前のことだろw
中身読んで考えれば分かる事w
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:06:09.49 :7Dg8O5Lo0
バイオレンスジャックをバンチでやって未完にしたのはなんなんだろ
デビルマン関連で唯一の完結した作品だったのに
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:06:28.14 :rGEuZfFQ0
両手にロケット抱えて空飛んでるマジンガーみて
甲児すごい発想と思ってふいた
こりゃぶっ通してまた見たくなるな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:06:32.82 :+Wkc8QfX0


何度アニメ化されても、最初の奴の面白さを越えるのが出てこないんだよね。
絵や技術的な物は遥かに良くはなってるんだが、何かが足りない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:10:29.95 :b6eIAsfE0
>343
どう見てもジャンプ編集部名物10週打ち切りです
連載開始時にインタビュー記事で豪ちゃんが熱い意気込みを語り
鳴り物入り大型連載スタートだったはずなのにね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:10:41.71 :q18T1NDF0
割と宝物(´・ω・`)
ttp://i2.upup.be/9YtnPvk9AU
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:10:44.52 :1fpsZWpF0
デビルマンはアニメの方が名作
辻真先の脚本の力。
抜忍フォーマットは男の魂を揺さぶる

漫画のデビルマンは永井のオナニー・思いつき支離滅裂の破綻作品
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:13:03.56 :9I0ZDsLV0

そのオナニー・思いつきを焼き直して
エヴァンゲリオンみたいなのがヒットしてしまうわけで
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:13:45.30 :CaNUhoRE0

ぶっちゃけ、スクランダーよりも、空飛ぶ機械獣相手にいろいろ工夫して戦ってた頃の方が面白かった。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:14:04.54 :ozFZWO8e0
子供の頃に見た「マジンガーZ対暗黒大将軍」が忘れられない
ボロボロになったマジンガーZを助けに来たグレートマジンガーの頼もしさっぷりときたら、そりゃあもう涙もんでしたよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:14:25.67 :vKGTgQJ90
アシュラ男爵は、裸でシャワー浴びたり、結構エロかった。小学校で、トイレはどうするとか、チンコは半分なのかとか、
話題になって、女子がいやーとか言って、でも嬉しそうだった。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:14:44.72 :smJKN+7Z0
 俺は最初期からのスパロボファンだが文句なぞ言わんぞ
マジンガーがいるから買ったんだからな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:16:08.00 :1fpsZWpF0

ジェットスクランダーが登場する前10話くらいが
マジンガーZの最高潮

後期のマジンガーZはほとんどボスボロットの人気頼り

と当時の小学生のわしは思った
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:16:20.70 :fpbSmIcG0
実写版ヤマトとか最近よくあるし実写版マジンガーvsデビルマン映画化しようぜ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:16:32.52 :O3MEHJ0h0

さらに焼き直すとまどかマギカになる
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:18:19.91 :9I0ZDsLV0

実写版デビルマンでも心折れないのか
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:18:22.35 :TrMOpdK10

個人的にはゴーゴン大公参戦後の妖機械獣編が個人的には好きです
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:19:48.29 :0/UKtVgiO
うん。
マジンガーZよりグレートマジンガーの方がカッコいいな。
ただし、ヒロインは弓さやかの方が魅力的。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:20:16.46 :wCpeK3bB0
そういや、うちのどっかにビデオテープ転がってるはず。
デーモン族をちょん切りまくるジェットスクランダー最強。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:20:20.86 :vKGTgQJ90
ロボットと言うとアトムの様に自分で動くものと、鉄人の様に外部操縦があったが、マジンガーが内部操縦の走り。
そう言う意味ではガンダムの元ネタと言える。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:21:28.25 :mpuYf0j40

しかし、今の日本映画業界でダイナミック系主人公みたいな
まさしく漫画チックにギラついた青少年役できる役者持ってこれるんだろか
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:22:00.11 :4I8YOXy/0
よく映画やアニメで出来がひどくて原作レイプなんて話題になるが、
永井豪作品は、永井豪自身が一番の自作品レイパーなので安心だね♪
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:22:12.33 :2T+J32n90

一番乗りはアストロガンガーじゃなかったっけ?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:22:33.49 :t9Mya8lG0
真マジンガーの続きはまだか
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:23:01.64 :lS6vmv4T0
夕方の再放送だったけどアニメのデビルマンが好きで
原作を本屋でみつけて楽しみに入学と同時に与えられた勉強部屋で読んだ時の衝撃

名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:23:39.84 :mpuYf0j40

つか巨大化の一途をたどったロボットをリセットするために
ガンダムの全長はマジンガーと同じ18mに戻されたのよね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:23:50.14 :9I0ZDsLV0

永井大
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:24:51.80 :26pPcYH40
原作のマジンガーは
攻撃されるとオイルが血みたく吹き出てた記憶がある

原作と言えば石川版ゲッターで顔にガラスが突き刺さるのが衝撃的だった
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:25:04.93 :igky7XJP0
小野みゆき
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:26:15.06 :kLZROv7b0
むねぇのミサイル火をはなぁぁつぅ

あふーろだいえーす
あふーろだいえーす♪
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:27:03.50 :R+MnSkGR0

原作を読んだ後で、ゴッドマンというデビルマンの上司が出てくるアニメを見たときの衝撃もなかなか…
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:27:21.04 ://JnFfLS0

当時はバイクノーヘルでも良かったけど、今はNGだからなぁ。
堂々とスタントマンを使えるかもしれないが、何となくシラケるw
しかもジャニタレが主役に選ばれたり、意味不明にジュノンボーイとか双子とか選ばれたらもうね・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:27:36.56 :ozFZWO8e0

ゲッターロボの原作も凄かったな
エログロ描写はもとより、登場人物の壊れっぷりも小学生の俺には衝撃的だった
特に隼人とか・・・
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:28:16.41 :3VVxgpGN0
この映画の一番の名台詞は
「おれだったら
マジンガーZを空から攻めるね」
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:28:25.97 :aaZJmWDV0
むしろマジンガーZの放送がガンダムのほんの数年前ってのが凄い。

当時のロボットアニメの進化スピードって、今見ると驚異的だ。

マジンガーZは、巨大機械獣とか、のちに受け継がれたのかわかんないような奇抜なアイデアがいくつもあるのも好き。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:29:20.34 :Bx2SMMEFO
美樹ちゃんはトラウマ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:29:22.99 :R+MnSkGR0

学生運動の闘士だもんな。
仙石や菅の同志だったんだよな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:29:48.37 :XeSDogqJ0
ホバーパイルダーのドッキングの時て
プロペラ折りたたんでるから落ちてるだけだよね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:30:20.72 :jCtv0PEr0
子供の頃再放送アニメデビルマンで楽しんで
大人になって漫画デビルマン読んでショック受けた奴が結構居てなんとなく安心w
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:30:28.33 :UK25Vw+50
そういや子供の頃にマジンガーZとデビルマンが一緒に出てた映画見たな
マジンガーが空飛べるようになるやつ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:30:39.12 :ozFZWO8e0

時代的にはまさにそのあたりw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:30:55.88 :KTkltc6J0

えん魔くんはアニメのほうがえぐかった。
人間の業の部分を表現したというか。
EDの写真から妖怪がニュルニュル出てくるアニメも怖い。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:31:14.63 :FZQ3G3pT0

俺はボインちゃんが好きでな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:32:10.74 :R+MnSkGR0
デビルマンはその後も女になったりバイオレンスジャックになったりと大忙しだな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:32:48.00 :ozFZWO8e0

TV版のクールな隼人だね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:33:17.59 :CHEZLXClP

今度はジェットパイルダー作ればいいじゃんw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:34:08.98 :TrMOpdK10

絵が良くても、どうも漫画原作やスパロボ寄りに向いてしまうからでは
数年前のTVで放送していた真マジンガーは良くも悪くも永井豪の同人誌みたいな作品だったし
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:34:33.56 :R+MnSkGR0
田中亮一はのび太の先生をやったり北斗の拳のモヒカンをやったりと苦労してるな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:35:06.37 :kLZROv7b0
俺はどうも永井豪が美樹を嫌いなんじゃないかと思うんだwww
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:36:42.00 :3VVxgpGN0

クールイケメンの系譜

神隼人→サコンゲン→トニーハーケン→ちびまるこナレーション

なんでこうなったw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:36:44.81 :TrMOpdK10

個人的には田中亮一さんといえば、
太陽の牙ダグラムの太陽の牙隊リーダーのロッキーかな
最終回の泣くシーンは本当に凄い
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:37:18.78 :WXTMnoaZ0
ゲッター線被爆者の俺としては、やはりゲッターが一番!
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 69.8 %】 [sage] 2012/06/20(水) 23:37:24.73 :zEiJcAKn0
原辰徳もメンバーに加えてやってくれ!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:37:26.34 :vKGTgQJ90
マジンガーの三博士が殺される回はえぐかった。兜を針金で木に固定し、呼び寄せてるような姿勢を強制し、地雷をしかけて殺す。
兜は血だらけになったり、子供心にトラウマだった。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:37:58.27 :G/K3/wNu0

ホラー映画「ヘルレイザー3」の中に、デビルマン(原作)とそっくりのシーンがあった。
若者が集まるクラブみたいな場所(密室)で、化け物が人間を次々と殺しまくるシーン。

原作デビルマン(漫画版)の最初のほうで、
酒場の人間たちにデーモンが次々に取り付いて、阿鼻叫喚の地獄絵図になる場面を思い出した。
おっぱいが横に割れて、牙が付いた口になるとか今でも怖いw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:38:04.89 :TrMOpdK10

Zガンダムのジャマイカンも入れておこう
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:38:20.86 :pEjkJcpC0

永井豪もあの展開には驚いたらしいぞw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:39:17.59 :FZQ3G3pT0

コンドルのジョー、アオレンジャー、神隼人
この3人が日本の2番手キャラクターのベスト3(順不同)。
異論は認めない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:39:26.98 :Cv2QgEPs0

漫画原作の方のラストは、小学生には衝撃だったぜ…。
まあ、アニメ版海のトリトンのラストも、同じテイストなんだが…。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:40:03.49 :R+MnSkGR0

将軍様だろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:40:14.11 :kLZROv7b0

やー、連載時さいとうたかをと雀荘にこもりっきりの永井が悪いwwww
それは冗談としてもさ、
バイオレンスジャックでも美樹は人犬だぞ?ww
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:40:29.99 :3VVxgpGN0

おれも一票
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:40:48.52 :Rhj0lrYiO

エヴァは、マジンサーガのパクリと言う話がある。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:40:56.88 :ozFZWO8e0

うむ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:40:59.21 :vKGTgQJ90
デビルマンのマンガで、美少女高校生がデーモンに取り憑かれ、オッパイに大穴が空いて、そこから強酸がでる体になってしまい、
レイプしようとした不良の顔面が溶けるシーンがトラウマだった。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:42:51.66 :mpuYf0j40

なんつーか
熱血系リーダー、キザ、デブ
これに加えてチビと紅一点
今足りないのはこのテイスト
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:43:31.60 :9I0ZDsLV0

そう言われてみれば、マジンサーガのほうが近いような気もしてきた
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:43:35.29 :TrMOpdK10

ダンガードAのトニーハーケンの声をやっていた時と
一休さんの将軍様をやっていた時期なほぼ同じだったよな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:43:35.98 :koxrFPo10

戦隊も5人なら女2人になっちゃうご時世だからな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:44:52.27 :R+MnSkGR0

草分けのバイオマンでは一人失踪したんだっけか
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:45:04.13 :TrMOpdK10

エヴァの発進シーンはスーパーロボットレッドバロンのぱくりで
ダミープラグはスーパーロボットマッハバロンからアイデア拝借なんだよな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:45:21.45 :3VVxgpGN0

鉄板の布陣だよね。
ガッチャマンが元祖みたいだけど、
おれはリアルで見てたコンバトラーチームが至高・最強の布陣。
ちづるのミニスカのお色気もw


浪花十三を忘れてたw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:45:23.97 :ozFZWO8e0

>熱血系リーダー、キザ、デブ
スタージンガーにも当てはまるね
あと関係ないが、オーロラ姫のミニスカは今でも十分通用するなw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:45:36.52 :pEjkJcpC0

聖闘士星矢のせいだと思うの
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:46:09.89 :FZQ3G3pT0
永井豪の漫画の白眉は、公園の銅像に化けたハニーが全身をペロペロされるシーンだよな…
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:46:21.74 :4kugZox/0

へんな感じが〜しませんか〜? 君が見ている〜そのテレビ〜
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:47:15.63 :CaNUhoRE0

途中から、2番手のクール・キザ野郎に、ちょっと残念な要素が加わるようになったよな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:47:22.63 :M4tFxHHb0
            ii ii  ii ii
          ii ii     ii ii
             ∧∧     、__人_人_人
            /支 \   ) パイルダー
            (`ハ´ ) ‐=ニ、  オンッ!
            ¶と ¶と )    ヽ   アル。
          |〕! l二二二.l i〔|   '⌒Y⌒Y⌒
           |o) l   l (o |
           ゚' ̄ ̄ ̄ ゚̄'
           {(.)}   {(.)} 
           ゝ丿  ゝノ 
            V    V  
       | ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   岩手にそびえる裏金の城♪
       |:: _ |     | ___:::::::| 
    .   ヽ:::/\  ./\;:::::::::::::::::::/   華僑の味方 ジミンガーZ ♪
         //  l__|   ヽ::::::::::::::|
       . // .....    ........ /::::::::::::|    民意の力は小沢のために ♪
        ||   .)  (     \::::::::|
        .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i    秘書の命を パイルダーオン!♪
        .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
        |  ノ(、_,、_)\      ノ    壊せ必殺 日米同盟 ♪
        |.   ___  \    |_
        .|  くェェュュゝ     /|:\_  ショウタクミンゴー!ショウタクミンゴー!♪
         ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
         /\___  / /:::::::::::::::  ショウタクミンZ!(小沢民Z)♪
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:48:12.66 :CHEZLXClP

ゴーダムみたいな女の子リーダーはどうよ?
海鼠羊羹 [sage] 2012/06/20(水) 23:48:14.29 :wVodg56h0
だれもへんちんポコイダーの話をしていない・・・
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:48:15.49 :u/4MGSWEO
スタージンガーはあそこまで原作無視して作り上げたのが立派w
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:48:34.97 :R+MnSkGR0
まぼろしパンティのデザインは後年の変態仮面のデザインを先取りしていたな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:48:35.89 :vKGTgQJ90
まどマギの美樹さやかが永井豪からってのは、このスレの誰かのレスで初めて知った。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:50:33.32 :3VVxgpGN0
デザイン的には
マスク+全裸のけっこう仮面より
マスク+パンツありのまぼろしパンティの方が興奮する
異論は認めるw

そんな俺はラセーヌの星も好き
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:50:46.90 :ozFZWO8e0

岬洋子の子供とは思えない色っぽさ (*´д`*)ハァハァ


確かテレビマガジンだったかな?
別冊形式のマンガが付録として付いていたと記憶
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:50:55.81 :4kugZox/0

「へんき?んタマイダー」もあるな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:52:25.73 :WXTMnoaZ0
巴マミはゲッターの巴武蔵から。
チーム内で一番真っ先に戦死してしまうとこも。

ついでにまどかの学校の先生の名前が早乙女和子なのは
東映版ゲッターロボの早乙女博士の奥さんの名前と一緒だ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:52:36.12 :gSV7ePJ90
デビルマンって不動明王だったのか。
工藤明かと思ってた。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:52:37.63 :T4I4wlBS0
スパロボでしかマジンガーを知らないから
ロボアニメ好きとしては原作見るべきだろうか

今見てもかっこいいのがすごい。ウルトラマンと双璧をなすデザインだと思う
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:53:21.16 :4kugZox/0

自己レスになるが、あれ歌っているのって、チエちゃんの中山千夏だったんだよな・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:53:40.78 :vBmjx1Ug0

俺も俺も、彼女が逆駅弁で突き刺されてたよなw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:53:42.07 :vKGTgQJ90
発掘した古代ミケーネ文明のロボットなんだよな、機械獣。アルファベットの略号で呼ぶのがカッコよかった。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:53:48.43 :SmHAi2Ml0

頭に搭乗するという点では『ビックX』のV3号が頭部の形状も似ている。
ロボット内部に搭乗するタイプでは『大マシン』が早い。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:54:15.81 :+Wkc8QfX0


あれ、せっかく良い話なのに、回想シーンが出鱈目なのが玉に傷なんだよな。
何故か甲児とさやかが幼馴染で博士と一緒に遊んでたりする。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:54:25.90 :I/Afg7sM0

へんちんポコイダー?なにそれ?

へんきんタマイダーなら知ってるが
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:54:41.86 :0SmFHI+Q0

えーデビルマンってあじゃぱーだったの・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/20(水) 23:58:10.41 :TrMOpdK10

あの当時のアニメって過去の事は本当にいい加減で
劇場版グレンダイザーVSグレートマジンガーでも
グレンダイザーの弱点を探るために甲児の記憶を
辿るシーンのマジンガーZはブレストファイヤーの発射板を
手に持って機械獣を切り裂いていたし
名無しさん@13周年 [] 2012/06/20(水) 23:58:57.14 :pPFit7/10
せがわまさき(バジリスクの人)が、ハニーVS、てのを書いてて、

今回は、流竜馬の空手vsパンサークローの話だったな

個人的には、特撮のキューティーハニー THE LIVE が、無印牙狼っぽくて良かった
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:00:38.57 :tll7xKyo0
俺の初恋の人は、さやかさんと美樹ちゃんです
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:01:06.63 :RZu18nmnO
あばしり一家
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 00:01:57.58 :L8B1fY+F0

機械道空手やジムマジンガの登場があるかな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:02:03.63 :qQsbwdOZ0

原幹恵のは原作どおりじゃないけど、豪ちゃんの狂気テイストに満ちてて良かった
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:03:50.54 :22egPaG80
ジム・マジンガとバイオレンスジャックと聞いて
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:06:55.40 :ozFZWO8e0

桜多吾作版の原作は読み応えあるよん
自衛隊とのからみが面白い
メーカーが外国にグレートマジンガーを兵器として外国に輸出する云々っていう描写なんかも中2病心をくすぐる
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 00:08:16.77 :jLFquMrB0

マジンガーZ vs デビルマン
こんな映画があるのだが、
39年も前か???
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:08:36.32 :Rq/1VpsK0

なるほど。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:09:11.35 :2dZCiQQq0

タルルートくんの作者が、自分のヒーロー物漫画の外電として工藤明というのを出してた
婚約者の美樹ちゃんを不良たちにレイプ後殺害され その憎しみで怪人化して不良どもを殺害
主人公とバトルを繰り広げた
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:09:48.06 :EWBkzMF50

昔ムック本で聞きかじったけど、最後徹也が死ぬんだよね?
昔の漫画はハードだ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:10:56.02 :x8UlCHKl0
おれも小さい頃アキラくんのマネしてベルトをムチにして遊んだもんだ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:11:29.90 :yGI3esjqO
なにげにTVアニメ版デビルマンを評価する人が多くてうれしいw
原作のインパクトに隠れて、正当な評価を得られない名作だと思うから...
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:11:41.01 :tHpCIXew0
案の定、「俺ならマジンガーZを空から攻めるね 」ww
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:11:48.46 :xAoC6Dqa0
マジンガーZやデビルマンのご当地キャンペーンは無いような気がする

やっぱりおっぱいがまずいのかなー
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 00:12:09.31 :4+wZSHOK0

ドラえもんののび太の先生やってたじゃないか
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 00:13:29.34 :Rw0f4tP20
永井豪=原作版デビルマンの印象が強いな、この作品が絶頂期だった気がする
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:15:53.44 :yGI3esjqO

一日25時間仕事してた頃だな
海鼠羊羹 [sage] 2012/06/21(木) 00:16:14.28 :+W4va/FR0

仕方ないなあ。
今モニターの前でくるくる回してポコイダーに変身してやるよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:17:19.33 :ocWXa3CzP

準ヒロインが開きにされて死んだり、
「敵は破ったが、不景気という次の敵がやってくる」なんてセリフもあったり、
良くも悪くもぶっ飛んでたなw

名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:18:12.43 :WhRAfZhN0

カイザーパイルダーかブレーンコンドルで!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:19:37.75 :Zf+U2Mxs0
デビルマンで地面から妖獣の手がでて、明のバイクのタイヤを掴んで転ばせるシーンは、よく覚えてる。子供ながらに、デーモン
の基礎体力や握力の凄さをイメージ付ける迫力を実感した。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:20:01.11 :BVETRjB80
没になったマジンガー完結編のゴッドマジンガーは
いつの日か陽の目を見て欲しいもんだ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:21:59.55 :WhRAfZhN0

それいったら20世紀少年の博士も敷島だからあれか?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 00:22:03.35 :YtVaVfP40

今思い付いたんだが、トニー・ハーケンって
ニートや派遣を予言してたんじゃないだろうか
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:23:35.30 :Zf+U2Mxs0

ハーケン特別隊のエリートだぞ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 00:24:40.42 :J6667Rdx0
お前ら、ほんとにラーメン好きだよな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:25:57.99 :ocWXa3CzP

小説版の「スーパーロボット大戦」があるぞ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:27:55.79 :BxuMXKx70

そそ、戦死しちゃう
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 00:28:37.49 :O0s1mLdpO
流竜馬は?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:29:12.75 :xAoC6Dqa0
等身大マジンガーZキボンヌ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:30:39.03 :VogY6Mjk0
デビルマンは飛鳥了が裏の主役
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 00:30:39.96 :78n/hrT30
巨大超合金発売するんだよね。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:32:22.01 :GdpdBQ4CO
誰も知らない 知ったこっちゃない
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:32:49.81 :g2z7WKAF0

次元
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:37:23.16 :s9tly56q0
ダイナミックロボなのに。
誰もグロイザーXを語らない…

更にXボンバーはマイナーだけどさ…
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:38:05.89 :VogY6Mjk0

原作のライガーは、スカートめくりされてた同級生の小学生の女の子が
いきなり敵に惨殺される話から始まったな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 00:40:38.96 :UqtxAhd5O

まあ、テレビじゃバイクの後ろに美樹乗せて走るラストじゃないと、PTAが発狂するわ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 00:42:24.08 :qb4lKBWd0

Xボンバーは特撮だから分野が違うだけ。
ファンは多いよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:47:19.00 :ZwT5nVwb0
アルフォンヌ先生、今頃何してるかなぁ・・・
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 00:47:27.67 :fhjIMw980

たまには、宇宙からのメッセージ テレビ版も思い出してあげてください。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 00:58:29.60 :Zf+U2Mxs0
永井豪のマンガで、ウンコを我慢する大会をやる話があった。便秘の美女が全裸で出てきて、サルモネラ菌を食べたりする。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 01:03:03.57 :fW8Tmopx0
数年前の星矢OVAでカニのひとやったときも
田中さんの声、衰えてなかったなー。
声がどんどん老いていく声優の中でも珍しい。
明君のTシャツ(後半のボーダータートルはいただけない)とベルトはいつまでもかっこいい。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 01:04:57.56 :LrjvnxWsO
デビルマン☆レディ(でびる☆まん子)は?(・ω・)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 01:06:48.85 :CPfCNiDD0
OVA版のこの曲はなかなかよく出来てると思う
ttp://www.youtube.com/watch?v=_XT0T8TzF-A
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 01:07:08.03 :qQsbwdOZ0

正規の操縦者が金田君だったような
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 01:09:10.77 :owAugnyg0
アモンの得意技、デビル宿り木
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 01:09:28.59 :Zf+U2Mxs0

日帝の秘密兵器を朝鮮人が操縦?在日認定されるぞ (~_~;)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 01:09:50.44 :pHthzDmQ0
手塚先生も石ノ森先生も凄いと思うけど俺の中では永井先生がNO1だな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 01:10:32.01 :dLtMpl0k0


イヤハヤ南友かな?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 01:12:42.90 :fhjIMw980
オモライくん、キッカイくんのOVAを作ってくれよ。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/21(木) 01:12:58.13 :55Zg1qoG0

声優やめちまえ、なら聞いたことが…
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 01:14:39.42 :Vu2lX45W0

帯も綺麗に付いてて良い本持ってるね!
これからも大切にね(^ω^)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 01:14:50.35 :UqtxAhd5O
兜甲児の声真似は、小林旭と同じ感じでやや甲高く!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 01:15:39.33 :dLtMpl0k0
石丸さんといえば
安っぽい悪役もうまいんだよねw

安っぽいとは違うけど
ダーティハリーのスコルピオは神経質で狂ってる感じでよかった
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 01:17:08.62 :Zf+U2Mxs0

ありがとう、昔読んだんで、名前が思い出せなかったけど、その名前でググったらでてきた。「分津まりい」とかって名前だった。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 01:18:00.66 :s9tly56q0

オモライ君vsえん魔君が見たい。

ハニーvsけっこう仮面は、
SPA!版ハニーでやってたからな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 01:20:11.41 :ArKUHd490
今見ても
マジンガーZVS暗黒大将軍でZがフルボッコされるシーンはトラウマになる
んでグレートが強すぎるww
「時はきた!」てところからかっこよすぎなんだよ
親父と鉄也
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 01:23:28.21 :4+wZSHOK0
マジンガーZ対暗黒大将軍の鉄也は田中さんなんだよな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 01:23:45.65 :ThrUDiVm0

> 俺ならマジンガ−Zを後ろから責めるぜ

責めるだと、イヤハヤ南友か、けっこう仮面のようだ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 01:25:19.16 :4I3NI+B90
最近あったマジンガーZもなかなか良かったと思うんだがなー
(あんまりいい評価じゃないようだけど)

この年代のアニメつーか漫画って今見ても面白いわ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 01:27:43.26 :ArKUHd490

本編は野田さんだよな
まぁ当時は中の人なんて気にしてなかったしなw
なんかまた観たくなってきたわw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 02:06:00.04 :Zf+U2Mxs0
人の恥ずかしい記憶を視覚化する機械で、陰毛が生えてないことを暴露され、美少女が自殺するシーンをおぼろげに覚えてるが、
これも永井豪かな?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 02:15:12.40 :yGI3esjqO
イヤハヤ南友の変態オリンピックは、今見ても尋常ではない変態性だと思う...
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 02:17:00.08 :NQFZfIHI0
空にそびえるくろがねの城    スーパーロボットマジンガーZ!

無敵の力は僕らのために     正義の力だ パイルダーON!

飛ばせ!鉄拳!ロケットパンチ! 今だ、出すんだ!ブレストファイヤ〜!

魔神GO!魔神GO! マジンガーZ!


こんな歌詞だったような
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 02:18:38.27 :2dZCiQQq0

それとは違うが

一見真面目なお嬢様 だが制服の下はノーパンでスリルを味わってる生徒会長が、全校集会のマイクテスト中に主人公の超能力でスカートをめくられ
「み、見えたー!」 「ノーパンだ!」 「生えてやんのー」
とやられるのはゴッドマジンガー漫画版
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 02:20:20.81 :NQFZfIHI0
裏切り者は!誰だ!誰だ! 裏切り者は デビルマン!デビルマン!

裏切り者の名を受けて 正義を誓い 戦う男!!


こんな歌詞だったような   


あんまりデビルマンは見てなかったからよく覚えてない


名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 02:22:54.49 :Zf+U2Mxs0

それ、かなり違うぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 02:24:51.03 :NQFZfIHI0
ちなみに、AKBのにゃごや版 SKE48 のデビュー曲は  4年くらい前??

真・マジンガー(熱海を舞台にしたTVアニメ)  のED曲

作品と、ずいぶん違う印象のED曲 ということで覚えてる。 当然歌えもしません。




忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/21(木) 02:33:46.74 :55Zg1qoG0
デビルマンのうたはコーラス部分が無駄にカッコいい
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 02:40:50.66 :NQFZfIHI0
 あれ?全然違う??そう 恥を書いてしまったわい(^^ゞ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 02:41:19.53 :Zf+U2Mxs0
他の技はわかるが、デビルアローだけは、英語の意味がわからんな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 02:50:33.81 :dLtMpl0k0


あれは〜誰だ 誰だ 誰だ
あれは〜デビル デビル デビルマーン デビルマーン
裏切り者の名をうけて 全てを捨てて 戦う男〜

という感じだったと思いますよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 02:57:34.75 :ArKUHd490
デビルチョップはパンチ力♪
デビルキックは破壊力
デビルアイなら透視力
デビルカッターは岩砕くww
デビルイヤーは地獄耳w
デビルウィングは空を飛びとか
なんか歌詞見てクソワロタの思い出したw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 03:04:04.39 :2dZCiQQq0
永井GOアニメ主題歌の突っ込まれどころ

デビルチョップはパンチ力   「チョップなのにパンチ力かい!」
だって何だかだってだってなんだもん 「何やっちゅーねん」
サンダーソード! 今この手に炎の剣ー 「雷なのに炎とか何なの?」 「雷は雷火と言って炎属性でもあります カメラのライカの由来もここから」
CBキャラウォーズの前半と後半の曲調の違い 「前半のまま行ってくれればすげーカッコいいんだが」
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 03:08:27.05 :Zf+U2Mxs0
地獄耳なんて言葉、当時の子供には既に死語だったな。あと、デビルビームは何かギザギザして、子供のイメージのまっすぐな
光線ではなかったな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 03:10:47.73 :jYHcnwT+0
Youtubeにちゃんと永井豪のトピックチャンネル用意されてるんだな
ttp://www.youtube.com/topic/y66GnavGiYI/go-nagai

その他のチャンネルが

UFOロボ グレンダイザー
宇宙戦艦ヤマト
超時空要塞マクロス
獣兵衛忍風帖
トップをねらえ!

って好きな作品ばっかだわw
Youtubeよく分かってるじゃんw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 03:14:01.07 :Zf+U2Mxs0
ゴッドとの死闘は、双方同じ技で相打ちを繰り返し、ビームを共に浴びて息も絶え絶え、最後は若いデビルが体力で勝つって感じ
だった。ただ、あんなに個体差の大きい種族なのに、何故両者はあんなに良く似てるのか疑問だったし、技は生理機能なのに、
師匠が教えてどうかなるのかと疑問だった。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 03:15:10.28 :XGvq+qiZ0
         『無事だったのか!』

        『あぁ、サタンだからな。』


      『サタンじゃあ、仕方ないな( ´∀`)』
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 03:19:40.56 :vctDWbyk0
これがまた良い
DEVIL-MAN Sigla Iniziale Italiana
ttp://www.youtube.com/watch?v=y9K_H7tQbBE
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 03:19:46.62 :XGvq+qiZ0
  ████████████▉█▉███▀▼████████████
  █████████ █▀ █▀ █▀  ▂▆█▲◥████▀▀███
   ███████▲▄ ◤▀ ▃▀ ▃▅█▀ ▅◤  ██▉ ◢▀◣███
   █████▋◥▎◥▅▃  ███▀◥▃▋▋  █▉◤ ▌ ◤███▎
   ██████▌ ▀◣▼▍   ◢▀ ▀▀▀    █▋ ▎ ▄███▌
  ◢███████▅   ▍         ◥▆█▋◥▅████▀
 ◢▀ ◢▀██▀ ▀▎ ◢          ◥███◣ ▀███ ▂▅◤
    ◢▀     ▍ ◣ ▁  ▁▁▂     ◤▀   ▀███▀
           ◥◣   ━      ◢◤     ▅█◤
             ◥◣       ◢◤    ▃▅██▉█▅▂
              ◥◣▃▃▅◤▀   ▂▅███▉  ▇███
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 03:20:22.65 :Rm6UKrCbO

単に海外でも人気のある作品
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 03:23:37.78 :s0s754VZ0

何言ってるの?
世間で「デビルマン」と言えば普通は東映アニメ版の方ですよ。
漫画版は近年再評価されただけ。
(そもそも同時企画でアニメが先行していたから、漫画版は原作じゃないし。)




名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 03:27:58.93 :dSNRFoDb0
ゾンビの吹き替えも素晴らしかった。
センベイさんとのコンビネーションも良かったし。



そっちこそ何言ってるの?
漫画版が近年再評価とか、何処の並行世界の住人?
漫画連載はシレーヌ編RTの辺りで既に高い評価と人気だったよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 03:29:57.23 :Ib+VcaMy0
ゴッドマジンガーのことも思い出してやれ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 03:30:52.05 :MrciXw1CP
永井豪は強烈だよな
こういう漫画家って今はあまりいない?
ベルセルクや寄生獣なんかは印象に残るけど破天荒さがなあ
手塚、石森に永井って凄まじい想像力
今はアニメも漫画も上品すぎなんだよねえ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 03:33:21.36 :Zf+U2Mxs0
鋼鉄ジーグも永井豪なんだな。なんか邪馬台国とかハニワ幻人とか、日本の古代は悪なのかと、釈然としない思いだったな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 03:36:07.18 :Zf+U2Mxs0

今の漫画家だと、鳥山明なら何とか付いて行くレベルかな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 03:36:25.66 :s0s754VZ0

>漫画連載はシレーヌ編RTの辺りで既に高い評価と人気だったよ。

 「シレーヌ編RT」って何の事?
 20年前のOVA版の事?
 「既に高い人気」って、人気がないから打ち切られたんだろうがw


名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 03:36:44.40 :6eLDWL9mO

鋼鉄ジーグっつーと、親父に夜な夜な勝手にサイボーグにされて、
悩みに悩んだ末にハニワ原人というだけで十分だ、死ねぇ!てなるんだっけ?
スパロボだとハニワ原人め、死ねぇ!で一気にネタになったけど。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 03:38:05.82 :s0s754VZ0
は、漫画ファンの間での漫画版の高い評価と一般世間の認知度を混同しているみたいだね。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 03:43:30.35 :CPfCNiDD0
デビルマンとバイオレンスジャックのOVAはちょっとイマイチだったなあ
原作のエログロ世界を全く出せてなかった
対象的に同時期の川尻善昭のアニメは永井豪や石川賢のテイスト感じられてて良かった
バイオレンスジャックも川尻が監督でやってもらえばよかったのに
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 03:45:15.07 :j4yJXrKN0
デビルマンは最高の漫画だと思うよ
ハルマゲドンの細かい話が無いから
ネオデビルマンやらで補完しまくり。なんでもありだ。
雑ではあるけど、上手くまとめた漫画だと思う。

実写映画も、当時の過去ログ見たら本編より面白くて吹いた。
ログを見る価値はある。その後に興味あったら映画観ればよし。
悪魔に魂を売ることになるけどね。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 03:47:28.23 :UtUg2KhI0
かっくいいボスボロット っつうもんを描いてみたことがある、腕輪にイデかましといた片方
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 03:49:37.73 :UtUg2KhI0
510
悪魔をゆるつ!

をれはゆるさないお。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 03:51:48.81 :0yMrHj5u0
ふんどし明
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 03:53:19.03 :RWtB/V9a0
Zマジンガー…
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 03:55:20.40 :8S9IY5GP0
世間に浸透してる順は
アニメ
漫画
映画だな

俺はアニメのデビルマンしか知らなかったから
原作読んで度肝を抜かれたよ。
わーい漫画のデビルマンだーと手に取った当時の子供が可哀想…
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 03:55:47.89 :UtUg2KhI0
でそ。をれノーパンマンだも。栗本さん。マシャハルもそうなのか。薫さんじゃないお。でびるまんりすぺくとあんそろじーで永野さんのがご自身のおっさるリリカル憑依全開だったなあ中身は覚えてないす。水玉せんせ
いはご存命でつかキャシーアッカーは既読ですた原書からとらい。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 03:58:11.86 :UtUg2KhI0
キャシーアッカーは詩が支離滅裂なとこが詩的で。女パンクスの開祖らしいんですけど←素にかえんなよおめーよ

ああただ彼女は確実にデビルマン族。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 03:59:12.49 :5KPeOxKg0
あなたとパイルダーオンしたい
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:01:32.51 :kqTdZOHCO
忙しい人のためのデビルマンのうたの動画を思い出したw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:03:54.33 :UtUg2KhI0
それかたぐるまっていみでそ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:06:04.17 :UtUg2KhI0
マツコとも恋でした 風にかたぐるまなんつってなんつってこのふりんおんな奴
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:06:13.91 :ZlKAKSIx0
テコンV対マジンガーZ制作発表会

ミンス政権ならやらかしかねない。

                    日本の金で。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:06:26.38 :g4/2rT6eO
映画のデビルマンはタダ券でみたのに金返せって思うほどの出来だったわ

アレ永井豪も出てたよね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 04:09:01.91 :5J5N0DKq0
豪ちゃんは漫画のオチにデビルマンを使う癖なおったの?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:10:57.14 :UdjtgKW20
不動明は死んだのだ。

不動明は1973年に死んだのだ。

生かしてはいかん。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:11:16.63 :UtUg2KhI0
那須さん命を賭けていちおう負けました。東大卒でたずさわれたことは完璧に嫉妬でありゅ。

内山ウルトラが観たくてしかたありませんが完璧に路線はそうじゃない。新9はまぁ…嫌いにはなれない程度。あれをスーツ化リファインだなと。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:12:53.69 :7/7b7X6i0
不動明は、美樹ちゃんの首を小脇にかかえてるのか
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:13:33.66 :UtUg2KhI0
比喩離脱気味なのは当然でそっ 当たり前のこと書いちゃうよ恥ずかしい!
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:15:41.70 :eg3UMnJ00
デビルマンが実はホモエンドだったと知ったのは、ごく最近・・・
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:18:57.92 :UtUg2KhI0
最後、登場する翼あるものらは、サタンをどうするんすか。神の勝利と聞きはしました。
をれはサタンの配下に見えましたけども当時。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:27:28.37 :NoLuVWl00
弓教授の声が、ボヤッキーの人と同じと知ったときは
ショックだったなぁw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:33:16.53 :fpoNvvq/0
今日はどちらでデビルマンですか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 04:33:18.29 :6Os+IsD+0

夜中に(いやもう朝かw)茶ぁ吹いたじゃねぇかwww

名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 04:36:00.08 :rGV3cLtX0
各映画の予告編が見れるで

ttp://www.toei-video.co.jp/BD/mazinger-the-movie.html
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:36:02.13 :/nsta8yeO

永井が一番デビルマンだったかもしれない
完全に血管ビキビキしてたもん。よく耐えたもんだ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:36:12.63 :UtUg2KhI0
牧村って珍しい苗字っすに。いちおういちおうフォォォオオオオ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 04:36:14.90 :2dZCiQQq0

制作費がかかりすぎて当時のOVAではありえないレベルにまでなってたんだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 04:37:20.70 :Zf+U2Mxs0

このての洒落は時々ホントにあるから油断できない。戦闘メカザブングルは多分銭湯の洒落だし。
あと、手塚治虫の写楽はシャーロックホームズで和登さんはワトソンだし。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:38:35.93 :vEepg2LV0
とんねるずがパロったデビルタカで小野みゆきがやったデビルカッターが下品で笑えた
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:38:55.10 :UtUg2KhI0
銭湯にザブンとやられちゃめいわくでぃ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:41:33.29 :/huTsKRf0
デビルマン漫画は傑作だったな
人類も滅びサタン軍団とデビルマン軍団でサタンが勝ち
それもこれも神の思惑どおり
神とサタン何が正義なのかって終わり方だったな
深い漫画だったわw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:42:11.76 :Nrobp3cl0
ここまで ブレストファイヤー なしw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:43:39.69 :UtUg2KhI0
寮風呂が機能不全だったのの復興に寄与したら

近くの銭湯が早晩潰れまして。そのタイルブラシでこすりつつ新型誌のエヴァ速報よみますたそばかすアスカ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:44:20.82 :Nrobp3cl0
ルストハリケーンのスレッドは、ここですか。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:45:49.67 :UtUg2KhI0
グレートタイフーンにルスト成分は含まれておりません。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:50:59.40 :Nrobp3cl0

グレート嫌い
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:51:15.90 :UtUg2KhI0
Oh!スーパーミルクちゃんみんなみてね すてきなさむしんぐ吉松せんせいは七色の画風SUEZENさん同様。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:51:29.86 :/nsta8yeO
デビルマンの一番カッコいいコマは
ゼノン登場シーンだな
モスクワやらに映るシルエットもすげえ怖い
あれは絶望以外のなにものでもない

二番目に好きなのは、悪魔狩りだー。今見ても笑える。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 04:51:59.55 :Zf+U2Mxs0
永井豪のロボットは、ロケットパンチとか、グレートも胸の板投げてたし、やたら身体の一部を投げる技があるよな。
良く考えたら非常に非合理的で危険な技なんだが。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 04:52:23.79 :gXikZS+eO
アラフォーしか興味ないんじゃないの?てか若い奴にわかんないだろ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:53:43.86 :UtUg2KhI0
人間部隊の必死な装備はかっこいいと思います戦自でつに。571たぶんアラフォーがこらえないとアラサーは戦争に加担すぅとこだったんでゎきのせーか。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:53:59.34 :Nrobp3cl0

デビルマンもマジンガーも空を飛んじゃうからなぁー 駄作w
やっぱハレンチ学園だよなw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:54:02.43 :/nsta8yeO

ヒント:スパロボ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:54:07.86 :P8YzsDE20
今だから言うけど、ようつべでマジンガーゼットのサントラ探してたら

マジンガーZvs暗黒大将軍が高解像度のフルバージョンで落ちてた
もちろん全部見た

Zが敵に囲まれるシーンは今見てもやっぱり怖かった
で、Zより遥かに強いグレートがねたましい

オマエラも今すぐ探してみろ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:55:14.11 :ctiAo6l90
タイアップだから漫画が原作って事は無い。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:57:10.97 :Vq2ljCec0
石丸さん、すっかりおじいさんになってしまった。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:57:50.74 :/nsta8yeO
ハレンチ学園って全員死亡エンドなんでしょ
激マンで知ったけど
デビルマン優先とはいえ、ぶっ飛びすぎ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 04:58:23.48 :UtUg2KhI0
自分でデザインするようになるとマジンガーグレートグレンダイザーってすごいなあって。ゲッターもそうですが
Z⇒グレートの継承と差異化もまさに言葉がない。そのときそこにそうあらねばならないデザイン。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:00:45.27 :Nrobp3cl0
まぁマジンガーZは飛べなかったんだけどなw
都合で飛べるようにしちゃったんだよなwww


デビルマンの最後は、下半身ぶっ飛ばされて死ぬというキツイ絵だったなー

ハレンチキューティハニーまだぁ〜(チンチンチン♪
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:01:13.55 :P8YzsDE20

面白い意見だ。そういうもんか。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:01:33.03 :UtUg2KhI0
胸の六角は実はないほうが好きでジェットよりホバー派。当時はポピニカジェットがかっこいいと思ってました。
ホバーのホバーが簡単に壊れますて。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:02:19.52 :W0ZRW+Wd0
剣鉄也が洗脳されてマジンガーZと戦う話があった気がするが、映画かTVかマンガか俺の妄想だったのかわからない。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:03:09.78 :mH2HzAM5O

伴宙太も
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:03:51.03 :Nrobp3cl0

ホバーパイルダーのほうがいいよねw
飛ぶときはブーン 納まる時は折りたたんでスッポリとかwww
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:04:18.53 :UtUg2KhI0
それはグレートが強奪されて兜がグレートを奪い返すG対グレートでゎ

ピグトロン戦がものごころ初回です。ガッタイガーとどっちかな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:04:27.41 :P8YzsDE20
真マジンガーZ 衝撃Z編って面白いの?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:08:51.09 :UtUg2KhI0
眞と最新28号と2002アトムは観てません。なんでかはあまり気にせず次々。GRはかなりいいところまで。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:09:12.65 :q28rGPeA0
CBキャラウォーズや豪翔伝は共演じゃないの?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:11:22.23 :UtUg2KhI0
おれは男だマジンガーZとデビルマンありましたラムネ期で氷河期ライダーウルトラも。
いかれた新世代ライダーが盛り返してしはくれたがたいした世代が華麗に完成つまり
世代がもろは。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:11:40.21 :McvB2vdLO
Zの最終回にグレートが出てきた時は感動した
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:12:17.24 :0VLSEYWB0

星飛馬と鉄腕アトムだな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:12:56.76 :5GSPrCjy0
東映フェアの時はいつも共演してたじゃん
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:15:48.31 :mnHEhmSY0
デビルマン

神=日本、ヨーロッパ、アメリカの自由主義連合

悪魔=中国、北朝鮮、韓国などの共産国家

デビルマンでは悪魔より神の方が恐ろしいと描いてるが、リアルでも同じ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:15:54.67 :UtUg2KhI0
阪神派であります。べーしっ君は好きです。ただ巨人のチアがオレンジでヴィーナスで当惑。
巨大ロボが好きならジャイアンツファンになってもらおうかっつうんならなんかほっとけよ的。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:16:31.56 :PfWrkbbq0

光子力ビィィィ〜〜〜ム!!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:17:37.29 :M6sXRh9F0

動画見つけた。
俺はまだ観てないがw
ttp://www.dailymotion.com/video/xal1nx_yy-yyy-yyyyyzyyyyyy-yy-p-1-jp-tv-ol_shortfilms
ttp://www.dailymotion.com/video/xal4kd_yy-yyy-yyyyyzyyyyyy-yy-p-2-jp-tv-ol_shortfilms

マジンガーZ対デビルマンというタイトルだけど
ぐぐると
マジンガーZとデビルマンが協力して、敵と戦う内容らしいよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:18:00.06 :XPsMHpJK0
漫画版のデビルマンは軽くトラウマ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:18:04.47 :s0s754VZ0

全員死亡してないよ。
山岸と十兵衛と山岸妹とハレンチ学園教師陣の大半は生き残っている。

そもそもハレンチ学園の最終回は三回有り、件のハレンチ戦争は一回目の最終回ですね。

名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:19:31.30 :UtUg2KhI0
デビルマンがボコボコにやられててZ到着のときの表情と腹イメージ残ってる。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:19:47.70 :mnHEhmSY0
悪魔に打ち勝つには、悪魔以上に悪魔にならないと勝つ事は出来ない。

デビルマンで永井豪が言いたかった事は、このこと。
時代を先取りしてたね、永井さんは。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:20:21.28 :x6BhBuNE0

マンガでWマジンガーVSグレンダイザーはあった。
兜と剣二人とも洗脳されるやつ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:21:40.68 :UtUg2KhI0
ちがいまーす

ひとのこころをのこさないとです!

それうしだゆうじさんのダブルフェイクで富野節オマージュでありますよ、ダリーが否定。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:22:55.72 :PfWrkbbq0
バイオレンス・ジャックってデビルマンだったけ?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:24:26.86 :/huTsKRf0
デビルマンの裏主人公は飛鳥了=サタンw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:24:48.33 :NzTsD+ZM0
デビルマンは嫌いではないが幼稚すぎると思う
人間が泣いたくらいで制御できる悪魔など居ない
悪魔と言うのは、甘く正しい言葉で悪へ導くもの
知らぬ間に相手に悪を望ませ破滅させるもの
なぐりっこ?バカいっちゃいけない。
そんな判り易いものなら、既にいなくなっているだろう。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:25:41.64 :UtUg2KhI0
ただ そうかひとのこころを と目覚めて勝利は物語にならなそうなところが現実の難しさ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:26:24.04 :ODJ0xbM0O
かつては本物の天才として崇拝すらしていた豪ちゃんの抜け殻っぷりを思うと…
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:27:52.75 :UtUg2KhI0
ゴッドんときうーんと思いはしましたがカイザーにはF91を思う。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 2012/06/21(木) 05:28:38.03 :OwWg+I110

神戸を守る鉄人28号の実物大18m
ttp://robot.watch.impress.co.jp/img/rbw/docs/319/681/html/49963.jpg.html

お台場の実物大ガンダム
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/084/84395/

マジンガーZも作ってほしいぞ!!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:28:52.97 :NzTsD+ZM0

悪魔に勝てると思っている時点で負けてる
やめときゃ
つまり、舐めてかかって勝てる喧嘩はないんだぎゃ
敵を知らんと
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:32:14.73 :UtUg2KhI0
611
ああ勝つと思えばですね。やめときゃは超余計。こいつじゃ無理だなとゆうのは演技じゃないです。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:35:15.77 :NzTsD+ZM0
正しく滅びとけ
ソレが 一番マシだ
詳しくはCMのあとで
力むのが相手の益になると言う辺り
脱力して勝てる奴だけがやりゃいいよ
そうでない奴らはやるだけ相手を肥やす
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:36:06.51 :UtUg2KhI0
ずっぽしはまってますよあんた。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:37:11.38 :ODJ0xbM0O

悪魔にお知り合いでも?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:37:35.97 :bODfW7nrO
どっちも観てたけど最終回どうなったか知らんのよね、子供の頃ってストーリー追って観てるわけじゃないから結末にあまり関心がないんだろうな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:38:16.16 :UtUg2KhI0
ほら本気出してきた
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:38:45.35 :NzTsD+ZM0
* ゚・*:.。.:*・゜+   d(*´∀`)b うそです   +.:*・゜゚・*:. *

ただね
構造はホントでしょう
たいこうさくはまずはポジティブサボタージュだな
後はネグレクト
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:41:11.28 :NzTsD+ZM0

常識だ
日本人がこう、歴史を知らないが故に盲目の幼児の瞳を保とうと
無駄な努力をしているだけだよ
オムツをはいたオヤジに相変わらずなれるとしてるだけ
アタマは無垢だが、オムツはウンコでベタベタだ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:42:19.87 :6Os+IsD+0
みんなー 正気に戻れー
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:42:36.15 :UtUg2KhI0
全貌把握は難しいので基本は痛点盲点ればれっじ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:45:48.45 :ODJ0xbM0O

キリスト教徒のいう悪魔とデーモン族は別の存在ですから
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:45:58.98 :2dZCiQQq0
(´・ω・`)すでにこのスレにデーモンが混じってないか
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:46:24.97 :TiTaeM/J0
ピグマン子爵は放送できないだろうなあ。
なにしろアフリカ土人みたいな原住民酋長がモデルだし。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:47:12.45 :UtUg2KhI0
十面鬼もかなり
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:47:53.76 :PSaiaCZR0
おっぱい飛ばすな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:48:32.60 :mnHEhmSY0

本物の悪魔は、こんなスレにコメント書かないよ。

真の悪魔は、このスレ見て、ニタニタ笑ってる。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:48:41.07 :/huTsKRf0
基地外ならいるだろw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:48:46.67 :NzTsD+ZM0

デーモンが真の悪魔に負ける話だと思ってた
人間はだな
美樹ちゃんとかは褄のお話だよ
守れないものが自分の力を過信して矢張り負けたと言う
そう言うお話だ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:49:31.19 :UtUg2KhI0
ジンメンの解って、ジンメンを捕捉束縛してDNA復元とゆうじみちな解しかねえんだなとゆうのがこのいささか

スーパー一気はあり。物語なので。科学介在がポイン。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:49:53.21 :ol2zfRQr0
人の命は尽きるとも
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:52:16.04 :RSRO6KSI0
赤羽根甲児もいいぜ
別人だけど違和感がないというか
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:53:39.14 :TiTaeM/J0

人がいなくなればマジンガーも動けないなw

この世に果てがこようとも

いくつかあった最終回の一つが文字通りこれだった。
変な終わり方だったけど、永井業さんのじゃなかったみたい。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:53:49.69 :UtUg2KhI0
悪用科学の勝利を阻止。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:55:04.60 :xxQEw2+H0

暴走するかも知らんぞww
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 05:56:38.84 :UtUg2KhI0
1995〜2005をえぐるのはあり。罪びとが人質とかえげつない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 05:56:41.25 :mkQHMH1s0
>587
永井豪作品、特にバイオレンスジャックとゴッドマジンガー読んでないと
なにこれ? だと思う
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 06:00:28.87 :UtUg2KhI0
笑ってるのはしたっぱ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 06:12:05.68 :x6BhBuNE0

強いて言えば高橋留美子くらい。 幼児向けから大人向け、ギャグ〜シリアスまで
一人の漫画家が幅広いジャンルをこなしていた時代だから、今は真似できない。

手塚〜永井までの世代は、江戸時代の職人が蒸気船や大砲鋳造をこなして
晩年には電信機器の研究所を作っていた、からくり儀右衛門みたいな状態だと思う。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 06:14:36.38 :Yk9B1HIE0
大昔に戦争で負けて追い出された先住民が突然帰ってきて、
故地の回復のために住人の虐殺を始めるというストーリーは
イスラエルではどう受けとめれるのだろうか?w
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 06:15:21.56 :UtUg2KhI0
ししむら喰いと血啜りにゃ要注意、同調圧力あったらそばに。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 06:15:53.31 :a/sm3k1e0
永井豪ってエロ要素が多いんだけど、あれをオカズにしようと思ったことはないんだよなw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 06:17:51.04 :UtUg2KhI0
最終は捕食という威圧が動物的根源不快喚起です。うまくやれるかたは煽ってどうにかできますか。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 06:22:48.69 :UtUg2KhI0
いつら

それに頼りっぱでしたっぱは以前論理超ジャクいです。コンプライアンスと労基法の
矛盾は説明できる香具師超少ないでしょう。
名無しさん@13周年 [age] 2012/06/21(木) 06:24:46.36 :8s/BQtaw0
オレは、体が悪魔になった。だが、人間の心は失わなかった・・・
おまえ等は、人間の姿のまま悪魔に、心が悪魔になったんだ!!シネ!!!
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 06:24:59.96 :UtUg2KhI0
依然。まあ対策は講じれますかねえ。難しいと思うが、クリアしたらそのときはまた。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 06:27:38.33 :UtUg2KhI0
あのさ。風俗ゆくことが人間らしいかどうかって口説きの根幹だろうよ。これ通る通らないで社会激変。
男らしいにしたり人間らしいにしたり意気地なしだのあの手この手なだめおどしすかひ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 06:31:38.21 :MFvhJUtU0
ttp://www.getchu.com/brandnew/44061/c44061chara1.jpg
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 06:32:26.77 :UtUg2KhI0
ひよわそう…
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd [] 2012/06/21(木) 06:33:07.72 :g31/ufS0O

ハレンチ学園VSけっこう仮面VSまぼろしパンティではどうだ?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 06:34:47.87 :UtUg2KhI0
まいるど7が一番そのげふげふげふ あ、少年チャレンジもなついっす。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 06:35:00.13 :/OCZP8a+0

あのバイクシーンだけは幼いながらに突っ込みをいれてたわ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 06:35:09.66 :4sjhjUUg0
デビルマンと言えば、
漫画版やOVAの「ジンメン」が人間を「殺さずに」アレするのがトラウマ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 06:36:30.58 :vKzoAjPc0

なんでサーチナ?

また記者の同人誌エロネタ探し?
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 [] 2012/06/21(木) 06:36:43.68 :uE8/qn/+0
確か兜甲児の声ってジャッキーチェンの声優さんだよな?
何でかしらんがいつもあの声聞くと笑えてきてしまうqqqqq
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 06:37:47.52 :UtUg2KhI0
安田均ってかたがしょうじき記憶の邪魔なんすよに。TTRPGもやりたかったが後輩にさらっと却下され。

んだから涙で殺さないためにどうすんのかつうことでそっ。科学はなかなか派手にはしづらいのですっ。
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 [] 2012/06/21(木) 06:41:01.40 :uE8/qn/+0
デーモンは異教徒の神でデビルが悪魔。
豆知識なqqqqq
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 06:41:25.25 :UtUg2KhI0
あと…アスガード7は、三年の科学のかたがいちばんつぼでして

それっきりのかたですがロミオハラのロリあんばいが超パなくて。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 06:41:55.17 :xFX+aTz70
デビルマンの原作は傑作
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 06:43:41.98 :UtUg2KhI0
その大人の無慈悲というやつを叩き込まれて。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 06:46:14.97 :vKzoAjPc0

激マン、読んでいるな!
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 [] 2012/06/21(木) 06:48:23.71 :uE8/qn/+0
因みに小生は漫画家の系統では永井豪派に属する。
永井豪のアシのアシの分派の末端の隣に住むオッサンの弟子の弟子みたいなqqqqq
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 06:48:24.59 :UtUg2KhI0
DORAEMON
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 06:50:37.74 :XPsMHpJK0
デビルマンって永井豪26歳の時の作品なのな
スゲーな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 06:50:51.21 :6Os+IsD+0

デーモン小暮は?

名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 06:51:08.77 :g9NDjfc30
デビルマンはホモマンガのはしり
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 06:51:24.07 :UtUg2KhI0
きっきに しないでっ 青春、それは永遠の幻影… でーもんないんかいん


参議院がupperなんちゃらで上院相当なんです。ひっくりかえれたらひっくりかえってました図書館。
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 [] 2012/06/21(木) 06:53:03.00 :uE8/qn/+0

日本のメタルの神様なんじゃないかね?qqqqq
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 06:53:45.35 :UtUg2KhI0
レディーガガも体裁感、対抗意味か、と。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 06:55:53.88 :UtUg2KhI0
問責決議案が罰則ゼロで悶着するのがそのあたりらしく。かやのそとからほそめうかがい。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 06:57:54.18 :83PkWsVC0

つバイオレンスジャック
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 06:59:22.08 :UtUg2KhI0
ジャック よっついつつありゅまふに。ダンゲルがちょぴっとその ダサすぐて
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 07:01:42.88 :UtUg2KhI0
石川賢さんのシャッフルがそのお今 どうのこうの。あいつぁスカシメンでふけど。
海鼠羊羹 [sage] 2012/06/21(木) 07:02:58.84 :v1ArVHln0

あんた漫画家さんだったのか!単行本出てるの?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 07:04:04.75 :cUek0v4d0
マジンガーもデビルマンも知らないんだけど、ここに来てる人らって年いくつなんですか?
自分は二十歳っす。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 07:04:13.73 :UtUg2KhI0
あのそのかた…たぶん さん。をれもなしてそうわかったとおもったのだらう。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 07:05:37.56 :BYb2IZOE0
ID:UtUg2KhI0
↑何これ?スクリプト?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 07:06:35.26 :UtUg2KhI0
よんじゅーさんさいだお こんど28歳の大牧場主に雇われるカモニ。


しらけんだよ統一教会。いまさら越えそうだわ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 07:07:57.40 :A+7Tus4H0
デビルマンの漫画は傑作とほざいてる奴は厨房
幼稚すぎる
ストーリーはぐだぐだ
途中から永井の思いつきで、行き当たりばったり
ただの露悪趣味の残虐シーン
とってつけたハルマゲドン
あれを礼賛してるのは脳みそが足りない中学生ぐらい

天才・辻真先脚本のアニメの方が傑作
主題歌歌詞は天下の阿久悠
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 07:08:53.75 :UtUg2KhI0
説得力が欠損してかなり意外。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 07:10:12.59 :tiG4PXmvO
びっくりしたわ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 07:10:23.52 :/fMXyFZe0
のび太の先生こと、デビルマンは
今では、変身するときは「のびーーた」と言うらしい
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 07:11:52.59 :UtUg2KhI0
おいのび太、「できすーーぎ」じゃないのかよ!
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 07:12:08.84 :7Hsl8NqRO
漫画本のデビルマンこわいお
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 [] 2012/06/21(木) 07:13:34.67 :uE8/qn/+0

昔は漫画以外の娯楽が少なかったし大して面白くもなかったから
漫画の内容が多少滅茶苦茶でも売れるのでOKサインが出やすかったんだ。
今は大御所でも変なの描けば自分より若い編集長が
偉そうにダメだししてくる。漫画家は3万人ぐらいいるから
大御所に頼らなくてもいい上に、業界自体が落ち目だしで
兎に角厳しい。尚且つお前らの目も厳しいqqqqq
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 07:14:01.77 :UtUg2KhI0
今の日本と韓国がこわいお でもオハイオのせっさみすとりーとが映画化だお!これは観にいく安心気分で。
ワーナーならゆかん。ダークナイトしょっぺ。犯罪犯した後やりたい正義。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 07:16:24.20 :IQnGlJrG0

俺は永井豪の家に年賀状を配達した事がある
近所に石川賢が住んでいて笑った(当時な)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 07:16:42.59 :UtUg2KhI0
まあただサムライミさんは降りました。アメージングは観られない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 07:21:30.94 :BPrSCQZN0
人気?ないないw
見たことすら無いわ。
捏造すんなwww
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 07:32:03.48 :Om7tSh+wO
なんで伸びてるのかと思えば一人の連投か
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 07:33:32.98 :jNJf0WjW0


漫画とアニメで、それぞれのフォーマットに合ったストーリーが作られた、
というだけ。どっちも面白いよ。

名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 07:38:22.08 :If4HNPB30
未だにまどマギとかZETMANとかもろにデビルマンっぽい作品が出るあたりすごいわ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 07:38:27.01 :3G1/7fyg0
まあ、真面目なCMならいいが、巨人の星やあしたのジョーみたいなキャラクターにない酷い扱いはやめて欲しい。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 07:39:57.67 :qQsbwdOZ0

「ヤマトの諸君・・・あれ、居ない・・」はセーフ?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 07:41:28.80 :UtUg2KhI0
現実にたたかっちゃっちゃあ戦争ですんで。ドヤ顔甘受。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 07:41:40.28 :vKzoAjPc0

激マンって知らんの?

今、漫画ゴラクで書いている、永井豪の自叙伝だよ。
そこにデビルマンの製作の経緯が描いてあるよ!

都条例を進めた自民党や石原慎太郎のあてつけだろうけどw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 07:52:11.18 :a2LYeU9lO
マジンガーからどんどん巨大化したな
ライディーンやダイモスなんかは50m超えたんじゃね。

名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 07:52:43.53 :gqqWwf470
アニメ版デビルマンの原作は漫画版デビルマンだと思っている人が多いようだけど、
本当の原作は永井豪作"魔王ダンテ"て漫画なんだけどね、
東映動画の人が"魔王ダンテ"をTV向けアニメにしたのが漫画版デビルマンで、
永井豪がさらにそれを漫画向けに書き起こしたのが、漫画版デビルマンね、

東映動画の人が漫画版デビルマンを見て「こっちをアニメ化したかった」
て言ってたらしいよ w
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 07:57:07.34 :GNz8maXbO
これは面白そうだな
それにしてもあのキムタクのカレーと堤のクルマのCMは何とかしてくれ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 08:03:40.61 :GBKLZuFS0
テレビアニメのデビルマンはパンツはいてるから萎えるよね
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 08:05:18.51 :UtUg2KhI0
全然。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 08:07:28.04 :UtUg2KhI0
誰かがピンチのとき今日一張羅じゃないからやめとことはなんないよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 08:08:03.99 :69FOz/oKO
昔レコードで出た原作デビルマンのイメージサントラが聴きなおしたいが
どこにもないという…


無茶苦茶好きで飽きるほど聴いたんだがなあ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 08:09:37.46 :rxbcIGdY0

言ってること無茶苦茶だぞ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 08:11:18.33 :UtUg2KhI0
故意に倒れた振りして救助を誘い嘘でしたすることで相互扶助ムードをぶち壊したひとびとの
策動が不問になりかけているんじゃないかと思う。

実際にひとは何人も死んでます。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 08:12:43.70 :xjcLLiQm0
デビルマンのメインライターの辻さんへのインタビューで
デビルマンの今後の展開があればどうなる?にたいして
デビルマンは死ぬだろう、一人でたち向かえるものではないから
ということをいっていたのがショックだったな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 08:13:27.93 :UtUg2KhI0
704
全然。


全然。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 08:13:43.47 :/bR8LEOGP
ブロッケン伯爵といい阿修羅男爵といい
よく考えるわ。
ゴーゴン大帝ってのも居たな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 08:15:32.93 :ZK86b0IOO

剣鉄矢はまだですか?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 08:16:17.31 :UtUg2KhI0
虎でした。暗黒大将軍は鬼。まあ実際していることを精査してほしくないわけですよ、
それされると明確化しておいなんだよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 08:17:05.43 :xjcLLiQm0

4話くらいで退場したピグマン子爵というのもいました
ゴーゴンは「大公」ね。続編のグレートマジンガーにはヤヌス公爵
が出ていた。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 08:18:35.68 :UtUg2KhI0
ガンダルレディガンダルも出したいのでは。繰り返し言うけど 大人行為 はアニメで表現しづらい
隙間で皆さんダンシング。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 08:18:43.22 :tg7JDZsj0
グレートマジンガーは腕がなくなると大半の技が使えなくなって戦闘力半減どころかほぼゼロってのをどこかで読んだな
マジンガーZはロケットパンチで両腕紛失してもそれ以外の武器は全部機能するのでさして問題にはならない
あとブレーンコンドルとグレートの合体、いくらなんでもありゃないだろ
あんな猛スピードで超合金ニューZの塊に衝突したら、剣鉄也がいかに訓練されたプロの操縦士だろうが少なくとも脳がぐちゃぐちゃになって即死だろ
つか、あんな高速で合体することになんの意味が?

ところでデビルマンの田中亮一さんは、ヒーローの技をあの調子で叫ぶようになったパイオニアだそうだ
元々デビルマンでは技名を叫ぶ演出はなかったのだが、現場で田中氏がアドリブで入れたのが定着し、それ以降のヒーローアニメで一般化したらしい
石丸氏か誰かが以前そう語っていた
そう考えると偉大だよな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 08:19:08.24 :L7wxH5vd0
あしゅら男爵は、
アシュラ男爵でも
阿修羅男爵でもない!
あしゅら男爵だw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 08:19:15.91 :KMW+V2ucO

ゴーゴン大公だね
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 08:21:06.22 :UtUg2KhI0
713
野暮なんですよ。戦争には何の意味があるんですか。

性の問題はアニメ界では不問なんです。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 08:21:20.48 :2EyUKft/0
永井豪の漫画ってデビルマンと手天童子しか読んだ事ないんだけど
他に何がオススメなんかね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 08:23:11.26 :AykIYGKJ0
バイオレンスジャックのオチのしょーもなさは異常
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 08:23:20.15 :69FOz/oKO

バイオレンスジャック
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 08:32:35.02 :UtUg2KhI0
AVでは平気なのに漫画界で同じことが起きると怒ったり胸痛めたりはおかしい。

これをつきつめると日本のキリスト教問題が再燃するみたいです。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 08:37:01.27 :6hSvjfza0
けっこう仮面のおっぴろげキックをお願いします。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 08:37:01.60 :IAvM4WvH0
 いやはやなんとも
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 08:40:36.06 :R6TCtO4A0
おっさんたちが張り切ってるスレはここでガス?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 08:42:04.92 :UtUg2KhI0
あらやだってボスだったはよ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 08:43:41.25 :/Rtf/5hjO

デビルマンレディ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 08:44:14.24 :UtUg2KhI0
ボスが716720したら70億人腸捻転起こすので…


逆か
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 08:45:27.10 :a0uwlmL5O

ダイナミック夢オチ
ダイナミックだからいいんです
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 08:47:55.65 :s9tly56q0

あえてあばしり一家。
永井スターシステムの原典だから。
あの一家キャラがのちの作品であんな役やったり
こんな役やったりしてるってかなりあるからな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 08:48:44.41 :OKu9ACLP0
デビルマン「マジンガーZは空を飛べない」
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 08:50:49.14 :6hSvjfza0

ジェットスクランダー
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/21(木) 08:52:04.74 :ttOBpyb90
この役がきっかけでジャッキーの声もやるようになったの?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 09:00:29.25 :gqqWwf470

分り辛かったかね、
魔王ダンテをアニメ化→デビルマン→デビルマン+魔王ダンテ=漫画版デビルマン
アニメの企画、制作が先行していたけど、デビルマンはアニメと漫画はほぼ同時進行ね、

原作漫画を元に設定だけ借りて別物アニメを制作するのは珍しくはないけど、
題名まで変えて、さらに変えた題名の漫画まで出したのが混乱の元だね、

原作漫画の立ち場無しだよね〜 w
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 09:00:42.16 :nZCKVTW6I
寄生獣て今思うとデビルマン?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:03:27.67 :UtUg2KhI0
手っちゃんていう古谷三敏さんの作品がチャンピォンに。

眼があるんですよね確か第一関節に。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 09:06:42.94 :NVgBwoxM0

けっこう仮面。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 09:08:49.96 :x0j6VaPdO

いやはやなんとも読んでチンチンおっきしてた幼少の頃…。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:10:00.15 :UtUg2KhI0
けっこう仮面は若気の至りと いわされざるおえないとこまできたかんはあいますが

オチ衝撃的。やられた。かっけえんす。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/21(木) 09:10:34.31 :ttOBpyb90

マジンガーはどうなの? 先にアニメの企画があったの
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 09:13:49.22 :nZCKVTW6I
乏しい知識がどんどん上書きされていくw勉強になるなぁ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:14:24.14 :dKW8Pa3d0
                ジミンガーZ&デヴルマン 悪夢の狂宴
              _,..,_,.-ーー-.,_    
      __ _    //''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ            ,--‐ ‐‐ - 、    
   r :「 :| :| :ハ   /:::::(        l:|         .--":::::::::::::::::::::::::::\   
   | ::| :!_:」__j _:!  |::::::/   \   / .||       ./;/ ̄ "''''""" ̄\::::\   
   ヽ'ヽ´, -'-イ:人 ,ヘ;;|   ,-・‐  ‐・-,|       /:::|  :::::::::悪:::::    ヽ::::::ヽ  
    `´!ー…'´ .:', |6     -ー'  'ー |     . |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|  
      ヽ    ::.iヽ,,,,    (__人__)/       ヽ|             ヽ;:::::/ 
       ヽ.   /', ヾ      `⌒´ノ       .  |└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i 
        ト- '  -、-ト     /7'  _/二',    /  'ー' |   | 'ー'   ) |  
         \ _ノ ヽ\\/' /   L」--、}   i   /( ,、 ,、 )\     ノ  
          !: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ    |  ノ       ヽ    | 
           `i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ     ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\ 
            \:./     Y\{、 /      ×  ー--     //:::::::\
             |   _  - 、|          /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:15:53.69 :UtUg2KhI0
739
まあまあ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 09:18:26.44 :4EieuywC0
さてはオマエラ、デーモンだな?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:19:29.34 :Qrd+I2Uw0

なーにが「分り辛かったかね、 」だボケカス


>東映動画の人が"魔王ダンテ"をTV向けアニメにしたのが漫画版デビルマンで、

わかりにくいどころか日本語として破綻してんだろクズ
死ねや
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 09:20:00.87 :EjYqtyDWP
いつの作品だこれ
子供は知らないだろ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:23:13.75 :UtUg2KhI0
743
おちつけC.W.グリフィス。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 09:24:50.82 :BVETRjB80

元々アニメのスタッフも漫画の展開を見て
こうするなら言ってほしいと永井豪言ったみたい
あの展開をTV板でやりたかっやようで
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:25:24.45 :UtUg2KhI0
あ またアメリカに…

はあ。不寛容を言いたいわけよ。イントレランスってちょうど世界恐慌周辺。モンロー主義停止周辺。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 09:25:35.45 :q8y810y50
ジンメンの発言は正論
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 09:26:51.24 :BVETRjB80

だから膝に皿の部分にニーインパルスキックと第二関節内もも辺りに
バックスピンキックを強化武装したじゃねえか
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:27:33.15 :UtUg2KhI0
んや、ここでをれが示した方法以外ない。それは悪のレジスタンス。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 09:28:11.76 :UMOkryIw0

へんちんポコイダーだな

名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:29:48.61 :UtUg2KhI0
ストロンガーの銀メッキまぶしかった。プラモはあそこまでやんない。スタッフさんのおじゃま
ユ〜レイくんは人気ありました。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:31:21.22 :E6LSXMd80

マジンガーZ対デビルマンのどこが名作なんだよw
当時毎週かかさず観てた娘達にねだられて連れて行ったけどタイトルと違ってマジンガーZとデビルマンは一度も戦わなかったじゃないか
行く前、どっちが強いんだろ 戦ったら○○が勝つよねとかwktkしてた娘達、見終わって(´・ω・`)ショボーンだったぞ

あんなクソ映画、ザブングルグラフティと並ぶ世界三大クソアニメだろ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:33:18.47 :m31N5Okh0

デビルマンと言われてまず思い出したのがあの映画だった
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:33:25.09 :UtUg2KhI0
チョロQダグラムわりと好きですお。

おっ 台風が…
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 09:34:32.05 :Zf+U2Mxs0

いやいや、技名を叫ぶのは仮面ライダーが先。「ライダーキィィィック!」
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:34:41.78 :wI/OiPSGO

バイオレンスジャックだったか、氏賀Y太バリの四肢切断で
首輪に繋がれた女の子が出て来てた。
一歩間違えたら俺もグロ嗜好者に陥ってたかも知れないな…
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:35:34.16 :UtUg2KhI0
グラフィティのポスターあります。丸めたまま放置のなんというかまあその…ほんとにすきなのか!!
すきだから丸めてる!おおそうか。大河よりビリンが上ブレたことなし。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:36:25.54 :1oit7JBL0

729は、映画「マジンガーZ対デビルマン」の中で、
不動明(デビルマン)が兜甲児に指摘したセリフ
映画の中で、その後、ジェットスクランダー追加イベントになる

東映の昔の「ロボ対ロボ(デビルマンは、例外で変身ヒーローだが)」アニメ映画は
TV放映版と設定やシチュエーションが大きく異なる事がある(例えば、ゲッターのムサシの死亡時の敵とか)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:36:48.80 :E6LSXMd80

イヤハヤ南友オススメ
最終回のヘビーな展開wと少年誌で唯一に近いハーレムエンドを達成
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:37:57.43 :UtUg2KhI0
α外伝でるんるん気分でマリアとビリンをドランのっけて

ただあまり強くはなくて。なんか 偏愛のギミックほしかった。ああそう レッグだったらなー。

バ ル キ リ ー が 隠 し だ っ た ら な ー。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 09:40:33.83 :LxgNSSw80
グレンダイザーは人気ねーなしかし
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 09:41:31.39 :Kd6jBybT0

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4230070
中古で8000円くらいになってたなあ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:41:33.03 :UtUg2KhI0
555の小さな星の話をしよう、って
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 09:42:39.33 :5BIrLlBvi
オジンガーZは体内にスナックがある。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:45:21.32 :UtUg2KhI0
ガンバスターは、コンロありそう。食料庫とか書庫とか。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 09:46:55.27 :BVETRjB80
ID:UtUg2KhI0
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:47:30.64 :UtUg2KhI0
「先輩いえおねえさま!ガンバスターでは無重力で調理はできないと思います!」
「ノリコなぜ川澄さん口調なの?9.8G加速し続ければよくってよノリコ。」
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:49:40.24 :UtUg2KhI0
ええと

無駄無駄無駄ァァァァァアアアア 嗚呼もろは。ハモンノホウガスキー。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:53:34.44 :UtUg2KhI0
いやその蔵売れハモンはいあなたのハモンじゃなくて…もうこの際いいけど…ランバはムリポ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 09:54:28.76 :gfKqPK0bP
アスペが1人ではしゃいでてワロタ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 09:55:31.40 :gqqWwf470

ごめん、いま読み返してみた、

誤:東映動画の人が"魔王ダンテ"をTV向けアニメにしたのが漫画版デビルマンで、
正:東映動画の人が"魔王ダンテ"をTV向けアニメにしたのがアニメ版デビルマンで、

でした orz



素直にアニメが先、企画が東映動画、設定原画が永井豪、
これもアニメと漫画が同時進行。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:55:43.65 :UtUg2KhI0
アスペってなんなん。裏なんて読めるんで沼はまる鴨よ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 09:56:56.24 :bZRgbLoeO

魔王ダンテをTVアニメ化したのが×漫画版○TV版デビルマンなんてムチャクチャ書くなカス
魔王ダンテ読んでりゃそんな戯言口が裂けても言えんわアホ
それを言うなら魔王ダンテが連載中止で描けなかった部分を設定も登場人物も全て変えて企画されたのがTV版デビルマンやろが
ダンテ読んでもおらずに聞きかじりでデタラメ書くな死ねや知ったかカス
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 09:57:57.54 :UtUg2KhI0
言わなきゃ書かなきゃ残念でしたーできることに変更なし。大構造こそ忘れやすい忘れさせたい。


そう受け取ったのは勝手で大人社会。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 10:01:43.89 :W0ugpXm60

おおこれだまた聞けるとは。感謝感激。

ありがたやありがたや
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 10:03:43.39 :UtUg2KhI0
魔王ダンテの額の男にあごがないことは知ってる
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 10:04:10.53 :zXLlZYGoO

隣のオッサンの所で切れてんじゃん?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 10:07:37.83 :W86YSxag0
辻真先が描いた傑作
デビルマンの格好良さは
全てを捨てて「ミキ」のためだけに
決して勝つことのできない戦いに挑むところ

幼稚なハルマゲドン漫画厨は
たいてい童貞
自分の亀頭を切り取って槍の先に刺して踊っていればよい
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 10:12:27.91 :UtUg2KhI0
はっさもはや。!
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 10:14:52.47 :oipSF8tt0
デビルマンとマジンガーZと比べると、
大きさも装甲も段違いでマジンガーZの勝ち。
デビルマンは生身だから相手にならん。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 10:14:51.67 :UtUg2KhI0
まあふざけすぎもよくない。幼女殺しも何件もあった。女子高生殺しも。

そういうのの波及効果でこいつらここでタメ張れてる。人心を怯えさせて解放して、おさまってる。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 10:16:47.01 :L7wxH5vd0
悪魔の力身に付けて全てを棄てて闘う男!

誰も知らない知られちゃいけない!

阿久悠は天才だ!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 10:17:10.57 :Gt2F7a2mO
石丸氏の「マッドマックス」のジョニー
田中氏の「聖闘士星矢」のデスマスク
どっちも大好きw
この二人は悪役やっても上手い!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 10:21:06.43 :fW8Tmopx0
明くんはチューもできない童貞なところに惚れる
悪魔顔のくせに、ミキちゃあん!てデレな姿がたまらない
でもミキは漢だからしようがないよな!
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 10:24:35.34 :UtUg2KhI0
「〜ってやがんぜ」口調のみきたん
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 10:27:11.44 :SndCJt1rP

昨今の永井豪リメイクのって、どうしてこう暑苦しくて性根が悪そうなツラにするんかね。
ジーグとかゲッターのリメイクも熱血と単に暑苦しいのを履き違えてて、見るのが苦痛。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 10:27:24.31 :6QHSdXdB0
漫画を買ったのがバレると親に捨てられるため
小説版デビルマンを買ったという思い出
当時小学生だった自分には衝撃的内容でした
(てれびとちがうけどこっちのほうがかっこいい!と思ってた)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 10:28:59.33 :UtUg2KhI0
『マァ未来のとのがたのおそばにおんはべりをりまぅにゎペヤルックしないとゆけないぷち』
「でよーきのーよー ッコラきいてんのかよタレ蔵」とんだとばっちりだぉ…
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 10:31:54.19 :1kJfpZml0

ダンテをアニメ化しようとしたけど当時は内容的に無理すぎたので
それならダンテっぽい世界観で子供向けになんか企画作りましょうってことで
生まれた企画がデビルマンだって大昔に関係者から聞いた事がある
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 10:33:06.21 :fW8Tmopx0
ダンテのアニメってあったな
でもあんまり面白くなかった記憶が
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 10:33:21.64 :UtUg2KhI0
神曲もゲーテかゲーテ一冊も読んでないシェークスピアともども

ギョエテ。チョピンチョビン。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 10:33:44.23 :915I9A5j0
グレンダイザーはフランスで大人気だったな

原作よりもスピンオフの出来が明らかに上回ったのが

・キューティーハニーTHE LIVE(特撮)
・ゲッターロボ関連(石川賢→西川秀明・最新作のせがわまさき)

流竜馬はTVの剣道じゃなくて、漫画の強烈な空手家の方が定着しちゃったね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 10:35:26.59 :wjieKPEq0
マジンガーZが飛行童貞を捨てたのは、記憶が正しければ
発射されたオッパイミサイルを両手でわし掴みしての飛行が初体験だったと記憶しているが・・・・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 10:36:43.11 :BVETRjB80

そりゃスーパーロボット大戦があったからだろ

もう東映動画のダイナミックプロ原作の存在すら
知らない世代がいるだろうし
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 10:36:50.49 :UtUg2KhI0
ゲッターQ⇒イブ⇒エヴァ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 10:37:32.58 :L6qidGl30
ちょうどこないだのニャル子で、マジンガーvsデビルマンのネタが出てたなw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 10:38:14.84 :eXjoQFgY0

(´・ω・`)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 10:39:13.43 :UtUg2KhI0
Q。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 10:53:27.08 :eHUvr6aHO
同じ顔してね?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 10:57:10.18 :trbQyWys0

俺も孫にねだられて行ったがあの頃の夏は暑かったは
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 11:00:01.12 :Kd6jBybT0

あの時孫持ちとか一体いくつなんだ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 11:01:37.23 :7QBnuLOz0
マジンガーZはテコンVのパクリ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 11:04:35.25 :9c4CYAclO
ジジイのオナニー。

新しい物が産み出せないのかな?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 11:05:48.63 :yP7PCFxW0
「キューティーハニー対けっこう仮面」なら見たい
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 11:06:26.94 :UtUg2KhI0
人肉おいしかった?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 11:08:02.90 :W5YQxPqp0

ああ、あの
ストーリー性皆無のエログロシーン詰め合わせOVAか
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 11:08:22.52 :v2XeRztO0
戦いのしないのにVS付けやがって…
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 11:14:48.33 :xjcLLiQm0
剣哲也を演じた野田圭一さんと流竜馬を演じた神谷明さんは健在だから
久々の共演なんてできるけどデューク・フリードの富山敬さんは
いないんだよな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 11:16:25.70 :lQRakgLG0

そういう事なら、マジンガーもかつての同盟国を‥ってちょっと思うなw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 11:23:26.77 :AO5VVy740

それが今の若手の仕事だろ?

逆に新しいものが古いものよりつまらないのが多いってどうよ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 11:25:52.35 :Ab+moOj2O
ゲッターロボとグレートマジンガーとデビルマンが
競演した映画なら小さい頃に観たよ
幼心にも世界観の歪みに無理を感じてたモノだ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 11:26:02.41 :wkP3fQXe0
「研究所は俺に任せろ!」って勇んで飛び出していったデビルマンが
1〜2分後にもう袋叩きにされて敵に捕まってしまうのは涙なくして見られない
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 11:27:41.80 :BVksbu5j0
次はキューティーハニーとけっこう仮面の共演をお願い
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 11:29:02.81 :xjcLLiQm0

デーモンたちがドクターヘルに簡単に操られていたところから
この世界では機械の体のロボットが圧倒的に強いという世界観
だからしかたない。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 11:29:39.82 :YtVaVfP40

グースは富山敬なんだよな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 11:30:48.13 :nqy4anWL0

デビルマンはなぜか日テレで夕方に再放送されてた。当時の日テレは油断すると他局のアニメも再放送してた。
同じ頃にマジンガーZとグレートマジンガーがフジで朝七時半に再放送してたな。
翌年はフジで早朝にグレンダイザーがテレ東で夕方にキューティーハ二ーが再放送されてた。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 11:34:23.05 :YtJ1qGAA0
マジンガーZって、意外と小さいんだよな。
モビルスーツとおんなじくらい。
つまり、ザクで十分勝てる。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 11:35:03.99 :E6LSXMd80

ってことはミキは処女だったのに暴徒たちにレイプされて首チョンパされて殺されたのか・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 11:37:02.09 :F3L51lP00
クレーマーが天下握って規制の多い今、デビルマンの放映はできないんだろうな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 11:40:07.53 :xjcLLiQm0

さすがに魔女と性交しようとはしないでしょう、自分も汚れるのだから
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 11:40:43.07 :wkP3fQXe0
「マジンガーZ対デビルマン」ではデビルマンは完全に引き立て役に回されちゃったからなあ
 ・ドクターヘルにあっさり操られるデーモンたち
 ・海中で機械獣と対決するも、カッターもアローも全く通じず大ピンチ
 ・研究所防衛に勇んで飛び出すもすぐに袋叩き、囚われの身に
 ・さんざん拷問され、処刑寸前にZに助け出される 最後の戦いには全く出番なし
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 11:45:48.87 :xjcLLiQm0

付け加えるなら
さやかに、死んだわけではないのに死亡確定なことをいわれた
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 11:46:12.88 :OKu9ACLP0

あれはジェットスクランダー初お目見えが目的みたいなもんだからしょうがない。
その代わりマジンガー自体も「暗黒大将軍」じゃ完全にグレート登場の引き立て役だし。

しかし考えてみると「後継機が鋭角的」っていうのもマジンガーとグレートが最初か。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 11:48:42.22 :UtUg2KhI0
がんばってゼルエル、トップ2の長躯のあいつくらいしか肉食はほのめかせないことにつけこんで




イナーシャルキャンセラー封印スタンプって三つ目がとおるなんすに。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 11:56:15.72 :BVETRjB80

暗黒大将軍のZは引き立て役だがTV版よりは善戦していたと思う

その分TV版のグレート最終回間際はグレートより活躍したんだよな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 12:01:37.75 :UtUg2KhI0
カイザー手持ち無沙汰
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 12:03:00.37 :wkP3fQXe0
確かにZも「対暗黒大将軍」じゃグレートの引き立て役だったが
デビルマンと比べたらずっと扱いは良かったよ
ミケーネの先鋒として東京に襲来した戦闘獣軍団を撃滅しているし
獣魔将軍率いる本隊にズタボロにされたが、決して敗れ去ったわけじゃなく
グレート登場後も戦闘を続行し、最後まで戦場に立っていた
ただの引き立て役じゃなく、Zはまだまだ強い!と俺は感じたな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 12:04:37.93 :Om7tSh+wO

当たりさえすればスクランダーカッターもドリルミサイルも戦闘獣を一撃で仕留められてたからな
暗黒大将軍もZが脅威だと認識していたからこそ世界各都市には単体で仕向けてた兵力を東京には一挙に投入したんだよ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 12:06:56.93 :UtUg2KhI0
兄もをれも同じグレートマジンガーの超合金買いまして。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 12:12:08.46 :J8kgoO+W0
シレーヌのコスプレだれかやってくれないかなあ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 12:13:51.14 :eGTinkn30
ボスロボットのコックピットは畳敷きなんだよな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 12:13:56.40 :v2XeRztO0

映画の悲劇を思い出せ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 12:14:33.06 :enx2Bd790

ttp://www.cosp.jp/view_photo.aspx?id=2904595&m=166118
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 12:19:13.82 :b1KcL/2H0

その元ファンは、ファンを止めたときに無料の倉庫代わりに利用されてたことに気づいたんだろ。

15年分の倉庫費用は馬鹿にならないよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 12:23:23.84 :UtUg2KhI0
シレーヌがCGになったりコスチュームになったりしたのは

幕末太陽伝や故・村崎百郎さん絶賛の一揆シーン髣髴。
村崎さんも侵入人なかりせばご存命でしょう。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 12:33:33.11 :lQRakgLG0

ドンマイ

デビルマンのアニメ版デザインだけど、アレは豪先生が一人で描く漫画と違い、
アニメは複数のアニメーターが描くので、絵がバラバラになりやすい
そこで誰が描いても統一感が出るようにと微に入り細に入り注文を付け練り上げたらしいね
それ聞いた時に適当に投げて当ててる訳じゃなかったんだ(失礼)と、
なるべくしてヒットメーカーになった人だと改めて尊敬したなあ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 12:36:34.67 :UtUg2KhI0
フランス文学映画批評の総長文化人先生がフルメタルジャケットに嫌悪感を示されてたので
ゼミで任意の作品を挙呼するよう指示された折言ってみました。不快な陰を予測したところ
微塵もなく、著名人の底のありようの片鱗を知ることと。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 12:39:22.39 :If4HNPB30
映画じゃデーモン軍<ドクターヘルだしデビルマンの扱いも悪いけど、OVAのCBキャラ永井ワールドじゃ逆だったな
1話目からデビルマン出てるし、了がドクターヘル従えちゃうし、デビルマンは機械獣倒したりしたけどマジンガーはサタンになってない了に一撃で機能停止させられた上にはっきり勝った戦いが無かったような
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 12:39:42.16 :xjcLLiQm0

引き立て役という指摘を受けたからか、グレートマジンガーには
グレートブースターが、ゲッターロボはゲッターロボGに変わる
エピソードが1作品で描かれていたな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 12:42:43.83 :UtUg2KhI0
女ってのぁ
むつかしいんですよに。ガイナックスのみなさんが一番よく知っておられるのでは。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 12:43:55.83 :C/d96/dh0

ミックスとかいう子のおっぱいにしか目がいかん
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 12:44:28.34 :0yMrHj5u0
昔のヒーロー者の主人公はみんな眉毛太くてキャラ濃いな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 12:45:15.80 :fQve++1O0
豪ちゃんの漫画はファッションとしてのセクスがいいんだよな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 12:47:42.79 :mFPx51a60

ゲッターロボGとグレートマジンガーとグレンダイザーの勘違いではないかな?

グレートマジンガーvsゲッターロボではグレートの技の多彩さに対して
ゲッターが「ゲッタービ〜〜ムッ!」しか使用しないのが泣けたw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 12:48:00.35 :UtUg2KhI0
もうおっぱいなどどうでもいい 女の胸にふたつちんこがあり男の股間におっぱいひとつの時代。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 12:50:57.14 :UtUg2KhI0
先生の漫画行為そのものはなっかなかお見受けしません。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 12:51:12.10 :yfKFpF/N0

誰も知らない知られちゃいけない?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 12:52:12.63 :enx2Bd790
昭和48年の少年マガジンを持ってるんだが、たまたまオモライくんの最終回で、
最終頁にオモライくんが、「来週からデビルマンがはじまるで」って言ってる。
で、その号の次回予告の頁にかかれたデビルマンは、テレビと同じパンツをはいた
姿なんだな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 12:53:49.26 :xjcLLiQm0

本来ならゲッター2やゲッター3になるからこそのゲッターロボなのに
ゲッター1ほぼ固定なんだよな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 12:54:10.08 :UtUg2KhI0
結晶煙草のセブンの回の号あります

喫った幼女な娘が父親を斧で殺します。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 12:55:41.11 :olXr5RBcP
テレビのグレート対暗黒大将軍は、演出に時代劇の殺陣師が入ってるんだよな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 12:55:41.96 :v2XeRztO0

アシスタントがアニメの設定で描きました、てきな…
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 12:56:22.99 :CYRikxbtO
原作漫画デビルマンの激高トラウマ度は勿論だが
石川賢マジンガーZも負けず劣らずエグい
桜田吾作グレートマジンガーもさらに鬱グロ満載
子供の頃はダイナミックプロと書かれているだけで怖かった
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 12:56:22.87 :FF6Z1yNb0
マジVSデビはデビルマンのほうが好きだった俺はびっくりしたな
完全にかませ犬だった
マジンガーZを売り出すための踏み台

Zもグレートの踏み台みたくなってたし
当時の東映動画の作品の売り出し方がわかる
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 12:59:24.42 :CYRikxbtO
ゴメン石川賢はゲッターロボだった
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 12:59:28.73 :UtUg2KhI0
ギャグ漫画とか底抜けで楽しいですよ。つのだじろうさんとか テヒャーっ!!///てかんじ
万事が。

いーったりきたりもたーいへんだづぉうこれがみてるより 作法があって。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 13:00:20.33 :6Ihm6oQ40

もう1本がなんなのかが激しく気になるw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 13:01:45.17 :UtUg2KhI0
821
おまいすっかり人間視点だなあんときの。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 13:03:21.93 :6Ihm6oQ40

新作(真マジンガー衝撃! Z編)での声は石丸さんではなくなった
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 13:03:55.74 :UtUg2KhI0
けいおん!
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 13:05:24.94 :6aP7Vn9B0
人気アニメっつかいつのアニメだよ・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 13:06:10.86 :yP7PCFxW0

子供ながらにグレンダイザーにおけるコージの扱われ方が
軽すぎで嫌だった。
かつてのヒーローだったのに。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 13:06:42.95 :UtUg2KhI0
種とか大爆死アニメだよな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 13:08:46.62 :v2XeRztO0
全角岩手は俺と一緒に嫌儲に帰ろうぜ
お前の芸風はここじゃ理解されない
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 13:09:07.00 :W0ugpXm60

間違いなくこれだな
ttp://www.aanss.jp/
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 13:12:20.83 :GBKLZuFS0
当時はアニメなんて言葉は無かった
テレビ漫画
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 13:14:11.06 :OZ2XR1yQ0

ちなみに石川県の地方新聞にこんな漫画を連載中
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201108/23/57/a0106457_22455257.jpg

永井豪、萌えにはしるの巻(あまり萌えないけど…)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 13:14:34.44 :mFPx51a60

海が舞台だったのだからもう少しゲッター3に活躍させるべきだったよね

ボスボロット大活躍だったけどw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 13:18:51.13 :mGthbFPp0
グレンダイザーが戦ってるのに、
グレートマジンガーとマジンガーZをロボット博物館で展示しているのはおかしいと子供ながらに思った。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 13:19:42.07 :EhBK0oLH0
人気アニメって何年前の話?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 13:24:47.64 :xjcLLiQm0

人気キャラだったから視聴者に受けると思って出したということ
だそうだが・・・・
新しい彼女(マリア)できたから、まあよかったような気もする
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 13:25:13.46 :cjZxzSGk0
グレンダイザーはフランスで視聴率は平均75%、最高100%を叩き出したんだぞ!

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/UFO%E3%83%AD%E3%83%9C_%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 13:31:02.04 :hIc+F0Qv0
兄妹の二人で人間が全滅しているフリード星に帰って何をするんだろう?
と思った消防時代
sage [] 2012/06/21(木) 13:33:46.64 :eAcO0ptt0
アフロダイとシレーヌのキャットファイトみたい
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 13:35:55.07 :UHBeTcwi0
劇場で観たわwマジンガーZ対デビルマン。
当時は近所に直営の映画館があって、アニメの東映まんが祭とゴジラの東宝チャンピオン祭を学校休みのたびにやってて、朝から終日館内で遊んでたわ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 13:39:23.71 :yGI3esjqO
グレンダイザーVSグレートマジンガーVSゲッターロボG

脚本家が当時をふり返って「キャラ数が多過ぎて、それぞれの陣営を動かすだけでいっぱいいっぱいだった」と反省してたなあ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 13:39:54.96 :OZ2XR1yQ0

禁断のアダムとイブだろやはり
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 13:41:00.46 :yP7PCFxW0

そうだったんだ。ごめん、マリアのことって全然覚えてないや…
甲児が変な円盤みたいなのに乗ったチョイ役だったっていう
記憶しかなかった。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 13:43:33.03 :OZ2XR1yQ0
変な円盤みたいなのってバイキンマンかよ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 13:45:05.21 :QpzgWGsdQ
「おいらスケ蛮」に出てきた隣人役の不動明の雑魚キャラっぷりも酷かった。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 13:47:22.77 :gCnMCOL+0

真紀猛(まき たけし)って名前だけど姿形はまんま不動明だったな
変身後はデビルイヤーの無いデビルマンって感じ
あとあんま強くない
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 13:51:42.82 :enx2Bd790

昔、ファンが石森章太郎の家にサインもらいにいったら、アシスタントやってた
永井豪が、じゃあ、奥で先生に書いてもらってくるからねっていって奥に引っ込み
自分で島村ジョーとサイン書いて、ファンに渡してたらしいな。

なんかの本で、すがやみつるが書いてた。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 13:57:43.74 :5wYkRmQd0
デビルマンとタイガーマスクは、原作を読んでショックを受けた
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 13:58:48.79 :/k3IcsXn0

変な円盤=TFO・・・何の意味かは知らない

でも映画のグレンダイザー対グレートマジンガー(だったかな?)では
グレートマジンガーに乗って大活躍してたよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 14:17:42.11 :yGI3esjqO

そーゆーのってたまにあるよね。まだキャラデザインが完成してないうちに見切り発車。

マンガじゃないが、快傑ズバットが放送前に、真っ白なバージョンでテレビランドの表紙を飾ってたのを記憶してる。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 14:36:30.55 :wkP3fQXe0
「決戦!大海獣」は正味40分弱しか尺が無いんだぜあれ
それでゲッター・ダイザー・グレート各陣営の見せ場をっていうのも
無理っぽい話だよなあ
いや、皆けっこう活躍してるし空気になってる人はいないんだけど
もっと掘り下げて欲しかったという気はする
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 14:39:18.25 :BVETRjB80

決戦大海獣は正味25分もないんだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 14:48:17.41 :yGI3esjqO

むしろ、よく全キャラ出番作った、と脚本家を褒めたたえるべきか。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 14:50:53.15 :UtUg2KhI0
戦闘獣の語らいの場になつてすもた
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 14:55:55.22 :5lpdXKowP
デビルマンはTV版が最高
雪山で父と登山中の不動明をぶっ殺して乗り移り、人間界に来たのに
美樹ちゃんに一目惚れしちゃったばっかりに
仕方なくその周辺の人間を守るはめになり
最終的には地球全体を守っちゃうっていう、あの成り行き感と皮肉感。
辻真先の脚本だからこそ成せる技
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 14:57:29.55 :bR0H/0tz0

禿げ上がるほど同意
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 14:58:39.09 :y5XNHXj20
30分作品だけど、OP・EDを抜くと25分くらいか。>大海獣
自分は物足りなさは感じなかったな。
「Zがいない!」のが許せなかっただけでw

この感覚で尺をもう少し長めにして、全ロボ登場作品作って欲しかったなぁ。
今やるとあらぬ方へ行きそうだから、やめた方がいいだろうけど。
(今川もGガンのようにスパロボトーナメントにしてくれりゃ、マダよかったのに)
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 14:59:02.46 :BVETRjB80

そう褒め称えるべきです

マジンガーZが出て来なかったのは残念だけど
各作品のキャラの個性を出しながら、戦闘シーンもそれぞれ見せ場を与えている

後、余談としてゲッターロボ陣営が初めて敵に止めを差した
唯一の作品なんだよね
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 15:01:11.78 :OKu9ACLP0
そういやゲッターロボG対魔王ダンテ読んで思ったけど永井豪ってやっぱりゲッターは石川賢にまかせきりで
よく知らなかったんだなあ。

主人公がリョウじゃなくて本名のリョウマで呼ばれてるし単なるえん魔くんみたいな軽いセクハラ男になってるし。

昔の本編のGの漫画でも永井豪がちょろっとだけ作画やったとこがあったけど、キャラの名前がベンケイじゃなくて
ムサシになってたのを思い出した。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 15:18:08.38 :VogY6Mjk0

ああいう救いの無い終わり方は、アメリカンニューシネマの影響もあったのかなと思う
白黒ハッキリつける、ハッピーエンドの両方を拒否した、虚無的なエンディング
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 15:27:06.85 :UtUg2KhI0
アメリカンニューシネマって小さな恋のメロディのこったぞ。どさくさまぎれになにゆうとる。

よっぽど窮した自民党。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/21(木) 15:45:07.22 :i8jC8y8b0

ジャッキーは「ダイ・ハード」のテロリストと交渉しようとして殺される小ずるい奴もいいな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 15:47:02.83 :Zf+U2Mxs0

あれは良かったな。俺も小坊のとき、クラスメートの女の子と仲良くしてたから、ノリで結婚式とかすれば、もっとエッチぽい
思い出ができたかも知れん。
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 [] 2012/06/21(木) 15:50:37.08 :uE8/qn/+0

煩悩の数だけ書き込んでるのかお前はqqqqq
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 15:53:39.37 :deyYKjvu0

天才小松原一男だからな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 15:56:18.37 :deyYKjvu0

だったら甲児くんとマリアちゃんのほうが都合いい気がw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 15:59:07.57 :BVETRjB80

小松原さんといえばゲッターとグレンダイザー(初期)だな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 16:03:35.31 :J39ZjnxPO
グレートマジンガーはマジンガーZが話にならないくらい強い、さらにグレンダイザーはグレートが話にならないぐらい強い
最近のマジンガーZageの風潮もいいけど、グレートマジンガーやグレンダイザーもたまには思い出してあげてください。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 16:04:18.61 :OKu9ACLP0

あれナウシカは?w

というかデビルマン小松原さんだったのか。
OVA版はじゃあテレビ版に引き続いての当番だったわけだ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 16:05:24.49 :BVETRjB80

マジンガーZ>>>>>>>グレートマジンガー=6倍出力アップマジンガーZ=グレンダイザー

こんな感じかと思う
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 16:06:28.23 :2dZCiQQq0

マキタケシは元祖デビルマンの初期主人公設定での名前なんだよなぁ
あとデビルイヤーのないデビルマンはただのハゲマッチョだった(´・ω・`)
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 16:07:09.96 :y5XNHXj20

自分は「東京ゴッドファーザーズ」のダメ人間の亭主役とか、「デジモン(無印劇場版)」の主人公たちのだらしないパパ役が好きだw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 16:07:47.98 :wkP3fQXe0
話にならないくらいというのは大げさだ
少なくともチューンナップ後のZはグレートに匹敵するくらい強いし
ダイザーだって、ダブルマジンガーでかかれば倒せない相手じゃないと思う
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 16:10:31.10 :Gokc/wUz0

ベガ大王の娘と婚約者だったし
異星人交配でも、問題ないかもしれず
(現実的には、宇宙に落ち延びたフリード星人達が戻ってくるんじゃないか?)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 16:16:11.03 :LrjvnxWsO

不等号w
Z>6Z

Z<0

マジンガーZの強さはマイナスですか(・ω・)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 16:20:35.33 :17RldOME0
マジンガーZの巨大人形買ってもらった。
でもオプションのアイアンカッターその他は買ってもらえなかった・・・
箱付き美品ならオクでいくらくらいすんだろ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 16:22:35.40 :y5XNHXj20

まぁ、偉大さは確かに初期Z(ホバーパイルダー期)が最強だわなw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 16:25:18.87 :v2XeRztO0

バンダイが再販するまで待て
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 16:34:02.96 :Y1FUjk1W0

旧マジンガーが参戦したら石丸がやるだろ
今出てるのは新マジンガーだから声優が違う
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 16:37:44.68 :r2qHTBTE0
東映まんがまつりでの共演やスパロボシリーズでは敢えて無視してるけど、マジンガーやゲッターって設定上じゃスゴく体長差があるんだよな
マジンガーZ(18m)
グレートマジンガー(25m)
グレンダイザー(30m)
ゲッターロボ(38m)
ゲッターロボG(50m)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 16:42:32.22 :hfK+5e9C0
      __ _
   r :「 :| :| :ハ
   | ::| :!_:」__j _:!
   ヽ'ヽ´, -'-イ:人
    `´!ー…'´ .:',    ,、 ,、
      ヽ    ::.i 〈ヽf二ソ、〉
       ヽ.   /',-ヘ◇_◇Y=-
        ト- '  -、-トVイハ  /7'  _/二',
         \ _ノ ヽ\_T >' /_  L」--、}
          !: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ
           `i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ
            \:./     Y\{、 /
             |   _  - 、|    ̄
             j/. : : : : : : ヽ
             / : : : : :, -−、:|
             {, -- 、/    |'
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 16:43:00.93 :BVETRjB80

スパロボは声優の音声データーはライブラリー化しているからなあ
富山敬さんももう少し生きていれば、次の仕事がロボット大戦の
声入れだったからなあ・・
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 16:50:55.26 :7l5XjMtv0
ロケットパンチのロケット噴射口の至近に(というか真後ろに)
ドリルミサイル発射口をつけるセンスがいいよね
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 16:53:32.71 :hfK+5e9C0

どうして暴発しないんだろ
(´・ω・`)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 17:06:32.78 :Om7tSh+wO
マジンガーZは足掛け2年に渡る激闘とミケーネ最終決戦時の強化とで耐用限界を超えた為に戦線離脱の止む無きに至ったのだと解釈してる
それにZは悪魔的天才兜十造博士の作だから、弓教授と光子力研究所では維持運用は出来ても新製は不可能だったのだと思う
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 17:11:48.38 :h9QKOh3PO

ギリギリで間に合わなかったらしいな
ただタイミング的に音声機能初搭載の第4次S前だったし
録音されてもグレンダイザーの基本的な武器と短い台詞だけだったろう
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 17:17:00.62 :wkP3fQXe0
ドリルミサイルは敵の装甲に穴を穿つのが目的の武器だから
爆薬とかは内蔵されてないんじゃないかなと推測
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 17:17:34.11 :H2tVFcXz0
かなり大昔、ボスぼろっとのガキ向けエロ漫画があったけど
あれも永井豪が描いていたのかね?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 17:17:36.90 :Mo2xlnFH0

それは物語の設定でしょ。
しかし、読者のとらえ方は違う。
マジンガーz以外は雑魚
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 17:20:32.04 :+JhqVU180

博士としての実力は
兜十造>>兜建造>弓教授かな?
早乙女博士=(基地外)敷島博士は
違う意味で天才だと、作中で言われていたけど。
キチガイと言えはマシンファーザーも大概だがw
息子をジーグパーツに改造しちゃうし、
自分が死んでもコンピュータOSになり、
モニター越しに命令しちゃうし。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 17:20:53.88 :4pYR5S8v0
デビルマンの漫画版
最後明とサタンの決着がつくけど
その後迫ってくる神の軍団が全員サタンと同じ容姿なのが戦慄したわ
明が勝っていても何かが間違ってデビルマン軍団とデーモンが共闘する展開になっても絶望的だろ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 17:21:10.52 :llTiwahJ0

早い所、のぶ代に勝平やってもらわんとな
のぶ代プレイが出来ないままなんて
一生の心残りになる
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 17:25:03.30 :wkP3fQXe0
ボスボロットの漫画は、ダイナミックプロの真樹村正(だったかな?)が
テレビマガジンで描いていた「ジャンジャジャ〜ン ボスボロットだい」と
「おなり〜!ボロッ殿だい」だろう
今で言うスピンオフ作品で、永井豪は直接タッチしてないはず
内容はまあ18禁スレスレのエロい作風だった いや〜当時は読むのが恥ずかしかった
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 17:25:17.77 :enx2Bd790

ダイナミックプロの別の人
名前忘れた
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 17:26:53.22 :LcTh8/qh0
エヴァンゲリオンは、アイアンマッスルのパクり。
これ、豆な
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 17:40:48.50 :mkQHMH1s0
モーニング誌で打ち切り食らった天空之狗も途中からデビルマンに
いい加減セルフリメイクやめようぜ豪ちゃん
手天童子みたいなのをまた描いてくれよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 17:46:58.07 :Y5F4Ih0c0

パクリも何も監督自身が「現代にオリジナリティなんてないよ」って言っちゃってるからな。
エヴァはオリジナリティ至上主義みたいなのを否定したから面白いんだよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 17:58:22.27 :yxvShkEB0
サイコアーマーゴーバリアンの事も、たまには思い出してやってくれ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 18:11:50.12 :GEWNNjM00

この辻真先って人は凄いな
60年ぐらいから70年代ぐらいのアニメを見てると
かならずこの人の名前が出てくる
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 18:16:49.70 :y5XNHXj20

しかも80にしてまだ「現役」だからねw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 18:28:21.80 :vKzoAjPc0

今は名探偵コナン脚本やっていたのじゃね?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 18:31:27.49 :UV2W/kOr0
テレビ放送にこぎつける劇場版アニメって
今やジブリ&しんちゃんぐらいになっちゃったなあ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 18:33:07.11 :BVETRjB80
あの頃は東映まんが祭りの勢いは凄かったと思う

番組枠を超えた客演は今は中々実現する事がないからなあ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 18:34:49.82 :y5XNHXj20

イヤ、そう意味の「現役」じゃないんだw
未だマンガを毎週たくさん読み、深夜アニメすらもチェックし続けておられるという。
なにせマドマギ見て、しかも褒めるんだからw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 18:41:46.64 :l49WyWh10
TV版デビルマンは名作だよなあ
脚本はもちろん他のスタッフも歌も全てが良かった
ララが好きだったよ

デビルマンレディで不動明が出たとき
田中さんの声と演技が昔と変わってなくて嬉しかった
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 18:55:05.87 :oUGfM+A30
永井先生のキャラで、ドロロンえん魔くんの雪子姫ほどかわいい女性キャラは居ないと思う。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 18:55:44.93 :GEWNNjM00

凄いなw
アニメの仕事が根っから好きなんだろうな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 18:59:10.73 :+JhqVU180

可愛く無いなら魔女っ子チックルが居るけどなw
少女向けなのに、永井悪党面テイスト入ってるw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 19:00:41.94 :qQsbwdOZ0

いま気がついた、地獄先生ぬ〜ベ〜は、ドロロンえん魔くんの焼き直しか
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 19:01:30.03 :GBKLZuFS0

凄ノ王の美剣千草が好き
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 19:05:49.94 :mFPx51a60
アユちゃんとオトコちゃんも忘れないで欲しい
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 19:07:41.58 :+JhqVU180

如月ハニーも可愛らしいキャラだぜ。
キューティーハニーに変身すると
強い、エロいが全面的に出てしまってアレだけど。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 19:09:40.49 :y5XNHXj20

自分もアニメーターだったけど、正直30代で見るのは挫折したわw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 19:09:55.82 :zmmN5DKaO
チャイナマンが誰なのか
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 19:10:20.76 :OKu9ACLP0
しかしまーなんつーおっさんホイホイなスレだ。
書き込んでる人間全員40超えてそう。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 19:12:27.42 :4I3NI+B90

あんた現役アニメーターなのか
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 19:12:41.75 :OKu9ACLP0

それを言ったらまどマギ見て
「魔女っ娘漫画の原作をやりたい」と言った小池一夫は・・・
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 19:13:22.42 :zmmN5DKaO
グランドジャンプにたまーに掲載されるキューティーハニーvs○○は面白いよ
今回はハニー対パンサークローに巻き込まれた少年が流竜馬だったり
以前はパンサークローと対決中にえん魔くんと遭遇したりとか
漫画は違う人が掻いてるけど
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 19:16:52.43 :qQsbwdOZ0

池上遼一が超能力少女モノ描いてたが、あれは工藤かずや原作だった
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 19:25:33.76 :ODJ0xbM0O
手天童子までの豪ちゃんは本当に神懸かってたけどそれ以降は実に酷い
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 19:25:38.53 :y5XNHXj20

いや、「だった」w
今は自主制作に落ちた。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 19:25:42.93 :3S75JDeX0
デビルマンのEDの作詞は阿久悠
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 19:26:10.39 :Rq/1VpsK0
巴マミのともえは緋村剣心の元嫁から、と思ってたんだがまさかムサシさんのほうだったとは…w
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 19:28:17.25 :y5XNHXj20

そういえば、どういう内容でやりたいかまで書いてたねw
ぜひ池上遼一の作画でやって欲しいw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 19:39:08.27 :ChPekApVO

ハリケーンハニーが最高だろ!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 19:45:11.98 :ODJ0xbM0O

何か赤と青のボタンが付いてなかったっけ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 19:48:29.85 :of9dzXJ/0
俺は、まどマギはむしろ古いタイプのアニメだと思うけど、どうなんだろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 19:57:14.44 :BEVdVwVV0

まきむらただし(漢字は忘れた)かな?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 20:06:21.37 :e1kSixlXO
ボクの彼女はデビルマンコ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 20:21:33.13 :oUGfM+A30

自己レスだけど、雪子姫とミキちゃんの中の人は同じなんだよな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 20:22:09.14 :EjzcKiek0

牧村香の兄で冴場涼の友人だったっけ?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 20:24:28.52 :U5+qXoBO0
ハレンチ学園って
小学校なんだよな?
小学生のくせにオッパイ大きすぎるだろw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 20:26:12.88 :Vsgf3wLEO
どうせブルーレイもバチンコの販促物扱いだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 20:35:24.37 :g2z7WKAF0
マジンガーZの宙明先生もだが、デビルマンの三沢郷先生もいい作曲家だな
わくわくするようなイントロが実に素晴らしい
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 20:40:59.78 :D8CN2Rfb0

だって変態だし。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 20:41:58.61 :D8CN2Rfb0

つ洋弓
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 20:45:10.96 :uLCsP7Fu0
デビルマンOVA完結させて欲しい。
監督亡くなっちゃったけど。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 20:46:22.40 :macT7LR/0
田中亮一って宇宙大作戦の第2・第3シーズンのミスター加藤の吹き替えもやってたね。
初代は富山さんだったな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 20:48:08.94 :D8CN2Rfb0

スゴイ絵になりそう。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 20:56:53.49 :YQVeZHpA0
デビルマンと聞いて主題歌の歌詞、
「デビルチョップはパンチ力」がイミフになってしまうのは俺だけではあるまい。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 20:57:49.54 :4oAyzyn60

ああ、これ見て思ったけど木人拳の最後で師匠と対決する時にするポーズがデビルマンの変身ポーズと一緒なんだな
これに兜光治の石丸博也とかぶって懐かしさ倍増だったわ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 21:02:07.46 :Zf+U2Mxs0

それは思いつくけど、超音波だろ、どこが弓?マジンガーの弓博士に習ったとかw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 21:02:29.54 :d+0JtbX40
おっさんホイホイスレか
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 21:02:48.20 :OlpykQQq0
おもらし男の子キャラの定番は古くから「デビルマン」のたれちゃんだったが、
おもらし女の子キャラの定番は2009年の「ファイト一発! 充電ちゃん!!」の
ぷらぐちゃんまで待たなければならなかった。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 21:04:11.05 :enx2Bd790

弁天ゆり
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 21:05:14.56 :Rrlb+9Sy0
テコンV
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 21:05:52.23 :R9/hHWyIO
確かに懐かしいが、これをわざわざ見ようという気にはなれない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 21:05:52.91 :jWgDbr290

長老w
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 21:09:26.75 :DjIPQY2q0
別にアニオタじゃないけど、
ひょんなことから仇名がマジンガーZになって
愛着がわくようになった俺が通りますよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 21:24:26.77 :pr4TAjH10

それは槙村秀幸。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 21:30:52.45 :79yjt9U60
けっこう仮面は?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 21:31:34.75 :UtUg2KhI0
2007
ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20120621205357.jpg

NOW
ttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20120621212843.jpg
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 21:33:28.25 :TDOG/fdg0
マジンガーZ対デビルマンは名作
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 21:34:59.01 :I/zCvDsiP
No
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 21:36:21.76 :UtUg2KhI0
vember
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 21:38:22.74 :TDOG/fdg0
特にバイクチェイスシーンはすばらしい
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 21:38:43.96 :UtUg2KhI0
しかし外国に来て文化隆盛の邪魔しまくった国民が居た事を人類史にシリコンウェハー記録したいでつ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 21:39:43.48 :y5XNHXj20

ある意味斬新なものになるかもねw
ヘタするとクロマティ高校のようなノリになりそうな気も…


それを言うなら、他の技は「○○力」としておいてデビルカッターだけ岩くだく」なのもw
確かに韻を踏んでるけど、なんだか格落ちみたいで不憫。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 21:40:52.34 :z3tYRZgm0
岩は砕いたからいいだろ>デビルカッター
ミネルバの気持ち [sage] 2012/06/21(木) 21:40:57.61 :OlpykQQq0
♪機械獣の誰よりZ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 21:41:40.60 :UtUg2KhI0
ミネルバXのひざまくらが可笑しい
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/21(木) 21:42:24.54 :I/+wWHUE0
デスマスク禁止な
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 21:42:28.78 :I/zCvDsiP
いいえ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/21(木) 21:43:25.65 :TDOG/fdg0
遺産を食い潰してるねえ
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ニュース速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら