2ch勢いランキング アーカイブ

【政治】麻生元首相「公共工事をすべて『悪』というのはアホらしい」 公共投資を抑制してきた民主党政権を酷評★4


そーきそばΦ ★ [] 2012/06/11(月) 10:37:26.39 ID:???0
自民党愛知14区の今枝宗一郎支部長の後援会が主催する記念講演会が9日、新城と豊川、
蒲郡の各市内で開かれた。麻生太郎元首相が登壇し、経済政策を中心に民主党の政権運営を批判。
独特の「べらんめえ」口調でユーモアを交えて日本の現状を語り、今枝氏への支持を呼びかけた。

 このうち新城市の新城文化会館には、元首相の話を聞こうと会場を埋め尽くす約370人の聴衆が集まった。

 麻生元首相は、現在の日本の最大の問題を「デフレで資産価値が下がっていることだ」と指摘。
1929年に起きた世界恐慌の際、大蔵大臣として徹底した政府支出によって日本をいち早くデフレから
脱却させた高橋是清を引き合いに、財政出動の必要性を訴えた。

 「私の内閣のときには高橋是清に従ったため、公共工事が伸びた。自民党と民主党の全く違うところだ」と話し、
戦後に整備してきたインフラが耐用年数を迎えていることからも「安全に投資する気はないのか。
公共工事をすべて『悪』というのはアホらしい」と、公共投資を抑制してきた民主党政権を酷評した。

 「財政再建は政府の借金を減らすことではない。経済を成長させれば借金は減る」とも主張。
消費税増税を目指す野田政権を「景気がよくなって初めてできるのであり、
先に(税率を)上げさせてというのは順番が違う」と厳しく批判した。

東日新聞
ttp://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=16258&categoryid=1
過去スレ ★1 2012/06/10(日) 12:39:51.88
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339337226/
(続)
そーきそばΦ ★ [sage] 2012/06/11(月) 10:37:34.73 ID:???0

 1000兆円に迫る国の借金に対し、個人金融資産1400兆円との推計を引用しながら「国民は銀行経由で国家に金を貸しているのであり、
『国民1人あたり借金がいくら』というのはふざけた話。皆さんは債権者だ」と説明した。

 高齢社会の問題にも言及し「元気な高齢者には働いてもらおう。その道一筋の高齢者を有効に活用できる制度を考えるべきだ」と主張。
日本の将来像を「活力ある高齢化社会」と表現し「成功したら世界が見習うだろう」と訴えた。

 今枝氏については、政治家として医療問題に取り組む前に、まずは現場を知ろうと医師になった経歴を紹介しながら
「医療を変えたいからと医者になる候補はいない。全国を回っているが、この候補はいい」と太鼓判を押し
「医者の顔から候補者の顔になりつつある。長い目で見て育ててほしい」と支持を呼びかけた。(中嶋真吾)(終)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:37:58.44 :ZT3+lf6N0
(● ●)
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:38:07.30 :aVdvSDRh0
ごもとも
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:38:18.78 :O1HuOyYCP
ゲンさん カッコいい!
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:38:55.39 :vTLPdTO10
馬鹿はすっこんでいろ!!!
お前と自民党員が国の財政赤字1000兆円を負担しろ!!!
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:39:25.51 :vTLPdTO10
こういう馬鹿が第二のギリシャを作るわけよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:39:49.26 :0rY0jzeC0
将来必要とされるインフラに投資することは何の問題もない
次世代のインフラは空港だね
神戸空港や中部国際空港、静岡空港のような空港を増やしましょう
なまぽと違って建設作業員は真面目だからパチンコとかしないし
公共工事の乗数効果が減ってもまだ乗数効果は多少はある
負の労働だって仕方ないさ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:40:13.12 :kNKiUoeWP
コンクリートが 鈍く 光ってる♪
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:40:24.09 :94MgCB/h0
麻生セメントのステマ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:40:27.29 :yocqlPkui

コンクリートから人へとか言う戯言が通用しなくなった現実から目を背けてのジミンガーw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:41:13.98 :R9zKm5QQ0
さすがセメント業
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:42:22.09 :OwB+K78y0
まず小泉批判しろよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:42:42.77 :Eb/o85mm0
生保や子供手当(非国民枠)や中国・韓国国債購入なんかに何兆円も使うなら
公共工事に使った方が国の為にも国民の為にもなるのは間違いない
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:42:44.72 :U0LEfJrb0
批判党や評論家党も価値はあると思っている
だがこれに1人あたり年間6000万の税金つかうのはばかげている
このような党の議員報酬は今の3分のの1でいい
元総理とかもそういう党に移っていただき よき批判をしてほしい
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:43:04.14 :CjcGuTfN0
いやそもそも「公共工事すべて『悪』」なんて誰も言ってないし
相手の言ってることをこういうふうにネジ曲げた上で叩くのは
麻生の得意技だなw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:43:07.40 :sJJDt3g10
新規整備よりも更新をメインにやるのなら公共工事にぶっこむのも悪くないんじゃねえのか。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:43:33.11 :6KiUFyi70
費用対効果がより悪い形の現金ばら撒きの行政肥大化に税金を使い込みまくり予算を膨らませまくって大増税だとかやらかす民主の政治は
公共工事やってた過去より酷い悪政なのは確実だよな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:43:42.19 :WonAoTywi
インフラ維持にも金掛かるしね
それを減らすのは無理があるわ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:43:48.68 :3oBSF9Lm0
なるほど、自民には票を入れる価値なしを公言してくれたなのなw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:43:51.33 :PAqQijAl0

民主党のバラマキも経済には駄目だからな
生保の元気なの働かせたらどれだけ経済効果あるんだろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:43:57.03 :aVdvSDRh0

自民が作った政府の財政赤字は国民や日本国内の企業の資産になってる
貿易赤字のほうが怖い
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:44:34.40 :u7OFKFTr0
日本とギリシャの違いが判らんばかがいるぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:45:00.50 :Zq4lrJHN0
要は、今増税をいっているのも
増税した分、それにぶっ込むってことでしょw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:45:16.53 :sJJDt3g10

民主は「コンクリートから人へ」みたいな味噌もクソも十把一絡げにしたフレーズを掲げてるからなあ。
忍法帖【Lv=22,xxxPT】 [] 2012/06/11(月) 10:45:28.12 :60Dw4Lwn0

インフラは資産だから、公共投資は金を資産に替えること
インフラ整備を金の無駄遣いと言ってはいけない
無駄遣いと言う輩は国家転覆を謀る者
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:45:30.13 :u+51TBTb0

阿呆の麻生の一つ覚え。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:45:33.39 :vTLPdTO10
麻生工作員が必死のスレwww
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:45:43.76 :iGwxv1ED0

国会議員って 70歳で定年じゃなかったっけ!!

脳みその固まったロートル・ジジイが 国政を停滞させてるんだろ!!

介護がなきゃ 議員席にも座れない アルツハイマーの羽田孜が なんでまだ議員をやってるんだ!!!!?

名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:46:38.82 :2RG2l1Er0
さすが大将アカイヌ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:46:39.64 :3ZWLqtKT0
連呼リアンのバカが発狂しそうだなw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:46:44.34 :AVfLzGrr0
公共事業が袖の下を産み道徳を崩してきたんだがね。
麻生セメント。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:47:05.06 :KFH4j0+v0

コンクリートから人へ が公約だったじゃねーの?
これを全否定じゃなくてなんていうんだ?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:47:24.78 :/jrGLpFT0
> 公共工事をすべて『悪』というのはアホらしい
”すべてが『悪』”とは言いませんが、
【無駄が多すぎて】
その費用を掛けるなら他に回した方がいいって話ですよね。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:47:34.42 :EbAUaIMgO


民主党「コンクリートから人(公務員)へ」

名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:48:36.81 :4Zz0XxhZ0

戦後の復興期に作られた橋やライフラインが全国で老朽化して大変なことになっている。
必要なインフラ整備をするのならいいが誰も通らない道路や建物なんかいらねーよ!

アニメ館を造るぐらいなら上水道にでも回せ!
緊急課題だぞ!
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:48:40.31 :BDCD2aRX0
                \ │ /
                 / ̄\  
              ─<=( ゚ ∀ ゚ )─ 
                 \_/  
                / │ \
          ..          ∩ ∧ ∧∩
              ∩∧ ∧  ..<=( ゚∀゚)
             .. <=( ゚∀゚ )/ |   / 
              |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

         .∧_∧
       .__<=( ´∀`) .. 。___   
      /  (ヽ  _ ⊃¶/   /`0 、   _
    /  /lヽ⊃¶.=/   / /)\_>)_//
∠∠ | ̄ ̄|__(_二./ ̄ ̄ ̄.\0\/||/´''|_
    |__________\/|/    /
   ∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠/)]]//    /
   (◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎)/(三| |   /  
∠∠\◎ ◎ ◎ ◎ ◎/  ̄ ,,ヽゞ/
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:48:40.86 :pGs0RjW30

そうだな、

麻生セメント社長www
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:49:19.63 :KFH4j0+v0
コンクリートから外人のナマポへ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:49:37.24 :75SfIVR20

バカ民主は「コンクリートより人へ」、ここだけ公約守ってるんだよな!
日本の場合、景気を良くするには公共投資しかないんだよ。
だから未だに景気はドン底、中小企業は生きるか死ぬかの毎日だ。
こんな政権に任せておけば、やがて日本は破滅するのは明らか。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:49:41.35 :C5P7m430O
人をコンクリートへ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:49:49.47 :VQnPLa/a0
日本中のインフラが崩壊の危機に・・・・・。特に橋は40年たって危険だろう。首都高は地下にするしかないかも。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:49:51.73 :uSmhvXHb0

その無駄だと言うのが雇用も含めて一番経済が回るんだよね。
そのこと言ってるんだけどバカだから分からんだろ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:50:42.07 :X/THTcJj0

今だってやってるからな > 公共工事
んで、あっちもこっちも「金足りない」ってのに、まだまだ公共工事にぶちこめって、どれほど理解を得られると思ってるんだろう。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:51:02.44 :qU6MNj2D0
電痛PR戦略十訓 (捏造ブーム、やらせの作り方)

もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物させろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱を作り出せ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:51:09.17 :4Zz0XxhZ0

負の労働なんて馬鹿かよ!
費用対効果と運用コストも考えろよ

誰も通らない道路作って維持管理するだけでも大変なんだよ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:51:17.56 :GIxapPs00
イイね
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:51:27.22 :Ng/cLQSR0
ギリシャと同列に扱ってるバカは、なんなのw
民主支持者はほんとバカだね、公共工事復活してるじゃんw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:51:36.61 :3dB/sRjUO

TVでは散々「公共事業=ハコモノ=無駄使い」って心証を植え付けてたじゃん。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:51:41.69 :JQGueRIKO

確かに赤字垂れ流しのグリーンピアも資産ですね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:51:47.62 :RQIz3l8X0

状況が問題なのでは?
急速高齢化に入ることがわかりきっているのに、公債だよりの拡張政策・積極的公共事業を続ければ、税負担力の相対的急減と財政危機に陥るのは明明白白。

要するに、わが国の経済学者・財政学者たちは、総じて「凡々」ということの証明。
政治家に至っては、まず経済学入門から始めた方がよい。
あまりにもアホウすぎる。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:52:07.71 :hbfTfTZE0
ホント、日本はメンテナンスっていう意識に長けてるくせに
そこに公共工事が絡むと、途端に「税金の無駄遣い」になる。
変だよね。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:52:12.57 :sJJDt3g10
ただ震災復興を見るに、でかい仕事はゼネコンが掻っ攫っていってるからなあ。
単純に公共工事にぶっこんでも中小には回ってこない、というオチは十分にありうる。

公共工事は悪じゃないが、既存の公共工事のあり方には悪が潜んでる、とは言える罠。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:52:18.06 :AYkKYQC10
何が協議が整いだ?
今までの日程も糞も無いだろが?
この不景気でどの中小企業もギリギリの
生計で生き延びてるのに、政府が
トドメさして軒並み倒産だ!
待ったなしの、国家破綻推進で何が
合意形成だ?
何が全力を尽くすだ?
ふざけんな!、国民が政治に危機感を感じ
必死で解散を叫んでる!!!!

名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:52:38.30 :FUkVdU6l0
日本の場合、景気を良くするには公共投資しかないんだよ。

いまどき珍しい、化石みたいなこと言ってるね。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:52:38.97 :Zq4lrJHN0

アテネ五輪の施設も資産 笑
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:52:41.73 :uSmhvXHb0
経済が回れば税収が入る。これぐらい分かるうよね。バカでも。
今福島でバブルなのはそのためだよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:53:49.66 :vx3eLV75O
公共投資自体は政府や行政のすべき義務

問題は
本来より長引かせたり
孫受け制度を認めて不要な高額で親会社が引き受け懐に入れりゃシステム

計画の中途半端

これを改善すれば百分の1に縮小可能なんだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:54:18.28 :9T2HywCZP
一応自民は

公共工事→土建屋→建材屋→…ってながれだが

ミンスは

現金ばら撒き→ナマポパチンコ、外国への現金流出

という、最悪の流れをやってるからな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:54:35.96 :4Zz0XxhZ0

大手ゼネコンが利益の大半を徴収して内部留保するんですね。わかります。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:55:17.65 :uSmhvXHb0

やっぱバカだからそうやってるだろうって思うんだろうね。
馬鹿だから。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:55:18.27 :1dJJBbBX0
流石麻生は経済わかってんな。
日銀に金刷らせて政府が大規模に公共事業始めればデフレ脱却できる。
ただし現場の作業員にまで十分な給料が支払われるように、シロアリ退治は徹底しろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:57:27.97 :M+APcBln0
ミンス工作員が早くも発狂してるなw火病りすぎて死なないようにがんばれよw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 10:58:41.05 :Zq4lrJHN0
要は、今増税をいっているのも
増税した分、それにぶっ込むってことでしょw
なんのことはない
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:59:31.44 :21bn11YS0
新しいのばかりでなく既に持ってるのもかなり傷んできてるから
取捨選択をハッキリさせながら計画的に補修していかないと取り返しの付かないことになる
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 10:59:43.80 :4Zz0XxhZ0

やはり中身には触れずに罵倒するしかできない低脳だったか。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:00:21.22 :mUGA1XjM0

どうとでも受け取れるスローガンやマニュフェストを掲げて、
そういう意味じゃない、ああでもないこうでもないと、
民主党自体がなんだか良く解らない主張を繰り返してきた事に問題は無いとでも?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:00:33.38 :X/THTcJj0

回らんよ、馬鹿には分からんだろうけどな。

企業の倒産件数が減少したのも小泉政権下。
新規上場企業が増加(回復)したのも小泉政権下。
企業の景気動向が上向いたのも小泉政権下。

それが現実。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:01:40.00 :Zq4lrJHN0
増税の旗振り

公共工事をやるべき


これがセットになってるんだろw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:01:47.97 :uSmhvXHb0

あ、バカだ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:02:06.29 :36qfz4rJ0
この人はもう過去の人
言っちゃ悪いがただの遊び人みたいなもん
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:02:47.33 :h9vvw3N30

お前こそ何言ってんの?
日本の歴史を勉強したことある?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:04:05.20 :8A0x3wi30
政権交代前から凍結されていた日本各地の公共事業が今年初めから続々と再開されている。
選挙が近いから票目当てに民主党が事業再開させているとニュース報道。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:04:43.62 :X/THTcJj0

まぁ、麻生が阿呆と呼ばれる所以だな。

ttp://www.chuokai-akita.or.jp/kaihou/578/toku3.html

今でも頭の中が高度経済成長期なんだろうw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:05:07.86 :4Zz0XxhZ0
公共事業の評価・選別もせずに、作れば薔薇色の生活が待っているなんて
思ってる奴ばかりで反吐が出る。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:05:46.78 :hbfTfTZE0

中小の経験や実績が横並びで無い以上、はいって全面的に任せていいものか
っていう心配があるよ。工法にも色んな実績いるし。特化して有名になりゃいいけどさ。
あと、お役所との折衝ね。無理言われて足下見られて泣き寝入りする現状からは
「やっぱ影響力あったほうがいい」みたいになるのは仕方ないと思う。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:05:57.75 :U5CnMY5i0
今日も朝から自民ネトサポと 増税火消しの財務省の犬共がやっきになってるな

いいか。藤井聡のデフレ脱却を目的とした列島強靭化論で
「デフレで増税なんてもってのほか」といっているんだぞ?公共事業だけ
推進してどうすんだよw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:06:01.74 :x/b11Voo0


公共工事もナマポも同じだっつーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だからダメなんだよ偽装保守自民党はよ。

罪悪感が無いだけ公共工事で食ってる連中の方がナマポよりタチが悪いっての。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:06:02.63 :uSmhvXHb0

お前はバカだから長期政策の公共工事を
単年度で評価するバカなんだろうなw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:06:27.07 :1atM4/6vP

自民党「人からコンクリートへ!」
中野剛志「コンクリート!」
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:06:28.93 :7kefJr4w0
そりゃ当り前だ
バランスの問題なのだから

公共工事=悪だなんて言ってる奴はアホなコメンテーターくらいだ
むしろ不況ならば公共工事を増やすのが財政の基本であり王道
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:06:31.28 :dwmUSEYFO
新自由主義を仕掛けたアメリカが呆れるほど、日本の新自由主義の暴走は深刻だよ。

実際アメリカは市場の開放だけでなく「内需の拡大」もことあるごとに要求してきた。
でも日本は「構造改革」の要求はやすやすと受け入れても「内需拡大」の要求は一向に受け入れようとしない。
デフレ不況じゃ企業は投資出来ない。政府が需要創出(国土強靭化政策)しなければならないのに、それもマスコミに批判される。
公共施設の老朽化対策や防災対策など、国民の命や財産を守る最低限の公共投資すら惜しむようになった。
財政健全化より経済を健全化しないとダメなのに、まるで分かっていない。
新自由主義思想を駆逐しないと、本当に日本は崩壊してしまう
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:07:34.36 :uD/DM8XV0

>お前と自民党員が国の財政赤字1000兆円を負担しろ!!!

馬鹿発見
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:08:09.65 :X/THTcJj0

アホか?

小泉政権が短期?

あ、麻生は短期だったけどなw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:08:20.75 :4Zz0XxhZ0

不必要な公共工事だから叩かれていたんだろw

何でも作ればいいって時代は終わったんだよwwwwwww
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:08:55.09 :8FfIYb0X0

じゃ景気をよくする方法を ガソリンプールにでも教えてやれよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:08:59.52 :VptPwKFVO
公共工事止めて節約した分より税収減とナマポ増の方が大きかったけどな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:09:10.18 :U5CnMY5i0

だから 増税推進してる馬鹿自民の中で 公共事業が景気対策といくださけんでも
矛盾してるから説得力ないんだって

公共事業だって中抜や下働きまで賃金がいきわたらないと 効果うしけど
その対策について何も言及してないだろ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:10:26.23 :gsB7+Ztbi
土建屋利権万歳!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:10:27.97 :RTTUbJg60
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E8%87%AA%E7%94%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9

>小泉政権期において、小渕政権期に高止まりしていた実質実効為替レートを押し下げ、
>輸出の好調により、失業率・有効求人倍率[9]や中小企業倒産件数[10]は大幅に改善した。
>しかし、失業率・有効求人倍率が改善したとはいえ、その中身をみると、
>1998年(2月)から2007年(1-3月)までの10年間で、非正規雇用が1173万人から1726万人へと増加する一方、
>正規雇用は同時期に3794万人から3393万人と大幅に減少している[11]。
>また、デフレ傾向が続いたため企業が労働者に支払った給与の総額は、
>1998年から2007年の10年間に222兆8375億円から201兆2722億円と、
>約22兆円も減少しており、労働者の平均給与は465万円から437万円に低下するなど、減少傾向が続いた[12]。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:10:38.36 :xnLF3BI00
麻生もっかいやってくんねえかな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:11:02.17 :96q7YsamO
麻生信者大杉
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:11:34.72 :21bn11YS0
こうも勢い付いてるのは給付によるサポートしか示せなかったのが大きいよ
需要も雇用もジリ貧な上にあんな騒動まで起きる始末だし
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:11:35.78 :4Zz0XxhZ0





自民党時代に「公共工事」が叩かれていたのは「不必要な事業」だったからだ!

必要な公共工事については誰も叩いていないだろ!!

誰も通らない、使わない、道路や建物を造れば非難されて当たり前。

公共事業の評価・選別もせずにばら撒くのなら大手ゼネコンの内部留保になって子供手当てと一緒だよ

名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:11:57.20 :X6LvXx790
全部が無駄ではないけど成長に無関係な工事が多すぎる
一時的に土建屋は儲かるだろうけど借金が増えて増税じゃ全く意味が無い
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:12:09.29 :U5CnMY5i0

もちろん震災対策の公共事業は 景気対策の効果はそれほど大きくなくとも
必要だと思うよ
でも味噌も糞も一緒に考えてる人が多いからな

増税なんて叫んでる党に何期待したって無駄なんだって
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:12:42.35 :X/THTcJj0

まぁ、現実の問題はこれだし
ttp://www.stat.go.jp/data/nihon/g0302.htm
(今が昭和20年なら「公共事業やろうぜ!」でもいいがw)

生憎と改善の手段は、時間に任せるしか無いけどな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:12:45.82 :RTTUbJg60
底辺への競争(ていへんへのきょうそう、Race to the bottom)とは、
国家が外国企業の誘致や産業育成のため、減税、労働基準・環境基準の緩和などを競うことで、
労働環境や自然環境、社会福祉などが最低水準へと向かうこと。

自由貿易やグローバリゼーションの問題点として指摘されている。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:13:08.57 :ZsFpL+SI0
無駄な公共事業なんかしても乗数効果なんかある訳ないだろ
経済学を知らん奴しかそんな事は言わん
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:13:25.60 :pp+LAbCk0

つ通貨発行権
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:14:05.57 :wK2RtwU60

今の日本経済がインフレだと思ってるのか?お前。
阿呆と呼ばれる所以だな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:14:43.38 :Q+lEyY/s0
藤井はもっと有名になった方が良い
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:14:49.50 :rpeGbmyp0
この件についてはお前が言っても僻みにしか取れない。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:15:08.86 :ZW3lEill0
●消費税率15%超が必要にも- 時事通信(2012年4月3日16時08分)

インタビューに答える国際通貨基金(IMF)の篠原尚之副専務理事。財政健全化に向けた歳出抑制
で進展がなければ、消費税率を15%を上回る水準に引き上げる必要が生じる可能性があるとの考
えを示した=3日

↑ こいつは故・中川さんの酩酊会見のときに隣に居た奴。
財務官僚と戦っていた中川さんをワナに嵌めた連中の一人。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:15:45.35 :uSmhvXHb0
まあ、公共工事と言って反射的に顔真っ赤にするのは
社民支持者と共産党支持者。そして社会をしらないアルバイトと学生ってことよ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:15:58.43 :AYkKYQC10
しかし、この政治の閉塞感は何なんだ?
野田が首相になってから、この日本は地獄へと
まっすぐ向かってるんじゃないの?
国民生活の為に原発再稼動で。地震が起これば
もう国家破綻は確実だ
おまけに増税ゴリ押しで国民生活は確実に破綻する
全国中小企業の軒並み倒産は確実だ
100万件からの廃業から倒産で失業者は20倍
その上、生き残るのは寄生虫公務員だけ!
いい加減野田佳彦は死んでくれ!
国民はおまえの死を祈っている!
NHK見てるが吐き気がするな

名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:16:08.26 :U5CnMY5i0

信者はそれほど多くない。自民ネトサポが多いだけだと思う。

本気で経済対策する気があるなら、党をわって増税に反対し
不必要な公共事業を仕分け、下層まで益がいきわたる仕組みを提唱してくれ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:16:48.06 :RTTUbJg60


ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E6%95%B0%E5%8A%B9%E6%9E%9C

> 1990年代の日本では、公共投資の乗数効果が低下していたと言われる。
> 公共投資の多くが土地収用(既存資産の取得)に用いられたために純粋な投資の割合が低かったこと、
> 企業の純投資が縮小したことが理由として考えられる。
>
> 後者については以下のように説明される。総投資は企業のあげる利益と投資額によって決まるが、
> 1990年代の日本企業は投資を大きく差し控えたため、民間部門でのマイナスの乗数効果が働いていた。
> 政府のプラスの効果は確実に存在したが、民間部門によって相当部分が相殺された。
>
> とくに、1990年代末期は企業財務の改善から有利子負債の圧縮が重視され、
> 小渕恵三首相による大規模な財政出動はほぼそのまま企業の債務返済によって吸収され、
> 家計に回らなかったため乗数効果の発生に至らなかった。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:17:05.54 :X/THTcJj0

グローバリゼーションより

高いより安い方がいい > 実店舗よりネットの方が安い
安い理由は? > 人件費が少なくて済むから

同じものをより安く買う為には、間に噛む人間が邪魔なんだよな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:18:20.07 :U5CnMY5i0
増税ありきで討論したって、ただのプロレスだからな
民放もNHKも茶番が酷い

経済しってるならこのタイミングでの消費税増税を反対してくれよ
なぁレッテル貼りさんよー
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:18:45.15 :4Zz0XxhZ0

よく専門家がデフレ不況という言い方をする。
デフレ不況という言葉は、まるでデフレだから不景気であると錯覚させる言葉なんだよね。
普通に考えれば不況になったからデフレになったのであって、デフレだから不況なのではない。
デフレでも好景気は有り得るのだから、デフレは不況だという考えは明らかにおかしい。

俗に言うリフレ(インフレ)派という連中もそういう思想があるからなんでもかんでもデフレから
インフレにしろと主張するのだろう。
経済学の理論がどうなっているかは知らないが、そういう学問に洗脳されてしまった弊害が
2チャンでも見事に出ているとしか思えない。  
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:19:17.94 :4HeDMQpr0
麻生は自民でさえなければな…
政策は的を射てるし決断力も実行力もあるが、
如何せん自民が麻生の邪魔をしすぎる
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:19:20.52 :uSmhvXHb0

実際は地元の陳情で議会もほぼ全会一致で議決してる。

その次元有識者と議会の連中の責任を明確にしないとだめ。
いつまでも国が、自民が民主がとか言ってたら何も解決しない。

不必要な公共工事で財政悪化したら国の管理下に置いて
拒否権なしに市町村統合に応じさせないとだめ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:19:32.79 :fkk3mVKG0
公共工事=悪に仕立て上げてきたのはマスゴミだと思うが・・・
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:20:16.87 :6+aVjldc0
地方にしょーもない空港作って、地元政治家の親族会社に地代を毎年50億払うとかさあ、
そういうことしてきたから公共工事が批判されてんだろう

まずは利権に群がるクズどもを全て精算してから正論を吐いてくれ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:20:36.67 :ZsFpL+SI0


・・・え?それは何
反論のつもりなの。出来てないけど
だって、民需を活性化出来てない証拠じゃない。それ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:20:54.88 :4qbvtTkv0

デフレ時の好況って、底からインフレ期に移る過程の話だろ?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:21:12.60 :U5CnMY5i0

結果が物語っているだろ
で、増税容認なの?

じゃあ、なんで麻生は自民から出ていかないの?自民党って何?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:21:22.01 :4Zz0XxhZ0


を嫁
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:21:26.23 :X/THTcJj0

結局の所
「今はいいけど、明日は分からん」って判断をされるとアウトって事だからなぁ。
んで、その安心の為に年金等の社会保障を維持しようとしてるとw(で、その財源の為に消費税w)

まぁ、世界経済全体の不安を単独で解消出来るはずも無いんだがw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:21:38.44 :21bn11YS0
1に雇用、2に雇用とまで意気込んでたリーダーもいたけど
土の中には結局なにも埋まってはいなかったし約束通り進んでいるのは
膨れ上がる生活保護くらいだからね

何か良い手はないものか
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:21:41.91 :uSmhvXHb0

おれは別に消費税賛成でもないがw
お前もレッテル貼ってることに気づけよ。
おれはなんの対策もとってない状態での消費税増税は反対。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:21:43.42 :AYkKYQC10
待ったなしの増税ゴリ押しで国家破綻は確実。
理由は中小企業の廃業から軒並み倒産
ついで大企業の連鎖倒産もおこるだろ?
失業者は20〜30倍は確実で
自殺者は年平均の30000人を遥かに超え
10万人を超えると言われている。
野田佳彦は史上稀に見る悪宰相として
名を残す
平成に生まれた、日本破壊神として
韓国や中国に喜ばれる対象となる
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:21:48.98 :/hqwnU1P0
うーむ土建脳なのは自民党だな…
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:22:21.30 :x/b11Voo0

ナマポも公共投資も同じ悪。

本来、金を回しちゃいけないところに金が回るから社会がゆがむんだよ。

わかるか?

お前らの身近な人を想像してみ?

真面目に努力する人間に金を回すのと、不真面目なカス人間に金を回すのとどっちが社会に良い影響を及ぼす?

カス人間に金を回すと、ろくでもないところで金を使うから悪循環が引き起こされるんだよ。

経済は自然体が一番なんだよ。

滅びる奴は滅びろ。

血税で助ける必要は無い!!!
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:22:43.56 :AQSACFWg0
まっでも左翼というのは福祉という最大の無駄な公共事業をやってるのだがな

土建反対とかいうけど土建は外国にも輸出できるけど福祉はタカリ

土建は若者優遇だけど福祉は年寄り優遇の老害社会だな

団塊の生保ばかり増えてどーにもならん
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:22:52.82 :ew/hPsOA0
公共事業を肴にして税金キックバックできなくなったから、干上がってきて喚いてるのかなw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:23:53.77 :U5CnMY5i0

そうか悪かった。素直に謝るよ。
このごろ公共事業を立てに、増税をくらます自民ネトサポが多すぎて
見誤った。

名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:24:31.86 :/hqwnU1P0
しかし財政難で土建を削ったら、
地方が「地方分権」と言いだして、
日本分裂が進行しているからな…

日本を維持するのに土建仕事が必要だったのだろうか…
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:24:47.03 :8RhgyO6a0
麻生セメントをよろしく。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:24:57.76 :21bn11YS0
こうも潔癖だと雇わせるための金や
切らせないための金にもそのうちメスが入るのかな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:25:02.11 :ZsFpL+SI0
つーか景気対策なら公共事業なんかいらん
減税すれば良い
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:25:41.28 :X/THTcJj0

人口バランスがそうなってる(そうなる)から。
で、社会保障を削ると将来が不安で金を貯めこむ。

何かをやれば解決するって段階はとうに過ぎてるな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:25:43.89 :d51oEUn+O

管元総理や前原元大臣が在日から献金貰って
野田が民団から選挙支援を受けて民主党が在日参政権や日韓図書協定や
在日に子供手当や朝鮮学校無料指示とかな民主党に麻生さんは無理だし。
社会党のもうひとつの片割れな社会党は論外だし、
公明党や幸福の科学や共産党は話しに成らないし何処なら良いんだい?
ルーピー鳩山の様に党を維新の会に行きたいとか言い出したらそれこそ笑い者。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:26:17.15 :U6eBXLyf0
公共事業と生保と同じとか池沼かよwww
早く施設に戻れよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:26:42.79 :uSmhvXHb0
減税しまくったから税収が上がらんのだよ。
消費税を上げてさらに減税したらますます財政悪化する。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:26:44.65 :ew/hPsOA0

輸出できるのは土建じゃなくて機械や施工技術のほうだから。
ドカタやオペがいくら居ても仕方ないんだよw それらの人手は現地で調達するんだから。
日立製作所の業績が良かったのは、建設機械や技術が売れたから。
ゼネコンの問題ではない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:26:55.09 :4HeDMQpr0
>118
政党助成金を分配することで資金難を解消し、
党の名前と組織力で選挙を優位に進める権力獲得集団だろ
これは民主も、他の政党でも変わりないこと

大きな党でなければ影響力を持てないが、
党が大きくなれば大きくなるほど内部での自分の影響力は小さくなる
政党制の矛盾であり限界だな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:27:23.75 :wK2RtwU60

減税が貯蓄にまわったらGDPは伸びないな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:27:42.57 :hjwOCEk90
金返せ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:27:53.24 :hDnYaRgW0
「小泉・竹中政策で死屍累々」

ttp://www.youtube.com/watch?v=ugmZ83eJjBk&sns=em

ttp://www.youtube.com/watch?v=F7ch9Gb1W7g&sns=em
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:28:21.39 :U5CnMY5i0

じゃ、増税反対派で党を割って、新しく党つくって、一時的でも増税反対派
と連携しろよwww どこならいいんだじゃねーんだよ
自民党の存在ってなんだよwww既得権益の集合体だろうww

あもちろん民主はごみの集まりね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:28:54.86 :uSmhvXHb0
今は税収を上げろ。宗教法人や放送業界にもどんどん切り込めよ。
取れるとこからとらんと誰もなっとくせんだろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:29:00.61 :J6SNoCtyO
公共投資がすべて悪なんて言ってないが、公共投資の殆どが悪なのは事実。
鹿や熊しか走らない道路も、赤字満載のハコモノもすべて血税から賄われている。
さらに民業圧迫で多くの国民を苦しめ富を利権集団が吸い尽くす。
国内需要がないならインフレ国家の需要を食えばいいだけ。
公共投資は本当に必要に迫られている物且つ国にしかできない物だけでなくてはならない。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:29:33.49 :ew/hPsOA0
福嶋原発の作業員がどんだけピンハネされてたか。
公共事業なんか増やしても中抜きの材料にされるだけで景気なんかよくならんよ。
気短に食いつぶしてしまうだけ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:29:54.39 :ZsFpL+SI0

安心しろ。少なくとも公共事業よりは貯蓄に回る事は無い
減税分の所得と需要の増加というのは、市場原理によるものだからな
市場にとって主体的であり、また民需の活性にも広く作用する
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:29:59.14 :21bn11YS0

何故か大人気の自己責任論に従えばどの段階で支えるかだけの違いだよ
自立向けのサポートを打ち切った上で給付にまでケチをつけるとか理解に苦しむ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:30:29.53 :7kDpIVXW0
民主もダメだが麻生も残念だ
 公共事業に関してはどちらも正解であって不正解、バランスの問題であり両極論に走るから問題となる
 国民の借金にしても確かに実質的借金では無かろうが国が無秩序に国民資産を何時までも食いつぶせる
ものでもあるまい、このままゆけばいずれ債務放棄を迫られ更なる増税に間違いはない
 さらに高齢者制度にしても極一部の人間しか活躍できないのだから万人に適用する制度など要らない
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:30:34.33 :6+aVjldc0

お前みたいな馬鹿は公共事業を漠然としたイメージで語ってるんだろうけど、
公共事業の会計の内訳はほとんどが土地購入費で、地元政治家がタカリまくってんだわ

福祉で底辺が国にタカるか、公共事業で政治家とヤクザが国にタカるか、どっちがいいかい?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:31:08.49 :uSmhvXHb0

それを陳情、誘致してるのは地元の有識者・議員だよ。
国家的なもの以外は国が勝手にやると言うことはない。

その人達を選んだ市民や県民にも問題がある。
国に迷惑かけた市町村はそれなりの罰則がないとだめ。

マスコミみたいに正当叩きしてたら本当のクズ連中が見えんぞ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:31:32.91 :U6eBXLyf0

景気対策と社会福祉と一緒にしてる時点で池沼なんだよ
なに言ってるか意味がわからん
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:32:22.59 :TAQkzxG2O

ゼネコンも中抜きすげえからな

名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:32:25.43 :X/THTcJj0

そういう話だな。
いくら金を撒いても「将来に備えて貯蓄」とか「景気が悪くなった時に備えて」とかやるから一緒。

「日本はこれから急成長する!」と思えないなら、普通は投資せんよね。
必要最小限度の事はやっても、後は別のことに備えるだけ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:32:37.36 :t3DPZAn70

デフレは経済を縮小させるからデフレで好景気というのは論理的にありえない。
唯一デフレで好景気を作り上げるには経済縮小より早いスピードで人口を減少
させるしかない。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:32:39.32 :21bn11YS0

機械はともかくその手の需要自体は余所の地域へ逃げようが無いんだよ
優遇したのに裏切った自動車や家電なんかと違って
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:33:11.09 :U5CnMY5i0

結局、増税を危うさを理解していないか、理解しながらも党を去る決意すらない
役に立たない政治家ってことだろ?そんな政治家が公共事業が経済にうんたらなんて
パーフォマンスといわれてもしかたがないだろ

もちろん麻生さんだけではなく全ての政治化にいえること
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:33:15.35 :0CUyiONFi
ほんとにそう思うわ
軍費や社会保障は善とか言うやつと同じくらいアホだと思う
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:33:25.84 :5/AqU1dP0
消費増税の話は、民主党はとにかくその時期に上げろだけど、
自民党はデフレを脱却してインフレ局面になったら上げましょう、
みたいな話ではなかったか?
とりあえず法律を通して準備だけをしておく、みたいな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:34:52.11 :X/THTcJj0

その考えで行けば
「途中の○次業者は無駄で、その業者に払う金も無駄」だからなー

金が回ればいいと言うなら、間に噛めば噛むほど金は回る。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:35:23.56 :21bn11YS0

セットで大きな受け皿として扱う事でゴッソリ削ったんだから
何一つ手を打てなかった今になってそういう言い逃れをしても始まらないよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:35:48.56 :uSmhvXHb0
しかし、地方の議員ほど糞な連中はいないよな。自民や民主とかでななくて。
その利権の群がるネタは公共工事か福祉かってだけ。やってることは一緒。

市民を騙して議席をとって自分らの利権(公共工事・福祉)へ誘導する。
そろそろそこに怒りを合わせないと上を変えてもなにも変わらない。下がもっとひどい。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:35:57.33 :jpOWMW5Y0
公共事業が悪だと思ってる馬鹿は
未だに民主党がやったネガキャンを信じてるんだろ。
悪なのは談合や政治家や天下りの圧力による利益誘導であって、
インフラや災害対策事業は悪でも何でもない。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:36:31.01 :/LrOwPYtO
自分が今まで信じてた事が崩壊して必死な奴がいるなw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:36:34.85 :ew/hPsOA0

転業させればいいだけ。
昔、武士が刀を捨てて農商工に転業させられたのと同じ。
役人もドカタも転業を余儀なくされてる時代なんだよ。
転業しないために無理やり税金投入して維持しようとするから国家財政がガタガタに。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:36:42.79 :3Nc/ZPLa0
民主 コンクリートから朝鮮人へ
自民 朝鮮人からコンクリートへ

どっちもクズ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:37:15.75 :U5CnMY5i0

まぁ、トップダウンボトムアップ総じて腐ってる状態だからね
ネットがあるだけ救いですよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:37:40.96 :RTTUbJg60


> 後者については以下のように説明される。総投資は企業のあげる利益と投資額によって決まるが、
> 1990年代の日本企業は投資を大きく差し控えたため、民間部門でのマイナスの乗数効果が働いていた。
> 政府のプラスの効果は確実に存在したが、民間部門によって相当部分が相殺された。

ttp://q.hatena.ne.jp/1188626581
バブル崩壊による家計・企業等部門別損失は1000-1500兆円

全身の複雑骨折も、人差し指の突き指も、同じ時間で回復させろ、というなら、まあ神に祈る方が効果的かも…
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:37:56.42 :21bn11YS0

逃げないだけでなく否応無く需要が存在するんだよ
道路に穴が空いてしまう
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:38:24.10 :75HEZ4f10
箱物とタヌキが走る道路でできた借金を全て返してからなら公共事業を賛成してやっても良い。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:38:24.58 :jpOWMW5Y0

お前は外出する時、
整備されたアスファルトの上を歩き、
コンクリートで出来た建物で雨を凌ぐんだよ。

で?インフラは悪なの?お前の利益になってないの?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:38:26.63 :6+aVjldc0

まさにそれなんだよね、社会の構造を良くご存じで
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:38:31.62 :J6SNoCtyO

国の金を地方が使う形なのが問題なんだよ。だから税金は地方でとるべきだ。
税収の多い需要の多い地方が適切に公共投資を出来る形になり、誰も使わない道路にはそもそも税収が少ないから使われない。
無駄遣いをなくすためには今の税収・政策システムを改善する必要がある。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:38:41.46 :0yQE3ZNw0
さすがコンクリ屋は言うことが違うな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:38:48.94 :53xuQHuv0
麻生トンネルとかのことですよねw
さすがに、悪だと思いますw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:38:56.77 :2zQbIlmLO
「(無駄な)公共投資を抑制」を「公共事業は全てダメ」と曲解する方がそもそもアホらしい。

誰が言った?
アホウか
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:38:57.21 :UxKCgVDm0
私の仕事館とかいらない箱モノ作りすぎてテレビで叩かれたからだよ、あそー君。
そのくせ、絶対量が足りない特別擁護老人ホームはスローペースでしか作らない。
全部、君たちが原因を作ってきたなんだよ。
領土問題も基地問題も全部、自民党が作ったもの。

国民は、民主党なら自民党ができなかったことをやってくれるに違いないと思ったんだが、
当てが外れてがっかりしてるよ、でも、君たちはもう信用しない
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:39:26.49 :DD1/ibVQP
民主党はいい加減に埋蔵金を探してこいよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:39:41.97 :U5CnMY5i0
だからミスリードすんなや。
震災対策などの公共事業は必要だが

増税さけんで公共事業で景気対策なんてアホだろ
さらに麻生のいってるのは旧来の無駄の公共事業を指してるだろ

これが問題なのよ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:39:46.57 :ew/hPsOA0

日本はアスファルト舗装を多用してわざと維持コストが高くつくように仕組んでるからダメなんだよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:40:41.53 :uSmhvXHb0
無駄な社団法人などの税金たかりを橋下みたいに切ればいいだよ。
それを維持したいから官僚は増税話を持ち出す。役人の言いなりになってるのは野田だよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:40:44.49 :21bn11YS0
永久橋だって作って終わりという訳ではないんだけどな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:40:48.19 :ALYWmQlx0

チョンよりマシだろ
チョンへ金を渡すのは国にとってマイナス

コンクリートは必要な物は掛けた金の分の役割を果たした上で判りやすい経済効果を生む
不必要な物でさえ、経済効果は発生する。役割は果たさないがね
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:40:49.28 :SmIsSJWS0
自民が復権できない理由がここにも
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:41:06.60 :UxKCgVDm0
>179
アスファルトは原油精製の廃物利用。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:41:19.84 :X/THTcJj0

日本は人件費が高い
日本は物価が高い(故に人件費が高くてもキツイ)

こうなってるからどうしようもない

物価を下げればいいじゃない > さらにデフレっすかw


まぁ、需給バランスは取れてないよね。
他の面でも色々
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:41:21.37 :jpOWMW5Y0

日本の借金の原因は、過剰な社会保障費ですが?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:41:21.56 :J6SNoCtyO

同意。
無理に需要過小供給過多の土建に合わせるのではなく、土建屋の規模を縮小し、需要のある場所へその分転業。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:41:25.20 :6+aVjldc0

極端な奴だなあ、別に公共事業をゼロにしろなど、お前以外に誰も言ってねえよw

ケインズ的に無駄や利権屋を潤すのを覚悟で財政出動すべきか、それとも他に景気刺激策があるかという議論なの

効率的かつ効果的な公共事業というのがあれば理想だが、既にインフラが整いまくった日本では望むべくもない
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:41:25.49 :t3DPZAn70

このスレ見るとそんな連中がゴロゴロいるんだが。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:41:37.35 :MhdbALvF0
日韓トンネルはアホですよ
韓国に関わる事は全て悪
といってもいいでしょう
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:42:16.30 :GjnvnOdu0

民主党のマニフェストにあった『コンクリートから人へ』のコンクリートとは
どう考えても公共事業の事を指してるだろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:42:42.99 :ZsFpL+SI0

お前、何が言いたいの?
いちいち汲み取ってやるのは面倒なんだ。お前自身の言葉で主張しろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:42:52.82 :RTTUbJg60
減税は是か非か?
ttp://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090120/tax_cut_argument
クルーグマンは、1/6のブログエントリで、公共投資の乗数効果が 1.5程度なのに対し、
雇用税減税の乗数効果は 1.29であり、企業減税の効果はもっと小さい、というムーディーズの分析結果を引用し、
公共投資の効果を強調している。


公共投資の乗数効果(道路投資の乗数効果)
ttp://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-data/jroad04/05-01.html
道路整備など公共投資の乗数効果は、高度成長期と比べればやや低下してきています。
しかし、他の方策と比較して、公共投資は現在でも最も効果的で即効性のある景気対策といえます。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:42:53.77 :7/7voNjr0
初代、平成の脱税王・ルーピー・最も懲りない男
二代目、ペテン師・逃げカン・空きカン・スッカラカン・原発メルトダウン張本人
三代目、ドジョウ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:42:59.77 :dUrjMgwV0

まぁその地方議員の選挙活動に関わった事があるんだが肌で感じるのが有権者の関心が低すぎる。
B層にとって選挙って結局はテレビでよく映るやつを選ぶ人気投票なんだわ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:43:28.30 :hJ7PRz0S0
全て悪じゃないけど半分ぐらい悪だろ
そして悪の部分で政治家は美味しい目をみるw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:43:30.09 :ew/hPsOA0

東日本大震災のがれきの山を言いたいのか?
ならば、東京でもアレくらい派手に死ねばいいよなw 経済効果なんだろ?
実態は、いらざる歳出増で衰弱してるだけなんだが。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:43:44.80 :JqwKxt910

インフレ時には君の言うことが正しい。しかしデフレ時には無駄と思える公共事業も必要。
アメリカも”ティーパーティー派”がおんなじこと言ってはいるけど。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:43:49.80 :21bn11YS0
どんなこと言ってた人等を政権選択選挙とやらに勝たせたか
綺麗サッパリ忘れてしまったんだろうか
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:43:56.07 :ALYWmQlx0

必要な公共事業と景気対策を分けて考えるとかアホだろ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:44:09.88 :t3DPZAn70

地震や台風が多い日本は常に大量の公共事業が必要なんだが。
特にゲリラ豪雨などの大雨や地震の増えた昨今ではね。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:44:15.65 :/LrOwPYtO
ゼネコン中抜きがそんなに酷いならゼネコン社員はさぞ高給取りだろうし
土地買収費は住民強制移住費だし。

そんなに叩くほどではないと思うがな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:44:29.78 :JT3cCtZO0
さすが箱モノ麻生w土建業とずぶずぶな所だけはブレが無いw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:45:03.51 :J6SNoCtyO

成熟社会の宿命だよなぁ。しかもこの狭い国家で土建需要なんてたかがしれてるし。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:45:06.99 :U5CnMY5i0

極論のレッテルはってミスリードは工作員の常套手段だよ
ようするに自民ネトサポご苦労様ってことです

 詰め込み義務教育やメディアや、今の日本の環境がそういうB層を
増やしているからね 格差が広まればさらにふえるよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:45:27.01 :X/THTcJj0

いや、あれじゃないか
亀井式の「増税も必要ない」「国債はまだまだ発行できる」って
金を刷って刷りまくれば、円高も解消されて一石二鳥


と思ってるんだろう。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:45:53.33 :pn1oF7ItO
公共工事無しでどうやって国から市場に金撒くんだよ。
定額給付金とか子供手当てになるだろ。
子供手当てだって実はそれ自体、悪い政策じゃないと思うわ。
民主党の場合、それによる増税で意味がないのと、穴だらけで外国人にばら撒かれるのが問題だったわけで。
まあ穴はわざとらしい事この上ないけどよ。
やっぱ公共工事で市場に金と雇用を流さないといけない事があるだろ。
でも無駄な公共工事ってやっぱマッチポンプではあるんだよなwどうしようw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:45:51.90 :0CUyiONFi
明治初期には以前の江戸文化を否定したもんがいた
でも岡倉天心のような賢明な人物もいた
戦後には戦前の社会を全て否定したもんもいた
でも司馬遼太郎のような賢明な人物がいた
そして民主党政権になって自民党時代の公共事業を全て否定したもんがいた
でも麻生太郎のような(ry
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:46:05.71 :QgPkqc7O0

二代目は「テロリスト」も加えろよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:46:27.45 :96q7YsamO
金がないのに公共事業とかwwwwww
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:46:35.65 :ew/hPsOA0

社会保障費の増大は事実だが、公共事業の中身が見えてないおまえさんの目はフシアナ。
これまでの過剰な公共事業でランニングコストばかりが残ってる有様なんだよ。
だから新規の着工なんてとてもとても。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:46:45.94 :t3DPZAn70

だから日本の土建需要は常に高いんだって。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:46:50.88 :JqwKxt910

>既にインフラが整いまくった日本では望むべくもない
古い橋や高速道路の整備に小中学校の耐震化。あとリニアとか。
東北にも公共事業が必要だぞ。
新しい産業につぎ込むのはもちろん必要と思うが。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:46:52.02 :uSmhvXHb0
市町村はその年の税収によって毎年、公共料金が上下すると役人どもは下手なことできないけどなw
毎年査定で水道料やガス、電気の料金が変動するようにしたらいいのにw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:47:21.42 :ALYWmQlx0

ということは、おまいさんは公共投資は全て止めて全額チョンに渡せとなww
良く嫁
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:47:47.78 :J6SNoCtyO

災害対策に必要な分なんて大したことはない。自民なんかは馬鹿高く見積もっているだけ。
今日本で開拓するなら情報技術分野かなぁ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:48:00.70 :U5CnMY5i0

ごめん、俺がいいたかった無駄な公共事業の中身 = 下働きの下層まで
益がいきわたらない仕組みを保ったままの従来の公共事業

やるなら徹底的に構造を見直して監視しないと効果はうすいっていいたいの
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:48:32.54 :21bn11YS0
この件だって早く約束を実現させてくれないと
お金や電力に続いて埋蔵雇用になってしまうんだけどな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:48:33.20 :eQru61mA0
『国民1人あたり借金がいくら』というのはふざけた話。皆さんは債権者だ」と説明した。


本当にこの通り。国民の皆様に国はお金を借りているんです。日本人に返すんです。

国債が増えても何も問題ないじゃないですか。韓国人やアメリカ人に返すわけじゃない。

日本人に返すんですよ・・・そんなのいくらあってもいいでしょう。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:48:53.67 :UxKCgVDm0
麻生さんとこにメールしてやとうと検索したら、自分とこの事務所の電話番号は公開しててもメールアドレスは非公開なんだな、この人。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:48:54.95 :ew/hPsOA0
無駄な道路を作れば無駄な維持コストがかかり続ける。
無駄な公共事業がどれだけ害悪なのかバカでも分かる話だというのに。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:49:03.75 :nXrnAY4+0
これは国土何とかってヤツ関連の話なんだろうけど、中身が分からんから論評のしようがない。
まぁ、必要ならやったらいいと思うけど、的確なマネジメントでお願いって感じ。
本来なら、みんなの党あたりがしっかりしてればいいんだろうけど、全くの出鱈目だからなぁ。
憲法改正案で完全に見限った。定見が無いんだもの。
維新も民主も論外だし、いろいろと困ったもんだ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:49:26.22 :53xuQHuv0

一番の問題は、心理的要因だな。
「中間搾取」という名の天下りやら、関連団体といったものが中抜きして高コストというのがパッケージ化されてる。
ゆえに、公共投資もやりずらくなるし、これらを排除して税の使い道の透明性を確保しないといけなくなる。

そういう意味では、今は自分たちで選択して投資するものを決めるというのが重要だと思うな。
公務員は事業をしっかり国民に説明し、納得させ、そのうえで一丸となって事業を進める。
そうしていかないと、何も決まらず、責任も共有できず、前に進めなくなる。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:49:40.28 :Sw6OKYMHO

司馬遼太郎w
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:49:43.54 :5vxQWdXU0
新規道路はイラネ
ライフラインの耐震化なら許す
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:50:21.14 :J6SNoCtyO

黄金の橋でも造りたいのかね?
リニアではなく既存の新幹線を設置するべき。あれはコスパ悪すぎる。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:50:23.54 :dUrjMgwV0
国家予算をテレビで最初に家計でたとえた奴が日本を不景気にしたと言っても過言ではないな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:50:42.05 :U0LEfJrb0
民主党は公共事業の中身を強調したんだけどな
いまとなっては同でもいいが
ただのウソツキ党になってしまったし
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:50:42.80 :ZsFpL+SI0

その公共投資の無駄な分だけ、市場経済にマイナスの波及を与えている
モデルの上では、無意味な投資は行われない前提となっているが、現実には
行われる。それが無駄な公共投資だ
その様な不完全市場下において、乗数効果を単純に数値化する事自体が理論的でない
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:50:51.00 :X/THTcJj0

で、高齢者だけは増えるしなw

それを皆分かってるから「将来が不安」になる訳で。



一気に需要が出るんじゃ意味なし。
「耐震化を20年かけてやります。」と「耐震化を2年でやります。」じゃ、必要な供給力が違う。
一気に増やせば、一気になくなる。
結果としてそれをやったのが、高度経済成長だったりバブルだったり。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:50:52.27 :hyfLzIoH0

公共事業が叩かれていた頃に公共事業の中抜きでうまみを享受した奴らが
社会保障費にシフトしただけだから。
こういった公共事業や社会保障費という項目ではなく、借金の原因追及すると暴れて怒るヤツらを税金に見合った仕事をさせなければ借金はいつまでも減らない。
景気刺激は公共事業もいいけどそれ以上に必要なのは内需対策だね。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:50:52.94 :XwBh8qY60
そもそもデフレになった原因がひたすら人件費を削ってきた結果だからな
公共工事をやったところで給料上がらなきゃ変わらんよ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:50:54.09 :t3DPZAn70

これから30年間で80%の確率で関東と中部に大地震が起こると言われている
のに何言ってるんだよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:51:14.27 :kW27KN8F0
車より動物のが通ってる道路(笑)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:51:45.57 :ew/hPsOA0

それも必要なものに限られるよ。最小限で。
建設物も作ったら作りっぱなしというわけにはいかないんだよ。
解体するにも費用がかかる。
日本の公共事業はトータルコストを考えずに、理屈を捏ねて目先の税金をポケットするために悪用されてきたんだよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:52:00.85 :ElkGh5lE0

自分の地元の工事優先させただけで中身もクソもなかったけどな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:52:32.96 :tEyybhjV0
まーだこんなこと言ってるのかアホウは。

公共事業が全て悪い訳じゃない。
誰も通らない田舎の道路とか私のしごと館とかそういうのをやめろって言ってんだよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:52:42.37 :6+aVjldc0

古い橋や道路の修繕費は毎年の事業予算(道路公団など)に織り込まれている
小中学校の耐震化はアリかもしれないが、少子化で学校が減る中、耐震化が必要なほど古い建物はどれだけ必要かね?
リニアはそもそも国家事業なのか?予算の大半が土地収用費で、乗数効果が高いとはとても思えない
東北の公共事業は既に復興予算が組まれている

分かってほしいのだが、公共事業についてゼロかイチかの議論をしてるのではないんだよ
必要な公共事業は常にある、それは否定しない
しかし景気対策のために過剰な財政出動が有効かどうかという点は、やはり疑問が多いということ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:52:44.28 :jptBnYf8i
公共事業批判するならお前達の住んでる地域のインフラが老朽化しても
道路がボコボコになっても一切文句言うなよ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:53:00.01 :eAbuiKW+0

卵先か鶏が・・だけどそもそも仕事自体がなければ人件費は絶対上がらないし勤労者自体も増えないからその考えはおかしい
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:53:23.95 :JqhzhvjgO
金がないのに公共事業とかwwとか言ってる奴いるけど、
韓国に融通する何兆円もの金が有るじゃん。

取り敢えず、峠道に街灯設置とか道路幅の拡張して欲しい。
こないだ関西方面に遊びに行ったが、
京見峠?だったか、道細すぎで泣きそうになったw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:53:33.80 :X/THTcJj0

で、中抜きを飛ばして、低コストに抑えると結果的に金の回りが薄くなる。

「そんなに業者数要らない」
うん、その通り。
で、業者どうしで潰しあい・我慢比べやってるのが現状w
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:53:41.90 :uSmhvXHb0

社会福利利権を牛耳ってるのは今も昔も社民と共産党だよw
役人と結託して福祉施設はこいつらのどちらかが管理運用してる。
男女共同参画も膨大な予算がつけれあれて実際は箱物ばっかり。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:53:44.42 :JqwKxt910

なるほど。ヒトラーもアウトバーン計画で中抜きを少なくして若者にカネがいくようにして経済復興遂げたな。
(ヒトラーの失策は欧州大戦だと思っている。ユダヤ人迫害はヒムラーのせい。)
しかし中抜きも次への投資のためある程度必要悪と思っている。責任の追求もしやすいし。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:53:49.29 :21bn11YS0

自分で言い出した耐震補強を葬ったり立ち上がりから迷走していたからね
彼等自身はそういうつもりで言った訳ではないのかもしれないけど
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:54:10.47 :ew/hPsOA0

麻生みたいなダニは、とにかく予算を引き出してそこから中抜きすることしか考えてないんよw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:54:45.99 :t3DPZAn70

>>しかし景気対策のために過剰な財政出動が有効かどうかという点は、やはり疑問が多いということ
有効。
というか他に手がない。
「景気対策」というと奇妙奇天烈な妙案が出るが「デフレ脱却」となると手段は限られる。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:54:50.82 :DD1/ibVQP

中身?
民主党は学校の耐震化とか石油の備蓄とか災害対策関係を仕分けしてたよ。


名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:55:05.55 :xHAJorqc0
おーおー久々にジミンガーが必死だねえw
麻生のエコポイント以上の経済対策何も出来なかったジミンガーw
麻生を貶せば貶すほど自分は馬鹿ですと認めるようなもんなのに。

で、林業と介護で内需回復はいつジミンガー?w
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:55:40.54 :fn5fP6+s0

それをこれから20年かけて、精力的にやってくれるのなら、諸手を挙げて民主党を支持しますっ!!
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:56:18.61 :eAbuiKW+0

リニアは国家事業どころか公共事業すらないだろ

1民間企業が自前の資金でやるただの民間事業
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:56:38.96 :hyfLzIoH0

社民と共産党だけで最近の右肩上がりの社会保障費になったの?
今は新規に参入しているのもいるでしょ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:56:41.52 :MMcd7Q2a0
公共事業を批判しているやつらは景気が良くなってほしくないのか
景気を上向かせるには誰かが金を使わないといけないが
現状で一般家庭が消費を増やすわけないし
それ以上に企業が設備投資したり社員を増やすはずがない
だから公共事業を打つ以外に道はないだろ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:56:45.96 :21bn11YS0

まさかとは思うけど全部道路公団にやらせるつもりなの
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:56:49.51 :rpMTpPbE0
まともなこと言うてるじゃねえか!!
>コンクリートから人へ・・・アホか!!!!そんなこと言うてる朝日の記者は
落っこちた橋の下敷きの人柱にでもなってろ!!!!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:56:51.94 :RQIz3l8X0

思想不況ないしは思想恐慌だ。
深刻。

日本という国を見失ったところから来ている。

新しい日本をどういう国にすべきか。
少なくとも既存政党にも、維新にも一貫したものがない。

もっとも進んだ場所が2chとは。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:57:28.97 :B6fjKXuT0
麻生さんが自画自賛するほど、麻生政権下で土建屋が潤った記憶はない訳だが。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:57:57.34 :kW27KN8F0
空港多すぎだろ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:57:58.93 :ew/hPsOA0
東北は震災の余計な需要で稼動してるのに福岡にはお鉢が回ってこない。
福岡のチンピラどもが干上がってきていて公共事業を叫んでるだけ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:58:06.12 :J6SNoCtyO

地震での建築物への被害は少ないよ。問題は津波だけど、鉄筋建築はそれほど大きな被害は受けない。
やることがあると言ったら、避難路の確保。それに200兆など狂言もいいところ。
そもそも土建屋の問題は中間搾取などの資金構造の問題が大きいけど。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:58:07.88 :waqEJLy90
2008-09年に権力握ってるときにやればよかったのに。

まだ小泉構造改革から抜けきれてなくて、中途半端だったろ。だからああして
大敗北して、2012年になってミンスを見てやっと心からわかったんだろ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:59:04.92 :JqwKxt910

君の立ち位置がいまいちわからないんだが。@デフレでも小さな政府派Aデフレだから大きな政府派
Aならそのことを話してどこに投資すべきか話してみ?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:59:28.60 :L1j6QU7T0
公共事業はいいんだが、そこに寄生する政治家や役人が問題。
まず特殊法人をぶっつぶすべき。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 11:59:30.25 :t3DPZAn70

そりゃそうだろ。
政権交代したおかげで麻生政権での財政出動をストップして仕分けしちゃったんだから。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 11:59:38.68 :hcHRwguW0

「だから全ての公共工事は正しい」

こうすり替えたいだけなのが見え見えなんだよ。アホ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:00:21.71 :t3PlrjZG0
正反対の事言ったところで
まあ公共事業全てが突然善行に切り替わる訳でも無いしな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:00:25.80 :53xuQHuv0

支持者優遇で電気止めさせなかったと自慢するようなバカもいたよな。
その管内の支持者が一番あきれかえっただろうがw


人件費コストを抜かないようにして、人件費コストが妥当なことも条件にすればいいだけだけどな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:00:30.94 :mmWOog450
金回したいんならベーシックインカムでいいじゃん
公共事業にぶら下がってる天下り独法不要になるし
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:01:09.43 :GsNEa5AG0

ジャブジャブ〜ジャブジャブ〜〜
で、湯水のごとく使ってきて大した効果はありましたっけ?
まぁ、「全部が悪というのはちゃんちゃらおかしい」というなら
今まで「やってきたこと」に対してのツッコミを
入れるわけにもいかないですけどねぇwww
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:01:23.43 :U5CnMY5i0

ほんとそう思うよ。既存政党が掲げるアホな政策なんか
ことごとくネラーに論破されて。もちろんネラーの中には専門家も混ざってるだろうけど

自民ネトサポやピットクルーはじめ、工作員もわんさかいるが
2chは便所の落書きとしては役に立ってるのかな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:01:45.22 :GEEnTJKw0
麻生と民主の3馬鹿総理比べたら、どう考えても麻生のがマシだろ。
3馬鹿が何をうやったのか言ってみろよ。おい
3馬鹿になってから、国債発行量が増大したことに関して
反論してみろよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:01:59.98 :21bn11YS0

状況のせいもあって望まぬ形で進めたリーダーもいたようだけど
あの人等が党を抜けて主導権移った後の自民は基本的にゴリゴリ削る一方だったね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:02:19.56 :J6SNoCtyO

維新は国勢進出に無関心すぎるよね。
もう少し注目してくれればどこよりも潜在能力はあるだろうに。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:02:27.04 :hyfLzIoH0

>もっとも進んだ場所が2chとは。
だから困るんだよ。
バカなミンスがどうして良いかわからんから触りだけ書いたらカンニングするようになり、
挙句の果てには自民も橋下も珍太郎お爺ちゃんもバリバリのねらー。
あいつらじゃ官僚の話がわかるはずないし、作ってくれたデータの活用さえできない。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:02:44.09 :t3DPZAn70

>>地震での建築物への被害は少ないよ。問題は津波だけど、鉄筋建築はそれほど大きな被害は受けない。
>>やることがあると言ったら、避難路の確保。それに200兆など狂言もいいところ。
お前は震災の何を見てたんだ?
あと、あの大震災で新幹線と高速道路が無事だったのは阪神淡路大震災の教訓で耐震強化してたからな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:02:44.48 :ew/hPsOA0
あれだけの震災があってもまだ、無駄な公共事業ってもんがどれだけ災いなのか、わからないかねぇ・・・
復興費用20兆円だの30兆円だのってのは、無駄な公共事業なんだよ?もともと必要ではなかったものなんだから。
そしてその費用は将来負担となって重くのしかかる。
日本の乱脈公共事業でこれまでにどれだけの負担が積みあがってきてるか考えてみろよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:03:19.00 :tL2J/OBj0
国債発行残高が問題なんじゃなくて、それを公務員団体職員が食い潰してることに
国民は腹立ってんの、意外と分かってないのかね、あそさん。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:03:40.92 :JqwKxt910

有望な次世代事業に国が入っちゃいけないことも無いだろ。
デフレの今は景気対策の一環として有効と思うが。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:03:46.37 :4cEmZ1Hn0
こんなんが未だ支持されてるとかほんとなんというか
こんなんでも祖父が元総理だと国会議員数十年やれる
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:03:47.57 :rJ8o86DJ0

民主党が世界にばら撒いた30兆円の内訳
・約5000億円の債権のうち3000億円強を段階的に放棄
・6000億円かけ、メコン地域のインフラ整備
・チュニジアに211億円支援
・インドに7,800億円支援表明
・中国に7,800億円支援表明
・ASEANに2兆円支援
・韓国にスワップ支援約5兆3,600億円
・発展途上国に1,600億円支援
・アフガニスタンに4500億円の民生支援継続を表明
・発展途上国の温暖化対策に8,000億円の支援
・中国の毒ガス処理を再開 総額数十兆円(年間1兆円で20年以上)
・途上国支援・環境分野の基盤整備に4,900億円融資
・パキスタン支援に約1000億円を約束
・IMFへの最大1000億ドルの資金支援
・ラトビアから排出枠150万トン購入
・インドネシアに約360億円の円借款
・メコン川流域5カ国に5,000億円支援
・アフガニスタンの復興支援に4,500億円支援
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:04:03.28 :U5CnMY5i0
 便所虫 >>>>>(壁)>>>>>>アホウ>>>>馬管・鳩>>>>>>野豚

違いはあるがようするに全部塵
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:04:10.81 :ZsFpL+SI0

デフレ不況時にBIはなー
所得が上がりづらいから、労働意欲が低いんで、理想通りにはいかないだろう
好況時ならそれなりに上手く作用すると思うが、今のサビ残とかの実質的な無賃
労働を社会が労働者に強要する世の中じゃなあ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:04:19.13 :cuJZJ8bC0
自民党が言っても説得力に欠けるな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:04:49.37 :njW2KLa90
公共事業って言っても赤字にしかならない空港や不必要な道路作るなら電気不足らしいから
そういうのに金と雇用使うべきだな。

名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:04:56.48 :0CUyiONFi

戦前の立憲政友会、戦後の自民党に代わる政党が必要
もう政治の中心軸がなくなりつつある
5.15や2.26前夜のようだ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:05:13.14 :6+aVjldc0

あたりのレスの流れから書いてるから、まずはそこから読んでくれ
公共事業抑制を「公共事業ゼロ」と勘違いしている馬鹿を叩いているだけで、
積極財政を支持しているはずがない
但し公共事業が質的に変化し、景気刺激に大きな効果を上げるなら、もちろん賛成だがな

名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:06:15.48 :mmWOog450
でも公共事業の一番の目的って地方の雇用の保証でしょ
もう無理だよ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:06:54.95 :ew/hPsOA0
おまえらみたいな奴が増えるから、終いには戦争が起きるんだよ、、、
焼け野原になって復興のための公共事業をバンバンやったらどうだ?もう一度昭和20年8月15日に戻りたいんだろ?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:07:31.81 :t3DPZAn70

つまり東北は放っておけってこと?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:07:39.06 :4hmxl6ga0
もうテーブルのひっくり返し合いは無駄だってのに気付いてくれよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:07:51.92 :DD1/ibVQP

物資を届ける道路も無駄だったと?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:08:17.46 :ZsFpL+SI0

俺は減税は推しても、公共事業は余り推していない
もちろん、雇用の保証は意欲や信用の問題に繋がるから、無視して良い事では
ないのだが、公共事業自体の経済効果はそう高くないからな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:09:23.69 :RQIz3l8X0


理由は2つ。
一つは、ふか〜い考えによるもの。たとえば、中央政治の野垂れ死にと大衆の自己無力認識を待つとか。

もう一つは、橋下にもブレーンにも自信がないということ。たとえば、官僚との公開討論に引っ張り出されたとき。

名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:09:24.10 :ew/hPsOA0

そういうことじゃなくて。
本来は必要ではなかったはずの公共事業をする=無駄な公共事業ということの意味を理解しろ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:09:24.90 :9ZiaT4VI0

×コンクリートから人へ
○コンクリートから朝鮮人へ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:09:54.65 :/T2nwFxX0
国債がこうなった原因の一つだろ
今さえよければ良いという借金で先送り
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:10:11.38 :JqwKxt910

残念ながらデフレの今は(アメリカ見てても)どんなに投資しても暫くは景気刺激効果が見られない。
しかし止めるといつか恐慌に突入、てとこかな。
景気刺激になるのはインフレになってからだね。
今は我慢で公共事業で食いつなぎ、夢のような技術は君の手で開発して欲しい。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:10:11.95 :wPqEwjyHO

バカ丸出しだからチョンに政権とられんだよ
ド麻生が!
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:10:21.84 :U5CnMY5i0
で、増税推進の お金を刷らせない大本はどこでしょう
政治家かな?いや野豚もハニガキもただの犬だな。じゃ、どこだろ


   財 務 省 が 元 凶 で す
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:10:25.83 :pjvpMa4EO
デフレなんだから公共事業やるほかに道など無い
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:10:34.88 :J6SNoCtyO

何言ってんだこいつ。東名高速や東海道新幹線が耐震化していないと思っているのか?
つーかそもそも民間がやることで、公共投資なんて民業圧迫もいいところなんだけどな。
国がやるところに200兆もの需要はない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:11:49.37 :DD1/ibVQP

震災で無駄なハコ物が避難所や仮設住宅の代わりになってるのは皮肉な話だなとは思ったけどね。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:12:06.69 :KMR+uTo80
トヨタ社長より高い 庶民の実質税負担:なぜこんなひどい税制がまかり通るのか
地検に洗われ続けて ピッカピッカになった 小沢一郎***世論調査↑↑
「増税前にやることある」=小沢グループがのぼり旗==非常に分かりやすい!!!
虚偽報告書作成問題、日経記事から窺われる検察の危機的状況
財務省と検察・最高裁の権威が音を立てて崩れる日が迫っている
ここまで国民をだます総理大臣って、何者ですか?
野田首相が民主党にいる資格はない
大臣が替わっても逃がしませんわ:滝大臣に申入書を渡してきました 八木啓代
イワタニ商品をボイコットしよう 岩谷産業が原発再稼働の意見広告、専務取締役 西田亨平は、経産省OB
殺された「東電OL」と勝俣会長の浅からぬ関係
長崎新聞が「書いてないことを勝手にやるな」とマニフェスト破りの野田首相を皮肉る
国民を恫喝する前代未聞の演説
小川前法務大臣インタビュ−: 法相 と法務省・検察事務当局との生々しい「暗闘 」
「小沢元代表 増税採決なら離党、新党 鈴木代表に可能性伝える:竹田昌弘氏」
「生年月」も開示しない最高裁が「審査員日当等の歳出支出証拠書類」だけを開示したのは何故か!
「豚に真珠」か「豚と心中」か[野田会見発言の矛盾・欺瞞を列挙し具体的に検証・反論]
沈みゆく野田…小沢“倒閣勢力”急拡大!:けど、江田五月と福山哲朗には注意してね
“のぼり旗”を150枚作成?少ない! ポスター、ストラップで国民運動を
検察の疑惑を暴かれたくない野ブタ首相は小川法相を不当に解任した。
国民はバカじゃない 「小沢支持」拡大に野田首相は真っ青
「元特捜部の河上和雄 人の人生を狂わすであろう調書の改ざんという行為を、小さなことと言い切りやがった」 
野田首相は典型的なファシストだ 危機感なき言論と知識人に警告
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:12:42.68 :/7ZtAzTw0
デフレなんだから公共事業やるほかに道など無い
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:12:49.27 :t3DPZAn70


猪瀬がこの間のタックルで主張してたな。
けど発電所作ってるようなメーカーなんて日立とか東芝とか数えるくらいで
そこに金が入るだけだぞ。
当然そんな突発的な注文のために雇用を増やすなんてことはしないww


を読めばそうとしか読めんぞ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:12:53.11 :ew/hPsOA0

だから、狂った為政者は終いには戦争を思いつくんだよ、、、
自作自演で満州鉄道を爆破して戦争を起こした歴史を繰り返したいんだろおまえは。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:13:13.84 :qMROWynt0
日本はインフラが整ってるなんて誰が言ったんだ
うちの街には下水道すらないぞ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:14:08.45 :aXCZCA/50
麻生セメントで九州に韓日トンネルを!
公共事業最高!
邪魔をする民主党は落選しろ!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:14:11.80 :fn5fP6+s0

底辺層が土方で食えていたから、生活保護受給者も少なかったんじゃないのかね?
お前のように、すべての人間が高学歴でエリートって言うわけじゃないんだぜ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:14:30.40 :JqwKxt910

>公共投資なんて民業圧迫もいいところなんだけどな。
だからなぜデフレ時にそういうインフレ対策をしようと思うんだよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:14:33.68 :U5CnMY5i0
わざわざIDかえてまで公共事業推進ご苦労様
デフレ脱却したいんならその調子で

消費税増税の反対もよろしく!!
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:14:36.64 :2YJXavyJ0

それはもう1こレベルの高い話だろ
従来型でも民主よりは全然マシなんだから困ったもんだ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:14:37.52 :RIliXLpoO
麻生セメント
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:15:05.05 :PaktfT/S0


その一言でお前のアホ確定だよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:15:05.21 :WihSBxzC0
なんとなくだけど、応援しておくかw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:15:06.75 :GsNEa5AG0

それでネット環境はあんのか?
何県?結構興味が沸く話だw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:15:35.17 :4hmxl6ga0

ハコ物施設で避難生活しながらなんでここを作る金で
堤防作ってくれなかったのかなぁとか思ってたのかねw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:16:33.25 :96q7YsamO
こういうとこでも朝鮮朝鮮騒ぐしかない人ってなんだろうね
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:17:16.08 :JqwKxt910

恐慌になって最終的に戦争に行くんだろ?
恐慌になる前に公共事業で食い止めようとするのがなぜ戦争に行き着くのかをぜひわかりやすくお願い。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:18:22.21 :aJASJwM8O
旧態依然の公共投資を止めて、時代に合った公共事業を検討すべき。
土木は、今くらいで十分だと思う。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:18:24.98 :ew/hPsOA0
アメリカの今を見ても公共事業だとか言ってるノータリンジは何者なんだ。
ブッシュ親子が戦争と公共事業でアメリカ経済をどうしたのかわかってんのかバカが。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:19:01.66 :jvKMb6G50
民間で金の循環が滞ってるから政府が仕事発注して
金を流すようにするのは当たり前だといってるだけ
なのだが。ナマポに回す金を公共事業に回す方が
よっぽど雇用対策にもなる。ナマポに金回しても
雇用は増えん。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:19:54.46 :uu3c8mvB0

公共事業こそが不況脱却の最後の切り札だって偉い人が言ってた
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:20:17.04 :pjvpMa4EO
デフレで民業圧迫なんておきるかw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:20:54.24 :JqwKxt910

世界恐慌見て公共事業が必要と思ってるノータリンですが何か?
貴方がとっちがダメージでかいと思っているのかは知りませんが。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:21:16.12 :U5CnMY5i0

信用創造と中央銀行
戦争と金貸しの歴史を勉強すれば なんとなーく理解できるよ

 アメリカはイラク、リーマンとあって超格差社会だからな
無尽蔵に金をすれるのがいつまでつづくかのぉ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:21:21.04 :3j5Vw1fO0


田中角栄や吉田茂の時代ならともかく公共事業で土建屋に金をバラまき
雇用を創出して経済回すなんつうビジネスモデルが時代にそぐわなくなってきてるから
当の自民党ですら小泉改革で路線変更しようとしたんじゃないか。
低成長時代に高度経済成長時代のやり方が通用するわけないだろう。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:21:32.49 :KKpdtDv20
日韓トンネル掘りたい病は治ったんか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:21:44.43 :qMROWynt0

下水道普及率でググってくださいね
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:22:49.26 :wPqEwjyHO
阿呆太郎

顔が歪んでるぞ…
おまえチョンだろ〜w
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:22:51.15 :Z9y6L2+z0
誰も公共事業が全部悪だなんて言ってないだろ。自民党政権時代に無駄な公共事業が多すぎただけ。
何を言ってんだ麻生は。相変わらず自民党らしいことしか言わねーなこいつは。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:22:58.49 :J6SNoCtyO

アホ発見。では民間需要が増えたらその後どうするのか言ってみ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:23:03.47 :2NGJBBvv0
経済成長すれば問題解決! そう言い続けて20年

どのくらい投資すれば、どの程度成長し、歳入がどうなり、財政問題にどういったメドがつくのか

具体的なプランは一度も聞いたことありませんw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:23:19.45 :ollDIYrm0

そんで投機バブル起きてダメだわーってなって実体経済に回そうとしてんじゃないかw
時代にそぐわないのはおまいの頭のほう
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:24:10.99 :U5CnMY5i0
世界恐慌がどうこういうならまずは
信用創造と中央銀行について勉強しよう
話はそれからだ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:24:45.48 :t3DPZAn70

小泉改革は結局財政出動なしの金融緩和じゃ景気がきちんと回復しないことを
証明しちゃったんだよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:24:46.38 :H26uYaRo0
廃校にでも寝泊まりさせながら
失業対策事業で荒れた農地でも開墾して
そこで農作業や職業訓練でもさせればいい
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:24:52.38 :NeKFBpgx0

福島学院大学が倒壊してたよな
春休みで人がいなかったから死者は出なかったが
もし自分の子供が潰されたらと思うとゾッとする
学校の耐震化なり建て替えは早急にやってほしいわ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:25:28.90 :3j5Vw1fO0


ほう。公共投資を増やすのはいいが財源はどうするね?
税収は10年前20年前より確実に落ちてるんだが。
赤字国債刷って日銀に引き受けさせるかね?
それじゃアミン大統領のこと笑えないよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:25:38.99 :UdPSS+W7O
麻生と言う名前のアホ政治家はもうとっくに死語扱いだもんな、w
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:26:01.12 :toO2hoYC0

デフレ下では民間需要が低いという前提があるじゃない
民業圧迫は起きないよ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:26:05.23 :JqwKxt910

それは世界恐慌→第二次大戦を経験したからこそ恐慌になる前に!ってやってると思うが。
マズやらなきゃいけないのは恐慌回避ってことじゃないの?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:27:00.14 :lGcaD+F+0
政治家と官僚がめっちゃ中抜きするするわ賄賂を要求してたから公共事業=悪となったんだろ
日本の土木技術は世界に誇れるぞ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:27:58.66 :t3DPZAn70

>>税収は10年前20年前より確実に落ちてるんだが。
>>赤字国債刷って日銀に引き受けさせるかね?
20年間デフレだったんだから当たり前だな。
おっしゃるとおり国債なんて日銀に引き受けさせればいい。
デフレからインフレに転換すれば税収はあがる。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:28:32.32 :wPqEwjyHO

お金は何処から湧いてくるのかしら?
ね〜w
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:28:34.20 :7gxc3F0g0
ヒゲの殿下があんなに若死したのは嫁の責任だよね?
麻生も責任とって一緒に埋められるべき。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:28:35.26 :CYHzis1O0
今倒すべきなのは財務省主導の緊縮財政だよ

● 日本の経済主体が海外に持つ総資産は前年比3.3%増しの582兆480億円
● 債務は5.5%増の329超380億円だが、これは欧州信用不安のために安全通過として日本国債が買われた為で純粋な日本負債じゃない
● 現時点の対外債権から債務を差し引いた対外純資産は253兆100億円
● 日本の主な経済主体の層金融資産は約5700兆円で政府は約480億円(内100兆円が外貨準備)
● 世界最大の対外債務国アメリカの国債を約83兆円持っている


政府は約500兆円の金融資産を持ち、100兆円の外貨準備金を持ち、いざとなれば売れる米国債83兆円を持っていて
こんなに金があるのに何で消費税増税をしなきゃいけないの?
ここまで金が余ってどうしようもない政府も珍しいくらいなんだぞ?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:29:07.23 :j7ywdq1M0
200兆円公共事業をやるってことは、
国民から200兆円盗む気なんだろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:29:13.83 :Ca9IND+kO
国内の業者がやれば国内に金が回るからな
外国人にむやみにばらまきされるよりいいわ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:29:14.18 :tBpbNMxf0
これはもう戦争しか無いだろう。
北朝鮮が日本に進攻するように仕向けてアメリカが日米安保理に従い北朝鮮を攻撃。
日本物資調達でウマーと。
流れ弾で韓国あぽーんでさらに二倍
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:30:27.92 :3j5Vw1fO0
>おっしゃるとおり国債なんて日銀に引き受けさせればいい。
>デフレからインフレに転換すれば税収はあがる。

本気で言ってる?
国債の市中消化の原則とか財政法第五条とか知ってる?
バカは黙ってろよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:30:30.24 :ew/hPsOA0

イランとの戦争で穴埋めを考え始めてるのさ。
イラク戦争の莫大な出費とリーマンの損失ね。
嘘の上塗りをするようにして、悪循環が始まってる。
第三次世界大戦はそう遠くないかもしれない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:31:24.55 :J6SNoCtyO

土建の需要があると言ったりないと言ったりめちゃくちゃだな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:31:37.52 :CYHzis1O0

そこまでやったところで大してインフレにはならんよ
つか、日本は金がないどころかむしろ余ってるくらいなんだぞ?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:32:04.52 :xOYiky75I
公共事業を削減してきたのは自民だろう
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:32:13.27 :t3DPZAn70

今でも国債の買いオペで貨幣量を調節してるんだが。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:32:23.24 :BVtUQ1fl0
都市部の工事をできるかどうかだろ
湾港や地方空港の失敗を反省しなければまた同じことの繰り返しやで
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:32:39.25 :ew/hPsOA0
バクチの借金をバクチで返そうと考えるようなものさ。麻生らしい言い草だw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:32:54.40 :27/6Ou1y0
麻生と菅は馬鹿
鳩は電波
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:34:05.47 :CYHzis1O0

民主は小泉よりも更に極端な削減をやってる
そのおかげでこのありさま
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:34:05.75 :OI4bs972i
よく民主党に埋蔵金見つけて来いとのコメントみるけど、確実にある。
マニュフェストに書いてあった公務員の人件費を民主党の支持母体の自治労の人件費をがっつり削ればよい。
支持しているから奴ら喜んで応じるだろう。また、騙されて投票した馬鹿共はちゃんと民主党がやるか注視しとくべきだ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:34:24.09 :0rY0jzeC0
土建作業員はパチンコやらないお
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:34:36.79 :aXCZCA/50
普段は見下して消滅すればいいのにと願ってる
痴呆民間人を盾に公共事業を発注し、多額の中抜き!
これだから政治家はやめられないっ!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:35:26.10 :TnpwAV9t0
麻生財閥
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:36:15.21 :6UjeIXd+O
仕事を作って働かせてから金をまわすか(自民党)
VS
直接ナマポで金をまわすか(民社党)

の違いか。
民社のままなら国は終わる。早く総選挙こないかなあ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:36:21.61 :3j5Vw1fO0


何を根拠にそれほど楽観視してるのか知らないが経済は生き物で
容易にコントロールできないし、北朝鮮みたいに鎖国同然でもない限り
対外要因も常に影響を受けるのだが。
ひところ話題になっていたインタゲ(インフレ・ターゲット)が一笑に付されたのは何故だと思う?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:36:26.16 :J6SNoCtyO
インフレで公共投資をストップ()
マイルドインフレ()
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:36:57.72 :e6SedPX80
建てて建てて建てまくれ〜!!!
建築物は電気、設備、鉄鋼、塩ビ各メーカー
流通や末端の職人作業員、現場近くの飲食店までもが潤う
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:38:11.99 :2NGJBBvv0
日本は破綻しないよw
1000兆円硬貨を発行して国債全部買い取ればいい!

国債のデフォルトも起きないし、インフレだってハイパーインフレ(年率131倍以上)まではいかないだろう。

まあ、資産価値暴落、国の信用失墜で大不況どころじゃない惨劇が待ってるだろうけどw 破綻ではないw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:38:12.53 :6HOQcmOh0
ほんと公共投資悪玉論
って凄い浸透してんだな

政府が国に投資することが
ギャンブルなら政府に仕事
するな
といってるようなもん

投資にリスクは付き物だ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:38:28.30 :CYHzis1O0

もっと根本的に考えて経済って金の流れなんだよ?
ひたすら借金=悪と解釈して誰も金を使わなくなったら不況になるのは当たり前
で、今はデフレ不況で民間が金を使いたがらない以上は国が金を動かすしかない
財務省主導で極端な切り詰めをやったところで誰も幸せにならない(少なくとも日本国民は)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:38:29.91 :ew/hPsOA0

将来世代の糧を先取りして食い尽くす公共事業マンセーかw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:38:45.35 :t3DPZAn70

>>ひところ話題になっていたインタゲ(インフレ・ターゲット)が一笑に付されたのは何故だと思う?
つい、この間FRBがインタゲやり出したのに何言ってるんだよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:39:23.02 :aOcPeCmci
公共工事ば官僚の天下りやそれに関わる癒着、無駄な施設が問題なわけでそりゃ工事自体は悪ではないわなw

マスゴミが民主党のために徹底的に公共工事=悪のイメージをバカに植え込んだから仕方ないけど防災施設や道路、緑化等はおれは賛成
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:39:42.96 :msPtraoC0
公共工事がなかったらピラミッドも建たなかったしな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:39:52.58 :wPqEwjyHO
お金は何処から湧いてくるのかしら?
教えて〜w
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:39:54.89 :vma6vs7aO
政府はここ3ヶ月で中国に2兆円出したぞ
民主党に投票したやつ返せよ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:40:06.14 :QimyWFdcO
を批判している人て、マスコミにただ乗せられている人以外は新自由主義の経済学に通じていて、
「ケインズは死んだ」ていう立場だと思うけど、なぜケインズ的手法が誤りだと言い切れるの?
むしろ新自由主義のほうの限界が最近あらわになっているように思うが。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:40:46.31 :ew/hPsOA0

返済に責任を持たない借金は悪に決まってるだろ。
公共事業をした自分らの借金を自分らの代で返す見込みがあるとでも思ってるのか?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:40:55.61 :tV7Rp5HLi
国民全員に一億ずつばら撒けば良いだろ
わざわざ公共事業に回す必要はない
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:41:00.67 :J6SNoCtyO
インフレになったら何が起こるか考えない公共投資馬鹿。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:41:01.78 :5xAkbjHr0
公共事業が悪って事になったのは、自民政権が政治家官僚利権のために無駄使いしまくった結果だろw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:41:40.86 :3j5Vw1fO0


市中に出回っているものに限定してだがな。
んで市中消化が難しくなってくるとパラレルで国債の価値の下落が起きることぐらい知ってるよね?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:42:11.52 :CYHzis1O0

だから、借金の概念を家計簿と同じ感覚で考えすぎw
何でそんなに借金大国の日本がこんなに円高になってると思ってんだ?
借金を直接的な解釈をして第二のギリシャ状態ならこんなことになってませんw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:42:24.11 :VPBcWqfR0

>馬鹿はすっこんでいろ!!!
>お前と自民党員が国の財政赤字1000兆円を負担しろ!!!
赤字が異常に増えたのは、小沢さんのおかげ。
民主党になってこの三年で150兆円近く赤字が増えたんだけどw
福田までは、バランスシート上借金が減っているんだけどw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:42:55.13 :aOcPeCmci

家計の財布と考えずに国の成長率で考えるとわかりやすいよ
例えば会社でもいいけど新しい機械導入するとメンテ代もかかって借金になるけど会社が伸びれば良いと
まあ会社だと会社内の金の流れがないからまたややこしくなるけど
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:43:07.28 :MQLFH0JY0
6万円くらいの国民年金でも安く入れる国営の老人ホームいっぱい作れよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:43:08.54 :DLaU9Kna0


はむしろ
>外国人にむやみにばらまきされるよりいいわ
こっちがメインだと思うが。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:43:37.66 :9ZndsPaV0
きょうたろう(麻生サイト)
ttp://www.aso-taro.jp/diary/2012/06/20120607_1339048697.html
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:43:38.66 :tZJRF77o0
公共工事が減ったせいで地方が終わりんこ
ゼネコン→ドカチン→飲み屋の姉ちゃん→洋服屋
貧乏人は溜め込まずに使うからなお良し
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:43:44.59 :X/THTcJj0

徳政令の方が早いな。

「ローンも全部チャラにします!」ってw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:43:47.10 :ew/hPsOA0
建設国債なんてのは、自分らの代の借金を自分らで返す気がサラサラない60年償還ルールなどという財政規律もクソもない有様だというのに。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:44:16.65 :wPqEwjyHO
『海外に流れる金を止めて公共事業で回す』
と、言えば良いのにねw

馬鹿なの?阿呆なの?麻生なの?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:44:25.09 :UxxYhN8MO

埋蔵金って男女共同参画の予算だろ?あんなもんさっさと全額仕分けしろ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:44:28.12 :t3DPZAn70

借金返済なんて孫に任せればいい。
例えば、シナ事変から太平洋戦争にかけての戦費はたった5000億程度だった
んだが、当時としてはとんでもない天文学的な金だった。
これを返済するために一時ハイパーインフレになったりしたが、先送りして孫の
我々の代で返済することが出来たなら楽々返せた。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:44:31.72 :qZkpMiP+0
電柱を全て地中に埋める。
湾の水深をもっと深くする。
全国の鉄道・高速道路などの補強工事。
まだまだ、まだまだあるだろ。早くやって行けよ!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:45:47.13 :2NGJBBvv0
公共事業が悪なんて誰が言ってるの?

懐事情を無視した景気対策の公共事業について問題視されてるだけで、公共事業そのものの意義とは無関係だよ

公共事業での景気対策がなんでカンフル剤と言われるかわかるかい?

ほんの一瞬しか効かないからだよ、常用するもんじゃないんだぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:45:47.78 :aOcPeCmci

お前は今の日銀かw
デフレを調整するための公共工事だろ
完全なデフレの日本でまだバブルを心配してるのかよww
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:46:42.52 :ew/hPsOA0
建設物にもいろいろあるが、たとえば原発は耐用年数が40〜50年、橋梁もほぼ50年。
耐用年数が切れても、まだ償還する気がない国債発行というデタラメに手を挙げるな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:46:58.06 :GdCHvhWgi
三橋ってカス低脳のくせに欧州中銀とか批判してるんだよな
自分が欧州中銀総裁ならEUを良く出来ると思ってるのか、あのゴミは
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:47:43.09 :J6SNoCtyO

仮に民間需要が増えたらギリシャも同然だよ。
今はデフレだから安定しているだけ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:47:58.00 :fh9xQ2Tp0
金持ちは言うこと違うね。
ちなみに、茂木が言ったたが、消費税の低所得者への補助金は1万にしたいそうだ。
年間じゃないですよ、月だよ。
ネラーが死んじゃうよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:48:02.39 :aOcPeCmci

だよな
そんなに借金と家計を同じに考えたいなら
国民に借りてる借金は子供から借りてる借金と考えて日本には借金がないぐらい
言えばいいのにねw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:48:38.39 :I4VNja2Y0
公共事業って言ってもなにかを建てたり改修したりすりゃ公共事業費に全てカウントされんだろ?
それじゃたまったもんじゃないよな。
うちの近くの福祉センターも公共事業にされてるのか?
それとも福祉費になってるのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:48:46.48 :437oi09V0
ドケンガー君(公共事業悪玉論者)は、最早
自覚無き殺人鬼。
ttp://www.youtube.com/watch?v=u0jh_35m8yA&list=PLD304CD5042DBFC60#t=03m36s
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:49:19.78 :GIxapPs00
電線地中化・自転車道整備・スマートメーター・自然エネ補助・保育園・・・いくらでもやることあるな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:49:22.62 :RJ6HJMWu0

地方に300万戸作る
従業員は公務員で地方雇用にもなるね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:49:29.34 :CYHzis1O0
今インフレの心配してる奴はむしろ今のデフレ不況で何かしらの利益を被ってる連中だと思った方がいい
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:50:20.52 :0peEMJ+s0
公共事業が良いか悪いかは置いといて
例えば公共事業で労働者に金が入りそれを使う事で乗数がかかり経済が上向きになるとしても
その労働者の人達を「あいつらは馬鹿だから金使う」とか貶してる奴らって何様なんだろう

公共事業で景気回復を望んでおきながら
一方では差別にも似た物言いで公共事業従事者の人達を馬鹿にする

こういうクズどもに惨たらしい死が訪れる事を切に願うわ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:50:22.60 :UxxYhN8MO

人のこと偉そうに批判するくらいならギリシャ国債買ってやれ。すごくオススメするぞw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:51:03.97 :aOcPeCmci

ほんの一瞬しか持たないなんて嘘つくなよ
アメリカの公共工事どうなった?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:52:04.78 :wPqEwjyHO
まともな意見を出すなよ

コンクリが売れなく成るぢゃねーか!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:52:10.52 :/AqwYTJt0
デフレで喜ぶのは年金受給者と若い時に成功して
小金貯めて無職になった小僧だけだな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:52:12.04 :GdCHvhWgi

信者がキレたw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:52:28.61 :t3DPZAn70

俗に「国の借金」と言われるのは日本政府の借金で我々が背負っているわけではない。
そして日本政府の借金はほとんど日本国内から借りているから国民から借りているも
同然。
つまり、「国民一人当たり700万の借金を背負っている」というのは嘘で「国民一人
当たり700万の借金を政府に貸している」が正解。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:52:32.86 :ew/hPsOA0
国債バンバン発行して中国様に買ってもらえばいいんだろw
尖閣諸島も国債のかたにとられてしまえ売国奴。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:53:12.50 :QimyWFdcO
で、おまえらは銀行に貸し出されない預金が唸っているのに、政府の借金がーていう理由で震災復興の為
の予算すら渋られている今の状況をどう思っているわけ?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:54:39.99 :JqwKxt910
ある日、男が帰宅して風呂に入ったら風呂に氷が張っていた。妻に文句を言うと
”風呂のボイラーを入れるとたちまち沸騰して死んでしまうわ!私できない!”といわれた。
男はぶつぶつ言いながら風呂にはいり、数日後肺炎で死んだ。
 ・・・なんでここに居る連中もデフレの現実があるのにインフレ対策ばかりいうんだろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:54:52.82 :ELJGsN0A0
公共事業に文句があるなら耐震工事止めろ
地下に埋まってる上下水道も
そろそろ寿命になってるところもあるだろうけど止めろ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:54:57.31 :ew/hPsOA0

日本は天産を持たない国=国そのものには償還能力がないと知ってるのか?>政府に貸す。
日本国債の格付けが低い理由すら分かってないのか島国のサルは。。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:55:00.65 :Bpz4+fbS0
世界のどこ見てもチキンレースにはいってきてるから
同じあほならおどらにゃそんそん
公共工事いっぱいして最後の花火あげときましょう!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:56:04.63 :ANqcErb40

あいつらの仕事は難しいぞ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:56:12.84 :ollDIYrm0

ザイニチってやっぱ隠し切れないんだなw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:56:49.86 :ZTMRiC/p0
入れ墨者を無条件で公務員にしたり、外国人に不正にナマポ支給するのは
全面的に正しくて、公共事業はすべて悪とか言う奴らって発達障害じゃねえの?
最初に結論ありきで完全に思考停止してるアホ。頭にウジ湧いてる未開のドジンか?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:57:13.76 :t3DPZAn70

>>日本国債の格付けが低い理由すら分かってないのか島国のサルは。。
それは日本国債がドル、ユーロじゃなくて円建てだからな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:57:15.16 :2NGJBBvv0
日本の借金は国内から調達してんだから、家族内で借金してるのと同じ。

バカなお前らに解りやすく例えると

お父さんが余命数年の難病を抱えた娘の手術費用3000万を死ぬ気で貯めた。じいさんに預けてたんだが、じいさんはパチンコや競馬で全部すっちゃった。じいさんは家族だから返せなくても破綻じゃない。

娘の手術ができなくなっただけで破産したわけじゃない

どうだ、安心しただろ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:57:37.49 :JqwKxt910

国債で主権奪えるんだったら現在日本が世界の王って誰かが言ってたなw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:58:10.59 :47yCXUWP0
過去に無駄な公共事業の有無を問われれば「あった」のは間違いない
なんでそんなことになったのかを紐解いていくと、日米構造協議に行き付く
結局、それでバブルになり、その後のバブルの穴埋めと併せて凄いことになったんだよな
無理矢理な需要創出だから、無駄も当然あっただろう
今回はそういう背景もなさそうだし、景気も良くないし、キッチリ計画的にやるならいいと思うんだけどな
政治家の功名心で真っ直ぐな道路を自分の選挙区にわざわざ曲げるとか、その類の話は勘弁してほしい
理論的・計画的・是々非々で出来るなら賛成したいと思う
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:58:20.81 :ram+X9RU0
全くもって麻生の言うとおりで
こういう不況時に世間に不況感を漂わすのは駄目。
緊縮財政政策や増税って「言うだけ」でも景気は悪化する。
民間レベルでは生き残るのに必死だからデフレが止まらない。
景気対策をやれるのは行政だけ。
東北見ればよく分かる。ゼネコンから末端まで金がきちんと循環してる。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:58:34.23 :aOcPeCmci
公共工事はバカでも働けるからいいんだよ
地方で働き場所がなく、くすぶって治安悪くしたり、生活保護みたいな形で寄生したりせずに
安い賃金で一生懸命多くのバカが働ける環境を作ると金が動く
しかもバカは貯金しないから流動性がある
これが逆に規制緩和や補助みたいな形で出すと大企業が群がってホワイトカラーが溜め込むわけだ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:58:38.08 :J6SNoCtyO

やつらはインフレが見えないめくらだから何を言っても無駄。
インフレ時の国債の大量売り注文を買ってくれるのかなぁ?^_^;;
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:58:46.60 :ipm5a7la0
黙れ 日韓海底トンネル業者の麻生さんよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:58:59.79 :X8Pz1nbm0

で、予算の大部分を国債の償還に使う羽目になって、どんどん国家事業に使える予算は減っていく。

まさかそういう状況を、当然だの問題ないだのとは思ってないよね?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:59:05.57 :ew/hPsOA0

無い袖は振れない→返せよ→取り立ててみろよ?→ファイナルアンサーだからな?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 12:59:10.26 :8/WTJK/l0

子供の代で返せば?
そこらの自営業でも普通にやっている事だ。


資産の事考えないよなー。
億単位の計算は出来ないんでしょw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 12:59:21.44 :X/THTcJj0

違うな。
お前は借りている方だろ?
俺も借りている方だな。

貸している人間は確かに存在するが、イコール金持ち。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:00:11.86 :NeKFBpgx0
元々は対日貿易赤字に怒ったアメリカが、日本が内需に金使うように
GDPの10パーセント公共事業に使えって圧力かけてきたせいもあるんだろ
とにかくなんでもいいから公共事業やれとばかりに無駄な物作ってしまった
うまいことやりたい政治家の思惑と合致したり
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:01:21.41 :JqwKxt910

賢い君に、”だったら破綻の定義を@デフォルトAハイパーインフレB恐慌Cその他
のどれかきっちり絞って言えやコラ”と助言してあげよう。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:01:32.62 :8/WTJK/l0

格付け会社はアメリカ企業だから、為替リスクがあるわえだな。

それで低いのか。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:03:04.08 :J6SNoCtyO

ああ、デフォルトもハイパーインフレもないと思っている阿呆か。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:03:13.63 :X/THTcJj0

ギリシャ「無い袖は振れない」「取り立ててみろよw」
確かにFAだがw

国内に債権者が居ようが居まいが、結局は同じ話。
売買してる代物の価値を決めるのは需要と供給。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:03:54.46 :aOcPeCmci

だなは相手にしない方がいいw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:04:23.14 :t3DPZAn70

そんなこと誰も言ってない。

あなたも銀行や郵貯に貯金してるだろ。
その利息の幾分かは国債からが。
いや、貯金がなくても日本の金融機関がまともな投資先がないのに、きちんと
成り立ってるのは国債のおかげだから「日本経済がまともに機能している」と
いう恩恵を受けている。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:04:43.42 :Bpz4+fbS0

国民の代表であり地域の代表だからなかなかうまい具合にいかないのは
わかるんだけどね
個人的には政治家の報酬はもっと上げてもいいと思う
でもその前提として国民の政治への意識を高めること
政治の話をみんなで話し合えるような場の提供とか
なあなあでやってる結果がみんなも裏金渡して利権もらってるから
自分もいいでしょうみたいなことになってるんじゃないかと(´・ω・`)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:05:44.08 :JqwKxt910

日本円で返しゃいいんだから返せないことあるかw
それとも日銀の白川がその期に及んでも円を刷らないとか?
・・・・・・ありうるorz
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:07:02.79 :2NGJBBvv0

三橋信者かいw
破綻しない教の教祖さま達は
破綻の定義は国債のデフォルトとハイパーインフレ(131倍以上)ばかりじゃん

国民生活はどうなるの?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:07:29.82 :J6SNoCtyO

で、どうやって返すの?ハイパーインフレを起こさずに返済できる謎のロジックを教えてくれ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:07:38.35 :T1QzErya0
何で土建ばっかなの?
国が力の弱い産業国有化して商売やったら良いじゃん
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:07:41.31 :ew/hPsOA0
円高の理由は株式が安いからだよw
日本企業がどれだけ外資に浸食されてるか分かってないんだな、、、
差損をさけるために為替でヘッジして価値を固定する。
株価が目減りしている分だけ為替で調整しているだけ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:07:54.38 :t2rqvJiV0

お前は死ねよ大馬鹿w
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:08:10.33 :+bbpEa5ui

国に貸した金なら返ってこなくてもOKなの?w
さすが国士様。国債を買ってる銀行国士様が借金帳消しを国に申し出れば問題解決だな。

俺らの預金はゼロになるけどw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:08:17.01 :AmlXUS9Ci
自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC)の顧問が黒と言ったら構成員は黒と言うだろうな。

自民党ネットサポーターズクラブの基準
自民党が言った→正解
自民党以外が言った→間違い

判断基準がこの2択

だから自民党ネットサポーターズクラブは経済を知らないネットチンパンジーなどと言われている。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:08:25.12 :JqwKxt910

だから議論する時に条件を絞れと何回言えば・・・。
デフォルトはありえん。ハイパーインフレも可能性は低い。
しかし恐慌になる可能性はあるとは思っている。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:08:25.66 :BYIastId0
麻生は阿呆
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:08:36.66 :RQIz3l8X0

海防の大造艦計画なら、公共事業大賛成。
隣国みろよ、実質20%超の軍拡だぜ。
特に韓国は、なんであんな熱心なんだ?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:08:57.10 :Lq2LyBvC0
これで増税された日にゃ 国民は物が買えないしデフレスパイラルまっしぐら。
銀行に金を預けるのにも金利を取られるだろうな。
ミニバブルでも起きなきゃ ギリシャ化するのに二年くらいかね?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:09:47.87 :J6SNoCtyO

ミス
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:09:50.45 :5zXTEWHI0
そもそも論になって申し訳ないが、借金を返せた国ってあるのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:11:01.96 :/AqwYTJt0

デフォルトがあると思ってる馬鹿しかいないんだから
かまうなw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:11:03.98 :t3DPZAn70

ない。
なぜか国の借金をゼロにしないといけないと思ってる人が多いが。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:11:30.48 :X/THTcJj0

違うぞ、貯金は貯金、利息は利息、借金は借金

700万預けていて、その700万で銀行が国債を買えば銀行が債権者。
俺の700万は何処へもいってないし、何時でも取り出せる。

”銀行が金を借りてる相手”であれば別だが。

故に金を貸してると言えるのは国債を買ってる、あるいは担保として押さえてる場合のみ。
まぁ、借りてるのも正確には政府だけど。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:11:59.23 :Bpz4+fbS0

通貨も円から円天になってるかもねw
国の評価なんて美人投票なんだから
いくら国民の資産で返せばいいじゃんって言っても
それは理屈にしかなりえないw
やばいって注目されたら一気にお金は逃げていく
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:12:01.99 :JqwKxt910

なあ、ハイパーインフレは現在の国債の買い手(保険、銀行)が一切ロールオーバーしなかったら起こりうるが、
国内の買い手がそれを望んでいると本気で思ってんの?
あと、日銀は銀行に国債を押し付けられるってしらんのかい?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:12:19.20 :ew/hPsOA0

戦時国債が事実上デフォルトになったのは、たったの65年前だけど?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:12:22.48 :2NGJBBvv0

だから名目的デフォルトはしないし、ハイパーインフレだって年率131倍なんてトンデモ設定なら起きないよw

それと一般国民が思う破綻しないとは別物
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:12:42.43 :RQIz3l8X0

別名、白川恐慌と名付けられることになるのだろうか?
ある意味、チャンスでもあると思うのだけど。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:12:48.40 :T1QzErya0

何で物買えなくなるの?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:13:09.30 :LGkFtlKi0
借金も糞もない今何より先にやらなあかんのは雇用
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:13:39.80 :DG1s0Rfy0
世襲は悪、天下りは悪、官僚は悪、公共事業は悪、
テレビニュースやワイドショー、新聞は事実を伝えている。

なんてやつらは、何度でもだませるんだよな。
情報の真偽を見抜けず、短絡的なやつらなんて、
何でも自分に都合よく解釈するからチョロイぜ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:14:14.55 :J6SNoCtyO

インフレ時の売り注文→デフォルト
デフォルト回避のために円刷りまくり→ハイパーインフレ

こうですか!?わかりません><
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:14:35.50 :X/THTcJj0

いや、だから「返さない!」とか「徳政令発動!」とかやればチャラにはなるよな、チャラには。
経済的に終わることは否定してないぞw

デフォルトってのは”払えない”だから、金を無限に刷ればそんな状態にならないし。
名目だけの話なら如何様にでもw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:14:40.66 :5zXTEWHI0

だよね。
仮に、どんどん借金ゼロにしていくモデルってのはどんな感じになるんだ?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:14:46.25 :xgInIX2y0

日本は貧乏人が多いから
物価が上がれば物が買えなくなる
物が売れなきゃ給料が減る
給料が減ればさらに物が買えなくなる
以下無限ループ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:14:56.15 :xKAU2RUq0

2020年には40年経過の原発が18基、2030年には36基
まあ電力会社は負担する気はないだろうから税金で処理するわけだ
巨大公共事業目白押し!
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:15:04.42 :JqwKxt910

事実上・・ってインフレのため目減りしただけだろうに。デフォルトのように返せなかったわけじゃない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:15:25.10 :aOcPeCmci

ワラタwww
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:15:27.61 :8AjsaESz0
すべて『悪』とか極論にするのがアホらしい
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:15:36.00 :yaqS0N5bO

というか今まさに「金利が上がったら財政が維持できないから景気を回復させられない」というジレンマが発生してる

何も考えずに景気弄って金利が上がれば一気にハイパーインフレに寄る

だから財務省は景気回復前の財政規律の確保に動いている

全ては合理
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:15:44.34 :RQIz3l8X0


公債が時代によって評価されるという典型的事例だよね。

それはともかく、戦前までの日本は立派だった。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:16:07.69 :437oi09V0

【明るい経済教室】#12 レベルの低すぎる財政破綻論者達[桜H24/2/17]
ttp://www.youtube.com/watch?v=uLDLl1XxZkY&list=PL5024D625CFE1E2F8
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:16:10.72 :t3DPZAn70

あれはハイパーインフレで償還したから正確にはデフォルトしていない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:16:59.01 :zAPpZ4vl0
極論に話そらすのはごまかしの手法ですな

実際民主は何もしないから麻生支持するしかないわ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:17:00.30 :stwJJwqP0
今増税なんかすれば
直前は駆け込みで物売れるけけど
後売れなくてまた求人減るのわからんの?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:17:08.72 :tRmx1ig5P
結構響くのが除雪。
あれ冬場の建設業のお付き合いみたいなものだから。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:17:20.26 :hy93VHcji

我々は政府に700万円貸してるけど、
その700万円は政府がつぶれて返ってこないか、紙くずになって返ってくるか、
改めて700万円の税金を徴収されてそのまま返されるか、のどれかしかない、というのが正解

バランスシートもマクロも馬鹿発見キーワードだな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:17:27.33 :ew/hPsOA0

ギリシャ国債だって同じなんだけど?債権放棄などを絡めて減少するだけなんだが。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:18:01.41 :JqwKxt910

インフレになったら税収増えるはずだけどなー。
税金一切使わないんだったらそーだねー(棒)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:19:14.81 :t3DPZAn70

ギリシャ国債はユーロ建てだから、通貨発行で返せないんだよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:19:21.11 :yaqS0N5bO

常識的に動けばデフォルトもハイパーインフレもない

だけど今の増税もまた常識的に動いた結果なんだよ
なぜそうなるかというとデフォルトやハイパーインフレを避けるという常識に従うから

つまりデフォルトやハイパーインフレは起こり得る
だから常識的に動くと回避するためにこのような政策になる

というわけ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:19:35.97 :ew/hPsOA0
ギリシャ国債は80%前後のカットになる恐れがあるから金融危機になってるわけだろうがw
デフォルトの意味分かってるのか?ありがちな企業の不渡りとは違うんだぞ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:20:03.29 :uzBmWHzW0
なんで国債の話になってるんだろうな…。
しかもどこかで聞いてきたような借り物の意見ばかり。
(噴飯モノなのは、屁理屈レスすら他者のモノマネというw)
国債ゼロ、国債絶対償還ので節約緊縮経済叫んでる奴ら大杉だから指摘しておいてやるけど、
それを目指すなら、社会保障費の出費削った方が早いよ?

んで、の公共工事の方は必要な設備投資の話で別問題。

結局アレなんだよな。
トピックに対する理解がないから、
文中に登場する単語から自分が連想できる範囲の今年か書けない。
んで、理解してないから自分の考えすら構築できずに、
他者の考えを孫引きで垂れ流すことになる。

人肉スクリプトみたいなもんだわ。
自分の考えでモノを述べてると思ってる分だけタチが悪い。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:20:04.05 :J6SNoCtyO

先生に質問です。金利って何ですか?^_^;;
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:20:21.60 :9w6mchBL0
全てじゃ無いが殆ど悪だった。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:21:16.52 :xgInIX2y0

そのギリシャより
日本のほうが赤字国債多いってどゆこと?
日本ってちゃんと政治してるの?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:21:25.48 :T1QzErya0

なんででふれなのにぶっかがあがるの
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:21:55.58 :+bbpEa5ui
持ってる資産が紙切れ状態になって、ウンコふくぐらいの価値しかなくなってもデフォルトじゃないからOK(笑)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:21:57.49 :ew/hPsOA0

だから離脱問題が浮上してるんだろバーカ。
離脱して元のクローネを発行してもどうにもならんよ。
大部分は消滅=デフォルト状態にある可能性が高い。
取り立てたいなら戦争でも起こすしかないなw
その前にギリシャのほうが暴発するかもしれんけど。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:22:04.43 :t3DPZAn70

なんで日本経済破綻が前提なんだ?
そんなに「国民が政府に貸している」という事実が都合が悪いのか?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:22:09.88 :JqwKxt910

政府が潰れた後に円が欲しいという賢者発見。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:22:20.83 :X/THTcJj0

「政府は潰れないだろうjk」と金を貸してる人間が
「ひょっとしたら紙屑になるかも・・・」と考えればどうなるかだな。

国際は他人に売ることが出来るしねぇ。

それこそ、これが国民全員で分散して持ってるとかって話なら比較的リスクは小さいが。
一極集中とまではいかないまでも、普通に集中してるよなー。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:22:24.99 :W+3d288r0
やはりミンスは糞だった
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:23:04.45 :ZPcyTJc10
2000年代日本企業はめちゃめちゃ景気が良かったわけだがデフレのままだっただろう
国民に還元しようとしない今の企業のあり方を変えなきゃどうにもならない

無能経営陣が目先の実績を作るためにグローバル化を言い訳に
コストカットで業績を上げることに夢中になってにジリ貧状態に陥った

ネットもやらない老人たちはほんとうの意味でのグローバル化を理解できてない
1955年より前に生まれた連中を経団連からも企業の経営陣からも
排除していくことが日本再生への第一歩
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:23:26.17 :xgInIX2y0

消費税分上がるじゃん
まさか企業に負担しろと?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:23:48.83 :3kALaekAO
「毒を食らわば皿まで」と言うことでイインジャネェ。
もう今更、千兆もの借金返せる訳無いじゃん。
ハイパーインフレを起こしデノミしてハイ終わり!
まぁ一般大衆は餓死者続出だろうけど国民、半分位は生き残るし問題なし。
高齢者の多数が居なくなるし若者大喜び♪まぁ、国名も為政者も外国風になるんだろうけど
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:25:14.53 :J6SNoCtyO

金利を凌ぐインフレ率はハイパーインフレに入りませんかそうですかf^_^;
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:25:23.26 :t3DPZAn70

ん?!
の戦時国債の話しだろ。
ギリシャみたいに通貨発行権を放棄してなかったから通貨発行で償還できた。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:26:00.94 :JqwKxt910
ここまで建設国債を刷るって言う意見出たっけ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:26:15.78 :T1QzErya0

ぜいきんあがるとぶっかがあがったことになるの?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:26:18.35 :X/THTcJj0

よく分かってるじゃないか。
「この国債紙屑になるかも・・・」って思った時に変換する先は円じゃないよな、普通に考えて他国の金に換えたいよなぁ。

国債保有者「「ドルに!ドルにチェンジ!!」」とかやったらどうなるんだろうなw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:26:20.07 :fF+BNjga0
だいたい反対するやつは、自分のことを美化しすぎ。
人間とはいい生き物だとか、勝手に思い過ぎなんだよ。

人間は地球から見れば、寄生虫でしかない。
土を掘り起こし、他の生物を殺して繁殖する害虫。
寄生虫が宿主のことなんて考えてるか?
宿主が死んだら自分も死ぬのに、後先考えずどんどん繁殖するだろ?

公共工事が止まるという事は、人類の繁栄が止まるという事。
人類の繁栄がいやなら川にでも飛び込め。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:26:30.97 :ZTMRiC/p0

無駄なものって言うが、折角あるのに使い方がなってないんだよ。
例えば大金はたいてあちこちに作って批判の多い地方空港があるが、

災害時に港や陸路が閉ざされたら、これらの空港を国の緊急管理にして
真っ先に整備、復旧し航空機(ヘリ)で自衛隊基地と結び、救援物資の大集積場にして
食糧配給、救急、救助活動の拠点に出来る様に計画して法整備しとけばいい。

実際に仙台空港で米軍が空挺部隊と機材を降ろし、たちまち滑走路を復旧して
物資を運び入れ成果をあげた。学ぶべき事例だよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:26:36.19 :ew/hPsOA0

政府に貸した?政府は自前の資産を持っていないぞ?ほとんどが税金なんだから。
つまり国民Aが国民Bに貸してるのと同じ。返してもらえなくなる恐れが出てきたらそこでおしまい。
返せ返せないのゴタゴタでデフォルト状態→信用崩壊→急激なインフレ。
日本の円は信用通貨でしかないんだよ?石油や軍事力などに裏づけされてるわけじゃなくて将来見込みという信用で成り立ってるだけだからね。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:26:42.73 :xKAU2RUq0
生活保護っていうのは原材料費が海外に流れて行かない
ある意味究極の需要拡大政策と言えるから
公共事業論者はもちろんナマポ改革に反対なんだよね
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:26:44.31 :FmwuPkHb0
ダムをいっぱい作って水力発電を充実させようぜ

水力発電こそ真のクリーンエネルギー
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:26:55.90 :SFyUhnA10
増税絶対反対!

官僚が湯水のように予算を使い、天下りし、

その付けを国民に払わせるのは許されない。

官僚のリストラからやるべし。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:27:02.86 :uzBmWHzW0
そもそも、無理矢理「デフォルト」という単語を定義無視で使いたがるバカの意図が分からない。

まーだ、
「経済麻痺状態」
くらいの単語で説明するのなら分かるけど。
なんでデフォルトって単語使いたがるんだろ?


ま、カタカナ英語で物言ってると自分の考えや定義を
曖昧に出来るという利点がある以外の理由が思いつかないんだけどなw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:27:06.61 :28+IX5o00
すべて悪じゃないけど、自民がいらない箱ばかりに投資して民業圧迫してきたせいで
公共事業(コンクリート)が悪だってなっちゃったんだよ
物なんだから老朽化したら更新工事も必要だし、そういう事業は必要だよ
橋の補修とか生活に直結するし
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:27:13.05 :RQIz3l8X0

戦時公債がハイパーインフレでチャラにされたのと同じことが起きるんじゃないか。
早いか遅いかは、EU救済しだいだろうけど。

名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:28:45.34 :t3DPZAn70

日本政府は世界でも有数の資産持ちなんだぞ。
むしろ外国の政府は全然資産がないのになぜかバンバン金を借りているんだがww
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:29:16.98 :J6SNoCtyO

破綻しない(キリッ は金融商品なんて買わないからわかんないんですよね。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:29:40.00 :ew/hPsOA0

たったの100兆円ですね。>外貨準備高。
残り900兆円ありますけど何か。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:29:47.87 :MwhGuHdr0
国の借金をしこたま増やしてきたジジイ共が、今度は年金と生活保護でまた借金増量!
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:29:57.39 :yaqS0N5bO

建設国債とかいうごまかしが現在の状態を招いた

マトモに時価評価できないのだから
建設国債のような「財務活動」はそもそも成り立たない
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:30:51.78 :kl9KOVE20
公共事業依存=計画経済
国が計画した分野にだけ公的資金が注がれて、それに追従した起業だけが生き残って
まったく市場原理が働いてない状態になる
例えば話題になったスーパーコンピューター事業は現在も公共事業として行われてるが
市場原理に即した時に見合う利益があるとは限らないが
日本では政府決定されたスーパーコンピューター事業が計画的に事業として稼働する



名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:31:13.50 :zAPpZ4vl0
工作員は破綻論しか言わないから体力の消耗でしかないなw

よっぽど都合が悪い話題だって事だろうね
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:31:14.86 :7OjEk0QE0

それは円が吹き飛んでも100兆の外貨が残るってことですが?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:31:17.87 :JnIhARIN0
公共工事は悪くはないが、無駄に高くなるシステムを放置していることが問題。
下請けへの丸投げを行う中請けを法律で禁止すべき。
中請けがなければ、安く工事が出来るだけでなく、下請けの利益は十分確保
出来るので、手抜きを起こされにくくなる。
実務と関係のない所で税金を食い潰す蛆虫を排除出来る仕組みを作った上で
公共工事を行うべきだな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:31:34.08 :xgInIX2y0
今更公共事業じゃないだろうに
公務員改革や議員定数削減で
歳出を抑えて赤字国債減らすのが普通だろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:31:34.93 :J6SNoCtyO

外貨
ォォゥ……使えない
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:31:41.94 :tEde/KrJ0

駅までゴム長で行き駅で革靴に履き替えるサラリーマン!

夏になるとドブは臭く大量の蚊が発生!

大雨のたびに河は反乱!

護岸は壊れ橋は減り地下鉄は水没したまま放置され!


こんな日本になるのかな!

名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:32:26.15 :ew/hPsOA0

建設国債にしろ年金にしろねずみ講なんですよ、、、
戦後復興費用を国民から巻き上げるために、やっつけ仕事で作った仕組みのボロが出てきたということですね・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:32:31.09 :hy93VHcji

前提になってないだろ。見えない敵と戦いすぎww
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:32:54.01 :X/THTcJj0

厳密な意味でのデフォルトなら、憲法・法律で規制をしてない限りは有り得ない。
仮にあるとすれば、通貨の発行速度を上回るインフレになった場合のみ。

無限の輪転機が追いつかなくなったらデフォルトw
(デジタルデータ化すればいけるか?w)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:33:04.63 :JqwKxt910

震災復興に建設国債をするのがまやかしならいつ刷るのが妥当か教えて欲しい。
赤字国債こそまやかしだろうに。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:33:15.36 :ZTMRiC/p0

だが、何年も前にとっくに民主党政権だね。現実問題、野党に落ちた自民党にそんな力はない。
刻一刻と変わる情勢に対応出来ずに、過去の例に縛られてイチからモノを考えられない
のは罪だよ。

つまり、頭にウジ飼ってるバカは迷惑だから黙ってろって事だ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:33:16.83 :t3DPZAn70

何かも何も、日本以上に政府が資産を持ってる国なんてほとんどないのはわかったな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:34:29.02 :kl9KOVE20
公共事業は悪ではない
公共事業は富の再分配としての機能も持ち合わせてるが
官僚による横領のせいで「効率が悪い」という理由で削ってきたんだ
誰も悪いなんて言ってない
効率が悪いといって削ったのに効率のいい福祉関連はまったく増やされてない
それがここ数十年で日本経済が劇的に悪化した本当の理由だよ
富の再分配が完全にストップしてしまった
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:34:47.61 :8FqCaDLj0
被災地にドカッと予算付けて回せば景気も少し回復するのに
中途半端に予算付けて、特亜に金回す民主党は一族郎党氏ねばいい
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:34:47.88 :Jjh06n1L0
ここで質問させてもらって

自民党の強靱なんとか法案とか、京大の藤井先生が
公共事業によって雇用等景気回復を図るべきだって
主張があるけど、主というかほとんどが建設関係の
公共事業ですよね。

そうすると、雇用の増大やお金の流れは建設関係に
行ってそこから波及するってことですよね。

昭和の初期とかであれば、職業割合から建設関係が
多く公共事業による利益も多かっただろうけど、今の
時代、IT関係や医療介護分野への就職割合も
かなり増えたと思うから、建設関係への公共事業による
経済効果って限定的になると思うんだけど、どうでしょう?

その辺の議論とか、あっていたりします?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:35:01.27 :VCEEXQxoO
でも無駄な公共事業もあるよね
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:35:04.53 :ew/hPsOA0

呼び名が違うだけで赤字国債も建設国債も同じ。
当面の財布から捻出することができないから、ローンの支払いを先送りしてるんだよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:35:07.39 :J6SNoCtyO

そんなに国債を刷りたいのか、売国奴(ボソッ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:35:19.29 :de7MNrPe0
とてつもないコンクリ頭
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:36:23.86 :Us0IWE1d0
公共工事は必要だけど、いままでが利権も含め巨大すぎたんだよ。
一定の範囲程度で廻していくほうがいいと思う。もちろん末端まで行くように。

だいたい、神戸空港とか、茨城空港とかは、誰が見ても不要なの判ってたろ。
ある程度の予算で、インフラ整備しつつ、残り予算+在日特権の生活保護等を
雇用や、ワーキングシェアや、景気回復策に当てるほうがいいんじゃない?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:37:12.42 :yaqS0N5bO

デフォルトを回避するためにあらゆる方策を取るのが前提
だからデフォルトリスク=回避のために愚かな経済政策を取る余地

不況下に増税論がでてくること自体がデフォルトリスクが存在することの証明
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:37:20.84 :60Dw4Lwn0

河本一家に与える金より無駄なものはあるか?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:38:12.47 :JqwKxt910

素直に”東北のやつらみな死ねよ”とでも言えば?”愛国者”さん。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:38:57.25 :J6SNoCtyO

っ目糞鼻糞を笑う
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:39:08.11 :t3DPZAn70



外貨準備高は文字通り外貨だから仮に円の価値が大暴落して価値が10分の
1になると1000兆円に化ける。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:39:34.29 :najiQNni0
このまま景気低迷が続けば 行き着くところは と 歴史を紐解けば
みなまで言わせるなよ 少しでも興味が有る奴は 年号ばっかり覚えない
で其の時代背景を探れ

アメリカの ニューディール政策は失敗したが○○のおかげで 景気回復した
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:39:41.51 :yaqS0N5bO

時価会計じゃないから資産評価なんて全くアテにならんよ

だから事業廃止も出来んのよ
廃止して資産処分すれば巨額の赤字が出る
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:39:44.96 :60Dw4Lwn0

国債はだぶついた金を回すためのポンプの役割
善悪とは無縁
国債を刷らせない行為こそ国を売るもの

震災の時、茨城空港は役だった
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:40:03.61 :lGjuk8Mr0

公共事業の日雇い土方は体力さえあれば「誰でも出来る」仕事という面が強いから
失業対策に最適

介護なんか介護される人への気遣いと体力を両立しないと駄目
ITも専門知識が必要でいきなりやれるものじゃない

名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:40:23.83 :kl9KOVE20
高速道路やダムを作る金があるなら
震災被災者全員に住宅と生活保護を出したほうが経済効果は遥かにデカイし
おまけにみんな幸せだというWin Winの関係のなるのに
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:42:26.56 :T3gJ1Qe00
 てめえが死ねよ よくそんな言葉が出てくるなクズ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:42:33.42 :koPZvxK80

クルーグマンも言ってるもんな。
公共投資をちょっと増やすだけでも財政赤字が増えるから反対!
とか言ってた奴らが、○○をするという話になると、
その10倍の予算を使うというのに喜んで賛成したとw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:42:52.62 :JqwKxt910

・・・でいつまで生活保護出す気だよ。
飢えた人に魚を上げるより魚の取りかたを教えなさいって聞いた事無い?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:43:24.83 :QimyWFdcO
ハイパーインフレだー!て言っている人達はなぜ日本の国債金利がずっと低いままか理解している?
せめて他の先進国並みに金利が上がってから心配しようよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:43:49.36 :J6SNoCtyO

被災地を出汁にとるなよ。^_^;
てか原発を推進したことを忘れたとは言わせない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:45:01.66 :lGjuk8Mr0

今は魚の摂り方だけじゃなく漁業権もあげないといけない
農地だって今は開拓すればその人の物というわけにはいかない。

生活保護者に農地プレゼントして農家への所得保証制度を導入すればいいんだけどね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:45:08.51 :RQIz3l8X0


自民党の上には「バカ」という冠をのせるとよい。
ここまできてまだ長期動態が読めてないのか?

典型は原発政策だが、当時は「夢の政策」だったのかな?

急激な高齢化は何を意味してるのか。
担税力が急激に低下している。

自民には、財政国賊という名がふさわしい。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:45:09.06 :JqwKxt910

これはこれはどうも美しい日本語をありがとう。”愛国者”さん。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:45:10.19 :koPZvxK80

被災者全員に税金で住宅を作ってやるならそれも公共工事だけどなw
それで賛成していただけるんならそれで問題ないが。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:45:25.88 :kl9KOVE20

何もかも失って仮設住宅で暮らしてる人がどうやって働くんだ?
着替えのスーツも交通手段もクレジットカードも何もないのに
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:45:45.40 :yaqS0N5bO

時価会計導入した上で思う存分にどうぞ
導入した年に財政破綻だが
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:46:44.78 :B2+vX8YC0
一度造ったものには必ず維持費がかかるんで造らない方がマシ
あとピンハネしかしてない親方が高級車乗り回してんのも気に入らない
頼むから仕事しないで生活保護でも貰っててくれ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:47:13.52 :X/THTcJj0

デフォルトってかコントロール不能なインフレ抑止だと思うが。

まぁ、大体「国内で消化されてるから大丈夫!」論は破綻してるけどなw

問い:何故国内で消化されてる
答え:政府の返済能力を信用しているから

信用が揺らいだらどうなるか簡単に想像がつくだろうに。
「戦時中で無いなら国債を買え」とは言うもののなw



介護は供給不足、今後もそれが予測される
であるなら、それを補う形を考えるのが当然。

「馬鹿には出来ないから」出来そうな仕事を税金で宛がおうってのが間違いの元だわな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:48:13.50 :Bpz4+fbS0

昔ながらの修行だからでっちなみのお金を渡しとけばいいって
親方も多そうだの(´・ω・`)
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:48:21.08 :JqwKxt910

kwsk
時価会計自体”アメリカ”がもう止めようって言ってる代物らしいけど。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:48:40.06 :Zr8sgWLo0

だよな。
でも復興で割と好景気来てるって話だから働ける人には職があるのかもしれない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:48:47.04 :kl9KOVE20

ダムなんか作っても誰もありがたくもないだろ
住宅は直接的利益になるからな
しかも業者のほとんどは大手企業ではなく地域の小さい大工がやる
素晴らしく効率がいい
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:48:47.40 :J6SNoCtyO

円そのものの価値を疑われるか、今のまま公共投資でインフレにしたら危険。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:48:57.94 :QimyWFdcO

その震災被災者の働ける人たちには、震災復興の為の仕事をその予算から発注するという考えはないの?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:49:47.36 :T3gJ1Qe00
 お前の内面が腐り切ってるのはわかった 
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:50:25.96 :t3DPZAn70

でも東京ゲートブリッジとかはみんな大喜びだよな。
基本的に自分のとこより遠いとこで作られるのは嫌だってだけなんだよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:50:26.86 :Bpz4+fbS0

今までやってた時価会計をやめたら
ものすごい信用不安になりそうだのw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:50:28.56 :Kj4sFkqK0
下手な箱物作るより、穴掘って穴埋めるだけのがいいな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:50:35.85 :5O2RVxiZ0
要らない道路や橋、使えない港湾施設にジャブジャブ無駄金使って
財政を悪化させた自民党がヌケヌケ良く言うなぁ
民主党はクソだが、次は自民党に入れるなんて誰がするかよwww
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:50:50.21 :JqwKxt910

>信用が揺らいだらどうなるか
かなりたいそうなことだけどわかってる?東北大震災でさえそうならなかったのに
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:50:53.40 :Zr8sgWLo0

朝鮮半島がキナ臭くなってるwし
オイル満載の火薬庫もヤバゲだし、
ダメリカ国内もどうなるか判らんし、
日本が震災で破滅するかもしれんし、
もう面白くて仕方無いw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:51:11.47 :RQIz3l8X0


戦時公債の時も低金利がずっと続いてたんだよ。
その後でハイパーインフレが来た。

歴史を分析してみたら。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:51:31.63 :X/THTcJj0

それなら自分達でやらせるべきだな。

効率が悪くてもゆっくりでも、自分達で仕事を覚えながら建てればいい。
そうすりゃ失業対策にもなるし。

まぁ、復興特需終わったら御仕舞いの仕事だけど。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:51:33.29 :qy99hMDY0

早い話が道路やダムみたいな公共財は誰も値をつけないって事だよ
時価会計がどうのって話自体がまやかし
逆に言えば東電みたいに水道事業や交通に独占営業権つければ
相当の値段がつくだろ

それでは「困る」のに「時価会計なら破綻」なんて議論は
自分で思考できないバカのたわごと
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:51:44.41 :koPZvxK80

どっかで見たけど、
義捐金とか政府支援で全損地域の人は数百万円もらってるらしいぜ。
新しく身の回りの用意するには十分じゃね。

もちろん家が全損した損害に比べたら遥かに小さいけどな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:52:10.12 :kl9KOVE20

自分たちの住宅を自分たちで作らせるって発想だよ
その金を全部政府が負担するだけ
雇用創出と生活水準の確保が同時に出来る唯一の方法なの
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:52:41.10 :qBcGTL840
名前:麻生前総理スピーチ:2009/10/16(金) 10:53:20 ID:XNPlMsQFO
■「一度やって失敗したら、政権を変えてやり直せば良い」と皆さん思うでしょう。
 しかし、財源を使い果たして失敗した後に政権が変わっても、財源を使い果たしてもうないのですから、元には戻せません。無い袖はふれないのですから。
 民主党の前身である細川政権のことを言う人がいるかもしれませんが、細川政権は間違った改革、悪の改革をする前に、政権が内部でまとまらずに勝手に自ら倒れました。
 つまり、財源を使い果たす前だったのです。だから、自民党政権に戻って、まだなんとかすることができたのです。
 しかし、今回もし政権が変わってしまえぱ、財源を使い果たしてしまいます。民主党は細川政権で一度、
 自ら勝手に政権が倒れているので、今度は倒れる前に一気に悪の改革を進めてしまうでしょう。
 ですから、一度やって失敗したら政権を変えれば良いは、もう通用しないのです。
■これから先の事は考え過ぎかもしれませんが…。
 国が疲弊すれば、当然、企業も疲弊します。「いくらなんでも、民主党はそんなことはしないだろ」と皆さん思うでしょう。
 しかし、民主党にはある目的があるのかもしれません。それは「中国韓国とのアジア共通通貨の実現と、アジア経済圏」の実現です。
 そのためには、日本国と企業には疲弊し弱ってもらわないと困るのかもしれません。そのための手段が、「最低保障年金の全額消費税化」なのかもしれません。
 日本国はこうして内部から腐っていくのでしょうか。
 アジア経済圏になれば、日本に工場などを置いておく必要が無くなります。中国や韓国に工場が作られ、当然、現地の人が採用されます、
 そうなればその分、日本の工場、つまり皆さんの子供や孫の雇用が失われるのです。
 つまり、民主党が守ろうとしているのは、結果的かもしれませんが、日本人の雇用ではなく、中国人韓国人の雇用なのです。
 「最低保障年金の全額消費税化」の裏には、こうした隠れた恐ろしい目的があるのかもしれません。
 民主党は「日本に革命を起こす」と盛んに言っています。改革ではなく、革命です。
 確かに、日本をわざと疲弊させ、中国韓国と経済圏を統一させ、日本人ではなく中国人韓国人の雇用を守るのは、革命かもしれません。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:52:57.27 :d3ZzrGhL0
昼間っからID真っ赤にして天下国家語ってる俺たちクズが働けばなぁ(笑)
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:53:22.84 :J6SNoCtyO

いくら刷るの?それで円の価値下がるよね?なぜ信用を失わないなんて言い張れるの?金箔でも張るのだろうか^_^;
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:53:36.33 :MiWv279b0
建築でも土木でも大阪の業者を入れたらダメよ
あいつらが来れば酷い値崩れが起こる
デフレ脱却にならない
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:54:05.52 :AYkKYQC10
野田ボケ内閣は小泉の郵政解散マネして
増税解散やるべきだろ?
民意の後押しが有って自信持ってやってんだろ?
中味の無いカッコだけなら時間の無駄だろ?
早く増税解散でも刺客候補でもなんでもやれよ!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:54:42.30 :X/THTcJj0

「国債を買っとけば安心・安全」
それが揺るぐような事は”あってはならない”し”脳裏に浮かべてもいけない”

これが日本の現状であり現実。

揺るぐような事態が起きる起きない以前の問題。
何があろうと”絶対に”信用を維持しないと、あっという間に終わる。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:55:23.03 :hy93VHcji

成長してなくてデフレだから。
金利とは何か、から勉強しよう
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:56:30.03 :JqwKxt910

目が覚めた。ちょっくら仕事行ってくる。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:56:34.36 :6HOQcmOh0

自民の国土強靭化法案の発表時の会見
だと防災対策としてソフトとハード
両方でやるとか言ってたな
震災時問題になった通信インフラも
上げてた

まぁ普通に考えればそうなる
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:57:01.75 :d3ZzrGhL0
いくら麻生さんでも昼間っから天下国家語ってる俺たち自称国士(笑)は御免だろう
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 13:57:45.48 :RG4y9rHs0
公共工事をすべて『悪』というのはアホらしい

公共工事をすべて『金』というのはアホらしい

公共工事をすべて『票』というのはアホらしい
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:58:22.22 :Jjh06n1L0
 
とんとん

いろんな分野の業種に、まんべんなくお金が行き渡るような
公共事業ならわかるんだけど、職種が多様化した現在、
建設関係を主眼にした場合、効果がどれくらいあるのか、
全然分からないんですよね…

藤井先生とか、その辺を本とか論文で解説してるんだろうか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:59:10.08 :8FfIYb0X0

実際管やら鳩山やらは そんなノリで政治家になったんだろなぁ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 13:59:59.73 :WgGVsSVJ0
俺にも、公共工事やらせてくれよw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:02:18.43 :qy99hMDY0

逆じゃないの?
むしろ、「成長させたい産業に集中的に投下すべき
建設が成長産業なのか?」って疑問なら分かるけど

「広く薄く公平に投下」って何の意味があるの?
生活保護じゃないんだろこれ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:02:30.30 :X/THTcJj0

1.叩き合いで入札 = 予算ギリギリ = 下請け叩く
2.談合で入札 = 予算は十分 = 下請けを叩くかは気分による

まぁ、半分冗談としても仕事が溢れて売り手市場にならない限りはカツカツのが続くと思うぞw
「1日3万出すから、何とかして人を集めてくれ!!」みたいな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:02:40.59 :QimyWFdcO

円高がこれ以上進まない程度には継続的に刷り続ければいい。
つまりFRBに負けない程度ということだが。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:03:34.63 :aOcPeCmci

それはお前の勝手な考えだけで
生活保護でくすぶらせてるくらいだったら
低賃金で土方としてバカを働かせた方が良いと思うよ
バカはすぐ金使ってくれるから流動性があるし
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:03:43.07 :yr3RlqNl0
公共工事をして借金が増えても、景気が良くなれば返せる → 借金増え続けてる
さらに公共工事と借金をしても、景気が良くなれば返せる → 前回駄目なら今回も駄目だろ

国債を増やし続けて景気高揚を狙っても、金利のレバレッジが強すぎて破綻するだろ。
収入に対する金利支出が半減するまでは、公共工事は控えるしかない。ギリシャが嫌なら。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:03:59.79 :yaqS0N5bO

単純な話、経済を円決済で囲い込めてるから
円と政府財政は一蓮托生だから円決済である限り国債が一番信用できる

「リターンが期待できる投資先」が無い限り国債に金が集まる

つまり「景気回復(投資先の増加)は財政破綻を引き起こす」
故に「財政債権のリスクにより景気回復できない」というわけだ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:04:15.31 :Jo7t2oOF0
漢字も読めないくせに偉そうに
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:04:16.39 :VPH+LXTN0

列島強靭化は、インフラ整備で建設土建の雇用促進のみならず
インフラの利用によって地方の活性化を促す役目があるとのこと。
昔は東北や北陸も結構な都市があったんだけど、今は“新幹線”の
通っているところだけが発展することになってしまった。
あと、日本中どこでも震災が起こる可能性があるから、一つや二つの
都市機能が壊滅しても傷が浅く済む方策でもあるとか。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:05:21.52 :0iOQT1bB0
麻生も漫画何とか作るとかアホな事やろうとしてたけどな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:05:39.44 :9DEALxbD0
全て悪とは言ってないだろう
必要ない公共事業と、おまえたちの利権公共事業を指しているだけだろう
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:05:49.36 :koPZvxK80

とある失業者がITに就職した場合とドカタに就職した場合で、
お金の使い方にはそれほど差がなくね?
衣食住にかかる金や趣味にかける金とかな。
だからどの業種に政府が資金を投じたとしても、
その結果生まれた雇用による波及効果ってそんなに違わないと思う。

違うのはその投資によるその産業の成長性かな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:06:15.02 :e/He2yC90

国債以外に有用な投資先があればそれはむしろデフレ不況脱却を意味して
良い兆候なんですがねw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:07:42.23 :6HOQcmOh0

仕事が放出されれば嫌でも求人増えるから
雇ってもらえばいいよ
業種は好きなの選べ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:09:22.75 :tEde/KrJ0



New公共事業>

民間技術、民間資本、民間企業、などを活用した公共事業。

農業、林業、漁業、etc、

労働力には失業者、生活保護者、などを活用。>>>New米百俵


名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:09:40.17 :X/THTcJj0

国債を消化して貰わないと経済が成り立たない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:09:57.28 :dT8RjILc0
全て悪なんて誰も言ってないだろw
悪いものは悪いって言ってるだけで
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:11:27.96 :aOcPeCmci

そうだね

貴重な貧困層への仕事に官僚やホワイトカラーの癒着で悪にされてしまったので
貧困層への富はストップ状態

俺は完了にもっとしっかり給料だして
変な独立行政法人や天下りなくしては小物みたいな物作らせない方がいいと思う

マスゴミに踊らされてネガティブなところばかりな政策目白押しだから財政も悪いのが現状の民主党じゃん
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:11:40.01 :yaqS0N5bO

その良い兆候が起こると国債が消化出来なくなり円の信用不安を引き起こしリスクオフから国債が買われる

つまり景気回復が抑え込まれるわけ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:11:42.03 :GAlulk5d0
全てではないけど、大部分が悪だろ

北海道の奥地に道路作ってどうすんだ?
数百億使って作った道路が、町人の数十名くらいしか使わない立派な道路だったり
メンテナンスだけでも年に数億とか、バカげてるだろ


必要な公共工事は、もちろん正しい
入札制度自体を何とかしたほうがいいって話もあるけどな

費用対効果を見ない公共工事は全て悪だよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:12:00.32 :kp3EatjJ0

漢字jが読めなくても政治・経済が分かっていればいい。
漢字が読める民主党はあんたを幸せにしたか?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:12:01.03 :qy99hMDY0
公共事業は悪とは言わない
但し、ここで言う公共事業を建設に限定する場合、
その恩恵を受ける市場は人口減少のあおりを受けて当然に効果が下がる

2/3の8000万が見込まれるなら2/3に
半分の6000万が適性なら半分に
イデオロギーやポジショントーク抜きに
善悪の判断でなくこれが自然の要求じゃないのかね?

私自身はこれを敗北主義と感じるけどね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:12:05.02 :OvjoO+r00
ここで麻生を批判している輩は、消費税増税賛成してるんだよな。
でなければ無駄遣いをもっと減らせと思ってるかどっちかだと思うが。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:14:06.77 :vtJdDUdOO
借金借金いう奴はお金の仕組みを理解していない。
日本銀行券は金融機関が日銀から借りている。
個人や企業がその金を借り、信用創造というからくりにより流通する金は膨らむ。
すべて借金ありきなんだよ。
個人・企業・政府が協力して借金を無くしたらどうなるか。
預金はもちろん財布の中の金まですべて無くなってしまうんだ。
世の中にお金が必要なら借金も必要なんだよ。
管理通貨制度のもとでは金融資産の総額と借金の総額は等しくなる。
国の経済拡大に伴い借金が拡大していくのは当然。
デフレ不況の今は個人は破産、企業は倒産があるので借金は国がするが良い。
財務省に騙されて国債や公共投資を敵視するのは止めよう。
日本は21年連続で世界一の債権国。
その金利や配当などからなる所得収支の黒字は貿易黒字より多い。
今や日本は貿易立国というより金貸し(不労所得)立国と言った方が実体に近い。
政府の負債に囚われ日本経済を縮小して行く事こそ馬鹿らしい。
札束抱えて餓死するようなものだからな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:14:09.60 :aOcPeCmci

おっと民主党のメディアなんとかをバカにするのはそこまでだ!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:14:29.93 :e/He2yC90

むしろバランスシートの改善にこだわって金の流れを止めることこそが一番の悪だろうよ
いくら国債の格付けを下げようと通貨は正直だよ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:15:16.74 :lGjuk8Mr0

好景気でインフレにして国債の増加よりGDP増加率が上回るようにすればいいんじゃね?

年収200万円借金50万円が 借金を増やして事業拡大して
年収450万円借金100万円になりました
さらに借金増やして
年収600万円の借金150万円へ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:15:50.16 :zAPpZ4vl0
民主の無能があれだけ明らかになってるのに
昔の重箱つつきの下らない話を良く持ち出せるもんだな

逆に笑えるよ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:16:00.17 :82I2x/Hw0

定額給付金はすばらしい政策だったな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:16:54.82 :aOcPeCmci

底辺舐めるな!
IT土方に生活保護者がなれるわけないだろ
バカは舐めんなよ
挨拶もろくにできないんだぞ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:18:34.29 :WBJNwlpx0
公共事業を反対しつつ、元日雇い労働者・西成区の現状を取材し、
彼らにセイフティネットとして生活保護受給を推奨する矛盾にみちたマスコミ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:19:28.02 :kp3EatjJ0

入札制度はどうにかした方がいいな。確かな業者にやってもらいたい。
古くなったインフラのリプレイス・今後起こりうる震災への対策とかやることは沢山あるのにな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:19:58.06 :ojBXur0J0
こんな事言うという事は、麻生セメントが、いよいよヤバくなってきたんじゃないのか?

取引銀行さん、気をつけなよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:20:01.21 :X/THTcJj0

国債を消化して貰わないと破綻するって話だぞ、単純に。
格付けなんて何ら関係が無い。

運転資金が無くなると破綻するのは当然。
法改正して日銀に国債を引き受けて貰うか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:20:14.24 :Jo7t2oOF0

ミンスは論評にも値しない
麻生は政治が分かってるって?
サンフランシスコ条約の解釈について
祖父たる吉田茂の面汚しをしたゴミ
土下座して国民と吉田茂に謝れ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:20:55.67 :1UGXw0Mf0
ギリシャと日本は財務体質が違うこともわからん奴が沸くんだよなw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:21:54.56 :CcPb2kwW0
インフレにして需要が増えたら銀行はお金が必要になるじゃん?
そんな状況でも国債を保ち続けようとするのかな?仕事できなくなるじゃん。
国債がある限り公共投資は危険じゃないかな?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:22:10.45 :hy93VHcji

つ長期債務GDP比
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:22:28.25 :aOcPeCmci

今は入札の金額だけで決まるの?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:22:34.50 :kp3EatjJ0

あれは冷えた購買意欲に火を付けるスターターとしては良い政策だったよね。
エコポイントもそう。次に来るはずだった公共事業を民主党が全部仕分けちゃったのが残念だ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:23:14.23 :pp+LAbCk0

別に法改正なくても引き受けられるだろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:23:14.65 :Jjh06n1L0

公共事業って、すそのまで、まんべんなくお金が行き渡るように
するのが大事じゃないの?

ただお金やるのでは無く、働きなさい、
そのために仕事増やすから。

ってことで。

自分で何言ってるのかわからなくなってきたorz
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:23:40.11 :82I2x/Hw0

最初から一回切りの予定だったけど?w
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:23:56.65 :VPH+LXTN0

日本のような災害大国は特にインフラもスペアを持っている必要がある。
東日本大震災も主要道路は壊滅していて、普段はそれほど頻繁に使わない道路の
お陰で物資が運べたんだが。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:25:21.92 :X/THTcJj0

日銀に電話して「間違えてますよ」って言って来い

Q:日本銀行が国債の引き受けを行わないのは何故ですか?

A:日本銀行における国債の引受けは、財政法第5条(注)によって原則として禁止されています(これを「国債の市中消化の原則」と言います)。 
  これは、中央銀行がいったん国債の引受けによって政府への資金供与を始めると、その国の政府の財政節度を失わせ、
  ひいては中央銀行通貨の増発に歯止めが掛らなくなり、悪性のインフレーションを引き起こすおそれがあるからです。
  そうなると、その国の通貨や経済運営そのものに対する国内外からの信頼も失われてしまいます。
  これは長い歴史から得られた貴重な経験であり、わが国だけでなく先進各国で中央銀行による国債引受けが制度的に禁止されているのもこのためです。 
  ただし、金融調節の結果として保有している国債のうち、償還期限が到来したものについては、「財政法」(第5条ただし書き)の規定に基づいて、
  国会の議決を経た金額の範囲内に限って、国による借換えに応じています。

名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:25:40.71 :CcPb2kwW0
公共工事が悪とは言わないけどさ、投資を上回る税収を見込めない限りやるべきではないでしょ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:26:03.62 :STmWdZhJ0
高橋財政には以下がセットじゃないと効果がない

同時に海外に資金が流出してしまうと、金利が上昇する恐れがあるため、1932年7月に資本逃避防止法を設定して対外証券投資を禁じ、1933年3月に外国為替管理法により、資本流出と為替の統制を行った。
このため、国際金融市場と国内金融市場が途絶し、ポンド建て国債と円建て国債の価格差が発生することとなった。

ほぼ鎖国状態にして始めて効果がでてくるもの
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:26:26.47 :aOcPeCmci

全然わかる
その通りだろ

例え公共工事を地方に流しても東京の業者が落札して利益だけとってしまったら
結局ホワイトカラーを肥やすだけ
地元の貧困層に富が回らないと意味がない
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:27:03.28 :pp+LAbCk0

それは“直接”引き受けじゃないか。
そうじゃなくて、買いきりオペで引き受ければいいじゃん。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:28:14.66 :/tdA0m5c0

【社会】50代引きこもり女性「生活保護費が削られそうで心配だ。テレビを見るたび、死んでしまいたくなる」 生保叩きに不安の声
  ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339388360/308-
50代引きこもり女性は、「芸人家族の生活保護をキッカケに、生活保護パッシングをテレビで見
ると、死んでしまいたくなるほど心配になる」という。引きこもりが原因で社会で働いた経験はほと
んど無い。両親に頼る引きこもり生活を送っていました。しかし「生活保護」のお陰で、親に迷惑を
かけずに独立できた。独立した自立した生活をやっとおくれるようになった。私は「引きこもりだが、
親に迷惑かけることもなく自立した自分らしい生活を今は送っている」、「テレビで生活保護バッシ
ングを見るたび、死んでしまいたくなる」という。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:28:58.19 :GAlulk5d0

>主要道路は壊滅していて
え、どこの道路?

今回は、震度自体は大きかったけど、震源が遠かったから
津波以外での建物被害は少なかったんだが?
道路で言えば、阪神淡路の方が圧倒的に被害が大きかった
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:29:30.55 :yaqS0N5bO

じゃやってみなさいよそれを

できないから今増税って話になってるのよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:30:35.04 :e/He2yC90
そもそも借金(内債)をゼロにすることが国民の幸せなのか?
そこらへんをもっと突き詰めて考えてくれよ・・・
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:32:15.67 :AtQWVrqU0
◆大阪、「人権団体」部落解放同盟の出身の大幹部 民主党松岡議員
      ↓
【民主党】 民主党松岡議員の次男を逮捕=事務所侵入、金庫盗んだ容疑 大阪府警が発表せず
 ttp://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/rights/1233159556/
大阪では部落解放同盟出身の大幹部として知られた、民主党の松岡徹参院議員の次男
の無職・松岡潤容疑者(30)=大阪府熊取町久保=が、会社事務所に侵入し現金などを
盗んだとして、窃盗容疑で大阪府警貝塚署に逮捕されていたことが28日に分かった。
しかし、問題は大阪府警で発表されなかったことだ。遅れて発表した理由は大阪の最大
の「人権問題」圧力団体である部落解放同盟の大幹部の息子なので、公表しないで来た
ことなのです。


◆大阪の「人権団体」の名刺には朝鮮部落解放同盟「同和」が 
  ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337760125626.jpg <写真>
      ↓
「部落解放同盟」 とは、朝鮮人避難民がそのまま定住した部落、略称は解放同盟 「同和」 である★
   ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337760088478.jpg
福岡・奈良・京都・兵庫・大阪を中心に全国に「朝鮮部落」が存在する。彼らが「部落」と呼
ぶ地域が全国に存在する。戦後に密入国してきた朝鮮人のバラック小屋が建ち「朝鮮部
落」化したのは戦後すぐであった。戦後、大量の韓国や北朝鮮人が日本に密入国した朝鮮
人集団が私有地に勝手に入り込み、繁華街の真ん中にも入り込み、あっちこっちでバラック
小屋を建て住み着いた。戦後は婦女子や老人しかいないことをいいことに日本人住民を追い
出しては家を奪い取り住み着いた地域だ。「不法占拠」している朝鮮人達は、「朝鮮部落」が
差別されていると言い出し、「部落解放同盟」を全国で「同和」として組織。そして「人権差別」
をネタにして脅し始めた。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:32:18.15 :pp+LAbCk0

つ通貨発行権
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:32:40.30 :VPH+LXTN0

建設業の場合、スーパーゼネコンが落札しようとも、ゼネコンは実質的に
実働部隊はもっていないので、大多数が下請けを雇って作業をする。
その下請けを過半数以上地元業者にするなどの縛りを付ければ良いと思うよ。
建設業は二次三次の下請けが大多数だから、建設業での公共投資は景気刺激に
即効性がある。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:33:21.95 :CcPb2kwW0

ゼロにしないとあらゆる経済政策が信用を失う方向にしか働かなくなると思う。
国債が償還できないかインフレでゴミ償還か増収で償還か……
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:34:15.85 :t3DPZAn70

ぶっちゃけ「気分」の問題なんだよな。
借金がないとすきっとするとかそんな感じ。
日本が破綻しなければ借金しようが何しようが変わらんのだがな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:35:09.05 :e/He2yC90

そんなことになったら金の流れが停滞して永遠に不況になるだけ
そこに果たして未来があるとでも?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:35:25.91 :pp+LAbCk0

国債ってのはデフレで刷ってインフレで償還するもんだ。
いま償還するな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:36:07.68 :koPZvxK80

政府債務が0の国なんてあるのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:36:09.49 :F1gqsa290

雇用が無くなったらすっきりどころの騒ぎじゃないけどなw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:37:39.00 :P3LSTqYxO

談合だのなんだの言うクズいるけどな
やっぱ地産地消って大事だと思うわ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:37:47.72 :X/THTcJj0

信用だけで成り立ってるに近いからな。
「政治3流、経済1流」なんて言ってた頃もあったけど。

信用金庫なんかは兎も角、銀行は明確に営利を目的としてるのに「日本を支え続けてくれるはず」なんて善意に期待する方が間違い。
リスクとリターン天秤にかけて選択し続けるだけだろう。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:38:18.14 :F1gqsa290

その前に国が借金しないとしたらどこで金を工面するのだろw
というか物々交換の世界に戻るw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:38:19.19 :GAlulk5d0

0にできるなら、0にした方がいいに決まってるだろ

それを、どこの国もできないから苦労してる。
もしくはデフォルトみたいな形でやってしまうと国が滅ぶ

というか、借金自体はまだいいんだよ
ヤバイのは利息

国の消費税収入より、国債の利息の方が高いって現状がやばすぎるだけ
しかも今は、超低金利だからな・・・
国内の資産(国民の銀行預金)がつきてくれば、国債価格は暴騰して
日本はあっさり沈む

まあ、先にヨーロッパやアメリカが逝きそうだけど
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:38:28.72 :EGplndDK0
公共工事はもっと減らすべき
年度末になると必要もないのに道路を掘り返して、道は狭くなるし最悪だし、糞田舎のほとんど使われない立派な道路とか全部無駄
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:39:10.53 :W/CuLYpu0
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
     民主党の正体・・・・ 韓国を繁栄させることを目的とする“半島政権”
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

   民主党が日本の製造業潰し・・・ 工場潰し「製造現場へ派遣禁止」

■ 2009年 民主党が、「製造現場への派遣を原則禁止」 派遣切りが始まる  ■

民主党は「労働法」改正して製造業への派遣を禁止した。日本人が自立して働ける最後の
職場を、民主党は韓国政府の命令を受け派遣切りをした。これにより大量の失業者が続出
した。派遣労働者は言う、民主党になって「円高、デフレを止めず、放置して製造現場は大
打撃を受けた。我々が一番良く知っている。そして今度は派遣を禁止にした。俺達に死ねと
言うのか!」と(20代派遣男性)は怒りを民主党にぶつけた。

  「派遣切り」をしろと叫けんだのは、民主党の連合労働組合が真っ先に叫んだ

【雇用】 派遣だけを犠牲にすればいいのか? 今こそ効率の悪い正社員の「クビを切れ」
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282619659/901-1000

「民主党の派遣禁止」のせいで、派遣社員だけでやっていたコストの安い多くの工場が、工
場閉鎖に追い込まれた。バカ高い賃金で効率の悪い連合労組社員ではコストが合わないか
ら、社員を外して派遣社員だけでなんとか、日本の生産現場を支えきた、これらの工場が一
気に消えた。これらは日本の生産労働者の最後の受け入れ場になっていた。「派遣禁止」で
企業は、これら工場を海外に持って行かざるえなくなってしまった。二度と日本に生産工場は
戻って来ない。また、戻す気にもなれなくなってしまった。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:39:27.66 :e/He2yC90

それはあくまで借金の内訳の大半が外債の場合は、だろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:40:39.28 :F1gqsa290

ノビーが言いそうだなw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:40:42.73 :47Mi5Aop0
麻生は嫌いじゃないけど、公共事業に悪のイメージを植えつけたのは
主に官僚とズブズブの自民じゃないか

たとえ本当に必要な公共事業があっても
過去に必要な事業に隠れてそういうことしてたから
何でもかんでも疑いの目で見られるようになった
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:41:09.86 :fS8OlRjvO
まぁ 人口が多すぎ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:41:29.07 :X/THTcJj0

今はデフレだからもっと土地を買え
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:41:41.13 :CcPb2kwW0

インフレでも金利あるから返せなくね?


じゃないと銀行つぶれちゃうもん。国債は売るよね。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:41:50.17 :GAlulk5d0

内債でも同じです。

同じって言っても、まあ実例がほとんどないんだけどね。
利息がつくのは同じなんだよ

その利息は銀行や証券系の職種の人たちの給料として消えてしまっているし
株価も暴落してるから資産もどんどん消えてる

外債の方がリスクが高いってのはあるけど
借金と利息に外債も内債も関係ありません
というより、外国人が日本の国債を買おうとせずに、無理矢理に国内の金融機関に買わせている現状がすでにヤバイ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:41:52.34 :yaqS0N5bO

ゼロにする必要は無い

大きめにとって金利が10%程度まで拡大しても財政が持続可能な程度の規模に抑えればOK
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:42:24.11 :h2/rKFCTO
>664
暴落の間違いでは?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:42:45.82 :RG4y9rHs0
農道空港 かんぽの宿 車が通らない高速道路 
ガラスが固まらない再処理工場
そのまわりの平均年収1300万円の町
町民無料の温泉施設
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:42:56.18 :Jjh06n1L0

うまくお金が行き渡る仕組みができれば
良いんですけどね…

疑問に思うのは、公共事業でプログラマや
医療福祉関係とかに、お金が行き渡りますかね…?

医療福祉って、なんか独立したイメージがあって、
道路や橋を作って、その効果がケアサービスとかの
雇用やお給料が増えたり、波及するのか、わからないん
ですよね…

医療福祉に対する公共事業みたいなのも、
考えるべきだと思うんですよね…
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:43:30.58 :pp+LAbCk0
,658
> ヤバイのは利息
とっとと景気回復しちまうこったな。
景気回復して国債のニーズがなくなれば、日銀が買い取ってしまえる。
日銀保有の国債の利息は政府の国庫に戻ってくる。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:43:32.36 :F1gqsa290

で、その過程が正しいとして増税だと恐慌まっしぐらだと思うのだけどw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:45:06.88 :0NgpYY6H0

現状は全くダメだなw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:45:30.47 :X/THTcJj0

履き違えるな。
日本・円・国債に対する信用不安は国内でも普通に起こり得る。

相対的にドルの価値が上がるのが見えるなら、国債なんぞ捨ててドルに換えた方が利益が出るんだよ。
それでも国内で消化する必要があるから利率も上げざるを得ないが。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:46:11.42 :pp+LAbCk0

名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:46:14.95 :CcPb2kwW0

恐慌かデフォルトか、その先の急激なインフレか。
そんな感じに思う。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:47:24.70 :rOGua9e6Q

外国に国債を握られることこそお前らの心配するギリシャ状態だが・・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:47:27.76 :GAlulk5d0

ごめん、暴騰は国債の利息ね。



景気回復は、日本単独でするのは不可能
欧米と一緒に回復するしかないけど、今は底無し沼状態だから
その辺が難しい

それに、景気回復しても、国債を買い取れるほどの景気回復ってどの程度だ?
小泉より前の時代、森や小渕の前から作り続けてる莫大な借金を返すほどの超好景気って難しいだろ

国債の借金が1000兆くらい
今の年間税収が40兆弱で、支出が90兆〜100兆
まず税収が100兆を超えないと支出が減らん

税収が200兆くらいなら15年くらいで返せるかもしれんが・・・
まあ夢のまた夢の話だな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:47:47.06 :hy93VHcji

うん、それでインフレでも刷りまくった日本が詰んだ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:48:24.97 :CcPb2kwW0

日銀が買い取るって、お金はどうするの?
そんなに刷ったらインフレ起こしすぎると思うんだけど。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:49:19.89 :koPZvxK80

昔の偉大な総理大臣のお言葉をお伝えします。

福祉は天から降ってこない
 一部の人びとは「高度成長は不必要だ」「産業の発展はもうごめんだ」とか
「これからは福祉の充実をはかるべきだ」と主張している。
しかし「成長か福祉か」「産業か国民生活か」という二者択一式の考え方は誤りである。
福祉は天から降ってくるものではなく、外国から与えられるものでもない。
日本人自身が自らバイタリティーをもって経済を発展させ、
その経済力によって築き上げるほかに必要な資金の出所はないのである。(田中角栄「日本列島改造論」より」
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:49:26.63 :vtJdDUdOO
世界を代表するエコノミスト達の日本経済へのアドバイスを紹介します。

●P・クルーグマン (ノーベル賞を受賞した経済学者)
「日本にまず必要なのは、経済を回復軌道に乗せうる、大型の財政刺激策です。
これはアメリカではまだ行われていないし、日本でもまだまだです。1990年代を通して、少しずつやったに過ぎません。
中央銀行の独立性への介入に関しては、もはやあれこれ躊躇すべきではありません。
日本のGDPデフレーター(名目GDPを実質GDPで割った値。経済全体の物価動向を示す)は、
ここ15年間、下がりっ放しです。それなのに今、日銀が重い腰をあげないというなら、
(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきです。」
●ポール・サミュエルソン (ノーベル賞を受賞した経済学者)
「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。
今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によって行われるべきだ。」
(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き替えに出て行くお金のこと)
●ローレンス・R・クライン (ノーベル賞を受賞した経済学者)
「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い取るべきです。
減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共に教育への投資も増やすべきだ。」
●バーナンキFRB議長(デフレ問題の第一人者)
「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策を行うべきだ。
日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」
麻生と民主の経済政策どちらが正しいかなんて明らかでしょ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:49:46.10 :rOGua9e6Q

米ドル刷り倒しの現状でそんな心配をする意味は?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:51:29.03 :hy93VHcji

じゃアメリカ人の言う通り為替介入もやめた方がいいな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:51:52.17 :F1gqsa290

まあ、急激なインフレがどの程度の事を指しているかは分からないけど
恐慌状態よりもマシだとは思うけどね。
現在の状況では、外国から借金が少ないのでデフォルトはまず無い。
ま、借り出したら分からんけどね。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:51:53.40 :lGjuk8Mr0

デフレの時にインフレ心配してどうする?

栄養失調が「そんなに食べたらメタボになっちゃうよ」と心配するようなもんだw
そんな心配は太り始めてからにしろと。

名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:52:15.18 :VPH+LXTN0

福祉は税金です。
税金で運営されているのに税金を投下するのは、
税予算を多く取るということにすぎないよ。
建設や民間での経済の活発化で税収を増やさないと。
税収が増えれば、殆ど全ての問題が片付く。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:52:19.63 :X/THTcJj0

だから”今は”問題ないんだろw
デフレに助けられてると言うよりは、身動きが出来なくなってる状態だが。

国債を消化しないといけないって縛りがある以上どうにもならん。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:52:38.15 :e/He2yC90

砂漠のど真ん中で飢え死にしそうな状態で洪水の心配してどうすんの?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 14:53:32.03 :VZtNcdqc0
なんか日本の国債の心配してる奴がいるみたいだけどなんで心配なの?
これだけ安全な資産なんて無いでしょ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:54:33.66 :pp+LAbCk0

> 景気回復は、日本単独でするのは不可能
なんでだよw 輸出で食ってる韓国じゃあるまいし。

> 国債を買い取れるほどの景気回復ってどの程度だ?
金利が上がりだしたら買い取り始める。

あと、日銀保有の国債は永久に借り換え可能だから、
好きなときに償還できるし、しなくてもいい。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:54:47.89 :CcPb2kwW0

えっと、国債償還するほどお金刷ったら、とんでもないインフレ起こすよね?
それとも、ゆっくり刷るの?そしたら金利に追っつかないと思うんだけど。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:55:10.86 :X/THTcJj0

そうそう、そういう考えの馬鹿が多かったからインフレからデフレになったんだw

「インフレをどう抑えるかが重要だ、デフレの心配なんて今してどうする!」
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:55:21.97 :rOGua9e6Q

今も糞も現状の円高が「借金」に対するお前らの解釈が間違ってる証拠だが?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:57:23.78 :Jjh06n1L0
 
とんとん
なるほど、税金ですか。

雇用が増えて税収が上がったら、お医者さんや
看護師さんや介護の人達も、お給料増えますか?
お給料や雇用も増えると良いけど。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:57:25.43 :pp+LAbCk0

日銀保有の国債は、実質返さなくていいし、実質金利も払わなくていい。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:57:48.66 :X/THTcJj0

日本も輸出で食ってるから同じ。
内需ってのは”外需を支える内需”
海外へ販売する製品の部品製作や運送は内需扱い

それでなくても世界経済の煽りは食うけどなw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:58:25.08 :27VKTSYy0
結局その尻馬に一口乗って小銭稼ごうとする政治屋や官僚連中が
巣食ってる間はどんな優れた制度整えても意味がないような。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:59:17.05 :inmxu1TT0

昭和恐慌でデフレの時にインフレ心配しながら経済対策したのが、高橋是清
その副作用を抑えるためにやったのが

名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 14:59:21.71 :GAlulk5d0

あのー・・・
日本も輸出で食ってる国なんですが・・・

世界中が同じ認識ですよ。
世界経済と日本経済が繋がっていないって考えるバカはお前くらい
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:00:29.81 :X/THTcJj0

ちょっと前のレートは1ドル120円
今は1ドル80円

ほらスゴイ!
数年で円の信用が1.5倍になりました!!


馬鹿?w

んで、当事国にすらコントロール不能な円高w
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:00:38.56 :27VKTSYy0

の世界は自分と目の前のPCしか無いんだから
生暖かい目で見守ってあげようよw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:01:43.10 :pp+LAbCk0
,707,709
> 日本も輸出で食ってるから同じ。
それは嘘。
いまはデフレだから輸出はGDPの17%ぐらいだけど、
好景気のときは10%ぐらいだった。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:01:49.90 :CcPb2kwW0

今銀行が保有している国債を引き受けるってことだよね?
だったら銀行にお金を払わなきゃいけないよね?ってか払わないと銀行つぶれるし。
そのお金はいつ刷るの?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:01:55.70 :rOGua9e6Q

で、これからいつまでも異常な円高を放置すると?
財政危機(ということになってる)日本が円高になるくらい
他の国の通過の下落が止まらないのに?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:02:15.10 :F1gqsa290
今度はグローバル馬鹿かあ・・・。
忙しいなw
しかし、本当に外需依存だと思っている奴がまだいるとは思わなかったw
だから不景気なんだよなw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:03:57.74 :lGjuk8Mr0

インフレとデフレを繰り返せばいいんだよ。
ずっとデフレとかずっとインフレだからいけないんだ。

エアコンだって自動か手動かはともかく付けたり消したりするだろ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:04:24.90 :F1gqsa290

韓国は輸出で食っているのは確かだけどw
あそこの国のエリートは酷いよなあ。
失業率も酷いし。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:04:37.70 :koPZvxK80

医者の給料とかは当然診療報酬とかに依存するわけで、
診療報酬や保険料率をあげることで医者の給料が増やせる。
診療報酬を上げる決断をするのは厚生労働省の管轄で、
政治家や官僚が決めるわけだ。

政治家や官僚は国が豊かになったら当然診療報酬上げようとするわな。
もちろん厚生労働分野に詳しい政治家を選ぶ努力を、
国民がしなければならないがな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:05:34.25 :CcPb2kwW0

だからデフレも急激なインフレもデフォルトも危険だから財政破綻って話が出てくるんでしょ?
放置したくてしているんじゃなくて、何もできないんだよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 15:06:00.19 :vtJdDUdOO

もちろん、為替介入なんて止めた方が良い。
根本的でない小手先の対処は税金の無駄使い。
原因は日本が産む冨(物やサービスの質量)に対して
流通する通貨が少な過ぎるから円高、デフレ、不況なんだから。
普通に国債を増発して日銀に引き取らせ
震災復興、震災対策、景気対策をどんどんやったら良い。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:06:25.90 :0NgpYY6H0

いや、ずっとインフレで良いんだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:06:41.76 :27VKTSYy0

貨幣の供給量etcである程度の制御は出来るけど
結局は市場経済の中での事だから想定通りに動く筈が無い。

これが出来るなら最初から何処の国も
インフレやデフレになんかなってないよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:06:56.57 :koPZvxK80

がんばれw
俺はさじ投げてるけどなw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:08:58.39 :e/He2yC90

それは単に日銀が何もしていないだけ


じゃあ何のために政府や日銀があるの?
結局インフレにしたら一部の連中の利権を脅かすからやらないだけじゃ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:11:24.34 :CcPb2kwW0

今の内需は、外需が生み出している形じゃなかったっけ?
だから外需を増やせば内需も伸びる。

俺の質問に答えてくれると解決するんだけど……
つまり、国債の金利を税収でまかなえない限り、公共投資でインフレを起こすのは危険じゃないかと言うこと。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:12:09.73 :F1gqsa290

そこが不思議なんだよな。
むしろインフレにしたら一部の連中は儲かるのだけど。
銀行預金したままの人はあまりいないと思うのだがw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:13:32.02 :lGjuk8Mr0

デフレは通貨の供給量を増やせば嫌でも解決するでしょ?

解決しなければ通貨印刷するだけで食っていけることになるw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:14:15.68 :X/THTcJj0

だから、その10%なり17%は”輸出”だろ
で、その”輸出”を支える設備や人は”内需”扱いなの。

トヨタがくしゃみをすれば愛知県が風邪を引くとまでは言わんがね。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:14:21.45 :0NgpYY6H0

外需って具体的に何?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:14:47.16 :ZENzCthc0
>>1にただ反論してる奴らは、マスコミを叩きながらマスコミにどっぷり洗脳されてるバカ。

土建業は経済の波及効果がでかいし、作った物は財産として残る。
地方にも投資しやすい。
政権交代後、予定されていた耐震化工事の予算も削ってしまった。

金はぐるぐる回さなければ意味がないのに、家庭の家計と同じように考えている。

日本国内で金が回らないから税収が上がらない。そして増税論へとつながる。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:14:53.99 :rOGua9e6Q
通貨を自由に制御できるわけないとか言われても、実際アメリカもシナチョンもやってることだがなw
通貨安にメリットなきゃどこも刷ったりしない
日本がやらない理由は結局は「他国への配慮(笑)「」じゃないの?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:16:30.38 :27VKTSYy0

全ての事が頭で思い浮かべた通りに上手く行くなら
皆こんなに苦労してないし経済不況やその他も最初から存在しないだろ?

少しは外に出て街をよく眺めてみろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:17:04.80 :CcPb2kwW0

今の内需って、石油などの資源で作ったものが売れるからでしょ?
石油みたいな資源は、ドルがないと買えないでしょうが。メタンハイドレート云々なら話は変わるかもしれないけど。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:17:54.81 :F1gqsa290

外需を増やせば内需も伸びるっちゃあ伸びるけど。
その恩恵を受けられるのは輸出企業や一部の連中だけ。
一時的に景気が良くなったけど、景気回復とはとても言えないだろう。
さらに格差も広がるw
韓国経済見たいなのが理想とは思わないわw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:19:45.52 :koPZvxK80

そりゃ外需を増やせば内需は伸びるさ。
2004〜2008年頃までのイザナギ景気(笑)とやらは、
外需が伸びることによって起きた好景気だからな。

ただそれは世界的好景気があったらからできただけのことで、
その反動で世界的不景気の現状どうすんのって感じ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:20:13.36 :F1gqsa290

ぶっちゃけ、日銀が消極的なのはこれが理由なのではないかと思うときがあるw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:21:30.45 :t1iCGRTF0

通過の供給量を増やすだけだと、お金の流れがコントロールできない。
市場に任せると、一番儲かるところにお金は流れるから、
投機に行って原油とか食料が高騰しかねない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:21:53.14 :X/THTcJj0

見も蓋も無いことをw



日本は無策 > 円高 > 株安

これが世界経済の答え
つまるところ「外需主導だから円高は痛いよね」と見られてその通りになってるからな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:23:28.49 :pp+LAbCk0

輸出もいいけど、日本人に売れよ。
それは簡単で、国債刷って得た金を日本人に渡して購買力を上げればいい。
つまり、公共事業。
そして、さっき言ったように国債は返さなくていいからな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:23:42.26 :CcPb2kwW0

言い方が悪かったかな?
外需を増やさないと内需が増えにくいのが今の日本だと思うんだ。
もちろん世界的不景気の今、それすら厳しいのが現状だけどね。

図書館でもう少し勉強してくる。勉強不足が甚だしいから。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:25:05.23 :ovyj1TZW0
ちびちびやったってアカンで
何処さがしても職人居らんと言うくらいドバッーとしな
人件費上昇にならしまへん
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:27:40.52 :X/THTcJj0

日本人には売れないの。

今、日本が輸出してる類の物は、基本的に国内で飽和した物だから。
市場を探して海外に出て行っただけ。

どの道、国内需要自体は改善しない、人口バランスが改善されない限り。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:27:56.99 :koPZvxK80

GDPとは
個人消費(家計)+企業の設備投資+政府最終支出+純輸出

それぞれは独立しているわけではなくて、相互に影響しあう。
で、内需が増えにくいのは増える政策をしてないからだよ。
まあもう見てないかな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:28:07.31 :rOGua9e6Q

お前の理屈は「交通事故が起こったら嫌だから一切車には乗りません!」と言ってるようなもんだなw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:29:16.85 :H6EjRxNa0
物価を先に上げるのではなく人件費を先に上げやなダメね
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 15:29:54.30 :VPH+LXTN0

そう、金を回す事が政府の仕事でもあるのにな。
回らなかったら強制的に回す、回り過ぎたら増税をして冷ます。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:30:33.25 :0NgpYY6H0

でもさ人口バランスが改善されたところで、安くて質もそこそこの輸入品を買うんじゃね?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:31:14.99 :F1gqsa290

外需に拘るのが不思議に思うのだが?
なぜ景気回復をする為には外需を増やすだけだと思ってるの?


の言うように
輸出なんて一部の要素に過ぎない。
(といっても必要ないわけではない。むしろ必要。)
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:33:37.14 :UAI0+RqX0
法人税率あげるのもいい
法人税を節税する為にボーナスとして人件費に使ってたから
それで出て行く企業が出るなら、空いたシェアを残った企業が取ればいい
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:36:46.99 :X/THTcJj0

あぁ・・・
うん、そっちの問題もあったな。
何か価値観が変わるような事でも無いと無理かねぇ・・・。

新たな需要っても、どうにもこうにも年寄り相手のものしか出てこない。

一旦、ネットで安く買うこと覚えたら、「店舗で実物見て、安い所をネットで探そう」になるし。
なんだかなぁ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 15:41:03.79 :t3DPZAn70

2004〜2008の実質GDP、名目GDP、GDPデフレーターを見ればわかるように、外需
が伸びても内需は全然伸びない。
ttp://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:43:10.00 :l2vuASF50
2004〜2008はトヨタなどの外需が儲かった分貢献しなかったから
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:44:02.70 :STmWdZhJ0
需要なんて役人が権限持ってるものが多い
例えば安全基準一つとっても、それが変わるだけで、それを満たす為の新しい需要が産まれる
だから既得権がなんて話になる
需要が産まれないようにされてる部分もある
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:44:41.35 :0NgpYY6H0

だよね・・・もうどうにもならないとこに日本は来てるんじゃないんだろうか
もうすぐしたら欧州がブッ飛んで、更なる円高>企業は海外へってなるとヤバイよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:45:19.75 :X/THTcJj0

一般的に「企業が逃げる」ってのは、利益を他国に移すことだと思うぞ。
グーグルとか有名じゃないか

>グーグルの税率2.4%はアイルランド仕込みのダッチ・サンドイッチ
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-LANGDA0YHQ0X01.html

多国籍企業ってのは兎角厄介でねぇ。
他国自社支店間での売買が普通に可能で、利益率なんかも定められてる訳じゃ無いから超薄利で売買して資産移転とか平気でやるし。

対策として
「そんな面倒なことをするメリットが薄いくらいの法人税率」
を維持するってのもあるw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:51:32.62 :4JCqrAaU0
スーパーゼネも下請け専門業者に還元しないといっしょのこと
行き渡らん
1th ◆6KRJEpqjyg [sage] 2012/06/11(月) 15:53:54.44 :a2FNXz3P0
公共事業の乗数効果はインフレでかつ利子率とインフレ率の差が広いほど高くなる。
公共事業やるなら金融政策の方でインフレ推進しないといけない。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 15:59:56.27 :X/THTcJj0

その通り。

で、そうするには
「こんなチンケな仕事なんぞいらんいらん。他所にやらせとけ」「仕事なんぞ掃いて捨てるほどあるわ。」
「現場の予算余ったからバックさせて皆で山分け」ってくらいの状態が必要。

今の金額でやるところがあればそこに、それが無くなれば高くなっても仕方ないって。

あ、飲酒運転の罰則軽減も同時にやった方がいいな、経済的には。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 16:02:35.36 :STmWdZhJ0

企業が出て行くのは円安要因?円高要因?
たぶん残った企業は生き残って、出て行った企業は生き残り厳しそうだけどね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 16:09:20.71 :0NgpYY6H0

日本って流通が特殊だから海外へ進出しても国内はそのままじゃないのかな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 16:13:37.98 :X/THTcJj0

単純に製造業の工場移転って意味の「日本から出て行く!」なら、とうの昔に有言実行しとるからねぇ。
実際、日本の高い人件費じゃ無理ってんで中国韓国に限らず(ってかこの2国はもう高いよな)、インドネシアなんかだったりとか
円高・円安要因ってより為替リスクを少しでも軽減したい、現地での軋轢を小さくしたいってのが大きいだろうが。

建築業もそれなりに海外出てるけど、当然作業員は現地人
日当で何百円とか聞いたから、そりゃこっちから連れて行くのは無理だ罠。
靴を履かないからって支給したら、次ぎの日には売り払ってたとかw(月給より高いらしい)

法人税云々はまた別の話。
タックスヘイブンな所に利益を移すだけ。
非難はされるし、グーグルなんかサルコジに「絶対払わせてやる!」とか言われたりしてたがw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 16:20:13.31 :LIAxHsVq0
公共事業も今なら耐震やエネルギー分野への投資(太陽光は問題外)とか
同じ金をかけるのでも有意義な使い方を模索していくのが政治家で

自民時代に無駄にやっていたことを批判して削ってばら撒いたバカ政党が民主党
いらない箱物じゃなくて使えるインフラに転換させることをやらないと
日本経済は良くならないと考えれる人間に政権を任せるべき
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 16:21:05.61 :b7TyT+mwP
ヒント:麻生セメント
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 16:32:44.37 :pzWvdqOZ0
麻生正論すぎwww
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 16:45:43.00 :hy93VHcji

全然違うだろww
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 16:51:08.74 :UAI0+RqX0

利益を日本に戻すと円高要因
戻さないと円安要因
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 16:56:50.40 :0NgpYY6H0

同じ金額、もしくは多めに日銀が刷れば良いんじゃね?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 17:23:28.43 :LIAxHsVq0

震災後、発行した復興債ではなく
期限付復興札にすればよかった、決められた期間の中で使うことで
復興速度は上がり景気刺激に十分な効果をもたらすことが可能だった

基本、民主党はデフレ推進なので間違ってもやらなかったが
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 17:45:25.11 :4UXBbSdG0
民主党は、江戸時代の老中並みの単純な政策なんだもんね。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 17:55:41.92 :sEVEmMlnP
これから死んでく人にお金つぎ込んでも仕方ないのよ
ジリ貧政治とはおさらばしたい
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 18:15:47.69 :AVRxyVP00
中野剛志も似たようなことを言っていたな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 18:23:38.75 :nlrssY7wi
耐震関係の公共事業ならむしろやったほうがいいんじゃないの?
蓮舫が100年に一度の津波の為に防波堤作らないって言って予算削ったら大津波きちゃったって話あったよね
たしか阪神淡路大震災の時も高速道路が散々なことになってたと思ったけど
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 18:39:17.27 :7LMLXM350
震災前から
民主党が日本の歴史上最大の赤字出してるんだぜ

麻生叩いてるアホは民主に投票ちたんだろうがいい加減目を覚ませ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 18:43:47.69 :0NgpYY6H0

札にしてどうするの?
まあ何にしても復興速度は上がらないよ



麻生の予定していた補正予算が通ってたら最高額は麻生だったんじゃね?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 18:48:15.99 :7LMLXM350

麻生のときはリーマン後だったが
回復傾向

民主になって急落だよ

名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 18:49:45.38 :e/He2yC90
何度も言ってる通り、財政赤字ゼロが本当に国と国民にとって幸せな状態なのか
もうちょっと突き詰めて考えてみろよと
財政出動は極端に減らして、円高対策で通貨を発行すらせずに消費税増税で
債務がなくなるまでひたすら我慢できる覚悟は本当にあるのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 18:52:33.65 :0NgpYY6H0

またデタラメをいうw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 19:07:22.75 :di8sDiRC0

実際に株価回復してきたりしてたけどな
経済効果の数字も後からだったけど出てなかったっけ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 19:23:12.56 :6GCrclPw0
アホウのファミリービジネスはコンクリートかなんかでもろ公共工事関係だろ
アホウは頭悪すぎて会社潰しかけたらしいがw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 19:23:29.86 :0NgpYY6H0

麻生が上げて、民主が下げたわけじゃないぞw
日経平均は政権交代後に1万円超えたわけだし、去年の震災は誰のせいでもないからさ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 19:28:40.97 :J6SNoCtyO
公共事業のほぼ全ては(現状)悪だと思うし、経済成長で財政健全化なんて到底見込めない。
あほうさんは坊ちゃんだからわからないのかな?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 19:31:14.05 :CYHzis1O0

そもそも経済成長よりも財政健全化の方が先に来る時点で財務省に洗脳された非常に偏った考え
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 19:40:04.15 :dyub1+I/i

そういう意味では
今の民主が公共工事を進めれば癒着も無く
うまく行くのかと言えばそうじゃないから難しいよな

民主なんて蓋を開けたら小沢に全ての権限を一曲集中させようとしてたし
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 19:55:22.51 :Us0IWE1d0
とりあえず、借金増え続けるのはヤバイだろう。
借金を今の半分くらいにするように、圧縮していく必要はあると思う。
復興事業も当分見込めるだろうから、公共事業は今の半分くらいでいいかもね。
何事も、堅実に行かなきゃ、先が見えないよ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 19:55:36.14 :BK0J7GAo0

祝儀相場が1時間だったっけw
5年間のチャート比較。
ttp://finance.yahoo.com/q/bc?t=5y&s=^N225&l=on&z=l&q=l&c=^FTSE+^gdaxi&ql=1&c=^DJI
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 19:56:17.45 :TEfPDiA60
日本の基幹産業はずっと土木建設の公共事業だ。
地球上でも特殊な場所に人が定住してきたんだからそれは宿命だ。
農業といったってまず田畑を開墾し水を引き種や苗を植える。
これ自体土木工事の始まりだが。ところが常にあらゆる災害が襲ってくる。
水に流され風に飛ばされ土砂は崩れ地割れは起こり
火山灰は降り積もり、雪崩は起こり、日照りは続き
そのたびに大勢人が死にそれでも、
これの繰り返しの中で、次第に定住地を増やし田畑を拡大し
港を作り町を作ってきたんだ。そういうところで
国が成り立ってきたんだ。
これを軽んじて目先の消費だけに重きを置き出して、
次第に弱体化している。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 19:57:04.09 :di8sDiRC0

個人的には民主は何もやってないんじゃないかと
二番煎じで効果薄だった奴以外に何かあったっけ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 20:02:33.55 :S7V3rxxQ0
池田信夫 blog
自民党が「狂人」になるとき
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51791065.html

自民党は野党なので、この法案が成立する可能性もないが、こんな荒唐無稽な法案が国会に提出される状況には危惧を抱かざるをえない。
今の財政状況で200兆円の国債を発行するという法案がもし成立したら、
国債は暴落して財政は破綻し、防災どころか年金も払えなくなるだろう。
自民党がこういう危険な法案を出すのは「どうせ成立しない」と思っているからだ。昔の社会党が
「非武装中立」を唱えていたのと同じだ。

民主党はダメだが、自民党も野党暮らしで少しは反省して強靱になったかと思えば、
できもしないホラを吹いて土建業者の票を集める「狂人」になってしまったようだ。
日本の絶望は深い・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 20:05:57.73 :pp+LAbCk0

つ通貨発行権
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 20:10:40.00 :0NgpYY6H0

確かに何もやってないに等しいが、政権交代して即結果残せってのは誰がやっても無理な話しで
加えて追い討ちかけるように参院選で敗北させたのは国民なんだから日本人ってアホかと思うw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 20:14:41.39 :BK0J7GAo0

>何事も、堅実に行かなきゃ、先が見えないよ
堅実に?答えは既に出てるでしょ?この3年間で。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 20:15:19.61 :ccts3Cbp0
ステマ乙
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 20:16:36.22 :di8sDiRC0

政権に就いた傍から結果が出るとは思わないが
政権について2年程度でここまで国内・国外に対してやった失敗はあまりにも酷過ぎる
だからこその参院での結果だろ
あなたは日本人ってアホと言ってるが、そんな急激な掌返しを食らうような民主が無能すぎるとしか言えない
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 20:19:44.58 :BK0J7GAo0

>政権交代して即結果残せってのは誰がやっても無理な話し

3年間で結果が、無能としか言えない。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 20:21:06.33 :SKLmjefP0
最近消えかかった道路の線とか
多いのはこの所為なのかな・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 20:23:39.76 :CYHzis1O0
むしろ民主に政権を委ねてしまったことがアホだったわけだがw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 20:24:02.93 :0NgpYY6H0

米国にペコペコしてるだけが政治というなら自民党のままで良かったろ


がんばれよwww
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 20:26:12.69 :e+m5wD9J0
公共事業を、もはや、したくてもできない状況。
赤字になっても公共事業はやるのが本来だけど
日本の赤字は国家も地方も尋常じゃない。そしてこの状況をつくったのが自民、民主
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 20:26:35.95 :di8sDiRC0

何それ
アメリカなんて関係ないだろ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 20:28:44.60 :BK0J7GAo0

>米国にペコペコしてるだけが政治
なるほど、中国に尻を差し出すのかw

>がんばれよwww
無能政権だと認めるんだな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 20:29:10.56 :CWH0DprG0
マンガ図書館つくるのまだあきらめてなかったんだな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 20:30:28.50 :P6M+Jx1a0
●戦後首相ワースト5

@鳩山由紀夫
 精神病患者が総理になった信じがたいケース
嘘をつくことに全く抵抗が無い。

A癌直人
 表向きはパフォーマンス、裏では朝鮮人のためだけに働いた。
 専門家が長年かけて作った原発事故マニュアルを勝手に破り
 事故が信じられないほど拡大してしまった。

B森喜郎
 「ゆとり教育」等公立学校破壊のために働いていた。
 「鮫の脳みそ」と言われる程無能で数だけを頼みにする典型的レイプ大学卒政治家

C麻生太郎
 小泉内閣にいたくせにその真逆なことばかりをして
 自民党に対する国民のいらだちを招き民主党政権を
 作ってしまった最大の元凶。金をばらまけば票になると思っている。
 「参院選で負けたのはバラマキをせず地方が疲弊しているから」等の
 的はずれな発言を繰り返していた。

D野田佳彦
 所詮は民主党という感じで党内事情だけを優先した想像を絶する組閣をする。
 主義主張があって発言しているのではなく低脳がゆえに
周囲に合わせているだけなのですぐに意見が変わる。外交問題
 にもなった。内面のひどさは5頭身の豚のような醜悪な外面以上。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 20:30:37.65 :ZkD+nDul0
今のご時勢にバラマキかよwおめでてえな

漢字も読めないけど民意も全く読めないんだな麻生って
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 20:31:29.85 :0NgpYY6H0

ん?最大は沖縄の在日米軍問題やらじゃね?
それとも脱官僚できなかった方か?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 20:32:57.60 :BK0J7GAo0

何を言ってるのか理解できません。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 20:34:20.49 :GOgF/RPd0
こんなに円高なんだから、公共事業を大量にやるチャンスだ、300兆円ぐら
いやれ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 20:34:23.72 :di8sDiRC0

はぁ?
もしかして基地移設のこと言ってんの?
あれは全て話がついてた案件を、民主がちゃぶ台返ししたから揉めてるんだろ
ちゃぶ台返しする事がアメリカにペコペコしてない証左とでも言いたいのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 20:36:10.32 :egWxhs8+0

ビビりすぎだろw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 20:37:56.46 :0NgpYY6H0

>政権について2年程度でここまで国内・国外に対してやった失敗はあまりにも酷過ぎる
とりあえず並べてみなさいw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 20:39:38.51 :e+m5wD9J0
たしかに昔のような安定した時代の政治をやれば
そりゃ保守やじいさん達は安心かもしれない。
日本はもうそんな過去には戻れないのさ。この逼迫した財政と超高齢化社会でまだ未来にツケを残すという。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 20:40:31.06 :di8sDiRC0

何かおかしい所があるなら指摘してくれ
そんなのでは何が言いたいのかさっぱり分からん
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 20:42:36.29 :0NgpYY6H0

絡んできたの君だろ

>政権について2年程度でここまで国内・国外に対してやった失敗はあまりにも酷過ぎる
何がどう失敗だった?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 20:43:53.61 :RuMlrvZy0
公共工事は「悪」
研究開発も「悪」
それが民主党です。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 20:44:32.08 :BK0J7GAo0

宮崎口蹄疫
九州豪雨
山口土砂災害
近畿地方豪雨

少しは調べてから聞け。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 20:48:47.40 :qop9z9D10
こいつの地元の筑豊は
公共事業が主な産業だからな^^
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 20:50:23.40 :di8sDiRC0

>政権について2年程度でここまで国内・国外に対してやった失敗はあまりにも酷過ぎる

ここで言ってる失敗ってのは普天間も入るよ?
既に合意した案件をひっくり返したんだから
他にも口蹄疫とかあるだろ

俺が分からないのはいきなりアメリカにペコペコ云々言い出した事だよ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 20:57:57.96 :9pC/fzRa0
原発は正しい、
他のエネルギーは悪だったのが自公政権だろ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 20:58:27.03 :kp3EatjJ0

池田信夫w
電波芸人さんだろ。意味不明すぎwww
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 21:02:24.29 :0NgpYY6H0

口蹄疫は知事含めて地方行政が広い範囲で隠蔽してた気がするが、そんな状態で政府にどうしろとw
沖縄に負担かけすぎてる在日米軍基地の問題は、あれが全て間違いとは思わないがね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 21:03:17.02 :pp+LAbCk0

つ通貨発行権
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 21:04:17.21 :BK0J7GAo0

オイルショックを経験してない人はそう思うだろうね。
何故原発が必要だったかを知らないでしょ?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 21:05:33.67 :jGrrsede0
建設国債発行してまで土建行政してきたのは自民党
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 21:07:17.71 :13bNLBNiP
稲泉連著「命をつないだ道: 東北・国道45号線をゆく」を読んで考えさせられたよ
必要かどうか疑問視していた道路の補修だって、それをやらなければ
津波だけじゃなく地震や大雨などの災害であっさり壊れてしまうんだよな
命にかかわる病気や怪我をした人が病院に行くための道路を使えなくなるって考えたら、
道路ってこまめにメンテナンスをするのが当然だと思った
公共工事を抑制して歳出を削減させるくらいなら、高校無償化をやめちまうべきだ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 21:09:13.55 :c7ZjafdE0
公共事業の種類にもよるな
土建屋に金渡すだけの穴掘り返してるだけの工事みたいなのは論外だから
富を生み出すような分野に投資しろよ
海底資源開発とかさあ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 21:10:20.22 :BK0J7GAo0

>知事含めて地方行政が広い範囲で隠蔽してた気がするが

東が隠蔽だと、死ぬ気で拡散防止に努めたのに?

>沖縄に負担かけすぎてる在日米軍基地の問題は、あれが全て間違いとは思わないがね

県民と米軍の合意を得てた案を修復不能なまでに壊したのは民主党です。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 21:12:41.57 :EH8lKAB10

蓮舫の時に完成までに300年掛るスーパー堤防を造り始めたとしても311には間に合わないよ。
むしろ、自民党の安倍政権の時に津波対策を握り潰したのが致命的。

>2006年3月1日、吉井英勝(京都大学原子核工学科卒業、日本共産党)は、国会質問で当時の経済
産業大臣の二階俊博(自由民主党)に対して、福島第一原子力発電所を含む43基の原子力発電所に
おける津波対策の不備を指摘し、冷却水喪失による炉心溶融の危険性を警告した。
このとき二階は吉井に対策を約束したが、実際には改善を行わなかった。吉井は同年12月13日にも、
「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
を内閣に提出し、原発の安全対策の不備に注意を喚起したが、当時の内閣総理大臣安倍晋三は、「我が
国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、また、必要な
電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない」と退けた。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 21:12:44.05 :di8sDiRC0

口蹄疫の初期の報告が遅れたこと?
あれって判断付かないまま処理したってだけじゃなかったか?
記憶違いで隠蔽してたとしても、判明後の政府の対応はお粗末だったろ
沖縄にしたってちゃぶ台返しするならするで、せめて現実味のある代替案を用意してからにしてくれ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 21:13:52.99 :jBlR25B80

かわいそうなくらい能無しだな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 21:14:16.87 :gfN8WGJv0
公共事業を減らしたのは、小泉政権の時から。
批判するなら、小泉政権の時にやれ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 21:16:20.95 :lGjuk8Mr0

80年代以前は炭鉱だったんだけどなw

税金使って石炭を国産化しようぜ。
エネルギー問題を一部解決!

名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 21:17:01.33 :q1wDv/5s0

説得力ゼロwww
おまえの選挙区の筑豊www
どれだけ無駄な公共事業させてるんだよwwwww
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 21:20:42.94 :CYHzis1O0

その小泉時代よりも更に極端な公共事業削減を民主はやってきたじゃん
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 21:21:49.88 :BK0J7GAo0

口蹄疫が発生してた韓国人研修生を、民主党議員が無理やり宮崎に押し付けたのは秘密ですよね。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 21:22:14.21 :q1wDv/5s0
筑豊炭鉱は60年代までだよな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 21:27:38.05 :73N9rjinP
お前らが散々失敗してきたから
イメージが悪いんだよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 21:28:10.13 :CurP66EI0

keyの会社の社長は在日
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 21:28:23.20 :BK0J7GAo0

1976年全ての炭田閉山な。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 21:32:38.18 :BhoZPfKi0
税金依存屑
自分で金だせ
資本主義者
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 21:34:05.65 :q1wDv/5s0

60〜70年代はもう筑豊は傾いてただろ。50年代までとおもう。

麻生さんの選挙区は公共事業頼り。
生活保護も多いよね。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 21:36:16.30 :nodSXSXxO
日本の企業は金儲けが本当に下手になった
しかもそれがサービスにも全く反映されていない

ただ技術開発だけに力を入れて、肝心の金の回収ができていない
名無しさん@12周年 [] 2012/06/11(月) 21:38:12.93 :bvuwJwZC0

ネトウヨに排除して全方向見つめたニコニコ動画でも育てればいいんだよ。

TV信用ないから一番勝ち組だよ。癌はネトウヨ!!

名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 21:49:34.68 :BK0J7GAo0

後から言い訳、醜いよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 21:53:28.37 :q1wDv/5s0

よほど麻生さんの選挙区は公共事業頼り。生活保護も多いよね。と書かれたくなかったんだね^^

名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 21:56:11.28 :CYHzis1O0

頼りも糞も実際に公共事業を減らし過ぎて今は無茶苦茶になってるわけだが・・・
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 22:00:14.91 :q1wDv/5s0

では麻生さんの選挙区で、いま必要な公共事業を具体的に教えてください。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 22:01:13.31 :vkv3Osr20
自民が復権して麻生氏には再度総理になってもらった方がいいな
混迷の時代には政治のプロが政権を獲った方がいい
世間の空気だけに便乗した素人議員をのさばらせてはいけない
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 22:01:30.93 :BK0J7GAo0

俺は中国地方在住で、ナマポ受給者じゃないけど?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 22:02:35.65 :q1wDv/5s0

麻生さんって実力派というより選挙の顔として総理になったんじゃなかった?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 22:02:46.09 :aKRKUJEo0

麻生の選挙区はあまりにも仕事がなさすぎて廃業やら倒産が目立ってるぞ。
あそこの選挙区はもはや看護か介護か公務員しか仕事がない。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 22:05:43.69 :f/zC1wWa0
小売り商売やってるんだけど
近くで大きな工事やってると
作業員のお客様が買い物してくれて
売上上がるんだよね・・・
経済的にはお金が回り回って良いんだけど・・・
公共事業は税金使うけど
雇用のこと考えたら
やらないよりもやって
失業減らしたほうがいいんじゃないか?
結局財政赤字なんかはインフレで調整するしかないんじゃない?

名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 22:06:40.31 :C8CBOm0P0
麻生さんの演説は素晴らしいんだけど、
社会保障のこと思い出していい夢から覚めた気分になる。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 22:07:35.17 :62J61SUJ0
太郎の選挙区住まいだが、最近気になったことと言えば太郎のポスターのポーズが「チャリできた」になっとるんだよな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 22:16:30.01 :W0nmwEnO0

そのレベルの経済の基本を理解できない人間ばかりなんだよ日本人は
まあ、庶民は何処の国でもその程度かも知れないが、政治家はおろか
マスコミから果ては専門家の学者まで経済音痴なことばかり言ってるんだよな
デフレは一番怖いスタグフの入り口だってのに
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 22:37:24.15 :e+m5wD9J0
自民が将来のツケを後に回し続けた結果、
今そのツケを払う時代が来てるのに
まだやるのかという感想。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 22:51:08.60 :BK0J7GAo0

絶対失敗しない方法があるならば、今の世界経済危機は起こらないだろ?
逆に自民が右往左往して得たデータを無視した現政権の罪は重いと思うけど。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 22:55:05.12 :CYHzis1O0
「将来のツケ」ねぇ・・・
そもそも誰の誰に対する「ツケ」なのやらw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 22:55:47.64 :fs4ltqMei
漢字読めない総理じゃあね
教育に対するインセンティブが著しく削がれる
子どもたちにこれほど有害なことはない
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 22:58:38.33 :TbV8+npiO
公共事業は地域経済の活性化になるけど、デキの悪い政治家は地方・中央を問わず税金のムダ。
村議、町議、区議、市議、県議、道議、府議、国会議員とどんだけ議員だらけなんですかね。
公共事業や公務員を叩く以前に、くだらない議員を減らして浮いたお金を有効に使ってほしいですよ。
目指せ!議員定数10分の1
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 23:00:14.00 :q1wDv/5s0

麻生さんの地元の、筑豊の自治体数ときたらwww
だいぶ減らしたが、飯塚市なんか最盛期100人以上議員が居たんじゃね? 10万も居ない市でww
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 23:01:55.69 :jVHT3S7w0
その通りだが、
土建屋に金ばらまくだけが景気刺激策じゃない
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 23:02:30.21 :li6D30ps0
90年代に失敗したのは事実だと思うけど、使った金は誰かの所得になるんだよな
今はこの方面も市場開放の圧力を受けてるだろうけど、基本的にその金は国内で回る

経済の専門家じゃないから知らんけど、やり方次第か
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 23:09:15.45 :e+m5wD9J0
問題ないって?じゃあ
際限なく借金してればいいじゃんw
世の中そんな甘くない
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 23:12:06.36 :Nqhek5SY0
はっきりいって今公共工事をやってもだめ
特に東日本は手が足らない
ましてや手間がかかる補修や更新は
今の単価じゃ入札が不調になる件が多い
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 23:30:22.22 :nzPzQwMR0

橋下徹の正体 まとめwiki
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/54
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 23:46:51.78 :OkcXJzPf0

ツケ?ツケって何だ?
日本は21年連続で世界一の金持ち国だぞ。
日本の金融純資産の分、外国は対日債務を抱えている。
貸借は同時に同額が発生するんだ。
ツケっていうのが、政府財政の赤字の事を言っているなら
考えてみろ、政府が1000兆円の債務を負っているから
民間の金融資産が1000兆円あるんだ。
この世に金が必要なら借金も必要なんだよ。
今はデフレ不況で個人や企業は借金を増やせない、
その分、国が借金を増やしてして経済を拡大する必要がある。
今の円高、デフレ、不況は流通する金が少ないのが原因だ。
金は使ってもなくならない、所有者が変るだけだ、
現金や預金は借金を返済した時になくなるんだよ。
逆に流通する金を増やすという事は借金を増やすという事だ。
財務省やマスコミの宣伝にだまされず、自分の頭で考えてみな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 23:54:14.20 :d51oEUn+O

まだ漢字とか言ってるチョンが居るのかWWW。
普天間で大失敗した故人献金で平成の脱税王なルーピー鳩山とか
在日朝鮮人から違法に献金貰って朝鮮学校無料化指示な韓直人や
民団に政党支援して貰って在日参政権を主張してる野田内閣とか
民主党の最低な現状でも漢字がとか低脳過ぎる。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/11(月) 23:54:36.74 :e+m5wD9J0

ああそうかい。それで回るならいままでこさえてきた借金でずっと不景気だったのはなぜですかねw
そして自民は増税とか言い出してるよwツケを払う時がきたんじゃねぇの国民が。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/11(月) 23:59:21.62 :ytcAjGyb0
除染も公共事業
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 00:10:33.47 :sxnuXVr/0

>いままでこさえてきた借金でずっと不景気だったのはなぜですかねw
つ「バランスシート不況」
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 00:12:08.00 :ev7955EF0

バブル崩壊まで経済(年間に使われる金の量)は拡大してきた。
その主力は民間の借金増だった。バブルが崩壊し民間は逆に借金返済に回った
その借金返済の分、国が借金を増やした。だから、GDP500兆円が維持できたんだ。
自民の経済政策をよく言えば、借金を増やしGDP500兆円を維持した事だし、
悪く言えば、借金の量が足りず外国が経済を数倍に拡大するなか
GDPを増やさなかった事だ。その間、財務省やマスコミは国の赤字を批判し続けた。
その構造を知る麻生は公共投資増によるデフレ不況脱・却を目指したが、
国民が馬鹿で選挙で麻生を引きずり落とし、公共投資・国債増発を悪とする民主に
政権を与えた。選挙で否定された自民の総裁は財政均衡派の谷垣に・・・
民主国家で馬鹿な国民が馬鹿を選び馬鹿を見るのは当たり前。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 00:14:37.81 :gCzhZcG30
麻生って最近は勉強してないのかね
公共事業を主とした財政出動で国の景気を考えたり税収を考えたりするのは
完全に20世紀の遺物でしかないと欧米の経済学者によって何度も言われてきたんだが

頭の中が昭和の自民党じゃ無理かな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 00:16:26.60 :W5yDmIAH0
インフラの更新はやらなくちゃいけないね。経済云々以前に危険だから。
でも、公共投資が経済をよくする〜ってのには疑問。
と言うか、公共投資が経済をコントロールできるとは思えないんだけど。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 00:20:13.58 :Pm671zCD0
バブル時代とまでは言わないまでも
10年前くらいの活力があればまだこの借金でも負担にならずどうにでもできたが
これからは確実凋落が始まる。労働人口が激減し移民も競争も嫌だといってる中でこの国が再生することほぼないといっていい。
この借金は負担になり続ける。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 00:23:04.92 :BNDEodHDi
麻生さん戻ってきて欲しい
まじで
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 00:27:15.40 :W5yDmIAH0
橋が落ちても公共事業禁止!みたいなのは問題外。
でも、人が通らないようなところにまで投資する必要はないよね。
別に麻生じゃなくてもいい気がする。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 00:32:55.70 :sxnuXVr/0

ライフラインの輻輳化というのは必要なんじゃないか?
和歌山の土砂災害で孤立した村とかあったんだし。
日本の田舎ってそういう所多いよ。
つーか、大都市間だって動脈一本しかないところも多いし。
冗長性を持たない行き過ぎた効率化は危険なんだよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 00:36:25.00 :ev7955EF0

勉強していないのは、君だろ。
『ケインズは古い』との主張はもはや古い。

デフレ不況でもバランスシート不況でも恐慌経済でも呼び方は色々あるが、
今の不況は通常の循環型の不況とは違うそこを勉強してください。
これ一冊だけでも読めば
ttp://www.tokuma.jp/book/tokumabooks/4e16754c3044307e9665306330663044308b7d4c6e085b66306e7f60
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 00:37:51.86 :GJlK3Tuf0
すべてが悪とは言わないけれど
多重下請け構造で搾取しまくりの公共事業は
やはりまずいだろ



名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 00:41:14.22 :W5yDmIAH0

まぁ、めちゃくちゃに余力があるのならやるべきだと思う。
村の規模にもよるけどさ、全部の村を堅牢にするよりも、移住してもらう方が効率的じゃない?
大都市間若しくは大都市そのものが弱いってんなら、強化は必要だろうね。


で、公共投資で景気回復ってのは何なんだろう。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 00:43:30.13 :sxnuXVr/0

>で、公共投資で景気回復ってのは何なんだろう。
需要の創出
民間が金使わないなら、国しか金使って好景気に導く存在は無い。
そしてどうせ金使うなら社会資本の蓄積にという話
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 00:45:35.45 :znBGSbtFi

プッ低脳が
ミンスは人後に落ちるので関係ない
しかし麻生が自民じゃ駄目だと思わせた罪は重い
石原閣下も麻生は漢字読めないので国民に
バカにされると喝破していた
その通りだった


名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 00:46:24.80 :h8CxEzORO


"移住"って簡単に言うけど、その費用を君が出すなら大賛成だけどな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 00:53:14.01 :W5yDmIAH0

公共投資で需要を作り出しても景気は回復しないでしょ。
それともめちゃくちゃ巨額を投じるのかな?無駄なものに。


移住と村の堅牢化と、どちらが費用対効果が大きいかというただの比較なんだけど。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 00:53:52.31 :qwhraRmv0
民主党に入れた人の書き込みは本当に面白い
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 00:55:50.86 :oE37fKUh0
どうせ、後で手の平返して、
歳出削減とか言い出すんだろw
「郵政民営化時の総務大臣は私です(キリッ」
→「最初から郵政民営化には反対だった」の
麻生だからなあwww
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 01:06:39.11 :sxnuXVr/0

東北は好景気じゃん?
金ジャブジャブ突っ込んでるから。
これを全国でやれという話
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 01:09:05.36 :W5yDmIAH0

その金はどっから出るの?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 01:09:31.47 :Pm671zCD0
結局今さえ良ければいいという人間が
自民を応援するんだよなぁ。後のことを考えないですむ人間がさ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 01:12:09.21 :sxnuXVr/0

国債発行すればいい。
民間が金使わないんだから国が使うしかない。
金なんて死蔵してたって何の価値も無い。
金融機関だって利子を付けなければならない分、逆ザヤになるわけだし。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 01:18:44.36 :W5yDmIAH0

国債暴落するんでね?安易に国債発行するのは危険すぎると思う。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 01:19:22.17 :IOre3N3n0

日米構造協議で公共事業に630兆円使って今の政府の負債の大部分ができてるわけだが

名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 01:19:49.45 :70pWMdaq0
いつ国債暴落するの?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 01:22:50.14 :70pWMdaq0

アホかw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 01:22:59.02 :sxnuXVr/0

逆だよ。
借金だけが増えるんじゃなくて、同時に市井に出回る金も増える。
それが巡り巡ってまた税収と預貯金になる。
そしてインフレも進行するからむしろ借金の重みは軽くなる。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 01:23:02.16 :fyHk5Sxx0
所詮は、消費増税・自民党の政治家。相手にする価値なし。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 01:24:12.62 :Pm671zCD0
国債を発行しすぎて利子払いで予算が回らなくなったとき信用不安で暴落する。
消費税を20%にすれば暴落しないよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 01:24:57.98 :IOre3N3n0

何がどうあほなんだ?
公共事業アメリカにやらされてただけじゃん
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 01:28:28.52 :W5yDmIAH0

インフレが進むと金利が上昇するからてんやわんやじゃないの?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 01:29:18.72 :sxnuXVr/0

その話が真実だとしても貸し手が居ないことには成り立たない話だ。
国債発行残高の95%が自国通貨建ての内国債であることを考えると
むしろそれは借金ではなく資産と言うべきもの。
民間が金使わないから代わって国が運用してるだけだわな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 01:31:31.56 :sxnuXVr/0

歳出に占める利払い費比率はバブルの頃がピーク
それ以降、数年前まで比率は下がり続けていた。
国債発行総額では増え続けてるのにね。
まあ、市場に資金需要がないからであって望ましい話ではないが。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 01:32:40.45 :B1vsTL/O0
国会議員に出自の公表を義務付けよう
ttp://ameblo.jp/kororin5556/entry-11270317434.html
アメリカでは国会議員が立候補する際、家系と血統と信仰を公表するのが義務
であるといはれている。
祖父母の代までさかのぼり、家系に反米が居ないかを公表する『義務』が法律。
日本も在日帰化3世までを選挙公報に掲示すべき。
嘘は公職選挙違反、禁固刑。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 01:33:46.34 :P6RRdbqP0
農業従事者を若者に大人気の公務員にすればいいよ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 01:34:16.53 :sxnuXVr/0

逆、逆w 金利も上がるけどそれはむしろ望ましいこと。
市場に資金需要が戻ったということだから。
赤字企業が黒字に、失業者や生活保護者が納税者になるなど
社会全体の金の巡りが良くなるから金利上昇以上に生産性向上の
メリットの方が大きい。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 01:38:33.50 :W5yDmIAH0

いや
だからさ、金利が上がったらどうやって資金調達するのさ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 01:46:14.35 :9i0MF+Ew0
 日銀が刷りゃいいじゃん。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 01:47:56.65 :sxnuXVr/0

税収増えてるじゃん?
それに金利が増えるたって既発行分の金利は1円も増えんよ?
あと買いオペや日銀の直接購入で金利を抑える方法だってあるし。
延々とデフレで経済成長出来ない方が問題なんだよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 01:54:30.05 :W5yDmIAH0

民間の資金需要が増えるのが問題なんだが。銀行が資金調達するために国債を売るでしょうよ。
日銀が法律的に直接購入できるかどうかは別として、日銀が買ったらインフレを止められないじゃん。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 02:05:17.54 :3HfiKn1R0


そこまで民間で資金が必要になるってことは
企業の利益も半端ないわけでそれは税収に繋がるから国債発行自体減らね?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 02:10:43.73 :W5yDmIAH0

国債発行は減るかもね。と言うか、インフレ下では債券は売れないよね。
ではどうやって売るか?金利を上げるしかない。
結局返せる見込みがなくなるだけ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 02:23:35.28 :W5yDmIAH0
まぁ流動性の罠とかあるからそんなに簡単じゃないのかな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 02:42:12.78 :dxLQ3Azh0
「公共工事をすべて『悪』というのはアホらしい」

と セメント屋が言っても 誰もうんとは言わないぞ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 03:17:43.81 :VI2mgUz4O

麻生は金利を下げろなんて主張していないよ。
っていうか、悪い事は言わん、この本を読みなよ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR18ACVTNF9NH6Y/ref=aw_cr_i_1?qid=1339438227&sr=8-1
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 03:21:52.34 :KnUl4C/u0
セメント屋
利権守りに
超必死
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 06:42:16.52 :kMGWaQDU0

おい!民主党のメディア館をバカにするのはそこまでだ!
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 07:50:40.68 :+5iokBhw0
● 日本の経済主体が海外に持つ総資産は前年比3.3%増しの582兆480億円
● 債務は5.5%増の329超380億円だが、これは欧州信用不安のために安全通過として日本国債が買われた為で純粋な日本負債じゃない
● 現時点の対外債権から債務を差し引いた対外純資産は253兆100億円
● 日本の主な経済主体の層金融資産は約5700兆円で政府は約480億円(内100兆円が外貨準備)
● 世界最大の対外債務国アメリカの国債を約83兆円持っている

借金、借金と馬鹿の一つ覚えみたいにいってるが今の日本はこんな状況だぞ?
アメリカには金は貸してても借りてはいないのになぜ「年次改革要望書」で
日本に消費税増税をしつこく要求してきたのか
ただの親切心でバランスシート改善を求めてきたと思う
今のオバマ政権はインフレなんておかまいなしにドルを刷りまくって必死になって
アメリカに製造業を戻そうとしてる
その中で日本にまで札を刷られるわけには絶対いかんし、むしろ景気に意図的にブレーキをかけてるんだぞ?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 08:00:57.29 :VI2mgUz4O
デフレ時には財政出動が必要だが民主は金の使い方が最低。
口蹄疫の対応をみれば、自民と民主の差は明らか
【自民党の口蹄疫対策】
事実上初めてにもかかわらず、政治主導で農水省に対策をさせ、
100億円の財政支援も素早く降りる(実際は35億円で済んだ)。
処分は結局700頭、2カ月で収束宣言。世界も手際良さに感心。
【民主党の口蹄疫対策】
自民が実績のある対策資料を持参し頭をさげて対応を依頼しても
選挙民にアピールしたいのは分かるけどwwwと必死の働き掛けも無視。
赤松は対策会議をドタキャン「騒ぐな何もするな」と指示して外遊。
官僚は政治主導のため動けず、国からは消毒液一本、FAX1枚も送られず。
宮崎県は権限上、国道封鎖など強力な対策打てず(国に何度も要請)、
自衛隊応援も知事権限分の少数のみ、財政支援も県の分は底をつく。
口蹄疫の潜伏期間は約1週間、感染が明らかになった4月20日に
自民政権時の対策を打てば5月初旬には新規発生は収束しているはず。
熱心にやったのは責任を宮崎県に押し付けるデマの扇動くらい。
赤松は4月30日〜5月8日までカリブでバカンス。
仕事と言うが、クロマグロ乱獲自粛要請とカストロ弟との会談のみ。
他は遊びだったが、会談、移動、視察などと発表。
結局29万頭が殺処分、被害額は1000億円以上。
民主は反省するどころか自画自賛。

福一も事故前に決まっていたルールや法律を無視して被害を拡大させてたな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 08:02:48.13 :Wsjmz8Hq0
                \ │ /
                 / ̄\  
              ─<=( ゚ ∀ ゚ )─ 
                 \_/  
                / │ \
          ..          ∩ ∧ ∧∩
              ∩∧ ∧  ..<=( ゚∀゚)
             .. <=( ゚∀゚ )/ |   / 
              |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

         .∧_∧
       .__<=( ´∀`) .. 。___   
      /  (ヽ  _ ⊃¶/   /`0 、   _
    /  /lヽ⊃¶.=/   / /)\_>)_//
∠∠ | ̄ ̄|__(_二./ ̄ ̄ ̄.\0\/||/´''|_
    |__________\/|/    /
   ∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠/)]]//    /
   (◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎)/(三| |   /  
∠∠\◎ ◎ ◎ ◎ ◎/  ̄ ,,ヽゞ/
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 08:08:53.86 :xmapLYJ9O
利権もクソもどこに発注したって利権は発生するだろ
なんでもかんでも反対すんなよ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 08:10:21.28 :nd4dVfmwO

俺は超納得したわ
別に利権に絡んでないけど
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 08:24:45.80 :Qv2pgE/c0
無駄な箱ものは反対だけど
インフラ整備やメンテナンス、耐震化工事は
今絶対必要だからそこにお金をつぎ込むのは悪ではないな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 08:47:30.38 :VI2mgUz4O
民主が今まで主張して来た様々な景気対策。
政権交代(株価3倍)、公共事業削減、
(事業仕訳したからどんどん景気は良くなる)
高速無料化、ガソリン暫定税率廃止、高校無償化、
子供手当、農家所得補償に母子加算などの所得移転。
林業雇用100万人増・介護に農業も雇用増で景気回復。
第3の道、消費税増税で景気回復。
休日シフトも金を出さずに知恵を出しての景気対策と威張っていたな。
自信たっぷりだったじゃないか早くやれよ。
やればやるほど景気が悪化するから出来ないのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 08:57:40.77 :5U4Wgx1e0

無駄の削減自体はいいが、公平さにこだわって「これを削るならあれも削れ!」の応酬になったら
その分だけ確実に景気は悪化していく
橋下がなぜ生活保護問題にあまり切り込まないかだけど、もちろん在日やB利権のこともあるが
一番の理由は橋下が公共事業を削りすぎたことでナマポを増やしたから
公務員給料の削減も悪いこととは思わないが、それ以上に重要な景気対策についてはどうするのかが見えてこない
民主に至っては本当に論外だけど・・・
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 09:18:07.21 :jmqpp4Cd0
静岡では民間が300億出資して堤防作るらしいけど・・・


麻生財閥はいくら出すの?w
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 09:34:24.90 :nSt9+D8li
まあここに書き込んでいる奴にインフラの重要性はわからんわな。
部屋の中のインフラがよくならないと実感できんだろ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 09:47:42.99 :VI2mgUz4O
麻生は就任して1月足らずで景気対策の補正予算を作成。
日経とダウは連動しているが政策の違いなどにより差が出てくる
麻生はリーマンショックから世界に先駆けて日本経済を回復軌道に乗せ、
日経平均とダウの単純比較で麻生末期に500ほど日経を上にした。
民主政権で麻生の景気対策を潰した事もあり日米逆転し
鳩山末期には500程ダウが上になり、
菅の時、震災前でも1200程ダウが上になり、
今では4000近くダウが上・・・
民主の景気対策で曲がりなりにも成功したのって
麻生の時に需要の先取りと批判していたエコポイント継続だけだろ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 09:52:33.27 :t3MUN6Pu0
アメリカ国債を保有してきた日本は、
アメリカが大量のドル札を刷ったので、
その資産価値が半減してしまったとさ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 09:53:02.89 :18Ms8WX30

今は言い難いだろうが、あのレベルの地震に、堤防で防ぐのが
本当にいいのか考えるところだな


心配すんなあと10年すりゃ、高度成長期に投資したインフラが一斉に劣化して
嫌でも実感するだろうよ。

しかし日本はほんと幼稚な国だな。
時間の猶予がある頃から判っているのに、まったく手を付けてねえしw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 09:55:04.40 :0YzgK4TTQ

事業仕分けさえすれば景気が良くなるというのは本当に馬鹿な発想だったと思う
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 09:58:03.59 :dgZffI5c0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)
2011年現在会長を務める麻生泰は、政治家・第92代内閣総理大臣、麻生太郎の弟。太郎自身も、政界転身まで前身となる麻生セメント株式会社の社長を務めていた。

黒すぎるわ

名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 10:14:32.45 :2EUJ8wb30
東日本大震災被災地の国道走ってみろよ。いまだにボロボロだ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 11:06:11.75 :Xd2/NBHh0
公共事業200兆円もはじめバカバカしかったけど
今ではナマポ事件があって俺は大賛成だからな。

パチとか無駄になったりダメ人間を生み出すぐらいなら、
雇用と物を作って価値を生み出すほうがいい。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 11:12:43.41 :uzQtRkVg0
お前らが怒りそうなことを平気で言ってみる。
昨日TVタックルで利権の3すくみ構造を見ていたんだが、
みんなそれへの批判ばっかりなんだよ。
しかし正直これでカネを回せるならば、
日本の景気ってあっさりと回復するんじゃねーかと逆に思ってしまった。
金権政治超上等だ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 11:33:35.41 :U/vpWNoc0
中抜きすれば回復しないよ
作業員がパチンコするだろうし
回復しないよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 11:37:34.13 :5U4Wgx1e0
白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋しき

利権撲滅に拘り過ぎても行き着く先は寛政の改革と同じ失敗になるだけだと思うけどね
いや、ミンスもミンスで別の利権があるから、全く持って清廉潔白じゃないけどw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 12:17:36.55 :azCgjKkr0

下手すると400万人が正真正銘の欝で「正しく」生活保護&障害年金もらう
羽目になりそうだしなw

土建屋のオヤジが札束持ってガハハと笑って
その下の兄ちゃんも奢りで飲んで給料で車買って
嫁さんと子供を養えるほうが良いな。

今だと左官工とか配管工とか子供が出来たら離婚して
嫁に生活保護受けさせないと稼ぎ的に生活出来ないしw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 12:23:32.47 :ifHuGKlq0

俺は土方なので、お前の言うようなメンテや維持補修があれば非常にうれしいんだが、
バッジを付けている人たちは箱モノに拘るんだよねぇ
「○○議員が尽力して、老朽化した石綿管を直した」って言われるより
「○○議員が尽力して、文化センターを新築した」って言われる方が快感なのは判らんでもないが・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 13:15:33.92 :0YzgK4TTQ
不必要な中抜きを排除して末端への影響をより大きくしたいならまだ分かるが
金の流れそのものを止めたりしたら間接的に恩恵を受けてた層も痛手を受けるんだがな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 13:30:37.22 :qijWnTtH0

必要な中抜きか不必要で利己的な中抜きかを判断するのに
最適だったのが指名競争入札
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 13:36:04.69 :7WWCpzG40
つうか普通に経済学しってりゃ公共事業にかね回して景気良くするは常識なんだけどな
第一金は使ったってなくなるわけじゃなくまわっていくだけだし

むしろ溜め込まれる方が景気は悪くなる
福祉、保障と銘打ってばら撒いたところで撒いた相手が使わなきゃ意味は無い

なんでか公共事業を時代劇の代官と商人の悪行見たく考える奴が多いのも困りものだ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 14:53:41.87 :e/+XQf9p0

自民党政権時代に、ずーーーーっとその方針でやってきたはずなのに、
残った結果はこの有様、ってのが、目の背けようもない現実だよ。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 15:27:05.47 :BlGA6EMr0

そうだよな。
バブル崩壊後、公共事業やめちゃったからね。
また田中角栄みたいにやればいいのに。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 15:48:57.08 :6QjBDmhU0
公共投資を中長期のスパンで実施しなかった結果だよ
1年ちょっとの公共投資で景気対策などできるわけがない
最低でも3〜4年ぐらいはやらないと効果は薄い
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 16:50:38.43 :GJlK3Tuf0
公共投資やっても末端にまで金がいきわたらないからね

下水道や生活道路、公園、ダム建設などはやるべきと思うが
それ以外の無駄事業はもういらないだろう
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 16:57:55.90 :oVOlRrus0
コンクリートに行くはずだったお金は
今はいったいどこに流れているんでしょうかねぇ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 16:58:01.49 :BBwHd9Cci
無駄なもんは無駄
団塊世代の政治家は今の日本がこうなるのは想定したろうにな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 17:16:40.62 :6QjBDmhU0
九州新幹線が全線開通してからまだ1年ちょっとだから何とも言えんが、
こういうのを見ると色々と考えさせられるな

九州新幹線の経済効果、2兆4,900億円  各地で期待高まる
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120401-00000000-sh_mon-bus_all

たった1年で2兆円以上のの経済効果
鹿児島県内だけでも463億7,600万円の経済効果が出ている

公共事業=悪って単純な考え方は改めた方がいいと思う
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 17:28:27.23 :iG12xTR+0

多分、もう少し早く新幹線を通していたら、今頃はまた違った展開だったと思う。
港湾もパブ空港も韓国にやられているし。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 17:30:05.03 :5U4Wgx1e0
とにかく「無駄を削る」ってのが第一になりすぎると、その時点でデフレからは抜け出せない
政府の介入を極力少なくして全てを民間に委ねるにしてもこの円高を放置するならそれも全く期待できない
「国の借金」というよく分からない概念のために消費税増税という馬鹿でも経済への悪影響があると分かることを
やってしまうことをみんな覚悟できるのか?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 17:33:57.76 :igp4lyd30
公共事業を増やすってのは一番初歩の景気回復策だよな?
民主党政権になってから具体的な景気回復策って何かあったっけ?
まさか本当に「政権交代が最大の景気回復策w」とでも思ってたんだろうか・・・
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 17:35:17.67 :BlGA6EMr0

つ乗数効果
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 18:00:49.53 :QV0t4F/g0
また公共事業で利権をむさぼろうとしているんだな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 18:04:41.45 :5U4Wgx1e0
そもそも景気対策自体やる気があるのやら・・・
デフレよりインフレの心配をしてるくらいだぞw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 18:52:46.70 :6QjBDmhU0

民主党の景気回復策なんて子供手当によるバラマキぐらいでしょ
しかし、この貯蓄性向の高い時期に子供手当をばらまいても消費は伸びず、
しかも実は赤字国債を使ってるから、結局子供達の世代の負担が増えただけという結末になった

あとは、無駄と中長期的な投資の区別もつかずに、事業仕分けしまくったことぐらいか
癌か何かの特効薬を研究していた研究者が事業仕分けのおかげで研究ができなくなり
アメリカに渡って、見事に特効薬の開発に成功したって話を聞いたな
日本で研究していれば、日本の薬として海外展開できただろうに
残念ながらアメリカの薬として、アメリカから買う羽目になってるそうだw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 19:02:48.64 :gn40EpT90
[経済板] 【中野剛志の元ボス】藤井聡と国土強靭化基本法11
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1339489997/
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 19:07:38.80 :iG12xTR+0

仮に利権をむさぼるシロアリがいたとしても、国内で回る分には十分景気に貢献する。
原発利権でも国内にあるならまだマシ。
いま資源の輸入増で何兆円という金がどんどん海外に流れてしまっているんだがな。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 19:31:53.97 :lDy3z7tb0

自民党政権時代からっていつからいつまでやってたんだよw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 20:00:28.45 :9rw1cvV30
普通に必要だから。

見直しも含めて。要らない橋とかは潰していかんとな。
減価償却済のとかは
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 20:27:02.86 :QDwoX6P70

いらない橋って川の上に建ってない橋とかか?w
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 20:36:14.08 :BlGA6EMr0

橋を作り直せって意味じゃないかな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 22:48:12.22 :/3nFa+rb0
公共事業は地方にとっては死活問題だからな……
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 22:59:33.12 :lDy3z7tb0
土建屋が不況だと建材屋やら色んな建設関連業が不況になるからな。
そりゃ公共事業費を削れば産業に乏しい痴呆ほど不景気になることは幼稚園児でも知ってるわ。

土建屋が昼間にラーメン屋に行きお金を落とせば、ラーメン屋が他でお金を使うようになりやがて日本経済回復とかそんなのはよく知らんけど
まぁ飲み屋街は間違いなく繁盛するがなw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 23:17:35.17 :B+C2v50b0
反公共事業の既得権益集団がいることをご存知でしょうか。

公共事業をやると世の中に仕事が増えて職業選択の幅が広がり、
労働者の立場が強くなるので、企業経営者は反対します。

経済学会では反ケインジアンが主流を占めるので、
公共事業を評価する論文を書くと問答無用ではねられます。

公共事業は5兆円でも多いと叩かれるのに、
為替介入には審議もせずに一日で7兆円も投じられます。
小泉政権では35兆円も介入を行いました。これは輸出企業への補助金ですが、
全く批判されませんでした。
輸出企業はマスコミにとって重要なスポンサーだからです。

反公共事業の既得権益集団がいることを知ってください。
彼らは公共事業を既得権益と呼んで罵倒しますが、
政治・官僚・学会・経営者団体・マスコミ全てを牛耳っている彼らのほうが、
土建屋など比較にならないほど強力な既得権益集団なのです。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 23:19:45.16 :B+C2v50b0
中野剛志「『既得権益をぶっ潰せと』叫ぶ人間こそが真の既得権益集団」
ttp://www.youtube.com/watch?v=daML6NAkSfM

要約:
民主導だって言って、経済財政諮問会議なんてものができて、いかにも中立ぶった顔をしてましたが、
経団連の代表はいても、中小企業団体の代表も農業組合の代表も入ってません。
これで本当に民間の経済活動を代弁していると言えますか?民主導と言えますか?
むしろこれは財界の意向を直接政策に反映するための仕組みで、民主主義が排除されたんですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=daML6NAkSfM#t=37m55s

要約:
例えば、自由貿易を批判する論文を書くと、学会の審査で落とされちゃうんですね。
ある意味経済学インダストリーというか、既得権益が形成されてて、
そのなかで生きている(=気に入らないものを排除するような)人たちがいるわけです。
我々一般人はまさか「既得権益が悪い!」って言ってる当の本人達が、
実は経済学という既得権益にしがみついてるなんて思いもよらないわけですよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=daML6NAkSfM#t=69m10s
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 23:21:56.66 :B+C2v50b0
クルーグマン「財政出動と金融緩和が必要」(ノーベル賞学者) 2012年4月30日
ttp://www.youtube.com/watch?v=V2ZX8RiRsj0
要約
 オバマの経済政策は失敗、理由は歳出が不十分
 欧州は緊縮財政の結果、失業が急増
 30年代の教訓に学べないのはイデオロギー・既得利権、および大きな政府への拒否感のせい
 バーナンキは自身が言っていた「日本がすべきだった経済政策」をすべき、だが政治圧力に負けている。
 FRBは量的緩和が不十分であり、今はそれを拡大すべき
 今の経済政策なら回復に7年掛かるが、歳出拡大と適切な量的緩和を行えば18ヶ月程度で可能
 オバマの経済政策チームが金融緩和に懐疑的
 ロムニーの経済政策は最悪
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 23:26:26.69 :pI4zG1jaO
公共投資は絶対に必要
日銀が金刷って民間に供給すれば良いとか無しなリフレ派
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 23:27:55.45 :TF8c0j7r0

財政悪化はデフレが原因ですよ 無駄遣いとかw
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 23:29:48.04 :jHG5Bs8uO
何かにターゲットを絞って理想論で攻撃するのは左翼の手口じゃん。
バカだから背景にあるものや、色々な繋がりとかは考えずにとにかく攻撃する。
だから左翼がいると社会が混乱するんだよ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 23:33:55.62 :ni87pHBC0
もう1度「第二次麻生政権」で無駄を削りたいんだが
ミンスなんてロクに景気対策もしてないのに湯水のように
無駄金バラ撒きまくってるし
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 23:34:19.04 :Ps4P6Uub0
富を生み出さない投資なんて借金だけ残って死に金になるだけ
はっきり言えば未来の資産を食いつぶしてるだけ
穴掘ってるだけで景気が回復するなんてまともに考えたらあるわけねえw
公共事業全てを否定する気は無いが本当に必要なインフラ整備や資源開発とか成長の源泉になるものに金を回せ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 23:39:59.00 :PLU0ab8h0
インフラは悪いとは言わないがどんぶり勘定が嫌だね
必要のない後付け耐震工事とか意味ない
普通にメンテナンスと言えばいいものを
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 23:42:35.15 :sxnuXVr/0

乗数効果と経済効果は違うものなんだけどな。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 23:45:04.71 :9rw1cvV30

白鳥大橋とか、いるか?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/12(火) 23:47:32.28 :pI4zG1jaO
日本人を虐殺しまくった人物
小泉純一郎
橋本龍太郎
菅直人
竹中平蔵
高橋洋一
岸博幸
橋本龍太郎は死ぬ前に緊縮財政してごめんと謝っていただけ少しはマシだろう
しかし、それ以外の上記の人物は違う
未だに罪の意識もなくテレビに出て「民営化した郵政資産はアメリカに出資せよ」と目から鱗な発言をしている
国会は早くコイツら虐殺者を証人喚問しろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 23:54:32.85 :Ps4P6Uub0

乗数効果があることは分かってるよ
だが成長しない投資は所詮カンフル剤にしかならん
永遠に穴掘り続けるんか?
資産を借金が食い潰した将来はギリシャが証明してるだろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/12(火) 23:57:32.28 :pI4zG1jaO
名無しさん@13周年 [] 2012/06/13(水) 00:24:06.16 :i9tdMIFJ0
         .∧_∧
       .__<=( ´∀`) .. 。___   
      /  (ヽ  _ ⊃¶/   /`0 、   _
    /  /lヽ⊃¶.=/   / /)\_>)_//
∠∠ | ̄ ̄|__(_二./ ̄ ̄ ̄.\0\/||/´''|_
    |__________\/|/    /
   ∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠/)]]//    /
   (◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎)/(三| |   /  
∠∠\◎ ◎ ◎ ◎ ◎/  ̄ ,,ヽゞ/
                \ │ /
                 / ̄\  
              ─<=( ゚ ∀ ゚ ) 
                 \_/  
                / │ \
          ..          ∩ ∧ ∧∩
              ∩∧ ∧  ..<=( ゚∀゚)
             .. <=( ゚∀゚ )/ |   / 
              |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/13(水) 00:26:58.40 :nu/FAgQ2i

マスゴミを叩く、潰すのも
公共事業にしろよ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/13(水) 00:28:36.07 :Cn7d/I7E0
はもう道路使うな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/13(水) 00:35:42.56 :i9tdMIFJ0


そうかそうか
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/13(水) 00:36:23.98 :ULZDQfNCO

愚者は歴史から学ばないんだから放っておけ

公共事業で思うような経済効果が得られず、
またぞろ増税で穴埋めする羽目になるのが目に見えてる
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/13(水) 00:50:08.27 :OtWGwXGO0
反公共事業の工作員が湧いてるな
名無しさん@13周年 [] 2012/06/13(水) 01:03:41.18 :P23G4gNY0

またぞろ増税って?
昨今は一貫して減税してるだろ?
税収減ってんだからさ。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/13(水) 01:05:52.23 :VDjlLAUOO

当然日韓トンネルは「悪」ですよね麻生さん?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/13(水) 01:11:56.88 :UQl3l01h0

 この詐欺師は自分の親族を儲けさせたいだけだろ。

 自分の親族を儲けさせる為の公共工事は悪だよねえ。

名無しさん@13周年 [] 2012/06/13(水) 01:20:48.58 :nNiZH6c60
公共事業推進の土建業者と自民関係者も沢山湧いてるなww
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/13(水) 01:47:46.88 :khkRLR4o0
ろくに営業努力もせずに仕事が振ってくるんだからまともに仕事取れない土建屋連中の目の色変わるだろww
原発立地自治体のシャブ中患者と同じ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/13(水) 02:28:24.37 :5iAFY+JV0
それで、誰が公共事業全てを悪と言ってるの?
この馬鹿で有名な麻生というクズは何と戦ってるの?
こんなのがまだ国会議員とはw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/13(水) 05:55:21.87 :0ojP9rae0

小泉以上に極端なことを民主がしてるんだけど?
その小泉ですら最低限残していた公共事業まで軒並み削ったから麻生も怒ってるんだよ


削った瞬間に悪影響は出てますが?
利権、利権と騒いでるが、それでも間接的に恩恵を受けてた層はかなり広範囲にはいるんだよ
名無しさん@13周年 [] 2012/06/13(水) 07:09:23.55 :dHwfSqPTO
お前ら気づけよ
構造改革(笑)でGDPデフレータ見て経済成長したか?

名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/13(水) 07:13:42.14 :EFyK3p/V0
無駄遣いってのは生活保護の医療費とか子供手当とかだろう
それらを公共投資に回す方が絶対にいい

大阪の生保受給率の高さは橋下が公共事業削りまくったから、という説を聞いたんだがマジか?
名無しさん@13周年 [] 2012/06/13(水) 07:17:45.19 :/6RCymfkO
民主党よりぜんぜん良い
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/13(水) 07:17:54.87 :8E0O0XJjO ?2BP(0)

中卒じゃ池沼過ぎて先端工業に関われない

公共事業等の肉体労働を増やすのは雇用や社会の安定化に繋がる
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/13(水) 07:52:58.49 :0ojP9rae0
別に新自由主義と公共工事のどっちがいい悪いの問題でもなくてあくまでケースバイケースなだけだろ
小泉の時にはそれでもよかったとしても、デフレで超円高の今に全てを民間に任せますなんて自殺行為だろ
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/13(水) 08:25:13.53 :TJc8J4gW0
公共投資で景気回復するには国土計画を立てることが重要
だからこそ、国土強靭化の計画を立てるための組織が必要になる
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/13(水) 08:30:25.93 :ogOjYiVZ0
でもその実態は地元に落ちるはずの金の大半が大手ゼネコンを還流して建設族議員のフトコロに入るって寸法でww
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/13(水) 08:40:23.77 :CL2N+c96Q
全てを市場に委ねるべきという新自由主義者と
直接国民に金をバラまけという極左の双方から叩かれがちだが
むしろ資本主義と社会主義の双方の良いところを取り入れたバランスの良いやり方なんだがな
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/13(水) 08:44:13.21 :RkJYwMOC0

というのもただの印象操作で実際は民主党政権で地方は軒並み大打撃を受けている
なぜ田舎ほど民主党が惨敗してるか少しは考えたことある?
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/13(水) 08:51:20.99 :j/x0XUWk0
国債は国民の借金じゃないからね
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/13(水) 09:29:17.23 :eTPOF7TP0

もう、そういうおためごかしはいいから。
こいつとか典型じゃん。
他にも大勢いるだろこのスレに。

メンテナンスが必要ってことにも考えが至らず、
公共事業ゼロにすりゃ、なぜか技術革新が起こって()
日本経済は良くなるとかいう、お花畑思考の有象無象が。
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/13(水) 09:35:43.96 :eTPOF7TP0
図録▽公共事業の動向(日本と主要国)
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5165.html

よく考えもせずデータも知らないみたいな印象論で
ゼネコンガー、キトクケンエキガー、ムダナコウキョウジギョウガー
って言ってるやつが、政治家にもマスコミにも2ちゃんねるにも
はいて捨てるほどいて、経済政策の足かせになってんだよ。

しかも、ワイドショーや2ちゃんの偏向情報を鵜呑みにしてたり、
ドラマとかマンガで悪役だからwとかいう しょーもない理由でw
名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/13(水) 09:40:26.43 :eTPOF7TP0
こんなことやってても電波使って謝罪しないんだからね。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

> 2007年11月21日:
> 国土交通省が道路整備中期計画案で計上した今後10年の総事業費68兆円の必要性の検証を報道した内容に対して、
> 秋田県にかほ市が「事実をわい曲している」と抗議した。
> 日沿道が開通した同市を取り上げ、今後整備が予定され現在用地買収が進められている区間について「買収がほとんど進んでいない」と伝え、
> 高度医療施設への救急搬送の内容も現状とかけ離れていた。
> また「私はあんまり乗らないと思う」との市民の声を紹介したが、同市が実施したアンケート結果とは異なっており、
> 「行政が無駄な道路を造る見本のように映像化された」と抗議し、横山忠長市長名で番組宛に抗議の意見書を送付し再取材を求めていた。
> 12月14日に番組担当部長らは同市を訪れ、横山市長に「配慮を欠いた」などと述べた。
名無しさん@13周年 [] 2012/06/13(水) 09:58:41.92 :nw/9wFel0
         .∧_∧
       .__<=( ´∀`) .. 。___   
      /  (ヽ  _ ⊃¶/   /`0 、   _
    /  /lヽ⊃¶.=/   / /)\_>)_//
∠∠ | ̄ ̄|__(_二./ ̄ ̄ ̄.\0\/||/´''|_
    |__________\/|/    /
   ∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠/)]]//    /
   (◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎)/(三| |   /  
∠∠\◎ ◎ ◎ ◎ ◎/  ̄ ,,ヽゞ/
                \ │ /
                 / ̄\  
              ─<=( ゚ ∀ ゚ ) 
                 \_/  
                / │ \
          ..          ∩ ∧ ∧∩
              ∩∧ ∧  ..<=( ゚∀゚)
             .. <=( ゚∀゚ )/ |   / 
              |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ニュース速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら