2ch勢いランキング アーカイブ

【原発問題】 原発ゼロだと燃料処理費が2−3割安く 7兆円余と原子力委が試算


◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ [] 2012/04/20(金) 20:49:51.86 ID:???0

 国の原子力委員会の小委員会は19日、2020年に原発をゼロにした場合、30年までに
使用済み核燃料の処理にかかる総費用は7.1兆円との試算結果を公表した。

 原発を維持して使用済み燃料の再処理を続ける現行路線を維持する場合は8.1兆−9.7兆円
となり、原発ゼロの方が2−3割安くなる結果となった。

 今後、シナリオの実現性や施設が立地する地域への影響、核不拡散性なども考慮して議論し、
政府のエネルギー・環境会議に複数の選択肢を提示する。

 原発をゼロにする場合は、20年までの発電に必要なウラン燃料などのコストが2.1兆円、
青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場の廃止に3.6兆円などとしている。

▽産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120419/trd12041915370011-n1.htm
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 20:50:49.50 :VTyjCGdN0
素敵だね(´・ω・`)
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 20:51:11.56 :xnuB85AI0
スレ立てが遅い…
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 20:52:14.25 :qIoK/5lc0
こんなの当たり前の事じゃないの?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 20:53:27.77 :BMbgDzba0
代わりの発電費用とか単なる非生産施設になる既存原発の利益とか入ってない気がする
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 20:54:35.13 :r+uBlg6x0
最終処分場の確保費用、建設管理費用、恒久的な交付金は含まれてるの?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 20:54:50.51 :AjBQYfkm0

あくまで「燃料処理費」だから。
原発をなくした場合、それよりはるかに多額の化石燃料非が必要になるということ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 20:55:17.61 :sl+IPjp10
原発なしで再処理を続けるのはナンセンスだわ馬鹿
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 20:56:11.59 :Ii8EhxyG0
知ってた
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 20:56:32.13 :rayBWFG80

化石燃料の調達費が高くなるでしょ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 20:56:35.17 :GjrNZM/D0
まあ笑止化で電気は将来的に余るようになりはしないか
製造業の海外移転で余るようになりはしないか
まあ考えないようにしてるのかもしれない
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 20:56:36.90 :Z1OFsO0I0

サンケイさん、心持ち沈んだ調子ではありません?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 20:56:39.32 :2IR5MUaC0
ん?
発電による利益も入れてこの金額なのか
上っ面だけで馬鹿を釣る為の金額なのか
よくわからんな
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 20:58:34.51 :92Hzt0TA0

>原子力委

いままで散々国民を騙した原子力委、
それを信じる心理がよく分からん。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 20:59:20.44 :k1BHSk5Y0
この六ヶ所村の工場廃止の費用なんかを糞メディアは原発を0にした場合にのみ足し込むと言う事をしてデマを飛ばしている
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 20:59:40.74 :Ze2TFDGU0
現行の原発は 例の高速増殖炉が成功しなきゃ   無意味な物だものw
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 21:01:04.38 :0IYywP180

尖閣諸島付近にいっぱいあるがな
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:06:06.66 :gODxcNuM0
原発は一度事故った場合の費用が掛かり過ぎ
三十年に一度、福島並みの事故が出る前提で計算してくれ
福島並みの事故が福井で起こった場合の補償額とか

それでも原発の方が経済的と言うなら考える
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:06:42.07 :IO+mpDA+0
ようやくホントのことを一部吐いたな。

まだまだこれからだ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:07:23.23 :rayBWFG80


東京都で油田開発したら、都民税要らんな。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:09:23.53 :IO+mpDA+0

省エネ家電の普及もね。

製造業も様々な省エネ改善やってるしね。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:10:15.11 :iLeEYO+40

>>三十年に一度、福島並みの事故が出る
福島第一事故の総額三兆円だから一年あたり一千億円
>>福島並みの事故が福井で起こった場合
かりに補償費三十兆円でも一年あたり一兆円
輸入化石燃料毎年五兆円
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:12:56.88 :iLeEYO+40
福島第二は事故らなかったし第一だって非常用電源が機能してれば放射能漏れはなかった
非常用電源の津波対策工事は精々数百億円程度ですでに完了している
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:13:58.41 :wRTxkebz0
比較・・・ 新名古屋発電所出力【305万kW】 VS 爆発した福島原子炉発電所【316万kW】


◆名古屋市の最新鋭発電所・・・・ 新名古屋発電所 周辺工場や企業に売電

 新名古屋発電所 【305万kW】 周辺の工場や企業へ売電価格9円
 
 ガスタービンと廃熱蒸気タービンの「コンバインドサイクル発電」58%の発電効率
 超高温燃焼1600℃ガスタービン運転でCO2排出ほぼゼロ。
 必要面積 250メートル×300メートル
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:16:13.57 :Fb4+l1r00

高速増殖炉はナトリウムを熱媒体だし、現行の原発は水を熱媒体として
運転している。
高速増殖炉でも プルサーマルの原子炉でも同じMOX燃料だから
高速増殖炉の成功の有無は関係ないじゃないのか。
それより、水媒体の原子炉の高速炉化への応用利用の方が重要か。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 21:17:06.57 :C9L1oAmSi
原発利権wwwwwww
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:17:29.63 :gODxcNuM0

福井だともっと多くなるんじゃない?
放射能の飛ぶ先が京都奈良みたいな観光地だし
場合によっては大阪名古屋の経済も大打撃
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 21:17:37.83 :XpP5kVOQ0
安いな、火力との単純比較でも2-3年で元が取れる
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 2012/04/20(金) 21:18:01.62 :fGmxrEY70
韓国の原発が爆発したら、日本滅亡なんですが。
日本だけ原発廃止してもダメなんだよね。
しかし、日本の原発反対派は日本ではやかましく活動してるけど、
韓国ではそれほど活動してない。ほとんど静観状態。
あの人たちは、結局は日本はどうでもいいのかもしれないね。
韓国さえ繁栄すれば。




名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:18:31.03 :C9QByIjA0
福島の事故が福井で起こったら、風下側琵琶湖を水源にする地域と、関ヶ原から伊勢湾にかけての地域が壊滅する。
日本は中部地方を失って破産だよ。最貧国だな
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:19:18.20 :Z/2pEFyDi
3割?ゼロが2つ程足りないようだが。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 21:20:56.40 :enR15zJMO
>2030年までに使用済み核燃料の処理にかかる総費用は7.1兆円

全使用済核燃料の何%を処理するベースなんだ
これに最終処分場や管理費用は入ってるの?
それと2100年までの期間で見た場合いくらなんだ?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:21:33.81 :+vJUALXR0
原発災害が金の問題だけだと思ってるのか?w
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 21:21:49.93 :gyyT9kqn0
化石燃料がもう50年分も無いから
次のエネルギーを探そうってので原発が注目されたんだろ
日本はエネルギー問題を30年ぐらい巻き戻る気か?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:22:07.44 :gODxcNuM0

そうか水源の琵琶湖があった
事故の場合あれが一番問題かも
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:22:18.41 :C9QByIjA0
福島の処理も500兆はかかる。未来への投資でなくただの処理に。
内需と言っているのバカだろ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:24:13.84 :AjBQYfkm0

原発反対派の中核は、とにかく日本を崩壊させることが目的の極左連中だからな。
その極左に踊らされているのが危険厨。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:25:29.65 :uUn1vuV40
そもそも原発のが火力とかより安いって言ってたのだってこの処理費が含まれてなかったからだろ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:25:42.56 :aEQd2zDGO
原発ゼロだと、じゃなくて、
再処理なしだと、だ
火力とかとの比較ではない
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 21:26:39.78 :r+uBlg6x0

埋蔵資源量は、ガス>石炭>石油≒ウランだよ。
石油を使い切る前に再生可能エネルギーへの転換が起こるだろうけど。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 21:28:23.03 :3nhj1ZAJ0
2万年の管理費ってどんくらいになるんだろ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:28:34.66 :KDRdGjv50
琵琶湖みたいな湖が汚染されると除染は無理だな
海みたいに水が変わること無いから永久に使用不能
魚もみなアウト完全に水抜いて底をさらえれば別だが
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:28:55.70 :mUicYs630
その他の諸経費などをトータル的に考えて最終的に電気代が上がるのかどうかを総合的に試算した結果を公表すべきだ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:29:45.80 :Fb4+l1r00

加圧水炉は電源停止しても水棺の状態が続くから 
福島のような爆発事故はおきにくいのでは?

水に圧力が加えられているのに 水位が低下するんですか ??
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:30:37.45 :rayBWFG80


人類はそんなに生きられない気がする。
他の資源が其の前に枯渇するだろ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 21:32:47.65 :YPdLODPE0
確かイギリスとかの原発は発生する廃棄物を
軍が買い取ってたから、発電コストが安かったって話だよねw
日本じゃ核兵器が作れないから、割高だったというマヌケな話
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:37:17.13 :6o49bKLS0
処理費だけで20年で10兆円もかかるのか
年間5000億円
これに燃料費や事故処理費、賠償金も加わると
その後も処理費は増え続け、将来ものすごい量になりそうだな

コストで原発選ぶのは説得力ないな
太陽光発電と同じレベルのコストと言われてるしな

名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 21:39:15.18 :IVHA3/KJ0
使用済み核燃料の墓守はうまくやれば天皇になれるぞ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:40:04.69 :0jIlgZ5k0
保険として前もって福島事故並みの賠償金をプールしとくべき
保険の無いものを民間企業に扱わせるな
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:41:12.70 :6o49bKLS0

そういうウヨサヨ議論を抜きにしてみないと、推進派だろうが反対派だろうが立ち行かなくなるよ
そんなもんでみんな納得できるならここまで問題にならないっての
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:41:16.64 :xPgdp3nY0


 処理費 とか言ってるけど

  最終的な処理方法すら棚上げしたまんまじゃんww


  今までの分も含め、大量の放射性廃棄物どうすんの?w こんなに狭い国土に人がひしめき合って暮らしてる国のどこに

埋めるの?w
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:44:08.38 :3FiN92cL0

それは逆にどこか一箇所でも配管にリークができて圧が維持できなくなれば
大変なことになるってことでもあるよね。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:44:11.03 :isuU5uIm0
昭和の頃から分かってたこと
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:46:09.30 :rayBWFG80

実際計算の明細見ないと、何に金が掛かってるか分からんよね。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 21:46:35.87 :iJnvztcJ0
エネルギーに対するコストも合わせて考えないと片手落ちな議論なんじゃないの?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 21:47:26.93 :b8NWT+Kq0
使わなきゃ廃棄物も増えないもんな
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 21:54:50.48 :UpgS/buD0
核燃料サイクル計画って大東亜帝国みたいな無謀だったの?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 21:57:09.28 :r+uBlg6x0

技術開発より根回しや宣撫に金を使っちゃったしなぁ。
トップの判断ミスではある。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:02:23.11 :IVHA3/KJ0

博打ってのは外れたら痛い目みるから面白い
と将軍も仰っている
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:03:57.44 :A2XA73DR0
新規の設備投資に応じて電気料金を上乗せできるというバカバカしい仕組みだからな
正味の料金は本来相当安価なはずだ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:04:13.84 :Xrc9d2jgP
つまりこれだけしか安くならないですよ〜という原発のステマ。
まじで死ねって思う。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:05:19.06 :u3BsObhV0
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=DoTabQv__zg
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:05:38.91 :Fb4+l1r00

電源喪失と圧力低下が同時に起きる可能性があるんですか ?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:05:43.12 :UWWm4SdM0

言うまでもないが補償費用と輸入化石燃料を比較しても意味ない
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:06:40.81 :gqzb2Ag40
脱原発とか言ってる猿は隣の半島に帰れ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:10:11.43 :0IYywP180
日本人を被曝させたい非国民がいるね
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:11:01.66 :UWWm4SdM0

悠仁さまの飲む皇室の御用牧場の牛乳からセシウム出てるのに原発推進しろとか言ってる奴らが
ウヨのわけがないだろ。進歩主義を信じてるんだからどう見ても左翼だし朝敵。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:11:33.62 :b8NWT+Kq0

皆が錬金術で永久機関を作る夢を見たんだよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:11:57.34 :yHr9mASy0
なんだ総費用で1兆安い程度かよ、スレタイいいの?こんなので
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:17:18.31 :fepvqO/w0
こんなアホ記事を一面トップででかでかと扱ってるのが東京新聞
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:21:28.98 :3FiN92cL0

あるんじゃない?
スリーマイルのメルトダウン事故も加圧水型原子炉だし。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:26:35.80 :gzOlY9970
トータルコストは原子力発電が一番高いのは
当たり前。今ならガスが一番安いだろう。
日本はコストを高く見せるために、わざわざ
高い値段でガスを買ってる。不思議な国だ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:27:34.95 :5ERGiSVw0
あと10年でメタンハイドレードが起動にのあるから、原発ゼロでも日本安泰や!
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:30:32.18 :5zC9kqG20

>58%の発電効率
スゲェ
最新鋭のタービン発電機ってそんなに効率良いんだ・・・
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:30:48.94 :gzOlY9970
普通に天然ガスだぶついてるから、メタンハイドレードはいらないよ。
なのに、東電は値上げとか、嘘つき企業。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:33:53.77 :rayBWFG80

今安いから大丈夫と思うのは、原油の高騰知らん馬鹿なのか?
10ドルが100ドルだぞ。
天然ガス依存が上がれば、将来同じことが起こる。
自分達の子供達や子孫の事考えたら、原子力を否定するべきじゃない。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:35:49.11 :CDV7DBH70

元々原発は高速増殖炉が完成することとセットになってるんじゃなかったっけ?
全く実用化の見通しが立ってないんだから失敗したことになるんじゃないの。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:36:34.87 :0IYywP180
尖閣を採掘してこなかったからだろ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:37:30.94 :gzOlY9970
子供たちのことを考えて、原子力とか馬鹿丸出しだぞ!
それに、ウランもも価格問題は同じ。むしろ、ウランの方がすぐに無くなるのにどうするんだ?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:38:29.27 :r+uBlg6x0

ウランの資源量は石油と同等以下なんだよ。
日本の購買力は核兵器保有国に到底及ばないし。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:40:17.21 :3FiN92cL0
発電量の2,3割あった原子力を廃止したら電気代が2,3割上がるって、原子力は
タダだったのか??核燃料費と原子炉建設費、研究開発費はどこいった。全部タダ
だったのか?嘘つけよ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:43:06.02 :UEgpHefDO

え?推進派の皆さんは世界の趨勢は原子力に傾き米国も増設再開し始めたし中韓もボンボン建てる予定とか…

なら需要はウランが高まるってことだから高騰の恐れ高まるのはウランの方だよね?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:43:41.02 :rayBWFG80


高速増殖炉で1000年は持つようになるし、
海洋ウラン採取すれば、今の倍以下の金額で
1000年採取できるそうだ。
ぐるぐる猫ジンジャーテン [sage] 2012/04/20(金) 22:43:59.29 :d2ptTIBM0
子孫日本人が地面を掘ったら核燃料か何か得体の知れない
変なものが大量に出てきて驚かないようにお願いします
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:45:46.12 :r+uBlg6x0

廃炉寸前のもんじゅ前提って、、、(苦笑
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:45:47.50 :Rl80sZ7e0

福島第2もレベル3の事故と言う事になっている。

東北地方太平洋沖地震時の津波の高さは9mあり浸水は建屋の一部にとどまったが、
原子炉冷却用海水ポンプ4基中3基が一時危険な状態に陥った。つまり、津波のため、
原子炉の除熱に必要な海水ポンプ3基と、それらの電源が海水に水没した。ただ、外部
からの高圧電源の1回線が生きており原子炉の温度、圧力や水位などの把握は可能
であった。
地震が土・日曜日であれば当直など40人であったが、事故は金曜日であり約2000人が
働いており、総延長9kmケーブルを人力でつなぎ合わせ仮設電源も確保でき、事故4日
後に冷温停止に至る対処が行えた。

当時からの所長は「福島第一原子力発電所事故の炉心溶融と同様の事態になるまで
に紙一重のところだった。」
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:45:52.21 :Pbj67enz0

たしか、海水からウランを取る技術があるとか。
もっと研究費を出せば無尽蔵に使えるんじゃね?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:46:16.91 :ol/Kve0l0
さらに使用済み核燃料の処理って根本的じゃないだろw

どこまで試算したのやらって感じなんだがwwwwww
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:47:06.23 :AjBQYfkm0

海水中のウランは優に一万年はもつ。
反原発派は、この事実が致命的に都合が悪いので
必死で封殺しようとしている。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:48:30.70 :r+uBlg6x0

海水からウラン燃料を取り出すエネルギー>ウランから取り出せるエネルギー
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:49:05.79 :rayBWFG80


最新の技術で作り直すべきと思うけどね。
冷却材もタトリウムじゃなく、ガスとか色々
新しいので可能性でて来てるし。
馬鹿は文句言うだけで、創造力0なんだよね。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:49:55.33 :s5cboHjU0
核のごみ処理で、再利用可能なのは2割
残りの8割は煮ても焼いても食えない高レベル廃棄物
 
さらに再処理のはじめに燃料棒を溶かすときに
出てくるクリプトン85は
人類には集める技術がなく
そのまま膨大な量(京ベクレル単位)を
空気中にたれながし
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:49:55.19 :bjUzCC190
核分裂、核融合は、ウランに限らずどんな元素でも可能。
たまたま反応しやすい、扱いやすかったのがウランなだけで。
トリウム原発や、水素核融合炉とかも可能性ある。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:49:57.02 :n4eQluKq0

いや、でもあんな無理ゲーはもうやめといた方が。
もんじゅに刺さったトゲを抜いた技術は凄いとは思うけどさ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:50:58.37 :0IYywP180
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%B2%B9#.E7.84.A1.E6.A9.9F.E6.88.90.E5.9B.A0.E8.AB.96
無機由来説に基づけば、一度涸れた油井もしばらく放置すると
再び原油産出が可能となる現象を説明することができる


石油はなくならないよ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:51:08.35 :AjBQYfkm0

どこからこんな真っ赤な嘘が出てくるのか。
根拠を示してごらん。

ま、反原発派にとっては、海水ウランは死んでも否定しなきゃならんのだよな。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:51:12.34 :n4eQluKq0

核融合の研究は是非すすめて欲しいよね。
核分裂より遥かにクリーンなエネルギーだ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:51:49.22 :5zC9kqG20

話飛ぶんだけどさー
チタンってさーそこいらじゅうに含まれてて、埋蔵量もバカみたいにたくさんあるのになんで
オーストラリアとか共産圏とかが主力か知ってる?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:52:12.53 :rayBWFG80


ナトリウム使わなくても冷却できるように、
材料が進化してるらしい。
採掘ウランの0.7%しか利用できない現状の
原発は勿体無さ過ぎる。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:52:34.62 :gzOlY9970
海水からウラン!アホ丸出し!
それを言い出したら金でもなんでも取り出せるけどな。
誰もやらないのはなぜか?考えればわかるだろ。
ホント頭悪いなあ。勉強しろよ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:52:35.05 :Je2j+jFsO
化石燃料代を数えてない?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:52:44.25 :7irnjX000
原子力発電所のある地域に、毎年莫大な補助金がでているのも、
原子力発電の単価が高くなる理由です。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:52:53.95 :s5cboHjU0
海水から無限にウランが沸いてくるなら
プルトニウムに手を出す必要もなければ
再処理も必要ないな
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:53:09.12 :UpgS/buD0
メルティら〜ぶ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:53:28.66 :AjBQYfkm0

それこそ反原発左翼に騙されている。
反原発反日左翼にとって、「海水からウラン抽出」と「高速増殖炉」は
致命的に都合が悪いから、死に物狂いで妨害してきたのさ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:53:48.27 :CDV7DBH70

まだ実用化出来そうにないけどそれでも研究続けるなら
同時に再生可能エネルギーも同様に予算とかつけてほしいね。
原発同様他のエネルギーも可能性はあるんだから。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:53:49.23 :Rl80sZ7e0

太陽エネルギーは核融合の利用だけどね

ただ、太陽のような巨大システムがあれば核融合もエネルギー源として成立するけど、
原子炉レベルのサイズでは、投入エネルギーが莫大すぎて、結果的に利用できるエネ
ルギーはほとんど残らないのが現状
(つか、今現在のところ、投入エネルギー>放出エネルギーで全然意味がない)
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:54:08.52 :bjUzCC190

ほとんどが燃えないままで不完全燃焼でエネルギーが残ってるから危険なんだろ。
もし燃やし続けれたら、半減期が1秒とかにまでエネルギーが下がって危険は少ない。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:54:22.88 :rayBWFG80


採掘コストも、現状のウラン原価の1.8倍位まで下げられるらしいし、
希少金属やレアアースも手に入るのは結構助かるよね。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:54:40.02 :qY8CUX8rO
なんでナチュラルに核擁護っぽいレスが続いてんだよ
お前らプルサーマル推進派なの?MOX燃料が前提なの?
自殺願望かよ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:55:02.53 :wSLRii+J0
日本なら予算つければ、新エネルギー、または、もっとまともな原発作れるはずなんだが。
ああいう高慢で政官財マスコミの人災の経営じゃなければ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:55:22.76 :T5yVpX+E0

輸入の3倍以上の値段の国産炭も発電用に使ってるのに
輸入の倍以下のはずの海水ウランを使ってないのはなぜでしょう

答え:倍以下というのがデマだから
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:55:26.67 :s5cboHjU0
「海水からウラン抽出」と「高速増殖炉」

都合が悪いというより、経済的になりたたない

そんなに儲かるなら楽天やソフトバンクが真っ先に
海水ウラン工場を作りまくっているはず
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:55:29.55 :8GLV7+GhP

多分、海水からウランを抽出するより、メタンハイドレードの回収の方が簡単と言う・・・
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:55:56.61 :Fb4+l1r00

スリーマイルの事故はコンピュターがまだ一般的じゃなかった頃の話で
多数の測定機器によって起きた操作ミスによっておきた人為ミス。

今は、人工知能とか統合された制御・安全装置によって技術更新しているから
問題ないよ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:56:15.55 :n4eQluKq0

着火したら、そのエネルギーも利用しつつ反応が続くようにうまく出来れば良いんだろうけどね
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:56:20.21 :AjBQYfkm0

採掘コストの関係だな。
安く採掘できるところに需要が集中するわけだ。


もう少し考えてみたらどうだね。
海水からの抽出というのは、まず「広い海域を持っている国しか使えない」
そして「その海域に早い海流が流れていないとダメ」
さらに「吸着のための最新素材が必要」
さらに海水の温度もからんでくる。
そういう条件を考えれば、実際に海水からの抽出をやれる国は限られる。
日本が数少ない、条件を満たした国の一つなわけだ。
だからこそ、この技術によって将来的に日本が非常に有利になる。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:56:21.13 :gzOlY9970

おまえ、大学に行ってないの?
核融合が実現不可能で、原子炉よりも危険な
ことも知らないのか?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:56:52.87 :3sjpbh7i0

それにはまず文殊様をバラさにゃ始まらないなw
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:57:06.37 :r+uBlg6x0

日本のプルサーマル加工を請け負ってる英仏ですら諦めた高速増殖炉なんて。
可採掘資源急増中のシェールガスはもちろん、中米の開発競争で発電コスト
破壊進行中の太陽光発電に比べたら蜃気楼みたいなもの。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:57:32.90 :T5yVpX+E0

輸入ウランの5倍以上の値段のプルサーマル燃料を使っているのに
輸入ウランの原価の1.8倍にしか過ぎない海水ウランを使っていないのはなぜでしょう

答え:1.8倍というのがデマだから
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:57:33.44 :9wF21Qlr0
ご利用料金のお支払いについて
「クレジットカード」、「口座振替」をお選びいただいた場合

ご利用料金は東京電力株式会社に債権譲渡し、お客様には東京電力株式会社よりご請求させていただきます。

「銀行振込み」をお選びいただいた場合

ご利用料金は東京電力株式会社に債権譲渡はせず、弊社よりご請求させていただきます。

なんじゃこれ、WiMAX
ttp://www.uqwimax.jp/service/support/sc_payment.html
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:57:34.43 :rayBWFG80


勿論再生可能エネルギーの可能性も、
追求して欲しい。
エネルギーの多様化は、安全保障問題でもあるからね。



いや、スケールの問題。
大々的に遣れば下がるし、他の希少金属やレアアースも手に入って
コストダウンが出来るんだよ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:58:34.97 :AjBQYfkm0

なにしろ火力発電は危険が大きすぎるのでね。
これ以上増やして欲しくないのだよ。


楽天やソフトバンクには最新テクノロジの開発能力がないし。
それに、韓国では絶対に不可能な抽出方法なので
ソフトバンクはやりたがらないだろうねえ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:58:41.21 :Rl80sZ7e0

それは無理。

燃やし続けるとアメリシウム241が増えてしまい、こいつは核分裂に寄与しないので
核分裂自体が止まる上に、アメリシウムの分離は化学物理学的に不可能なので、
核崩壊による処理しようのない高レベル放射性物質が増えるだけ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 22:58:50.57 :bjUzCC190

加速器駆動未臨界炉 - Wikipedia

利点

「数万年保存が必要な、超長半減期廃棄物」の短半減期化(核変換技術)

中性子吸収が大きすぎて燃料としては放棄されてきた、ウラン・プルトニウム近縁の核分裂物質を、
廃棄せず人工的に中性子を吹き込んで核分裂させて熱を回収し、半減期30年程度の核分裂生成物に変換できる

高速増殖炉では燃料の5%しか超長半減期核種を混入できないが、加速器駆動未臨界炉は
燃料の60%以上、廃棄物核種にできるので、加速器駆動未臨界炉1基で原発10基の発生する超長半減期核種の処分が可能

プルサーマルでは燃焼できなくなった高次化プルトニウムも燃焼可能であり
、高速増殖炉なしでも核燃料サイクルを完成させる事ができる。つまり、燃えないU238(劣化ウラン)をプルトニウムに変化させて燃やしてウランを有効利用する事ができる。

大量の中性子が得られるので核燃料の増殖の効率が良いこと
カルロ・ルビアはそのままでは燃えないトリウムを未臨界体系で増殖し、核分裂させるトリウム燃料サイクルへの応用を考えた。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:59:23.77 :s5cboHjU0
ウラン。石油。ガス。トリチウム(核融合)。石炭。
 
とにかく掘り出す資源に頼っていても
決して永続などできない

いま太陽から得ているエネルギー
地熱として取り出せるエネルギー
で暮らしていく智恵がなければ
人類は1000年どころか100年で滅亡
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 22:59:52.07 :rayBWFG80


メタンハイドレートは、採掘エネルギーが大きい。
対してウランの海洋採取は、海流のある所に
ナノカーボンの網見たいの沈めておくだけで
回収が出来るので、投入エネルギーは少ない。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:00:31.33 :T5yVpX+E0

5倍のコストのごく少量生産の再処理燃料でさえ使ってるのに
スケールでコストダウンしたら1.8倍のコストで普及できるといってんの?
さすがに誇大妄想が過ぎんじゃね?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:01:01.72 :NIfJ403A0
このスレは資源エネルギー庁が監視しています。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:01:52.04 :s5cboHjU0
核のごみなんて
ロシアみたいに野ざらしでいいんだよ
7兆円て、馬鹿じゃね
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:02:04.40 :k0Dfpbl60
ランニングコストだけ安くて建設費と後処理に莫大な金がかかるのなんて昔から判っていた事だろ
トータル一番高い
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:02:06.74 :HQtQTM8y0

大神源太級の詐欺商法ですねw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:02:10.42 :dnN7OdPlO
地熱でいいよ
安定した純国産エネルギーだからさ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:02:39.69 :rayBWFG80


自分で調べてみれば?
ネットに公開されてるから。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:02:45.34 :Fb4+l1r00

mox燃料で使うウラン燃料はウラン天然存在比で99%以上あるよ。
これを プルサーマルとして原子炉で使っているのだけどね。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:02:56.10 :AjBQYfkm0

本当に、海水ウランのことは必死で否定するんだよな。
反原発派にとって致命的に都合が悪いから。


決定的なのは、核燃料は化石燃料と比較して
同じ重さでざっと100万倍のエネルギーを取り出せるということだな。
つまり、1kgを取りだすために多くのエネルギーを消費しても
核燃料ならあっさりそれをはるかに超えるエネルギーを取り出せる。
化石燃料だと、取り出せるエネルギーが消費したエネルギーを下回ってしまう。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:03:13.39 :3sjpbh7i0

>スケールの問題。
どんだけの規模にすりゃ経済的に成り立つと・・・・
一企業の手に負えるもんじゃないし、この国の財務省がOKを出すと?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:03:49.23 :LgvFs3Tl0
で、どこに埋めるの?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:04:26.44 :5zC9kqG20

※この概算に政府が支出する税金補助金は含まれません

こうですねw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:05:08.37 :s5cboHjU0
ゴミ処理のスレなのに

海からU235取り出せとか
U238も使っちゃえとか
使うことしか頭になくてワロス
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:05:11.69 :n4eQluKq0

ヨーロッパなんぞを救うために出す4兆円とか
日本にいつも嫌がらせしてくる国に出した5兆円とか出さなければ余裕だったと思うっす。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:05:35.06 :8GLV7+GhP

でも、燃えた後の放射性物質は、うめて時間が解決してくれるまで待つしかない・・・

その時間は軽く数十万年・・・
高次化したら軽く数億年・・・
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:06:27.77 :3sjpbh7i0

2行目は理解を示せるが、1行目は同意しかねるな。
ヨーロッパ「なんぞ」といってると大変なことになるぞ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:06:42.93 :iAdWtpPT0
最初から原発なんてしなかったら

もっと安いエネルギーで食べていけてた














毎年、原発推進政策に税金が1兆円以上投資されてる

50年で50兆円
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:06:51.15 :hQEPocWd0
もんじゅ見たいな過去の遺物のポンコツ炉を
今更動かすなよ 
パンドラの箱を踏みつぶすみたいなものだぞ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:07:22.01 :s5cboHjU0
もんじゅGO!GO!
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:07:32.80 :gzOlY9970
東北で取れた椎茸を毎食食ってくれるなら、ウラン使ってやってもいいよ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:07:43.75 :cQoNetrN0
ブ-サ-ヨは北朝鮮へでも移住すれば?
向こうには原発ないぞ 食料もないけどな(笑)
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:07:49.68 :rayBWFG80


この辺が参考になるか。

ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/04/04020112/09.gif
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:09:10.59 :Q2K1wZSq0
原発ってのは国民から金を吸い上げる小道具だからなぁ。
金が掛かるのも当然だよ。
全国に原発が行き渡れば、次は国防上の問題点をぶち上げて
ミサイル防衛網の必要性が叫ばれる。
北朝鮮からの通常弾頭のミサイルで日本は壊滅するからね。
迎撃ミサイルは何故か独自開発せずに米から購入し続けてるし。
米国に永久に金が流れ続けるということだ。
原発は防衛軍事設備とセットになった戦略商品なんだよ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:09:13.39 :LgHAWHcbO

ウランは絶対高騰しないんですねわかります
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:09:38.64 :hQEPocWd0
火山の上に国土があるのに
もっと地熱開発しろと言いたいね
インドネシア見習え
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:09:46.08 :r+uBlg6x0

ドイツかスイスでも良いような?w
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:10:22.61 :rayBWFG80


海洋採取出来るようになればね。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:10:22.84 :3sjpbh7i0

範囲や機材の保守・ランニングコストがないから経営的には参考にはならないな。
損益分岐点が分かるのねぇの?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:10:23.42 :7YGA8ibu0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/22
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:10:33.31 :nSamuJPSO
火力を経産省から国交省にでも任せれば、
省同士の権力争いでお互い監視して相手の嘘を暴くようになるのでは
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:10:57.01 :pTUki6s3P
海水ウランが低コストとか全く関係ネーダロw
やっぱり原発マニアはバカだわww

仮にタダで無尽蔵に発電用ウランが得られるとしても、
その発電で生じた放射性廃棄物の処理はタダじゃねーんだよ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:11:28.94 :n4eQluKq0

でも石油無かったんだし、原発による安定した電力がなかったらここまで豊かな国にはなれなかったよ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:11:29.85 :lNK2AGgZ0

そろそろ水上風力がちゃんと稼働し始めるから問題ない
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:11:32.54 :UIIn5n3R0
あーあ原発神話崩れたな
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:12:38.53 :gnpdg5IF0
もうどちらでもいいが私企業に原発の管理は限界があるってのが判ったわけで
今後は、国が運営するなり止めるなりはっきりして欲しいような
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:12:44.76 :HQtQTM8y0
なにが海水からウラン抽出だよボケ
地球上の海水は13.7億km3あるけどそこからウラン抽出するのに
どんだけカネ掛かるんだよ
EPRも分からないゴミがしたり顔でエネルギーのこと語んじゃねーよ
小卒のゴミウヨが
工場でライン工でもやっとけ虫けらが
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:12:47.88 :rayBWFG80


でも大体のコストが見えるだろ?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:12:56.73 :hbgafZ3P0
はよ核融合炉実用化して核分裂炉全廃しろよ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:13:19.59 :QnVWSBsy0
残念ながら総合的な発電コストは原子力発電抜きには考えられない
気持ちは解るが残念だな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:14:11.27 :bjUzCC190
で勘違いしてるやつがいるとおもうが。
今後に新しい核廃棄物を作り出さなかったら処理コストが下がると言うだけだ。
差額の1-2兆は電気販売で黒字になるだろ。
家政夫のブタ [承知しました] 2012/04/20(金) 23:14:41.39 :Atod8mGz0
また政府よりの提言か。
原発廃止もいいけど、それに変わるものを出してから言え。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:14:46.21 :hQEPocWd0
放射性物質は地球が長い年月をかけて減少させてきたのに
人間が逆に余計な事をして増やしまくっているよな
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:14:54.49 :UEVeBrOhO

必死ですね(笑)
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:14:55.82 :s5cboHjU0
総合的な発電コスト

福島の米とか、魚とか、きのこのコストまで
入るから大変
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:15:03.85 :AjBQYfkm0

こうやって、反原発派は死に物狂いで海水ウランのことは否定しようとする。
致命的に都合が悪いからな。
石油や石炭で同等のエネルギーを出すには毎年数兆円かかるんだよ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:15:35.74 :7wB+HsxV0

>>石油を使い切る前に再生可能エネルギーへの転換が起こるだろうけど。

( ´,_ゝ`)プッ
雑賀孫八 [] 2012/04/20(金) 23:15:39.67 :c7hQXcHi0
しかし、近藤と鈴木がこんな内容よく発表させたな!
飛ばし記事か?!

名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:15:50.91 :Fb4+l1r00
そろそろ、脱原発の人に人力発電を頼もうか。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:16:10.52 :iIUnrCZO0
海水ウランは否定しないよ。

でもむりやり危険なプルサーマルとかやってるよね。
どうみても採算があわないからやってないに決まってるんじゃん。

原発村は嘘ばかりなんだよ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:16:33.15 :gzOlY9970
核反応エネルギーは人間がコントロール出来るレベルを越えたものなのは間違いない。原子炉なんて、ブレーキのついてないバスが、高速道路を走ってるようなもの。
なにかあったら止まれ無いから、必ず大惨事になる。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:16:47.86 :LgvFs3Tl0
脱原発のドイツでは現在原発稼動中
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:16:47.96 :ohLMawz70
輸出製造業にとって必要のない国内生産をすっぱりやめれば
”貿易黒字の見返り”としてキッシンジャー=ニクソン体制以来押しつけられてきた
石油や資源の「法外割高購入枠」が減って大助かりだろ

そして石油元売やメガバン商業銀行、総合商社など、歴史的使命を既に完全に終えている
国内のゾンビ川上産業を延命させるための円建て調達のための「円売りドル買い為替介入」も切れる
米国債購入や世銀・IMF拠出も財政規律に見合う範囲におさめられる

もう日本に産業用(輸出製造業用)の間接的な資源調達なんて必要ないんだからさ
個別事業者は金融であろうと物資であろうと労働であろうと国際市場から直接的に調達できるんだし

ウソをウソで塗り固めて自分の既得権益だけ守ればいいってのはどうかと思うね
電力消費のための資源浪費とかいらないよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:17:10.58 :Rl80sZ7e0

こっちの資料を見る限り、問題外のような・・・
耐久性少しはましな方でも0.5g/Kg、すぐバラバラになりそうな方でも1.5g/Kg

6g/Kgで繰り返し数十回なんて、高速増殖炉並みの夢物語じゃないか

ttp://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2009/siryo20/siryo1-1.pdf
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:17:31.76 :Pbj67enz0

そういえば、原発稼働できなくなった日本の足下を見て
LPGの値段を相当吹っかけられているらしいよ。
日本だけ7倍とかなんとか。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:17:39.63 :wSLRii+J0
例えば火力発電所が爆発と、原子力発電所での汚染は日本のイメージに差がつくと思う。
常温核融合はまだですか?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:18:08.08 :pTUki6s3P

バカな原発マニアが釣れたw
お前の脳内では、原発にかかるコストはゼロなんだろーよww
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:18:11.03 :iXIPgdKH0
ご飯食べなきゃ食費ゼロだよ!やったね!
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:18:38.98 :8GLV7+GhP

あれは、物理学界の究極の恥だろうな・・・
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:19:46.96 :iIUnrCZO0
原発やってる連中は自分たちの浪漫の為に国を滅ぼそうしてる。

核兵器もつにしてもあんなにプルトニウムいらないんだよ。


常温核変換は現象としては再現できるとこまではきてる。
でもなにがおきてるかさっぱりわからない。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:20:35.94 :uHYZ7wox0

北斗の拳のアレですね、わかります。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:20:49.20 :hQEPocWd0
コスモクリーナーを開発してから
原発を稼働しろよ 話はそれからだろ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:20:54.19 :QnVWSBsy0

今日初レスだがw君は何か特殊な疾患を患ってるのかね?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:20:54.21 :bjUzCC190
コストだけの問題でなく、原子力は飢え・国防・生産にかかわる事だ。
僅かな燃料でエネルギーが作り出せて24ヶ月程度連続稼働出来る。
ガスや石油は、使う分を毎回、タンカーで運んでこなければいけない。
輸入がストップしたら、数ヶ月で日本は燃料切れだろ。食品の輸送や生産も困難。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:21:05.77 :HMfOidrN0
なんかこないだ、核燃料サイクルを続けたほうがコストが安いみたいな記事なかったっけ
あくまで核燃料サイクルが実現する前提で書いた記事だったんで、腹が立ったんだが

この記事はなんかウラがあるのかな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:21:30.81 :k0Dfpbl60
原発の無限サイクルは夢があった
現実は無理だっただけだから諦めろ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:22:23.60 :fbzOewAx0
失敗して禁忌するだけなら猿でも出来る
失敗から改良することで新しいものを生み出せるのが人

一度の事故でヒステリックに騒ぐ猿は、人間社会で生きる資格が無い
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:22:28.36 :3/LObDYL0

そろそろ、原発推進の人にフクイチの人柱を頼もうか。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:22:57.07 :e0CQ0hNK0
原発なくすと、いろんな意味で足元みられるからな〜
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:23:43.89 :Fb4+l1r00

止まるよ、棒を燃料の間にいれりゃ。
(核燃料が空気中に露出しない条件で)

うまく入るか そこまではドキドキするけどね。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:24:01.90 :iIUnrCZO0
高速増殖炉が詰んだ。

もうこれだけで、日本の原発を全部止める理由になる。
なにせトイレもなくなったし、未来の燃料もなくなったしな。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:24:07.56 :rayBWFG80


6g-U/kg-捕集材で8回で、今のウラン価格1.5倍程度のようだが。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:24:37.44 :3/LObDYL0

一度の事故で反省できない奴は猿以下じゃん
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:24:56.06 :7DhLKXYf0

なんとか残ってるプルトニウムつかわないとIAEAがうるさいからだろ。


ぜんぜん関係ないがそれに国際的な原子力利権とかなんかありそうだ。
原子炉はアメリカから買ったし、再処理はフランス依存だったし、混合燃料はイギリスでつくってもらってた。
敗戦国が原爆保有してる旧連合国に金むしりとられてる構図って感じがする。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:25:00.18 :hQEPocWd0
一度の事故が取り返しが付かないから
みんなが騒いでいるだけで 火力発電所が
爆発してもすぐにゼネコンが作り直してくれるのとは
訳が違うからな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:25:46.28 :BH4Tn4iS0
石油確保のために大量殺戮をしている現実・・・
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:25:55.85 :s5cboHjU0

たとえばトリウム溶融塩炉ならまだしみ

老朽化した玄海をそのまま動かすことのどこが「改良」?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:26:53.73 :iIUnrCZO0


そうやって失敗から逃げてどんどん傷口を広げるのは
日本の役所の得意技だよね。

でアメリカと不必要な戦争をしたんだ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:27:15.69 :Rl80sZ7e0

それで止まるのは低速中性子による核分裂反応だけ

放射性崩壊と言う原子力電池に使われる核反応は人間には止めることは出来ない
そして、福島第一原子力発電所大爆発&レベル7放射能汚染事故は、放射性崩壊熱
によって発生した・・・
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:28:02.55 :7DhLKXYf0
トリウム溶融塩炉ってあるけど別に、ウラン(ウラン233ではなく)溶融塩路とかプルトニウム溶融塩炉
っていうことも可能なんだよね?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:28:36.62 :wRWl7bOw0
そんなものより、馬鹿みたいにたくさんある原発関連天下り団体等への補助金を
カットすれば、年間数千億円浮くだろ。とっととやれ。
原発は隠れたコストが大きすぎる。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:28:42.54 :HgMveF3T0
日が落ちたら眠りにつくのが生き物の自然な姿だ。
電気を大量に消費しながら夜中に脱原発の書き込みをするなんて滑稽だと思わないかね?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:30:11.90 :T5yVpX+E0

あのさ〜
太陽光発電が将来ガス発電より安くなるって宣伝してる連中とどうちがうんだよ?
海水ウランなんて脳内お花畑
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:30:14.21 :QnVWSBsy0
推進派だがきちんと復興復旧の下支えしてますよw
あそうそう、今すぐ炉心に入って燃料棒取り出して来いってコメントは馬鹿を晒すだけだから
辞めた方が良いと思うよwそもそも論点がずれる話になっちゃうからね
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:30:20.98 :k0Dfpbl60
日本みたいにプールに使用済み燃料保管していたらテロに狙われたら簡単に終わる事がバレてしまったけど自衛隊で護衛しなくていいのか
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:30:28.45 :Rl80sZ7e0

だから、その幻想の「6g-U/kg-捕集材」ってのはどこにあるんだ?

まともに使えそうなのはその30分の1な上、コストも年間1200トンの
量産時なんてバカげた規模でようやく、と言う試算なのに
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:30:39.44 :hQEPocWd0
そもそもこんな地震国に
50基以上の原発作る方が異常でしょ
先見の明がない人たちが政治をするからこのざま
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:31:01.65 :rayBWFG80

名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:31:20.99 :s5cboHjU0
トリウムはウランの何十倍も存在(半減期130億年だからビックバンで
できたトリウムがまだ半分ある)
しかも地理的な偏りがなく世界のどこにもある

プルトニウムは半減期7万年 人工的に作らないと存在しない
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:31:36.68 :UE90/Sum0
>209
地球は丸いからね、日本だけ昼・夜があるわけではない
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:31:38.60 :BgRnoRQd0

まんまと騙されるネトウヨって頭悪すぎ、
火力のほうが安いんだよ、

じゃあなぜ高いかって?
動いてもカネ掛かる原発が動かなかったらタダの不良債権だからだ。
電力会社は動かない原発のせいで電気代高いのを燃料代のせいだとぬかしやがってる
まさに詭弁のガイドラインその1
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:31:41.71 :iIUnrCZO0
正力の墓を爆破ぐらいのことやらないとわかんないんじゃいかね・・。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:31:51.95 :JiqtTazd0

原子力委員は改心したんじゃよ

斑目は奥さんが福島出身じゃからの

奥さんに泣かれて正義に目覚めて利権の手先から抜けだしたんじゃよ

だから今倒すべきは東電と関電といった電力会社とそれに連なる利権団体

そしてそれに味方して原発推進する政治家と官僚じゃな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:32:46.06 :7DhLKXYf0
原子力委員会と原子力安全委員会は違うyo
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:32:51.37 :DR0FsKIn0
原発が無くなれば電力業界の給与は3割減る

原子力が難しいから料金が跳ね上がる

手当てや関連団体や原子力名目の資材だけで電力料金の4割を占める

原発が無くなれば電力料金は3割以上下がる
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:32:53.77 :qY8CUX8rO
MOX燃料なんて事故った時に
処理にどんだけかかると思ってんだよ
自殺願望としか思えない
プルサーマルなんか前提にしてんじゃねーよ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:33:02.55 :e1QGCG1d0
火力より高くたって国内でカネが回るからかまわんよ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:33:18.66 :Pbj67enz0

原発なら夜間でも停まらずに電力をつくるからね。
貯める技術がない以上は、夜間は余って勿体ない状態ではある。
超高性能な蓄電池が出来るのなら水力でも風力でもいいんだけど
脱原発も夢じゃないかもしれないが。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:33:55.62 :Op+VOKv40
核のゴミ
もうすぐいっぱいになるんだろ
どうすんの
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:34:21.77 :hQEPocWd0
遠い将来原発の下で噴火が起こったとしても
なんら不思議ではないでしょ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:34:30.27 :qWQTMRri0

いろんな話調べていくと原子力関連産業での
フランスの無双っぷりったらすごい
植民地の足がかりあるもんで、あちこちに採掘鉱山〜精製までの工場作りまくり
秘密裏に技術与えまくり、売りまくり、人送りまくり

ドゴールが「アホかイスラエルに原発売んな核作るだろ」つってとめたのに
部下が「でもおいらの家族対ナチの勇者だったもん」で
ダマテンで実質的に核作る環境とノウハウを与えた
関連産業でも、軍事関係でもドイツは途中で引き上げたりしてる、イギリスは慎重
アメリカは利益自国独占で、他の国に与えることは躊躇する

フランスが一番ぽんぽん他国に与えるし、むしりとるときは札びらで頬ひっぱたく
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:34:42.49 :s5cboHjU0
核のゴミ は
のざらしでOK
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:36:44.22 :rayBWFG80


いや、現状で否定するのは創造力が足りないのだろ。
携帯電話やテレビ電話も信じられなかっただろ?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:37:48.73 :usBMNrSy0
原発関連の特殊法人が整理できる
良いことしかないな
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:38:09.94 :kCL/BLLo0
利権に使ってた金入れれば2〜3倍か
めでたしめでたし
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:38:30.70 :s5cboHjU0
ウランを採って
世界に売れば
資源国
 
わざわざ日本で危険なウランを使うのはマゾ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:38:48.65 :vOaUdO6H0
反原発の猿って「猿」という単語に異常に反応するのな(笑)
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:39:25.59 :iIUnrCZO0

未来の技術はいっぱいある。
原子力関連だけが進歩するとおもってるのが馬鹿なんだ。

筋の悪いところにこだわるのはダメなんだよ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:40:17.99 :E3lYDTLi0
二酸化炭素どうするの?
鳩山が大量に削減するって言ったから大幅に増えたら
ペナルティで大金必要になりそうだが
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:40:37.27 :rayBWFG80


過去レス読んでから、文句言ってくれないか?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:41:11.88 :bjUzCC190
金よりも重要なのはエネルギーだ。
地元民の説得のため、絶対安全という神話が出来上がったと思うが。
これからは放射能の危険性もアピールして、日本に資源が無いことも伝えてくべきだ。
地球全体で考えれば、原子力はなくせないと思うが。
日本は金次第でガス・石油を買い付けられるが、金のない国は買い付けられなくなる。
核反応だったらウランに限らず、燃料に出来る可能性があり、埋蔵資源と関係なくエネルギーになる。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:41:27.57 :s5cboHjU0
エネルギーあたりの2酸化炭素の量
石炭10 石油8 LNG6
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:41:41.31 :hQEPocWd0
戦後たかだか数十年の繁栄を手にするために
その付けが今後数百年にわたってこの国に重しとなって
降りかかることを予想できなかった政治の責任は重い
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:41:44.83 :iIUnrCZO0

そんなものはどうでもいい。
踏み倒したってかまわない。
円刷ってわたしたらいい。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:41:54.61 :dR1AQnQK0

核融合炉は無理だろ? 近年進展ゼロだろ?


超高性能の蓄電池。現実的な可能性はあるかな?


小学校の算数から勉強しなおしたほうがいいな。
社会科も。国際政治の理解は無理だろうけど。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:42:58.76 :hOCJ8Blb0
原子力坊完敗wwwwww
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:43:48.51 :mpp3KBeI0
ででてた
輸入に頼る化石/ガスなど燃料費を年単位で計算したら1年で4兆円というところ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:43:48.80 :Rl80sZ7e0

6g/Kgでウラン1200トン捕集規模ってことは、捕集材で考えると20万トンを処理するってことだぞ

しかも、1.5g/kgですら捕集までに50日かかる
挙句に、この試算には捕集材の製造、ウラン回収、溶離精製しか入っていなくて、捕集材を展開
するプラントも輸送手順も全く考慮されていない

20万トンの捕集材に当然、海水込みで回収されるから、実際には数百万トンレベルの良そうも必要
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:44:23.54 :iIUnrCZO0

読んでるよ。

まず、エネルギーが右肩で上げていくように必要なのか
あたりから考えなおすべき。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:44:36.28 :E3lYDTLi0

お前は馬鹿なのか?それとも馬鹿っぽくしてるのか?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:44:40.76 :Ma+FkMfj0
今頃なに言ってんすか?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:44:47.67 :LJIk2Qz/0
そりゃ原発ゼロにしたら処理する燃料自体がなくなるんだから
費用が安くなんのはアタリマエだわなw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:46:48.36 :3/LObDYL0

実際、原子力は筋が悪いでしょ。
廃棄物が無害化するまで何十万年とか正気の沙汰じゃないね。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:47:16.16 :zKrj/fQE0
処理費は実質はもっと高いんじゃね?貯蔵施設の周辺地域にばらまいている
補助金はカウントしてないんだろどうせ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:48:49.00 :+LoxJidp0
( ´ ▽ ` )ノ
↓この「木場弘子」さんが今度は週刊新潮で福島牛安全キャンペーンやってるよ

 原発・雑誌広告ワーストランキング第1位は、キャスター「木場弘子」さん。その数は他と比べて群を抜いており、原発広告塔そのもので、まさにワースト1にふさわしい人物である。
ttp://www.mynewsjapan.com/reports/1430
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:48:52.27 :rayBWFG80


多分、大型タンカーのようなプラント内臓の専用船みたいなので
回収をするだろうね。
駄目な理由を考えるより、どうしたら良くなるかを考えたいね。



世界の人口動向見ると、更に加速しそうだが。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:48:55.60 :M4xEUg8N0
もう電力会社は諦めたほうがいい
2ちゃんとかしてない普通のジジババでも信じていないんだよ
潰れてしまえ
これを保護してきた与野党も消えてしまえ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:49:47.70 :hQEPocWd0
何十万年も経ったら国土のずいぶんと変わっているだろうし
そんな長い期間誰が責任をもって核廃棄物管理するのやら
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:49:48.29 :AjBQYfkm0

石油の輸入量が毎年数億トンにのぼるのと比べたら
大した量ではないな。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:50:27.30 :s5cboHjU0
10万年分の管理費用

7兆円÷10万年=年7000万円

すげえな 7兆円って
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:51:08.82 :rayBWFG80


人類が地球上に存在できる期間は、
そんなに長くないから気にするな。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:51:13.34 :hOCJ8Blb0
鳩山とか管とか燃やせば
数万カロリーぐらいの足しにはなるだろうが
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:51:21.34 :pTUki6s3P

まず、原発の最大の問題点は、燃料調達にかかるコストや調達先ではないということに気付くべき。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:51:36.09 :M4xEUg8N0

石油なんかもうほとんど発電に使ってないしな
無意味だよな石油が値段高騰とかもうアホかと
全く君の言うとおり
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:52:41.14 :iIUnrCZO0
実際、涼しい地方に首都を移転して暖房を薪ベースにするだけで
エネルギー3割カットとか余裕だよね。

電子ネットワークが進んでるのにホワイトカラーが通勤してるとかも
無駄だし。
イノベーションはいろんな所でいっぱい進んでるのに原発屋は頭が古い。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:53:09.94 :3/LObDYL0

論点ずらしはやめましょうね。論点ずらしにもなってないけどね。
人類が存在する限り押し付けられる永遠の負債か。はぁ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:53:12.85 :DiJVbMV20

暖房コストが高くなるだけだろ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:53:14.37 :J7sGQ1+90
事故った時には、そんなもんじゃ済まない事は
身にしみてるくせに・・・
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:53:24.01 :n4eQluKq0

鳩山ってキチガイの妄言ですで済む話だよ。
鳩山がキチガイなんてのは世界の常識なんだから。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:54:10.10 :rayBWFG80


エネルギー枯渇よりましだろ?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:54:38.81 :YoTcPGBo0
核燃料なんて鉛で遮蔽してコンクリート詰めにして日本海溝に捨ててしまえばOK。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:55:09.93 :AjBQYfkm0

どこが?
火力の事故の方が原子力の事故より深刻だぞ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:55:19.86 :3/LObDYL0

持続可能なエネルギーだけで維持できる文明を模索する方がいいよ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:55:32.98 :shwuLLzjO

意味のない比較をしてるなぁ…

そりゃゼロにした方が処理費は安くなって当たり前だろ

馬が10頭いる時と馬がゼロの時だとゼロの方が排泄物処理費が少ない!(キリッ)

というぐらい馬鹿な比較
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:55:35.48 :L8chkpGD0
そろそろ氷河期じゃっ科学者が増えてるけど
原発推進派の奴って氷河期が来ても
責任もって施設に残って燃料キチンと冷やし続けられるの?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:55:57.39 :s5cboHjU0
敷地に、のざらしでOK
先輩であるロシアを見習うべき
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:56:03.57 :N672oQ5xO

素直に再生エネにしろよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:56:10.78 :Rl80sZ7e0

えっと・・・
ちゃんと資料読んでる?

沖縄の実験規模見れ見ればわかるはずだけど・・・
タンカーなんてチンケな規模じゃないぞ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:56:16.26 :iIUnrCZO0

薪ベースは殆どゼロ。
廃材から作ったペレットつかえばできる

あんまり安いんで輸送費が出ないんで普及しない。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:56:31.60 :M4xEUg8N0

そうだな一生もう福島に住めないほどの危険性をうわまるほど
火力は危険だな関西地区は1万年は住めないな
全く君の言うとおり
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:57:01.08 :Q2K1wZSq0
電気、ガス、水道、電話通信、NHK受信料、交通費、通行料
全部ピンハネですよ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:57:08.58 :rayBWFG80


其れが見つかるまでは原発止むなしと思ってるのだが。
見つかれば速やかに切り替えて欲しいと思ってるのが、
単純反原発厨と違うだけ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:57:47.00 :NuxXXTtk0
原子炉は解体してイランにうる
燃料も精製して北朝鮮にうる
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:57:49.89 :lH0t+8gw0
おいおい結構魅力的だな
名無しさん@12周年 [] 2012/04/20(金) 23:58:07.87 :s5cboHjU0
震度6が来る場所に原発を建ててる
チャレンジャーの国は日本だけ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:58:21.90 :J7sGQ1+90

どういうロジックでそうなるのか教えてくれ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:58:37.69 :0LzUEG5q0

こいつ馬鹿だな

で、電気料金が下がると勘違いして釣られる大馬鹿もいるがww
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:59:11.25 :YoTcPGBo0

一生もう福島に住めないのに
広島長崎には大勢の人が住んでるよね。
本当に不思議。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/20(金) 23:59:11.48 :pTUki6s3P

核燃料サイクル推進派は、
馬がひりだした馬糞を馬に食わせれば、エサもイラナイし排泄物処理費もなくなって夢のパラダイスじゃん!
って言ってるんだぜ。
馬にも劣るバカさ加減。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:00:07.41 :M4xEUg8N0

そうだな火力でじこ起こすと日本人は日本に住めなくなるな
君の言うとおり
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:00:10.05 :rayBWFG80


あのさ、捕集材からの回収システムがタンカー規模の
専用船で遣ればと思ってるのだが。
捕集材の施設は、海底だよ?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:00:16.18 :n4eQluKq0

いや、原爆は一瞬の拡散だけど、原発は出続ける訳で
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:00:58.48 :Q8ynyok40
処理費に年10兆円近くかかってもまだ火力発電とかよりコスト安いんだ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:01:00.45 :kCL/BLLo0

日本中そうなる必要はないですよね^^;
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:01:03.15 :JksM7ZlDO

リサイクルは幻想とは思うが

が馬鹿で無意味な比較であることには変わりはない
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:01:05.61 :tZYfra9V0
”原子力と人は共存できない”、ではなくて
論理的な思考が出来ない人と原子力は共存できない、というのが正解だと思う

理論で示してもそれを理解できない人や、最初から原発は危険という結論を持ってる相手にどれだけ説明しても無駄
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:01:20.72 :YoTcPGBo0

269じゃないけど、発電所のLNGタンクが爆発したら周辺被害は甚大だよ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:01:27.76 :hQEPocWd0
外国は笑っているそうだよ
火山地震列島に原発建てまくっている
日本のことを
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:02:11.28 :iIUnrCZO0

広島長崎はキログラム単位・
福島は何トン単位で保管燃料プルトニウム入を含む。

桁がぜんぜん違う話。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:02:19.55 :M4xEUg8N0

そうだそうだ1000万人が即死だ火力は
原発動かせ
君の言うとおり
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:02:35.07 :L8chkpGD0

原発利権派は原発止めると火力の燃料費が高くなるとばかり言うが
もう止めて使用済み核燃料の処理だけにすれば
運転想定して維持する費用はざっくり必要無くなるんだよな
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:02:43.09 :s5cboHjU0
馬が便利だと使いまくってるのに
だれも掃除しない

道路が馬糞だらけになっている状態

ウンコは勘弁と、掃除の押し付け合い
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:03:17.79 :A08Qr8Ql0
当たり前の話じゃねーかw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:03:27.44 :3/LObDYL0

原発利権の拝金主義者はそんな合理的な考え方をしてくれないと思う。
そのことは奴らのこれまでの言動が示している。
だからこそ、少々荒療治でもここでキッチリ原発をやめるしかない。
再稼働を始めた日には国民が10万デモしたって原発は止まらないと思ってる。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:03:32.48 :0ky5KFDb0

原発は安全って思考停止して現場に対策機材がなかった過去の例があるわけで。
どちらにしろ極端なんだよ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:04:07.57 :ZHuIbjri0

福島の核燃料はほとんどが中に残ったままだけど?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:04:23.16 :gW8xPfvJ0
フクイチの汚染物質は広島原爆5000発分ほどで、168発分ほどはすでに放出されたんだろ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:04:40.65 :Lk814csI0

デモなんかじゃ世の中変わらんよ。
もっとも10万規模の反原発デモなんて起きないと思うけどね
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:05:03.26 :qMROzSv60
原発に対策機材がないのは
飛行機に救命胴衣があるくせにパラシュートがないのと同じ
 
事故がおきたら、あきらめるのが
暗黙の了解
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:05:14.37 :JksM7ZlDO

最終処分場もないのに(その目処すらないのに)処分できる前提での試算は意味があるのか?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:05:38.18 :Tj0LirfI0
よしんばウラン抽出が採算ベースに乗ったとしても
燃やすのは日本じゃないほうがいいと思うの
地震や他災害の少ない国に輸出して
燃やしたほうが
いいと思うの

てかウラン抽出の知財で儲けようよ
出きるんなら
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:05:42.50 :zgRkbTnZ0

>そうだな一生もう福島に住めないほどの危険性をうわまるほど
>火力は危険だな関西地区は1万年は住めないな

こんな完全な妄想に逃げ込まないと
原子力は危険と言い張れないと言うことだな。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:05:45.88 :jKEQBYGy0
そりゃ使用済核燃料の問題がクリアできるならば俺も原発賛成だわ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:05:50.42 :nc3zlhlI0

許された危険理論だな車は排ガスも出すし凶器にもなる
しかし無いと困る
しかし、原発はそれに当てはまるのか?
電気が足りていれば許されることはない。本当に足りてないのかね(・∀・)ニヤニヤ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:05:51.26 :hQEPocWd0
原発事故が起こる前に一生を終えて死んだ人の勝ちだな
被爆して苦しみたくないよね
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:05:59.65 :DajwPw870

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

昨年度の貿易赤字、過去最大の4兆4101億円

原子力発電に代わる火力発電の燃料となる

液化天然ガス(LNG)の輸入増が大きく響いた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120419-OYT1T00240.htm?from=top

■反原発運動の労組は解雇しようぜ!■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:06:10.44 :kl9GjYmO0

もうちょっと具体的に
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:06:44.66 :sqRMt/Iw0

ほとんど残ったまま、一部漏れただけでこの惨事だからねー
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:06:57.16 :fw/2AVlu0

水溶性になったのも気化したのもあるんだよ。
放射性物質のコワイところは化学変化しても放射線を出し続けること。
当然埃になってるのもある。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:07:20.12 :3/LObDYL0

だからこそ、ここで原発をやめなければ推進派は日本が破滅するまで原発を運転するだろうね。
名無しさん@12周年 [age] 2012/04/21(土) 00:07:38.26 :R01eKemZ0

国の原子力委員会 ーーーーーー

詐欺師とシロアリの集まりが仕事してるフリしてるw

名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:08:02.42 :nc3zlhlI0

を読んでくれや。多くの人は許された危険理論なんだよ
でもだれも、もはや電気が足りないを信じない人はいないといっていいほどなんだw
危険とか関係いなく企業の信用性がねえんだよお
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:08:05.72 :zgRkbTnZ0

論より証拠。百聞は一見に如かず。
これを見てごらん。

ttp://www.youtube.com/watch?v=5NGT4vph0sU
ttp://www.youtube.com/watch?v=yJCasaBALoI
ttp://www.youtube.com/watch?v=UFFDLk1fXcU

火力のほうが原子力より危険だと、映像は雄弁に語っている。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:08:24.51 :eaSuErlk0


だからと言って、エネルギー枯渇を
受け入れられるのか?
原子力を必要としなくなった時こそ、
デモ遣ればよいだろ。
今から反対なんて、現実が見えないお花畑に見える。
少しでも電力を安定させて安くさせて、企業の国内
残留や回帰を目指す方策も考えろよ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:08:55.63 :qMROzSv60
1970年代の原発を再稼動して
また20年、30年と使おうとしている村人

で、原発は割安です、ったって
安かろう悪かろうじゃん
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:08:57.83 :nIQh/M9O0

リサイクルが進んでるフランスですら最終処分場は決まってなくて
最終処分待ちの使用済み核燃料がどんどん詰みあがってるからなあ。
深海に棄てる、なんてプランが最有力だし。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:09:05.12 :xdcgzB9M0
さらに使用済み核燃料税もかかるんだけどこの試算入れてないんだよね・・・
触れられるとまずいからださないのかなぁ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:09:07.38 :4+9tBhmjO
問題は原発爆発したら賠償全部税金ってとこだろ?
再処理も税金だし。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:09:27.02 :Lo6/LuoH0

自分、40代だけど、既に大分被曝していたけどな。
乳児の骨からストロンチウムが出た世代だぜ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:09:35.14 :sqRMt/Iw0

震災時に千葉でガスタンクが爆発したね。
もう片付けも終わったから、みんな忘れちゃったかなw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:09:44.82 :fw/2AVlu0
自分は、一般的な左翼と違って世界から原発をなくせとか言う主張はしない。

日本政府は原発みたいな大規模プロジェクトを管理できるような有能な政府じゃないので
無理だから止めましょう。
日本の官僚は馬鹿なので放置すると簡単に国をほろぼします。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:10:00.97 :L2RqZj+YO
東芝、日立今日もガッツリ株価下げまくってたなww原発再稼働ないからこいつら更に赤字が増えてしまいに潰れたりしてなwwwwww
所詮日本の電気メーカーなんざこの程度ということよwwwwww
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:10:39.32 :kRdHmuWt0
原発はカネになるから

うまく運用しても、失敗しても技術はカネになる

それは数十兆円以上の価値がある

それを認めないカスはアホや
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:11:01.87 :Tj0LirfI0

そもそも原発なんて出力可変難しいから
発電の主力じゃねーしな

需要変動幅の下限以下しか必要ない
脇役だしな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:11:13.74 :qD7Sbjra0
地熱発電所は100億前後で建設出来るようだけど
1兆円あれば100カ所 100万キロの原発10基分だそうだ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:11:33.32 :hpLqg5lt0

発想がコンコルド効果だね

コンコルド、もうないよ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:11:37.93 :qMROzSv60
ウランも原子炉も再処理も
全部、欧米から輸入。欧米におんぶに抱っこ。
 
原子力技術には
日本人としての誇りを感じない。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:11:49.98 :nc3zlhlI0

三菱のガスタービンは凄いからなw
一社独占は反対だが
三菱一社に任せたら値上げなんて無いよw
電気代
名無しさん@12周年 [age] 2012/04/21(土) 00:12:09.25 :R01eKemZ0
モンゴル国民には内緒で日本とアメリカとモンゴル政府と決めた
「モンゴルに核廃棄物引き取ってもらう」計画は、
日本国民からも『恥知らず、人でなし、鬼畜」と罵られてできなくなったしな。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:12:25.93 :ZHuIbjri0

1万キロリットルのLNGタンクが爆発すると
最低でも半径5kmくらいが壊滅するらしいぜ。
ちなみに東京ガスが作ってる世界最大のLNGタンクは25万キロリットルな。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:12:34.40 :vJzshHHx0

エネルギー枯渇じゃないよ。不足だ。不足しないかもしれないし。

原発利権が明らかにしたことは日本がどうしょうもないブラック国家だってことだ。
棄民の国だ。腐敗権力をここで容認すれば日本を浄化する機会は永遠になくなる。
金には代えられないね。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:13:08.11 :fw/2AVlu0

エネルギーは枯渇しない。
石炭なら1000年ぶんある。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:13:17.72 :PFEuO2zo0

棒で中性子を止めれば おとなしくなります。
物があつくなっているのを 冷却するのに数年かかります。
そこで、いじると大変かもね。

まず、停止しなければ定期的な核燃料を
交換できないから停止していると考えるのでは!?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:14:28.76 :3UKt7Exj0
これから先、原発の安全性も高めるのは当然として、
エネルギー開発みたいのにも、もっと投資しなきゃだめでしょ。

デメリットやリスクも大きい原発が要らなくて済むなら、その方がいいんだしさ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:14:35.20 :0X2zQ/a80
ウランの輸出国が、燃料の製造販売から、
使用済みの核廃棄物の引き取りまで含めて、
セットで取引する、とかって話じゃなかったか。

いくら資源だけ抑えても輸送できないんじゃ意味ないし、
輸送しようとすると、紛争が起こる不思議な現象があるんだよなぁ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:15:03.55 :nc3zlhlI0

ウランの枯渇は50年ないとか言われてるな
これに異を唱える学者はいないさ
その場限りの儲けじゃ駄目なんだよ。公共インフラは
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:15:59.76 :GkuHYBTW0
脱原発派の最大の問題点は、原発のデメリットは散々語るのに
「原発を無くすことにより発生するデメリット」は一切語らないこと

これでは自分達が軽蔑している推進派の対極に位置する存在でしかない
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:16:01.90 :hpLqg5lt0

原子力をもう一度勉強しなおしましょう

「物があつくなっているのを 冷却するのに数年かかります」
がいかに馬鹿げた発言かがよくわかる

ボイジャーが40年以上も経った今でも太陽系の果てと言うとんでもない距離から
情報を送れるのはなぜでしょうか?
その莫大なエネルギーを支え続けるのは・・・
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:16:04.09 :qMROzSv60
日本にエネルギー源ないし。

今できるのは「ピークをなだらかにする」技術だな
小さい電池を各家庭やオフィスにたくさん配備
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:16:22.86 :/Aq78J4t0

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

昨年度の貿易赤字、過去最大の4兆4101億円

原子力発電に代わる火力発電の燃料となる

液化天然ガス(LNG)の輸入増が大きく響いた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120419-OYT1T00240.htm?from=top

■反原発運動の労組は解雇しようぜ!■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:16:39.53 :uitBwHdjO
こんな狭い国土に54基?もあるんでしょ

狂ってるわ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:16:54.98 :Lo6/LuoH0

そういや、石炭発電って放射性物質を出すんだよね。
 
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:17:01.94 :xdcgzB9M0

それかなり先じゃないとできないからねぇ・・・
モンゴルに日米で原発建ててウラン鉱石採集場作って
そのウラン鉱石で核燃料作って、作られた核燃料を購入した分だけ最終処分場で処分できるというもの。
というか日本の場合だと最終処分前の処理もまだ決まってないんだわ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:17:55.97 :UZfFjD/o0
最終処理は原発があった場所に引き取ってもらうのが一番いいと思うな。
それまで原発うごかしておいて地下深くにほって埋めるのは嫌だって理屈は通用しないと思う。
どっちが危険だったと思ってんだよって感じがする。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:18:12.10 :nIQh/M9O0

一時期枯渇しかけたじゃん。
今の供給の半分近くは採掘以外、倉庫に眠ってる核兵器用の放出だし。
カナダやオーストラリアがウラン鉱山開発できるのは先住民に押し付けてるからで、
そういう被服住民と征服民の構図がない国はやりたがらない。

先日、オーストラリアの世界最大のウラン鉱山がたかが水漏れでシャットダウンして
再開の見込み0になってから、さらにウラン鉱山開発は後退してるだろ。
モンゴルも嫌がって開発進まないし。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:18:22.67 :0X2zQ/a80
日本は、貿易黒字が大きくなりすぎないように、
調整してきてたんじゃなかったっけ、最近は。

吸うのと吐くのは釣り合わないと困るけど、
突発的に出費が増えれば、そりゃ赤字になるわな。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:18:24.44 :nc3zlhlI0

別にかたってないよ
第三者委員会なるものの調査入れて足りなきゃ動かせばいい
しかし電力各社はなぜか拒否。拒否じゃ推定有罪さ
刑法的に推定有罪なんて駄目だが、世間的にはこの現実どう見るよ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:18:29.31 :Lk814csI0
核融合なり、燃える藻の量産のめどが立つまでは日本海側の原発は動かせ。
さっさとやれ。韓国の原発は良くて日本の原発がダメとか意味がわからないよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:18:49.18 :kRdHmuWt0
反原発厨はそんなに二酸化硫黄や亜硫酸ガスたっぷりの雨を浴びたいの?w

基地外としか言いようがないわw
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:18:56.34 :t8Q0EsZN0

土地も資源もない国土で1億人が暮らして逝くには毒も必要なんだよ。
綺麗事だけ言う奴は俺は憎くて仕方ない。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:19:40.79 :fw/2AVlu0

お前がちゃんと聞いてないだけ。


「石炭とLNGで十分だ。」ってみんな言ってるんだよ。
とくに石炭は国内にもたっぷりあるんだ。

君は日本は少資源国って騙されてるんだよ。
だから、火力発電の主流ではない石油の話とか言い出す。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:20:27.49 :j3Sfmj020
原発はリポ払いみたいなもんだろ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:20:47.63 :xdcgzB9M0

石炭中に天然の放射性物質が含まれてるだけよ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:20:48.71 :zgRkbTnZ0

原発以外の危険は存在しないと信じているらしいからなあ。
現実を見れば、火力の方が原子力より危険だとわかるのに。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:20:49.95 :qD7Sbjra0
藻類 海に藻の工場を作る計画は進んでいるのかね
石油の代替燃料になるらしいのだけど
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:20:59.03 :Lk814csI0

さっさと尖閣のガス田掘ってくれ。
それが出来るなら原発停止に反対なんぞしない
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:21:11.58 :YY0cZNEYP

放射能はなくせないけど、二酸化硫黄も亜硫酸ガスも化学反応だから
簡単になくせるからねえ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:21:34.18 :0X2zQ/a80
つかさ、

太陽とか風も貴重な資源の節約にはなるけど、
天候次第で発電ゼロになるから結局のところ現状では、
無くても対応できる能力の維持は必要なんだよね。

んで、火力を増やすんであれば供給のことも関わってくるから、
新たに経済発展して豊かな国が増えてきてる現状、だんだん値上げも仕方ないし、
日本はまだ余裕あるけど、値上がりすると左派団体が暴動を起こす国もある。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:21:36.47 :nc3zlhlI0

にコメントしてくれ。枯渇とか今夏の問題で
実はあまり今の論点では無いので
そんなのどうでもいいから、なんで第三者委員会なるものを拒否するんだ?
やましいのか。だろうな。こう見るんだよ。普通は
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:21:59.89 :vJzshHHx0

日本の資源は清浄な水、肥沃な大地、温暖な気候。
原発は気候以外みんな駄目にしてくれそうだけどw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:22:03.35 :fw/2AVlu0


だから他の技術の進歩を知らないって馬鹿にされるんだ
ガス化コンパウンド複合発電ならなんの問題もなし。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:22:24.99 :eaSuErlk0

福島の原発事故で、放射能に拠る死人がでて無いよね。
過剰に喧伝されえるだろ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:22:58.81 :zgRkbTnZ0

ほんじゃあ妥協して、石油やガスや石炭を国内産出でまかなえるようになったら
原発廃止に賛成してもいいよ。
まず実際に自給して見せてくれ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:23:24.65 :uitBwHdjO

お前も狂ってるよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:24:00.22 :kRdHmuWt0

国内に石炭はあるけどなー炭鉱が爆発したとか聞いたことねえの?w

何人死んでいると思っているだ?無知にもほどがある

今でも戦前の亜炭の処理が悪くて、陥没事故起こすところがあるのに
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:24:01.58 :xdcgzB9M0

それだと車の排気ガスのが問題だけどなぁ


火力発電所1箇所の事故で5兆円以上の損害だしてるのあるの?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:24:08.79 :t8Q0EsZN0

自衛隊を日本軍にして血を流す覚悟が有るなら火力もアリなんだがなあ。
戦争もイヤ、核もイヤ
どんな仕事してるんだろうと思ったら生活保護だったりしてw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:24:25.48 :tdhVfP/30

釣りだよね・・・・ww
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:24:47.87 :Tj0LirfI0
火発で福島レベルの避難になった事例ってあるの?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:24:58.46 :Lk814csI0

それどころか朝鮮人だったりな。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:24:58.68 :EWTwMHCO0
震災前までは、CO2減らせと言って、原発どんどん増やし、古いF1も使い続けた。
震災後は、原発怖いで、全原発停止でCO2どんどん出し続けてる。
まったく、バランス感覚、というものが日本には欠けてるな。
そこそこ原発動かして、CO2もそこそこ、原発事故によるリスクもそこそこに
やるのが正解だよ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:25:41.36 :PFEuO2zo0

福島第一でも 使用済み燃料はプールで数年は冷却しますよ。
完全に冷却すれば、また再利用しますけどね。
その工場のひとつが 東海村の核燃料臨界事故で有名ですよね。

核燃料はその燃料の一部しか使用していない現実を知っていますか?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:26:11.98 :qD7Sbjra0
福島の事故があの程度で済んでいるのは奇跡だそうだ
ゼネコンさんには頑張ってもらって更なる耐震化工事を
してもらいたいものだ でも地震の巣によくもピンポイント
で建設したものだね 余震が起こるたびに福島沖が
ニュースにでるけど泣けてくるよね
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:26:18.50 :gGpzDZGf0
放射能だいしゅき!大事な国土汚しちゃったーー汚しちゃったにょーーんぎぼじいい射精しちゃう!!
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:26:22.97 :/Aq78J4t0
国際会議出席のため来日している英国原子力公社(UKAEA)のバーバラ・ジャッジ名誉会長が20日、
産経新聞のインタビューに応じ、原油などの資源が極めて乏しい日本のエネルギー事情を踏まえ、
「エネルギー安全保障上、原子力発電は必要だ」との考えを示した。

ジャッジ氏は、東京電力福島第1原発事故後に「脱原発」に大きくかじを切ったドイツの例を挙げ、
「ロシアからの燃料輸入やフランスからの電力購入で他国への(エネルギー)依存度が強まっている」と指摘。

「日本は他国に命運を委ねるような道を歩むべきではない」と提言した。

さらに「エネルギー安全保障と電力の安定供給、地球温暖化ガス削減などの課題を解決できる電源は原発しかない」と指摘。
日本の原子力発電所の建設技術については、東日本大震災によっても「建屋そのものは残り、
プラントの頑健性が証明された」と評価した。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120420/biz12042022130037-n1.htm
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:26:24.71 :Ifq1R/WE0

原油が云々 世界の情勢ぐらい知っとけ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:26:34.93 :vJzshHHx0

ウラン鉱が安全なわけじゃないよ。被曝するし。大量の放射性残土が出るし。
国内じゃないからいいって理屈?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:26:36.38 :t8Q0EsZN0

火力の燃料と違って国内に金が廻るからなあ。
公共事業の代わりだな。むしろドンドンやれと。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:26:52.11 :WF/Bzvam0
>20
本気出せば、ガス田くらいいけんじゃね?
渋谷でも千葉でも天然ガス由来の事故があったよね。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:26:59.03 :zgRkbTnZ0

>火力発電所1箇所の事故で5兆円以上の損害だしてるのあるの?

あったら、火力の方が原子力より危険と認めるかな?
認めるなら見せよう。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:27:07.47 :nc3zlhlI0

そんなの以前にしょっちゅう止まってり。以前から
でも足りてるわけだ
節電の呼びかけも都合が悪い時はしない
ますます電力不足は怪しいねw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:27:11.67 :Lo6/LuoH0
なんていうか、原発ゼロが良い、可能なんだ、といって
やってみたら「こんな筈じゃなかったよ民主党」みたいになりそう。
そして誰も責任を取らない。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:27:32.37 :Lk814csI0

ここ一年の地震はほとんどが浜通りだった気がする訳だがw
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:27:47.35 :ZHuIbjri0
>>.373
損害額なんてどこまでのリスクを許容するかでいくらでも変わってくるからな。
食品の基準が500Bqか100Bqかで全然違う。

ちなみに自動車の排ガスに原発なみのゼロリスクを要求したら
5兆円じゃ済まないだろうな。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:28:12.93 :h5+vMGf20
原発をゼロかぁ…

原発存続派(少数の原発だけ)の俺としては百歩譲って、40〜50年後に検討してみるか。

名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:28:20.40 :F8lZrV5g0

3兆ってなんだ?廃炉だけの金か?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:29:21.84 :0X2zQ/a80
自宅のコンセントから、
資源を掘ってる穴までつながってる、
って認識は必要なんだよ。

補給線が途切れれば、電気も車も止まるわけで、
精神力で自然エネルギーとか言われても困る。

どうして経済圏の境界要衝で、
いつまでも紛争が続くと思うのか。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:29:46.55 :eaSuErlk0


シェールガス発掘は、大震災を誘引する可能性が有るらしい。
アメリカでも、2州で禁止されたそうだ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:30:02.25 :hpLqg5lt0

さあ、もう一度調べましょう

放射性セシウムの半減期は何年ですか?
プルトニウムの半減期は何年ですか?

「冷却する」ではなく、「強烈な水冷がなければ核燃料がメルトダウン起こす」
という意味を理解できていますか?

そして、精製済み核燃料ですら、触ると暖かいという事実程度は知っていますよね?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:30:05.54 :Ifq1R/WE0

いや、ここの住人もそうだが見てたら分かるだろ。

一つ問題が発生すると、それ存在からすべてを否定したがり、
その問題が解決する案があると、きわめて無害で万能な存在として扱いたがる。

基本的に、お花畑の菅直人とかキチガイ左翼系統がデフォルトの日本人なんだぜw
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:31:32.68 :ZHuIbjri0

地震を誘発するかどうかは知らんが地下水は汚染する。
水にガスが混じって使い物にならなくなるとか。
そのうちどっかで爆発事故とかあるかもね。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:32:13.06 :0X2zQ/a80
ロシアのガスも、
自然破壊の問題があるから、
過剰な依存は困難だしなぁ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:32:22.26 :Ifq1R/WE0

原油もウラン鉱もあらゆる資源は、途上国の貧困層が犠牲になっとる。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:32:38.07 :qD7Sbjra0
浜岡原発の件も笑えるよね
予想される津波の高さが20m以上と発表されたみたいだけど
最初の事故が運転中の浜岡でなくてよかったね
浜岡がファーストインパクトならこの国は詰んでいたかもね
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:32:44.94 :xdcgzB9M0

火力発電出来なければ日本の原発は運転できません


ウラン鉱石・核燃料は海外から購入、再処理も海外に委託。
原発作れば特許料を米にとられる始末。


お前が火力の方が原子力より危険と言ったんだろ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:33:12.65 :kRdHmuWt0
シェールガスなんかアメちゃんに頼んだら

アメちゃんに代わりに何を要求されるか分かったもんじゃないぜw

まだ適度な放射能を浴びて、カラダによいとステマしたほうがマシだ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:33:13.20 :Tj0LirfI0
わざわざ日本で原発やる意味がわからんわ
sim earthの世界の王の俺としては
名無しさん@12周年 [age] 2012/04/21(土) 00:33:22.78 :R01eKemZ0
 原発推進派って40年くらい前の知識しかないのに
なんでみんな大いばりなんだろう
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:33:44.39 :XUUY9vpf0
原発推進派のよりどころがどんどん無くなって行くw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:33:54.52 :zgRkbTnZ0

石油や石炭やガスは、採掘の危険がなくて
環境を汚染しないとか信じているらしいな、危険厨は。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:34:09.77 :UZfFjD/o0
アメリカなんかはコストと安全保障の問題で再処理禁止したんだっけかな。
安全保障の問題でかは本当かどうかわからないけど
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:34:39.49 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

原発?ああ、大阪湾に作ればいいんだよ、それが嫌なら、文句言わないことだ。
誰かが犠牲になるなら、原発推進者が犠牲になるのが筋。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:34:48.70 :rZh2ChhOP

この間の介入で1000億ドル以上だぶつかせているから
それで払えば良いんじゃね?
てか普通に踏み倒せば良いよ


一月位4キロ避難が海外であったと思う
燃え続けていて大爆発の危険と有害ガスで
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:34:53.17 :eaSuErlk0


旨く分離して使えれば、結構便利かも・・・。
ブランチフィールド [] 2012/04/21(土) 00:35:24.75 :JycZe6kR0
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..         ノ´⌒`ヽ
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)     γ⌒´     \
    |::::::::::/        ヽヽ    // ""´ ⌒\  )
    |::::::::::ヽ ........    ..... |:|   i /  \  / i )
    |::::::::/     )  (.   |    i   (・ )` ´( ・) i,/
   i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.|    l    (__人_)  |  ルーピーだよ
   (.      'ー-‐'  ヽ. ー' |    \   `ー'  /
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |     `7     〈
    |.    / トエェェェェエイ |    ⊂       ⊃
前原 樽床ダム あほずら玄葉 アデランス鳩山 増税野太鼓 仙谷キリスト
馬淵モータ 小沢 谷垣 田中アホ大臣 当たり前田逝け ブランチフィールド
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:35:32.44 :1RTuwgHN0
馬鹿日本人は原発反対してるけど、石油だけに依存してたら日本はいつか崩壊する
自然エネルギーうんたら言う政治家も自分たちは太陽光発電すらやってない、まあ自然エネルギーはコスパが悪いからしょうがないけど

目の前の危険性しか考えられない馬鹿日本人は反対派が多いけど、一流理系大学でアンケとったら原発賛成派が上回るという事実
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:35:33.82 :vJzshHHx0
原子力は事故がなくても常に誰かが被曝するんだよ。
ウラン鉱の採掘現場。精製工場。原子炉の定期検査。
そして今後の廃炉処理。使用済み燃料の処理。

誰かの命を削って金に代えるシステムが必然だとはずいぶん立派な21世紀ですね。
まじないでもして生贄出します?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:36:04.28 :zgRkbTnZ0

うん、だから見せてもいいよ。
で、「火力で1件5兆円を超える事故があったら、原子力より火力のほうが危険と認める」のかどうか
答えてくれないか。


原発反対派が、明々白々な事実さえ認めない愚か者だからさ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:36:13.63 :4+9tBhmjO

つまり再生エネを推進しようと言うことですね分かります。
原発は燃料も再処理も爆発処理も外国頼みだからな
名無しさん@12周年 [age] 2012/04/21(土) 00:36:39.50 :R01eKemZ0
 ロシアがサハリンから日本のプラント使ってガンガン送ってるからアメのはいらんわ。
ほかにも天然ガスは世界中でどんどん発見されてるし
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:37:11.27 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

原発を大阪湾に作るなら、俺は大いに賛成だぜ。
安全だし、コストも安いもんね。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:37:29.65 :3TZMFtSH0

だと思った・・
値上げは、詐欺行為で国に東電を裁いて貰おう。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:37:57.98 :Tj0LirfI0

化石燃料の消費増えるのと火発の余力足りないのは
事実としても、だから再稼動しよう!にはまだ早いよなぁ

浜岡ですら回す気になってるし
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:38:02.49 :ZHuIbjri0

工業の全否定だな。
農業と酪農で自給自足でもしてれば。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:38:11.88 :pcty1GJ00
東電潰して原発は再稼働しろよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:38:32.81 :Ifq1R/WE0

>火力発電出来なければ日本の原発は運転できません
原油が輸入しづらいとかじゃないぞ。原油関係を巡る状況
貧困や戦争、難民問題などのことだよ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:38:52.72 :vJzshHHx0

炭鉱の爆発は事故。
ウラン鉱の被曝は日常。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:39:23.60 :0X2zQ/a80
核燃料は、発電能力を蓄えることが出来る、
みたいな面もあるからなぁ。

そもそも、グルグル回して発電を、
とかって資源の急な断絶に危機感を抱いたから、
って流れだわな。

なにで急に資源の供給が止まるか分らない、
ってのは怖いから、慎重になっちゃうのよね。

ロシアは、忘れることを許さない勢いで、
約束を破りまくるし。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:39:29.41 :sqRMt/Iw0

もう日本の商社が契約に漕ぎ着けてるよ。
カナダのシェールガス田には、開発段階から首を突っ込んでる。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:39:29.60 :4+9tBhmjO

問題は原発事故は賠償全部税金ってとこだろ?
火力事故の賠償は自前の保険加入でいけるからな
名無しさん@12周年 [age] 2012/04/21(土) 00:39:30.67 :R01eKemZ0
いまどき発電で石油依存なんてないわ。バカなの?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:39:47.51 :qD7Sbjra0
浜岡回すのは最低でも東海、南海地震が起きた後にしてほしいよね
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:40:24.65 :1RTuwgHN0
一流大学の理系以外はドヤ顔しながら偉そうなこと言うなや
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:40:31.66 :Ifq1R/WE0

危険厨ってよりも普通の人は知らないだろう。
たしか、携帯電話7個で一人が死んでる計算のはず。
右手にあるマウスだと、20個だったけ・・・忘れた。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:40:32.38 :jDru1D5R0



知 っ て た 。


名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:40:50.51 :kRdHmuWt0

おーおーサハリン2でどれだけ痛い目にあったか知らんくせによく言うぜw

大阪湾にガスタービンでも何でも作って、地震による火災および熱風で痛い目に合わないと分からないらしいなw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:40:55.09 :JksM7ZlDO

炭鉱での健康被害も日常だよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:40:55.63 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

原発を東京湾と大阪湾に作ればいいんだよ、みんな賛成だろ?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:41:02.60 :VqhbCMw7i
福島と四国と北海道を原発専用地区にしよう
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:41:35.96 :PHbaYhPX0

沖縄と長野もな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:42:00.06 :xdcgzB9M0

燃料棒の使い方が違うからじゃないかな。
米だとかなり発電効率悪くなるまで核燃料使い切るのに対して
日本は効率悪くなるとすぐ燃料棒変えてしまう。


うぜぇな
認めるから出せよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:42:02.31 :OhiWC/sf0
原発は経済的とか言ってたのは誰や
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:42:27.66 :nc3zlhlI0

その事実が客観的データでないのよ
だから納得出来ないわけでね
なんでそのこと電力各社は拒否するのかねw
不思議だね
もうあなたのように危険とか以前に不信感だらけの人間ばかり
もう昔とはちがうのに
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:42:31.95 :uitBwHdjO
「止める」、「冷やす」そして放射性物質を「閉じ込める」という3つのレベルで備えています。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:43:07.52 :kRdHmuWt0

お前は知らないのか?

契約しても、輸出するには議会の承認がいるんだぜ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:43:17.45 :k4yubMzC0

愚問
原発自体日本に必要ない
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:43:19.30 :Tj0LirfI0

んだんだ
100年ぐらい燃料棒抜いて移動させて
地震あるまで待ってたほうが安上がりだろ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:43:33.65 :Ifq1R/WE0

「事故」だけが被害じゃないんだよ。

原油という「金になる資源」がそこにあるんだぞ。
そして利権とか腐敗とかはなにも日本限定の問題ではない。
どこの国でも起こってる問題だよ。あとは想像できるな。
金にトチ狂った連中のやること。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:43:45.11 :sqRMt/Iw0

震災時に東京湾でガスタンクが爆発炎上して、、、とっくに復旧してるしw
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:44:00.67 :qD7Sbjra0
北海道周辺にも巨大地震が周期的に起こるそうだけど
あっちの原発は大丈夫なのかな 女川、福島沖にも
再度津波が来るそうだけどそのとき持ちこたえられるのかね
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:44:10.51 :zgRkbTnZ0

つーか世論調査によっては、原発再稼働に賛成が54%だったよ。
別に反対派が多数と決まったわけではない。


そうなんだよね。
石炭の採掘に関する死者は特にけた違いに多い。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:45:21.43 :0X2zQ/a80
インフラ維持の安定化を望んで、
本来はリスクもある原発なんだけど、

危険だ危険だってのに対して、
大丈夫です、危険は低い、いや危険ではない、
絶対に安全です、って方向に行っちゃっただけでしょ。

なんにでもリスクはあるんだから、
正確にリスクを把握して万一に備える必要があるわけで、
それが原発事故でも、ロシアの心変わりでも似たようなもんだわな。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:45:23.82 :dtwCVdJdO
コストダウン
さらに万が一に事故っても、原発被害よりもリスクが圧倒的に小さく済む
しかし…原発利権に絡んだ工作員は、必死に原発を推進するのであった。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:46:14.44 :KrI323FgO
代替電力のコスト増が入ってないだろ。
情弱大杉
名無しさん@12周年 [age] 2012/04/21(土) 00:46:14.42 :R01eKemZ0
 だからなんだ?。サハリンから日本に毎日運ばれているのは事実なんだよ。
サハリンのプラント作った三菱にでも文句言え。
天然ガスなんて今やそこら中で買い手国さがしている。
不都合ならロシア以外から買えば良いだけ。そんな事しないけどな、日本は。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:46:42.56 :zgRkbTnZ0

ほんじゃ出そう。これだよ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/2010%E5%B9%B4%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3%E6%B9%BE%E5%8E%9F%E6%B2%B9%E6%B5%81%E5%87%BA%E4%BA%8B%E6%95%85

>被害規模は数百億USドルとされる。

まー、みんな知ってる事故だわな。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:46:44.00 :ZHuIbjri0
発電1テラワット時あたりの死者数は、石炭161人、石油36人だってな。
ちなみに原発は0.04人だそうな。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:46:56.98 :sqRMt/Iw0

輸出制限は緩和されてるよ
>ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120418/k10014525531000.html
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:47:49.15 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

原発みたいな危険なものは、コストをかければかけるだけ安全になるのに馬鹿じゃないの?
コスト意識があれば、原発なんか使わないよ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:48:02.91 :Tj0LirfI0

やっぱそれか
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:48:10.64 :vJzshHHx0

なるほど。やはり社会のありようを根本的に変えなくてはならないということですね。
まずは日本の腐敗権力一掃から。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:48:18.19 :xdcgzB9M0

石油採掘所の事故がなんで火力発電所の事故なんだ?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:49:00.64 :0X2zQ/a80
本気で資源確保の安定を考えるんなら、
軍事や諜報にも力を入れるけどね。

代わりに日本は原発に力を入れたんでしょ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:49:18.48 :kRdHmuWt0
石炭は安いけど、安いなりに危険なんだよな

石炭がどんなものか知らないやつほど、その危険性を分かってない
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:49:37.79 :zgRkbTnZ0

どこが圧倒的に小さくて済むんだよ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=5NGT4vph0sU
ttp://www.youtube.com/watch?v=UFFDLk1fXcU

これのどこが、「圧倒的にリスクが小さい」んだか。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:49:51.67 :lDXX3FAD0
事故時に吹っ飛ぶ地価や損害金で比較したらいいやん
それこそコストで原子力は火力に勝てない

実際福島吹っ飛んだんだから「想定外」はもうなしだろ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:50:01.04 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

被害額は、原発が飛び抜けてるけどね
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:50:27.34 :aFlE1XwP0
マジレスで化石燃料(石油?)ってあと何年くらいもつんだ?
20年前に あと50年って言われてた気がする。 最近話題にもならんのだけど。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:51:04.01 :nc3zlhlI0

佐藤内閣でもうすでに核武装したい旨をアメリカに言ってたじゃないか
断られたけどもう公開されている
だからその理屈は全くかんけいないんだよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:51:12.04 :0X2zQ/a80
値上がりが続くと、供給可能量が増えるんで、
可変的なんだわな。
名無しさん@12周年 [age] 2012/04/21(土) 00:51:31.06 :R01eKemZ0
原発はいまや、ミサイルの良い標的として隣国に認められております
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:51:59.97 :zgRkbTnZ0

火力のリスクを言っているんだから
採掘運搬発電全部のリスクでなきゃ意味がないだろ。
「発電所さえ危険が少なければ、採掘や運搬でどんな大事故が起きてもいい!」とは言うまい?
はっきり言って、火力関連の事故なんて数も死者数も
原子力と比べ物にならないほど大きいんだぞ。


どういう根拠で?
火力の事故は数も死者数も原子力よりはるかに多いんだが。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:52:00.97 :pcty1GJ00

輸出するよ、日本の売買価格は北米の価格が5倍近いし
というか上級公務員で反原発煽ってる連中の大半はそれが目的だろw
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:52:08.51 :ZHuIbjri0

「被害額」って政治が決めてるからな。
基準を100Bqにするか500Bqにするか、みたいなところで決まってる。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:53:14.75 :PFEuO2zo0

半減期だけではわかりません。

核反応における、中性子数は1:1の反応ではない。

原爆の燃料を瞬時に燃やすのと、原発で時間をかけて燃やすのと同じに
されては困る。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:53:17.78 :nc3zlhlI0

確か1ヶ月あれば十分とまで言ってたろw
原発との関連性は皆無に等しいんだよ
残念ながら
もてばいいさ日本も原爆
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:53:27.06 :qD7Sbjra0
原発にミサイル打込めば遅かれ早かれ打込んだ方にも災いが降りかかるよ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:53:27.46 :CnebMqll0

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

昨年度の貿易赤字、過去最大の4兆4101億円

原子力発電に代わる火力発電の燃料となる

液化天然ガス(LNG)の輸入増が大きく響いた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120419-OYT1T00240.htm?from=top

■反原発運動の労組は解雇しようぜ!■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:54:11.77 :s0SI0eoe0
20年後ならレーザー核融合発電が実用化してるから
原発0でも問題ない
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:54:21.24 :qpxiREua0
民主党の「平成の壊国」は、大成功ですね。
このうえ、(韓国のための)復興増税で、日本企業は端から倒産、失業、自殺、…ですか。
鳩も韓も豚もよくやりました。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:54:31.22 :ODGHC3y80

植物が腐って溜まった油だから温暖化すれば増えるし寒ければ減る
石油は永久に取れる
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:54:37.94 :0X2zQ/a80
日本が原発に力を入れるようになったのは、
確かオイルショックのあたりからじゃなかったっけ。

資源の供給が途絶えれば国家の存亡に関わるから、
帝国主義で経済圏の囲い込みなんて発想もあるでしょ。
最近、これやってるのは中国だけどさ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:55:26.61 :xdcgzB9M0

俺はこう書いたんだけどな
>火力発電所1箇所の事故で5兆円以上の損害だしてるのあるの?

お前の理屈だと運転に火力発電所の電気・非常用電源に重油使うから原発のがさらにリスクが上。
日本の原発は火力発電の電気で運転するようになってるんだから。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:55:28.79 :nc3zlhlI0

おまえチャートくらい見てコピペしろ
暴落だLNG
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:56:04.54 :zgRkbTnZ0

まあ原子力とは別に、民主党は致命的に最悪だったな。
2009年に民主党に投票した愚か者は
自分の死刑執行令状にサインしたのだということを知らなかったわけだ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:56:16.79 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)




原発を大阪湾に作りたがらないの見れば明らかでしょwww
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:56:24.08 :Tj0LirfI0

まあ、先進国かつ地盤の安定した所での原発はそうだろうよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:56:26.32 :KlrLjLAg0
本当に”コスト”や”血税”がやすくすむのか国民が真剣に考えないとね。
政治家ごときに任せてはだめ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:56:30.40 :lDXX3FAD0

常に「あと××年」って言ってるなw
1桁になったためしがないww


立ち入り禁止
食品流通規制
輸出制限
放射能汚染

が比較から抜けてるねえw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:56:44.44 :4+9tBhmjO

火力事故は賠償は自前の保険加入でいけるからな。
原発事故は賠償全部税金ってとこが問題だわ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:56:48.14 :rZh2ChhOP

殆ど地震が無かった地域で
M3-4の地震が5倍とかだって


いや、原発事故後
国内で眠っていた大量の石油発電所を
結構再稼働させてるんだけどな
既に400万KW分超えてると思う
まだまだ再稼働増える
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:57:41.86 :pcty1GJ00

被害者数もな。因果関係を認めなければいいだけだし。

チェルノブイリのレポートでも、ある科学者の論文を引用しておきながら
無理有り過ぎな仮定使って、健康被害の認定数をその科学者の書いた論文の
1/100の1以下まで無理矢理減らしたからなw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:58:11.82 :Lo6/LuoH0

あれは石油メジャーが採掘する大凡の数字なだけで、
30年も出れば会社としてはそれでいいから、とりあえず30年は出るよ!と
宣言しているだけ。
あと、枯渇する油田もあるけど、新たな油田が発掘されているから
年数は伸びているともいえる。
実際の埋蔵量は誰も分からない。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:58:19.13 :EnP1sWc20
人類出現は地球にとって最高の災い。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:58:21.09 :aFlE1XwP0

そんなものなのか
じゃ火力でいいじゃん
co2で地球温暖化も嘘臭いし、原発以外の方法を探したほうがいいな
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:58:24.05 :zgRkbTnZ0

うんそうだが、「火力発電所」だけに限定するのは卑怯だろうが。
採掘も運送も、火力のリスクのうちだからな。
んで、火力の事故数も死者数も、原子力の事故よりはるかに多いのはわかったかね。


で、それがいくらになるのかね。
計算もしてないのに。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 00:58:38.08 :JksM7ZlDO

昨今は石炭も安くないぞ
輸入石炭が高騰しすぎて国産石炭の需要が伸びたぐらいだ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:58:45.58 :kRdHmuWt0

どこが暴落しているの?367.36/1000m3 

もしていて高値続いているんだけどwww

アメリカさんとは違うんだよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:58:46.56 :t8Q0EsZN0

それでも安いんだよなあ。
火力は札束燃やしてる様なもんだよホントに。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:59:06.45 :Tj0LirfI0

全額再保険受けてくれりゃいいのにね
渋ちんな胴元だな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:59:21.38 :0X2zQ/a80
ドイツ、オーストリア、スイス、イタリアのラインが、
脱原発するって言ってるから、ロシア依存は増えるわな。

日本もロシアからガスは買いたいんだけど、
あそこは指導者が愛国者だから、領民が困窮するとなれば、
約束とかチャラにしてでも国を守るんで、いまいちなぁ。

いろんなリスクを天秤にかけて、
とりあえず、何が起こっても対応できるように、
冗長性は確保したいかな。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:59:26.71 :WF/Bzvam0
>395
俺の認識が間違っていたらすまん。
渋谷や千葉の天然ガス事故は、「シェール」ガス由来なの?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 00:59:54.09 :jqMCR58d0
最終処分場と福島のコストが抜けてんだよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:00:03.75 :sqRMt/Iw0

報復したって被災地域の放射性物質が減るわけじゃないしなぁ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:00:29.13 :BsD+05HF0

それは30年前からマスゴミが言ってきたこともう現在では石油はないはずなのだがw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:00:30.45 :vJzshHHx0

少なくとも現在の工業は否定かな。
原子力はろくでもないが、石油・石炭・ガスもそれなりにろくでもないわけだ。

不慮の事故はいささか仕方がない面があるにせよ、
人の命を恒常的に削り取って金に変えるようなシステムは21世紀には不要だと思っている。
文明はそういう方向へ発展していかなくてはいけない。
いくらお花畑と言われようとな。

そのうえで「人の命を恒常的に削り取って金に変える」のは拝金主義だ。
まずは拝金主義の腐敗権力を駆逐しなくてはならない。
その代表格が原発推進一派・政府・経団連だからね。
やっぱり奴らの言い分は飲めないな。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:00:34.59 :zgRkbTnZ0

おーい。
証明できない統計的な死者を入れたら
火力発電による大気汚染によって、毎年数十万人が死んでいるとも
言われているのだが。
やっぱ火力による死者のほうがずっと多いね。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:00:42.14 :ZHuIbjri0

「ある科学者の論文」ってのが国際的に認められてるものなのかトンデモなのかによる。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:00:50.33 :kRdHmuWt0
いずれ放射能除去装置ができるから、原発でいいんだよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:00:54.43 :Ifq1R/WE0
         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \

        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |   原発を地中深くに作れば、
   \    `ー'  /
    /       |
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:01:32.58 :lDXX3FAD0

バカだなあw
原子力事故でしか発生しないんだから
金額計算すら不要だろうがw

お前は0と1の区別すらつかないのか?ww
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:01:53.50 :nc3zlhlI0

日足でみてみな
ttp://s-index.org/ngg/
これを暴落言うんだ
名無しさん@12周年 [age] 2012/04/21(土) 01:01:54.76 :R01eKemZ0
火力以外のエネ源開発も、今、必死でやってる最中だからね。
だいたい、他のエネ源開発を邪魔して来たのは原子力村の連中なのに
「代替エネルギーもないくせに」とか言う奴らって、
無知で厚かましいのにもほどがあるわ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:01:59.08 :dtwCVdJdO
原発推進派、必死だなぁw
書き込みアルバイト?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:02:19.22 :xdcgzB9M0

発電所の事故と言ってるだけで何ら卑怯ではなし。
ウラン鉱山採掘してた人がラドンで肺がんで死ぬのは数に入ってないんだろ。
あと原発は火力あって出来るってことを理解しろよ。
火力ダメダメで原発はいいなんて理屈は通らないんだよ。
原発は電気がなければ発電できないんだから。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:02:40.95 :BsD+05HF0
再処理ってどういうこと?
そんなこと可能なの?
それでコスト削減できる技術はあるの?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:02:52.36 :zgRkbTnZ0

火力では避難区域ができないとでも思ってるのかね?
環境が汚染されないとでも思ってるのかね?

つくづく危険厨は、原子力以外のリスクは完全に頭にないんだな。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:03:15.02 :EnP1sWc20
ID:zgRkbTnZ0
こいつ糞電力会社の関係者?消えろよ犬
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:03:15.25 :sqRMt/Iw0

ヨーロッパにはシェールガス田がある。
ヨーロッパに売れなくなりそうなんで、ロシアのガス屋は売り先を捜して
右往左往してるんだよ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:03:32.94 :aFlE1XwP0
490
ありがとうございます
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:03:33.74 :Ifq1R/WE0

できるのか? 「放射能」に反応できる何かあるの?
放射線じゃないぞ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:03:35.01 :pcty1GJ00

トンでもをわざわざWHOの論文に引用する蓋然性が全く何所にも一切存在しないよな
それくらい理解出来るよね?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:03:51.50 :Tj0LirfI0

30年立ち入れないなんてあるの?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:04:16.52 :0X2zQ/a80
オイルショックで、資源の供給は途絶え得る、
って現実に直面したもんだから対応策を考えて、
原発推進に向かったんだろうけど、

上手いことグルグル回して長く発電を続ける、
ってのは理屈の上では成り立っても、実際には困難、
って感じじゃないの。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:04:43.58 :X3gXEkKd0
ここまで来ると、原発推進どころか、
(反火力発電)だな。書き込みアルバイト。

いま、オレたちが使っているこの電力。
それは主に、LNGと石炭で生み出されている。

その火力発電を否定するってのは、もう、カルトの領域だ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:04:59.69 :mquoeG4n0
なってしまったものは仕方ない

まあ盗電清水と御用学者は腹掻っ切って死んどけ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:05:16.11 :XokiFqqX0

> 一流理系大学でアンケとったら原発賛成派が上回るという事実

ソースは?
原発賛成しているのは文系が多いと思っていたが。
理系の賛成者は電力内定者とか、原子力系学科くらいじゃないかな。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:05:18.86 :zgRkbTnZ0

>ウラン鉱山採掘してた人がラドンで肺がんで死ぬのは数に入ってないんだろ。

鉱山での死者数も、原子力ははるかに少ないのだよ。
なにしろ採掘量がけた違いに小さいからね。

>原発は電気がなければ発電できないんだから。

原発自身で作った電気を使えばよかろう。
どっちにしても、そんな極少量の消費と
火力で使用する莫大な量の化石燃料とは比較にならんな。

ま、是が非でも、火力の方が原子力より危険が大きいと認めたくないのだろうがな。

名無しさん@12周年 [age] 2012/04/21(土) 01:05:27.27 :R01eKemZ0
 >日本もロシアからガスは買いたいんだけど、

だからサハリンは日本用だってロシアが決めてるじゃん。
日本が買ってくれないと困るんだよ。
天然ガス思った以上に売れなくて困ってたんだから
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:06:20.43 :jqMCR58d0
原子力なんて火力の代替にすらなってないんだぜ?
いいから福島を戻せよ
話はそれからだ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:06:22.34 :ZHuIbjri0

その論文が何かお前が一切言わないから
WHOの論文に引用されたかどうかも知らんし理解もできん。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:06:55.31 :Tj0LirfI0

その電源喪失起こしてふくいちなんだが
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:07:06.69 :fMzwPV3D0
だったら電気代下げろよなんで上がってんだよ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:07:26.66 :X3gXEkKd0
【化石燃料の可採年数】

 環境庁白書(ttp://www.env.go.jp/policy/hakusyo/zu/h23/img/zu_23_013.gif
  ●石炭   119年
  ●天然ガス  63年
  ●石油    46年

  ただし、天然ガスはシェールガス等の非在来型ガスを含んでいない。
  シェールガスを含んだ最新のデータでは、

 石油天然ガス・金属鉱物資源機構レポート
 (ttp://oilgas-info.jogmec.go.jp/pdf/4/4455/1108_out_c_increased_naturalgas_reserves.pdf)(6ページ)
  ●天然ガス(非在来型ガスを含む) 少なくとも160年を超えるのは確実

 となっている。

 化石燃料の可採年数については、石油はだいぶ減ってきたものの、
 石炭と天然ガスについては、少なくとも1世紀以上の残存量があり、潤沢な余裕がある。

 特に天然ガスについては、未探査のシェールガスやメタンハイドレートなど、
 将来的には、さらに埋蔵量が増える可能性がある。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:07:36.77 :gjoXLXEF0
一点に議論を集中させて、全体像をつかませないように必死だな。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:07:39.64 :zgRkbTnZ0

そもそも30年立ち入れない場所なんて、原子力の事故でもないぜ。
チェルノブイリでさえ、周辺の立ち入り禁止はすでに解除された。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:07:41.53 :rZh2ChhOP

さあ? けど、作られるより早く消費しているし
枯れた油田もいくつもある

どんどん深く、遠い海に行っていて
伝統的な油井やぐら リグで陸上でというのは
今や殆ど無い
地下数100〜1000m 時には海岸から100km離れた所の
数100mの海底から掘り出したりしている。

今の様な大量採掘は、新たな油田発見が無く技術革新が無ければ80年位
あっても1000年以下だろうね。
生物由来や作られていく物があるから、
かなり減るが0には絶対ならないともうけど。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:07:56.52 :lDXX3FAD0

火力で事故が起きると
事故収束後なお一般人の居住区が封鎖され、
食品の汚染が終わらず、製品の輸出が制限されるのか

そりゃ大変だww
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:08:03.30 :KlrLjLAg0
使用済み核燃料の処理って、なんかめどがあって試算してるのか?
どこもうけいれねぇよ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:08:32.41 :nc3zlhlI0

そんなこと言ってないよもう。山本さんみたいな一部のあの手の人以外は
たりてるのでは?電気は
買う思ってる人がただ加速度的に増えているだけだけどねw
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:08:34.68 :Ifq1R/WE0
そもそもここにいる連中と最終的に合意できるエネルギー源って

全く完全に被害損害を出さない完璧なエネルギーじゃないと無理だろw
多少のリスクはあっても「人間による制御」を全く信用してないだからな。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:08:41.66 :ND2MfhUj0
原発が壊れようがしったこっちゃない
金のほうが重要
どうせ事故っても電力会社は潰れない。
というか潰されたら困る
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:08:54.12 :0X2zQ/a80
原則を言うなら、

一年で消費する資源は、一年で製造できなけりゃ、
いつかは終わっちゃうでしょ。
名無しさん@12周年 [age] 2012/04/21(土) 01:09:23.76 :R01eKemZ0
死者の数なんて隠蔽するだろ。どれだけ原子力推進に税金をかけて来たと思ってるんだ。
そんなことより、原発が日本に与えた損害の巨大さだよ。
福一の事故が齎した損失を未だに出せないじゃないか。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:09:35.88 :Tj0LirfI0

で、その土地に住んだり出来てるの?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:09:44.54 :X3gXEkKd0
【ウランの可採年数】

 資源エネルギー庁白書(ttp://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2004/image/22202090.png
  ●ウラン 61.1年 ・・・@

【1次エネルギーに占める原子力の割合】
 内閣府原子力委員会資料
 (ttp://www.aec.go.jp/jicst/NC/sonota/study/aecall/book/pdf/9syou.pdf)(266ページ)
  ●原子力発電 
    世界の電力の16%
    世界の1次エネルギーの7% ・・・A

  ※世界の1次エネルギーに占める化石燃料の割合は89%。 ・・・ B

@、A、Bより導かれること。

(1)1次エネルギーに占めるシェアも埋蔵量も、化石燃料が圧倒的。
(2)仮に世界の1次エネルギーの70%を原子力でまかなえば、わずか6年で枯渇。
(3)仮に世界の電力の100%を原子力でまかなえば、わずか9.8年で枯渇。
(4)すなわち、原子力が化石燃料を代替することは全く不可能。

【補 足】
(1)高速増殖炉によるプルトニウム増殖技術には見込なし。
(2)海水からウランを抽出する技術が開発されているが、海水に溶存するウランの捕集に莫大なエネルギーが必要で、
   EPR(Energy Profit Ratio)が低く、エネルギー源にはなり得ない。
  (※ただし、将来の核武装のための純国産ウランを確保する手段としては大きな意味があり、研究は継続する必要)
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:09:48.44 :kRdHmuWt0

日本はその値段で買えないだろ?

アメリカの価格なんてまったく意味ねえんだよ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:10:45.63 :nc3zlhlI0

おっとミスw
電気は足りてるだろ?と思い始めた人が加速度的に増えてるだなw
危険?電気は現代社会の生命線だ。本当に足りなきゃ動かせ
これは今も大多数なんですぜw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:10:47.38 :dFYfZKkz0

>火力の方が原子力より危険が大きいと認めたくないのだろうがな。

火力で、何万人もの人が避難したり、海や山が汚染されて、食えなくなったりするのか?
今回、東電に渡す国民の税金はいくらなの?ふざけんなよ!
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:10:48.35 :KlrLjLAg0

何を見てきたの?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:11:47.19 :p+Hiwtkv0
原発がメインのエネルギー源になったら、
殆ど永久に米国の核の傘から外れることができなくなって、
米軍とミサイル防衛網に金を注ぎ込むことになる。
原発は敗戦国及び新興国から金を吸い上げる戦略商品に過ぎない。
米軍の経済的有為性は世界中に原子炉が存在することで
証明されることになる。
米空母が福島沖に展開したのは、彼等の軍事行動基準に
原発施設の守備が入っているからだ。
イタリア、ドイツが一早く脱原発政策に舵を切ったのも、
戦勝国支配体制からの離脱の機会を窺っていたからだ。
ドイツ、イタリアと同じく日本にもメリットはないと知るべきだ。
敗戦国が核抑止力を保有することを世界は容認しない、
特に世界の警察であり続けたい米国は絶対に認めないだろう。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:12:32.31 :zgRkbTnZ0

だから今、人を戻しつつあるじゃないか。
まあ、もうしばらくすれば原発周辺地域も復興されるよ。


知らんのかね。
メキシコ湾原油流出事故では、周辺の生態系が原油で滅茶苦茶。
もちろん漁業とか壊滅だし、海水浴もできなくなった。
まさか、「それは問題ない!」とは言わないよなw
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:12:38.94 :0X2zQ/a80
中国が何のために必死になって、
いまさら遅れて来た帝国主義やってるかったら、
中華領民を食わせるためでしょ。

まったく感心しない話だけど、
意図を解釈は出来るよ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:12:39.89 :Ifq1R/WE0

火力、原子力のリスクとコストは
単純に好みの問題で、大きいとか小さいとかはあまり関係ない。

100人しか死なないからこれでやる!なんて判断する人はないわけで
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:12:55.55 :RD4/unEw0
ナマポは2030年までに総額70兆円逝ってそうな予感
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:13:03.06 :dtwCVdJdO
原発推進の書き込みアルバイトどうした?

勢いがないぞw
深夜は割増時給じゃないのかよ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:13:14.70 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

原発事故半径10km以内の被害総額いくらだかご存知?
20km
30km
40km
とどんどん増えていきますよ
しかも、まだまだ終わってません。被害額は増える一方ですよ。

火力発電所が事故起こしてこうなるかな?
火力発電所が事故っても被害が及ぶのはせいぜいどのくらいですか?
しかも、すぐ普及できますね。

原発事故の被害はまだ終わってませんよ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:13:22.79 :kRdHmuWt0

隠避なんてできると思っているの?

反原発厨はでっち上げでどれだけの国富を失わせたの?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:13:27.68 :nc3zlhlI0

ドイツはその値段で買ってますが契約を反故にしてまで
なぜ日本はしない?
おかしいだろ。納得行く説明下さい
それと、なぜ第三者委員会の調査を許可しないかの説明もお願いしますよ
発電の能力のね
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:14:01.93 :X3gXEkKd0
原発推進派がよく使う詭弁に、
(原発を止めるというのなら、代替エネルギーを示せ)
というのがある。

これは(尾が犬を振る)ような、実に不思議な主張。
世界のエネルギーの主力は、昔も今も化石燃料であって、
原子力は乏しい資源を少しずつ使いながら、エネルギーの世界で、小さいシェアと地位を占めてきたに過ぎない。

犬が化石燃料であり、尾が原子力。犬が尾を振ることはできるが、尾が犬を振ることはできない。

もともと、
(原子力は、乏しい資源量ゆえに、はじめから化石燃料の代替足り得ない)
ものであったところに、今回の福島原発事故で、
(化石燃料の一部を代替する資格すら失った)
というのが実態のところ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:14:10.04 :jqMCR58d0
総発電量の3割だぜ 3 割 
湯水のように金投入して代替エネルギーにすらならない
事故はしょっちゅう起こすわ、人の住めない不毛の大地を作るわ、海洋汚染を引き起こすわ
しかも湯沸かすだけ。しかも3割が電力になり7割はロス
とんだお荷物じゃねーかよ
名無しさん@12周年 [age] 2012/04/21(土) 01:14:21.88 :R01eKemZ0
毎日毎日、地震がどこで起きるか、どこに活断層があってヤバイかって
こんなに報道してる国あるか?携帯で地震警報なんて鳴らす先進国あるか?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:14:28.75 :Ifq1R/WE0

釣神様

 ノノノノノ
( ○○)
  (||||)
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:14:41.35 :zgRkbTnZ0

チェルノブイリの場合、周辺地域に公式に人は住んでいない。
ただ非公式に住んでいる人はいるな。
福島の場合は、いまこの瞬間には人は住んでいないが
今後街を復興させて人を戻す方針ははっきりしている。

結局ね、きちんと検討していけば
あらゆる点で、火力の危険と事故による損害の方が
原子力のそれより大きいんだよ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:14:50.10 :0X2zQ/a80
なんでもかんでも汚い金で動いてる、
とか勘違いしてる人たちは、どうして紛争が起きたり、
海賊が出たりするのか、よく分ってないでしょ。

東北の大震災のときもだけど、
補給線が途絶えた時に活躍したのは、
民主党政府じゃなくて、米軍だったんだけどね。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:15:02.22 :BsD+05HF0
安いじゃねーか東電1社で今回の事故だけでで3.5兆円借金したぐらいだ
こいつらコスト意識がなってないなw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:15:05.22 :Lo6/LuoH0

もう既に福島の殆どの地域では人が住んでも問題ないくらいなんだが。
どんだけ福島を貶めれば気が済むんだろうか。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:15:43.43 :kRdHmuWt0

欧州も同様に高いよー知らないの?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:15:43.51 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)


なぜ、東京湾に原発を作らないのですか?

これが答えですよ。

名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:15:47.75 :xdcgzB9M0

採掘量小さいから死亡率高いんだけどな。

原発で作った電気は使えない。
法律で火力発電所2箇所以上と接続して両方から給電できる状態でなければ
運転出来なくなってる。

火力なら火力だけのリスク。
原発は火力+原発がリスクなんだよ。
リスク観点で語るなら何度も説明してやってんだから理解しろよ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:15:53.82 :RD4/unEw0
原発に反対しないと

推進認定するキチガイはいますか?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:15:54.64 :rZh2ChhOP

普通の地下ガス
関東は広大なガス田ってのは有名な話


発電所のタンクが津波で流されてー
町一つ燃やしつくしたよね
燃えなかった場合、タンカー10台分の石油流出事故
津波で一気に拡散、オイルフェンスも意味なしになるね
畑に石油ふりまいたら目に見えるだけマシだけど
地下数mまで汚染で土入れ替えだね

燃やされる方が避難生活よりマシなのか?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:15:58.36 :aZ5nrj+aO
バブル期の地上げ屋と同じで原発利権に絡んだ汚い仕事を請け負うヤクザが居たんだろうな
反対派を黙らせたり町議会で可決させるために…

名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:16:28.27 :ND2MfhUj0
まぁ2chごときでわめいても、政府は原発動かすからな。
おまえら下民は電気代で騒いでろ
保安院が認可してる施設を動かしてただけだから、東電は悪くない
値上げはしょうがない
東電はあくまで被害者なのだから
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:16:50.00 :sqRMt/Iw0

その森じゃないけど、ドイツの森の野生の猪もいまだに全頭検査が義務づけられてるな。
しかも、結構な割合で食用不可になってる。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:16:51.97 :WhOa4Jcr0

そうだよな
日本なんで原発こんなに有るのw
そしていきなりゼロ
どっちも異常たろ
必要な分だけ徹底管理しろよな
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:17:00.62 :zgRkbTnZ0

事実を見ろよ。
メキシコ湾の汚染海域で漁業ができるのかね。取ったものが食えるのかね。
海水浴ができるのかね?
そして、火力の事故はメキシコ湾だけじゃなく、山のように起きてるんだぞ。
どうみても原子力のより火力の被害のほうが大きいぞ。
そしてとどめに、これを見てごらん。

ttp://www.youtube.com/watch?v=5NGT4vph0sU

本当に、火力は原子力より安全と言えるのかね?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:17:03.82 :QSrm4s1f0
計算この計算は…

再処理ウランは燃料として手元に残るだろ…
だが全廃したら、それ以後毎年兆円規模で燃料代が余計にかかるじゃねえか
ソレ勘案してなきゃ意味ねえだろ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:17:04.88 :nc3zlhlI0

ドイツはそこから抜けだしたんだよ
その物言いだと羽前ご存知の発言のようだ
で、そんなことより、第三者委員会の調査なぜ拒否するの?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:17:08.32 :qD7Sbjra0
南関東ガス田は有名な話だな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:17:22.25 :pcty1GJ00

予防線張りまくりの後出しジャンケンは駄目だよ
WHOの論文にわざわざトンでも論文を引用する必要性が全く存在しないのは認めるね?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:17:40.36 :KlrLjLAg0
民主党、東電、九電がある限り原発推進とかありえねぇ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:17:46.44 :XokiFqqX0
事故時の責任や対策を全く考えていないから、再稼動に反対されるわけ。
少なくとも事故が起きても補償できるように、全額補償の保険に入るべき。
年間1兆円位払えば、引き受けてくれる保険会社もあるんじゃないかな。
お金が足りなかったら、社員のボーナスと年金カットで。
大好きな原発が再稼動できるのであれば、ボーナスや年金位カットされても文句無いだろ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:17:54.50 :O+6BTK6s0
メタンハイドレートすてきやん。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:18:19.37 :0X2zQ/a80
ドイツも極端だろ。

極端から極端に走ってると、
あんまりよろしくないってのは、
経験則で、世界共通と違うか。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:18:45.32 :dCNRmEEY0
処理費って…これを単発で試算発表する意味がわからんわ
名無しさん@12周年 [age] 2012/04/21(土) 01:19:03.99 :R01eKemZ0
 はあ? 
3.11以降の政府や東電の奴らのいいかげんさ見てて
まだ政府や行政の出すデータを信じてる奴って何ww
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:19:20.10 :nc3zlhlI0

これでドイツに勝て?
日本の経済のためには動かせ?
言ってることが矛盾してるじゃないか
少しは考えてレスしろ
誰も関電なんかもう信用してねえんだよお
この売国奴会社が
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:19:28.55 :X3gXEkKd0

原油の海洋汚染は、時間がたてば微生物によって分解される。

他方、放射性物質は、微生物でも化学薬品でも無害化できず、
半減期をひたすら待つしかない厄介者。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:19:46.81 :KN/W+aKK0

実に簡単な話で、原発は電力需要変動に出力を追従することができない欠陥発電方式だからですよ。

電力需要は1日の中でも、朝昼夜に渡って変動する。発電所はこの変動する需要に合わせて
発電量を変えなければいけない。発電量は多すぎても少なすぎてもいけない。

ところが原発の発電ってのは、出力を変動させるのが超苦手。原発だけでは電力事業は成り立たない。

いっぽう火力や水力発電は、素早く発電量を変えることができるため、発電方式としては非常に優れてる。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:19:49.52 :KlrLjLAg0

事故対策をやってねぇんだよ。
線量計とか防護服とか部隊、装備の話をまったくしない、そのコストを誰が払うのかもだ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:20:09.24 :Tj0LirfI0

だからそれ災害少ない、原発事故置きにくい環境での理屈だろ
今話してるの日本での原発利用に限った話してる人
多いと思うよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:20:24.04 :qD7Sbjra0
原油は自然浄化が可能だけど
放射性物質はそうはいかないからな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:20:53.28 :0X2zQ/a80
そういや舞鶴港にガスをどうとか、
誘致か何かしてるんだっけ。

別に悪いとは思わんけど。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:21:00.60 :7QYEw9Kn0
ベース電源も理解できない人がいるのかね。
揚水発電はどうして発電できてるのかも考えたくないのか。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:21:21.13 :zgRkbTnZ0

知らんのかね。
メキシコ湾流出事故で原油が広がった範囲は、福島県の面積の数倍だよ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=RyNpphuQ5VM

これを見ても、原子力の事故のほうが火力より悪いと言えるのかね?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:21:33.47 :dFYfZKkz0

貶める? 初期の段階で原発の実態を隠蔽し、被爆させたのは、政府と東電でしょうが。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:21:37.16 :jqMCR58d0
実験炉でいきなり事故ってるんだから笑える
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:21:37.45 :tk9MXIgn0
燃料の調達費は高くなるけど、使用済み核燃料の処理や保管の問題があるからな。
最終処分をどうするかが数十年決まっていない現状に目を瞑るのは、もう出来ない時期に来てるだろ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:21:47.87 :Lo6/LuoH0

原子力の役割を理解していない。
原子力はいわば正社員で、火力は非正規社員の調整弁。
電力使用量によって火力で調節するベストミックスをしているんだが。
禁輸等のあらゆるリスクを避ける為にも偏った発電方法にしていない。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:22:21.22 :Omex/ZkL0

これじゃ 廃炉費用に燃料処理費用加えたら 単価は火力のがええやろ?


あれっ? 福島は海を汚染してないと言いはるのかい?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:23:00.11 :qD7Sbjra0
原油流出事故なんか原発事故の比較対象にもならないよ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:23:14.71 :KN/W+aKK0

ベースとかいってむりやり正当化してるだけだよww

ベース電源も火力で充分。
揚水発電は原発の欠陥を補うためにあるんじゃねえんだよw
だいたい揚水するのにどんだけエネルギーロスしてんだよww
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:23:47.78 :jqMCR58d0
爆発弁が何だって?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:23:52.05 :X3gXEkKd0
反火力発電カルトが多いな・・・このスレは。

この記事が、どうも、よほど都合悪いみたいだね。原子力ムラにとっては。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:23:56.26 :7QYEw9Kn0
高速増殖炉新造すれば期間の短い核種にできるのになー
核弾頭まで再生できるし

廃炉費用は込みだろ
日本海に原子炉はいっぱいあるけど。ソ連の潜水艦のね。それに洋上核実験だっていくらされたか。だいたい生物濃縮されない、というかCsは排出されるだろ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:24:40.59 :BsD+05HF0

再処理が成功したのかwもんじゅか?東海村か?もしかしてあなたは未来から来たのか
ぜひ再処理の方法を教えてあげて下さいね
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:24:52.45 :dFYfZKkz0

はいはい、お仕事ご苦労さん! ばかか!
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:25:04.12 :Lo6/LuoH0

他人が殴り倒したからといって、立ち上がろうとする人を
別人が後ろから蹴倒しても無問題か。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:25:24.40 :KN/W+aKK0
原子力発電は風力発電や太陽光発電ぐらいは役に立つ
名無しさん@12周年 [age] 2012/04/21(土) 01:25:27.14 :R01eKemZ0
 福一はカリフォルニア湾のケルプを5000ベクレル以上汚染したよね。
福島県の面積の数倍なんて小さいじゃん
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:25:50.96 :0X2zQ/a80
揚水発電は、言ってみりゃ蓄電池の意味があるんでしょ。
ロスは承知で、需要が上がる時に備える感じじゃないの。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:26:09.41 :7QYEw9Kn0
僕は原発リプレースで半世紀やっていけ論者ですけど、短期的に原発を稼働させないとヤバイ状況でもあること理解してる?
津波対策ならどこでもやってる。というか電源対策ですから。

もんじゅはあれだが実験炉は問題ないだろ
最終処理はあれだが最終にすぎない
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:26:09.86 :+uLGfn9Y0
3号の燃料棒どこいった
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:26:10.91 :Tj0LirfI0

そうベース電力以内で原発利用してたら
揚水ほとんど利用しないはず

要は原発余ってたんだよ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:26:35.77 :0AIa3c0/0
NHKで原発マネーの特集やってたけど
税金ばら撒いてステマしてるだけのクズ業界じゃん
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:26:41.97 :KN/W+aKK0

そだよ。 べつに原発がなくても揚水発電は機能する。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:26:46.00 :nc3zlhlI0

自分がそっちの人なら必死に原発擁護するよw
最も自分彼らにきいた質問来たら逃げまくるがねw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:26:51.92 :sy5tdg3+0
廃炉までのコスト考えて原価計算しろよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:27:02.76 :kRdHmuWt0

火力も効率が悪くなるから、苦手なんですけどねw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:27:27.43 :myNjvXiz0

アンタ、そのとおりだよ!
原発廃止はそこだよな。

年々M8.5以上の確率が高くなってる。
100年以内の100年なんか地球誕生から考えたら
刹那レベルだよ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:27:38.97 :CVflPKA40
交付金は合計おいくらかいな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:28:06.55 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)
京都大学の専門家の試算です。

原子力発電所の事故被害額試算
ttp://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/genpatu/parkfinl.pdf

大型原子力発電所の大事故が現実化すれば、早期の避難を行っても最大 1.7 万人もの住民が
急性障害で死亡し、晩発性のガンで死亡する住民も最大 40 万人に昇る。経済的には平均して約
103.7 兆円、最大約 457.8 兆円もの人的被害・物的損害が長期にわたって発生することになる。

最悪の状況の被害額と最良の状況の被害額の加重平均です。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:28:47.31 :0X2zQ/a80
しかし、ロシアが急に資源の輸出を止める、
ってリスクもあるわけでしょ。

地震と津波より確率高そうなのが、
どうも困る。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:29:03.31 :eaSuErlk0


遅くなってスマン。
シェールガスと言うのは、採掘方法の事。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:29:08.64 :dFYfZKkz0

毒饅頭を国民に食わして良いのか?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:29:10.65 :ZZlrT8pf0

利害関係者
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:29:17.02 :zgRkbTnZ0

で、分解されてなくなるまで何年かかるのかね。
相当長い間、海底に沈殿して残るわけだが。


汚染してるよ。
原子力も火力も、事故が起きたら環境を汚染する。
そして、事故の数や規模からして、火力の方がより大きな汚染であると言っている。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:29:26.36 :KlrLjLAg0
原発推進ってただの感情論なんだよね。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:30:04.07 :Tj0LirfI0

予備電源と冷却ポンプと原発災害用の機材の空輸は
最低限整ってないとなぁ
ふくいち反省するならば
名無しさん@12周年 [age] 2012/04/21(土) 01:30:22.59 :R01eKemZ0
 廃炉までのコストは入れてないよね。
原発ゼロの方が2−3割安くなるどころじゃないわ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:31:10.84 :nc3zlhlI0

ばーかw
あるわけ無いだろ。商売とはそういうものさ。
あれ?もうほとんどアメリカじゃないか?日本w
まあ頑張って。おやすみ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:31:19.28 :7QYEw9Kn0

電力は常に足りてないと駄目なもんだよ。通常の事故や点検などもそうだが、地震で瞬間的に電力減るから(今回も火力と原発が止まったろ
おまえらや東電の社長みたいなコストカッターはそうそういない。
火力も水力も今はフル稼働して点検すらできないわけだが
783 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/04/20(金) 19:40:33.14 ID:???
まあこうなってくるわな>原発全停止で他をフル稼働
659 日出づる処の名無し sage New! 2012/04/20(金) 19:35:26.04 ID:fMhzE5D8
うーん・・・

点検技術の継承に懸念 富山県内、水力発電止められず
ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20120420202.htm
>福島第1原発事故を受けた北陸電力や関西電力の原発停止で、富山県内の水力発電所がフル稼働となり、
>発電を中止して行う大型水車などの分解・点検や発電所周辺の工事ができない状態が続いている
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:31:24.54 :UPD7G2sp0
原子力利権とかいうけど、化石燃料のほうがはるかに巨大な産業なんだけどな。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:31:42.45 :zgRkbTnZ0

それヨウ素じゃないか。
5000ベクレルなんて、ヨウ素の場合すぐ消える。ないも同然。
そもそも本当に福島第一のものかどうかも怪しい。

で、福島第一の放射能のせいで死亡した海の生物はいるのかね。
原油流出事故なら、山ほどの生物が原油のせいで死んでいるぞ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:31:57.43 :qD7Sbjra0
沈殿した原油 相当長い間としても放射性物質の半減期よりは短いでしょ
比較の対象にならないよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:32:08.85 :0X2zQ/a80
ロシアは、つい最近も、
蕎麦粉の輸出を止めてなかったっけ。

つか、ロシアでもソバを食うんだな。
名無しさん@12周年 [age] 2012/04/21(土) 01:32:51.05 :R01eKemZ0
 おまえ、原発利権者だろ?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:33:18.87 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)


同じ被害状況で比べなければ駄目

火力発電事故で起きた重油流出事故ならば
その火力発電のことろを、そっくり原子力に変えて比較する

つまり、重油関係の被害は、両者で相殺できるんだよ。


勝手に火力だけに重油被害を加えて、被害額を大きく見せては駄目ですね
そこが、原子力発電所で事故った場合でも、重油被害は同じです。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:33:19.20 :ZZlrT8pf0
まああれだけ簡単にバックアップも復旧策も含めて
広義での全電源完全喪失した挙げ句、誰一人ISOコンの使い方もわからなかったやつらの言う
現実論とか具体策とか客観基準とか笑止だしな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:33:23.25 :Tj0LirfI0

だから余りは火力とか出力調整出来るもので作るんでしょ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:33:40.35 :7QYEw9Kn0

PCスペック低いから見ないで批判するけど

それ京都大学の某助教ね?
最悪の想定とか、隕石だっておkだし

全部プルトニウムやウランだと思ってるのか?
だったらいいよな、半減期長いから単位時間に出す放射線の量は少ないし、むしろ重金属の毒性のほうが大きい。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:33:49.78 :dFYfZKkz0
とにかく脱原発! 夏はうちわ、冬は火鉢で 死にはしない! 海や山を汚す原発は
百害あって一利無し! 賛成派は「利害関係者」だけだ。
名無しさん@12周年 [age] 2012/04/21(土) 01:35:16.12 :R01eKemZ0
 635だが、ごめんね!相手を間違えた。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:35:35.88 :BsD+05HF0
なんともあやふやな技術だな原発って税金がなければ成り立たない。はっきり言って庶民からすれば迷惑この上ない
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:35:50.94 :rZh2ChhOP

火力も出来れば変動させたくない
温度変化=設備の劣化
揚水でのロスは30%位


原子力無しの沖縄にも揚水発電所があるのだが


再処理は使用済み燃料からプルトニウム取り出して
ウランと混ぜ合わせて燃料にするだよ
既に実績あり、再処理した燃料での発電もあり
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:35:57.69 :sqRMt/Iw0

輸出を止めると収入も断たれるから、そう簡単に契約破棄は出来ないでしょう。
日本側も、北米・南アジア・豪州そして中東と輸入相手を分散してしてるわけだし。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:36:11.23 :0X2zQ/a80
資源に関してはロシアも利害関係者だから、
経済圏の境界線で騒動が起こると、ロシアも関わるでしょ。

あっちは武士の国なんで、
商人の裏切りは許さないみたいな感じもあんのかな。
取引が信用できなくなると、どうも困るんだわ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:36:57.64 :qD7Sbjra0
福島の現状は奇跡の状態だと何度言えば 
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:37:03.41 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)



あのね、もしもし、原子力発電所のところを火力発電所にそっくり置き換えて比較するんですよ?


今回、福島沖で地震が発生して、原子力発電所事故が起きましたね?

あれがもし、火力発電所だったら?と考えてみればわかりやすいでしょう

火力発電所の場合、半径40kmまで被害になりませんよ

意味わかりますね
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:37:20.91 :KlrLjLAg0
原子力犯罪ってのを規定しないとだめだし。
賠償も国が肩代わりするのが最初にあてはだめ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:37:26.73 :vJzshHHx0
自分なりのまとめ(誰得?→俺得)。

原子力も火力も燃料の採掘現場まで見ていくと
現場労働者の健康を恒常的に損ねているし、
時として大規模な事故もあって多くの人命や貴重な自然環境が損なわれる。
それはいかに低コストで手を抜き人を減らして最大の成果を上げるか、
と指向する拝金主義によって助長されている。
つまり、このような事故や人命軽視をなくすためには世界規模で社会そのものを変える、
特に拝金主義の腐敗権力を打倒することが必要なわけだ。

国内に目を転じてみると、幸か不幸か鉱山はほとんどない。
しかし、原発は54基もあってそのメンテナンスは恒常的に被曝労働で賄われている。
フクイチの現場もそうだ。
このように命を削って換金するような労働はおよそ21世紀的ではない。
まるで出来の悪いB級近未来SFみたいなもんだ。こんなものはなくしたいね。
なくし方としては@全部ロボット化するとかA原発そのものをなくす
とかあるけど、どちらを実現するにしても原発推進の拝金ブタをやっつけないといけないはず。

というわけで、拝金主義の腐敗権力である原発推進一派の意思をくじく事がその一歩になると思う。
火力と原子力のどちらがまともか、という議論も大事だけど
それをさておいても、この社会の在り方自体を少しでもまともにするために
拝金主義の原発ブタの意思はくじかなくてはいけないと思うんだ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:37:39.51 :Tj0LirfI0

それ潮力揚水でしょ確か
火発で揚水してないと思ったが
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:37:48.14 :pcty1GJ00

え?w原子炉で使う程度の純度のプルトニウムやウランでも
剥き身の燃料棒の近くに居たら、直ちに死ぬレベルだけどww
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:38:38.13 :+gxxzsSy0
 
不正に原発運用されていたのが問題なんだよ
  
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:38:39.19 :dFYfZKkz0
原発推進で、金儲けや、保身をしてる奴らは 恥を知れ!
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:39:13.82 :0X2zQ/a80
フィリピンでは最近の燃料高騰で、
左派系の政治団体が暴動を煽ってる、
なんて話も聞いたな。

いや、燃料会社の陰謀とは違うんじゃないか、
って気がするんだけど、関係ないみたいね。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:39:21.59 :7QYEw9Kn0

大きな量の燃料を輸入をし続けなければならない発電方法ではある・・・化石燃料全てにいえるけどさ。

お前の言う被害とはなんだ。まさか40キロとぶちあげるとは。
放射線による死者は0、とでも言えばいいかな?私は命が大事なものだと思っているんで^^
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:39:26.29 :sqRMt/Iw0

>再処理は

プルサーマル処理はウラン資源をちょいと延命できる程度のもんでしょ。
高速増殖炉に成功してたら、10倍以上増やせたんだろうけど。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:41:08.22 :UpYh0QTZ0
再生可能エネルギー



何故、電力業界が利権化しなかったの?(´・ω・`)
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:42:37.74 :7QYEw9Kn0

それはない。アメリカにデーモン・コアというものがあってだな。核兵器開発の為に触れると臨界するレベルのプルトニウムを集めたものだったはず。
当然、臨界事故が二度も起こってそのたびに死人が出ていて、関わった人間がだいたいガンで死んでるがw(ただファインマン?は年食ってからね
まぁ、直ぐに死ぬなんてどこで聞いたんだ?お前
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:42:45.09 :+gxxzsSy0

だって今までの原発監督官庁も、東電も、

事故処理で何か「さすがプロの仕事だね」って所がひとつでもあったか?

後から判明した〜 後から誤判断でした〜 こんなのばかりで良い所ひとつもないだろ


原発ムラの連中は、原発事故ったら、そこらへんのド素人並みに何も出来なくなる無能集団なわけなんだよ

そんな奴に原発を預けられるわけが無いわけ

原発ムラには原発運用する資格が無いんだわ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:42:45.02 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

>私は命が大事なものだと思っているんで

いいえ、あなたは、命「だけ」が大事だと思ってる方ですね


40kmとかその数字は、政府が出す現実的な避難勧告の数字ですよ。
別に、30kmでもいいし、20kmでもいいですよ
それでも、火力の比にはなりません

原子力は長期化しますよ。
いまだに洗浄してますよ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:43:02.77 :zgRkbTnZ0

奇跡的に悪い条件が重なった結果だな。
史上最悪クラスの大地震と大津波に、老朽化した原発に
無能な首相の口出しと。
これだけ重ならなければ起きなかった。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:43:27.53 :rZh2ChhOP

反火力じゃないけど
火力のリスクは0考慮は絶対おかしいと思う

それに、電気が足りない事による損失を考慮しないのも
2022年までに地熱、潮流、波力、小水 太陽、風力で
ピーク(真夏日中)3000万KW
ベース常時1500万KWの発電出来るように
新設高効率火力 計1200万KW以上を目標に
毎年1兆円の投資をしつつ
20基位原発再稼働が現実的かと
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:43:35.66 :/I4+R4ikO
原発できて50年で7兆円

原発停止の燃料購入費は毎年3兆円増える

名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:43:55.24 :KlrLjLAg0
ヤラセとかも原発のせいでしょ?
心の闇だよ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:43:58.46 :IpFqMYX40
反原発・脱原発は女子供の感情論、科学・経済音痴の戯言
情報強者のオレ様は騙されない 産経読んで明るい未来
そういう人達が集うスレですか
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:44:03.26 :MmBNvBWg0
なぁ電力会社の値上げはわかるけど
ガス屋も値上げするのはおかしくないかい?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:44:54.80 :+gxxzsSy0

 
原発の方が巨大事業に絡んで、おいしい利権だから

小さな利権でシコシコ頑張るより、大きな利権で派手に稼いだほうがいいと思ったからだろ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:45:07.24 :qD7Sbjra0
史上最悪クラスの大地震と大津波が起きるところに
原発作ったら行けないでしょ 
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:46:19.02 :zgRkbTnZ0
結局反原発派って、今回の事故で放射能による膨大な死者が出ると信じていたんだろうね。
もし仮にそんな死者が出ていたら、誰も原発廃止に反対しなかったろうよ。
しかし意に反して、放射能のせいで誰も死なない。
何年後に死者が出るとか言い張ってるけど、そうやって誤魔化すのも無理が出てきた。
んで最後のよりどころとして、半径何十キロが住めなくなるとか言い張るしかなくなったわけだ。
しかしその警戒区域にも人が戻り始めて、もはや反対の論拠が何もなくなってしまった。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:46:22.62 :zMb35mgK0
火力発電の燃料輸入急増で4兆円超えの貿易赤字になってんのに・・・
先に脱原発したドイツでも失敗してる事を忘れるな

クリーンは新エネルギーが見つかるまでは原発に頼らざるを得ないのが現状
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:46:22.72 :dFYfZKkz0

恥を知れ!
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:46:30.05 :DOh5SvKq0
あら聞いた?奥さん

お得ねぇ〜

これで交付金とかも無くなると助かるわねぇ〜
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:46:46.46 :0X2zQ/a80
今の日本って、経済的に若い国と比較すれば、
豊かなんでデフレと円高になって苦しいでしょ。

じゃあ、円を薄めて対応していけばどうかと言うと、
そのぶん経済的に発展してきてる国の資源購買力が増して、
日本の資源購買力は下がるんで、ようするに資源は高くなる。

この流れは大きな運動なんで、
長期的には徐々に資源の購買費は上がってから、
中国は帝国主義で覇権を確保しようとしてるし、
日本としては、選択肢を増やすしかない。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:46:56.22 :7QYEw9Kn0

洗浄って長期化っていわない・・・
むしろ解決に向かって前進としか言いようが無い。

そして短期的には経済のことは何も考えないのかね。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:47:26.37 :sNre5LN40
これから先、熱媒体として効率的で、中性子を減速しないで、
空気に触れても爆発も燃焼もしない・・・・・・・・・・・・・そんな物質が現れたら、核燃料サイクルを検討してもいいよ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:47:51.50 :Omex/ZkL0
原発事故じゃGDPの○%〜数100%の損失になるからね
福島でさえ 既に何兆円投入していることか・・・
昭和の時代を見渡したって、石油関連の事故でこんな規模の金を投入したことなど記憶にないわい
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:47:53.90 :BsD+05HF0
使用済み核燃料からちょっと取り出して実績ありコスト意識ゼロあいがた迷惑
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:48:44.84 :dFYfZKkz0

はいはい、どこかの東大教授みたいに 「放射線は体に良い、絶対に爆発しません」かなwww
近頃、逃げまくってるそうじゃないか?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:48:53.00 :vJzshHHx0
原発停止はもはや世直しのレベルなんだよ。

原発推進勢力に日本の腐敗権力のほとんどがからんでいる。
経済や電気を人質にウダウダ言うのはお門違い。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:49:03.12 :PS3dHWzA0
もう日本はダメだな
自民党の負の遺産だけで潰れる
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:49:43.28 :UpYh0QTZ0

> 小さな利権でシコシコ頑張るより



再生可能のほうが低コストじゃなかったの?(´・ω・`)
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:50:57.02 :DOh5SvKq0
ちょっと!

聞きました?奥さん!

放射線を浴びると頭が良くなるんですってよ!


【原発問題】「被曝すると頭良くなる」 福島県のタウン誌、実在教授名を騙り“放射能の効能”を強調する偽記事掲載
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308133704/
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:51:02.51 :rZh2ChhOP

海岸線100キロ以上石油で汚染だろうな べったりと


メキシコ湾の原油流出、まだ浄化終わって無い…


二つの半球で、接触したら臨界
手作業で距離変えて放射線測っててミスって臨界
やってた人は近いうちに亡くなったけど
そばにいた人は放射線障害で苦しんだが20年後に死亡

燃やす前の燃料棒は即死級じゃない
燃やした後は短時間で危険なレベルに到達するけど。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:51:09.71 :qD7Sbjra0
50基以上の原発を廃炉にするだけの国力はもう無いかもな
大地震が来るのを座して待つ そんな感じしかしないね
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:51:19.80 :0X2zQ/a80
日本では激甚災害が多いので原発は縮小します、
ということなら、あくまでも日本の都合ではあるけどね。

でも世界的に選択肢としての原発は無くならないし、
下手に選択肢を減らすと、戦争の可能性も増えるんだよ。
そのへん、左派の人も感覚的に分っといてもらいたい。

汚い金とかだけだったら、話は簡単だけどさ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:51:57.60 :Tj0LirfI0

これ勘違いだったみたい
普通に火発の補助の為にやってるみたいね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E3%82%84%E3%82%93%E3%81%B0%E3%82%8B%E6%B5%B7%E6%B0%B4%E6%8F%9A%E6%B0%B4%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:53:13.08 :DOh5SvKq0

そんなお金や技術があったら常陽さんはもうとっくに・・・

忘れられるまで放置

原発神社でも作って、御奉るしかないんだよ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:53:45.07 :RRhpq3iI0
2020年までは原発は稼動するって事だな
8年後には原発はなくなるってことか

まあ ハシシタのいきなり脱原発よりはマシかな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:54:06.74 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)


原子力の場合、洗浄はしなければなりません。洗浄は余分なコスト増ですから、
被害総額に含まれて計算されます。
火力発電事故では、洗浄はする必要ありませんから。

短期的な経済とは?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:54:17.69 :dFYfZKkz0

そうか、民主党とか自民党の推進派は、放射線浴びすぎて、頭が良くなり過ぎたんだなw
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:54:37.68 :JN9cDgfTP

なんで高いのをアメリカと中国作ってるの?
アホにもほどがあるだろ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:54:43.63 :IpFqMYX40

1段目と2段目がどう論理的に繋がるんだ
日本はどうすればいいと?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:56:33.50 :Zousvwc60
当たり前の話ですが動かしてりゃ処理費は原発の生み出す電気を売って賄えますが
停めてれば丸ごと赤です
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:56:59.63 :UpYh0QTZ0

米、30年ぶり原発新規着工へ 東芝子会社が設計
ttp://www.47news.jp/CN/201112/CN2011122301000965.html

中国、原発推進鮮明に 全人代で首相 人民元の変動容認
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012030602000026.html

原発否定は「技術の後退」 韓国大統領、推進を強調
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110517/kor11051722140005-n1.htm

ベトナム首相、日本の原発導入「安全と経験から選択」 2011年10月30日22時23分
ttp://www.asahi.com/international/update/1030/TKY201110300318.html

サウジ、原発16基を建設へ 総事業費24兆円 2011年6月3日10時55分
ttp://www.asahi.com/international/update/0603/TKY201106030105.html


        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:57:02.61 :EnP1sWc20
ID:zgRkbTnZ0
必死すぎワロスw
もうくんなよ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:58:32.41 :DOh5SvKq0
ブサヨもバカウヨも利権屋も
まとめてタヒねば良いと思うよ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:58:34.78 :zgRkbTnZ0

>火力発電事故では、洗浄はする必要ありませんから。

おいおい。
そこらじゅうに流出した原油や重油の洗浄が必要になるだろうが。
ちなみに、原油や重油の汚染を取り除くのはすげー厄介だぞ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:58:55.36 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

>海岸線100キロ以上石油で汚染だろうな べったりと

どうぞ、被害額を算出してみて下さい。

>メキシコ湾の原油流出、まだ浄化終わって無い…

だから、比較の仕方がおかしいでしょとwww
メキシコ湾のが原発でも、浄化は終わってませんけどwww

名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:58:59.65 :qD7Sbjra0
そのうちみんな死ぬから
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:59:03.74 :IpFqMYX40
中国は核廃棄物は内モンゴル自治区の核実験場に
持って行って埋めればいいという考えだろ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 01:59:13.94 :0X2zQ/a80
原発は危険だからすべて無くすべきだ、
とか日本が言うべきじゃないってことだよ。

選択肢の一つから手を引くってことは、
撤退戦と同じで、追撃を受ければ被害は甚大になる。

例えば、スーダンは知ってるでしょ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 01:59:34.29 :dFYfZKkz0

下々の者の命をさらしても、利益があるからだろw 原発利権と軍産複合体だな。

名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:00:11.17 :KN/W+aKK0

どうでもいいけど、原油流出事故はべつに火力発電所が無くても起こるけど
原発事故は原子力発電所が無い限り起こらないんだよ?

あとそんなに石油使うのがイヤなら、しょうがないな、火力発電は今後天然ガスだけでやるよ。
それなら安心だろ?ww
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:00:37.15 :SIhDRBac0
まぁ、50基も要らん。それだけは覚悟きめないとな。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:01:03.93 :sqRMt/Iw0

核兵器保有国の原発にはまた別の理由があるからね。
後先考えてない中国はともかくとして、米国はオバマ政権まで新規建設を停止してたし。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:01:09.10 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)


海岸沿いにある火力発電所は事故ると、重油が流出するといいたいのですね?
とうぞ、被害額を算出してみて下さい。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:01:32.04 :rZh2ChhOP

火力でも洗浄必要…
油まみれの畑・道・海でも良いのなら別だが
おまけに原子力と異なり直ちに有害
種を蒔いて芽が出ない、苗を植えても
1週間で枯れる。
洗剤使わないと弾くから汚れを落とせない事も
その洗剤で新たな汚染…
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:01:35.46 :DOh5SvKq0

活断層の真上に建ってるのと、40年以上経って老朽化してるのから順次廃止でいいんじゃないかなぁ

地雷女も、羊水が腐ってる女も危ないもんね
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:01:43.15 :RRhpq3iI0
今即原発をやめれば燃料費の3兆円のコストアップ
+原発にかかる経費(原発の場合停止中と稼動中のコストに余り差がない)
で二重のコストアップとなる

勿論 電力会社のぬるま湯的経営は改善しコストダウンは必要
しかしそれは原発をやめようが、続けようが同じようにするべき話だ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:01:43.77 :Tj0LirfI0

火発や他電力の儲けで作ればいいわさ
原発稼働に値する土地と体制があって採算良ければ話は別だが
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:02:17.63 :zgRkbTnZ0

一言も反論できないから、こういうしかないんだよねぇ。
危険厨は。


「ある」「ない」だけに陥るのが馬鹿げているとわからんのか。
原子力を増やした方が、火力の事故は「減る」だろうが。
化石燃料の利用量が減るのだからな。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:02:19.76 :7QYEw9Kn0

火災もあるぞー
津波で火災なんて馬鹿げたことがありうる。可燃物てんこもりなわけだからな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:02:48.99 :Uq/oZSgq0
産経がこんな試算出してくるとは何か裏があんのかな
原発推進ゴリ押し路線だったのに
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:03:06.18 :KlrLjLAg0
原発推進の感情論、心の闇が深いね・・・・
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:03:21.90 :r5jLIE640
バカな試算だな。
オナニー回数へらすとティッシュの消費が少なくなるみたいな。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:03:53.15 :DOh5SvKq0
全原発廃止派も、
原発稼動推進派も極端なんだよ

真ん中を取りゃいいだろうが
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:04:39.98 :CVflPKA40
災害対策費もいつ起きるか分からん災害に備えるなんて意味がないと言って仕分けたら
災害が増えたでござるの巻
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:05:16.14 :T0HehFc40
真ん中なんぞ取る必要なんざない
さっさと国民投票で原発全部なくすか続けるか決めればいい
それが民主主義だろうがさっさとやれ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:05:45.67 :WP9qoPlq0
原発続けるほど費用が増えていくってやばいだろ
こんなの遅かれ早かれ破綻するってことじゃねえか
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:05:50.66 :Fq6iw9CT0
1兆円くらいオーラんチキチキにぶっこんだほうが採算取れるんじゃね?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:06:00.38 :dFYfZKkz0

ヤンバダム みたいな言い訳けだなw 金の問題じゃないっつーの。
 
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:06:11.13 :DOh5SvKq0

日本はそういう言霊の国

災害対策費用を減らすと災害が来る
備蓄米を減らすと、水害が来て備蓄米が必要な事態になる

神様あおって刺激しちゃイカンよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:06:23.99 :rZh2ChhOP

メキシコ湾事故で5兆円位、今でも膨らんでいる
ナホトカ号は3兆円位だっけ?
死んだ生物プライスレス
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:07:35.11 :1DpBrau40
使用済み核燃料の処理にかかる総費用は7.1兆円

いやいやいや、何処で管理すんだよ。
最終処分地の管理費は除外してんだろうな。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:07:37.68 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

かつて、日本でも火力発電所が被災してたんですね

東京電力のサイトに写真付きで出てます。
被災した火力発電所の復旧
ttp://www.tepco.co.jp/torikumi/thermal/popup_01-j.html#s03

被害が大きくても、3ヶ月で復旧してます

いまだ復旧できない福島と比べると。なんと経済的なんでしょう?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:08:05.68 :IpFqMYX40

統一教会に韓国の原発利権・原発輸出ビジネスに食い込むから
日本ので原発産業潰し・技術流出促進に協力しろとでも言われたんじゃないの?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:08:13.36 :T0HehFc40
むしろ推進厨安全厨は原発なんぞ何がいいのか俺に教えてくれよ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:08:20.36 :DOh5SvKq0

佐渡島なんか、掘削も簡単そうな浅い所から沸いて出てるのに
何十年も放置しっぱなしだね

あ〜〜勿体無い
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:09:04.77 :RRhpq3iI0
すでにある設備を使わない事ほどもったいない事はない

新規にコストをかけて原発は作るべきではないけどね

もう少しブサヨは現実的な話ができなんだろうかと思ってしまう

方向性として原発の依存度を下げるのは反対ではないが

あくまで
@需給において十分に余裕率がある。
(ハシシタみたいにギリギリでもいいんだなんて思考はお話にならない)
A原発に変わる電力での採算性がある

この@、Aを満たし無理のない形で脱原発に進むというのが現実的である
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:09:47.75 :rZh2ChhOP

気仙沼で実際に起こったしなぁ
工場の貯油タンクが流れて燃料まき散らして
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:10:25.05 :Uq/oZSgq0

ありえる話かもね
節操ないからな。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:10:35.67 :T0HehFc40

利権絡みのやつらがそういうふうなところで手を打とうとしてる作戦なのが目に見えるんだよお前あほか。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:11:32.63 :DOh5SvKq0

逆に、安全設計をしっかりした新しいモンならいいけど
活断層の真上にある、老朽化したモンは使うの止めて欲しいよw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:11:39.23 :RRhpq3iI0

意味不明 論理的でない

名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:11:49.30 :T/K/8ngC0
【放射脳】粘着軍ヲチスレ3【ワーワー教】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1333852187
反原発論者を「ワーワー教」だの「放射脳」だのと罵る連中、通称「粘着軍」を生暖かくヲチするスレです。
粘着軍の正体は、
@matusita2012 野田憲太郎
ttp://ja.yourpedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%94%B0%E6%86%B2%E5%A4%AA%E9%83%8E
@mutamac 牟田信明 MacPeopleライターワナビー 仕事干され人生終了中
@ewa4618 白井和 MacPeopleライターワナビー 仕事干され人生終了中
@akindoh クボノリトシ 高齢妻と二人の小学生のブサイクな娘自慢 実名割れでFacebookデビュー叶わず
@tikuwa_ore GMOインターネットグループの鯖
ttp://jp.similarsites.com/goto/zero.ad.jp すでに一部特定済み
@RandolphCarter 岡田祐樹(ディールメート)転職ワナビーだが、実名晒され、書類選考落ち人生終了中
@HinemosGG 陽嶺直実 沖縄OCN フシアナでIP晒して自爆 p2227-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp
@tukikoto 月琴 岡部アプリに突撃し名指しで偽計業務妨害の警察マターにされた犯罪者筆頭 Twitterで男のフリをしている腐女子のブス
@usahash 橋本博 クボノリトシ@アキンドーの仲間
@StrikerS_Signum 岡部の実家かどっかに行くと恫喝して、被害届を出され一次遁走したヘタレ
@kuratan 細田均 白泉社でLaLa副編集長、花丸編集長などを歴任。罵倒キチガイ。かつて筒井康隆先生を罵倒し、オフ会で「無礼者!」と一喝され、「なにをお話すればいいんでしょうか。。」とヘタレる。
@koitarow ワーワー教ってアフォなネーミングを発案した粘着軍のひとり。白井和(いーわ)と下手くそなバンドを組んでいた。
@zungyo
@chico_love
@Niji_zero
@MFPC_MFPC
@meyou_
@redjunglefowl

名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:11:55.92 :dFYfZKkz0
広島長崎には原爆を落とされ、福島第一原発でまた、放射線被害で、
日本国中に50っ基も原発が有るなんて、完全にやられたなw 
原発を推進した奴らは、売国奴だ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:12:17.78 :7QYEw9Kn0

それに加えて脱原発はとりあえず今の原発の使用は妨害するべきじゃないんだよなぁ・・・
国富の損失に停電の恐れさえもある
Aで火力以外だと無理ゲーになるので引っ込めなよ___
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:12:45.03 :c9HkyLLT0
核燃料の処理代金だけ比較しても意味なくね?
原発が無くなったときにかかる、原油や石炭、ガスの輸入代金は?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:13:10.89 :KN/W+aKK0

いらねーよww

新しく原発作るなら反対しないけどよ。
地下500mの大深度地下に建設して、そのまま最終処分場も兼ねるならべつにいいぜ?ww
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:13:20.20 :Omex/ZkL0
どっちにしろ原発の解体費用と残った核燃料の再処理を並行で行う
火力発電所も余裕をもたせる為に増設トータルコストはうなぎ登り
ハードランディングの自殺行為は正しいな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:13:40.98 :sNre5LN40
東京電力最大の火力発電所は福島県双葉郡の海岸にあるんだが、それが3.11の震災で大災害を起こしたわけじゃなく、7月までに運転再開したがな。
それと、原油を燃やす火力発電所なんて、もう少数だと思うが。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:13:42.86 :T0HehFc40
 お前ほんとにアホなんだな
需給において充分に余裕はある。京大小出氏がデータを出してる
原発における電力での採算性が一番悪いというのは立命大島氏がデータを出してる
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:13:48.02 :DOh5SvKq0

真ん中でいいだろ?

老朽化したモンや、危ない場所にあるのから順次廃止

建設当初だって40年も使うとか考えてなかったんだろうし
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:13:57.57 :MmBNvBWg0
火力の主力はLNGなんだよね
石油火力はもう新設禁止なんですよ
それを石油ガーなんてトンチンカンな事をいつまでも言われても
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:14:10.73 :dFYfZKkz0
>>726
50基全部、韓国にあげたら?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:14:38.23 :dtwCVdJdO

表向きだけの民主主義で、実情は官僚、政治屋支配国家の日本がそんなことをするわけがない。
肝心なこと(国民の利益ではなく、官僚の利益について)は、結局、決定権は官僚、政治屋に
しかない。後からどうにでもいじれる部分のみ、とりあえず国民に決めさせてるように装って
いるだけ。
甘い甘い原発利権ともなれば、国民にその判断を委ねるわけがない。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:15:14.76 :UpYh0QTZ0

韓国の原研職員ら 液体ナトリウム研修 福井 2012.1.17 02:13
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120117/fki12011702140004-n1.htm



韓国? (´・ω・`)
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:15:36.19 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

ですよね
まあ、恋は盲目なんです。

火力発電は被害も少なく、復旧も早く、もう経済活動に貢献するのに

原子力はいまだ人間を苦しめ、復旧もできない
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:15:53.71 :T0HehFc40

いや、即刻全部停止でいいだろ。何でこんなわけわからんものを残そうとする?
だいたい稼動寿命を延ばして伸ばしてここまできたものばかりなんだろ。
今回もそんなこといって延命させたらいつまでもそれがいたちごっこで続く。
いらん
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:15:56.81 :7QYEw9Kn0

女川原発さん・・・
可燃物には変わりはないと思うがね。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:16:18.53 :DOh5SvKq0
原発全廃も、原発推進も無理なんだからアキラメロンw
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:16:51.22 :0X2zQ/a80
資源争いで紛争や戦争が終わらなかったり、
値上げで暴動が起こる国のことも忘れちゃダメだよ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:16:53.76 :CVflPKA40
点検漏れが酷すぎる
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:17:08.65 :KN/W+aKK0
54基もあって稼働数0wwwwww

原発ってほんとダメだなwww
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:18:26.88 :T0HehFc40
無理ではない、国民投票をさっさとやればいい

そうですね・・・。でもだからこそ原発なんざいらないものだとはっきりしている。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:18:28.58 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)


ですねえ、脆弱ですね
使えない男って感じです。あの男使えないわ。何もしないじゃない。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:18:29.34 :12GD0zjv0
原発は人口過密地域に作るべきなのかもな
そうすれば、ちゃんと管理するかもしれんし

築地市場の跡地とか結構いいんじゃないかな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:18:33.51 :dCNRmEEY0
もう日本は在日の言う通りに脱原発して滅びるしかないのかね
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:18:36.88 :KN/W+aKK0
ああ、福一の4基は廃炉だから、残り50基ですかww

50基もあって発電量ゼロww

どこの太陽光発電っすか?w 風力発電でももうちょっと発電してますワww
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:18:54.58 :wts49o/m0
どんどん燃やせば良いよ、問題ない
でも、完全に置き換わるまでは原発に頼らざるを得ないよね
サヨク利権マフィアの市民運動家のバカの一つ覚えの反原発運動は滑稽ですね
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:19:34.23 :rZh2ChhOP

重要機器の耐震性
最大加速度2000ガル 継続1000ガル超え設計で無い物と
活断層1km以内は廃止だろ
それと発電量が少ないとか、3世代と同等の非常時冷却系が無い物は。


今から新設するのならな
既に原発作った後では止めてるのは無駄
特に新しい物は
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:19:50.32 :RRhpq3iI0

現状、需給において充分に余裕はある。とは思えないけどね

最悪の事を想定した需給予測でないと駄目

旅行をする時に 旅費代 ホテル代を計算して
その分しかお金を持っていかないのと同じぐらい
反原発論者は見込みが甘い

立命大島氏がデータは
発電の新設にかかるイニシャルコストを含めた採算性

既にある設備での比較になってはいない





名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:20:25.63 :NeI9lO4Y0
原発安いwwwwwwwwww
再処理や廃棄物処理や廃炉や地元への補償を一切考えない場合は安いwwwwwwwwwwww
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:20:46.08 :YdiJOzXw0
賠償金はどんだけになるんだ?
社会的な影響も含めたらそんなもんじゃ済まないんだよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:21:16.93 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

原発推進派はきっと原発と同じく使えない男だわ。
肝心なとき使えない男っているのよ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:21:27.29 :LKaacGOe0
原発ゼロにした場合にかかる火力発電の燃料費の
コスト増を入れて比較しないと、どっちがお徳か分からないのじゃね?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:21:37.98 :KN/W+aKK0

火力発電所建てよう

東電の実力ならわずか3ヶ月で新しい火力発電所建てて稼働できるwww
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:22:18.08 :dtwCVdJdO
原発スレで、こんな時間まで延び続けるスレ、久々かね。
原発推進派のアルバイトも、急なお仕事たいへんだなぁ(棒読み)。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:22:23.99 :T0HehFc40

そんなことだけじゃないだろ使用済みの死の灰だって動かせばどんどんでてくるのに古くなけりゃ動かしてもいいとかいう論理がわからん。
駄目にきまってんだろ

イニシャルコストってなんだよ。わかりやすくいえ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:22:37.05 :KN/W+aKK0

燃料費のコスト増どうこうよりさ

賠償費用のコスト増どうすんのさ? 税金で補填すんの?www
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:23:01.99 :Tj0LirfI0
原発再稼働したけりゃ反原発とか言い負かすんじゃなくて
安全対策や運用体制整えるのが近道だと思うんだけどねえ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:23:39.16 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

火力はもう復旧して経済活動に貢献してるのに、原子力はなにやってるの?放射能まき散らして。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:23:50.34 :UpYh0QTZ0
レッテル貼り合戦か・・・ (´・ω・`)
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:23:52.45 :NeI9lO4Y0

仮に事故がなくても、地元に税金が大量につっこまれるじゃん。
電力会社の利益のために国が税金をつっこむとかそもそも異常だよね〜
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:23:53.52 :D5FGD5TX0
パンを食べなければパン代0円みたいな、、
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:24:30.48 :rZh2ChhOP

まあ運が良かった
標高高かったから
それに大事故にならなかったしね
火力は優秀だよ
燃料さえもう少し安ければなぁ

福一1-4がああならなければ
福2 東海2 福一5,6は
夏に再稼働出来たと思う。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:24:47.33 :HAXTwRor0
日本の電気料金は総括原価方式だからな。
原発がないと「原価」が減って、電気料金を安くしなくちゃいけないから、電力会社の儲けが減る仕組み。
だから、原発なくても全然やってけるような電力会社も、こぞって原発作ったわけだ。
そこんとこ、もっと周知されないと。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:25:07.34 :CVflPKA40
賠償は税金から払う羽目になるんだろうな
福島が安全に住める土地に戻るまで
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:25:18.58 :T0HehFc40

はっきりいってやろうか。
まず今回の事故を起こした最大の責任者は電力会社にあるわけだ。人に言わせれば至上最悪の犯罪者だそうだ。
お前犯罪者がいうこといちいち真に受けてそのとおりだとか相槌打つのか?お前あほだろ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:25:44.25 :Hxd2N/C10
 ソロバン合って銭合わず。お前、広敷き網、地引網でもいいから、やったことないだろ。チリメンジャコの網を引いてみろ。
もっと細いカーボンナノチューブ。あんたは、あんたの頭の中のマイクロチューブに海水を通してソロバンを弾いてる。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:25:48.24 :RRhpq3iI0


イニシャルコストとは初期投資費用
ランニングコストとは運転費用
原発と火力では
イニシャルコストは原発が高い
ランニングコストは原発が安い

名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:26:22.68 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

日本の国民全員に、あなたの街に火力発電と原子力発電がくるとしたら、どちらにきてほしいですか?
って聞いてみるといいんじゃないかしら?みんな火力と答えると思うの。

原子力って嫌われものよ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:27:12.55 :KN/W+aKK0

葬式代は何コストって言うんだ?ww

原発さんが逝ってしまったときの片付け費用だが。サンクコスト?w
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:27:29.54 :NeI9lO4Y0

国が地元に回している税金もきちんと入れてる?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:27:31.22 :T0HehFc40

そうか、ならランニングコストというものが原発のほうが安いといっている根拠とデータとそれを提唱している学者の名前でも教えてもらおうか。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:28:12.22 :RRhpq3iI0
これまで原発が、いかに日本経済に貢献したのか分からないのかな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:28:40.42 :D4zZ8aku0
それそうだろ
バカなのか?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:28:48.82 :J4VhH/QW0
地震やら津波が来てもビクともしない原発造るとなると話は別だ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:29:19.03 :CrqPnv6gP
え?これってそんなに画期的なニュースか?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:29:32.02 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

原子力推進派は、いつも原子力を擁護してるけど、自分の街に原子力が来ないこと

前提で話してるのよね。醜いよね。無責任。

名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:30:27.76 :T0HehFc40

面白いこというなお前。そういうことは福島元通りにしてからいえよ。
それとランニングコストといった。ふと思ったけどランニングして出される死の灰の処分だってそのコストに入ってるよなもちろん。
お前絶対火力のほうが安いとしかおもえんだろがそれだとw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:30:58.03 :LKaacGOe0
そりゃ、再利用より捨てるほうがコストが安いのは、当たり前じゃね?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:31:24.59 :NeI9lO4Y0

これまで赤字国債がいかに日本経済に貢献したのかわからないのかな
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:31:45.03 :vJzshHHx0
原発全廃から初めて原発利権に群がる日本の腐敗権力を一掃すること。
真の日本再生はここから始まると思う。
例え経済がグズグズになってもだ。

第二次世界大戦敗戦のときでさえ、
国土を灰燼と化した日本の腐敗権力は何ら責任を取らず生き延びた。
その延長上に今の国難があることを認めるべき。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:31:49.81 :PFEuO2zo0

1回の事故で、10年、20年後の放射能の影響や、風評被害まで考えると、もう
想像もつかない金額の被害と深刻なダメージを広範囲に与えることがわかったな。
採算などまったく取れないレベル。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:31:56.01 :rZh2ChhOP

まあ、既に完成しているとか
殆ど組まれた状態で売っている発電機買ってくれば
火力は増やせるからなー
現に買えるだけ世界中から買って増やした
300台位増えてる


フランスの海中原発か4Sを内陸に
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:32:06.64 :UpYh0QTZ0
原発の地下建設推進、議連発足へ 与野党党首ら超党派
ttp://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html



   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |_     
/|    ( _●_) |/   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:32:32.29 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)
ID:RRhpq3iI0

この人は、今の福島がどうなってるのか知らないのかしら?
まだ復旧してないのよ?放射能まき散らして、費用がかさむ一方じゃない。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:32:35.94 :0X2zQ/a80
汚いお金でしか解釈できない人は、
想像力が異常に欠如してるだろ。

アフガンやスーダンも関係してる、
とか分らんのかな。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:33:58.82 :N0imHHOP0
■■■■■

産経さんへのお願い


社員総出で、もちろん役員や株主等の共同利益関係者はも含めて
福島第一原子力発電所に行って、核燃料を回収して、放射性物質の
放出拡散を解決してください。解決したなら幾らでも原発再稼動を
応援しますし、国民も応援してくれるはずです。


推進するなら解決してから。
子どもも孫も、一族全員で原子炉の中に入って回収してきてくださいね。
一刻も早くお願いします。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:34:10.44 :CVflPKA40
もし今回事故が起きなくても管理が杜撰だから
いつか起きていたんだろうな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:34:26.36 :2lGyhsQh0
この流れで海底資源の着手に弾みがつけばいいんだけどねぇ
日本海側のメタン掘削に反対してたやつらが どう言い訳するのか楽しみですよ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:34:41.43 :zgRkbTnZ0

まさにそれが、事実を知らないことによる誤った判断なわけだ。
実際には火力の方が危険だと言うのは明確に示されている。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:34:48.69 :rZh2ChhOP

原発だけでなく警察、電力、土木、官僚も浄化しないとな
日本の官僚力持ちすぎ
全てが悪いとは言わないが。
てか政治家が馬鹿過ぎて…
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:35:01.42 :EOydBy420
原子力「安全」委じゃなかったのか?wwwwwwwwwww

お前ら嘘吐きどもの言うことなど、信じるわけ無いだろうw
信じるバカは、原発推進するバカウヨと自民・民主の原発利権政治屋ぐらいだwww
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:35:19.96 :HAXTwRor0

そういえばチェルノブイリのあとに、「東京に原発を」っていう本が出て、
あれは衝撃だったな。
その時点で、福島は危険視されてたの思い出した。
自分の町じゃなくても、日本は狭いからなあ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:35:36.44 :KN/W+aKK0

危険つーか
火力発電がいつ数十兆円レベルの賠償額を叩き出したことがあんの?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:35:46.54 :r5Sq/AgK0
家庭用の小型ガスタービン発電機を作って、ついでに
生じる熱を給湯や冷暖房にも使えば、日本国内の
エネルギーの消費量がうんと減るだろうね。
 ビルの冷暖房や発電もガスタービン発電機方式が
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:36:20.71 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)


じゃあ、あなたの街に原子力♡
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:36:51.12 :T0HehFc40

ならばもういちど識者に戦わせる討論番組を大々的に行ってそれをテレビやネットで繰り返し流した上で
さ っ さ と 国 民 投 票 す れ ば い い
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:37:11.85 :0X2zQ/a80
ロシアのガスに依存するのも、
いつ停止されるか分らないって点で、
危なっかしいんだけどね。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:37:24.85 :Tj0LirfI0

いいから言い負かすより現実の福島の現状何とかしに行って来いよ
そのほうが説得力あるよ
なんなら既存の原発の安全対策進めるでもいいぜ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:37:28.22 :dCNRmEEY0
お前ら原発の事故被害と地震や津波の被害はちゃんと分けて考えろよ?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:37:52.22 :eaSuErlk0


土地が空いてたら、是非うちの近所に最新の
原発作って欲しいぞ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:38:03.87 :zoFSRblm0
単に金の問題じゃなくて、エネルギー行政はこの国の主権に関わる問題だってことが
なんでわからないんだ?

化石燃料の輸入に頼ると、この国は主権を海外に牛耳られる恐れがある

それが70年前の戦争の根本的な原因だろ。なんで歴史の教訓に学ばないんだよ
昔はそれでアメリカに俺の言うことを聞けと屈辱的な条件を出されて、
それで戦争に追い込まれたんじゃないか

化石燃料に頼ればこの国は主権国家ではなくなる。なんでわかんらないんだ
なんのために何十万もの人間が先の大戦で死んだんだ
いいかげんにしろよマジで
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:38:25.50 :mKDyCqg+0

>原発をゼロにする場合は、20年までの発電に必要なウラン燃料などのコストが2.1兆円

ポイントはこれだな。
原発の燃料コストが7年で2.1兆円=年間300億円
ちなみに化石燃料は年間で3.3兆円ね。やっぱ原子力止めない方が良いわ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:38:47.77 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

当然ですわね
津波そのもののによる被害は20兆円くらいって聞いたわ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:39:00.90 :T0HehFc40

俺もお前にいいたい。単発IDで長文はやめろ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:39:47.37 :Tj0LirfI0

大型化すればするほど効率稼ぎやすいらしいぞ
送電ロスも生じるけど

でもどうせ冷暖房使うならコジェネ使おうって試みも
やってみるべきと思うけどね
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:40:07.21 :7QYEw9Kn0

土地の取得がなくても5年はかかるだろうjk・・・

まったくかまわんがね。私は田舎に住んでいるわけだが、川内市が羨ましい

誰しもおまえみたいに原発をケガレとして扱ってはいないさ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:40:27.28 :87ytBV5G0
>原発を維持して使用済み燃料の再処理を続ける現行路線を維持する場合は8.1兆−9.7兆円
>となり、原発ゼロの方が2−3割安くなる結果となった

おいおい、発電した際の収入を入れずに安くなったって・・・。
馬鹿の見本市か?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:41:18.24 :zoFSRblm0

俺はお前に言っておく
2chに最近やってきた馬鹿は黙ってろ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:41:50.60 :sqRMt/Iw0

既に都市ガス屋ほかが絶賛販売中だよ>エコウィル
ちなみに燃料電池システムならエネファームね。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:41:51.46 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

賢い人は、新エネルギー会社の株買ってるのかしら?
太陽光のシャープがいいの?それとも、風力?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:41:59.83 :mKDyCqg+0


主権を外国に牛耳られるってのは言い過ぎだろ。
まあLNG価格は地政学的に価格が決まってしまうメカニズムだから、
資源の無い日本のLNG買値が高いのは事実だけどね。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:42:26.70 :UpYh0QTZ0

エコウィル?
エネファーム?


(´・ω・`)
忍法帖【Lv=9,xxxP】 [sage] 2012/04/21(土) 02:42:30.90 :ITqTKq6h0
近くに原発あるが 早く再稼動しねーかなとしか思わんけどね
施設が至近の割りに「原発がある自治体外の市」だから恩恵は低めだけど
でもしょうがないと思うがね。リスクあるのは当然だけど
電力の安定供給は大事だとは思うからね。地震前にすでに「某国のミサイル
発射か?原発にあたったらやばくね?」問題で、危険な施設と一蓮托生だな
って思ってた人ここらで多い印象だよ。地震後も冷静なもんだ。それがいいのか
悪いのかはわからん。原発を無くす、無くしたいのが総意ならそうすべきだろうけどね。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:42:49.74 :T0HehFc40

別にお前が必要と思うならそれでもいいよ。お前みたいな基地外と違って
原発は危険だとは思うけどそこで働いて家族を養ってるし、困るんだよ。という人も多くいるだろう。
だからさっさと国民投票やればいい。そこで続けるという結論が出るのであればそれを止める力はもう反対派にはない。
 さ っ さ と 国 民 投 票 や れ ば い い
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:43:34.42 :voR5fcK10
高レベル放射性廃棄物の処理
これだけ考えても今すぐ原発を止めるのが正解
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:43:52.65 :RPEz3fPe0
地域にばらまく金なんかも全部計算に入れて、
真面目に試算してみて欲しい。
原発村がさびれるのは仕方ないよ。炭鉱の村もそうしてさびれてきたでしょ?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:44:37.67 :Tj0LirfI0

地元の補助金減らして、原発災害の賠償に回すつっても同意見か?
むしろ廃炉ビジネス狙いに切り替えたほうが金貰えるんじゃねーの?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:45:19.95 :EOydBy420
815

バカはまさにお前
原発を燃やせば、必ず核廃棄物が出るのだ
それをどうやって管理するのか

100万年地下で管理すれば大丈夫、安全ですと平然と言うが、
この時点で完全なキチガイだろう
要するに100万年もの間、化石燃料で冷やし続けなければならないのだ
小学生に笑われるって!w
ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA [sage] 2012/04/21(土) 02:45:30.72 :LnaM8z9B0
素敵な話だけど、六ケ所村は破格の値段で引き取ってくれるので

どう試算しても、原油高の今では火力発電を使うと、電気料金は

必ず値上げにあいますw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:46:14.56 :eaSuErlk0


人類が何年生存可能と考えてるの?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:46:49.23 :Zdqfj/430

>>原発をゼロにする場合は、20年までの発電に必要なウラン燃料などのコストが2.1兆円
>
>ポイントはこれだな。
>原発の燃料コストが7年で2.1兆円=年間300億円
>ちなみに化石燃料は年間で3.3兆円ね。やっぱ原子力止めない方が良いわ。

だよねえ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:47:04.37 :KlrLjLAg0
ヤラセとか社会に与えるダメージも大きい。
健全なジャーナリズムもそんざい無くなった。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:47:07.15 :Q8EeBJ310
スレの前半だけざっと見たけど結局サヨとかブサヨとかって言葉使うしか
脱原発への動きを抑えられないという感じかなあ。

まあ潰したい・否定したい対象に対してレッテル貼って利権を漁ってきた連中って
ずっとワンパターンだったってことか・・・・・・。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:47:40.30 :KN/W+aKK0

恐竜がだいたい1億5000万年ぐらい生存したから、人類は3億年ぐらいいくんちゃうかな?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:47:48.91 :T0HehFc40

お前の子供が子供を産んでそれを繰り返していけば何万年という単位も現実味を帯びてくるよ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:48:01.62 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

脅迫してるつもりかしら?
忍法帖【Lv=9,xxxP】 [sage] 2012/04/21(土) 02:49:04.19 :ITqTKq6h0
その辺になるとむつかしくてわからんよ 正直どういう力が
働いてるかとかわからん。 なんかしようとかないからなぁ
まあその辺もふくめて腹たてるんだろうが なんにしろ地元だと
「よくわからんが 必要ならしょうがないだろう」って感じ
主義や大儀をもってどうのという話じゃないよ 現実をいってるだけ
まあそれにさらに頭にくるのもよくわかるけどね
とにかく 「近くにいたらそうもいってられねーだろ!」という割りに
近くにいる人間は恐ろしく?意外と?のんきなんだよなぁ なんつーかすげぇよ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:49:21.60 :r+lTv3hb0
2−3割の損害は、原発利権のキックバックだったんだろうな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:49:41.81 :KlrLjLAg0
廃炉とかもあるぜ。廃棄物の行き先は無いぜ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:49:47.93 :Hxd2N/C10
原発は50基も60基も作らない。伊勢神社の遷宮みたいにしたら?
同じ場所では一基だけ、20年に一基だけ近くに作る。あーそれでも廃炉繰り返したら数百年だろうから、一ヶ所の敷地の広さを今の300倍以上の広さで。
現在の原発は並行建設して稼働させすぎ。やはり「総合原価方式」で建設しなきゃ損だとした経営判断の誤りだ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:49:52.29 :7QYEw9Kn0
何かしら陰謀論を混ぜ込まないと原発廃棄を主張できないのかよ

国民投票と叫んでいるのが反原発派、それも狂信的なものしか見たこと無いのだが。

そのための高速増殖炉だろうが・・・
あのな。核融合炉くらいしかないだろ、もう。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:50:04.52 :T0HehFc40

とりあえず、単発やめようか?自演と思われてもしょうがないよ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:50:12.35 :LnaM8z9B0

うんにゃw

六ケ所村が核ノゴミの引き取りを止めるべきか、もしくは正確で正当な値段で

引き取るべきでは、と、言いたいだけだw

六ケ所村の野積み核ゴミは違法行為だww
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:51:03.28 :eaSuErlk0
,839

お目出度い脳味噌で感心する。
現在の人口爆発と、その人間が消費する資源量を
考えないのか?
最長でも、1000年持たないだろ。
ホーキングさんは、100年と言ってるが。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:51:08.39 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

六ケ所村って青森の?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:51:20.74 :sNre5LN40

えーと、意味不明なんすけど?


いや、広野火力発電所は港に隣接した発電所だから、標高は高くないよ。福島第一と同じでしょ。
寧ろ津波で大被害を受けたけど、それで周りの地域が迷惑をこうむった訳じゃないという事。
因みに、広野発電所こそ原油炊きのボイラーもってるけど、3.11で流出した話は聞かない。
発電所自体が津波で大打撃受けたけど、再開が7月までずれたのは、福島第二の避難地域に含まれたてたからしいけど。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:51:52.20 :rZh2ChhOP

既にある
だが、どうせやるなら1〜10万KW級(5千〜10万世帯 1万〜40万人)
熱はそのまま給湯、冷水供給だな
小型じゃ熱を使っても効率50ぱー
大型で地域で、熱利用、コンバインド発電もするなら
85%位を有効活用出来る。


家に欲しい。寒い地域なので、
ガラス固化体の崩壊熱でも使って床暖房出来ないかなぁ
夏は沸騰させて冷却機動かし冷房に

放射線遮断を考えても地下5m位で行けそうだし
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:52:27.03 :EOydBy420
地震国日本に原発を売りつける

事故が起こる←今ここw

廃炉でボロ儲け

最終処分施設場にして、さらにボロ儲け

これがアメリカの原発マフィアの狙い
核燃料がある限り、永遠に日本から金を引っ張れる
電気なんて関係ないのだ
原発推進厨は、まんまと騙されてるに過ぎない
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:52:36.41 :Q8EeBJ310
脱原発への近道は廃炉技術・廃炉ビジネスの確率

ある意味攻殻の世界

これは新世紀の世界相手のビジネスとしても成り立つ


名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:53:06.41 :T0HehFc40

狂信的とかねーよwお前のほうが基地外だろw
国の国策に関わることで、これだけの大きな事故を起こされて、それによって何十人もの人が死んでいっている。
これだけのことが今現在も収束できずにいるというすさまじい状態なのに

岐路に立たされてる国のエネルギー政策に関わることは国家の最重要事項
それを国民投票でやろうという提案の何が狂信的なの?w教えてくれよ。どこが狂信的なのかw
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:53:50.14 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

1000年ですって
その頃には人類は地球を捨てて他の星に移り住んでるわね

地球は誰も住めなくて核の廃棄場所になってるわねwww
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:53:50.14 :CcFxZL5S0
つか福一だけで、日本を破産にみちびくくらいの損害額出てくるだろう

そのくらいは官僚にもわかってきたのかもね
なごやん 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 [sage] 2012/04/21(土) 02:54:07.43 :g9RSI2NAP

六ヶ所の場合は、処理方法すら見つかって無いこと承知で引き受けたんだから、墓場まで子々孫々橙まで責任もって引き受ける義務がある。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:54:21.67 :7QYEw9Kn0

ほとんどの原発は無事なんだがね。女川は避難所になったくらいだ。まぁ、標高の問題なわけだが。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:54:37.01 :vJzshHHx0

人口爆発は永続しない。
生活水準が上がるにつれて後進国でも人口増加は緩やかになっている。

資源をガバガバ使うのも徐々にやめにしないとな。
資本主義の終わりが文明の終わりとかシャレにならん。
資本主義の次も考えとかないとね。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:54:46.55 :UpYh0QTZ0
 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:56:27.09 :eaSuErlk0


それでも1000年持たないんだよ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:57:28.49 :rZh2ChhOP

化石燃料使って冷やすのは10〜15年
その後30〜50年自然換気で
地下に埋めた後は地面の伝導熱冷却


敷地自体の標高はチョイ高い
後はタンクが半埋め込みで浮かなかったのが幸い
あと船が流れてきて壊すとかなかったから。

まあ火力の方が安心ではある
安全かはしらね。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:57:41.30 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

国民投票すると、脱原発が間違いなく勝つわね。
責任の所在もはっきりさせない、安全の確保もしない、そんなので、たった1年で再稼働
させるなんて、世界中で嘲笑の的。
世界のビッグニュースになると思うよ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:58:20.98 :EOydBy420
核廃棄物を100万年、地下で管理・・・・・
こんなこと出来るわけね〜だろ!wwwwwwwwwww
おそらく、100年か200年でギブアップだ
そうなるとどうにでもなれで放置状態になり、いずれ環境に出てくる
地球の生き物がすべて絶滅するだろう
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:58:50.04 :Omex/ZkL0
廃炉費用は1基あたり700億円弱で計算されているらしい
単価は0.5円/kwhというウワサ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 02:58:53.26 :CcFxZL5S0

確かあと6〜80cmだろ?
1m以上沈降したから
次同クラスきたらアウトだし

オフサイトセンターは津波に流されてるから
非常用電源1が生き残ってなかったら、福一より収集つかない事態もありえたよ

女川の冷却停止時間
1号機は53分、2号機は1時間21分、3号機は59分、
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:59:30.41 :Tj0LirfI0

まーた無事とかいっちゃう
割と電源喪失の危機だったんだけど
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 02:59:35.05 :7QYEw9Kn0

はい・・・?
いつ死んだよ、放射線で。
今原発を動かさないと大きな損失が出て、さらに停電も起こるだということさえ理解できない連中、まあ5/6原発ゼロとかで喜んでる奴らがいるだろう。
そいつらが国民投票のために動いているのを見たから。それで十分じゃないかね。翻訳者の那波かおりとか。そういうの。
収束してないとか何を言ってるのかね。ロードマップもできたというのに。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:00:25.93 :vJzshHHx0

だから、それは今の外挿でしょ。
成長経済は永遠ではないよ。

それに、どうせあと1000年だ―って刹那的になるなら何でもありになっちゃうじゃないか。
それは論点ずらしと変わらないよ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:00:48.65 :T0HehFc40

それは分からない。組織票というものもあるだろうし、上で書いたが原発で働いて
家族を養ってる。困るんだよという人も多くいるだろうよ。

私は絶対に原発は悪とは思わないが、こんなにもごちゃごちゃお互いにやりあうのであれば
さっさと民主主義の国らしく国民投票で決めるのが筋だ。国民投票をやる必要性があるほどの大きな問題であり
実際に大きな事故が起こってしまっている

 さ っ さ と 国 民 投 票 や れ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:00:52.97 :sqRMt/Iw0

絶滅はしないだろうけど、殺生石呼ばわりはされるかもw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:02:54.20 :RRhpq3iI0
原発
ランニングコスト
固定費 大 (停止・稼動にかかわらず発生する費用)
変動費 極小 (稼動による発生する費用)

既設の設備を使わないともったいないと言う事である
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:02:57.42 :T0HehFc40

死んだよ。何十人もの人が。そしてこれからも増えてくだろう。
そんなことすらお前わからないのか?こんなこと具体的に説明しないと分からないのか。
だから推進派は基地外どもっていうことになってまうんだよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:03:45.60 :k1VUwUSp0
原発人災対策にいくらかかんの?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:04:57.99 :eaSuErlk0


いや、冷徹な現実だよ。
人類は増えすぎて、養うだけの資源は限られてる。
人類が外宇宙に脱出しない限り、200年前後で
生き詰まる試算がでてる。
まず核融合の完成と、土星・木製に逝けるかが
鍵になる。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:05:56.64 :rZh2ChhOP

脱や減原発なら勝つだろう
即時廃止、二度と再稼働無しは無理じゃね?
票入れるのは一部専業主婦とパートやそれ程でもない仕事をしている人
反原発だけだろうから。

今年の夏は去年よりさらに2000万KWの節電かぁ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:08:05.81 :T0HehFc40

お前1900年ぐらいからずうううううううううっと同じ論法で資源がなくあるよおおおお
とか言われてそれがどんどん伸びてるだろが。いつまでそのやり方にだまされてるの?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:08:15.76 :W0DA3HR30
まあ、どうでもいいけどさ。
基準値ギリの食べ物を1年間食べても内部被曝1mmシーベルト以下なんだがな。
内部被曝も外部被曝も線量で言えば同じですが、何か。
なくしたいならなくせばいいけど、今すぐ止めろとかねーわ。
それで経済回んなくて、明日の御飯食べらんねーで困るのはお前らだぞ。

どうぞ、何十人死んだという根拠をお示し下さい。
政府が隠蔽してるの、陰謀論は結構です。ソースください。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:08:41.10 :xFOzMbVo0
テレビに出てくる原発推奨派の人たちって
なんかしら問題を棚上げしてメリットだけを強調するよね
リスク管理できない人間が集まって
更に利権の取り合いしてんだから
むしろ事故が起きて当然だと思うわ

あいつらの頭の中は毎日がエブリデーなんだろ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:09:17.13 :RRhpq3iI0
すでにある設備を使わない事ほどもったいない事はない

新規にコストをかけて原発は作るべきではない。

もう少し現実的な時間軸で議論すべきである


方向性として原発の依存度を下げるのは反対ではないが

あくまで
@需給において十分に余裕率がある。
(ハシシタみたいにギリギリでもいいんだなんて思考はお話にならない)
A原発に変わる電力での採算性がある

この@、Aを満たし無理のない形で脱原発に進むというのが現実的である

原発のメリット
発電コストに占める燃料費の割合が、火力発電などほかの発電方法に比べて極めて低く、
燃料費の高騰による発電コストの上昇を避けることができる。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:10:17.14 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

おめでたい頭してるわね



その通りね
世界的な常識からかけ離れてるから
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:11:00.20 :rZh2ChhOP

成長は永遠ではないが
10年前の中国レベルに8割の国が今後30年でなるとして
人口減少が2000年台後半になったとしても
分かっている油田数が1.5倍じゃ
石油は200年以内に底を付き
その分ガスで行ったらシェール使っても300年
今後50年の日本以上の人口急減があってもな
ペスト大流行時の欧州並みの急減があれば話は別

だからさっさと再生可能エネルギー開発しないとなー
ウランは大氷河期まで温存しないと。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:11:11.13 :q97fT3T30
もう原発に依存してるから今すぐなくせという気はないけど
30年50年人間が厳密に管理して数万年毒を発し続ける者を人間が管理できるなんて
所詮無理ゲーだった
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:11:20.70 :Tj0LirfI0

今から再稼働させるんなら相応の対策施してからじゃねーと回せないけど
それも金かかるよね?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:11:36.86 :CcFxZL5S0

核融合に行き着くまで、地震国以外を試験場にすりゃいいんじゃないの?

なんでオーランチキチキマレーシアで
メガソーラを中東や欧州で、日本企業や大学が一生懸命やってるのか
わけわかんねーけどwww
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:11:52.68 :EOydBy420
六ヶ所村の核燃料リサイクル事業も、もんじゅの高速増殖炉も、破綻してるのだ

実は2002年に、当時の東電の南社長以下経営陣が、六ヶ所村から撤退しようと考えていた
理由はあまりにも危険すぎるからだ
ところがアメリカや欧米の原発マフィアはこれを許さなかった
結局、東電の幹部を総入れ替えさせられ、今会長やってる勝俣を社長に就任させたのだ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:11:57.91 :T0HehFc40

ほんとに馬鹿なんだなー・・・じゃあほんとにそんなことすら分からないお前に例を挙げてやるよ。
福島での事故が起こった時にある病院の中で患者が取り残されたんだよ。
福島での事故が起こってある農家は自殺しただろうが、原発さえなかったらと書き残して。

そしてこれからも放射線の影響に子供たちは怯えて人生すごすことになったんだ。

お前ほんとにあほなんだな・・・推進してるやつはますます基地外としか思えなくなったよ。お前のかきこみみてると
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:12:05.26 :W0DA3HR30
ハシゲの論理は、いわゆる「真夏に水飲まないで全力疾走させて死ななかったから、以降も出来る」
という乱暴かつ超体育会系の論理なので、一考だにする必要はない。
論理と言うよりはただの感情論なので、それを鵜呑みにしてる人は乙だわ。
数年前に民主党に騙された人間とご同類だね。いや、同じ人か?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:12:13.78 :0X2zQ/a80
そりゃ、毎日はエブリデーだろ、
って言うか、どう突っ込ませたいのか。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:13:02.83 :umxByBDD0
原子力発電と言うなの宗教
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:13:07.87 :+gxxzsSy0
 


 本当はもっと安いんだろうな

 いままでの経緯から言って、必死に誤魔化してこのお値段


 
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:13:23.73 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

コストばかりの主張は聞きあきたわね
心に響いてこないもの

日本人は安全のためには少々高くても払う民族的性質をもってるのよ
知らなかったかしら?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:14:16.01 :ZZlrT8pf0
しかしこれだけヤラセ推進イベントやらメールやら寄附金バラマキやら散々曝露されてるのに
まだ陰謀論とかよく言うな。感心するわ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:15:57.04 :+gxxzsSy0
 


 原子力技術を失いたくないのなら、自衛隊が国家機密レベルで厳重に管理すればいい


 無能集団に原発を預けること自体が国防の危機


 
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:16:10.22 :y5no9+lj0
CO2排出量取引とかも考えなくちゃならないが、
本当に2−3割も安くなるなら、とっとと原発ゼロにしろ。
原発なんて無い方が良いに決まっている。採算性が悪いなら使う意味なんて全くない。

しかし、嘘なら、勘弁出来ないぞ。いい加減な話で右往左往させるなよ。適当な報道ばかりでウンザリだ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:16:32.47 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

地震大国で原発を所有するのは狂気の沙汰と思われてるみたいね、世界中から
それに賛同するわ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:16:37.74 :W0DA3HR30

それ、放射能と関係あるかね。
原発さえなかったら、と感じるのは勿論みんなそうだろう。
生活が崩壊した人がいてそれで死んだ人がいるのはわかるが、
放射能で直接死んだ奴はいるのか?何故今すぐ止める必要がある?
いつ来るかわからない地震のために、更に「同じように」経済苦で死ぬ人間を
増やしてどうするつもりだ?意味がわからないよ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:17:07.95 :EOydBy420
勝俣が社長になってから、原発の安全基準はベロベロに甘くなった
まるで、事故になることを望んでいたかのように・・・w


名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:17:25.54 :7QYEw9Kn0
だから問題は、今再稼働しながら対策をしても動かさずに対策をしてもリスクは変わらないことだって
非常用発電機増設すればいいとも言えるし、非電源冷却装置・・・だったかを計算に入れないのは困るな、確か女川にはあるはずだが
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:17:40.37 :CcFxZL5S0

元が嘘だらけだから

とりあえず電力会社ではなく
関西広域連合の試算を待ってみる
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:18:40.96 :Po5CIsbF0
処理方法も確立されていない上に全くもって不十分な試算。
すべての使用済み燃料が半減期を過ぎ、厳重な管理が不要となるまで何百年、何千年掛かって
維持管理費用がどれだけ掛かるか試算してみろ。
その間にどれだけの地震や天変地異のリスクがあるのかも。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:19:40.70 :T0HehFc40

関係大有りだあほ
放射能が来る。危険区域だと判断されたから病院内で人が退避し、身動きのとれない
数多くの患者が物資も面倒を見てくれる医者もいない中どれだけの悲しみを背負って
そして衰弱して死んでいったと思ってるんだ?
お前には人の心なんざ何ももっていない。正直お前みたいな人間は悪魔だと思う
いまだにそんな文章を気軽にかけるとは・・・
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:19:44.03 :vJzshHHx0

マルサスの人口論とかいまどき流行らないでしょ。
先進国(場合によっては中進国)からどんどん人口減っていくのに。
大量の人間が外宇宙へ移動なんてそれこそ資源が足らないよ。
誰が言ってるんだか知らないけど、出来の良くないB級SFの世界だ。

で、それはともかく
原発廃止はもはや世直しだよ。
原発に群がる腐敗権力を一掃しないと日本は再生できない。
政府・官僚・電力会社・マスコミ…ろくでなしばかりじゃないか。

原発を止めて新たな日本を再生する。
ひょっとすると電気は止まって経済もグズグズだ。
でもこれを乗り越えなきゃ日本は未来永劫ブラックだよ。
これは生みの苦しみだ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:20:55.95 :CcFxZL5S0

!あれ?

非電源冷却装置  福一にもあっただろ?

とにかく日本の知恵で代替出来るなら突き進めるべきだな
中国がまねしてくれるから・・・夜間はTVもお休み、寝ましょうでもいいよ

これだけでだいぶ地球の寿命は延びる
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:21:00.82 :5jzBL8gYP
>1
東京新聞をソースに建てればよかったのに。
事故前以上の35%稼働した場合に2020年って計算なんだってさ。
10%とかで計算するともっと前倒して止めた方が経済的とのこと。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:21:19.50 :jxoB54HD0

でも、原発の場合は常にやっかいなゴミがでまくるわけで
年4兆程度なら問題もなさそうだが
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:21:51.52 :ZZlrT8pf0
ただ規制や解体に必要な技術や知的リソースを
これまでの原子力ムラと違う求心力を作って集めないといけないんで
そういうリソース再配置のパワーゲームが不可欠
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:22:15.05 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

リスクコストの概念も知らない人が、コストを語っていいのかしら?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:22:43.45 :GsTmzLnAO
喉元過ぎれば難とやら

原発推進派も少なくとも震災から数日間は原発に依存する事が、どれだけ危険なのか再認識したんじゃないか?

主人にいつ襲いかかるか予測できない怪物を飼い続ける事ってナンセンスだと思うんだけど

怪物に一度襲われたけど命は助かったし、もう襲ってこないだろうって感じ?

名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:23:07.83 :sNre5LN40

殆どの原発無事って、ギャグですか?www

福島第ニ
東海第二
女川

津波被った原発は、どこも全部無事じゃなくて、メルトダウンまで行ったのが福島第一だけだったということでしょ


成程、ちょっと高いんですかww
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:23:47.75 :Tj0LirfI0

さすがにそれは詭弁過ぎる
原発災害の現実だよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:25:36.85 :7QYEw9Kn0

1号にはねぇよ。2号もだったか。
言い忘れてたが、あのレベルの地震が早々起こるか。起こっても対策はできるのだが。
知恵では電気や工業力は出てこないよ。助けになる程度。
火力の大型は早々増やせない、ソーラーは安定しない、風力は論外。適地なし、小さいなどでな。
既に企業に節電をしいているが、それでも足りない。まだ再稼働反対とか言ってるんじゃない。火力増設で10年後を目処に廃炉開始とかくらいにしておけ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:26:04.10 :EOydBy420
897

出た!原発推進厨の屁理屈w
お前は朝鮮人か!www
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:26:06.31 :TkhSPFvw0
10年で一兆から一兆六千億ってことかね。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:27:11.68 :rZh2ChhOP

原発さえ動けば電気あって工場動かせたのにー
電気代値上がりで立ち行かなくなって自殺は?

電気使う少人数町工場
従業員10数人で電気代付き100万超え値上げとか
しかも節電で工場の生産能力は半減
倒産・解雇で自殺者でるぞ
そんな工場は日本にはたくさんある。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:27:52.47 :RRhpq3iI0

基本的に多くの国民は脱原発依存は変わらない
でも俺は無理の形でやるべきだと言う事

むしろ俺は最終的には原発の無い社会を目指すべきと考えている
しかし急いではいけない。
かつ原発撤退の意思を忘れてはいけません。

名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:29:05.37 :T0HehFc40

それとただちに放射能即死とかなら東海村のバケツ臨界ですで人が死んでるだろ・・・
さらにお前すさまじいこといったな?いつ来るか分からない地震のために対策を立てることはコストやらなんやらで意味がない?
お前福島で未だに仮説住宅に住んでる人や全然恩恵をこうむってこなかったのに汚染されて困ってる農家の人の目の前で

「いつ来るかわから地震や津波や放射能事故に対策なんて取る必要なんてなかったんだけど実際事故は起こってしまいましたー」

て同じようなこと言えるのか?すごいなw
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:29:09.90 :CcFxZL5S0

保安院の調査書だ
ttp://www.nisa.meti.go.jp/shingikai/800/28/003/sankou3-3.pdf

あんま嘘ほざくなよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:30:10.36 :lR9CKiJbP
日本史に残る大地震を持ってしてもメルトダウンした原発は福島だけ。
しかも原因は、予備電源を供給出来なかったという電力会社が
電気供給出来ないという非常にお粗末な原因。

一度失敗したらか全て投げ出すなんてのは、子供の発想。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:30:30.30 :Hxd2N/C10
六ヶ所村は、入居希望の海外処理済み達が海外地と日本各地で絶賛待機中。すでに満員。
だから海外に送りたい使用済み核燃料を海外の処理屋に渡せなくて、自分とこのプールで「仮」置き名目になってる。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:30:34.34 :7QYEw9Kn0

おまえなぁ、止まったから駄目っていうのなら大概の火力も駄目だよ。

人格否定ですか、ワロタ

対策(非常用電源の確保だね)は必要ないなんて書いてないよね。どこを読んだの?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:30:48.34 :r5Sq/AgK0
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120420-OYT1T01021.htm
元気な乳児が急に心不全、死に至る病気見つかる


本当の理由をぼかしているね。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:31:11.09 :5jzBL8gYP

大企業はこういう緊急時に協力する約束で、家庭や中小企業よりもずっと安い
電気料金で契約してるんだけどな。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:31:13.63 :RRhpq3iI0


基本的に多くの国民は脱原発依存は変わらない
でも俺は無理のない形でやるべきだと言う事

無理のない形とは
あくまで
@需給において十分に余裕率がある。
(ハシシタみたいにギリギリでもいいんだなんて思考はお話にならない)
A原発に変わる電力での採算性がある

この@、Aを満たし無理のない形で脱原発に進むというのが現実的である

そして最終的には原発の無い社会を目指すべき
原発撤退の意思を忘れてはいけません。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:31:19.08 :/7ySXerK0
バカでかいコイルの中をバカでかい磁石往復させるバカでかいシーソー作ればいいよね。
シーソーは水飲み鳥の原理で。
やべー俺天才。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:31:46.16 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

一度失敗したから、失敗をしないように対策をたてるのが、大人の発想
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:32:48.11 :vJzshHHx0

その一度の失敗で原発推進派のどうしようもない腐敗がばれてしまったからね。
2ちゃんのニート国士様はどうだか知らないが、心ある日本国民はこんな腐敗は許せないと考えてるよ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:33:02.06 :CcFxZL5S0

二度目が容認できるならな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:33:11.20 :T0HehFc40

お前は今までこういうスレをいくつも見てきたくせになんでそんなことすらわからないのか?頭くるってんなー
もともと原発さえなくてもその分の電気は火力と水力で賄えるというデータがあっただろう。
なおかつ実際の実績でどれを使えば一番高くつくかというデータは立命の大島氏がデータをもって原発が一番高いと、だしてきただろうが。

昨年輪番停電なんていう脅しをやられて誰か自殺したか?原発さえ動かせば・・・とかいう書置き残して自殺したやついたか?
おしえてくれよw
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:34:06.20 :rZh2ChhOP

残ってる原発全て動かしても
燃料費400億、処分考えても1兆円程度
しかも無駄に固定資産税、核燃料税等払わなくていい。


福一1〜4(特に1〜2)はアメリカな原子炉だからなぁ
耐震設計が低すぎなんだよ
多度津工学試験所を作ったころの、日本で本気で商業用の設計始めた後のだと
重要機器1500ガルで壊れない(実物試験済み)とか
電源も防水だったり、津波の想定も増えてる(主に引き波だけど)
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:34:35.03 :zgRkbTnZ0

この一年間の地方選挙では、原発廃止派の候補は
軒並み落選しているのだが。
その自信はどこから来るのかね?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:34:37.11 :5jzBL8gYP

水素爆発が格納容器内で起きてたら作業員が全員退避せざるをえず、
東京も避難区域になってたってよ。その場合は日本壊滅。ぎりぎりだった。
あれでも不幸中の幸いだったんだよ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:35:15.06 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

まず言っておきたいのが、原発推進派のデータは信用しません。
電力がたらなくなる?
正確なデータ出さないと信用しません。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:35:25.60 :T0HehFc40

そうだな人格否定するよ、お前は狂ってる。福島や汚染で困ってる千葉、群馬の農家の前で同じことを言えるのか?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:35:45.42 :pe02Ydzd0
見えないとこに埋めるだけで、そのあとどうなるかは運まかせな件
(人間の造った物で何万年も経過した事例がほとんどない)
あと、埋めたあとで、
もし優良な資源の鉱床が付近で発見されても、利用できない汚染層として開発できなくなる

「世界最高の金鉱(や油田)発見!」→「汚染されてるから使えません」な、宝の持ち腐れに
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:36:43.99 :sNre5LN40

無事ってのは、どこにも損傷や破損が事故が無くて、平常の通り活動や、存続が出来るという意味だから、
殆どの原発が「無事」なんて言草が通るわけないでしょ。
火力が津波で壊れるのは当たり前、でもその前に原発が「無事」なんて言い出すのは詭弁だねwww
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:37:03.91 :zgRkbTnZ0

傍から見ると、お前の方こそキチガイそのものだって
わからんのかね?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:37:11.53 :7QYEw9Kn0
火力の復旧時間を持ち上げて東電を叩くとかどういうことなの・・・?

だからそれ初期投資の費用だって言ってたろ、読めないのか
TVでも見たことがあるが、初年度の費用じゃ高くなるはずだわ
ピークよりちょっと上じゃ駄目だろ?故障、事故や地震で容易に供給力は低下する。

873 名前: 【関電 80.5 %】 [sage] 投稿日:2011/07/14(木) 12:31:31.01 ID:???
今日も元気だの。
月末には、原発が2基停止して、ざっと200万キロワットの発電量が失われるわけだから、そこからが本番だろうが。

橋下大阪府知事、間引き運転要請しない関電に苦言
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819A91E3E6E2E2818DE3E6E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

>「電力会社の言うとおりに府民が安心してエアコンをがんがん使ったらお盆あたりにまた電力が足りなくなる」と指摘。
>「電力会社はわざと府民を油断させて電気を使わせる作戦だと思う。府民はここでもう一度踏ん張って節電を続けて
>ほしい」と述べた。

>橋下知事は関電が公表している電力の需給状況を示す「でんき予報」にふれ、「関電は(電力供給が安定している青
>マークが)いやでしょうがないのだろう。このまま夏を乗り切れられれば原発がいらないという話になる」と話した。



それはともかく、関西では、どの程度の節電が行われているのだろう?
前年比較を見ると、ほとんど変わりないように見えるが。

関西電力でんき予報
ttp://www.kepco.co.jp/setsuden/graph/index.html
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:37:36.51 :lR9CKiJbP
民主党も自民党もCO2削減を名目に原発推進していたし、
現野田政権も原発再開を明確に提示してる。
反原発なんて言ってるのは、基地外山本とそのシンパと
無責任な橋下ぐらいだわ。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:37:37.42 :CcFxZL5S0

そりゃ立地地域だろw

国民運動で原発地元への補助金廃止も
やればかなり盛り上がりそうだな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:37:56.46 :T0HehFc40

わからんなー
どこが基地外そのもので私の書いてあることのどこにおかしいところがあるか教えてくれよ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:40:04.25 :T0HehFc40

初年度の費用だけ見積もってどうすんだ。ランニングコストと出てくる死の灰の処分方法と処分費用
そこまで含ませてないだろどうせ。含んでるのか含んでないのか答えろ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:40:35.53 :CcFxZL5S0
供給される側がいらねーってるのに
原発建ててる地域は
勝手にやってることになるからな

補助金は要らない
どうぞお好きに。おまえらは大都市の犠牲者ではない。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:40:45.70 :rZh2ChhOP

それもあるけど
家庭だとメーターから内側しか家で保守しない
高電圧だと最後の方の送電線もだし
通る変電所も少ない

家庭もあまり使わないとか、契約次第では
1kwh8〜9円の大企業並みで電気が使える


電気代値上げはこれからだからね
輪番停電では交通事故で死者でたね、そういや
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:41:00.01 :lR9CKiJbP
此処で反原発唱えてる連中は、ロシアの天然ガスマフィアや
石油メジャーから金貰ってる利権屋ぐらいだろw

日本の地方が潤う原発利権なんて可愛いものだ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:41:40.14 :Hxd2N/C10
放射性物質の、「採掘→利用→処理→再利用→プルトニウム→採掘飛ばして→利用」のループの理屈は破綻してる。国策の失敗ね。認めたら倒産失業者が出る、天下り先がなくなるのが真の意味。  
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:41:42.52 :RRhpq3iI0

関西では足らなく危険性がる
これは予測の問題である。
いろいろ電気をかき集めて 揚水発電も利用してやるだろう。
でも気候で変わる。 猛暑になれば融通も出来なくなる
発電所のトラブルも考慮しないといけない。
リスク管理からみると極めて危険な状態である
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:42:14.65 :7QYEw9Kn0

じゃあそうだな、健在ということになるな。
とりあえずさ、外部電源と非常用発電機で電力の確保さえなされてればいいということがわかったことは理解してくれない?
今まで言われてた、スクラムに失敗ということはなかったのだ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:42:32.63 :zgRkbTnZ0

>福島での事故が起こった時にある病院の中で患者が取り残されたんだよ。
>福島での事故が起こってある農家は自殺しただろうが、原発さえなかったらと書き残して。
>そしてこれからも放射線の影響に子供たちは怯えて人生すごすことになったんだ。

これが放射能のせいだと思っているところが狂気。
全然放射能と関係ない。
そしてさらに、こういうことが放射能以外では起きないと思っていることが狂気だな。
火力でも何でももっと酷い事態の死者はたくさんいる。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:42:58.38 :T0HehFc40

あれー結局節電マジックが聞きすぎて電力余ってたんじゃなかったけー?
あれーなんで輪番停電なんかやったのー?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:43:12.43 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

逆にたったそれだけ?

どこの世論調査も、原発再稼働反対が、過半数超えてますけど?
私はこちらを信じるよ。一つの新聞じゃない、どこの新聞もだ。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:43:47.16 :f1CZrLAE0
あと数百年もしたら、宇宙エレベータで安全に核廃棄物を宇宙に捨てることができるのだが
だから、数万年も管理する必要はない。
この議論は終了だな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:45:02.02 :lR9CKiJbP
同じ日本人でありながら地方の疲弊を望み、
石油メジャーやロシアの天然ガスマフィアを潤すことに
精を出す悪魔が日本にはウジャウジャ居る。
怖い怖い。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:45:09.42 :5jzBL8gYP
去年末の審議会の試算では、原発は設備利用率70%でガス発電より安くなる(co2排出権取引費用含む)。
同じ審議会の昨日の試算では、35%稼働した場合に2020までに全て廃炉にすると
燃料処理費が最も安くなるとのこと。いずれも恣意的に原発側に有利な計算を
してると指摘されてる。どっちにしても原発は言われてたほど安くない。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:45:15.96 :CcFxZL5S0
レベル5以上の事故の場合は、除染せず
廃市町村に合意し、家財の全てを放棄しますって

原発立地地区には合意書を取れ
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:45:52.44 :RRhpq3iI0
橋下みたいな性急な脱原発では関西の製造業は逃げてしまうぞ
「橋下不況」なるかもしれない
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:46:25.61 :TkhSPFvw0
そもそも原発のとか放射能とか放射線なんか、
何も分かってないのが、現状だろ。

だから皆好き勝手言ってる。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:46:40.22 :T0HehFc40

どこが放射能のせいじゃないのか教えてくれよ。放射性物質が飛んでくるから逃げるという理由なのに
これが放射能のせいじゃないと思える理由はなんだ?

火力だってそりゃ事故が起こって死者がでたところもあるだろうよそりゃ。
でも大地そのものを汚して30年は福島県全域に匹敵するぐらいの広大の土地が管理区域で人はいっちゃいけません
なんてことに火力はならん。

だいたい火力で死んだ人で、原発さえあれば・・・とか遺書残して死んだやつがどこにいる?
是非とも教えてほしいわ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:48:01.41 :rZh2ChhOP

ランニングと死の灰の処分込として
今年1年間の燃料輸入費 3兆円
8年弱の核燃料が2.1兆円
処分費用が2倍かかるとして6.2兆円
なので

8年で、火力を動かすとランニングコスト24兆円
原子力 9.3兆円
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:48:02.15 :sNre5LN40

それだけじゃ足りない
冷却循環用の電気系統の安全が維持できないと、電源をどっから取って来ても無駄
今回の福島第一では、津波で冷却循環系の分電盤が水没して壊れたから、
外から電源車持ってきても実は無駄だっだと事故調の柳田委員は指摘してるよ

基本的な設備の再設計でもしないとアカンでしょ・・・・でもそれって、新しい原発造るのと同じことだし、もう無理だと思うけど。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:48:32.07 :7QYEw9Kn0

かの教授の計算方法だ。さすがにそこらへんはデータを所有してないが、ランニングコストはイワンでもいいだろう・・・

津波も地震もないのに関西が計画停電することくらいで気づけよ・・・
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:49:02.81 :PGNv0ZqM0
原発村の工作員、がんばってるなw
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:49:18.74 :zgRkbTnZ0

じゃあ、「どこも」でない例を見せよう。

【世論調査】「脱原発」支持8割 必要分だけ再開54%★3
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332167085/l50

>現在五十二基が停止中の原発については「電力需給に応じ必要分だけ再稼働を認める」が54%で、短期的には現実的な対応
>もやむを得ないとする姿が浮かんだ

>▽東京新聞(2012年3月18日 07時12分)

これで「どこの新聞も」という前提は崩れたね。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:49:32.98 :T0HehFc40

リンク
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:51:41.87 :T0HehFc40


リンクを貼れ、そんで誰がいってんのか身分も書け。
で、例え高くついたとして、死の灰どうすんの。お前の家で保管すんの?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:51:49.37 :rZh2ChhOP

過去の電力実績と
公開されてる各発電所の発電能力を計算すれば?
新電力系は計算に入れない方が良いかもな
資料集めるの大変な割に発電量少ないし、PPSで売ってる場合が殆どだから
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:54:02.97 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)


だからデータを出すべき
宗教勧誘はお断り


火力発電で一般人を巻き込む被害はまずありません。
ほぼすべてが建設のときの作業員と運用時の作業員です。
つまり、どういうことかというと


火力発電は原子力発電より、安全体制を容易に構築できるのです。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:54:34.58 :+gxxzsSy0
 

 新聞なんて数十人で作ってるゴミみたいなメディアだろ

 絡む人間せいぜい多く見積もっても数百人

 いくらでも偏った記事書けるわな

 
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:54:59.80 :5jzBL8gYP

去年末のコスト等検証委員会のデータを見た方がいい。
初めて原発に廃炉費用や電源立地交付金を含めて計算し、
火力の方にもco2排出権取引費用を含めて計算した。それ以前のデータは古い。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:56:19.51 :7QYEw9Kn0

どこの委員会なんだ?後学のためにもご教授願いたい(クレクレ
補助金含めて計算するのはどうかと思うが、しかも原発だけ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:56:37.27 :T0HehFc40

政府自体が真っ黒だからどこまで眉につばつければいいか分からないけど
それのデータも見てみたいなーどこで見ればいいの。できればリンクはってほしいな
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:56:45.33 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

これは原発には反対の姿勢ですね。なにも間違っていません。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 03:57:12.71 :Pqj+uMgD0

やむを得ないって姿勢は日米開戦の時と同じだね。

名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:59:42.63 :5jzBL8gYP

コスト等検証委員会の2011.12のデータだよ。なんで知らないんだ??
初めて比較的まともに計算されたと数字だというのに。

名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 03:59:58.46 :I7s+HWDD0
まず2020年までに原発全停が不可能な時点でこの理論は破綻している
たった10年で今の原発をフォローできるだけの火力を建設なんて
不可能
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 04:00:49.10 :T0HehFc40
コスト検証委員会でぐぐったらおもしろいのでてきたから見てみるわ
ttp://www.youtube.com/watch?v=EtYFr3btzA8

おいいw怪しい委員会じゃねーこれもw大丈夫なのかこういう動画の名前つけられてる委員会の決め方でw
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 04:01:28.98 :MmBNvBWg0
自民河野氏が言ってたわ経産省もデータ出さないんだよな
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 04:01:45.54 :Hxd2N/C10
安全対策の確立が原発で出来るかどうかわかるまでは、「地元」の外でさえ稼働してほしくないよ。
経営的に補償能力の確立を各電力会社が示すまでは、稼働して欲しくない。この両方は別問題。各個に越えるべき問題。東電は両方の能力がなかった。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 04:01:47.40 :vJzshHHx0
金ガー、経済ガー、て大概にした方がいいよ。
フクイチも、水俣病も、尼崎の脱線事故もみんな根は一緒。
金のためなら人命なんてどうでもいいんだよ。この国の腐敗した権力は。

こいつらがその腐敗っぷり、嘘とペテンの出鱈目さ加減をこれでもかと曝したのがフクイチの事故。
今が我が国を浄化する絶好のチャンスなんだ。
ここでこいつらを潰せるかどうかが、我が国の行く末を決める一大事なんだよ。
日本は例えグズグズになってもここから腐敗権力を一掃して再生すべきだと思う。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 04:02:03.66 :lR9CKiJbP

原発村の工作員が失業すれば、社会保障費としての
コストが増大するだけだ。工作員が頑張ることは日本社会に
取って非常に重要なこと。
逆に石油メジャーを潤せば、戦争の火種をまき散らすだけだw
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 04:02:11.30 :rZh2ChhOP
 欲しがりません 出来るまで
で必要な資源我慢は戦中と同じ…


脱原発、早期全機停止は望む所
その記事だと再稼働容認は7割
絶対反対は3割だけってのがわかるね。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 04:02:39.28 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

だよね
金のために人を殺せる奴ら
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 04:03:45.64 :T0HehFc40

ならばさっさと国民投票やればいい
さ っ さ と 国 民 投 票 や れ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 04:04:21.90 :5jzBL8gYP

この動画のあと、大島教授達ががんばってある程度は政府に計算させた。
ただし、原発の方を設備利用率70%という無理な数字で計算してるから
原発有利な数字になってる。それでも、初めて比較的まともな計算がされたので
それまでの数字よりまとも。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 04:05:13.01 :07XcajIN0
工作員はネンリョウヒガーって騒ぐけど
それは火力と原子力の二本立てだから
火力オンリーなら電気代はむしろ安くなる
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 04:06:21.30 :T0HehFc40

そのまともになった数字を出してるとこのリンク貼って
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 04:07:02.16 :5jzBL8gYP

実際に、東京都と大阪市では原発廃止の住民投票を求める署名は必要な数が集まった。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 04:07:07.49 :I7s+HWDD0

その根拠はどこから?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 04:07:27.66 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

原発は、コストをかければかけるほど安全になる。
原発がコストが安いと言ってるのは、安全ではないということだよ。

つまり、あいまいな安全管理で試算すれば原発は安いのである。www

原発は安いと試算してる人は、安全対策をどのくらいして試算してるのでしょうか?

このロジックわかりましか?
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 04:08:38.02 :07XcajIN0

火力国の電気代
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 04:09:48.00 :rZh2ChhOP

俺に言うなよ まだ被選挙権無いのに


まあ一度潰した方が良いね
沢山死ぬけど意識改革の為に仕方が無い
戦後の生きる、金の為なら何でもする世代が大きな癌だし
それに巣くってる所が大きな負担だし
きれいさっぱりすれば
あらゆるものが安くなり、高福祉低負担な国になるだろうね
今税、保険、年金、道路、電力、ガス、全て高すぎだもん
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 04:09:55.36 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)


みてみなさい

原発推進派が説教されてますよww

名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 04:10:06.74 :T0HehFc40

で、死の灰の処分方法とそれにかかる費用は?
お前の家にためとくの?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 04:10:07.80 :7QYEw9Kn0

火力と同様、あるいは・・・という数字だろう?あれなら全国の新聞に載ってたから知ってるよ。
まさか、原子力だけ補助金を追加して、(火力は確か現在の値で)計算していたとは。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 04:12:09.80 :I7s+HWDD0

設備コストは火力の3倍はくだらないんだがね
プラント屋でもないのによく設備コストがどれだけかかっているか
わかるか是非教えてもらいたいものだ
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 04:12:15.23 :T0HehFc40
PDFは見にくいんだよなー小難しいからゆっくりみていくか。

今その動画も一緒にみてます、はい
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 04:12:42.15 :rZh2ChhOP

火力オンリーの国は人件費も安い国ばっかし…

電圧変動1% 周波数変動0.1%以下
平均停電年10分以下と高品質も辞めれば
安くなるかもな。
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 04:12:53.19 :FG6u6HiJ0 ?2BP(0)

死の灰の処分方法?
死の灰とは放射能のことでしょうか?
名無しさん@12周年 [sage] 2012/04/21(土) 04:13:46.05 :5jzBL8gYP

電源立地交付金は国民から集めて原発のために使ってるから。
名無しさん@12周年 [] 2012/04/21(土) 04:14:24.13 :07XcajIN0

アメリカは実質的に火力オンリー
原発は核兵器作るためだし
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ニュース速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら