2ch勢いランキング アーカイブ

【社会】救急救命士、交通事故負傷者を搬送中「生命の危険」判断…患者に違法点滴・愛知


空挺ラッコさん部隊ρ ★ [sage] 2011/03/06(日) 19:35:47.53 ID:???0
 愛知県常滑市は6日、同市消防本部の男性救急救命士(38)が、交通事故負傷者を
搬送中に、救急救命士法に違反する点滴を行っていたと発表した。

 同本部は当時の状況をさらに詳しく調査をしたうえでこの救急救命士を処分する方針。

 同本部によると、救命士は先月7日、常滑市内で起きた交通事故現場に出動。
負傷した男性(35)に、救急車内で血流確保のための輸液を静脈に点滴した。
救命士は「大量出血で意識がもうろうとしていたため、搬送先の常滑市民病院の医師と
連絡を取りながら輸液を行った」と説明したという。負傷した男性は病院で治療を受け、
現在は快方に向かっている。

 救急救命士法の施行規則では、心肺停止状態の患者に限って医師から具体的な指示を受けながら、
点滴や気管にチューブを挿入して酸素を送ることができるが、男性は心肺停止状態ではなかった。

 同本部の事情聴取に対し、救命士は「施行規則のことは知っていたが、生命の危険があると
思ったので輸液を行った」と話しているという。救命士は2004年に資格を取得した。
石川忠彦消防長は「救命のためだったが、違法行為は遺憾。病院とのやりとりを含めて、
当時の状況を検証していく」と述べた。

(2011年3月6日19時02分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110306-OYT1T00453.htm
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:37:22.27 :WtF9BrGJO
やるせないな
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:37:55.65 :fbzUxY+yP
人命なんて二の次です
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:38:18.82 :ctEiAmwp0
これは不起訴
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:38:21.27 :A+xAIHym0
そんなことまで法でガチガチに固めてどうすんだよ
そのくらいの臨機応変な対応は出来るようにしておけよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:38:37.79 :BZ11dwLe0
クビにしろ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:38:40.86 :x8sSDb4l0
違法は違法。
まぁ善行は周りが見てると思うよ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:39:25.03 :wueGd2IP0
米国では救急車に載せる前から点滴していると言うのに
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:39:37.70 :zjzmpSs00
これこそ早急に法律かえるべきだろ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:39:45.73 :tEzKqag90
これでこの救命士さんが、辞職なり免職なりで職を失うとしたら、やり切れんな
患者だって、それを望まないだろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:40:23.01 :Cl7yGL5N0
違法性阻却の法理知ってるか? あそこなめ市
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:40:40.44 :bWEFPE8G0
違反だとしても、今回については罰するべきではないわー
漢やな
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:40:45.25 :X5YrJDr8P
生命を守るかルールを守るか
悩ましい問題だわな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:40:57.73 :omk4Soz+O
法がおかしい。そんだけ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:41:01.59 :KwXjjQ5U0
逮捕しろ逮捕。
現場が勝手な判断したら統率が取れんだろ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:41:10.23 :T6Lhqg3T0
業務上過失傷害です。
きちんと立件されることを希望します
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:41:37.57 :baVFcMRpO
使命感なんざに追われて求められる以上の仕事をして処分wwwwwwwwww
バカだこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバカwwwwwwwwww
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:41:41.24 :TpkatBNK0
医師と連携しているんだから、せめて口頭処分で終わらせておけ
これで救命士資格剥奪とかなったら、いたたまれないだろjk
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:41:41.78 :4uTrue2uO
無罪、緊急避難と同じである。既得権益にもとずいた法があわない。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:41:48.75 :lniTJjHq0
救命士を逮捕するなら、電話で指示をした医者も逮捕しとけよ。
犯罪だと知りつつ幇助したんだからなw

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:41:55.16 :MI5CB0wz0
よくやった、処分は無しの方向でおながいします
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:42:14.36 :clpyFAhO0
難しい問題だな。
仮に死んでしまった場合 後遺症が残ってしまった場合など
点滴がなどという事態にもなりかねないわけで・・・・。
善意の行為ではある物の権限がない状態での自己判断は駄目だろうな

と言うかこれだけネットが発達しているんだから
車載カメラで医師から判断を受けつつ救急医療を行える
体制が出来ればこんな問題はなくなるんだよな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:42:19.98 :h5iiO9p70
>搬送先の常滑市民病院の医師と連絡を取りながら輸液を行った

生命の危機があるからこれは緊急避難じゃないの?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:42:47.69 :GVMm8GlS0
政治家が「法律を守るために患者が死んだとしても、それはやむをえない」とか失言しそう。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:43:08.50 :bWEFPE8G0
命を救った事を一に考えるべきやろ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:43:32.47 :+FTfsA360
なんだかなー
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:43:38.56 :Cbx8luKd0
違法は違法
死んだ時に現場に押し付けずに責任取るのが
修羅場から離れてのうのうとしてる上のものの仕事だろが
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:43:55.93 :X2ndM0kwO
なんでこんなんがいちいちニュースになるの?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:44:05.41 :6Fx9FlPg0
規制仕分け
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:44:16.61 :zfzeAeMc0
諸外国だと英雄
日本だと犯罪者
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:44:16.62 :0HZ4UGSV0

>心肺停止状態の患者に限って

これの意味が分からん
医師の既得権に配慮しただけかね?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:44:17.36 :zjzmpSs00
民主党ならここで、これぐらいのことで処分するには当たらないとか言ってくれるよな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:44:19.53 :1aXPsEkG0
医者の特権を守るため患者が犠牲になる構図か
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:44:25.16 :tXUCibl40
医者の既得権益で患者が死ぬ あーめん
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:44:34.54 :680DKos+0
助かった患者氏が嘆願とか出すんじゃないかね。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:44:39.00 :aaBHb60j0
こういった悪法こそ規制緩和が必要だな。
被害者が、救急士の情状酌量出せば問題はない
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:44:51.27 :URa3Qn1B0
例外でも結果オーライならお咎め無しでいいじゃん
マニュアル通りに対処して患者が死ぬよりはマシ
例外の挙句結果が悲惨なものだったら責任とらせりゃいい
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:44:52.34 :j2GIwvUg0
どっちが間違っているのか明白だろ糞法律が
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:45:01.38 :T6Lhqg3T0

駄目だね
今回はうまくいったかもしれないが、
知識がないものの点滴はリスクが高すぎる
状態が悪化した場合の責任も考えろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:45:29.50 :KwXjjQ5U0
依願退職に追い込め。
機密漏洩した海保職員と同罪だよこれ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:45:49.49 :2kumNi4z0

上司が遺憾とか言ってやるなよ
違法行為だが胸張れる正しいことをやったくらい言ってやれよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:46:22.37 :2xT26E8m0
起訴して白黒付けて、スッキリさせてやれ。
信念に基づいて堂々と違法行為をしたわけだから、
キッチリ裁いてやる方がいい。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:46:28.58 :0HZ4UGSV0

心肺停止状態の患者に限っては
リスクが減るのかい?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:47:39.80 :1aXPsEkG0
>知識がないものの点滴はリスクが高すぎる

アホか。救急救命士だろ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:48:25.32 :E4l/m0o20

医師と連絡をとりながら、とあるぞ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:48:34.00 :vcWLj7wP0

馬鹿なんだね
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:48:53.20 :2+L6V1c9O

仕事しろよオッサン
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:49:02.83 :baVFcMRpO

責任とらされるならやらねーよwwwwwwwwwwバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:49:07.94 :OQn8ayJk0
緊急避難的な法律って無いの?
例えば殺されそうなときに相手を殺しても正当防衛でしょ?
目の前で死にそうな人がいるときに、助けるためにその手段をとることが正当であると証明できた場合、
そのときの必然によって法律を犯していることを罰するのは合理的でないのでは?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:49:09.33 :T6Lhqg3T0

なんで心肺停止したかによるね
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:49:17.92 :lvSxyTwyP
医師と連携しながら〜っていうんなら、心肺停止でなくとも必要だったわけでしょ?
こんな、時間と労力をかけないと取れない資格を手にした人間に…酷い仕打ちだよお
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:49:24.08 :1jgAtIwxO
上司がこれじゃ浮かばれないな
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:49:52.08 :WBSYDJI5O

規制なんておしなべて悪法しかないよ
自然の流れを行政の意思が無理やりねじ曲げてんだもの
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:49:52.37 :Cmtwbo710

上司はその部下に直接言ってるかもしれんが組織の代表として世間に答えてる奴がそれでは論外。
そんな池沼は消防長にはなれんわな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:49:56.83 :ZY8Ff2M/0
昔から法改正すれば救命率が上がると言われてた事を実行しちゃった訳だが
これを切欠に議論が進んで欲しいと思う。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:50:08.89 :u+qPxSfJ0
秋田の気管挿管みたいに処置拡大のきっかけになる予感
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:50:13.26 :qfBmYyvmO

キムチ臭いな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:50:16.80 :GVMm8GlS0

「ほっとけば確実に死ぬから、何かしてもマイナスにはならない」
という程度の意識じゃないか?この規則の趣旨は。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:50:25.03 :y7DyecOh0
せめて減給のみでお願いします
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:50:48.51 :6Fx9FlPg0
この情報化社会に 何を時代遅れな事をやってる
何もできないんであれば救命士の資格取得の勉強や実習はなんだったんだ
モニターで医者とタイアップして作業しデータを病院に送るぐらいのIT化はできるだろうが
時代に設備と法をマッチさせろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:51:05.28 :+Y7MxPpz0
これはだめだ
もし死亡したら誰が責任とるんだ?
間違いなく遺族から訴えられていたはずだ
裁判に負ければ税金が使われることになる
そんなのせこくて貧乏な日本人は絶対に許さない
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:51:06.14 :mSH7hvdP0
気の毒だか、これは厳しく処分しないとな
絶対調子にのるやつが出てくる
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:51:32.10 :DCRG3XR80
何で輸液とか点滴のキットが救急車にあるの?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:51:42.90 :EVR1u/br0

人命より規則です。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:52:13.23 :1Q+aYztn0
規則に従って死んでもらわないと困ります!
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:52:16.87 :F3BWcwvG0

つまり、心肺停止するま手出しするな!
というこね。

それからなら点滴してもOKなのね(´・ω・`)
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:52:33.60 :FvQ0M5Ft0
違法→不起訴→感謝状で
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:52:48.21 :jd0VSbgtO
人を救おうとした部下に遺憾って・・・
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:52:53.18 :CMcNV1MD0
心臓の弱い人は見るな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=bPVgvtPIzfc

たしかこの人って大量出血してるんだけど助かってるんだよな。
今の日本の法律ではこういう状況では助かる見込みはないだろうね。

逆にこの救急隊員はよくやったって褒められるべきなんじゃないの?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:53:13.10 :CPoq+tlt0
初期段階の処置が重要なんであって、この救急救命士は間違った
ことはしてないだろう。
うまく、病院に運んだとしてもヤブ医者にかかれば殺されてしまうのだ。
悪いのは法律だろう。
患者主体でなく医者のほうに重きがおかれているからな。
本来なら、ドクターヘリのように救急車に医師が乗り込むのがベスト
なんだろうけど、高専のような医学高専のようなものをつくって準医師
のような人をたくさん養成すればいいだけの話だろう。とにかくヤブは
なにやってもヤブだよ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:53:20.81 :fZg91Z2U0
違法だな。現場は無罪。上司が辞職して責任とればおけ。
上司なんてこういう時のためにいるんだから。上司だってわかってるはず。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:53:47.72 :eIQVEcZe0
心肺停止を待てと?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:54:14.05 :g1BdUkKN0
医師会が既得権益の保持に必死です。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:54:18.29 :DstAM19x0
わかりやすくいうと瀕死の状態でザオリク使っても効果がない、死ぬまで待てということ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:54:44.78 :UxN4ZQf6O
かわいそうだ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:55:01.16 :WNzaCDhV0
この上司を処分すべきだ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:55:11.63 :7KL1V2Hx0
そしてこの救急救命士は医師の道を志す。
後世、名医と称えられる医師が誕生するその瞬間であった。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:55:13.73 :wueGd2IP0
処分にしても「規則は規則だから」という形式的なもので
あまり厳しい事にはならんと思うけどね

というより、そうであって欲しい
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:55:27.24 :oLKmxGQk0
中国様の利益にならないので、この法律は現行のままで問題ないだろう
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:55:29.85 :KJ6y+DhzO
流出ビデオの海上保安官を思い出すな…
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:55:55.45 :T6Lhqg3T0

救急救命士としての知識はあるが、輸液量法の知識はない
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:55:59.77 :yM+jaNbbO
ナースあおいで同じようなエピソードがあったな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:56:15.12 :FHACAvzVP
うーん。日本社会の巨大病巣の一つが日本医師会なのだ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:56:26.29 :1jgAtIwxO
しかし処置したけりゃ死ぬの待ってろって辛いよな
処置技能と知識がある事が前提だがこんな法律じゃ救急救命士の現場はモチベーションもたんと思う
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:56:28.56 :H38yOm040
停職3ヶ月で海外旅行でもいってこいよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:56:41.02 :Cmtwbo710

本当は今回の規制仕分けとやらでこういうことを改善して行かないといけない。
「老人ののどに詰まったタンを吸引機で吸引する」とか、「貼り薬を胸に貼る」とかは、
医療行為だから介護士はするな、看護士に任せろとかな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:56:50.94 :HKzkeG/H0
救える命を救うのが救命士の本分だしな。GJ!
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:57:03.92 :6Fx9FlPg0

ナイスフォロー
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:57:05.96 :IXJZAS0MO
死んでから手出せやだとwww
法律改正しろよ

救急の患者救命できなきゃ意味ねーだろ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:57:11.93 :XmZkWXgpO
ドラマみたい
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:57:20.24 :2CPDpmjsO
救命士なんて看護師以下の知識なのにそんなのにやらせたらやばい
むしろ救命士は看護師免許必須ぐらいにすればいい
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:57:20.23 :tLLuyQUO0
公務員が嫌いなはずのお前らが
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:57:24.69 :wCsLQSM20

その通り。
今回はたまたまうまく行ったのかも知らんが、自己判断は危険。
軽い処分で終わって欲しいとは思うが、賞罰はきちんと分けて考えないとあかん
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:57:44.25 :fkY9cH7w0
前に伊集院のラジオ企画でいろんな人にインタビューしようってのがあった
そん時の救急隊員だかなんかの人が語ってくれた話

夜中3時くらいに通報が入った。どうやら高速で事故があったみたいだ。
現場に急行すると、車に挟まれ下半身切断された男性がいる。
しかし、幸か不幸か切断面が圧迫され出血は少なく意識がある。
その男性は「私はあとどれくらいもちますか?」と聞いてきた。
出血が少ないとはいえ下半身切断。救出しようと動かせば即死。
経験から5分くらいだろうと答え、なにか望みはあるかと聞き返すと、
「家族と話したい」とのこと。
近くにあった携帯は生きていたので、男性の家にかけてみる。
しかし時間は深夜。何度かけても電話には誰もでない。
「もういいです。ありがとう」男性はそう言って息を引き取った。

数分後、男性の家から携帯に電話がかかってきた。
救急隊員は、男性が事故に遭い即死だったと伝えた。
もし男性が数分間生きていて、話したがっていたと遺族が知れば、
電話に出られなかったことを一生後悔するだろうと思ったからだ。
それでも未だに、あの時どうするのが正しかったのか考えてしまうのだ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:57:48.48 :oamUbhTJO
こんなバカな規則ばかり作ってるから医療が崩壊してるんだろうが、いい加減気づけよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:57:52.00 :c1U2REKp0

10年前に法律改正の声があったが医師会と自民党が踏み潰した象牙の塔利権だな
改正すべきは今か
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:57:53.31 :SnxjDVZ60
「この忙しいのに」
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:58:17.82 :9UWeT+ML0
使命感無しで仕事するしかないな。何事も「出来ない」で終わらせろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:58:18.40 :rDMdoocL0
お医者さんに聞いたら
「医学部も受からないカスが・・」

だってさ
すごいプライドだわな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:58:22.95 :UcdfpciB0

そんなこと言って、また資格利権絡ませて、人手不足で嘆くんだろ。
しらねえよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:58:48.35 :nIdYjU0+O
これで違法性が阻却されないなら、法治国家じたいが要らない存在だろ。
これは正当防衛にきわめて近い緊急避難だ。
自己もしくは他人の生命財産が急迫不正な侵害に直面し他に回避の方法がないとき成立するのが正当防衛だが、
不正の一語が要らないだけで、あとはすべて満たしてるじゃないか。正しい判断だ。
例外処理のために法律に附則をダラダラつけるよりも、緊急避難処置を認めるべきだ。
 
それがダメというなら
 医 政 改 革。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:59:22.13 :cxWTDWdf0
医師と連絡を取って、その指示をリアルタイムに受けながらやってるなら
それは病室で看護師が点滴の実務をやってるのとなんら違わないと思うんだがな
まあ悪法もまた法なりだからしかたないのか
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 19:59:46.83 :3tRMPkqE0

これで処分するよりもっと処分すべき事があるだろ、例えば

【北海道】重度心身障害者対象の高額医療費立て替え…恵庭市が請求漏れ、940万円回収不能、金額が膨らむ可能性も
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299401301/
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 19:59:57.46 :6Fx9FlPg0

なんだ 法的にもOKなのか...
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:00:07.31 :ORRIzDKki
よきサマリア人の法が無い日本では傷害罪
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:00:11.18 :WR5VeQR70
法律が現実の救命措置に追いついていない。日本の古臭い体制のひとつ。
あと公務員法な、これも給料が変えられない古臭い体制のひとつ
とにかく弊害有るものは緊急度に応じて早急に改正すべき。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:00:16.05 :G0JO3ktV0
点滴しなかったら今頃は死んでたかもしれないんだよね。
負傷した男性(35)と家族にとっては感謝しきれないほどだろう。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:00:28.38 :fGBuF/w5O
バカ本部
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:00:37.54 :GvlUfL/T0
良かれと思って行動する奴が馬鹿を見る日本。 そして陰で笑っている朝鮮人中国人。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:00:46.75 :Bwc1aPts0
利権だろ。法改正は無理。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:00:49.08 :cxvUNc2i0
これは逮捕でしょうがないな
違法は違法だから残りの人生悔い改めて生きなよ

この国で無駄な人命救う事は何よりも罪だ
死にそうな奴はほっとけばいいんだよ
名無しさん@十一周年 [ ] 2011/03/06(日) 20:01:17.98 :00bpfVkf0
この負傷者ヘンなんだよな
ワンボックス車後部座席に乗っていて、走行中にスライドドアが開いて
転げ落ちて自車の後輪に轢かれたの

意識朦朧出血2リットルって一刻を争うと思うんだが
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:01:18.29 :EwUC/qWKO
もし自分がこの患者の家族だったら一生この救命士に感謝するだろうな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:01:31.49 :eYfUBCv10
違法は違法だ

だがみんな見ている わかってる あんたかっこいいよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:01:43.38 :y3MsIW0v0
これはむしろ法の不備を指摘したいところだな。
大量出血の初期処置で輸液をガンガン流すのは定石。
医師の指示も受けているし、やったのが看護師ならまったく問題ないケース。

ただまあ、これが一般化すると救命士の負担が増えるから、その辺の調整も必要かもなあ。


 心肺停止時の処置は合法
 しかし、よくこの救急救命士もライン取れたな。
 慣れれば難しくはないけど、それほど経験はないだろうに。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:01:55.28 :YXunSd4D0
助かった人がお前が余計なことをしたから死ねなかった
本来死んでたらもらえたはずの保険金をよこせ
とかで訴えたらおもしろいな
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:02:01.31 :e5jtgi+F0
違法は違法。

だが、情状は酌量されるべき。

そして、善行は賞賛されるべき。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:03:22.39 :H5pJv9mmO
医師指示の元ならある程度は認めるべきだろ。心肺停止じゃなにも出来ないなんておかしいだろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:03:55.39 :7Dw26fdf0
ないないで済ますことをわざわざ公表するな、糞市が
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:05:01.10 :e5jtgi+F0
例によって例のごとく、たらいまわしで、救急救命士が危機感を感じる
状況じゃなかったのか?とか。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:05:11.99 :xWafDHWy0
助けたい命がそこにあり、そして助かった人が居る
助かった人が助けてくれた人にありがとうで終わりでいいじゃないか
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:05:12.23 :Ocm642in0

俺が許す
これからもどんどん人命救助に励んでください
どうもありがとうございました
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:05:15.31 :oEW5KEqgO

同意

これは緊急避難だよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:05:29.79 :ryIo3iTcO
違法だけど超カッコいいよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:05:37.20 :wCsLQSM20
民主は規制の仕分けをするらしいから
ぜひこの件を考えてもらいたい
きちんと強制力をつけた仕分けじゃないと話にならんが
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:06:13.47 :MI5CB0wz0

ID変えてくるのおそいっすね
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:06:28.05 :BG2Sh38J0
はやくクビにしろ

高卒の救命死なんていらん

クズのくせにw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:06:29.51 :Ypq8ALh70
日本遅れてるんだよな。なんだっけ心臓動かすやつADSLだっけ。
ほんの最近だもんな普及しだしたの。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:06:30.64 :vSFX2u4fP
の救命士だったら例え死んでも許すよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:06:56.35 :+Y7MxPpz0
もし死んで裁判で負けたら税金が使われるんだぞ
そんなのせこくて貧乏な国民の理解を得られないだろう
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:06:59.40 :Q3Tc4cHy0
次、同じシチュエーションになった場合
どうすんの(´・ω・`)
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:07:03.10 :fGBuF/w5O
救急救命士いらねーじゃんW
全員解雇しとけ
名無しさん@十一周年 [ ] 2011/03/06(日) 20:07:14.09 :00bpfVkf0

救急救命士は実務7年と載っていたよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:07:29.84 :q7S+xo+M0

法がおかしい
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:08:01.17 :YG8ITh0P0
スーパードクターKでこんな話あったな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:08:22.08 :c1U2REKp0

自民党<市民の命より族議員の縄張り争いの方が大事です
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:08:39.12 :vCFoD04H0
点滴やっても構わん。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:08:46.01 :yqTbm1FX0


救える命を救うのに何の問題があろうか!

   この救命士は表彰されるべき!

名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:09:13.78 :wCsLQSM20

そう言うヤツに限って、実際そうなったらコロッと意見を変えるんだよwww
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:09:20.38 :1Poh21TbO
輸血できないのに輸血用の血液は持ってたのか?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:09:30.62 :MI5CB0wz0

それだ!ずっと思い出せなかったよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:09:32.30 :GVMm8GlS0
看護師養成課程の定員を増やして、新規採用の救急救命士を原則として全員看護師にするくらいの改革はできないものか。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:09:33.08 :xhUXjeu00

>わかりやすくいうと瀕死の状態でザオリク使っても効果がない、死ぬまで待てということ。

なるほど心肺停止させればよかったのか
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:09:43.49 :7HA0hzCa0
まあこの救命士を今だけの同情でどうにかしてやろうったって難しいわな
法律がどうあるべきかを考えて反映させていかないと。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:09:55.83 :y3MsIW0v0

 同じ市内の市民病院だから受け入れ自体はスムーズだったんじゃないかい?
 たぶん色々な現場を見てきた救急隊員自身の「一刻を争う」という判断だと推測。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:10:04.42 :0VlHFSfSO
何もかも規則に縛られる必要は感じない。
このケースの場合は人命を優先した訳だから、最悪厳重注意で許されるべきだ。
もし、これで懲戒免職なんて言おうものなら、文句言うぞ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:10:11.40 :ttCpyDoP0
気の毒だけどこれはアウト

やらないことで結果として死んだとしてもやっちゃダメ
運良く助かったから良かったものの何かあったらえらい事になってる

残念だけどこの人には救急救命士は適性的に向いてないよ
勉強しなおして医者か看護師になってください
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:10:15.80 :AFSnXUHXO
確かに違法だが、法律が誤っているのではないか?
臨機応変に対応した消防士が罰せられるのはやりきれない話だ。
医師も必要性を認めての指示をしたのだろ?
人の命よりも法律が重くなるような法は法律の方が誤っている。
改法すべし。

違法なので処分をすると言っている能無し署長が正しいようでは国は、おしまいだな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:10:38.87 :+V5wIBYU0
駄法を作った人間を罰すればよい。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:10:46.09 :plijXQfq0
命より法律か。
通信技術が発達してきてるんだから、救急車にテレビ電話積んで、
医者が指示する形で所定のチェックを経て、点滴を許可するとか法改正した方が
いいんじゃないだろうか。

患者からすれば病院に到着して医者にかかることが目的じゃなくて、
生き延びることが目的なんだし。

名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:10:47.27 :vSFX2u4fP

死んだら意見言えないだろw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:10:59.42 :KRjEH/Hm0
残念だがそれだけの資格だ
やりたければ医者になれ

善行だが違法
罪は償わなければいけない
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:11:01.30 :QlhJjLAp0
違法性阻却事由
名無しさん@十一周年 [ ] 2011/03/06(日) 20:11:03.15 :00bpfVkf0

輸血じゃなくて輸液
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:11:53.00 :LRZpxFJa0
最近の日本では「法治」という言葉について、
「悪法も法」の意味で使われることばっかりだな。

「個人に縛りをかけるには、明確に公共に反する場合のみに限定して慎重でなければならない」
というのが「法治」の理念のはずだが、
権力者、利権団体、あれやこれやのうるさい団体の圧力で勝手に決められた法律が、
善意の人間を罰したり、不利益を与えたりするという、ろくでもないことが起きまくっている。

「法治国家」と名乗りながら疑わしい法律が多すぎる国だ日本は。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:12:18.15 :T6Lhqg3T0

救命士を看護師に?
ちょっと無理
看護は救急だけじゃないしw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:12:26.19 :Hydn4o4GO


輸血じゃなく輸液な

心肺停止してたら使える
それまで待たないと使えない
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:12:43.23 :wCsLQSM20

署長の立場上そう言うしかないだろ当然
それくらい察してやれよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:13:09.11 :H3FykdZzO
助かるのに見捨てるなんてできない。

違法であれ 助けるだろ。

何とかならないものか。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:13:18.65 :plijXQfq0

法律的にはアウトなんだけど、
おまえだったら、病院につくまでに死ぬのと、違法でいいから点滴して助かるのは
どっちがいい?

ってことなんだが。

そりゃ、何かのショックで死ぬこともありうるが・・・病院で医者にかかっても
同じだしな・・・。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:13:27.16 :Co6WayYs0
たとえ医師の支持下でも負傷者に点滴したかったら殺してからしろ!か
すげぇアタマしてんな厚生労働省のクソ役人は
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:14:04.85 :IysDW/WHO
何の為の救急救命士だよ!!
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:14:08.72 :GVMm8GlS0

>看護は救急だけじゃないしw

そりゃ当たり前だ。
俺が言ったのは、救急救命士の応募資格を看護師資格所持者にするということ。
救急救命士に看護師の仕事をしろと言っているわけじゃない。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:14:54.61 :fGBuF/w5O
たらい回しショー
をなんとかしろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:15:43.66 :5BDMF6XB0

法律はルールであって,、善悪を別けるものではないことがわかった。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:16:01.86 :XWzGoTerO
覚悟の上で行ったので
後悔していないと思う。

救命士△
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:16:16.62 :Hydn4o4GO


それは予約してから重体にならない患者が悪い
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:16:18.92 :VLtT2B8tO

次に同じことをしたら解雇と言われている。
彼には嫁も子もいる。
支えなくてはならない大切な家族がいる。
しかし目の前には失われていく命がある。
助かるかもしれないが手を出したら解雇。




ここは点滴を持ち、運転手が急ハンドルを切り、救命士が持っていた点滴が偶然患者の静脈に刺さるのが正解。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:16:26.94 :2LY6J6+F0
この患者は助かってはいけなかったのか?
酷い話だな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:16:38.23 :Qle8XkGr0
医師が指示して上で行っても違反になるのか
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:16:53.30 :CPoq+tlt0

人の生死がかかっているときに、最善を尽くしてくれた人に対して
違法だろうがなんだろうが、例え不幸にして亡くなっても、感謝こそ
すれ文句など言う人はいないと思うけどね。
特別な人は裁判起こすことがあるかもしれないけど、そういう場合に
備えて法律を時代に合わせて変えればいいだけだろう。
こういうのを、真剣に議論してほしいんだけど、民主党は関係ないことに
熱心で国民にとって重要なことは、なにもやってないんだよね。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:17:04.27 :zpJXfPSK0
俺、医者だけど血圧が触診でどうにか触れるくらいまで下がったショック状態の患者に対して
救急救命士にルート確保(点滴)とエピクイック(昇圧剤)投与の指示したことある。

本来なら医師法違反で逮捕だけど、な。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:17:13.80 :tjX1XjR40 ?2BP(0)
救命士のおれがおまえらに教えておいてやる。

>>医師と連携しながら
救命士が点滴できるのは心肺停止傷病者が対象だけど
その点滴するには、もともと医師に連絡をして
連携をとりながら行うことが前提となっている。

、81 知識がないものの点滴はリスクが高すぎる
救命士の行う、心肺停止前の傷病者に対する点滴は
すでに議論がなされているところで、近々解禁される見通し。
この事件ももう少し後だったらおとがめ無しだったのにね。
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/04/s0428-16.html

,72,89 死んでから手出せやだとwww
現在救命士の行っている点滴は、「大量出血した傷病者の補液」
は目的外なんだよ。
今やっている点滴の目的っていうのは
心肺停止になって時間が経つと血管が虚脱して点滴しにくくなるから
心肺停止になってすぐの状態で接触する救命士が
点滴ラインを取ってしまう、と言う考えが一つ。
それと、心肺停止になったら点滴ラインをとって
そこから救命士が強心剤(アドレナリン)を入れるのに使うのが一つ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:17:28.50 :wueGd2IP0
誰も困らないんだから黙っていればよかったのに・・・

輸液パックを使っちゃったからそうもいかんのか。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:17:46.35 :98+9U6mq0

あんた医者っぽいけど、
>やらないことで結果として死んだとしてもやっちゃダメ
>運良く助かったから良かったものの何かあったらえらい事になってる
何かあったら(=死ぬ事)自体が、1番えらい事なんでないかい?
やらないことで結果死ぬってのが、えらい事じゃないっていうならあんた医者やめてくれ。
適性的に向いてないから。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:18:04.04 :fGBuF/w5O
殴って
心肺停止にすれば
無問題ですね
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:18:13.99 :AmEEbG+8O
人の命に関わる仕事は難しいね
もし、結果として命が失われていたらこの救命士は訴えられるだろ

まぁ、寛大な処置をお願いしたいね
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:18:15.06 :Nl9thgEy0
日本ってバカ正直も極まってる国だとつくづく思うよ
こんなもの市は報告受けても発表せんでいいし処分しなくていいんだよ

世の中なんてウソが当たり前なんだから
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:18:22.72 :lyUL3wTt0
某病院で働いていますが、
これは緊急避難であり、全く問題ないと思います。
医師とも連絡を取っていたのですから、
処分などせず、早急に法律の方を改正すべきです。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:18:30.34 :LeUH4DeY0
緊急避難だろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:18:55.71 :T6Lhqg3T0

あー、それならいいかもね
でも看護師さんは引く手あまただから、わざわざ救命士になるとは思わんし、
看護師でも、状況に応じた輸液を選択できるとは、とても思えん

救命士は、BLSしながら止血に手を尽くせ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:19:04.79 :Hydn4o4GO
は違法かどうか(警察・検察)の話ではなく消防本部の中での処分だから、医師法とかではなく社内規定みたいな話だろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:19:05.24 :AqxwJ2Hs0
法は人命より重いというのが役人様
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:19:11.24 :plijXQfq0
震災の時に原理原則で自衛隊や米軍を使わずに大勢見殺しにした首相、知事、左翼みたいな話だ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:19:33.59 :fZg91Z2U0
だから上司が辞表出せば全て丸くおさまるんだって。
現場は悪くない。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:19:57.78 :+svqeWP50
これはいいだろ?
もし自分が患者だったらやってもらわないと困る。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:19:58.13 :e4ku5OLdO

本文をよく読め!じゃ医師も共犯になるのか?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:19:59.42 :yNuvWizl0
違法だって行ってる奴多いけど、負傷者が自分や家族でも同じこと言えるか?
「これ、輸液すれば助かる可能性高いんだけど、オレ怒られちゃうから勘弁」っていうことでいいのか?

とりあえず、始末書処分ぐらいでいいだろ。

結果おーらい。
もしミスった時のことは承知済みでやったんだろ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:20:12.67 :YiqFscvJI
さっさと法の整備しろよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:20:22.75 :5jo/bp55O
罰せられるかもしれない。
法律は法律
だけど常に人もお日様も善行は見ています。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:20:28.69 :hY2reO6g0
wikiによると、ちょっと前まで心配停止状態でも、何もできなかったらしいな。
法改正したほうがいいんでない
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:20:48.01 :VY2EY3XcO
違法献金と知りつつ、敵性外国人から金貰って処分されない屑もいるから
全然大丈夫!セーフ!
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:20:50.76 :ZOxJW7i10
>医師と連絡を取りながら輸液を行った
これで問題とかありえねえ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:20:55.09 :LPxepr9P0
こいつは極悪非道な犯罪者。
名前さらして懲戒免職が妥当。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:21:02.72 :j0VBgb3W0

この場合は救命士として日常的に業務を行っているので、
緊急避難には該当しない。


輸血と輸液は全然違う、輸血は血液、救命士の行う輸液は
乳酸リンゲル液。

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:21:08.74 :nZWO/Z4eO
最上の命医を思い出した
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:21:12.71 :sPGzuFSS0
おい
医者と連携してやってんだから、いいだろ。
だれだ、こんなクソな事案を問題化したやつは。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:21:17.02 :dkuJSyye0
むやみに救命活動するなってことだな
医者の仕事=年収が減っちまうのは患者の命よりも大切なんだな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:21:25.82 :1QrQNX4/0
処分とか始末書1枚でいいだろ、これでクビにでもしたら京都大学への抗議の千倍は来るぞw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:21:43.57 :68YeVPpS0
海外じゃ救命士や看護師の処置範囲が幅広く、現場でもっといろいろできる
ところが多い。
医業は医師のみ、でなんでも医師にやらせようとする医師法17条のせいで
医師の負担が過大になっている。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:21:59.65 :iBFQ8f7tO
法は人命に優先する。
何故なら、法を制定するのは国家だからだ。
国家なくして国民など存在しない。
例え数千万の人命でも、国家>人命だ。

カダフィや中共を少しは見習え。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:22:21.52 :r53ijNM8O
カッコイイ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:22:27.43 :xtzjRGww0
法律って人間を守るためにあるんじゃないのか
助けられる命を守れない法律なら法律のほうを変えるべきでは
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:23:12.65 :9rakSKi4O
マスゴミはカンニングの犯人探しに躍起になるより、もっとこういう事例を取り上げればいいのにな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:23:21.58 :zG5SKsVd0
凶悪な犯罪だな
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:23:35.81 :ycKSDrT30

似たような事例で最高裁までいったなあ・・・金かかるなあ

まあ有罪だわな

法治国家=放置国家だと思ってないとね

診て見ぬふりすることが肝心だな
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:23:48.70 :lJXVn6fh0
この例ではうまくいったけど、判断を誤ってしまうケースもあるからね。救急員は
この処置をしなければ命がもたないことが経験的にわかってたんだろうけど。

救急車にカメラを設置して医者に診てもらい、車内で緊急の処置を指示
できる体制を整備できるのが理想だが、医者の確保が難しいだろう。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:23:53.78 :qsXrJ2jt0
前川大臣「実態に則してない法律で罰せられるのはおかしいですし、改正すべきですな。全く同感です。」
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:24:28.53 :WcfoX8qwO
命を扱う現場では結果が全て。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:24:28.49 :Hydn4o4GO
いや、読む限りは法律の問題じゃなくて消防がどう処分するかどうかだけだって
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:24:44.37 :USZGfpCt0
 m9 あなたの判断は海保官に対する結論と一致しましたか?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:24:53.00 :lyUL3wTt0
医師の多くも、
救命救急士さんにはもっと多くの事を現場でやってもらっていいと思っていますよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:24:57.96 :cxvUNc2i0
結果的に助かれば美談だが、死んだら責任問題を追及される
いらぬ事をして問題になるのならばしない方がましなのは当たり前
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:25:26.63 :/ISfG60Z0
心肺停止するまで何もしないのかよwww
点滴確保くらいいいじゃん。救命士にも資格を与えるべき。
心肺停止の点滴確保なんてほやほやの研修医でもできるわ。
あほか
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:25:33.52 :l/eL1T130
認知症治療にも 酷い事がいっぱい
知り合いの医者が、
『医者の8割は信用しちゃ駄目』と言っていたが
建前や、責任の所在なんかを最優先に考える日本社会は
もう最悪なんじゃないかな?
指示を出した医師も、了解した隊員も、素晴らしいと思う。

ここ見て、こんな医者や人間が浮かばれる世の中になる事を
切実に思うわ

ttp://dr-kono.blogzine.jp/
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:25:39.20 :nIxV/R3+0

医者の指示あったんだから、今回は別に救急救命士独自の判断じゃないでしょ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:25:42.87 :e4ku5OLdO

あ、そういえば海外から来た(高度な技術を持った)看護婦が「日本の看護婦はこんな
ことも出来ないんですか?」みたいなこと言ってたて話聞いたことある
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:25:44.51 :GtC6sJxE0
救命処置出来ない救命士って何のために存在してるの?
タクシーの介護サービス並みの仕事しかしてないわけ?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:25:45.16 :DFazzaWzO
俺が患者なら、かまわんやってくれ!だけどな。
法律で死ぬのはゴメンだ。しかも、クソ政権の指示でな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:25:51.06 :0FgwPVCf0
救命士や看護師に応急処置や
簡易な診療させてもいいと思うんだけどな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:25:58.32 :Ei5AzSMT0
医師会が議論してコメントを出すべき
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:26:12.00 :lv53hnwlO
違法行為は言語道断!直ちにしかるべき処分をするべき
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:26:41.76 :IhwgUn7B0

融通はこう言う時に利かすもんだろが
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:26:42.13 :II5OC96u0
患者家族の嘆願署名まだー
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:27:15.09 :bTyaNk2N0
訴えるのは本人やその家族じゃなくて
金がほしい縁遠い親戚な
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:27:15.66 :n9eOlGlPO
なんというドクターK

カッコいいじゃん
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:27:33.31 :USZGfpCt0
訴えられるのが医師から救命士にかわるということだけど、救命士にそんな覚悟あんの?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:27:39.57 :T6Lhqg3T0

怖いこと言うんじゃないよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:27:48.91 :PuANJV7Z0
つか、救命救急士制度が作られた背景には
医師が救急車に乗って治療すると町医者が潰れるからという
医師会の圧力がありまするw

まあ、時代が時代だったので仕方が無いのでしょうが
現代は状況が変わっているので化石みたいな発想は排除して
スムーズにやるべき。
医者を先生と呼ぶのは、同僚と患者のみの時代なんですからw 
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:27:51.21 :RRhXvGS00
医師会の反発を受けてますので
看護師や救命士ごときは何も出来ません

医師会(厚労省OB会)に逆らって医療業界で生きてはいけないのです。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:27:55.68 :lJXVn6fh0


あ。。。そうなの?
なら問題ないじゃない。法律の方がおかしい。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:28:08.78 :e4ku5OLdO
何も処置しなくて死んだら死んだで批判する
それが日本の大マスゴミ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:28:43.15 :ycKSDrT30
自動車学校でさ

一般人が重篤患者の搬送する場合は道路交通法厳守って習ったぞ

名無しさん@十一周年 [ ] 2011/03/06(日) 20:28:51.80 :00bpfVkf0
複雑で辛いのは瀕死の交通事故から助けてもらった本人だと思うんだよな
自分の命の恩人が自分のせいで罪に問われいると
これから一生背負って生きていかせるのか
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:29:01.60 :O6CAE5fm0
まじめに対処すると救命士も警官も海保官も逮捕や起訴
わざと知らないことにする贈与や献金は不起訴

この国っておかしい。キチガイなんて警官は撃ち殺してもいい。
賄賂政治家は拷問の上、即刻死刑。このくらいで十年くらいやって
はじめて正常化する。今はおかしな方向に傾きすぎ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:29:13.57 :/ISfG60Z0
政治家もさ、身内のけんかや保身ばっかしてないで
高い給料もらってるんだから、こういう法案を前向きにさっさと検討してくれ。
医者より高い給料もらってるんだろ?ふざけんなよ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:29:14.98 :b7FAqcG30
一旦処分して降格して
後で機転を利かせ人命を救ったってことで表彰して元に戻せば良い
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:29:29.55 :VZ4qWE3N0
悪法でも法は守らなくてはならない
これは法治国家に生きる人間の大原則なんだよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:29:49.16 :VqwvGd/u0
これで処分されたら、今後輸液してもらえないのか?
ていうか静脈の輸液の点滴すら許可されてないのか??
こういう法律をまず変えた方が。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:29:58.12 :fZg91Z2U0

> いらぬ事

え?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:30:21.67 :rJaacRSTO
違法としりつつ人を助けると処分

違法としりつつ中学生を猥褻目的で連れ去ろうとした人は釈放

日本は完全にバカ
ドランカー [] 2011/03/06(日) 20:30:28.89 :bbVqV4eZ0
天敵テそんなに危ないの、
うちの近くの病院では頼めばいつでもしてくれるよ、
もっとも、二日よいのときばかりだけど、
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:30:35.52 :lJXVn6fh0


税金泥棒が言うな!
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:30:42.59 :USZGfpCt0
法律がおかしいって言ってるひとは、どう変えたいんだろう。

心配停止前に
@救命士は必ず手をださなければならない
A手を出すかどうか救命士の判断でしてもしなくてもよい
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:30:54.64 :y3MsIW0v0

 一応、救命救急士法違反だべ。
 まあ警察が動くような件ではないが。


 そうだな、立法府の議員たちによく説教してやってくれw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:30:57.35 :e4ku5OLdO
天才現る!
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:31:16.87 :i4In6Ux50
規則と言うものは絶対なんだ
会社や組織はその規則を守る事で成り立っている

もし今回の件で亡くなっていたら法令違反者どころじゃ済まなかっただろう
逆に点滴が無くて、それが原因で救えなかったとしても「規則通り」で問題ない

規則でガチガチにして組織の防衛を行う、
そうしたのは何でも文句言うクレーマーだからな
融通なんかできない世の中にしやがって
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:31:33.56 :KJc6H+jc0
  (⌒`:''"⌒)
ε=) : : . ' :.(=3
  (、_,;メ-、、_.)
.  (´・ω・`)
   (♥ ゚T゚
   ゚ ̄ ゚̄
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:31:50.64 :LRZpxFJa0

そういうのは「形式的法治主義」って言ってだな
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:32:04.85 :VNmvvUCe0

orz
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:32:36.88 :XEL7T9lnO
救命士乙!
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:33:10.24 :VNF15Kil0
目の前で死にかけてんだろ

しょうがねえじゃんかよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:33:12.42 :tS2RhCHt0
>大量出血で意識がもうろうとしていたため、搬送先の常滑市民病院の医師と
>連絡を取りながら輸液を行った

この状況の通りなら、一応法は法だから内部処分(ごく軽)でOK

自己判断はNGだと思うが、これは医師の道具として動いただけだから
無問題だと思う。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:33:12.75 :cno8N4j/0
コレは賞与処分だな!
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:33:12.72 :S17xAVtLO
ヽ(´ー`)ノ
レスキュー第一
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:33:13.22 :T6Lhqg3T0

いまどき救急車受け入れる開業医なんているの?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:33:24.64 :ORRIzDKki

確かにww
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:33:32.65 :nIxV/R3+0
まあ、悪法も法とか、そっちのアホな極論にいくんじゃなくて
これで改善されればいい、という方向で議論してほしい。

そうおやって法整備ってされていくもんでしょ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:34:17.20 :AfwCWyPiO
見殺しにする法律なら早急に改正しないと。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:34:25.72 :HeS7eS7Y0
sengoku38を思い出した
救命士だけど [] 2011/03/06(日) 20:34:43.42 :tjX1XjR40 ?2BP(0)
それと、緊急避難だから大丈夫と言っている人がいるけどそれは無い。
そんなこと言ったら、活動の全てが緊急避難になっちまうよ。
心肺停止なんて、多い時は一日数件あったりするからな。
救急隊にとっては日常行為と言っていい。
この件は間違いなく処罰対象。良いか悪かは別。

救急救命士を原則として全員看護師にする
救命士から見てアホだなぁと思う看護師もいる。
もちろん逆もあるだろう。
看護師だから、救命士だから、知識が上ってのは無い。本人の勉強量。
4年生の救命士養成大学もあれば、3年の看護専門学校もあるでしょ。
それと、看護師に出来なくて救命士にしか出来ない処置もあるわけよ。
挿管とかアドレナリンとかLMとか。
まぁ適材適所なんじゃね?

.231,239

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:34:47.90 :DFazzaWzO

よし!ならば法律に引っ掛かりそうな案件はすべてスルーか
関係各所に連絡確認を十分に取ってから行動しよう!
いや、面倒だから困ってる人はほって置こう。簡単でいいな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:34:52.05 :kINWa6Nm0
救急救命士が救急救命したらいかんのか。。。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:34:58.29 :dkuJSyye0
法が現在の事情に則してないのだから何らかの手は打つべき
心肺停止に悪化するまで放置することがなぜいいのか正当な理由があるのか?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:35:02.53 :rCcVuqmT0

>救急救命士法の施行規則では、心肺停止状態の患者に限って医師から具体的な指示を受けながら、
点滴や気管にチューブを挿入して酸素を送ることができる

これ心肺停止の患者に限る意味あんのか?
そこに至る前に処置をしたほうが救命率も高いだろうに。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:35:08.08 :AjB1F+cqO
救急救命士法がおかしいんだよ。

私看護師だけど、絶対私より救命士の方が世の中に役に立ってるよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:35:23.33 :Ik6gwo1y0


海猿でも、被害者の命が危ないって
上官の命令やぶって突入やったバカは処分されとるわ

名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:35:30.10 :WbT4eKMnO
前も似たようなのがあったな。気道が確保できなくて君に気管内挿管したら罰せられた例。
確かに難しいし傷付ける事も有るし命懸かってるし
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:35:33.87 :yNuvWizl0

そりゃそうだ
それが法律。

道交法で訴えられたときに有罪になるのか?って話だろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:35:39.31 :VNmvvUCe0

サリン事件のとき
助手席から赤いもん振って緊急車両の意志しめせばおk
だからってそうやって搬送したっての読んだことあるが


んじゃ納税パスしていいの?
今の政権認められないからパスしたいんだけど
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:35:44.41 :y942ArSL0
日本はどんどんおかしな国になってるな。
まぁ、マスゴミが何でもかんでも騒ぎ立てるからなwww
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:36:24.28 :mNuNHFvW0
命を救いたければ、救命士ではなく医者になれ!

この救命士も医師免許を取れば問題なし!
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:36:28.09 :SMGuq+Hk0
■救急救命士法
第四十四条 特定行為等の制限
1 救急救命士は、医師の具体的な指示を受けなければ、厚生労働省令で定める
  救急救命処置を行ってはならない。
2 救急救命士は、救急用自動車その他の重度傷病者を搬送するためのものであって
  厚生労働省令で定めるもの(以下この項及び第五十三条第二号において「救急用自動車等」という。)
  以外の場所においてその業務を行ってはならない。
  ただし、病院又は診療所への搬送のため重度傷病者を救急用自動車等に乗せるまでの間において
  救急救命処置を行うことが必要と認められる場合は、この限りでない。

■救急救命士法施行規則
第二十一条
法第四十四条第一項の厚生労働省令で定める救急救命処置は、重度傷病者
(その症状が著しく悪化するおそれがあり、又はその生命が危険な状態にある傷病者をいう。以下次条において同じ。)
のうち心肺機能停止状態の患者に対するものであって、次に掲げるものとする。
 一  厚生労働大臣の指定する薬剤を用いた静脈路確保のための輸液
 二  厚生労働大臣の指定する器具による気道確保
 三  厚生労働大臣の指定する薬剤の投与
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:36:39.32 :MyH5ntd20

まあ、タイミングが良すぎるというか、つい最近、病院搬送前の点滴は
死亡率を10%以上「高める」って、研究が発表されてたわ。

医者がきちんと直接診察しないとダメなケースの方が多いってことだな。
救命士はたとえ手技は上手くても、残念ながら医学の基本知識はかなり乏しい。
医学知識に乏しい人からの情報では医者の判断も隔靴掻痒になる。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:37:19.25 :V2Uf1Mod0
くだらない法律によってどれだけ国民が国家に殺されているのか!
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:37:33.47 :ycKSDrT30

放置国家
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:37:55.96 :omk4Soz+O
古い話だが愛知の丹羽兵助が殺された時、救急救命士がいたら助かっただろうか
心肺停止まで見守ってから輸液しただろうか
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:38:11.07 :i4In6Ux50

夢見すぎ
組織はそんな甘いものじゃないんだよ

失敗=即、総叩きの時代に何言ってんだろう
与えられた個人の権限を越えたら厳罰だよ
今回は点滴を行わず、亡くなったとしてもそれは「正しい対処」なのだから

じゃないと、もし救命士が救おうとして法令違反して逆に死なせた場合
お前らみたいな「融通」とかいってた奴が逆に重クレーマーになって
「急病人を死なせた殺害者」「余計な事しなければ助かってたのに」
「救命士は法を守らないんですね」だから、規則は徹底させなければいけない
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:38:16.08 :9g28uT6B0
日本 マジでいい加減にしろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:38:42.48 :NjLVuYv40


そのとおりw だから化石と言っているのですw

あとなんでもマニュアル化するのも考えものだ。
病名や怪我のレベルが客観的に把握され、さらに治療方針も決まっている状況では
あまりにも四角四面だと、患者が死んだ場合
簡単に医療過誤になって裁判ですからw ますますなり手が減りますよw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:39:21.85 :r53ijNM8O
助再動機に指をかけて、地下で医者に携帯繋がらず、
心肺停止患者死なせたケースとか、どんだけ無念だか
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:39:28.59 :Ik6gwo1y0


緊急車両じゃないからな
重篤患者なら119に電話しろ が正解

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:39:29.61 :USZGfpCt0
この法律が救命士を守るものだと考える人があまりに少なくて驚いた。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:39:37.72 :aJ9CiXQ10
たまに悪法でも法とか言ってるマヌケを見かけるが
あれは多分馬鹿なんだろうなと思う

空気の読めない欠陥品と言うか何というか
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:40:02.59 :snhCwT8W0
医師の支持でしたのに罰せられるなんて気の毒すぎる
これこそ規制緩和の仕分けをしないといけないね
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:40:26.74 :omk4Soz+O

医師に救急救命士になれと言えよ
レッド フォックス2 [] 2011/03/06(日) 20:40:37.59 :N38mKgyI0
医療は結果がすべてだ。救急救命士GJ!
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:40:44.37 :wXOnjL1SO
こういう場合はまったく無資格の奴にさせればいいんだっけ?
緊急措置?緊急避難的?
下手に資格を持ってるから色々くくりがあってめんどくさい

無資格無経験の奴が血管確保出来るか知らんが
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:41:17.51 :uQkrAj+V0
許す
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:41:22.34 :6BeQP3np0
これはどこに抗議すればいいの?
とりあえず常滑市関連の不買運動や取引停止、常滑市出身の採用停止をすればいいの?
公務員って、人命より規則が大事なの?
裏金作ったりわいせつ行為とか好きなのに。
なんで違法行為ではあるが、市として処分は考えていないって言えないの?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:41:28.99 :CSYd3PKo0

>この場合は救命士として日常的に業務を行っているので、 
>緊急避難には該当しない。 

日常的に緊急避難ができるだけだよ

緊急避難の必要性がなかったと判断できたと認められたらその限りではないが、救命士は
医師じゃあないんだから、特段の業務上の判断力は求められない

つまり、一般人が緊急避難が必要だと思うであろう状況では、救命士は緊急避難措置がと
れるし、とるべき
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:41:38.41 :y3MsIW0v0

 その研究はどの雑誌?

 点滴が必要なほどの重症者ならそうでない場合より死亡率が高くなる、というバイアスがありそうだけど、
その辺ちゃんと調整されているのかね? ちと見てみたい。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:42:33.83 :Nl9thgEy0

当たり前だ
堂々と信号無視してたら助かる者も助からない
ソローリと安全を確かめて無視するのが礼儀だろ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:42:48.79 :G28PzOvxI
救命救急士は血糖値の簡易測定もできないからね…
何のための資格なんだろう。結局、心臓止まるまで何もできないんだよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:42:57.27 :Ik6gwo1y0

悪法でも法は法だろ それを守らないとスピード違反も飲酒運転もやり放題の無法国家になる

法律がおかしいと思うならその法律を変えるために努力せよbyソクラテス
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:43:06.13 :jp6WLsC30
死に掛けてる奴を勝手に助けるのは違法だよ。
もし死んだら助けなかったのも違法だよ。
そういう仕組みで作ってるのさ。

名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:43:28.19 :xecDEF1f0


これで地震大国だもの・・・

人名救って悪者扱いってなんやねん
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:43:39.98 :9IinCMGC0
法律ってモンは小回りがきかないもんだな・・・・・・・・
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:43:44.08 :ORRIzDKki

その通り。救命士は拒否して速やかに患者を搬送すべきだった。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:43:52.94 :oPNq0ol0O
門前の小僧習わぬ経を読む
場数を踏んだベテランなら状況判断できるんじゃないか。
司法試験に合格してない一般人に裁判官もどきの事させるんだからこれくらいの判断は許されるだろ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:43:53.47 :jngRT4zL0
こんなことを記事にする新聞社が非常識だ。
救命士の資格を持っているし、大量出血のリスクをわかっていないから言えるんだ。
この記事を書いた人が、自分や自分の子供が同じ立場なら、同じように記事に書けるかって言いたい。
記者こそ恥を知れといいたい。
何でも記事にするのが正義ではない。
隠すべきこともある。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:44:11.32 :P8GnPWlx0
(`・ω・´)ゞビシッ!!
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:44:51.88 :2xT26E8m0

そんなことしたら、医師でもない現場の救命救急士の
責任が重くなりすぎるって、反対されるだろ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:45:07.74 :D0RfNKXn0
受け入れ拒否やたらい回しが有るっていうのになwww
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:45:12.39 :Ik6gwo1y0

法律を作る国会 特に与党

市や消防局に文句言われてもどうしようもない
そういう法律なんだから

名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:45:34.79 :lqBpIAmg0
輸液の施術自体は習得してるわけだし、
まったくの独断ではなくて医師の指示も受けてるし、
目の前で衰弱していく気持ちを考えると難しい所だ。

でもこれ亡くなってたら責任は救命士にかかってきちゃうわけで。
救急施術に絞った限定の看護/医師免許ってのができればいいのに。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:45:46.96 :5NUuAOC80
これがアウトで前原がセーフか?www
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:46:05.27 :MyH5ntd20

Annals of surgery (2011;253:371-377)
俺はサマリーしか見てないので詳しいことは、わからんが、
この手の研究はバイアスを排除するのは至難であることには同意。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:46:06.98 :dkuJSyye0
大出血してます→心肺が停止していなければ点滴しない
呼吸してません→心肺が停止していなければ点滴しない
心肺停止しました→ようやくここで点滴開始するも手遅れ

っていうのが今の正しい流れってことでOK?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:46:07.52 :xecDEF1f0
救える命も放置するのが日本の医療www

おもしろい理論だねぇ 

だったら地下鉄サリンの時も調べないといけないよね??

これは大問題だ(棒)
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:46:21.78 :i4In6Ux50

働いてない人が多いんだと思う
もしくは会社にロクな規則がないか、規則を軽視できる下級職
法令を徹底順守の波は凄いのにな

法令は常に正しいよ
今回は輸液しなくて良かった、輸液すれば助かり、しなければ死んだとしてもだ
そうしないといつか救おうとしたための死亡事故が起き、
お前らみたいなクズが「どうして余計な事をして殺したんですか」と大騒ぎするからな

よく分かってるだろ?クズどもが
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:46:24.93 :MwhDfkYu0
日本人の行う人道的行為は法で厳しく裁きます

特亜人なら無罪です
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:46:41.08 :F6zaiGP10
救命士の業務の拡大については医師会の反対が凄いんだろうな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:46:49.53 :JX40mBGm0
何のための救急医療体制なんだろうね
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:46:52.68 :8ASiBruG0
緊急避難とかにできんのかね
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:47:13.18 :Ctrq5Dfh0
こうして国民が小児科や救急を叩いてたら医療機関が無くなったでござる、の巻き
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:47:14.67 :CSYd3PKo0

>自動車学校でさ 
>一般人が重篤患者の搬送する場合は道路交通法厳守って習ったぞ

道交法の規定はそのとおりだが、緊急非難の場合は道交法には拘束されない

とはいえ、サイレンも鳴らさずに赤信号無視とかやったらそれによる被害の可能性のほうが
大きいから、やっぱ違法だろ

運よくパトカーにつかまったら違法は不問にして搬送に協力してもらえるだろうが、事故起こ
したらきっちり罪は問われる


名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:47:30.62 :Z0zIInNnO
さすが糞国家日本の糞法律
人の命より法律が大事
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:47:30.56 :NJ7PwQvI0
小泉だったら処分を取り消しにさせてただろう。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:47:48.54 :CpgVkO7X0
緊急避難だからいいよ。正当防衛だ。パイロットが死亡して代理で運転するのと同じ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:47:54.76 :jngRT4zL0
>316
そうだ!
救急医療を叩いてどうするんだと言いたい。
マスコミこそ恥を知れ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:47:54.90 :oWHZsnKE0
このスレを読んでいると
頭が固く、杓子定規な物事の見方しかできない
バカ者がいかに多いかわかる。

手段と目的を取り違えていても
全く気づかないんだよな。 
助かればいいんだよ。それが目的なんだから。

この救命士はよくやったよ。
罰なんか必要ない。

それと、意味のない規制はなくしていくべき。

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:48:00.49 :qFHZVgnB0
大量出血だろうが心肺停止しないと手を出せないって言う、
中途半端な法律(施行規則)が大要因であることは間違いない。
これはこれで至急改正すべき。
法律そのものじゃないから改正は素早く出来る筈。

コレとは別に、この救命士の処分がどうなるか。
医師の指示のもと行ってる以上、緊急避難性は十分だと思う。
ただ、現行の施行規則に反したのは明らか。
厳重注意(訓告)ぐらいは出てもおかしくない。

願わくば、それ以上重い処分だったとしても、
帳消しにして余りある評価点が実は付いてて欲しいもんだ。
救急救命士の社会的地位自体が異常に低い。
目の前の箱で調べるとわかる。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:48:05.94 :MI5CB0wz0
民主が支持率回復するチャ〜ンス
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:48:06.29 :fZg91Z2U0

俺はそんな救命士は望んでないな。搬送するだけなら俺でも出来るわw
お前みたいな奴が緊急医療に関与してるとしたら残念だわw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:48:19.77 :T0RxGih60
人命救助のためなら、間違って殺してもOKくらいにしないと、怖くて手を出せませんよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:48:37.49 :AYl33HG9O
こんな日本じゃ非常事態になったら大変なことになるな
決まり決まりで頭が固いといったらありゃしない
平和すぎてモノの本質が見えなくなってる
これじゃあこの国が劣化してきてるわけだ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:49:04.15 :fZg91Z2U0

OKにする。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:49:15.22 :iiX83CMW0
人命より、ルールを尊ぶ日本人に喝!
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:49:37.39 :Ik6gwo1y0


AED関連だか、心配蘇生法関連で

いきなりぶっ倒れた人を救命しようとして
肋骨折ったり その人が死んじゃっても 助けようとしたのだからセーフで無罪

って法律出来たよね
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:49:46.84 :CSYd3PKo0

緊急避難ってのは、状況によって悪法となってる法は無視していいっていう規定だ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:50:01.39 :y3MsIW0v0

 外科系か。うちは取ってるかなあ。
 情報ありがd♪
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:50:03.31 :TnyWQWiM0
274>> 病院搬送前の点滴は死亡率を10%以上「高める」って、研究が発表されてたわ。

どこで??
乳酸リンゲル液の静脈路確保がなんで死亡率高めるの?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:50:07.46 :ycKSDrT30

診て見ぬふり
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:50:08.25 :EVUy5BVu0
罰金 マイナス100万円。
家族共々1ヶ月間の所払いを命ずる。
みたいな粋な処分だったらいいのにな。 
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:50:10.66 :2xT26E8m0

普通に考えれば、訴訟リスクを救命士にも分散させられるから、
利権とかを考えれば、反対する理由は無い。
救急はとにかく訴訟リスクが面倒くさい。
医者の反対は、純粋に医学的・倫理的なものだと思うよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:50:13.98 :cJaH2FHaO
医師がOK出したんでしょ
それでも違法にあたるん?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:50:14.45 :GVMm8GlS0
患者が医者だったりするとどうなるんだろ?

「わ・・・私は医者だが、自分を診断するに、出血が多くてかなり危険な状況だ。輸液をお願いしたいのだが…」
「申し訳ありません。心肺停止するまで輸液はできません」
「…な、ならば、いっそ医師として指示したいが…」
「申し訳ありません。措置は心肺停止後になります。私は以前規則違反を行っており、次に同じことをすれば懲戒免職になります」
「わ、私には、妻と、幼い子供が3人いて…」
「家族があるのは私も同じです。だからできないのです」
「こ…このわからずやが……ゴフッ」
「心肺停止しました!」
「蘇生措置!輸液開始!」
「心拍、呼吸回復しません!だめか…」

後日
「なぜ主人を助けてくれなかったのですか。このICレコーダーにやり取りが全て録音されていました」
「奥さん、私を訴えるなら訴えていただいてかまいません。しかし、私は最善を尽くしました。
 私を訴えたとしても、裁判では私が絶対に勝ちます。」
「法律…それは、いったい、誰のための法律なのでしょう…」

こんな感じになるんだろうか。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:50:16.07 :wW671i9C0
これで重い処分出すだったら、相談した病院にも責任あるわな。
病院の医師と医長、看護婦は皆辞表を出して抗議すべき。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:50:20.63 :PuANJV7Z0
つか、対策は簡単でございます。
プライマリーケアと救急に特化した医師2種資格を作ればよい。修業年限は3年程度。
専門学校レベルとw
それでたいていの問題は解決しますが、それこそ医師会の大反対にあうことは
必至ですなw
救命士だけど@173,261 [] 2011/03/06(日) 20:50:33.78 :tjX1XjR40 ?2BP(0)
 これ心肺停止の患者に限る意味あんのか?
まぁ、基本的に日本の救急ってのは
現場で処置する時間があるなら、早く運べというスタンスだから。
海外は病院が少ないから、搬送時間が長くなるので
現場で処置しなくてはいけないという背景もある。


そうそう、そうなんだよ。
でも、救命士当人ですらそれが理解出来てない人が多いから。
ここで言うと叩かれそうなんだけど。

 日常的に緊急避難ができるだけだよ
あ、そうだった。失礼しました。
確かに昔そう習ったわ。。。


名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:51:01.10 :T6Lhqg3T0

お教は、お坊さんが唱えて初めてありがたみがでる
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:51:08.96 :yNuvWizl0


市役所のアドレスに意見でも送っておけばいい
ttp://www.city.tokoname.aichi.jp/kbn/75360020/75360020.html
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:51:20.19 :BP/iMmqi0
形としては違法なんだから、
形だけの処罰を加えればよいだろ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:52:10.22 :wksOA4FV0
医者が作ったルールか。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:52:27.91 :OcpRUlYL0
これ、なんでばれたの?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:52:33.46 :5YYcHNQy0
正しい抗議=法律改善するように動く


間違った抗議=この市や消防本部に腹いせに文句言う
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:53:08.21 :vh1J6nVw0


今回は賞賛するベキだと思うが、これが日常化すると

もし、治療に失敗した場合、善意の救命救急士の

立場があまりにも悪くなっちゃうよ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:53:13.82 :GVMm8GlS0

業務日誌に正直に書いたんじゃないの?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:53:30.45 :uLoQPyDU0
違法は違法でしかない
判断が妥当であったかもまだわからない
しかし処分が下ると承知で輸血に踏み切った救命士には寛大な処分を望む
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:53:42.97 :i4In6Ux50
次回の記事の予想

「救急救命士の違法治療行為で患者死亡」
「法令を守らない、呆れた救命現場の実態」
「まだあった!救急救命士の違法行為」
「二重マニュアル、裏マニュアル」
「あなたは救命士に殺される」

間違いなく、こうなるね
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:54:06.72 :ycKSDrT30

ほぼ密室の行為を報告したのは誰か?

人間関係の問題を感じる
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:54:42.71 :KBgXsrhQO
蓮舫よ・・仕分けとは、こういった事を議論するもんだぞ?
まともな仕事しろ クズが( ゚д゚)、ペッ!
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:54:46.03 :rCQj1euk0
またしても、マスゴミか。
こんな事をうれしそうに記事にして騒ぎ立てるなよ。

救命のために救急救命士が医師の指示で処置をして何が悪いのだ。

ゴミどもの為に学級崩壊、医療崩壊に続いて
今度は救急崩壊かよ。ペッ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:54:46.67 :5YYcHNQy0


早速出て来たよ 勘違いボケが
日本人ってこうやって、怒りの矛先を間違った相手にぶつけて八つ当たりするの好きだね
根本的に何も解決しないのに


法律そのものがそうなんだから、どこの市でも同じ結果になりうる
市とかに文句言ってもどうしようも無いんだよ

こんな悪法は早く改善しろ ってそっちのほうに運動を起こさないと

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:54:56.72 :4aDewcMZO


ウナギの匂いで飯喰って、お金の音だけで払うってヤツな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:54:57.31 :cbDtCn3P0

民主党の情報操作だよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:54:59.92 :NOXi4RbJi
これでクビとかだけは止めて欲しい。
それと、現実的な法に変えてほしい。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:55:58.49 :LRZpxFJa0

本来はそれもありということになる。
権力者が悪行を行った場合、国民がそれを打倒したり、拒否したりするのが民主主義。

ただ、日本ってのは国民が民主主義を身につけていないと言われる。
「悪法でもお上に従う」みたいなことが、初等教育の段階から刷り込まれ、
自身に直接関わる問題として、民主主義や法、倫理について学ぶことがない。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:56:20.81 :CSYd3PKo0

>コレとは別に、この救命士の処分がどうなるか。 
>医師の指示のもと行ってる以上、緊急避難性は十分だと思う。 
>ただ、現行の施行規則に反したのは明らか。 

いいや

一般人が医師の指示のもと緊急避難としてやっていいことは、救命士も医師の指示のもと
やっていい

たとえば、救命士が突然気絶して残されたのが患者のつきそいの一般人だった場合には、
緊急避難だろ?

厚労省としては、救急救命士法がそういったことを考慮してない欠陥法だってのを糊塗した
いんだろうけどね

欠陥法のせいで、既に何人も死んでるだろうし
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:56:22.55 :Xv02Fn+W0
いや、きまりは、きまりですから。(キッパリ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:56:39.64 :qFHZVgnB0

輸液や通信使ってんだし元々報告書に記すだろ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:57:11.52 :gnoNZV3p0
法律のためなら一人や二人、いや数万単位で死のうが構わないというスタンス
自衛隊の災害救助もそんな感じだったじゃん?
マジで死体みたいに硬直しきってるわ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:57:28.05 :7X/SuJG70
救命士を廃止して看護士が乗れば解決
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:57:36.11 :7r2rtl7O0
現場との温度差を感じるぜ
どの会社も同じなんだね
かなしいぜ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:57:54.47 :MyH5ntd20

点滴そのもので悪化する例とか、州の法律で、救急車に乗せる前に処置を義務付けられて
病院到着が遅れるケースとか色々とごちゃ混ぜになっているみたい w

一応、同程度の外傷とかで比較してるみたいだけど、本当に同程度に分類するのも難しいだろうね。
刃物や銃で傷ついた患者25%、重度の頭部外傷や搬送後に緊急手術の必要だった患者では
35%死亡率が高くなったらしい。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:57:59.24 :lJXVn6fh0


だーら、そのきまりを直せって。税金泥棒
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:58:00.93 :COoW15+GO
助かった患者と家族は複雑な気持ちだろうな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:58:05.57 :irHVTUxV0
また日本医師会利権の犠牲者が二人…
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:58:09.99 :G28PzOvxI

いやー?
死にかけの人間対象に生きるか死ぬかの研究でしょー
あてになるのかね、そんなの。

でも、心肺停止でルート確保してきた救急隊見たことない。
地域性なのかな。挿管もラリンゲルで精一杯だなー。
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q [] 2011/03/06(日) 20:58:19.03 :2iQEQpKC0
「命は何モノにも代えがたい」という連中は、
この一件を良く考えてもらいたい。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:58:21.76 :i4In6Ux50

法令違反は正直に報告しないと、その場にいた関係者や聞いた上司も隠蔽で連帯処罰される
組織が隠していると後で発覚した時に、組織そのものが致命的な処分を受ける
いまの時代はそうなってるんだよ
無職や下級職には分からないのだろうが
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 20:59:19.05 :PuANJV7Z0


まあ、そのうち道路交通法が改正されて
制限速度以上で走行してる車は、自動的に警察に走行距離と速度が送信されて
あとで罰金の請求書が届く時代になりますよw

しかも車のスペックとしての最高速度は120km/hオーバーのままでなw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:59:24.38 :hoi/xrHHP
この救命士は神田司町の通りでパレードやってもいいレベル
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 20:59:47.77 :dkuJSyye0
法を破って人命救助したら有罪
法を遵守してみすみす見殺しにしたら無罪
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:00:00.81 :fgVI2RaD0

>救急救命士法の施行規則では、心肺停止状態の患者に限って医師から具体的な指示を受けながら、
>点滴や気管にチューブを挿入して酸素を送ることができるが、男性は心肺停止状態ではなかった。
法律では違法でしょ。しかしこういう人が処罰を受けるようになると、その仕事に携わってる人はやるせないな
なんか海上保安官の件を思い出した
仙石文蔵 [] 2011/03/06(日) 21:00:16.70 :UaLgibIF0
社会の進化に法律追いつけず。救命士さんの行動は「法か命かの選択で
命を」を取った。一昔前の医療技術とは比較にならぬ程進歩してる筈、
だから罰せず之を参考にして、法改正すべきと思う。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:00:18.64 :d4wVtRoX0
救急=急病人・負傷者に応急の手当てを施すこと
救命=危険にさらされた人の命を救うこと
医師の指示の元に点滴もできないなんて、命名した奴出て来い
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:00:24.29 :VJZfSgNF0
救急車に看護師一人くらい義務付けろよ
ばかミンス
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:00:37.47 :wXOnjL1SO
救急車って患者を運ぶモンであり、治療するドクターカーじゃないんだって

今回はいい方に転んだけど、なぁなぁにすると、救命士にも搬送者にもマイナスにしかならんと思うよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:01:01.16 :wg1W7i+g0
処置拡大の検討項目に載ってるやつだな。
実際問題、大量出血に対する輸液って
・ヘモグロビンが補充されるわけではない
・血小板濃度の低下による止血機能低下
などによりデメリットもあるって聞いたけど、どうなんじゃろ。

実際、これを許可するためには救命士に徹底的に静脈路確保の訓練やらせなきゃならんわけで、
もういっそ救急業務を厚生労働省管轄にして病院に配属するしかねーよな。
メディカルコントロール協議会主体にして救急業務の再編成。
しかしそうなると医師の数足りんと・・・一朝一夕には無理だネェ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:01:22.71 :+5OBvSoE0
心臓停止するまで待てってことなの?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:01:23.94 :NOXi4RbJi

普通に問題提起だろ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:01:39.42 :JtBbAjph0
メールしてきた
   
この度、読売新聞の救急救命士の違法点滴について救急救命士を処分するとニュースで流れておりますが、  
もし事実ならその救命士をを守ってあげてください。  
   
本当に責められるべきは現在の医療体制です。
救急救命の現場の現状を知らず、変化を望まない医療体制はまさに今の日本の閉塞した社会状況を表していると思います。
そんな中、一人でも多くの人々の命を救おうと全力を尽くした救急救命士を処分するとは言語道断です。  
施行規則だ!などと振りかざして現場の状況を知らずに偉そうに言う輩こそ処分されるべきです。
そんなのは日本国民の声ではありません。  
私だけではなく国民の大多数はこの男性救急救命士の立派な行動を支持してくれます。  
どうかかけがえのない人命を救ったこの男性救急救命を守ってあげてください。  

米原健司  
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:01:39.76 :KWRdmyK/P
こりゃ法律が駄目だろ
そのまま放っておいたらショック状態から心肺停止になってかもしれない
それから輸液したって遅いんだぞ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:01:44.48 :MyH5ntd20

ごく特殊なケース以外はラリンゲルで十分つーか、その方が無難じゃないの?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:02:07.92 :GVMm8GlS0

米倉さんよくやった
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:02:21.63 :USZGfpCt0

救急医はだいたいそういう意見みたいだよねえ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:03:02.71 :MI5CB0wz0

いい名前だ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:03:17.89 :Qte+klxb0
命より法を守れってことなんだね
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:03:27.33 :TnyWQWiM0
366>> だからリンゲルのルート確保で容態そのものが悪化するわけねえだろうが。
   あんまりいい加減なこと書かない方がいいよ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:03:41.01 :yNuvWizl0
これで違法はおかしいけど、法律変えて適法にしたら、
輸液を失敗したり、輸液をしなかった場合に罪に問われることになる。
なかなか難しい問題だと思う。
うまい言い回しで法律がかければいいのだが、なかなかうまくいかないもんだ。

今回は不問にするのが正しい判断かもしれない。

今回の負傷者に粋な一言貰いたいね
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:03:54.88 :7r2rtl7O0
米さん最高!
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:05:01.85 :MyH5ntd20

俺が書いたわけじゃないからそんなこと言われてもな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:05:04.55 :LTOoyJNeP
米原さんは色々やっているよねw
ttp://unkar.org/r/newsplus/1289360432/98
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:05:23.92 :wXOnjL1SO
でも心肺停止した後のルート確保って難しいよね^^
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:05:28.28 :l9UrXggj0
簡単な治療ができる上級の救急救命士の資格創設しろよ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:06:05.42 :+5OBvSoE0
救急救命士をレベル制にすればいい

レベル1・・・・現状の救急救命士
レベル2・・・・医師と相談して点滴可能
レベル3・・・・独断で点滴可能
レベル10・・・救急車の中で臓器移植も可能

より高度な救命をしたければ資格を取得してレベルを上げればいい
今回のような事件も減るはず
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:06:09.69 :cnQgIvo/0
もう少し警察を見習って身内を庇うとかないのかw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:06:37.34 :hKI3U44ZO
人を助けて何が悪い
愛知県に抗議のメールだ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:06:43.99 :ycKSDrT30
こうした事例が多くなると
地震等の大災害時でも親族以外への資格外処置は放棄するようになるな
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:06:47.16 :5YYcHNQy0
文句があるなら「法律自体を変える」べき
法律が気に入らない じゃあみんなで違法行為やっちゃえ
ってのは、オマエらの嫌いな在日チョンの考え方だ


弟子たち「ソクラテス先生、脱獄の用意が出来ました。さあ逃げましょう。」
ソクラテス先生「バカもんが〜! キサマらは私から何を学んで来たんだ!
        悪法でも法は法。悪法に違法(行為)で応えるとは何事だ!
        悪法が気に入らないなら、オマエたちが国会議員や官僚やマスコミなどになって法律自体を変えろボケ」

翌日ソクラテス先生は法令遵守して死刑になりました
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:06:50.91 :i4In6Ux50

日本は法治国家です

美談にしてる人は下級職や中小企業か無職だと思う
組織を守らなきゃいけない
修正した [] 2011/03/06(日) 21:06:52.00 :JtBbAjph0
メールしてきた
   
この度、読売新聞の救急救命士の違法点滴について救急救命士を処分するとニュースで流れておりますが、  
もし事実ならその救命士をを守ってあげてください。  
   
本当に責められるべきは現在の医療体制です。
救急救命の現場の現状を知らず、変化を望まない医療体制はまさに今の日本の閉塞した社会状況を表していると思います。
そんな中、一人でも多くの人々の命を救おうと全力を尽くした救急救命士を処分するとは言語道断です。  
施行規則だ!などと振りかざして現場の状況を知らずに偉そうに言う輩こそ処分されるべきです。
そんなのは日本国民の声ではありません。  
私だけではなく国民の大多数はこの男性救急救命士の立派な行動を支持してくれます。  
どうかかけがえのない人命を救ったこの男性救急救命士を守ってあげてください。  

米原健司
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:06:54.70 :7r2rtl7O0
ところで、その患者の家族はどう思ってるのかなあ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:07:11.76 :NOXi4RbJi

レベル10病院いらねーw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:07:57.47 :9a5sbKID0
救命措置を知りながら、何もせずに死んだら、過失致死だろ。
場合によったら未必の故意で殺人罪だろ。
救命措置を行ったら救命救急士法違反だろ。

とっちにしても違法行為。こんなバカげた法律適用は止めろ。
だいたい、
医師の指示での救命措置だから、
緊急避難の法理で、違法性が阻却されるだろ。

そもそも、
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:08:01.24 :PuANJV7Z0


いや、上級と中級と下級の医師を作って
1種2種3種で区分けすればいいでそw そして3種を増産とw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:08:27.80 :r53ijNM8O
職務倫理上正しい、
違法状態なので緊急に法改正しろゴルァ
って報告したんでしょ。

その通りだ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:08:44.91 :qFHZVgnB0

読めばわかるが法律そのものは欠陥ってわけでもないんだよ。
どう運用するかを定めた施行規則の問題。

出来うる限り柔軟機敏にこれを改正できないなら、
それこそ官僚=未必の故意の殺人者と言って良いんじゃない?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:09:19.88 :5YYcHNQy0


抗議の対象は 悪法を速やかに改善するべき 国会な

県や市に抗議しても何も解決にもならん ただの嫌がらせ
法律自体がそういう内容だもん 同じことが別の県や市で起きたら同じことになるだけ

そこで地方自治体に文句言っても、怒ったバカがウサ晴らししただけで終わり
法律自体はそのまま

文句があるなら与党の国会議員に言うべき
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:09:29.15 :Zchp1MtJ0
救急救命士から医者になれよ
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 [sage] 2011/03/06(日) 21:09:45.13 :8vLlOECy0
そーなのか
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:09:56.64 :G28PzOvxI

うん、まあ例えとしてね。
心肺停止で許されてるけど、まずしないわな、って話。
本当は心臓を止めないための仕事ができれば最高なんだけど、
そうなるともはや医者だよね。
ただ、搬送までの数分から数十分にできることはせいぜい
バイタルとって酸素とルート確保くらいじゃん。
大量出血で病院着く頃には血管ぺちゃんこじゃあねえ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:10:19.72 :VTy7ahe40
意味わからん
トンでもないミスをやらかして死亡させたとかならともかく、結果オーライじゃねえか。
善意から行った行為は、たとえ失敗したとしても重過失がない限り処罰するべきではない。
善きサマリア人の法。
ましてや成功したんだからとやかく言われる筋合いはないだろう。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:10:25.46 :P5rkngdSO

些細な違和感や軽い後遺症を全部救命士のせいにして告訴する可能性が
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:10:35.41 :WubPlnT10
んでこの人が死んだら誰の責任になるの
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:10:48.70 :fBfGNCJhO
ブラックジャックによろしくに出てきそうな話題だな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:10:52.90 :i4In6Ux50

それが問題なんだろうが

助かってたら
「ありがとうございます。法を犯してまでも救って下さった救命士に感謝します。」

亡くなってたら
「殺された。これは殺人事件だ。絶対に許さない。救急救命士とはなんなのか!
 救命士は法を守っていないのが良く分かった!組織に制裁を!」
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:11:02.09 :j0UBSG460
議論が「加治隆介の議」の海上保安官国会招致のようだ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:11:09.30 :USZGfpCt0

交通事故の当事者だろ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:11:11.46 :54V1NvTt0
ん?緊急避難だろ?
患者が訴えた訳でもあるまいに、何で処分なのよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:11:15.93 :kxg8UkP20
違法献金の大臣→無罪
違法でも人命救助→処分

ホンマに素晴らしい国ですね!
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:11:28.77 :wg1W7i+g0

処置に時間かけるくらいならとっとと病院に連れて行くってのも判断ではあるよ。
大量出血の場合、時間の経過=致命度の上昇になるのだから。
一番必要なことは止血処置、そのためには病院で手術ってことになる。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:12:03.90 :PuANJV7Z0
つーか 国会が機能してないんだから法改正もない。

些末な事案にごまかされず大局を見ようなw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:12:33.01 :5YYcHNQy0

で、オマエはどこにメールしてきたんだ
その対象によっては、マスゴミの洗脳に騙された低脳バカと同レベルだぞ


やってもいいしやらなくてもいい って法律にすりゃいいんじゃないの?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:12:51.71 :7r2rtl7O0

やっぱそうなりますよね・・・
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:13:01.43 :diW6tGzE0

そうだよ
だから総務省から警察庁へ通告があったんだが刑事局 法務省と協議したそうなんだけど
県警本部に降りてきたのは違法性阻却事由立証のための経過聴取の報告書作成だけ。

日本で準医師としてのパラメディック制度創設に強固に反対してるのは自治体と総務省
訴訟で倒れかねないのが理由w
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:13:21.45 :z9SmqyF90
のちのsengoku99である
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:13:25.30 :51zCpBtSO
違反は違反だからしっかり処罰はされるべき。
そのかわり情状酌量はすべき。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:13:38.31 :QmNlKTl90

スーパードクターKでもう使用済みだよ。
その後救急救命士は医者を志すみたいな感じの終わり方。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:13:42.82 :487NWz/90
苦労して使命のために取ってもこれじゃ救命士の意味も価値もないじゃん....
へたに患者救命すると処分ってどんな罰ゲーム資格だよ.....
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:13:48.46 :865jFr/u0
身内の中での話なら遺憾とは言わないだろ。
消防長にとっては公的には違法行為は遺憾と言わないといけない立場だから
言っただけ。
法律が悪いんだよ結局。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:13:52.82 :USZGfpCt0

やれば助かったのになぜやらなかったと訴えられることになるが・・・
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:13:53.77 :7JalDyPs0

君の主観はどうでもいいから。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:14:04.27 :MyH5ntd20

今回は搬送中みたいだけど。
海外の一部のように乗車前という規制があると遅れはでるけどね。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:14:10.34 :r53ijNM8O

なついなおい、あのEP大好きだよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:14:43.78 :NOXi4RbJi

白か黒かにするから駄目なんじゃね?
「してもいい。(しなくてもかまわない)」
ならいいんでは?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:14:49.85 :5pBZAhnn0
その上患者かその身内がエホバでそっちからも訴えられたりしたら
もう目も当てられない
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:14:55.03 :wrjVdMlMP
悪法もまた法・・・か
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:15:03.32 :qFHZVgnB0
法改正法改正言ってる奴がいるが、
法律は大枠を定めてるだけだぞ。

国会機能不全だろうが、
施行規則は省令や政令レベルで出せたかと思うが・・・
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:15:40.93 :53dEUytEO
難しい問題だな
処分を決めなければならないお上の方々も葛藤するんだろうな
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:15:57.45 :9a5sbKID0

医師の指示による救命措置を知りながら、何もせずに患者が死んだら、
どうみても「保護責任者遺棄致死罪」だろ。
どちらが、より重い罪か明らか。
救命救急士法違反は違法性が阻却されるのは当然だろ。

「保護責任者遺棄致死罪」とは、・・・・
病人を保護する責任がある人が、
放置したり、生存に必要な保護をしなかったりした結果、
死亡させた場合に適用される。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:16:07.73 :2ETn9uXz0
月曜日は前原そっちのけで、カンニングと輸血問題がワイドショーに
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:16:38.51 :aq4tTqpAO
結果を見ればやって良かった、患者も家族もサンキューでしょ
でもルールは破ったから形式上、処分は必要
こういうケースはどこの世界にもあるよね

阪神大震災の時に自衛隊の派遣を要請する電話をかけた市役所の職員も
同じような目に遭ったんじゃなかったっけ?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:16:42.32 :CpgVkO7X0
民法の事務管理規定で救命士はできる限りのことをやる義務がある。
行き倒れに声をかけたら、さいごまで最善を尽くさないと、処罰される。
行き倒れには無視するか、最後まですくうかどちらかだ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:16:54.65 :xVOaEng7O
レンホーのやってる規制仕分けでやれ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:17:23.63 :USZGfpCt0

保護責任がないからその罪は成立しない。
保護責任がない根拠は救急救命士法
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:17:31.36 :gRRpjoy60
菅よ岡田よ
前原の違法はOKで
この救命士はダメなのか?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:17:47.63 :09itlq1j0
俺が救命士なら事故る前に点滴してたぜ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:18:07.69 :ZCe5EXaK0
勘違い医者もどきが出てくるのは困りもの。
出来ることとできないことがあるんだから、出来ないことはやったら違法行為。
法律はそのためにある。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:18:15.17 :yNuvWizl0

じゃあ、お前はなにをするんだ?
法律変える運動おこすのか?
運動起こしたって、この救急救命士は処分されるんだよ。

この救命士の処分を決めるのは立法ではなく行政だ。
行政機関に、この救命士の処分に関して意見するのは一般的対応だと思うぞ。
別に大量のメール送って困らせようっていってるわけじゃない。
電話だと、職員の手を煩わせる。メールで意見送るのはいいんじゃないか。
消防署長だって、市長だって処分は軽くしたいと思ってるとだろうし、
負傷者本人や市民からの温床意見があれば、温床処分の大義名分にもなる。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:18:20.80 :MyH5ntd20

シャブ中かよ!!
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:18:42.58 :KeFlnabU0
ルート確保くらい10代の准看でもできたんだから、
訓練受けた救命士が医師の指示の元でやって誰が困るんだよ・・・
早く法改正しろ!
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:19:02.52 :GVMm8GlS0

てことは、たまたま同乗した知人が処置をすれば合法だったりするの?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:19:29.34 :7r2rtl7O0

レベル99だな
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:19:49.37 :9a5sbKID0
違法、違法、法治国家、法治国家と泣くカラスたちよ。
君たちは「保護責任者遺棄致死罪」を知らないのか?

君たちの法治国家とは、放置国家のことかね。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:19:58.99 :i4In6Ux50

法で与えられた、己の権限でできることだけを行い、救える命が亡くなったとしても
「やれるだけの手は尽くした」でいいんだ
そうしたのは2chのような何でも文句言うクレーマーの集団だからな
諦めろや

つまり
上級職、大企業→余計なことするな
下級職、中小企業、無職→もっとやるべき
となる
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:20:12.90 :zaqPMx2T0

医師法違反。
本人がやる自傷行為については問題なし。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:20:16.66 :5YYcHNQy0


死んでも知人を家族が訴えなければ無罪

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:20:39.95 :487NWz/90
取ってもやれることは限られてるし、死にかけてるからってヘタに処置すると
処分ってこの資格なんの意味があるんだ....
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:20:54.90 :cYuCPu0/0
叩いてるやつはまず自分が勤労の義務違反をしてないか考えてみろw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:21:01.45 :CpgVkO7X0
サイボーグ手術以外はなにやってもいいんじゃないか?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:21:19.87 :y3MsIW0v0

>・ヘモグロビンが補充されるわけではない
>・血小板濃度の低下による止血機能低下
 この2点の指摘はその通りだと思うけど、結局、大量出血の一番の問題はボリューム不足による
脳虚血だと考えられるんで、薄くてもとにかくボリュームを維持して血流を送り込む必要はあるんじゃ
ないかねえ(心マと同じで非効率でもとにかく病院まで持たせる方針)。
 まあ専門じゃないんで何とも言えないけど。

下に関しては・・・救急の先生、泣きそうだなあ。今ですら過労で辞めたそうな雰囲気なのにw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:21:23.45 :USZGfpCt0

違法行為をしろなんて保護責任が何を根拠に発生すんの?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:21:26.00 :lWgkLSHa0
マスゴミは救命士の処分を希望
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:21:26.72 :b5au0xh/0
処分って人命救助で表彰でそ?w
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:21:42.36 :NOXi4RbJi

どっちなんだー
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:21:42.63 :QSaeBRjBO

輸血ちゃう、今回は薬剤を点滴。

善か悪かは、患者本人と家族に判断を仰げ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:21:42.87 :zAtKtgE/0
こりゃ法改正しないとな
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:21:47.18 :UcJ7/ZG10
つーか 救急士の権限拡大するより医者を増産したほうが簡単だってーのw

救急と初期医療に特化した専門学校レベルの医者を増産して
地方医療とかにも投入すればいいだけだ。地域医療は崩壊してるわけだしな。
そもそも医師なら出来るって問題、その1点なわけだからなw
救命士だけど [] 2011/03/06(日) 21:22:19.84 :tjX1XjR40 ?2BP(0)

うちの周りはやっている人が多い。
「witnessの無いAsystole」以外のCPAはアドレナリンやるというMCで。
逆に挿管が少ないかなぁ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:22:26.04 :FTbEyQXm0
ありがとう。
点滴された人とは何の関係も無いけどありがとう、救急隊の人。

東京から新大阪までの新幹線内で、急病人見てくれたお医者さんもありがとう。
救急車で搬送されたあの人、元気になったかな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:22:39.00 :4w3b7cWT0
法や規則は決して万能ではない。
逆に忠実に守ると身動きが取れなくなる。
時には、法や規則を破ってまでもし人としてやら
なければならない事が、人生には幾度となくある。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:22:40.72 :j0VBgb3W0

レベル30 ベホマを使える。
レベル50 ベホマズンを使える。
レベル60 メガザルを使える。
レベル90 死体をザオリクやアレイズで復活させられる。
レベル99 肉片からザオリクやアレイズ等で復活させられる。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:22:53.96 :i5hi63kq0
心肺停止になるまで放っておくしかないんだな。
バカみてえな法律だこと。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:22:57.81 :2xT26E8m0

そうならないように規制されてるのに、
患者本人と家族とか言い出したら、
救命救急士になるやつなんていなくなるぞw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:23:02.90 :pJoQ19YiO
GJ
俺が患者でも同じ事をしてくれ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:23:17.39 :wg1W7i+g0

循環系が元気な人の静脈ならね。
大量出血してたり心停止してたりすると、末梢静脈は虚脱して非常に難しい。
骨髄に輸液する手法もあるくらいなんだぜ。


全く以ってYES。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:23:17.85 :ZpQceoX0O
真面目な人が損をする世の中(・A・)イクナイ!!
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:24:20.27 :5YYcHNQy0


無責任な下衆の連中は もっとやるべきと好き勝手に無責任に連呼するが
それで死んだら なぜ殺した と無責任に連呼するんだぜ

バカに合わせる必要は無い


出産も
産婦人科医が見てれば 看護士だけで赤子を取り上げてもいい ってザル法だからな
毎回救急車に ヤブ医者同乗でドクターカーにすれば なんでもやっていいんだもんな

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:25:06.25 :i4In6Ux50

救急救命士は余計な事しなくていい
それでも運良く助かった人からは十分感謝してもらえる
ただ機械のように黙々とやれることをやるべきなんだ
余計な事をして全体の信頼を損なう問題は起こしちゃいけない
官は何もしない、何も問題を起こさないのが一番出世するのだから
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:25:50.92 :j0VBgb3W0

ただしMPが足りない。


家族が訴えなくても医師法違反で罪になる。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:25:55.21 :yNuvWizl0

違法。
ただ、立件や起訴の可能性は低いかもしれない。

エビペンだって本人以外がやったら違法。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:26:14.67 :Dkh9B1470
この機会に医者を志してくれ…。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:26:17.57 :QSaeBRjBO
法に従ってたら
この人死んでたかもしれないんだよね・・・
勇気いったろうな、救命士さん。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:26:22.02 :3rnrecqP0
処分覚悟でやったことなんだろうね、違法なのを知らないで救急車に乗れるわけない
結局、団塊が作り上げたこの国は正義が負けるってこった
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:26:22.45 :3J+fToABO
救命士のおかげなのに
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:26:23.32 :kjZF6YBk0
どんな企業、団体でもそうだが『現場を知らない奴がルール作るとこうなる』という良い見本だわw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:26:52.38 :9a5sbKID0

保護責任があるに決まっているだろ。

君の法理論だと、
運転手(救命救急士ではない)が医師の指示で救命措置をすれば合法だよな。
とすれば、何もせずに死んだら
救命措置をしなかった運転手は「保護責任者遺棄致死罪」に問われるよな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:27:16.07 :0ZQANTD8O
命を救え無いなら救命士って名称を変えろ
応急手当士で良いだろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:27:26.31 :7XGT7DfrO
一方民主党政権は
薬をネット販売出きるかの規制仕分け(笑)
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:27:27.65 :KW4+Yg0t0
じゃあ助かった命は違法な命ということか
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:27:42.24 :kyiSArib0
今回の件一体誰が被害被ったんです?
救命士は命を助けた 患者は命が助かった
それでいいじゃないですか
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:27:42.06 :WDCYmHY/0

そんなのは発ガン性のある食べ物レベルの報告だろw それ以下か。

そもそも、輸液を行いたくなる時点で、症状が重篤かもしれんし、
同じ条件のコントロールサンプルを無作為に規定できる
はずもない。

サイエンス系雑誌のレター記事みたいなもんだ。

医者としても形として論文出さないといけないし、ジャーナル側も
何らかの手段でスペース埋めなきゃだめなんだから、
載った時点ではデタラメでは無い程度の意味しかないよな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:27:42.94 :usU2de4iO
誰が騒いだんだ?
黙ってればいいのに。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:28:08.17 :7r2rtl7O0

いいネーミングだ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:28:09.83 :7JalDyPs0
しかしお前ら、救命士にばっかり目が行ってるが

件の流れ的には医師の方が重い処分食らいそうなのもお忘れなく。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:28:36.67 :i4In6Ux50

美談にする奴は吐き気がする
もし亡くなってたら

どうして違法行為をしたんだ、この殺人救命士は?
こうなるのは分かっていただろうに
こんな救命士はクビにしろ!あと法を守るように教育しろ!
助かる命も違法行為で殺されちゃうわ!

だろ?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:29:02.46 :KeFlnabU0

その難しい心停止後の処置は認められているわけなのだが・・・
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:29:49.02 :5YYcHNQy0
警官がピストル撃って容疑者を射殺したら違法
だが、ピストルを撃たなくても問題は無い


そういうこと


やったせいで死んだら、オマエらが何か責任取ってくれるのか?
そこまで言うなら救命士さんの裁判費用負担してくれるんだよな?

無責任に好き勝手なこと言ってんじゃないよ

現場の人間は、毎日キチガイクレーマー死亡者遺族と戦ってんだ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:29:52.48 :5xbAQ/jX0
ほんと日本って変わった国だよね
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:29:53.72 :FTbEyQXm0
こんなんじゃ中国みたいになっちゃうよ。
皆見て見ぬふり。
助け求めてても放置。
法律と訴訟、訴訟。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:30:00.16 :Ay1Ian1b0
こんな出来事がアメリカなんかで起きれば一般人が騒いで不起訴になるのにな
上の人間は立場上処分すると言わなきゃならないんだから
みんなが声をだいにして反対すれば良い方向に行くはず
ぴょん♂ [age ぬるぽ] 2011/03/06(日) 21:30:03.32 :r/fhBzNY0
法律の罠 どっちに転んでも、訴訟されれば負けw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:30:09.68 :VqwvGd/u0

ものすごく同意

厚生労働省に入る医者、マジで臨床経験必須にして欲しい
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:30:44.65 :Oe5J8Bn80
違法かどうかは患者が決めれば良い
外野がグダグダいうことではない
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:30:52.34 :C0t9tBOMO
ミスして処分ならわかるがなんだこれ
なんか悪影響あったのか
処分したやつを憲法違反とかでやめさせろや
ルールを実態に基づいて作らんかったやつも犯罪者じゃ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:30:53.43 :OHalG5Ii0
法律云々じゃなくて
免許がない=知識がない状態でそれ以上手出ししちゃいけないってことだろ
今回、確かに一人の命を救った
でもその行動は一歩間違えば、人を殺していたかもしれないものだ
結果オーライでよしとなるほど命は軽くない
このケースを許せば、救命士に禁断の選択肢を与えることになる
そしてそれはいつか誰かの命を奪う。
厳しく罰するべき
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:30:56.38 :Ao68bCgGO

>>石川忠彦消防長「遺憾」

もし輸血なしで負傷者が死亡してたら、消防長はなんといっただろう

(1)「規則通りであり、問題ない」
(2)「人命に対する配慮が欠けており、遺憾」
(3)「現行の規則が悪い(キソクガー)」
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:31:01.37 :GVMm8GlS0

研修医やってから入るから、臨床経験皆無ではないぞ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:31:07.46 :FTbEyQXm0

違法行為をさせたって事?
えええええええええ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:31:15.41 :dR+vcSz6O
これは法が悪い
だったら
救急救命死とか要らねぇじゃん
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:31:43.07 :8qqPF6Dd0
何のための法なんだよ(´・ω・`)
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:31:55.19 :7r2rtl7O0

ははーん、そういうことか
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:32:32.73 :CSYd3PKo0

>医師の指示による救命措置を知りながら、何もせずに患者が死んだら、 
>どうみても「保護責任者遺棄致死罪」だろ。 

救命士の場合は業務上その能力があるから、そうなるね

一般人の場合は、医師に指示されても「点滴なんか無理」といえば、それで保護責任は免れる
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:33:04.17 :URhsHTs40
今回は助かったみたいだから良かったけど
もちろんそうじゃない場合もあるんだよね
この結果を受けて正義感に駆られた救急救命士が暴走して
結果搬送中の人が命を失うという可能性がないともいえない
だからこういうのは処罰しなくちゃいけない、助かったとしても
ただし、救急救命士にある程度の権限を持たせるように
法改正するような方向へもっていくのはありだと思う
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:33:46.30 :H/D6BNKc0
手塚先生がブラックジャック書きたくなるのもわかるわ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:34:16.03 :5YYcHNQy0

家族「たまたま助かったけど もしかしたら余計なことして死んでたかもしれないって聞きました
   そんな違法救命士は訴えます」

ってなったらアウトだよな このケース

名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:34:29.78 :RpMKuzPb0
この件を助かった患者に話してみて採決を仰ぐってのが、わかりやすくていいや
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:36:16.87 :i4In6Ux50


を100回読んでみて
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:36:30.01 :lytXfvNJ0
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:36:35.32 :NOXi4RbJi
患者が是非を決める
だと誰も旧救究明死やりたがらないんでない?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:36:36.27 :wg1W7i+g0

ありがとうございます。
多分、次の処置拡大がどうなるかが答えになるんでしょうねぇ。
ショック状態に対する輸液処置について。

救急の先生マジでヤバいですよね…勤務が異常すぎる。
酔っ払いや薬飲んで寝とけレベルのが減ればマシになるんでしょうが・・・。



緊急避難で押し通せるんでないの?
救命士が許されないのも「反復的に業務として行う」から緊急避難が適用されないって理由だし。
AEDと一緒。難易度桁違いだけど。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:36:43.15 :Bk99NzBn0
緊急なのに放置→死亡若しくは後遺症でもお咎めナシ
緊急なので応急処置→無事なのにお咎め

解せんな・・・
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:36:59.16 :wz8KeSZhO
だからドクターカーにしろって、医師会はホザイてる
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:37:10.23 :CSYd3PKo0

>件の流れ的には医師の方が重い処分食らいそうなのもお忘れなく。 

緊急避難のための点滴を、医師が一般人なり救命士なりに指示するのは、合法

一般人や救命士が医師の指示に従うのも、合法

法改正の必要は全くなく、救急救命士法の44条が無意味な規定で、厚労省の役人の
面子が丸つぶれになるだけ

その面子を守るために、無理に違法にしたいってのが、この記事の事件
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:37:26.43 :ILaPr/eU0
違法な点滴を受けるくらいなら死を選ぶ。

この救急救命士は罪を犯した。いわば悪人だ。悪人に人権はない。死刑!
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:37:59.41 :9MfELeY9P

早く死ねよw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:39:12.26 :G4Hy9L0O0
罪人よりもファリサイ人に神は厳しいよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:39:15.66 :2bmuSE5E0
ERなんか見てると日本の救急救命士なんて何もできないタダの救急車の乗員にしか思えない
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:39:20.68 :QSaeBRjBO
ちょっと待ってw
行為自体は違法なのに、
薬剤や医療器具は用意してあるんだ。
どういう事?

助ける手段は万全に用意しといて
使っちゃいけないってw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:39:29.67 :0jgRDcrL0
世の中存外にキチガイが多いって解るスレですね
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:40:01.57 :i4In6Ux50

愛知県常滑市が救急救命士法に違反すると発表してるわけだけど、合法なの?
石川忠彦消防長も違法行為は遺憾だと発言してるけど
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:40:24.97 :5xBdyKkI0
臨機応変さが無い"お役人"消防署員が多い中、よくやったほうだよ。
玄人目で火事場見れる奴は、分かるだろ?
救急も同じ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:40:28.37 :7JalDyPs0

患者家族にその辺の法の知識があって「金取れるかも?」と思ったら終了だからな。
ハイエナ弁護士も当然おまけで付いて来る。

そうやって地域医療は崩壊したようなもんだからねぇ・・・
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:40:34.17 :CSYd3PKo0

>それと、緊急避難だから大丈夫と言っている人がいるけどそれは無い。 
>そんなこと言ったら、活動の全てが緊急避難になっちまうよ。 


> 日常的に緊急避難ができるだけだよ 
>あ、そうだった。失礼しました。 
>確かに昔そう習ったわ。。。 

なんて奴が救命士って、、、、、


お前、何人かは、救える命を殺してるぞ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:40:46.20 :ncVubmei0
もし亡くなっていて家族がクレーマーだったら
「殺人救命士!死の違法点滴!!」と煽られて今頃犯人扱いだったかもしれない。
ワイドショーで家族が泣きながら訴え、コメンテーターは「点滴さえしなければ」としたり顔で語り、
元検察官だか弁護士だかが「これは違法です。許せませんね」と断言する。
そして長い裁判が始まり、給料を上回る弁護士費用に四苦八苦することになる。

この救命士は誠実な人だったんだろうが、
点滴もどんどんしろみたいな方向に向かっていくのは危険だと思う。
今は救命士を称えてるここの住人だって、患者が亡くなったら簡単に叩く側に寝返るだろう。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:41:00.42 :R3kjraFb0

アメリカと比べたらほんとその通り
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:41:08.59 :BaW5f6xx0
まあ、彼は規則を破ったこと以外は何も悪いことをしていない。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:41:22.92 :RpMKuzPb0

悪法も法なりってか
で?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:41:34.54 :sjZG0e4Z0
3出るでぇ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:41:50.40 :kwI+MiSg0
助かろうとする命を助けないのはそれだけで罪だって朝田君が言ってたよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:42:16.03 :raf0QcV40
こういうのこそ規制緩和しろよ!
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:42:30.58 :myOanxJ1O
超法規的措置
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:42:38.08 :5YYcHNQy0
>誰が騒いだんだ?
>黙ってればいいのに。


救命士関連の法の改正を望む人たち


やっちゃいけない って法律は
暗に 別に君はやらなくてもいい(法的に問題は無いからね)とかばってる法律でもあるわけで

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:42:55.03 :yNuvWizl0

患者が決めれないから面倒なんだろ


まちがいなく、起訴までいくね。
しかも、月曜の交通事故で救急車には家族乗ってなかったと思うし
昔じゃ、訴訟訴訟なんて国じゃなかったのにねー
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:43:00.36 :0jgRDcrL0

世の中存外馬鹿が多いって解るレスですね
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:43:28.78 :0lyfNq2I0
人の命より医者の利権の方が大事だからなw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:44:16.66 :zI1yRu6i0

心肺停止状態だと行うことができるし、
患者搬送とか特殊な状況では医師や看護師が同乗することもある。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:44:23.50 :BQ4j+Qdr0
減給は受けるらしい
気の毒だ。。あんまりだ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:44:26.75 :R3kjraFb0
まぁ、心停止前の輸液は今ちょうど検討中だからなぁ
しかも解禁の方向で進んでたし
これは寛大な措置で許してほしいな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:45:01.30 :URhsHTs40
こういう状況で救急救命士に治療させる権利を与えるって事は
つまりそれ相応の責任も負わされるようになるって事だよ
そしたら救急車に乗る人も少なくなっちゃうかもしれないよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:45:06.95 :NOXi4RbJi
臓器提供カードだっけ?
あれみたく
「救急救命士からの現行法を超えた処置を希望する」カード作ったらいんでね?
このカード持ってたら、今回みたいな時に放置されずに処置を受けられる(代わりに訴えることは出来ない)とか、

法に護られて手遅れになるか、
法に護られず?生存確率あがるか、
患者が事前に選ぶことが出来る。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:45:10.70 :lJXVn6fh0


お前はエホバか
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:45:19.27 :aHwe2Tc20
内科の医者だが、

自分がこのショック状態の怪我人だったら、ともかく点滴して欲しい。

緊急避難として正しい処置をしている。

責めないでやってほしい。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:45:26.67 :kMmeKoSrO
グロマニア
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:45:28.95 :/asKnF93O

心肺停止になったら使うからじゃない?

ところで、連絡とってた医師は患者が心肺停止ではない事を知ってたんだよね?
その上で必要だから指示出したんだよね?もし必要ないと判断したらやらせないはずだし
まさかこの救命士が嘘ついて指示を仰いだ訳じゃないと思うんだけど
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:45:38.25 :1KZjQc/90
何のための法、何のためのルールだよ
これが犯罪だってんなら法が間違ってないか?
本末転倒じゃねーか
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:46:24.43 :5YYcHNQy0


救命士が無理して救命行為やって死んだら
オマエみたいな無責任野郎が「テメーのせいで家族が死んだ 訴えてやる」
って騒ぐからね



オマエみたいなバカが
医師とかが、精一杯がんばったけど結局死んでしまったときに
「この人殺し 命を救うのが仕事だろ」と訴える


 
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:46:43.24 :ib+f8IvOO
救急救命士って気管挿管できるのに点滴ダメなのか。
電解質くらいの点滴なら危なくないのにな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:47:36.92 :r53ijNM8O
救命士は患者一生懸命運べば保護責任果たしてるよ、
変な事言わないの
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:48:06.09 :G4Hy9L0O0
この国は善悪の判断が小学生レベルだよな
カンニングが朝刊一面トップとか学級新聞かと思ったよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:48:13.04 :y6uXNe+Y0
アンビリバボーで前、似たような境遇の奴やってたな。
確かあの時は、血まみれで道路に倒れてる人を助けるためにバスが路線を外れたって
奴だったな。あの運転手は処分されなかったけど、今回はどうだろうねぇ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:48:15.20 :z9akOj1p0
寝台特急日本海北陸トンネル列車火災事故と北陸トンネル火災事故を彷彿とさせるな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:49:03.39 :8gwDhMPGO
これで問題になるなら、一般人が見知らぬ他人にAEDを使うなんてとても怖くてできないな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:49:19.56 :zI1yRu6i0

医師が法律をよく知らなかった可能性はある。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:49:46.74 :C1BVoosF0
しかし罰をあたえるのはいいけど減俸1/10の1ヶ月で十分だろ。
クビにはすんなよな。
法がわるいんだから。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:49:50.18 :kwI+MiSg0

訴えねーよ猿が、死ねカス
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:50:17.59 :i4In6Ux50

それは日本の入試制度を根本から揺るがしたからだろう
紙面の端っこに小記事だったら逆に日本がマズイ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:50:40.40 :WDCYmHY/0

一般人に訴訟はそんな簡単に出来ないし、
しても思ってるほど楽なもんじゃない。
現実には、そうとう落ち度あったとしても、裁判まで
いかないし、そうそう負けない。

現実じゃなくて、訴訟されると思いこんでる恐怖が
組織が規律強化に向かう原動力。
「万が一にも、訴訟されたらどうするんだ?!」って言われたら
何も言えないし、自分に責任が回ってくるのも困る
からこういう方針は通りやすいってだけ。

現実のみを見れば、なにも問題ない行為。
テレビとかの見過ぎで、現実にはリスクの小さな訴訟の恐怖に
取り付かれてるだけ。

逆の視点から見れば、院内感染が怖い
病院側の落ち度だ、みたいな洗脳と同じ。
(院内感染のない病院なんて物理的にほぼ不可能w)
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:50:41.82 :5hFKPE6aP
医師の指示がある場合は正当だろ。
除外しろよ、バカ役人
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:50:51.45 :HH7Bq49w0

今見直しの方向で進めてるほどの事だから
そこまで無理してって程の事じゃないよね。
さっきからお前みたいなこと言ってる奴ら
その見直しの話が来るとスルーw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:50:59.61 :yNuvWizl0

それだと、救急救命士法なんて全部緊急避難だろ。
それを踏まえた上での法律だと考えるのが妥当じゃない。
反復的に死にそうな人間はこぶんだからさ


金がない。医師会は医者減らせといってる。
現行法じゃ最善策だとは思う。


よく読め。
心臓が止まったら、輸液してもいいんだってw
要は死ぬまで待てってことらしい
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:51:34.32 :zI1yRu6i0

気管挿管も心肺停止状態の時だけ。

点滴はなめていると怖いよ。点滴サロンとか大丈夫かと思う。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:51:51.49 :5YYcHNQy0

たまたま助かったからセーフ って法律は存在してはいけない

今回はたまたま生きてたが、死んでた場合に救命士が家族に訴えられるのは必至
それを防がないといけない


そのためには、家族のほうにも「結果死んでも訴えません」ってカード所持の必要が出てくるな



日本も、バカ家族どもを泣き寝入りさせる法律作ったほうがいいぞ
マジで
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:52:08.23 :vzPBi/t/0
日本の衰退はこうやってガチガチにかためるとこからはじまった気がするな・・・
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:52:17.10 :wMF/1guZ0
まぁ、バイスタンダーが訴えられかねない国だし
違法行為ではあるのだが、輸液程度を禁止するってどうなのとは思う
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:52:48.37 :yWvIsv8gO
憲法で放置しているより処置をしたほうがそのリスクを下回る場合は認められてるんじゃないの?
誰か知らない?
医師と連絡とっての処置だし、指示は貰ったんじゃないの?これはおかしいでしょ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:52:52.12 :R3kjraFb0

救急隊員が医師からの助言を受ける時に嘘をつくわけはないだろうなぁ
医者も必要と感じただろうし、救命士も必要だと感じたから指示を出したんだろう
ただ、心臓が止まってないから静脈路確保はできませんよ。っていうね


重症の負傷者だろうからこの病院はたぶん三次病院だと考えると
この病院の医師は救命士の指導とかもしてるはず
さすがに法律を知らないわけはないと思うがな・・・・
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:53:04.48 :wg1W7i+g0

それはないと思うなぁ。
愛知のMC厳しいって評判だもの。
救命の先生、敢えてやらせてみたんじゃなかろうか。
先生と救命士と、どっちがイニシアチブとったか知らんけど。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:53:45.98 :r53ijNM8O
署長も署員も救命士も誇らしさで一杯だよ。
対外発言はまあ定型文で、な
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:54:04.65 :DDGK+OQY0
やるせないな。この件で、悪党と呼べる人間は誰も居ない。
医師も救命士も、救命士の上司も皆、己の職務に忠実で使命感がある。


芥川龍之介の作品に、戦艦から陸上への上陸許可を求める水兵の話がある。

戦艦停泊地の近くには水兵の実家があるので、久々に実家に帰って家族に顔を見せてやりたいと思う水兵。
部下である水兵の気持ちは分かるが、規則から言えば水兵に上陸許可を出す訳にはいかない上官。

許可を出す訳にはいかないと言われ、落ち込む水兵。だが、上官は続けて「そういえば、この辺りに売ってるクラッカー、美味しいんだよなぁ。おい、ちょっとクラッカー買ってきてくれよ」と言う。
そのクラッカーが売っている店は、水兵の実家からすぐ近くだった。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:54:56.67 :y6uXNe+Y0
おかしな法律や条例って結構あるな。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000031-san-l10

青少年の非行を防ごうと夜間の外出を禁じた改正県条例が平成19年に施行されたのにもかかわらず、
その後、中高生の喫煙や窃盗が急増していることが31日、分かった。

ちなみに、イベントや祭りだろうが年末年始だろうが、仕事で遅くなった親が子供と
外食を楽しむ事も全て禁じている。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:54:58.59 :HH7Bq49w0

ガチガチに固める事自体は悪くないけど固める方向が間違ってるものが多いよね
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:56:36.98 :/asKnF93O

じゃあ医師にも否はある・・・のかな
指示出しといて「規則をよく知りませんでした」って通用するんだろうか
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:56:52.84 :mHEV54cg0
心肺停止してからじゃ重い後遺症が残る場合も有るだろ。
心肺停止→蘇生→輸血でも余裕があるのか?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:57:24.94 :5YYcHNQy0


石原運輸大臣(当時)は
緊急事態が起きたときの大臣のヘリ輸送訓練を、臨時で開催して
自分を石原裕次郎の入院してる病院に搬送しました
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:57:33.19 :sHsvwyfuO
法律、法律ってアフォかと…
なんでお役所ってのは臨機応変な対応が出来ないんだ!
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:57:40.76 :0lyfNq2I0
医者の利権を守るために、死んでいった人の方が多いな。こりゃ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:58:35.96 :wg1W7i+g0

いや、だから、「そういう目的のための業務」である時点で緊急避難が使えないんだってば。
緊急ではないらしいのだよ、「そのために行く」のだから。患者側からすると緊急この上ないんだけどね。
実際、点滴にも良い面もあれば悪化させる危険もあるわけで。
多分救命士のレベルが今後上がっていくに連れて処置は拡大していくと思いますよ。
その場合にも緊急避難ではなく、業務として法の下に行われるわけで。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:58:41.37 :7JalDyPs0

固めたものが間違っていようが
それを忠実に守ろう(守らせよう)とする国民性もあるだろう。
ネットが監視網代わりになって益々その傾向が強くなっている。
586 [] 2011/03/06(日) 21:59:02.58 :/asKnF93O
あれ、
タラタラ書いてたらにレスが・・・
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 21:59:22.16 :HH7Bq49w0

利権じゃなくて責任逃れのために助かるかもしれない命がなくなっていったって多いのかもね
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:59:40.87 :p2v3cVJe0
指示した医師も同罪です。
法を知っていれば自分の身を守るために
拒否するはず。
医師は訴訟に敏感ですから。
残念ですが、冷静に判断して、やり過ぎ行為です。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:59:49.12 :yx9LDsq60
この処置で、人が救われたのは事実
救命救急士にもやってよい処置を作って、法令化すべき。

がっかりしたのは、
>石川忠彦消防長は「救命のためだったが、違法行為は遺憾。病院とのやりとりを含めて、
>当時の状況を検証していく」と述べた。

上司が遺憾発言はないだろう
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 21:59:55.42 :CSYd3PKo0

>それだと、救急救命士法なんて全部緊急避難だろ。 

基本そのとおりで、医師の指示なしで的確な判断ができるなら、何をやってもいい

さらに推し進めて、ただの風邪で通院するためにタクシー代わりに救急車呼ぶ馬鹿は
救命士が殺していい、とか法律改正すべき
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:00:18.28 :qthNjCqE0

>心肺停止状態の患者に限って

助かる可能性が極端に低くならないうちは、
側にいても手を出しちゃいかん
ってわけだ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:00:23.79 :zI1yRu6i0

300床の自治体病院なんで2次救急と思われる。
救急専門医や麻酔科医もいないみたいなので専門外の当直医が
よくわからないままゴーサインを出してしまった可能性もある。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:01:15.96 :kAHEZ4Zu0
罰は罰として受けさせろ。
但し、今後の評価には影響させるな。

俺個人としては「よくやったんだな」の一言に尽きる。
洗練されすぎた社会では、個人の判断は悪ともtられかねないが、
重篤状態なんてのは、その状態に陥った時点でもう5050の賭け含みで、
担当者の資質一つで簡単に転ぶ状態だと思う、何もせず手遅れを待って行動する者だけを評価するのは余りにも詰まらんわな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:01:22.82 :IcxqGQw20
なんでだ!!

法は法。最終責任は誰にあるか。
でも、患者は助かった。これ以上素晴らしいことはない。

なのに、何故こんな話しが出るの?

こんな国は最低。人の命だよ??俺だったら同じことしてると思う。
もし勇気があれば。
でもこの人はあった。

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:01:24.59 :AolethGPO

確かに17条は廃案にすべきだと思う、医師が何でも出来ると思ったら大間違い
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:01:54.21 :vzPBi/t/0

そそ もちろん必要な部分もあるんだがその方向性がね・・・
タイガーマスクのランドセルだって美談ではあるがその予算はもう確保してあり
ランドセルとして浮いたからって他に使えるわけではないし使わなきゃいけない。
よって現場では送られたものがただ無駄に余ったりね・・・・
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:02:04.66 :1WrOTI56P
これは許したらダメ
みんな助けたくても、見殺しにしてルール守ってるだから
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:02:08.26 :CSYd3PKo0

>いや、だから、「そういう目的のための業務」である時点で緊急避難が使えないんだってば。 

使えるよ

>緊急ではないらしいのだよ、「そのために行く」のだから。患者側からすると緊急この上ないんだけどね。 

もちろん、病院に搬送すれば余裕で助かるなら緊急避難は使えない

そういう業務なんだから、それだけの話
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:02:09.39 :o0Fja6Uh0
ひとの命がかかってるときに、法律の規制がどうこうとか、下らないよ。
下らなすぎる。
医者の縄張り意識のためだけに、助かる命が危険にさらされるとしたら、そんな下らないことはない。
救急車の中で、出来うる限りのことをして何が悪いんだよ、と思うわ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:02:09.92 :/KD/JRA70
助けてあげたい

よど号事件の時だって、北朝鮮のまさおの時だって超法規的処置とって関係者はお咎めなしだったじゃん
中国漁船衝突のときの中国人船長開放だってそうだったんだし

なのに人名救助した人間が処罰とか絶対変
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:02:28.84 :GVMm8GlS0
コレをOKにした場合の問題点としては、救急救命士全員の能力を、
この救命士と同等レベルまで引き上げる必要があることか。

行為が法令上可能になった場合、今度は不作為に対して刑事罰が発生するようになる。
有能な救命士の場合には選択肢が広がって、患者を助命できる確率が高まるけど、
無能な救命士の場合には、やらなくていいことをやってしまう可能性も出てくる。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:02:40.75 :vI9T/j6hO

だからその場合、点滴を止めさせようとするものがいたら正当防衛のため殺害もやむを得ない。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:02:52.34 :zMJRMeLt0
石川消防長君!コネ採用大丈夫!?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:02:55.24 :5YYcHNQy0

下手に何かすると、バカ家族に訴えられるかね

これが民主党に投票するようなバカ国民が望んだ日本の姿だよ

 
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:02:58.85 :QcZtcv9F0
規則に違反してんだから罰受けるのは当たり前だろうが。
今の日本には『法の下の平等』を知らない馬鹿が多すぎる。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:03:10.80 :yNuvWizl0

正直そのとおりだよ、やり方失敗したりしたら、訴えられかねない。
何もしない分には罪はない。
交通事故の場合は救護義務があるから、救急車呼ばないと罪になるけどな。

道端に倒れてる人間介抱して、嘔吐物喉詰まらせたり
体動かして神経損傷したら賠償ものかもよ。

見て見ぬふりすれば、OK。
そんな粋じゃない国になった
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:03:16.43 :0xRpM0CCO


輸液は作り置きしない物なので使う時の判断があるという前提で用意されている
としか思えない

点滴液にぶどう球菌が発生して問題なった医院があったよね

輸液は過度に作り置きはしない
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:03:40.03 :2bmuSE5E0

救急救命士法は基本的にポジティブリストなんじゃね?
「何々は禁止」オンパレードじゃん
アメリカだとその点ネガティブリスト的に法律が作られているような気が
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:03:46.43 :RpMKuzPb0

上司はそういうしかない
とにかく調査はしたらいい、法律に反してはいるだろうが間違えたことはしていない
だって、患者は生きているんだから
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:03:55.18 :qsb5Ox6eO
常滑って田舎のくせして事故多いんだよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:04:03.56 :i4In6Ux50

1人救って終わりのおままごとじゃないんだぞ
安定した長期にわたり救護に携わってるのに
権限を超えた行為があってはいけない
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:04:15.57 :bJaVZ6fX0
というか、点滴も救急救命士に許可しろよってゆう
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:04:19.08 :XBNuwTRa0
医師に輸液しろと言われてるが心肺停止じゃないとできません
だからあなたの心肺停止待ちです

って患者に言ってみろよ
みんなキレるぞw
救急救命士に過度の責任を持たせるのはかわいそうだし、よくないと思うが
今回のケースは不問にしろよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:04:39.61 :uShkrc8K0
じゃぁ救急救命士ってなんのためにいるのさ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:04:53.16 :y6uXNe+Y0

救命のためだったが、違法行為はいかん。


上司としては当然の発言だ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:04:59.28 :r53ijNM8O
でもキキョウがとか言いつつ
折ったボールペン胸にバスッと刺すのは勘弁な
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:05:21.63 :5YYcHNQy0

(君は多分これまでの書き込み読まずに書いてる単細胞バカだと思うけど)

たまたま助かっただけで
これで死んだなら間違い無く家族に訴えられてた


結果的に助かったからいいじゃない ってのは認められない
アンタが同じような状況で家族死んでも絶対訴えないよな?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:05:30.00 :+w37iCDC0
せめて医師に支持仰ぐぐらいしとかな・・・
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:05:36.99 :g8dQ7Zyy0
心臓が止まるまで待つのかw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:05:38.83 :vI9T/j6hO

まあ医師会は民主党を支持したわけだから、政権交代があった場合、医師会への報復は普通にあり得るよ。
だから次の選挙では、医師会は渋々ながらでも、民主党を支持せざるをえないってワケさ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:07:03.02 :6qr9RMGhO
生命の危険を判断したのに点滴が違法なのか。
医者の既得権益を守るためか。

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:07:25.32 :zqRINnJG0
まあ人命救助とかいう名目で好き勝手やってたら、
めちゃくちゃになっちゃうもんな。処分はやむえまい。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:07:26.02 :q3C7+/Dz0

放置したら死ぬのが解っていて、放置しなければならないルールは、
ルールが悪い。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:07:29.36 :XBNuwTRa0

よく読め
今回は医師の指示があってやったんだぞ
41歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 [sage] 2011/03/06(日) 22:07:48.02 :5/7N6VPv0





              じゃあ、死んだ方がよかったのか???????  馬鹿じゃねーの?????



              頭わるすぎだろ  何が違法だよ  お前がしね

名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:07:49.86 :1WrOTI56P
だから彼の正義は彼が納得して、やったんならそれでいい話だろ
処分は甘んじて受けないと
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:07:59.20 :R3kjraFb0

調べてみたら二次救急でした
知らない可能性もありますね・・・


緊急脱気も訓練して可能にしたほうがいいと思うけどな
緊張性気胸とか放置してたらそのうちCPAだからなぁ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:09:05.15 :Ji1xIxpb0
何で医療ミスで患者殺した医者が裁かれなくて患者救った救命士が処分されるんだよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:09:08.52 :nWp2MZwNO
一方、障害児を普通学級に入れる親は何から何まで教師がやれと言う。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:09:10.92 :i4In6Ux50

救命士が点滴したらいつも助かるって話でもない
美談にする奴は、なーんも考えないでレスしてんだなぁ
バカは黙っとけ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:09:29.64 :5YYcHNQy0

内々では何を言ってようが自由だが
対外的にはこう言うしか無いよな


出来ることをやるためにいるのさ

出来ないことまでやる必要は無いし その義務も無い


なんでも訴訟訴訟 嫌な国になったもんだ
医師様 教師様 公務員様って国民が称えてる間は いい国だったのにな

これも皆 チョンの手先の日教組とマスゴミのせいで
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:09:33.29 :vI9T/j6hO

いや医師のほとんどは馬鹿だよ。だからこそ訴訟が増え続けるだけであってさ。法学ってものが理解できないんだろうねえ…
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:09:37.26 :X+ME/4Sc0
漫画の影響だな
サンデー連載の最上の名医の悪影響
規制しろよ
って言えよアグネス
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:10:26.30 :/asKnF93O
スーパードクターKは読んだ事ないけど、○組の大悟を思い出すな〜


それどっかで見たw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:10:32.23 :j4sZtn91O
自爆テロだよな。処分まで織り込み済み。
立派な医師と救命士さんだ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:10:36.70 :zMJRMeLt0
革命とは暗殺をもって始まり、暗殺をもって終わる人事異動なり!磯部浅一一等主計。
やろうか・・・!

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:10:57.53 :mIpf58tp0
賛否両論があるようだが、

1. 患者の命が助かる(手を加えないと死に至る可能性高し)
2. 現行の法律に違反しない

上記2点を満たすには、どのような対応が正解だったのだろう?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:12:17.79 :uF76k84H0

患者の心肺停止
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:12:30.33 :oPA9i7xRO
他の業界でも、こういうとき無難なほうに責任被らないほうに行動する人間が
そこそこ出世して偉そうにしてるんだよな

これで罰則なんか与えられる世の中じゃ、善意で動く人間いなくなるよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:12:33.43 :5YYcHNQy0

医師が同乗して救命行為すりゃあいい

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:12:37.49 :VIjf2fVX0
だめなものはだめ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:12:40.45 :7JalDyPs0

>医師様 教師様 公務員様って国民が称えてる間

叩いたのは我々一般市民。だから現状は自業自得w。
マスコミガーなんて言い訳は通じない。

この一件を機会にして救命士のあり方が変わればそれで良いだけの話。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:12:47.13 :QSaeBRjBO

心肺停止するまで見とけってさ
馬鹿馬鹿しい
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:13:17.41 :b9DhP1Fl0
こういうのって利権みたいなのが絡んでるとか聞いたが。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:13:24.54 :q3C7+/Dz0

心肺停止まで待って、点滴を実施、蘇生措置を行えばいいんだろ?
でも、命は助かったかどうかわからんが。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:13:44.30 :j4sZtn91O

そのケースで無数の死人を出して、生け贄の上に制度新設もしくは救命現場医師も駆け付けるだけの余力増設
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:13:52.41 :XBNuwTRa0
救急救命士の勝手な判断で輸液等を行った時は厳重な処分
今回みたいに医師の指示があっての医療行為は寛大な処分
これでいいだろ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:14:06.98 :R3kjraFb0

現行法を満たして救うにはすぐに病院に運ぶくらいしかないんじゃないかな
手を加えないと死ぬ可能性があってもね

あとはドクターカーやらドクターヘリ要請して医者による治療を現場で行うくらい
◆HKZsYRUkck [sage] 2011/03/06(日) 22:14:11.65 :LWSxLwtq0
サッカーとか、反則があってもアドバンテージを見るじゃん。
この事例の場合は流すべき。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:14:46.19 :i4In6Ux50

相手がミスすると、3秒ですぐに文句言うくせに何言ってんだ
そういう世の中なんだから黙ってろ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:15:02.34 :IWKMxznz0
単なるボリューム負荷ぐらい許してやれよ。
ショックになったら末梢取りづらいでしょ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:15:09.54 :0rZriMPC0

これか。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%95%E6%B3%95%E6%80%A7%E9%98%BB%E5%8D%B4%E4%BA%8B%E7%94%B1
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:15:17.88 :gG8kU8sVO
なるほどな、救命なのに見殺しにしろと言うことか
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:16:06.07 :Y81yZH4g0
専門家によると、点滴によって血圧が上昇してさらなる出血が起きた可能性が
あったから危険な行為だって。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:16:40.15 :5YYcHNQy0

横山ノック知事が大阪経済の復興を願って善意であれこれやってみんな失敗したが
それでも 善意だから俺は文句は言わない って人間だったらそういうこと言ってもいいけどな〜

短絡的な考えで叫びだすバカは黙ってろ って思うわ本当に
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:17:15.91 :XBNuwTRa0

そもそも血圧自体なくなりそうだったんじゃね?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:17:22.27 :9e6w65U90
くだらん 何のための法律だと思っているんだ
平時は法律なんて解釈適当こいてるくせに

医師の指示による緊急避難措置 
心配停止になる確率が極めて高く、事実上の心配停止と言っても問題ない 

・・・・と医師も前面に出てこいよ 患者も回復したら声高にさけんでいいよ

裏切り者は上司の方だ てめえのことしか考えてないから遺憾とか言えるんだ
一石投じる意味でも支持したいとか言ってやれよ クソジジィ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:17:37.49 :0FjblAcF0
救命士法とは名ばかりかね?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:17:41.82 :QSaeBRjBO
救命士じゃなくて蘇生士に名称替えちゃえ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:17:51.62 :zpJXfPSK0
工場でローラーに挟まれて片足潰れてた患者、レスキューが切り出す間に血圧急降下した症例。
肝臓破裂でどんどん血圧が下がっていった症例。
蜂に刺されてでショック起こしてぶっ倒れていた症例。

点滴させましたし、昇圧剤使わせましたが。
それで捕まるんなら仕方ないわ。胸を張って捕まるわ。




名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:18:19.96 :GJDInDeW0
>>医師と 連絡を取りながら輸液を行った

これでダメだというなら、法律がおかしい
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:19:00.38 :RpMKuzPb0

なんというか、おまえは恵まれていないんだな…
少しだけおまえの幸福を祈ってやろうか?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:19:01.51 :WDCYmHY/0

通用するよ、普通の環境なら。
「ホントはだめなんだぞ、気をつけろ」か完全スルーで終わる問題。

組織の誰かが恐怖に取り付かれて、ビビると
こうなる。なにしろ、恐怖に取り付かれてるから、
今度はこの事を発表しなかったら、しなかったで
『事実を隠蔽』したって責められると思いこんでるから。

「お前、そんな大物じゃないですからw」
って言いたくなるような、政治ごっこをしたい人もいるのよ。

実際、裁判になったら状況ってのは明文化されて
出来る限りの範囲で考慮していくんだからさ。
裁判官ってのは、そういうの読むのがメインの仕事だし。
違反したからとにかくダメねなんて言われるのは、
定型的に大量にこなす微罪だけ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:19:06.82 :5YYcHNQy0

文句を言うべきなら現行法にだね

法律を変える方向にエネルギーを使うべき
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:19:13.77 :QNwR3VweO
医師と相談しながらやったんでしょ。
何の問題があるのか全く分からない。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:19:20.67 :IjPo2mN90

生理食塩水だと思うぞ。
特殊部隊の装備の中に生理食塩水の点滴セットがある。
出血多量で死亡を防ぐためにもっている。
生理食塩水で血液を薄めて量を増やすため何だけど、
これを使用する場合は、最後の手段で置いてきぼり確定の時か、
ピックアップが短時間に来る時だけらしいよ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:19:43.50 :zI1yRu6i0

指示を出した医師も何らかの処分を受けると思う。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:19:56.27 :pLgMGJrbO
緊急避難の適用事例じゃなイカ?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:20:02.57 :bdfrbqkf0
結果論として、厳重注意くらいで、おさめられないものか?
遊びやヒーローごっこでやったわけじゃないし
悪化させたり、亡くなってた場合は、もちろん罰与えるべきだけど
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:20:07.63 :XBNuwTRa0
そもそもこの法律は救命士の保護のためにもあるよな
医療行為をさせて救命士に責任を持たせるのはちと酷
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:20:11.64 :i4In6Ux50

それでもいいが、結婚するな
嫁と子供はいつか路頭に迷う
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:20:14.80 :ASl0zD6aO
美談

映画化いつ?

救命士 ケガ人 隊長

配役誰だろう?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:20:26.86 :ncVubmei0

健康保険料2倍だなw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:20:26.97 :TutzRwOs0
点滴ぐらいどうだっていいだろ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:20:39.16 :2ofq1M4c0
こういうの難しいよな
法的に余り緩くもできないし…
ここで書いても意味ないけど寛大な処置をお願いします
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:20:46.81 :YowCJKwQ0
緊急性が認定されれば問題ない。
救命士は医者と連絡をとって緊急事態なのか最終的判断を医者に投げている。
医者はその時点で必要と判断して指示してるだろうから緊急事態だった。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:20:52.46 :T6Lhqg3T0

捕まってください
赤穂浪士も切腹してこそ歴史に残る
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:21:07.34 :idkSJhw1O
頭蓋骨が割れた死体を平気で搬送する救命士もいるのにねぇ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:21:21.40 :wg1W7i+g0

その辺がまだはっきりしてないからゴーサインが出てないの。
この騒ぎで細かいところ無視して感情論でゴーサイン出されるのが最悪ですね。
医学にしても、昔は水銀飲ませたりしてた時代から研究を積み重ねて現在に至るのだし、
一足飛びに行こうとするとスッ転びそうですよねぇ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:21:23.72 :5YYcHNQy0

ハイまたここにバカ1人新たに登場

結果的に助かったからセーフ じゃあ死んでたら罰じゃあ
誰も救命士やらなくなるわボケ

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:21:51.33 :0FjblAcF0
法律なんて平穏な時以外通用しないものだ
殺されそうな時に法を語っても意味ない
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:21:54.05 :hjJ4YDXG0
これは仕方ないだろ
救命士って名前なんだから助けて当たり前だし
ちゃんと医師の判断も仰いだんだ。
勝手にやり方しらないのをやった訳じゃない。
助けられた人からしたら恩人だろ。
ただ、今回はうまく行ったとかなるから法を変えるべき。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:22:07.80 :R3kjraFb0

この件に関して一人の意見だけでは判断できんよなぁ
たぶん複数聞けば間違いなく割れる

しかしの先生?が言うように全国調べれば違反した措置してる人は間違いなくいるだろうなぁ
このままだと死ぬ危険があるのに心臓止まるまで処置しちゃだめですよ。ってのは救命において酷すぎる
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:22:22.63 :FmDLTA6cO
マズゴミの皆さんさぁ、
ドラマでは熱血漢が上司の命令無視して
人助けして結果オーライちょんちょんにするくせして
リアルでやったら処分って間抜けすぎじゃない?



尖閣動画の人んときもそうだったけど
正義感に基づいてやっても結局あんたらが潰してんじゃねえかww





そういえば
尖閣で銛に突かれた動画ってどうなった?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:22:42.12 :8RbPE9h60
これがきっかけで法律変えてほしい。
日本はおかしいところが多すぎる。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:22:54.19 :y51VEVA/O
これは無罪でしょう!
患者さんだって助かったんだから。
法的に問題なら、範囲を認めたらいいんだよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:23:25.92 :zqeM+WnZO
げんこつで許してやれ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:23:54.02 :ZCe5EXaK0
ルート取ったら動脈とか、挿管したら食道だったとか。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:24:24.54 :5YYcHNQy0
救命士も悪く無い
上官も悪く無い


法律を変えるべき
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:24:27.16 :q3C7+/Dz0

確かに、薬や医師の厚生問題は、特に多いと思う。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:24:35.71 :EayKwt1dO

救急救命士って看護師資格は持たないんだっけ?
看護師資格あれば医師の指示で点滴とか色々処置できるんじゃなかったかな?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:24:36.59 :dR+vcSz6O
例の地震の救助とか考えてみろ
遅々として進まないのは
不明者は死んでた方が処置が楽だからだろ?
後々いろいろ面倒なことがあると困る人もいるだろうからね
世の中何事も関わらない他人事ってのが自分自身にとって最良ってこと


名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:24:51.54 :nOcMIrm70
医者の指示の元なら、最低限の救命処置は可能と法改正すべきなのでは

救命救急を担ってる人は、相応の覚悟や使命感がないと激務に耐えられないよな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:24:53.78 :y3MsIW0v0

 その専門家って本当に救急の人?
 脳出血なら確かに出血拡大を恐れて輸液セーブもありうるけど、普通はショック対応が先だと思うんだが。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:25:11.06 :ayZ26YGoO
今回の件で損した人はだれもいない。
よって無罪
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:25:11.56 :TOxN0DVY0
医師と連絡取り合って行ったんだし、今回は超法規的措置として認可し
とっとと現場無視で生命軽視の法律の方を改正すればいい
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:25:39.53 :/asKnF93O

救急車は遺体は運ばないって聞いた事あるけど・・

その状態でも生きてたんなら違うかも
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:25:46.80 :ZUyTEygf0

たまたま助かっただけだろ
馬鹿に医療行為させると大変なことになるから法的に問題にしてんの
分った?馬鹿
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:25:51.10 :LcvWHegAO

確か 看護師は緊急事態には医師の指示なく医療行為できるんだよな

救命士だってそれを認めるべき
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:26:19.52 :G5PKiFPe0
医師の指示の元でやったのなら問題ないでしょ。
輸液しなきゃ血圧下がって死んじゃうから。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:26:20.85 :2DLOq7UY0
どう考えてもルールがおかしい。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:26:44.47 :1WrOTI56P
おまえらに心配して貰わんでも、本人が一番矛盾わかってるって
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:26:45.28 :XBNuwTRa0
とりあえず今回の処分は始末書、口頭注意、減給10%1ヶ月程度でいいだろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:26:54.85 :X8UCueXbO
心配停止してから輸液しても意味無いんですけど・・・
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:27:09.28 :vMVFxjmZ0
死んでいたら遺族から莫大な慰謝料を請求されただろう
その金は税金で払うことになる
せこくて貧乏な日本人が納得するわけがない
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:27:43.60 :ZEGA6Zas0
やりたければ医者になって救急車にのればいい
医者でないならするな
違法行為は厳罰に処せよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:28:14.54 :zI1yRu6i0

医師が死亡診断下すまでは生物的に死んでいても法律的には生きている。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:28:25.71 :mHEV54cg0
日本では心肺停止してから点滴したほうが安全なんだなw。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:28:59.06 :QSaeBRjBO

全国の救命士さんに謝れ
それに、今後何かあっても救急要請するなよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:29:28.19 :TutzRwOs0
>心肺停止状態の患者に限って

だめ元なら許されてるのかw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:29:40.70 :Zchp1MtJ0
気持ちは分からんでもないが「自分ルール」でやっちゃまずいわな
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:29:44.50 :aPnLfh2W0
今のやってる規制仕分けがこの馬鹿な規則を改正するなら少しだけ評価してもいい。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:29:46.99 :yWvIsv8gO

そうそれ。それは医師法より上な訳でしょ。上の法律で認められてんだよね。
リスクよりメリットがあると医師や救命士により評価されたのに処罰されるってのはなあ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:30:00.26 :q3C7+/Dz0

訴えられないからだろ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:30:01.56 :nLJSsgDXO
こういうのを罰しろっていう奴って、自分の家族が死にそうでも
「救命士が点滴すんな!」っていうのかな?

日本てほんと基地外みたいな杓子定規な奴がいるよね。
で、いざ自分の事になったら逆の事いいだしたりな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:30:07.46 :gTD6AC/i0
救急救命士として職務を果たしたんだろ?処分なんかしたら許さんけんね!
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:30:10.39 :64ZqO3MLO
ルールは破らなきゃいけない時がある
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:30:18.05 :81JVLbYW0
法が間違っている典型のエピソードとして、
法学部の教科書に載るような事案でしょ?これ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:30:18.00 :GVMm8GlS0

救命士は死亡判定できないから、トリアージとかで優先順位が上の患者がいるんでなければ、
いったん病院までは運ぶだろう。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:30:22.50 :r0OVykyR0
今回は患者が死ななかったから救命士GJだけど、
万が一死んでたら(輸液の有無に関係なくとも)、
救命士が勝手な事するからだ!ってなるし
それをわかってて輸液したこの救命士は本当に助けたかったんだなっていうのはわかる。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:30:28.64 :LcvWHegAO

つーことで は自分の命より法律が大事なようです
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:30:42.56 :AMXHrBB+0
今年度中に法律を変えるだけの話。
出来なきゃ、優秀な救命士が消えてしまう。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:30:47.01 :VIjf2fVX0

救命士が看護師の資格も持てばいいだけなのか
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:31:07.21 :aReNX7KsO
医療に、絶対正しい判断なんてないのに
こうやって叩かれるのか

ひどい世の中だ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:31:19.27 :5YYcHNQy0

そうすると じゃあ今回は患者さん死んだから重罪ね ってなるだろバカ なあバカ

患者が死のうが生きようが、同じ救命行為が出来るようにしないと
法律の意味ねえだろ


看護士と救命士は同じ1つの資格にしてしまおう という運動はある
文部省の幼稚園と厚労省の保育園をこども園にするくらい問題山積だが
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:31:48.23 :/asKnF93O

建前としてはそうなんだけど、もし自分や家族がこの患者だとして
何もせず死んでたとしても文句言えないよね

ホント、人間の命は法や理屈じゃ語れない事も多いね
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:32:15.04 :F92TClaGO
情状酌量って

キチガイや
自称人権派の弁護士に守られたゴミグズ
のためじゃなく

今こそ使うべき言葉。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:32:29.74 :ZWTp7gbFI
とりあえず、病院着いて真っ先にするのは点滴だろうから、
だから何?って感じ。
どうせ一号液かリンゲル、生食あたりでしょ?それ以上の医学的な判断なんて
病院に運ばれたってしないわ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:32:33.21 :k8l1tjF+0
このひとは法律違反だが、広く議論が巻き起こってほしいね。
心肺停止よりは条件緩めるべき。
あとは、救急車の天井にカメラを標準装備して、医師が患者の状態を見られるようにするとか。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:32:41.25 :9taXya800
これは法律が間違っているのだから改正するべきだろう
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:32:52.63 :ZUyTEygf0
救命士を勘違いしてるバカ大杉
医者から見たらただの一般人ですから
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:32:56.88 :jQTOTrLs0
お前らでも法を変えるような行動しないんだろ
批判する資格なし
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:33:12.82 :XBNuwTRa0
一番問題なのは失敗したら家族が訴えるだよな
それを考えると遺族の対応が一番の壁だわ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:33:20.07 :2RenDspk0
死亡または後遺症が残った場合、最悪身内から賠償請求される!
これが日本の医療の現実!
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:33:43.72 :zitQdNRR0
余計な救命をして生かしたために、どれだけ税金が無駄に使われるのか。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:33:57.15 :pcPZPCbtO
我が身の保身よりやらなければいけないことを優先してやった英断
今の日本には数少ない貴重な人材
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:34:12.32 :/QAu67CTO
ドクターKではカッターで胸切って直接心臓マッサージしてたな。
タクシー運転手のやむを得ない暴走の話好きだった。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:34:15.02 :LcvWHegAO

できたら良いけど 税金かかるし、法律グレーなことやると公務員なだけで罰則食らうかもしれん

良くも悪くも公務員は社会の理想モデル演じなくちゃならないからね
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:34:26.63 :9taXya800

それは法律で免責を規定すればよいだけだ・・・
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:34:31.08 :H7VwiqUb0


↓とかかな?
ttp://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=2870&Itemid=37
ttp://consumer.healthday.com/Article.asp?AID=648559
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:34:36.72 :ZqZVUAYp0
点滴とか、ぼんくら看護師ができるくらいだからなぁ。
救急救命士が出来ないはずがない
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:34:48.89 :5YYcHNQy0

点滴したせいで死んだらどうすんだよ?

世の中には助からなかった事例のほうが多いんだぞ〜?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:34:56.54 :VIjf2fVX0
救命士がやっていいこと増やすと
救命士のほうも困りそうだけどな。
最低限のことを上手にやらあにと訴えられる。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:35:04.64 :ZUyTEygf0

なにその理論wwじゃあお前は医者に行くなよwww
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:35:07.96 :uShkrc8K0

K2だったかと。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:35:13.33 :VmLOOgDL0
搬送先の病院のお医者さんに無断で勝手な処置をしたのなら違反かもしれないが、
確認をとってその指示のもと処置を行ったなら違反じゃないと思うのは素人だから?

実際にその患者の治療にあたるお医者さんなわけだし、何もしないままとか、
症状を酷くして連れてこられるより、ずっと建設的だし、人道的ってやつだと思う。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:35:15.48 :81JVLbYW0
と言いますか、尖閣海保の人も国を思って処分され、この人も、人を思って処分され、
そうまでして守らなければならない法規ってのは、一体、なんなんでしょうね。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:35:32.40 :QSaeBRjBO

回らなきゃ意味ないよね・・・
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:35:40.75 :XBNuwTRa0

医療器具のない医者は一般人と大差ないって医者の友達が言ってた
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:35:47.14 :/asKnF93O


なるほど、現場で救急隊員が判断できないんですね
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:35:54.34 :22yvnxGvO
快方に向かってるから良かったようなものの…って事なんだろ。
難しいね。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:36:35.10 :Y81yZH4g0

今朝刊読みかえしてみた。某保健衛生大の教授(救急救命学)のコメント。
「出血があったからといって輸液を点滴すると逆に血圧が上がり、出血が激しくなる
事例も考えられ、必ずしも適当とは言えない」「かなり高度な医学的判断が必要。
現状では危険な行為だったと言わざるを得ない」
病院幹部を務める外科医も「一生懸命やった救急救命士には気の毒な部分もある」
とみるが「症状の重さと適切な処置を現場で判断するのは簡単ではない。正当性が
はっきりしない現段階ではするべきではなかった」

だって。でも理解を示す声もあるって。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:36:46.08 :EBvE5O4o0
>大量出血で意識がもうろうとしていたため、搬送先の常滑市民病院の医師と
>連絡を取りながら輸液を行った

救命士が処分されるなら医師も処分されないとおかしくね??
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:36:54.98 :MyH5ntd20

違法だけど緊急避難として免責されるってこと。
医者の処置も病院内なら刑事事件となるようなミスでも
航空機や列車内での急病人の対応でなら、
よっぽど頓馬なミスでもしでかさない限り摘発されない、
遺族が告発したとしても、検察が起訴しないってこと。

日本の場合、法律では規定されていないが、運用で実質免責されている。
今のところそれを覆す動きはないし、むしろ流れは反対だろう。

今回の件は消防の方からの問題提起だった可能性もあるけどね。
でも、彼らは“したがり屋さん”たちだから手放しには賛成できない。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:37:05.82 :aPnLfh2W0

いやこの場合消防長が法律を知らない。
本当に生命の危険のある人に対する適切な医療行為ならたとえ何の資格のない
全くの素人が行ったものでも正当行為として違法性が無いものとされる。
規則より人命が優先は当たり前のこと。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:37:06.93 :9taXya800

だから心臓が動いているうちに輸液したかったんだろ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:37:21.03 :LcvWHegAO

>看護士と救命士は同じ1つの資格にしてしまおう

教えてくれてありがとう イイ話知ったよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:37:21.15 :lh9s4hds0

じゃあ前原の政治資金規正法違反も無罪で。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:37:22.31 :TuD6E/4G0
違法を知っていながら人命を尊重して法を犯し処分される
一方、違法と知らずに法を犯して大臣辞任しかしない議員
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:37:23.73 :Vnz8wvq50
バカ共がぎゃーぎゃー騒ぐからこういうのは軍隊のように頭を使わずルールにだけ従ったほうがいいよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:37:39.26 :7JalDyPs0

今の法律上は「心配停止になってから」じゃないと、その手の医療行為は違法なんだってさ。
医師の指示を受けようが受けまいが変わらない。
指示出した医師も違法行為の幇助になる(厳密に言えば)
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:37:40.04 :ndgZU6yA0
点滴ぐらいやらせろよ、医師と連絡とりあっていたんだろ
なんのための救急救命士だよ、
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:37:48.99 :9taXya800

輸液のおかげだよな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:37:50.75 :ZWTp7gbFI

救急車来るまでモニター見つめてられる救急医は
あんまりいないよ。
ホットライン取るのが事務とか救命救急士とか
看護師の病院なんてたくさんあるよ。
逆にモニターあるのに見てなかったから死んだ、とかいわれそう。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:38:58.00 :9taXya800

法律がおかしいよな
治療の為に極めて有効なオプションを無知な政治が禁止するなんて
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:38:59.51 :9xWyl/sy0
法律が悪い典型例
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:39:01.58 :wg1W7i+g0
>701
俺も救命の先生から聞いたことあるよ。
多分まだ検討段階なんじゃないかな。

>717
心肺停止で輸液する目的はアドレナリン入れるため。
アドレナリンの効果がありそうな場合にのみ意味がある。
あとは出血に対する循環血液の補填。ただしコレについては賛否両論割れてる。

んで、アドレナリンに関しても、単体での蘇生率の上昇は認められず、逆に病院に着く時間遅れて死亡率が上がる場合もある。
一方、心停止後に心臓マッサージがなされてるかどうかの方が蘇生率の上昇に関与するデータが出てる。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:39:11.10 :WULSfG0L0
wwwwwwこれはすごいなwwwywwwww
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:39:11.02 :Uzp+TXnRO
他に選択肢がなく、命の尊さを知ってるからこそ行動したんだろ

助かる命を見殺しに出来る位なら救命士になってない
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:39:30.40 :81JVLbYW0

同列に扱うのは質的相違が甚だしいですわよ。
法の根幹を成すのは、結局、人の為なんですから。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:40:01.10 :WDCYmHY/0

何時間か考えられる環境で出せる答えと、
数分も考えられない環境で出せる答えが、
全く異なっていたとしても、特に矛盾はないでしょ。

振り返ってみて、ああした方が良かったかなってのは
あっても、前の段階では分かり得ない事は当然ある。

もちろん、前の段階でより多く分かるようにするのが
医学や学問の進歩の意味だけど、実際問題、条件をいくつか
固めてやっと僅かに予測できる程度でしょ。

ただ、このまま何もしなかったら死ぬってのは、
残り時間も含めて、結構分かるから。

そもそも、計画的な治療じゃないんだから、結局は
けっこう原始的な事しかできないよ。 医者だろうが。

99.999%は「力を尽くしましたが及びませんでした。」
で済む話を、わざわざ複雑にするなよw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:40:07.99 :5YYcHNQy0



バカ家族が泣き寝入りする新しい法律作って欲しいわ
ってマジ思うわ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:40:12.98 :aPnLfh2W0

法律用語がむちゃくちゃ。
緊急避難は違法性阻却。責任阻却じゃない。
それに緊急避難じゃなく正当行為。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:40:29.21 :9taXya800

> 多分まだ検討段階なんじゃないかな

日本の学界は自己保身しか考えれないバカの集まりだから
永遠に検討段階で決めれないだろう・・・
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:40:58.51 :ndgZU6yA0
たしかにこれは法律がおかしいよな、
心臓とまってからだったら手遅れになる可能性高いじゃん
法律改正する必要ありだな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:41:24.67 :XBNuwTRa0
この法律はそもそも救命士の責任軽減が目的でもあるでしょ?
医者が責任を取るのは当たり前だが、救命士に同じ責任を取らせるのはなー
もちろん救命士の医療行為で命が助かるならいいんだが毎回良い結果になるわけじゃないし
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:41:31.72 :sHsvwyfuO
救急隊員は心肺停止するまで、黙って見てろって事?
世の中おかしい…
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:41:37.68 :lv6sPtDG0
「人命と法律とどっちが大事かと言われれば法律だろJK」

これだから文系は
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:41:57.83 :yNuvWizl0
間違いなく言えることは、今後は助けられるかもしれない命を
助けようとしない救命士は増える。

助けようとすることよりもルール違反をしないことが大切だからだ。

妻も子供もいて、あえて危険を冒すことは無い。
休まず、遅れず、働かずで、事故無く、無事勤め上げて、
退職金を手に入れる者が勝ち組。

良い教訓になる出来事だ。患者も助かって本当に良かった。



名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:42:31.89 :VmLOOgDL0
 法律変えると裁判所とか弁護士さんとか法律家という人たちが
勉強もしなきゃいけないし、雑務も増えるし、仕事のやり方変えなきゃ
いけなくなるし…いろいろ面倒だから、人の思いなんて相手にしたら
コストがかかるだけのモノなんてどうでもいいんじゃないだろか?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:42:37.18 :57WcgOg80
被害者がどこにもいないな・・・・・・
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:42:45.20 :tlkyRvVL0

釣る気満々でつまんない
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:43:19.36 :4Hj14pL10
救命士は点滴の技術を持っていて、医者と連絡取りながら実施してるんだろ?たしかに、医学知識に乏しいし、急変時の対応は難しいと思う。でも、ど素人が処置してるわけじゃないし、これは法を何とかしてほしいものだ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:43:33.82 :WR5VeQR70
死んで法律が正しいから守れじゃ全く説得力ないんだがw
命より重いもの大事なものはないって大原則というか今更当たり前
な事イワンとならんとはw
昭和なら黙殺されてるし、アメリカならこんな事口頭注意位でおわっとる。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:43:34.44 :9taXya800

> この法律はそもそも救命士の責任軽減が目的でもあるでしょ?

責任の軽減ってのは緊急医療行為における免責事項の法制化だろ
治療の努力をした上で治療が及ばなかった場合は仕方ないと・・・

治療行為自体を禁止するのは方向性が間違っている
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:43:38.48 :lh9s4hds0
これ助かったらから擁護してる人間ばかりなんだろうが
逆に死んでたらどうなってただろうなw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:43:47.01 :8VM2Z3140
  が正論

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:43:58.33 :IdrmyOd70
リンゲル輸液なんて出血重傷者へのお約束措置なんだから
最前線の救命士がやってもいいように法律や制度を変えろよな
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:43:58.75 :NVwZaMQO0
「正しいからでは選べない、
間違ってるからといって選ばずにはいられない選択だってある」
某漫画のセリフを思い出した
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:44:13.66 :3lOzttgcO
助かったヒトが知ったらショックで死んじゃう。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:44:21.55 :lhvfhtZx0
違法行為なのは確かだから処分するのは当たり前
厳重注意処分がふさわしい
上司にたっぷり褒められてしまえ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:44:33.25 :xFtsNKLx0
京大カンニング事件みたく、やり易い奴から逮捕、四日市のハムスターじいちゃん濡れ衣殺人みたく難事件は放置。
それがセオリー
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:44:44.86 :iH0y1Y+x0
現場に居ない人間の作ったザル法なんだな…
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:44:46.24 :BaW5f6xx0
403 :名無しさん@十一周年:2011/03/06(日) 21:06:50.91 ID:i4In6Ux50

日本は法治国家です

美談にしてる人は下級職や中小企業か無職だと思う
組織を守らなきゃいけない

組織は何度でも作り直すことができる。
だが死んだ命は二度と作り直すことはできない。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:44:52.80 :Cd8PUOno0
何ともやり切れないね・・・
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:45:04.30 :U7UpA5Ob0

福知山線でトラックの荷台に負傷者乗せた親父は

お咎め無しだったな

トラックの荷台に人を乗せるのは違法だったけどな
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:45:08.75 :/asKnF93O

このコメントした人達は
指示を出した医師が居る事知ってるのかな
なんか救命士が勝手にやったっぽく捉えてる感じにみえるけど
救急救命学って言っても、ちゃんと現場に出た事ないと机上の論になるよね
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:45:47.88 :AbuJJ9dRO
今までもやってたんじゃないの?
公にならなかっただけで
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:45:50.95 :IVdeXlApO
牧田さおりの出番です
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:45:52.19 :fVKvmzlo0
ナイス判断じゃないのか?
点滴せずにほっといたら危ないと判断したんだろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:45:59.64 :q3C7+/Dz0

身内?本人から訴えられますよ。
だから、飛行機のブラックボックスみたいな、モニター装置の記録
は、絶対必要だろうな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:46:12.95 :MyH5ntd20

訓告ぐらいでしょ?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:46:45.46 :R7bvz80WO
それがお前の子供や身近の大事な人でも許せるのか?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:46:54.97 :ndgZU6yA0
まあでも法律に不備があるのがわかったからよかったのでは
至急法律を改正する必要があるが・・・・今の民主党では無理だな
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:47:00.92 :SwPKu5+00
これは完璧に緊急避難行為だろ。

むしろ放置した後に死んだりしたら、職務怠慢で処罰するクセに
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:47:14.30 :VIjf2fVX0

指示した医者も現場にいたわけじゃないでしょ
今回は助かってよかったねというだけで。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:47:20.37 :X+gJFTALO
医師めんもっとっても剥奪されるようなことする奴おるんやぞ
それに比べたらこれが処分に対象になるんわオカシイやろ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:47:49.88 :9taXya800

法治国家だからといって悪法の放置国家なのは如何な物かと

間違った法律、時代にそぐわなくなった法律は改正するべきだよ
その為に官僚や議員がいるんだからな・・・

過去の法律を遂行するだけでいいのなら官僚も政治家も不要だよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:47:53.40 :Nl9thgEy0
救急現場って戦場なんだろ?
グダグダ抜かしてる上官なんか頭撃ち抜いて前進しろよ
報告書は後で書き換えればいいんだよ、流れ弾でやられたと。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:48:10.57 :x74AM8ps0
善意で検索してみました
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:48:12.40 :TuD6E/4G0
どんな経緯で規制されることになったんだろう?
救急救命士が処置→甲斐なく死亡→モンスター遺族が訴訟→マスコミも応援→法規制
だったりしたら目も当てられないよね
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:49:00.18 :9taXya800

そうだね
本来なら法律に殺される所だったからな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:49:20.49 :9U66Zdc70
鶴舞住人だが、交通外傷のショックでボリュームいれるなって、どこの保健衛生大の教授だよw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:49:36.93 :wg1W7i+g0

物事を正しく判断するには時間がかかるんだよ。
昔は精神病の人を監獄のような病院に閉じ込めるのが問題だということで
冷水に沈めたり、インスリン注射して超低血糖にしたり、脳味噌の一部切ったりという治療がなされた時代もある。
当時それらは正しいという判断の下に行われた。
今ではそれらは間違っていると判断される。
何が変えたかというと、データの蓄積と、より便利で安全性のある薬剤の登場。
性急に物事を変えようとすると、かえって害になることを進めることもある。

あと、救急やってる先生方は半端じゃないよ。
いつ私生活あるんだろーかってレベル。
自己保身とかはあんまり考えてないと思う。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:49:42.09 :sHsvwyfuO
これさぁ仮に事故った人の家族が近くにいて「隊員さん何とかして下さい!」
隊員「心肺停止するまで何も出来ないんです」
家族「この人で無し!!」

心が折れるよな…
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:49:57.45 :9taXya800

そんな感じです
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:50:12.72 :vu0e/nDQ0

お前がこういう状態で救急車乗ったら、同じことが言えるのかなw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:50:18.59 :q3C7+/Dz0

そんなの当たり前だろ?指示した医師が現場にいたら、その医師が治療してるだろ?
だれが、そんな馬鹿な話してるんだよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:50:23.04 :81JVLbYW0

条文の合憲的解釈におけるファジーな判断で、情状酌量という素晴らしい宝刀が
あります。今回の件はそれによって免責まで行かないまでも、
譴責くらいで済ましたいものです。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:50:59.20 :ncVubmei0
じゃあさ、電話で状態を聞いた医師が輸液しないと助からないと判断し、
家族がそばにいて点滴を懇願したが、救命士が点滴をいれることが出来なかったらどうなる?
35歳の健康な男性なら点滴入れやすいだろうが、
60歳で120kgの男性だったら失敗したかもしれない。
家族がクレーマーだったら訴えるだろう。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:51:43.92 :yWvIsv8gO

短絡的なのはどっちだよ。法的解釈の問題も含まれてんだよ。救命救急士だけの問題じゃないんだよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:52:01.04 :vYw895dr0
日本は変な法律が多いよね
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:52:19.68 :BaW5f6xx0
「規則ですから」
企業でこれを連呼するやつは無能の烙印を押される。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:52:44.71 :oRe733or0
大人の対応が出来なかったって事だな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:52:45.63 :TuD6E/4G0

マジすかw
マスコミは今度は美談として救急救命士を擁護すんじゃねwww
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:52:58.04 :3lOzttgcO
それさぁ、阪神大震災の時、
命令待てずに人命救助した自衛官が処分されたの思い出しちゃうよね。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:53:05.43 :ZUyTEygf0
助かる命を見捨てることなんて出来ない!とか勝手に美化してる馬鹿が多いけど今回はたまたま助かっただけだぞwww

素人が勝手に医療行為したら危険なの

なんでこんな法律があるかよく考えてみろって
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:53:16.69 :eLzLKnLN0
第二のsengoku
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:53:24.43 :Y81yZH4g0
助かったのはなによりだけど、外傷性くも膜下出血らしいから後遺症残るのかな?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:53:28.69 :/asKnF93O

いえ、そういう意味じゃなくて
指示を出した医師はその場に居なくとも現場に関わってると思うんですが
コメント出した人達は実際救急の仕事をした事があるのかなと
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:54:06.88 :NOXi4RbJi


じゃなんで禁止すんの?
よくわかってないんだからグレーゾーンにしとけばいいんでは
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:54:47.53 :9taXya800
確か救急にはもっとくだらん法律があったよね?

現場に付いて確認した時に心停止状態だと輸送できないんだよね?
病院に運ぶためにはとにかく心臓を動かさないとダメって感じの・・・
だから心臓を動かすためにかなり無理をしなきゃいけない

怪我や病気の状態はとりあえず無視して人口呼吸と心臓マッサージと
怪我の状態によっては30分くらい現場から動けない場合も有る

法律を変えて搬送しながら努力できるようにするべきかと
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:54:50.55 :A/XhQh0V0
医者が救急車に乗り込むように体制かえれば?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:54:55.74 :8VMDSVMN0
緊急避難で違法性阻却事由になるんじゃないのこれ?
違法かもしれないがそれを超える法益がある場合は違法性が問われないというもの
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:55:04.61 :BaW5f6xx0
こういうときにいつでも「処分上等」を決断するためにも
家族の絆と銀行預金は何よりも大事です。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:56:07.69 :9taXya800

どんなに人道的に正しい行動をしても公務員が法律違反したら非難します

マスゴミ達が違法の限りを尽くしてもスルーなのに
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:56:20.09 :NMBrSSSpO

公務員はそれが普通。
まぁ無能しかいないからなんだけどさwwwwww
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:56:55.22 :MyH5ntd20

頭ぐしゃぐしゃだったら検死だよ。

その理屈だったら土佐衛門とか・・・

まあ、常識的には救急車内で蘇生措置をしないような死体を
運ぶのは矛盾するね。

頭割れてようが、蘇生しながら運ぶんならわかる。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:56:57.76 :4Hj14pL10

人材とお金あるならね…
病院の医者も足りてない状況で厳しいだろな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:56:59.03 :9U66Zdc70
八事だったか覚王山だったかどっちかの救急隊にはアメリカ帰りの救急救命士のおっさんがおったな。下手な研修医よりあてになる。日本じゃ何にもやれない(やらずに済む、か)ケドね。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:56:59.16 :T6Lhqg3T0
救命士って、静脈に針入れる訓練してるの?
名無しさん@十一周年 [age] 2011/03/06(日) 22:57:08.96 :1czse4r+0





増   給   の   処   分   で   す   よ   ね   ?




名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:57:19.03 :TnyWQWiM0
839>> ねえよそんな法律。知らんくせに適当なこと書くなアホ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:57:37.05 :FN1y5ZpR0
もし点滴が原因で死んだら、
救命救急士を思いっきりたたくくせに
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:57:46.31 :9taXya800

消防署に待機してくれる医者が居ない
彼らも責任問題になるのが嫌だから日和っている・・・

救急救命行為に関してはもっと免責を与えるべきだよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:57:49.13 :HChR7g1AO
医師の指示があるようだから、医師の診断に基づいて生命の危機が認定され
緊急避難が成立するから越権行為で処分すればいいという簡単な話ではないな
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:58:02.19 :sHsvwyfuO

銀行よりもタンスが安心ですね
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:58:20.98 :P/QlqiOCO
難しいよな
今回は助かって家族も本人も恩人扱いするんだろうが
死んでたら訴えられるからなぁ

病院なんて時間外やら医師が居ないですぐたらい回しにするし
どうにもならんね
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:58:54.18 :a3cKG10gO

ペットは亀吉です。
数年前、地元の商店街に買い物に行った時の話し。花屋から白いダウンを着た背の小さい女の人が、出て来た。随分綺麗な人だなぁ〜と思って見たら浅野さんだった。距離約1メートル。驚いた。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:59:01.98 :TuD6E/4G0

医者が患者の乗ってない救急車に乗れないはず
患者を送った後で空の救急車で帰って来た医者→市民()が私的利用だと騒ぐ
→マスコミが市民()応援→法規制www
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:59:08.65 :+g/6siPO0

そう教科書通りしかできない馬鹿に多いな自分の判断ができない・・ある意味操りやすいけど
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:59:31.69 :y3MsIW0v0


 ありがとう。一応、救急の先生でそういう判断か。ふーむ。

個人的に、多発外傷は管轄外なんだけど胃潰瘍出血や急性膵炎なんかでの搬送はあるんだよね。
その時、「輸液/輸血は出血リスクが増えて悪影響だから止血処置するまで輸液/輸血しない」
といえるかどうか。例えば火傷や急性膵炎の時に、「どうせ補液してもサードスペースに逃げる量が
増えるだけだから補液しない」と言えるかどうか?
まあ医学の常識が変わることは結構あるにせよ、納得できる判断じゃないなあ。
まあ、元論文みて考えます。感謝。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:59:38.94 :g/4l/O1Z0
愚かにも超法規的措置を取ったダッカ事件と比べれば、これなど屁でもないだろ。
この救命士はいい仕事をした。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 22:59:44.76 :TnyWQWiM0
851>> 乳酸リンゲルの静脈路確保で死ぬわけねえだろ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 22:59:45.38 :9taXya800

まぁ害悪にしかならない法律を改正しないのは官僚や政治家の責任だからな
今その責任を負っているのは当然ながら民主党と菅内閣の無能たちだ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:00:00.10 :8VMDSVMN0

隊員が独自の判断でやったら問題ありだが、医師に指示を仰いでるからね。
問題ないでしょ


なんせ民主党の議員さんは違法行為しても訂正すれば済むんですから何でもありだろwwwww
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:00:15.13 :k6FaNpmPO

ようバカ
名無しさん@十一周年 [age] 2011/03/06(日) 23:00:21.30 :1czse4r+0
処分の内容によっちゃあ
石川忠彦消防長君に猛烈な抗議をさせてもらうが
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:00:29.18 :IdrmyOd70

医師の指導の下ではやれることになってるから
訓練はしているというか必須スキル
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:00:38.28 :bN5gw6zX0
この救急患者が意識を取り戻して事情を説明した時の第一声はおそらく「救命士さん、ありがとう」だろう。

それでいいんじゃないか。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:01:08.01 :wg1W7i+g0
>838
医学の基本が「do not harm」(害をなすことをしない)だから。
外傷患者にとって間違いなく最善なのは「迅速な搬送」。
なので先生方からするととっとと連れて来いやってことです。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:01:32.73 :gs28SO920
いや立派立派
京大の試験官は、爪の垢を点滴で入れてもらえ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:01:43.95 :9taXya800

消防署よりも・・・
悪法を改正せず放置している菅内閣(の厚生大臣?)に苦情を出すべきだ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:02:03.97 :9e6w65U90

その時には救命士さんじゃないかも知れないね ただの無職になってるかもしれないよ

だからやるせないんだ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:02:05.08 :Bq4szMNu0
遺憾禁止にしろ 公的機関はすべからく具体的に答る義務あるだろ
それまでの経歴うんぬんより、答えられない上司に大きく問題がある
そして、そいつを昇進させた上司にも又責任がある。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:02:19.09 :RpMKuzPb0
常滑市長に、かなり肉薄した対立者がいるんだろうな
対立候補の作ったオブンズマンが、何か市長の足を引っ張るネタを探しているから
あえて、発表せざるを得ない感じか…
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:03:10.82 :zI1yRu6i0

可能性は低いけど死なないとは言えない。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:03:46.90 :9U66Zdc70
重症膵炎で入れないバカはいないと思われ

あと救急車には生食しか積んでないだろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:04:00.54 :mlKo08+L0
この仕打ちは何か?

仙谷の差し金か?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:04:04.57 :MyH5ntd20

ああ、ごめん。法律用語は自分でもおかしいかもとは思ってた。
でも正当行為になんの?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:04:16.28 :wg1W7i+g0

本人や家族や裁判所でもない相手に詳細に回答する義務はないよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:05:05.74 :2bmuSE5EO
立派な救命士だな。

なんとしても、死なせたくなかったんだろうな。

助かった患者は、かけがえのない物を得ただろうな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:05:16.48 :9taXya800

迅速な搬送って言っても救急車は制限速度は守らないといけないからね
早く運べと言っても限界がある・・・
それに運転手と救命士は別だから運びながら延命処置は可能だろう

何にしても間違っているのは法律→改正しない菅内閣が悪い
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:05:22.88 :n7Ed4XDH0
日本は法治国家なわけだし、
法に反したなら、それ相応の罰を受けなければならいない。

が、しかし、
違法と知りながら、すなわち罰せられる覚悟をもって、
それでもなお救命行為を行ったことは褒めるべきだろう。

保身のために、
目の前のものを犠牲にしても「やむなし」と判断してしまう多くの政治家に、
この思いを持って欲しい。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:05:33.79 :RDikokp0O

用意出来ない隊員には見殺せと言ってるのと同じ。
法律の不備を隊員に押し付けるな。
人命救助が違法なのはおかしい。
以前、手をざっくり切っても痛み止めや止血は医師がいないから出来なくてごめんなさいと看護士に謝られた。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:05:42.19 :pSgT+ctU0

それで押すなら
「じゃあ、輸液しなくても助かったと言い切れるのか?」のツっこみも併記しないと
フェアじゃない
あと話の流れ的には、一般の素人が勝ってにやったわけではない
法律を破る事になるのは確信犯だったかもだが
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:05:47.29 :WUzPTeVKP
点滴くらいやれるようにしろよ。看護婦でもオーケーなわけだろ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:05:47.21 :q3C7+/Dz0

可視化すれば良いんではないか?バイタル反応と映像の。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:06:17.35 :Tu7xDrhlP
こういうことは記事にするなよ。
何でも書けばいいってもんじゃねえだろw
名無しさん@十一周年 [age] 2011/03/06(日) 23:06:33.87 :1czse4r+0
「自分で判断した」んだろ

そして患者が助かった

素晴らしいじゃないか
この救命士はこの社会にいる価値がある
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:06:57.26 :ddoKB9N00
ドラマ「Ns.あおい」でもこんな話あったよね
◆HKZsYRUkck [sage] 2011/03/06(日) 23:07:10.25 :LWSxLwtq0
とかいろいろ多数。

だからアドバンテージ見ろっつてんだろ。

違法なのは百も承知で、やっちゃいけないのも百も承知。
もちろん法を犯した者は罰を受けるべき。当然、救命士に対しても
「余計なことをやるな」と指導すべき。患者も救急車の中で治療行為を
受ける期待とかしちゃいけない。それがルールってもんだし、ルールは
守らなくちゃいかん。

でもその上でなお、アドバンテージっつーもんがあるだろと。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:07:24.39 :vkZk5Moq0
コンタクト外来専門のクソ医者が横行するなかで、
人の命と向き合う、救命士のほうが一億倍マシだわwwwww
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:07:42.00 :mSMLF24I0

独断でなく医師の判断を煽ってからだろ
むしろ許容して然るべきだと思う

法の壁なんて人が変えられるもんだ
それが処分されたからといってバカらしいかどうかなんて
救命隊員なら十分知ってるだろ、でも人の命をとったんだよ

実際救急救命士なんてやってりゃ救えない命だってゴマンと見てきてるだろうに
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:07:47.67 :YIzJp3O+0
映画化だな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:07:54.14 :VIjf2fVX0
救命士には〜もできないってのは
自民党時代からあるのでそんなに空き缶さんを責めないで下さい
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:08:05.89 :sHsvwyfuO

サイレン鳴らしながら制限速度で走るのかよw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:08:08.53 :9U66Zdc70
つか、「やっていい」ことにすると、「やらなきゃいけなくなる」からなあ。

救命士の負担が増えるよな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:08:26.48 :wg1W7i+g0

おまっwww揺れまくる走行中の車内でほっそい静脈に針入れるのがどんだけ大変かwwwww
下手にアホな車が飛び出てくると心マ担当が吹っ飛ぶレベル。
骨髄に刺すやつ便利そうなんだけどねぇ、あれって循環効率悪いのかな?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:08:42.21 :l6TWaiQrO
医者じゃなくても、これくらいのことができる資格をもうけるべき

名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:08:49.70 :z0x5C85s0
ほんとマスゴミは 重箱の隅のゴミあさりしかできねえのな
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:08:56.61 :G8eYIjsg0
救急車っって心肺蘇生してからじゃなきゃ搬送してくれんのよね
走りながらシンマしろって怒鳴ってもダメだった。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:09:06.85 :cJaH2FHaO
この医師が、「心肺停止に準ずる状態、または心肺停止が確実視される状態であると判断した」と証言さえすれば何も問題ないよ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:09:19.72 :zFMMhtL60
責任回避のための法なんだ
名無しさん@十一周年 [age] 2011/03/06(日) 23:10:14.16 :1czse4r+0

そうね
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:10:55.09 :Skzxf/z50
もし患者が死んでたら殺人犯として社会的批判を受けるべき
無事助かったら英雄として褒められるべき
今回は助かったんだから素直に褒められていいだろ
助かったのにもし死んでたらって前提で批判されるのはおかしい
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:11:46.86 :NOXi4RbJi

ありがとう。
何もしない方がマシ、な事が結構あるってことか。

個人的には、救急救命士や医者への処遇は、法的にうんぬんより医学的に適切な処置だったかで決まって欲しいところ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:11:46.80 :JMUgdi9JO
この救急車の人と中国の船の映像流した人
幸せになって欲しい
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:11:47.69 :k8l1tjF+0
今回の場合、医者に聞いたら、医者がすぐに点滴しろっていったんだろ。

医者が直接診察しないと判断が難しいケースもあるが、
事故や外傷の状況説明を受ければ、電話で点滴の指示を出せるケースもあるはずだ。
もし、死んだらどうするかという話はあるが、
救命率も含めて、医者が指示するかどうか判断することだろう。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:11:59.71 :QQRhP8grO
 いいんじゃないの〜
単なる自己判断じゃなく、口頭だけど医師から指示あったんだろうから
死なれるより善いでしょ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:12:00.37 :q3C7+/Dz0

それは、要請現場に行きたくないな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:12:08.61 :PT5fehtw0
看護師と救急救命士の違いがよくわからんが、医者の指示を受けて注射ひとつも出来ないのかと。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:12:16.72 :gT70hNTLO
結果オーライ。
患者が助かったなら、救急隊員の判断は正しかった。無罪。

これからは、一般市民でも、出血&血圧低下患者に対するリンゲル液投与が出来るようにすべき。
それに反対するのは、「患者が死んでも、自分たちの利権を守りたい」医者だけだろ。

むしろ、テレビやラジオわネットで医療知識や治療方法をバンバン流し、
医師免許が無くても誰でも医療して良いことにすべき。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:12:18.80 :ULCmmmgx0
ほんと味噌カスはくそだな
誰がちくった

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:13:20.16 :y3MsIW0v0

 効率というより痛みが凄そうだ。
 麻酔なしで骨髄穿刺するようなもんだから、意識があるうちは受けたくないなw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:13:29.71 :PALFNbzHP

そんなの状況によるだろ

何もすぐに動き出すのが最善の策ではない


素人が救急車で怒鳴ったりするのは一番迷惑だと思う
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:13:31.82 :Y81yZH4g0

ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2011030602000022.html
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:14:52.62 :y5WMkUXF0
マニュアル通りにしか出来ない雑魚の僻み
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:14:54.19 :vkZk5Moq0
要するに、法改正しか道はないってことだwwwww

今の政権じゃ永久にムリだわなwwww
外国人の参政権は熱心だけどなwww
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:15:42.36 :0+MDZyL2O
失血によるショックだったら、グロブリン&ステロイド位投与させろ!
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:16:09.60 :g4eb1vdn0
血圧が低下してたんだろう。
それは現場の見ている人間にしかわからない。
一方的に違法とかよくわからんな。

現状にそぐわないなら
法改定すべきだろう。
それはその他の法律や憲法にもあてはまる。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:16:17.92 :98+9U6mq0

上でも書いてあったけど、そこも法律変えないとだめだね
政治家がアホばっかりだからアホな法律多いよねぇ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:16:18.10 :5Zh6RxaYO
これはGJだろ
意味わかんね
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:16:40.63 :YbAKvr6vO
町のあちこちに除細動器置くくせに救命士が輸血したらアウトとか意味わからんわ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:16:57.18 :PALFNbzHP

>血圧が低下してたんだろう。
>それは現場の見ている人間にしかわからない。
救急車からデータは随時送信されてるよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:16:57.59 :zAaMI03n0
患者死んでたら
多額の損害賠償請求が目に浮かぶw

俺なら絶対に
やらないな他人が死のうが自分の身が大事w
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:18:22.80 :k8l1tjF+0

医者の許可のもと、医療ロボットが自動的にやるって未来はありそう。
または、いちおう遠隔の医者がポチッとボタンを押すと、あとはロボットが自動でガーっと。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:18:33.16 :RyRBMkINO
結果オーライだよね
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:19:10.54 :+MM9zRZs0
こういう時のための司法だろ。
何をしているんだ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:19:11.46 :9U66Zdc70
骨髄輸液は子供しかミリ

去年だったかは挿管したのが問題になって、救命士も挿管していいんじゃね?となりかけたが‥

院外CPAで挿管して搬送しても救命率はうpしない、ってな結果が先週あたりアメリカででちまったんで、挿管が許可されることは今後、ないだろな
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:19:32.12 :PALFNbzHP

除細動器を置くことと救命士に認められている処置の範囲の問題は全く別物だけど
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:20:45.41 :N2rf5LTe0
この救命士の中の人、普段、採血や点滴といった医療行為はしてないはずなのに
よく血管確保できたよね。30代の男性ならまあ見やすいかもしれないけど、年寄りとか
慣れてないと難しいと思う。血圧も下がっているだろうし。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:20:46.91 :3/Jjl3EX0
患者の身になって考えてみれば瀕死の状態で一刻を争うときに
医師からの指示を受けての処置なら誰であれ構わないと思う
それを法律だからといって点滴等の設備があるのに
死ぬまで放置されるのは勘弁してくれ
先ずやれることはなんでもやって貰いたい
病院に着くまで死んじまったら意味無いからな




名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:21:22.82 :NOXi4RbJi
医者の立場から、(法的にはともかく)医学的には妥当な処置だった、っていう意見はないんかね?

みてると医学的にNGって読めちゃうような、、
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:21:30.13 :MyH5ntd20
ID:ZUyTEygf0 氏の言い方は乱暴だが、言いたいことは分かる。
彼らの多くは病態生理とか分かってないから状況にあわせた判断はできないし、
医師の判断を仰ぐにしても、正しく情報を伝えられる救命士がどれだけいるか。

一般人以上に脳味噌筋肉人間が主体だし、権限広げるのには賛成だけど、
よほど厳選してもらわんとやばいよ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:21:34.50 :SAzgnGCPP

仮に、電話等で連絡は取れるけど、現場には医療関係者は誰も居ない場合、

医師が電話で指示して、現場の素人が他人である負傷者に止血や添え木や包帯をすることも、

医療行為だよな?

単純に、止血をしておけば、たとえ後で腕か足を切断することになっても命は助かる場合、

現場にいる人間が医療資格を持たないから、止血しないで死なせることが正しいのか?

電話もつながらず、現場に素人しか居ない場合、止血しないで死なせるのが正しいのか?

現場に医師も看護師も居なければ、誰でもできる「医療行為」をしてはならないのか?

教えて偉い人。

名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:22:01.37 :PALFNbzHP

無知乙

挿管救命士はCPAでの挿管が認められてる




無知乙

救命士はCPA状態の傷病者のルート確保をやるから点滴はやってる
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:22:22.81 :eRrUk5ziP
空涙一つで悪党には更正の余地ありで情状酌量
こう言う時は、事実は事実だからと処罰

それじゃ世の中悪くなるってもんだよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:24:40.23 :kAHEZ4Zu0

専門家は部外者の行為に対してその問題点や喪われる点から入る。
これは人間に感情やギルド維持的な思考がある以上仕方ない。

救急医療は千差万別の人間に対する一瞬の判断からの体系なんで、ミス無し期待するほうが無理ゲーだとは思う
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:24:49.77 :Skzxf/z50
結果より過程が大事なんだなw
すごく日本らしいわw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:24:51.70 :eLzLKnLN0

禿同
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:25:40.24 :G8eYIjsg0

その通り,心肺停止なのに病院に向かわんのだぜ
怒鳴ろうが救急車蹴ろうが動かんのだよ、お前はそんな状態立ち会ったことあるか
ないなら黙ってろ、あっても黙ってろ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:26:51.46 :9taXya800

結果や過程よりも建前を重要視します
たとえ患者を殺してでも・・・
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:26:51.76 :lRoCrBce0
だからね、もし失敗した場合にどう責任とるんだって話だろが
今回は助かったからセーフとかそんな問題じゃねーよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:26:57.17 :R1VRmXRU0
医師と連絡取り合って適切な処置をしたんでしょ
しかも緊急性があったという判断だし
無罪!
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:26:58.04 :YB7olVQP0
この国はしょんべんでダイナマイトの火を消しても捕まりそうだなw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:27:33.83 :PALFNbzHP

心肺停止=すぐ動き出すべき
っていう考えが間違い

必要であればしかるべき処置をしてしかるべき病院を選定してから動き出すべき


それから処置中の救急隊員を怒鳴ったりするのは邪魔以外の何モノでもない
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:27:50.33 :9U66Zdc70
知ってるよ、だってオペ室で挿管やらせてやって教えてるの俺だしw

まあいいや、とにかく、今後は無理して挿管しないでアンビュー揉んでくれ。LMもイラね
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:28:25.60 :22kzcgs10
法は法なり。
1000分の1の減給でいいんでないの。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:28:49.06 :RpMKuzPb0

心配無用ってことだな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:29:00.30 :eRrUk5ziP

夜中の事故だったりすると、搬送先が見つかりませんで1時間放置とかね
骨盤バキバキで命もやばいって時に、それやられた知り合いがおる

幸い今も生きてるが、一生仕事はできないそうな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:29:20.30 :RmZKTkWCP
消防署の上司が普通は握りつぶすだろ。
アホ上司だな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:29:56.00 :BghWLORf0
この場合はなんで超法規的措置はとられないの?
素人がやったら不問なんでしょ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:31:12.00 :C+CO6R4PP
家族「お願いです、すぐ輸血してください」
救命救急士「心肺が停止するまでお待ちください」
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:31:14.67 :sjuBmppH0
難しい問題だよな
やっちゃいけない事だが、やらなければ患者は死んでいた
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:32:08.75 :RpMKuzPb0

だから、対立する監視組織があるんだろうよ
消防は市の管轄だから、市長に対しての
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:32:58.58 :nDqjMqOh0
ぜひクビになってほしいな、そしてニュースにとりあげられて広く国民に知らせて
大規模な反対に発展させ法律を変える必要がある
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:33:32.54 :OszMSSjB0
激励の電話が鳴り続けるだろ。

これで処分とかなあ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:33:57.95 :6JsUBwKOO
違法違法と騒ぐのなら、早く前原も処分しろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:34:29.14 :qvOi0K2P0
救急救命士の医療行為を阻むの、利権に固執する医師会の陰謀!!
この様な事態が発生する責任は全て日本医師会にある。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:34:53.80 :nmtO9LDLO
お役所は“臨機応変”って事を知らないからな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:34:55.44 :zI1yRu6i0

輸血はいかなる場合であろうと救命士には許されない。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:35:45.76 :lYsivetm0
資格どころか心構えすら無い一般市民に、
AEDとかいう蘇生装置を使わせることに比べれば良いことにしか思えないのだが。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:35:47.85 :2FKpBDsk0

> 搬送先の常滑市民病院の医師と連絡を取りながら輸液を行った

一応、お医者さんの指示のもと、つうことで許してやれや
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:35:54.11 :5JQeyU8t0
無料救急車なんてやめてしまえ.
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:36:42.29 :N2rf5LTe0

CPA状態の人の血管確保って難しくないすか?ってこと。
心臓動いている人では練習できないんじゃ大変ですね>救命士
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:37:06.82 :3ZGTD+v80
医師とか弁護士とか上位資格の業界は権限が広がることを好まないからなあ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:37:29.70 :PALFNbzHP

一般市民に使わせてるAEDは資格や知識が無くても使えるように自動になっている

もし除細動が不必要な状態であったら作動しない
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:38:00.60 :MyH5ntd20

AEDは自動判定装置付きだから、素人が使っても必要時以外は作動しないし
危険性はほとんどない。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:38:28.48 :Skzxf/z50
もし患者が死んだら〜って言ってる奴は
何の処置もしない結果患者の容体が急変して死ぬリスクをどう思ってるんでしょう?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:38:55.56 :DH17OEgQ0
残念だけど違法だから、デコピン一発の処分でも科してその後法律改正させろ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:39:26.93 :zI1yRu6i0

余談だが、先日必要な状態だったのに作動しなかった事例があったな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:39:46.41 :x8khpt5+O
違法性阻却認める余地あるんだろ?
それこそ何もせずに死んだら無問題ってか?
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:39:57.25 :PALFNbzHP

>この救命士の中の人、普段、採血や点滴といった医療行為はしてないはずなのに
>よく血管確保できたよね。

>CPA状態の人の血管確保って難しくないすか?ってこと。

この救命士に限らずみんなやってます
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:40:03.83 :9U66Zdc70
つか、AEDに金かけるだけじゃなくて
bystander CPRの教育に金かけて欲しいもんだ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:40:05.28 :FTbEyQXm0

民事にも陪審員が必要かも。
心の底からそう思う。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:40:32.78 :j0VBgb3W0

まだ輸液と輸血の違いが解っていない馬鹿。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:40:49.32 :RpMKuzPb0

消防署で普通救命講習受けたら
一応、もじゃもじゃ胸毛剃れとか教えてもらえるぞ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:41:00.58 :y3MsIW0v0

まあ、病態なんて千差万別なんでうかつに素人に判断されたくないというのはわかるし、
専門家の判断は尊重すべきだとも思っている。

ただ、俺がこだわっているのは、その根拠となる医学的知見の方。
人体自体は専門分野を超えて一つしかないし、で書いたように自分の分野に
跳ね返ってくる恐れがあるから、それで気にしてるんよ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:42:17.92 :FTbEyQXm0
今回救命士は勝手にやったんじゃなく、医師の指導の元にってのが大事だと思うんだけど。
医師との連携なら、もうちょっと緩和してもいいんじゃないかい。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:42:25.55 :0870kwJf0
じゃあ救急救命士が点滴できる資格とか作ればいいじゃん
誰でもが取れるんじゃなくこうゆう現場に携わる人限定で

名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:42:38.00 :6r028+Wu0
命を助ける手助けをしただけなのに…
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:43:09.09 :07haEFrdO
点滴、創刊は禁止で良いんだよ。部分的に解禁するから、正義感の強い人が責められる。事故にあったひととは運命と思って諦めるしかない。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:43:15.63 :MyH5ntd20

余計なことして悪化するリスクもあるわけだから。
心肺停止ってのを基準にしてるのは、その時点だと
明らかにリスクよりベネフィットが上回るってこと。

その手前ではケースバイケースだからここで議論しても仕方ない。

俺個人としては、もっと権限拡大してもいいと思うけど、
そのためには、もっと勉強してもらわんと。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:43:52.10 :Skzxf/z50
とりあえず法律と善悪論は分けて考えるべき
サッカーでイエローカード受けたからって社会的に批判されないのと同じ
ときにはチームのために良いファールだってある
今回も同じで一言でいえば「ナイスファール」
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:44:29.89 :PALFNbzHP

例が全然違うな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:44:50.37 :FTbEyQXm0

そうだな、わかった。
ナイスファール;;
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:44:52.31 :98+9U6mq0

そこだよそこ。
自分の保身を他人の命より優先する輩が増えてる。
さらに悪いのはその事に疑念の欠片もなかったりする。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:45:46.23 :NOXi4RbJi
今回のケースでは、リスクとベネフィットとで釣り合いが取れていたのか、それが重要だ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:46:25.33 :1ep5OuFP0
医者の特権とか言ってるけどどっかで線引きしないとなぁなぁで何でもありになっちゃうだろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:48:23.26 :vGEbD09jO
処分されたとしても、患者には英雄だろう。
助かって良かったじゃないか。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:49:49.50 :3VWXxqjE0

今回の件でもし法律守って点滴せず患者が死んでたら
「法とか無視して何でもやれやクズがぁ」とか言っちゃうわけ?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:51:07.78 :N2rf5LTe0

すごいですね。自分は毎日、何十人も患者さんの採血してるけど1〜2人は必ず失敗しますよ(1回じゃ採れない)。
それだけ出動回数が多くて、CPAのケースが多いってことなんすかね?>救命士
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:51:25.97 :MyH5ntd20

そうするにはもう少し、資格を厳しくする必要はある。
連携するには、救命士にもっと医学知識を身につけてもらわんと。
なんつーか、現状では日本人同士が片言の外国語で話しているレベル。


記事見ただけでは良く分からん。
意識もうろうなんて、事故後は普通にあることだし、
血圧については書いてないみたいだし。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:51:48.01 :zI1yRu6i0

病院が満床で受け入れ不能なのに廊下に寝かせろと言う輩もいるくらいだから。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:52:13.13 :ElaGAkg80
違法は違法

・判断する救命士により処置の基準が曖昧になる
・輸血をミスると即死する
・救命士の判断ミスにより輸血失敗した場合の責任問題
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:52:51.56 :PALFNbzHP

別に一発じゃなくても二発目でルート取れれば問題ない

痛いとか傷跡とか関係ない世界だから
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:53:10.84 :IshZmkx/0
これくらいなら経験年数で解禁してもいいんじゃね
10年くらいやってりゃ医師と経験で判断しても問題ない気もするんだけどどうよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:53:38.95 :MyH5ntd20

それは法律とか通達次第。
アメリカなんかでも州によってはそういう病院もある。

日本はできない。
やってもいいとなれば、やる病院もあるよ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:54:16.07 :iDj1fcGr0

ホレイショなんて所轄が来る前から現場で腰に手を当ててるよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/06(日) 23:54:21.72 :98+9U6mq0

言うわけないw
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:54:26.03 :j0VBgb3W0

いい加減輸液と輸血を間違えるな馬鹿。
救命士が行うのは輸液であって輸血では無い。
名無しさん@十一周年 [] 2011/03/06(日) 23:54:39.49 :RAGOD7590
看護師も実際には採血しかしちゃいけないんだよね
医師の指示のもとならオケって形だし
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ニュース速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら