2ch勢いランキング アーカイブ

【社会】 米沢の山林を外国人が買収 山形県、実態調査へ


偽FOX ★ [] 2011/01/12(水) 17:07:56 ID:???0
【社会】 米沢の山林を外国人が買収 山形県、実態調査へ

山形県米沢市にある私有林の土地所有権をシンガポール在住の個人が昨年購入していたことが11日、
分かった。外国人や外国企業による山林所有を環境保全や水資源確保の面で不安視する意見もある
ため、山形県は実態調査を進める方針を明らかにした。

 国土利用計画法によると、1ヘクタール以上の山林売買は都道府県への届け出が必要で、県は昨年
7月に届け出を受けた。

 国が行った2006年から09年までの調査では、外国の個人・法人による山林の取得例が全国で25件
あった。東北で明らかになったのは、初めてという。

 吉村美栄子山形県知事は11日の定例記者会見で「外国資本による山林購入は目的や用途により
好ましくない場合も考えられる」と述べ、実態を把握した上で必要に応じ、対策を検討する考えを示した。

2011年01月12日水曜日

ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/20110112t53023.htm

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:08:35 :6Dk0Y1yK0
おめでとう
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:10:15 :bbrJHOHN0
計画通りw by 日本国首相
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:10:48 :aXDLbtb/0
中韓朝台の土地買占めじゃなければ問題ない。
対馬は大丈夫かぁ?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:11:15 :ldUR6JtP0
>シンガポール在住の個人
シナだろうが
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:11:18 :OLDtWdB50

>シンガポール在住の個人

華僑か。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:11:21 :ox1A+s/U0
水、そして森は日本国の重要資産。
守らねばならんよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:12:39 :DzP9l0/K0
これ騙されて買ってるんじゃないの?
ただみたいな値段でも何にも出来ないから無駄になって終わりなのに。

名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:12:48 :EqHS6x2g0

シンガポールといったら華僑だろうが
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:14:40 :t8mpqq3a0
やっぱり買われてるね。
「買う意味が無い」とか「買われてない」って
去年、頑なに言い張ってた人たちが居たんですけど。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:14:40 :XD8qajhk0

欧米人はいいけど特亜は購入禁止、という法案が
現実に可決されるわけないので、外国人全般禁止とするしかない。
しかしそうすると、黒姫の森をC.W.ニコルが守ってるようだけど
そうした行動も無くなってしまうってことだよなあ
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:14:56 :QDFerIr4P

中国人は金にならないものは買わない
インドの水源で起きていることを思い出すんだ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:15:02 :SFrxKgXXP
外国人wwwww

支那チョンを日本から締め出すだけでかなり平和になる
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:15:13 :DzP9l0/K0

ttp://www.jimin.jp/jimin/giindata/img/mori-yo.jpg

今思えばただ馬鹿でいい加減なだけでそんなに悪いやつじゃなかった。
小沢や現内閣に比べるとw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:15:41 :6Dk0Y1yK0
もうあきらめたほうがよろしい
地球人類の四人に一人は中国人なのであるから
抵抗するだけ無駄
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:15:47 :ZOPjV+Sp0
北海道の山林の1/5はもうシナに買われたらしいね。
三重の水源大台ケ原も狙われてるし、そのうち水が
ガソリンより高くなるかもね。あ、もうそうか。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:15:55 :j47/o9oF0
これって武部君の時に金になるなら何でも良いや政策に舵を切ったのが原因だったっけ
林野の土地取引促進
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:16:34 :tSt2aCus0
早く法律作るべき!
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:16:45 :xvkkeet40

森を保護する団体を作って日本人に所有させればいい
立ち入り禁止って訳じゃないんだから

でも、これは特亜の連中でもやりかねない事
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:16:51 :XD8qajhk0

水源地を買っても水を運び出せるわけがない、とか言ってた人よく居たよね。
実際どうなんだろう、水や木を支那へ運び出すことって可能?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:17:20 :xQLVdFIH0
中国資本だな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:18:33 :TZ5A1WkN0
詐欺師が老人に山林を売っていた時もあったな
北海道原野商法とか那須別荘地商法とか
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:18:33 :NYd4a41k0

案外、水資源の問題を煽り立てて行政側に高値で買い取らせて利ざやを得ようとしてるんじゃねーの。

買った土地で開発できるんならやればいいと思う。
森林や水源にビジネスチャンスを見出せなかった日本がアホってことで。
あんまりオイタが過ぎたら条例作って取水制限でもすればいい。
それでも利益が出せるなら、ご自由にどうぞって感じで。
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:18:48 :QDFerIr4P

既にやってるぞ、ペーパーカンパニー作ってオーナーロンダリングで土地買占め
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:19:21 :0W2yaZ2D0

水を持ち出せなくても水源林を破壊(汚染)することは容易だな
水瓶にいつでも毒入れられるよ?と言われてるような物だ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:19:33 :3fZmbrtu0

馬鹿だな、運び出すより占領するほうがラクだろうが。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:19:47 :DzP9l0/K0
> 米沢市農林課によると、購入は昨年7月で、国土利用計画法に基づいて米沢市を通じて同月30日、
>県に届け出があった。関係者によると、購入したのは同市にある小野川温泉を10年以上毎年訪れてい
>るシンガポール国籍の個人。「こういう自然豊かな場所に別荘を建て、子供の養育をしたい」と温泉関係
>者に相談したところ、対象の森林を紹介され、購入したという。

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20110111-OYT8T01313.htm

糞安いから買ってみたって感じかね。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:20:40 :t8mpqq3a0

ええ、居ましたよね。
山から港までパイプ引くだけなので、
コスト的には十分可能かと思うよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:20:55 :Q/jUb8cRP
シンガポール在住、在住
中国人ということだわな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:21:24 :5+alBw6X0
ついこの前
NHKのドキュメンタリーで
こういう外国人の土地買いの取材してたなあ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:22:25 :xQLVdFIH0
ボンクラ国会議員はどうしたんだ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:22:47 :Z29hKyDc0
国家・国民レベルで、外国勢力とどう接していくのか。
そういう議論が全くなされないままに、
一部の勢力が事を推し進めようとしている。

類い希な進歩・発展の道を歩んできた日本人と日本国。
この人類史に燦然と輝く独自性が、日本固有の動植物同様、
外来種の浸潤によって永久的に喪われようとしているのだ。

この問題は都道府県レベルのものではない。
日本を逆恨みする敵性外国人のゼニ目当てで自由にさせる選択をするにしろ、
政府は国民レベルでの議論を喚起し、意思を問うべきではないか。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:22:56 :3/5A6/Lw0
中国人に金を払って日本人が日本の水を飲ませてもらう日が来るわけだw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:23:09 :coW9/rwa0
シンガポールにも日本兵の暴虐を模した蝋人形のある反日記念館があるよ。
立派な反日酷だよ。
日本人真抜け過ぎw
平和?人権?世界平和?
んな事よりてめえの自治体の土地を守れよw
庁舎に石平でも呼んで各都道府県レベルでチャイナの実態を知れよww
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:24:46 :Rh7z4xpc0
外国人が買い占めた水源地に毒を入れられたらその下流地域全滅だから
日本かなりやばい状況じゃないの?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:24:52 :6Dk0Y1yK0
日本人も外国で同じことをしているのに
なぜ騒ぐ必要があるのか?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:25:26 :y1l9I7in0
山林とかの土地は国がすべて無理やり接収すべきだな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:26:08 :xQLVdFIH0
36
どこでなにをしているのか答えよ、
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:26:10 :bcPLDppM0
使われ方によるな
注視しよう
ヘタなことすれば没収すれば良し
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:26:25 :cVkq3PiP0
在住だけど どこ? 小野川? 確かに良いところとは思って生活しているが仕事がねぇ
俺のマツタケシロだけは許さねぇぞ とは言っても他人の土地か... orz
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:26:36 :CBGc2hF20

木を見て森を見ずだな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:28:02 :NYd4a41k0
いや、お前ら誰と戦ってるの?

もし中国企業が水源を押さえて利益が出せる構造を作れるのなら、それをやらなかった日本企業がアホなだけだろ。
毒を入れる?誰が得をするの?関東大震災の時からかわってねーな。
ちょっとなにを言ってるか分からない。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:28:08 :6Dk0Y1yK0
ばかばかしい
外国人が買ったからと言って
そこが外国になるわけでもない
仲良くすればよい
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:29:24 :G1hmHLkq0
今更。。。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:30:37 :xQLVdFIH0
中国人、朝鮮人はお断り。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:30:49 :eDIe+RFwP
>シンガポール在住

あくまでシンガポールに住んでいるというだけで、シンガポール国籍とは限らない。
支那人の可能性大。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:32:00 :t8mpqq3a0

反日、本国の環境破壊っぷり、金への執着と低い民度
そして
日本は国土が狭い、水は生命と産業の糧

日本が壊滅する
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:32:21 :wGxkzZGK0
いらない土地を買ってくれるだけでも感謝しないとね。
日本人が買わないから外国人が買ってくれるわけだし。
日本人は農業やりたがらないし、外国人がやりたいなら安く譲ってあげてもいいぐらい。

森林や農地や宅地など、維持費だけかかってかなわんと思うよ。
本人がいいなら、外野があーだこーだ言うべきじゃないよ
最後は行政代執行で没収したらいいだけの話だろ [] 2011/01/12(水) 17:32:46 :1itoGlAR0

自国の国土なんだから好きに出来るからな 特に中国系には厳しくすればいい

名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:33:19 :JxC5OYxO0

そのパイプを引く土地はどうするの?水源から海までの長大なパイプの保守点検は?
いったい1リットルいくらで売るつもりだよ。

その行為自体が犯罪だし、土地など買わなくても同じことができる。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:34:18 :WGv1r+tC0
日曜日のワイドショーでやってたが、凄まじいの一言に尽きるな。
日本の政治家は一体どうなってるんだ?数年前から既に言われ続けてきたことなのに
今の今でも完全放置だからな。今日言ったら明日片付けろって話だろ。

あと中国人の生活保護の実態も日本人の想像を絶するものと判明。
市営住宅なんかも全て機能来日した中国人が完全優先らしい。
税金も納めず仕事もせず日本語も話せないのに。そして管は増税を再び謳い始めた。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:34:54 :DzP9l0/K0

>購入したのは同市にある小野川温泉を10年以上毎年訪れているシンガポール国籍の個人
って別ソースにある。
ただシンガポール国籍だからといって中国人じゃないとは限らないけどな。
華僑ってのはそういうもんだし。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:37:03 :cVkq3PiP0
地下水狙いかな? 綱木ダムの時に小野川温泉水の枯渇とか騒がれたのにそれはないか...
湧き水は、サルの増殖で大腸菌いっぱいだし...
自然豊かなサンクチュアリに夢を見たのかな?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:37:12 :f3kqY7PP0
・水の汲み上げ制限は自治体レベルで行える
・そもそも日本の水資源じゃペイしない
・むしろ今狙ってるのは木
・日本の森林蓄積量は戦後最大
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:37:29 :nouM+h3f0
日本政府ってなんでも後手後手になるのがいつものことだから
心配だよね。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:37:42 :zdH1fu7k0

元祖の南京記念館は日本人の左巻きが現地の南京人が首を傾げる
にもかかわらずかね出して無理やり作らせた。今どこの党でしょうw


中国人は特殊で買うと住みそこに中国人以外お断りの中華街ができ、治外法権の地ができる
世界一中国人に寛容なカナダは悲惨な状態なのだがいいのかねそれで
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:38:36 :H48H0jOPQ
で?っていう
何の問題もなし、ミズシゲンガーとか言ってるボンクラはどうせ無知な都会の人間
おめーには関係ネーヨ
税金払ってくれるんだ、むしろ有り難い話だな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:39:17 :t8mpqq3a0

京杭大運河に比べたら日本の山から港など目と鼻の先。
法律が整えば問題ないと思うけど。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:39:50 :QZn+uL1A0
中国人禁止にすりゃいいのに出来ない時点で中国のスパイ政権
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:40:20 :DzP9l0/K0
情報量が少なくてなんともいえないが、読売の記事信じるなら10年間も毎年温泉に来る人が日本の自然に感動して別荘の為に山買ったなら別にいいんじゃないかと思う。

問題名のは対馬みたいに領土問題絡んでるところだろう。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:40:37 :JO9UJRzCQ
なんで中国人のことを「外国人」表記ばっかなんだよ。
特定されたまずいことばっかやってんのか。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:41:02 :f3kqY7PP0

大運河と小便みたいな川しかない日本を一緒にすんじゃねーよ。
そもそもその小便みたいな水源ですら自治体レベルで規制可能なわけで。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:41:57 :TZELKR3c0

別に悪質な事例ではないようだね
この辺の線引きはどうするのか民主
これが難しかったから自民はできなかったのかな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:42:12 :3MPpjlHW0
★電通や韓国企業がYoutubeなどの動画サイトでAKBや嵐、K−POPの視聴数の捏造操作が発覚

ttp://uccschool.tistory.com/tag/바이럴영상사례
(一部翻訳)
韓国では宣伝目的の為に、一部の企業や個人があらゆるサイトの閲覧数や再生数を操作している。
ランキング等で多くの人々の目に触れさせる事によって、その効果を期待しているのだ。
先日、YouTubeのパートナーフォーラムに出席したが韓国の有名な企画会社が、YouTubeのブランドチャネルを積極的に活用していると述べていた。

hookfilm
ttp://www.designdb.com/dnet/company.r.asp?pkid=301&com_nation=&cate_idx0=&page=10

主要取引先一覧
韓国国税庁、、マクドナルド、LGファッション、LG電子、ソウル市、ヘテ製菓、三星(サムスン)、
韓国国家ブランド委員会 ←K-POPをゴリ押ししている本部

-------------------------------------------------------

動画プロモーション|株式会社ウェブスタージャパン
ttp://www.webstarjapan.com/video/
動画共有サイトにアップロードされた動画を、より多くのユーザーに見てもらうための“最適化”を
行うサービスです。こちらのサービスを利用すると、再生回数を短期間で数万回〜数十万回にすることが
可能となります。各企業様はこの弊社サービスを企業のブランディング、アーティストの認知度アップ、
あるいは直販サイトへの誘導などにご利用されております。

主要取引先一覧
(株)電通 (株)電通イー・リンク (株)電通東日本
日本クラウン(株)←子分のSKE48所属レコード会社
主要株主  トランスコスモス(株)(東証一部:9715)

米国ブライトコーブ、電通、Jストリーム、トランスコスモス、サイバー・コミュニケーションズの
5社が共同でインターネット上での動画配信プラットフォーム提供サービスを展開する新会社
「ブライトコーブ株式会社」を設立
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:42:49 :DzP9l0/K0
米沢の森林10ヘクタールを外国人が購入

 全国で外国人資本が国内の森林資源を買収する動きがみられる中、シンガポール国籍の
個人が、米沢市簗沢の森林約10ヘクタールを購入していたことが、11日までに分かった。
県は「法令違反はないが、所有者が外国にいた場合、森林保全のための協力などが取り付
けづらくなる可能性もある」との懸念を示し、林野庁と情報交換し対応を検討している。

 米沢市農林課によると、購入は昨年7月で、国土利用計画法に基づいて米沢市を通じて
同月30日、県に届け出があった。関係者によると、購入したのは同市にある小野川温泉を
10年以上毎年訪れているシンガポール国籍の個人。「こういう自然豊かな場所に別荘を建
て、子供の養育をしたい」と温泉関係者に相談したところ、対象の森林を紹介され、購入したという。

 同市は、「届け出は適法で、利用目的も森林を荒廃させるものではない」との認識。一方、
吉村知事は11日の定例記者会見で、「今後、地下水の過剰なくみ上げなど、森林を荒廃さ
せる所有者がいる場合は、是正交渉などが難しくなる」と言及。県は今月中に、関係各課に
よる連絡会議を開き、外国人による森林取得への対応方針などを協議する。
(2011年1月12日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20110111-OYT8T01313.htm
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:44:14 :coW9/rwa0
そりゃ、”外国人マンセー、日本人は永久に悪の国!”の
「平和憲法w」を改正しない限り骨の髄までしゃぶり尽くされるわな。
まったく合法的にw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:44:20 :xQLVdFIH0
水利権利はどうなってるんだろうか。

木は安い中国人を連れてきて切らせればいいからペイできるかも・
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:44:27 :TZELKR3c0

土地を買いもせずスラム化させる土人系よりマシだろ
2chではボロクソだが向こうじゃ優良移民と言われているw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:45:31 :f3kqY7PP0

自治体レベルで規制がかけられる。
東京は地下水くみ上げ規制を設けている。

外国人が水を過剰に汲み上げるようなら
汲み上げ規制条例を自治体で通せばいい
(そもそもペイするかどうかも分からんがww)
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:47:08 :DzP9l0/K0

アフリカ人に金は先進国から貰う物だと教えた国の中に日本も含まれてるからあんまり強く言えない。


くみ上げて運ぶのは論外だし、山林切り開いて農業も休耕地が増えてるこのご時世論外だし、この件にかんしてだけ言えば単なる私的な目的っぽいよな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:47:24 :gaD3CW/D0
九州は疑うより親切な
飲み水の綺麗な山林地区は、PCなしの年寄りばかりの田舎、騒ぐのはPC世代。
もう遅いかもな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:47:44 :f3kqY7PP0
木に関しても森林法で伐採と植林で規制があるし。

そもそも今の日本の森林蓄積量は戦後最大で過大状態。
その量は実に中国の1/3以上。
むしろ切ってもらったほうがいいレベル。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:47:45 :1T+hRFnN0
中韓が日本を蹂躙するなら
欧米はそれに続くだけだ
何一つ親密な外交関係を築けなかった日本の敗北
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:48:13 :3/C1PwjF0
水を運び出す方法というか、水源近くに会社建てさせろと言ってる。森林じゃなくて水を買いたいと。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:48:26 :t8mpqq3a0
でも赤字だらけの自治体が、
お金見せられて日中友好とか言われたら、
コロっと条例変えそうで怖い。
国レベルで対策立てて欲しい。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:48:36 :coW9/rwa0
「カネと武力があったら日本なんかこうしてやるのに!!」
ってのを今チャイナは出来るようになった。
それだけw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:48:53 :cVkq3PiP0
いや 地元民としては優秀な人材は歓迎なわけで...
天元台あたりの古ぼけたペンションで、オブジェクト指向プログラミングの研究セミナーとか
講師をやれるぐらいの方だったら大歓迎
デザパタ研究会やFPGA商品開発会なんて率先してやってもらいたいし、英語での開発教室なんてのもいいな...
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:49:31 :iaxCVRe30
農地は日本国籍持ってる人じゃないと購入できないんだが、
山林はそういうのはないのか。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:49:47 :iRzNGIHj0
水源を汚さない、水を商品利用しない、木を伐採しないとか
仮に法律を作っても、中国人、韓国人が日本の法律を守るかな?
中国政府や、韓国政府に文句を言われたら弱腰になりそう。
でも、簡単に外国人に土地を購入させない、使用制限を定めたりする
法律は必要だと思う。
後は、政府と、地域の住民が国土を守る意識をもつことかな?
それと、海外の外国人の土地取得に関する法律を調べて、理論武装も
必要かな?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:49:56 :1T+hRFnN0
中国人土地買収
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13257633

まあ見ておくンだな・・
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:50:45 :f3kqY7PP0

建てさせればいい。
その後から取水規制かけちゃえばどうにもならん。

そもそも今中国が狙ってるのは日本の木であって水じゃないけどなww


守らなければ逮捕すればいい。
条例レベルで逮捕は可能。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:52:41 :iaxCVRe30
中国では基本的に絶対的な水不足だし、岩山や裸山が多いから
木材だってほとんどない。
しかし、木材よりは水の方のが、“日本製”という付加価値が高いな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:52:52 :coW9/rwa0
平和憲法で日本人は外国人にひれ伏すように出来てんのw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:53:33 :xQLVdFIH0
ここまで中国を元気づけたのは馬鹿な自民党政治家だな。
戦前の苦労も知らずただ友好できたツケは果てしなく大きい。
戦略、戦術なんかありゃしない。民主もあてになりません。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:54:29 :zdH1fu7k0

これを読んでみてから言ってくれ
このような事例は認めて後は駄目だなんていったら
自己主張が世界一強い中国人に日本人は勝ち目はないし人権派が
後押しするのだ

中国人がカナダで大暴走
ttp://kazu2002.iza.ne.jp/blog/entry/666176/
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:55:08 :3/C1PwjF0

地元民としては反対
うろうろして欲しくない
まぁ乗り気じゃないらしいから実現しないかな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:55:18 :LUoEY/cM0
一番いいのは国が買って地方自治体に管理を任せることなんだけど。
営林署に勤めてた親父曰く、山林関係の法律はかなり古くてどうのこうのと、
地主は維持費がかかりすぎてすぐにでも手放したいとか。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:55:19 :0FKCUtqL0
何故外国人と表記する
買ってるのは中国人だろ。全国各地でこれが今起きてくる
奴ら日本を侵略する気だぞ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:55:23 :f3kqY7PP0

水だと単価が絶望的に安い。

木だとものによっては1本数千万になるが、
水だと1トンでも10万にもならん
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 17:56:06 :SbeJYwaH0
シンガポールもマレーシアに生命を握られる程の水不足
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:56:19 :coW9/rwa0

>ここまで中国を元気づけたのは馬鹿な自民党政治家だな。
>戦前の苦労も知らずただ友好できたツケは果てしなく大きい。

それがまさに「冷戦構造(自虐利権)」だ。
みんな食う事と目先のカネで騙されたw
平和憲法マンセーw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:56:36 :hXY3Bgxj0

>今思えばただ馬鹿でいい加減なだけで


あんまりマスコミを信用しないほうがいいよ
自民党で偉くなるには相当の力が無ければ出来ない
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:56:47 :QzexNvzS0
ウチの親も遺産でもらった森林を二束三文で売ったな。
山は田畑と違って相続税は取られるし、杉の植林してても
伐採して売却してもコストがかかって売値の倍近くかかるし。
杉の植林してある広大な森林がたったの30万円にしかならなかった…
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:58:46 :rBbpGTj30
>>シンガポール在住の個人

間違いなく華僑
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 17:59:05 :eACnmK4r0

なんでやねん。
その後、中国に売られるんだぞw

直接動けない場合は、業者を幾つかかますのが常識だべや。
または、土地ころがしはそーゆもん。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 18:00:38 :Vuj5+SW70
おいこれ893の新しいシノギになってるだろ
許せないな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:01:34 :coW9/rwa0
国の危機をあまねく国民に伝える機能を持ったマスコミは何してるかなw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:02:01 :cLuaPUPd0
原野商法で儲ければいいだけだろ
かつて日本人も引っかかったように
今度はシナ人騙して儲けようぜ!
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:02:36 :YnSnr36s0
土地ころがしうぜぇ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:02:54 :W2Mt0DCr0
現実問題として保安林に指定すれば伐採に知事の許可が必要になる。ちなみ
に今も森林の半分は保安林に指定されている。日本人の水源に関わるような
所は確実に指定されている訳だ。水を何かに詰めて売っているような所は
指定されていない場合もあるが、それはその企業が自主防衛すればいいだけ。

また著名な温泉地であれば山だろうが平地だろうが勝手に掘ってはいけない
という条例があり新規は絶対認めない所も多い。

こう考えると外人が森林買っても好き勝手で切るわけではない。買われた
事が分かった後でも利用を規制することは出来るし、大騒ぎするような
状況ではないと思うが。
外人が買ったら山は丸裸にされ、水も無理矢理ポンプで吸い出されるという
ような訳ではないぞ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 18:03:14 :NtYqXDby0
日本人の10倍以上の高値で売りつけて
後で難癖つけて没収すりゃいい。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:03:19 :QzexNvzS0
まぁ、森林抱えてる人間は中国人だろうが買い手みつかるだけ
幸せなんだよな。
ウチなんて2年くらい買い手探してやっとみつけてた。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:04:17 :birX/8gZ0
っていうか日本は放置国家なんだな
なんで問題が出る前にやらないんだ?
自民さんよ
民主はキチガイなのはガチ
でも自民がしっかりしないからだろ
ゆとり教育も自民が導入したし
しっかりしろや!!!!!!!!!!!!!!!!!!
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 18:05:00 :KCa+diev0
山はどこで購入できるんだ?
金ならある。日本人の俺が買い込んでやる
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:05:19 :tRDMkZYf0

昔、マレーシアがシンガポールに水道料100倍を請求というニュースを見た。
笑ったが、本当だとしたら、生活必需品を押さえられたら抵抗できないね。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:05:20 :f3kqY7PP0

たとえ丸裸にされたところで
日本の森林回復力じゃものの20-30年で元に戻るけどな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:07:14 :m9CqIkzT0
高値で売る為だろ
日本の土地が危ないと騒げば騒ぐほど二束三文の土地が高値で売れる
さっさと法整備しろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:07:37 :mfvx0ao50

そんなの無視して動かれるだろ。
尖閣の件をもう忘れたのかw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:08:14 :birX/8gZ0

買うのは誰でもできるけど維持費特に税金が高いから
持ってる人はしかたなく売るんだよ
日本は世界一いや宇宙一税金が高い
それでも国民が豊かなら我慢するけど
中国朝鮮にその金垂れ流しwwwwwwww
在日チョンに生活保護として垂れ流しwwwwww
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 18:08:50 :3/5A6/Lw0
フロウ〜水が大企業に独占される!〜
近い将来、水は石油と同じように貴重な資源になるという。全世界では、汚染された水を飲んだことが原因で、毎年多くの子どもたちが死んでいる。
水資源の開発を行う巨大企業は、公共事業だった水利事業の委託を受け、第3世界で貧困層を圧迫している。
ダム建設により小規模農家が水の枯渇に苦しむ一方、大規模農業従事者だけは得をする。また、瓶詰めされているミネラルウォーターのうち、
水道水よりも菌が多かったり、汚染されていたりするものが少なくないという報告もある。世界のさまざまな“水”事情を追うドキュメンタリー。
ttp://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD17694/
日本がこうなる日も近い
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:09:07 :WGv1r+tC0
シンガポールって中国からの移民が圧倒的大多数で奴等が牛耳ってる国なんだぞ?w
そもそも世界に散らばる華僑は完全無欠の反日因子なんだよ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 18:09:20 :2ksx6irb0
どう考えても、原野商法に引っかかってるんだろ?

中国人、ざまあだよ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 18:10:09 :ocDOArJL0
買われてから慌てて調査したって、時すでに遅しだろうに。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 18:10:12 :fhtr9URW0

麻生が「問題ない」って言ってただろw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 18:12:55 :fhtr9URW0

ソースは?


買わなきゃできないとでも思ってるアホタレ?
そもそもそれ思っきり重罪だから
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 18:13:11 :2/ZdnfND0

だよなw外国人に掴ませるとはうまい事やるもんだw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 18:15:39 :X0ADLD/T0

C.W.ニコルは日本に帰化してる
ただまあ彼と同じような良心的外国人は行動しにくくなるね
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:16:06 :xQLVdFIH0
115
横からすまんがチャンネル桜でいっていた・
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:16:26 :coW9/rwa0
もう遅い。
平和憲法は日本人に浸透し切った。
日本人は外国人の奴隷だ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 18:17:57 :fhtr9URW0

桜w
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 18:19:20 :JpfsvkPV0
水場を抑えたって輸送コストの問題で意味無いとは聞くんだけど
実際に深刻な水不足に陥ったらどういう行動するか
シナ人は想像の斜め上を行くから怖い
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:20:13 :t8mpqq3a0
水源危機を考える人への罵倒が酷いね。
それだけ切羽詰ってるってことか。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:21:17 :coW9/rwa0
「外国人に日本の土地は売れません」
そんな当たり前の法律の無い国日本。

  バ カ 過 ぎ 
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 18:21:38 :bN6VViXA0
>> 県は昨年7月に届け出を受けた。

無能公務員乙。民間契約じゃもう取り返しつかねーぞ。なに呑気なこと言ってんだろうねぇ。バカ公務員は。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:24:03 :fJCFmhrA0
外国籍の売買禁止にしろよ
今所有してるのは国が没収で
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:24:06 :7y9m5HW10
何十年たって地主と連絡が取れなくなったらどうするんだろうな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 18:25:41 :DzP9l0/K0

シンガポールのあれは元々が異常に安かったから。
後進国が小国とはいえ先進国に破格の値段で資源を譲るのはおかしな話。
ウクライナとロシアのガス問題にしても、元々ソビエト連邦構成していたわけでその名残で破格で輸出してた。

一方、日本の森林は別に日本が困窮して買ってもらったわけでもないし、この記事はともかく別次元の話。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:25:57 :coW9/rwa0
日本人に厳しく外国人に優しい

   知 障 国 「 平 和 主 義 日 本 ! 」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 18:26:18 :aIaHZN/+0

国に帰れ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 18:30:17 :n+P8cvlU0

水は売れるんだよ、日本人に

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 18:33:18 :n+P8cvlU0

その水源は、いったい誰が使ってるんだ?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:40:24 :QzexNvzS0

今はシンガポールはマレーから水はほとんど買って無いんだけど…
法外な値段で水を売りつけられてたから、海水からのろ過や再利用
でほとんどの水が自国でまかなえる国に>シンガポール
法外な値段を吹っかけたマレーシアが結局金はもらえないだけになり
損する結果に。
あげく金が入らなくなったマレー側のインフラ整備がズタボロ…
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 18:41:30 :X0ADLD/T0
そもそも日本みたいに外国人が簡単に土地が買える国も、
買った土地を自由に使用できる国も珍しいということだ
よくわからんが在日朝鮮人に対する配慮が原因ではないかな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 18:41:58 :ruFuxqjC0


 議会議員が仕事してないのが明白だな

 
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:43:59 :cLuaPUPd0
法律条例を隠して売ればいいだけ(買ってもなにもできん)
買わせてから固定資産税を上げるだけ上げて投げされればいいだけ
シナが本国でやってるのはそういうやり方だよ
ここは素直に見習えばいい
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:46:34 :XD8qajhk0

彼は日本に帰化する随分前から黒姫の山買ってたよ。
そのころの時代って一ドル360円とかの時代だよね、買いやすかったのかな。
当時、日本の土地買い占める外国人はどれほどいたんだろ?

日本の全土地所有者の国籍って、現状ではどうなってるんだろうね、知りたい
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:47:12 :Q/jUb8cRP

水を売るなら中国だろ日本海からポーン。行程全部中国使えばコストも安い
殺菌なんかせんでもなんとかなるやろ中国人ならw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:47:49 :coW9/rwa0

「日本のくせに生意気だ!平和憲法の精神に則れ!」
「ハイ、、、」
で終了wwww
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:47:51 :g2d9yTv60
観光、別荘がメインだとおもうがな。中国人ご用達の。
水がほしければ事業おこすだろうし。山林確保=水資源確保したことにはならない。

千歳では中国人専用のをたててうったり
一部のアホ政治家が地元の意見など無関係に中華街構想を主張しはじめている。

日本査証の制限緩和、外国人の医療用査証を検討、中国人用のマルチビザの用意など
観光を軸にして、短期ではなく長期滞在の中国人の流入をふやしていくと。
中国による移民政策の一環だとおもわれ。

最近だと地方のホテル買収したりという話もきくしな。
そのうち買い取った山林の近くに中華資本のホテルとかだしはじめるな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 18:48:40 :pttARKu30
つかもう買われたものをどうやって対策すんの?買った代金より多く払うから返せってすんの?
金が勿体無いから、法律でただし森林伐採など地球環境に悪影響を及ぼす土地利用は禁止にすりゃよくね?www
勿論家建てるのも駄目
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 18:51:38 :fhtr9URW0
愛国者さんはナショナルトラスト運動でもしたらぁ?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:51:41 :GAHRpzpM0

マニフェストすら実行できない民主には、国土関連の法整備はできないだろうな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:52:00 :coW9/rwa0
「日銀を見下ろすペニンシュラホテル」がチャイナと日本の関係の全てだ。
平和主義に死すw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:52:04 :xQLVdFIH0
ニトリの子会社が北海道に中国人富裕層のために1000戸の別荘を
建てる計画があるそうだ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:54:05 :WGv1r+tC0

ドイツなんて森林を外人に売るどころか、所有者が丸太小屋一つ建てるのも
国の許可がいるというのに。世界の常識だよな。日本は10年前から実態が
分かっていながら完全放置だ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:56:48 :iaxCVRe30

日本も、エビアンだのクリスタルカイザーだの、
わざわざ海外から輸入してるでしょ。
中国の富裕層ってのは日本の一般市民なんて足元にも及ばないくらいの
金持ってるし、その数は日本国民の数を超えちゃったんだ。
中国で商売する人は貧乏人なんか相手にしない。
単価が安かろうがそれに付加価値つけて金持ちに売るんだ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 18:59:24 :FUO3AdfG0
外国人が日本の森林で好き勝手を始めたら、
ダイダラボッチになって、暴れまくってやればいいだけのこと。

タタリ神様がでったってことにすれば、イイのだ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 19:00:20 :mD8lIARA0
うちも米沢に山林持ってるけどばしょがどこか誰もわからないらしい。
しかも名義が戦時中に死んだばあちゃん。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 19:01:02 :Eb19Jgbv0
固定資産税は払ってるのか?
偽モルダー ◆26r9vDYRZI [] 2011/01/12(水) 19:01:47 :gKHDlh0h0
どう見てもシナ人だろうな

中国の水危機
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%B0%B4%E5%8D%B1%E6%A9%9F

世界人口の20%を占めながら、水資源は世界全体のわずか7%しかなく、中国は厳しい挑戦にさらされている。
中国の660の都市の半分以上が水不足に苦しんでおり、1億6千万人に影響を及ぼしている。
中国の一人当たりの水資源は世界平均の4分の1である。
都市の90%の地下水、河川、湖沼の水の75%が汚染されている。
水質汚濁の広がりのため、毎日7億人が汚染された飲料水を飲んでいる。
水が原因の病気により、驚異的な数の早死者が生まれている。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:03:23 :ELnA2WIG0
山形乞食
酒所にとって水は命綱だろ馬鹿たれが!
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:03:39 :t8mpqq3a0
別荘の区画を売るのは問題ないと思いたいんだけど、
あまり人数が多いと不気味に感じるなぁ。
なにしろ中国共産党だし。
原野商法だとヤクザが売って中国人が大地主だから、さらに怖い。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:05:08 :EyvWBI7z0
北海道で調査した案件の半分以上が自衛隊施設の半径三キロ以内の土地だったってテレビでやってた
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 19:05:14 :mD8lIARA0
>149
固定資産税は払ってる
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:09:04 :rQ9ag/WWP

お前みたいな日本人が一番問題だ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 19:09:37 :DzP9l0/K0

別にシンガポールが新規で水瓶なり処理施設なりを建設しても元が取れる(外交的要素も含めて)から
シンガポールはマレーシア依存から脱却したのであってだな。
そこに首突っ込むなら俺はにレスしたんだからそこで言う「マレーシア」は「中国」だぞ。

中国が金入らなくなってズタボロになろうが勝手に買ったのは中国だし、何も気にする必要は無い。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 19:10:27 :RQ4Gg2o30
ちゃんと手続きして買ってるのに文句つけるのはただの外国人差別じゃないの
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:11:05 :+pnvOmV60
これの何が問題なのかわからん。
単なる金余りか投資対策でしょ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:12:00 :lQDxEKc50
中国:土地所有権は原則、国家に帰属。

インドネシア:外国企業は開発権や建設権などを得たうえで、特定の土地で操業するのは可能

フィリピン:外国人投資家は、投資目的のみに利用される土地をリースすることは可能

シンガポール:法務大臣から許可を受けていない外国人(法人)の土地所有は不可

インド:外国人の土地所有は原則不可。一定の条件下で外国企業の現地法人による土地取得は可能

韓国:外国人土地法に基づき、申告または許可申請が必要

イギリス:土地所有者は保有権(hold)を持つのみ。土地の最終的な処分権原(底地権)は、政府(または王室)に帰属

フランス:公的機関による先買権が強化されるなど、個人の所有権は後退。公的機関の土地収用権も強い。

日本:戦後、能なし自民党政権が続いたため制限なし
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 19:13:49 :DzP9l0/K0

そんなノーガード戦法はともかく、出ている情報だけ見れば単に日本の自然が好きな金持ちが日本に別荘建てる為に土地を買っただけっていう。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 19:14:53 :H7sJjYFD0
富士山が見える建物は中国人が喜んで買うらしいよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:16:54 :Z06m+G0E0
自民て危機感が全くねーよな
国民の血税で中国人を留学させて生活費まで与えて
何所の馬の骨か分からない外国人に土地を取得させて
民主も駄目だが自民も全然駄目だったな
真紅 ◆Sinku/ocvVmM [sage ] 2011/01/12(水) 19:18:21 :0KFItdPw0


(゚Д゚) 山は利水権とか色々絡んでるから、勝手できないのよー
    そこまで行く道はどうすんの?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:18:28 :coW9/rwa0

完全同意!まったくそのとおり!

外人マンセーの平和憲法の下に法整備をしていない日本が悪い!!
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:20:02 :TLz396lQ0
スィンガポー
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 19:20:03 :mRcEWX3x0

アホか
シンガポールっていったら華僑だろが!!!
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:20:32 :g2d9yTv60

あきらかに監視目的w
ニトリの別荘も演習場がある地域だし。

水利権うんぬんはマスコミの誘導だとおもうね。
しかし目的は不明確だって自分でいっちゃってるし。
中国からの移民促進 、自衛隊や米軍の情報収集。
中国人は意味のないことなんてやらないだろう。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:20:50 :FJamLypKP
だから日本人より一万倍位の固定資産税を取ればいいだろ
特に共産主義の外国人からはさ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:21:43 :G5UWkFDs0

日本てマジでバカばっかだな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:22:57 :coW9/rwa0

それが自虐体制利権だった。
自民にしろ民主にしろ他党にしろ、今日本に20年遅れて迫り来ている
「日本のポスト冷戦体制(自国回帰)」に
機敏に移行できるかどうかが政権の分かれ目だ。
平和主義、平和憲法を覆せる政権でしか日本国民の未来は無い。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:23:26 :0YXXT3B/0

そういえば富士にも自衛隊あるわ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:25:28 :TLz396lQ0
日本の水源にマーライオンでも建てられたらたまんないわな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:29:52 :fhU2Fdf80
日本の広大な森林は中国人のものになるんだよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:29:53 :t8mpqq3a0
近隣住民になって基地撤去運動したりして。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:30:50 :4sJx+PBT0
小沢が購入した沖縄の原野からも軍関連施設が見渡せる?
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100208-OYT1T00549.htm
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:31:10 :GdUyR6ha0
おいおい、最上川になんかあったら全滅だろマット県民。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:31:51 :coW9/rwa0

選挙権も被もくれてやればいい。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 19:31:52 :Uii4T+HM0
私有地だから無理は言えんが、せめて国に売ってくれよ。
自分達が死んだら後はどうでも良いってのは勘弁してくれや。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:33:34 :REovHEAN0

国防動員法によって民兵になるんじゃない
彼のあたり 二十歳の前の我をしる 蛇島 仙島 黒髪の島 [] 2011/01/12(水) 19:37:02 :tMsBrubP0
国有地でも物欲でこのザマだからね。
 

 日本で最も古い刀剣は、天国(アマクニ)と名付ける剣であると伝えられています。
 一番初めにこの剣を持たれたのは、蘇我入鹿です。
 神気、霊力、人に秀でたこの王子は、やがて中臣鎌足と天智天皇によって謀殺されてしまいますが、どのようにして殺されたのか。歴史の伝えるところと宮主(著者)が直接入鹿の霊を通して知ったところでは、大変な違いがございます。
 安芸の宮島の海につらなりまして黒髪島の海があり、その前面の浜に、入鹿神社がございます。
 蘇我入鹿はその霊魂を遠く白鳥座の星からいただいて誕生したしました。日本武尊と同魂とうけたまわっております。
 白鳥座の星から降りる宇宙線は、純一無雑でございます。ひたすら天意を地上に降り注ぎます。
 地上に在る人間が、ことごとく神の子の種子を宿すという事実を知る者でございます。
 時の権力などまったく眼中にありません。
 このため、権力の壁を作って政治を執り行う者にとり、この上ない邪魔者になりました。
 しかしながら彼らに、天国剣徳に守られる入鹿を斃すことはできませんでした。
 当時、黒髪島には3貴神がおまつりされまして、その前面の海は尊い尊い海神の住む世界でありました。
 安芸の国から管弦の船を仕立て、蘇我入鹿を誘い合わせ、黒髪の海に到ったとき、不意を襲った中臣鎌足一派が、入鹿の所持する天国剣を抜き、入鹿を刺し殺しました。
 なきがらは黒髪の海に沈められました。
 入鹿の祟りを恐れた朝廷は、ここに 「入鹿神社」を建立して亡魂を鎮めることにしたのです。
 蘇我入鹿は仏教徒であると思われて参りましたが、事実は、純呼たる神の子でありました。
 もし入鹿が仏徒であるなら、入鹿寺と名付けたことでしょう。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/chanchan_yanagi/40498739.html       

かわいい黒髪島ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/kiemon/20060209/20060209234212.jpg

ttp://www.yanai-group.com/hp-kurokami/img/kurokami_topimg.jpg

ガンボリされる黒髪島ttp://thunder-rain.img.jugem.jp/20051123_77063.jpg
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:39:03 :t8mpqq3a0

それだけは、勘弁してくださいw

最悪のシナリオですね。
(そこまでしなくても、情報収集や反対運動や訓練中止なんかで
 相当のダメージだと思うけど)
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 19:44:46 :cVkq3PiP0
開国というのはこういう事だろう... 違うのか? 民主党さんよ!
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:46:24 :coW9/rwa0

まだまだ、血が入れ替わるレベルじゃない。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 19:47:02 :89Api45z0
うわ…気持ち悪いニュースだな
頼むから外国人なんかに売るなよ…
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 19:53:17 :XX+lZTC70
迂回させて支那人が買うんだろ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 20:00:19 :3/0/dSwm0
10000u以上の土地取引は、都道府県知事の事前許可を
必要とするように国土計画法の改正が必要だと思う。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 20:01:07 :SB5CCSMi0

甘すぎる・・・
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 20:02:02 :tMsBrubP0

遅すぎる。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 20:02:48 :JL7CndE6P
ここ正直バカしかいないから買いまくられて当然だろwww
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 20:04:50 :dVV1vG/p0
山林をなめとるよ

常に 木を枝打ちして整備しなきゃならん

しかも大雪が降れば、直径10センチの杉の木なんかポッきり

折れた木なんか使い道がないし、それを運搬するのに ヘリをチャーターしなきゃならん

そして整備を怠れば あっというまに土砂崩れで山林崩壊、 水源ではなくなって タダの荒地になってしまう

しかも 莫大な費用がかかってしまう どうせ投資のつもりだろうが 金食い虫にもほどがあるぞ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 20:05:17 :9Pu3T5YO0
歴史を見ても、為政者が腐ってる国は売国に走り、商人が利益を得るために
国を売りはじめると、その国が奴隷国に落とされている

日本は今、こういった腐った為政者と商人により、日本国そのものが堕落への道を進んでいる


もう遅いくらいだが、いまからでも一人一人が亡国の危機意識を持って行動しないと死んでしまう
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 20:07:03 :ZFTCXtXi0


審査もなく簡単に外国人が買えるようにしたのは、
ネトウヨが大好きな自民党なんだよ。
これが売国政党でなくていったいなんなんだ???

むしろ民主党がこの法律を改正して審査を厳しくするように変えようとしている。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 20:08:46 :8OoKIUb10
地下水に関しては土地の所有者が勝手にできるんだよ

これは大問題だよ

中国人は日本人を干からびさせようとしているんだよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 20:11:28 :3g7ibnPJ0

それは保水力の劣る針葉樹(杉・ヒノキ)を植林したからだろ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 20:13:14 :ZFTCXtXi0

保水力云々に関してはそんな単純なもんじゃないから十把一絡げに語らない方が良い。
針葉樹と言っても土地的極相もあって広葉樹の疎林になるよりいい場合も多い。


何も知らないなら森を語るな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 20:29:49 :1QeHpT/20
この問題を軽視してる人は

メコン川 干ばつ 中国のダム

辺りで検索してみるといい、かの国はそれでも絶賛ダム建設中
これで
「カンボジアの子供達に水を!」
とか言って、かの国の人が日本で募金を求めてる
面白いよな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 20:31:31 :fhtr9URW0
水利権って言葉知らずに不安煽ってるやつ多すぎだろw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 20:33:28 :ZFTCXtXi0

なんで自民党はこんな最悪な売国政策したんだ?

小泉規制緩和の実態がこれだよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 20:43:30 :b8NKn+9R0
今まで何も手をうってこなかった自民党政権の責任でもあるんだぜ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 21:02:24 :o3PNuyXn0
中国は、今も水不足だが,あと数年で北京などは深刻な事態になるという
もしもの事態が起こった時に、ペットボトルに日本の飲料水を入れて大陸に運ぼうと
してるんだろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 21:05:20 :1X30le+X0
地方自治体に任せてちゃあダメだ。
国が指針と法律で規制するしかあるまい。

その為に国会議員がいるんだ、さっさと国の為に働け。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 21:05:26 :idmGePtg0

(  `ハ´)華夷秩序に従わない日本の秩序は膣女だけ利用するアル!
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294831015/1,2

<中国人が見た日本>日本人にとっての「秩序」とは何か?


日本人は秩序を重んじる民族だ。知り合いが伊豆から東京に帰る途中、100km以上の渋滞に巻き込まれた時のこと。
こちらの車線は長い車列が連なっているが、反対車線はガラガラだった。中国人ならここで当然のように反対車線を逆走すれば早いと考えるが、
日本人は誰もそんなことはしない。さらに驚くべきことは、1人の警官も見当たらなかったこと。誰もが秩序正しくノロノロ運転を繰り返していたという。

日本人のようにどんな時でも自主的に秩序を守る民族も珍しい。だが、秩序にこだわりすぎて自由がないと外国人から揶揄されることも多い。
自由がないところに創造は生まれないというが、なぜ日本では多くの驚くべき発想が生まれているのだろう。実はそれらは一部の精鋭が生み出したに過ぎない。
そして、国民の大半を占める愚直な民衆がそれに黙々と従っているのである。

一方、中国人はみな自分が1番賢いと思っている。誰かに黙って従うなどもってのほか。ここが両者の「国民性」の大きな違いだろう。
国民性といえば、日本に長く住んでいると、日本人は慎重すぎるくらい慎重で礼儀正しいことがよくわかる。戦時中の日本兵と同じ民族とはとても思えない。


実は日本には「赤信号みんなで渡れば怖くない」という言葉がある。
それは悪いことでも大人数でやってしまえば誰にもとがめられないというもの。
日本人にとって秩序を守るのは「共通認識」だが、それはイコール「公衆道徳」なのか?答えはノーだ。
例えば、日本では公共の場でタンを吐く行為は「公衆道徳」に反しているが、
同じように「公衆道徳」に反していると思われる小便をする行為は構わないという「共通認識」がある。

戦争の時もそうだ。「人を殺す行為」はいけないことだが、
当時の日本人の中には「やっても構わない」という「共通認識」があった。ここが秩序を厳格に守る日本人の恐ろしさだ。
みながやることは自分もやらなければならない。
当時、どんなに臆病な人間も平気で人を殺し、残忍な行為を行うことができたのは、こういうことだったのである。(翻訳・編集/NN)
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 21:12:12 :912d9qZg0
中国が買収した日本の水資源、今や東京ドーム130個分に
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294802294/

81 名前: ラビディー(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 13:16:04.55 ID:1fBSE4Vf0 [1/3]
だから水源地をかったから何ができるの?www
馬鹿じゃねーの
バカ中華にどんどん売りつけてやれ高値で


87 名前: 肉巻きキング(広島県)[] 投稿日:2011/01/12(水) 13:18:46.03 ID:bKbuTl030 [5/5]

そうそう。買わせるだけ買わせた後で
条例で汲み上げ規制、伐採規制設ければ
あっという間に出て行くよ

151 自分: テット(東京都)[] 投稿日:2011/01/12(水) 20:01:06.01 ID:YO7THmuO0


最初はみんなそう思うんだよな。
でも富士の水源地帯を取得した韓国資本の企業は、実際にVana H(ヴァナ・エイチ)ミネラル
ウォーター事業を展開しているのが実情。そのうち中国資本もやり始めるさ。



156 返信: マカプゥ(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 20:34:09.08 ID:+p/xLP2M0 [2/3]

で、水の汲み上げのせいで水不足になったりしてるのかな?


164 自分: しんた(東京都)[] 投稿日:2011/01/12(水) 20:57:09.27 ID:tp7wI7Kr0

もっとエゲツナイ事になっていますw ググってみたらよろしいかと。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 21:15:26 :Z3e4IvFF0
山林に水なんかないぞ
山林は雨がしみ込むところだ
水は山裾で沢や麓で湧水として出てくる
細い流れが集まって川になり
川が集まって大きな川になり
大きな川を大きな谷でせき止めてダムを建設しなきゃ
人が利用でき採算とれる量の水は確保できない
山林だけ買ってどうするのさ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 21:17:51 :9VbfZPN60

なにそれ、土地所有者から日本政府が外国人のオファーより高く買い取ってくれるの?
まさか土地所有者が損しても自分の思う愛国心が満たされればそれでいいなんて話じゃないよね?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 21:19:17 :Z3e4IvFF0

ミネラルウォーターが法律に則って事業として行われてるならなんの問題もないじゃない
企業活動によりなにか問題がおきたらそれは公害や環境問題として対処すればいい
企業の国籍の問題じゃないだろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 21:21:32 :HyTLPW/K0

アジア系外国人がほしいのは「ブランド」だろ
「日本の水源を持っていますよ」ってのを証拠っぽく提示して、地元の適当な水を
ペットボトルに詰めて売ろうってハラじゃねーの
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 21:21:33 :71L6r3xv0

国土も輸出することが国家政策です
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 21:22:32 :9VbfZPN60

んじゃ、あんたが外国人より高い金で買ってやればいいじゃん
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 21:24:58 :coW9/rwa0
諸悪の根源


      平 和 憲 法 
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 21:25:08 :Z3e4IvFF0
このニュースは原野商法にきまってる
バブルのころ日本人も都会の人がひっかかって
内地の山林や北海道の原野買ってただろ
金余りの中国人が引っ掛かったんだよ
東京から100キロでお得とか軽井沢がすぐ近くなんてこと言われてさ
中国人ならそんなに東京から近いならなんてなるわけさ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 21:54:37 :A1GhwfxW0

NHKの正月にあった特集内容。
中国人は中国で土地の所有を認められない。共産国家だから。
マンション買うって言っても、マンションに住む権利を買うんだそうだw
で、中国人の金持ちは資産を残せない(土地を所有できない)ので、
海外に土地を求めた。土地を買えるゆるい国が日本だった。

中国の不動産ディーラー(土地ころがし)奴が、
金持ちに日本の土地を売っていた。
金持ちは『水資源』とか商売に拘りはなく、
たんに広大な土地を所有(資産として)することが第一みたいだった。

ここからは感想だけど、馬鹿な金持ちがどうにもならない土地を
騙されて買ってるだけに見えた。
水資源とか言うけど、良い可能性あるなら日本の商社とか既にやってると思った。
工場建てたり、ダム作るのにも許可いるでしょ。
どうにもならない土地買ってくれたんだから良いんじゃないって感じ。
そのうちどうにもならないって分かって売りに出すと思う。2足3文で買ってやればいい。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 22:00:45 :A1GhwfxW0

そうそう、現実的じゃないんだよ。日本の水を中国で使用するために持って行くなんて。
そんなことするんだったら、ROとセラ膜使って水工場作った方が安く済む。
日本から持って行くより、汚い中国の川と海水から
高度の水処理プラントで水作った方が安く済む。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 22:05:05 :A1GhwfxW0

俺もそうだと思うよ。
中国にも馬鹿な金持ちたくさんいるんだよ。

1.原野商法に引っかかってる馬鹿な中国人
2.上流から毒をもって日本人を殺そうとしている
3.日本人が手を付ける価値がなかった原野から水資源を取ろうとしている
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 22:07:19 :A1GhwfxW0

それだと、日本のミネラルウォーター会社買収すればいいだけなんだけど、
そんな話聞いたことないぞ。
日本のミネラル買って売ればいいじゃん。商社的に。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 22:27:23 :e0ueHUkb0
中国は国策で国家から迂回して資金提供して買い占めるからな
該当していないことを祈るよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 22:40:31 :eDIe+RFwP

その祈りも虚しく...だな、多分。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 22:42:47 :ZFTCXtXi0

何も手を打ってこなかったんじゃなくて、むしろ積極的に外国人が買いやすいように法改正してきたんだぜ?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 22:49:07 :Z3e4IvFF0
原野商法に中国人が引っかかってるに違いない
中国人を引っかけるための土地を中国人が買ってるのかもな
どっちにしろ中国は、いよいよ資産バブル金余りになってきたのだろう
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 23:07:37 :QzexNvzS0

>日本のミネラルウォーター会社買収すれば
すでに沢山の企業に買収の話が来てるんだけど…
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 23:12:49 :fhtr9URW0
ミネラルウォータ買われてなにか困ることあるの?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 23:20:51 :Z3e4IvFF0
どこの国の企業でも日本でミネラルウォーターの事業やったらいいじゃん
なんの問題があるの
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 23:24:24 :58CjLbHQ0
呑気だねぇ
つーかシナチク領土なんて当のシナチク民でも買えないんだぜ
その自国の土地を買えないシナチクが、喜んで日本の土地を買い漁っている
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 23:27:17 :fhtr9URW0
ミネラルウォーターごときに必死になる方がよっぽどのんきな気がするけどなw
お前ら他に気にすることがいくらでもあるだろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 23:27:52 :Z3e4IvFF0

原野商法にひっかかった馬鹿な金持ちが
役に立たない日本の山林を買って大損こくと
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 23:30:04 :hcJ29l4IP
二束三文の田舎の山をうまいこと騙されて高額で買ってしまったが
日本のためにはなったってことだな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 23:30:17 :gEvfGKiKO
帝人時代、金山の探索とか頻繁に
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/12(水) 23:32:32 :Qvu1lXXU0
土地買われたって大騒ぎされる度に思うんだけど、
その土地に馬鹿高い固定資産税をかければいいだけじゃないの?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 23:32:44 :Z0DvfGLOP
日本人の飲料水の首根っこをどうたらッテコトにはならないの?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/12(水) 23:35:21 :pkwRyrnA0

こいつすげー話が上手くて、なんというか、人を惹きつける話をするよな。
あの田嶋先生でさえ、洗脳されかかってた。w

だからといって好きにはなれんが。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 00:22:39 :14upXC9N0

一文無しよりゃいい。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 00:25:47 :ramz5Mzd0

ならないの
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 00:25:57 :Y4s5hIDo0
何だよ外国人って
中国人だろ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 00:27:44 :7Nv+Znut0

バカだねえ
水は自国に持ち帰る必要なんてないんだよ
日本人に売ればいいんだから
水は山々から流れて来るんだよ
その大元を取られて無事だと思えるあんたの頭が心配だよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 00:28:08 :dJt0/+HU0
山形県民よ、わかってるんだろうな
お前らが生きていられるのは
オレたち都民や都内に本社を置く企業が死に物狂いで働いて
税金を納めているからなんだぞ
もしこのままお前らが何もしないようなら
オレたち都民はお前ら山形県民を日本人とは認めないばかりか
今後、オレたちが納めた税金を使うことを禁止するぞ

これは山形県民だけじゃない
46道府県民は心して聞け
もし今後、お前らの地元で外国人に土地を売るようなことがあれば
山形県民と同じ運命を辿ることになるぞ

オレたち都民はこの神聖なる日本の国土が
低俗な他民族に侵入されることを断固として拒否する
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 00:28:22 :Ou8d6iMe0
CWニコルさんに森林を管理してもらう法律をつくろう。
中国人の土地でも、CWニコルさんになら自由に使わせなければならない法律を。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 00:34:04 :K4vT3bSV0
税金とれるのか?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 00:35:18 :kUjHnk5X0
深山幽谷で岩魚と戯れるわけじゃあんめい
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 00:36:37 :F3yAuewM0
アジア各国って外国人が不動産を所有できなくなっているよね。
日本もそうすればいいのにと思うけれども、第二次世界大戦敗戦国ってのが
あって、そういう事をしちゃうと諸外国から叩かれまくるんだろうなあと。
アジア各国で外国人が不動産を所有できなくなっているのは、植民地という歴史
があるからなんだよね。。。。。あと、中共みたいな共産主義国家もそういうのが
あると。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 00:38:07 :9VRVEAw+0

ミネラルウォーターなんか買わなくたって死にゃしないだろw
あんなのは嗜好品だ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 00:40:32 :7Nv+Znut0

ミネラルどうこうの次元じゃないんだけど
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 00:41:12 :dJt0/+HU0

お前は典型的な日教組=売国ミンスによる被洗脳者だな
日本が敗戦国だなんて真っ赤なウソ
日本とオレたち日本人は過去も現在も未来も
いつだって人類の夢であり憧れなんだ
だからこそ麻生さんは売国ミンスの企てた国籍法改正を
命懸けで阻止して日本を守った
もしあのとき国籍法改正が可決されていたら
日本には世界中から国籍取得希望者が押し掛け
いまごろは世界の73億人全員が日本国籍を取得していただろう
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 00:42:39 :rPxtjt+x0
別にニュースになったってだけで、日本中至る所で同じ現象が起きてる。
中国人資産家向けに中国人バイヤーが原野商法と似たような事をしてるのが
原因。国内で資産を持てない中国人が価値が変わらない日本の資産を
求めてる。その際にインターネットで売りに出てる物件は、中国人も
価格を調べてしまうために法外な価格操作ができない。
それで原野のように表に出てない商品をさも高いように売りつけて
商売してる日本人不動産屋と中国人バイヤーがいるってわけ。
特に水を求めてとか言うわけじゃないんだよね。

まぁ聞いた話だけどね。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 00:43:24 :9VRVEAw+0

へえ、じゃあどういう次元なんだよw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 00:44:11 :976s6xI+0

よし、んじゃ国土を愛するものとしてお前が買ってやれ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 00:45:45 :VplEja8S0
条例を変えればいいだけでしょ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 00:48:59 :Sna/G6iw0

売国ミンスはまだあきらめていない

汚沢鳩山による韓国への日本売却、
国籍基本法・人権擁護法案・外国人地方参政権etc.

民主がやってることに目を光らせろ
みすみす日本を滅ぼさせるな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 00:49:05 :p1usDA9S0
いまどき没落国家の土地を買ってくれるヤツなんてなかなかいないのに、
文句を言ってる日本人が多いのにはびっくりしたよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 00:49:10 :GE4l4rTuO
米沢市って産業廃棄物最終処理場問題とかなかったっけ?

山とかに不法投棄とか問題になってたような気がする
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 00:49:14 :FtX6vict0
条例変えてどうすんだよ
守らないだけだろ
何の意味も無い
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 00:49:27 :63IsNkkt0

敗戦国うんぬんより、単純に物価の違いというのが大きいのでは。
先進国の人間が気軽に東南アジアの土地買えるとすると、
国の領土の大部分を買われてしまうおそれがある。
日本もまだ貧しい大正時代に外人土地買収不可の法があったようだけど
そのままほっとかれてるみたいねw
放置されてる法律というのはどうなっちゃってるんだろうか?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 00:50:58 :976s6xI+0

そいつらが愛国ファンドでも作って買えばいいのにね
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 00:52:14 :UuvhlFnQ0
こう言っちゃなんだけど、戦略的に日本の土地を「高価で」外国人に売りつければいいと思うんだが・・・。
そうしておいて税制改正で非居住の不動産売買(水源地などの現在危惧されてる土地を含むならなんだっていい)に
むちゃくちゃ高率の税金をかける。
さらに外国人による非居住不動産に高率の固定資産税をかける。

そう、バブル時に日本企業がアメリカの不動産を買いあさってやられた方式だ。
国を挙げての原野商法。
これで財政赤字からの脱却を目指すってのはどうだ?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 00:53:49 :WqMjsMci0
またこれか。

土地が私有できない中国人や、広い土地が国内にないシンガポール人の「原野を憧れ」に付け込んだ原野商法だと、あれほどいってるのに…

名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 00:56:15 :dJt0/+HU0

他人任せはよくない
お前が日本国民であるならいますぐ行動を起こすべきだ

もし何をすればいいのかわからないのなら
例えば在特会に入会してみたらどうだ?
いまなら1口1万円でピンバッジがもらえる特別会員を募集しているぞ

お前が1万円を支払うことで日本の国土と日本国民の生命が守られるだ
一考の価値大ありだろ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 00:57:28 :976s6xI+0

まぁ今でこそ原野商法なんて言ってられるけど、このまま少子化が進めばそこそこインフラ整備された
都市も土地が遊びだしてどうしようか?って状況にはなってくるだろうけど。
人口が減れば人口の集中具合も加速していくだろうし
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 00:58:18 :p1usDA9S0
山林所有はもう何十年間も治水ボランティア同然なんだけど、その辺わかってる?
武士は食わねど高楊枝とかもう無理
日本人はタダでもいらないという土地なんだから、買ってくれる人に売るのが当たり前でしょ?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 00:59:16 :WqMjsMci0

「中国人が山林を買った!やばい日本オワタ!」
これ系のニュースは、すべて

>>日本の土地を「高価で」外国人に売りつけ

なんだよ。
どこにでも目ざといヤツはいるもので、バブルの成金中国人にブローカーが二束三文の土地を売ってるだけだって。
将来的に価値の見込める土地なら、いくらバブル崩壊後20年間の日本でも、ちゃんと取引されてそれなりの法人や個人が所有してる。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 01:01:25 :976s6xI+0

俺としては儲からないだろう土地を買う気はしないね。
買ってくれるというお客さんがいるなら当然売りたい人もいるだろう。
いくら愛国とかいっても土地所有者が生活に困って手放したいところに渡に船というケースも
あるだろう。
そこに温々と人口集中の恩恵を被ってる都市生活者としてどうこう言う気にはならないな。
人口減少に歯止めがかかり、各地方が繁栄していくような方向性に向かうのを祈るばかりだね
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 01:04:22 :63IsNkkt0
北海道の山林?の20%が支那人に買われてるって話だけど、
近いうちに中共が70万人だっけ、大量の支那人を北海道に住まわせる計画があると
満州人が言ってたんだよね。
ひょっとしてそれをあてこんで支那人が土地買収しまくってるのかもしれないなと、
北海道については思う。

上の方でNHKの土地売買特集見たって人ちらほらいるけど自分もみたんだけど、
その時インタビュー受けてた北海道の広大な土地買った支那人は、
なんとなく金余ってるから原野買ってみますたwってレベルの成金人間じゃなかったよね。
なんらかの意図がそれなりにあって買ってるんだと思うよ。
大部分のシナチクは金余りでなんとなく買っちゃっただけなのかもしれんけど。
あんまり甘くみないほうがいいと思うお
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 01:07:34 :WqMjsMci0
俺は林業関係者だから、山林土地の実態を知ってるけど、こんだけ林業が衰退してオワタ状態でも、将来的に利益の見込める山林は、ちゃんと取引されている。
これまで持ち主が売りたくてしょうがない山林なのに、中国人が買うまで取引がなかった山林てのは、今後50年ぐらいしなきゃ、何の価値も生まない、固定資産税や管理費ばかりかかる土地。
じゃあ50年経てばペイするか、っていったら、少なくとも今の材木価格ではペイしない。
他に利用するのが困難な土地だから、山林のまま放置になっている状態の土地。ゆえに転用も出来ない。(法的縛りもあるし)
水資源なんて、お笑い種で話にもならない杞憂。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 01:17:28 :WqMjsMci0

こういう状態だから、「なんであんなどうにもならない山林を買うんだ…???」となって、「水資源狙いだ!」とか「支那人移住だ!」とか、トンデモ妄想で疑いの渦に嵌る。

中国は土地私有できないうえに、優良木材として利用できる(あくまで、木の価値として)植林を見ると、『宝の山』と思ってしまうわけ。
もし、中国国内に日本の植林山林があってそれが自由に取引でき、開発できるなら引く手あまただろう。

でもここは日本。中国国内と全く条件が違う。
日給五百円で働いてくれる労働者、袖の下を出せばすぐ開発許可をおろす担当者なんて、日本に存在しねぇよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 01:21:47 :Bkx8XG9/0
これはその内、中国国内で大問題になる予感。
これって、明らかに中国の金持ち狙った詐欺でしょ?
中国人ってモノ作り(まぁほとんど下請けだけど)で頑張って成功したら、
もっとモノ作りで頑張るんじゃなくて、金融資産や不動産投資にすぐに切り替えちゃうんだって。
ある意味、詐欺られる素質は世界一高いかもね。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 01:23:37 :YSpHOaZ80
日本各地の景気状況を報告するスレ@145
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1294459345/
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 01:28:14 :wiE7QAoP0
自民党政権の手落ちだろ
民主政権は対策に動き出してるとこ(一応)

中川が気づいて声高に叫んでいても
今川吉本みたいなのが自民党でした
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 01:28:49 :WqMjsMci0

バブルの時、アメリカの土地を買いあさった日本企業と同じ。
その後ほとんど、手放した。
中国は土地私有できないから、中国人は土地なら何でも価値があると思ってる。
特にジンセンや上海で、身近に土地バブルを見続けた人なら、そう思うだろう。

日本でも、あまり知られていないが、1960〜70年代は山林・原野バブルだった。
どんな土地でも、値段が上がっていく状態だったから。中国も今、その段階に来たってこと。
でも、自国じゃ買えないから、日本を含め海外の土地を買っている。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 01:32:10 :WqMjsMci0

詐欺じゃないよ。「土地の価値」を見定められる人間が、今の中国にはまだまだいないってだけのこと。
20年、あるいはそれ以上前の日本人と同じ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 01:50:37 :ramz5Mzd0

>北海道の山林?の20%が支那人に買われてるって話だけど、
近いうちに中共が70万人だっけ、大量の支那人を北海道に住まわせる計画があると
満州人が言ってたんだよね。


ねぇよそれwww
日本は山林や原野は開発に縛りがあって当該自治体と関係省庁の許可なく勝手できない
北海道の原野も同じ
北海道だからって原野を勝手にすることなんかできないんだぞwww
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 01:52:59 :Y5C/lv5S0
俺も山林持っているんだけど、中国人に売るなら今かな?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 01:54:29 :F3yAuewM0

あんた病気だね。
俺は左翼でもゆとりでもないけど、日本は敗戦国だよ。
それならば国際連合の敵国条項を外してよ。
それができたならば日本の敗戦国ってのは終わる。
いまだに日本、ドイツ、イタリアは敗戦国なんだよ。
中共や露助がいるために日本がこういう不幸な状況なのに、何バカなことを
言っているんだと言いたい。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 02:02:42 :aslrNIn+0
どうみても中国人です。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 02:02:53 :ramz5Mzd0

いやなら買わなきゃいいじゃん
普通に水道水のめばいい
そのミネラルウォーターがとくに飲みたい人が買えばいい
そのミネラルウォーターの会社が日本企業じゃなくても
なんの問題もない
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 02:09:10 :8FGf0U5vP
米沢の山林なんて、いまどき日本人なら買わないもんなぁ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 02:31:12 :9VRVEAw+0

>北海道の山林?の20%が支那人に買われてるって話だけど、
チャンネル桜ソースか?
何回だまされりゃ気が済むんだよwww
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 02:37:02 :KDzCVN5X0

おまえw オーストラリアのリゾート地を日本人が買い占めた(ブームだった)
とき彼らが何をしたかわかってるのか?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 02:42:21 :jKcTQiw40
勝手に開発しそうなのがやつらだろ?
ちゃんとした金持ちなら、普通の土地を買うだろうし。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 02:53:37 :7F2Ir4jU0
特亜連中はダミーの日本企業作って土地買ってるってこの前TVで言ってたね…
どうしたもんだ…
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 02:56:50 :PvR9unAT0

日本人でさえ森林に関する法律は守らないやつがいるからな
ある日気づいたら山の一部が禿げてたなんてけっこうあること。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 03:12:57 :ramz5Mzd0

山を禿にするには金かかるよ
なんのために金かけて禿にするの
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 03:15:56 :QUpExiTb0
さっさと外国人に土地を売らない法案作れよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 03:17:25 :PvR9unAT0

馬鹿なのか?
だったら地方は食料押さえ込むだけw
千葉だけじゃとても東京都民全体を養えないぞ
中国から毒入り食品を日本産より高く買うしかないだろう
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 03:18:56 :nZnOZbIc0
法整備急げ

笑えなくなるよ。
遺体の捨て場所みたいに作られて、捜査しよゆにも私有地だと言われ
不法時されたりとか、やりたい放題だ。
繁華街のビルの次は山林かよ。

笑い事じゃないのに、日本人は何故ボーとして危機感がないんだよ!
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 03:25:23 :If1fHxrwO
本当に危機感抱いてる人は伊達直人名義で
ランドセルを何個か施設に寄贈してるよ
それでいいだろw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 03:27:51 :ramz5Mzd0

法律違反があるなら私有地公有地関係ないし
所有者が日本人か外国人かも関係ない
刑事事件なら捜査令状もって警察が捜査する
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 03:31:38 :MaUSZHeI0
山林は保安林にどんどん指定しておけ
開発する場合は厳重に立ち入り調査をやって環境破壊したら即逮捕して土地を没収して賠償させろ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 03:41:36 :+/NwN2X00

なにか物理的な汚染(水源破壊、不法投棄等)やらかしてしまった後では
たとえ関係者が逮捕されようと刑事罰受けようと原状回復は事実上不可能になる場合が多いわけでな。

チェルノブイリ、豊島 (香川県)、行徳富士辺り見れば分かるだろ?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 03:53:11 :ramz5Mzd0

それは日本人か外人かは関係ない
それに土地所有しなくてもできるし実際おきてる
環境保全のために必要な刑罰の厳罰化や
警備や取り締りの強化は
中国人や韓国人の土地所有と関係なくやるべきこと
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 04:32:29 :qtgrg+sBQ

ハァ?
地方交付税貰わない自治体は東京だけじゃないんだけど
東京ごとき消えて無くなってもいいよ、こっちはぜーんぜん困らない
ったく、東京の田舎者はコレだからなぁ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 06:52:07 :DH5wE7H/0

本当にミネラル買いに来てんだw
それなら高く売っちゃえばいいんだよ。国的に全然危なくないし。
上水道元が大丈夫ならいいと思う。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 07:01:18 :DH5wE7H/0

この人の話大事だろ。

現状は心配しなくてもいいけど、今後の為対策はとるべきって段階だと思う。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 12:54:58 :pWKtUcJpP

おまえ、ここがν+板で真面目な話してるってわかってんの?
言っていい冗談と悪い冗談の区別もつかないような馬鹿はここにくんな。

名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 20:30:16 :a7YPTIoj0
地球人3人がかりなら支那人を1匹潰すのは造作も無い
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 20:33:11 :o5Bv53BDO
現時点で何も問題ないから騒ぐな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 20:41:33 :8K+LSxpu0
この手のニュースを見るたびに思うのは
二束三文にもならない山の価値を危機感を煽って吊り上げようって思惑が見え見えだってことだ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 20:54:11 :pWKtUcJpP
だが、治山治水を怠ると、台風とか大雨で被害甚大になるからな。

だから、家を建てるのに輸入建材じゃなく、国内の材木使えば山に手が入っていいはずなんだがなあ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 20:59:30 :9VRVEAw+0

国産品消費の愛国運動起こせよw
材木が何倍だか知らないくせにw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 21:15:18 :Zgf0CkfzP
地主の立場から言えば、日本人が誰も買わないから外国人に売るだけ。
山林所有してても1円にもならん。
山崩れでも起きればがっつり賠償請求来るリスクがあるだけ。
山林なんて手放したい地主しかいないよ。
外国人に所有されるのが嫌なら国か自治体で買えや。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 22:18:22 :C6Ht+eac0
ざまあ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 22:22:23 :pynsZEh40
中国人がいなくなれば中国は美しい土地になる
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 22:34:18 :CYB7lEyg0
仮に買ったとして利用なんて出来るもんなの?土地の所有者が
河川の水を排他的に利用する権利なんてあるの?
排他的に利用できたとしてどうやって海外に持ち出すの?
パイプラインを中国まで通すの?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 22:56:13 :t/ABFi9/0
俺は自治労公務員が差し押さえに来たら、自己保有の原野に硫酸ピッチや
PCB廃油ぶちまけてやるぜ。
一万二千人の水源井戸の300m上流で、地下水脈が100%水源地行きの地形だ。
税務職員に公言したら青くなっていたwwwww
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 22:58:52 :iyV3/XLj0

>外国人に所有されるのが嫌なら国か自治体で買えや。

禿しく胴囲
マジでそう思うぜ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 22:59:09 :NYKSoWgM0
どんどん土地を買い占められて、ある意味併合だなw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 23:00:01 :RVxsVkOI0
俺ら日本の財産。
人材、技術、水と緑。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 23:00:04 :GAwFR83z0
【赤旗】水源林取引規制強化を  紙参院議員が質問主意書
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-12-03/2010120304_04_1.html
 北海道で外国資本による森林買収が33カ所820ヘクタールに及び、なかには16カ
所531ヘクタールの水土保全林を含んでいる一方、3万9000ヘクタールの私有林が
所有者不明になっています。

 日本共産党の紙智子参院議員はこうした問題を受けて1日、質問主意書を提出し、「森
林の国土保全、水資源の涵養(かんよう)などの公益的な役割は国民生活に直結したもの
であり、国の責任で取り組むべき課題」として森林や林地取引の迅速な実態把握と取引の
規制強化を政府に求めました。

 また、都道府県による土地取引の把握が困難になっている要因の一つに、1998年の
国土利用計画法改正(日本共産党以外の各党の賛成多数)で都市計画区域外の1ヘクター
ル以上の土地取引が、事前届出による許可制から事後届出制に規制緩和されたことがあり
ます。

 主意書では、これを事前届出制に戻すこと、また現在48%にとどまっている地籍調査
を緊急にすすめること、重要な水源林を区域化して外国資本の買収を規制することなどを
求めています。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 23:00:56 :KE1sAuf70
相続税もかかるわけで

ま、国の怠慢ですな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 23:02:58 :QCJ2S26L0
平和ボケしすぎ
愛媛 心臓エグリ出し強盗殺人事件 [sage] 2011/01/13(木) 23:06:25 :D1eTL97V0
坂東忠信さんのブログより転載
ttp://ameblo.jp/japangard/entry-10722480981.html

「愛媛新聞社」愛媛のニュース 二〇一〇年一〇月〇一日(金)
西条・男性刺殺容疑 中国人実習生を逮捕
 西条市明屋敷の独居男性殺害事件で、県警の特別捜査本部(本部長・宮脇直志刑事部長)は1日午後7時すぎ、自宅玄関先で9月28日朝に遺体で見つかった
三並清さん(64)を殺害したとして殺人の疑いで、西条市ひうち、中国籍男性で今治造船実習生孔祥猛(コン・シャンモン)容疑者(28)を逮捕した。
 容疑は27日深夜、自宅の玄関近くの戸外で三並さんの左胸を文化包丁(刃体約15・5センチ)で十数回刺すなどして殺害した疑い。
 特捜本部によると、孔容疑者は「遺体は引きずって隠した。知人女性が被害者と面識があり、三並さん方には約1年前に一度、知人と行ったことがある。会社の寮
から持ち出した包丁で刺した」などと供述し、容疑を認めているという。
 同本部は、28日午前、西条市内の病院で男が右手のけがを治療したとの情報を入手し、孔容疑者を割り出したという。同容疑者の「逃げる途中で包丁は捨てた。
当時着ていた服は寮の近くのごみ箱に捨てた」との供述に基づき、被害者方西方約800メートルの水路で、包丁と被害者の携帯電話を発見、寮の近くのごみ箱から
服を発見した。
 孔容疑者は3年間の滞在予定で2008年9月に研修生として入国。会社に退職願を出しており、9月29日に10月1日広島発大連行きの航空便を予約していたという。

「愛媛新聞社」愛媛のニュース 二〇一〇年一〇月二〇日(水)
犯行後室内物色か 強殺も視野に捜査 西条男性刺殺
 西条市明屋敷の独居男性殺害事件で、殺人容疑で逮捕された中国籍の元実習生孔祥猛(コン・シャンモン)容疑者(28)が、三並清さん(64)を殺害後に三並さん方
を物色した可能性が高いことが19日、県警特別捜査本部による血痕のDNA鑑定などで分かった。被害者方の実況見分などで預貯金など無くなった物はないかどうか
資産関係の捜査もしており、強盗殺人容疑や窃盗容疑の可能性も視野に捜査を進めている。
 捜査関係者らへの取材で、遺体発見時に三並さんの心臓が取り出されていたことも判明。特捜本部は孔容疑者が強い殺意を持っていたとの見方を強めている。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 23:06:58 :pdal9EZN0
天下りと同じようになんの対策もとられないままズルズルと国民の財産の森林を奪われていくんだろうね
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 23:12:03 :c1S2gYWz0
日本企業は中国で高い値段で日本の水を売ってやろう
ってところはないのかい。
ないなら国策で中国に水を売りつけるよう努力すべき
無論、枯渇しない程度に
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/13(木) 23:18:14 :tZ+noxON0
なんか鉱毒でもまかれたら嫌だなぁ・・・
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 23:28:04 :vWPjO/eI0

水利や水源についての条例作っちまえよ。。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 23:29:26 :fED8aZGo0
2010年7月1日、中国で施行された「国防動員法」という法律をご存知だろうか?

詳しく説明するとエラく長くなるので、端的に。
つまり、中国が有事の際、中国国内の外資系企業の資産を中国の物とする。一方、中国外の中国国籍の人物の資産も、中国の物とすることを認めている。

つまり、中国籍の人が日本で所有した危険地域=自衛隊基地も、航空施設の隣接地域も、有事の際は中国の国の支配下におかれるというのだ。

僕自身、この法律は非常に危険だと感じている!
侵略という名の「有事」は、既に始まっているのかもしれない。

国際社会の中で、正式な国連加盟国である中国が、他国の領土をいきなり分捕るようなことがあるわけがないし、まかり通ってはならないと思う。
ttp://blog.livedoor.jp/hokkaido141/archives/1950738.html
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/13(木) 23:59:40 :tb8IE8R2P
シンガポール在住の中国人か?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/14(金) 00:06:40 :Gjtomwgh0

この元小役人は一体なんだったんだろう? 注意を逸らそうとしてたのか?

【資源】 中国人が日本の“水”を狙っている… 元林野庁職員「“水狙い”の事実はどこからも出てこない。どうも理解できません(笑)」
ttp://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-19820.html


名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/14(金) 00:08:42 :HhcY4u3OP

>
> 国産品消費の愛国運動起こせよw 材木が何倍だか知らないくせにw

データを調べたが、ほぼ同じ値段だな。ネットでいろいろ見て材木屋が口を揃えて言うには、
1)国内産は値段が40年前と変わらない。だから相対的に今の方が安くなってる。
2)外国産は最近は中国がごっそり買い付けて日本には来ない。
だとよ。

(財)日本木材総合情報センター、木材資料室。
? 製品卸売価格(品目 規格別)(1)
ttp://www.jawic.or.jp/database/data/data4.pdf

? 製品卸売価格(品目 規格別)(2)
ttp://www.jawic.or.jp/database/data/data5.pdf

H22年12月の需給価格動向
ttp://www.jawic.or.jp/info/siky/kiji/1012.pdf
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/14(金) 00:20:40 :wIdiCBCh0
香港とシンガポールは浦に中国共産党がいると考えるのが自然
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/14(金) 00:53:23 :lhGrIbO90

刑法の第15章知ってる?
それ普通に犯罪だから。

想定レス
「逃げたらどうするんだよ」
↑それ土地所有してなくてもできるから。
なんでわざわざ買ってからやるんだよw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/14(金) 08:25:59 :34ZmbNyT0
誰が最初に水資源云々言い出したのか知らんけど、
実際には買われてないでそ
むしろニュースにすることで教えてあげてるような気がしてならん
考えすぎか
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/14(金) 13:25:53 :HhcY4u3OP

米沢は知らんが、北海道は特亜が買いまくってるという話は新聞で読んだぞ。

名無しさん@十一周年 [] 2011/01/14(金) 22:09:14 :fjguparX0
とりあえず法律で縛っとくのがいいかもね
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/14(金) 22:12:53 :WeMD12JA0
これは単なる原野商法なんだよね。中国人仲介人が
中国人を騙してる。まぁ日本国土をどうこうしようと
してるわけじゃないが、あまり良い気分ではないな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/14(金) 22:16:13 :HOq7YNeK0
バブルの頃にリゾート開発の名目で散々日本の不動産屋や
大企業が外国の土地を買い漁っただろ。
理由は不明ながら逆にやられても不思議はない。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/14(金) 22:23:16 :qGksPfg40

原野商法だな
日本のバブル期と同じだ
今中国ではニンニクに投資するのが人気なんだって
バブルのときは妙な投資がでてくるのは同じだ
いよいよ中国の金余りもバブル的になってきた
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/14(金) 22:29:54 :Ao8AhZZR0

 にもあるが最近の買占め(特に中国人)の場合は水資源絡みで水を売り物にする為だったりで
日本のバブル期のそれとはちょっと違うと思う。

確かにバブル期よろしく今中国の富裕層が京都とかで派手に物件買ってるけどね。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/14(金) 22:34:25 :g2XAFno80
買うのは良いが管理をしないと罰金を課す仕組みにしろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/14(金) 22:39:44 :VzB+qfmM0
売ってる連中にも事情はあるんだろうが、
外人に売ることを規制する厳しい罰則を設けるときだと思うんだけどね。。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/14(金) 22:53:30 :0NWssPIKP
タイに遊びにいったらやたら日本人が住んでたが、
外国人だと土地は変えないんだよな。

タイの自国保護政策より劣る先進国日本。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/14(金) 22:58:05 :sv5jfpcX0
税制改正で非居住の不動産売買(水源地などの現在危惧されてる土地を含むならなんだっていい)に
むちゃくちゃ高率の税金をかける。
さらに外国人による非居住不動産に高率の固定資産税をかける。

そう、バブル時に日本企業がアメリカの不動産を買いあさってやられた方式だ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/14(金) 23:09:37 :4gle2Zl80
流石、マット県
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 00:45:09 :fXVhpP8N0

>最近の買占め(特に中国人)の場合は水資源絡みで水を売り物にする為だったりで

水源地の山林買っても水は得られないからそれはないな
これは原野商法だよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 00:46:59 :jpKyQqYf0
とりあえず買わせるだけ買わせて陸路を絶てばいい
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 00:48:56 :wdBcrY6e0
裏には中国人だろな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 01:44:02 :9iDmRN6X0

 支那ってこの前「在外中国人の持ち物は有事の際は国家の持ち物とする」って法律作ってたよな。
 これって侵略する為の布石だろーな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 05:36:01 :eb0lwXr50


外国人にどんどん土地を買わせたら良いんだよ。んでこれ以上売れないくらい売りまくったら、

外国人土地利用規制法みたいなのを制定して、本人がその土地に住居していない場合は超高額課税するとか、

例えば家庭で利用する分以上の水をとってはいけないとか・・・・
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 18:00:13 :WFjV+tpp0
チャイナリスクw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 18:09:01 :igONo6lh0
マンション売れよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 18:16:31 :HSeaeF2p0
富士の水源地帯を取得した韓国資本の企業は、実際にVana H(ヴァナ・エイチ)ミネラル
ウォーター事業を展開しているのが実情。そのうち中国資本もやり始めるさ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 19:36:33 :eSoL6Q0A0
原野商法の外国人向けだろ
かわいそうに
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 19:40:12 :uQcW4nIV0
水、水言うてるけどさ、こんだけの数買われて、それが全部
ミネラルウォーターの工場になるわけないからw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 19:42:07 :azSS03of0
細菌兵器を入れるつもりだな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 19:45:41 :cTQ3ztdB0
「在外中国人の持ち物は有事の際は国家の持ち物とする」
って法律作ってたよな

もし中国が有事の際に、
”在日中国人が買った日本の土地は中国のもの”と
中国が主張してきた時、日本は反論できるのだろうか?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 19:47:44 :uQcW4nIV0

あくまでも所有権なんで中国の国土になるわけじゃないから、
そんな主張自体無意味。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 19:52:49 :bUge2IWv0
いっとくけど水は国外に持ち出し許可しないからな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 20:12:37 :NB91dXSjP
別にいいじゃん土地遊ばせとくくらいなら少しでもお金にして管理してもらったほうがいい
そういえば東京都千代田区一丁目にでかい土地が遊んでるな
あそこもさっさと取り潰して売り払えよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 20:14:52 :oEkwCf58P
それ言ったら、

日本だって海外の土地を買収しているわけでしょ...

ただ、中国の場合は、土地の所有を認めていないから、
不平等だけどな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 20:20:47 :IXir2zNS0

ならお前が買えよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 20:23:41 :JqiW1+qi0

欧米やアフリカ等の人が日本の土地買っても誰も危惧しない。
敵国の支那が、それも大量に買ってるっていうから問題になってる。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 21:31:37 :DdicX9Ke0
山形新幹線の福島ー米沢間の紅葉が目茶目茶綺麗なんだよなあ。天元台付近。
あそこ通過する時は必ずBGMは「産巣日の時」(戸松遥)。感動2倍。

日本の土地は日本国籍以外が持てないよう法律を制定して欲しい。おかしいだろ?この国は。
100万ぐらいなら即決で寄付できるぜ?1000万はないけど。
311 [] 2011/01/15(土) 21:33:15 :mdb2pgjQP

そういわれりゃそうだねw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 21:37:53 :Iii9niIg0
水資源が毒され日本人滅亡する。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 21:39:45 :FiuJTHRz0
↑ようなことがないように
政府は一刻も早く法整備をして国土を守らなければならない
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 21:45:35 :HU42BQSz0
危機感ねえな水源買い占められたら人質取られるようなもん平和ボケすぎる
消費税少々上げたら大騒ぎするのに
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 21:50:23 :kMS+sFgWP
日本ブランドの農作物作るとかいって汚い農薬入りの排水バンバン流しそう
禁止したってウソばっかりついて言うこと全然きかない
で、周りの木が枯れたとか動物変死したとか川が真っピンクなったとか
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 21:56:25 :nkRXLOkVO
外国人が買ったとしてもそこに産廃処理場や原発を造るわけでもないだろ
日本の国土は狭いようで広いからそんなにキーキーキャーキャー騒ぐほどではない
むしろ税収がUPするから喜ばしい事だわ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 21:56:54 :uIlh84VZ0
いや実はこれ、中国人が原野商法というか現や詐欺にあったって事なんじゃ
ないかと。水源買い占めたところで、水利権には手をつけられれん。基本的
には無意味。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 21:59:23 :I6rEi2iM0
たとえば日本で石油が見つかったとして、その土地を
容易く外国人に売るのかということだ

商業地ならともかく、天然資源を産する土地はまもろうぜ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:01:05 :ONnbAuUY0

日本の水はそんなに安全ではないんだが・・・

含有されるカドミウムや砒素なんかが意外と多くて
飲用に適さないものも数多いよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:01:34 :r3wKak6v0


米沢の山奥に産業廃棄物の捨て場が
たくさんあります。
米沢の付近の山の水は
産廃からの汚染物質で汚染されているから。
 
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 22:02:50 :E3q9jYPI0

>山形新幹線の福島ー米沢間の紅葉が目茶目茶綺麗なんだよなあ。天元台付近。
もう一度、地図を見直せよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:03:54 :QH7kIndU0
日本一の山持ち会社「王子製紙」の株を乗っ取る。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 22:04:30 :FiuJTHRz0

なぜ、水利権には手をつけられれん、と?
なぜ?

しかも、まさかというような無茶なことをするのがシナ人だ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:04:34 :r3wKak6v0
綺麗な紅葉の下は
たくさん産業廃棄物が埋まっているよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:06:07 :HSatQyNs0
中国人が会社を作って、建物を造って、大量の中国人を宿泊させる
なにをやってるかは不明
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:06:28 :0g5FZbCn0

有事には強制的に没収でよろしかろう。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:09:52 :RuKAMSpi0
日本の田舎を豊かにすればいいだけの話だろ。
水資源も外国企業がやっても儲かるビジネスなら日本企業がやればいい。

尖閣も北方領土も竹島も東京しか重視しない日本人が自ら招いた結果。

台湾出身のオバチャンが東京で反中愛国を叫んでるが、田舎に住めよ。
例えば尖閣とか。東京在住の自称保守が領土問題を叫んでも説得力がないから。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:11:17 :uIlh84VZ0

法律上無理。普通に考えると、馬鹿を見てるのは勝った中国人。
ロックフェラービルを買った日本人みたいなもので、買っては見たものの
使い道はない。裏技って言っても、水源地って、全然水量はすくない上に
交通が不便だから、あんまり考えつかない。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:14:05 :96GN6/co0
民主党の皆さまのおかげです。

名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:15:13 :eFRP5qvZ0
人口が減っていってどうせ土地なんかもてあますんだから金のあるところで利用してもらえばいい
たとえ日本人が個人でもっていたとしても自分のことだけ考えて利用するんだから同じだ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:15:36 :IXir2zNS0
宅地にするなら宅地並み課税できるよね。
考えたな、米沢市。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:17:09 :uOt+iz/AO
日本が中国の水瓶になるのか
日本は国内需要に影響しない程度中国に水を輸出して
肝心なとき輸出停止すればいいよ
でも土地買い占めてられたら逆をやられるけどな
レアアースを忘れたのかな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:20:07 :uIlh84VZ0

そう、日本の水源地って、水がちょろちょろ出てるだけだし、本当に「山の中」
だし、どうやって儲けるのか、ちょっと想像が付かない。金持ちの中国人が、怪しい
日本人にだまされただけな気がする。新手の原野商法以外の何者でもないような・・・。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:22:30 :i2NTVLia0
自民党はなにをやってたんだ〜〜〜!!
もう遅せ〜〜〜〜!!!
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 22:24:56 :1z5uMZK30
古来より水神様・山神様と崇められてきた所以は伊達じゃない事だよね
まあ、一度獲られて泣きを見て始めて改めて事の重要性に気付くというのも悪くないんじゃないかね
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:29:29 :ikc8VIF/0
日本、特アから追い詰められ我慢しすぎて限界が来た時が恐ろしい、
普段からガス抜きは絶対必要だろう!
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:31:27 :hsLVSKg30
実体経済以上の地価水準の場合日本人は土地所有者に
搾取され続ける事になる
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 22:33:20 :7VstvIbr0
日本の銀行じゃ日本人が森林とか山林の土地買う時には金なんか融資しないからな
金のある外国人にどんどん買われていくだけ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 22:35:30 :FiuJTHRz0
ttp://mainichi.jp/area/yamagata/news/20110112ddlk06040078000c.html?inb=yt
山林:10ヘクタール、シンガポール人が買収 県、問題点把握へ−−米沢
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:35:43 :r3wKak6v0

臓器売買と労働派遣業ですよ。


名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:35:51 :Z08i4DIz0
外国人って、具体的には支那畜やろ?ウザイ連中やで。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:37:47 :gOgyRyry0
日本がバブルのころこれと同じことをやって、アメリカの馬鹿がジャップにアメリカが買い占められると騒いでた。
でも実際は買った日本企業の調子が悪くなり捨て値で売ってしまった。
これと同じことが起こってるだけだって。
どんどん、金持ちチャイナに売っちゃいな。
また、かいもどせばいいんだから。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:38:48 :r6mNfyX80
マット県だしなー
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:42:23 :gk3ykEGu0
山林なんて買って何すんだ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:42:51 :ASUPYhYK0
んマットぉ

ボンバー
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:42:53 :Z08i4DIz0
ビルとかマンション・不動産系ならある程度は歓迎するけども、何で田舎の森林・水源とか買収するのか意図を把握しかねる。不気味に思うのが当たり前やろ?違うか?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:43:03 :ULY9O5Zj0
土地を外国人がホイホイ買える制度も見直せって
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 22:43:23 :aqIGCVMI0

>肝心なとき輸出停止すればいいよ

それは国際法か何かでできないことになってるよね。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:44:37 :W1lulAqpO

つーか、日本全国の主要駅の
駅前一等地がチョンのパチ屋じゃないか
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:45:39 :xsXVKDY80
これは完全に
小泉竹中と小泉信者のせいだな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 22:47:48 :mNwnmRyn0

だってそれ、日本で水売ってるじゃん。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:47:53 :WPtOHGL+0
売りまくってから固定資産税の引き上げだねww。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 22:49:03 :azSS03of0
よし!シナ人に土星の土地を売ろう!
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:50:15 :gOgyRyry0

金持ちチャイナが原野商法にはまってるだけ。
ただ、アメリカみたいに復活して買戻しはして欲しい所ではある。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 22:54:47 :oCp98YDe0
これがホントの売国奴
な〜んちゃって!
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 22:55:21 :cJmxQzix0
思いっきり華僑じゃねえかふざけんなこのボケ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 22:58:48 :XxWKACQq0
そのうち、水工場作って中国内用に販売するんじゃねーの
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:00:13 :Bcr/Mum+0
桃鉄だと農林物件はそう簡単に売り払えなかったのに・・・!
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 23:01:18 :hqr4bjt20
まさに売国
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:01:36 :LSwe25bj0
バブルの時に日本も似たような事してただろうにw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:03:24 :ypgAN5C80













     竹中 小泉 安倍による外資優遇売却政策の結果、
     見事に土地が敵対国家に買収されてます。


     実にすばらしい改革でした




     そして民主党は何もしません。


     
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:04:11 :xp0iGotn0
土地は本国に持って帰れないからね。
心配ないような心配なような。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:06:30 :e8D6JDP10
中国人の資産保有目的が一番固い予測なんじゃないかねえ
あっちじゃ土地が持てないっていうし
水とか森林とかは関係ないと思うよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 23:07:35 :0YOwqrIn0
固定資産税を払ってもらって、
不法利用を監視すればいいだけ
ほとんど使い道がないぜ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:07:53 :80w5/G/F0
    _.,,,,,,.....,,,,,,_
   /::::::::::::::::::::::::"ヽ
  /:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::|    ´´´""‐.....;;;
 |::::::::|     。    |;ノ
 |::::::/   ,,,.....   ...,,,,, |
 ,ヘ;;|   ,-・‐  ‐・-,.|
 (〔y    -ー''  | ''ー |       ノ´⌒ヽ,,
 ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |    γ⌒´      ヽ,
  ヾ.|    /,----、 ./   // ""⌒⌒\  )
    |\    ̄二U'/    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
  /|    ....,,,,./\    !゙   (・ )` ´( ・) i/
  ||         ||  . |     (__人_)  |
  ||  ・    ・ ||     \    `ー' /
  ||        ||   /          \
  ||        ||  (_ )   ・   ・ ||
(⌒.l⌒ヽ     ._ノ |   l⌒ヽ       _ノ |
  ̄|  r `(;;;U;;;)  )__) .  |  r ` (;;;U;;)   )__)
  (_ノ  ̄  / /    (_ノ  ̄  / /
        ( _)           ( _)
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:08:52 :RyzA6Cpo0








テ ロ 攻 撃 が 始 ま っ た の で は???








名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:10:40 :4rwFoNKr0
いつもの華僑の手口だけど
華僑も円を手に入れつつあるってことだろう
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 23:11:18 :IpSuEVJA0
土地は売っても建物立てたり工事したりするの禁止法案作ればいいじゃね?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:11:25 :DL+j1kBi0
土地だけでなく孔子学院や孔子学堂という日本人に対する漢族教化目的で
文化侵略になっている施設に協力する私学が関東や関西を中心に増えてる
こんな私学に日本人の納めた血税から何故私学助成金をだすのか
チベットを他人事と思っていると日本の土地や文化、民族自体も消えるよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:12:07 :HOpkzz3z0
どうせ民主党関係者だろ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 23:13:32 :0YOwqrIn0

海水純化の費用との兼ね合いで、ほとんど意味ない。
日本でさえ、理論的に水道料金より安く出来るんだから。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:16:53 :NKTTGpQb0
また中韓国人と民主党一味がなにか考えてんのか
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 23:17:15 :y16JxLQJ0
てすと
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:20:22 :cV3AMKDe0
こわいね
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 23:22:31 :N80kdLzyP
なんで、外資とか外国人ってぼかすんだよw

はっきり中国人と書けよw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:22:38 :tRs5bRRe0
やばいね
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 23:24:52 :p0FoGLyX0
実態が明らかになったところで何にもできないのでしょうが
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:27:15 :e0IQLbfV0
そこを気に入って買ってくれる人なら問題ないじゃん
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:30:33 :lqHv8wSq0

事情が違うんじゃないの?これ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 23:30:42 :XX3x/oCC0
うちも山林もっててつい最近
枝打ちのお願いしてきたんだが
この先管理費補助金が削減される予定らしかった
何町も持ってる地主だと自腹で百万円とかになる人も多い
不景気が続くともっと売りに出す人多いと思うよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 23:31:03 :RHPJODvG0
計画性なく伐採されて大量のハゲ山が出来上がったりしてな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:31:10 :P11a2uxf0
10年間日本人がこそっと住んでたことにして
今日から俺のものになったったて言い張ればいい
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:32:38 :tZ9BK8QJ0
中国人の資金で、表はシンガポールとかアメリカのファンドだったり
するから、ものすごく分かりにくいよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:33:39 :fL7KeQ4Q0
UBL156494234684854854SAT
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:34:16 :gOu4Kunr0
企業やビルならいくら買われてもかまわんが、山林はマズイだろ・・・
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:35:10 :lqHv8wSq0

そのソース詳しくw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:35:16 :beV82l3A0
このテーマのスレでは急にモーマンタイwモーマンタイw。日本人が逆に儲けて居るんだよ
って誘導しようとする胡散臭い奴らが必ず出てくるけど、
シンガポールという投資プロクシーを通して森林買ってる奴らに邪な意図がないわけないだろ!

大した金額じゃないなら、ちょっと上乗せしてでも日本国政府が買うべき。
投資目的じゃなく政治目的なら日本中の民有林を買っても空母建設するより安いだろ。
向こうは人民解放軍だって投資活動できるんだからな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:37:43 :I9SZK9W/0

マルチが売りさばく程度じゃあなw
富士山の地下水はそこらじゅうの自治体がくみ上げてるから水量が減ればすぐに分かるだろうに。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:38:16 :ypgAN5C80

うちの近所は凄いよ。竹中の馬鹿が外資に対する土地購入規制の撤廃を
してからは、町の中心部の大手を徹底的に韓国と中国が買収してて、
民間人のビルまで全部売れと脅迫までしてきてるよ。
某有名不動産。しかも相手の住所と拠点はわからず、資金だけ
莫大に流れてきている始末。

これをやったのが小泉、竹中平蔵、安倍の馬鹿コンビ。
アメリカのハイパーリベラル(アメリカの極左のこと)竹中平蔵に政府を支配されて
現在もその影響がどんどんと拡散している。

しかも竹中は日本が政権交代してからは、腹いせに韓国政府の代理大臣を
やってる始末だ。
馬鹿保守はいまだに何もしらず、のうのうと賛成してますわ。

日米投資イニシアティブ報告書と
買い漁るアメリカ 本山 美彦 著 で全部でてますわなぁ。日本が壊されてさぞうれしい馬鹿保守
反論はできないだろう。嬉しすぎて
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/482841262X/249-6261814-9325938?v=glance&n=465392
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:39:10 :eHeoWJE70
どこの国の人間が買ったとしても、自分の土地だからと言って何でも好き勝手にしていい訳ではないから。

名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:40:13 :mlgwq3Ve0
>シンガポール
つまり中国人か。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 23:40:34 :XX3x/oCC0
俺の入ってる森林組合は
水源林のとこは触れないとかいってて
売買されないけど
自由に売買できる俺の土地から
水源林まで3キロぐらいしか離れてないからここを乱開発されたら怖いなと思う

名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:41:05 :beV82l3A0
それから、中国人を騙してるんだから、気にするな、この件で騒ぐのは辞めたまえ、
日本人は忘れて良いんだ。って誘導してくる奴は一体何者なんだ?

仮に、日本人が騙して金持ちの中国人に二束三文の土地を売っていたとして
それはそれで、日本人の感性なら嫌な感じがするだろ。
喩え中国人相手でも、嫌いな奴らから巻き上げるより、他者から信頼を失う方が
日本人にとっては嫌なわけ。
一般的な、日本人の感性とは違うんだよ。日本語が流暢でも。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:41:42 :P4cAeBgJ0
ほんとに中国人に山林売るとかバカなことが起こってるんの??

役人は仕事しろ!!!
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:42:16 :ypgAN5C80

透明な会計手続き、ストック・オプションの自由化、労働の流動化、土地の流動化などにおける進展は、
国内外の投資を容易にし、生産性と成長を促進して行く助けとなるだろう。
CM&Aを行い難くしている「規制」を取り除くこと。

この第一回目の報告書では、日本も韓国並みの「外資規制撤廃」を行うべきだということが
強調された。韓国はIMFの主導下で、1998年外資の100%出資を認める規制緩和を行い、
実質的に外資の敵対的M&Aを自由化した。

対日イニシアチブの指令から小泉改革で合法化され、竹中がM&A解禁として
土地の買収をエンキャリで自由化させた。現在東北の町は半分が韓国政府が所有してますよ。
LCとか有名ですね。最近では中国の機関が大規模買収をしてます。

日本はあと数年で権利も国体もなくなりますよ。
竹中平蔵のおかげで。

ま、覚悟しておくことですね。

ttp://www.union-net.or.jp/cu-cap/0921nihonnokiki.htm
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:44:41 :P4cAeBgJ0

なんかババアが知事とか、アカが知事とかそういうとこ集中的に狙われてるな

もうこりゃ戦争だぞ!!!


日本の金でチベットウイグル全部買収しようぜ!!!!!!!

中国いじめの開始やwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
                                     
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 23:44:54 :XX3x/oCC0

シンガポールは100パーセントリサイクル水だからミネラルウォーター貴重
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:45:57 :tGqxxLNx0
>関係者によると、購入したのは同市にある小野川温泉を
>10年以上毎年訪れているシンガポール国籍の個人。「こういう自然豊かな場所に別荘を建
>て、子供の養育をしたい」と温泉関係者に相談したところ、対象の森林を紹介され、購入したという。


普通に親日家じゃないかwww


「ニホン ノ シゼン スバラシイ デス」
って言うのは、何も白人限定のセリフじゃないんだぜ。


おまえらや白人が日本の誇るべき四季の自然に心打たれたように
これから金を持つようになったアジア人や黒人のなかにも
日本と馴れ合いたいって連中も出てくる。



おまえらくれぐれも無礼の無いよう、慎重にな!
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 23:47:20 :oB6FGpSm0
民主政権は論外だが竹中も似たようなもんだしな
摺り寄る相手が違うだけでどっちも売女
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:47:55 :gHxHc2XQ0
中国の軍事拠点キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:49:44 :ypgAN5C80
このM&Aで担保とされていたのが土地や建物、すなわちサブプライムの債権担保。
だから竹中はわざと国を債権化させておき、借金化させてわざと外資に転売をさせていた。

この土地規制撤廃で治癒動く、韓国が猛烈に国を買ってるわけだ。

安倍の馬鹿はその中枢のグッドウィルと提携してどんどん買収させていた。
経済に無知な奴はテロには勝てない。

恨むなら馬鹿保守を恨め。このテロに反対していたのは、谷垣と亀井などの一派だ。

どこの馬鹿よ、国家を売ったの?自民党の外資族だろうに。だれか奴らを処刑でもしてくれ。
特に竹中。

ここに高校生程度でわかる範囲のPdfがある。よんどおいて。

全国で自民党の方で、外資の違法なテロ目的の土地規制で戦ってるのは、
石原知事と高橋はるみというおばさんだけらしいな。他は経団連から裏金
もらってて賛成してるざま。今愛知県の山林を全部買収するという中国の
計画もある。

どうぞご勝手に。竹中は死罪ですよ、死罪。生きてる価値はない
ttp://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je04/pdf/04-00305.pdf
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:49:47 :gOgyRyry0
金に困った地主なら土地は高く売りたい。一番高く買ってくれるのがチャイナならそこに売るしかない。
国も、トラストやってるとこも金がないから仕方ない。
はっきり言って、今の山林にチャイナの出す程の金銭的価値はない。
一度荒れた山林を見てみろ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:50:36 :4n2w3Oco0
環境テロ法人パタゴニア絡みですかね
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/15(土) 23:51:15 :xcGeXJc70
うちの山も買ってくれないかな。水出てるよ。池もあるしワサビとかも採れる。
深い谷があるから、10年、20年後あたりには、ゴミの埋立地として接収されるかも。
町の権力者達から守りきる自信がない。でも相手が中国人なら・・・。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:51:55 :RcH4DkCR0
現行法でも保全のために

 林野保全における特定地域・地点への保全目的の課税の措置

が行えるんだけどねw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:53:30 :gKaGr4jL0
水源地みたいな大事な土地は外国人に所有させない法律つれよアホ政府がよ。

ほんと民主党政権はクソだぜ!
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:53:30 :mQbZUk2p0
民主党の参院選敗北の理由
ども反自民になりすましてやがる自民工作員どもが売国自民と連呼し
やがって遠回しに実は自民のほうが良識派政党と大嘘を抜かしやがることで
良識派が騙され自民に投票したから
・これまでの工作
「バイコクミンス!」
「成程お前らが売国と抜かしやがるなら民主は良識派政党なんだろうななら
 ば民主に投票してやるぞ」
「畜生!ミンスに投票しやがったな!」

・これからの工作
「バイコクジミン!」
「成程お前らが売国と抜かしやがるなら自民は良識派政党なんだろうななら
 ば自民に投票してやるぞ」
「畜生!ジミンに投票しやがったな!(心の中では→)バカどもめ俺らの芝
 居に騙されてジミンに投票しやがったわっはは!」
選挙後
「どこが自民が良識派だ!?嘘つきやがったな!」
「わっはは!俺はジミンに入れるなって言ったんだぜ」
「くそ!騙された!」

なりすましの自民工作員どもに注意しよう
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:54:08 :R0s8jgGz0
これまで死ぬほど林業馬鹿にしてきた日本国民w
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:54:17 :Y4Q7l9yt0

パラダイスをつくろう
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:55:33 :ypgAN5C80










★国が土地の債権を買い取って保護してやればいいんだよ。

債権化した土地の徴収を資産化価値として金利が出てない場合、
国が税務署で土地の使用料金と税金をストップ免除してやれば
いいだけなんだよ。


馬鹿か自民党と民主党

低知能な馬鹿は議員になるな。

危険地域や特殊物件は、全部税金免除、保全停止にしてやればいいんだよ。

早くやれよ、安倍と高市早苗の一派、てめぇらの責任だぞ、このボンクラ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:56:05 :t29F6EWu0

 君たちの頭は江戸時代か

 日本にお金が入って

 来るんだからどんどん売れ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:56:40 :beV82l3A0

別荘を建てるのに一定エリアの森林が必要?
しかも、なんでわざわざ人里離れた山の中に。
農道すら通ってるかどうか怪しい場所に?ライフラインは自前で
費用出してひくのか?
普通は日本の自然を満喫するために田舎に引っ越すといっても農村とかだろ
外人が住み着いてるのは。
じゃないと最低限の生活も出来ない。サバイバルライフを送るんじゃあるまいし。
その目的なら既存の古民家とか改装できるし。

co2のオフセット取引の為にとか、口から出任せが多すぎるな、五毛党工作員よ。
こういった詭弁を弄するから、ますます怪しいんだよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:56:46 :fyui9ptN0
ヴァージン諸島や香港、シンガポールの名前が出てる時点で
何も無いと思う方がおかしいよな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:56:53 :mAQ+9h1I0
今の日本政府は売国が至上命題だからなあ。
自民党の時も目先の金儲けのために
売国上等みたいな連中ばかりだったし。
どうして最低な連中しか政権につかないんだろう?
日本はもうおしまいだね。救いがない。
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2011/01/15(土) 23:57:34 :UHVYWMms0
原野商法みたいなもんだろ
水資源とか言ってる阿呆にはどうやって水をせき止めるのか聞きたいものだ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/15(土) 23:59:42 :beV82l3A0

日本国全体から見れば大した金にならない上に一度売ったら売りきりだ。
なんで二束三文で売る必要があるんだ?
日本国政府が買い上げれば済むことだろ。
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2011/01/16(日) 00:00:10 :ZP7g25U60

おまえは昭和初期でとまってるな

日本は金が入ってきすぎて困ってる国だ

外貨はもういらんの

あまってるの
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:01:07 :N5n7P7+e0


そんなに凄いのか、俺の書き込みは

工作員じゃないぞ。勘違いするなよ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:01:52 :K40Yt6I00

ただな、その金が地方にまったく落ちないから擁護派が出てくるんだよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:01:56 :smSaTHD70
固定資産税は免除か?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:02:07 :rGXRPSns0
買われてしまった・・・・
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:02:42 :Vx7GwifK0
なんでこんなに原野商法って思いこませたい書き込みが多いの?
実態調査されるとまずいことでもあるのか?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:02:49 :31JqjuTW0
水資源w
ダム建設しなきゃ人が利用してペイするだけのまとまった水なんか手に入らないのに
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:05:33 :qziPLdHX0

いやいや。普通に考えて原野商法だよ。これ。

中国人とかの金持ちが騙されてるだけだから、どうでもいい話だよ。
だってね。日本には、土地の所有権とは別の水利権があるし、
土地所有権があるからといって、どうにでもならないよ。
いろんな規正法があってだね・・・

名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:05:44 :fzF/iN180
ちなみに自衛隊の駐屯地or基地や弾薬庫の周辺地域と全体を見下ろせる高台は
かなり前から支那チョンが買いまくってるんだよね。
あと対馬警備隊は元後援会会長が実はチョンで、海自潜水艦等の配備状況を逐一
メモっては外に報告してた事が発覚してる。
ぴょん♂ [age ぬるぽ] 2011/01/16(日) 00:05:44 :CEp88Hfm0
俺もシンガポ〜ル経由で山林買うと調査されちゃうの?w
ノミニ〜使うけど・・・
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:05:59 :eNKX8zuE0
後で日本国が高値で買い戻すってことが解れば私なら大急ぎで買うとおもうよ?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:06:01 :uGgsa2Gs0
で指摘してある反自民になりすましてやがる自民工作員どもの
一味だな
こういう工作員どもに良識派が騙されて自民に票が集まったから民主が参院
選で負けたんだ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:06:37 :n4kvLaKR0
絶滅危惧種の生息地を買収する動きもあるって聞いたけど
実際に水源地の水をどう利用するつもりなんだろうねぇ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:08:14 :YircMKmB0
ID:beV82l3A0に同意

いきなり現れて「原野商法」「原野商法」わめいてる奴ら、怪しすぎ
そんなに隠したいのかと
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2011/01/16(日) 00:09:01 :ZP7g25U60
日本はだいたい毎年10兆円くらい 外貨があまって仕方なく海外に投資している国。
5兆円が貿易黒字で 5兆円はすでに投資している資金の配当などだ。。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:09:02 :5x1Kx9Gx0
これが事実ならトップニュース級の重大な事なのに
沈黙のメディア
目を覚まさなければ
日本が終わるかもしれない
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:09:03 :eNKX8zuE0
騒げば騒ぐほど思う相手のつぼだとおもう。
好きなだけ買って水源地でもなんでも買い占めてもらえばいいよ。
ぴょん♂ [age ぬるぽ] 2011/01/16(日) 00:09:17 :CEp88Hfm0

てか、それが目的で、今はそれへ向けての工作活動中でしょ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:09:20 :bl4aWNICP

森さんはすごい実力派だよ?
当時小学生だった俺はまんまとマスゴミに騙されたが・・・
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:09:42 :qziPLdHX0
日本の土地だよ。
日本の水源地の山林だよ。

で、中国系の富裕層が騙されてるだけの話だよ。


買い占めても、どうにもならないよ。
開発するには、許可が要る。水源に毒物なんていれれば刑事ものだし、
水をかってに利用しようにも、ダムでもつくらないと無理だし
水利権があるから川の水を勝手に使用することはできない

詐欺話だよ。これ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:10:23 :LOcG6kKW0
日本人がハワイの土地を全部買っても日本領にはならない。
同じことです。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:11:30 :+DoYDFSP0
売るだけ売っといて、突然外国籍の所有は認めない。
国が没収ってやればいいんじゃね?

中国なんかは共産党がなんでもそうじゃんw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:11:56 :Pu7Z8Ioz0
まあそこまで立派な考えのある国士様がいらっしゃるのなら、2chトラストでも作って山林を買ったらどうだ。
チャイナと同額出せれば地主だって日本人に売ってくれるさ。
買収したら、その後の手入れも忘れずにな。
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2011/01/16(日) 00:11:59 :ZP7g25U60
テント張って中国人が住むことはできる。かなり不便だが
豆知識
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:12:23 :NmdlgRS90
その水は森が育てるんですよ
ばかじゃないのか
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:12:30 :QIFrYxnS0
どうみても中国人アルね
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:12:46 :/fAsllUf0
このましぃ雪降ってんぞ、すんげーすばれるし、ぬぐぐして寝れよ
(ものすごい雪降ってるぞ!すごい冷えるし!暖かくして寝ろよ!もうワシらの時代はしまいで!こう寒さが身に染みるようになってはのぉ!!)
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:13:16 :HuDPCu8D0

絶滅危惧種か。乱獲して裏で販売する目的とかあるのかな?
狡猾な支那人が価値のない原野売りつけられてはいはい買うと思えないしな。
これらの原野を買うことで実際にもうけが出るかどうかはわからないけど、
支那人視点でもうけが出る可能性があるから買ってるんでしょ。
金余ったからなんとなく買うようなやつらじゃない、NHKで北海道の原生林買った
シナチクみて、絶対何か企んでると確信した
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:13:51 :31JqjuTW0

原野商法しか合理的理由がない
ぴょん♂ [age ぬるぽ] 2011/01/16(日) 00:14:30 :CEp88Hfm0
本当に原野なら、あとで中国政府が利用するなw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:14:52 :sf6l5Hrk0

んでまた海外資産の凍結や没収されるわけ?
大損害だね、なにがうれしいの?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:15:48 :JolHWrBx0
山はガタガタ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:16:04 :jL52NfftQ
中国はヒマヤラとか持ってんのに飲み水なんか不足するもんかね
ふと思っただけだが
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:16:06 :dOcvXP+I0

だよなあ、愛国者さんってほんとに頭沸いてんじゃねえの?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:16:14 :J2Ut3FGw0
シンガポールは特に水ビジネスに力入れてるからな。

名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:16:53 :Kx26H1l70
日本も昔アメリカのビル買ったように中国買いまくってやろうぜ!!wwwwwwwww

中国人を中国から追い出すぞ!!!!  
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:16:57 :NEivlM220
リアル桃鉄 中国人プレイヤー版
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:17:29 :K40Yt6I00

森は水を育てない。
降雨が川へ流れ出すタイミングをずらしているだけだ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:18:02 :8Cb+8Fk20
北海道の森林商法って昔からあるよ。
1平米10円くらいなのを1000円くらいで売るんだろう。
ただのブッシュで何の役にもたたない。
ダムを勝手に作れる訳ないから水資源のへったくれもないよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:18:42 :n4kvLaKR0

支那人は生息地買収すればそこの絶滅危惧種も
自由に売買できると本気で思ってそうだからね
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:19:36 :mufLJoeg0
基本的には中国人が原野商法に引っかかってるって話なんだが、それに気づいた
中国人?が大前先生に「水利権撤廃」とか主張させてるので、要注意ではある。

大前氏 「水利権」を廃すれば水道水が買った水並みのうまさに
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101127-00000002-pseven-pol
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:19:43 :GF/kSKus0
いざという時は毒撒けるしな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:20:37 :qziPLdHX0
二束三文の山林を買い取る。1haで10万円

日本の土地だよ。
水源地の土地だ。もしかしたら・・・・
で売り出す

そもそも中国には土地所有権がないのであこがれがある。
(土地使用権はあるけど)

富裕層が1haを100万円で買う。

業者ウハウハ


あきらかな、原野商法だよw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:22:03 :f46EGiu60

政治家に働きかけて、残りの民有林を国有林にすればいいだけ。
中国方面からポートスキャンかけられているなら、ポートは先にすべて閉じるのが
セキュリティとして当たり前だからな。

そもそも、相手が中国共産党や人民解放軍だったりした場合、2chトラストで
本気に勝てると思ってるの?
国士様連呼厨がこのスレに出張ってまで中国人を擁護する理由が、
連呼中が日本人であるという前提ならと論理が破綻するな。
普通、日本人だったら嫌な気がしねえか?
水源地が買われるとしても、それが詐欺商法だとしても。いずれにせよ。

しかし、連呼厨が中国関係者というなら論理的にすっきりする。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:22:05 :31JqjuTW0

山林開発は許可がいるし
水源地の山林のほとんどは細い林道くらいしかなくて
開発もままならないぞ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:23:06 :dOcvXP+I0

だからなんで買わなきゃ毒撒けないの?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:23:44 :v1N4L92I0

川へ流れ出すタイミングをずらしている間にいい水ができるんだ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:25:39 :fq5ar+F4P
だいたいこのニュース山形県民は知ってるのかね?
実態調査したらちゃんと公表してほしい
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:27:33 :f46EGiu60

引っかかっているんじゃないだろ。最初からその予定だろ。
開発に水利権が必要だから、現在土地の値段が低いだけで、
二階みたいな議員に金ばらまいて法律通せば、経済的にも政治的にも
重要なカードに変身する。
こんなの日本じゃ歩が成金になるように簡単にひっくり返る。

所有してしまえば、延々と寝かせられるわけだし、中国の
公的機関にとっては端金みたいな物。
何十年間のうちで一度法律の制定に成功すればいいんだから。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:28:13 :uvMLuAnM0

土地売らないと殺されるのか?
おそろしいな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:28:48 :qziPLdHX0
先祖代々の土地で、山をもってるけど
買ってくれる人がいるなら、売りたい。それが中国人でも。
だってね。買ってくれる人なんていないし、もってても仕方ないし、
まあ、固定資産税は、土地評価の軽減措置でむちゃくちゃ安いからどうでも良いけど

数百万で買うなんて人がきたら、うるなあ・・・

名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:28:59 :HuDPCu8D0

絶滅危惧種はもちろん、日本の法だと雀やカラスすら
取っちゃいけないわけだけど、支那人は法の抜け穴や裏販売ルート見つけそうだよね。
貴重な生物が実際売れるか売れないかの需要があるかは置いといて、
とりあえず絶滅危惧種がいるならってことで買っといてるのかもしれんしね。
支那人は汚い金稼ぎには本気出して取り組むから心配だ。

これらの原生林は頭弱い成金が騙されて買ってる場合もあるだろうけど、
自分がNHKで見たのは投資で金ふくらませてる金持ちの、非常に狡賢そうな支那人だった。
あんな百戦錬磨のプロが騙されて何の価値もない原野買うわけない。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:29:05 :31JqjuTW0

水利権なんて前時代の遺物
撤廃はとうぜんだよ
渇水でも分水嶺はさんでお隣は水余ってるんだから
例えば熊本から福岡へ、新潟から関東へ
パイプラインを引いて融通すれば水不足なんてない
水を供給する側も儲かるし
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:30:20 :11V0glQ80
川の流れの穏やかな欧米などは森のミネラルが溶け出した硬水が多く
日本の川ように急な流れが多ければ軟水になる
これは食文化に直結する要素で、いわゆるソースと出汁の違い
つまり地形や森によってによって食文化の多様性が生まれている
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:30:59 :rEKtPBaY0

個人レベルなら原野商法だが、中共が絡み国防動員法で在日中国人を使役出来る
制度下では脅威になる。
一度水源地帯を押さえて下流域への水流を減らすなどの工作をされると日本経済は
壊滅的打撃を被る。東インド方面の水源地帯であるチベット、東南アジアのメコン川
などの水源地帯である青海省でのダム建設などで下流域の国々は水位が下がるなどの
大損害を被っている。水を制すれば下流は支配出来る。
こうした実例があるにも関わらず、原野商法とか平和ボケして現実逃避奴している奴
は売国奴か工作員のどちらか。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:31:28 :qziPLdHX0

おいおい、
そしたら、漁業権もだね。

てか、土地の所有権も同じことだろ。権利とはそういうものだwwwwww
なんで、そもそも、もとからある土地が、個人の物になってるんだw
水利権も漁業権も地上権もそんなもんだよ

名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:31:52 :eNKX8zuE0
中国人への不信感をマスメディアが煽るから
山形県みたいなおっちょこちょいが高額で買い戻そうとして黒いビジネスにつながんだよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:32:50 :f46EGiu60

まあ、毒をまくということは現実的ではないかもしれんけど
ロジック的には自分の土地だから堂々と毒をまけるだろ。
怪しいことをやっても自分の土地だと言い張れるし、
内部には監視もつけれない。

問題なのは自分の土地では規制以外には何をやっても”事前”には
何も”止められない”ってこと。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:34:11 :dOcvXP+I0

>一度水源地帯を押さえて下流域への水流を減らすなどの工作をされると
どうやって水量減らすのかお聞きしたいものですなあ。
まさかダム作れるとでも思ってるの?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:34:16 :8Cb+8Fk20

土地を買ったからといって、そこが治外法権になるわけないんだよ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:35:03 :7HmiP08W0
経団連の求めている移民推進と民主の外国人参政権を認めてしまったら、
この手の土地に中国人が大挙して押し寄せて日本から切り取るかもっていうのは被害妄想だよね・・・
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:35:58 :wenord4v0
ええと、買ったのがシンガポールの人・・・
売ったのは・・・何処の国の人間や!
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:36:10 :eNKX8zuE0
そんなに利用価値があるならば日本人のお金持ちが山林を買い占めていたはず。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:36:47 :qziPLdHX0

自分の土地だからといって、
日本の場合は、勝手にダム作って川の流れをコントロールすることはできない。

河川法とか水利権とか開発関連の法律があって無理
心配しなくても、単なる原野商法だよw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:37:03 :f46EGiu60

>山林開発は許可がいるし
>水源地の山林のほとんどは細い林道くらいしかなくて
>開発もままならないぞ

じゃあ、そういうところに子供の教育のために別荘を建てたいって
シンガポール人に売るのはそもそも言語道断だろ。

なにか臭いとお前は感じないのか?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:38:02 :8Cb+8Fk20
テレビみたかぎり、温泉は出ますか?とかしつこく聞いてたな。
出るけど費用は1億円とか答えてた。
投資のつもりなんだろうが、それなら都心のマンションを買ったほうが安全だな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:38:14 :31JqjuTW0

>開発に水利権が必要だから、現在土地の値段が低いだけで、

いや利用価値が無いから値段が低いし
高速道路でも建設されないかぎり今後もずっと低い
それから自治体の水利権の話と山林開発とは無関係

>二階みたいな議員に金ばらまいて法律通せば、経済的にも政治的にも
>重要なカードに変身する。
>こんなの日本じゃ歩が成金になるように簡単にひっくり返る。

経済的にも政治的にも利用価値が無い土地なのだから
経済的にも政治的にも重要なカードには変身しません

>所有してしまえば、延々と寝かせられるわけだし、中国の

取得した人は損するだけ

>公的機関にとっては端金みたいな物。

公的機関がこんな損する土地取得しないんじゃ

>何十年間のうちで一度法律の制定に成功すればいいんだから。

どんな法律?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:38:51 :Kx26H1l70
法律なんぞ関係なくチャンコロは悪意があることが確定してるんだから追い出すべき

チャンコロが日本買った場合は即対抗措置で中国を買わんといざって時どうすんだ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:39:22 :rEKtPBaY0
尖閣沖での船長釈放に見るように中国人は治外法権を手に入れつつある。
その中で上流域の川に土砂崩れと称して、ブルドーザで土砂を流し込めば下流は
一気に死に絶える。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:39:41 :LmwojAxZ0
この話が出たときに、
「この大変な時代に苦労しながら保有し続けている地主さんも
多い」とかチラッと仕組みの裏側が見えてしまいました。
国のために私有地を保有し続けているとも言いたげで、
外国人への売却や土地保有を制限しようということが、
法改正などで具体化するということになれば、
この勢力は得べかりし利益を得る機会を喪失したということで、
何らかの援助制度や保有奨励制度を求めるのだと思うよ。
日本には売る為に買い込んだのはいいが地価下落で売るに売れなく
なってる奴等が超大勢いるのさ。
いつの時代も乗せられて同調する奴が利用されるということだよ。


名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:41:42 :XAesV/t30
山奥で有林じゃない広大な山林がある。
昔は製紙会社が所有していたんだが、所有していても仕方ないとかで
売って、アホみたいな広大な山林で場所が悪いので買う人がいなかったんだけど
結局、地元出身の某有名企業の会長が買ったわ。
はっきり言って資産価値全くなし。いわば責任感みたいなもんかな。
まあ、代が変わったらシナに売るかもしれん。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:43:09 :bBVBdO4Q0
なんつーかネトウヨ脳というかゲーム脳と言うか。
毒を流すために土地を買うとか小学生レベルだろw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:43:47 :f46EGiu60

そもそも水利権を管理してるのは自治体の長も含まれるんだから。
こいつが籠絡されたら一発で終わりだろ。
こんなに簡単に転がせるやつらはいない。

水利権がないからこそ、森林は現状安い値段で買えているが、一般投資家は
こういった奴らをひっくり返す豪腕がない。
しかし買っているのが一般投資家じゃなく、政治家とかに金をばらまける奴
なら話は違ってくる。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:44:41 :Vx7GwifK0
外国人参政権でひっくり返るということか
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:45:01 :31JqjuTW0

>じゃあ、そういうところに子供の教育のために別荘を建てたいって
>シンガポール人に売るのはそもそも言語道断だろ。

原野商法は言語道断だと思います

>なにか臭いとお前は感じないのか?

中国の金余りもいよいよバブル的になってきたんだなあと思う
バブルのころ日本で同じことがあったから
金余りでの人間の心は日本人も中国人もどこの国の人も
人間みな同じなのだなあ


名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:45:21 :eNKX8zuE0
太古からの原生林とかだったらともかく、
放棄されたスギ林の成れの果てみたいな山林に価値なし!
何人でもいいから買ってもらって管理してもらえれば幸いでしょう。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:45:55 :8Cb+8Fk20
北海道のおいしい水屋、会社ごと買い取られてたな。
支那人はその水を輸入するつもりなのか。
ただの水が売れるんだから嬉しいことこのうえない。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:49:38 :XAesV/t30
どうでもいいけど、
山林の固定資産はアホみたに安いんだけど、面積広けりゃ課税になる。
で、実際誰が買ったかもわからんような登記で
所有者となっている会社は金払うのかね?
とんでもない遠い国の住所なんだろ?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:50:10 :f46EGiu60

論理的には所有権のある土地では毒を流すまで、何も出来ないてことだよ。
やろうと思えば出来るってこと。
普通はやらないけど、普通じゃない奴ら、例えば敵国の機関とかなら躊躇無く
やれるってことね。
毒すら流せるんだから所有権を持っていたら出来ることはいくらでも
あるって喩えだよ。
言ってみれば核兵器や化学兵器を分離して持ち込んで隠しておくことだって
できるわけだ。こういったのが毒の喩えだ。

そもそも、おまえ、お前のパソコンが中国人ハッカーに乗っ取られたり
密かに監視されたりしても気持ち悪くないのか?
お前が実際社、会的価値のない人間のクズだとしても、普通の感覚だと
気持ち悪いだろ?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:50:36 :bBVBdO4Q0

日本もエビアン買収しようとしてますけど。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:51:05 :GF/kSKus0
シナのおいしい水として売るんだろ
将来、日本も買うことになるかもね
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:51:34 :LmwojAxZ0

今起きてることは、
そいつらが、シナに売ることになるよと国民を脅してるのさ。
それがイヤなら国が代わりに高く買い上げるか、
せめて固定資産税を安くとか、いずれにせよ取引に制限が掛かるのは
供給が途絶える可能性があるから、取引価格は上がるのだよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:51:35 :zrWIggDSQ
悪意の固まりみたいな中国人から大切な資源を守ろう
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:52:05 :dOcvXP+I0

なら犯罪犯す可能性があるから、人間は一切住まわなくせれば最強だな。
日本人含めて。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:52:46 :pREHuVMX0

毒を流すのはやろうと思えばできるんだから、
別に所有しなくてもいいし、
本気でやるなら日本人と協力してやることもできる。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:53:00 :8Cb+8Fk20

売れなかったから身売りしたんだろう。
湧き水の利用は町で量が決められてる。無限に詰め込めるわけではない。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:53:36 :31JqjuTW0
528
>水利権がないからこそ、森林は現状安い値段で買えているが、

何で自治体の枠をこえて水利権がみとめられたら森林の値段が高くなるの?
県境をこえて水を利用ができるというだけじゃないの



名無しさん@十一周年 [age] 2011/01/16(日) 00:53:48 :27y83yMN0
ネウヨは心配しなくても
日本は土地の利用法が法で定められているから安心汁

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:54:21 :P4tap4jo0
バブルのころは散々海外の土地買いまくって
いざ自分がやられる側になったら拒絶する

それが日本人
泣けるね
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:55:17 :f46EGiu60

ならば、日本人の名誉のためにも原野商法を止めるべきだろ。
個人的に小銭がはいるより、日本全体で失う信頼の方がでかい。
もし、そいつが中国人じゃないとして正真正銘のシンガポール人だとして
日本の田舎を買えるような奴ならそれなりの地位に居るはずだろ。
そういった人々になぜ理不尽な損をさせようと思うんだ?

外国人のために日本の民有林を売るのを辞めさせるべき。
お前はどう思う?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:55:56 :oRkulbMA0
シンガポールだったら多少は許せるが、住んでるだけの
成りすましの中国系だったら許せん
高校生 [] 2011/01/16(日) 00:55:57 :0PWAKWIh0
よくワカランのだけど、、
もし特亜人が土地を水資源目的で買い漁ろうとしているとしたら
いままさに日本の企業か国営でその水源を使って海外に売ればよくね?
ダメなの?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:56:09 :bBVBdO4Q0

やろうと思えば出来る。ってレベルなら
アメリカが核ミサイルを日本に撃つ事だって出来るんだが

米軍基地が攻撃してきたら危ないから撤去するかい?w
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 00:57:45 :dOcvXP+I0
だいたい土地買うのは「合法的になにかやる」って意志の表れなのに、
合法的には無茶なことはできないんだよなあ。
だから「無茶なことするに決まってる」って決め付けるやつは
違法想定するしかないんだが、なら土地買う必要はないってのw
ほんとにこいつらとことん頭悪いんじゃねえの?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 00:59:21 :8Cb+8Fk20
オウムだって、毒ガス作ってるのばれたら警察が捜査したよ。
土地所有しても違法なことはできない。
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2011/01/16(日) 01:01:46 :ZP7g25U60
緑地化地域なので別荘も建てられません
テントなら張れます
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:02:05 :GF/kSKus0

中国人がルール守るなんて笑い話だろ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:02:44 :sJ/IYFOC0
中国はバブルと言う人がいるけど世代別人口を見ると、あと10年はイケイケ状態。その後に崩壊。
韓国はあと5年。その前に北朝鮮政権が倒れて混乱もあるかも。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:03:23 :f46EGiu60

所有してる土地ではお前のいうことが楽々できる。破壊活動の拠点にだってできるし
来るべき日まで毒、化学兵器や生物兵器、核兵器だって
隠しておくことが出来る。
しかし、そういった拠点がなければ破壊活動は数段難しいがな。
日本人との協力すると事前に情報が漏れるリスクが増大するから
普通は出来るだけ避ける。
お前の言ってることは”やろうと思えば出来る”ということで
”やるのが簡単である”ということと話が全く違う。

そういや神戸の震災の朝鮮総連関連施設から重火器がザクザクでて
きたらしいがね。
しかし、普通の日本人の感性だと気持ち悪いとおもわないのかね?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:03:54 :8Cb+8Fk20

あほか。日本は無法地帯か。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:03:59 :31JqjuTW0

ダムの水に影響をあたえるほどなら
広大な土地と大量の毒が必要だな
魚は死に異臭が発生し
異常はすぐに明らかになりニュースになって騒がれる
警察も捜査に入る
敵国の破壊活動として効果的だと思われないな
破壊活動で毒まくなら工作員が飲料水の源になっているもっと下流のダムや水道施設に直接まくんじゃ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:04:23 :dOcvXP+I0

>そういや神戸の震災の朝鮮総連関連施設から重火器がザクザクでて
>きたらしいがね。
「らしい」www
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2011/01/16(日) 01:06:17 :ZP7g25U60
ネトウヨの妄想全開だな
森林買い取って核兵器を隠すのか
あほというかなんというか
爆撃機やミサイル発射場までトラックで運び出すのか?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:06:20 :bBVBdO4Q0

重火器を詳しく。
??? [] 2011/01/16(日) 01:06:46 :XabfBcC50
一部外国人が合法的に山林を買って違法に産業廃棄物を捨てるという活用の仕方だって
今後の可能性としては考えられる。北朝鮮・中国による核の産廃とか・・・。(w
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:08:41 :f46EGiu60

これから一般的な話をするな。特殊な話だとしてかみついてきて
グダグダにする卑怯者には一切レスしないから。

毒ガスつくるのは違法だけど、監視することができない。
広大な土地を所有して、いろんな破壊活動をしていたとしても
所有地の中でやっていたならそれがなされるまで何もできない。
何も出来ないってのは、知ることが出来ないってことね。
密告があり、裁判所とかの令状とかあれば捜査はできるけど。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:08:46 :dOcvXP+I0

日本人がやるのがコスト的に一番確実だなwww
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:08:47 :Pu7Z8Ioz0
チャイナに売るなという人は、金や維持に困った地主に対して安い金や売れないリスクを全部被せるのか。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:09:09 :8Cb+8Fk20

そんなこと今だって日本人がやってる。
もう少ししゃれたことが言えないのか。
たとえば、喜び組養成所を作るとか。
??? [] 2011/01/16(日) 01:10:46 :XabfBcC50
それにしても北朝鮮・中国による核の脅威は高まっているのにできるだけ隠蔽したい
自称平和勢力って何?平和学習ってほとんどが腐敗していると思われる。(w

愛国者ならそういう心配するが、一部マスメディアは脳が腐敗しているから思いもつか
ないって・・・。(w
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:10:49 :v1N4L92I0

うちの地元、福岡の産廃業者に不法投棄されて、水が逝ったよ…
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:11:28 :qFPKajzH0
水源地近くの土地を取得して、水源地に水が流れないように工事して、
水が欲しかったら金を払えと言ってきそうで怖い

生活環境を破壊するような国土開発を阻止できるような法律を今から準備しておく必要がある
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:12:00 :f46EGiu60

>ネトウヨの妄想全開だな
>森林買い取って核兵器を隠すのか
>あほというかなんというか
>爆撃機やミサイル発射場までトラックで運び出すのか?

ほらでてきた一般論を特殊論に矮小化してスレをグダグダにしようとする
工作員ちゃん。
所有されるとはどういうことかの一般論なのにw。

うんざりするからレスしたくないんだけど、意図的に泥仕合に
しようとするやり方は何とかならんかな?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:12:59 :8Cb+8Fk20

山奥に支那人が巨大な施設を作って、人の出入りも激しく物資を運びこんでる。
日本にCIAは無いが、公安はそれほど間抜けでないよ。直ぐにばれますよ。ご安心を。
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2011/01/16(日) 01:13:46 :ZP7g25U60
ばかばかしい
ロシアなんか核爆弾つんだ爆撃機を毎日のように東京に向けて飛ばして引き返してるのに。

※戦争になってから爆撃機を発進させたのでは遅いので 常時爆撃機を定期飛行させている。
核戦争になったら引き返さずに東京か横須賀か横田かそこらへんを爆撃する。 
最短攻撃時間は10分
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:13:51 :HuDPCu8D0

オージーには売るんだかあげるんだかするよ
ttp://eroeromuramura.blog133.fc2.com/blog-entry-271.html

日本人にはあまりピンとこないが、世界の一部の国の水不足は切実なんだね。
食料不足より先に水不足のほうが世界的危機になるかも
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:14:59 :31JqjuTW0
545
>ならば、日本人の名誉のためにも原野商法を止めるべきだろ。

とっくに禁止されてますよ
原野商法とは詐欺で詐欺は違法です

>外国人のために日本の民有林を売るのを辞めさせるべき。
>お前はどう思う?

反対です
外国人の民有林売買の全部が原野商法ではありません
詐欺にひっかかるのは日本人も外人もいるのであって
外人にだけ禁止する理由がありません
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:15:45 :11V0glQ80


  すいません。先祖代々のなんたらって言って守ってきた土地を売りたい百姓がはしゃいじゃって(笑)

 
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:15:53 :JkML7GMm0
太地町におけるシー・シェパ−ドの活動

ttp://vimeo.com/16614608
通路から退くように言われただけで、命令口調で「Don't touch me!(私に触るな)」とキレるSSメンバーの男。
(この男は、太地町役場に行った際にも同じことを職員に向かって言っている。)

2〜3歩移動すればいいだけなのにもかかわらず、他のメンバ−も「ここは公共の場所だ!」と悪態を付くありさま。


ttp://www.youtube.com/watch?v=dhnnpDzD750
何と言ってるのか分からないが、カメラを持った男が漁師に英語で喧嘩売をってる。
3:22で、女が漁師が英語がわからないのをいいことに、指をさして「恥!恥!」と暴言。


ttp://www.youtube.com/watch?v=-hkeapde1GM&feature=youtube_gdata_player
おとなしく座っている漁師に対して、執拗に至近距離からカメラをまわすSSのメンバー達。
漁師のジェスチャーを真似して笑うなど、相手を人間としてみなしていないかのような言動をしている。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:15:57 :GF/kSKus0
中国 「国家総動員法」 これだろ
??? [] 2011/01/16(日) 01:16:26 :XabfBcC50

福岡での日本人の割合は?(w
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2011/01/16(日) 01:16:35 :ZP7g25U60
おまえの頭の中には航空写真とかそういう知識ないの?
山奥だとだれにもばれないの?
007は2度死ぬは面白かったけど
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:16:47 :f46EGiu60

>チャイナに売るなという人は、金や維持に困った地主に対して
>安い金や売れないリスクを全部被せるのか。

何度もいうようだが、政治家に働きかけ、立法化して、
民有林を国有林にするだけですべてが問題解決。

この案に不賛成のネトウヨ連呼厨はいるのか?
いるなら返事してw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:17:00 :gDKnNXa50
どんな媒体に引っ掛かって国土乗っ取り陰謀論を信じてるんだ?w
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:18:24 :hftzq7700

それには幾らかかる?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:19:20 :8Cb+8Fk20

そんなもの反対にきまってるだろう。今時大学つくるときは山林みたいな土地を買うんだぜ。
これくらいの起伏はちょうどいいと。タイラにしてしまうんだよ。山林国有林されてたまるか。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:19:36 :p5bNw/UBO
固定資産税払えないから売らないといけなくて
でも日本人は不景気で買ってくれないし
外人に土地を売らないと生きていけない

今年もいっぱい税金払わないといけないお(´;ω;`)
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:19:39 :33Kqg4ej0

尖閣諸島を守る署名活動in高知
ローカルニュースで報道される
ttp://www.youtube.com/watch?v=lPsSO-kitwg
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:19:56 :dOcvXP+I0

んなもん合法的にできるわけ無いだろw


どうみても2ちゃん
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:20:35 :gDKnNXa50

全国の山持ちだけが儲かるんだけどw
コストは増税になって跳ね返っても文句は言わないんだよねw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:20:55 :Pu7Z8Ioz0

土地の公有制か、お前らの嫌いな社会主義じゃねーか。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:22:03 :LmwojAxZ0
外国人に売るなという人は、そういう制限を掛けることで
生じる所有者の損失を、国や国民が肩代わりさせられるということに
考えが至ってない。
デマに踊らされ利用されてることに気づけよ。
これは業界のオレオレ詐欺のようなものだ。
日本人は爺婆だけでなく皆他愛無く騙される。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:22:51 :31JqjuTW0

なぜわざわざ日本に
海にでも投棄するほうが簡単
それにどうやって持ち込むんだ


流さなかったら水没してしまうぞw
それにダムに影響与えるほどの土地といったら
莫大な面積の土地が必要だ
例えば東京都とか大阪府とかの面積の1/4とかさ
数百ヘクタールくらいじゃなんもならんよ
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2011/01/16(日) 01:23:12 :ZP7g25U60
いざ戦争になったら 山頂部がスライドして山の中をくりぬいた秘密基地からミサイルが発射されるのです
ネトウヨはそれを憂慮しているのです。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:23:20 :v1N4L92I0

しるか!
福岡の産廃業者にやられたって話なのに、なんで日本人の割合の話がでてくるの?
やったやつが日本人だろうが、お前がニヤニヤして想像してる特亜だろうが関係ない
やった人間に反吐がでるね
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:23:41 :f46EGiu60


>反対です
>外国人の民有林売買の全部が原野商法ではありません
>詐欺にひっかかるのは日本人も外人もいるのであって
>外人にだけ禁止する理由がありません

お前、こういってるじゃん。

>484 :名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:13:51 ID:31JqjuTW0

> 原野商法しか合理的理由がない

中国人が森林を買うケースで原野商法じゃないケースと原野商法であるケースが
わけられないのはお前の言うとおりだろ。
原野商法じゃないケースは中国による長期的政治的意図が十分認められるから
法律に引っかかりませんみたいなおめでたいことをいうつもりか?w
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:23:50 :DQ2dBJwH0
煽っても伸びないねぇ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:25:25 :BzR2tzWL0
「外国資本による山林購入は目的や用途により
好ましくない場合も考えられる」

↑好ましいとか言葉間違ってるだろ。国の切売りなのにやけに呑気な対応だ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:25:50 :dOcvXP+I0

原野商法じゃないケースは普通に利用するんだろw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:25:53 :CXgQQXot0

国道9号線の渋滞車線の反対を走っていたらいきなり正面から車が(ヤンキー)走ってきた
え?ここ右側?アメリカ?と兵庫県北部あたりで思ったが
あそこはシナだったのでつね(正確にはBぽいがw)
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2011/01/16(日) 01:26:25 :ZP7g25U60
あほか 買い取っても日本領土だ ボケ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:27:28 :8Cb+8Fk20
水の流れてない古い用水だってな、ビルをたてるからって
勝手に水路を変更できないんだぜ。都会の話しだけど。わかるかな。
もちろん私有地だ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:27:37 :5x4sVEcT0
どんどん買わせればいいじゃん
法改正でいくらでも没収できるようになる
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:27:53 :rMt/yCcsP
朝鮮人か?それともシナ人か?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:27:56 :v1N4L92I0

お前か?
ネトウヨを更生させる方法をかんがえようず
みたいなスレがたってから、必要以上に煽りかけてるのは?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:28:54 :buaikapi0
日本の土地かっても日本の法律でガチガチに縛られてんのに日本乗っ取りかw
こういう馬鹿げた酷使論を展開するからネトウヨだのバカウヨだの言われんのにw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:29:02 :bBVBdO4Q0
ネトウヨの言う「もし○○なら」を全て防ごうと思ったら
日本人以外を絶滅させないとダメだねw

それかスペースコロニー作って移住するか。
でもそれだと宇宙戦争起きるかもしれないしダメかー
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:29:08 :p5bNw/UBO
固定資産税を安くしてほしい
外国人に土地売りたくないお(´;ω;`)
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:29:27 :33Kqg4ej0

尖閣諸島を守る署名活動in高知
ローカルニュースで報道される
ttp://www.youtube.com/watch?v=lPsSO-kitwg
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:29:52 :GF/kSKus0
なんか衆院選前のミンス信者を思い出す
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:30:09 :f46EGiu60

>外国人に売るなという人は、そういう制限を掛けることで
>生じる所有者の損失国や国民が肩代わりさせられるということに
>考えが至ってない。

その程度の損失は、もっと大事な国益のためには肩代わりしても
問題ないだろ。
共有財を国民全体で負担するのに社会主義も資本主義もない。
それが国家共同体。
自由取引の原則のために共同体を造ってるわけでなく
共同体の利益のために、ある部分で自由取引を認めてるだけ。
中国と日本の違いはその自由取引の部分が小さいか大きいかの違い
でしかない。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:31:47 :dOcvXP+I0

移住しても移住先で起こるだろw
人間絶滅が一番早い。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:31:51 :gDKnNXa50
つかね、中国人ってもしかしたら「毎年払う固定資産税」を知らないのかもしれないよ。
山林のままだとそんなに高くないけど、宅地にしちゃうと一気に高くなるよ。

ってことはやっぱ騙されてんだねw



使いようの無い土地は安かったんじゃなかったっけ?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:32:37 :N5n7P7+e0















TPPもアメリカの工作



知ってるかい?日本の農業が閉鎖的だって文句をつけたのはアメリカ。
ttp://www2.igss.ynu.ac.jp/~ielaw/homepage/Yamashita.pdf


管直人は小泉だな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:34:32 :8Cb+8Fk20
そういえば、支那には固定資産税がないらしいな。
こんど上海などにバブル防止のためにかけるとか。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:35:30 :f46EGiu60

法律なんて国会で変えられるってこと知ってる?
日能研にでもいって教えて貰えよw。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:36:03 :gMregEoHP

そうだ!いい事思いついた!

ダム周辺の土地を買い取って、ダムに水が流れ込まないようにして、都会の人間に水を売ればいいんだ!

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:36:41 :ZkAYEiw30
文句言ってる奴は率先して買えばいいんだよ
ど田舎行けばいくらでも売り手見つかるぞ

水資源は関係ないと思う
仮に水不足が深刻になって中国人がやりそうな事は
公園の水を送ったりするんじゃない?www

中国が崩壊した時逃げる目的で買ってるんだと思うなw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:37:06 :bVLaOo3x0


 すいません。先祖代々のなんたらって言って後生大事に守ってきた土地(笑)を売りたいって百姓がはしゃいじゃって(笑)
 
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:38:00 :dOcvXP+I0
左翼見習ってナショナルトラスト運動起こせよw
使えない愛国者だな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:39:28 :gDKnNXa50

口は出すけど金は出しません!おまけに税金も払いません!
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:40:18 :ttfoXbtz0
田舎の森林なんかどうでもいい。それよりも東京名古屋大阪の大都会のど真ん中と主要駅周辺に乱立しているパチンコ屋オーナーは日本人ではないだろ?
在日韓国人に日本の首都と都会が占領されているのと同じだ。
笑い事では済まされない。

今度はカジノに名前を変えて中国人も参戦か。
笑い事じゃないぞ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:40:46 :buaikapi0

「改正されるかもしれないから」懸念するのかw馬鹿だなw
じゃあ「外国人参政権が制定されるかもしれないから」外国人入国を排除するか?
「消費税があがるかもしれないから」今のうちに買いだめするか?
ピントがずれまくってんだよw
現時点ではまったく問題が生じ得ない、改正の動きすらまるでないのに
どんな改正がされるかわからんから心配してすべてを排除しようって言ってることを理解してんのかw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:41:13 :f46EGiu60

>ネトウヨの言う「もし○○なら」を全て防ごうと思ったら
>日本人以外を絶滅させないとダメだねw

そういった相手の矮小化は典型的なネット工作のスキームの一つだと
知った上であえて煽りにのるけど、
俺は別にネトウヨでいいが(むしろ中国人に言われるなら名誉な称号w)
日本より外の事に干渉しようと思わんし、中国人の大部分が
中国本土で悲惨な目にあっていようがどうでもいいから
日本に粉かけてくるのだけは辞めて欲しいと思っている。

究極の話をすれば ”今のままなら” 中国人には一切、日本から出て行って欲しい
それでお互い無関心のままでいるのがお互いにとって幸せだろうな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:44:21 :gDKnNXa50

じゃあさ、鎖国でいいじゃん。
中国人と言わず、外国人一切入国禁止。
長崎の出島だけで用を済ませて貰おう。
日本人も出国禁止。
レアアースも自分ところで作れそうだし、もう海外必要ないじゃん!
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:45:06 :bBVBdO4Q0

朝鮮総連から重火器がザクザク出てきたっていうガセを流すのは
典型的なネット工作じゃないの?w
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:45:35 :hftzq7700
中国人から金を毟り取る方法を考えようぜ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:45:48 :f46EGiu60

政治家が立法して、民有林を国有林にしてしまえば終わり。
この話は大団円。
政治家に話を付ければ良いだけだし、現に政治家も動いているだろ。

これを妨害するロビー活動なりマスコミのプロパガンダがあるときは
誰かがなにかの政治目的をもって一連の動きがなされていたと
点と線が繋がる。
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2011/01/16(日) 01:46:09 :ZP7g25U60

原野(森林)じゃないのはニュースになってませんが
いったいどう利用すんですか?

・建物は建てられない
・水は運び出せない
・電気ガス水道なし たぶん道路もない

名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:46:45 :z7SWH4o10
外人は勝手に切るよ
とくにちゃんころなら金になるとなれば法関係なく違法行為するよ
外人なんだから出国しちゃえば捕まらないし ただでさえ日本のムショはシナのにくらべるとホテル並みの待遇なんだから犯罪やることのデメリットがないんだ

水源をワザと汚染してテロすることも可能になるしな

シナチョンに高く売りつけた後 立法して接収すればおk!
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:47:07 :eOkHJzkX0
これってなんのために買ってるの?
水資源っていっても水利権なんて法律でガチガチなんじゃないの?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:47:50 :dOcvXP+I0

普通に別荘用地が売られてるだろ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:47:53 :IaOJ7OZT0
土地はもって帰れない
ってことを日本人バブルのとき学んだ
怖くない
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:50:03 :8Cb+8Fk20
日本のムショって世界で最も過酷なムショの一つだぜ。
規律、返事、行進、完全なる服従、精神的にダメージを受ける。外人には。
フィリピンなんか、ムショ内に市場があるじゃないか。結婚もできるし。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:50:20 :dOcvXP+I0

>外人は勝手に切るよ
そもそも切るコストのほうが売価より高いんだけどな、ほとんどの場合w
違法かそうじゃないか以前の話
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:51:14 :gDKnNXa50

いや、実際の所それなんだよ。

中国の富裕層が求めているものはなんだと思う?
じつは「日本の安全な農産物」なんだよね。
地の利で有利な韓国に持っていかれる前に、
日本も農業振興をもっと考えたほうがいいと思う。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:52:11 :31JqjuTW0

>中国人が森林を買うケースで原野商法じゃないケースと原野商法であるケースが
>わけられないのはお前の言うとおりだろ。

開発可能だったり値上がりの可能性ある山林取得はふつうの不動産売買
無駄な山林取得は原野商法で詐欺とケースがわけられるよ
詐欺かどうかは個別のケースについて日本や関係各国で捜査するしかない
そんなの日本人外人問わず原野商法事件はみんなそうだ
君の論法なら原野商法の可能性があるから土地売買は全部禁止となる

>原野商法じゃないケースは中国による長期的政治的意図が十分認められるから
>法律に引っかかりませんみたいなおめでたいことをいうつもりか?w

意味不明で答えようがないな


>原野商法じゃないケースは中国による長期的政治的意図が十分認められるから

原野商法じゃないケースはふつうの土地売買でしょ
中国による長期的政治的意図というものがあったとして
それは証拠にもとづいて個別に判断していくことですね

名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:52:22 :f46EGiu60

兆候があるものとないものがあるだろ。
逆におまえは、山鳴りがしてたり、海岸の水が一斉にひいたりして
山崩れや津波の兆候があるのに、心配しても仕方がないからといって
なにもせずグータラしているのか?w
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:52:26 :gKc2z5pf0
支那畜を殺せ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:52:27 :HIm0Hko90
外人やば
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:52:37 :eOkHJzkX0

あとはステータスシンボルになる日本製ででかくて高い家電だな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:54:52 :hftzq7700

価格調整の為に廃棄している野菜なんかは
中国に高く売りつければいいのにな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:55:57 :yzZPbzJw0

参政権と一緒になればどうなるか調べてみろ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:56:01 :gDKnNXa50

中国人スゲー!
山鳴りをさせ、
海岸の水が一斉にひかせ
山崩れや津波を起こすことが出来るアルか?!

さすが4000年の歴史!
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:56:47 :8Cb+8Fk20
支那のバブル崩壊は目の前、マンションは資産として安心できない。
銀行に預けておいても通貨危機が起きる可能性が極めて高い。
だから、保険のつもりで比較的安定してる日本に資産を移してるだけでしょう。
支那経済が崩壊したら、日本に逃げ込むつもりだ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:57:43 :isdDP3RF0
日本不景気だし、むしろ日本の全森林を買ってもらってお金にした方がいいよ
どうせ人口減少して永遠に使いもしない土地なのに寝かせておくのはもったいない
へんなことしたら適当に理由つけて止めさせたらいい
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:58:13 :hftzq7700
民有林を国有林にするには幾らかかるんだろう
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:58:36 :31JqjuTW0



>兆候があるものとないものがあるだろ。
>逆におまえは、山鳴りがしてたり、海岸の水が一斉にひいたりして
>山崩れや津波の兆候があるのに、心配しても仕方がないからといって
>なにもせずグータラしているのか?w

山林売買になんの兆候があるの?

名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 01:59:14 :8Cb+8Fk20
美林まで売る必要はない。雑木林だけだろう。売買対象は。

で、支那人が手放すときは買った時の10分の1の値段で朝鮮人に買われる。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 01:59:47 :+P5OS4/j0
アホか、どの外国だろうが買われるのはまずい。不動産はな。
表立っては言えないが。

中国の土地買い取れないという社会システム強すぎ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:00:05 :pFzoasD00

そのコストはパイプ代しか考慮してないだろ。

山の水源から港(当然市街地に隣接している)まで穴掘ってパイプを埋めるための
許認可の手間暇や土地使用料を考えたら、海水淡水化プラントの方が安くなるわw

そもそも100mやそこらなら理由によっては通るだろうが、km単位で輸出のためでは
絶対認可が下りない。
地方で幅をきかせている水利権は役所にとっても軽視できる代物じゃないんだよ。

あと井水の採取は認可が必要。
当然採取量にも制限があるし、用途も調査されるので船積みなんかまず無理。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:00:50 :f46EGiu60

>君の論法なら原野商法の可能性があるから土地売買は全部禁止となる

もし森林を買っているのが、いたいけで哀れな中国人投資家ってのなら
すべてが原野商法だと言い切れるな。
既存の民有林に関しては、したがって土地売買はすべて禁止で良いだろ。
そして国が全部買い上げる。

現実に根室や釧路の原野だって理論上はいろんな事に使えるから法律上放置されてた
けど、現実には東京や大阪の小金持ち相手の原野商法に100%利用されてただけだろ。

だいたいお前も
>484 :名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:13:51 ID:31JqjuTW0

>  原野商法しか合理的理由がない
って言ってるジャンw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:01:17 :8Cb+8Fk20
土地利用の法律を厳格適用すればOK
輿石なんかを逮捕すればOK
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:02:46 :8Cb+8Fk20
東京都小平市だけど、自分ッ地の井戸を使用すると水道代払わされるんだぜ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:03:03 :J2Ut3FGw0
喉から手が出るほど水資源欲しがってる国が中国やシンガポールの
ほかにもたくさんあるのだから外国からの山林や土地の
買収には早く規制掛けろよ。
民主党は何ボヤボヤしてんだ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 02:04:05 :bVLaOo3x0

ハハッ、こいつぁいいや!百姓を何だと思ってたんだ?仏様とでも思ってたのか?
笑わしちゃいけねえや!百姓ぐらい悪ずれした生き物はねーんだぜ(笑)
米出せっちゃねー、麦出せっちゃねー。・・・ところがあるんだ!何だってあるんだ!
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:04:48 :8Cb+8Fk20

7人の侍で知った。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:05:38 :kjeyDEPE0

いや、諦めたらそこで負け。
全て跳ね除けよう。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 02:06:48 :dOcvXP+I0

それ下水代じゃねーの?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 02:07:27 :+P5OS4/j0

中国においてはできねえよ無知
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 02:08:05 :bVLaOo3x0

うn
名無しさん@十一周年 [g] 2011/01/16(日) 02:09:01 :YFzlh6Lr0
北海道などもそうだが、あんな原野山林がリゾート開発や投資対象の
物件にする為買収さえっるだろうか?シナコロは自分達の母国ヘ水送るなら
もうちょい河川水量のある川沿いとかじゃないの。

水源に毒撒いたり、山間部の送電線倒す気じゃないのかよ。対馬など
自衛隊基地周辺をバカチョン<`Д´>が買い占めてしまっている。
国家保安上危険なんじゃないか? 地主も金に目眩んで安易に土地を売るなって。
シナコロは大陸で自滅淘汰しろ。有害民団バカキムチ<`Д´>は日本から追い出そうぜ。


名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:09:14 :f46EGiu60

怪しげな中国人が、ケイマン諸島やバージン諸島、香港、シンガポール
経由で大量に日本の山林を買い占めに走っているのが、
自然な経済現象だと考える方が、アホか誘導しようとしてる工作員以外
考えられないだろう。
中国方面からポートスキャンをされて、ああ、これはネットでは良くあること
気にすることはないよwって態度を俺はとれないな。
何か目的があるからそういったことをするんだろ?

俺は普通に異常現象だと思うがな、中国人の生態を見て。
お前は違うのか?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:09:22 :uWDOurOA0
森林は別としても宅地地域の土地なんかに規制を掛けるのは無理だろうな。
森林にしても実態把握を容易にする事と一部地域に理由付けして規制掛けるぐらいが限界。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 02:13:03 :dOcvXP+I0

だから送電塔倒すのになんで土地買う必要があるのかとw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:14:07 :FrINIkWt0
中国本土は土地に対する所有権を地主といえど放棄させられてるから
中国の富裕層は世界中の土地を大量に買ってるんだよなー

南沙諸島なんかの揉めてる所もヨットクルーザーの寄港地を
富裕層が作って所有してる。勿論不動産の登記済み(諸外国は認めませんけどねw)

中国政府管轄のファンドが買い占めてるなら侵略政策の一環と認められるけど
はてさてこれはどうかね。資金のバックを調査しないといかんでしょうな〜

それにしても、中国みたいな「自国の土地・企業の外国人所有は認めません。
外国人の土地・企業を中国人が所有するのは認めますwwwww第一、お前らの制度だしw」
っていう不平等な政策の国に対しては、該当国の排除法案作ってもいいんじゃねーのかね?
(アメリカから議論持ち上げないとダメだろうが)
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:14:24 :gDKnNXa50

ずいぶんと中国人にお詳しいんですね
配偶者は中国人ですか?
それとも中国にお住まいですか?

あれ?まさかご自身が中国人ですか!?
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2011/01/16(日) 02:14:32 :ZP7g25U60

大量ってどこから出てきたニュースだよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:16:14 :bBVBdO4Q0

どこソース?
つか怪しげな中国人って何?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:16:37 :31JqjuTW0

>もし森林を買っているのが、いたいけで哀れな中国人投資家ってのなら
森林を買ってるのがいたいけで哀れな中国人投資家である根拠がないな。冒険的投機家なら自己責任。
>既存の民有林に関しては、したがって土地売買はすべて禁止で良いだろ。
>そして国が全部買い上げる。

しらんがな

>けど、現実には東京や大阪の小金持ち相手の原野商法に100%利用されて>ただけ>だろ。
違うな。ケースバイケースだ。個別について捜査するしかないな。

>だいたいお前も
>484 :名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 00:13:51 ID:31JqjuTW0
>
>  原野商法しか合理的理由がない
>って言ってるジャンw

このスレのような経済的メリットも考えられないのに山林が買われているケースは、
水資源の強奪や中国による長期的政治的意図なんてのは合理的理由がなく妄想であって、原野商法しか合理的理由がない。
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2011/01/16(日) 02:17:31 :ZP7g25U60
山ひとつ買い取られた → 脳内変換 → 国土が大量に買い取られている

シンガポールの個人が買い取った → 脳内変換 → 怪しげな中国人が、ケイマン諸島やバージン諸島、香港、シンガポール経由で
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:19:01 :gDKnNXa50

多分ね、中国資本が日本でマンション群を建てだしたらヤバイよ。
法改正して移民が簡単になったらもっとヤバイね。

でも安心して!そいつらスゲー金持ってるから、お手伝いさんとして雇ってもらえるかもしれない!


実際のところ、ルートが難しい。


こんなかんじかな
                     ,, .
               、、、、_r ´  `、
                ヽ/ ̄ ̄ヽ、  `、
               │ 中  │  '
               │ ヽ r‐ │_  '.
               │ /ーヽ│ ヽ  '、      _,__
            ,;‐、_,,.<ヽ|  |ノ`‐、く─ - 、.-ー''"´ `、     
          , -'´ ̄`ー-、 ヽ| ̄‖`-、_,,,i ,:'     _,,..-‐ァ' 
        '´       i' i' ` ̄   `、一 _,,.-/_,,  ./ 
               ヽi' i'     、、、 | ̄    ,:'ィ´
             i~     、```   |
             `|、、、、```     |
              `i     、、、``|
               |、、、、```   |
              /       ヽ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 02:21:53 :isdDP3RF0
土地全部買わせてあげる
ただし、使用には厳格な法律があって、その法律を厳守してもらうがな
まぁ現実的には林業に従事するしかあるまい
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:22:51 :h/MXnwyr0
日本の水を外人から買わないといけなくなるのも時間の問題だな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:23:31 :4xWIj2Jj0
>中国資本が日本でマンション群を建てだしたらヤバイよ。

何をいまさら。

在日中国人所有のマンションなんて昔から都市部にゴロゴロあるよ。

戦前の日本はレ●ホウの家族みたいなのを庇護してたんだから。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:25:26 :31JqjuTW0

>多分ね、中国資本が日本でマンション群を建てだしたらヤバイよ。

中国がいよいよヤバイな。
新築購入が冷え込んでる日本でそんなことしだしたら明らかにバブル崩壊直前だろ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 02:27:52 :Coy+0yK70

> 支那チョンを日本から締め出すだけでかなり平和になる

そんな事は分かってるけど・・・



お前らの稼ぎが少ない納税額が上がらない
お前らが甲斐性なしだから少子化だから先細り
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:29:44 :8mP9BVfn0
届出ではだめだろ。
農地法3・4・5をみならって、(農業委員会・県知事・農林捨水産大臣の)許可にしないと。

あと、外国人には不動産の取得を認めない国がある。
相互主義で、日本もそのような国の国籍の人や法人には、制限をかけろ。

実質的な所有者が大切なので、わら人形経由の売買も、制限をかけろ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:30:23 :f46EGiu60

お前、原野商法は法律で禁止されてるし、許されないって趣旨を述べてるよな。。
>とっくに禁止されてますよ
>原野商法とは詐欺で詐欺は違法です

なのになんで、お前の理屈が180度変わるんだ?
>森林を買ってるのがいたいけで哀れな中国人投資家である根拠がないな。
>冒険的投機家なら自己責任。
原野商法と同じなら当然きせいすべきだろ。しかも、
>水利権なんて前時代の遺物
>撤廃はとうぜんだよ
なんてこと言ってるしw。
透けて見えるぜ、お前の詭弁のロジックはすべて、線で繋がっている。
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2011/01/16(日) 02:39:48 :ZP7g25U60
マスコミの情報を鵜呑みにしている阿呆が勘違いしているようだけど
日本は押しも押されもしない世界一の資本保有国です。
なんでちっぽけな中国資本なんか警戒するのやら。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:43:06 :iX8xWICT0
中川昭一が危惧してた通りになってるな
民主党政権になってからの売国政策とかもその通りになってるし
そんな人をマスゴミとそれに踊らされた人のせいで死に追い込まれたのだと思うと泣けてくる
中川昭一は水問題は5年以上前から研究してたんだぜ
それでいて麻生政権でG20とIMF改革を主導したりエコポイント、高速1000円とか効果的な経済政策、
農政だって口蹄疫を10年前は700頭の殺処分で封じ込めてたりする
自民党しかないんだよ、日本の舵取りを任せられるのは
戦後からの繁栄は自民党が作ってきたんだし、そのせっかく築いたものを民主党政権で崩壊させていいのか?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 02:43:55 :dOcvXP+I0

>中川昭一は水問題は5年以上前から研究してたんだぜ
自民党政権時代www
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:44:28 :J2Ut3FGw0
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.さんって中国の関係者ですか?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 02:45:11 :CJBTalYr0
よし、接収だ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:46:52 :YvRXnqDZ0
早く法を整備しろぼんくら政府!
小沢とかクズとカス集めて
組閣とかしてる場合か!
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:47:25 :reMb/njK0
シナ人に大金で売って後からボッシュートするのがいいと思う
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:48:33 :Pu7Z8Ioz0
繁栄の道の一部は自民党が作ったのは認めてもいいが、滅びの道の一部もまた自民党が作ってんだけどな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:50:25 :bBVBdO4Q0

自民党のバラマキは綺麗なバラマキですか
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 02:50:59 :isdDP3RF0
やるやると見せかけて規制はやら無い
中国に日本の山林を買って貰うのが民主党の目的だからやらない
とりあえずカードを向こうに配ってる状態
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:53:47 :gDKnNXa50

合法的移民が大挙して押し寄せてくるのが怖いだけだよ。
バンクーバーの例があるから。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 02:54:01 :dOcvXP+I0
この件で「自民が最高、民主はクソ」って言ってる人は、この発言についてどう思ってるの?

>「土地を買おうということに関しては、合法的に買っておられるわけでしょ? 日本がかつて米国の
>土地を買ったのと同じですから。ニューヨークの土地を買っていたのと同じですから。自分が
>買ったときは良くて、人が買ったら悪いというのが××新聞とは。それほど偏向しているわけではないと
>思いますね。それが一点。それから韓国政府が、対馬があの韓国領土ということを言ったことは、
>過去1回もないと思いますよ」

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128211006
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 02:54:33 :CJBTalYr0
民主党がおろかなのは出来るだけ早く壊滅的に破壊すればそれだけ早く治ると思ってる事だ
早期治療で取り除く部分が少なければ治療も早かろうが
荒療治で切り取る部分が多くなればなるほど回復には時間がかかるのにな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:58:04 :31JqjuTW0
:名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 02:30:23 ID:f46EGiu60
原野商法とは原野を宅地と偽ったり将来開発されますよなどと偽って売却する詐欺商法のこと。
山林売買のすべてが原野商法ではないのです。
山林を買う人には原野だと承知でもしかしたら将来値上がりするんじゃという冒険的投機家もいるでしょう。それは自己責任。

水利権というのは行政単位で規制があり、
たとえば福岡県は熊本県や佐賀県の水を利用できないということ。
福岡県はしばしば渇水にみまわれますが
隣の熊本県や佐賀県が余ってるにもかかわらず隣県から水を得られないのです。
水利権を撤廃または緩和して隣県から水道水を得られるようにすれば
日本中のたとえば福岡、香川、関東などの渇水問題が解決します。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 02:58:26 :hftzq7700

評価額の10倍くらいで売りつけといて、
「政府による森林保護区域に指定となりましたので
強制収用しちゃいます。評価額の2倍で買い取るから
喜べカスども」
って取り上げることが出来ればいいんだが
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 02:59:36 :bBVBdO4Q0

山林と移民ってなんか関係あるの?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 03:00:30 :pp6JNjxs0
米沢の漢方
これ怖かった
ttp://www.youtube.com/watch?v=JR6E6BaE4SQ&feature=related
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 03:01:01 :yZnbHZrl0
山林のよさを見直して、リニアの南アルプス貫通も中止だな。水源汚染は取り返しがつかないからな

中国人が金出すくらいなんだから間違いないだろw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 03:02:58 :iX8xWICT0
マスゴミに洗脳されて売国キムチ民主党支持してる奴っているのなw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 03:05:47 :sRa2+tps0
日本がバブルの頃、日本人は外国の企業も土地も買いまくっていたのに
なんで怒ってる奴いんの?
日本人は外国の土地買ってもいいけど中国人はダメとか意味が解らん。

日本の土地は外国人に買わせるな!とかもマジ理解できない。
だったら日本人が所有してる外国の土地全て放棄するん?
すこしは考えてから物言えよウヨ豚w

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 03:06:37 :isdDP3RF0
反日で外国叩くときはとりあえず中国のマスコミが、まるで中国だけが山林を買ってるような報道振りだが
実際は、韓国もある程度買ってたとしても、絶対報道しないだろうな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 03:09:16 :isdDP3RF0

その架空の豚以下の売国やろうがなんだって
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 03:10:09 :f46EGiu60

長文になるのはいやだから、まず指摘してやると。

>水利権というのは行政単位で規制があり、
>たとえば福岡県は熊本県や佐賀県の水を利用できないということ。

多分、お前は分かっていないか、ケムにまいてるかどちらかだな。
水利権とは単に川なり山が保水してる水を利用する権利のこと。
福岡県の水利権は当然熊本県には及ばないってだけ。当たり前だが。

いや、多分ケムに巻いてるだけだろう。
なにせ水利権が首長によって許可されたらその土地を所有している
中国人は経済的にも潤うし、政治的カードにもなる。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 03:11:24 :dOcvXP+I0

麻生のことか?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 03:12:04 :8Cb+8Fk20
固定資産税は1ヘクタールあたり数百円から2000円程度か。
評価額20万定殿もが100万円で売れたから喜んでいたのか。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 03:15:37 :f46EGiu60

だから、バブルの時に買えた外国の投資家が日本に於いて
自由に商取引しても良いと思うよ。

ただ、公共財は別だし、日本はバブルの時ですら外国の公共財に積極的に
手を出すことはなかったがな。

ただ、お前ら、中国人だけは別だ。
日本人が中国の企業や土地を買えないし、中国に物を売るときは
合弁企業を立ち上げなければならないなど様々な規制があるのに
なんで中国人に自由に取引させてやる権利を与えてやる必要があるのだ?
さあ答えてくれよ。日本語が流暢なチャンコロ豚君。
日本人が中国人を差別することには公正さがあるわけ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 03:18:42 :8Cb+8Fk20
> なにせ水利権が首長によって許可されたらその土地を所有している
> 中国人は経済的にも潤うし、政治的カードにもなる。

日本は農耕民族なので、下流の住民の権利を損なう水利を行政が認めるわけない。
それこそ一揆だ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 03:18:53 :gDKnNXa50

お前wwww恥ずかしいなwwww
そんな程度の知識も無いのに今まで吠えてたのかwwww


> 中国に物を売るときは合弁企業を立ち上げなければならないなど様々な規制があるのに

古っるぅw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 03:28:40 :f46EGiu60

ごめん。おれお前のように中国人じゃないから正直その辺よく知らない。
中国人とビジネスなんてしようなんて人生で一度も思ったこともないし。
中国ではもちろん日本でも。

でも人生何があるか分からないから、中国人のあなたにそのへんの事情を
教えて欲しい。

で、その合弁しなければならないという根拠法はいつ撤廃されたんだ?
少なくとも最近まではあったんだろ?

で、日本企業が中国で自由取引が可能になり、企業の諸々の所有権が保護される
状態になったのか?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 03:31:44 :tcRkD+E00
華僑か
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 03:34:15 :isdDP3RF0
おい、規制来るぞ
同胞中国人たちよ
いまだ時が来た
買いあされー
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 03:38:04 :ZkAYEiw30


> ただ、お前ら、中国人だけは別だ。
> 日本人が中国の企業や土地を買えないし、中国に物を売るときは
> 合弁企業を立ち上げなければならないなど様々な規制があるのに
> なんで中国人に自由に取引させてやる権利を与えてやる必要があるのだ?

土地では無いが、日本では株主に損害与えてまで
M&Aを阻止したりするけど、海外では「なんで日本人に自由に取引させてやる
権利を与えてやる必要があるのだ?」って言われてるのかな?

中国人は何か問題起こすとは思うけど、やられたらやり返す
やられる前にやれって考え方もどうかと思うね
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 03:39:14 :50rsNSDB0
国産間伐材使った割り箸使えよ 外食産業
ラーメンにプラ箸とかありえん…
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 03:41:49 :dOcvXP+I0

間伐材の割り箸w
自己満の世界だな
まあプラ箸はありえないってのは同意だが。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 03:43:46 :8Cb+8Fk20
都心の狭いマンション、上海ではこの倍はするんですよと買った人はなんとかなるかも。
富士山が見える別荘とか有名な観光地の別荘買った人もなんとかなるかも。
ど田舎のゲレンデを買った人はどうかな。赤字なのに。資産は減るばかり。
山林は安いけど、次に誰かに売り渡せないだろう。無理だろう。水源なんて幻想なのに。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 03:46:14 :31JqjuTW0

君の話は支離滅なんだな。
で君が引用している
『>水利権なんて前時代の遺物 >撤廃はとうぜんだよ』という文は
僕がに答えている文だ

ではを見てみよう.。

『>中国人?が大前先生に「水利権撤廃」とか主張させてるので、要注意ではある。
>大前氏 「水利権」を廃すれば水道水が買った水並みのうまさに
>ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101127-00000002-pseven-pol

僕がで言っている水利権とは自治体の水利権のこと。
君の引用のしかたがおかしい。

>なにせ水利権が首長によって許可されたらその土地を所有している
>中国人は経済的にも潤うし、政治的カードにもなる。

君の言う水利権てなに?
土地買っても河川は国有財産で勝手にできないんだが。
民間の水利権ってのはたとえば農家が
『自分のとこはずっと昔からこの水を利用してきたからこの川の水に権利がある』
ってなぐあいに土地の所有権と別に川の水の利用権を主張することだよ。
入会権なんかと同種のものだ。

中国人が経済的に潤うとか政治的カードになぜなるの?
具体的に説明してください。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 03:51:56 :f46EGiu60

合法的に阻止してるんなら別にいいんじゃねえの?
日本の企業がアメリカにM&Aされるケースなんていくらでもあるがお前が
針小棒大に取り上げてるのは敵対的買収のケースだよな。
ホント中国人というのは煙にまくのがうまいやw。
確か、阻止しようとする日本の慣習が理解できないって屁理屈を英国資本に偽装した
チャンコロハゲタカが言ってただけだけで、違法とかいっていたか?
しかも、アメリカにだって合併反対のための合法的な金融ツールなんか
腐るほどあって、普通に敵対的M&Aが阻止されてるし。
それに2000年代初頭、アメリカやヨーロッパの投資会社は日本の土地や株を
安値で買い上げて、2000年代中盤くらいに大もうけしてるからお前の期待してる
ような事は言わないと思うよw。

そもそも中国人って普通に世界中で大問題おこしてるじゃん。
イタリアのプラート市も乗っ取られたし。
アメリカじゃ大学の研究所に入り込まれて核ミサイルの設計図も盗まれたし
最近じゃステルス戦闘機の情報も漏洩した疑惑がある。
フランスのルノーのEVの設計図も買収して盗んだし。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 04:12:07 :ZkAYEiw30

じゃあ社会主義に戻ればいいんだね
俺は嫌だけどなw

名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 04:27:56 :f46EGiu60

極論をいって相手の言うことを矮小化し、議論の負けから逃げ、泥試合に
持って行こうとする。
これはyoutubeの中国人がよく使う手だけど、2chでも中国関連の
スレでは良く見るパターンになってきたなw。

極論につきあってやるが、いやならお前が祖国に帰って祖国で自由主義革命を
起こせばいいだろw?
下手に日本とかアメリカとかヨーロッパに逃げられる事が出来るから、そういった
革命の気運が本国で起こらず、逆に外国にきてやりたい放題やって他国の人間に
迷惑をかけた後、この国は自由の国じゃないのか!と身勝手なことをいう。

そもそも、自由主義の国でも公共財というものは国有化されたりしてるんだよ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 04:35:55 :ZkAYEiw30

> そもそも、自由主義の国でも公共財というものは国有化されたりしてるんだよ。

つまり買われてるのは私的財って事じゃ?
まぁあんまりムキになるなってwww
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 04:39:27 :cXc2MYhd0

まさか、その山林に自動小銃とか手榴弾は持ち込まれてないよね?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 04:45:04 :31JqjuTW0

>極論をいって相手の言うことを矮小化し、議論の負けから逃げ、泥試合に
>持って行こうとする。

そりゃお前だw
までの応答をみればわかる
そうじゃないというなら
に答えてごらん
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 04:51:29 :bBVBdO4Q0

>そもそも、自由主義の国でも公共財というものは国有化されたりしてるんだよ。

国有化された場合、社会主義だと批判されるけどな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 05:01:13 :DSfibMEv0

思い出すも何も 知らない・・・
普通の国民 [] 2011/01/16(日) 05:01:39 :C7TQXt5D0
中国では土地を個人で所有できないから
金を出せば購入できる日本は魅力だろな。
まぁ国が破綻したら一族郎党引っ越してくるだろ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 05:05:33 :ShSGuJGN0
水源地だろうと私有林ってだけでアホみたいな相続税が発生するからなぁ
せめて農地レベルまで引き下げられないもんかな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 05:08:09 :ZkAYEiw30

来るのは金持ってるやつだと思うけどね
9割ぐらいは物価の安い国に流れると思うけど
そのせいでその国は滅んで無限ループwww
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 05:08:56 :f46EGiu60

ん?今、2回連続の書き込みができなくなってるんだが。

お前は単に屁理屈並べて、中国人が日本の森林を買収することを正当化してるだけだろ。
一つ一つのレスは一見、論理的に見えるけど、レスを並べてみたら途端に
胡散臭くなり、正体があらわになってくるという。

まあいいや、答えてやると:水利権=単に水を利用する権利。
河川の水利権の話がこのスレで唐突に出てくる理由がわからない。
山林の水利権の話がこのスレの主目的だろ?そこにお前の詭弁があるし。

現在民営の山林においては土地の所有権と水利権が分離している。
法律がある以上水利権がついてこないんだから、山林の価格は市場で
そういう前提でついている。
法律を変えようと大それた事を考える日本人投資家は少なくとも今までいなかった。
これが、安く山林を買い占めた後、万が一、水利権の自由化しましょうみたいな
はなしになると、その山林の利用価値が高くなるから、土地の値段が高くなるのは必定。
これが経済的利益。
そしてその状態だと水利権と所有権が事実上一体になるわけだから、水利権は
所有者の物になるわけだ。もしかりにこれが中国の公的機関の物となった場合、
これが政治カードでなくてなんなわけ?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 05:10:35 :9rXQR0HY0

金持ちでもイラネーなw
中国でボロイ商売をしているから金持ちなのであって、
日本に来たら世界基準で商売をするしかない。
それまでに中国で貯めた資産だってどれだけ持ち
出せることやら・・・
一族でこられたら10年で生活保護とかなりそうだぜw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 05:15:47 :dlnt/fnE0

>現在民営の山林においては土地の所有権と水利権が分離している。
>法律がある以上水利権がついてこないんだから
これは違いますね、山林だと河川法が適用されない規模の河川が多く
有るはずだが。今の法的解釈では水利権は河川法が適用されない場合
所有者が使えます。あと地下水も適用外だな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 05:16:44 :xtZrbGo20
水利関係は勝手に手を出しちゃダメだけど

そんなの関係なしにメチャクチャにされたら
後で責任追及しようとも失った自然は取り返せない
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 05:16:50 :f46EGiu60

国有公園なんてアメリカにいくらでもあるが
社会主義だと批判されているのか?
セントラルパークが私有されてないのはアメリカが
社会主義だからかw?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 05:16:54 :ZkAYEiw30

まぁそうなるリスクはあるねw
でも持ってるやつはホント持ってるぞw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 05:21:01 :rEKtPBaY0
支那人に売った連中は将来覚悟しておけ。
登記簿で誰が誰に売ったか即座に分かるからな。
日本人も暗殺部隊作って報復するからな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 05:35:18 :sRa2+tps0

> これはyoutubeの中国人がよく使う手だけど、2chでも中国関連の
> スレでは良く見るパターンになってきたなw。

なんか色んなところで色んなものと戦ってるんだなw

別にネットで戦うのもいいけど、社会に出て色んなこと知ったり
色んな考えの人と会話したりしたほうがいいと思うよ。
現実だけじゃなく、自分自身の主張が矛盾してることにさえ見えていないのは見ていて哀れになる。

あなたは今ここで議論してるつもりかもしれないけど
はっきり言って、相手にしてくれてる人は暇だからかまってくれてるだけだと思うよ。
ネットはどんなクダラナイ奴でも色んな情報が発信できるすばらしいシステムだけど
それをなんか色々と勘違いしちゃうときっと痛い目見ると思う。

だからしばらくYouTubeで戦うのもやめたほうがいいと思うけどな。
だって、日本人は誰もあなたのような国士気取りに中国人や韓国人と戦ってくれとか望んでないからw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 05:37:01 :cYShwGIM0
シンガポールの人間が買って香港の輝山開発ってところが紙にして証券化してるけどw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 05:38:55 :e1djE7EaP
調査じゃなくて止めろよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 05:42:16 :1Ljef6xC0
中国は土地の売買が完全禁止だから、日本の土地を買うんでしょう。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 05:46:57 :cYShwGIM0

だけど資産そのものが国家保有と考えてるようで 動員法 で徴発対象に国外財も
含まれる記載を忍び込ませてる。
標準地価を基準に端金でもやればいいんじゃないw
うちなんかヘクタール当ウン百円だよw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 05:47:24 :ZkAYEiw30

支那人が買う前に自ら率先して買ってあげれば良いじゃんw
同じ民族同士殺りあうとかwww
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 05:49:04 :f46EGiu60

おれはyoutubeで書き込んだことはないけど、英語はそれなりに読むことが出来る。
まあ、別に英語は大して出来ないけどな。読むだけはな。
別に俺が戦ってるんじゃなく、中国人に対してアメリカ人、イギリス、オーストラリア
人たちが、俺のようなネトウヨ豚wの替わりに戦ってくれてるから心配しないでw。

それから、外国人に対する商取引の規制はどこの国もやっていてその最大国が中国なのに、
>日本の土地は外国人に買わせるな!とかもマジ理解できない。
>だったら日本人が所有してる外国の土地全て放棄するん?
>すこしは考えてから物言えよウヨ豚w
こんな書き込みするようなお前に説得力はまるでなし。
大体、中国人の自由商取引を制限されることに激怒するような日本人って日本にいるのか?
もしお前がそうだというなら自分が希少な存在であることを認識した方が良い。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 05:55:27 :31JqjuTW0

>水利権=単に水を利用する権利。
>現在民営の山林においては土地の所有権と水利権が分離している。

間違い。単に土地の水を利用する権利は所有者にある。


>法律がある以上水利権がついてこないんだから、山林の価格は市場で そういう前提でついている。
>法律を変えようと大それた事を考える日本人投資家は少なくとも今までいなかった。

単に水を利用する権利は土地所有者にあるからその前提が間違っている。

>これが、安く山林を買い占めた後、万が一、水利権の自由化しましょうみたいな
>はなしになると、その山林の利用価値が高くなるから、土地の値段が高くなるのは必定。
>これが経済的利益。

山林の値段が安いのは宅地や農地や工場用地などで利用価値がないから。
山林でとれる水なんか沢とか湧水という少量であって金にならない。


>そしてその状態だと水利権と所有権が事実上一体になるわけだから、水利権は
>所有者の物になるわけだ。もしかりにこれが中国の公的機関の物となった場合、
>これが政治カードでなくてなんなわけ?


根本的に事実認識がおかしいんだな。
今でも原則、水の利用権は土地所有者にある。
民間の水利権とは川の水を利用する権利のこと。主に農家のもつ権利だな。
河川は国有財産だしそもそも土地の所有を超越しているだろ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 06:10:42 :f46EGiu60

河川が国有財産ってのなら、山林だってすべて国有財産にすべきだろ。
お前は日本人じゃないからかもしれないが所有権という概念が理解できてない。

>今でも原則、水の利用権は土地所有者にある。
多分、 のレスをみてお前は趣旨変えしたんだと思うが、その状況はむしろもっとやばいじゃん。
水利権が別だからOKだよってのが実は日本人を惑わす工作だったってこと?
俺ものレスが本当かどうか知らないけど、もしこの法解釈が正しいなら、自分の不明を恥じるが、
同時に、山林の地下水を使えないから原野商法と同じだから日本人は
心配しないでいいwというお前の前提が崩れさるな。

はっきりいって、ますます民有林を国が買い取る必要性と緊急性がでてきただろ。
まじでヤヴァイと背筋が凍った。

名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 06:13:41 :FrINIkWt0
水利権(すいりけん)とは、河川の流水、湖沼の水などを排他的に取水し、利用することができる権利。
河川法が規定する公法上の権利(行政機関の許可に基づく権利。「免許」、「特許」とも言う。)である。
ただし、河川法等の公法の適用は直ちに私法の適用を排除するものではないため、公法の規定に反しない限りにおいて、
行政機関に対する私法上の債権としての性質を持つ権利である。
一般に「免許の売買」「免許の譲渡」とよばれる地位の承継(河川法33条、34条)を行うことによって、他人に
引き継ぐことができる。
大きくは「慣行水利権」と「許可水利権」に分けられる。 水利権は水量が安定的に利用できる場合が原則で、
これを安定水利権といい、この他に暫定水利権、豊水水利権、暫定豊水水利権がある。
また、不正等により水利権乱用の場合はその水利権を行政が取り消し処分の行政処分を行なう事もある。

慣行水利権 [編集]
水利に関係する法律の成立以前の取り決めによって水の利用が認められていた者に対し、河川法87条、88条によって
与えられる権利。明治29年の河川法成立以前より取水を行っていた農業用水などに認められている。
河川法成立後2年以内の届け出が指導されたが、河川の指定を受ける以前から取水を行っていたことが、
社会的に認知されていれば成立するため、届出のない慣行水利権は多い。

許可水利権 [編集]
河川法にもとづき、河川管理者の許可により生ずる水利権である。 通常10年単位で河川管理者と協議して
更新することとなっている。なお河川法上、河川管理者の許可がなければ水利権の売買や譲渡はできないことになっている(34条1項)。
(wikipediaより抜粋)
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 06:18:39 :l9YTWfO+0
何で日本の領土を外国人が買えるの?
有償で貸すならまだしも
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 06:25:49 :+pcwckK70
中国人が買ってたら、国防法で中国領になっちゃうよ。
そんなことありっこないwって思う人は現実世界を甘く見すぎ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 06:25:51 :cYShwGIM0
湧き出してる水そのものは公共財で自由にできないがな
法理どうのこうのよりも県庁に聴いてみなw
単に湧き出してるところが私有地で一定程度の水を利用する権利だけだぞw
水利権と水の所有権は全くの別 その水利権も公共性に叶わない使用をすれば
検挙されるw
親父がされたw 
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 06:38:47 :f46EGiu60

wikiからの引用はいいよ。wikiに書いてあるからといえばいいから。
だけど、別に水利権は河川だけじゃないよw。びっくりして調べたよw。
JqjuTW0 があんたの珍説を採用しちゃったけどw

>地表水の水利権について定めた立法例として、河川法(23条。一定の伏流水を含み、河川法が適用・準用されない河川については
>普通河川条例を制定することがあることは既に述べた)があり、
>””地下水の水利権””について定めた法律として、温泉法・工業用水法・建物用地下水の採取の規制に関する法律(ビル用水法)がある。
>さらに、水質を管理する目的・機能を持つ法律として、水質汚濁防止法12条の3や土壌汚染対策法等がある。

家庭用として使っているなら民法上の物権にあたるけど、産業としてサントリー
みたいに取水しようとしたら水利権が絡んでくるみたいだがね。ざっと調べたところ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 06:38:52 :31JqjuTW0

>河川が国有財産ってのなら、山林だってすべて国有財産にすべきだろ。 お前は日本人じゃないからかもしれないが所有権という概念が理解できてない。

河川って土地じゃないんだよね。法務局に行って公図みてみ。土地じゃないんだから所有することはできない。
山林は土地。土地には地目がたくさんあって田、畑、宅地、雑種地、墳墓地などいろいろあって、山林もある。
河川と土地は根本的に違うのです。

>多分、 のレスをみてお前は趣旨変えしたんだと思うが、その状況はむしろもっと>やばいじゃん。
>水利権が別だからOKだよってのが実は日本人を惑わす工作だったってこと?
>俺ものレスが本当かどうか知らないけど、もしこの法解釈が正しいなら、自分の不明を恥じるが、

水利権とは農家は農業用水、工場は工業用水、住民は飲料水と必ず水がいるでしょ?
河川の水に対してそれを利用する各々の権利。
土地に湧く水や地下水は原則土地所有者のものだ。趣旨替えって何の話?

>水利権が別だからOKだよってのが実は日本人を惑わす工作だったってこと?

意味不明!何言ってるの?

>同時に、山林の地下水を使えないから原野商法と同じだから日本人は心配しないでいいwというお前の前提が崩れさるな。

地下水は所有者が使えるよ。使えないって俺がいつ言ったの?俺の前提ってなに?

>はっきりいって、ますます民有林を国が買い取る必要性と緊急性がでてきただろ。 まじでヤヴァイと背筋が凍った。

お前の狂いっぷりはヤヴァイよ。お前の頭がヤヴァイと背筋が凍ったw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 06:43:31 :ZkAYEiw30

水利権は行政処分あるし問題ないんだね
地下水には水利権は認められてないみたいだし

問題は治水かな?伐採して禿山になって元が取れるのかな?
土地開発行為だとしてもやっかいそうだし
騙されてるだけだと思うなw
で騙された奴らがマスコミ使って日本人を煽って
買い戻させようとwww

名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 06:46:33 :f46EGiu60

はい、31JqjuTW0 が水利権は河川にしかないと勘違いしちゃった。
dlnt/fnE0 と FrINIkWt0 の罪はでかい。

普通に地下水に水利権はあるみたいだよ。そこに住んで必要最低限の
利用しかしないってんだったら別だが。

しかし、山林の所有者が地下水を所有できるってんだったら
日本は詰んでたな。良かった良かったw
しかし油断はできないな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 06:50:23 :9rXQR0HY0
ま、法律・条令を弄れば即死させられるしw
資源目的なら無駄だな。
中国での偽水を売るためのアリバイ作りというならありかもしれん。
日本人に関係ないから、訴えられるまでは金儲けができるだろう。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 06:52:57 :31JqjuTW0

地下水は土地の所有者のものだよ。
温泉だってそうじゃん。
水利権とは河川の水を利用する権利のこと。
君のいう土地の所有権と水利権の分離とはなんのこと?
話しすりかえないで答えてごらん


>現在民営の山林においては土地の所有権と水利権が分離している。
>法律がある以上水利権がついてこないんだから、山林の価格は市場で
>そういう前提でついている。

君のいう所有権と分離した水利権とは具体的になに?



>これが、安く山林を買い占めた後、万が一、水利権の自由化しましょうみたいな
>はなしになると、その山林の利用価値が高くなるから、土地の値段が高くなるのは必定。
>これが経済的利益。

山林の水をどうする権利があれば山林の土地の値段が高くなるの?
具体的に説明して。

>そしてその状態だと水利権と所有権が事実上一体になるわけだから、水利権は
>所有者の物になるわけだ。もしかりにこれが中国の公的機関の物となった場合、
>これが政治カードでなくてなんなわけ?

おまえもう何言ってるかわかってないだろwww
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 06:58:28 :bBVBdO4Q0

なりません。
日本の法律が適用されます。当たり前なことだけど。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 07:08:08 :u6AeyNyJ0
だからすべての土地を国有化しろって言ってんだろ
話はそれからだ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 07:08:50 :f46EGiu60

つうか温泉だって湧き水を利用するには自治体の許可がいるんじゃないの?
温泉法ってのがなんのためにあるんだ?w
つうかはずかしがらずを読めw
そもそも、水に限らず所有権と利用権がわからないってのは頭が重傷だな。
それから、土地の所有権に水の利用権がつけばその土地の値段は普通上がるだろう
放送大学で経済学を学んだらいい。

つうかそもそも、お前、今の残っている民有林を、国有林にすることが反対なのはなんで?
それが大団円だろ。日本人的には。
別に中国共産党みたいにいきなり、取り上げるんじゃなく、正当な価格で買い取って
くれるぜ。日本政府は良心的だから。
お前が買い占めた山林も2割引きくらいで買ってもらえばいいだろw
どうせ正当な価格より25%くらい割高でてにいれたんだろうからw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 07:10:07 :jK1BTjnb0
外国人に売るときは税金をガッボリ取れよwwww
農村のジジババなんかただ同然で売っちゃうだろ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 07:11:52 :t07Ui2qr0
もう韓国や中国みたいに外国人は土地を買えないようにするべき
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 07:13:04 :9rXQR0HY0

国籍だけ日本の帰化人を間に入れれば関係ないし。
そういうのは無理だと思うよ。
単にチャンコロに水資源を自由にさせなければいい。
ま、これは日本人も同様だけど。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 07:13:14 :ZkAYEiw30

>産業としてサントリーみたいに取水しようとしたら
水利権が絡んでくるみたいだがね。

行政処分すればいいだけじゃない?
なんの問題も無いねw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 07:22:43 :QhIVH1VT0
ジャンジャン売ってさ、適当に売り払ったら法律変わりましたって
回収しちゃえよ。動かせる訳でもねえしよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 07:23:58 :31JqjuTW0


に答えましょう。
山林の値段の上昇を妨げている所有権と水利権の分離とは
なんなのか具体的に説明してください。

地下水も温泉も所有者のもの。
規制があるといっても、その規制なくしたら山林の値段あがるの?

今の君はまさにこれw


>極論をいって相手の言うことを矮小化し、議論の負けから逃げ、泥試合に
>持って行こうとする。
>これはyoutubeの中国人がよく使う手だけど、2chでも中国関連の
>スレでは良く見るパターンになってきたなw。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 07:29:16 :8mP9BVfn0
届出ではだめだろ。
農地法3・4・5をみならって、(農業委員会・県知事・農林水産大臣の)許可にしないと。

あと、外国人には不動産の取得を認めない国がある。
相互主義で、日本もそのような国の国籍の人や法人には、制限をかけろ。
実質的な所有者が大切なので、わら人形経由の売買も、制限をかけろ。

あと産廃業者は、なぜか山林を所有したがるから、山林の権利移動には許可が必要だ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 07:31:24 :ZkAYEiw30
ID:f46EGiu60は中国人工作員に成りすまそうとしてるなw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 07:31:33 :G5rzoVnd0
わりと、水源地の水をおさえれば、その下流の水全部おさえられるみたいな誤解
が議論の前提となっていそうだが、水源地の水なんてちょろちょろで、ここの水
を全部使ったところで、下流で他から合流して水量は全くかわらない。

「水源地」に精神的意味はあるのかも知れんが、経済的には無価値。

多分新手の原野商法以外の何物でもない。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 07:35:46 :8mP9BVfn0
届出ではだめだろ。
農地法3条・4条・5条をみならって、(農業委員会・県知事・農林水産大臣の)許可にしないと。

あと、外国人には不動産の取得を認めない国がある。
相互主義で、日本もそのような国の国籍の人や法人には、制限をかけろ。
実質的な所有者が大切なので、わら人形経由の売買も、制限をかけろ。

違反した場合は、山林の所有権・地上権・賃貸借の権利移動を無効にする。

あと産廃業者は、なぜか山林を所有したがるから、やっぱり山林の権利移動には許可が必要だな。


名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 07:38:55 :orrLVr3Q0
あと3年で日本を滅亡させます

  民死党
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 07:38:57 :VogMKjMU0

チャンコロがそう思って投資してるとは限らない。

同胞の資産の保護のために軍隊を投入する事もあり得るぞ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 07:40:14 :dlnt/fnE0

これの本質は水源地と言うより地下水源だろ。
だから自民の保守系議員がこの話し絡みで地下水に規制かけようと
動いてたはず。
地下水の使用については法的網が掛かってない状況で野放し。
だからサントリーが「南アルプスの天然水」で地元行政やエセ環境
団体とトラブルに…
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 07:41:08 :f46EGiu60

所有権があっても利用権が制限されている不動産と
所有権者が完全に利用可能な不動産じゃ、値段が違うってことがわからない?
もちろん後者の方が値段が高くなるよな。市場原理で。

あと、多分、お前中国育ちだから所有権の概念が分からないんだと思う。
中国の不動産はまさに利用権の売買だからな。
しかし、日本やその他、先進国の民法は所有権の絶対の原則で動いてるの。
ただ、不可侵な権利であっても必ずしも利用して良い物とは限らないわけ。
日本刀を所有する権利はあっても、それをもって道を歩いたら凶器準備集合罪
になるわけ。もちろん振り回したらそく逮捕だ。日本では。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 07:48:21 :f46EGiu60

原野商法なら日本人の名誉に関わるので、原野商法が取り締まられたように
山林の売買を制限しないといけないし、
そうではなく、中国の公的機関に桁違いの財力で買い占められたら、
一つ二つの水源をなんて言ってられなくなる。

いずれにせよ、山林の売買はストップさせるべきだし、
最終的には民有林を国がすべて買い取るべき。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 07:50:10 :31JqjuTW0

>所有権があっても利用権が制限されている不動産と

だから具体的になんの利用権が制限されているの?
土地の水は所有者のものだし。
河川の水利権とは別の話だし。
君のいう所有権と水利権の分離とはなんのこと?

なにケムにまこうとしてるのw

>あと、多分、お前中国育ちだから所有権の概念が分からないんだと思う。
>中国の不動産はまさに利用権の売買だからな。
>しかし、日本やその他、先進国の民法は所有権の絶対の原則で動いてるの。
>ただ、不可侵な権利であっても必ずしも利用して良い物とは限らないわけ。
>日本刀を所有する権利はあっても、それをもって道を歩いたら凶器準備集合罪
>になるわけ。もちろん振り回したらそく逮捕だ。日本では。



南米院 ◆ULzeEom5Pip0 [] 2011/01/16(日) 07:50:44 :644ZYz5n0
売買できる場所とそうでない場所を決めとけよ。
糞日本政府は。いつもなぁなぁでやるから
後の世代が困るんだろqqqqq
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 07:52:14 :SHpmJOid0
日本人だって、景気のいい時は、外国の土地とか買ってたんだから、別に問題ないだろ。
買うのはいいけど、買われるのはダメ、って勝手すぎ。単なる経済活動だ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 07:56:54 :31JqjuTW0

温泉の規制を撤廃したら山林は値上がりするはずだってい言いたいのwww

つうか温泉だって湧き水を利用するには自治体の許可がいるんじゃないの?
温泉法ってのがなんのためにあるんだ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 08:06:02 :sd2xs0ts0
法律を変えて取り上げればいいだろ、日本なんだから。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 08:07:35 :EKf71KUB0
水確保か。将来世界中で水不足になるそうだから。
この外国人っておそらく中国人だよね
GHQのくびきを叩き壊せ [] 2011/01/16(日) 08:10:04 :rEKtPBaY0
外国人土地法(がいこくじんとちほう、大正14年4月1日法律第42号)とは、1925年(大正14年)に制定された日本の法律である。
1926年(大正15年)11月10日施行。所管は法務省。

第4条に関しては1926年(大正15年)に「外国人土地法施行令」(大正15年11月3日勅令第334号)が定められていたが、

太平洋戦争終戦後の1945年(昭和20年)、
太平洋戦争終戦後の1945年(昭和20年)
太平洋戦争終戦後の1945年(昭和20年)
太平洋戦争終戦後の1945年(昭和20年)

「司法省関係許可認可等戦時特例等廃止ノ件」(昭和20年10月24日勅令第598号)によって廃止されている。
施行令では、国防上重要な地域における外国人による土地の取得に関して、
陸軍大臣、海軍大臣の許可を得ることを義務づけていた
陸軍大臣、海軍大臣の許可を得ることを義務づけていた
陸軍大臣、海軍大臣の許可を得ることを義務づけていた
陸軍大臣、海軍大臣の許可を得ることを義務づけていた
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E6%B3%95
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 08:10:58 :f46EGiu60

>日本人だって、景気のいい時は、外国の土地とか買ってたんだから、別に問題ないだろ。

日本人や日本企業が土地を買うことができた外国には自由取引の原則で買わせてやればいいが、
中国はそうじゃない。
アメリカが譲歩してくれたから、そのお返しに中国に譲歩すべき。なんて詭弁もいいところ。
まあ中国人が好きそうなよくやるレトリックだがw

そもそも中国政府は外国企業どころか、自国民にすら所有権を認めてないだろ。
そういう国から来た人や法人に対しては全く同じ規制をかけるべき。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 08:11:31 :ak7cOLMV0
買うのは構わんが…いざと言う時に備えて国内資産の没収も視野に入れるべきだな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 08:14:09 :9rXQR0HY0

中国人が一番言われたくない言葉が
「中国人に言われたくない」
らしいw
実際、中国人に土地取得の自由だとか経済だとか人権だとか選挙権だとか言われたくないよなー
てめーの国をまともにしてから言え!て話しだ。
水資源も同じ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 08:15:05 :31JqjuTW0
アンカが違ってたな

>所有権があっても利用権が制限されている不動産と

だから具体的になんの利用権が制限されているの?
土地の水は所有者のものだし。
河川の水利権とは別の話だし。
君のいう所有権と水利権の分離とはなんのこと?
抽象論で逃げないで具体的に説明してよ。

なにケムにまこうとしてるのw

>あと、多分、お前中国育ちだから所有権の概念が分からないんだと思う。
>中国の不動産はまさに利用権の売買だからな。
>しかし、日本やその他、先進国の民法は所有権の絶対の原則で動いてるの。
>ただ、不可侵な権利であっても必ずしも利用して良い物とは限らないわけ。
>日本刀を所有する権利はあっても、それをもって道を歩いたら凶器準備集合罪
>になるわけ。もちろん振り回したらそく逮捕だ。日本では。

スレの話と全然関係ないじゃん
議論に負け、泥仕合に持っていこうとする」だな


温泉の規制を撤廃したら山林は値上がりするはずだってい言いたいのかしらw


>つうか温泉だって湧き水を利用するには自治体の許可がいるんじゃないの?
>温泉法ってのがなんのためにあるんだ



名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 08:28:22 :TSB54gij0
用途に不安があるならさっさと用途制限せいや。
どんな不安があるのか知らんが。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 08:29:58 :MxfHdnKg0
シンガポール人ってようするに中国人の華僑じゃないか
相場師 ◆lXlHlH1WM2 [sage] 2011/01/16(日) 08:37:00 :fPGFbawq0
外国人が何を企もうと、利用規制条例を作れば一発で退治できるしな。
二束三文の土地にお金を落としてくださるのだから、ありがたいことです。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 08:51:18 :3S5YJ7Tv0
外人に土地を売るなよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 08:55:52 :eS57dPyR0

んだな、相互主義で所有者が外国人の幽霊会社なら登記取り消しで
不服申し立ては3カ月以内にして以降は国有地→1円売り切り競売でおk
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 08:59:49 :f46EGiu60

>だから具体的になんの利用権が制限されているの?
あの、すっとぼけてるけど、地下水にも水利権があるんですよ。
それとも読んでない?
>地下水の水利権について定めた法律として、温泉法・工業用水法・建物用地下水の採取の規制に関する法律(ビル用水法)がある。
それを踏まえた上で水利権付きの土地と、水利権なしの土地ではどちらが高くなるか自明だよね。
やっぱりお前日本語が母国語じゃないから、読解できないの?
それからまだ所有権の概念が分かってないみたいだが、
>747 :名無しさん@十一周年:2011/01/16(日) 06:52:57 ID:31JqjuTW0

> 地下水は土地の所有者のものだよ。
> 温泉だってそうじゃん。
そうだとしても利用権が規制されてるわけ、温泉法によって。
日本刀を所有することができても、振り回すことは制限されている
つまり利用権が制限されている。
この喩えが理解できないなら、もうお答えしたくないw。馬鹿すぎて
まあ、あなたのお国の中国では国が土地すべてを所有してるわけ。
だから共産主義国家なわけね。で利用権を庶民はやりとりしてるわけ。
日本は違うの!
国も、法人も、個人も土地を平等に所有でき、その権利は民法の所有権絶対の原則で
相当なレベルで守られているわけ。不可侵というほどじゃないので訂正はするけど。


名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 09:01:44 :Wlh4tuDF0
買っても何にもできないよ
しかし、法律を変えればいい
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 09:02:10 :nzjWdPt70

おれもそうだと思う。
昔バブルの頃、同じようなことがあった。
北海道の利用価値がない原野を騙されて高値で買わされていた。
いわゆる原野商法てやつ。
それと同じ匂いがする。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 09:03:15 :eS57dPyR0

『愛国国土利用法』ですねわかります

1 日本国内における土地の利用、また使用に関して日本国の公益を妨げる土地の使用・利用を
  都道府県知事の命令で制限する事ができる
2 法令に違反した場合、50万円以下の罰金または懲役5年以下に課す
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 09:04:53 :TSB54gij0
要は事務的な問題だろ?
国土法や計画法で制限すれば済むことだろうが、現場で炙り出せないだけじゃないの?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 09:05:59 :iDUNDz640

まあ土地取引は日本人のブローカーが
この国でやっていることの方がよっぽど酷いがねw

単純なとこでは占有(大たこ?)
利権を入り組ませてわけわからなくしてしまうのは常套手段
一等地の雑居ビルの不思議とか
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 09:06:18 :z1lGaRRF0
水源涵養林とかだったら、個人の所有でも勝手に伐採できないんでしょう?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 09:06:18 :6aciOX7RP
実態を調べるのは大事として、
土地を買っても日本の法律下だからな。
国も別に国土を売ってるわけじゃない。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 09:06:40 :5AgyrSOZ0
>中国人は金にならないものは買わない
>インドの水源で起きていることを思い出すんだ


名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 09:07:30 :f46EGiu60

>おれもそうだと思う。
>昔バブルの頃、同じようなことがあった。
>北海道の利用価値がない原野を騙されて高値で買わされていた。
>いわゆる原野商法てやつ。
>それと同じ匂がする。

それと同じ匂いがするなら、日本人の名誉に関わるから売買をやめさせないとね。
原野商法が取り締まられたように。
って、同じパターンの工作活動だらけだなw。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 09:09:06 :G+AiOWAh0
バカなマスコミが外国人の山林購入は
水資源の確保とか言ってるけど、
山奥の水資源をどうやって運び出そうと言うんだ?
林道を造る?パイプラインを造る?
汲んだ水はタンクローリーで運ぶ?
非現実的だろ。バッカじゃね?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 09:12:03 :8Cb+8Fk20
徹夜でご苦労なこった。今起きてみるとまだやってやがる。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 09:21:10 :f46EGiu60

普通にサントリーがやってるつうの

www.suntory.co.jp/factory/water/index.html
www.suntory.co.jp/factory/water/kyusyu/index.html
www.suntory.co.jp/factory/water/okudaisen/index.html

お前が単に世間知らずなだけ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 09:23:59 :dOcvXP+I0

韓国で外国人が土地買えないって何の冗談?
JETROのサイト行って見てこいよ
ttp://www.jetro.go.jp/world/asia/kr/invest_02/
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 09:25:05 :ceubqiZM0
シナ こえーーーー
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 09:26:17 :6aciOX7RP
中国が必要としている水資源って飲料水だけなのか?
日本ブランドが欲しいとしても実際に山林を買うかな?
奴らなら黄河のクソみたいな水を、日本から持ってきましたって
売る方が好きそうだけど。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 09:30:08 :yqr+g8n9P
っていうかいいじゃん俺ら日本人がまともに管理できるわけでも商売できるわけでもない無能なんだし
外国の型に管理していただいたほうがよっぽどいいよ
むしろどんどん日本の土地をあげたほうがいい
日本人には土地なんてもういらない
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 09:33:01 :/1yySRRb0
後で法廷闘争とか賠償とか厄介な事になるから
三国人や外国人には権利を買わせるなよ

現政権を一日でも早く除去しないとな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 09:34:04 :orrLVr3Q0
外国人向けの固定資産税を徴収!
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 09:35:57 :TSB54gij0

大たこのどこがよっぽどすごいの?
所詮公園の花火大会の場所取りみたいなもので、ゴザしいてたけど空いてたから使わせてもらってただけの話。
使いもしないのにゴザしいたままにすんなって話だろ。
すべて金で解決できる話。
ライフラインに毒流すかもしれないような国の事情とはレベルが違いすぎる。
ただ、さすがに意図をもって毒流すとかっていうんじゃなくって、規制を無視して対策もせず有毒物質を平気で流す可能性があるって言う意味ね。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 09:40:38 :dOcvXP+I0
規制無視して毒物流すような活動も考えられないなあ
今更山林に工場作るバカがどの世界にいるってんだw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 09:41:46 :y4vWY2uF0

だな。
残りの三人で支那を殲滅すればいいのだから、諦めるなんてアホ過ぎ。

とりあえず、国内のシナチク排斥から始めっか。
もう無視できるレベルじゃねぇからな。
日本人の力を思い知らせんと。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 09:43:31 :yqr+g8n9P
っていうか土地の所有者でもないジャップがなに文句いってるの?w
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 09:45:23 :Jz3Eqe+s0

北海道のどうにもならない土地でどうやってやるんだよw
サントリーだからできることと、中国を一緒にするな。
サントリーくらいでかい工場だと、100億ぐらいの工場になるし、インフラの整備も含めて、
情報飛びまくるし、無警戒のまま進むとかありえないんだよ。
むしろ、そんな工場たったほうが、日本の経済にとっていいわ。
全国で誘致合戦だわ。
キリンもアサヒも工場潰しまくってるご時世に。

しかもサントリーは昔から有名な水の採水地を選んで抑えてる。
日本でも無名な土地の水を採水したって誰も買わんよ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 09:45:50 :shlE07fe0


じゃー、お前が買えよ。田舎の住民は東京に金を吸い取られて
困ってるんだよ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 09:46:25 :TSB54gij0


ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html

こんな国が信じられるわけがないだろ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 09:49:19 :dOcvXP+I0

わざわざ日本に建てるかよw
建ててくれるんなら地方民も大歓迎だろうがなw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 09:50:29 :65HzGysp0

自分は日本人だからってだけで
引きこもりでも国は税金使って守れ〜
て言いたいんだよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 09:55:43 :f46EGiu60

まずお前は自分の言葉をかみしめろ。

>山奥の水資源をどうやって運び出そうと言うんだ?
>林道を造る?パイプラインを造る?
>汲んだ水はタンクローリーで運ぶ?
>非現実的だろ。バッカじゃね?

だから普通にできてるだろ?サントリーが。

あと今の中国に資金がないと考える方が世間知らずだな。
工場造るから自治体が潤うって知事の許可取って、造った後
中国人しか採用せず、とった水は中国にしか輸出しないなんてことは平気でやるぞ。
サントリーみたいに周りの住民の感情を気にするなんて事はしないだろうし、
中国向けならなおのこと何でもやるだろうな。
サンテックとMSKでググレよ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 09:56:25 :O26Rvt6k0
日本人個人資産1555兆円
韓国人個人資産 134兆円 ← 韓国wwwwマジ貧乏www

ttp://ime.nu/www.gamenews.ne.jp/archives/2007/09/2007615554.html
日本銀行は9月18日、資金循環統計(速報値)を発表した。それによると
2007年6月末現在における個人(家計部門)の金融資産残高は1555兆3989億円
となり、昨年同期の1511兆6796億円より2.89%増えたことが明らかになった。
またこの額はこれまでの最高額を示している。

ttp://ime.nu/www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0914/10062124.html
韓国銀行が14日に発表した第2四半期資金循環動向(速報値)によると、
6月末現在の個人資産は1825兆5000億ウォン(約134兆8500億円)と集計された。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 09:56:50 :O26Rvt6k0
★日本人平均月給は37万円
ttp://ime.nu/www3.nhk.or.jp/news/k10015704781000.html#

国税庁がサラリーマンやパートなど、去年1年間を通して民間企業で働いた人の
給与を調査したところ、平均年収は前の年を7万6000円下回る429万6000円
にとどまりました。平均年収が430万円を下回るのは平成2年以来18年ぶりです。


★韓国人平均月給は13万円
ttp://ime.nu/www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0527/10057882.html

賃金労働者の1〜3月の月平均賃金は185万4000ウォン(約13万9000円)で、
昨年の同時期に比べ2.4%増加した。非正規雇用は123万2000ウォンで3.1%減少した一方、
正規雇用は216万7000ウォンで3.0%増加した。


後進国韓国WWWWWWWWWWWWWWW
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 09:57:54 :O26Rvt6k0
最低賃金290円を、もらえない労働者、半年間で47万人増える(韓国)
ttp://www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0604/10058239.html
【ソウル4日聯合ニュース】法の定める最低賃金を受け取れずにいる労働者が
半年の間に50万人近く増えたとの分析が出た。

韓国労働社会研究所は4日、統計庁の3月の経済活動人口調査付加調査の結果を基に分析した
報告書を公表した。それによると、賃金が法定最低賃金に及ばない労働者は222万人で、
昨年8月の調査結果(175万人)に比べ47万人増加した。
昨年の最低賃金は時給3770ウォン(約290円)、ことしは4000ウォン。

最低賃金に及ばない労働者数は、2001年8月が59万人、2006年8月が144万人、
2007年8月が189万人と、増加を続けている

最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 09:58:55 :dOcvXP+I0

「水資源」で連想される程度の量とも思えんが
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:01:06 :dOcvXP+I0

>あと今の中国に資金がないと考える方が世間知らずだな。
誰も資金面のこと言ってないってw
バカ高の人件費だよ、要は
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:01:13 :m2t3MJ+70
田舎の土地など山も畑ももう誰も買い手がいないのよ
戦後長年に渡って政治家と官僚は地方に道路、橋、
ダム、堤防、誰も使わないハコモノとかで税金を投入し
国と地方の借金を1300兆円にしたわけだ
しかし、誰もが生活できない地方を作りあげただけに終わった

買い手がないのだから外人に買ってもらえばいいだけの話
土地の使い方を制限すればいいだけの話

まぁ海外などは自国民にしか所有できないように期性されているとこが多いが
地方の土地持ちを外人でもなんにでも買って貰いたいよ

外人に買われるのが嫌なやつは自分で金を払って買えばいいだけの話
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:02:37 :/1yySRRb0

ID:yqr+g8n9P
日本語の上手な三国人だな
排除するときに外見ではわからんだろうからどうやって見分けるか考えないといけないな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:02:40 :MScQzUQy0

その外国人が買った土地で母国の旗を立て主張したらどうなる?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:02:58 :m2t3MJ+70
外人は資産の一部として日本の土地を持ちたいだけ
日本の国債よりは利回りが良く、また安全性が高いと
考えているのだろうw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:03:50 :m2t3MJ+70

アホウヨか?
何を主張するんだ?wwwwwww
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:04:13 :8Cb+8Fk20
サントリ−wwwwwwwwww
貴重なペットボトル水を年間1億トン程詰めて支那に運んで売るのか。

まぁ、北海道のおいしい水の会社買収した支那人は上海なら倍の価格で売れるといってたけどな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:04:58 :m2t3MJ+70
アホウヨが日本じゅうの土地を買占めれがOKww
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:05:38 :O26Rvt6k0
★韓国女性5万人が日本で売春★

韓国ハンナラ党の議員がこのほど、韓国国外で売春を行っている韓国人女性は10万人以上に達し、そのうち
5万人が日本で売春を行っていると発表した。環球時報が伝えた。

韓国メディア「Newsis」は28日、日本では全体の半分にあたる5万人もの韓国人女性が売春に従事して
いるほか、オーストラリアで2500人、グアムで250人、さらにシンガポールや中国、香港、米国などを合わせ
ると10万人以上の韓国人女性が売春に従事していると伝えた。

統計によれば、韓国国内で買春容疑で逮捕された容疑者は2005年の1.8万人から09年は7.3万人まで増加した
という。ハンナラ党の議員は10万人以上の韓国人女性が国外で売春を行っている現実に対して危機感を示した
うえで、「韓国政府はすぐに適切な対策を立てなければならない」と訴えた。(編集担当:畠山栄)


サーチナ 2010/10/28
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1028&f=national_1028_168.shtml
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:05:53 :MScQzUQy0

対馬を朝鮮人に乗っ取られている実態を知らない情弱?いっぺん死んだ方が良いよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:06:23 :m2t3MJ+70
日本だってバブルのときはニューヨークの土地を買いに行ったわけよ
だが賢い奴は「海外の土地は持って帰れないからなw」と冷ややかな
目で見ていたww
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:07:02 :uGxSdxku0

北朝鮮に中国軍が進駐したんだってね。植民地化したね。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:07:19 :qRN1u3i60
土地の使用目的について厳格に決めればいいだけだろうに
日本は自由すぎだからこんな起きるかわからない問題で不安になる
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:07:56 :m2t3MJ+70

地方の現実を知らない馬鹿
林業も誰も継ぐ人間がいない
まぁ中国人にても林業やってもらうしかない現実があるんだよww
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:08:22 :8Cb+8Fk20
ネトウヨと保守主義あるいは右翼とは無関係です。
ネトウヨは単純に純粋精神な人のことです。あまりいじめないでください。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:08:46 :m2t3MJ+70
漁業も誰も継ぐ人間がいない
アホウヨこそ情弱
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:08:57 :wMZwgF3v0
独断での開発を一切禁止する法律を早急に作るべし。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:09:25 :i3X9UxTQ0
山林10万坪ほどあるけど、1億で買うと言われたら間違いなく売るな・・・
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:09:46 :uu2TV0Dg0
ウヨ連呼の義勇兵が朝から頑張ってるな
日曜なのに哀れなもんだ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:10:49 :LTyPuYGD0
シンガポール国籍の中国人が山形県の山林を買い占めた上に
根こそぎ伐採して、中国の上海あたりに高値で売るんですね、

解ります。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:11:21 :TSB54gij0


決めたって守らなきゃどうしようもない。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:11:24 :mdyaO1ON0

ホントだよ
田舎なんて保護するな
農家なんて保護するな
つっといて
外国が土地買うっつったらこれだもんな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:11:43 :866NlP+v0
さっさと規制しろよ
いたストやってんじゃねえんだぞ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:12:38 :8Cb+8Fk20

違反すれば土地を差し押さえればOK
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:13:00 :9IQPp3e90
シナ人は水不足のところにペットで売って儲けたいだけ
取水制限すれば済む事
そのうち外国人の所有制限掛けて
強制収用で激安価で取り上げればいい
水さえも日本製はブランドと解らないだけ
そういう意味では井戸の中、ガラパゴスかもしれんが

2ちゃんじゃ前々から言われてきたことだから
それと山の管理は営林署と猟友会がやってる
木の管理は営林署、荒らさないように駆除してるのは猟友会
シナ人は関係ない
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:13:03 :sUsMkDjN0
>>ID:f46EGiu60
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:13:29 :dCEHpyVG0
在日同胞の花園

【KARA】 カラ114 〜Since2007〜 【日本人専用80】
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1294853634/

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 19:05:57 ID:Gl61TqsF [2/2]
あんなカス集団をトップに据えてるのが日本だよ
本当に韓国がきてくれてよかった

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 19:11:38 ID:9JgyqZNw [3/4]

今年はT-araも2NE1も来るから一掃されるんじゃないかな日本人のカスアイドルは


384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/15(土) 19:20:31 ID:qjqII+wO
目の下にクマまで作って寝る時間削ってるんだからもう少し脚本どうにかしてほしい
韓国でも放送するわけだし

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 19:25:05 ID:9JgyqZNw [4/4]
脚本は糞日本人


村上大樹(拙者ムニエル)
ttp://murakami.eplus2.jp/

さて、2011年は年明け早々から、書かせてもらっている連続ドラマがスタートします。
タイトルは『URAKARA』!
そう、今をときめくKARAの5人のドラマです。
第1話から第3話までの舞台は韓国。日本語の台本を一度韓国語に翻訳してもらって、日本語や韓国語で演じてもらっています。
ちょっと珍しいドラマになっていると思うので、見られる地域のみなさんは是非!よろしくお願いいたします。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:13:54 :MScQzUQy0

>中国人にても林業やってもらうしかない

シナ人が林業するくらいだったら母国でやっとるわ。
日本の林業なんて産業廃棄物の捨て場にしか金にならん。笑わせるな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:13:55 :SHpmJOid0

だったら、売ってるヤツに怒れや。誰に売ろうと、売るヤツの自由だろ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:14:36 :6aciOX7RP
目的がわからんなぁ。水資源だとしても、直接水を運ぶとなるとタンカーなんか使うんだろうか。
コストがかかりすぎるんじゃなかろうか?海の水とか国内の水を
ろ過する技術を日本にやらせてパクったほうが安くて手っ取り早そうに思えるが。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:15:01 :XM3aNwcr0

そして、下流の日本人が鉄砲水にやられる、っと。
さらに下れば、海洋汚染っと。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:15:24 :mdyaO1ON0
中国だと土地は全部共産党のもの
国民は借りてるだけ
だから外国の土地欲しがるんだよ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:16:29 :7IzwTYRa0
日本人であれ支那人であれ鮮人であれ
森林を乱開発しちゃいけないんだよ。
だから法律で乱開発を規制すれば問題ない。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:16:48 :XJwGI+jk0

シンガポールは中華の分家。マレーシアから追い出された華僑による社会主義国
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:17:56 :esq3NOWd0
上流の水の流れを変えて、下流の土地は水不足で苦しむんだろうな。
早く法制度を変えないと手遅れになるな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:18:53 :wmKaUTyi0
規制しようとすれば議員と懇意で自治体にも影響力のある大地主が反対する
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:19:08 :8Cb+8Fk20

支那人はそれがわかってないのでしょう。土地を取得した勝手に開発できるろ。
自国の実体から日本の厳しい規制を理解できてないでんしょう。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:19:23 :i3X9UxTQ0

中国国内でいくら土地持っても、それは借地でしかないから、金持ちは外国に土地を確保するんだって知り合いの中国人がゆってた
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:19:43 :PSiwQbxZP
不動産取得税
固定資産税
都市計画税
相続税50%
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:20:09 :7dRksrBa0

おまえバカだなあ
自治体を巻き込まないと工場なんて出来ないだろ。
最初から工場作る気なら、土地買う前に
自治体に打診してるってw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:20:27 :8Cb+8Fk20

現状の法律でそんなことできるのか。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:22:55 :6aciOX7RP

日本も国から借りてるようなもんだよな。
取り上げ方が中国ほど酷くないだけで。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:23:29 :uu2TV0Dg0
自衛隊や空港の近隣も買いまくってるらしいね
水や木は関係ないよね
なぜなんだろうね
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:24:43 :8Cb+8Fk20

そういうのは防衛上の問題から規制しなくてはいけないな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:26:13 :KKIzMA5O0
外国人による国内森林買収に規制強化の方針。
だが外国人投資家が作った国内法人による森林買収には対処できるのか?
ttp://surouninja.seesaa.net/article/179421559.html
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:29:04 :NKfkJZju0

俺の知り合いの中国人は、70年間の借用権と、70年間毎年払うであろう固定資産税の額を比べたら
結局借用件のほうが得、って言ってた。
日本じゃ「先祖代々の土地」とか言う観念が根強いが、中国は布団とタライひとつですぐ引越ししちゃうから、
そういう考えが希薄なのかもしれない。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:32:41 :PSiwQbxZP
大阪豊中 資産家姉妹餓死事件
ttp://www.youtube.com/watch?v=wAmh1vKLgBQ

体重30キロ・所持90円…窮状救えず 豊中2女性遺体
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK201101100004.html

この姉妹から5000万円で土地を買った人の証言 「これで相続税の延滞利息の一部が払える」といわれた。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:33:16 :TSB54gij0


善良な日本人ですら家賃不払い居座りなんて常套だからな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:34:05 :ZirTfO900

普通なら日本人は敬遠する場所だね。
山林もそうだけど。
いま中国国内はバブルだから
転売目的だと思うよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:34:57 :u6TsiORD0

中国人なら、法律の目をひたすらかいくぐろうとする。
日本のルールなんか関係なし。自分が儲かればOK。
場合によっては華人ネットワークも利用したりする。

中国人には日本の法律ルールと常識は一切通用しない。
顔だけ笑って目は笑わず、山形から根こそぎ伐採するぜ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:41:23 :/1yySRRb0

中国人は殺されなければなんでもやらかす民族だよ
日本の法制度、刑罰は甘い。これでもう結果はわかるな?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:41:55 :LLB4SP9Q0
日本にとって山がどれほど大事か知らない人が多すぎる
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:44:01 :Ybd45Ymz0
外国人が土地買えないように法律改正しろや。
乗っ取られてからでは遅いってのに。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:47:46 :yh4VSLAa0
日本人が買わないなら、買ってあげてるんだからね!
ご、誤解しないでよね!
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:48:43 :pfCugE0X0
支那にきまってるだろうが、能天気な奴だ。
まったく。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:49:25 :spDVyVbi0

朝鮮人もそういう面があるよな。
日本人は抑止力とか強制力についてもっと意識的にならないと
だめだわな。
日本人である自分を制御する条件が、他者にも当てはまるとは
限らないというあたりまえのことを想像することから始める
必要がある。
「日本人は民度が高い」とかどうので威張ってる場合じゃない。
そういう問題ではない。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:50:39 :4fpaiy0n0
中国人が大量に日本の土地を買ってる問題で、
一番怖いと思うのは、
中国の経済が崩壊した時に、その中国人の持っている土地に、
中国人が大挙して移住して来ることだろう。

あちこちに中国人自治区が出来上がる。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:51:09 :IH7SnRgB0
バブルの例から考えると、中国人は騙された可能性もあるかも。
あんな土地、転売なんかできないのは日本人ならわかると思うけど。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:52:01 :dOcvXP+I0

制度的に韓国以下になるわけかw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:52:04 :i3EAj2+R0
法律が必要、とか言って野放しにする今の政権のうちにやりたい放題やる
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:52:33 :WWrghC7qP

手入れされない山が増えて荒れ放題になるけどな。
治水能力も減って、水不足になる。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:53:09 :3ZuDukLW0
地方だから狙われたんじゃね
水資源が大事だと言いながら 地方をさげすむ日本人 w
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:54:02 :wmKaUTyi0

なぜ?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:55:29 :+PTm2vWi0
いま北京一帯は砂漠化へと進んでいる。 毎年春の黄砂現象は深刻になる一方である。 記録的といわれた1990年4月の砂塵嵐もいまでは並嵐である。
一瞬のうちに空は暗黒となり突風が吹き荒れてくる。 そして砂塵が吹き狂う。 車は前照灯無しでは無論走れない。
ありとあらゆる物体は砂埃の攻撃の的になる。 人は全身砂まみれ、商品も塵まみれ、食品はジャリジャリ。 吹き溜まりはあっという間に数十センチの黄色い砂山が出現する。
砂というより粉・塵である。 それを片付けるのには人工の労力を要する。 無駄な使役である。
漢族中国人がしない植林をヴォランティアーでせっせとやっている日本人が居る様だが焼け石に水であろう。 ひとたび反乱・戦乱が始まれば元の木阿弥、支那人民は即刻盗賊・夜盗に変貌して禿山になるからである。 
『百八の湖が有れば百八の賊有り、千の山が有れば千の匪有り』 という中禍民賊 の住む国である。 これが 『中共は国ぐるみで強盗を働く国』 だと言われる由縁である。 為政者、共産党、共産軍、公安警察、
個人経営者から親子親類兄弟全員で毎日騙し合い罵り合いをやっている臨戦体制国家である。 強盗・破落戸国家の面目躍如である。
古生代・中世代なら樹木だけで済んでいたものが近代では、鉄道線路・高圧電線・避雷針導線・高速道路路肩のガードレイル・上下水道管・宇宙技術・意匠デザイン・電脳ソフトコンテンツ・
街路灯の電球・公共水道の蛇口・他人の金庫や財布・政府公金・外国籍投資者の資金・・・ありとあらゆる物が盗みの対象である。 とにかく形のある物、持てる物なら何でも盗むし、喰える物なら犬でも猫でも人でも喰ってしまう野蛮な民族なのである (笑)。
先を争ってむさぼる様にして飲食する漢人の食事風景を見ると禽獣を彷彿とさせるのはこの所為である。 顔で笑って尻で罵ることを同時に出来るのが漢族なのである。
それでも尚中国に尾っぽを振っている日本人は、聞く耳を持たないのではなく聞きたくないだけなのだろう。 お気の毒様と而言(しかいう)。


名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:57:30 :PSiwQbxZP
後で税金やら何やらで採算が合わなくなって手離そうにも
日本人でも買わないような土地だから丸損するかもな
欲しいのは水だけだし
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 10:59:30 :+PTm2vWi0
【狙われる日本の水】(上)見えない敵から守れ 新たなビジネス (1/3ページ)
2009.9.14 09:47
南アルプスの森林の中にあるサントリーの白州工場=山梨県北杜市(菅原慎太郎撮影) 「よく分からないんですが…」。
東京・霞が関の林野庁。幹部は首をひねりながら話し始めた。「中国人らしき人物が、山奥の山林の値段を聞きに来たというんですよ」
 林野庁には昨年から、こうした類の話が寄せられている。三重県など各地の山奥で、中国系企業が森林の高値買収に動いているというのだ。
 山林は都市開発ができず、国産木材の価格も長期的に低迷しているため、買収のメリットは薄い。考えられるのは「水」だという。森林の地下には地下水脈がある。
それが海外資本のターゲットになっている可能性が指摘されている。
 「水が豊かな日本にいたら気づきにくいが、現代は世界各国が水を求めて争う時代。日本の水をくみ上げ、大型船で海外へ大量に輸出するということも、ビジネスになる時代だ」
 ある商社幹部はこう話す。実際に日本のミネラルウオーターを中国の富裕層向けに販売するビジネスは、一部の日本企業で始まっている。そこに中国系企業が参入しても、まったく不思議ではない。
 林野庁は調査に乗り出したが、結局その実態は分からなかった。「中国系企業は土地をブローカーに買収させるから、企業本体は姿を見せない。見えない相手が、いま『日本の水』を狙っている」。
商社幹部はこう警鐘を鳴らす。                 ◇

 標高2967メートルの甲斐駒ケ岳がそびえ、山々が連なる南アルプス。山すその鬱蒼(うっそう)とした森の中に、サントリーのナチュラルミネラルウオーター「天然水 南アルプス」を生産する白州水工場はある。
毎分350〜700本のペースで、ペットボトルに水が詰められていく。
ボトルはベルトコンベヤー上を流れていくうちに、次々とラベルが張られ、箱詰めにされていく。


名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 10:59:59 :C5KNuz2b0
多摩の 杉 全部 切ってくれ・・・
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 11:01:59 :SHb6nVw30
水利権は地下水には及ばない微妙な位置づけ

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E6%B0%B4
>地下水は土地所有権に付随するものという概念は、
>今なお残されていることに留意が必要である。なお地下水は、
>自由に流動する液体であることから、私有財産に相当しないとする考え方もある。

危機感無いのは島国に住んでるから仕方ない
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:02:32 :SHpmJOid0

『先祖代々の土地』? 何だそりゃ。オレは親父が死んだから、土地はとっとと売って、
今の家を手に入れたぞ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:04:13 :Egr/6tczP
水は戦略資源だ、シナがチベット侵略したのも水源地を確保するのが
理由の一つにある。
インドに向かう河川を運河を掘り シナ側に向かわせる壮大な
計画まである。

農産物を輸入するというのは間接的に水を輸入していることになる
これを仮想水と呼ぶ。
アメリカの穀倉を支える氷河期の置き土産であるオガララ堆水層
(ネブラスカ、カンザス、テキサス、サウスダコタ、ワイオミング、
コロラド、オクラホマ、ニューメキシコ、−− )  は地下水位が下がり
枯渇の危機にある。
降った雨が循環する農業ではなく、過去の遺産で作っている。

更にアメリカの腐葉土は開発当初5Mはあったが今それが風散して
いる、水と食料とは不足不離
アメリカの農業は循環させているものではなく過去の資産を食い潰した
ものだからいずれ危機に瀕する。 
シナ本土の水は汚染と砂漠化による枯渇が激しいから これからは
全世界的に水の争奪戦が起きる。 
水源(山林)を押さえるという事は農業そのものを握ることになる。

今しか見えておらず、特アマンセーの人達は 五毛か情報弱者かの
どちらかでしかない。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 11:05:16 :wsSxLEHo0
召し上げい
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:05:54 :+PTm2vWi0
中国人が日本の森を狙っているttp://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/04/post_9084.html
東京財団がまとめた「日本の水源林の危機」という報告によれば、日本一の降雨地帯、三重県の大台ケ原の近辺の水源林に中国企業が触手を伸ばした。森林を伐採して中国に輸出しようという計画だったが、
自治体が慎重だったので見送られた。長野県の天竜村でも似たような事例があった、という。
 日本林業が苦戦しているのに山奥の森林を買ってもうかるのか。不思議に思うが、もうける方法がある。伐採後に植林をしなければ立派に利益が出る。もちろん森林法違反である。
 中国企業の事業意図は不明だが、伐採しっ放しのつもりだったのではないか、という疑いが残る。伐採しっ放しで荒廃した山が各地に出現している。>>黄砂だけはどげんかせんと他人事じゃなくて日本の植物もダメになる。
そうなると農業も崩壊してしまうし人間の生命にも関わる。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:11:23 :qRD4JUNT0
対馬を買い占める 朝鮮人

 日本人を追い出し 独立する計画と聞く
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:12:00 :+PTm2vWi0
bykei支那大陸は人が安全に住める処ではない。支那人民も住むことを欲さない。次々と国を棄てて他国へ逃亡することからも読み取れる。
誰があのような殺伐・荒涼とした不毛の地に好んで居たいと思うだろうか、実際に行ってみれば解る。
そこで他国へ逃亡した支那人は大陸に残された親類縁者を自分が居るところへ呼び寄せようと苦心する。ある者は金を払って蛇頭に頼み、
ある者は貨物船に闇夜に紛れ潜り込み、又ある者は偽の査証を手に入れて潜り込んだりする。
そして必ずそこに居座ってしまうのだ。殆どが一年十年百年の長きにわたって不法滞在するのは無論である。あ
る者は不法で手に入れた偽旅券や賄賂を使って永住権を手にする者も出てくる。そして子が生まれ現地に深く溶け込んでいく。
その間幾多の穢い手段を使う事だろう、阿漕な事もやるだろう、現地の住民に悪い影響を与える事だろうか。
支那人が来ると必ず社会が穢くなるといわれる由縁である。それゆえ世界中から支那人は嫌われ恐れられている。
支那人が査証無しで入れる国は皆無であることからもそれを知ることが出来よう。能天気に高枕して寝ているのは日本人さんだけである。


名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:14:09 :3bNRUjFE0

中国人ってバカだよな
日本だろうがどこだろうが、所有権なんて実質ないに等しい
所持し続けるためには固定資産税を払わないといけないし、子供に相続したら相続税もいる
それらを遅滞したら競売で国の物だ
実質、固定資産税でレンタルしてるようなものなのにな

土地なんかどんどん中国人に売ってしまえばいいよ
どうせそのうち、維持できなくなって二束三文で売り飛ばすハメになる
20年前のバブル時代の日本がアメリカの土地買いまくって外貨を注ぎまくって、
その後二束三文で手放したようにな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:14:49 :DfW451k00
日本だと、国をつくってあげた古代朝鮮人の子孫である在日貴族が日本を先進国にしてくれたからね。
もっと感謝しよう。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:17:04 :k/HllubP0

馬鹿はオマエだ
オマエ中国は分裂するから警戒する必要はないとほざいてた愚か者の類だろ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 11:19:04 :uApaoJ040

何が言いたいのかな?
地域によって条例による制約はあるけど基本的に自分の土地に井戸を掘るのは自由
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:19:49 :TWVslviT0
エビアンなどのミネラルウォーターは500mlで120〜130円
ガソリンは1000mlで130〜140円

まぁミネラルウォーターはガソリンの倍の値段がするわけなんだが。
日本人が地面を掘ったら石油が出てくるアラブの国をうらやましがるが
水のないアラブの砂漠の人達は羨望の目で水のわき出る日本を見てる。

まぁ油田が外人に二束三文で買われてるって感じで認識した方が良い。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 11:19:55 :d8p1zCiK0
バブル時はさんざん外国の土地買い漁って非難ごうごうだったのに、
自国が買い漁られるようになって大慌てか・・・
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:20:25 :cObPMFNS0
外国人土地購買強制接収法を創ろう
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 11:21:02 :BiUp99TZ0
お前ら安心しろ土地は逃げない

使い道のない山林を沢山買わせればいいんだよ

戦争状態にはれば全て接収すればいいだけ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:22:47 :4vJOkCFr0
もっと政治家危機感持てよ。
役人がしっかり監視しろよ。
お前ら公務員は、日本の国民の生命・安全や財産を守るのが仕事だろう。
本務がわかっていない、何やってんだ。
北海道や他でもいくらでも起こるぞ、こういうことは。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:24:11 :uGxSdxku0
 また、経産相は人口減対策について、個人的見解としながらも、「コントロールした上での移民政策も必要ではないか」と語り、
留学生に優先的に国籍を付与するなどの方策も検討に値するとの考えを示した。

海○田が死にますように
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:26:01 :+PTm2vWi0
今、韓国は「対馬も韓国領だ」と騒ぎ始めている。元と朝鮮は1274年と1281年に日本に侵攻したが、対馬は多くの島民が虐殺された。この時の怒りが主に対馬島民による倭寇の凶暴化となり、
朝鮮と支那を震え上がらせたことを韓国人は思い出すべきである。
それを遡る660年、唐と新羅に攻められて逃げてきた百済の人々を日本は保護したのみならず、再興のために軍船を整えて唐・新羅連合軍と激突した。武運拙く負けたものの、
日本は2000人もの亡命者を受け入れて手厚く保護したのだ。恩を忘れてはいけない。
それから1300年、1960年代の日韓国交正常化で日本は多額の税金を韓国に投入した。最貧国のひとつだった韓国はガソリンを注入されて急成長した。60万人の在日は特別永住権を得て安心して暮らしている。
誰のお陰か。
日本人は温和しいが、ある日「堪忍袋の緒が切れた」と一気に怒りを爆発し、怒濤の進撃をしかねないから、韓国人は自制とか遠慮とかを少しは学んだほうがいいだろう。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:26:37 :iDUNDz640

いや、不法占拠なんだけどw
金で解決してないって
何年敷きっ放しのゴザだって?
公園に小屋立てて恐喝&空手教室やってたのは韓国人だったがねぇ

で、毒って毒電波?
産廃業者が酷い不法投棄しているからね
有機水銀もカドミウムも六価クロムも中国じゃねえよな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:27:09 :aXofLvDY0
土地がどうとか値段とか全然関係ないだろ
水利権改革しろとかきな臭いこと言ってる奴が出てきたけど
水の輸出ってはじめることできるのかね?
それやられだしたら大変なことになりそうだけど
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 11:28:45 :cWNRSX530
資本主義国家なんだから文句言うなっての。
日本人だってバブルのときは外国の土地や美術品を買い漁ってただろうが。
嫌なら共産国家になっとけ盆暗。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:29:49 :7IzwTYRa0
日本の法律を支那人に守らせる力があるなら
好きなだけ原野を買ってもらってもOKだ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 11:30:14 :shlE07fe0
地方の水利権は今現在でも余りまくりで
ダム建設時の予想より水使用量がずっと低水準な地域が多く。
地域住民は水道代が高くて苦しんでる。

評論家とかが言うように中国が水を買い取ってくれるなら
大歓迎じゃね?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:31:10 :+PTm2vWi0
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081028/plc0810282350013-n1.htm
【対馬が危ない】「韓国資本、実効支配も」 自民研究会議員団 現地視察へ

「離島問題等固有の領土保全緊急会議」へ出席した議員諸氏の芳名が掲載されている。平沼赳夫氏が出席されたことは明るい材料であり、稲田朋美氏、戸井田とおる氏など、確たる国思う議員諸氏がおられることは心強い。
だが、この中には、一部だが、真に「問題意識」を持っておられるのか、どうかは不明な「偵察要員」とみられる議員や、いわゆる、どこへでも顔を出すノンポリ議員も含まれているので、この点を気にしておく必要がある。
 さらに、いち早く、この対馬の問題に取り組んで来られた西村眞悟氏など、問題に関して深い知識と経験を持つ国会議員の参加を、超党派で進められると良いのではないか。そもそも、西村眞悟氏らによる超党派議員による動きが先行しており、
すでに対馬への視察を決めておられる。ここでベクトルを1つにして、合流する。一致協力して、国務としての対馬救済、保護に当たる。その方途を選べば、有効、且つ実効性の有る道筋が拓(ひら)けるのではないか。   hakase


名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:31:54 :aXofLvDY0
どうかなTPPの国内農業壊滅と合わせて
もの凄く裏がありそうな気がするけどね
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 11:32:33 :cWNRSX530
外人に買われるのが嫌でガタガタ文句を言うなら、お前らが金を出し合って買ってやれよw
金も出さずに行動もせずネットでグチグチ吼える。典型的なカスw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:33:11 :NKfkJZju0
昼間は「陰謀厨」が多いんだね
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 11:33:59 :VTfDD/nu0

ネトウヨなんてニートか貧困層ばっかりなんだから無茶いうなよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 11:41:48 :Ybd45Ymz0

ネトウヨ相手に口だけガタガタ文句言うならネトウヨの一人でも殴り殺しにいけばw?

行動もせずネットでグチグチ吼える典型的なカスw
まさにお前のことだよカスw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:42:20 :UlHpjcGU0
標高◯b以上にある土地は外国人に売らないようにするべき
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:43:35 :Gb7pIteQ0

カネのためならこういう法整備の隙を突いた侵略にいとも簡単に
荷担してしまうのだ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:43:36 :SHpmJOid0

日本人が、怒りにブチ切れて怒りの進軍をしたことなんかあったっけ。それに、
倭寇は海賊だ。日本が攻められたのとは関係ないだろ。海賊行為の言い訳に
してただけだろ。で、秀吉の朝鮮出兵で、迷惑をかけたのはスルーか?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:44:43 :W44802eb0

なんらかの規制は必要だと思うけど?
マスメディアとかだってそうでしょ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:45:17 :uGxSdxku0
上海からの工作員か?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:50:04 :/bi1DDqg0
買ってくれるのはいいけど、利用制限と査察体制をしっかりと行うべき。

企業機密うんぬんなどがまかり通らないようなのに。

とはいえ、見せかけ帰化人(実質在日外国人)が同様なことを仕掛けてくるんだろうけど。

最後の最後には日本人の「民衆による暴動と破壊」が最終解決策だろうね。一揆とか米騒動とかみたいなさ。
日本人は案外、これを得意としている歴史がある。

名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 11:51:20 :zryV1HOK0

工学部の先生とか卒業生じゃねえよなあ?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 11:52:29 :dgRNXl4C0
外国人が土地を買っても問題ないよ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 11:56:10 :+Sm/nKha0
外国人から相続税を漏れ無く取り立てできるんかな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 11:57:33 :9i2HXIeL0
外国人が山林を買う事自体おかしいわな。熊頑張れといわざるをえない。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 11:57:34 :dOcvXP+I0
払わなかったら没収できるだろw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:00:39 :dgRNXl4C0
何で嫌がるの?外国人が買えば売主はウハウハだし、役所も税金は入ってくるし問題ないよ。
放置しっぱなしで荒れ放題よりマシだと思うけどw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:06:10 :j0TYKrIh0

外国人が山林を買い始めたと。山林は放置され荒れ放題ではあるが、石油依存から脱するには暖房用に木材を使用すれば
、輸入量は確実に減少。日本は温帯に属するため山林伐採しても二十年でもとにもどる。木炭加工技術を向上させ、灰の出な
い方法を考案すれば、暖房は改良木炭ですむ。その貴重な山林を放置し、荒れ放題にした結果、安値に着目した外国人に蚕食
されている。
りんご百年という本を八戸図書館所蔵、その中に国際詐欺師のガルトネル兄弟の話があり、土地を貸し付けたが、明治新政府が
これを買い戻したと記されている。

ttp://kyugo.exblog.jp/tags/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%B1%B1%E6%9E%97%E8%B3%BC%E5%85%A5/

名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:07:32 :/bi1DDqg0
>922
在日中国人、乙。

なにをしでかそうとしてるのだ?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:09:55 :XJwGI+jk0

「河川」を所有しているワケじゃないだろ?
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:12:42 :otxyx1HX0

意味をわかっていないようだが、お山の大将という言葉もある位だからな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:18:43 :XJwGI+jk0

水源汚染なら森林所有でいくらでも出来るすが、流れを変えるには公権力の管轄地帯を勝手に工事しないと駄目だもんな
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:19:05 :7AmZuAaD0

そんな事が土地所有者に許されるわけがないだろ
河川は国のものですけど
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:20:48 :iezrOGsW0
外人相手の原野商法w
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:20:51 :dgRNXl4C0
あんまり外国人だからと言う理由だけで排除みたくならなければいいけどね。
ぽっぽ言ってたよね、日本列島はみんなのものって。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:21:45 :cWNRSX530
騒いでいる馬鹿って、どうせ産経新聞でも愛読して煽られてんでしょ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:22:23 :dOcvXP+I0

麻生も似たようなこと言ってたしな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:22:49 :FDppTIl40
どうせ支那のことだから摘発されるまで産廃で儲けるつもりなんだろ。
海洋投棄は見つかりやすい。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:23:47 :NMGm9/Cf0
河川敷に畠を作ってるのが100人くらいいるんだけど、その畠のイチイチに
高価そうな看板に、河川敷は国有地です。直ちに撤去しなさい。の警告文が。
耕作者はしかと。国もやる気がない。看板に金かけてるだけ。
数年に1回氾濫が起きて一掃されるんだけどな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:25:02 :7AmZuAaD0
買われるのは気持ちのいいことじゃないけど、買ったからって何が出来るんだ
毒をまくって、撒くんなら買わないで勝手に撒けばいいだろ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:25:26 :jK1BTjnb0

氾濫のときに肥沃な土が流れてくるのか。なんか古の農業を思わせるな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:25:33 :NKfkJZju0

どの国の産廃ですか?中国から運んでくるの?w
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:26:39 :gV1C+dVi0

NHKで年末にやってたんだよ
合法だから仕方ない
嫌なら法律を変えるしかない
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:26:48 :nhZGz9p10

そりゃ日本だろ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:28:24 :T86UdU130
木が切られてもアウトだからな水源とか
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:29:59 :7AmZuAaD0

わざわざ車も通れない山奥の水源地まで運ばなくても
不法投棄しやすい場所がそこらじゅうにあるじゃん
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:30:13 :RlDrj44N0
これは騒い出る奴が国賊だよ
放置しとけば安値で手放すしかないから勝ち
なんの利益にもならん土地なんだからな、日本側がビビらなければw
ビビって行政が高値で買い戻せば日本の負けw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:30:24 :cWNRSX530
対馬もそうだけどさ、じゃーお前らは何回対馬に旅行して金を落としたんだ?と。
観光業が生命線の対馬。対馬に旅行して金を落とさず、離れた場所から旅行客の韓国人非難。
じゃーお前らが毎年対馬に旅行してやれよwwと。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:32:40 :gV1C+dVi0
林業が衰退しちゃって
「一刻も早く売りたい」「相手は誰でもいい」
って山の持ち主が言ってるんだよ

一方
「違法な事は何もしていない」
「アンタ達日本人が売ってるんだよ」
「売ってるものを買って何が悪い?」
というのが買う側の言い分
これは全く正しい
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:33:42 :BVhx/sY00
■提案■

・祖国(笑)の安全保障のために中国人の土地所有を禁止する。
・過去3年以内に土地を買った中国人には取得費用の3倍で日本政府が買い戻す。
・この財源のためにネトウヨ税を創設する。買い戻しに必要な資金をネトウヨの人数で
 頭割り。人頭税


これでいいな?>ネトウヨ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:35:15 :cWNRSX530

馬鹿が国益を損なう典型だよな。
しかも自分たちは国を憂えている愛国者気取りなんだから始末が悪い。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:36:29 :l09XBYJN0

離島は国の直轄地にしてチョンの観光客に頼らないとやっていけない
ような住民は強制退去でいいよ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:37:54 :7AmZuAaD0

外国と国境を接する島と全然問題が別だ。どさくさにまぎれて適当なこと言うなチョン
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:38:28 :BVhx/sY00

いいじゃん。金で解決すれば。ネトウヨの100%負担で


■提案■

・祖国(笑)の安全保障のために中国人の土地所有を禁止する。
・過去3年以内に土地を買った中国人には取得費用の3倍で日本政府が買い戻す。
・この財源のためにネトウヨ税を創設する。買い戻しに必要な資金をネトウヨの人数で
 頭割り。人頭税


これでいいな?>ネトウヨ
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:42:03 :l09XBYJN0
■提案■
チョンチャンの入国禁止

これだけでいいよ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:42:33 :dgRNXl4C0
チョンはすぐネトウヨ認定しかしないから馬鹿だと思うけど
チョンとか日本人とか関係なく、売りたい日本人がいて買いたい外国人がいるなら何も問題ないよ。
法律にも違反していないのだから問題ない。

最近外国人排除が酷くなってるからそっちの方が問題。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:43:08 :NMGm9/Cf0
支那人に土地を紹介してる仲介の人、不動産屋じゃないみたいだけど、
支那人に売ったらまずそうな土地もあるので躊躇するとテレビで言ってたな。
千歳空港の横とか。s
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:43:43 :jK1BTjnb0
ククク日本の水源を全部買い占めるある。小日本の国土なんて狭いアル余裕アル

ちょっとしか買えなかったアル、もうお金無いアル
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:46:37 :BVhx/sY00

在日は?

王貞治氏(在日支那人=中華民国系)とかどうするの?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:47:59 :gV1C+dVi0
外国人の土地所有に関しては他国のほうが厳しいらしい
日本の法律は古いままなんだそうです
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:49:07 :Iy5v4VFe0
newsになってから土地はいいので
水利権だけくれと言ってくるのが増えているらしい
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:49:31 :NKfkJZju0

>最近外国人排除が酷くなってるからそっちの方が問題。

特に2ちゃんが酷いよね
でも外国人も、もう少し日本の習慣に適応してもいいと思う。
日本人でもそうだけど、海外で固まって暮らしてるとどうしても「よその国に住まわせてもらってる」意識が低くなるよね。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:50:05 :BVhx/sY00

それはない。

ソースは今朝の朝日新聞:


(中国人・勝ち組の)
> 平均年齢は39歳で、年間平均190万元(約2400万円)の消費をすることがわかった。
>
> 暮らしぶりは、車を平均3.3台持ち、休暇は年15日で、旅行やゴルフ、読書で過ごす。
> 海外旅行に年平均2.9回行き、ワインやウイスキーが好き
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:50:32 :xLcW3OgtP
原野商法だろ。
中国では資産を残せないから、騙されて買う。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:50:47 :iShN/2NNQ
しかしまぁうちも福井のド田舎でしょーもない山林をたくさん持ってはいるが、
正直それなりの金がもらえるんなら外人だろうが売っぱらいたいわ。

あんなもん持ってたって糞の役にも立たん。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:51:36 :kyiXqJYp0
水源って日本のインフラの根幹の一つじゃねーか、

なんでそんなものを外国人が好きに買えるんだよwwwwおかしいだろ糞がw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:51:43 :jK1BTjnb0
 なるほど
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:52:22 :NKfkJZju0

こういう世代が日本に来て消費してくれるとありがたいなあ
こういう人をターゲットにするいいチャンスなのに
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:53:12 :gV1C+dVi0
報道を見て俺も正直カーッとなっちゃったけど
誰かを責めてもしょうがないんだよ
誰も悪くないんだから
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:53:41 :zryV1HOK0

基本的に自治体所有にして貸与する、って形くらいでよくね?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 12:54:29 :uGxSdxku0
原野商法なら、本当に土地の権利をあげたらダメだろw

あくまでも詐欺なんだろ? 見せて、騙して、カネだけもらうんだろ?w
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 12:59:54 :MwIMglo60
民主党が政権を取るまで韓国や在日なんて知りもしなかった
興味なしだった
しかしあの人たちってみんな日本生まれ、育ちなんだよね
「怨」まさにそれ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 13:05:07 :dOcvXP+I0

おまえ原野商法ってどんなのか知ってる?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 13:05:26 :aDqM3Mn/0
改正案:
 外国人は公益上の重要な土地を所有してはならない。
 外国人が所有する土地から産出される天然資源は許可なく使用または輸出等の利用はできない。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 13:09:09 :K8R4EmMG0
いいじゃん
どんどん金あるやつに売れよ
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 13:10:59 :DUb58Khx0

それはお前が世間知らずだからだろwww
民主なんて昨日今日の政党が在日を
育てたわけではないよ
自民の罪は重い
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 13:11:49 :mRLqXJf0O
民主党政権下では、どんな売国があってもおかしくない。

その最たる在日参政権や(外国人の工作活動を隠蔽し、国民が抵抗できなくする)人権擁護法案を国民のすきをついて通そうと(略)
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 13:13:11 :5Dc4xCxL0

こういうのを軽視してなぁなぁで済ませて来てたゴミ屑老害の責任です
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 13:13:49 :zstg/0Gl0
そこで、民主の[平成の開国]ですよ。内実は[平成の亡国]って気がするけど
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 13:14:46 :v39t3IwHO

子供の頃、そういう絵本を読んだことがある。
シンガポールに旅行に行って、石のモチーフの前で写真を撮ったら現地のおばあちゃんに怒られて、
何故か日本兵による虐殺の記念館に飛んで、建物の裏には死体が沢山埋まっていて、
ダイジェストで現地の人が虐殺されている様子を見て、これは償いきれないと私が涙するって話。

その本を持っていた友達は
日本は中国とシンガポールに謝罪しなければならない!
小泉首相は戦争したがっている!
アメリカに核兵器を落とせ!
って言ってた。
小1くらいだったはず。


規制解除を祝って無駄に長文カキコ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 13:15:48 :XJwGI+jk0

> 日本側がビビらなければw

 実績から言うと、ビビリまくりだもん
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 13:16:35 :HncvhSNe0
山を荒らさなければ、買うのは別にかまわない。

地主が勝手に涵養林の開発を阻止する条令や法律を作ればすむ話じゃないか。そうすれば、
日本人にも適用になるから、外国人差別に当たらない。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 13:19:22 :HncvhSNe0

民主には、自民から流れた人も多いな。売国奴もいっぱいいるな。鳩山とか小沢とか。
民主は初めから重い罪を背負っているわけか。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 13:21:29 :Egr/6tczP

今時そんな土地はない、今はどんな山奥の村でさへ野焼まで監視の
眼が入っている、産廃も同様。

安全保障は何も武器あつらえるものばかりではない、治山治水、食料
全て一体、シナ人は飛蝗のように食い尽くす、山を荒らすか産廃やるか
過剰な取水やらかすか、弐本省作る為の布石か。

これから水と食料は重要な戦略資源になる、昨年もロシアが穀物の輸出を
絞り価格が高騰しているのを知らないのか ? 穀物にしろ食料は間接的に
水を輸入していることに変わりない、アメリカにしろ氷河期の置き土産である
地下水を使い果たすところまできている。 世界的に地下水利用の農業は
限界にある、穀物にしろ畜産物にしろ我々が口にする多くのものは氷河期
の置き土産である地下水に頼ったものだ。
弐本のように循環水で多く賄える農業とは別。 

今の価値観、今の値段でしか者を考えない情弱は国家どころか
家族すら守れないことになるだろう。 シナがチベットを侵略した経緯は各国の
水源地であるから、その結果シナが傍若無人やらかしても水源押さえられた
他の国は黙るよりなくシナの発言力の増大が起きた、今弐本も同じ道を辿っている。
すくなくとも今の安い値段で売り渡すアホは極大のアホ。


名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 13:22:18 :dOcvXP+I0
なんで愛国者さんにとって民主党がクソという結論になるのかわからんな
こういうニュースは全然目に入らないわけ?

民主が外国人土地取得規制を検討 離島や森林対象
ttp://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2011010502000011.html
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 13:27:49 :DUb58Khx0

もちろんそうだ
だから自民にも民主にも
騙されないことだな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 13:28:07 :0aPwr6qL0

米沢の山奥に
使用済み核燃料を棄てるんだろう。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 13:30:43 :aDqM3Mn/0

民主党は口先だけだろうな。

民主党の本音:「馬鹿どもにはいい目くらましだ」
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 13:31:52 :wmKaUTyi0

高校無償化についても初期には朝鮮学校を対象に含めるのは難しいと言ってた
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 13:32:48 :Egr/6tczP


彼らは国民主権である選挙権を外国人に渡そうとしている、選挙権は形を変えた領土
でもある、もしそんな憲法違反のものを通すならそんな小手先の政策は用を成さない。
意味がない。憲法の枠の中国民主権の枠の中でやるから意味がある。
入国管理局での一元管理から在日の方々を外す一元管理外しをしている、となれば
昔同様通名(偽名) 登録 の闇がそのまんまとなるし納税にしても相続贅、送金還付
それらの特権を得たまま権利だけ使えるようになる。 これは領土を割譲するより
悪質。  

それと民巣の方々はそういう規制を作ったとしても上記のような抜け道を作る
ただ名前だけの規制では信用することはできない。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 13:33:52 :SHpmJOid0
で、自民信者のバカは、自民党のした事の責任まで、まだ政権をとって
1年半の民主党になすりつけるんだ?
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 13:35:46 :CCJZ8xrU0

売却を希望する山林を国が買い上げれば済む事だ。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 13:37:00 :Nz7cEqIuO
結局は生物資源を狙っているんだろうな
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 13:37:17 :HncvhSNe0

なんだ、はただの民主信者か。どおりで発言が日本人らしくないと思ったよ。
真紅 ◆Sinku/ocvVmM [sage ] 2011/01/16(日) 13:38:34 :76CpDzAE0

政権1年生とか・・・

政権仮免許とか・・・

(゚Д゚) 卒業したり、本免許取ってからやれ。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 13:39:34 :Jz3Eqe+s0

どうにもなんねぇだろw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 13:40:04 :k92zPkowP

中獄がヤバイのは工業用とか農業用とかのレベルでヤバイって話だろ。
飲料はPETに詰めて原油よりも高い金で売って商売になるがな。
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 13:40:58 :dOcvXP+I0
で、自民は当然政権にあった間に何か対策したんだろうな、きっとw
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 13:43:24 :LTGC//FZ0
実態調査しても、調査しただけで水源を乗っ取られてても取り返す行動をしない予感
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 13:44:09 :dOcvXP+I0
民主みたいな仮免じゃなくて本免許あったんだろ?
その間にやったこと俺知らないから教えてくれよw
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 13:44:15 :SHpmJOid0

嫌韓厨や嫌中厨に、主権なんかないだろ。


何もしてないだろ。対馬の土地を韓国が買い出したのも、自民党政権の時だしな。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 13:45:25 :/bi1DDqg0
1000なら中国分裂
名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/16(日) 13:46:07 :wmKaUTyi0

自民には土地持ちの地域有力者様の規制強化なんてできないからな。
いつも金や票をくれるし冠婚葬祭や宴会で親密な付き合いがある。
一般国民をカモ扱いで血税をむさぼる相談をしてる仲。
名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 13:47:46 :nM32L1OX0
中国人が買う理由は投資と言うより安全な別荘地として確保するのが目的だと思う。
もし何かあった時の避難先、亡命先として。

名無しさん@十一周年 [] 2011/01/16(日) 13:48:40 :Egr/6tczP
自民は国を売る害人参政権だけは否定してきたからな、
最後の一線は越えていない、

民巣はやすやすとそれを超え、インチキしている。


1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ニュース速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら