2ch勢いランキング アーカイブ

【中国網】日本料理は「見て」楽しむもの。食べてみると、そんなに美味しくない。中国人からすると量が少ないし味も薄い[09/17]


ニライカナイφ ★ [] 2011/09/17(土) 18:31:13.65 ID:???
◆日本料理は「食べる」より「見て」楽しむもの

日本料理と言えば海鮮料理が多いことで有名である。
島国である日本では、ほぼ毎日のように魚が食べられているが、普通、日本人は
「魚を食べる」という言い方はしない。日本人は魚をそれぞれの名称で呼ぶからだ。
つまり、「今日、晩御飯で魚を食べた」とは言わず、「さんまを食べた」「まぐろを食べた」と
具体的な名称を挙げるのである。魚を食べることは身体によいとされている。
日本が長寿国なのは、毎日魚を食べているからなのかもしれない。

クジラは魚類ではなく哺乳類に属する。
日本にはクジラやイルカを食べる文化がある。
2009年に公開された米国ドキュメンタリー映画「The Cove」は、
実際に日本で行われているイルカ追い込み漁を批判的に描いたものだ。
欧米人はクジラやイルカを食べる日本人の食文化に嫌悪感を抱いている。
だが、日本では千年以上も前からクジラを食べる習慣があった。
クジラは日本の食文化だと認識しており、欧米諸国の干渉を、
単なる大国主義的ショーヴィニズム(排外主義)だとあしらっている。
この点については著者も日本人の意見に賛成である。
中国では千年以上も前から犬の肉が食べられてきた。
戦国時代の荊軻の友で、始皇帝暗殺を企てた高漸離は、犬の屠殺者だったとされている。
犬をペットと見なす欧米の文化圏では「犬には感情がある」として、犬を食用とする文化圏に
嫌悪感を示すことが多いが、では牛には感情がないとでも言うのだろうか?
牛は人類と意思疎通ができる動物であり、人類と理想的な共存関係を築いているが、
欧米人は平気でむしゃむしゃと食べているではないか。

日本料理は、素材そのものの味を生かすことへのこだわりが表れた料理だとされている。
逆に、中華料理はその調理の技法にこだわる。
平凡ないくつかの食材を、巧妙な調理法で美味しい料理に仕立て上げることを追求する。
だが、日本人が追求するのは食材の新鮮度であり、それをどのように加工しているかは
あまり重要視されない。
というよりも、食材に手を加えれば加えるほど、素材が持つ本来の旨味が損なわれる、
という認識が日本人にあるのかもしれない。
日本人は素材本来の味にひそむ美味しさを堪能したいと思っているのだ。

食卓にずらっと並べた韓国料理は見た目麗しい。
食べる頃には混じり合ってしまうが、美味である。
日本料理は「見て楽しむ料理」として有名である。
季節に応じて器を換え、旬の食材を彩りよく盛り付けられた一品はまさに芸術品である。
だが、実際食べてみるとそんなに美味しい訳ではない。
中国人からすると量が少なすぎるし味も薄すぎる。
日本では、関西地方は濃い目の味付けが好まれ、関東地方は薄目の味付けが
好まれるという。

日本料理は禅宗の寺で食された精進料理から発展したものだといわれている。
日本料理の中でも特に有名な「懐石料理」は、薄い味付けが特徴とされる、
非常に高価な料理である。
もともと懐石料理は京都の寺社で食されていたものだそうだ。
修行僧達は、厳しい規律に従い、薄目に味付けられた量の少ない食事を摂らざるを得ない。
修行僧達は温めた石を懐に入れ、襲ってくる空腹感を抑えた、と言われることから
「懐石」との名称が付けられるようになった。
つまり、今では高級料理とされる「懐石料理」は、もともとは食事も満足に出来なかった
貧しい修行僧達が食べていたものなのである。
日本人の食文化には奇妙な点が沢山ある。
食材に手を加えることを嫌がるし、火を通さず生のまま食卓に出すものもある。
日本人が好きな刺身はその典型的な一例だと言えよう。

チャイナネット 2011年9月17日
ttp://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-09/17/content_23437556.htm
ttp://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-09/17/content_23437556_2.htm
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:32:31.89 :iuAL5121
まぁ、味の好みは人それぞれだからね。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:33:27.29 :AGFVtG2R
でっていう
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:33:29.92 :TlGrp+Yi
まぁ自分達の基準で他国の食べ物を評価するほど参考にならない記事もないわな。
中国人を喜ばせるために飯作ってるわけじゃないし。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:33:39.11 :dg4cxGU1
味が濃くないと食った気がしない=田舎物。
つーかね、毒入り食品を生産販売してる馬鹿に食を語る資格はない。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:33:40.46 :wsvvRHFh
一理ある
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:33:44.47 :Uac7A7t8
中華料理ってどれも味濃いよな
食材が元々糞だからどうにかして美味しく食べようとした結果が今の中華料理を生んだんだろ
チャーハンも糞不味い米を美味しく食べる為に考え出されたものだしな
Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ [sage] 2011/09/17(土) 18:33:46.62 :S87G9O+T
本当に属国民並みに堕ちてるんだなあ。
文化大革命が偉大だったのか、阿Qばかりだとバレちゃっただけなのか。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:33:51.43 :4oLzQ10S
和食→水の料理
中華→油の料理

まさに水と油
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:33:52.01 :bwEJPwdt
> 食卓にずらっと並べた韓国料理は見た目麗しい。
食べる頃には混じり合ってしまうが、美味である。

これが言いたいだけか
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:33:53.59 :10kb8qzJ
チョン料理は見て楽しめないし、臭くてしょうがないし、食べてもおいしくない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:33:56.85 :jOfb1kAl

>日本では、関西地方は濃い目の味付けが好まれ、関東地方は薄目の味付けが好まれるという。

オイオイ、逆だぜW
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2011/09/17(土) 18:33:58.38 :3sUY3Xs2
くじらなんか30年も食ってないよ
一人当たりの消費量はごくわずかだぞ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:34:01.41 :sPlK8Naf
中華料理は残すのが礼儀だしな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:34:01.48 :U7hQoQS4
関西は薄味
関東は濃い味

なんだよなぁ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:34:13.83 :cTSzY1e3
懐石料理なんかは当たってるな
あんなの上品ぶっておいしい言ってるだけだからな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:34:13.69 :4PYKyK5s
まあ、中華に比べたらそりゃ薄口やろね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:34:32.80 :DHalcMum
毒入り料理ばっかり食ってるチュンには日本料理の繊細さはわからないから
食べなくてOKだよ。 
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:34:55.83 :zL130C7H
> 食べる頃には混じり合ってしまうが、
まじぇまじぇってやつですね。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:34:58.04 :UPNzDff3
そうですか、それならそれでいいです。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:35:43.92 :pd57uAG5
言ってることは正しいね
おいしさは文化が違うと変わってくるし
それいがいでは同意する
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:35:50.53 :U7hQoQS4
しかし、高野山の精進料理はすげぇよ
支那人には解るまいが
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【38.4m】 [sage] 2011/09/17(土) 18:35:53.51 :I0uAL9OM
鯨おいしいよね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:36:09.07 :qeeDzyvm
中華は味の素味だしな、出直して来い
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:36:19.29 :ID9FN/pf
韓食は多彩だけど中華や倭食は単調だよね
やっぱり食文化の歴史の長さが反映されてるんだね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:36:20.24 :zDuEVWKn

一理もねぇよ
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 2011/09/17(土) 18:36:39.23 :3sUY3Xs2
まあ、日本料理は水の美味しいところでないと旨くないわな。
中国で日本料理を作っても旨いわけがない。
中国料理の基本はまずい食材をどうやって旨く食うかにあり
日本料理の基本は旨い食材をどうやっておいしさを壊さずに食うかにある。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:36:59.93 :VzR09sKX
正直  おせちだけはガキの頃から苦手だw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:37:51.65 :408cN5N9
「魚を食べる」普通に言うけどなあ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:37:51.88 :txWhetru

素材の新鮮さが求められえず、保存食を調味料でごまかして食べなければならないのが
中華料理の宿命だからねえ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:38:03.38 :aS9eM7rU
「おすまし」なんか、日本人以外旨みを理解出来ないだろうな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:38:04.06 :qOXqPU9m
中華料理は油が多くて好きじゃない。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:38:22.33 :6WbVQcWF
まぁ確かに彼らには量は少ないし味も薄いだろうなwww
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:38:23.58 :unJtQi/S
懐石料理は、暇と金を持て余した中年以上が愛でる料理。
若い時は、吉野家や王将で十分だろ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:38:26.54 :pd57uAG5
韓国はこの記事に関係ないのでは
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:38:34.58 :WzL5R9jn
和食店行くと
料理の数が多すぎてどれから手をつければいいのか分からないし、
一皿に対しての量が少なすぎるし・・・。一口だけの料理とか。
あんなの食べるならカツ丼とか腹いっぱい食ったほうがいい
イムジンリバー [] 2011/09/17(土) 18:38:58.76 :dKiEHuqM

量が少ない??
解ってないなあ。
最後は、満腹になるように出て来るんだが。。
味が薄いか、、最後は、それで丁度良くなるように出来ているんだが。

全体の調和を見て、言って欲しい。
奥が深いのですよ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:39:01.28 :DzP0kGeW
情報が間違って伝わっているのが良くわかるぜ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:39:20.26 :G/5wSRyB

> 味も薄い
濃いものばっかり喰っているからだよ。
舌が馬鹿になる。
それでも、なんでもキムチの韓国よりはましだとは
思うけれど。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:39:21.33 :kv1V3bUw
一理というか、客観的に良く見れているコラムだと思うが・・・。
ちゃんと「中国人にとって」と書かれてるし。
刺身については?と思ったけど。
お前ら猿の脳みそ生のまま食べるじゃんと。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:39:23.07 :mLx9temK
味覚障害w
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:39:26.81 :Sc1BHmfi
ちゃんとした日本食は化学調味料使わないからな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:39:26.94 :4OqFRoSc
関西は薄色
関東は濃い色

が正しい
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:39:33.64 :+xaFQjcy
若い人にとっては量がすくないかもしれんけど
年取ったら十分だよ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:39:41.19 :pMQ9hW/r
以前、戦争中、中部支那に派遣されて駐屯した分遣隊にいた将兵の戦記を読んだ(^o^)
「何もないとこだが料理屋が一件あるから、試しに食いに行こう」と抜け出していってみたw
すると、えらいボロいところでw厨房に瓶が置いてあって、それに料理人がションベンをするwww
「おいおい!汚ね〜じゃないか!ションベンの飛沫が食材にかかってるぞ!」と叱るとw

「日本人と違って、シナではちゃんと食材に火を通すアルヨ、心配ない!」と言われw
シナ人の感覚に辟易したそうだwww

飢饉で人肉を食い、悪い食材で生き延びてきたシナ人の感覚、そういうことだ!
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:39:48.94 :Hy1bzzp6
新鮮な食材や水が手に入らなかった中国では油を使って調理する技術が発達し、綺麗な水に新鮮な食材が手に入る日本では素材を生かす料理が発達した。
生ゴミしか手に入らなかった韓国では生ゴミをグチャグチャに混ぜて味の濃い調味料を使う料理が発達した。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:39:54.96 :xn2AqBYU
> 犬には感情があるというが、では牛にはないのか。
> 欧米人はムシャムシャ食べている
> 中国は千年以上も前から犬肉を食べてきた。

ここがツッコミどころだなwww
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:39:57.63 :xcw93fm7
和食は美味しいぞ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:39:57.48 :ChBN03DB
これはどうしようもないね
日本料理は水と塩
中華料理は油と火力
目指すものが違うし味覚もことなる
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:40:00.89 :yaDo8a8z
中華好きだよ。
でも、
旨くて安い中華料理を作ったのは日本じゃないか。 日本人じゃないけどさ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:40:08.04 :AbBxtPVE
まるで30歳以下のゆとりみたい
ゆとりが批判レスしてないよな?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:40:13.27 :BQpkwvIm
単に中国人が旨味を感知できないだけでは
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:40:19.75 :SIqwKoP0
まあ、中華料理は御馳走感があるな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:40:40.98 :uHzs3Icv
中国人には日本料理は難解すぎるだろjk
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:40:50.25 :fj03/bVI
和風料理って日本人がうまいと感じる料理だから
外国人の評価は外国人には当てはまる

シナ人がタマゴご飯がうまいと思ったら日本のタマゴがなくなっちまうだろ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:40:55.71 :tjicvNxJ

中国料理は食材の本物と偽物の選別から必要だしな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:40:59.09 :09XkRbHN
日本料理と言っても幅広いからいちがいには言えない
どれを指してるのかわからないからな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:40:59.59 :hlBY2tct
大陸で水が豊富でない地域では油を使った調理法が発達するんだよね
逆に日本では発達しなかった
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:41:03.45 :TXXG0kIi
日本料理は、味付けは最小限にして食材其の物の旨さをひき出すことを重点に置いてるからな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:41:06.38 :pd57uAG5
犬と牛のあたりの意見はなかなか
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:41:17.38 :gSdzJjaZ

関西は出汁と塩で味付けするから色が違うだけで
塩分は見た目よりあるって聞いた事あるぞ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:41:23.95 :ZOFCZKQm
日本人でもガッツリ食いたい成長期に懐石とかは物足りないのは確か。
30過ぎになってくると徐々に日本料理が食べたい比率が上がってくるよな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:41:24.60 :GsZUznKa
まぁ一部を見ればその通りかもしれない。
おせちとかが典型かもしれないなぁ。
見た目は確かに綺麗だけど、味は・・・。
精進料理とかも実際ウマイって感じたことはあんまりないんだよなぁ。。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:41:26.54 :5n2rO8u9
まあちゃんと分析してるよな、食文化は違って当然だし他国にとやかく言われてら嫌だが
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:41:31.11 :txWhetru

おいおい、食の歴史で朝鮮が日本や中国にかなうかよw。支配民族が何度も交代してんのに。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:41:41.27 :AbBxtPVE
なんだまた捏造記事か
日本の朝日や毎日新聞みたく妄想でかいている
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:41:41.47 :ISeFIQLf
中国は嫌いだが、中華料理は好きだ。
ただたまに食うぐらいが身体にはいいかも。
味濃いし。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:41:49.12 :zM9FRSoP
一理あるけど、関東関西逆。
しかも、美味しい料理は国籍関係ないって。
ちなみに関西のアホみたいな薄味の蕎麦とかおでんなんとかしろよ。
何が、「出汁もワカラネートンキンww」とか言うけど、実際関東の方がうまいよ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:41:49.52 :fR/EiWFd
中華の料理は、質・量ともに日本を圧倒しているな
往復の交通費込みでも その辺の割烹で宴会するより安い

残飯に高い金払わされてたサラリーマンは 中国料理で宴会だ
忘年会を中国でやる中小企業も結構増えてるらしいぜ w
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:41:49.72 :xn2AqBYU
あんまり文句いうと北京ダックを顔に投げつけられるぞw
韓国料理VS中華料理の二の舞はゴメンだ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:41:58.00 :ChBN03DB
4000年の歴史の代表格みたいな中華料理に張り合う気はない
日本人の俺は中華料理が大好きさ
ただそれだけ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:42:03.15 :408cN5N9
金持ち中国人が日本ツアーで刺し身やステーキばかりでウンザリして
ツアー抜け出してラーメンやカレーを食う、なんてTVでやってたっけ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:42:46.76 :BXmkjIvv
和食の傾向のひとつに,《老人向けの調理》になっていると
私は思うのである。懐石膳を食して肉体労働は不可能である。
歯も咀嚼力も弱い人向けの食事であろう。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:42:52.94 :zaasenv7
精進料理はかなり手が込んでるのだがw
食ったことねぇだろ、こいつ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:42:56.45 :9T6skJB2
懐石料理は食い意地が強い人には満足できん。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:43:19.94 :9OFJva0R
>日本では、関西地方は濃い目の味付けが好まれ、関東地方は薄目の味付けが好まれるという。
言ってる事がおかしいとは思わんけど、 これは逆じゃね?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:43:21.52 :viuBzoTy
韓国も同じ事言ってたのに、料理の盛り方真似してきた
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:43:28.69 :uHzs3Icv

魯山人乙
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:43:33.46 :7hdXwwpR
きっつけで刺身の味が変るということは理解出来ないだろうな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:43:35.47 :pd57uAG5
日本なら海老フライ投げるんだが向こうはさすがだな
北京ダック投げるのか
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:43:40.52 :Xy+3keGm
>食卓にずらっと並べた韓国料理は見た目麗しい

なぜにサラッと異物を混入して話を進めるのか
理解に苦しむ
関係無いだろ朝鮮人のエサは
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:44:02.12 :8+EOA6oQ

>日本では、関西地方は濃い目の味付けが好まれ、関東地方は薄目の味付けが 好まれ

逆だ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:44:15.74 :txWhetru

マジで命にかかわるらしいな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:44:57.83 :UyqdcLCI

>食卓にずらっと並べた韓国料理は見た目麗しい。

おい、何か混ざってるぞ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:45:11.32 :b2QhrA0c
俺は家庭料理は好きだが
懐石料理や精進料理を旨いと思ったことは無いな
多分、茶のこころとかが分からない人間には無理なんだと思う
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:45:18.00 :hlBY2tct
懐石料理の解釈が残念だな
懐石は食べる物がない程の環境でも精一杯もてなす事がその真髄だろ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:45:22.77 :NGOK73U3
いい物食ってる人はだいたい薄味が好み
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:45:28.60 :IFaqwwRC
凄く正確に日本をみているね。
さすが中国の記者さんは優秀やね。韓国と違って
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:45:36.79 :kv1V3bUw
でも精進料理の旨さが分かるのは30代以降くらいじゃね。
若い奴には物足りないかもしんない。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:45:38.68 :z7bPV230
朝鮮族が書いたのか?
漢族も犬肉を食べるのは食べるけど、真っ先に自国の食文化として思い出したりしない
いずれにせよ、包丁さばきそのものが技術であり加工だということが分かっていないあたり
良質の日本食を食べたことのない者の意見だな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:46:17.36 :9BR34j+i
日本の食べ物には興味を持たないで
一生涯、中華食べてて
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:46:22.69 :txWhetru

おせちはあまり美味くなくて当たり前。三日間もつようにって保存食だから、素材の味が生かしにくい。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:46:27.52 :wJ9wx1eS
確かに中国人ってびっくりするぐらい食べる。

<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [ ] 2011/09/17(土) 18:46:37.86 :MuMYE9Cu
鮮度のいい魚が全国的に食えるのは日本だけだ。いかなる先進国に行っても例外は
無い。日本の生鮮品の流通システムは世界一いいいいいい!この鮮度なくして日本
の料理は成り立たない。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:47:12.79 :kv1V3bUw

そうだな。もてなしの心だな。
というかさー。
坊主達はこんな美味いものを食っていたのか、と思いながらいつも食ってる。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:47:14.09 :l0i59vCG
の文章書いたの本当に中国人か?
成りすましの朝鮮族じゃないの?

韓国料理が美しいとか美味とか中国人の感性とはとても思えないんだけど
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:47:16.00 :mpKN0oNj
民族間の味覚の壁ってそう簡単に崩れないんじゃないの?
中華料理には中華料理の良さがあるし、日本料理も然りだから。

有害物質が混入していなければ中華料理はすばらしい文化だと思いますよ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [みさいる] 2011/09/17(土) 18:47:17.36 :dsT+FGh/
ミシェラン三ッ星のレストランで食べれば分かるよ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:47:23.26 :5n2rO8u9
九州人だが何にでも味噌付ける地方の食文化だけは理解出来ん
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:47:44.27 :cx37FM14
美味くなければ食べなければいいのに
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:47:52.51 :o/Ru261P
毎日中華料理食ってる奴にはあわないよ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:48:12.34 :jkmotVOu
中国はまともな牛肉料理ないくせに
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:48:29.63 :z7bPV230

子供に精進料理とパスタを選ばせたらパスタを選ぶかもしれないが、
同じ和食同士で食べ比べさせたら、
だしの旨さの違いは小学校高学年ぐらいならちゃんと分かるよ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:48:35.44 :sbk2/ltm

真理だな。

因みに
韓国料理→糞の料理
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:48:35.52 :RCqOq162
和食を美味しくないと思ってるうちはまだまだ大丈夫だな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:49:02.49 :R+E6SzXp

味噌カツ、味噌煮込みうどん、五平餅
全部おいしいよ(´・ω・`)
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:49:04.31 :kGmOjFld
まぁわからんでもない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:49:37.13 :IdZ4FrqJ
日本料理は見た目は美しいが、食べてみると美味しくない てのは、
ビビンパ騒動のとき韓国の梨花女子大の教授も言ってたな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:49:44.48 :g+HUZiQI
油絵と水彩画の違い
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/09/17(土) 18:50:02.93 :rflZd4Kn
中華料理でヒレのためだけに乱獲されてるフカはスルー。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:50:15.13 :jlMgKmbq
子供がおにぎりしか食べてないのに自衛隊は隠れてカレーを腹いっぱい食べてるのが日本人の本質
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:50:21.03 :JTXyCkf6
いわゆる高級料理が一般的な満足感からかけ離れてるなんてのは、
割と普通にあるんじゃないかと
高級中華の食材の値段は青天井だし、フランス料理のフルコースはひたすら重いし
ありゃ日常に無い雰囲気を楽しむもんだ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:50:34.55 :nDNF7Ok1

俺も昔は懐石料理食いに行くと醤油が欲しくて仕方なかったw
何でテーブルに調味料置いてないんだろって思ってた
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:50:40.06 :B3qFFa0e

刺身がただ魚を切っただけで何も手を加えてないとか言っちゃうあたりで程度が知れる。
包丁の入れ方一つで味が変わるって事も知らないなんて。

こんな中国人相手じゃ水と塩だけで旨い吸い物が作れるって言っても信じないし
なぜそれが可能かなんて、到底理解できないだろうなぁ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:50:41.02 :AbytD2B0
食材に手を加えれば加えるほど、素材が持つ本来の旨味が損なわれる、 という認識が日本人にあるのかもしれない。 日本人は素材本来の味にひそむ美味しさを堪能したいと思っているのだ。




すっぴん美女大好きです!



「整形偽装」や「バケラッタ」はお断りします。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:50:42.32 :Da6ENBo8
たこ焼きが好きだ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:50:55.91 :bbscC+2P
以前池袋の中国人だらけの中華屋で食ったら塩辛いのなんの。
まあ田舎料理と言えばそれまでだが。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:51:15.80 :14VEq/LT
中華料理の味を決める最も重要な調味料は、味の素でしょ。

日本料理は味の素をあまり使わないから、中国人には物足りないのかも。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:52:00.17 :mpKN0oNj

下らない罵詈雑言しか言えない寄生虫は日本から出て行くと良い。
北でも南でも好きに半島の何処へでも消えろ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:52:42.60 :w13IL+oU
チャイニーズは子供味覚なんだな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:52:47.58 :kv1V3bUw

中華料理屋しか経験してない料理人が作るとやたら塩っ辛いよ。
真面目に修行してても。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:53:03.93 :uHzs3Icv
【韓国】我が国がノーベル賞を受ける日はいつなのか ★4[09/17]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316244680/

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/17(土) 16:38:11.22 ID:jlMgKmbq
来年だな


<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:53:09.21 :P5KeqBny
日本料理は、食材を味わう。
中華料理は、料理人の料理の腕を味わう。
じゃなかろうか? 食材の味を引き立てるのはもちろん料理人の腕なのだが。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:54:02.52 :f7Y6CqTJ
待て、これは韓国の罠だ
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 77.3 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 18:54:25.68 :+OtPYULM ?2BP(5000)
中国人って味が濃いのが好みなのかな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:54:35.27 :qeeDzyvm
そもそも、店で出てくる和食と家庭料理って全く違う物なんだよな
チャイニーズが普段何食ってるか知らんが鯨どうこう懐石料理どうこう
そんなレベルの話じゃ日記にもならねーよ、コリアンくらいかありがたがってるの
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:54:51.97 :fIzf7HRP
うどん、カツ丼、カツカレー、うな重、ざるそばetc.  日本食最高!
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:55:00.45 :5FmwCWDD
日本料理人になるのも中華料理人になるのも
同じくらい厳しいのは事実
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:55:06.16 :mgZY6MmM
食い物はしょうが無い!
どの民族も、食い慣れたものが一番旨いと感じるのは自然なことだ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:55:28.53 :EHAZM4oD
懐石料理はいつまでたっても少量のオードブルばかりが出てくる
なんと最後までオードブルしか出てこなかった、どうなっているんだ?
これ欧米人の感想
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:55:54.87 :z7bPV230

それは田舎料理というか肉体労働者の料理なんだろう
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:56:10.18 :kv1V3bUw

そんな欧米人には神戸ビーフを食わせてやれ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:56:29.82 :mpKN0oNj

極寒だったり、労働条件がきついと味付けが濃い目になってそれが基準になるのも仕方ないかと。
寒い時にはこってり味で脂身が少し大目の方が体も温まりますし。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:56:34.39 :cx37FM14
日本の主婦は、和洋中たいていのものは一通り作れる
その気になれば、毎日違う献立で数週間を組み立てられる

若い奥さんはどうか知らないがw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:56:48.39 :ZNc3SBzx
懐石料理に関しては同じ感想だが、
日本料理全体に対して見た目だけとは思わない。
美味しいものもたくさんある。

韓国料理は見た目汚いし、味もたいしたことない。
中華料理はたしかに美味いけどな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:56:59.34 :0SDuuJD5
まあ、中国人や韓国人のようなガサツで大味な人種に日本料理や日本の美学の
繊細な味わいが理解出来るわけがない

<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:57:17.35 :Jzcvyd18
中華料理は糞不味い水の味をごまかすために
大量の油と濃い味付けにしてるだけじゃん

韓国料理が見た目麗しく美味
って時点で記事の価値無し
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:57:47.68 :nVYxWOuZ
そりゃ訳のわからない薬品に比べたら味は薄いだろうな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:57:51.29 :09XkRbHN
精進料理、懐石料理、B級グルメから何からどれをもって
日本料理というかだな
ラーメン、カレー、焼肉、お好み焼き、とんかつ、工夫した焼きギョーザ
とかだって日本料理でいいだろ
キムチとか言って売ってるのも日本料理じゃないのか

<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:58:12.29 :ax33RDdW
間をとって、韓国料理がアジア最高という結論が出たな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:58:17.73 :DXr2oiP2
これは珍しく正しい認識だと言えるな
向こうから見れば美味しく感じないのも当然
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:58:17.74 :T8lFWxUO

ないない(´・ω・`)ノシ
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 77.3 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 18:58:31.35 :+OtPYULM ?2BP(5000)

肉体労働者はしょっぱいモン好むっけな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:58:38.08 :bbscC+2P

一方戸越公園の、若い中国人のあんちゃんが中華鍋振ってる中華屋は安くて
美味くていつも混んでる。中国人が戸越の店に行くと「味が薄くてまずい」
と言うんだろうか。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:59:02.50 :ccDI52+P
日本料理に、餃子やカレーライス、ラーメンまであるんやけど、

ほんまに料理のこと知ってる?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:59:02.29 :R+E6SzXp

中華の場合は大抵はCook Doに頼りそうな気がしないでもないw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:59:32.15 :AbytD2B0
日本   かなり薄味らしい
イタリア かなり塩からい
フランス かなり脂っこい
イギリス かなり田舎くさい
ドイツ  かなり芋臭い
ロシア  かなり酒臭い
トルコ  かなり乳酸菌
スペイン かなり大雑把
アメリカ かなりインスタント
中国   かなり種類がある


韓国   全部パクリ。 世界各国の食文化を唐辛子とニンニクとごま油で塗り替える野望に余念が無い。 ワサビが苦手らしいぞ!
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [みさいる] 2011/09/17(土) 18:59:34.34 :dsT+FGh/
こないだ京都駅の京都吉兆で普通の高く無い
食事をtryして見た。やっぱり世界中でも最高の
洗練された物だと思いました。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:59:53.55 :V7zFiylj

チャイナネットって、アホの子なの?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 18:59:55.37 :mpKN0oNj
韓国料理なんて元々眼中に無い。
肉にタレを付けて焼いただけのものとかかき混ぜて食べるだけの料理に
料理人の心遣いも技も何も感じない。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 18:59:55.77 :KsQVYxAE
科学調味料と油で舌が馬鹿になってる支那人に言われたくない。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:00:06.01 :pd57uAG5
韓国料理褒めてるけど具体的な料理名が出てないんだよな
韓国料理はキムチとビビンバとクッパとチヂミとワカメスープしか知らないので
見た目麗しい韓国料理の例を教えてほしい
誰か知ってる人ー?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:00:10.46 :QAYCJJgr
むちゃくちゃな記事
デタラメ書いてる
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:00:12.38 :T8lFWxUO

ないない( ̄∇ ̄)ノシ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:00:18.66 :txWhetru

俺も四月から名古屋在住。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:01:06.40 :8SR/+uc3
そういえば、大学の時、中国からの留学生が言ってたけど、
中国では、出されたものは全部食べないで少しだけ残すのが礼儀なんだって。
少しだけ残すのはもうお腹いっぱいで食べれないという意味と、
出されたものを全部食べるのは卑しい人って思われるかららしい。
 
やっぱ日本とは考え方が違うんだなあと思ったよ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:01:07.92 :T8lFWxUO

五平餅美味しいよねー♪
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:01:17.46 :HFHMD8RV
日本料理と和食は違うからなーw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:01:18.94 :yQBpS5gW
中華料理食ってれば、確かに物足りないだろうな
別に無理して食べなくてもいいとは思うが
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:01:43.37 :nVYxWOuZ

インドのカレーに勝るものはない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:01:47.86 :R+E6SzXp

名古屋に来た洗礼としてとりあえずは喫茶マウンテンに行ってくるんだ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:01:54.36 :V7zFiylj

八丁味噌の煮込みに対する覚悟は完了?

いや、なんだかんだ言って味は濃いお。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:01:58.04 :txWhetru

素材が当てにならないから、味付けがどうしても濃くなるんだろうな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:02:11.25 :SKGRSt+a
濃い味が好きなら濃い味付けにできるでしょ。和食は。
濃い薄いの加減を変えても、どのレベルでも美味しく調整できるのが和食だと思う。
いわゆる高級志向が素材の味に向いてるだけであって、
庶民料理はわりと濃い味付けのところも多いんじゃないの?

というかうちの実家が味付け濃かった・・・
おれは薄味派。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:02:12.14 :gGjMpdxZ
餃子の王将の餃子ってどこのラーメン屋の餃子よりもおいしい
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:02:18.46 :pOM26qR6

信長さんディスってんのか?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:02:44.18 :pd57uAG5
旨味を感じる機能って日本人にしかないと聞いたことあるぞ
食文化によってしか育てられないなら海外の人から見て
和食がまずいっていうのもうなずける
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:02:56.25 :7VkEA+sr
中国人は納豆は好きですか?
日本人は納豆が好きです。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:03:02.84 :T8lFWxUO
真面目にレスすると、
味蕾が発達して旨みを感じられないと
和食の美味しさは味わえないw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:03:18.08 :auCKP0aK
韓国の刺身と称したぶつ切りの魚。
蛍光色のわさび。
黒くてしょっぱいだけの醤油。

刺身と言うのは魚を切っただけじゃないことを実感させてもらった。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:03:20.00 :hYb0Sbjb
料亭の和食は満干全席と比較すべき
一般の中華料理と比べる自体が間違い
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:03:50.55 :txWhetru

ドイツは確かにジャガイモばっかりではあるがな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:03:56.18 :TXCnRciS
中国で中華食べると味がしつこく感じる
日本で食べた方がうまい
ただ日本の旨い中華料理屋は中国人が作ってるから中国人がセンスがないわけではなく
単に日本人の舌にあった料理をだしてるだけ
だから中国人は日本料理はあまり口にあわないのはわかる。
和食はとくにな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:04:21.56 :8ZRyNWU4
ネトウヨ「やっぱ日本食最高!万歳!」

俺「それ中国料理だよ」

ネトウヨ「ぐぬぬ」
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:04:39.67 :NLAgMBZg
まあ全体的に納得出来る記事
文化の違いを認めている

チョンだったら
日本料理は味がない、でも起源は韓国ニダ!
中華料理は揚げるか炒めるだけでバリエーションがない、でも起源は韓国ニダ!
すべての起源、韓国料理が最高ニダ!
になるからな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:04:44.84 :kv1V3bUw
味を感じ取る機構そのものが違うのか。
ってそれは欧米人にはそうかもしれんが、中国人と日本人とそんなに違わなく値?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:04:45.40 :UfDBidtb
懐石料理 美味いけどなあ。
年齢重ねてくると肉よりも、お椀からはじまるあの味は最高だけど。
まあ、人それぞれか
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:04:45.89 :djdI5yLE

<丶`∀´>  マスター、さんにトンスルを。桶で。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:04:54.30 :T8lFWxUO

ぐぬぬは割烹には縁がないだろうね♪
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:04:52.53 :72wsnuQY
ある意味、味覚がおかしいとも言える

化学調味料や濃い味付けがんがん使いすぎなんじゃね?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:04:55.98 :V7zFiylj

それ、絶対に遭難するw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:04:59.90 :pd57uAG5
白いご飯が真っ赤に染まるくらい唐辛子かけて食べる女性を
昔テレビで見たことあるがああいう子には韓国料理が最高なのではないか
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:05:56.15 :SpixBUwM
日本料理は旨味の文化だから、さしすせそしか分からない人種には評価しずらい
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:05:59.20 :OxcG99vN
おいら和食はウェルカムだけど、和菓子はダメなんだ。
大量のお茶でもないと食べられない。
ケーキとかの洋菓子は大好きだから、甘いものがダメってわけじゃないと思うんだけど…
ただ、和菓子の見た目は本当に芸術的な美しさだと思う。

前においらが入院してた病院のナースさんは、おいらとは逆に、ケーキとかはダメだけど
和菓子は大好きとか言ってたな…
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:06:18.08 :nVYxWOuZ

もっと勉強しましょうね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:06:22.75 :q6W+BiRP
だいたい当たってる。
でも和食ばかり食ってるわけじゃないからな。
(日本以外、西洋でも東洋でも毎日だいたい同じ様なもの食ってる)
カレーやラーメンも日本料理だ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:06:25.87 :R+E6SzXp

えぇ、自分は遭難しましたよ・・・
抹茶好きだからなんとかなるだろうと甘く見てたらとんでもない目にあった・・・
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:06:29.35 :kv1V3bUw

ないない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:06:29.60 :VOF3Jeul
中国人の口に合わないって、まぁそうかもね。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:06:46.98 :txWhetru

市販品の味噌煮込みうどんを買ってきて作ったみたが、味噌味よりうどんの腰の強さに驚いた。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:06:50.66 :T8lFWxUO

和菓子と言っても、種類が沢山ありますけどね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:07:07.18 :V7zFiylj

餡子は好みが分かれるよね。

ただ、本当に良く出来た餡子は旨いお。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:07:10.75 :nPLkgPA+
バカが食べても美味しい料理ではないからな

バカでも美味しいと感じられる三要素のうち
あまりにも脂質が少なすぎる

まして中国人は中華料理を見てもわかるように油キチガイだ
油ギットギットを好むのだから
日本料理の奥深さに気付けないというのも致し方ないだろう
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:07:17.42 :S3NkWUDH
別に問題ない
国によって、口に合う合わないは当然の話だw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:07:26.14 :aOTwczgl
何千年も辛いものしか食べていないから欧米や日本のように素材を大事にする
思考がない!
いつまでも、辛い頭しかない民族だわね....
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:07:27.20 :uHzs3Icv
きんつば食いたいw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:07:44.07 :Fcd4OZWT
中華料理って割合に油通ししたりするから味が濃いからな・・・

<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:07:51.21 :UdbgDDpX
中華料理は美味しいけど化学調味料で食後に頭痛がする
電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck [sage] 2011/09/17(土) 19:07:59.69 :yW/QxjGs

きんぱつ食いたい?w

えっちなのはいけないと思いますw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:08:09.73 :T8lFWxUO

芋きんつば美味しいよねー♪
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:08:12.74 :72wsnuQY

※但し、アメリカ人の手料理には負ける
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:09:04.21 :3iH3x7Wp
人には好みがあるから何とも言えないな
俺は関東に住んでるけど、京都に行った時は味薄いなーって思ったな
中華料理は油っこ過ぎ、まずいとは言わないけどもうちょっと油少なくできないのかな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:09:05.95 :p0vMpp3i
古き良き日本文化は小意気で儚く淡い。
一見すると分かりにくい程に繊細だったり。
作り手の思いの欠片を注意深く探して行くと素晴らしさに気が付く。

分かり易い良さがあるなら、その逆もしかり。
中国の文化も負けず劣らず良いと思うよ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:09:12.99 :kv1V3bUw
アメリカ人、バターを油で揚げて食わしたりするからな
モのホンのキチガイ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:09:17.95 :T8lFWxUO

    / ・  ヽ、
   /  ●/  ̄ ̄~ヽ
  /     ト、.,..    \ 
 =彳      \\    ヽ  
,          \\   |  いやらしい
         /⌒ヽ ヽ  |  
        /   | |  /
      /     | |/
      l
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [test] 2011/09/17(土) 19:09:22.95 :5FmwCWDD
牛の小腸、大腸、胃、肝臓、心臓、腎臓、子宮、肺を焼いて食べるのが韓国料理
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:09:24.13 :0f4UJobF
韓国料理の見た目が麗しいってのは、全く理解出来ない。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:09:34.27 :uHzs3Icv

自分で書き間違ったと思って焦ったわw


むむむ。それまだ食ったことない。うまそう。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:09:36.96 :nPLkgPA+

アメリカ人も体型と食事を見ればわかるだろうけど
油キチガイで肉キチガイで更に糖分キチガイだ

<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:09:37.38 :AbytD2B0
化学調味料もアレだが最近の人工甘味料はかなりダメ!一口飲んでもマジ吐く。


アセスルファムカリウム
スクラロース
L-フェニルアラニン
アスパルテーム


自販機のドリンク買ってもコイツらが入ってると捨てる。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:09:39.34 :pd57uAG5
子供の頃はあんこが苦手で食べられなかったよ
今は洋菓子よりも好きになった
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:09:41.79 :F79wTlYl
普通、イルカは食べませんよ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:09:47.87 :cx37FM14
ラーメンについて

日本人「中華料理だろ」
中国人「これは中国の拉麺(手で延ばす麺)とは違うので別物だね、これはこれで美味しいけど」

某国人「・・・」
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:10:05.42 :rGJ59HXu
年齢でも味覚は変わるしね。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:10:08.76 :RJOPISs3
支那人は概ね客観的に論評してるな。
チョンの様に自国自慢と起源捏造しない点は良い。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:10:13.86 :f5cfTaco
関東東北人が関西でメシ食ったときと同じやん。

(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

食後はたいていこんな顔になってて面白いわw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:10:30.54 :zDuEVWKn
そもそも懐石料理ってのは伝統を重んじるものだし
を競いあうようなジャンルの料理じゃないだろ。
中国人はとりあえず日本のカップラーメンでも食っとけ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:10:35.19 :shaq+Vcv
年取る前に和食うめーうめー言ってる奴は信用できない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:10:35.61 :beRYR0y7
まあ中華は美味いからな
本気を出せば最強なのは認める
ただし和食も別のベクトルで美味い
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:10:48.16 :V7zFiylj

やぱ〜りw
アレは、料理じゃ無くて征服すべきナニかだしw

>190
それは冷凍モノ?
最近の冷凍うどんの腰はあなどれないからねえ…。
とはいえ、あの味の濃さ(甘味も強い)は最初のうちに三食出されると
キツイと思う。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:11:00.43 :u8zSNkto

色々細かく間違ってるw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:11:01.29 :NLAgMBZg

なんか油に旨味を感じる人間と
出汁などの旨味成分に旨味を感じる人間がいるそうだ
その味覚は3歳までの食事で決まるらしいよ
だから油文化の中国は欧米と味覚に大差ない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:11:01.97 :OxcG99vN

羊羹でも饅頭でも…etc、和菓子一般ほとんど苦手です。
和菓子独特の甘味とかアンコとか…etc
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:11:12.77 :3iH3x7Wp

味のパンチに物足りなさがあるんだよなw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:11:15.92 :kv1V3bUw

ラーメンなんかは妙な進化したもんだよな。
中国の方がまださっぱりしてる。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:11:23.35 :pd57uAG5

文化として認めてるけど一回も鯨も食べたことないわ
イルカってどこで食べてるんだろう
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:11:23.61 :zDuEVWKn

「味」が抜けたぜ糞
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:11:28.47 :0GCnVz3z
ひさしぶりに日本蔑視だなw
なんだか安心したw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:11:31.71 :T8lFWxUO

ないない(´・ω・`)ノシ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:11:35.67 :oqDKzeIh
日本人が中華を食うときと、中国人が日本料理を食ったときの幸福感は日本人の方が大きいのは間違いない。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:11:40.80 :y8Jp8/Io

まあ食べ物の好みは人それぞれだからね。

味が薄いと感じたのなら、料理を食べ終えるころに旨味のトーンを持ってくる
滋味優先の京料理ではなく、最初のひと口目から美味しさを感じさせる関東風の
酒好きを意識したような小皿料理でも食べてみたら?


酒好きのための
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:11:50.93 :XPK+6ZEC
やっぱり東亜の食べ物スレは伸びるなw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:11:51.42 :WB7t1SjU
マジレスするとアッチで食う中華は味が違う
台湾とか東南アジアの華僑の店とも味が違う
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:11:59.85 :beRYR0y7

俺は東京で飯食ってそんななったw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:12:17.07 :uHzs3Icv
そういやもう中津の栗きんとんシーズンが開幕してるんか。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:12:22.90 :p8XsQTWs
>日本では、関西地方は濃い目の味付けが好まれ、関東地方は薄目の味付けが好まれるという。

逆だし。
日本料理は素材の持つ味や鮮度を味わう料理。ごまかしが効かない
大陸料理は流通の関係で鮮度が望めないから、調理方法や香辛料で工夫して味わう料理
そーやって育ってきた食文化の違いってだけ。どっちも美味しい。
どこぞの半島の、とにかくなんでもニンニクと唐辛子で味付け、なんでもグチャグチャ混ぜる、
って食文化は理解できないし食べたいとも思わないが。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:12:27.71 :2PIAl1nG
コラム(?)だけでも凄い分析力だな
歴史の厚みは文章に現れるのかな?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:12:38.33 :nPLkgPA+

日頃少し味の濃い食事が多いのでは?

和食は味が薄めだと感じられる方もいるかもしれませんが
代わりにだしというコクがあります
素材の風味を楽しめます

そういった感覚は日本人であれば持ち合わせておきたいものです
中国人にはわかる必要はないですが
日本人は和食の良さを説明できるだけの知識を備えておく必要があります
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:12:45.56 :kv1V3bUw

環境依存なわけだな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:13:05.25 :zJbSf/QB
味の素がないと中華はできない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:13:09.47 :MYwev+S6
以前、お昼のテレビ番組で「今日の夕ご飯」みたいなタイトルで
ホテルの料理長とかが、家庭用に手軽で美味しい料理を作るコーナーがあったんだが
中華料理の時、鍋に凄い量の油を入れていて「家庭料理でそんな量の油は入れねーよ」とか思っていたら
横にいたアシスタントのおねーちゃんも「そんなに入れるんですか?」って驚いていてワロタが
まあ、中華だから油濃くなるのは仕方ないし、それくらいじゃないと美味しくないんだろって納得していたが
さらに、仕上げに油をかけているのを見たときは、もう「文化の違い」って言葉しか見つからなかったよ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:13:30.08 :0f4UJobF

中華料理に限らないが、化学調味料を使い過ぎてると
確かに頭が痛くなる。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:13:33.61 :T1uubd84
薄味は舌が成長しないと理解出来ないしな
素材の持ち味を壊さない味付けなんだよ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:14:07.86 :nPLkgPA+

味覚が正常な証拠です
コカコーラ・ゼロ(アスパルテームたっぷり)とかを飲んで
ウメー!とか言っている連中は味覚がおかしいのです
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:14:08.98 :kLgVgk/1
こういう翻訳記事読むたびに思うんだけど、
意味不明なオチとか冗長な羅列とかは文化の違いなん?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:14:15.70 :kv1V3bUw

鯨は昭和40年代生まれじゃないとな。
今はもう最上級の牛肉並みの値段だし。
いるかは特殊な地域でしか食わんけどな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:14:19.32 :T8lFWxUO
嫌味じゃないけど、
貧乏だと不味い和食しか食べられないと思う
美味しい和食は高い。・゚・(ノД`)・゚・。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:14:53.40 :V7zFiylj

アレ、やっぱり砂糖の甘さとは違うんだよねえ…。
電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck [sage] 2011/09/17(土) 19:15:01.29 :yW/QxjGs

自腹で食べるから高いのですw
61式戦車 ◆T61MBTmjMw [sage] 2011/09/17(土) 19:15:09.99 :hDvocZDu
懐石って、寒い日に来た客に暖を取って貰おうとする持て成しの心で、転じて茶会の席で茶を飲むのを邪魔しない程度に小腹を満たす持て成しの心となった。
所謂懐石料理というのは、割りと最近捏造された言葉であり、そこに持て成しの心などは無い。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:15:10.67 :3iH3x7Wp

濃すぎると言われても、コンビニ弁当や外食が多いからどうしようもねーな
あと煽るならもうちょっと派手に煽らないと釣れないぞ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:15:20.24 :ShgrG0H2

関西は薄味だとよく聞くけど、
出張とかで大阪方面に行くとファミレスでだれもが
これでもかというぐらいに塩をごはんにかけてるのをよくみる。

結構こってりとしたおかずがあるにもかかわらず。
ほんとうに関西は薄味がこのまれるの??

"元祖"3月1日はバカチョン記念日 [sage] 2011/09/17(土) 19:15:36.05 :jAYTut71
チャンコロにとってはそうだろうね
胎児ばっかり食ってる連中には繊細な味は理解出来ない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:15:43.74 :T8lFWxUO

最近、奢ってくれる人が減っちゃって。・゚・(ノД`)・゚・。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:15:48.07 :WB7t1SjU
>日本人の食文化には奇妙な点が沢山ある。
>食材に手を加えることを嫌がるし、火を通さず生のまま食卓に出すものもある。
>日本人が好きな刺身はその典型的な一例だと言えよう。

揚げ物汁物鍋物煮付け漬物焼き物を食べずに適当に思いつく和食だけを取り上げていることはよくわかった
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:15:49.75 :JhV+AOCC
それってただ、中国人が味が濃いものばかり食べてるから、微妙な味が分からなくなってるだけじゃ…
和食に慣れると、中華は10日で飽きる
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:15:55.49 :hpCRG4xA
毒味が足りないんですね、分かります。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:16:25.35 :nPLkgPA+

そりゃそうだ
中華料理はバカが食べても美味しい料理なのだから

ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:16:31.47 :fm+EtNcA

日本料理なめんなーw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:16:34.55 :6tMgKsyx
文明国同士でしかわからんかも。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:16:58.46 :V7zFiylj

いや、普通は懐石を奢ってくれるようなお客様っていないしw

企業の接待も懐石は少数派っぽいw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:16:59.91 :nPLkgPA+

中華料理の本質=大量の油と味の素
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:17:10.01 :pd57uAG5

京料理は薄味だけどああいうものは家庭では作られないと思う
実際の家庭料理や住人はそんなに味覚変わらないんじゃないかな
ファミレス行くタイプと料亭行くタイプは味覚も違うだろうし
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:17:10.45 :kv1V3bUw

俺生粋の大阪人だが、ライスに塩かけるの理解できんよ
家庭環境によるんだろ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:17:18.43 :ZYdVH5PD

ご飯と塩鮭で満足すればいいじゃない。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:17:20.04 :T1uubd84

なんか、外国人が想像で書いたような文章だなw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:17:25.00 :1sw1asbp ?2BP(0)
>関西地方は濃い目の味付けが好まれ、関東地方は薄目の味付けが
逆だろ?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:17:31.12 :p8XsQTWs

清水寺の二年坂だか三年坂だかのあたりに、手作りきんつばの店がある、
目の前で焼いてる。
観光で行って偶然見かけて、たくさん買い込んで帰りの新幹線でウマーってみんなで食った
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:17:35.88 :0wydlCSu
こんなんだからチョンに揚げ物ばっかとか言われるんだろw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:17:45.24 :DjDsRgFt

奴隷文化が何言ってんだ?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:17:46.48 :IrHyAS3r

何かの本に、幕末に京都守護に出かけた会津藩士が京でうどんを
食ったら、お湯にうどんが浮いてるようで味がしないと思った
という話があった。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:17:50.82 :xA3o7QdZ
中国行って日本の中華料理想像してあっちの中華食べると不味い。日本の中華世界一
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:17:54.85 :Zi25PfAG
中華でも広東や潮州は魚介メインの薄味で、素材の味を前面に出すでしょう。
独仏や北京菜みたく肉料理が中心だと濃い味付けは必然なんだよ。冷蔵庫がないから。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:18:05.71 :nPLkgPA+

そういった意味では育った環境
特に母親の影響が大きいだろうな

小さいうちからスーパーの惣菜や
ファストフードを食べさせていれば
そういったわかりやすいバカが食べても美味しいものだけを好む体レベルな味覚になってしまう
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:18:07.85 :pd57uAG5

食べたことあるwwwww
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:18:22.22 :WB7t1SjU

向こうは出汁が薄いんじゃなくて塩分が高いんだよ
そこを勘違いしてる人がこのスレにも多すぎる
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:18:25.59 :viuBzoTy
世界的に見て、中華とイタリアンは口に合いやすいよ

日本の保存きくような、酢使ったバッテラ?とか見た目は芸術だけど、和菓子なんて
外人嫌いだし、日本人も時々食べる程度。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:18:30.54 :KRV05t8O

言い事いうな
こんど使わせてもらおう
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:18:31.75 :khWx7Fvd
まあ、たぶん中国人の舌には確かに合わないだろうな。
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:18:43.66 :fm+EtNcA

家庭料理と料亭料理って、根本の出汁のひき方からして違いますからねぇ−・・

オイシイのは判るんだけど、カツオ節とか料亭みたいな使い方をすると、フライパンが
飛んできます・・・・・もったいない!って。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:18:47.32 :OqBjybXF
外国人に自国の味覚を強要するほど、日本人は偏狭じゃないよ!













あと、鰹の内臓の塩辛は、塩分が多くて体に悪いから、日本人以外は、暖かいご飯といっしょに食べちゃだめだよw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:18:49.81 :u8zSNkto
大阪人なんてたこ焼きおかずに飯食うんだろ。
味覚障害多いと思うぞ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:18:55.51 :txWhetru

ググってみたが、これならチャリで行けるな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:19:12.09 :rOKe4GPN
中華料理が油っこいのは当時、普段の食事に油を余り使わないので
ふんだんに油を使って相手をもてなすって意味があると聞いた記憶が
あるんだが本当かね?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:19:38.26 :iJYlhHwv

甘口抹茶スパとか美味しいよね。
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 19:19:38.87 :iH3n9TgR ?PLT(12377)
醤油と味の素が中華料理を破壊した
とか言われてるらしいね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:19:53.77 :V7zFiylj

それに砂糖を入れれば完璧w
いや、中華料理ってびっくりするくらい砂糖を使ってるしw

>276
薄口醤油を使っているから、見た目は薄味ってのはあるよね。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:19:59.33 :R+E6SzXp

俺、チャンスがあったらもう一回挑戦しにいくんだ・・・
甘口抹茶小倉スパを完食しに・・・


おいしい和食高いよね・・・
ただ生卵が食べれなかった俺はそこで500円の卵かけご飯を食べて生卵の美味しさに目覚めました
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:20:14.89 :XALSKobZ
日本じゃ下水油なんてつかってないからいつもと違って物足りないんだろ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:20:33.73 :IrHyAS3r

単独登頂は危険だぞ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:20:36.01 :pB/DY3zF
日本料理ってなに食ったんだか?
和食か?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:20:42.22 :0f4UJobF
最近は、ガリとか梅干しも合成甘味料を使ってる。
不味いんだよ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:20:43.39 :Cvr+yJN6
最近は中国との友好的なスレが増えたなw

作為的すぎんだよw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:20:43.57 :i9KXp8E2

山岡さんが言ってたね
しかし実際は関西の方が薄味
関東さんは田舎者の性質が染み付いてるからなあ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:20:45.57 :kv1V3bUw
和菓子も食べる習慣無けりゃ今の若い人なんて食わないだろうね。
俺は好きだから買って食うけど。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:20:47.65 :dD7E08QS

逆ならあるよ
茄子と豚の味噌炒めを中華だと最近まで思ってたわw
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:20:52.90 :fm+EtNcA

醤油が中華を破壊って・・・

元々、ひしおとかって、中国じゃなかった?
しかも、今の中国の醤油は、髪の毛を分解したアミノ酸を使ったニセモノだし。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:20:54.88 :2PIAl1nG
同じ隣国でも韓国はヒャッハーな世界って感じ
中国もヒャッハーな部分はあるけど韓国は一国総ヒャッハーだな…
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:20:55.54 :QgHr2OIA
舌が馬鹿になってるだけだろw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:21:05.06 :nPLkgPA+

>濃すぎると言われても、コンビニ弁当や外食が多いからどうしようもねーな

やはり日頃味の濃すぎる食事をしておられるようで
味が薄いのではなく貴方の味覚が味の濃いものになれていると思ったほうがいいですよ


お好み焼きやたこ焼きは結構たっぷりソースをかけて
味濃いですよね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:21:10.02 :/phWcGxX
そりゃ中国の料理と比べられたら日本の料理なんて全部薄味になるわい
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:21:11.89 :ZYdVH5PD
関東レベルで味付け濃いといわれてしまっては、とーほぐはどうすればいいんだべ。


鰹節鷲づかみにして投入なんて、家ではちょっとね。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:21:15.65 :iJYlhHwv

毎日牛丼特盛り喰っててもなお痩せるのがアメリカ人だからね。
米は野菜だからヘルシーってどういうことだ?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:21:15.60 :pd57uAG5
中国には切る麺だけでなくちぎる麺があると聞いたことある
あれ食べてみたいよ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:21:49.36 :A5rOeLhY

中華料理が旨いのは認める
でももうちょっと綺麗に食べような
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:21:55.03 :V7zFiylj

ちょ〜それ脂肪フラグw
ソロじゃ無理だと思う…w
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 19:22:18.87 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

野菜の切り方も料亭とかでは信じられないむき方するからなぁ
大きさと形整えるために、皮を信じられない厚さでむいたりな
「美食」ってのはホントに罪だよな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:22:22.70 :nPLkgPA+

キムチしかないのになあ

まあ韓半島とか韓食wとかほざいちゃう連中は
100%チョンだから相手にするだけ時間の無駄だよ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:22:23.46 :pd57uAG5
薄口しょうゆと恋口しょうゆだと薄口の方が塩分濃いね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:22:23.75 :p8XsQTWs

大阪方面には香辛料タップリで育ったアレな人たちが多いからじゃね?エラが張った・・・
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:22:29.49 :fm+EtNcA

うーんw

東北の料理は美味しいよね。
味が濃いといより、深い。
芋煮会とか、好きよ=w
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:22:32.25 :NHfw2IpK
この記事書いたヤシ間違いなくチョン。
イヌ肉食を強調する割には中華の五味五香には言及なしw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:22:32.82 :jh3oHMfE
何このデジャビュしか覚えない記事
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:23:02.70 :lI+RZG7H
日本独自の匠の業なんだから創作料理は凄いと思う
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:23:08.54 :iJYlhHwv

ナポリアンに対するイタリア人の反応みたいだよね。
最初は「こんなのナポリ料理じゃない!」って怒ってたのに
時間がたってくると「ナポリ料理じゃないナポリタンちょうだい」になるとか。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:23:14.62 :55qAulIM
〜空腹の100人に聞きました!〜
いま懐石料理とお好み焼き、どっちが食べたい?
懐石料理・・・・5人
お好み焼き・・・95人

結論(主にこの著者目線)
味付けが濃く、量もあり、こってりしたお好み焼きの方が断然うまい!!
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:23:21.08 :A5rOeLhY

ログを追わなくてもマウンテンだとわかった
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:23:32.58 :R+E6SzXp

がんばって遭難しないようにな!


1時間かけて半分しか食べれなかったorz

4人家族が来てて、みんな抹茶スパやらイチゴスパ頼んでやっぱり食べ切れなくて、お父さんが涙目で必死になって全部平らげようとしてたのを見たときは切なかった
まぁそのお父さんも遭難したんだけど、4人分食おうとする勇姿は忘れられない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:23:41.27 :3iH3x7Wp

お前関西か?
一度関東に来て、そっちに普段置いてある同じ名前のカップ麺食ってみろw
同じ商品なのにそっちの方が薄い、こっちの方が濃くなってる
東と西じゃ好みの味が違うから自己中心的に語らないほうがいいぞ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:23:41.42 :3JdWCkPm
犬食いを肯定するぐらいなら鯨食わなくていいや。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:23:48.60 :pd57uAG5
日本人は中国は嫌いだけど中華料理は好きなんだな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:23:55.78 :bDRiiQJ/
見て楽しむもんではないな。
万引きがスリル目的とか訳の分からん言い訳するのと一緒。欲しいから万引きするんでしょ?
日本料理もメインは勿論味だよ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:24:00.71 :ShgrG0H2



ほー
3〜4年前だけどかなりの数みたよ?

出張のついでに京都の知人にあったときも、
「信じられネ〜」
と言ったら塩にぎりの話されて、言われてみればありえないってことは
ないとは思ったけど、やっぱりハンバーグセットとかのライスに塩は
おかずを余らせてしまうと思った。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:24:09.66 :hXXQ3R7g
中華料理は東京が世界一美味しいといわれているのは何故?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:24:22.70 :SJI1N5Mu
お腹減ったら中華料理食べにいくよ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:24:22.82 :kv1V3bUw
東北は塩分取りすぎな人が多く、それが原因で短命と昔ならったことがる。
今はそうじゃないと思うけど。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:24:29.55 :WB7t1SjU
美味い羊羹屋や煎餅の店が無い所の人は本当に和菓子食わないね
地元の老舗和菓子店の塩羊羹で食育受けたおかげで抵抗無い
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:24:29.72 :txWhetru

言え、生麺です。
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:24:30.74 :fm+EtNcA

うぃ。

形・色・味・盛りつけ、挙げ句、その料理の元とか、文学とかねぇ・・・

1度だけ、料理の鉄人の人の和食を、松本市で食べる機会があったんですが、
旨いだけじゃないらしいのでw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [test] 2011/09/17(土) 19:24:31.20 :5FmwCWDD
中国人は犬食わないだろ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:24:47.32 :slGAcJJq
爺砲弾さんのブログとか見ると
ごく一部の高級料理店以外は糞なんだろなあ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:24:56.05 :mdlVBzX4
微妙な味の濃淡は野蛮人にはわかんねえだろうな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:25:10.75 :viuBzoTy
最近になってバルサミコ酢
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 19:25:32.77 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

セブンイレブンなんかそのせいで7地域だかで味を替えてるんだよな
出張に行ったら食べ比べるのが楽しみだった
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:25:55.54 :hXXQ3R7g
韓国料理に美しい料理が無いのは何故?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:26:01.25 :SIetPlC6

>もともと懐石料理は京都の寺社で食されていたものだそうだ。
それが特定の国の人間にとっては違うらしいんですよね
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:26:07.22 :fm+EtNcA

ナポリタンを許せるイタリア人は少ないらしい。

あれは旨いけど許せないって言ってたのを聞いた事があるw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:26:34.77 :nPLkgPA+

幅広くウケを良くする為には
バカでも白痴でも美味しく感じる三要素
甘み(しょっぱさ)、油、旨みが必要です

その点一般的な和食は油という点で弱いのです
ただ口の美味しさより身体への美味しさを考えれば
金持ちやエリートが好む高級料理という位置づけをすればいいのではないでしょうか

バカも白痴も含めた大衆向けへは
日本のラーメン、カレー、和式の洋食などの大衆メニューが好まれると思います
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:26:38.87 :e6HjLojF

ダンボールでも食わしとけ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:26:52.60 :V7zFiylj

いっぺん茹でて洗ってたから使うやつ?
それは、けっこう本格的っぽいなあ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:26:56.86 :NHfw2IpK


高価で高品質な乾貨が一番あつまる国だから、実は日本なくしては
高級中華は有得ない。300年以上もの歴史の俵物は伊達じゃない。
これがないと白湯(スープ)がつくれないw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:26:57.46 :2FIczFVB

これ、書いたの朝鮮人(族?)じゃないか?
もし中国人なら、日中の食文化を比較している文章に、いきなり韓国なんか混ぜたりしないよ
まして、見た目が美しいなんて絶対思わない
韓国の食文化なんて、中国人に取ったら「取るに足らないもの」なんだから

<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:26:58.14 :gXp5Ajbo
懐石料理の繊細で上品な味はなかなか分からないだろうな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:27:06.31 :6Qz3xM2f
きのう茶懐石をいただいたけど、確かに見た目芸術。
食べたらめちゃくちゃ美味しかった。シアワセ。
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 19:27:21.64 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

塩分のとりすぎが高血圧症の原因ってのは違うんじゃねぇか?とか言う学者も居るね
あれはあくまでも引き金を引いてるだけで、遺伝的なもんじゃねぇかとか

塩分過多なら韓国の方が多そうだもんなぁ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:27:33.05 :kv1V3bUw

俺の体感では二割くらいはかけてるかな。
なんでだろうな。しかも男ばかり。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:27:46.32 :ZYdVH5PD

つ【チャウチャウ】

まぁ、犬肉猫肉を食うのを禁じる法律が出来るかもという話もあるにはあるけど。
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2687265/5239383
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:27:55.10 :p8XsQTWs

羊羹にはまった外国人たちのコピペ思い出したんで探してきたw
ttp://nihonnagonago.blog115.fc2.com/blog-entry-228.html
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:27:56.88 :CfDafQqG
見た目がゲロの中国さんに言われましても^^;
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:28:08.62 :pd57uAG5

というか料理名すらほとんど知らない
キムチ!くらいしか出てこない
あ、コチュジャンは好きだな
炒飯に少し入れて食べることある
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:28:09.95 :wwDfQDDC
マジレスすると、中国の中華料理は不味い
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:28:15.65 :VV6OFcbV
なあチャイニーズよ、おまえら豊かになったから、自転車通勤やめて車通勤か? それで今まで通りの食生活じゃ身体壊すぞ!
日本が先進国なのに健康で長生きなのは、日本料理のお陰だから・・・
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:28:26.17 :nPLkgPA+

一回やってみたけど
結構合う

お好み焼きはちょっとアレだけど



つまり私の主張するバカでも美味しく感じる三要素
甘み(塩辛さ)、油、旨み

のすべてをぶっこんでいるわけですね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:28:27.43 :TVdx0cl2

ナムルはどうだろうか?
菜っ葉 ニンジン モヤシ 茶色のヤツ(ゼンマイか?)

一応 色鮮やかな気がする。
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 19:28:33.32 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

韓国人がチジミにおたふくソースかけて「オオサカ」とかって名前にして売ってたら認めたくないだろ?
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:28:34.19 :fm+EtNcA

トクホのごまの奴、結構、いいらしいよ。

職場の血圧高めの奴、3名が飲んでて、3名とも下がった。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:28:41.08 :4GNjux+l
日本料理はあまりうまくないだと?
心外すぎる
ありえません
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:28:51.88 :U97IoiuS

一番多いのはアメリカじゃね?
アメリカ人がハンバーガー食っている画像、あれにどれだけの塩分がある事やら
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 19:29:18.35 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

マジで?
俺も上150越すから飲んでみようかなぁ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:29:22.90 :K1zHto+5
結局自分の生まれ故郷の味がその人にとって一番の味。
信長が京に入った時、京の料理人の料理を食べて激怒した。手討ちにしようとする信長に
その料理人がもう一度だけ料理を作らせて欲しいと嘆願したそうだ。それを食べた信長は
満足して怒りを収めた訳だが、その料理人が後に言った「最初に出したのは京風の味付け
次は味を濃くして田舎者が好きそうな味付けにした。」と。
どっちが正しいって事はない。単に好みの問題。正直俺も懐石料理とかの良さがわからんしw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:29:25.37 :R+E6SzXp

納得したw
たしかに認めたくないw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:29:26.95 :NbzmeVSc
良い考察だ

ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:29:27.11 :fm+EtNcA

殺意が・・・・w

確かにw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:29:43.40 :EHm2hW8G
海外だとむしろ逆に思える 色んなレストランの並びに日本食があっても
今一パッとしない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:29:48.06 :cx37FM14
刺身の美味さを知られたくは無かった

美味いものはこっそり食おうぜ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:29:50.21 :u8zSNkto
アメリカにはバターのてんぷらって料理があるくらいだからな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:29:55.05 :ZYdVH5PD

なんでだろう。
トマトってだけでナポリを冠するなって事なんだろうか。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:30:08.64 :SIetPlC6
俺の父方の祖父母の出身が秋田なんだけど、砂糖の消費量が半端なかったのは覚えてる
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:30:12.31 :pd57uAG5
日本人は鯨食べたことなくても鯨食文化を恥じたりしないけど
韓国や中国は犬食を恥ずかしがってるの?
犬食うんだろと言われるのは侮辱と聞いたことがあるような
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 19:30:31.75 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

いや、味には好みがあるからそれはしょうがない
伝統的な和食を食っても「旨い」と思わない日本人も、結構な割合で居るんじゃねぇか?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:30:40.94 :kv1V3bUw
イタリア人は日本のピザも許せないらしいな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:30:45.59 :dD7E08QS

よーするに、京極さんの鮎ってことでしょ?
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:30:53.64 :fm+EtNcA

うん。

一番下がった奴が158→132だって。
他は8~10くらい。3ヶ月、週5本だって。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:31:09.83 :iJYlhHwv

食べる時にはグチャグチャにされるんでしょ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:31:11.21 :nPLkgPA+

wwwww

日本人なら確実に5kgは太っていますねw

<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:31:28.23 :kv1V3bUw

オリンピックのときだかに犬食禁止令出てた覚えがある
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:31:36.70 :V7zFiylj

下 うん。
   あれほどわかりやすい味の料理は無いと思う。

   ただ、ちゃんと作ったスープとかまっとうな牡蠣油とかを使っていれば
    充分旨い料理だとは思う。
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:31:44.24 :fm+EtNcA

イタリア料理はあんなにもっさりしてないとか・・・w

もっさりと言われ、納得したw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:31:59.59 :xn2AqBYU
で言ってる日本料理というのは懐石のことでカレーとかの日本の食事の事じゃない
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 19:32:11.28 :BplgDOBn
(U´Д`)見た目も味の一部
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:32:17.95 :0f4UJobF
上海で結構良い店で食った事が有るけど、総じて香辛料が
口に合わなかった。
上海蟹は美味かった。
上海は比較的薄味で麺類は日本の方が濃い。
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 19:32:22.96 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

まだマグロだけしか知られてないし、奴ら白身とか青魚の旨さは判るまであと何世紀か必要だろう
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:32:40.77 :fm+EtNcA

東亜で1年数ヶ月ぶりのわんわんおー!w
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:32:41.10 :cx37FM14

食うぞ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:32:46.68 :nPLkgPA+

まあ朝鮮人だろうな


連中は唐辛子過多で脳みそが破壊されているだろ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:32:52.81 :lcYFUg+n
ま、自分の国のゴハンがいちばんおいしい。そりゃ当然。
それに中華料理は馬鹿にできないからな。
和食と中華って言われたら、同じ値段設定なら若い人はみんな中華選ぶでしょ。
老人は違うかもしれないが。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:32:52.92 :db1rgv6/
「日本では、関西地方は濃い目の味付けが好まれ、関東地方は薄目の味付けが
好まれるという。」

逆だよば〜か。関東のラーメンやうどんはなんであんなに真っ黒なのか。
気に食わない。

<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:32:58.82 :xWEzZxQy
この記事ホントに中国人?
中国人ていきなり韓国のこと話しだしたりしねーだろ
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:33:07.79 :fm+EtNcA

鰯と秋刀魚の刺身・・・(ゴクリ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:33:24.79 :lkpU+oK9

ピザを改変したのはアメリカのイタリア移民だぞ
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 19:33:26.72 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

高いなぁ
普通に病院行って高血圧の薬もらってきたほうが安いわw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:33:30.24 :kv1V3bUw

香辛料が合わないのなら四川風じゃないか
かなり特殊だし。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:33:31.28 :4bd/Y28a
>>日本では、関西地方は濃い目の味付けが好まれ、関東地方は薄目の味付けが
>>好まれるという。

嘘乙。逆だぞ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:33:47.18 :o4tIPxy2
違う。違うんだよ。味が濃ければ美味いじゃあねぇんだよ。


今日はコハダの新子を食ってきたがあれは実に美味いぜぇ
あれには日本人が求める美味いが確実にある
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:33:47.21 :0NM77r61
2つ間違いがあるな
まず韓国料理は不味い
二番目が、関西が薄味で関東が濃い味
東亜の神 ◆gXu0UVLpiI [] 2011/09/17(土) 19:34:11.19 :8ZRyNWU4
 
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:34:20.96 :nPLkgPA+

じゃ朝鮮料理の見た目は何だアレは
汚物か?


そんなものに頼ろうって時点でアレなおっさんだな
基本的な食生活の改善なくして
適切な血圧になることはないだろう
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 19:34:32.23 :BplgDOBn

(U´Д`)わんわんお!

(U´Д`)断る

(U´Д`)お久しぶりですの
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:34:38.37 :fm+EtNcA

血圧のクスリは、飲み出すと一生飲まないといけないからなぁ・・・・

やめられないんでしょ!?

で、みんな試しにって。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:34:40.81 :E1txTfXz
良かった。気に入られて料理まで侵略されたらどうしようかと思ったよ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:34:56.80 :ZYdVH5PD

グフ・・もとい、ふぐを知ってしまったら、現地で勝手に調理して死屍累々になりそうだ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:34:57.37 :SJI1N5Mu

「なんでオオサカなんじゃ!」って広島県民が怒るだろw
福山あたりは中国に配慮してなにも言わないだろうが
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:34:59.80 :7WTICfr9
日本料理が世界でもてはやされたのは低カロリーで野菜が多く
ビタミンやミネラルが豊富でダイエットにいいからですよ
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 19:35:04.76 :iH3n9TgR ?PLT(12377)
っつうかさ、日本人でも「和食のほうが旨いなぁ」って思うのは大人になってからだろ?
子供の頃は普通にハンバーグとかのほうが好きだっただろ?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:35:12.45 :kv1V3bUw

これ
673 :おさかなくわえた名無しさん :06/02/14(火) 21:32:00 ID:JYUXceAg
友人が居酒屋にイタリア人の友達を連れてきた。
飲み進むうちに食べ物を追加しようという話になり、じゃあこれにしようとなった中の一つが「めんたいこピザ」。
それを食べたイタリア人が
「これはピザじゃない!!ピザというのはモッツァレラチーズが〜〜〜!!!」とピザに対する講釈を始めた。
「日本じゃこういうのもピザって言うんだよ」
「違う!これはけしてピザじゃない!」
やはりピザの国の人からしたらこういうのは邪道なんだろうなと皆で納得。

しばらくするとそのイタリア人、
「それ取って」
「ピザ?」
「違う!ピザじゃない!」
「じゃどれ?」
「そこの『ピザじゃない食べ物』取って」

決してピザとは認められないらしいが、とても美味しかったらしいです。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:35:17.96 :cx37FM14

満貫全席とか、見た目重視のいいのもあるじゃん
一般家庭ではあんなの食べないだろうけどw
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:35:38.64 :fm+EtNcA

薄味、水分摂取、あと軽い運動(8階まで階段)やってるらしいw
東亜の神 ◆gXu0UVLpiI [] 2011/09/17(土) 19:35:41.63 :8ZRyNWU4
何書き込むか忘れちまったじゃねーかクソウヨ
まじうぜー
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:36:01.70 :1pW8O6++
 インドでは牛は喰わない。
 イスラム・ユダヤは、豚は喰わない。
 フランスでは、馬は喰うが、イギリスでは喰わない。

 現在の喰わない感覚は、キリスト教徒 とりわけ アングロサクソン系のものが
 そのパワーで価値観を決めている。

 中国・朝鮮・日本などは、宗教的には、戒律が厳しくなく、割と自由な文化。
 
 中国なんかは、内陸部では、干物食(北京料理)が主役。一般的に魚とは淡水魚となる

 
 あらゆる意味で、日本は、自由に、うまいモノを食ってこられたって事だな。
 十分に、幸せな国だと思う。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:36:15.10 :iJYlhHwv

どうやって統計を取ったのか知らんけど
統計上、日本よりやせてる国って北朝鮮とかアフリカみたいな飢餓真っ盛りに国だけですからね。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:36:23.81 :lkpU+oK9
kaisekiだけど
本膳会席料理→いわゆる割烹料理は忘れられがち
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 19:36:35.10 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

>8階まで階段
軽くねぇよ。・゚・(ノД`)・゚・。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:36:36.91 :lcYFUg+n
おいしい水と空気で育った厳選素材なんて日本にもあんまりないからな。
どこにでもあるものしかない。日本の工業化で食文化は変わっちゃったかもな。
適当な素材を適当に盛り付けてるだけかもしれない。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:36:44.68 :SIetPlC6

とりあえず小龍包食って落ちけつ
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 19:36:50.16 :BplgDOBn

(U´Д`)すいません今でもから揚げ大好きです
     生魚も好きだけど
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:36:54.77 :nPLkgPA+

それは出身的なアレじゃなくて
世代的なアレだろう

モノがなかった反動でその世代には砂糖キチガイの多きこと


まあそれは幼少期の食生活によるだろうからな
ただ間違いないのは
和食を美味しいと思えないってのは味覚の発達遅れだよ

まあそういった連中はバカでも白痴でも美味しい料理だけ食べておけばいい
ただ味を語るな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:36:57.30 :V7zFiylj

正直、油の旨みの魔力は強いと思う。
チーズなんぞ載せられると、逃れられないw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:37:10.62 :WB7t1SjU

なんかうそ臭いなぁ
あっちはピザ種類多いぞ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:37:11.63 :7WTICfr9
>>日本では、関西地方は濃い目の味付けが好まれ、関東地方は薄目の味付けが
>>好まれるという。

間違ってるよ
わざとですか
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:37:37.16 :dCNKd+fr
懐石料理のことかな?
それは仕方がないね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:37:43.42 :HuHX2KGR

イギリス人
「コレをフィッシュアンドチップスとは認めない!
認めたら今まで生ごみ食ってた事になるから!」(バクバク)
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:37:59.97 :fm+EtNcA

ねw

歳ってやだよ〜
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:38:02.97 :K1zHto+5

フグは今布教活動してるw
長崎県在住なんだが、ローカルニュースでやってた。
中国ではフグ食べるの禁止されてるらしいね。中国でのフグの養殖事業と、フグ食の
解禁に向けて動いてる漁協があるって。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:38:14.91 :XPK+6ZEC

子供の頃から鯵の干物が一番好きだなあw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [test] 2011/09/17(土) 19:38:17.03 :5FmwCWDD

だがちょって待ってくれ。沖縄料理と日本料理は異なる。記事のソースがおかしい。
ttp://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-09/17/content_23437556.htm
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:38:24.11 :inBbiKxO


やっぱ中国人のエリート風というのは
いかにもさもありなんな感じで説明するけど
大概デタラメだろ

メシだしたホストが、ゲストに腹いっぱい食わせた
っていう証拠に、ゲストはメシを残すこととで
ホストのメンツを立てることが大事なんていってたぞ


<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:38:35.64 :W8EqF30K
>>.408
若年性のボケじゃね?脳がスカスカに成って
最後は植物人間の様になって死ぬらしいぞw
お大事にwww
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:38:37.71 :nPLkgPA+

ということは真っ当な材料と真っ当な料理人がつくっている
日本で食べる中華が一番ということですね



上手い表現ですね
確かにナポリタンという料理はもっさりしています
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 19:38:49.60 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

寿司の種類が多いからつっても、酢飯じゃないただのご飯に唐揚げ乗っけたのを「寿司」とは認めたくないだろ?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:38:52.61 :0f4UJobF

いや、四川料理じゃ無い。
向こうじゃあ日本の中華ではあまり使って無い
香辛料が入っているよ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:38:59.56 :7WTICfr9
それに中国で犬を食うのは南方だけだぞ
この記者から物凄い朝鮮半島臭がするんだが
普通一般中国人は韓国料理を誉めないからね
中国朝鮮自治区民族だな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:39:01.35 :9RuYXPv4
普通の和風旅館で出る朝食は卵系、海苔、味噌汁、鮭、お新香、米ってパターンが多い
世界一長寿国の朝メシ
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:39:11.30 :fm+EtNcA

旨い!ってなると、今度は無免許で処理しだして、死者が続々・・・となるだろうなぁ。

10年前の韓国がそれで、死者が大量に出てたw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:39:13.84 :ZYdVH5PD

でもさ、喰ってみて違いが分るって事は
イギリス人は本来味音痴というわけでもない、ということなんかな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:39:14.88 :VOF3Jeul

東北は砂糖を多く使う。
納豆にも砂糖入れるくらい。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:39:21.66 :1I8QoRZW

久しぶり、わんわんお。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:39:23.78 :kv1V3bUw
確実なのは俺ら日本人が欧米人とかと同じものを食い始めたら死に近づくということ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:39:30.35 :S3NkWUDH

もうボケかよ僑胞爺w
東亜の便所紙に名前変えろw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:39:32.03 :cx37FM14
これ、中に電球でも入れてるの?

>>ttp://www.authenticbar.com/kqz/days/shinmankanzenseki_zensai9.JPG
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:40:02.60 :nPLkgPA+

色の濃淡を語っているわけではないですよw
味の濃淡です

ダシは関東関西それぞれの良さがあります
優劣を競うのではなく料理によって使い分けるのがベストです
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:40:07.08 :lcYFUg+n
オイシンボって漫画、2chでは嫌われてるし、
実際ひどい内容の回も多いけど、あの漫画ほど
日本料理への愛や食文化ををうたってる漫画ないという一面もあるきがする。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:40:10.55 :tnvn1cpt
そりゃあ油まみれ調味料まみれの
中華とは違うからなあ
おいしい魚を素材を生かして食べるのもおいしいのに
ま、中国人は一生わかんなくていいよー
おいしい魚は日本人が独り占めw
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 77.3 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 19:40:16.60 :+OtPYULM ?2BP(5000)

よぅ、熟マン!
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:40:29.04 :TVKKBQTA
>>日本人が追求するのは食材の新鮮度であり、それをどのように加工しているかは
>>あまり重要視されない。

そんなことはないw。
寿司や刺身のイメージで書いてるんだろうけど、どんだけ下処理とかしてる
のか知らんのか?ww

>>日本では、関西地方は濃い目の味付けが好まれ、関東地方は薄目の味付けが
>>好まれるという。

逆だろw
どの料理を比較して言ってんの?ww
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:40:31.61 :V7zFiylj

日本のパンピザとは別物らしいからねえ…。
あながち嘘ともいえなさそう。

>428
上 そうなっちゃうねえ。
   本場は油からして怪しいからねえ…。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:40:35.92 :nPLkgPA+

日本のピザはアメリカ式宅配ピザが多いからな
アメリカの属国だからしゃあない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:40:49.80 :E9OwK8FK
はいはい
良かったね
本場で美味しい中華料理が食べられて
在日中国人も美味しい中華料理を食べに素晴らしい祖国に帰りな
そしてもう日本に来ないでね
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 19:40:50.25 :BplgDOBn

(U´Д`)わんわんおは完売しました

◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 19:40:50.19 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

納豆には入れないがカレーには入れる
あと砂糖の消費量は馬鹿みたいに多いのは本当
バーちゃんが作るアンコなんか歯にしみるほど甘いぜ

でも最近砂糖が高くてちょっとやだ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:41:37.06 :ZYdVH5PD

いくらなんでも失礼でしょう        便所紙に
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:41:44.59 :fm+EtNcA


<丶`∀´>/ 揚げ物あるよ〜

(U´Д`) わーい♪


数時間後
<丶` ∀ ´ >/ げぷ〜

・・・・・骨
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:41:46.81 :S3NkWUDH

嫌われてるのは漫画じゃなくて、カリーの方じゃないか?w
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:41:47.24 :DBzN1C5Z

味いちもんめ
忍法帖【Lv=2,xxxP】 [sage] 2011/09/17(土) 19:41:59.79 :Pwth29U5
>食卓にずらっと並べた韓国料理は見た目麗しい。
えっ?丸皿に五目並べしたまじぇまじぇ具材のどこが?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:42:13.22 :T8lFWxUO

グルメな家庭に育ったので、
子供の頃から和食大好きでした♪
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:42:14.27 :4bd/Y28a

ライス、つまり白飯と一緒に食べた場合それは洋食という名の立派な日本食なんだなぁ。
起源は海外だけど味付けやアレンジからみれば日本生まれ。

ちなみにナポリタン(パスタにケチャップで味付けしたやつ) もイタリアにはない。
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 19:42:24.31 :BplgDOBn

すいません空リプしました、発光ダイオード的な光に見えますねそれ


(U▼Д▼)誰が熟女や
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:42:26.43 :cx37FM14

あれは作者が嫌われてるだけ
士郎と雄山と課長の悪いとこだけ集めたような人物だもの
東夷 ◆0fdmGas.n7Vo [sage] 2011/09/17(土) 19:42:46.15 :+xdbCWA2


懐石に関しては俗説、それも勘違いして書いているなあ。
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 19:42:49.41 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

中国人と韓国人の美的感覚って似てるんだよ
シンメトリーが好きだったり、ピカピカしたものが好きだったり
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:43:13.10 :TSGPV2J0
中華料理の回るテーブルを作ったのは日本の人だったような
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 19:43:13.15 :+OtPYULM ?2BP(5000)

ttp://www20.atwiki.jp/toakote/pages/87.html
うふふふふw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:43:31.66 :iJYlhHwv

関係ないけど、メシを一番うまそうに食う漫画は「バキ」だと思う。
特に肉を喰う様に関しては美しくすらある。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:43:32.97 :SIetPlC6

年寄りって秋田以外の地域でも砂糖ガバガバ使うものなの?

ちょっとググってみたらこんなの出てきた
ttp://todo-ran.com/t/kiji/11739
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:43:46.73 :ZYdVH5PD

中国産養殖ふぐ・・・・・・・・・本来の毒に加えて別の毒がありそうな ('ω`;)
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:43:48.14 :NHfw2IpK


違うw中国人が朝鮮人をそう「調教」したのw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:44:23.30 :YgUO/+I0
日本の懐石料理を気軽に食べられる所を紹介する。
値段もそこそこ、彼女でも彼氏でも、家族でも連れ添って行ってみてくれ。
日本人で良かったーと思えるよ。

ttp://www.dan-b.com/kuromatsu/
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:44:31.73 :cx37FM14

宮崎駿の描く肉料理も美味そう
かぶりつく描写が特に
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:44:34.95 :OxcG99vN
犬を食べる文化ってのは「そういうのもあるのか」ぐらいにしか思わないけど、許せないのは
「できるだけ痛めつけながら殺した方が美味いんだ」って話だ。

朝鮮人の考えることはわからん(´・ω・`)
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:44:38.23 :nPLkgPA+

その時々の気分によるんじゃないでしょうか

まあ味覚の発達段階である子供は
バカでも白痴でも美味しいと感じるような三要素の入った料理を
好む傾向はあります


ではそっちのおかげで血圧が下がったのでは?

トクホなんぞを過剰に有難がるような人間が
悪名高き花王の健康エコナや
肝機能不全を起こすようなダイエット食品なぞに引っ掛かるんです

それ痩せたんじゃなくてやつれただけですからー
っていうねw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:44:38.61 :HW+FKNOy
全体に良い評論だと思うが、薄味=手間が掛かっていない
というのは認識が浅いよなぁ
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 19:44:38.34 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

いいやカイジだね
あのビールと焼き鳥ほど美味そうなマンガ飯は見たことがない
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 19:44:43.81 :+OtPYULM ?2BP(5000)

雁屋はアレ、歴史も料理も政治も無知なくせに
知ったかするからな。

耳糞みてぇなヤツだ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:45:02.35 :ZBb9ng1+
チョンよりは冷静で、趣旨も伝わってくるな。
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:45:10.80 :fm+EtNcA

みすみんにいいつけちゃおw

しかし、弟の顔にゅるってなんだ?!w
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 19:45:10.53 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

ああそうかw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:45:13.99 :VV6OFcbV
で、どの国の料理も、日本で食った方が美味いって話はどう?
東夷 ◆0fdmGas.n7Vo [sage] 2011/09/17(土) 19:45:18.34 :+xdbCWA2


確か宮崎は、料理は下品に食べさせるのが美味そうに見せるコツだとか言っていたはず。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:45:25.88 :vtoYIDXi

つ ベトナム
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:45:30.85 :sTGAIyNF
なんか、織田信長が入京したときの逸話を思い出した。
田舎者の信長が、高級な京料理の薄さに激怒して、料理人を殺そうと思ったという。
当の料理人は、信長の激怒ぷりから、すぐに察して濃い味付けしたら、
信長はたいへん満足して褒めたとか。
料理なんて、そんなもの。
Dr.Hwang ◆NOBELxffHw [sage] 2011/09/17(土) 19:45:39.38 :7iF4izgK
トンカツが美味くて
「俺はイスラム教徒をやめるぞォ、ジョジョッ!!」
と叫んだ人もいるらしい
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:45:46.07 :AbytD2B0

あの原作者は東大出の変わり者だからね。

イカの塩辛を食べた後にPOCARI SWEATを飲ませてみたい人

「野望の王国」ってマンが読むと世界観が広がるよね。

噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 19:45:58.55 :BplgDOBn

がるるるる

22歳でとまっとる・・・もう24や・・・

韓国料理といわれると、ぺよんじゅんの店のあの野菜の載った皿を思い出してしまうかませ犬
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:46:27.06 :S3NkWUDH

地下でもビールと焼き鳥なのに、地上に出てまでビールと焼き鳥だもんなw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:46:48.05 :TSGPV2J0
中国料理で大皿から取る時に
向こうの習慣では主人が食べるために使っている
唾液の付いた箸で取り分けるのが礼儀だって話

美味いとか語るレベルでは無い
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:46:58.66 :nPLkgPA+

それに加えて結構な長寿国でもあります(多少のインチキがあったとはいえ)
つまり和食は世界一のヘルシーフードというわけです

の割に味も結構いけます
バカでも白痴でも美味しいと感じる料理には
少し油分が足りませんが
金持ちやエリートが好んで食べるような魅力的なメニューにはなりえます
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:47:06.48 :lkpU+oK9

横浜中華街だった希ガス
日本のテンメンジャンは八丁味噌とか入っているけど
本場では砂糖と小麦粉のみ
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 19:47:07.18 :+OtPYULM ?2BP(5000)

さぁ?w


そうか、老けたんだね(ボソ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:47:09.08 :2GAQ4ftJ
中華でも薄味の地方はあるけど日本より濃い目
食材的に味を強くせざるを得ない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:47:12.82 :zwTHvm+h
日本食=本物志向
中華 =捏造志向
って事なんか?
女体整備士@携帯ninja [sage] 2011/09/17(土) 19:47:15.16 :6hapl4e7
回転寿司なう
全皿100円だけど気にしない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:47:18.00 :0f4UJobF
ハイニンで一般の人が食べてる食事は脂っこくなかった。
魚は香辛料のせいなのか、本当に泥臭いのか判らんが、
不味かった。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:47:39.59 :8pFvLe7W
>つまり、今では高級料理とされる「懐石料理」は、もともとは食事も満足に出来なかった
>貧しい修行僧達が食べていたものなのである。

いや違う 違うぞその感覚
生産活動に従事しない坊さんが施し物に感謝して
足りないながらも工夫して満ち足りて仏事にいそしむ
そこに「貧しい」「食事も満足に出来ない」とかいう
惨めな感覚はないはずだ 

大陸で仏教は滅びたってのは本当なんだな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:48:15.04 :nPLkgPA+

キムチに入ってた寄生虫で脳がやられてしまっているのでは?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:48:23.26 :zwTHvm+h
肉だんごなう
嫁が作ってくれたんだが、これ旨いね・・・。
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 19:48:30.50 :BplgDOBn

(U▼Д▼)おもてにでえやぁー!そのみみかみちぎったるぁー!


あらうらやましや、うち今日は親子丼でしたの
東夷 ◆0fdmGas.n7Vo [sage] 2011/09/17(土) 19:48:36.02 :+xdbCWA2


イタリア人と印度人の知り合いは、
日本で出される母国の料理はちょっと違うけど美味しいと言っている、
しかし中国人に聞いたことはないなあ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:48:38.67 :S3NkWUDH

カニサラダ美味いよなw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:48:39.28 :KxMx2IgF
スーパーで買い物をする時避けるものがある
中国製だ
ある日を境に口に入る中国製品は絶対に買わない事にしたからだ
韓国にしても同じである
韓国人の日本人対する感情は異常である
青酸カリが混入していても不思議ではない
特アの食品は絶対に食べない
現地で口にする事も絶対にない
その一番の理由は不衛生きまわりないからだ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:48:44.87 :29sbKMT4
スレタイからはうーーん って思ったけど
を読んでみればそれほど間違っては無いな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:48:49.07 :o0Y25V8V
蟹と鶏は中華にはかなわない。
魚に関しては日本のが数段上だがね。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:48:51.24 :ykm5NBFE
ちゃんころに懐石料理がわかるわけない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:49:15.97 :y/VOi+gf
知り合いの白人に言わせると、おはぎは味がしないらしい。
ド甘いドーナツに慣れてる人からすると。

まあ、それは慣れなんでしょうがない。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:49:17.78 :T8lFWxUO

中国の仏教は肉食おkなのかな?
まあ、シナ土人は戒律を気にしないだろうけどw
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:49:23.52 :fm+EtNcA

生ものを並べただけっすか?w

24かー、早いなぁ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:49:25.57 :cx37FM14

け!
肉団子なんて誰が作っても美味いんだよw




・・・すんません、一口ください 
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:49:36.51 :nPLkgPA+

そういう一面もあるかもしれないが
違うキチガイ戦後左翼的な一面もあるからな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:49:40.05 :2/AScAME
日本料理は確かに味が薄いよ、中華料理に比べればねw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:49:40.72 :V7zFiylj

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/1f6585526ea6aa798a67af7ea60d5845.jpg
                   OR
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/copipesouko/imgs/8/d/8d6782d5.jpg

どっちにしたって、高い値段で人に食わせるものでは無さそうw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:49:52.92 :75Qi0zzO
そりゃ、日本食より濃い味のものばかり食べてれば
日本食の味は薄く感じるだろうし読み取れんわな。
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 19:49:55.68 :+OtPYULM ?2BP(5000)

ttp://wanwancenter.com/images/rg2009.05.02-6.jpg
怒っちゃや〜。


イタリア人にナポリタン食わせたら何て言うのかな?
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:50:20.69 :fm+EtNcA

きっと1万円超えるんだじぇw

女体さんち、野郎3人小中学生かー
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:50:23.99 :SIetPlC6

英国人「どっちも美味い」
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:50:46.41 :AbytD2B0

カニや海老は刺身かしゃぶしゃぶ以外は美味しくない。
火を通すと匂いが・・・
死んでる奴や冷凍物は論外。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:50:46.67 :HuHX2KGR

中華料理は泥臭さをごまかすためにどうするかの料理だからね。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:50:50.02 :8DNNIceK
薄く感じるのは、油使わないからだろ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:50:56.90 :nPLkgPA+

白砂糖の取りすぎは身を滅ぼしますよ
あの白い粉、一種の麻薬ですからね
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 19:51:04.21 :BplgDOBn

(U´Д`)そそ、あれあれ
     ああ、最近キムチ食べられるようになりましたよ、国産に限りますが
     最近寝起きが悪くなりました、年のせいですかね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:51:04.60 :txWhetru
この板は食い物の話になると速いな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:51:12.64 :BplgDOBn
中華料理は味付けが濃いからね。
この料理ばかり食べていたなら。
日本料理が好みに合わないのは仕方ないだろう
日本料理は宗教上、獣肉は食べれないから
ダシも鰹節とか魚を使うし、味付けはどうしても薄くなる
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:51:46.28 :cXquLNJJ
中華料理はすばらしいと思う
大陸じゃ寄生虫やら病原菌が大半で、
生やら冷たいのを食ったらとたんに死ぬだけ。

何でも火を通せばいい=はウイルスの概念もなかった時代に実体験した技術。
日本は1950年までは寄生虫だらけの列島だったが(平均寿命が50歳くらいだったのも寄生虫のため)
許容できる程度には海産物も寄生虫が少なかったし、水も井戸水はきれいだった

いい悪いの問題ではない。風土にあった調理法
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:51:57.83 :V7zFiylj

中華一番でやってたなあ…。
黄河の水を使わざるおえないからねえ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:51:58.12 :dbSSL5QP
あっさりした物を食べたいときは和食
こってりした物を食べたいときは中華
方向性が違うからこそどちらもおいしく食べられます
女体整備士@携帯 [sage] 2011/09/17(土) 19:52:07.12 :6hapl4e7
つうかさ、日本料理と中華料理って
最近話題の韓料理とやらより知名度抜群よね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:52:20.86 :q6W+BiRP
日本人の好きな中華は、日本国内の中華料理。
北京や上海で食ったけど味濃すぎ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:52:22.54 :gfaqZcxL

お前は何を言ってんだ?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:52:33.08 :W8EqF30K

なるほどw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:52:40.10 :TSGPV2J0
素材の味が食えなかったから
乾物を重宝して調味料でごまかしたのが中華じゃん
そりゃ味覚音痴でも仕方が無い
というか味覚障害でも仕方無いね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:52:41.54 :T8lFWxUO

東亜民はグルメが多いからね^^;

辛しばっかり食べてたら味覚なんて育たないし、
嫌韓は舌の為にも良いこと
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:52:46.19 :yLIIzCSi
味が薄いのがいやなら、醤油をかけろ。
ドプドプにして食え。

バカ舌が。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:52:56.95 :nPLkgPA+

お母様の食育に感謝しなくちゃですね


朝鮮という国は中国の万年属国だったわけですから
当たり前ですね
朝鮮人の思想は小中華思想(コンプレックスver.)といったものですし
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:53:42.26 :0f4UJobF

日本人が食べるならそうだろうな。
ま、ミシュランの評価もあるし、良い線行ってるのは確かなのだろう。

<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:53:44.47 :iuAL5121
特亜人は、おのぼりさんだからなwww
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:53:45.22 :BplgDOBn

フランス人やイタリア人が、日本の店で出されるフランス料理やイタリア料理を満足するかとなれば
それは無いだろう。
日本の店の料理は、日本人の好みに合うように改良されている
それと同じように海外の日本料理店で出される日本食は、それぞれの国の国民の味覚に合わせて作られることになる。
だから日本人が海外で、そこの店の日本料理を食べても満足しない事が多いだろう
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 19:53:52.88 :BplgDOBn

(U´Д`)こんなんで儲かる店も大概だがありがたがって食べる客もなんだかなぁと
     今の仕事始めてからつくづくそう感じるようになりました

(U´Д`)ゆるす
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:53:55.92 :8w8Tg+j0
>量が少なすぎるし味も薄すぎる

無茶言うな、ターゲットが土人じゃねえんだよ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:53:58.66 :V7zFiylj

韓国料理って、正直日本以外じゃ知られて無さそう。
本国でもあんま食われて無さそうだしw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:54:15.52 :S3NkWUDH

大地の恵みの蒸し物www
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:54:14.17 :N8wWc5u7
つか、中国の水って基本そのままじゃ飲めないからな、何らかの汚染されている
だから、そういう環境前提の食文化だから、油で炒め殺菌するやり方がメインになるわな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:54:17.00 :AbytD2B0

国家公安院長の手先です。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:54:19.85 :0wNFj7Dz
 割とまともな記事だね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:54:28.69 :nPLkgPA+

東北に限らず
どこの地域にも砂糖キチガイというのはいて
やはり高齢者に多いですね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:54:30.28 :WB7t1SjU

それは話が違う
ピザ生地だって多種多様だし乗せるチーズの組み合わせも沢山有る
明太ピザに使われるチーズの組み合わせもあるから、例えるなら漬けマグロの上にバター乗っけて出されて怒るような感じ?
明太に怒るならわかるが、チーズの乗っけ方で怒るイタリア人は(子供ならともかく)大人ではいないから嘘臭い。
女体整備士@携帯 [sage] 2011/09/17(土) 19:54:38.89 :6hapl4e7
さて、席が空いたようだ



食うぞ!!
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:54:44.04 :cx37FM14

これさ、ハム太郎の餌だろ?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:54:52.90 :txWhetru

比較にもならない。ヨーロッパでも中華と和食のレストランはよく見るが、韓国は韓国人がやってる
韓国食品店くらいのもん。
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 19:55:00.58 :+OtPYULM ?2BP(5000)

可愛いよねぇ、レトリバー。
でっかくなっても甘えんぼだし。


そもそも、何をもって韓国料理とするのか、の定義がね。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:55:07.87 :HuHX2KGR

後、魚って言えば川魚だし。
だからなるべく香りの強いのと蒸したり、油で揚げたりで火を通す。
その上に甘辛とか甘酢のタレや餡で味をごまかすしかないのさ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:55:27.83 :aMusMnUj
だしが認識出来てないんじゃないのか?
>味も薄い
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:55:38.78 :SIetPlC6

北朝鮮の人間の方がいいもん食ってるぞきっと
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:55:44.21 :T8lFWxUO

見た目が残飯で臭くて辛いかな?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:55:48.79 :ZYdVH5PD

一種のお布施でしょうし >ぺ天使料理店価格
ありがたい人にはありがたいのでしょう。
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 19:55:53.23 :BplgDOBn
(U´Д`)うおっ!?IDかぶってる!?

そういえば豚キムチ食べたくなりましたねなんとなく
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:55:56.07 :nPLkgPA+

確かに
一心不乱に貪り食う姿は
下品ともとれますが美味しそうに見えますね

あと村上春樹の小説に出てくる食べ物は
何故か美味しそうに感じますね
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:56:08.63 :fm+EtNcA
>>518
24で歳とかいったら、うさぎさんと僕の立場がw


比べる対象ですらないものw

あの国料理は料理じゃないし。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:56:21.56 :V7zFiylj

大地の恵みの生野菜も相当のモノだおw
だって、生の茄子だよ、茄子w

>545
動物園の動物も、こんなのを喰ってそうだよねw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:56:28.11 :lkpU+oK9
チョン料理と言えばASEAN昼食会(笑)
ttp://temple.iza.ne.jp/blog/entry/1071797/
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:56:27.98 :hULt7Bdr
なんでもかんでも油まみれにしちゃう土人国の人間らしい評価だね
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 19:56:46.77 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

なんでもー食べるよハム太郎
感電ーするかもハム太郎
だーい好きなのはー
いーばらぎのアレー
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:56:50.10 :hW9qvTd0
薄味と思う外人には二郎でも食わせとけw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:56:57.33 :nPLkgPA+

ペの残念野菜(自称)宮廷料理のことですか?
宮廷料理なのに野菜を蒸しただけとかマジ笑った
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:57:14.93 :S3NkWUDH

昔、甘いおでん(笑)を食わされて、カルチャーショックを感じたことがあったけど
あのおばさんのとこだけだったんだなw
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 19:57:26.27 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

なんて久しぶりの熟女!
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:57:29.45 :fm+EtNcA

うさぎさんが可愛いというと、どうしてもある存在が頭に・・・w

仲良しさんだよね、あの存在とw
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 19:57:31.23 :+OtPYULM ?2BP(5000)

唐辛子使ってて腐りかけてたら韓国料理!とか?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:57:32.58 :W8EqF30K

失礼なw動物達の方が美味そうな物を食べてますよw

フクロモモンガのエサ
ttp://blog.pelogoo.com/miyuki/pic/1203439715260880.jpg
ttp://blog.pelogoo.com/miyuki/archive/cat1203441654551779.html

珍鳥カソワリィのエサ
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/03/0000975703/75/img99947addzikfzj.jpeg
ttp://plaza.rakuten.co.jp/cairnszoo/diary/?PageId=1

コモンマーモのエサ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dd/5e665e08da15bea39be75a44cc3ee64b.jpg
ttp://blog.goo.ne.jp/nazuna777saru/c/5da7ba81776c7b428e6dec791afe203e

ウサギのエサ
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20091121/02/rabbits-and-a-dog/09/f5/j/o0500050010313762931.jpg
ttp://ameblo.jp/rabbits-and-a-dog/archive1-200911.html

例の一皿
ttp://kimura-nobuo.cocolog-nifty.com/photos/neta/d0069573_21364767.jpg
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 19:58:02.92 :+OtPYULM ?2BP(5000)

なんの事でせう?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:58:11.96 :ZYdVH5PD

あく抜きしてない茄子ってどんななんだろ
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:58:22.09 :fm+EtNcA

究極の選択・・・

ボンちゃんと9号さん、選ぶのどっち?w
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:58:22.50 :SIetPlC6

なるほど・・・単に味覚が衰えているだけかなとか思ってたけれど、
環境的な要因もあるんだね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:58:24.51 :TSGPV2J0
イカの刺身を何も付けずに食って
美味いと思えるのは日本人だけなんだろうな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:58:24.89 :nPLkgPA+

彼らにとっては糖分もそうですが
油という要素も足りないんでしょう

ドーナツの油の吸う量といったら
それはもう尋常ならざるけりですから
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:58:25.99 :ShgrG0H2

テレビでみたけど

新潟のイタリアン というファーストフードは
どう思うのかな〜 イタリアの人
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:58:28.51 :T8lFWxUO

おもいきりドンぴしゃりじゃないですか!
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:58:29.59 :PSYCH7N8
米、もしくは酒を中心に据えて
ちょうどいい味や量なんでねーの。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:58:43.00 :nPLkgPA+

粗末wwwwwwwwww
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 19:58:43.98 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

コモンマーモってのが何かUMAっぽくて良いわね。
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 19:58:59.24 :fm+EtNcA

うさぎさんとステディなひとのことーw
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 19:59:07.89 :BplgDOBn

(U´Д`)なんつーかなぁ・・・私はあの料理の画像を見てむなしくなったw
そういえばどこの店だったか忘れたけど、丸ごとゆでたブロッコリー出して「大地の恵みのサラダ」みたいなこと言ってた店があったような


(U ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 19:59:13.48 :+OtPYULM ?2BP(5000)
ttp://www.regway.net/2008/05/08/pe_menu2.jpg
これで金取る根性には感心する。
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 19:59:29.59 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

すまない…、ボンちゃんで…
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:59:42.52 :GaJ2OcT9
やっと飯が食えるようになったニワカ国民が批評とか、笑える
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:59:43.19 :iJYlhHwv

いいんちょの一択ダロ、常識的に考えて。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:59:48.02 :rjWDJw30
遠くからずうっっっっっっっっと見ていてください
セクシー団地妻のちんこもげ太 ◆FBZPE22/UMdA [] 2011/09/17(土) 19:59:48.62 :heHy0LWJ
夕飯は麻婆豆腐をご飯にかけたものでした
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 19:59:48.66 :u97Up7+N

老女ですか?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 19:59:56.45 :T8lFWxUO

100円以下なら食べてみてもいいかな・・・・
食べないで馬鹿にするのも悪いし
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 20:00:12.67 :fm+EtNcA

ナイスタイミングw >581
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:00:19.65 :txWhetru

召喚希望?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:00:21.32 :W8EqF30K

こんな奴ですw
ttp://www.wisecart.ne.jp/img_server/co_img1/pureanimal/item/comon001.jpg
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:00:26.29 :d8EO4qxF
>量が少なければ
お前ら勿体無いから全部食いきるなんてしねーだろうが
食う側がカネ払ってるから残しても構わない、食べ物を粗末にしないとそういう概念そのものが欠如してるだろ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:00:34.98 :cx37FM14

うさぎにはクローバーだよな
贅沢に慣れてくると、茎を残すけどw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:00:35.44 :uHzs3Icv
やっぱ食い物スレは和むなあw
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:00:36.06 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

ナポリの人はナポリタンをどう思うのかしら。


懐かしい痛みだわ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:00:36.53 :V7zFiylj

わかんない。
流石に生で茄子食った事無いしw
三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 [sage] 2011/09/17(土) 20:00:37.54 :xqfHqYf6


許すんですか…
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 20:00:52.69 :fm+EtNcA

いいんちょは別宅ならぬ別択なの!w
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:00:54.50 :nPLkgPA+

味覚が育つどころか破壊されますからね
それに食道や胃や腸
それに肛門や脳にも悪影響です
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:01:04.72 :+OtPYULM ?2BP(5000)

だって一般的韓国料理って思いつかないんだもの。


みーちゃん?
三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 [sage] 2011/09/17(土) 20:01:20.39 :xqfHqYf6


「この麺料理は何という日本料理なんですか?」
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:01:24.80 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

餌みたら大食漢なんだなw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:01:27.82 :1I8QoRZW

辛めのおろしポン酢に絡めて食べた日にやぁ…
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:01:30.84 :c27wCuZt
まぁ日本の文化って飯に限らず貧民から上がって来たもの多いからな
貧しい事が素晴らしいって美的感覚は稀
白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.6 %】 ◆wNuko.CN6Q [sage] 2011/09/17(土) 20:01:38.01 :qboOm8fz

小量の大根おろしがあると更に良い
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:01:49.29 :zaasenv7

どぜう地獄なる料理を思い出したが。
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:01:55.83 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

稲庭うどんですわ。
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:01:59.11 :+OtPYULM ?2BP(5000)

レタスはダメか?

うちのワンコはキャベツが大好物だったりするが。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:02:03.69 :txWhetru

何これ?
セクシー団地妻のちんこもげ太 ◆FBZPE22/UMdA [] 2011/09/17(土) 20:02:11.93 :heHy0LWJ

なにそれ旨そう
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:02:16.74 :nPLkgPA+

山岡こと金子国家公安委員長がどうかしましたか?

彼の顔見れば一瞬でわかるけど
まごうことなき朝鮮人だよね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:02:18.48 :KxMx2IgF
辛ラーメンは何故売れ残るのか?
答え 韓流に毒されたBBAでさえ避ける程信用されていないから
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 20:02:21.98 :BplgDOBn

(U▼Д▼)かみちぎるぞ

ちなみに件の皿は「適当に味付けして食うから厨房と調味料貸せ」って言いたくなるのです、今となっては
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 20:02:32.65 :fm+EtNcA

うちのみーは、既に彼氏を2人振りました・・・・怖い子w


wwww
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:02:37.71 :0f4UJobF

日本人でも旨味に対して鈍感な人がいるからな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:02:59.68 :nPLkgPA+

キムチしかないでしょう

朝鮮人のアイデンティーはキムチ
その一点のみ
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:03:00.99 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

スペシャルヒント。

ペ。
専守防衛さん [] 2011/09/17(土) 20:03:14.17 :RpLpuhly
美味くなければたべなければいいのだが、
「見て」楽しむもの。食べてみると、そんなに美味しくないのはそうかもね
量が少ないし味も薄いのも否定はしない。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:03:18.04 :u97Up7+N

熟女→老女→??
お狐様の祟り ◆Maple0M25I [sage] 2011/09/17(土) 20:03:19.67 :cFRicnUS

生で喰うと皮が歯と擦れて「ギューコ」とか「きゅいっ」とか言う。
中は何というか水分の足りないスポンジ。

味はおぼえてない。
白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.6 %】 ◆wNuko.CN6Q [sage] 2011/09/17(土) 20:03:21.77 :qboOm8fz

レタス高い、先週より100円下がって、まだ198
三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 [sage] 2011/09/17(土) 20:03:25.82 :xqfHqYf6


稲庭うどんに謝るよろし。
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:03:41.36 :+OtPYULM ?2BP(5000)

韓流スタァ、ペ・ヨンジュンの料理屋で出されてた料理、みたいな何か。


ままの血かね?w
セクシー団地妻のちんこもげ太 ◆FBZPE22/UMdA [] 2011/09/17(土) 20:03:41.90 :heHy0LWJ

えっと・・・その・・・あの・・・なぽりた・・・スパゲティです・・・
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:03:41.95 :T8lFWxUO

ヒントその2

ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 20:03:45.82 :fm+EtNcA

有名俳優が日本に出した韓料理の名店の一番のスペシャル料理w
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:03:50.55 :uHzs3Icv
しかしダイエット中に読むスレではないなこれ
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:03:51.66 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

分かった、3人目は年上を選ぶように仕向けてみよう。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:04:01.32 :V7zFiylj

韓国宮廷料理ゴシレの、大地の恵みの生野菜ってメニューw
生茄子は無いよねえw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:04:17.05 :zAhJ+d6u
懐石料理の素晴らしさが分からない内は、
日本と日本人を理解することは出来んよ。
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 20:04:20.90 :fm+EtNcA

ノーコメントでw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:04:33.99 :9f0JNwNf
> 食べてみると、そんなに美味しくない。中国人からすると量が少ないし味も薄い
中国人は霊格の低い餓鬼です、と自己申告してるだけじゃないか。
食の慎みを知らない、むさぼり食うだけの獣だと。
まあ朝鮮人とか中国人はそういうものだから仕方ないが、日本列島は獣人は立入り禁止だ。
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:04:34.10 :+OtPYULM ?2BP(5000)

キムチと唐辛子だろうな。


高いなァ。
セクシー団地妻のちんこもげ太 ◆FBZPE22/UMdA [] 2011/09/17(土) 20:04:38.32 :heHy0LWJ

一万五千円ナリ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:04:42.85 :txWhetru

基本的にどぜう料理って生きたままなのな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:04:43.88 :1I8QoRZW

北海道じゃあ、割とポピュラーな食べ方ですお。
あと、西洋わさびを擦ったのもオヌヌメ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:04:59.42 :cn+U0NoD
日本で濃い味の料理というと佃煮や塩辛なんかがあるけど
貧乏臭い料理多そうだな。
しょっぱい=がつがつ飯を喰う貧乏人
薄味=お上品
な感じがする。
21世紀の侵略帝国・中共は嫌いだが中国料理は人類の宝
セクシー団地妻のちんこもげ太 ◆FBZPE22/UMdA [] 2011/09/17(土) 20:05:09.04 :heHy0LWJ

北海道行きたい!
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:05:21.14 :c27wCuZt
中国は客がお腹いっぱいですよお腹いっぱい食べさせてくれてありがとうってアピールをするために料理を少し残すマナーがあったりするからな
量にこだわるのもわかる
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:05:32.90 :xaANuHk6
味音痴かこいつ等。だったらキムチ食っとけ。
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:05:35.89 :+OtPYULM ?2BP(5000)

丸められた新聞紙がー!
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:05:37.85 :ZYdVH5PD

生茄子かぶりつきは、なんにしてもあんまり旨そうではありませんな ┃ω・`) 
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:05:47.48 :nPLkgPA+

砂糖が貴重品だった時代を生き抜いた人間の
砂糖への執着心は異常です


な、なんと!
韓国の自称宮廷料理を遥かにしのぐような動物の餌!
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:05:51.95 :Xs/vESud

            __,,.. - ‐ - 、,,_
          イ彡三ミ三ミミヾミヽ,,
        ,イ彡〃7イノハ! __ .{`゙゙゙゙ヾメ
       イ≦彡メ  /≧=-、 `} ‐-‐Y
       .イ彡´  彡 、  ==  , 、‐≡ニ
      彡ノ  彡'  `ー一 '丿ー ヽミメ、
     イ彡ャ-彡{  /r ニ二ゝ--= ,,.)、 i     うわっはっはっ!
       彡i r、 彡 ! /Y‐- .."二_ ‐ ァl l
      彡l  )彡.   l:::::::::::::::::::::::::::::l  l     こいつは大笑いだっ!!
      イメ、 ` 彡ト、 l:::::::::::::::::::::::::::::j  l
       川 i:it‐'''''''  ヽ:_:.:.:.::::::::::::::ノ .j
       川 ll    ゝ、    ̄ ̄ ̄   ノ
- ‐ ¨ ̄Т  !`ヽ     ̄ ¨ T  ̄| `ヽ-- ._
      .l   ヘ  \      ー'   .l〉)ヽ ヘ
      .ヘ  ヘ  .\ ‐--     /./  l  ヘ

白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.6 %】 ◆wNuko.CN6Q [sage] 2011/09/17(土) 20:05:54.79 :qboOm8fz

炊きたて御飯にバターと醤油を一垂らしwwww
・・・また、バターが品薄だそうです
  原因は去年の猛暑で身ごもった牛が激減したためとか
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:06:02.82 :V7zFiylj

生で茄子食っちゃいけんてw

茄子も可哀想だし。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:06:16.41 :uHzs3Icv

西洋わさびはそのへんで採れるよね、北海道だと。
あれと醤油だけでも美味い。白飯と合う。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:06:24.14 :u97Up7+N

北海道に行ったら三笠の道の駅で売っている
8列のトウモロコシを召し上がって下さい。
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:06:36.35 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

どーんが見つかんなかった。
ttp://kazutcha2.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_3a0/kazutcha2/m_file3763576-c2f96.jpg
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 20:06:38.18 :fm+EtNcA

最近、東亜に来てないからねぇ・・・

今、韓流馬鹿と闘ってます。
学園祭で韓流と○とかトとか書くな!恥知らず!!って言っちゃって・・・

そして、謎のソースメールが、中学を席巻してるのですw
んで、登校拒否になった<丶`∀´>♂や<丶`∀´>♀がいるらしい。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:06:46.79 :IaEBLcmk
バカ舌だから薄く感じるんだろ
真っ白な包丁 ◆PRINCESS76 [] 2011/09/17(土) 20:06:58.49 :T8lFWxUO
つか、ホロンがほとんど来ない(´・ω・`)
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:07:05.08 :rN0bGcrC
>つまり、今では高級料理とされる「懐石料理」は、もともとは食事も満足に出来なかった
>貧しい修行僧達が食べていたものなのである。
中国にだって仏教はあっただろ…
なんでこんな勘違いが出てくるんだ?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:07:12.71 :nPLkgPA+

育ってきた環境というのはやはり大きいです

多分今の現役世代が老いても
砂糖キチガイにはならないでしょう

我々の世代は砂糖への執着は薄いですが
油キチガイになりつつあります
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:07:14.73 :ShgrG0H2



昔ペのプロデュースの王宮料理店?のコースの写真がうp
されてるの見たけど、とうもろこしやイモをぶった切りにしたもの
を蒸したと思われるのが皿に並んでるのは見たけど。

さすがにイタズラでしょ、うん万円のコース料理にこんなんでてきたら、
暴動おこる。
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 20:07:19.66 :fm+EtNcA
>633
うへぇ・・・

ちなみいチジミ1枚で5300円だったそうです。
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 20:07:36.15 :BplgDOBn

(U´Д`)バターないの?って仕事中に聞かれたお・・・担当に聞いたら「入ってこねぇ」って言われたお・・・
     今年の冬はいろいろつらそうですね、クリスマスケーキとか
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 20:07:42.15 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

米が貴重だった時代を生きた人の米への執着も半端ないぞ
早く新米出ないかなぁ。もうセシウムとかなんとかは諦めた
気にしすぎるほうが長生きできなさそう
白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.6 %】 ◆wNuko.CN6Q [sage] 2011/09/17(土) 20:07:45.87 :qboOm8fz

一晩、浅漬けにした方が美味しいですね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:08:02.83 :nPLkgPA+

しかもなんというか朝鮮人らしいというか
卑猥で下品な感じがするのは私だけでしょうか?

料理を盛り付けるような美的感覚が全くない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:08:03.86 :V7zFiylj

そこで歳ちゃんが出るっつうのが、やっぱりたいぞうさんだねえw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:08:04.40 :XCMupsQz
つまり余裕のない土人料理ってことね
中華って
三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 [sage] 2011/09/17(土) 20:08:06.48 :xqfHqYf6


うん、将来が楽しみですね。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:08:21.83 :txWhetru

いんげんの生もたいがいですが。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:08:24.48 :u97Up7+N

トシちゃん感激ー!
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 20:08:35.80 :fm+EtNcA

ほぉー・・・

乳牛もかなり影響出たんだっけ。

ちなみに、いけない想像をしたのは僕だけではないはず。
セクシー団地妻のちんこもげ太 ◆FBZPE22/UMdA [] 2011/09/17(土) 20:08:38.57 :heHy0LWJ

高校の卒業旅行で行こうかなw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:08:50.37 :ZYdVH5PD

血うごく料理と日本料理のスレだから、ホロンが来ないのが正しちゃ正しい。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:08:54.56 :s3qcZbQ/
こんぶとかつお節で丁寧にこしらえた和風出汁と
工業製品のグルタミン酸Naの違いが判らないシナ。
香りが違うだろ。二度とシナはうちに呼ばん。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:08:55.39 :BLtfO9/H
まあ中華料理に慣れた舌で日本料理食べると、
味が薄いと感じるだろうな。

ま、味覚は人それぞれだよ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:08:55.84 :Xs/vESud
    /      悪 で
    i      い も
    |      ん 日
    |      で 本
    .!      .す 人
     ヽ     よ も    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||


<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:09:03.34 :nPLkgPA+

テレビ局関係の店ではなかったでしたっけ?

それもフジテレビかなんかの
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 20:09:03.69 :BplgDOBn

(U´Д`)・・・すげぇw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:09:20.86 :cx37FM14
中国人の一般家庭で食う主食料理ってなんなの
ラーメンとか餃子じゃないよな

<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:09:21.84 :+BK2eT1c
見て楽しむ、美味しくない日本料理=京料理

値段が高い、それだけ
◆YOUAIywPFI [sage] 2011/09/17(土) 20:09:25.36 :rf/fQg00
中華は舌が油でやられるからな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:09:26.44 :YdejyD72

日本料理を美味しく食べるには食べ方の知識や訓練が必要だ。
「口中調味」という食べ方だ。
「口の中で混ぜ合わせて味を変える」「よく噛んで、唾液で変化した味を楽しむ」。
「香り」「歯ごたえ」も重要だ。
「日本料理を美味しく食べる知恵講座」が必要だね。
白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.6 %】 ◆wNuko.CN6Q [sage] 2011/09/17(土) 20:09:39.07 :qboOm8fz

おや、お久しぶり
バターを大量に使うケーキ屋さんとかは、かなりヤバいらしいですね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:09:41.65 :AbytD2B0

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >    ゆっくりしていってね!!!  <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ,. -─‐-、,.-─;z.__       __、ー‐-v-─;z._
    /´::::::::::::::::::::::::::::‐<   >ー::::`::::::::::::::::::::::‐<
   /::::::::::::::;、:::;、:;、::::;、:`ヽ ∠;:::::::::;:;;:;;:;:;:;:;;:;:;:;:;;:::::::::::\
.   イ:::::::::ハノ W ∨ lハノ lハ:::「 /ィ:/´      _`ヽ::::::ヾ
  │:::::ノ'" ̄`     '⌒ヽl:|.   l:| '⌒`     '´  `〈:::::::「
.   レ=i| <⌒fぅ   /fj⌒>.リ   lj '⌒a 、  a⌒ヽ r=く
.   {{j.   ̄  ハ_ ̄  |}   {7   ̄, ┘  、 ̄    )`}
   `ァ|   _  'ーu┘  l′   |   ヽ___丿_._   lィ′
  __/ !  ト`ニニニニニ} /.     !   にニニニニ´-┤  ハァ:、
_/:| \ ヽ. ` ー---‐´ /.      \ \___./ _/ ./:| : \_
:|::::::|  \ `ー──┬く.      /|「ヽ._____/ ./ |: : : :|:
:l:::::::|    \   /|::::::|\  ,.イ : : | \       /   | : : : |:
セクシー団地妻のちんこもげ太 ◆FBZPE22/UMdA [] 2011/09/17(土) 20:09:43.39 :heHy0LWJ

まさにボッタクリのお手本ですね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:10:02.40 :dzSNOcHg
チョンメシは気持ち悪くて食えなくなった
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:10:06.81 :V7zFiylj

まあ、茄子に較べれば…w
東亜の神 ◆gXu0UVLpiI [] 2011/09/17(土) 20:10:21.13 :8ZRyNWU4
↓はカスw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:10:33.03 :nPLkgPA+

味覚という観点だけで見ると

辛 ラ ー メ ン に は ダ シ が な い
つまりは

旨 み が な い

ただ辛いだけのキチガイ麺ですわ
三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 [sage] 2011/09/17(土) 20:10:33.56 :xqfHqYf6


私も見習いませんと。
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:10:35.68 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

まぁ、実際潰れたからなw


バター…、かませ犬…、熟れた娘…


大好きなのだわ。
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 20:10:36.24 :fm+EtNcA

怖いけど・・・w

でもさ、事実を流されて困る<丶`∀´>とかって、意味判らん。
そんなに<丶`∀´>である事が恥ずかしいなら、祖国に帰ればいいのにね。

<丶`∀´>であることでは差別されず、精々、済州の白丁であることの差別しかないのに・・・
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:10:37.02 :ikiT3+5I
別に世界中を食べあるきしたわけじゃないから語る資格ないけど
日本のが美味いと思う。


放射能がアレだが素材そのものはいいと思う。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:10:41.45 :cF+Lw5YS
そりゃ、和食と中華じゃ、水と油くらいの違いがあるよね。
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 20:10:50.37 :BplgDOBn

(U´Д`)1学期が終わる前までは牛乳もえらいことになってました

(U´Д`)こんだけいろいろあってもなんだかんだモノ食べていける日本は恵まれてる、うん
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:10:58.19 :T8lFWxUO

いえ、ホロン曰く
「和食は韓食()が起源」ですし・・・・
白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.6 %】 ◆wNuko.CN6Q [sage] 2011/09/17(土) 20:11:03.80 :qboOm8fz

牛も暑さが過ぎると食欲不振で痩せて、性欲どころじゃないとか
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:11:04.73 :iT14DyQq
和食は引き算、洋食は足し算って聞いたことがあるな
しかし薄味は関西のほうだぞ、主に京都だけど
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:11:20.53 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

グーでぶん殴って捕まっても多分後悔しねぇw
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 20:11:25.03 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

3月4月に比べたらたいしたことないよ@宮城県
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:11:26.02 :tCdWbhsq

朝鮮料理でうまいものってあんの?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:11:33.88 :T8lFWxUO

苦労したんでしょうね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:11:39.86 :nPLkgPA+

韓国(自称)宮廷ファンタジー料理と書きましょう

実際には宮廷などなかったのですから
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:11:40.37 :u97Up7+N

普通のトウモロコシが1本100円くらいなのに対し
8列トウモロコシは300円だったです。
ダシが効いているような味です。
作る農家が減っていて、絶滅危惧種らしいですが。
三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 [sage] 2011/09/17(土) 20:11:54.85 :xqfHqYf6


朝鮮人は日本人の敵ですからね。
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:12:11.99 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

韓国料理は掛け算。
ひたすら混ぜる。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:12:21.60 :txWhetru

すでに詐欺の域だな、そりゃあ。
お狐様の祟り ◆Maple0M25I [sage] 2011/09/17(土) 20:12:26.23 :cFRicnUS

ちゃんと調理した方が美味しいですしお寿司。


家庭菜園で沢山作ったので、出来心でトマト、キュウリ、大根…とくわえてその場の流れで『なす』をぎゅむっと。
へたのとげが刺さって涙目になった。
あと、もぎたてのキュウリもざらざらしてるから、ちと痛い。
Dr.Hwang ◆NOBELxffHw [sage] 2011/09/17(土) 20:12:29.56 :7iF4izgK

タコの踊り食いは美味いらしい
見た目はグロだけど
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:12:35.45 :ZYdVH5PD

「中華料理もウリナラ起源ニダ、ウェーハッハッハー」とは流石に言わんのかな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:12:37.76 :iJYlhHwv

本国人のキョッポに対する憎悪は計り知れないからねぇ。
エンコリの青組なんて「民族の恥」「いいから皆殺しにしてしまいなさい」
とまで言ってたもん。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:12:38.14 :AbytD2B0


                   ,ィ}  , - ─ - 、
                  /.////////////l\
               ノ}///////////////////\
            ///////////////////////lハ
              {///////////////////////l∧            ____ ̄ ̄
         {∨////////////'´  ̄ `ヾ/////∧            ̄―===━´ ̄
         ∨///////////'   _,、_ }///ソ`ヾ〉        /`ー- ―===―_!!
            →////////シ´  ,ィa´  ゞ//{ r |il}    /
         ,シ///{`u゙゙´ト、  ,イア/ヽ  `ヾ| l lli|   _/
         . {/l/∧ u ヽ` ,シ´rュ  }' ) l|Lシ'‐= ̄ /
          l ヾ ヾv=ョュェョ 、 ゝヾ ノ   ノ__    _―― ̄
             `ヽ/ i} ノ l 丶 ̄ ,  ,ィ´ _,     ===━
               ヽ  |   / rノ ´       _―― ̄
                ', ノ  「  l }             ∨          ___ ̄―
                 ヽゝ  ヽ レ'ゝ. ヽ、        _人            ̄ ̄ ̄ ̄‐―
             ちょw  \ヾゝ\ゝ`ヽ_ハ     ノ `ヽ  _ ,, ェ─七 ‐―― ___
                     ,ィ傘ュ    `><_   ,イ   ,ヶ、洲洲洲洲洲洲洲洲洲|洲|洲
                  ,ィ烈洲━ャ、´`ヽ、    ̄  | ,ィ洲 `ヾ洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲
               〈洲洲洲洲洲k、   ̄`>-、_|/l|洲|   `ヾ洲洲洲洲洲洲|洲|洲|
                `ヾ洲洲洲洲心_   r<洲洲洲kュ、     `ヾ洲洲洲洲洲洲|洲
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:12:55.55 :YcJycUFo
の話が事実ならば、
一番簡単な節電は「朝鮮人・在日の国外追放」だな。
強制連行で連れて来られたと言っている人々を
憧れの祖国に帰して上げられる事で彼らに喜ばれ、
彼等が抜けた職場の穴を無職者への仕事提供ができ、
生活保護者の大幅削減で生活保護費用の削減ができ、
電気の無駄遣いをする人たちが減ることで高い節電効果。
いいことたくさんだ!
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 20:12:58.05 :BplgDOBn

(U´Д`)お久しぶりでございます、パン屋もかなりやばいです
     ・・・小麦値上がりのおかげでパンも値上がりしたのに、これまた値上がりするんじゃないかなもしかしたら

(U´Д`)・・・うん

(U´Д`)ちぎるぞ
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:13:01.14 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

吸盤の扱いが大変らしいけどなw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:13:03.94 :1VHPh5Xv

中華料理はとりあえず、白飯が無いと食えない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:13:06.54 :nPLkgPA+

茄子の油との相性は異常
水を得た魚という言葉は
”油を得た茄子”と置き換えてもいいぐらい
蟹(極東wktk産) [sage] 2011/09/17(土) 20:13:15.07 :Y01N+M6W

オットギ(オツギ)の熱ラーメンはもっとひどかったです
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:13:19.16 :GecZItIl
西洋で例えると、イタリア人がフランス料理に文句言うぐらい不毛な話題だなw

要は脂っこいのが好きってことだろw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:13:19.59 :rN0bGcrC

沿岸で新鮮な食材が割りと容易く手に入ったのでそれをそのまま食うのが和食
冬に大量に殺した家畜をなんとか食える物に出来るようにしたのが洋食
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:13:24.15 :wG+4KPFA

ゴキブリは敵じゃなくて害虫だよ?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:13:25.38 :GO0wYGy/

あれって、ぬめりとか取るのかなぁ…
危なかったような気がする。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:13:39.38 :V7zFiylj

一時期、袋麺すら無くなったからねえ…。
辛ラーメンは最後まで残ったけどw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:13:40.44 :j9rYrteO
日本料理は韓国に比べてボリュームはないし爺や婆が食うようなものばかり。
それに比べて韓国は焼肉の起源を持つ料理文化大国と言える。
因みにスシとサシミは元来、中国と韓国に由来するもの。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:13:42.15 :nPLkgPA+

まあなんという将来有望な子
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:13:43.50 :+OtPYULM ?2BP(5000)

下品っつうか素材を生かせてないっつうか。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:13:50.15 :MWsiNggs

ガストのバラエティグリルの現物&見本写真の方がよほど美味しそうに見える件。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:14:01.33 :tCdWbhsq

まさに水と油ですな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:14:07.43 :KxMx2IgF
日本で、いや世界中で安くて美味い物を食っているのは北海道人と思う
驚くのが蕎麦
以外だが北海道の蕎麦はかなり美味いのだ
Dr.Hwang ◆NOBELxffHw [sage] 2011/09/17(土) 20:14:15.30 :7iF4izgK

エロネタ禁止です><
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 20:14:24.85 :fm+EtNcA

ですかー

調整乳しか飲まない(太らない!&安い!w)から、気が付かなかったw
ですなー

あー、麦わら!w


そうなんだ・・・



差別じゃないもんね。

差別とかいう話しじゃなく、人に迷惑を掛ける存在そのものですから。
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:14:25.19 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

結構初期の頃の山岡だなw


久しぶりにちぎられたわ。
最近生え直るのに時間かかるのよね。
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:14:39.56 :+OtPYULM ?2BP(5000)

実際に、そっちの方が美味しいだろうと予測出来る件。
三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 [sage] 2011/09/17(土) 20:14:44.32 :xqfHqYf6


ゴキブリと朝鮮人を一緒にする気ですか?

ゴキブリに失礼でしょう。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:14:51.10 :ZYdVH5PD

あれ、細菌(大腸菌とか)大丈夫なのかなぁ・・・・ >生タコ踊り食い
Dr.Hwang ◆NOBELxffHw [sage] 2011/09/17(土) 20:14:51.79 :7iF4izgK

いやー、丸かじりだよ
生きてるのをそのまま
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:15:00.81 :u97Up7+N

”魚を得たぬこ”で、どうでしょう。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:15:10.64 :AbytD2B0

タスマニア産そば粉101%使用って書いて有る?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:15:10.99 :RduyPQPt

美味しい京料理を食べた事が無いなんて、かわいそう。

お金が無いの?舌がバカになってるの?
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:15:19.20 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

ちゃんと噛まないと口の中で吸い付くそうだしw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:15:20.68 :Ud69voa8
中国人朝鮮人は日本料理を食べないで下さい。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:15:22.39 :YVUBbeu2
わからなくて結構。

日本人は日本人の食事をこれからも楽しむ。
だからこっち見るな
Dr.Hwang ◆NOBELxffHw [sage] 2011/09/17(土) 20:15:27.27 :7iF4izgK

なあにかえって免疫力が
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 20:15:27.07 :BplgDOBn

(U´Д`)おお、宮城にお住まいでしたか、無事で何よりです
     これからがどうなるかちょっと心配ですが、いろいろと・・・
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 20:15:27.13 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

まさか半年後、こうやって普通に2ちゃん出来るとは思いもしなかったよ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:15:36.87 :nPLkgPA+

白米キチガイですね

気にした方が長生きは出来ると思いますよ
それははっきりしています

まあ一つだけ助言できるとしたならば
米は必ず白米にして
いつもより三回多く研いで磨いてから食べてください
とか言いようがないですね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:15:41.83 :T8lFWxUO

そのうち言うに1キムチ


日本語でおk
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:15:42.44 :4Ntm5IU1
日本料理って言うほど美味しくない

日本の中華料理はおいしいけどね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:15:42.80 :1VHPh5Xv

色で判断してるんじゃね?
関西は薄口醤油→味は濃い
関東は濃口醤油→味は普通
お狐様の祟り ◆Maple0M25I [sage] 2011/09/17(土) 20:15:54.76 :cFRicnUS

焼きなすもおいしいよー。
白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.6 %】 ◆wNuko.CN6Q [sage] 2011/09/17(土) 20:15:58.76 :qboOm8fz
>食べる頃には混じり合ってしまうが、美味である。

かなり、抑えた表現なのですww
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:16:06.76 :bj2dwI5i

調理してない時点で素材を生かすも殺すも無いと思うんだが・・・
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:16:08.08 :FShxyRGj
労働者向けの味付けと、そうではない味付けがあって
懐石料理はそうじゃないだけ
労働者向けの「和食」はカツ丼とかカレーライスとか焼きそばパンとか唐揚げ弁当だよ
あと名前が「洋食」っていう和食も労働者向けだね

労働者馬鹿にしてるんじゃないぞ。食った気するのは間違いなく後者だものw
中華料理に前者があるのかは知らないが、あるんじゃないかな?記者が知らないでだけで
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:16:09.95 :QzfABhUJ

要するにさ、

ネトウヨ「日本食を美味いと思え!思えよ!否定する奴は徹底的に、その人間性までもを非難してやる」

こーゆー事っしょ。
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:16:29.27 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

最後に加えられた1%はオージーの優しさかなんかか?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:16:38.59 :MWsiNggs

この夏は暑すぎたのか、マンションに熱がこもっていて、Gが殺してくれと言わんばかりに
よたよたと姿を現したのが、数回。ものの哀れを感じました。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:16:41.12 :V7zFiylj

茄子の素揚げは旨いよね。
油っこさをあまり感じないし。

>739
スーパーの行列が2時間とかざらだったからねえ…。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:16:42.15 :bj2dwI5i

トラブルメーカーを避けるのは自然の摂理だよねw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:17:07.02 :nPLkgPA+

それ幼少の頃から無意識でやっていました
DNAかはたまた母親の教育が良かったのか
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:17:16.86 :BJ/fQQk0
基本の舌が中華だしネットしてるくらいだから若者で濃い味付け好むだろうし
当たり前っちゃ当たり前の話だよね
日本人も大学生くらいなら油と脂の方が美味しく感じるんじゃない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:17:24.96 :T8lFWxUO

別に?
土人に理解されたいとは思ってないよ?

つか、マグロ人気とかで迷惑してるしw
十時“郵便屋見習い”矢七 ◆08hWkMnOkE [] 2011/09/17(土) 20:17:29.33 :D7XWgCKh
(;w;)乙でごあんス・・

雨嫌い!
蟹(極東wktk産) [sage] 2011/09/17(土) 20:17:32.82 :Y01N+M6W
ちょっと前の朝鮮日報に、交際中の女性にタコの踊りを食わせて殺し、
保険金を騙し取った男の記事がありました。
セクシー団地妻のちんこもげ太 ◆FBZPE22/UMdA [sage] 2011/09/17(土) 20:17:40.18 :heHy0LWJ

なるほ・・・
あと二年はもってくれ・・・!
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:17:43.56 :LnR6E3Nl
中国人はいまだに栄養不足だから、濃い味の物を食べると満腹になった気がするんじゃね。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:17:50.74 :KxMx2IgF

犬料理と言えw
中国も朝鮮も生魚なんか食ってねーだろタコw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:17:51.54 :1VHPh5Xv

逆、関西(特に京都など)は目でも楽しめるように薄口醤油を使って食材の色を殺さないようにしているけど実際は薄口醤油のほうが塩分は高い
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:17:55.81 :+OtPYULM ?2BP(5000)

素材をそのまま生かそうとした結果ニダ!
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:18:04.45 :txWhetru

エロコテだ、エロコテがいるぞ!
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:18:06.59 :u97Up7+N

韓国料理を美味しいと思うやつを哀れに思うだけ。
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 20:18:16.98 :BplgDOBn

(U´Д`)それと、被災地に牛乳を送る都合こっちで出荷調整が

(U´Д`)そりゃ2年もたてば


夕飯食べたばっかりなのにおなかがすく・・・
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:18:24.27 :bj2dwI5i

うちの親父か・・・
米作ってたけど、自分の家じゃ食えなかったんで白米に異様に拘る。
トロロの麦飯ですらNGなんだぜ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:18:26.19 :nPLkgPA+

まあ日本に留まり続けるのであれば
彼らの今後はお察し下さい状態だね

余りに目に余る
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:18:42.13 :4Ntm5IU1

生魚食べるよ?
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:18:42.41 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

まかせろ!
おれがぶん殴ってやる!
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:18:45.92 :ZYdVH5PD

あと二年ほもってくれ に見えて慌てた。
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 20:18:59.81 :fm+EtNcA

ちなみに、今、人気の(ってTVが詐欺ってる)韓流レストランとやらでは、
その辺が普通だそうです。価格。

ま、保って半年って話し位、客が居ませんでしたw(渋谷


虐殺から逃げてきて、強制連行だとか抜かす嘘吐きには、日本に居れなくなる
位の政治的・法的”区別”が必要なんです。

過去に遡って、いろいろな費用を請求するとか。

なんせ、日本人を騙してきたんだから。


あ、みーが出したんじゃないよ、ソースメール。

東亜のソースや極東の、ハン板のソース集めて、写真サイト作るなんて陰湿なこと
しないわw

まぁ、そんだけ事実が世間に浸透し始めたってことだと思う。
白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.6 %】 ◆wNuko.CN6Q [sage] 2011/09/17(土) 20:19:04.72 :qboOm8fz

いまは、「三角食べ」と言われてる、
色んなものを少しずつ口に入れて食べるのが大事だそうです
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 20:19:07.07 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

芋とか南瓜も嫌いだろ?
ウチのオヤジと同じだ
セクシー団地妻のちんこもげ太 ◆FBZPE22/UMdA [] 2011/09/17(土) 20:19:09.97 :heHy0LWJ

僕ァ宮城の知り合いと連絡がいまだにとれませんぜ
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:19:12.00 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

2年たっても変わらんなw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:19:24.58 :rN0bGcrC

伊勢海老なんかも中国に買い負けてるらしいorz
原発事故で出て行ってくれれば良いのだが。
あと最近は但馬牛も海外輸出が増えてるし、日本の食卓大迷惑
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:19:26.74 :y/VOi+gf
四川の火鍋のが異常なんじゃないかな?

まあ、生卵などが安心して食べられる高度な流通の日本の方が
世界的には変わっているかもしんない。
セクシー団地妻のちんこもげ太 ◆FBZPE22/UMdA [] 2011/09/17(土) 20:19:38.91 :heHy0LWJ

呼びました?
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:19:48.06 :+OtPYULM ?2BP(5000)
朝鮮の場合、生の川魚を
そのまま貪り食ってそうだな。
十時“郵便屋見習い”矢七 ◆08hWkMnOkE [] 2011/09/17(土) 20:19:49.32 :D7XWgCKh

(●w●)人に嫌いなもの食べさせて
     無理くり美味といわそうなどと言うまでの
     傍若さはないで
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:19:58.79 :bj2dwI5i

それ近年じゃね?
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 20:19:59.81 :fm+EtNcA

ですおw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:20:04.59 :2Akd7pqH
せやな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:20:06.54 :4W+lDrHP
チッ、ばれたか
やっぱ脂っこい物の方が上手いよね実際
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:20:13.96 :V7zFiylj

トロロは麦飯のほうが合うからねえ。

白米原理主義者には合わない食材かもしんない。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:20:19.51 :nREB7cOz
百人百舌だよ。
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:20:20.36 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

あれか、ロープに飛んでどっから蹴りが来るか分からんようにするとか言うやつか。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:20:26.84 :MWsiNggs

ご飯におかずがつくのが当たり前になったのは、戦後になってからだそうだ。
その前は、せいぜい漬物、梅干、みそ汁程度。

「日の丸弁当」というのも、いまでは理解を絶しているかも。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:20:31.48 :T8lFWxUO

うちの先祖にも居るw
戦争中南瓜ばっかり食べさせられたんだって
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:20:33.62 :nPLkgPA+

wwwwwwwww

宇宙も韓半島起源らしいねw


朝鮮人が辛味キチガイで
味覚が破壊されていることの証明ですね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:20:35.08 :KFOLmx7o
性格が雑なO型B型気質の中国人には和食味など永遠に分からないよ
黙ってハンバーガーをありがたがって食ってろw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:20:48.61 :rN0bGcrC

スケキヨ丼かよ!
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:20:50.99 :XFSCO3Wv
だいたい当たってると思うぞw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:20:53.64 :Vv7yaHPd
中国の場合は量多すぎだからな
まぁ食えないほどの量を出すのが文化だからってのもあるだろうが
でも、日本人がいくら完食するからといって鍋5杯はやりすぎだろ
中華料理屋の店主・・・(実話)w
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:20:59.08 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

年齢にもよるかねぇ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:21:00.66 :txWhetru

全部嘘だからスゴイ!
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:21:01.80 :u97Up7+N

それは三角飛び・・・
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:21:05.20 :nPLkgPA+

ゴキブリもしくは寄生虫ですね
そして大きな敵の代理人でもあります
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:21:09.93 :bj2dwI5i

そっちは抵抗がないみたい。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:21:13.55 :1VHPh5Xv

高野山はしらないけど精進料理はビビった
豆腐が本当に肉かと思ったし、魚のつみれ汁かと思ったら山芋の団子だった
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:21:18.63 :+OtPYULM ?2BP(5000)

寿司が知られだしてから食べ始めたかと。
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 20:21:26.90 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

宮城は人口の0.5%くらいが死亡or行方不明だかんな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:21:30.52 :FShxyRGj

トロロの方に麦入れといたら同じ味になるか試してくれw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:21:47.91 :T8lFWxUO

和牛は、セシウム問題で北関東と東北の生産が
かなり落ち込んでいますからね

中国産のほうがよっぽど怖いけどw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:21:51.36 :pDUFs7Hr
嫌なら食うな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:21:53.32 :nPLkgPA+

焼肉が文化www
キムチwwwwww

朝鮮起源説wwwww
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:21:55.02 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

血液型で云々言うのは流石にどうかと思うぞ。

まぁ、BO+何だけれども。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:22:00.01 :bKslCnbj
土人には沢山並べられた料理がピッタリなんだよ
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 20:22:11.42 :BplgDOBn

(U´Д`)あらら・・・早く安否がわかりますように・・・

(U^ω^)ねー


安価打たないけど、そこまでわけのわからないことする労力はない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:22:13.30 :KxMx2IgF

いや犬を食うやつの気がしれないって言ってる
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:22:25.05 :RFfC48CW
知り合いの中国語教師によれば、中国からの留学生が合宿で日本の旅館に泊まる時
どんなに豪勢な刺身の盛り合わせを出しても、そのままじゃ食べた気にならないそうだ

で、どうするかというと、油をかけておくんだと
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 20:22:31.07 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

でもがんもどきは雁の肉だとは思えなかったなぁ
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 20:22:39.72 :fm+EtNcA

BOA!?

えー!w
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:22:41.08 :txWhetru

ホンモノ食ったことあるか?マジで感動できるぞ。
勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w [sage] 2011/09/17(土) 20:22:45.08 :ZmPzxAdG
何か湧いてる?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:22:49.01 :J1l7n2UU
懐石料理はその味覚世界に入ったら最高の品なのかもしれないが
ほとんどの日本人はそんな舌は持ってないと思うし
最近は油を多用する料理ばっかりで昔の日本人の味覚とはかけ離れている
ラーメンなんかも一昔前とは違って背脂とんこつが人気だし
おれは嫌いだが
白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.6 %】 ◆wNuko.CN6Q [sage] 2011/09/17(土) 20:22:55.70 :qboOm8fz

お弁当の「御飯パーツ」の工夫であって、
当然、「おかずパーツ」が別にあるものと思ってます
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:22:55.87 :+OtPYULM ?2BP(5000)

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~manimani/ayashi/101-200/su-ke-ki-yo.jpg
生じゃねぇよww

ttp://images.foodpic.net/169/169096.qam2u.ma.jpg
食いモンを粗末に扱うんじゃねぇよ。

ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/755/37/N000/000/000/123394143485116403313_SukekiyoDon.png
オマケ。
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:23:00.16 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

台所のコーナーに置いてるあれだろ?


200人に1人か。
きっつい数だな。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:23:18.93 :ZYdVH5PD

ウリんとこもウリは麦飯が大好きなのに、祖父が嫌がるニダ。
貧乏臭いとかいうニダ。 >白米原理主義者には
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:23:18.86 :V7zFiylj

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200711/11/72/e0029472_1851794.jpg

見ただけでお腹いっぱいw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:23:31.60 :olyeI7HM
中国のみなさんそのとおりです
日本食は味が薄くでまずいですから、もう食べないほうがいいですよね

我々日本人だけが美味しく…じゃなくて我慢して食べますので
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:23:35.22 :4Ntm5IU1

刺身は中国起源だろ
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 20:23:41.93 :BplgDOBn

それは三角コーナー
十時“郵便屋見習い”矢七 ◆08hWkMnOkE [] 2011/09/17(土) 20:23:46.91 :D7XWgCKh

(●w●)手足のある蛆が
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:23:48.04 :T8lFWxUO

ぐぬぬ他
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:23:49.75 :G5FTTLrh

タコのぬめりって毒あるやつもいるぞ・・・
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:23:52.09 :Vv7yaHPd

脂ぎとぎとの豚骨は福岡の筑後、熊本、後は大分の南部ってとこか
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:23:55.12 :AbytD2B0

          /     |l| l| || |l!/ ̄ ̄==彡彡||| ヽヽ
          /  /〃l |HlA|l|! |.|l   ‐-、 彡ソリ、 ヽi
    ⊂=   // /l l| | |l! ,,,,,_└! リ   ,,,,__ ` 彡/|  |l
        〃.  ||l ||」"〃ro、      ゙ro、ヾ= シリ. |  l!  ‐つ
        /   |||」" ~  !;;;ノ     !;;;ノ   シ〈 l |. |
   ι  /   / l. l `ー- :::::::::::::... ー‐ '  ,. | .l | |
  __,,,,___/  /    \|     〈        /ノ. | | |
/´   \//   / 人    r ‐‐‐‐、    /7 | | | /  _,,,,,__
       Y/   /   へ、   `ー一''゙   // /. ルレ′/    ヽ
   ど   ゝ / / // |,f´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ_〃/  __/
   う   > ,,-‐''''゙゙゙゙""゙]:::::::::::::::::::::  :::::::: ト、''''‐、\   お
   で   l/ 十 十/ j777777777777777゙i l 十ヽ|   む
   す   |-‐'''''‐ゥ/   |イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|' `ヽ-= |    す
   か   |十 /ミl´    l L____,----‐'゙  ト、 |    び
   ?   |  l三l、  、ヽ、`ー-、ミミミミ ゝ-----'    lミ|    `
        | 十!、彡ニ=T\二ニンミミミミミミ,ニ=‐‐ニ、_ノミ八 
.       |   十  ノ    `゙゙゙゙゙゙▽゙゙゙ー''''''" |ヽ--''"  `、
.       /十   /    十 @ l 十    \十    \
      /  ‐‐''゙゙ 十       |   十      十


犬、芋虫、孵りかけの卵、を食べる様になるとは・・・・

飼い犬の「ビール」は何処に・・・・
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:23:55.80 :XAPAbLgK
ところどころ間違いがあるけど、客観的に書かれた、結構まともな記事だよね。
さすが世界に誇る中華料理の国だわ。

薄味で、素材本来の味にひそむ美味しさと、昆布等のうま味を舌で楽しむのは、結構難しいからね。
逆は、それより楽だから、日本にある各国の料理が美味しいんだよ。

それと、中国も欧米も食事の量は多いよ。コース料理完食難しい・・・。それに比べれば少なめ。
それは別に卑下することじゃないし。

大陸と、全く違うコンセプトで作られた和食の文化は、日本人の誇りだよ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:23:59.66 :rN0bGcrC

日本の食材は安全な物にセシウムが混じった
中国の食材は安全で無い物に違法農薬やら重金属やらその他もろもろの化学物質が混じった。
てか、そもそも中国の食材は食材で無い場合も多い

こんな感じだろか?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:24:00.71 :GecZItIl

ホントだw
見事なまでに全部嘘だw
つーか相変わらず気持ちワリィ国だな韓国って。
丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE [sage] 2011/09/17(土) 20:24:02.62 :yDnz883x

A『家紋君A型でしょ?私見るだけでその人の血液型がわかるんだーw』
俺『いやB型なんだけど』
A『うっそだー^^勘違いしてない?w』
俺『いやB型なんだけど』
A俺『・・・・・・』


お、おれは何も悪くないはずだ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:24:08.96 :nPLkgPA+

どれも最強ですな


万年属国だったトラウマがありますからね
日本は朝鮮に優しすぎた

中国人を見習って犬畜生を躾けるように
厳しく基本から躾けるべきだったのだ

否、滅ぼすべきだった
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:24:14.15 :loDRSGpi
味が濃すぎて量が多すぎる中国料理を食い慣れてりゃそうも言えるだろうな。
勘違いするなよ?お前らが食ってるのは「中華」じゃなくて「中国」料理だ。
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:24:21.02 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

タイトなジーンズにねじ込んだりしないもの。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:24:26.12 :txWhetru

お前スレを読んでいるか?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:24:29.83 :T8lFWxUO

生魚を切っただけじゃお刺身とは言えないよ?
勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w [sage] 2011/09/17(土) 20:24:38.37 :ZmPzxAdG

それなんて蝿の王


今日一日ずいぶん頑張ってるなあいつw
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:24:47.29 :+OtPYULM ?2BP(5000)
中国に刺身包丁ってあったか?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:24:50.10 :yuhV9WVJ

まじぇまじぇして食べるのが多彩?
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 20:25:02.24 :fm+EtNcA

ばーか!

刺身は、精々、エスキモーの一部がサケを凍らせてから喰うってのがあるくらい。
世界でも生魚を食すには大変なリスクがあるから喰わない。

日本の刺身は、全てが日本人の先人の知恵なんだよ、無知なチョン。
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 20:25:05.08 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

体にいいからって「五穀米」食わせようとしたら、100歳になるひいばあちゃんが
「ウチはこんなにも貧乏になったんかい」って泣いてたらしい
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:25:07.87 :Vv7yaHPd

財布をゲットしたぬこは?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:25:10.01 :bj2dwI5i

それは三角コーナー。

あれだろ、給食の時に頭に付ける奴。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:25:11.61 :MWsiNggs

一品料理を多数並べてるだけで、盛り付けの美観なんて考える余地なんざ無いよな。
朝鮮料理は。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:25:17.23 :wmFivXjK
なぜか織田信長を思い出したわ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:25:25.72 :qzAUWSGj
うん
味分からないんだから、食べなくて良いよ。
中華料理ずっと食べてなさい。
セクシー団地妻のちんこもげ太 ◆FBZPE22/UMdA [sage] 2011/09/17(土) 20:25:27.92 :heHy0LWJ

ありがとうございます
マップをみるかぎり津波は来てないから大丈夫なのかなとは思うんですけど
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:25:28.50 :rN0bGcrC

刺身に起源なんてあるかよ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:25:31.77 :V7zFiylj

雑穀を混ぜるとか、古代米でも嫌がるよね。
それでて混ぜご飯は平気だという不思議。
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:25:37.33 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

怪我した時に止血に使うんじゃないの?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:25:42.74 :ZYdVH5PD

刑務所の囚人のほうがもっといいもの食ってそう・・・・
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:25:45.60 :DBzN1C5Z

>A俺『・・・・・・』
↑の後、どうなったか気になる。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:25:46.16 :Rg9H/BRn
懐石料理で懐に石抱きからも一概に間違いないが、修行中は絶食し修行揚げの
食事はで、薄味、少量、当時の栄養価の高い物を食膳に並べたものを修行明けの
僧の配膳が始まりで、お茶の世界に懐石を取り込みもてなし料理としたのが
千利休 >>1は間違いではないが調査不足
韓国料理はここ15年ほどで昔から在ったはない 自慢するビビンバ、焼肉カルビーなど
朝鮮半島で何時から鋏で肉を切って出したのかとか ビビンバも5色並べ出て来るが
易、風水とか勿体ぶった説明だが食べる時は混ぜてかき混ぜ見た目が悪く食後は
味の素の後味だけ残って どちらもインスタント食品 職人ではない事はハッキリしている
中華は油、数多い香辛料を使って火の料理だろ 内陸、海側で違う料理だが 朝鮮料理
と比べ 不味いとか言ってる人は聞かない
日中韓と比べたら韓が一番美味くない が俺の結論 
焼肉にも振掛け誤魔化してるが、食後口の中に味の素の味しか残っていない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:25:47.38 :0wydlCSu

そもそも生物(冷たいモノ)を食わないからある筈もなく
丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE [sage] 2011/09/17(土) 20:25:49.02 :yDnz883x

僕は悪い子です・・・
カーゴパンツの楽さを知ってしまいました・・・
白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.6 %】 ◆wNuko.CN6Q [sage] 2011/09/17(土) 20:26:04.57 :qboOm8fz

日本:放射能汚染
中国:化学汚染
半島:生物汚染    かと?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:26:09.67 :bj2dwI5i

食中毒の恐れがあるから、食材に必ず火を通す国でか?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:26:20.12 :9nKVdDzB
まぁ中華料理と言えば火力と油だからね。
ただ残念なのが、中国人は長い間の汚染食品のせいかもしれないけど 味覚壺が朝鮮人並みに劣化して
しまったようだって事だなぁ。

噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 20:26:21.30 :BplgDOBn

それは三角巾?
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:26:23.78 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

付き合っちゃいなよ!
ヒューヒュー!
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:26:26.82 :+OtPYULM ?2BP(5000)

冷たいのは下賤なものや罪人の食べ物、だっけ?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:26:32.59 :nPLkgPA+

焼きなすも少し油を敷きませんでしたっけ?


まあそんなことをほざくまでもなく
和食は世界のエリートには支持されていますから・・・
ただ大衆に受けるかは別って話でして

大衆向けはバカでも白痴でも美味しい
カレー、ラーメン、洋食、から揚げとかをオススメすれば
いいだけですしおすし
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:26:41.98 :Vv7yaHPd

うり、混ぜご飯は好きだが、炊き込みご飯はきらい
MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM [sageうさぎ病Lv.1] 2011/09/17(土) 20:26:42.25 :U8ZKkOrz

>中国人からすると量が少ないし味も薄い

油こっいものばかり食べてるからでしょうが
勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w [sage] 2011/09/17(土) 20:26:46.58 :ZmPzxAdG

あれはナタに近いw
にんにくを刃の平で潰すのは便利そうだけどw
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 20:26:54.68 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

刺身と生魚は別モンだよ
生魚を一番うまく食うために「刺身」って料理が考案されたんだよ
十時“郵便屋見習い”矢七 ◆08hWkMnOkE [] 2011/09/17(土) 20:26:56.23 :D7XWgCKh

(●w●)そんなこと言うから王様怒って帰っちゃったでござんす・・
     謝らんと。
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 20:26:56.96 :fm+EtNcA

つか、アメリカ進出失敗しまくって激太りして、ホロンも引き合いに出せなくなったw


ま、朝鮮人だけはそれが判らないそうでw


48種類の包丁があるとかぬかす中華でも無いw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:27:04.29 :j9rYrteO

一口サイズにカットしてタレをつけて食べる焼肉文化は韓国が起源。
生魚の刺身も中国と韓国が起源。食文化では韓国にはかなわないよ.。
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:27:07.80 :+OtPYULM ?2BP(5000)

アレだ、逆鬼師匠がこないだ空中で使ってた技だ。
蟹(極東wktk産) [sage] 2011/09/17(土) 20:27:23.07 :Y01N+M6W
韓国のキャラ弁?

ttp://www.donga.com/e-county/data/sssboard/udata/01003/20110902/50382/%B9%AB%BD%C9%C4%DA%20%B5%B5%BD%C3%B6%F4%20%B6%D1%B2%B1%C0%BB%20%BF%AD%BE%FA%C0%BB%BB%D3%C0%CE%B5%A5%20%B1%F4%B3%EE.jpg
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:27:31.42 :GhdVr+S1
生の野菜だって、味があるのにねえ……
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:27:38.12 :T8lFWxUO

それに、環境ホルモンは極微量で遺伝子を狂わせますしね
セシウムは怖いけど、シナの化学物質ははるかに怖いし・・・・


ロシアに任せておけばよかったかもしれませんね
ロスケが土人にてこずって日本を攻めるどころじゃなくなったかもしれないし
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:27:43.10 :Vv7yaHPd

焼肉のたれには、ミリンが使われるんだが?w
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:27:43.25 :wxrkIgJZ
知り合いの香港人は「美味しいものを食べに(香港に)来た」って言うと「日本のほうが美味しいものいっぱいあるよ」って答えるよ。
日本食大好きだって。
丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE [sage] 2011/09/17(土) 20:27:48.44 :yDnz883x

気まずい空気が流れ、戦局を打破すべく転身を図ったわけだが

血液型で性格が分かったら苦労しないっつの、ねー?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:27:51.55 :G5FTTLrh

おにぎりは冷めた方が粘りの成分(旨味含む)が増してうまくなるんだって。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:27:51.80 :zsqniqDv

塩分濃度の高さと味の濃さは違う
関東は醤油の味>出汁の味
関西は出汁の味>醤油の味
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 20:27:57.29 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

そもそも中国は内陸部が多いので、魚といえば淡水魚
故に寄生虫が怖いので生食はしない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:28:02.40 :nPLkgPA+

朝鮮人みたいな性格だったら
日本人でも相当嫌われると思う

下手したら差別という魔法の言葉がないだけに
朝鮮人以上に嫌われるかも
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 20:28:04.46 :fm+EtNcA

それ、チョソンw

中国でも冷やして食べる冷菓とかあるからねぇ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:28:11.42 :1VHPh5Xv

がんもどきは進化させてないじゃん。がんもどきって食材になってる
豆腐のステーキはこうやとうふを水抜きして更に石で潰して完全に水を抜いて肉っぽい食感にしてた
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:28:11.99 :cJFDipZX

食べる順番は決まってますよ。
聞けば教えてもらえます。
勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w [sage] 2011/09/17(土) 20:28:20.24 :ZmPzxAdG

やめてー。生きながら腐らせるのはやめてー。
はい。申し訳ございませんでした。
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:28:25.12 :+OtPYULM ?2BP(5000)

中華包丁?


やっぱねぇか。


フィッシュアンドチップスの起源も主張しろよ、グック
白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.6 %】 ◆wNuko.CN6Q [sage] 2011/09/17(土) 20:28:26.09 :qboOm8fz

流石に、中華でもガッツン、ガッツン骨切るときの包丁と、
飾り細工するような包丁は使い分けてるw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:28:27.30 :rN0bGcrC

半島はしらん、食中毒でも起こしてるんじゃね?

日本の汚染も早いところ浄化しないとダメなんだけど、野田も3次補正やる気無いみたいだし自民党政権まではお預けだな。
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:28:30.58 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

男女雇用機会均等法の関係だったっけ?

男女共同…社会。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:28:31.70 :V7zFiylj

罰としてジャストサイズの革パンを着用することを命ずるw
羊や山羊ではなく牛革の厚いヤツ限定とするw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:28:36.38 :bj2dwI5i

手こずるもなにも、強制移民で一丁上がりです。
ゼンマイ一式砲戦車 ◆vRfD.zBGso [鬼嫁組!w] 2011/09/17(土) 20:28:59.09 :Ly/fEd9p

おろ?
こっちではかなり久しぶりだのう。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:29:00.12 :W4IoQyLq

ハサミで肉を切るのは韓国起源とでも主張しておけよ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:29:12.58 :0wydlCSu

お前ら冷たいモノ食わないしそもそも起源があろうが朝鮮の糞マズイ肉なんぞ食えるかボケ
あんなんならラリ公の牛でも食ってるわ
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:29:15.78 :+OtPYULM ?2BP(5000)

白米もそうらしい。
暖かいときは匂いあるしね。


あら、そうだったか。
勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w [sage] 2011/09/17(土) 20:29:20.23 :ZmPzxAdG

は?焼いたあとハサミで切ってるだろ韓国焼肉。
そもそも生肉一口大に切れるほど切れ味良い包丁は日本のモノくらいだぞ?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:29:23.06 :RMKdPlKD
うん、そうだと思う。
日本人でも慣れてないと京懐石なんか味がないように思うだろう。
丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE [sage] 2011/09/17(土) 20:29:25.58 :yDnz883x

何上半身は裸限定だって?
おいおい・・・俺のセクシーさにポリスが黙っちゃねぇぜ?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:29:32.04 :/ueOH3PA

韓国の焼肉はタレづけの肉を焼いてハサミで切ってはっぱに巻いて食うんじゃなかったか?
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 20:29:31.72 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

日本の米は「冷めてもおいしい」ように品種改良された米だからな
たぶん中国の米だとおにぎりにしたら美味しくない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:29:35.44 :ATZJimRb
中国料理は油の料理で日本料理は水の料理。それぞれ違いがあって良い。
韓国料理を中国人が美味しいと感じるのは、濃い味付けが好きだからだろう。

最近では中国人も車に乗るようになったんで、あの脂っこい料理のせいで
肥満が社会問題になってるよ。本場の中国料理はスープの上に油が一pくらい浮いてる。
日本人の感覚だと食べられない。(日本のローカライズ中華料理と違う。)

メシが糞不味いイギリスでも中華料理デリバリーはうまいので、
素材を問わずうまくする調理方法が優れているんだろうね。
十時“郵便屋見習い”矢七 ◆08hWkMnOkE [] 2011/09/17(土) 20:29:37.29 :D7XWgCKh

(●w●)ちなみに韓国人は腐らせないのか聞いたら
     「元々性根が腐ってるし騒ぐから後々面倒、よって触らず」
     だそうで。
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 20:29:38.96 :fm+EtNcA

半島の焼き肉は、タレに付け込んで焼くんだ。
お前、祖国のことすら知らないのか!?w

刺身なんて韓国では戦後からしか喰わない。
馬鹿ばっか言ってると朝鮮人になっちゃうぞ!w
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:29:43.35 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

子供のうちから顔いじりすぎた末路だなぁ。
今の韓流の売り込み方ってあれが反面教師になってるのかも。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:29:46.26 :DBzN1C5Z

抱きしめたって事?
性格は育った環境次第だと思うよ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:29:47.36 :T8lFWxUO

関係ないけど、エスキモーって
鳥を生で食べるらしいですね
(皮をむいただけで^^;)
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:29:50.48 :4Ntm5IU1

ないない
生食文化は紀元前からある
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:29:53.66 :GecZItIl

君に最も屈辱的な言葉を送ります。

「?是高麗棒的孩子?(あなたは高麗棒子ですか?)」

まるで某国のように、息を吐く用に嘘を言うなよ。
じゃあ日本だって麻雀は日本発祥だって嘘つくぜ?
嫌だろ?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:29:55.06 :BJ/fQQk0

屋台で偽食品&毒料理食べてる層と味の分かる階層って厳然とありそうだけどなぁ
(1:99くらいの比率だろうけど)
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 20:30:01.27 :BplgDOBn

こればっかりは待つしかないですしねぇ・・・私も東北に知り合いがいたので地震直後は不安でした・・・

参画


ところでなんか昔よく見たタイプのわけがわからないものが沸いてるようで
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:30:02.29 :ZYdVH5PD

走り去ろうとする家紋氏、しかしAはおもわず彼の袖をつかんで引き止めてしまう。
二人きりの、誰もいない教室で・・・・・・

ここまでは妄想できた。
MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM [sageうさぎ病Lv.1] 2011/09/17(土) 20:30:11.59 :U8ZKkOrz

半島はどっちかというと細菌汚染

かな?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:30:16.22 :ToUM2BfO
好みの問題だろ。
http://37564.nobu-naga.net/ [] 2011/09/17(土) 20:30:19.52 :rfQ+UUD7
日本人が中国の料理を一週間食べると、虫歯&味覚障害&糖尿病になる。
日本人がしょっぱいと感じる味も、中国人からすれば薄すぎる味。
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:30:38.59 :+OtPYULM ?2BP(5000)

原人時代の話してんじゃねぇよ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:30:41.36 :sOIEMfQF
「量が少なくて味が薄い。」わかるよ! 日本料理は繊細だから。 俺は中華料理の方が口に合う。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:30:41.79 :bj2dwI5i

それ以前に・・・炊き方が違います。
だから、以前は日本米を持って行っても美味くないと言われていた。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:30:45.20 :V7zFiylj

味が有るのは良くわかるし、美味しいものも多いけど、コイツは勘弁w
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/copipesouko/imgs/8/d/8d6782d5.jpg
勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w [sage] 2011/09/17(土) 20:30:47.83 :ZmPzxAdG

ものすっごい叩きつけるように使うから、したのまな板はまるっきり「切り株」
日本の樹脂製の薄い奴なんて使わせたら諸共に切ってしまう。
丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE [sage] 2011/09/17(土) 20:30:52.64 :yDnz883x

火の利用が始まった後は大概火を通して食うだろう
生肉を食べることによる危険を回避できるようになったのは火のおかげなんだし
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 20:30:59.45 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

日本でも「鶏わさ」つって生で食うこともあるよ
あんまり旨いとは思わないけど
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:31:12.24 :/ueOH3PA

あれがビタミン源なんだ
野菜なんてないから
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:31:10.57 :loDRSGpi

欧米じゃあ星占いのが圧倒的多数派だから、血液型占いってのは変に思えるんだと。
血液型で差別するのは「ブラッドハラスメント」だそうだ。

俺もB型だから血液型談義中は肩身がせまい
かといって星占いもなぁ……占い差別は滅べばいいよ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:31:14.42 :rN0bGcrC

こないだ地下水汚染でキムチボッシュートになったな
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:31:18.12 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

もう…、バカ…
エロスのトリガー [] 2011/09/17(土) 20:31:20.87 :KoPHn0yA
えらく内容の恋50分です、間違うとアモン様から無知が飛びます。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:31:27.00 :J1l7n2UU
>食卓にずらっと並べた韓国料理は見た目麗しい。

巷に韓国料理屋は多くあるけど
見た目が綺麗とか聞いたこと無いし、一度もそう思ったことがないが
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:31:32.52 :+OtPYULM ?2BP(5000)

幕の内君の練習になりそうな包丁でつねw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:31:33.78 :R6M5ygAM
当たり前のように全く逆な知識を語ってる奴はある意味すごいな
勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w [sage] 2011/09/17(土) 20:31:36.62 :ZmPzxAdG

宮廷料理と大衆料理って完全に別物じゃないかと思うw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:31:43.07 :1VHPh5Xv

タニタだったか社食の本だしてたけど刑務所の飯の本出したら売れると思う
ゼンマイ一式砲戦車 ◆vRfD.zBGso [鬼嫁組!w] 2011/09/17(土) 20:31:43.22 :Ly/fEd9p

うーむ。
濃いのか。。。
量も多いとは聞いたことがあるのう。
http://37564.nobu-naga.net/ [] 2011/09/17(土) 20:31:44.31 :rfQ+UUD7

になったやつは
虫歯・味覚障害・糖尿病・蜘蛛真っ赤出血・高血圧 で死ぬ。
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 20:31:45.91 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

なのに日本の炊飯器が飛ぶように売れる不思議
丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE [sage] 2011/09/17(土) 20:31:51.75 :yDnz883x

いやぁ久しぶりですなわんこの姐御


おいおいそこでどうにか出来る甲斐性があったら俺は童貞してないぜ?
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:31:53.37 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

あぁ、2年前から輪をかけて劣化したのがぼちぼちいるよ
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:31:54.91 :nPLkgPA+

まあ極端な物言いをすれば
幼少期に満たされなかった欲求を
思いっきり晴らしてやろうという暴発的な行為なんでしょうね


大手メディアの終焉とともに
連中の嘘もバレ追放が始まるわけですね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:32:02.19 :4Ntm5IU1

妄想入ったな(笑)
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:32:04.32 :W4gr3kPN
薄味のほうが好き
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:32:05.41 :DbHW/kJt
薄味、濃い味って表現するから違和感があるんだな
中国人や朝鮮人からしてみれば日本食はしっかりした味付けじゃないと感じるんだろう
だが味が薄いわけじゃない
白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.6 %】 ◆wNuko.CN6Q [sage] 2011/09/17(土) 20:32:10.70 :qboOm8fz

実際、切株スライスしたような まな板 在りますしw
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 20:32:13.87 :fm+EtNcA

え?!まさか9号さんの東京の彼氏って・・・


ってか、歌唱力も無い品の無いあほだから、BOAってw


あざらしも生肉として喰いますからねぇ。ビタミン補給のため。


ほぉー

料理史を勉強してこい。基地外。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:32:21.51 :Vv7yaHPd

・・・ウホ?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:32:22.69 :G5FTTLrh

新しい贖罪の完成だなw
お狐様の祟り ◆Maple0M25I [sage] 2011/09/17(土) 20:32:23.71 :cFRicnUS

うにょ?
ウチは油使わずに焼いてるなぁ…。

レシピとしては↓これに近い感じで。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/383343/
十時“郵便屋見習い”矢七 ◆08hWkMnOkE [] 2011/09/17(土) 20:32:28.92 :D7XWgCKh

(●w●)そういや、猫の里親になってくだすった人にも
     確か大船渡から被災してきてらった人がいたな・・。
     身内も亡くなった人がいるそうで。
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:32:34.40 :+OtPYULM ?2BP(5000)

妄想はお前だろ


耳糞かね?これ
勝ち星 ◆QQ0QJ1QG8w [sage] 2011/09/17(土) 20:32:38.46 :ZmPzxAdG

バァル様容赦ねぇw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:32:44.88 :DBzN1C5Z

www
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:32:47.35 :V7zFiylj

ちなみに、サスペンダー着用は義務だからw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:32:48.02 :W4IoQyLq

この間、とある会社のおせちの試作品食べて、感想聞かれたから
「味が濃い」
って言ったら

「うち(の会社)、関西なんですけどねえ」

って言われた
関東=味が濃いもの食べてる、と思いこんでんじゃねえ!
セクシー団地妻のちんこもげ太 ◆FBZPE22/UMdA [] 2011/09/17(土) 20:32:59.20 :heHy0LWJ

ですね・・・
ゼンマイ一式砲戦車 ◆vRfD.zBGso [鬼嫁組!w] 2011/09/17(土) 20:33:02.91 :Ly/fEd9p

おぬしはこれまで何本のフラグを折ってきたのだ・・・
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:33:04.01 :bj2dwI5i

だから売れたんじゃないか。
美味しい炊き方が分かったから。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:33:04.91 :4Ntm5IU1

なんなんお前?
ちゃんと調べろや
丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE [sage] 2011/09/17(土) 20:33:04.91 :yDnz883x

ちみは火の利用が始まったのはつい最近だとでも思っとるのかね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:33:07.95 :sC+oQhRn

マジレス付きだが
ありえねー(*_*)
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:33:24.57 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

デビューが早かったからその辺はゲタ履かせてもらいまくりだったからなぁ。
ゼンマイ一式砲戦車 ◆vRfD.zBGso [鬼嫁組!w] 2011/09/17(土) 20:33:32.82 :Ly/fEd9p

ちゃうわw
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:33:33.34 :+OtPYULM ?2BP(5000)
てか中華料理で生食って聞いた事ねぇんだがな。
あるなら料理名出してくれと
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 20:33:33.72 :BplgDOBn

(U´Д`)おひさしぶりですにゅ

(U´Д`)いじる気も起きない
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:33:34.01 :Vv7yaHPd

九州からすると関西ですら味うすいけどな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:33:45.79 :nPLkgPA+

ほう
勉強になりまんた


芋嫌いは多いですねw


というか和食は玄米が合いませんか?
まあ好みもありますが
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:33:50.85 :rN0bGcrC

そもそもジャポニカ米を食ってなかったような。
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 20:33:54.95 :fm+EtNcA

外国人参政権要求で一気に火が付いたからねー

田舎では、既に全否定の上、排斥的な動きも顕在化してて、民主党はもう
議席確保できないんじゃないかな。地方。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:34:01.71 :ZYdVH5PD

どこまでが料理でどこまでが添え物なのかが分りません! (><)


ここまでシチュエーション用意しても何もできないんですかー!
この、紳士め!
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:34:03.73 :bj2dwI5i

半島はそうだったんじゃないのw
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:34:05.93 :+OtPYULM ?2BP(5000)

自己投影か、豚
丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE [sage] 2011/09/17(土) 20:34:12.39 :yDnz883x

貴殿はは今までに食べたパンの枚数を覚えているのか?
ゼンマイ一式砲戦車 ◆vRfD.zBGso [鬼嫁組!w] 2011/09/17(土) 20:34:17.46 :Ly/fEd9p

復帰かい?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:34:25.52 :0wydlCSu
さぁて、次スレは炊き方で争うスレか
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:34:30.45 :T8lFWxUO

韓国の焼肉ははさみでぞんざいに切って食べるだけだよ?w


お刺身はただの生食じゃないよ?


いえ、本当に皮を剥いただけ^^;


寒いですからね
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:34:33.26 :DBzN1C5Z

生食「文化」なの?
単純に生で食べてたことを言ってるの?
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:34:37.71 :nPLkgPA+

ただしょっぱめのデカい梅干が一つあれば
ご飯をあれだけ食べることは
お米好きにとっては造作もないことではないでしょうかw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:34:38.48 :07kc8z9q

これこそ、声を大にして言いたい!

イヤなら喰うな!
たいぞう ◆6YtHw9Csqs [] 2011/09/17(土) 20:34:42.08 :4TyG+KA+ ?PLT(25001)

昔からマッチ一本味の素と言ってな。
火は大切だったんだよ。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:34:45.56 :bj2dwI5i

日本の米輸出は最近の出来事じゃないぜ。
◆65537KeAAA [] 2011/09/17(土) 20:34:45.37 :iH3n9TgR ?PLT(12377)

米作り始まって数千年経って、やっと気がついたのかよ…
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:34:49.56 :+OtPYULM ?2BP(5000)

流石に併合前から火は使ってたかとw
ゼンマイ一式砲戦車 ◆vRfD.zBGso [鬼嫁組!w] 2011/09/17(土) 20:35:02.42 :Ly/fEd9p

朝食並みなのか・・・
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 20:35:02.73 :fm+EtNcA

うぃ。しかもアメリカデビューで、散々だってばれましたしw


ちゃうのかw
ダーティーハリーポッターと賢者の時間 ◆iRm.1mK4HA [sage] 2011/09/17(土) 20:35:09.47 :swNR/fCT

つーか、中国に限らず大陸で生食ってあまり聞かないよな。
白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.6 %】 ◆wNuko.CN6Q [sage] 2011/09/17(土) 20:35:10.72 :qboOm8fz

日本の薄味も、戦後の冷蔵庫の一般家庭普及と、
米の消費減少と、健康志向で、近年特に進んたと思うのです
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:35:14.24 :+S80cLWp
日本=食材と水の調和
中国=食材と油の喧嘩
朝鮮=「日本は水を使うニダ。中国は油を操るニダ。ウリは水を沸騰させるニダ!」

…己を持たない朝鮮はそんな感じで沸騰文化になったのは豆。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:35:27.88 :4Ntm5IU1

文化や
十時“郵便屋見習い”矢七 ◆08hWkMnOkE [] 2011/09/17(土) 20:35:42.87 :D7XWgCKh

(●w●)でもって若い頃に一回チョンの食い残しを食ったら
     全身痙攣で一ヶ月ベッドにインだったそうでござんす
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:35:43.36 :loDRSGpi
さすが日本人……飯スレは伸びが違うな
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:35:43.87 :G5FTTLrh

おっさんギャグはやめてよ〜もう〜w
清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 79.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 2011/09/17(土) 20:35:44.19 :+OtPYULM ?2BP(5000)

そもそも生食自体、あんま聞かないし。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:35:45.24 :bj2dwI5i

基本的に鮮度が保てないからね。
ゼンマイ一式砲戦車 ◆vRfD.zBGso [鬼嫁組!w] 2011/09/17(土) 20:35:45.97 :Ly/fEd9p

でも東京に来たら六本木で奢る約束はしたよw
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:35:49.87 :nPLkgPA+

最近のベジミートの完成度も以上

大豆のから揚げが一瞬鶏から揚げに思えるほど
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:35:50.27 :rN0bGcrC

いや、むしろ満州での稲作(ジャポニカ米)が出来るようになったのがつい最近のような。
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2011/09/17(土) 20:35:49.80 :W4IoQyLq

宮崎の人が作った味噌汁は超濃かった……
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:36:11.37 :4Ntm5IU1
1000なら日本食消滅
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2011/09/17(土) 20:36:11.19 :Vv7yaHPd

お茶ぶっかければ、どんぶり1杯食うんだからそら・・・
ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2011/09/17(土) 20:36:19.00 :fm+EtNcA

食育は大切なんですw

お食い初めからして、刺激物を与えるあほ民族と違うもんねw
噛ませ犬9号 ◆klbittengk [] 2011/09/17(土) 20:36:25.06 :BplgDOBn

ねえよ

ほお・・・ぬこたんが少しでも心の癒しになるといいですねぇ(*´∀`)


(U´Д`)というわけでじわり復帰のかませ犬が何かおいしいものを食べたいと叫びます
真っ白な包丁 ◆PRINCESS76 [] 2011/09/17(土) 20:36:25.69 :T8lFWxUO
1000なら和食の旨みは最強!
1001 [] Over 1000 Thread
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
ttp://kamome.2ch.net/news4plus/

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 東アジアnews+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら