2ch勢いランキング アーカイブ

★ムード音楽について語ろうパート5★ [無断転載禁止]©2ch.net


ベストヒット名無しさん [] 2016/01/25(月) 12:13:25.65 :gH9bWZQF
このスレがこれほど伸びるとは思わなかった  by スレ主

★ムード音楽について語ろうパート4★
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1442162360/
★ムード音楽について語ろうパート3★
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1420045531/
★ムード音楽について語ろうパート2★
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1394872438/
★ムード音楽について語ろう★
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1331967991/
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/25(月) 12:15:26.98 :gH9bWZQF
2012年の3月17日に立てたんだが自分でも驚いているよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/25(月) 17:52:29.38 :UgdP7St3
意外に盛り上がっているので驚いている
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/25(月) 23:00:25.45 :KD0/7Epj
つい最近、うちの近くの駅前からCDショップがなくなった。音楽が衰退しきって
全く売れないんだろう。少子高齢化もあるが、とにかく日本も欧米も今の音楽は
ダメ過ぎる。だから「昔の音楽は良かった」で、このスレが今やこの板の最大の
花形スレになったんだろうね。音楽業界は本当に何かプロジェクトを立ち上げないと
死ぬしかなくなると思うな。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/26(火) 00:31:44.04 :+rDQH3iV
その業界主導がだめにしたと思う
本当にいいものは会議室からは生まれない。
自分はそのうちいずれ若い人たちが自発的に音楽業界なんかと無関係に
現状を打ち破るような全く新しいムーブメントを起してくれるような気がするし
期待している。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/26(火) 10:03:14.70 :6+RUloH7
今はネットで自由に聞ける時代
金を出してディスクを買う必要がなくなった
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/26(火) 11:27:11.38 :hdgdr/3e
他スレに比べて、ここは音楽を真摯に語れる事は勿論の事だけど、
その他にも多少の話題ズレを寛大に受け入れるゆとりある空気感があるし、
更に大人が多いから暴言等々も少なく雰囲気も良い為、ここって理想的なスレ進行ですね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/26(火) 13:48:19.01 :qBienOTX

特にこのスレのジャンルの音楽はね
最寄りのCDショップにはほとんど置いていないので
現在はようつべばかりでガツガツ聴いている
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/26(火) 18:06:26.23 :41RMCc5E
すでに国内では廃盤になってる音源をここで聞けるのが最大のメリットだよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/26(火) 19:21:13.89 :/kNETDUT
ようつべは有難いね
今まで聞けなかった曲も検索すると聞けるもの
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/26(火) 21:23:47.82 :jIuOXjXl
でもオーディオ性の高いジャンルだから
ちゃんとしたオーディオシステムで聴きたい人も多いはず。

60年代のUKデッカ(ロンドンレコード)は
マントヴァーニや前スレのフェイズ4はものすごく音が良いのに
ストーンズのようなロック系の音が良くないのは何故だろうと思っていた。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/27(水) 02:56:04.57 :LlkCmUMO
俺んちは下町だから大音量では近所迷惑になるから無理
ヘッドフォンでは耳が痛くなって長く聞いてられないし
結局、PCの貧弱なスピーカーぐらいで我慢するしかない
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/27(水) 06:39:11.11 :Jgp/7b+4
コンパクトタイプのステレオ装置でも充分聞けるよ
いまは質がよくなってるからね
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/27(水) 09:03:27.64 :uJ5j9pth
このスレも5部に入り、これからムード音楽 (イージーリスニング) を聴いてみようという新しいファンの方もいるはず。

そこで今回は初心者向けに入門用オムニバスCDを紹介。
英エースから出ている1950年代後半から1960年代後半にかけてアメリカのチャートに登場したインスト物をセレクトした
「ヒッツ・ウィズ・ストリングス・アンド・シングス」です。

全曲オリジナル音源でステレオ、27ページに及ぶブックレットには詳細な解説と販促用パンフレットなど当時の貴重な写真も掲載されている。
アマゾンでも買えます。でも曲目を見てほとんどのメロディが浮かぶ方には不要です。

ttp://tower.jp/item/2554779/The-Golden-Age-Of-American-Popular-Music:Hits-With-Strings-And-Things-Hot-100-Instrumentals-From-1956-1965-(UK)
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/27(水) 10:12:23.57 :h0j9pKzk
いまのテレビの低俗な音楽?番組聞いてるお花畑の若いアホな連中には理解できんだろ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/27(水) 11:44:15.35 :ziKhYfpn
街中から音楽が消えたのも大きい事とシンセの高性能化でストリングス系が取って代わらて空気感の無いノッペリした音になった事も決定的だった
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/27(水) 13:06:31.28 :tBc9OaWa
昔、札幌で街頭のスピーカーからディック・ジェイコブス楽団の月光のノクターンが
エンドレスで延々と流れていたのを思い出した。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/27(水) 15:03:43.45 :HVKrB9KC
インストルメンタルがいちばん無難に流せたからね
ビリー・ヴォーンの「浪路はるかに」もそうだった
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/27(水) 17:53:07.00 :wDZC7b6G
このジャンルのCD化を頑張って来た英Dutton Vocalionも
すっかり初CD化の発売点数が少なくなってしまったな。
ttp://vs10678.ssclients.co.uk/
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/27(水) 18:00:01.94 :GqQ7b64X
シンプルだった1960年代迄でムード音楽は終わってる
ムード音楽が受け入れられた時代は過去のもの
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/27(水) 19:42:51.62 :F2VdtSsz
ムード音楽は憩いの音楽
永遠に不滅だ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/27(水) 21:59:13.35 :cpisLsCY
ムード音楽は、頭でなく心で聴くもの。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/28(木) 13:26:40.15 :XfK18Krc
天皇陛下が訪問したフィリピンの風景を見ていたら、ジャズ・ハープ奏者の故林忠男を思い出した。
日本では忘れられたアーチストになってしまったが、
こうして現地のファンの人たちが youtube にアップしてくれているのは嬉しいね。

ttps://www.youtube.com/watch?v=LgqPLfUY3w8
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/28(木) 15:57:04.75 :FOvoziHT
↑昔は映画音楽の番組では腐るほど聴かされうんざりだった
何十年ぶりかに聴いたらジーンとして、やっぱりいい曲だったんだ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/28(木) 18:21:36.73 :fLIh/GNt
琴の沢井忠夫がポピュラー音楽を手掛けたことで批判を受けたことがあった
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/28(木) 22:13:29.07 :davuj2Wa
尺八の村岡実はもっと凄い。
純邦楽はもとより美空ひばりや北島三郎のバックから洋楽のムード音楽、果てはジャズやロックに至るまで
ジャンルなど全くお構いなしのオールラウンド・ミュージシャン。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/29(金) 06:36:09.94 :HA4fmNC9
和楽器は違和感があって西洋音楽には向かない
琴、三味線などでムード音楽を弾いたらドン引きする
やはり長唄、義太夫、常磐津、清元、小唄などで聞くべきだろう
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/29(金) 09:08:04.32 :N1w8fV1t
寺内タケシが電気ギターで弾く「津軽じょんがら節」などは外国でも人気が高いが、
その逆は駄目なのかね。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/29(金) 09:37:42.22 :Ln/i0BYD
27に同意
長唄、義太夫、常磐津、清元、小唄は良質のムード音楽
津軽三味線はムード的に却下
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/29(金) 09:58:59.12 :Q8swwYjR
津軽三味線など田舎っぺの音楽に過ぎない
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/29(金) 10:02:54.75 :4W10zn1r
そういや雅楽なんて聴いている人このスレにはいるの?
ある意味、和のムード音楽(環境音楽)といえなくもないし
実際、本格的数寄屋建築とかで聴くぶんには雰囲気満点で心地よかったりするが
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/29(金) 11:41:34.15 :CEOxurv9
私は三味線の音色が好きだから長唄、新内などを聞くよ
雅楽は次元が違いすぎてちょっと・・・・。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/29(金) 17:55:52.01 :189yjVHD
和楽器は日本人のためのもの
西洋楽器とはまったく別
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/29(金) 18:21:45.92 :7auFaQTN
ポールモーリアの京都 雨の朝(Poupee De Soie)は琴をフィーチャーした傑作だと思う
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/29(金) 19:18:01.91 :OtBHQ0wX
リカルド・サントスの「ホリディ・イン・ジャパン」は日本をバカにしたアレンジで不愉快だった
ttps://www.youtube.com/watch?v=JMFjveKpe08

なんで西洋の連中はチャイナ風にアレンジするんだろう?
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/29(金) 19:46:55.60 :Ln/i0BYD

ホリディ・イン・ジャパン自分は好きなので擁護させてください。
誤解してるのはあるけどバカにしてるわけじゃないと思う。
コミカルな曲は童謡らしいかわいいアレンジだし。
「赤とんぼ」「浜辺の歌」なんかはすばらしいアレンジで
バカにしていないのは聞けばわかる。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/29(金) 21:59:22.27 :4W10zn1r
マーティン・デニーの「スキヤキ」も思い出した
日本の曲をカバーした演奏で有名なのって他にどんなのがあったっけ?
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/29(金) 22:15:30.29 :vVeW2uQj
James Last Yosaku live from Holland Japanese folksong
ttps://www.youtube.com/watch?v=S4Bsvu6KGSw
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/29(金) 22:27:29.71 :vVeW2uQj
ホリデイ・イン・ジャパンのモノラル盤とステレオ盤は
全曲別テイク
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/30(土) 10:25:28.01 :F7d/1uqz
外国の楽団が演奏してる日本の曲でまともに聞けるものは一枚もない
日本をシナの一部だと考えているからだよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/30(土) 18:17:48.36 :B5PKVLCn
リカルドサントスはいまの天皇陛下と美智子さんが婚約発表したときにも
「皇太子のタンゴ」というを作曲したんだよ
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/30(土) 18:38:27.39 :4eHh6ZLB
ここを知らなかったのでマルチします。
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1349572088/88

検索してもよくわからないので、おながいします。
アルフレッド・ハウゼ 真珠採りのタンゴ
=碧空 Blauer Himmel
は、
作曲 ヨゼフ・リクスナー Josef Rixner
とあるけど ビゼーじゃないのでそうか?
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/30(土) 19:41:21.41 :07Zhn8xN
「真珠とりのタンゴ」はビゼーの歌劇「真珠とり」の「耳に残るは君の歌声」をアレンジしたもの
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/30(土) 21:36:08.30 :GlgCMpqC
このスレにはビリー・ヴォーン氏の熱烈なファンが居るから、定期的に彼の話題があって羨ましいです。
レイ・コニフ氏の話題も期待しております。 コニフ氏も今年が生誕100年という記念yearなんですよね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/30(土) 21:38:12.40 :rHe0QdMN
スワンダフル!
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/30(土) 21:56:45.46 :WvJl4/LI
レイ・コニフは所属していたコロンビア・レコードの看板歌手のプロデュースやアレンジを多く手がけていて、
ジョニー・マティスの大ヒット曲「ワンダフル・ワンダフル」も成功した作品のひとつだろう。

アレンジは坂本九の「上を向いて歩こう」の元ネタになっている。

ttps://www.youtube.com/watch?v=nX4CWsepiVI
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/30(土) 21:57:07.09 :4eHh6ZLB

てことは、作曲じゃなくて、編曲?
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/30(土) 22:04:55.09 :Jqcb1XWO
マティスって聞いたことあると思ったらデニスウィリアムスの愛のデュエットの相方か
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/30(土) 22:50:49.01 :GlgCMpqC
レスありがとうございます、さすがムード音楽スレですね。
ここは真摯に音楽に詳しい方が多く、本当に良いスレなので嬉しいです。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/30(土) 23:35:26.15 :Z/D39iz1
ハウゼの「碧空」のアレンジはジェームス・ラスト(当時は本名のハンス・ラスト)
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/31(日) 10:20:51.23 :2Q6rBaIa
フランキー・カールを知ってる人はいないだろうな
戦前から活躍してたアメリカのピアニストだ
そのカールが「鈴懸の道」をアレンジして軽快に弾いた「スシ」はなかなかイケる
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/31(日) 19:00:00.76 :THfKVWcz
フランキー・カール「トワイライトタイム」
ttps://www.youtube.com/watch?v=81VXt4_gPl8
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/31(日) 19:17:37.04 :dTH5Ixts
真珠採りのタンゴ Perlenfischer (Pearl Fisher)
碧空 Blauer Himmel
は、イコールではなく、一部が同じ旋律だけど別の曲。
なので碧空は書き足した人が作曲者になっているのではなかろうか。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/31(日) 19:23:39.93 :dTH5Ixts
↑どっちもハウゼの曲ね。

大沢悠里のゆうゆうワイドが4月で終了だそうで、
グッドグッドミュージックも終了しちゃうのかな?
FM補完放送が始まって、良音で聞けるようになったばかりなのに。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/31(日) 20:08:39.89 :+n6u9WJd

これ!これ!
今までずっと曲名も演奏者もわからなかった
大感激!
ありがとう、52さん
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/31(日) 20:20:21.19 :dTH5Ixts
ついでだから貼っておこう。
Perlenfischer (Pearl Fisher)
ttps://www.youtube.com/watch?v=i4cTXc0eQh8
Blauer Himmel (Blue Heaven)
ttps://www.youtube.com/watch?v=adgQyy_18mM
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/01(月) 00:05:18.63 :IEcTM5Hb
昨日、東京FMから放送された山下達郎の『サンデーソングブック』で、
達郎はビル・パーセルの「想い出のウィンター・ラヴ」がCD化されていないから、
レターメンのコーラス・ヴァージョンをかけますと言ってたが のCDに高音質で収録されている。

ttps://www.youtube.com/watch?v=XNSHR0aUhw8
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/01(月) 10:12:56.59 :tik1zz2j

ハガキに書いて指摘してあげたら番組で読まれるよ。
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/01(月) 11:48:25.99 :tK/ptwAl
山下達郎はここではスレ違いだと思うが、
サントリーだかのCMで1980年代当時に流れていた「アイラブユー」というアカペラ調の短い曲はムーディで良かったな。
(あと同時期で、映画「ビッグウェイブ」のテーマ曲なんかも好きだった。)
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/01(月) 14:52:23.41 :FllUSjUg
山下達郎自身はムード音楽も好きなような気がする
番組でも時々とりあげている。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/01(月) 16:24:57.66 :tik1zz2j
ジャッキー・グリースンとか何回もかけてるしな
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/01(月) 18:26:34.32 :S2FS7ZHk
LPアナログ時代はどこのメーカーも一流の楽団と契約していた
デジタル時代になってからは過去の遺物になってしまった
寂しいかぎりだ   (´Д⊂ヽ   
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/01(月) 19:47:54.36 :WXV3C0Fx
パーシーフェイスの17pコンパクト盤を持ってるよ
日本コロムビアから発売された4曲入りのステレオ盤だ
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/01(月) 20:51:03.06 :tK/ptwAl
ところでみなさん音楽ソフトはどのくらい持ってるの?
ちなみに自分はCD1,000枚ぐらい、LP、テープ類はゼロだけど。
(中古店等へ処分したCDは、その倍ぐらいあったかな)
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/02(火) 08:52:42.53 :cLs//XFX
中古レコード屋に売ると二束三文で買われてしまう
欲しい人にあげるか、捨てたほうがマシ
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/02(火) 09:49:45.79 :IhqbwcwF
音楽を長年に渡りずっと本気で好きだった人達なら、音盤を、「捨てる」って行為自体に対して
強烈な抵抗を感じるとような気がする。 よって捨てるのは難しいかもしれないなあ。
例え二束三文だとしても、その作品を次世代へ引き継ぐ為にも売ると思うなぁ。
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/02(火) 13:16:52.29 :bfQfuBGn
売る事自体に抵抗はないよ
買って失敗したディスクっていうのもあるからね(なんの愛着もなく)
自分の場合は、同じ音源だが格段に音質が向上したり
ジャケットがオリジナルデザインで再発売されたり
カップリングがやはりオリジナルのとうりに再発売されたり、など
そんな理由で中古店行きにしてしまう
(けして聴きあきたからとかじゃない)
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/02(火) 13:42:40.47 :izSS0QEc
二束三文でも捨てるよりいい
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/02(火) 18:11:12.98 :oiDdW6z+
腹黒い中古レコード屋が儲かるだけじゃん
それなら捨てたほうがいいよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/02(火) 18:26:46.37 :dA8k99wN
いつもヤフオクで売っちゃう
たいして儲かりゃせんが、落札者には喜ばれるからね
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/02(火) 19:57:08.31 :NOvaVLdl
若かった頃は平気でレコードを売り飛ばしていた
あとでもう二度と手に入らないレコードだと認識して後悔したこともあるよ
バカだった青春時代のほろ苦い想い出だ
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/02(火) 21:41:28.19 :PYxuhYTI
このスレのジャンルは未CD化作品が多いから、アナログ盤を売却した後悔の念が募っている人もいるのではないのか。
転居のときに鬼嫁の意向で、大量に処分してしまった自分もその愚者のひとりだ。
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/03(水) 06:27:59.72 :sZYjmFng
レコードを粗末に扱った人は真の音楽ファンではない
音楽を愛するならば大事に所有してるはずだ
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/03(水) 07:05:12.94 :P7ejYyQy

そんな鬼嫁みたいな人が多いんだよね・・・
とにかく日本人は人の趣味を貶める者が多すぎる。

80年代末にヲタクという言葉が幅を利かせて以来ますますその傾向が強くなって来たし
自分の趣味に危機感を持たなければならない。
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/03(水) 07:59:47.59 :hDhdh0nf
30年以上前のMM型カーリッジが3個有るけれど
ダンパーが硬化していても当たり前の古さなのに
3個共普通に溝をトレースして問題なく再生できている
これって普通なのかな?
それとも耳が悪くなって気付かないだけなのか?
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/03(水) 08:07:16.09 :IKXumhGN
いまの日本語は乱れている
オタクなんて造語は昔はなかった
おたくは相手を指す言葉であり、まったく意味違いだろ
ゆとり世代はお花畑が多い
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/03(水) 09:38:28.03 :R1G80Xrq
まあ趣味(特に収集の)っていうのは
他人から見て「なんでこんな事に、ここまで金や時間を浪費してるのだろう?」と思われるようなレベルになっていることだからな。
奥さんが理解しているうちは、まだまだ序の口だろうw
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/03(水) 13:29:36.72 :av82IbsK
貴重な国内初期盤をいともたやすく手放した俺はバカだった
まだ価値がわからなかったんだな
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/03(水) 17:27:48.90 :bJjgRmJN
CD時代になってからオリジナルのジャケット復活と銘打って
紙ジャケット盤がいろいろ発売されたけど、あれ何の意味があるの?
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/03(水) 18:43:37.70 :5puNg1yD
CDの紙ジャケ盤はディスクを取り出しにくい
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/03(水) 19:59:17.23 :x/P/8v/Z
暦のうえではもう春
春にふさわしい曲はいろいろあるがランゲの「花の歌」はいいね
メンデルスゾーンの「春の歌」も有名だ
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/04(木) 10:04:18.65 :aCgFkupY
春は花粉症で大嫌いな季節だ
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/04(木) 14:22:22.41 :/Ml/S5ui
今日は立春、この時節がくると「早春賦」の歌詞にリアリティを感じる
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/04(木) 19:00:50.14 :yjWdZ+M+
日本人なら春といえば滝廉太郎の「花」だろ
肺結核のため23歳で逝ったことは惜しまれる
今の近代医学なら完治したであろうに
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/05(金) 21:01:20.34 :L/qy6/Sr
ららら赤い花束車に積んで春が来た来た丘から町へ
日本人らしくない出だしのメロディが美しすぎ、これも春の歌か  
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/06(土) 09:14:07.09 :qB1u5Smk
ロック・バンド、ディープ・パープルのグループ名の由来はこの曲。
もともとはピアノ曲だったものに、1939年にミッチェル・パリッシュが歌詞を付けビング・クロスビーの歌で大ヒットした。
ホームラン王ベーブルースの愛唱曲としても知られている。

ビクター・シルベスターは社交ダンス界のイノベーターでもあった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=r6jbrNufWuo
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/06(土) 10:07:18.51 :UsIZzmR1
昔のムード音楽ってサロン向けの曲ばかりだったんだよ
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/06(土) 11:44:31.54 :w9nVQ1ej

>ディープ・パープル
ニノ・テンポ&エイプリル・スティーブンスのも好きだけど
自分が生まれる前のシルベスターの方にノスタルジーを感じる
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/06(土) 13:58:11.13 :T9c0k+LD
ディープ・パープルは小生が特に好きな曲
あのロックバンドのグループ名の由来だったとは知らなかった
サミュエル・ホフマン博士のテルミンによる演奏が一番のお気に入り
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/06(土) 22:02:13.51 :OT9ypqdt
エイプリル・スティーブンスと言えば昔ラジオのセクシー系音楽で
NO1のリクエストだった「ピンクのタイガー」
ttps://www.youtube.com/watch?v=nUFXkuh4A9A
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/07(日) 06:35:00.11 :GwiyN+vF
アケゲ速報 ペドフィリア 人殺し ひき逃げ 通州事件 スパムブログ 詐欺サイト 天安門事件 ステマ 民主党支持
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/07(日) 07:55:02.68 :OD7J2sJm
特にいいセクシー・ミュージックを教えてくれ
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/07(日) 10:16:06.26 :PUqgoqhr
エロッぽい音色を出すのはサキソフォーンしかない
ほんとうにいやらしい楽器だ
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/07(日) 10:52:11.56 :iWHnd1Vn
デトロイトのモータウンで活躍したジュニア・ウォーカーのサックスも官能的、しかもファンキーだ。
デイヴィッド・サンボーンなど影響を受けたプレイヤーも多い。

ttps://www.youtube.com/watch?v=PcR8AAec4lk
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/07(日) 11:22:31.26 :EZX9vF0R

スクリャービンの「法悦の詩」や、バルトークの「中国の不思議な役人」
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/07(日) 11:53:13.80 :Mn24iVQp
アラブ、インド、ラテン系にはセクシーさを感じものがる
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/07(日) 13:20:44.13 :CQhBLJSg
サロメの「七つのヴェールの踊り」こそがセクシーで官能的な曲だろ
衣装を一枚づつ脱いでいき最後は全裸になるんだから
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/07(日) 13:21:58.44 :1UawnVDE
ジェーンマンスフィールドの「that makes it」もセクシーな歌声
こっちはエイプリルと違って見た目がもろセクシー
ttps://www.youtube.com/watch?v=vUoY_SyhGPg
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/07(日) 17:36:17.39 :SzcoGSAb
ジェーン・マンスフィールドにしろ、マリリン・モンローにしろ、
アメリカには低俗なエロ女優が多くいた
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/07(日) 18:25:50.01 :Si+Ej/R3
コニー・スティーブンスという軽薄な女もいた
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/07(日) 18:33:51.29 :EZX9vF0R
ジェーン・マンスフィールドは、最期の事実を知るとなんだかなあと思う
(最近になって、生首がちょん切れたのが事実ではないようになっているが...)
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/09(火) 03:18:46.63 :U8Ybci68
 ヨハン・シュトラウスU世〜ウイーンの森の物語

ttps://www.youtube.com/watch?v=Og3joyCntrI
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/09(火) 10:36:35.28 :cokTA5tD
マントヴァーニなどの楽団もクラシック音楽のLPを出していたね
すべて短縮版アレンジで初心者向けだった
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/09(火) 14:53:16.71 :vaXp9Emx
クラシックだかムードオーケストラだかわからんようなアーサー・フィードラーみたいな人もいたしね
そういや彼もJ.シュトラウスのウィンナワルツ集のアルバムがあったな
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/09(火) 17:37:20.90 :NZVvgS/6
アーサー・フィードラーは万人向けの音楽普及に携わった人だよ
来日したこともある
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/09(火) 19:11:28.92 :hEiBWlSc
フィードラーとボストン・ポップスはセミクラシックに力を入れてた
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/09(火) 20:52:08.39 :vaXp9Emx
消防自動車が好きだったんだよな
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/10(水) 10:11:40.19 :hDbUh75q
フィードラーは相撲も大好きだった
大鵬が勝つと大喜びしていた
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/10(水) 10:59:53.65 :RpQNU0ad
スターダストなんかはフィードラーの演奏でよく聴いてるよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/10(水) 17:46:35.02 :FsZQM+tY
アーサー・フィドラーの「ジェラシー」などはこの曲の最高の演奏
ttps://www.youtube.com/watch?v=EnFEG-e4ih0
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/10(水) 19:22:49.99 :J8OdM7wD
同じセミクラシックの分野で活躍したカーメン・ドラゴンもいたな
キャピトル専属のアーティストだった
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/10(水) 21:02:42.95 :086XxOca
今となっては信じられないエピソードだがマントヴァーニが人気を集め台頭してきた時代、
クラシック業界の批評家からは、聖域であるジャンルの敷居を下げて大衆に迎合した通俗的な音楽と辛辣に叩かれた。

その批判に関してマントヴァーニ自身も、いろんなインタヴューで弁明するコメントを多く残している。
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/11(木) 08:34:41.14 :zTc4ZUjG

息子がキャプテン&テニールのダリル・ドラゴン
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/11(木) 10:04:28.47 :QKgw9b1z
ベニー・グッドマンなどはジャズばかりでなくクラシック分野でも録音を残してるぞ
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/11(木) 14:02:38.85 :YbvkN70e
バーンスティンはクラシックでも活躍したアメリカを代表する指揮者
あの「ウエストサイド物語」の作曲家だ
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/11(木) 14:07:48.88 :8sj6xB+q
クラシックとジャズの狭間ならガーシュインがいるだろ
彼は生涯どっちつかずの自分のポジションに悩んでいたそうだ
ス・ワンダフルのガーシュイン、キューバ序曲のガーシュイン......
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/11(木) 14:09:18.72 :qZRYGOA2

モーツアルトのクラリネット協奏曲を録音しているね。単なるジャスの
演奏家じゃないというところを強調したかったんだろうな。
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/11(木) 17:50:16.93 :FCIkA/61
ガーシュウィンがラヴェルに弟子入りをお願いしたら
「あなたはすでに一流なのだから、二流のラヴェルになることはない」と断られた
それだけ当時のガーシュウィンは認められていた
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/11(木) 18:53:06.93 :8sj6xB+q
そうきかれた時に、自分の名前を言える「ラヴェル」も一流ということなんだよね
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/11(木) 19:24:23.93 :4M5TtujG
ラヴェルはストラヴィンスキーと並ぶ20世紀初頭の大作曲家だよ
あの交通事故さえなければもっと多くの作品を生み出していたんだ
それが惜しまれる
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/11(木) 20:05:59.41 :8sj6xB+q
ラヴェルは「ラ・ヴァルス」や「スペイン狂詩曲」なんかが特に好きだけど
このスレ的には「亡き王女のためのパバーヌ」なんかがお薦めだな
ちょいと高級なムード音楽、といえるのでは(ピアノの原曲でもラヴェル自身による管弦楽編曲版でも)
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/12(金) 07:25:33.662481 :NpgOA4Na
あれだけの優美な旋律はフランス人(半分スペイン人だが)でなければ書けない
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/12(金) 09:56:40.34 :WYjB2iX2
高級ムード音楽といえば、マーラーの交響曲第5番の第3楽章だろう。
映画「ベニスに死す」に使われた音楽、と言ったほうが判りやすいかな。
ブラームスの交響曲第3番の第3楽章もやはり映画に使われて人気だったり、
結構「クラシック音楽=映画音楽=ムード音楽」という図式のパターンの曲ってあるよな
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/12(金) 09:58:15.64 :WYjB2iX2

自己レス

x マーラーの交響曲第5番の第3楽章
o マーラーの交響曲第5番の第4楽章
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/12(金) 12:00:00.88 :O5VjAKPP
あのホモ映画は見ていて気味悪かった
洋画は「アラビアのロレンス」、「太陽がいっぱい」などのホモ映画が多かった
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/12(金) 18:21:50.19 :wL9Rez8y
昨晩のラジオ深夜便でのギターによるイージーリスニング特集
最後の2曲ですべてがぶち壊しになってしまった
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/12(金) 20:18:01.24 :uxG9CPvg
ギターはムード音楽に向いてるけどお勧めのディスクを知りたい
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/12(金) 21:18:41.97 :WGzYIReZ

関連
Gustavo Dudamel presents "Mambo"
ttps://www.youtube.com/watch?v=NYvEvP2cmdk
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/13(土) 22:22:49.94 :dCtlao9x
こういう音楽を聴く契機になったのは、NHK-AMで1960年代から放送されていた番組「夢のハーモニー」。
東京FMの「ジェットストリーム」や「ワールド・オブ・エレガンス」のように、番組企画の選曲でレコードやカセットを出してほしかったな。

ttps://www.youtube.com/watch?v=m7eMMlV5GyI
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/14(日) 07:42:53.37 :eEqdwVoy
ラジオ深夜便でマイ・ファニー・ヴァレンタインをいろいろな歌手で聞いた
ほんとうに陰湿で暗い歌だよな
昔から多くの歌手がカヴァーしてるけど
まったく好きになれないスタンダードナンバーだ
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/14(日) 09:07:39.10 :IoVRvWvm

作者はエヴァリー・ブラザーズの「夢をみるだけさ」などを書いた人らしいが、
元ネタはショパンだろう。

ttps://www.youtube.com/watch?v=6xgDNhe0nS4
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/14(日) 14:58:31.31 :u68u8I2y
昭和の終わりころに流行った「キッスは目にして」っていう歌、原曲はベートーヴェンだったんだな。
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/14(日) 15:49:48.37 :/ezUAtIq
ロジャー・ムーアの映画「シーウルフ」も原曲はクラッシックのはず
なんだかは忘れたが。
ttps://www.youtube.com/watch?v=KJmcrfBU83U
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/14(日) 17:24:29.31 :4rZO1FLv
みんなクラシックを土台にしてるんだよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/14(日) 18:47:21.79 :9o285c8c
ホルストの「惑星」から木星の中間部もポピュラー化されたもんな
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/14(日) 19:04:57.37 :u68u8I2y
カステラ一番電話は二番
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/14(日) 20:08:50.84 :Io3cGzy/
ダッタン人の踊りが
Stranger in paradiseになり
さらにヴェンチャーズがロック・アレンジで
Ten seconds to heavenに進化させた例もあるね

「10番街の殺人」も元曲とは程遠いエネルギッシュなアレンジで相当優秀なスタッフがいたんでしょう
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/14(日) 21:48:59.71 :u68u8I2y
ムード音楽のスタンダードと思いきや、実はクラシック音楽の名曲からのアダプテーションとうのはよくあるよね。
マントヴァーニも演奏してるThe Kiss in Your Eyesとかも、元はクラシック音楽のホイベルガー作曲の喜歌劇「Der Opernball」序曲なんだよね。
彼の代表的アルバム「Waltz Encores」におさめられてるから聴いてみて。
他にフェイスも演奏してるけど、何故かこちらのタイトルは「Suddenly」になっている。アルバム「Plays Continental Music」に入っていて、こちらも名盤ですよ。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/14(日) 21:59:46.34 :IoVRvWvm
クラシックの楽曲がチャートに登場したのは1970年代ぐらいまでか?

ttps://www.youtube.com/watch?v=_ekQ1RTmzBc
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/15(月) 06:52:47.87 :3MyzjdTh
ベートーヴェンの悲愴ソナタ第2楽章をアレンジしたポピュラー歌手もいたね
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/15(月) 08:59:25.77 :BXmXMJDE
ベートーヴェンのピアノソナタ第8番「悲愴」第2楽章もポピュラー歌手にカヴァーされている
クラシックが原曲の曲はたくさんあるよ
古いところではラフマニノフのピアノ協奏曲第2番が映画音楽に使用され有名
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/15(月) 09:01:26.39 :BXmXMJDE
「ストレンジャー・イン・パラダイス」も原曲はボロディンの歌劇「イーゴリ公」からの「ダッタン人の踊り」
この曲はあらゆるアーティストがカヴァーしている
わけても有名なのがトニー・ベネットのヴァージョン
「思い出のサンフランシスコ」の歌手だ
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/15(月) 10:01:45.29 :CizLyHFH
過去スレの人のパクリするなよ
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/15(月) 10:42:11.44 :91DZMWr/
メロディはショパンの「別れの曲」
ジョー・スタッフォードが日本で放った大ヒット曲は「霧のロンドン・ブリッジ」

ttps://www.youtube.com/watch?v=HTu2cBSnot8
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/15(月) 12:08:15.91 :MxAXASmQ
マックィーンの遺作「ハンター」のテーマもクラッシックのパクリ臭い、大御所ルグランの作曲なのに
元ネタ聞き覚えあるがわかんない。誰か詳しいかた教えてくれませんか(ついでにも)
ttps://www.youtube.com/watch?v=ma-Q37rY86Q
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/15(月) 13:21:23.20 :91DZMWr/
はリチャード・アディンセルの「ワルソー・コンチェルト」
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/15(月) 21:18:46.89 :MxAXASmQ
↑ありがとう、原曲のまんまだった。歌ってるのはマット・モンローだけど
「ハンター」は出たしの繰り返しがクラッシックの何かにそっくりなんだが
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/16(火) 17:42:55.86 :3GuJZ0kg
ラジオ深夜便のナット・キング・コール特集は時間がなさすぎた
もっとコールの曲を聞きたかった
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/16(火) 18:42:39.54 :UD/r3yG0
「スターダスト」はやっぱりナット・キング・コールだなあ
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/16(火) 19:13:20.75 :ff7GPYVO
ナット・キング・コールは好きな歌手だったな〜
「トゥー・ヤング」を聞くと感無量になる
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/17(水) 17:58:44.28 :0f2UMzoT
このスレでいちばん人気のある楽団と歌手は
マントヴァーニ、ビリー・ヴォーン、ナット・キング・コール
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/17(水) 21:50:20.13 :/hLfB5Lq
過去4つのスレも含め、誰が一番名前が出てくるか「ベスト10」でもアップしたら面白いかも
(多分、の3人は入ってくるだろうが)
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/17(水) 22:22:33.26 :EchdOEo8

1に大御所マントヴァーニ、2もマントヴァーニ、3と4は無くで5もマントヴァーニというのは勘弁して。
自分はオーケストラより、スモール・コンボで演奏されるカクテル・ラウンジ系の寛いだムード音楽のほうが好みです。
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/17(水) 22:46:16.07 :mJqOttNt
ベタだけど楽団物
1:マントヴァーニ
2:パーシー・フェイス
3:ビリー・ヴォーン
4:ポール・モーリア
5:カラベリ
6:リカルド・サントス
7:ベルト・ケンプフェルト
8:イノック・ライト
9:ミッチ・ミラー
10:101ストリングス
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/18(木) 09:52:37.74 :LrYi7PYE

えっ、マジで検索してカウントしたの?
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/18(木) 10:00:00.78 :wf6gHqIl
LP時代からCDになってからの売り上げをみれば分かるんじゃないの?
日本と欧米の好みはあるけど
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/18(木) 17:40:21.64 :dE9q2yfk
マントヴァーニにかなう楽団はいない
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/18(木) 22:58:13.98 :GXRG6Fr8
前に誰か貼り付けたリー・ワイリーの「マンハッタン」の動画が素敵だった
とくにミュージカル「南太平洋」を公演中のマジェスティック劇場のフォトが印象に残る

いまは同劇場で「オペラ座の怪人」がロング・ラン公演中だが、
当時にタイム・スリップしてオリジナル・キャストによる「南太平洋」を観劇してみたい
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/19(金) 17:58:50.37 :vqHcEqiq
グレン・ミラー楽団とレイ・マッキンレーとニュー・グレン・ミラー楽団の違いはなんだ?
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/19(金) 20:28:51.86 :SfrYzN7R

「マンハッタン」が大ヒットした要因は楽曲や歌唱の素晴らしさはもちろんだが、
全編にわたってワイリーの歌に呼応するようにフィーチャーされている名手ボビー・ハケットのフリューゲル・ホーンだろう。
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/20(土) 07:25:20.65 :0BdUq68I
ムード音楽BOXが格安の価格で売られている
1万円で買えるんだから便利な世の中になったもんだ
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/20(土) 11:11:14.86 :OnTlx4zV

フリューゲルホルンはチャック・マンジョーネが吹いている楽器

ボビー・ハケットはコルネットだよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/21(日) 11:58:12.21 :npB1Hiaf
ムード音楽とは少し違うけど この時期になるとイ・ムジチ楽団のヴィヴァルディ「四季」がいたる所で流れ出す。
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/21(日) 13:16:45.33 :wPwYo+9v

40年位前は田舎のスーパーでよく流れてたけどな
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/21(日) 13:52:48.18 :CT4C9zny
春ならストラヴィンスキーの「春の祭典」だろ
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/21(日) 14:18:01.77 :XdZ2aM7b
ネットで肉体派女優として新東宝や東映で活躍した三原葉子さんの死去を知った。

彼女の代表作のひとつに石井輝男監督の「地帯 (ライン) シリーズ」という裏社会を描いたサスペンス物があり、
この映画の音楽で平岡精二クインテットを知った思い出がある。

ttp://songsf4s.exblog.jp/17551926/
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/21(日) 17:25:14.76 :IDA8SNw9
日本の映画音楽の巨匠といえば伊福部昭
「ゴジラ」の音楽は世界的にも有名になった
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/22(月) 10:05:29.49 :8wuVDQuW
昔のムード音楽の楽団はカヴァーが多かった
アレンジで聞かせていた例が多かった
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/22(月) 10:24:34.90 :8/gF5HNY
「カヴァーが多く、アレンジで聴かす事が多い」って状況下で成り立っていたって事は、
逆に見ると聴き手側がそれを判断できる音楽的認識や知識のような度量が有ったという事なのでしょうね。
そう思うと現世代よりも当時の世代の方が、楽団の奏でる作品に常に真摯に向き合いながら
本気でムード音楽を探求しながら聴いていたような気がする。
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/22(月) 12:31:56.31 :1MqzzfZH
昔のムード音楽は映画音楽が幅を利かせており、純ムード音楽はごく一部だったよ
1960年代後半から映画とは無関係のイージーリスニングと呼ばれるものが台頭してきたんだ
その先駆者がポール・モーリアだ
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/22(月) 13:18:41.89 :8/gF5HNY
そんな素晴らしき映画音楽文化も、77年のサタダーナイトフィーバーを境に
一気に魅力がなくなってしまった。 いまや映画サントラ盤は流行りのロックポップス系アーティスト達の
単なるオムニバス盤になる事が多い。 映画音楽ってやっぱりスコア版としてのサントラが良いんだよなぁ。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/22(月) 14:06:53.03 :yEYzDaTd
今日の朝刊の全面広告、ムード音楽入門者向け選曲なのでジャッキー・グリースンはない。

ttp://www.u-canshop.jp/jetstreamons1/?sid=top_def1_e3e_20160219
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/22(月) 14:11:02.92 :8/gF5HNY
「サタダーナイトフィーバー」という、おまぬけな誤字をしてしまった。
最も悲しみに満ちた素敵な映画音楽として、「イルカの日」を、そしてマンシーニの
最もロマンチックな曲として、「いつも二人で」が個人的には気に入っている。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/22(月) 14:54:26.27 :CLA0AAqE
昔はテーマ音楽がその映画の魅力を倍増するようなのが多かった
八十日間世界一周、ひまわり、避暑地の出来事などなど数え切れない
もしこれらのテーマ曲がなかったと考えたら
映画の魅力の要素の半分位はテーマ曲にあったと言ってもいいくらい。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/22(月) 15:54:28.55 :Jeme/Ocu
正気のサタデーナイト
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/22(月) 17:17:03.59 :VpNwH8km
映画の内容はつまらなかった駄作なのに音楽はいつまでも名曲として
残ってる映画音楽のテーマはたくさんある
「ティファニーで朝食を」などは売春婦が主人公なのに主題曲はアカデミー賞を取った
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/22(月) 18:23:41.14 :OmsX8gZt
↑は全て名画、「名画に名曲あり」映画が名作だと曲も余程つまんない時は別にして
大体名曲として残る。公開前は大ヒットしたのに駄作の為に公開後消えた曲もけっこう
ある。題名挙げても多分知らないだろうからやめとくけど
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/22(月) 18:49:39.70 :ujZZWGsZ
え、この曲も元は映画音楽だったのか?とあとから知った曲は多い
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/22(月) 19:06:29.82 :8/gF5HNY
ヘップバーン話題で繋げるなら・・・・・。
「ローマの休日」は、日本人の琴線にも触れるような名画だと思うし、
想い出のシーンが沢山ある大好きな作品だけど、映画音楽は全く印象がないんだよね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/23(火) 17:10:54.21 :vebS4GMi
寝床に入ってイヤホンで聞いたジェットストリーム
これほど癒された音楽はなかった
ナレーターの城達也の声がなんともたまらなく良かった
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/23(火) 21:43:58.29 :wZ56uqi1
城達也と城卓也が紛らわしかった
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/23(火) 21:53:41.78 :BMFdqO1B
♫ほーねまでー ほーねまでー♫
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/23(火) 23:44:02.05 :ae4zrcfM
ミスターロンリーをバックに城達也のナレーション
FM放送の音がクリアーだった
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/24(水) 00:00:27.99 :EKcH0lFF
航行灯点滅させながら星空と雲の間を飛ぶボーイングが目に浮かぶ
名ナレーション
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/24(水) 00:46:48.84 :3PHzBUu/
冒頭の「遠い地平線が消えて… 」の声が懐かしい
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/24(水) 07:27:51.53 :nl2ONWUt
城達也が63歳で亡くなってからジェットストリームは聞かなくなった
あのなめらかで落ち着いた美声は誰もかなわない
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/24(水) 09:22:52.19 :4YiWqzzb
当時の「ジェット・ストリーム」の放送は、今の感覚で聴くとかなりベタな選曲だったな
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/24(水) 10:37:34.34 :nXU9r1lg
きょうはNHKBSでディズニーの「ピノキオ」を放送する
主題歌の「星に願いを」はアカデミー賞を受賞した不滅の名曲
あらゆる楽団にもカヴァーされた
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/24(水) 18:01:33.52 :927gorXz
「星に願いを」ならフランク・チャックスフィールドのディスクがベスト
FM放送でエアチェックしたオープンテープをいまもたまに取り出して聞いてる
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/24(水) 20:03:42.71 :2wU3W3e1
スターダストと並びこれほどあらゆる分野で
カバーされている曲はないね
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/24(水) 21:12:48.12 :BzArqRZv
たしか「未知との遭遇」で使われてた、スピルバーグのたっての希望で。
この曲が流れて映画が一変にファンタジーに変わってしまった
それほど強烈な曲
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/24(水) 22:06:23.75 :BzArqRZv
追信
余りに強烈で映画全体のイメージを変えるので、ソフト発売時にカットされたとか
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/25(木) 10:10:14.03 :hY4Hi77z
ディズニーの作品には名曲が多く生まれた
「ララルー」などすごくいい
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/26(金) 09:30:46.78 :ZGCw4Hs6
はじめて本格的にアニメーションと実写の合成を試みた作品『南部の唄』で歌われ、
アカデミー歌曲賞を受賞した「ジッパ・ディー・ドゥー・ダー」は、心弾むウキウキした気分を表すディズニーの造語。

ttps://www.youtube.com/watch?v=6ta07R0Gv28

このジャンルの作品では『メリー・ポピンズ』が最高傑作だろう。
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/26(金) 10:22:45.16 :m3i1nnB5
「白雪姫」の「いつか王子様が」などを聞くと何とも言えん
昔のディズニー映画には夢があった
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/26(金) 17:45:32.79 :8Rp/KbiH
ディズニー映画のすごいところは1940年制作の「ファンタジア」でステレオ音声を実現させたこと
とにかく戦前にステレオ音響の映画をつくりだしたんだから
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/26(金) 18:38:09.30 :pV9oQ30F
ファンタジアはステレオじゃないよ
サラウンドだよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/26(金) 18:50:12.64 :tejRZ+nX
冒頭のトッカータとフーガニ短調を聞いたことないのか?
左右に分離してるだろう
アンタ、耳が悪いとみえる
耳鼻科へ行って診てもらえ
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/26(金) 19:57:31.31 :/ctVaPrU
フィラディルフィア管弦楽団はアメリカ一のオーケストラだった。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/02/27(土) 09:07:34.97 :wRXZy+/7
デイヴ・ブルーベックのディズニー・ソング集は、意外にも日本の硬派ジャズ・ファンに好評だった。
ブルーベックは子供たちとディズニー・ランド行ったとき、このアルバムの着想が浮かんだという。

ttps://www.youtube.com/watch?v=DevYwINmCC0
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/28(日) 08:02:42.15 :X2orq6uT
数あるディズニー・アニメーションのなかでも絶対的な人気を誇る作品、『アラジン』(1992)。
アラジンとジャスミンが魔法のカーペットで世界を旅しながら歌う「ホール・ニュー・ワールド」は、
新世代のディズニーを代表するヒットとなった。

世がムード楽団全盛期ならば、大御所の競作になる名曲だったが皆さん既に終わってしまってた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=L9-_YSovBDw
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/28(日) 17:34:16.58 :pvVirPxm
ディズニー映画は1959年の「眠れる森の美女」で終ってる
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/29(月) 10:21:30.22 :YZGeHh5k
いまのディズニー映画は技術も進歩し、画像もより鮮明になったが
なぜか心に訴える作品がなくなった
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/29(月) 18:45:49.20 :T8xZLOEF
横山隆一がディズニーアニメを観て「ああ、日本は戦争に勝てるわけがない」と実感した逸話は有名。
ベストヒット名無しさん [] 2016/02/29(月) 21:47:02.64 :8GsjFLxC
近年は3DCGの精密描写で至れり尽くせり。でも昔の素朴な2D描写にも
余白の趣きが。ファミコン「ポートピア」や「ドラクエ1」等の貧素
な絵柄に逆に想像が拡がる余白があったのと似てる
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/01(火) 01:09:17.05 :fZKnL0vx
ラジオ深夜便でミュージカル名曲特集
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/01(火) 11:55:59.37 :+qhauqrC
ミュージカル映画でいちばんの最高傑作が「ウェストサイド物語」
それまでミュージカル映画の有名なヒット曲は1、2曲がせいぜいだったが
「ウェストサイド物語」はすべてといっていいほど有名曲ばかり
作曲者のレナード・バーンスティンはアメリカを代表とする指揮者でもあった
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/01(火) 12:51:17.56 :fdhKAhFX
↑ちょっとホメ過ぎ、私的には中の上くらい、
モダンな感じが苦手なんで
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/01(火) 13:04:56.51 :2ed6rJKG
WSSはMGMミュージカルの呪縛を解き放った功績が大きいね
私的ミュージカルの最高傑作は「バンド・ワゴン」
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/01(火) 17:45:02.14 :Is+8v9Ut
巨匠コンビが「オクラホマ」に続いて音楽を担当した「回転木馬」も感動のミュージカル映画化。
主役の男女コンビも前作と同じキャスト、素晴らしいナンバーが揃っていた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=u7T17-2GDQ4
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/01(火) 17:52:08.52 :6g9PbniB
ミュージカル映画の歌はすべて吹き替えなんだよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/01(火) 18:44:55.56 :OxUMGxNg

はぁ?!
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/01(火) 19:11:55.82 :S0fugPFn
素人は俳優が歌ってると思い込んでるから始末が悪い
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/02(水) 10:12:27.72 :mci8BtSq
ヨーロッパのオペラに対抗してつくられたのがミュージカル
移民大国アメリカは新世界の国だったからな
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/02(水) 11:19:25.72 :zhF947JQ
のシャーリー・ジョーンズは吹き替えではない。
この人、日本でも放映されていたTVドラマシリーズ「人気家族パートリッジ」でもよく歌っていた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=sKZRhcDKrdk
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/02(水) 17:42:10.64 :1L6S2gss
「マイ・フェア・レディ」のオードリー・ヘプバーンの歌も吹き替えだったんだぞ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/02(水) 23:20:49.39 :KomEMmGS

ジュディ・ガーランド、ジーン・ケリー、アステア、ジュリー・アンドリューズ、バーブラ・ストライサンド、ライザ・ミネリはどう説明するんだ?
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/03(木) 00:22:46.57 :7/i5VIR4
ミュージカルはオペラと違って分かりやすい万人向けの音楽
だから大衆に支持されたんだ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/03(木) 08:00:00.94 :FWJ2EWyM
なんといっても多くのミュージカル映画の名作を世に送り出したのがMGM
ライオンの咆哮がトレードマークで有名の映画会社だ
あの頃のミュージカル映画はまさに夢の世界だった
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/03(木) 10:17:16.82 :BRkBSIsP
ミュージカル映画の概念を打ち破ったのが「ウエストサイド物語」だ
それまでの明るい楽しいミュージカルを陰気臭いドロドロした内容に変えてしまった
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/03(木) 13:26:48.14 :XyRU6ueW

「マイ・フェア・レディ」のオードリーが吹き替えなのは、ジジババ世代のミュージカル・ファンには周知。
いまはDVD特典で実際にオードリー自身が歌っているシーンも観ることができる。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/03(木) 14:00:33.86 :biCD66FP
オードリーの吹き替えだけでなく「王様と私」「ウエスト・サイド物語」でも吹き替えたマーニ・ニクソンはサウンド・オブ・ミュージックで尼僧役で顔出し出演してる
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/03(木) 17:24:48.87 :OI16rROS
ブロードウェイ・オリジナル・キャスト盤とサントラ盤はどう違うんだ?
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/03(木) 18:48:43.83 :PD//eGPT
日本では必ずブロードウェイ・オリジナル・キャスト盤が先に発売され
サントラ盤がそれに続いて発売されてた
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/04(金) 05:37:30.64 :UEb7HUiU
ミュージカル映画『シェルブールの雨傘』で、カトリーヌ・トヌーヴの吹き替えに起用されたタニエル・リカーノも有名だった。
ムード音楽ファンにはポール・モーリア「エーゲ海の真珠」のスキャットでも御馴染み。

ttps://www.youtube.com/watch?v=BFR2aqzKezk
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/04(金) 09:59:40.59 :GfCsKcGF
アメリカのミュージカルに対抗してつくられた「シェルブールの雨傘」は失敗作だったな
セリフをオペラ風にしたのが原因だ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/04(金) 17:52:58.17 :TGrCyRHb
オペラはすべてレチタティーボ・アコンパニアートだからな
それを真似て制作されたんだろ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/04(金) 21:59:45.38 :KkGVItm8
ロシュフォールの恋人たちってフランスミュージカルも。カトリーヌ・ドヌーブ姉妹の歌は一時期人気沸騰
でも今は殆ど忘れられてる。やっぱり本場アメリカの借り物、地に足着いてない感
ttps://www.youtube.com/watch?v=jP2XjPYUWHI
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/05(土) 11:46:38.49 :xqL+k8Hu
です

×タニエル・リカーノ→○ダニエル・リカーリです。お詫びして訂正。

また貼り付けた曲は「エーゲ海の真珠」ではなく、サン・プルー楽団&ダニエル・リカーリの「ふたりの天使」です。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/05(土) 17:29:30.00 :Z6A+x/sF
ヨーロッパはオペラという伝統文化があるんだから、何もアメリカの真似しなくてもいいのに
とにかくポップスに関してはアメリカにはかなわないという引け目があっいたんだろうな
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/05(土) 18:47:18.29 :oJ8V5L5c
1960年代中頃にはイタリア、フランスのポップス歌手のレコードがさかんに発売されてた
日本ではウケたが、アメリカでは見向きもされなかった
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/05(土) 22:53:29.51 :3K++b3AZ
カンツォーネはアメリカでもヒットは結構あった記憶がある
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/06(日) 05:32:58.03 :pVEZ/qN9
「ヴォラーレ」1曲だけね
ボビー・ライデルがカヴァーしてた
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/06(日) 17:38:57.95 :oQyZoLD7
RCAはイタリア、フランスと提携してリタ・パヴォーネやシルヴイ・バルタンを売りだそうとした
当時、RCA専属だったポール・アンカを利用して一儲けしょうと企画したが
これが見事にコケてしまい、これ以降いっさいヨーロッパのポップスから手を引いた
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/06(日) 19:10:52.91 :sl9Jk4jD
ポール・アンカはRCAに移籍してからはヒット曲もなく落ちぶれていたから
RCAの意向に逆らえず、ヨーロッパの歌手をスカウトする担当をしていた
でもいづれも失敗し、RCAを追われる羽目になったんだ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/06(日) 22:08:20.16 :5kijCa1U
ポール・アンカは史上最大の作戦の音楽を担当したんだっけ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/07(月) 03:44:06.51 :SN/gUguA

マイウエイを大ヒットさせてるね、私的には好きな曲じゃないが
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/07(月) 07:36:32.08 :bDbsgM8l
あれはポールの作ではない
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/07(月) 08:12:39.69 :+tSc1tB4
「マイ・ウェイ」の英詞はポール、「愛をもう一度」の英詞も彼だよ

ttps://www.youtube.com/watch?v=mC9AnxAIhdo
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/07(月) 09:45:31.59 :bDbsgM8l
ポール・アンカはヒットを連発したABCパラマウント時代で終った歌手
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/07(月) 10:56:26.12 :33QA2Kzy
ポール・アンカはシルヴィ・バルタンに「いつでもあなたを」を提供している
これはリトル・ペギー・マーチもカヴァーした
他にもアネットに「恋の汽車ポッポ」などを提供した
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/07(月) 14:40:11.07 :MWHflI0X
ペギー・マーチの『アイ・ウィル・フォロー・ヒム』の原曲は、J.Wストール(フランク・プゥルセルの変名)=デル・ローマ(ポール・モーリアの変名)連名で発表したインストゥルメンタル曲『愛のシャリオ』
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/07(月) 15:32:27.07 :reIk6p9y
ぺトゥーラ・クラークが録音した時にはレイモン・ルフェーヴルがアレンジしたので フランス音楽界の三巨頭が関わった事になるね
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/07(月) 19:07:53.63 :g7fwVDUN
リトル・ペギー・マーチは来日したとき吉田正の曲を日本語で
日本ビクターに何曲も吹きこんだ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/08(火) 05:40:04.33 :XyOwSbEM
日本語の発音が良かった
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/08(火) 06:16:14.97 :A6PTB7rd
リトル・ペギー・マーチなら↓持ってる、東洋的雰囲気が好き
ttps://www.youtube.com/watch?v=SfEgaHpel4o
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/08(火) 07:11:17.60 :wy9xjjsi
外人歌手の日本語ヴァージョンはたくさんあって、みんな上手だよ
コニー・フランシス、ジョニー・ソマーズ、ミーナ、カテリーナ・ヴァレンテ
どれも懐かしい
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 10:16:36.82 :PKyR0thr
レコードの日本での売り上げがあったから日本語バージョンも多数あった
洋楽が衰退した今は日本語バージョンを出してくれる歌手は皆無になった
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/08(火) 16:35:45.89 :A6PTB7rd
コニー・フランシス コニーと歌おう日本語盤も所有。中尾ミエや伊東ゆかりらが泣き節をまねて
大ヒットした曲ばかり。彼女のすごさが分かる。「明日を忘れて」が入ってないのが惜しい
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/08(火) 17:27:58.21 :f+JKH9Is

へー初めて知った。こんなディープな情報このスレならではだね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/08(火) 17:58:16.89 :hH6saZaP
外国の楽団、歌手が日本の曲をカヴァーした曲といえば坂本九の「上を向いて歩こう」が有名だが
ジョニー・シンバルも「明日があるさ」をカヴァーしてるんだよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/08(火) 18:00:16.38 :XyOwSbEM
コニー・フランシスはイタリア系で母音終わりの日本語発音はお手のものという感じだった
(本名:コンチェッタ・ローサ・マリア=フランコネロ)
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/08(火) 18:05:14.09 :XyOwSbEM
ジョニー・シンバル 明日があるさ Pack of Lies
ttps://youtu.be/bL3wPkoRipo
こうやって聴くと、延々同じメロディーが続く歌だなぁ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/08(火) 19:11:32.01 :2kmfPUNK
ジョニー・シンバルは「ミスターベースマン」1曲だけで終った歌手だが
若死にしたんだよね
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 19:54:09.08 :PKyR0thr

ベースのおじさんは存命なんだろうか
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/08(火) 20:14:42.05 :QF3FDns1

Al Martino,Elvis,Glen Campbellで有名なこの曲
"Mary in the morning"はジョニー・シンバル作だよ


ttp://youtu.be/F0g56qW28t8
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/08(火) 21:38:42.88 :41drimOb

Ronnie Brightのおっさんは去年の11月にあの世に行った
ttp://www.vintagevinylnews.com/2015/11/passings-ronnie-bright-of-cadillacs.html
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 10:50:19.01 :nrLtIGcA

そうですかどうも、つい最近なんですね。
なんとなく太った人イメージしてたけどスリムな人だったんだ。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/09(水) 10:54:14.06 :aOcI+Ua1
俺も年配の太ったおじさんをイメージしていたよ
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 11:21:37.68 :3yM2gRhg
相変わらず脱線するとレスが伸びまくるな (笑)

貼り付けたのはヘンリー・マンシーニの「ロミオとジュリエット」を含むアルバム、
『ア・ウォーム・シェイド・オブ・アイボリー』(1969)

全米アルバム・チャート5位でゴールド・ディスク獲得。
この作品ではマンシーニのピアニスト&編曲者という側面がクローズ・アップされていた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=KboZiFiYgFA
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/09(水) 18:55:43.30 :nhCdfy5H
昔は映画のLPなどはサウンドトラック盤として売り出していたが
映画で使用された音源ではなく、別にレコード用としてスタジオで録音されたものを
発売していたんだよ
みんな映画と同じ音源だと信じて買っていた
サウンドトラック盤とすれば売れるからね
それを信用して買ってた消費者はじつに単純だった
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 20:32:56.67 :nrLtIGcA

映画とその音楽がイメージとして結びついていれば
それはそれで良いのではと思う。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 21:15:59.17 :jqF+epi0

そうそう。
映画と同じ物は、なかなか手に入らない。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 21:23:16.35 :XiPpK7NL
5人目のビートルズ」ジョージ・マーティンさん死去 90歳
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00000119-spnannex-ent
ビートルズの作品をほぼプロデュースしたことから「5人目のビートルズ」と呼ばれた
プロデューサーのジョージ・マーティンさんが亡くなった。

リンゴ・スター(75)もツイッターで、マーティンさんの死を悼んでいる。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/10(木) 05:14:01.69 :7f6hmHWM
洋画が公開されるとほぼ同時にサントラ盤が発売された
あの当時はビデオなど普及していなかったから
レコードなどの音源で映画の雰囲気を味わうしかなかった
よほどお小遣いに余裕がなければ買えなかった贅沢品だったよ
なにしろ当時の価格でステレオ盤が¥2000もしたもの
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/10(木) 07:03:16.05 :rUKzm0Yf
サウンドトラックスコア(同じ楽譜で演奏してますよ)本命盤(勝手に決めるなよ)
とか紛らわしい表記も。作曲家自身が指揮してれば大体サントラと表記されてた
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/10(木) 07:34:25.15 :cz6Aj5+X
ミュージカル映画のサントラ盤なら買う気がおきるけど
ただの映画のサントラ盤など発売しても意味がないと思う
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/10(木) 08:23:08.53 :+eKJ9+Lo
映画「太陽はひとりぼっち(L'Eclisse)」1962 主演アラン・ドロン、モニカ・ヴィッティ
この映画のテーマ曲は日本で発売されたサントラではコレット・テンピア楽団の演奏となっている
オリジナルサントラは地味な出来上がりだったので日本で演奏を差し替えた結果、日本ではこのバージョンが大ヒット、海外でも評判が高い
ttps://youtu.be/BlrhXHrAX3Y
このコレット・テンピア楽団というのは何者か
確証はないが、広く流布しているのは、編曲者の寺岡真三氏率いるビクターのスタジオミュージシャンで編成された楽団だとのこと
コレットは岡、テンピアは寺だし‥
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/10(木) 09:20:05.06 :aEvrAY5G
サントラCDにもLPのアルバム用マスター音源と、フイルム用マスターを初音盤したものがある。
音質にこだわるのなら、LPでアルバムとして発売されたマスターの音を推奨。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 10:01:41.10 :8nJXEOK+
鉄道員は台詞や場面の周囲の音が入っていて印象的だった
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/10(木) 15:24:21.37 :dlBaqBFA

そのとおりでしょ。このヒットに影響されて他の映画でもオリジナルには
なかった和製「主題曲」を作ってヒットさせたものがあった。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/10(木) 17:48:13.05 :7f6hmHWM
1960年代迄は映画の曲に歌詞をつけてカヴァーしてた歌手がたくさんいた
あの頃はそれで飯が食えた楽な時代だった
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/10(木) 17:54:42.88 :3MebpOio
俺が記憶しているのはラジオの電話リクエスト番組の半分は
映画音楽だった。 歳がわかるでしょうw
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/10(木) 19:14:11.51 :R74AyTPb
あはははは、分かるぜベイビー
俺の頃は「ワシントン広場の夜は更けて」の曲がバカみたいにヒットしていて
電リクへのリクエストがパンク状態
わずか1時間の間に4回も流されたのを覚えてる
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/10(木) 20:32:47.71 :z3HRwZEt
庄野真代/黒いオルフェ(英語版) - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=0jY6KFxKNFU
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/10(木) 23:54:03.02 :MkbixvNf
昔の洋楽ラジオ番組は時間内にリクエストで曲をかけてくれた
いまじゃそういうリスナーとの交流番組はない
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 00:07:05.11 :p0GcQJeE

そういえば電話リクエストは人気番組だったね
電話の音がなつかしいw
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/11(金) 06:55:03.78 :7jK4xJFk
その時代に2chがあったら、ハガキや電話で書き込みだな
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/11(金) 07:21:39.26 :ybJBYixM
昔はどこのラジオ局でも洋楽番組があった
レコードメーカー提供の「S盤アワー」「L盤アワー」や「ユアヒットパレード」
「キャンディベストヒットパレード」などなど
あと東芝提供のマエタケとどこかのおばさんとのコンビによるヒットパレードもあった
毎週、それを聞くのが楽しみでラジオのチャンネルを合わせた
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/11(金) 09:29:03.62 :7jK4xJFk
ラジオのチャンネルをガチャガチャと‥
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/11(金) 10:24:10.55 :ozzolozv
アナログ時代のラジオのチューニングがそれなりに記憶に残る
カーラジオと同じで少しでもずれれば雑音が入った
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/11(金) 12:04:29.59 :A0y7NoMo
FM放送のクリヤーな音には驚いたものだった
AMだと他の電気器具にスイッチを入れると必ず雑音が入ったからね
FM放送に音楽番組が多かったのもうなづける
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 12:28:37.04 :yC4hycm3
一時期、レコード直でかけるよりFMのほうが音が良いと訴える
信者がいたくらいだ。カートリッジやシステムのバランスでそう
聴こえたのかもしれないが
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/11(金) 13:28:54.90 :7jK4xJFk

ラジオはチャンネルではなくダイヤルを合わせるものだったが,
東芝のヒットパレードを前田武彦とやっていたのは木元教子
TBSのアナウンサーから後年は評論家としてテレビに出ていた
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/11(金) 14:13:43.78 :Fi5vN4UF
前武は東芝ヤングヤングヤングという番組も持っていたな
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/11(金) 17:42:28.76 :T9N3ky5u
マエタケはバカなんだか、頭がいいんだか
つかみどころのない奴だったな
寅さんの映画にも出ていたし
本業は何なんだったの?
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/11(金) 17:59:29.44 :7jK4xJFk
出始めは放送作家の肩書だったが、トークの才を買われてテレビ、ラジオの売れっ子に
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/11(金) 18:09:18.46 :p0GcQJeE
巨泉とやってた昨日の続きはよく聞いた
その後のケン田島のポートジョッキーも
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/11(金) 19:15:14.26 :mFPHOZu8
マエタケは笑点の司会も担当していた
そういえばケン田島の流暢な英語には舌を巻いた
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/11(金) 22:21:45.80 :7jK4xJFk
上手い英語は舌を巻いて発音するよな
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/12(土) 02:37:25.60 :B+W9n7jS
日石チューンナップジョッキーのロイ・ジェームス
べらんめえ調の喋り方が懐かしい
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/12(土) 07:31:44.91 :kHVt+168
白系で日本に亡命してきた人の子だな
ロシア革命をやった連中がアカだから、その反対が白
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/12(土) 07:45:57.58 :VHXh0tEj
TV映画「ガンスモーク」の主役ジェームス・アーネスに顔が
そっくりだと吹き替えしてたが声がモゴモゴしてるしどべた
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/12(土) 10:07:17.01 :NAuS+f+f
ロイ・ジェームスはタタール人だよ
あとEHエリックなんていうヘンな外人もいた
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/12(土) 10:34:10.87 :kHVt+168
ウラル山脈の西の町の出身
カザン・タタール人(カザン・トルコ人)
ロシアは帝国だったから色々な民族が居る
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/12(土) 10:38:58.02 :02v4dAlb
大阪弁をマスターしたイーデス・ハンソンをわすれるなよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/12(土) 10:38:58.30 :kHVt+168
エリックは日本とデンマークのハーフ
弟が岡田真澄
ロイ・ジェームスはエリックの紹介で芸能界に入った
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/12(土) 12:02:20.45 :RCblY3we

クロード・チアリも大阪弁だった
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/12(土) 13:09:52.79 :PjRv4JC0
変な外人の話題にシフトしているけど
類川譲二ことジョージ・ルイカーは今どうしてるんだろう?
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/12(土) 13:29:21.15 :nYCQz9WX
チアリのは関西弁やな、
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/12(土) 16:23:51.81 :kHVt+168
ジョージ・ルイカーの親もソ連からだし、
ロイ・ジェームズと並んでそこらの日本人より立派な日本語をしゃべった点も似ている
ボルシェビキ支配から逃げてきた白系というのも結構あったんだろうな
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/12(土) 17:01:51.74 :PjRv4JC0
大鵬の父親や須田博も白系ロシア人だね
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/12(土) 17:54:30.34 :/Wytfe+n
ジョージ・ルイカーは「OK横丁に集まれ」で知られた
初の外人タレントだった
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/12(土) 19:05:50.45 :97IiWwr3
クロード・チアリは元コンピュータプログラマー
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/12(土) 19:36:50.18 :OdVq19ic
ミッチー・サハラという可愛い混血歌手もいたが早くに亡くなった
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/12(土) 19:53:26.15 :kHVt+168
クロード・チアリ率いるロックバンド「レ・シャンピオンズ」の前座はビートルズがつとめた
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/13(日) 04:59:07.44 :3Y8fdk4R

巨泉のラジオ番組といえば、70年代の前半に「大橋巨泉のポップス・ナウ」
とかいう洋楽番組があったなあ
TBSだったかな
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/13(日) 07:21:07.75 :UouaJDeR
神太郎のDJ番組もよかったな
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/13(日) 10:59:17.65 :ywpe4Jai
うっしっし うしもしってる かうしるず 巨泉
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/13(日) 11:27:56.73 :MZJKwxRs
巨泉もいい加減逝ってやれよ!
前武が何十年も待ちくたびれてるぞ!!
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/13(日) 15:39:19.68 :htMwDajP
努力の人のマエタケと違って
巨泉は生粋の童貞のお坊ちゃんだから合わないんじゃ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/13(日) 17:24:54.31 :4zzAEX4w
大橋巨泉は人を見下した態度が大嫌いだった
てめえ何様なんだよ、と言いたかった
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/13(日) 17:57:10.56 :CcwDGHTZ
いそのてるお氏がアメリカのヒットチャートを
国際電話でいち早く紹介してくれる番組はいつも楽しみだった
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/13(日) 18:41:10.46 :0hrnqhQu
映画音楽の大御所である関光夫を忘れてはならぬ
ラジオの常連であり、映画サントラ盤の解説でも必ず名を連ねていた
あと志摩夕起夫なんてのもいたな
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/13(日) 20:00:01.20 :ywpe4Jai
いソノてるヲと言うが、サザエさんはイソノサザエではない
フグタサザエが正しい
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/13(日) 20:42:06.26 :ir15TwZ4
関光夫の映画音楽は最終回まで欠かさず⦅とは言えないが⦆聞いてた
番組でリクエスト沸騰した沢山の素敵な曲が長く聞けなかったが
最近そのほとんどがYouTubeで聞けるようになり、ありがたい
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/13(日) 21:09:19.49 :XL2nweG0
文化放送のリクエスト番組「ユア・ヒットパレード」で、ヴィクター・ヤングの「エデンの東」が1年間以上第1位を続けたという現象は、
いまならオリコン演歌チャートで福田こうへいの「南部蝉しぐれ」が首位を独走したような感じだったのかね?
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/13(日) 21:14:49.85 :CcwDGHTZ
小島正雄の9500万人のポピュラーリクエストもあった
まだ日本の人口が1億人になっていなかった
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/13(日) 21:35:50.26 :ywpe4Jai
進め、一億火の玉だ!の時代は朝鮮、台湾を入れての人口だったね
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/13(日) 21:37:06.87 :ywpe4Jai
あと、番組名は正確には9600万人のポピュラーリクエストだった
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/13(日) 22:33:40.51 :CcwDGHTZ

>番組名は正確には9600万人のポピュラーリクエストだった
そうでしたか、うろ覚えでw
当時は本当に音楽に飢えていてラジオの音楽番組は無二の楽しみだった。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/13(日) 23:58:59.48 :5i1rTc/b
懐かしいところでは中村とうよう、鈴木道子などもいた
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/14(月) 08:56:53.44 :skyk3J7C
あの当時、クラシック関係の月刊誌はいろいろあったが、
ポピュラー関係の月刊誌は
「ミュージック・ライフ」ぐらいなものだった
でもこの雑誌も内容が底辺すぐて飽きられた
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/14(月) 10:21:17.50 :RqySc2B5
1957年度 ミュージク・ライフ誌 読者人気投票上位3名

男性 小坂一也/旗照夫/武井義明 次点 ジェームス繁田

女性 江利チエミ/雪村いづみ/ペギー葉山 次点 ナンシー梅木
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/14(月) 10:31:19.73 :3yT9Yf04
レコード会社もコロムビア、ビクター、キング、ポリドール、東芝と
活気があった時代だね
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/14(月) 14:43:00.92 :96Hv69Ed
「ユア・ヒットパレード」で1年間第1位は曲の出来より映画の良さのおかげ。
曲だけ良い場合は映画公開前TOP3公開後急落ってのが多い。そんな中に
けっこう穴場の名曲が見つかる



ベストヒット名無しさん [] 2016/03/14(月) 18:47:31.19 :hBOSpqTt
電話リクエストがウケたころはレコードも高価だった時代
いまでは誰もが裕福になり、こういう番組はなくなった
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/14(月) 19:02:40.29 :5wLjCjqC
ケン田島のポートジョッキー懐かしい。
ENDテーマの「アマング・マイ・スーヴェ二ール」には癒された。
ビリー・ボーンだったんだね。汽笛の音がなんとも言えず良かった。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/14(月) 19:48:31.67 :E7/P4uVl
あの当時はみんなレコードに針を落としてリクエストに応えていたんだろ?
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/14(月) 20:15:22.95 :96Hv69Ed
from 326
わざとスペース開けたんじゃない。Window10にアップグレードしてから
変換エラーやこんなのが多くてほんと困る
◆S/YLxH/p.c [] 2016/03/14(月) 20:17:58.93 :D5/Zm6i+
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/14(月) 21:02:22.95 :5wLjCjqC

だからお皿回してるスタジオとレコード室の往復が大変
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/14(月) 23:16:19.39 :MNAQICbF
おかげで昔の人は宴会芸で皿回しができた
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/15(火) 08:19:00.72 :j/JcZabP
レコード盤は傷みやすいから神経を使った
あとホコリ対策には苦労したよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/15(火) 16:45:36.05 :fgRAnGQp
ちょっと針でひっかいてしまうとプツン、プツンと雑音が入ってしまうしね
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/15(火) 17:08:24.45 :zkYjB8aw
スクラッチノイズはフィルターで消してた。
ラジオでプッツン聴こえるのは相当ひどい傷だね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/15(火) 20:40:15.14 :1mghN66j
あのノイズがいいという昭和生まれの俺がいる
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/15(火) 21:37:48.05 :vqvHiJxB
ラジオでノイズ音の多い曲聞くと、この曲随分と人気だったんたろうなと
逆に少ないとお蔵入りから引っ張り出した不人気の曲ではと
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/15(火) 22:03:45.81 :L0CEuh2H
1960年初期などはシングル盤はほとんどがモノラルで売られていた
シングル盤がステレオで発売されるようになったのは1970年になってから
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/16(水) 10:00:21.37 :vgLKU/3e
当時のドーナツ盤のモノラルが¥330、ステレオが¥350だった
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/16(水) 12:23:58.42 :TzkAyzua

アメリカのディクスジョッキーは喋り手が自分自身でレコードをかけていた
日本でも糸居五郎と亀渕昭信はそのスタイルでやっていたが
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/16(水) 12:24:47.76 :TzkAyzua
ディクスジョッキー → ディスクジョッキーw
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/16(水) 15:55:41.09 :BR1EVwAP
デスクジョッキーと思ってた。desk=机に手ついてしゃべるから
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/16(水) 17:50:55.38 :XY1WzgKj
糸居さんはレコードをかけずに お喋りばかりのDJをDisk Jokerと揶揄してた。
そんな糸居さんが自身のテーマ曲としてかけていた曲
ttp://youtu.be/fsmfZKBKPxs
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/16(水) 18:10:20.67 :eTjtMb1z
DJは豊富な音楽知識がなければなれない
民放はくだらないお喋りしかできないレベルの低いDJが多かった
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/16(水) 21:43:29.55 :gcWOrDos
日立ミュージック イン ハイフォニック
10曲くらい連続で流してくれるのでよく聴いていた。
今こんな番組某NHKでも深夜便くらいか。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/17(木) 07:00:00.87 :frX298NJ
キューピー・バックグラウンド・ミュージック
日曜の午前中に楽しく聞いてた
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/17(木) 21:05:22.91 :PmhNP8wf

何十年も、オープニングのミリタリータンゴが当たり前になってものね。
終わってしまって惜しい。

大沢悠里のラジオは土曜日だけになって
グッドグッドミュージックも存続だって。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/18(金) 10:58:55.27 :EMdTI6tM
アンサンブル型ステレオと言っても分からない人gs増えた。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/18(金) 15:15:10.36 :nGDhkN37
gsも若い人は知らないだろ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/19(土) 17:18:08.59 :Yh0QwaUp
昔のFM放送のエアチェックは楽しみだった
お気に入りの曲がいろいろ放送されたもの
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/19(土) 18:19:08.54 :pEGam+gh
なんでいまのFM放送は質が落ちたのか?
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/19(土) 18:50:19.60 :9Ann4KwG
DJのおしゃべりがうるさいから。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/19(土) 21:33:01.91 :TKWMsOyX
スターダスト、星影のステラ、星に願いを、ムーンライトセレナーデ・・・
夜空に関連したスタンダードを集めてCDを作り、今、夜空を眺めながらウィスキーを飲んでます。
至福のひとときですね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/20(日) 07:51:18.85 :mWi+oTOR
ムード音楽からイージーリスニングになってからおかしくなってきた
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/20(日) 08:46:22.27 :vrjuLdDa
はっきり言って、ポール・モーリアだろう
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/20(日) 09:58:18.66 :PuhAtl6R
欧州の楽団はムード音楽とは不釣り合いなんだよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/20(日) 17:17:28.90 :dpjizfAO
フランクチャックスフィールドも欧州の楽団に入るのか?
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/20(日) 17:28:14.04 :TMFhm/Hj

2ちゃんと言ってもここは大人のスレなんだからそういうのはやめましょうよ。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/20(日) 19:00:02.25 :XQ/u1yD2
マントヴァーニに比べるとポールモーリアやレイモン、カラベリは小粒
寄席の奇術などのBGMに使われるぐらい軽すぎるんだよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/21(月) 08:31:58.54 :Q+Q+7wrO
ラジオから軽音楽番組が消えたのは時代の流れといえる
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/21(月) 18:10:57.64 :63+zhJxb
戦後の敗戦から立ち直り、世界に追いつけ追い越せの時代が懐かしい
ラジオから流れる洋楽番組には癒された
洋楽には夢があったもの
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/21(月) 19:44:03.64 :/7fnuUvd
私はSPレコードでいろいろな洋楽を覚えた
亡くなった母は洋楽が大好きだったからね
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/21(月) 21:42:15.99 :cmvklKui
中波ラジオの雑音とフェージングの合間にかすかに聴こえるFENの
音楽をなぜか本国からの電波と信じて疑わなかった。バカだねぇ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/22(火) 08:01:48.27 :nfQEGjAP
ステレオ時代になってからムード音楽は花開いた
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/22(火) 17:15:31.06 :IdyneRTY
それぞれの楽器が左右に分かれて聞こえるステレオは素晴らしかった
あの感動ともいえるショックは忘れられない
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/22(火) 18:42:39.57 :5eTUF8R1
'60年代初め、ステレオセットを家電メーカーが大々的に売り出そうとした頃、
マスコミ関係者を集めての生演奏とステレオによるレコード演奏との目隠しテストが話題になった
劇場の幕の後ろで先ず生演奏が始まり、途中でレコードに交替するのだが、そのタイミングが聴取者には分からなかったという
新聞か何かで読んだだけだったが、蓄音機の音と生演奏が区別つかないなどという事があるものかと信じられなかった
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/22(火) 19:00:01.07 :fut8DOhw
ステレオの臨場感は誰もがカルチャーーショックを受けたという
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/22(火) 20:09:30.15 :H6BFFP8t
ステレオ装置を買うとだいたいサンプルのステレオレコードが付属していた
列車の通過音とかピンポンの音とかが入っていた
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/22(火) 20:26:22.91 :5eTUF8R1
ステレオにはエコー摘まみが定番だった
エコーを利かせ、エコーの量を調節する
ステレオの裏側を覗くと、金属線をぐるぐる巻いたバネがぶら下がっていた
何でもあのバネみたいなのでエコーを発生させる仕組みだったとか
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/22(火) 23:48:25.10 :BhzmIbFP
ステレオ初期はアンサンブル型が主流だったんだよ
当時でも4、5万もした高級電化製品で
よほど生活に余裕のある人でなければ買えなかった
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/22(火) 23:49:38.39 :5eTUF8R1
1万円からあったさ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/23(水) 00:44:24.94 :yPOZovqo
いまの「ジョットストリーム」は、つまんないよなあ・・・
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/23(水) 02:01:16.10 :aAN/Lq1f
1万円の安物ステレオはFM放送がモノラルでしか受信できなかった
どこのメーカーだったかは忘れた
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/23(水) 04:57:31.06 :vEpJAU/Y
FM放送などなかった時代のこと
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/23(水) 04:58:58.44 :vEpJAU/Y
'60年代初めの話
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/23(水) 07:11:45.30 :4eTHhdds
初期のアンサンブル型はターンテーブルが17pのものばかりが多かった
セパレート型から30pになったんだ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/23(水) 10:01:01.31 :VL+VS7Bh
昔は下町のどこでもレコード店があったんだよ
その店によって楽器やステレオも売っていた
あの時代が懐かしい
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/23(水) 10:34:47.68 :9d9M97Bv
そんな街中の小さなレコ屋店内にて、販売用として数本展示されていたエレキギター達。
それまで雑誌等の中でロッカー達が持っているのしか見た事がない、そんなエレキをいま僕は
レコ屋店内で現物を初めてみている。「これが、あの外国人のミュージシャンが弾いているエレキギターなんだ」って
本物のエレキをまじかで見て感動と興奮を覚え、なんとなくそれで自分も偉くなったような気分に錯覚してしまった懐かしいあの頃。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/23(水) 14:28:05.50 :vEpJAU/Y
エレキは手が出なくて、普通のギターに取りつけるギター・マイクを通信販売で買った
それさえ付ければギュイーン、ギャーンと音の出るエレキに早変わりする筈と思って‥
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/23(水) 16:05:03.46 :6prAQDqY
俺も生まれて初めてLPレコードを買ったのが近所のレコード屋。(小学校6年生のころ)
さんざん店で悩んだあげく買ったのだが、包装してもらって家まで小脇にかかえて帰る時のワクワク感を今も思い出す。
宝物でも得た気分だった。また、LPレコード1枚の重みがズッシリとした感触だったのも憶えている。
家に帰ってプレーヤーに乗せて、針を下ろした時のあの嬉しさ。真剣に、集中して聴いた。

今は、CD1枚が物質的にも心情的にも実に軽くなった。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/23(水) 16:22:49.15 :9d9M97Bv
そういう、「真剣に音楽だけを聴く」って体験をしたからこそ、音楽リスナーとして
生涯に渡り探求&追及していくという術を身につけたと思う。
現世代の、「ながら聴き世代」だと、それが見につき難いから生涯音楽リスナーは難しいだろうね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/23(水) 17:43:25.03 :iaEbCjgW
ここに書きこむ人たちが俺と同年代だと思うと嬉しいよ
他のスレで昔のことを書きこむとジジィ死ね!扱いだからね
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/23(水) 22:09:30.80 :9d9M97Bv
そうだね、他スレだと例えば音楽に詳しい人達がちょっと深い音楽話題を書きこむだけで、
何故かそれに対して批判や暴言を吐く人が居るからね。 恐らく自分たちが知らない話題をされる事に対して、
とにかく面白くないと感じる性格の人達なのかもしれないなあ。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/24(木) 10:01:46.18 :wtWyx6Wh
ここは静かで平和なスレ
ほんとうに癒される
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/24(木) 17:40:05.41 :PoF68Tgw
あの当時でサービスポイントを出してたレコード店はわずかしかなかった
友達が住んでた五反田のレコード店でサービスポイントを出してたのを記憶している
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/24(木) 21:25:20.25 :a9pmdIyA
それ言ったら石丸電機だな。
けっこうたまって、それだけでLP1枚買ったりしてたよ。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/24(木) 21:27:22.96 :a9pmdIyA
あ、ごめん。
町のレコード屋の話だったんだねw
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/24(木) 21:38:04.04 :tc/8hq02
僕も街のレコード店で購入した時にサービス券もらって、それでよくレコード交換した。
確か2,500円で250円分くらいの券だったような気がする。 あれで交換できると、嬉しいんだよね。
都心とかの店だとそういう券はないけど、その場で一割引きって感じの店はありましたね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/24(木) 23:32:56.43 :tlAUM0fa
俺んとこはLPを買うとポイントカードに店のハンコを押してくれた
それを貯めるとレコードに交換してくれたよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/25(金) 04:49:18.03 :SkXdQajp
レコードは重ねるのと立てて置くのとどっちがいいんですか?
永くほったらかしでカビなど生えないんですか?
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/25(金) 06:29:51.70 :DnSDqy3s
レコード初心者?   立てたほうが出すとき楽でしょ
カビは保管場所に気をつけないとね
湿気の多い所に長く置くとジャケットまでも変色してしまう
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/25(金) 09:00:21.14 :bS+ilHL9
レコード屋か
そういや見かけなくなったなあ
豆腐屋も金魚屋も名曲喫茶も
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/25(金) 10:22:18.82 :J7eoxmRK
昔は朝早くに納豆売りが売りに来てたな〜
親に言いつけられて買いに行くとわらから納豆を出して
からしをつけてくれて青のりをふりかけてくれた
あさり、しじみ屋も来てた
昭和初期はのどかで良かった
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/25(金) 10:46:53.16 :bS+ilHL9
行商のおばあちゃんもすっかり見なくなったな
押し売りなんかも絶滅したのかな
どちらも、昔はよく我が家にもやってきた
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/25(金) 12:08:37.43 :VlpL+qA8
ワラには納豆菌が居る
ナットーキンガオール
ナットキングコール
バンザーイ!
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/25(金) 13:12:47.79 :UxO4584p
山田クン、の座布団 全部 持って行っておしまい。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/25(金) 13:56:03.97 :ERvS0TgG
昭和のムードを語るのもまたよし
豆腐屋の間の抜けたようなラッパも金魚屋の鉢の触れ合う音も今はない
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/25(金) 17:23:00.37 :bS+ilHL9
バナナの叩き売りのバシッという音も今はない
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/25(金) 17:44:45.84 :xDhen9BS
傷痍軍人も見なくなったな
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/25(金) 17:49:08.18 :pep8VQdS
子供の頃、母に連れられてデパートへ行くのが楽しみだった
お昼に上の食堂でお子様ランチを食べさせてくれたもの
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/25(金) 18:05:16.26 :ekTUu/X8

日の丸が刺してあるやつなw

つべでヘルムート・ツァハリアスを30曲くらい聴いた
ありがたや ありがたや
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/25(金) 18:26:46.91 :VlpL+qA8
♪腹が減ったらおまんま食って
  女に振られりゃ 泣きまする〜
 あ〜りがたや ありがたや〜
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/25(金) 19:25:09.41 :DO2bnEY3
あの当時の清涼飲料水といえばバヤリースオレンジと三ツ矢サイダーぐらいしかなかった
コーラなんてずっとあとからだったな
あと、駄菓子屋にラムネがあった
栓にビー玉が入っているのが不思議でしょうがなかった
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/25(金) 19:27:01.22 :Z26VFu8n
🎶いのち 尽きれば あの世逝き🎶


あ、これは逝去スレに書くべきか?
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/25(金) 19:27:15.50 :quNh1ISd
むかし、子供の頃だけど不道徳な行為をした同級生などに対して、みんなで
「♪い〜けないんだ、いけないんだ、先生に言ってやろ」って、よく歌っていたもんですね。
今の時代はその歌を街中の子供達から聞く事は皆無になった。 あの頃は先生が圧倒的な脅威の存在だったからね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/25(金) 19:44:41.54 :VlpL+qA8

あのガラス玉は炭酸の圧力を受けてピッタリと栓をする役目、
製造したガラス玉の中でも真球性の高いものを選んで封入した
その選別に洩れたBクラスのガラス玉はB玉として子供の遊戯用に回された
ラムネ壜に使われているのはあれはA玉なのである
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/25(金) 21:29:55.53 :bS+ilHL9
俺もデパートの想い出といえば上階の大食堂のお子様ランチだが、他には屋上の遊技施設場が懐かしい
オヤジの月給が入ったあとの日曜(土曜はまだハンドンだった)には家族で出かけるのが我が家のお決まりだった
誕生日とかクリスマスのころだと、オモチャ売り場へ行って、
エポック社のゲームイレブンとか、タカラの人生ゲームみたいなのを買ってもらった
妹の場合はリカちゃん人形とかだったな
1960年代の話
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/25(金) 21:32:13.98 :Fkzmt+DS
  思わせぶり/コンウェイ・トゥイッティ

昔の西部劇では、こういう面構えのビルとかジムとよばれる無法者がよく出てきたな。

ttps://www.youtube.com/watch?v=kipXyKxRW_E
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/26(土) 09:44:24.13 :EQcFXTqD

お子様ランチを食べたいのですが、注文するのが恥ずかしいです。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/26(土) 09:57:20.17 :cVlvDhjO
昔はどこのデパートにも屋上に小さな遊園地があった
それとお子様ランチ
それが楽しみで親に手をつながれて行ったもんだ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/26(土) 10:45:14.52 :EQcFXTqD
親から「さあデパートへ出かけましょう」と言われるだけでワクワクしたのを憶えています。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/26(土) 12:43:53.06 :1UsRdlS1
あの頃の子供のとってデパートは上層的雰囲気で、選ばれし者だけが
行くことの出来る特別な場所、そこに行っただけで友達にも得意満面。
そして店内には優雅なムード音楽まで流れているから、大人になったようなウキウキ気分。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/26(土) 13:01:17.30 :W1mkffR7
俺はダイエーで満足しとったなあ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/26(土) 18:11:10.54 :bDyPmVJN
母などレコード売り場でSP盤を買ってたよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/26(土) 19:48:59.89 :1GiJjLqu
デパートでの楽しみの一つは他におもちゃ売り場だった
小学生になってからはプラモデルばかり買っていたよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/27(日) 00:20:30.24 :ut0wG+kr
>オヤジの月給が入ったあとの日曜には家族でデパートへ出かけるのが我が家のお決まりだった

あのころは父親が給料袋を持って給料日に家へ帰ってきたんだよね
銀行振込になる前と後じゃ、ずいぶん違うわ
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/27(日) 03:19:46.19 :xjKss1VR
そもそも、小学生ぐらいの子供年齢でムード音楽の懐の深さを理解できるのか疑問だ?

自分がヘンリー・マンシーニなどを聴くようになったのはジャズ好きの兄の影響だったが、
傷痍軍人の弾くアコーディオンのごとく、あまりにも貧しい音楽体験が原点というのも寂しい話。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/27(日) 07:26:58.68 :G+sBXHAU
遊園地では必ず音楽が流れていた
そこで覚えた曲がたくさんある
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/27(日) 08:02:09.33 :N1BjaR0y
子供時代のほうが感受性強いし感動も大きい
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/27(日) 08:38:13.97 :z6PBZ3p7
子供の頃に覚えた曲はやはりクラシックが多い
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/27(日) 09:40:19.30 :+bAokBCZ

プロが演奏するのだけが音楽だとか
音楽に貧しいとか高級はないと思うけど
私の場合は音楽の原体験は親が歌ってくれた子守唄ですね。
もう二度と聞く事は出来ないけど私にとってはプライスレスです。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/27(日) 09:49:07.54 :ut0wG+kr
かつては、デパートの屋上を含めた遊園地って、J.シュトラウスのワルツがよく流れていたと思う
また、商店街とかは何故かハワイアンがよく流れていた

今の時代、街を歩いていると耳に入ってくるのは雑音のような音楽ばかり
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/27(日) 11:32:57.22 :gNLW2MPk
小学校でもムード音楽が入口で音楽マニアになった人は沢山居ると思う。
いまは雑多なジャンルを聴いているけど、自分の場合もハジレコの3枚は、
「風と共に去りぬ、野生のエルザ、N.イエペス(禁じられた遊び」だった。
全部、映画鑑賞からの気に入り購入だった。古き良き時代だったから、それが可能だったのかも。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/27(日) 12:02:41.95 :WEQ0+R+s
昭和43年頃の近所の商店街は朝から晩まで
ポール・モーリアのパリのあやつり人形がガンガン流れていた。
ttp://textream.yahoo.co.jp/message/552007966/1197f412c3c1a56c0541c61ddc0e68ed/1/457
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/27(日) 14:10:07.12 :Anss+LKD
洋楽はセンスがあるからどこでも使用されるんだ
デパートの屋上、遊園地、商店街、歯医者や町医者のBGMなど
これが演歌のような泥臭いダサい歌なんか流れていたらすべて台無しになる
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/27(日) 14:59:04.70 :gNLW2MPk
洗練された背景にはそこに合った音楽があるように、そば屋には邦楽の琴の音色が合ってしまう。
BGMのジャンルよりも背景が重要なのかもね。 25年位前にロールキャベツで有名な新宿の某店に行って
店内で聴いたサッチモの、「On The Sunny Side Of The Street」(インストの方)は心にしみたよ。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/27(日) 15:46:25.90 :4MOt+/Ug
Louis Armstrong On The Sunny Side of the Street
ttps://youtu.be/pYMPc2fGulc
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/27(日) 17:17:03.32 :HlrBJ5kG
場末の飲み屋には流しと下品な演歌が合ってる
洗練されたレストランには洋楽がピッタリ
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/27(日) 17:38:16.68 :qONxlmhd
下品とは思わないけどね
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/27(日) 18:26:16.23 :1aNP8c1w
演歌なんて下品そのものだろ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/27(日) 18:29:45.60 :ut0wG+kr
俺も若いころ、なにが嫌かって、演歌が苦手でたまらなかった。
たしかに「下品」と思っていたし、場末の空間・背景にピッタリの音楽かと。
しかし、歳をとってくると、中には味のある、惹かれる曲もあるように思えるようになってきた。
今じゃほとんど抵抗がなくなった。そりゃ、上品な音楽とは今も思ってないがね。
例えば、映画「男はつらいよ」の主題歌だって、演歌調だが、しみじみした良さがあるじゃないか。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/27(日) 20:03:39.55 :4MOt+/Ug
ド〜ブに落ちても根のある奴は いつかは蓮の華と咲く〜
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/27(日) 21:45:51.61 :2d9cRGU4
殺したいほど惚れてはみたが〜、指も触れずに別れたぜ〜っとくらぁ
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/27(日) 22:04:05.67 :qONxlmhd
貧しさに負けた〜 いえ 世間に負けた〜
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/27(日) 22:24:25.53 :eOzszegi
何?この演歌スレは?
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/27(日) 22:27:04.85 :h1E2GU/b
歌謡曲は抵抗無く聞いていたけど、70年代の中ごろから「演歌は日本の心」などと言い出した連中がいて
演歌だけが日本の歌じゃないだろうと反感を持ったね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/27(日) 23:05:07.17 :1aNP8c1w
演歌聞くぐらいなら昔の流行歌を聞いてたほうがいい
藤山一郎らが活躍してた時代のね
松島詩子の「喫茶店の片隅で」などはいい
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/28(月) 04:45:10.10 :iRDYWS6b
美空ひばりもこぶしをやたらより初期のさらりとした歌い方がいい
淡谷のり子や二葉百合子も昔はおとなしい歌い方だったのにびっくり
いつからあんなねちっこいのが演歌ってなったんだろう
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/28(月) 05:39:18.66 :myURMuGb
都はるみ、水前寺清子辺りで大分変わって、ぴんから殿きんなどの素人が輪をかけ、五木、細川が極めたかな。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/28(月) 07:18:30.20 :PO9JXV0k
坂本九などが洋楽をカヴァーして食えてた時代のほうがまだよかった
とにかく北島三郎のようなダサイ歌手の登場で歌謡界は低俗になった
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/28(月) 09:00:52.10 :q9ZaAzH0
八代亜紀や前川清みたいに本人の歌のルーツに関係なく演歌を歌わされてた人もいたな
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/28(月) 09:21:43.32 :XCXWTFkq
久しぶりにここへ来たが、演歌を語るスレになってるなw
相変わらず脱線するとスレが伸びるわいw
まあ、「ムード音楽」という括り自体が曖昧で、ムード歌謡とかムードハワイアンとかいう言葉もあるくらいだからな
音楽全般の話題ならよしということで結構、毛だらけ猫灰だらけお尻のまわりは糞だらけってね
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/28(月) 09:43:05.71 :0FtBPUwC

青江三奈もやな
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/28(月) 10:02:33.23 :O0tLH4JV
洋楽をカヴァーして生活できてた歌手はいなくなったな
これらの歌手は昭和30年代が終焉だった
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/28(月) 12:33:58.13 :FEWj7yDM
布施明が最初洋楽カバーばかりやってたような記憶がある
克美しげるも
この人は な ぜ か 消えてしまったけれど
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/28(月) 12:37:47.37 :npQtfTNC

このスレの人たちは守備範囲が広いので驚く
自分も歳とってきてジャンルによる垣根は低くなってきたけどまだまだだな。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/28(月) 13:01:20.95 :q9ZaAzH0
ホイホイ・ミュージック・スクール/あなた出番です からポップス系歌手
全日本歌謡選手権から演歌系歌手 って事かな

本人の性格と真逆のキャラで登場した藤圭子が歌謡曲と演歌の分水嶺でしょうか
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/28(月) 13:28:51.34 :2fSv1KAz
昔はジャズ歌手というのがたくさんいた
当時は洋楽専門の歌手をすべてジャズ歌手扱いしてたもの
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/28(月) 13:37:57.25 :nZQ4DJU8
宇多田ヒカルは突然変異ではなく、藤圭子がかなりの洋楽マニアだったのは有名な話だ
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/28(月) 15:43:52.58 :P7uvJSoB

80年代〜90年代に藤圭子の出した曲を聞いたけど洋楽要素ないよね
そのころの作詞した曲は全く売れなかったのが分かる仕上がりだし
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/28(月) 16:14:33.09 :FEWj7yDM
森山加代子が洋楽カバーで売っていた頃は、そんな美人でもないのに人気があるなくらいにしか思っていなかった
今、久しぶりに当時の歌を聴いてみると、歌がうまいから売れたんだなと納得できる
元々はジャズを歌っていた人だとか
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/28(月) 16:36:19.30 :lpTJmKnk
男はバンドの坊や、女はクラブ歌手 さらに男も女も米軍キャンプ回りで実戦で鍛えられた人ばかりで
現在の素人にチョットだけレッスンをつけて売れたらOK ダメなら次といった焼き畑芸能じゃなかったからね
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/28(月) 17:28:23.03 :gGE87ki1
昔のジャズ歌手は食うために懸命に頑張ってた
進駐軍相手にステージをこなしていた
いまの声も出ない下手くそなチンピラとは違う
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/28(月) 17:53:19.09 :383gZtUr
坂本スミ子というラテンに特化した歌手もいたな
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/28(月) 18:38:38.49 :/bf5PUwl
ペギー葉山もジャズ歌手だったが、「南国土佐をあとにして」で一躍脚光を浴びた
本人は最初、納得がいかずいやいやながら吹き込んだという
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/28(月) 19:45:25.34 :q9ZaAzH0

ラテンも良いけど「たそがれの御堂筋」が好きだった
作曲はリンド&リンダーズのリーダー加藤ヒロシ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/29(火) 04:09:16.39 :qJGUikMr
ラジオ深夜便で笠置シヅ子特集
とにかくエネルギッシュでプロの歌手とはこういうものだ
日本であの派手なアクションを取り入れたのは彼女が初めてだった
それが戦時中、当局に睨まれたという
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/29(火) 09:35:43.67 :vrE1JCCW
「流行歌」と「世相」は切り離せないからね
今のドライでしらけた時代から、ペギー葉山や笠置シヅ子のような歌が生まれるわけがない
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/29(火) 10:06:29.79 :6VutW0Fu
美空ひばりは笠置シヅ子の物真似で金儲けしてたのよ、と淡谷のり子が批判してた
おまけに山口組というバックがついていたから有名になれたんだ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/29(火) 14:13:08.17 :TnZ00y6t
組長のお気に入りやった

プロレス、相撲、芝居、歌謡などの興行は組なしでは
成り立たん時代やったからな
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/29(火) 14:42:33.17 :hvZd4dRc
鶴田浩二も地方公演の際に付け人に金を持たせて行き
組長に挨拶に行かなかったために半殺しにされたんだぞ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/29(火) 14:57:20.18 :Phk85NRL
6歳のひばりは父親の出征壮行会で「九段の母」を歌い、皆が感銘を受けたという
そこに目を付けた母親が大変なステージママになっていろいろ売り込んだんだな
こないだyoutubeで日系ブラジル人の女の子の歌というのをたまたま見かけた
8歳の子だけどこれがうまくて、日本語歌詞が心に浸みわたってくる
本人の歌詞認識がどうであろうと、歌がうまいと浸みてくるもんだわ
ひばりの歌を聞いた人達の気持ちが分かったような気がした
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/29(火) 15:42:32.42 :vrE1JCCW
歌唱力もさることながら、「味」も大事だよね
歌手が本業じゃないけども歌い手の魅力とかで充分いけてる場合だってある
「知床旅情」なんか、森繁のヘタクソ?な歌が良かったりする
「男は辛いよ」主題歌の渥美清だって、心に響いてくるよね
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/29(火) 17:28:51.36 :UU1lQiIX
昔の歌手はなんたって声もいいし、うまい
プロとしての自覚があったからな
ビロードの歌声で知られた津村謙の「待ちましょう」などは最高!
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/29(火) 23:26:30.06 :ogC/Rjlw
歌手は声が命
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/30(水) 00:48:32.28 :AijOEduJ
最近は見た目も命、そこそこ美人かよほどのブス→天○よしみ・島○亜矢
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/30(水) 04:09:14.27 :FrQnz2W9
↑天童よしみはヨロコんで島津亜矢はガックリだろうな
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/30(水) 07:40:21.19 :tX5zZnIr
春という季節にふさわしい音楽は何たって瀧 廉太郎の「花」だね
これほどみんなから愛され続けてきた曲はない
これはピアノ伴奏女声コーラスで聞くのがベスト
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/30(水) 09:49:44.46 :ySZi3lwg
Jシュトラウスの「春の声」やメンデルスゾーンの「春の歌」も
この時期には最適な音楽だ
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/30(水) 10:52:14.65 :Dh/YKTqj
メンデルスゾーンなら、ヴァイオリン協奏曲の第3楽章が春うららという感じでこの時期に聴きたくなる
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/30(水) 15:36:30.81 :RFS/9DbT
「アコーディオンの春」といえば、小学校時代のフォーク・ダンス定番曲だった

ttps://www.youtube.com/watch?v=dIOykuvBQew
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/30(水) 17:16:22.90 :7tmy1Nll
春といえばヴィヴァルディ「四季」の春といえる。
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/30(水) 18:36:01.07 :kTorgFB8
パット・ブーンの「四月の恋」もいいね
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/31(木) 01:50:29.08 :50EwdBhp
メンデルスゾーンといえば岡八朗の「目は人間のマナコなり」
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/31(木) 03:18:49.97 :pYJn5C53
カクテル・ラウンジ系ジャズの巨匠、ピアニストのジョージ・シアリング、
アルバム『ホワイト・サテン』はビルボード・チャートで最高11位を記録。
ストリングスはビリー・メイ楽団。

この曲はペギー・リーが書き彼女の十八番だった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=NohWDwDykK4
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/31(木) 04:22:54.71 :8GULlua5
ジョージ・シアリングはクール・ジャズの第一人者として有名
「九月の雨」のレコードを持っていた
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/31(木) 08:49:59.20 :/+pmGBX6
昭和の想い出→演歌...と話題が続いていたが、やっと本流に戻ったねw
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/03/31(木) 11:56:36.52 :3RWzwFC7

バックはビリー・ヴォーンだね
ビリー・ヴォーンはパット・ブーンと相性がいい
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/31(木) 12:15:22.16 :pYJn5C53
   ムーラン・ルージュの歌/ザ・コーデッツ

映画「赤い風車」のテーマ曲、アルバム『日曜はダメよ』(1962) に収録されていた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=Biw4BapZFA8
ベストヒット名無しさん [] 2016/03/31(木) 17:40:49.56 :e1MeOgmR
パット・ブーンの伴奏はすべてビリー・ヴォーン楽団だよ
双方ともドット・レコードの看板アーティストだった
ステレオ初期時代は毎月新譜レコードが発売されてた
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/01(金) 02:51:26.25 :fEvhNCRj
映画「ステート・フェア」の挿入歌「春の如く」がいい
日本ではパット・ブーンでリメイクされたほうが有名
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/01(金) 07:28:43.76 :9QJw5D6p
パット・ブーンは清潔な感じで人気があった
プレスリーのような軽薄な歌手とは違ってたからね
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/01(金) 12:54:54.64 :SPuHLMpj
パット・ブーンのノベルティ・ソング、「スティービー・ゴンザレス」のネタは人種差別だったが、
当時はそういう意識はなかったので普通のヒット曲として聴かれていた。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/01(金) 13:06:32.58 :CSPmuAr+
パット・ブーンもよく来日していたが、そんなとき決まってマスコミが冠する言葉
「もっともアメリカ人らしいアメリカ人」だったなぁ
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/01(金) 14:46:52.13 :CQzAhTqu
「スティービー・ゴンザレス」のようなコミカルな歌をよく録音したよな
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/01(金) 15:04:42.26 :CSPmuAr+
スピーディゴンザレスも彼の他のヒット曲とは毛色の違うロックンロール風だけど
'97年にはハードロック、ヘヴィーメタルのカバーアルバムも出している
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/01(金) 16:55:04.95 :j0fzfF7s

>ハードロック、ヘヴィーメタル
彼のやってた音楽と真逆な方向の音楽だけどういう心境だったんだろう
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/01(金) 17:01:21.25 :SPuHLMpj
娘のデビー・ブーンも歌手だった。この曲では姉妹もコーラスに参加。

ttps://www.youtube.com/watch?v=8i06qFvlUqc
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/01(金) 17:10:26.65 :7yJO1RqX
パットの曲は「涙のムーディ・リヴァー」がいちばん好きだな
日本ではツイスト男の藤木孝がカヴァーしていた
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/01(金) 17:20:08.04 :i6oABEK/

キャピトル時代のシナトラとネルソン・リドル楽団を
想起させる。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/01(金) 19:33:41.56 :HALJV3sS
昔は、歌手と楽団が絶妙な組み合わせというのが多かったね
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/01(金) 20:29:34.17 :ibJpRpM4
ネルソン・リドル作曲「ロリータ」は今でも「そんなバカなマン」など結構TVで使われてる
ttps://www.youtube.com/watch?v=vjqhO-RFNZY
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/01(金) 21:07:17.65 :g5CSl+GE

ひばりに裏社会とつながったダーティーな部分があったのは確かだけど、
やはり歌は上手いよ。CMなんかでひばりが洋楽のスタンダードを歌った
のが使われているけど、やはりすごく耳がいいんだなと感心する。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/01(金) 22:41:38.33 :ou4wX8Zm
自作自演アーティストの草分けといえばポール・アンカとニール・セダカ
この二人を忘れてはならない
いまでは当たり前になってしまったけれど、当時としては珍しい存在だった
お互いにヒット曲も多かった
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/02(土) 00:24:17.26 :CN3ofCP6
ボビー・ダーリンという歌手はみんな知らんだろうな
「マック・ザ・ナイフ」の大ヒットで有名だ
彼も作曲を手掛けたんだぞ
日本でもヒットした「おんぼろ汽車ポッポ」がある
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/02(土) 04:41:26.15 :SNAVOmh0
ミュージカル映画で“ビヨンド the シー”を歌うケヴィン・スペイシー
ボビー・ダーリンよりも老けていて、顔もかなり大きかった (笑)
ttps://www.youtube.com/watch?v=tz0bYZutPgI
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/02(土) 12:26:48.25 :zn7Sxto4
「ビヨンド the シー」は見たよ。ボビー・ダーリンはスキャンダルも起こさなかった
まじめな人だったので淡々とした感じの映画だったが、けっこう良かった。晩年は時代に
取り残されてしまったが、金に困るようなことはなかったらしい。若い頃からの持病で早死に
しただけなので、ドラマチックな人生ではなかった。この時代のアメリカ音楽が好きな人には
楽しめる映画だと思う。 
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/02(土) 16:34:08.52 :IKvQc+ex

ボビー・ダーリンかあ。
映画『九月になれば』(1960)は大好きなロマンチックコメディの1本。
主演はロック・ハドソンとジーナ・ロロブリジータだが、ボビー・ダーリンと彼の実際の奥さんも出演して結構活躍する楽しい映画。
劇中、ボビー・ダーリンは歌も披露するんだよね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/02(土) 17:32:59.25 :1cO2cG4N
「九月になれば」で共演したサンドラ・ディーと結婚したんだよ
「電話に御用心」でも共演してる
この映画の主題歌もボビーが作曲した
けれどもわずか37歳で亡くなったことは惜しまれる
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/02(土) 19:15:44.74 :Pyzqu8ph
サンドラ・ディーといえば「避暑地の出来事」だな
共演したトロイ・ドナヒューも懐かしい俳優だ
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/02(土) 19:58:25.11 :KP1z9m+3
ドナヒューはそれ以前にも多くの有名映画に顔見世チョイ役で出演してる
多分親のコネかと
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/02(土) 20:47:23.58 :IKvQc+ex
「ローマの休日」あたりから1960年前後って、その「避暑地の出来事」はじめ観光映画全盛だったよね
劇中で歌ったり踊ったりのシーンが挿入されてるのが多かった
主題歌がヒットしたのもいろいろあったし

例えば「ナポリ湾」なんかでも、主演のソフィア・ローレンが歌って踊っているし
「愛の泉」ではシナトラが冒頭のシーンで歌っている(声だけだが)
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/02(土) 23:06:02.42 :zn7Sxto4

観光映画というより、観光地ロケが売り物のラブ・ロマンス映画だよね。
こういう映画から大ヒット主題曲が続出した。
 慕情・・・・・香港が舞台で、同名の主題歌が大ヒット
 旅情・・・・・ベニスが舞台で、「サマータイム・イン・ベニス」が大ヒット
 恋愛専科・・・イタリアが舞台で、「アルディラ」が大ヒット
 旅愁・・・・・カプリ島が舞台で、「セプテンバー・ソング」が大ヒット

  「アルディラ」と「セプテンバー・ソング」は元々あった曲が映画で使用された
  ことにより世界的な大ヒット曲に出世した。
  
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/03(日) 00:24:26.18 :hBf6e5n8
なんか、映画も音楽も1960年代ぐらいまでのほうが良かったなあ
気のせいなんだろうけど
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/03(日) 00:27:48.48 :pJZ6M/OO
ボビー・ダーリンはソング・ライティングのセンスもあったので、
もっと長生きしてたら名曲を残せたかもね

ttps://www.youtube.com/watch?v=xk5UIZaT2TU
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/03(日) 04:27:19.37 :R/ODhPzS
映画自体は最近の物のほうがテンポがあって取っつきやすい、見だしたら同じだけど
中で流れる曲は全く興味ない、歳のせいか。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/03(日) 05:33:15.97 :/xFKLImZ
昔は心にしみる音楽が映画音楽に限らずたくさんあったよ
もうすべて出尽くしちゃったのかも
最近の曲を聞いても薄っぺらというか安っぽいものばかり
若い世代にはそれがいいのかもね
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/03(日) 18:09:02.94 :BfRvjdF4
第一級の作曲家は1960年代迄で終っている
それ以降の作曲家にはロクなのがいない
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/03(日) 22:43:48.77 :vhyIOw+i
クラシックは第一次世界大戦で終わった。ジャズは1960年頃に終わった。
ロックは1970年代で終わった。つまり、音楽はすでに終わっているということ。
もうこの40年くらいは本当にこれという音楽がない。音楽が復活するには
あと200年くらいの時間が必要だろう。
最近飲食チェーン店にいくと盛んにBGMでジャスを流しているが、要するに
ジャスもすでに「クラシック」になったということだろう。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/04(月) 00:30:55.34 :QlvPVVYU
アナログ時代とデジタル時代は音楽に対する感覚も違ってきてる
たしかに音質は格段に向上したが、曲そのものは古い世代には向かない
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/04(月) 06:40:26.96 :xleZwIi9
いまの外国のポップスを聞いても理解できないよ
どこの国でも低下してしまってるね
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/04(月) 09:27:32.52 :t4TZvBv+
私も20世紀終盤あたりからの音楽に辟易していますが、
もしかして自分自身が単に時代の流れについていけないだけなのかな?とも時々思っています。
私はクラシック音楽はじめ、そこからの流れとしての現代音楽(ブーレーズ以降)やフリージャズ、パンクロックまでも好きで、
それどころか、ハワイアンもボサノヴァも環境音楽も民謡も、一部の演歌・歌謡曲だって好きだったりするのですが、
どうしても今の時代の、とくに若者が好んで聴く流行の音楽が雑音でしか感じられず、むしろ聴いていて不快で苦痛なだけなんです。
歌詞を含め、まったく魅力を感じない。ミュージシャン自体に魅力を感じない。これは何故か?
答えが今もってわからずにいます。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/04(月) 09:51:34.03 :6YT23sJm

>いまの外国のポップスを聞いても理解できないよ

  音楽の力は言語的伝達力を超えているところにあるのだから、詞の内容を
 誤解していても別の形でリスナーに影響を与えられるところにあると思う。
 トム・ジョーンズの「想い出のグリーングラス」はヒットしている当時は
 「故郷を久しぶりに訪れた男のノスタルジックな感傷だろう」と感じていたが、
 実は「囚人が監獄の中で故郷での幸せな日々を思う」歌だったことをずっと
 後に知った。だが、音楽はこれでいいんだ。メッセージがどうのこうの言う
 必要なんかないんだよ。音楽そのものの力があればそれでいい。この原点を
 この30〜40年の音楽が忘れているんだろうな。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/04(月) 09:54:30.07 :CCHSGioJ
今の連中は無意味なアクション入れ過ぎというか
それで歌の下手さを誤魔化してるだけ
昔の歌手は派手なしぐさなど一切入れなかった
ちゃんと声を出して歌っていたもの
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/04(月) 10:00:07.14 :ZygKjupl
トム・ジョーンズもこの程度だもんね
ttps://youtu.be/tGRZBa4cKWA
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/04(月) 10:07:51.85 :ZygKjupl
ナット・キング・コールも地味め
ttps://youtu.be/fxEmnxiUz8w
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/04(月) 11:21:14.87 :4Pe+P67G
日本ではヒットしなかったボビー・ダーリンの歌った「ビヨンド・ザ・シー」、
当時の邦題は「海の彼方に」だったが、周知のように原曲はシャルル・トレネの「ラ・メール」。

日本ではシャルル・トレネや「ラ・メール」の歌詞を知らない人でも、
マントヴァーニなどのムード楽団の演奏でメロディだけは有名。情報の少なかった昔はそんな感じだった。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/04(月) 12:34:41.66 :Bb5Mzyj/
ダークダックスのゲタさんが亡くなったね
これで昭和の思い出がまた一つ消えた
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/04(月) 14:58:54.10 :WL67Kl+1
シャンソンがアメリカでヒットしたのは「枯葉」ぐらいなもの
ナット・キング・コールやロジャー・ウィリアムスが取り上げた
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/04(月) 17:30:40.20 :oVenjlJt
ブレンダ・リーは「愛の賛歌」と「バラ色の人生」を英語ヴァージョンで録音してる
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/04(月) 17:57:22.87 :FmEKeS4f
デュークエイセスはしぶといなw
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/04(月) 20:02:38.72 :4Pe+P67G
こういう時代の男声コーラス・グループは最初、
ゴールデン・ゲイト・カルテットやフォー・フレッシュメンあたりをお手本にしていたのだろうれど、
それでは日本で売れないというので演歌以外はなんでもやっていた。

貼り付けたのはフォー・ラッズのカバーで「想い出の時」 ttps://www.youtube.com/watch?v=NJatRprih5w
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/04(月) 23:47:54.84 :pdnrjR5W
ダークダックスが残した功績といえばロシア民謡を普及させたことだな
カリンカ、すずらん、泉のほとり     などダークのおかげで知った
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/05(火) 06:01:06.06 :RuUkNYmI
逆にロシア国内で鈴懸の径を大ヒットさせた
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/05(火) 07:05:01.85 :I+TTO2/k
鈴懸の径 / 鈴木章治とリズム・エース&ピーナッツ・ハッコー
ttps://www.youtube.com/watch?v=IUTQ7F3tc6E
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/05(火) 11:27:17.37 :h3ZmMB5S
ピーナッツ・ハッコーは日本で「小さな花」をヒットさせた
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/05(火) 17:19:53.30 :l7T1baBo
あの頃のラジオのヒットパレードがいちばん印象に残ってる
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/06(水) 05:03:34.10 :W5K7mzL5
フォー・フレッシュメンはパステルズの影響を受け、
スタン・ケントン楽団のチーフ・アレンジャーであるピート・ルゴロの才覚で、
オープン・ハーモニーとユニゾンを巧みに使い分けたコーラス・スタイルで一時代を築いた。

彼らは全員、さまざまな楽器も演奏したのは有名。

ttps://www.youtube.com/watch?v=pFRW_yqsFHU
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/06(水) 07:16:19.25 :AxS+zj9n
フォーエイセスなんていうグループもいたな
「慕情」を全米第1位にランクさせた
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/06(水) 10:01:30.20 :Wzf3u5k9

ビーチボーイズのコーラス・スタイルがそれ
かれらはうまくそれを若者ポップスに取り入れた。
プライアン・ウィルソンの才能はたいしたものだ。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/06(水) 17:39:50.76 :pxshgqhv
ビーチボーイズが初来日したとき、リーダーのブライアンだけは来なかった
不足分の代わりにヘンな奴をよこした
それだけ日本を軽視していた
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/06(水) 23:16:35.07 :S1TKxJBF
日本を嫌ってたんでもなくて、引きこもってしまってたから‥
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/07(木) 00:16:01.20 :OVAB2VO8
ダーク・ダックスも、パクさんがブライアンのように声量や声域があってメロディが力強く歌えたのなら、
オープン・ハーモニーのスタイルでも聴かせられたかもね。

ttps://www.youtube.com/watch?v=uLfhvSvBTX8&nohtml5=False
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/07(木) 06:38:22.08 :0mJAvGNL
あの偉大なるビートルズでさえもビーチボーイズの唱法を真似した
それだけビーチボーイズが与えた影響は大きい
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/07(木) 09:48:46.94 :vU4jbIO3

他にもいろいろあるでしょ
「パリの可哀そうな人々」 やら 「小さな靴屋さん」 やら

米国の場合は、シャンソンもカンツォーネも英語圏歌手の英語詞カヴァーや
オーケストラの演奏ものでヒットするというパターンがほとんどだけど
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/07(木) 10:20:00.56 :ttNFO/a9
ブラウンズの全米No.1の大ヒット曲「谷間に三つの鐘がなる」も元はピアフの持ち歌だったしな
いろいろ捜してみると欧州が元曲なものがたくさんある
プレスリーの「イッツ・ナゥ・オア・ネヴァー」も元は「オー・ソレ・ミオ」
「サレンダー」も「帰れソレントへ」が元曲というふうに
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/07(木) 17:53:54.11 :zFjUt5tX
ラルフ・フラナガン楽団の「唄う風」は歌劇「蝶々夫人」からの「ハミングコーラス」が原曲
ラジオS盤アワーのクロージングテーマ音楽だった
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/07(木) 19:19:44.01 :cyT4nSAr
S盤アワーのオープニングはペレスプラードの「エルマンボ」
MCは帆足まり子だった
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/08(金) 00:17:41.45 :Y9HZ2nXl
ボレロ調の「そして今は」というシャンソンも人気曲で、米国ではシナトラやエルヴィスも歌っていた。
日本でも越路吹雪などの大御所がレパートリーにしていた。作曲はジルベール・ベコー。

ttps://www.youtube.com/watch?v=aqwVAV1GDmo&nohtml5=False
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/08(金) 15:52:20.74 :VEHmvTYv
ボレロと言えば「アフリカの星のボレロ」という名曲があるね。時々YOUTUBEで
聴いている。映画の主題曲だけど、ロマンチックなタイトルとは真逆の戦争映画だった。
これもムード音楽の中の大傑作だと思うな。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/08(金) 18:30:05.85 :/TjGWlRR
ユーゴ・ウィンターハルターの「裸足のボレロ」もいい
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/09(土) 18:38:31.11 :HF+5tn4d
日曜洋画劇場第一回放送作品。曲が超有名な割に映画は暗くて地味
こんなのばっか放送するのと思ってたら、その後は知っての通りで
番組も人気沸騰
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/09(土) 19:05:57.83 :r4GVPGl4
その番組の淀さんがなくなった後に、特別番組で色んな解説部分の抜粋を流していた。
抜粋なので収録時期に幅が有り、淀さんが映像的にも滑舌的にもどんどん老いていって、
最期の収録時の映像では、枯れて消えそうな感じがして、
誰もが避けて通れない、時の流れの残酷さや命の儚さを感じ、あの時は凄く悲しい気持ちになった。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/09(土) 20:57:24.87 :16qbT5/h
ユーゴ・ウィンターハルターと言えば、「カナダの夕陽」だろ。元々
はビリー・ホリデーの録音に参加したこともあるピアニストのエディー・
ヘイウッドの曲だが、ウィンターハルターのアレンジが素晴らしい。
ブギウギのリズムが、カナダの大自然を背景にのんびりと進む列車を
イメージさせる。「20世紀の世界音楽遺産」に加えるべき超名曲だ。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/09(土) 20:59:29.36 :16qbT5/h
1930年代から50年代にかけては超名曲が続出した。音楽史上異常な時代だった。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/09(土) 21:27:55.54 :0rmg2ZCm

映画にも言えるかもね
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/09(土) 23:25:26.43 :n4pJd5t7
今の作曲家の質が落ちたことは確か
いつまでも心に残る曲が書けないもの
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/10(日) 00:48:47.47 :ZT/9EPMn
人間の質が落ちたのかもしれない
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/10(日) 01:19:39.73 :hy7kMLZL
ラジオ深夜便でギター音楽特集やるよ
ギターによるムード音楽はなかなかいいよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/10(日) 10:12:40.27 :F+6lKl15
いまはギターによるムード音楽のCDはまったく売られていないね
LP時代はいろいろ豊富にあったんだけど
時代にそぐわないからなんだろうか
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/10(日) 19:01:55.75 :6EyWdMbW
クロード・チアリなんてまだ生きてるの?
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/10(日) 19:10:11.82 :T3vTZ3P2

最近、カミさんが飲酒運転していた車に同乗していたので書類送検された
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/11(月) 12:05:41.69 :gAc/tjZA
本名は智有蔵人と言うんだな
今だったらチアリ クロードという名前でも帰化できるけど、以前は漢字で日本民族らしい名前にしなさいと言うことだった
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/11(月) 14:28:39.74 :1TVnF6t9
朝鮮人以外の外国人は帰化してもいいよ
日本の生活に溶け込もうと努力するし、
朝鮮人みたいに帰化しても反日活動はしないもの
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/11(月) 14:42:17.79 :8GoMcAcI
その手の話は他でやって
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/11(月) 14:46:16.01 :7Wuf/ipA
反日チョンの話題は他でやってね
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/11(月) 15:39:09.37 :AqkVP/CC
ムード音楽に増悪は似合わないよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/11(月) 17:09:47.31 :HIPuWa8L
そうだ、そうだ、朝鮮人に関することはNG
このスレが汚れる
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/11(月) 17:58:34.32 :pEbJR26r
朝鮮のムード音楽の話ならOKやで
でも、朝鮮のムード音楽って言ってもピンとこないがw
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/11(月) 18:26:24.40 :tqZcyU0/
もともとムード音楽はストリングスを中心にしたマントヴァーニスタイルが主流だった
どこで間違えたかパーシーフェイスのような場違いの演奏がウケてしまった
これがムード音楽を狂わせたきっかけだった
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/12(火) 03:39:34.34 :MUc2ufaT
RCA傘下の廉価盤専門レーベル、カムデンから出てたリヴィング・シリーズの1枚、“リヴィング・マリンバ”。
TJBのジュリアス・ウェクターが売れたのに便乗した企画盤。1曲目はボブ・クリューの「リズムにのせて」。

日本では未発売だったが、ジャケット写真はコラージュされザ・グラス・ルーツのシングルに使われた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=ghdcK4lwbN0&nohtml5=False

ttps://www.youtube.com/watch?v=ghdcK4lwbN0&nohtml5=False
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/12(火) 03:46:38.43 :MUc2ufaT
「リヴィング・マリンバ」のアルバム

リヴィング・シリーズは企画物でタイトルは変われど、参加しているメンバーやスタッフはほとんど同じだった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=NmHhQ5TZ4ug&nohtml5=False
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/12(火) 06:26:11.37 :6twwIHnX
RCAの廉価盤レーベルでは他にビクトローラもあった。
レギュラー盤のお役目を終えたディスクが低価格で売られていた。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/12(火) 10:04:47.32 :5pIBUCJY
廉価盤の登場は金のない貧乏人には有難かった
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/12(火) 11:42:53.42 :TCFEBFyQ
廉価盤って何?なぜ安いの?
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/12(火) 17:53:19.93 :r79g3Yva
17pコンパクト盤を知ってる人いる?
シングル盤より少し割高だったけど、モノラルのシングル盤と違って
4曲入りのステレオ盤で重宝したレコードだった
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/12(火) 19:18:02.58 :MHjHZKhB
ムード音楽なら、リチャードクレーダーマンの「悲しみの花束」がいいよ。
(明るい音調なのに?悲しみ?)

あと、「アリーヌ」もロマンチックでいいね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=iCpYL36mkA0
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/13(水) 05:27:59.72 :dpnB8kS+
↑好みの違いだから仕方ないけど、ニューポップス調が入るとオレにはもうダメ。
ジャズ調なら好き(もろジャズは嫌い)。あと↑の曲知らないせいもあるかも。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/13(水) 06:34:25.75 :JD3cyJrz
ポールモーリア登場から異質になったことは確か
なんかいい意味で軽い感じ、悪い意味で安っぽい感じになってしまった
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/13(水) 07:20:57.00 :SxNave3M
モーリアの例の曲は、人によってはマジックのBGMを連想する人も居るかもしれないけど、
自分はやっぱり深夜放送の工口コーナーBGMとしての印象が強くて、あの曲を聴くと変な意識をしてしまう。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/13(水) 07:23:06.15 :/qhXP9NB
「アリーヌ」はフランスのシンガー・ソングライター、クリストフのデビュー・ヒットだと思ったが、
この人は日本では無名だったので知らなくても無理ない。

作風としては因幡晃に近いかも。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/13(水) 07:35:01.33 :SxNave3M
そう言えば、以前僕もクリストフのレコード持っていたな。
ジャケがイラストのやつだったなあ、今は手放して手元にないのを後悔している。
ライナーにもロック、ポップ、ビートルズ的な言葉が書いてあったような・・。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/13(水) 08:28:03.05 :dzw+Y/Iw
>ジャズ調なら好き(もろジャズは嫌い)

これ、すごくよくわかるんだな。w
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/13(水) 09:31:44.91 :CSiNdrF+
ジャズを好む人って次元が違うんだよな
俺のような凡人には理解できないもの
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/13(水) 15:10:33.62 :m8wKyI19
変わり者がジャズを好む
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/13(水) 15:23:06.09 :uFKRT+gu
>変わり者がジャズを好む

  へー、そうかい? 飲食チェーン店でBGMにジャスを流している
 ところは多いよ。やかましいのじゃなくて、聴きやすい方のだけど。
 もうジャズに対するアレルギーはだいぶなくなっていると思うね。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/13(水) 16:04:45.42 :nBrlTD16
世間じゃムード音楽好きの方がよっぽど変わり者に思われている
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/13(水) 16:28:16.49 :SxNave3M
以前はムード音楽等々の良質な音楽を伝えたいという啓蒙意識が自分の中にも高くあったが、
まあ身近な現世代の音楽ファンにこういう音楽の話題を振っても全く興味も反応も示さないのが現状。
結局のところ、ぬかに釘だと実感した。 なので今は長年に渡り真摯に音楽と向き合っているような
音楽散財中心に生活しているタイプの本気音楽ファンとしか音楽話はしなくなったなあ。
そもそもこっちの方こそ啓蒙義務なんてないし、相手が音楽知識ないと話に発展性がなくてつまらないからね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/13(水) 17:34:50.67 :WkoHaMmU
ジャズのどこがいいのか?
教えてくれ
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/13(水) 17:36:39.83 :dzw+Y/Iw
クラシックやジャズは「オタク」と呼ばれる人種がいて、クラオタ・ジャズオタとか呼ばれたりするが、
そういやムード音楽オタクって言う言葉は聞いたことないなw(ムーオタか?w)
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/13(水) 18:38:32.26 :Dr6z+j53
グレンミラーやベニーグッドマンはジャズとは違うんだろ?
ジャズとはアドリブだけで成り立ってるいい加減な音楽だからな
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/13(水) 22:40:45.60 :UCvHxUVo

「アリーヌ」はフランスのシンガー・ソングライター、クリストフのデビュー・ヒットだと思ったが、
この人は日本では無名だったので知らなくても無理ない。

これね?
ttp://ameblo.jp/utrillo-714/entry-11403020539.html
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/14(木) 05:48:02.82 :ZICAtjBj
ジャズアレンジが逆に甘いムードをの例:クインシー・ジョーンズ「ミニミニ大作戦」
ttps://www.youtube.com/watch?v=6AW-PaaHS1c
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/14(木) 07:20:53.12 :oUSoUieS
自分にとってジャズとはレコード・ジャケットも含めて、とにかくカッコイイ音楽というのに尽きる。

貼り付けたのは「ポギーとベス」ではなく、ジミーとウェス。
2人とも手クセで弾いているみたいだ、などと揶揄してはいけません。

ttps://www.youtube.com/watch?v=iqhN6rvfJt4&nohtml5=False
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/14(木) 08:35:45.94 :PcCk0kYt
初心者向けの親しみやすいモダンジャズの名曲をおしえてくれ
ベニー・グッドマンやグレン・ミラー、デューク・エリントン以外のね
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/14(木) 08:41:05.20 :eUJPz2OH
モダンジャズのレコード・ジャケットは確かにかっこいいの多かったよね
特に「ブルーノート」レーベルなんか独特だったし、部屋に立てかけて飾っても絵になった
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/14(木) 10:04:13.17 :BD3FffGu
ソニーロリンズなんてのもいたね
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/14(木) 11:46:21.77 :ZICAtjBj
ジャズ風でムードいっぱい例をもう一個、ジョン・ウイリアムズ「ロンググッドバイ」
ttps://www.youtube.com/watch?v=ryCMV43VneE
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/14(木) 15:19:04.16 :dTXJoxNW
このスレにはジャズの好きな人もいるんだね
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/14(木) 15:51:39.20 :eUJPz2OH
MJQみたいなのだったら、ムード音楽ファンにも抵抗ないんじゃないのかな
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/14(木) 18:10:23.56 :rY3dFp+u
MJQって、なあに?
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/15(金) 04:53:51.71 :4TSPYjid

ムード音楽的ではないが、ルー・ドナルドソンの代表作といえば「アリゲーター・ブーガルー」。
ビルボードのシングル・チャートに登場するほどで、ジャズとしては大ヒット作。

日本でも当時のグループ・サウンズの連中などにカヴァーされ、
ジャズが苦手なお子様向けにはサンディー・ネルソン(ds)による短縮ヴァージョンも人気を集めた。

セッションには、若き日のジョージ・ベンソンやロニー・スミスが参加している。

ttps://www.youtube.com/watch?v=85Uv0pCvvSI
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/15(金) 10:10:32.93 :1zqcCKPv
ラムゼイ・ルイス・トリオのジ・イン・クラウドはビルボード5位のヒット
昔のチャートは色々なジャンルの曲があって楽しかった
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/15(金) 18:25:46.52 :iSHflSZj
テイク・ファイブは分かりやすいモダンジャズ
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/15(金) 21:47:47.17 :L8fPBowf

同意。
単に楽しい・美しい曲が滅多にない。
曲よりも歌詞への強い共感が主流。

夢は必ず叶うから
大丈夫だから
そのままの君でいいから
など、自己主張・悩みへの共感で、
私からすると音楽じゃない次元。

そんな中で
マントヴァーニ マンシーニ が最高な私が
気に入った最近の曲をどーぞ。
Enrique Iglesias - Bailando (English Version)
ttps://www.youtube.com/watch?v=b8I-7Wk_Vbc
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/15(金) 22:30:03.35 :q5FXRcPF
なんか説教臭いんだよね、今の若者が聴くような曲の歌詞って。
それとね、語尾というか文節終わりの母音をやたらヒステリックに強調するような歌い方が苦手。
(僕はあ〜 愛してるう〜 いつまでもお〜)みたいなやつ。
語尾あげっていうやつかね。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/16(土) 01:14:51.17 :yZP6yYLA
ソウルフル・ストラット/ヤング・ホルト・アンリミティット

ラムゼイ・ルイスの「ジ・イン・クラウド」で、ベースとドラムを担当した2人が放った全米3位のヒット曲。
書いたのはシカゴのソウル・コーラス・グループ、ザ・シャイ・ライツのユージン・レコード。

いまでも近所のスーパーで流れている軽快な曲。

ttps://www.youtube.com/watch?v=48_1vHQz1VI
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/17(日) 06:55:42.68 :Jb/Jg5qx
「アイル・ビー・シーイング・ユー」は、アメリカ人にとって戦中戦後時代に流行した国民歌謡のような曲。
ジャッキー・グリースンはジャズ・ファンにも人気のアルバムに収録、日本でも紙ジャケでCD化されていた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=67iRZYjt0ck

ロージーの歌う同曲  ttps://www.youtube.com/watch?v=V0Go8Xep9fY
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/17(日) 09:34:25.35 :MYf0Spp1
「アイル・ビー・シーイング・ユー」はアメリカ映画では第二次世界大戦直前の
時代のムードを象徴する曲として時々使われている。2004年の「きみに読む
物語」ではビリー・ホリデー版が映画の冒頭とラストという極めて重要なシーンで
使われていたし、同年の「アビエイター」でもBGM風に少し使われていた。ずっと
前の「嵐の中で輝いて」でも使われていた。しかし、この曲はアメリカ人以上に
日本人が好きな曲かもしれない。「月を見るたびにあなたを思い出す」という最後の
フレーズが切なくていい。月が「目には見えても決して手に届かないもの」の象徴に
なっている。しかし、人間が月に着陸してしまった後ではこういう詞も書けなくなって
しまったが。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/18(月) 10:30:34.73 :l853dpZ3
クラシック音楽の小品集もムード音楽としてうってつけ
バッハのアリアなどは最高級のムード音楽
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/18(月) 17:09:01.86 :Gn0SnRrt
カヴァレリアルスティカーナの間奏曲もムード満点の音楽だ。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/19(火) 02:51:06.54 :3PFPISN7
ずいぶん昔、FENで夜遅くイージーリスニングを流す番組があって、
PETE SMITH ORCHESTRAが演奏するOpus In Pastelsという
番組テーマ曲が超絶うっとりする曲だったのですが、

どなたか音源についてわかる方はいらっしゃいますか。

ちなみにここで聞けます。

ttp://www.nicozon.net/watch/sm18753712
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/19(火) 04:39:04.89 :sS54Z31z
クラシックもジャズもムード音楽に比べれば薄っぺらい
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/19(火) 06:07:38.15 :3Y+jUix+
「オパス・イン・パステルス」はスタン・ケントン楽団。

ピート・スミス・ショーといえばジャッキー・グリースンとともに、
ヘンリー・マンシーニだが、ジャズ・ファンにはお呼びでない「ムーンリバー」などはかからなかった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=BOARLr78xXM
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/19(火) 14:33:23.68 :LGhY0mCh
ようござんすね、マンシーニ。
久しぶりにこの演奏聴きました。他にもいろいろ聴きたくなって、
マナクーラの月、スリーピーラグーン、バリハイなんかを演奏しているアルバムを今聴いています。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/20(水) 00:16:56.53 :iZFs5ywM
毎週マンシーニの刑事コロンボのテーマを聴いていたなぁ
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/20(水) 00:33:08.29 :YDinYows
マンシーニは「ムーン・リヴァー」のみ聞けばいい作曲家
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/20(水) 00:40:46.41 :FW3E5/sO
実はマンシーニには、「ムーリヴァー」を凌駕する程の名曲である、「いつも二人で」があるのだが、
何故か日本では前者ばかりがクローズアップされて、後者があまり話題にならないのが残念。
きっと映画自体のオードリーが老けてしまったのもあるのかなあ。 でも楽曲的には凄い名曲だね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/20(水) 02:13:14.32 :pfxzws79
昔(関光男の映画音楽)のテーマ曲に使われた
「ピンクパナサー2偉大なる贈り物」も好きだなー、小曲だが
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/20(水) 05:29:18.65 :jIBNOlQN
で紹介したマンシーニのアルバムが vocalion から2in1でCD化された。音質良好です。

現在、RCAのカタログはSONYにあるが、エルヴィスはもういいからマンシーニを再発してもらいたい。

ttp://tower.jp/item/4143381/Six-Hours-Past-Sunset-&-A-Warm-Shade-of-Ivory
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/20(水) 06:24:31.53 :BqvrQ8Rf
マンシーニは売り出し中の頃は「大アマゾンの半魚人」のようなゲテモノ映画の音楽も手掛けていた
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/20(水) 09:10:28.93 :O8SpmTjV
マンシーニには
「酒とバラの日々」とか「シャレード」とか有名な曲はいろいろあるが、
有名でない、なんてことない曲にキラリと光る作品がけっこうあると思う。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/20(水) 10:09:43.62 :MS8jrKTa
だーかーらー、マンシーニは「ムーン・リヴァー」以外は駄作ばかりなんだよ
あの1曲で能力すべてを使い果たしてしまったんだよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/20(水) 10:40:48.28 :O8SpmTjV
好みなんて人それぞれだから、おまえがどう思おうと知ったこっちゃないが、
俺は「ムーン・リヴァー」にはまったく魅力を感じないぜ
おまえと逆だなw
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/20(水) 14:40:01.00 :pfxzws79
ティファニー前後は全盛期でいい曲が目白押し、殺し屋ハリーあたりから
少し衰えが。この人ひとつの映画にメインテーマとラブテーマ を書き
どちらもヒット、それが余りヒットしなくなり、両方を共通の
旋律でアレンジだけ変えた(手抜き?)のも多くなった。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/20(水) 18:17:21.38 :OPszk5uK
アンディ・ウィリアムスは「ムーン・リヴァー」のおかげで有名になれた歌手
アカデミー賞授賞式でナマで歌い、自分のテーマソングにしたほど
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/20(水) 19:57:54.04 :imh1UhoH
アンディ・ウィリアムスがムーン・リヴァーなら
トニー・ベネットはアイ・レフト・マイハート・イン・サンフランシスコ
ピアノがなんとも言えず良い
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/20(水) 21:21:16.64 :pfxzws79
昔、「北京の五十五日」では(北京のマーチ)が大ヒット
ラジオでやたら流れてたが、映画を見たらアンディの歌う
主題歌がずっといい。なんでこの曲を流さなかったのか不思議
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/20(水) 23:56:54.17 :il8WRCO6
NHKテレビで放送していた「アンディ・ウィリアムス・ショー」は長く続いた
アンディはヒットパレードを賑わすというわけではなく、アルバムでじっくり聞かせる歌手
大人向けのシンガーであった
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/21(木) 00:15:45.29 :OF8bwSWj
昔アンディ・ウィリアムスのミュージックテープを買ったな
パートリッジファミリーの悲しき初恋なんかもカバーしていて随分聴いたもんだよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/21(木) 05:07:39.63 :fIBwavFX
A.ウィリアムスはシナトラと同じような匂いがするので、なんかとても怖い雰囲気を感じる。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/21(木) 06:13:02.40 :PDLCXNN1
「アンディ・ウィリアムス・ショー」にミヨシ梅木が出ていた回があった
ハンカチを器用にバラにしたり、面白い小話や歌を披露してた
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/21(木) 10:21:15.82 :/NMllmNG
ミヨシ梅木は「サヨナラ」で日本人初のアカデミー賞を獲得した
あとにも先にも個人でアカデミー賞を受賞したのは彼女が初めて
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/21(木) 14:36:39.74 :JpUibYZ1

だーかーらー、
マンシーニは「ムーン・リヴァー」以外は駄作ばかりなんだよ
あの1曲で能力すべてを使い果たしてしまったんだよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/21(木) 15:02:00.22 :REH350GJ
なに人の書きこみをコピーしてんだよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/21(木) 16:41:36.58 :JpUibYZ1

だーかーらー、
マンシーニは「ムーン・リヴァー」以外は駄作ばかりなんだよ
あの1曲で能力すべてを使い果たしてしまったんだよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/21(木) 17:03:07.84 :WSepSknF
マンシーニかあ
「小僧の行進」かな、オレは
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/21(木) 17:45:58.12 :REH350GJ


このスレもID:JpUibYZ1のような朝鮮人に汚染され始めたか
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/21(木) 18:44:11.05 :TH5uSa81

あなたのレスもほめられたもんじゃないですよ。
まぁ趣味の事となるといい大人でも子供みたくなるのはよくある事なので
多少は大目に見ましょう
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/22(金) 03:25:58.11 :GDi4epib
同感。
コピペを繰り返すスレや、意見が違う相手を朝鮮人扱いするスレは
よそでうんざりするほど見てきた。ま、無視するのが一番だが
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/22(金) 09:24:57.26 :JizyuXuO
629です
深く反省しております
おとなげなかったです
どうかみなさん許してくださいませ
マンシーニは「ムーン・リヴァー」以外も素晴らしいと思います
私の偏見でした
マンシーニの才能や人気に嫉妬しておりました
素直に認めます
どうか今後もこのスレにいさせてください
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/22(金) 09:51:01.75 :qaJCpr2b
バレバレだよ、でもその姿勢に座布団1枚
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/22(金) 11:34:46.04 :l2nPIaN6
アンディ・ウィリアムス・ショーと同様に、長寿番組だった「シャンパン・ミュージック」のローレンス・ウェルク・ショー。
主役が歌手ではなくて地味なアコーディオン奏者というので、日本では放映されなかったのは残念。

youtube の動画を見ると、ロック・ミュージックなどには興味を示さない層の人たちに支持されていたのがわかる。
この人は、1972年までに42枚のアルバムをチャートに送り込んでいる大スター。
アルバム「夢のカルカッタ」は11週間首位を独走した。

ttps://www.youtube.com/watch?v=hCqJslURFVY
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/22(金) 17:03:25.87 :MdA41baY
「夢のカルカッタ」はあらゆる楽団がカヴァーした
これほど明るくウキウキする曲が大ヒットしたのは当然
ほんとうにいい時代だった
日本ではスリー・グレイセスがカヴァーしていた
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/22(金) 20:54:18.44 :NtXnJi+r
「夢のカルカッタ」は1961年にローレンス・ウエルク楽団がビルボード誌で
2週連続の1位を取っている。日本でもヒットした。しかし今は「そんな曲あった?」
という状態だろうね。これは、洋楽の歴史がロック、特にハードロックに偏り過ぎて
いるためだろう。しかし、このスレで俺が何回もカキコしたとおり、飲食チェーン店
ではジャスがBGMに多用されており、「すでに時代はインスツルメンタルに移行しつつ
ある」と見るべきだろう。もちろん、ジャズの著作権使用料が安いから使われるという
のがあるのかもしれないが、大衆にとっても「ロックは押しつけがましくて嫌い」という
のがもはや多数派なんだろうな。
今一番時代がわかっていないのは、ロック偏重派のリスナーだと思う。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/23(土) 03:08:52.82 :gm8H10sx
きょうのラジオ深夜便はリラックスサウンズ
オーケストラ、ムード音楽の楽しみ
久々に良い内容だった
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/23(土) 03:15:03.78 :9Bcr9SNv
貴方のカキコを見て自分もそれを聞きたくなって、あわててダイヤル合わせたが、
もう番組は、銀幕スターの方に変っておりました。 いと悲し。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/23(土) 05:58:51.84 :SFmrouX+
ラジオ深夜便は深夜2時5分からだからね
お忘れなく
最近はつまらない特集が増えたが
でも、ときたま今日のようにいい特集もやるから
毎日必ずチェックしておいたほうがいい
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/24(日) 08:54:30.69 :WmKPOmq3
昔は一日中、BGMを流してるデパートがあったな
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/24(日) 14:22:59.42 :aFU983Z5
「シャウトってダサ過ぎる」「メッセージを伝えるってダサ過ぎる」
という時代が早く来て欲しいね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/24(日) 17:19:57.51 :/Xvab0gE
夏場にデパートに行くとパーシー・フェイスの「夏の日の恋」を流してた
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/24(日) 17:24:27.19 :u+LyRcKr

その前に、音楽??何、それ??
の時代がくる!
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/25(月) 00:51:39.07 :u1fHsv9+
小学生の頃、夢中になっていた洋楽と言えば「白い恋人たち」と「男と女」。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/25(月) 01:32:20.12 :O6oILQYw
「ラジオ深夜便」がスタートしたころは、洋楽はS盤・L盤アワー世代のリスナーも多かったが、
皆さん人生を卒業されていき、現在では昭和30年代以降に生まれロックを聴いて育った世代が台頭してきている。

当然番組構成も、その世代を視野に入れての路線変更になってくるだろう。もう時代の流れだね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/25(月) 01:50:43.54 :F4TYDS0n
と言う事は、映画音楽が沢山登場する予感だから楽しみです。
但し、サタデーナイトフィーバー以前でとめといてね。 
あそこから純然たる映画音楽が変わってしまった。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/25(月) 02:40:03.68 :uapqrg7y
まあ運動音痴にはせつない展開だもんな
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/25(月) 06:22:20.10 :B9mmQhYQ
ロマンティック・コンサートではフュージョンなどとかいう
まったく異次元の理解できないものは特集しないでほしい
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/25(月) 09:56:46.74 :oU2Yigkn
ラジオ深夜便は眠れないときに聞くのに最適
NHKだから民放のようなくだらない番組は放送しない
1時5分からやる落語などもいい
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/27(水) 03:22:18.70 :nzxkZEHX
ムード音楽と比べるとイージーリスニングは安っぽい感じを受ける
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/27(水) 07:26:10.45 :jyhpqj0D
1960年代のNHKラジオ番組「夢のハーモニー」では常連だったスタジオ・オーケストラ、リヴィング・ストリングス。
「ムーングロウ」は映画『ピクニック』や『ベニー・グッドマン物語』に使われた曲。

この盤の企画で前面にフィーチャーされたオルガン担当者、
ボブ・ラルストンは米国の人気TV番組「ローレンス・ウェルク・ショー」に度々出演し有名になった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=QK6OTGQZad4
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/27(水) 08:59:12.62 :wgboa21z

「純然たる映画音楽」と言えば、「エデンの東」や「太陽がいっぱい」
 などの大ヒット曲は当然だが、クラシックのコンサートのアンコール・
 ピースでも演奏される「ベン・ハー」など本格的なオーケストラ曲も
 そうだね。モーリス・ジャールの「アラビアのロレンス」なんか本当に
 名曲だと思う。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/27(水) 10:12:40.32 :Rs6N3GJz
外国の映画音楽(とくにアメリカ映画)っていい曲が多いね
ストーリーはつまらなくても音楽で有名な作品はいっぱいある
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/27(水) 10:59:06.09 :5PEiIkGx

「ベン・ハー」「アラビアのロレンス」あと「大いなる西部」など
スケール感のある雄大な曲は映画館の大画面で見ながら聞くとワクワクする。
これも一種のムードだ。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/27(水) 17:00:34.55 :N8Y3HdfK
ベン・ハーなどが公開された当時、日本の映画館にはステレオ再生設備がなかった
アメリカでは大作映画、ミュージカル映画など、すべてステレオ音響システムで観劇できた
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/27(水) 20:19:50.39 :flvY2lXZ
アラビア・・のモーリス・ジャールは映画の出来が悪いと曲がヒットしない
大いな・・のジェローム・モロスはヒット曲はこれ一曲
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/28(木) 06:34:39.91 :SqP6cDra
そういえば歴史大作映画ってまったく制作されなくなった
ロケ、衣装、大量のその他大勢に金がかかりすぎなのと
もうそのような映画は採算がとれなくなったからだろうな
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/28(木) 07:52:04.27 :LXkX0kgd
「十戒」の音楽は壮大で歴史大作にふさわしい
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/28(木) 09:42:58.11 :SMqSS5GW
最近でも沢山作られてるが、CG多用で画面が嘘っぽくなってる
ありえないアングルからの撮影とか、かえってマイナス
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/28(木) 10:01:57.44 :4ZM1Jo+W
エキストラ多用してた時代は金がかかりすぎた
でも客を動員できた
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/28(木) 18:41:29.28 :Ms2ZYmJ/
ベン・ハーは今はなき京橋のテアトル東京で観た
シネラマの大西洋2万哩は旧帝国劇場で観た
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/28(木) 18:58:40.24 :SMqSS5GW
ベンハーは学校の講堂で鑑賞会、小さなスクリーンで見た
教師達は前もって大劇場で観覧、「やはり大スクリーンじゃないと・・」って
そりゃないよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/28(木) 20:09:05.31 :wq5yBy5O
あの当時の歴史大作映画は必ず合間に休憩時間があったね
体も目も疲れてしまうから当然のことだった
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/28(木) 23:57:25.69 :JvWE/uSx
家庭用ビデオがない時代、映画音楽のレコード聴きながら映画を想像してた
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/29(金) 03:40:51.60 :ztJo0Q+I
夢膨らませて、テレビ放映見て、なんだこりゃの観光映画!
ttps://www.youtube.com/watch?v=owEVTxRgt8o
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/29(金) 06:46:46.62 :38RDn+e+
欧州の名所が見ることができる観光映画には憧れたもんだ
アメリカには名所がないからイタリア、フランスなどを舞台にした映画はよく見た
当時、世界旅行なんて夢だったからね
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/29(金) 11:31:48.93 :i+MxnR0j
そういえば70日間世界一周のテーマも名曲だなぁ
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/29(金) 17:27:27.47 :oLaazJFR
ビクターヤングは何度もアカデミー賞にノミネートされながら受賞できず
亡くなってから「世界一周」で受賞できた不運な映画音楽作曲家であった
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/29(金) 17:55:29.87 :9bJ5xkAO
80日間の間違いだろう
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/29(金) 18:20:07.21 :MfnUdPB7
10日間もショートカットしたのか
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/29(金) 18:40:50.43 :dLZkX7iK
ビクターヤングのジャニーギター、愚かなり我が心はいいね
あと、遥かなる山の呼び声もいい
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/29(金) 19:40:10.72 :w/Mvm6/+

いいよね。大好き。
兼高かおるは嫌いだけど。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/29(金) 22:20:23.98 :ehv8Ry5R
ティオムキンやヤング、ニューマンにワックスマン、ホランダー、マーレイなど
いい映画音楽作曲家が当時はたくさんいたねえ。
ローザやハーマンのような個性派も多かったし。
遅れて、ロータやマンシーニ、バリーらが出て来て...
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/29(金) 23:27:13.72 :ztJo0Q+I
ハーマンはちとムード音楽的でないが「タクシードライバー」はいいムード
持ってる。ホランダー、マーレイって誰?
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/30(土) 03:05:22.04 :fBG9X0rI
ラジオ深夜便で懐かしいブラザース・フォア特集
1960年代、キング・ストン・トリオと共にフォークブームを巻き起こしたグループ
14曲すべて聞いてしまった
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/30(土) 07:12:43.48 :UDT+XSFT
フォークソングはあまり好みではないんだけど
ルーフトップ・シンガーズのWalk Right In (邦題 行け行けドンドン)はいい
あの12弦ギターの響きが印象的だ
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/30(土) 09:18:56.88 :YrjngPUe
>ルーフトップ・シンガーズのWalk Right In (邦題 行け行けドンドン)はいい

 俺もこれは好き。30年代の黒人ブルースマンの曲をアレンジしたものだが、オリジナル
よりいいね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/30(土) 09:33:18.43 :o314vW3H
なぜかPPMは嫌いだったな
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/30(土) 09:40:52.60 :cDnXIdKp
♫パフ ザ マジックドラゴン リブド バイザシー♫
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/30(土) 09:50:23.47 :ljRupeJ6
いまでは忘れられてしまったけど、「トゥデイ」というフォークの名曲もあった
明日のことは分からない、でも一度しかない今このときを大切にして生きてこう、という普遍的な内容の歌詞

ttps://www.youtube.com/watch?v=3cELsUMcQdc
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/30(土) 13:15:53.01 :LJenCw55
フォークソングは何かダサくて泥臭い感じを受ける
ジュディ・コリンズの「青春の光と影」も暗くてけだるい
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/30(土) 13:56:28.05 :ljRupeJ6
「青春の光と影」は映画のタイトルで最初の邦題は「光と影」だった
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/30(土) 17:44:33.51 :0SOYSR1D
フォークソングはネクラが好む音楽
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/30(土) 21:33:23.81 :nQaJk/uy
フォークやカントリーはアメリカ人の演歌みたいなものかな
ジョン・バエズが歌って日本でも大ヒット「死刑台のメロディ」
でもねくらなのに私は苦手
ttps://www.youtube.com/watch?v=1vCUl7b7AiY
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/04/30(土) 21:39:06.49 :A/Vem3EF
ハイウェイメンの「漕げよマイケル」は曲は爽やかなサウンドだけど
歌詞の内容はシビアな話
ベストヒット名無しさん [] 2016/04/30(土) 23:36:36.24 :YrjngPUe
PPMの唯一のビルボード誌ナンバーワンヒットである「悲しみのジェット・プレーン」
は、ジョン・デンバーの作った名曲。そのジョンデンバーが作曲し自身が歌って大ヒット
させた「カントリー・ロード(故郷に帰りたい)」は、宮崎アニメの主題歌に使われて
日本ではスタンダード化している。デンバーの曲はなぜか女性に好かれるようで、「悲しみ
のジェット・プレーン」はPPMのマリーが気にいって選ばれたし、「カントリー・ロード」
はオリビア。ニュートン・ジョンのリメイク版で再ヒットした。宮崎アニメでも本名陽子と
いう非プロ歌手wが歌っていた。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/01(日) 06:27:02.92 :g7DmQ0IX
「悲しみのジェット・プレイン」をPPMのレパートリーに加えたのはメアリー・トラヴァース、
彼女はデンバーの「フォア・ベイビー」もお気に入りで歌っていた。

フォーク・ファンではない私は、この曲をサンドパイパーズで知りました (笑)

ttps://www.youtube.com/watch?v=I5rNtjMX3y0
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/01(日) 08:48:25.04 :ySCNE5YY
フォークソングは派手なところがないから一部の人にしかウケなかった
あまりに地味すぎて楽しめない
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/01(日) 10:04:02.70 :SVVWU3vM
アメリカのフォークソングは反戦歌が多い
ベトナム戦争の泥沼につかっていた時期に多くのフォークシンガーが登場した
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/01(日) 19:00:04.36 :gAg8rYXL
フォークソング聞くぐらいなら、カントリー&ウェスタンを聞いてたほうがいい
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/02(月) 00:49:39.85 :zyqNbc0z

アメリカでも反戦フォークが流行った時期があった。PPMが大ヒットさせた
ディランの「風に吹かれて」とか。ジョーン・バエズもヒット曲がけっこう多かった。
しかし、結局残ったのはうまく方向転換したディランだけだろう。フィル・オークス
のように自殺した者もいた。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/02(月) 01:39:43.68 :H7Mc/Ut/
もともとフォーク・ソングというのは「バナナボート・ソング」のように、
ヘヴィな日常に耐えて生きている恵まれているとはいえない人たちの生活の中から生まれた素朴な音楽。

職業音楽家が作る洗練の極致であるムード音楽とは水と油の関係。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/02(月) 02:39:04.66 :flOQPBcF
フォーク・ソングは貧乏人の底辺な音楽なんだね
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/02(月) 03:53:43.07 :zS9wdMVi
日本で言えば井上陽水かな、名曲は初期の恵まれない時代に集中してる
やたら稼ぎ出してからは曲調も明るくなって普通のメロディメーカーになった
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/02(月) 05:26:27.73 :yBQsuy0L
ピート・シーガーという大物フォークシンガーがいた
自作の「花はどこへ行った」は多くのフォーク歌手にカヴァーされた
とくにキングストン・トリオのカヴァーが好評だった
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/02(月) 15:09:55.31 :o4Sp9BHP
ピート・シーガーが歌って有名になった曲に"グアンタナメラ"がある。
グアンタナメラとはグアンタナモの女の子と言う意味だそうだ。
このグアンタナモは近年、米軍によるアフガン、イラク捕虜の虐待で耳にした地名だ。
キューバ革命以来アメリカと対立してきた敵地キューバにアメリカの租借地があり、グアンタナモ米軍基地が存在してきたとは、虐待事件が報道されるまで知らなかった。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/02(月) 15:40:47.74 :MWbb4iQd
奥平さんへ
ttps://www.youtube.com/watch?v=YVcaox3bTlo
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/02(月) 17:32:58.55 :3R76+LEz
アメリカのフォークソングに感化されて、日本でも自称フォーク歌手がたくさん湧いて出た
でも、どれもこれもダサくて下品な連中ばかりだった
あいつら、フォークソングの意味がまったく分かっていなかった
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/02(月) 19:19:39.45 :o4Sp9BHP
ギター一本で自作曲を演るスタイルを取り入れたわけだ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/02(月) 19:23:57.49 :JLk2GUTo
スナフキンとかか
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/02(月) 21:13:40.63 :yqW2NMK+
流しか
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/02(月) 23:57:38.77 :o4Sp9BHP
流しはなかなか自作じゃないだろ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/03(火) 02:11:34.02 :YppcnhEx
カナダの季節労働者の心境を歌った「風は激しく」もフォーク・ソングの名曲のひとつでカヴァーも多い
曲を書いたのはカナダ出身の夫婦デュオ、イアンとシルビアのイアン・タイスン

貼り付けたのはニール・ヤングとニコレッタ・ラーソンが歌うヴァージョン、ニールもカナダ生まれ

ttps://www.youtube.com/watch?v=PTMMS88gi6c
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/03(火) 03:32:33.15 :sU/XVR7i
ラジオ深夜便でペリー・コモ特集
あの独特のソフトな歌い方はいい
まさにヴォーカルのムード音楽だ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/03(火) 08:19:58.15 :Ifko/h69

おじいちゃん、意味不明ですよw
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/03(火) 09:33:04.16 :cXl0WqAe
ペリー・コモは大人向けの歌手
テレビ初期に「ペリー・コモ・ショー」を見た記憶がある
デビューしたばかりのコニー・フランシスが歌ってた
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/03(火) 14:50:30.75 :lt/7F30m

よそのスレではよく見かける年配者への攻撃だが
ここでは無意味、だって大半が年配者だから
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/03(火) 15:17:07.68 :zYsMRFJu
そうだね。他スレでよく見かける、普通に音楽話題を楽しげに語る人達に対して、
意味もなく攻撃的な暴言を吐く連中を見る度に不愉快な気分になる きっと彼らは、
「音楽を好きな人達が、楽しく音楽話題を語る」ってだけで、それを面白く思わない人達なのだろうなあ。
でも他スレではそのような愚行が通じても、このムード音楽スレではそんな稚拙な行為は通じないと思うよ。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/03(火) 16:58:54.70 :n2rl4x2X
ときたま現れるんだよねのような子供が
荒らしのつもりで面白がって書きこむんだろうけど
幼稚さをさらけ出しても恥ずかしいとも思わない
親のしつけが悪かったんだろうね
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/03(火) 19:47:22.18 :h9dXTJZe
親のしつけとかw
どんな良スレでも2chなんだから
そういうのも楽しんでくれよ
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/03(火) 21:35:20.63 :UXBytmna
メディア主体の流行の曲=音楽だから、ねえ…
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/04(水) 02:56:09.15 :LgKB4Pko

アメリカでディランなどの活躍が「フォーク・リバイバル」と呼ばれたのは、
フォーク・ミュージックそのものが1920年代から商業音楽として大衆に深く定着していたから。

そういった歴史的背景の重みをまったく知らない若者が、ギター一本で自分の日常を赤裸々に歌ったのが日本のフォーク・ソングだった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=oO8D1yogzmU
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/04(水) 06:40:49.00 :BEKXrgFj
日本ではカントリー歌手がいなくなった
昔はジミー時田がいたんだが
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/04(水) 10:07:26.46 :rDImW+hP
カントリー歌手ならハンク・スノウが好きだな
「ア・フール・サッチ・アズ・アイ」などはプレスリーもカヴァーした
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/04(水) 17:21:51.53 :+kp2V0vP
ささきいさおはヤマトだけじゃないよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/04(水) 18:26:22.67 :hw7lp/gI
ハンク・スノウといえば「ムーヴィング・オン」だろ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/04(水) 23:54:38.39 :/2s/Fl36
ハンク・スノウは1964年に来日したこともある
当時の日本にはまだウェスタンのファンがかなりいたからね
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/05(木) 00:41:27.71 :3yg+Rgva
今夜のラジオ深夜便はナルシソ・イエペス特集やるよ
ギター好きは必聴
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/05(木) 06:00:57.92 :KkxhoZdr
  心の思い出/フロイド・クレイマー

独自のスリップ・ノート・スタイル奏法を確立し人気を集めたナッシュビルのナンバー・ワン・ピアニスト、
フロイド・クレイマー。

貼り付けた曲はクリス・クリストファーソンが書き、米国ではカントリー畑のレイ・プライス、
英国ではペリー・コモが歌ったヴァージョンがそれぞれヒットした。

フロイド・クレイマーのカタログは英国のCD再発レーベル、
Vocalion から出ているのでぼちぼちと集めては車中で聴いている。

ttps://www.youtube.com/watch?v=sIFlMkAIIBc
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/05(木) 23:57:40.40 :iNP4BOpO
ロバート・マックスウェル以降、ハープ奏者は出てこないね
「引き潮」や「嘘は罪」などよく聞いたんだが
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/06(金) 11:45:37.17 :xRIjAaxk
以前から不思議に思っているのだが、
「ひき潮」と「ふりかえった恋」はサビのコード進行がそっくりなのだけど、
盗作問題にはならなかったのかね?

ttps://www.youtube.com/watch?v=VrdQwKlbu4Q
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/06(金) 15:21:51.22 :SzED3vN7
同じコード進行を使うと盗作になる? ゲラゲラ、ゲラゲラ、アゴが外れそうだわw
作曲がどういうものか全くわかっていない人間の考えそうなことだね。クラシックでは
「変奏曲」というのがたくさんあるが、変奏で一番多いのは、最初に提示したメロディー
を同じコード進行の中で少しずつ変えていくもの。クラシックの変奏曲には、他の作曲家
が書いたメロディーを自分流に変奏したものも多い。高度な変奏曲になると、コード進行
ではなく、同じベースラインを基にして作られたものもある。バッハにはこれが多い。
「引き潮」のコード進行はワグナーの和声法にヒントを得たに違いないと思うね。作曲家は
皆先人たちの作曲に自然に影響を受けているんだよ。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/06(金) 15:59:01.98 :33q8kqiJ
一行目以外は良いレスだ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/06(金) 17:18:45.57 :nWrvV4Fu
もしも同じコード進行の曲が盗作認定される世の中になってしまったら、
ユーミンの曲をイーグルスが盗作した事になるから、
とてつもない大金がイーグルスからユーミンへと支払われる事になるよ。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/06(金) 17:55:12.49 :+WC+S9jS
盗作で有名になったのが元ビートルズのジョージ・ハリソン
彼最大のヒット曲「マイ・スイート・ロード」
これはシフォンズの「いかした彼」をそのまんまパクり裁判沙汰になった
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/06(金) 19:42:28.25 :ysNC+gCQ
あいつには作曲する才能がなかったからな
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/06(金) 20:26:07.74 :tjHOrzPe
それにしても近年はジャンル問わず名曲が生まれないな
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/06(金) 20:48:15.75 :M9hjrxTc
ビートルズで好きな曲はないが、
イエローサブマリン音頭は除く。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/06(金) 20:48:50.10 :M9hjrxTc

きれいなメロディーがないよね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/07(土) 01:23:49.96 :QxovOClQ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
ttps://www.youtube.com/watch?v=nWH7y4zoZSk
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/07(土) 02:03:12.34 :yTzkgGZj
うわ、こいつここにまで荒らしにきたのか!
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/07(土) 03:40:32.72 :B9A3NgHz

このチョンコ、あらゆるスレにこの気味悪いAAを貼りつけて荒らしてる
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/07(土) 09:42:49.18 :Z5Gxamz7

>「カントリー・ロード(故郷に帰りたい)」は(中略)日本ではスタンダード化している。

  いや、アメリカでもそうだろ。トランプの集会ではこの曲が歌われているらしいぞ。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/07(土) 10:11:09.24 :J112BkC7
トランプの集会で曲を使用されたアーティストが次々と批判してるぞ
ストーンズもそうだ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/07(土) 10:17:09.77 :SDawy5sm
1960年代、テアトル東京で観た「ドクトル・ジバゴ」も大作だった

ラーラのテーマ曲に歌詞をつけレイ・コニフ・シンガーズが歌っていた

ttps://www.youtube.com/watch?v=W9I4D0D2qgE
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/07(土) 17:20:07.18 :hNNYI+ML
ジバゴは有楽座だろ、勘違いするな
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/07(土) 17:23:54.13 :jt1hyJUO

貴殿にはいつも素敵な音源をご紹介いただき感謝しております。
いくつかはとても気に入ってレコードやCDを購入しました。
これからもよろしくお願いいたします。
私のように貴殿の書き込みを楽しみにしている方がこのスレに他にもいらっしゃることでしょう。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/07(土) 23:51:18.58 :j0rdigYb
ミユージカル映画が全盛だった1950年代は名作がズラリ
映画の内容が悪くても音楽がとびぬけて有名になったものもある
アレなんかその典型的な例
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/08(日) 10:21:44.29 :FPhVrDsr
このスレはホント勉強になるな

ムード音楽マニアが多い
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/08(日) 17:10:33.27 :itsUjOYr
書きこんでる人が大人だからね
他スレのような低俗なことはしない
たまに荒らす輩がいるけど無視するもの
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/08(日) 23:59:42.67 :OohTOk/b
買い被りはいけないなw
此処の住人はいかにも2chな
書き込みにいつもレスしてるよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/09(月) 04:16:57.66 :RM7iaW0m
(=゚ω゚=;) ギクッ!
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/09(月) 07:24:24.03 :/to+jODN
マントヴァーニは自分のテレビ番組を持っていた
かなり古い動画がつべで見れるよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/09(月) 08:34:38.70 :YwTpo5HO
ここの住人が他のスレに書き込んでいるかは知らんが、
スレが脱線すると書き込みに来る奴はいる

それと他のスレのようにただ動画を貼るだけでなく、
ちゃんとコメントも書いてくれる人がいるのはありがたい

大人のスレだね
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/09(月) 08:51:58.93 :UXMdGElv
私見では、このスレには最低3人の凄い方がいる。
ときどきここを覗いては彼らのレスを楽しんでいる。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/09(月) 17:03:21.94 :qrD0DBUu
俺のことだな。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/09(月) 17:07:59.20 :hU6qfViB
おまえだろう
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/10(火) 06:13:39.31 :nkFCLZv+
このスレはレコードを愛する人たちが多い
だからいろいろ詳しいのだ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/10(火) 08:26:42.89 :hgirifJs
通りすがりの者だけど、確かにここレベルが高いね
それと音源をいつも紹介してる人、センスいい
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/10(火) 08:42:07.44 :yFPl5hRj
音楽の事に関してはかなりの事までググればわかる時代だけど
ググっても出てこないような情報をレスする人には一目置いている。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/10(火) 09:47:20.77 :G5PNFrOR
LP時代を経験した人は知識も広い
音楽をこよなく愛した人達だからね
お金を大事に使った世代だよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/10(火) 09:57:38.59 :klwTZDO0
貼った動画に再生中のレコード・プレイヤーが登場するところがよい
パイオニア製品など往年の名機が海外では健在だ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/10(火) 14:07:34.08 :ZD6Wyfib
音楽再生ならHayaemon。テンポを遅くコンサートホールエフェクト掛けると
う〜ん、ムード最高
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/11(水) 09:43:19.35 :Lk+2GZSj
その昔、FEN(AFRTS)で放送されていたムード音楽の番組、ピート・スミス・ショーはこんな感じの流れ

ttps://soundcloud.com/tatsuhiko-doi/sketches-in-sound-afrts-pete
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/11(水) 13:40:25.68 :auP77N0/
なるほど、ようござんすね。44分とおして聴きましたよ。
日本において、こういう大人の世界の番組は何処へ行ってしまったのかねえ。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/11(水) 17:12:46.53 :Qc8sN2+g
いまは本格的な音楽プロデューサーがいない
底年層相手の低俗なプロデューサーがいるだけ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/12(木) 01:18:07.87 :2Rd/Aew4

毎日の原稿を書く放送作家が複数いたみたいだ。最初に流れるテーマ曲が懐かしい。

ttps://www.youtube.com/watch?v=WbLVWlzMfSc
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/12(木) 10:09:38.14 :RabStFPI
小島正雄を知ってる人いる?
洋楽の評論、司会者などで知られた人だけど
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/12(木) 17:05:48.35 :Lvg4HdAq
たしかに、何十年も音楽と真摯に向き合ってきたのが行間から滲み出てる人がいるね
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/12(木) 17:40:47.59 :T35y9Txx
昔の音楽評論家は知識のある落ち着いた人ばかりいた
いまは一人もいない
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/12(木) 20:12:17.78 :nsPiKRrd
評論するような音楽が全くない!!
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/12(木) 20:47:42.01 :uH9vUr8r


同意w
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/12(木) 23:53:31.51 :D3ERbQ6C
あの当時のラジオで映画音楽番組の司会といえば関光夫
LPなどの解説にはかならず名を連ねていた
あと、シャンソンなら葦原英了もいた
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/13(金) 01:10:13.62 :WGxdRTGt
ラジオ深夜便でテレビの名曲アルバム放送
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/13(金) 09:29:10.59 :tOpX3HtP
今の、下手な雑誌や本を読むより、このスレ見てたほうがムード音楽に関しては
知識や評判が解り、ためになると私も思います。私は普段はクラシック音楽中心
に愛好してますので、ムード音楽は特に詳しくもないのでとても助かるんです。
これからもみなさんよろしくお願いします。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/13(金) 09:33:05.28 :LMftCM+B
昔にくらべて若い人が洋楽を聴かなくなった
人気のないジャンルなので、ラジオの音楽番組も減ってしまった

音楽評論家やDJで古い洋楽を丁寧に解説できる人が、ほとんどいなくなった
流行している音楽は、映画やドラマのタイアップばかりなので後に残らない

音楽の聴きかたも変ったのだろうが、この現状が当たり前の時代なってしまった
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/13(金) 10:07:54.74 :onX6UHxi


あなた方のような大人がこのスレにいることが嬉しい
これからもよろしくお願いします
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/14(土) 01:52:12.79 :1ikAcFhf
NHKラジオ深夜便で2時5分からポール・モーリア・グランドオーケストラと
フランク・プゥルセル楽団の特集をやるよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/14(土) 07:46:39.21 :ff7nPn/M
はい、よく寝てました。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/14(土) 10:11:15.01 :oGs9fnWN
真夜中に聞くムード音楽、イージーリスニングはいい
よけいな雑音が耳に入らないからね
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/14(土) 11:11:12.68 :g6qbzOBL
雑音が入る前に寝てました
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/14(土) 11:38:50.10 :1+tb9fTG

特にポップス寄りのムード音楽、イージーリスニングは
深夜に小音量で流すのが最高
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/14(土) 12:15:33.46 :AZepViuq
夜はラジオの時間。 ムード音楽や40年代〜60年代辺りの音楽を深夜に聴く時は、
僕の場合はポケットラジオのスピーカー音出しで聴いている。 あの時間帯にそういう機器で聴くと、
昭和時代の木造4畳半一間、風呂なし共同トイレっぽいアパートの雰囲気が感じられて落ち着くんだよね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/14(土) 12:43:44.12 :Mb9qYLNk
深夜になる以前に寝てました、朝までぐっすり
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/14(土) 17:29:20.93 :wZjDV6LV


荒らしのバカは書きこむなよ
良スレが汚れるじゃねえか
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/14(土) 19:55:23.37 :j+DmNmmj
深夜起きてるのは大体若者、オレもだが、歳食うと早寝しだす、ぐっすり
寝てたよ。聞いてないから荒らしと名指すのはおかしい。、
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/14(土) 20:05:24.88 :1+tb9fTG
荒らしじゃないならレスは一度でいいでしょう
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/14(土) 20:14:26.11 :AZepViuq
僕は壮年期もとっくに過ぎた初老だけど、
深夜ラジオだけでも現在、月、火、木、金は必ず聞いているなあ。
学生の頃に深夜放送聞いていた世代だからこそ、老人になっても聞いている人多いですよ。
あの時間帯にムード音楽やラジオDJ達の語りを聞くのは落ち着くものですよ。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/14(土) 20:31:11.94 :LF6s+Mtw
ラジオ深夜便のリスナーは
独身高齢者が多いって聞いた。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/14(土) 20:41:32.89 :AZepViuq
僕の場合、月、火、木、金は全部ジャンクだから芸人さんばっかりだね。
その後は深夜便へ移行。それで土の昼は久米さん、永さんは以前の土朝の頃は聞いてたけど、
時間が変わってからは聞いていない、それにもう永さん来月で放送終わるみたいですね。
高齢でラジオ深夜放送聞く人達って、子供の頃にラジオ深夜放送聞いてた人達が多いらしいですよ。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/14(土) 23:33:36.69 :6Lfb+3NI
城達也のころのジェットストリームはよく聴いていたけどなあ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/15(日) 00:51:05.39 :1ZQzC8nF
2代目、3代目がワヤにしてしもたがな!
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/15(日) 04:26:40.99 :pdBkX0Qe
ラジオは青春時代の必需品
トランジスタは持ち運びできたし
ラジカセの登場でさらに便利になった
お気に入りの曲をエアチェックできたからね
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/15(日) 07:19:13.53 :kCPJDbNb
ラジカセは新世代の若者におおいに受け入れられた
すぐにステレオのラジカセも発売されたときは飛びついて買ったよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/15(日) 10:08:59.44 :hMfTdZu8
カセットテープはおおいに役立ったな
40年前にエアチェックしたテープはいまも聞けるよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/15(日) 11:39:04.31 :jP7YL0Yi
子供の頃にガソリンスタンドで買ってもらったミュージックカセットテープがある。
ムード音楽や誰が演奏してるか判らないロックポップスのカバーとか・・。
上の人と同じだが、このカセットテープも40年以上前に購入なのに今も聴けるから凄い。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/15(日) 16:54:32.88 :FQvMyFJk
車に置いてあるカセットはいまでも聞けるよ
車の中など夏場など高温になるのに凄いもんだ
カセットはバカにならない
もう18年にもなるのに
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/17(火) 10:07:51.52 :z2NPu3GI
ラジカセ全盛時代の秋葉原は最高に賑わってた
あちこちの店巡ってるだけで半日以上も潰したことがある
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/17(火) 11:58:59.50 :Ufi/K0Ek
CDの登場でカセットデッキのクオリティも一機に向上した

ダブル・キャプスタンの採用で音揺れを抑えたアカイの最上級機  GX-Z9000

オートリヴァースではな音質重視のワンウェイ走行

ttp://audio-heritage.jp/AKAI/player/gx-z9000.html
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/17(火) 12:38:37.46 :TwCWUfoo
ダブルカセットの登場でダビングがしやすくなった
これには大いに助かった
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/17(火) 13:06:55.53 :Ufi/K0Ek
名機ナカミチ・ドラゴン、ヘッドではなくカセットの向きが変わる方式を採用

オーディオ評論家からは厳しい講評が多かった

ttps://www.youtube.com/watch?v=5mEQGmyDhiY
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/17(火) 15:12:01.76 :9hi6TSkz
現時点で完動品のカセット再生機4台持っているので必要に応じて使い分けている。
いままで購入した中では3ヘッドのカセットデッキが衝撃的に良かった。
当然それも現在まで完動品として所有しているが、
使いすぎて劣化して壊れる事を想像すると、そっちは勿体無くて使えない本末転倒状態。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/17(火) 17:33:58.97 :9Jel1vB9
カセットなどはCDなどの出現でとっくに廃れたんだろ?
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/17(火) 17:53:08.83 :1HSai2L9
カセットは最近若い人に見直されてるらしい
ニュースでやってた
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/17(火) 18:04:11.24 :149b5w4Q
それは一部のマニアだな
DAPに慣れた今の若者たちが
でかくて選曲も面倒
おまけに裏返さなきゃ聴けないなんて
代物を選ぶとは思えん
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/17(火) 18:46:56.38 :jaVsnMtb
質の悪いカセットは冒頭部分が切れてしまう
これが難点だった
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/18(水) 17:52:17.46 :cMqT1iRI
1982年からCDが登場するが、その前後、79年あたりから超弩級プレイヤーがぞろぞろと出てくる。
ソニーPS-X9 (38万円) は35Kg。イコライザーアンプ内蔵、電子制御に徹したハイテク・プレイヤーだった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=_glv7bQGAfs
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/18(水) 19:01:07.98 :jlBFUa/a
カセット、CD兼用のラジカセが出たときは画期的だった
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/19(木) 06:52:36.50 :SzmwQg2t
レコードプレーヤーの魅力といえば、その再生にアーム、針、カートリッジ、フォノコード、ターンテーブルなど、
さまざまなパーツが必要であり、その組み合わせが千差万別であること。
また、それによる音の違いが生じることから、自分好みの音を追求できるという点にある。

デリケートな操作も必要でCDプレーヤーに比べて煩わしさを感じるが、
その手間すら楽しめるという心のゆとりによって真髄を味わうことができる。
まさにムード音楽を聴く大人のためのオーディオだね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/19(木) 09:07:33.39 :HT/zq6C1
メラクリーノ楽団に最近はまりましたが、編集ものでなく、オリジナルアルバム
でオリジナルジャケットのCDを探していますが見当たりません。もちろん中古
でもなんでもいいんですが、その前に、そういうディスク自体存在しないのですか。
お詳しい方がいらっしゃれば、ご教示くださいませ。
(2LPを1CD、みたいなのはVocalionレーベルとかであるのですが。ムード音楽の
ジャンルでは、モダンジャズやクラシックのようにオリジナル志向みたいなのは
ないんでしょうか。)
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/19(木) 17:35:42.34 :TszGeY2j
ジョージ・メラクリーノのディスクなど中古レコード店へ行っても見つからないだろう
すでに何十年も前に忘れられた楽団だもの
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/19(木) 21:20:07.26 :HT/zq6C1
ありがとうございました。
残念ですが諦めます。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/19(木) 21:29:25.87 :SzmwQg2t
昔のアナログ盤なら売りたい人も海外にはいる
ただし、コンディシションには当たり外れはあるのを覚悟したほうがよいだろう

ttps://www.discogs.com/ja/artist/1034535-Melachrino-Strings-The
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/19(木) 22:45:37.25 :yfpxKVsB
出来ることならに私のレコードをWAVにして差し上げたい。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/20(金) 02:26:03.82 :0sXUHbjG
メラクリーノはつべでいくらでも聞けるから、それで我慢すればいい
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/20(金) 05:04:11.04 :C2SOAbdf
今は入手不可能になった音源がYouTubeで検索すればすぐに聞けるからいい
便利な時代になったもんだ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/20(金) 08:50:12.71 :elpCj1mj
往年のムード音楽をCDで揃えようとすると確かに難儀だね
俺もそうだからよくわかるよ
世界的に需要がないからなあ、寂しいけど
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/20(金) 09:37:19.30 :ceJAkOE9
このスレでは話題にならないけど、2009年にビクター・エンタテイメントから、
レイモン・ルフェーブルのフランス・オリジナル盤仕様のCDが、まとめて出されたのは画期的だった。

アマゾンでは品切れ状態だが、タワレコでは何枚かの在庫があるようだ。もう再発はないと思う。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/20(金) 10:05:56.84 :g9cfM9Ac
ビクター、コロムビア、キング、東芝、ポリドールがレコードを発売してた時代は良かった
毎月、レコード店に行くと各社の新譜カタログが置いてあった
それを貰ってきて家で見るのが楽しみだったな
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/20(金) 14:59:45.38 :w6f0ptA6
おもしろいレコードは無いかと各社の分厚いカタログ見てじっくり探してたら
いやがられた
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/20(金) 17:07:19.85 :cHZAmwnp
レコードマンスリーは普通タダでもらえたもんだが
ケチなレコード店では売っていた
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/20(金) 19:50:34.06 :+xVGQ9FL

需要がないというのもあるだろうが、最大の原因はオーケストラみたいな
金のかかるものをこの40年くらいの間に音楽産業が徹底的に排除したからだよ。
生の楽器を使わずにシンセサイザーで代用することによって制作コストを下げる、
という極めて安易なやり方が蔓延した。悪貨が良貨を駆逐した。これによって
後続世代の音楽に対する耳が育たなくなり、サウンドの質の良し悪しもわからなく
なっているんだろうね。クラシックではまだ大オーケストラが生き残っているが、
ムード音楽ではほぼ全滅したんだろうね。薄っぺらな音楽とは言えないような
マガイモノが跋扈して、今や「音楽は死んでいる」状況だろう。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/20(金) 20:17:21.83 :26pNzo72
今のは音が苦や!
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/20(金) 20:20:30.93 :z2WVDK0H

「シバの女王」が入ってる紙ジャケは買った
その何年か前にソニーミュージックから出たパーシーフェイスの
オリジナルアルバム紙ジャケもあったね
ボートラにモノラル音源付きのやつね
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/20(金) 20:49:08.42 :elpCj1mj

フェイスの紙ジャケット何枚か持ってるけど、よく発売したと今でも思ってるよ
売れたのかなあ いや、売れてないだろうな、その後続編みたいに紙ジャケット
のムード音楽が続かなかったしね ソニーなら、今はRCAといっしょになったから
それこそメラクリーノなんかも音源かかえてるんだけど残念


同感だよ 1980年前後で激変しちゃったね
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/21(土) 08:15:50.94 :+03pzZs3
カーメン・キャバレロとかもオリジナルデザインの紙ジャケCDなかったっけ?
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/21(土) 08:17:32.84 :lGk8XooA
紙ジャケCDはディスクが出しにくいので面倒だ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/21(土) 09:09:12.71 :aja3IvYG
パーシー・フェイスの“中南米3部作”で再発売されたCDは「ブラジル」と「キューバ」だけで、
「メキシコ」のラテン物は無視されていた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=5FAvTJFMbIY
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/21(土) 10:07:36.16 :kjmFGdak
パーシー・フェイスってなぜか好みじゃない
マントヴァーニから比べると安っぽい
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/21(土) 18:41:30.63 :d82Gpe11
パーシー・フェイスは「夏の日の恋」だけだもんな
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/21(土) 19:22:34.11 :+03pzZs3
俺にとっては、ソリチュードやスピークロウ、イパネマの娘など素晴らしい演奏がいっぱいあるけどな
逆に、受け狙いの夏の日の恋みたいなのは全然心が動かない
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/21(土) 20:02:12.31 :de5szgU1

同意
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/21(土) 20:39:24.58 :7VIWGJU9


同意w
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/22(日) 13:09:04.68 :mfnll70q
ブーケは名盤だよ
夏の日の恋は受け狙いじゃ無い
スマホも何も無いあの時代においては
甘美で心ときめく演奏だった
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/22(日) 14:00:09.01 :MtvYxFmM

>甘美で心ときめく演奏
恥ずかしながら自分はこれは今も変わらないw
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/22(日) 15:02:54.13 :Qy7vfKYk
「プレイズ・コンチネンタル」もいいよ
初期の傑作だと思う
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/22(日) 15:23:41.30 :Hab4mP+7
アルバム「カントリー・ブーケ」の1曲目。
この時代になると録音も16チャンネルになり、音に厚みと奥行きが加わった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=xXrFuQfyicA
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/22(日) 16:09:42.27 :ekwpHa0J
「夏の日の恋」もスタイナーのオリジナルは抑え目のストリングス
それをパーシーは思い切り厚化粧して大ヒットさせた。ニューマンの
「大空港」も淡いストリングスだが、ベルか゛エレキギターで派手に演奏して
ヒット。映画音楽ではよくある事かな
ttps://www.youtube.com/watch?v=S0CGy2ioSdQ
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/23(月) 06:04:53.63 :SkC8remu
  アイム・グラッド・ゼア・イズ・ユー/ジョニー・マティス

パーシー・フェイスは所属していたコロンビア・レコードで人気歌手たちの伴奏も務め、
この曲が収録されていたジョニーのアルバム『ウォーム』では全曲のオケを担当。

書いたのはスイング・バンドのリーダーだったトミー・ドーシーで、
ジャズ・ファンにはエラ・フィッツジェラルドの名唱などで知られている。

ttps://www.youtube.com/watch?v=eGtJGkENta4
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/23(月) 10:19:56.55 :HkRrYemh
アル・カイオラはなぜか日本での人気が低かった
ギターを主体にした楽団がウケなかった理由がわからない
ttps://www.youtube.com/watch?v=-LhbVS8iE20


ベンチャーズは爆発的にウケたのに
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/23(月) 15:12:27.66 :2RPQIa3b
ワのデュエットのジョニーマティスか
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/23(月) 18:41:27.15 :wcixswp8
アメリカには多くの有名なギタリストがいるけど
ほとんどがウェスタン、ジャズ、ロックのギタリストばかり
ムードギタリストは僅かしかいない
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/24(火) 01:57:45.03 :/aJ9ldW3
ムードかどうか微妙だけど
クラシカル・ガスはなかなかいい
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/24(火) 04:22:36.38 :78wMTV2U
メイソン・ウイリアムスにはフォーク調の「ワンダーラブ」という曲もあった。

レコードの写真やクレジットでは、サンドパイパーズは男性3人組のコーラスグループということになっているが、
実際にはもうひとり、パメラ・ラムシェという女性がいてレコーディングやコンサート活動に参加していた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=0UCfeOo5bZQ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/24(火) 13:02:55.64 :GWsLmX10

いまは、どれもこれも発売元は 「ユニヴァーサルミュージック」 とういう感じだね
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/24(火) 17:05:13.86 :8FLEi60E
なんでこうもレコード会社は衰退してしまったのか?
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/25(水) 03:11:33.38 :A2xBRZA/
 クラシカル・ガス/メイソン・ウイリアムズ

日本では売れなかった曲

ttps://www.youtube.com/watch?v=mREi_Bb85Sk&list=TLZB_EqXmJFDE&index=2
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/26(木) 04:02:44.90 :VOq5K/EX
スパイク・ジョーンズ  冗談音楽の神様
ttps://www.youtube.com/watch?v=Be7O9g2sphw

こんなふざけた楽団が活躍した時代もあった
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/26(木) 05:03:36.56 :qD0tXZ4y
ショジョ寺はよかったな
オールウェイズ ハングリー ベリー ハングリー
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/26(木) 08:44:46.58 :yzlwyAqQ
今年はレイ・コニフの生誕100周年にあたる年だが、ソニー・ミュージックは何もしないのかね?
貼り付けたのは日本独自の企画だったカーペンターズ集。

サイモン&ガーファンクル作品集というのもあった。米国以外の国で発売されていたかは不明だ。

ttps://www.youtube.com/watch?v=nQS3nCoOcME
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/26(木) 17:09:35.95 :DAkROG09
スパイク・ジョーンズのおふざけバンドを真似たのがクレイジーキャッツ
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/26(木) 17:38:11.68 :+ZPX6yr8
スパイク・ジョーンズだったか忘れたけど
バナナボートソングのパロディもよくオンエアされていた。
音痴で自費リリースするミセズ・ミラーなんて人もいた
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/26(木) 18:45:45.70 :k3iQdEA+
スパイク・ジョーンズといえば「ウィルアム・テル序曲」だな
当時のラジオで聞いた記憶がある
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/26(木) 19:31:34.77 :CPlroW8N
ジョー・スタッフォードもダレン・エドワーズの名で冗談音楽やってたし。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/26(木) 20:53:26.08 :pWZPuInJ

ウスクダラの人だったのね。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88

Sho-jo-ji (The Hungry Raccoon) - Eartha Kitt 1955 - 証城寺
ttps://www.youtube.com/watch?v=kWqN3grN96Q
EARTHA KITT 'Uska Dara' (From 'Something Special' 1967)
ttps://www.youtube.com/watch?v=bYQLB-fnZT8
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/26(木) 21:37:27.35 :+ZPX6yr8
昔の音楽界はなんでもありで面白かったな
なんでこんな画一的な状態になってしまったんだろう
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/26(木) 21:38:05.70 :LsXjTvYl
ディック・ショリー・パーカッションオーケストラなんていうへんてこりんなのもあったな
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/26(木) 22:16:33.30 :5YgFo7mv

確かにそのとおりだと思う。個性だ、自由な表現だと叫んでいるうちに
いつの間にかその正反対の無個性、型にはまった表現に陥ってしまった。
「歴史の皮肉」の最たるものだろう。ネタ切れもあるし、音楽ビジネスが
利益追求に走り過ぎて一番大切にしなければならなかった生楽器の演奏家を
ないがしろにしたこともあるし、聴衆がどんどん若年化の方向に偏ったことも
あるだろうし。もう音楽産業はここで猛反省して、この50年の音楽を全否定
するくらいのつもりで出直さないと、消滅していくしかないだろうと思うよ w
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/27(金) 02:23:43.22 :LFoWOtJn
いまディスク買う人なんているの?
あらゆるジャンルの音楽がネットで聞ける時代だもの
音にうるさい人は買うんだろうけど
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/27(金) 04:36:12.59 :tQfulioY
音楽界はレコード時代が華だったな
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/27(金) 04:43:17.95 :uunDg4Wa
MP3の音質で満足できる人なら、高価なオーディオ再生装置はいらない
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/27(金) 07:15:28.27 :4wNVkjX6
ソニーのウォークマンやパナソニックの携帯テレビ持ってるが
みんな自社製フォーマットに変換しなくてはいけない
めんどくさい
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/27(金) 09:57:13.04 :DHUEvEQS

本当にそう感じるのは耳が悪いんじゃないか? デジタルの音には
バイブレーションが足りないよ。ピッチが合っていても何かが足りない。
都倉俊一が最近テレビで言ってたけど、下手な歌手でもピッチが合うように
デジタル修正できるけどやはりつまらないとね。だから、彼は生の歌と
演奏が一番いいと言っていた。
sage [] 2016/05/27(金) 12:45:04.75 :FVme3oG/
ttps://www.youtube.com/watch?v=kqos4ypncjw
sage [] 2016/05/27(金) 12:45:41.04 :FVme3oG/
ttps://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/27(金) 12:48:03.23 :gp+GL1Qx
オーディオは自分の求める音を作るのが目的で
生演奏の再現じゃない
その辺りは分けて考えるべきかと
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/27(金) 16:01:16.38 :BEKAn4wy
>>837
ポール・モーリアがカヴァーしてたね
たしかシングル 「エーゲ海の真珠」 のB面
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/27(金) 17:31:38.74 :I4yqlSwX
昔のオーディオマニアはオープンテープ愛好家が多かった
いまではオープンデッキも廃れてしまい
限りなくいい音を追及するマニアもいなくなった
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/28(土) 03:57:43.79 :EgZqZyjT
  エンブレイサブル・ユー/ジョニー・マティス

マティスがアル・カイオラとトミー・モトーラという2人の「ムード・ギタリスト」と競艶したアルバム、
『オープン・ファイア・トゥー・ギターズ』に収録されていた曲で、書いたのはガーシュイン兄弟。
この盤は日本でも人気で1970年代にはCBSソニーから再発売されていた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=Uyuyr9tx8J8
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/28(土) 10:08:25.72 :Yxic0GZG
初夏に聞く音楽はやはりビリー・ヴォーンだよな
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/28(土) 15:46:19.01 :3BiuRofp
これからはハワイアンが聴きたくなるな
あと、レス・バクスターやマーティン・デニーみたいなの
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/28(土) 17:12:56.85 :h/z6l+8m
夏場になると各社がこぞってハワイアンのレコードを発売してた時代が懐かしい
ジャケットもハワイの景色を使用したものが多く、あこがれの海外だった
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/28(土) 17:54:58.70 :DiR335l6
丸顔の日野てる子を思い出したぞ。
sage [] 2016/05/28(土) 21:04:19.79 :yXf5ma1c
ttps://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/29(日) 03:02:59.14 :puX/Vx6i
「アンジェリカ」といえば1960年代後半、
バリー・マンとシンシア・ワイルの書いた同名のメロディアスな曲もあった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=MasS5ovkplA
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/29(日) 10:12:51.19 :6vMC31aZ
ビリー・ヴォーンのハワイアンLP持ってるよ
ドットレーベルの懐かしいレコード盤だ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/29(日) 10:44:15.51 :EuA/wHoO
ベニー・カラマ、ジェリー・バード、ダニー・スチュアートから
バッキー白方、加山雄三とかまで、いろいろ聴いたな
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/29(日) 10:52:15.41 :0TPT0qO2
アロハハワイアンズでつか
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/29(日) 14:42:40.81 :6F4cHLqK
盗作かどうかじゃなく、印象として似てるかどうかってのは
ただ単にコード進行ってものより、アレンジの方が大きいと思うわ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/29(日) 16:59:48.62 :ypBSGYm3

少し加藤ローサに似てるな
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/29(日) 17:13:02.34 :XCv/Rl6g
当時、ハワイアンのレコードはたくさん発売されたな
ハワイアンブームの頃は各社競争合戦だったよ
sage [] 2016/05/29(日) 18:42:30.79 :k3oslMSr
ttps://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/29(日) 19:48:25.12 :vIpLYa0H
やはりビリー・ヴォーンはいい
ttps://www.youtube.com/watch?v=1NwrCKIaQkA
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/29(日) 20:46:31.75 :ewF59Dlx
日本人が作る、番組の音・音楽が嫌い。
耳障りで幼稚。
20年以上前だったか、ピアノの内田光子が

ほとんどの音楽は耳のごみです。ま、中にはそうでないのもありますが。

と言っていたが、なんか同意する今日この頃。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/29(日) 21:26:08.40 :dBng4COO
映像の世紀のテーマ「パリは燃えているか」の加古隆と
「世界ふれあい街歩き」の村井 秀清はなかなか良いと思う。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/29(日) 21:40:09.48 :EuA/wHoO
テレビもそうだが、街を歩いていて、あるいは店内に入って、
耳にする音楽が不愉快でたまらん。
苦痛以外の何ものでもない。嫌悪感すらする。
たまに、落ち着いたレストランや喫茶店とかでクラシックや往年のジャズ、ムード音楽
なんかが流れていると、ほんとホッとするし、嬉しくなる。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/29(日) 21:43:19.53 :EuA/wHoO
こんなことを言うと、
おまえの耳が時代に追いついてないだけだ、と笑われそうだが、
俺は喜んで時代についていけないままでいたい。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/29(日) 21:46:36.77 :EuA/wHoO

内田光子のドビュッシー練習曲集なんかの演奏を聴いてると、
そういう発言したくなるのも当然だと思うよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/29(日) 21:48:28.98 :EuA/wHoO
今は自宅の居間が一番だよ。(笑)
外の雑音がシャットアウトできる唯一の空間だからね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/30(月) 03:23:17.18 :r+EGh78u
ムード音楽がマイナーになってしまった原因はなんだろう
時代の流れなのかも知れない
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/30(月) 03:58:32.50 :YPqLpp7W
ヒント:パソコンでの作曲
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/30(月) 10:11:44.25 :dOb+jwR4
いまはインストルメンタルの作曲家は一人もいなくなってしまった
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/30(月) 11:07:08.35 :NEygrZ8e
そういや、クラシックやジャズには歌劇とかジャズヴォーカルとか
歌ものがあるけど、基本オーケストラとかコンボとか楽器のみが主流。
けど、ロックってのは歌なしのインストのみって、皆無じゃないけど
ほとんどないね
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/30(月) 11:12:28.05 :wdxwf0VX

>20年以上前だったか、ピアノの内田光子がほとんどの音楽は耳のごみです。
 >ま、中にはそうでないのもありますが。と言っていたが、なんか同意する今日この頃。

  クラシックの演奏家はほとんどそうだよね。昔は「それは大衆音楽に対する偏見だ」と
 思っていたが、1980年以後の洋楽に関しては全く同感するようになった。プレスリーや
 ビートルズの時代の洋楽に比べるととんでもなくレベルの低い、まさにゴミ以外の何物でも
 ないものになった。洋楽の後追いをしてきた日本の大衆音楽に関しては1990年代後半から
 ゴミ化したと思う。本当に何も聴くべき物がない時代が20年以上続いている。異常なことだ。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/30(月) 11:22:50.54 :wdxwf0VX

音楽産業の利益第一主義のせいだろう。ムード音楽には弦楽器や管楽器が必須のものだが、
これをシンセサイザーで代用するようになってコストが激減したが、音楽の質は途方もなく
低下した。カラオケだって、初期のものは生楽器演奏の録音だったのに、ある時期から電子音
(シンセサイザーだろう)一辺倒になって、歌うのがバカらしくなった。今の若い世代は
ニセモノの音しか聴いてないから感性が育たず、ゴミのような音楽モドキしか作れないんだろう。
電子音が音楽をダメにした。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/30(月) 12:04:06.62 :NEygrZ8e
冨田勲は天国でこのスレ見てるかな
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/30(月) 14:54:20.12 :txyLnGmO
サンプリングというのも、一見なにかすごいことをしているようだけど、
単なる盗作であり、音楽としては完全な食わせ物である。

録音再生技術などのテクノロジーは進歩したけど、
もはや斬新なコード進行やメロディ・ラインの曲作りが出来なくなってしまった。
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/30(月) 17:30:29.83 :/HXbW5PB
このスレの人たちはかなり博識が多い
いろいろ参考になるよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/30(月) 23:12:56.73 :Dmb9A4gy
昔の楽団のリーダーは得意楽器奏者が多かったな
ビリー・ヴォーンはサックス、ローレンス・ウェルクはアコーディオン
アル・カイオラはギター、ベルト・ケンプフェルトはトランペットとね
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/31(火) 04:21:51.30 :xDW6dtJB
ピッチ変換にはMidiのトランスポーズ機能がマッチしてたから
最近はwavやmp3のスピード変えずピッチ変えるのも簡単にはなった
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/31(火) 08:25:19.28 :gilDxjON
映画音楽は80年代に、ロックの曲を挿入曲にしてMTVで流してもらってヒットして
従来の映画音楽って印象から遠ざかったって印象が強かったなぁ
もちろん従来の映画音楽ってのもありましたが
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/31(火) 10:00:50.22 :Ah40CJY8
SF映画音楽の最高傑作は「スター・ウォーズ」だろ
あとシュワちゃんの主演した「トータル・リコール」のオープニング曲も良かった
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/31(火) 16:23:55.00 :P/YZaIMp
「スター・ウォーズ」は最高傑作ではない、何故ってパクリ曲だから
「嵐の青春(1941) 」
ttps://www.youtube.com/watch?v=cGcpLm989-U
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/05/31(火) 16:37:28.30 :hGBDkipA
最近の映画音楽のヒットと言うと
「タイタニック」「ボディーガード」「アナ雪」くらいか
全然ムードがないなw
ベストヒット名無しさん [] 2016/05/31(火) 17:28:04.66 :4BBPxVBG
ジョン・ウィリアムスはパクリ作曲家
ダースベーダーのテーマも「七人の侍」の音楽をパクッたものだし
sage [] 2016/05/31(火) 19:19:17.16 :I/u9rA7A
ttps://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/01(水) 03:26:34.43 :dIUCam//
夏場の音楽といえば昔はハワイアンだったが、今ではトロピカル調な曲が多くなった
わたしたちの世代ではまったくうけない
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/01(水) 03:41:11.57 :HVVALXMu
スライドギターの名手がもういないだろ
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/01(水) 04:15:06.62 :pXlxjGqw
ギリシャのミキス・テオドラキスの 「セルピコのテーマ」 がいいな
アル・パシーノ主演のNY警察内部の不正を描いた映画
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/01(水) 05:55:06.26 :Kc94WYkK
スチールギター、ウクレレあとギターがあれば簡単なハワイアンバンドができた
いまアマチュアでバンドを組んでる人たちはどのくらいいるんだろうか
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/01(水) 12:07:21.64 :5uPPmu5a
スチールギターいいね。
これだけで心を南海の孤島に連れてってくれる。
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/01(水) 18:59:34.31 :t+hNJCnf
スチールギターのハーモニクスの音は素敵
あの音を聞くだけでハワイアンの良さを実感する
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/03(金) 02:31:36.06 :aA2YSFxv
ラジオ深夜便でシナトラ特集
こういう大人向けの歌手もまたいい
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/03(金) 07:22:51.92 :JIGOQupR
毎年暑くなるとハワイアン・ミュージックが話題なるが、
FENや短波放送でも聴けたハワイ発信の長寿番組、「ハワイコールズ」について語る人は少ない。

ttps://www.youtube.com/watch?v=MQFwuKxRJFs
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/03(金) 10:07:08.40 :firM/yjJ
日本でのハワイアンといえばバッキー白片、エセル中田などしか知られていない
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/03(金) 11:34:04.74 :Q6fmpJaP
マヒナも元なハワイアンバンドやった。
♬ 愛しちゃったのよ ♬などリズムは、ハワイアン
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/03(金) 14:32:36.89 :q6UG9iuM
大橋節夫とハニーアイランダースや南かおるもいた
いまではハワイアンバンドはすべてなくなってしまった
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/03(金) 16:59:07.16 :/HH0ZdR7
昔、屋上ビアガーデンといえばハワイアンと相場が決まってたな
夏の夜、ジョッキを手にして蚊にされつつ仲間とワイワイやりながら
聴くハワイアンは、それはそれで心地よかったよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/03(金) 17:28:19.36 :U+HSSM9j
あの頃のビアガーデンはクーラー無しでも楽しく過ごせた
それだけの体力があった
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/03(金) 20:34:52.68 :/HH0ZdR7
このスレ見たおかげで今ハワイアンばかり聴いている
いいねいいねハワイアン&スチルギター
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/06/04(土) 07:07:02.90 :uEAmg8FU
俺も今日はハワイアンを1日中聴くぞ!
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/04(土) 08:27:10.51 :EO8x46La

2000年にウェブリー・エドワーズと「ハワイコールズ」関連のオリジナル・アルバムが、
9枚まとめて東芝EMIからCD化され、その中には「エセル、ハワイで歌う」(昭和33年発売) という作品もあった。

904 の邦題は「ハワイ・コールズ・オールタイム・ヒット」で昭和36年の作品。

ttps://www.discogs.com/ja/search/?q=hawaii+calls&type=all
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/04(土) 17:17:11.59 :HHQQ9jxk
ハワイアンで明るく陽気なナンバーは「タフワフワイ」だろ
日本では牧伸二がウクレレ漫談に使用して有名になった
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/04(土) 20:29:19.89 :6aDE88il
南国の夜は日本版ハワイアンだったのだ。
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/04(土) 20:53:59.20 :uEAmg8FU
マントヴァーニだって「スイート・レイラニ」みたいなハワイアンの
スタンダードのムード音楽やってるんだよね
いいね、この曲のアレンジも
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/06/05(日) 01:22:50.31 :AZeKzQDX
クロード・ルルーシュ・イン・コンサート
ttp://www.diskgarage.com/ticket/detail/no073243

マランド楽団来日
ttps://eplus.jp/ath/word/5744
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/06/05(日) 07:39:00.93 :NBIpwowZ
日本のハワイアン歌謡の草分けといえば灰田勝彦だろう
この曲はウクレレを弾きながら歌っていた

ttps://www.youtube.com/watch?v=RjSCz0lcA0E
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/05(日) 14:39:38.51 :sqcq7igl
ハワイアンとムード音楽のブームが同じように流れているのが興味深い
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/05(日) 20:29:08.51 :7MTMxKEO
ハワイアンってよく知らないけど、スチール・ギターが必ず使われる音楽
というイメージがある。ハワイアンじゃないけどスチール・ギターが使われて
大ヒットした曲に「スリープ・ウォーク」がある。このバイブレーションを
効かせた音がたまらなくいい。こういう音がデジタル化全盛によって衰退して
しまったように思う。ハードロックも初期の頃はバイブレーションを効かせて
いたのにいつの間にかデジタル化したつまらない音ばかりになってしまった。
音楽産業はこのことに気づいてもらいたいもんだね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/05(日) 20:33:17.24 :7MTMxKEO
思えばロックンロールの登場に共鳴したかのように流行したペレス・プラドの
マンボもバイブレーションをすごく効かせていた。下品なくらいにw 「セレソローサ」
の出だしなんかヤリ過ぎ感満載で昔は嫌いだったのに今は「いいねー」と思うよ w
この30年位の音楽はどれもこれもユニセックス化したつまらない女のようなものだな www
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/06/05(日) 20:39:36.26 :gfFOop/6
このスレの系統で
スチールドラムを使った曲・オーケストラってある?
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/05(日) 21:25:23.71 :IKHOr1o0
ttps://www.youtube.com/channel/UC9R_XWWJQ_oeZFPA87nMcUA
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/06/05(日) 21:33:07.46 :AZeKzQDX
ラテン音楽の明るいメロとノリの良さには抗いがたい魅力がある
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/05(日) 21:39:24.46 :sqcq7igl
ひと昔前に、ユニバーサルから往年のハワイアンアルバムを
オリジナルのままで紙ジャケットでまとめて発売してたが(何枚か持ってる)
あれは画期的だった
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/06(月) 01:03:13.32 :tPvEjGj7
戦後、生活にゆとりが出てきた時代からハワイアンブームがおきた
毎月各社からおびただしいほどのハワイアンレコードが発売された
まだ海外へ行く余裕のない人達があこがれのハワイの雰囲気を味わいたくて
いろいろなハワイアンのレコードを買って気分だけでも楽しみたい、と
レコード店に足を運んだものだ
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/06(月) 06:15:49.51 :kcfMhuNj
ハワイアンLPのジャケットに魅せられた
澄んだ青空、エメラルドの海、ヤシの実
あの景色がたまらなく良かった
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/06(月) 08:26:54.69 :5ni8jCmR
ムード音楽が衰退するのと同じようにハワイアンも衰退しちゃったんだよね
面白い事象だ
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/06(月) 08:27:55.99 :0eVX0iIM
その昔、オールナイトニッポンでよく流れていたマウイ島にある長谷川百貨店の歌

ttps://www.youtube.com/watch?v=u4Qqh8ZV-QQ
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/06(月) 19:33:20.39 :t19hJ9jB
夏のミュージックは若い世代ならサーフィンだ
1963年からのサーフィンブームは若者を夢中にさせた
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/06/06(月) 21:36:13.98 :xdC/TAQB
こことはスレ違いかもと思ったけど、名演奏なので。
El Cumbanchero - Rafael Hernandez (Brassband 'De Bazuin', Oenkerk; Conductor: Silva Soepboer)
ttps://www.youtube.com/watch?v=m1h6zN1AxF4
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/06/06(月) 22:45:21.18 :98akZ+L1

オランダのバンドなんだねヨーロッパ人もラテンのノリだと陽気になるのが面白いw
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/06/07(火) 08:21:22.27 :ZL1zhl5E
「エル・クンバチェロ」を書いたラファエール・エルナンデスの、
「ラメント・ボリンカーノ (プエルトリコの哀歌)」もカリブ海では広く知られている。

貧しい農夫の嘆きの歌なので、ラテンアメリカのどの地方でも共感されるのだろう。

ttps://www.youtube.com/watch?v=CM3zuduws8o
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/07(火) 08:31:38.07 :Egs385+S
昨日ある他のスレで普通に感想を言ったら、老害ジジイ、死ね、とか総スカンだったよw
このスレは平和で常識人ばかりでいいなあと改めて思いました。
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/07(火) 10:11:15.19 :J1cLMglO
クラシック板など凄いよ
老害、老人ホーム、ジジィ、死ね!の連発
とにかく過去のこと書きこむと悪たれのカキコばかり
相手は幼稚な子供だから気にしないほうがいいよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/07(火) 10:35:24.93 :Egs385+S

そうですね。クラシック板は特にひどい。
もう少し「寛容の精神」みたいなのがあっても、と思います。
まあ、2ちゃんですからねw
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/07(火) 15:02:32.09 :TXbAFqjP
よそスレでは一度下書きして、ジジィつっこみされないか確認しておくのがいい
ここは年配者の書き込みが主なんでその必要はないけど
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/07(火) 15:11:16.76 :H0aWJwCO
そういう不自然に大人ぶる変態趣味のガキは
面と向かうと礼儀正しいのに
ネットやメールだと生意気なゴロツキそのものなんだよな
うちのクソガキも張り倒してやった
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/07(火) 17:35:19.05 :YVQTll4z
左翼の教師に洗脳された子供が多すぎだから仕方ないよ
しつけと言って子供を置き去りにするバカ親がいる世の中だし
子供も悪いのだろうけど、しつけをできなかった親がいちばん悪い
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/06/07(火) 22:36:18.01 :ne3N3Iem
またスレチだけど、
エンディングまで続く、サブボーカル?の低い声が素晴らしい。
[PV]Rin' - Sakitama~幸魂~
ttps://www.youtube.com/watch?v=ICkPs-xlgpY
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/08(水) 07:55:51.40 :vnlprKRy

これまでチェンバロ奏者としてのポール・モーリアについて語るレスはない
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/08(水) 13:16:57.60 :W3PwtWI3
ムード音楽とシャンソンの繋がりは重要だね。 例えばリシュエンヌ・ボワイエが居なかったら、
ポール・モーリアはもしかしたら有名になっていなかったかもしれない。
と思うと、感慨深い。 勿論フランク・プゥルセルを介しての話なのだけど・・。
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/09(木) 23:18:10.61 :lLNUo0Vr
今日は深夜便でヘンリー・マンシーニか
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/09(木) 23:58:59.54 :dyLrjIyy
フランク・チャックスフィールド楽団特集をやってほしい
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/06/10(金) 04:30:11.65 :V8zB41eF
1960年代のラジオ番組では梅雨どきになると、「悲しき雨音」や「恋の雨音」といったポップスがよく流れていた。

「ヒアズ・ザット・レイニー・デイ」はシナトラがゴードン・ジェンキンスのアレンジで歌い、広く知られるようになった曲。
シナトラは曲を書かなかったが選曲のセンスは優れていた。

アルバム『ストレート・ライフ』に収録されていたフレディ・ハバードのヴァージョンでは、ジョージ・ベンソンが好サポート。

ttps://www.youtube.com/watch?v=FpNeJZmfwqE
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/10(金) 07:25:00.19 :wkkQTYCo
雨に関する曲は気分が憂鬱になるから好きになれない
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/10(金) 09:52:42.52 :AQFPAdSj
九月の雨なら気分も違ってくるんだが
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/10(金) 10:18:25.53 :nvbiXfSB
雨に唄えばみたいな曲もあるんだが
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/10(金) 17:15:55.37 :kvIDeF/w
雨にちなんだ曲といえば格調高くショパンの「雨だれ」といこう。
ベストヒット名無しさん [] 2016/06/11(土) 00:26:08.53 :OrBV9N7V
ラジオ深夜便、2時台のロマンテイックコンサートは
レイモン・ルフェーブル・グランド・オーケストラ
&ジェームス・ラスト・オーケストラ特集だよ

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 懐メロ洋楽板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら