2ch勢いランキング アーカイブ

★ムード音楽について語ろうパート4★ [転載禁止]©2ch.net


ベストヒット名無しさん [] 2015/09/14(月) 01:39:20.17 :JkfWmNkq
はい、新スレです

★ムード音楽について語ろうパート3★
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1420045531/
★ムード音楽について語ろうパート2★
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1394872438/
★ムード音楽について語ろう★
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1331967991/
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/14(月) 03:36:49.37 :SEHpIMnG
昭和30年初期は軽音楽、それからムード音楽、いまはイージーリスニングと名称が変わった
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/09/14(月) 15:17:22.40 :lnta4y8R
ムード音楽と言うとサム・テイラーの「ハーレム・ノクターン」を思い出すベタな俺
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/09/14(月) 16:37:35.22 :8lrbNzGu
ヌード音楽ならタブーやな
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/14(月) 17:26:56.98 :4XuYduC9
LP時代、ムード音楽のレコードジャケットといえば必ず外人のヌード写真が多かった
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/09/14(月) 18:17:26.95 :741LB6rz
9月13日の神奈川新聞でユーキャン通販が、サム・テイラー先生のCD大全集を全面広告で掲載。
先生は昭和49年にゲストとしてNHK「紅白歌合戦」にも出演し、日本人を感動させた。
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/15(火) 08:20:45.51 :NtoCHN0F
グリースン楽団を昨夜どっぷりと聴いた。
ハケットのトランペットをフィーチャーしてるやつ。
心地よいね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/15(火) 17:26:54.40 :eTQ5WtIj
あんたジャッキー・グリースンが好きなんだね
ま、一人のアーティストにほれ込むファンとしていまの気持ちを大事にしろよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/15(火) 17:56:12.05 :/w9tfSwu
ジヤッキーだと「ジゴ」ってサントラEP持ってるが、作曲の才能は・・ちと物足りないなあ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/09/15(火) 18:37:17.41 :yzeklORB
音楽とは関係ないが、映画「ジゴ」でジャッキーはお人好しの聾者の役を好演していた。
「ハスラー」のミネソタ・ファッツ役とは打って変わり、人気者になったコメディアンとしての本領発揮。

ttps://www.youtube.com/watch?v=rihO-zKo2Xc
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/16(水) 01:45:29.84 :PQfmWeGG
行きつけの医院ではNHKの名曲アルバムをBGMで流してる
こういう雰囲気もいい
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/16(水) 08:23:48.56 :rruOPCc2
デパートなどはイージーリスニングを流している
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/16(水) 18:22:47.53 :J2oNcjDQ
軽音楽は誰にでも親しめる無難な音楽だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/16(水) 21:15:21.67 :muDgmwq0
BGMでモダンジャズを流している飲食店がこの数年で激増しているぞ。
モダンジャズの中でもムーディーなものに限られているけど。今日は閑だった
ので飲食店ではないがTUTAYAでぶらぶらしていたら、コルトレーンが
流れていたな。ボーカル曲も流れていたけど、大半の客は歌詞の意味なんか
わからないからこれもBGMだね。
要するに音楽にメッセージだの、歌詞だのは余計だということ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/17(木) 10:29:13.23 :bG0cHVxz
ヨーロッパの楽団がアメリカのヒットチャートを賑わしたのはベルト・ケンプフェルトが初めて
「星空のブルース」を全米第1位にランクインさせた
その後も立て続けに全米チャートにヒット曲を送り込んだ
その彼も56歳の若さで世を去った、じつに惜しい
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/09/17(木) 11:03:42.03 :NrORkdvY
ベルケンの自作曲「レディ」、アメリカではジャック・ジョーンズの歌で知られている

ttps://www.youtube.com/watch?v=x82FiPMWYcw
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/17(木) 15:17:57.21 :KnS5mBIS
トランペットのムード音楽といやあ、Ray AnthonyのThe Shadow of Your Smileみたいなのが最高だな
Jackie GleasonだったらTenderlyとかたまらん
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/17(木) 18:45:48.91 :dGISb2Ty
トランペットのムード音楽といえばジョルジュ・ジューバンの「夜は恋人」だろ
これこそ最高のムード音楽だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/18(金) 09:03:02.66 :aK2Q0CFX
なんだかんだ言って、ムード音楽のイメージって、マントバー二楽団やフェイス楽団あたりが一番「らしい」感じがする。
続いてチャックスフィールド楽団やメラクリーノ楽団、ブラック楽団とか。
このあたり、ホテルのロビーやファミレスとかのBGMに今もよく流れているよね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/18(金) 10:17:43.24 :8D9bp7gn
マントヴァーニ独特のあの美しい音色がカスケーディング奏法であることを
のちに知って納得した
じつに素晴らしいサウンドだもの
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/18(金) 17:57:38.55 :H/mY36G/
ローリー・ジョンソンの「苦い報酬」(1963)曲も映画も無名で古臭いが心地いいメロディ
ttps://www.youtube.com/watch?v=-q4a_Cjx0PY
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/18(金) 19:00:00.88 :taQrAopn
「墓にツバをかけろ」の褐色のブルースはいいね
ttps://www.youtube.com/watch?v=33-0mbhEmWc

この曲を知ってる人は相当な年配だ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/09/18(金) 19:23:15.64 :UF5WrdmZ
朝な夕なにの「真夜中のブルース」もいい
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/09/18(金) 19:41:13.92 :UF5WrdmZ
↑リンクを貼り忘れました
ttps://www.youtube.com/watch?v=zShZIcOSV_k
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/19(土) 10:17:46.27 :JUR/zxR2
アメリカの映画音楽は陽だが、ヨーロッパの映画音楽は陰が多い
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/19(土) 14:13:43.00 :v6Oq4wZ8
欧州映画は芸術性を重んじる傾向から暗い。明るいようで米映画音楽とはどことなく違う
「天国か地獄か」
ttps://www.youtube.com/watch?v=GDmCIT73Hgk
「トップシークレット」
ttps://www.youtube.com/watch?v=K7neevyl9p4
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/19(土) 15:06:21.09 :Rh9yv0hW
ムード音楽を語るとき、映画音楽を避けて通れないよね。
また、クラシック音楽とジャズとも微妙に交錯してくる。
ある意味、ハワイアンやカリプソ音楽などもムード音楽の領域だし。
だから、アンドレ・プレビンのような映画音楽、ジャズ、クラシックと渡って
活躍してきたキャリアの音楽家がいてもおかしくない。
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/19(土) 17:57:01.96 :kqNmFhpx
アンドレ・プレヴィンといえばレスリー・キャロンが主演した「恋の手ほどき」だろう
主題歌の「ジジ」はアカデミー賞を受賞した名曲
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/09/20(日) 00:26:32.60 :YRquN2Nt
  想い出に生きる/ポール・モーリア・グランド・オーケストラ

ヴィッキー・レアンドロスがユーロビジョン・ソング・コンテストで歌い優勝した曲。
細川俊之がナレーターを務めていた午後のFM番組、「ワールド・オブ・エレガンス」でよく流れていた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=L_paCKZHs5c
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/20(日) 01:54:51.27 :i1vT8Xst
今夜のラジオ深夜便でアーヴィング・バーリン特集
あの有名な「ホワイト・クリスマス」の作曲者だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/20(日) 08:27:08.64 :obRMx3OG
そういや、演奏家に限らず、バーリンのようないい作曲家もいなくなったよな。
ローズの「ホリデイ・フォー・ストリングス」みたいに、ムード音楽の演奏家自ら作曲する例も多々あるが。
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/20(日) 10:09:28.53 :6ksr6ObY
あの当時に活躍したコール・ポーターを忘れてはならない
「ビギン・ザ・ビギン」「アイ・ラヴ・パリ」「ソー・イン・ラヴ」など
わけても素晴らしいのが「トゥルー・ラヴ」だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/20(日) 10:54:49.14 :M1UDoDr0

そうとは知らずよく寝てたな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/20(日) 17:16:13.08 :7CXFcITw
ソー・イン・ラヴといえばヨドチョー解説の日曜洋画劇場のエンディングテーマ
この曲を聞くと気持ちが暗くなったもんだ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/09/21(月) 01:09:51.31 :rBM8J+p/
「エブリタイム・ウイ・セイ・グッドバイ」は1944年に上演されたレヴュー『セブン・ライブリー・アーツ』の挿入曲。
“いつもお別れを言うたびに、涙が溢れてしまう……”別れのつらさを歌ったコール・ポーター作のバラード。

多くの女性シンガーが愛好している名曲だが、貼り付けたのは大御所コルトレーン。

ttps://www.youtube.com/watch?v=By88wMU1pIQ
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/21(月) 12:08:07.62 :vSMUX7Hg
ムード音楽のジャンルも、オリジナルジャケットデザインで、余計なボーナストラックとかも無しで、もっとCDが出てこないかなあ
(前にパーシー・フェイスが、紙ジャケでいい感じでソニーから出てたが)

まあ無理だろうなw
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/22(火) 06:03:02.64 :0xx0QrJx
ロンドンフェイズ4のディスクはすべてCD化されているのかな?
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/22(火) 08:48:49.48 :MFgpNPX+
フランク・チャックスフィールド も「引き潮」をフェイズ4に再録音していた
それだけあの録音方式は画期的な出来事だった
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/22(火) 08:49:38.21 :xEiO0S2a
BOXセットみたいなのは輸入盤であったような
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/22(火) 17:05:50.63 :tsMF65YQ
マントヴァーニだけはフェイズ4録音方式には参加していない
なぜだ?
ロンドンレーベル最高のムード楽団だったのに
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/23(水) 08:23:11.48 :GLIaMt2a
ブラック楽団もけっこうフェイズ4シリーズに録音してたよね
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/23(水) 09:41:46.37 :cUa7T3Ak
フェイズ4にはロンドン契約アーティストたちがこぞって録音した
その独特の録音方式をもっとも活用したのがロニー・アルドリッチだ
ピアノを左右に振り分けて聞く側を楽しませた
保守的な人たちからは邪道だと嫌悪されたが、素人には受けた
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/23(水) 17:34:46.54 :uK+wnEEM
エドムンド・ロスもフェイズ4の常連
ラテン音楽の全般を任された
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/23(水) 17:50:56.33 :iFB6/hUS
ここで名前の上がってる楽団は毎月のようにレコード・マンスリーに新譜情報が載ってた。
特にキング・レコードは手を変え品を変えで色々出していたが、講談社の系列会社だったとは当時分かりもしなかった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/23(水) 20:19:34.67 :wMy7x6ZP
昔、キングレコードはサントラの宝庫と貴重がられてた。
実は日本で勝手に編曲したのが多いって最近知ってびっくり
ttp://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKICS-3054/
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/24(木) 03:44:56.38 :q77PcZgV
フィルムシンフォニックオーケストラがいい例
「太陽がいっぱい」のレコードがよく売れた
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/09/24(木) 05:59:44.15 :URoc1kJY

「ワールド・オブ・エレガンス」は長く続いた人気番組だったので、
人気に便乗した番組企画のレコードやカセットが発売されていた。

そして当然、曲の合間には細川俊之氏のナレーションでポエムなどが紹介され雰囲気を盛り上げていた。
同企画は深夜番組、ジェットストリームの城達也氏と同じ趣向だった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/24(木) 09:27:36.80 :NhNrhRIw
いまのラジオは軽音楽を聞かせてくれる番組がほとんどなくなった
昔はAM時代からFMになってからも、いろいろな軽音楽番組があったのに
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/24(木) 09:41:01.25 :GXRkQMV3

フィルム・シンフォニック・オーケストラ演奏の「ベニスの愛」のEPレコード(懐かしい)を当時擦り切れるほど繰り返し聴いたのを想い出したよ
たしかB面だったが、A面は「愛のために死す」だったかな
記憶では「日本グラモフォンレコード」発売とかだったはず
この演奏がきっかけでムード音楽(軽音楽)が好きになった
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/24(木) 13:31:30.88 :mXU4cV5K
フランシス・レイが「ベニスの愛」をパクって「ある愛の詩」を造った
ってのは有名ですね。バレ無いと思った感覚がある意味すごい
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/24(木) 18:26:15.40 :0dCA02BD
映画音楽の盗作はけっこう多いよ
「スターウォーズ」におけるダースベイダーのテーマは
「七人の侍」の侍のテーマの出だしをそのまんまパクッてるし
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/24(木) 19:40:46.18 :PFma2TpS
フィルム・シンフォニックの「太陽がいっぱい」のB面が「アフリカの星のボレロ」
これがまた良かった
あの当時のヨーロッパの映画音楽は名曲がいっぱい
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/25(金) 06:10:46.67 :izLPUrph
ラジオ深夜便でグレンミラーの特集
グレンミラーはジャズのムード楽団だったね
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/25(金) 06:59:45.23 :aiwOtm1J
昔TVで「グレンミラー物語」放送時、友人が「やっぱりあのオチだね!」
ってしゃべってた。やっぱりじゃないよ、事実なんだから。
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/25(金) 09:26:56.77 :yqD4iC/X
1944年に死んだグレン・ミラーの著作権はアメリカでも消滅した。
CMではタダで使えるようになった。1980年以後のゴミクソ洋楽を
金を払って使おうとする企業はますます減るだろうね w
結局、人を気持ちよくさせることのできない「音楽」は消えるしかないよね w
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/25(金) 09:58:37.48 :9F75nCh5
ムード音楽に限らず、クラシック(の演奏)もジャズも、
いや、映画や服飾なんかも含めて、
1970年代を堺にそれ前後で大きく変遷してしまったのは
総じて何が要因といえるのだろうか?
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/25(金) 10:24:15.60 :BanK3cRo
音楽ビジネスが巨大化して短期間に大量に売り捌いて 終われば次のブームを作るだけの焼畑農業的なビジネスになったのが大きいのでは
音楽家育てるとかリスナーを啓蒙する気はさらさらなく音楽を愛してない人が業界を仕切っている限り質的な成長は望めないのではないでしょうか?

幸い過去の音楽遺産が大量にあるので死ぬ迄退屈せずにすみそうですが。
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/25(金) 10:25:34.39 :3PnH57hT
それだけ便利な社会になって人間が堕落したのが原因だ
昔は楽な生活を望んでみんなが努力した
いまの連中はその先人たちが汗水たらしてひいた線路を走っているだけ
生きていくだけの便利さは得たが、肝心の心は後退してしまった
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/25(金) 12:38:10.84 :vZRellkF
ttps://www.youtube.com/watch?v=WHRZB4gDaRk
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/25(金) 17:51:47.03 :7njokZ6i
いまの音楽は聞く気がしないね
すでに出尽くした感がある
今後、珠玉の名曲は二度と現れない
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/09/25(金) 18:06:37.25 :gJJBBwol
誰でも自分が生まれ育った時代にヒットしていた音楽が最高
自分は80年代が青春だがこの時代の洋楽邦楽すべて馴染み深い
でも60年代、50年代以前の洋楽、フランクシナトラやパーシーフェイスなど
素晴らしい。
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/25(金) 20:06:24.91 :yqD4iC/X

>誰でも自分が生まれ育った時代にヒットしていた音楽が最高

  「ヒットしていた」=「受けていた」がキモだね。クラシックは
 基本的に第一次世界大戦で終わっている。その後のいわゆるゲンダイ
 音楽は全然ヒットしなかった。ジャズは1960年代で終わっている。
 そして洋楽の大衆音楽は基本的には1970年代で、もっと好意的に
 見ても1980年代で終わっている。結局はネタ切れなんだろうけど。
 それと、音楽産業がコスト削減のため電子楽器に頼り過ぎて生楽器の
 魅力を軽視したことだろうね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/26(土) 06:27:35.51 :VUsCSxjo
ラジオ深夜便で久々にアンディ・ウィリアムスを聞いた
まさに大人向けの歌手だったね
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/26(土) 09:12:46.33 :2AsTq3Ko
アンディも聞き逃した、よく寝てたな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/26(土) 10:08:36.34 :VoOqMub1
アメリカの歌手ってシングルよりもアルバム優先なんだな
ヒットパレード狙いの歌手とは分野が違う
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/26(土) 10:42:12.12 :PRa2Di4T
「北京の55日」マーチが有名だがアンディの「北京のテーマ」も捨てがたい
ttps://www.youtube.com/watch?v=j51HN3sRBr8
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/26(土) 12:27:41.42 :7O92ej5z
ここでは1980年代のムード音楽がボロクソ扱いだけど、
逆に何か1980年の代ムード音楽でお薦めの録音てありますか?(さすがに皆無じゃないだろう、と。)
フェイスもマントヴァーニも亡き後だし、時代も時代だから厳しいでしょうが。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/09/26(土) 13:37:10.90 :rRZXWqox
  アンドレ・リュウの「G線上のアリア」

マントヴァーニがキャリアをスタートさせたムード音楽黎明期は、
こういう曲もムード音楽のジャンルとして普通にAMラジオから流れていたんだよ。

ttps://www.youtube.com/watch?v=IfIXxF3F3po
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/26(土) 17:38:36.24 :LQpNect9
いまの時代は楽団だけでは食っていけない
歌手、映画、テレビなどの伴奏で臨時編成された奏者が駆り出されているだけ
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/26(土) 17:47:38.42 :7O92ej5z

ありがとうございます。これは知らなかった。
私も戦後早々からのムード音楽ファンでして(今年90歳です)、
貴殿ご指摘のマントヴァーニや、フェイス、ファーノン、コステラネッツなど
彼らのキャリア初期の頃から当時むさぼるようにラジオやSPレコードでよく聴いたものです。
1980年代以降のムード音楽はさっぱりわからないものでここでお訊きしました。
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/27(日) 02:47:01.50 :x6r2/GrJ
「月光のノクターン」や「黒い傷跡のブルース」がラジオから流れていた時代
日本はまだのどかで良かった
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/27(日) 09:53:38.19 :fgPV38Ek
昔はどの楽団も看板曲を持っていた
マントヴァーニなら「シャルメーヌ」、パーシー・フェイスなら「夏の日の恋」
フランク・チャックスフィールド なら「引き潮」、ベルト・ケンプフェルト なら「星空のブルース」
フランク・プゥルセルといえば「急流」 などなど
いまはそんな時代ではなくなった、寂しい限りだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/27(日) 12:08:58.85 :HdkZ1wp0
そういえば、
フェイスやチャックスフィールドはファーストネーム付けて言うのが普通だが、
マントヴァーニはまずマントヴァーニのみで言うのは何故だろ?
だいたいマントヴァーニのファーストネームを知らんw

このあと調べておくけどね
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/09/27(日) 12:41:13.67 :WGEazygR
マントヴァーニの音楽のスタイルは1920年代中頃に、バイオリニストのフリッツ・クライサーから強い影響を受けたという。

クライスラーがアルバート・ホールでアンコールに演奏した「亜麻色の髪の乙女」を聴いて、
「ある種の音楽がいかに無視されてきたかということ、また、軽音楽は使い捨てられるばかりで、しかるべき尊敬を受けてないこと」
を突然悟った、マントヴァーニは1957年の『ハイ・フィデリティー』誌のインタヴューで答えている。
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/27(日) 13:23:31.41 :/orrjeTF
エルガーの「愛のあいさつ」なんかも軽音楽だよね。交響曲や協奏曲も作曲した
エルガーだが、彼の代表作は「威風堂々」と「愛のあいさつ」と言って間違いない。
この曲を初めて知ったのは1970年代のNHKの夜の帯ドラマのタイトルバックで
流れていた時で、「うわー、こんないい曲があったんだ」と驚いた。それから数年後
にはCMやBGMで盛んに使われ、クラシックのピアニストやバイオリニストが
競ってCDで取り上げるようになった。これが今のムード音楽(と言うとエルガーは
怒るかっもしれないが)の代表曲の一つかもしれない。オーケストラでもギター独奏
でも何でもいい。とにかくメロディーがいい曲だ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/27(日) 17:37:39.14 :rdiJ77uO
イギリスにはスコットランド民謡という名曲の宝庫があるではないか
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/27(日) 23:02:22.20 :aUfRIoaX
ダン池田シンフォニー
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/28(月) 12:53:32.21 :k2Tu1N1v

ムード音楽のスタンダードと思いきや、実はクラシック音楽の名曲からのアダプテーションとうのはよくあるよね。
マントヴァーニも演奏してるThe Kiss in Your Eyesとかも、元はクラシック音楽のホイベルガー作曲の喜歌劇「Der Opernball」序曲なんだよね。
彼の代表的アルバム「Waltz Encores」におさめられてるから聴いてみて。
他にフェイスも演奏してるけど、何故かこちらのタイトルは「Suddenly」になっている。アルバム「Plays Continental Music」に入っていて、こちらも名盤ですよ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/28(月) 16:01:12.56 :oIhyneTk
↑クラッシックと言ってもポピュラー音楽よりなオペラ、ドリスデイなどがミュージカル映画
の中で歌っててもおかしくない曲だな。↑↑の「愛のあいさつ」なども聴いててジーン、
クラッシック作曲家の力量のすごさを感じる
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/28(月) 17:36:57.57 :2iugRnXs
「ストレンジャー・イン・パラダイス」も原曲はボロディンの歌劇「イーゴリ公」からの「ダッタン人の踊り」
この曲はあらゆるアーティストがカヴァーしている
わけても有名なのがトニー・ベネットのヴァージョン
「思い出のサンフランシスコ」の歌手だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/28(月) 18:33:24.34 :EidbpqrY
ベートーヴェンのピアノソナタ第8番「悲愴」第2楽章もポピュラー歌手にカヴァーされている
クラシックが原曲の曲はたくさんあるよ
古いところではラフマニノフのピアノ協奏曲第2番が映画音楽に使用され有名
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/28(月) 18:55:12.60 :znGb+Iy0
クラシックの名曲は著作権料がタダだからなw ゴミクソ曲に金を払うより
よほど効果が上がるからね。テレビのCM曲なんかクラシック、民謡=古い
流行歌に歌詞を付けた替え歌風のものや、インスツルメンタルのものが激増中だ。
アレンジだって、音楽大学の学生に頼めばかなり安いしな w
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/09/29(火) 11:32:09.82 :SoCp9kVq
 愛のはじまり/カラベリと煌めくストリングス

午後のFM番組、「ワールド・オブ・エレガンス」でよく流れていた曲。
フランスで大ヒットした歌なのでモーリア、ルフェーブル、フゥルセルらの競作になった。

フレンチ・ポップスほど軽くはないので、日本ではあまりヒットしなかった記憶がある。

ttps://www.youtube.com/watch?v=V2RBnAralRA
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/29(火) 16:42:32.60 :XhvRMTIb
街を歩いていると、店に入ると、耳に響いてくるのは雑音のような音楽ばかり。
そして、そういう状況に異を唱える御仁は特におらず、(表面的に)当たり前のように対応している。
私見だが、こういう世の中になったのは1980年前後からだろうか。
このところ、青少年がいとも簡単に殺人事件を犯しておるが、
音楽の面からも、もっと情操面をなんとかしないと、とんでもない人間ばかりになってしましそう、と老婆心ながら危惧している。
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/29(火) 18:01:34.36 :I6ngdm8b
日本はあまりにも平和になりすぎてお花畑の人間が増えすぎてしまった
これもアメリカのGHQの洗脳工作が功を奏したといっていい
日本人に自虐的精神を植えつけて骨抜きにしてしまったからな
そこにつけ込んできたのが支那、朝鮮という悪辣な劣等民族である
日本に軍隊がないのをいいことにやりたい放題
竹島、尖閣諸島、サンゴ泥棒と日本はなめられっぱなし
安保改正を妨害する国賊の左翼、在日朝鮮人、支那人は日本に不要だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/30(水) 09:55:40.05 :aS2rle0x
スタジオ録音専門のムード音楽楽団と映画音楽用の楽団はかけもちみたいなもの
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/30(水) 10:36:27.75 :pn0Psl8e
私のチャックスフィールドのベスト3

●魅惑のワルツ
●白い渚のブルース
●スリーピーラグーン

月並みですが、結局このあたりになってしまいます。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/09/30(水) 13:32:36.68 :391GfSAf

カラヴェリの看板曲といえば、シナトラに書いた「愛をもういちど」だろう。
いまでは人生の応援歌としてカラオケなどでも歌われている。

ttps://www.youtube.com/watch?v=voBaUAjnIMk
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/30(水) 15:58:18.92 :r51bl+w5
私のチャックスフィールドのベスト3

●星に願いを
●スマイル
●エストレリータ

個人的には白い渚のブルースとスリーピーラグーンはオーソドックスな
アレンジが主の楽団にしては奇をてらい過ぎて好きではありません
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/30(水) 17:44:58.07 :N6tKPaWR
「学生王子のセレナード」も入れろ
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/30(水) 21:10:35.66 :Dytp5++r

>私見だが、こういう世の中になったのは1980年前後からだろうか

  同感。洋楽は1970年代前半でほぼ終わっていたというのが私の持論。
 根本的にはネタ切れだろうが、電子楽器の濫用によって音楽がつまらなくなった
 ことも大きい。音楽産業はすでに終わってしまったと言わざるを得ないが、
 一方では外食チェーン店でジャズや黄金時代の洋楽をBGMに使う、あるいは
 テレビCMで同様の傾向が強まっているなど、音楽復活の芽は残っている。
 あと数年以内に劇的な変化が起こって、音楽が復活する可能性はあると思う。
 洋楽の歴史を見ると1964年がそんな年だったが、201X年がそうなるかも。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/01(木) 10:45:30.08 :nO1Boi6X
チャックスフィールドといえば、
パリにちなんだ曲を集めた日本独自編集のアルバムが良かったなあ
「魅惑のワルツ」もそれに収録されてた
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/01(木) 17:04:35.57 :22TKLx/w
「引き潮」はライチャスブラザースもカヴァーした名曲
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/02(金) 09:33:13.50 :dJLIV44N
ブラック楽団の「レッドヴェルヴェット」というアルバムを聴いて最近ムード音楽に興味を持ったにわか者です。
ここのみなさんならお詳しいようですので質問しますが、
このようなストリングス中心(金管楽器や打楽器がやかましくない)の、全編静かでゆったりとしたアルバムで他に何かお薦めがありますでしょうか。
ブラック楽団の別のアルバムを聴けばいいのでしょうが、どうせなら違う楽団を聴いてみたいので。
ちなみにもう1枚、マントヴァーニ楽団の「ワルツアンコール」も持っています。(こちらもシャルメーヌ以下、とても心地よいですね。)
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/02(金) 09:45:36.51 :rniRBoK4
マントヴァーニだけ聞いてればいいよ
あとはマントヴァーニの二番煎じにすぎない楽団ばかりだから
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/02(金) 21:56:13.31 :m1ZglewG
と同じく
近頃見受けられる「ブラック」や「フェイス」といった表現には
違和感を覚えます。
前スレの終わりあたりでそんな表現の人が現れてから変になっていますね。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/02(金) 22:29:24.36 :XGVGxJ0b

松平健はマツケン、榎本健一はエノケン、前田健太はマエケン、
ベルト・ケンプフェルトはベルケンだ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/02(金) 22:37:21.34 :PKxzwqt/

( ´・ω・)(´・ω・)(・ω・`)(・ω・` )【審議中】
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/03(土) 07:49:13.10 :m9VOfGKt
おお、ブラック楽団にはまった方がでましたか。
いいですよね、ブラック楽団。
私も大好きですよ。CDになってるのはほとんど持っています。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/03(土) 17:39:36.73 :HcfrCBqC
スタンリー・ブラックといえば叔父がステレオ装置を買って最初に買ってきたレコードの一枚に
「情熱のスペイン」というLPを叔父が会社に行ってるときにさんざん聞いた思い出がある
録音がフェイズ4なので左右の音がはっきりと聞き分けられた
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/04(日) 07:22:53.79 :4/hzkfi7
ロンドンのフェイズ4録音のレコードはよく買った
ステレオの醍醐味を味わえるからね
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/04(日) 08:56:04.59 :hcRNij3T
ブラックの「イズント・イット・ロマンチック」を今聴いたが良いね
映画「麗しのサブリナ」で効果的に使われた曲でもあるが
ブラックの演奏は実にあっさりしてる
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/04(日) 10:00:10.05 :yz37P+/e
スタンリー・ブラックが来日したとき、テレビ出演してピアノ演奏を披露してくれた
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/04(日) 16:21:04.43 :RfgY2RNb
  恋の気分で/テリー・スナイダー&オールスターズ

コマンド・レコードは1959年から『パースウェイシヴ・パーカッション』という、
イノック・ライトの発案によるステレオのギミックを満載したアルバム・シリーズを発売し大ヒット。

当時、三洋電機株式会社からはコマンド原盤音源を使用したセット・ステレオ販促用の25センチLPが出ていた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=TRtAtsZ_tW8
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/04(日) 19:49:38.00 :N1ZFQfxJ
ステレオ初期は立体感を強調したレコードがたくさん発売された
汽車やジェット機、核爆弾の轟音などを集めたLPもCBSコロムビアから発売された
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/05(月) 00:05:21.15 :CnU49NeC
ブラック・オーケストラの最高傑作アルバムといったら何?
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/05(月) 00:13:58.34 :P4UiqfDy
ムード音楽度でいえばRed Velvetでない?
他はラテンが多いし
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/05(月) 00:23:51.56 :CnU49NeC


ありがとう。聴いてみるよ
氏もこれでブラック・オーケストラのファンになったようだしね
後日感想をここにまた
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/05(月) 07:01:08.26 :e1MaAbDa
映画音楽ファンとしては、ブラックは選曲がどうもオーソドックス過ぎて
チャックスフィールドには↓があるけど
ttp://books.rakuten.co.jp/rb/12090299/
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/05(月) 18:02:38.04 :+pMp/Y0C
最近はニワカの書き込みが多いようだな
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/05(月) 19:26:04.07 :OUIDrPYW
心の狭いこと言うおまえはここに来なくていいよ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/05(月) 19:53:10.56 :KwFGSgP4
  黒い瞳/アート・ヴァン・ダム・クインテット

ムード音楽には大編成のオーケストラだけでなく、スモール・コンボで演奏される小粋なカクテル・ラウンジ系も含まれる。
アート・ヴァン・ダムはジャズ・ファンの反応を刺激したスウィング・アコーディオン奏者だった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=bhrd5AdaurM
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/05(月) 19:59:04.95 :bMNwltsf
チープなナタリーか
フリオイグレシアスversionが良すぎて
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/05(月) 21:19:04.85 :e1MaAbDa

オレはニワカじゃないよ。part1からしよっちゅう書き込んでるし
あるクセがあるからすぐわかるはず
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/05(月) 22:09:21.12 :KwFGSgP4

アコーディオンで「のど自慢」「傷痍軍人」「フォークダンス」などを思い浮かべるのは戦後生まれの世代。
戦前は舶来品のハンディな鍵盤楽器として、ジャズ好きの若者たちに人気があったんだ。

ttps://www.youtube.com/watch?v=dIOykuvBQew
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/06(火) 00:27:23.29 :6dsp1E4y
今、ブラック楽団をしみじみ聴いている...
秋の夜中にひとりウイスキー飲みながらのブラック楽団
まあ他の楽団でもいいんだがムード音楽を聴きながらの至福のひとときって心地よいなあ

なんで今の大人はこういうの聴かないんだろ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/06(火) 02:39:10.10 :giG4s27U
面倒でもスタンリー・ブラックと書きこんだほうがいい
今話題のブラック企業のイメージが湧いてしまう
アリさんマークの引越社幹部の恫喝シーンがつべにアップされてるけど
あれは完全にヤクザの会社だったことが分かったからね
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/06(火) 10:11:50.41 :Mo1hQgxP
スタンリー・ブラックはフェイズ4に積極的に協力したアーティストであった
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/06(火) 17:37:24.56 :zUzILLHM
レコード店に行くと必ず売り上げNo.1のLPが飾られてあった
あのLP欲しいな〜、と思った時代が懐かしい
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/06(火) 18:38:20.88 :2UNB1phg
わしの青春時代はレコード店に買いに行くのが楽しみの一つだったよ
カタログを見て欲しいレコードを探索したもんだ
幹夫。 [] 2015/10/06(火) 19:22:50.98 :/bnGqJXc
今日 ラジオからニニ・ロッソの「夜空のトランペット」が
リスナーのリクエストで流れて居た。
名曲は何度 聴いてもエエ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/06(火) 20:05:28.26 :2dYyx2xD
むか〜し「想い出よ今晩は」ってEPをレコード店に注文、うっかり2週間以上引き取り忘れてたら
店頭に並べられてた
ttps://www.youtube.com/watch?v=vOrbE4gsW34
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/06(火) 21:08:09.07 :6dsp1E4y
さがしたらブラック・オーケストラのアルバムRed Velvet持ってたよw
いや、いいねこれは!
1曲目のIsn`t It Romanticからして最高の雰囲気、タイトル曲のRed Velvetと最後のMay I?とWould You?が特に気に入った
ブラック・オーケストラの他のアルバムもいろいろ聴いてみたくなった
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/06(火) 21:22:44.43 :Vet9Cz6G
それは良かった
ブラックオーケストラだとブラック企業みたいだから
スタンリーブラック・オーケストラと面倒でも書いたほうが
好感あると思うね
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/07(水) 01:10:03.99 :hEk6V3XO
今晩のラジオ深夜便でサム・ティラー、ニニ・ロッソ特集やるぞ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/07(水) 07:32:41.08 :jkQcPu72
日本では外国のトランペット奏者はニニ・ロッソがいちばん人気があった
ハリー・ジェイムス、アル・ハート、ジョルジュ・ジュバーンなどもいたけど
やはりニニ・ロッソの人気は別格だった
何度も来日したことも人気の一因だったのだろう
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/07(水) 10:25:36.60 :kqSi0Foj
ニニ・ロッソはなんたって「夕焼けのトランペット」が最高にいい
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/07(水) 10:37:54.89 :i1nVpBHX
カクテル・ラウンジ系オルガニストの第一人者といえばレニー・ディーだろう。

女性に対する男性の優しい思いやりの必要性を説いたスタンダード・ナンバー「トライ・ア・リトル・テンダネス」は、
クリス・コナーやアン・バートンでジャズ・ファンには人気があった曲だが、ソウル畑のオーティスやアレサには歌ってほしくなかった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=rawOCLL5h3w
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/07(水) 14:11:40.72 :C+JT0JFs
ムード音楽を嗜む経験豊かな紳士には、はしたないレスは似合いませんよ。
誰でも好き嫌いはあるものですから大人らしく寛大に行きましょう。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/07(水) 15:48:08.82 :AZf8MIei

この曲使った一番有名な映画は「博士の異常な愛情」だろ
映画がいいから曲も際立ってた
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/07(水) 16:07:59.20 :GYoOPg8i
Dr.Strangeloveはこちらの印象が強すぎて
ttp://youtu.be/15YgdrhrCM8
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/07(水) 20:31:17.92 :d6gOmNe7

> エルガー

1934年が没年だからよく使われるようになったのには著作権もからんでる。
サティーも1925年だから同様。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/08(木) 00:58:09.56 :2P1IYBm8
ボサノヴァのスタンダード曲 「小舟」

いろいろなアーティストが取り上げているが自分は
トニー・ハッチ楽団のものが一番好きだ
聴きたいなあ
残念ながらようつべにはアップされていない
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/08(木) 08:22:24.76 :UFzIYgze
トニー・ハッチはいい作曲家だよね。ペトラ・クラークの「ダウンタウン」が
代表作だけど、スコット・ウォーカーの「ジョアンナ」やボビー・ライデルの
「フォーゲット・ヒム」なども名曲。今後ロックが衰退した後に彼の作品が
再評価される可能性はかなり高いと思う。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/08(木) 08:46:56.49 :eV+yRKjR

了解
俺はブラック・オーケストラとかブラック楽団って書き込んでたけど
今後は頭にスタンレーと付けるよ

スタンレー・ブラック・オーケストラwの最高傑作アルバムはRed Velvetと誰か薦めてくれたが同感だね(自分の持ってる別のアルバムもまあ良いけど)
その後も繰り返し聴いてるがこれを所有してたのを失念してたなんて...
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/08(木) 09:41:22.29 :Zm5Ig7vE
ボビー・ライデルなんて懐かしいね
60年代初期、アメリカを代表する青春シンガーだった
「ファンキールックのお嬢さん」は日本の歌手がカヴァーしてヒットした思い出の曲
映画「バイ・バイ・バーディー」にも出演して人気があった
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/08(木) 11:28:05.22 :AUOPXL1S
トニー・ハッチが当時の妻で歌手でもあったジャッキー・トレントと共作した作品は、
ほとんどの歌詞をトレントが書いている。「ジョアンナ」の詞も彼女だ。

トニー・ハッチ楽団のオリジナル・アルバムは英国のパイ・レーベルから発売されていたが、
日本国内ではベスト盤が一枚だけで完全に無視。当時の発売権は日本コロンビアにあった。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/09(金) 08:32:45.90 :RLKPalip

日本ではビリー・ヴォーン楽団で知られている「星を求めて」を書いたのもトニー・ハッチ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/09(金) 08:47:55.99 :fjS/WSx1
1980年ごろより、FM東京のムード音楽番組「ジェットストリーム」からテープによく録音をしてた。
一度録ってからお気に入りの曲のみ後でダビングして、曲順とかもこだわって1本のテープに編集してた。
そんなテープが何本も完成し、結局数年でvol.10ぐらいになった。
番組では、特集以外は曲名も演奏者もアナウンスせず、よって今だに判らないでいる曲が多い。
時々ひょんな事から曲名、演奏者が判明すると長年のうやむやがスッキリして、嬉しい。
またその曲がCDになってたりするのを知ると買ってみたり、とそんな感じでボチボチ1曲ずつ解決しています。
(何かいい方法があればと思いつつ。)
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/09(金) 11:00:57.06 :ieexw1UY

そうだったね。彼のヒット曲で他にも何かあったと思ったけど、思い出せなかった。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/09(金) 22:20:03.26 :eVPH9UwM

なつかしいレスありがとう
私も1980年代のエンディングがレイモン・ルフェーブルになってから何年も
毎日エアチェックしたな。でも編集はしないで城達也の語りのJALパックのお知らせや
「私のレコードアルバム」のコーナーなど、当時の放送そのままで楽しんでるよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/10(土) 05:06:04.16 :GGlGQeeY
あの当時からステレオカセットデッキが主流になってきたから
いろいろなメーカーのカセットテープを買って好きな曲を録音して楽しんでいた
金がなかったのでほとんどがノーマルテープだったけど
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/10(土) 07:40:26.84 :/bJoPLWa
カセットはノーマルで充分に聞けた
高い音楽専用テープはよほどの高級デッキでなければ違いが判断できない
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/10(土) 08:50:09.61 :muRHfAoG

エンディングはレイモン・ルフェーブルだったんだ
あのころ、23時台にNHKFMの「クロスオーバーイレブン』を聴いてから続けて「ジェットストリーム」を聴く、
というのが日課だったなあ
私もエアチェック(死語?)よくしてたよ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/10(土) 12:59:10.13 :+Ipghhtu
最近はセルフのガソリン・スタンドが多いので、エアチェックも自分でやっている。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/10(土) 13:26:03.38 :dMoUTlsx
ノーマルカセットは微妙に伸びるんだ。昔マイコンデータを300bpi時代に
3倍位高速でカセットにとってたら何度か再生するうち見事に化けた。
音楽専用テープはけっこうもった、たまに化けたけど
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/10(土) 17:30:38.48 :BwRO/EH2
本格的に音楽を愛する人はオープンテープを買った
手間がかかるが、レコード特有のノイズもないし音質が抜群に良かった
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/10(土) 17:50:39.12 :ORSSe/Gm
ツートラサンパチ 懐かしいな
パーツを変えると19cm/秒でも使えるんだが素人が聞いても音の劣化が分かった。
スピード変化を利用して「帰ってきたヨッパライ」ゴッコを良くしたものだ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/10(土) 19:43:50.50 :BwRO/EH2
オープンテープの場合は自分で編集できるから良かった
カセットだとそうはいかなかった
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/11(日) 10:26:30.22 :+OZ6g3kC
一時、エルカセットという珍品も存在した
発売当時騒がれたが、アッという間に消え去った
エルカセットを知ってる人はいないだろうな
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/11(日) 11:41:52.01 :DrHg9OHE
此処の住人は知ってるんじゃない
70年代のステレオブームを経験してるんだし
でもマニアックな領域だよね
私も使ったことは無い。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/11(日) 15:18:09.32 :ZrlMBIx/
エルカセットは中途半端な商品だったんだよ
コンパクトカセットに比べりゃ音は向上したけど
オープンテープのように編集できないし、価格も高くて一般の買い手は興味を示さなかった
ごく一部のオーディオマニアは飛びついたけどね
メタルテープの登場で完全に市場から消えた
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/11(日) 21:36:58.46 :l8EVaWTH
そういえばムード音楽の本でいいのないのかな
名盤紹介とか主要な楽団の解説集とか

あるわけないか、今の日本じゃ売れないもんなw
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/11(日) 22:21:14.08 :ChooFUNa
ムード音楽とフレンチポップスの60'sに絞ったのと、戦前のシャンソンに絞った
ディスクガイド本は是非出して欲しいなぁ。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/11(日) 23:07:54.86 :TKEZ+b0L
ここに書き込んでる住人はムード音楽全般について詳しすぎ、ディスクガイド本など必要ないだろう。
とくに曲を貼り付けてコメントしている人などは、その情報源を知りたくなります。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/12(月) 01:20:56.36 :uX71pcoL
スポットライトを浴びるのは歌手のほうだからね
あくまでも楽団は脇役にすぎない存在だから目立たない
音楽書籍なども歌手のものは数多くあるけど、楽団のものはまったくない
考えてみればこれも不思議な現象だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/12(月) 07:56:51.16 :anfWwzw/
クラシック、ジャズ、ロックなど、掃いて捨てるほど名盤ガイドみたいな本があるのにね。
ムード音楽だけがエアポケット状態みたいだ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/12(月) 08:09:46.48 :TxykQGKQ
外国の書籍にはあるかも
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/12(月) 08:13:51.48 :anfWwzw/
いい本があったよ。

「CDで聴くムードミュージックとイージーリスニングのスタアたち」
出谷 啓(著)
出版社: 芸術現代社


こっちもいいね。

「イージーリスニング (ディスク・コレクション) 」
馬場 敏裕 (著)
出版社: シンコーミュージック
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/12(月) 09:02:06.26 :LCrncdyP
🌻YouTubeで楽団名で検索すると山程ヒットするから片っぱしからDLして聞くと思いもよらない名曲や今迄曲目不明だった曲名が分かったりする
良い時代になったものだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/12(月) 09:37:46.74 :Zi63TPrO
シンコーのイージーリスニングガイドみたいの、存在的に希少で良いガイド本だと思ったが、
掲載に「90年代以降」とか新しいの含めると、何か中途半端なイメージがついて違和感。
これと同じ現象が、以前にフレンチポップス本でもあったから、あえて154のカキコ時に、「フレンチポップスの60'sに絞ったのと」って
書いてしまった。 時代的に広がりすぎると印象が良くないと思うから全盛期に絞って欲しかったが、
でも出版されただけでラッキー、そんなの贅沢な願いだとは判っております。 なので是非この本を買いたいと思いました。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/12(月) 17:33:54.43 :cfco2Zm5

あまりにあっさり見つかって極の有り難味がなくなるって考えも
あと、YouTubeのDLは一応犯罪だから試聴だけにしてね、建前は。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/12(月) 17:35:56.45 :+A8w5fZh

出谷 啓は盗作でレコード芸術を追放された前歴があるからな〜
信用できん
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/12(月) 19:39:50.96 :sJ9AOjHg

まあ微妙なニュアンスだがダウンロードってのは
自分のPCにデータをコピーするっってことだ
Webページ見るのもダウンロードだし保存するって事
に限定した意味では無いね
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/13(火) 09:17:25.84 :/pxCqSNt

確かにそうだね。「ムード音楽は、その時代を反映していないから」という
思い込みがあるのだろうね。ジャズは黒人音楽の台頭、ロックやポップスは若者
文化の興隆ということで確かに20世紀音楽文化を代表していた。これらは、
おそらく今世紀中には「20世紀の音楽芸術」として承認されることになるだろう。
美術ではすでに落書きアートも芸術として認められているから、多分間違いない。
これに対してムード音楽は、「クラシックもどきの、時代とかけ離れた古いロマン主義
音楽」として軽視し続けられている。だが、そういう見方は偏っているんじゃないかな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/13(火) 10:51:57.90 :zV7ICgJ+

で〜やん(出谷啓)か、懐かしい名前だな
事件を起こす前までは結構ファンだったよ
普通の音楽評論家はフルトヴェングラーだ、クレンペラーだ、ムラヴィンスキーだ、と褒めるところを
オーマンディやカラヤン、フィードラーら(クラシック音楽ファンならわかるよね)を重視してた
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/13(火) 15:09:02.02 :JB0S9xQZ
ムード音楽なんてスーパーのBGMやホテルのラウンジで流れてるイメージだろうね。
スーパーは店によって違うね洋楽邦楽ジャンルもさまざまかかってる感じ。
無理だろうけど全国の店回ってBGM特集したら面白いだろうね。地域や県に
よっての傾向とか家の近所の商店街の電柱のスピーカーからはパーシーフェイス
や101ストリングスなんかのムード音楽がいつも流れてる。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/13(火) 15:31:55.61 :HxfKsGSU
天神橋筋商店街もたまにムード音楽系のを流してる
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/13(火) 15:56:02.14 :qXpG/i/l
近所のショッピングセンターはこんなやつ
ttps://youtu.be/PvkX19h8A5A
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/13(火) 16:16:59.42 :zV7ICgJ+
「ムード音楽」は好きだが
「イージーリスニング」は嫌いだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/13(火) 17:19:37.36 :e/fi6kPy
↑? 例を上げてみなきゃ言ってること分からん
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/13(火) 18:00:11.89 :fx7JUmnI
ムード音楽は昔は軽音楽と言っていたんだよ
それが近来、イージーリスニングと呼び名がかわったんだ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/13(火) 18:21:38.44 :JB0S9xQZ
時代的なことを言ってるんじゃない?
50年代から70年代の経済成長期にラジオから
流れるムード音楽には異国への憧れからロマンティック
さやゴージャスなイメージがむんむん感じられたけどイージー
リスニングと呼ばれるようになって以降からの新譜にはそういった
ノスタルジアを感じられないとかね
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/13(火) 18:37:29.88 :2C3pAAG+
ttps://youtu.be/0O1p3V1gt8g
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/13(火) 19:18:30.18 :hsL8YfvV
俺が子供の頃、軽音楽喫茶なんていう商売が流行った
お金がなくてレコードが買えない連中が集まった憩いの場所だ
コーヒー一杯で好きな音楽が好きなだけ聞けたので人気だった
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/13(火) 21:09:27.78 :zV7ICgJ+

大便してくれてありがとう
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/13(火) 23:04:19.48 :KiNyF190
ウンコ垂れかよ!
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/14(水) 04:45:56.61 :SIPUT/hS
ここはお前のような下品な奴が来るところではない
二度と来るなよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/14(水) 07:53:56.60 :pqga4AKg
それよりブラックブラックと言ってた奴が気に食わない
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/14(水) 08:42:17.39 :pyWQyiBR

代弁してくれてありがとう
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/14(水) 11:24:21.80 :hFnc1A8D
んなにトゲトゲするなよ、下ネタも笑えなくなったら先も短い
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/14(水) 17:29:42.96 :UjV24c9z
あまり名前がでないけどビリー・ヴォーン楽団はどう?
バンマス兼プレイヤーの楽団はムード音楽とは少し括りが違うのかな?
デューク・エリントン楽団、グレン・ミラー楽団、ベニー・グッドマン楽団はジャズのビッグ・バンドの範疇で彼らの音楽はどちらかというとダンス音楽と言ったほうがしっくり来る。
ムード音楽はマントヴァーニ、パーシー・フェイス、スタンリー・ブラック達のアレンジャーとしての才を楽しむものなのかな?
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/14(水) 18:10:38.43 :E1tK0ovS
いま、うちの近所の商店街で峠の幌馬車が流れている
やはりビリー・ヴォーンはいい
1960年代初期に日本でトップの人気楽団だったもの
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/14(水) 18:50:04.33 :lNbNnPi3
ビリーヴォーンは商店街とか至る所で流れてたよね。ブラス中心の
編成もあるけど、どうも昭和40年代のムード歌謡のイメージが
定着しちゃって場末のスナックしか思い浮かばない
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/14(水) 18:53:16.90 :4Y4LI5zx
そこでペレスプラード楽団ですよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/14(水) 19:46:05.11 :WPoTrwtf
ビリー・ヴォーンは「星を求めて」が名演.
NHK-FMで石田豊の軽音楽アワーのテーマとなっていた。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/14(水) 20:52:56.15 :4uBUfJJk
ビリーヴォーンは 186の他「真珠貝の歌」「波路はるかに」のように
気易く親しみやすいサウンドが特徴
「砂に書いたラブレター」など歌手パット・ブーンのバック演奏でも馴染みがある
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/14(水) 21:03:34.76 :WPoTrwtf
45回転のドーナツ盤は音圧が高く安物のプレーヤでも結構迫力があったぞ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/14(水) 21:22:31.98 :hFnc1A8D
LPの寸法で33回転でなく45回転ってのもあったな、音質がいいとかで
なのに普及しなかったのは何か不具合があったのかな
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/14(水) 23:06:39.56 :Wc8r3tyf
峠の幌馬車
アメリカ、ニューメキシコ州出身のグループストリングス・ア・ロングの曲。
1961年発表。全米第3位を記録。

ビリー・ヴォーン楽団が同年カバーしたが、アメリカでは第28位にとどまった。
日本ではビリー・ヴォーン楽団のバージョンがよく知られている。原題《Wheels》。

自分はビリー・ヴォーン版のほうが好きだな
最高28位でも上等じゃねえか
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/14(水) 23:28:24.58 :0fUKtCVC
本家本元よりカヴァーした演奏のほうがずっといいものがある
ビリー・ヴォーンの「峠の幌馬車」、ベンチャーズの「パイプライン」がそれだ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/15(木) 01:20:49.77 :zBP83XeD
演歌歌手と同様、競作になれば知名度のある方がにわかに有利になる。
自分はエレキ・インスト物が好きなので、チェット・アトキンスのヴァージョンが気に入ってる。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/15(木) 02:19:30.88 :WB4rpkS5

あの手の曲が全米ヒットチャートにランクされていたということ自体
いい時代だったと思う


>ベンチャーズの「パイプライン」がそれだ

自分もそれを例に挙げたかった
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/15(木) 08:41:47.38 :uKrJ3LDk
> あの手の曲が全米ヒットチャートにランクされていたということ自体いい時代だったと思う

まったく同感
しかし、ここ良いスレだね
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/15(木) 10:01:21.07 :a3B5n9HA

名演だが他の演奏者のを聴いたことがない。
ビリーの完成度が高すぎて他の楽団はやる気なくしたか。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/15(木) 10:15:24.11 :bQlP1Uhi
ビリー・ヴォーンの「星を求めて」は夜のしじまに聞くにはうってつけの曲
イントロからして美しいメロディだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/15(木) 16:55:23.98 :I8D10ZiV
ビリー・ヴォーンいいよね。もう完全に行き詰って動脈硬化を起こしているロックを
見捨てて、ビリー・ヴォーンで日本の音楽産業の再興を図るのがいいんじゃないかな。
中学、高校のブラスバンドは今でもビリー・ヴォーンを演奏しているらしいけど。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/15(木) 17:39:41.70 :uHvpbsVR
ビリー・ヴォーンのレコードは日本ビクターからDOTレーベルで発売されてた
毎月、新譜カタログに名を募らせてた人気楽団だったよ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/16(金) 01:21:11.60 :C22gtkIK
  オパス・デ・ファンク/ミルト・ジャクソン・カルテット

住んでいる町の商店街でときどき流れている軽快なナンバー、作曲はホレス・シルバー

ttps://www.youtube.com/watch?v=cJDUBzi_K0A
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/16(金) 02:17:30.96 :3cskRJYk
ラジオ深夜便でビング・クロスビー特集
ソフトな歌声がとてもいい
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/16(金) 07:51:32.84 :EBpZrZdT
ビリー・ヴォーン「愛のメロディ」
ttps://www.youtube.com/watch?v=LjBcBe9gcrA

1954年に全米第2位にランクインさせたビリー最大のヒット曲
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/16(金) 14:45:53.11 :7RH9vLgP
ミルト・ジャクソンで思い出したが、ヴァイブのムード音楽っていうと何かお薦めある?(ジャズにこだわらず)
管楽器とか入ってなくて、シンプルな編成で基本静かで、いい意味で眠くなるような。
1曲単位でならいくらでもあるけど、アルバム全編が、となるとありそうでないんだよね。
ピアノやギター、トランペットやテナーサックスは結構あるのに。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/16(金) 16:53:29.03 :Fq1qYxS1
ド素人なんでヴァイブって良くわかんないがこんな感じかな
ルー・ドナルドソン演奏の↓とか
ttps://www.youtube.com/watch?v=Oq2Z7cxPPHw
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/16(金) 17:05:49.96 :7RH9vLgP

すみません、「ヴァイブ」って、ヴィブラフォンのことで、いわゆる木琴です。
貴殿ご紹介のyoutubeを最初の部分だけ今聴いてみましたが、こちらはサックス中心のストリングス入りの演奏のようでで、これはこれでいいんですが・・・
イメージが違ってまして・・・
ぶっちゃけ、MJQっぽい演奏、と言ったほうがわかりやすかったでしょうかね。
じゃ、MJQでも聴いてろよ、と言われそうですが。
ヴィブラフォン中心で、もっとムード音楽寄りの適当なのが何かないものかと。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/16(金) 18:11:27.80 :o+T3M96Q
俺はあらゆるジャンルの音楽を聞いたが、ジャズだけは理解できなかった
ジャズって一つの主題をアドリブでいろいろな形に変奏して演奏するだけだろ?
あんな適当というかいい加減なものなど音楽じゃないよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/16(金) 19:10:49.19 :FBAC/4M5

チャーリー・パーカー等は分かりやすいよ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/16(金) 19:14:32.13 :C2zhCvwv
ムード音楽が好きなのにジャズ嫌いってのは以外だ
ジャズバラードはとってもムーディーじゃないか
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/16(金) 20:19:59.57 :lgYHRwT0
グレンミラーやベニーグッドマンなどは本来のジャズとは違うのかな?
サッチモも
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/16(金) 20:26:15.29 :FBAC/4M5
モダン・ジャズが好みじゃないってことでしょ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/16(金) 20:54:03.02 :Fq1qYxS1

MJQなら昔「大運河」って曲が頻繁に流れてた。耳オンチなんで木琴と区別がつかない

オレもモダンジャズは苦手だったがクインシー聴いてからジャズ風に興味もち始めた
ttps://www.youtube.com/watch?v=PSi7o_9Xbuo
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/17(土) 00:15:38.21 :erFSs0fK
亡くなられた橘家円蔵師匠は、高座で古典落語をやっても客に受けないとき困って、
「ええー、これはどこが面白いかと言いますと〜」と解説を始めて笑いを誘っていた。

ジャズもそんなジャンルの音楽になってしまった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/17(土) 00:53:45.93 :PXhwADyV
ここはヴォーカルを語ってもいいんでしょ

エラ・フィッツジェラルドの「マンハッタン」

カーメン・キャバレロのピアノ演奏もいいけど
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/17(土) 04:53:57.45 :nl8cAfRB
デイブ·ブルーベック·カルテットの「テイク・ファイブ」もジャズのイージーリスニングだぞ
これはのちにヴォーカルでもカヴァーされてる
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/17(土) 08:25:42.44 :tgLRWQCF
昔は洋楽のカヴァーをしてた歌手をジャズ歌手と言っていた
楽団もジャズバンドで通っていた
ジャズ喫茶なんていうのもあったし
まことに曖昧な時代だったよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/17(土) 09:24:32.18 :SHH+/Nmk
議論百出だが、ムード音楽ほどカテゴリーが曖昧なジャンルもないよな。
だいたいジャズとの線引きが何処なのか難しい。ここからがジャズ、ここからがムード音楽というのがはっきりしない。
ジャズだけじゃない、素材はクラシック音楽でもマントヴァーニとかが演奏するとムード音楽になるし、
映画音楽も何がムード音楽で何がムード音楽じゃないのかわかりゃしない。
また、ムード音楽と呼ばれる中でも楽器編成の大小、楽器の種類、歌手の有無、国や地域のくくり(ハワイアンとかもムード音楽?とか)など、きりがない。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/17(土) 10:23:47.87 :+1y2Sfji
それだけ許容範囲が広いからいいんだ
音楽を愛する人に悪い人はいないもの
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/17(土) 13:30:29.10 :1xchPyRa

>モダン・ジャズが好みじゃないってことでしょ

  モダンジャズにもいろいろあるわけだが、4,5年前から飲食店チェーンで
 ソフトなモダンジャズをBGMで流す店が急増している。こういうのはもうムード
 音楽と言って間違いない。その中には「深刻ぶっている」と思われているコルトレーン
 のものもある。1980年以後の洋楽が無味乾燥化する中で1950年代のモダンジャズ
 が「イージー・リスニング」としてあっさり受け入れられているんだな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/17(土) 14:02:07.47 :J7+ioCbh
アート・ブレイキーのMoanin'等は蕎麦屋の出前のお兄ちゃんが口笛で吹いてると言われる程 世間に浸透してた。

ところがガチガチのJazzマニアにジャズもムード音楽の一つだと言おうものならもう大変
聞き流すような音楽と一緒にするなとこちらの人格まで否定せんばかりにまくし立てられる。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/17(土) 14:29:54.32 :lSKVp/R+
モーニンとか漫才とかバラエティみたいだよな
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/17(土) 16:58:58.84 :SHH+/Nmk
ムード音楽って、世間一般的に基本馬鹿にされてるからねえw
特に何かのジャンルの音楽オタクの人からね
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/17(土) 17:35:09.97 :oq9Hx7wk
世間に浸透し過ぎると曲もコミックソングに聞こえ出す
↓も事件物に使われ過ぎてもう元ネタ忘れられてる
ttps://www.youtube.com/watch?v=wNeg4KN0hms
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/17(土) 17:55:06.11 :QbCiZ/jk
ジャズは黒人の音楽
それを白人が奪い取った
ロックにしてもそうだ
ブルースだって同様
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/17(土) 19:19:09.88 :fym68YWc
パット・ブーンなど黒人の曲をかたっぱしから奪って自分のヒット曲にしてしまった
プレスリーやビートルズも黒人の曲から多くの影響を受けてカヴァーしている
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/17(土) 20:08:23.40 :J7+ioCbh
白人が黒人の音楽を奪ったとか盗んだという説は後追い世代が言い出した事
チャック・ベリーやリトル・リチャードらの自作派はパット・ブーンやエルヴィスに歌われる事で印税が増えてメディアに出る機会が増えたと感謝している。
ビッグ・ママ・ソーントンがオリジナルとされている「ハウンド・ドッグ」も作者はリーバー&ストーラーの白人コンビ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/17(土) 21:37:41.92 :Ipwz2DWc

そういえばヴァイブをフィーチャーしたムード音楽って聴いたことないな。
ジャズだがライオネル・ハンプトンは比較的ムーディーな気がする。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/17(土) 22:00:16.91 :sLTBHMh0

ビリー・ヴォーンの真珠貝の歌はたしかヴァイブをフィーチャーしてたような
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/17(土) 22:58:11.93 :+XW9DFXQ

でもチャック・ベリーは「俺の音楽を盗んだ」ってレノンを訴えたよね
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/17(土) 23:08:53.17 :J7+ioCbh

曲のカヴァーとパクリの違い
◆Ww2pZaKGaW0T [] 2015/10/17(土) 23:14:58.92 :l9KKqCj/
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/17(土) 23:39:10.27 :+XW9DFXQ

「ヘイルヘイルロックンロール」でのキースへ対する態度こそがチャック・ベリーの白人ロックへ対する本音だと思うけどなー
あの時代の黒人ミュージシャンなんかメディア毎に言うことがコロコロ変わるしな
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/18(日) 00:02:51.53 :r5voD5wS

Carolのイントロの弾き方が違うと言われたキースがむくれながらも反論はしないあのシーンは映画の中の演出だと思いますよ。
自身のバックバンドは持たず現地調達で済ませるチャック・ベリーが何故イントロの運指の違いに拘るのか初見の時からの疑問でした。
メディアによって発言がコロコロ変わるというのには同意ですね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/18(日) 07:49:45.95 :XXu64bbc
アメリカの音楽はもともと黒人が主流なのだ
ジャズ、ロック、ブルース、ゴスペル、すべて黒人が生み出した音楽
多くの白人歌手が影響を受けている
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/18(日) 09:46:02.16 :pn1zY/42
アメリカは移民の国で最初にヨーロッパから入植して その後アフリカから奴隷として連れてこられた訳でルーツは大まかに分けて2つある。
そんな話は置いといて
ハーブ・アルパートとティファナブラスをムード音楽と言えるのかどうか判断に迷ってる。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/18(日) 09:50:06.10 :tlzvHYN/
ラテン音楽は明るくて大好きだ
国民性もあるけど、暗い曲は一つもない
生活は質素でも心が豊かなんだよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/18(日) 11:34:06.11 :7CJTsPYx
昭和30年代から40年代半ば迄の歌謡界にラテンとハワイアンの影響って大きよね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/18(日) 11:49:13.87 :a+WAOxZr

リズムがゆったりしてないとムードって感じがしないのは俺だけなのかな?
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/18(日) 12:30:25.64 :btLu3/kX
また話が氏に戻っちゃうけど
要は最終的に聴く本人がムード音楽と思ったのがムード音楽ってことでいいんじゃない
ムード音楽としてカテゴライズするのは一筋縄でいかんし、だいたいそんなことしても無意味だし
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/18(日) 17:44:37.62 :zIhqOHXg
タンゴもいい曲が多いよ
とくに本場のアルゼンチンよりも欧州に渡って広まったコンチネンタルタンゴには
ムードたっぷりの曲が満載だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/18(日) 19:15:45.12 :QhPm9q8Q
「ジェラシー」はフィードラー、ボストン・ポップス管弦楽団で聞くと最高!
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/18(日) 22:02:59.76 :douBLfVF
すこしでもストリングスが入っているとムードっぽく聴こえる
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/19(月) 05:25:12.47 :l66S4Orx
だよね。シャズやロックっぽい演奏の一部に甘いストリングスが入ってると
特に際立つ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/19(月) 07:26:41.11 :KDBNtlBK
弦楽器は管楽器のような派手さがないけど、しっとりとした美しさがある
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/19(月) 08:37:41.37 :wQQXY9Wu
ジャケットとかに、(聴く前に)演奏者名が「◯◯◯◯◯◯ストリングス」って表記されてると
まずムード音楽だろうなって予測できるよね
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 08:58:26.70 :l92WDqa5
サム・テイラーのアルバム『ミスト・オブ・ジ・オリエント』

MGM時代のサムが日本のマーケットを視野に入れて制作した最初の作品。
日本盤のタイトルは『サム・テイラー・イン・ジャパン』で、ジャケット写真も白人女性に差し替えられていた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=yEF9WbkDmfo
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/19(月) 19:03:15.24 :XzdBbQRk
サム・テイラーは日本でのみ受け入れられたサックス奏者
アメリカでは過去の人だった
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/19(月) 20:10:09.40 :KKxXRRRR
サム・テイラーとならぶムードサックスといえばシル・オースチンもいるね
こういう人たちは本格ジャズやモダンジャズからは軽く見られていたかも知れないけど
方向がちがうだけで全く遜色のないものだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/19(月) 20:39:34.23 :y1aoQy37
サックスならブーツ・ランドルフも良いね。
ナッシュヴィルのセッション.・プレイヤーでエルヴィスのバックもしてたけど
「ヤケティー・サックス」のニックネームで自身のソロ・アルバムも出していた。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/19(月) 22:01:07.97 :wQQXY9Wu
本格的なモダンジャズファンからは軽く見られていたが、ムード音楽としては充分惹かれる人たちがいる
例えばピアノだったらジョージ・シアリングとかエロール・ガーナーとかカーメン・キャバレロとか...
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/20(火) 05:12:42.91 :tLe46KCL
往年の人気コメディグループ・マルクス兄弟のハーポのハープ演奏がいい
うっとりと聞き惚れてしまう
ようつべで聴ける「テンダリー」がいいよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/20(火) 07:23:32.14 :p7viHzWK
映画音楽をカヴァーした楽団の演奏もムードがあっていい
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/20(火) 10:03:01.98 :KQptZXhC

エロール・ガーナーのミスティは正にジャズムード音楽の王道
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/20(火) 10:06:56.21 :p7viHzWK
カーメン・キャバレロといえば「愛情物語」
ショパンの夜想曲をアレンジした曲は有名
ムード満点の音楽だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/20(火) 10:26:51.43 :MrYK+Exz
皆さんは女性コーラスのついたムード音楽はどうですか?
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/20(火) 13:31:33.20 :weWOOZiM
女性コーラスで思いだしましたが、無歌詞の、スキャットとかそういうのって摩訶不思議な趣きがあって好きですね。
↓例えばこんなのどうでしょう。(Henri René楽団の「Sleep Walk」)
ttps://www.youtube.com/watch?v=nt5G_lnTMZ0

熱海の場末な温泉ホテルのバーで、ピンクの照明の中、この演奏を夜遅く聴いた時はピッタリで心地良かった。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/20(火) 17:23:03.24 :sEZX5xh9

日本グラモフォンから発売された国内盤のアルバム・ジャケット。解説はニッポン放送のDJ、糸井五郎氏。

ttp://www.discogs.com/Sam-The-Man-Taylor-And-His-Orchestra-Sam-The-Man-Taylor-In-Japan/release/5804299
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/20(火) 17:52:25.08 :jI9tKUVF
MGMレーベルは長く日本コロムビアから発売されていた
契約終了とともに日本ポリドールに移行した
価格も割安になったのを覚えている
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/20(火) 18:53:04.41 :j3kOQEjD

ラストの女性コーラスが美しい「逢う時はいつも他人(1960)」
ttp://www.dailymotion.com/video/x14sq1p_strangers-when-we-meet-1960-2-2_lifestyle&start=3410
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/21(水) 00:47:20.80 :+dBR6YVk
ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長気取りのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする 

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
ttps://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/21(水) 09:20:19.00 :zAWU8fLf
日本人のサム・テイラーのファンとしうのは、サムのファンというよりムード歌謡曲のファンが大多数だろう。

彼がアトランティックの黒人コーラス・グループ、ザ・クローヴァーズのヒット曲
「ブルー・ヴェルヴェット」のセッションに参加していたことなどに関心を示す人たちではない。

ビリー・ヴォーンのファンで「真珠貝の歌」が好きでも、
そこからウェブリー・エドワーズ〜ハワイ・コールズを聴く人が少ないように。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/21(水) 09:49:39.67 :Bujy+00N
「ブルー・ベルベット」はのちにボビー・ヴィントンがカヴァーして全米第1位になった曲
「真珠貝の歌」はジャック・ジョーズが歌詞をつけてカヴァーした
邦題は「月影はるかに」
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/21(水) 14:10:04.45 :adwaNPxX
俺の親父がサム・テイラーやビリー・ヴォーンのファンで、レコードをいっぱい持ってたなあ
あと、モートン・グールド楽団とかも結構あったな
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/21(水) 14:51:37.04 :WMWTUQWj

「真珠貝の歌」はBurl Ivesが"Pearly Shells"のタイトルでヒットさせてパット・ブーンらもカヴァーした
Jack Jones版とは異詩同曲「月影はるかに」の邦題だと"Sail Along Silvery Moon"と混同してしまいそうだ。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/22(木) 14:28:14.81 :sQX3QziA

糸居五郎さんの解説によるとオルガン担当は道志郎。
この人昔、ヤマハ・エレクトーン教室の本選発表会で審査員をやっていた。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/22(木) 16:59:48.01 :6LGNci5W
道志郎はステレオを購入したときにオマケで付いてくる試聴用レコードで聞いたよ
日本におけるエレクトーンの第一人者だった
あと、児玉マリなんていうのもいたね
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/22(木) 18:19:17.94 :mH4ywawB
マイナンバー=奴隷番号 マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しよう さゆふらっとまうんど ttps://www.youtube.com/watch?v=qCGXAzgH3tI
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/22(木) 23:14:19.06 :rRCHlQWb
エレクトーンという楽器はムード音楽にぴったりだよね
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/23(金) 00:32:08.65 :VjIBGg8l
今、ビング・クロスビー聴いてるけど
歌ものでも充分これムード音楽だよね
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/23(金) 01:16:34.29 :1k2i/zRw
ヘレン・メリルをお忘れか?
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/23(金) 04:28:56.09 :bVL3YaLi
「マンハッタン」といえばリー・ワイリーに尽きるだろう。
まだアメリカが元気だった時代の音、観光名所を巡っているような歌詞も楽しい。

ttps://www.youtube.com/watch?v=t-hJ9DP46_s
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/23(金) 07:12:28.19 :WtNBOUml
ジュリー・ロンドンはセクシーな大人向けの歌手
1964年には来日公演もしている
日本では東芝キャップレコードからLPが何枚も発売された
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/23(金) 09:36:48.75 :0uzTfRJx
たしかゲーリー。クーパーの「西部の人」に出てた、美人だね
見てくれが良くないとブルース歌手にはなれない?
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/23(金) 10:11:14.00 :qVuJNFWq
アメリカの女性歌手は美人が多い
映画にも出演する歌手と、コンサートのみに重きを置く歌手もいるけど
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/23(金) 10:25:45.46 :VjIBGg8l
ドリス・デイやジュディ・ガーランドみたいに
歌手なのか女優なのかわからないくらい
両方とも第一線な人も結構いるよね
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/23(金) 19:24:59.10 :Mh9O3kw/
アメリカは歌えて踊れて演技もできるアーティストがたくさんいる
さすがはエンターティメントの国だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/23(金) 20:42:12.65 :RYWCnz5B
>アメリカは歌えて踊れて演技もできるアーティストがたくさんいる

 日本も昔はそういうことを言う芸能人が多かったけど、今はもうほとんど
いない。それより「トークが上手くて演技ができる」方が成功の近道みたいに
なっている。それだけこの30年の間に音楽の魅力が激しく低下したんだろうね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/23(金) 23:13:13.20 :aqZVu09f
朱里エイコ
しばたはつみ
弘田美枝子
江利チエミ
みんな故人だね
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/23(金) 23:54:12.20 :omeULKdQ
日本でも50年前にこれだけの作品が作れた。
芸達者がいなきゃ出来ないね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/23(金) 23:54:51.05 :omeULKdQ
おっとリンクを忘れた
ttp://youtu.be/9h-40-Y-zOg
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/24(土) 02:28:40.29 :WixPlD3S
今の日本に芸能人は一人もいない
どれも幼稚なチンピラがほとんど
子供向け相手の自称歌手と勘違いしてるゴミばかり
低俗なお笑いタレントが幅を利かしてる時代になってしまった
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/24(土) 09:26:21.06 :Jbc4ef9P
今の日本の文化は「女と子供」が牛耳っているからな
とにかく骨が無いんだよ幼稚なんだよ

俺は今のテレビなんてほとんど見てないぜ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/24(土) 10:13:34.60 :LVLCWEKy
くだらない女子グループを利用して金儲けに走る元締めが元凶
それに熱狂する低能児の多いこと   情けないかぎりだ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/24(土) 11:39:29.62 :xPDtcXWu
先日、孫娘のお供で横浜パシフィコで開催されたAKBGの握手会にいってきた。
空港のごとく手荷物検査や金属探知機で調べられ極めて不快だ。それと30代以上の男が多かった。

『四季』より「秋の歌」 ttps://www.youtube.com/watch?v=BQVd_N1xdVM
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/24(土) 18:12:01.27 :zNZsG+S2
昔はプロの歌手、楽器奏者がいたがいまは一人もいない
とくに歌手は最悪
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/24(土) 18:25:20.32 :eqaeKuOG
不思議に思うんだが、「くだらない女子グループ」の歌に夢中になれる
同じ日本人がM音楽やラテン、タンゴにもなぜ同じように感動できるん
だろう。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/24(土) 18:25:47.94 :k+Eh7YAQ
「今の若いもんは・・・」とはいつの時代も言われること
昭和の遺産は確かに素晴らしい
でも平成の今を素直に楽しみなされ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/24(土) 18:32:51.12 :aueC5GJ8
ああ秋元康や前山田のことか
そもそもあいつらは楽器を使えるの?
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/24(土) 19:43:37.86 :NODiMyrY
世界的に音楽が惨状を呈しているが、日本も相当ひどい。
ジャニーズ事務所・・・・昔のジャニーズはよく知らないが、少なくとも
 SMAP以後は、5人以上のメンバーが自分の音域に合わせて一つの歌を
 歌いつないでいくという形が確立した。「一つの歌を一人で最初から最後まで
 フルに歌うのが歌手」という常識が破壊された。
AKB・・・・あれだけの人数がいてユニゾン(斉唱)しかさせない。できない
 というよりさせないんだろと思う。コーラス(合唱)なら複数のメロディーの
 重ね合わせがあって、大勢で歌うことの意味があるが、AKBはどこに存在価値
 があるのか全く謎。

 ジャニーズとAKBは本当に恥ずかし過ぎる存在。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/24(土) 23:51:43.17 :Jbc4ef9P
久しぶりにザ・ピーナッツを聴いたが、こういうのが今の日本に無いんだよな
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/25(日) 04:04:48.58 :7OKWUaC0
昭和の頃って新人アイドルのバックもプロのフルオーケストラだもんな
それが今じゃなによ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/25(日) 07:03:33.74 :1iluFFTs
うわべだけがまかり通る時代
中味がないんだよ
子供に受けりゃいい、という風潮がひどすぎる
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/25(日) 08:45:42.80 :vrVAbhyS
LPレコード時代のアーティストこそが本物なのだ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/25(日) 10:35:53.12 :cj6JhZUu
今の子供が悪いんじゃない
今の大人がガキみたいなのばかりなのが問題なんだよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/25(日) 11:10:16.14 :EA+Youh+
生楽器で曲作らなくなったら、音楽も終わりよ!
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/25(日) 11:19:56.89 :0AVLtxVD
諸悪の根源はシンセサイザーってか。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/25(日) 11:39:35.19 :Hwq8rC+x
この板にもスレがあるELOも、弦楽奏者をクビにしてシンセを代用したのが落ち目なるきっかけだった。
一世を風靡したブラコンも大人数になり経費削減のためブラス隊の連中をリストラし、
シンセを多用したら音がチープになってしまい飽きられた。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/25(日) 17:15:39.09 :RSSi+VaX
すべては富田勲が元凶だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/25(日) 18:00:10.39 :vx5lZ62z
芸術に経費削減したらお終いだよね。

ところで富田勲はNHKの「今日の料理」のオープニング・テーマ
(マリンバ演奏)の作曲者だって知ってた?
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/25(日) 23:41:25.02 :lNsGzZa7
あれはヒューゴ・アルヴェーンのスウェーデン狂詩曲第1番 「夏至の徹夜祭」のパクリ
原曲を聞いてみな、そっくりだから
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/26(月) 06:21:47.21 :APmMYs90
アハハ、全く同じだね、本人も最初は気が付かなかったのでは。
本当にパクろうと思ったらちょこちょことリズムやメロディ
を変えて別物に仕上げるはず、それだけのテクは持ってるのだから。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/26(月) 07:36:57.05 :EvqBJhhh
新日本紀行のテーマ音楽などじつにいいのに
なぜ盗作したんだろうね
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/26(月) 13:39:18.67 :QTVBF54Q

オーマンディ盤とかで聴いていた曲だが気がつかなかったw
冨田はドビュッシーのピアノ曲をシンセにアレンジしたアルバムは好きでよく聴いてる
YMOのようなテクノ系ロックもね

でもマントヴァーニやメラクリーノ、フェイスも大好きだよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/26(月) 17:08:27.74 :1M4DGV+z
NHKはパクリと知ってて、いまでもテーマ音楽として使ってるね
もう時遅しでこのままでいい、という考えなんだろうか?
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/26(月) 17:29:05.44 :xyD7Gm2Z
TV番組テーマ曲のパクリといえば「世界の車窓から」で
ルロイ・アンダーソンのシンコペーテッド・クロックのパクリもあるね
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/26(月) 18:46:40.64 :hpH+gLEf
音楽界にはパクリが多いよ
「スターウォーズ」のダースベイダーのテーマも「七人の侍」の侍のテーマのイントロをパクッてるし
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/26(月) 19:53:08.91 :APmMYs90
「スターウォーズ」のテーマ自体、古い映画音楽のパクリだよ
嵐の青春(1941)
ttps://www.youtube.com/watch?v=cGcpLm989-U
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/27(火) 09:00:35.70 :kuppZe/o
まさかキューピー3分間クッキングのほうもパクリじゃないだろうなw
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/27(火) 09:43:16.81 :hSdQXjHh
あれはイエッセルの「おもちゃの兵隊のマーチ」を番組用にアレンジしたもの
パクリとは違う
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/27(火) 10:37:17.99 :kuppZe/o
ありがとう。よく知ってますな

例えば「カステラ一番・電話は二番〜 」の文明堂のCMソングがオッフェンバックの曲のように、
原曲がちゃんとあって、それをうまくアレンジしたケースってテレビ・ラジオなどではよくあるよね
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/27(火) 17:59:48.79 :9UsmNMm3
喜歌劇「天国と地獄」のギャロップはよく運動会などで流された
あと「クシコスの郵便馬車」もね
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/28(水) 09:52:02.50 :gG1DwCG6
CM音楽といえば、昔は心に残るいい曲がたくさんあったよねえ。
「チョコレートは明治」とか、「積水ハウス」、「日産自動車」(スキャットのやつ)なんかは、今でもアレンジしつつ残ってる。
「明るいナショナル」とか、演歌調だが「清酒大関」(田宮二郎のが懐かしい)とか、「伊東に行くならハトヤ(笑)」とか。
あと「サントリーウイスキー」の、なんだっけ、自分の娘が彼氏を初めて家に連れてきて会うシリーズCMで流れてたあの曲......

今はやかましいだけの、なんの魅力も感じない音楽ばかり。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/28(水) 12:22:49.09 :YGygg7pD
メロディの元ネタというだけでなく、アレンジの元ネタというのもある。
この曲のアレンジは、故 熊倉一雄氏が歌った「ゲゲゲの鬼太郎」にも効果的に使われた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=Q1ouvjnKAHQ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/28(水) 12:35:59.39 :UlNb7cfu

その曲、俺が持っているマントヴァー二楽団のベスト盤に入っている
タイトルは 「スウェディッシュ・ラプソディー」
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/28(水) 13:53:54.39 :Cd+1SUNU
「森を歩こう」もよくBGMで使われている
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/28(水) 17:30:47.87 :GwPeO5sL
わしが子供の頃によくテレビで流れていたミツワ石鹸のCMはいまでも覚えている
ttps://www.youtube.com/watch?v=mr2xPhiyhac
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/28(水) 18:56:57.16 :Y3XWFJWT
サミー・デイビスJrがサントリーホワイトのCMに出たときは驚かされた
アメリカ一流のエンターティナーがCMに登場したんだからな
あの独特のスキャットは強烈な印象を与えた
でも、最後にウ〜ン、サントリーと言ってホワイトは言わなかった
なぜだか分かる人はえらい
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/28(水) 19:27:56.96 :QVMFKSo8

それ子供が嫌いな人か
ttps://youtu.be/8oTYRtpjWtY
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/28(水) 21:14:03.45 :YJ3JyCvD
CMソングというのは何度も聴かされるし頭から離れないように
作られている。と〜れとれ〜ぴちぴちカニ料理〜By キダタロー
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/29(木) 00:16:43.20 :vtCop4tT
「贈り物には石鹸 資生堂石鹸」
「パーンシローンでパンパンパン」
「ライオネス珈琲キャーンディー」
「お正月を写そっ フジカラーで写そっ」
「小山遊園地〜」
「バッ、バッ、バイヤリース 夢〜の味 バッ、バッ、バイヤリース」
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/29(木) 03:47:39.93 :Q9R+q0lF
ももっ、ももっ、桃が三つ、三桃印〜♪
このCMを流してた日清紡がつべにあがっていないのがなぜか?
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/29(木) 06:54:03.36 :rZk9eIs5
オリエンタルカレーのCMにはウエスタン歌手のトミー藤山を起用していたな
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/29(木) 09:34:09.68 :6nHBFNk7
オリエンタルカレーといえば南利明の「ハヤシもあるでよ」が流行語になった。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/29(木) 10:59:06.24 :LL7mhGq6
CMソングといえば即、楠木トシエが頭に浮かぶ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/29(木) 11:10:32.35 :hhsI1ilh
「楠敏江」「天地総子」「のこいのこ」は歌唱力抜群のCMソングの女王だった。

でもCMモデルと同様、歌手が主役ではなく売るのはあくまでも商品というのが悲しい。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/29(木) 11:44:37.42 :R6u6GEkZ
藤本房子も凄いよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/29(木) 12:00:13.10 :vtCop4tT
「キャン、キャン、キャンロップ!さくまのキャンロップ!」
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/29(木) 20:32:15.01 :Od6+xNSC
中村メイコもモロゾフとか歌ってたな
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/30(金) 08:21:08.54 :YKSIaW5W
昭和30年初期の家庭の娯楽といえばラジオしかなかった
テレビが普及し始めたのはいまの天皇陛下(当時は皇太子)と美智子さんの御成婚のときからだ
あの当時のラジオはそれなりに楽しかった
いろいろなジャンルの音楽を覚えたのもラジオのおかげ
あとSPレコードで聞いた音楽だな
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/30(金) 10:13:30.25 :5A2o6toZ
バヤリースは夢の味(フランキー堺)
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/30(金) 10:20:45.63 :SeSBb89o
あのころ真空管ラジオからよく流れていたのに、いまではすっかり忘れられた曲も多い。

「ペグ・オー・マイ・ハート」もそんな仲間だ。
アメリカではハーモニカ・トリオの演奏がヒットしたが、
日本ではザ・スリー・サンズやアンディ・ウィリアムスで有名だった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=QVRGj7ejfTI
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/30(金) 10:28:27.31 :1Xztr1Wr
おたくはグリースンのLPを何百枚所有してるの?
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/30(金) 14:18:37.66 :Wi3Zu+re

石鹸なら
「輪っ、輪っ、輪ぁ〜ぁ〜あ、輪が三っつ」
「花王石鹸ホワイト!」
ってのもあったな
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/30(金) 16:40:52.53 :5A2o6toZ
‪♪明るいナショナル‬
ttps://www.youtube.com/watch?v=zsFT9SzqkGw

亡き親父が松下電気の社員だったんで、このレコードが我が家にもあって、ガキの頃よく聴いていた。
何故か聴いていて目頭が熱くなった。
こういう日本は何処へいってしまったんだろうと思う。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/30(金) 17:27:37.55 :F2A+Pb1k
松下電器と言えばこれ
ttp://youtu.be/CmIZQwupsbA
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/30(金) 19:06:53.51 :8x+ads13
昔、タルレガの「朝の歌」をテーマ音楽に使用してた番組を知ってる人いない?
ギターの名曲なんだけど
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/31(土) 09:40:53.78 :R714FRbd
ブリテンの「マチネミュージカル」もラジオ番組のテーマ音楽として使用されていた
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/31(土) 09:59:16.07 :BDFBxzuP
「大きいことはいいことだ」(森永エールチョコレート)
現代の軽薄短小至上主義の感覚からすると、なんとおおらかな時代だったか...
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/31(土) 18:27:29.69 :nQkAzrSS
相変わらず脱線し始めるとレスがよくのびーるな (笑)
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/31(土) 18:38:12.71 :H0krtRRR
このスレは年配者歓談のスレなのだ。
昭和の時代は風情があって良かった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/31(土) 18:48:16.97 :7nZ+xp83
現代音楽にムード音楽なんてないじゃん
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/31(土) 18:54:16.89 :cJ16dVoY
このスレは良識ある真摯な音楽好きの大人が集うところだから、話が多少脱線しようが音楽に関連している
話題ならば全く問題ないと思う。 ただ言葉遣いが悪く暴言をはいてしまうようなタイプの人は、
この穏やかな雰囲気の中で音楽話が気軽に楽しく語られているような、こういうスレには合わないだろうね。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/31(土) 19:01:36.54 :/gC8qTf7
ひいきの引き倒しで他の音楽を貶める人もいるようだけどね
年取ると丸くなる人と頑固になる人といてなるほどと思う
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/31(土) 19:04:51.66 :Yu/6eUdM
ムードミュージックのアーティストで現役なのって
もうリチャードクレイダーマンぐらい?
ジェームスラストも亡くなったんだなあ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/10/31(土) 19:35:46.53 :ize14kez

現代批判のジイスレに成り下がってるじゃん
ベストヒット名無しさん [] 2015/10/31(土) 19:58:26.04 :BDFBxzuP
自分もテレビCMのネタを何度かここに書き込んだが、狭義の意味ではアウトという認識はあったんで、
スレ違いだ止めろ、と誰かに言われても仕方ないとは思っていた。
でも、そんな書き込みもなく、ここは了見の狭い人がほとんどいない良いスレだなあと。
(2chに一番欠けているのは「寛容の精神」ではなかろうか)
ま、このスレでも時に趣味趣向の相違などから熱く議論し合う時もあるが、それはそれでおおいに結構毛だらけ猫灰だらけってね。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/01(日) 04:55:45.13 :P9cHUibL
子どものころ、「スク・スク」というダンス・ナンバーが大ヒットしていてラジオから流れていたけど、
外国語の歌詞なのに、なぜ最後だけ「スクスクで盛りあがる」と日本語で歌うのか不思議だった。
ttps://www.youtube.com/watch?v=kKuBpYAcnGU
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/01(日) 08:18:27.70 :RcidCjHd
スクスクはダニー飯田とパラダイスキングがカヴァーした曲
石川進が出だしを受け持った
日本語歌詞はアイアイアイ、娘さんはスクスク伸びる〜♪
そんなに伸びたらダ〜メお嫁に行けないよ〜♪
なんていうじつにふざけた内容だったのを覚えてる
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/01(日) 09:42:44.26 :OkmYVt1H
テレビのCMといえばダークダックスを思い出す 例えば、
「あの子可愛いな お嫁さんにいいな 何て言おうかな お前 君」の歌が流れるやつ
椿山荘のCMだったっけ?
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/01(日) 09:58:52.23 :bPYGTVls
石川進は音楽院を設立したが、赤字続きでしまいには恐喝暴力行為で逮捕された前歴を持つ
芸能人のなれの果てはこうなるといういい見本だった
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/01(日) 10:47:56.86 :5NzOkOlv
スクスクはローリー・ジョンソン作曲のTVスパイ物のテーマ()。この人おもしろい
ムード曲も書いてる()。の編曲も担当。ググってこんな曲も見つけた「欲望の終着駅」
ttps://www.youtube.com/watch?v=hSvgMbcgAE4
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/01(日) 12:41:50.15 :YXSR4Sfz
ムード音楽や音楽に関係無いレスで申し訳ないが


アイルランドって以前はエールって国名だったんだっけ?

ニュージーランドが国旗を変えようとしてるが
カナダも現在のカエデデザインのになったのは
わりと最近なんだな
東宝の古い特撮映画見てたらカナダの国旗が違ってたから
70年代以降もムード音楽あるけど、やっぱ自分はムード音楽って言うと
それ以前のイメージだな
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/01(日) 17:42:59.00 :ag1A2/Tr
パチャンガというリズムも一時流行ったな
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/01(日) 17:47:31.04 :YHJqIRjb
30年程前にランバダを流行らそうとしたが失敗
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/01(日) 17:49:37.66 :YHJqIRjb
おっと途中送信してしまった
その理由は「アキラでランバダ」を小林旭が発売しなかったから
と 実しやかに囁かれていた
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/01(日) 22:16:33.23 :SQCwNdil
世界的に流行ったのはマンボ以外にない
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/01(日) 22:26:30.30 :qbZ8RN7H
しかしペレス・プラードしか知らん
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/01(日) 23:53:18.79 :grkGfkgw
ペレスプラードが1965年に来日したとき、日本ビクターの要請で新たにステレオで録音してくれたLPがある
プラードと楽員が全員ハッピを着て集合したレコードジャケットだ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/02(月) 08:34:30.29 :gJr/QIP4
  タカ・タカタ/ポール・モーリア・グランド・オーケストラ

ヨーロッパで大ヒットした曲のカヴァーだったが、モーリアのアレンジはなぜか昭和歌謡曲風。
いまではフラメンコ・ダンスの演目にもなっている。

ttps://www.youtube.com/watch?v=McnUNqRnlaw
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/02(月) 17:00:15.47 :VJIED4x+
エンリケ・ホリンの「チャチャチャは素晴らしい」はマンボに次いで流行った
日本では雪村いづみがカヴァーして知られている
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/02(月) 23:02:57.03 :iewFxJ+r
 ググって聴いた
全く知らない曲なんで興味も無いやと聞き流したのに、サビのメロディが丸一日
頭にこびり付いて離れない。なるほど欧州で大ヒットしただけの事はある。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/03(火) 01:27:17.47 :lpt+kDjF
1970年代になると欧州産のヒット曲は、アバのようにアメリカでもヒットしないと日本には届かない時代になってしまった。
ポール・モーリアなどの欧州のムード楽団のアルバムには、そのローカル・ヒットのみの曲でも収録されていたのが面白かった。

「エレス・トゥ」はスペイン産の特大ヒット曲で、言葉の壁を超えてアメリカでも売れたが歌謡大国日本ではまったく売れず。

ttps://www.youtube.com/watch?v=naAC37W42ro
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/03(火) 03:31:52.97 :c6HagMEV

たしか「エレス・トゥ」は本田路津子がカヴァーしてたっけな
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/03(火) 06:14:22.13 :QX5kw4aI
↑サビの所何か他の曲に似てる、こっちが先か後かわかんないが
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/03(火) 07:20:25.17 :N+af+nvw

これとか?1:33-あたり

ttps://m.youtube.com/watch?v=u9sRJ-eOHnc
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/03(火) 17:31:29.93 :kn/DH3Zx

エレストゥは俺はイーディー・ゴーメの歌で初めて聴いた。
本田路津子のカヴァー聴いてみたい。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/03(火) 17:40:16.27 :bBl3DvfN
イーディー・ゴーメといえば「恋はボサノヴァ」で日本で一躍知られた歌手
夫のスティーブ・ローレンスは「悲しき足音」のヒット曲をだした
二人はおしどり夫婦としても有名
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/03(火) 19:08:49.73 :PeO7v8sf
イーディー・ゴーメとトリオロスパンチョスが共演したアルバムは最高!
日本のCBSコロムビアから発売されてた
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/03(火) 21:26:33.03 :ek2CUsax

「伊東に行くならハトヤ」で思いだした
昔、4月1日午後2時6分にハトヤに集合という団体旅行をシャレでしたことを
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/03(火) 21:50:14.22 :BN+Xvxv9

電話は4126
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/04(水) 08:31:43.39 :UgPwpe6L

よい風呂だよなw
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/04(水) 19:20:17.18 :Yln9NmXY
1960年代初頭には世界の有名地をタイトルにした曲が流行った
ローレンス・ウエルクの「夢のカルカッタ」ネルソン・リドルの「懐かしのリスボン」など
このビリー・ヴォーンの「ベルリンの街角で」もその一つ
ttps://www.youtube.com/watch?v=ufUA_b_h5A8
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/04(水) 20:05:23.38 :/jl9Q+VN
アル・ハートの「ジャワの夜は更けて」というのもあった。
いや、その前にケニー・ボールの「モスクワの夜は更けて」というのが
あって、これが「夜は更けて」シリーズの本家だねw
このシリーズには「ワシントン広場の夜は更けて」という名曲があったし、
歌謡曲の「赤坂の夜は更けて」もあったな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/04(水) 20:12:03.31 :/jl9Q+VN
「モスクワの夜は更けて」はロシア民謡「モスクワ郊外の夕べ」をディキシーランド・ジャズ
にアレンジしたものだけど、やはりロシア民謡を一部引用したヒット曲には、スプートニクスの
「霧のカレリア」があった。サビの部分が「トロイカ」なんだけど、主メロと「トロイカ」が
非常にうまくマッチしていて全然違和感ないのがいい。名曲だと思うな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/04(水) 21:59:05.51 :URiHha+j
「ブラジル」は陽気で明るい国民性をそのまま音楽にした名曲
あらゆる楽団がカヴァーした
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/05(木) 06:51:42.41 :DNr8x+cc
修善寺行くならミユキ ホテルはミユキ ミユキ

伊東のハトヤと共に印象に残ってるCM曲だが
このスレの人なら知ってるかなあ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/05(木) 07:27:01.54 :wlkmdI1d
服地はみゆき
ttps://youtu.be/jVdnm-983EM
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/05(木) 08:29:57.23 :k6CVR9Uq
日曜日の朝はマルサン提供の「陸と海と空と」を見てその後「みゆき野球教室」が定番だったわ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/05(木) 10:19:14.85 :fSsmyBWK
自分も懐かしのTVCMの話題は面白いとは思うが、このスレはムード音楽が中心なので全くもってスレ違い。
購買意欲を刺激する音楽は、こっちの板でスレを立て存分にやってくれ。

ttp://anago.2ch.net/cm/
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/05(木) 10:34:43.49 :baDHEZr+

TV関連でマントバーニーショウを見ていた人いますか
小さかったのでうろ覚えですが30分番組でした
オープニングでオーケストラに滝のアニメが重なるようなものだった記憶がありますが
確かではありません。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/05(木) 12:09:54.40 :+s30wF0g

では無いと思うよ。CMを懐かしムードに感じる人だっている。
そっちのスレ多分ガキ中心だろ、そんなとこに何十年も前のCM曲書き込んでみろ
いっぺんでクソジジ攻撃されるのがオチだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/05(木) 17:13:01.09 :f8OPm3ET
このスレは介護が必要の老人スレかよw
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/05(木) 17:47:25.45 :69TBaQmm
むしろ三十代以下のガキがムード音楽を聞いているほうが
明らかに不自然だよね
紳士スラックスにスニーカー履いてそう
演歌少年みたいw
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/05(木) 17:54:46.49 :+s30wF0g
このスレ年齢層に制限は無いはず
一番イヤなのはやたら若者ぶって↑のような書き込みする奴
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/05(木) 18:45:21.46 :svsfW6aj
険悪な雰囲気になってきたな
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/05(木) 18:51:34.74 :69TBaQmm
若い子が聞くのは好感もてるんだけど
同年代の友達と話題が合わなくて孤立してそう
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/05(木) 18:58:51.82 :yW/70ZAT
イージーリスニングって小学生の頃から聞いてたでしょ
中学じゃ流行ってた
何時の話だってのは置いといてw
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/05(木) 22:19:36.60 :hccmjBZM

それはそれで、そういう若者が居ても良いとは思うよ
世の中いろんな人がいるもんだよ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/06(金) 02:11:54.45 :fND04DQF
   ラヴレター/アル・カイオラ

チャーリー・パーカーで知られるサヴォイ・レーベルのカタログは日本のジャズ・ファンにも大人気で、
CD時代になっても度々再発されているが、硬派ジャズ・ファンにはお呼びでないカイオラ先生は無視されて続けている。

ttps://www.youtube.com/watch?v=YtWoS-i1Ecs
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/06(金) 16:25:19.10 :MyTYw9oW
確かにテレビCMの音楽で、
「伊東に行くならハトヤ」とか、「酒は大関心意気」とか「チョコレートは明治」とがムード音楽なのか?とは思う。
誰か「懐かしのテレビCMについて語ろう」みたいなスレを立ててくれればいいんだがな
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/06(金) 17:42:32.03 :UzrtcdPs
アル・カイオラはポール・アンカの「ダイアナ」でギターのパートを担当している
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/06(金) 19:07:05.30 :AoEHM95O
アル・カイオラの「カチューシャ」はよくラジオで流れてた
ギター主体の楽団なので印象的だった
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/07(土) 07:26:26.54 :hmVsVRZb

「ラブ・レター」はジュニファー・ジョーンズが主演した同名映画 (1945) の主題歌。
これまで多くの歌手に歌われているが、男性ならナット・キング・コールのヴァージョンがいちばん有名だろう。

この曲を収録したアルバム “Love Is The Thing”はベスト・セラーになり、1992年までに100万枚以上売り上げプラチナ・ディスク獲得。
指揮・編曲はゴードン・ジェンキンス、作曲はヴィクター・ヤング。

ttps://www.youtube.com/watch?v=dQt2ytJFPio
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/07(土) 08:40:42.90 :ioocXF9B
ヤングといえば、
同じころの映画「呪いの家」(1944)の主題歌だった「星影のステラ」もスタンダードとして有名だよね
オーデイはじめ、たくさんの歌手に歌われている
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/07(土) 09:41:23.17 :0ksPKL1g
アル・カイオラかぁ
昔中古レコード店に勤めてた時に
クラシック買ってく時に、いつも「アル・カイオラは無いか?入って来たらとっといて」
って言ってた営業マンのオッサンいたなぁ
懐かしいわ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/07(土) 17:08:11.80 :kHitVAHw
50年前には町のどこかにレコード店があった
1回だけだけど応募券が当たったことがある
近くに日本コロムビアの支店があって応募券持って行きレコードを貰った
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/07(土) 17:35:27.84 :/RDeTQ2p
近所のレコード店は買うとポイント券とレコード・マンスリーをくれた。
券を集めてクリーナーやスプレー、レコード針を貰ったりしていた
そのお店は現在も営業中で未だにCDとカセットの比率が50/50
理由を尋ねると年配の人はカセットの方が扱いやすいそうだ
私も大概いい歳だがさすがにカセットは30年前に卒業し大半のCDもデータ化して処分
最近はHDDに入れたハイレゾか低圧縮音源
を楽しんでいる。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/07(土) 17:51:30.29 :fIZlvq+J
カートリッジで鳴らす金管楽器の音ってデジタルじゃ出ないよねー
レイモンルフェーヴルのポップクラシカルの録音が綺麗だったな
アイネクライネやパガニーニの曲が入ってるアルバムの音
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/07(土) 18:09:23.37 :h03oPDre
いまもレコードに愛着する人がいるのか?
俺でさえ取り扱いの面倒なレコードに愛想をつかしたのに
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/07(土) 21:54:10.31 :ioocXF9B
俺もプレーヤーないからレコード聴きたくても聴けない現状
ムード音楽ファンならCDだけじゃあかんなと思う今日このごろ(とにかくCD化されない音源のなんと多いことか)
ここのみんなは当然レコードでムード音楽を楽しんでいると勝手に思っていたが...違うの?
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/07(土) 22:08:35.88 :wXVUbC51

普段はMP3やCDだけど時間があって気分に余裕がある時はアナログを聞くよ
そういう気分の時は操作もめんどくさくないしむしろそれが楽しい。
たまに聞くアナログの音は何かほっとするノイズも心地よいくらい。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/07(土) 22:08:41.12 :fIZlvq+J
お恥ずかしながら今はiPadからBTで飛ばして
デスクトップスピーカーで聴いてますわw
まあ何で聴いてもポールモーリアは最高ですわ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/07(土) 23:47:32.04 :SAHGLWVJ
もう何年もレコードプレイヤー使用していないな
レコード針を買いに行くのも面倒くさくなってきたし
どこで販売してるのかも分からない
昔は石丸電気で簡単に購入できたんだが
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/08(日) 02:06:01.82 :F5uelxuQ
ムード音楽というジャンルは特に魅力的なジャケットが多いからレコードが良いなあ。 それにムード音楽の全盛期も
結局はアナログ録音のレコード時代なのだから、そのアルバムのマザーテープだって半世紀前くらいの制作テープなのだ。
そう考えると、CDやDLのデジタルじゃなくてアナログレコードプレス盤の方が音が良さそうなイメージ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/08(日) 07:35:40.32 :UjDPex65
ムード音楽のジャケットといえば外人のヌードが多かった
LPの内容よりもジャケットが欲しくて買ったものだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/08(日) 07:52:53.01 :uXCfbwGv
女性ポートレートとか各アーティスト初期のアルバムに多いよね
レコード会社の販促的保険だったんだろうな
イミフエロジャケは子供の頃は買い辛くて困ったw
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/08(日) 10:06:09.03 :bFDUsg5R
3枚買えば外国女のヌードが完成するエロジャケもあった
顔部分、胸部分、下部分と三つに分かれて発売されて全部揃うとヌードが拝めるエロLPで、
日本コロムビアから発売されてた
うろ覚えだが、当時の音楽雑誌か新聞試聴室かに紹介されていた
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/08(日) 10:21:14.78 :uXCfbwGv
30cmLPだから出来た技だなw
LPからCDになってショックだったのは、
音質以上にジャケがとてつもなく小さくなった事だった
レコードジャケは見応えがあり、飾れるアートだった
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/08(日) 12:02:13.42 :kvt/O4Bt
俺もレコードでは最早聴いてないし、大昔にまとめて処分しちゃったけど、
お気に入りのLPジャケットの盤のみ処分せず、各々額に入れて今も居間の壁一面に30枚くらい飾っている
ステレオ初期ぐらい(1960年前後)のジャケットが、今見てもいい雰囲気のが多く好きで、
そこらへんのが生き残っている次第(クラシックや、モダンジャズの「ブルーノート」系とかも含めてるが)
それらを眺めながら、パイプをくゆらせつつ音楽を聴くのが心地よいんだなあ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/08(日) 13:09:39.16 :msUx+OVs
1970年代以前はアーチストや録音スタッフも、
リスナーがアナログ盤再生装置で聴くことを前提に音作りをしていた。

その音源をCDのフォーマットに対応するために、
リマスターやリミックスをし今風の音にするから昔のイメージが変わってしまうんだ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/08(日) 15:08:06.56 :uXCfbwGv
しかしレコードは色々凄かったな
カートリッジによっちゃかけるたびに高音がみるみるナマっていってさ
それでカセットデッキを買って、封切り1発目を高いテープに録音してレコードは温存したわ
レイモンルフェーヴルは高音質レコードとかあったよね
あの音は綺麗だった
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/08(日) 15:14:47.89 :hPYX6W62
ポールモーリアやレイモンドルフェーベルが当時のヒット曲(ビリージョエルとか)をドラムやエレキなどの演奏加えたアルバム
あれやだ凄い恥ずかしい俺が演奏してる訳じゃないのにw
iPodをカーステに繋いでドライブしてシャッフルしたらいきなりイージーリスニングのYMCA流れて彼女に引かれた
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/08(日) 15:21:00.41 :hgbO+Dxk
当時はレコードを普及価格帯のプレーヤーで鳴らすより高級デッキでの
FMエアチェックのほうが音が良いという神話があった。自分もそう信じて
たが実際はどうだったんだろうか
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/08(日) 15:27:24.79 :6G6bxPcC
サントラEPを100枚以上持ってるが十数年聴いてないなあ。リズの
「地中海の休日」「想い出よ今晩は」「女と女と女たち」どうだ!
聴いた事無いだろって威張ってたら、この頃はYouTubeであっさり聴ける
時代になった、あらら。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/08(日) 15:56:31.01 :uXCfbwGv
美味しいネタだらけで困るな
ポールモーリアは70年代後半から、
ムードミュージックに合う曲が減ったと苦心を感じていたようだ
それで彼はブラジル音楽やフュージョン、オリジナルに活路を見出そうとした
全てが成功したとは言えないが、
70年代後半以降こそモーリアの音楽家としての底力を聴く事ができると思う
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/08(日) 17:41:39.08 :bqHOwYqs
神経質な奴がいて、LPを買ってきてすぐさまオープンテープにダビングして
あとは針を通さずにレコード庫に大切にしまっておいたという
こんな変わり者がいた時代だったんだよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/08(日) 18:12:45.88 :VNACP4pl
2トラ38
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/08(日) 18:51:56.89 :UM2WxLC1
いまはオープンデッキを所有してる人はいないだろうな
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/09(月) 10:09:35.99 :r+MmnlU+
オープンテープはレコードよりも割高だったから手が出にくかった
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/09(月) 11:11:43.96 :C30oEC9l
上書きばかりしてたからビートルズ来日公演をライン録音したのにいつの間にか消えてた
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/09(月) 18:21:54.93 :ErhXEVwU
オープンテープは取り扱いが面倒
よほどの通でなければ興味がない
カセットに主役の座を取られたのも仕方ない
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/09(月) 19:04:58.56 :1tuO+LZf
オッケー、もういいだろkids達
さあ、もう少しイージーリスニングの話に戻る時間だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/09(月) 19:45:50.07 :27B4kXJh
ムード音楽からイージーリスニングに代わった経緯を語れ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/09(月) 19:59:49.07 :N/JExzEe
色々と呼称が時代と共に変わってるんだな
ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/Adult_Contemporary_(chart)
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/09(月) 20:44:45.22 :1tuO+LZf
イージーリスニング(英: easy listening)とは、くつろいで楽しめる軽音楽の意味。

クリムゾンのエピタフやスターレスもおれはくつろげるな、やったぜ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/09(月) 20:49:02.02 :2i92RdQu
俺は「軽音楽」という言い方が一番しっくりくる。
そういや、「軽音楽を貴方に」という名の番組が昔ラジオであったな。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/09(月) 21:49:32.36 :CbSBibiX
ムード音楽からイージーリスニングに代わってクラッシック的なものが後退した感じがするね
そしてイージーリスニング後繋がるものがなくなってしまった
ラウンジ、アンビエントあたりはかなり無理があるかw
424のように総称「軽音楽」で括れるかも
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/09(月) 22:00:11.76 :igTO1wCA
軽音楽喫茶が存在した古き良き時代はもう過去のこと
いまの世の中では心のゆとりがなくなった
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/09(月) 22:38:31.93 :lVR/UJeD
子供のころ、ラジオから「ハイ・リリー・ハイ・ロウ」という歌が流れていたが、
知っているのはジジィとババァだけか?

ttps://www.youtube.com/watch?v=oJ5cPp7uJls
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/09(月) 22:54:03.74 :ywxc1QY9
レスリー・キャロンの「リリー」のテーマ曲。名作なんでしょっちゅう
TV放送されてるから、ジジババでなくても知ってる。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/10(火) 03:28:59.75 :rfTL14/A
ラジオ深夜便で懐かしのムード音楽特集よかった
いずれも知られた曲ばかり
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/10(火) 09:57:03.05 :5STbPR2c
レスリー・キャロンは「足ながおじさん」「パリのアメリカ人」などで有名なミュージカル女優
あの当時のハリウッドはキラ星のごとく豊富な人材が揃っていた
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/10(火) 17:42:13.14 :KTPmv5ae
昔、ベティ・ハットンという爆弾娘がいた
「アニーよ銃を取れ」で一躍スターダムに登りつめたが一瞬のうちに消えた
ミュージカル俳優の大御所エセル・マーマンの嫌がらせによるものだったという
数年後、落ちぶれて掃除婦として働いてるところをスクープされ、全米にショックを与えた
じつに惨めな生涯だった
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/10(火) 19:23:54.84 :dfaLcOmS
そのベティ・ハットンはジュディ・ガーランドの代役だった。
ウィキを読むと、そのジュディも青春映画に出演していた十代前半から枕営業をやったりしていて、
ショウビズの世界は厳しいというが、まさに生き馬の目を抜く芸能界だね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/10(火) 20:56:20.47 :PL+veGmP
ガーランドは「トロリーソング」をよく聴いたな
この曲は、今はマントヴァーニの演奏がお気に入り
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/10(火) 23:29:11.28 :8Bn0RbgW
人気のなくなったスターのプライベートはどれも陰惨なケースが多い
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/11(水) 09:44:57.18 :2DdTsBnA
同じく有名になったもののアッという間に消えたミュージカルスターに
ミッツィ・ゲイナーという女優もいた
年配の方々は知っていると思う
彼女が主演した映画「南太平洋」は内容はクソだったが、音楽が素晴らしかった
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/11(水) 11:50:10.96 :sgVrtog4
とんでもない、良かったよ。ただ最後のオチはみえみえだったが。
彼女より「ハッピートーク」を歌った東洋女性のほうが魅力的だった。
大して美人でもないのに、やっぱり映画のパワーか!
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/11(水) 11:55:01.80 :CGzIbCD7
レコードの話またしていい?
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/11(水) 12:10:22.04 :sgVrtog4
いいよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/11(水) 12:13:17.14 :muM2aeQz
「ハッピートーク」といえば、マーティン・デニーの演奏が大好きだ
レス・バクスターとかを含め、夏場は特に俺の必須アイテム
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/11(水) 13:09:32.42 :g0HJkAlW

俺のことを言ってるようだが、お前は誰だ?
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/11(水) 17:40:43.33 :FW/aEQ5w
ミッツィ・ゲイナーやベティ・ハットンなどは美人じゃなかった
ジュディ・ガーランドもそうだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/11(水) 18:28:54.30 :tbqmA7HW

同映画の 「魅惑の宵」 はスタンダード曲だもんな
自分はビリー・ヴォーン版のレコードを持ってた
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/11(水) 19:02:07.47 :zWgwjUXm
浜辺での「ワンダフル・ガイ」や
ダブダブの水兵服を着て歌うシーンが印象的だった。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/11(水) 21:35:17.64 :dMrPOarN

ハッピートークと言えばダムドのキャプテンセンシブル
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/11(水) 23:24:23.38 :sgVrtog4
端役だが、筋肉ムキムキでやたら目立ってた水兵は
その後「077地獄のカクテル」等でちょい人気者になったケン・クラーク
ttps://www.youtube.com/watch?v=y41cjSBHS3M
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/12(木) 11:36:16.11 :HlfeELO9
このスレでザ・シャドウズといえばヴィクター・ヤングの「ブルー・スター」だろう。

メロディに合わせて ♪ 君を見つけた この渚で 海に向かい叫んでみても〜 と歌いたくなるのは昭和生まれのあなたです。

ttps://www.youtube.com/watch?v=IRaEuzY05Jg
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/12(木) 14:30:50.98 :AP9XRuWa
サンタナのEuropeに合わせて「滲む街の灯を〜」なら歌った事があるがこれは気がつかなかった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/12(木) 18:09:09.45 :rSSyhUuO

シャドウズなんてホモのクリフ・リチャードの伴奏してただけのイギリスの冴えないエレキバンドじぇねえか
どの曲とってもアメリカのベンチャーズより格下だろ
「アパッチ」や「ブルー・スター」を聞いてみればいかにテクニックの劣る連中かが分かる
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/12(木) 18:49:15.11 :wdAoQpzH
シャドウズなら↓の曲も結構有名ですね、グループのオリジナル曲らしいが
ttps://www.youtube.com/watch?v=Dri3x8PfcbE
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/13(金) 02:19:23.82 :UhNqDFo7
ラジオ深夜便で1950年代のオールディズ特集
やはり当時の曲はシンプルで親しみやすい
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/13(金) 19:24:33.56 :1KK9lXh+
ビートルズが登場するまでのアメリカンポップスには夢があった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/13(金) 20:18:16.52 :lJKjMeBO
そしてビートルズが登場した事によって、自作自演で表現しようとするバンドやSSWを志す若者達にとっては
ビートルズの敷いたレールによって夢が新たに生まれた。 勿論ムード音楽界に於いても多くのビートルズ楽曲カバーが生まれ、
ポール・モーリアのように、「レット・イット・ビー」を模したジャケのビートルズカバーアルバムまで登場した。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/13(金) 20:35:15.44 :1qRXISVZ
ロックは悪者じゃあ無いよ
新たな夢をくれた
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/13(金) 20:57:34.94 :kMOc+nYg
カーペンターズのミスターポストマンはオリジナルより好きだったな
あの洗練されたビートと歌声で
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/13(金) 20:58:02.55 :k8Kc2C1v

ドリーミー(dreamy)と言われたからね、50〜60年代のアメリカン・
ポップスは。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/13(金) 21:06:04.97 :k8Kc2C1v
前にもカキコしたけど、東京駅前の丸善でピアノ・ソロのBGMが流れていて、
どこかで聴いたことがあると思っていたら、ポール・アンカの「あなたの肩に頬うめて」
だった。ポールの暑苦しい歌い方じゃなくてクールなジャズピアノで聞くと本当にいい
曲ということがわかった。
50年代から60年代のポップスって、今のゴミクソだらけの音楽にくらべたら、10週
連続ナンバーワンになっておかしくない曲が1年に50曲くらいあった感じがする。それ
くらいスゴイ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/13(金) 21:42:42.92 :kMOc+nYg
ムードミュージックってオリジナルアーティストでもできなかったような
その曲の良さを引き出すアレンジが時々あるよね
ポールモーリアはその手のアレンジの天才だったな
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/14(土) 05:02:07.20 :B2a6ijCG
「リズムにのせて」は中学校の体育祭で流れていた調子のよい曲、
後になってアメリカではペプシコのCMに使われていたと知った。

ttps://www.youtube.com/watch?v=Kue2OGNaVcY
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/14(土) 09:52:07.27 :91yhYoIc
秋にふさわしいムード音楽はやはりシャンソンだろう
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/14(土) 10:00:03.81 :5HkPmzoO
枯葉はレイモンルフェーヴルのアレンジが好き
あの曲をあんなダンサブルな雰囲気にする発想が面白い
ピアノのリフも落葉舞うイメージを感じさせる
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/14(土) 10:46:42.92 :PiwqqX8N

>オリジナルアーティストでもできなかったような
>その曲の良さを引き出すアレンジが時々あるよね

  ビクター・ヤングの「エデンの東」が最高峰だろう。映画館で聴いた時
 「え?これじゃ感動できないよ」と激しく思った。ビクター・ヤングの編曲は
 神レベルだね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/14(土) 11:37:49.29 :t2k2rCR4
ビクター・ヤングの「神レベル編曲」は疑う余地が無い
自分が特に好きなのはディミトリ・ティオムキンの紅の翼だ
作曲者の指揮演奏よりビクター・ヤング楽団のほうが遥かに良い
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/14(土) 12:27:11.96 :2TxQN7JT
「紅の翼」も、オリジナル・サントラよりヤング楽団のほうがよっぽどいいよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/14(土) 12:32:20.18 :2TxQN7JT
すまん、と同じこと書き込んでしまった(笑)
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/14(土) 12:58:28.23 :vBkeSfrA
いかにアレンジという仕事が演奏家の腕の見せどころかが分かる
オリジナルよりも素晴らしく聞かせてくれる場合と、そうでない場合があるもの
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/14(土) 13:23:15.79 :5HkPmzoO
ムードミュージックはボーカル曲や有名曲を
ソロ楽器やオーケストラ演奏でなぞっただけってイメージを持たれるけど
本当に良いものはそうではないんだよね
まさにその曲の真髄を見出す、そして再創生する
「自分の音楽は何かしながら聴くようなもんじゃない」
と語ったムードミュージックの旗手の言葉はまさにその通り
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/14(土) 14:44:29.41 :PAJqBtbK
楽団のみの曲に歌詞をつけてカヴァーした例もたくさんある
映画音楽の「世界一周」などはあらゆる一流の歌手がカヴァーして録音している
また「引き潮」をライチャスブラザースが歌って全米ヒットチャートに送り込んだし
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/14(土) 15:02:27.57 :2TxQN7JT
「自分の音楽は何かしながら聴くようなもんじゃない」 とは、フェイスが語っている
フェイス楽団の「ソリチュード」や「スピーク・ロウ」等は、オリジナルを超えて立派な別作品になっていると思う
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/14(土) 17:40:55.49 :5iLpRnde
世界残酷物語の「モア」も美しいメロディであらゆるアーティストがカヴァーした
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/14(土) 18:12:52.18 :B2a6ijCG

ムード楽団としては好演しているが、オリジナルは絶対に超えていない。

ttps://www.youtube.com/watch?v=55kH1rWDzM0
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/14(土) 18:46:33.86 :2TxQN7JT

言い方が悪かったな
俺もエリントンは大好きなんでね
オリジナルとは「別物の魅力」を放っている、とでも言っておこう
ちなみに、モートン・グールド楽団のバージョンも素晴らしい
というか、ソリチュードという曲がそもそもたまらんのだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/14(土) 19:02:21.62 :s0lzSPw8
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)ttps://www.youtube.com/watch?v=favH8Kc4MqQ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/15(日) 07:38:41.66 :vdLJQjhp
「ムーン・リヴァー」だけは本家のヘンリー・マンシーニを超えたものがない
いろいろな楽団、歌手もヘンリー・マンシーニには及ばなかった
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/15(日) 08:20:13.29 :6VfRp9Ei
ヘンリーマンシーニ自体が
ムードミュージックオーケストラやってるじゃん
それ話が行き過ぎw
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/15(日) 09:35:24.83 :Kc9ZbFlA
一般的にマンシーニって言ったら、「moon river」思い描く人が多いと思う。
自分も「ティファニーで朝食を」を小学校の時に見て、窓辺でオードリーが弾き語っていたシーンに
衝撃を受けて、タバコブラウン系のアコギをそのころ凄く欲しかった。 でもマンシーニ作品で
素晴らしいカバーが多い楽曲と言ったら、話は別。 やっぱり、自分の場合は「two for the road」が、
あまりにもロマンティックで誰のカバーも素晴らしく聴こえてしまう。 こって楽曲自体の圧倒的な魅力なのかも。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/15(日) 09:45:42.39 :CbWmwU7F
ヘンリー・マンシーニほどヒット曲を数多く出した楽団アーティストはいない
じつにアカデミー賞を3度も受賞している、しかもすべて自作ばかり
まさに映画音楽の巨匠である
ちなみに「刑事コロンボ」のテーマ音楽もマンシーニの作曲だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/15(日) 10:01:26.83 :Kc9ZbFlA
あの頃の映画音楽、ムード音楽時代ってマンシーニ、モリコーネ、バリー、レイなどなど
途轍もなく魅力的なメロディーを生み出す本物の巨匠作曲家が本当に多かったなぁ。
そんな中、巨匠っぽくもなく、ジャズやクラシックっぽい素養も感じさせないのに、
妙に魅力的で異彩を放っていたフランソワ・ド・ルーベも独特な雰囲気を醸し出し好きだった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/15(日) 11:40:07.79 :0q2f0z3q
タイムマシーンで1960年ぐらいに戻ってみたい
もう現代に帰れなくてもいいから
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/15(日) 17:17:41.84 :Ref1FfpU
もう、聴き手を魅了するムード音楽の作曲家はいなくなってしまったね
寂しいかぎりだ      。・゚・(ノД`)・゚・。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/15(日) 17:45:34.31 :6VfRp9Ei
その後ウインダムヒルとかに行って、アンビエントが出て、
今じゃリラクゼーションミュージックだからなあ
もう音楽じゃなくて、聴こえてるか聴こえてないのかわからないような環境効果音だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/15(日) 22:01:48.43 :2VpDV+bq
アナログ時代に録音されたディスクはLPで聞くにかぎる
CD化されたものは低音部が抜けてしまって拍子抜けする
マスターテープの劣化が原因だと思う
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/16(月) 04:52:47.07 :kTpmHZSf

環境音楽の先駆けはジャッキー・グリースンのアルバム『ロンサム・エコー』だろう。
この盤の主役はボビー・ハケットではなく、グリースンがピックを濡らすように指示したマンドリン・オーケストラ。
有名曲も収録されているが、アレンジが起伏に乏しいので印象には残らず流れているだけ。

ジャケットの絵はサルバドール・ダリ、裏面にはグリースンとのツー・ショットもあり。ゴールド・ディスク獲得。

ttps://www.youtube.com/watch?v=IUb5xlHZ7_M
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/16(月) 06:27:00.01 :DpIeYe/E
キングレコードのサントラで「春のめざめ」「リオの男」「殺しのライセンス」
「リオの嵐」などをアレンジ大ヒットさせた尾田悟さんも忘れがたい
ただ途中から自分の作品だと言い出したようで、そりゃ待てよと
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/16(月) 08:11:26.22 :NhqmjFkO
都倉俊一グランドオーケストラつうのもあったなあ
ブームに乗っての事だろうけど
面白いなとは思ったが、聴いたかどうかも忘れてしまった
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/16(月) 15:51:39.60 :7T6Mi/5X
一人オーケストラとも言える富田勲の「月の光」は
ムード音楽として充分聞けるね
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/16(月) 17:25:06.74 :XgiI30GJ
パクリの富田かw
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/16(月) 18:54:55.01 :uj8P1tEl
日本のムード楽団はないな
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/16(月) 19:26:38.24 :f11f0zU9
ここならわかる人いそうなんで質問ですが、
マントヴァーニの「Memories」というアルバムで、
B面2曲目の「In the Still of the Night」という曲が、
日本盤だと「Both Sides Now(青春の光と影)」に差し変わってるのは何故?
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/16(月) 21:42:53.20 :fj2EcQfE
パートタイムラヴァー
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/17(火) 04:55:31.19 :F2h4NrMh
TV版 『バットマン』 のテーマ曲はネルソン・リドルの作曲だったのか
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/17(火) 07:35:14.66 :79CXWGti
「ヒッチコック劇場」の有名なテーマ音楽も原曲はグノーの 「マリオネットの葬送行進曲」だぞ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/17(火) 10:10:36.61 :mLFIPN5A
ネルソン・リドルのTV版「裸の町」、知ってる人は相当年配
ttps://www.youtube.com/watch?v=WoIJbx83It8
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/17(火) 10:29:25.81 :16t2KCKz
1959年末から1960年初頭にかけての外国テレビ映画番組はいい作品がたくさんあった
「ハイウェイパトロール」「走れチェス」「サンセット77」「ペリーメイスン」「アイラブルーシー」
「ローハイド」「サーフサイド6」「ルート66」など、どれもテーマ音楽はすべて覚えている
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/17(火) 17:40:54.72 :KUBSOelM
最近では「名探偵モンク」のギターによるエンドテーマがいいな
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/17(火) 19:32:01.05 :fvS+3roe
「世にも不思議な物語」のメインテーマが恐ろしくて気味悪かった
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/17(火) 20:53:04.55 :EQjKR8U6
例えば、スターダストだとか詩人の魂だとかイパネマの娘だとか、まあなんでもいいんだけど
最近、ひとつの曲を選んでいろいろな演奏で10種類ぐらい続けて聴くことをしている
いわゆる聴き比べ、これがけっこう楽しい
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/18(水) 01:48:05.19 :UiUkWzvr
小編成のバンドで聞くムード音楽と、大編成オケによるムード音楽は味が違う
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/18(水) 13:31:27.88 :EJbPQP7r
小編成だと主役はギターでメロディを、準主役のドラムがリズムをが多い?
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/18(水) 18:35:14.52 :3SGeNJJv
エレクトーンを忘れてはいないか?
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/18(水) 18:41:57.09 :juROM7Js
ギターのムードミュージックつうとフランシス・ゴヤかな
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 18:52:36.96 :JOfnXjHd
神曲

Only You
ttps://youtu.be/17oczZ7WnN0

ttps://youtu.be/EX2LuPw0VwI
 
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/18(水) 21:10:14.60 :rEi+G+iz
30年以上前にジェットストリームというFM番組からエアチェックした曲の
曲名と演奏者がさっきやっとわかった
「ペントハウス・セレナーデ」で、演奏はトゥーツ・シールマンス(ハーモニカ)
チャックスフィールド楽団とかそっち系かとばかり思っていた......
メロディはたまに街中のBGMとかで耳にしていたんだが
嬉しいね、こういうの
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/18(水) 21:19:25.64 :tNr/kvEU
今となってはどんな名曲よりも
城さんのナレーションの方が貴重だったね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/18(水) 22:37:46.38 :juROM7Js
まさか夭折されるとは思わなかった
声がムードミュージックだったな
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/18(水) 23:22:10.85 :c7eKuMvw
ナレの内容もムードたっぷりだった
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/18(水) 23:31:44.36 :juROM7Js
あれを聴き終えると1時過ぎ
テストの点悪い時とか学校に響くからとたまに親に叱られてさ
コッソリ聴いててもアンプとチューナーの灯が煌々とついてるからバレてお目玉
イージーリスニングを緊張して聴いていた青春時代だった
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/19(木) 03:22:33.64 :GuVkbxrA
ジェットストリームといえば「ミスター・ロンリー」
フランク・プゥルセルの演奏が夜の雰囲気をたっぷり醸し出してくれた
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/19(木) 11:06:07.12 :QlWZ7Bka
レイモンルフェーヴルに頼んで
エンディングテーマ作ってもらったんだよな
「夜間飛行」レコード買ったよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/19(木) 17:24:54.05 :5/gVSmKC
夜間飛行とはどんな曲だ?
いつも「私のレコードアルバム」が終わるとラジオを消してしまってた
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/19(木) 18:46:50.46 :mdboszx2
JALのよき時代でもあった
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/19(木) 19:16:20.19 :QlWZ7Bka

これですわ
今でも好きでね
ttps://m.youtube.com/watch?v=mNHVmhbfiPk
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/20(金) 02:31:41.94 :HDg8ebaP
NHKラジオ第1で 「夢のハーモニー」 を聴いて、そのあとに
FM東京の 「ジェットストリーム」 へ行く

至福のひとときだった70年代前半の深夜
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/20(金) 03:31:14.13 :nDpLL9xc
NHKラジオ深夜便でロシア民謡愛唱歌特集
これからの寒くなる季節はやはりロシア民謡が適してる
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 09:23:46.90 :7YmUX0W1

自分は「ジェットストリーム」のあとFM東京の放送終了時に流れるマントバーニーの
ソング・イズ・エンデットまで聞いてから寝るのが習慣だった
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/20(金) 10:18:31.56 :W7Ic90zH
青春時代にはFMラジオが欠かせなかった
とくにラジカセは必需品
気に入った曲をすぐにエアチェックできたし
さらにステレオのラジカセ登場で一気に普及した
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/20(金) 12:25:44.42 :44gtNL/h
ラジカセでステレオって衝撃的だったな
毎週末のように石丸電気へお気に入りテープ持って試聴に行ってた
でも録音した機器と再生機器が違うとヘッドギャップずれてたりで音が変わるんだよね
ノーマルテープしか使えないステレオラジカセをやっとで買って悪足掻きしてた学生時代
ブラスの音が綺麗に割れてくれなくてもがいた
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/20(金) 16:46:38.33 :Y/DLGUJJ
私もかつて「ジェットストリーム」から録音した曲が判明しました。
マントヴァーニ演奏の「リリースミー」でした。
ついでにもう1曲、「愛したい」も判明しました。こちらもマントヴァーニの演奏。
私のイメージするムード音楽は、マントヴァーニが基本になっているようです。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/20(金) 17:09:03.00 :Pj0qLDUA
マントヴァーニ良いよな
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/20(金) 17:22:06.49 :27Nezv4U
カセットテープの出現は衝撃的だった
それまでは一般にはオープンテープしか手に入らなかったからね
コンパクトで扱いやすいカセットに消費者が飛びついたのは当然だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/20(金) 17:33:57.16 :44gtNL/h
皆さんカセットで良い音聴けた?
俺は自力ではとうとうダメだった、縁がないというか
バイトして高級デッキを買ってもギャップずれで高音が偏ったり
オートバイアスの凄いのまで買ったんだけどね
父に連れられて行った知人宅のシステムコンポの音が綺麗で、そこのデッキでダビングさせてもらってた
ブラスが良い音で割れて羨ましかった
後に妹がステレオ買うつうから中堅機をバラで見繕ってやって
そしたらそれのデッキがきちんと鳴って、
「俺がデッキ買うとダメなんだ」ともう諦めた
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/20(金) 18:41:23.10 :l28RZbgY
音にうるさい人はオープンテープで聞いていた
レコードのような針音のノイズがないからね
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/21(土) 07:22:10.94 :dpvIxmk+
車にあるカセットはいまでも聞けるぞ
もう20年以上もたつのに長持ちするカセットはすごい
夏場など車内の温度は40度も上がるのに全然異常なしだもの
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/21(土) 07:43:40.60 :vctc8aM/
ポール・モーリア、レイモン・ルフェーブル、パーシー・フェイス、ビリー・ヴォーンなどのアルバムを
録音したカセットテープをロック派の友人に見られて、「おまえ軟弱だな」と馬鹿にされた高校時代w
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/21(土) 08:57:26.21 :wvOG/g5k
結果的に、モーリアがムード音楽をダメにした
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/21(土) 10:18:45.49 :QOwAft40
ステレオラジカセを最初に発売したのがAIWAでSONYがそれに続いた
各社もいっせいにステレオラジカセを売り出し、すごい競争になった
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/21(土) 11:29:41.50 :TXNg8OwD
自分の場合、基本的にはレコードなどのメディアから直で音楽鑑賞をするタイプなので、
パソを介する携帯音楽プレーヤーには全く縁がないのが現状です。なので未だに外出先での
音楽鑑賞時は、A社のカセットテープを用いる音楽プレーヤーを使用しています。

ただ過去にその機械を取り出してカセット交換していた時ですが、知らない人から、
「それ何ですか?」って聞かれたことが2度程ありました。
まるで自分が浦島状態になったような気がして、時代の変化というかなんというか、正直ビックリしました。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/21(土) 14:24:24.93 :wx0fHtaO
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)
ttps://m.youtube.com/watch?v=eE09CcUr0j0

マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようttps://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/21(土) 15:51:07.39 :UlGpEIri
同感
シャンソン風な曲は好きだが、モーリア、ルフェーブルはちょっと違う
厚化粧し過ぎると美人も商売女に見えてくる、そんな感じ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/21(土) 17:20:13.54 :8XZ2l8qi
70年代はそれが新世代にウケたんだよな
イージーリスニングなんて言い方をし始めたもの
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/21(土) 18:26:47.80 :ebi/xlj2
イメージなんだよね
マントヴァーニやパーシーフェイスのブーケとかストリングスの
ゆったりした演奏がムードあるからね
ドラムやベースのビートが効いたのはムードミュージックとしては
今でも拒否反応あるだろうがポールモーリアは最高だよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/21(土) 18:37:04.25 :JDbjVCTD
ポールモーリアの音楽は寄席などの奇術師などに使用されたほど安っぽいもの
これがマントヴァーニなどとの違いだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/21(土) 18:42:26.83 :a4TO2BVV
でも小僧の行進は吉本で使ってたよね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/21(土) 21:14:40.34 :9s+GScgH
ポールモーリアも初期の頃は、
師事したフランクプウルセルにも似て
オーソドックスなストリングス楽団サウンドだったよね
72〜74年頃にかけて独自の音楽性とサウンドを掴んでいった
77年のディスコアレンジシリーズの格好良さは
モーリア全盛期とも言える到達点の一つだと思う
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/22(日) 09:48:32.09 :tXz46LmV
日本人はもともと暗い民族だから哀愁を帯びた曲に魅かれるんだ
古くはロシア民謡やチャイコフスキーのような作曲家が人気だしね
ポールモーリアやレイモンルフェーブルなどが若い世代に好まれたのもその理由だ
どれも哀しげな曲ばかりヒットさせたし、日本人に合ってたから
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/22(日) 11:19:28.85 :8OGSIcIl
モーリア楽団、初期のころはともかく俺も苦手だなあ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/22(日) 14:35:39.46 :kuq/XMjR
当時の若い人たちがポールモーリア、レイモンルフェーブル、
カラベリに魅了された気持ちもわかる
気軽に聞き流すBGMということで受けたんだろう
あとピアノのイージーリスニングもあった
ジョニーピアソンの「渚のシルエット」はFM番組のテーマに使用された
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/22(日) 14:56:41.33 :OojaokmF
モーリアやルフェーヴル全盛期以前はムードミュージックというと
カスケードストリングスに代表されるように
弦の旋律主体のクラシック的な雰囲気だった
そこへモーリアはロック、ファンクやフュージョンのリズムメソッドを大胆に取り入れたんだよね
ルフェーヴルはホルンを活かした雄大さ
カラベリは明るいサウンドが持ち味だったな
モーリアはとくに副旋律の張り方がうまい
鼻歌するのに主旋律じゃなくて副旋律を歌いたくなるほど
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/22(日) 15:54:33.83 :rTm9nMbm
なるほど。 ムード音楽に詳しくない自分としては、どれも同じような感じに聴こえてたのだけど、
何気に各楽団ごとにサウンドが微妙に違って個性があるんですね。勉強になりました、ありがとう。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/22(日) 17:58:50.65 :9+RxTqM0
ポールモーリアはムードミュージックの枠を超えたというか
超えたかったんだろうな
あれはもうある時期からはクロスオーバーだった
オーバーシーズコールは当時の俺には尖り過ぎていて分からなかった
今は、オーバーシーズコールこそがポールモーリアなんだと分かる
青春の無知って自分では気づけないんだな…
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/22(日) 18:19:31.89 :N18JIFXr
ここに書きこむ人たちは曲調にも詳しい通ばかり
このスレが伸びるのもうなづけるね
ときたまヘンな荒らしが入りこむけど居着かないからいい
レベルが違いすぎて逃げ出すからね
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/23(月) 10:15:48.56 :mqB+Ee+O
この季節には映画「さよならをもう一度」の音楽がピッタリ
原曲はブラームス第3交響曲第三楽章の旋律をアレンジしたもの
ttps://www.youtube.com/watch?v=gEKMuQ6trQo
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/23(月) 14:31:41.03 :E1ZrcADV
僕のムード音楽といったらパーシーフェイスのBouquetシリーズですよ
マントヴァーニのベニスの夏の日もいい
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/23(月) 14:42:38.22 :ZhVYpOeU
秋はやはり哀愁に満ちた寂しげな曲がいい
「ローマの秋」などピッタリ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/23(月) 15:58:19.05 :vs17LfvN

ブラームスの第3交響曲といえば、
短調で書かれた第三楽章が(特に日本で)人気で、ムード音楽ファンにも受けが良さそう
でも俺は長調で書かれた第二楽章のほうが諦観すら感じ、聴いていて目頭が熱くなる
涙をぐっとこらえて微笑んでいるかのようなブラームスだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/23(月) 18:42:12.60 :AFCB1l/i
ブラームスならピアノ協奏曲第2番も秋に聞く音楽にふさわしい
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/24(火) 12:44:08.71 :OXegde/X

曲全体でいえば、やっぱり晩秋から初冬にピッタリなのは第三より第四交響曲のほうですね。
ただ、もうムード音楽という感じではないですが。w
(スレ違いもはなはだしいので、ブラームスの話はこのへんで...)


「スピークロウ」「ソリチュード」「ディープパープル」の3曲連続のあたりが特に極上で、
小生にはたまりません。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/24(火) 20:39:06.49 :xAs1SXCv
いつの頃からか洋楽には季節感が無くなっちゃったからね。晩秋の音楽と言えば
何といっても「枯葉」だけど、こういうのが絶えて久しい。アルバート・ハモンド
の「落葉のコンチェルト」なんていうのもあったが、これも40数年前。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/24(火) 22:07:53.06 :vhChV8Ni
秋と言えば自分はリチャードクレイダーマンかな
ニューイージーリスニングの王子様
ピアノの貴公子も今や重鎮だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/25(水) 07:26:38.71 :G5TPAwXU
もう季節としては冬、でもちっとも寒くない
子供の頃は11月下旬には長靴がはまるくらい雪が降り積もった記憶。
最近は1cm積もってもTVで大雪だと大騒ぎする
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/25(水) 07:56:46.96 :tqNcH5tg
神宮のイチョウ並木も今年は冴えない
先週、見に行ったら中途半端な色づき
おまけに春先に先端のほうを伐採してしまったので寂しいかぎり
秋という感じがしない
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/25(水) 08:45:03.51 :MSnPDbPs
ところでムード音楽が「ださい」とか「古くさい」とかイメージがついて聴かれなくなって久しいが、
かつてのように世の大人たちが普通にムード音楽を聴くような時代がまた巡ってくるのだろうか?
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/25(水) 10:23:37.71 :6su8RUGo
ムード音楽は常識をわきまえた大人向けの音楽
ロックなどを好む子供とはレベルが違う域である
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/25(水) 10:26:02.83 :HPplPZNv
音楽的に見ても極めても高水準であることが歴然としている「ムード音楽がダサい」のではない。
正しくは、「ムード音楽の良さが理解できない感性の人達がダサい」ような気がするのだが・・・。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/25(水) 10:49:04.74 :/+yM/0U/
音楽ビジネスが変な方向へ行ってしまったからだろうな。かつてはロック・
フェスティバル。今は生楽器じゃないシンセ主体の「プロ歌手による壮大な
カラオケ大会」というのかw つい先日ドリカムのコンサート?映像をテレビ
で少し流していたのを見ていたら、たった2人のメンバーで、1人は歌手
(吉田美和)、もう一人はエレキギターを抱えた男(中村某)。会場は満員。
エレキギターはあっても結局はシンセを会場で流しているだけなんだろ。
こんなのでファンはよく満足できるなと驚いたというか、呆れたというか w
生楽器がないのに会場に足を運ぶ気になれるのが理解不能だった。
ミュージシャン及び興行主としては「コスパ最高!」なんだろうけど、音楽として
は最悪じゃないか? 聴衆のクオリティーが途方もなく下がっているのだと思う。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/25(水) 11:17:20.95 :toNc4VtF
やはりムード音楽を楽しむ“余裕”が無い大人が増えた証拠なんじゃないだろうか
大人の精神年齢の若年化、キレる年寄りが増えてるのにも多少関係あるのかも?
住みにくい世の中にはなってるんだろうが
ムード音楽でも聴いて、心に余裕を持ちたいね
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/25(水) 18:43:20.28 :GLDkNn5W
いまやムード音楽はデパートやレストランなどのBGMとして流されてるだけ
病院でも使用されてる時代になってしまってる
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/26(木) 13:34:57.13 :eDZWrLXK
ムード音楽を楽しむ大人が減ったから、ムード音楽の良い演奏家や作曲家がいなくなったのか?
ムード音楽の良い演奏家や作曲家がいなくなったから、ムード音楽を楽しむ大人が減ったのか?
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/26(木) 17:18:24.87 :tRt9yXMo
ステレオ装置が出始めた頃はムード音楽のレコードが花盛りだったけどね
いまはそうゆうゆとりのあった時代ではない
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/26(木) 18:11:48.46 :wkNZTBkz
病院でかすかに聞こえるムード曲、聞き覚えがあるが?状態
で耳を倍にしてめろでぃをよ〜く追うと「燃えよドラゴン」
なんでもBGMになるんだなーと感心した
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/26(木) 19:25:15.84 :zspAQ9yo
町医者だって待合室ではムード音楽を流しているよ
あれはいいと思う
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/26(木) 22:33:59.06 :luuGSz+a

それわかるな
70年中後期あたりのロックとかのヒット曲を当時のモーリアがカバーしてる奴は熟女がセーラー服着たような感じ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/27(金) 07:47:30.88 :pFXcqKhc
ポール・モーリアやレイモン・ルフェーブルなどの曲は軽すぎるんだ
ようするに安っぽいってこと
マントヴァーニ世代とはまるで違う
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/27(金) 09:19:12.43 :5cobyG8P
ポール・モーリアの「恋はみずいろ」はイージー・リスニングの代表曲という
評価だよね。正統派ムード音楽(マントヴァーニなど)とは違う。ドラムスの
音をモロに使うというのは正統派からは出てこない発想だろうね。パーシー・
フェイスの「夏の日の恋」だってロッカバラードのビートを取り入れているけど、
ビートはドラムスじゃなくて小太鼓だったような気がする。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/27(金) 10:31:40.21 :jQMCyJZk
昔は町のどこにもレコード、楽器店があったけど、いまはなくなった
時代の流れなんだろうね
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/27(金) 10:50:43.10 :KDKrscF0
ドラムがあってもブラシだったわな
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/27(金) 10:57:28.31 :IyLiSuxI
そう言えば、昔は地方に行ってムード音楽やポップスの音盤を買う為にレコ屋巡りしていると、
個人経営の小さなレコード店なのに、店の片隅に4〜5本くらいギターが立てかけてあったり、
ハーモニカとかカスタネット、リコーダーも少しだけ扱っていたりと、
レコード屋なのに小さな楽器店も兼用している雰囲気はありましたね。 良い時代だったなぁ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/27(金) 11:37:08.34 :W5ge7MzR
この「世界まるごとHOWマッチ」終わりがけ49分25秒あたりから流れる、
プレゼントクイズBGMもムード音楽の仲間と思います。
三井住友銀行の前身・さくら銀行のATMでも流れてました。
曲名が分かりませんが、どなたかお分かりの方いらっしゃいますか?
ttps://youtu.be/67T3xfxepcw
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/27(金) 19:36:10.00 :21QPO/Gp
昔の街のレコード店にはどこでもギター、ウクレレが置いてあった
その店によってはステレオも置いてあったよ
当時の一体型のステレオが懐かしい
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/27(金) 20:19:41.01 :TtOhGDl5
一体型のステレオはターンテーブルが17pのものばかりだった
30pターンテーブルが出てくるようになったのは
セパレートタイプが登場する数年後からであった
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/27(金) 22:22:52.82 :vTxkA8KR
ムード音楽は、マントヴァーニに始まりマントヴァーニに終わる。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/28(土) 07:45:41.80 :ow1v34EV
RCAのカタログがソニー・ミュージックに移ったのを契機に、リヴィング・ストリングスの各アルバムも日本でCD化してほしいね。
貼り付けたのはニール・セダカが書いた「ソリティア」、アルバム『恋のフィーリング』に収録されていた曲。

ttps://www.youtube.com/watch?v=1GCiN1pAW2A
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/28(土) 10:26:33.45 :19jUN/8d
いまFM放送で語り部と音楽がミックスされた音楽番組ってあるの?
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/28(土) 16:00:00.32 :XfXJgTxp
もっとステレオ初期から1970年ぐらいまでのムード音楽のオリジナルアルバムが、オリジナルジャケットでたくさんCDで発売されないかなあ
10年ぐらい前にフェイス楽団がまとめて紙ジャケットでソニーから発売されたんだが、あれ売れなかった?から二の足踏んでるのかなあ


まあ、今の時代じゃ需要が無いだろうから無理か・・・
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/28(土) 17:48:35.14 :EyXGBU63
ポールモーリアやレーモンルフェーヴルなら
ジェットストリーム世代狙い撃ちで売れそうな気もする…が、
この2楽団は今でも豊富にCD出てるから意味無いかw
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/28(土) 18:00:00.77 :bQrnvHGa
いまCDはどこで買えばいいんだ?
銀座の山野楽器、日本楽器でしか買えないのか?
石丸電気がなくなってからほんとうに困ってる
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/28(土) 18:07:55.52 :uAiZ0jAh
自分はAmazonやHMVのネット通販ですよ
店舗では滅多に買う機会はないですね
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/28(土) 18:56:37.15 :pmvJAzVe
近頃はmp3ばかりで聴いてるけど、CDと音質そんなに違いますか?
再生するパソコンスピーカーの性能が悪いのかな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/28(土) 23:32:45.05 :XfXJgTxp
なんだよ、俺さんとおんなじこと言ってるじゃねえかw
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/29(日) 00:50:51.35 :A+JeyjLo
◯の中に何が入る?(このスレの住人なら、50問中45問以上正解は当然でしょう。)

●アーサー・フィー◯ラー ●アート・ヴァン・◯ム ●アルフレッド・◯ウゼ ●アンドレ・コス◯ラネッツ ●アンドレ・◯レヴィン
●ア◯リ・レネ ●ウェル◯ー・ミューラー ●エドムンド・◯ス ●カーメン・キャ◯レロ ●ザビア・ク◯ート 
●ジェームス・ラ◯ト ●ジャッキー・◯リースン ●ジョージ・シア◯ング ●ジョージ・メ◯クリーノ ●ジョニー・ダ◯ラス
●ジョルジュ・ジュー◯ン ●ジョン・ブゾ◯ ●シル・◯ースチン ●スタンリー・◯ラック ●スリー・サン◯
●チャーリー・バー◯ ●デヴィッド・キャロ◯ ●デヴィッド・◯ーズ ●ディミトリー・ティオ◯キン ●トゥーツ・シールマン◯
●トニー・◯ッチ ●ニ◯・ロッソ ●ネルソン・リ◯ル ●ノーマン・キャン◯ラー ●ハー◯・アルパート
●ハワード・ロバー◯ ●ビクター・◯ング ●ビ◯ー・ヴォーン ●ビリー・メ◯ ●フランシス・◯イ
●ベルト・ケン◯フェルト ●ペレス・◯ラード ●ポール・ウェ◯トン ●マーティン・◯ニー ●モートン・◯ールド
●ユーゴー・ウィンター◯ルター ●ルイス・◯ンファ ●レ◯・アンソニー ●レイ・コ◯フ ●レス・バ◯スター
●ローレンス・ウ◯ルク ●ロ◯ー・アルドリッチ ●ロバート・ファー◯ン ●ワルター・ワン◯レー ●10◯ストリングス
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/29(日) 01:23:00.35 :zD3DuMea
書くの大変だったろw
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/29(日) 07:32:36.85 :92EEG6Gl
いまのCDは味気ない、LPのほうが解説の文字も見やすかったし写真も満載したアルバムもあった
なにしろジャケットそのもので楽しめた
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/29(日) 09:06:25.68 :U5IqRrtw
LPが崩落してしまったのはオイルショックからだったね
厚いレコード盤が薄っぺらになってしまい、安っぽいものになった
その逆に価格が上がり買い手をガッカリさせた
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/29(日) 10:09:47.74 :UBC2789f
いまやCDどころか実体のないmp3だよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/29(日) 10:51:59.74 :Nc4noJSp
今の音楽(音楽未満だがw)を一言で言えば・・・・「無粋だね www」
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/29(日) 11:11:22.34 :ULwkBTNP
今のは音が苦、音が楽しいのではない!
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/29(日) 12:00:04.20 :gvKYgDTn
誰も書かないが現在はアナログ全盛時代より、
レコードの盤質やカッティングの技術も飛躍的に向上している。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/29(日) 12:49:38.82 :ouu/JR99

オイルショックのずっと前に、E式のコーティングペラジャケとかありましたよ
オイルショック後は見開きダブルジャケがシングルになったり
裏ジャケにライナーを載せたりした廉価盤や安い盤とかも出てたよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/29(日) 13:27:48.11 :uXjMKUGv
レコードの盤質は向上しているかもしれないが、カッティング技術向上しているようには思えない。
寧ろ後退しているような気がする。 なのに売価はレコード人気とはいえ、どんどん向上しているような気がする。
外盤 LP一枚が4,500円、二枚組が7,200とかまであるからね。
中古レア盤なら判るが、新品でこの売価だと自分の場合は財布に厳しすぎて買えない。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/29(日) 17:45:23.30 :Mn+STHpo
LPを衰退させてしまった業界がまたLPファンの心理を利用して稼ぐあくどさは許せない
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/29(日) 20:58:23.88 :ouu/JR99

カッティングエンジニアなんか、若い人が昔のような音を再現出来るのか?ってのも疑問だし
そういった世代交代が技術を伴ってなされてるのか疑問だもんな
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/29(日) 21:05:22.07 :ouu/JR99
書き忘れたので、もう一つ
カッティングエンジニアがベテランで、昔のアナログの音に仕立て上げても
CDのデジタルの音質に慣れてる若いプロデューサーが
アナログ特有の真ん中に膨らみのある音を好むかどうかなんだよな
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/30(月) 05:14:31.24 :WrrRo2yW
   恋はつかのま/フロイド・クレイマー

フロイド・クレイマーはチェット・アトキンスとともにRCAカントリー部門の看板アーチストだった。
ヒット曲は「ラスト・デイト」だけだが、セッション・ミュージシャンとして多くのレコーディングに参加したのは周知のとおり。

この曲はカナダ出身のポップ・グループ、ザ・デルズのヒットを受けてのカヴァー。アルバム『クラス・オブ '70』に収録。
彼独特のアクセントをつけた奏法が人気だった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=S9ds_pv4HJQ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/30(月) 07:26:06.01 :WrrRo2yW
連レス失礼。「ザ・デルズ」ではなく「ザ・ベルズ」でした。
ザ・デルズはシカゴのソウル・コーラス・グループ、お詫びして、訂正。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/30(月) 18:08:36.70 :Qzwc4Cgi
s
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/30(月) 18:32:01.42 :63+//thF
明日からは12月、クリスマスの音楽が聞きたくなる
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/30(月) 19:52:52.67 :vPIw/wXg
               【 核汚染 】  サーフィンや寿司で突然死!!!  【 核テロ 】


いったい何人死ぬんだwwwまた急死

 IZABEL VAROSAのドラマー楓舞さんが、脳内出血で死去

今井洋介氏が若くして急死した鎌倉市では、今年に入って死亡数が大幅に上昇
ttps://twitter.com/tokai amada/status/670895872155234304

11.23 「テラスハウス」に出演してた今井洋介さん心筋梗塞のため死去 31歳  …母親が発見 鎌倉在住で、ひまがあれば地元でサーフィンをしていた 千葉にも遠征
11.21 松山幸次さん急死。前日には知己と食事 40歳
11.20 北の湖理事長多機能不全 62歳                         食べて応援 相撲協会の死者は事故後16名を超える
11.15 阿藤快心不全 69歳                                一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去
ttps://twitter.com/komatsunotsuma/status/666410144335441923

・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。



                       《《 安倍と中曽根によるジェノサイド 》》

                                 ★★★

                      マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                  日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
          多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

            マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
ベストヒット名無しさん [] 2015/11/30(月) 20:13:46.44 :a78lEIP7
パヨチンの理屈だと
石原裕次郎や松田優作の早死にも放射能のしわざか?
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/11/30(月) 20:34:06.14 :4Xk6oi6s

こんなん書くから安倍政権の支持率が上がるんだよw
気付かないんだろなパヨク
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/01(火) 03:22:03.41 :4Dmj3wSZ
ラジオ深夜便で1962年の懐メロポップス、青春時代にさんざん聞いた曲ばかり
久々に堪能した
やはり年までがピークだった
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/01(火) 07:42:24.03 :YrOwkQdT
マントヴァーニは音楽番組を持っていたんだね
ttps://www.youtube.com/watch?v=kRjaB6LNavw
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/12/01(火) 08:39:05.25 :a5ce/4El
いまの若い人たちには信じられないだろうが、
ポップスやジャズ全盛の1950年代から熱心に洋楽を聴いていたが、
ビートルズの登場で洋楽を卒業したというファンも多かったんだ。

ヴェンチャーズは「ハーフィディア」や「キャラバン」をレパートリーにしていたから、
ラテンやジャズのファンにも関心を持たれていたと思う。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/01(火) 10:36:06.86 :RMZ1sB4V
1960年代といえば、(ロックはともかく)ボサノヴァの時代と言い切っていいだろう。
逆に言えば、ボサノヴァを聴くと1960年代を思い出す。
映画音楽でもモダンジャズでも、日本の歌謡曲なんかでもボサノヴァを避けて通れない。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/01(火) 10:37:51.92 :3nQSuwDH
ビートルズがアメリカンポップスをぶち壊したことは事実
それに便乗したイギリスの亜流バンドが質を低下させてしまった
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/01(火) 17:40:00.03 :k2td8Sr7
ボサノバだとしょもない曲でも良く聞こえる、なので'60年代イタリア映画では頻繁に使われた
↓は無名だが結構いい曲
ttps://www.youtube.com/watch?v=mu1hxre8QRY
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/01(火) 18:40:29.96 :5FOLC/yx
日本でいち早くボサノヴァに注目したのが加山雄三
本人が語っている
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/01(火) 21:05:40.41 :UFNkzljd
ボサノバって、一時の流行で終わる音楽ではなくて、もはや「20世紀の古典」
だよ。ロックとは根本的に違う。リスペクトに値する素晴らしい音楽だよ。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/12/01(火) 21:36:22.21 :5kXRusnp

イギリスの質の低いビー亜種って思いつかないんだけど
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/01(火) 22:00:15.58 :vM3LsIGh
バッドカンパニーやろ
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/02(水) 02:11:36.97 :aC9bXCNZ
ラジオ深夜便でボサノヴァの大家アントニオ・カルロス・ジョビン特集
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/02(水) 03:09:24.38 :buQgXGHE
味わい深いけど
はっきり言って音痴だよね
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/12/02(水) 03:29:32.55 :4Qmmt5rE
あれは歌が上手くて音程外れ気味じやなかったら
全然つまらないと思う
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/02(水) 09:27:26.25 :7kDleoSt
やっぱり俺は「イパネマの娘」だな。
パーシー・フェイス楽団とチャーリー・バードの演奏が特に最高だ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/02(水) 10:42:48.42 :yxnYBtDd
やはりアメリカで受け入られたからボサノバは世界的に有名になった
ブラジル国内だけではローカルなもので終ってた
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/02(水) 11:15:49.95 :Vexm4zSK
50年前の映画「男の女」の音楽を担当したのはフランシス・レイだが、ボサノバ
だらけの作品で、映画の中の登場人物にボサノバを絶賛させていた。レイは「パリの
めぐり逢い」でも主題歌がボサノバ風だった。その後の「白い恋人たち」の主題曲は
ボサノバではなかったが。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/02(水) 11:22:56.21 :Z9bIfuSi

男の女って、その時分のニューハーフかよ!!
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/12/02(水) 12:22:23.59 :tjqVzA+6
もともとボッサ・ノヴァとは無縁の曲だったが、
ボッサ・ノヴァ調のアレンジを施したら大ヒットした例もあったな。

ttps://www.youtube.com/watch?v=flLbhMpAcY0
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/02(水) 16:16:01.94 :Vexm4zSK

× 男の女    ○  男と女
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/02(水) 17:59:34.40 :cbnFVDUi
ボサノヴァは全米にヒットをまき散らした
イーディ・ゴーメの「恋はボサ・ノヴァ」も全米5位にランクインされ
プレスリーでさえ「ボサノヴァ・ベビー」を全米8位にヒットさせた
ただしプレスリーの場合はTielman Brothersのカヴァーだったが
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/02(水) 19:37:50.17 :c52eL8w1

Elvisならこの曲の方がボサノヴァだ
ttp://youtu.be/jb3Eq03xj6g
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/12/03(木) 10:21:06.69 :MZlE8xNS
ポール・マッカトニーはビートルズ時代、自作の「ロング・アンド・ワインディング・ロード」の録音に際し、
プロデューサーにマントヴァーニのような大仰で古臭いアレンジはやめてくれ、と注文をつけた。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/03(木) 15:06:13.17 :gTrHBODB
でも充分古臭かったよねw
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/03(木) 17:14:09.95 :A9MDUswW
発表当時、時代の最先端をいくような感覚でやっても年月とともに古臭くなってしまうのもあれば、
当時、特に目新しいものがなくても今聴いて全然古臭く感じないのもある。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/03(木) 17:44:24.87 :WkHOC7e3
ヘタな小細工をする曲にかぎってそうなるよね
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/03(木) 18:33:23.51 :NXSP0tda
タンジェリン
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/04(金) 02:29:03.50 :MQq4RsGv
日本でのみヒットしたボサ・ノヴァといえば、ハンク・モブレイの「リカード・ボサノバ」だろう。
本当の元祖はイーディ・ゴーメのヴァージョン「ザ・ギフト」だが、かなりポップス寄りの作りになっていた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=5OfMrBZeFB8
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/12/04(金) 06:03:29.21 :99cL6Xsi

ライブでは未だにそのアレンジだな
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/04(金) 09:02:28.59 :5wmHXbbx

70年代の半ば頃にディスコサウンドでリバイバルヒットしてたね
自分はしみじみとしたハーブ・アルパート版が好きだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/04(金) 09:15:32.06 :wpaKtO1S
山ちゃんのテーマソングだもんね
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/12/04(金) 11:50:19.34 :l9lH83df

ハーブ・アルパートのトランペットはいいね
ニニ・ロッソみたいなのも悪くはないんだけど力が入りすぎてw
ハーブ・アルパートの軽い感じがいい
昔マリアッチブームがあって当時のヒット曲の多くが
アルパート調のトランペットを曲に取り入れていた
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/04(金) 19:19:08.04 :9u16+g7y
ムードトランペットといえばニニロッソだろ
「夕焼けのトランペット」は永遠のスタンダードナンバー
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/05(土) 12:54:59.23 :30B75+HY
だったら、ロッソのペット、サム・テイラーのサックス、アルドリッチのピアノ、
ギターがチアリで最高のムード音楽バンドを組めたら夢のようだったかもしれない。
ただベースとドラムの適任者を誰にするのかが悩むところですね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/05(土) 17:43:29.59 :0meVkWOd
アルドリッチなど録音テクニックを利用したイカサマピアニストだろ
ロンドンのフェイズ4を聞けば一目瞭然だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/05(土) 17:54:37.06 :30B75+HY
まあそこはキャバレロをあえて外したかったので、アルドリッチにしたんだけどさ。
そんな事で文句いうよりも、ベースとドラムの候補を上げて下さい。 でもラストは候補から外す方向で。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/05(土) 18:44:52.53 :rTUJxXPO
ドラムはサンディー・ネルソンがいい
ベースは脇役なのだから誰でもいい
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/05(土) 18:56:42.31 :30B75+HY
サンディ・ネルソンのアルバム名義は多数あるけど、
実は本人以外のドラマーが叩いているという話はよく聞くが、ジャンルやスタイルも含めて、
ムード音楽を奏でる演奏者として既出のメンバーと組ませてみ他時に、夢のバンドに彼で大丈夫かな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/05(土) 21:05:04.98 :lJflhFiT
月並みだけどドラムスはハル・ブレイン、ベースはキャロル・ケイが適任。
ふたりとも敏腕セッション・ミュージシャンとして大活躍した。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/05(土) 21:22:31.49 :XT/XyyXf
ポールモーリアはスティーブガッドと演ってみたかったんじゃないかなと聴くたび思う
リズムセクションのアレンジがフュージョンをかなり意識している
実際リズムアレンジ専門のスタッフも擁したぐらいで、リズムパートは随分ディスカッションしたんだろうね
ウィル・リーとはオーバーシーズコールでセッションしたよね
ウィル・リーはガッドと相性良いベーシストの一人だ
ポールモーリアのオリジナル曲を聴くと
チックコリアRTFとかも好きなんだろうなと感じる事がある
とにかくポールモーリアの意欲はムード音楽の枠を越えてた
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/05(土) 22:21:38.82 :30B75+HY
キャロル・ケイはかっこいいですね。 以前、バーブラの追憶をカバーしようと思い、
試みたけど挫折したことがある。彼女は元々ギタリストの影響かベースもピック弾きだから、
あの弾むニュアンスが難しかった。いずれにしろブレインやネクテル含めレッキング・クルーは安定ですね。

ウィル・リーは24丁目バンドの印象だったけど、かなりのビートルズフリークで
彼のビートルズカバーの完成度の高さには驚愕しました。ベースだけどなく、歌も凄いですね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/05(土) 22:53:04.84 :GdwQjIcp
話をぶった切って悪いが
ドラムがどうのこうのと言う時点で
俺にはムードミュージックではないんだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/06(日) 07:50:08.13 :7FpYvIcr
ジーン・クルーパーという伝説的なドラマーを忘れてはいけない
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/06(日) 11:17:46.29 :Qje1Jfkz
夜中に半分ウトウトしながら聴くんもんなので、
ドンドコ叩かれると目が覚める
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/06(日) 12:02:10.34 :JOheyjBU
ドラム排除は難しいでしょ。楽団の大半はドラマー居るっしょ。
やっぱリズムキーパー隊としてドラムやベースって欠かせないんじゃないのかな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/06(日) 12:06:02.52 :7HYF56Yo
まあマントヴァーニに代表される
トラディショナルムードミュージックは
リズムセクションは無いやね、交響楽団的と言うか
ホーンセクションも目立たないか皆無
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/06(日) 12:21:03.40 :JOheyjBU
キングコール・トリオがドラムレスなんだけど凄く好きなんだが、
それって少人数編成だからこそドラムレス可能だと思ってた。
マントヴァーニって大人数編成でもドラム不在でリズムキープ出来るなんて凄いなぁ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/06(日) 12:57:38.38 :tzk7uh34

でも実際ガッドが叩いたら味気無い物になってたと思うな
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/06(日) 13:34:10.99 :7HYF56Yo
モーリアのオーケストラのドラマーって決まってたのかね
年代によろうがおしなべて上手い
70年代後半から80年代、デジタルの90年代のドラマーがまた上手いんだよな
アレンジも良いんだろうけど
ミスターサマータイムのデジタル再録のとか超カッコいい
1番から2番へ行くとこのキメのフィルインのタイム感とか
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/06(日) 13:55:35.87 :Nl9uITgU

1962年というのはロックが登場した1955年とビートルズが登場した
1964年の間の10年間の中でピークをつけた年だと思うね。名曲が数え
 切れないほど登場した年で、目が回るというか耳が回るというか w
 ・・・ザ・ツイスト、愛さずにはいられない、ビッグ・ガール・ドント・クライ、
 涙の紅バラ、白い渚のブルース、ジョニー・エンジェル、シェリー、
 ソルジャー・ボーイ、ロコモーション、悲しき慕情、ボビーに首ったけ、
 ランブリン・ローズ、淋しくて、モスクワの夜は更けて、涙の口づけ、
 ベイビー・イッツ・ユー、内気なジョニー、アルディラ、ヤングワールド、
 スピーディー・ゴンザレス、ブルージーン・ビーナス、ツイスト・アンド・
 シャウト、リバティー・バランスを射った男 ・・・・

  これはアメリカの年間ベスト100からピックアップしたので、日本では
 翌年にヒットしたものもある。これ以外にヨーロッパ発の日本ヒットもあった。
 アメリカではヒットしたが日本では不発に終わったものの、後に日本人がパクって
 大ヒットした「ブルージーン・ビーナス」や、カバー版が大ヒット した
「ツイスト・アンド・シャウト」もある。「ロコモーション」や「ベイビー・
 イッツ・ユー」のように何度もカバー版が出てヒットを繰り返した曲もある。
 本当に黄金時代の中の黄金時代だった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/06(日) 17:10:04.25 :H41RO8Dy
ムード音楽に限らず、モダンジャズでもクラシック音楽(の演奏)でも1960年代前後がピークだったと思う。
(ロックは1970年代後半以降のパンク・ニューウェイブまでありかな、と)
異論はあろうが、今になっては、この頃の録音を楽しむのがせめてもの慰め。
翻って、現代のムード音楽、モダンジャズ、クラシック、ロック、日本の演歌・歌謡曲、その他なんでも、どうしちゃったの?という感じ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/06(日) 19:21:53.00 :GLBJMwt8
もう名曲を残す作曲家も絶えた
二度とあのような時代を上回ることはないだろう
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/06(日) 19:57:19.03 :EUKj7rCk

今更書く事でもない、70年代でオワットル!
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/07(月) 07:41:40.05 :nMtOdwGc
よく知られた楽団もすべて消滅したしな〜
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/07(月) 09:11:04.94 :YjGs1S/G
パーシー・フェイスが1976年に、マントヴァーニが1980年に続けて他界してるのが象徴的ですね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/07(月) 09:14:00.31 :8EDfF01i
ベルト・ケンプフェルトなどは56歳で亡くなってる
惜しい逸材だった
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/07(月) 10:14:06.93 :uBKAUDPd
あっ、パーシー・フェイスってその頃だったんだね。 私にとって彼の大好きなアルバムである、
クレア(レコ番、sopn-45)が72年制作だから、あんな素敵な作品を残してくれた事に感謝。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/07(月) 17:39:52.75 :DmbQ0QWU
そう言えばさ、城達也時代のジェットストリームって
「ジェットストリーム…ジェットストリーム…ジェットストリーム…」
ときて最後の「ジェットストリーム」
とはっきり言うとき、必ず「スト」の所で
ポコって音飛びノイズ入ってたよね
マスターテープに型がついちゃってたのかな
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/07(月) 18:21:51.25 :FxBQy2ly
インストルメンタルばかりがムード音楽ではない
ヴォーカルでもいい曲がある
このブラウンズの「谷間に三つの鐘が鳴る」は全米第1位にランクされた名曲
原曲はピアフのものだが、本家を上回るカヴァーといえる
ttps://www.youtube.com/watch?v=duoPMquUzpk
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/07(月) 21:47:37.63 :nwyXV1sx

>本家を上回るカヴァー

  ペレス・プラドの代表曲「セレソ・ローサ」も原曲はシャンソン。
 それをマンボにして世界中で大ヒットに。まさに原曲を超えた。
  1950〜60年代の黄金時代には「マンボなんて」とバカにして
 いたが、この鉛色の時代に思い返すとこれもまた光り輝く音楽だった
 ことに気がついた。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/07(月) 22:28:31.90 :GnmPxi1p

Cherry Pink and Apple Blossom Whiteの英語題名で多くのアメリカ人歌手もカヴァーした名曲だね
これはパット・ブーン、マンボ独特のタメを効かせたこの人には珍しい歌い方をしていますがパット・ブーンは後年メタルの名曲をJAZZアレンジで歌う等結構幅の広い活動をしてました。
ttp://youtu.be/TzVtrGxGuzI
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/08(火) 14:04:50.51 :nEswT6mi
Richard JonesがPittsburgh Symphony Orchestraの弦楽セクションを指揮したアルバム「Stringtime」を買って今聴いたが、良いねこれ
人それぞれだろうけど、こういうのが俺のイメージするムード音楽って感じなんだよね
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/09(水) 04:36:47.34 :sLlsaLt3
ムード音楽は人それぞれによって好みが違う
クラシックの小品をBGMとして聞く人もいるからね
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/09(水) 10:32:10.14 :bqFWz9KH
軽音楽のLPでは有名なクラシック曲をアレンジして収めてた
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/09(水) 12:03:30.43 :sIKjKmHN
元ネタはショパンの曲

ttps://www.youtube.com/watch?v=c_SyoNvl4GA
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/10(木) 06:04:16.61 :NOSjr0Qd
ペリー・コモの代表曲も元ネタはショパン先生!

ttps://www.youtube.com/watch?v=xSJ-oT2ZBa0
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/10(木) 07:07:50.74 :hxwR4wH3
クラシックをポピュラー化した曲はたくさんあるよ
リカルドサントス楽団の「真珠とりのタンゴ」も原曲はビゼーのオペラからだし
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/11(金) 01:09:53.68 :1Ri/OL76
ポップクラシカルはレイモンルフェーヴルが好き
あのジャンルではポールモーリア以上に名手かもしれない
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/11(金) 04:45:14.29 :9P2Rp6hY
レイモンもポールも安っぽい楽団
マントヴァーニとは差がありすぎる
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/11(金) 09:09:07.63 :KY9Vu0p/
もうクリスマスシーズン、クリスマス音楽をいろいろ聞ける
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/11(金) 10:41:38.35 :XIOLoqj0
功成り名を遂げたマントヴァーニは1960年代で終わってしまったが、
アンドレ・コステラネッツは1970年代になっても若いスタッフを従え新しいサウンドに挑戦していた。

貼り付けたのは日本でも発売されていたアルバム『ラストタンゴ・イン・パリ』の全曲。

ttps://www.youtube.com/watch?v=TcOtlH27lsQ
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/11(金) 17:58:21.37 :SflVWKBR
クリスマス音楽のベスト盤を教えてたもれ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/12/11(金) 21:21:35.14 :QUUSoXwg
いっぱいあるんだろうけど、自分が好きなのはこれ
ttp://www.amazon.co.jp/Jazz-Christmas-Party-Various-Artists/dp/B000002NIG
肩の凝らない楽しいJazz

一曲目、ジョシュア・レッドマンが寛いだ、いいかんじで吹いてる
ttps://www.youtube.com/watch?v=s4j1SIzSTBs
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/12(土) 07:00:00.08 :CQmmFu5o
ジャズは大嫌い、他にもっといい演奏、歌があるだろ
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/12(土) 08:21:00.84 :aVikU8tG
最近ではクリスマス・ソングの扱いになってしまった「グリーン・スリーヴス」
ムード音楽のジャンルには外国民謡も入っている。

ttps://www.youtube.com/watch?v=nihsKqoC5yE
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/12(土) 09:42:13.11 :PDU/3zo+
俺たちの時代のクリスマス音楽といえばやはり古くはビング・クロスビー
ステレオ時代になってからのパット・ブーン、ビリー・ヴォーン楽団のものだな〜
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/12(土) 13:41:34.18 :fZpXY9hQ
「グリーン・スリーヴス」と↓の曲がよくごっちゃになる
こっちは「グリーンリーブスオブサマー」
ttps://www.youtube.com/watch?v=njKLdjloQ9k
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/12(土) 18:42:03.31 :b6zKCVXJ
ゴージャスなクリスマス音楽を聞きたければフルオーケストラの演奏を聞け
オーマンディ、フィードラーのディスクは文句なしの名盤
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/12(土) 18:44:08.39 :b6zKCVXJ
ゴージャスなクリスマス音楽を聞きたければフルオーケストラの演奏を聞け
オーマンディ、フィードラーのディスクは文句なしの名盤
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/12/12(土) 20:02:55.09 :ZHfMjE4C

AMAZONのリンクを頼む
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/13(日) 06:44:57.27 :ssrzRkyZ
リヴィング・ストリングスの名盤もお勧めだが、いまから注文してもクリスマスまでには届かないだろう

ttp://www.amazon.co.jp/Living-Strings-Collection-Spirit-Christmas/dp/B002PE2BX8/ref=sr_1_5?s=music&ie=UTF8&qid=1449947998&sr=1-5&keywords=living+strings
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/13(日) 07:52:58.61 :6L+ErjP5
一年の12月しか聞かないクリスマス音楽は需要がない
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/13(日) 10:51:09.87 :OrsNRhRv
若者向けにはやはりベンチャーズのCDを薦める
聞いていてじつに楽しい
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/13(日) 11:51:15.75 :Cl72uXqL
今までの音楽人生で数々のクリスマスアルバムを聴いてきたけど、どれもピンとこなかった。
欧米人ではない自分にとってクリスマスって結局は表層的なものでしかなく、
精神性的な部分が根付いていない事が大きいのかもしれないなあ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/13(日) 17:45:17.16 :lorVyjR3
子供の頃、クリスマスケーキを買ってもらって食べた思い出がある
当時のケーキはクリームの質が悪くてまずかった記憶が残ってる
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/13(日) 18:58:05.05 :Bzc11WvM
クリスマスシーズンのデパートなどのセールは今も昔も変わらない
名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2015/12/14(月) 10:47:45.40 :5wdbS+Ah
きょうは赤穂浪士討ち入りの日
芥川也寸志の赤穂浪士のテーマ音楽はこの時期にふさわしい
名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2015/12/14(月) 17:16:45.98 :rpg65Z8l
芥川也寸志はソ連に出向いてショスタコーヴィッチにも会ってる
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/17(木) 02:19:32.46 :2JNBBY3e
NHKラジオ深夜便でグレン・ミラー特集放送中
この時代のジャズはわかりやすくていい
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/17(木) 02:39:32.93 :BvYfowdP
貴方様は、よく深夜便情報をしていらっしゃる、いつもの御方ですよね。
何度もそれを見るうちに、その情報を見かけると妙にホットした気持ちになります。
これからも、貴方様のムード音楽の感想をひそかに期待しておりますぞ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/17(木) 08:29:58.01 :bApQJ5yq

レスで知り、早速タワーレコード・オン・ライン・ショップで購入しました。2枚組2194円。
1枚目はインスト物「ザ・スピリット・オブ・クリスマス」の全曲。
2枚目はコーラス隊、リヴィング・ヴォイセスが加わっての録音になってました。

たしかにクリスマス音楽は季節の風物詩のように一過性かもしれないが、
それが毎年50年以上も聴かれ続けていれば、ある種のノスタルジーを醸し出す普遍性のある音楽だろう。

ttp://www.dulcimarecords.com/catalogue/22/the-spirit-of-christmas/
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/17(木) 08:30:11.00 :Fyanjchd
出来れば放送前に教えて欲しい、起きたら終わってたじゃねぇ
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/17(木) 09:33:52.96 :bJK6j/5T
あんた、アンカーつけなきゃダメだよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/17(木) 11:01:49.46 :Fyanjchd
まさか10秒前に書き込まれるとは思っても無かった。もちだが
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/18(金) 17:29:21.90 :Mx9xQofY
クリスマス音楽は楽しい楽曲がいい
寂しい曲は願い下げだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/18(金) 18:51:40.81 :cAWZY80y
カタログに載っている唯一チャート・インしたマントヴァーニのクリスマス・アルバムですが、
これを所有している方はおられますか? 日本でも発売されていたのか知りたいです。

ttp://www.discogs.com/Mantovani-And-His-Orchestra-Christmas-Greetings-From-Mantovani-And-His-Orchestra/release/1610325
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/18(金) 18:59:09.26 :9dnJViYQ
名指揮者カラヤンとアメリカが生んだ代表的ソプラノ歌手レオンタイン・プライスの「アヴェ・マリア」
ttps://www.youtube.com/watch?v=ggBTVkFuge8

名門ウイーン・フィルの弦が美しい
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/19(土) 10:22:13.97 :QSHpHa34
いまはクリスマスのディスクは銀座の山野楽器、日本楽器でしか買えないの?
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/19(土) 14:38:36.09 :fj/n82C6
クリスマスが近づくとやたら聞きたくなる
過ぎるともういいよとなるから不思議
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/19(土) 17:24:14.08 :LR+Byxfa
秋葉原の石丸電気があった頃はよくレコードを買いに行ったもんだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/19(土) 18:14:03.67 :r16lzt1q
毎年あった石丸のレコードキズ盤セールは客が勝手に検盤を気兼ねなく出来たから、
とても買い易い雰囲気だった。 だから毎回ついつい買いすぎてしまい40枚位(3万円位)は
買ってしまったなあ。 まあ未だにレコ屋通いは止められないな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/19(土) 19:28:17.77 :LeLAO8gZ
石丸電気はLPを買うと一割五分のサービス券をくれた
まだ木造づくりのレコード売り場があった頃だけどね
このサービス券をためて気に入ったレコードと交換できたのが嬉しかった
その後一割になってしまったが、その代わりにレポート用紙などのおまけをつけてくれた
石丸電気は客を大事にしてくれた優良店だったよ
だって他の店じゃそんなサービスはしてくれなかったもの
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/19(土) 19:40:28.65 :xBVuLE45
石丸のレポート用紙は重宝した
あと余りポスターをおまけで選べたり
たまに気に入ったのがあって帰ってすぐ部屋に貼った
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/19(土) 20:41:52.97 :uUEjr7KP
石丸電気は奥から在庫を出してくれるからよかった
さらに新しいビニール袋をつけてくれたしね
ほかのレコード屋は店頭にあるものを買わされたもの
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/12/20(日) 02:20:39.11 :LFkFvegO
ベルケンのクリスマス・アルバム『クリスマス・ワンダーランド』の全曲。
アメリカでは1963-1968年までクリスマス・シーズンになるとアルバム・チャートに登場していた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=ZWRso-tN4qc
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/20(日) 07:55:24.56 :Ei/wOxTJ
レコードを買い始めた頃はクリスマスのLPが買えなくてシングル盤や4曲入りのEP盤で我慢したものだ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/20(日) 14:18:02.74 :ysUbCDTK
4曲入りのコンパクト盤は手頃な価格で重宝した
おまけにステレオ盤だったし
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/20(日) 17:50:54.94 :gwqh1lbI
クリスマスのレコードはジャケット魅せられた
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/21(月) 13:51:36.66 :+Rhb+79w
apple musicでヘンリーマンシーニをいろいろ聴いてるが
いいな
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/21(月) 17:32:01.77 :jZgmO0+V
やはりクリスマスはビリー・ヴォーンで聞きたい
ttps://www.youtube.com/watch?v=75C_2Cz5FX0
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/21(月) 23:35:36.15 :SecVo/0U
クリスマス音楽はインスでもヴォーカルでもいい
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/22(火) 02:43:05.11 :vStjEgbx
ラジオ深夜便でポップス、ジャズで聴くクラシック
フレディ・マーチン、トミー・ドーシー、フランク・シナトラ、ペリー・コモ
ビング・クロスビー、トニー・ベネットなど往年の懐かしい楽団、歌手ばかり
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/22(火) 02:55:44.24 :aaKvoVbJ
なるほど、ムード音楽に通じるような面白そうな企画ですね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/22(火) 10:09:47.81 :got8YsBW
一番売れたアーサー・フィードラー/ボストン・ポップスのクリスマス・アルバム「クリスマス・フェスティバル」

ttp://www.discogs.com/Arthur-Fiedler-Boston-Pops-A-Christmas-Festival/release/4477582
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/22(火) 10:11:27.95 :HH8ql0a0
ラジオ深夜便は床に入ってイヤホンで聞いてるけど、ときたまつけたまま寝てしまい
明け方までスイッチ入れっぱなしのときがある
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/22(火) 18:24:01.87 :8gFlrliC
フィードラーはバッハからマンボまでこなした音楽の普及に努めた指揮者だったからね
消防が大好きという変わった趣味のあった人だった
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/23(水) 09:47:52.09 :k8j6ZcnZ
家のレコードケースにあるクリスマスレコードをいろいろ聞いてみようかと思ったけど、
若い頃みたいに聞きたいと思わなくなってしまった
これも年のせいか
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/12/23(水) 11:12:50.89 :A+lmbqxi
中学までカトリック系の学校だったので、毎年クリスマスには教会で聖歌を歌っていた。
この時期になると「共に喜び過ごせ」などが聴きたくなるね。

ttps://www.youtube.com/watch?v=hz2YHeU9K3M
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/23(水) 14:55:40.90 :UkIKAoKA
ヨーロッパは聖歌だが、アメリカなどはポピュラーヒットを多く生んだ
「ホワイトクリスマス」「ジングルベル」など世界的に有名な曲になった
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/23(水) 18:00:58.28 :wxe6zZa1
クリスマスシーズンになるとなにやらウキウキしてた時代を思い出す
あの頃は若かったな〜
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/23(水) 19:57:20.35 :zTnqV3+6
ウキウキしすぎて萩本欽一時代の 「ラジオミュージックソン」 に
1万円も募金しちまったことがあるw
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/23(水) 23:44:20.48 :Fd+oCOMn
高校一年の学期末にアルバイトして好きなレコードを買った思い出がある
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/24(木) 00:32:39.41 :VM0RliS0
自分語り?俺は高1夏バイトでミニコンポ買ってラジカセ卒業
冬バイトでチューナーを
以降休み期間毎にバイトしてグレードアップしていった
もちろんムードミュージックを良い音で聴きたいから
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/24(木) 00:48:34.06 :3iKgpQOI
俺の時代の時給は¥100だったよ
レコードがシングル盤で¥330、LPは¥1800〜2000だった頃だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/24(木) 00:51:56.89 :VM0RliS0
先輩お疲れ様です
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/12/24(木) 04:19:02.32 :z9yAvjDy
ポール・デスモンドとMJQがジョイントしたクリスマス・コンサートのオープニング曲。

ttps://www.youtube.com/watch?v=GH9tcQI_Qvw
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/24(木) 04:59:52.40 :pm8wkSR9
クリスマスソングも今夜が最高潮
明日からさっぱり聴けなくなるから充分楽しんでね
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/24(木) 06:40:26.32 :S5/deLcO
ラジオ深夜便もクリスマスソング特集をやるよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/24(木) 17:54:14.51 :XK94153K
今夜は一杯やりながらクリスマスのレコードでも聞こう
レコードケースにオーケストラ、歌手、楽団といろいろあるからね
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/24(木) 19:14:47.76 :lGSSMXia
今宵は予約してあったチキンで酔いしれよう
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/25(金) 01:41:33.12 :Q+dmnUSe
昨晩のNHKラジオ深夜便

ミシェル・ビラール楽団のチャップリンの映画音楽にしんみり
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/25(金) 03:25:45.57 :fDG3tchX
明日の深夜便ではそのチャプリン特集やるよ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/25(金) 06:03:03.25 :IfzxkLTH
黒澤・ヒッチ同様晩年急激に力が落ちたが(名監督の常)→入浴の王様
曲だけは「マンドリンセレナーデ」って素敵なメロディを遺してくれた
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/25(金) 17:39:59.87 :Qh/Lu/6S
「スマイル」だけはあらゆる楽団、歌手がカヴァーしてるね
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/25(金) 18:47:10.62 :zvsUA0a+
「モダンタイムス」のラストシーンだけは強烈に覚えている
チャプリンと彼女が二人してあてどもない道を歩いて行くところだ
この映画は子供の頃に母に連れて行ってもらった
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/27(日) 02:50:24.93 :jGZGyZpm
ミッシェル・ビラール楽団のチャップリン映画音楽集
70年代前半に日本でチャップリンの映画シリーズがリバイバル上映されたころに出た
LPで持ってたよ
スタンリー・ブラック楽団の類似企画アルバムも持ってた
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/27(日) 17:59:00.85 :X2wiZgwC

実家にたくさんある…
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/27(日) 18:44:50.31 :bKLYyGP2
昔はムード音楽=エロというイメージが強かったからね
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/27(日) 22:58:15.83 :Yjigidr1
それは、ストリップで流れるヌード音楽やろ!
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/28(月) 07:42:59.99 :GXwTG7r2
ハーレムノクターンやタブーなどは場末のストリップ劇場でよく使われる
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/28(月) 18:28:21.10 :SrtEYges
デビット・ローズ楽団の「ザ・ストリッパー」は最高にエロい。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/28(月) 22:33:14.09 :3DBHmoZs

映画 「スケアクロウ」 ではジーン・ハックマンが
その曲をバックにふざけてストリップごっこ
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/29(火) 17:42:42.93 :1IEWsgyE
今年も残すところあと2日
このスレが一年に2度も立てられるなんて信じられない
それだけ中高年に支持されてるからなのか?
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/12/29(火) 20:11:02.21 :mLNQphiI

そりゃあんた
少子高齢化で団塊世代が前期高齢者に突入する時期だ
ムード音楽はこの世代のインテリの需要が高いからスレはますます
伸びるだろうよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/29(火) 23:26:40.59 :ApMkPdBb
最初のスレが立ったときには書きこみがそれほど多くなかったのに
後半から徐々に伸び始めたもんな
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/12/30(水) 00:57:42.60 :KlPufUAu
ミュージシャン別に分散せず
大人の洋楽総合スレみたいな感じになったのも良かったのかも
好みの違いで荒れそうになってもすぐに収束するし
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/30(水) 07:45:24.34 :YEGOF8Xk
ここはある程度常識をわきまえた人たちが多いからね
ときたまスレ荒らしする輩が参入するけど無視されて逃げ出すからいい
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/30(水) 10:04:58.96 :cEPRfRwF
ここは大人のスレ
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/30(水) 11:22:57.14 :qKGm7O9A
ここは話題がムード音楽から例え外れたとしても、それが音楽関連なら皆さん寛大な気持ちで
その事について語り合えるし、各自が広い視野で音楽を聴いているから知識多き人達が集っている雰囲気。
それに暴言を吐くような子供も他のスレみたく居ないから、本当にここは良いスレだと思う。
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/30(水) 14:25:03.63 :lY7b2PxG
今のように何でも楽に手に入る時代ではなかった頃の世代は
欲しいレコードをアルバイトして買ったものな〜
それだけにレコードも大事に扱った
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/30(水) 16:42:00.00 :S2oOfSe/
日本には正月の歌って幾つかあるけど、海外で定盤の曲っていったら
何だろう?思いつかない、私の知識不足のせいもあるが
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/12/31(木) 01:47:02.37 :6ayetEr8
  ユー・ステップト・アウト・オブ・ア・ドリーム/アート・ヴァン・ダム・クインテット

あまりコンビを組むことはなかったが、ともに当時最高のヒットソング・メーカーだったカーンとブラウンの作品。
ジェームズ・スチュアートとジュディ・ガーランドが共演した1941年の映画「美人劇場」のために書かれ、
トニー・マーティンが歌ってヒットした。ヴォーカル物では、フォー・フレッシュメンがお薦め。

ttps://www.youtube.com/watch?v=enC1pOtjluc
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/31(木) 09:45:49.13 :j+Mh8A2U
大晦日にアルバイトが終り、手間賃を貰って家に帰ったときのウキウキ感が懐かしい
そのお金で正月に銀座の今は潰れてしまった十字屋でLPを買った思い出がある
ベストヒット名無しさん [] 2015/12/31(木) 18:32:36.16 :ya78weiY
アルバイトした小遣で母親に大好きなイヴ・モンタンの最新LPを買ってやった思い出があるよ。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/01(金) 08:51:38.74 :IMhZG6qZ
新年明けましておめでとう
今年もよろしく
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/01(金) 09:12:10.40 :p7Vw50tM

ムード音楽のスレに貼り付けるのならこっちだろう。

ttps://www.youtube.com/watch?v=UJW38ghExPI
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/01(金) 22:56:22.87 :WZE9RcQ2
全然知らない曲だが、聴いてすぐ名曲だと分かった。何度も聞き飽きるほど聴くと
みたいジャズっぽい演奏もいいなとなるんだろうな。オレは初心者なんで
まだ寄りだが。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/02(土) 09:14:15.95 :6mHuu8ex
いま一杯やりながらジョージ・メラクリーノを聞いてる
アナログの音はいい
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/02(土) 10:00:08.90 :IhI6wUla
の動画でポール・ウェストンと一緒に写っている女性は、
カミさんだった歌手のジョー・スタッフォード。
日本では「霧のロンドン・ブリッジ」が大ヒットした。 ttps://www.youtube.com/watch?v=8UjsjcT78RM
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/02(土) 18:12:06.84 :Gl8du/qu
このスレ観てる人達はレミーへの追悼はしたのかな
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/02(土) 19:10:58.17 :NAs/5ZfX
レミーって誰?
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/02(土) 20:33:39.19 :zjgE5dWU

麻生レミでも平野レミでもなく
ベースを弾きながらがなってるオッサン
ttp://youtu.be/CDJupO18KXc
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/02(土) 20:37:44.07 :n6NWyhn9

誤爆だから
だがヘビーメタルも聴く人は合掌
レミー安らかに
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/02(土) 21:04:36.16 :DkiVeOAU
レミークラビッツ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/02(土) 21:56:31.08 :MT3LlGhs
マママセイ!
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/02(土) 22:37:43.36 :I2uMQgIZ
結構いろんな人がムード音楽に行き着くんだな
自分は子供のころ聞いていて成長につれいろいろ他のジャンルにはまり
結局またムード音楽戻ってきた。今は懐かしさの要素が強いけど。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/02(土) 23:25:38.69 :o6WfJN4p
ムード音楽は音楽性豊かなので
自然と色んな音楽への柔軟性が養われるというのはあるかもしれない
自分も小学生からムード音楽を聴き始め、
年齢と共にジャズクラシックロックフュージョンパンクメタル
ありとあらゆる方面なんでもござれになった
それでもムード音楽は変わらず好き
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/03(日) 03:00:00.57 :VEUbnY56
今夜のラジオ深夜便は久々にいいプログラム
キティ・カレン、ジョージア・ギブス、パイド・パイパーズ、サッチモ
アンドリュース・シスターズ、アーサ・キット、ドリス・ディ
エームス・ブラザース、テネシー・アーニーフォード、パティ・ペイジ
レス・ポール、メリー・フォード、ナット・キング・コールなど
往年の有名歌手たちの看板曲ばかり聞けた
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/03(日) 03:27:11.29 :VlilX9Ch
年の初めに相応しいプログラム、確かに今夜は多くの人が聴き易そうな良い感じですね。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/03(日) 08:32:32.91 :p/hoNvIL

誤爆じゃないよ、いるのかなってホントに聞きたかった
モーターヘッドもビリーヴォーンもカラべリもスレイヤーも聴くような幅広い層がここにいるだろなって
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/03(日) 08:32:36.19 :vilq8JGS
正月になると昔の音楽番組 (AM) ではタイトルに「夢」のつく曲を集め流していた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=1l3kNiaWymg
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/03(日) 08:52:24.60 :HtU30MhC

全くツマラナイ曲ばかりかけやがって、2曲でラジオ消して寝たわ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/03(日) 09:03:51.64 :rHrLt4kx
ボニーレイットです宜しくね♪(^_^)
曲は ストーン ウォーニング とANGEL
ttps://youtu.be/It_dwtx5gIw
ttp://youtu.be/9oRDwjeLrF0
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/03(日) 09:54:40.74 :cjq9Yzps
キティ・カレンとハリー・ジェームスのIt’s Been A Long, Long Time( 邦題「久しぶりね」)
なんて何年ぶりかで聞いたよ   じつに懐かしく感無量だった
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/03(日) 10:51:59.37 :TQF221zX
電気ギターの先駆者レス・ポールの「ウィスパリング」「ノラ」などはじつにいい
当時画期的だった二重録音の先駆けともなった
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/03(日) 18:16:09.79 :i6COGH+c
ナット・キング・コールの「トゥーヤング」は永遠のスタンダードナンバー
あと娘のナタリーもすでに亡くなっていたんだね
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/03(日) 21:38:32.66 :z4mhKhhD
そうなんだ。父親と「アンフォゲッタブル」をデュエットしてた頃は
元気だったのにな。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/04(月) 17:38:49.48 :N2g0Ie2Z
ナット・キング・コールはもともとジャズピアニストだったんだよ
演奏中に頭に紙でできた王冠をつけていたからキングを愛称につけられたんだ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/04(月) 19:12:10.18 :YORpiujF
ナット・キング・コールが来日したときにテレビに出演した
物腰の穏やかな紳士で好感が持てた
その番組で「ランブリン・ローズ」を歌ったのを覚えてる
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/04(月) 19:46:19.28 :6C6ZYejR
オナリザ
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/05(火) 05:10:26.68 :rodb1lur
アルバム『アンフォゲッタブル』は、ソロ歌手としてSP時代にチャートを賑わせたポップなヒット曲を中心に構成されていて、
これからナット・キング・コールを聴いてみようという初心者には入門用の一枚だった。

だた「センチメンタル・リーズンズ」だけはトリオ時代の録音でルーツのジャズ色が窺われる。

ttp://www.discogs.com/Nat-King-Cole-Unforgettable/release/6409497

ttps://www.youtube.com/watch?v=Xs8wKxezNn8
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/05(火) 07:42:58.82 :H7R1bgwA
ナット・キング・コールのレコードといえば東芝の赤盤を思い出す。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/05(火) 17:55:00.02 :fd+iDDl9
日本でナット・キング・コールほど人気のあった外国のシンガーはいないね
あの甘い歌声はいつ聞いても心が癒される
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/05(火) 18:29:52.05 :Bjvuhwa2
シナトラがいるだろ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/05(火) 18:46:05.32 :d6U2Wwck
サミーデイビスjrやバリーホワイトも
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/05(火) 18:50:21.62 :JcvAcb/W
フリオ・イグレシアス
ハリー・ベラフォンテ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/05(火) 19:31:43.22 :GeG3pZb4
フリオのライブ録画してずいぶん見たなあ
スペイン語の響きやナタリーにビギンザビギンとかかっこよくて
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/05(火) 19:39:00.30 :F+e9UJxu
皆さん重要なシンガーを忘れておりますね、このスレも日頃からレコ屋巡りを現役でしている人が少ないのかな?
40年以上レコ屋巡りを現役でしている人なら即座に判ると思うが、やはり断突で、「グラシェラ・スサーナ」でしょうな。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/05(火) 21:32:56.65 :lO456dfO
トムジョーンズやろが!
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/05(火) 21:48:12.32 :Ab1K8n3V
アダモ「呼んだ?」
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/06(水) 00:47:54.32 :vj1HS6xU
悪声の歌手ばかり例にあげてるけど、なんで?
コールのように甘いソフトな声の持ち主は他にいないぞ
あとは古くなるがビング・クロスビーぐらいなものだろ
ペリー・コモは何か一つ足りないし
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/06(水) 01:07:23.45 :l8tV9KPy
トニー・ベネットなんかどう?
ムード音楽の名曲もけっこう歌ってるし
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/06(水) 01:14:51.16 :BIr7GKNP
カラベリ楽団のビギンザビギンのアレンジが爽快でいちばん好き
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/06(水) 07:54:32.74 :fDb4FIlX
1950年から60年代、アメリカの大物歌手たちは自分の番組を持っていた
ペリー・コモ・ショー、フランク・シナトラ・ショー、ディーン・マーティン・ショー
アンディ・ウィリアムス・ショー、ミッチと歌おう、などなど
日本でもいくつか放送されて毎週見ていたよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/06(水) 08:52:02.51 :qQw1UvKz
ジュリー・アンドリュースshowを見ておりました。
放映していたのって朧気だけど東京12chあたりだったのかなぁ・・・。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/06(水) 09:11:51.98 :vJbXW4jY

>コールのように甘いソフトな声の持ち主は他にいないぞ

 コールって、ソフトだけど渋い声だろ。シャウトするしか能のない
ド下手黒人歌手とは違うけどね。極上のブラック・コーヒーの味わいかな。
不世出の名歌手の一人だね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/06(水) 09:28:28.08 :qQw1UvKz
少なくとも40年代のコールトリオ時代の彼の声は、ザラついている感じの良い声だったなあ。
そしてオスカー・ムーアのギターが歌伴ギターとしては理想的センス見せつけて、本当に魅力的だった。
モナリザ辺りの時代になると方向性も万人受けするような耳触りの良いムード歌手になってしまったのが残念に感じた。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/06(水) 10:13:29.85 :5/SvnHJE

甘い声と渋い声を聞き分けられないあなたには耳鼻科の診療を受けることをお勧めする
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/06(水) 13:55:14.46 :l8tV9KPy
甘いといえばミスターロンリーのボビー・ビントンもいる
コールに比べると格下は否めないけどね。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/06(水) 14:13:44.97 :WN9IHL10
ナット・キング・コールの魅力はビター・アンド・スイート風味。
深煎りコーヒーのように、ほろ苦い甘さを醸し出していた。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/06(水) 14:29:28.04 :y4kFzedh
ジャズボーカルならアニタ・オデイがいいね
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/06(水) 17:50:31.88 :vtqbP/MX
女でもとてつもないハスキーヴォイスを出す歌手がいた
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/06(水) 18:38:50.25 :sbYt7pek
八代亜紀
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/06(水) 19:09:01.13 :rQEY+nrs
>>800
同じバカ野郎
何も書きこめなくて踏ん切り点を荒らすだけの低能児
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/07(木) 09:26:04.88 :WNTjEnqe

アンディ・ウィリアムスのカミさんで美人歌手だったクロディーヌ・ロンジェも、
ややハスキー気味でけだるいウィスパー・ボイスの持ち主だった。
女優出身なので歌はうまくないが、雰囲気で歌っているところはムード音楽的だろう。

この曲はロジャー・ニコルスの作で、アルバム『恋はみずいろ』に収録されていた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=wP5lMZihgq0
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/07(木) 10:07:11.88 :xhVOs0fX
ハスキーな女性歌手なら昔ならアーサ・キットだろ
その後、ブレンダ・リーという歌手も現れたけど
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/07(木) 17:12:12.73 :MnTCjwg1
ときどき今でもブレンダ・リーのアルバムを我が家のレコ棚から引っ張り出して聴いおります。
毎回思うのは、「ブレンダの歌声を聴くと、いつもいづみさんの歌声を思い出す」って事。
この事に気づいたのは、きっと世界広しと言えども、私だけなのかもしれない。
な、訳ないっか。 きっと多くの人達が、私と同じように感じているだろうな。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/07(木) 17:36:03.29 :ROBQp+VW
おれ、なんかイージーリスニングの概念間違ってたようだな
イージーリスニング好きな人が好きなポップス歌手スレに来たかと思ったわ(´・ω・`)
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/07(木) 17:40:31.80 :owsPwhwJ
ダイナマイト娘であるブレンダ・リーの「思い出のサンフランシスコ」のレコードを買ったよ
もちろん、金がなかった学生時代だったからドーナツ盤でね
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/07(木) 18:43:14.08 :MJMNwam9
あの頃は25pLPが売られていた
8曲入りでモノラル盤が¥1000、ステレオ盤が¥1200だった
30pLPが買えない人には手頃な価格で買えた
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/07(木) 18:53:11.58 :uudzi2T4
Tom Jones - Thunderball
ttps://www.youtube.com/watch?v=chxjiS9M-lQ
素晴らしすぎるw
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/07(木) 20:52:20.30 :lya3oY27

何歳だよ、ぜんぜん衰えてないw
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/07(木) 21:27:19.16 :v58gbGUg
素晴らしい
ttps://youtu.be/NyTeEC2U3KE
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/07(木) 22:37:29.64 :MnTCjwg1
トム・ジョーンズのパワフルさは、ある意味エルヴィス以上で本当に凄いと思う。
そしてそれ以上に興味を引くのが、彼のアルバム制作等々において
あのビッグ・ジム・サリヴァンが絡んでいた事ですね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/07(木) 23:03:59.05 :NEIkw33x
「何かいい事ないか子猫ちゃん」「トリプルクロス」「007サンダーボール作戦」
昔ヒット曲連発の時は嫌いだったが、それが収まってから段々好みになった
ttps://www.youtube.com/watch?v=TnAItNG28NM
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/07(木) 23:18:18.25 :MnTCjwg1
そりゃ御大バカラックが絡めてれば、大抵はよく聴こえてしまう事は多々ある。
当然だが、007関連も強力な楽曲が連なり、60年代からポールマッカ辺りまでは外れがないの名曲揃い。
それ以降は主題曲も魅力がなくなってきて残念に思うけど・・。 トムもそうだが、ナンシー・シナトラも
予想外に素晴らしい歌唱で良かった。 でも最高峰はやっぱりムード満点のシャーリー・バッシーだね。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/07(木) 23:32:48.46 :lya3oY27
ウィズ・ジーズ・ハンズみたいなしっとりしたバラードも良いよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/08(金) 04:24:42.80 :/5RE4Ern
トム・ジョーンズなんてあんな暑苦しいねちっこい歌い方のどこがいいのか
すごく大嫌いな歌手だった
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/08(金) 05:27:54.65 :9xXICvb3
トム・ジョーンズは客席からパンティーが飛んでくるからなw
そのパンティで額の汗を拭いて投げ返す。これが会場の風物詩になってた。

ギネスブックに載るんじゃないのか。世界で一番パンティを投げられた男
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/08(金) 05:28:56.96 :9xXICvb3

あくが強いからね。好き嫌いが分かれるだろうね
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/08(金) 05:52:44.77 :wJoVQ6up
楽曲の良さよりも歌手の強烈なキャラが際立ってしまってはムード音楽にはならんよ。

トム・ジョーンズの話題はこっちでやってください。

ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1090968158/l50
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/08(金) 06:28:34.40 :Bw6HDDkd
まったくムード音楽の範疇広げすぎ
そのうちエルヴィスの話出してくんじゃねえのw
反省しろよな
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/08(金) 07:00:00.54 :d0MK0yc7
トム・ジョーンズのような下品な歌手の話などするなよ
スレ違いもいいとこだ、まったく
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/08(金) 07:22:56.15 :9xXICvb3
それはイージーリスニングだろ
いいじゃん、トム・ジョーンズ
ムード満点だよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/08(金) 08:20:12.56 :XBOfQCQO
悪声の歌手といえばボブ・ディランだが、それ以上にひどいのがロット・スチュワート
よくあんなかすれ声の歌手が商品化されるよ、ひでえもんだ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/08(金) 09:17:55.10 :taPD72zL
ロッドやろ、彼はロックスターやからここで語る事ではない。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/08(金) 10:18:13.79 :d0MK0yc7
ニール・セダカの声はキンキン声で好きではなかったけれど
彼のヒット曲はどれも好きだった。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/08(金) 16:06:35.48 :T4hC1zuP

シンガーソングライタースレにいけや小僧
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/08(金) 16:47:23.82 :VVBxwmX5
自分の好み以外あれもダメこれもダメ言ってたら語る事がなくなってしまう
それにニール・セダカどれも好きは小僧ではない、相当歳食ってるはず
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/08(金) 17:43:18.91 :eLKF0daG
ニール・セダカが来日したときはお行儀が良かった
無礼千万なポール・アンカとはダンチだった
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/08(金) 17:47:11.27 :Wda/99aq

そうだな、わかった
しかしアイアンメイデンの新譜は長いだけでキラーチューンに欠けてたよな
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/08(金) 18:36:13.10 :Y0phB7bP
ニールと言えば、4年前に昔からずっと欲しかったニール・リードの1st帯付レコードを
運よく中古屋で見つけて買った。そして去年はとうとう帯は欠損しているけど2ndを別の中古屋で見つけて購入。
そこそこの売価だったが希少なので躊躇なく購入。 両方とも少年ムードボイス音楽の名盤だと思う。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/08(金) 18:42:30.66 :pvUeLAJk
ポール・アンカ初来日の無礼な振る舞いは当時の芸能週刊誌のトップ記事になったほど
いまならワイドショーで連日報道されてたほどだった
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/08(金) 18:50:18.92 :Y0phB7bP
ポール・アンカは若い頃は髪も多くいけいけのルックスだったから、確かにそんな雰囲気は感じる。
もしかしたら現代でいうところの、ジャスティン・ビーバーに通じる部分があるのかもしれないなあ。
多くのヒットがあるアンカ氏だけど、ムードヴォーカルの王道である、「マイ・ウェイ」はやっぱり彼の生み出した傑作だね。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/08(金) 19:06:06.52 :Bw6HDDkd

あのさ、少年ムードボイスなんてジャンル初めて聞いたわw
いい加減にしてくんないか?
しかし歳は取りたくないもんだな意固地になって嫌われるってな、お前みたいにさ
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/08(金) 19:06:49.35 :Bw6HDDkd
あとマイウェイはパクりだから宜しく
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/08(金) 19:12:57.30 :5YZWgXtF
アンカは背格好が日本人と大差ないから、かなり日本の女とハメまくったらしいな
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/08(金) 20:43:13.86 :z8Xr1W/l
ミッチミラーで有名な史上最大の作戦のテーマもアンカだったと思う
素行はともかく作曲の才能はかなりのものだったんだね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/08(金) 21:21:35.63 :QQw00FrP

確かにトム・ジョーンズは暑苦しいw でも「よくあることさ」は名曲、名唱だよ。
それと、歌い方はともかく「思い出のグリーングラス」も名曲だね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/08(金) 21:26:24.45 :QQw00FrP

ブレンダ・リーはパンチの利いた唱法が売りだけど、「淋しくて」みたいな
バラードも案外良いね。これはオリジナルがギリシャの歌だけど、つくづく名曲
だと思う。「知りたくないね」がなかにし礼の作詞で大ヒットしたけど、この曲も
日本語の歌詞をつけて上手い歌手が歌えば大ヒットするかもしれないと思うけどね。
今の音楽業界には過去の宝の山を知る人間がほとんどいないんだろうね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/08(金) 21:29:59.57 :QQw00FrP

× 「知りたくないね」   ○ 「知りたくないの」
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/08(金) 21:31:24.63 :QQw00FrP

× 「知りたくないね」   ○ 「知りたくないの」
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/08(金) 21:35:24.04 :cYpkLKgg

女と見たらハメまくる才能は、かなりの種馬!!
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/09(土) 10:57:26.42 :w04dJz5n
ミュージカル『オール・アメリカン』で歌われた「ワンス・アポン・ア・タイム」は多くのカヴァーを生んだ。

マントヴァーニのヴァージョンは1968年のアルバム『メモリーズ』に収録されていた。
相変わらずの手堅い演奏だが、このころになると人気も下火になりアルバム・チャートでは最高143位という結果に終わっている。

シナトラのヴァージョンは1965年のアルバム『セプテンバー・オブ・マイ・イヤーズ』に収録。
ムード音楽ファンとしてはシナトラの歌唱よりも、オーケストラの指揮・編曲を担当したゴードン・ジェンキンスの手腕に注目。
彼の好サポートなくして、アルバムのグラミー受賞は叶わなかったはずた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=zq9bj0xAQRk
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/09(土) 12:05:01.92 :93RgnCOO
マントヴァーニはレコード会社に恵まれたから運が良かった
DECCAといえば世界一の優秀録音技術を持ったレコードメーカーであり
あの華麗なストリングスを忠実に再生してくれたからね
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/09(土) 14:36:47.54 :Gjy0A3RA
デッカをいま思うと、ビートルズをオーディションで落とした事に関しては、逆から見ると音楽界にとって大きな功績。
デッカだとマーティンとの邂逅も皆無な為、ビートルズは生まれなかったであろう。
そしてデラムを作ってくれたことにも感謝、本当に魅力的な作品を沢山リリースしてくれたと思う。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/09(土) 19:32:34.70 :GJdVAndq
ビートルズを落としたデッカの審査員はその後クビになった
莫大な金のなる木を捨てたんだからな
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/09(土) 19:45:11.74 :Gjy0A3RA
ジョージ・マーティンはビートルズと関わる前はクラシックのようなムード音楽にも通じるジャンルや
ピーター・セラーズの作品制作に関わっていたから、ビートルズとの関係も生まれた。
それを思うとデッカではビートルズは育たなかった。まあ代わりにストーンズ発掘したし、
プログレ好きには堪らないレーベルのデラムによって、多くの作品を残せた功績が大きい。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/11(月) 08:23:17.44 :uTmchl2y
スリップ・ノート・スタイルの奏法で一時代を築いたナッシュビルのピアニスト、フロイド・クレイマー。
カントリー畑で「オールウェイズ・オン・マイ・マインド」を最初に歌ったのはブレンダ・リーだった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=nSBO6Fe_M6A
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/11(月) 11:08:35.68 :yTNj5+hZ
フロイド・クレイマーはプレスリーの伴奏ピアニストとしても知られている
RCA専属のピアノアーティスト
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/11(月) 12:43:44.87 :LiROPKV1
カントリーの大御所チェット・アトキンスもいたっけ
ザ・ブラウンズ、スキーター・デイヴィスらと来日したこともある
ベストヒット名無しさん [age] 2016/01/11(月) 16:33:54.76 :VujdVt2J
【訃報/音楽】デヴィッド・ボウイ、癌で死去。69歳★2 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452497419/
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/11(月) 18:24:11.67 :X4+lbNyA
こういう荒らしの低能が居着くようになったのか
スレ違いだろ!   いい加減にしろよ!
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/11(月) 18:52:20.11 :ZO+o/FCs
大人なら落ち着けよ、みっともない
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/11(月) 19:25:40.45 :aXpo2apZ
このスレだけは荒らしがいないと思ってたのに・・・・。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/12(火) 08:24:26.73 :9vwgvS3g
自意識の塊のようなボウイのサウンドは、ムード音楽のジャンルからいちばん遠い存在 (苦笑)
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/12(火) 10:24:37.36 :09lmxCXm
「地球に落ちてきた男」「戦メリ」「眠れぬ夜のために」役者としてはムードいっぱい
でも一曲も聴いた事無い。たいしていやがらせの荒らしじゃないのに
ココじゃこっぴどい目にあうようだな
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/12(火) 11:52:18.90 :I7FER2lo
スレタイ嫁、アフォ
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/12(火) 17:25:47.58 :S8akOnyu
スレ違いが続くのもなんだけど
懐の深さもこのスレの魅力だからほどとほどに語ればいいと思う
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/12(火) 21:45:22.54 :GWGEjN3Y
なんか最近このスレって、暴言とか荒っぽい言葉遣いのカキコが増えてきて雰囲気悪くなったな。
そういう連中に限って、音楽の話は殆どしないんだよね。 というか、知識ないから出来ないのかもしれないな。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/12(火) 22:11:10.46 :Ki+J/Gxe
ロック界の巨人だ
ジャンルを超えて追悼しよう
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/12(火) 22:47:37.97 :BmxHiqeU
D.ボウイー繋がりで、坂本龍一の「Coda」というアルバムを今聴いた。(「戦場のメリークリスマス」サントラが基本)
全編ピアノソロの演奏で充分ムード音楽だと思うが、
ボーナストラック的に、最後に収録されているの2曲のみシンセサイザー付による演奏で、
そのうちのタイトル曲でもある「Coda」という曲は実に環境音楽風で心地よい。(ブライアン・イーノのような)
真夜中の、しーんと静まりかえった都会を思い出す。
メラクリーノ・ストリングスやブラック・ストリングス、あるいはMJQやビル・エヴァンスのようなリリックなジャズもいいけど、
たまにはこういうのも新鮮だ。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/13(水) 03:47:07.11 :Na6SAMp5
ボウイなどどうでもいいが、90歳になるトニー・ベネットには健在でいてほしい。
こういうタイプのシンガーでは最後のひとりになってしまったと思う。

ttps://www.youtube.com/watch?v=SwhCz_KdfvM
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/13(水) 07:24:22.38 :NJ7oZzNJ
え、トニー・ベネットってとっくに亡くなってるだろ?
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/13(水) 09:47:32.81 :Gj8dE7p3
世界の有名な都市名を題名にした曲はたくさんあるけど
「思い出のサンフランシスコ」ほどあらゆるシンガーにカヴァーされた曲はなかった
あのフランク・シナトラでさえカヴァーしてるほどの有名曲だ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/13(水) 10:54:13.32 :rzWi+IMB
そういや、かつて世界中の都市や観光地に関連した曲ばかりを集めたようなアルバムがムード音楽には多かったな
チャックスフィールドやマントヴァーニ、メラクリーノやフェイスなど、こぞって類似したレコードをよく発表していた
音楽で旅行しているような気分になれたもの
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/13(水) 10:56:42.39 :M5aHHmU0

>ボウイなどどうでもいい

  激しく同感。イギリスの首相が「偉大なミュージシャン」とか言っているのを
 聞いて、「アンタ、耳がおかしいのか?」と思ったぜ w
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/13(水) 12:33:45.59 :wWLb1PBV
ジュリー・ロンドンの「想い出のサンフランシスコ」はムードたっぷりでいい
ttps://www.youtube.com/watch?v=3fpE5FfP05M

アメリカでもこういう大人の歌手はいなくなった
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/13(水) 16:53:00.67 :EiN9chb7
ブラジルが舞台の映画には美しいメロディが多い、↓は有名ではないが一番のお気に入り
サンバでもボサノバでもないし何かな?「殺しのビジネス」
ttps://www.youtube.com/watch?v=Z13NXWngXug
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/13(水) 17:20:34.10 :nu0Q8xQb
「想い出のサンフランシスコ」はその歌手によって各レコードメーカーの邦題が違った
「我が心のサンフランシスコ」「霧のサンフランシスコ」「サンフランシスコの思い出」とね
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/13(水) 18:10:33.92 :WlnyIoH2
その点、「花のサンフランシスコ」は揺るぎないのかもしれない。
もちろんビレッジピープルの、「サンフランシスコ」も当然に・・。
というか、そっちはカバーがほぼ皆無かもしれないけどね。
話は戻り、自分としては、867さんの中ではやっぱり、「霧」の印象が圧倒的に強いです。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/13(水) 19:35:43.81 :Xfk6cCnJ
ちと古い映画「サンフランシスコ」の主題歌
ttps://www.youtube.com/watch?v=QvK_gD3ulaw
戦後、進駐軍のジープがヨドチョーの家の前に停まった
家から出てきて米兵と会話してるときに、ヨドチョーがこの歌を口ずさんだら
米兵が大喜びして、いろいろな映画の話題に花が咲いたという
とくにキャグニーの「汚れた顔の天使」の話になると話は大いに盛り上がった
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/13(水) 19:43:07.28 :WlnyIoH2
「汚れた顔の天使」去年にDVD買って初めて見たけど、
凄く良い映画で感動しました。 
あの幼馴染みだかの役柄で、出演した女優さんも堪らない妖艶さが良かったなぁ。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/13(水) 22:20:50.91 :n5nGTwPi
カラベリの聖子アルバムはアレンジが原曲に忠実過ぎて物足りないと思っていたが
聖子ファンがそういうのを強く強く望んでいたからだったからというのがよく解った。
彼らは聖子の歌が下手にアレンジされるのが大ッ嫌いだから。

このアルバムはリズムとブラスは大村雅朗率いる日本のセッション・ミュージシャンで
カラベリ・オーケストラはストリングスのみ。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/14(木) 06:48:49.81 :7EHP+Zlc
アメリカ人がいちばんあこがれる外国がフランス
なかでもパリはとくに人気がある
「パリのアメリカ人」「アイ・ラブ・パリ」「魅惑の巴里」「恋の手ほどき」など
パリを題材にした音楽はたくさんある
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/14(木) 08:57:39.67 :V0veZf/Z
パリ関連では一言いわさせて下さい。 「幸せはパリで」って邦題が、
あまりにも素敵で、初めてそれを知った時から、自分はずっと気に入っております。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/14(木) 09:09:14.98 :iLIwKDfm
ミシェル・ルグランのパリを題材にしたムード音楽のアルバムが売れたのを契機に、
この種のアメリカ人のエキゾチック趣味を刺激するような作品が多く制作された。

ttps://www.youtube.com/watch?v=elTOPsMTX2o
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/14(木) 09:21:24.46 :Lwmco9q3
日本人にとってもパリは憧れの都
宝塚歌劇などはすごい影響を受けてる
パリジェンヌにあやかってタカラジェンヌと名づけたからね
「すみれの花咲く頃」などは宝塚のテーマ音楽になったほど
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/14(木) 09:21:24.88 :t70p2xU5
↑曲は素晴らしいがポール・モーリアのアレンジはちと化粧し過ぎで合わない
もっとフレンチっぽい演奏があるはず
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/14(木) 10:00:53.69 :LiHs/uF2
フレンチっぽい演奏といえば、やっぱりアコーディオンをフィーチャーしたような演奏かねえ
「詩人の魂」とか「パリのお嬢さん」とか「バラ色の人生」とか「ラ・ロンド」とかをアコーディオンで聴くと
いかにもって感じですな
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/14(木) 11:11:32.28 :iXngI390
フランスのシャンソンで聞けるのは1950年代までだろうね
じつに名曲が多く生まれた
1960年代に入ってから安っぽい歌手ばかり出てきて質が落ちた
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/14(木) 13:38:29.16 :Q9ER8D+Y
すみれ(リラ)の花咲く頃は
ヘルムート・ツァハリアスの演奏で知ったので
彼のイメージが強い。

宝塚の音楽には全く疎かったから。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/14(木) 14:29:06.27 :zjC7Y61H
うちでは二人の姉が宝塚に夢中だった頃にレコードを買ってきて聞いてた
「幸福を売る男」もそれで覚えた
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/14(木) 15:30:37.70 :t70p2xU5
映画「ダイヤモンドの犬たち」で使われたディスコ調シャンソン「昔気質の恋」
ttps://www.youtube.com/watch?v=DSB0lxpKa88
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/14(木) 17:22:02.18 :Uw+ewTFJ
シャンソン歌手で一躍世界的に有名になったのがイヴ・モンタンだが
アメリカ進出に目がくらみ日本公演をフィにしたことで人気をなくした
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/14(木) 18:54:45.20 :rXq5VkXd
モンタンは日本での評判を落としてから、罪滅ぼしに来日したけど
まったく無視された状態だった
わずかどこかのテレビが放送したくらいで終った
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/15(金) 05:45:03.31 :v5Mv/hmS

フランスの国民的歌手アズナブールも90歳を越えたようだが元気なのかね。

「帰り来ぬ青春」は最初、カントリー畑のロイ・クラークが歌いローカル・ヒットさせたが、
いまではシャーリー・バッシーの熱唱ヴァージョンのほうが有名になってしまった。

ジャッキー・グリースンは1969年のアルバム『ロミオとジュリエット』で取り上げていた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=75s-AMnFRhA
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/15(金) 07:51:54.22 :FkIBvVWr
フランスの音楽はどこか違う
あのしゃれた感じは他の国では味わえない
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/15(金) 09:51:28.37 :j1EuGjSq
この時期はなぜか毎年スエーデンの城ってやつがヘビロテ。映画の方見てみたいけど
廃盤で超プレミア価格(ーー;)
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/15(金) 10:37:22.05 :viU/XhEL

「幸せはパリで」を何十年ぶりかで思い出した。映画の内容はすっかり忘れてしまったが、
バカラックの主題歌はいまだに憶えている。バカラックはおそらく20世紀でも5本指に
入る大作曲家だろうね。羽のように軽やかな音楽だけど、素晴らしい。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/15(金) 10:46:49.44 :yMcOZksa
バカラックに対して、「羽のように軽やかな音楽」って言い方は、
とても適切な表現で感心してしまった。 自分もバカラック大好きですが、
ひとことで表すのならば、あの曲、この曲、正に「軽やか」なのかもしれないですね。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/15(金) 13:36:25.33 :kIIXMiBp

でもシャンソンのプロテストソングはアングラフォークのそれよりも
メッセージ性が強烈で激烈で泥臭い。

やっぱり革命の国々だからか。
ラ・マルセイエーズからして内容が血生臭いし。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/15(金) 14:00:35.12 :fBZ6htct
天知茂のTVドラマの主題曲はバカラックの曲をパクってた
佐藤勝作曲「 非情のライセンス」
ttps://www.youtube.com/watch?v=5KtLLBjMp2g
バカラック作曲「紳士泥棒大ゴールデン作戦」
ttps://www.youtube.com/watch?v=HiJJArhBUwc
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/15(金) 14:16:29.69 :BZsnv+h0
「パリのめぐり逢い」はフランシスレイ独特の単調なメロディの繰り返しだが印象に残る
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/15(金) 14:24:50.18 :WWgwjeYY
美空ひばり   慕情
ttps://www.youtube.com/watch?v=k0Q4tkINKtc
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/15(金) 17:54:34.11 :1r2SNFA/
レス・バクスター楽団の「パリの可哀そうな人々」は子供の頃、ラジオでさんざん聞いた
これが元はピアフの「可哀そうなジャン」であることを後で知った
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/15(金) 19:17:57.80 :fFohcV13
あの曲はアレンジがよくてピアフの原曲よりも大ヒットした
全米第1位にもなった
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/16(土) 18:56:19.62 :crUaXaHB
この寒い季節といえばフランシスレイの「白い恋人たち」
1968年のグルノーブル冬季五輪の記録映画だ
記録映画といえど内容はまったく違っていた
ベルリン五輪や東京五輪の映画とは異次元の世界だった
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/16(土) 19:12:06.04 :RAZHw/pV
あの大会に参加した日本人選手の成績は、入賞者も無しという惨澹たる結果に終わった。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/17(日) 07:30:06.18 :JoKnmTpR
猪谷千春がコルチナダンペッツオ大会のアルペン回転で
日本人初の冬季五輪銀メダルをとったときの優勝者がトニー・ザイラー
そのザイラーが歌った?「白銀は招くよ」は日本で大ヒットした
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/17(日) 10:33:38.06 :jitoxBP4
あと、これも。どれもしようもない映画だが
ttps://www.youtube.com/watch?v=4gOF1dDc-eY
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/17(日) 10:39:21.39 :Kj1JfiRP
ザイラーは来日して松竹映画「銀嶺の王者」に出演したんだよ
まだ若い鰐淵晴子も出てた
アルペン三冠王のあとドイツ映画に出演してアマチュア資格をなくし
次のオリンピックには出場できなくなったからね
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/17(日) 11:56:52.84 :edhodkJB
ザイラー選手のCD。
「白銀は招くよ」は日本盤シングルとは異なりイントロが欠けているしアウトロも違う別テイク。
そのB面だった「ペルシャの王様」も1:16しかない。
ttp://www.amazon.co.jp/Schwarze-Blitz-Toni-Sailer/dp/B002XKUWLW/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1452999023&sr=1-1&keywords=toni+sailer

彼はあのイナバウアーの語源にもなった
フィギュアスケーターのイナ・バウアーとも共演している
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/17(日) 12:46:00.43 :UVqf470p
昔の話だが、私の母が「黒い稲妻」を見て感激して帰ってきたことがあったな
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/17(日) 17:40:48.08 :4KC8rzUS
トニー・ザイラーが来日したときに「白銀は招くよ」を歌ってくれ、とせがまれたが
本人は拒否した
これであれはプロの歌手が歌っていたことがばれた
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/17(日) 19:24:51.37 :vB/sD7tK
グルノーブルで三冠王になったキリーも日本のテレビCMに出てたな
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/17(日) 21:09:36.87 :Xp8ovNQh
蔵王「ザイラーなんて端役やで」
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/17(日) 21:58:19.15 :7xYe6n6p
昔の役者、高田浩吉などは歌う銀幕スターと呼ばれ一世を風靡したが、
スキーのトニー・ザイラーは歌う銀嶺スターだったのか?

競輪世界選手権10連覇の中野浩一もレコードを出していたけど、
歌唱力がお粗末で全く売れず「歌う銀輪スター」の称号は与えられなかった (笑)
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/17(日) 22:08:51.05 :5Q9/LyU+

>歌う銀幕スター
マリリン・モンローは以外とうまいと思う
ディーン・マーティンもうまいけど歌手か役者かよくわからん
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/17(日) 22:52:23.99 :NEh1icW/

>これであれはプロの歌手が歌っていたことがばれた

あれがプロの歌手の歌声?
音程はずしてたじゃんw
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/18(月) 10:26:24.31 :WFZEk7zr
欧州には冬季五輪に強い選手が多い
だが夏季五輪にはそれほどでもないんだよな
アメリカ、ソ連が圧倒的に強かった
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/18(月) 11:29:03.28 :5XLaFbku
旧西ドイツの時は強い選手がいたぞ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/18(月) 15:43:07.23 :bAD7RWJF
モンローに限らずダニエル・ダリューとかモーリン・オハラとかマルレーネ・デートリッヒとか往年の女優は歌もうまかった人が多い気がする
日本だって両高峰はじめ吉永小百合や倍賞千恵子や松坂慶子あたりまでの女優は当たり前のようにレコードを出して歌っていたような
逆にジュリー・ロンドンやドリス・デイやローズマリー・クルーニーみたいに本来は歌手が映画で主演してたりというのも
現代の女優はもっと「俳優業」として専門化してるのかなあ
(ミュージカル映画なんていうジャンルが廃れたこととも関連しているのかも)
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/18(月) 17:34:43.65 :lcRnlgfS
1970年代の東ドイツの女子選手はすべてクスリで金メダルを取っていた
だが、これが祟ってみんな廃人になってしまった
今のオリンピックでドイツが弱いのもクスリが禁止になったからだ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/18(月) 18:54:34.81 :CLfHqGwn
ドイツはずるくて嫌いだ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/18(月) 20:17:47.83 :5gyoPsYp
学生の頃は学部の関係で無理矢理ドイツ語履修させられた
でも今はドイツ映画なんて殆ど見ない、欧州だとフランス映画
フランス語習っとけばと一瞬思ったが、よーく考えると
アメリカ映画も字幕無しだとさっぱり分からん
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/18(月) 21:00:13.67 :DGNCOuq1
トニー・ザイラーの「黒い稲妻」「初恋物語」のバックは
ベルト・ケンプフェルト
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/18(月) 21:17:26.40 :v00YTC4k
ベンチャーズ ルージュの伝言
ttps://www.youtube.com/watch?v=GVz0t-GSI-I
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/19(火) 06:17:20.47 :DtbmTg2G
ザイラーの「白銀は招くよ!」を作曲したフランツ・グローテは、
西ドイツ映画『朝な夕なに』の主題曲「真夜中のブルース」でも知られている。

貼り付けたのは日本でヒットしたベルケン・ヴァージョン。

ttps://www.youtube.com/watch?v=YGQ7QkSRd1g
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/19(火) 07:47:00.30 :C7Qw89/4
「三色すみれ」ってのもヒットしてるか・・そこそこ 
ttps://www.youtube.com/watch?v=TPcAEKyo7Oc
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/19(火) 08:02:03.44 :yDNCoBvp
ドイツのポップスは1960年代で終ってる
それまでは世界的ヒットを生み出していたんだけどね
やはりドイツはクラシック音楽の本場だから軽い音楽は支持されなかった
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/19(火) 08:05:30.80 :WZZG5Y53
そだなぁ
ロック系は頑張ってるのはいるけどポップスはnena以降出てない
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/19(火) 10:05:57.54 :UXYlHlJC
「朝な夕なに」「三色すみれ」に主演した美人女優ルート・ロイヴェリクの「菩提樹」が
「サウンド・オブ・ミュージック」の原点だったんだよ
この原作者であるマリア・フォン・トラップは生活苦のために著作権を売ってしまったために
世界的に大ヒットした映画にもかかわらず収益は得られなかった
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/19(火) 13:00:00.77 :BZ8nYauo
昔のドイツ映画は名作がけっこうあったよね
ミハエル・アンデが主演した「野ばら」などは良かった
ウイーン少年合唱団がより多く日本でも知られるようなった記念すべき映画だ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/19(火) 17:30:01.16 :COvcBjOe
1970年になってからのドイツはポルノ映画を量産し始め質を落とした
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/19(火) 18:21:34.21 :9P95pvlF
ある意味で、そういう映画は普通の映画より感動的ともいえる。 かつてはその手の映画も映画館で見るのが一般的だったけど、
VHSが普及して各家庭で見れるなんて夢のような話だったと思う。
そういえば中古盤屋で見た昔のレコードに、ピンクムードって表記のレコードがあったけど、あれもムード音楽の一種なのかな。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/19(火) 18:52:41.73 :nHE34e2o
「これぞポルノミュージック」というエロLPを買ったことがあるよ
全裸の女のジャケットで、曲目に女の喘ぎ声が入ってるくだらない内容だった
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/19(火) 19:25:37.23 :oMBXKHws
スレ的には
童貞紳士も多いんだろうし、そいつは辛いね。
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/19(火) 20:18:43.06 :WZZG5Y53
田口ゆかりの東京エマニエル夫人は名作
彼女がムード音楽初心者なら真っ先に聴かせるべき
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/19(火) 20:55:29.38 :pin0E9MY

今年還暦の童貞だが、何か?
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/19(火) 21:09:08.18 :hJo8MEU2

それはウェルナー・ミューラーでしょ。
このスレに居るような日本の"ムード音楽"のファンの好みに合わなさそうな曲が多そう。
ttp://www.amazon.co.jp/Mystic-Portrait-Moody-Blues-Strip/dp/B00GVD5FO6/ref=cm_cr-mr-title
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/20(水) 06:23:23.57 :gFR7CJCc
昔のムード音楽のLPジャケットは外人女のヌードジャケットが多かった
ムード音楽=エロというイメージがあったからだろう
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/20(水) 07:20:05.85 :9k1PGdy8
Jマンスフィールドのストリップサスペンス「地獄の罠」が全編UPされてる
本人脱いでないが軽妙な歌は聞きモノ、監督は007のテレンスヤング
なにせ字幕が無いんで筋がさっぱりわからん
ttps://www.youtube.com/watch?v=470UATdF4Jo#t=15m40s
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/20(水) 08:18:58.12 :YdDzENcP
ドイツのこのジャンルのアーティストは日本人の感覚では想像もつかないほど
音楽性の幅広い人が多い。

ジェームス・ラストもマックス・グレーガーも(この二名は昨年没。R.I.P.)
ウェルナー・ミューラーもヘルムート・ツァハリアスも。

スウィンギーなジャズもウッホッホォーイなバヴァリア民謡もOKだし
ディープパープルのようなハードロックも平気でカバーする。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/20(水) 11:21:25.48 :VxR41TlQ
「マントヴァーニ楽団」と「ゲスの極み乙女。」の音楽を、1曲ずつ交互に10曲ほど続けて聴いてみた。

天国と地獄だった。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/20(水) 11:49:18.32 :fIauqumZ
ビートルズも有名になる前はハンブルグなどで活動していたように、
パープルもドイツでは人気があったし、そもそもリッチーの恋人が当時は
ドイツ人女性だった時期もあるからね、まあ今はアメリカ人と一緒になったけど。
だからムード音楽ドイツ系でパープルは有るのは理解できる。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/20(水) 18:10:10.56 :zX4En35d
ドイツのポップスはすべてポリドールレーベルだった
他のレコード会社に比べるとなんかダサイジャケットばかりだった
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/20(水) 18:30:20.29 :6PvJ4IfX

そうか? ビクター系のジャケのほうがダサい気がするけど。

フィリップスは本来はポリドール系のレーベルだったが
日本ではビクター系だった。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/20(水) 19:49:46.41 :TNsfXBNv
昔は大手メーカーの子会社レーベルがたくさんあったな〜
RCAの日本ビクター系がドット、パークウェイ、アトランティック、ビッグトップ、カメオ、リプリーズ
CBSの日本コロムビア系がエピック、MGM、ユナイテッドアーティストなど
東芝系はバラバラでキャピトル、リバティ、ワーナーブラザース、オデオン、キャップとね
キングはロンドン、セブンシーズ、テイチクがデッカだったな
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/20(水) 20:51:40.45 :YdDzENcP

こちらのスレをご参照
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1405520755/
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/21(木) 06:05:19.07 :TcqvXxq3
米国のパーシー・フェイスと英国のマントヴァーニこそがムードオーケストラの双璧だった。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/21(木) 09:36:51.32 :QiQvo/AE
同感
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/21(木) 10:43:28.35 :Ibq/DNHp
俺はマントヴァーニこそがトップだと思う
あの美しいストリングスを強調したサウンドはどの楽団もかなわない
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/21(木) 12:03:58.41 :PF+Sa4Qp
マントヴァーニはイタリア人
パーシー・フェイスはカナダ人
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/21(木) 12:51:33.38 :iEn+c+bx
イタリアは弦楽器の宝庫だからな
有名なストラディバリウスもイタリアの名ヴァイオリン職人だった
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/21(木) 14:38:41.08 :QiQvo/AE
美しいストリングスといえば、メラクリーノもいるけど
彼は一時マントヴァーニと一緒にヴァイオリン奏者として演奏してたことあるんだよね
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/21(木) 17:32:35.12 :+UnJLX/u
ジョージ・メラクリーノ楽団はRCA専属のムードオーケストラだったんだよ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/21(木) 18:46:30.04 :/3eDLsVe
ノーマンキャンドラーなんていうドイツの楽団もあったな
この楽団はレコード録音のみに専念したストリングス主体のオーケストラで
公の場ではコンサート活動したことがなかった
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/21(木) 21:36:36.79 :VNdYBgYZ

ギタリスト、フランツ・レフラーのバックを務めた
オットー・ジーベンはキャンドラーと同一人物。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/22(金) 07:44:22.00 :QcH6J68B
これぞフェイズ4ステレオの醍醐味
ttps://www.youtube.com/watch?v=BbbhZl8xqVY
ベストヒット名無しさん [sage] 2016/01/22(金) 11:44:54.22 :6nIdqAcx
雪村いづみは、とっくの昔に亡くなっていると思っていたので、
高倉健の葬儀に出席したときの変わり果てた姿をテレビで見て驚いた
ttps://www.youtube.com/watch?v=r1VKcz62U5w
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/22(金) 12:47:22.37 :AXvhAnqs
ロンドンのフェイズ4ステレオの常連といえばスタンリー・ブラックとロニー・アルドリッチ
一年に何回も新譜が発売された
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/22(金) 13:06:00.99 :A1/ZjL1p
フェイズ4ステレオ、よく中古市場で
4チャンネルステレオと勘違いされる。

フェイズ4の4ch盤(CD‐4方式)は見たことがある。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/22(金) 14:32:32.36 :3Ywg5nAb
エドムンドロスもフェイズ4から何枚も発売されてた
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/22(金) 14:50:46.09 :pC7GJ6jX
マントヴァーニはブラックとかと違って、フェイズ4ステレオを嫌がってたみたいだけどね
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/22(金) 17:35:39.03 :CBTfcS4I
マントヴァーニは頭が古かったからさ
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/22(金) 19:19:36.62 :GEORWSr4
フェイズ4録音ほどオーディオマニアから愛されたディスクはなかった。
ベストヒット名無しさん [] 2016/01/22(金) 20:46:57.62 :JXyosyiT
楽団のレコードは無難だから売れたんだ
歌手のものは好き嫌いがはっきりしていたからね

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 懐メロ洋楽板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら