2ch勢いランキング アーカイブ

★ムード音楽について語ろうパート3★ [転載禁止]©2ch.net


ベストヒット名無しさん [] 2015/01/01(木) 02:05:31.80 :w46SWnGJ
ムード音楽は永遠なり


★ムード音楽について語ろうパート2★
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1394872438/
★ムード音楽について語ろう★
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1331967991/
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/01(木) 03:02:53.45 :0ibB9f5Z
黄金時代のムード音楽
ttp://www.vintage-mood.com/goulden.html
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/01(木) 19:30:26.28 :BVvAKQPv
イギリスを代表する楽団   マントヴァーニ
アメリカを代表する楽団   パーシーフェイス
フランスを代表する楽団   フランクプゥルセル
ドイツを代表する楽団    ベルトケンプフェルト
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/02(金) 18:52:27.14 :Gygzm/j/
かって名をはせたムード音楽の楽団はすべてなくなった
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/02(金) 19:33:02.31 :0tXVkVlI
このスレでは話題にならなかったが、
「白い渚のブルース」で知られるクラリネット奏者のアッカー・ビルクも昨年なくなった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/02(金) 19:42:02.05 :9dZX91jJ
ムード音楽を得意とした楽団はすべて消滅した
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/02(金) 22:29:24.01 :ZrRUNJ7R
インストルメンタル曲、最後の大ヒットがポール・モーリアの「恋はみずいろ」
全米第1位にランクされた
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/02(金) 23:07:49.48 :W7W7/fpb

子供の頃プラネタリウムを見に行った時、この曲がかかっていた。
最高のひとときでした。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/02(金) 23:26:32.19 :Sl4kQDUb
とても素敵な話ですね。 プラネタリウムで「恋はみずいろ」が流れるなんて・・。
その状況を想像すると、あの頃の暖かみのある古き良き時代がよみがえります。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/03(土) 09:35:58.93 :yFd3Mn+A
日本ではポール・モーリアがいちばんレコードが売れたアーティストじゃなかったっけ?
それまではごく一部の人にしかムード音楽は支持されなかった
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/03(土) 14:02:47.98 :ujdlqemR

日本では「恋はみずいろ」ほどヒットしなかったが、ラブ・アンリミテッドの
「愛のテーマ」(1974年)も全米第1位のインスト曲だった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/03(土) 14:05:24.44 :ujdlqemR

作曲家としても多くのヒットを生んだベルケンは素晴らしいが、ムード音楽
で言うなら、タンゴのアルフレッド・ハウゼじゃないかな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/03(土) 14:48:11.23 :RqB1vFcD

昔のクイズ番組の優勝賞品の旅行先、航空会社紹介で流れてたね
どこか忘れたけど
あの曲、その航空会社のテーマ曲みたいになってたみたいだし
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/03(土) 18:53:07.38 :aNabNwt1
ポール・モーリアはムード音楽のイメージを変えた
完全なるポップ音楽化にしてしまった
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/03(土) 19:21:19.42 :DzxrnPlv

リチャード・クレーダーマンやガゼボはその流れだね。
より甘くて軽いムード音楽。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/03(土) 19:51:03.74 :WNpNCN9W
レイモン・ルフェーブル、カラベリも同じ
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/03(土) 20:10:39.01 :RN1oztTB
昔、カラベリときらめくストリングスの入ったミュージックテープを買ったっけ。
映画音楽大全とかいうタイトルの、、あぁ懐かしや。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/03(土) 20:19:35.67 :aOhwFfrW
若い人たちに信じられないだろうが、アーサー・フィードラーやアンドレ・コステラネッツがラジオの人気番組を担当してた時代は、
こういうセミ・クラシックもムード音楽のジャンルとして聴かれていた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=-6LljK2SttE
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/04(日) 00:01:32.64 :DUICjQ0e

学生時代に行った広島のストリップ劇場でかかっていた
「恋はみずいろ」 のBGMに合わせて脱ぐお姉さまw

他にかかっていたのはペレス・プラードの 「闘牛士のマンボ」、
瀬川瑛子の 「長崎の夜はむらさき」 等々
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/04(日) 00:50:51.41 :sezLZDNB

ガゼボをムード音楽というのは無理があるよ。
ガゼボは歌物のイタリアンポップス。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/04(日) 04:23:51.47 :DUICjQ0e

ストリップでのモーリアは「オリーブの首飾り」のほうが合いそうだが
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/04(日) 06:35:59.44 :x9IMBcNj
年が改まり久しぶりに来たら新しいスレだ。

昔のラジオ番組では、正月になるとタイトルに「夢」の付く曲を集めて放送していた。
このアルバムは1960年に全米チャート11位を記録、オーケストラのアレンジはビリー・メイ。

ttps://www.youtube.com/watch?v=zUnPh54FNS4
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/04(日) 12:48:42.74 :5dWjg1yX
「ドリーム」はNHKの「サラめし」のエンディングテーマとして使用されてる
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/04(日) 17:07:04.37 :rrfEq5WI

今でもムード音楽として聴いてます。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/04(日) 19:20:50.17 :nug89b07
レハールの「メリー・ウィドウ」はヒトラーも愛したオペレッタ
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/05(月) 15:16:07.26 :SkKyu3NN
ストリップの伴奏音楽なら「タブー」「ハーレム・ノクターン」がいい
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/05(月) 15:44:15.48 :ZQyevt6T
「タブー」はドリフの「全員集合」で加藤茶のコントで使われていた。
子供はあれがストリップ劇場の定番だったことは知らなかっただろうがw
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/05(月) 17:03:43.22 :uMioWTUd
サキソフォーンって、いやらしい音色を出す管楽器
だから映画やテレビなどのエロシーンなどによく使われる
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/05(月) 18:04:34.09 :/+MPmOhj
リズ・オルトラーニもよく多用してた。乾いた音色が気に入りのようで
例えば「世界女族物語」とか
ttps://www.youtube.com/watch?v=244eFrqE5uw
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/05(月) 18:28:44.40 :HySitAfk
「女物」は音楽はそれほどでもなかったけど、サントラジャケの素晴らしさに魅せられました。
あの、「青色」が世界を感じる事ができて大好きだった。 でもリズの曲の良さだったら、
やっぱり「残物」が圧倒的に好き。 で、モンドなお洒落度なら「秘めごと」だな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/06(火) 09:22:28.90 :kMqPQcyf
モード音楽のディスクは内容もそうだが、ジャケットが気にいって買うケースが多かった
とくにヌード写真のものはとくにお気に入りだったね
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/06(火) 10:17:43.10 :tT+ZJ0/F
ヌードジャケット
ttp://rateyourmusic.com/list/M_Patton/nude_nude_nude___/
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/06(火) 14:55:59.71 :DUFmr8vc
ムード音楽のジャケットはヌードがいちばんいい。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/06(火) 19:25:52.84 :aEksqHfb
外人は豊満な体だからよりエロティックなんだよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/06(火) 20:43:05.46 :HL8FGllc
昔のモデルさんの美の基準は現代よりもずっとふくよかさに重点をおいていたから、
ムード音楽全盛期のジャケにもそういうタイプが多かったですね。
「工口ってある種の癒し」だと思うから、ムード音楽にはあの時代のジャケモデル達が映えますね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/06(火) 21:04:34.01 :MUdhRRnJ
でも、肝心な部分は手や足で隠してる
そのチラリズムがまた何ともたまらなかった
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/06(火) 21:05:45.81 :18In+/in
AKB48の衣装なんかも昔だったら場末のストリッパーがつけてた衣装だろ
色気も踊りの切れもあそこまで無いんで逆に助かってるみたい
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/07(水) 05:43:38.08 :nJtyXnqE
エロ・ジャケに魅せられて買ったレコード、握手券が目的で買うAKBGのCD、嗚呼。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/07(水) 08:01:57.30 :wGZsT0S3
みんなヌードジャケットが大好きなんだな〜
俺も好きだけど
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/07(水) 09:59:05.42 :knwIeP/V
ヌードもいいけど水着のジャケットもよかった
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/07(水) 17:41:12.99 :nC7WUM95
外人はセクシーだったからね
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/07(水) 20:56:56.94 :19/KeQ3M
101ストリングスはなんで人気ないの?ゴージャスでとても気に入ってるんだが
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/08(木) 03:22:29.18 :ZOo+HYPu
ラジオ深夜便でレス・バクスター楽団の「ポルトガルの四月」を聞いた
なかなか良かった
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/08(木) 10:02:21.59 :EXdA74re

101ストリングスなんてレコード録音用の架空の楽団だろ
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/08(木) 19:03:27.77 :HQbeA//h
覆面オーケストラだもんね
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/08(木) 20:17:09.84 :HuF41zO1
101の演奏をYouTubeで幾つか聴いてみた。よく言えば華麗、悪く言うと特徴がない
曲のサビの部分は各楽団個性を出したアレンジをするのが普通だがそれがない。
選曲も冒険をしてない 
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/08(木) 23:58:31.98 :0ErQdgAy
最初、101 ストリングスのサウンドは元祖「ワールド・ミュージック」だったが、
しだいにポップな音作りも手がけるようになっていった。

彼らの場合は、曲のジャンルによってスタッフやアーチストを総入れ替えし録音するので、
いまではサウンドの一貫性があまり感じられない。

ttps://www.youtube.com/watch?v=3JeE4R0YVxA
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/11(日) 04:40:56.50 :2hPo74Ig
やっと鯖が回復した
そもそもこれが原因だったらしい

         ↓


913 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止 :2015/01/10(土) 11:19:53.04 ID:+Ift5y5X
今週水曜日のTBS「水トク!」という番組で、
韓国が日本製品をパクっているという情報が流れると
2ちゃんねるサーバが攻撃を受けて重くなって接続しにくくなった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/11(日) 07:32:07.69 :vaKjNYyk
朝鮮人はやることが卑劣だね
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/11(日) 10:54:50.38 :4QymuNPY
日本のメディアは朝鮮人の支配下になってしまった
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/11(日) 14:30:31.20 :vO/dxJqG
ムードぶちこわしやめれ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/11(日) 15:06:02.32 :rmhPKZXu
チョンが嫌がらせして妨害するからいけないんだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/11(日) 18:26:34.62 :XrtNfEaa
朝鮮人はあらゆる分野に迷惑をかけるんだね
早く朝鮮人の強制送還事業を再開すべきだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/11(日) 22:13:56.61 :dFy3rDF7
  「想い出のウィンター・ラヴ」 ビル・パーセル

リフが竹内まりやの「ウィンター・ラヴァーズ」に影響を与えている1963年のヒット曲。
当時、日本でもコロンビアからシングル盤が出ていたが売れなかった。全米シングル・チャート9位。

ttps://www.youtube.com/watch?v=9ZSIVNv68fk
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/12(月) 03:27:46.49 :vpGepU+w
ラジオ深夜便で懐かしい曲が流された
昔、民放で日曜日の午前中に放送されてたキューピー・バックグラウンド・ミュージックのテーマ曲である
曲は知っていたんだけど、これが「ミリタリータンゴ」という題名だったことを初めて知った
約1時間の軽音楽ばかり集めた憩いのひとときの楽しい音楽番組だった
途中、CMが入る程度でアナウンスはいっさいなし、このような番組はなくなった
またどこかの放送局でやってくれないものかな〜
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/12(月) 08:48:20.72 :6NMKim/h
昔は民放でも真面目な音楽番組を放送していたんだよ
今では低俗番組ばかりになってしまった
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/12(月) 09:22:24.17 :LoE/9jrj

「松本歯科大学」が番組のスポンサーだったころのエンディング曲

ttps://www.youtube.com/watch?v=0sciVHycXOA
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/12(月) 10:32:39.02 :bFTolAEo
エンディング曲といえばFM東海のThe Song Is Ended(マントバーニー)を思い出す
1日に1回寝る前に必ず聞いていたので生活の一部になっていた。
ジェットストリームからの流れも良かった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/12(月) 11:01:24.30 :7g/C9HMn
自分にとっての番組エンディング曲で印象的だったのは、やっぱりナチチャコパックでの、
「レイモン・ルフェーブル・オーケストラ/シバの女王」ですね。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/12(月) 13:09:51.14 :3LnleeOV

拓郎のは夏の日の恋だった
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/12(月) 15:10:10.60 :Ejj/2QTv

ルフェーブル楽団がアメリカでヒットさせた 「バラ色の心」 か
作曲はあのミッシェル・ポルナレフだったかな
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/12(月) 16:06:07.83 :eDJZuac2
いまは軽音楽喫茶ってあるの?
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/12(月) 16:30:11.63 :fysYQ2/x
昔は大きな喫茶店ではレコードを専用ブースでかけていてリクエストも受け付けたが今はない。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/13(火) 09:52:20.72 :2vSXb+w8
LPレコードがステレオになってからのムード音楽は数を増やした
軽音楽喫茶が流行ったのもそんな時代背景があった
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/13(火) 17:21:33.05 :nDjlwt5p
まだステレオ装置が高根の花だった昭和30年代中期、モノラルのレコードプレイヤーを
ラジオに接続して音楽を聞いていた時代があったんだよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/13(火) 18:54:43.81 :wqZF2yMl
SPからLPに代わった頃、その音の良さにびっくりした
なにしろ針音がしないんだからね
SP時代はあのジージーという独特の雑音があたりまえだったから
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/13(火) 21:08:33.53 :m/0j+G8Q
その雑音が今は貴重だ
任意にスクラッチノイズを付加するソフトが欲しい
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/14(水) 23:22:25.98 :4cMUYt2d
黒澤の「生きる」でのダンスホールシーンは圧巻で度肝を抜かされた。
あんなの本当にあったんですか?
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/15(木) 01:21:13.02 :Qj5lqLke
たまにあるNHKのラジオ放送以外でゆっくりムード音楽を聴けるのは
行きつけのファミレスの店内だけだ

昨晩も行ったが、「ムーランルージュの歌」 や 「慕情」 が流れていた
店内有線放送のBGMをいちいち意識して聴いているなんて俺だけかも
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/15(木) 16:48:10.10 :0rfu+Azv
寿司屋でジャズ流してるのもどうだかなぁ
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/15(木) 17:31:01.72 :G0LvPLC+
スーパー、ファミレス、ファストフード店でときどき流れているBGMで、
最新ヒット歌謡曲やJ-popのインスト(演奏者不明)が、自分は結構好きです。
スロー系〜ミディアムテンポの曲なら、ムード音楽としても十分に通用しそうな曲も多いと思う。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/15(木) 23:12:38.35 :DHhED/fX

COCO壱番屋(カレー)もジャズ流している。要するに歌詞のない曲が
 BGMには最適なので、その中でも利用料金が安いのがジャズなのかもw
 ロックなんか流している店だと、それだけで出て行きたくなるね www
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/16(金) 00:24:28.11 :d1WHmvug
    ロング・ビフォー・アイ・ニュー・ユー/リビング・ストリングス

前のスレで紹介した「ザ・パーティーズ・オーヴァー」と同様、ミュージカル映画『ベルズ・アー・リンギング』で使われてた曲。
この当時の女性プロデューサー、エセル・ゲイブリエルはメラクリーノのムード・イン・ミュージック・シリーズの制作スタッフだった。

リビング・ストリングスといえはNHK-AMの番組「夢のハーモニー」、けして「ジェット・ストリーム」ではない。

ttps://www.youtube.com/watch?v=WX33jHzFoRk
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/17(土) 12:10:43.77 :wTd6Nh+l
昔のラジオ番組のテーマ音楽には必ずムード音楽が使用されてた
いちいちあげたら数えきれないので省略するが
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/17(土) 20:45:15.33 :4If9alB2
知りたいんで、いちいちあげてくれないか
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/18(日) 09:45:06.17 :VhAcr4BQ
FEN (現AFN) のムード音楽番組だったピート・スミス・ショーのテーマ曲、オパス・イン・パステル。
番組の構成は進行役のピートが、曲の合間に古今東西の逸話を語り、最後は有名な格言や箴言で締めるというスタイル。

平日に放送されていた1時間番組で、ジャッキー・グリースンなどのジャジーな選曲が渋かった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=JjApnWsBQf0
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/20(火) 08:30:39.13 :nZmF6peZ
FENといえば夕方の関東ローカルの時間帯に放送されていた在日向け情報番組、トゥキョー・コーリングが懐かしい。
番組中、BGMとして流れていた曲はブルーベックの「東京の交通」、まさにエキゾチック・ジャパンだね。

ttps://www.youtube.com/watch?v=B_zMig0Oybc
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/20(火) 10:06:00.10 :kYWpcMcR
なんで西洋人は日本とシナを一緒に考えるんだろう
過去にも日本をシナ風に演奏したものがたくさんあった
ほんとうに不愉快
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/20(火) 16:46:19.95 :huVbToWk
中国風アレンジは日本人としては不愉快なんだけど
彼らはサービスと考えてやっているようだ。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/20(火) 16:52:13.82 :R1119rU7
ジャッキーグリースンのジャージィーなムードにメチャ癒されてるが
次は何聴けばいい?
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/20(火) 19:26:16.45 :urfHKhZr
これもチャイナ風アレンジで不愉快な演奏
リカルド・サントス「花」
ttps://www.youtube.com/watch?v=JMFjveKpe08
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/20(火) 20:45:43.04 :bSYMYrlV
ひとつのジャンルと考えればそんなに不愉快にならないんでは。「007は2度死ぬ」
「ありゃ日本を勘違いしてる」と言って現実の日本に合わせてたら
もっとつまんない作品になってたはず。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/20(火) 20:56:14.67 :sBmzjAyp

ホリディ・イン・ジャパンは名盤。
不快に聞こえてしまうとはもったいない。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/20(火) 21:26:28.70 :FojeC0Op
外人は日本と支那を一緒くたに考えてる
いままで多くの外国人が演奏した日本の曲はみんな支那調の演奏ばかり
ようするにバカにしているわけだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/21(水) 02:16:56.25 :zCjy2+q1
今、HULUでエアポート’75を観ているけどこのサウンドトラックいいねぇ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/21(水) 07:01:30.79 :3MqvU3uV
公開時はサウンドトラックは無くジョンアダムスン楽団のカバーレコードのみ。
このシリーズはラロ・シフリンのエアポート’80等いい曲が揃ってる
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/21(水) 07:27:16.42 :896JhZjA
それまで実験放送を続けていたNHK-FMが本放送を開始した1969年、「軽音楽アルバム」というステレオ洋楽番組のオープニング曲は、
ラテン・リズムが躍動するパーシー・フェイス楽団の「ティコ・ティコ」だった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/21(水) 08:51:45.22 :8W5U16KA

そうだったんですか。
これのサントラ盤は後になって出たんですかね。
尼でも高値で、おいそれとは手にできない現状ですが、欲しい。。
ttp://www.billboard-japan.com/goods/detail/431051
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/21(水) 08:58:59.40 :8W5U16KA
Airport 1975 - Main Title
ttp://www.youtube.com/watch?v=_xXAeg0Knws
いやぁ、やっぱり好きな人いますね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/21(水) 09:05:37.50 :8W5U16KA
Airport 1975 - Theme from Airport 1975
ttp://www.youtube.com/watch?v=M-kBEniuRh8
こっちのテイクの方がいいかな
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/21(水) 18:03:23.47 :yojYPtKx
OPテーマといえばNHKの中波第一、第二局を使ったステレオ放送で
スタンリー・ブラック楽団のレクォーナの「ハイインシェルラ」が印象に残っている。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/21(水) 18:33:33.19 :2uRZ5bBM
カーメン・キャバレロ「庭の千草」
ttps://www.youtube.com/watch?v=1LLvlsleU9E
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/22(木) 01:31:26.43 :I2cnWzWD
強いアメリカがナンバー・ワンだった時代に、スーパーマーケットのシンフォニーといわれたレイ・コニフ・サウンド。
動画は東京公演のアンコールで、マック・ザ・ナイフ〜君住む街角で〜ブラジル。

ttps://www.youtube.com/watch?v=_xXaChEf9Bg
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/22(木) 10:18:15.92 :odjgfEsV
カーメン・キャバレロはピアノムード音楽の先駆者
ロジャー・ウィリアムスがこれを引き継いだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/22(木) 17:27:12.46 :y4RCtrGY
フランク・ミルズやリチャード・クレイダーマンがこれを受け継いだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/22(木) 19:25:02.59 :v+hZK+wm
キャバレロからクレーダーマン達に受け継がれる前に、
その間にスティーブン・シュラックスが居るような気がする。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/23(金) 01:40:24.96 :grpfl829
エイズで亡くなったリベラーチェも、若いころはキャンドル・ライトが似合うムード系ピアニストだった。
マーヴィン・ハムリッシュが音楽を担当した映画「恋するリベラーチェ」は佳作。

ttps://www.youtube.com/watch?v=1aIWtMd81Tw
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/23(金) 11:11:51.14 :ygXgUofD
デュオだけどフェランテとタイシャーも忘れないで
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/23(金) 18:05:47.85 :32u743vq
フェランテとタイシャーは時にサントラよりもいい演奏をする
「アパートの鍵貸します」(Youtubeで聴ける)「軍用列車」(これは聴けない)など特にすばらしい
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/23(金) 18:19:39.17 :VNQc2IDu
フェランテとタイシャーによる「栄光への脱出」は1961年、ビルボード第2位にランクインされた大ヒット曲
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/23(金) 19:15:49.92 :32u743vq
最近UPされてたのでぜひ聴いてみて、サントラよりいい演奏だよ「第七の暁」
ttps://www.youtube.com/watch?v=gJhEIGoX9Bc
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/23(金) 21:16:17.30 :jk1/D9KA
ラテン・ムードではぺぺ・ハラミジョがいる
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/24(土) 08:18:03.55 :i/eLncKS
フェランテ&タイシャーの全盛はユナイティド・アーチスツ・レコード在籍時代で、
1961〜1972年の間に計30枚をアルバム・チャートに送り込んでいる。

唯一のコールド・ディスクは1969年の10周年記念アルバム「ゴールデン・ピアノ・ヒッツ」。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/24(土) 12:29:17.53 :w3+AZOHK

故・丹波哲郎 「その映画には俺も重要な役で出てるんだな」
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/24(土) 16:54:32.58 :69j936zh
自分はムード音楽全盛期を体験した世代ではありませんが、
ムード音楽、イージーリスニング、映画音楽のクォリティの高さにはいつもビックリです。
先程も偶然テレビから何気なくマンシーニの音楽が流れてきましたが、本当に感動的なメロディーだと実感。
そんな全盛期を実体験した世代の方々って、「普遍的で良質な音楽が多かった恵まれていた時代の人達」なのだと感じ羨ましく思います。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/24(土) 18:17:50.60 :JhWy3q8W
昔のラジオ番組は軽音楽を特集したものが多かった
あの時代のほうがよかったよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/24(土) 18:28:10.41 :69j936zh
今もエイさんのラジオ放送で月末の月一位で、名番組バックグランドミュージックの
あの素晴らしき声をお持ちの、あの御方がゲスト出演で素敵な音楽を紹介してくれますね。
それと深夜便の放送は今も欠かせない程に魅力的で心安らぐ放送だと思っております。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/24(土) 18:43:27.96 :Zx3So/lo
今の人はネットで動画付きで見られるのが幸せ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/24(土) 19:44:26.59 :9SZEwk0u
かって買えなかったレコードの曲目がつべで聞けるのは有難いね
いい時代になったものだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/24(土) 23:45:19.89 :rDI4RZKw
つべ無しでは生きられないっ!
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/25(日) 06:43:11.52 :aEvxutqc

ジャッキー・グリースンと同様に、ピート・スミス・ショーの常連アーチストのひとりはヘンリー・マンシーニだった。
この人は美メロの「ムーンリヴァー」ばかりが話題になるが、アレンジャーとしては管楽器の使い方がかなりユニーク。

貼り付けたのは冒険アクション映画『ハタリ!』のサントラ収録曲。

ttps://www.youtube.com/watch?v=f7ZgOQ-IVs4
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/25(日) 10:04:40.30 :quvGdaD5
ギターによるムード音楽奏者を教えてくれ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/25(日) 10:08:51.54 :MEnx4yjW
ロス・インディオス・タバハラス
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/25(日) 10:32:14.39 :quvGdaD5
あれは分野が違うではないか
もっとしっとりとしたギタームードがいい
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/25(日) 14:07:26.20 :1BGWH+1R
日本のムードギタリストの第一人者といえば木村好夫
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/25(日) 14:52:35.60 :rwI4A90N

「ハタリ」ならこっちだろ、絶対どっかで聞いた事があるはず
ttps://www.youtube.com/watch?v=CcLNiUfXhYM
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/25(日) 17:57:51.67 :nFGJ8WNR
Melancholy Classical Guitar music by Andrei Krylov
классическая гитара
ttp://www.youtube.com/watch?v=81WrEKeAspE
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/26(月) 11:12:53.17 :8G2Bpcys

いやー、1980年以後のゴミクソだらけの洋楽しか聴けなかった不幸この上ない
若い世代の中にもまともな感性が残っている人がいたんだね。我々のような洋楽黄金期
の中で育った世代にとっては当たり前過ぎて、当時は特別な感慨はなかったけどね。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/26(月) 16:42:20.70 :PBjJk+gV
80年以降はゴミクソだらけって、、
どんだけ耳腐ってんのw
自分の感性鈍って80年からの音楽についていけてないだけのこと。堂々と恥ずかしいこと書き込まない方がいいですよw
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/26(月) 17:35:05.65 :tqkltFm6
ムード音楽は1960年迄で終わってる
お前の耳のほうがクソだろ
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/26(月) 18:20:14.41 :8JH7/9na
あのぉ、すみません、ムード音楽が終わったのは1965年頃ではないでしょうか。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/26(月) 20:36:02.85 :RUOxYOWy
映画音楽しか知らないが、60年代後半から「卒業」「明日に向かって撃て」「ポセイドンアドベンチャー}
「タワーリングインフェルノ」みたいなフォーク調がヒットパレードをにぎわし始めた。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/26(月) 20:36:08.39 :ILt0hbuP
夏の日の恋、夢のカルカッタ、星空のブルースがヒットしてた60年代はよかった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/26(月) 20:43:52.91 :RUOxYOWy
>117
どこか「禁じられた遊び」そっくりだけど、新しい曲なの?それとも古いの?
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/27(火) 00:05:01.81 :LOMlymZE
広義に解釈すると、現在ではヒーリング・ミュージックや環境音楽も、
ムード音楽のカテゴリーに属するジャンルなのに、このスレの住人は理解できないのか頑なに拒んでいる。

それと、サントラ関係の話題は映画音楽のスレでやれという意見もあるが、
本編を盛り上げるのが目的の劇伴のベスト・トラックが、必ずしも普遍的なムード音楽として評価されるかは別。

たとえ同じ素材でも、語る切り口に大きな違いがあるのがムード音楽に絞ったスレだろう。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/27(火) 01:57:04.23 :GRjOlaj1
すみません。たまたま見つけたもので詳細は不明です
カナダ在住ロシア人ギタリストによるオリジナルらしいですが
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/27(火) 02:57:31.88 :1sw9vnPD

ここはナツメロ板なのでヒーリング音楽とかは除外するのは当然。あと、後半何言ってんだかよく分からん。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/27(火) 03:54:45.80 :LOMlymZE

いまでは「あこがれ/愛」も立派なナツメロだよ。 ttps://www.youtube.com/watch?v=mRp1MpELgbU
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/27(火) 04:51:57.70 :KmYA0usd
映画音楽やスタンダード曲などのイージーリスニング系とか、
所謂楽団系が演奏しているタイプのものは、ムード音楽の話題にのっても違和感がない。
でもニューエイジミュージック、環境音楽系は、楽曲的にもそうだし楽団系が演奏するイメージも
乏しいから、なんか違うような気はしますね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/27(火) 15:20:36.99 :aYFuodvE
エンヤなんかここで取り上げるなよ。俺は大嫌い。蒸留水みたいで
味もそっけもないからな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/28(水) 20:42:02.58 :Qq2NyGYm
スパイク・ジョーズ楽団を知ってる奴はいないだろうな
1050年代に流行ったおふざけバンドだった
でもたまには真面目に演奏したりする
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/28(水) 20:51:53.22 :/Xk8xsGR

ウイリアムテル競馬の実況は聞いた事ある
スパイク・ジョーズかどうか分からないがバナナボートソングの変なのもあったな。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/28(水) 21:10:17.01 :XBXf7MKT
S・ジョーンズ演奏の実力はピカイチだった
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/29(木) 17:42:51.31 :rpHaG9VV
ウィリアム・テル序曲の朝の描写は原曲でもリアルで素晴らしい
そこにさらにとびぬけたユーモアを入れたスパイク・ジョーズの才能はすごい
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/29(木) 20:40:22.45 :4g57jRgd
昔、近くのプラネタリウムで夜明けのシーンになるときまって朝の序曲がかかってた。
ジョニーデップの「ローンレンジャー」、メイン曲が流れる場面が
やはり一番わくわくする。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/29(木) 23:41:17.40 :zlNHaY/O
日本で冗談音楽の先駆けといえば三木トリローか?
フランキー堺の昔からコミック系のバンドは、イロモノ扱いで正当な音楽として評価されてないね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/29(木) 23:58:56.50 :tDTeF6JL
昨晩の『NHKラジオ深夜便』で
エドムンド・ロス楽団の 「夜空のトランペット」 が
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/30(金) 10:19:56.18 :uLV2u+Sx
トランペットムード音楽の走りといえば「夜は恋人/ジョルジュ・ジューバン」
ttps://www.youtube.com/watch?v=0O1p3V1gt8g
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/30(金) 11:49:28.72 :9W6pc3ub
「夜は恋人」は日本では中原美紗緒がカヴァーしていた
「河は呼んでる」などで有名なシャンソン歌手
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/01/30(金) 16:56:21.93 :FSLMZqiI
そういえば昔に、たしか「夜は恋人」っていうタイトルのレコードをジャケ買いで買った事があります。
色々な演奏家によって、ムード音楽は演奏されているオムニバスだったような気がします。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/30(金) 18:27:44.94 :AbzlKmOq
「夜は恋人」はムード音楽のチャンピオン
なんたってムード音楽には夜が似合ってる
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/31(土) 18:12:02.44 :L001X0Nd
癒される音楽はこれだ
ttps://www.youtube.com/watch?v=gj_l6IsFKFI
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/31(土) 18:49:33.73 :mLOy5H7E
夜を感じる曲調の癒し音楽だったら、やっぱり60's頃のムード音楽が一番しっくりくるかもしれない。
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/31(土) 20:19:21.48 :snAq0wPI
「慕情」で有名なジェニファー・ジョーンズ主演「夜は帰って来ない」ってのもあるね
ttps://www.youtube.com/watch?v=WOPTulwg26g
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/31(土) 20:23:49.05 :BmTIhenO
名曲の「星をもとめて」は、ゲイリー・マイルズのヴォーカル版と
ビリー・ヴォーン楽団の演奏版が、ほぼ同時期にヒットしたんだっけ
ベストヒット名無しさん [] 2015/01/31(土) 20:43:24.68 :snAq0wPI
そうそう、「夜の豹」って映画もあった
ttps://www.youtube.com/watch?v=k2qbmMfNYtk
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/01(日) 15:06:59.73 :Yk9SiG1l
夜に合うムード音楽は沢山ありそうだけど、
日曜日の昼下がりに合う曲や、朝に合うようなタイプのムード音楽とかはあるのかな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/01(日) 15:35:13.91 :hjrWy8s5
題名からなら「真昼の衝動」て映画もあるけどムード音楽かは?
ttps://www.youtube.com/watch?v=x9MInMlhAg0
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/02/01(日) 15:53:58.89 :EvBCjKMw
ホルスト・ヤンコフスキーの「森を歩こう」は
爽やかな朝の森を歩いている気分にさせてくれる
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/02/01(日) 16:02:37.31 :I2zErF5v
LOU STEIN - MOOD FOR A SUNDAY AFTERNOON
ttp://www.youtube.com/watch?v=uHW_q3sFzqo
ムード音楽っぽいジャズピアノ
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/01(日) 16:19:28.64 :Yk9SiG1l
皆さんの音楽的な懐の深さや詳しさに敬服します。 ラジオから流れていたような聴き覚えのあるメロディー曲や、
昼ムード音楽の云々を別にしても、今回初めて聴いて知った純粋に魅力的な曲とかも色々ありますね。
素敵な曲の数々を教えて頂きありがとうございました。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/02/02(月) 07:23:37.17 :/xCB94sK

映画「真昼の衝動」では、TJBがスプリームスの「恋のハプニング」をカヴァーしたヴァージョンが使用されてたのですか?
この時代のTJBは絶好調で、バート・バカラックが書いた映画「カジノ・ロワイヤル」のテーマ曲も演奏してた。

自分の好きなTJBのアルバムは、1969年発表の『ウォーム』。
売り上げでは大コケしてしまい今でも未CD化ですが、大人のムードが漂う洗練されたA&Mサウンドに仕上がっている。

ttps://www.youtube.com/watch?v=JkttcytY8to
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/02(月) 08:56:12.52 :zkXkXV7Z
ラジオ深夜便で芦野宏特集、日本にシャンソンを普及させた功労者
なめらかで甘い歌声を久々に聞き堪能した
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/02(月) 15:45:23.79 :mM42vSZv
芦野宏の「カナダ旅行」「風船売り」「ルナ・ロッサ」「ラ・メール」「サラダの歌」
などはラジオやテレビ初期にさんざん聞いて親しみを覚えた名曲
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/02(月) 20:25:29.13 :V2Qg/UCH
フランスのムード楽団といえばフランク・プゥルセル楽団
「急流」は代表作
多くのシャンソン歌手がとりあげた
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/03(火) 15:08:24.55 :Bl+Uf4va
TJBってなんや?
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/02/03(火) 21:57:14.21 :ls4DF4jj

ttps://www.youtube.com/watch?v=4Bj1FpSFPaQ
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/04(水) 16:02:46.92 :wRBOyVxL
アズナブールのシャンソンをちあきなおみが歌う、とてもいいムード
ttp://v.youku.com/v_show/id_XMTg5NjIzNDY0.html
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/06(金) 14:41:53.99 :MRjes1CY
春にふさわしい曲を聞く季節になってきた
ttps://www.youtube.com/watch?v=_BLwmZf3Xug
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/06(金) 17:28:40.97 :FWWBZbLa
子供の頃、遊園地でよく流れていた「春の声」
ttps://www.youtube.com/watch?v=Y4A6w12FMEM&spfreload=10
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/06(金) 19:29:01.62 :of3lLs6P
   春がいっぱい/ザ・シャドウズ

エレキ・インストの有名曲。書いたのはメンバーのブライアン・ベネットとブルース・ウェルチ。
この曲を収録した1962年のアルバム、『アウト・オブ・ザ・シャドウズ』は全英アルバム・チャート1位獲得。

ttps://www.youtube.com/watch?v=Dri3x8PfcbE#t=20
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/08(日) 08:40:37.80 :p9FdOsOJ
春にふさわしい曲といえばこれだろう
ttps://www.youtube.com/watch?v=BlhV3BwDgvI
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/08(日) 10:11:00.45 :dOtFKX7g
ttps://www.youtube.com/watch?v=2VDbYkGbUG8
オーマイラブ

作詞作曲 ジョン・レノン

唄/レターメン
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/08(日) 16:41:06.20 :0lr6sflU
定番で「南太平洋」から 「春よりも若く」
ttps://www.youtube.com/watch?v=CXjfj_lYwXc
こっちは無理矢理の関連性から
ttps://www.youtube.com/watch?v=QR4vE9xL3yk
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/09(月) 18:49:09.39 :pfyplwQR
ヴィヴァルディ「四季」より春
ttps://www.youtube.com/watch?v=Gwvrg4ym7BU
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/10(火) 10:25:52.52 :YH5i14ek
ムード音楽聴き過ぎのせいか、近頃こんな歌い方のほうがひかれる「今晩は愛して頂戴ナ」
ttps://www.youtube.com/watch?v=2PxTF2vgAmg
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/02/10(火) 11:36:19.04 :J+kki2dd
ttp://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/10(火) 19:08:23.97 :Fr2+Waap
春へのあこがれ    リタ・シュトライヒ
ttps://www.youtube.com/watch?v=y_Fk60pkcYE
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/11(水) 10:41:50.84 :HsyaXufl
春の如く リチャード・ロジャース
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/11(水) 14:48:40.64 :MzZ28O5/
ストラヴィンスキー「春の祭典」
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/11(水) 17:03:59.66 :VD+kJlrb
ジャズ、クラシック、ポップス、映画音楽等々なんでもある、それがムード音楽というもの。
そういう部分にムード音楽の懐の深さを感じます。
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/11(水) 21:12:32.98 :pXkI10MG
ムード音楽は誰からも愛される癒しの音楽
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/02/11(水) 21:23:11.09 :5nZETL0i

まったくその通り
今だに城達也時代のジェットストリームに
酔ってるよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/13(金) 19:34:21.91 :0tDNRcVB
夜、寝床に入って聞くムード音楽はおつなもの
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/13(金) 19:39:33.54 :PCRuLZY1
  マイ・ファニー・ヴァレンタイン ジャッキー・グリースン楽団

♪あなたがいれば毎日がヴァレンタイン〜、ロジャース&ハートの最高傑作としてあまりにも有名な曲。
この曲を含むアルバム『恋人たちのために』は日本でも東芝から発売されていた。トランペットはボビー・ハケット。

ジャズではマイルス・デイビスやソニー・スティット他、名演は枚挙にいとまがない。

ttps://www.youtube.com/watch?v=WV-I-wYL8zE
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/02/14(土) 02:09:14.82 :Blr3A9w3

「春の如く」はケニー・ドリューのピアノ・ヴァージョンが好きだったな。

この人、ブルーノート時代にも同曲をケニー・ドリュー・トリオとして録音しているが、
貼り付けたのはヨーロッパに渡り、ベーシストのニールス・ペデルセンと2人だけで演奏したもの。

ttps://www.youtube.com/watch?v=x-cH9Rb6yik
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/02/14(土) 18:06:53.33 :mN2CKm8D
グリーグ「過ぎにし春」クラッシックの小品だがムード音楽でカバーされてないのが不思議なくらい
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/02/15(日) 02:55:34.01 :3nreMOg2

1960〜70年代にかけて、日本ではイ・ムジチ合奏団の「四季」は大人気で売れまくったな。
いまとなってはフィリップスのロゴ・マーク・デザインが懐かしい。
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/15(日) 07:59:16.70 :BRMXXdEM
春なら、和物でもこんな良い歌がある
ttps://www.youtube.com/watch?v=P0R7PxRn0Hc
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/15(日) 14:29:34.05 :mwTWrFLY
きょうのラジオ深夜便でイ・ムジチの「早春賦」を聞いたけど
ヴィヴァルディ風で異質だったよ
やっぱり外人の演奏する日本の曲はダメだな
チャイナ風でないのが救われたけど
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/15(日) 22:20:00.98 :BRMXXdEM
↑WIKIに載ってたけどモーツアルトの「春への憧れ」にそっくり。昔の人はおおらかだね
今だったら完全にアウト
ttps://www.youtube.com/watch?v=QkKQ_9lwuNw
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/16(月) 08:02:56.45 :jHG+oDNu
NHKの「きょうの料理」のテーマ音楽はアルベーンのスウェーデン狂詩曲第1番「夏至の徹夜祭」のパクリだもんね
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/16(月) 11:55:03.86 :g2r66DuU
富田勲
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/16(月) 21:32:48.87 :L+20C2Rh
違う、「冨」田勲。
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/17(火) 07:26:01.81 :mHCRmhsj
まだチョンに汚染されてなかった時代のNHKの番組はいいものがいろいろあった
「教養特集」「新日本紀行」のテーマ音楽などとても良かった
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/19(木) 08:31:35.52 :TKD9Znnb
これほど清々しい曲はない  「朝の歌」 ウェルナー・ミューラー
ttps://www.youtube.com/watch?v=mEYZB4FafCo
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/19(木) 11:05:14.63 :bZgJ4fTr

ロマンチックじゃない? タル・ファーロウ (ギター)、エディ・コスタ (ピアノ)、ヴィニー・バーク (ベース)

ttps://www.youtube.com/watch?v=61RfameOaKk
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト [] 2015/02/19(木) 17:17:38.40 :OYjVR0M2
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!...
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/19(木) 18:04:44.55 :S8ikcIHx
夕食のBGMにロンドンフェイズ4のLPを聞いてる
いままで買いそろえたレコードを聴くのはいいものだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/19(木) 19:47:01.52 :HcbebVkv
フェイズ4といえばスタンリー・ブラック、ロニー・アルドリッチ、エド・ムンドロス
ウェルナー・ミューラー、フランク・チャックスフィールドなどのアーティストが常連
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/21(土) 01:33:03.33 :tHZayyc6
富田勲のシンセサイザー演奏版 「月の光」(作曲:ドビュッシー)

先日、ラジオで聴いたけど結構よかった

ここでは電子音楽系はダメ?
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/21(土) 06:57:38.11 :cLdIMcOx
構わないだろ、60年以上前の映画「禁断の惑星」SFムードがいっぱいの電子音
ttps://www.youtube.com/watch?v=K0qpCtjnLcw
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/21(土) 07:32:59.38 :oJSGTIrn
このスレは音楽好きの広場
どのようなジャンルであれ、楽しく音楽を語る場だからね
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/21(土) 08:45:03.22 :mHk1jc/3
  メモリー・オブ・トゥリーズ/ザ・タリエシン・オーケストラ

アメリカの楽団による多重録音の歌姫、エンヤのカヴァー。
昔はイージー・リスニング、今はニューエイジ・ミュージック、どちらもムード音楽だ。

ttps://www.youtube.com/watch?v=0kd6YJCLV-M#t=72
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/02/21(土) 12:19:49.64 :V7jtHIg5

いいね
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/22(日) 10:03:21.35 :Kj+/crns
SFミュージックなら「トワイライトゾーン」で決まり
ttps://www.youtube.com/watch?v=NzlG28B-R8Y
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/22(日) 11:00:49.50 :53f0oyoY
禁断の惑星買ったんだがオーケストラバージョン入ってなかった
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/02/22(日) 11:42:20.28 :q0WvCUN8
ロビー・ロボットのブリキ玩具も子どもに人気だった
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/22(日) 17:42:05.42 :FV5kHcVz
ロビーは俺が子供の頃、¥1000もした
あれが欲しくてたまらなかったが、家に余裕がなくて¥500のロボットで我慢させられた
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/02/22(日) 17:54:19.09 :4kjxza6f
映画自体はかなりえぐい内容だったと思う。
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/22(日) 19:29:42.21 :CeM05h3a
「禁断の惑星」のヒロイン、アン・フランシスはのちにテレビ映画「ハニーにおまかせ」で大ブレイクした
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/22(日) 23:57:28.18 :fm3zfyfl
アン・フランシスは老人ホームで亡くなった
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/23(月) 07:57:44.90 :LMxfNE6M
ラジオ深夜便でフランク・プゥルセル特集
急流、空と海と太陽、ミスター・ロンリー、いずれも素晴らしい
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/23(月) 11:42:27.38 :T5BjVgR0
ミスターロンリーの前に寝てしまったな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/23(月) 19:13:22.56 :4h3UngOx
城達也のジェットストリームはよく聞いたな〜
あの人は何たって声がよかった
私のレコードアルバムのコーナーは気に入った曲をいろいろカセットに録音した
その時のテープを今でも大事に保管している
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/25(水) 00:42:15.05 :0kYX3Nfd
1960年代はアンディ・ウィリアムスに人気を奪われてしまったペリー・コモのカムバック曲、「愛の夢」
書いたのは「アドーロ」で知られるメキシコ人のアルマンド・マンサネーロ

ttps://www.youtube.com/watch?v=oB-cvSRV29c
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/25(水) 17:53:06.86 :BFaVqzTK
ムード音楽はあらゆる場所に対処できる無難な音楽
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/26(木) 08:35:59.18 :RhVMayy/
'60年代初期「世界の夜」系の映画。あえぎ声も気になるが、曲もまんざら悪くない
ttps://www.youtube.com/watch?v=ocqnfk9ggZ8
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/26(木) 14:52:00.71 :G164zukd

NHKでは夜の11時台に「夢のハーモニー」という音楽番組を放送していた。
途中でアナウンサーが詩の朗読などを始めると、迷わずにラジオのスイッチを消し寝た。

ttps://www.youtube.com/watch?v=xqHII0q1lPg
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/26(木) 17:37:56.10 :+XVfms55
深夜に聞く昔のラジオはよかった
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/26(木) 20:40:55.14 :mdOC5sU9

「アメリカの夜」「ヨーロッパの夜」という夜シリーズ映画が流行った
あの頃、親に内緒で同級生とこっそり見に行った思い出がある
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/26(木) 20:46:22.25 :JIB6rQ2g
こっそり見に行ったのは、スウェーデンの映画だったな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/26(木) 22:02:57.73 :Eqe3q36b
かって西ドイツのポルノ映画がさかんに輸入され公開された
ただ肝心な部分にぼかしが入っていたんで興味半減だったよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/27(金) 00:37:36.70 :QxMuzLJC

クロスオーバーイレブンじゃなくて夢のハーモニーー??
と思ったけどFMじゃない方の夜11時ですかね
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/27(金) 06:19:33.15 :Eh4599gN
こっそりこっそりで結局映画館内は学生でわんさかにぎわった
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/27(金) 08:41:09.29 :Q1s5HNS9
女の喘ぎ声が収録された「これぞポルノミュージック」というエロいムード音楽LPが発売されたことがあった
ジャケットはもちろんヌードの外人女だったよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/27(金) 17:21:22.56 :qsdzuIu8
youtube で映画「青春ジャズ娘」を観た。
ロックン・ロールに侵される前の日本の音楽シーンは百花繚乱、売れるのならなんでもありの黎明期だった。

ttp://www.geocities.jp/chiemi_eri/chiemi_sub6-08.htm
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/27(金) 18:19:12.18 :cTAnxK+x
昭和初期は洋楽のカヴァーで食っていけた時代
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/27(金) 21:01:18.60 :3i6q9Ac8

後日、同じ番組で日本のオーケストラの演奏もの特集も (久石譲など)
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/28(土) 06:35:01.05 :SpwGmZGJ
ググると同時期にいろんな「サヨナラ」がでてた。どれも良く似てる
一番有名なメロディ
ttps://www.youtube.com/watch?v=wdigX2CtD5k
の映画で歌ってたもの、日本人好みだ
ttps://www.youtube.com/watch?v=pSqI0xZggU4
こんなのもあった
ttps://www.youtube.com/watch?v=E_OqbDMPrn8
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/28(土) 10:02:09.09 :uNyRHRW/

青春ジャズ娘の冒頭に南道郎なんて懐かしい俳優が出てるね
戦争映画などの意地悪い上官役が憎ったらしいほどうまかった
それにしてもみんな若い!
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/28(土) 16:26:50.83 :QbK+2qP1
都倉俊一グランド.オーケストラ、服部克久(音楽畑)オーケストラ
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/28(土) 18:18:35.19 :IFRRVl5O

いやー、懐かしい映画を教えてくれて感謝、感謝
すべてが懐かしいよ
明日の日本の洋楽界を背負って立つメンバーばかり
シンプルながら今の連中とはレベルが全然ちがう
とにかく昭和28年当時はすべてが大人だった
ベストヒット名無しさん [] 2015/02/28(土) 19:49:13.17 :Wx81n04t
トニー谷のようなアドリブ満載の司会する人は今はいない
とにかく当時の芸能界はすべてがプロだった
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/01(日) 02:07:11.61 :9DioSBul
昭和は遠くなりにけり
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/01(日) 08:44:38.42 :iH++9red
ほとんどの知られたスタンダードな名曲は1960年代までのもの
数多くの楽団も解散、消滅した
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/01(日) 09:44:54.33 :jCyP7Nyz
戦後、日本に初めて来日した大物アーティストがペレスプラード楽団
これで日本にマンボブームを流行らせた
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/01(日) 10:14:53.18 :VssZtf+U

 >ほとんどの知られたスタンダードな名曲は1960年代までのもの

俺もそう思う。テレビのCMで使われている音楽なんかいまだに俺が
子供の頃から知っていた曲がすごく多いしね。著作権料が安いという
こともあるのかもしれないが、やはり視聴者の気分を良くし、消費意欲
を煽れるのはこの時代の音楽なんだよね。1970年代以後はミュージ
シャンの個人の自己主張が全面に出過ぎて、純粋に音楽として楽しめない。
だからCMには使われないんだろうね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/01(日) 17:42:55.62 :Gpx4IwBF

「サヨナラ」といえば「ジャパニーズ・ファウェル・ソング」も懐かしい。
FEローカルNの日本語会話入門コーナー、窪田ひろ子さんのフレーズ・オブ・ザ・デイのBGMだった。

マーティン・デニーのエキゾチカ・サウンドは無国籍風味が売りなので、なんで中華なのだと目の敵にするのは野暮というもの。

ttps://www.youtube.com/watch?v=CZfmSBMAoXQ
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/01(日) 17:55:20.35 :WtibrQNu
こんなチャイナ風のものなんか聞けるか
バカにするな!
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/01(日) 23:23:31.07 :KBSngtkr
淡路恵子が出てた映画「トコリの橋」東洋風を出す為ピアノをたたくような演奏をしてる
ttps://www.youtube.com/watch?v=bgdelwqyC78
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/01(日) 23:34:46.87 :KBSngtkr
岸恵子主演の「忘れえぬ慕情」こっちもたたいてるみたい
ttps://www.youtube.com/watch?v=SpQ-PJ3tDDE
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/02(月) 00:29:12.17 :CcN/3Cm0
「ジャパニーズ・ファウェル・ソング」に関する考察記事
一般的には細野晴臣のアルバムで、この曲を知った人が多かったのではないか?

ttp://www.hi-hyou.com/pi_ping.COM/Blog(J)/entori/2013/3/26_Japanese_Farewell_Songha_shuiga_chuangttanoka.html
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/03/02(月) 02:17:11.09 :CcN/3Cm0
貼り付け失敗、URLはスマホ用「ぴんたん」の同スレ板からアクセスしてください 233
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/03(火) 09:32:02.91 :QyJ1q2Ho
ベニーグッドマンの「君の想い出」はなかなかいい
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/03(火) 12:10:22.12 :WBI+ifVb
ベニー・グッドマンはスウィングを通してムード音楽に貢献しているけど、
同時にロックに対しても多大な貢献をしているように思えてならない。
彼が居なければギターがあそこまで地位向上しなかったかもしれないですね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/03(火) 15:04:30.89 :1NlmOFvU
ベニーはジャズの歴史を作った超大物のひとりで、全盛期の楽団はジーン・クルーパなど多くの花形プレーヤーを擁していた。
でも彼を中心としたスモール・コンボの演奏では一変し、ラウンジ・ミュージック風になってしまう。

コンサートのエンディング曲「グッドバイ」はゴードン・ジェンキンスの作。

ttps://www.youtube.com/watch?v=ZNXFpJq1aBo
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/03(火) 18:33:13.76 :q2vBZA26
ベニー・グッドマンは1958年来日時に日本でスタジオ録音してるんだよね
その音源を捜してるんだが、見当たらない
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/03(火) 20:25:05.33 :bShgZeZi
同じクラリネット奏者のピーナッツ・ハッコー 「小さな花」
ttps://www.youtube.com/watch?v=5xsdU8f3_Ag
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/03/03(火) 20:52:39.38 :1NlmOFvU

売りたい人もいるようです

ttp://www.musicstack.com/album/goodman%2cbenny/made+in+japan
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/03/04(水) 00:46:58.92 :q+S2e9vV

このアルバムの日本盤を持っています。邦題は「グッドマン・イン・トーキョー」です。
でも残念ながら1958年のスタジオ録音ではなく、1964年に来日したとき、新宿厚生年金会館で開催されたコンサートのライブ録音です。
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/04(水) 09:22:58.47 :WQ92cIkg
鈴懸の径 / 鈴木章治とリズム・エース&ピーナッツ・ハッコー
ttps://www.youtube.com/watch?v=IUTQ7F3tc6E
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/04(水) 11:02:39.65 :YX875qgd
ダークダックスがロシア公演で大当てした曲だね。ロシア人の好みそうなマイナー調の曲だ
二匹目のドジョウを狙って何とか言う日本の曲持ってったら大すべりしたそうな
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/04(水) 17:25:46.67 :vMATgFPi
アメリカではフランキーカールという古参ピアニストが「スシ」というタイトルで録音してる
いま所有してるのはモノラルの45回転ドーナツ盤
ステレオLPが欲しかったけど、当時の自分にはそれだけのお小遣いがなかった
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/04(水) 18:50:32.43 :dwhhfLfb
外人女がスシを手に取ってるジャケットだったね
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/05(木) 18:08:53.31 :UXrf4y0M
「トワイライトタイム」はあらゆるミュージシャンによって取り上げられた、これもいい
ttps://www.youtube.com/watch?v=81VXt4_gPl8
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/05(木) 18:44:38.75 :Rb50HzSU
そのジャケットの説明文だけ読んでも、とっても工口〜い雰囲気を感じる。
ムード音楽とそういう雰囲気はやっぱり繋がっていることを実感。
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/05(木) 19:52:12.00 :Dcq6p39O
「トワイライトタイム」のオリジナルはスリーサンズによるもの
今の人達はスリーサンズなど知らんだろうな
ttps://www.youtube.com/watch?v=ajBPksndi9o

そしてそれをカヴァーして全米第1位に送り込んだのが有名なプラターズ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Vb7WXFkeaBo


何度聞いてもいい曲だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/06(金) 06:20:26.39 :xKKBEJWa
「トワイライト・タイム」はザ・スリー・サンズのメンバーらにより書かれた曲で、夕方から放送されてた彼らのラジオ番組のテーマ曲だった。
日本では「魅せられしギター」という曲も人気があって、1960年代にはエレキ・バンドなどで演奏されていた。
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/06(金) 09:38:21.49 :WBxFLR14
スリーサンズと言えば「ジェルソミーナ」「誇り高き男」だな。
特に「誇り高き男」は日本では1956年に大ヒットした。
「ソソソソラッララソソソソラッ」という伴奏形が何度も繰り返される
のだが、単純なようで飽きがこない。本当に名曲だと思うよ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/06(金) 14:24:51.47 :/iuk1Tql
ラソミソミ〜レードー〜だろうが
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/06(金) 14:33:43.79 :WBxFLR14
スリーサンズ>>>>ビートルズ>>>>ZEPなどのゴミ だよなw
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/06(金) 18:06:33.47 :PII3Xi+N
スリーサンズといえば「エクスタシータンゴ」も有名だぞ
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/07(土) 10:36:19.32 :jggNq19J
ラジオ番組に使用されていたテーマ曲はいつまでも記憶に残ってる
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/07(土) 11:00:28.32 :D3HQZVTa
元キー局の大物アナが数年前に言ってたが、「子供の頃に深夜ラジオ好きは、大人になっても再び聴きだす」って・・。
それは本当だったなぁ、自分が正にその状態になっている。 いまは月、火、木、金の深夜と土の午前中からおやつの時間まで・・。
土の午前〜午後一まではムード音楽も時々かかるし、全ての番組のオープニング&エンディング時の曲も覚えてしまった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/07(土) 18:03:01.64 :t7aXJrHy
子供のころに聞いたラジオのテーマ音楽はいまだに覚えてるよ
曲名は知らずとも音楽を聴けば思い出す
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/07(土) 18:38:04.46 :cFPuuKUC
では、あの深夜番組で使われたこの曲も聞き覚えあるんでは
ttps://www.youtube.com/watch?v=_v8kbwZ6A5A
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/08(日) 17:03:33.47 :WdKYU7C4
  オパス・ワン/トミー・ドーシー楽団

昔はFENのオールディーズ番組、「チャック・セシルのスウィンギング・イヤーズ」のテーマ曲、
現在は土曜の夜に、ラジオ日本とラジオ関西で放送されている「大人のジャズ・タイム」のオープニング曲。

ジャズがダンス・ミュージックだった時代のサウンドだ。

ttps://www.youtube.com/watch?v=uRIaFOKYN0k
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/08(日) 19:25:29.69 :InRm0IeR
映画「愛情物語」で使用された「マンハッタン」は名曲
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/09(月) 19:52:57.11 :i7SOnaV1
ハリー・ジェイムスという有名なトランペット奏者がいた
「スリーピー・ラグーン」の大ヒットがあったな
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/03/10(火) 09:26:55.74 :Bnb2Rd/W
マンハッタンもリチャード・ロジャースだな
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/10(火) 13:38:02.29 :WrGfLP/9
カーメン・キャバレロのピアノ演奏による 「マンハッタン」 が好きだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/10(火) 18:40:44.05 :6C8XGbO+
ジャズ・ヴォーカル・ファンに人気があったのは、リー・ワイリーの歌う「マンハッタン」だ。
この歌が作られた1925年当時のマンハッタンは、歌詞のように平和で楽しく繁栄一途の大都会、
地下鉄も安全、公園のベンチで恋も囁けたのだろう。

ところでウッディ・アレンが監督主演した同名の映画では、音楽が全曲ジョージ・ガーシュインの作品。

ttps://www.youtube.com/watch?v=qlZAwpzGevM
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/11(水) 10:02:05.85 :g0hX93bX
マンハッタンといえばなぜか俺は昔のファッションショーのBGMのイメージがある
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/03/11(水) 23:51:09.19 :YtaP5NBx
マンハッタンと言えばトランスファー
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/12(木) 06:07:28.88 :kLfc5vyO
ポール・モーリアとフランク・プウルセルが共作した曲をパーシー・フェイスが演奏する。そんな時代があった。

この曲が冒頭に収録されてたアルバム、「若い恋人たちへ」は「美しき花束」に続く2枚目のゴールド・ディスクを獲得。
アメリカにビートルズが上陸する直前に、ヒットパレードを賑わしたポップスが中心のアルバムになっている。

ttps://www.youtube.com/watch?v=Jb0PSdB6z-c
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/12(木) 09:45:10.08 :dwmLtuSr
きょうのラジオ深夜便で聞いたマントヴァーニ、パーシーフェイスの音色がまったく違ってた
寝床の中で聞いたんだが、新発見だったよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/12(木) 10:16:20.62 :3+hGY8Uj

リチャード・ロジャースって、本当にスゴイね。「マンハッタン」って、ここで
初めてそんな曲があったことを知ったのだが、有名曲以外にも隠れた名曲が多いのか。
死後数十年を経てもいまだに多額の著作権料を稼ぐのも納得。20世紀のモーツアルト
かもしれない。
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/12(木) 18:04:35.14 :lPNT1ZRg
リチャード・ロジャースの「もしもあなたを愛したなら」は名曲
ttps://www.youtube.com/watch?v=2k3wCW_Hvac
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/12(木) 19:10:30.05 :wFkZvC9X
作曲家を見逃してたが 全てロジャースだった 、なるほどすごい
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/12(木) 20:10:02.81 :3+hGY8Uj
ムード音楽じゃないけど、ベンチャーズの「十番街の殺人」も彼の作曲。
もっとも、これはあまり大したメロディーじゃなくて、ベンチャーズの
アレンジが上手いと思う。
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/13(金) 03:44:38.91 :W0hloiL8

パーシー・フェイスの「ムーランルージュの歌」は女性のヴォーカル入りだったね
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/13(金) 07:16:31.79 :9iNaKwAm
マントヴァーニは煌びやかな音色だけど、どこかしっとりとしてる
それに比べパーシーフェイスはあくまでも明るい音色
レコード会社の録音の違いもあるのかも
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/13(金) 09:23:34.73 :4+WbgI1Q
映画音楽に限るとマントヴァーニーはメジャー曲ばかりだがフェイスは
マイナーな選曲もしてるのでうれしい。「階段の上の暗闇」
ttps://www.youtube.com/watch?v=l5DTdDKnuf8
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/13(金) 10:20:54.72 :EhzXjbGq
きょうは13日の金曜日
ジェイソンが暴れるぞ
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/13(金) 20:30:44.84 :5rKhGxKl
パーシーフェイスは「夏の日の恋」「ムーランルージュの歌」ばかりが注目されるけど
この「デリカード」も忘れてはならない
ttps://www.youtube.com/watch?v=eH7hZUxVfj0
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/03/14(土) 06:47:05.23 :f42IpUJu
パーシー・フェイスは他の作曲家のシンプルなメロディを、本格的なオーケストラ曲に変えてみせるのを得意とした。

「デリカード」を書いたのはカバキーニョ奏者のヴルジール・アゼベード。パーシー・フェイスは同曲を収録したアルバム、
『ブラジルの音楽』でアゼベードの「ブラジレイリーニョ」も録音している。

ttps://www.youtube.com/watch?v=0xUuul-gmCY

ttps://www.youtube.com/watch?v=B4B3hCZvM4A
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/03/14(土) 11:57:12.42 :kVo9ybQF

こういうの好き
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/15(日) 03:26:06.76 :WsKIJsEF
パーシー・フェイス楽団の 「燃えよドラゴン」 w

ブルース・リー人気の絶頂期にドサクサで売ってた
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/15(日) 08:13:22.03 :KyKoB7CU
↑シフリンの曲は独特で他の楽団のカバーはもともと無理、試聴するまでもないな
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 08:52:14.39 :39h0YBk5

ザ・ブラス・リングは大人向けのユニークなプロジェクトだったと思うが、
なぜルー・アドラーが創設したダンヒルなんていうインディ・レーベルからデビューしたのかね?
販売戦略に長じた老舗大手のレコード会社に在籍してたら、短命な活動期間で終わらなかったはずだ。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/03/17(火) 01:17:00.51 :aHn7z7f3
  マジック・トランペツト/ハーブ・アルパート&ザ・ティフアナ・ブラス

TBSラジオの早朝番組だった「朝のファンファーレ」のテーマ曲。
ティファナ・サウンドに影響を与えたベルケンのカヴァー、アルパートは彼の「マルタ島の砂」もカヴァーし日本でヒットさせた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=jZCV6sq69KY
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/17(火) 04:31:56.67 :WUkD9HYd
レイ・コニフのアルバムは、ムード音楽にありがちな素敵な工口ジャケというよりは、
美女ジャケばかりだけど、その美女クォリティは高いですね。 彼の作る音楽もムード音楽よりも、
イージーリスニングポップス的で、いつでも楽な気持ちで軽く聴ける感じが好きです。
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/17(火) 10:13:33.21 :qu3a3lFp
「マルタ島の砂」ってベルケンの作曲だったのか。「LOVE」とか
「夜のストレンジャー」がベルケンの曲だったのは知っていたが。
バンド・リーダー以上に作曲家としての才能もスゴイね。「LOVE」も
「夜のストレンジャー」も去年テレビのCMで使われていたけど、50年
経ってみると当時思っていた以上の名曲だったんだな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/17(火) 17:29:06.57 :kipDc8N1
昭和生まれの俺にとってベルト・ケンプフェルトで思い浮かぶのは
真夜中のブルース、星空のブルース、ダンケシェーン、夜のストレンジャーしかない
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/17(火) 18:57:14.98 :OrS2j7iI
「ダンケシェーン」をカヴァーして全米ヒットチャートの上位におくりこんだ
ウェインニュートンという歌手がいた
じつにハスキーな声で少女が歌っているのか?と勘違いしたものだ
ニュートンは他にも「ブルーレディに紅いバラ」のヒット曲を出した
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/17(火) 21:34:19.95 :EPbIW0Yl

レイコニフ演奏のサントラ「誰かが狙っている」サスペンスムードびったりのコーラスがいい
ttps://www.youtube.com/watch?v=9jThZuukQqM
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/18(水) 00:20:13.08 :6SHlJX1D
ザ・レイ・コニフ・シンガーズ名義で出した2枚目のアルバムのタイトル曲。
曲名を見てVANジャケットを思い出すのは団塊の世代から上の方か?

ttps://www.youtube.com/watch?v=HbbAxEQcazE
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/18(水) 04:18:31.70 :tmpoaXmM
レイ・コニフは良いね、彼の作品はバカラックやソフトロックにも通じるようなムードの雰囲気を感じ、
レコードを聴いていても幸せな気分になる。 ただ彼の髪形に関しては残念だった。
変に若ぶったお洒落などせずに自然のままの感じで髪形を整えた方が、ずっとカッコよく見えるのになぁ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/18(水) 10:32:22.96 :VT/87/zK
ミッチミラーという合唱団があったのをご承知か?
家庭向きの無難なコーラスが受けた
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/03/18(水) 10:57:28.95 :4LmKkd5Y
NHKでやってたTV番組よく見たよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/18(水) 17:49:54.53 :a3pyuB12
NHKテレビで毎週日曜日に「ミッチと歌おう」という番組が放送されていた
番組のテーマソングなどいまだに覚えてる
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/03/18(水) 19:48:45.99 :gCD/6Dpc
彼はCBSの重役でもあったんだよね
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/18(水) 21:49:46.13 :WQA0OKY2
ミッチ・ミラーの意外な一面。彼はオーボエ奏者だった。そして、モダン・ジャズの
天才チャーリー・パーカーの「ウィズ・ストリングス」というアルバムの中でオーボエを
吹いている。と言っても、モダン・ジャズ風のアドリブはやっていないが。対照的なこの
2人が同じ録音現場にいたというのは、けっこう意外性が高いと思う。
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/18(水) 23:35:51.56 :dpH5cj8d
ミッチミラーといえば「クワイ河マーチ」
大人数による口笛が印象的だった
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/19(木) 00:19:09.17 :Pwq7ndiI
日本でミッチ・ミラー合唱団といえば運動会の行進曲だった。

1950年代にアメリカで起きたシング・アロング・ブームを受け登場したのがミッチ・ミラーだが、
そういう下地のなかった当時の日本では、英語の曲をテレビの前で一緒に歌う者はほとんどいなかった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/19(木) 00:52:55.30 :j8C/AN0/
ミッチ・ミラー合唱団には女性がいなかった
だから力強いコーラスが聞けた
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/19(木) 07:26:47.80 :WTYGLL9k
ミッチ・ミラーとアンディ・ウィリアムスはCBSコロムビアの二枚看板だったね
日本ではとくに売れたアーティストであった
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/19(木) 07:59:59.95 :EDHLkAru
スレ適にはロジェー・ワーグナーとかロバート・ショウ等の合唱団を語ってほしいな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/19(木) 09:08:10.36 :8MBDK1DL
ロジェー・ワーグナーよりロバート・ショウのほうが格上
しかもロジェー・ワーグナーは古い録音のものばかり
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/19(木) 17:41:45.14 :S5igMyqZ
ロジェー・ワーグナーはキャピトルのような二流レーベル
対してロバート・ショウはRCAというメジャーレーベル
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/19(木) 18:51:19.02 :l43QvyPm
 
御二方、そう言う話じゃありませんよ。

米国の合唱団のレパートリーには美しいフォスターの曲は欠かせませんね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/19(木) 18:54:52.55 :5gL22wg+
フォスター名曲集ならロバート・ショウに止めを刺す
オリジナルステレオ録音だからね
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/19(木) 23:09:47.83 :qeVck9QD
ロバート・ショウで合唱と言うとこっちを思い出してしまう
ttp://youtu.be/YPzTGx96P6U
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/20(金) 08:43:13.50 :+5jhmtjA
ミッチ・ミラー合唱団といえば思い出すのはアサヒビールのCM

「アサヒビールハ アナタノビールデス」
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/20(金) 10:10:59.05 :1ffY5HyN
黄色いリボン、テキサスの黄色いバラはラジオでよく聞いた
力強い男性コーラスが今でも耳に残る
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/20(金) 12:57:20.07 :02EWbbbp
「ナバロンの要塞」「大脱走」「アラモ」サントラ以上に流れてた
レア盤の「飛べフェニックス」を昔一度だけ聞いた事がある
誰かyoutubeにでもあげてくれればなー
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/20(金) 19:37:54.83 :mM18NkxE
ミッチ・ミラー合唱団のメンバーだったボブ・マグラスは日本でもおなじみ
チョコレートのCMにも出ていた
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/20(金) 22:00:35.46 :nWpagXEu
不二家トプシー
��さあ〜目を閉〜じて...
YouTubeに以前あったけど消えてた

ボブは初期のセサミ・ストリートのレギュラーだったね
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/21(土) 01:13:43.61 :9fIdsdN8
タカ派で有名だったミッチ・ミラーは、ロックン・ロールを目の敵にしていたが、時代の流れには勝てず1970年のアルバム、
『平和の合唱』でジョン・レノンの「平和を我らに」を歌いロック世代から顰蹙を買った。

ttps://www.youtube.com/watch?v=8fEvHLSqu74
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/21(土) 11:38:00.26 :3oAq7KFf
ミッチ・ミラーは来日したこともある
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 02:12:16.10 :EDg6nzyu
チェット・アトキンスは、カントリー・ミュージックを好まない人たちを対象にムード音楽のアルバムを量産していた。
このハリウッド録音盤もその1枚で、ストリングスのアレンジはブルース・エデル。

NHK-AMの番組「夜のハーモニー」で頻繁に流れてたのでチェットの名を覚えたが、後にムード・ギター名手ではなかったと知るはめに。

ttps://www.youtube.com/watch?v=nusZuUOYgbU
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/22(日) 07:06:49.79 :VyYZrL8U
ムードギターの先駆者はレス・ポールであることを知らない輩が多い
「ノラ」はラジオでよく流れていた懐かしい音色
当時としては画期的な二重録音をこなしたのもレス・ポール

ttps://www.youtube.com/watch?v=cjJP5JOg2h8
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 17:21:22.69 :EDg6nzyu
チェット・アトキンスのアルバム「イン・ハリウッド」のアレンジャーはデニス・ファーノンでした。
お詫びして訂正。 312

ttp://www.allmusic.com/artist/dennis-farnon-mn0000818257
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/23(月) 02:51:05.56 :oElMbQrL
コーラスを聴くのなら女声のほうがよい
アニタ・カーはこのアルバムでグラミーを獲得した

ttps://www.youtube.com/watch?v=DOAW2P6b4hg
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/23(月) 10:13:00.22 :PuGbJAgK
Chet Atkins Plays Great Movie Themesのトップでも演奏してるんだが
日本では映画がいまいちのせいかポピュラーでないなー
ttps://www.youtube.com/watch?v=Pd04fXZWDKk
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/23(月) 17:42:19.74 :7bs+MwvS
アンドリュース・シスターズやマクガイア・シスターズという女声コーラスグループもあったんだぞ
ここに書きこむ人達には一世代前のことだから知らんだろうな
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/23(月) 19:46:21.01 :RETsmQmQ
アンドリュース・シスターズといえば「「ビヤ樽ポルカ」
ttps://www.youtube.com/watch?v=7KRc-ceWE2E
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/03/24(火) 07:32:45.15 :9a2ZFY+E
  魅惑のワルツ/ザ・コーデッツ

映画音楽を歌った1962年のアルバム『日曜はダメよ』の収録曲。彼女らは、アンドリュー・シスターズやマクガイア・シスターズなど、
バーバーショップ・カルテット・スタイルと呼ばれる系譜の最後尾に位置する女性コーラス・グループだった。

グループ名の由来はコード (和音) から。代表曲は「ミスター・サンドマン」「ロリポップ」。

ttps://www.youtube.com/watch?v=Rq-Kds6GzMg
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/24(火) 10:06:17.41 :l3T/REx8
「ミスター・サンドマン」ならチェット・アトキンスを忘れてはならない
ttps://www.youtube.com/watch?v=n-c66SJPuUI

ビートルズのジョージ・ハリソンが最も尊敬していたギタリストだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/26(木) 09:01:10.02 :9tes7WEp
マクガイアスィスターズの歌う「見知らぬ人でなく」ググると題名が同じで違う曲がいくつも出てくる
曲の雰囲気はどれもそっくりなのがおもしろい、しかも映画では使われてない?ところも。
ttps://www.youtube.com/watch?v=JLid2La7RUU
ベストヒット種無しさん [sage] 2015/03/27(金) 01:01:00.13 :tI+3d9C+
昔むかし、FENで早朝に放送されていたC&Wの番組のテーマ曲。
入手困難だった初期の音源も、音質にこだわらなければセット物の廉価盤CDで聴ける。

ttps://www.youtube.com/watch?v=gYy_03k3Xl4
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/27(金) 08:39:24.12 :N2yJfJof
ラジオ深夜便でマントヴァーニ特集
お馴染みの曲をふんだんに聞かせてくれたんで満足
とくに「シャルメーヌ」の良さを改めて認識した
深夜遅くに聞くマントヴァーニはじつにいい
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/27(金) 11:36:46.29 :KpnPDsu3
俺も夜中に起きて、ラジオつけたが聴きいってしまった。
その後、また良く寝られた。
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/27(金) 18:52:58.55 :GO1ZuAAd
「シャルメーヌ」といえばマントヴァーニの代名詞
まさにムード音楽のキングにふさわしい曲
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/29(日) 18:19:43.80 :WJyIc3+h
ムード音楽LPのジャケットでいちばん美しいものはどれか?
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 02:32:03.44 :lnltMuM/
 ブロッサム・フェル (1955)  ナット・キング・コール

1950年代のナット・コールは多くの良い作品に恵まれ、この曲も大ヒットしたが日本ではあまり売れなかった。
貼り付けたのは、テレビ番組用にアレンジされたヴァージョンでシングルよりやや長い。

ttps://www.youtube.com/watch?v=eW5Wkbesqs0
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/30(月) 07:20:08.66 :rLU2O3hQ
ナット・キング・コールは独特の甘い声で聴衆を魅了した
来日したこともあり、テレビで「ランブリンローズ」を歌ってたな〜
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/30(月) 10:26:28.51 :oVo2Zx8T
ナット・キング・コールなら「トゥー・ヤング」が最高にいい!
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/30(月) 17:35:22.38 :GMKt1/u+
キング・コールなら東芝キャピトルのベストの赤盤を持ってるぞ
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/30(月) 17:55:54.90 :mRLpiQdO
「別働隊」TV放映時ナットの歌期待したら演奏だけ歌はなかった、残念
ttps://www.youtube.com/watch?v=JwwCKgd2KQQ
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/30(月) 21:41:17.67 :cc1jutMY

永遠不滅の超超超名曲だよね。ところで、昔CBSソニーが出した8枚組の
1940年代&50年代音楽の名曲オムニバスCD版の中に収録されていた
この曲のバージョンはあまり良くなかった。オリジナル版なのかもしれないが。
決定版はストリングスが素晴らしくて、やはりこれじゃないとダメだね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/30(月) 21:57:14.24 :cc1jutMY

「モナリザ」もキング・コールの不滅の名唱。この曲の作曲者である
ジェイ・リビングストンは天才だと思うけど、今はその名が忘れられて
いるのは不思議。ユダヤ系の音楽家は過大評価されることが多いが、この
人は例外。「ケセラセラ」「ボタンとリボン」「タミー」「トゥ・イーチ・
ヒズ・オウン」など、何回聴いても決して飽きないのには驚く。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 22:36:03.07 :mA3eeHmv

「枯葉」も捨てがたい
こうしてみるとやはり不世出の名ヴォーカリストだな
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/30(月) 22:38:03.12 :lvwBbcnh
初めてナット・キング・コールを意識したのはLOVEの日本語盤だったわ
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/31(火) 09:29:19.02 :ZV0UHtxf

>ナット・キング・コールは独特の甘い声で聴衆を魅了した

  甘い声じゃないだろ。コールの魅力は、一度聴いたら忘れられない
 個性的な渋い声で、しかも嫌みがなく誠実さが感じられるところ。黒人
 にはいい歌手が多いが、ある時期からむやみにシャウトするようになって
 下品この上ない歌手が多くなった。コールは全然そうじゃないからいい。
 他にもサム・クックがいいね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/31(火) 09:31:11.09 :c712tCPm
曲はまあまあだが珍しくOPでNKCのムーディな歌が流れるの見つけた
「マイクハマー・キッスで殺せ」
ttps://www.youtube.com/watch?v=yOt-5Ak8tpA
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/31(火) 17:15:40.59 :zerluT8S

あんたは耳が悪いようだから耳鼻科に行って診てもらったほうがいい
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 18:28:10.67 :nGJtfArS
コールはジャズ・ピアニストとしてキャリアをスタートさせたが、最初は自分の声に自信が持てず絶対に歌わなかった。
ところがクラブで演奏していたある日、酔客がしつこく彼に歌えと言ったので支配人も仕方なく歌うように依頼したのが歌手になるきっかけ。

「恋こそはすべて」は1957年の年間アルバム・チャート1位、ゴードン・ジェンキンスの好サポートが光る名盤。

ttps://www.youtube.com/watch?v=lrE3pqQqEDg
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/31(火) 18:43:49.48 :/sCIyhKg
ナット・キング・コールは45歳という円熟期に没した
原因はタバコの吸い過ぎによる肺ガン
じつに勿体ない歌手人生だったな
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/31(火) 21:00:51.32 :IkYTDTjV
コールは「月光値千金」のような珍しい曲も歌っている
日本ではエノケンが歌ってヒットさせた有名な曲
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/31(火) 21:13:57.50 :4nhSFjzM
コールのザラついた声は魅力的だね、自分の場合は特にコールトリオが気に入っております。
特にトリオで聴けるオスカー・ムーアのギターが、歌伴ギターとして凄く魅力的なんだよなぁ。
コールトリオって小粋な雰囲気を醸し出す、小編成のムード音楽ですね。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 22:05:52.19 :75Pd+lYY
シルキーヴォイスって言われてたんだけどね
ベストヒット名無しさん [] 2015/03/31(火) 22:24:18.93 :4nhSFjzM
それは時代的な事で若干の違いがあるかもしれないなぁ。 所謂、「モナリザ」時代とコールトリオ時代では、
音楽性もボーカルスタイルも変わってしまったからね。トリオの時代の「スイート・ロレーン」とか聴くと
自分的には、「良い感じのザラつきだな」とか思ったりしてさ。 まあ各自の主観の違いもあるからソレゾレだと思うけどね。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 23:20:07.34 :75Pd+lYY

まぁ確かにシルキーな軽さとはちょっと違うのは分かる。
低音も以外と力強いし
ざらついたところなんかはハスキーヴォイスの方がしっくりくるかも。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/01(水) 06:47:32.59 :vYCgMqz7
コールのラテン・ナンバーもいいよ
「キサス・キサス・キサス」など最高だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/01(水) 09:21:20.88 :TqCocfgg
「キサス・キサス・キサス」なんか、オリジナルは多分哀愁味が漂う歌唱
だろうと予想されるけど、コールの歌だとクールで渋くて安心して聴ける。
まさに大人の歌唱。ガキの音楽が50年も続いた今こそ、もっと聴かれるべき。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 09:51:29.27 :ubXIa4C8
当時、スペイン語の発音が云々言われてたが、当たり前だよアメリカ人なんだから
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 11:19:42.69 :pUbXSH9r
しかしナット・キング・コールでこんなにスレが続くとは……
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/01(水) 11:55:41.40 :xNgPHL7x
コールの歌で爽快な曲はこれだ!     これからの季節にピッタリの歌
「暑い夏をぶっとばせ」
ttps://www.youtube.com/watch?v=eYogEHWtZSo&spfreload=10 

このLP盤を所有してる奴はいないだろうな
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/01(水) 18:07:08.43 :eh7xO/Wf
「暑い夏をぶっとばせ」はキングコール最後のビッグヒット
実に軽快なソングだった
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/01(水) 18:35:15.12 :H2nQGzt3
演奏ものだけがムード音楽ではない
歌だってじゅうぶんに該当するでしょう
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/01(水) 20:28:32.65 :TqCocfgg
>歌だってじゅうぶんに該当する

  ジャズのジョニー・ハートマンなんか完璧に該当するな。
 黒人だけど、歌の洗練度は並みの白人歌手も及ばない。
 
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 21:08:59.81 :oPfdhQOf
ムードジャズといえばニューヨークのため息と言われたへレン・メリルがいる
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/02(木) 08:24:33.93 :6CD/MG3H
ピアニストのフロイド・クレイマーはチェット・アトキンスと共に
RCAカントリーの看板アーチストだった

曲は「日本人歌手にパクられた洋楽」スレでも御馴染みのナンバー (笑)

ttps://www.youtube.com/watch?v=Gs8yAgmprMo
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/02(木) 14:26:33.73 :YCxGC6Gj
クレイマーはプレスリーのバッキングも演ってる
ピアノはフロイド・クレイマー、サックスはブーツ・ランドルフ

ttp://youtu.be/r3654x2o_RY
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/02(木) 16:59:44.02 :4I0Llltd
歌で気に入っているのはジャック・ジョーンズの 「Lollipops And Roses」
しみじみとした歌声に泣けてくる

邦題は 「あめんぼうとバラ」 でハーブ・アルパート&ティファナブラスが
アップテンポに変えてカヴァーしてる
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/02(木) 17:35:59.14 :ikbyA7lI
ジャック・ジョーンズといえば「真珠貝の歌」をカヴァーした「月影はるかに」があるぞ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 21:20:55.75 :/CZTJLqS
なぜかジャック・ジョーンズは日本では人気ないね
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/03(金) 08:52:01.08 :C+UjgjyU
↑ググったが、ひと昔前のペリー・コモやトニー・ベネットみたいな歌い方だな。
'50年代だったら人気出たかも
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/03(金) 09:34:10.06 :ZWwkvUJ3
自分も調べたらジャックは1960年代には17枚のアルバムをチャート・インさせていて、最高位は1966年の「見果てぬ夢」。
この時代の彼は、まだ20代だったのでアイドル的な人気もあったのかもね。

1970年以降はテレビのクイズ番組に出演したり、ラスベガスなどを中心に活躍するステージの人なったようだ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/03(金) 09:48:02.80 :6di/YS5s
アメリカの芸能界は日本以上に浮き沈みが激しい
歌手などはヒット曲が出なければ過去の人
長年、人気を保ち続けるのは容易いことではない
子役時代に大スターになったジュディ・ガーランドだって大人になってから伸び悩んだ
そのため薬に溺れて芸能生活を台無しにした
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/03(金) 09:51:54.06 :6di/YS5s
あの大物フランク・シナトラだって一時落ち込み、マフィアの力で人気回復したしね
映画「ここより永遠に」でアカデミー賞を取れたのもマフィアの圧力によるもの
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/03(金) 15:31:14.21 :4UhU81Rq
>映画「ここより永遠に」
  読み方は正しいけど、「地上より永遠に」だよな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/03(金) 17:49:16.03 :A2VrUEDH
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/03(金) 18:59:44.23 :q+Z0UTJT
指摘するお気持ちも判るけれど、読み方が正しいのだから、知識として判っている御方ですよね。
全然指摘するような問題でもないと思う。 ムード音楽は音楽が好きで音楽知識も持ち合わせている
良識のある人達が集う平和な場所なので、なるべく波風の立つような事は言わないで下さい。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/03(金) 19:16:02.59 :DoRECjgn
このスレは2ちゃんの中でもとりわけまともなスレ
荒らしもいないし、いいスレだからみんな仲良く語りあおうよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/03(金) 21:22:32.34 :C+UjgjyU
>364は別に波風ような内容じゃないし。オレなんかずっと「ちじょうよりえいえんに」
って読んでた、「ここよりとわに」だそうで。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/04(土) 06:39:26.21 :qrT7y1Ax
4月はなんたってパット・ブーンの「四月の恋」
これは映画化もされたパット最大のヒット曲
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/04(土) 08:16:22.19 :8NSbX2mG
  これからの人生 ミルト・ジャクソン

1973年にCTIレーベルから発表されたアルバム『サンフラワー』収録曲で、セッションにはハンコックやハバード等が参加している。
ミシェル・ルグランが書いた1969年の映画「ハッピー・エンディング」の主題歌。

ttps://www.youtube.com/watch?v=5OZMqf43fNk
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/04(土) 09:00:48.90 :DWQOJWFY
ミルト・ジャクソンがメンバーだったMJQは、モダンジャズの中では
最もムード音楽に近いよね。しかし、最近飲食チェーン店のBGMで
モダンジャズを聴くことが多くなった。モダンジャズも今ではムード音楽
の一種かもね w
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/04(土) 12:18:36.80 :UaNSZGUx
モダンジャズはすでに廃った音楽なのだ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/04(土) 16:45:42.46 :DWQOJWFY
ロックももう過去の音楽なんだけどねw
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/04(土) 17:30:00.07 :DzOr5UVB
ソニー・ロリンズを知ってる奴はかなりの通だぞ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/04(土) 18:18:52.51 :ujwn/zbO
むしろ過去の音楽がいい
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/04(土) 18:58:21.28 :rUd2KqT4
現代の音楽には親しみが感じられない
作曲家の質も落ちた
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/04(土) 23:03:50.51 :yM6kMwgX
定番の演奏に飽きた時ジャズっぽいアレンジのムード音楽を聴くとけっこうはまる。
MJがスタンダード曲中心なのは、元曲を知らないと何演奏してるかさっぱりだからかな
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/04(土) 23:15:19.45 :TPfJiiQ0
ムード音楽からムードジャズに話が広がっていくと、
最終的には結局話題はサム・テイラーに流れていき、更に進んで上手く話題が盛り上がると、
覆面ミュージシャンによる歌謡曲インストの世界まで広がると楽しいかもしれない。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/05(日) 09:14:47.04 :XF42uLpW
MJQで好きなのはフランス映画「大運河」で使われた音楽(サントラ盤じゃない)
「ヴェニス」とか「人知れず」などがいい。本当に気持ち良いムード音楽だな。
今のラジオ局のスタッフはこういういい曲があることを知らないんだろうな。
俺を選曲スタッフに雇えよ w
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/05(日) 11:55:47.93 :gwTDJdHb

4月といえば、MJQもレパートリーにしていた「四月の想い出」という可憐で切ない歌もあったな

ttps://www.youtube.com/watch?v=7fyxa4zZy1
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/05(日) 12:01:26.63 :gwTDJdHb
貼り直しました

ttps://www.youtube.com/watch?v=7fyxa4zZy1E
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/05(日) 19:47:03.73 :CW21k8+m
この季節はやはりペレスプラードの「チェリー・ピンク・マンボ」だな
スペイン語では「セレソローサ」
原曲はフランスのシャンソン
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/05(日) 20:07:58.27 :gLJV4mb0
チェリー・ピンク・マンボ→「海底の黄金」てなる。昔の映画なんで↓の予告編程でなく
のんびりした作品だしあまりおもしろくないけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=_VH7jcbMyNQ
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/05(日) 23:27:27.89 :LOdcBeqO

ハーブ・アルパートの「あめんぼうとバラ」は「ビタースウィート・サンバ」のシングル盤のB面曲だな
最初は『オールナイトニッポン』のテーマ曲は前者のほうを使うつもりだったと聞いた
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/06(月) 07:29:49.88 :hC9iRTl0
ジャズ系ミュージシャンによるムード音楽の先駆けは、ストリングスをバックに録音したチャーリー・パーカーだろう。
硬派のジャズ・ファンからは批判されたが、彼はこのジャンルの開祖としてサム・テイラーらの後継者を生んだ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/06(月) 16:57:04.62 :d2YB4XgY
袋叩きを覚悟で言う
ムード音楽の話題に戻そうぜ
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/06(月) 17:49:03.42 :SDJvcrBz
ここはどんなジャンルでもかまわない
音楽好きな輩が集まるスレだ
気にするな
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/06(月) 19:20:38.63 :ufSkYYl2
ここに居る大半は壮年期を過ぎ人が多いような気がする。 広義の意味でのムード音楽ネタの方が、
話題も広がり気楽で良いのかもしれない。 年老いた人達がゆったりした穏やかな空気の中に集い、
のんびりマイペースで語れる憩いの場所であることが、ムード音楽スレだからこその最大の魅力。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/06(月) 19:48:08.53 :OxJKszPv
ここはいいスレだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/07(火) 00:51:02.37 :udLfgxxD
若い奴らはこういうジャンルは興味ないだろうしね
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 03:56:04.93 :Bxb5oj/T
ウイーンの森の物語/リベラーチェ

リベラーチェの派手なコスチュームは晩年のエルヴィスに影響を与えた

ttps://www.youtube.com/watch?v=bmNoL_OW9xI
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/07(火) 05:10:13.89 :fDAri1Hx
クラッシックのちょっとした小節や小品が現代風にアレンジされて大ヒットはよくある
クラッシック作曲家の力量のすごさを感じる
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/07(火) 05:39:19.83 :ekj5vYke
その手のアルバムだと、「フックト・オン・クラシックス」のLPやCDを今も幾枚か持っております。
時々レコ棚から取り出して聴くけど、自分にとっては高尚な気分になるムード音楽って感じ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/07(火) 06:47:30.21 :EwdPn0GF
クラシックが原曲でポピュラー化されて有名なった曲はたくさんあるよ
古くから知られた「ストレンジャー・イン・パラダイス」はボロディンの歌劇
「イーゴリ公」からの「ダッタン人の踊り」
映画「逢引き」で使用されたラフマニノフのピアノ協奏曲第2番などなど
とにかく沢山あって書ききれない
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/07(火) 09:36:41.13 :3bcyOSjT

違うと思う。若者のロック離れは進んでいると思う。5、6年前から街で
ギターケースを抱えている若者がめっきり減っている。楽器ケースを抱えて
いるので多いのは管楽器かな。お茶の水の有名な楽器店のテレビCMでも
ギターじゃなくてバイオリンが出てきたくらいだし。もうロックなんてとことん
過去の音楽だよ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/07(火) 20:00:51.37 :bbkkvFCv
カテリーナ・ヴァレンテの「情熱の花」も原曲はベートーヴェンの「エリーゼの為に」
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/08(水) 08:41:49.20 :RS8OGbBx
すれ違いだがベートーベンの第5がディスコサウンド化されて
全米ヒットチャート1位になったときは笑ったな
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/08(水) 09:23:51.66 :WR7eXLJl
カラベリと煌めくストリングスの「ミッドナイト・ブルー」、元ネタはベートーベンのピアノ・ソナタ「悲愴」
お次のレスの方、このタイプの曲を続けて列挙する必要はありません

ttps://www.youtube.com/watch?v=XjvOSbIQ7n0
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/08(水) 11:22:12.28 :ff5ZCZNU
ナンシー・シナトラの「レモンのキッス」も原曲はポンキェルリの「時の踊り」
ちなみにこれは日本でだけヒットした
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/08(水) 12:56:53.57 :+yE6tUv5
「虹を追って」もショパンの「幻想即興曲」が原曲
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/09(木) 09:24:25.77 :YDUzZZwe
ピアノの詩人ショパンも重宝されていて、いろんなヒット曲で使われている
リアル・タイムで聴いた曲ではバリー・マニロウの「恋はマジック」が好きだった

動画は東日本大震災後の来日公演をキャンセルしなかった貴公子、クレーダーマン
客が客席がうるさいのは中国公演ならでは御愛嬌

ttps://www.youtube.com/watch?v=RB2T64YZi_0
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/09(木) 09:40:40.22 :N1bTrkvR
「ベビーアイラブュー・・・。」ってやつですね、バリーさんは本当に良い曲が多い。
特に1st〜ワン・ヴォイスア辺りは今でもよくレコ棚から取り出しては聴いております。
SSW的な、でもエンターティーナータイプ的な雰囲気をを醸し出すような、ムードを感じさせる音楽を作る人って印象。
クラとポップスの繋がりではエリック・カルメンも印象深いですね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/09(木) 18:19:09.17 :CydzGF5H
なんでこのスレにはジョニー・ピアソンが出てこないんだ?
「朝もやの渚」「渚のシルエット」という癒しの音楽があったではないか
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/10(金) 08:51:55.62 :frcrR1RX
  星へのきざさし カーメン・キャヴァレロ

作曲者のマルネックは、ポール・ホワイトマン楽団のバイオリニスト兼アレンジャー、
またシグレノッリは同楽団のピアニストとして活躍した経験を持っている。

この曲も同楽団を通じてポピュラーになったが、元来は「パーク・アヴェニュー・ファンタジー」というインスト曲。
ロックに同名異曲がある。

ttps://www.youtube.com/watch?v=gGfCeTcd4nI
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/10(金) 09:40:19.54 :frcrR1RX
「きざさし」は「きざはし」の間違いでした 403
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/10(金) 09:48:33.74 :9BHgoqCz
アメリカにはムードピアニストが結構いる
なぜかこのスレにはロジャー・ウイリアムスが取り上げられないのはなぜか?
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/10(金) 10:07:58.97 :20iy3t95
ロジャー繋がりで恐縮だけど、ロジャー・ムーアみたいな感じだからなのではないかなぁ。
王道感で見るとやはりムーアよりコネリーってイメージが強いのと似ているかもしれない。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/10(金) 15:31:39.64 :oMUZ/g5U
ロジャーは1950年代から60年代のかけてポピュラー・ピアノの大御所だったんだぞ
じつに華麗なピアノを聞かせてくれた
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/10(金) 18:25:49.47 :M3U2/vGj
ロジャー・ウイリアムスの「枯葉」のレコード持ってるぞ
東芝キャップの4曲入りのコンパクト盤だけど
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/11(土) 09:19:36.45 :/eDogzZq
キャバレロなら「愛情物語」って定盤あるけど、「枯葉」はロジャーよりフランスの
何とか言う歌手の歌が日本では定盤だと思うけど。映画音楽のアルバムも多数出してる
みたいだが、ポピュラー過ぎる選曲をオーソドックス過ぎの演奏なんであまり魅力無い
→サントラファンには
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/11(土) 09:51:29.31 :+vFU+w2i
貴公子クレイダーマンの省エネ奏法にくらべ
昔のムードピアニストは小技を利かせた手数が多いね
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/11(土) 09:54:07.34 :jtqbGphD
「愛情物語」自体が映画としても印象深かったから、キャバレロの名前のインパクトは強いなぁ。
あのピアノを弾いている手がぱっと止まる感じの重要なシーンとかさ。
枯葉の歌手って、イヴ・モンタンの事かな。あの御方もそういえば映画で活躍しているね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/11(土) 13:06:42.66 :iSBtwBST
イヴ・モンタンはフランスシャンソン界の大御所でフランス人と思われがちだが、
じつはイタリア移民の子である
日本でも人気があり、1960年来日しかけたがハリウッドからのお誘いがあり、日本公演をドタキャンした
これによって日本での人気は落ちてしまった
日本よりもマリリン・モンローとの共演を選んだその計算高さには日本のファンを呆れさせたんだから
今だったら、ワイドショー番組に連日取り上げられるほどの話題だった
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/11(土) 17:43:02.23 :RLc1XX3C
イヴ・モンタンの歌唱は東芝エンジェル盤時代が盛りだったな
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/11(土) 19:10:24.96 :xFDMJN9S
CBSにステレオで再録音した「モンタン、パリの心を歌う」は見事な失敗作だった
蘆原英了も「心がこもっていない」と酷評した
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/12(日) 02:37:28.36 :0FJDxMf7
バリー・マンが曲を書いた「ふれあい」は1970年代を代表する名曲だろう
しかし、この時代になるとムード楽団も下火になってきたのが残念だ

ttps://www.youtube.com/watch?v=wQzQ2zGHYdE
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/12(日) 03:33:42.10 :RXYvIPET
バリーで思い出したバリー・ホワイトの「愛のテーマ」も名曲
あの辺がムード音楽最後の輝きだったような気がする。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/12(日) 06:31:58.31 :G280GeW/
「愛のテーマ」という、あまりにも普遍的なタイトルを付けたのがある意味すごいと思った。
キラキラと輝くようなサウンドで本当に名曲だと思う。 どうしても航空会社のイメージが強いけど、
楽曲自体それに合って魅力的、「これから世界に羽ばたいて行くぞ」っていうような夢を感られる印象。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/12(日) 17:40:55.53 :91LuimXD
ひと頃流行ったポールモーリア、レイモンルフェーブル、カラベリなんて楽団は今はもういないの?
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/12(日) 20:55:21.38 :+7EkBl4j
「愛のテーマ」初めて聞いた時、従来クインシー・ジョーンズらが"チャカポコチャカポコ"とバックで
流してた伴奏を前面に出しサビに使ってた繰り返しをメインの旋律に出したえげつない曲だなと思った。
私個人の感想で、決して前の人のスレを皮肉ってるじゃないよ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/13(月) 06:43:11.29 :vvUu23jn

ポールモーリア→エーゲ海の真珠、レイモンルフェーブル→シバの女王、カラベリ→潮風のマリー
独特のアレンジの代表曲を持ち他の曲もそのスタイルを統一してる。今は演奏しようにも曲がないのでは
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/13(月) 07:38:57.78 :HW+Zi7IT
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。
『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
ttp://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/13(月) 08:17:46.54 :jxE1rOx5
巨漢のバリー・ホワイトは “愛の伝道師”の異名をもつ
口説き文句を繰り返す低音ヴォイスは、メイク・ラヴを盛り上げるベッドタイムのBGMとして人気を集めた
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/13(月) 11:29:37.90 :8KXtepnU

調べてみたら原題も「LOVE’S THEME」でそのまんまだったw
420の言うとおりバックビートが前に出過ぎている感はあるが、主メロは悪くない
と思うよ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/13(月) 22:49:24.86 :HQEOGMQx
昔女性コーラスグループLOVE UNLIMITEDのアルバム持ってたなぁ
そこの1曲目がインスト愛のテーマで2曲目とメドレーになってた
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 02:14:11.99 :hNITtU3j
最初、「愛のテーマ」はバリー・ホワイトがプロデュースを担当した黒人女性コーラス・グループ、
ラヴ・アンリミティッドのテーマ曲として書かれたようだ。

この曲の印象的なリフはよくパクられていた  ttps://www.youtube.com/watch?v=3j_0GE-T_54
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/14(火) 10:06:18.08 :wshGWVaJ
ここ毎日、雨で表に出るのがおっくうだ
こんなときに聞く音楽は明るいラテンがいちばんだ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 17:39:02.99 :SPdBEzbE

地元民放でラジオのフライト情報に使ってたな>愛のテーマ
子供の頃から何となくいい曲だなと思っていて
やっと演奏者わかってCD買ったわ
プゥルセルのコンコルドも系列旅行社CMで使ってたわ
両方とも飛行機の旅を感じさせる曲だ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/16(木) 14:17:30.39 :N8J0kCCD
  ニッキ/バート・バカラック

この板にもスレのあるバカラックが、生まれた愛娘に捧げた曲。
凝った構成のヒット曲より、こういうシンプルな小品のほうがムード音楽寄りだろう。

動画は1971年のアルバム『バート・バカラック』に収録されていたヴァージョン。

ttps://www.youtube.com/watch?v=5FIfYOL19_Y
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 07:07:11.21 :MeJNTtA2
スタンリー・メイヤーズの「カヴァティーナ」も1970年代を代表する名曲のひとつ。
ムード楽団が全盛の時代だったら競作になっていただろう。

ttps://www.youtube.com/watch?v=xAAiYMgFcbw
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/17(金) 17:43:28.96 :YQU9WD11
病院で流れるBGMも気分を落ち着かせてくれる
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/17(金) 20:21:17.75 :dcb+VvQt
病院で↓のBGMはいくらなんでも、まずいよね
ttps://www.youtube.com/watch?v=f9oLmf51uC0
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/18(土) 05:57:16.42 :8OKdXqg2
  恋とはなんでしょう ミシェル・ルグラン・オーケストラ

1929年のレヴュー「ウェイク・アップ・アンド・ドリーム」の挿入曲で、コール・ポーター初の大ヒット作
ジャズ好きのルグランは、コロンビア時代にポーターの作品を集めた2枚組アルバムを出していた

動画では更に往年のポピュラー・ファンには懐かしいエル・チョクロ〜パーフィディア〜
ブールヴァード・オブ・ブロークン・ドリームズ〜オール・オア・ナッシング・アット・オールと続いている

ttps://www.youtube.com/watch?v=82HRp3o197E
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/18(土) 07:41:35.46 :dSbdjNlK
ルグランは映画音楽作曲家としてはすごいけど、こういうの(他人の作品の演奏)は
特徴が無くて余り魅力無い。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/18(土) 07:47:21.00 :ETv8FVPY
ルグランさんを初めて知ったのは火の鳥でしたが、他にも色んな映画音楽やってる事を知って驚いた。
その上ジャズでもマイルス等々ともあるから、多彩で柔軟性のある音楽家なのだろうなぁ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/18(土) 09:07:43.99 :dSbdjNlK
作曲家としてはすごいよ、このムーディなオープニングなど必見だ「プレイガール陥落す」
時々、他人の作品演奏する時は手抜きしてるんじゃないかって気が
ttps://www.youtube.com/watch?v=e4vBYyW7rCo
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/18(土) 09:43:50.39 :Yi3n2UL4
フランスのムード楽団って、アヴァンギャルド系が多いよね
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/18(土) 17:49:29.75 :ljoh9mlW
フランスには独自のエッセンスがあったからね
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/19(日) 02:30:33.52 :PnV9h3X2

先日のラジオ深夜便でハーブ・アルパートの特集
NHKラジオの深夜番組で聴く 「ビタースィートサンバ」 は絶品w

でも彼の曲はムード音楽とはいえんなぁ
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/19(日) 07:49:34.33 :k4baOioV
ムード溢れるトランペットを聞くならジョルジュ・ジューバン だろう
「夜は恋人」などは最高にいい
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/19(日) 10:14:28.36 :o3xucMZw
ティファナ・サウンドに多大な影響を与えたベルケンによる逆カヴァー、「メキシカン・シャッフル」
もともとはチューインガムのCMに使われて知られるようになった曲

ttps://www.youtube.com/watch?v=bPDiipFJo7M
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/21(火) 06:46:48.64 :7Wjodzd7
ムード音楽とイージーリスニングの境界線が微妙だから、
何気にどっちに分類されるのか判らなくなる事がある。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/21(火) 13:27:49.68 :EouLX+Pu
  オルフェのサンバ/ザ・バハ・マリンバ・バンド

ティファナ・ブラスのマリンバ奏者だったジュリアス・ウェクターが結成した無国籍中南米風味が売りのバンド。
この曲はルイス・ボンファとノーマン・ギンベルが書き、1959年のフランス映画『黒いオルフェ』で使われた。

アルパートと出会う前のウェクターは、マーティン・デニーのエキゾチカ・サウンドに貢献していた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=eJZzvOBAF-E
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/21(火) 15:40:20.50 :7g4NlAWL
「黒いオルフェ」同様永遠の映画音楽定盤になると思われてた「リオの男」
近年サントラCDにも入ってないし(もち既成曲のせいだが)知る人も少なくなった。
ttps://www.youtube.com/watch?v=T_HnuhtSnGY
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/24(金) 02:32:53.18 :X04C6WJg
  夢の中に君がいる カラベリと煌めくストリングス

NHK紅白歌合戦で故越路吹雪が歌い、知られるようになったサルバトゥーレ・アダモのヒット曲
カラベリのアダモの曲を集めたアルバムも日本ではよく売れた

ttps://www.youtube.com/watch?v=dwbYwJIp4QE
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/24(金) 10:21:12.12 :z4v2CFHQ
フランシス・レイを知ってる世代はもういなくなった
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/24(金) 17:41:00.72 :ZBsIKyuJ
フランシス・レイを初めて聞いたのは「男と女」
陰気臭い音楽だったが、シンプルで印象的な曲だった
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/24(金) 19:06:02.64 :gwGXfb0g
白い恋人たち、雨の訪問者、パリのめぐり会い
どれもフランス人らしいセンスのある名曲
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/24(金) 19:31:39.46 :iKDD218q
ダーバーダ、シャバダバダ、シャバダバダ
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/25(土) 02:31:11.85 :bcazqeG7
ラジオ深夜便でフランシス・レイ特集放送中
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/25(土) 05:06:19.92 :x5M5CHZe
むかし、NHK-AM の音楽番組『夜のハーモニー』でよく「愛の誓い」という曲が流れていたのを覚えている。

1950年代にロジャー・ウィリアムスやパーシー・フェイスでヒットしたらしいが、
当時、リアル・タイムで聴いていた人たちは現在70才以上だろう、嗚呼。

ttps://www.youtube.com/watch?v=glEw2yg38To
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/25(土) 08:07:20.15 :jCusaPBe
愛の誓いはロジャー・ウィリアムスのレコードを所有してるぞ
ステレオなので再録音だと思う
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/26(日) 05:57:11.37 :uBwfdQM3
アンドレ・コステラネッツはマントヴァーニとともに、ムード音楽初期の発展に貢献したパイオニアのひとりだが、
1970年代になっても若いスタッフと組んで、新しいオーケストラ・サウンドに挑戦していた。

「スイート・サレンダー」を収録したアルバム、『ラスト・タンゴ・イン・パリ』は日本でも発売されている。

ttps://www.youtube.com/watch?v=NK2GBHz35nM
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/26(日) 08:03:48.60 :VFWbaTfN
>451>452
「愛の誓い」なんて知らんわと思ったら"TILL"だね。短いタイトルつけるのは余程曲に自信あるからか
こっちもタイトル短いからいい曲なんだろ「深夜の歌声(1948)」のテーマ ↓
ttps://www.youtube.com/watch?v=hcwrr5rXLn4
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/26(日) 09:10:25.07 :ZFcQYGnt
TILLなら、トム・ジョーンズもレコード出してたな
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/26(日) 17:36:03.48 :T56wKJy4
トム・ジョーンズはねちっこくて品がなかった
大嫌いな歌手だ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 18:36:43.18 :YtVLDJzh

>ねちっこくて品がなかった
確かにねw  好き嫌いが別れる歌手だ。
シザーハンズで使われたWith These Handsは曲の良さも手伝ってなかなかいい。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/26(日) 19:38:03.85 :3LLm0x5H
トム・ジョーンズの暑苦しい歌い方は自分も苦手だが、「よくあることさ」
に限っては彼特有の暑苦しさがかえっていい感じw 
「想い出のグリーングラス」もいいね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/26(日) 21:40:56.19 :VFWbaTfN
私も暑苦しくて余り好きではないが、「トリプルクロスのテーマ」は好き。なんだかんた゜で
結局好きな人が多い変な歌手
ttps://www.youtube.com/watch?v=TnAItNG28NM
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 01:13:08.65 :9KuwgJ0i
 風のささやき クロード・チアリ

ムード・ギターの名手が演奏するルグランの名曲はなぜか昭和演歌風だった

ttps://www.youtube.com/watch?v=DbzU3u7Bxtg
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/27(月) 03:55:34.12 :lLY9bzxr
ラジオ深夜便で1950年代のヒット曲特集
ダイアモンズの「リトル・ダーリン」を久々に聞いたけど
この曲とニール・セダカの「おお!キャロル」はよく似てるね
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/27(月) 18:09:55.90 :t1adGElD
それはセダカがパクったからだろ
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/27(月) 18:39:30.75 :KAZK6sy9
たくさん名曲作ってるんだから1個くらいどうって事無い。「あったかいんだから〜」って
聖子の歌をパクった芸人がこれ1曲?でもう作れないのとは違う。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/27(月) 19:40:04.83 :STNm0HIF
ビートルズのジョージ・ハリスンもシフォンズの「いかした彼」をパクッて
「マイ・スィート・ロード」なる曲をヒットさせ、のちに訴えられた
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 14:16:17.08 :fxmYmnKS
ジョージの海賊盤で盗作疑惑を皮肉ったようなpirate songっていうのを聴いたことがあるわ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 14:18:22.80 :fxmYmnKS
さっきNHKでノルディール・ボア・オーケストラのJust the way you are(ビリージョエルの「素顔のままで」)がかかってたけど
youtubeをnordisle boisで検索しても1曲ぐらいしか出てこないね。CDも廃盤ばかりだし。
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/28(火) 17:54:25.36 :Zna8q52p
NHKの「きょうの料理」のテーマ音楽はアルベーンのスウェーデン狂詩曲第1番「夏至の徹夜祭」のパクリ
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/28(火) 20:38:20.11 :EM8bL970
  素顔のままで〜そのままの君が好き

林忠男という日本人では珍しいジャズ系ハープ奏者が活躍してたが、フィリピンで銃撃されて亡くなった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=k5V8yKn4zB4
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/30(木) 14:20:01.71 :+Y2wGypo
  リヴィング・トゥゲザー/ 101ストリングス 指揮 ネルソン・リドル

最近はディスカウント・ストアなどのワゴン・セールで、廉価盤CDが並んでる101ストリングス・オーケストラ。
この板にもスレのあるバート・バカラックが映画『失われた地平線』のために書いた作品。

ttps://www.youtube.com/watch?v=AuRk8xwBbuE
ベストヒット名無しさん [] 2015/04/30(木) 17:41:27.78 :oYrD3DMW
酔っぱらったときに聞く音楽は何がいい?
教えてくれや
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/01(金) 06:11:44.29 :pgzNXT4O
ステレオ時代になって、ムード音楽のレコードがよく売れた
それぞれの楽器が分離して聞こえるからいっそう楽しくなったからだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/01(金) 09:42:44.57 :psR0zlCx
昔、ステレオ装置を買うと、必ず試聴用のレコードがオマケについてきた
インストルメンタルの曲がほとんどだった
いちばんステレオの効果が分かるから選ばれたんだろうな
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/01(金) 13:26:29.95 :/1W/Z+2k
サントラレコードは他のジャンルに比べステレオ化が一番遅かったみたい
モノラルが'70年代まで存在したのはフイルムトラックからのモノラル録音が本物
ステレオがどこか偽者カバー・再録音物の雰囲気だったからか。
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/01(金) 14:35:42.20 :ydlOgbLw
昔のサントラはフィルム用マスター音源をそのまま音盤化したものもあって、
サントラ・アルバム用との音質の差は歴然としていたが、
本編BGMの雰囲気を味わうには当然フィルム用マスター音源だった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/01(金) 17:38:27.64 :x5lQtKDu
ステレオ装置も価格によって試聴用レコードが違った
安い価格のものには17p盤、高級ステレオになると30p盤が付いてきた
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/01(金) 19:22:14.59 :TTwnCULt
初期のステレオは一体型が主流がほとんどで、セパレートタイプが出るのには数年かかった
なかにはお小遣い程度で買えて持ち運びのできるポータブルステレオも売られていた
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/02(土) 00:34:37.49 :0faCQYfg
スタジオ録音なのに、わざわざモノナルにして「サウンドトラックだー」って
発売してた例も多かった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/02(土) 00:40:54.13 :POUwjWhR
モノナルって何の物がなるのかな?
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/02(土) 03:35:53.82 :haznNI8E
サウンドトラックという宣伝文句にしておけばレコードが売れた時代
当時の買い手は単細胞だったから簡単にだまされた
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/02(土) 05:05:58.51 :iXhOo/wz
ミュージカルのサントラ盤でいちばん売れたのが「ウエスト・サイド物語」
舞台はニューヨークの場末、チンピラ同士のいがみ合いで綺麗なシーンはまったくなかったが、
音楽が素晴らしかった
どの曲もスタンダードナンバーになったほど名曲がそろっていた
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/02(土) 07:18:33.82 :zlHHjz6V
でも「ウエスト・サイド物語」はアカデミー音楽賞をとっていないんだよね
他の部門は総ナメしたのに
じつに不可解だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/02(土) 13:04:44.73 :0faCQYfg
ミュージカル音楽賞は受賞だが、劇音楽賞は舞台劇からのでオリジナルでないと言う事で
「ファニー」「ナバロンの要塞」等をおさえ「ティファニーで朝食を」が受賞。
↑WIKIでググった知識だが、とにかく'60年前半は名曲の目白押しですごい。
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/02(土) 17:20:48.86 :kanoQgWc
「ムーン・リヴァー」こそ最高のムード音楽
やはり本家のヘンリー・マンシーニの演奏がベストだろう
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/02(土) 19:44:45.53 :zhGrAqly
ムーン・リヴァーは確かに素晴らしい、窓辺で爪弾くヘップバーンも素敵だ。
マンシーニは他にも、「いつも二人で」という途轍もない名曲があるから凄いなぁ。
インストだけでなくコーラスバージョンも良いので、幅広いムード音楽の可能性を感じる。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/05/03(日) 02:23:48.90 :fkqCYZOe
ピーター・セラーズがライナーを書いた「ピンク・パンサー」(1963) のサントラは
「ピーター・ガン」「ティファニーで朝食を」に続き3度目のゴールド・ディスクを獲得した。

ttps://www.youtube.com/watch?v=ZQcVYGls-ow
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/03(日) 05:35:17.28 :Z+OQmcgd
邦題は「ピンクの豹」、「ピンクパンサー」はシリーズ化してからの邦題。
古いファンなら↓の曲のほうを選ぶのが普通、↑の人は若年層かつサントラマニア?
ttps://www.youtube.com/watch?v=3zpUAPnzJDI
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/03(日) 07:59:53.96 :qsqWew3E
映画音楽にはムード満点の曲がたくさんある
「足ながおじさん」の挿入曲「ドリーム」もそうだ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/05/03(日) 10:44:02.66 :6QldB1hv
「避暑地の出来事」のテーマ「夏の日の恋」を聞くと
いくつになっても若いころの夏を思い出す。
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/03(日) 18:13:39.24 :y+AjjwXt
「夏の日の恋」はインストルメンタルで9週連続で全米第1位になった曲
この記録はいまだに破られていない
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/04(月) 04:59:52.05 :DV5n4ATV
「避暑地の出来事」を始めて見た時、パーシー・フエイス並みの派手な演奏を期待してたら
バックでそっと聞こえるストリングス,これも逆にいいなあと思った
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/04(月) 13:15:22.68 :xfYt/kZI
パーシー・フェイスのムード歌謡「柔」、でもリフはロイ・オービソンだ

ttps://www.youtube.com/watch?v=eKlGIiC0APk

ttps://www.youtube.com/watch?v=pW_y7DKBd6M
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/04(月) 13:51:23.84 :cKCaDkKJ
所有している大好きなパーシー・フェイスのアルバムでは、シールズ&クロフツ、マイケル・ジャクソン、ブレッド、
ギルバート・オサリヴァン、カーティス・メイフィールド等々の楽曲を取り上げている。彼は音楽家としての懐が深い。
ムード音楽界で大物である彼だが、ロイからの影響を受ける場合だってあるのではないかな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/05(火) 09:11:16.24 :99GzxnWR
パーシー・フェイスの「夏の日の恋 '76」のヒットを受け、大御所フランク・プゥルセルもディスコ版「愛のシャリオ」を発表。
こちらは自作曲のセルフ・カヴァーだったが、若い層のリスナーを狙うには凡庸なアレンジが災いし売れなかった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=IWBGQbmLd-Q
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/05(火) 09:24:44.82 :gB0K/Eht
「夏の日の恋」は「風と共に去りぬ」の主題曲を作曲したマックス・スタイナー
が作ったメロディーだけど、大ヒットした理由はパーシー・フェイスのアレンジ
の上手さに尽きるな。くそ暑い夏にこの清涼感あふれる音楽を聴いていると本当に
涼しく感じるもな。どうして今はこういう音楽を誰も作れなくなったのか?
音楽界は猛反省すべき。
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/05(火) 09:25:26.72 :jVA3KBcK
リトル・ペギー・マーチは来日したのが縁で、日本の歌謡曲をたくさん吹き込んでくれた
テレビの歌謡番組にもゲスト出演し、ファンを増やした
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/05(火) 10:21:52.51 :4KT1yiy0
サントラ盤が巨匠音楽家達によるスコア版スタイルが減ってきて、
ロックポップス系アーティスト達のオムニバススタイルが多くなってきた頃から、
映画音楽やムード音楽の状況も一気に変わってしまったような気がする。
転換期は、1977年の土曜の夜、辺りなのかな。サントラ盤のこの風潮は寂しい限りです。
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/05(火) 11:49:24.64 :CD9eaYpb
昔の超大作の歴史映画には壮大な音楽がたくさんあったな
「十戒」「ベン・ハー」など規模が大きかった
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/05(火) 13:42:55.90 :w2pd3jIG
最近の映画、オープニングやラストクレジットでロックポップス系流してるが
どうもなー。逆にやたらのスタンタードムード音楽を堂々と流したりもする
けど、どこかみえみえの感がしてイヤだ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/05/05(火) 13:48:31.26 :smTe98x5
ダイハードなんかはスタンダードナンバーをうまく使っている気がする。
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/05(火) 17:08:09.63 :Zm4FfuAE
今は映画音楽の大家が一人もいなくなってしまったね
昔はキラ星のごとくいたのに
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/05(火) 18:35:47.49 :XgdJPxzU
映画音楽自体が安っぽくなってしまった
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/06(水) 02:46:31.10 :6azQBPFL
ラジオ深夜便でムードピアニスト特集
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/06(水) 07:51:59.59 :nE1ANQXa
クレイダーマンでよく眠れた
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/06(水) 07:57:07.74 :aJ8iwZO9
マンシーニのピアノ版「ムーン・リヴァー」も良かった
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/07(木) 13:38:08.32 :Ot96f1bi

1933年のクラシック版 『キング・コング』 も、音楽担当はマックス・スタイナーなんだな
やっつけ仕事だったのかな
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/07(木) 15:13:36.82 :J9d2REvi
スタイナーは「避暑地の出来事」の後に「階段の上の暗闇」「二十歳の火遊び」「スーザンの恋」「恋愛専科」
と同傾向の曲を立て続けに作曲してる。避暑地程メジャーでないが捨てがたいムード音楽だ。
西部劇が好きな私は「縛り首の木」の調子いい曲もとても好きた゛。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/05/07(木) 17:03:59.54 :1NR9XuTv
スナイダーの書いた曲ではないが映画『恋愛専科』で使われたカンツォーネ、
「アル・ディ・ラ」は日本で大ヒットした。

ttps://www.youtube.com/watch?v=RNXlIoptMWU
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/07(木) 18:42:04.54 :MQbL27oN
トロイ・ドナヒューなんて懐かしいな〜
テレビ映画「サーフサイド6」でよく見た
当時の青春スターだった
映画「パームスプリングスの週末」はコメディータッチで面白かった
スザンヌ・プレシェットはとにかく綺麗な女優で、ドナヒューと結婚したがすぐに離婚した
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/07(木) 20:12:53.34 :plITeU0Z
「サーフサイド6」は同じワーナーの「サンセット77」の姉妹編として制作された
「サンセツト77」が大人向け探偵ドラマに対して「サーフサイド6」は青春向けだった
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/08(金) 11:27:12.64 :iUqFzJs0

「ベン・ハー」はクラシックのオーケストラがコンサートで演奏することも
あるらしい。多分、アンコール用だろうが。ワグナー風の壮大な音楽でクラシック
的だもね。
 
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/08(金) 11:30:52.63 :iUqFzJs0

>今は映画音楽の大家が一人もいなくなってしまったね

  ジョン・ウイリアムスが大家と言えるのだろうが、この人の曲は好きじゃない。
 ニノ・ロータとかモーリス・ジャールのようなロマンチックな要素がないから。
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/08(金) 19:52:16.03 :3fFhJFvd
「スターウォーズ」「ジョーズ」辺りしか聞かないからだよ、「おしゃれ泥棒」「美人泥棒」「ロンググッドバイ」とか初期の作品
聴いてご覧、見方が変わるかも。
ttps://www.youtube.com/watch?v=bjByUVeLaPU
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/09(土) 09:16:11.00 :dGHQbzSV
ハリウッド黄金時代の歴史大作映画の音楽はすばらしい
「十戒」などはセシルBデミル監督の超大作
海が割れる特撮も当時としては最高の技術だった
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/09(土) 17:07:50.80 :InNBtItH
あの当時の超大作映画はすべてステレオで収録されている
アメリカはその点、進んでいた
戦前の「風と共に去りぬ」もステレオ音源だったし
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/09(土) 20:57:06.78 :aR2X5I/2
映画音楽の大家と言えばアルフレッド・ニューマンがいる。何十回も
アカデミーの音楽賞にノミネートされた作曲家だが、キャッチーな
メロディーを作るのは得意ではなかったようで、これという有名な曲は
ないようだ。伴奏音楽に徹していたのかもしれない。
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/09(土) 21:48:32.31 :CUZQeX98
最近は 「映画音楽」 という呼称のジャンルも
一般的には聞かなくなったような気がする
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/09(土) 21:59:00.90 :SUOV4L2H
でも死ぬ直前「大空港」って名曲を遺してくれた。当時ビンセントベルの演奏が
ヒットパレードを賑わした
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ji5dnBLSUuw
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/10(日) 02:00:34.80 :E2f9x50K
「大空港〜メインタイトル曲」の緊張感も素晴らしかったが、
その中の「愛のテーマ」も大好きだった。その昔、FMで15時頃から数分間放送されていた
「フライト・インフォーメーション」で愛のテーマがバックに流れていた。
ゆったりした曲調聴きながら、「これから自分が世界に旅立っていく」ような
心地良いムードあふれる雰囲気に聴いていてときめいた。
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/10(日) 10:21:37.30 :z1gFPrfY
関光夫という映画音楽評論家を知ってる人はまずいないだろうな
もう、40〜50年前の洋楽における映画音楽専門の大家だった
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/10(日) 17:17:28.46 :IkG/nXf4
昭和30年代の映画音楽LPの解説は必ずといっていいほど関光夫だったな
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/10(日) 19:00:06.14 :ZDB8q3tY
NHK「関光夫の映画音楽」これを聴いてればいい曲を聞き逃す事は無かった
'70年代この番組が終わった時サントラファンとしてはこれから何聴けばいいかと
バタバタ他の番組を捜し回った思い出がある
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/11(月) 02:10:12.98 :IeaXNn7r
今日は深夜便でバカラックか。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/05/11(月) 10:55:34.23 :Hn5YfFFc
アルフレッド・ニューマンは「アンネの日記」があるがサントラ盤は出てないようだ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/11(月) 17:24:15.38 :KuLAaG8Y
おっと、ここでエルマー・バーンスタインを忘れてはいないか?
十戒、黄金の腕、荒野の七人、大脱走などの映画音楽の名匠だぞ
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/11(月) 18:49:30.34 :PV+u4x9s
ウエストサイド物語のレナード・バーンスタインと間違えられやすいな
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/11(月) 21:39:02.61 :DBhheQzY
エルマー・バーンスタインなら、今一番馴染みなのはこれかな
ttps://www.youtube.com/watch?v=NBQJ-FoLVw0
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/11(月) 22:48:50.78 :W1yRZmDG
「黄金の腕」いいよね。今でもメロディーをはっきりと思い出せる。
多分30年以上は聴いてないと思うけど、それでも思い出せる。
やっぱり昔の音楽って本当に優秀だよね。まさに黄金時代だった。
今は鉛どころか、ペナペナの劣化した塩化ビニールの時代だよ www
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/11(月) 23:07:20.92 :MZ1XkU/l
「黄金の腕」、映画オープニング画面とビッグバンド風な音楽がムード満点でいいなぁ。
車から降りて登場するシナトラの、あの雰囲気も本当にカッコイイね。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/05/11(月) 23:38:08.09 :x2dHPa9S

>「黄金の腕」はその後のラロ・シフリンやジョン・バリーに多大な影響を与えたと思う
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/12(火) 08:01:17.63 :qNNCnV/T
荒野の七人がいちばんいいよ
胸がワクワクする
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/12(火) 09:44:08.56 :IGY7VEZ7
レコード時代の頃は映画音楽のサントラ盤がよく発売されてたな
今のようにビデオ、DVDのない時代だったから映画の雰囲気を味わうのはサントラ盤しかなかった
アメリカは映画と同時にサントラ盤で商売していたから抜け目がない
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/05/12(火) 14:38:22.10 :Asdssi8M
レッツ・フェイス・ザ・ミュージック・アンド・ダンス/ジャッキー・グリースン・オーケストラ

この動画のアルバムは2011年に初CD化された

ttps://www.youtube.com/watch?v=1XC4FKpZU3Q

ttps://www.youtube.com/watch?v=4InpewpkVHY
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/14(木) 02:08:18.05 :HdgbTE4r

ドラマの音声を全編まるまるレコードに収めた
「燃えよドラゴン」のサントラなんてのもあったなぁ
ここではスレ違いのレコードだけど
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/14(木) 02:29:22.34 :+f0i64GS
このスレに居る方々は寛大だから、「スレ違い」等と言って一蹴しないから大丈夫ですよ。
確かEPだとレコジャケとかに、「アチョー」の事だと思うけど、「怪鳥音入り」みたいな
表記があったような気がする。 あれだって、十分にある意味でムードを表現している音楽の一種かもしれない。
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/14(木) 03:23:19.48 :lotCqVFc
ラジオ深夜便でチャールトンヘストン主演作の音楽特集
大作が多いなかで「ベンハー」「大いなる西部」「十戒」は抜きんでてる
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/14(木) 05:17:07.87 :K3eRMGNb

映画『オーケストラの妻たち』に出演したジャッキー・グリースンは、
ボビー・ハケットにいつか豪華なストリングスをバックに従えたレコードを作りたいと約束した。

動画は「カラマズーの娘」、大柄のグリースンはベース奏者を演じている。

ttps://www.youtube.com/watch?v=PxDwmuFGRZk
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/14(木) 13:57:29.64 :pt/JE++F

ヘストン特集ならこの曲はやってた?"ruby gentry"でゆうつべれば
沢山のカバー盤が見つかる有名なムード曲
ttps://www.youtube.com/watch?v=jj-4Fl0Qrwg
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/14(木) 17:16:49.50 :J2tPg+Tc
ベンハーはテアトル東京で観た思い出がある
当時話題の70ミリ映画として評判を呼んだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/14(木) 19:20:40.55 :QQrZipct
ヘストンが「猿の惑星」のようなゲテモノ映画に出演したときは驚いた
まさにイメージダウンだったよ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/05/14(木) 19:26:48.54 :nJYSiZ+x
全米ライフル協会会長だったヘストンにはあまり良い印象は持っていない。
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/14(木) 20:41:12.48 :pt/JE++F
『ボウリング・フォー・コロンバイン』でヘストンが銃保持を正当化しょうと
やっきで最後は怒り出す姿はホント、みじめで三文役者だった
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/14(木) 23:09:33.07 :RmzZRfMQ
そもそも鷲鼻が嫌いだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/15(金) 09:30:18.94 :HtKLgvtx
歌って踊れて演技もできる俳優といえばフレッド・アスティアを忘れてはならない
ジンジャー・ロジャースとのコンビは素晴らしかった
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/15(金) 17:22:17.38 :OsaJV29y
アスティアの絶妙なタップダンスは見る側を夢中にさせた
日本では中野ブラザースがこなしていた
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/15(金) 19:03:58.90 :H41GTvqw
ジェームス・キャグニーやジョージ・ラフトもタップを披露してた
アメリカのエンターティナーはまさにプロだったよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/15(金) 19:09:07.88 :R3crlcNM
タップのうまさだけならエレノア・パウエルだ。初めて見た時
早回しの細工してるんではと思った、あれは神業だ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/15(金) 20:05:17.02 :jim4cZEd
その昔、ステージで観たサミー・デイヴィス・ジュニアもタップ・ダンスは達者だったよ。
サミーは「ミスター・ボージャングルス」という歌もレパートリーにしていた。
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/15(金) 22:16:11.20 :6EVNnVzk
ミスター・ボージャングルと言えばビル・ロビンソン
この人が有名過ぎたので同名のプロレスラーがビリー・ロビンソンと改名させられた。
デヴィッド・ボウイも同名のミュージシャンがモンキーズにいたので改名した。
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/16(土) 06:16:40.36 :kMX9+rLw
日本で初めてタップダンスを取り入れたのが中川三郎
娘の中川弘子もタップダンサー
歌舞伎の名優、六代目菊五郎も「高杯」で高下駄でタップを取り入れた
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/16(土) 08:15:32.74 :xof1N3dh
タップダンスは一時ほど流行らなくなった
タップ教室はあるけどね
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/16(土) 12:12:09.15 :WRYw4Sod
親戚のおばはんがフランク・チャックスフィールド楽団の「ビートルズ作品集」
のLPを持っていて聴かせてもらったが、これはつまんなかった

ビートルズってきれいなメロディーの曲も多いんだけど、なぜか楽団演奏ものでは
しっくりこないんだよなあ
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/17(日) 18:12:14.43 :PwgFUAW6
なぜかこのスレではジョージ・メラクリーノ楽団がまったく取り上げられないね
なんでだろう?
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/17(日) 19:56:47.05 :YNLUGAy2
ジョージ・メラクリーノはRCAの看板ムード楽団
「あなたと夜と音楽と」のLPはムード満点のレコード
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/18(月) 08:29:35.93 :HR4kXNLQ
  アンド・アイ・ラヴ・ハー/ホセ・フェリシアーノ

ロマンチックなヨーロピアン・ムード・ギターの王様がクロード・チアリなら、
情熱的なラテン・ムード・ギターの王様はホセ・フェリシアーノか?

昨年に続き今年も7月に来日予定。

ttps://www.youtube.com/watch?v=UFy_rOohMz4
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/18(月) 17:36:54.29 :j0iukpNc
LP時代はよくレコード会社と大手出版社が提携して名曲全集を発売してた頃があった
クラシックはもちろん、映画音楽などのポピュラー名曲集を割安な価格で提供していた
それを揃えた人もいるはず
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/18(月) 18:35:10.93 :rDC+ZQlS
リーダースダイジェストがよくやっていたな
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/18(月) 22:03:21.23 :5aTjqs0Q
あまりにありきたりの選曲を思い切り安上がりな楽団で演奏
レコードだと高くつくのでソノシートでなんてのも
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/19(火) 10:01:37.90 :9B4NHici
リーダースダイジェストの
アーサー・フィードラー/ボストン・ポップス10枚組
おまけが1枚なんていうセミクラシックのを買ったな
今はMP3化して聴いてる。
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/19(火) 10:25:35.38 :XekOrcgL
リーダースダイジェストはRCAと提携していたんだね
映画音楽大全集10枚組セットを購入したけど、すべてRCAのアーティストだった
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/19(火) 17:31:08.05 :Dh1q1VT9
レコード時代のセット物は重たくてどうしょうもなかった
でも、それなりの良さがあったことは確か
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/21(木) 05:32:21.41 :bqie9iVh
一体型ステレオ装置の時代が懐かしい
あの当時のステレオは贅沢品だった
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/21(木) 07:41:20.81 :v8DvvqAg
ステレオレコードも高かった時代だったもの。
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/21(木) 17:46:26.10 :aohr236k
ステレオとステレオレコードはあこがれの存在だったな〜
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/28(木) 07:42:54.49 :AxkmE/s3
ラジオ深夜便はリズ・ティラー主演作の映画音楽特集
どれもつまらない曲ばかり
まァ聞けたのは「いそしぎ」ぐらいだった
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/28(木) 08:38:11.58 :GMpsQOAE
いい曲揃ってるがどれも地味、何度も聴かないと良さが分からないかも
「陽のあたる場所」おすすめだが
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/28(木) 10:08:32.34 :7M/IpaAV
エリザベス・ティラーが主演した映画のベストはなんたって「緑園の天使」だな
まだ汚れない少女だった頃のエリザベスが初々しい
ミッキー・ルーニーが出てるのも貴重な映画だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/28(木) 15:17:09.20 :qowTiXOG
リズの圧倒的存在感があるから、音楽が印象薄くても映画が成り立ってしまうから凄い。
ヘップバーンのローマに関しても、音楽はイマイチだけど映画は素晴らしい。
まあヘップバーンの場合はリズと違い、素敵なムード音楽の映画も多いけど。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/05/28(木) 16:36:22.77 :4k5sj+Xs
同じヘップバーンでもキャサリンのほうの「旅情」の音楽はいい
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/28(木) 17:35:20.91 :kkrMDW5M
キャサリン・ヘプバーンはほんとうにブスな女優だったな
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/28(木) 18:53:01.37 :C0AuPk28
リズの少女時代の映画「緑園の天使」National Velvetはのちにテレビ映画化され、NHKでも放送された
テレビ版のタイトルが「走れチェス」  このテレビ版のテーマ音楽がすごく印象に残ってる
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/05/29(金) 06:49:59.36 :BV1d3YYL
コラだけどこれは素晴らしいw

浅田真央  ロシア(ソチ)より愛をこめて
ttps://www.youtube.com/watch?v=zqxgnhfdByw
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/29(金) 07:26:18.16 :XNwdDd3g

あれはマニアには人気ののいい曲だ。多分日本で独自に挿入した和製ポップス?
ザ・ピーナッツが歌ってるそうだが、今じゃさっぱり見当たらない
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/05/29(金) 07:51:30.65 :2FzRqT3h
マット・モンローなら、こっちもいいね
映画 シェルブールの雨傘
ttp://www.dailymotion.com/video/xhyn28_yyyyyyyyy-yyyy-yyy-yyyy-les-parapluies-de-cherbourg_shortfilms
カトリーヌ・ドヌーブ主演のミュージカル
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/29(金) 09:49:48.20 :8+xEdAfn

「走れチェス」はつべでも見れる、ただし字幕なしだが
ベルベット役の女の子がかわいい
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/29(金) 18:00:41.50 :XNwdDd3g

マット・モンローならなんたって「ミニミニ大作戦」
ttps://www.youtube.com/watch?v=2zg8PWdVWM0
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/30(土) 17:45:36.48 :mdnMmykM
英国のシンガーって、ビートルズ以外は小物ばかりだな
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/30(土) 21:16:02.24 :uTS3H4ap
エルトンジョン、ストーンズが小物かよ!
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/05/31(日) 06:32:09.17 :lhJbBIic
トム・ジョーンズ
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/31(日) 08:45:20.93 :JxDWPUF7
  ディス・ラヴ・オブ・マイン/ザ・スリー・サンズ

アイドル歌手として人気絶頂だった時代のシナトラが、トミー・ドーシー楽団をバックに録音したラヴ・・バラード。
初期のスリー・サンズは溌溂としたアンサンブルが売りだったが、メンバーが交代した1960年代以降の録音では参加したセッション・メンの活躍のほうが目立っている。

動画では更に、「トゥナイト」「センチになって」など往年のポピュラー・ファンには懐かしい曲が続く。

ttps://www.youtube.com/watch?v=87v-6sRnMss
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/31(日) 08:47:26.93 :SQHC1Jqr
全米ヒットチャートと全英ヒットチャートでは全米のほうが上だもんな
いくら全英でヒット曲出しても、全米ではまったく相手にされない歌手もいた
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/31(日) 14:28:39.79 :pvGTNzqX
一概にどっちが上でどっちが下とは言えないと思いますが、
セールスで計ると全米チャートは確かに上なんでしょうね。 でもそれ以外で計ると、
予想に反して実は全日チャートが最高峰だったりしたら面白いかもしれませんね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/05/31(日) 22:04:47.95 :/sc2p4zq
自分の好みで選べばいいんで、ヒットチャート1位だから優れた曲
好きでないとおかしい・・なんて考えがもともとおかしい
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/01(月) 19:20:19.82 :6ypdrP2G
ビルボードとともに全米ヒットチャートを二分していたキャッシュボックスはすでに廃刊
時代の流れを感じる
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/02(火) 19:11:26.23 :eCySV4iT
昔欽ちゃんの番組で♪めだかの兄弟がなんやら・・♪って歌ってた時並列で使われてたのが
この曲、映画「ジエットローラコースター」のテーマ
ttp://www.rootdownrecords.jp/wp-content/uploads/sample/us05270.mp3
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/04(木) 15:14:22.81 :mBOzwte+
   土曜の朝には/ザ・サンドパイパーズ

サンドパイパーズはカーペンターズが台頭するまで、A&Mレーベルのコーラス班担当だった。
発表されてる正規のメンバーは男性3人、それに裏方で演出をサポートする匿名の女性がひとりいた。

この歌はライザ・ミネリが主演した映画『くちづけ』のテーマで、アカデミー歌曲賞にもノミネートされたが、
日本では話題にもならずヒットしなかった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=8nIdGutgymY

ttp://www.geocities.jp/metropoleclub/movie/youga/3/kuchizuke/1.html
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/09(火) 05:50:35.90 :P+/jzJAs
ラジオ深夜便で久々にビクターヤングを聞いた
「世界一周」は永遠のスタンダードナンバー
あらゆる楽団、歌手、などの演奏家が取り上げている
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/09(火) 10:13:51.58 :Q7lJJEqP
おっ、久々に新たなカキコがされましたね、よかった。
自分はそれほどムード音楽には詳しくないけど、このスレの内容は勉強になるし
雰囲気も良いから好きだなあ、だからチェックは欠かせないんですよね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/09(火) 10:28:40.05 :bvDW+HID
「世界一周」といえば「兼高かおる世界の旅」
毎週日曜日の午前中にTBSで放送されてた
あの頃はまだTBSは朝鮮人に汚染されていなかったいい時代だった
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/09(火) 12:11:22.26 :89snre0G
気球旅行だと「素晴らしい風船旅行」もあった。かなり年配しか知らない曲かも
ttps://www.youtube.com/watch?v=7OLqnnSX0pg
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/06/09(火) 17:19:09.79 :ObKHSaa7

サンドパイパーズの最大ヒット曲はキューバ産の「グアンタナメーラ」。
革命から生まれたキューバのシンボルのような歌で、アメリカでは社会派フォーク・シンガー、
ピート・シーガーがコンサートで取り上げたことで大衆に広く知れ渡った。

貼り付けたレス・リード楽団の演奏は、黎明期のFM放送で番組テーマに使われていた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=L_pxGtxuwYI
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/09(火) 17:31:26.13 :KwFxJz5S
兼高かおるは気品あふれる話し方が記憶に残ってる
とにかく自然な上品さがあった
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/09(火) 18:55:52.76 :r5wQyG3X
「世界一周」を聞くと兼高かおるを思い出す
もう亡くなられたんだろうな
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/10(水) 05:48:01.96 :AFu4M1/Q
あと気球船物で「気球船探検」もあった。この曲知ってるのは年配かつそこそこサントラファン。
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZC10r9wTap8
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/10(水) 20:45:18.07 :heAfKnkR
世界一周ではないが、モリコーネが曲を書いた「ペイネ〜愛の世界旅行」というアニメ映画もあった。
ちなみにレイモン・ペイネはフランスのイラストレイターです。

ttps://www.youtube.com/watch?v=cQsjwlqdtCY
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/11(木) 07:21:38.48 :K2TRhwPl
R.I.P......
ttp://amass.jp/57780/
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/11(木) 11:12:37.06 :LV3vP88y

「気球船探検」という歌ありましたよね。50年ぶり?くらいに思いだした。
 なぜかメロディーを少し憶えていて、山本リンダの「どうにもとまらない」に
 似ていないかと思ってYOUTUBEで聴いたら、やはりそうだった。
 子供の頃に聴いた歌って、驚くほど記憶に残るものですね。「どうにもとまら
 ない」の作曲者は自分より少し若いくらいの人だから、この曲は多分聴いていた
 んじゃないかと思う。
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/11(木) 11:16:49.49 :LV3vP88y
>「どうにもとまらない」の作曲者は自分より少し若いくらいの人

  検索したら自分より2歳年上だったw なので、おそらく間違いなく
 「気球船探検」は聴いていたでしょうな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/11(木) 15:06:47.07 :EOilNW0q
興味深い音楽話ですね。 やっぱりこのスレって良質な音楽話しの宝庫だと思いました。
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/14(日) 08:47:18.41 :Rwa9HOwO
   ロウダウン/レイ・コニフ

1950年代にスーパーマーケットのシンフォニーと呼ばれたレイ・コニフ・サウンドを、1970年代に再現したのがこの曲。
店に訪れた客たちに、軽快なリズムと耳に馴染んだリフのBGMが楽しいショッピング・タイムを演出する。

この演奏でのドラムは、ポーカロではなくてトム・スコット&LA エキスプレスなどで活動してたジョン・ゲーリン。

ttps://www.youtube.com/watch?v=0yTL0fTnEW8
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/14(日) 13:16:21.50 :09maFW4a

>山本リンダの「どうにもとまらない」に 似ていないかと思って
 >YOUTUBEで聴いたら、やはりそうだった。

  これ、「どうにもとまらない」じゃなくて同じ山本リンダの「狙いうち」の
 方でした。作曲者は両方とも同じ人なので、「気球船探検」のメロディーを
 無意識のうちに真似てしまった可能性は、やはりあります。
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/14(日) 18:00:17.89 :CXaf/Jig
Simon and Gerfunkel Scaborough Fair classic full ver グランドピアノ編曲および演奏
ttps://www.youtube.com/watch?v=TiikmD_iuq4
Carpenters Rainy Days And Mondays クラシック調 グランドピアノ編曲および演奏
ttps://www.youtube.com/watch?v=colpS1YMcDw
Carpenters Top Of The World クラシック調 グランドピアノ編曲および演奏
ttps://www.youtube.com/watch?v=H3502nELuS0
Simon&Gerfunkel For Emily, Wherever I May Find Her クラシック調 グランドピアノ編曲および演奏
ttps://www.youtube.com/watch?v=e-vOlPj7vmE
Carpenters Superstar クラシック調 グランドピアノ編曲および演奏
ttps://www.youtube.com/watch?v=21yPn3OqehY
※グランドピアノで編曲しました。
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/15(月) 06:55:07.93 :LbkdqS17
たぶん「どうにもとまらない」の作曲者は「カモン・マリアンヌ」も聴いていたと思います。

ttps://www.youtube.com/watch?v=mqpIG0Elb2o
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/16(火) 07:07:47.52 :/Q5vSh/R
  マントヴァーニのアルバム『わがイタリア』のハイライト「イタリアの幻想」

英デッカ盤ジャケはペラ紙でイラストが描かれてたが、日本盤はイタリアの観光名所を貼り付けた厚紙の豪華見開きジャケ仕様。
中を開くと更にページがあり、音楽祭に行ったペギー葉山のイタリア紀行文などが掲載されていた。

当時キング・レコードから発売されていて定価は2千円、買えなかった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=R3-9Jf3SDlM
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/16(火) 09:15:02.02 :MKeso9wZ
LP時代で価格の高かったのがコロムビアとキング、ステレオ盤が¥2,000もした
ほかのビクター、東芝、ポリドールは¥1,800だったのに
ただモノラル盤は同じ¥1,500で統一されていた
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/16(火) 10:06:35.95 :7KiSNILy
徳用盤として4曲入りの17pコンパクト盤もあった
ステレオが¥500〜¥450、モノラルが¥400で売られていた
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/16(火) 13:39:23.00 :yk0IPN2j
EP盤は回転数の違いでシングル盤より音質が劣るなんて事は知らなかったし 仮に知ってても4曲も入ってるコストパフォーマンス(こんな言葉は当時無かった)の良さでコンパクト盤を買ったものだ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/16(火) 17:32:12.71 :NeE7/1wD
昔はモノ盤よりもステレオ盤の方が高かったのかぁ・・。
現在、ロックやジャズ等のレコードでは、ステレオ録音とモノラル録音で
同じアルバムがあった場合は、中古市場ではモノラル盤の方が
売価が高いという現象になっているから、面白いですね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/16(火) 22:10:02.57 :fUyAHt9o
モノがオリジナルだからだろ、ステレオは擬似化か再録音だから安い?
初期のサントラもモノが主流でステレオ化されたものは偽者扱いだった
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/16(火) 23:48:56.53 :022bAR0+
いま、レコード針は売られているの?
家のレコードプレイヤーは何年も使用してないからな〜
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/17(水) 04:46:40.82 :uuC0JzHD
店によってレコ針の回答に差異があるかもしれませんから、一概に店員さんの言葉を鵜呑みにしない方が
よいかもしれませんね。 というのが、私の場合だけど某量販店に行ってレコ針を求めたら、
「もう売ってないですね、なのでカートリッジ本体ごと新しく購入しないと無理です」って一蹴されてしまいました。
後日、別の某大手レコード店にいって取りあえず対応針の型番を伝えたら、メーカー名は違うけどレコ針が買えました。

今年に入ってからはその新しいレコ針で新鮮な気持ちで気分よくムード音楽を聴いております。
まあネットでも購入できるようなので、機器にもよりますがある程度は針を買えるような気がします。
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/17(水) 06:35:24.11 :i5pLTJAf
LPは針交換があるから面倒なんだよ
昔は金がなくてサファイア針ばかり買ってた
社会人になってからダイヤ針を買えるようになったもんだ
その点、CDはいい
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/17(水) 10:12:20.25 :IgR6af0Y
レコードはピックアップの取り扱いに神経を使った
ミスしてどれだけレコード盤を傷つけたか
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/17(水) 17:38:46.71 :XpbxQtGh
針でひっかいちゃうとその溝の部分だけプツンプツンと雑音が入る
それが気になって仕方なかった
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/18(木) 09:52:22.29 :+pjd3tZC
ラジオ深夜便、アルゼンチンタンゴ特集だったけど期待外れ
つまらない曲ばかり流してた
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/18(木) 18:25:17.99 :0r/KXnJp
日本ではアルゼンチンタンゴよりもコンチネンタルタンゴのほうが人気があった
その代表格がアルフレッド・ハウゼ楽団
日本にも何度も来日してファンを増やした
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/18(木) 20:32:08.94 :kpkbu3im
ハウゼのタンゴは軽音楽的
本場のタンゴとはかけ離れている
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/19(金) 08:28:44.26 :ey2MGvHM
タンゴの王道はマランドのアルゼンチンタンゴ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/19(金) 10:25:55.57 :KjsxjNSV

こういう意見って、黒人のR&Bはホンモノだが、白人のR&Rはマガイモノ
というような偏屈さを感じるね。ルーツに忠実なことが音楽の価値を決めるもの
じゃないよ。サンバにルーツを持ちながらもモダンジャズと融合したボサノバは
サンバより遥かに楽しめるけどね。タンゴでも同じことが言えないか?
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/19(金) 10:59:07.00 :e8YuW3Fk
このスレでも以前、各国の有名なタンゴを紹介した人がいたけど、
残念ながら後が続かなかったな
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/06/19(金) 15:31:56.59 :GDa+lOQc

まあこのスレはムード音楽だからムード音楽として楽しめれば本物でもまがい物でも
どっちでもいいね。
そもそもムード音楽ってまがい物的な所があるようなw
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/20(土) 09:43:08.14 :fn+qgwZs
ムード音楽はBGMとしてうってつけ
いつ、どんな場所でも流れている
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/20(土) 10:24:53.65 :jiZhknyf
還暦を過ぎたエレキ・インスト・ファンです。
このスレでチェット・アトキンスのアルバム『イン・ハリウッド』を知り購入して聴いてます。

8月には日本のワーナー・ミュージックから、
ザ・シャドウズ初期のアルバムが幾枚かCD化される予定なので楽しみです。

貼り付けたのはザ・ストリング・ア・ロングスのミリオン・ヒット「峠の幌馬車」、
昨年、初CD化されたがここでは話題にもならなかった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=1zb6H4b_oiA
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/20(土) 18:00:00.98 :CNcffcD7
「峠の幌馬車」はカヴァーながらビリー・ヴォーン楽団のものがベスト
他のインストのものはすべての面においてビリー・ヴォーンを下回る
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/20(土) 21:15:27.31 :rtQwCyI7
これからの季節はビリー・ヴォーンのハワイアンがいい
「真珠貝の唄」はレコードも買った
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/20(土) 21:30:00.56 :HV1sHSeH
とうとうビリー・ヴォーンの季節到来かあ。
去年もそう思ったんだよなあ、一応来日だってあったみたいだし・・。
彼の優しい表情もいいね。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/06/20(土) 21:31:17.62 :vSRq4vcF
ラジオ番組のテーマだった「波路はるかに」はいつ聞いても懐かしい。
ビリー・ヴォーンは典型的な軽音楽で
軽音楽という言葉を聞かなくなって久しいがこういうものが現代にないのは寂しい。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/06/20(土) 22:26:34.35 :vjUzocei
軽音楽部って今は無いのかな
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/21(日) 04:15:00.14 :EABtXXFW
昔は軽音楽喫茶ってのがどこでもあったんだけど
今はまったくなくなってしまった
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/21(日) 06:08:14.07 :4szeqQhO
まだステレオ装置が一般家庭に普及してなかったからね
ステレオなんて当時としては贅沢品だったもの
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/21(日) 06:30:44.88 :V+H84d01
あくまでも想像ですが、営業中にレコードを頻繁にかけ替える手間や、
レコードを保管するスペース等々を考えると、なくなってしまい易いのかもしれませんね。
でも本当はそんな味わある音楽の聴き方が重要のような気がします。
これもきっと世の中がせわしなく人の心に余裕がなくなり、
更に世知辛くなってしまった証なのかもしれないなぁ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/21(日) 12:50:45.99 :oi21VJjD
レコード全盛期は各レコード会社が発行する新譜案内が楽しみだった
レコード店に行くと、各社のカタログがわんさと置いてあったよ
何ページもある丁重な小冊だった
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/21(日) 13:40:22.74 :P3tnNONh
軽音楽って、もう死語だよね。でも、音楽にメッセージなんか関係なく、
ただただサウンド自体を楽しむというのは、実は音楽の王道だと思う。
ビリー・ヴォーンの音楽って、この意味ではまさに音楽の王道だと思うよ。
グレン・ミラーもそうだし。気楽に聴いていた昔の音楽が「実はすごかった
のだな」とつくづく思うね。音楽が衰退しきった今、軽音楽のブームを誰か
仕掛けるべきじゃないかな。
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/21(日) 14:19:39.26 :lMIuiL+h
大昔はクラシック以外の洋楽は全部ジャズ、それがやがて「軽音楽」と呼ばれるようになった。
クラシック・ファンからすれば、アンドレ・リュウの精力的な演奏活動も“立派な”軽音楽だよ。

ttps://www.youtube.com/watch?v=JFXdvj53mZI
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/21(日) 18:40:13.86 :bIuh2ZPT
軽音楽は少人数のバンドで演奏されるほうがいい
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/22(月) 05:57:10.74 :ZiC6i8fT
マントヴァーニなどのフルオーケストラは軽音楽の部類に入るのかな?
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/22(月) 06:05:21.84 :aofaO31x
少人数だと、どうしてもギターがメイン旋律になってしまうのは仕方ないか
ttps://www.youtube.com/watch?v=6D-Rs3x62jg
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/22(月) 09:42:57.84 :IDkRqJCw
軽音楽はクラシックより軽いという意味だった筈
だからオーケストラに依る演奏が正しいのでは?
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/22(月) 20:09:43.38 :k7taD/gb
マントヴァーニもセミクラシックの音源がある
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/06/25(木) 08:43:45.41 :IqyrEsCB
学校がエレキ・ギターなど認めなかった時代の軽音楽といえば、全国コンクールのある吹奏楽部だ
あのころ、先輩の指示でいつも楽器はピカピカに磨いてたがマウスピースはとてーも臭かった

ttps://www.youtube.com/watch?v=gFOFARuy-a4
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/25(木) 10:26:30.50 :uAfKGa67
あの頃はエレキギターなんて不良の代名詞だったな
ベンチャーズやビートルズを聞いてると不良扱いされた
それだけ遅れていたんだよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/25(木) 14:40:39.52 :oylCGiiU
僕らの時代だと、もうそんな代名詞は全くなかった。 というか、寧ろ楽器や音楽をやっている連中は
真面目で優しくて良い奴が圧倒的に多かった。 まあ元々が真面目だからこそ、
一生懸命楽器の習練も欠かさないような人が集まるのだろうね。
でもテレビや媒体では今も、「俺たちの時代はエレキギターなんて不良と言われた」って
語られている事を頻繁に目にしてきたから、その当時の代名詞というのが増大認識で伝わっているような気がする。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/06/25(木) 15:40:56.13 :IqyrEsCB
小汀利得氏のコメントが不快感を持つ大人たちの典型的な反応だった

ttps://www.youtube.com/watch?v=Xqbei7HCEdo
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/25(木) 16:23:21.55 :PHj9WTB+
エレキギターがはやりの頃の曲、ソコソコ流れてたんで知ってる人もいると思うけど
「一家8人逃亡す」
ttps://app.box.com/shared/l2dc0ud8cr7r9x6b2vzj
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/25(木) 18:45:01.97 :D09ZSLNw
エレキの草分けはレス・ポールだぞ
ベンチャーズが登場する前は電気ギターと言っていたんだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/25(木) 20:08:59.20 :vw8lb0SF
日本の電気ギターの草分けは沢田駿吾
寺内タケシなんてまだペーペーだった
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/25(木) 21:56:05.28 :K6DArr4k
田端義男じゃないのか
ディック・ミネもスティール・ギターが上手かった
って ドンドン話が脱線していくね
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/26(金) 04:05:31.99 :l1pA3rrK
ラジオ深夜便は中南米音楽特集だった
途中から聞き始めたんで損をした
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/26(金) 04:21:02.51 :7l5EL9Vq
ラジオと言えば・・。
さっきまで聞いていたけど、ペレス・プラードとアルフレッド・ハウゼが来日するんだね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/26(金) 06:11:22.95 :oS7Mvhqy
故人の名前で運営してる楽団って遺族に金払ってるのかな?
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/06/26(金) 07:47:08.80 :sp5plLBS
モズライトは勘弁、滑らかなフェンダー・サウンドのヴェンチャーズが好きだった

ttps://www.youtube.com/watch?v=q7uDn3uju0c
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/26(金) 08:14:06.36 :grhjNSfk
俺もモズライトの分厚い音色は嫌いだった
モズライトはすでに潰れたから良かった
やはりエレキはフェンダーに限る
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/26(金) 17:19:42.12 :hOUjBfQZ
ベンチャーズは初期のアルバムのほうがシンプルでよかった
日本では東芝レコードで発売されており、当時はモノラル盤ばかりで売られていた
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/27(土) 10:25:32.33 :xKIFW/jG
ハワイアンはバッキー白片にかぎる
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/27(土) 11:41:25.66 :S55/oids
ハワイアンは日野てる子にかぎる
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/27(土) 18:26:32.15 :leMA10C4
     ↑
何言ってんだよ、このバカ
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/27(土) 18:34:06.43 :FGNxVVQg
このスレで、そのような荒っぽい言葉遣いは勘弁願いたい。
各自で色々な意見があることは仕方ない事だが、ここは音楽好きの紳士達が集い
寛大な気持ちを持って音楽に対して真摯に向き合う所だからね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/27(土) 19:52:10.35 :L8XQeuC6
俺たちの年代はハワイアンといえばエセル中田
ウエスタンといえばジミー時田とトミー藤山だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/27(土) 20:43:47.33 :FGNxVVQg
ジャケ写のエセルさんは結構グッときますね。 若輩者の自分ですが、
十数年前に初めてエセルさんのレコジャケ見て彼女を知ったのですが、
その時の印象やジャケのムードが強烈だったので、良い意味でいまも心に残っております。
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/27(土) 21:58:53.06 :+BQfySDU
ジャケ写見たが、グッとは来ないなー、歌がうまいんだろ。テレビ全盛の今は映像と一体だが
ラジオ時代は歌声のみで評価してた。昔、ピンキーとキラーズ「 恋の季節」が大ヒットの時
ラジオで聞いてて、どこがいいの?と思ってたがテレビの振り付け見てなるほどそうかと分かった。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/06/28(日) 06:20:20.71 :7vWGDjVl
「南国の夜」は本家を凌ぐ和製ハワイアン

ttps://www.youtube.com/watch?v=o1oydxSgAPA
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/28(日) 07:22:30.02 :p67ZSjW5
1950年代後半から1060年代前半、日本では空前のハワイアンブームがおきた
あの頃はどこの下町でもレコード店があって楽器も販売していた
とりわけ夏場などはウクレレがよく売れたんだよ
ギターと違って低価格で買えたからね
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/28(日) 09:39:07.47 :yKZ84Cyl
ハワイアンのレコードジャケットに魅せられた
エメグリーン色の海、ヤシの実、オープンな景色
どれもこれもあこがれの旅行地だったな
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/28(日) 17:48:28.04 :Hu75MlJU
確かにハワイの海の色は綺麗ですね。。
拙がレコードジャケットにてそのことに初めて気づいたのが、
「ビートルズ/ヘルプ」(サントラ)の裏ジャケでした。
その後、ムード音楽のジャケでも沢山見る機会がありましたが、海の色の美しさに感動しました。
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/28(日) 19:00:00.81 :8oF697jA
ウクレレ、スチールギターはハワイアンに欠かせない楽器
この音色を聞くと南国ムード一色になって爽やか気分になる
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/28(日) 19:52:59.30 :NSVlQuUN
昔はビア・ガーデンにはハワイアン・バンドが付き物だった
この人達は自分らの音楽をワイアンと言っていたものだ

オアフ島の沖合をクルージングした時 海の色が濃い青色でブルー・ハワイの意味を実感したよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/29(月) 04:36:41.35 :GpA1z1An
ハワイはアメリカの州だけど、タヒチはフランス領なんだってね
「パペーテの夜明け」という曲が流行ったときがあった
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/29(月) 04:48:55.71 :YnKxPyEl
そう言えば僕が子供の頃、「チコと鮫」という映画をテレビで見た事があるけど、
確かタヒチの少年が主人公の素敵な映画だったという朧気な印象がある。
で、親にせがんでサントラ盤を買ってもらった(今は手もとに無いが、また再び買いたいと思っている)
映画音楽とムード音楽は近い関係にあるが、最近はああいう映画がテレビ放映されないから、
若年者の方々も知る機会がないので、ちょっと残念な気持ちになる。良作は世代を超えて継承されていって欲しいですね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/29(月) 06:53:19.79 :f5o/OfhE
「チコと鮫」は帝国劇場で観劇したよ
当時の帝劇は古い建物で映画館になっていた
戦前は歌舞伎などの芝居を上演していたんだよ
新たに新築してからはミュージカル、現代劇、たまに歌舞伎公演をしていた
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/29(月) 07:29:18.95 :5fR3HL2n
いい曲なのに映画の中では中途半端な演奏、これじゃ聞き逃すよ
「チコと鮫」再アップ
ttps://www.youtube.com/watch?v=FtFr_NxEtis
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/29(月) 07:57:03.95 :4d3aIU7T
昔、帝国劇場で初めてシネラマを見た思い出がある
たしか大西洋2万哩という映画で、スクリーンにつなぎ目があった
あとであれは3台の映写機で写すからだと分かった
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/29(月) 10:03:17.42 :WGgkhtRp

「パペーテの夜明け」いいねえ。もう何年も忘れていた。
耳障りな音がなくて、単純だけど清々しい曲だね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/29(月) 16:43:40.55 :3X/HrV+N
ジョージ・ウインストンなんてのはムード音楽といえるのかな?
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/29(月) 17:00:17.36 :89N0XGmD
あれはニューエイジでしょ
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/29(月) 19:01:33.92 :gIKofixh
南国ブームが流行った時代は平和で良かったよ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/06/29(月) 19:41:20.36 :xZEf+8Jx
情報が乏しい時代はロマンがあった
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/06/29(月) 23:57:50.95 :+zXTfZ9k

後追い世代だがニューエイジ・ミュージックは、なにをもって「ニュー」なのかよくわからん。
1980年代当時には新感覚派だったのかもしれないが、今の耳で聴くと凡庸で冗長なムード音楽の一種だ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/30(火) 07:21:14.93 :XIXH4Uww
ジョージ・ウインストンというと、
かなり昔だけどフジテレビの天気予報のBGMになった「あこがれ・愛」とかいう曲は
単なるムードミュージックという感じだね
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/06/30(火) 09:49:18.25 :NHQ6BoL3

>凡庸で冗長な
ニューエイジ、アンビエント系はジャマにならない印象に残らないというのが特徴だからね。
BGMとして聞く(聞かない)ことはできる。
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/30(火) 16:15:11.66 :BqY9RuBN
ニューエイジミュージックは広義の意味では、ムード音楽にあてはめることも出来るが、
所謂、一般音楽ファンが認識するムード音楽とは一線を画している。
当初より環境音楽と言われていたように、ニューエイジミュージックに関しては、
ムード音楽というよりは、サティのような環境系の色彩が強いと思います。
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/30(火) 17:53:00.30 :p/e8lltG
その時代によってヘンなのが出てくるね
ベストヒット名無しさん [] 2015/06/30(火) 19:55:25.40 :BqY9RuBN
確かに時代によって色々なムード音楽っぽいものもでてきますね。
レコ屋のモンドコーナーの棚に収まっている常連アーティスト達も、
ある意味でその一例なのかもしれませんね。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/07/01(水) 07:31:31.12 :i5nfIRjV
バカラックの「エイプリル・フール」はニューエイジ・ミュージックの時代を予見した曲といわれたが、
ニューエイジと違ってメロディが一級品なので耳に残ってしまう。

ttps://www.youtube.com/watch?v=hkV6RZa9wKY
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/07/01(水) 08:52:23.17 :vxWMUGfg
アール・クルーのギターは好きなんだけど、このひとはムード音楽?
ジャズコーナーによくアール・クルーのアルバムは置いてあるけど。
ボブ・ジェームスとかデオダートあたりもジャズとは言いがたいけどニューエイジとも違う気がするし。
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/02(木) 02:50:20.83 :BI4bihJA
ラジオ深夜便で夏に聞きたいイージーリスニング特集
白い渚のブルース、浪路はるかに、真珠貝の歌、マイアミビーチルンバなど
懐かしい名曲ばかりで聞きごたえがある
マカレーナの月なんて久々に聞いた
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/02(木) 08:26:50.79 :3V8UUx6B
白い渚のブルース、いいねえ。今はビルボードで1位になったアッカービルク版
しかなかったように思われているけど、自分が50年前に聴いていたラジオでは
ローレンス・ウエルク版の方がメインだった。アッカービルクはこの曲の作曲者
でもあるからオリジナルはアッカービルクなんだけど、ローレンス・ウエルク版
もいいよ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/02(木) 08:30:43.26 :3V8UUx6B
マイアミ・ビーチ・ルンバは、浜口庫之助作曲の「花とおじさん」の元歌だよね w
マネされるというのは名曲だから。こういう鼻歌で歌えるいい曲がこの30年くらい
ほとんどないのが悲しい。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/07/02(木) 08:51:26.14 :X+uDZ3wY
ラジオ深夜便の二時台、半分寝ながら聴いたけど昨夜のはよかったね
ああいうのをムード音楽というんだな
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/02(木) 08:55:01.67 :GPY2O4yn
「花おじ」の歌詞は、妙な怪しさを感じてしまうことがあるが、
凄く歌詞が入ってきて聴き入ってしまう。 曲詞ともに名曲だと思う。
まさか元歌があったとは知らなかったです。
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/02(木) 17:45:46.84 :eKcFrplZ
なんで浜口庫之助のようなゴミを引き合いに出すんだよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/02(木) 22:26:26.49 :SaqEbXux
マイアミビーチルンバか
小学生の頃、親が買ってくれた旺文社の英会話テープレコーダー&教本に
音楽テープのオマケがあって、そこに入ってたなぁ
懐かしいわ
英会話は勉強せずにラジオのスピーカーに近付けて音楽ばかり録音してた
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/07/02(木) 23:11:10.25 :SmsNQKl2

A4の半分位の横長の冊子のレコードマンスリーは各社の新譜情報で
経済的にレコード月に一枚買えるかどうかだったので貴重な情報源だった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/03(金) 01:58:51.20 :0ukuVL0M
レコードマンスリーなんて懐かしいね
だいたいタダでもらえてたけど、ケチな店は買わせようとした
そんな店には絶対に行かなかった
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/03(金) 05:43:52.77 :fWSYTM1I
昔は毎月のカタログでしか情報を得られなかった
あとは音楽専門雑誌とかね
今はネットでいくらでも見れる
便利な時代になったもんだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/03(金) 07:30:37.59 :qu24ycwM
いつも買いに行く街の小さなレコ屋でレコード買って、500円毎のレコードお楽しみ券と
レコードマンスリーを貰う。 家でマンスリーをじっくり見ながら、次に買う候補の盤を
赤線でチェックして、それを地元のレコ屋に予約して、またレコード買っての繰り返し。
時々はレコードお楽しみ券で商品と引き換えて、嬉しくなって更にレコ買いは続く。 懐かしい思い出だけど、
いまは昔以上の頻度でレコード屋に行って買ってる日常。 35年前と何も変わっていないなあ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/03(金) 11:21:59.14 :3JobGquM

「ペーパームーン」の曲調もパクってる
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/03(金) 19:54:58.79 :1vZM8UR1
いまレコードを取り出して聞いてる人はまずいないだろう
レコード庫にそのままほったらかしになってると思う
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/03(金) 20:06:30.90 :M/JeR1s8
言われれぱそう、そのうちmp3にしようと思ってから十年近く経ってる
いちいちレコード回しながらの変換がめんどくさくて
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/03(金) 21:09:28.26 :B4Bv3C3v

確かに。ペーパームーンの出だし2小節をマイナー・チェンジすると
「花とおじさん」になる。3小節目からは違うけど。
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/03(金) 22:59:40.81 :jajKeEO6

じわっとくるエエ話やな
自分はまだビートルズくらいしか知らなかった頃
伯母さんの家のステレオ(昔の家具調の長い脚の付いたやつ)がある部屋に
レコードマンスリーがあったの覚えてる
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/04(土) 03:08:22.92 :HM4OA3+K
1958年から1960年初期までは一体型ステレオがほとんどだった
セパレートタイプが登場したのは60年代後半からだったと記憶してる
一般家庭にはまだ贅沢品だったよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/04(土) 08:04:22.66 :wr9jlPLY
昔はステレオを購入すると必ず試聴用レコードが付いてきた
今では考えられないかもしんが、ほんとうだったんだよ
今でも懐かしい思い出として大事に所有している
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/04(土) 08:58:44.86 :u8dCJEzY
卓球の音が入っていて右から左かその逆に音が移動してステレオ感を味わえたものだ
67年の秋にセパレートのステレオを買ったのだがビートルズの初期のステレオ盤は鳴き別れが極端だったのでモノに切り替えるノブが付いていたのでモノにして聞いていた
何年か後にグラフィック・イコライザーが付いたステレオが出たが欲しくても買えなかった。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/07/04(土) 09:37:07.37 :ppqFIzli
毎度のことながら、話題がスレタイから逸脱するとレスがのびるな
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/04(土) 09:49:04.72 :W1gJgm3m
このスレは音楽の好きな人が集う場
スレタイに関係ない話題でもいい
ナツメロ掲示板でこれだけカキコの多いスレは他にないだろ
文句あるなら来るなよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/04(土) 17:58:07.48 :eiQgq/ko
ダイヤモンド針が高くて買えず、サファイア針でレコード鑑賞してた時代が懐かしい
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/04(土) 21:35:52.70 :u8dCJEzY
ルビーの方が少し高かったけど
後にサファイアとルビーが同じ成分で青色か赤色かだけの違いを知った時の驚き
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/04(土) 22:19:23.17 :3RoOcSW2
脱線ついでに…と言ったら悪いが
ムード音楽は昔のステレオに合う感じ
雰囲気も
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/04(土) 23:07:08.93 :6ChNJnGY
レコード針のメーカー、ナガオカってもうなくなったよね?
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/04(土) 23:23:21.03 :3RoOcSW2
いや
あると思う
会社の残党の人が会社を継いでやってたんじゃないかな?昔ほど大きくはないみたいだが
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/05(日) 09:17:46.80 :00orFaLn
レコードクリーナーはホコリが取れず苦労した
各メーカーは永遠にホコリがつかないエヴァークリーンを㏚していたけどどこもダメ
水を含んだ布などで拭くとかえって針にゴミが多くついてしまう
それで針用のクリーナーでゴミ取りし、それの繰り返し
とにかくレコードには神経を使ったよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/05(日) 11:09:27.50 :A2OFNfbP
ディープなホコリ除去よりも、まずは日々のホコリ除去のマメさが重要。
なので自分にとって最も重要なレコードケア法は、とにかく手軽なレコードローリングだと思っている。
レコード楽しむなら、とにかくそれを最初に揃えてから、次の段階に行くのが良いような気がする。
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/05(日) 18:17:13.52 :Y8RSy2wL
レコード盤の溝に付着したゴミは絶対に取れない
長年、レコードに携わった小生が言うんだから間違いはない
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/05(日) 19:16:45.56 :A2OFNfbP
レコードローリングが良いと思うその理由は、日常の歯磨きを想像してくだされ。
やはり、「手軽に日常のケア」って積み重ねが最も重要。 ディープなホコリは、次の段階である歯医者のようなもの。
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/05(日) 19:24:22.03 :jcUege4o
レコードには愛着があったけど、CDの便利さにはかなわなかった
自宅にあるレコードプレイヤーはアンプから外してゴミ状態だよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/05(日) 20:42:31.36 :A2OFNfbP
自分の場合はレコードもCDも買い続けているけど、比率はレコ7:CD3。
近年はレコードばっかり買っている。 ムード音楽系とかは未CD化も多いから
どうしてもレコードの必然性は感じる。 まあマイナーロックやフォーク、プログレも然り。
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/06(月) 09:35:03.43 :ho+mjRkN
古いレコードジャケットがシミだらけになってしまった
同時にレコードにとって湿気は天敵
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/06(月) 15:54:05.24 :MPWMcqXn
ビートルズの 「ホワイトアルバム」 のLPジャケットなんか
タバコのヤニで茶色くなってる (これは自業自得だがw)
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/06(月) 18:50:10.52 :94BT5YOO
みんなレコードジャケットはどう保管してる?
俺はレコード店で入れてくれる透明のビニールに入れてるけど
丁寧に保管していればビニールもそう汚れないぞ
アキバの石丸電気などは在庫を出してきてくれて、その他に新しいビニールを別にくれた
他の店は店頭に並べてあるLPをそのまんま袋に入れて売るだけだったから
そういう点で石丸電気は親切だったよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/06(月) 19:10:27.61 :VoQJ3MHl
拙の経験値で申すと、ジャケカビ&シミに関しては、紙材質の関係だと思いますが、
欧米盤よりも日本盤の方が圧倒的に発生するし、それに中古盤臭も日本盤は多い。
当然ですが、各国盤とも全て日本の環境下で保管して同じレコ棚に収納している結果での感想です。
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/06(月) 19:20:47.39 :I+x3SbLA
俺のジャケットは100%シミ有りだ、
中古で買った物の方がきれいだな。
なぜか盤にカビはほとんど無い。
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/06(月) 20:11:11.27 :GhvT3vQt
梅雨時はレコードにとって最悪の環境になる
かといってカビ、シミの防止法はないし
もうほとんど聞かないからあきらめている
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/07(火) 02:14:18.33 :yM+vHnwy
カムデンはRCA傘下の廉価盤レーベルだったが、日本では全部同じ値段で売られていた

ttps://www.youtube.com/watch?v=66JAFWfVpKg
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/07(火) 07:15:47.51 :dJsH0C2+
LP初期のレコード袋はどこも紙を使用していた
最初は白い無地だったが、自社のLPを何種類も印刷した宣伝袋に代わっていった
薄いポリ袋になったのはそれから間もなくだった
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/07(火) 09:18:31.72 :8uIioRDA
オイルショックがレコード盤を薄くしてしまった
今までの厚みのある盤がペナペナになったときは安物にしかみえなかったよ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/07/07(火) 09:47:15.72 :AQaGKTwE
新録にアナログもだすミュージシャンがいるけど盤は厚く硬くしっかりしていて音がとても良い。
ノイズ針音など全くない。
古い音楽にはノイズも雰囲気という面もあるけどね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/07(火) 17:20:00.51 :YCU2jnkB
アナログにこだわる人は徹底してるね
アンプ、スピーカー、カートリッジにいくらでも金を使う
CDでは味わえない音に追及するらしい
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/07(火) 18:55:40.79 :/0sLRjwT
アナログLPはもう生産中止になった
以前は高値で売られていたけど
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/07(火) 21:04:56.69 :Q7YtIIIw

あのぉ〜失礼ですがここ何年か山籠りされてたか網走の別荘にでも行っておられたのですか?
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/07/07(火) 21:43:13.80 :AQaGKTwE
どこかムード音楽の昔の名盤を今の技術で高音質盤として再発してくれないかな。
多少高価でも買いたい。
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/08(水) 07:53:16.78 :m6M1Kw4l

レコードなどもう売ってないだろ
だいいち買い手がいるの?
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/08(水) 08:21:42.86 :JyV0o0LO
レコードじゃなきゃ聴くことができないムード音楽系はかなりありますよ。
このスレに居るムード音楽好きな人で、レコードを買っていないという事は、
音楽リスナーとしての音楽開拓する上では、とても損をしているような気がします。
レコードも色々と買って聴いた方が、音楽色彩的にも多様性がでるから楽しいのではないかなあ。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/07/08(水) 09:17:19.33 :Um/GMPcG
昔は自分もアナログ時代のオーディオに凝ったタイプだったので、
こういう話は嫌いではないがスレ違い、こっちの板でやってほしい

ttp://yomogi.2ch.net/pav/
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/08(水) 09:54:27.56 :L+nj/y+D
ラジオから流れるスタンダードナンバーに耳を傾けてた時代が懐かしい
ここに書きこむ人たちはみんなそういう経験を持ってるはずだ
むろん、その頃はレコードがSP盤だった時代だ
私の母がいろいろなレコードを買ってきて聞かせてくれた
それで音楽に興味を持ち、耳も肥えてきたんだ
クラシックからポピュラーまであらゆるジャンルの音楽を楽しんできたよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/08(水) 17:10:10.91 :CTZcsHK9
昔のレコードプレイヤーはラジオにつないで音を出してた
一枚かけるたびに針を取り替えていた
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/08(水) 22:10:46.69 :g0SZ+y3w

古き良き時代でしたよね。私はSP盤の時代は全く知らないけど、1950年代の
洋楽はラジオで子供の頃からよく聴いていた。ラジオ局がレコード業界の販売促進係
じゃなくて、視聴者のリクエスト中心に番組編成をしていた時代だったように思う。
だから、5〜10年前の洋楽がラジオでよくかかっていた。私が洋楽を聴き始めたのは
1960年からだが、50年代の音楽を子供の頃から知っていたのはそのため。
今思うと、音楽番組が本当に良心的な時代だったと思う。
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/09(木) 07:47:44.64 :c/if/IDH
ラジオの音楽番組といえばレコード会社提供のS盤アワー、L盤アワーが有名
これでいろいろな曲を覚えた
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/09(木) 09:47:21.50 :2U+jgrRC
SPレコードはLPとは違って、ジャケットなしで売られていた
メーカーのロゴが印刷された袋に入っていただけ
おまけに落としたり、ぶつけたりするとヒビが入ってお釈迦になる粗悪品だった
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/09(木) 17:38:50.12 :zv2LVi5o
俺が子供の頃、母とデパートのレコード売り場でSP盤を買った記憶がある
音楽好きだったその母はもういない
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/07/09(木) 18:39:27.26 :vSXr13PF
洋楽に目覚めた70年代、でかいスピーカーのシステムコンポが流行ったころ
高校の入学祝いに買って貰ったオーレックスの30センチウーハーで
ディスコミュージックやロックを聴きまくっていたが夜中にふとチューナーの
ダイヤルを回していると聞こえてきたのが故・城達也の落ち着いた語りと
美しいストリングス。あの時の興奮は忘れられないなあ
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/09(木) 18:47:25.99 :R1OPittx
若い世代は恵まれてる
俺など働いた金で念願のステレオを買った
1976年当時で25万もした
でも嬉しかったね、好きな音楽を思う存分いい音で聞けたんだから
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/09(木) 20:34:23.35 :afhs7b2h
音楽エンゲル係数が高いからこそ、音楽に対する想いも本物として強くなるものです。
だからこそ40年経った現在もモチベーションが保たれ、更に今後の人生も含めて
生涯に渡たり音楽が趣味になったのだと思いました。
人生に於いてそういう本気で没頭できる趣味に出会う事は幸せな事のような気がします。
やっぱり身銭をきって苦労しないと、本物に出会い愛着を持つことは難しいのでしょうね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/10(金) 21:25:03.76 :h7uiTWHA
俺が幼稚園時代(昭和30年代末期)、わが家にあったおしゃれなステレオは
回転チェンジのつまみに78回転まであったw
まだSP盤がわずかに生き残っていたころに買ったものだろうか
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/11(土) 03:40:45.69 :2fWCOxQu
あの当時はピックアップにLP用とSP用に切り替える針がついてたね
メカに疎い姉がLP用の針でSP盤を聞いていたっけ
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/11(土) 09:57:29.85 :TQcpz5RD
昔は下町でもレコード屋があちこちにあった
楽器やステレオも販売していた店もあったんだよ
ステレオが高価で買えなかったとき、
買ったドーナツ盤を店内のステレオで試聴させてくれた
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/11(土) 14:32:34.07 :QmNOxqoR

粗悪品って言うより
素材が違ってたんだよね

寒い時に暖炉で燃やす燃料にしてたらしいよ
塩ビじゃダメだもんな
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/11(土) 17:47:12.00 :YYBpXChh
いまでもSP盤を聞けるプレイヤーを持ってるよ
アーサ・キットの「私の心はパパのもの」なんてませた歌を子供の頃に覚えたもの
あのジージーする針音とともに聞くことができる
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/12(日) 07:40:32.41 :76IpeqWQ
夏向けの音楽はハワイアンが定番だが、ラテンナンバーもピッタリだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/12(日) 10:51:25.68 :X0/BnZRh
アーサ・キットが♪しょーしょーしょーじょじ♪って歌うやつ、あれもラテン風?
ttps://www.youtube.com/watch?v=YgiDL3Z2iBc
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/12(日) 18:39:47.54 :HGRYQyGm
「ブラジル」は夏に最適な曲だ
オリジナルは誰だろう?
無知なオレにおせーてくれ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/07/12(日) 19:51:10.89 :WugptaMO
オールウェズ ハングリー ベリーハングリーか
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/13(月) 02:35:57.22 :p3eies0z
ラジオ深夜便でペレス・プラード、ハリーベラフォンテ特集
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/13(月) 05:51:31.19 :FC46gakO
プラードの「パトリシア」はいいね
日本でも大ヒットした
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/13(月) 09:58:31.19 :iFbqBpfG
戦後、日本に初めて来日した大物アーティストがペレス・プラード楽団
日本中にマンボブームを起こした
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/13(月) 14:09:54.17 :+gpQaOrh

コーラスの部分を 「マルコメみそ」 のCMで流してたっけなあ・・・
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/13(月) 18:25:24.09 :phKy6h51
アーサ・キットの「シージョージ」はシナ風アレンジで不愉快
昔から西洋人はいまだにシナと日本を一緒くたに考えているから呆れるよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/13(月) 19:04:06.81 :TZJ/4gbw
一緒くたというより支那の離れ小島程度の認識だろうな。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/07/13(月) 19:10:47.92 :9XuXA1yR
755が気を悪くしたら申し訳ないが
自分は西洋人から見た東洋の国籍不明の変な雰囲気は結構好き。
よく言えばエキゾチック。
西洋人が忠実に日本の雰囲気だしても面白くない、それ位だったら日本のオリジナルを聞きたい。
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/14(火) 05:26:40.89 :HqVSjsIy
外国のどのアーティストも日本の曲を演奏させるとシナ風だもんね
それだけ日本を見下してる証拠だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/17(金) 09:40:53.96 :VLxjIbHR
エリック・サティなどは軽音楽の草分けだった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/17(金) 17:35:32.45 :LOULtlnr
サティの音楽は通にしかわからん
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/20(月) 08:00:00.46 :RfXfW+HY
毎日が暑くてバテ気味だ
エアコンをつけてハワイアンを聞くのがいちばんだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/20(月) 17:29:06.30 :kEAyC1C+
ハワイアンに欠かせない楽器、それがスチールギターとウクレレ
この音を聞くと南国ムード一色になる
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/20(月) 19:17:24.64 :LJgwp/AL
ハワイアンはフルオケよりも小楽団で聞くのが良い
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/21(火) 05:20:20.36 :QH62sd8H
♪小さな橋よ〜 竹の橋のし〜た〜♪
大編成だと四国大橋みたいな雰囲気になるとか
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/21(火) 08:35:16.98 :2PrCAZqs
「小さな竹の橋」といえばエセル中田
日本におけるハワイアンのパイオニアだった
あと「カイマナ・ヒラ」もあったな
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/22(水) 07:00:00.58 :6E6+gjQ/
ラジオ深夜便でアストラッド・ジルベルト特集
この暑い夏に彼女のさらりとした歌い方は一服の清涼剤だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/22(水) 09:22:05.62 :YuLmGtd4
ボサノヴァも夏にうってつけの音楽だ
映画「黒いオルフェ」で世界に紹介された
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/22(水) 17:50:38.43 :PCuQz0Zt
「黒いオルフェ」は「太陽がいっぱい」とともに夏場のラジオでさんざん聞いた
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/07/22(水) 18:07:44.77 :kd0u/ln1
ボサノバオルガンのワルターワンダレイも夏には清涼感があって良い。
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/22(水) 20:38:28.54 :JGnXINbF

正確に言うと、「黒いオルフェ」はサンバであってボサノバじゃないよ。
映画「黒いオルフェ」の有名な主題曲は「カーニバルの朝」という曲で、
これはサンバですらない。ただ、映画ではサンバが多く使われていた。
ボサノバはサンバとモダンジャズが融合した音楽で、これを世界に広めたのは
モダンジャズのサックス奏者であるスタン・ゲッツだ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/23(木) 09:21:51.93 :9w7lgqRB
ボサノバをアメリカに紹介した歌手といえばイーディ・ゴーメ
「恋はボサノバ」を全米チャート7位にランクインさせ、ゴールドディスクを受賞した
日本でお馴染みのトリオ・ロス・パンチョスとも共演し、アルバムも出している
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/23(木) 18:58:15.47 :HU7od+vS
クリストファー・ジョージ主演の(誰?それ)映画オープニングで流れるボンファのテーマ曲
このシーンワクワクするほどいい、以前YouTubeにUPされてたんだが・・残念
ttps://www.youtube.com/watch?v=Dxb6sGog-6A
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/24(金) 00:49:02.24 :w/wB6xFH
深夜便でハワイアンか
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/24(金) 04:40:55.83 :GN/NptiP
ハワイアン特集、聞き損ねた
残念無念
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/24(金) 17:42:04.89 :bkauUgwx
「避暑地の出来事」風な、大昔大ヒットしたパーシーフェイス楽団の「息子と恋人」。
知ってる人も少なくなったが、忘れ去られるには惜しい曲
ttps://www.youtube.com/watch?v=_v9roYWEXBM
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/24(金) 17:45:05.30 :1sGuk2BV
夏の音楽といえば「珊瑚礁の彼方に」を忘れてはならない
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/24(金) 17:52:35.78 :bkauUgwx
ボサノバだと「水爆女ダイヤモンド」って夏向き曲も。↑同様マリオ・ナシンベーネ作曲
むか〜し「黄金のスパイ作戦」でTV放送されてた掘り出し物
ttps://www.youtube.com/watch?v=mu1hxre8QRY
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/27(月) 09:53:41.90 :rxBCyqxk
暑い夏には南国の音楽を聞く回数が多くなる
その筆頭がハワイアンであることはいうまでもない
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/28(火) 18:41:41.77 :Qu4kDllc
ハワイといえばパイナップル
それを題材にしたアネットの「パイナップルプリンセス」は日本でも大ヒットした
アネットを知ってる人は相当の年配だ
ttps://www.youtube.com/watch?v=5WcFbKRmB7Q
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/28(火) 19:00:59.01 :d6kV4Pov
日本で田代みどりか?が歌いヒットしたやつか
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/28(火) 20:07:06.18 :nQkZUCU7
アネットはディズニー映画などのイメージキャラで有名
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/30(木) 22:15:34.98 :s6SkSHf0
田代みどりなら知ってるがアネットなんて知らない。この時期は洋物を
自己流勝手和訳(漣とか言う人)の曲を唄ったアイドルが続出してる
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/31(金) 09:51:46.62 :XuEAw0Kg
昔のカヴァー曲の訳詞家の歌詞はいい加減なものばかり
よくこんなんで市場に出したな、という迷歌詞ぞろいで恥ずかしくなる
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/31(金) 13:02:05.99 :Q8ki3OlI

スレ違い
勝手に恥ずかしがってろ
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/31(金) 16:49:56.28 :WkPU3+kd
今に比べて、「昔はいい加減」って思ったとしても、更にこれから50年くたい経ったら、
今度は50年後の人達が今の時代に対して、「昔はいい加減」って言ってると思う。
時代の変化と世の中の判断なんて所詮はそんなものですよ。
普遍的に不変な魅力を維持しているのは、ムード音楽だという事なのでしょうね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/07/31(金) 18:21:36.71 :mJsnFnlm
今は廃刊になったが、ミュージックライフという底辺の音楽雑誌があった
これなどろくでもない評論家が名前を並べていた
昔は読者も単純だったから、みんなこいつらに騙されていた
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/08/01(土) 06:56:25.81 :iBsaNmBZ
   静かな愛/リズ・ダモンズ・オリエント・エキスプレス

リズ・ダモンを中心に、ハワイの日系人らで結成された男女混成のヴォーカル&インストゥルメンタル・グループ。
この曲は1971年のアルバム『トライ・ア・リトル・テンダネス』に収録されていた。

日本ではベティ・エヴェレットのカヴァー曲「遠い初恋」がヒットし来日もしている。

ttps://www.youtube.com/watch?v=eB3iKBl7ukw
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/01(土) 17:14:38.37 :71Lc22Wm
ミュージックライフでまともだったのは福田一郎ぐらいなもんだった
あとの評論家はゴミばかりだった
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/01(土) 19:04:38.32 :1D3Wf6Se
湯川れい子なんていう左巻きのイカれたババァもいた
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/08/02(日) 23:38:21.71 :yWy/0aLe
このスレ、脱線しまくってから勢いが無くなったな。
それも中途半端な脱線ばかりなので後が続かない。

音楽ライターの評定など興味なし、ほかでやれ。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/08/02(日) 23:47:20.34 :aZRPm98F
年配の紳士が多いスレのつもりだったけどw
そうでもなかったか。
最近は年配紳士でも不寛容な人は多いようだ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/03(月) 01:28:20.19 :l8DK4Y3o
鯖落ちてどうなるかと思ったが復活してよかった
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/03(月) 05:30:49.57 :mSJyAI95
ラジオ深夜便で邦人アーティストのジャズとハワイアンを立て続けに放送してた
懐かしい名前の演奏者ばかりで深夜の音楽を堪能した
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/03(月) 10:00:09.49 :fVbnm74o
このスレの住人に南里文雄というトランペッターを知ってる人はまずいないだろうな
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/03(月) 11:15:45.18 :cgbRGSkc

もしかして釣り?
ジャズ畑の人だからムード音楽とは少し違うような。
ムード音楽でソロはサム・テイラーとクロード・チアリだね
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/08/03(月) 14:10:43.96 :5389fgUN
スダニーボーイをムードサックスで奏でるシル・オースチンもいるね
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/03(月) 18:48:27.35 :6zrBrgMC
サキソフォーンはエロッぽい音を出す
場末のストリップ劇場の伴奏にうってつけだ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/08/03(月) 19:10:41.81 :2e5dD1xd
日本ではコルトレーンやロリンズよりも有名だったサム・テイラー先生。
貼り付けたのは「ハーレム・ノクターン」のファースト・レコーディング・ヴァージョン。

この人、敏腕セッション・ミュージシャンとしてアトランティック時代の、
ドリフターズやクローバーズの録音にも参加している。

ttps://www.youtube.com/watch?v=vDfZAJ1M4do
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/03(月) 19:21:18.38 :LEhxJy7l
ヤコペッティ作品に於いてモンド系作品サントラ盤を聴いていると、
妖しくて胡散くさい雰囲気を醸し出すが如くに、
サックスを使用した挿入歌としてのムード音楽がよく使われていたような気がするなあ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/04(火) 07:59:25.74 :+OhC8GhL
日本におけるサキソフォーン奏者の第一人者といえば松本英彦
それに続いたのが安田伸であった
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/04(火) 17:14:53.35 :vzXY7d8y
クラリネットは鈴木章治だね
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/04(火) 17:41:49.48 :CJGr0gOk
ドラムスはジョージ川口がトップだったぞ
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/05(水) 08:12:21.51 :Ecev/DOz
世界残酷物語の挿入曲「モア」
映画の内容はゲテモノだが、この美しい旋律は対照的だった
ttps://www.youtube.com/watch?v=doE_lNRyMlA
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/05(水) 09:59:53.22 :BxHdLVZT
モアはあらゆる楽団、歌手によってカヴァーされている
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/05(水) 19:25:56.84 :9KMHLMMc
「関光男の映画音楽」では最初に犬の吼える声が入った演奏がよく放送されてた
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/06(木) 01:51:06.71 :V3paIXAA

イタリアの実録マフィア映画 「バラキ」 のテーマ曲も美しい
弘田三枝子が日本語歌詞を付けて歌ってる
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/06(木) 05:57:09.63 :Leme4osS
イタリアはわりと有名な曲が多い
アルディラ、太陽がいっぱい、死ぬほど愛してなどラジオでさんざん聞いた
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/06(木) 06:06:56.67 :rDh2j//X
あまり知られてないが「続世界残酷物語」もいかにもな感じのいい曲
ttps://www.youtube.com/watch?v=Rkm7EvlvAbA
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/06(木) 08:13:11.89 :R/gOuvJo

アルディラいいね。いや、最高だね。間違いなく20世紀を代表する超名曲の
一つだよ。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/08/06(木) 15:12:27.94 :enqObX+i
イタリア映画といえば「禁じられた恋の島」というのもあった
哀愁のヨーロピアン・スクリーン・ムードだ

ttps://www.youtube.com/watch?v=lYAz5pEMO9c
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/06(木) 17:28:59.87 :bt369nm8
「ぼくの叔父さん」という洒落た映画を知ってる人はいないだろうな
フランス映画はどことなく違う
ttps://www.youtube.com/watch?v=pzVDSDqnfd0
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/06(木) 18:13:36.02 :rDh2j//X
↑は傑作、何度でも見れるし何度見てもいい、現にオレは劇場で1回
テレビで3回見てるが、も一度見てもいいと思ってるフランス風喜劇。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/06(木) 19:32:17.23 :YBOppw4O
「ニューヨークパパ」っていう、子供達とおじさんによる洒落た心温まるTVドラマなら知っております。
主題歌には日本語バージョンがあって、ほんわかした感じのムードある音楽が使われている。
未だに日本ではDVD化されていないっぽいので、是非ソフト化して販売を願っています。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/06(木) 21:26:11.37 :RwJGTTrr
この暑い時期はなんたって「太陽がいっぱい」だろう
当時、レコードが飛ぶように売れた映画音楽の傑作だ
映画のラストシーンが素晴らしい
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/08/06(木) 21:45:22.67 :MiA57VPK
大人と子供の歌というと「パパと踊ろうよ」を思い出す。
歌手はフランス人らしいが誰か知らずに聞いていた。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/06(木) 23:00:32.93 :zOr9+zan
アンドレ・クラヴォーだよ
そのシングル盤を所有している
日本では芦野宏がカヴァーしてた
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/08/06(木) 23:50:20.81 :MiA57VPK

ありがとう。
子供と踊っている情景が目に浮かぶような微笑ましい曲でした。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/08(土) 09:42:02.79 :vGxP87Ho
夏場にラジオからよく聞いた曲に「日曜はダメよ」もあった
これはアカデミー作曲賞を受賞した名曲
世界中のアーティストがカヴァーした
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/08(土) 18:02:26.34 :kt3+A7Ev
メリナ・メルクーリは女優でもあり、政治家でもあった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/08(土) 19:00:14.21 :+K+hw8u0
有名女優だから政治家になれた。いいかげんに政治家を選ぶ国民性が
今のギリシャ危機に、日本も同じかも・・とちよっと皮肉を書いてみた
すまん
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/08/09(日) 05:43:32.59 :pq95Swtd
ギリシャのマノス・ハジダキスといえば、
十代のブレンダ・リーが英語でカヴァーした「淋しくって〜ひとり淋しく」も大ヒットした。

ttps://www.youtube.com/watch?v=UZKL_UWwLr4
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/09(日) 06:44:39.73 :wAQRjpzy
「日曜は」と「トプカピ」しか知らなかったが↑もそうなのか。
全然曲調が違うんで気づかなかった、とてもいい曲だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/09(日) 08:59:10.87 :diqtTuu3
ポルノ女優から政治家になったチチョリーナなんていうのもいた
おまけに歌手でもあった
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/09(日) 09:11:36.07 :tDjdxpf7

ブレンダ・リーの「淋しくて」はスゴイ名曲だと思うけど、原曲は
ギリシャだったのか、知らなかった。この曲は今聴くとスゴク歌謡曲
ぽいね。菅原洋一の「知りたくないの」は原曲はカントリー&ウエスタン
だけど、なかにし礼の作詞で大ヒットしたけど、「淋しくて」も才能のある
作詞家が日本語詞を付ければ大ヒットする可能性があると思う。
頭の悪い今の音楽業界がどん底状態から抜け出すには、俺みたいなシロートの
提案を受け入れるべきだな。「もう音楽は若い者しか聴かない」という
思い込みが音楽を衰退させたんだよ。古い名曲のリニューアルをやればいんだよ。
若い者ももう今の音楽には飽き飽きしているはずだよ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/09(日) 10:15:48.34 :vfGIa4VH
今の若い連中は昔と違い、そもそも音楽は聴いていないと思うなあ。
ナガラ聴きで、現状は「聞き流しているだけ」でしょ。 昔よりも娯楽が増えて、
さらに利便性が増した事が要因なのかもしれない。 とにかくムード音楽の人気復活を願っている。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/09(日) 13:19:46.09 :wAQRjpzy
「淋しくって」はパーシー・フェイスのサントラEP「第三の日」のB面に入ってるんだが
A面の自身の曲が逆に目立たない皮肉な結果になってる
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/09(日) 17:51:40.58 :dQLD3dDr
ブレンダ・リーなんて歌手は声が男みたいで好きになれなかったよ
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/08/10(月) 00:10:15.16 :Qe99a9PO
パーシーフェイスのアルバム「Bouquet」で感動した
昔はこんなロマンあふれる音楽が日常に流れてたんですね
自分は30前半ですが古さまったく感じないし良いものは時代関係
無いんだな
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/10(月) 07:34:11.50 :KJtwA+pf
ロックン・ロール時代は多くの女性シンガーが活躍したが、ブレンダ・リーこそが人気・実力ともに最高峰。
ビルボード誌上で1960年代最高の女性シンガーにランクされている。

1970年代にはヒットも途絶え過去の人のようになってしまったが、1944年生まれでビートルズの誰よりも若い。
今でも毎年クリスマス・シーズンになると、
AFNから彼女の「ロッキン・アラウンド・ザ・クリスマス・トゥリー (邦題 クリスマス・ロック)」が流れている。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/10(月) 07:58:41.94 :ighnPn73
>ブレンダ・リーこそが人気・実力ともに最高峰

  いや、やはりコニー・フランシスじゃないかな。日本では文句なしに
 コニーだけど、アメリカでもコニーの方が上だと思う。歌唱力については
 客観的にどっちが上かは難しいが、セールスでは日米ともにコニーの方が
 上だと思う。「ビルボード年間トップ100ヒッツ」という本で調べると、
 年間トップ100に入った曲の数がコニー14に対しブレンダは12だった。
 ただ、コニーは50年代のヒットが5曲入っているのに対し、ブレンダは
 すべてが60年代のヒット。「60年代最高のシンガー」という評価は間違い
 ではないかもしれない。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/10(月) 09:20:11.47 :gAOV4KMJ
コニー・フランシス、ブレンダ・リーなんて子供向けの歌手だろ
大人ならペギー・リーなどのような実力派を聞けよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/10(月) 19:35:46.63 :T1vqNXo1
ジュリー・ロンドンはまた別な意味での大人向けの歌手
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/10(月) 22:15:05.11 :wIZBl56v
大人過ぎて退屈でつまらん物が多いのも事実
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/11(火) 04:21:56.60 :MHWMMgWZ
1950年代には大人の歌手が多かった
ビング・クロスビーなどその最もたるもの
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/11(火) 07:04:21.71 :c8fU0UIo
ビング・クロスビーのソフトな歌声は古き良き時代のアメリカの象徴だった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/11(火) 08:18:27.48 :wM5gejE2
ボブ・ディランのダミ声、アレサ・フランクリンのヒステリックなシャウトが
この半世紀の歌をダメにした。この2人は徹底的に批判するべき。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/11(火) 13:57:26.35 :qlo/P8gU
こうも暑いとロス・インディオス・タバハラスの「マリア・エレナ」や「スターダスト」のような涼し気な曲が良いな
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/11(火) 18:02:22.45 :2pqYz2G3
それもいいが、夏はやはり「引き潮」だろ
もともとはロバート・マクスウェルがオリジナルだが、海の情景を取り入れた
フランク・チャックスフィールドのディスクが有名になった
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/11(火) 21:04:45.25 :9CyfmOWO
デビットローズ楽団「夏の夜のブラジル」ムシムシした夜にピッタリのムード音楽
ttps://www.youtube.com/watch?v=-pzFwqY5XpI
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/12(水) 18:00:06.07 :gos95bIs
デヴィッド・ローズ楽団といえば全米第1位になった最大のヒット曲「ザ・ストリッパー」だろ
ttps://www.youtube.com/watch?v=SNasIhOLdJQ
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/12(水) 18:40:04.46 :go1aXu6O

暑苦しい曲は願い下げ
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/12(水) 19:38:48.14 :bOsz1nLD
夏にはやはり「ビキニスタイルのお嬢さん」がいい
ブライアン・ハイランドは日劇にも出演したんだぞ
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/13(木) 09:08:46.72 :WqCOsCeh
大人の雰囲気ならジョーニ・ジェームスってのもいた、知ったかぶりで書き込んでるが
知ったのは最近
ttps://www.youtube.com/watch?v=6aJFIuUg4ng
ttps://www.youtube.com/watch?v=79Wv1ymJ2HA
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/08/15(土) 11:59:06.13 :mOMrDgF3
  アテネの白いバラ/ザ・コーデッツ

マノス・ハジダキスの話題が出たとき、この曲に言及するレスが無かったので貼り付けた。
日本では眼鏡のナナ・ムスクーリの歌で広く知られている。

ttps://www.youtube.com/watch?v=hUROUKnGgiA
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/15(土) 19:57:01.79 :/Lryny2J
夏といえば「旅情」を思い出す
キャサリン・ヘプバーンとロッサノ・ブラッツイ共演の大人の恋物語だ
「サマータイム・イン・ベニス」は歌は下手くそだが印象に残る曲
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/15(土) 20:50:02.11 :eEZzpcwC
昔は夏になると当たり前のようにラジオでパーシーの
「夏の日の恋」 がかかっていたものだが・・・

さすがに時代が変わって最近は聴かないね
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/08/15(土) 22:15:49.45 :i9PBXIdz

仕事の時ラジオ流しっぱなしだけど
言われてみれば今のラジオは季節感が全くない。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/16(日) 03:28:44.53 :WN7FnYK4
夏の定番曲がラジオから流れていた頃は風情があった
人との触れ合いもあったしね
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/16(日) 11:37:01.39 :SPR5cKPB
昭和37年頃、カール・ヘンメル・ジュニアーが歌った「夏の想い出」は
ジャケットの寂しい雰囲気と共に忘れられない。
ttps://m.youtube.com/watch?v=WUYzFby-mJk
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/17(月) 19:35:43.91 :Wgb3QlcW
もう夏も終わりに近づいてきた
こういうときは「おもいでの夏」でも聞こう
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/20(木) 08:10:57.33 :12bP3GG0
明日のラジオ深夜便は藤沢嵐子特集
ひさびさにタンゴの女王の歌声が聞ける
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/20(木) 16:26:41.20 :DsSDC13a
それなら今日も寝る日だな
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/20(木) 17:22:24.72 :4WqqT1yj
日本ではアルゼンチンタンゴよりコンチネンタルタンゴのほうが好かれた
通はアルゼンチンタンゴを聞くけれどな
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/20(木) 17:26:18.75 :IrCsXinK
十年位前、シナトラ、ブレンダその他'50〜'60年代の歌手、演奏家によるムード曲が一日中
流れるラジオ局が始まった。新局誕生と小躍りしてたら何かの国際イベントの終了と共に
終わった。
地方の住人 [] 2015/08/20(木) 18:49:02.99 :f3Z7MEsy

知らなかった
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/08/20(木) 19:13:45.91 :60IEMsGa
webラジオだと24時間ムード音楽流しているのがあるね
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/22(土) 08:28:33.51 :vNanUm85
   一人ぼっちの浜辺/ロス・マヤス楽団

夏の終わりを告げる哀愁ヴァージョン、クロード・チアリが弾くと夜のムード歌謡になる。

ttps://www.youtube.com/watch?t=74&v=41-ZsEecgl8
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/22(土) 09:59:02.37 :T4aNfcKM
日本にはムードギタリストが一人もいなかった
歌謡曲のカヴァーするギタリストがいたくらいでほぼ全滅状態
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/22(土) 17:30:25.75 :kgSETP+c
アントニオ古賀なんていうギタリストがいたっけ
NHK教育番組でギター教室の講師をやっていた
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/22(土) 18:15:07.10 :8TCMWhhJ
ギターに微妙な日本人的(演歌?)アクセントが入るんだろうな。
韓国のラジオ放送でムード曲を聞くと演奏のアクセントが
韓国的なのが、日本人の耳には聞いててすぐ分かる
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/22(土) 18:58:24.40 :zxoHajL7
小原聖子という女流ギタリストの草分けもいた
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/22(土) 19:09:22.19 :dEsPOa0x
小原安正の東京音楽アカデミーだな。

今なら村冶佳織が良いね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/22(土) 19:19:32.69 :qmp0ZLwF
懐かしい。俺高校時代に東京音楽アカデミーのギター通信教育やってたよ。
8ステップで挫折したけどw
安全地帯のギタリストもあれでクラシックギターマスターしたらしい。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/23(日) 09:09:12.51 :j1Sku9Ad
新堀ギター教室なんてよく見かけたけど、いまは無くなった
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/23(日) 18:00:00.93 :Hi/NlLwY
ギターは教則本で充分弾けるようになるから便利な楽器
ピアノ、ヴァイオリンのように高い月謝を払う必要がないからね
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/24(月) 09:45:33.59 :N0r/LQ8u
フランスを筆頭としたイージーリスニングはひと頃流行ったが、時代とともに衰退した
やはり本家のアメリカやイギリスのムード音楽に落ち着いた
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/08/25(火) 00:19:02.88 :O/idVpFo

???
一足先に絶滅したでしょ?
何言ってんの?
自分の嗜好と市場の動向をいっしょくたにしてない?
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/08/25(火) 00:38:50.18 :HSN3VVEF

何言ってんのよ
ポールモーリア、レイモンルフェーブル、フランクプールセルは時代を超えて
永遠不滅ですよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/25(火) 06:26:49.09 :TnAIwjhZ
モーリア、ルフェーブル、プールセルはちと曲に化粧つけ過ぎてる。演奏者より
根っこにシャンソン魂持った作曲家に魅力をかんじる。オーリック、マーニュ、
ガルバランツ、ルグラン、サルドなどなど
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/25(火) 07:00:03.24 :icNJ4X7Q
フランスのムード楽団はアメリカとはちと違う路線だからね
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/25(火) 09:24:41.78 :lrljviqD
飽きずに聴けるアレンジはイギリスの楽団だよね。
(メラクリーノ、チャックスフィールド等)
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/25(火) 09:28:25.92 :Rr8tDfUb
   夢破れし並木道/トニー・ベネット

で紹介されていたミシェル・ルグランのアルバムにも収録されていた曲。
トニーのヴァージョンは発売当時売れなかったが、いまでは彼の代表曲のひとつとして歌われている。

もともとは1934年のアメリカ映画『ムーラン・ルージュ』で使われていた曲。
日本では「ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー」との盗作裁判でも有名だった。

ttps://www.youtube.com/watch?v=Pwaeus4JbJA

ttps://www.youtube.com/watch?t=305&v=NNq_mIkb-wg
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/25(火) 09:49:45.81 :Rr8tDfUb
連レス失礼、ムード音楽ファンにはこのヴァージョンが人気だった

ttps://www.youtube.com/watch?v=PktfClL-nsI
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/25(火) 09:58:42.19 :LU5xmKqM

ポール・モーリアはうまく時代に乗ったけど、「恋はみずいろ」のドラムスの
ビート感は正統なムード・ミュージックのものじゃなくて、俺は好きになれなかった。
パーシー・フェイスの「夏の日の恋」だってロッカバラードのビート感はあるけど、
フルートにやらせたりして清涼感がたっぷりだった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/25(火) 10:05:22.81 :4MX6gaQk
ムード音楽の帝王はなんたってマントヴァーニに決まってる
パーシー・フェイスだのフランク・チャックスフィールドだのは
しょせん二番煎じにすぎない
ポール・モーリアなんて格下もいいとこ
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/25(火) 23:37:32.78 :bKt0H7pi
ポール・モーリアは安っぽい感じの楽団
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/26(水) 09:05:43.09 :/sF20mRn
歴史のあるムード楽団も1970年代になると
ロックを聴いて育った世代も視野に入れリズムやビートを強調した音作りが多くなる。

マントヴァーニが全盛だった頃とは、リスナーの層や音楽の聴きかたが変わったんだ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/26(水) 09:18:39.09 :HnsnR+gg
聴き手が幼稚化してしまったんだよ
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/26(水) 17:09:09.26 :bWVZ9wPc
聴き手が幼稚化したのも確かだが、根本的にはネタ切れだと思うな。
ロックが登場した1950年代でも、実はクラシックの原曲に歌詞をつけて
大衆化(ボロディンの歌劇の中の一曲に歌詞をつけた「ストレンジャー・イン・
パラダイス」など)したり、著作権がない古い民謡=流行歌に歌詞を付け直し
(「ラブミー・テンダー」「トム・ドゥーリー」など)したりしていて、
ネタ切れ状態はこの頃からあったとも言える。ビートルズ以後はこういう試みは
激減したが、昔のヒット曲のカバー・バージョンの大ヒットはむしろ増えている
ようだから、ネタ切れはますます進んでいるのだと思う。今はもう本当に底の底、
下の下で、新しい音楽なんか誰も聴いていないんじゃないかと思うくらいだ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/26(水) 17:16:07.77 :eH8dSgWq
>根本的にはネタ切れだと思うな


もう心に残る名曲は誕生しないだろうね
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/26(水) 20:54:54.73 :13a42XAA
いまどきの欧米の歌のヒット曲

オーケストラが演奏でカヴァーするようなものが
ほとんどないんじゃないか
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/08/26(水) 23:04:42.30 :QelfnecY

>いまどきの欧米の歌のヒット曲

今普通にチャートに上がるような曲では皆無だろうね
映画でブームになったようなレリゴーとかタイタニックとかくらいか
映画がらみじゃなくてもムード音楽がそのまま普通にヒットチャートに
上っていたような時代はいい時代だったんだな。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/08/27(木) 00:46:03.15 :U0NVtZpH
もう新しい曲を収めたイージーリスニング、ムード音楽オーケストラ
の新譜アルバムは出てないのかな
少なくとも日本では過去のものしか出ていないようだが
廉価ベスト盤シリーズとかの
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/08/27(木) 22:27:09.57 :t5QlHLr8
ザ・リヴィング・ストリングスの名は NHK-AM の番組『夢のハーモニー』で知った。
でも実体の無いスタジオ・オーケストラだと判ったのは、かなり後のこと。
この曲、日本では藤山一郎の歌で広く知られるようになり、最近は由紀さおり姉妹などもコンサートで歌っている。

ttps://www.youtube.com/watch?v=tOwm8uCNGLw
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/28(金) 07:13:58.96 :r6KgtBBm

トロンボーンのふんわりした音色に癒される。こういう音が実は今求められているのかも
しれないよ。アレサ・フランクリンのようなヒステリックな怒声とは正反対の世界だな。
もう黒人のパワフルなだけの音楽は消えてなくなってほしいね。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/28(金) 10:13:24.23 :w1n+FDjB
黒人はムード音楽とは無縁の存在
そのかわり刺激的なビートがある
もともとロックの原点は黒人だからね
リトル・リチャードのシャウト唱法はビートルズも真似た
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/08/28(金) 12:48:37.65 :CZZWdT7D
若いころ「夢のハーモニー」を担当してた人が、現在は「ラジオ深夜便」でアンカーを務めている。
まだエア・チェック (死語) などという言葉もなかった時代、NHKにも当時の番組音源や資料が残っていないと言ってた。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/28(金) 18:26:58.60 :dEEY+S4u
NHKには膨大な資料が保管されてる
クラシックの音源などがいい例だ
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/28(金) 19:52:00.06 :wNi3DXdX
ベニー・グッドマンが来日したとき、日本のスタジオでファンのために録音した音源もある。
ベストヒット名無しさん [sage] 2015/08/29(土) 13:20:02.86 :TmK4aBNQ
センチになって  トミー・ドーシー楽団 

1930年代、ベニー・グッドマンの成功に刺激され登場したスイング楽団のテーマ曲。
シナトラが若いころ専属歌手をしていた。トミーはトロンボーン奏者。

ttps://www.youtube.com/watch?v=AV3Q5YfsjEo
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/29(土) 19:28:06.31 :Gl7XKZre
昔は楽団専属から独立してスターになった歌手がほとんどだった
シナトラはいうにおよばず、ビング・クロスビー、ドリス・ディ、パティ・ペイジ、ペギー・リー
いずれものちに大物になったエンターティナーばかりだ
まさに1950年代迄がポピュラー音楽の黄金時代だったな
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/30(日) 06:48:15.83 :Y5ZxGzgA
ビング・クロスビーの甘い歌声はいい
品のある大人の歌手だった
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/30(日) 08:05:59.13 :QtSBoaZp
シナトラも喉を痛める前は甘い歌声で十代の少女たちを魅了するアイドルだった。
貼り付けたのはコロンビア時代のバラード「夏の思い出」。

ttps://www.youtube.com/watch?v=DaJBhEubNu8
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/30(日) 09:22:23.02 :Et1q8HzC
シナトラはマフィアがバックについてたからスターになれたんだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/30(日) 12:03:22.59 :tfsZLohu

>まさに1950年代迄がポピュラー音楽の黄金時代だったな

  これは間違いなく言える、定説と言ってもいい。とにかく本物の歌手がたくさんいた。
 他にもダイナ・ショア、テレサ・ブリューワー、エディー・フィッシャー、
 ナット・キング・コール、ペリー・コモ、フランキー・レイン、ジョー・スタッフォードなど。
 この中ではテレサ・ブリューワーを「シャウト系で、古き良き時代の歌唱法を壊した初めの女性歌手」
 と批判する評論家もいるが、アレサ・フランクリンのような常に怒声をはらんだシャウトとは違う。
 ブレンダ・リー的唱法の先駆けだったのかもしれない。
 
 
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/30(日) 13:10:14.84 :H1n8dW0G
日本ではポピュラー音楽がジャズと呼ばれていた時代だね。
そしてエルヴィスが大きく舵をきって若者に音楽を聴く楽しみを教えた。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/30(日) 17:49:41.41 :yl05ysz4
ビル・ヘイリーが静かな音楽界を変身させた
さらにそれを叩きのめす決定打を放ったのがプレスリーなのだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/31(月) 08:38:14.23 :DWfcM3iM
プレスリーのロックにはジョーダネアーズというボーカルのサイドメンがいたけど、
これは当時の聴衆の音感では、ギターのコード・ストロークだけでは音楽的なハーモニー
は成立しないという感覚が強かったのだと思う。それが今ではほとんどコードもないような
リズム・パターンだけの「音楽?」が珍しくなくなったが、「あんなので歌手はよく歌が
歌えるな」と逆に感心するくらいだw 明確なハーモニーがあってこそ歌手も歌いやすいはず
なんだけど。クラシックではゲンダイ音楽という「音楽?」があって、「あんな人間の生理に
反したものをよくやっていられるな」と逆に感心するのだが、大衆音楽も昨今はどうもゲンダイ
音楽と似たものになってきているような気がする。
まあ、とにかく1950年代の音楽が大衆音楽としては最高だったよ。
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/31(月) 10:18:38.65 :WLCmrWga
ビートルズが「マジカル・ミステリー・ツアー」でこのプレスリーとジョーダネアーズをおちょくっていたね
彼らにしてみればこのコンビは時代遅れの骨董品にしか見れなかったわけだ
だからジョン・レノンにバカにされたんだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/31(月) 11:44:32.33 :/DYuRp9K
ロックだけでなく、こういうパターン・ミュージックの台頭もムード音楽の衰退に追い打ちをかけた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=N5BP2KlPD4U
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/31(月) 12:14:47.42 :vLG3B7LE

あれはBonzo Dog Bandの持ち歌Death Cab Cutie
おちょくるというよりもパロディーでしょう
ジョンは良くエルヴィスのアクションを真似してたよ
Hello Goodbyeのエンディング、トロントでも演ってた
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/31(月) 17:18:59.36 :m+bYQLPh
ビートルズはプレスリーを格下にみていたからね
それがプレスリーにとっては面白くなかった
だから当時の大統領ニクソンにビートルズを追放するように直訴したんだ
ベストヒット名無しさん [] 2015/08/31(月) 18:42:03.58 :VlaY3fcG
プレスリーは作曲する才能がなかった
だからビートルズとは勝負にならなかった
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/01(火) 09:44:20.95 :Ip6d7oXs
1950年代の歌手で強烈な印象を与えたのがアーサ・キット
そのハスキーな歌声は聞き手を圧倒した
ttps://www.youtube.com/watch?v=tyjmSohKmmI

このSP盤はいまも所有している
母がレコードをよく買っていた頃の思い出の一枚
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/01(火) 12:07:50.15 :9VdMcB5r
プレスリーもビートルズも好みじゃなかった、クセがつよ過ぎて。
オレのようなのは少数派なのかな?
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/01(火) 17:40:54.89 :9T9I7/Nz

そんなことは無い、俺もあまり興味無かった。
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/01(火) 17:47:16.96 :Fw5XwPP6
まァ、世の中には変わり者もいるからね
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/02(水) 15:30:36.45 :jRI8o2CY
でもね、外国で爆発的に流行ってるものには乗り遅れちゃダメとの輩もけっこういたのでは
彼らホントにビートルズの歌を理解してたのか疑問
何度も繰り返して聴かされればなんとなく理解した気分にもなれるしね
ベストヒット名無しさん [] 2015/09/02(水) 15:39:35.06 :zTIczrdA

今の日本はそんな主体性の無い輩が大部分だと思う。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 懐メロ洋楽板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら