2ch勢いランキング アーカイブ

【NAS】FreeNAS Part12【FreeBSD】


DNS未登録さん [] 2014/03/02(日) 09:09:08.67 ID:???
FreeNAS : The Free NAS Server ttp://freenas.org/
SourceForge.net: FreeNAS ttp://sourceforge.net/projects/freenas/

PCをNAS化するFreeBSDベースのディストリビューション。
バックアップや物置に。
マターリ語りましょう。

何かエラーのことを質問するなら、まずログを確認。
そこには重要なキーワードが書かれているはずですよ。

■過去スレ
【NAS】FreeNAS Part11【FreeBSD】
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1378023626/
【NAS】FreeNAS Part10【FreeBSD】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1354629819/
【NAS】FreeNAS Part9【FreeBSD】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1345955193/
【NAS】FreeNAS Part8【FreeBSD】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1322046205/
【NAS】FreeNAS Part7【FreeBSD】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1307523097/
【NAS】FreeNAS Part6【FreeBSD】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1289831922/
【NAS】FreeNAS Part5【FreeBSD】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1267690171/
【NAS】FreeNAS Part4【FreeBSD】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1257578498/
【NAS】FreeNAS Part3【FreeBSD】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1240191427/
【NAS】FreeNAS Part2【FreeBSD】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1225898630/
【NAS】FreeNAS【FreeBSD】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1140129793/
DNS未登録さん [] 2014/03/02(日) 09:11:30.53 ID:???
質問テンプレ

【質問】

【FreeNASのバージョン】 (例: FreeNAS-8.3.1-RELEASE-p2-x64 (r12686+b770da6_dirty))

【導入しているモジュール、プラグインとそのバージョン】

【OSやモジュールが吐いたログ】 (/var/log/[messages, samba]の内容など)

【ハードウェア構成。マシン型番、パーツ型番:】 (例: Express5800 GT110a +  ST1000DX001 * 8)

【ZFSであればプールの構成、zpool statusの値など】 (例: raidz1 (ST1000DX001 * 8))

【smartの値、一覧、エラーなど】

【その他気になるログ、変更点など】




■ FreeNASのバージョンの調べ方
8以降であればweb管理画面右上のHelpから
CUIはssh接続して /etc/version を表示。uname -aはFreeBSDのバージョンが出てくるので注意。

■ プラグイン・モジュールの調べ方
プラグインはweb管理画面の Services > Plugins
モジュールは自分で追加したもの、sshで pkg_info の結果

■ ハードウェア構成の調べ方
web管理画面の System > System Information を貼り付け。
型番については分かる範囲で。ただしHDDの型番は優先して。
緑キャビアはダメゼッタイ。

■ OS、モジュールのログの調べ方
ssh接続であれば /var/log/messages などをtailした一部。0.7系は /var/log/system.log を参照。

■ ZFSのプール構成の調べ方
ssh接続であればzfs statusの値など

■ smartの値
ssh接続であればsmartctl -a /dev/ad0など。
特にstatusが "fail", "pre-fail"となっているものは載せて!


■ その他
可能なら、エラーを出している画面などを写真に撮るとかでどこかのうpロダにでも上げるとか。
固定IPとかユーザー名/パスワードなど、他人にバレると問題な部分は消すなどの処置を忘れずに。
見かけた場合は生暖かく見守りながらコッソリ指摘してあげましょう。
DNS未登録さん [] 2014/03/02(日) 10:43:06.11 ID:???
鯖故障後の復帰プロセス途中でほぼ空お板が見えてた時間が結構あった。
裏ではdatファイルの書き戻しを行っていたのに、、鯖復帰=掲示板復帰と勘違いして
先走りのスレ立てして、飛ぶ前のデータが戻って掲示板として復帰したのはかあり後。

虚しく重複スレが愚挙を晒し続ける
DNS未登録さん [] 2014/03/04(火) 13:32:06.69 :lhvER/zP
在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??

市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
DNS未登録さん [] 2014/03/07(金) 10:29:12.94 :3f3B1Nwk
在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??

市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
DNS未登録さん [] 2014/03/13(木) 23:51:31.36 :X/7jIeKW
freenas-9.2.1.1 を使っていろいろ試している最中です。

freenas で dedup on にした zvol を iscsi で vmware vsphere 5.5.0 でマウント
して試しに win7 環境を入れてゲストをコピーしてみたんですが、、、、

freenas 側で zdb -S とかすると dedup 3.51 (テンプレを2つコピー)とか
そこまではいい塩梅なんですが、vmware 側から見たときにリニアに使用量が減っていって
いるということに気がつきました。

これって dedup で重複排除になった分だけ vmfs の容量が増えてくれないといけないんですよね。

windows で iscsi マウントとかしても同じ問題があると思うんですが、
こういう時どうすればいいかご存知の方、いらっしゃいますか?
DNS未登録さん [] 2014/03/14(金) 01:10:24.05 ID:???
そういえば9.2.1.2にしたらタイムゾーンの選択が消えた
DNS未登録さん [] 2014/03/14(金) 01:30:39.20 ID:???
前スレが生きてますのでまずはこちらを使って下さい。

【NAS】FreeNAS Part11【FreeBSD】
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1378023626/
DNS未登録さん [] 2014/09/07(日) 15:45:29.60 ID:???
それな
とりま俺も一緒にぶんなぐるわ
ちな社会人
DNS未登録さん [] 2014/09/11(木) 12:35:17.06 ID:???
「とりま」とか「ちな」とか使うのやめなよ。
DNS未登録さん [] 2014/09/14(日) 18:57:49.50 ID:???
ATOMでミラーで運用しているけど、UFSでもやっぱもっさり。
Win8.1の記憶域スペースでミラーリングした方が速いんじゃないかとか思ったり
DNS未登録さん [] 2014/09/14(日) 21:56:15.26 ID:???
突然NASにアクセスできなくなった
wdb GUIは見れるし、DLNAも生きてる
んで弄ってたらCIFSが壊れたっぽくて、オンにできなくなってた
解決策わかる?
DNS未登録さん [] 2014/09/14(日) 22:11:09.68 ID:???
その情報でわかる解決策は新しいPCに新規インストールかな
DNS未登録さん [] 2014/09/14(日) 22:24:37.92 ID:???
PCからアクセスしようとすると「発行先の共有が必要です」と出る
androidからアクセスしようとするとサーバーが見つからないと出る
海外のフォーラムを検索するとパーミッションをいじったらこうなるらしいが、そもそもストレージのパーミッション部分がいじれない
CIFSの設定のapply default permissionsにチェックが入ってるけど関係ない?
miniDLNA設定する時にCIFSの設定でDOS文字セットをCP932、UNIX文字セットをUTF-8、ローカルマスタとタイムサーバにチェック、ゲストはnobody、ホームディレクトリの有効化、zerocount、hostmame lookupにチェック、あとはprotocolがSMB2になってる
DNS未登録さん [] 2014/09/14(日) 22:46:59.26 ID:???
logの内容くらい貼れ
DNS未登録さん [] 2014/09/14(日) 23:38:58.76 ID:???
バックアップあるだろ、現存のはサクッとフォーマットして
新しく作り直せー
DNS未登録さん [] 2014/09/15(月) 00:03:35.73 ID:???
おおーそーするわー
DNS未登録さん [] 2014/09/15(月) 00:39:59.55 ID:???
ダメだ・・・なぜだ・・・
DNS未登録さん [] 2014/09/15(月) 01:27:40.01 ID:???
どうなってるの・・・初期化してもダメ・・・
DNS未登録さん [] 2014/09/15(月) 04:14:24.49 ID:???
スクラッチしなおしてもダメなのか?
壊れたのはファイルシステムやOSの設定じゃないのか?

まさか、USBブートじゃないか?だとしたら逝くことは多分に考えられる。

もしハードウェアがぶっ壊れていることが疑われるなら
まずはそっちの洗い出しが先じゃないかなー
DNS未登録さん [] 2014/09/15(月) 23:51:45.55 ID:???
USBブートなんだが、これを機に変えようと思ったらSATAポート埋まってた・・・
どうせ変えるならasrockのatomのっけたSATAいっぱいあるやつがいいけどそんか金ない
DNS未登録さん [] 2014/09/16(火) 00:39:05.61 ID:???
PATAポートは余ってないのか? そこまで古くはないか
あるなら、SATA変換でOSブートくらいには使えるわけだし、
DNS未登録さん [] 2014/09/21(日) 09:23:47.99 ID:???
FreeNAS 9.2.1.7
を使用して以下のサイトを見て設定しているのですがネットワークにPCは確認出来るのですが
CIFSで設定したフォルダが出てきません、色々見直してはいるのですが原因が解りません。
CIFSをサービスの制御でONに使用としても出来ません、CIFSの設定をミスっているんでしょうか?

ttp://eco.senritu.net/freenas911_dlna_freenas_fileserver/
DNS未登録さん [] 2014/09/21(日) 09:26:31.60 ID:???
そうだろうね
DNS未登録さん [] 2014/09/21(日) 09:29:01.61 ID:???

追記です。サービスをONにしても
The service could not be started.、って出てOFFのままです。
気になるところと言えばワークグループがカタカナ
ぐらいでしょうか
DNS未登録さん [] 2014/09/21(日) 12:25:12.07 ID:???
CIFSでdos属性の保存というのチェックボックスが旧バージョンにあったのですが
どこに設定場所があるのでしょうか
(nas4freeの最新版にもあります)

ディレクトリの表示が遅くて困っています
DNS未登録さん [] 2014/09/22(月) 08:05:54.54 ID:???
富士通のTX100 S3/S3pでFreeNASかNAS4Freeを使っている方に質問です。
SATAの増設カードには何を使われていますか?
Raid-Z2で使うつもりです。

※LSIのOEM系のカードがオクで2000円台からあるし、LSIはFreeBSDのドライバが
基本的にあるからそれでいいやと思っていたら、
ttp://www.ainoniwa.net/ssp/?p=498
の通り、オンボのEmbedded MegaRaidと干渉する場合があると聞いて選び直しとなりました..。
DNS未登録さん [] 2014/09/30(火) 19:17:13.61 ID:???
HDD8台でRAIDZ2しようと思ってるんだが
当然レコードサイズ128KiBの関係でnon-optimalとなる
その場合にどの程度パフォーマンス落ちるか知ってる人いる?
やっぱりXPで調整なしAFT使ったみたいな感じになるのかな
DNS未登録さん [] 2014/09/30(火) 21:18:39.72 ID:???
istgtが大量にエラー吐いて死ぬ病気治った?
CIFSに転送してたらいきなり死ぬ病気治った?
DNS未登録さん [] 2014/10/01(水) 06:20:09.89 ID:???
4台でraidzってよくないの?
DNS未登録さん [] 2014/10/01(水) 11:02:52.22 ID:???
bashの脆弱性[CVE-2014-6271]の対応ってみんなしてる?
FreeBSDベースのパッチ探してあてないといけないかな?
DNS未登録さん [] 2014/10/01(水) 13:50:56.21 ID:???
外にさらしてないので対応なんてしない
DNS未登録さん [] 2014/10/01(水) 15:39:06.69 ID:???
面倒臭い
完全内向けなので放置
下手にバージョン挙げたらSambaで死ぬし
DNS未登録さん [] 2014/10/01(水) 20:41:05.66 ID:???

sambaでしぬkwsk!!!
DNS未登録さん [] 2014/10/01(水) 21:25:20.75 ID:???
あまり深い意味は無いです。
9.2以上にアップデートするとSambaのメジャーアップデートのグダグダに振り回されるから嫌なんです。
嫌なのです嫌なんですとても嫌なんです!
DNS未登録さん [] 2014/10/01(水) 22:16:58.15 ID:???

以前知らずにts倉庫として使ってたけど不満はなかった
ただランダムアクセスが多いiSCSI用途ならやめたほうがいい


RAIDZの4台はパリティ抜きで3台
128KiB/3=42.666...KiBで中途半端になる
これはHDDセクタとの関係で読み書き時に無駄な処理が常に入る
これがRAIDZ5台なら128KiB/4=32KBで4KBの整数倍となる
そういう理由からRAIDZは3,5,9 RAIDZ2は4,6,10 RAIDZ3は5,7,11が最適な構成で
それ以外はZFSからみればnon-optimalな状態って訳
30 [] 2014/10/02(木) 06:01:20.73 ID:???

d
そういうことね
DNS未登録さん [] 2014/10/02(木) 06:04:15.60 ID:???
ttp://download.freenas.org/9.2.1.8/RELEASE/ReleaseNotes
DNS未登録さん [] 2014/10/02(木) 15:51:15.99 :i5GpntAt
9.2.1.8 release
うちの環境でctldがやっと動いた
DNS未登録さん [] 2014/10/03(金) 18:10:13.97 ID:???

結構影響あるの?
今WD赤2TB*4でRAIDZ組んでるが。
NFSが遅いのは同期書き込みのせいでどうしようもないのがわかってるんだが。
DNS未登録さん [] 2014/10/04(土) 22:55:49.84 ID:???
sambaの時みたくShellshock用の単体パッチ出してくれないかな
9.2.0向けに
〜.1.8にするのは嫌だ。
DNS未登録さん [] 2014/10/05(日) 15:13:48.17 ID:???

NAS4Free使え
DNS未登録さん [] 2014/10/07(火) 00:59:31.74 ID:???
AS4FreeでのAFTの扱いについて教えてください。
1)WDのRED(4KBのAdvanced Formatを採用)を使って、ZFS・raidz2のZFSプールを作成して、
成功し、読み書き自体は普通に出来ている。
2)その際、仮想デバイスの作成(追加)のときに、
  Advanced Formatを有効にする(4KBセクタ)の欄にチェックをつけた
   (デフォルトでは付いていない)。
3)しかし 情報-情報-パーティション   で各ドライブの区画を表示させると、
     
デバイス /dev/ada0 -
******* Working on device /dev/ada0 *******
parameters extracted from in-core disklabel are:
cylinders=7752021 heads=16 sectors/track=63 (1008 blks/cyl)
Figures below won't work with BIOS for partitions not in cyl 1
parameters to be used for BIOS calculations are:
cylinders=7752021 heads=16 sectors/track=63 (1008 blks/cyl)
Media sector size is 512
Warning: BIOS sector numbering starts with sector 1
Information from DOS bootblock is:
The data for partition 1 is:
sysid 238 (0xee),(EFI GPT)
start 1, size 4294967295 (2097151 Meg), flag 0
beg: cyl 0/ head 0/ sector 2;
end: cyl 1023/ head 255/ sector 63
The data for partition 2 is:
<UNUSED>
The data for partition 3 is:
<UNUSED>
The data for partition 4 is:
<UNUSED>



  となっており、512Bセクタになっていることについての警告が出ている様に読める。
  ※他のドライブも同様。

2)の手順だけではだめなんでしょうか。4KBセクタで最終的にZFSプール(raidz2)を作成する方法を教えてください。
DNS未登録さん [] 2014/10/07(火) 01:14:50.05 ID:???
ASS4Free
DNS未登録さん [] 2014/10/07(火) 11:16:24.77 :7l3R7crY
SAMBAのグダグダで9.2.0より新しいのは地雷ということだけど
Windows7がクライアントでSAMBAでの共有が目的
ファイルシステムはZFSでミラー設定なんですが
これからインストールするとしたら9.2.0と9.1.1ってどっちが良いの?
DNS未登録さん [] 2014/10/07(火) 13:29:08.95 ID:???
どっちも良くないshellshock
DNS未登録さん [] 2014/10/07(火) 13:37:33.51 :7l3R7crY

内向きのサーバですんで,とりあえずそこは目をつぶって
おいおいbashのパッチ当てたの持ってくる前提ではどっち?
DNS未登録さん [] 2014/10/07(火) 13:41:52.17 ID:???
Patch当てWebGUI潰しとけ
DNS未登録さん [] 2014/10/07(火) 13:55:07.28 ID:???
誰も攻め込む人がいないならどっちでも
DNS未登録さん [] 2014/10/07(火) 18:50:00.19 ID:???
未だに8.3.2使ってるし、新規インストールも8.3.2
家でファイル倉庫として使ってる分には、別に不自由ない。
DNS未登録さん [] 2014/10/07(火) 18:52:56.38 ID:???
誰も来ない孤独なファイルサーバーです。
DNS未登録さん [] 2014/10/07(火) 18:53:55.40 ID:???
お前んとこの自宅サーバって来客多いのけ?
DNS未登録さん [] 2014/10/07(火) 19:00:46.93 ID:???
多いも何も俺しか住んでないところの内弁慶鯖だし
DNS未登録さん [] 2014/10/07(火) 19:17:08.28 ID:???
俺すらアクセスしてないファイルサーバー
DNS未登録さん [] 2014/10/07(火) 20:55:38.25 ID:???

ディスク|ZFS|プール|情報でada0.nopでマウントされてるか確認
高度な設定|コマンド実行でgnop list ada0.nopを実行してSectorsize確認
これで大丈夫 仕組みはGEOMで検索
DNS未登録さん [] 2014/10/07(火) 21:46:20.26 ID:???

4台だと結構遅くなる
8台あると倍率関係ない感じ
読み書き頻繁なためlog,キャッシュに128GBのSSD割り当てているけど
8台あれば相手方Windows2012とかWindows8なら100MB/s普通にでる
DNS未登録さん [] 2014/10/07(火) 21:54:06.36 ID:???

WD赤2.5インチ20台で作ったメインのほうは
LANもリンクアグリゲーションで6本束ねてあることもあり安定の稼働

WD赤3.5インチ8台の2号機もおおむね安定
ただこちらはLAN2本なのでアクセス集中するとキャッシュ頼み
43 [] 2014/10/08(水) 01:26:37.73 ID:???
   レスありがとうございます。
>>ディスク|ZFS|プール|情報でada0.nopでマウントされてるか確認
ada0.nopでマウントされています。

>>高度な設定|コマンド実行でgnop list ada0.nopを実行してSectorsize確認
結果は
$ gnop list ada0.nop
Geom name: ada0.nop
WroteBytes: 3997696
ReadBytes: 4853760
Writes: 480
Reads: 100
Error: 5
WriteFailProb: 0
ReadFailProb: 0
Offset: 0
Providers:
1. Name: ada0.nop
Mediasize: 4000787030016 (3.7T)
Sectorsize: 4096
Mode: r1w1e1
Consumers:
1. Name: ada0
Mediasize: 4000787030016 (3.7T)
Sectorsize: 512
Stripesize: 4096
Stripeoffset: 0
Mode: r1w1e1

ada0.nopの方のSectorSizeが4096なので、これでOKでしょうか。
DNS未登録さん [] 2014/10/08(水) 01:39:35.03 ID:???

それなら問題ない
DNS未登録さん [] 2014/10/08(水) 11:23:55.40 ID:???
FreeNAS初めて使ってみて詰まったところ箇条書き

最初のコンソールでLAGG作ってもネットワーク設定でLAGGインターフェースが見えない → 再起動
DHCP取ってこれない → 原因がわからなかったからとりあえずIP固定
なんかCPU熱い → System>Settings>General>Enable powerd
LDAP Bindするとnetatalkが死ぬ いろいろ認証がおかしい → Services>LDAPのAuxiliary Parametersにbinddnとbindpwを入れる
LDAPするとsambaが死ぬ → slapdをsambaが使えるように設定
SMBゲストモードでゴミ箱使うとゴミ箱にアクセスできない → Services>CIFSのAuxiliary Parametersに「recycle:directory_mode = 0775 recycle:subdir_mode = 0775」
SMBでzfs snapshotディレクトリが見たい → Pathを「/mnt/share/.zfs/snapshot」などに、Auxiliary Parametersに「vfs objects = aio_pthread」
ZFS on Linuxで使ってたストレージつけたら認識しないなあimportしてmountpoint変えてみるか → 刺さった 触るのはsend|recvくらいにとどめよう
DNS未登録さん [] 2014/10/08(水) 19:50:46.20 ID:???

俺は3TB×(4+1)を、3TB×(5+1)に組み替えたけど、全然遅くなってないよ。
NFSの書き込みはSSDをZILにしてるから気にならん。
DNS未登録さん [] 2014/10/09(木) 21:06:51.55 ID:???
FreeNAS9.2.0でディスク温度見られるのはどのページ?
DNS未登録さん [] 2014/10/10(金) 20:15:57.94 ID:???
shellなら簡単に見れるが。
DNS未登録さん [] 2014/10/11(土) 22:16:38.45 :jmTmLJDJ
ctl.confのgenerator がおかしい
LUNのdevice-idが同じFreeNASなのに一意になる

直るのは9.3かなぁ
DNS未登録さん [] 2014/10/13(月) 20:53:57.96 ID:???
なんかRAIDZとか問題多そうね
3方向ミラーが一番ベター?
DNS未登録さん [] 2014/10/13(月) 21:00:59.37 ID:???
そりゃあミラー増やしたほうがいいだろうけど、それで安心してたら電源がぶっ壊れて全滅するかもしれないわけで。

自分は大事なデータはいわゆるRAID10とレプリケーションしてるわ。
昔大事なデータサイレントクラッシュさせてしまったから気を使ってる。
DNS未登録さん [] 2014/10/13(月) 21:13:18.36 ID:???
NAS、ブルーレイ、オンラインストレージで非同期3重保存してる
DNS未登録さん [] 2014/10/13(月) 21:18:50.38 ID:???
RAIDとバックアップは違うから云々かんぬん
DNS未登録さん [] 2014/10/14(火) 02:34:26.94 ID:???
お約束のループネタです。
DNS未登録さん [] 2014/10/15(水) 11:49:41.99 ID:???
質問させてもらいます
FreeNAS 9.2.1.8使って250G×6のRadi-Zというしょぼい環境をつくりました。
1.ttp://eco.senritu.net/freenas911_dlna_freenas_fileserver/あたりを参考にさせてもらってボリュームはマニュアルセットアップで作りました。
 特にオプション等はいじらず作ったのですが容量が1.06TBです(WinからCIFで見た場合)WebGUI上では1.1TB(使用中は255KB)
 250G(実質232G)×5と計算すると1.13TBぐらいなのですが、この差70〜80GはZFSの仕様上別におかしくないのかどうか
 (使ってるHDDに何か問題があるのか?)
2.ZFSの場合総容量の80%以下になるとパフォーマンスが落ちるという記載を見たのですが対策として
 データセットのクォータで容量の80%ぐらいで制限をかけて使用する、でいいでしょうか?
DNS未登録さん [] 2014/10/16(木) 06:52:08.58 ID:???
nas4freeがFreeBSD 10.1ベースにバージョンアップされてる
DNS未登録さん [] 2014/10/16(木) 07:38:31.97 ID:???
alphaだから試してないけどsambaが4系に上がってるから
FreeNASと同じ不具合でそうで怖い
DNS未登録さん [] 2014/10/16(木) 15:49:38.95 ID:???
これでNAS4Freeもこれ以降は本番環境の更新停止確定だ。
DNS未登録さん [] 2014/10/16(木) 23:00:36.81 ID:???

俺が容量計算する時は、HDDの容量×0.97してる。
経験上、ZFS自身が3%ぐらいつかってる。

250GBのHDDx(5+1)なら、250,000,000,000 * 5 * 0.97な。
GB表記だと250*5*0.97/1.024/1.024/1.024=1129GB=1.10TB
FreeNASは標準で2GBをswapに使うはずだから
(232-2)*5*0.97=1115.5GB=1.08TBぐらいになるんじゃね?
DNS未登録さん [] 2014/10/16(木) 23:34:54.84 ID:???

自宅サーバ、特に倉庫として使うんだったら、容量の99%使っても、
気になる程はパフォーマンスは落ちないよ。
書き込み時に同時に複数のファイルを書きに行くとパフォーマンスが落ちるように思うので、
(あとは、VMのVHDのように大きなファイルを頻繁に更新するとか)
一人で使ってる分には心配要らないよ。
DNS未登録さん [] 2014/10/16(木) 23:43:59.33 ID:???
いやファイル削除するとき死んでも知らんぞ
DNS未登録さん [] 2014/10/16(木) 23:56:22.69 ID:???

アホか泣くのは削除時だ
DNS未登録さん [] 2014/10/17(金) 00:39:15.48 ID:???
しばらく鯖にアクセスしてなかったらwebGUIもファイルサーバーもアクセスできなくなってた
初期化したりして同じルーター内のPCからは見れるようになったのだが、wifi経由のスマホからだとアクセスできない
ちなみにntpが見つからない旨がちょくちょく出る
DNS未登録さん [] 2014/10/17(金) 00:49:05.80 ID:???
nmbd This response wasなんたらって出るけど関係ある?
DNS未登録さん [] 2014/10/17(金) 00:52:54.63 ID:???
ちなみにじゃねーよw
DNS未登録さん [] 2014/10/17(金) 00:58:47.90 ID:???
ネームサーバにgoogleの打ったらntpはピタリとやんだが未だスマホからはアクセスできず
DNS未登録さん [] 2014/10/17(金) 01:04:59.49 ID:???
正常
70 [] 2014/10/17(金) 16:23:39.13 ID:???
まとめレスですがご勘弁を

了解です。
HDがへぼとか領域確保とかの関係でおかしいのかも、と気になったんですがまあ大丈夫と思って使います。


参考にさせてもらいます。



一応80%限度で使うつもりなんですが70に書いたようにクォータで切っとけばまず大丈夫なんでしょうか?
ちなみに扱うファイルサイズはMAXで2G程度です。
DNS未登録さん [] 2014/10/17(金) 20:01:22.65 ID:???

プールの80%て考えるとプールでクォータは設定できない、たぶん
データセットを複数作る場合1つだけ大元を作ってその子で分ければいいと思う、たぶん
DNS未登録さん [] 2014/10/17(金) 22:12:38.01 ID:???
原因わかったかも
samba name server FREENAS is now a local master browser for workgroup on subnet 192~
ってログが出てるから、ローカル内でしかアクセスできないようになってるんだよね
なので解決策教えてちょ
DNS未登録さん [] 2014/10/17(金) 22:26:29.37 ID:???
そのログ見てその結論を得る人には、何を言っても無駄な気がする
DNS未登録さん [] 2014/10/17(金) 22:29:20.75 ID:???
そこまで解っているならあとは簡単だろ?
Freenasの設定は何一つ間違ってない、アクセス出来ないのはアクセスしようとしている端末がローカルにいないのが悪い
それ以上はスレちがい
DNS未登録さん [] 2014/10/17(金) 23:35:50.76 ID:???
解ってないから聞いてるの
ちなみのちなみにだけど同じ型番のルータを1階二階で無線で接続してるんだけど、一階のルータに繋がってる鯖にはアクセスできるの
だからfreenasが悪いと思うの
DNS未登録さん [] 2014/10/17(金) 23:39:09.00 ID:???
どうせUNCにIPアドレス入れる程度の知恵もないんだろうから何言っても無駄
DNS未登録さん [] 2014/10/17(金) 23:55:43.25 ID:???
その程度の知識でFreeNASのインストールができたことに驚き
DNS未登録さん [] 2014/10/17(金) 23:58:33.03 ID:???
インストールなんてCDに焼いて電源入れるだけやん
てかUNCでぐぐったらwindowsって出たぞ
今回繋がらんのはandroidなんや
windowsはつながってるんや
DNS未登録さん [] 2014/10/18(土) 00:06:24.52 ID:???
FreeNASちゃんは悪くない!!
DNS未登録さん [] 2014/10/18(土) 00:12:35.54 ID:???
2階ルータのネットワークアドレスが別なんだろ
親がカスだと子供もカス
DNS未登録さん [] 2014/10/18(土) 00:26:39.99 ID:???
親が出てくる意味がわからん
1階ルータが192.168.0.1と211で二階ルータが192.168.0.245だが、普通別だろ
それとも別のアドレスのこと言ってんの
DNS未登録さん [] 2014/10/18(土) 00:29:29.56 ID:???
肝心のAndroidのIPアドレスはどうしたよw
DNS未登録さん [] 2014/10/18(土) 00:33:23.59 ID:???
一階ルータに11aで接続して192.168.0.99で固定してる
DNS未登録さん [] 2014/10/18(土) 00:34:47.78 ID:???
UNCがOSによって表現変わるとか、頭おかしいだろ
その程度のことも分からん奴には何言っても無駄
DNS未登録さん [] 2014/10/18(土) 00:37:44.76 ID:???
はいはいわかりましたよ
窓から投げ捨てりゃいいんだろわかりましたよ
もうきかん
DNS未登録さん [] 2014/10/18(土) 00:42:30.49 ID:???
ping打って届くならサービスの設定、届かないならネットワークの設定が悪い
DNS未登録さん [] 2014/10/18(土) 00:43:33.49 ID:???
ここまでテンプレ
DNS未登録さん [] 2014/10/18(土) 00:44:54.51 ID:???
ここからもテンプレ
DNS未登録さん [] 2014/10/18(土) 01:02:50.75 ID:???

いやUNCってwindows用語だろ
DNS未登録さん [] 2014/10/18(土) 01:10:11.54 ID:???

で、お前の脳内じゃUNCはOSによって表現が変わるのか?
SMBなりCIFSなりは、OSによって違うプロトコルなのか?
DNS未登録さん [] 2014/10/18(土) 01:15:41.04 ID:???
>解ってないから聞いてるの
>解ってないから聞いてるの
>解ってないから聞いてるの

態度悪っ
DNS未登録さん [] 2014/10/18(土) 01:44:44.34 ID:???
まあ、逃げてくれて何より。
DNS未登録さん [] 2014/10/18(土) 06:03:57.09 ID:???

俺の倉庫用のサーバはファイル削除なんて一度もしてないんだけど。。。
DNS未登録さん [] 2014/10/18(土) 07:18:58.02 ID:???

気にすんな
昔から一人だけ上から目線の変な奴がいてる
挑発に乗って頭きてこちらがちょっと無謀な言葉使うと態度悪いとか言われるからねー
DNS未登録さん [sage] 2014/10/18(土) 17:34:28.90 ID:???

解ってないから聞いてるの
DNS未登録さん [sage] 2014/10/19(日) 07:29:27.96 ID:???

のように「何を言っても無駄」「スレ違い」 こっちのほうが挑発してるように思えるけどね
今度からスレタイに「質問はプロ以外お断り」って入れとけよ

今国会で、どうでもいいことに必死になって、よってたかって一人を攻撃してるジジイ達を連想して気持ち悪いわ
DNS未登録さん [sage] 2014/10/19(日) 09:07:37.67 ID:???
質問したけりゃてめーの環境全部晒しやがれ、ハゲ!
DNS未登録さん [sage] 2014/10/19(日) 09:52:09.22 ID:???
FreeNAS以外の問題とかスレ違いは当然じゃね?
DNS未登録さん [sage] 2014/10/19(日) 11:19:00.23 ID:???
ThroughNAS
DNS未登録さん [sage] 2014/10/19(日) 12:43:07.74 ID:???

ping打った形跡もないやつはさすがに知識がなさすぎだろ。
一階と二階のルーターがーってなら移動して試すとか自分でやれることはいくらでもあるのに、
質問すりゃ答えが返ってくると思ってる。
DNS未登録さん [sage] 2014/10/19(日) 13:51:47.88 ID:???
スレタイに【池沼お断り】入れないといけないな。
DNS未登録さん [sage] 2014/10/19(日) 13:57:18.44 ID:???
あかんで、それDell男召喚呪文や!
DNS未登録さん [sage] 2014/10/19(日) 14:03:42.98 ID:???
マジかよ詰んでるじゃないかorz

スルースキル選手権するしかないか。
DNS未登録さん [sage] 2014/10/19(日) 15:26:21.09 ID:???
やっぱこういうのがいるとID出ない弊害があるな
DNS未登録さん [sage] 2014/10/19(日) 17:15:56.31 ID:???
質問に答えられない屑は黙ってろ
DNS未登録さん [sage] 2014/10/19(日) 18:14:23.40 ID:???

他人にグダグダ言ってないで、お前が手取り足取り全部面倒みてやれよ
本人は全く努力するつもり無いらしいが「ping打ってみる」「IPアドレスで指定してみる」とか、ヒントは出てるからな
DNS未登録さん [sage] 2014/10/19(日) 20:16:21.14 ID:???
今から使い始めようとするとFreeNASじゃなくNAS4Freeの9.2がいいのかな?
DNS未登録さん [sage] 2014/10/19(日) 20:56:12.20 ID:???

ああ。
DNS未登録さん [sage] 2014/10/20(月) 10:35:12.65 ID:???

今からやるならぜひnas4free10.xで始めて報告してくれ。
DNS未登録さん [sage] 2014/10/20(月) 13:41:44.87 ID:???
へー、もうnas4free10でてるのか
9.1で問題ないからしらんかった
DNS未登録さん [sage] 2014/10/20(月) 14:33:08.67 ID:???
せいしきばんはまだです
DNS未登録さん [sage] 2014/10/20(月) 15:01:19.86 ID:???
しかしHDDが毎年壊れる
交換簡単だからいいけど毎年1万円のコストかかるならどこかで10T年間1万円くらいのオンラインストレジはじめてくれないかな
DNS未登録さん [sage] 2014/10/20(月) 16:37:31.45 ID:???
HDD箱や電気代、データバックアップの提供などの見えない経費も考えないと
オンラインストレージの価値は理解できないんじゃないかな
手元じゃないどこかにデータを預けるリスクも出てくるわけだし
何を重視するかって価値観で全然違う。
DNS未登録さん [sage] 2014/10/20(月) 17:26:08.44 ID:???

管理画面のFirmwareに出てくるんだよな。リリース版として。

Latest Release: NAS4Free-x64-embedded-10.1.0.0.1.270.img (Sun, 12 Oct 2014 09:05:07 UT)
DNS未登録さん [sage] 2014/10/20(月) 17:42:00.94 ID:???
マジか!
DNS未登録さん [sage] 2014/10/20(月) 18:34:44.20 ID:???

世界史上最悪の規模のデータ喪失事故を起こしたファーストサーバの件を知ってたら、オンラインサービスなんて信用出来ないだろw
あれのお蔭で逆にNASが大いに売れた
DNS未登録さん [sage] 2014/10/20(月) 21:02:22.63 ID:???

そんな深く考えなくていいって
数テラのデータだよ?エロ動画に決まってんじゃん
消えたら消えたでいいんだよ!
自分で消す決断力はないけどね
DNS未登録さん [sage] 2014/10/20(月) 21:11:12.00 ID:???
ホスティングサーバが死んで何でNASが売れるんだよ
まあネタだろうけど
DNS未登録さん [sage] 2014/10/20(月) 21:16:01.16 ID:???
>そんな深く考えなくていいって

イクナイ!
イクナイ!
イクナイ!
DNS未登録さん [sage] 2014/10/20(月) 22:03:55.23 ID:???
ファストサーバの時は顧客情報満載なCybozuのDBが飛んで倒産しかけた会社がたくさんあったからなあ。

あれで、直接被害を受けなかった人たちも相当ビビってたぞ。
DNS未登録さん [sage] 2014/10/20(月) 22:04:27.14 ID:???

ファーストサーバで消失したのはホスティングサーバとグループウェアの全データな
特に致命的だったのが顧客管理等に使ってたデータベースと諸々のドキュメント等の保管に使われてたファイル共有領域
バックアップは完璧(実際はただのRAID1)との説明を信じた顧客が預けた企業の全資産を根こそぎ消失させたんだよ
DNS未登録さん [sage] 2014/10/20(月) 22:12:01.14 ID:???
DropBoxが2日落ちただけで大騒ぎしたのに、ファーストサーバではデータが吹っ飛びました復旧できませんだからなあ。

大手中の大手だったし、自動バックアップで完璧と散々謳っておいてあのざま。
DNS未登録さん [sage] 2014/10/21(火) 00:00:11.65 ID:???
DropBoxはユーザーがローカルにバックアップするのを邪魔したりしないけどな

ファーストサーバはCybozuからユーザーがバックアップを取る機能を削除した上に、
それでも何とかバックアップを取ろうとするユーザーにはデータ転送量を理由に直ぐ警告出す等
徹底的にファーストサーバ側から見たUP回線を制限しまくってたからな
DNS未登録さん [sage] 2014/10/21(火) 01:47:25.31 ID:???
そりゃ、帯域食われたらその費用を払うのはファーストサーバだから
無駄なトラフィックは厳しく抑制したかっただろうなぁ
DNS未登録さん [sage] 2014/10/21(火) 10:56:25.05 ID:???
俺の大量エロ動画保存の愚痴から悪口大会になってしまってファーストサーバさんごめんなさい
DNS未登録さん [sage] 2014/10/21(火) 14:36:00.56 ID:???
罰として Nas4Free 10.x系の人柱となり報告せよ
DNS未登録さん [sage] 2014/10/21(火) 22:28:10.44 ID:???
NAS4Free 10.S.0.0.1.257入れて運用し始めようとしたら起動時にフリーズ
電源OFFしたらHDDが1本、物理的に飛んだらしく起動しない
RAID-Z組んでいたのでマザーから障害起こったHDDを切り離してDEGRADE状態で急遽バックアップ

そんな2週間前('A`)
DNS未登録さん [sage] 2014/10/21(火) 22:45:20.17 ID:???
HDDは物理的に壊れてたですか?
DNS未登録さん [sage] 2014/10/21(火) 22:58:25.80 ID:???
後学のためにもうちょっと詳しくレポート頼むー(まだ使ってない下調べちう)
回復手順やら参考にしたい
DNS未登録さん [sage] 2014/10/24(金) 12:19:55.70 ID:???
4TB HDD×6台でraid z2を作ったんだけど、利用可能容量が10.4TBしかないだよね。
4TB×4台分=16TBくらいの利用可能容量になると思うんだけど、なんでだろう?

【FreeNASのバージョン】
・FreeNAS-9.2.1.7-RELEASE-x64 (fdbe9a0)

【ハードウェア構成。マシン型番、パーツ型番:】 (例: Express5800 GT110a +  ST1000DX001 * 8)
・TX100 S3
・HDD HGST 0S03667 4TB 6台
・MBのSATAで接続

【ZFSであればプールの構成、zpool statusの値など】 (例: raidz1 (ST1000DX001 * 8))
raid z2
freenasのZFS Volume Managerからmanualで作った。
zfs get quotaを見ると割り当て制限は特に無いと思うんだけど、なんで10.4TBしか使えない事になってるんでしょうか?

zpool list
NAME SIZE ALLOC FREE CAP DEDUP HEALTH ALTROOT
ZFS-DATA 21.8T 5.77T 16.0T 26% 1.00x ONLINE /mnt

zfs list
NAME USED AVAIL REFER MOUNTPOINT
ZFS-DATA 3.85T 10.4T 320K /mnt/ZFS-DATA

zfs get quota
NAME PROPERTY VALUE SOURCE
ZFS-DATA quota none default
DNS未登録さん [sage] 2014/10/24(金) 12:37:53.46 ID:???
143だけど・・・冷静になったら解決した(^_^;
スレ汚しすまん。
DNS未登録さん [sage] 2014/10/24(金) 14:07:58.47 ID:???
TiBとTBの違いとかパリティの容量とかあってわかり憎いよな
DNS未登録さん [sage] 2014/10/24(金) 14:50:53.39 ID:???
USEDカウントし忘れてただけってオチか
DNS未登録さん [sage] 2014/10/24(金) 16:51:48.48 ID:???
9.2.1.7でAlertのところを押すと、以下のアラートがでます。
Languageを日本語以外に変えると治るそうなのですが、それ以外の解決方法があるのでしょうか?

---
'ascii' codec can't encode characters in position 0-7: ordinal not in range(128)

Exception Location: /usr/local/lib/python2.7/email/generator.py in _write_headers, line 164
Server time: 金, 24 10月 2014 16:45:39 +0900
Unicode error hint

The string that could not be encoded/decoded was: 致命的なアラート
---
というのが出てしまったのだが、どうしたものだろうか。
DNS未登録さん [sage] 2014/10/24(金) 18:42:44.79 ID:???
そんなレベルの質問ばっかりしにくるぐらいならまず最新の9.2.1.8試すか安定の9.2.0を使え
DNS未登録さん [sage] 2014/10/26(日) 19:20:55.83 ID:???
NAS4Free10.1.0.0.1.270だけど、PMP経由で繋いでるHDDをマウントしようとするとエラーになってできないようだ。
DNS未登録さん [sage] 2014/10/27(月) 01:44:26.38 ID:???
ハードウェア構成晒しキボン
特にPMPホスト(マザボとか拡張カードとか)と、ターゲット(コントローラ名や型番・発売元商品名など)の
双方がわかると何かの役に立つかもしれないが、強制ではないよ
DNS未登録さん [sage] 2014/10/27(月) 02:05:26.57 ID:???
強制でお願いします
DNS未登録さん [sage] 2014/10/27(月) 18:05:03.80 ID:???

10.1.0.1.275に上がってるから、とりあえずバージョンアップ
DNS未登録さん [sage] 2014/10/30(木) 21:37:36.60 ID:???
うちの無修正BD NASも容量残1TB程度になってる
最近はこのサーバは35MB/sくらいでしかアクセスできない
調子よいときは100MB/sくらいだったのだが
DNS未登録さん [sage] 2014/10/30(木) 22:35:38.70 ID:???
寒くなってきたからね。
DNS未登録さん [sage] 2014/10/30(木) 22:47:35.45 ID:???

CIFSチューニングしたらイイと思うよ
DNS未登録さん [sage] 2014/11/01(土) 07:15:55.31 ID:???
そろそろ 9.2.1.*はまともになってきたのかな
今週末NASを1台作るのだがどれにしようかと
DNS未登録さん [sage] 2014/11/01(土) 15:31:08.70 ID:???
いまだに まともに なてないです
DNS未登録さん [sage] 2014/11/01(土) 18:38:27.94 ID:???
今でも8系で立ててますが。。。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/02(日) 13:31:54.19 ID:???
NAS4Free9.2.0.1.972もPMP経由のHDDがマウントできないねぇ
DNS未登録さん [sage] 2014/11/12(水) 15:26:42.04 ID:???
9.2.1.8でネットワーク、メモリなどのレポートが
出ないがどうなってるの?
HP Microserver Intel nicです
DNS未登録さん [sage] 2014/11/12(水) 16:29:42.32 ID:???
9.2.1.xから出なくなってた気がする。
戻した
DNS未登録さん [sage] 2014/11/12(水) 16:53:12.96 ID:???
サンクス まーいいーや
DNS未登録さん [sage] 2014/11/12(水) 18:11:10.58 ID:???
FreeNASのこれは便利おもろいよーって使い方ない?
何でもいいよ〜〜

暇なんで、、、
DNS未登録さん [sage] 2014/11/12(水) 18:16:45.30 ID:???
起動しながらテレビ見る
DNS未登録さん [sage] 2014/11/12(水) 21:48:32.04 ID:???
FreeNASをローカルのみで使ってる場合の危険性って何が考えられますか?
DNS未登録さん [sage] 2014/11/12(水) 21:56:04.37 ID:???
掃除による抜線
停電による停止
直接物理的にアクセス可能な人への機密データの漏洩
DNS未登録さん [sage] 2014/11/12(水) 22:26:04.44 ID:???
intelのオンボードNICのi217vて標準です対応してます?
ググっても去年の情報しかでなくてそれでは非対応になってる
DNS未登録さん [sage] 2014/11/12(水) 22:51:05.78 ID:???
標準です対応してます?
DNS未登録さん [sage] 2014/11/12(水) 22:52:56.51 ID:???
IMEの補完のせいかと
DNS未登録さん [sage] 2014/11/13(木) 00:54:36.36 ID:???

N4Fのrev972なら勝手に認識されてた
DNS未登録さん [sage] 2014/11/13(木) 06:42:53.19 ID:???

当たりです


NAS4Freeですか
FreeNASで使える情報ありませんかね?
もう少しググってみるか
人柱随時募集中です [sage] 2014/11/13(木) 09:45:52.09 ID:???
自ら試せ
そして報告せよ
DNS未登録さん [sage] 2014/11/13(木) 19:18:36.20 ID:???

FreeNASは結構色んなドライバに標準で対応してるよ。
俺の使ってるマイナーはSATAの増設カードも勝手に認識してくれたし。
蟹ならともかく、インテルのNICに対応してないなんてことはないだろ。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/13(木) 20:08:00.40 ID:???

勝手に認識してくれるのは良いんだがRealtekのオンボードギガビットLANのドライバが駄目過ぎてどうしようもない・・・
LANチップの故障を疑ってマザー交換したり、ヒートシンク貼り付けてファンも付けたりしたけれど突然死と謎復旧を繰り返す・・・
DNS未登録さん [sage] 2014/11/13(木) 21:26:50.80 ID:???

Realtek=蟹な。
それ、駄目な奴だから。。。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/13(木) 21:33:49.86 ID:???
FreeNASはというかFreeBSDのチームの頑張りによっ
DNS未登録さん [sage] 2014/11/14(金) 09:10:20.49 ID:???
これあかにやつや
DNS未登録さん [sage] 2014/11/14(金) 20:46:49.66 ID:???
コレ赤(・∀・)ニヤニヤツヤツヤ(u☆∀☆)
DNS未登録さん [sage] 2014/11/14(金) 20:53:04.27 ID:???

分かっちゃいるんだがATOMのオンボードLANって基本蟹なんだよね・・・
拡張スロットはPCIしかないから適当に転がってたブロードコムのギガビットLANカード刺してみたけれど安定している時のオンボード蟹より遅いんだ
古いBSDだとRealtek純正のドライバを入れたらre0からrl0に認識が変わって安定するって聞いたんだが今の9.2ベースのFreeNASだとどうなんだろう?
DNS未登録さん [sage] 2014/11/14(金) 21:57:51.79 ID:???

それしかなさそうですね


そう思って今まで気にしてなかったんだけど
いざマザボ購入の直前にたまたまNICの型番わかったので調べてみたら認識しない情報しか出なかったw
まぁ1年前の情報ばかりだったんだけどね
DNS未登録さん [sage] 2014/11/14(金) 22:40:46.29 ID:???
そんな苦労をするより、HPの激安サーバを買った方が幸せになれると思うよ。
マイナーな日本メーカーのサーバーと違って、HPのサーバに対応してないOSは無いからな。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/14(金) 23:24:57.30 ID:???
そのHP激安鯖のオンボNICがカニだったがw
あとマイナー日本メーカー教えてくれ興味ある
DNS未登録さん [sage] 2014/11/14(金) 23:45:25.44 ID:???
HPの1Uサーバは結構買ってるけど、オンボは大抵BroadcomでオプションでIntelだなぁ
蟹は見たことない
DNS未登録さん [sage] 2014/11/15(土) 21:56:41.36 ID:???
ホームページの略じゃないよ。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/15(土) 23:15:43.22 ID:???
HitPointだよ
DNS未登録さん [sage] 2014/11/16(日) 00:36:57.23 ID:???
HなノリP
DNS未登録さん [sage] 2014/11/16(日) 22:03:08.96 ID:???
現時点でオススメの安定版てどのバージョンですか?
9.2.1.8は何故か起動途中で止まる
ブートはimgファイルを直接DDでコピーしたUSBメモリ

直前まで使ってた0.7.5では起動するのでコピーミスかもしれないけど
DNS未登録さん [sage] 2014/11/16(日) 23:28:14.80 ID:???
安定版などない
DNS未登録さん [sage] 2014/11/16(日) 23:36:12.08 ID:???
FreeNAS9.2系はsamba4になる直前の9.2.0が直近ではとりあえず安定版と個人的には思ってる
FreeNAS8系からは中身別物だから0.7系使ってたなら旧FreeNAS後継であるNas4Freeの方がいいかもしれない
とはいえ9.2.1.8を試験的にインストールした時も起動自体はちゃんとしたから
とりあえず起動で止まる段階で表示されているログを見ないとなんともいえない
DNS未登録さん [sage] 2014/11/17(月) 07:21:38.40 ID:???
/boot/loader.confにhint.agp.0.disabled="1"を書かないと起動しないというネタ?
DNS未登録さん [sage] 2014/11/17(月) 08:51:22.28 ID:???
エロい方へ
パラメータ入力で no と off に違いはありますか?
DNS未登録さん [sage] 2014/11/17(月) 09:26:09.58 ID:???
REGZAとの共有設定が煮詰まらない
リブートすると参照できても再生できない
サービスをいじらずにONすれば再生される
なんでだよ〜
DNS未登録さん [sage] 2014/11/17(月) 19:11:16.31 ID:???

8.3.2. x64
DNS未登録さん [sage] 2014/11/19(水) 08:51:34.86 ID:???

事故レス
SMB3にしたら快適
DNS未登録さん [sage] 2014/11/19(水) 12:49:52.07 ID:???
FreeNASってLVM使えます?
ZFSはディスクの交換ができないからLVMの上にZFSを作ろうかと。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/19(水) 16:35:49.44 ID:???
ディスクの交換ができないってのはどういう意味だろう。。。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/19(水) 16:45:45.22 ID:???
ZFSをストライピングで使っているのですが、HDDを交換するとなると一旦ボリュームを削除しなくてはなりません。
LVMがあればpvmoveを使用してボリュームを削除せずにHDDの交換が出来るかと。
ただZFSの機能は使いたいのでZFS on LVMにしたいなという考えです。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/19(水) 16:50:51.57 ID:???
一度入れると取り外せないってことじゃね?
replaceはできるけど。

自分はストレージ構成大幅に変えたくなったらsend | recvするから特に困ってないわ。
というか、自分の用途だとデータ量が大幅に減ることはないからだけど。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/19(水) 17:12:36.34 ID:???

zfs replace <pool> <交換元> <交換先>
で交換できるはずだけど。

FreeNASは知らんが、FreeBSDならGEOMがlvmの実装になる。
GEOMでZFS on LVMはできるだろうけど、GEOMじゃstripeの一部ディスクを取り出すことはできない。

GEOMはLinuxのlvmに比べたらかなりしょぼいし、個人的にはGEOMは触りたくないわ。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/19(水) 17:41:46.03 ID:???

replaceで交換できるんですね。
ミラーリング構成じゃないと出来ないものと認識してました。
replaceが出来るならLVMは無しで大丈夫です。
ありがとうございました。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/19(水) 18:37:41.36 ID:???
そういえばcache追加のつもりがcacheの文字抜けてて普通に構成に追加されて
戻せなくなったのは困ったわ
DNS未登録さん [sage] 2014/11/19(水) 19:54:15.79 ID:???
ESXi上で動かしとくと良いよ。
ESXiのsnapshotでrollbackできる。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/19(水) 20:09:48.75 ID:???
そしてディスクが吹っ飛んでパープルスクリーンですねわかります。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/19(水) 22:29:24.31 ID:???
USBメモリに9.2.1.8のイメージをddでコピーしたんだけど起動時に
panic:mountroot
と出て起動しません
DNS未登録さん [sage] 2014/11/19(水) 23:27:51.69 ID:???
        ____
       /      \  
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  (●)  (●)   \    
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
   彡 ⌒ ミ
   (;´・ω・`)  あっ独り言なので
   / ,   ヽ
DNS未登録さん [sage] 2014/11/20(木) 07:36:04.53 ID:???
おい!ラード撒くなゴルァ
DNS未登録さん [sage] 2014/11/20(木) 19:15:01.36 ID:???
ESXi上で動かしてる実システムって少なくないけどな。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/20(木) 19:57:02.06 ID:???
すごく初歩的な質問ですがお願いします
FreeNAS7でUFSで使用していたUSBハードディスクを
NAS4Freeをインストールした別のPCに接続してFreeNASで利用していた時と同じように使用できますか?
DNS未登録さん [sage] 2014/11/20(木) 21:21:05.94 ID:???
できるよ
DNS未登録さん [sage] 2014/11/20(木) 22:50:22.59 ID:???

ありがとうございます
DNS未登録さん [sage] 2014/11/20(木) 23:16:48.72 ID:???
もうひとつ質問があります
今NAS4FRreeを落とそうとしたのですが
ISO,LIVE-USB.img,embbeded.imgがありますがLIVE-USBというのはLIVE-CDのUSBメモリ版でしょうか?
今まではISOからimgファイルを抜き出してUSBメモリにddでコピーしていました
DNS未登録さん [sage] 2014/11/21(金) 02:34:35.07 ID:???

その解釈であってる LiveUSBのimgならそのままddでOK
DNS未登録さん [sage] 2014/11/21(金) 05:12:31.53 ID:???

ありがとうございました
DNS未登録さん [sage] 2014/11/24(月) 11:21:40.14 ID:???
質問があります
マザボSATAポートが足りないのでSATA3I2-PCIeで2ポート増設する予定なのですが
NAS4Freeで認識しますか?
214 [sage] 2014/11/24(月) 12:16:45.65 ID:???
もう少しググったらどうやら認識するっぽい事がわかりました
しかし今度はこのSATAボードのチップのMarvell 88SE9128でZFSを使用するのはかなり鬼門の様な情報が多くヒットしました
ただその情報の多くがFreeNAS8やFreeBSD8との組み合わせばかりでNAS4Free9.2やFreeBSD9との組み合わせの情報が見つかりません
NAS4Free9.2 + 88SE9128でZFSを使用している方がおられたら情報お願いします
DNS未登録さん [sage] 2014/11/24(月) 14:52:53.74 ID:???
「多く」というけど、書いたのは1人か2人ぐらいなんじゃね?
DNS未登録さん [sage] 2014/11/24(月) 17:02:36.55 ID:???
NAS4Free使いだけど、Rocket640LでSATA4本増設してる
ZFSやRAIDは使ってないからよくわからん
DNS未登録さん [sage] 2014/11/24(月) 17:41:15.70 ID:???
ahci0: <Marvell 88SE912x AHCI SATA controller>

FreeBSD 9.3-STABLE とこんなので zfs 使ってるけど、特に問題とかは気づかんなぁ
もちろん、遅いけど
214 [sage] 2014/11/24(月) 17:45:00.96 ID:???
導入はもう少し先になるのでギリギリまで待つけど
最悪UFSで使ったほうが無難かな?
暫くバックアップが使えないので
DNS未登録さん [sage] 2014/11/24(月) 17:48:36.39 ID:???
ZFS関係無いだろ
DNS未登録さん [sage] 2014/11/24(月) 19:31:36.83 ID:???
まだ買ってないのなら、玄人志向なんていうジャンクなとこのは買わずに、安い輸入もんにしとけ。
日本製買うのは苦労を買うようなもんだぞ。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/24(月) 19:36:58.91 ID:???
クロシコは玉石混淆だから看板に偽りなし
まあハズレばっかなんですけどね
DNS未登録さん [sage] 2014/11/24(月) 21:47:51.63 ID:???
安いの買うなら一発で成功しようとは思わず、いろんなものを買って時間をかけて検証すべき。
いやならちゃんとしたやつ買え。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/24(月) 23:44:22.57 ID:???
気がつかずにスクラブ中シャットダウンを結構してた。エラー出てないけど大丈夫かな?web画面でもスクラブ中、終わったとか判りやすく表示してくれよ!
DNS未登録さん [sage] 2014/11/25(火) 00:45:21.59 ID:???
scrub は普通にコマンドでも中止できるからねぇ
DNS未登録さん [sage] 2014/11/25(火) 02:33:25.65 ID:???
9.2.1.9とか9.3βとか色々出てるけど、まだ誰も試してないのかね
DNS未登録さん [] 2014/11/25(火) 22:50:05.87 :ECFtzLX2

9.3試してるよ
zfsのfeature flagとか増えてて悪くないけどnightlyとかマメにアプデできる暇な人向け
DNS未登録さん [sage] 2014/11/26(水) 01:34:18.74 ID:???
早く安定ver出して欲しい。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/26(水) 02:25:39.42 ID:???
GoogleニュースのBetaを外せって意見と同義の要求ですかね、ニヤニヤ
DNS未登録さん [] 2014/11/26(水) 17:07:48.10 :NictJ+YZ
Recent Posts
FreeNAS 9.3 Released

行ってみたら404w
DNS未登録さん [sage] 2014/11/26(水) 17:23:33.55 ID:???
NICを2枚挿したらSMBは速くなりますか?
DNS未登録さん [sage] 2014/11/26(水) 18:58:18.77 ID:???
本家のマルチチャネルなら
DNS未登録さん [sage] 2014/11/26(水) 19:00:11.83 ID:???

LACPなら1対多は早くなるけど、1対1は基本的に変わらん。
どの程度分散されるかは、カーネルの分散設定とスイッチのアルゴリズム次第。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/26(水) 21:04:49.34 ID:???

相手がWindows機で大体〜110MBくらい(LACP5本)で上限は変わりません。

CPU i3,メモリ32GB,3TBx8 RAIDZ2 9.2.0でのBD-ISO5本同時にながしても大丈夫な感じです
DNS未登録さん [sage] 2014/11/26(水) 21:06:59.32 ID:???
多分これ以上はエンタープライズ用のL2SW持ってこないとだめなきがする
もはやそうなるとFREENAS使う意味もなくなってくるし
DNS未登録さん [sage] 2014/11/26(水) 22:14:57.49 ID:???
1対1を速くしたいですよね。
そもそもsambaってSMB3のマルチチャネルに対応してるんですか?
DNS未登録さん [sage] 2014/11/26(水) 23:01:26.02 ID:???

1対1早くするなら10GbE導入するのがいいぞ。

1対1ならスイッチいらないし、10万くらいでできるからおすすめ。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/26(水) 23:12:51.41 ID:???
そういや10GbE載ったM/Bが出るなあ
M/Bだけで10万とかするみたいだけど
DNS未登録さん [sage] 2014/11/26(水) 23:33:31.69 ID:???
10GbEが導入できればベストですけど予算的に厳しいですな。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/26(水) 23:45:10.85 ID:???
たかが10万が厳しいって何もできないと思うんだが。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/27(木) 00:51:41.79 ID:???
そう言えるのが羨ましい。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/27(木) 02:00:08.06 ID:???

金持ちにはわからん悩みじゃヴォケ
DNS未登録さん [sage] 2014/11/27(木) 02:19:27.22 ID:???
悩んでるヒマに働け
DNS未登録さん [sage] 2014/11/27(木) 13:30:51.95 ID:???

>たかが10万が厳しいって何もできないと思うんだが。

たかがMBに10万かよ〜
価値あるか?
DNS未登録さん [] 2014/11/27(木) 18:22:25.92 :ZNw4aG9C
10gbeにそれだけ出すならQNAPでいいわw
DNS未登録さん [sage] 2014/11/27(木) 22:24:38.14 ID:???
NIC4,5枚指して静的リンクアグリゲーションが現実的ジャマイカ
DNS未登録さん [sage] 2014/11/27(木) 22:40:32.50 ID:???
だからそれだと1対多は速度出るけど1対1の速度は出ないと…
DNS未登録さん [sage] 2014/11/27(木) 23:09:31.31 ID:???
普通に、別のサブネットにして並列でコピーするとかしろよ
DNS未登録さん [sage] 2014/11/27(木) 23:35:52.58 ID:???
単純に複数台のNASをiSCSIでメインPCに繋ぎ、Windows側でストライピングすればよいんじゃないかな?
DNS未登録さん [] 2014/11/27(木) 23:52:10.28 :t5W2Ug2z
ウチはMPIO 1Gx2とiSCSI ctldだけどまあまあのスピード出てる
DNS未登録さん [sage] 2014/11/28(金) 01:26:09.51 ID:???
IB?
DNS未登録さん [] 2014/11/28(金) 01:48:43.12 :rV5TyuVq

CAT6のeth x2だけ
仮想マシンのディスク書き込みで調子良ければ200Mb/sに届くくらいは出てる
DNS未登録さん [sage] 2014/11/28(金) 07:41:48.54 ID:???

NASとPCそれぞれにGbEx4ぐらい積んで、IP4つずつ振って
iSCSIでストライピングが一番安くて速そうだな。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/28(金) 08:08:10.60 ID:???

NFSでもいいで。 ただ、このやり方は手動でオフロードしないといけないのがめんどくさい。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/28(金) 08:21:22.07 ID:???
iSCSIやNFSでストライピングってNASは一台で出来るんですか?
DNS未登録さん [sage] 2014/11/28(金) 10:06:18.20 ID:???
聞く前に調べろ
DNS未登録さん [sage] 2014/11/28(金) 10:21:01.97 ID:???
iSCSIでストライピングなんてするくらいならNASなんて使わずeSTAで直結する
DNS未登録さん [sage] 2014/11/28(金) 19:49:50.64 ID:???

もう一度考えてから書き込めよ。
DNS未登録さん [sage] 2014/11/28(金) 19:55:38.76 ID:???
eSTAで
DNS未登録さん [] 2014/11/29(土) 14:23:05.02 :qbn3UmgQ
同期考えたらiSCSIでストライピングなんて
馬鹿しか考え付かんだろw
DNS未登録さん [sage] 2014/11/29(土) 21:50:18.17 ID:???
誰か9.2.1.9試したやつとかいないの
9.3βでもいいけど
DNS未登録さん [sage] 2014/11/29(土) 23:29:48.77 ID:???

してない
DNS未登録さん [] 2014/11/30(日) 14:35:35.27 :ffF5YgUI

使ってるけど何が知りたいんだい
DNS未登録さん [sage] 2014/11/30(日) 16:44:35.75 ID:???
新しくPC組んでNAS4Freeで運用しようと思いLiveUSBで起動しました
NAS4Free自体は起動したのですがキーボードを認識しません
USBハブで一緒に繋いでる光学マウスのLEDも消えてることから電力供給自体が切れてる可能性があります
しかしBIOS操作時は認識しており
試しにUSBにインストールしたUbuntuMATEを起動した場合も正常に認識しています
この書き込みもその環境で書き込んでいます
別のPCで同じLiveUSBを起動したところキーボードを認識しました
したがって新しいPCとNAS4Freeの組み合わせの時にのみUSBキーボードを認識しないようです
USBポートの差し替え等も試しましたが結果は変わりませんでした
原因としてどのような事が考えられますか?
DNS未登録さん [sage] 2014/11/30(日) 18:07:48.25 ID:???
go home!
DNS未登録さん [sage] 2014/11/30(日) 19:25:51.85 ID:???
PS2キーボードだと認識しました
どうも起動途中でUSBが使えなくなるようです
起動方法を選択するメニューの時点ではまだ認識しています
DNS未登録さん [sage] 2014/11/30(日) 20:58:43.17 ID:???
/boot/loader.conf に hint.atkbd.0.flags="0x1" とかかなぁ
264 [sage] 2014/11/30(日) 21:36:52.24 ID:???
LIVE-USBからの起動は諦めて直接embedded.imgをUSBメモリにDDして試しました

USB2.0からブートして起動方法選択メニューで2番のACPI enabledで起動するとUSB3.0に挿しているキーボードも認識するようです
USB3.0からのブートではACPI enabledで起動しても認識せず途中でブートディスク自体が見つからなくなってエラーで止まる

また電源オフしてから起動しないとUSB2.0からのブートでも同じく途中でエラーになる様です
(リセットボタン等の再起動ではエラーになる)
根本原因はNAS4FreeではなくPC側にありそうなのでスレチかもしれませんが
この現象が今のところNAS4FreeだけでUbuntu等では発生していません
何かアドバイス等ありませんでしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2014/11/30(日) 22:19:57.06 ID:???

BIOSのUSBキーボードの設定確認。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/01(月) 03:38:59.57 ID:???
オンボではないUSB拡張基板にあるUSBポートも試せないか
全てはマザボ配下なのでどうしようもない可能性もあり
DNS未登録さん [sage] 2014/12/01(月) 04:24:03.19 ID:???

BIOSのUSB設定→Legacy USB Supportみたいな項目がどうなってるか確認
264 [sage] 2014/12/01(月) 05:00:10.88 ID:???

確認してみます


USBは全てオンボードです
コネクタはオンボードとPCケースがありますがどちらも同じでした


確認してみます

仕事終わってから確認してみます
アドバイスくださった方ありがとうございました
264 [sage] 2014/12/01(月) 17:49:49.75 ID:???
USB関連の設定は全てEnabledでした
念の為ブート順番をUSBのみにしたり
チップセットの設定でUSB関係があったのでそっちもEnabledにしてみましたが
結果は変わりませんでした
尚USB3.0と2.0での差は無い様です
電源オフからACPI有効で起動すれば3.0からでも可能でした
しかしソフトリセットやリセットボタンによる再起動、あとUEFI設定画面からの起動でも途中でUSBを見失うようです
そしてUSBメモリブートのUbuntuMATEではコールドスタートでも再起動でも問題ありませんでした
DNS未登録さん [sage] 2014/12/01(月) 18:11:39.80 ID:???
もう試してるとは思うけど、FreeNASが起動した後に
キーボードのUSBを抜き刺ししても駄目かな?

というかPS2のキーボードで認識できてるなら
それで初期セットアップだけ終らせればいいんじゃないの
あとの通常操作はブラウザ経由で全部やれるだろ
DNS未登録さん [sage] 2014/12/01(月) 18:32:10.73 ID:???
あとはセルフパワーのUSBハブにぶら下げて、どうなるかだナー
DNS未登録さん [sage] 2014/12/01(月) 18:58:40.26 ID:???
BIOSのSecurityでUSB無効にしている場合があるな。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/01(月) 19:04:09.59 ID:???
USBって便利なんだが、規則と実装に乖離ありすぎてもう曖昧テキトー過ぎて笊規則だ
船名偽ってペイントして某海域で赤珊瑚違法操業しまくりなんてのを地でやってる
DNS未登録さん [sage] 2014/12/01(月) 22:53:56.21 ID:???

すみませんNAS4Freeです
キーボードを抜き差ししてもダメでした
起動途中にUSBデバイス自体を見失うみたいです
PS2キーボードでセットアップも考えたのですがUSB自体認識しなくなるので後からUSB接続のHDD等が使えないのは厳しいです
FreeNAS9.2も試してみましたがこちらはUSBは認識してる様ですがMountroot云々でブートできませんでした
この症状は他のPCでも発生しています


それはまだ試していませんでした
しかしUSBデバイス自体を見失うみたいなのでUSBハブ自体も認識されない可能性が・・・
取り敢えず試してみます


セキュリティ関連は全く触ってないので確認してみます
ただ電源オフ状態からACPI有効で起動すると認識してリセットや再起動だと起動途中で見失うのがなんとも・・・
それに今のところNAS4Freeのみの症状でUbuntuでは再起動でも問題なく使用可能です

今のところ取り敢えず起動する方法はわかってるのでなんとか運用はできると思いますが何しろ再起動できないので
初期設定はかなり面倒です
安定運用に入ってしまえば再起動自体殆どしなくなるので大丈夫ですけど
DNS未登録さん [sage] 2014/12/01(月) 23:23:51.10 ID:???
そのマザボとか型番は?
BIOSバージョンとか(UEFIも同義に扱う、こう書かないと一部重箱の隅突く奴が出てくるからなー)
もうちょっと詳しい素性が知りたいものだ
DNS未登録さん [] 2014/12/01(月) 23:42:28.69 :Eg4mc3fZ

機種はなんなの?
とりあえずH/WなのかS/Wなのか切り分けたいところ
DNS未登録さん [sage] 2014/12/02(火) 00:05:31.65 ID:???
FreeBSD9を入れて試して切り分けるとか
DNS未登録さん [sage] 2014/12/02(火) 00:17:05.73 ID:???
むしろWindows 8.1とかの方が切り分けやすいんじゃね?
DNS未登録さん [sage] 2014/12/02(火) 01:41:55.74 ID:???

/boot/loader.confにhw.usb.xhci.xhci_port_route=-1を記述して起動テストしてみて
DNS未登録さん [sage] 2014/12/02(火) 04:53:13.68 ID:???
,280
M/BはAsrock H87 Pro4
UEFIのバージョンは調べておきます


FreeBSDですか
検討してみます


Win8は持っていません


試してみます
DNS未登録さん [sage] 2014/12/02(火) 04:59:38.92 ID:???

もうしわけない
それはFreeNAS9の方でしょうか?NAS4Freeの方でしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2014/12/02(火) 05:08:23.36 ID:???
何度もすみません
hw.usb.xhci.xhci_port_route=-1でググったらNAS4Freeのフォーラムがヒットしました
仕事が終わったら試してみます
DNS未登録さん [sage] 2014/12/02(火) 05:29:03.98 ID:???
USB3.0は鬼門だからWindows以外は全無効でいいくらいだわ。

ESXiがUSB3.0で動かなかったのには参った。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/02(火) 08:00:13.13 ID:???

普通のPCはUSB 3.0とUSB 2.0の両方のポートがあるから、
USBメモリはUSB 2.0のポートに刺せよ。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/02(火) 08:13:28.87 ID:???

ノートを中心に、USB2.0ポートでもUSB3.0を無効にすると挙動が変わるやつがあるんだよ。
Solarisと某DarwinとESXiで経験あり。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/02(火) 15:17:16.54 ID:???
3.0はBIOSでも板によって設定できる範囲が変わるし
今のところWindows以外は結構やっかいよね
VAIOのノートでもハード側は全部3.0ポートなんだけど
リカバリディスク作成は2.0のUSBメモリ指定されてたな


283だけどN4Fであってます
と言っても大元のFreeBSDの技なのでFreeNASでもN4Fでも両方使えると思います
DNS未登録さん [sage] 2014/12/02(火) 19:27:08.09 ID:???

確かめてみました
/bootにloader.confが無かったので作成してご指摘の通り入力してから一旦シャットダウン
念の為そのまま起動するとAHC enabledを指定しなくてもデフォルトで起動しました
しかしそのまま再起動させると結局同じ症状の再現
仕方無く電源オフ状態から起動して再確認すると/boot/loader.confが消えてました
このことからこのファイルがあれば正常に起動できそうですが再起動の際に消えてるので結局ダメなようです
何か対応策はないでしょうか?というか何で消えるんでしょう?


UEFIのバージョンは H87 pro4 P1.90でした
インターネットアップデートの内容見ても新たに対応CPUが増えてるだけみたいです
DNS未登録さん [sage] 2014/12/02(火) 19:46:01.88 ID:???
どうやらNAS4Freeは保存場所が異なるようで/boot下だとデフォルトの様に戻るみたいです
/cf/boot/loader.confがあったので例の1行を最後に追記した所再起動でもUSB認識するようになりました
またACPI有効を選択しなくても起動しました
これで現状わかってる問題は解決しました
長々と付き合って下さった皆々様本当にありがとうございましたm(_ _)m
DNS未登録さん [sage] 2014/12/02(火) 20:12:04.72 ID:???
おつかれ
解決してよかったのう
DNS未登録さん [sage] 2014/12/02(火) 20:17:37.04 ID:???

おちゅ
望む方向の結果が出せてよかったのにゃ
DNS未登録さん [sage] 2014/12/02(火) 22:30:33.86 ID:???
NAS4freeは情報がさらに少ないから有益だ
おつかれさまでs
DNS未登録さん [sage] 2014/12/05(金) 08:32:44.94 ID:???
9.1
プラグインのインストールが一切できない…
見た所jailのデータセットはできてるけど、インストールしたものがjailに表示されない。
エラー内容確認したいが「an occured error」じゃ、わからんわ
DNS未登録さん [sage] 2014/12/05(金) 14:54:54.45 ID:???
an error occured とすら書けないほどに慌ててる
DNS未登録さん [] 2014/12/08(月) 10:42:21.13 :lXM9byyY
じゃないけど、NAS4Freeのキーボード認識で嵌った

環境はFujitsuRX100の最初のモデル(Pen4世代)
USBboot非対応なので、CF-IDE変換でembeddedイメージをCFにDDで書き込み
バージョンは NAS4Free 9.2.0.1 (972)

BIOS初期状態だとPS2キーボードも認識せず
BIOSの設定でPS2マウスをdisableにしたら動くようになった

USBデバイス(キーボード含む)の認識は失敗(失敗のメッセージは出る)
ただしUSBのデバイスを何かしら刺してエラーを出さないと
立ち上がり時にupdating rc.conf:...が遅々として進まず
100均のmicrousbリーダー指してエラー出すことにして解決
DNS未登録さん [sage] 2014/12/08(月) 19:53:21.35 ID:???
マルチファンクションなデバイスはハマる可能性が高いとか何とか

ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201111/29

↑この辺とか参考になるかも知れんしならんかも知れん
DNS未登録さん [sage] 2014/12/08(月) 22:18:59.99 ID:???
NAS4FreeでiSCSIターゲット作っても新しいターゲットをイニシエータ側で認識してくれない時がある
いくつかターゲットを一気に作った時とかに起こりやすい感じ
今の所NAS4Freeを再起動したら治るみたいだけどFreeNAS7の時にも同じような事があった
あの時は再起動しようが何しようが認識しなかったけど
DNS未登録さん [] 2014/12/09(火) 14:47:09.94 :K6oLQDWu
9.3来たけどiSCSI壊れてる
DNS未登録さん [sage] 2014/12/09(火) 15:03:13.54 ID:???
9.3βでiSCSI動いたけど、リリース版で壊れたん?
DNS未登録さん [] 2014/12/09(火) 16:32:08.19 :K6oLQDWu
直前に書かれたpyにtypoが、、
DNS未登録さん [sage] 2014/12/09(火) 16:52:51.49 ID:???
なんという悲劇
DNS未登録さん [sage] 2014/12/09(火) 16:58:35.10 ID:???
くそワロタw
DNS未登録さん [sage] 2014/12/09(火) 17:04:20.85 ID:???
sed -i "" -e 's/" " ini/" " in ini/' /usr/local/libexec/nas/generate_ctl_conf.py

だそうな
DNS未登録さん [] 2014/12/09(火) 18:57:02.94 :K6oLQDWu
いま修正版きたわ
なにか間違えたのかと焦った
DNS未登録さん [] 2014/12/10(水) 09:26:27.14 :4lcqpgnI
Is the latest version the 64bit version for more than 4gb of ram?
Yes, the recommended minimum is 8GB RAM.

なにげに余り物での運用はキツくなって来たのね
DNS未登録さん [sage] 2014/12/10(水) 10:21:49.83 ID:???
ZFSが基本になってるからかな
UFS運用なら2GBで余裕だと思うけど、今はインストーラすらZFS-ROOTにしてくれやがる
システム用のUSBストレージにzpoolが作られるのは軽く笑った
DNS未登録さん [sage] 2014/12/10(水) 21:11:07.94 ID:???

要するに実効容量が偶数台数分なら良いってことだよね。参考になった
DNS未登録さん [] 2014/12/11(木) 18:42:06.75 :KKjRzs2M
RAIDZ2なら偶数ではなくて
2^n+2が良いと言っている気がするけど...
DNS未登録さん [sage] 2014/12/12(金) 12:43:47.83 ID:???
はい
DNS未登録さん [sage] 2014/12/12(金) 23:22:40.07 ID:???
いつのまにか9.3来てるな
DNS未登録さん [sage] 2014/12/13(土) 07:55:48.29 ID:???
FreeNAS7でサーバにしてたPCが壊れたので新しく組んでNAS4Freeにしたんだけど
なぜかiSCSIの自動マウントが機能しない
イニシエータは全てWindowsなんだけどXP2台とWin7が2台全部仮想PC全て自動接続ができなくなってる
手動なら普通にマウントできるんだがゲストを再起動するといちいち手動で舞マウントしにといけない
勿論イニシエータの設定は自動マントに設定してある
と言うか前のサーバの時は正常に機能していたからターゲット側の問題だと思うんだけどそんな設定ありましたっけ?
名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2014/12/13(土) 21:47:08.03 :tO3a8cD+
nas4freeは情報少なくて大変だな
ユーザーがwebインターフェース経由でパスワードの変更をしても
サービスのパスワードが変更されない件で情報探したら、
公式のフォーラムでそのものズバリの質問があった
しかし読んでみると嘘の情報ばっかりリプライされてて唖然w
最後だけまともな回答で、管理者のアクションがないと変更されない仕様と解ったけど...
314 [sage] 2014/12/13(土) 22:57:43.34 ID:???
今確認するとWindowsでログオフしてから再ログオンだとマウントしてる
どうやら電源オフからの起動又は再起動で再マウントできないようだ
リアルPCでも症状は変わらない

と言うか今314見たら誤字脱字が酷いな・・・
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/14(日) 02:34:47.72 ID:???
XPのグループポリシーでネットワーク接続を待つとか設定があったような希ガス
それがここで効果あるかどうかはわからんが、確認してみる価値はあるようなgpedit.msc
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/14(日) 11:52:14.97 ID:???
Nas4FreeでiSCSI切り出してWin7でマウントして使ってるけどログイン後自動マウントで普通に使えてるなあ。
ただたまーにマウントできないことはある。
あとMCSでセッション二本はってるけど片方切れてたことが一回だけあったかな。
314 [sage] 2014/12/14(日) 13:32:41.85 ID:???
すみませんイニシエータの設定の問題でした
ターゲットのIPアドレスが変わってるのにターゲットの再登録の際に前の鯖のアドレスが残ってた為に自動接続時にターゲットが見つからなかったようです
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/14(日) 17:24:01.73 ID:???
ズコー
314 [sage] 2014/12/14(日) 19:04:41.55 ID:???
イニシエータでターゲットのマウントする時に自動マウントのチェックを入れると自動的にお気に入りに登録されるけど
前の鯖の時のお気に入りが残った状態でチェックいれるとそのまま残って上書きはされないようだ
ターゲットの名前等設定全部前の鯖と同じにしてたのが裏目に出てしまったようです
やっぱり手を抜かずに前の設定を削除してからマウントするべきでした
DNS未登録さん [sage] 2014/12/14(日) 23:11:32.93 ID:???
その書き込みが後々嵌まる人の手助けになるんだな
乙!
DNS未登録さん [sage] 2014/12/15(月) 08:02:40.89 ID:???
Macにglobal SAN 入れてiscsi設定したんだがエラーと出る
わけわからん
DNS未登録さん [sage] 2014/12/15(月) 14:45:33.94 ID:???
露愚夜滅
DNS未登録さん [sage] 2014/12/15(月) 15:05:27.21 ID:???

有料の奴試してる?

古いやつはLion以降動かないはずだか。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/15(月) 18:27:30.31 ID:???

古いのと新しいのをいいとこ取りで
インストールしてやった、、
やっぱダメか?
DNS未登録さん [sage] 2014/12/15(月) 18:46:29.55 ID:???
馬鹿かお前
DNS未登録さん [sage] 2014/12/15(月) 19:05:54.25 ID:???
馬鹿かも。。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/15(月) 19:14:38.69 ID:???
馬鹿のような。。。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/15(月) 19:40:15.81 ID:???
馬鹿ですよね。。。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/15(月) 20:28:09.73 ID:???

macならおとなしくafpかthunderboltにしとけ。

Xserveがあった時代ならさておき需要皆無の今、3rdのなんかリスク高須。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/15(月) 21:08:16.19 ID:???
ここの下の方に何やら書いてあるが無理だった
ttps://sites.google.com/site/bknobiboroku/others/how_to_use_iscsi_with_readynas
DNS未登録さん [sage] 2014/12/15(月) 22:51:37.18 ID:???
これはどうかな?
ttp://www.kernsafe.com/product/macos-iscsi-initiator.aspx
DNS未登録さん [sage] 2014/12/15(月) 23:40:38.76 ID:???

署名なし、超絶不安定でよければどうぞ。

興味があったから入れてみたら、負荷掛けたらKPで話にならなかった。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/16(火) 13:23:11.25 ID:???
人柱さんくす
KPってカーネルパニックの略?
クルクルパーかと思ったよ〜
DNS未登録さん [sage] 2014/12/16(火) 16:03:14.87 ID:???
EPよりもKP
DNS未登録さん [sage] 2014/12/16(火) 18:44:59.14 ID:???

KKP
DNS未登録さん [sage] 2014/12/16(火) 20:28:43.90 ID:???
スターレットとか糞だろ
DNS未登録さん [sage] 2014/12/16(火) 21:23:10.37 ID:???
その糞で腕を磨くとラリードライバーになれるフィンランド
いまだに教習車として現役
DNS未登録さん [sage] 2014/12/16(火) 23:26:15.41 ID:???
そしてglobalSANもKKP
DNS未登録さん [sage] 2014/12/16(火) 23:51:08.32 ID:???
KKC
DNS未登録さん [sage] 2014/12/17(水) 00:07:36.77 ID:???
KKR
DNS未登録さん [sage] 2014/12/17(水) 01:13:21.09 ID:???
KFC
DNS未登録さん [sage] 2014/12/17(水) 01:47:23.88 ID:???
JFK
DNS未登録さん [sage] 2014/12/17(水) 03:39:47.18 ID:???
KKKのターボチャージャー
DNS未登録さん [sage] 2014/12/17(水) 04:10:24.64 ID:???
CT26だったな
DNS未登録さん [sage] 2014/12/17(水) 11:07:47.29 ID:???
昔乗ってたSW20もCT26だったな
って何のスレだよ、ここ
DNS未登録さん [sage] 2014/12/17(水) 13:30:36.63 ID:???
そしてKTCのコンビレンチとドライバーで車を修理し、NASを組む
DNS未登録さん [sage] 2014/12/18(木) 09:34:42.08 ID:???
NASを車に積む
DNS未登録さん [sage] 2014/12/19(金) 23:04:22.79 ID:???
NASにタイヤ付ける方が簡単だろ。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/20(土) 00:12:17.56 ID:???
あれか?超高回転ファン付けてキャスターアンロック時に自走するようにでもするか?
ファーーーーーーwwwwwwwとでもいいながら。さんまみたいに。

それより今夜あたりINTEL I218V がFreeNAS最新版で拾えるか見てみるわ

H97-pro
DNS未登録さん [sage] 2014/12/20(土) 10:41:16.15 ID:???
間違えてFreeNOSインストールしたら、サーバ立ち上げた途端バヒューンってぶっ飛んでいった。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/20(土) 10:50:05.95 ID:???
NOSはハードウェアに深刻な影響をもたらすことがあります
使用上の注意をよく読み、用量用法を守って正しくお使いください
DNS未登録さん [sage] 2014/12/20(土) 13:55:15.08 ID:???
最近の話題についていけない
DNS未登録さん [sage] 2014/12/20(土) 16:55:56.48 ID:???
スレ違い・板違いばかりだからついていかなくていいよ。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/21(日) 01:36:13.89 ID:???
9.2.0で運用してたのが1台あって、9.3が出たタイミングで1台増やしたんだけど、
BETAからRELEASEに上がってUSBメモリの要求サイズ上がったのな。
DNS未登録さん [] 2014/12/21(日) 16:07:04.23 :OBhsUJx3
USBメモリもウェアリングとか考えて
大きめの容量での運用が良いのかな?
DNS未登録さん [sage] 2014/12/21(日) 20:15:10.46 ID:???
ウェアレベリング?USBフラッシュにそんな高等技術あるのか?
DNS未登録さん [sage] 2014/12/21(日) 20:21:28.96 ID:???
しょぼいけどちゃんと入ってるよ。

でなければ、FAT32とか使えば数時間で死亡する。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/21(日) 22:26:19.58 ID:???
【質問】雑な運用でiscsiを壊したっぽいです 助けてください
2台のwin7_64から利用 その時は確かWin側で接続したままNasの電源を落とし後日Onに
繋がっているだろうとファイル切り張り 移し終える頃にWin機が応答しなくなる Ctrl+Alt+Delも効かない
仕方なくリセット こんな感じだったと思います (時間が経っていて記憶があいまいです

現在の症状 ファイルを読もうとするとWin機が応答しなくなる(リセットしかないマウスカーソル動かせる程度

webからNas管理に普通に入れる アラート?グリーン
winからエクスプローラーでフォルダ、ファイルは見えている フォルダの中も見える でもフォルダ中のフォルダを開けようとするとまた固まる

試しに小さいファイルを書き込んでみた…書き込めた!
KB2684681というのを入れてみた…症状変わらず
もう別のドライブとして認識させクイックフォーマット→復元しかないと思い
ターゲットとエクステント切り離し 同名エクステント再作成 合体…元のドライブが戻ってくる←w(サービス切り忘れたから?やり方間違ってる?ボリュームにぶらさがっているの切るんかな?
出来れば↑以外の方法で救いたいです

返事 報告 遅くなると思いますがよろしくお願いします
あと導入時の見落としでボリューム全体を使っているのにエクステントタイプがファイルになってます

【FreeNASのバージョン】 FreeNAS-9.2.0-RELEASE-x64

【導入しているモジュール、プラグインとそのバージョン】

【OSやモジュールが吐いたログ】 不具合のあった当時のは無く現在の/var/log/messagesなら

【ハードウェア構成。マシン型番、パーツ型番:】 P5Q_Pro + LSI 9211-8i + (DT01ACA300 * 16)

【ZFSであればプールの構成、zpool statusの値など】 raidz2 (DT01ACA300 * 15) + スペア1

【smartの値、一覧、エラーなど】

【その他気になるログ、変更点など】
DNS未登録さん [sage] 2014/12/21(日) 23:39:23.85 ID:???

HDDのメーカーが違うけど、原因はこれな気がする
ttp://ameblo.jp/acorn-totoro/entry-11769877132.html

WS緑で言うところのInteliPeakの機能によりHDD内の磁気ヘッドが一定秒数で退避してしまう事が原因によるフリーズ
RAIDってのは各HDDに分散して書き込んでいく関係で、RAIDにするHDDが増えるとHDD単体へのアクセスまでの時間が空くことにより、
上記の機能が発生しディスクの読み取りヘッドが退避→ヘッドが戻るまでHDD無反応→それがHDD毎に発生してずっとフリーズになるのかと
DNS未登録さん [sage] 2014/12/21(日) 23:46:03.78 ID:???
とりあえず切り分け汁。

そのマシン以外のWin機、あればLinuxなりでmountしてどれも同じようになるのか。
iSCSIだけで運用してるのか、smbもあれば、そちらはどういう動作をしているのか。
zvol?をfreenasのほうでmountできるのか、ファイルは見えるのか。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/22(月) 07:34:48.27 ID:???
KB やみくもに当てただけで治ると思えない。Win 側が完全にハングするのならドライバ/カーネル/デバイスいずれも考えられるわけで。
iSCSI なら別の iSCSI initiator でどうか見るのが手っ取り早い。
Win 側との切り分けて意味合いで、上で言われてるように Linux で確認てのはいいかもしれないが、Win でなく HW て可能性は残ってる。Linux でいけたなら、別の Win 機でも試すべき。別の Win 機で動いたなら最新ドライバとカーネル当てる。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/22(月) 07:41:18.11 ID:???
というか、iSCSI を 2 マシンで利用って、同時に同じ LU 掴んでるならファイルシステム破損で復旧とかできる状態じゃないと思う。SMB と同じように同じ場所見てたのなら復旧は諦めるべき。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/22(月) 07:45:07.15 ID:???
上記で相違ないならばですが、壊れた原因はユーザー側の運用ミスです。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/22(月) 08:42:09.30 ID:???
オンリーなストレージにはしていないだろ? バックアップから書き戻しでokじゃね
バックアップ以降の新しい何かが重要なら、俺は知らん
DNS未登録さん [] 2014/12/24(水) 00:13:06.75 :ake6ZB5+
scsi自体はマルチホストで運用出きるよね
ファイルシステムはそれ用の管理なんだろうけど
360 [sage] 2014/12/24(水) 01:41:26.64 ID:???
みなさんありがとうございます


危ないのは緑だけだと思ってました


win機は2台とも応答しなくなります
ubuntuにopen_iscsiを入れつないでみるとドライブは現れるのですが
中身を見ることはできませんでした


全データがトんだってことでしょうか?


オンリーなんです バックアップありません スナップショットすら撮ってません


理解が足らなく やって良いこと悪いことの区別がついてません
DNS未登録さん [sage] 2014/12/24(水) 01:57:00.51 ID:???
データが飛んでるかはiSCSI経由せずに直接ログインしてみれば分かるだろ
DNS未登録さん [sage] 2014/12/24(水) 02:05:06.97 ID:???
普通に考えたら、fsぶっ壊れてるな。

ご愁傷
DNS未登録さん [sage] 2014/12/24(水) 22:49:05.61 ID:???

>win機は2台とも応答しなくなります
>ubuntuにopen_iscsiを入れつないでみるとドライブは現れるのですが
>中身を見ることはできませんでした
復元不能とお考えください


>全データがトんだってことでしょうか?
その通りです


>オンリーなんです バックアップありません スナップショットすら撮ってません
新規にデータを作り直してください


>理解が足らなく やって良いこと悪いことの区別がついてません
大雑把に言えば

Aというファイルに
00000000 と 1111111 を同時に書き込む際

SMB の場合は一方でファイルを Lock するためいずれかの書き込みはできず、正しいデータが書き込まれます。

iSCSI の場合、上記動作ではなく同時に書き込みが走ります。これは、同時にブロックデバイスをマウントすることを想定していないため、仕様動作です。
結果、01101011 などの期待しないファイルになります。

これがドライブ自体に発生してると考えてください。今ある見えているデータはすべて期待しているデータではない可能性があります。

VMWare のデータストアに使用される VMFS のようなファイルシステムや、MS の Cluster Shared Volume のような Lock を行う特殊なファイルシステムではこのようなことは発生しません。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/24(水) 22:54:03.77 ID:???
あくまでわかりやすく書いた (つもりな) ので、動作を鵜呑みにはしないでください。

どのみち壊れてるので
・既存データは作り直す
・よく理解してから使ってください

とりあえず今回のような環境では、iSCSI ではなく SMB を使用するべきでした。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/24(水) 22:59:03.19 ID:???

ブロックデバイス直でどう見るん?ローカルで見れんだろ。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/24(水) 23:03:18.17 ID:???

複数のマシンにつなげることはできるけど、同時にアクセスできるのは一部のファイルシステムだけだよ。
Cluster とか基本調停したりで取り合いするわけで、同時アクセスしてはいないっしょ。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/25(木) 05:53:56.93 ID:???
セクタに直接アクセスするiSCSIを二台で共用とか怖いw
DNS未登録さん [sage] 2014/12/25(木) 10:59:26.55 ID:???
特殊な用途でなければブロックデバイスを共用とかやらんわな
今回はいい勉強だと思ってデータは諦めて一から再構築するのがよさそう
DNS未登録さん [sage] 2014/12/25(木) 11:38:00.15 ID:???
うーん、複数のイニシエータから同じディスクをマウントとか最初から禁止しとけよーって思ったが
パーティーション切って個別にマウントするってのもあるから最初から禁止もできんわけか。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/25(木) 11:47:30.56 ID:???
iSCSIが排他制御を持ってないだけで、パーティーションもそうだけど
ファイルシステムに排他制御を持たせれば共用可能だし
禁止する必要は無いというか、しちゃいかん訳で
というか共用するのにSMBより設定とか面倒なiSCSIを選んだあたりが謎というか
DNS未登録さん [sage] 2014/12/25(木) 12:15:51.16 ID:???
OCFS2を使えばええんや
DNS未登録さん [sage] 2014/12/25(木) 15:42:35.97 ID:???
P5Q_Pro + LSI 9211-8i + (DT01ACA300 * 16)
よく分かってないのに、個人で48TBのストレージ作って運用しちゃうのか。怖いなあ。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/25(木) 16:07:22.53 ID:???
P5Qとか年季入ったLGA775マザボを連続運用させたら(以下略
DNS未登録さん [sage] 2014/12/25(木) 18:36:07.38 ID:???

クラスタとかの共有ディスクとかで2つのデバイスから使うのが一般的だろ。
SAS とか SCSI とか FC の代替で利用するためにあると思うんだが。(SCSI3 コマンドを必要とする用途)
そもそも、1:1 で接続する際に使わないし、それこそ一般的じゃない (特殊)。
2 つの機器から同時アクセスすることは特殊だが、iSCSI で規制したら一般的な使い方ができなくなる。
むしろ何に使う機器なのそれ。
>> 379
Windows でマウントできればね…
DNS未登録さん [sage] 2014/12/25(木) 19:27:42.22 ID:???
WindowsにiSCSIで接続して、他の機器にはそのWindowsから共有させれば良かったんだけどね
DNS未登録さん [sage] 2014/12/25(木) 21:28:07.54 ID:???
そこまでやるなら最初からSambaでいいんじゃないの?
Sambaと言えば、9.3使ってみた限り割と安定してる気がするけど、皆さんの環境ではどうです?
DNS未登録さん [] 2014/12/25(木) 21:55:31.93 :Sfh7C7F+
read onlyな用途もあるしね
SparcStationな時代はNFSでシステムを共用してたし
ハーフハイトな時代はread onlyのジャンパ用意されてたしw
DNS未登録さん [sage] 2014/12/25(木) 22:04:48.44 ID:???

nas4freeでUFSとSMBで数年安定使用してます
こ難しい設定はわからないし必要もないので、基本的なので済ませてます
DNS未登録さん [sage] 2014/12/25(木) 22:47:17.01 ID:???

ごめん、FreeNAS 9.3の話
っても数年きちんと動き続けてる(動かせ続けてる)ってのはすごいっすね。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/25(木) 23:21:39.01 ID:???

そりゃ、NFSだからだろ。ファイルはともかくファイルシステムは壊れない
DNS未登録さん [sage] 2014/12/26(金) 14:48:11.07 ID:???
ZFSのSpareって使ってる人いる?
稼働系のディスクに障害が発生したときに
Spareで指定しているディスクが稼働系に自動昇格するって認識で
設定してるんだけど、どうにも上手く動作してくれない。

【バージョン】
FreeNAS-9.1.1-RELEASE-x64

【設定内容】
[root@demoServer ~]# zpool status
pool: demo
state: ONLINE
scan: none requested
config:

NAME STATE READ WRITE CKSUM
demo ONLINE 0 0 0
mirror-0 ONLINE 0 0 0
gptid/24406335-8d0b-11e4-9494-000c29569f6c ONLINE 0 0 0
gptid/24770059-8d0b-11e4-9494-000c29569f6c ONLINE 0 0 0
spares
gptid/24b1b862-8d0b-11e4-9494-000c29569f6c AVAIL

こんな感じで設定してるけど…設定内容に誤りがあるのか、
それとも仕様の認識自体が間違ってるのか…教えてエロい人。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/26(金) 15:51:45.34 ID:???
FressBSDでそれ出来ないで途中で諦めたんだけど
ググった感じだとたぶんdegratedしたときにreplaceするのは別のプログラムが必要なんじゃないかなと思ってる

でもmanにはこう書かれてるんだよなぁ
but when an active device fails, it is automatically replaced by a hot spare.
ttps://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?query=zpool
DNS未登録さん [sage] 2014/12/27(土) 08:45:17.44 ID:???
FreeBSDってmanだけCURRENTのものになっていたりして困るw
DNS未登録さん [sage] 2014/12/27(土) 16:08:12.20 ID:???
すんません。ちょっと教えて下さい。
NTFS形式のデータが存在するディスクを
追加してディスクを引き継ぎたいんですが
以前のようなマウントポイントを作成して
マウントするという設定が9.3には無いように見えるんですが
追加された人どうやってマウントされましたか?
392 [sage] 2014/12/27(土) 16:10:43.90 ID:???
ImportDiskで追加しようとすると
「データが消去されます」旨が出るので出来ないし。。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/27(土) 17:51:47.14 ID:???
sshで中に入ってマウントしてみればいいんじゃないの?
392 [sage] 2014/12/27(土) 18:16:12.05 ID:???
コマンドで試してみます
DNS未登録さん [sage] 2014/12/29(月) 06:57:32.74 ID:???
アドバンテージないじゃんな
システムディスクに障害が起こった場合
軽易にデータディスクをマウントできないとか・・
DNS未登録さん [sage] 2014/12/29(月) 07:24:01.73 ID:???
Windowsではなくても何とかなる時代がやってきてから
NASはただネットワーク経由でファイルを
出し入れするだけのものになってきたなw
ディスクが故障した時は新しいNAS丸ごとを用意して入れ替える。
DNS未登録さん [sage] 2014/12/29(月) 07:43:06.35 ID:???
そもそもRAID5だけで使うものじゃないだろ
DNS未登録さん [sage] 2014/12/30(火) 21:56:13.27 ID:???

それが早いしベスト
仕事で使ってるからNASからルーターからハブからPCからプリンタ・・・全て2台以上キープしてる
トラブったら原因追求なんて後回しで即入れ替えて復旧
DNS未登録さん [sage] 2015/01/01(木) 09:40:46.74 ID:???

FreeNASなのに、なぜレプリケーションを使わないんだ?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/01(木) 21:26:48.64 ID:???
9.3からimg形式の配布は無くなった?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/01(木) 22:28:07.20 ID:???

俺はUSBメモリ2個使って構築した

1個目 インストール用(DD for Winでインストール用)
2個目 インストールされる側
DNS未登録さん [sage] 2015/01/02(金) 09:25:58.28 ID:???
いまさら気付いたんだが、nas4freeのservicesのプルダウンリストにあるDLNA/UPnPがDNLA/UPnPになってるな。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/02(金) 13:22:42.67 ID:???
FreeNAS-9.3-STABLEでの設定に関する質問です。
(FreeNAS9.2での設定との違いに戸惑ってます)

1.【ストレージ】
Volume Managerでファイルシステムの選択にUFSは無くなった?
(ZFSが強制?)

2.【ストレージ】
非RAID構成のボリューム(HDD1つ)を作るときに、デフォルトのstripe(指定なし)にしたんだけどいいかな?
これはRAID構成する時のstripeの意味ではないよね?
※その他の選択肢:Log(ZIL)/Cache(L2ARC)/Space

3.【サービス】-【CIFSの設定】の「認識方式の項目」が無くなってます。。無視してOK?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/02(金) 13:30:09.88 ID:???

主導追加項目
見てみた?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/02(金) 13:32:17.17 ID:???
あと、webへのログインがadminではなくrootになりましたね。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/02(金) 13:34:59.13 ID:???

主導追加項目とは何でしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/02(金) 13:44:46.90 ID:???

手動ですね
ボリュームの追加とかで右下に出てきますが・・。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/02(金) 20:56:53.26 ID:???

Volume Managerを開くとウィンドウの右下にmanual setupというのがあります。
非RAID構成にする時は、manualじゃなくてもできるみたいで、
RAIDを構成するときはmanualからドライブを複数選択してやるみたいですが、
そこからやっても結局ファイルシステムにUFSを選択するような項目はありませんね。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/02(金) 21:23:30.33 ID:???
古いバージョンネットから引っ張ってくるしか
なさそうですね
DNS未登録さん [sage] 2015/01/03(土) 00:38:59.54 ID:???
9.2.0はmanual setupがなかたた
それより後ならあった
DNS未登録さん [sage] 2015/01/03(土) 06:18:03.17 ID:???
うちの古いバージョンのもUSFが選択肢になくて仕方なくZFSになってる
DNS未登録さん [sage] 2015/01/03(土) 19:47:00.08 ID:???
FreeNAS 9.2.0→9.3に上げたけど、起動がGRUBで早くなっただけじゃなくて、
/のマウントが読み書き可能になってる?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/03(土) 21:47:35.91 ID:???
Dynamic DNSでMyDNS.jpを使いたいんですが利用できるサービス一覧にMyDNSがないです。
どうにかしてできませんか?
FreeNAS 9.3です。ググっても見つかりませんでした。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/03(土) 22:30:53.20 ID:???
自分で登録
DNS未登録さん [sage] 2015/01/03(土) 23:07:34.38 ID:???

サービス一覧から何も選択しないってことですか?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/04(日) 13:15:32.12 ID:???
マニュアル読みなさい
several providers are supported; if your provider is not listed,
leave this field blank and specify the custom provider in the Auxiliary parameters field
ってあるじゃろ?
414 [sage] 2015/01/04(日) 22:54:16.62 ID:???

>いくつかのプロバイダがサポートされています。あなたのプロバイダがリストされていない場合、
このフィールドを空白のままにし、補助パラメータフィールドにカスタムプロバイダを指定する

補助パラメーターってフィールドが一番最後にあるけど、アカウントとパスワードは本来のフィールドには書かないってこと?
アカウントとパスワードを補助パラメーターにどうやって記述するの?
例えば利用するのがMyDNSだとして教えてください。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/04(日) 22:58:49.15 ID:???
1から10まで教えなければいけないのかよ。
BuffaloとかIODATAのNASがお似合いだと思うぞ煽りじゃなくて。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/04(日) 23:01:37.58 ID:???
公式がバージョン毎の滅茶苦茶詳しいドキュメント用意してくれてるのに…
読みたくない英語嫌だ言うならからFreeNAS使わない方がいい
414 [sage] 2015/01/04(日) 23:08:55.00 ID:???
いやいや翻訳してなるほど、とは思ってるけど、具体的な設定方法例が書いてないじゃん?
DNS未登録さん [] 2015/01/04(日) 23:18:06.27 :T3RvpTqM
Google検索すると普通に補助パの記述例が出てくる件。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/04(日) 23:21:05.06 ID:???
そりゃあ、プロバイダによってクエリが違うんだから乗ってなくて当たり前じゃん。

なぜFreeNASにたどり着いて、そもそもインストールできたのかが理解できない。
414 [sage] 2015/01/04(日) 23:50:19.02 ID:???

辿りつけたのはCentOSで自宅鯖構築など何度もやった事あるし、
linuxのインストールや各種設定はやった何度もやったことあるからだよ。
Dice for linuxの設定なんかもね。
それはFreeBSDも同様。
ただ、FreeNASのDDNS設定はやった事がないから、対応していないDDNSは補助パラメーターにどのように書いたらよいか?って聞いてるだけなんだけど。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/04(日) 23:58:02.10 ID:???
なんだ釣りかよ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/04(日) 23:58:04.61 ID:???
正直なとこ君はNASを外向けに出して置くのはやめたほうがいいと思うよ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/05(月) 00:13:06.33 ID:???
これって釣りだよね?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/05(月) 00:47:59.10 ID:???
釣りじゃねーよカス
DNS未登録さん [sage] 2015/01/05(月) 01:26:22.19 ID:???
あーあ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/05(月) 01:47:15.21 ID:???
外から利用するときはVPN鯖立てて
Softether VPNのL2TP/IPsecでやればおk
DNS未登録さん [sage] 2015/01/05(月) 04:17:28.40 ID:???
WebDAVマジ便利
DNS未登録さん [sage] 2015/01/05(月) 04:45:56.92 ID:???
Diceの設定ワロタw
DNS未登録さん [sage] 2015/01/05(月) 08:13:28.74 ID:???
DDNSなんて、ドメイン管理会社のサービス使えば簡単だろ。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/05(月) 15:28:09.67 ID:???
ドメインは無料のサブドメインで
DNS未登録さん [sage] 2015/01/05(月) 15:37:07.31 ID:???
初心者サイトをコピペしてるだけなのに自分でやった気になってるやつ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/05(月) 15:43:13.73 ID:???
「 FreeNAS MyDNS.JP」でググったら一番トップに出て来るから釣りだな
DNS未登録さん [sage] 2015/01/05(月) 17:02:00.40 ID:???
寒い季節はコタツで釣りだよね(c)2ch.net
DNS未登録さん [sage] 2015/01/06(火) 01:21:00.19 ID:???
ここは基地外しかいねーのかよ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/06(火) 01:45:16.19 ID:???

UFSのサポートオワタ\(^o^)/
インポートだけになった
DNS未登録さん [sage] 2015/01/06(火) 07:33:09.64 ID:???

逆に聞くけどFreeNASだからって、なぜレプリケーションを使わないといけないんだ?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/06(火) 20:14:01.39 ID:???
ストレージレベルでレプリケーションができるのがZFSのメリットだろ。
重要なデータが無い奴には関係ない話だが。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/06(火) 21:16:04.91 ID:???
俺は重要なデータのバックアップは違うシステムで取りたい派
DNS未登録さん [sage] 2015/01/06(火) 21:22:17.98 ID:???
OneDrive無制限になってから、こいつにzfs sendしてるわ最近。

アップロード時間かかるしクライアント自作しないといけないし10GB分割いるしめんどくさいけど。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/06(火) 21:48:28.66 ID:???
OneDriveってWebDAVで繋がるんやね。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/07(水) 12:24:12.90 ID:???
しーじあいのビンのパール
だからなんた??んあ?よかったじゃねーかよ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/07(水) 12:28:56.73 ID:???
チンコで入力してみたんだけどうまくいかんな
DNS未登録さん [sage] 2015/01/07(水) 18:35:11.67 ID:???

ストレージレベルでレプリケーションってことは一つの個体でレプリケーションできるって事?
DNS未登録さん 転載ダメ©2ch.net [sage] 2015/01/08(木) 03:32:14.12 ID:???
復帰かけます
板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 419 -> 419:Get subject.txt OK:Check subject.txt 419 -> 419:fukki NG!)load averages: 0.06, 0.15, 0.11
sage Maybe not broken
DNS未登録さん [sage] 2015/01/12(月) 11:03:11.50 ID:???
うーん、9.3だけどImport Diskがエラー出してNTFSドライブがマウントできないなー
マウントするパスが無いとかエラーが出る
/mnt/の下にマウント用ディレクトリ作っておいても駄目だし作ってなくても駄目だし
手動でmount叩けば行けるのは確認したんだが
ソース追ってみるかな〜
DNS未登録さん [sage] 2015/01/12(月) 11:29:43.64 ID:???
マウント周りでバグがあるのかな。
9.3.0の初版はインストール後の初回起動でrootをマウントできなくて起動がこけちゃう不具合があった。
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト [] 2015/01/12(月) 12:46:50.07 :4f98Fbra
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

.......
DNS未登録さん [sage] 2015/01/12(月) 13:05:34.64 ID:???

GUIからではNTFSってマウントできないよね。
手順としてボリューム作成から入るというのが9.3
しかし、マウントポイント作成の手順が
無くなっちゃった??から
DNS未登録さん [sage] 2015/01/12(月) 18:34:06.80 ID:???

それ 俺もなったわ 手打ちでufs:/dev/da0s1a・・・打ってもなんとかエラーで無理っぽかった
USBメモリを変えたら普通にbootできたわ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/12(月) 21:47:36.03 ID:???

うちは何度やっても同じ所で止まるので、容量の小さいUSBメモリに(32GB→16GB、どっちもSanDisk製)
変更したらやっと進んだよ。
一月に出てたStable版から作ったインストーラーCDだと32GBのUSBメモリでも普通にインストールできた。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/14(水) 21:35:14.80 ID:???
・HDDを後から追加して1つのボリュームに見せかけたい
・ディスクの冗長性は確保したい
って場合は
Linux+mdadmしかない?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/14(水) 22:09:33.25 ID:???
いいえ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/15(木) 10:33:40.41 ID:???

他に何があるのか、教えていただけないでしょうか
DNS未登録さん [sage] 2015/01/15(木) 13:56:48.33 ID:???
なんでその質問をFreeNASのスレでするのか
DNS未登録さん [sage] 2015/01/16(金) 22:21:23.44 ID:???
9.3STABLE更新はえーな、日刊かよ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 16:35:48.79 ID:???
9.2.1.8から9.3にアップデートしたら
使用率98%だったデータセット(RAID-Z1)の使用率が100%になってファイル削除できなくなったンゴ・・・
2%どこ行っちまったんだ・・・
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 16:40:43.05 ID:???
どこ行ったもなにも、普通に使いきっただけじゃないの・・・?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 16:45:37.45 ID:???
CIFSでネットワークゴミ箱使ってたら中身消してからOFFにするとか
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 16:51:34.13 ID:???
いんや、保存用に眠らせていたやつだったから確かに空はあったんだ。
別のボリュームのデータ・セットも空き領域が激減してしまったんで、60GB分データ削除したら、
2.9GBしか空き領域が増えなかった。もう訳がわからん・・・
ボリュームは全部Raid-Z1で圧縮オプションとかなし。

2台のマシンで9.3アップデートかけたんだが全部空き領域が減った。
2データセットあったんだが2データセットで使用率100%になってファイル削除出来なくて途方にくれてる・・・
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 16:52:53.19 ID:???

zfsで80%以上使うとかありえんわ

100%でもzfs rollbackはできたはず
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 16:58:55.24 ID:???
>462
ゴミ箱つかってるから、中身消そうとおもったんだが、使用率100%で消えない・・・
sshでrm -R でまるっと消しても消えない・・・
で、ゴミ箱offにして.recycle消えた!っとおもったら、空き容量増えない・・・

>464
ですよねー
今まで全然問題なかったから調子こいちゃってて。
とりあえず詰んだんで、別途データ退避してデータセットぶっ潰すことにしました。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 17:05:59.68 ID:???
アップデータは一時的にzfsのvolumeにおかれて展開されるから、そこで満杯になったか、swapの容量が増えて満杯になったか。

むしろアップデートが正常成功してちゃんとbootできるだけで十分幸運。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 17:15:55.77 ID:???

はじめそれかな―とも思ったんだけど、
一時的領域に指定していなかったデータ・セットも空き領域0になってしまった。
swapも試しに1ドライブ2GBから1GBに減らしてみたんだがだめだった。

いまなんとなくWebGUIからストレージ→ボリュームを見たんだが、
ボリュームとしては利用可能領域が142GBあることになってるっぽいんだが、
配下のデータセットは利用可能0ってなってる。
俺には謎すぎる。

>むしろアップデートが正常成功してちゃんとbootできるだけで十分幸運。
ほんと2台とも空き領域の問題以外は何ら問題ないんだよなぁ。
今後はきちんと空き領域アラート上がらない程度に空き容量確保します。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 17:21:26.87 ID:???

# zfs list
NAME伏せていいから見せて
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 17:27:26.26 ID:???


NAMEAME USED AVAIL REFER MOUNTPOINT
ZFS-RAID-Z1 5.32T 0 394K /mnt/ZFS-RAID-Z1
ZFS-RAID-Z1/hoge 5.32T 0 5.32T /mnt/ZFS-RAID-Z1/hoge
ZFS-RAID-Z1/hogehoge 797M 0 797M /mnt/ZFS-RAID-Z1/hogehoge
ZFS-RAID-Z2 7.75T 0 198K /mnt/ZFS-RAID-Z2
ZFS-RAID-Z2/hoge 7.75T 0 7.75T /mnt/ZFS-RAID-Z2/hoge
freenas-boot 940M 6.29G 31K none
freenas-boot/ROOT 932M 6.29G 31K none
freenas-boot/ROOT/default 932M 6.29G 932M legacy
freenas-boot/grub 7.77M 6.29G 7.77M legacy

ぱっと見単純に使い切ってる感じなんだ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 17:28:50.62 ID:???
すまん


宛です
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 17:57:07.72 ID:???
自分のはまだ9.2なんだが、freenas-bootって/dev/ada0p1 or 2でzfs rootでおk?

しかし不思議だなあ。2%空きがあるなら100GB近くの容量はあるだろうに、どこに消えたんだろ。
うちのはこんな感じ
$ zpool list
NAME SIZE ALLOC FREE CAP DEDUP HEALTH ALTROOT
share 2.72T 1012G 1.73T 36% 1.00x ONLINE /mnt

$ zfs list
NAME USED AVAIL REFER MOUNTPOINT
share 1012G 1.69T 400K /mnt/share
share/.system 8.48M 1.69T 176K /mnt/share/.system
share/.system/cores 2.12M 1.69T 1.12M /mnt/share/.system/cores
share/.system/rrd-<略> 144K 1.69T 144K /mnt/share/.system/rrd-<略>
share/.system/samba4 2.11M 1.69T 1.34M /mnt/share/.system/samba4
share/.system/syslog-<略> 3.93M 1.69T 3.26M /mnt/share/.system/syslog-<略>
share/home 6.01G 1.69T 5.83G /mnt/share/home
share/hoge 104G 1.69T 104G /mnt/share/hoge
share/fuga 119G 1.69T 103G /mnt/share/fuga
share/piyo 359G 1.69T 271G /mnt/share/piyo
share/foo 121G 1.69T 121G /mnt/share/foo
share/bar 302G 1.69T 181G /mnt/share/bar
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 18:03:08.89 ID:???
どこかのバージョンから、幾らか容量がリザーブされるようになったって話だったと思ったが>zfs
なんにせよ、消しても容量が増えないんじゃなく、増えるのが遅いだけって言う話じゃなかったかな
なので、じっと待ってみるのも手の一つかな、と
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 18:06:58.80 ID:???
ついでに一つのでかいファイル消すより、小さいファイルを沢山消すほうが処理が早く終わるんじゃなかったかな
例えば1Gのファイル一つ消すより100Mのファイル10個消す方が良かったような気がする
460 [sage] 2015/01/17(土) 18:43:01.12 ID:???

いろいろサンクス。いろいろ見てくれて涙でるわ。
>freenas-boot
これすまんよくわからん。USBからブートしてるからそいつかなと思ってる。
fstabこんな感じ

$ cat fstab
freenas-boot/grub /boot/grub zfs rw,noatime 1 0
/dev/ada0p1.eli none swap sw 0 0
/dev/ada1p1.eli none swap sw 0 0
/dev/ada2p1.eli none swap sw 0 0
/dev/ada3p1.eli none swap sw 0 0
/dev/ada4p1.eli none swap sw 0 0
/dev/ada5p1.eli none swap sw 0 0
/dev/ada6p1.eli none swap sw 0 0

>うちのはこんな感じ
そうそう、こんな感じだとおもったんが・・・
うちも zpool list みてみた

$ zpool list
NAME SIZE ALLOC FREE EXPANDSZ FRAG CAP DEDUP HEALTH ALTROOT
ZFS-RAID-Z1 8.12T 7.99T 143G - 1% 98% 1.00x ONLINE /mnt
ZFS-RAID-Z2 10.9T 10.7T 214G - 1% 98% 1.00x ONLINE /mnt
freenas-boot 7.44G 941M 6.52G - - 12% 1.00x ONLINE -

WebGUIのボリューム情報はこれの内容がでてるっぽい。


なるほど。ちょっと放置してみる。ありがとう!


数kbのファイル消してみようとやってみだんだが、使用率100%なんで
No space left on device
ってでてやっぱ消せなかったorz
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 19:07:01.25 ID:???

よくわからんなあ。
適当に電卓で計算してもいろいろ容量が合わない気がするし何が起きてるんだろ。

これ以上はfreebsdのフォーラムなりメーリスに投げないと解決できないと思う。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 19:25:02.81 ID:???
これがZFSは削除処理が遅いってやつですか。
物理メモリ増やせば、そこの処理も速くなる?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 19:30:15.74 ID:???

いや、zfsをはじめとしたcowなfsはファイルを消すにも空き容量が必要だから、空き容量がないとファイルが消せないってだけ。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 19:32:11.68 ID:???

ありがとう
空き容量か。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 19:37:30.56 ID:???

この辺の話
ttp://docs.oracle.com/cd/E19253-01/819-6260/gayra/index.html
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 19:45:09.59 ID:???
とりあえず、zfs list -t snapshot して、要らんモノ消せばいいと思うんだが……
460 [sage] 2015/01/17(土) 20:05:04.89 ID:???

いろいろありがとう。
とりあえず、データを別環境に移してデータセット削除する方向でがんばるわ。
緊急性は全くないので方向性に決められただけでも感謝だわ。

ちなみに、自分がアップデートした環境は全部データセットの空き領域が減ったんだが、
ちょうど全部ボリュームとデータセットで2%の空き容量のズレがあることが見えてきた。

こんな感じ

サーバー1(今回詰んだほう)
 ボリューム1 使用率 98% →データセット 使用率 100%
 ボリューム2 使用率 98% →データセット 使用率 100%
 ※両方1バイトの空き容量も無い。

サーバー2
 ボリューム1 使用率 96% →データセット 使用率 99%(60GB消して2.9GBしか空かなかったやつ)
ボリューム2 使用率 89% →データセット 使用率 91%

アップデート前は確かに空き容量はあったんだが、
アップデート後になんかしらで全データセットから2%持ってかれて、
98%のやつは死亡って感じかなぁ。

まぁ80%以下にしてなかった自分が悪いんだが、こんな結果になるとは・・・


スナップショットはなんもない。
実データは100%になったので消せない・・・
アップデート前は空きがあったから普通にデータ消せてた。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 20:16:07.69 ID:???
これがデッドロックてやつか(ちg
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 20:29:11.21 ID:???

あながち間違ってない・・・

まあ、460には貴重な人柱erとして頑張って欲しいところ。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 20:36:02.25 ID:???
さんには気の毒だけど、ZFS初心者の自分としてはこのスレは非常にためになります。
引き続き人柱としてがんばってください(外道)
460 [sage] 2015/01/17(土) 20:57:06.56 ID:???

ほんと間違ってない。
うますぎて怒りをおぼえます(笑)


ゲス山さん了解しました。
別環境へ確保する方向ですが、
それには20TBくらいのボリュームが必要なため、
当面は貯金に励みます(白目)

9.3へのアップデート前は必ず使用量を80%以下にしましょう。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 21:05:49.36 ID:???

「次はあなたの番ですよ。(ニッコリ)」
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 21:07:00.61 ID:???
だから最初から set quota しておけとあれほど
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 21:11:24.50 ID:???
とりあえずなら、USB メモリかなんかで RAID-Z に RAID-Z 追加とかして容量増やせたと思うが、
これはこれで後が面倒かもしれん
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 21:13:36.55 ID:???
暇だから再現実証したい
どうすればいい?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/17(土) 21:14:02.43 ID:???
zfsは入れたもの出せないから結局作り直さないといけなくなるだろw
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 04:08:12.38 ID:???
小さいzfsボリュームだけ移転して削除するとか
冗長ディスク分削って移転先用意するとか
出来ない物だろうか?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 07:06:02.65 ID:???
だからUFS2にしておけとw
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 09:00:25.65 ID:???
ZFS初心者としてはこういった問題見ると怖くなる
結局よくわからないまま運用しちゃってるからな
とりあえず空き容量確保だけは確実にしておこう・・・
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 10:42:27.50 ID:???
データセット削除もcowだったらだめだけど。

小さいデータセットを別に用意したプールに
send/recvで退避して、その後データセット
を削除して少し空きを作るとか。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 12:29:57.07 ID:???
実際99%になったら削除できませんて、ファイルシステムとして大きすぎる欠陥でしょ?
商用運用の現場ではZFSの削除できません問題はどうやって回避してんの?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 12:45:08.24 ID:???
運用してるボリュームに対してメモリが足りないからじゃないの?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 12:47:25.50 ID:???
あ、上に違うって書いてあるか
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 13:33:38.68 ID:???
ファイルサーバ目的で商用なら Solaris でいいじゃん?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 13:52:41.76 ID:???

FreeNAS 9.2上でゴミ3台使ってRAIZ-Z構成して、98%くらいまでゴミデータ配置したタイミングで9.3にアップグレードすればいいんじゃね?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 14:02:39.21 ID:???
消したいファイルに、まず/dev/nullを上書きしてみて。
いくつかやって空きができれば、後は普通にrmできるようになる。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 14:06:32.22 ID:???

cowなファイルシステムは全部そういう仕組みだから、それを分かったうえで使うものだけど。

簡単な回避方法はquota設定。
というか、どんなファイルシステムであれ、90%以上使うとか運用としては破綻してて話にならないけどな。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 14:17:16.27 ID:???
そっかquotaで90%超えたら書き込み禁止にしておくのか
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 17:53:04.19 ID:???
9.3にしてからWin7マシンを通してのデジカメの自動読み込みがエラー吐くようになったorz
permission関係をいじってみたが設定の変更が反映できず同しようもないorz
毎日のようにupdateしてるとこみると、まだ9.3にしないほうがいいんじゃないの?
460 [sage] 2015/01/18(日) 19:34:31.11 ID:???
空き容量0のバカが通ります。


全くもってその通りです。


わー上書きの発想なかったわー
やってみてうまくファイル容量ゼロにできた!!!!サンクス!!!
状況としては、ボリュームの空き容量は増えて、データセットの空きは増えず使用率100%ですが、
多分ボリュームとしての空き容量が97%に以下になれば、データセットの空き容量が100%未満になりそうな雰囲気

データセットの空き容量がボリュームの空き容量より2%足りなくなるのって安全マージンかなんかついたのかな?って妄想。
で、もともとマージンぶっちぎってる俺みたいなバカがアップデートでマージン振りきって100%になるみたいな。

ちょっとファイル選定して消し作業してみます!
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 19:59:42.18 ID:???
これは良い話を聞いたな
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 20:08:49.94 :DBPFm7Bd
NAS4Freeインストールしてみたんだけど
WebGUIからはひとつのプールに複数のデータセットを作成できないのかな?
あとデータセット内に更にデータセット作成とか
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 20:15:24.07 ID:???
ごめん俺の感違い
複数のデータセットは作成できました
でもデータセット内にデータセットの作成方法はわからん・・・
460 [sage] 2015/01/18(日) 20:26:22.87 ID:???
460です。
結果ですが、さんの手法でデータを0バイトにしまくったところ、
ボリュームの空き容量を96%になったところでデータセットの空き容量が99%となり、
ファイルをrmおよびcifs経由で削除出来るようになりました!

住人の皆様ありがとうございました!

今回わかったことは、9.2から9.3にアップデートした場合、
データセットの空き容量が2%消費される(RAID-Z構成のみ確認)
※ボリュームとしての空き容量は変わらず

zfsで使用率100%になってもさんの指摘どおりスペシャルファイルで上書き可能

といったところでしょうか。



ほんとこれかと


人柱の世界へようこそ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 20:31:07.91 ID:???

すげえw

マジ乙いいこと聞いたわ。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 20:50:43.78 ID:???
冥土からの回復おめでとうございます
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 21:00:39.26 ID:???
ホント人柱erが優秀だと勉強になるよね。ありがたい。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 21:06:16.90 ID:???
特に身体を張ったギャグが優秀だったな
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 21:09:04.80 ID:???

あなたマジ英雄です!
貴重な情報をありがとうございます。
空き容量の注意は良く聞くけど、実際に使い切った人の事例と復帰方法って殆ど無かった気もしますし。
513 [sage] 2015/01/18(日) 21:11:50.38 ID:???
quota設定 と /dev/null上書き のレスを書いてくれた方々もありがとうございます。
ちょうど今からFreeNASをインストールするところでした。
460 [sage] 2015/01/18(日) 21:19:32.40 ID:???

1日くらいの出来事なのにもっと長くかんじたわ
ちなみに2%は多分見かけ上の使用で、データ自体は生きている感じ


やっぱ住人の方々の知識と多角的な視野がすごい勉強になった


身体を張ってくれたのは、おれのアニメ録画保存サーバーなのであった


あざーす!
上であげた2台の他に、あと3台freenasのサーバーがあるんだけど、
そのうちの1台のHDDがぶっ壊れたことが、さっき発覚して、
これから HDD交換→リビルド中のお祈り をしなければならなくたった・・・orz

また三途の川を見てきます ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 21:38:55.92 ID:???
マジでタメになったわ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 22:11:37.02 ID:???
それにしてもいっぱい蔵建ててるなぁ
マネジメント地獄ってところですか
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 22:16:13.84 ID:???
三台もFreeNASで建ててるのかぁ
また何か一波乱ありそうな悪寒
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 22:44:24.87 ID:???
運用楽だからFreeNAS使ってる筈なんだけどなーって
DNS未登録さん [sage] 2015/01/18(日) 22:49:39.66 ID:???
zfs100%からの復旧ネタで盛り上がってたんか
過去にもあったネタだからスレのテンプレ行きだな
471 [sage] 2015/01/19(月) 02:04:16.51 ID:???
自分も9.2から9.3にアップデートしたら、空き容量が1.69TBから1.65Tになって、40GBくらいなくなったわ。
471 [sage] 2015/01/19(月) 02:41:27.59 ID:???
certインポートしてもldap設定の選択肢に何も出てこないぞ何これ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 02:43:29.89 ID:???
すまん出てきたわ汚してすまん。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 04:22:47.79 ID:???

詳しいならテンプレよろしく
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 07:52:43.85 ID:???
検索するとFreenNAS9.3へアップグレードしたら容量減ったぞコラ的な書き込みがチラホラあるね
ttps://bugs.pcbsd.org/issues/6656によるとFreeBSD9.3から予約領域のが2%から3.125%へ変更された影響らしい
のはよくわからんがのだと3Tの1.125%が35Gぐらい表記上40GB減で合ってるのかと思えたり

ZFSの仕様上90%超えて使うなって話ではあるんだけど
NASOSという用途上リリースノートに書いてくれてるといろいろ助かったのにな
BSD側の仕様変更ならNAS4FREEも影響を受けてるだろうから
容量をちょっとでも多く使いたい人は更新しない選択肢も考えた方がいいかもね
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 08:12:15.37 ID:???
主に倉庫利用の俺は97-98%ぐらい詰め込んでいるFreeNASが3台。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 08:14:53.49 ID:???
過去スレ読まずに騒いだ奴に書かせろ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 10:54:04.10 ID:???

詳しいならテンプレよろしく
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 11:00:45.33 ID:???
馬鹿に書かせないと馬鹿が理解できる内容にならん
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 11:08:51.38 ID:???

知らないならはじめからしゃしゃり出てくんな。ハゲ。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 12:13:03.57 ID:???
が書けば馬鹿が理解できる内容になりそう
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 12:16:39.85 ID:???
後から出てきて「俺は知ってた」とか言い出す馬鹿は放置で
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 13:19:54.36 ID:???

赤くしてやる
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 13:27:28.76 ID:???
知ってた、知ってないじゃなくて過去スレに書いてあるんだけどな
そんな予想を上回る馬鹿向けには説明できんわw
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 13:31:11.67 ID:???
無能を自覚できないバカほど始末におえない
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 13:49:20.09 ID:???
自己紹介乙
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 14:20:55.37 ID:???
今回の無能くん紹介
 ・終わってから"俺は知ってた"発言
 ・テンプレレベルの事例だと主張するも、テンプレを作ることができない
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 14:26:15.71 ID:???
捏造しやがったw
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 14:30:50.64 ID:???
じゃあテンプレはよ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 14:42:44.61 ID:???
俺の事無能だと思っているお前が何故書かないの?
cat, echo, dd, truncate,...
好きなの使って書けよw
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 14:50:54.07 ID:???
屁理屈はいいからテンプレはよ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 14:54:18.12 ID:???
無能に書かせるなよ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 15:37:09.42 ID:???
本人が無能じゃないって主張してるんだし
書かせてみれば無能かどうかわかるよね

まあ、どうせ書けないんだけど
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 15:54:03.83 ID:???
どうぞどうぞ無能で結構
過去スレも読んでいないお間抜けさん
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 16:45:01.44 ID:???
スルーしとけよ・・・荒れるだけだろ・・・
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 17:29:56.48 ID:???
今回の無能くん紹介
 ・終わってから"俺は知ってた"発言
 ・テンプレレベルの事例だと主張するも、テンプレを作ることができない
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 17:33:18.22 ID:???
また捏造しやがった
どこかの民族かよ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 17:47:47.05 ID:???
過去スレも何も、9.3betaが出たのは2014/11/07だから、このスレの方が古いんだけどなあ。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 18:04:35.37 ID:???
なるほど
この件をそう分析してしまうんだ
zfsが容量fullでrm失敗する問題とはならないのか

不自由な頭してるんだな
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 18:13:26.38 ID:???
いや、空き容量0で消せないことはスレ住人にはわかってるが、
空き容量減少がストレージにインストールされないFreeNASのアップデートで起きたことが重要なわけで。

性能どうこうやファイルの追記をしない、ファイルを消すだけの条件なら100MBも空きがあればどうにでもなるけど
空き容量が1.125%も減るとなると話が変わってくるわけで。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 18:17:07.87 ID:???
更に追記すれば、空き容量なくなった場合にファイルが消せない ということは多くの人が知ってるけど、
その状態でファイルを消して空き容量を増やす方法や、実際にやった結果が書き込まれたのがここではたぶん初めてなわけで。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 18:20:42.94 ID:???
ギリギリまで使うななんてどんなファイルシステムでも言われている事だわ
Verupでメタ情報追加とかも普通にある

なのにたったの1%程度で騒ぐ感覚がわからんわ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 18:24:39.32 ID:???
■ ZFSが容量fullでファイル削除できない
$ FILE名 >> /dev/null
を実行して0byteファイルに上書きして容量を空ける

こんな感じのテンプレに入れればいんじゃね
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 18:38:23.44 ID:???
釣れますか?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 18:46:57.39 ID:???
原理はある程度わかってても、実際にはぎりぎりまで使うってこと多いからなあ。

借り物のマシンだけど、こんな感じだし。
ttp://s2.gazo.cc/up/27597.png
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 18:55:05.12 ID:???
1回でも容量ぎりぎりまで使ったファイルシステムはなるべく使いたくない
可能なら退避して再フォーマットするわ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 20:09:12.87 ID:???
今回の無能くん紹介
 ・終わってから"俺は知ってた"発言
 ・テンプレレベルの事例だと主張するも、テンプレを作ることができない
 ・過去スレにあると主張するも示すことすらできない
 ・自ら無能と認めて()終了
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 20:21:16.42 ID:???
またまた捏造
日本語苦手なのか?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 20:28:13.29 ID:???
過去スレってこの辺の事か
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1378023626/897-912

さらっとURL貼り付ければ済む話なのに、なんでこんなしょーもない事で煽るかなぁ(と煽ってみる
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 20:39:37.97 ID:???
今回の無能くん紹介
 ・終わってから"俺は知ってた"発言
 ・テンプレレベルの事例だと主張するも、テンプレを作ることができない
 ・過去スレにあると主張するも示すことすらできない
 ・捏造を主張するが具体的な指摘は一切できない
 ・自ら無能と認めて()終了
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 20:41:03.39 :SU05yfuT
それより、これを機会にクオータ設定したいんだけど、パーセンテージじゃ設定できんのこれ?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 20:47:27.15 ID:???

ディスクの大きさは固定なんだから一度電卓叩けばいいだけでは?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 20:58:26.78 ID:???

やっぱ設定できないのか‥

電卓叩けば済むってのは間違いないけど、見返した時に値の基準が分からんのは運用しづらいな。
そもそも、推奨使用量超えたらUIがパーセンテージで注意・警告出してくるんだから、UI設計として表記統一されてた方が親切だと思うんだけどなぁ。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 21:35:23.00 :ganzD1Qn

また捏造しやがったw
既に事実と異なる点は指摘してる
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 21:38:19.87 ID:???
みんな無視しようよ
煽って答えを聞き出す作戦なんだろ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 21:44:32.87 ID:???
煽ると答えが出てくるってのは2ch流マジカルテクニックじゃないんだよ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 21:44:52.82 ID:???
わからん
何か聞き出すような価値のある情報あったのか?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 21:45:08.22 ID:???
今回の無能くん紹介
 ・終わってから"俺は知ってた"発言
 ・テンプレレベルの事例だと主張するも、テンプレを作ることができない
 ・過去スレにあると主張するも示すことすらできない
 ・捏造を主張するが具体的な指摘は一切できない
 ・自ら無能と認めて()終了
 ・指摘したというだけで証拠をなにも示せない
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 21:48:51.07 ID:???

事実確認すらしない。朝日新聞かよw
その厚顔無恥さに感動すら覚えるわ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 21:51:50.04 ID:???
今回の無能くん紹介
 ・終わってから"俺は知ってた"発言
 ・テンプレレベルの事例だと主張するも、テンプレを作ることができない
 ・過去スレにあると主張するも示すことすらできない
 ・捏造を主張するが具体的な指摘は一切できない
 ・自ら無能と認めて()終了
 ・指摘したというだけで証拠をなにも示せない ()
 ・事実の列挙に対して苦情を述べるが具体的なことはなにも言えない()
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 22:05:24.56 ID:???
いいかげんにしろ
ここは慢傲慢愚も見てるんだぞ
おめーら干されるぞ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 22:05:42.36 ID:???

途中からじゃなく全ての項目にアンカー付けてね
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 22:08:04.22 ID:???
どうでもいい
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 23:10:18.03 ID:???
まだやってるw
慢傲慢愚ってなんて読んで意味は何?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/19(月) 23:34:35.65 ID:???
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1393659961/368,623
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 00:44:31.20 ID:???
既に読めないんだがw
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 01:38:09.37 ID:???
元URLがあるんだから
あとは自分で読む努力しる!それくらい
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 01:53:09.72 ID:???
どうでもいい。
わざわざ読む気もない。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 01:57:18.06 ID:???
今回の無能くん紹介
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 01:59:35.45 ID:???

そろそろやめとけ。どうでもいいけど。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 06:32:49.26 ID:???
FreeNAS 9.3に上げた
 ↓
(WebDAVが)びゃあ゛ぁ゛゛ぁはやひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛
 ↓
jails templateでVirtualBox(phpVirtualbox)入れてみよう!
 ↓
あれー設定画面からWebDAVのサービスが再起動できないよ?
 ↓
「同時にhttpd複数動かしたらWebDAVバグります(jails含む)」←今ココ
581 [sage] 2015/01/20(火) 06:33:38.44 ID:???
何だろう、9.2.0から上げたんだけど、アップグレードに失敗したのかなぁ‥
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 06:43:10.74 ID:???
Port番号被ってねーか?
581 [sage] 2015/01/20(火) 06:45:25.31 ID:???
ttps://bugs.pcbsd.org/issues/7265
すまん これっぽい
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 07:05:37.30 ID:???
再起動しないってのは起動失敗じゃなくて終了失敗だったのか
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 07:45:24.21 ID:???

そういうことらしいですすんません
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 07:49:14.31 ID:???
581の日本語が理解できないうちに何やら解決したようで。
よくわからんがおめでとう。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 12:13:02.00 ID:???
俺もよくわからなかった。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 21:26:04.22 ID:???
日本語不自由でほんとすみません。WebDAVと他のhttpdサービスを同時に(jail越し含めて)立ち上げると、
管理画面のサービス制御からWebDAVを正しく停止(再起動)できない問題に遭遇したって事です。すみません。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 21:34:36.33 ID:???
気にせんでええよ、読まない奴が悪いんだよ
自分でbug report見つけてきたんだから優秀やん
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 21:54:26.49 ID:???
知人が長年自作PCや液晶修理、Macマニア、データベース入れ替えなどを個人業でやってる自称なんちゃてハード屋人間なんだが、
「おまえさあ、LinuxつーかFreeBDSやCentOSの鯖構築分かる?」って聞いたら、
「いや、あんなのめんどくさいだけだしシステムはGUIでささっとさやってなんぼだからwindows serverがいいよ」とかいいやがる。
結局Linuxが分からないのをハード屋自営業としてプライドが許せないから「わかりません」と言えないから強がるんだよな。

おまえらの周りにもそういうなんちゃてプライド知識マンいるよな?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 21:54:59.10 ID:???
すまんFreeBSDな
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 21:57:55.55 ID:???
自己紹介」でした
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 22:04:28.54 ID:???
あー知ってる、FreeBSDのことFreeBDSとか言っちゃうやつの事だろ?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 22:05:04.37 ID:???

あんたの悪口言うとる連中もその顛末読んで学習しとるがな。気に病まんでもええで
ここいらにはシャイな評論家が多いんや
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 22:05:42.75 ID:???

そりゃ金になるのはWindowsだろ。
下手にフリーな物納めなんぞしたら、手離れしなくて、責任吹っ掛けるところもなくて、客が「タダ」なのを知ったら単価下げられて碌なことない。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 22:07:02.29 ID:???

むしろ相当詳しいじゃんその知人。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 22:16:43.61 ID:???
俺も自宅ではDebianやらFreeNASだが、業務で構築するならWindowsでええわ
LinuxならせめてRHELだな
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 22:47:08.28 ID:???

何が詳しいの?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 22:52:31.32 ID:???

その知人頭悪そう
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 22:56:39.93 ID:???
その知人よりの頭悪そう
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 23:00:23.41 ID:???
なんちゃてハード屋プライドwwwwww
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 23:11:11.10 ID:???
どれがめんどくさいかどうかなんて結局慣れの問題だろ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 23:15:46.23 ID:???
の知人に、仕事でRHELとCentOS使うならどっち選ぶか聞いてみなよ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 23:23:44.31 ID:???
Unix系で組むと納品後に教えて君される
扱えるかどうかはviはクソと言ってみてどう反応するかで分かる
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 23:29:25.71 ID:???
自分でFreeNASインスコせずに既製品のNAS買えよって言ってのと同じだな
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 23:31:07.22 ID:???
CentOSとRHELは用途次第だろ
単機能で組み込み的用途ならCentOSも選択肢に入る

viはクソでもいいけどvimは許さん
DNS未登録さん [sage] 2015/01/20(火) 23:44:24.63 ID:???
電子入札とインターネットバンキングやらされれば、windoze の糞っぷりは嫌というほど分かる
DNS未登録さん [sage] 2015/01/21(水) 00:07:03.87 ID:???
がサーバーの話言ってるのかクライアントの話言ってるのか分かんないんだけど、
サーバーのWindowsが糞なら代替選択肢はSolaris辺り?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/21(水) 00:07:59.97 ID:???
WindowsNT時代のおっさんのトラウマになった模様
DNS未登録さん [sage] 2015/01/21(水) 00:09:02.29 ID:???
「客先」の「クライアント」の話
こんなもの面倒見きれん
DNS未登録さん [] 2015/01/21(水) 01:09:58.03 :ReJ9e8XN
Windowsは糞だよ
DTrace/SystemTap/VProbesのような自由度の高いトレース機能がない
障害調査の手法が限定的なのでいざという時に困る
DNS未登録さん [sage] 2015/01/21(水) 02:47:15.97 ID:???
もう全てDOSのみでいいやん
DNS未登録さん [sage] 2015/01/21(水) 09:25:32.71 ID:???
知ってる方いたら教えてください。

FreeNAS-9.1.1-RELEASE-x64をUSBブートで利用していますが、
突然、OSが正常起動できなくなったしまいました。
コンソール画面を見ると、下記のメッセージが表示されていました。
(キーボード入力は受け付けない状態でした。)

【コンソールのメッセージ】
KDB: debugger backends: ddb
KDB: current backends ddb
NMI ISA 30, EISA 0
NMI ... going to debugger
[ thread pid 0 tid 0 ]
Stopped at hammer_time+0x1245: movl $0xaaaaaaaa,(%rcx)
db>


別のUSBメモリにOSの新規インストールを行ってみましたが、
やはり同じメッセージが表示され正常起動できませんでした。
(この時点でハードウェア障害の可能性もあるとは思いますが、
サーバの購入時期からの経過時間も少なくBIOS等でエラーは検出されませんでした。)

状況の改善方法等が知ってる方いればアドバイスが欲しいです。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/21(水) 09:47:31.84 ID:???

ttp://monkey.org/freebsd/archive/freebsd-ppc/200507/msg00072.html
DNS未登録さん [sage] 2015/01/21(水) 10:40:43.14 ID:???

早速のレスありがとうございます。

ローダプロンプトを呼び出して[boot -v]で起動を試みましたが、
やはり同じ場所でフリーズしてしまいました…orz
(セーフモード等のオプションも有効にしても現象変わらず…)
DNS未登録さん [sage] 2015/01/21(水) 13:41:19.11 ID:???
原因探るより他所環境にストレージだけ移してオワ
DNS未登録さん [] 2015/01/21(水) 14:24:19.27 :p2PqFslV

最近のはUSBブート出来たと思うので
memtest86でメモリチェックしてみたら?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/21(水) 16:39:45.32 ID:???
OSなのかハードウェアなのか切り分けが最初だろ。LinuxのBootCDでも作って起動させてみればいいのに。
買ったばかりだから故障のはずがないとか勝手に思い込まない。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/21(水) 17:37:01.18 ID:???
最近のFreeNASは更新頻度が凄くて逆に怖い。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/21(水) 22:00:19.89 ID:???
9.2.0は4ヶ月強の運用だったけど、USB起動で安定して動いてた。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/21(水) 22:02:02.32 ID:???
初歩的な質問ですが
iSCSIターゲットのエクステントファイルのバックアップてどういう方法で取ってます?
例えば100GBに設定したエクステントファイルだった場合、単純にコピーすると100GBコピーしてしまいますが
変更容量分のみ、もしくは実容量分のみコピーする方法てありませんか?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/21(水) 22:21:12.36 ID:???
zvolを作るときsparse volumeにすれば実容量しか消費しない
DNS未登録さん [sage] 2015/01/21(水) 22:21:46.42 ID:???
もちろんパフォーマンスは落ちるけど
615 [sage] 2015/01/23(金) 18:14:36.13 ID:???

メモリがどーしたこーしたって海外のレスを見たようなうろ覚えな記憶がある
がUSBメモリの事かRAMのことかは覚えてない
が手っ取り早いでしょ
DNS未登録さん [] 2015/01/23(金) 21:44:54.96 :1jpynWZu
diskが見えなくなってても落ちた気がする
DNS未登録さん [sage] 2015/01/24(土) 02:01:01.63 ID:???
FreeNASなんて難しいから素直にバッキャローのLinkステーション買え
DNS未登録さん [sage] 2015/01/24(土) 02:30:58.49 ID:???
Linkステーションなんて難しいから素直にIODATAの外付けHDD買え
DNS未登録さん [sage] 2015/01/24(土) 04:52:06.18 ID:???

パワー無くて遅すぎ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/24(土) 07:55:42.14 ID:???
外付けHDDなんて難しいから素直に新しいPC買え
614 [sage] 2015/01/24(土) 10:15:56.37 ID:???

はい
DNS未登録さん [sage] 2015/01/24(土) 21:36:12.24 ID:???
このスレならTBオーダーでスナップショット運用してる人多いと思います
毎日1回保存期間1周間で運用した場合の負荷ですが
仕組み上スナップショットを取るときは一瞬で特に負荷など心配無用と思いますが保存期間が過ぎた古いスナップショットが破棄される時の負荷はどうでしょうか?
破棄される差分サイズが数百GBとかの場合はそれなりの時間がかかるような気がするのですがどうでしょう?
以前ESXiでスナップショットを破棄する際に相当時間がかかった事があってZFSではどうなのかな?と思って質問させてもらいました

まぁFreeNASやNAS4FreeはTBオーダーで定期スナップショット運用は十分考慮されてる範疇だと思うので心配無いとはおもいますが
DNS未登録さん [sage] 2015/01/24(土) 22:34:33.25 ID:???
多くないと思います
DNS未登録さん [sage] 2015/01/24(土) 23:11:25.40 ID:???
スナップショット削除に時間かかるとなにか問題あるの?
632 [sage] 2015/01/24(土) 23:39:20.82 ID:???
ありがとうございます
あまり負荷は高くないようなので安心して利用できます
削除に時間がかかる原因はよくわかりませんが差分ファイルのマージで時間かかったのかな?と思います
差分削除の仕組みがZFSとESXiで同じかどうかもしりませんけど
DNS未登録さん [sage] 2015/01/25(日) 00:49:16.93 ID:???
「それなり」だの「相当」だの意味不明としか
DNS未登録さん [sage] 2015/01/25(日) 01:19:29.37 ID:???
自分でダミーがファイルでも作って試せばいいじゃん
DNS未登録さん [sage] 2015/01/25(日) 09:43:52.20 ID:???
VMは削除時に差分がマージされるけどzfsは削除時は差分データ削除しかしない
DNS未登録さん [sage] 2015/01/25(日) 16:21:39.84 ID:???

もうしわけない
自分自身まだよくわかってない状態でして


小規模にスケールダウンしたテストは仮想環境で試してるんだけど規模が小さいと処理がすぐに終わってしまって本番環境での負荷がわからなかったので質問しました


なるほど
削除の仕組み自体が異なるんですね

昨夜スナップショットをローカルのバックアップ用ストレージにsendでコピー等の試験をしていたのですが
その時にバックアップ先にコピーされたスナップショットをwebGUIから削除しました
GUI上ではコピーされたスナップショットが消えていましたがファイルマネージャで見ると中身が残っておりファイルマネージャから削除しました
するとディレクトリの中身は消えたが空のディレクトリだけが残った状態になったので
今度はディレクトリを削除しようとしたら削除できませんとエラーが出てどうしても削除できませんでした
もう一度sendでスナップショットをコピーしようとしてもこのディレクトが存在するためコピーできませんでした
データセットのスナップショットだったのでデータセットの削除でいけるかと思ったけどWebGUI上にそんなデータセットは存在しませんでした
一応-Fオプションでスナップショットのコピーは出来ましたがなぜ削除できなかったのかわかりません
360 [sage] 2015/01/25(日) 17:34:16.04 ID:???
遅くなりましたが報告します
recuvaで削除していないファイルも表示するように設定
無事ファイルを吸い出せることを確認しました
レスをくれた方有難うございました!
DNS未登録さん [sage] 2015/01/25(日) 20:20:37.27 ID:???
FreeNAS 9.3以降、毎日のように更新されてる件だけど、一番マシなバージョンってどれなのかなぁ。

毎日更新するわけにもいかないし、ただでさえrewritableマウントになってるし、USBメモリの寿命縮みそう。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/25(日) 20:23:19.91 :+sqaIQDy

201501151844を入れてるけど、ユーザやグループが出てくる設定でどのユーザしても「そんなユーザない」って怒られて設定できないわ。

度のタイミングで新しいの入れるか迷ってる。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/25(日) 21:01:06.01 ID:???

9.2.0をローカルだけアクセスできるようにして使ってる。
これ以上はバージョンを上げたくない。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/25(日) 21:28:03.64 ID:???
素直に8.3系使い続けとけば楽なのに。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/25(日) 21:38:18.39 ID:???
9.3の20150109だけどユーザの削除作成繰り返してたらユーザー設定がおかしくなったな
CIFS共有でちゃんとグループ設定しているのにグループ制限掛けたフォルダに一部ユーザーだけアクセス出来ないという
いろいろ調べてpdbedit -L -vで見たらそのユーザーだけSIDが変な値になっているせいだった
pdbedit -u hoge -U S-1-***でちゃんとしたSIDに設定しなおしたらアクセス出来るようになった
ユーザー削除した歯抜けのユーザーIDに別ユーザーを作り直してたのが悪かったんだろうな
DNS未登録さん [sage] 2015/01/26(月) 09:14:36.89 ID:???

楽じゃないよ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/26(月) 09:51:38.06 ID:???

パーミッションのとこだろ 俺もだ
とにかく9.3はお勧めしない まったくstableなバージョンじゃない  ってか落ちないからstableなんかなぁ

関係ないけどなんで君だけIDでてるの?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/26(月) 12:00:45.01 ID:???
FreeNASもラピッドリリース方式になった?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/26(月) 12:05:38.44 ID:???
ウサギを逃がす方式?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/26(月) 12:39:17.59 ID:???
そりゃラビットリリース
DNS未登録さん [sage] 2015/01/26(月) 16:39:07.58 ID:???

現在、日刊FreeNAS状態です。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/26(月) 19:54:08.27 ID:???
南海特急をリリース
DNS未登録さん [sage] 2015/01/26(月) 20:05:04.89 ID:???
なんか峠を越えたのかな、週刊レベルに落ち着いたな
DNS未登録さん [sage] 2015/01/26(月) 20:12:06.03 ID:???
Stableなのに日刊とか週刊とかおかしいw
DNS未登録さん [sage] 2015/01/26(月) 20:49:51.42 ID:???
日刊FreeNASワロタ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/26(月) 20:49:56.97 ID:???
どっかに小さく(c)DeAGOSTINIとか書いてないか?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/26(月) 20:55:40.06 ID:???

定期的にチェックするのが億劫になってそのうち購読やめるパターンだな
DNS未登録さん [sage] 2015/01/26(月) 21:49:16.17 ID:???
新しいアップデート機能付けちゃったもんだから調子扱いてバンバン更新出してきやがる。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/26(月) 22:15:53.36 ID:???
楽しくて調子扱いて、急激な更新頻度上昇   ←いまここ
あるとき急に我に返って放置・遅延の日々
DNS未登録さん [sage] 2015/01/26(月) 22:39:59.28 ID:???
9.3.0 嫌だけどntpdの脆弱性問題があるので9.2.xに戻すのも嫌だ辛い死のう
DNS未登録さん [sage] 2015/01/26(月) 22:49:27.89 ID:???
9.2.0ってファイルシステムの中身書き換えられないの?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/27(火) 19:08:56.00 ID:???
起動直後は早いのにしばらくすると遅くなるの何なん?
ちな4台Raid-z
DNS未登録さん [sage] 2015/01/27(火) 19:38:40.35 ID:???
ちな
DNS未登録さん [sage] 2015/01/27(火) 19:49:19.06 ID:???
DNS未登録さん [sage] 2015/01/27(火) 20:08:22.83 ID:???
ちな
DNS未登録さん [sage] 2015/01/27(火) 20:35:24.93 ID:???
なかなか実用にならない糞ソフト
DNS未登録さん [sage] 2015/01/27(火) 22:03:36.35 ID:???

転送開始直後は早いけど、なら単純にメモリ&CPUのパワー不足だろうなって言えるんだけどな。
その辺レポート画面で見れると思うけどどうなの?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/27(火) 22:49:21.95 ID:???
ちな
DNS未登録さん [sage] 2015/01/27(火) 23:13:28.48 ID:???
だからさっimgは?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/27(火) 23:31:21.26 ID:???
ちな
DNS未登録さん [sage] 2015/01/29(木) 20:52:53.27 ID:???

むちゃくちゃ遅くなるんなら、HDDが不良なんじゃね?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/29(木) 22:09:33.33 ID:???
ちな
DNS未登録さん [sage] 2015/01/29(木) 22:12:54.29 ID:???
どうにかイラナイファイルか捨ててよいファイルをみつけ
0バイトで上書きするといいよ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/29(木) 22:54:30.25 ID:???
メモリ使いきるタイミングで遅くなってるんだろ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/30(金) 13:18:39.56 ID:???
WD緑とか使ってると(wdidle対策しても)理論値以上に遅いよ

ちなみに 9.2.0 で 0S03361×6 のraidz2だけど
12時間連続でもGigabit LANの帯域をほぼ使い切り
どんどん吸い込んでいく
(LAN速度がネックのため、メモリを使い切れない)
DNS未登録さん [sage] 2015/01/30(金) 13:27:56.52 ID:???
緑キはあらゆる面で糞
DNS未登録さん [sage] 2015/01/30(金) 13:48:34.26 ID:???
プールは健康なのに
DEGRADED: One or more devices has been removed by the administrator. Sufficient replicas exist for the pool to continue functioning in a degraded state.
とかメール来るんだが放置でいいですか?
662 [sage] 2015/01/30(金) 14:31:30.87 ID:???
すいません詳しく書きます

NAS4Free 9.2.0.1 - Shigawire (revision 943)
WD赤3TB*4台 RAID-Z
箱はMicroserver メモリ8GB

起動直後
ttp://i.imgur.com/bi6iDTl.png

いつの間にか遅くなってる
ttp://i.imgur.com/sjaW29Y.png

考えられる原因分かる人おる?
思い当たる節といえば当初から使ってたST3000DM001が4台ほぼ同時に壊れたのでWDに入れ替えたことくらい
それまではこんなことなかった気がする
DNS未登録さん [sage] 2015/01/30(金) 14:36:02.73 ID:???

切り分けのために、低速状態になったら
# service samba_server stop
# service samba_server start

して、速度がどう変わるか確認してみて。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/30(金) 15:18:28.73 ID:???

4000MB 9回  (ランダムデータ) だとどうなる?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/30(金) 16:44:24.35 ID:???
Bench対象領域が1000MBしかないなら、最初の速度はキャッシュに乗ってたってことじゃね?
多分遅いというのが本当の速度なんだろ。

ZILを分離してないだろうから、Readの速度が低下すれば、当然Writeにも影響するし。

HDDかSSDを1台追加して、ZILを分離して速度測ってみれば良い。
ZIL分離すると、書き込み速度は当然上がるが、読み込み速度も上がるはず。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/30(金) 16:47:09.83 ID:???
キャッシュに乗ってた、っていう表現はちと良くないな。

起動直後はFree Memoryがいっぱいだから、
読み書きの殆どをメモリで処理できたと言う風に解釈してね。
読むときにもprefetchも効くだろうし。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/30(金) 20:10:41.78 ID:???
HDDScan.exe の Read Test をやりながら Report を見ると
HDD内各セクタのAccess Time 5ms 〜 500ms の分布状態がわかり
当たりHDDなのか、外れなのかがわかる
基本的には各セクタの平均アクセスタイムがデータ転送速度に比例するわけ
良品はほとんどすべてのセクタが5ms以下

678の赤3TBは、メーカにとって旬を過ぎた代物
故障品ではないけど、平均アクセスタイムが大きめのハズレ品だと思うよ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/30(金) 21:39:35.34 ID:???
所詮WD緑の選別品だろ。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/30(金) 22:59:05.39 ID:???
実質緑のブツに赤いラベル貼って割高にしてるだけ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/30(金) 23:12:59.38 ID:???

> プールは健康なのに

どのように確かめたの?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/30(金) 23:32:58.67 ID:???

3TBは2012年夏登場したのがベースだろ NASWareは3.0になったけど
それをいまさら旬を過ぎたとかいっても当然かと



まだそんなこといってるひといた。
事実は知らんが別に作っているとWDではいってるのに。
なにが別なのかしらんが…
DNS未登録さん [sage] 2015/01/30(金) 23:35:41.68 ID:???
とりあえずzpool statusの結果貼り付けてみたら
DNS未登録さん [sage] 2015/01/30(金) 23:36:32.38 ID:???
WDが言ってれば何でも信じるの?
そりゃ商売簡単でいいっすね
DNS未登録さん [sage] 2015/01/30(金) 23:36:47.35 ID:???

・・・???
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 00:27:18.37 ID:???

んなこたない。
ちゃんと緑と赤ではものが違う。

工場での生産品ってのは、どうしても品質にばらつきが残るんだよ。
だから、どこの会社でも作った物の品質チェックを行ってる。
100を完全品、0を完全な欠陥品とした場合、例えば品質基準を90とする。
ラインの質をあげて、90以上のものをたくさん作れる様になっても
どうしても90未満のものはある程度出来てしまう。
この品質基準がブランド力につながるので、下げるのは得策じゃない。
でも、例えば70以上なら使えないこともない場合。

で、各社色々な対応に出てるってわけ。
Intelでは廉価版(機能制限版)として再利用してるのも有名だし、
某電源メーカーは玄人志向向けなどの安物OEMとして出荷したし。

WDでは、ブランド変えて出してるってこと。

だから、品質は確実に赤のほうが高いよ。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 00:43:14.22 ID:???
それはWDがきちんと公式に発表してるの?
口先だけじゃなくて資料もあるの?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 01:00:06.62 ID:???
まあ、メーカーが、緑はNASに使うのは良くないって言ってるんだから間違いじゃないんじゃね?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 02:33:19.32 ID:???
WDの赤と緑は分解した時に部品が違うってどっかの記事で読んだけど

品質管理はWDに関係なく工業分野では常識の話だし、日本の得意分野でしょ。
HGSTとか特に厳しいはずだけど
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 02:35:20.03 ID:???

>WDの赤と緑は分解した時に部品が違うってどっかの記事で読んだけど

その記事について詳しく
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 02:44:20.29 ID:???

探し直してみたけど見つけられなくて、巡り巡って見覚えのある記事見つけたのがこれだった。
ttp://loggialogic.blogspot.jp/2014/03/wd20earswd2001fassgreenblack.html

すまん赤じゃなくて黒だわw
考えたら赤の値段で部品変えるとかコストに見合わんような気もするな
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 03:23:26.52 ID:???
ttps://www.backblaze.com/blog/best-hard-drive/
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 04:43:22.61 ID:???
更新来てた
週間FreeNASだ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 05:22:18.27 ID:???



ラベル違うと消費電力も変わるのだとするとすごいラベルだな
赤 ttp://www.wdc.com/wdproducts/library/SpecSheet/JPN/2879-800002.pdf
緑 ttp://www.wdc.com/wdproducts/library/SpecSheet/JPN/2879-800026.pdf
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 05:24:04.41 ID:???
CIFSの「説明」に漢字を使うとサービス上がらなくなるそろそろ直ったかな
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 06:55:57.26 ID:???

ありがとうございます。
ttp://i.imgur.com/ofP1T9I.jpg
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 08:36:02.05 ID:???

やばい修復済みエラー CKSUM 21 が記録されてる
俺ならこのDISKを交換するけど

# zpool scrub RAID-Z がうまく実行できれば
とりあえず解消
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 10:15:35.92 ID:???

ありがとう(^^)
勉強します。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 10:18:24.44 ID:???

自分なら即交換だな。
まあ、もう少しほっとくと、勝手にそのディスク外されてデグレードするから、怖いもの見たさで放置でもいいかw

webのhealthだけど、たぶんデグレードでもしない限り変わんないんじゃないかなあ。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 11:29:14.53 ID:???

設定も変えてるに決まってるだろ。
おまえ、IntelのCPUが全部同じ消費電力だと思ってる?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 12:10:20.79 ID:???

緑に良く言われるのがIntelliParkの問題だが、それを弄るツールを使っても赤では設定項目そのものが無いってだけでも別物って認識だよ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 13:24:00.25 ID:???

それはFWの話だからな

別物でNAS用のチューニングはしてあるんだろうけど
品質という点では所詮コンシューマレベルだろうって言うのが俺の認識
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 13:26:19.83 ID:???
自分は、選別+パラメータの調整が赤だと思ってる。

結構前に、赤と緑(同容量同密度プラッター)を処分しようとして、ばらしたことがあったんだけど、目視では違いが判らなかった。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 13:52:25.13 ID:???
赤に緑ファームを入れると緑になってしまう程度の差とかw
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 14:31:37.00 ID:???

それはパラメータチューンとかステッカーチューン全否定やろw
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 14:43:20.57 ID:???

選別基準値を別とすれば実際はそんなとこ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 15:10:33.56 ID:???
アップデートの頻度落ちてきたな。
DNS未登録さん [] 2015/01/31(土) 16:05:18.85 :A9yjIAiM
9.3でも9.2でもNTFSマウントできないんだがどうすればいいかな・・・
9.3は既知らしいけど9.2に戻してもダメだった。shellから直接叩いても駄目だし、
NTFS使ってる人いたらどうされてるか教えて欲しい
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 17:38:28.69 ID:???
確か
kldload fuse
してmountすれば手動ではマウント出来た覚えが
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 17:59:26.41 ID:???

俺は諦めたよ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 18:56:19.06 ID:???
最近のFreeNASはZFS一辺倒な印象
UFSやNTFSは以前にも増して片隅に追いやられて
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 19:44:55.90 ID:???
マジな話
NTFSとZFSで同じデータ書き込み・読み出しで
どちらがヘッド多く動くんだろうね。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 19:52:20.03 ID:???
RAIDの場合HDDの型番揃えます?
回転数が違っててもいいですか?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 19:56:12.65 ID:???
型番回転数など同じもので製造時期は異なるものを
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 19:59:05.90 ID:???
NTFSを読むだけならまだしも書き込みをWindows以外でやるとかお断りです
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 20:03:26.49 ID:???

ZFSと比べるんだったら、記憶域+ReFSくらいにしてあげないと...

HDDなら、回転の早そうな店複数選びつつ、数週間ずらして買ってるわ。
5年ほど前の洪水かなんかあった時にHDDの品質下がったのか、同じタイミングで全滅してから気を付けてるわ。
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 21:21:28.67 ID:???

仕様公開されてないものを独自解析で実装してるんだしな。
読むだけなら被害がないけど書き込みなんてとんでもないやw
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 21:35:42.69 ID:???
そうそう、ネイティブなファイルシステム以外はなんというか、、
何かしら本家ではない=情報欠落でFSの取り扱いに不具合が内包されててもおかしくないと思う
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 21:51:32.99 ID:???
開発陣も一時的な作業のためとかはともかく、NTFSでの常用は推奨しないよって書いてなかったっけ
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 22:46:10.44 ID:???
FreeNASはリモートレプリケーションをWebGUIで設定できるみたいだけど
NAS4Freeで同じことしようとするとスクリプト組むしかないの?
DNS未登録さん [sage] 2015/01/31(土) 22:50:59.06 ID:???
一番下のディスクがエラーになってるね。
ZFSなら、死にそうなディスクを繋いだままそいつだけミラーさせられるんじゃない?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/01(日) 00:36:17.22 ID:???
つか、まずはSMART読んでDISKの方がどうなってるか確認すべきじゃね?
ケーブル腐ってるだけとかかも知れんし
DNS未登録さん [sage] 2015/02/01(日) 00:41:24.49 ID:???

むしろ全部一気に壊れるとか品質管理ぱねぇ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/01(日) 06:39:47.19 ID:???
ntfsはヒューズなの?
それなら最近修正が入ったから新しいパックアゲのモジュールを使えばいいんじゃね?w
DNS未登録さん [sage] 2015/02/01(日) 09:47:58.92 ID:???
いやどす
DNS未登録さん [sage] 2015/02/01(日) 20:54:18.79 ID:???


713です。
とりあえずNTFSがどうにかマウントできましたので、データ救出してからZFSでフォーマットし直そうと思います。
ありがとうございました、
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 00:16:28.45 ID:???

そもそもWDのspec sheetなんていい加減だぞ。
実際、2TBを修理に出したら3TBの不良品を2TBにしたもの送り返してくるしな。
プラッタ枚数があからさまに違うのに、消費電力が同じとか馬鹿にするにもほどがある。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 00:59:18.12 ID:???
RMAではストレージの容量だけが尺度なのね
それ以外の全ては些末なこととして扱われる

嫌ならRMA申請なんぞ す・る・な
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 01:05:21.37 ID:???

SATAのバージョンや回転数なんかのスペックが落ちることはないぞ。
EARS→EARXや黒→緑のケースは聞いたことがない。逆は経験がある。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 01:26:08.05 ID:???
同等品が無かった場合はちょっと上の似たようなものを代替として返送してくるよ。
ごく稀にグレードアップして黒ラベルが来たりするが、プッタラ枚数増えたりもするおみくじ。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 08:17:13.42 ID:???
助けてください
再起動したら容量エラーとかでpoolが消えました
HDDは正常でキッチリつながってます
ボリュームの読み込みも出来ません
設定を初期化し正常な設定の読み込みをしましたが
変わりません。
もうダメでしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 08:21:47.18 ID:???

お前は幸運だったな。
傷だらけのHDDが返ってきて、1カ月で再RMAだったこともあるよ。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 08:25:55.13 ID:???

設定初期化って何したん?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 08:28:32.92 ID:???

システムの初期化を押してしまいました
その後設定のダウンロードをしてあったものを
アップロードしました
ダメでしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 08:29:37.82 ID:???
ダメよ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 08:29:45.81 ID:???

# zpool status
見せろ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 08:31:24.81 ID:???

そこには何もありません
USBだけがonlineです
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 08:33:12.52 ID:???
# zpool importで見える?
見えたなら
# zpool import hogehuga

見えないならご愁傷
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 08:36:29.23 ID:???

見えます!!
感謝です!
でもインポート出来ません
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 08:42:12.51 ID:???
やはり1台死んでるようです
unavail cannot open と出ます
パリティなんでいいと思うのですが
どうなんでしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 08:44:59.53 ID:???
もしかしてストライピング?

なら無理助からん。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 09:44:32.78 ID:???
諦めて同じ名前でボリューム作ったら復活した!!
なんだかわからんが興奮中
7年間の思い出を取り戻した
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 10:01:18.34 ID:???
質問するときはエラーメッセージとか用語とか適当じゃなく正確に書けよ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 10:02:39.00 ID:???
適当に書いてる奴は適当にあしらうだけだからどうでもいいよ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 10:07:20.55 ID:???

ごめんねm(_ _)m
なんて書けば良いかわかんない
顔真っ赤にして巣に戻ります。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 10:10:05.26 ID:???

いや、同じことで困ってる人が参考にするかもしれんからな
正しく書かせるべきだわ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 10:38:38.05 ID:???

それで書ける奴ははじめから書いてるけどな・・・

子供の頃から「わからないことは周りが教えてくれる」環境で育ってるから、
わからないという事だけを表明すれば他人が解決してくれるのが当たり前になってる。

正しく書かせようと努力すると、ここがそんな教育の書き込みで埋まることになる。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 10:39:51.17 ID:???
inodeとかだけ生きてて、実際のファイルの中身が取れないとかだったら面白いのに
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 13:22:24.20 ID:???

>助けてください

これ禁句ね
次からは書かないように気をつけて


なら教育の書き込みで埋めようぜ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 13:41:52.43 ID:???

だからって正しく書かなくていいことにはならないよ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 14:10:12.67 ID:???
HDD1とHDD2を後からRAID1ミラーリングしたいのだがわからん。

最初はRAID組まずにHDD1(500GB)だけで単独で使ってて、
後から容量のちがう新規のHDD2(2TB)を増設。
※なぜ2TBかは余ってたから。
もちろん容量の違うHDDだから少ないほうのHDD(500GB)に容量統一されるんだろうけどそれはいいとする。
こんなパターンみたいに使ってる途中からRAIDってできるの?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 18:33:11.73 ID:???
できない
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 18:42:43.75 ID:???
え、横からだが出来ないの?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 18:49:22.89 ID:???
簡単にできるだろ。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 18:52:39.48 ID:???
zpool attach poolname /dev/ada0 /dev/ada1 みたいな感じでOKなんじゃね?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/02(月) 18:52:48.21 ID:???
raidzはできんけどmirrorは普通にできる
DNS未登録さん [sage] 2015/02/03(火) 00:08:31.29 ID:???
WDのRMAではアップグレードすること多いよな

緑2.5→黒4.0にアップグレードしたこともある
DNS未登録さん [sage] 2015/02/03(火) 02:03:25.09 ID:???
緑キャビアがプラッタ増えて帰ってきまskた
DNS未登録さん [sage] 2015/02/03(火) 16:38:32.27 ID:???

5回RMAしたけど、俺もそういう経験しかないわ。
つーかWD緑10台ぐらいしか持ってないのに、5回もRMAさせられるって多すぎだろ。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/03(火) 21:04:43.97 ID:???
緑のRMAって厳密に2年なの?
1〜2ヶ月過ぎてるんだが
DNS未登録さん [sage] 2015/02/03(火) 21:54:47.54 ID:???
出荷して放置された後に購入した人が損したりしないように数ヶ月余裕持たせてなかっ?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/03(火) 21:58:10.70 ID:???
んなわきゃない
DNS未登録さん [sage] 2015/02/03(火) 22:00:50.28 ID:???
SeagateのAmazonモデルなんかは二ヶ月くらい余裕出してるけど
DNS未登録さん [sage] 2015/02/03(火) 22:02:50.17 ID:???
店頭売れ残り品を買うとRMA残り期間が短い罠。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/03(火) 22:42:03.17 ID:???
購入日を証明出来る物があれば融通効かせてくれるはずだけど
765 [sage] 2015/02/04(水) 02:55:48.10 ID:???
購入日で約1ヶ月あと、WDのページでS/N調べたら2ヶ月ぐらい過ぎてた
DNS未登録さん [sage] 2015/02/04(水) 05:04:33.90 ID:???
WDの緑(RAID1)と赤(RAID-Z)で使用しようと思っているのですが
4KiBセクターは有効にしたほうが良いのでしょうか?また使用開始後に変更は可能でしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/04(水) 07:18:45.21 ID:???
RMA 期間を保証してるわけではないだろうよ。代理店保証の期間は保証するだろうが。
RMA 少ないからおかしいとか言い始めたら RMA について言及し始める代理店で始めるぞ?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/04(水) 07:57:46.91 ID:???

自作PC板のRMAスレに行けよ。どうみてもここではスレチの話。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/04(水) 12:48:07.50 ID:???

緑と赤がAFT出初めの古いモデルじゃない限り、自動で4kに最適化されるから何もする必要なし。
4kから512はできないことはないだろうけど、むしろ遅くなるからやるべきじゃない。

XPとか化石を使わない限り、何も考えずに普通に使うのが正解。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/04(水) 18:17:06.80 ID:???
FreeNAS9.2系の中盤辺りの更新で4k規定になったt
特に何もしなくてもおkなはず
772 [sage] 2015/02/04(水) 20:25:37.71 ID:???
ごめんNAS4Freeです
4KiBセクタはデフォルトでチェック外れてるのでチェックを入れたほうが良いのかどっちかな?と思って
というか何も考えずにノーチェックで使ってしまってるんだけど・・・_| ̄|○
DNS未登録さん [sage] 2015/02/04(水) 20:47:13.13 ID:???
4Kチェックしないとアライメントが必ずずれるってわけじゃないし。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/04(水) 21:12:36.25 ID:???
FreeNASのアップデート来てました。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/05(木) 18:03:41.29 ID:???
たった数時間でまた更新来たと思ったら、
直前のアップデート201502040431は無かったことにされてた。
201502050159で置き換え。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/05(木) 19:46:12.01 ID:???
また日刊FreeNASになったのか
DNS未登録さん [sage] 2015/02/05(木) 22:03:35.43 ID:???
9.3で新しく立ててみたよ
USB3.0でつないでるHDD2台、どちらも書き込みが15MB/sぐらいで、暗号化ONにしたら
10MB/sぐらいしか出ないんだけど、もうちょっと出ないかねぇ
CPUはXeon 1265L 2.50GHz, メモリは10GBぐらいなので本来もうちょっと早い気がする
DNS未登録さん [sage] 2015/02/05(木) 22:30:12.35 ID:???
USB 3.0って非推奨じゃなかったっけ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/05(木) 22:44:09.95 ID:???
それUSB2.0で認識してたりしないか
DNS未登録さん [sage] 2015/02/05(木) 23:01:04.50 ID:???
Thanks。
USBデバイスの情報見てみたけど、bcdUSBは0x300なので3.0みたいだ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/05(木) 23:21:52.63 ID:???

詳しく知らないから頓珍漢な指摘だったら申し訳ないんだけど、
それデバイスがUSB3.0に対応してる事を示してるだけじゃないの?

今この辺読んでた:
ttp://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/33/33381/33381.pdf
DNS未登録さん [sage] 2015/02/05(木) 23:25:14.20 ID:???
ごめん、DeviceディスクリプタとDevice Qualifierディスクリプタの両方に同じ名前で定義されてるんですね。

# 「USBデバイスの情報」がどっちを指してるのか分からないけど
DNS未登録さん [sage] 2015/02/06(金) 01:05:00.37 ID:???
x86 切られてるのね。残念です orz
DNS未登録さん [sage] 2015/02/06(金) 01:12:29.86 ID:???
9.3.0からはZFSメインで行くのでx86版の存在価値は無いとの判断。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/06(金) 03:32:14.95 ID:???
zfs destroy \(^o^)/
DNS未登録さん [sage] 2015/02/06(金) 07:39:58.25 ID:???
古いマシンの再利用って需要結構あると思うんだけど割り切っていくね
DNS未登録さん [sage] 2015/02/06(金) 07:48:16.92 ID:???
消費電力の面で古いマシンなどわざわざつかわんね
DNS未登録さん [sage] 2015/02/06(金) 08:39:14.89 ID:???
メインのストレージは x64 でいいけどサブのストレージは x86 余ってるので使いたかった orz
zfs の dedup とか無理そうだが。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/06(金) 08:44:48.21 ID:???
たかだかNAS如きに64bitCPU必須とか、あたま悪すぎだろう。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/06(金) 11:18:37.72 ID:???
NASに古いマシンの再利用は故障が怖いしあまりやりたくない
まあx86はNAS4Freeを使えばいいんじゃね
DNS未登録さん [sage] 2015/02/06(金) 12:38:22.79 ID:???
x64じゃないと主にメモリ的な面で満足なZFS運用ができないと。
修正チョロ出しで日刊FreeNASやめてくれ。
三日連続だ。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/06(金) 12:40:14.33 ID:???
x86を捨てた時点でNASとして終わったよな
DNS未登録さん [sage] 2015/02/06(金) 12:46:48.41 ID:???
別にFreeNASはいわばNetAppやIsilonの安価な代替案なんだから、貧乏人はごっそり削っても全く問題ないと思うけど。

ReadyNAS含めてIntel系のNASは殆どamd64になったんだし。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/06(金) 12:47:05.17 ID:???
9.3にLSIのRAIDカードぶち込もうかと思って今ヤフオクで中古を試しにポチってしまった。

実際動くかどうか試して見ようかとは思うけど、実際動くのかどうか知ってる人居たら教えて下さいな。(ブラウザからはRAID構成弄れないだろうなぁ、流石に)
DNS未登録さん [sage] 2015/02/06(金) 12:49:42.12 ID:???
ハードウェアでRAID組むならZFSは避けるんだ。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/06(金) 12:51:07.56 ID:???
SASカードとして使うの?
ZFSにハードウエアRAIDは意味ないし、性能落ちるし、耐障害性も落ちるから使わないほうがいい。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/06(金) 12:51:28.15 ID:???

昔と違ってサーバー用途に古い機体を使い回すのってあんまり意味無くなった。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/06(金) 12:53:18.84 ID:???
24時間動かしてたら、電気代だけで元が取れちゃう時代になっちゃったからな。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/06(金) 14:33:02.46 ID:???

動かせるかどうかわからん様な物を買ったの?
まさかRAID5とか6とか冗長性のために使う訳じゃないよね?
もしそうならRAIDカード壊れたときのこととかも考えないと変わりがなければ終わってしまうよ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/06(金) 15:06:59.05 ID:???
ハードウエアRAIDするなら、予備の同仕様カードとUPSは最低必要。

念を入れるなら、RAIDカードはバッテリーつきの奴使って、異なるシステムに定期的な書き替えなしのバックアップ。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 00:21:00.38 ID:???

だからこそ中古。本気の買って動きませんでしたーじゃあ話にならないしですし、勿論予備は用意しますよ。(中古は他システムで最終的に再利用、壊れたら壊れたでデータもろとも廃棄)
HW RAIDをFreeNASで構築した方がいれば話を聞きたいなって内容でしたので


予備カードももちろんあわせて買いますよ。BBUも合わせて買うし、正弦波のUPSも購入済みです。


zfsで使うとこでした。。。
忠告ありがとうございます!
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 00:23:52.40 ID:???
ざっくりでも動作原理押さえてからシステム計画立てなきゃダメですぜw
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 00:37:29.27 ID:???

だったらそんなやつFreeNASには少ないと思うからFreeBSDの方当たった方がいい
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 00:40:54.43 ID:???
FreeBSDが最適かどうかは判断が付かないけど、
FreeNASって聞いたら真っ先に思いつくのがZFSだしなぁ。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 00:42:48.97 ID:???
ZFSを使わずハードウェアRAIDをFreeNASで構築するのか
使うメリット全くないような気がする
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 00:56:10.48 ID:???
HW Raid なら、OpenFiler に FC/10 GbE/Raid カードつけて FC のストレージとか
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 01:05:18.81 ID:???

なんで?
意味もなく反対するバカみたいなことはやめようぜ?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 01:23:27.93 ID:???

HW RAIDでZFS使うと性能も信頼性もガタ落ちする上に何も良いことが無いんだよ。
「意味もなく反対するバカ」なんて言ったらダメだよ。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 01:45:34.59 ID:???
理解できないからこそのワケワカメ意見だよ
発言の背景を適切にお察ししてレス返さないと閣下ガー
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 01:47:50.08 ID:???

ttp://ftp-admin.blogspot.jp/2009/10/zfsraid.html
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 01:51:10.06 ID:???
=814は煽って情報を引きだそうとするよくあるパターン
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 02:00:25.77 ID:???
バカばっか
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 02:02:25.45 ID:???
糞野郎ばっかり
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 02:04:36.24 ID:???
日本語読めないバカは死ねよ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 02:19:20.36 ID:???
なんで無知がそんな偉そうなん?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 03:37:09.54 ID:???
もうワケワカメ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 07:47:34.78 ID:???
>815のリンク先やその先を読んでもLSI LogicのH/W RAID+zfs
構成を止めるべきとはならんけどな
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 10:16:14.61 ID:???

どゆこと?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 10:38:30.97 ID:???
実際はどうか知らんけど
ZFSはHW RAIDで使うことは想定してないんじゃないの
普通に考えてHW RAIDの障害検知とZFSの障害検知がかち合って相性よくなさそうだけど
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 10:47:45.99 ID:???
なんだ知らない奴らが適当なこと騒いでるだけか
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 11:21:29.77 ID:???
ZFSの事をよく知らない奴が言いそうなこと
・アクセスが遅い
・メモリを無駄に食う
・HWのRAIDと相性が悪い
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 11:31:44.82 ID:???
でもぶっちゃけ事実だよなw
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 11:36:42.31 ID:???
HW RAIDで、小隊:RAID6、4disks=2Cap. +1Spare
これら小隊をRAIDカード(w/BBU)で仮想disk4基として上位OSに扱わせる
某ファーストサーバ品質でよければ5disks=5Cap.をx4つ得られる
あとはFreeNASで好きなように構築
UPS忘れたらあかんし、冗長構成は好きなように見積もれ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 11:41:27.00 ID:???

アホきたw
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 11:44:08.10 ID:???
>828は無視すべき
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 11:48:11.09 ID:???

RAIDカード(w/BBU)に4ポートある場合の話な、記載漏れたわ
8ポートだとさらに妄想しる!
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 11:50:57.43 ID:???
意見を述べて煽る分には2chだから一向にかまわんけど
単に煽るだけのやつは消えてくれ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 11:56:26.15 ID:???

ほら、に言われてるぞ
ちゃんと意見を述べて反論してみろや
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 12:09:46.54 ID:???
が意見を述べてない件www
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 12:32:48.01 ID:???
>831
ゴミを撒き散らすな
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 12:36:02.75 ID:???
disk何本使うんだよ財布死亡アホらしいwww個人でやる話じゃねー
でも金持ちな誰かはやってるかもRAID6で8TBx4ポートx4レーンでも58TBか

【吉報】俺にはそんな容量要らない事実、8TB逝ってないことが判明【貧民】
【言訳】上見てもキリがないので気にしないことにしたさようならRAIDカード【惜別】
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 12:38:01.77 ID:???
金持ちはNetAppとか使うから
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 12:54:24.97 ID:???
四日連続でアップデート配信 ('A`)
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 16:21:32.56 ID:???

NetApp、一番安いのだと100万しないぞ
つか、会社で使ってるけど、ハッキリ言ってバックアップ側の方が金かかる
MSL4048(ウチは LTO6x2) も結構するけど、NetBackUp のライセンスがなー
ってのと、10G イーサがスイッチ込みで値段を押し上げる……
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 17:10:26.01 ID:???
20150207にしたらsambaの設定がおかしくなったのかCIFS共有にアクセス出来なくなった・・・
pdbeditでsambaのユーザー設定見たら半分以上ユーザー消えてるし
戻すかー
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 17:58:00.25 ID:???

なら好きなだけやってりゃいいだろ
ホント救えないバカばっかだな
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 18:20:46.15 ID:???

普通EMC Isilonだろ。
NetAppとか何時の時代だよ。

しかし、このスレもID出してほしいわ。
みたいな池沼か荒らしかわからんようなやつ本当に勘弁してほしい。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 18:49:34.11 :PoAsXjmZ
でるよ?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 19:19:01.65 ID:???
何買ったか知らんけど投資するならキャッシュ用にSSDでも買った方がましじゃね
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 20:00:47.27 ID:???
金持ちはFC RAID使うな
IPストレージはそれなりソリューションだ

>842テキトーな事書いて突っ込まれたからってムキになるなよw
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 20:25:24.32 ID:???
MegaRAIDとかいいお値段するのなー
BBU付きで2レーン対応の内蔵タイプでケーブル付きとか興味は出てきた
惜別コース確定ながら仕様や必要オプションなど調べてみた、やっぱりダメぽorz
何やかんやで20マソくらいは覚悟なふいんき(なぜか変換できない
安いのは追加でいろいろ必要とか結局高いwww
以前調べて値段で諦めてたが今回もだ、誰か使ってる?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 20:26:38.98 ID:???
FreeNAS9.3.0で既にRAIDZを構築した状態で構成を弄らずにL2ARC用のSSDを追加することはできますか?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 20:27:08.85 ID:???
FCはもはや安上がりなんですが
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 20:29:51.31 ID:???
まーたウソ書いてるし
最上位機種はFCですよ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 20:45:21.25 ID:???

うちにもあるよ?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 21:14:03.34 ID:???

L2ARCとZILはいつでも自由自在にアタッチデタッチできる
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 21:16:43.62 ID:???
でも間違っても通常構成に追加しないように
そうしたら二度と戻せない
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 21:21:09.26 ID:???

ありがとうございました。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 21:22:17.20 ID:???
アンカー間違えました。

ありがとうございました。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 21:29:51.40 ID:???

アイシロン(笑
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 22:16:47.17 ID:???

安上がりじゃね?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 22:27:18.40 ID:???
Fibre Channelがなんで安上がりなんだ?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/07(土) 23:02:50.84 ID:???

適当なSIerにでも見積もりとってもらえよ。
10GbpsのiSCSIと8GbpsのFCとNetAppなりIsilonで比較したらわかるさ。

Isilonなんか1000万あってもエントリーのしょぼいやつしか買えないから。
FCだったら、2台冗長構成で100TBくらい余裕。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/08(日) 07:49:53.52 ID:???
廉価FC RAIDと高級NASを比較www
頭おかしいわ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/08(日) 10:20:45.10 ID:???
NAS4FREEとかFREENAS9とかいろいろ試してみたけど結局俺の使い方だとfreenas0.7.2が一番軽くて安定してて一番いいということに気がついてしまった
DNS未登録さん [sage] 2015/02/08(日) 12:08:15.17 ID:???
その後に致命的な脆弱性が幾つか見つかってるから内向き限定使用に
DNS未登録さん [sage] 2015/02/08(日) 20:12:19.37 ID:???
外向きにnasを使うのは東京の大学だけなんじゃね
DNS未登録さん [sage] 2015/02/08(日) 20:14:29.28 ID:???

9.2.0 から
DNS未登録さん [sage] 2015/02/08(日) 21:25:53.89 ID:???
zfs の dedup 使ってみたが、Atom N270 /mem 2GB (zil/l2arc 未設定) でまったく困らなかった。
mem 不足で困るって書いてあるが、数十 GB コピーしてもなんもならない。mem 40% から変化なし。
CPU の処理速度のせいで書き込み 15MB くらいだけど、バックアップ先ならなんも問題なさげ。読み込み 70 MB ほど出るし。

書き込みが要件に入ると困るのだろうけど。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/08(日) 21:35:32.23 ID:???
普段はね
DNS未登録さん [sage] 2015/02/08(日) 21:35:40.84 ID:???
それはボリュームサイズいくら?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/08(日) 21:41:13.77 ID:???
4GB
DNS未登録さん [sage] 2015/02/08(日) 21:50:38.19 ID:???
zfs dedup メモリ 試算でググれば概算でどのくらい必要かわかる
もちろん用途ボリュームサイズを限定すれば使い道はあるよ
恩恵を受けられる用途は限られるから普通のNASでボリューム全体をdedupするのは無駄
DNS未登録さん [sage] 2015/02/08(日) 21:54:21.20 ID:???

それなら余裕
問題なのはTBレベルの話
DNS未登録さん [sage] 2015/02/08(日) 23:11:01.46 ID:???

pool のサイズ?1.81TB ですg
CPU 張り付いた後に転送止まってを繰り返すけど、40GB 転送で止まることはない様子
DNS未登録さん [sage] 2015/02/08(日) 23:19:34.48 ID:???

事前に計算してたんだけど、32GB 弱いるじゃないですか。

4GB でどうやって数十 GB コピーするんだよ。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/08(日) 23:36:56.33 ID:???
うちはメモリ4GBでHDDは2TB,1TB,1TBでzfsだけど500GBくらい1度にコピーしてるけど問題ない
DNS未登録さん [sage] 2015/02/08(日) 23:45:25.71 ID:???
復旧処理時やdedupオンでなければ問題ない…ようには見えます。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/08(日) 23:55:54.18 ID:???
消費した容量に比例してメモリの消費量が爆発的に増えていくんじゃないの?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/08(日) 23:58:35.42 ID:???
1TB 埋めてみます
DNS未登録さん [sage] 2015/02/09(月) 00:26:58.65 ID:???
おいやめろ達者でな
DNS未登録さん [sage] 2015/02/09(月) 01:09:49.26 ID:???
ぎゃあああああああ (もうしません
DNS未登録さん [sage] 2015/02/09(月) 01:10:55.93 ID:???
落ちた上にカーネルパニック (賑やかだ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/09(月) 01:22:04.43 ID:???
zfs インポートしようとしたらリブート
DNS未登録さん [sage] 2015/02/10(火) 05:38:38.12 ID:???
おーいおまえら!!!

質問者には今日も親切丁寧に教えてやれよー

すぐクグレカスとか言うなよー

ググってすぐ分かるくらいなら最初から質問しないってことくらい理解しろよー

言ってる意味わかるよな?オタクども

じゃあなー
DNS未登録さん [sage] 2015/02/10(火) 07:20:08.25 ID:???

ググればいいよ?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/10(火) 09:23:33.74 ID:???
丁寧な質問には丁寧に回答する
適当な質問には適当に返す
DNS未登録さん [sage] 2015/02/10(火) 09:26:35.56 ID:???
丁寧→ググれば出てくるのでクグりましょその上で質問を
適当→クグれカス
DNS未登録さん [sage] 2015/02/10(火) 10:05:26.40 ID:???
丁寧→ググって出た内容をレスする
適当→クグれカス
DNS未登録さん [sage] 2015/02/10(火) 13:41:31.08 ID:???

質問するな
DNS未登録さん [] 2015/02/10(火) 18:54:59.01 :p+aCUZ3r
の件
ServerWorks GC-SL は本家からして対応してなかったのか orz
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 03:51:27.07 ID:???

お??お?おまえちょっとこい
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 07:56:02.78 ID:???
既存のファイルを6TBくらいFreeNASへコピーする場合、HDDマウントしてシェルでコマンド打つしか方法ないかな?
ファイルマネージャーみたいなGUIがあれば一番いいけど、無いよねそんな機能
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 10:16:07.86 ID:???

なに言ってるのかわからん
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 10:36:06.91 ID:???
ネットワーク越しだと遅いから直結してコピーしたいってことだろう
shell使え
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 12:46:00.92 ID:???
1:2以上のレプリケーションってできないですよね?
SV1→SV2とSV1→SV3のレプリケーションを設定すると、
初回のSV1→SV2とSV1→SV3は成功するけど、2回目からは片方しか成功しない。
設定の仕方が悪いのかな?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 14:35:08.01 ID:???

pydioのpluginリクエストが出ている
ttps://bugs.freenas.org/issues/7274

shell使えん奴にpydioのインストールは無理だろうから
shell覚えてコピーするかこのplugin作られるまで待て
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 16:16:13.49 ID:???
cp -a hoge hage
たったこれだけで済むことだろ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 16:21:02.55 ID:???
は。。。禿
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 17:55:23.75 ID:???
ハード移行の時は書き込み負荷テストも兼ねてネットコピーするタイプ
頻繁にやるわけでもないし6TB程度なら放置でいける
コピーで移動させればなにかあってもデータは消えない
CPUの動きとか転送が安定するかとか見るには案外便利
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 18:36:43.85 ID:???

負荷テストとかベリファイを考えると、逆にネットワーク越しの方がいいかも知れないですね。Thanks。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 19:01:29.58 ID:???
更新来てた
バグ修正だけじゃなく機能周りの追加と変更がある怖い
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 19:05:38.76 ID:???
バグが直り、、、そして新しいバグが来る。
おれたちのFreeNas。明日に向かって走れ。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 19:07:13.28 ID:???
明日は明日の更新が来る。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 19:48:25.98 ID:???

FreeNasって弱っちい書き方すんな
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 19:59:35.43 ID:???
FREENAS!
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 20:02:50.84 ID:???
しのー
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 21:33:56.93 ID:???
freenas
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 21:36:07.35 ID:???
freEAAS
772 [sage] 2015/02/11(水) 21:44:27.01 ID:???

NAS4Freeならファイルマネージャあるけど今のFreeNASは無いんだっけ?
俺がコピーした時はSSHでRsync使った
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 22:05:22.86 ID:???
DOS時代にあったFDあれば便利なのに
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 22:08:11.69 ID:???
Midnight Commanderでも使えば
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 22:18:14.95 ID:???
っ MS-DOS
DNS未登録さん [sage] 2015/02/11(水) 22:52:46.72 ID:???

ものすごくよくわかる
DNS未登録さん [sage] 2015/02/12(木) 00:21:15.94 ID:???
FDclone入れればいいじゃん
DNS未登録さん [sage] 2015/02/12(木) 03:34:48.86 ID:???
貴様らに聞きたいことがある
ネットワークアタッチメントストージとは
何をアタッチするのか?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/12(木) 07:08:04.93 ID:???
ストレージ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/12(木) 08:14:05.04 ID:???
Attachmentじゃなくて、attachedなんじゃね?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/12(木) 08:29:34.72 ID:???
貴様らに聞きたいことがある
DNS未登録さん [sage] 2015/02/12(木) 08:44:35.10 ID:???
ggrks://ggrks.jp/?q=%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AA&ie=utf-8&oe=utf-8
DNS未登録さん [sage] 2015/02/12(木) 08:48:20.00 ID:???

質問するな
DNS未登録さん [sage] 2015/02/12(木) 10:07:33.28 ID:???

ストレージじゃないぞ ストージだよ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/12(木) 12:48:29.52 ID:???
アストナージ?
DNS未登録さん [] 2015/02/14(土) 08:23:09.05 :ABNYH2xl
FreeNAS 9.2.1.9をUSBメモリにインストールしてブートしようとしてるんだけど、

Mounting from ufs:/dev/ufs/FreeNASs1a failed with error 19.

というエラーが出て停止してしまう。これって何でなのかな?原因分かる人います?
マシンはAcerのH340で、メモリは2GB搭載。USBメモリは16GBなんだけど。
海外のサイトを見てみたけど、はっきりした原因や対策は見つからなかったんだけど。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/14(土) 08:26:11.60 ID:???

過去レスにNAS4FreeでUSBメモリブートすると起動途中でUSBデバイスを見失うってのがあったけど
それと似たような原因で起動中にブートドライブ見失うとか無いだろうか?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/14(土) 08:37:48.70 ID:???
USBメモリ変えてみれば?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/14(土) 11:02:40.08 ID:???
FreeNASで使える無難なSATA増設カードって何?
Adaptecとかなら使えるの?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/14(土) 11:08:22.75 ID:???
abaptekが良いんじゃないか?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/14(土) 11:15:19.72 ID:???
それはSCSIしかなかったような・・・
DNS未登録さん [] 2015/02/14(土) 12:14:31.39 :ABNYH2xl

TranscendとSilicon Powerで試してみたけど、ダメなんだよねぇ。9.2.0でもダメだった。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/14(土) 13:12:51.06 ID:???
HDDつないだマシンでCDブートしてUSBインストールした時に上手く行かなかった事ある。
暇ならHDDのSATAケーブル抜いて試してみて。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/14(土) 13:18:43.41 ID:???
ゴメン、AcerのH340ってググったら、もともと光学ドラからの起動じゃないのかな?
仮想?
USBboot?
まぁとにかく、マザボに光学ドライブとインストールするUSBメモリだけが繋がった状態でやるのが確実だと思う。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/14(土) 13:41:34.94 ID:???

kern.cam.boot_delay
でググルと解決するかも知れない
DNS未登録さん [sage] 2015/02/14(土) 13:58:56.01 ID:???

USBメモリからもブート出来るよ。全部外してやってみるよ。


set kern.cam.boot_delay=10000
boot

でも同じ結果になった。う〜ん。謎だ。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/14(土) 14:38:53.27 ID:???

自分の所では9.3.0の先月の更新が来るまで、9.2.xからずっと32GB以上のUSBメモリだと起動できなかった。
16GBのものに変更すると起動した。
メモリはSandiskとSilicon Power製の二つ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/14(土) 17:06:00.77 ID:???

使っているメモリは、16Gバイト(Silicon Power)と8Gバイト(Trancsend)。

全部外してインストールしてみたが、やっぱりerror 19が出る。このマシンでの
FreeNAS運用は諦めざるを得ないようだ・・・。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/14(土) 20:04:47.55 ID:???

俺の持ってるAdaptecの4portのカードは使えてるよ。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/14(土) 20:18:38.58 ID:???

上にも書いたけど、もし光学ドライブから起動出来るなら、USBメモリはインストールするものだけ挿して、光学から起動してみて。
USBが2つあるとインストール時ブートローダがどっちがどっちかわからなくなるってことなのかなと。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/14(土) 20:42:59.45 ID:???
インストールは既に終わってるみたいだが
ふぇすた [] 2015/02/14(土) 20:44:14.84 :kxTO4PQC
ネットで「副収入」「稼げる」ポイントサイト攻略考察!無料で稼げてリスクはありません(^-^)最初は少しの収入ですが、継続的にやれば大きな収入となってきますよ!

ttp://blog.livedoor.jp/festa2015/
DNS未登録さん [sage] 2015/02/14(土) 20:45:47.84 ID:???
USBメモリってbiosからどういうドライブに見えてるんだろ。

grubでも入れてみたら?
DNS未登録さん [] 2015/02/14(土) 21:06:34.84 :7CjwOeQN
そもそもUSBへの書き込みはちゃんと出来てるの?
他のマシンでちゃんと起動できるのか確認しながら
書き込み手段と手順とイメージ名を晒すのが早いかと
DNS未登録さん [sage] 2015/02/14(土) 21:13:12.56 ID:???
原因が分かった。
今回FreeNASをインストールしようとしたUSBメモリは、
2つとも9.3をインストールしたものだった。
そこに9.2.1.9を上書きインストールしたのだが、
どうも9.3の設定情報が残ってしまっていて悪さをしていたらしい。
USBメモリをWindowsでフォーマットしてやったら、
9.2.1.9で無事立ち上がるようになった。
くだらないオチで実に申し訳ない。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/14(土) 21:20:21.34 ID:???
9.2.1.9と9.3の間では設定項目もぱてぃしょんれいあうともぶーとようふぁいるしすてむもすごくちがうです。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/14(土) 22:24:45.93 ID:???

BIOSからはUSBデバイスとしか見えてないのでは?
ブートローダからHDDとして見えるのかCDDとして見えるのかが問題じゃ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/15(日) 13:40:24.50 ID:???
また更新きたて
緊急が含まれてるから入れたけどサーバーOSでろーりんぐりりーすとか本当に堪忍してください
DNS未登録さん [sage] 2015/02/15(日) 13:48:32.52 ID:???

BIOSではUSB:HDDってなってるから、Mass Storage Deviceとして
見えているようだ。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/15(日) 15:44:56.64 ID:???

| 本当に堪忍してください

なんでお前が怒られてんの?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/15(日) 15:57:19.38 ID:???
頻繁なアップデートは941への罰なのです。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/15(日) 16:16:57.70 ID:???
FreeNASのリンクアグリゲーション設定で「静的リンクアグリゲーション」に相当するモードってないですか?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/15(日) 16:43:00.74 ID:???
Round Robin
DNS未登録さん [sage] 2015/02/16(月) 18:58:26.37 ID:???
9.3から9.2.1.9にもどしたらiSCSIが起動できた
DNS未登録さん [sage] 2015/02/18(水) 03:09:53.42 ID:???
FreeNAS-9.3-STABLE-201502142001 が無かったことにされて、
FreeNAS-9.3-STABLE-201502162250 が出ている件。
でも後者は鯖には置いてあるけれど自動アップデートでは手動チェックをかけても一切出てこない。
一体どういうことだ?
DNS未登録さん [sage] 2015/02/18(水) 03:14:47.24 ID:???
9.3はStableとは思えないくらい不安定

User, Groupがすべてunknownになる問題とか、起動中にたまにKPするとか本当に困るわ。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/18(水) 03:19:54.89 ID:???

うちも9.3.0では不明なグループとユーザーが出てくる。
9.2.0を使ってた時は同じ設定でも全く問題無かったんだ。
DNS未登録さん [sage] 2015/02/18(水) 03:57:02.92 ID:???
手動で201502162250.GUI_Upgrade.txzを入れた後に、なぜか自動更新でも201502162250が出てきた。
Boot項目に201502162250が二つ並んでいる状態になってしもた。
グダグダすぎ!
DNS未登録さん [sage] 2015/02/18(水) 07:32:01.17 ID:???
安定した不安定さ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/18(水) 14:42:56.98 ID:???
他の人のとこでもUser周りがおかしくなるの起きてるのか
DNS未登録さん [sage] 2015/02/19(木) 22:43:50.91 ID:???
9.3は不安定すぎてやってられん
ムカつくから10.0 M1使うよ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/20(金) 00:01:11.20 ID:???
だめだこいつ
DNS未登録さん [sage] 2015/02/20(金) 00:08:19.44 ID:???
人柱の鑑

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 自宅サーバ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら