2ch勢いランキング アーカイブ

【NAS】FreeNAS Part9【FreeBSD】


DNS未登録さん [sage] 2012/08/26(日) 13:26:33.52 ID:???
PCをNAS化するFreeBSDベースのディストリビューション。
バックアップや物置に。

FreeNAS : The Free NAS Server
ttp://freenas.org/

SourceForge.net: FreeNAS
ttp://sourceforge.net/projects/freenas/

マターリ語りましょう。

■過去スレ
【NAS】FreeNAS Part8【FreeBSD】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1322046205/
【NAS】FreeNAS Part7【FreeBSD】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1307523097/
【NAS】FreeNAS Part6【FreeBSD】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1289831922/
【NAS】FreeNAS Part5【FreeBSD】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1267690171/
【NAS】FreeNAS Part4【FreeBSD】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1257578498/
【NAS】FreeNAS Part3【FreeBSD】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1240191427/
【NAS】FreeNAS Part2【FreeBSD】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1225898630/
【NAS】FreeNAS【FreeBSD】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1140129793/
DNS未登録さん [sage] 2012/08/26(日) 16:36:46.41 ID:???

DNS未登録さん [sage] 2012/08/26(日) 20:17:03.21 ID:???


前スレ1000はなぜ猫なのか?
1 [sage] 2012/08/26(日) 21:49:53.14 ID:???

外でネコがセミを捕食してたから
DNS未登録さん [sage] 2012/08/26(日) 22:33:50.66 ID:???
FreeNASアップデートする時っていつもドキドキする
DNS未登録さん [sage] 2012/08/26(日) 22:36:45.81 ID:???
いちょつやで
DNS未登録さん [] 2012/08/27(月) 00:36:52.46 :Fi/O5pZ9
環境:東芝Satellite J12 HDD60GB Mem1GB Celeron2.5Ghz

これに、CDに焼いたFreenasをインスコしようとしたのですが、
(ちゃんとx86-32bitを選んでます)

8.2→CDブートメニューの画面までは行くが、その先でCPUエラーっぽいメッセージがでて止まる。
(Ubuntu上のVirtualBoxでもCD起動失敗する。)

8.0.3→CD Loaderの起動に失敗する。
(Ubuntu上のVirtualBoxではOK。)

これ、Satellite J12がどっか逝っちゃってるんでしょうか・・・?
同機では現在もFreenas0.7.1が稼働中です。
DNS未登録さん [sage] 2012/08/27(月) 00:56:26.73 ID:???

エラー読めよ
英語一切ワカリマセン、ならせめて貼れよ
エラーをネットで翻訳や検索すらわからないなら使うなよ
DNS未登録さん [sage] 2012/08/27(月) 02:41:01.79 ID:???
CPUはSocket478で130nmプロセスのセレロン2.5Ghz、1C1TでTDP61Wか。
ttp://ark.intel.com/products/27179/Intel-Celeron-Processor-2_50-GHz-128K-Cache-400-MHz-FSB
メインメモリは最大で1GB、しかもビデオメモリに64MBを予約済み。
ttp://dynabook.com/pc/catalog/satellit/040603j1/spec.htm
今更そんなマシンにFreenas入れてもまともに動かせるんかいな。

画像はいろんなロダがあるから好きなのを。一応そういう系のものなら ttp://img.wazamono.jp/pc/
他には ttp://imgurl.com/ ttp://www.axfc.net/ とか。
DNS未登録さん [sage] 2012/08/27(月) 12:55:31.13 ID:???
NAS4Freeの話題もここでOK??
DNS未登録さん [sage] 2012/08/27(月) 20:22:02.45 ID:???
全然OK
讃岐うどんと稲庭うどんぐらいの違いしかない
DNS未登録さん [sage] 2012/08/27(月) 20:27:41.84 ID:???
うどん嫌いだからガンダムで例えて
DNS未登録さん [sage] 2012/08/27(月) 20:34:47.99 ID:???
ボールとザクレロくらいの違い
DNS未登録さん [sage] 2012/08/27(月) 23:34:24.96 ID:???
素麺と冷麦くらいの誤差だろ。
製麺業界としては明確な定義があるようだが。
DNS未登録さん [sage] 2012/08/27(月) 23:39:13.70 ID:???

それ全然違うがな
DNS未登録さん [sage] 2012/08/28(火) 00:40:59.74 ID:???
ザクIIとボルジャーノンぐらいの違い
DNS未登録さん [sage] 2012/08/28(火) 00:42:59.55 ID:???
ネトバのセレロンなんか窓から投げ捨てろ!
鱈Pen3にも負ける低能なのに、熱かったPen4と同じ消費電力。
HP ML110G7か鼻毛鯖でも買ってろ。
DNS未登録さん [sage] 2012/08/28(火) 00:45:12.63 ID:???
そうだね
まあこのスレタイを考えると鼻毛はあまりお勧めしないのかもしれない
DNS未登録さん [sage] 2012/08/28(火) 07:16:35.27 ID:???

GMとGM2ぐらいの違い
DNS未登録さん [sage] 2012/08/28(火) 09:20:13.98 ID:???
NASなんて古いPCを再利用してコスト0円が基本だろ
鼻毛とかもったいない
DNS未登録さん [sage] 2012/08/28(火) 09:50:23.02 ID:???
基本的にはそう思うが消費電力まで含めて考えると必ずしもそうとは言えない
DNS未登録さん [sage] 2012/08/28(火) 13:01:19.51 ID:???
3TBのHDDを単体で5台使うだけなら、再利用PCでいいけど
それぞれの空き容量や移動時間とか気になりだすと
32GBメモリーでraidz構築とかになるよ

したがって最新機をNASに使い、お古をメインPCに転用するが正解だろ
DNS未登録さん [sage] 2012/08/28(火) 13:26:46.47 ID:???
HP ProLiant MicroServerに2TBのHDD4本と(元々の1GB+)4GBのメモリという堕落した構成で使っております
なんかあってもだいたいネットに同じことしてる人がいるから楽で
DNS未登録さん [sage] 2012/08/28(火) 13:33:40.74 ID:???
考え方次第だ罠。答えは人それぞれで違う。
ある程度の方向性は絞れても、実際のセットアップは十人十色だろ。
電気代、発熱、騒音、設置床面積、保守性、パフォーマンスなどの優先度はどの程度か。
既存機材を使って安価に仕上げるのか。安鯖使うのか。
維持費を含めたトータルの、自分が納得できる評価軸で 優先事項と目を瞑る点のバランス。

前出のネトバ・セレロンPCだって、ボトムラインを調べる意味でなら
トライする価値ありと思う奴がいるかも。(俺は最初からやらんが)
DNS未登録さん [sage] 2012/08/28(火) 13:40:24.17 ID:???
ここ数年はNASが一番金かかってる。

そういや佐々木さんあたりがzfsでもメモリそんなにいらない、って言ってなかったっけ。
DNS未登録さん [sage] 2012/08/28(火) 22:17:18.27 ID:???
そもそもネトバマシンはもう手元にない
そもそも少量しかなかったし
DNS未登録さん [sage] 2012/08/28(火) 22:26:06.75 ID:???
raidzに動画おいて再生していると、30分に15秒くらい何も
データが流れてこなくなる時間があるんだが、
こういうもの?
writeしているときはもっとひどいけど、今回はreadアクセスのみ。
DNS未登録さん [sage] 2012/08/28(火) 22:29:27.32 ID:???
何かおかしいとおもう
DNS未登録さん [sage] 2012/08/29(水) 00:42:12.83 ID:???

常になんらかの動画再生しながら作業してるけど、そんなんなった事ない
DNS未登録さん [sage] 2012/08/29(水) 02:57:05.43 ID:???
メモリが少な過ぎる?
まさか蟹NIC使ってない?
DNS未登録さん [sage] 2012/08/29(水) 03:10:00.48 ID:???
台数の少ない機器間接続にはルータのSWポートを使いたくなるが、
別途スイッチングハブを入れて、スイッチングはハブに、
ルーティングはルータに任せてみるとか。
DNS未登録さん [sage] 2012/08/29(水) 09:14:54.39 ID:???

randzにnfsで30台ぐらいから参照させてるけどsmb/cifsは基本大丈夫やで。

大丈夫やけども、nfsもsambaも上のバージョン使いたいっす。
wan-vpn越しだと圧倒的にnfs/cifs遅いねんて……
DNS未登録さん [] 2012/08/29(水) 15:53:54.51 :FXRkXAIz
今nfsを使うメリットって何?
DNS未登録さん [sage] 2012/08/29(水) 18:30:29.51 ID:???
iSCSIを使わずにESXiのDataStoreにマウントする
DNS未登録さん [sage] 2012/08/29(水) 18:36:17.46 ID:???
ホームディレクトリはnfsじゃないの?
DNS未登録さん [sage] 2012/08/29(水) 22:46:37.97 ID:???
どうかな
DNS未登録さん [sage] 2012/08/29(水) 23:00:56.48 ID:???

イベントリも全て NFS のデータストア上? 重くならない?
DNS未登録さん [sage] 2012/08/30(木) 02:33:52.55 ID:???
ESXiなら尚更iSCSIで接続した方がいいだろ…
DNS未登録さん [sage] 2012/08/30(木) 10:14:16.09 ID:???
インストールディスクのイメージファイルはNFSでマウントしたDatastoreに置いてるな
普段使用する4台の常時起動ゲストはそれぞれ個別にDataStoreを作成してiSCSIでマウント
それ以外に使用頻度の低いゲストはNFSでマウントしたDataStoreを使ってる
DNS未登録さん [sage] 2012/08/30(木) 19:08:49.26 ID:???

unix/linuxならデフォルトで使えるしね。
nis/nfsな組み合わせは簡単よ。
いまは自分とこldap/nfsだけど、世の流行はldap/iscsiとかなのかな。

esxiだとインストールイメージはnfs、datastoreはiscsi使ってるよ。
結構みんな似た感じっぽいね。
DNS未登録さん [sage] 2012/08/30(木) 20:26:48.03 ID:???
お仕事だとね、ファイルは共有するものなのさ
DNS未登録さん [sage] 2012/08/30(木) 20:42:40.76 ID:???
仕事でファイルを共有するなら普通はNFSよりSMBじゃろ
DNS未登録さん [sage] 2012/08/30(木) 21:55:00.68 ID:???
エラーが出っ放しw
すまんがこれってどういう意味ですか?

The volume RAID-Z2 (ZFS) status is UNKNOWN: One or more devices has experienced an unrecoverable error.
An attempt was made to correct the error. Applications are unaffected.Determine if the device needs to be replaced, and clear the errors using 'zpool clear' or replace the device with 'zpool replace'.
DNS未登録さん [sage] 2012/08/30(木) 22:04:37.03 ID:???
エラーが出てるけどほっとけばそのうち直るよって書いてある
DNS未登録さん [sage] 2012/08/30(木) 22:08:34.90 ID:???
出たな〜〜妖怪めっ!
やっぱここの連中はウザいなww
DNS未登録さん [sage] 2012/08/31(金) 00:31:52.96 ID:???
エラー翻訳すればいいのに…
DNS未登録さん [sage] 2012/08/31(金) 09:24:06.59 ID:???
そのメッセージって、「どこやらのURL見ろ」とかも書いてなかった?
まぁ、俺ならとりあえずscrubするけどな
DNS未登録さん [sage] 2012/08/31(金) 12:23:37.61 ID:???
一月つけっぱで運用してみたら電気料金が3000円くらい上がってた。
初期費用をケチるより運用費用を前提に考えたほうが自分にはマッチするみたい。
横着しないでマメに消そうと思う。

DNS未登録さん [sage] 2012/08/31(金) 12:35:26.86 ID:???
家庭用ならノート運用がいいよね
DNS未登録さん [sage] 2012/08/31(金) 12:48:20.39 ID:???
どんなPCか知らないが無駄に電気食う仕様のPCじゃないか?
それかやたらHDDが多いとか
DNS未登録さん [sage] 2012/08/31(金) 14:40:19.66 ID:???

計算すると常時200W近く食ってることにならないか?
FreeNASのアイドルでそんだけ行くならよほど古いの使ってるのか?
あと、設置場所がエアコンのある部屋なら廃熱がそのままエアコンの負担になる。
換気の出来るエアコンの負担にならない場所に設置すれば2,3割下がるはず。
DNS未登録さん [sage] 2012/08/31(金) 15:35:15.09 ID:???
換気もいいけど常時稼動サーバとしてはある程度は湿度に気を配った方が良いよ
野外に置いてるものって直接雨に濡れなくても錆びたりするじゃない
室内でも夏場とか80%超えの湿度でずっと回してると故障率上がるよ

データセンターなどは40〜50%くらいに管理されてる
DNS未登録さん [sage] 2012/08/31(金) 21:26:40.33 ID:???
自宅サバにNECとHPどっちがいい?
教えてください。
DNS未登録さん [sage] 2012/08/31(金) 22:57:43.64 ID:???
バーロー! NEC応援してやれ〜♪ また来てくれよな!
DNS未登録さん [sage] 2012/08/31(金) 23:03:36.71 ID:???
来たばっかじゃん
もう追い返すのかww
NTT-Xで10980円のML110 G7かってしもーた
FreeNASかWHS2011で悩む。。
DNS未登録さん [sage] 2012/08/31(金) 23:15:34.50 ID:???

ここはFreeNASのスレですよ
DNS未登録さん [] 2012/08/31(金) 23:41:08.69 :fb8uQY9H

自作
DNS未登録さん [sage] 2012/08/31(金) 23:49:50.23 ID:???

ここはFreeNASのスレですよ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/01(土) 00:06:23.37 ID:???

HPはコンシューマでは「日本組み立て品」を押してたりするから日本の雇用も守ってるよ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/01(土) 00:44:54.00 ID:???

まさかネトバ(Pen4/D/CelD)使ってないか?
HPでもNECでも、今時の鯖はアイドル30〜35W程度だよ。
電気代ですぐ元取れる。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/01(土) 14:16:17.07 ID:???

まあ安鯖もTOKYOがどうのとかシール張ってるな
DNS未登録さん [sage] 2012/09/01(土) 14:45:57.09 ID:???
aoyamaさん怒涛の更新おつかれですなぁ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/01(土) 16:02:59.82 ID:???

半年ぐらい運用してみな。
iSCSIとNFSとどっちが良いかわかってくるよ。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/01(土) 19:17:21.24 ID:???
zpool add pool cacheってUSB2.0のメモリでも効果あるかな?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/01(土) 20:12:06.48 ID:???
実効30MB/secぐらいのボトルネックを作るのはどうかな
メインのpoolもその程度ならいいのかもしれないが
DNS未登録さん [sage] 2012/09/01(土) 20:21:12.49 ID:???
試してみるというのがいいかも
DNS未登録さん [sage] 2012/09/01(土) 20:40:06.13 ID:???
俺が昔試した時は、効果なかった。
無かったと言うか、無くはないけど、普通にHDDをcacheにしたのと同じだった。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/01(土) 20:41:02.98 ID:???
67
要するに、遅い、ってことです。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/01(土) 20:51:51.33 ID:???
SATAが4本しかなくて4本ともzfsに使っちゃってるんですよ。
あと何か付けれる場所がUSB2.0しかなくて。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/01(土) 21:34:38.67 ID:???
うちのストレージ側Freenasで組んだiSCSIなら70MB/s程度出てるけど…
3TBx7のRAID-Z2


DNS未登録さん [sage] 2012/09/01(土) 21:37:03.97 ID:???

ランダムアクセスの速いやつなら用途によっては効果あるだろうけど
その前にメモリは詰めるだけ詰んでる?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/01(土) 21:43:27.95 ID:???

使い方にもよるけど、家で使ってるならcache付けても一緒だよ。
効果があるとしたら、HDDがWD緑でランダムアクセスだらけで
アクセスするデータが、メモリサイズより大きくてUSBメモリの量よりも小さい場合ぐらいか。
現状で40〜50MB/秒以上でてるなら、USBメモリ足しても無駄。
ま、やってみればすぐにわかるよ。
(俺はやってみた)。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/01(土) 22:23:54.74 ID:???
メモリは、16GBか32GBで普通じゃないの。
8GBとかにケチっていたら処理集中したらみるみる遅くなるよ。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/01(土) 22:52:58.82 ID:???
ECCだと高いからなあ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/01(土) 22:56:03.71 ID:???
ECCでも1万ちょっとで16GB(DDR3 x 4 )いけるから買ってくればいい
DNS未登録さん [sage] 2012/09/02(日) 11:21:41.97 ID:???
1TB*3 RAID-Zで使うなら16GBあれば十分ですかね?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/02(日) 12:30:49.28 ID:???
dedup使わなければ余裕じゃね
DNS未登録さん [sage] 2012/09/02(日) 16:19:39.04 ID:???
普通に使う分には余裕すぎる。
半分でも平気なくらい。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/02(日) 19:02:25.43 ID:???

ありがと
16GBで組みますです
DNS未登録さん [sage] 2012/09/02(日) 19:56:24.82 ID:???
アクセス権の設定なんですが
GUIでの操作ではボリューム単位(ディスクの管理のところ)でしか設定できないようですが
ディレクトリ単位で設定する場合はCUIでしか設定できないのですか?

DNS未登録さん [sage] 2012/09/02(日) 22:29:29.95 ID:???
正直、倉庫やビデオ用ならメモリ2GBでも余裕なんだが。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/03(月) 00:10:28.42 ID:???
何の用途か、どれだけサクサク感を求めるかで変わるし。
カネかけてメモリ積むも良し。程々もアリ、、、パフォーマンスを追求する用途じゃなけりゃ。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/03(月) 09:27:02.83 ID:???
ガンガンアクセスさせても8GBでさえ超余裕だが。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/03(月) 12:35:48.51 ID:???
レベル下げて悪いw
NTFSのUSB-HDDに書き込み出来ますか?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/03(月) 15:58:43.47 ID:???
WRITING
There is limited writing ability. Limitations: file must be nonresident and
must not contain any sparces (uninitialized areas); compressed files are
also not supported. The file name must not contain multibyte characters.
DNS未登録さん [sage] 2012/09/03(月) 17:54:45.38 ID:???
大量のエ○動画を退避させとくだけの倉庫用途で、RAIDなんて
いらないんだけどZFSにする意味ってあるかな?
鼻毛だからメモリは増設しないとダメとか、ハードル上がるかな・・
DNS未登録さん [sage] 2012/09/03(月) 18:36:19.75 ID:???

RAID-Zの信頼性は価値ある。
どこかが読めなくなっても、他のHDDから補完して勝手に修復してくれる。

メモリは増設しなくても大丈夫だ。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/03(月) 19:55:59.83 ID:???
これ勝手にrebootする機能なんて標準ではないよね?
やっぱ落ちてるんだろうな。
/var/log/messageにはreboot後のものしかなくて
なんで落ちてるのかさっぱりわからない。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/03(月) 20:02:46.95 ID:???
原因は不良メモリだな
DNS未登録さん [sage] 2012/09/03(月) 20:08:01.98 ID:???
でもECCのエラーログは残ってないんだよね。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/03(月) 22:05:09.63 ID:???
うちは昔、いつの間にかCPUのプッシュピンが一本折れていて電源投入後
しばらくすると保護回路が働いて落ちるって事があった。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/03(月) 22:31:58.46 ID:???

実はWindows入れてました、とか。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/04(火) 00:04:50.64 ID:???
ただの倉庫ならzfsでもメモリはいらんよ
iscsiとか使うなら多い方がいいけど
DNS未登録さん [sage] 2012/09/04(火) 09:25:16.79 ID:???

freenasなら/var/log/systemかな。syslog飛ばすようにしたらどうかな。
un*x持ってるならsyslog-ngとかrsyslogで取れるし、設定ちょっと面倒なのでwindows機あるならkzsyslogで簡単に取れるよ。
断末魔を聞こう。

ひとまずの疑わしきはメモリかな。memtestを通過する不良メモリはよく訓練されたメモリだ。
うちも最近windowsとだけ相性の悪いへんてこちゃんがいて困ったよ。


うちはLGA775でソケット側のピンが折れてて、CPUによって認識しなくなったなぁ。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/04(火) 18:25:51.89 ID:???

syslogを飛ばして実験してみたら、
飛ばし先がFreeNASのiSCSIで動いてたでござる。。。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/04(火) 19:27:28.58 ID:???
ちゃっちゃと独立したマシンでsyslog立てんかいぼけえ。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/04(火) 22:19:59.49 ID:???

ワロタ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/04(火) 22:45:11.29 ID:???
センスあるな
DNS未登録さん [sage] 2012/09/04(火) 22:53:27.70 ID:???
靴紐つかんで引っ張り上げて空に浮かぼうしてたような
DNS未登録さん [sage] 2012/09/04(火) 23:11:03.53 ID:???
ブートストラップ…
DNS未登録さん [sage] 2012/09/05(水) 00:51:59.83 ID:???
ミュンヒハウゼン男爵なら出来るはず
DNS未登録さん [sage] 2012/09/05(水) 05:35:27.08 ID:???
パタリロは自分の背中を持ち上げて空を飛んでたな
DNS未登録さん [sage] 2012/09/05(水) 17:30:41.04 ID:???
FreeNASで構築したRAIDZは,後から別のFreeNASでインポート可能
でしょうか?

現在,オンボードRAID(ミラーリング)上にインストールするか,
USBメモリにインストールするか迷っています.

実際に運用する上で,USBメモリにインストールする欠点など
あれば教えて頂きたいです.
DNS未登録さん [sage] 2012/09/05(水) 17:52:24.26 ID:???
ZFSにはバージョンがあって、段々と機能追加されてるので
同じバージョンか上位を実装してるFreeNASならインポート可能かと

テストしてた時にFreeNAS>Openindianaやったことある

それより、FreeNASをオンボRAIDで使う発想が無かったw
DNS未登録さん [sage] 2012/09/05(水) 18:32:17.61 ID:???

オンボードRAIDは実質ソフトRAIDのなので意味がない
ミラーリングで冗長性を確保したいならUSBメモリでもできる
FreeNASで使う上でならUSBメモリのデメリットはないと思うけど
DNS未登録さん [sage] 2012/09/05(水) 18:34:11.21 ID:???
3TBのHDDが1万円を切ったら3TBx3でRaidZを組みたいのですが
パリティとか抜かした実容量はどれぐらいになりそうですか
DNS未登録さん [sage] 2012/09/05(水) 19:07:57.22 ID:???

俺もFeerNAS素人だがそれ位は知ってないとなぁ〜
DNS未登録さん [sage] 2012/09/05(水) 19:11:57.99 ID:???

そんなこともわからない人が
何のためにRaidZなんて使うの?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/05(水) 19:33:24.38 ID:???

ん?
お前らはHDDの仕組み完全にわかったうえでHDD使ってんの?
テレビや電子レンジや冷蔵庫の仕組み完全にわかったうえで家電使ってんの?
自分の体の仕組みを完全にわかったうえで生きてるの?

死ねよ蛆虫ども
DNS未登録さん [sage] 2012/09/05(水) 19:55:45.95 ID:???
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
106 [sage] 2012/09/05(水) 20:00:31.63 ID:???

まさか3TBx3でRaidZで6TBとか知能の低いことは言わないよな?
103 [sage] 2012/09/05(水) 20:06:07.63 ID:???

同バージョンであれば,インポート可能なんですね.
ありがとうございます!

RAID1上にインストールすれば冗長性を確保できると思ったのですが,
SATA端子が2つ塞がるのはちょっとデメリットが大きくて・・・.



本質的にやりたい事は冗長性の確保なのですが,
USBメモリでミラーリングは考えていませんでした.

ちょっと調べてみます,ありがとうございました!
DNS未登録さん [sage] 2012/09/05(水) 20:07:39.72 ID:???
zfs使ってるけどzpoo llistとdfの表示の違いについていまいちよく分かっていない
106 [sage] 2012/09/05(水) 20:43:49.22 ID:???
こんなことも答えられる奴いないのかよ
無能の集まりだな
DNS未登録さん [sage] 2012/09/05(水) 21:00:40.19 ID:???

ストレージ3台でアレイ組んだら3分の2になる
少しでもググればわかる事ですよ
まさかと思うけどRAID-Z組む方法もググらずにここで聞くつもりですか?
106 [sage] 2012/09/05(水) 21:07:22.20 ID:???
ぶっぶーーー
はい次の人どうぞ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/05(水) 21:12:12.30 ID:???
あ、どうも
DNS未登録さん [sage] 2012/09/05(水) 22:15:30.03 ID:???
9テラでいい
DNS未登録さん [sage] 2012/09/05(水) 23:04:19.38 ID:???
RAID-Z組むと増えるんじゃなかった?
10TBくらいかな?
合ってる?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 00:01:22.99 ID:???
5.782 TB
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 01:58:19.27 ID:???
106とか111とか116がアホすぎてつまらん。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 02:34:31.27 ID:???
2chでは
ヌルー検定を
いつでも・どこでも実施ちう
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 02:49:04.99 ID:???
で、答えは何なの
重複排除と圧縮で不定とかじゃないよな
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 05:42:44.06 ID:???

ZFSならオンボードのソフトウェアミラーリングでも十分、ハードよりCPU喰うけど

専用バッテリ搭載RAID5カードでwrite hole対処されててもドライバ次第で整合性が確保出来ない問題があるのは既知
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 08:42:27.27 ID:???
いまFreeBSDでRaidZつかってるんですけどホットスペアがautoreplaceしません
FreeNASではちゃんと機能してますか?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 10:47:23.77 ID:???

かっこいいなぁ!コテ付けといてもらっていいですか?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 11:10:47.03 ID:???

autoreplaceがoffになってんじゃないの
zpool setコマンド使ってonにしなさいよ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 13:38:02.11 ID:???
64GBのSSDが1つ余ってるのですがFreeNASで
IntelのIRSTみたいにSSD+HDDハイブリットRaid-zを構築できますか?

DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 14:57:33.62 ID:???
FreeNAS/FreeBSD用のiSCSIイニシエータって何になりますか?
LinuxをターゲットにしたiSCSIディスクをマウントしたいんですけれども……
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 15:13:46.77 ID:???
ざっと検索すると、導入方法の紹介が多くて、日本語FAQっぽいものになかなか出会えないのですが。

RaidZを使うと、HDD追加したり、削除したりってお手軽にできますか?
再構築は当然必要として。

要望が、
1.貧乏人なので、ぼちぼちHDDを追加したい。
2.最近、HDDトラブルで、大容量データのバックアップやら移動やらで頭痛が痛かったので、融通が効くことが重要。

だったりします。わがままですいません。生きててすいません。

このドキュメント熟読すれば分かるでも構わないので、ヒントよろしくお願いします。


FreeNASは関心あるけど使っていなくて調べてる段階なので、あまり参考にならないだろうけど。。。

SSDとNASを組み合わせて高速化って話だと、VVAULT BASIC+FreeNASが無料かつお手軽で試す価値があるかと。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 16:34:47.59 ID:???

onになってます
使われてるかたでautoreplaceの動作を確認されたかたいますか?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 18:17:46.91 ID:???

HDDx3のRAID-Zに、64GBのSSD1台をパーティション切ってZILとcacheに割り当てて使ってる。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 18:50:51.74 ID:???

iscontrol


> RaidZを使うと、HDD追加したり、削除したりってお手軽にできますか?

割と

> このドキュメント熟読すれば分かるでも構わないので、ヒントよろしくお願いします。

man zpool
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 19:10:58.67 ID:???
iSCSIのNASとしてFreeBSDを使っている
Broadcom Nextreme 5709に搭載されたiSCSIオフロードの恩恵を受けたいんだが,どのカーネルモジュールかわからないんだ
Linuxxなら普通にカーネルにドライバ組み込まれていたし、freebsd/freenasならドライバあると思うんだが……or2
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 19:21:43.70 ID:???
iSCSIでターゲット追加したけどまったくイニシエータから見えません。
業を煮やして全部のイニシエータを停止させてiSCSIサービスをOFF/ON
したら見えるようになったのですが、もしかしてFreeNASのiSCSIって
ターゲット増やすたびに、イニシエータを全部止めて再起動しなきゃ
いけないのですか?まさかそんなことないですよね?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 19:24:56.65 ID:???
iSCSI大人気だな……そんなにいいか?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 20:01:25.31 ID:???
Windowsであふw使ってるんでドライブとして扱えるのが楽
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 20:42:52.59 ID:???
> iSCSIオフロードの恩恵

なにこれ?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 21:28:50.78 ID:???

TOEのことでしょ?対応してないよ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 21:38:21.13 ID:???
FreeBSDでまともにドライバ出してるNICなんてIntelぐらいでしょ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 22:01:59.21 ID:???

TOE なら、

man bce
The NetXtreme II product family is composed of various Converged NIC (or
CNIC) Ethernet controllers which support a TCP Offload Engine (TOE),
Remote DMA (RDMA), and iSCSI acceleration, in addition to standard L2
Ethernet traffic, all on the same controller.

The following features are supported in the bce driver under FreeBSD:

IP/TCP/UDP checksum offload

対応してるでしょ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 22:03:16.71 ID:???

そんなことはない
必要な設定をしてないか、余計なことしてるか
おそらくイニシエータ側に問題抱えてるよ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/06(木) 22:13:48.28 ID:???
5709ってTOE機能ついてるのとついてないのあるよね
その辺の食い違いじゃないの
DNS未登録さん [sage] 2012/09/07(金) 10:43:21.27 ID:???

再構築前提なら普通にできる.再構築しないなら無理.



TOEがTCPプロトコルをNICでデコードするのと同様
SOEはTCP/IPパケットのiSCSIからSCSIプロトコルのデコードをNICで行う機構じゃよ
ttp://www.dell.com/downloads/global/power/ps4q08-20080208-Broadcom.pdf


Broadcom5709とかハイエンドな機器積んでるサーバでFreeBSDを使う理由がわからんな.
単にzfs目当てならlinuxでzfs-kmod使うとか,おとなしくsolaris使っとけ.
前者ならカーネルに非純正のSOEドライバあるし,SolarisならNICの純正ドライバが出てる(ttp://www.broadcom.com/support/ethernet_nic/netxtremeii.php)
zfsに拘らないならwinOS使っとけ.ドライバがある(上記URI).freebsdにこだわるならSOE諦めろ.


っdmseg
144 [sage] 2012/09/07(金) 12:20:30.45 ID:???
……と思ったら見る限りiSCSI accelerationでbceドライバに組み込まれてるっぽいな
linuxみたいにNIC用とiSCSIデコーダが別のカーネルモジュールなのかと思ったは


っつーわけでif_bce_load="YES"でいいかと
DNS未登録さん [sage] 2012/09/07(金) 22:58:54.19 ID:???

まさかそんなことです。残念ながら。
istgtcontrolでも動かせば手動で無通信断でreloadできるけど
正式に載っているわけじゃないので設定がちょっとめんどい。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/07(金) 23:19:43.91 ID:???
今日夕方、雷アタックくらって5,6分で再起動繰り返してるんだけど、freeNASにそんな機能ないよね?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/07(金) 23:23:58.21 ID:???

ログにエラー吐くなりしてると思うからまずそこをチェックじゃない
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 02:58:26.41 ID:???
「そんな」が何も指してない件について
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 05:21:34.89 ID:???
「5,6分で再起動繰り返す」機能のことじゃろ
147 [sage] 2012/09/08(土) 07:51:01.28 ID:???

気になるエラーと言えばこのくらい?
freenas kernel: GEOM_MIRROR: Component ad1 (device array1) broken, skipping.
でもHDDとかにはアクセスできる。強制再起動中はもちろんできないけど・・・

他あやしいエラーとかはないはず

今usbメモリにインストールしてるんだけど、まったく同じ構成のPCだったらusbメモリを移植するだけで起動できる?
誰か教えてくれ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 09:17:56.53 ID:???

お前の構成を知らないので答えられるわけがない、
バカか?
147 [sage] 2012/09/08(土) 09:30:16.23 ID:???
答えられない人はいちいち答えなくていいですよ
頭おかしいんですか?

頭おかしい人は放置で、エスパーできる人お願いします
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 09:40:21.87 ID:???
そして放置される147であった
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 10:08:11.84 ID:???
NAS4Freeいいね
忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) [] 2012/09/08(土) 10:43:05.10 :kzSrX/Li

自分も使ってる
ファイルマネージャーが機能制限されてなかったら、
もっと便利なんだけどなぁ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 12:52:50.70 ID:???

の言う通りで対応についてはFSとか構成次第
ad1がbrokenという意味がわからないならもう使わないほうが良い


おそらくデータアレイが壊れてんだろうから今からバックアップ取っても全てが完全に残るかどうかすらわかんないレベル
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 12:56:55.44 ID:???
いくら可用性が高いRAIDたって使うやつがバカならなんの意味もないな
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 12:58:32.33 ID:???

istgtcontrolどうやって動かすんでしょう?
istgtcontrolとistgtcontrol.config.sampleは見つけたんですけど。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 13:16:35.80 ID:???
>頭おかしい人は放置で、エスパーできる人お願いします
そして放置される147であったw
147 [] 2012/09/08(土) 13:20:35.04 :2ax9Ol95
は自分じゃないよ

言葉足りなくてごめん、後構成少し違った。
今の状態でCeleron440、SAMSUNG 1Gx2 ECC、Intel3200+ICH9R
移植予定がC2D E6420(多分)、SAMSUNG 1Gx2 ECC、Intel3200+ICH9R
やっぱりE6420をCeleron430に乗せ換えておいたほうがいい?

HDD(RAID1)とusbメモリとメモリを引っ越す形で考えてるんだけど、
どっちも安鯖のML110G5使ってるんだけど、動くかな?





DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 13:44:34.74 ID:???

PCのスペックなんてどうでもいい
OSがどこに入ってるか、FS何使ってるとか書かないと意味ないんだよ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 13:53:08.67 ID:???

もう放っとけよ
「実は構成違った」って
> 今usbメモリにインストールしてるんだけど
の否定だろ、何も憶測できんわ

エラーもうどうでも良くなって載せ替えの話になっちゃってるし、バカの典型
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 14:18:54.72 ID:???
147はアレじゃね?
再起動病はお手上げなのでハードからゴッソリ変えてしまえと思った
しかし一から再構築面倒なので別のハードに移植できますか?って事だろう
その前にfreeNASの再インストールは試したの?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 14:21:14.36 ID:???
ミラー組んでるんなら、とっとと1台外してみればいいと思うんだがなぁ
マシン2台あるなら、単体でSMART見てみるとか、dd かなんかでベタコピー取って戻してみるとか、
出来ることは多そうだが……
147 [] 2012/09/08(土) 14:45:20.73 :2ax9Ol95

osはusbメモリに入ってる。fsって何のこと?



そんな感じ。


smartはfreenas上から見てエラーはなかった

一つ質問なんだけど、freenas再インストールして、今まで使ってたraidアレイって飛ばないの?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 14:55:40.76 ID:???

流れからいってFSってファイルシステムだよ
ZFSなのかExt4なのかとかそういうこと
復旧するのにそこ関係なしに話出来るかよ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 14:58:05.01 ID:???

ネットでの調べ方も聴き方も何もわかんないなら素直に高い金払ってサポートあるやつ買えよ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 15:02:35.33 ID:???
まぁまともに相手に伝えることが出来ないというのはネット関係なしに問題だわな
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 15:06:14.11 ID:???
なんだよ、スレ進んでんのどうでも良い話かよ
OS入れ替えも何もエラーからしてArray死んでんじゃん
マシン入れ変えても意味ないって教えてやれよww
一生続くぞwww
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 15:06:28.47 ID:???
Web管理画面上のシェル、しばらく使ってると入力した文字がダブらない?
abcdとタイプしたら、aabbccddとコンソールに出てくる。
OSリブートすると改善されるしSSH接続有効にしてるからそれほどは困ってないけど。既出かな?
使ってるバージョンはFreeNAS-8.3.1-ALPHA-r12174-x64
147 [] 2012/09/08(土) 15:15:13.29 :2ax9Ol95
ファイルシステムはUFSだった。改めてログ見てみたら、1台死んでるっぽい
とりあえず、出直してくる。結果的にスレ荒らしてすいませんでした
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 15:15:16.85 ID:???

8.3まで上げてないから予測だけど
クライアント再起動かブラウザ変えてダメなら諦めるしかないな
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 15:16:38.67 ID:???
8.3って何が変わった?
Hyper-Vサポートまだ?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 15:18:23.27 ID:???

改めても何も上げたログ見たら普通の人はわかるよ
brokenって明確に出てんだし
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 15:21:17.36 ID:???
FreNASでbrokenとかそんなエラー見たことないが出てたら怖いな…
容量的にもドキドキが止まらないわ
162 [sage] 2012/09/08(土) 15:27:27.94 ID:???
なんだよ、終わってんじゃんw
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 15:56:13.14 ID:???

クライアントは何度も閉じて新しい窓開いて試したけど治らなかった。
しつこく試しているとa->aaからa->aaaになったりした。
別のブラウザではまだ試してなかったや。使ってたのはFireFoxね。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 19:23:54.74 ID:???
俺は安定重視だから FreeNAS-8.0.4-RELEASE-p3-x64.img.xz
alphaとか特攻隊かよ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 19:40:43.72 ID:???
安定稼働しているものをわざわざ最新版に入れ替えて
また検証し直すとかバカのすること。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 20:23:17.24 ID:???
iSCSIのほうのZFSはWD緑2TBx5+64GBSSDキャッシュにしてある
倉庫に使ってるCIFS側は3TB(WD赤x7)のまま

書き込み頻繁なiSCSIのほうはキャッシュいれたら結構よくなった。

DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 20:26:10.65 ID:???

できるよ。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 20:28:12.93 ID:???

PC自体HDDレスでiSCSIのディスクでブートさせるとか、
仮想PCいっぱい使うときとか楽ちん。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 21:31:55.75 ID:???
Winとかでもたまにあるだろ、安定してるならアップデートしないで下さいっての
新機能じゃなくて必要ない問題のためのアップデートを当ててハマるのはあるわ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/08(土) 21:35:23.36 ID:???
は回答する気のあるいい奴そうだったのに乙としかいいようがないなww
DNS未登録さん [sage] 2012/09/09(日) 11:04:32.92 ID:???

おまえみたいのが得意気に教えたがるからのようなバカが後を絶たんのだカス
DNS未登録さん [sage] 2012/09/09(日) 12:53:50.42 ID:???
リアルだと部下がもったいぶってなかなか教えない場面みるとぶん殴りたくなる
だーかーらー、お前はいつまでたっても仕事が進まないんだと
DNS未登録さん [sage] 2012/09/09(日) 13:11:31.61 ID:???
仕事なら教えるのも育てるのも仕事のうち
でも、俺ここで給料もらってるわけじゃないし
DNS未登録さん [sage] 2012/09/09(日) 13:44:42.45 ID:???
部下に嫌われているの?かわいそう
DNS未登録さん [sage] 2012/09/09(日) 17:49:11.31 ID:???
GEOMなんちゃらエラーってのは、経験した記憶があるな。。。

FreeNASの場合は、新しいUSBメモリにFreeNASインストールし直して、
ZFSをインポートすれば良いよ。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/09(日) 22:06:40.66 ID:???
まー仕事はサクっと終わらせて飲みに行きたいよね
かと言って口出してばっかだと下が育たないし
「任せて自分はさっさと帰る」、これ正解だろ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/09(日) 22:15:42.69 ID:???
OS入れてたUSBメモリが死んだわ
まーわかってはいたけど壊れるときは急だな…

とりあえず代替出来るのがSDしかないからカードリーダー繋いで復旧
DNS未登録さん [] 2012/09/10(月) 06:50:50.52 :3suLQcS+
どうしてもわからないので、教えてください
kernel: GEOM_MIRROR: Component ad1 (device array1) broken, skipping.
こういうメッセージの場合、ad1がHDDだとしたらどこが壊れてると予想できますか?
対象のhddのステータスはオンラインって表示されてるし、S.M.A.R.Tも異常ないってことなんで判断に困っています

もしfreeNASの再インストールした場合、ソフトウェアRAID1ってインポートできますか?
調べてみると、raid-zとかなら出来るみたいですが、ソフトウェアRAID1については情報が出てきませんでした

誰かわかる方教えてください
DNS未登録さん [sage] 2012/09/10(月) 07:11:20.16 ID:???
物理的に壊れたんじゃなくて論理的に壊れたんだろ
DNS未登録さん [] 2012/09/10(月) 11:34:08.77 :3suLQcS+

パーティションやデータの整合性が取れなくなっているだけということですよね?
それだけならHDDを交換せずに、リビルドすればいいだけですよね?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/10(月) 12:41:51.22 ID:???
ここの誰かが何を言っても、症状を目前にしているあなた以上に
詳細を知っているワケじゃないと思うんだよね。
バックアップはとれているんだろうから、その後の更新の差分データを吸い上げられれば
あとはアレイの組み直しだな。
不調の原因となったのが何なのかを調べられればなお良し。
業務使用なら、負荷試験して同様のエラーが再現しないか確認したいところだな。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/10(月) 13:10:32.91 ID:???
鼻毛で使ってる人いる?
DNS未登録さん [] 2012/09/10(月) 14:21:41.32 :3suLQcS+

バックアップは取ってないです

すいません、質問の仕方を変えます
HDDが生きていて中のデータが死んでいるっぽいのでRAIDのリビルドを行いたいです
ttp://unitail.blog118.fc2.com/blog-entry-13.html
このページを参考にしたいのですが、HDDが完全に死んだわけではないのでディスクのコマンドがわかりません
エラーが出ているのはad1のディスクなので、ad1に対してforgetコマンドを送信すればいいのでしょうか?
freenas公式のドキュメントも見てきましたが、そのような記述は見当たりませんでした。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/149478.png
誰か教えてください

DNS未登録さん [sage] 2012/09/10(月) 18:39:11.43 ID:???
またRAIDしてればバックアップ不要な人か?まぁいいけど
ヘタにリビルドするよりは先に一台ずつHDD繋いでデータ生きてるか確認した方がよくないかい?
どちらか一台生きてればそこから復元できる
下手するとリビルドで全データあぼーんもありえるし
最悪生きてるHDDをバックアップしてからリビルドすればより安全だと思うが
DNS未登録さん [sage] 2012/09/10(月) 18:47:34.80 ID:???
自分で復旧できないんだったらRAID使う意味無いだろ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/10(月) 18:55:17.20 ID:???
素直にTeraStation()笑でも買ってろよ
FreeNASを使うには常識が足りなさすぎる
DNS未登録さん [sage] 2012/09/10(月) 19:13:48.56 ID:???

悪いことは言わんから、もう一台ディスク買ってこい
内蔵出来るなら内蔵で、だめならUSBでいい
そして、取り敢えずバックアップ取れ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/10(月) 20:23:43.17 ID:???
システム移行中のため、暫定的にデータ5重化してるけど
freenasは結構良い感じなので、linuxを止めてデータ3重化に戻す予定
(過去20年データロスなし)

raidz@nas03_freenas + raidz@nas04_freenas + single_drive@win7 + single_drive@nas01_linux + single_drive@nas02_linux
DNS未登録さん [sage] 2012/09/11(火) 03:15:33.62 ID:???

それはそれでどうなのかと思うわ…効率的にね
DNS未登録さん [sage] 2012/09/11(火) 10:04:47.36 ID:???
コスパは重要だものね
DNS未登録さん [sage] 2012/09/11(火) 10:10:59.38 ID:???
データ量が少なければそれでもいいけど
DNS未登録さん [sage] 2012/09/11(火) 10:18:58.42 ID:???
バックアップなんて何処までやれば正解とか無いからなあ
結局はデータの量と質の兼ね合いで安心できるとこまでやれって話だよね
バックアップを取らないのも、もちろんアリ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/11(火) 10:35:46.37 ID:???
わかった上でバックアップしないのは勿論アリだと思うのだが
そういう人でも最低限必要なモノはバックアップしてるだろ?
何も考えず単にHDD代が勿体無いとか言う理由で全くバックアップしない人に限ってトラブった時に騒ぐんだよね
バックアップしてれば書き戻すだけで治るような単純なトラブルで・・・
消えたら困るファイルぐらいバックアップしとけばいいのに
DNS未登録さん [sage] 2012/09/11(火) 10:47:20.28 ID:???
最近はHDDが逝ってないからおろそかにしてるなぁ。
ココ何年かの間だと低速病の緑でmysqlサーバ建てちゃって、結構な台数を交換してもらった覚えぐらいかな。

software designに最近載った記事だとraidz2をオヌヌメしてた気がする。うちはraidzだ。
ついでにあの記事ってメモリもイラネーって書いてあった。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/11(火) 17:45:42.73 ID:???
RAID-Z2は書き込みが遅いからな…
やっぱ定期的に手動バックアップが色々と対処し易い。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/11(火) 18:15:04.23 ID:???

10TB近くあると、手動バックアップといっても別NASしか選択肢ないよ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/11(火) 19:39:37.92 ID:???

バックアップなんだから当然別NASでしょ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/11(火) 21:04:32.23 ID:???
いや、バックアップの正しい作法としては可搬メディアじゃねえの?
遠隔地のNASでもいいけどさ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/11(火) 21:42:42.90 ID:???
LTO5でいいじゃん
DNS未登録さん [sage] 2012/09/11(火) 21:54:07.96 ID:???
同じ装置もう1セット用意しろ。捕虜はその中のデータだ。
データの消失が惜しければもう1セットなんて安いものだろう。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/11(火) 22:11:13.93 ID:???

やすかねーよ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/11(火) 22:17:00.91 ID:???
んじゃデータごとロスト。ハイ消えた
DNS未登録さん [sage] 2012/09/11(火) 22:22:12.07 ID:???

安いか高いかはその人にとっての重要度による
つまりあなたにとってはその程度データでしかないというだけ
それなら別にバックアップしなくてもいいと思うよ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/11(火) 22:36:05.98 ID:???
そうだね
DNS未登録さん [sage] 2012/09/11(火) 23:20:00.20 ID:???
高容量化という箱がでかくなる程に要らないデータまで貯め込みがちなんだよ
ガジェットがもっと小さく、可搬性を高くするようにデータも必要なものを見極めて収める努力をしてかないと
DNS未登録さん [sage] 2012/09/11(火) 23:24:22.52 ID:???
Amazon Glacierが$0.01/月で1TBくらいなら現実的な値段だから導入しようか検討中
DNS未登録さん [sage] 2012/09/11(火) 23:46:17.54 ID:???

それは言えてる
分別するの面倒だから取り合えず全部バックアップしとけになってるからな
消すのはいつでも消せるし


そしていつまでも消さないゴミで溢れかえるw
DNS未登録さん [sage] 2012/09/11(火) 23:55:22.57 ID:???

収めてるものが増えれば増えるほど必要なデータにたどり着く労力や回線が圧迫するしね

ローカルでも一極集中バックアップだと市のデータが津波で流されちゃってわかりません、とか
震災では改めてバックアップのあり方を学んだ気がする
DNS未登録さん [sage] 2012/09/11(火) 23:58:20.40 ID:???

本来サーバのホットスタンバイも同一ネットワーク上では問題が起きたとき影響受けやすいから、遠隔地までとは行かなくても別回線上に置くべきものだしな
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 00:13:48.32 ID:???
ipsec経由でrsync回してディザスタリカバリしてるよ^^
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 01:54:37.37 ID:???
最強の記録メディアスレの結論は石だったよ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 01:58:17.89 ID:???

普通にノミで彫れるくらい柔いからなぁ、物理攻撃に弱い感じ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 01:59:59.23 ID:???

しかし記録密度は凄く薄いしなぁ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 02:24:48.84 ID:???
記録媒体というならCDサイズの円盤を引きずるのもどうにかして欲しいな
速度、消費電力、容量、製造コスト(速度抑えるなら)全部の域でSDとか半導体に負けてるからな

そろそろCDドライブの進化を止めて6連SDチェンジャーとかそういう時代にならんものか
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 06:35:31.58 ID:???

バックアップで最も重要な消えにくさっていう点でフラッシュは話にならない
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 06:54:52.43 ID:???

そろそろ寺円盤の話が見えて来ても良さそうなもんだが。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 09:01:36.16 ID:???
10年、いやせめて5年前なら1TBの光学ディスクは魅力があったが、
今となってはサイズが中途半端すぎてねぇ。バックアップに使うにも
容量足りなくてチェンジャーなしじゃ使いにくいし。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 12:02:16.63 ID:???
1TB円盤ならまだ価値はあるかな。25GBや50GBなんか拷問だろ。
1TBとて何枚も書くのは確かで、やっぱりHDDtoHDDバックアップが楽だな
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 12:19:32.62 ID:???
しかも安い。

50GBのBDも2TB分だと結構高いからな。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 14:28:31.87 ID:???

保存状態とかががあるのはわかるが、CDも海外で通常保存で半世紀またずして読み込めなくなるCDが出てきてる今あてにならん
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 14:33:10.59 ID:???

> 読み込めなくなるCD
ってROMの話?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 14:39:48.90 ID:???

プレスされたCDですら、読めない奴が普通にあるぜぇ〜
音楽もので、新聞とかの広告掲載された、何十枚ものセットものは、
特にラジカセだと、ピックアップのサーボ機能がダメで読めない
そんな粗悪品でも販売するような時代
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 14:41:00.89 ID:???

そうROMの話、当初傷に気をつければ半永久的に持つとされていたけど
DVDとかもそうだけどR系は書き込み表面がポリカーボネイトで保護すらされてない、色素の変化含め最大で20〜30年持つと言われたけどそれすらあやしい感じ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 14:46:57.36 ID:???
CD系は保護層と、Rだったら記憶する光学色素の劣化を防がないといけない
バックアップという用途ならとりあえず焼いたら防熱装備のケースに遮光して入れて補完だ
市販CDなら出来れ保護層のあるROMを入れるんだ!
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 14:52:55.09 ID:???
うちのNECの付属リカバリROMは10年間放置で一度も開封せずだったが
いざ使おうとしていれたらリカバリ出来ず
外周が遠心力でなのか剥げだしちゃってんの

でもそこはエラー訂正符対応のCD、速攻Rに焼いたらリカバリ出来た
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 14:56:25.63 ID:???

CDに限らずなんでもそうだけど、フィルムで覆われてるようなのは長期保存するなら穴開けたりしないと熱がこもって通常より劣化する
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 14:57:05.91 ID:???

いやCDが優れてるって言ってるんではなくフラッシュメモリがダメだと言ってるんだ
フラッシュメモリがどうやってデータ保持してるか知ってれば分かるだろ
235 [sage] 2012/09/12(水) 15:02:16.43 ID:???

フラッシュメモリの仕組み分かった上でよ
CDもフラッシュとかわらないぐらい信用性がないメディアだよってこと
235 [sage] 2012/09/12(水) 15:05:23.15 ID:???
いや、そこまで言いたいつもりで最初書いてなかった
CDって使い勝手良くないし保存期間も不明な存在すぎて怖くだろってぐらいを言いたかった
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 15:20:40.86 ID:???
ハードディスクはどうなんだろ。
データをコピーして通電せずにしまっておいたら。
モーターがダメになるかな。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 15:33:19.33 ID:???
基板が反って、ヘッド・アセンブリと接続するコネクタの接続不良が起きて読み出しがNGになってた件。
そもそもは、コネクタの伸縮ピンのバネが強すぎて、それを受ける基板が反ったんだが。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 15:55:41.98 ID:???
そろそろこっち行ったら?

メディアをできるだけ長く保存するスレッド Part8
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1197686867/
データを半永久的に保存するための方法を考えよう
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1101596318/
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 15:59:27.91 ID:???
FreeNASのネタがないから招いた事件か…
普通に使う分ではここ最近安定してるしね
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 17:04:28.51 ID:???
もう少しで8.3が出るけど、次は9.0-RELEASEベースになんのかね
それとも8.4-RELEASE待ち?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 19:04:38.99 ID:???
なんも考えずにALPHA版使ってて、こないだ指摘されてALPHAの意味調べたんで安定版にしようかと思ってます。
最新の安定版は
FreeNAS-8.2.0-RELEASE-p1-x64.iso 2012-07-21 00:37 でいいですか?
FreeNAS-8.2.0-RC1-x64.iso 2012-07-13 18:29 との違いが分からないんですが、
RC1とRELEASEってどう違うのでしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 19:15:26.22 ID:???
リリース版になる予定のがRC版
RC出してみて、どこからも文句が出なければ、そのままリリース版に「名前だけ変わる」
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 19:16:19.76 ID:???

HDDも別に半永久じゃないしな磁性体が飛んでしまえば終わり
でも現実的なバックアップとして考えた場合容量対コストやバックアップ速度とかを
踏まえると結局HDDだと思う
消える前に次のHDDに再びバックアップを繰り返すのが現状では一番現実的じゃないかな?
忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) [] 2012/09/12(水) 21:31:41.72 :mXZWCFUZ
8.2リリースで、プラグインを動かすためのjailがエラーでインストール出来ない……

同じようにハマった人はいないかな?

DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 22:28:28.90 ID:???

releaseってp1とかp2にならなかったっけ。rcもpatchedになるっけ。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 22:31:09.88 ID:???

ありがとうございます!
DNS未登録さん [sage] 2012/09/12(水) 23:20:37.56 ID:???

はい
DNS未登録さん [sage] 2012/09/13(木) 10:36:10.54 ID:???
はいじゃないが
DNS未登録さん [sage] 2012/09/13(木) 11:56:28.72 ID:???
はい 気をつけてハマります
忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) [] 2012/09/13(木) 19:10:28.33 :nWaY/vJl

自己レス
jailをインストールするボリュームの権限を変更したら、
無事インストール出来ますた

DLNA鯖をクライアントから認識出来るようにはなったけど、
ファイル自体は全く表示されない状態……

IOのファイル鯖、無線LANの簡易鯖、NAS4Free全て上手く行かず
DLNA通してテレビで動画見たいだけなんだけどなぁ

しっぼまいてQNAPに逃げるしかないのかな……
DNS未登録さん [sage] 2012/09/14(金) 03:16:52.24 ID:???
DLNAの規格でサポートされてない形式のファイルじゃないよな?
ぶっちゃけDLNAは使いにくいし、CIFS対応のメディアプレイヤーでも使った方が捗るぞ
最近ならAndroidBOXみたいのも人気だし
DNS未登録さん [sage] 2012/09/14(金) 05:47:59.78 ID:???
うちのビエラさんはWindowsのメディアプレイヤー共有でしか見れない
しかもWindowsの判断基準で落第らしく荒い動画データを送り出してくる

ゲーム機&スマホ@無線LANでHDMI出力すると綺麗なのが笑うしかない
DNS未登録さん [sage] 2012/09/14(金) 11:08:30.52 ID:???

DLNAって、サーバー・クライアントの検索、接続方法と
その上でのデータのやりとりの方法しか規定されてないんよ。

やり取りできるデータの種類やなんかは、サーバーとクライアントで
話し合って決めることになってるの。

おまけに、やり取り出来るファイル形式に必須の物が無いので、
DLNAで接続出来ても、再生出来ないなんて事はざらなのよ。

サーバーが送り出せる形式と、クライアントが受けられる形式に
対応する物が無い場合、どうやっても再生出来ません、当たり前だけど。
市販の鯖や、Windows標準鯖なんかだと、クライアントが受けられる形式にトランスコードしながら、
送る機能を持ってたりするけど、それでもうまくいかない事もままあったり。

この界隈だと、PMS辺りがconfファイル弄れば比較的幅広く対応出来る様にはなってるけど、
それでも市販テレビとの接続は、機種によってもかなり変わってくるので、試行錯誤が必要かと。

DNS未登録さん [sage] 2012/09/14(金) 21:03:30.57 ID:???
クライアントからファイルコピー中にIOエラーが出てHDD故障したみたいなので、
再起動したらチェックディスク?が始まったんだけど、2TBで丸三日経っても
終わらん・・インジケータが進んでるので固まってるわけじゃなさそうだけど
Winにでも繋いでやり直したほうがいいかな? コピー元はそのままだから
中身はどうでもいいんだけど。あー時間無駄にしちゃったかなー
これで無事完走したら24時間テレビ以上に感動するんだけどなああ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/14(金) 21:45:33.69 ID:???

以前に落雷で同じような事あって延々とチェックディスクしてたな
容量2TBで使用量1TB弱だったかな?それで1日半か2日ぐらい延々と続いてたw
チェックディスクにパワー取られるのかブラウザからアクセスしても反応が無くてフリーズかと思ったよ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/14(金) 22:33:07.18 ID:???

単体だとセクタが読み出せず延々と延々再読み込みを試みる繰り返しだからチェック止めてまずバックアップ
RAID1とか5でも整合性確保の参照元HDDがその状況になってる場合があるからまずバックアップ開始
DNS未登録さん [sage] 2012/09/16(日) 10:46:21.99 ID:???
nas4freeを使っていたPCにfreenas8を入れてみたけど、色々と安定しないな。
特に保存していた音楽ファイルを再生すると、音飛びする。nas4freeでは起こらない。
まー、使っているPCがatom N270という性かもしれない。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/16(日) 11:49:09.22 ID:???
8.2.0p1でmemory 16GBにしても、zfsの書き込み速度が平均100MB/sに張り付かず
80MB/s程度なのですが、みなさん何か工夫してますか?

/boot/loader.conf
 vm.kmem_size="14336M"
 vfs.zfs.arc_min="12288M
 vfs.zfs.arc_max="13312M"
 vfs.zfs.prefetch_disable="0"
 vfs.zfs.txg.timeout="5"

intel NIC採用 、CPU 4-core 全然余裕あり
ubuntu server では ほぼ100MB/sとなるハード構成
DNS未登録さん [sage] 2012/09/16(日) 15:39:46.97 ID:???

まず何から書き込んでの速度なのか
DNS未登録さん [sage] 2012/09/16(日) 15:51:22.58 ID:???

win7 等複数PCからのnifs転送です
DNS未登録さん [sage] 2012/09/16(日) 16:50:29.42 ID:???
うぶんちゅとやらで使ってるのもzfsなのか?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/16(日) 17:49:53.37 ID:???
核融合科学研究所
DNS未登録さん [sage] 2012/09/16(日) 18:02:09.75 ID:???

おまえ前にも同じようなこと書いてたやつじゃないのか?
違うなら過去ログ見ろ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/16(日) 18:12:24.01 ID:???
GbEで80MB/sも出れば上出来じゃないの?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/16(日) 18:19:14.14 ID:???
nfs
cifs
DNS未登録さん [sage] 2012/09/16(日) 18:23:24.48 ID:???
nilfs
DNS未登録さん [sage] 2012/09/16(日) 19:19:24.01 ID:???
ローカルストレージのほうがボトルネックになってる余寒
DNS未登録さん [sage] 2012/09/16(日) 19:24:34.81 ID:???

違うと思うね
DNS未登録さん [sage] 2012/09/16(日) 19:31:01.32 ID:???
ttp://www.plathome.co.jp/common/cat/pdf/sps_nas_performance.pdf
267 [sage] 2012/09/16(日) 20:55:48.09 ID:???
別にfreenasもzfsも否定してるわけではないです

クライアントもサーバも余裕ありの環境でもこのレベルですが
現時点では許容範囲です(0.7あたりでは40MB/s以下だったから大幅改善)

ただ、クライアントもfreensも暇そうだから
もっと性能アップできるはずだと指摘しているだけです
DNS未登録さん [sage] 2012/09/16(日) 21:03:43.92 ID:???

ディスクが遅いよ。
ZILをSSDにでもしなよ。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/16(日) 21:25:01.49 ID:???

zfsは3TBx4構成ですが、各HDDのアクセスLEDがとても暇そうなんです
(4台同時wr→idle→1台wr→idle)
おそらくこの構成のzfsとしても400MB/s程度の能力はあると思われます
DNS未登録さん [sage] 2012/09/16(日) 21:48:28.16 ID:???
FreeNAS自体がパフォーマンスを求めるよりは手軽にZFS鯖を使いたい人向けだしな
ZFSで速度を出したいならSolarisでも入れてみてはどう?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/16(日) 22:01:08.13 ID:???
だからまずどこがボトルネックか切り分けろよ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/16(日) 22:20:26.47 ID:???
厨ニングで遅くなってんじゃないの?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/16(日) 23:47:23.74 ID:???
time ddでどれだけスループット出るか見ないことにはな。
sage [] 2012/09/17(月) 13:18:54.77 :eVRmzgBl
マニュアルにはこう書いてますね。

"If network speed is a requirement, consider both your hardware and the type of shares that you create. On the same hardware, CIFS will be slower than FTP or NFS as Samba is single-threaded. If you will be using CIFS, use a fast CPU."
DNS未登録さん [sage] 2012/09/17(月) 15:27:57.00 ID:???
つまり、要所を押さえずに遅ぇぞゴルァって言ってたわけですか。
耳まで赤くなってしまいそうですね。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) [] 2012/09/17(月) 16:07:48.70 :ZA0E3uAK


結局FreeNASは今回断念して、
NAS4FreeでDLNA視聴出来るようにはなったよ
最新の273だと、自分の環境ではリストアもDHCPも効かないので、
247にした

ただ、アイドルでも消費電力が多くくて常用するには厳しい……
ストレージ無しの状態でWin7だと20W前後なのに対し、
NAS4Freeだと省電力設定にしても42W前後

省電力化に成功してる人いるかな?
Win7のVMWare上なら下がるのかなぁ……
DNS未登録さん [sage] 2012/09/17(月) 20:27:29.32 ID:???

追加報告だけど

CIFSの補助パラメータ max protocol = SMB2 を追加したところ
10GB程度のファイル転送でもほぼ 100MB/sになりました
loader.confはそのまま(間欠転送対策のため)

メモリは16GB/8GBで有意差なし
4core/2coreで有意差なし(2coreも最大負荷40%程度の構成だからか)
思っていたより低コストで9TBのzfsが使えるんですね
DNS未登録さん [sage] 2012/09/17(月) 23:53:49.28 ID:???
なるほど
DNS未登録さん [sage] 2012/09/18(火) 09:50:00.26 ID:???

シェルで
time dd if=/dev/zero of=testfile bs=524288 count=1024
ってやってみろ。
400MB/secぐらいでるだろ。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/18(火) 09:53:59.68 ID:???

一人で使う自宅サーバ(特に倉庫用途)なら、
HPのMicroserver(1.5GHz, メモリ2GB)でもRAID-Z2で十分な性能がでるよ。
DNS未登録さん [] 2012/09/18(火) 16:58:11.36 :JMxMj2KT
環境:ML110G5 C2D2.13GHz Mem2GB HDD160GB+160GB
DVDに焼いたfreeNAS8.2-Release-p1-x86をUSBメモリにインストールし、
さてUSBメモリから起動というところで下記のメッセージが出て起動できません

Trying to mount root from ufs:/dev/ufs/FreeNASs1a

ttp://protosd.blogspot.jp/2011/12/protosds-unofficial-freenas-8-faq.html#q31
調べていくとこういうものが見つかり、BIOSの設定を弄るらしく、項目を探してみましたがそれらしきものはありませんでした
どなたか解決法知っている方いたら、ご教示ください
DNS未登録さん [sage] 2012/09/18(火) 17:04:51.95 ID:???
kern.cam.boot_delay

とかの話ではなく?
DNS未登録さん [] 2012/09/18(火) 18:32:14.98 :JMxMj2KT

レスありがとうございます
/boot/loader.confを見てきましたが、kern.cam.boot_delay=30000となっていました
その上の行にコメントアウトでusb boot bugfixって書いてありました
autodelay=2となっていましたが、これは大丈夫ですよね?

DNS未登録さん [sage] 2012/09/18(火) 18:45:04.34 ID:???
2GBのUSBメモリ使ってるんじゃないの?
4GB必要だよ。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/18(火) 18:54:50.57 ID:???
横だけどFreeNAS8て4GBいるのか!?
昨夜試験的に仮想環境に入れたらブートしてブラウザからも設定できて一応大丈夫なのだが
ブート後のコンソール画面のメニューが延々とスクロール繰り返しなんじゃこりゃ?と思ってたw
家に帰ったら4GBで入れなおそう
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) [] 2012/09/18(火) 19:41:36.11 :niObbH8W
2GBメモリだとギリで足りなくて、
4GBより大きいのだと起動出来ないのは何とかして欲しいよね……
DNS未登録さん [] 2012/09/18(火) 19:42:09.27 :JMxMj2KT

USBメモリは4GBのやつ使ってます。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/18(火) 19:44:47.36 ID:???

すでに運用中なので6割程度埋まった状態&8GB/2coreの方で
 count=1024 だと 約500MB/s
 count=20000だと130MB/s程度

nic2枚刺し対応はまだまだですね
DNS未登録さん [sage] 2012/09/18(火) 19:55:12.13 ID:???

2枚挿したら速くなると思ってるの?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/18(火) 21:45:15.48 ID:???

8GBで問題なく使えてるけど・・・ネタ?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/18(火) 22:40:31.94 ID:???
このスレ見てるとよくRAID-ZのキャッシュにSSD使うと高速化できるような話出てくるけど
1TB*3 RAID-Z1 重複除去無しでも効果ある?
この程度の容量だと意味無いかな?
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) [] 2012/09/18(火) 22:55:57.80 :niObbH8W

FreeNAS8.2?

自分の環境だと7辺りは4GBより大きいのは駄目、
8.2でも16GBだと起動しないけどなぁ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/19(水) 00:53:40.00 ID:???

1TBx3だから効果があるとかないとかじゃなくて、使い方による。
あくまでもキャッシュなんだから、最初の1回は必ず読みに行くし、
キャッシュがあふれたら追い出されてしまう。
そのへんのところを考えれば、キャッシュが効くかどうかわかるはず。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/19(水) 00:56:18.93 ID:???

その症状は2GBのUSBメモリにインストールした時に出た。
FreeNASのサイト見てると2GBでOKって書いてあったけど、4GBじゃないと駄目。
297 [sage] 2012/09/19(水) 02:22:08.56 ID:???
4GBで入れなおしたら症状無くなった
別件だけどCIFSの設定したのにアクセス拒否されるなんだこれ?
一応FreeNAS7やNAS4FREEの時はCIFSの設定でコケた事無いんだが・・・
念の為777にしてみたけどまだ拒否られてる
297 [sage] 2012/09/19(水) 10:56:51.84 ID:???
今朝起動したら普通にアクセス出来るようになってた
共有設定かユーザ設定あたり触ると再起動必要なのか?
293 [] 2012/09/19(水) 20:28:31.32 :3Ta+tZs6

USBメモリは4GBです
とりあえず別のUSBメモリにインストールしてみることにします
DNS未登録さん [sage] 2012/09/20(木) 01:52:56.01 ID:???

マジかよ32G注文しちまったよ・・・
サイズの制限なのか、内部の使用部品の制限なのか、なんなんだろ?
公式にはサイズに制限がどうのって言ってなくね?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/20(木) 03:38:33.51 ID:???
そのデバイスの制限と言うよりファイルシステムの制限だな。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/20(木) 18:13:42.74 ID:???

FeeeNASのUSBメモリの中ってサイズに合わせてファイルシステムをフル展開フルしてるんだっけ?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/20(木) 19:03:23.58 ID:???
そんな高等なことはしてないよ。
だからエラーがでる。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/20(木) 20:56:10.12 ID:???
ていうかインストールしたときにベリファイもしてないのか
DNS未登録さん [sage] 2012/09/20(木) 22:25:01.21 ID:???
リブートすりゃわかるからいいや、ってとこでしょ。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/20(木) 22:36:55.23 ID:???
どっかのブログ記事読んで同じようにやって、
問題ないからこれでいいや、、、てことじゃないか。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/21(金) 09:18:19.70 ID:???
8.2で8GBだけど問題なし
の延々とスクロールは日本語にしたらなるヤツだよね?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/21(金) 13:04:47.15 ID:???
NAS4FREEも8GBで動作
DNS未登録さん [] 2012/09/21(金) 22:21:49.32 :YUQsQ+KA
ソフトウェアRAID1で片側のHDDに不整合がおきたときのRAIDのリビルドってコマンドでrebuildでいいですか?
HDDが完全に故障して交換するときは、壊れたHDDをforgetしてから新しいHDDをinsertするみたいですが・・・
一応、完全バックアップは取っているんですが初めてで不安なので教えてください
DNS未登録さん [sage] 2012/09/22(土) 00:34:01.88 ID:???
ちゃんとバックアップは用意してあるんだろうし、好きなようにトライしてみれば?
まさかバックアップなしにそういうことしようっての? おじさん怒るよ
319 [] 2012/09/22(土) 02:36:37.93 :WaOoN/0V
無事rebuild開始することができました。ありがとうございます。


319 [] 2012/09/22(土) 08:34:44.70 :WaOoN/0V
すいません。リビルドが44%で止まっていたのでログをみたところ、こんなメッセージが出てきました
kernel: ad0: FAILURE - READ_DMA48 status=51<READY,DSC,ERROR> error=40<UNCORRECTABLE> LBA=1623055872
kernel: GEOM_MIRROR: Request failed (error=5). ad0[READ(offset=831004606464, length=131072)]
kernel: GEOM_MIRROR: Synchronization request failed (error=5). mirror/array1[READ(offset=831004606464, length=131072)]

ad0が生きているミラーディスクで、ad1を同期させようとしたんですけど、これミラーリング崩壊ですよね?

DNS未登録さん [sage] 2012/09/22(土) 10:11:34.01 ID:???

ミラーリング崩壊というか…ディスク障害
新しいディスクに(・∀・)カエレ!!
DNS未登録さん [sage] 2012/09/22(土) 10:19:51.09 ID:???
ディスク障害は心が温かくなる
DNS未登録さん [sage] 2012/09/22(土) 10:42:57.19 ID:???
Freenas8.2でWEBサーバたてられる方法ある?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/22(土) 10:47:23.83 ID:???

漠然としすぎ、Webサーバって何を指してんの?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/22(土) 10:49:24.38 ID:???
宅内でいいんだけど簡易的なhttpサーバをたてたい
cifsで共有してるフォルダにhttpでもアクセスさせたい
DNS未登録さん [sage] 2012/09/22(土) 11:05:07.47 ID:???
FreeNAS7の時は診断|ログでログ見れたけど
FreeNAS8ではどこで見るの?それらしいメニュー項目が見当たらないんだけど
DNS未登録さん [sage] 2012/09/22(土) 11:19:09.46 ID:???

・もう一台ディスク買ってくる
・ad0 からdd かなんかで新しいディスクへベタコピー
・新しいディスクを ad0 と入れ替え
・もう一台のディスクを同期させる

とかかな
DNS未登録さん [sage] 2012/09/22(土) 11:20:38.35 ID:???
あぁ、当然 conv=noerror でね
DNS未登録さん [sage] 2012/09/22(土) 11:21:31.79 ID:???
最後に fsck も忘れずに
DNS未登録さん [sage] 2012/09/22(土) 12:21:50.40 ID:???
バックアップは取ってあるみたいだし、ad0は捨てて
新しくミラーを組んでリストアがいいんでないか
DNS未登録さん [sage] 2012/09/22(土) 13:28:56.54 ID:???

apacheとwebdavいれたらええよ
DNS未登録さん [] 2012/09/22(土) 14:09:08.78 :WaOoN/0V


同期が完了してないのに、新しいディスクにつけかえても意味なさそうなんですがどうなんですか?

バックアップは取ってたけど、数個ほどコピーに失敗してたみたいです
とりあえず、もう給料ないんで来月、2TBを3つ買って
1台はad0をサルベージするために、もう2台はもとある2TB2台と足してraid-z2にします
ad0・ad1とともにSMARTは問題ないんですが、こう立て続けに論理的に壊れると交換したほうがいいですか?
あとraid-zにはHDDのキャッシュ容量は関係ないですよね?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/22(土) 14:20:47.68 ID:???
どこのHDD使ってんだかわからんが
ExtendedTestやってゼロフィルやって、もっかいExtendedTestやれ
ヤバイと思ったらSMARTだけで判断しちゃあかん
DNS未登録さん [sage] 2012/09/22(土) 14:39:36.41 ID:???

「同期が完了していない」のは、途中でエラーが出たから
新しいディスクにコピーして、そのディスクと同期かければエラーは出ない
エラーが出なければ同期は完了する

そしてエラーメッセージの内容から、ad0 は物理的に壊れてると思われる

つか、君がやったことって、

ad0 と ad1 の同期が取れなくなった
ad1 が故障したと思ったので ad1 を交換した

んだよね?でも、実際は ad0 が壊れてて、ad1 は何とも無いんじゃない?
それだと、外すべきは ad0 だったって可能性もあるよ

俺なら取り敢えず dd if=/dev/ad[01] of=/dev/null bs=1024k ぐらいでエラー出るかどうか試すな
323 [sage] 2012/09/22(土) 17:17:24.37 ID:???

正直SMARTはあてになんない、「事前察知出来る場合もあるかも」ぐらいのお守り

何をもって「論理的に壊れた」なのかわかんないけど…
RAIDで「論理的に破損した」ってRAID情報とかパリティ情報が破損した状態じゃないの…
この場合ディスク単体でなくシステム全体がすでに信頼性を失ってるからRAID組み直す

なんにせよ今回のは「物理的」に問題あると思うけど…
DNS未登録さん [sage] 2012/09/22(土) 17:50:44.11 ID:???
論理故障とS.M.A.R.Tは関係ないんじゃないのかな
DNS未登録さん [] 2012/09/22(土) 18:01:57.98 :WaOoN/0V

SMARTはあんまり信用しちゃいけないんですね・・・
HDDはWD20EARSです。ExtendTest→ゼロフィル→ExtendTestと試してみます


リビルドする前にad0もad1も交換していません。

ad1 broken〜と出たので、SMARTを確認してオンラインになっていたので、ad0からフルバックアップを取ってリビルド(gmirror上からad1が見えなかったので壊れたのはad1だと推測しています)
現在、ネットワーク共有から壊れたHDDのディレクトリにアクセスできなくなりました(アクセスすると読み出そうとはするけど、応答しない)

>dd if=/dev/ad[01] of=/dev/null bs=1024k
すいませんが、このコマンドの意味はad0とad1を読み出してエラーがないか確かめるってことですか?
[01]ってところはそのまま打っていいんでしょうか?

DNS未登録さん [sage] 2012/09/22(土) 18:10:04.97 ID:???
> ExtendTest→ゼロフィル→ExtendTestと試してみます

それすると、中身消えることは理解してるよね?

> リビルドする前にad0もad1も交換していません。

えっ!?

> ad1が見えなかったので壊れたのはad1だと推測しています

ad1 が見えない状態で、どうリビルドするつもりだったの?
ミラーって何なのか理解してる?

> [01]ってところはそのまま打っていいんでしょうか?

dd if=/dev/ad0 of=/dev/null bs=1024k
dd if=/dev/ad1 of=/dev/null bs=1024k

の2回やんなさいって意味
DNS未登録さん [] 2012/09/22(土) 23:19:57.17 :WaOoN/0V

>それすると、中身消えることは理解してるよね?
はい、わかってます。だから新たにHDD買って壊れたHDDのイメージを吸い出してからやります

>ad1 が見えない状態で、どうリビルドするつもりだったの?ミラーって何なのか理解してる?
言葉足りずすいません。
gmirror上から見えなかったのでforget→insertした上でリビルドしました

>dd if=/dev/ad0 of=/dev/null bs=1024k
>dd if=/dev/ad1 of=/dev/null bs=1024k

>の2回やんなさいって意味
ありがとうございます
このコマンドは自分が言った意味(読み出しテスト的な)であっているんでしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/22(土) 23:42:53.66 ID:???
> このコマンドは自分が言った意味(読み出しテスト的な)であっているんでしょうか?

Yes
DNS未登録さん [sage] 2012/09/22(土) 23:49:32.24 ID:???
てか…見てる感じ大きく間違った認識をしてると思う
manとか読みなおして正しい知識つけた方がいいよ
DNS未登録さん [sage] 2012/09/23(日) 09:09:55.59 ID:???
Mirrorが壊れた時の対処方法:
壊れた方を外す。

壊れてない方でちゃんと正常に読めるかを(簡単に)確認する。

新しいHDDを追加する。

リビルドする。

最近は新しいリカバリー方法が出てきたのか。。。
それとも俺の理解は正しくないということか。。。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/23(日) 11:40:10.30 ID:???

1台目でエラーを検出しているけどまだ読める様な時には意味があるけど、
1台目が壊れてから壊れてない方が正常か確認するのはあまり意味がないと思う。

理想はこうじゃないかな。

バックアップがあるか確認する。

必要なデータをバックアップする。

HDDを交換する。

リビルドする。

ただし、壊れたHDDが他に影響を及ぼしている場合はさっさと取り外すべき。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/23(日) 13:04:42.61 ID:???

1台目を検査するのは、間違って正常な方を引っこ抜いたりしてないかの確認という意味で。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/23(日) 13:50:38.02 ID:???
つか、「ad1 が壊れた」かつ「ad0もエラー出てる」んだから
DNS未登録さん [sage] 2012/09/23(日) 15:14:13.48 ID:???
ゴーストママ捜査線〜僕とママの不思議な100日
DNS未登録さん [sage] 2012/09/23(日) 17:52:47.37 ID:???
smartの画面でhddのシリアル見ればいいのでは
DNS未登録さん [sage] 2012/09/23(日) 20:06:26.44 ID:???
鯖管なら一度はそうやって失敗した経験を持っているはずだ。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/23(日) 20:36:33.92 ID:???
SATAポートが足りないのですが、8portのHBAでお勧めありますか?
(pciex4以上、SATA2でもOK)
DNS未登録さん [sage] 2012/09/23(日) 22:40:34.98 ID:???
その手のは探したが、結局無かった。
MBならASUS SABERTOOTH 990FX R2.0なんかがある。現在構築中。

オーバースペックだし、使ってないからなんとも言えないが、Highpointの
DataCenter 7280ってのがあるらしい。FreeBSDにも対応している。SATA 32port
を活かすケースと電源をどうやって用意するかという問題はあるが。

ttp://www.highpoint-tech.com/USA_new/cs-series_DC7280.htm
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110812990
DNS未登録さん [sage] 2012/09/23(日) 22:43:32.98 ID:???
4portならHighpointのRocket 640Lがある。
ただしFreeNASだとちと面倒かも。時間が解決するだろうが、今すぐは無理。
ttp://slashdot.jp/journal/554911/HighPoint-Rocket-640L-%E3%81%A8-NAS4Free
DNS未登録さん [sage] 2012/09/24(月) 01:45:42.44 ID:???
HighPointならRocket2720SGLもあるよ。
8port SAS/SATA 6G 対応。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/24(月) 01:45:43.94 ID:???
8.3正式版今月中に出るかな?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/25(火) 16:25:51.84 ID:???

少し導入が面倒そうだけど、non-raidで使えれば良さそうですね
もし運用中でしたら raidz 、 raidz2のパフォーマンスを教えてください 
DNS未登録さん [sage] 2012/09/26(水) 00:33:13.55 ID:???

354じゃないけどZFSな時点で性能はカードよりメモリとかに依存すると思う
DNS未登録さん [sage] 2012/09/26(水) 23:02:58.27 ID:???
興味本位でFreenasを始めたのですが、
FreeNAS-8.3.0-BETA3-x64 (r12457) で、
NTFSで使用中のSATAHDDを中身を保持したまま、
追加ストレージしようとしたところ、

「ディスクのラベリング中にエラーが発生しました。」

上記のエラーでボリュームの追加ができません。

ラベルを記入しないと記入していないとエラーになり、
記入すると上記のエラーになります。

何か回避策がありますでしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/27(木) 05:07:20.82 ID:???
興味本位でβ版とはこれいかに?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/27(木) 08:49:18.40 ID:???
現在,FreeNAS 8.0.4 p3-x64 を使用し,CIFS + LDAP の設定を行なっています.

別のサーバで動作している LDAP のユーザ情報で認証し,
ホームディレクトリを提供したいのですが,同じような事を行なっており,
正常に動作している人はいますでしょうか?

設定のヒントをご教授いただけると幸いです
DNS未登録さん [sage] 2012/09/27(木) 09:40:05.08 ID:???

それだけ読むとしごくまっとうに見える不思議
DNS未登録さん [sage] 2012/09/28(金) 19:46:37.91 ID:???
,361 お前ら超初心者には厳しいな

俺のSRCDでパーティション抹消しろという助言は鬼かな?
358 [sage] 2012/09/28(金) 23:03:40.17 ID:???
うーん、リリース版の8.0.4も試してみたのですが、同じ結果でした。

ボリュームを構築しなおしてしまえば普通に利用できるのはわかっているのですが、
NTFSのHDDを認識させるのが目的なので、意味なしです。


ところで、興味本位だからこそ、βを試すのでは?

本格的に利用するつもりなら、安定版を選びますが、
今回はこれまで使っていたNTFSフォーマットされたHDDが
そのまま使えるとのふれ込みで始めただけですので。

もっとも、リリース版でも同じエラーで困っているのですが。


「ディスクのラベリング中にエラーが発生しました。」
上記エラーで検索しても情報が見つからないので、相談しに来たのですが、
もしかして、鼻で笑っちゃうほど初歩的なミスしてますか?自分
DNS未登録さん [sage] 2012/09/28(金) 23:12:27.55 ID:???
> これまで使っていたNTFSフォーマットされたHDDがそのまま使える

そうなの?ほんとに?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/28(金) 23:13:55.79 ID:???
NTFSを使ってるやつなんていない
DNS未登録さん [sage] 2012/09/28(金) 23:14:34.94 ID:???
元々FreeNASを使っていて興味本位でベータならわかるけど
今まで使ったこと無いのにベータだと設定やハードの問題なのかOSの問題なのかわかりにくいと思うのだが
それはともかくFreeNAS8はまだリアルPCに入れた事無いのでわからないけど
FreeNAS0.7.2を使ってた時はWindowsでNTFSフォーマットしたHDDをUSB接続して利用出来てたよ
SATAだとダメなのかね?
意味ないのはわかるがZFSやUFSでボリューム作成なら本当に利用できる?
SATAボードとかのハードウェアの問題って可能性は無い?
358 [sage] 2012/09/28(金) 23:21:17.82 ID:???
別のSATAのHDDでボリュームは作成できました。
共有化もでき、他のPCやタブレットからもアクセスできました。

USBアダプタが用意でき次第、試してみます。


勝手に引用で申し訳ないのですが、下記ページでは
NTFSのSATAHDDが認識できているようです。

ttp://sc440ge.blog59.fc2.com/blog-entry-142.html


もっとも、freeNASのバージョンがわからないのですが。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/28(金) 23:25:08.16 ID:???
画面からして7系だな、8系とは別物
7系後継と言えるNAS4Freeでも試してみてはどうか
DNS未登録さん [sage] 2012/09/28(金) 23:32:34.67 ID:???
しっかりバージョン0.7.2 Sabanda(Revision6378)と書いてあるなw
DNS未登録さん [sage] 2012/09/29(土) 00:04:18.62 ID:???
NTFSを使いたいなら、FREENASよりNAS4FREEがいいと思う。
FAT32は何故かマウントが出来なかった。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/29(土) 10:38:08.38 ID:???

自分で解決できない、問題をフィードバック出来ない初心者がベータを使うべきじゃないと
思う俺は決してキビシイとは思わないぞ
DNS未登録さん [] 2012/09/29(土) 18:22:14.13 :oeID7szh
そういえばfreenas8usbメモリにインストールしても起動できないのでNAS4Free試そうと思うんですけど
freenas0.72で作ったzfsのミラーリングって、そのままNAS4Freeでインポートできるんですか?

DNS未登録さん [sage] 2012/09/29(土) 19:30:35.19 ID:???
なんでNTFSなんつー(FreeBSD的に考えて)危険なもの使いたがる人がこんなに多いのかさっぱり分からん
358 [sage] 2012/09/29(土) 19:54:52.39 ID:???
色々ありがとうございます。

他人の褌で相撲を取るのが簡単と思っているので、
ネット上の記事を参考に遊んでいます。
あまり自分で研究することはしてません。

>368
NAS4Freeも試してみたいと思います。

>369
すみません、これがfureenasのバージョン表記だったんですね。

0.7.2を探しましたが、本家ではなくなっているようで、
カスタマイズ仕様のもので、0.7.5を見つけました。
ですが、今度はこれが起動しないので困ってますw

CDは起動するのですが、USBメモリへの書き込みができません
なんか色々楽しんでます。

>373
普段使っているPCがWindowsなので、NTFSが取り回しが楽なんです。
以前、ルータの簡易NASでZFSフォーマットで困ったことになったもので。
本体壊れてHDDが他のPCで見れなくなっただけですが。

FAT32が一番汎用性高いのですが、4GB以上のファイルが扱えないのが不便なので。


8.3.0が簡単に起動したのでしめたと思ったんですけどねぇ
急を要するわけではないので、じっくり遊んでみます。
370 [sage] 2012/09/29(土) 21:24:35.98 ID:???

NTFSでは無く、推奨フォーマットで使用しないほうが良いと思う。
いざとなれば、Windowsや他のLinuxベースのパーティション編集ソフト等でアクセスが出来る。
DNS未登録さん [sage] 2012/09/29(土) 22:08:23.90 ID:???

0.7.2から0.7.5に入れなおしたが特に問題なくインストール出来たんだがなぁ
何で引っかかってるんだろ?
0.7.5ではNTFS使ってないからわからんけど0.7.2で使えたから大丈夫だと思う
俺もWindowsメインなので気分的にNTFSが落ち着く気持ちはわかるw
でもFreeNASに集約しはじめるとどうでの良いかな?と思ってくる
無論キッチリとバックアップ取ってるの前提だけど
あと最悪FreeNASさえブート出来ればPC変わってもインポートするだけで良いし
DNS未登録さん [sage] 2012/09/29(土) 22:38:52.85 ID:???
今どきはLiveCDや仮想環境を立ち上げればサクサク繋げてマウントできるから
FSが何でも気にならんなあ
脱線だけどルータの簡易NASでZFSを使ってるものがあるのかって方に興味があったり
XFSじゃないよね?
DNS未登録さん [sage] 2012/09/30(日) 10:21:10.48 ID:???
圧縮とか暗号化とかかけてるんじゃないの?
普通のNTFSはread onlyでマウントできたはず。
DNS未登録さん [] 2012/10/02(火) 02:00:44.57 :c381E8az

>ところで、興味本位だからこそ、βを試すのでは?

これは新規開発中のソフトでまだβしかないとかそういう場合じゃないか?
もしくは安定版をバリバリ使いこなしてて新機能に興味があったからとか…

>興味本位でFreenasを始めたのですが、
>本格的に利用するつもりなら、安定版を選びますが、

これを読む限り安定版があるのにβに手を出す意味がわかんない
DNS未登録さん [sage] 2012/10/02(火) 04:52:56.38 ID:???

ん…何をいってんの?

普通に興味本位で最新機能含めて使いたい、安定なんて望んでないことと見て取れるが
DNS未登録さん [sage] 2012/10/02(火) 10:20:55.10 ID:???
安定を望んでないならいいけど、それでトラブってBBSとかで聞いてまわるのは
せめて安定版で同じ現象が出るか確認してからにしろやとは思うぞ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/02(火) 11:54:09.15 ID:???
新機能が必要ならベータを使うだろうが、NASっていう安定動作を求める鯖で、
かつデータのバックアップも絡む手間を考えると
安定稼働のレポ後に後追いするのがもっぱらの運用。
これは俺的意見だから異論は認める。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/02(火) 17:16:36.97 ID:???
Linux使いBSD使いならいざという時はUFSもZFSもXFSも簡単にクライアントに
マウント出来るけど
仕様公開されていないものを無理矢理対応させただけのNTFSを使うのには
大きな心理的抵抗があるな。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/02(火) 19:54:07.78 ID:???

似たような理由で普段Windowsしか使ってない人はいつでも接続できるNTFS以外には抵抗あるんじゃないかな?
普段Windows使ってるから周りにWindowsマシン転がってるから
USBで繋げたら勝手にマウントしちゃうしw
まぁ複数PC持ってるのが前提だけど
DNS未登録さん [sage] 2012/10/02(火) 20:14:35.45 ID:???
俺のマシンの一つはNTFSにアクセスするとしばらくしたらほぼ確実に落ちる
DNS未登録さん [sage] 2012/10/02(火) 20:20:56.25 ID:???
書き込みは保留付き、マルチストリームなNTFSに対応してるって話は聞いたことない
暗号化は無理で、圧縮もどうか怪しい
ファイルのオーナーやパーミッションだって完全に再現は出来ないだろう

そんな代物をファイルサーバに採用するのはどうかしてる
DNS未登録さん [sage] 2012/10/02(火) 21:01:24.85 ID:???

そういう人はFreeNASとか使わないでWHSとか使ったほうがいいと思うんだ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/02(火) 21:40:31.86 ID:???
384だけど俺もそう思う
俺も基本的にWindows脳だから最初抵抗あったからな
まぁ実際FreeNAS使いはじめてそれなりに使う様になった今はFSはなんでもいいかん?みたいになったけど
DNS未登録さん [sage] 2012/10/03(水) 11:15:38.47 ID:???
NTFSの他FATもWindows以外からWindows上できちんと整ってると判断されるように書き込める保証は無い。
書き込み方法の実装例が公開されてるファイルシステムを使うのが無難。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/03(水) 15:21:47.71 ID:???

FATは仕様公開されてて、NTFSはされてないんじゃなかったけ?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/03(水) 19:08:34.76 ID:???
メモリカード用に拡張されたりして、公開されてるな>FAT32
NTFSは色々ひみちゅ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/03(水) 19:41:15.98 ID:???
linuxでだけど、キッテイング作業のデータ移動でさんざんNTFS扱ったて、特に問題出たことないな。
DNS未登録さん [] 2012/10/03(水) 22:03:41.44 :H4rdga7r
PS3 で ts for nas4free

nas4free:/usr/local/share/fuppes/devices# diff -c default.cfg.20121003 default.cfg
*** default.cfg.20121003 2012-09-13 05:57:53.000000000 +0900
--- default.cfg 2012-02-11 20:56:13.000000000 +0900
***************
*** 127,133 ****
</file>

<!--video files-->
! <file ext="mpg,mpeg,m2ts">
<type>VIDEO_ITEM</type>
<mime_type>video/mpeg</mime_type>
</file>
--- 127,133 ----
</file>

<!--video files-->
! <file ext="mpg,mpeg,m2ts,ts">
<type>VIDEO_ITEM</type>
<mime_type>video/mpeg</mime_type>
</file>
nas4free:/usr/local/share/fuppes/devices# diff -c PS3.cfg.20121003 PS3.cfg
*** PS3.cfg.20121003 2012-09-13 05:57:53.000000000 +0900
--- PS3.cfg 2012-02-11 20:54:06.000000000 +0900
***************
*** 20,30 ****
<type>VIDEO_ITEM</type>
<mime_type>video/mpeg</mime_type>
</file>
- <file ext="ts">
- <ext>mpeg</ext>
- <type>VIDEO_ITEM</type>
- <mime_type>video/mpeg</mime_type>
- </file>
<file ext="mpg">
<type>VIDEO_ITEM</type>
<transcode enabled="false">
--- 20,25 ----
nas4free:/usr/local/share/fuppes/devices#
DNS未登録さん [sage] 2012/10/03(水) 23:05:50.98 ID:???
いい加減nas4freeは出てけよ。うざい。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/03(水) 23:21:06.45 ID:???
わたしは一向にかまわんッッ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/04(木) 01:26:07.91 ID:???
ファイルシステムの仕様が公開されててもそれは読み取りが確実にできるというだけで、
書き込みは実装する人のセンス次第でしょ?
パーティションの最後端に到達したから手前の空きを探して続きを書く処理とか
不安定過ぎて使えないものがある。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/04(木) 02:04:29.22 ID:???

自分とこの不具合=世の中じゃないよ
何使ってるか知らないけどそれは仕様に沿って作られてないか開発が未熟でバグがあるだけ

開発とはそのセンス、確実に動くように作るという
公開仕様=Readingオンリーみたいな発想がわかんない
DNS未登録さん [sage] 2012/10/04(木) 02:24:45.76 ID:???
仕様を公開するって他の人でもその機能を実装出来るようにするもんじゃないの?
センス次第ってそりゃあまぁ世の中の全てがセンスで出来てるようなもんだよ

ブランド牛とかもセンスで美味しくなってんだからな
その元の牛は何か、どういうエサと飼育方法したらこういう牛が育つか
仕様(ノウハウ)を公開するとはそういうこと
398 [sage] 2012/10/04(木) 02:26:53.23 ID:???
途中で書き込んじゃった

言いたいの仕様とセンスはベクトルが違う別もんよ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/04(木) 04:09:42.47 ID:???

aoyamaさんに送ってあげてw
398 [sage] 2012/10/04(木) 04:18:03.99 ID:???

いくら仕様があってもそれをこなせるかどうか
実装についてはセンスあるなし問わないだろ
仕様を理解してない、実装する技術がないかどっちか
DNS未登録さん [sage] 2012/10/04(木) 12:02:25.47 ID:???
NTFSの書き込みは、実装によってはかなりタコい物もある。
読めるから書けるってものじゃない、って意見には完全に同意するな。
例えば、あるベンダーが作ったNTFS書き込みツールだと、確かに書き込みは
出来るが、Windowsからはそのファイルが消せなくなる。。。

緊急時用だからいいんだけとさ....
DNS未登録さん [sage] 2012/10/04(木) 15:35:33.61 ID:???
コード書いたことない人が多いのかな?

NTFSを直読み・変更するツールを作成した事あるけど、仕様上はある
状態の表現方法が複数許容されていても実際には1種類の形式しか
許容しない実装をWindowsがしていたりするんだよ。
仕様と実装に隙間があるのです。

NTFSなんて大嫌いだぁぁ!
DNS未登録さん [sage] 2012/10/05(金) 04:21:38.97 ID:???
「仕様が公開されてても」っていうのはNTFSの話しじゃないと思うが…
まぁそろそろNTFSも公開して欲しい
DNS未登録さん [sage] 2012/10/05(金) 04:26:12.49 ID:???

自演だろ、放っといてやれよ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/05(金) 04:46:05.40 ID:???
だからエロイ人は100%解析済みじゃないの?
以前LinuxのツールでNTFSをいじろうとすると「NTFSはどうなっても知らんよ」ってメッセージ出たけど、5年くらい前から軒並み出なくなったよね。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/05(金) 04:50:19.85 ID:???

そうでもない、仕様が公開されない限りなんか足りない部分とか穴とかわからない
Macとか有料前提だと書き込み出来ないようにしてたり
実情はGoogleエンジニアでも完全に実装するのは無理
DNS未登録さん [sage] 2012/10/05(金) 05:28:47.38 ID:???
仕様がわかんない場合憶測だからなぁ、そうなるな
ファイルシステムだと読み込みは自身が書き込んだデータが分かってんから推測は比較的楽だな
DNS未登録さん [sage] 2012/10/06(土) 02:42:24.19 ID:???
センスでどうにかなるんだったら、
とっくの昔に誰かが実装終えてるよな・・・
DNS未登録さん [sage] 2012/10/06(土) 03:17:55.38 ID:???
そもそも実装っていうのは仕様に沿って行われるものだろ
まともに動かないなら実装出来ていないと言える
DNS未登録さん [sage] 2012/10/06(土) 11:27:40.72 ID:???
そもそも仕様がひみちゅなのに……
DNS未登録さん [sage] 2012/10/06(土) 11:39:59.41 ID:???
ネイティブのFSだって鬼門でなかなかstableに到達しないのに。
みんな無茶過ぎ。英語の辞書があれば、お前らネイティブ並に話せるのかよw

読めたら幸せ、書けたら感激、転んでも泣かない。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/06(土) 11:54:19.64 ID:???
頭の悪い奴って変な例え持ち出すよな
DNS未登録さん [sage] 2012/10/06(土) 12:52:08.37 ID:???
つうかいい加減NTFSの実装の話はスレチだと理解していただきたい
DNS未登録さん [sage] 2012/10/06(土) 13:40:10.43 ID:???
ZFSなら良い?
ホットスペア用意して組んでるんだけど、自動切り替えの閾値ってどっかで指定できる?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/06(土) 13:45:00.04 ID:???
この場合の閾値って何?
SMARTでエラーがいくつなら、とか?
そんなのないと思うが
DNS未登録さん [sage] 2012/10/06(土) 13:53:03.25 ID:???
トン、無いのか・・・

zpool statusのエラー値がガンガン増えてるのに、全然切り替わってくれないから
手動で切り替えたんだが、どっかで指定するのかとばっかり
DNS未登録さん [sage] 2012/10/07(日) 18:39:49.51 ID:???

一応最後にまとめておく。

NTFSは仕様が公開されていないので、読むも書くもlinuxやFeeeBSDなど採用したNASでの実装は信頼できず、
互換性がどこまで実現できているか不明。
よって、どうしてもNTFSがいい人はWHS使っとけ。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/07(日) 18:56:42.30 ID:???
頭の緩い人か・・・
DNS未登録さん [sage] 2012/10/07(日) 20:53:26.93 ID:???
尻穴の緩い人
DNS未登録さん [sage] 2012/10/07(日) 22:23:57.94 ID:???
仕様も分からないのを信用する頭のネジが緩い人が
DNS未登録さん [sage] 2012/10/08(月) 15:03:23.70 ID:???
まぁ、50年後も使う予定とかならその辺も気にした方がいいかもな
DNS未登録さん [sage] 2012/10/08(月) 15:19:41.49 ID:???
稼働OSのネイティブフォーマットならなんでもいいんじゃねーの?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/08(月) 15:34:15.41 ID:???
現在只今のNTFSの話に50年後とか無関係だろ。
DNS未登録さん [] 2012/10/08(月) 17:16:17.74 :ORXYm5m5
動画ファイルをコピーすると固まっちゃう。
zfsだけどメモリ8Gあるから大丈夫だとおもったんだけど。
困っちゃうなぁ。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/08(月) 17:30:03.99 ID:???
それメモリ関係あらへん
DNS未登録さん [sage] 2012/10/08(月) 17:31:31.60 ID:???

数百GBの動画は知らんが、数十GBレベルのファイルなら普通に転送できてるけど。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/08(月) 20:02:49.24 ID:???

おそらくカニかマーブルチョコとかが住んでるんだろ

正常なハードなら数TBの連続転送でも問題でない
DNS未登録さん [sage] 2012/10/08(月) 20:53:16.61 ID:???
呼んだ?
      __   ___                __   __
      |  |__ __|  |                |  |__ __|  |
      |   |_|   .|                |   .|_|   |
      |___   ____|                .|____   ___|
       .|    |                   |    |
       .|    |     r⌒`l   r⌒`l     |    |
       .l、   \   ヽ、_ノ  ヽ、_ノ   /    .,l
        .\    \   |.|     |.|   /    /
          `|    |   .|└----┘|   |    |′
           .|    |    ̄ ̄ ̄ ̄   .|  ___|
      ,-------l`l    ̄ ̄\    / ̄ ̄  .| l-------、
    //二二二 | ,---,   \ /   .l-----l 二二二\\
   l' //'r----' .|  ̄ ̄  l、   ,l  |     `----,\ \`l
   | | l' //二コ | l'`l    | \,,/ |  .|     lニ二、\`l | |
   |_| | | |//ニl.| | └i   |     |  .|________ lニ\ l | | .| |_|
     .|_| .| | | |  |__|  |_____.|     |______|  | | | | |_|
       .!-! .| |                     .| | .!-!
         !-!                     !-!  
DNS未登録さん [] 2012/10/08(月) 23:29:48.64 :cUClIEJ+
シングルコアCPUとメモリ2GBでzfs(ダブルパリティ)ってきつい?ECCメモリ1GBが2枚しかないんだ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/08(月) 23:34:51.36 ID:???
キツイ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/09(火) 03:59:35.46 ID:???
せめてシングル
DNS未登録さん [sage] 2012/10/09(火) 08:34:54.25 ID:???
どうやら8GBメモリでも問題ないようなので、IntelNicを使っている
D2700orDN2800でFreeNasを、
と考えていますが、実際それで構築されている方います?
DNS未登録さん [] 2012/10/09(火) 09:20:42.36 :wOt67dkb
家庭サーバーでZFSなんて要らないなあ・・・
UFSならマシンパワーも大して要らないのに。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/09(火) 10:23:29.19 ID:???
いるいらないとか人それぞれで無意味
家庭にNASやサーバなんて要らないなあとか言って欲しいの?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/09(火) 11:08:47.39 ID:???

  ∧_∧
⊂(#・ω・)  ご家庭にNASはない!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
DNS未登録さん [sage] 2012/10/09(火) 15:32:34.90 ID:???
DVビデオや最近のデジタルハイビジョンビデオカメラの画像をDVDやBlu-Rayに
焼こうかと思ったけど挫折したので、ZFS2ででかいNASを作って運用する予定。
自宅鯖兼ねているので、FreeBSDだけど。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/09(火) 16:53:14.96 ID:???
Win7のVMWAREでFreenas8.2を使ってHDD3台にイメージ作ってRaidZでCIFSしてるんだけど
こういうやり方って馬鹿げてるかな?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/09(火) 16:57:46.79 ID:???

ばかげてるかどうかはわからんが
NASとして使うの前提なら常時起動してると思うので
それならWin7ホストじゃなくESXiホストで良くないか?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/09(火) 17:06:43.89 ID:???

いや、独立したNASとして使いたかったわけじゃなくて
ichでRaid5とかだとOS入れなおす時とか面倒だなと思って
VM上でRaidアレイを作れば楽だなと
あとRaidZを使ってみたかったのもあって結果こうなった
DNS未登録さん [sage] 2012/10/09(火) 17:09:58.09 ID:???
さすがにオーバーヘッドでかすぎじゃね
速度は全く気にしないってのならいいけど
DNS未登録さん [] 2012/10/09(火) 17:12:02.73 :49kSVJUo

Win7のVMWAREでNAS4Freeを使って、
HDD4台のRaidZでCIFSしてるよ

自分の環境では省電力設定にすると、
Win7のアイドが20WもNAS4Freeより低いから……

本当はNAS4Free単独で動かしたいんだけどなぁ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/09(火) 17:37:13.73 ID:???

一時期、ESXiで同じようなことをしてた。
オーバーヘッドは、ほぼ無い感じだったが、(以下略
DNS未登録さん [sage] 2012/10/10(水) 01:16:46.53 ID:???
iSCSIのターゲットってルートそのまま割り当てって出来ないのね
新たに内部にボリューム作るのはなんかもやもやする
DNS未登録さん [sage] 2012/10/11(木) 18:44:49.01 ID:???
1.自作
マザボ:DH67BLB3
CPU:G540
mem:JM1333KLN-8GK
ケース:miniITX
電源:150w
利点:小スペース、HDMI出力有、オンボ音源有、
欠点:2の構成と比較してCPUが非力、メモリがNonECC

2.富士通 primergy tx100 s3
CPU:pen640G
メモリ:KVR1333D3E9S×2個 (8G)予定
利点:250GHDD付属、ECCメモリ利用可
欠点:Dsub出力のみ、オンボ音源無

FreeNAS用としてなら、富士通鯖なのでしょうが、
今後PCとして転用する事も考えられる場合、
かかる費用が同じなんですが、どっちが良いでしょう・・
(消費電力は双方25w付近で収まるようです。)
DNS未登録さん [sage] 2012/10/11(木) 18:49:52.17 ID:???

素直にバッファローやどこかのNASを必要な時に買った方が、お得だよ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/11(木) 19:05:00.95 ID:???
freenas8.2はデフォでsmb2ですか?
max protocol = SMB2としても変化ないのですが
DNS未登録さん [sage] 2012/10/11(木) 19:10:10.35 ID:???
なるほど・・
元々auひかりのHGWにUSBメモリをつなげて
簡易ファイル鯖として利用していたのですが、

Avアンプ iPhoneの購入でDLNA鯖が必要になり、
1.5TBHDD、250GHDDが2台余っていたので、
この際だからと思ったものでして・・

市販品(バッファロー系、NASBOX系)でも考えたのですが、
上記価格で考えると難しいなと。
転送速度も遅いようですし・・・
かといって、ts-219p系ですと高額になるので・・

その後Atom(D2700、DN2800)で組もうと考えたのですが、調べたところ
動作が安定しないという報告が多々見受けられたので、
上記構成で と思いまして・・
DNS未登録さん [sage] 2012/10/11(木) 19:35:59.59 ID:???

PCに転用した時に後悔しない方でいいんじゃね。
おれなら1の自作にする。HDMIないのはPCとしてつらい。
転用する時に必要ならグラボ足して使う。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/11(木) 19:58:45.45 ID:???
PCに転用て
別にいいけどPCから転用の方が比率的に多い気がする
DNS未登録さん [sage] 2012/10/11(木) 21:54:53.84 ID:???
FreeNASな時点でなんでもいいだろ、必要はスペックあれば
足りなかったり問題あったら考えたらいい

8.x系だと未だDLNAはちょっと厳しいかな
クセがあるって言ってもいいかもしれないけど気がつくと繋がらなくなったり全く安定してない、うちでは
DNS未登録さん [sage] 2012/10/11(木) 23:36:05.58 ID:???
FreeNASからNAS4Freeに移行したらZFSマウントできなくなっちまったorz
DNS未登録さん [sage] 2012/10/11(木) 23:40:28.72 ID:???
DLNAならデフォルトでインスコされているNAS4Freeの方がいいと思うぞ。
おまけにDAAPもついてくる。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/12(金) 09:50:51.87 ID:???

案外、MX130S2のほうがいいんじゃね?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/12(金) 16:11:46.89 ID:???
MX130S2は安売り期間から外れてしまったからねえ
とおもったが1.3万では売っているのか
DNS未登録さん [sage] 2012/10/13(土) 01:29:11.47 ID:???
MX130S2ならPCとしても使いやすいけどアイドル消費電力で下院じゃ無いの
DNS未登録さん [sage] 2012/10/13(土) 01:53:05.80 ID:???
上院NAS!
DNS未登録さん [sage] 2012/10/13(土) 02:26:06.82 ID:???

HDD×2で40wくらい
DNS未登録さん [sage] 2012/10/13(土) 06:05:25.33 ID:???
freenas8でZFSにしたんだけど、NAS4Freeに簡単に移行できる?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/13(土) 07:29:49.78 ID:???

データ領域切り分けてたら問題ない
システムも一括でインストールしてるなら気をつける部分はある
DNS未登録さん [sage] 2012/10/13(土) 18:43:24.04 ID:???
HDDを空けてから、8.3RC1入れることにした。
空けれるHDDがEADSしかないから、RAID-Z3でも試してみようかな。
EADSなら期待通りに壊れてくれるかもしれないな。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/13(土) 18:44:36.93 ID:???
あ、EARSだったか。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/13(土) 19:25:23.43 ID:???
最近で逝ったHDDはAFT採用しだしたWDの緑だった
俺だけは大丈夫ってことはなかったのな。
7月末に買ったのがもう逝ったのは痛すぎる
DNS未登録さん [sage] 2012/10/13(土) 19:26:24.68 ID:???
昔から緑ラインは粗悪品
DNS未登録さん [] 2012/10/13(土) 23:06:15.00 :e783+DA7
Blueもな。

WD緑でRAIDってのは、HDDを認識しなくなってRAIDが壊れる可能性無いのかな?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/13(土) 23:07:24.49 ID:???
ごめん。sage忘れた。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/14(日) 01:54:50.75 ID:???

ガンガン販売店・RMAに送りつけるしか
DNS未登録さん [sage] 2012/10/14(日) 07:07:05.68 ID:???
RMAで送りつけても不良品しか返ってこなかったんだが。。。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/14(日) 11:15:57.92 ID:???
3台でRAID-Zを組んでiSCSIで接続しようと思うのですが、
エクステントとデバイスエクステントはどちらがいいのでしょうか?
ボリューム全体をローカルで使用するつもりです。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/14(日) 11:58:21.08 ID:???
日立がもう少し流通してくれたらなぁ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/14(日) 14:05:44.49 ID:???

確かにそれはあるな・・・RMA上がりが3時間で昇天したのには絶句した
DNS未登録さん [sage] 2012/10/14(日) 18:40:39.83 ID:???
8.3はzfsのバージョンが上がったせいかhddの利用可能量が減るな
DNS未登録さん [] 2012/10/15(月) 22:42:29.80 :9uixByjS
ZFSの勉強がてらNAS4Freeの9.1を試してみてるんだけど
ZFS Volumeを切ってISCSI targetのエクステントに指定
それをWindowsでマウントして容量ギリギリまで書き込むと
ZFS側で切ったサイズの1.5倍くらい消費してる
これはこういうもの? それとも設定をミスってる?
473 [sage] 2012/10/15(月) 23:25:34.16 ID:???
/dev/zvol下のデバイスに直接ddで書き込んでも
やっぱ1.5倍くらい消費するのでiSCSI関係なかった
データセットはそんなことないのに、なぜボリュームだけ…
DNS未登録さん [sage] 2012/10/15(月) 23:35:44.77 ID:???
消費した量なのか?
空き容量なんじゃないのか?
空き容量なら通常は圧縮とかを考慮して1.5倍とか2倍ぐらいで表示されていたんじゃなかったかな。
俺が勘違いしてるかもしれないけど。
473 [sage] 2012/10/15(月) 23:41:22.68 ID:???
zfs listで見たusedとreferが指定したvolsizeプロパティの
1.5倍程度になってるから消費量で合ってるよね?
ちょっくらFreeNASの8.2も試してくる
473 [sage] 2012/10/16(火) 00:38:33.18 ID:???
連書きスマン
FreeNAS 8.2/8.3RC1とNAS4Free 9.0/9.1を試してみたところ
NAS4Free9.1で4KBセクタにした場合だけの現象っぽい
これ、設定とかでなんとかなるんかな
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 12:49:06.03 ID:???
NAS4Freeはいい加減出て行けよ。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 13:57:05.11 ID:???

>NAS4Free
スレ的にはNAS4Freeはおkではあるが…
お前が出てくのか
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 14:54:40.69 ID:???
RCてReleaseとほぼ同じと思っていいんだよな?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 15:14:28.81 ID:???
問題がなければRCがそのままReleaseになる
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 18:17:50.11 ID:???

OKだと思っているキチガイが出てけ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 18:32:47.80 ID:???
おk
ぼくはあばよするです
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 19:31:04.20 ID:???

ウンコ8厨か?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 21:50:03.56 ID:???
NAS4Freeスレあれば出て行けでいいと思うけど
確か無いよね?
7からの純派生だから別に良いんじゃないの?スレ乱立させるのもなんだし
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 21:53:09.41 ID:???
ん?N4Fは毎スレ出るがこっちで大丈夫?別に良いよの流れだろ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 22:02:30.88 ID:???
そろそろ別物として独立すれば?
0.7と0.8じゃ話もつながらないしなー
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 22:04:04.09 ID:???
オレも別に今のままこっちでいいわ、乗り換えたほうがいいかどうかわかるし
スレ違連呼はどこでも嫌われてんな
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 22:05:23.88 ID:???

その理屈ならNAS総合でいいんじゃね?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 22:05:38.93 ID:???
当面つーかもうしばらくはここでええわ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 22:09:17.82 ID:???

いやZFS主体のNAS及び兄弟ソフトウェアとしての使い勝手があるからBSDとしてすらどうでもいい総合にされると困る
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 22:11:51.55 ID:???

お前がNAS総合にいけよ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 22:13:10.97 ID:???
NAS4Freeしか知らない奴がスレ検索しても
ここにはたどり着けないだろ。
NAS4Free派は自分勝手してないでスレ建てて初心者救済してやれよ。
いればの話だけど。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 22:15:06.87 ID:???
面倒だからもう
【総合】
だけでいいんじゃね?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 22:17:22.63 ID:???

NAS総合スレもすでにあるし…
QNAPとかLinux系来られてどっちがいい?とか嫌だし
せめてBSD系総合ぐらいにしてくれ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 22:41:23.52 ID:???
FreeNASから見たらNAS4Freeは直系でFreeNAS8は傍系
BSDから見たらどれもあんまり変わらん
ただ、iXsystemsは嫌いだ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 22:46:24.33 ID:???
おぷーんめであぼおると
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 22:55:49.57 ID:???
ZFS隔離スレから出ようとすんなよクズ
おとなしく隔離されてろヴォケ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 23:20:02.37 ID:???

日本語でおk
もう一回書きなおしてこい
DNS未登録さん [] 2012/10/16(火) 23:33:41.51 :WclHFrTc
FreeNAS7が名前変えてNAS4Freeになっただけだから、
このスレで構わないと思う

ただ、7と8で話が合わないって言うなら、
FreeNAS7/NASF4reeとFreeNAS8でスレ分けるしかないね
DNS未登録さん [sage] 2012/10/16(火) 23:35:38.42 ID:???
最後までUIにバグ抱えてたFN7なんて…すでにスレ要らないし
DNS未登録さん [sage] 2012/10/17(水) 00:32:47.68 ID:???
zfsでコア数増やすのってどのくらい効果ある?
1から2と2から4はどのくらい違うのか知りたい
DNS未登録さん [sage] 2012/10/17(水) 00:48:19.82 ID:???

同時アクセス数が多いなら目に見えて体感出来るレベル
個人用途だとメモリ増やしてキャッシュした方がコスパは高い
DNS未登録さん [sage] 2012/10/17(水) 01:19:06.89 ID:???
コア増やすって同時実行スレッドが多かったらもうちょっと早くなるかなって部分だからな
実際メモリやらFSB、ディスクが先にMAX迎えるからCPUコアだけ増えてもあんまり意味ないぞ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/17(水) 01:39:34.45 ID:???
そうなのか
自分用だからあまり効果なさそうだな
ありがと
DNS未登録さん [sage] 2012/10/17(水) 11:45:34.17 ID:???
他スレでこんなこと言ってる人がいたが、どうよ??

------------------------------------------------------------------------
NTFSのセキュリティ設定はデフォルトの状態でよくできている
※デフォルトのUNIXのファイルパーミッションは最低といってもいい
 というかそもそも共有という認識がない
 それでも問題点にならないには非常に小規模の共有にしか使わないから
 UNIXでも同等のことができるという意見もあるが「実運用したことのない奴の戯言」である

NTFSのエラー訂正機能はext3より若干上(ext2よりは良くなった)
(割と馬鹿にされるがCHKDSKは神ツールである)
DNS未登録さん [sage] 2012/10/17(水) 13:47:15.23 ID:???
そういうのはファイルシステム総合でやってこいよ
ここにいる大半はZFS運用だし
DNS未登録さん [sage] 2012/10/17(水) 14:00:48.04 ID:???
ところでFN8のembeddedで運用してて /root がread-onlyになってる訳だが
sshのknown_hostsとかどうすればいいんだ?
/etc/ssh/ssh_known_hostsに書けば一時的にはいいけど、RAMディスクだから再起動で消えるし
DNS未登録さん [sage] 2012/10/17(水) 17:30:07.61 ID:???
SOHOレベルならHPのMicroserverでRAID-Z2動かしても余裕。
なんでコア増やしてもあんまり価値無いと思うよ。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/17(水) 22:40:15.03 ID:???
FreeNAS 8.3.0にEARS突っ込んで、データ9割入れたところでコンペアかけ始めたら、
さっそくsmartdがoffline uncorretable sectorsを吐き始めた。
セットアップしてから24時間も経ってないんですけど。。。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/17(水) 22:45:01.23 ID:???
WD緑は鬼門なのだよ
1Tの頃までは盤石のお勧めドライブだったが.......
DNS未登録さん [sage] 2012/10/17(水) 23:53:20.49 ID:???
赤は高いから海門一択なんだよな…
DNS未登録さん [sage] 2012/10/17(水) 23:56:34.12 ID:???
せめて東芝(HGST)
DNS未登録さん [sage] 2012/10/18(木) 00:17:35.79 ID:???
東芝じゃなくて日立じゃね?
WDと統合的したみたいだけど
DNS未登録さん [sage] 2012/10/18(木) 00:18:57.87 ID:???
ファーム騒動以降、シゲは論外だから。
緑で転けだした今、俺のメインラインはHGSTしかなくなった。
だがそれもWDの傘下でいつ消えるやら
DNS未登録さん [sage] 2012/10/18(木) 00:41:53.91 ID:???
昔は有名ブランドなら酷い地雷を引き当てることはなかったんだけど、
最近はここなら大丈夫、っていうメーカーがないな。しいて言えば東芝か。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/18(木) 01:07:52.02 ID:???
ま、過去を辿ればどこも前科有りなんだし、どっちもどっち。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/18(木) 10:23:39.16 ID:???
今東芝の出してるHDDの中身はHGSTという話だな
まあ過去に前科のないメーカは確かにないから気にしすぎても仕方無いと言える
HGSTも元のIBM時代にはDTLAでSeagateと変わらんファーム障害やってるし
DNS未登録さん [sage] 2012/10/18(木) 11:09:11.56 ID:???
でも、トラブル情報を満遍なく網羅しておくのって難しいよね。
自分が遭遇した場合に、該当メーカーをトラブルメーカーとして
強く印象に残る。
人が「○○はだめ」というのも話半分に聞かなくてはならないが、
ゴーストが「△△は止めておけ」と囁くのにも捉われすぎないほうがいいか。
でも俺はシーゲとフジ痛を買おうとすると心臓に負担がかかる暗示をされてしまったのだ。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/18(木) 11:20:34.67 ID:???
かといってサムスンで統一してる猛者はいるのか?
473 [sage] 2012/10/18(木) 11:46:36.28 ID:???
流れをぶった切って悪い
あれから色々とZFSを試してるんですが、ボリュームが1.5倍程度消費される問題は
NAS4FreeだけでなくFreeNASでも発生するみたい
RAID-Z + 4Kセクタ + ZFSボリューム の組合せで出る感じ
でもこんな構成で使ってる人は多々いそうなもんで、やっぱ俺がなんか間違ってるのかな
DNS未登録さん [sage] 2012/10/18(木) 15:49:49.18 ID:???

容量も1.5倍になってるだろ?
zpool listで確認してみろ。
473 [sage] 2012/10/18(木) 16:44:37.14 ID:???
容量ってどこを見るべき?
zpool list と zfs list の結果を書くと↓な具合

・pool作成直後
# zpool list
NAME SIZE USED AVAIL CAP HEALTH ALTROOT
tank 71.5G 1.37M 71.5G 0% ONLINE /mnt
# zfs list
NAME USED AVAIL REFER MOUNTPOINT
tank 947K 51.1G 163K /mnt/tank

・volume (4GB)作成
# zpool list
NAME SIZE USED AVAIL CAP HEALTH ALTROOT
tank 71.5G 1.58M 71.5G 0% ONLINE /mnt
# zfs list
NAME USED AVAIL REFER MOUNTPOINT
tank 4.00G 47.1G 163K /mnt/tank
tank/test0 4G 51.1G 105K -

・ddで4GB書き込み
# zpool list
NAME SIZE USED AVAIL CAP HEALTH ALTROOT
tank 71.5G 8.04G 63.5G 11% ONLINE /mnt
# zfs list
NAME USED AVAIL REFER MOUNTPOINT
tank 5.86G 45.3G 163K /mnt/tank
tank/test0 5.86G 45.3G 5.86G -
DNS未登録さん [sage] 2012/10/18(木) 16:48:22.21 ID:???
あ、poolは20GBを4つのraidzです
DNS未登録さん [sage] 2012/10/18(木) 17:21:20.06 ID:???


ボリュームに指定したサイズ以上は書き込めないけど、
ディスク上で実際に消費するのはパリティや管理用
データなどを含んだ容量になるみたい。

例えば、4GBのボリュームにddで8GB書き込もうとしても
途中でエラーになる。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/18(木) 17:24:45.95 ID:???
作成直後の時点で71.5Gと51.1Gになっているんだから気付けよ。
20G×4でRAID-Z組んだら空きはどれだけよ?
単純計算で60Gだろ?
20Gと言いつつも、実際には17〜18Gだろうから×3した51.1Gが本当の空きだろ。
それが71.5Gって表示されてる理由を考えてみろよ。
473 [sage] 2012/10/18(木) 17:39:26.51 ID:???

でも4KBセクタを使わないで作ったashift=9のraidzプールだと4GB書いてもせいぜい4.1GB程度なんだよな
5.8GBとかなんない


パリティ込みで71.5Gの表示だと思ってた
単純に容量が増えてるのだと、zfs listのUSEDとzpool listのUSEDが違うは何故?
あとデータセットでは1.5倍消費なんてことはなく、ボリュームのみで発生するんだけど
ボリュームの有無でzpool listのSIZEは変化しない
DNS未登録さん [sage] 2012/10/18(木) 17:52:01.42 ID:???
試しにraid-z2でプールを作ってみたけど
zfs listのAVAILは34.1Gでzpool listのサイズは71.5G
やっぱzpool listのSIZEって、パリティ含む4台分の合計にしか思えないんだけど
DNS未登録さん [sage] 2012/10/18(木) 22:48:11.17 ID:???
要領を得ない書き込みだから理解するのに苦労するが、
要するに4GB書いたつもりだけど、空きが5.8GB減ったってことだよな?

REFERが5.86GBだから、実際に5.86GB書いたんだろう。
ZFSはsnapshotとかcopy on writeの関係で、現存するデータが4GBでも
書き込んだ量が5.8GBなら一旦5.8GB消費するよ。
裏で自動でsnapshot取ったりしてないか?

ddに書かずに、単純にファイルコピーで書いてみろ。
4GBのファイルなら4GB分だけ消費されるはず。
473 [sage] 2012/10/19(金) 11:02:49.87 ID:???

説明が悪いのは申し訳ない
わからない事はその通りで、4GB書いたつもりが5.8GB減った

snapshotは zfs list -t snapshot で no datasets available な事はを確認してる
ddもcpも変わらんと思うけど、念のためzvolをnewfsしてmountしてcpしてみた
手順としては
zpool (tank)作成 → tankにzvol (test0)作成 → test0をnewfs → test0をmount
→ tankに4GBのファイルを作成 → zfs listでtankのREFERは約4GB
→ 作成したファイルをtest0にcp → zfs listでtest0のREFERは5.8GB

そろそろashift 12を諦めようかと思ってる
DNS未登録さん [sage] 2012/10/19(金) 11:16:00.27 ID:???
そーゆー書き方じゃなく、実際に実行したコマンドラインをコピペしろよ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/19(金) 11:23:34.23 ID:???
正直nas4freeは別スレ立てるべきなんじゃないかと思う
473 [sage] 2012/10/19(金) 11:58:01.75 ID:???
今検証してるのは、FreeNAS8.2です
zvol作成まではWebUI
StorageのVolumeManagerでname tank, 20GB*4のDISKでRAID-Zにforce 4096 bytes sector sizeをチェック
Create ZFS Volumeでname test0, Size 8g, その他デフォルト

# zfs list
NAME    USED AVAIL REFER MOUNTPOINT
tank     8.00G 43.1G  163K  /mnt/tank
tank/test0 8G   51.1G  105K  -
# newfs /dev/zvol/tank/test0
# mkdir /mnt/test0
# mount /dev/zvol/tank/test0 /mnt/test0
# zfs list
NAME    USED AVAIL REFER MOUNTPOINT
tank     8.00G 43.1G  163K  /mnt/tank
tank/test0 8G   51.1G  2.65M  -
# dd if=/dev/zero of=/mnt/tank/foo bs=1M count=4096
# ls -l /mnt/tank
-rw-r--r-- 1 root wheel 4294967296 Oct 18 19:43 foo
# zfs list
NAME    USED AVAIL REFER MOUNTPOINT
tank     12.0G 39.1G  4.00G  /mnt/tank
tank/test0 8G   47.1G  2.65M  -
# cp /mnt/tank/foo /mnt/test0
# ls -l /mnt/test0
-rw-r--r-- 1 root wheel 4294967296 Oct 18 19:50 foo
# zfs list
NAME    USED AVAIL REFER MOUNTPOINT
tank     12.00G 39.1G  4.00G  /mnt/tank
tank/test0 8G   41.3G  5.86G  -

これでいい?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/19(金) 15:51:14.69 ID:???
# zfs list
NAME    USED AVAIL REFER MOUNTPOINT
tank     8.00G 43.1G  163K  /mnt/tank

# zfs list
NAME    USED AVAIL REFER MOUNTPOINT
tank     12.00G 39.1G  4.00G  /mnt/tank

43.1→39.1 なんだから4GBしか減ってないじゃないか。
何が問題なの?
473 [sage] 2012/10/19(金) 16:54:35.86 ID:???
/mnt/tankの43.1G → 39.1G は/mnt/tankに4GBのファイルを作ったときで全く問題ないです
/mnt/tankのAVAILは/mnt/test0を作成したときに8GB確保済なので
/mnt/test0に書き込んでも変化しません

問題なのは/mnt/tankの4GBファイルをZFSボリュームである/mnt/test0にcpしたとき
REFERが2.65M → 5.86Gになってるとこで、AVAILも47.1G → 41.3Gで5.8G減っている
DNS未登録さん [sage] 2012/10/20(土) 00:00:14.04 ID:???
SeagateのHDDで問題出てる人いますか?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/20(土) 04:23:42.93 ID:???

は?8のほうを隔離しろよ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/20(土) 04:29:58.91 ID:???
ことの開発経緯やらなんやらF4Nの隔離が如何に意味ないかがわかるはずなんだけどな
DNS未登録さん [sage] 2012/10/20(土) 05:07:38.24 ID:???
分かりませんが?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/20(土) 08:37:56.10 ID:???
NAS4Freeは実質FreeNAS7なんだからココで良いと思うんだがなぁ
どうしても分けるならFreeNAS8のスレと7&N4Fスレに分割になるけど
そのほうがややこしいだろ?どうせ7の質問来たらスレ違いとか言い合いになるだろうし
DNS未登録さん [sage] 2012/10/20(土) 08:39:47.68 ID:???
900過ぎのスレの終わり頃に改めて検討しましょうや
それまでほったらかしで
DNS未登録さん [sage] 2012/10/21(日) 18:26:55.74 ID:???
というか、二つに分ければいいと思う。
何も喧嘩しなくても。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/21(日) 18:40:25.04 ID:???
分けるならFreeNAS8 と NAS4Free(旧FreeNAS0.7.x系)
って明記すべきでは。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/21(日) 19:21:58.91 ID:???
分けても俺はこっちに書くから意味なし。
自治厨に屈するつもりはないので。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/21(日) 21:59:52.15 ID:???
じゃあFreeNAS8専用スレでも作って引っ越すか。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/21(日) 22:07:33.49 ID:???

勝手にしやがれ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/21(日) 22:38:09.99 ID:???

屈するとか発想が異次元だわ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/21(日) 23:30:50.52 ID:???

中学二年生の発想
DNS未登録さん [sage] 2012/10/22(月) 01:38:55.36 ID:???
喧嘩自演でスレ分けて1人で維持とかずいぶん難儀な人だな
DNS未登録さん [sage] 2012/10/22(月) 01:50:13.82 ID:???
一人がこだわってるだけにしか見えんしスルーでいいでしょ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/22(月) 02:32:34.88 ID:???
つかまだ7使ってる人いるのかね?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/22(月) 05:00:38.68 ID:???
今新規で0.7にいく人はいないだろうけど
N4Fへの分岐とか0.7→8への移行期にはいろいろごたごたというか問題があって0.7で様子見した人は多いはず
機能面でも0.7で使えてた機能が使えなかったりしたしね
最近ようやく開発も落ち着いてきて0.7からのアップグレードもできるようになったから
以前から0.7を使ってる人でそろそろ8やN4Fに移行しようかなって段階の人多いんじゃないかな
DNS未登録さん [sage] 2012/10/22(月) 05:04:50.91 ID:???
金満鯖・ZFS厨→ FreeNAS8.x
低スペ鯖・DLNA・DAAP→ NAS4Free or 0.7
DNS未登録さん [sage] 2012/10/22(月) 05:18:13.72 ID:???
ZFS厨って両方v28だけど他に何かあるのかね?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/22(月) 05:58:16.71 ID:???


ZFSは高スペック要求
→高スペック用意できるのなら特段の理由がなければN4F選ぶ必要なし。

っていう論理。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/22(月) 10:55:13.31 ID:???
N4Fの方がFreeBSDの追従が早そうなんで、むしろZFS厨こそN4Fを選ぶんじゃない
しばらくはどっちもv28だろうけど、FreeBSD10ではZFSのDMU周りをいじって
パフォーマンスが上がるかもとかの話もあるし
DNS未登録さん [sage] 2012/10/22(月) 11:13:15.77 ID:???
いやそれならOpenSolarisだろ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/22(月) 11:31:17.09 ID:???
いや、ここFreeNASのスレだし、FN8とN4Fの2択だから
OpenSolarisよりはまだNASの範疇でEONとかかな
DNS未登録さん [sage] 2012/10/22(月) 13:22:39.22 ID:???
ZFS厨ってきくとなんかしっくりこない
RAIDZ使いたいから結果ZFSってのが大半だと思うが
DNS未登録さん [sage] 2012/10/22(月) 14:04:58.77 ID:???

7使ってるよ
中古のスリムPCでテスト的に使い始めて数年経った。
そろそろタワーを検討中。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/22(月) 22:56:43.15 ID:???

ZFSのついでにRaid-Zというパターンもある。
俺は今後HDDの容量が増えたらRaid-Zは止めてミラーリングにしようと思ってる。
NASに性能は求めないので容量が足りてれば維持コスト的に少ない台数で組みたい。
DNS未登録さん [] 2012/10/22(月) 23:07:02.99 :X4hYqGSs
RAIDZからZ2に変更したり、台数も自在に増減出来るようになるといいな
DNS未登録さん [sage] 2012/10/23(火) 00:06:14.98 ID:???

ああ、それは強く同意したい
DriveExtender並に手軽に・・・いや、手軽・・・か?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/23(火) 15:08:17.42 ID:???
NASの役割が増えすぎてんだよな
業務としてのデータサーバとしてなのか、家庭的なDLNAサーバとかとしてなのか
今はOSで区切るよる用途で区切った方が早いと思うんだが

区切り間違えると今の2chみたいになる
仕事してるやつは機能とかじゃなくてユーザ層みろといいたい
DNS未登録さん [sage] 2012/10/23(火) 23:51:16.46 ID:???
FreeNAS 8.3 RC1なんですが、
ACLをWindowsにしてCIFS共有を作成しました。
Windows 7クライアントからファイルをコピーしていたのですが、
ファイルのアクセス権やアトリビュートがファイルによってぐちゃぐちゃになってしまいました。
(アトリビュートがhiddenやsystemになってたり、ownerなのにアクセス権がまったくなかったり)。
とりあえず今Windows 7クライアントから、ownerにフルコントロールを与えているんですが、
これって8.3 RC1だからでしょうか?
それともそういう仕様なのか。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/25(木) 07:28:27.32 ID:???

RC版を使うってそういうデバッグしきれてないバグも含めて試すこと覚悟してやってんでしょうが
そういうものだと思って起こった問題を回避出来るのか、出来ないのか含めフィードバックするためにRCとして出してるわけで
DNS未登録さん [sage] 2012/10/25(木) 08:58:59.87 ID:???
RC版はベータ版と違って、製品品質になっっていて、バグがない前提だろう。
RC1、RC2、RC3、って具合にRC版を出し続けるのは正しい姿じゃない。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/25(木) 09:04:38.85 ID:???

ベータからバグを取り除いて製品品質まで落としてるのには納得出来るが
正式リリースではなくRCとして出してる時点で導入の敷居が下がっただけでリリースに向けてのフィードバックを求めてることにかわりないんじゃない?

RCリリースが増えるのは別に悪いことじゃない
正式リリース前にそれだけ潰せる問題点が減るわけだから
DNS未登録さん [sage] 2012/10/25(木) 10:25:26.68 ID:???
フリーソフトのRC版にまで文句つけられるんじゃ、作者もたまらんなw
DNS未登録さん [sage] 2012/10/25(木) 10:27:07.48 ID:???
RCリリースが増えるのは悪いこととまでは言わないが褒められることじゃない
リリース前に潰すべき問題点はβで潰しておくべきだから
RCを出してから新しい問題が見つかった場合は仕方無いが、そうそうあっていいものじゃないね
DNS未登録さん [sage] 2012/10/25(木) 10:41:38.91 ID:???
まぁRCって正式リリースじゃないって明確に言ってるようなもんだしな
正式リリースしても致命的なバグがあるなか、なるべくそれがないようにってベータ、RC、GMと使ってくれる人間を増やしてくんだろ

言えるのはRCの不具合に文句言うのはここではなく正規コミュニティだということ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/25(木) 10:59:03.88 ID:???
お前ら開発中のバージョンになんで文句言うのよ
開発中って書いてあんじゃんww
DNS未登録さん [sage] 2012/10/25(木) 11:06:09.86 ID:???
そもそも誰も文句言ってなくね?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/25(木) 11:30:56.41 ID:???
RCとβの捉え方に温度差がある。
RCと言ったらこういうもんだろ jk
の jk に違いがある。俺の j と違う。
と、そういう話なんじゃないか。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/25(木) 11:38:22.47 ID:???
なんの争いが勃発したのw

大元のレスみるとRC入れてんけど問題がーって話
NightlyもBetaもRCも安定するような保証がないことには変わりないと思うからだったら素直に正式リリース版使えって意見を押す意外ないが
DNS未登録さん [sage] 2012/10/25(木) 11:43:41.81 ID:???
みなさん感謝の心を、どこかに置いてきたらしいっすね♪
DNS未登録さん [sage] 2012/10/25(木) 11:50:51.99 ID:???
Firefoxを見習ったらいい
あくまで6週間置きという定期的なリリースノルマ前提でバグが有ってもそのままリリース
今のバグは今度で改善予定です、直る見込みがないのもあります、テヘ♪

これはこれで新しいと思った
10以降は通知が来たからといってアップデートすると死ぬこともまま…
DNS未登録さん [sage] 2012/10/25(木) 13:32:42.84 ID:???
RCはリリース版ではありません、あくまで候補版ってだけ。
はい終わり
DNS未登録さん [sage] 2012/10/25(木) 20:02:19.56 ID:???
うむ。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/25(木) 21:13:35.84 ID:???
RCがそのままリリース版になるわけだけど、
名前が変わったら態度も変えるのか?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/25(木) 22:05:11.32 ID:???
RC = Release Candidateなのはわかっているよな?
「これでリリースして大丈夫かな?」
という物で、OKとなればそのままリリースされる
けど、駄目なら次のRCが出るのだが。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/25(木) 22:15:00.76 ID:???
DNS未登録さん [sage] 2012/10/25(木) 22:30:33.23 ID:???
DNS未登録さん [sage] 2012/10/25(木) 23:33:43.65 ID:???
RC stands for Release Candidate. It signifies that a release is imminent. RC は リリース候補 (Release Candidate)に 由来するもので、リリースが間近であることを意味します。 - FreeBSD

まぁ、RCの意味は知って使おうよ。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/25(木) 23:58:04.54 ID:???
今から始めるんですがDLNAなど考えると7系になるのでしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/26(金) 09:40:27.84 ID:???

当然
ヒトバシラーズの英霊に感謝するのが至極当然な発想
RC,RC2,RC3,RC4,RC5,RC6....
DNS未登録さん [sage] 2012/10/26(金) 09:42:08.27 ID:???
が大人気と聞いて
DNS未登録さん [sage] 2012/10/26(金) 13:12:20.78 ID:???
rsync設定のpullってのは、リモートdirからFreeNAS側へミラーするってこと?
たとえばwindowsにrsyncソフトを入れてFreeNASのスケジュールでミラーって出来る?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/27(土) 08:51:48.61 ID:???
どうせお前ら正式リリースになったって、質問には答えないんだろ?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/27(土) 09:11:22.81 ID:???
大人は質問に答えたりしない
DNS未登録さん [sage] 2012/10/27(土) 09:30:50.41 ID:???
正式リリース=答えてもらえるってどういう神経で書いてるの?
リリース関係なく使ってて答える気があったら答えるだけだろ
クレクレ君!今日も乙です!!
DNS未登録さん [sage] 2012/10/27(土) 20:08:09.15 ID:???
なんとイジワルなスレなんだろう。

ところで、ZFSってファイルの削除の履歴とか持ってないですよね?
エクスプローラーからファイル削除したはずなのに消えてなかったから
なにか別のファイルが消えたのかも、と疑ってるんだけど、
snapshortにあるファイルの一覧と、currentのファイルの一覧作って
比較するしか方法無いのかな。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/27(土) 20:34:59.75 ID:???
結局findした奴をcompareした。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/27(土) 23:25:37.31 ID:???
既に正式リリースされているわけだが
DNS未登録さん [sage] 2012/10/28(日) 08:25:20.32 ID:???
最近の書き込みは、
 質問するな、答えてやらん、
 バグあって当然だろ
って書き込みばかりだよな。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/28(日) 11:07:53.23 ID:???
答えられる知識を持った人がいないだけだよ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/28(日) 11:21:39.73 ID:???
ストレージにベータ版やRC版使う以上、転んでも泣くなといわれて当然。

正式リリース版になったからといって、必ず同じ事態に遭遇している人がいるとは限らない。
それは知識量といった問題とは異なる話。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/28(日) 12:46:53.35 ID:???
FreeNAS 8.2.0で、iSCSIにターゲット追加すると、
iSCSIのサービスをOFF/ONしないとそのターゲットが見えないのですが、
仕様ですか?なにか方法ありますか?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/28(日) 13:04:46.99 ID:???
仕様です
FreeNASがistgt reloadに対応するのを待つか、NAS4Freeの9.1系に移行しましょう
NAS4Freeの9.1はまだ開発版の性格が強いので、使う場合は自己責任で
DNS未登録さん [sage] 2012/10/28(日) 13:11:03.76 ID:???
ありがとうございます。
いったんFreeNAS系はあきらめて他のを探します。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/28(日) 13:52:49.39 ID:???
FreeNAS 8.3.0において
exFATフォーマットされたUSB-HDDをマウントするにはどうすればいいのでしょうか?
内蔵のZFSフォーマットHDDに、中身を全てコピーしたいと考えています。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/28(日) 14:06:31.90 ID:???
永遠にあきらめて他のを探してください。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/28(日) 14:52:43.68 ID:???
本当に冷たい奴らだよな。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/28(日) 15:07:58.73 ID:???
冷たいというか、煽りたいだけの変なのが常駐してるよな
DNS未登録さん [sage] 2012/10/28(日) 16:39:35.46 ID:???

ネットワーク経由でWindows機からコピー
DNS未登録さん [sage] 2012/10/28(日) 16:57:35.74 ID:???
sysutils/fusefs-exfat 使え
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 14:44:55.57 ID:???
8.3.0でNTFSをマウントして読み書きはできたんが、Windows機に戻したらデータ無かった。
やっぱ速度遅くてもネットワーク経由でコピーする方が良いってことだな。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 15:15:08.52 ID:???
FAT系、NTFSの話題をこのスレでやる理由はなに?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 15:28:04.99 ID:???
そりゃFreeNASで読みたい人が居て、インポートできるかもよって公式に書いてあるからじゃね
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 15:36:18.46 ID:???
NASと付く以上、旧来の環境からデータ移行させたい人は居るわけで
一方でWindows環境利用してた人も多いから話題になりやすいんじゃ?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 15:37:59.83 ID:???
まあ大抵の場合の結論はなんだけどな
でもFreeNASで直接云々の話を排除する理由こそ無い
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 15:40:45.47 ID:???

インポート限定にして書き込みは排除していいんじゃないの?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 15:43:56.60 ID:???

FN7/N4Fだと書き込みもできるんじゃなかったっけ
N4Fの公式ページだとサポートFSにFATとNTFS入ってるけど
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 15:55:47.12 ID:???
N4FのFAQに
FAT, NTFS and EXT2/3 can be used to transfer bulk data to a UFS formatted drive ONLY.
FAT, NTFS and EXT2/3 should be used in read-only mode, not read/write.
と書いてあるけどな。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 15:59:16.62 ID:???
それだと書き込みに関しては排除でいいね
テンプレに書いとくといいんじゃなかろうか
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 17:26:16.34 ID:???
わざわざネイティブサポートされていないものを読ませるリスクを考えたら
ネットワーク経由の転送の方が回り道に見えても実際は遥かに楽

なんてことを理解出来ないお子様が多いんだなぁ、と。

DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 17:32:36.88 ID:???
みーんな悩んで大きくなったー
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 17:59:55.10 ID:???
そろそろこのスレのテンプレ充実キボンヌ
もしくわまとめサイト
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 18:24:16.79 ID:???
言いだしっぺの法則発動!
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 18:42:43.93 ID:???
なぜBSDなNASで無理してNTFSを使おうとするのか。
Winのクライアントにマウントしたいってのなら仮想環境にUbuntuでも入れときゃいいのに。
DNS未登録さん [] 2012/10/29(月) 18:55:40.78 :SrujSFiL
自分もNTFSのHDDを直接接続してデータ移行しようとしたが、
最終的にLAN経由でやった

ギガビットイーサなら速度的にもそんなに遜色なかったよ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 19:13:59.10 ID:???
世の中の外付けはほとんどNTFSなんだから一時的に読み書きしたい場合だってそりゃあるだろ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 19:37:59.08 ID:???
一時的に読みたいならともかく、一時的程度で書き込みは危険ってのが普通の判断
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 19:57:56.86 ID:???

最近はHDDが速いから、ギガビットLANよりもSATA直付けでコピーしたくなるのよ。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 20:29:30.57 ID:???
こういうの仕事で客から聞かれたらいやだなあ・・・
え?家ではできたけど?調査してよ、とかw
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 21:00:11.58 ID:???
さすがにフリーソフトのサポートはお断りできるだろ
保障できかねるので、業務で使うなら有料サポート付きの製品にしてくださいってな
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 21:21:43.55 ID:???
多分、一括で保守料貰ってるんだろう。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 21:28:31.41 ID:???
フリーソフトで格安で構築して、保守料はがっちり頂く。
常識でんがな。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 21:31:00.15 ID:???
プロプラなソフトを使わないようなとこは予算もないので保守料もケチる
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 21:40:34.96 ID:???
有償ソフトで納品したって、オラクルみたいに(客とオラクルで)直接保守契約結ばんかい!
ってな感じで裁判起こされても困るしな。

↓の記事ってそういう意味なんだろ?
ttp://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1210/29/news07.html
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 21:42:00.24 ID:???
でもBSDやlinuxならともかく、FreeNASはねーわな。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 21:42:51.91 ID:???
FreeNAS=FreeBSDじゃないか。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 21:47:37.57 ID:???
でも顧客にファイル鯖が欲しいと言われたらFreeBSDも薦めないだろ?
NetAppオススメとか言うわ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 21:48:45.70 ID:???
オラクルは保守結んでも
「お前のところで出た障害はオラクルで落ちていても100%お前が悪い!
 もっと金出せば直してやらんでもない。このことは一切誰にもしゃべるな。」
だからな。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 21:52:34.11 ID:???
HDDがコンスタントに1Gbps以上出るわけ?
たとえ出たとしても、トラブルを避けるのが結局早いってのを
そのうちわかる様になると思うよ。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 22:01:35.62 ID:???
netappのステマ乙。
他の板にも出没してるな。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 22:15:47.56 ID:???
逆にLANでコンスタントに1Gbps出せるか?
CIFSだと遅延がでるから1Gbps出すだけでも大変だろう。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 22:18:13.74 ID:???
ここの連中が全てCIFSを使ってると思うな!
DNS未登録さん [] 2012/10/29(月) 22:24:22.75 :SrujSFiL

テストで実際に比較してみたほうがいいんじゃないかなぁ

ZFSでRAID組むと、回線速度より書き込み速度がボトルネックになる場合も多いと思う
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 22:24:42.15 ID:???
ここの連中がすべてGbE使っていると思うな!
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 22:32:27.56 ID:???
安もののGbEとCIFS使ってるが、ネットワークの方がボトルネックになってるね。

ZFSへの書き込み時には、GbEの使用率が99%ぐらいまで上がるが、
この場合、LAN上で他の通信がパケットロス起こしてしまって困る。

ZFSからの読み込みは、CIFSの問題なんだろうけど、1セッションだとGbEの使用率50%ぐらいまでしか上がらない。
データの読み込みを要求してから、実際に帰ってくるまでの応答時間が影響しているんじゃないかと思うんだが、まだよくわからない。
2セッション以上にすると99%まで上げれるが、この場合もパケロスで苦労する。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 22:37:55.09 ID:???
LinuxクライアントからNFS経由でアクセスすると、
WindowsクライアントがCIFS経由でアクセスするよりも速い。
どっちもNICはBroadcomなんだが。

FreeNASサーバ上でファイルコピーやmd5とかかけたら400MB/sとか出るんで、
ZFSはボトルネックになってない。
DNS未登録さん [] 2012/10/29(月) 22:39:17.05 :SrujSFiL
windowsに慣れ親しんでいる人にはNTFSに対応していないと色々不便、
ってのは確かにある、自分もそう

仕組みは詳しく知らないけどIOのNASで、
USBの外付けHDDにもなるのは便利だった。勿論FSはNTFS

惜しむらくはGbEなのにcpuの問題かリードもライトも糞遅い……
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 22:51:22.49 ID:???
どんなFSでも読み書きできればそりゃ便利だろうけど
現実問題としてNTFSの書き込みはサポートしてない訳だから
一時的に繋いで吸い出す以外の利用は諦めようってことで結論出てる
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 23:07:27.85 ID:???
601です。
GbEが手持ちで無かったので直接マウントできるかなと思ったのですが。
素直にGbE買ってきてネットワーク経由でコピーすることにします。
ありがとうございました。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 23:13:38.25 ID:???

shellでfreenasの中でcpしてみたら、networkが遅いのかcpuが遅いのかがかわかると思う。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 23:35:48.46 ID:???
最近 Netapp も安いからなぁ
再廉価版だと100万切ってたりするし、2240 なんかでも保守入れても 500万とかだしな
商売で使うならそりゃ Netapp 買うわ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 23:36:24.70 ID:???
高。。。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 23:46:19.52 ID:???

世の中ゼニなんやで
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 23:53:16.32 ID:???
家茄子がメインのスレでなんで業務用茄子のステマをするんだろう・・・
DNS未登録さん [sage] 2012/10/29(月) 23:57:04.90 ID:???
まぁ、普通の読み書きはもちろん、rebuild にしろ dedup にしろ速いのは確か>Netapp
その分、生ディスク容量と実効容量の差がとんでもないけどな
DNS未登録さん [sage] 2012/10/30(火) 00:01:19.20 ID:???
そいや、QNAPはUSBでつないだNTFSなディスクがいきなりrwでマウントされてたな
tar で吸いだしたら延々「ファイル書き換わったで」とかメッセージ出てて、びびって
roでリマウントしても同じだった
DNS未登録さん [sage] 2012/10/30(火) 00:28:54.81 ID:???

そういえば、昔
外付けのHDDケースとかで書込禁止モードを持ってる製品を見た気がする。
現行製品でもUSBアダプタ等で書込禁止機能付きのが販売されてる気もする。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/30(火) 01:59:55.48 ID:???

それがいいと思うよ。
ここで偉そうにしてるのは1%の天才と、99%は長い経験で失敗をたくさん経験してるおっさんだからきにすんな。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/30(火) 02:35:30.15 ID:???
メインで使いたいのがNTFSで便利だと思うならWindowsServer買っちゃえば良いとも思うけど
ちょっとコストはかかるといってもHomeサーバー系なら安いんだし
導入だけでも調べてなんやかんやかかる時間を時給換算したらすぐペイオフ出来るんじゃない

慣れてる人とか好きで家でやってる人はハッキリいって趣味半分だからなぁ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/30(火) 03:13:40.08 ID:???
ただのエロ動画&テレビ番組置き場だけど、ZFSじゃなくUFSでフォーマットする
利点てありますか? ZFSと比べてコピーが遅い、動画のシークが引っかかる等
マイナスでしょうか。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/30(火) 03:22:35.51 ID:???

ZFSならこのくらいのスペックは…はあるだろうけどUFSもそれは一緒
速度はその周りの環境要素であってFS関係ない
DNS未登録さん [sage] 2012/10/30(火) 06:58:04.24 ID:???

サンクスです。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/30(火) 08:07:38.14 ID:???

Windows系はファイルシステムを信頼できんのよ。
特にWD緑が(RAID組んでる訳でもないのに)
他のHDDもろとも自爆した経験をしてからわな。

(大昔のDVD-Rのバックアップまで引っ張り出して復旧したわ)。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/30(火) 08:30:12.31 ID:???
Windowsのファイルシステムが信用できんのは同意だが
WD緑っていったら地雷を大量生産したラインナップだから
WD緑の自爆との関連性は不明瞭な気が
DNS未登録さん [sage] 2012/10/30(火) 08:42:52.51 ID:???
信用できるファイルシステムなんてあるんかいな
DNS未登録さん [sage] 2012/10/30(火) 08:50:43.66 ID:???

正常な方のHDDがMFTだかなんか知らんが重要な所に書き込んでる最中に
WD緑がシステムハングを発生させて、結果、正常な方のHDDのファイルシステムが全滅した。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/30(火) 15:51:03.50 ID:???
あちゃ・・・
DNS未登録さん [sage] 2012/10/30(火) 22:08:22.11 ID:???
巻き込まれはなかったがWD緑は5台買って5台とも壊れたなあ
うち1台は外付けケース内のSATAコネクタが緩かったという…
DNS未登録さん [sage] 2012/10/30(火) 22:25:07.08 ID:???
半年ほど前に10台買って、次の日くらいに1台壊れて交換
1ヶ月ほど前に1台、それから1週間間隔で4台壊れた
結局、今までに11台中5台壊れたことになるな>緑

もう二度と買わん
DNS未登録さん [] 2012/10/30(火) 22:34:43.43 :iHcViLV/
インテリパーク切らなかったとかではないの?

うちの子はまだ壊れてないけど、大して使ってないから参考になんないな
DNS未登録さん [sage] 2012/10/30(火) 23:15:56.63 ID:???

WD緑は色々不具合が多いんだよ。
低速病もあれば、アクセス不能セクタが出やすいと言うのもあるし、
怪しいセクタにアクセスする時にシステム全体が2分止まるというのもある。
低速病とハングするのは、待てばデータが読めるから、
WDとしては不具合じゃないっていう扱いなんだろうけど。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/30(火) 23:28:40.64 ID:???
WD緑も1TBの頃までは良かった
2TBと1.5TB世代以降は脆弱なドライブばかり
DNS未登録さん [sage] 2012/10/31(水) 05:45:05.10 ID:???

> Windows系はファイルシステムを信頼できんのよ。
Windowsのファイルシステムを信頼しないのに、なんでNTFSを使いたがるのかさっぱり?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/31(水) 10:28:24.95 ID:???

自社で使ってるか、予算がない客のために導入してんだろ。
土方おつw
DNS未登録さん [sage] 2012/10/31(水) 14:41:07.34 ID:???
WD緑 2TBx8をraidz2で2年以上24hrs運用しているが何の問題もないですよ。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/31(水) 15:11:42.99 ID:???

24hrsって記述じゃなくて24/7の方があっちの文化の事知ってるなって見られるで。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/24/7
DNS未登録さん [sage] 2012/10/31(水) 16:41:48.95 ID:???

WindowsのPCで使うのだからNTFS使うしかないだろう。(FATもあるけど)。
NTFSが嫌だから、ZFSのサーバ建ててるわけだし。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/31(水) 16:46:41.17 ID:???


の言ってるのはそこじゃないだろ
ロクに読まずに適当に返してイミフになるから突っ込まれてんだよ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/31(水) 20:11:20.46 ID:???

その前に600あたりからの流れ読んでるか?
元々Windowsで使ってたUSB外付けHDD等のデータをFreeNASに流し込むあたりからきてるんだが。
655が流れを読まずにWindows Home Server使えって書いたのがむしろおかしいだろ。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/31(水) 20:28:19.46 ID:???
WHS って、パーティションサイズ2TBまでとかだろ?
今時これはないわ
655 [sage] 2012/10/31(水) 22:36:21.23 ID:???
なんか変な流れになってるじゃないかww

オレはNTFSが使えたら良いのになーっていう人が多いからだったら頑張ってFN使うよりWinサーバの方が幸せになれんじゃない?って提案しただけ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/31(水) 23:13:10.72 ID:???
Winサーバの方が幸せになれんじゃない?
DNS未登録さん [sage] 2012/10/31(水) 23:16:39.28 ID:???
当初のzfsとかext4が未熟で信頼おけないならわかるけどWinのファイルシステムが信用出来ないって…
それはもう終わりですなぁ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/31(水) 23:19:22.88 ID:???
ファイルシステムの信頼性はともかく、エクスプローラーでファイル操作するのは全く信用できんけどな
1万ファイルとかずるっと隣のフォルダにドロップして、数えてみると数が合わないとか、よくある
DNS未登録さん [] 2012/10/31(水) 23:19:50.78 :Zvz5ffhk
他のFSよりも断片化率上、不良セクタできたら自爆するまで拡大が止まらない、
これだけでも禁忌に値するんだが。

電源断に対する強さは無双だけどなwww
DNS未登録さん [] 2012/10/31(水) 23:23:38.38 :Zvz5ffhk
そもそもUNIX系鯖でNTFSを使いたいなんて発想自体がお門違いだろ
NTFSはWindowsのためのFSなんだからWin環境でのみ最適に動くのは当然。
DNS未登録さん [sage] 2012/10/31(水) 23:35:13.81 ID:???

それ初期の1台あたりのHDD容量だろ、いつの時代に生きてんだよ
使ってからいえよ
DNS未登録さん [sage] 2012/10/31(水) 23:41:15.86 ID:???
実際WHSとかどうなんだろ、RAID1すら出来ないと言われてるので使う気にならんが
DNS未登録さん [sage] 2012/11/01(木) 00:11:59.61 ID:???

へぇ、今じゃでかいRAID箱にインストールとかしても2Tごとのパーティションが複数できなくなったんだ?
間違ってでかいパーティション作ると、OSのバックアップ機能が使えなくなるとかの制限もなくなったんだ?
出来ればどこにそう書いてあるのか教えて欲しい
DNS未登録さん [sage] 2012/11/01(木) 00:31:41.42 ID:???

つったらWindows Server 2012だろ
今は256TBまでサポートされておるだろ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/01(木) 06:05:35.64 ID:???

よくあるんだぁ、へぇー
DNS未登録さん [sage] 2012/11/01(木) 09:21:39.12 ID:???

WHSの話してるときに何言ってんだこのバカ?
1万以下で買えるモノの話してるときに16万とか出さなきゃならんモノ出してどうする
DNS未登録さん [sage] 2012/11/01(木) 09:45:41.85 ID:???
2012のエッセンシャルは5万くらいで売ってなかったっけ
その下にもまだあるけどいくらなんだろね

って、もうスレチだろ他でやれと
DNS未登録さん [sage] 2012/11/01(木) 13:42:41.53 ID:???
NTFSをNASで使いたかったらWindows Storage Serverでいいんじゃね?


米国在住なんで「あっちの文化の事知ってるな」とかどうでもいいです。
使い分けますから。
DNS未登録さん [] 2012/11/01(木) 14:30:26.88 :Wj/q/GYE
顔真っ赤にして見栄張ってるとか、恥ずかしいなお前
DNS未登録さん [sage] 2012/11/01(木) 14:37:41.04 ID:???
そう言わないと自分が恥ずかしいんだね。
SSNも持っているし今日だってハロウィンで家に来る子供達にお菓子あげていましたから。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/01(木) 15:14:52.70 ID:???
SSNくらい俺も持ってる
DNS未登録さん [sage] 2012/11/01(木) 15:20:56.86 ID:???
おまえらが持ってるのはSSDだろ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/01(木) 16:40:13.32 ID:???
ブルーバードのSSSは欲しかった
DNS未登録さん [] 2012/11/01(木) 18:05:09.14 :2yLbe8K1
WHS厨がマンセーしてる記憶域プールとかいうやつが
どういうメリットがあるのかどういうしくみなのか良く分からない。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/01(木) 18:11:25.03 ID:???
zpoolと同じような仕組みじゃなかったっけ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/01(木) 19:03:28.06 ID:???
zpoolに容量不揃いでもいいからとにかくディスクを放り込む
zpoolからzvolを切り出すときに冗長性(ミラー・バリティ)を指定する
zvolが改めてOSからディスクとして認識されるから、フォーマットして使う
zvolはzpool以上のサイズにできる
zpoolからオンラインでディスクを取り外したり追加したりできる

俺の理解はこんな感じ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/01(木) 19:09:12.65 ID:???
てかWHSとか他所でやれよ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 01:04:19.63 ID:???
全くだ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 03:04:10.39 ID:???
そうだそうだ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 03:15:03.90 ID:???
せやな
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 11:26:34.77 ID:???
LinkStationからFreeNASにデータ移行したいんだけど、
rsyncでうまくいかないんですが、オススメのやり方はありますか?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 13:54:22.36 ID:???
時間かかるけど悩むくらいなら、PCでコピればいいじゃん
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 14:01:13.49 ID:???
PCでコピるならrichcopyとか
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 14:02:46.95 ID:???
コピーするだけならrsync使う必要ないじゃん
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 14:31:36.45 ID:???
ハロウィン発言全く関係なくてワラタw
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 18:41:52.29 ID:???
色々と試行錯誤したが、結局xcopy使うのが一番と結論にたどりつく。
まぁ、みんな何度か通る道なんだろうけどさ。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 19:59:36.96 ID:???
xcopyの良さがわからん
俺はwin環境ならrichcopyかfirefilecopyだな
つっても最初のデータ移行の一発限りならなんでもいい気はするが
DNS未登録さん [] 2012/11/02(金) 20:10:39.22 :pH6jASCk
うちは同期だけならbunbackup
細かく指定するならCopy to Synchronizer使ってる
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 20:20:57.09 ID:???
大昔のDOSでない限り、xcopyは入ってるんだが。
DNS未登録さん [] 2012/11/02(金) 21:33:18.60 :C5EGfIvc
NAS4Freeの質問はここで大丈夫でしょうか?

hpのProliant MicroServerでNAS4Freeを使っているのですが、
WakeOnLanで起動することができません。

BIOSではWakeOnLanはEnableに設定していますが、なぜか
マジックパケットを受け付けず・・・

同じセグメントにある他のNASマシン(NETGEARなど)では
WOLで起動できるため、パケットなどは問題なさそうなので、
NAS4Freeの設定か何かが影響しているのではと思っています。

どなたか、本OSでWOLを使っている方がいましたら、設定等
をご教示いただければと思います。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 21:40:48.82 ID:???
9.0だと動かない、9.1だと動くって話はある
自分で試した訳じゃないからアテになんないけど
712 [sage] 2012/11/02(金) 21:50:31.58 ID:???

レスありがとうございます。

NAS4Freeのバージョンは今日アップデートされた
9.1.0.1 - Sandstorm (revision 427)
なので一応最新ではあるんですが、反応なし。

FreeNASはインタフェースの設定にWOLのチェックボックスが
あるような事がググってわかったのですが、NAS4Freeは
ユーザが少ないのか同じ症例が見当たらず困っています。。。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 21:54:02.72 ID:???
Network > LAN Management にWOLの設定はあるよ?
712 [sage] 2012/11/02(金) 21:57:01.00 ID:???


FreeNASではなく、NAS4Freeでしょうか?
もしもNAS4Freeであればバージョンを教えてください。
こちらの環境ではLANマネージメントにWOLの項目がないので、
ダウングレードも考えないといけないので。。。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 21:59:46.52 ID:???

9.1 r394
LAN ManagementのAdvanced Configurationにある
r427はまだ入れてないけど、commit logにそれらしい記述もないし
削られてるとは思えないけどなあ
712 [sage] 2012/11/02(金) 22:18:15.45 ID:???


r394に落としてみましたが、「Advanced Configuration」
に項目が見当たらず。。。
(MTU/Media/Extra optionsしか項目がない)

リンクアグリゲーションを使っているので、そこが影響して
いるのかとも思いましたが、LACPを外してみましたが状況かわらず。

OSがうまくProliantのNICを認識していないのかなぁ。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 22:22:02.25 ID:???
ttp://wiki.nas4free.org/doku.php?id=documentation:setup_and_user_guide:network_interface_lan
こんな感じにWOLの設定が出るんよ

俺もlaggを組んでるが問題なく出てる(ロードバランスだけどな)
Interface ManagementでLANをlagg0に設定してある?
712 [sage] 2012/11/02(金) 22:32:46.29 ID:???


情報ありがとうございます。
該当のWebを確認しましたが、明らかに当方の環境ではWOLの項目が
ないので何か認識してなさそうですね・・・

ちょっと気になったのですが、ifconfigを叩いたときにem0のoptions
に”WOL_MAGIC”が付いてないのでもしやこれでは?と思ったのですが
719さんの環境でのifconfigの情報をもらえませんか?

Advanced > Command
でifconfigを実行してもらえればオプションがわかります。

当方の環境ではこんな感じです。
$ ifconfig em0
em0: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> metric 0 mtu 1500
options=4019b<RXCSUM,TXCSUM,VLAN_MTU,VLAN_HWTAGGING,VLAN_HWCSUM,TSO4,VLAN_HWTSO>
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 22:39:22.08 ID:???
「nas4free microserver wol」でググると最初の方に出てくるここにも同じような人いるね
HP ProLiant MicroServer N40L Owner's Thread *Part 3*
ttp://www.avforums.com/forums/networking-nas/1636476-hp-proliant-microserver-n40l-owners-thread-part-3-a-14.html

N4FではMicroserverのNICのWOLサポートしてないんじゃないかな
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 22:39:36.41 ID:???
あー、それは対応してないくさいね…
こっちはWOL_MAGIC付いてるよ

em0: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> metric 0 mtu 1500
options=4219b<RXCSUM,TXCSUM,VLAN_MTU,VLAN_HWTAGGING,VLAN_HWCSUM,TSO4,WOL_MAGIC,VLAN_HWTSO>

ML110 G7だからNICはINTEL e1000
DNS未登録さん [] 2012/11/02(金) 22:45:41.39 :pH6jASCk
話のついでに自分のもr427にしたけど、WOLの設定場所ないや……

それはともかく、電源モードとか色々と増えてるね!
またワットチェッカーで調べる作業が始まるお……
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 22:45:59.07 ID:???
MicroServerってBroadcomの廉価版GENICだっけ
ジャンボフレームにも対応してないしIntelのNIC買って来て指すのがパフォーマンス的にも一番良いと思う
712 [sage] 2012/11/02(金) 22:48:31.26 ID:???


あー、やっぱり・・・
OSがMicroServerのNICをWOL_MAGIC付きで認識していないからですね。

RHELをMicroServerにインストールしたとき、NICのドライバを入れる必要
があったのですが、もしかしてそれが原因かなぁ。
(RHELの環境ではWOLは確認していませんが・・・)

ちなみに722さんの環境ではドライバとかを入れずにそのままe1000で認識
しているのでしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 22:51:33.36 ID:???
G7だと何も追加してないembeddedですんなり認識してるよ
EXPI9301CTでも買って刺しちゃいなよ
iSCSIブートでも遊べるよ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 23:08:59.57 ID:???
結局NICってってIntel一択になってしまうな
Webのお仕事でもブロードコムで何回か痛い目にあったなぁ
712 [sage] 2012/11/02(金) 23:09:12.59 ID:???


embededですか・・・当方と同じですね。

一応hpが販売している増設NICのNC112t(インテルチップ)を
増設に刺しているのですが、ifconfigで確認したところ、
”WOL_MAGIC”がついておらず・・・

なかばヤケクソで手元にあったintel純正の1000PTを刺してみましたが
これまた”WOL_MAGIC”がつかず。

hpにサポート依頼かけても「サポート対象外OS」で断られちゃうんだろうなぁ・・・

とりあえず、MicroServerでは現状のNAS4FreeではWOLが使えない
のがわかったので当分は諦めます。。。

みなさんのご協力に感謝します。
ほんとうにありがとうございました。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 23:11:33.51 ID:???

時間あるなら再度OSインストールした方が良いかも
Nas4Freeは使ってないからわからないけどインストール時に構成見てドライバ入れる入れないとかする場合があるから
DNS未登録さん [sage] 2012/11/02(金) 23:15:35.57 ID:???

もしやDELL…
712 [sage] 2012/11/02(金) 23:26:22.89 ID:???


ご指摘のOSインストールですが、クリアインストールから実施しました。

というのも、先日既存の環境で新しいNICを差し替えたところ、うまく
認識しなかったため「ボード故障か?」と思っていろいろ調べたところ、
729さんの言うように”インストール時の構成チェック”でドライバを
入れてるような挙動をしていたため、クリアインストールを行って
正常性を確認したところでした。

一応ヤケクソで突っ込んだ1000PTの環境もクリアインストールをして
確認しました。

場所を取らないのとWOLに公式対応してるということで、MicroServerを
導入したのですが、こんなオチがあるとは。

個別ハードへの対応は期待できないよなぁ。。。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 01:33:54.07 ID:???
他のサポート済みOSでWOLが動作しているのか試したんだよね?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 06:12:25.91 ID:???
WOLてOS関係あるんだ。対応したNICとBIOSの組み合わせであればOS関係ないと思ってたw
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 06:23:28.86 ID:???
コンシューマ向け有名OSはBIOS次第って感じではあるけどBSDとかUNIX、LinuxだとOS側で変わってくるね
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 08:21:24.73 ID:???
クリアインストール?
712 [sage] 2012/11/03(土) 08:29:05.38 ID:???


サポート済みのOSのうち手元にはWindowsServer2008があったので、
構築して確認したところWOLで動作するのを確認しました。

ということで、NAS4FreeがMicroServerのNICに対応してないのが
怪しそうですね。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 08:59:01.81 ID:???
N4Fが、というよりはFreeBSDのドライバが対応してないって事なんだろうな
WOLって8-CURRENTからやっとサポートされ始めたとこだし
712 [sage] 2012/11/03(土) 09:03:26.31 ID:???


そのようですね。
Redhatのドライバが強引にでもインストールできれば、
なんとか動かすことができるのかなぁ。
・・・そこまで知恵・技量はないですが。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 09:19:53.01 ID:???

Redhatのドライバを移植するくらいなら
ttp://marc.info/?l=freebsd-hackers&m=119602736908444&w=2
ここ見てFreeBSDのBroadcomドライバのソースをイジったほうが簡単そう
712 [sage] 2012/11/03(土) 09:49:41.46 ID:???


webを見ましたが、私にはかーなりハードルが高そうです・・・
ソースをどこから入手するのかもわかってないぐらいなので。。。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 11:19:32.06 ID:???
ドライバ関連はいじって表向き動いてもNICとかデータに直結するものは書き込み破壊とか起こるから
余程理解してデバッグ出来るような自信ないなら止めた方が良いよ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 11:28:00.95 ID:???
読み込みは失敗してもなんとかなるが、書き込みは死ねるな…
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 11:35:28.51 ID:???
freenas8でCOUクロックとか使用率とかどうやってみられるの?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 11:43:34.58 ID:???
ん、すまんCOUってわからんのだが
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 11:45:38.31 ID:???

寝起きかよ察してやれ、CPUのことじゃない
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 11:54:45.17 ID:???
ああ、スマソCPUのこと
7まではみられたんだけど、8での確認方法がわからん
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 12:10:01.53 ID:???
shellからtopで使用率を見るとか
クロックはsysctl dev.cpu | grep freqで見れなかったっけ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 13:40:56.16 ID:???
使用率はグラフがあったと思うんだが。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 13:55:04.50 ID:???

WOLの設定ロジックなんてinitialize、shutdown、D3移行時しか使わないから
そんな変な事にはならないな。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 14:14:14.64 ID:???
MicroServerならリモートアクセスカード買えば良いんじゃないの?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 16:30:04.56 ID:???

NASに溜めたISOファイルをネットワークメディアプレーヤーで
再生させるためにWOLが必要なのです・・・

RACから起動はできますが、PCも起動させる必要があるため、
できればWOLでと思いました。(WOLならスマホからでもできるので)
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 16:32:29.92 ID:???
RACはWOL起動とはちょっと性質違うと思うけど
RAC買うなら対応してるNIC買った方が早い
Amazonで3000円くらいで買えるEXPI9301CTとか、FreeBSD7.0以降でサポートされてるし
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 16:46:43.48 ID:???

コスパは最強だけど後々のこと考えたら高くても2ポート以上買った方が良いよ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 17:20:00.24 ID:???
変に悩んで時間費やすくらいならNICは買って損無いよ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 18:27:18.62 ID:???
iLoがありゃいいのか
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 18:40:29.18 ID:???
PCからならtelnetマクロ1栗でいけるけど、他の機器だとWOLの代わりにはならないな。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 18:47:08.47 ID:???
ていうかmicroserverならつけっぱでええやん
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 18:52:01.53 ID:???
NASは基本付けっぱの方がいいけどな
S3とかスリープしたい人もいるのは確か
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 19:38:49.61 ID:???
深夜とか、使わない時間帯が纏まってるんならやっぱりね
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 19:52:30.07 ID:???
タイマー(cron)でシャットダウン & BIOSで自動起動
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 19:54:27.26 ID:???
業務用のサーバーなんか、24時間止めない前提でも、BIOSの自動起動の設定は必ず入れてる。
万一夜中に落ちてた時に、朝7:00に自動的に起動してくれる、みたいな感じで。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 22:36:48.55 ID:???
ハードはオンオフが一番負荷かかるからな
TVもエアコンも一時間そこらだったら落とさない方が電力喰わないし機器にも優しいのは実証されてんし
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 22:50:13.53 ID:???

電力的にはエアコンはその通り、起動時は最大限、ものにもよるが1.5kwくらいで使ってガンガン上げ下げする
夏とかは1時間付けて熱くなったらまた付けるより付けっぱの方が電気食わない

液晶TVは負荷的には付けっぱがいいけど電力的には落とすべき
PCもそうだが大画面になる程、電極荷が大きいから傷みやすい
でも大画面ほど電力も食う(主にバックライト)ので数時間くらいなら落とすより普段の画面の輝度を落として付けっぱの方が長持ちすると思う
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 22:54:31.15 ID:???
昔の管理者はシステムを落とすのは胃に穴が空く思いをしていた。
なにせ無事にハードディスクが立ち上がる保証がなかったから。
それくらいウィンチェスター型ハードディスクにとって、停止と
起動は負担がかかる動作なんだよ。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 23:02:34.66 ID:???

エンジニアならみんな思う感じもあるがWebサーバとはまだしもDB落とすとなるとマジで怖いww
DNS未登録さん [sage] 2012/11/03(土) 23:42:49.82 ID:???
Amazon RDSもレプリカに自動的に切り替わるはずが、切り替わらなかったらしいしな。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 08:16:23.10 ID:???
自社サーバルームで転んだ新人が一区画の大元の電源コード抜いた時の悲惨さ…
保証的に1時間で1千万くらいだったからな…

会社のあり方が変わったw
落ちて困るとか絶対データセンター契約にした方がいい
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 08:40:12.93 ID:???
サーバルームの足下に電源コードでてんのもすげーなw
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 08:55:36.31 ID:???

10年くらい前かな、当時のベンチャーってそんなもんだよ
それでもHP的にも実際も年間利益56億円の会社だからな
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 09:09:39.89 ID:???
つか、普通、抜け止め式になってたりするだろ?

……UPS側がそうなってないのは、なにか理由があるんだろうか?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 09:10:28.78 ID:???
2ちゃん鯖が落ちた時のネタだと思ってたのにw > 電源コード
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 09:15:29.20 ID:???
10年前くらいの何十億規模ベンチャーって…
出会い系だろww
オレもいたわ当時

出会えないのに年で1000万とか使うバカを横目にしながら、家畜同然の開発させられてた
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 09:51:06.99 ID:???
流れ切るようでアレだけどFreeNAS8でDLNA構築してる人いる?
PS3がうまいこと認識しない
同メーカーSONYのレコーダはOK
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 09:51:53.34 ID:???

普通UPSはサーバの横とか下に設置するし、
電源コードがとぐろを巻いてることなんてないはずだから。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 09:58:48.78 ID:???
>一区画の大元の電源コード
テーブルタップ配線ですかwww
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 11:18:23.83 ID:???

ラックって概念ないみたいねw
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 12:29:58.86 ID:???

ないねぇ〜
昔、サポートで中小企業のサーバーメンテを請け負ってけど、
多くの会社は、普通に小さな部屋に机おいて並べてるだけだったよ。
セキュリティって言っても出入り口に鍵掛けてるだけ。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 14:31:28.22 ID:???

ラックの場合でもUPSやっぱり下だろ。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 14:34:59.21 ID:???
ラックに何でもかんでも集中して入れ込むと、もの凄い重量になるからねぇ〜
床がしっかりしてないとヤバイよ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 15:05:56.27 ID:???
ラックを本気で導入するなら、フリーアクセス
フロアから作ることになるから。まぁ確かに安全性は上がるけど、
冗談みたいな
費用がかかるよ。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 15:28:04.79 ID:???

うちのはよくある5cmくらいの床上げのOAフロアだけど,
高いのはもっと高いの?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 15:45:09.46 ID:???

データセンターの床はもっと上げてるよ。
データセンターじゃない普通の企業の電算室でも30cmぐらい上げてるところはあるな。
ひどいところだろ、床下にケーブルが20cmぐらい積み上がってたけど。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 15:53:26.78 ID:???

鉄筋ならラックくらいじゃなんともない。
鉄骨、木造だと重量によっては補強が必要かも試練。

>>780
それは強度とは関係ないだろ。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 16:01:31.37 ID:???

まぁデータセンターじゃない限り、ラックに上から下までびっしり詰め込んでるところは普通ない。
(いわゆるネット系の企業は詰め込んでるだろうけど)。
普通の企業だと、セキュリティの観点からラックに入れるので、スカスカな使い方が多い。
昔行ったことのある製造業の企業だと、システムごとに別のラック建ててたわ。
100m2ぐらいの電算室にラックがいっぱいあったけど、
それぞれのラックの中にはせいぜい2〜3台しか入ってなかった。
ちなみにそこの電算室はプレハブっぽい安い作りでした。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 16:03:19.41 ID:???
相変わらず雑談の多いスレですね
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 16:06:49.45 ID:???
一般家庭や中小零細企業にとって、フリアクはともかく、空調設備と電気代が普通に無理
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 16:19:38.97 ID:???
庭にプレハブのデータセンターを建てて番犬を飼っておけばいい
DNS未登録さん [sage] 2012/11/04(日) 16:39:40.17 ID:???
いまここに番犬が来なかったか?
ばかもーん!そいつがルパンだ!
DNS未登録さん [sage] 2012/11/05(月) 01:40:46.39 ID:???
同業者ばっかりだなここw
DNS未登録さん [] 2012/11/05(月) 01:50:57.01 :lNM/9BDm
自宅鯖管理者な素人もいますよ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/05(月) 06:16:59.73 ID:???
社内サーバルーム運用と自宅鯖運用の違いなんて大してないけどね
回線は引けば良いだけだし、電源はUPS全部含めどっちも変わんないし
ビルだと外部電源車持ってきてビル自体の電源メンテ中も落とさないようにしてくれることが可能なくらい
DNS未登録さん [sage] 2012/11/05(月) 23:07:08.61 ID:???
自宅データセンター管理人
DNS未登録さん [sage] 2012/11/05(月) 23:33:32.64 ID:???

もっとかっこいい名前つけろよ。
光が丘データセンターとかさ。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/05(月) 23:37:40.09 ID:???
極東地域総合データーセンターとか
DNS未登録さん [sage] 2012/11/06(火) 00:16:28.32 ID:???
アルファベットの頭文字取ってったらかっこよくってよくありがちなのになりそう
DNS未登録さん [sage] 2012/11/06(火) 00:36:46.99 ID:???
XXXデータセンターか。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/06(火) 00:39:26.77 ID:???
ワンルームデーターセンター
DNS未登録さん [sage] 2012/11/06(火) 01:08:05.77 ID:???
このままいくとホームレスになってしまいそうだ。
DNS未登録さん [] 2012/11/06(火) 01:17:36.77 :qG20tTQv
NAS = Neet Administrated Server
DNS未登録さん [sage] 2012/11/06(火) 05:48:19.48 ID:???
ここ数日で雑談スレになったw
DNS未登録さん [sage] 2012/11/06(火) 19:42:26.97 ID:???

NASA = Neet Administrated Server Association
DNS未登録さん [sage] 2012/11/06(火) 20:02:06.99 ID:???
NASAはよいとこ一度はおいで
DNS未登録さん [sage] 2012/11/06(火) 20:26:50.79 ID:???
NASAには悪魔のような頭脳を持った天才がゴロゴロしてるんだろうな
DNS未登録さん [sage] 2012/11/06(火) 23:25:40.43 ID:???
NASAにはHDDの沢山載ったNASが
DNS未登録さん [sage] 2012/11/07(水) 02:14:38.73 ID:???
FreeNASの日本語ドキュメントってなんでないの?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/07(水) 04:15:35.59 ID:???
君が更新しないから
DNS未登録さん [] 2012/11/07(水) 04:18:42.64 :7p2OrPuZ
Winジサカーに毛が生えたレベルのレベルの人でも
タダで高機能なNASが簡単に組めると知れ渡ると
都合が悪い人々がイッパイいるから
DNS未登録さん [sage] 2012/11/07(水) 08:45:32.75 ID:???

ココにも業務用で使ってる中小の担当者いっぱいいるしねw
DNS未登録さん [sage] 2012/11/07(水) 09:19:40.73 ID:???
大企業でもHPのMicroserverに入れて使ってたりする。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/07(水) 11:50:55.33 ID:???
もう8.3.0にした?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/07(水) 16:05:35.67 ID:???
まだ7だし
DNS未登録さん [sage] 2012/11/07(水) 16:43:28.18 ID:???
昨日した。
とある特定の条件でフリーズしてたのが無くなって幸せになれた。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/07(水) 18:28:23.46 ID:???
企業てか会社のいいとこは事前に評価機借りるなり買うなりしてくれるところ
もちろん自宅運用と違って、「ま、いいか」が通用しないけどな

とりあえず自宅で入れちゃう人は「まともに動かくか、入れてもデータ大丈夫か」とか考えもせず全データ移行し過ぎ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/07(水) 18:38:31.13 ID:???
poolをぶっ壊されるような致命的な問題さえ無ければ旧環境に戻せば済むし
8.3.0はzfs v28に移行しちゃうと戻れないんで、そこは慎重になるだろうけど

ま、最悪はバックアップから戻せば済むくらいの運用が自宅だと多いんじゃね
DNS未登録さん [sage] 2012/11/07(水) 18:42:03.44 ID:???
お安いこの手のNASは3つでも4つでも仕立てられるからその点も
使用者のお好み次第だしな。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/07(水) 18:50:06.79 ID:???
最近はMacもWindowsもアプデ配信直後に不具合発表とか多いしな
リリースされてもアプデは様子みたいとこ

復旧という意味ではNASみたいなデータ抱えてると多少のアプデはセキュリティでの無視してる
ルータとか物理Firewallで抑えてるし

社内でP2P繋いでアラートで捕まえられるバカがたまにいるが
DNS未登録さん [] 2012/11/07(水) 19:13:29.04 :BDGbUIQK
r427で新たに追加された電源モード試してみたけど、
消費電力特に下がらないね

Win7並に消費電力抑えられるようになるといいんだけどな……
DNS未登録さん [sage] 2012/11/07(水) 21:30:32.72 ID:???
リリース翌日から2台を8.3にしたが、(一時的に3台)
8.3にする前に比べてファイルアクセスの速度が遅いんだよな。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/07(水) 22:05:05.63 ID:???
zfsならv15からv28にすると遅くなるとは最初から言われてた
ttp://forums.freenas.org/showthread.php?7865-Developer-musings-about-the-future-of-FreeNAS&s=f667905584e029cd8045e1edf7b58a75
DNS未登録さん [sage] 2012/11/07(水) 22:09:22.44 ID:???
8.3.0ってistgtdのreload実装された?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/07(水) 22:47:56.03 ID:???

えー。知らんかった。
8.2に戻すか。。。
11TB詰め込んだのに。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/07(水) 23:16:39.19 ID:???
MSIのE350IA-E45とNAS4FREEでエロ動画コピー中だけど
zfsよりufsの方が速いな(ストライプ)
zfsは50〜60MB/sぐらい
ufsは60〜70MB/sぐらい
まあこんなのでもこれくらいの速度がでるならいいや
DNS未登録さん [sage] 2012/11/08(木) 03:07:26.75 ID:???

すでにアップデート済みなら止めたほうが良い、無理に戻せてもデータ死ぬ危険性がある
DNS未登録さん [sage] 2012/11/08(木) 09:53:08.04 ID:???

体感じゃわからんだろ?
そんなにベンチが大事かw
DNS未登録さん [sage] 2012/11/08(木) 10:28:06.91 ID:???
たぶん本家よりこっちの方が分かりやすい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ZFS

ZFSのバージョン上がるって新機能追加だからな
そもそもがリソース喰い=利便性なんだし

オラクルの人も言ってた
「最新の機能を使うため最先端のシステムを使いましょう」
「だから買ってよ、世界で最も最先端のうちのシステム」
DNS未登録さん [sage] 2012/11/08(木) 11:00:59.51 ID:???
Microserverに8.3入れたら、メニューループがなくなった
DNS未登録さん [sage] 2012/11/08(木) 11:11:58.47 ID:???

世界で最も早いPCI-E経由のSSDのDBは見たが
何も気にせず1000万くらい使いたいわ
703 [sage] 2012/11/08(木) 11:24:30.82 ID:???
LinkStationからFreeNASにデータ移行してるんですが,
つないでるPCでコピーすると,PCの接続速度に依存して遅い
rsyncでコピーするとなぜか途中で止まる

LinkStationはGUI設定のみでいじりたくない

というわけで,FreeNASのシェルからコピーのコマンドを打ちたいのですが,
オススメの方法ってありますか?
703 [sage] 2012/11/08(木) 11:26:00.50 ID:???
環境はこんな感じです。
LinkStation: LS-WX4.0TL/R1 ファームは最新
FreeNAS 8.3.0 x64
DNS未登録さん [sage] 2012/11/08(木) 11:52:19.52 ID:???
FreeNAS側でLinkStationの共有領域をマウントすれば?
後はcpでもtarでもお好みでどうぞ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/08(木) 12:24:05.63 ID:???
LinkStationか…ものによるがUSBで接続したほうが早いと思う
DNS未登録さん [sage] 2012/11/08(木) 12:35:15.79 ID:???

languageをJapaneseにしてるとなるやつ?直ったんだ。
Japaneseにしてると所有者の変更が効かないバグは直ったのだろうか。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/08(木) 13:14:49.44 ID:???
HP ProLiant MicroServer の 8.0.4 を 8.3 にWebGUIから上げようとしたら
これttp://forums.freenas.org/archive/index.php/t-6056.html
と同じエラーが出て上げられず

USBキーボードがないことに今更気づいて今から変換アタッチメント買いにいく羽目に
DNS未登録さん [sage] 2012/11/08(木) 14:54:27.25 ID:???

どうやってOS入れたんだよ
自宅ではMacしかないオレも無理やりUSBのBTドライバ+アダプタで遠隔キーボードだというのに
703 [sage] 2012/11/08(木) 15:21:28.02 ID:???

ありがとうございます。ちょっと調べてみます。
USBの方が速いのか(´・ω・`)
DNS未登録さん [sage] 2012/11/08(木) 15:58:33.68 ID:???
8.3でiSCSIをしたいのですが、デバイスエクステンドを作成する際に
ディスクデバイスが選択できないんですけど、同じ症状の人居ますか?
もちろんデータセットは作成済みです。
よろしくお願いします。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/08(木) 16:04:33.67 ID:???
たしかに安いLinkStationは遅い
NASを組む気になったのも遅さに我慢出来なくなったからだし…
DNS未登録さん [sage] 2012/11/08(木) 16:21:07.63 ID:???

つ「zvols」
DNS未登録さん [sage] 2012/11/08(木) 17:07:38.23 ID:???

ヒント有難うございます。 今ちょっと忙しくてzvolsについて調べられないので
あとで、調べてみます。
本当に有難うございます。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/08(木) 19:23:10.01 ID:???

ベンチしてないけど、体感でわかっちゃうの。。。
エクスプローラーでフォルダ開くだけですんげー時間がかかる。
8.3にするまではそんなこと無かったんだが。
703 [sage] 2012/11/09(金) 00:05:51.59 ID:???
こんな感じでマウントまでは行けました。
mount_smbfs -N -I 192.168.1.200 //192.168.1.200/share01 /mnt/test/linkStation

が,日本語ファイル名を扱えないのですが,どうするのがいいんでしょうか?
.cshrc はread-onlyでいじれませんでした。。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/09(金) 00:13:06.80 ID:???

mount_smbfs に-Eオプションでエンコード指定
DNS未登録さん [sage] 2012/11/09(金) 00:20:27.77 ID:???
って.cshrcとか言ってるってことは、LANG設定もできてないとか?
べつにrcで設定しなくてもcshならsetenvをログイン後に打てばよろし
703 [sage] 2012/11/09(金) 00:27:08.55 ID:???

# echo $LANG
LANG: Undefined variable.
なので,できてないです。
ありがとうございます。
703 [sage] 2012/11/09(金) 00:34:19.66 ID:???

setenv LC_CTYPE ja_JP.UTF-8
setenv LANG ja_JP.UTF-8
mount_smbfs -E UTF-8:UTF-8 -N -I 192.168.1.200 //192.168.1.200/share01 /mnt/test/linkStation

これでできましたー!
一応。
703 [sage] 2012/11/09(金) 00:47:05.23 ID:???
freebsdのcpって日時が新しい場合のみコピーする -u オプションってないんですね。
強制上書きか,日時サイズを見ずにスキップの2択なんですが,
定期バックアップをとるのにいい方法はないですか?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/09(金) 00:52:19.25 ID:???
のマウントした状態でrsyncは?
703 [sage] 2012/11/09(金) 00:53:39.63 ID:???

やはりそれですよね。やってみます。
703 [sage] 2012/11/10(土) 00:00:48.03 ID:???

できましたー。
でもrsyncの仕様で日本語ファイル名が文字化けするようです。
--iconv オプションは動かないので,動くように rsync を
入れ直すことになるんでしょうか。
703 [sage] 2012/11/10(土) 00:01:35.86 ID:???
でうまくいかないと書いたのは,
ファイルが巨大で止まってるように見えただけだったっぽいです。
1ファイルで77GBとかありました。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/10(土) 02:28:02.87 ID:???
移行なんて何度もしないんだから48時間かかろうが最も簡単な方法で済ませられないの?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/10(土) 07:23:02.23 ID:???
HDD入れ替えれば良いってことか。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/11(日) 22:13:04.35 ID:???
NAS4FreeとFreeNAS8と、どっちにしようかなぁ
!Ninja [sage] 2012/11/11(日) 22:25:09.35 ID:???

好きな方にしろよw
DNS未登録さん [sage] 2012/11/11(日) 22:46:53.49 ID:???

安い方にしとけ。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/11(日) 23:16:27.86 ID:???
え?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/11(日) 23:25:33.51 ID:???
NAS4FreeはWebGUIが7とほとんど一緒で参考にできるサイトが多いから俺みたいな情弱でも使える
DNS未登録さん [sage] 2012/11/12(月) 03:50:12.69 ID:???

N4F
DNS未登録さん [sage] 2012/11/12(月) 12:09:46.74 ID:???
MMC
DNS未登録さん [sage] 2012/11/12(月) 12:33:37.39 ID:???
Mitsubishi Motors Corporation ?
DNS未登録さん [] 2012/11/12(月) 12:53:56.36 :8auijkzo
Mitsuboshi Mocking Corporation. (Known as Samsung in Korea)
DNS未登録さん [sage] 2012/11/12(月) 12:57:33.07 ID:???
Man Man Crecter
DNS未登録さん [sage] 2012/11/12(月) 16:52:51.06 ID:???
FreeNAS 8.3で起動用のUSBメモリが突然死した場合
新しくUSBメモリに8.3入れて立ち上げてシェルからzpool importでいいんだよね?
Raid-Zの場合。
他にもっと楽だったり確実だったりする方法ある?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/12(月) 16:56:38.60 ID:???
configリストアすれば勝手にインポートしなかったっけ?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/12(月) 17:24:17.18 ID:???
恥ずかしながらやっておりませんでして。
次から別のUSB刺して毎週保存するようにしておこうと。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/12(月) 18:16:22.26 ID:???
毎回新しいUSBメモリにインストールする方がむしろ簡単で確実だよ。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/12(月) 19:24:59.50 ID:???
それで既存のデータ(勝手に)復元されたっけ?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/12(月) 21:07:15.44 ID:???
auto import一発。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/12(月) 23:47:38.47 ID:???
新規インストール→configリストアでおk
ってかそれぐらい試験運用のときにトライしとけよw
DNS未登録さん [sage] 2012/11/12(月) 23:52:56.90 ID:???
設定いじる度にconfig保存するぐらいなら、新規インストールしてちょこっと設定する方が良いよ。
大して設定する項目ないんだから、5分ぐらいで設定できるだろ?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/13(火) 00:03:51.30 ID:???
そこは各自の判断だろ自分の使い方押し付けんな
DNS未登録さん [sage] 2012/11/13(火) 00:08:12.64 ID:???
そんなので5分使うぐらいなら保存するわな
大して設定する項目ないならそんなしょっちゅう設定いじることもないしなーw
DNS未登録さん [sage] 2012/11/13(火) 00:20:23.05 ID:???
だよな
つうかconfig保存するのが面倒なくらい設定を何度もいじるのに
大して設定する項目がないとか5分で戻せるとか矛盾しまくってね
DNS未登録さん [sage] 2012/11/13(火) 06:44:13.62 ID:???
どこに保存したっけ、とか、どれが最新だっけ、って感じで5分ぐらいすぐ経ってしまいそう。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/13(火) 09:08:22.63 ID:???
やそれはもうちょっと上手く整理して欲しい
DNS未登録さん [sage] 2012/11/13(火) 10:18:43.15 ID:???
configを保存するためのNASが必要になるわけですね
DNS未登録さん [sage] 2012/11/13(火) 11:40:29.82 ID:???
N4Fが9.1-RC3ベースになったね
月末くらいに9.1-RELEASEが出たとして、来月上旬くらいにはN4FもRELEASEベースになるかな
はよ、はよ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/13(火) 15:55:09.85 ID:???
んー、どれにしようかなぁ。。。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/13(火) 17:03:10.14 ID:???
NASなんて普通一度設定したらそのままだろ
弄るのが目的になってる奴いるからな
DNS未登録さん [sage] 2012/11/13(火) 17:33:36.76 ID:???
業務で使うならそうなるけど家で色々いじるのは楽しいよ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/13(火) 18:08:30.55 ID:???
楽しくないよ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/13(火) 18:13:26.01 ID:???

もうそれでいいよ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/13(火) 18:53:42.09 ID:???
設定っつっても、hostnameやIPや、storageや共有だけだろ?
俺の場合はその程度しか設定してないから、config保存するほどじゃない。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/13(火) 19:56:00.09 ID:???
保存作業を面倒に思うか、入力作業を面倒に思うかは人次第だしなんとも
DNS未登録さん [] 2012/11/13(火) 20:06:33.22 :/J6kevYl
NAS4Freeで4KBセクタのAFT対応のZFSプール作る時、皆さんどうしてますか?

普通にcreateすると、512byteセクタに成ってしまう……
DNS未登録さん [sage] 2012/11/13(火) 21:08:31.94 ID:???
俺俺はもうわかったってw
忍法帖【Lv=26,xxxPT】(2+0:8) [] 2012/11/13(火) 21:15:19.53 :/J6kevYl
ですが、結局cmdからgnop createして解決しました
スマソ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/14(水) 02:12:26.12 ID:???
サーバーにキーボードとモニタを取り付ければ
誰でもシェルにアクセスできたりパスワードもリセットできるけど、
これってなんともならないよね?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/14(水) 02:21:01.72 ID:???

プール名をsuikaからmikanに変更したけど、
FAQの通りにやったらGUIにsuikaがゴミとして残ったのでdetatch
DNS未登録さん [sage] 2012/11/14(水) 02:22:36.45 ID:???
detachしたら問題なく変更できました

ところでimportするときってドライブを挿す順番は関係ある?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/14(水) 09:20:16.00 ID:???

普通はサーバにKVM付けないだろ。
勝手に付けれるような環境に問題が。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/14(水) 11:29:08.80 ID:???

社内の共有ファイルサーバでその辺に放置してあるから,
クラックしようと思えばその辺に放置してあるモニタと
キーボードをつなぐだけなんですが,
みんなの会社だとマシンを金庫に入れてるの?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/14(水) 12:09:48.73 ID:???
会社なら普通ラックに入れて鍵かけてるだろ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/14(水) 12:14:11.57 ID:???

金庫じゃないけど、別室にある。
その辺に放置してあるマシンで共有フォルダを有効にしてあるものもある。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/14(水) 12:52:40.03 ID:???
鯖の為にマンション一室借りないと
DNS未登録さん [sage] 2012/11/14(水) 13:08:00.85 ID:???

気になるならconsole menuを殺せばいいんじゃね
DNS未登録さん [sage] 2012/11/14(水) 14:19:49.07 ID:???

そのサーバは権限によってアクセスできるファイルが違うの?
だったら杜撰としか言えない
普通は鍵のかかった部屋に置く
DNS未登録さん [sage] 2012/11/14(水) 15:48:42.04 ID:???
取引先で喫煙室に置いてる会社もあるな。。。
いや、実はサーバーやPBXを置く部屋だったらしいんだが、
いつの間にか喫煙室になってしまったらしい。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/14(水) 17:41:34.56 ID:???

いや,今のところは全員なんでもできるので,
クラックする理由はあまりないんだけど。
CIFS以外でつなぎたい場合くらいかな。

言われなくても,いろいろずさんなのはわかってますよ(´・ω・`)


d
こういうオプションがあるのか
で,コンソールを殺して,rootのパスワードがわからなくなったら,
freenasを再インスコして,auto importでおk?
ttp://forums.freenas.org/showthread.php?5382-FreeNAS-Console&p=20626&viewfull=1#post20626
looks like system ---> settings --> advanced ---> enable console menu can be disabled.
maybe thats what you are looking for.
DNS未登録さん [sage] 2012/11/14(水) 17:55:21.10 ID:???
まうんとぽいんと作れとか何とか(超適当。ちゃんとぐぐって)
DNS未登録さん [sage] 2012/11/14(水) 20:06:16.59 ID:???

障害になっても絶対開けたくねえなw
!Ninja [sage] 2012/11/14(水) 20:31:18.87 ID:???
開けたらヤニでまっきっきとかヤだなw
DNS未登録さん [sage] 2012/11/14(水) 21:02:17.78 ID:???
ヤニでファンが動かなくなるとか冗談じゃなく事実なんだぜ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/14(水) 21:10:57.40 ID:???
FreeNAS8のRAID等々設定をNAS4Freeに引き継げる?
その逆も出来る?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/15(木) 01:05:43.82 ID:???
NAS4Free入れてみた
FreeNAS7直系だけあって、設定しやすいね
DNS未登録さん [sage] 2012/11/15(木) 04:45:51.71 ID:???
DLNAとかお気軽に使いたいとかだとFreeNAS 8よりNAS4Freeの方がいいんでしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/15(木) 08:26:50.10 ID:???
miniDLNAかfuppesで使いたい方を選ぶ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/15(木) 09:15:55.60 ID:???

ReadyNASとかQNAPにしとけ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/15(木) 17:54:19.78 ID:???
>899
もっとお手軽な方法として、USBやVGA、キーボード、マウス端子を覆ってしまう
セキュリティグッズを使うという手がある。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/15(木) 19:09:26.88 ID:???
電源落としといたら安全だよ。
DNS未登録さん [] 2012/11/17(土) 18:35:30.86 :S9Q/pnTl
freenas7.2です。
192.168.10.1〜192.168.10.255までをアクセス制限したい場合に、
192.168.10.*みたいな指定の仕方ってありますか?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/17(土) 21:23:49.94 ID:???
俺なら 192.168.10.0/24 を試してみる
DNS未登録さん [sage] 2012/11/17(土) 21:26:32.49 ID:???
じゃあ俺は 192.168.10.0/255.255.255.0 を試すよ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/17(土) 21:59:33.50 ID:???
じゃあ、俺は255通り入力してみるよ。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/17(土) 22:18:01.19 ID:???
社内なら「10セグ」で通じる
DNS未登録さん [sage] 2012/11/17(土) 22:28:30.80 ID:???
Amazon Glacierと連携できるプラグインってどこかにないですか?
時間の問題で誰かが書くかな?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/18(日) 19:11:08.78 ID:???

他所では多分通じねぇよ。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/19(月) 12:34:58.59 ID:???

テレビも見れる鯖?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/20(火) 07:29:36.29 ID:???
まあ彼のいる会社の社内ルールだろう
DNS未登録さん [sage] 2012/11/20(火) 08:11:40.40 ID:???
お前らそういうとこだけ食いつくな
「社内ならって」書いてあんだか社外じゃ通じないのもわかってんだろ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/20(火) 10:29:13.22 ID:???
ステンレスのことステンって略すおばちゃんはなんなん?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/20(火) 10:35:09.69 ID:???
ま、Part8くらいからはちょっと知ってるゆとりのたまり場みたいなスレだからなら
DNS未登録さん [sage] 2012/11/20(火) 10:37:18.52 ID:???

だから最近技術的なものが一切出てこんのか…
DNS未登録さん [sage] 2012/11/20(火) 10:46:45.72 ID:???
暇やし"俺の環境自慢"でもして間をもたせてやー。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/20(火) 11:30:57.75 ID:???

チタニウムをチタンって言ってます
どうもすみません
DNS未登録さん [sage] 2012/11/20(火) 12:02:29.44 ID:???

それは一般化してるんじゃね?

最近アルミばっかり使ってるが、使うときはサスって言うことが多いなぁ・・・
DNS未登録さん [sage] 2012/11/20(火) 12:13:15.48 ID:???
ステンレス製の道具を使う人はステンと呼ぶし、素材としてのステンレスを使う人はSUS(サス)と呼ぶね
問題はこれがNASと何の関係があるかという事だな
DNS未登録さん [] 2012/11/20(火) 12:39:08.40 :AtODFF2g
茄子とファイル鯖の違いをグルメ板で議論するぐらい
どうでもいい話だな。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/20(火) 15:43:41.84 ID:???

ステンレス鋼のことをステンレスと略す人もいるくらいだから大差ないだろ。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/20(火) 15:46:05.86 ID:???
ま、オレ的にはFreeNASあるなしでちょっと人生変わるくらい恩恵
仕事でLinuxやSorarisは使うことあったけどBSDななかったからその辺のノウハウまで得られたし

まぁ不具合は文句ばっか言わずにフォーラムに書けばいいさ
DNS未登録さん [sage] 2012/11/20(火) 19:04:48.78 ID:???
NAS4FreeでオンボードのRTL8111E使ってみたが、100Mモードで動いてるみたいだ orz
DNS未登録さん [sage] 2012/11/20(火) 20:28:10.33 ID:???

確かに食わず嫌いが軽減された希ガス
DNS未登録さん [sage] 2012/11/20(火) 21:14:20.76 ID:???

情弱か
DNS未登録さん [sage] 2012/11/20(火) 23:25:23.93 ID:???
当て身キャッチを当て身と略す
DNS未登録さん [sage] 2012/11/22(木) 07:02:01.48 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E9%8B%BC#.E5.91.BC.E7.A7.B0
DNS未登録さん [sage] 2012/11/22(木) 11:31:26.82 ID:???
ステンレスのPCケースってあんまり見かけないな
東急っぽいのがあったら買ってしまうかもしれん
DNS未登録さん [sage] 2012/11/22(木) 14:51:53.04 ID:???
すごい今更なんだけど、FreeNASはiXsystemsなのか…
全然気づいてなかった
DNS未登録さん [sage] 2012/11/22(木) 18:12:18.92 ID:???

元々はそうじゃなかったけど、コアメンバーが Linux ベースにしたいと言い出していろいろあった時に
iXsystems が支援を表明した。
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/29
ttp://news.mynavi.jp/news/2011/10/20/022/index.html
DNS未登録さん [sage] 2012/11/26(月) 23:53:50.59 ID:???

まだ先の話だけどFreeBSD10でGCC捨ててLLVMへの移行が確定してるし
これからFNも過渡期に入るのかも

Portsの半分くらいは修正が必要になるみたいだし
パフォーマンスはLLVMはGCC以上っていう人もいるけどライセンスの問題で4.2で止めてるからよくわかんないね
DNS未登録さん [] 2012/11/28(水) 01:00:20.32 :dDyHMGtF
freenas8.3をインストールして使用しています。
MACのOS9で文字化けが起っており、調べてみると、
AFPの設定でShare Character Set(共有文字コード)に
volcharset:UTF8 maccharset:SHIFT_JIS
を入れたらいいと書いてあったので、入れてみましたが、変化がないです。
他に方法はありますか?
DNS未登録さん [sage] 2012/11/28(水) 02:24:56.60 ID:???

WebUIで入力するのは UTF8 maccharset:SHIFT_JIS のみだけどそこは大丈夫か?
あとAFPサービス立ちあげ直してMac側も一旦切って再接続

それでダメならわらかん
940 [sage] 2012/11/28(水) 03:26:43.36 ID:???

コピペ間違えました。UTF8 maccharset:SHIFT_JISを入力しています。
何度も再接続していますが駄目です。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/28(水) 03:42:09.49 ID:???

sambaなら
dos charset = CP932
mac charset = MAC_JAPANESE
でも書いとけば良いんだけどAFPだともうわからん

文字化けの度合いにもよると思う
濁点が来ると化けるならMac特有のSJISが適応されてない問題だし、それ以前に全くなら文字コード全体の問題だし
940 [sage] 2012/11/28(水) 04:41:25.48 ID:???

ありがとうございます。
文字化けは2バイト文字すべてで起こっています。
OSXでは問題ないのですが、OS9で症状が出ます。
DNS未登録さん [sage] 2012/11/30(金) 20:08:19.67 ID:???
NAS4Freeのファイルマネージャーがイマイチだな
DNS未登録さん [sage] 2012/11/30(金) 21:27:24.33 ID:???
ここに新たな開発者が誕生した
忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) [] 2012/11/30(金) 21:31:45.28 :hIpiblqC
頼むぞ!
DNS未登録さん [sage] 2012/11/30(金) 21:58:06.89 ID:???
おまえら他力本願だな
忍法帖【Lv=32,xxxPT】(2+0:8) [] 2012/11/30(金) 22:09:52.36 :hIpiblqC
VMWareplayer上のNAS4Freeの性能も満足に出せなくて
四苦八苦してるレベルの俺に一体どうしろと……
DNS未登録さん [sage] 2012/11/30(金) 22:48:03.55 ID:???

Direct Accessだったか、なんかそういう類の方法があるから、それ使えよ。
DNS未登録さん [sage] 2012/12/01(土) 02:32:42.14 ID:???
CIFSでファイル転送すると、最初のうちは調子いいんだけど、
すぐ10Mbpsくらいになってしまいます。
FTPだと問題ないっぽい。
設定いじるところってありますか?

ttp://kie.nu/AYQ
DNS未登録さん [sage] 2012/12/01(土) 03:55:31.66 ID:???
速度低下が起きるのは PC→FreeNAS の方向のみでした。
あと、laggを設定しようとしたけど、できないです。
マシンはML110 G7。

同じような現象で困ってる人いないでしょうか。
DNS未登録さん [sage] 2012/12/01(土) 04:20:14.03 ID:???

だと、最初だけ早いってクライアントのHDDの問題じゃないの
SSDでもシーケンシャルリード早いの最初だけだし
DNS未登録さん [sage] 2012/12/01(土) 05:13:36.73 ID:???
メモリ少ないのにZFS使ってるとかESXi/Hyper-Vで動作させてるとかじゃないよね?
DNS未登録さん [sage] 2012/12/01(土) 08:05:49.56 ID:???
昔も今も、メモリは積めるだけ積め、というわけ
DNS未登録さん [sage] 2012/12/01(土) 14:21:58.12 ID:???

poolには18TBでメモリは10GBです。
少ないことは少ないですが、ここまで極端に遅くなりますか?
DNS未登録さん [sage] 2012/12/01(土) 14:44:51.61 ID:???

メモリ使用量です
ttp://kie.nu/A_K

2:17頃から速度低下が始まってるのですが、
この段階ではまだメモリには余裕があります。。
DNS未登録さん [sage] 2012/12/01(土) 15:36:34.74 ID:???
とりあえず、一回じゃ分からんから最低でも10回分のデータ取って考えてみよう!
DNS未登録さん [sage] 2012/12/01(土) 19:15:18.11 ID:???
ZFSと言えばメモリになるけどそれかわらないレベルでCPU喰うからCPU使用率もチェック
DNS未登録さん [sage] 2012/12/01(土) 19:17:13.63 ID:???
あとNIC
DNS未登録さん [sage] 2012/12/01(土) 20:52:16.72 ID:???
みなさんありがとうございます。
条件変えて試したら、NICがらみ臭いです。


CPUは楽勝なんです。


NIC1とNIC2があるんですが、NIC2の時だけこのような速度低下が
起きることがわかりました。ハードの問題かソフトの問題か
わかりませんが、なんとかなりそうな気配はします。
DNS未登録さん [sage] 2012/12/01(土) 21:23:14.12 ID:???
しかしまぁ、なんと言うか、ここまで自分の環境を秘密にしたいものかね?
せめてどのメーカのNICかくらい書けば他の人が避けられたりするかも知れんのに
DNS未登録さん [sage] 2012/12/01(土) 21:25:14.05 ID:???
このスレの住人って友好的じゃないから。
DNS未登録さん [sage] 2012/12/01(土) 21:26:05.73 ID:???
きっとエスパー検定なんだろう
DNS未登録さん [sage] 2012/12/01(土) 21:47:53.59 ID:???
将来的にHDD4本でraid10を組みたいんですが
今はお金がなくて2本しか買えません
変な話ですが最初からミラーがdegradedの状態で
運用する方法ってありますか?
DNS未登録さん [sage] 2012/12/01(土) 22:22:00.57 ID:???
何が言いたいのか分からん。単なるミラーをデグレードと呼びたい?
DNS未登録さん [sage] 2012/12/01(土) 22:42:56.16 ID:???

msiの無効化とかLANマネージメントのオプションに-tsoとか聞いたようなどうだったかな
DNS未登録さん [sage] 2012/12/01(土) 23:34:46.80 ID:???

RAID 10なんかよりRAID-Z2の方がよっぽどいいよ。
DNS未登録さん [sage] 2012/12/02(日) 00:11:48.01 ID:???

それはあとからディスク追加もできるのですか?
DNS未登録さん [sage] 2012/12/02(日) 00:47:13.22 ID:???

ZFSのRAID10とRAIDZ2だと速度的には10が圧勝なんですが
まー10とかそれなりにリスク増えるから常にディスク予備、+日々バックアップがないと怖いけど
DNS未登録さん [sage] 2012/12/02(日) 11:37:28.06 ID:???
相変わらず会社で使ってるヤツ多いのなw
DNS未登録さん [sage] 2012/12/02(日) 17:38:25.28 ID:???
会社でこんなビチ糞使うなよw
DNS未登録さん [] 2012/12/02(日) 18:14:22.55 :dzX8cvic
でも零細に近い中小ならこれで十分すぎるのも事実
TeraStation()とか高いだけで障害耐性激弱だからな
DNS未登録さん [sage] 2012/12/02(日) 18:49:43.02 ID:???
まぁ、単なるイメージだけどQNAPまで行けば、UPSもつけてもらえる感じで
アイオーだのメルコだのは、そんなのなくて、いきなり停電で死ぬ感じ
どうせ中身XFSでおんなじだと思うけど
DNS未登録さん [sage] 2012/12/02(日) 19:05:13.20 ID:???
零細に近い中小ですがこれで十分すぎます。
DNS未登録さん [sage] 2012/12/02(日) 20:08:03.46 ID:???
だよな
DNS未登録さん [sage] 2012/12/02(日) 20:46:57.07 ID:???
これを並べておけばいいんじゃね、という環境はわりとあるな。
DNS未登録さん [sage] 2012/12/02(日) 23:13:49.84 ID:???
ところで、zfs で dedup と copies 両方指定したらどうなるの?
DNS未登録さん [] 2012/12/03(月) 09:34:51.10 :s1yYaDdH
キモオタってホントいちいち意地悪だよね
DNS未登録さん [sage] 2012/12/03(月) 11:34:27.89 ID:???
唐突に自己紹介始められましても
DNS未登録さん [sage] 2012/12/03(月) 15:20:48.04 ID:???

そりゃdedupしたものがcopyされるんだろ。
DNS未登録さん [sage] 2012/12/03(月) 20:06:28.87 ID:???
Nas4Freeでzfsでhdd4本でraid5にしたんだけど、
もし1本死んだ場合の具体的な復旧手順てどこかにある?

raidを組んでそれで満足してしまった。壊れた時のことは何も考えてなかった。
DNS未登録さん [sage] 2012/12/03(月) 20:34:18.39 ID:???
ググれカス
DNS未登録さん [sage] 2012/12/03(月) 20:48:16.56 ID:???
まぁ、俺もググれとは思うが、ググった通りにやってもダメな事があるからなぁ
ダメというか、書いてある通りにならないというか……

ま、基本的には落として交換して zpool replace でイケると思う
DNS未登録さん [sage] 2012/12/03(月) 21:04:54.07 ID:???

基本的にはその通りなのかもしれないけど
専門のスレに来たのにggrksで追い返されるのはさみしいよね。
ググるまでもなく、このスレを見たら確実にできる
っていう風になるといいよね


d
DNS未登録さん [sage] 2012/12/03(月) 21:45:00.64 ID:???
復旧手段を運用前に確認しないでRAIDを組む人がいる事が信じられない
壊れた時の事を考えるからRAIDを組むんだろ?
DNS未登録さん [sage] 2012/12/03(月) 22:06:30.95 ID:???
ここは緩いフォーラムであってサポーセンターではないしな
ここに書いてあることを何も考えず試してさらなる悲劇になるタイプ

そもそも本家のドキュメントとヘルプ読めばだいたい(ry
DNS未登録さん [sage] 2012/12/03(月) 22:16:30.15 ID:???
raidの組み方は腐るほど出てくるけど
復旧の仕方はあまり出てこないな
raidのキモは復旧の方法にあると思うんだけどな
DNS未登録さん [sage] 2012/12/03(月) 22:19:52.08 ID:???
いや、zfs について言うなら、oracle 始めそれなりにドキュメントはあるよ
ただ、経験上その通りにはならないことが多い
DNS未登録さん [sage] 2012/12/03(月) 22:54:48.14 ID:???

俺も予備のHDD買って隣に置いてあるだけでなにもしてないや。
いざ壊れたときに予備のHDDが初期不良だったら\(^o^)/オワタ
DNS未登録さん [sage] 2012/12/03(月) 22:56:56.81 ID:???

FreeNAS7の時に実験しながら探してたけど、ほとんど出てこなかった
DNS未登録さん [sage] 2012/12/04(火) 00:00:39.47 ID:???
復旧方法があまり出ないのは壊れる前に次のNASへデータ移してるからじゃね?
DNS未登録さん [sage] 2012/12/04(火) 00:07:44.14 ID:???
うちの会社に送ってくれたら壊れるまで使ってあげるのに
DNS未登録さん [sage] 2012/12/04(火) 01:07:33.53 ID:???
復旧方法なんて半分はハードによるだろ…
ホットスワップ対応してんのかどうかでも変わるし


買った時に通電さしてチェックしとけよ
1年2年とか通電もさせないで置きっぱにしとくと良くないし
DNS未登録さん [sage] 2012/12/04(火) 01:15:39.20 ID:???
RAID5の復旧法はどっかで見たなと思ったが、多分ASCIIかSuperASCIIか
インターフェースだった気がしてきた
DNS未登録さん [sage] 2012/12/04(火) 01:23:50.54 ID:???
CIFSは文字数は何文字なの
制限に引っかかるよ
DNS未登録さん [sage] 2012/12/04(火) 20:25:47.99 ID:???
埋めちゃうか。
DNS未登録さん [sage] 2012/12/04(火) 20:27:05.32 ID:???
次スレ…
DNS未登録さん [] 2012/12/04(火) 20:48:27.06 :RdjTwmZj
銀河鉄道999
DNS未登録さん [sage] 2012/12/04(火) 20:50:52.52 ID:???
オワタ
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 自宅サーバ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら