2ch勢いランキング アーカイブ

【NAS】FreeNAS Part6【FreeBSD】


DNS未登録さん [] 2010/11/15(月) 23:38:42 :7fqfEiZI
PCをNAS化するFreeBSDベースのディストリビューション。
バックアップや物置に。

FreeNAS : The Free NAS Server
ttp://freenas.org/

SourceForge.net: FreeNAS
ttp://sourceforge.net/projects/freenas/

マターリ語りましょう。

↓前スレ

【NAS】FreeNAS Part5【FreeBSD】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1267690171/

【NAS】FreeNAS Part4【FreeBSD】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1257578498/

【NAS】FreeNAS Part3【FreeBSD】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1240191427/

【NAS】FreeNAS Part2【FreeBSD】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1225898630/

【NAS】FreeNAS【FreeBSD】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1140129793/
DNS未登録さん [sage] 2010/11/15(月) 23:43:35 ID:???
DNS未登録さん [sage] 2010/11/15(月) 23:59:46 ID:???
     (^^^)
      |=|
      \/ ̄ ̄ ̄\
       /        |
      |    (・)(・) |
   ◇ 、|      ●   | /ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     >/|  ______, / ゝ_ノ < 1乙ナリ!
     `^ヽヽ_\___ノ/ //    \_____
 (⌒)二二)) ̄ ̄ ̄ ))/
   ̄   |   O O |
       |______,|\
      /    Y   \◇
      └----‐'ー---┘
DNS未登録さん [sage] 2010/11/16(火) 01:09:27 ID:???
                         .. -‐…‐- .. /⌒ゝ
                  . ´          ` く二ヽ
                    /   ,j           ヽヽ\
              /    /ハ       ハハ〉: :\
             / ′ 〃 // ',  {ヽ、     i ハ :く⌒
               ⌒ i   !{ /⌒  ', |⌒ヽ     i . :!Vハ
                !i  ハ/ j′   ヽ!   Vi  j/:. :}」: :{
                !i   ハxテミ    テミ刈   ハ: : ハ⌒ヽ
              八 ヽ 《 rし::!     rし::} 》! /ヘ: / ノ
                ヽiN ゞ゚'′,   ゞ゚''′j/ r }′
                    ゝ} ''      '''   ,rー'
                  人    ー ‐     /   さん、お疲れ様!
                   `   .    ..イ
                           〕 ´   l、
                      _,ノj       ` 、
             ___ ..ィi {         ノフ¬ー- 、
           〃 ̄ ̄厂ヾV{: :`: ... __  .. : ´/ /    :.
            {{  _x‐く_  }} :.、: : : : : : : : / /  /   }
          r‐〈V´ ̄ ̄ ̄`V〉、 ヽ: : : : : / /   ,′  |
.          ヽ/o゚¨/o゚¨/o゚¨∧ 〉(⌒(⌒(⌒ヽ(⌒)'⌒)     〉
    r―――v―――v――v{「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄jYヽ.ノハ
    r┴‐──┴‐──┴‐─┴`ー─────┬一'''ヽ. Y }
   ` ー―r‐r‐r――ァ―‐┬──────r─┴─一′j j
       ` ¬ー く`ヽ.  |           ` ニニニ __ 〈 ハ
           {     ヽ } ノ               `ヽ   ∨ }
964 [sage] 2010/11/16(火) 11:28:18 ID:???



>決定打はArrayR2のほうがラック下への収まりがいいからw
オレも迷ってたけど、収まりがいいのってのはどういう風に?
両方買ってみたわけじゃないよね?

筐体の中のことじゃなくて、
家のラック下にArrayR2がすっぽり入るということです。
HpMSだとちと背が高いので入らない
DNS未登録さん [sage] 2010/11/17(水) 01:00:45 ID:???

ありがとね。ウチは高さ制限ないからあっちにしてみるわ。
DNS未登録さん [sage] 2010/11/17(水) 01:17:49 ID:???
みなさんRAIDカードはどんなチップ載ったの使ってますか?
DNS未登録さん [sage] 2010/11/17(水) 03:13:22 ID:???
や、やっとiSCSIの設定ができた・・・
DNS未登録さん [sage] 2010/11/17(水) 03:40:36 ID:???

おめ!
DNS未登録さん [sage] 2010/11/17(水) 17:44:28 ID:???
おかしいと思ったら、i386のほうをインスコしてたorz...

やり直し....
DNS未登録さん [sage] 2010/11/17(水) 17:56:26 ID:???

あるある。

FreeNASはインスコ早いから入れ替え楽でいいよね。
DNS未登録さん [sage] 2010/11/17(水) 22:45:02 ID:???
本体 ML115 G5
USBメモリにインストールすると
Fatal trap 12: page fault while in kernel mode
ってのが出て延々と再起動の繰り返し。
ぐぐったら、freebsd関連のページがヒットして
どうやらカーネルパニックと言うらしいが
ここからどうすればいいのかわからん。
USBメモリが悪いのかと思って新品に取り替えても状況変わらず。
ファイルから直接イメージを書き込んでも、CDからUSBメモリへの書き込みでも
同じ結果。
助けてくれ。
DNS未登録さん [sage] 2010/11/17(水) 23:21:05 ID:???
CDからなら普通に起動するんだよね?>FreeNAS 0.7.2.5543
本当に困っているのであれば
とりあえず今晩はゆっくり休んだほうがいいと思う
DNS未登録さん [sage] 2010/11/18(木) 00:23:03 ID:???
自分は母艦のVMの仮想からISO起動してUSBにインストールしてアップデートしてる
鯖にUSB刺してデフォルトIPのWebGUIから設定読み込ませて再起動
いつもの指定IPから色々確認

ということでVMwareでFreeBSDマシン作ってUSBにインストールしてみたら?
かわらないかな
DNS未登録さん [sage] 2010/11/18(木) 02:06:20 ID:???
0.7.2 5504でMTUの設定が反映されない
LANマネージメントで9000に設定してもインターフェイスを見てみると1500のまま
コマンドからifconfigで指定しても無反応・・・
DNS未登録さん [sage] 2010/11/19(金) 14:41:24 ID:???
自宅のNASが壊れたんでfreenasを使ってみようと思います。
少電力のサーバーを構築したいのでATOMを使ってみようと
思うのですが既に使われている方いらっしゃいますでしょうか?

候補としてはGA-D525TUDを検討しています。RAIDが可能みたい
ですがfreenasで使えるか謎です。

無理ならfreenasのを使えばOKでしょうか?


DNS未登録さん [sage] 2010/11/19(金) 15:31:12 ID:???
案ずるより産むが易し
DNS未登録さん [sage] 2010/11/19(金) 16:07:45 ID:???

USB起動でソフトRAIDくめるけど
パワーなくて速度でないよ
DNS未登録さん [sage] 2010/11/19(金) 16:22:07 ID:???

ATOMで組むと速度でないってことですか?
それともsoftwareRAIDが速度が出ないってことでしょうか?

ちなみに皆さんどんな鯖で運用されてるんでしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2010/11/19(金) 16:48:38 ID:???
Download Now!
ttp://sourceforge.net/projects/freenas/files%2FFreeNAS-8-beta/
DNS未登録さん [sage] 2010/11/19(金) 18:55:52 ID:???
アルファの時まだ使えねえと思ったけど、もうベータかよ。
大丈夫かよ。
DNS未登録さん [sage] 2010/11/19(金) 19:16:00 ID:???
ならばベータなど使わなければいいだけの話
正式リリースまで待つよろし
DNS未登録さん [sage] 2010/11/19(金) 19:42:53 ID:???

WinでもOSXでLAN経由で80MB/s出るとするなら
コピー中はCPU使用率が高くなってるでしょ
その時点でAtomだとCPUのパワー足りない
GCLF2のRAID0で60MB/sくらいならでたよ それ以上望まないならあり何じゃないかな
同じディスク構成でC2Dだと直差し110MB/sくらいでた
たぶんSoftRAID5は書き込み遅すぎて使い物にならないかもね
ZFSもやめといた方がいいよ
DNS未登録さん [sage] 2010/11/19(金) 21:26:46 ID:???

16です。速度はregzaの録画と再生が出来る程度出れば良いと思ってます。
で、RAIDは1での運用を考えています。
もうちょいスペック高いの検討した方が良いかもですね。
省電力も考慮するとノート用のCPUとかAMDとかも検討した方が良いかもですね。
悩む
DNS未登録さん [sage] 2010/11/19(金) 21:28:23 ID:???
FreeNAS 8のαとれたのね。
7の設定を移行させるのが面倒だけど、試してみようかなー
DNS未登録さん [sage] 2010/11/19(金) 22:08:56 ID:???

SoftRAID使わなきゃいいじゃん。
regzaの録画と再生が出来る程度ならGA-D525TUDのマザーについてるRAIDで充分だろう。

DNS未登録さん [sage] 2010/11/19(金) 22:49:07 ID:???

助言ありがとうございます。
freenasがGA-D525TUDのRAIDを認識するかどうか不明だったもので。
freenasがこのマザーのRAIDのドライバを読めないとダメとかですよね?
DNS未登録さん [sage] 2010/11/20(土) 00:52:21 ID:???
0.8入れたがユーザーアカウントの設定がわからん
ZFS作って共有サービスオンにするところまでは凄く簡単になってる
GUIはiPhone向けみたいに小さい感じでまとまってる
すげー省略されててWebGUIから何もできない
インストールがWin並に時間かかる
DNS未登録さん [sage] 2010/11/20(土) 00:55:20 ID:???
なんだやっぱり糞か
DNS未登録さん [sage] 2010/11/20(土) 02:53:29 ID:???
入れて弄ってるところの0.8の動画記念にアップしとく 18MB
一通りクリックしてRAID-Z作ってsmbとafpオンにしただけ
ttp://www.multiupload.com/AXTS30RMY0

まだGUIが整備されてないだけかなCUIでは弄ってない
今後に期待
iso落として入れるような物でもないかな
DNS未登録さん [sage] 2010/11/20(土) 03:10:14 ID:???
動画見たよ とりあえず乙!
一番最初にしては良くできてると思た
明るい未来が待っていると信じたい。
DNS未登録さん [sage] 2010/11/20(土) 04:41:26 ID:???

おつ。
続報待ってます。
DNS未登録さん [sage] 2010/11/20(土) 10:53:50 ID:???

乙。
R/Wのパフォーマンスはどうですか?
DNS未登録さん [sage] 2010/11/20(土) 13:56:49 ID:???

標準で大概読めるけどねぇ
GA-D510UDのGSATA2はSATAモードは読めてたハズ
RAIDモードは試してみないとわからないな
DNS未登録さん [sage] 2010/11/20(土) 14:38:12 ID:???
ahciもおk?
DNS未登録さん [sage] 2010/11/20(土) 16:42:40 ID:???
34だがAHCIとRaid共にHDD認識した

ま、GSATA2の中身jmicronだし
俺は使う気にならないけどな
DNS未登録さん [sage] 2010/11/20(土) 21:59:08 ID:???
AHCIのNCQ正式に効くのは0.8からじゃなかったか
DNS未登録さん [sage] 2010/11/20(土) 23:44:59 ID:???
というか、AHCI to CAMサポート以降だから、必然的にベースのFreeBSDが
それをサポートしたもの以降に限られるわな。
DNS未登録さん [sage] 2010/11/23(火) 21:35:31 ID:???
スレが無いのでこっちに書くけど、最新版の3.0.4がようやく正式に出たみたいだな

NexentaStor Community Edition 3.0.4 released
ttp://www.nexentastor.org/

それにしても、更新内容がサパーリ判らん…
DNS未登録さん [sage] 2010/11/26(金) 00:56:21 ID:???
CPU 910e MEM 8GB
WD2Tx3 raidz1
iSCSIでテストしたんだけど遅くね?
チューニングするべきとこありますか?

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : ttp://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 26.456 MB/s
Sequential Write : 28.799 MB/s
Random Read 512KB : 47.493 MB/s
Random Write 512KB : 31.464 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 5.257 MB/s [ 1283.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 6.068 MB/s [ 1481.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 7.413 MB/s [ 1809.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 3.745 MB/s [ 914.4 IOPS]

Test : 1000 MB [G: 2.6% (26.7/1024.0 GB)] (x5)
Date : 2010/11/26 0:50:40
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)
DNS未登録さん [sage] 2010/11/26(金) 16:18:40 ID:???

ttps://www.nexenta.com/corp/images/stories/pdfs/release_notes_3.0.4.pdf
DNS未登録さん [sage] 2010/11/26(金) 17:57:11 ID:???
NexentaStor はアドオン足すのに金払えなんだな サポート料金も含まれてると思うが
DNS未登録さん [] 2010/11/27(土) 09:52:44 :CqtjOr4j
Athlon2000で使う場合i386版じゃなくてAMD64版を使うほうがいいのでしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2010/11/27(土) 11:30:09 ID:???
>43
>Athlon2000
ってAthlonXP 2000+のことか?? それAMD64じゃないだろ…
そもそもメモリー4GB以上使いたいとかじゃない限りi386版で十分だろ。
DNS未登録さん [] 2010/11/27(土) 15:09:06 :CqtjOr4j
インテルとAMDのCPU製造元の違いかと思ったらぜんぜん関係ないのね。
ググってみて初めて知った。
DNS未登録さん [sage] 2010/11/27(土) 15:17:13 ID:???
メモリー使いたいかじゃなくてZFS使いたいかどうかだな。
使いたいならメモリー8GB積んで、それを読めるCPUを買ってくるのが順序。
DNS未登録さん [sage] 2010/11/27(土) 19:39:54 ID:???
結局メモリでキャッシュしてパリティ計算してるわけだから
メモリの量と捌けるCPU能力だわな

パリティ計算にCPUのハードウェア支援機能が効くらしいんだが本当に効いてるんだろうか
AESの暗号化だっけ? i5とかについてるやつ
DNS未登録さん [sage] 2010/11/27(土) 23:45:30 ID:???
1ヶ月ほどFreeNAS使って見たけど、なかなか安定してよかった。
でも、ファンを交換しようと思って一度シャットダウンしたら起動しなくなったorz
DNS未登録さん [] 2010/11/28(日) 10:05:22 :2SHNhqpv
どうせnForceだろ。FreeNASの問題じゃねぇよw
DNS未登録さん [sage] 2010/11/28(日) 23:48:29 ID:???

3ware 9500S が手元にあるんだけどこれでRAID5作ればメモリもCPUも大して必要ないって事で良い?
CeleronD+MEM4GBなサーバーが余っているのでiSCSIでバックアップサーバーのストレージを追加してみようかな。
DNS未登録さん [sage] 2010/11/29(月) 02:26:17 ID:???
ソフトRAID5は半端なく書き込み遅いよ RAIDZでいいとおもうけどね

ベンチだけど検索で出てきたやつはっとく
ttp://www.pcserver1.jp/blog/40/20100413/13
DNS未登録さん [sage] 2010/11/29(月) 13:50:00 ID:???
3ware 9500sってハードウェアじゃないの?
俺はMegaraid sas 8408EでRaid5やらせてるけど書き込みもCIFS経由で40MB/sくらい出て助かってるよ
DNS未登録さん [sage] 2010/11/29(月) 19:57:19 ID:???

RAIDZでシーケンシャルリードで60MB/s、ライトで90MB/s出てくれる
51 [sage] 2010/11/29(月) 23:48:51 ID:???
わりー あたま働いてなかった
3コアのAMDの消費電力CPUかと思ったw
DNS未登録さん [sage] 2010/11/30(火) 00:06:37 ID:???
>53
すまん、言葉が足りてなかった、CPUがATOMのD510だけどって言いたかった
CPUがしょっぱくてもHWRAID5でこれくらいでてるよ的な意味で
因みにその環境でCIFSだとリード75MB/sくらいでCPUが100%になるよ、SMB2が待ち遠しい
DNS未登録さん [sage] 2010/11/30(火) 23:32:46 ID:???
うーむ、思いつきでEeePC 4G-Xに突っ込んでみたんだが
内蔵無線LANも含めて普通に起動しちまった。最近のFreeBSDってパネェのな。
使えるストレージを手当てできたらCeleronM 900MHzの実力を試してみるか。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/01(水) 06:22:29 ID:???
FreeNAS-amd64-LiveCD-0.7.2.5637.iso
DNS未登録さん [sage] 2010/12/01(水) 16:34:43 ID:???
今日も話題NAS
DNS未登録さん [] 2010/12/01(水) 22:06:29 :qarS4FvS
freenas って TimeMachine のバックアップ先にできる?

DNS未登録さん [sage] 2010/12/01(水) 22:22:52 ID:???
!
DNS未登録さん [sage] 2010/12/01(水) 23:35:28 ID:???
ZFSやソフトRAIDでTimeMachine使える
サービスのAFPからTimeMachineにチェックいれるだけ

AFP(Netatalk)だとSpotlightコメントやOpenMeta使えないからローカルHDD溜め込んで
FreeNASのTimeMachineかクローンアプリで自動バックアプが賢いかも
2011年もなろうとしてるのに数十テラ単位でフォルダ整理とかパス暗記とかしたくない
DNS未登録さん [sage] 2010/12/02(木) 02:40:41 ID:???
【欠陥2TB】HD204UI Samsungサムスン CDIでデータ破損HDD
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291146420/

前スレのあの人は大丈夫だろうか・・・とふと思った今日この頃
DNS未登録さん [sage] 2010/12/03(金) 01:25:34 ID:???

試した。
CPU CeleronM 実クロック632MHz メモリ1GB
手持ちのWD製500GB 2.5inch 5400rpm HDDをUSB接続してZFSの単発ストライプセットで登録。
MacBookPro上のfusionで動くWindowsXP上でiSCSIマウント。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : ttp://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 9.304 MB/s
Sequential Write : 4.718 MB/s
Random Read 512KB : 5.683 MB/s
Random Write 512KB : 3.581 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.280 MB/s [ 68.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.267 MB/s [ 65.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.278 MB/s [ 68.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.251 MB/s [ 61.2 IOPS]

Test : 1000 MB [K: 0.6% (12.8/2047.0 MB)] (x5)
Date : 2010/12/03 1:19:13
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

これは酷い。ギガイーサじゃないから期待はしてなかったけど。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/03(金) 08:26:13 ID:???
P4 1.7GHz(Willamette) 512MB

この廃棄物をNASにするのやめたほうがいい?
DNS未登録さん [sage] 2010/12/03(金) 08:34:09 ID:???
メモリギリギリじゃね?
DNS未登録さん [sage] 2010/12/03(金) 08:34:58 ID:???
電気ヒータにするのかww
64 [sage] 2010/12/03(金) 09:36:18 ID:???
書いた後で気付いたがこれインターフェースがIDEだから現行のSATA2TBとか積めないな
そのためにSATAボード積むのもアホらしいしやっぱ捨てるか
DNS未登録さん [sage] 2010/12/03(金) 10:05:50 ID:???
おれのプレスコットだけど
この時期ちょうどいい室温になるぞw
DNS未登録さん [sage] 2010/12/03(金) 11:06:43 ID:???
>64
FreeNASでNASにするのは大丈夫だと思うが、
M/Bのコンデンサとか死んでHDDないのデータが
無事サルベージできるかどうかの方が心配。
AtomとかのM/B買った方がマシじゃね??
DNS未登録さん [sage] 2010/12/03(金) 11:44:06 ID:???
大体ATOMとIPC大差無いからシングルコアATOMと同じくらいの残念性能だしなぁ
69の言うとおり安いATOMマザー買う方が色々と幸せじゃないかな
DNS未登録さん [sage] 2010/12/03(金) 11:59:57 ID:???
ぶっちゃけAtomの2コアも微妙だよ
SATAポートからくる拡張性 転送速度
飛び抜けて消費電力低いわけでもないし...
DNS未登録さん [sage] 2010/12/03(金) 14:34:49 ID:???
まぁ、何千円か出してSATAボードを買うぐらいなら、CPU込みのATOMマザーでも
買った方がいろんな意味で安上がりという気がする。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/03(金) 15:49:04 ID:???

これだけ痛いセッティングでベンチ取る思考がよっぽど酷いと思うが..
俺には到底理解出来ない組み合わせだな。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/03(金) 17:23:05 ID:???

IDE⇔SATA変換ボードなら送料入れても500円もしないから
まあ試すだけ試してみるというのも…。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/03(金) 18:25:38 ID:???

RAIDとかやらずに単なるシングルドライブかJBODでやれば余裕だな
ただの共有フォルダを提供する程度の仕事に凝ったハードは要らない
DNS未登録さん [sage] 2010/12/03(金) 19:30:15 ID:???
メンドウシノウ466に370MBに
1TBミラーでやってるぜ
DNS未登録さん [sage] 2010/12/03(金) 19:33:47 ID:???

VM上のXP iSCSIにしてもちょっと遅いなぁとは
思っていたんだが、
よく見たら、2.5inch HDDをUSBかwwww

GbEがどうのこうの言う前の問題だな、これはwwww
この構成に何を期待しているのか、
全く分からないベンチだなwww
69 [sage] 2010/12/03(金) 22:07:45 ID:???
>71
Pen4世代のM/BはCPUの消費電力を過小に見積もっていた
せいで、電源周りの電解コンがしょぼい。
これくらい年数経ってると、もう妊娠、破水してるかも。
うちの会社のサーバ室にあるPen4世代のサーバ、全部筐体開けて
チェックしたら全て妊娠してたorz
リプレイスに1年かかった。
Atom世代だとそもそも電解コン使ってないの多いし、
使っててもPen4での悪夢経験から容量大きめを選択してる。

それと…ここ見てるやつは大丈夫だと思うが、エロのHDL-GTシリーズは
地雷!! 絶対買うな!! うちの社内では故障率100%だ!!
Core2Duo世代くらいのマシンをFreeNASでNAS化するのが
個人的には安価でお勧め。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/04(土) 01:53:57 ID:???
鼻毛ポチったから久々にFreeNASで遊ぶお。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/04(土) 10:02:30 ID:???
いいな 俺はFreeNASにVboxいれて設定してて再販見逃した
最低5-6時間は残っててくれないと買えないよ
DNS未登録さん [sage] 2010/12/04(土) 13:49:28 ID:???
FreeNASからFreeNASのiSCSIターゲットにつないでみようとするとpanicする
やった事あるって人いない?
DNS未登録さん [sage] 2010/12/04(土) 17:20:45 ID:???
freebsdがiscsi周りの実装おくれてるからでない?
freebsdだとpanicはしないけど刺さりまくった。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/05(日) 18:05:26 ID:???
iSCSI Target: FreeNAS amd64 0.7.2-r5543
Intel 1000CTをファーム書き換えてiscsi bootをお試し中。
Target typeがディスクだと問題ないのだけれどisoをエクステントにしたdvdにするとlunを探しにいくところでそんなLUN無いよ!と言われてしまう。
WebGUIから設定するとどっちもLUN0のはずなんだが。

とどのつまりFreeNASに保存したisoイメージからbootしたいのだけれど、
誰か試したことのある人 or 成功したことのある人いますか?
DNS未登録さん [sage] 2010/12/06(月) 13:30:33 ID:???

オンボのNICはまだ対応してないみたいだ。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/06(月) 16:10:34 ID:???
鼻毛はNIC未対応 SATAポート5本 でちょっと残念なところあるな
DNS未登録さん [sage] 2010/12/06(月) 17:50:26 ID:???
FreeNAS用にポチった鼻毛のNICがまだ非対応とは。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/06(月) 18:17:16 ID:???
デバイスID追加で何とかならないか
DNS未登録さん [sage] 2010/12/06(月) 18:38:04 ID:???
動作確認済みNIC買ってきた方が早いんじゃないかな
DNS未登録さん [sage] 2010/12/07(火) 02:34:10 ID:???
Linux用のドライバはあるので、こういう時こそOpenMediaVaultですよ
DNS未登録さん [sage] 2010/12/07(火) 08:13:10 ID:???
Fiono330でFreeNASを運用してる方おられますか?
ググってみてもFionoで運用してるところが全然見つからない・・・
USBメモリブートでUSB接続のHDDをマウントして使うつもりなのですが、あとオンボードNICが対応しているかどうか
一応LiveCDで試してみようとは思っているのですが現状VirtyalBOXのホスト機として使用していてなかなか停止できない状況です
使用例等があれば幸いです
DNS未登録さん [sage] 2010/12/07(火) 13:03:31 ID:???
むしろ特定機種でFreeNAS運用してるって情報の方が遥かにレアだと思うけど…
俺は持ってないので力になれないけどnvLANなのか別のMAC持ってるのか言った方が良いと思う
DNS未登録さん [sage] 2010/12/10(金) 16:21:47 ID:???
使えるSATAカード一覧ってどっかない? FreeBSDで探した方が速いのかな
DNS未登録さん [] 2010/12/10(金) 17:22:15 :kweXaYHd
Xen Serverで使ってるけど、快適
DNS未登録さん [sage] 2010/12/10(金) 18:22:00 ID:???
freebsdだと載ってるはず。ハンドブックだったかな。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/10(金) 18:29:06 ID:???

ttp://freenas.org/freenas_users_hardware

自分はこれ使ってみてる
ttp://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4571239962026/
DNS未登録さん [sage] 2010/12/10(金) 20:20:03 ID:???

ありがと 参考になったわ
DNS未登録さん [sage] 2010/12/15(水) 10:41:18 ID:???
鼻毛で使えないのが痛てー
DNS未登録さん [sage] 2010/12/16(木) 08:30:21 ID:???
LinuxベースのOpenfilerやOpenMediaVaultなら使えるはずだけど、
試した奴が誰も居ないので真相は謎に包まれてるな
DNS未登録さん [sage] 2010/12/16(木) 09:10:08 ID:???
片方は出てさえいないわけだが。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/16(木) 22:51:25 ID:???
今さっき3台RAIDZ移してみたら
82578DM認識して使えてるよ

バージョン 0.7.2 Sabanda (revision 7S-5547)
ビルド日時 Sun Nov 7 19:42:18 JST 2010
OS バージョン FreeBSD 7.3-RELEASE-p3 (revision 199506)
プラットフォーム amd64-embedded@Intel(R) Pentium(R) CPU G6950 @ 2.80GHz

ベンチ取ったらシーケンシャルとランダムが全然でないね
Intel CT比較で半分くらいしかでてない
ドライバがまだ甘いのかこっちのNICと相性やセッティングなのか....
もうちょい弄ってみるわ
DNS未登録さん [sage] 2010/12/16(木) 22:57:58 ID:???
4GB越える様なファイルをHDDにコピーしようとすると
コピーできないことが多いんだが、なんで?
DNS未登録さん [sage] 2010/12/17(金) 00:39:30 ID:???

既に対応してるんだね。
こっちは取り敢えず動かしてみたかったんで、
クロシコのPCIe(Marvell)でテスト中だけど
シーケンシャルWiteは108MB/s程度で
シーケンシャルReadは60MB/s程度かな。
共にFFCをWinXP32からアクセスした
実測値で。
Readが80MB/s以上出れば満足だけど
FreeNASのReadはあまり上がらない気がするが
何が原因なんだろう。
鼻毛は緑2TB2台と、メモリ3GBでテストしてます。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/17(金) 01:14:10 ID:???
D525MWでFreeNAS組んだが0.72だとNIC認識しないな。
0.8betaでは何の問題もなく起動した。
100 [sage] 2010/12/17(金) 01:20:09 ID:???
デバイスポーリングを有効で速くなるけど
2回ほどHDDタイムアウトで鯖事フリーズしたわ

3.5TB中残り1GB 98%使用中って最悪な状態でのテストだからかも
WD2TBx3 RAIDZ memo7.0GB (2Gx3 1Gx1) 直差し
再起動直後に計ってシーケンシャル読み書き75MB/s くらい
デバイスポーリングを無効で40くらいしかでなかった
DNS未登録さん [sage] 2010/12/17(金) 07:13:12 ID:???

ESXiをかませばおk
DNS未登録さん [sage] 2010/12/17(金) 07:19:31 ID:???
ESXiのストレージをFreeNASで提供する気だったらどうやって構成すればいいんだw
DNS未登録さん [sage] 2010/12/17(金) 08:12:17 ID:???

525MWのNICは蟹8111じゃなかったかな?
7.1位で対応してたと思うけど。

ttp://shell.peach.ne.jp/aoyama/archives/816
DNS未登録さん [sage] 2010/12/17(金) 14:03:34 ID:???
ESXiは非公式RDMで直接内蔵SATAのHDDを読めるみたいね
仮想freenasでHDDリプレイスとか上手く機能しないような気がするが...
DNS未登録さん [sage] 2010/12/17(金) 17:36:12 ID:???
Athlon 2800+ /RAM約1G / HDD 80GB ATA日立/ MB M7NCG400/
USB-Boot
Win7・XPから大きいファイル2〜3GBのRead/Writeでエラーが出る

smbd[2212]: send_file_readX: sendfile failed for file name.avi (Input/output error). Terminating
smbd[2212]: [2011/15/42 16:41:18.780201, 0] smbd/reply.c:3517(send_file_readX)
kernel: g_vfs_done():ad0p1[READ(offset=282394624, length=65536)]error = 5
kernel: ad0: FAILURE - READ_DMA status=51<READY,DSC,ERROR> error=84<ICRC,ABORTED> LBA=551586
kernel: ad0: WARNING - READ_DMA UDMA ICRC error (retrying request) LBA=551586
kernel: ad0: WARNING - READ_DMA UDMA ICRC error (retrying request) LBA=551586
HDD新品にしても同じ
誰か助けてくれ
102 [sage] 2010/12/17(金) 18:34:08 ID:???

RBの内蔵インテルNIC無事認識しました。
しかしRAIDZなかなかパフォーマンスでないですね。
当方も似たような感じですが、単体ではどうですか?

こちらは緑2TB単体で書き込み105MB/s、読み込み60MB/s程度
出るのでRAIDZは暫く様子見かなと思っています。
しかし105MB/s程度になると結構CPU負荷高いですね(2CPU45%前後)
E4400でテストしたときはライト60MB/s程度だったので
ATOMだとかなり厳しいだろうなと思いました。


バージョンも書かないと。

こっちもnForceのライトエラーで不安定でしたが下記のバージョンで
大分改善しましたよ。(MINIX6150+Athlon445)

ttp://shell.peach.ne.jp/aoyama/
DNS未登録さん [sage] 2010/12/17(金) 23:52:18 ID:???

以前同じだったかも。今は最新に上げて「 いくつかのカーネル変数のチューニングを許可する」で幸せ。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/18(土) 10:42:10 ID:???
4台H/W RAID5な箱をNTFSのGUIDパーティションとして5TBちょいのドライブを
SATA接続してマウントしようとおもったら、NTFSでGPTは使えないよ って怒られ
それじゃあって、MBRにするとパーティションの選択がおかしいよって怒られてマウントできないんだけども
2T超える単体のNTFSフォーマットのドライブはマウントできないってことなのかな?

Winにつなげてそのまま使いたいし、どうすれば
DNS未登録さん [sage] 2010/12/18(土) 11:29:06 ID:???

ネタか?

>Winにつなげてそのまま使いたいし、どうすれば

WHSでやれ。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/18(土) 14:13:53 ID:???

d
コピーできるようになったのもあったけど、やっぱダメみたい。
USBメモリーはOKなんだけどなぁ
DNS未登録さん [sage] 2010/12/18(土) 16:46:25 ID:???

どっちにしろ書き込みできないけど良いの?
DNS未登録さん [sage] 2010/12/18(土) 18:32:27 ID:???
>112
いままで、eSATAで外付のその箱にバックアップデータいれてたから
Winマシン経由してコピーさせるよりサーバーに直接つないで
中身移動した方が容量的に速いかと思って

WD20EARS*5台でraidzにしてみたよ、Win経由でコピーしおわった
余ってるHDDとその他でテストサーバーつくっていろいろ試して、
調べます。ネタレベルですいません。WHSはVailを試してたんだけど
DEなくなっちゃうってんでひとまずFreeNASで過ごすことにしたもんで
DNS未登録さん [sage] 2010/12/18(土) 23:23:56 ID:???
・・・Macから見られるようになったのは良いがWindowsから全然見れない・・・。
pingはどっちも通るし、SMBも設定したが・・・。

Vistaだからなのか・・・?
DNS未登録さん [sage] 2010/12/18(土) 23:47:17 ID:???

遅レスだが…

サービスからどんな説明受けたかしらんが、
Pen4世代の電解コンは消費電力とかじゃなくて、
有名な海外コンデンサ事件でしょ?
電解液が粗悪だったので使ってると妊娠する。

だから、コンデンサをちゃんとしたのに
交換すれば修理できるよ。
やるかどうかは別だけどw
DNS未登録さん [sage] 2010/12/19(日) 00:30:10 ID:???

>注意:
>CIFS のパフォーマンスをあげる為に、以下を試して見て下さい:
>・'非同期 I/O (AIO)' を有効にする
>・Large read/write を有効にする
>・チューニング' スイッチを有効にする
DNS未登録さん [sage] 2010/12/19(日) 00:52:56 ID:???

いまさら、その頃の製品が漏液でトラブル起こしたら、
おそらくパターンの銅箔まで道連れに逝ってると思われる。
絶対に逝ってるとは言わないが、かなりの確率で道連れにしているはず。
それを直すのかどうか、直せるのかどうかの判断とか、かかる手間、部材の確保など、
よほどのアフォでもない限り手間暇費用で別なの買う罠
好事家でもない限りは
DNS未登録さん [sage] 2010/12/19(日) 08:55:23 ID:???
好事家でした!
120 [sage] 2010/12/19(日) 16:17:16 ID:???
そうか、好事家なのか。だったらそっちのスレで待ってるぞ。 (そういう本人がresしてるかは甚だ疑問だが)
おたがい、本末転倒の修理を楽しもうじゃないか。パターン修復とか泥沼の世界だからなw
DNS未登録さん [sage] 2010/12/19(日) 20:45:11 ID:???

液漏れ起こして「たら」の話をいまさら延々語っても、ねえ…w
DNS未登録さん [sage] 2010/12/19(日) 21:51:39 ID:???
6台くらいのRAIDZだと3台より能力落ちるっていうけど
具体的にどれくらい落ちるかデータないかな?
DNS未登録さん [sage] 2010/12/19(日) 22:13:38 ID:???
> 6台くらいのRAIDZだと3台より能力落ちるっていうけど

そうなの? 以前ざっと試したときは
*4と*6だと*6の方が若干早い気がした
他の要素のほうが影響大なのかも?
DNS未登録さん [sage] 2010/12/19(日) 23:55:10 ID:???

なんかそれもダメっぽい
DNS未登録さん [sage] 2010/12/20(月) 00:12:33 ID:???

ttp://www.slideshare.net/satorumiyazaki/hbstudy12-zfs
ここの19ページ目を鵜呑みにしてるんだけど 捌けるCPUだと3-6台くらいなら変わらないのかな?
台数多くなるとストライプ幅が増えてパリティー計算にCPUがもって行かれる
6台なら3台のRAIDZを2つ用意してストライプで繋たほうがいいみたいに書かれてる

DNS未登録さん [sage] 2010/12/20(月) 04:21:02 ID:???
ストライプって何だか知ってる?
DNS未登録さん [sage] 2010/12/20(月) 09:56:01 ID:???
コカコーラ社のサイダーみたいな炭酸飲料だろ
DNS未登録さん [sage] 2010/12/20(月) 12:32:39 ID:???
ブロッコリーの芽だろ
DNS未登録さん [sage] 2010/12/20(月) 13:54:35 ID:???
マウスにモルヒネ投与した時の反応だろ
DNS未登録さん [sage] 2010/12/20(月) 14:59:39 ID:???
野球でよく出てくるよな
DNS未登録さん [sage] 2010/12/20(月) 16:20:34 ID:???
縞模様だな
DNS未登録さん [sage] 2010/12/20(月) 17:08:32 ID:???

2次元展開で市松模様だな
DNS未登録さん [sage] 2010/12/20(月) 18:13:35 ID:???
私鉄とかたまになりそうなときがあるよね。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/20(月) 19:28:18 ID:???

縞パンが良いです
DNS未登録さん [sage] 2010/12/20(月) 22:58:11 ID:???
ttp://www.google.co.jp/images?q=%E7%B8%9E%E3%83%91%E3%83%B3
ふう。

最近はエメラルドグリーンが流行なのか?
DNS未登録さん [] 2010/12/20(月) 23:50:04 :HWHEi5JJ
ストライプウィッチーズしか知らない
DNS未登録さん [sage] 2010/12/21(火) 08:21:49 ID:???
オマケとかでよくある携帯のあれじゃね?
DNS未登録さん [sage] 2010/12/21(火) 11:43:18 ID:???
雅麗華さんが素晴らしかった
DNS未登録さん [sage] 2010/12/26(日) 22:10:19 ID:???

ありがとう なんとなく原因がわかってきた。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/27(月) 00:05:33 ID:???

原因は何でしたか?
こっちもnForceはやっぱり不安定になってますね。
頻度は減ったけど書き込みか読み込み時に
たまにエラー出るのでちょっと諦めモードです。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/27(月) 19:05:47 ID:???
ファイル共有のみ使おうと思ってるんですが、マザーがs3に対応していれば、
ファイル共有時以外には、スタンバイしてるもんなんでしょうか?
アクセスがないときは、電力2、3Wで、パケット送ったらONになってくれるもんなら導入したいのですが。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/27(月) 21:17:49 ID:???
wake on lanならfreenasでもnicが対応してればできるよ。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/27(月) 21:32:55 ID:???
ttp://nttxstore.jp/_II_P813463504
DNS未登録さん [sage] 2010/12/27(月) 23:26:56 ID:???

なるほどぉ!デフォルトで寝かしておいて、パケットで起こすみたいな感じにすれば、
市販のNAS感覚で使えそうですね。ありがトン
DNS未登録さん [sage] 2010/12/29(水) 00:02:33 ID:???
何方か近い状況の方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃったらアドバイスを頂けると助かります。

[症状]
インストール後、簡単な設定(ファイルサーバ的な)を行って運用。
 間隔は不規則ですがフリーズしてしまう。
 ※短居場合約30分、長い場合4日(※HDDをマウントしていない状態)

[構成]
・FreeNAS amd64 0.7.2.5637
・マザボ DQ45EK
・CPU E4300
・メモリ 2G
・SiliconPower のUSBメモリ8G (OS)
・HDD WD WD10EADS ×2 (データ)
・電源 UN-450A9と剛力3
DNS未登録さん [sage] 2010/12/29(水) 00:12:11 ID:???

熱暴走でないならそう言う症状はメモリに問題があることが多い
とりあえず三回位メモリを挿しなおしてmemtest86+を一晩回して様子を見る
DNS未登録さん [sage] 2010/12/29(水) 01:12:07 ID:???

メモリが怪しいとのアドバイスありがとう。
メモリテストは行ってませんが
メモリは容量バラバラですが
友人に3セット借りて試したが症状は
改善されませんでした。
メモリテスト。明日確認します。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/29(水) 17:37:50 ID:???
8 をインストールしたらインターフェス画面が変更されてたけど
アカウントの追加とiTunes/DAAPが見当たらない
DNS未登録さん [sage] 2010/12/29(水) 19:32:55 ID:???
8は未完成。7で使える機能がほとんど無いから、移行はまだ止めた方が吉。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/29(水) 21:17:02 ID:???
先月、空気清浄機を買ったんだよ。
最新のやつ。
昨日、久びさに5年付き合ってる彼女とセックス事になって、嫌々ながらも相手したんだが、彼女が「舐めてぇ〜ん♪」と股を開いたら、最新の空気清浄機の空気センサーランプが緑から赤へ…モーターがフルスロットルで回り始めた!
二人でしばらく固まってたんだが、彼女が股を閉じて少しすると空気清浄機のファンは静かになった。
やれやれ…とクンニを再開しようかと彼女が股開いたらまた空気清浄機は全開にファンが回り始めた。
彼女は空気清浄機に向かって、「はいはい!私のマンコが臭いのが悪いんでしょ??悪〜うございました!」 と叫んで部屋を出て行ってしまった…。
確かにオレの彼女のマンコは臭い。クンニしたら唇は荒れるし、舌も痺れて数日は痛い。だから彼女からの誘いはなるべく断っていたのだが…この空気清浄機は空気をキレイにするだけではなく、彼女を撃退してくれる頼もしい存在になった。
DNS未登録さん [sage] 2010/12/30(木) 03:58:16 ID:???
8は半年後くらいかな? 
そんでアドオンが増えてくるのは更に半年くらいか
DNS未登録さん [sage] 2010/12/30(木) 08:40:44 ID:???

俺は「剛力3」に反応しちゃうなぁ
3は使ってないけど以前のシリーズで2台あぼーんしている
もちろん負荷かけ過ぎとかは無い状況でね
24時間運用ならそれなりに良い電源をすすめる
それから、メモリ、CPU、その他ボードやコネクタの抜き差しをもう一度してみる
DNS未登録さん [sage] 2010/12/31(金) 13:17:46 ID:???
FreeNASと言うよりFreeBSDの初心者質問になりますが
FreeNASで別のFreeNAS上のディレクトリをマウントしたいのですがどうすればよいのでしょうか?
もしくは紹介サイトなどを教えて貰えれば幸いです。自分なりにググってみたつもりですが
Winでマウントする方法とかばかりがヒットして見つけられませんでした
DNS未登録さん [sage] 2010/12/31(金) 13:34:51 ID:???
nfs mount でググれば方法が見つかるかも
DNS未登録さん [sage] 2011/01/03(月) 16:39:01 ID:???
freeNAS導入して、Windowsの共有ファイルとして使いたいと思い
CIFS/SMBの設定をやってみたのですが、Windows側でサーバーを認識できません
ネットワークにも表示されていません。ワークグループは合わせています
何かやり忘れていることでもあるのでしょうか?
ご教示お願いします

[Server]
OS:FreeNAS 0.7.2 i386
CPU:Celeron 440@2GHz
MEM:1G
HDD:160GB

[Client]
OS:Windows Vista SP2 x86
DNS未登録さん [sage] 2011/01/03(月) 18:19:30 ID:???
FWを切ってみる
DNS未登録さん [sage] 2011/01/03(月) 18:20:22 ID:???
あ、そうそう、ノートン君も殺しておくように
DNS未登録さん [sage] 2011/01/03(月) 19:17:20 ID:???
先日からNAS構築をしているのですが手詰まりしてしまいました
HDD3台でRAID5を構築しています

OS : FreeNAS 0.7.2 AMD64
CPU : AMD AthlonII x4 615e
マザー : GIGABYTE GA-880GA-UD3H
メモリ : 8G
HDD : 2T * 3
OSはUSB-HDDと認識するUSBメモリに入れています

1:FreeNASをUSBメモリにインストール
2:NICの設定をし再起動
3:クライアント(Windows7)のブラウザより接続して設定画面へ接続
4:ディスク>マネージメント(3台) Smartを有効にしてフォーマットはしていません
5:ディスク>フォーマット(3台) ファイルシステムをSoftwareRAIDにしMBRは消去していません
6:ディスク>ソフトウェアRAID>RAID5 ディスク3台を選択し、初期化および作成にチェック
7:高度な設定>ファイルマネージャ /mntディレクトリにshareディレクトリを作成
8:ディスク>マウントポイント
タイプ:ディスク ディスク:先ほど作ったRAID パーティションタイプ:GPT パーティション番号:1 ファイルシステム:UFS
マウントポイント名:先ほど作った share

で追加を押すと【パーティションタイプまたはパーティション番号が間違っています】のエラーが出てしまいます

何処かで変な事をしているとは思うのですが…
アドバイスをお願いいたします
157 [sage] 2011/01/03(月) 21:16:44 ID:???
ネットワークの場所に名前が表示されるようになりました
でもネットーワークエラー、\\サーバー名にアクセス出来ませんと言われます
診断ボタンを押すと
"サーバー名"は、このコンピュータとの接続をポート"ファイルとプリンタの共有(SMB)"
で確立するようにセットアップされていません
とClient(Windows Vista)に表示され、共有できません
DNS未登録さん [sage] 2011/01/03(月) 21:59:37 ID:???
説明するのめんどくさいからIP直打ちして
DNS未登録さん [sage] 2011/01/03(月) 22:42:27 ID:???
>157
たぶんこれ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/24/news024.html
ttp://blog.nsp-momo.com/it/windows-7-it/windows-7-rc-samba-%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BB%B6/
説明は上のリンクがわかりやすいが、対応は下のリンクの方がスマート。
157 [] 2011/01/04(火) 13:01:39 :A5Vco33H
さんの上のリンクを参考にレジストリの値を2にしても、1にしてもできませんでした
ちょっと疑問なんですが、ネットワークをダブルクリックしてもfreeNASが表示されるときと、されないときがあるんです
表示されてる時は何回更新しても表示されるんですが、表示されないときは何回更新しても表示されません
どのようにすれば両問題とも解決することが出来ますか?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/04(火) 14:34:30 ID:???

んじゃ、これだな。
「マスタ・ブラウザ」でググれ
DNS未登録さん [sage] 2011/01/04(火) 21:55:45 ID:???
7で遊び始めたんですが
暗号化したRAID1を作るのってこんな手順でいいの?
最後の(6)がうまくいかないんだよなあ…
(1)Mangementでdiskを2つ追加
(2)Formatで2つともsoftware raidでフォーマット
(3)Software raid -> RAID1 でraid1に
(4)Formatでraid1のボリュームをUFSでフォーマット
(5)Encryptionで暗号化
(6)Mount Pointでマウント
157 [sage] 2011/01/04(火) 22:12:19 ID:???

ネットワークで表示されない理由はわかりました
サーバー側がマスタブラウザになっていると表示されないみたいです

今弄っていてもやはりつながりません
試したこと
・Client(Windows Ultimate x86)からFreeNAS側にpingは通る
・WebGUIにも接続できる
・ネットワークにもFreeNASが表示されている。クリックすると\\サーバー名にアクセスできない
「"サーバー名"はこのコンピューターとの接続をポート"ファイルとプリンタの共有(SMB)"で確立するようにセットアップされていません」とういうメッセージが表示される
・Client側のネットワーク探索、ファイル共有は有効
・IPアドレス直打ちでも入れない

freeNASインストール時に参考にしたリンクはこれです
ttp://www.inohara.net/~kazuyoshi/freenas.htm
いったいどのようにしたら解決できるんでしょうか?
知恵をお貸しください・・・
DNS未登録さん [sage] 2011/01/04(火) 22:40:55 ID:???

ggrks://www.google.com/search?hl=ja&q=\\サーバー名にアクセスできない

UNC
WINS
163 [sage] 2011/01/05(水) 10:25:16 ID:???
>167
> 「"サーバー名"はこのコンピューターとの接続をポート"ファイルとプリンタの共有(SMB)"で確立するようにセットアップされていません」とういうメッセージが表示される

でふと思ったのだが、肝心のsambaの設定は終わってるのか??
sambaユーザが登録されてないとか、
そもそも共有フォルダが設定されてないとか
そんなオチじゃないか??
160 [sage] 2011/01/05(水) 10:37:51 ID:???
解決しました
163 [sage] 2011/01/05(水) 12:43:56 ID:???
>170
どう解決したか書けよwww
DNS未登録さん [sage] 2011/01/05(水) 14:20:35 ID:???
こういうのはエスパーの勉強になるし、
同じ症状で困った人が、あとからログ参照するする時に参考になるから
きちんと解決の手順を書くべき。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/05(水) 14:27:08 ID:???


礼儀知らずに礼儀を説いても仕方ない。
現実世界で不幸に成るように祈ろうぜ。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/05(水) 14:57:56 ID:???
たぶん書き込むのも恥ずかしくなるような基本的な見落としをしてたんだと思う
正直でさえあれば誰も責めないと思うから恥を忍んで書き込むが吉
DNS未登録さん [sage] 2011/01/05(水) 15:31:32 ID:???

アドバイスを貰えなかったからだとは思うが…
質問したからには誰かが調べていたと思う
ただ、情報が貰えるより早く解決したと思えば良いだけだと思うぞ
TIPSを書いてくれれば後の人の役に立つとは思う
163 [] 2011/01/05(水) 17:19:32 :gtxPKQoc

sambaの設定が間違っていました。
今ファイル移しているんですが書き込み速度が平均5MB/sなんですが、これくらいが普通なんでしょうか??
それとももっと出るんでしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/05(水) 17:43:00 ID:???
100base-txか?そんなもんじゃね?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/05(水) 17:48:39 ID:???

1000base-Tだったらもっと出るんでしょうか?
CTUが100base-txまでにしか対応してないので1000base-tにするにはどうすればいいんでしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/05(水) 19:05:20 ID:???
ギガハブかえば?2〜3千円だろ。

速度はちょっとは上がると思うけど、sambaはそんなにでないよ。
俺はFreeNAS使ってないけど、sambaで50MB/s出ない。
163 [] 2011/01/05(水) 19:49:34 :gtxPKQoc

ギガハブ買うと、ローカルIPアドレス変わらないですか?
変わると困るんで買えないです・・・
DNS未登録さん [sage] 2011/01/05(水) 19:52:09 ID:???
もうちょっと勉強してから出直しておいで
DNS未登録さん [sage] 2011/01/05(水) 20:40:18 ID:???
同意だな・・
DNS未登録さん [sage] 2011/01/05(水) 20:44:06 ID:???

L3まで解釈できる超インテリジェントHUBだな。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/05(水) 21:45:04 ID:???
CTUとか24以来だな
DNS未登録さん [sage] 2011/01/05(水) 22:05:24 ID:???

いや、吊るしのFreeNASのsambaのパフォーマンスがアレなだけで、samba自体はSMB2.0じゃなくても
samba + GbE LANの組み合わせでも90〜100MB/s前後で安定して通信する事はできるよ。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/05(水) 23:37:50 ID:???
sambaで見えるようにしたraid1にWin7から書き込んでたら
途中で容量いっぱいになって中断
その後なんにもファイルがないのに使用量100%のままで
なんにも書き込めなくなっちゃった
なんで?(´・ω・`)
DNS未登録さん [sage] 2011/01/05(水) 23:54:10 ID:???
ログインして見てみれば?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/06(木) 00:00:23 ID:???
こんな簡単なものが自力で構成出来ないようなカスは
Droboでも買えばいいと思うよ
てかそうしなさい
186 [sage] 2011/01/06(木) 00:08:59 ID:???
いつのまにか.recycledとかいうフォルダができててなんかいっぱい入っとるやん
windowsからだとどうせ共有フォルダにゴミ箱使えないので意味ないやん(´・ω・`)
DNS未登録さん [sage] 2011/01/06(木) 00:33:57 ID:???
それも設定があったよなぁ、たしか…
今のバージョンってマニュアル読まずに使えるほどお手軽な物になったんだっけ?>samba
DNS未登録さん [sage] 2011/01/06(木) 00:35:18 ID:???
swatてのがあってだな(ry
DNS未登録さん [sage] 2011/01/06(木) 09:08:26 ID:???
環境さんぷるさnの所で
0.7のWebGUIにベースを8にした奴のテスター募集してるな
DNS未登録さん [sage] 2011/01/06(木) 09:14:48 ID:???

CentOS5.5+Webminだけど、samba 6GBの単体ファイル転送で
Write 64MB/s Read 100MB/s 出してる
なおFreeNAS 0.70RC1時 Write 36MB/s Read 50MB/sだった

freebsdベースというハンディはあると思うけど、
やっぱりNASのハードも使い古しではなく、そこそこの構成にしないとダメみたい
(Intel NIC + DualCoreCPU + Memory 8GB + HGST 1TB)
DNS未登録さん [sage] 2011/01/06(木) 11:50:37 ID:???
>193
単にFreeNASのデフォルトのチューニングが速度出るようになっていないだけで
FreeBSD自体が問題って事はないでしょ。

うちはFreeBSD8.1 on ZFSの構成だけど、録画したGB単位のファイル転送でも
大体R 100MB/s前後、W 90MB/s前後出てるよ。鯖はQ6600載せたNEC 110Geに
2TB HDD4発のraidz1構成。
ローカルとのコピーだと、ネットワークより先にローカルHDDへのR/W速度と
ウィルスチェッカの処理速度の方で頭打ちになるなぁ。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/06(木) 13:22:28 ID:???
クライアント側でネットワークドライブに割り当てて、crystaldiskmarkとかでベンチとるとどんなもん?
うちはネトバセレ+1000MTで80G*2のRAID1が鯖。
クライアントはXPに4core+P5Q-PROのAtheros



-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : ttp://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 60.360 MB/s
Sequential Write : 51.654 MB/s
Random Read 512KB : 63.405 MB/s
Random Write 512KB : 27.170 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 9.577 MB/s [ 2338.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 4.002 MB/s [ 977.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 23.017 MB/s [ 5619.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.595 MB/s [ 389.4 IOPS]

Test : 1000 MB [Z: 90.9% (61.2/67.4 GB)] (x5)
Date : 2011/01/06 13:18:09
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
DNS未登録さん [sage] 2011/01/06(木) 15:27:01 ID:???
1対1で100MB/s転送で大容量ファイルを送り続けていると
当然ほかのPCがWeb アクセスでタイムアウトになるなどの問題があると思うけど

193,194とかは、ストレージ系のネットワークは分離しているの?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/06(木) 16:30:28 ID:???

スイッチングハブくらい持ってるから心配御無用。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/06(木) 18:36:46 ID:???
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : ttp://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 9.738 MB/s
Sequential Write : 6.110 MB/s
Random Read 512KB : 3.776 MB/s
Random Write 512KB : 5.749 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.136 MB/s [ 277.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.502 MB/s [ 122.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.582 MB/s [ 630.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.594 MB/s [ 144.9 IOPS]

Test : 1000 MB [X: 27.4% (39.5/144.4 GB)] (x1)
Date : 2011/01/06 18:36:17
OS : Windows Vista Ultimate Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x86)

超おせーwwww
DNS未登録さん [sage] 2011/01/06(木) 18:39:48 ID:???
環境書けよ
DNS未登録さん [sage] 2011/01/06(木) 18:58:23 ID:???
GbEではない、ファストな人なんだろう
DNS未登録さん [sage] 2011/01/08(土) 21:47:02 ID:???
最新の8.1betaはopenfiler2.3よりすぐれていますか?
ZFSについて、以前OpenSolarisでiscsi target構成したときには4GBメモリ
使いましたが、このFreeNASでZFS使うときはやっぱし、4GBg程度のメモリ
必要でしょうか?とつぜんで申し訳ないが、openfilerかfreenasの選択にせ
まられているので、。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/08(土) 22:27:42 ID:???
FreeNASを使ってNASを作ろうと思ったのですが、いくつか解らないことがあったので、質問します。
1.倉庫として使っている外付けHDDをesataで接続した場合外付けHDDをフォーマットせずに中のデータを共有することは出来るのでしょうか?
2.NASのHDD内の任意のフォルダやファイルをLANを経由しないで、NASに繋いだ外付けHDDに移動orコピーすることは出来るのでしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/08(土) 22:30:35 ID:???

1. 無理
2. 無理
DNS未登録さん [sage] 2011/01/08(土) 22:30:57 ID:???
できらいでか
DNS未登録さん [sage] 2011/01/08(土) 22:46:39 ID:???
答えてくれてありがとうございます。
用途的に最低限1が出来ないと困るので、他のOSを探してみます。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/09(日) 02:54:47 ID:???

FreeNAS0.7.2 Sabanda (revision 5543)+ZFSでRAID10構成を作って運用してるんだが
今日容量が足りなくなって拡張をしたんだが以下のエラーがでちまった。
コレ拡張失敗してるのかな?
ググッてもmirror構成での対処方法が載ってるとこがわからなかった
だれか助けてm(__)m

やったことは
・シャットダウンした状態でad14というドライブを外してそこに新しいドライブを追加。
・起動後にzpool replace room ad14
・zpool statusで確認
という状況なんだが…

pool: room
state: DEGRADED
status: One or more devices has experienced an error resulting in data
corruption. Applications may be affected.
action: Restore the file in question if possible. Otherwise restore the
entire pool from backup.
see: ttp://www.sun.com/msg/ZFS-8000-8A
scrub resilver completed after 1h11m with 2 errors on Sun Jan 9 02:39:10 2011
config:

NAME STATE READ WRITE CKSUM
room DEGRADED 0 0 372
mirror ONLINE 0 0 0
ad6 ONLINE 0 0 0 512 resilvered
ad10 ONLINE 0 0 0 512 resilvered
mirror DEGRADED 0 0 744
ad8 ONLINE 0 0 744 242M resilvered
replacing DEGRADED 744 0 0
2317064889767859463 REMOVED 0 0 0 was /dev/ad14/old
ad14 ONLINE 0 0 744 186G resilvered

errors: Permanent errors have been detected in the following files:

/mnt/room/XXXXXXXXXXXXX.jpg
/mnt/room/XXXXXXXXXXXXX.jpg
DNS未登録さん [] 2011/01/09(日) 10:07:56 :fjUGbyK5
0.7.2.5739 updated age
DNS未登録さん [] 2011/01/09(日) 20:57:48 :Sad+Enrq


どちらも出来ると思ったぞ。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/09(日) 21:04:16 ID:???
USBメモリー4本でRAID10作って電源を切り、
1本を別のPCでフォーマット・差して電源入れたら
オートリビルドで復帰するのでしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/10(月) 06:38:22 ID:???
仮想環境で試してみたら? 
DNS未登録さん [sage] 2011/01/10(月) 07:25:56 ID:???
5739 でも鼻毛のNIC入ってなかった
当分7s-57111使うかね
DNS未登録さん [sage] 2011/01/10(月) 11:00:40 ID:???
freenas 8 だけど
0.7のembeded 風に CFにインストールしても
書き込み回数とかの問題はないのかな?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/10(月) 12:31:34 ID:???

>
> FreeNAS0.7.2 Sabanda (revision 5543)+ZFSでRAID10構成を作って運用してるんだが
> 今日容量が足りなくなって拡張をしたんだが以下のエラーがでちまった。
> コレ拡張失敗してるのかな?

拡張方法は?

> errors: Permanent errors have been detected in the following files:
>
> /mnt/room/XXXXXXXXXXXXX.jpg
> /mnt/room/XXXXXXXXXXXXX.jpg

このファイルが容量オーバーの原因?削除してみては。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/10(月) 12:49:49 ID:???
206と似た環境だが、パフォーマンスの助言をたのむ。
iscsi target: FreeNAS.0.7.2.5739, GT110b( メモリは6GBへ、
HDDはHitachi 500GB x 4 ),OSはUSBメモリへインストール。
ZFSでRAID10構成として1TBから2GB切り出した。
# zpool create mypool mirror ad4 ad5 mirror ad6 ad7

iscsi initiator: Windows XP Pro. NICはIntel CT Desktop
Adaptor。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : ttp://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 62.438 MB/s
Sequential Write : 50.059 MB/s
Random Read 512KB : 62.220 MB/s
Random Write 512KB : 47.180 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 7.816 MB/s [ 1908.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 6.278 MB/s [ 1532.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 10.586 MB/s [ 2584.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 5.633 MB/s [ 1375.2 IOPS]

Test : 1000 MB [F: 0.6% (12.8/2047.0 MB)] (x5)
Date : 2011/01/10 12:44:24
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

気になる点はウェブ上でCPU使用率が80%から90%の点。topの
wcpuは20%未満なんだけど。設定でつめれるものかCPU換装か、。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/10(月) 13:22:22 ID:???

十分速いと思うが、CPUはなに?
ZFSで速度を要求するときに一番重要なのはCPUだよ
ロードアベレージが酷いことになっているんじゃない?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/10(月) 13:55:52 ID:???

すまん、色々と書き足りないとこがあったかもしれん。
あと、容量が足りないと書いたがTankの空き自体はまだ
600GBほどあったんだわ

>拡張方法は?

この状態だったのを(RAID10)
mirror
a)WD20EARS(2TB)
b)WD20EARS(2TB)
mirror
c)ST3200822AS(200GB)
d)ST3200822AS(200GB)

こうしたかった(RAID10)
mirror
a)WD20EARS(2TB)
b)WD20EARS(2TB)
mirror
c')WD10EADS(1TB)
d')WD10EADS(1TB)

なので電源を落としてc)をc')に入れ替えてresilverが終了後
d)とd')を入れ替えて運用するつもりだったんだが…
c)→c')の時点で上記エラーがでちまっったのよねorz

今、試しに入れ替えたものをもとに戻してみたらエラーは消えたけど
今度はresilverが何時まで経っても終わらねえ…
DNS未登録さん [sage] 2011/01/10(月) 14:15:36 ID:???

CPUはGT110bに載っていたCeleron G1101です。ちなみに1年前に
OpenSolarisで似た環境( GT110a, CPUはE3200、メモリ4GB, HDD
500GB x2, 1TB x 2のraid10)では、
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : ttp://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 91.078 MB/s
Sequential Write : 77.868 MB/s
Random Read 512KB : 86.516 MB/s
Random Write 512KB : 84.646 MB/s
Random Read 4KB : 11.436 MB/s
Random Write 4KB : 11.282 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2010/01/01 1:33:42
でていたのですが、そこまで行ったらいいなと。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/10(月) 14:16:11 ID:???

ディスク上のデータにチェックサムエラーが出てて冗長性がないから復旧できなかったって状態みたいだぞ。
バックアップから該当ファイルを書き戻せってさ。

もしかしてポート足りなかった?
二方向ミラーに新しいディスクを加えて三方向ミラーにできたような気がするんだけど。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/10(月) 14:20:41 ID:???

自分はまだ始めたばかりでGoogle先生のお世話になりながらだから
iscsi使ってないんだけどこんな感じだよ
CPU:C2Q6600@定格
メモリ:4GB
NIC:Intel PRO/1000 PT Server Adapter
CPUはGUIでみてても40%は超えてなかった。TOPは25%以下

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : ttp://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 57.112 MB/s
Sequential Write : 64.298 MB/s
Random Read 512KB : 57.129 MB/s
Random Write 512KB : 65.182 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.037 MB/s [ 985.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 4.009 MB/s [ 978.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 5.617 MB/s [ 1371.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 3.991 MB/s [ 974.3 IOPS]

Test : 1000 MB [Z: 68.2% (1370.6/2010.1 GB)] (x5)
Date : 2011/01/10 14:13:54
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
206 [sage] 2011/01/10(月) 14:28:12 ID:???
219は206です。


サンクス バックアップから戻してみるよ。

ポートはまだ一個空いてるんでそっちも検討してみます。

皆ありがとう。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/10(月) 14:38:57 ID:???

比較対象がOpenSolarisだと何とも言えないけどCPUは十分速そう。
とりあえずZILを無効(たぶんできたはず)にして速度が上がるならZILを別ディスクに分離するとか…
そういえばFreeBSDのZFSはブロックの書き込み間隔が長いから設定変えると速くなるとか聞いたことがあるが
0.7.2ってどうだったっけ?
217 [sage] 2011/01/10(月) 16:46:31 ID:???

お返事ありがとうございました。vfs.zfs.zil_disable=1を/boot/loder.confに。
しかし再起動するとファイルがなくなっていました。OpenSolarisの場合は
/etc/systemにset zfs:zil_disable=1を追加で書き込み速度が上がったので
すが、。
ブロックサイズを128K〜512K程度にできれば効果が出てくる話ですかね。
これも設定方法がわからない。

ちょっと弄びすぎたかも。freenasのZFSはexperimental featureとあるし。
しばらくESXi4.1のdetastoreとして試してみます。

余談ですが、GT110bは廉価でいろいろ楽しめます。ECCメモリ4GB 7K,
HDD 500GB 3.5K x4, USB 4GB 1Kでこの環境が得られました。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/10(月) 16:58:57 ID:???

/cf/boot/loader.confじゃないとだめだよ。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/10(月) 17:40:10 ID:???


ZFSでリードが遅いのはプリフェッチとARCが効いてないせいだから、
以下のような設定いれるといいかも。(搭載メモリ-2GBをARCに指定)

vfs.zfs.arc_min=4096M
vfs.zfs.prefetch_disable=0

余談だけど、ZFSでプリフェッチを有効に使うには6GB以上のメモリを
搭載しないとあまり意味がない。
せっかくARCに入れても溢れて消えたらプリフェッチ分の性能が無駄に。

あとはiSCSIターゲットの設定でQueueDepthの欄に32を入れておけばOKだと思う。
ライトはで指摘されているZILかな。

CPUが気になるなら shell に入って、コマンドラインから

top -PS

とかで見るとわかるかも?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/10(月) 19:27:35 ID:???
ZILチューニングは0.7.1よりも過去の話
222 [sage] 2011/01/10(月) 19:57:50 ID:???


ご助言ありがとうございました。214からの発言ですが、1日かかって
以下の結果を得ました。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : ttp://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
 
Sequential Read :    77.753 MB/s
Sequential Write :    78.234 MB/s
Random Read 512KB :   73.662 MB/s
Random Write 512KB :   68.748 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 8.613 MB/s [ 2102.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 4.106 MB/s [ 1002.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 49.964 MB/s [ 12198.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 6.977 MB/s [ 1703.4 IOPS]

Test : 1000 MB [F: 0.6% (12.8/2047.0 MB)] (x5)
Date : 2011/01/10 19:36:01
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

これでOpenSolarisからFreeNASへ移行できます。CPUはやはり80%
以上の使用率で、95%を超えることもたびたびでした。ZFSはリソース
を要求するということですね。素人考えで、iscsi targetには2GB程度
のメモリ、celeron クラスのCPUで十分と思っていました。搭載している
メモリがECCタイプですので、互換性を考えてG6950やXeon 3430あた
りになりますが、しばらくはG1101で使ってみます。
いろいろご指導ありがとうございました。
222 [sage] 2011/01/10(月) 20:31:58 ID:???

zilの設定のみ省くと以下の結果でした。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : ttp://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 76.510 MB/s
Sequential Write : 60.801 MB/s
Random Read 512KB : 66.887 MB/s
Random Write 512KB : 50.711 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 5.275 MB/s [ 1287.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 4.437 MB/s [ 1083.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 29.564 MB/s [ 7217.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 6.562 MB/s [ 1602.0 IOPS]

Test : 1000 MB [F: 0.6% (12.8/2047.0 MB)] (x5)
Date : 2011/01/10 20:30:25
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

速度には影響があるようです。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/10(月) 20:51:06 ID:???

>OpenSolarisからFreeNASへ移行できます。

なんで移行しちゃうんですか?
FreeNASって、ZFSのバージョン低くなかったっけ?それとも最新のBSDに合わせて高くなったんだっけ?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/10(月) 21:23:06 ID:???
ZFSの事だけを考えてのことじゃないんだろ
簡単に設定できて管理できるという点では、FreeNASの方が優れてる
DNS未登録さん [sage] 2011/01/10(月) 21:37:15 ID:???
ZFSの構成の設定で使用中のボリュームを消したりすると管理情報に矛盾が出るのか設定を確定するときにエラーが出て解消できなくなった。
初期化でも消えないから再インストールしたけど二度三度遭遇するとさすがに疲れた。
222 [sage] 2011/01/10(月) 23:02:08 ID:???

テストでは1TBから2GB切り出してベンチマークとりましたが、すべてをiscsi
targetにして再度ベンチ(トラフィック増やしてすいません。)した結果は、

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : ttp://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 86.488 MB/s
Sequential Write : 86.702 MB/s
Random Read 512KB : 86.388 MB/s
Random Write 512KB : 86.731 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 11.922 MB/s [ 2910.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 4.567 MB/s [ 1115.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 64.492 MB/s [ 15745.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 7.200 MB/s [ 1757.9 IOPS]

Test : 1000 MB [F: 0.0% (0.1/950.0 GB)] (x5)
Date : 2011/01/10 22:55:03
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

かなり満足できる結果となりました。OpenSolarisのコマンド体系に
慣れていないこと、サポート(開発)が終了したこと、もともとFreeBSD
に慣れていたことが移行の理由です。職場ではできない実験環境を
自宅に作っていじるだけなのですが、環境作りを楽しんでいる部分も
あります。:-)


DNS未登録さん [sage] 2011/01/10(月) 23:54:22 ID:???

確かにディスクや各Daemonの設定が簡易にできるという点で他のディストリの遥か上をいってるかも。


>サポート(開発)が終了したこと、

後継となるOpenIndianaが出てるよ。一応言っておく。
でもFreeBSDに慣れてるなら、こっちのほうがいいよね。

自分の場合はUSBメモリにEONってOpenSolaris系のディストリを入れてNASにしてる。
CIFS使うだけなら大した設定はいらないんだけど、色々やろうとするとSolaris10 or OpenSolarisに
慣れてないと厳しいかも、とは思う。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/11(火) 01:35:41 ID:???

最近のバージョンだとログにいろいろ出ると思うけど、
もし何も出ていないなら、

/var/db/updatenotify.db
/var/run/sysreboot.req

あたりを消せばいいかと。名前はちょっと違うかも。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/11(火) 19:42:12 ID:???
WD10EARS ×4 RAID-Z


-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : ttp://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 58.760 MB/s
Sequential Write : 80.172 MB/s
Random Read 512KB : 52.778 MB/s
Random Write 512KB : 83.097 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 5.927 MB/s [ 1447.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 3.519 MB/s [ 859.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 7.578 MB/s [ 1850.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 5.917 MB/s [ 1444.6 IOPS]

Test : 1000 MB [Z: 35.5% (969.3/2733.4 GB)] (x5)
Date : 2011/01/11 19:36:48
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
DNS未登録さん [sage] 2011/01/14(金) 06:40:48 ID:???
昨日鼻毛に入れてみたんだけど
メモリ4Gx2 8G乗ってると
3G使った当たりでHDDがTimeOutエラーになる
Web GUIからは7800MBで認識してるが
起動時見てたらFreeNAS側でBIOS3GBって出てた
メモリリマッピング関係かな? BIOSがヘボすぎるのか
FreeNASとチップセットの問題なのか 
CFD襟メモリは問題なかった 
コルセア2G x2だと全然問題でないが
x4だとメモリ消費超えたら同じくHDDエラーでてフリーズ

4G以上で使えてる人いるのかな?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/14(金) 09:04:50 ID:???
32bit版使ってるってオチじゃないだろうな
DNS未登録さん [sage] 2011/01/14(金) 10:28:17 ID:???
まさかそれはないよ

またスロット変えてメモテストしたけどエラー無し 
コルセア2G x2+標準1G追加でも同じようにHDD timeoutエラー
コルセア2G x2で3TB分コピーしたけど一切問題なかった

8GBで読み込みに限っては、問題でない
書き込み時にでる4Gコピーすら怪しいよ

BIOSでIDEモードだとDMA33固定にされて変更不可
これは110Gでもなるみたい 
対応してないんだろうなー

 
DNS未登録さん [sage] 2011/01/14(金) 10:29:13 ID:???

俺も鼻毛、同じだったよ
DMAうんたらエラーとかも出るでしょ
それでググルと結構出てくる
結局何やってもだめで
鼻毛は、FreeBSD8.1でRAIDZ、iSCSI、sambaな環境にして幸せになったよ
DNS未登録さん [sage] 2011/01/14(金) 10:40:18 ID:???

修正
CFDの襟草 4GB x2 で書き込みエラー 読み込みのみは問題なし
コルセア2Gx2 で読み書きエラーなし 
コルセア2Gx2 +標準1G で書き込みエラー 読みはたぶんOK
CFDの襟草 4GB x3 +コルセア2G 書き込みエラー 読みOK
メモリテスト済み 

あーuzeeee 
DNS未登録さん [sage] 2011/01/14(金) 11:40:31 ID:???
鼻毛? 隠語か?
ローカルすぎる隠語は使っている本人はいいかもしれんが、情報としては質が悪いぞ。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/14(金) 11:52:35 ID:???

それそれ ad4 timeout DMAエラー セクタ数がでてくるやつ
じゃー当分4GBで我慢してアップデート待ちかな
ありがとう凄く助かったよ 

DNS未登録さん [sage] 2011/01/14(金) 12:37:15 ID:???
わからんかったから「鼻毛 サーバー」でぐぐったらわりとすぐ
DNS未登録さん [sage] 2011/01/14(金) 12:45:24 ID:???
あん摩のセンセーがトップだw
DNS未登録さん [sage] 2011/01/14(金) 13:36:37 ID:???

情弱
DNS未登録さん [sage] 2011/01/14(金) 13:39:04 ID:???
安鯖をチェックしてるヤツじゃないと分からん言葉だろ
それを情弱とはいわねー
DNS未登録さん [sage] 2011/01/14(金) 13:45:23 ID:???
鼻毛は自作板でも普通に通じる 
DNS未登録さん [sage] 2011/01/14(金) 13:47:11 ID:???
鼻毛厨uzeeeeeeee
DNS未登録さん [sage] 2011/01/14(金) 14:27:24 ID:???
おまけに鼻毛カッターが付いてきた鯖を鼻毛鯖と言っても良いと思うが
鼻毛カッターがおまけとしてついていない同等機種を鼻毛とか言っているなら馬鹿っぽいよな
DNS未登録さん [sage] 2011/01/14(金) 14:49:54 ID:???
売り切れやないけ
この辺はどうなん?
使ってる人教えて

Acer Aspire easyStore H342 (AtomD510/1GB/1TB/Windows Home Server w/Power pack3 32bit) H342-S5 - NTT-X Store
ttp://nttxstore.jp/_II_EI13349600
日本HP - HP ProLiant MicroServer - モデル
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/micro/index.html
DNS未登録さん [sage] 2011/01/14(金) 17:42:53 ID:???
初めてFreenas使ったんだけど
障害時にBEEP鳴らしたり出来る?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/14(金) 23:52:12 ID:???
H342-S5は今なら29800円だねぇ
DNS未登録さん [sage] 2011/01/15(土) 14:04:38 ID:???

特に不満はない。
HP ProLiant MicroServer
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1285683183/
DNS未登録さん [sage] 2011/01/15(土) 20:12:11 ID:???
アクセス権の設定について質問なんですが
アクセス権の設定はアクセスポイントの設定欄で行うようですが
これだとディスク単位でしか設定できないと思います
ディレクトリごとにアクセス権を設定することはできないのでしょうか?
253 [sage] 2011/01/15(土) 20:24:53 ID:???
×アクセスポイント
○マウントポイント

DNS未登録さん [sage] 2011/01/15(土) 21:09:22 ID:???
FreeNASをML115G5にインストールしましたが、クライアントから見て下りが240Mbpsぐらいしか出ません。
CPU使用率は約45%、メモリは2G中20%ぐらい使用、HDDは2台をソフトRAIDでRAID0しています。
253 [sage] 2011/01/15(土) 22:01:37 ID:???
ttp://homepage2.nifty.com/kazudo/text/freenas_02.html
上記サイトを見つけたので帰ったら試してみたいと思います
スレ汚し失礼しました
DNS未登録さん [sage] 2011/01/16(日) 01:54:06 ID:???
freeNASってHDDのS.M.A.R.Tで何かエラー吐いたらWebGUIに表示されるんでしょうか?
今度HDDを2TBx2(RAID1)で買うか2TBx1(RAIDなし)で買うか迷ってるんです・・・
DNS未登録さん [sage] 2011/01/16(日) 03:36:33 ID:???

ハァ?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/16(日) 11:16:42 ID:???

SMART監視あるからエラー吐くとログ画面にログが残るよ
RAID5がぶっ壊れたときにSMARTのエラー吐きまくってて噴いた
DNS未登録さん [sage] 2011/01/16(日) 22:32:52 ID:???
エラーでたらメールで送れるようになってんでしょ
使ったこと無いけど
DNS未登録さん [sage] 2011/01/16(日) 22:35:14 ID:???
温度設定低くしたら、おてまみ来たよ
DNS未登録さん [] 2011/01/19(水) 20:55:45 :RPNpvsMC
freenasで2TBHDD*4 でRAID-Z構成のファイルサーバを作成しようと考えています。
実質6TBのストレージをバックアップするにはどうしたらいいのでしょうか?
2TBのHDDでは入りきらないですし・・・。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/19(水) 21:27:17 ID:???

同じ構成のストレージサーバをもう一台作る。
DNS未登録さん [] 2011/01/19(水) 21:43:51 :RPNpvsMC


やっぱりそうなりますか。
検討してみます。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/19(水) 21:51:45 ID:???
WD30EZRSDTLを2台買えば済むジャマイカ
DNS未登録さん [sage] 2011/01/19(水) 23:20:54 ID:???
2T 3台買ってきてRAID0に逃がして
4台でRAIDZ組んで丸写し 

最初の3台で新しくプールとRAIDZ作る
もしくはもう1台買ってきて最初の4台とくっつける
DNS未登録さん [sage] 2011/01/20(木) 00:32:58 ID:???
たしかにそんな風にすることになるんだけど
泥沼の様相も呈してきてないかい?
対案を示せとか言われても困るんだが。。

あ、全部を一括でとるんじゃなくって、
ディレクトリでとってけばいいか。
特定のディレクトリだけ肥大化してやっぱりアウトになるんだろうな
DNS未登録さん [sage] 2011/01/20(木) 07:47:47 ID:???
バックアップをあきらめてraidz3か3方向ミラーで構成してスナップショットを使う。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/20(木) 10:21:13 ID:???
SATA2x4とSATA3x4のマザーを使って、2GBのHDD8個でRAID5を組むことは可能でしょうか。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/20(木) 11:39:46 ID:???

FreeNASがそのポートをちゃんと認識できるなら異種ポート同士でアレイを組むのは問題ない。
…マザーボード二枚とかそう言う話じゃないよな?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/20(木) 12:16:00 ID:???
もちろんマザー2枚とかないです。

ただ、自作でCPUやらマザーやらHDDやらを計算したら15万超になりそうで萎えてます。
安鯖で組もうとしてもSATAのポートが最大6コしかないし。。。

しかし、HDD2TBが7000円台とか良い時代になりました。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/20(木) 12:32:41 ID:???
ポートが足りないなら追加すればいいじゃない
DNS未登録さん [sage] 2011/01/20(木) 13:21:53 ID:???
安鯖の場合、ケースもHDD8台積めるのないし、積めてもエアフローがとか考え始めると
自作が良いような気がします。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/20(木) 14:22:45 ID:???

ポート数で悩んでるならここで相談してみると良いかも。

【内蔵】HDDを多く積む Part12
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289299262/
DNS未登録さん [sage] 2011/01/20(木) 14:29:32 ID:???
RAIDカード追加しても良いけど、FreeBSDの場合はドライバーが・・・
DNS未登録さん [sage] 2011/01/20(木) 14:30:29 ID:???
そしてPMも使えなかった気がするけど
DNS未登録さん [sage] 2011/01/20(木) 15:18:21 ID:???
FreeBSD 8.xでCAM化すればPMPが使えるけど、FreeNASで同じようにしようとする手間を
考えると素直にFreeBSDに移行した方がずっと楽だもんなぁ。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/20(木) 15:38:23 ID:???
5インチベイが三段あれば3.5インチHDDが5台積める。
PCI-Xのある安鯖で内蔵4台で5インチベイ3段のものを探して
スワップベイとSAS3080Xと分岐ケーブルを追加すればポート数もベイ数も十分。
うまく確保できれば5万位でいける。ただしメモリの種類には注意。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/20(木) 16:07:19 ID:???
>PCI-Xのある安鯖
kwsk
DNS未登録さん [sage] 2011/01/20(木) 17:10:15 ID:???
QNAPのNASが壊れたので、これを機にFreeNASを導入しようと思います
せっかくなので、Core i5 2400Sあたりを使用してマシンを組もうと思うのですが
チップセットやマザーのドライバなどは標準でサポートされているのでしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/20(木) 18:15:40 ID:???
マジレスすると、FreeBSDに関して言えば、1世代前のハイスペックを組むとシアワセになる
DNS未登録さん [sage] 2011/01/20(木) 20:13:12 ID:???

ちょっと前にJX-FM500Bを使って2T×8のraid-Zを組んだけどDISK込みで10万いかなかったな
M/Bの6ポートに追加のガードで+2
DNS未登録さん [sage] 2011/01/20(木) 23:47:34 ID:???
RR2310でPM使えてるよ
DNS未登録さん [sage] 2011/01/21(金) 06:22:20 ID:???

もうちょっと詳しく教えてくれ 
それってPM非対応のFreeNASの0.7の話だよね 
HighPointだと内蔵BIOSで何とかなるのかな 
DNS未登録さん [sage] 2011/01/21(金) 10:05:12 ID:???

お手数でなければ構成をお教えください。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/21(金) 12:55:47 ID:???

>もうちょっと詳しく教えてくれ 
一応、「RocketRAID 2310」+「PM5P-SATA2」の組み合わせ

> それってPM非対応のFreeNASの0.7の話だよね 
今は、0.7.2 Sabanda (revision 5543)
RR2310のポート2つでHDD10台繋いでます
FreeBSD7.0でも普通に使えてたからFreeNASにしてみた
え?PM非対応だったの?

> HighPointだと内蔵BIOSで何とかなるのかな 
RR2310はFreeBSD用のドライバがあるから自分で入れればいいかぐらいで
やってみたらFreeBSDなら何もしなくても認識したよ
OpenSolarisやESXiはNGだった
DNS未登録さん [sage] 2011/01/21(金) 19:47:06 ID:???
highpointのドライバーが神過ぎるな
DNS未登録さん [sage] 2011/01/21(金) 20:47:36 ID:???

PM非対応なのはataで、RocketRAIDのドライバはhptrrでこちらはPM対応
RocketRAID 2314+NA-911PCIで20台つなげてます。
284 [sage] 2011/01/22(土) 06:56:22 ID:???
ありがとう ずっと増設カード物色してたから
すげー助かるわ 
280 [sage] 2011/01/22(土) 16:51:41 ID:???

遅スレですみません。
やはりQNAPが壊れた以上、早急に代替を用意しざるを得ません
消費電力の少なさから新Core i5を購入してFreeNAS 8 Betaを入れてみます
ダメなら、不便を承知でWin7入れて時間稼ぎですw
DNS未登録さん [sage] 2011/01/22(土) 21:21:38 ID:???
良スレ
DNS未登録さん [sage] 2011/01/22(土) 21:27:58 ID:???
こいうメーカー製ドライバーって、いつまで供給されるかだよあ。
FreeBSD9とか10とかになった時にはもう使えなくなるよな・・・
DNS未登録さん [sage] 2011/01/23(日) 00:08:22 ID:???

たとえば、今回のhptrrはメーカーから提供されて、
BSDのツリーにマージされてるドライバだから、
かなり長い間、サポートはされ続けると思われ。
(ドライバ周りが大幅に変わって、対応しきれないって事が無い限り)

ただ、メーカーがソースorバイナリで提供してる物で、
OSに組み込まれていないドライバは、メーカー次第だが。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/23(日) 02:51:09 ID:???
High Pointのカードは2枚さしすると
RAIDBIOSが競合というか2枚目を識別できないとかで使えないて読んだな

あとRocketRAIDはESXiのパススルーで使えるらしい
ゲストOS XPで動作報告上がってた

色々統合できそうなんだよね
DNS未登録さん [sage] 2011/01/23(日) 10:37:02 ID:???
ちょっと気になったんだけど
FreeBSDで組んだほうが楽って言ってる人は
webminか何かを使ってるわけ?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/23(日) 11:02:04 ID:???

・・・あ?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/23(日) 11:43:25 ID:???

www
DNS未登録さん [sage] 2011/01/23(日) 13:12:00 ID:???
日曜日の朝から面白いジョークが見れた
今日は素晴らしい日になるな
DNS未登録さん [sage] 2011/01/23(日) 15:13:05 ID:???

いやマジで質問してるんだけど

FreeBSDにFreeNASというportがあるわけじゃないだろうから
freenas 同様のWeb I/Fを使うなら、webminかなと思ったんだよ
DNS未登録さん [sage] 2011/01/23(日) 15:28:12 ID:???

FreeBSDで組んだ方が楽な人たちはGUIを必要としていないんだと思うが・・・。

とネタにマジレス
DNS未登録さん [sage] 2011/01/23(日) 16:46:22 ID:???
ファイルサーバー初めて作ってみようと思ったんだけど
なんか専門用語飛び交っててハードル高いなあ
ワケワカメ
DNS未登録さん [sage] 2011/01/23(日) 16:51:10 ID:???
専門的なことやらないで軽くやってみよー くらいなら全然簡単にできるぞ
DNS未登録さん [sage] 2011/01/23(日) 17:01:08 ID:???
ML110 G6でfreenasをusbメモリ起動
データーははraid1でミラーリング
とりあえずこんな感じですけど
ソフトraid使うとメモリ2gじゃ足りないですかね?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/23(日) 17:36:48 ID:???

ubuntu server + smb + webminでファイルサーバを構築&運用していたが、freeNASとっても楽だよ。
何も考えなくても構築できる。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/23(日) 17:45:47 ID:???

RAIDZ使わないならメモリたりると思うけど
DNS未登録さん [sage] 2011/01/23(日) 17:47:29 ID:???
RAIDZ使わない人が結構おおいんだね
おもしろくて拡張性も管理もらくなのに
まーメモリとスペックは必要だけど 
DNS未登録さん [sage] 2011/01/23(日) 17:51:55 ID:???

NASにするだけならCUIだからって大して作業ないからね。GUIメニューで扱えるといっても、
FreeNASでSMBのパフォーマンスを上げようとすればいろいろいじらなければならなくなったりするし、
それならCUIに抵抗がなければ素のまま扱った方が楽というのはあると思う。
まぁ、結局は人それぞれが求めるもの次第だな。
299 [sage] 2011/01/23(日) 18:33:52 ID:???

やはりwebminは簡易的な監視目的だけで、
導入・チューニングはviのお世話になるんですか

win-sv/freenas/openfiler/centos+webminを使ってるけど
ストレージ統合には程遠いな
DNS未登録さん [sage] 2011/01/23(日) 18:40:50 ID:???
鯖管で難しいところはエディタがviかWeb画面上かじゃなく、どこにどういう
設定がどう影響するかの把握だからなー。
そういう知識をまるっと隠してパフォーマンスより簡易さを優先するか、
ちゃんと詰めないと納得しないか、一概にどっちがいいという様な事は言えない。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/23(日) 18:53:11 ID:???

ファイル鯖で設定で相関があるのって/proc・/sysとsambaくらいじゃねぇの?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/23(日) 20:27:42 ID:???

一般人はたったそれだけでも無理だろう
まあチューニングとか一切しなくても普通に動くけどな
DNS未登録さん [sage] 2011/01/23(日) 20:31:02 ID:???

あと、zfsを使うなら/boot/loader.confでkernelパラメータをいじるくらいだね。
FWとかはご家庭ならルータの方で弾く方がお手軽だし。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/25(火) 08:32:26 ID:???
viで躊躇してるなら
picoとかnanoってのがあるから
それならメモ帳ライクだよ
DNS未登録さん [sage] 2011/01/26(水) 21:26:55 ID:???
わからんから誰か教えて。

バージョン7.2

起動後に6を選んでシェルに入ると、キーボードが英語モードみたいで、
操作が難しい。「;」のキーをシフト同時押しでないと「:」が入力できないとか
viで手間取って困る。

適当に共有ファイルに作った日本語ファイル名を、共有ファイル越しには正常に見えるが、
freenasのシェルから見ると文字化けしてるのでこれを直したい。

誰か頼む。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/26(水) 21:59:41 ID:???

SSHでも文字化けするの?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/26(水) 22:22:43 ID:???

sshでは接続していません。

今は手元に環境がないので試せないです。
できればシェルで操作したいです。あとキーボード配列を日本語にしたいです。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/27(木) 14:08:47 ID:???

LANG=ja_JP eucJPとかLANG=Cとかでぐぐれ
DNS未登録さん [sage] 2011/01/28(金) 00:38:12 ID:???

FreeNASにはkeymapファイルが省かれているので英語配置しかない

FreeBSDではkbdcontrol -l /usr/share/syscons/keymaps/jp.106.kbdとか

rc.confにkeymap="jp.106"を書いたりする

コンソールで日本語が化けるのはマルチバイトを表示できないから

SSHから繋げば日本語キーボードも日本語ファイル表示もできる
setenv LANG ja_JP.UTF-8 してからSSHクライアントの文字コードもUTF-8にするればまず表示できる
DNS未登録さん [sage] 2011/01/28(金) 22:58:47 ID:???

ありがとう。よくわかった。
シェルじゃ日本語使うの無理なんだね。

ブラウザのファイルマネージャーからなら見えるから、
ファイル操作は共有ファイル越しかまたはファイルマネージャーにするよ。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/28(金) 23:03:25 ID:???

端末エミュレータ次第だろ。純粋なコンソールだと無理だけど。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/28(金) 23:10:47 ID:???
konって打ったら使えてた古い記憶が
DNS未登録さん [sage] 2011/01/28(金) 23:16:05 ID:???

今はjfbterm?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/28(金) 23:24:14 ID:???

telnetとかsshとかはふさぐので、コンソールで使いたかった。
でも出来ないのならしょうがないよね。
それともfreenasってguiを起動できるのか。
bsd系はよく知らんけど、gnomeとか使えるんか?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/28(金) 23:30:26 ID:???

DNS未登録さん [sage] 2011/01/29(土) 21:12:39 ID:???
くだらない質問です。

現在HDD2台をZFSでストライプ(RAID0)で使用しています。
このストライプした状態で保存したデータをそのままに、
更に別のHDDを追加したいのですが、可能でしょうか?
コマンドも叩けない初心者ですが、方法を紹介したサイトなどありましたら誘導お願いします。

FreeNAS Ver.071です。

DNS未登録さん [sage] 2011/01/29(土) 21:51:00 ID:???
FreeNASってfstab書き換えても再起動で元に戻っちゃうんだけど、
どうやれば書き換えできるの??
DNS未登録さん [sage] 2011/01/30(日) 04:03:07 ID:???

容量増やすなら2台買ってきてRAID0にして同じプールに入れれば4台RAID0
冗長化なら2台買ってきてミラー 
最初からRAIDZで組んだ方がいいと思うけどね 
個人でミラーとかどうなん
DNS未登録さん [sage] 2011/01/30(日) 07:46:46 ID:???
zfsは増やすほうは柔軟にできる。
freenas0.72だと、ディスク登録してzfsでフォーマットして仮想デバイスに登録して、
その後に作ったzfsプールに追加してやればいい。

問題はその後、そのディスクが不要になって取り外すときだな。

一つのzfsプールにミラー1TB(Disk1+Disk2) + ミラー2TB(Disk3+Disk4)を登録して、
その後に3TBのディスク(Disk5 Disk6)を2本買って4本のDiskを3TBのミラーに置き換えようとしてもできない。

ただし、コマンドラインを使えば、Disk1とDisk2をDisk5とDisk6に置き換えることはできる。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/30(日) 08:53:35 ID:???
追記。
コマンドラインで後々にDiskの入れ替えをしようと考えるのなら、
freenasのブラウザでzfsを作らず、最初からコマンドラインで作らないとだめだね。
DNS未登録さん [] 2011/01/30(日) 20:53:37 :G5CKFpAF
ZFSでRAIDZ1のHDDをつくって運用しているのですが、
メモリー4GB積んだPCでメモリー使用率が最高で「3774MiB 中 32%」しかなりません。
てっきりメモリーが刺さってる分だけ使われいるのかと思っていましたが、違うようです。
PCに搭載しているメモリーすべてを使うような設定するにはどこを設定すればいいのでしょうか?
DNS未登録さん [] 2011/01/30(日) 21:26:29 :ZJSv61jj
celeronE1200+2GBで2TBを6台でraidz2を組む場合、
同期と再同期にはどのくらい時間がかかりますか?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/30(日) 21:27:01 ID:???

HDDの回転数とか重要と思わないか?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/30(日) 21:35:28 ID:???

シリアルコンソールって手があるよ

usbメモリで起動してるんだけどどの程度保存されるのかわからん
mkdir /mnt/nas で他のnasをnfsマウントして再起動したら 掘ったdir保存されてた
起動バッチとかいじれればいいのに
DNS未登録さん [sage] 2011/01/30(日) 21:43:44 ID:???

入っているデータ量で変わるからわからん。
CPUが非力なので目一杯データが入っている状態で再構築が始まると相当時間がかかると思う。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/30(日) 22:13:53 ID:???

>CPUが非力なので目一杯データが入っている状態で再構築が始まると相当時間がかかると思う。

一番時間のかかる状態を知りたい。
2日ぐらいで終わるの?
DNS未登録さん [sage] 2011/01/30(日) 22:19:31 ID:???

ディスクの回転数書けやボケ
DNS未登録さん [sage] 2011/01/30(日) 22:27:10 ID:???

vm.kmem_sizeとvfs.zfs.arc_maxをいじるのが定番
細かいオプションもあるが、とりあえず4TBの環境だったら
vm.kmem_size_max = "3000MB"
vfs.zfs.arc_max = "1000MB"
でいいんじゃなかろうか。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/30(日) 22:32:01 ID:???

いじれるぞ。
embededだったら、ブラウザの高度な設定で、rc.confにオプション書けばok
あそこでzfs_enable YESにしないとzfsは自動マウントしてくれないんだよね。
他にも起動時に実行するスクリプトとか登録できたような気がするが今は実機が手元に無いのでわからない。

シリアルコンソールは美学に反するのでやりたくない。
この前SolarisにシリアルでつないでるコンソールをWindowsUpdateで再起動したらサーバーも一緒に落ちよった。
許せねぇ。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/31(月) 00:10:41 ID:???

ありがとう!
DNS未登録さん [sage] 2011/01/31(月) 11:30:49 ID:???

> celeronE1200+2GBで2TBを6台でraidz2を組む場合、
> 同期と再同期にはどのくらい時間がかかりますか?

同期だけならほとんど一瞬で終わる。
再同期はその時のデータの使用量次第。zfsのraidzはraid 5や6なんかと違って
使用しているデータ分だけしかやらないから割と早い。

自宅のCPU Q6600 raidz1 2TB×4台で60%の使用率のHDDでこの前ディスクの交換をした時は
WD20EARSって変態AFTのくせに7時間ちょっとで終わったな。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/31(月) 11:47:13 ID:???
RAIDZ2ってすでに使ってるシステムにHDDを足していって容量アップできるの?
2TB4台で総容量4TBとして使っていて、空き容量が減ってきたから2TBを一台足して総容量6TBにしたい。
DNS未登録さん [sage] 2011/01/31(月) 11:54:52 ID:???

なるほど、パラメーターですね。
やってみます。
ありがとう。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/01(火) 20:12:27 ID:???
Sandy Bridge不具合か・・・。SandyでNAS組んでみようかと思ってただけに、
時期が悪いぜ・・・。大手店舗は、みんな販売停止してるし。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/02(水) 00:17:10 ID:???
freenas0.7.2ってAFT(4KiBセクタ)正式サポートしてるの?
2TB×2台買ったんだけどSoftwareRAIDでRAID1構築しようと思ってるんだけど
zfsも試してみたいけど、Celeron440 + 1GBRAMじゃパフォーマンスでないよね?


DNS未登録さん [sage] 2011/02/02(水) 02:11:17 ID:???
0.7.2からAFT対応してるはず 確認してみそ
DNS未登録さん [sage] 2011/02/02(水) 11:21:22 ID:???

メモリないと転送が波打つし 
RAIDZ使わないRAID1ならSoftwareRAIDでいいと思う
DNS未登録さん [sage] 2011/02/02(水) 11:35:38 ID:???

参考になるかどうかわからんけど。
OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1285876800/106
DNS未登録さん [] 2011/02/03(木) 05:29:52 :hRW58uW0
0.7.2じゃZFSストレージをiSCSIターゲットに指定できないのか・・・
DNS未登録さん [sage] 2011/02/03(木) 07:30:43 ID:???

種別をファイルのままにしてZFSボリュームをフルパス指定すれば使える。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/03(木) 08:42:11 ID:???

なるほど・・・
頭良いな、助かった
344 [sage] 2011/02/03(木) 14:42:11 ID:???

対応してたよ。。。
ちなみにディスク→フォーマットでAFTを有効にするってのがあった



thx
SoftwareRAIDでRAID1組んでみる

ディスクフォーマットするときの空き容量の最小値がありますがみんないくつくらいに設定してる?
自分今8%なんだけど、160GBのHDDで12GB持って行かれてる・・・、もし2TBのHDDだったら150GB近くもっていかれる
DNS未登録さん [sage] 2011/02/03(木) 16:24:34 ID:???
これって本当なの? ワットチェッカー持ってる人どうよ?
省エネ設定きいてないよな?

127 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 2011/02/02(水) 00:23:30 ID: L0ND0v1j

FreeNAS 0.7.2 5740で、Intel内蔵NICを認識できました。
増設のNICを抜いた状態で改めて測ってみました。

【CPU】Intel Xeon L3426
【クーラー】リテール
【M/B】Intel DQ57TM
【RAM】SUPER TALENT DDR3-1333 4GBx4
【VGA】Rage Pro Turbo PCI
【SSD】Crucial RealSSD C300 128GB
【HDD】WD20EARSx5
【LAN】オンボード認識せず
【LAN】Marvell 88E8053
【光学】なし
【その他】KB/Mouse無し
【OS】FreeNAS 0.7.2
【電源】EA-430D Green

アイドル
49W HDDスピンダウン状態
61W HDDヘッド退避状態
70W HDD動作状態

ついでに、このままの構成でC300にWindows server 2008R2を
試しにインストールしてみたところ、
アイドル 42W HDDヘッド退避状態でした。
20W近く余計に食ってるんですねぇ。低消費電力スレの住民としては
許しがたいものがあります。Windows Storage Serverで運用しようかと
思い始めてます。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/03(木) 16:56:39 ID:???
人それぞれだから、そうしたら?
DNS未登録さん [sage] 2011/02/03(木) 17:01:28 ID:???
Windows Storage Serverって無料で使えるの?
DNS未登録さん [sage] 2011/02/03(木) 22:18:37 ID:???
windowsで無料で無期限で使えるのはHyper-V Serverだけだ。
でもHyper-V Serverは仮想マシンを実行するのと、
OSの管理のためのアプリケーション実行以外のことをやると
ライセンス違反になる。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/04(金) 15:15:23 ID:???

え?そんな事しなくてもきちんと対応してるよ
ちゃんとボリューム切り出してる?
DNS未登録さん [sage] 2011/02/05(土) 10:08:59 ID:???
初歩的な質問ですが
FreeNASに接続してるHDDをRsyncで市販NASにバックアップしようと思っているのですが
ttp://freenas.org/jp:documentation:setup_and_user_guide:old#rsyncd
ここの説明によるとFreeNASサーバからFreeNASクライアントへのバックアップと書いてあります。
市販NASへのバックアップは出来ないのでしょうか?
今の所市販NASでRsyncサーバが動いてるのかわからないのですがRsyncが動けばバックアップできるのかな?

DNS未登録さん [sage] 2011/02/05(土) 12:18:16 ID:???
 できる
843 [sage] 2011/02/05(土) 13:48:14 ID:???

そうですか
市販NASでRsync動かす方法を探してみます
ありがとうございました
DNS未登録さん [sage] 2011/02/06(日) 00:04:25 ID:???
ESXiのRDMでSATAドライブが直接利用できるっぽいが、その方法でFreeNASを
ESXiのゲストOSとして動かして、かつ直接利用でRAID-Zとか運用している人っている・・・?
ここで聞くことかどうかチョット悩んだけど・・・。
自分も試してみようかと思ってる。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/06(日) 01:41:02 ID:???
ハイパーバイザ上のOSからRDMでZFSって、構成的にメリット薄くなるからやる気になれないんだよな。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/07(月) 20:49:05 ID:???
FreeNASのZFSに対して、SMB経由で、4GB程度のファイルを
書き込むと、途中でガクンと速度が0になって、しばらくしてまた書き込み開始・・・
みたいに波打ったみたいになるねぇ・・・CPU使用率は50%程度までしか
いってないけど、こんなもんなのかな。
早いときで110MB/sぐらいの書き込み速度が出てるけど、大容量ファイルの
コピーは安定しないな・・・。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/07(月) 21:30:27 ID:???

CPUとメモリは?
DNS未登録さん [sage] 2011/02/07(月) 21:46:07 ID:???

ボトルネックがどこにあるかだよな。
SMBのバッファサイズは? 小さい方が良かったりすることもあるよ
/cf/boot/loader.conf の設定どうしてる?

あと評判の良い NIC に交換すれ改善される場合も
362 [sage] 2011/02/07(月) 22:44:47 ID:???
CPU:Phenom II x6 1065T
Memory:8GB
NIC:Intel CT
だね・・・。とりあえずスペックはそんなに不足してないと思うし、NICは
定評のあるIntelなんだけどね。

SMBのバッファは60420にしてるな。loader.confはあえていじってない。
高度な設定のいくつかのカーネル・・・を有効にはしてる。
あと、SMBは非同期も有効にしてるな。

気になるのが1GBのファイルだと問題ない(Read 60MB/s, Write 110MB/s)なのに
4GBぐらいのファイルになると途中でがくっと落ちるのは何かありそうだよね・・・。
362 [sage] 2011/02/07(月) 22:56:39 ID:???
おっと、SMBのバッファはデフォルトの64240だった・・・。
362 [sage] 2011/02/07(月) 23:30:05 ID:???
シングルディスクだと安定して100MB/s出るみたいなので、ZFS周りのチューニングが必要そう・・・。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/08(火) 01:53:34 ID:???
メモリ6GB超えた辺りからその波打ちは無くなったけどね
/cf/boot/loader.conf でメモリ食わせてみたら?
DNS未登録さん [sage] 2011/02/08(火) 04:37:01 ID:???

俺のところでも同じような現象が出てる。
調べてみたら、こんな人も居たので、仕様かと思って諦めてた
ttp://d.hatena.ne.jp/a2c/20100608/1275964858
DNS未登録さん [sage] 2011/02/08(火) 08:14:27 ID:???
まぁファイル破損しないのならそれで良いんだけど
DNS未登録さん [sage] 2011/02/08(火) 10:33:58 ID:???
# sysctl -a | grep vfs.zfs.txg

で、値はどうなってる?
そこで指定されている秒数と、ドカっと落ち込むタイミングが一致しているようなら
vfs.zfs.txg.timeoutの値を0にして改善されるかどうか試してみる価値はある。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/08(火) 12:30:01 ID:???
smb(WinXP)とafp(MacOS10.6)環境で
4~5GBのTSファイルの読み書きさせ試してみた

波打つことはあってもゼロになる瞬間は無かったよ
PT2の作成するTSファイルの保存先に指定してるので
瞬間的にでもゼロになられるとマジで困る

自分の環境では再現できなかったけど知られた問題なの?
DNS未登録さん [sage] 2011/02/08(火) 13:03:11 ID:???

ネットワーク越しのファイル転送はいろんな要因でこの現象が起きるからねー。
FreeBSDのzfsはデフォだとvfs.zfs.txg.timeoutの値が20か30に指定してあって大きすぎるから、
それを小さくすることで改善されることもあるし、NICが問題の事もある。
あるいはサーバ側ではなくローカルのHDDやローカルPCのウィルス対策ソフトの処理が追い付かなくて
止めちゃう場合もある。

俺も先日急に波打ち出したので調べてったら、途中にいたGbEハブ付きルータの処理が
追い付かなくて止めていた、なんてこともあった。ハブを交換しただけでコンスタントに
Read/Writeが100/90 MB/sに戻った。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/08(火) 17:22:01 ID:???
ここにカキコしてる住人のFreeNAS機のスペックが高すぎてビビる

ウチのFreeNAS機なんか
CPU Athlon2500+
メモリー 1GB
HDD 500GBx2 SoftRAID1
NIC Intel PRO1000GT
だよ

DNS未登録さん [sage] 2011/02/08(火) 20:18:59 ID:???
>.374
iSCSIやvmwareの仮想マシン(10GB×n)を快適に扱うには
100MB/sを安定して出せるのが最低条件だけど、n=15だと相当イラつく

過去にいろいろトラブル対応をしたから
メジャーなMB / memory 16GB / Intel NIC / HGST HDD /4Core を使ってる
(FreeNASは4Coreを有効活用しないけど、単に余剰パーツ)
DNS未登録さん [sage] 2011/02/08(火) 20:23:58 ID:???
常にガンガン使って速度求めてる人と
単純に倉庫代わりに使ってる人との違い

あとはベンチマーク命な人とか
DNS未登録さん [sage] 2011/02/08(火) 20:59:35 ID:???

甘い


CPU VIA 800MHz
メモリー 512
HDD 250GB
DNS未登録さん [sage] 2011/02/08(火) 20:59:47 ID:???
おれ、C3 533MHz
DNS未登録さん [sage] 2011/02/08(火) 21:01:30 ID:???
じゃ、今度486DX4で組んでみる
DNS未登録さん [sage] 2011/02/08(火) 21:14:54 ID:???
チャレンジャーだなー
DNS未登録さん [sage] 2011/02/08(火) 21:28:05 ID:???
低スペ自慢とか別にいいから
DNS未登録さん [sage] 2011/02/08(火) 21:50:06 ID:???
コストパフォーマンス自慢をしてくれ
DNS未登録さん [sage] 2011/02/09(水) 03:57:41 ID:???
SoftrrRAID0でもUFS-singleでも600Mbps(75MB/s)でボトルネックなんだが
NICやHUB交換すれば改善するんだろうか

0.7.2 E5200@3.3G mem:4G hdd:海門LP2Tx4 nic:RTL8111D
DNS未登録さん [sage] 2011/02/09(水) 11:16:54 ID:???
NASなだけにHDDだけはかなりツンデレなのか。
この時代のNASでたったの20GBとかを期待したいw
DNS未登録さん [sage] 2011/02/09(水) 12:45:39 ID:???

そりゃ ML115に余ったHDD束にしたらコストパフォーマンスはバッチリ
ZFSでもゼロにはならんし、かれこれ1年半くらい無問題@小事務所
DNS未登録さん [sage] 2011/02/09(水) 13:44:45 ID:???
結論 : Athlon II X2 240eで十分
DNS未登録さん [sage] 2011/02/09(水) 13:51:05 ID:???
今CelDだが、来年辺りAthlonXPで動かそうと思ってる
DNS未登録さん [sage] 2011/02/09(水) 17:36:21 ID:???
Android FreeNAS App Updated! mFreeNAS 7 is now OUT! (Update v2.1)
ttp://www.techwavedev.com/?p=64
DNS未登録さん [sage] 2011/02/09(水) 20:42:37 ID:???

面白そうだけど使いどころがわからない・・
DNS未登録さん [sage] 2011/02/09(水) 21:34:51 ID:???
>382
粗大ゴミで拾ってきたPCに(ry
DNS未登録さん [sage] 2011/02/10(木) 00:22:52 ID:???
大容量のファイルをシーケンシャル書き込みした際に、波を打ったように
転送速度が大きく上下する問題だけど・・・色々と試してみたところ・・・
原因はAMDの「Cool'n'Quiet」だった。

Offにすると常に110MB/s出るように・・・。ただ、電力消費量のことを
考えるとOnにしておきたいという気持ちもあるけど・・・。
FreeBSDってCool'n'Quietに対応してないのかな?よく知らないけど・・・。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/10(木) 00:47:25 ID:???

システム>高度な設定>電源管理 デーモン がそうじゃないかな? > Cool'n'Quiet
DNS未登録さん [sage] 2011/02/10(木) 01:07:08 ID:???
bsdのiso置いて、torrentぶち撒いてれば無問題

いあ、DL中だから言ってるんじゃないんだけどさ。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/10(木) 01:18:27 ID:???

電源管理を有効にしても不安定になるのは変わらずだったので、とりあえずCool'n'Quiet Offにしたわ・・・。
ま、常にOnし続けるファイルサーバではないので、とりあえず、これで運用してみる予定。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/10(木) 01:28:09 ID:???
CnQ自体が悪くない可能性もあるよ
PenM機に入れてた時PowerDaemon有効にしてたらアイドル時に際限なく下げようとして300MHz付近でうろうろしてた
転送時も細かく落としてた様で当然転送速度も安定しなかったからdebug.cpufreq.lowest 800を設定して解決したよ
設定できるcpufreqを列挙させるコマンドがsysctl辺りにあったような気がしたけど一度見てみたらどう?
DNS未登録さん [sage] 2011/02/10(木) 01:45:57 ID:???

ふーむなるほど。

ちなみに、CnQオフにしても、「システム>高度な設定>電源管理 デーモン」をOnに
していると、CPUの周波数が結構変化してるな・・・。CnQ Onのときはぜんぜん変化しなかったから
なんかあるんだろうか・・・。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/11(金) 23:32:43 ID:???
電源管理 デーモンのオンオフって再起動不要?
DNS未登録さん [sage] 2011/02/12(土) 15:19:00 ID:???
NASをWHSからFreeNASに乗り換えようと思っているのですが、
iSCSIで使うのにファイルではなくzvolを使うメリットって何でしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2011/02/12(土) 20:14:21 ID:???
FreeNASでPT2組み込んで使ってるよ!
って人いないのかな
有志がドライバとか扱えるソフト作ってないのかな
DNS未登録さん [sage] 2011/02/12(土) 20:17:16 ID:???

速度面でたぶんボリュームの方が有利だと思うけど試したこと無いなぁ。
ぱっと思いつくのはzvolならZFSの各種パラメータをiSCSIの論理ボリュームごとに変更できる。

>399
この界隈では言い出しっぺががんばることになってるから。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/12(土) 20:25:19 ID:???

激しくよろしく!
DNS未登録さん [sage] 2011/02/12(土) 21:00:31 ID:???

FreeBSDのデバイスドライバ書けるなんてすげーな
DNS未登録さん [sage] 2011/02/12(土) 21:28:08 ID:???
ドライバーかける人種は別にOS変わっても余裕だろ。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/12(土) 22:18:25 ID:???
レスする前にググって見ろよ
DNS未登録さん [sage] 2011/02/13(日) 00:51:19 ID:???
8用のあのドライバが7でも動くか?だろ?
6への移植はかなりの書き換えが必要なのでやめたw
DNS未登録さん [sage] 2011/02/13(日) 21:03:53 ID:???
8にはPT2動かすドライバでもあるの?
DNS未登録さん [sage] 2011/02/13(日) 22:48:44 ID:???
つか7にあるの?
DNS未登録さん [] 2011/02/13(日) 23:49:16 :reOhLjww
USBと外付けDVDとが使用PCなので、
PXEインストールを試行しようとしているのですが、
指定するkernelと initrd=に指定するものって何になるのですか?

そもそも対応していないとか?
DNS未登録さん [] 2011/02/13(日) 23:50:31 :reOhLjww
すみません 408です。
間違えました。
●誤:USBと外付けDVDとが使用PCなので、
○正:USBと外付けDVDとが使用不可PCなので、
DNS未登録さん [] 2011/02/14(月) 03:05:50 :kN0gxSKT
度々408です。
自己解決しました。
PXEブートでploplinuxを入れてUSB認識させられるようにしたので、
ここからFreeNASをUSBからインストールしてみます。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/14(月) 07:30:11 ID:???

なにそれ面白そう!
僕もちょっと遊んでみよ ^^
DNS未登録さん [] 2011/02/15(火) 02:18:53 :ddOFuluN
度々408です。
plop managerの方からUSBに焼いたイメージファイルからFreeNAS起動して喜んでたのですが、
Windowsパソコンのリカバリ領域も
誤って削っちゃって消えてしまったですT-T
ま、当面iSCSIのお勉強教材として使う予定です。

DNS未登録さん [sage] 2011/02/15(火) 08:37:32 ID:???
Core2Duo E6600、メモリー6Gに0.7.2(amd64)をUSBメモリでブートして
いるのですが、/boot/kernel/kernel text=〜 で3分ほど待たされます。
これは正常な動きなのでしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2011/02/15(火) 22:26:42 ID:???
皆さまお知恵をお貸し下さい。

現在、Raid5(HDD4個)からHDDを一つ取り外して、HDDが3つとなっております。
HDDが3つのまま、DEGRADEDでアクセス出来ると思ったのですが、
マウントポイントが無いようでアクセス不可となってしまっております。
また、取り外したHDDは諸事情により現在初期化済です。(HDD自体は壊れておりません、未フォーマット状態)

取り外したHDDを繋げ直ぎ、HDD4つ状態にすれば自動でリビルドされると思っていましたが、
下記のコンソール画面になってしまいFreeNASが再起動してしまいます。(キー受け付けず自動で再起動)
画像1:ttp://www.07ch.net/up2/src/lena5310.jpg

HDDを4つに戻してリビルドが一番良いとは思うのですが、敷居が高そうなので一時的に現状の
HDD3つの状態のままDEGRADEDで使いたいのですがどのような手順を取ればよろしいでしょうか。
現状の各ステータスはこのようになっております。
画像2:ttp://www.07ch.net/up2/src/lena5309.png
コンソールはこのようになっております。(FreeNAS起動し、下記の画面が出てからステータスは全く進みま)せん。
画像3:ttp://www.07ch.net/up2/src/lena5308.jpg

FreeNAS:0.69.1 Omnius (revision 4554)
HDD:全てWD10EARS
ファイルシステム:ufs
取り外したHDD:ad6(画像2より)

何卒よろしくお願い致します。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/15(火) 23:18:08 ID:???
うわーオレは知識がないので全然なんのアドバイスもできんが
とりあえずお疲れ。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/15(火) 23:45:35 ID:???
てか、環境さんぷるさんのところにある、FreeNAS上で動くVirtualBox良いな・・・。色々遊べるようになった。
414 [sage] 2011/02/16(水) 02:58:30 ID:???

同情下さってすいません、お気持ちありがとうございます。。

HDD外した後はFreeNASは起動せず今回初めて起動させてので
素人考えでは3つのHDDの方にデータは残っているような気もするのですがどうでしょうか。。
外す前のSMARTは確認していませんでしたが、使用頻度は月に1日程度だったので
HDDが壊れている可能性は低いのかなあと考えてます、分からないですが。。

補足です。
画像2の区切り2つめのエラーリトライのリトライを押すと、下記のような画面になり
その後再起動となります。
ttp://www.07ch.net/up2/src/lena5312.jpg

画像3の画面表示後そのまま放置すると、以下のような画面に切り替わって画面に変化が無い状態です。
ttp://www.07ch.net/up2/src/lena5311.jpg

度々長文申し訳ないです。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/16(水) 10:26:40 ID:???
i5 530 + 16GBの環境にFreeNAS(7.2.5543 64bit)を導入しました。
デフォルトのままストレージをZFSで構築して10~20GBのファイルを転送すると、
すぐpanic(kmem_map too small)になってしまうので、

vm.kmem_size_max="15360M"
vm.kmem_size="15360M"
vfs.zfs.arc_max="7680M"

としたところ、だいぶ安定しているようでした。

ところが、CrystalDiskMark3.0.1を使って
iscsiとsmbのネットワークドライブそれぞれに対して同時に
性能計測をかけたところ、サイドpanicになってしまいました。

メモリは出来るだけzfsのarcに割り当てたいのですが、
どうしたらいいのかアドバイスもらえないでしょうか。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/16(水) 11:28:01 ID:???

Arcは、カーネルのメモリーに対して1/4くらいがいいと何処かのブログで読んだので、それくらいの数字を設定してみてはどうでしょう。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/16(水) 11:55:23 ID:???

ありがとうございます。
最初は1/3にしてました。環境さんぷるさんかな?で7.2の場合は1/2が良いと見たので
そうしてみたのですが、もう一度減らしてみます。

ただ、TOPで見たWiredの数値が設定値通りになっていて
キャッシュで使われる量が減ってしまうのがなんかもったいなく感じてました。
どうせZFS+iscsi+SMBしか使わないんだから、これで全量の8割位はつかいたいなと思ってたんです。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/16(水) 12:15:26 ID:???

USBメモリで実験したら似たような感じになった様な気が。
データーは残っていたみたい
直せなくて、消してRAID10にしました。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/16(水) 15:35:19 ID:???

デフォルトでパニクるのはおかしくないか?
DNS未登録さん [sage] 2011/02/16(水) 19:39:03 ID:???
NICじゃねーの? 
DNS未登録さん [sage] 2011/02/17(木) 00:11:01 ID:???

うろ覚えだけどLinuxで、zfsにsambaで大きいファイル転送したらcore吐いて死ぬ現象にハマったことあった。
BIOSの設定項目で、IDEとAHCIの選択がある設定項目(名前忘れた)を、AHCIにしたら治った。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/17(木) 00:11:53 ID:???
xfsだわな・・・orz
DNS未登録さん [sage] 2011/02/17(木) 12:23:58 ID:???

FreeBSDへの移行が
結局早道かも
DNS未登録さん [sage] 2011/02/17(木) 13:16:31 ID:???

チューニング以前の問題だなぁ・・・
7.2の中の最新ビルド使ってもダメ?
それでも発生するならドライバかH/Wが腐っているんじゃないか?
詳細わからんが少なくともウチは問題ないよ
i7 870+16GB
DNS未登録さん [sage] 2011/02/17(木) 14:05:47 ID:???
コマンドラインでの操作が嫌じゃなければ、FreeBSD 8.1のDVDで立ち上げて
zpool importするのが確認する一番簡単な方法じゃないかと思うが…。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/17(木) 14:15:09 ID:???
メモリ不良の可能性
DNS未登録さん [sage] 2011/02/17(木) 14:34:09 ID:???
0.7.2の64bit版、メモリ6G、1Tx3のRAID-Z、kmemはデフォルト
百個近くのファイル、サイズはまちまちだけど総ファイルサイズ200G
samba経由でwin7からコピーしたら
kmem_mallocでkmap too small:2953605120 total allocated
でpanic

とりあえず、

vm.kmem_size_max="4096M"
vm.kmem_size="3072M"
vfs.zfs.arc_max="1024M"

で同様の処理は完走したので様子見。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/17(木) 18:19:33 ID:???
amd64 0.7.2.5543

smbで割り当てたネットワークドライブに4000Mで計測してみるとnicドライバが応答無くなってしまいます
shellから他のpcへのpingも通らなくなってしまうようでした。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/17(木) 22:05:59 ID:???
てか、embeddedで、マウントポイントが「/cf」のパーティションのサイズを大きくしたいんだが・・・何か良い方法ないかな?
GParted LiveCDとかだとパーティション認識しなかった・・・。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/19(土) 04:24:22 ID:???


CPUスペックがわからんけど、たぶんライトデータが
処理しきれてないから、保留サイズを減らしたほうがいい。

vfs.zfs.txg.synctime=3
vfs.zfs.txg.timeout=10
vfs.zfs.vdev.max_pending=10

あとは6GBだとARCはこんな感じか。ARCを減らすのは処理速度が
犠牲になって結果として平均効率が下がるだけの気がする。

vm.kmem_size="5000M"
vfs.zfs.arc_min="3500M"
vfs.zfs.arc_max="3500M"

も同じようにすればいけるはず。

vm.kmem_size="15000M"
vfs.zfs.arc_min="13500M"
vfs.zfs.arc_max="13500M"

どっちも試したことないけど。
sage [] 2011/02/19(土) 17:52:12 :DWh6otZS


亀レス申し訳ない
GA-7N400-Lのボロマザーに変えて(他のパーツはそのまま利用)
一時的にエラーが消えたんでチップ型番の問題と思ったが
再発

安定には程遠いです・・・
DNS未登録さん [sage] 2011/02/19(土) 19:19:16 ID:???
109の人かな?

チップセット疑うなら、
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA10125360.html
ここで売っている299円のカードでも挿してみたら?
RAIDBIOSのってるけど触らないでおけばFreeNASの汎用ドライバで使える。
下記の通りシーケンシャルで80MB/sぐらいは出る。
2ポートしかないけど、2枚挿せば4ポートだ。
PCIバス接続だから133MB/sしか速度でないけど。

カードの認識ログ
kernel: atapci2: <SiI SiI 3512 SATA150 controller>

WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB/SATA2)
freenas:~# dd if=/dev/zero of=/mnt/gpt/10g.dat bs=1m count=10000
10000+0 records in
10000+0 records out
10485760000 bytes transferred in 127.071223 secs (82518762 bytes/sec)
freenas:~# dd if=/mnt/gpt/10g.dat of=/dev/null bs=1m count=10000
10000+0 records in
10000+0 records out
10485760000 bytes transferred in 119.978269 secs (87397160 bytes/sec)
DNS未登録さん [sage] 2011/02/19(土) 19:31:12 ID:???
Silの似非RAIDカードはマジ不安定だからFakeRAIDがいらなきゃ
さくっと非RAID BIOSに書き換えてSATAカード化しちゃうのがお約束
DNS未登録さん [sage] 2011/02/19(土) 20:39:44.89 ID:???
FreeNASってidol中、何かやってる・・・?なぜか、ファイルの書き込みとかやってないときにload averageがずっと1ぐらい
あるんだが、zfsへのファイルの書き込みとか始めると、急にload averageが0.6ぐらいに逆に下がる・・・。よく分からんな・・・。

色々見ていると、「Content Switches」がidolのときに700000/secとかいってる。Content SwitchesってCPUの割り込みだよね、、、確か。
VirtualBox動かしているからだろうか・・・?VirtualBox上では何のOSも動かしてないのだけど・・・うーむ。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/20(日) 01:27:47.47 ID:???
context switches?
DNS未登録さん [sage] 2011/02/20(日) 02:43:54.91 ID:???
すまん、context switches だね・・・
DNS未登録さん [sage] 2011/02/20(日) 15:05:46.40 ID:???
idle?
414 [sage] 2011/02/20(日) 18:22:01.23 ID:???
ですが、色々と試してみたが復旧出来なかったので諦めることにしました。。
皆さん色々とありがとうございました、皆さんもお気を付けて下さい。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/20(日) 19:46:12.40 ID:???
俺は、Linuxのsoftware raidで色々トラぶったから、もう、RAIDは使わないことにしたよ・・・。
414さんもzfsにしてみたら・・・?
DNS未登録さん [sage] 2011/02/20(日) 20:49:54.18 ID:???
RAID5はもう時代遅れだしなぁ
DNS未登録さん [sage] 2011/02/21(月) 17:50:59.84 ID:???
FreeNAS 8.0-RC1 Released
ttp://sourceforge.net/projects/freenas/files/FreeNAS-8/
DNS未登録さん [sage] 2011/02/21(月) 20:21:45.56 ID:???
ZFSってPCが壊れて別のマシンにしてもRaidZ1とか復旧できるのでしょうか?
それとも同じ構成のPCが、ないとだめ?
DNS未登録さん [sage] 2011/02/21(月) 22:11:20.86 ID:???

できるが、HDDの認識順序とかが一致しないとアウト。
壊れたマシンで/dev/rd1で認識されてたDISKは、
新しいマシンでも/dev/rd1で認識されていないといけない。
raidzに組み込まれたディスクがちゃんと一致してればそのままいける。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/21(月) 22:20:56.41 ID:???

それはFreeNAS側の制限でしょ?
ZFS自体はimportできるがFreeNASのGUIの構成ファイルにdiskが登録されて無いって奴
今時はGUIDで識別してるからデバイス名なんて関係ないよ
DNS未登録さん [sage] 2011/02/21(月) 23:14:02.50 ID:???

おお、一気に完成度上がったね
447 [sage] 2011/02/21(月) 23:40:38.77 ID:???
VMで試すと一応こんな感じ

0.7.2 Sabanda (revision 5543)
tank:raidz(4disks)

【vm01】これが壊れたとする
da0:vm01.vmdk(vm01's FreeNAS system disk)
da1:vm01_1.vmdk(tank's member 1)
da2:vm01_2.vmdk(tank's member 2)
da3:vm01_3.vmdk(tank's member 3)
da4:vm01_4.vmdk(tank's member 4)

【vm02】救難艇にくっつける
da0:vm02.vmdk(vm02's FreeNAS system disk)
da1:vm02_1.vmdk(dummy)
da2:vm01_2.vmdk(tank's member 2)
da3:vm01_1.vmdk(tank's member 1)
da4:vm01_4.vmdk(tank's member 4)
da5:vm01_3.vmdk(tank's member 3)

で・・・

vm02:~# zpool list
no pools available
vm02:~# zpool import -f tank
vm02:~# zpool list
NAME SIZE USED AVAIL CAP HEALTH ALTROOT
tank 31.8G 215K 31.7G 0% ONLINE -
vm02:~# zpool status
pool: tank
state: ONLINE
scrub: none requested
config:

NAME STATE READ WRITE CKSUM
tank ONLINE 0 0 0
raidz1 ONLINE 0 0 0
da3 ONLINE 0 0 0
da2 ONLINE 0 0 0
da5 ONLINE 0 0 0
da4 ONLINE 0 0 0

errors: No known data errors
vm02:~# zfs list
NAME USED AVAIL REFER MOUNTPOINT
tank 145K 23.4G 28.4K /mnt/tank
tank/himitsu 26.9K 23.4G 26.9K /mnt/tank/himitsu
vm02:~# ls -la /mnt/tank/himitsu
total 5
drwxr-xr-x 2 root wheel 3 Feb 21 23:00 .
drwxrwxrwx 3 root wheel 3 Feb 21 22:58 ..
-rw-rw-r-- 1 root wheel 0 Feb 21 23:00 otakara.zip
vm02:~#
DNS未登録さん [sage] 2011/02/22(火) 00:38:42.39 ID:???
zipで( ゚д゚)クレ
DNS未登録さん [sage] 2011/02/22(火) 00:39:59.34 ID:???
,447

ありがとうございます。
なるほど、コマンドラインからできるなら希望が見えてきました。
試しにVM環境作ってやってみます。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/22(火) 06:51:00.07 ID:???
8RC1 をVMにいれたけど
まじ一気に出来てるなw
グループやユーザー設定も出来るようになってるし
0.7からの移行が上手く行くなら今すぐ乗り換えてみたいレベル
グラフ表示もいい感じになってるがnicの転送周りが表示されてないな
DNS未登録さん [sage] 2011/02/22(火) 09:34:00.79 ID:???

いいね。
いつ頃正式リリースされるんだろうか。
Zfs使ってるから気になるー。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/22(火) 14:36:46.16 ID:???
Samba4.0が安定版に載るのは、あとどれくらいかかるんだろうなー。
SMB2.0使いたいけど、WSS2008とか高すぎるわ。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/22(火) 18:53:59.11 ID:???
smb2.0はsamba3.5から使えるから、今のfreenasなら使えるんじゃないか?
それともまだexperimentだからデフォでは無効なのかな。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/22(火) 22:36:26.67 ID:???
8の正式版が楽しみすぎるわ
DNS未登録さん [sage] 2011/02/23(水) 02:18:56.58 ID:???
Samba4.0はとりあえず今年中を目処に…だって。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/23(水) 08:43:00.20 ID:???
Samba3.5.xでSMB2.0使えるのは自分も知らなかった。
クライアントがVistaやWin7だったら、相応に速くなるのかね。
場合によってはNFSはおろか、iSCSIより速い場合もあるみたいだけど。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/23(水) 09:48:36.91 ID:???
wktk
久しぶりに入れ替え時だな
DNS未登録さん [sage] 2011/02/23(水) 10:29:05.59 ID:???
慣れると別にどってことないけど
0.7のGUIは癖が強かったからな
8は普通のアプリ感覚だ 
DNS未登録さん [sage] 2011/02/23(水) 12:25:15.61 ID:???

ほほぉ。
アップグレード楽しみだな。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/23(水) 17:46:27.49 ID:???
いろいろなくなってる機能もあるし、
0.8って0.7.2+αじゃないんだな。
冒険の書【Lv=11,xxxPT】 [sage] 2011/02/23(水) 18:37:11.70 ID:???
仕切り直したわけだし
最初から風呂敷を広げることはせず
しばらくはシンプルに手堅くいくと思う
やっぱり必要だなとなった機能は組み込まれていくと思うよ
DNS未登録さん [sage] 2011/02/23(水) 20:29:10.49 ID:???
まあフルタイムで職業PGが開発参加してるんだろうから
実装する速度も上がるだろうしな
OMVは出す出す詐欺のせいで、誰も期待してねえし
DNS未登録さん [sage] 2011/02/24(木) 06:39:14.84 ID:???
サービス追加が簡単になるみたいだし
今からだろ 
DNS未登録さん [] 2011/02/25(金) 18:53:49.55 :pw0MDZYv
8.0のVMware Imagesってまだない?
DNS未登録さん [sage] 2011/02/25(金) 18:57:21.95 ID:???

自分でインストールするのと何が違うの?
DNS未登録さん [sage] 2011/02/25(金) 21:37:25.68 ID:???
>467
VMware Tools
DNS未登録さん [sage] 2011/02/25(金) 22:17:46.31 ID:???
ん?標準でOpen VMtools入ってないっけ?
それ以外に、なんか不都合でもあったかね
DNS未登録さん [sage] 2011/02/26(土) 06:44:43.71 ID:???
始めてiSCSIターゲットを使ってみようと思うんだけど
デフォルトで設定した時エクステントファイルが作成されるみたいだけど
このファイルをコピーする事でバックアップとかにならないだろうか?
イニシエータが掴んでる状態だとロックされて出来ないのかな?
DNS未登録さん [sage] 2011/02/26(土) 10:16:53.79 ID:???
FreeNAS 8.0-RC2
ttp://sourceforge.net/projects/freenas/files/FreeNAS-8/

ペースはえぇ
DNS未登録さん [sage] 2011/02/26(土) 11:49:33.58 ID:???
ペース速いのはいいことだがrcを何度も連発するってのはよくないよ。
リリース候補版なのにバグが出たって事なんだから。
大切なデータのおき場所になるんだから、もっと慎重にやってくれよ。
期待してるんだから頼むぜ。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/26(土) 12:38:43.47 ID:???

RC になに言ってんだ?
DNS未登録さん [sage] 2011/02/26(土) 13:04:32.10 ID:???
んだんだ
DNS未登録さん [sage] 2011/02/26(土) 13:42:21.89 ID:???
これ、RC1で構築したRAID、RC2や正式版でも使えるのか?

そこがわからないと怖くて手を出せねえや…。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/26(土) 13:55:44.47 ID:???
だったら、黙って待ってろ
DNS未登録さん [sage] 2011/02/26(土) 14:39:18.43 ID:???

わからないようなやつは RC なんか入れるなよ。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/26(土) 14:44:03.82 ID:???
0.7→8で何か目新しいことを三行で頼む。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/26(土) 18:58:30.06 ID:???

てかRC1落としておいたから
さっそく試してみるかと思ったらもうRC2かよ
DNS未登録さん [sage] 2011/02/26(土) 20:25:58.88 ID:???
正式版出たらZFSで入れよ。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/26(土) 20:51:27.93 ID:???
鼻毛のメモリ周り直ってるなら今すぐにでも入れたいな
誰かためした? 
空きHDD2本でやってみるかな 面倒だな
DNS未登録さん [sage] 2011/02/26(土) 22:35:27.08 ID:???
面倒ならやめとけいいだろ
DNS未登録さん [sage] 2011/02/27(日) 03:15:50.32 ID:???
PT2のdriver動いてくれれば録画鯖とファイル鯖集約できるなwktk
DNS未登録さん [sage] 2011/02/27(日) 03:21:59.71 ID:???
普通にLinuxなりでやった方が簡単だろ
DNS未登録さん [sage] 2011/02/27(日) 03:55:59.89 ID:???
BtrFSが商用版になれば考えてもいいが
Extのままなら死んでもお断りします
DNS未登録さん [sage] 2011/02/27(日) 10:21:01.41 ID:???
BtrFSってRAID5が相当の機能がないよな
DNS未登録さん [sage] 2011/02/27(日) 11:03:23.69 ID:???
フルのFreeBSDでやれば鼻毛でも幸せになれるって
が言ってるんだからそうすればいい
DNS未登録さん [sage] 2011/02/27(日) 18:20:01.86 ID:???

開発コミュニティの雑談所みたいなところを覗いたが
ZFSみたいに高度な機能と拡張性を伴ったもんにするか
シンプルな可用性を求めるものにするかで結構迷ってるみたいだな
前者だと実装したあとのバグ取りが大変なのがZFSで分かってるらしく
いまだに結論出てない感じだったわ
DNS未登録さん [sage] 2011/02/27(日) 18:23:09.79 ID:???

シンプルで使い勝手のいい、初心者でも導入できる、安定したものがいいんだけどな。

先進性とかいらないから、ストレージとして安定してて欲しい。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/27(日) 19:03:43.83 ID:???
redhatみたいに、安全パイ+新鮮だけど危険な香 の二本立てがいいな
DNS未登録さん [sage] 2011/02/27(日) 22:56:31.26 ID:???
ZFSも、せめて安定して動作すればな・・・
DNS未登録さん [sage] 2011/02/28(月) 00:03:57.68 ID:???

普通に動いてるけど??
DNS未登録さん [sage] 2011/02/28(月) 00:09:07.38 ID:???
うちもめちゃめちゃ普通に動いてるよ
DNS未登録さん [sage] 2011/02/28(月) 06:01:41.07 ID:???
8.0RC2試したけど、RAIDのdegradedになったときの復旧、GUIで
出来ないし、メール通知も作りかけなのかな・・。

まだ実運用はまずそうね。

あとは…USBの外付けHDD認識してくれると嬉しいんだけど…。
DNS未登録さん [sage] 2011/02/28(月) 18:17:12.78 ID:???
RC2はファイルブラウザみたいなのがないし
コマンド打つ場所ももないから
初心者が使う場合ディレクトリどうするんだろ  
DNS未登録さん [sage] 2011/03/01(火) 01:07:47.93 ID:???
そもそも初心者がRC版使うってどうなのよ?って思った
DNS未登録さん [sage] 2011/03/01(火) 01:27:14.64 ID:???

RC版からの機能追加はないんでない?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/01(火) 02:13:06.63 ID:???
と言うか自力でなんとか出来ないのにRC版使うのってどうよ?って話だろ
DNS未登録さん [sage] 2011/03/01(火) 02:27:48.88 ID:???
いやだからリリース候補ならもうバグ取りくらいしかしないだろって思ってね

それで初心者が使った場合をいくつか困る場面がでるんじゃないかと思っただけだよ 
テスター気分で入れたんだからその辺もさすがに見るだろ

それこそ喋るようにコマンドラインで出来るならFreeBSD8.2つかっとっけて話で終わる 
DNS未登録さん [sage] 2011/03/01(火) 11:33:52.65 ID:???
raidz2で一台ナスを組みたいと思ってます。
slackwareでlinuxは使ってきましたがFreeBSD系は初めてです。
感想を聞かせてください

【CPU】Athlon II X2 240e
【M/B】ASRock 770DE3L(AMD 770 + SB710)
【メモリ】ノーブランド [4GB(2GBx2)]
【HDD】WD20EARS*4台、ST2000DL003*2台、合計6台をM/BのSATAポートに接続
適当なIDE−HDDにシステムをインストール
【P/S】タイガーマックス 650W KTP-650P
【case】antec three hundred
DNS未登録さん [sage] 2011/03/01(火) 11:42:04.17 ID:???
感想て
DNS未登録さん [sage] 2011/03/01(火) 11:59:14.76 ID:???
いったんそれで組んでCPU張り付いてないなら
メモリ増設かな 
メモリ4と8じゃ全然ちがてくるけど
スピード重視しない倉庫なら別にいいんじゃないか 
これが俺の感想
DNS未登録さん [sage] 2011/03/01(火) 12:43:09.42 ID:???
電源が動物
DNS未登録さん [sage] 2011/03/01(火) 21:21:12.78 ID:???
電源容量無駄にでかすぎ
DNS未登録さん [sage] 2011/03/01(火) 21:34:33.10 ID:???
頭禿げてる
DNS未登録さん [sage] 2011/03/01(火) 21:54:37.09 ID:???
イカ臭いかな
DNS未登録さん [sage] 2011/03/02(水) 16:36:01.14 ID:???
650Wも容量いらないんじゃなイカ?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/02(水) 18:09:19.02 ID:???
大量HDD特化電源ってないからな
予算と品質と余裕を持たせたら650Wが選択肢になるかと
DNS未登録さん [sage] 2011/03/02(水) 19:16:29.93 ID:???
てか、電源共有してたら、電源壊れたら最悪HDD巻き添えで全部壊れたりして
なんにもならん気がするけどな
DNS未登録さん [sage] 2011/03/02(水) 21:00:25.36 ID:???

てか、そんなに容量いらないでしょ。
電源効率悪すぎ。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/02(水) 21:19:51.72 ID:???
350Wで十分だな
DNS未登録さん [sage] 2011/03/03(木) 02:37:58.41 ID:???

その意は?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/03(木) 12:45:24.37 ID:???

HDDが大量にあると起動時がヤバイ
DNS未登録さん [sage] 2011/03/03(木) 13:16:58.28 ID:???
つ[スタッガードスピンアップ]
DNS未登録さん [sage] 2011/03/03(木) 14:18:37.12 ID:???

それば電源容量だけの問題じゃない。
電源自体の性能もある。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/03(木) 16:58:27.13 ID:???
電源よか4Gメモリがきついだろ 
RAIDZ2だと遅いし
DNS未登録さん [sage] 2011/03/03(木) 17:48:11.22 ID:???
おまいら釣られすぎw
DNS未登録さん [sage] 2011/03/03(木) 17:56:00.37 ID:???

実際にRaidZ2を4GBで運用してるけど、メモリー使用量は30%を行ったり来たりだった。8GBにすると変わる?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/03(木) 18:29:37.43 ID:???

特価の変態マザーにそんなのはないはずだが
DNS未登録さん [sage] 2011/03/03(木) 18:36:19.50 ID:???
NASって基本的には低スペックでいいけど
RAID-Z使うと途端に途端に要求スペック上がるからなー。
まぁソフトウェアでパリティ計算するのだから当然ではあるが。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/03(木) 20:41:29.93 ID:???
うち6GBで運用してるけど、メモリ使用率が80%以上から下がらないな
再起動すれば減るけど
DNS未登録さん [sage] 2011/03/03(木) 20:43:49.41 ID:???
linuxのmdraidはソフトウェアRAIDでもそんなにメモリの方は喰わんけどな
つかZFSの問題だろに
DNS未登録さん [sage] 2011/03/03(木) 20:51:15.46 ID:???

mdraidでraid5組んでも従来からのraid5の問題点はそのままでしょ?

raidzはraid5でファイルが壊れる可能性があったのを潰した物なんだから、
その分は負荷が高くなるのも当たり前と思うよ。

ミラーリングだったらzfsでも負荷はかからないはず。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/03(木) 22:07:23.17 ID:???
いや、mdraidでraid5は結構CPU食うぞ? raid1は確かに軽いけど。

DNS未登録さん [sage] 2011/03/04(金) 20:56:29.47 ID:???
ZFS自体、リソースつぎ込んでパフォーマンス出すって
設計思想なんじゃなかったか?

クライアントのファイルシステムというより、
ストレージシステムの方を向いて設計されてると
思うんだが。

DNS未登録さん [sage] 2011/03/05(土) 02:28:25.44 ID:???
鯖にノーブランドメモリと動物電源とかどう見ても釣りだろ
しかもトドメに騒音ケースとかありえん
DNS未登録さん [sage] 2011/03/05(土) 09:41:48.08 ID:???

おまえが釣りだろ?
鯖と言えば業務用のたいそうなやつしか知らんのか?
今やプライベート鯖も普通だし、何かあっても誰に迷惑かけるわけでもないし
自分が良けりゃ何でもありだろ
DNS未登録さん [sage] 2011/03/05(土) 10:14:40.21 ID:???


> 自分が良けりゃ何でもありだろ
そらそうだ

でもな、鯖は24時間動かしっぱなしだから
普通はできるだけ信頼性のあるパーツをチョイスするのに
にはその辺が全く見受けられないんで釣り扱いされてるんだけど

ま、信頼性の低い鯖でデータ飛ばして泣くのも個人の自由だけどなwwwwwww
DNS未登録さん [sage] 2011/03/05(土) 12:00:40.70 ID:???
高信頼の高級パーツで1台と
安物構成でバックアップ含む2台構成どっちがいいんだろうな
DNS未登録さん [sage] 2011/03/05(土) 12:04:03.10 ID:???

俺なら前者を選択する。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/05(土) 12:07:41.90 ID:???
ぶっちゃけどんな高級サーバーでも壊れるときは壊れるので、
バックアップは必須と考える俺は、後者を選択する。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/05(土) 12:33:52.94 ID:???
RAIDZ+スナップショットの安物1台でいいだろ
DNS未登録さん [sage] 2011/03/05(土) 13:39:57.01 ID:???

RAIDZ動かすなら安物の性能は微妙・・・
DNS未登録さん [sage] 2011/03/05(土) 15:02:20.63 ID:???
同じ予算なら最高級の1台より
そこそこ性能でバックアップしっかりってことだな
個人用なら瞬時に復旧でなく代替用意できるまで数日掛かっていいわけだし
DNS未登録さん [sage] 2011/03/05(土) 17:57:39.73 ID:???
稼働させっぱなしが前提の鯖なら個人用でも電源だけは気をつけた方がいいよ
多分、一番トラブルの元と言えるものだから
DNS未登録さん [sage] 2011/03/05(土) 18:00:18.03 ID:???

御家庭で専用にするなら今どきCore i3の安物でも十分じゃね?
うちなんか今や遺物に近いQ6600積んだ110Geに内蔵2TB×4 + eSATA PMP接続の1TB×5で
放置しているけど、それでもファイルシステムの限界の前にGbEの帯域を使い切ってしまう。


DNS未登録さん [sage] 2011/03/05(土) 18:05:28.98 ID:???
光学ドライブが無いマシンに、CDの代わりにUSBメモリから、
HDDではなく他のUSBメモリにインストールしたいのだけど方法教えてください。
手元にはWinXPとubuntuと4GのUSBメモリが3個あります。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/05(土) 18:15:59.11 ID:???

わざわざ別のUSBメモリにインストールとか面倒なことしなくても、
最初からUSBメモリブートすればいい。Ubuntuあるならdd使えるでしょ。
あとはググれ。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/05(土) 19:26:20.71 ID:???

Q6600が遺物とか。
その半分未満の性能の安鯖が大量に新品で出回っている事実

ウチじゃCORE2DUOの2.8Ghzで書き込み時にCPU使い果たす瞬間があるわ。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/05(土) 19:47:04.21 ID:???
RAID-ZってそんなにCPUパフォーマンス要るのか

ML115 G1(X2 5050e/2GB*2)にRAMだけ追加して
ESXi用のiSCSIターゲットにしようと思ってたけど、厳しいかな...
DNS未登録さん [sage] 2011/03/05(土) 19:51:33.16 ID:???

USBメモリ起動のubuntsとcentOSでufsフォーマットのやりかたわからんかったから
WinDDで書き込んだわ
DNS未登録さん [sage] 2011/03/05(土) 20:59:32.48 ID:???

似たような構成でテストした時はOKと判断したよ。全然ダメってことはないはず。
モノが手元にあるようだから実際に自分の使い方でパフォーマンスを確認するしかないと思う。
RAIDZ1で試してみてキツかったら負荷の少ないミラーにする手もアリかもよ。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/05(土) 21:50:51.66 ID:???

要らないよ

ML115そのまま RAIDZ1で1年以上自営業の事務所で使ってるがまったく無問題のメインテナンスフリー 
メモリは512Mで70%くらいしか見たことない
どうやったら何ギガもメモリ要るのか不思議でしょうがない
DNS未登録さん [sage] 2011/03/05(土) 21:54:25.64 ID:???
3Gとか7Gの録画ファイル溜めとくのにパフォーマンス出そうとしたら4Gなり8G必要ってことじゃね
543 [sage] 2011/03/05(土) 22:01:48.50 ID:???
今も15G位のエロファイルをFreeNAS ML115 RAIDZ1へ転送中だけど
CPUは55% 2200Mhz
メモリは51% of 405M
DNS未登録さん [sage] 2011/03/05(土) 22:02:38.11 ID:???

FreeNAS 0.7.2はzfsのバージョンが低く、メモリリークのバグとか残ってたのでは。

特にiSCSI経由だとメモリ食いまくる現象とかあったような。

zfsの最新バージョンを載せたものも欲しいところだな。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/05(土) 22:07:06.40 ID:???

速度だそうと思ったら、ARCに一杯メモリ要る
540 [sage] 2011/03/05(土) 22:14:18.12 ID:???

レスありがと。
今はML115でESXi動かしてるから直ぐに試すのは難しいんだ。

で、安いML110 G6辺りを買ってESXi用にし、
ML115をお下がりでストレージサーバにしようかな、と思ってた次第。
2TB*4くらいを想定してるけど、実際に試してRAIDZかRAID10か決めるしかなさそうだね。
あとはiSCSIにするか、NFSにするかも。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/06(日) 05:13:00.79 ID:???

が24時間動かしっぱなしとか
勉強や趣味で動かしてるかもしれないのに
なんでそんなにエスパー出来るの?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/06(日) 05:59:39.01 ID:???
耐費用効果の話であって、使う人によってそんなのバラバラなんだから、
どーだって良いんじゃないかい?

そんなムキになる事じゃないだろうw
DNS未登録さん [] 2011/03/06(日) 06:05:29.49 :MVoCXM4f
FreeNASって、DNSキャッシュサーバの機能は無い? dnsmasqみたいなやつ。
DNS未登録さん [] 2011/03/06(日) 06:23:34.00 :4MwvAaAm
耐費用効果って何?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/06(日) 06:28:39.00 ID:???
アホが無理して使い慣れない言葉を使って恥をかくという意味
DNS未登録さん [sage] 2011/03/06(日) 07:08:54.73 ID:???

貧乏人がいかに安く効率良く使えるようにするか
必要な分の金額にすら耐えられないんだよ
DNS未登録さん [sage] 2011/03/06(日) 08:24:40.81 ID:???

おれは自分でdnsmasqをpkg_addして使とるよ
DNS未登録さん [sage] 2011/03/06(日) 08:29:38.78 ID:???
耐費用効果w
DNS未登録さん [sage] 2011/03/06(日) 08:31:01.29 ID:???
トレンドは耐費用効果の重視だな
DNS未登録さん [sage] 2011/03/06(日) 14:53:13.29 ID:???
(´・ω・`)
DNS未登録さん [sage] 2011/03/06(日) 16:09:45.03 ID:???
馬鹿の連鎖反応
DNS未登録さん [sage] 2011/03/06(日) 16:26:03.49 ID:???
=
信頼性低い鯖とか言われて必死だなあw
HDD2TBx6発積むようなマシンはどう考えても24時間稼働が前提だろ

まあ、趣味や勉強で24時間じゃなくて必要な時だけ動かすってんなら別にそれでもいいけど
当然HDDの寿命&信頼性は縮むわな
どっちにしろの構成は糞
DNS未登録さん [sage] 2011/03/06(日) 16:49:37.07 ID:???
> HDD2TBx6発積むようなマシンはどう考えても24時間稼働が前提だろ

どう考えても固定観念が強すぎです ありがとうございました。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/06(日) 17:40:37.23 ID:???
確かに趣味や勉強で2TBx6はねーな。
しかし何故がここまで必死になるのかが謎
562 [sage] 2011/03/06(日) 17:44:08.40 ID:???
あ、ごめん。趣味なら普通に有り得るわ。24時間稼動するかどうかは別として。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/06(日) 17:45:50.34 ID:???
ご家庭で使うには十分な構成だと思うが、>560がどこをもって糞と言っているのか
具体的に示してもいないので判らん。

まぁきっと>560は自宅のビデオ倉庫でもUPSは陶然として、クソうるさいラックサーバを
HDDもSASで組んで別系統で動く2つ以上のエアコンを非常電源付きで稼働させ、
遠隔地にDLTで多段バックアップとってるようなお大臣なんだろう。
そんな奴がなんでFreeNASのスレなんかに来て喚いてるのかさっぱりわからんが。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/06(日) 18:07:15.77 ID:???

いま、2TBのHDDなんかゴミみたいな値段だ。6000円前後だろ。

それでRAIDZ2にするなら、4台だと半分しか使えないから、6〜8台で
組みたいじゃん。でもRAID-Z2、7、8台ぐらいからパフォーマンスが非常に悪くなるから
6台ぐらいで組むのは妥当なところなんでないか。

HDDと本体併せて7万円ぐらいでお釣りがくる。6台RAIDZ2で8TBだから
1TB当たり1万円を割っている。

現状、コストパホーマンス的にも最も無駄のない構成なんじゃないか?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/06(日) 18:41:57.88 ID:???
レス乞食に触ってスレ浪費するのやめようよ
563 [sage] 2011/03/06(日) 19:30:30.83 ID:???

まあ確かに俺も2TBx5でRAID-Z1で組んでるわ。
Express5800/110Geにメモリ8GB乗せてるがCPU乗せ変えてないので書き込み速度が頭打ち。

結構前に組んだからコスパはいいとは言えないが、仮にコスパ良くても他に考慮すべき点が
いくらでもあるだろうと。突っ込みどころ満載な構成。


こまけーことキニスンナ
DNS未登録さん [sage] 2011/03/06(日) 22:52:07.54 ID:???
S3スリープさせる方法ないの? 
再起動事にメモリ解放させると起動後のモッサリがなくなるんだけど
DNS未登録さん [sage] 2011/03/10(木) 15:11:43.61 ID:???
うちはまさにexpress5800で2t*6、raidzな構成っすわー。

ところでrc.confって手動で手を加えたい場合ってルールとかあります?
これからvmでテストしてみるんだけど再起動ごととかアップデートごとに書き直されてしまいそうで。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/11(金) 07:24:12.82 ID:???
PS3mediaserverが動けばなぁ
DNS未登録さん [sage] 2011/03/11(金) 07:32:06.64 ID:???
動くんじゃないの?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/11(金) 10:57:45.13 ID:???
freenas8rc2 をいれて見たんですけど、
ver7に存在した、設定のバックアップって如何すれば取れるのでしょうか?
解ればご教授下さい
DNS未登録さん [sage] 2011/03/12(土) 22:23:36.46 ID:???
0.7.1 Shere (revision 5127)でソフトRAID0だったのをHDDが2台余ったのを機にRAID-Zにしてみました。
SMBの設定をしてもWinからアクセスしてファイルを作ろうとすると、
「対象のフォルダーへのアクセスは拒否されました
 この操作を実行するアクセス許可が必要です」
と出ます。
どんな原因がありうるでしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/12(土) 22:38:56.62 ID:???
ぱーみっしょん
DNS未登録さん [sage] 2011/03/12(土) 22:50:50.11 ID:???
自己解決しました
マニュアル読まずにデータセットとか余計なところを触ってたのがいけなかったようです
DNS未登録さん [sage] 2011/03/13(日) 22:24:17.70 ID:???
有事の時くらいNAS停止させろよ
DNS未登録さん [sage] 2011/03/13(日) 23:33:31.50 ID:???
DLNAの設定をしたらいつもの(FUPPESではなくFreenasの)WebGUIにアクセス出来なくなってしまい
現在まで3-4時間粘ったのですが、自力では答えを見つけることが出来ませんでした。
どなたか助言いただけないでしょうか
DNS未登録さん [sage] 2011/03/13(日) 23:38:12.63 ID:???

スパッと寝ろ。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/13(日) 23:46:47.49 ID:???
止めると爆発しちゃうから無理
DNS未登録さん [sage] 2011/03/13(日) 23:57:00.45 ID:???
外壁が飛んでも中身は無事です。
とにかく一刻も早く冷却作業を
DNS未登録さん [] 2011/03/13(日) 23:58:29.93 :hqpuzaGn

不謹慎だぞ
DNS未登録さん [sage] 2011/03/14(月) 01:34:18.19 ID:???
諦めて一旦初期設定に戻して、リストアしましたわ
DNS未登録さん [sage] 2011/03/14(月) 04:11:02.72 ID:???
HDDに不良セクタが発生した場合WebGUIの診断タブのロゴってところのSMARTにエラーのログ残りますか?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/15(火) 06:43:50.85 ID:???

あっ、それ気になるなぁ。

最近不良セクタ見なくなったのでいざってときどうなるんだろうかわかんないや。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/15(火) 20:09:42.58 ID:???
DiagnosticsのInformationのS.M.A.R.T.にReallocated_Sector_Ctって出ないか?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/15(火) 22:18:00.96 ID:???
RC3が来てるというのに、お前らときたら…
DNS未登録さん [sage] 2011/03/15(火) 22:49:55.03 ID:???
節電中じゃボキャ
DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 00:08:08.25 ID:???
UPGRADES FROM FREENAS 0.7x ARE STILL UNSUPPORTED
DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 01:22:48.62 ID:???
zfsのバージョンはあがってないのか?
早く最新のにして欲しい・・
DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 01:35:20.60 ID:???
zfsでraidz2にしたときの書き込みが遅いんだけど、みんなは
cacheとlog用にSSD1台ずつぶら下げてたりするの?

SSD書き込みが速いやつは結構高いし、
そんなのつないでたらSATAのポート足りなくなってくるし
HDD4台 + SSD*2台でraidz2なら
HDD6台買って3台でミラー×2setにするほうが
マシンリソースも食わないし、転送速度も速いし、安上がりだと思うんだが、
俺の考えが間違ってるのか?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 07:19:49.31 ID:???

HDDは何使ってるの?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 09:41:20.37 ID:???

HDDはWD20EARS×4だ。
もちAFT機だから、FreeNAS 0.7.2でAFT有効にしてフォーマットしている。

raidz2のread/writeで100MB/s以上出ている人の構成とか教えて欲しい。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 09:43:59.56 ID:???
もう少し構成晒さんとなー
特にRAIDZはCPUとRAMが大事だし
DNS未登録さん [] 2011/03/16(水) 10:10:52.13 :Cb3YbK1g
Firmware Updateで
undefined
テンポラリ領域には存在するのを確認した・・・・
-rw-r--r-- 1 root www 81681296 Feb 28 20:36 firmware.xz
???
サクっと、ヒント下さい
DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 10:15:03.43 ID:???

すまん。古いマシン(Core2Duo , 1GB)でテストして、速度が出なかったので
(特にwriteが30MB/s程度)HDDも取り外してしまったんだ。

だから、逆に、raidz2でread/writeが100MB/s以上出る構成を教えてもらえれば
それを参考に機材を調達して、FreeNAS専用機を構築したいと思っている。
DNS未登録さん [] 2011/03/16(水) 10:29:34.35 :Cb3YbK1g

何を出したら良いか分からないけど、情報少なすぎって怒られると思うので
8 RC2→ 8 RC3
にアップデートしようとしている
ML110 G5 をUSBメモリ起動で利用中
CIFS(ファイルサーバ)とiSCSI(ESXi4.1に接続中)を利用中
DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 16:48:05.82 ID:???

CPUはともかく、Memは最低4Gは積まないと
ZFSはお話にならんぞ。

DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 17:28:15.50 ID:???

メモリは増やせということならいくらでも増やすから、
raidz2でread/writeが100MB/s以上出る構成を教えとくれ。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 17:37:21.71 ID:???
俺のとこはz1にWDの1.5T*6でやってんだけど
CPUはデュアルの2GHzでも全然使わないけどメモリは4Gのうち1.3-1.5Gくらい利用されてるよ
メモリ1GBは流石にないですわ
DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 17:50:43.30 ID:???

ちなみにraidzでは、read/writeどれくらい出てるの?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 18:06:34.78 ID:???
こんなとこで訊くより、ググればいくらでも事例出てくるだろうに……
DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 18:08:41.46 ID:???

それが、なかなか100MB/s以上出してる人が居ないんだよ・・。特にraidz2。

ひょっとしてraidz2自体が現実的ではないのかと思って、ここなら詳しい人の
アドバイスが聞けるかと思ってここで聞いてるんだ。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 19:57:50.38 ID:???
大きなデータ移すときはクロスケーブル直結でGbitLanで移動させるんだけど、普段は無線LANですわ
すまん、計測めんどくさい。まぁ俺はz2でなくz1だし
DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 20:16:26.12 ID:???
,602
raidzを組まずに単にプールに組んでストライプだとどれくらい出る?
低速病のチェックはした?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 20:16:56.78 ID:???
個人使用4台でRAIDZ2とか意味ないだろ
情報出てくるわけ無い やってるやついない
DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 20:45:20.66 ID:???

ストライプでも150MB/sぐらいしか出なかった。

> 低速病のチェックはした?

それは何?詳しく教えて。


そうなのか…。raidzって怖すぎるので冗長ドライブ2つ欲しいんだが…。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 21:15:09.66 ID:???
4台でraidz2だと2台分の容量しかないから、容量的にはRAID10と一緒であまりメリットないしな
606 [sage] 2011/03/16(水) 21:18:46.32 ID:???
自己レス

低速病
ttp://miyalog.blog.so-net.ne.jp/2010-02-02_WD_CavierGreen_FW
うちの環境で単体ドライブを測定したらそこまで遅くないので、これではないような・・。

FreeNASで速度測定しているサイト、意外と少ないんだよ・・。

cacheとlogをSSDに1台ずつ割り振ってそれで高速になるのかどうかすらわからん・・。
writeの速いSSDは5万ぐらいするし、それ2つ買って、「高速化しませんでした」ではマジで泣くしかない。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 21:21:29.30 ID:???

> 4台でraidz2だと2台分の容量しかないから、容量的にはRAID10と一緒であまりメリットないしな

普通、そうなのかも知れないな。みんなraidz2にしてるとばかり俺は勝手に思ってたんだけど、
全然そうじゃないんだな・・。

俺のほうは、容量が惜しいわけではないんだ。HDDはPC本体や高速なSSDに比べれば
タダ同然なので、HDDを5台つなげるのも10台つなげるのも問題ではない。

read/writeの速度が出るかどうかと、2台以上の冗長ドライブを確保できるかどうかが最大の関心ごとなんだ。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 21:26:43.11 ID:???

ちょっとこれ読んでみてくれ。どう思う?

OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1285876800/93
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1285876800/106
606 [sage] 2011/03/16(水) 21:42:31.37 ID:???

投資した額のわりには、悲惨な数値だと思う。
CPUが低スペックすぎるのだとは思う。

やはり、その額を投資するなら、単に3台でミラー×2setとかの構成のほうが安上がりである気はする。
HDDがタダ同然である現状では。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 22:09:55.32 ID:???

うちでも同じ症状になった。@ProLiant MicroServer
検証用に仮想マシンを作っても同じだったんで
isoからアップグレードした。
一応設定とかは保持されてるっぽい。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/16(水) 23:51:18.07 ID:???
いまいち味方がわかんない

Version 1.96 ------Sequential Output------ --Sequential Input- --Random-
Concurrency 1 -Per Chr- --Block-- -Rewrite- -Per Chr- --Block-- --Seeks--
Machine Size K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP /sec %CP
ml110.hoge.or.jp 32G 124 99 104293 17 68977 11 420 99 231763 17 252.6 3
Latency 55958us 12019ms 8227ms 27422us 3449ms 770ms
Version 1.96 ------Sequential Create------ --------Random Create--------
ml110.hoge.or.jp -Create-- --Read--- -Delete-- -Create-- --Read--- -Delete--
files /sec %CP /sec %CP /sec %CP /sec %CP /sec %CP /sec %CP
16 28783 90 +++++ +++ 27483 89 27542 89 +++++ +++ 26848 90
Latency 9764us 96us 115us 19947us 74us 56us
DNS未登録さん [sage] 2011/03/17(木) 18:41:30.72 ID:???
便乗質問ですみません
ネットワークを介さないFreeNASマシン単体でのディスクアクセス速度は
どうやってベンチとったらいいでしょうか
Bonnie++でしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/17(木) 20:00:33.82 ID:???
dd if=/dev/zero of=/mnt/tank/hoge bs=1M count=1024
DNS未登録さん [sage] 2011/03/17(木) 21:46:39.23 ID:???
なるほど
ためしにうちのファイル鯖
Atom D510, RAM 4GB, WD20EARS*6, L2ARC 32GB SATA SSD
Debian Squeeze, zfs-fuse 0.6.9

# uname --all
Linux hostname 2.6.32-5-amd64 #1 SMP Wed Jan 12 03:40:32 UTC 2011 x86_64 GNU/Linux

# dd if=/dev/zero of=/ztank/test/test.img bs=1M count=1024
1024+0 records in
1024+0 records out
1073741824 bytes (1.1 GB) copied, 36.9265 s, 29.1 MB/s
DNS未登録さん [sage] 2011/03/17(木) 21:52:09.29 ID:???
あ、書き忘れましたがRAID-Z2です
Linuxベースなので微妙にスレ違いごめんなさい
DNS未登録さん [sage] 2011/03/18(金) 02:16:40.62 ID:???
ネタ環境かよ
DNS未登録さん [] 2011/03/18(金) 09:09:15.10 :Jk01/Wp/
160GB(HPのML110に標準で入っていた物を集めました) × 3本 raidz FreeNAS8 RC2
ハードウェアは
ML110 G5の標準構成
Intel(R) Celeron(R) CPU 440 @ 2.00GHz
メモリ1G
をiSCSIにてESXiに接続
VMware ESXi 4.1 上に CentOS5.5をサーバ用途でインストールした環境
[root@centos ~]# dd if=/dev/zero of=/tmp/test.img bs=1M count=1024
1024+0 records in
1024+0 records out
1073741824 bytes (1.1 GB) copied, 131.279 seconds, 8.2 MB/s

ちなみに内蔵HDD(WD1002FA)上の同環境
[root@centos ~]# dd if=/dev/zero of=/tmp/test.img bs=1M count=1024
1024+0 records in
1024+0 records out
1073741824 bytes (1.1 GB) copied, 12.6005 seconds, 85.2 MB/s
DNS未登録さん [sage] 2011/03/20(日) 16:20:58.63 ID:???
FreeNASってLANじゃなくてネット越しにPCやスマフォから
アクセスを簡単にできる機能ってないかな?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/20(日) 16:32:42.73 ID:???
それはルータやらの仕事だろ。
BUFFALO等の市販品みたいに、DDNSの登録やポートフォワードも全てやれってか?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/20(日) 16:36:19.91 ID:???

横からだが、フォルダ構造とかがブラウザ経由で見たいという話ではないだろうか。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/20(日) 16:38:49.77 ID:???
PogoplugみたいなWebGUIが欲しいってことかね
DNS未登録さん [sage] 2011/03/20(日) 19:37:44.03 ID:???
FreeNAS 0.7(ホストOS)でVirtualBox 3.2.12を動かそうという計画11(β版)
ttp://shell.peach.ne.jp/aoyama/archives/1455
DNS未登録さん [sage] 2011/03/21(月) 02:48:58.57 ID:???
このソフトってHDDの中身を保持したままフォルダ共有したり、
iSCSIのディスクとして利用したりって出来るの?

なんか一度ディスクをパーにしないと何も出来ないっぽくて右往左往してます…
DNS未登録さん [sage] 2011/03/21(月) 11:28:28.27 ID:???
お前は何を言ってるんだ
DNS未登録さん [sage] 2011/03/21(月) 14:02:57.89 ID:???
環境さんぷるさんのところのFreeNAS 7S-5740使っているんだけど
Context Switchesが100万とか逝ってるんだけど、、、おかしいよね?

おかげで特にファイルなどを転送していない状態でもCPU使用率が40%超えてる・・・
DNS未登録さん [sage] 2011/03/21(月) 14:17:18.60 ID:???

原因は分かったけど、理由は分からず・・・。

vfs.zfs.txg.timeout="0"

にすると、大量のContext Switchesが発生するみたいね・・・。別の問題への対処のために
0にチューニングしていたのだけど、困ったなぁ・・・。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/21(月) 15:13:27.67 ID:???
FreeNAS 8RC3
初めてZFSで導入してみたけど、どうしても書き込み速度が出ません
WD20EARS*3(raidz1)+X25-M 120GB(ZIL)の環境で、書き込み速度を測ったところ、

[***@freenas ~/Share]$ dd if=/dev/zero of=zero.imb bs=1m count=10k
10240+0 records in
10240+0 records out
10737418240 bytes transferred in 237.707813 secs (45170658 bytes/sec)
[***@freenas ~/Share]$

こんな感じでした。
他のサイトのベンチとか見ると200〜300MB/s位出ているのですが、ちょっと遅すぎませんか?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/21(月) 17:56:50.13 ID:???

このスレの少し前でも書いてあるけど、
WD20EARS単体での速度を測定したほうがいいと思う。
WD20EARSとマザーとの相性があるのでは。

あとmirror/stripeにしてどれくらい出るかも見たほうがいい。
同時書き込みに何らかの問題がある可能性が高い。

FreeNAS 8RC3のAFTの処理に問題がある可能性もある。
FreeNAS 0.7.2のほうで、AFT有効にして同じテストもしたほうがいい。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/21(月) 18:31:11.11 ID:???

ありがとうございます。
ただ、Windows7(Enterprise評価版)を入れて試した限りだと、
3台のストライプで230MB/s位出ていたので、HDDとSATAポートの相性はないと思います。

PC自体は、Express5800/S70 RB(鼻毛鯖)なのですが、どうも7.2とは相性が悪いようです。
AHCIモードをONにすると、DMAタイムアウトが頻発(LOGのSSDでも、LOGなしのHDDでも)し、
IDEモードで運用しようとすると、今度はアイドルでirq19のatapci0だかがCPUを80-90%消費するような状態です。

dd if=/dev/zero of=zero.imb bs=1m count=3k
DNS未登録さん [sage] 2011/03/21(月) 18:37:31.46 ID:???
すみません、途中で書き込みました。

dd if=/dev/zero of=zero.imb bs=1m count=3k
とした場合は、190MB/s位出たので、これはARCに収まっている状態の速度なのかな?

巨大ファイルをネットワーク経由で転送中に
zpool iostat -vで見ると、ログが20MB/sで残りの3つは10MB/s程度の速度みたいでした。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/21(月) 18:47:36.18 ID:???

ふーむ。状況はわかった。

たぶんその環境だとFreeNAS 8.0RC3でstripeにしてもreadは43MB/s程度しか出ないと思う。
AFT絡みだとは思う。

俺もFreeNAS 8.0RCは、AFT絡みの処理が怪しいとは思っている。
WD20EARSで性能がFreeNAS 0.7.2より遅いことは確認している。

あとマザーがSATAのポートが3Gbpsと6Gbpsのportが混在しているなら
別のportに繋ぎかえると効果があるかも知れないね。

俺のほうでも似た環境なのでもう少し追視してみる。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/21(月) 18:49:19.33 ID:???
書き間違えた。
×追視
○追試
633 [sage] 2011/03/21(月) 20:07:13.13 ID:???
ちょっと壊していいHDDが↓の2つしか手元になかった。

単体ドライブ性能(Windows7上で直接CrystalDiskMarkで測定)
WD10EARS : read 122MB/s write 93MB/s
WD20EARS : read 148MB/s write 123MB/s
また、CrystalDiskMarkを2個起動して、それぞれのドライブに対して同時にベンチをとっても
性能劣化しないことは確認している。

この環境でFreeNASを入れてテストしてみた。
FreeNAS 8.0RC2 read 41MB/s write 74MB/s stripe
FreeNAS 0.7.2 read 49MB/s write 85MB/s stripe
RAM : 4GB。CPU : Corei7 860。

FreeNAS 8.0RC2だと2割りほど遅い。FreeNAS 0.7.2はAFT有効にしてもしなくとも速度は変りなし。
stripeがここまで遅いのは何か別の原因だと思われる。

WD20EARS、いまamazonで1個頼んだ。明後日、WD20EARS×2でテストしてみる。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/21(月) 21:35:16.70 ID:???

わざわざありがとう
8だと各ディスクを勝手に2GB(SWAP)+残りに分割して、残りの領域でアレイを組むのが関係してるのかなあ
633 [sage] 2011/03/21(月) 22:04:23.85 ID:???

の環境でWindows7でミラーとストライプを組んでその速度を測定してみた。

stripe : read 310MB/s write 138.4MB/s
mirror : read 33MB/s write 27MB/s

stripeとmirrorで1桁違う。stripeとmirrorで速度が違うのは珍しいことではないが、
10倍も違うのは尋常じゃない。mirrorは同期完了を待っているため遅いのだろうけど、
それにしても遅すぎる。

たぶんどちらかのドライブのwriteが遅いか、たまに遅くなることがあって、書き込み完了を
それに合わせて待つために遅いのではないかと俺は推測する。

ゆえに、あなたは、それぞれのドライブの単体速度を念のために測定して、
どれかひとつwriteが遅いやつがあるかどうか念のために確認したほうがいいと俺は思う。

WD20EARSは、いま2TBのHDDのなかでは最安だからこれを選択するのだけど
FreeNASではよく泣きを見る。ブログとか見てても40MB/sぐらいしか出てなくて、
「NASとしては使えるよね」みたいな結論でたいてい締めくくられている。

ということで、あなたのWindows側でストライプにして速度が落ちなかったという事実は、あまり慰めにはならない。

Windows側でミラーしたときの速度も見たほうがいい。それが遅いなら、やはりいずれかのドライブの書き込みが
遅いのか、マザーボードとHDDとの相性で書き込みが遅いのか何かそういう原因だ。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/21(月) 22:38:16.53 ID:???
FreeNAS 0.7.2 softraid ストライプだと90-110MB/sで張り付いたけどね
実験環境で今は再現できないがQ6600+4GB P5Bデラックス マーベルNIC
海門320GBx2 1台だと70MB/sしかでないHDD
DNS未登録さん [sage] 2011/03/22(火) 06:29:10.58 ID:???

FreeNAS 0.7.2だけど、RAIDとzfsでのRAIDとなんか後者のほうが遅い気がする。
zfsは電源切断時などにDISKの整合性保つために何か追加で処理があるのかな?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/22(火) 18:58:20.45 ID:???
単なるスペック不足でしょ
DNS未登録さん [sage] 2011/03/22(火) 20:33:09.89 ID:???
俺の経験上、ZFSで1G以上の巨大ファイルをまともに扱おうとすると最低でも8Gのメモリが必要
DNS未登録さん [sage] 2011/03/22(火) 20:55:56.33 ID:???

逆に小さいファイルを扱うならそんなにメモリーがなくてもいいのかな。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/22(火) 21:00:53.33 ID:???
求めるパフォーマンスが皆同じじゃないから、xxGB必要とか
参考値にはなってもそれが他の奴にとって適切な値にはならない。
ただ、メモリが多いほどサクサク動く傾向があるから、
予算に余裕がある限り沢山積めという意見には大賛成だ。
629 [sage] 2011/03/22(火) 21:36:47.52 ID:???
すみません、スペック書いてなかったですね。

CPU G6950
メモリ 16GB
ZIL X-25M 120GB
HDD WD20EARS 3台
NIC1 Pro/1000 PT Desktop Adapter
NIC2 Gigabit CT Desktop Adapter

になります。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/23(水) 07:58:29.09 ID:???

その場合はメモリよりCPUの方がきついかも。


一度OpenIndianaを突っ込んでOS依存か確かめてみる事を勧める。

のリンク先によるとOpenIndianaでブロックシーケンシャルなら五年もののHDDとPentium4でRAID-Z2でもそれくらい出てる。
マシンの性能差を考えたら原因はOSかHDD以外に思いつかない。
いっそ非AFTでIntelliParkの載ってないHDDを買ってくると言う手も。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/23(水) 09:04:17.13 ID:???

FreeNASじゃなくてFreeBSD 8.2RELEASEだが
似たような環境なので参考になれば・・・
HDDは、3台とも去年末に買ったもの
RCとれれば正常に動くような気もするけどどうだろう

Express5800/S70 RB
CPU G6950
RAM 8GB
HDD WD20EARS 3台(raidz1)

$ dd if=/dev/zero of=zero.imb bs=1m count=10k
10240+0 records in
10240+0 records out
10737418240 bytes transferred in 48.128850 secs (223097336 bytes/sec)
DNS未登録さん [sage] 2011/03/23(水) 14:52:30.55 ID:???
FreeNAS 0.7.2でzfsでmirrorしてreadが50MB/sぐらいしか出ないんだ。
ドライブ単体ではreadは130MB/sぐらい出るんだけど。

まあ、マシンがしょぼいしメモリも1GBしか載ってないから、
別にそれはいいんだけど、普通、mirrorのreadって片側からしか読まないから
ドライブ単体性能ぐらいは出るもんじゃないの?

zfsでは両方のドライブから読みだして整合性のチェックとかやってて、
それで遅いってことなのかな?zfsに詳しい人、教えて!
DNS未登録さん [sage] 2011/03/23(水) 15:04:50.72 ID:???

ちょっと話変わってしまうけど、s70rbってfreebsdでnicのドライバが変でない?
8からドライバ追加されたって言うから、freenas8がrelease出るまでfreebsd8.1で使ってたんだけど、
nicに負荷かけるとwatchdog走ってかえってこれなくなってしまう。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/23(水) 16:05:59.13 ID:???

ちょっとすぐに詳しくは調べられないんだが、
ZFSでミラーを組んだ場合、読み出し時にも
ブロック毎チェックサムの計算をして、
データの整合性を確認してたと思う。

なので、ARCに無いデータの読み出し時には、
もろにCPUの速度が効いてくると思う。
647 [sage] 2011/03/23(水) 16:16:33.22 ID:???

レスありがと。納得。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/23(水) 18:40:08.34 ID:???
646
AHCIで使えてますか?
ウチのRBが不良なのかもしれないって思えてきました
DNS未登録さん [sage] 2011/03/23(水) 19:19:05.46 ID:???
> dd if=/dev/zero of=zero.imb bs=1m count=3k
3072+0 records in
3072+0 records out
3221225472 bytes transferred in 0.967498 secs (3329439495 bytes/sec)

ごめん、このコマンドの意味と結果の見方教えて
646 [sage] 2011/03/23(水) 19:54:41.24 ID:???
最初は、FreeNAS 0.7.2(7S-5711)を入れましたが、
このスレを「鼻毛」で検索すると例が出てきますが、
しばらく使っているとエラーの嵐でフリーズします。
そこでFreeBSD8.1を入れて最近8.2へupdateしました。
そのとき参考にしたのは↓
ttp://wiki.freebsd.org/RootOnZFS/GPTZFSBoot/RAIDZ2


AHCIです。


そのエラーは、FreeNAS 0.7.2の時に出てましたけど
FreeBSD8.1にしてからは出ていません
234 [sage] 2011/03/23(水) 21:17:02.68 ID:???
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : ttp://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 59.544 MB/s
Sequential Write : 95.040 MB/s
Random Read 512KB : 54.050 MB/s
Random Write 512KB : 98.645 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 5.752 MB/s [ 1404.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 3.411 MB/s [ 832.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.642 MB/s [ 889.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 5.955 MB/s [ 1453.8 IOPS]

Test : 1000 MB [Z: 35.5% (969.4/2733.4 GB)] (x5)
Date : 2011/03/23 21:05:51
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)


計画停電で壊れたプラネックスのスイッチからネットギアに変えてみたので再計測
アライドテレシス欲しかったけど、ホームユースだと役不足だからあえてのネットギア
652 [sage] 2011/03/23(水) 22:09:39.27 ID:???
/dev/zeroからzero.imbというファイルに3KBブロックで3072回コピーする。。。か
単純に書き込みの性能?

>3221225472 bytes transferred in 0.967498 secs (3329439495 bytes/sec)
つまり、この結果はキャッシュに収まってるって事か。

じゃ、>646みたいにブロックサイズを増やして回数を増やしてみる。
> dd if=/dev/zero of=zero.imb bs=1m count=10k
10240+0 records in
10240+0 records out
10737418240 bytes transferred in 41.739668 secs (257247333 bytes/sec)

つまり書き込みは245MB/sって事か。


最後に環境を書くと
CPUがX3460にメモリが16GB
FreeBSD 8.2Rに日立の2TB(HDS723020BLA642)をZFSでミラー。
systemにはSSD入れてるけど、テストしたのはhomeなのでHDDです。
629 [sage] 2011/03/23(水) 23:59:55.37 ID:???
タイプミスで.imbとしたのに、みんなそのまま使うなんて。
とりあえず、現在OpenIndianaインストール中です
DNS未登録さん [sage] 2011/03/24(木) 01:22:34.54 ID:???
FreeNAS専用機を用意しようと思うんだけど
ASRock E350M1/USB3
CPU : AMD Fusion APU E-350
ってraidz2にするのには非力すぎるかな?

省電力でVGAもオンボードのものがいいんだけど、
↑のならCPUもついててVGAもオンボードで12000円台であるみたいなんだ。

それ以前にこのマザーでFreeNASが動くのかという問題もあるんだが・・
誰か、↑のマザーか、↑のCPUかでFreeNAS使ってる人いない?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/24(木) 01:27:29.42 ID:???
安鯖でも買った方がいいじゃんないか。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/24(木) 01:39:49.41 ID:???

安鯖、メモリがDDR2だったりすると増設するのに金かかるんでDDR3採用のものがいいんだけど
何かいい選択肢ないかな?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/24(木) 02:08:17.66 ID:???

ttp://sc420.at.webry.info/201103/article_35.html

現行ならどれもDDR3だよ。
今ならML110 G6辺りかな。
腐ってもサーバだから、信頼性は自作より上。LANもイイの積んでるし。
何より保証付き&相性を考えなくていいのが大きい。
SoLもあるからLAN越しにBIOSやらも弄れる。
ネットワークの設定トチってSSH繋がらずアババということもない。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/24(木) 02:23:58.43 ID:???

へ〜安いんだねぇ。ありがと!
DNS未登録さん [sage] 2011/03/24(木) 08:07:48.40 ID:???
zfsだとともかくメモリがたくさんないとパフォーマンスが落ちるって話、あれ本当かね?

mirrorするのになんでメモリが必要なのかさっぱりわからない。

具体的には、FreeNAS 0.7.2で、RAM 2GBで3台でmirrorしたとき40MB/s程度。
RAM 12GBにしたら60MB/s程度に上がったんだ。

確かにメモリを積むことによって改善しているように見えるが、ディスクキャッシュの割り当てが増えて
キャッシュにヒットした結果、早くなっているのだったら、このあとファイル数が増えてくると遅くなるんじゃないかと心配だ。

コピーしているのは10MBぐらいの小さなファイルだし、ファイルまるごとメモリに置いてチェックサムなり何なりを
計算するとしても2GBで足りないとは思えない。メモリは何に使われているんだろう?

zfsのソース読むべきなんだと思うけど、いますぐそれをやる覚悟は無いので、誰か本当のことを知っていたら教えて欲しい。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/24(木) 09:46:08.45 ID:???
とりあえず、zfsのFreeBSD7ベースはやめた方が・・・
629 [sage] 2011/03/24(木) 10:19:52.40 ID:???
その後、プールを構築し直したりいろいろ試してみてるのですが、
どうも、ディスク1本(checksum=off)で速度を測ってみると30MB/s程度しか出てない感じです。

ディスク1と2がビジー率80-100%で、ディスク3が40-70%になっていたので、
IDEモードの所為かと思いAHCIにしたところ、
やはりDMAエラー頻発で計測どころじゃありません。
RCが取れるまで待ってみるしかなさそうですね。

あるいは、FreeBSD8.2を入れてみるか。
うーん。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/24(木) 10:29:10.45 ID:???

ところで、速度を測っているのはNASを構築しているPCを
直接測っているの?
それともクライアントのPCから?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/24(木) 10:43:43.68 ID:???

SSHでログインしてそこで計ってます
665 [sage] 2011/03/24(木) 10:51:12.74 ID:???
それだと途中の経路が原因でスピードが落ちてる訳じゃ
なさそうだね
DNS未登録さん [sage] 2011/03/24(木) 12:25:10.04 ID:???
0.72から8RC3のアップデートは推奨されてないだけで
出来ることはできるの? 
プールの読み込みで後にアカウント設定やサービスをし直せばOK?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/24(木) 12:38:34.19 ID:???

zpool upgrade -a
とかして、poolのzfsのバージョン上げて、これUI上からimportすればいいように思えるが、
公式にサポートしてないと言われてるので本番環境でクラッシュしたら嫌だからみんなやらないんじゃないかな…。

俺も本当に出来るかどうかは知らない。ごめん。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/24(木) 12:54:59.40 ID:???

ありがとう 

余ってるHDD2台であるから0.72でzfs組んで
新規設定して移行出来るかやってみようかな 

ただフォーマットがGPTじゃないと無理なような気がしないでもない
DNS未登録さん [sage] 2011/03/24(木) 12:59:10.80 ID:???
そういえばVmwareでテストすればいいな
DNS未登録さん [sage] 2011/03/24(木) 15:29:25.94 ID:???
デゥアルコアセレロン2.9Gでメモリ8〜16GB
これでRAID-Zてスペック的にどうですか?
メモリはともかくCPUパワー足りるのかな?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/24(木) 15:46:54.84 ID:???

RAID-Zならパリティ計算はxorとるだけだからCPU負荷はそんなに無い。
だから、CPU的にはそんなに問題ないはず。

転送自体が間に合わんとかそういうことは知らん。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/24(木) 18:17:15.34 ID:???
海外サーバーを経由してネットする方法を詳細に記している本知りませんか?
別に悪いことするために聞いているのではありませんがw
wikileaksのハッカーが、それをしていると聞いて興味を持ちまして
DNS未登録さん [sage] 2011/03/24(木) 19:42:35.34 ID:???
これが噂のネットルーピーか…
DNS未登録さん [sage] 2011/03/25(金) 01:11:48.16 ID:???
>674
そんなこと、、、ここで聞くことではないだろ・・・
FreeNASとはなんら関係ない。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/25(金) 02:00:02.16 ID:???
こいつWindows板とかでも同じこと質問してたマルチだよ
DNS未登録さん [sage] 2011/03/25(金) 21:32:09.09 ID:???
しかも本とか言ってるしw 
DNS未登録さん [sage] 2011/03/26(土) 11:31:41.86 ID:???
海外サーバーを経由してネットする方法を詳細にしるした書籍もしくはサイトを教えてください
悪いことをするつもりはありませんがw wikileaksのハッカーに興味をもっております
彼らは、どうやってするのでしょうか?非常に興味があります。よろしくお願いします。すいません。マルチします。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/26(土) 12:13:07.89 ID:???
異なるNIC2枚差しでチーミングできるのでしょうか?
オンボードNICと後付のNICの予定です
DNS未登録さん [sage] 2011/03/26(土) 16:13:22.41 ID:???

できますよ。
Webから設定可能です。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/27(日) 03:30:40.74 ID:???
鼻毛、まだFreeNASは厳しいすかね?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/27(日) 04:02:33.36 ID:???
何が?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/27(日) 20:42:44.58 ID:???
682ではないが
鼻毛鯖でRAID-ZはCPUパワー的に問題ないですか?
メモリは8GBまでは追加するつもりですが

多分682の質問も同じだと思うとエスパーしてみる
DNS未登録さん [sage] 2011/03/27(日) 20:52:41.65 ID:???
「まだ」と言ってるから、ドライバやらが対応していてすんなり動くか? ということじゃないか。
ググれよそんくらい、で済む話だが。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/27(日) 22:49:03.35 ID:???
です
openindianaとFreeBSDをそれぞれ試してみました。
openindianaの方が簡単でしたが、AHCIで同種の問題が出てしまいプールがDEGRADEDになってしまいました。
その後FreeBSD8.2をためしたところ、AHCIで問題なく使用できているようです。
パフォーマンスも期待通りに出ているので、しばらくこれで使ってみようと思います。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/27(日) 23:07:05.06 ID:???

マジ乙。ドライバとかカーネルの問題なんだろうかね。
AHCIまわりはまだ発展途上でいろいろ問題を抱えてるんだろうね。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/28(月) 05:14:56.94 ID:???

0.7.2 メモ4G以上は エラー出て書き込みがまともに出来ない
CPUパワーは普通に使う分なら余る 
DNS未登録さん [sage] 2011/03/28(月) 05:17:27.76 ID:???
4Gなら一切問題無いよ  速度はでないね
DNS未登録さん [sage] 2011/03/28(月) 09:13:13.63 ID:???

FreeBSDでahciをまともに使おうと思ったらAHCI to CAMを使う事になるけど、8.2でも
標準だとoffでkernelいじるか/boot/loader.confでドライバを読み込んであげないと
使えないよね。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/28(月) 09:13:49.01 ID:???
、689
レスありがとうございます
エラーですか
それは鼻毛の問題ですか?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/28(月) 16:18:43.53 ID:???
ML115のメモリ2GでZFSのRAID5やってるけどメモリ使用率30%ちょいしかない……
何が悪いん?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/28(月) 16:45:16.83 ID:???
ZFSでRAID5?
DNS未登録さん [sage] 2011/03/28(月) 17:26:22.45 ID:???
raidzをRAID5と書いているのか、zfsを使わずRAID5にしているのか、それが問題だな。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/28(月) 19:10:31.88 ID:???

ありがとう、調べてみます。
ただ、軽く検索した限りだとNCQ対応とかそのあたりですよね?
とりあえずの課題としておいておきます。

これまでまともに使えなかったのは、上にも書いたのですが、
DMA timeoutエラーが出て、フリーズしてしまうような症状が出ないということです。
その際、SMARTのCRC Error Rateがカウントされているようです。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/29(火) 11:18:01.67 ID:???

RAIDZ1だた
DNS未登録さん [sage] 2011/03/29(火) 17:05:53.58 ID:???

大きなファイルを連続してコピーしたらメモリ使用量増えるんでね?
UI上で見てみ。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/29(火) 17:47:35.06 ID:???

VGAケーブル届かないんだよなぁ・・・
10,000,000,000バイトの読み書きで
書き込み速度約38MB/s
読み出し速度約44MB/s
書き込み時メモリ25%〜35%(WebUI読み)
読み出し時メモリ11%〜
HDDはWD10EADSx3とWD10EACS
DNS未登録さん [sage] 2011/03/29(火) 18:01:38.15 ID:???

実験乙。

ファイルの非同期処理をオンにするとメモリ消費量増えるかも知れん。
あとHDD自体が少し遅そうだね。転送が遅いとメモリ消費量も少ないのかも知れんね。
DNS未登録さん [sage] 2011/03/29(火) 21:00:32.76 ID:???
キャッシュ割り当て量増やせばいいだけだろ 
DNS未登録さん [sage] 2011/04/01(金) 12:12:32.99 ID:???
FreeNAS 8.0 RC4
DNS未登録さん [sage] 2011/04/01(金) 15:27:03.92 ID:???
mhddfs 使ってる人居ます?
DNS未登録さん [sage] 2011/04/01(金) 18:16:54.00 ID:???

正式リリースはいつ頃になるんだろう。
夏くらいには出て欲しいな。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/01(金) 21:59:43.50 ID:???
いつまでRC引っ張るんだ
どんだけバグ残ってんだよと
DNS未登録さん [sage] 2011/04/01(金) 22:43:31.68 ID:???
リリース候補でバグが出まくるって事はベータ版テストがザルだったって事だろ…
DNS未登録さん [sage] 2011/04/02(土) 00:38:59.90 ID:???
RCで機能追加されまくってるんだけど、どういうこと?
DNS未登録さん [sage] 2011/04/02(土) 10:25:27.70 ID:???
誰もまじめにベータテストしてくれないからRC版で機能追加して強制的にテストさせているんじゃない?
DNS未登録さん [sage] 2011/04/02(土) 17:41:40.02 ID:???
どう好意的に見ても駄目だろそれ
DNS未登録さん [sage] 2011/04/02(土) 19:42:35.24 ID:???
このソフトのiSCSIの機能は、
HDDの一部の領域をネットワーク上で
iSCSIデバイスとして扱えるという機能のみで、
HDDそのものをiSCSIデバイスとすることは無理なんでしょうか。

フォーマットがFAT32で、中身の入ったままのHDDを
そのままファイルシステムを弄らずネットワーク上に置きたいのですが、
迂闊なことして中身をダメにするのも怖いので弄り回す事も出来ず、困っています。

というか、元々iSCSI自体がそういうものなのでしょうか。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/02(土) 20:26:55.46 ID:???
フォーマットもせずに扱えるとなぜ思ったのか逆に聞きたいわ
真面目な話、FAT32でないとダメな理由があるのなら
そのまま使ったほうがいいんでは?
DNS未登録さん [sage] 2011/04/02(土) 20:31:34.83 ID:???

横からだが、ミラーリングがFAT32とかNTFSのまま出来るなら、
最悪PCがぶっ飛んだときに、直接Windows機に挿して読み出すことが出来るだとか、
そういうメリットはあるのかもな。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/02(土) 22:03:35.53 ID:???

まさにそんな感じです。
本体が飛んだ時にデータも飛ぶってのは危なっかしいったらしょうがない。
あと、使わないPCを外付けHDDケース化しようと考えたのがそもそものきっかけなのです。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/02(土) 22:11:02.84 ID:???
WSS 2008でなら、それに近いことは出来るが、
フリーでそーいう事出来るNASは知らんなー

DNS未登録さん [sage] 2011/04/03(日) 08:13:10.01 ID:???
余計にFreeNASでもFreeBSDでもIllumosのどれでもいいからzfsでNASにしとけば? と思うが。
FAT32なんて変な落ち方したらデータがどうなるか運任せだし。
仮にサーバにしていたPCが壊れても、zfsの場合、接続ポートがどうとか言わないから
CDで起動してつないだ後にImportすればデータは見えるよ。

DNS未登録さん [sage] 2011/04/03(日) 10:37:18.98 ID:???
HDDなんて安いんだkらFAT32のHDDはそのまま使って、新しくHDD買ってきてデータだけコピーすればいいのに
DDNS未登録さん [sage] 2011/04/03(日) 17:40:45.95 ID:???
みんなの意見とは別次元を逝く牛のNASモドキがあった。
その名はHD-CELU2 既に出荷完了、現在は流通在庫のみ。
持ってる俺が言う、「こいつはヴォケNASだ。」

まずはキミの意見からきいてみようか。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/03(日) 18:27:42.05 ID:???
いまどきイーサネットが100Mってどうなんだよ
てかそれのどこがFreeNASに関係?
お馬鹿さんはそのまま帰宅するといいよ
DNS未登録さん [sage] 2011/04/03(日) 21:43:49.88 ID:???
>716
うん、このスレの住人はみんなきみと同意見だと思うよ(棒読み)。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/06(水) 14:09:29.43 ID:???
ようやく8の評価を始めたんだが…
サービスにUPSが無い!!
CIFSはマウントポイント単位でしか共有フォルダ作れないの??
WEB-GUI画面のポート指定は無くなったの??
これでRC4かよ…orz
DNS未登録さん [sage] 2011/04/06(水) 14:18:16.94 ID:???

大丈夫、RC20になる頃には追加されているから
DNS未登録さん [sage] 2011/04/06(水) 16:01:53.41 ID:???
sambaで
アクセス制限のあるディレクトリと、
ない(パスワードも何も入力せずにアクセスできる)ディレクトリを
共存させる事はできますか?
DNS未登録さん [sage] 2011/04/06(水) 17:07:42.87 ID:???
できますん
DNS未登録さん [sage] 2011/04/06(水) 18:02:24.90 ID:???

共存って

mnt/share1 ;パスワードなし
mnt/share2 ;パスワードあり
ってこと?
DNS未登録さん [sage] 2011/04/06(水) 20:47:00.19 ID:???

そうです
DNS未登録さん [sage] 2011/04/07(木) 01:54:15.27 ID:???
オレ、8の正式版がでたらSandyで組むんだ
あとは誰かがPT2のドライバ作ってくれたらなぁと
DNS未登録さん [sage] 2011/04/07(木) 10:09:01.64 ID:???

security = user で、各ユーザー専用ディレクトリと共有ディレクトリを設定する
のではだめなのか?
DNS未登録さん [sage] 2011/04/08(金) 09:01:51.26 ID:???

spinelも移植して欲しい
DNS未登録さん [sage] 2011/04/10(日) 05:03:30.07 ID:???
手元にML115とRocketRAID2302とeSATA(PMP)外付け5台収容箱があるので
メモリとCPUと2G*5でも買ってFreeNASで組もうかと思っているのですが、

・RocketRAIDでRAID5を組んでZFS
・RocketRAIDをNon-RAID BIOSにしてFreeNAS側でRAIDZ

って、どっちが扱いやすい(かつ拡張しやすい)でしょうか?
後者かなと思いつつ、HDD飛んだ時は前者の方が復旧楽?
DNS未登録さん [sage] 2011/04/10(日) 06:01:30.27 ID:???

> ・RocketRAIDでRAID5を組んでZFS

・RocketRAIDのカードが壊れたときに、もう一枚同じカードが無いと復旧不能。
そのときには生産終了していれば、二度と復旧できない。
・RAID5だとサイレントクラッシュすることがある。

> ・RocketRAIDをNon-RAID BIOSにしてFreeNAS側でRAIDZ

・RocketRAIDのようなカードを間に経由させるとSATAでマザーに直つなぎしたときより
ずいぶん遅い可能性がある。
・RocketRAIDが破損したとき、どうする?


結局、RocketRAIDみたいなカードを経由させるとそこで起きるさまざまな障害のことを意識しないと
いけないから、本当に耐障害性を考慮するなら、そんなカード使うなという結論になるかと思うのだが。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/10(日) 08:03:17.33 ID:???
> 2G*5
HDDで2TBのことだよね?
DNS未登録さん [sage] 2011/04/10(日) 08:24:17.65 ID:???

> eSATA(PMP)外付け5台収容箱

これポートマルチプライヤのための変換チップ経由することになるから、
小さなファイルの読み書きしたときに足引っ張られるんじゃないか?

zfsでZILを別途用意しないなら全ドライブに書きだすことになると
思うんだが、そこで足を引っ張られると思うのだが…。

測定してないのでよくはわからん。詳しい人フォロー頼む…。
728 [sage] 2011/04/10(日) 09:14:27.91 ID:???

前者納得。
後者、「ずいぶん遅い可能性」ってどのくらいなんだろう。
(RocketRAIDをNon-RAID BIOSにするとただのPMP対応eSATAインターフェイスになると思っていて(つづく))

最後、耐障害性を考えるとそうだと思います。が、HDDの故障率考えるとインターフェイスカードの
故障率なんかは0みたいなもんだと思ったり、(もう十分償却してるんですが)結構値の張るカードなんで
ほっとくのもアレですし、拡張する時にポートは多いに越した事ないし...


そうです2TB


(つづき)PMPでどんだけパフォーマンス違うでしょうか?とか。
私的にはCPU性能の方がウェイト大きそうだし、おうちのGbE環境通ること考えると
微々たる差なんじゃないかなと考えているのですが。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/10(日) 09:30:21.64 ID:???

> (つづき)PMPでどんだけパフォーマンス違うでしょうか?とか。

zfsの場合、ファイルの書き込みが終わるごとに同期をとる必要があるから、
毎回そこで待たされるけどね。

write性能の差として顕著に出るような気はするんだが比較したデータとか持ってないから俺は知らん。

つうか、あんたに人柱になって欲しい気もする。よろしく頼む。

しかし、いまどき1万円台のマザーでもSATAポート6個ついてるのでRocketRAIDとか
いまや無用の長物かも知れんね。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/10(日) 11:39:06.11 ID:???
733
ZFSでZILにSSD使わん方が良いよ
仮にZILが壊れたら、他につなぎ替えてもimportできずにあとで復旧出来なくなってしまうし。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/10(日) 11:49:17.28 ID:???

> 仮にZILが壊れたら、他につなぎ替えてもimportできずにあとで復旧出来なくなってしまうし。

無茶苦茶言わんでくれ。できるよ。

それ出来なかったら、誰もZIL使わないってば。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/10(日) 13:51:24.84 ID:???
VMWareでもいいからやってみればいい。
ZILを取り外せるzpool v19からなら出来るかもしれないけど、
少なくとも、FreeNAS 8RC2まではlogが壊れると、(たとえ-Fオプションをつけても)そのままimportできないよ?

ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/eta2/diary/100325

まあ、ここまですれば出来るみたいだけどねえ。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/10(日) 14:19:02.36 ID:???

> ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/eta2/diary/100325

そんなことしなくとも、↓これでいけるらしい。(一番下)
ttp://forums.freebsd.org/archive/index.php/t-18221.html

zpool v19以降は問題無いみたいだな。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/11(月) 00:00:15.59 ID:???
8に実装されてるのって確かV17だよね
FreeNAS9まで待てというのか・・・
DNS未登録さん [sage] 2011/04/11(月) 00:22:00.30 ID:???

zfsのほうがstableになってないから最新のが取り込まれてないんだと思うよ。
FreeNAS側は悪くは無いと思う。

いつstableになるのかは知らん。

stableでなくていいからzfsの最新のを取り込んだものも並行してリリースして欲しいね。 > FreeNAS
728 [sage] 2011/04/11(月) 18:48:44.52 ID:???

>つうか、あんたに人柱になって欲しい気もする。よろしく頼む。

ですよね。とりあえず部品集め始めました。

>しかし、いまどき1万円台のマザーでもSATAポート6個ついてるのでRocketRAIDとか
>いまや無用の長物かも知れんね。

ですよねー。・゚・(ノД`)
DNS未登録さん [sage] 2011/04/12(火) 09:45:23.13 ID:???
RC5・・・いつまで続くの
DNS未登録さん [sage] 2011/04/12(火) 10:55:48.04 ID:???
今までのβとかわらんな・・・今のRC
DNS未登録さん [sage] 2011/04/12(火) 18:41:16.05 ID:???
一応入れて使ってるが
普通に使ってたらバグなんてでない
まあデバッグってどこで切るかってだけだよな
フォーラムとかblog検索しても
でかいバグなさそうだしもうRCとっちまえよと
DNS未登録さん [sage] 2011/04/12(火) 23:55:59.14 ID:???
RC5、外付けHDをはじめにマウントしないと認識しない。
なんとなく不安定になった気がする。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/13(水) 07:53:47.53 ID:???

お、結構いいですか。
ZFSの為にバージョンアップしたいから、検証するか。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/21(木) 20:40:23.83 ID:???
8.0になってUI全然違うのになったんだね。
検証用のPCにインストして弄ってる最中だけど今までと勝手が違うからかなり戸惑うな。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/21(木) 23:33:17.74 ID:???
webmin 使う場合のデメリットってなんかあるの?
DNS未登録さん [sage] 2011/04/22(金) 11:27:58.48 ID:???
それならOpenIndianaでいいんじゃね?
DNS未登録さん [sage] 2011/04/27(水) 19:28:40.13 ID:???
RC5で、WD30EZRX 7台、RAM16Gのraidz2組んだが、快適すぎる。
Cache用にSSD用意したけど、要らんかったな。
正式版が楽しみだわ。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/27(水) 19:41:23.08 ID:???

HDDが壊れたときにはメールで通知が来たりするの?
DNS未登録さん [sage] 2011/04/27(水) 22:12:56.02 ID:???

どうだろ。とりあえずsmartdがHDDをチェックはしてるね。

7.2では温度とかをトリガにしてメール送ってくれたみたいで
それと同じ機能を実装して欲しいって要望が公式のticketsに出てるけど
優先順位は高くないみたいだなぁ。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/27(水) 22:23:43.79 ID:???

目視で毎日チェックしなきゃならんのか…。
それはそれできついな。それで、実運用して大丈夫か?
DNS未登録さん [sage] 2011/04/27(水) 22:25:03.14 ID:???

3TB*7か。個人だと相当だね。羨ましい。
M/BやHBAは何にしたの?
DNS未登録さん [sage] 2011/04/27(水) 22:27:37.24 ID:???

sambaかnfsかは分からないけど、速度はどれくらいでてる?
自分も新たにストレージサーバ組もうと思ってるので、参考にしたい。
出来ればCPUやNICも教えてくれるとありがたい。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/27(水) 23:40:16.86 ID:???

RC5でも日に一回、レポートメールは送ってくれるよ。
sshで直に叩ける人はともかく、ブラウザだけでお手軽管理ってのはまだ厳しいかも。



参考になれば。FreeNASの設定はほぼ初期値。ちなみに自分はFreeBSD初心者。

結論としては、やっぱりギガイーサが完全にボトルネック。
このスレでさんざん言われてるように、FreeBSDはちゃんとチューニングしないと性能でないっぽい。

・FreeNAS
CPU・・・Phenom II X4 910e
M/B・・・Asrock 880GMH/U3S3
MEM・・・DDR3 16GB
NIC・・・Intel Gigabit CT Desktop
SATA・・・サウスブリッジ6、RocketRAID620の2つ、計8つ すべてAHCI
HDD,SSD・・・WD30EZRX x 7, Intel SSD 320 80GB x1(RAIDz2 + Cache)

・Linux
CPU,M/B,NIC・・・D945GCLF2

・Windows7
CPU・・・Phenom II X6 1090T
NIC・・・Intel Gigabit CT Desktop
DNS未登録さん [sage] 2011/04/27(水) 23:53:52.74 ID:???
おっと、LinuxはDebian squeezeです。


・FreeNASにsshで入って直接dd(20GB)
wirte
$ dd if=/dev/zero of=./test20G.img bs=1m count=20480
20480+0 records in
20480+0 records out
21474836480 bytes transferred in 79.990759 secs (268466468 bytes/sec)

read
$ dd if=./test20G.img of=/dev/null bs=1m count=20480
20480+0 records in
20480+0 records out
21474836480 bytes transferred in 44.846967 secs (478847020 bytes/sec)
DNS未登録さん [sage] 2011/04/27(水) 23:55:24.13 ID:???
・Linuxにsshで入ってnfsのマウント先(FreeNAS)にdd(2GB)
write(Linux -> FreeNAS)
$ dd if=/dev/zero of=./test2G.img bs=1024000 count=2048
2048+0 records in
2048+0 records out
2097152000 bytes (2.1 GB) copied, 34.2813 s, 61.2 MB/s

read(FreeNAS -> Linux)
$ dd if=./test2G.img of=/dev/null bs=1024000 count=2048
2048+0 records in
2048+0 records out
2097152000 bytes (2.1 GB) copied, 24.4842 s, 85.7 MB/s
DNS未登録さん [sage] 2011/04/27(水) 23:58:03.38 ID:???
・Windows7からcifsのネットワークドライブ(FreeNAS)にCrystalDiskMark(1000MB)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : ttp://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 64.887 MB/s
Sequential Write : 109.079 MB/s
Random Read 512KB : 63.613 MB/s
Random Write 512KB : 106.664 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 11.069 MB/s [ 2702.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 12.998 MB/s [ 3173.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 18.619 MB/s [ 4545.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 11.705 MB/s [ 2857.6 IOPS]

Test : 1000 MB [W: 0.0% (0.0/3072.0 GB)] (x5)
Date : 2011/04/27 23:55:41
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x86)
DNS未登録さん [sage] 2011/04/28(木) 00:02:15.29 ID:???
見る人が見れば、当たり前な結果かも。

長々と失礼しました。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/28(木) 00:05:33.38 ID:???

おぉ、詳細な報告あんがと。非常に参考になる。

ソフトウェアなRAIDZでそれだけ出るなら良いな〜。
チューニング次第で更なる向上も望めそうだし。

自分もGW中に1台、チャレンジしてみようかな。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/28(木) 00:36:53.01 ID:???
>755
レポートメール用の設定ってどこにある?
System -> Settings ->Email 以外にも設定箇所があるのん?
ウチでも試してるんだけど、メールが来ない。
テストメールはちゃんと送信出来てるんだけど。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/28(木) 00:59:30.70 ID:???

左側のツリー、"My Account" -> "Change Admin User"のEmailだと思う。

まだWebUIが煮詰まってないんだろうなぁ。
762 [sage] 2011/04/28(木) 09:08:19.25 ID:???
762=755です。


ごめん、嘘付いた。
レポートメールは、root@"Sytem->Settings->EmailのOutgoing mail server"宛に送ってるみたい。

うちはOutgoing mail serverにISPのSMTPサーバ指定してたから、
そっちのrootに送られてた…恥ずかしい…

も外部のSMTPを指定してるなら、早く止めた方がよいと思う。

うちのISPのSMTPサーバは、本文いじらずFromヘッダ宛に転送してくれてたから、気づかなかった…

いま通勤途中なので、帰ったら公式Forum調べてみるよ。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/28(木) 18:45:35.48 ID:???

メモリ16GBを超えるデータを連続転送する場合の性能が知りたいので
転送するデータを64GBくらいにして計測してくれませんか?

僕の場合、4GB〜10GB弱のvmachine 5〜20個(トータル20GB〜200GBのデータ)
を1日に数回NASにバックアップしています。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/28(木) 19:29:27.90 ID:???
多分だけど。。。

NIC はメモリ搭載分だけキャッシュに溜め込んでいくんだけど、
ソフトウェア RAID であるディスクに書くスピードよりも NIC が受け取るスピードが速くて、
その結果キャッシュとしてメモリを使い果たして OS がメモリが使えなくなって停止。
とかだと思う。

やりたくは無いけど、NIC を 100Mbps にスピード落とせば、書き込みスピードが NIC のスピードを上回るので、
ハングアップしないのかな?って思う。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/28(木) 19:51:32.54 ID:???

だから、その場合の挙動と平均転送速度が知りたいんだろ

バッファが空くまで、クライアント側がフリーズ状態というのも困りもんだし
平均転送速度が0.7系からどれだけ改善されるかについて大変興味あり

755 [sage] 2011/04/28(木) 20:31:03.99 ID:???

そのままだとおそらく落ちるので、loader.confに以下を追加
vm.kmem_size=14000M
vfs.zfs.arc_min=5000M
vfs.zfs.arc_max=10000M

・Linuxにsshで入ってnfsのマウント先(FreeNAS)にdd(60GB)
$ dd if=/dev/zero of=./test60G.img bs=1024000 count=61440
61440+0 records in
61440+0 records out
62914560000 bytes (63 GB) copied, 1147.92 s, 54.8 MB/s

ちなみにFreeNAS側のLoad Averageはtopで見たところ、最大3.5平均2.5くらい。
途中でトラフィックが落ちたかどうかは、見てない。

今日はちと仕事で疲れたので、これで勘弁。メール周り調べる気力もない。
もともとGW中は検証に費やす予定だったので、測定のリクエストがあれば、できる限り答えるよ。
755 [sage] 2011/04/28(木) 21:04:24.16 ID:???
追伸。

昔、上記のWindows7-Linux間でiperfしたとき
TCPの帯域400M/bit前後だったと記憶してる。

すくなくともFreeNAS側がボトルネックにはなってないと思う。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/28(木) 21:24:59.79 ID:???
それ、iscsiの設定からQueue Depthを32くらいにすると
RR(Q=32)が90MB/s以上になると思うよ
DNS未登録さん [sage] 2011/04/28(木) 22:13:02.45 ID:???
samba よりも iscsi の方がパフォーマンスはいいの?
DNS未登録さん [sage] 2011/04/28(木) 22:35:14.72 ID:???

今scrub中だからベンチ出来ないけど、こないだやったときのSSによると

4000MBで
S 100.9MB/s 93.45MB/s
5 92.36MB/s 83.00MB/s
4 10.88MB/s 10.09MB/s
Q 94.36MB/s 70.60MB/s

だった。

ちなみに、sambaはネットワーク共有でiscsiはローカルディスク扱いだから全然違う物だよ
DNS未登録さん [sage] 2011/04/28(木) 22:39:45.92 ID:???
SambaとiSCSIが違うものなんてのは分かってるわな
761 [sage] 2011/04/28(木) 22:53:06.15 ID:???

thx
Outgoing mail serverの認証でコケてただけみたい。
テストメールが送られるのを確認してから、一晩放置してたら
3時頃にメールが送信されてた。
UsernameとPassword適切に設定しておいたら、そのユーザー向けに送られるみたい。
764 [sage] 2011/04/29(金) 01:59:34.17 ID:???

かなり参考になります
できればwin7/smb接続での結果も教えてください

(連休中に nas03 を作るかな)
DNS未登録さん [sage] 2011/04/29(金) 10:43:00.22 ID:???

FreeNASじゃなくて、oiだけど、WD20EARSx4のRAID-Z
Core i5 2400Sのメモリ16Gに対してSMBでのベンチ

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : ttp://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 77.632 MB/s
Sequential Write : 96.253 MB/s
Random Read 512KB : 75.672 MB/s
Random Write 512KB : 87.782 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 12.168 MB/s [ 2970.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 12.603 MB/s [ 3076.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 26.315 MB/s [ 6424.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 12.967 MB/s [ 3165.8 IOPS]

Test : 1000 MB [Z: 3.7% (221.9/6004.3 GB)] (x5)
Date : 2011/04/29 10:35:09
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

内部では R300MB/s、W200MB/sほどの数値が出るので、GbE+CIFS/SMBだと
プロトコルのオーバヘッドとNICの限界で100MB/sが上限だと思っていい。
755 [sage] 2011/04/29(金) 11:37:12.47 ID:???
>761
それはよかった。
うちもaccount周りの設定見てみる。

>764
Win用ddが使えなかった & 120MB/s超を安定してはき出せる空ストレージが手元になかったので、
システムの入ってるSSDに20GBのファイルつくって3回コピーした。
いろいろ外乱が多いので、参考記録です。

C:\temp 10:42:22.14>copy test20Gwin.img t:\test20Gwin01.img && copy test20Gwin.
mg t:\test20Gwin02.img && copy test20Gwin.img t:\test20Gwin03.img
1 個のファイルをコピーしました。
1 個のファイルをコピーしました。
1 個のファイルをコピーしました。
C:\temp 10:52:52.87>

97MB/sくらいかな。
775の通りだね。

NICのトラフィックはこんな感じ。
ttp://loda.jp/vip2ch/?id=1791
764 [sage] 2011/04/29(金) 14:24:17.56 ID:???
,775
やはりクライアントがWindowsだと、nfs (async)よりも速いですね
これは今使っているNAS (ubuntu sv 10.04 + webmin)の場合も同様です

4台のraidz、8台のraidz2 どちらも内部速度に問題ないとのことで安心しました
5台用backplaneが余っているので、5台でraidz2を構築かな
DNS未登録さん [sage] 2011/04/29(金) 19:14:48.54 ID:???
FreeNAS8 RC5で冗長性をもちながら、ストレージサイズを拡張できるNASを作りたいのですが、
#zpool create -f tank mirror ada1 ada2 mirror ada0 ada3
NAME STATE READ WRITE CKSUM
tank ONLINE 0 0 0
mirror ONLINE 0 0 0
ada1 ONLINE 0 0 0
ada2 ONLINE 0 0 0
mirror ONLINE 0 0 0
ada0 ONLINE 0 0 0
ada3 ONLINE 0 0 0
このような構成はブラウザから設定はできないのでしょうか?
ブラウザで設定するときに実際に実行されているコマンドを
確認できればいいのですが・・・
755 [sage] 2011/04/29(金) 23:21:07.66 ID:???

実行されてるコマンドはSystem->Settings の Advanced->Show 〜で表示されるようになるよ。

# ここから日記

smartdから"Currently unreadable (pending) sectors〜"と言われたので、
offlineにしてddで該当セクタをzerofill。
それでもsmartの値がおかしいので、ググりながらHDDをホットスワップ。
replaceして順調にresilver中。
検証中にこういう経験ができるのは、ラッキー。

#ここまで日記
DNS未登録さん [sage] 2011/04/30(土) 01:05:57.29 ID:???

ありがとうございます。コマンドを確認したところ、
単純にミラープールを作るだけで、いろんなことやっていました。

ZFSの細かい設定がブラウザからできないようなので、
ストレージ関連はSSHで設定する方向で考えてみたいと思います。
DNS未登録さん [sage] 2011/04/30(土) 13:33:48.75 ID:???
Windows HomeServerのDEに見切りをつけて
FreeNASに移行しようと思い、GWに入っていじり始めましたが
CIFSのアクセス権限の設定でつまづいてます。

FreeNAS 0.7.2 (revision 5543) amd64-embedded
zfsのプールにミラーデバイスを追加して、CIFS有効化
Windows機から \\freenas\share で参照できる所までは
進められたのですが、

user1 user2 user3
のアカウントを作って、
           user1 user2 user3
\\freenas\share  ○   ○   ○
\\freenas\user1  ○   ×   ×
\\freenas\user2  ×   ○   ×
\\freenas\user3  ×   ×   ○
という構成をしたいのですが、どうやればできるのでしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2011/04/30(土) 14:08:10.23 ID:???
CUI上でかちゃかちゃっと GUIではできなかった気がする
DNS未登録さん [sage] 2011/04/30(土) 14:51:12.86 ID:???
samba の設定だよね。

管理画面の「サービス|CIFS/SMB|設定」で、「補助パラメータ」に、"security = user"
を追加。

次に共有で、

名前: %U
コメント: %U's home
パス: /mnt/freenas/%U/
補助パラメータ: valid users = %U

名前: share
コメント: Shared Documents
パス: /mnt/freenas/share/

でOK.


DNS未登録さん [] 2011/04/30(土) 19:50:48.46 :FxyyqNpY
HDDのスタンバイの時間設定とか、変更しても保存したりリブートするだけじゃだめで
いったんシャットダウンして起動しないと変更したのが有効にならへんのな。
変更して保存しても有効にならんからはまりかけたわ。
7な
781 [sage] 2011/04/30(土) 21:27:39.56 ID:???
さんのアドバイス通りでいけました。
Sambaのドキュメントに

> SECURITY = USER
> This is the default security setting in Samba 3.0.

とあったので、試しに補助パラメータに"security = user"なしで
やってみましたが、期待通りの動作ができているようです。

ありがとうございました!
これでWindowsHomeserverから脱出できる・・・
DNS未登録さん [sage] 2011/05/02(月) 03:39:31.95 ID:???
WDの緑使ってたがランダムが流石に遅いね メモリ16GB RAIDZ 5台

24時間使う訳じゃないんで7200rpmのに変えるべきか
それとも今の状態にSSDキャッシュ/Log追加するか
どっちがいいんだろ?
ちょっと負荷かけると反応にぶるはスピードでないわで
もうちょっとやれるコだと思ったんだがねー 
DNS未登録さん [sage] 2011/05/02(月) 11:55:08.02 ID:???

ソースが古いので間違ってたらアレだが、RAIDzはIOPSでない。
ttp://blogs.sun.com/roch/entry/when_to_and_not_to

HDD買い換える前にmirror & stripe, raidz & stripeなどを試し、
性能とpool容量、冗長度の妥協点を探るとよいと思う。

L2ARC、ZILはpoolの使い方によって効果が大きく異なるので、
ネットの導入事例を参考にして、自分の環境で効果がありそうだと思えれば、使えばいい。
DNS未登録さん [] 2011/05/02(月) 22:05:43.96 :qP8GIk6k
な・・なんてこったあ・・
サルベージしてくれ 早くッ 早くゥ──ッ

zfsのプール間違えて消してしまった!
あわてて同じ名前でプール作り直したら
ファイルの中身が空っぽorz
どうにか復活できませんか?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/02(月) 22:07:13.07 ID:???

むりぽ
DNS未登録さん [sage] 2011/05/02(月) 22:08:49.07 ID:???
作り直さなければなんとでもなったのに。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/02(月) 22:10:00.85 ID:???
>788
バックアップからリストアすればおk
DNS未登録さん [] 2011/05/02(月) 22:49:40.05 :qP8GIk6k
788です。
やっぱりそうですか。
作り直さなかった場合は可能?

RAIDはバックアップではない。
昔からしょっちゅう聞いてた言葉だし自分でも分かっているつもりだった
本当に理解した。つい1時間ほど前に。

あまりにも稚拙なミスだった
たしかにわかっていたんだ・・あの時
だけどごまかした 早く増設したくて自分の心をごまかしたんだ
残ったものはただ──悔やみきれない後悔だけだ
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 00:25:02.19 ID:???
FreeBSDのファイルの消える時の速さだけは異常w
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 04:35:18.62 ID:???

> あわてて同じ名前でプール作り直したら

なんでそういう大事なときにVMWare上で本当にうまくいくか試してからやろうとか思わないの?あほなん?

早く対処すればなおる可能性も高いとか思ってんの?あほなん?

別に何もしなければそれ以上壊れるわけでもないんだから10年後でも(マシンが壊れてなければ)なおせるということがわからないの?あほなん?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 05:26:13.15 ID:???

なんでそこでvmwareが出てくるの?誰もが皆仮想化してると思ってるの?あほなん?

何度もあほなん?とか書かなくてもバックアップ取ってない時点であほなのわかんないの?あほなん?

本人凄く後悔してるんだからそこまで言わなくてもいいってわかんないの?あほなん?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 05:52:00.17 ID:???
あほなん(´・ω・`)
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 05:53:01.91 ID:???

> なんでそこでvmwareが出てくるの?誰もが皆仮想化してると思ってるの?あほなん?

本番環境を仮想化しろだなんて俺言ってないのわからんの?あほなん?

本番環境と違うテスト環境でうまくいくことを試してからにしろってことが問題なのがわからんの?あほなん?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 08:20:26.90 ID:???

知らないなら黙ってろよw
DNS未登録さん [] 2011/05/03(火) 08:56:59.52 :rMUeuI3+
ようやくRC取れたね。
ttp://freenas.org/about/news/item/freenas
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 10:13:16.22 ID:???
おお
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 11:46:32.41 ID:???
来たか!
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 12:22:49.83 ID:???
RC5 からアップグレードしてみたが,boot loader 消されたっぽい

とりあえず RC5 にもどした
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 13:32:36.43 ID:???

おおっ。
テスト環境に導入してみるか。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 15:02:47.37 ID:???
8って,init前後で自作スクリプトをwebguiから設定する項目がなくなってる?
あとcronも見つからない.
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 16:09:55.10 ID:???
FreeNAS 8 - Released
ttp://freenas.org/about/news/item/freenas?category_id=136
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 16:42:47.26 ID:???
7.xからのアップデートはサポートされていないらしけど、
7.xで作成したStorage(非Raidz)も使えないのかな?

8のインストール後GUIからStorageのImportを試して
みたけど7.xで作ったArrayが出てこない・・・
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 17:16:15.94 ID:???

できなくて7に戻したというのを見た
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 17:19:17.43 ID:???
結局、ZFS(RAIDZ)でパフォーマンス出そうと思ったら、どのOS選ぶのが正解なんだ?
素直にSolaris?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 17:22:23.49 ID:???

情報THX! やっぱり一旦データを引っ越して戻すしかないのか・・・
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 18:15:01.81 ID:???
DLNAサーバは無くなったの?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 18:25:57.93 ID:???
7→8はデータ一時移動必須とかまじか
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 20:15:35.22 ID:???
去年あたりここでは ZFS使う奴はアホ みたいな空気があったけど 今はどうなん?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 20:16:20.81 ID:???

変態クラス
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 20:17:47.24 ID:???

去年だってそれを言っていたのは一部の粘着質なおっさんだけ。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/03(火) 21:56:57.87 ID:???
ZFSは、ストレージの、バージョンアップすればいけそうだけど
この状況だと様子見か。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/04(水) 01:14:05.31 ID:???
8のrelease版、メール通知は日に1度のレポートのみ?
raid-z組んでるHDDを1台引っこ抜いてみてもメール来ないけど・・
DNS未登録さん [sage] 2011/05/04(水) 01:18:46.58 ID:???
ホットスペアぬいたんちゃうの?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/04(水) 01:34:28.92 ID:???

仰る通りです
ホットスペアだとぶっ壊れても通知来ないんですか
817 [sage] 2011/05/04(水) 01:47:19.97 ID:???
嘘でした
うちのはホットスペアじゃなくてただのホットスワップでした
恥ずかしい・・

WebGUIにも変化がなくて、壊れてることに気付かなそうだ
DNS未登録さん [sage] 2011/05/04(水) 02:45:37.30 ID:???
8、Sil3124をサポートしてないっぽい。認識しない。
7では使えていたのに。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/04(水) 02:50:14.32 ID:???
どうでもいいけど8は英語しか対応してないんだな
DNS未登録さん [sage] 2011/05/04(水) 02:56:20.84 ID:???
ファイルエディタないのか
DNS未登録さん [sage] 2011/05/04(水) 10:24:22.23 ID:???
Quick Start Guide for FreeNAS 8.0
ttp://wiki.freenas.org/quick_start_guide_for_freenas_8.0
DNS未登録さん [sage] 2011/05/04(水) 10:38:04.36 ID:???
ttp://blog.bari-ikutsu.com/entry/20110503_5043.html
206 [sage] 2011/05/04(水) 11:06:23.92 ID:???
これ見る限りだと
データの引継ぎは可能(かもしれない)ということか
金がないからバックアップも取れないし、
しばらくは0.7.2でいいかな
DNS未登録さん [sage] 2011/05/04(水) 11:08:55.23 ID:???
おれ206さんじゃないしorz
DNS未登録さん [sage] 2011/05/04(水) 11:18:28.53 ID:???
まー殆どの人がZFSがバックアップ先だわな 
DNS未登録さん [sage] 2011/05/04(水) 11:23:34.02 ID:???
8でVolumeのImportが上手くいかなっぽいので、
VolumeのCreateをしてみた。
ここで英語を読むのがめんどくさくなり7にもう一度戻す。
だが元のConfigをリストアしてもHDDが認識しない。
再び8に戻すとVolumeはマウントできる。
もう一度VolumeのCreateの項をよく見ると、
「ボーリュムの追加作成するとデータが消えるよん」
らしきことが書いてあった…。人生オワタ \(^o^)/
DNS未登録さん [sage] 2011/05/04(水) 11:49:46.03 ID:???
,819
Storage -> Volumes -> View All VolumesでpoolのAvailable ActionsからView Disksをクリック
各ディスクのEditのSMART extra optionsに "-m root"を追加
これで幸せになれる。

試しにzpool offlineしたHDDを抜いてみたら、smartdからメールが来た。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/04(水) 11:55:30.51 ID:???
自己解決しました
DNS未登録さん [sage] 2011/05/04(水) 12:18:33.24 ID:???
>>828
え?そうなの?
メインドライブをZFSでミラードライブにスナップショット取ってる俺は異端なのか?
DNS未登録さん [] 2011/05/04(水) 15:22:43.65 :okA1L4K5
FreeNAS8のインターフェイスなんかかっこいいな。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/04(水) 18:24:40.74 ID:???
DAAP無いんか
DNS未登録さん [sage] 2011/05/05(木) 02:08:35.01 ID:???
IE9だとWeb設定画面が使い物にならないんだけど、俺だけかな?
FreeNASの設定のためだけに、ほかのブラウザ入れるってのも…
DNS未登録さん [sage] 2011/05/05(木) 05:28:34.10 ID:???

IE9しか入れてないなんて、新しもの好きにもほどがある。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/05(木) 11:51:51.51 ID:???
まさにいらないこだわり
DNS未登録さん [sage] 2011/05/05(木) 12:26:42.03 ID:???
>834

IE8はOKだよ。普通に操作できる。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/05(木) 16:12:41.00 ID:???
んなこと、一々言わんでも分かっとるがな
DNS未登録さん [sage] 2011/05/05(木) 16:25:44.78 ID:???

ブラウザ全部入れとけ
DNS未登録さん [sage] 2011/05/05(木) 19:13:47.38 ID:???
0.72から8にプール移植した人の報告希望
DNS未登録さん [sage] 2011/05/05(木) 19:29:45.61 ID:???

それがキミの役目だ
DNS未登録さん [sage] 2011/05/05(木) 19:54:20.61 ID:???

コマンドラインで何とかならんの?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/05(木) 19:57:12.58 ID:???
Web GUI使わずに、全てコンソールから済ますような人なら、
そもそもFreeNASなんぞ使わんだろ
DNS未登録さん [sage] 2011/05/05(木) 20:17:12.76 ID:???

FreeNASの為に他のブラウザ入れるの嫌なら仮想環境にIE8入れたら?
IE9しか入れてない位だから多分OSは7だろうけど
XPモードにIE8でも入れてそっちからアクセスしたら?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/05(木) 21:44:44.16 ID:???

コマンドラインだとimport出来るだろうけど、GUIとの整合性がとれないはず
DNS未登録さん [sage] 2011/05/06(金) 12:39:27.98 ID:???
8でDLNAサーバってどうなの?
無くなった?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/06(金) 21:11:31.21 ID:???

ttp://sourceforge.jp/magazine/11/05/06/0452235
とのこと。早く出てくれればいいな。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/06(金) 21:25:51.60 ID:???
機能追加でゴテゴテになってきてたのをダイエット、といった感じか。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/06(金) 23:57:51.67 ID:???
UPSとrsync, cronが無くなったのは痛いな…
8.1には載るみたいだから待ちだな。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/07(土) 00:06:29.74 ID:???
rsyncはCUIで使えるよっていうか使ってる
DNS未登録さん [sage] 2011/05/07(土) 09:42:46.25 ID:???

iTunes/DAAP、Bit Torrent、UPnP
サードパーティのプラグイン頼みかよw

FreeNAS 8.0は削除したわ
DNS未登録さん [sage] 2011/05/07(土) 14:11:34.48 ID:???
マングリコアのatomでどれぐらい転送速度出ますかね
DNS未登録さん [sage] 2011/05/07(土) 21:17:53.52 ID:???
結局、7.2に戻したわ。引き継ぎとしては8.1待ちだな。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/07(土) 21:46:47.89 ID:???

WHSもサードパーティのアドオンだよりっすね。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/07(土) 23:46:30.08 ID:???
試しにFreeNAS8入れてみたんだけど、これって
インストーラはイメージをddしてるだけっぽいね。
インストールデバイスのディスクスライスも4つ使い切ってて、
残り空間にスライス作ることもできんし、プラグインやらpkg_addやらは
20MB チョイしか余裕ない / でやりくりできるんだろうか。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/08(日) 00:06:19.50 ID:???
なんという苛め
DNS未登録さん [sage] 2011/05/09(月) 23:05:28.69 ID:???
FreeNAS 8.0ってAFTなHDD使う場合でも特に何もしなくても大丈夫?
ddの結果見る限りでは問題無さそうなんだけど。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/09(月) 23:24:54.98 ID:???

WD20EARS x6でraidz2 構築してみたけど、うちではどうも速度が出なかった。
dd で write 50MB/s 位。

Ticket #280 のパッチ当てて、強制4khackで構築しなおしたら 150MB/s 程になったので様子見で使用中。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/10(火) 00:57:45.86 ID:???
連休中にもうSATAポート使い切ってたマシンに増設しようと
深く考えずにmarvellの88se9128が乗ったSATA増設ボードと
Seagateの2TBのHDD2台を買ってくっつけたら認識せず
英語版の掲示板(sourceforgeだったかな?)に

「8.0だとドライバがあるけどファームウェア次第で挙動が違って安定しない」

という書き込みがあるのを見かけて0.72から8に移行したんですが、
今度はCreateVolumeで件のドライブを組み入れたんですが
Storageで容量、残量などがエラー表示になってました

一度Volumeを外して再度CreateVolumeを試みても同じエラーになるので
おそらく掲示板でいう「安定しない」状態だと思うんですが
これって今後の更新でドライバが変わることによって安定する可能性はあるでしょうか?
なければおとなしくE-350のM/Bとちっさい電源でNASマシンを増設しようと思うのですが
どうでしょうか
DNS未登録さん [sage] 2011/05/10(火) 01:04:06.73 ID:???
たとえば 1TB の HDD で RAID5 を運用してて、1本の HDD が壊れて入れ替えるとき、
同容量の HDD と交換するかと思います。
この時、追加しようとする HDD が個体差によって少し容量が少ない HDD だった場合どうなるんでしょう?
全体の容量は、その少ない HDD に合わせられるんでしょうか?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/10(火) 05:34:45.09 ID:???

> 個体差によって少し容量が少ない HDD

そもそもそんなへんな HDD 使わない方がいいと思うぞ。
○(・д・)○てふてふ ◆1xsES22i66 [sage] 2011/05/10(火) 07:18:37.16 ID:???

各社表記している容量と実容量が異なるのは常識でつよ。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/10(火) 08:58:49.25 ID:???

交換しようとするとエラーになる。逆に大きい奴と交換した場合は多い分が無視される。


LBAセクタ数が同モデルでロットごとに違うなんて変態的なのは見た事がないが
仮にそうだとしても異なるメーカーで同じセクタ数のHDDは無い訳じゃないから探せばいい
DNS未登録さん [sage] 2011/05/10(火) 11:48:49.58 ID:???
同じHDDを買ったとき、製造時期によってほんの数百KBから数MBのズレがあったので質問しました。
そんな経験からパーディションを実容量から少なくして確保してからARRAYに参加させてたりする。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/10(火) 12:08:46.01 ID:???

> LBAセクタ数が同モデルでロットごとに違うなんて変態的なのは見た事がないが

事情を知らんようなので横からフォローしておくが、
いまもっとも普及している(であろう)WD20EARSが現にそうなっているわけだよ。

だからの言うように使わないわけにはいかず、が正解なんだよ、実は。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/10(火) 13:08:35.43 ID:???

うぇ、まじか。知らなかった。ありがとう。
もはや公式のスペックシートすら嘘の表記になるとは嫌な世の中になったな…
DNS未登録さん [sage] 2011/05/10(火) 13:57:27.88 ID:???
経験則とかそこまで大それたことじゃないけど、2TB は 1850MBi ぐらいで確保してる。
まぁ50〜60MBi ぐらいならいいかなって感じ。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/11(水) 08:07:24.72 ID:???
ナニソレ?不良セクタ代替処理とかじゃなくて出荷時から総セクタ数が違うってこと?
最悪RAID5の中の1台を交換しようと思って買ってきたHDDが使えないってことも起こりうるのか?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/11(水) 10:03:03.96 ID:???

うん。起こりうる。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/11(水) 10:45:52.90 ID:???
メーカーが保証するドライブ当りユーザーセクタ数を守っていれば起こらない
守らないなら個体差で引っ掛かっても仕方ない
DNS未登録さん [sage] 2011/05/11(水) 10:51:14.87 ID:???
えっ、と思って手持ちの3台のWD20EARSをチェックしてみた
なるほど微妙に違うなw
DNS未登録さん [sage] 2011/05/11(水) 10:57:41.64 ID:???

それさ、HDDのラベルに書いてあるLBAセクタ数はいくつになってるか教えて欲しい
公式のスペックだとWD20EARSは3,907,029,168になっているがこれより少ないか
多いなら何も問題はないけど少ないならちょっと困るかも
DNS未登録さん [sage] 2011/05/11(水) 11:58:04.98 ID:???

だろ?


> 多いなら何も問題はない

うん。多いはずだよ。少ないことはないはず。

俺、定期的にWD20EARSを購入しているが新しいロットのやつは容量が増えていることがある。
(新しいのに減ったことはない)

Windowsのデバイスマネージャで見ると型番が書いてあって、俺の知る限り10ぐらいの型番違いがある。
たぶん製造している工場が違ったり、プラッタ数が違ったりするのかも知れん。よくわからん。

まあ、なんにせよ、RAIDに参加させるとき、その3,907,029,168だけ使うといいと俺は思う。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/11(水) 12:17:36.64 ID:???
PATAの頃から買い替えとかRMAとかでメンバ交換しようとしたらセクタ数が微妙に違って出来ないって話はたまにあったよね
megaraidだとそう言う時のためにギガバイトバウンダリとかいう設定があったはず
DNS未登録さん [sage] 2011/05/11(水) 15:13:25.65 ID:???
何も考えずに最大容量取得するんじゃなくて、
HDD のラベルに書いてあるスペックどおりにパーティション確保すれば大丈夫って流れかな?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/11(水) 15:22:03.93 ID:???

うん。たぶんそう。

この状況だと、同容量でないとRAID組めないこと自体がファイルシステムの設計としてまずいと俺は思う。
これ、zfsの開発のほうでは問題になってないのかなぁ…。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/11(水) 15:33:13.25 ID:???

別に同容量でなくともRAIDは組める。
交換後のHDDのパーティションサイズが同容量以上であればいいのだから、どうしてもというなら
もっと大きいのと交換するだけ。

DNS未登録さん [sage] 2011/05/11(水) 18:53:35.80 ID:???

> 交換後のHDDのパーティションサイズが同容量以上であればいいのだから

いや、だからさ、新しいの買ってきたら同容量より16MB少なかったりすることがありえるわけだよ。

そのときにzfs volumeの総容量を減らしていいから、RAIDに参加できて欲しいわけだ。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/11(水) 19:00:35.50 ID:???
実際にどれだけ使っているかなんて、それこそ買う前に調べろよ。
判らないのなら大きいのを買っとけ。

RAIDのディスク交換で再同期なんてただでさえナイーブな作業なんだから、
その上さらにshrinkなんて。機能としてあって困りはしないが、怖いから
バックアップしてからじゃないと実行したくない類だな。

DNS未登録さん [sage] 2011/05/11(水) 19:39:24.50 ID:???
が言うような縮める方向の操作って
古い人間からしたら正気の沙汰じゃないからな
DNS未登録さん [sage] 2011/05/11(水) 19:55:46.77 ID:???

> 実際にどれだけ使っているかなんて、それこそ買う前に調べろよ。

いやさ、お前の理屈だと2TBのHDD壊れたら3TBのHDD買えって話になるわな。
それ言ってることおかしくね?

調べろよって簡単に言うけどさ、WD20EARSの型番違いたぶん20数種類はあるぜ?
しかも、通販だとその型番を指定して買うことなんか出来ないぜ?

言ってること自分でおかしいと思わんのか?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/11(水) 19:58:03.75 ID:???

うん、しかしいまどきWindowsですら標準で出来るんだぜ?

先進のファイルシステムのであるzfsなら出来て当然じゃなかろうか。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/11(水) 20:25:54.76 ID:???

> いやさ、お前の理屈だと2TBのHDD壊れたら3TBのHDD買えって話になるわな。
> それ言ってることおかしくね?

なんで? そもそも最初にサイズを指定しておけばいい話だし、その手間も嫌だ、3TBを俺は買うぜと
いうならそれもいい。どっちを「選ぶ」かは当人の問題だ。

> 言ってること自分でおかしいと思わんのか?

ボクの言う通りにしてくれなきゃ嫌だ! という人からするとそう見えるのかもね。
でも、そんなこと言ってもどうにもならんし。

>882
いつからWindowsが標準でRAIDユニットのサイズ変更ができるようになったんだ?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/11(水) 20:40:26.59 ID:???

ZFSは想定される運用規模的にそういうのはあんまり必要としてないのよ。もちろん要望はあるんだけどね。
予備HDDの確保の問題でしかないそんな些細な事よりRAIDZのディスク数変更やパリティ数変更とかプールのアレイ切り離しに対応して欲しい。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/11(水) 20:47:57.28 ID:???
基地外が沸いてるなw
まぁ恐ろしい目にあったことないんだろ。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/12(木) 03:03:05.25 ID:???
そろそろ RAID のシステムそのものを一から作り直して欲しいよね。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/12(木) 09:14:24.12 ID:???

>RAIDZのディスク数変更やパリティ数変更とかプールのアレイ切り離し

RAID card だとこれに近い機能が実現できるのがあるけど
RAIDZとしては、他の鳥だとどうなっているの?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/12(木) 14:30:22.70 ID:???
RAIDってディスクスピードを補完して、壊れたディスクをホットスワップで復旧できる機能だ知りました。
基本的に冗長目的で使うものではないらしいですね。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/12(木) 15:35:00.62 ID:???
ここら辺に大きな釣り針が落ちてると聞いてやってきました!
DNS未登録さん [sage] 2011/05/12(木) 16:23:56.81 ID:???
やっぱID非表示だと釣り師も三流しか来ないな
DNS未登録さん [sage] 2011/05/12(木) 16:26:56.02 ID:???
何処が釣り針か詳しく説明できないなんてレベルの低いひとたちですね。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/12(木) 16:34:45.31 ID:???
ここで説明したら負けた気がする
DNS未登録さん [sage] 2011/05/12(木) 16:56:10.74 ID:???
だれか zfs と freenas のバラ色の将来を語って
DNS未登録さん [sage] 2011/05/12(木) 16:59:52.64 ID:???
訂正

自家発電設備を持っているから停電は絶対にないという条件で
だれかzfs と freenas のバラ色の将来を語って
DNS未登録さん [sage] 2011/05/12(木) 17:28:55.58 ID:???

バラ色が見えないなら、使わないほうがいいだけ。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/12(木) 20:49:28.10 ID:???
Ver.8 は何がどう変わったの?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/12(木) 20:57:49.91 ID:???
かっこよくなったオ
DNS未登録さん [sage] 2011/05/12(木) 23:18:10.43 ID:???
微妙 のひとことだな…
DNS未登録さん [sage] 2011/05/13(金) 00:20:27.86 ID:???
うちではASrockのSATA3 cardを認識しなくて終了>Ver.8
正確には、デバイスは認識してるけど、ディスクが生えてこなかった…
DNS未登録さん [sage] 2011/05/13(金) 00:32:47.87 ID:???
あ、ごめん認識すらしていなかったw
FreeBSD8.2のliveで試してみたらちゃんと認識するな
DNS未登録さん [sage] 2011/05/13(金) 01:22:47.10 ID:???
ん〜、まだやめとこうかしらw
DNS未登録さん [sage] 2011/05/13(金) 02:42:02.43 ID:???
うちもSiliconImageのカードでHDDの容量が認識できないで全く駄目だったので終了
DNS未登録さん [sage] 2011/05/13(金) 03:16:46.09 ID:???
SiIがまともに動かないって問題外だなw
DNS未登録さん [sage] 2011/05/13(金) 03:34:49.12 ID:???
うちはsil3132積んだカード動いているぜ<FreeNAS-8.0-RELEASE-amd64
DNS未登録さん [sage] 2011/05/13(金) 05:07:17.41 ID:???
PCI-Exのカードは動いてるのか。
うちの場合、具体的にはSiI3124(玄人志向のSATA2RAID-PCIX)とSiI3114(TYAN Tiger K8S0のオンボード)で駄目だった。
のようにディスクは認識していてVolumeのCreateまではできるんだけど、ディスクの総容量とか空き容量の所が
エラー表示になってる。
HDDは日立の5K3000とEARSを試したし、カード側のBIOSをRAIDの物にしたりIDEにしたりバージョン戻したりとやってみたが
動作させることはできなかった。
FreeNAS8.0 amd64でRC3からRELEASEまで試したけどでもSiI3124のカードで動かないって書いてたのでもう諦めたよ。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/13(金) 08:48:47.17 ID:???

siisのドライバをロードしていないだけってことは?
kldstatして、siis.koがいるかどうか、いなければkldloadしてみるとか。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/13(金) 16:50:19.16 ID:???
droboみたいなことが簡単にできるようになれば最高なんだけどな。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/13(金) 17:00:20.91 ID:???
・・・何いってんだとっくに出来てるだろ
くるくるぱーか?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/13(金) 19:45:33.14 ID:???
さあ、帰ったらfreenas8のアップグレードに挑戦だー。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/13(金) 21:20:28.86 ID:???

FreeNASの既存のRAIDZのプールにHD追加できるとは知らなかったな
DNS未登録さん [sage] 2011/05/14(土) 01:33:54.53 ID:???
そもそもraidzの制約じゃなかった?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/14(土) 03:31:24.01 ID:???
プールへの追加とか、初心者向けの説明とかで出てるっしょ?
むしろ、柔軟に追加できるのがプールの特徴だと思ってた。



あっ、自分初心者なんで馬鹿なこと書いてるような気がしてきたw
DNS未登録さん [sage] 2011/05/14(土) 08:26:09.37 ID:???

うん。ばかだよかなり。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/15(日) 03:24:47.76 ID:???
初めてのFreeNAS.8.0で、raidz1で、HDD(x5)、spare(x1)を組んでみましたよ。
ZFS ExtraのSpareって、HotSpareじゃなくて、手動Spareなのですか?

ttp://wiki.freenas.org/quick_start_guide_for_freenas_8.0
Table 9.3a: Options When Creating a ZFS Volume
→ZFS extra
  button selection for each available disk
  only available when select ZFS.
  Choose from: None, Log, Cache, Spare

そもそも、raidz1+hostpareにするぐらいなら、
raidz2にすればいいじゃない、って話が海外サイトにあったけども、
通常時、パリティ計算で、なるべくCPU負荷をかけたくないんですよ。

障害発生後、hotspareに対して、パリティ再計算+書き込みで、
Write性能が落ちまくって、その最中に、別のHDDが死んで、
データがすっ飛ぶのは、まぁ、お約束という事で・・・。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/15(日) 23:03:47.54 ID:???
どれくらいの頻度で書き込むと見込んでいるのですか?
結局のところCPU負荷&レスポンスと信頼性&保険を天秤にかけてる訳でしょ
DNS未登録さん [sage] 2011/05/16(月) 15:34:04.64 ID:???
必要はないけど
FreeNAS-8.0-RELEASE-amd64.GUI_upgrade.xz
で日本語化できるみたいね 
どうやってインストールするかさえわからん
DNS未登録さん [sage] 2011/05/16(月) 15:47:32.65 ID:???
・・・いやまぁなんというか、みんなZFSに夢持ちすぎというか万能じゃないよ
というか家庭・個人向け・10人程度のファイルサーバーにはZFSやbtrfsも不要
100人同時アクセスとか中規模以上向けのFSで、このスレの利用者にとっての恩恵なんかこれっぽちっもない
FreeNAS自体も不安定だし、現状のリビジョンを仕事で使う奴はいないだろうし

今まで通り ext3/4 で非RAIDでバックアップ取ってるほうがマシ
まさかバックアップタスク組めない人もいないだろうし・・・

プールが使いたいだけならmhddfsで十分だよ
DNS未登録さん [sage] 2011/05/16(月) 18:03:19.41 ID:???
zfsはテキトーに差し込んでも問題なく認識するから、動画データみたいにすぐディスクを
食い尽くすデータをeSATA接続でとっかえひっかえするとか非常に楽。

停電とかでドカッと電源が落ちても論理的に壊れるリスクも少ないしな。少なくとも
物理的に壊れさえしなければ、整合性やサイレントクラッシュなんかで悩まされるリスクが
ないのは電源周りが貧弱なご家庭用途ではありがたいねぇ。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/16(月) 18:09:52.89 ID:???
実際に運用してそれらしきことをしてみると、壊れるんだよ
それもシステム部分とかね

うたい文句通りに壊れないならまだ問題はないけどさ・・・

大体1TBに対して最低1GBのメモリを用意しないと吹っ飛ぶって「こりゃヤバイって気がつくべき」
動画とかサイズ大きいし2TBを複数使うんだろ?

メモリは現状16GBぐらいがMAXだし8台までが限界って事になるんだぜ
理解してるか?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/16(月) 18:12:07.46 ID:???

横からですまないが、

> 大体1TBに対して最低1GBのメモリを用意しないと吹っ飛ぶって「こりゃヤバイって気がつくべき」

これどういう意味?2TBのHDD6個載せるなら12GBないとまずいの?

それソースある?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/16(月) 18:13:56.78 ID:???
もういいよ、アンチzfsは
前スレで、飽きた
DNS未登録さん [sage] 2011/05/16(月) 18:30:59.43 ID:???
ZFSでサイレントクラッシュを経験したことあるよ
3TB*8のraidzプールで15TBをzvolで切り出してiscsi、残りをsambaでNASにしてたんだけど、
zvolの方でパリティエラーが発生。

scrubしてもPermanent Error扱いで修復できず。
Windowsからチェックしても検出できず。

zfs内のファイルなら最悪該当ファイルを削除すれば良いはずが、zvolだと全部まとめてだから再構築がめんどうだった。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/16(月) 19:57:29.18 ID:???

FreeNASというかFreeBSDでならあるかも。Solarisならまず無い。
OI148で512GBx6+160GBx2+80GBx2の構成にメモリ2GBでストレステストに耐えた。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/16(月) 21:25:29.18 ID:???
TB の話してるのに GB のテスト検証なんて役に立つの?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/16(月) 22:44:35.60 ID:???

> > 大体1TBに対して最低1GBのメモリを用意しないと吹っ飛ぶって「こりゃヤバイって気がつくべき」
>
> これどういう意味?2TBのHDD6個載せるなら12GBないとまずいの?

いや、単に>919が勘違いしているか、知ってて嘘をついているだけ。


それは「サイレントクラッシュ」じゃねーだろ。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/17(火) 07:17:42.51 ID:???

サイレントクラッシュだろう?
構築後1ヶ月以上経って、scrubして初めて分かったんだから。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/17(火) 07:37:23.60 ID:???

1TBx4+120GB+40GBでメモリ1GBの話でも良いけど?
単発1TB超えてないとダメとか言うなら話は別だが。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/17(火) 16:46:21.98 ID:???
FreeNAS8.0で、smb.confを直接いじったのだけど、
装置を再起動すると、元に戻ってしまう。

設定を戻されないようにする方法を知っている人がいたら、
どうすればいいか教えてください。

sambaにちょっと細かな設定を入れようとすると、
smb.confへの手入れが絶対に必要だけども、皆、sambaなんか使わないのかなぁ。
(検索エンジンかけても、情報が少ない)
DNS未登録さん [sage] 2011/05/17(火) 18:08:25.97 ID:???
俺はwinsサーバもやらせてるからAuxんとこにそれ用の設定書いてるけどそういう事ではなくて?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/17(火) 20:24:22.20 ID:???
直接ってコンソールから/usr/local/etc/smb.confってこと?
928 [sage] 2011/05/18(水) 01:18:53.00 ID:???
>929
そんな方法があるのですね。

>930
そうです。/usr/local/etc/smb.confです。
ちなみに、cp -p で、smb.conf.bak といったバックアップも作ったのだけど、
再起動したら、全部消えた・・・。どこからか全部上書きしている予感。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/18(水) 03:30:55.59 ID:???
たぶん が正道。
設定類は、sqlite の db (実体は /data に mount されるスライス4)を
ブート時にエクスポートしてる。
何しているかは、/etc/rc.d/ix-samba を見るよろし
DNS未登録さん [sage] 2011/05/18(水) 15:31:03.50 ID:???
同じくFreeNAS8.0で困ってること。
・periodicのcronを止めたいのだけど、/etc/crontab編集しても同じく再起動したら元に戻ってしまう
・rsyncのためにユーザのホームディレクトリを/mntに変更して秘密鍵をコピーしても、再起動したら元に戻ってしまう
・毎回rsync --daemonが必要

せめて /etc を /と同じパーティションに置いておいてくれたら強制的にrwでmountできるのに、メモリディスクだもんな・・・
DNS未登録さん [sage] 2011/05/18(水) 15:44:50.46 ID:???
ttp://sourceforge.net/apps/phpbb/freenas/viewtopic.php?f=104&t=10829
を見てみると
/conf/base/etc/
のを編集すれば再起動時に反映されるような
DNS未登録さん [sage] 2011/05/18(水) 16:05:19.27 ID:???

それって該当するブロックのパリティすべてとデータの両方がチェックサムと一致しなかったって事だよな。
キャッシュ無効+電源トラブル無しでそうなったのならかなりヤバイ虫が潜んでいるって事か…
DNS未登録さん [sage] 2011/05/18(水) 17:16:08.60 ID:???

zvolはブロックデバイスだから、単に一つのファイルが壊れたのと本質的にはあまり変わらない。
zfsでもH/W障害他でファイルが壊れることはある。ただ、RAID 5なんかのサイレントクラッシュと違うのは
それが他にまでどんどん拡大していくようなことがないのと、チェックサムで読み出し時にはきっちり
検出されること。(エラー修正が効くかどうかは壊れ方による)
928 [sage] 2011/05/19(木) 02:38:08.82 ID:???

ありがとう、大変勉強になりました!
DNS未登録さん [sage] 2011/05/19(木) 15:03:55.58 ID:???
最新入れてたい気持ちもわかるが
ぐっと抑えて 当分0.7.2でいいっぽいな 
DNS未登録さん [sage] 2011/05/19(木) 15:51:16.07 ID:???
0.7.2 はこれと言って大きな問題は無いの?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/19(木) 15:54:59.40 ID:???
まぁ無いね、仕様の範囲で使う文には安定しまくってる
DNS未登録さん [sage] 2011/05/19(木) 23:24:04.88 ID:???
iscsiでイニシエーター設定(Win7)したけど、NTFSフォーマット一択なの?
raid-zと相性とかどーなのエロイ人教えて
DNS未登録さん [sage] 2011/05/19(木) 23:59:12.02 ID:???
このスレ住人的には常識だと思うが...

NASをマンションだとしよう。
このNASはRAIDZ工法で建てられたとする。
iSCSIはその一部屋を買ったことに例えよう。
部屋を買ったWin7氏が部屋の中をどう使うは自由だ。
容量が大きいとWin7的にNTFSになるだけだ。
部屋の中がNTFSになろうがext3になろうが、
RAIDZ工法自体に影響は無い。こんな説明で分かるか?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/20(金) 00:09:57.64 ID:???
世の中にはクーラー穴の為にコアドリルで梁貫通させる人も居てるわけで
DNS未登録さん [sage] 2011/05/20(金) 00:42:40.95 ID:???

躯体を傷つけようが一部を壊そうが、そんなの俺の勝手じゃん
DNS未登録さん [sage] 2011/05/20(金) 00:52:41.20 ID:???

関係ないが、オーディオの為に改築したり、大規模な電気工事したりする人いるよね。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/20(金) 15:37:08.34 ID:???
iscsiについて勉強中なんだけど
結局1Tキープしてフォーマットしたらそれ以上容量増やす場合は
さらにiscsiでディスクつくる必要でてくるよね 
ソラリスのコムスターってのなら容量増やせるみたいだけど

あとNTFSでフォーマットした場合に、論理的な破損が生じて
ディレクトリが見えなくなったりする可能性もあると思うんだけど...
ZFSのメリットである拡張性、冗長性なんかが失われると思うんだけど
どうなんよ?

ESXiのディスクとして使えるとかメリットもあるが
普通のNASとして使う場合はデメリットの方が多くない? 
なにか賢い使いかたしてる人の例がほしい 
DNS未登録さん [sage] 2011/05/20(金) 16:04:25.15 ID:???
NFSやCIFSで切り取ってもLUで切り取っても目的に合わなきゃメリットが無いとおもうが…
DNS未登録さん [sage] 2011/05/20(金) 19:23:19.09 ID:???

なんつーか、iscsiのtargetの機能と
FreeNASの制限がごっちゃになってんじゃないか?

FreeNAS8じゃ試してないけど、
まだZFSのvolumeをtarget DISKとして使えないんだっけ?
FreeNAS0.7系以前は少なくともWeb画面からは、設定出来なかったよね?

FreeBSDなら、普通にZFSからvolume切り出して、
istgtでDISKとして利用すれば、
容量変更は、zfs set volsize= 〜で
簡単に変更出来るぞ?

後は、istgt再起動すれば、
クライアントで、未使用領域として見えるから、
好きにすれば良い。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/20(金) 19:23:41.75 ID:???

ZFS で容量拡張したあとに Windows をログインしなおせば、拡張した分だけ未確保領域として現れるはず。
あとはPartitionMagick とか、パーティションサイズを変更できるソフトでパーティションサイズを変更すれば OK
DNS未登録さん [sage] 2011/05/23(月) 07:20:04.39 ID:???

> FreeNAS8じゃ試してないけど、
> まだZFSのvolumeをtarget DISKとして使えないんだっけ?
> FreeNAS0.7系以前は少なくともWeb画面からは、設定出来なかったよね?
あれ、できなかったっけ。できたと思ってたけど・・・。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/24(火) 10:13:32.20 ID:???

7で #zpool export -f [pool]
8をインストして auto import volume でみえたよ
DNS未登録さん [sage] 2011/05/24(火) 22:49:04.88 ID:???
初心者質問ですがUSB接続のHDDについて質問です
windowsの場合USBドライブを取り外す場合ハードウェアの安全な取り外しで取り外し
単に差し込むだけで自動的に認識してくれますが
FreeNASの場合はどうなのでしょうか?ドライブを取り外す為の操作が必要なのでしょうか?
また差し込むだけで再認識するのでしょうか?
本来のFreeNASの用途からすればこういう使い方はしないと思いますが
DNS未登録さん [sage] 2011/05/25(水) 00:44:16.98 ID:???

ttp://www.google.co.jp/search?q=FreeBSD+sdparm&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
DNS未登録さん [] 2011/05/25(水) 19:15:43.37 :fGNd17mL
bero氏による「FreeNAS設定とユーザーガイド」ってもう見れないようね。
NAS初心者なもんで、参考にしたいから誰かUPしてください
お願いしますm(_ _)m
DNS未登録さん [sage] 2011/05/26(木) 07:56:59.94 ID:???

URLの最初のほうを
ttp://wiki.freenas.org/
とすると見える。

ttp://wiki.freenas.org/jp:documentation:setup_and_user_guide
DNS未登録さん [sage] 2011/05/26(木) 18:08:34.28 ID:???
0.7のGUI いまみるとすごく糞だよな
954 [] 2011/05/26(木) 21:15:05.45 :lxGcNjan

ありがとうですm(_ _)m
公式のほうに移動していたんですね
DNS未登録さん [] 2011/05/27(金) 16:45:17.62 :44x26Hj0
あたり
Linuxのmdadmは自動でやると最初から1パーセントくらい冗長残した
容量確保をしてるけど、FreeNASのほにゃららRAIDもその手の実装を
してるんじゃないの?

たいへんだーたいへんだー 言ってるやつばっかりで 以外は
そういうところに考えが行かないのか。

あと、いくら「予告なき仕様変更」のWDでも表示容量と代替容量は確保してるよw
DNS未登録さん [sage] 2011/05/27(金) 23:05:22.81 ID:???

お前は何の話をしてるんだ?
DNS未登録さん [sage] 2011/05/28(土) 08:45:18.07 ID:???

読解力無いの?
冗長がどーとかの話じゃなくて、製品のセクタ数がバラバラな上に、
仕様値割ってるって問題の話してんのに。
冗長度以上にバラついてたら、アウトでしょ。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/28(土) 08:57:47.88 ID:???

いや、論点がグラグラしてて何が言いたいんだと。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/28(土) 08:58:39.29 ID:???
ああ、空行ごとに別の話題なんですね。
言葉足らずの。
DNS未登録さん [sage] 2011/05/28(土) 13:45:34.16 ID:???
空行で話題区切るなら、空行は2行ぐらいあけろや埼玉郡!
DDNS未登録さん [sage] 2011/05/29(日) 00:18:30.26 ID:???
  (`・ω・´)コラ!ヤメタマエ!
DNS未登録さん [sage] 2011/06/02(木) 01:30:21.46 ID:???
Requesting Software for 8.1 Plugin System
ttp://blog.freenas.org/2011/06/requesting-software-for-81-plugin.html
DNS未登録さん [sage] 2011/06/02(木) 08:24:23.13 ID:???
8 がまともじゃないのに、余計な機能なんかこえぇよw
DNS未登録さん [sage] 2011/06/02(木) 09:11:48.59 ID:???
どの辺が8は駄目なの?
DNS未登録さん [sage] 2011/06/02(木) 14:26:02.16 ID:???
Wi Fiルーターになるアドオン頼む
DNS未登録さん [sage] 2011/06/02(木) 15:42:12.60 ID:???
FreeNASは、そもそもルータじゃないだろ
無線ルータぐらい買えよ
DNS未登録さん [sage] 2011/06/04(土) 03:05:08.46 ID:???
FreeNAS-8.0.1
DNS未登録さん [sage] 2011/06/04(土) 03:47:07.91 ID:???
何かのバグフィックスかな?
DNS未登録さん [sage] 2011/06/04(土) 22:57:26.55 ID:???
PT2とSpinelを動く様にして欲しい
DNS未登録さん [sage] 2011/06/05(日) 00:28:20.35 ID:???

まかせた
DNS未登録さん [sage] 2011/06/06(月) 14:47:00.39 ID:???
そろそろ次スレ?
DNS未登録さん [sage] 2011/06/06(月) 17:56:05.16 ID:???
まだだ
DNS未登録さん [sage] 2011/06/07(火) 17:36:45.13 ID:???
FreeNAS8.0?はHDDの中のデータを保持したままRAIDの構成を変える事は可能でしょうか?

2台でRAIDZ→HDD追加で3台のRAIDZ→更にHDD追加でn台のRAIDZ→再びHDD追加でn+1台のRAIDZ2
あるいは
RAID無しの状態に空HDD2台追加でRAIDZ2
のような事が出来ると良いのですが。。。

最終的に2TB12台でのRAIDZ2に移行したいのですが、同時に12台買う予算がなく、
手元にあるデータ満載なHDDをそのままつかえるのなら、この際zfsなNAS作りに挑戦してみようかと思いまして。

どなたかご教示くださいm(_ _)m
DNS未登録さん [sage] 2011/06/07(火) 19:12:54.62 ID:???

> FreeNAS8.0?はHDDの中のデータを保持したままRAIDの構成を変える事は可能でしょうか?

出来ない。zpool/zfsコマンドの説明見てみなよ。zpool/zfsコマンドで出来ないことは出来ないだわさ。

そもそもRAIDZ2は7台目あたりから恐ろしく読み書き速度がダウンするが、
その覚悟は出来ているのか?6台か、せいぜい8台ぐらいまでにしときなよ。
DNS未登録さん [sage] 2011/06/07(火) 19:18:31.10 ID:???
たしかにHDD12台はお勧めできないな
そんなに繋ぐ予定があるということは巨大な動画ファイルとかを多く扱ってるんだろうけど,977氏の言われるとおり8台までが無難だと思う
DNS未登録さん [sage] 2011/06/07(火) 20:42:27.85 ID:???

回答ありがとうございます。
出来ませんか。残念です。
7台以上で遅くなる等全然知りませんでした。

録画データが膨れ上がり前々からRAIDやってみたいなと思いつつもいつも予算で断念しています。
前はRAIDカードを検討していたのですが、8ポート以上になると急激に高くなることと、
カードが壊れるとデータ喪失の可能性が高いと聞いて断念。
今回フリーソフトでNAS構築が可能と言うことで期待してみたのですが世の中甘くありませんねorz

こつこつお金を貯めて出直してみます。
どうもでした。
DNS未登録さん [sage] 2011/06/07(火) 21:04:46.81 ID:???
RAIDZを6台二組でプールに突っ込めば良いだけだろ
DNS未登録さん [sage] 2011/06/07(火) 23:23:53.13 ID:???
mdraidでもできる事ができないのか
先進の技術なんだと思ってたが意外だな
DNS未登録さん [sage] 2011/06/07(火) 23:27:18.35 ID:???
そんだけ繋ぐならWHS(2011じゃない古いWHS)ぐらいしかないな、
現状UNIXでは2桁HDDの1ボリュームNASは作れない
mhddfsも2桁は無理だしね、パフォーマンス悪すぎ
DNS未登録さん [sage] 2011/06/07(火) 23:36:18.15 ID:???
意味わからん
ZFSで好きなだけHDDを突っ込めばいいじゃないか
まさかプール一つにraidzやmirrorが一つしか登録できないとか言うわけないし
ミラー100組でもraidz2の4台を20組でも一つのプールにぶち込めるのがZFSの良い所何だろ

そりゃパフォーマンス的にraidzはパリティ数ごとに推奨最大HDD数があるにはあるが
アレイをストライプしてプールにする事自体には制限はないはずだぞ
DNS未登録さん [sage] 2011/06/07(火) 23:39:23.59 ID:???
Greyholeってどうなんだろう
DNS未登録さん [sage] 2011/06/08(水) 00:05:46.58 ID:???
>963 まぁ論理ではそうなんだろうけど
FreeNASではなくOpenIndianaで
X58+i7-920+メモリ24GB(4x6)、SAS8ポートカード(PCI-Expressx8)x2 全非RAID
ZFSで2TBx22で使い物にならないんだが?

Windowsクライアントからフォルダ参照に分単位で掛るぞ
DNS未登録さん [sage] 2011/06/08(水) 00:38:50.07 ID:???
レス先間違えてるよ!w
DNS未登録さん [sage] 2011/06/08(水) 02:09:26.63 ID:???
次スレの季節
DNS未登録さん [sage] 2011/06/08(水) 06:28:38.32 ID:???
てんぷらに何か付け足す?
DNS未登録さん [] 2011/06/08(水) 08:20:42.35 :BMWUoXmV
一度騙されたと思って、テンツユじゃ無くてとんかつソースで食ってみな。
美味いから。
DNS未登録さん [sage] 2011/06/08(水) 08:22:37.73 ID:???
おなか壊しそうw
DNS未登録さん [sage] 2011/06/08(水) 08:32:42.24 ID:???
塩だよ、塩
DNS未登録さん [sage] 2011/06/08(水) 08:59:53.65 ID:???
わしは普通にてんつゆじゃのう・・・。

じゃなくてテンプレ議論の話だよ!w
DNS未登録さん [sage] 2011/06/08(水) 09:03:22.49 ID:???
無駄な改行詰める程度でいいんでないかと

■過去スレ
【NAS】FreeNAS Part6【FreeBSD】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1289831922/
【NAS】FreeNAS Part5【FreeBSD】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1267690171/
【NAS】FreeNAS Part4【FreeBSD】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1257578498/
【NAS】FreeNAS Part3【FreeBSD】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1240191427/
【NAS】FreeNAS Part2【FreeBSD】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1225898630/
【NAS】FreeNAS【FreeBSD】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1140129793/
DNS未登録さん [sage] 2011/06/08(水) 17:40:22.71 ID:???

>現状UNIXでは2桁HDDの1ボリュームNASは作れない
そうなのか?
大昔(Win3.0より前)にNetBSD0.8だか0.9だかに、ccd(RAIDの前身みたいなの)で
144台のHDDでボリューム組んでたけど。JPEGやMPEGの規格制定前夜の頃は
カナリ活躍した。


1フォルダに沢山ファイル置き過ぎなんじゃ? *BSDならDIR_HASHが効くと思うけど、
Windowsってリニアサーチで、しかも1エントリづつAPI発酵だから超絶遅いんじゃ?
昔600万エントリぐらいファイル転がってるフォルダ参照させたら、数時間おきにファイル
が1コづつたらたらと表示されたこと有ったな。
DNS未登録さん [sage] 2011/06/08(水) 17:49:51.95 ID:???
そうだよ? 1フォルダに10万単位でファイルを起きたいんだよ
ちなみにWindows7って書いたのは実験しやすそうだからで、
普段は別フロアのOpenIndianaから見てるけどあんまり早いとは言えないな

全く同じ事をWHSとかでやると遅延を感じないんだよね・・・
あれどうやってんだろう
DNS未登録さん [sage] 2011/06/08(水) 17:52:05.59 ID:???
【NAS】FreeNAS Part7【FreeBSD】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1307523097/
DNS未登録さん [sage] 2011/06/08(水) 18:13:37.00 ID:???
DNS未登録さん [sage] 2011/06/08(水) 19:18:34.83 ID:???

乙!
DNS未登録さん [sage] 2011/06/08(水) 19:20:08.91 ID:???
DNS未登録さん [sage] 2011/06/08(水) 19:21:03.39 ID:???
1000なら覇権を掌握!!!
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 自宅サーバ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら