2ch勢いランキング アーカイブ

好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 11


名無しのオプ [sage] 2010/12/20(月) 18:29:02 :4Eyu5Wcp
質問者が書いた好みの作品に合わせて、気に入りそうな作品を紹介するスレの第11弾

 (例)
 Q
 「エジプト十字架」「Xの悲劇」「Yの悲劇」が好きです。
 クイーン初期のようにばりばりの論理のアクロバットが楽しめるミステリないですか?
 A
 有栖川有栖の「月光ゲーム」や「孤島パズル」なんてどうよ。

過去スレ
好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1086647549/
好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 2
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1114456210/
好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 3
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1136650794/
好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 4
ttp://book4.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1150982444/
好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 5
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1172934386/
好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 6
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1204553584/
好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 7
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1221616245/
好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 8
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1241518748/
好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 9
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1255611277/
好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 10
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1289020413/
名無しのオプ [sage] 2010/12/20(月) 18:29:44 :4Eyu5Wcp
関連スレ

初心者もミステリーの世界に入りたい!【第6夜】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1287226150/
【密室】クローズドサークル【恐怖】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1287779221/
続・誘拐ものミステリーの傑作
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1286972999/
マジで「やられた!」ミステリ 第十八巻
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1288219202/
思い出せないタイトル質問スレ 6
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1288406508/
冒険小説・スパイ小説総合スレ
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284257518/
めちゃくちゃ怖い小説7
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284523825/
名無しのオプ [sage] 2010/12/20(月) 18:35:32 :4Eyu5Wcp
前スレ落ちてたので立てました。
名無しのオプ [sage] 2010/12/20(月) 18:38:50 :EuEWAWcz
乙です
名無しのオプ [sage] 2010/12/20(月) 21:08:16 :oErwnj9Y
垂里冴子、土佐美郷、新妻千秋
読んだんですけど、他に萌えれるものありますかね?
個人的には姉萌えできるものがいいです
名無しのオプ [sage] 2010/12/21(火) 01:57:59 :eCP19D96
『犯人に告ぐ』みたいにマスコミを絡めて展開していく
ミステリがあったら教えて下さい
名無しのオプ [sage] 2010/12/21(火) 10:25:43 :WzE/zOOf

北森鴻の連丈那智 大倉崇裕の福家警部補 泡坂妻夫の曾我佳城

姉萌えというか、上司萌え、かもしれない
名無しのオプ [sage] 2010/12/21(火) 13:38:35 :ViFSYxxB
姉萌え…米澤穂信の古典部シリーズに姉ちゃんが出てくるけど、あれに萌えるかというと微妙だな…
解釈を広げて、年上の女性というなら、似鳥鶏「さよならの次にくる」に出てくる先輩が個人的に萌えた
名無しのオプ [sage] 2010/12/21(火) 16:17:25 :foR5Aqlt

ありがとう!
全部買って読んでみる!


ありがとう!
装丁がアニメ絵なんだが、ラノベなのかな
ラノベ未体験だからこの機会に読む!
名無しのオプ [sage] 2010/12/21(火) 19:15:27 :SNSqf0KY
「幻の女」みたいな読みやすくてインパクトのあるサスペンス小説教えて
名無しのオプ [sage] 2010/12/21(火) 20:49:02 :ViFSYxxB

もうスレ見てないかもしれんが、京極夏彦「絡新婦の理」というのがあった
主人公の姉というのではないが、いずれもタイプの違った魅力的な四姉妹が主要人物で出てくる
姉でも妹でも好きなのに萌えるがよい
ただし、読み終わってからの苦情は一切受け付けないのであしからずw
黒ぬこ堂 [sage] 2010/12/21(火) 22:42:12 :gzHgYPu4
>>6
「砦なき者」野沢尚
「翳りゆく夏」赤井三尋
>>10
「赤毛の男の妻」B・S・バリンジャー
名無しのオプ [sage] 2010/12/22(水) 07:04:21 :1gvGQQPh

ありがとう!
魍魎の匣は読んだけど、京極ページ数が多いのは相変わらずなのか・・・w
頑張って読んでみる!
6 [sage] 2010/12/23(木) 00:38:07 :H45IR62/

早速読んでみます。
ありがとうございました。
名無しのオプ [] 2010/12/26(日) 23:29:24 :SPzqOJ89
「大博打」「青の炎」「誘拐(五十嵐貴久)」みたく
犯人を応援したくなるミステリないですか?
名無しのオプ [sage] 2010/12/27(月) 00:18:25 :GVHKv31E

思ってるのと違うかもしれないけど、岡嶋二人の「99%の誘拐」
これしか思いつかなくてごめん。他の人頼む
名無しのオプ [sage] 2010/12/27(月) 10:16:42 :awbIRbLZ

大倉崇裕の『警官倶楽部』

伊坂幸太郎の『陽気なギャング』シリーズ

赤木毅の『贋作遊戯』『紳士遊戯』
名無しのオプ [sage] 2010/12/27(月) 14:28:44 :lW+8g4kU

岡嶋二人「あした天気にしておくれ」
15 [sage] 2010/12/27(月) 22:01:33 :DJgXsX/G

岡嶋二人は前から気になっていたのですが
まだ読んでなかったので楽しみです。
ありがとうございました。


大倉崇裕は好きな作家ですが警官倶楽部は未読でした
伊坂幸太郎も楽しみです。
赤木毅は知りませんでした探してみたいと思います。
ありがとうございました。
名無しのオプ [sage] 2010/12/27(月) 23:37:11 :IumiVDfb
「8の殺人」「三毛猫ホームズシリーズ」のような
赤川次郎や我孫子武丸のようなコメディちっくな
文章のもの知りませんか。お願いします
名無しのオプ [sage] 2010/12/28(火) 19:20:15 :H+/TRQJK

既読かもしれんが
東川篤哉『謎解きはディナーのあとで』
東川全般大丈夫かも?
名無しのオプ [sage] 2010/12/28(火) 22:53:21 :dX6gzg/g
古典ミステリに挑戦してみたいんですが、
オススメを教えてください

有栖川有栖、森博嗣、北山猛史などが好きです
名無しのオプ [] 2010/12/28(火) 23:28:56 :B3SP4BNz
温泉ものはないかね?
二時間ドラマだとよくあるけどね
名無しのオプ [sage] 2010/12/29(水) 00:31:18 :XLQ2ySMg

ありがとうございます!。今度読んでみます
名無しのオプ [sage] 2010/12/29(水) 00:34:40 :fRSDvG9p

中町信「奥只見温泉郷殺人事件」
吉村達也「修善寺温泉殺人事件」
名無しのオプ [sage] 2010/12/29(水) 14:30:46 :7ziBIllg

岡嶋二人「眠れぬ夜の殺人」「眠れぬ夜の報復」「三度目ならばABC」「とってもカルディア」
東野圭吾「名探偵の掟」
黒崎緑「しゃべくり探偵」「しゃべくり探偵の四季」
倉知淳の作品全部
名無しのオプ [sage] 2010/12/31(金) 00:26:21 :20PsMH0Y
今まで読んできた世界観が、とある文章で急に崩れてしまう作品ってありませんか
特に、背筋が凍るような恐怖が明らかに作品が読みたいです

イメージとしてあるのはテレビ番組の放送禁止シリーズです。
日常的な世界がある視点を持った瞬間、恐怖に変わる。
ミステリ小説でそういう作品ありませんか?

ハサミ男は気に入ってるのですが、
そんなに大枠での世界観の崩壊はないので少し違います。
十角舘は世界観は崩れるけど恐怖は感じないのでこれも違います。
一番近いのは殺戮に至る病ですが、もっとしっくりくるのを探しています。
名無しのオプ [sage] 2010/12/31(金) 15:00:56 :ycQ2nF7u

殊能将之「黒い仏」
まあ、恐怖は感じないだろうが、世界観の崩壊という点では合ってる
名無しのオプ [sage] 2011/01/01(土) 03:12:51 :Ie+mO+s9
「そして誰もいなくなった」、「毒入りチョコレート事件」のような
名作古典ミステリでおすすめを教えてくれませんか。
殺人犯が歪んだ世界観持っているのが好きです。
ないのでもいいので教えて下さい
名無しのオプ [sage] 2011/01/01(土) 10:30:09 :3EBeCr5q

クリスチアナ・ブランドの『ジェミニー・クリケット事件』
レジナルド・ヒルの『脱出経路』
名無しのオプ [sage] 2011/01/01(土) 12:01:15 :jE0oglQk

とりあえず横溝正史とか江戸川乱歩の有名どこを読めばいいんじゃないのかなぁ
名無しのオプ [sage] 2011/01/01(土) 14:30:22 :Ie+mO+s9

情報ありがとです。
ちょっと探してきます
名無しのオプ [] 2011/01/01(土) 20:04:30 :44VDSZPg

「僧正殺人事件」ヴァン・ダイン
「ABC殺人事件」「三幕の悲劇」アガサ・クリスティー
「黄色い部屋の秘密」ガストン・ルルー
「Yの悲劇」エラリー・クイーン
すでに読んでたらごめんなさい
名無しのオプ [sage] 2011/01/03(月) 22:31:46 :jlwq6WxH
ジェフリー・ディーヴァーの「ウオッチメイカー」の犯人のような
頭が良くて魅力的な犯人が出てくるミステリをご存知でしたら教えてください
名無しのオプ [sage] 2011/01/04(火) 01:53:52 :vcPHcaYw
山田風太郎「妖異金瓶梅」「明治断頭台」
名無しのオプ [sage] 2011/01/04(火) 11:02:23 :IxOFWovD

愛川晶 影の探偵と根津愛
森博嗣 真賀田 四季
黒ぬこ島 [sage] 2011/01/05(水) 19:21:51 :KrJE0D6C

ハードボイルドだけど
「Cの福音」楡周平
名無しのオプ [] 2011/01/05(水) 23:26:28 :q3+7vGRN
殺戮に至る病 クリムゾンの迷宮 佐藤友哉作品のような

カニバリズム、ネクロフィリア系の作品で出来ればここ十年ぐらいの
作品をご存知でしたらご教授お願いします「
名無しのオプ [sage] 2011/01/06(木) 01:38:08 :s4e3RcxH
女探偵で読みやすいものお願いします。
名無しのオプ [] 2011/01/06(木) 02:05:09 :zxz09YOl

カニバリズムなら記号を喰う魔女
ネクロフィリアなら誰のための綾織
名無しのオプ [sage] 2011/01/06(木) 03:36:23 :zxz09YOl
誰のための綾織より黒と愛の方が入手しやすかった…って飛鳥部こんなのばっか

修道女フィデルマの叡智、おんな牢秘抄、鋏の記憶、依頼人は死んだ
名探偵に薔薇を、七つの海を照らす星、阿弥陀(パズル)
名無しのオプ [sage] 2011/01/06(木) 16:07:50 :M3210pbf

田中芳樹の薬師寺涼子シリーズ
名無しのオプ [sage] 2011/01/06(木) 19:09:17 :JY2HUZ3c
カーの妖魔の森の家と似た雰囲気の海外ミステリ短編ってありますでしょうか? 
名無しのオプ [sage] 2011/01/06(木) 20:10:47 :W+Ue+wfD
ありがとうございます 七つの海〜今読んでるけど女探偵なんていないだろ。
もしや海王さんが実はおばさんだったのか!と思って前の方パラって読み返したら普通におじさんて書いて
あるから違うなぁと思ったら主人公の友達のことか。
薬師寺涼子読んだことあるけど妖怪をばったばったとなぎ倒す冒険活劇wみたいな感じだったなww
名無しのオプ [sage] 2011/01/06(木) 21:03:57 :zxz09YOl
七つ〜は記憶違いだったスイマセン
名無しのオプ [] 2011/01/06(木) 21:32:38 :kZJTJZ5Y
北村薫、倉知淳、大崎梢、米澤穂信、似鳥鶏、加納朋子などを読みました
ほかに殺人事件じゃない日常系ミステリーを御存知のかたいらっしゃいませんか
名無しのオプ [sage] 2011/01/07(金) 01:34:30 :t53dWNMn

はやみねかおる、坂木司(個人的にはあまりおススメしないが・・・)

亜愛一郎シリーズや我孫子武丸の人形シリーズの短編にも一部そういうテイストの作品あり
我孫子の「探偵映画」も人死にないしこの範疇に入る、かな?
名無しのオプ [sage] 2011/01/07(金) 01:39:09 :t53dWNMn
に初野晴(「チカ&ハルタシリーズ」)追加で
名無しのオプ [sage] 2011/01/07(金) 17:20:00 :Af+epon5

近藤史恵のビストロ・パ・マルのシリーズ(「タルト・タタンの夢」「ヴァン・ショーをあなたに」)をお勧めしたく存じます
名無しのオプ [sage] 2011/01/07(金) 19:54:01 :oJuBewgU
兄妹もしくは姉弟が探偵役のミステリをご存知でしたら教えてください。
名無しのオプ [] 2011/01/07(金) 20:34:48 :3YsutvM2

ちと古いが仁木悦子の仁木兄妹もの
名無しのオプ [sage] 2011/01/07(金) 21:05:25 :pACHM5kZ
鉄板お約束「三毛猫ホームズシリーズ」
名無しのオプ [sage] 2011/01/07(金) 21:43:59 :8oNoas7G

小川勝巳 彼岸の奴隷。この作家オヌヌメ。遅レスですまん。
名無しのオプ [sage] 2011/01/07(金) 21:47:07 :JYA85adt


ありがとうございます
さっそく探してみます
名無しのオプ [sage] 2011/01/07(金) 22:37:24 :JLi2Zcne

我孫子武丸の速水兄弟
竹本健二の牧場姉弟
名無しのオプ [sage] 2011/01/07(金) 23:18:45 :oJuBewgU



教えてくださってありがとうございます!
明日探しに行ってみます
名無しのオプ [sage] 2011/01/08(土) 01:37:22 :gDrgRvC2

スイートホーム殺人事件
名無しのオプ [sage] 2011/01/08(土) 23:22:54 :2O2EF3Tf

教えてくださってありがとうございますー
自分が知らないだけで色々あるのですね
名無しのオプ [] 2011/01/09(日) 10:07:40 :HS9F4EBf
積木鏡介みたいな作風の作家がいたら教えてください。
名無しのオプ [sage] 2011/01/12(水) 01:46:09 :c9EBoS2u
連城の「造花の蜜」に匹敵するような、正統派であり上質のミステリーを教えてください
名無しのオプ [sage] 2011/01/15(土) 02:39:08 :lTKUDThh
下記の2つを宜しければ教えて下さい。
どちらか一つでも構いません。

1.島田荘司作品が好きなのですが、
  島荘好きならこの作家もオススメ!という他作家さんを教えて下さい。

2.透視・霊視・予知などの特殊能力を持っている人が
  刑事や探偵に協力して(または事件に巻き込まれて)
  一緒に事件の謎を追ったり解決したりする作品があれば教えて下さい。
名無しのオプ [sage] 2011/01/15(土) 09:20:09 :vCIAy6ct

A『心霊探偵 八雲』 神永学
  『警視庁幽霊係』  天野頌子
名無しのオプ [sage] 2011/01/15(土) 18:20:27 :nmVn8BHQ
海外古典にも挑戦しようと思って、アガサとクイーンを半分くらい読んだんですが、
クイーンにはまりました。クイーン全作読破しようと考えてます。
こんな私に他におすすめの海外作家・作品ないでしょうか?
名無しのオプ [sage] 2011/01/15(土) 22:44:31 :X8Fk5IwL

宮部みゆきの龍は眠るとか、クロスファイアとか、宮部は何気に超能力ものが多い希ガス
名無しのオプ [sage] 2011/01/16(日) 20:15:36 :m1eONdnd
の1の方
普通に新本格読んだらいいんじゃね?
綾辻とか歌野とか
伝奇要素だと、京極夏彦・二階堂黎人・三津田信三、古典だと横溝・高木彬光あたり?
名無しのオプ [sage] 2011/01/16(日) 23:46:31 :BcUcteek
テクノなミステリってありますか?
プログレやクラシックなどの音楽は、
ミステリのテーマやタイトルにもなっていることが多いですが、
テクノがなかなか見つからないのです。
テクノミュージック自体が作中に出てきたり、
あるいは存在自体が「テクノだ」と思われるものを教えてください。

浦賀和宏の「YMOを読んだ男たち」は読みました。
名無しのオプ [sage] 2011/01/17(月) 01:22:35 :4SzaL4pI
口数は少ないが登場場面は多い美人が出てくる作品を教えてください。
作家の好みはあまりありません。
お願いします。
名無しのオプ [sage] 2011/01/21(金) 16:18:54 :Wrg8yPV5
女とか子ども(中高生)とかが、周囲の協力で相手に
復讐して成功する話ないですか?
名無しのオプ [] 2011/01/21(金) 22:52:32 :U55AV5QO
叙述トリックものをいろいろ読んでるんですが、多かれ少なかれこのジャンルだと
構成、文体、登場人物の性格や行動、何かしらの部分で不自然さがあるんですよね。
ある意味当たり前の話ですが叙述トリックをやるために他の部分がつくられてるというか。
まあ叙述トリックと知って読むから感じる事もあるかと思いますが。
そういう不自然さを極力少なくして普通の小説の感覚で読める叙述トリックものってありますか?
名無しのオプ [「弁護側の証人」「イニシエーションラブ」] 2011/01/21(金) 23:49:41 :EsFfUqqu
「この作品は叙述だよ」と名指しするのはネタばらしに近いので、メール欄に書いておく
定番だけどね
名無しのオプ [] 2011/01/22(土) 16:23:31 :mdS+xmYe

「女王蜂」横溝正史
名無しのオプ [sage] 2011/01/22(土) 18:10:01 :lNyvjuqr
公務員がボコボコにやられる小説
名無しのオプ [sage] 2011/01/22(土) 19:11:19 :O9wWH2Wt
叙述トリックの短編集で良さそうなものは何かありますか?
綾辻の「どんどん橋、落ちた」は読みました。
名無しのオプ [sage] 2011/01/22(土) 20:13:56 :ZrpKP01g
です。
,64-65の皆さん、ありがとうございした。
おすすめ頂いた作品・作家さんは読んでないものばかりなので
(本格的にミステリを読み始めたのが最近なので)
参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。
名無しのオプ [sage] 2011/01/22(土) 22:23:07 :NgVpZSpx

とりあえず美人の出てこない小説はレアだな
名無しのオプ [sage] 2011/01/23(日) 13:24:13 :Te9HrAIi
サイコホラー・グロテスクな小説が好きです。黒い家は読破しました。これより描写的にキツイ
小説はありますか?海外だとジャック・ケッチャム、国内なら誰がオススメでしょうか?
名無しのオプ [sage] 2011/01/23(日) 13:33:47 :1qh41OHw

貴志祐介なら、やっぱり「天使の囀り」だろう。寄生虫の描写がリアルで気持ち悪いよ。
「クリムゾンの迷宮」の食人描写も秀逸。
あとは小林泰三を読んでも損はしないと思う
名無しのオプ [sage] 2011/01/23(日) 13:38:45 :YxVQ8YHq
SF・ホラー板行けば?
オススメ紹介スレはないみたいだけど、質問・雑談スレはあるから
そこできけばいいんでない?
名無しのオプ [sage] 2011/01/23(日) 15:45:21 :Te9HrAIi

おお、参考になります!どうも^^

はい、そうしてみます。誘導ありがとうございます
名無しのオプ [] 2011/01/23(日) 18:34:34 :0IhUjxRL

安孫子武丸「殺戮に至る病」
綾辻行人「殺人鬼」「殺人鬼U」「暗黒館の殺人」
平山夢明「独白するユニバーサル横メルカトル」
名無しのオプ [sage] 2011/01/23(日) 19:20:09 :8T0sDQXf
平山ならミサイルマンもいいと思う
独白〜よりSF味が薄いし
名無しのオプ [sage] 2011/01/23(日) 20:07:08 :dQ22c/ZH
ラノベとジャンルがかぶるかもしれませんが、セカイ系のミステリってあります?
洋館を舞台にした殺人とかありがちでかつ狭い範囲の事件の背後にやたら大風呂敷な背景があるとか。
名無しのオプ [sage] 2011/01/23(日) 21:25:32 :sNMnRYsX
綾辻の殺人鬼は読まんでいいよ
グロいだけで酷い出来
名無しのオプ [sage] 2011/01/23(日) 21:53:03 :1qh41OHw

夏と冬の奏鳴曲
名無しのオプ [sage] 2011/01/23(日) 22:22:40 :dQ22c/ZH

ありがとうございます。
この作品は読んだ事あります。
読んだ時は意識しなかったけど、確かにセカイ系に近い部分ありますよね。
終盤に超展開になった上に謎が放置気味で終了のとことかw
名無しのオプ [] 2011/01/25(火) 00:51:46 :OA+s/4Ro

セカイ系って何?風呂敷でかい洋館ものなら島荘の斜め屋敷は?夏冬読んでるなら即読みかな?
名無しのオプ [sage] 2011/01/25(火) 02:10:01 :x4EDqLv5
思春期を迎える、もしくは迎えたばかりの青少年少女達が大人の“純粋な悪意”に
立ち向かっていく〜という感じのミステリーでお勧めはありますか。

名無しのオプ [sage] 2011/01/25(火) 08:08:25 :cJBOX0dA
>73

折原「ファンレター」「101号室の女」
加納「掌の中の小鳥」
霧舎「新本格もどき」「霧舎巧傑作短編集」
辻「仮題・中学殺人事件」

>87
「純粋な悪意」の定義がイマイチ掴めません。
例を挙げてもらえると紹介者もピンとくると思いますよ。
名無しのオプ [sage] 2011/01/25(火) 19:41:13 :czELN0e2

新しめで「叫びと祈り」はどうかな


ズレてるかもしれないけど「ぼくのメジャースプーン」
名無しのオプ [sage] 2011/01/25(火) 20:47:00 :GFaNvdIr

ありがとうございます!
買ってきたのでさっそく読んでみます
名無しのオプ [sage] 2011/01/26(水) 12:27:44 :8zKWq2MO

人狼城の恐怖          二階堂黎人
忌館 ホラー作家の棲む家 三津田信三
黒い仏              殊能将之
ダークネス            倉阪鬼一郎
Jの神話             乾くるみ
八月の降霊会          若竹七海
『アリス・ミラー城』殺人事件 北山 猛邦
神曲法廷              山田正紀
堕天使拷問刑          飛鳥部勝則
そして粛清の扉を        黒武洋
裁くのは誰か?         プロンジーニ&マルツバーグ
カットスロート          マイケル・スレイド
継ぐのは誰か?         小松左京(SF)
スパイラル            城平京 水野英多 (マンガ)
トワイライトQ2迷宮物件     (アニメ)
適当にかき集めてみたが一個くらいは期待に応えるモノがあるかどうかの自信ないラインナップ
セカイ系というより大風呂敷の方を意識してみた
名無しのオプ [sage] 2011/01/27(木) 00:31:00 :Y7p7d1Pn

リストアップご苦労さまだが、打率が低すぎる……
何なんだろう、この寄せ集め感
名無しのオプ [sage] 2011/01/27(木) 23:11:34 :B2mc+gLl
裁くのは誰か?をそういう系列に括るのはちょっと厳しいと思う
名無しのオプ [sage] 2011/01/28(金) 09:30:54 :vgdls4iK
幻想小説っぽいミステリーでお勧めありますか?
京極堂二作目までとか、北山猛邦のような
名無しのオプ [sage] 2011/01/28(金) 10:36:13 :5VGkaJ2K

綾辻行人「霧越邸殺人事件」
麻耶雄嵩「鴉」
名無しのオプ [sage] 2011/01/28(金) 23:53:52 :3H8/k2UR

火蛾
東亰異聞
名無しのオプ [sage] 2011/01/29(土) 03:37:10 :WYDfZyAU
ジェラルド・カーシュみたいな幻想的、荒唐無稽だけど仄暗い短編で
お勧め教えて下さい。できたら海外作家で。
名無しのオプ [sage] 2011/01/29(土) 04:28:01 :Q7C5SjZ3
クイーンのライツヴィルや最近再版され始めたD.M.ディヴァインの作風が気に入りました。
日本だと有栖川や横溝正史、東野圭吾辺りが近い……かな?

あんな感じの重厚なドラマと緻密なミステリ要素を合わせ持つの作家さんはいませんかね。国内外問いません。
名無しのオプ [sage] 2011/01/30(日) 03:33:33 :CbHXb1CA

もう見てないかも知れんが感謝感激雨霰
名無しのオプ [] 2011/01/30(日) 18:43:56 :FuwwhTPQ

桜庭一樹の赤朽葉家ってのもお勧め
名無しのオプ [] 2011/01/30(日) 23:23:37 :4rRsRDF3
規制解除ですね。嬉しいです。
いつも楽しくやりとりを読ませて戴いてます。
紹介されている作品を参考にさせて戴いてます。
解除中の内に、お礼を一言記入させて戴きます。
有難うございます。
名無しのオプ [] 2011/01/31(月) 20:40:22 :JFeBCgxh

ご丁寧に、どうもです。
自分の知っている範囲でお役にたてたらと
紹介させていただいています。
励みになります。ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
名無しのオプ [sage] 2011/01/31(月) 22:22:09 :b1Aubds0

スタージョンはどう? もう読んでそうだけど
97 [sage] 2011/01/31(月) 23:10:02 :BPAFIzru

恥ずかしながら初耳です。
早速読んでみます、ありがとうごさいました!
名無しのオプ [] 2011/02/01(火) 08:07:24 :shX4ZlOx
綾辻の十角角のようなどんでん返しもののおすすめないですか?
出来ればクローズドサークルもので、読みやすいと嬉しいです。
名無しのオプ [] 2011/02/01(火) 08:09:56 :shX4ZlOx
十角角→十角館です
誤字すいません
名無しのオプ [sage] 2011/02/01(火) 19:22:40 :dPUc5xBI

倉知淳の星降り山荘の殺人は鉄板
名無しのオプ [sage] 2011/02/01(火) 19:33:37 :ZCIiddhq

北山猛邦 『アリスミラー城殺人事件』
名無しのオプ [sage] 2011/02/01(火) 20:55:19 :irv7McoY

ある閉ざされた雪の山荘で
名無しのオプ [sage] 2011/02/01(火) 22:37:29 :1GlLYewp
クローズドサークルもので、登場人物が次々と殺されていく展開のもので
面白いのないですか?
ちなみに殺しの双曲線、星降り山荘、ある閉ざされた〜、インシテミル、蛍、
は読んでいます。

理想はやっぱり雪の山荘ものですね
名無しのオプ [sage] 2011/02/01(火) 23:29:37 :Rztx33iK
山荘・館モノ
「電脳山荘殺人事件」 天樹征丸 
「屍の命題」 門前典之 
「ギロチン城殺人事件」 北山猛邦
「白銀荘の殺人鬼」 彩胡ジュン
「人狼城の恐怖」 二階堂黎人
「清里高原殺人別荘」 梶龍雄
「朱雀の化物」(『作者不詳』収録) 三津田信三
「氷雨」「ある夏の日、山荘にて……」「 閉ざされた雪の中 」 フリーソフト
「夜がキバむく一つ宿」 必殺仕置人15話
島モノ
「そして誰もいなくなった」 アガサ・クリスティー
「髑髏島の惨劇」 マイケル・スレイド 
「『アリス・ミラー城』殺人事件」 北山猛邦
「首の島」(『作者不詳』収録) 三津田信三
「枯れゆく孤島の殺意』 神郷智也
「時間島」 椙本孝思
その他
「人格転移の殺人」「複製症候群」西澤保彦
「赤い夢の迷宮」 はやみねかおる
名無しのオプ [sage] 2011/02/02(水) 00:29:54 :8w4cUyIp

ありがとうございます
一度チェック入れてみます
名無しのオプ [sage] 2011/02/03(木) 00:43:26 :8sMAa2Yy
赤川次郎の「魔女たちのたそがれ」「魔女たちの永い眠り」みたいな世界観、
ストーリーの面白い物語ないですか?
山間の閉鎖された狭い町で起こる殺人事件、ややホラー風味・・
まさに私の理想とする世界観です。
名無しのオプ [sage] 2011/02/03(木) 01:48:54 :rbiegWm0

その作品は読んだことはないが、三津田信三の山魔の如き嗤うものなら条件にピッタリじゃない?
名無しのオプ [] 2011/02/03(木) 11:18:42 :Et8MspwR

ホラー風味というか、もろホラーなんだが、小野不由美「屍鬼」
名無しのオプ [] 2011/02/03(木) 12:24:18 :74H6Csl4

孤島の鬼 八墓村 龍臥亭似てる部分が多いけど面白さは間違いないと思うよ
名無しのオプ [sage] 2011/02/03(木) 14:20:07 :Zum1i98/
山間ではないが「針の島」 エゾ共和国は今まで3冊読んで3冊とも供養エンド…
あと魔女〜みたいにミステリというより本質的にホラーな作品なら
キングのトウモロコシ畑の子供たちとか諸星大二郎の「稗田礼二郎のフィールドノート」でも良いかも
名無しのオプ [sage] 2011/02/03(木) 19:42:39 :j8Cz0qou
>>114-
ありがとうございます
チェック入れてみます
名無しのオプ [sage] 2011/02/04(金) 23:52:00 :pxqZMdSu
霧越邸殺人事件の名がまだ出てないぞ
名無しのオプ [sage] 2011/02/04(金) 23:55:00 :pxqZMdSu

名無しのオプ [sage] 2011/02/05(土) 21:48:52 :XnKfUpiN
抱腹絶倒ってミステリーある?
名無しのオプ [sage] 2011/02/05(土) 22:01:14 :eG1xmv7C
東野圭吾『名探偵の掟』『超・殺人事件』
名無しのオプ [sage] 2011/02/05(土) 23:10:51 :Ha3DoXBd
紹介してもらった中で「山魔の如き嗤うもの」「龍臥亭」が特に面白そうだと
思ったんだけど、はっきり言ってどちらもかなりの長編だね
名無しのオプ [sage] 2011/02/05(土) 23:50:17 :XYtdiOuY

東川篤哉でも読め
名無しのオプ [sage] 2011/02/06(日) 02:01:23 :dBgTo3tC

赤川次郎に抱腹絶倒もの多数あるよ
名無しのオプ [sage] 2011/02/06(日) 04:44:39 :59XhRpoG

「ブラックネルの殺人理論」 byヒルディック
単なる「行きずりの殺人」を自らの名を付け「ブラックネル方式」と呼び
ふっふっふこの画期的な理論が発表されたら世間で大反響だよと独りで盛り上がる旦那
その興奮するさまを日記で盗み読みして相変わらず夫のギャグセンス最高ねと微笑む妻
交互にこの2人のパートが展開される様に大爆笑だった
でもなぜか真面目なサスペンスとして紹介されてるせいか
ネット上で「怖くなかった」というレビューが目立つので作者かわいそう
名無しのオプ [sage] 2011/02/06(日) 17:17:02 :ZBzbOqaL

×安孫子武丸
○我孫子武丸

何度この間違いを見たことかw
我孫子さんの新刊
「監禁探偵」なかなか面白かった。
名無しのオプ [] 2011/02/06(日) 19:04:46 :USkaN/I9
有栖川の女王国の城ってどう?本屋で見かけたけど上下巻だったから後込みしてる、読む価値ある?
名無しのオプ [] 2011/02/06(日) 23:19:14 :ToJSjbsE

月光ゲーム、孤島パズル、双頭の悪魔あたり読んでどう思ったかなぁ
俺は面白かったよ
名無しのオプ [] 2011/02/07(月) 00:47:41 :wxPTZeoQ

サンクス、月光〜双頭はまぁ及第点ってとこだったので前三作以上の出来なら読もうかなぁ〜と思って、
名無しのオプ [sage] 2011/02/07(月) 00:59:30 :nIbniGpi

孤島とか双頭が及第ならどうなんだろう、図書館or古本でもいいかも・・・
青春してる度合いなら孤島だと思うが、ロジックなら双頭レベルだと俺は思うよ
名無しのオプ [] 2011/02/07(月) 16:26:20 :wxPTZeoQ

なる程参考になったわ
サンクス
名無しのオプ [] 2011/02/07(月) 17:44:55 :xvdG9fT1
叙述トリックもの大好きです
既に呼んだ作品は
向日葵の咲かない夏、ラットマン、片目の猿、殺戮に至る病、G戦上の魔王です
叙述トリック自体が凄ければ何でもいいですが欲を言えば主人公が十代の方がいいです
名無しのオプ [sage] 2011/02/07(月) 18:07:11 :zEb++tmA

綾辻行人 『Another』
名無しのオプ [sage] 2011/02/07(月) 20:15:43 :Shu+L9Jg

乾くるみ『イニシエーションラブ』を強くお奨め
名無しのオプ [] 2011/02/07(月) 23:19:37 :zrjNNOkt
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1297081239/l50
別に・・・・・
名無しのオプ [sage] 2011/02/08(火) 01:02:49 :WI1YJa1U
最近なかなか新規開拓できなくて困ってます。
好きなミステリー作家は、東野圭吾・道尾秀介・綾辻行人などです。
どんでん返し系が好きなのだと思うので、そういう本を多く書いている作家を教えてもらえませんか?
名無しのオプ [] 2011/02/08(火) 02:13:16 :3oFHhfao
中山七里のどんでん返し
名無しのオプ [sage] 2011/02/08(火) 04:26:18 :iDQ6IF5D

西澤保彦「七回死んだ男」  歌野晶午「葉桜の季節に君を想うということ」 折原一「異人たちの館」
殊能将之「ハサミ男」 三津田信三「厭魅の如き憑くもの」「首無の如き祟るもの」 若竹七海「クール・キャンデー」

連城三紀彦

叙述トリックやどんでん返しやらはマジで「やられた!」ミステリスレのリストとか参考にしてみては
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1288219202/l50
名無しのオプ [sage] 2011/02/08(火) 05:09:57 :KRwlD1yj
人妻が探偵役のミステリって何かありますか?
戸梶のご近所探偵TOMOEはよかったけど、少し軽すぎて・・・
名無しのオプ [sage] 2011/02/08(火) 06:22:04 :dDC9qX5P

桐野夏生でもいいんじゃない?
名無しのオプ [sage] 2011/02/08(火) 11:57:15 :gff6t0wX

芦原すなお「ミミズクとオリーブ」(シリーズ既刊三冊)
主人公は作家で、その奥さんが料理と推理の名人。
太田忠司「ミステリなふたり」
人妻な刑事とその夫が主役。
あと西澤保彦“タック&タカチ”のシリーズには、レギュラーキャラの一人が刑事の妻になって、
夫から話を聞きながら推理してく短編がある。

「Tomoe」というのを読んでいないので、軽さについては何とも。
名無しのオプ [sage] 2011/02/08(火) 13:16:41 :Y2nwdhGx
どんでん返しと言えばジェフリー・ディヴァー。
名無しのオプ [sage] 2011/02/08(火) 21:57:31 :I9AXShfv
風変わりなミステリーがなんとなく読みたくなりました。三大奇書は一応読破しました、理解したかどうかはさておいてw
なんだろう、倒叙系でもなく推理系でもなく「こんな方法もあるんだー」と思わせられるようなのが読みたいです。
名無しのオプ [sage] 2011/02/09(水) 00:41:32 :tCTDLfOH

三大奇書を読んだのであれば、ついでに竹本健治の『匣の中の失楽』もどうでしょう?
第四の奇書なんて呼ばれてますよ
名無しのオプ [sage] 2011/02/09(水) 06:27:24 :XlWe+ULR
章の終わりごとに何か大きな動きがあったりする系

ハサミ男とかゴールデンスランバーとかゲームの名は誘拐とか好き
名無しのオプ [] 2011/02/09(水) 14:28:45 :NQCrLRwm

黒い仏 煙か土か食い物赤朽葉家の伝説 京極夏彦作品色々 黒い仏はともあれどれも名作だと思うよ
名無しのオプ [sage] 2011/02/09(水) 15:03:43 :codITqwT

チェスタトンの「詩人と狂人たち」はどうかな?
名無しのオプ [sage] 2011/02/09(水) 17:10:30 :Tx4ZZCVy
鳥飼否宇の「痙攣的」「本格的」「官能的」あたりも
名無しのオプ [sage] 2011/02/09(水) 17:15:01 :dd/E08cc

どんなどんでん返しがあったっけ?
名無しのオプ [sage] 2011/02/09(水) 19:19:37 :8bNARFGV
が心の広い人なら
篠田秀幸「蝶たちの迷宮」を挙げてみる。
「犯人が探偵で証人で被害者で作者で読者」とかいう惹句で売り出されたが
寄せられた感想は「読者が被害者と言うのは確か」というようなものばかりだったような。
個人的には埋もれさせるには惜しい怪作だと思っているが
一般の評判が評判なので読むのは自己責任でお願いします。
名無しのオプ [sage] 2011/02/09(水) 19:58:03 :NrZsAjmp

貫井徳郎「慟哭」
名無しのオプ [sage] 2011/02/09(水) 21:39:18 :61ErO5gs

倉知淳もどんでん返し系が多いかも
名無しのオプ [sage] 2011/02/09(水) 22:27:15 :YcUpWNxr

『慟哭』は、自分もビックリした。
「え?!」と思ったと同時に、ゾワッときました。
名無しのオプ [sage] 2011/02/09(水) 22:49:59 :YcUpWNxr
横レス、連投スミマセン


ググってみたら、確かにあちこちで酷評が…。
だけど、少し興味を持ったのでメモしておきました。ありがとう。


『星降り山荘の殺人』だけしか読んだ事がないので、他のも読んでみようかな…。
名無しのオプ [sage] 2011/02/10(木) 04:22:50 :iEYDWRSg
登場人物、探偵役が大学生の推理小説を教えてください
十角館や有栖川有栖のシリーズは読みました
赤川次郎は好みではないので、出来ればそれ以外で
名無しのオプ [sage] 2011/02/10(木) 06:10:02 :73H1xVj/

森博嗣のSMシリーズ
名無しのオプ [sage] 2011/02/10(木) 09:49:20 :5YVU/vJZ

西澤保彦の『タック&タカチ』シリーズ
城平京の『名探偵に薔薇を』
名無しのオプ [sage] 2011/02/10(木) 10:18:16 :I9MseK2A

松尾由美の「ブラックエンジェル」
名無しのオプ [sage] 2011/02/10(木) 17:25:59 :iEYDWRSg


ありがとう
早速チェックしてみます
名無しのオプ [sage] 2011/02/10(木) 22:38:37 :W138/gv9
謎解きしてはい終わり、のようなのじゃなくて、余韻が残るようなものが読みたいです。
後味はマイルドでもブラックでもどっちでも構いません。
犯人の動機が凄かったり、善悪について考えさせられるような内容だと尚更です。
名無しのオプ [sage] 2011/02/11(金) 01:13:03 :w+x8MeMD
殺人を犯そうとしている者を見破って、さとしたりして犯行を
思いとどまらせるといったような、犯行を未然に防ぐものはないでしょうか?
短編でもかまいません。何かありましたら教えてください。
名無しのオプ [] 2011/02/11(金) 01:16:06 :C0LTQ8EP

クリスティのスズメバチの巣
これはドラマ版が実にいい出来だったんで印象に残ってる
名無しのオプ [sage] 2011/02/11(金) 01:24:48 :w+x8MeMD

ありがとうございます。読んでみます。クリスティということはポワロなんでしょうか。
とりあえず調べてみて読んだ後にでも、ドラマ版も見てみようと思います。
名無しのオプ [] 2011/02/11(金) 18:42:01 :EGL0g8/b

ボアロー=ナルスジャック「悪魔のような女」
道尾秀介「背の目」
名無しのオプ [sage] 2011/02/11(金) 19:24:14 :P5sbWKuO
子どもが親に復讐するミステリーってある?
(白夜行はけっこうです)

親じゃなければ、親の後妻・継父・愛人に復讐するものでもいいけど。
名無しのオプ [sage] 2011/02/11(金) 20:11:56 :hxXAqGCl

貴志祐介「青の炎」なんてどうだろう
名無しのオプ [sage] 2011/02/11(金) 20:14:51 :pJ/afSg4
@@
名無しのオプ [sage] 2011/02/11(金) 21:52:49 :C0LTQ8EP

リチャード・ニーリィの「オイディプスの報酬」
名無しのオプ [sage] 2011/02/11(金) 23:43:03 :VwkhI6AJ
本当に最近開拓できず困ってます。有名どころは読んでます。
東野圭吾、宮部みゆき、雫井佑介、貴志佑介、貫井徳朗、重松清、乃南アサ、東京島書いた人(失念)花村萬月、道尾秀介などなど…
あと、ここ数年の直木賞とかこのミスとか本屋大賞とかも読んでます。

好きな作品は東野圭吾「天空の蜂」貴志佑介「黒い家」雫井佑介「火の粉」です。
メジャー所しか分からないんで…
名無しのオプ [sage] 2011/02/11(金) 23:48:46 :C0LTQ8EP
の人?
名無しのオプ [sage] 2011/02/11(金) 23:50:20 :VwkhI6AJ
別人です。
名無しのオプ [sage] 2011/02/12(土) 01:07:51 :AXi6roFa
そんだけ手広く読んでるなら既読かも知れないが
小川勝己「葬列」 薬丸岳「天使のナイフ」 篠田節子「聖域」 横山秀夫「ルパンの消息」
本気で新規開拓したいなら海外作品に眼を向ける手もある
名無しのオプ [] 2011/02/12(土) 02:37:25 :UY0xDaZD

乱歩 横溝辺りの古典は?
名無しのオプ [sage] 2011/02/12(土) 02:48:03 :xRpZfvQH

好きな作品でキチガイに追われる作品が好きとみた
というわけで、西澤保彦の収穫祭がお勧め
名無しのオプ [sage] 2011/02/12(土) 06:48:57 :n2TvlSYJ

最近レスすら見なくなったけど、鈴木光司は既読?売れて駄目になった典型だけど、初期はいい作品多し。
名無しのオプ [sage] 2011/02/12(土) 07:23:49 :EwoKPQkN
インターポール(国際刑事機構)が活躍するミステリーってある?
もともと各国の連絡役であって銭形警部みたいなことしないとこらしいけど。
名無しのオプ [sage] 2011/02/12(土) 11:28:37 :Z9mX395O
です。みなさんありがとうございます。

さん
海外モノは読んだ時期あったけど登場人物がごっちゃになり
断念しました…面白かったんですけど。
教えてもらった作品まったく読んだことないので読みます!楽しみ。

さん
乱歩系、古典は考えてませんでした!まさに開拓。読みます!

さん
キチガイ好きというより描写でゾクゾクするほど上手いホラーが好きかな。
でも収穫祭怖そうですね。読みます!

さん
鈴木光司さん読みましたね〜。初期だけですが。やっぱり初期でやめちゃいましたが。
ありがとうございました。
名無しのオプ [] 2011/02/12(土) 14:22:41 :yvBpibEo
『屍鬼』みたいな日本の閑散とした集落が舞台で
主要キャラに愛着のわくような学生キャラがいるミステリを教えていたたけないでしょうかm(_ _)m
名無しのオプ [sage] 2011/02/12(土) 16:12:27 :GhZy94/Q
乱歩と横溝を読みたいんだがどれから読んでいいのかわかりません。
おすすめの順番ないですか?
ちなみにロジックもの本格寄りのミステリが好きです。
名無しのオプ [] 2011/02/12(土) 21:10:57 :UY0xDaZD


乱歩なら孤島の鬼 陰獣 新潮社の短編傑作選
横溝なら本陣と獄門と八墓村それ以前と以降にも傑作が沢山ありますよー
名無しのオプ [sage] 2011/02/12(土) 22:41:36 :AXi6roFa
出来のいい陰獣を勧めたくなるのは分かるがアレは最初に読むより二銭銅貨から始めて
有名短編ひと通り読んで乱歩作品と作者周辺の知識つけてから楽しむのが良いかも
あとロジックに拘る人に乱歩は向いてないような…格闘技の知識求めてドラゴンボール読むようなもんだ
三角館の恐怖は海外作品のパクリなのでパズラーしてて通俗長編だと魔術師や地獄の道化師がお薦め
横溝なら悪魔の手毬唄とか夜歩くとか読者への挑戦のある蝶々殺人事件だろうか
名無しのオプ [sage] 2011/02/13(日) 00:34:41 :S4OT3ZS3
乱歩の通俗長編でも蜘蛛男→魔術師→吸血鬼は連続して起こったようなものなので(明智さん働きすぎ)
この順番がベストか…あと些細な点で魔術師は人間豹、化人幻戯や怪人二十面相より先に読むほうが良い
名無しのオプ [] 2011/02/13(日) 01:24:36 :oZIln2YK
メタ小説というか小説という媒体だからこそ表現できるよな表現がなされているミステリーってありますか
名無しのオプ [sage] 2011/02/13(日) 01:39:16 :S4OT3ZS3
ウディ・アレンによる短編「ミスター・ビッグ」(『法月綸太郎の本格ミステリ・アンソロジー』に収録)
名無しのオプ [sage] 2011/02/13(日) 01:45:28 :301A7XWX

倉阪鬼一郎の三附葡ケ館白鳥館連続密室殺人などのバカミスシリーズ
泡坂妻夫のしあわせの書
名無しのオプ [sage] 2011/02/13(日) 10:18:24 :x8BhIKq+
赤川次郎『マリオネットの罠』みたいな文体、シリアスな世界観のミステリーで
いいのないですか?
ヨロシクお願いします!
名無しのオプ [sage] 2011/02/13(日) 16:25:51 :WeJEqmpm

「天空の蜂」なら真保氏の「ホワイトアウト」とか高村氏の「神の火」。ジャック繋がり。
名無しのオプ [sage] 2011/02/13(日) 16:38:48 :AWUtp6rh

叙述トリック系は八割方そうだと思う
タイトル挙げるだけでもネタバレ気味になるから
とりあえず折原一と綾辻行人と清涼院流水を薦めとく
あと三大(四大)奇書
名無しのオプ [sage] 2011/02/13(日) 22:27:43 :zTtkNram
さん
ありがとうございます。早速チェックです。

さん
ありがとうございます。天空の蜂いいですよね。ホワイトアウトは読んだかな…
名無しのオプ [sage] 2011/02/13(日) 23:15:14 :Vz8edF9u

倒錯のロンド
名無しのオプ [] 2011/02/14(月) 19:38:26 :p2WKadEr

「ハサミ男」殊能将之
「盤上の敵」北村薫
名無しのオプ [sage] 2011/02/14(月) 20:37:24 :wCnwviw7

ハサミ男は既読ですが、凄い好きな作品です
盤上の敵,一度チェックしてみます
ありがとうございました
名無しのオプ [sage] 2011/02/15(火) 22:24:31 :zikbfdr0
犯人と高度な頭脳戦が展開されるような作品ありますか?
名無しのオプ [sage] 2011/02/15(火) 22:54:30 :qR5bpg5t
ジェフリー・ディーヴァー
名無しのオプ [] 2011/02/15(火) 23:45:19 :sdD7k0Dr

ひぐらししか思いつかない自分は、このスレに居るべきではないだろうか?


パラレルワールドを舞台にした話でオススメはないですか?

「パラレルワールド・ラブストーリー」東野 圭吾
「ボトルネック」 米澤 穂信
は読みました。
出来れば、突拍子もない話ではなく、
かすかな違和感程度のパラレルワールドが良いです。
名無しのオプ [sage] 2011/02/16(水) 15:37:05 :X6jpIoPM
猫ミステリーの傑作を教えてくれにゃん
名無しのオプ [sage] 2011/02/16(水) 17:26:11 :lHFOzxAz
伊坂作品、真保裕一の奪取のような、所々にやりとする作品はありませんか?
愛嬌のある登場人物というか。

京極シリーズや森博嗣のシリーズは既読です。枠外だと思いますが、インザプール一連も読みました。
名探偵の掟も読みましたが、あれは少し違う感じ。
名無しのオプ [] 2011/02/16(水) 17:49:31 :DiIiwXu8

生ける屍の死、七回死んだ男、赤朽葉家の伝説、夏と冬のソナタ、鴉は?面白いかは保証できんけど

舞城王太郎はいかがか?
名無しのオプ [] 2011/02/16(水) 17:51:52 :DiIiwXu8
連投スンマセン
に黒い仏も追加で
名無しのオプ [sage] 2011/02/16(水) 17:52:27 :Ucs8r030

東川 篤哉 『完全犯罪に猫は何匹必要か?』
名無しのオプ [sage] 2011/02/16(水) 22:10:57 :5NDxmLiy

舞城王太郎は未読でした。ありがとうございます!一度漁ってみます。
名無しのオプ [sage] 2011/02/16(水) 22:33:03 :JecEzdMG

打海文三「ぼくが愛したゴウスト」
名無しのオプ [] 2011/02/16(水) 23:05:10 :9QkFrWwx

ありがとうございます。本屋で探してみます。
名無しのオプ [] 2011/02/17(木) 01:11:23 :SeuuidTM
乙一の「暗いところで待ち合わせ」のような
ほんわかするようなのを教えてください
名無しのオプ [] 2011/02/17(木) 01:58:06 :WRdk3IpG

ちょと違う気もするけど有栖川の学生アリスシリーズか横溝正史の八墓村はどう?
名無しのオプ [sage] 2011/02/17(木) 02:26:28 :AkaWVKSk

天藤真「大誘拐」今読んでますが面白いですよ。


森博嗣、ジェフリー・ディーヴァーのような
物理的・科学的な証拠で犯人を特定するような話を探しています。
おすすめをお願いします。
名無しのオプ [sage] 2011/02/17(木) 03:37:07 :zbL/sdrW

ありがとうございます!そちらも探してみます。

コーンウェルの検死官シリーズはいかがでしょう?少し訳が読みづらいけど。
名無しのオプ [sage] 2011/02/17(木) 08:43:52 :MOmRKIX+

ベタだが、東野圭吾の湯川准教授シリーズ
名無しのオプ [sage] 2011/02/17(木) 10:07:40 :iFS/F3T1
ヤクザとか右翼とか総会屋じゃないの?ってくらい胡散臭い
自称作家の作品ってありますか?
名無しのオプ [sage] 2011/02/17(木) 10:15:20 :EUSOR5NT

アーロン・エルキンズ「古い骨」
サイモン・ベケット「法人類学者デイヴィッド・ハンター」
デイヴィッド・ローン「音の手がかり」
名無しのオプ [sage] 2011/02/18(金) 15:36:23 :zbnWMcmY
『殺しの双曲線/西村京太郎』『マリオネットの罠/赤川次郎』
『そして誰かいなくなった/夏樹静子』
自分の読書人生(ミステリ)の中で面白かったベスト3です。

共通点はあるようでないような3作ですが「だったらコレも面白いよ」的な
作品はありますか?

「慟哭」が面白かったので「崩れる」も読んでみたのですが
やっぱり好みの作家さんっぽい。嫌な人間の描写が抜群に上手いと思う!
貫井さんの作品は今後集めてみようと思ってるんだけど
特にオススメがあったら教えて欲しいです!!
名無しのオプ [] 2011/02/18(金) 22:29:01 :WmYJVOsC

嫌な奴が出てくるのがイイの?島田荘司の作品にそんなん多い気がする、吉敷竹史シリーズ、御手洗シリーズつーやつ既読かな?
名無しのオプ [sage] 2011/02/18(金) 23:24:02 :iZLEf4+7

殺しの〜とマリオネット〜は俺も相当上位に入る好きな作品
それなら「葉桜の季節に君を想うということ」も気に入るんじゃないかな?
名無しのオプ [sage] 2011/02/18(金) 23:36:41 :dv02LdSE

ありがとうございます。全く手をつけていないので楽しみです。

東野圭吾は2冊で肌に合わずやめてしまっていたのですが、再チャレンジしてみます。
ドラマも見ていたので楽しみです。

音の手がかりのみ既読です。
上2冊はそれより浮かぶのが早かったのかな、と勝手に楽しみにしてます。
名無しのオプ [sage] 2011/02/19(土) 00:42:36 :sewgdfdN
「古い骨」のオープニングは何度読んでもすごいわ
212 [sage] 2011/02/19(土) 14:12:34 :KMb7OC49

レスありがとうございます!
特に嫌な奴が出て来なくても大丈夫でした。書き方がややこしかったですね^^;

島田荘司作品は占星術、斜め屋敷、奇想ーしか読んだ事が無いので
今後他の吉敷竹史シリーズ、御手洗シリーズも読んでみます!
たった3冊しか読んだ事は無いですが、どれも大好きなので
他の作品も楽しみです。


レスありがとございます!
「葉桜の季節に君を想うということ」・・・早速買うものメモに追加しました!
歌野晶午さん自体初めて知る名前なので、勉強になりました。
読むの楽しみです!
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無しのオプ [sage] 2011/02/19(土) 14:37:31 :JIQ9xTRi

その3つは全部読んでないが
もっとマトモなのを読めっていう意味をこめてw
マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー「笑う警官」
名無しのオプ [sage] 2011/02/19(土) 15:15:21 :3r8msyoB
もっとマトモなのを読めっていうの何か失礼じゃなイカ?
個人的にはマルティンベック最高傑作はシリーズ最終作の「テロリスト」だと思うが
こればかりは最初に読んでは勿体無い


結城昌治「ひげのある男たち」 山田風太郎「誰にでもできる殺人」 海渡英祐「影の座標」
広瀬正「T型フォード殺人事件」 梶龍雄「リア王密室に死す」  逢坂剛「裏切りの日々」
名無しのオプ [] 2011/02/19(土) 15:30:33 :XmgCQTfJ

百回死んでこい
名無しのオプ [sage] 2011/02/19(土) 16:38:41 :EqF3JovH

お前はガチで死ねよ
世界中の嫌われ者が
212 [sage] 2011/02/19(土) 17:06:01 :KMb7OC49

マトモ・・・じゃないのかな?中学生だった頃に読んで衝撃!だったもので
それを引きずってるのはあるのかもしれないです。
「笑う警官」読んでみます!

優しいお言葉&オススメたくさんありがとうございます!
色んな作家さんを知りたかったのでうれしいです。読んでみますね。


>218を読む前に目に入りました!オチ(的な事)が書いてるのでしょうね?
本屋に現物が無くて取り寄せした位楽しみなので、助かりました。ありがとう!

とりあえず「葉桜の季節に君を想うということ」を読んだらまた覗きに来ます。
みなさんありがとうございました。
名無しのオプ [sage] 2011/02/19(土) 17:29:36 :EqF3JovH
馬鹿が出没するようになったからこの板もリスキーだね


また読み終わったら感想よろ
名無しのオプ [sage] 2011/02/19(土) 17:46:36 :dA8sa83j

どう考えてもネタバレ見ただろw
負け惜しみ乙w
名無しのオプ [sage] 2011/02/19(土) 19:17:03 :nLbffHib

ネタバレ失敗で涙目の厨
負け惜しみ乙な
名無しのオプ [sage] 2011/02/19(土) 19:26:23 :ObnX/mR3
ワロタwww
名無しのオプ [sage] 2011/02/19(土) 19:31:00 :Q9yy+Sfl

読んだらまた来るとか逃げてるのが滑稽
どうせ見てるんだろ?
ネタバレされてそんなに悔しいか?
名無しのオプ [sage] 2011/02/19(土) 19:50:59.79 :X3oBjGz4

ID変えてまで・・・
よっぽど悔しかったんだな
察するよ
名無しのオプ [sage] 2011/02/19(土) 19:57:47.46 :3r8msyoB
ネタバレ厨、それ雑魚の台詞や
名無しのオプ [sage] 2011/02/19(土) 20:13:37.52 :hU6FJxI2
最近、ネタバレが流行ってるのか?
名無しのオプ [sage] 2011/02/19(土) 20:14:34.59 :43fUWCMd
釣られすぎ
そろそろスルーしろ
名無しのオプ [sage] 2011/02/19(土) 20:14:45.42 :pyiXvCiF
キチガイが住み着いてるだけだろ
んなぶっそうなのはやらすな
名無しのオプ [] 2011/02/19(土) 20:25:12.30 :+/7lIXg8
みんなに嫌われてまでやったネタバレが見事に失敗
何やらせても満足に出来ない無能の典型だな
涙ふけよ!
名無しのオプ [sage] 2011/02/19(土) 20:32:03.09 :4cU27Mmc
失敗にしても成功にしても釣られすぎ
釣りは成功したと思われたくないならスルーしろ
名無しのオプ [sage] 2011/02/19(土) 23:59:32.18 :KBi4bNL/
葉桜はマジで名作
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無しのオプ [sage] 2011/02/20(日) 00:21:49.22 :o2mWT+ra

ネタバレすんなキチガイ
名無しのオプ [sage] 2011/02/20(日) 00:25:43.53 :fGOT5wHj
親の子育てが失敗したんだな
基地外の親の顔が見たい
名無しのオプ [sage] 2011/02/20(日) 08:06:44.56 :ESsJ/cif
ローカルルール守れやクズが

■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
 目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
 ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。
 メール欄以外でのネタバレを目的としたスレッドを立てることは禁止です。
名無しのオプ [] 2011/02/21(月) 08:00:29.85 :weLWvpj/
高村薫の合田シリーズが好きです。男臭くて、暗い感じ。でもハードボイルド
は苦手です。佐々木譲や横山秀夫も読みましたが、ちと物足りませんでした
おすすめあれば教えてください
名無しのオプ [] 2011/02/21(月) 14:20:59.31 :l6ChJY0e
合田シリーズはハードボイルドとは違うのか…?
名無しのオプ [sage] 2011/02/21(月) 18:12:51.15 :8BD69EeJ

私立探偵ものではなくて警察ものと言うこと?
大沢在昌の新宿鮫シリーズとか森詠の横浜狼犬シリーズ、
逢坂剛の禿鷹シリーズ、ちょっとトリッキーだけど同作者の百舌シリーズとか
挙げてみるのはどうだろう。
名無しのオプ [] 2011/02/21(月) 18:40:16.33 :QmbtBzIn
241です、そうです。警察ものです。新宿鮫は読みましたが、ハードボイルドチックに感じてのめりこめませんでした。
名無しのオプ [sage] 2011/02/21(月) 18:46:02.07 :lQuU+Y6o
島荘(御手洗だけ)、我孫子、有栖、クイーンと高田崇史が好きです。
東野、クリスティ、森はあまり好きになれません。
シリーズ物で田舎でも売ってるものでお薦めありますか? 
名無しのオプ [] 2011/02/21(月) 20:21:49.50 :d7CZF+J5
根津愛ちゃんみたいな名探偵が出てくるミステリーないかな、ヴィク、蘭子、四季、煌子なんかも好きです
名無しのオプ [sage] 2011/02/21(月) 20:27:43.13 :l8jKpLBI
>244
一口にハードボイルドタッチと言っても、話がとんでもチープでも
とにかく拳銃でてきてホステスのおねえちゃんとセクースシーンありって
ものばっかりなんだけどwww

そういうのでよければ龍一京・南英男あたりで。

キャラ立ちの良さなら、古いけど>243のお勧めの
逢坂氏の百舌・禿鷹シリーズ、殺人事件はないけど、
軽犯罪専門で、御茶ノ水シリーズですね。

新宿鮫は以外にも上品な内容が多いけど、チョン・シナ
賛美なのがいただけない。
名無しのオプ [sage] 2011/02/22(火) 17:19:06.04 :3BDSQsAe
ジェイムズ・パウエルの「道化の町」みたいなブラックユーモアで奇妙なミステリーぽいのとかあります?
東野圭吾以外で
名無しのオプ [sage] 2011/02/22(火) 19:03:46.93 :PSpG7lJT
「バーニーよ銃をとれ」
名無しのオプ [sage] 2011/02/22(火) 23:03:12.76 :FnNVGbju

高村薫なら、古いけど柴田よしきの刑事ものでも
読めば?
アナル系で気が合うんでは?w
名無しのオプ [] 2011/02/23(水) 16:43:13.78 :bX+EW5r5

普通に新本格読んどけ
綾辻行人の館シリーズ
法月綸太郎シリーズ
倉知淳の猫丸シリーズ
京極夏彦の妖怪シリーズ
東川篤哉の烏賊川市シリーズ
芦辺拓の森江俊作シリーズ
西澤保彦のタックシリーズ
米澤穂信の古典部シリーズ
などなど、いっぱいあるぞ

名無しのオプ [sage] 2011/02/25(金) 10:22:32.72 :c+/UKvfm

石崎幸二のミリユリシリーズは?
名無しのオプ [] 2011/02/25(金) 16:45:24.56 :A+SGwPIW
それは田舎じゃ売ってない
名無しのオプ [sage] 2011/02/25(金) 22:38:17.32 :7VJYPdAR
宇都宮線沿線の話ないですか?
久喜〜小山あたりで。
名無しのオプ [sage] 2011/02/26(土) 17:28:41.43 :LJAU9N6+
何故、久喜からなんだ





名無しのオプ [sage] 2011/02/26(土) 18:04:08.33 :rR4ZgFND

折原一の〜者シリーズを読めばいいじゃない
名無しのオプ [] 2011/02/27(日) 18:06:02.69 :oX6cdBL5
0-63

一見すると明るく平和的だったり、メルヘンチックだったっり、非現実的な感じですが
真相に近づくと実はそれは陰鬱だったり残酷な設定であることが明らかになっていくミステリー教えてください

既に呼み、当てはまりそうなものは向日葵の咲かない夏、片目の猿とかです
名無しのオプ [sage] 2011/02/27(日) 18:23:30.07 :9bAvyw99
ドタバタ劇というかなんというか、コメディタッチのミステリでいいのありませんか?
名無しのオプ [sage] 2011/02/27(日) 18:41:10.73 :Ye3n1nvG

謎解きはディナーの後で
名無しのオプ [sage] 2011/03/01(火) 15:25:15.16 :cGqnzBVm
好きな作家は、京極・有栖川・島田・麻耶。
読んでみたけど合わなかったのは、綾辻・東野・小野・高村。
できれば本格で、助手(じゃなくてもそういう役まわりな人間)
が女性じゃない作品で、日本人作家のオススメ教えて下さい。
新規開拓したいけど、なかなか好きな文章の作家がいないんだ
名無しのオプ [] 2011/03/01(火) 15:49:33.71 :CJ6cg/3i
好きな作家がそれで、何で綾辻・東野がダメなのか、ちょっと不思議だ
新本格の代表的シリーズはに挙がってるんで、まずはそれをお勧めするとして、
他に最近評判になったのを適当に書くと、

歌野晶午「葉桜の季節に君を想うということ」「密室殺人ゲーム王手飛車取り」
三津田信三の刀城言耶シリーズ
石持浅海「月の扉」「扉は閉ざされたまま」
梓崎優「叫びと祈り」
七河迦南「七つの星を照らす海」「アルバトロスは羽ばたかない」
乾くるみ「イニシエーション・ラブ」
牧薩次「完全恋愛」
名無しのオプ [] 2011/03/01(火) 19:38:29.69 :nSH/MCzN

高木彬光は?古い作家さんだけど気に入ったらその時代の周りの有名作家も漁れるし、ただ文体がいちいち仰々しいから肌に合わんかも
名無しのオプ [sage] 2011/03/01(火) 19:48:00.07 :h224gHQn

東野は推理物とそれ以外では印象が変わるよ
260 [sage] 2011/03/01(火) 22:45:14.01 :n0SltMQS

綾辻・東野は、女性の登場人物に嫌悪を感じる事が多くて読めないんだ。文章は合うんだけど
おすすめありがとう!教えてもらったのさっそくチェックしてみる!


ありがとう!昔の作家さんはあまり読んだ事ないから、読みたいと思ってたんだ。
チェックしてみる!


そうなんだ。教えてくれてありがとう
名無しのオプ [sage] 2011/03/02(水) 00:26:57.56 :4WRuHKdU

井上夢人の「風が吹いたら桶屋が儲かる」
名無しのオプ [] 2011/03/02(水) 02:00:21.32 :aqtz89EB
ホラー寄りのミステリーを紹介してください。
「天使の囀り」「黒い家」「屍鬼」みたいな感じです。

他に好きなのは「ハサミ男」「ナイトヘッド」「煙か土か食い物」
「マタタビ潔子の猫魂」
伊坂幸太郎作品 宮部みゆき作品 法月倫太郎作品
アガサクリスティのミスマープルシリーズ
 
苦手なのは
三津田信三の刀城言耶シリーズ・・・文章がややこしい
京極夏彦作品・・・長編すぎて戦意喪失
密室物や時刻表物など、あまりに本格的で頭を使うもの

宜しくお願いいたします。


名無しのオプ [sage] 2011/03/02(水) 02:19:21.24 :NRSIUO4h
若干頭を使うかも知れませんが
道尾秀介「背の眼」、「骸の爪」がホラー色が強くいいかと思います。
「骸の爪」は私のおすすめの1冊でもあります。
名無しのオプ [sage] 2011/03/02(水) 09:21:12.57 :XMNd3z2T

綾辻の囁きシリーズは読んだ?
名無しのオプ [sage] 2011/03/02(水) 10:42:17.41 :TalpDkQm
三津田・京極が苦手なら「背の眼」も難しいんじゃないかなぁ。
「骸の爪」はホラーというより本格寄りだけど確かにオススメ。
骸・・・読んで気に入ったら背・・・に手を出した方がいいと思う。
背・・・の方がよりホラー色が強い。
名無しのオプ [sage] 2011/03/02(水) 11:38:48.19 :zYZxM7w5

三津田は「死相学探偵」ならもしかしたらイケるかも(自分がそうだった)。
一応ホラーはホラーなんだけど、妙に怖くないんだけどね。
名無しのオプ [sage] 2011/03/02(水) 17:29:19.91 :SOZ0XC/P
めちゃくちゃ怖い小説7
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284523825/l50

…というスレも有るがリストの冒頭にあるのが山田悠介という時点で台なしだよ
名無しのオプ [sage] 2011/03/02(水) 18:00:43.58 :lsWPAKTn
別の意味で怖いがなw
266 [sage] 2011/03/02(水) 19:05:14.97 :aqtz89EB

皆様、丁寧な解説をありがとうございます。
こちらの住人の方は親切で頭も良く素晴らしいと感じました。

アマゾンでも2,3時間で読めると評価の高い「骸の爪」を
まずは読んでみます。
(横溝は好きですし)
「背の眼」はさんのアドバイスをありがたく拝聴し
「骸」を読んでみてから考えようと思います。
さんオススメの「死相学探偵」も大丈夫そうです。
今読んでいる「心霊探偵八雲」みたいな感じなのかな。

又、お世話になると思います。
そのおりは、どうぞ宜しくお願いします。本当にありがとうございました。
名無しのオプ [] 2011/03/04(金) 14:30:36.36 :Po0Nb7Ws
探偵の個性が強烈な小説探してます

御手洗やメルカトルみたいな性格が悪かったり人を小馬鹿にした感じの人物が好きです
名無しのオプ [sage] 2011/03/04(金) 16:22:11.22 :Bo7pE/ei
門前典之の蜘蛛手とか、貫井徳郎の吉祥院先輩とかどう?
小馬鹿にされるのは主にワトソン役だけど。
名無しのオプ [sage] 2011/03/04(金) 16:39:23.96 :RFrrMnyW
性格が悪いといえば藤木稟作品の朱雀十五
名無しのオプ [sage] 2011/03/04(金) 17:12:03.41 :9GZGoopb

笠井潔の矢吹駆シリーズ
名無しのオプ [sage] 2011/03/04(金) 18:50:37.40 :Po0Nb7Ws

ありがとうございました
けっこうあるんですね
名無しのオプ [] 2011/03/05(土) 17:47:13.14 :skXcBt6J
何で誰も京極堂を挙げないのか
名無しのオプ [sage] 2011/03/05(土) 19:54:55.00 :+sSKjgZd

実は俺も真っ先に浮かんだが、やっぱり人には勧めにくいよな。皆もそう思ってんじゃね。
名無しのオプ [sage] 2011/03/06(日) 12:59:37.74 :5mmLUkTK
大学生が探偵役で日本の実際の地名が出てくる小規模な本格モノってないですかね
「夏の繭」みたいなのが理想なんですが
名無しのオプ [sage] 2011/03/06(日) 19:01:12.71 :Dy7KiPdK
天使と悪魔以外でヴァチカンが舞台のミステリーって
ないですかね?
名無しのオプ [sage] 2011/03/06(日) 21:24:09.18 :g0fSIRlZ

舞台にはならないが実際の地名が出てくるだけなら
有栖川有栖の江神シリーズ
名無しのオプ [sage] 2011/03/07(月) 07:30:08.62 :4MKbcd3n

樋口有介「海泡」


ティエリ・ブルトン「ヴァチカン復活プログラム」
名無しのオプ [sage] 2011/03/07(月) 23:44:32.81 :9EEGg36Y


京極堂って性格悪くないと思ってた
ただの世話焼きの優しい人だとばかり
名無しのオプ [sage] 2011/03/08(火) 11:41:40.15 :dnIntqWA

京極もあるけど、強烈な「探偵」はそのまんまの人がいるしね。
僕も思い付いたけど、オススメ、に迷ったクチ。好きですが。
名無しのオプ [sage] 2011/03/08(火) 17:01:37.37 :lR1ejY8Q
強烈な探偵というなら、京極堂よりも榎津じゃない?
名無しのオプ [sage] 2011/03/08(火) 22:37:18.88 :E9qt7BEa
少し前にここで薦められた島田荘司「龍臥亭幻想」を読み始めました
ネタバレ食らうと嫌なので、読み終わったらまた感想書きます
名無しのオプ [sage] 2011/03/09(水) 07:36:05.60 :Dzvl72z0
それは報告しなくていいです
名無しのオプ [sage] 2011/03/09(水) 10:06:08.24 :5l+TV9nG

それは島荘スレかチラシ裏へGO
名無しのオプ [sage] 2011/03/09(水) 13:50:36.92 :VZMbnpOb
あーこれ警察でも時間かければ犯人捕まるじゃん・・・
っていう小説が苦手なので、

警察が時間と科学と人手を駆使しても解決できず、
探偵(探偵じゃなくてもいいです)のヒラメキやら推理やらがないと無理だったなぁ。
と、思わせてくれる小説ってありますか?

多少は、無理があってもストーリーが面白ければいいです。

あと、孤島とかで警察が介入できないっていうのはなしでお願いします。
名無しのオプ [sage] 2011/03/09(水) 16:07:22.78 :uL9ND9zq

舞城王太郎「ディスコ探偵水曜日」
名無しのオプ [sage] 2011/03/09(水) 16:21:11.32 :agSJuR1W

殊能将之 『黒い仏』
名無しのオプ [sage] 2011/03/10(木) 21:26:48.67 :Tloj65GU
泡坂妻夫の妖女のねむりみたいな輪廻転生をモチーフに
したミステリってありませんかね?
名無しのオプ [sage] 2011/03/10(木) 23:29:33.35 :P82aoyfk
ブードゥーチャイルド、瑠璃城殺人事件、夢幻巡礼
名無しのオプ [sage] 2011/03/11(金) 02:57:07.22 :qin5dyUf

中野順一「あがない」
「妖女のねむり」読んでないから期待外れ・的外れだったら失礼。
名無しのオプ [sage] 2011/03/11(金) 06:49:49.70 :Dz5Dn8vn

恩田陸「不安な童話」
カー「火刑法廷」
ボワロー&ナルスジャック「めまい」
アン・アーギュラ「わたしが殺された理由」
名無しのオプ [sage] 2011/03/11(金) 11:16:09.50 :L7dYTwgu
宮部みゆきの火車みたいな、買い物依存症とか近藤史恵の整体師シリーズみたいな過食症とか、メンタルを扱った小説
あれば教えてください。

それとすごいモテる女性が主人公のミステリあったら教えてください。
イメージとしては、ステファニー・プラムシリーズです。
名無しのオプ [sage] 2011/03/11(金) 12:14:18.93 :uNZeWh/n

新井素子「おしまいの日」
乾くるみ「セカンド・ラブ」

モテる女性かー
恩田陸「6番目の小夜子」とか宮本輝の「避暑地の猫」とかはどうかね?
モテるっつーより魔性かな
ミステリーとしては両方中々かと
名無しのオプ [sage] 2011/03/11(金) 13:28:16.83 :L7dYTwgu

ありがとうございます!宮本輝とセカンドラブが未読なので、手に取ってみます。

名無しのオプ [] 2011/03/12(土) 06:52:29.87 :9A2fC4dL
微妙に古いですが
北村薫「冬のオペラ」
城平京「名探偵に薔薇を」
法月綸太郎「頼子のために」
が好きでした。
共通項探すと名探偵が推理やその結果に苦悩するような作品って感じですかね?

最近また本読める時間が増えてきたので、
ここ数年でこういう作風の作品や作家さんがいたらご紹介ください。
(メフィスト賞受賞作家はひと通り読み進めてる際中なのでできればそれ以外でお願いします)
名無しのオプ [sage] 2011/03/12(土) 08:10:01.31 :gvyaZGF0

斎藤肇 『思い通りにエンドマーク』『思いがけないアンコール』『思い上がりのエピローグ』

微妙に違うかもしれないけど
名無しのオプ [] 2011/03/12(土) 10:22:16.65 :kXK4xDQ+
ディクスン・カーの
「皇帝のかぎ煙草入れ」「妖魔の森の家」のようなシンプルだけど練られた物語で、最後は唖然とするような作品を教えていただきたいです。
他作家で好きな作品の傾向は「神のロジック、人間のマジック」「黒百合」「ぼくのメジャースプーン」などはお気に入りです。
よろしくお願いいたします。
名無しのオプ [] 2011/03/12(土) 14:01:40.47 :KCHTmvbN

生首に聞いてみろ、黒い仏、慟哭、煙りか土か食い物、首挽村の殺人、龍臥亭事件、間違ってたらすまんね
名無しのオプ [sage] 2011/03/12(土) 14:42:30.70 :zpe9J97w

トレヴェニアン「バスク、真夏の死」
名無しのオプ [] 2011/03/12(土) 14:52:12.68 :8DZsM5OZ
[OSEN =リヘリン記者]地上波チャンネルが去る11日、日本大地震の報道と関連し、
刺激的なニュース映像に韓国が沸いている。

日本の被害のシーンをスピーディーに編集してBGMを挿入し、ブロックバスター災害映画の予告編を彷彿とさせている

もっと多くの日本人が死ねばいい。
名無しのオプ [] 2011/03/12(土) 20:50:20.58 :DlIoIxas
宮部みゆき『模倣犯』、高村薫『レディ・ジョーカー』がよかったです。現代もので、読み応えたっぷりな作品教えてください
名無しのオプ [sage] 2011/03/12(土) 21:52:03.09 :TWHlkyrO

池井戸潤「空飛ぶタイヤ」
福井晴敏「OPローズダスト」これはチョイずれかも
名無しのオプ [] 2011/03/13(日) 10:33:17.64 :V7WnzR2V
おはようございます。
乙一さん、道尾秀介さんがすきなミステリ初心者です。
明日新しい本を買いにいこうとおもうので是非おすすめあったら教えてください!
名無しのオプ [sage] 2011/03/13(日) 16:12:23.91 :0fxjsN7/

アバウト過ぎるな
これじゃあ伊坂幸太郎とか東野圭吾をオススメせざるを得ない。
超人気作家はほどほどにして、色んなミステリの賞受賞作読んでみたら?
古いのでもいいから。
303 [] 2011/03/14(月) 03:17:05.95 :OENTV+DZ

ありがとうございます!
アマゾンで見てみたら面白そうでしたので、読んでみたいと思います!
名無しのオプ [] 2011/03/14(月) 04:13:09.68 :Oa+a4riF

ありがとうございます。
どれを読むか悩んでとりあえず人気作家に手を伸ばしました・・・・
伊坂さんも東野さんも読みましたが、ちょっと物足りなく感じてこのスレにきました。
もうちょっと昔の作家さんをよんでみます。ありがとう!
名無しのオプ [sage] 2011/03/14(月) 16:30:37.68 :+YxdXEXk
緊張感あって綾辻館とか金田一少年みたいなクローズ系教えて下さい。

綾辻、霧舎、「星降り」北川、二階堂以外でお願いします。

名無しのオプ [sage] 2011/03/14(月) 17:24:53.48 :P00rF2lU

有栖川有栖の孤島パズルは?
金田一少年みたいかはわからんけど
名無しのオプ [sage] 2011/03/14(月) 19:59:03.34 :l7WXzafB
島田荘司「ネジ式ザゼツキー」のような
どう考えても空想としか思えない物語が、実は現実で本当にあった出来事でその真相を解明していく
みたいな作品って他にないですか?
名無しのオプ [sage] 2011/03/14(月) 20:41:03.75 :5qTiGRdj
意外に思いつかないな。
同じく島田荘司「眩暈」、二階堂黎人「人狼城の恐怖」、歌野晶午「安達ヶ原の鬼密室」くらいかな。
名無しのオプ [sage] 2011/03/14(月) 20:47:19.99 :yeFimEgl

柄刀一 『ペガサスと一角獣薬局』

でもこれは物語じゃなくて事件だから違うか
名無しのオプ [sage] 2011/03/15(火) 01:14:39.75 :bGNXjHIt
ハサミ男のように、犯人の行動にハマるというか、感情移入できるような小説で、なにか良い小説はありませんか?

名無しのオプ [sage] 2011/03/15(火) 03:11:44.36 :tHNrzls5

若い年齢であれば、青の炎はどうだろう
名無しのオプ [sage] 2011/03/15(火) 17:27:17.45 :tUzhUrjw

アクロイド殺し
仮面山荘殺人事件
悪意
マリオネットの誘拐

この辺読んだ?
名無しのオプ [sage] 2011/03/15(火) 17:38:32.89 :5HQlk8yX



ありがとうございます!
どれもまだ読んでないですがアクロイド殺しが面白そうなので読んでみようと思います!
名無しのオプ [sage] 2011/03/19(土) 19:01:52.48 :wjspnIcr
佐野洋がブコフにいっぱいあるんだけど、
どれが面白い?
5つぐらい教えてください。
名無しのオプ [sage] 2011/03/20(日) 08:32:27.39 :luUxXhCw
シリアスな世界観でサスペンスタッチの推理小説
なおかつストーリーが面白ければ言うことなしです
そんな理想のような小説あれば教えてください
名無しのオプ [sage] 2011/03/20(日) 08:46:03.39 :tEi1q6cm

そんなの腐るほどある
名無しのオプ [sage] 2011/03/20(日) 10:38:04.29 :XPJCwxht

ネタバレすんな糞
名無しのオプ [sage] 2011/03/20(日) 12:24:30.61 :1L4LzsQW

のどこがネタばれ?
名無しのオプ [sage] 2011/03/20(日) 18:19:21.05 :XPJCwxht

犯人
名無しのオプ [sage] 2011/03/22(火) 18:07:10.82 :5WheYI0I
で犯人がネタバレになるとは思えないのだが・・・
もしなったとしても倒叙ミステリなんだしあまり問題ないのでは。
名無しのオプ [sage] 2011/03/22(火) 23:58:59.00 :lhfuw/Jf
むしろだろ
名無しのオプ [] 2011/03/23(水) 03:17:48.31 :I37yJAcK
松本清張や横山秀夫のような人間や組織の内部とミステリをリンクさせたのが好きです
この二人以外でおススメの作家(作品)があれば教えてください
洋の東西は問いません
名無しのオプ [sage] 2011/03/23(水) 09:41:51.48 :+fqIwZW1

首藤瓜於の「脳男」はかなりオススメ
乱歩賞と馬鹿にして読んでたら衝撃を受けた

気に入ったら続編もどうぞ
まあ続編は個人的には・・・
名無しのオプ [] 2011/03/23(水) 20:48:32.00 :W3mBiPmG

普通に警察小説読めばいいのでは
今野敏「隠蔽捜査」
佐々木譲「警官の血」
とか
名無しのオプ [sage] 2011/03/23(水) 22:45:42.84 :T0S1Hp6V

フリーマントル「消されかけた男」
池井戸潤「空飛ぶタイヤ」「果つる底なき」
名無しのオプ [sage] 2011/03/24(木) 01:53:51.13 :pVGTcITH
1/2の騎士のように幽霊が主人公の味方をしてくれるミステリってありませんか?
名無しのオプ [sage] 2011/03/24(木) 09:40:27.46 :WTN+/hWg

・天野頌子「警視庁幽霊係」(シリーズもの)
 ミステリとしての出来はどうだったか覚えてないけど。
・加納朋子「ささらさや」
 続編はどうだったかな…

おまけ
・有栖川有栖「幽霊刑事」
 主人公=探偵が幽霊。
名無しのオプ [sage] 2011/03/24(木) 11:04:30.96 :f+HYxrLc

越谷オサム「ボーナス・トラック」
アリス・キンバリー「幽霊探偵からのメッセージ」
名無しのオプ [sage] 2011/03/25(金) 09:15:10.99 :0YgTGsHU


教えてくださってありがとうございました
探しに行ってみます
名無しのオプ [] 2011/03/25(金) 10:27:56.02 :E2z8LYvy
石田衣良「池袋ウエストゲートパーク」
伊坂幸太郎「陽気なギャングが地球を回す」「ゴールデンスランバー」
村上龍「69 sixty nine」

などが好きです。読みやすいやつがいいです。お願いします。
名無しのオプ [sage] 2011/03/25(金) 20:48:50.50 :BRnOWo3u

海堂尊「チームバチスタの栄光」
奥田英郎の伊良部シリーズなんか軽くて良いと思われ。ミステリではないが
名無しのオプ [sage] 2011/03/26(土) 10:51:51.30 :VX7/CZGX

大倉崇裕の「警官倶楽部」
名無しのオプ [sage] 2011/03/26(土) 20:47:31.83 :ehgWX6oa
赤川次郎のマリオネットの罠みたいに章ごとに印象が
変わっていくようなミステリってありますでしょうか?
名無しのオプ [sage] 2011/03/27(日) 03:01:58.44 :FpwwHfeJ
短編集でもよんでろかす
名無しのオプ [sage] 2011/03/27(日) 19:13:24.93 :1+TOHMPe

文盲は口を慎むように
名無しのオプ [sage] 2011/03/27(日) 21:26:16.79 :KmLEx8yr

死の接吻
名無しのオプ [sage] 2011/03/27(日) 21:41:47.65 :FFESRBOc

湊かなえ「告白」
名無しのオプ [] 2011/03/28(月) 15:23:59.93 :qqYW9HgN
一風変わった探偵モノを教えてください。
加藤実秋 インディゴの夜シリーズ
東川篤哉 鯉ヶ窪学園探偵部シリーズ
東野圭吾 探偵ガリレオシリーズ

などが好きです。
名無しのオプ [sage] 2011/03/28(月) 21:06:06.20 :/aGTA3fp

星降り山荘殺人事件
名無しのオプ [] 2011/03/28(月) 21:17:49.10 :M2xWCDfq
カーの皇帝のかぎ煙草入れと我孫子の0の殺人は好き。エラリーとか京極とか小栗みたいな蘊蓄たっぷりのは苦手かな  
名無しのオプ [] 2011/03/28(月) 21:51:20.18 :rDHrtzD6
最後の最後にドンデン返しがまってるやつでおすすめありますか?
今までで一番驚いた作品など教えてほしいです。
名無しのオプ [sage] 2011/03/28(月) 22:11:58.55 :PDg05dKq

ベタだけど、イニシエーションラブ
名無しのオプ [sage] 2011/03/28(月) 22:12:10.55 :Yiu0ZzFU

葉桜とかイニシエとか殺戮は読んだ?
名無しのオプ [sage] 2011/03/28(月) 23:22:30.35 :85VeQARH
終わりがさわやかなミステリー

道尾秀介のソロモンの犬みたいな。
青春ものと組み合わさったもの。

自分で本を探せないからだれか教えてー
名無しのオプ [sage] 2011/03/29(火) 00:05:44.78 :pSAR8Wg3

マイケル・バー・ゾウハー「パンドラ抹殺文書」
名無しのオプ [] 2011/03/29(火) 00:08:42.10 :PwNQBkVc

ベタだけと有栖川有栖の学生アリスシリーズ、特に月光ゲーム
名無しのオプ [sage] 2011/03/29(火) 01:37:15.70 :kvTNX805

昔驚かされたのなら「ドーヴァー4/切断」「心引き裂かれて」「奥鬼怒密室村の惨劇」
比較的新しいのなら「クールキャンデー」「首無の如き祟るもの」「流れ星と遊んだころ」

グラディス・ミッチェル「月が昇るとき」犯人は見当すぐつくし謎解きもありゃせんが独特の雰囲気がある
七河迦南「七つの海を照らす星」ふだん毒のある小説しか読んでなかった自分が久々に心を洗われた
名無しのオプ [sage] 2011/03/29(火) 01:44:43.81 :eyfNaocd

ソロモンを読んでいないけれど、
若者・学生がで出てきて爽やかな読後感がするといったら

乙一/はじめ(平面いぬ。収録)・暗いところで待ち合わせ
はやみねかおる/ぼくと未来屋の夏
加納朋子/ななつのこ(連作短編集)
西澤保彦/七回死んだ男
名無しのオプ [sage] 2011/03/29(火) 12:09:11.48 :2jKFns15
故人の思い出の品にまつわる小説をご存知のかたはいらっしゃいますでしょうか?
できれば短編で。

連城さんとかが好みです。
よろしくお願いいたします。
名無しのオプ [sage] 2011/03/29(火) 12:10:17.09 :2jKFns15
あ、連投申し訳ありません。
故人でなくても構いません。
名無しのオプ [sage] 2011/03/29(火) 19:43:16.51 :o56QuR6R

スロウハイツの神様
名無しのオプ [sage] 2011/03/29(火) 20:46:45.25 :+pdaXK6O

子供たちは夜と遊ぶ
名無しのオプ [sage] 2011/03/30(水) 01:40:33.84 :OkaGYgTZ
月光ゲームの無意味な登場人物の多さは嫌がらせレベル
人にすすめてはいけない作品
名無しのオプ [sage] 2011/03/30(水) 11:47:47.29 :OmV40mhN
最後にわっ!とビックリするようなものが希望です。
ハサミ男、ロートレックは好きですが途中で気付きました。
十角館は面白かったです。
宜しくお願いします。
名無しのオプ [sage] 2011/03/30(水) 11:56:05.56 :yxiBkZxh
なんかもうその質問飽きた
名無しのオプ [sage] 2011/03/30(水) 17:10:30.71 :O7eiMud2
そうね、ちゃんと最初からレス読もうよ
名無しのオプ [sage] 2011/03/30(水) 21:53:30.55 :qgCZsrf1

好みとは外れてるかもだけど。
仁木悦子「ただ一つの物語」
名無しのオプ [sage] 2011/03/31(木) 02:25:44.57 :hCboXfHc
さわやかな作品

皆さんレスありがとー

全部読んで見ます!
名無しのオプ [] 2011/03/31(木) 15:07:02.24 :zGuQvN79

我孫子武丸「殺戮に至る病」
倉知淳「過ぎゆく風はみどり色」「星降り山荘の殺人」
歌野晶午「葉桜の季節に君を想うということ」
折原一「倒錯のロンド」「倒錯の死角」「沈黙の教室」「失踪者」
小泉喜美子「弁護側の証人」
中町信「模倣の殺意」
名無しのオプ [sage] 2011/03/31(木) 15:23:14.25 :lzp+04rx

折原一は「冤罪者」の方が出来がいいと思う
名無しのオプ [sage] 2011/03/31(木) 16:21:27.53 :lcsLQ5Zd

荻原浩「噂」
貫井徳郎「慟哭」
麻耶雄嵩「神様ゲーム」
とかも面白いかも
名無しのオプ [sage] 2011/03/31(木) 16:46:18.05 :LafjDeXC

乙一の短編集が良いと思うなー
GOTHやZOOが良いよ
ZOOの中だったかな、特に「7 rooms」って話が凄かった
名無しのオプ [sage] 2011/03/31(木) 17:44:48.00 :M+8zjFpr
あれこれ悩む登場人物に対し、話を聞いただけ、現場を見ただけでぱぱっと事件解決する話はありますか?
倉知の猫丸先輩シリーズや麻耶のメルカルトが面白かったので。
名無しのオプ [sage] 2011/03/31(木) 18:16:19.43 :LafjDeXC

そんなん安楽椅子探偵でググればいくらでも見つかるんじゃん?

長編ならパット・マガー「七人のおば」
短編集ならハリィ・ケメルマン「9マイルは遠すぎる」あたりをまずはどうぞ
名無しのオプ [sage] 2011/03/31(木) 19:37:55.49 :lcsLQ5Zd

北山猛邦の「踊るジョーカー・音野順の事件簿」
なんかどうでしょうか?
引きこもり探偵ですが、あっという間に事件解決しますよ
名無しのオプ [sage] 2011/03/31(木) 20:40:02.56 :qRyX+HFj

東野圭吾「探偵ガリレオ」「予知夢」


「予知夢」は素晴らしいよ。
でも、まあ、順番に読みましょう。
名無しのオプ [sage] 2011/03/31(木) 22:42:11.78 :aQ7T9wUz

ご紹介くださってありがとうございます!
「私の大好きな探偵-仁木兄妹の事件簿」という本に
収録されているようですね。
さっそく読んでみることにします。
名無しのオプ [sage] 2011/04/01(金) 10:47:55.24 :g1nv4oM4

話も聞かず、現場にも行かないでパパッと解決?する方を一人知ってるけど、参考にはならないな…
名無しのオプ [sage] 2011/04/01(金) 12:01:05.34 :Q/743gv6

【ニート探偵】やる夫
ttp://mukankei961.blog105.fc2.com/blog-entry-1244.html

現場見て即トリック解明、話聞いて動機の真相まで解明といった感じ
サクっと読める。一応本格推理
2chAAものに抵抗なければ是非
名無しのオプ [] 2011/04/01(金) 19:55:34.19 :bbW6rFGf
薔薇十字探偵ですね?
名無しのオプ [sage] 2011/04/01(金) 22:29:38.72 :elj4Bkx7
ミステリー初心者です
綾辻行人さんの十角館の殺人を読んですごく衝撃を受けて、館シリーズを全て読みました
館シリーズ以外もこれから順に読んでいくつもりです
綾辻さん好きにオススメの作品はありますか?
名無しのオプ [sage] 2011/04/01(金) 23:09:45.02 :c9PxV+qE
Amazonでも見てろ
名無しのオプ [] 2011/04/02(土) 14:55:54.17 :DU63gxmN

「新本格ミステリー」でググってみるとよろし
あとがほぼ答えになってるかも
名無しのオプ [sage] 2011/04/02(土) 19:13:14.58 :aXYo3O9X

ありがとう
ググってみたらいろいろ出てきた
も読んでみます
名無しのオプ [sage] 2011/04/03(日) 01:13:58.10 :w1zWXsK2
ジョセフィン・ティ「時の娘」

歴史好きな中坊時代、熱中して読んだ
名無しのオプ [] 2011/04/04(月) 02:09:19.30 :bnVXnt4Q
好きなのは
我孫子武丸「殺戮にいたる病」
綾辻行人「殺人鬼」
道尾秀介「向日葵の咲かない夏」
藤原伊織「テロリストのパラソル」

何か合いそうなのありますか?
名無しのオプ [sage] 2011/04/04(月) 09:36:45.25 :6On/hrRl
362です。
皆さんありがとうございます。
早速読んでみたいと思います。
名無しのオプ [] 2011/04/04(月) 14:27:38.23 :K+TZ+wc+

テロパラはともかくとして、上の三つは、言ってみればまあ「グロテスク&びっくり」系?
乾くるみ「イニシエーションラブ」、薬丸岳「天使のナイフ」なんかはどうだろう。
グロテスクというだけなら、平山夢明「独白するユニバーサル横メルカトル」なんかも
名無しのオプ [sage] 2011/04/04(月) 15:22:54.61 :lCG+MXGy
平山ドリ明なら独白する〜もいいけど、「メルキオールの惨劇」がいいよ
幻想的グロというか
名無しのオプ [] 2011/04/04(月) 23:25:56.19 :rOU9phT9
平山夢明「独白するユニバーサル横メルカトル」

これミステリーでもなんでもないのになんで、このミス一位&日本推理作家協会賞なん?
意味不明すぎる。
名無しのオプ [sage] 2011/04/05(火) 00:16:19.32 :nt1qzjv8

我孫子「まほろ市の殺人 夏に散る花」
道尾「ラットマン」
島田荘司「切り裂きジャック百年の孤独」
名無しのオプ [sage] 2011/04/06(水) 00:21:01.72 :doVYMbR/
乃南アサの「凍える牙」のような心理描写が巧く書けている小説教えてください
名無しのオプ [sage] 2011/04/06(水) 07:01:55.23 :z4j5xT+Z

アクロイド殺し
名無しのオプ [sage] 2011/04/07(木) 00:57:05.67 :Idhx+HPy
最初から最後までぶっ通してテンションが維持するようなものが読みたいです。
恩田陸のように序盤から色々と謎を出しておいて、結局尻つぼみ・・・で終わるようなのはもうゴリゴリです
とにかくハラハラドキドキがずっと維持するような。推理ではなくサスペンス的な内容が良いです。
名無しのオプ [sage] 2011/04/07(木) 01:02:48.43 :b4W3J85D
クラインの壺読んだ?
名無しのオプ [sage] 2011/04/07(木) 01:07:36.91 :Idhx+HPy
それはもう読みました。確かに最後までハラハラ出来た上にどんでん返しもあってとても楽しめました。
他には七回死んだ男、京極作品、貴志祐介作品、酔歩する男(ミステリーかなぁ?)など読みました。
こういうのをもっと・・・というのは贅沢なんでしょうか
名無しのオプ [sage] 2011/04/07(木) 02:35:04.50 :STL1aEq9

舞城作品はどう?特に「煙か土か食い物」はおすすめ
名無しのオプ [sage] 2011/04/07(木) 04:26:20.68 :BYmzFanR

折原一「異人たちの館」
連城三紀彦「どこまでも殺されて」
ノエル・カレフ「死刑台のエレベーター」
J.ディーヴァー「エンプティー・チェア」

災害パニックものなのですこし毛色が違うけど
若竹七海「火天風神」
名無しのオプ [sage] 2011/04/07(木) 08:08:36.85 :IPxsRHOt

ノンストップミステリーなら伊坂幸太郎とか奥田英朗とかはいかがでしょうか?
伊坂幸太郎「陽気なギャングが地球を回す」「ゴールデンスランバー」「マリアビートル」
奥田英朗「最悪」「邪魔」

あとは北村薫「盤上の敵」
原寮「私の殺した少女」
垣根涼介「ワイルドソウル」
なども個人的にオススメしたいです
名無しのオプ [sage] 2011/04/07(木) 09:30:36.09 :GBROPyFO
エンプティー・チェア読むならボーンコレクターからシリーズ通して順に読むべきだろう。
どれも注文に合う内容なんだし。
名無しのオプ [sage] 2011/04/07(木) 11:06:55.75 :BYmzFanR

J.ディーヴァーの作品はまだエンプティー・チェアしか読んだことなかったので・・・
すいません
名無しのオプ [sage] 2011/04/07(木) 15:06:47.07 :b4W3J85D
ゴールデンスランバーとモダンタイムスはいいかもね
名無しのオプ [sage] 2011/04/10(日) 09:30:42.05 :Cg7pD2gv
容疑者Xの献身.青の炎.ハサミ男などが好きです。
オススメを教えて下さい。
名無しのオプ [sage] 2011/04/10(日) 10:06:07.12 :sbXnOaR7
犯人側の視点もあるってのが好きなのかな?
アクロイド殺し
マリオネットの罠
この辺は読んだ?
名無しのオプ [sage] 2011/04/10(日) 11:39:37.85 :dDgKVvPS
十角館の殺人を読んで以来、
最後の数行の描写で今までの思い込みや理解を覆されるっていう
どんでん返しの快感にとりつかれたんだが、それ系のオススメある?
手当たり次第に読んでも、そういうオチがなかったり、十角館ほどの快感はなかったりで。
名無しのオプ [] 2011/04/10(日) 12:21:04.95 :H3Ym/AZv
清涼院流水「ジョーカー」
舞城王太郎「九十九十九」、「ディスコ探偵水曜日」

めちゃくちゃ面白かったんですが、他の作家で同タイプの小説を書く方っていますか?
正直開いてはいけない扉を開いてしまった気がするんですけど…
ミステリーではないのですが、野田秀樹「空みた子とか」も面白かったです
名無しのオプ [sage] 2011/04/10(日) 12:57:26.02 :nB2nm7Yw

ゾウハー「パンドラ抹殺文書」
名無しのオプ [sage] 2011/04/10(日) 18:04:15.41 :WFPyN5Np
以前多分ここで、「トマス・クックが好きなんだけど何かオススメよろしく」と書いたら、
「カズオ・イシグロなんかどう」って言ってもらったものです
あれから『私を離さないで』と『日の名残り』読みました!
面白かった!文体が良かった
今まで名前も知らなかったなんてもったいない
ありがとうです
名無しのオプ [] 2011/04/10(日) 19:20:39.41 :waIwIBY8

マジで「やられた!」ミステリ第十九巻
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1301558483/

↑のスレのテンプレ参照
名無しのオプ [sage] 2011/04/11(月) 01:10:13.38 :MzJotgTU

おかしな奴だな
「十角館」の最後の数行にはどんでん返しなんか無い
そもそも、そういうミステリの読み方はそろそろ卒業しろや
名無しのオプ [sage] 2011/04/11(月) 01:22:57.35 :aeBwkvUD
どんでん返しばかり期待すると
本格ミステリが読めなくなる
名無しのオプ [sage] 2011/04/11(月) 01:36:13.57 :+ZNppVx5
そのうち本格の面白さも分かるだろうから長い目でみてやろうぜ
ただでさえ読書人口少ないし
名無しのオプ [sage] 2011/04/11(月) 06:13:58.56 :zgw2+X+S
こういう自称上級者ってどこにでも湧くな
名無しのオプ [sage] 2011/04/11(月) 08:04:37.33 :n3x6dtuv
一見普通の生活をしている女の人が出てきて、じわじわ事件に巻き込まれ、
たまにエロい事があって、刑事(探偵)になんともいえない魅力があって、
そんなにグロい描写は無しで、あと登場人物が変な名前じゃなくて・・・

みたいなのないですか?
お願いします。
名無しのオプ [] 2011/04/11(月) 13:54:42.42 :za/Nzfei
↑三首塔
名無しのオプ [] 2011/04/11(月) 18:03:48.81 :pt8txbDK

本格ミステリはどうでもいい
名無しのオプ [sage] 2011/04/11(月) 19:28:45.84 :nmuPDbxe
作家読みするタイプで、貴志祐介にハマりましたが、もうすぐ全部読み終えてしまいそうです。
他にオススメの作家・作品ありますか?
ちなみに他に読んだ作品は伊坂幸太郎のゴールデンスランバーとラッシュライフ、宮部みゆきの火車で、自分の感覚では
火車>>ゴールデンスランバー>>>ラッシュライフ
って感じです。
名無しのオプ [sage] 2011/04/11(月) 20:27:35.34 :vgUv8nTh
なら宮部で良いんじゃないの?
50冊以上あるから全部読むのに時間かかるし更によし。
名無しのオプ [sage] 2011/04/11(月) 23:26:52.11 :etd25KJ1
八ツ墓村や屍鬼といった田舎の村が舞台のミステリーでおすすめをお願いします

できれば読みやすいものがいいです
名無しのオプ [sage] 2011/04/12(火) 00:19:11.12 :eG+DX7JU

東野圭吾「白夜行」
名無しのオプ [sage] 2011/04/12(火) 12:55:52.80 :chGflfkz
東野圭吾「容疑者Xの献身」
我孫子武丸「0の殺人」
貫井徳郎「誘拐症候群」

など、人間の内面を描いた作品が好きです。
おすすめを教えてください。
名無しのオプ [sage] 2011/04/13(水) 16:46:58.53 :GHjqbmC4

その二人とよく比較されてるのは佐藤友哉かな
清流院はよくわからんが、舞城が好きなら平山夢明とか個人的にオススメだな
怖い本シリーズじゃなくて「メルキオールの惨劇」「独白するユニバーサル横メルカトル」をどうぞ
あとは佐藤亜紀なんかも舞城のどことなくノーブルな描写と共通するものを感じる
こちらは「バルタザールの遍歴」、「天使」あたりからどうぞ


三津田信三「首無の如き祟るもの」おすすめ!

名無しのオプ [sage] 2011/04/14(木) 20:33:21.79 :UqUHWJZB

小川勝己「塩なだ村事件」マイナー過ぎか?
名無しのオプ [] 2011/04/15(金) 11:24:31.41 :YrpVXBpu

三津田信三の刀城シリーズはそんな感じよ
名無しのオプ [sage] 2011/04/15(金) 11:34:24.34 :JrYMcP1Z
音楽やオペラが話の核になってるのが読みたい
名無しのオプ [sage] 2011/04/15(金) 13:28:20.89 :cK5Hm42y

奥泉光「鳥類学者のファンタジア」
名無しのオプ [sage] 2011/04/15(金) 15:32:40.63 :YVmnih6L

ジークフリードの剣
名無しのオプ [sage] 2011/04/16(土) 01:50:18.53 :2usNPMNL

亀レスで悪いが、
乾くるみ「Jの神話」とかは?
なかなかエロいですぜw
探偵がに魅力的かどうかはわからないけど

魅力的な探偵なら「キョウカンカク」の音宮美夜とかかな?
名無しのオプ [] 2011/04/16(土) 13:30:40.70 :mmh/0vlO

田中啓文「落下する緑」
音楽といっても、扱われてるジャンルはオペラじゃなくてジャズだけどね
名無しのオプ [sage] 2011/04/16(土) 18:44:36.76 :BQ64AR/D
モーツァルトの子守歌、は絶版だったかな
名無しのオプ [sage] 2011/04/16(土) 18:46:47.60 :BQ64AR/D
間違えた
モーツァルトは子守歌を歌わない
だ。
名無しのオプ [sage] 2011/04/16(土) 19:22:35.45 :2uCWyDdq

由良三郎「運命交響曲殺人事件」
自分はテレビドラマ化されたのを見ただけだが、まさにベートーベンの「運命」が話の核。
名無しのオプ [sage] 2011/04/16(土) 20:18:21.79 :wAiaydpS
読んでもないのをすすめるなヴォケ
名無しのオプ [] 2011/04/17(日) 11:14:49.97 :tw2fKnT9

「蝶々殺人事件」横溝正史

文庫は絶版だが全集にあるよ
名無しのオプ [sage] 2011/04/17(日) 19:47:54.59 :KgtwIiie

栗本薫「絃の聖域」
名無しのオプ [sage] 2011/04/19(火) 02:50:31.74 :KTugfHan
ドグラマグラみたいなメタミステリー探しています
名無しのオプ [sage] 2011/04/19(火) 02:51:39.02 :4jhuj4kz

三大奇書を読破してみては
名無しのオプ [sage] 2011/04/19(火) 08:49:37.67 :Vr3MijuH
ドグラ・マグラってメタミステリーって言うかな?
名無しのオプ [sage] 2011/04/19(火) 10:09:09.04 :Jb+DNR0w

舞城王太郎「ディスコ探偵水曜日」
名無しのオプ [sage] 2011/04/21(木) 00:41:43.80 :gzOZJz0d
非日常に置かれた登場人物がサバイバルの知識や技術を駆使するような話が読みたいです
サバイバルが主題じゃなくてもそういう要素が少しあるような話を求めてます
名無しのオプ [sage] 2011/04/21(木) 01:46:19.80 :twqVwb2L

クリムゾンの迷宮
名無しのオプ [] 2011/04/22(金) 14:44:24.17 :xdBRV6HG

冒険小説にはそんなのが多いぞ

志水辰夫「飢えて狼」
バグリイ「高い砦」

なんかがそういう系じゃなかったか
名無しのオプ [sage] 2011/04/22(金) 16:40:44.65 :nRIOlLJC

大藪春彦賞を受賞した作品を読んでみては?

平山夢明「ダイナー」
樋口昭雄「約束の地」
垣根涼介「ワイルドソウル」
笹本稜平「太平洋の薔薇」
笹本稜平は「駐在刑事」なんかもよかったな
438 [sage] 2011/04/22(金) 17:31:39.48 :J0Ju1Hzj

ありがとうございます
実は「クリムゾンの迷宮」を読んでそういう作品に興味を持った次第です
お勧めされたものから少しずつ読んでみたいと思います
名無しのオプ [sage] 2011/04/22(金) 20:07:03.40 :UDniQoZI
文庫のミステリーのアンソロジーで出色なのってありますか?

2000年以降ぐらいに出版されたのでお願いします。
名無しのオプ [sage] 2011/04/22(金) 20:35:13.67 :5W2dGOtT
「法月綸太郎の本格ミステリアンソロジー」
名無しのオプ [sage] 2011/04/23(土) 01:49:21.88 :Z2vvh5hq
貴志祐介のクリムゾンの迷宮が好きなんですが、
サバイバル性とゲーム性がある作品って他にありますか?
名無しのオプ [sage] 2011/04/23(土) 01:58:29.56 :iKQUTzbD

同じような質問をした人がすぐ上にいるから
438あたりから見てみればいいんじゃない?
これらとは微妙に違う?
名無しのオプ [sage] 2011/04/23(土) 03:10:35.34 :ilAiok3O

ミス板が落ちる以前にあったデス・ゲーム小説スレの過去ログでも探せばいいよ
名無しのオプ [sage] 2011/04/23(土) 13:44:43.05 :gqVwbdQr
エラリー・クイーン「ガラスの丸天井付き時計の冒険」「途中の家」
有栖川有栖「スイス時計の謎」みたいな
一つの証拠から犯人を絞り込んでいくタイプのミステリを教えてください。
名無しのオプ [] 2011/04/24(日) 18:54:05.12 :4YV+snPc

「皇帝のかぎ煙草入れ」ディクスン・カー
名無しのオプ [sage] 2011/04/24(日) 19:16:51.66 :AFvhRD0J
殺したいから殺したみたいな某シリーズの一作目のような狂った動機の奴
名無しのオプ [] 2011/04/24(日) 19:24:02.83 :P766FZXz

倉知淳「壺中の天国」

某シリーズってのは、「密室殺人ゲーム」のことでいいのか?
名無しのオプ [sage] 2011/04/25(月) 20:55:47.10 :DLsPDQ9O
時刻表トリックの秀逸な、あるいは複雑なやつを教えてください。
思い出せる限りの既読は以下の通り。

松本清張:「点と線」「ゼロの焦点」
鮎川哲也:「砂の城」「黒いトランク」
西村京太郎:かなり多数(とはいえ半分も読んでないと思う)
津村秀介:数作品程度
種村直樹:「日本国有鉄道最後の事件」「JR最初の事件」
蘇部健一:「六枚のとんかつ」「六とん4」
(該当作品「しおかぜ17号四十九分の壁」「丸ノ内線七十秒の壁」
  「一枚のとんかつ」「大江戸線5分30秒の壁」)

ついでに質問ですが、犯行時間(偽アリバイ作りの時間含む)や移動距離が
最も短いトラベルミステリーは「丸ノ内線七十秒の壁」でおkでしょうか?
もしもっと短いものがあるならば教えてください。
名無しのオプ [sage] 2011/04/25(月) 21:16:47.21 :hxVZDynm

麻耶雄嵩の「木製の王子」
名無しのオプ [sage] 2011/04/26(火) 19:01:46.32 :brENOVMQ

森村誠一「新幹線殺人事件」
名無しのオプ [sage] 2011/04/26(火) 22:01:28.64 :QNPJwsJa

法月綸太郎「背信の交点」
森村誠一「虚構の空路」
辻真先「急行エトロフ殺人事件」
蒼井雄「船富家の惨劇」
452 [sage] 2011/04/26(火) 22:02:19.90 :wci9dg51
レスありがとうございます。


いわゆる(列車等の)時刻表トリックとは違うようですが、分単位のアリバイというところに
興味を持ちました。通販サイトを見たところ新品は無いようですが、古本屋で見かけたら
買ってみようと思います。


昔の一時期、列車名のついたミステリーは片っ端から読んでたので既読かもしれませんが、
今一度入手して読んでみようと思います。
452 [sage] 2011/04/26(火) 22:12:16.90 :wci9dg51

「急行エトロフ殺人事件」は多分既読ですが、もう1度読んでみたいと思いました。
「虚構の空路」は国際空路の時刻表トリックでしたっけ? だとしたら既読かも。
「背信の交点」はぜひ読んでみたいと思います。「船富家の惨劇」は入手が難しそう。

未読既読に関わらず、どれもぜひ読んでみたいです。ありがとうございました。
名無しのオプ [sage] 2011/04/27(水) 23:41:01.36 :dPyEDsEd
クイーンや有栖川有栖のような、
ロジックに重点を置いている作家を教えてください。
名無しのオプ [sage] 2011/04/28(木) 03:19:48.66 :CeiqOxi8
コリンデクスター
名無しのオプ [sage] 2011/04/28(木) 09:10:03.36 :kFc0OTIc
東野圭吾とか
名無しのオプ [] 2011/04/28(木) 17:16:59.32 :hd8oMdiH

「船富家の惨劇」は、創元推理文庫の「日本探偵小説全集12 名作集2」に収録されてる。
大きめの書店だったら置いてあるところが多いはず。


法月綸太郎
依井貴裕
名無しのオプ [sage] 2011/04/28(木) 17:26:11.79 :CeiqOxi8
西澤保彦もロジック重視というかひたすら推理だけ述べ立ててポンと終わる短編とか多いな
実際の事件解決後の描写とかエピローグみたいなの無いから本当に答え合ってんだか不安になる
名無しのオプ [sage] 2011/04/28(木) 20:10:37.78 :wSOYtLWs
です。
みなさんありがとうございます。
連休中に読む本の参考にします。
名無しのオプ [sage] 2011/04/30(土) 23:19:00.29 :CxbDjZOe
バトロワとかインシテミルとか嘘神とか
文学的価値は置いといて、エンターテイメントとして文句なしにハラハラドキドキ楽しめる
本って他にないですかねえ(※クローズドサークルじゃなくても全然いいです)

GW。久々に本がゆっくり読めるのでおススメを聞きにきました。
あ。好みとしては、東野は大好きで、井坂、綾辻はいまいち合わなかったです。
名無しのオプ [sage] 2011/05/01(日) 01:09:32.11 :MYr8DW2q
貴志祐介「クリムゾンの迷宮」
黒武洋「そして粛清の扉を」
名無しのオプ [sage] 2011/05/01(日) 03:52:07.29 :ioBNtK6S

小川勝己「葬列」
垣根涼介「ヒートアイランド」
貴志なら「新世界より」「黒い家」あたりもなかなか
名無しのオプ [sage] 2011/05/01(日) 05:38:26.60 :6QHG9SY0

マイケル・バー・ゾウハー「パンドラ抹殺文書」
ディーン・クーンツ「ライトニング」
名無しのオプ [sage] 2011/05/01(日) 06:49:19.16 :BrJ8fS2a
クラインの壷もいいよ
名無しのオプ [sage] 2011/05/01(日) 09:08:33.94 :I/LOST8Y

ありがとう!!。
今日、新宿紀伊国屋行く予定なのでその際に
参考にさせていただきます。
名無しのオプ [sage] 2011/05/01(日) 17:17:40.47 :7tl+r/Pv
罠にはめられて犯罪の濡れ衣を着せられて(着せられそうになった)
追い詰められた主人公が自力で事件を解決しようと
真犯人を追求していくみたいな話でいいのないですか?
名無しのオプ [sage] 2011/05/01(日) 17:21:33.60 :o/QMUI7E

ジル マゴーン 『騙し絵の檻』
名無しのオプ [sage] 2011/05/01(日) 17:28:23.26 :BXzNO2XK

丸太町ルヴォワール
名無しのオプ [sage] 2011/05/02(月) 10:13:46.28 :ZF/EObxl

西村寿行「君よ憤怒の河を渉れ」
伊坂幸太郎「ゴールデンスランバー」
多島斗志之「白楼夢」
ハンター「極大射程」
名無しのオプ [sage] 2011/05/02(月) 10:24:44.47 :SSe0ZdlF
鴉 摩耶雄嵩
470 [sage] 2011/05/03(火) 15:48:14.71 :CTWdHrw1
ようさん紹介してもうておおきに。
さっそく上から順番に読まさしてもらいますわ。
名無しのオプ [] 2011/05/03(火) 16:16:54.36 :xCIVjQ4Z

まんまだけど「ハサミ男」殊能将之
名無しのオプ [sage] 2011/05/03(火) 21:19:08.60 :P/a0qisD
変な建物・屋敷が舞台になる(または話の中心になる)ミステリーを教えて下さい。
「因縁がある」とか「幽霊の噂がある」とかではなく、「構造が奇妙」「変わった素材」
「立地がおかしい」等、物理的に変な建物が希望です。なるべく国内作品でお願いします。

既読のもの
◎綾辻行人「館シリーズ」「霧越邸殺人事件」「鳴風荘事件」 ◎米澤穂信「インシテミル」
◎島田荘司「斜め屋敷の犯罪」 ○有栖川有栖「女王国の城」←この2人は他の作品も全て既読
◎横溝正史「八つ墓村」「迷路荘の惨劇」 ◎今邑彩「卍の殺人」「金雀枝荘の殺人」
◎東川篤哉「館島」 ○佐々木丸美「崖の館」 ○門前典之「屍の命題」「建築屍材」
○二階堂黎人「吸血の家」「奇跡島の不思議」 ◎二階堂・黒田研二「Killer Xシリーズ」
○芦辺拓「和時計の館の殺人」「赤死病の館の殺人」他の森江シリーズ
○我孫子武丸「8の殺人」 ○霧舎巧「あかずの扉シリーズ」 ○折原一「丹波家殺人事件」
○東野圭吾「十字屋敷のピエロ」「回廊亭殺人事件」 ○北山猛邦「『アリス・ミラー城』殺人事件」
○赤川次郎「三毛猫ホームズの騎士道」「殺人を呼んだ本」←シリーズもの&有名どころはほぼ既読
△篠田真由美「建築探偵シリーズ」「すべてのものをひとつの夜が待つ」 △歌野晶午「長い家の殺人」
△森博嗣「すべてがFになる」「そして二人だけになった」 △斎藤肇「思い通りにエンドマーク」
名無しのオプ [sage] 2011/05/03(火) 21:22:52.03 :lyyp9H85

麻耶雄嵩の夏と冬のソナタ?だったかな。
頭の中で建物構造を構築できなかったくらいひどい。
名無しのオプ [sage] 2011/05/03(火) 21:23:56.72 :HLRLzpnc

少し趣旨が違うかもしれないが、西澤保彦の「人格転移殺人」はどうだろう
名無しのオプ [sage] 2011/05/03(火) 22:31:04.82 :kJPuF2Js

殊能将之で巻き貝型の家があったはず。
すまんがタイトル失念した。誰か頼む。
名無しのオプ [sage] 2011/05/03(火) 22:38:23.80 :HLRLzpnc

鏡の中は日曜日では?
>>477 [sage] 2011/05/03(火) 23:41:54.81 :e+FaNUUF
おお、短い時間でこんなにレスが。

麻耶雄嵩は「鴉」と「蛍」しか読んだことがなかったです。挑戦してみます。
刊行順に読んだ方がいいのかな…って、すでに「鴉」を読んでたんだっけ…

西澤保彦、読んでみようと思いながら何から手を着けるか迷っていました。
ここからいってみます。

殊能将之は「ハサミ男」のみ既読でした(とても面白く読めた作品です)。
「鏡の中は日曜日」はシリーズもののようですがレビューをみる限りでは、
「樒・榁」より先に読むことだけ気を付ければいいのかな?

タイトルに「館」「荘」「城」などの入っていない建造物ものはなかなか探しにくいので
本当に参考になります。皆様、ありがとうございます。
名無しのオプ [] 2011/05/04(水) 02:11:24.89 :wojMq5/y

横溝正史の本陣殺人事件と幽霊座、泡坂妻夫の乱れからくり、京極夏彦の陰摩羅鬼のキズ、島田荘司の龍臥亭事件と暗闇坂の人喰いの木はどう?ちょと違うかな?
名無しのオプ [sage] 2011/05/04(水) 03:26:13.41 :AJdNC9Mc
梶龍雄「清里高原殺人別荘」 二階堂黎人「人狼城の恐怖」 矢野龍王「極限推理コロシアム」
吉村達也「トリック狂殺人事件」 はやみねかおる「赤い夢の迷宮」 神郷智也「枯れゆく孤島の殺意」
椙本孝思「時間島」 北山猛邦「ギロチン城殺人事件」「クロック城殺人事件」 森博嗣「笑う数学者」
飛鳥部勝則「誰のための綾織」「黒と愛」 マイケル・スレイド「髑髏島の惨劇」
名無しのオプ [sage] 2011/05/04(水) 08:18:49.90 :zBbcj2VP

江戸川乱歩「三角館の恐怖」
愛川晶「巫女の館の密室」
島久平「硝子の家」
泡坂妻夫「曲がった部屋」「球形の楽園」(短編)
名無しのオプ [sage] 2011/05/04(水) 13:41:28.75 :yEQ+ioyZ
に勝手に補足させてもらうと
「曲がった部屋」→「亜愛一郎の狼狽」
「球形の楽園」→「亜愛一郎の逃亡」
収録ね。
「曲がった部屋」は俺の大好きな短編。
>>477 [sage] 2011/05/04(水) 18:42:27.53 :75ws8Dfq
>>483-
うわっ、レスいっぱいだぁ。聞いた本人が言うのも何ですが、この板でこんなにレスが付くこともあるんだな…

★紹介していただいたもののうち既読(どれもかなり好みの作品)
島田荘司作品全部・泡坂妻夫「亜愛一郎シリーズ」・はやみねかおる「赤い夢の迷宮」・横溝正史「本陣殺人事件」

★図書館&古本屋で探し中だったもの(すすめていただいて期待値UPしますた)
泡坂妻夫「乱れからくり」・梶龍雄「清里高原殺人別荘」・矢野龍王「極限推理コロシアム」
吉村達也「トリック狂殺人事件」・愛川晶「巫女の館の密室」

飛鳥部勝則「誰のための綾織」「黒と愛」・江戸川乱歩「三角館の恐怖」・島久平「硝子の家」
横溝正史の「幽霊座」・神郷智也「枯れゆく孤島の殺意」あたりは全くノーチェックでした。ありがたや…
二階堂黎人「人狼城の恐怖」、分量にクラクラして敬遠していたのですが、読む価値ありかも…
京極夏彦は「姑獲鳥の夏」にどうも入り込めなくて途中で投げてしまったのですが、刊行順でなくても大丈夫かな?

当分、読むものに不自由しなそうです。本当にありがとうございました!
名無しのオプ [] 2011/05/04(水) 22:03:52.18 :wojMq5/y
姑獲鳥の夏が駄目なら止めた方が良いですね
名無しのオプ [sage] 2011/05/05(木) 19:23:29.07 :HHiPgL6E
魍魎の匣もある意味館ものか?
名無しのオプ [sage] 2011/05/05(木) 19:34:20.60 :5obC2T5N
まったくのミステリ初心者です
明日、図書館で何か借りてこようと思うんですが、
社会や時代、個人のリアリティを描いたとかではなく、ほんとに思考パズル的(本格物という?)
なものでお奨めの作品を教えてください
名無しのオプ [sage] 2011/05/05(木) 19:54:07.85 :tyJaxH7d
XYエジプトオランダギリシア
名無しのオプ [sage] 2011/05/05(木) 20:00:05.51 :WkRe7B6S

どんどん橋、落ちた
名無しのオプ [sage] 2011/05/05(木) 20:21:41.09 :IB1zARVf

短編集だと
 泡坂妻夫「亜愛一郎の狼狽」
 赤川次郎「幽霊列車」
 有栖川有栖「スイス時計の謎」
 法月綸太郎「法月綸太郎の冒険」
長編なら
 島田荘司「占星術殺人事件」「斜め屋敷の犯罪」
 西村京太郎「殺しの双曲線」
 有栖川有栖「マジックミラー」
 歌野晶午「密室殺人ゲーム王手飛車取り」
 倉知淳「過ぎ行く風はみどり色」
名無しのオプ [sage] 2011/05/05(木) 20:42:19.47 :EacT6hEG
西澤保彦作品によく見られるミッシング・リンクものの傑作
があれば教えてください


490 [sage] 2011/05/05(木) 20:44:00.69 :5obC2T5N

ありがとうございます、探してみます
海外物でもお奨めはありますか?
名無しのオプ [sage] 2011/05/05(木) 21:01:04.44 :WkRe7B6S

壺中の天国
名無しのオプ [sage] 2011/05/06(金) 00:18:53.24 :+7B14i/s

D・M・ディヴァイン 「兄の殺人者」「悪魔はすぐそこに」 他だいたい平均的に質が高い
エリザベス・フェラーズ  「猿来たりなば」 アホな邦題で敬遠しがちだが軽く読める割に傑作
名無しのオプ [sage] 2011/05/06(金) 00:21:21.15 :+7B14i/s

ミッシングリンクものは分かるが「西澤保彦作品によく見られる〜」の下りが良く分からないんだけど
490 [sage] 2011/05/06(金) 00:27:36.22 :VSTf45db

ありがとうございます
寝て起きたら探しに行ってきますー
名無しのオプ [sage] 2011/05/06(金) 02:09:16.26 :F1feeeQ2
どんどん橋を初心者にすすめちゃイカンだろ
もっとも初心者に限らず、誰が読んでも糞と思うだろうけど
名無しのオプ [sage] 2011/05/06(金) 06:56:24.29 :O76vbY0d
どんどん橋は好きですが、初心者向けではないに一票!
さん、まだ見てるかな? 少しミステリー読み慣れてからの方がいいですよー


西村京太郎「殺しの双曲線」
名無しのオプ [sage] 2011/05/06(金) 07:54:14.66 :wrCFzeSo
黒い仏もいいよ
名無しのオプ [sage] 2011/05/06(金) 09:57:02.36 :kijSA9+v

飛鳥高「細い赤い糸」

どんどん橋は俺も好きだな
まあ、悪く言う人の気持ちも分からんでもないけど
490 [sage] 2011/05/06(金) 12:02:41.54 :VSTf45db
ご忠告どうもです、とりあえず見つけたら立ち読みして決めますね
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/05/06(金) 23:55:25.70 :pyo5KA6S
アガサ・クリスティーで、
一般的に有名な作品以外で
オススメがあったら教えてください。
名無しのオプ [sage] 2011/05/07(土) 02:02:14.30 :fGvWPvX4
一般的に有名というと「そして誰も」「アクロイド」「オリエント」「ABC」あたりか
「ゼロ時間へ」「白昼の悪魔」も普通に代表作だけどさ
クリスティは作品数も読者数もべらぼうに多く評価もまちまちなので個人的に

ポワロ …「ゴルフ場殺人事件」「三幕の殺人」「葬儀を終えて」「ポアロのクリスマス」
その他 …「ポケットにライ麦を」「終わりなき夜に生れつく」「ねじれた家」「死が最後にやってくる」
名無しのオプ [] 2011/05/07(土) 09:01:00.30 :o0ldQ1lZ
クリスティーなら「愛国殺人」「満潮に乗って」「ひらいたトランプ」「鏡
は横にひびわれて」「ナイルに死す」「杉の柩」などもいいと思う。
名無しのオプ [sage] 2011/05/07(土) 09:38:13.66 :qdvmGvC1
「火曜クラブ」も短編集だし入り易いんじゃないかな。
自分が初めて読んだ“大人向け”のクリスティがたまたまこれだったんだけど、
入り口としては良かったんではないかと今にして思ってる。
名無しのオプ [sage] 2011/05/07(土) 17:38:33.14 :4bWOoyW7
作者からの挑戦状があるミステリないかな
アリスの双頭と月光孤島は読んだ
十角館もだっけか
名無しのオプ [sage] 2011/05/07(土) 18:54:58.14 :kharOLoC

島田荘司「占星術殺人事件」「斜め屋敷の犯罪」
綾辻行人「鳴風荘事件 殺人方程式II 」
法月綸太郎「雪密室」
芦辺拓「殺人喜劇の13人」
歌野晶午「放浪探偵と七つの殺人」(短編集)
霧舎巧「名探偵はもういない」
氷川透「密室は眠れないパズル」
門前典之「屍の命題」

思いつくまま書いてみました。
「挑戦状」が入っているという条件は満たすものの、「解けないだろ、これ!」と
いうものも幾つか混ざっていますがw
法月綸太郎や芦辺拓、氷川透は他にもあった気がする…
名無しのオプ [sage] 2011/05/07(土) 18:56:39.46 :6oYoQTiy

ありきたりだけど、東野圭吾「私が彼を殺した」「どちらかが彼女を殺した」。
ある意味、上に書いた競作「五十円玉二十枚の謎」もそうかな。
正解は不明だけど…。
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/05/07(土) 19:00:40.04 :yS7oWmv3
です。
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
名無しのオプ [sage] 2011/05/07(土) 19:06:37.08 :UAeslOan

林 泰広 『The unseen 見えない精霊』
名無しのオプ [sage] 2011/05/07(土) 20:02:26.69 :JpRfxxKu
コズミックは挑発状か
名無しのオプ [sage] 2011/05/07(土) 21:22:46.59 :fTeZT3ge

蘇部健一「丸ノ内線七十秒の壁」「欠けているもの」「六枚のとんかつ」
(いずれも「六枚のとんかつ」に収録の短編)

ちなみに「丸ノ内線七十秒の壁」は、おそらく最短時間のトラベルミステリー。
なんせ犯行と偽アリバイ作りを含め、わずか数分しかかかっていない。
名無しのオプ [sage] 2011/05/07(土) 21:51:25.06 :fGvWPvX4

カーター・ディクスン「読者よ欺かるるなかれ」
ルーパート・ペニー「警官の証言」
横溝正史「蝶々殺人事件」
坂口安吾「不連続殺人事件」
高木彬光「人形はなぜ殺される」「呪縛の家」「黒白の囮」
都筑道夫「七十五羽の烏」
鮎川哲也「朱の絶筆」「鮎川哲也コレクション挑戦篇1〜3」
西村京太郎「おれたちはブルースしか歌わない」
栗本薫「鬼面の研究」
中町信「模倣の殺意」「三幕の殺意」
草野唯雄「瀬戸内海殺人事件」
梶龍雄「龍神池の小さな死体」
名無しのオプ [] 2011/05/07(土) 21:57:23.86 :ptV+gI7i
コメディータッチなミステリーないですか?
名無しのオプ [sage] 2011/05/07(土) 22:45:22.04 :kharOLoC

何をコメディと思うかは人によって違うから難しす…

東川篤哉「館島」 …… コメディと取るか、寒いギャグと感じるか
霧舎巧「ドッペルゲンガー宮」 …… 「何このラブコメ」という評価多数
島田荘司「嘘でもいいから殺人事件」 …… 往時の水スペ「川○浩探検隊」のノリ(分かるかな?)
蘇部健一「六枚のとんかつ」 …… お下品系が赦せるならドゾ
赤川次郎「盗みは人のためならず」 …… ドタバタ&ちょっぴりお色気

折原一の黒星警部もの(「五つの棺」等)とか、我孫子武丸の速水三兄妹もの(「8の殺人」等)
なんかもコメディーの範疇なんだろうか、うむむ…
名無しのオプ [sage] 2011/05/07(土) 23:32:21.71 :fAgWWXfH

自分がクスクス笑いながら読んだのは泡坂妻夫の「亜愛一郎」シリーズだな・・・
短編集で『亜愛一郎の狼狽』が一番先だったかな?
あと、鬼才・筒井康隆の『富豪刑事』は、コメディーだと思う
ユーモアとかシャレとかじゃなくて、事件の解決方法が笑える
名無しのオプ [sage] 2011/05/07(土) 23:37:06.46 :fAgWWXfH

有名かもしれないけど、『ホロー荘の殺人』のミステリーとラブロマンスの混ざり具合が
すごく面白かった記憶がある
連投すまん
名無しのオプ [sage] 2011/05/08(日) 00:55:11.16 :1YU8wFBy

クレイグ・ライスのマローン弁護士シリーズ
名無しのオプ [sage] 2011/05/08(日) 01:30:56.08 :+jRs0ynf
今更だけどに亜愛一郎を勧めてる人がいないのが意外
最速解決探偵と言えばやつだろ
メルや猫丸先輩より速い
事件起きた瞬間にはもう見抜いてる
名無しのオプ [sage] 2011/05/08(日) 08:41:44.32 :QZss4u6B
多重解決もの(というのかな?)、もしくは推論を積んでは崩すような
ミステリでオススメはありますか?

貫井徳郎「プリズム」、西澤保彦「麦酒の家の冒険」「聯愁殺」、
アシモフ「黒後家蜘蛛の会」、バークリー「毒入りチョコレート事件」、
若竹七海他「五十円玉二十枚の謎」は既読です。
名無しのオプ [] 2011/05/08(日) 10:10:54.84 :Imew0DvP
ねえ、ダンブラウンの小説ってミステリーのジャンルでおkですか?
おkでしたら、ダンブラウン以外で同じくらい面白い小説・作家紹介して下さい
ダヴィンチコード 天使と悪魔 デセプションポイント パズルパレス
全部面白かったどえす
名無しのオプ [sage] 2011/05/08(日) 10:28:50.88 :3ovR6Ceb
ジェフリー・ディーヴァー
名無しのオプ [sage] 2011/05/08(日) 10:52:15.66 :1YU8wFBy

三津田信三の刀城言耶シリーズ
コリン・デクスター
名無しのオプ [sage] 2011/05/08(日) 10:57:57.74 :qPSBG1k+

丸太町ルヴォワール
名無しのオプ [sage] 2011/05/08(日) 13:09:36.40 :rJly+IMx

近いのはフレデリック・フォーサイスだな。
名無しのオプ [sage] 2011/05/08(日) 23:40:54.30 :GlkQgK9/

法月綸太郎「誰彼」
米澤穂信「愚者のエンドロール」
山田風太郎「厨子家の悪霊」
クイーン「ギリシア棺の謎」
レオ・ブルース「三人の名探偵のための事件」
名無しのオプ [sage] 2011/05/09(月) 00:29:03.99 :jNA1GYqg
東野、伊坂、貴志、島荘、折原、村上春樹、奥田英朗はほとんど読みました。
合いそうな作家を教えてください。一番好きなのは伊坂です。
本格的な謎解きとか表現が古いのとか短編は苦手で、
日常的な話とか逃走ものとかダラダラと長く続くようなのが好きです。
名無しのオプ [] 2011/05/09(月) 09:53:58.30 :HO0omIyk

ロバート・ラドラム「暗殺者」「ホロクラフトの盟約」「マタレーズ暗殺集団」
ロバート・ゴダード「千尋の闇」「闇に浮かぶ絵」
名無しのオプ [sage] 2011/05/09(月) 10:29:12.23 :m7nNh0JQ
倒叙の名作を教えて
名無しのオプ [sage] 2011/05/09(月) 10:46:28.85 :rH918S+n

岡嶋二人「あした天気にしておくれ 」
一風変わった誘拐もの倒叙です
名無しのオプ [sage] 2011/05/09(月) 13:44:16.94 :yf1u1Iby

舞城王太郎「ディスコ探偵水曜日」が圧倒的
名無しのオプ [sage] 2011/05/10(火) 01:15:53.02 :htZQ2kFU
 511 513 515 516 ありがとうです
これで私がどれだけミステリ読んでないかがわかりますね…
すぐに全部は読めないけど読んでみたいと思います
名無しのオプ [] 2011/05/10(火) 07:55:49.20 :VouKzZpx

石持浅海「扉は閉ざされたまま」「君が望む死に方」
多岐川恭「孤独な共犯者」
フランシス・アイルズ「殺意」「レディに捧げる殺人物語」
ロイ・ヴィカーズ「迷宮課事件簿」
ルース・レンデル「ロウフィールド館の惨劇」
エリザベス・チャプリン「幸運の逆転」
名無しのオプ [sage] 2011/05/10(火) 11:02:54.85 :L9pr6+WD

福家警部補シリーズ
名無しのオプ [] 2011/05/10(火) 13:21:24.54 :7ihqoWjl

東野圭吾「容疑者xの献身」
名無しのオプ [] 2011/05/10(火) 23:11:59.28 :KAyphRG6
長編で探しています。
以下面白かった作品
「模倣犯」「警官の血」「グロテスク」「OUT」「屍鬼」「レディジョーカー」「新世界より」「バトルロワイヤル」
京極作品は苦手でした。
教えてください〜
名無しのオプ [sage] 2011/05/11(水) 05:38:59.91 :y7f4lHW6
坂東眞砂子「山姥」
黒武洋「そして粛清の扉を」
高野和明「13階段」
天藤真「大誘拐」
ミネット・ウォルターズ「女彫刻家」
パトリシア・コーンウェル「スズメバチの巣」
名無しのオプ [sage] 2011/05/11(水) 05:50:27.02 :+2XC69RR

小川勝己 『葬列』
名無しのオプ [sage] 2011/05/11(水) 11:44:03.07 :nmraNQDs
「殺人症候群」「クロスファイア」「疾走」
読後、精神的にヘトヘトになるような、重苦しい大作をお願いします。
名無しのオプ [sage] 2011/05/11(水) 12:23:20.41 :+2XC69RR

谺 健二 『赫い月照』
名無しのオプ [sage] 2011/05/11(水) 13:11:23.20 :nmraNQDs

ありがとうございます。調べてみたところ、あらすじと900pのボリュームにワクワクしたのですが、残念ながら絶版のようです。
名無しのオプ [sage] 2011/05/11(水) 14:10:52.56 :GXJusCGg

夢野久作「ドグラマグラ」
名無しのオプ [sage] 2011/05/11(水) 15:04:17.20 :sYggNOdI
絶版くらいで諦めちゃいけない
面白いミステリを探してると結局古書店めぐりと図書館とamazonマーケットプライスに行き着く
名無しのオプ [sage] 2011/05/11(水) 15:31:10.37 :WaSS49Z7
古本嫌い図書館嫌いもいるからそういう人は読めないけどねw
名無しのオプ [sage] 2011/05/11(水) 16:52:20.82 :cMB0pu+u
,529,534
ありがとう!
さっそく本屋さん行ってくる。



高村薫「マークスの山」「照柿」
天童荒太「家族狩り」(←残虐描写あり)
宮部みゆき「理由」
東野圭吾「さまよう刃」
名無しのオプ [sage] 2011/05/11(水) 17:28:24.06 :nmraNQDs

三大奇書は、黒死館を除いて読了済みです。

了解です。古本屋を巡ってきます。

ありがとうございます。すべて読了済みです。
名無しのオプ [sage] 2011/05/11(水) 18:17:06.63 :b+D/BSca

西澤保彦「収穫祭」
名無しのオプ [sage] 2011/05/11(水) 18:45:02.91 :FhTgZ0lH
に「暗黒館」をすすめるのは違うんだろうな、きっと…
名無しのオプ [sage] 2011/05/11(水) 18:49:50.95 :h9lMhQQL

宮部みゆき「模倣犯」
名無しのオプ [sage] 2011/05/11(水) 19:32:50.37 :nmraNQDs

ありがとうございます。収穫祭は、最近読みました……ションボリしてしまいました。
暗黒館も読了済みです。確かにノベルス上下で、かなり重かったです。
模倣犯は、映画をチラ見してしまい悩んでるところです。
名無しのオプ [sage] 2011/05/11(水) 20:33:35.92 :sYggNOdI

マイケルスレイドのヘッドハンター
名無しのオプ [sage] 2011/05/11(水) 20:34:21.74 :N/frl64a

正直、模倣犯の原作と映画じゃ別次元と言わざるをえないと思う。
未読ならぜひ原作のほうを。
模倣犯の登場人物・前畑滋子のその後は「楽園」で。
名無しのオプ [sage] 2011/05/11(水) 22:10:34.01 :nmraNQDs

ありがとうございます。ヘッドハンター、斬首人の復讐、どちらも堪能済みです。

確かに、原作と映像作品の違いに唖然とさせられることがあります(白夜行のドラマで、雪穂の内面独白には脱力してしまいました)
模倣犯、原作チャレンジの踏ん切りがつきました。ありがとうございます。
名無しのオプ [sage] 2011/05/11(水) 22:46:48.66 :Ykonlr7a

平野啓一郎「決壊」
乃南アサ「風紋」「晩鐘」
名無しのオプ [] 2011/05/12(木) 10:06:29.14 :g91iANVq
日本の映画とかドラマって原作レイプばっかだよな。
どっかのだれかが、配役とかが、実力ではなく事務所の力で決定されたりするから駄目だと誰かがいってたな。
名無しのオプ [] 2011/05/12(木) 11:21:17.94 :a82nKU08
獄門島No.1でおK?
名無しのオプ [sage] 2011/05/12(木) 12:08:20.18 :dbGGOtbZ

ありがとうございます。「決壊」は読了済みです。読後、半日くらい沈んだのを思い出します。
乃南アサは「凍える牙」しか読んだことがないので、おすすめの二作、読んでみますね。
名無しのオプ [sage] 2011/05/13(金) 09:33:29.59 :tTIc6E3J

第一回横溝正史賞を受賞した斉藤澪「この子の七つのお祝いに」は、
映画もすごいよかった、というか怖かった。
忍法帖【Lv=2,xxxP】 [sage] 2011/05/13(金) 19:51:34.79 :ADoBXbr3

あの映画の岸田今日子は俺のトラウマ
名無しのオプ [sage] 2011/05/13(金) 20:13:08.94 :0sPi/R5H
岸田今日子の娘がセーラー服の岩下志麻でさらにトラウマ

「湯殿山麓呪い村」もミステリ映画の探偵役としては史上最低といわんばかりのダメ人間を永島敏行が好演
原作より面白ひどい内容になってる
名無しのオプ [sage] 2011/05/14(土) 01:36:28.77 :vqMnhOu0
好演ってことは一応褒めてるのかな?w
名無しのオプ [sage] 2011/05/14(土) 10:13:31.33 :YhioolQm
あれはマジ怖。
名無しのオプ [sage] 2011/05/14(土) 21:15:20.79 :ZvMdXPEb
山形県の湯殿山かw
名無しのオプ [sage] 2011/05/14(土) 21:16:58.28 :ZvMdXPEb
湯殿山って群馬県と新潟県にもあるんだ
名無しのオプ [] 2011/05/15(日) 19:37:30.39 :26ZgnKbR
富士山は埼玉にもある
名無しのオプ [sage] 2011/05/15(日) 21:36:19.69 :fTDjAM9v
エド・マクベイン87分署を読み続けていますが、諸般の事情により早急に似た警察ものを探しています
女性の監察医とか検事のとかは読み飛ばしました笑う警官も読みました
やはり群像系の方が合っていると思いました
平凡だがプロの警察の人達がいいです
心当たりがある方教えてください

名無しのオプ [sage] 2011/05/16(月) 07:28:41.14 :6L7gMggE

ウォンボー「ハリウッド警察25時」
コーニッツ「燃える警官」「甦える警官」
名無しのオプ [] 2011/05/16(月) 07:52:00.89 :IPi5Uz3L

ヘニング・マンケル「殺人者の顔」などヴァランダー警部シリーズ。
佐々木譲「うたう警官」「制服捜査」など北海道警シリーズ。
R・D・ウィングフィールド「クリスマスのフロスト」などフロスト警部シリーズ「
マイクル・コナリー「ナイトホークス」などハリー・ボッシュ・シリーズ。
名無しのオプ [sage] 2011/05/16(月) 09:35:05.96 :J971FrUL
以前はミステリーで「笑う警官」といえばマルティン・ベックで決まりだったんだが
佐々木譲の「うたう警官」が文庫化に際し「笑う警官」に改題してからややこしくなったね
名無しのオプ [sage] 2011/05/16(月) 15:34:43.68 :dsSl/T4S
恩田陸の六番目の小夜子や綾辻行人のアナザーのような学園ミステリー、
あと、こんなような題材のミステリー、国内外あったら教えてください。
米村穂信の氷菓は最後まで意味がわかりませんでした。
名無しのオプ [sage] 2011/05/16(月) 16:35:01.10 :Pv8c9T8R
あいすくりーむ
名無しのオプ [sage] 2011/05/16(月) 16:38:22.77 :/QwEYCDQ
冷たい校舎の時は止まる
名無しのオプ [sage] 2011/05/16(月) 17:11:43.33 :GBAxhG1I
さん早速のレス有り難うございます
意外に多くて嬉しいです読ませていただきます
名無しのオプ [sage] 2011/05/16(月) 23:24:56.40 :dsSl/T4S
ありがとう。
名無しのオプ [sage] 2011/05/17(火) 04:40:25.52 :PM1d/oz7
血も涙も無いような殺人犯目線の国産モノを教えて下さい。
あまりミステリ色は濃くなくてもいいですが、グロ過ぎるのは読めません。

最近「悪の教典(上)」読んでハマってしまいました。
よろしくお願いします。
名無しのオプ [] 2011/05/17(火) 08:12:07.16 :teoDB8af
やっと規制解除。。。

スレチかもしれませんが、半図書館ニートです。
図書館で読めるような、短編の割合の多いミステリ・SF作家さんを教えてください。
好きな作家は、西澤保彦・横山秀夫・矢崎在美のぶたぶたとか。
あまりお薦めされたくないのは、ショートショートとかアンソロジー。
ひねりのないのと、後味の悪いのも好みではありません。
そして、あまり人気の高い作家さんの本は借りられないってのが難です。
漠然とした注文が多いですが、よろしくお願いします。
名無しのオプ [sage] 2011/05/17(火) 14:19:05.97 :vVxFpwf0

蒼井上鷹や倉知淳、大倉崇裕あたりはどうでしょう。
名無しのオプ [sage] 2011/05/17(火) 18:47:41.18 :teoDB8af
ありがとうございます。猫丸先輩は読んでます。探してみます。
名無しのオプ [sage] 2011/05/17(火) 19:33:47.16 :sew/DQuE

蘇部健一 ミステリーばかりと思いきや、時々時間SFなんかも混じってる
天城一  時刻表トリックの短編は秀逸だが、はたして図書館にあるかどうか

SFの方はSF板で訊いた方がいいかも。
まっさきに星新一が浮かんだが、ショートショート不可だとお勧めしかねる。

新希望通りのSFが見つかるスレ その2
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1302196952/
名無しのオプ [sage] 2011/05/17(火) 19:59:05.58 :teoDB8af
ありがとうございます。マルチはまずいだろうと思いここにしました。
短編とショートショートの違いは我ながらあいまいなのですが、
とりあえず星新一・筒井康隆・阿刀田高あたりはもういいかな、と。
名無しのオプ [sage] 2011/05/17(火) 20:12:43.31 :48gf1NX6

連城三紀彦はどう?
「戻り川心中」や「美女」など傑作が多いよ
名無しのオプ [sage] 2011/05/17(火) 20:38:53.06 :teoDB8af
ありがとうございます。探してみます。
名無しのオプ [sage] 2011/05/18(水) 06:48:37.25 :ZYF2XyVk
黒い家を読みました。この世界観(やっぱ人間が一番怖いんや!)に近い小説はありますでしょうか?
高田侑の小説もこういう世界観だと伺いました
名無しのオプ [sage] 2011/05/19(木) 12:10:06.02 :dfQoPyuV
赤月 カケヤ「キミとは致命的なズレがある」がすごく良かったので
ライトノベルのミステリ・デスゲームっぽいものを
教えてください。
ラノベで他好きなのは、
土橋真二郎・殺戮ゲームの館◎・生贄のジレンマ◎
・ラプンツェルの翼△・アトリウムの恋人(合わなかった)
西尾維新 クビキリサイクル◎ 
クビシメロマンチスト△ 他戯言シリーズは合わなかった。

ミステリ作家で元々好きなのはアガサ・クリスティ、
貴志祐介・三津田信三、後クローズドサークルもの。
萌えはいらないです、多少のSFはOKです。
スレ違いなら誘導お願いします。
名無しのオプ [sage] 2011/05/19(木) 19:19:42.41 :I8qcSNpe

ラノベでミステリーなのは「乙一」くらいしか知らない
趣味に合うかどうかわからないけど「GOTH」を読んだらどうだろう?


中井秀雄の「虚無への供物」を読んで圧倒された
あそこまでの完成度を要求する気はないけど
探偵役が複数人出てきて様々な推理を繰り広げる、みたいな作品があれば教えてほしい
名無しのオプ [sage] 2011/05/19(木) 19:25:02.31 :ivmar1hW

舞城王太郎「ディスコ探偵水曜日」
麻耶雄嵩「翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件」
名無しのオプ [sage] 2011/05/19(木) 19:29:20.93 :I8qcSNpe

返答はやい
ありがとうございました

ディスコ探偵は図書館にあった気がするから明日さっそく借りてみる
名無しのオプ [sage] 2011/05/19(木) 19:33:36.12 :Z9zgWJQh

スレ違いというわけじゃないけど、ラノベならラノベ板で訊いた方がいいかも

あなたに合う本を探すスレ〜Part56〜
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1303442272/

あと、上記の前スレで質問が出てたからコピペ貼っておく

902 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/04/18(月) 16:47:31.21 ID:k/uBwcHl Be:
【読みたい本の傾向(A)】
いわゆるデスゲーム的な作品 心理戦飛び交う作品 ミステリーとは言えないようなミステリー?ちょっと自分でも何言ってんのかわかんないです まあ普通にミステリーでも
【Aの既読作品……好き】
・土橋真二郎作品(扉>階段>殺戮)
・空ろの箱と零のマリア
・鷲見ヶ原うぐいすの論証
・死なない生徒殺人事件
【Aの既読作品…ちょっと違う、なんか足りない】
・インシテミル
・月見月理解の探偵殺人
・生贄のジレンマ
・ラプンツェルの翼

904 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/04/18(月) 19:45:19.62 ID:KyInWGGn Be:

生徒会ばーさす!/番棚葵/スーパーダッシュ文庫
お互いルールを定めて勝負するも抜け道探して裏をかきあい、卑怯な手を使う使うという陰険勝負のコメディ。
はまると「おいおい、そうきたか」というのが快感になるかも。(ただしシリアス分や鬱展開を求めてるなら絶対合わない)

問題児たちが異世界から来るそうですよ?/竜ノ湖太郎/スニーカー文庫
主人公たち3人が異世界に召喚され、そこでいろいろなものを賭けて勝負をしていく。勝てば相手の能力を奪え、負ければ奪われる。

そういえば、この条件だとバカテス(ただし試召戦争パートに限る)も該当するのだけれど、どうだろう?
591 [sage] 2011/05/19(木) 19:34:05.13 :Z9zgWJQh
912 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/04/18(月) 21:35:41.39 ID:vqINI5WG Be:
TETORAとかまたレアいものを挙げるな。 あれの表題作はいいね。 それはともかく扉とかのデスゲーム系がいいならラノベじゃないけど
『クリムゾンの迷宮』 (貴志祐介/角川ホラー文庫) これはけっこうオススメ。読みやすくて分かりやすい、けど話はバツグン。

915 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/04/18(月) 21:37:46.41 ID:siMqX2H8 Be:

条件に合ってるかいまいち自信はないけど
桐咲キセキのキセキ/ろくごまるに/GA文庫
なんてどうだろう

918 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/04/18(月) 22:44:07.34 ID:0tmAAQGf Be:

問題児〜の方ちょっと気になったかも
バカテスは3巻まで読んで積んでるけど可もなく不可もなくだったかな
確かに試召戦争パートは条件掠ってるなー 日常パートも別に悪くはなかった
ただやっぱ若干希望とずれてるかなー


TETORAとは古本屋で出会ったんだが 古本屋で出会った数少ない当たりだったなあれは
おお これは良さげな感じだが ホラーってグロい的なホラーかな?いわゆるお化け的なホラーかな?
恥ずかしながら後者のホラーは結構苦手なんだよなw
人間の内面的な怖さ とか グロ描写が とかなら平気なんだが


これは内容関係なしにジャケ買いしてしまいそうだ
続巻出てないのが気になるな とりあえず読ませて頂こうと思いまー

920 イラストに騙された名無しさん [] 2011/04/19(火) 13:04:29.04 ID:+2ktuLdg Be:
>902
SAOがあったのでログ・ホライズンを薦めてみる。
5月にでる2巻まで読んで下さい
名無しのオプ [sage] 2011/05/19(木) 19:37:23.49 :Z9zgWJQh

パロディ作品だけど、西村京太郎の名探偵シリーズはどうだろう
名無しのオプ [sage] 2011/05/19(木) 19:52:07.21 :I8qcSNpe

気付いたらまた一人
ありがとうございます

西村はよく見る名前だけど読んだことないな
見つけたら買ってみるよ
名無しのオプ [sage] 2011/05/19(木) 19:55:28.36 :ofdDrG1g
貫井徳郎「追憶のかけら」
島田荘司「アトポス」
のような、作中作が面白い、一粒で二度おいしい作品を教えてください。
593 [sage] 2011/05/19(木) 20:26:42.82 :Z9zgWJQh

蛇足かもしれないけど、名探偵シリーズというのはそういうタイトルの作品というわけではなくて
「名探偵なんか怖くない」「名探偵が多すぎる」「名探偵も楽じゃない」「名探偵に乾杯」の4作品のこと。
メグレ、明智、ポアロ、クイーンの4人の名探偵が繰り広げる推理がみもの。
名無しのオプ [sage] 2011/05/19(木) 20:31:46.97 :4rH79Bhh

近藤史恵「演じられた白い夜」なんてどうでしょう?
設定も作中作もクローズドサークルものです。


名探偵シリーズ、面白いんですが、4探偵作品のネタバレ大杉なのがちょっと…
「カーテン」未読だったのに思いっきりバレてた(´;ω;`)
名無しのオプ [sage] 2011/05/19(木) 20:42:06.83 :60KAim+l

島田荘司「ネジ式ザゼツキー」
深水黎一郎「花窗玻璃」
三津田信三「作者不詳」
このあたりは読んで面白かったのでおすすめします
忍法帖【Lv=4,xxxP】 [sage] 2011/05/19(木) 20:54:37.82 :b0NJZvn0

綾辻行人「迷路館の殺人」
名無しのオプ [] 2011/05/19(木) 21:07:29.38 :4KFi4JQD
アトポスの作中作は神だな。
あれだけ取り出して出せばいいのに。
名無しのオプ [sage] 2011/05/19(木) 21:38:40.96 :ofdDrG1g

ありがとうございます。その作家自体、未読なので楽しみです。

ありがとうございます。ネジ式と作者不詳は既読です(特に、作者不詳は大のお気に入りです)
深水は未読なので、楽しみです。

ありがとうございます。迷路館は既読です。
587 [sage] 2011/05/19(木) 22:18:51.75 :dfQoPyuV

ありがとう、「GOTH」は持ってるんだけど
第2部「土」で止まってて。
完全な長編の方が合ってるみたい。
>探偵役が複数人出てきて
「虚無への供物」程の重さはないと思うけど
「毒入りチョコレート事件」アントニイ・バークリー
はそんな話だったような。


誘導、コピペありがとう、
上がってる作品調べてから行ってみます、
ちなみにクリムゾンの迷宮もインシテミルも好きです。
(インシテは映画は合わなかったけど)
名無しのオプ [sage] 2011/05/19(木) 22:29:59.11 :tZdpxj08

ラノべのミステリーなら、「丸太町ルヴォワール」が秀逸。ぜひ読んでみて
587 [sage] 2011/05/20(金) 00:33:50.79 :HYTMRZZA

あらすじ読んでみたら面白そうだね。
どうもありがとう、読んでみます。
名無しのオプ [sage] 2011/05/21(土) 05:22:32.41 :BrSfXM8+
探偵役が事件を解決してめでたしめでたし・・かと思いきや真犯人は別に!みたいなのありますか?
名無しのオプ [sage] 2011/05/21(土) 06:28:37.23 :bTRrnItg

翼ある闇
名無しのオプ [] 2011/05/21(土) 06:39:48.50 :EVLY8Dta

アンソニー・バークリー「ジャンピング・ジェニイ」
J・D・カー「火刑法廷」
天藤真「殺しへの招待」
名無しのオプ [sage] 2011/05/21(土) 09:19:21.60 :79QSSpk3
『屍鬼』とか『数奇にして模型』とか『暗黒館の殺人』とか、SFだけど『膚の下』とか、長いのめんどくせえと思いつつ読み始めたら先が気になって止まらない作品教えて下せえ。ミステリでなくてもよいです。
名無しのオプ [sage] 2011/05/21(土) 09:24:12.88 :rLt5SRpK

宮部の「模倣犯」とか?
個人的に納得行かないところはあったんだけど、
(読み返す体力に自信が無いので内容は詳しく覚えてないけど)
読み始めたら止まらなかった覚えはある。
名無しのオプ [sage] 2011/05/21(土) 12:55:31.65 :B24l2GEn

貴志祐介「新世界より」
名無しのオプ [sage] 2011/05/21(土) 13:58:32.70 :79QSSpk3

宮部さんはブレイブストーリーは長いけど一気に読んじゃったなそういえば。ありがとう。

その人は悪の教典が気になってた。同じ人なのね。どーもどーも。
名無しのオプ [sage] 2011/05/22(日) 08:09:20.09 :QxOiBpKQ

平谷美樹「ヴァンパイア」
吸血鬼系では、一番よかったかも
名無しのオプ [sage] 2011/05/22(日) 20:09:59.08 :YSLlp56O

「アラビアの夜の種族」
読み終えたときの疲労感がすごいけど、読んでいる最中は楽しい
名無しのオプ [sage] 2011/05/22(日) 22:30:24.25 :Gg6WpyH/
警察小説が好きでいくつか読んだのですが、
「キャリア」と言われる警察官僚が悪役だったりダメな上司として書かれることが多いように思います。
逆にキャリアが活躍したり格好よく書かれている小説が読んでみたいのですが、お心あたりがありましたら教えてください。
ちなみに今まで読んだ警察小説(と言っていいのかわかりませんが)は高村薫、佐々木譲、誉田哲也などです。
名無しのオプ [sage] 2011/05/22(日) 22:36:03.26 :L0QcLYdY

「格好よく」とは言えないけれど、今野敏の「隠蔽捜査」シリーズ。
名無しのオプ [] 2011/05/23(月) 01:32:55.43 :rnk5ApQc

慟哭どーよ?
名無しのオプ [sage] 2011/05/23(月) 16:42:56.71 :RQlWrYxq
小説としては教科書呼んでるみたいでダメダメで面白くも
へったくれもないけど、濱嘉之の出してる本。
題名はてめえでググってくれ。
官僚をよく書いてるものは、国から補助気でてるらしいから、
印税くれてやんないようにね。
図書館かブコフにいっぱい並んでるから。
名無しのオプ [sage] 2011/05/23(月) 22:45:01.08 :r7SMXQmT
犯人に同情してしまう位、犯行動機が切ないor悲しい(被害者がどうしようもない人間)な作品はありますでしょうか?
614 [sage] 2011/05/23(月) 22:48:54.62 :CUx4V9Wa
、616
慟哭は読みました。今野さんに挑戦してみます。ありがとうございます。

小説としては面白くないと書かれると読む気がしませんw
でも参考にします。ありがとうございました。

忍法帖【Lv=6,xxxP】 [sage] 2011/05/23(月) 23:26:04.77 :RK36NH5o

北村薫 「盤上の敵」
名無しのオプ [sage] 2011/05/24(火) 06:21:34.51 :rkgCdkPZ

貴志祐介「青の炎」
名無しのオプ [sage] 2011/05/24(火) 07:19:02.47 :MYeWJMKt

連城三紀彦「桔梗の宿」
島田荘司「奇想、天を動かす」
名無しのオプ [sage] 2011/05/24(火) 08:02:17.55 :AauBRTU6

リクエストそのままじゃないけど、容疑者xの献身、を思い出した。
名無しのオプ [sage] 2011/05/24(火) 08:06:05.00 :2Ha729zN

ワイルドソウル
名無しのオプ [sage] 2011/05/24(火) 08:11:49.59 :Z3bB+8rl

わが名はレッド
名無しのオプ [sage] 2011/05/24(火) 09:46:28.82 :8W44512a
容疑者Xはひたすら気持ち悪かったがなあ
名無しのオプ [sage] 2011/05/24(火) 14:00:15.57 :IFLUoWBR
ここはお前の感想を書くスレか?
名無しのオプ [sage] 2011/05/24(火) 14:15:31.95 :5yl9a3FR
重力ピエロが無理だったんだけど、もう一回だけ
伊坂を読んでみようと思ってます おススメありますか?
ちなみに文章が俺には無理でした
無いなら無いでいいです お願いします
名無しのオプ [sage] 2011/05/24(火) 14:50:20.22 :tNcUGht8
文章が無理ならやめておいた方がいいと思う。
自分は好きだけど、良くも悪くも全部あんな感じだから。
無理する必要はないと思う。
名無しのオプ [sage] 2011/05/24(火) 15:03:37.73 :5yl9a3FR
だいぶ前に読んで、その後いろんな作家読んで
そろそろと思ったんですけど、やめておきます
ありがとうございました
名無しのオプ [sage] 2011/05/24(火) 15:34:08.28 :8W44512a

最後にもう一冊と思うのなら「オーデュボンの祈り」だと思う
伊坂はデビュー作のオーデュボンが最高でその後は枯れてってると思う
名無しのオプ [sage] 2011/05/24(火) 15:44:26.85 :7zqvNvwM
いや、時間の無駄だ。やめておけ。
名無しのオプ [sage] 2011/05/24(火) 18:27:03.22 :8W44512a
なんでそこまでネガキャンw?
伊坂で一作読むならオーデュボンで間違いないでしょ
名無しのオプ [sage] 2011/05/24(火) 21:24:07.35 :pYrlBOYl
話が合わない、ってなら、これならどう?はアリだけど。
文章が合わない、って話だからね。
オーデュポンだって伊坂節は変わらないでしょ。時間の無駄だと思われ。
その分、気に入った作家に時間使った方が建設的。
自分は同じ理由で東川を諦めた。
名無しのオプ [sage] 2011/05/25(水) 11:23:27.27 :ivm5khdj
ゴールデンスランバーがいい
重力ピエロはつまらなかったけど、これは面白かった
名無しのオプ [sage] 2011/05/25(水) 22:18:41.07 :alKGA6Or
春・夏に読むのがぴったりな小説を教えてください。
高村薫 照柿→夏 など
名無しのオプ [sage] 2011/05/25(水) 22:33:18.50 :Jy+QYmCE

痛いのお

考えること見つけろよ
名無しのオプ [sage] 2011/05/26(木) 00:45:44.00 :PaLdTz15
折原一の黒星警部シリーズみたいな、自称有能だけど実はマダオみたいな小説ありやすか?
名無しのオプ [] 2011/05/26(木) 16:59:26.51 :99vkdQ8T

「春期限定いちごタルト事件」
「夏期限定トロピカルパフェ事件」
名無しのオプ [sage] 2011/05/26(木) 19:16:31.55 :SfEaAdiT
「数学的にありえない」や「ミレニアム」
のように、ストーリーとキャラクターでグイグイ読ませる
力業の作品を教えてください。
名無しのオプ [sage] 2011/05/26(木) 19:51:25.49 :hOqJ74Ei

高野和明「ジェノサイド」
名無しのオプ [sage] 2011/05/26(木) 21:26:30.07 :SfEaAdiT

ありがとうございます。それ、評判いいみたいなので気になってました。
文庫化を待つか、今すぐ読むべきか、迷うところです。
名無しのオプ [] 2011/05/27(金) 00:46:34.37 :gD2UoKN1

姑獲鳥の夏
獄門島
悪魔の手毬唄
月光ゲーム
名無しのオプ [sage] 2011/05/27(金) 01:02:55.83 :TwCkAPNY

若竹七海「クールキャンデー」
名無しのオプ [sage] 2011/05/27(金) 15:29:48.73 :Jz+NU64N

新宿鮫ってキャリアだったよな
名無しのオプ [] 2011/05/27(金) 22:56:41.86 :+tAlLGpD
金田一や木更津などにあるような「作者が探偵から聞いた話を元に執筆された」
形式で書かれた本でお勧めはありませんでしょうか?
できれば国産モノが良いです
名無しのオプ [sage] 2011/05/28(土) 01:35:32.20 :+Jr9VwNY

井上夢人「ダレカガナカニイル…」
名無しのオプ [] 2011/05/28(土) 02:07:26.82 :CKMFefVW

ちょいと違うけど作者自身が探偵で三津田信三の刀城シリーズはどうでしょか?金田一シリーズによく似た雰囲気よ
名無しのオプ [sage] 2011/05/28(土) 02:29:31.23 :0VBj6JH7
伏線がいろいろちりばめられていて、そのほとんどをしっかり回収してる作品で
お勧めはありますでしょうか?最近本を買うお金があまりなくて、1冊の本を
1回読んで終わりっていうんじゃなんかもったいないような気がして、
最後まで読んだ後にもう一回読み直して、「ああ、ここにも伏線がはってあったんだなぁ」
って感じで2回目に読んでも楽しめそうなものがもしあったらお願いします。
2回読みたくなるで有名なイニシエーションラブは読みました。
名無しのオプ [sage] 2011/05/28(土) 03:14:55.71 :q9mhdKeP

道尾 秀介 『骸の爪』
林 泰広 『The unseen 見えない精霊』
名無しのオプ [sage] 2011/05/28(土) 05:36:23.63 :0bBAoMYN

西澤保彦「殺意が集う夜」
梶龍雄「海を見ないで陸を見よう」
名無しのオプ [] 2011/05/28(土) 21:33:59.78 :cGmB6Gpi

俺だけかもしれんが、綾辻の「水車館」は、最初読んだときはつまらなかったが、2回目は面白く読めた(伏線とかね)
名無しのオプ [sage] 2011/05/28(土) 22:03:32.78 :nHh+BINv
探偵がイケメンなミステリ教えてください
見た目の描写が乏しくても言動からこれはイケメンしか許されないだろうっていうのでも良いです
できればシリーズ物がいいです
649 [sage] 2011/05/28(土) 22:09:33.01 :fsAbaNII

ありがとうございます。
どれもまだ未読なのでチェックしてみようと思います。
名無しのオプ [sage] 2011/05/28(土) 22:10:29.84 :xVxMyoMA

「葉桜の季節に君を想うということ」
名無しのオプ [sage] 2011/05/28(土) 22:13:11.18 :dZYbHGO6

岡坂神策シリーズ
名無しのオプ [sage] 2011/05/28(土) 22:17:25.97 :q9mhdKeP

藤木稟の朱雀十五シリーズ
名無しのオプ [] 2011/05/28(土) 23:40:42.34 :CKMFefVW

京極シリーズの榎木津探偵
名無しのオプ [sage] 2011/05/29(日) 01:35:02.83 :dCJv6Q7Q
東野圭吾の「名探偵の掟」「名探偵の呪縛」が気に入りました。
これらのようなメタミステリーのお勧めはありませんか?

名無しのオプ [sage] 2011/05/29(日) 02:03:30.29 :kDZjzhbt

『名探偵Z 不可能推理』 芦辺拓
入手困難かもしれん
名無しのオプ [sage] 2011/05/29(日) 04:50:09.02 :q9xaflkr
犯人がオカマ(女装趣味)な小説ありますか?
名無しのオプ [] 2011/05/29(日) 06:18:27.66 :XR9/mys1
ああ・・・・とにかく、心が温まる短編作品が読みたい。救われるような、そんな短編作品が読みたい。
みなさん、教えてくださいませ。

ちなみに、最近読んで、泣けた短編

「みちしるべ」(薄井ゆうじ作)は泣けました。
「時うどん」(田中啓文作)、「傍聞き」(長岡弘樹作)、「随監」(安東能明作)も良かったです。
名無しのオプ [sage] 2011/05/29(日) 09:06:20.21 :G/G/Ej6Y

館淳一「セーラー服恥じらい日記」
名無しのオプ [sage] 2011/05/29(日) 09:17:59.01 :dCJv6Q7Q

ありがとうございます。
とりあえずさがしてみます。
名無しのオプ [sage] 2011/05/29(日) 14:03:08.27 :uf+KLe59
黒川博行「悪果」みたいなのの関東版みたいの
ないですか?
携帯電話が出てこないくらい古いのは嫌です。
名無しのオプ [sage] 2011/05/29(日) 20:13:43.29 :R9m7Vq7R
悪徳警官が最後に逮捕未満ってなら、
貫井徳郎の「修羅の終わり」

あといろいろほんとは付け足すことあるけど、
ネタバレになるだろうから書かない。
名無しのオプ [] 2011/05/29(日) 21:53:18.10 :nAXt5iNj
東野圭吾「手紙」のような、
加害者家族の苦悩を描いたものがあれば教えてください。
名無しのオプ [sage] 2011/05/29(日) 22:32:17.56 :eI33gTxW

加納朋子
「月曜日の水玉模様」
「モノレールねこ」



歌野晶午「世界の終わり、あるいは始まり」
667が求めてる感じとは違うかもしれない。
名無しのオプ [sage] 2011/05/30(月) 10:34:43.19 :ZXsYCJeJ

風紋、晩鐘 乃南アサ
名無しのオプ [sage] 2011/05/30(月) 11:58:02.10 :Ii6yZJsp
・心理描写が描けていないとかは気にしない(むしろ創作臭いキャラクターの方がいい)
・論理的に考えれば解決部分にいたらずとも答えが導きだせる(解決部分で謎の後出し等がない)
上記のような、論理クイズ的な話で構成された短編集を探しています
読んで気に入ったのは貫井徳郎の「被害者は誰?」や麻耶雄嵩・法月綸太郎の短編集です
新旧問いませんがさらっと読める文章だと嬉しいです
注文が多くてすみませんがもしありましたらぜひ教えてください
名無しのオプ [sage] 2011/05/30(月) 14:31:14.79 :S71vI7nS

鮎川哲也
「五つの時計」
「下り“はつかり”」
名無しのオプ [sage] 2011/05/30(月) 16:02:30.76 :gHk5ytw+

歌野晶午「放浪探偵と七つの殺人」
7つの問題編が先にあって、解答編が別に後ろに付いてる、まさに「論理クイズ」な短編集。
名無しのオプ [sage] 2011/05/30(月) 16:25:41.42 :fFUs02PZ
いっそ推理クイズの本でも良いんじゃねえかという事で

新保博久「推理劇場 マジカル探偵の挑戦」
文庫版は「殺人トリック劇場」に改題して3編を割愛している
昔あったマジカル頭脳パワーという番組のミステリー劇場コーナー脚本を
小説風にリライトしたもの
662 [] 2011/05/30(月) 17:51:50.49 :0EQ4RGq8

レスありがとうございます
読んでみます!
667 [sage] 2011/05/30(月) 17:52:53.61 :t5Uuv0Qt


有難うございます。
是非、読んでみます。
名無しのオプ [sage] 2011/05/30(月) 18:00:51.88 :4g6U9q8J

伊坂幸太郎「ラッシュライフ」
名無しのオプ [sage] 2011/05/30(月) 18:27:22.77 :TwMlz71d
伊坂なら「オーデュボンの祈り」の方が伏線回収楽しくね?
名無しのオプ [sage] 2011/05/30(月) 19:00:04.26 :Ii6yZJsp

ありがとうございます!さっそく探してみようと思います
特にクイズ本はスレ違いかな?と思って聞けなかったので教えていただけて嬉しかったです
名無しのオプ [sage] 2011/05/30(月) 19:32:00.20 :fFUs02PZ
喜んでいただいたので犯人あて短篇集もうひとつ追加

「気分は名探偵―犯人当てアンソロジー」 
収録作品と新聞掲載時の読者の正解率は以下の通り

有栖川有栖 「ガラスの檻の殺人」  正解率 11%
貫井徳郎   「蝶番の問題」      正解率  1%
麻耶雄嵩   「二つの凶器」      正解率 22%
霧舎巧    「十五分間の出来事」  正解率  6%
我孫子武丸 「漂流者」         正解率  8%
法月綸太郎 「ヒュドラ第十の首」   正解率 28%
名無しのオプ [sage] 2011/05/30(月) 20:05:15.35 :4g6U9q8J
オーデュボンもいいけどね。
自分はどっちか選ぶなら、ラッシュの方が好みなので。
名無しのオプ [sage] 2011/05/30(月) 20:58:24.05 :AYXcl9BJ

とりあえず葉桜読みました。こいつはイケメンですね
京極は知ってるけど榎木津は求めてる何かと違います
岡坂神策シリーズと朱雀十五シリーズもこれから読んでみますありがとうございます
名無しのオプ [sage] 2011/05/31(火) 10:22:25.75 :HAcysjDh

ウンベルト・エーコ「薔薇の名前」のウィリアムが今まで読んだミステリーの中で一番イケメンの探偵ですわ
名無しのオプ [sage] 2011/06/02(木) 19:42:47.48 :NkJMfJuD
よろしくお願いいたします
有名な作家さんの所謂推理小説的な(有栖川さんや綾辻さんなど)ミステリーはほとんど読破しまして、最近は垣根さんのワイルドソウルみたいな作風の作品を読み始めました
ちなみにミステリーではありませんが船戸さんは全部読破しました(満州以外)

そこで今探しているのが銀行強盗や誘拐、事件に巻き込まれるなどで警察や組織などから逃げる。って言うのを探してます。ロジックや所謂謎解きというよりもスリルを味わうような、スピード感溢れる作品を探してます。 よろしくお願いいたします
名無しのオプ [sage] 2011/06/02(木) 20:42:04.70 :+KzgdEoA

真保裕一「奪取」「ホワイトアウト」
天藤真「大誘拐」
名無しのオプ [sage] 2011/06/02(木) 21:01:47.99 :T3uOAeCN

小川勝己 『葬列』
名無しのオプ [sage] 2011/06/02(木) 21:49:43.66 :teWFk0fx
レスありがとうございます
早速探してみます 上記以外の作品もまだまだ教えて下さい
よろしくお願いいたします
名無しのオプ [sage] 2011/06/02(木) 22:08:45.13 :Om7BhJDU
奪取はいいよなぁ。すごい好き。
名無しのオプ [sage] 2011/06/02(木) 22:18:37.29 :Om7BhJDU
伊坂氏の「陽気なギャング〜」系の2冊も垣根氏のに近いと言えば、近いと思う。
スリルと言うのとは少し違うけど。

名無しのオプ [sage] 2011/06/02(木) 23:26:32.42 :jTUu79yy
一番最近読んだ本がロートレック荘事件なんですけど
こういったなにやらはぐらかした部分を後からででーんって公開するタイプのような
ネタバレまでたどり着いた時に「ん?・・・あぁ・・・そう、へぇ・・・・」ってなるようなのじゃなくて
「!?!?!?!?」ってなるようなものを。
作品例で言うとEver17みたいな。
それとも映像付きで見せるあのレベルのネタバレを小説に求めるのは酷というものなのでしょうか?
名無しのオプ [sage] 2011/06/02(木) 23:33:04.75 :T3uOAeCN

麻耶雄嵩 『夏と冬の奏鳴曲』 『鴉』 『神様ゲーム』
名無しのオプ [sage] 2011/06/02(木) 23:35:33.14 :qCmIgRfF

樋口明雄「ミッドナイト・ラン」
大沢在昌「走らなあかん、夜明けまで」
景山民夫「虎口からの脱出」
高野和明「グレイヴディッガー」
黒川博行「迅雷」
名無しのオプ [sage] 2011/06/03(金) 00:28:29.99 :0G7AHzYo
です
レスありがとう。推理小説好きで色んな本を読んで来ましたがまだまだ知らない作家さんや作品がありますね。みなさんのおかげでしばらく読む本には困らなそうです
ありがとうございます

39 [] 2011/06/03(金) 00:41:10.11 :YCo+8TXw
ジーンウルフのケルベロス第五の首みたいな謎めいた手記が物語の中心になっているミステリ
名無しのオプ [sage] 2011/06/03(金) 01:12:07.08 :pADfOiyq

島田荘司「ネジ式ザゼツキー」「眩暈」
名無しのオプ [sage] 2011/06/03(金) 01:39:14.94 :lboVPHA+
時代錯誤で不気味な土着儀式、風習が出てくる小説を教えて下さい。
グロテスク歓迎、性的なものはちょっと苦手です。
例)麻耶雄嵩『鴉』小野不由美『黒祠の島』

あと、制限区域内でのゼロサムゲームやサバイバル小説もご存知でしたら是非。
SF、超能力、ファンタジー表現抜きだと嬉しいです。
例)貴志祐介『クリムゾンの迷宮』米澤穂信『インシテミル』

何卒よろしくお願い致します。
名無しのオプ [sage] 2011/06/03(金) 02:56:58.56 :jtbFGjPe

ロートレックはSF作家が余技で書いた物なので
まずちゃんとしたミステリ作家の書いたものを読みなさい
名無しのオプ [sage] 2011/06/03(金) 09:17:54.06 :XUogsr9K

やや古いんだけど、岡嶋二人「99%の誘拐」
岡嶋は「解決まではあと6人 5W1H殺人事件」が本当に凄いから
気に入ったら是非こちらも


短編だけどジェラルド・カーシュ「壜の中の手記」
夢野久作「ドグラ・マグラ」


三津田信三の刀言シリーズ全般
外さないのは「首無しの如き祟るもの」
名無しのオプ [sage] 2011/06/03(金) 09:22:16.00 :ur0/60qe

ゼロサム・サバイバルとはちょっとずれるかもしれないけど、
関田涙の「晩餐は檻の中で」
名無しのオプ [sage] 2011/06/03(金) 10:13:37.32 :jtbFGjPe

藤本泉「針の島」
名無しのオプ [] 2011/06/03(金) 11:40:20.55 :KtKCdJYC

島田荘司の龍臥亭事件
名無しのオプ [sage] 2011/06/03(金) 11:59:36.69 :ZUc/X/KV

三津田さんのシリーズは外れないですね。発行順に読むのがオススメ
名無しのオプ [sage] 2011/06/03(金) 12:21:57.47 :se9XQZcb
いつの間に、良スレになったんだ・・・・すてきやん
695 [sage] 2011/06/03(金) 14:12:06.18 :ZGYcHXSk

アマゾン検索して表紙怖すぎ泣いた orz
まさにこういうものを探していました、ありがとうございます!
深夜にうっかり表紙見たら泣きそうですが、和風・田舎・不気味イメージ満載ですね。
さっそく三津田さん網羅しようと思います。


人間関係白紙状態からのサバイバルスタート…は何冊か読みましたが、
怨恨ある中でのサバイバルものは未経験でした。
さっそく読ませて頂きます、ありがとうございます!


離島・僻地など、実質クローズドサークル環境の風習ものは大好きです。
面白そうな小説を教えて頂けて、とても嬉しいです。ありがとうございます。


津山30人殺しがモデルというところに非常に惹かれました。
岩井志摩子「夜啼きの森」も読みましたし、昭和田舎事件絡みは好きです。
ご紹介、ありがとうございます。

たくさんのご紹介、ありがとうございました!
当分、怖い本に埋もれてガクブルしながら楽しめそうです。
名無しのオプ [sage] 2011/06/03(金) 15:09:34.85 :5fIObQG8

ありがとう。参考にします
の不気味な風習とか思いっきり苦手だけどまぁ調べてみよう。


その前にさかのぼると「葉桜の季節に君を想うということ」「十角館の殺人」
とかその辺になるだけどやっぱり似たような感想だった
名無しのオプ [sage] 2011/06/03(金) 16:30:34.81 :jtbFGjPe

んじゃ の文章では今ひとつ要領を得ないのでもう少し具体的に好みを述べられよ
名無しのオプ [] 2011/06/03(金) 17:53:13.66 :KtKCdJYC

金田一シリーズはお読みですよね?一応
名無しのオプ [sage] 2011/06/04(土) 13:59:07.98 :1U3ArLZA
だよな
横溝じゃねーのって思った
名無しのオプ [] 2011/06/04(土) 15:15:25.73 :8qJ6v9IT
血縁地縁が蠢く閉鎖的な寒村で起こった惨劇

みたいなやつでおすすめありますか。
39 [sage] 2011/06/04(土) 15:49:21.92 :xmS08UhC

>血縁地縁が蠢く閉鎖的な寒村で起こった惨劇

>みたいなやつでおすすめありますか。
首無し
名無しのオプ [sage] 2011/06/05(日) 08:56:04.29 :d94xbbOH
笑えるようなミステリーってありますかね?
バカミスのようなのじゃなくて、キャラの掛け合いが面白くて笑えてしまうようなの
ちゃんと解決していれば破天荒なトリックでも大丈夫です
名無しのオプ [sage] 2011/06/05(日) 09:38:57.84 :WV8g4/IP
土井行夫「名なし鳥飛んだ」は面白いよ

海外ならレックス・スタウトのネロ・ウルフ物とか、クレイグ・ライスのマローン弁護士シリーズ
名無しのオプ [] 2011/06/05(日) 10:50:41.55 :kM9saXiq

東川篤哉のやつ
貫井徳郎「被害者は誰?」
霧舎巧「新本格もどき」
名無しのオプ [] 2011/06/05(日) 11:08:59.82 :w0Rk5HoB

舞城王太郎 煙か土か食い物
名無しのオプ [] 2011/06/05(日) 14:19:35.51 :FHlcrM4W

倉知淳と東川篤哉の作品全部
東野圭吾「名探偵の掟」
黒崎緑「しゃべくり探偵」「しゃべくり探偵の四季」
米澤穂信の古典部シリーズ
岡嶋二人「7年目の脅迫状」「眠れぬ夜の殺人」「眠れぬ夜の報復」「三度目ならばABC」「とってもカルディア」
名無しのオプ [sage] 2011/06/05(日) 18:09:14.91 :D6yLjOCC

泡坂妻夫の亜愛一郎シリーズ
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/06/05(日) 19:02:40.28 :UtliPeG1

R・D・ウィングフィールドのフロスト警部シリーズ
名無しのオプ [sage] 2011/06/05(日) 19:38:16.50 :mgPbfQ4Q
星降り山荘の殺人みたいに探偵役が実は犯人で尚且つホモでキレると怖い人だった!みたいな小説ありますか?
名無しのオプ [sage] 2011/06/05(日) 19:39:26.94 :GMdY77QM

死ねよ
名無しのオプ [sage] 2011/06/05(日) 22:54:23.23 :vqPPgxzw
ネタバレ死ねとは思うが、あれってホモだったっけ?とその部分だけ忘れていてびっくりした
名無しのオプ [sage] 2011/06/05(日) 22:55:36.12 :xb3dXQCv

おまえな・・・
名無しのオプ [sage] 2011/06/06(月) 18:44:57.76 :o4zcW7rt
とにかくミスリードが利いていて、かつロジックの組み立て方が
「なるほど!」と唸ってしまうような小説ありまか?
名無しのオプ [sage] 2011/06/06(月) 20:21:06.02 :EwBTknBa

三津田信三「首無の如き祟るもの」
西澤保彦「七回死んだ男」
名無しのオプ [sage] 2011/06/06(月) 20:41:26.82 :WTL712la
とにかく殺害方法がグロい、惨殺当たり前な小説はありますか?
名無しのオプ [sage] 2011/06/06(月) 21:15:07.47 :AI8Acj/D

綾辻行人 『殺人鬼』
平山夢明 『独白するユニバーサル横メルカトル』

ミステリじゃなくてもいいのなら
友成純一の作品全部
名無しのオプ [] 2011/06/07(火) 15:46:24.19 :btCUz06R

依井貴裕の作品全部・・・つっても4作しかないが。
一般書店で手に入れるのは至難の業だと思うので、古本屋か図書館でどうぞ。


我孫子武丸「殺戮に至る病」
綾辻行人「暗黒館の殺人」
名無しのオプ [sage] 2011/06/07(火) 16:21:32.80 :/ityUzBt

グロスレで一番人気のウラジーミル・ソローキン「ロマン」
名無しのオプ [sage] 2011/06/07(火) 17:20:04.48 :xeOliZhP
ロマンはミステリじゃないけどね
名無しのオプ [sage] 2011/06/09(木) 13:34:46.14 :Rb1JPToz
依頼させて下さい
1.探偵側の登場人物に好感が持てる(非常識・悪人はNG)
2.トリックに説得力がある
3.動機の心理描写が丁寧
4.クローズドサークル(部外者をはじく雰囲気でも可)で資産一家のごたごた

以上の条件を全部でなくてもよいので満たす作品を教えてください

【好きな作品】
有栖川作品全般。館シリーズ。占星術殺人事件。天河伝説殺人事件。
犬神家の一族。うみねこのなく頃に。

よろしくお願いします
名無しのオプ [] 2011/06/09(木) 16:50:30.02 :svcllaJp
条件のハードルの高さに比べて、好きな作品がそれに見合ってないような気がするが…天河伝説とかうみねことか

有栖川や綾辻・島荘なんかが好きなんだったら、普通に新本格読めばいいと思う
法月とか歌野とか京極とか、最近だったら三津田・米澤あたり。
4つの条件に一番近いかなと個人的に思うのは、倉知淳の長編。
「過ぎゆく風はみどり色」「星降り山荘の殺人」「壺中の天国」
まだ読んでなかったらどうぞ。
名無しのオプ [sage] 2011/06/09(木) 17:54:33.77 :k/pVEQ/b

伊坂幸太郎の短編「吹雪に死神」
名無しのオプ [sage] 2011/06/09(木) 20:54:38.46 :V+fjwY7L
です。すみません説明不足でした
どれか一つでも条件に特化していれば他は満たさなくても大丈夫です
好き作品は全部満たしているわけではありません。あくまで自分の嗜好の例です

既にいくつかお勧め下さいましてありがとうございました!
全部初読になります。早速チェックしようと思います
もし他にも何かありましたならよろしくお願いします
名無しのオプ [] 2011/06/10(金) 09:47:44.26 :35uH7EPp

「能面殺人事件」高木彬光
トリックに説得力はないかも、だけど。。。
あと、「グリーン家殺人事件」のネタバレが入っているのでご注意を
名無しのオプ [sage] 2011/06/10(金) 11:14:44.24 :sIq20Jy+
京極夏彦や宮部みゆきが好きなんですが、戦後すぐ位の時代が舞台のオススメはありますでしょうか?
名無しのオプ [] 2011/06/10(金) 12:57:19.39 :rOSl0fXc
↑古典全般、最近だと三津田信三
名無しのオプ [] 2011/06/10(金) 20:58:26.27 :9pGnO68B
楡周平「Cの福音」シリーズが好きなんですがこんな小説ないですか?悪のヒーロー的な。
強盗とかやくざもの、コンゲーム的なものも好きです。
日本限定でお願いします。
名無しのオプ [sage] 2011/06/10(金) 21:18:29.45 :2yE1EcWf

小川勝己 『葬列』 『この指とまれ -GONBEN-』
名無しのオプ [] 2011/06/11(土) 08:13:38.05 :EOU/ty4j

黒川博行「疫病神」「国境」
山田正紀「贋作ゲーム」「殺人契約」「ふしぎの国の犯罪者たち」
馳星周「不夜城」
名無しのオプ [sage] 2011/06/11(土) 11:56:07.10 :nL5pBj+i

横溝正史「百日紅の下にて」「獄門島」
帚木蓬生「逃亡」


浅田次郎「きんぴか」
井上尚登「T.R.Y.」
高木彬光「白昼の死角」
大藪春彦「蘇える金狼」「野獣死すべし」
名無しのオプ [sage] 2011/06/11(土) 17:23:25.21 :ZoB/X9yS

戸梶圭太「溺れる魚」
名無しのオプ [] 2011/06/13(月) 18:24:24.54 :S4sYrzCx
麻耶雄嵩全部
受納将之「ハサミ男」「黒い仏」
名無しのオプ [sage] 2011/06/13(月) 20:33:06.25 :qRJ7mOcx
人間をしっかりと描いているミステリーをお願いします
名無しのオプ [sage] 2011/06/13(月) 22:43:55.53 :BR9XvAPY

天童荒太「永遠の仔」
名無しのオプ [sage] 2011/06/14(火) 11:05:31.71 :JlSuvhVi
ここで見た三津田信三の刀言シリーズおもしろかったです。
自分では選ばなかったと思うので、ホントに感謝。
他にも出会いたいので以来お願いします。

民俗学系のミステリーでお勧めあるでしょうか?
北森鴻の連丈那智シリーズのような感じが嬉しいです。
北森鴻は全て読んでいます。
横溝正史、京極夏彦もほぼ完読してます。
よろしくお願いします。
名無しのオプ [sage] 2011/06/14(火) 11:12:17.61 :NjxeM/he

バカミスなんだけど鯨統一郎とかもどう?「鬼のすべて」とか「邪馬台国はどこにある?」

あと漫画の宗像教授シリーズw
名無しのオプ [sage] 2011/06/14(火) 12:46:37.94 :4oaWmI3i

漫画でもよければ
「おどろ〜陽子と田ノ中の百鬼行事件簿」全4巻
39 [] 2011/06/14(火) 13:30:48.70 :eyepfRCZ

三津田信三の首無しがオススメ
横溝正史と京極夏彦を足して二で割ったような作風
名無しのオプ [sage] 2011/06/14(火) 14:02:18.54 :NjxeM/he
三津田は読んだて書いてるやん・・・
名無しのオプ [] 2011/06/14(火) 15:23:11.18 :vcRNjTcR
下記以外での意外な犯人や最後のどんでん返しのあるお勧めな作品お願いします。
語り手、主人公、探偵役が犯人
被害者が犯人(自殺)
名無しのオプ [sage] 2011/06/14(火) 16:16:31.79 :/DiTCp6S
ある意味それは質問自体がネタバレになるな
名無しのオプ [sage] 2011/06/14(火) 16:33:35.52 :AtNoVGKM
は、正統派の面白い作品を教えてくれ、という意味でしょ
俺も、反則スレスレの作品や叙述モノに閉口させられてきたから、その気持ち分かるわ
名無しのオプ [sage] 2011/06/14(火) 16:37:03.20 :EIj2oiqr

とりあえず折原一の作品どうぞ
名無しのオプ [sage連城三紀彦] 2011/06/14(火) 17:10:24.32 :nHw5iJR4
もう、いっそのこと(メール欄)の短編をかたっぱしから読んでいくのはどうだろう。
名無しのオプ [sage] 2011/06/14(火) 19:40:10.95 :qH92araC

北山猛邦 「『ギロチン城』殺人事件」 「『アリス・ミラー城』殺人事件」
林泰広  「The unseen 見えない精霊」
佐々木俊介 「模像殺人事件」 
梶龍雄 「龍神池の小さな死体」 「奥鬼怒密室村の惨劇」 「殺人者にダイアルを」
倉阪鬼一郎  「四重奏−Quartet−」
西澤保彦 「彼女が死んだ夜」 「七回死んだ男」
三津田信三 「水魑(みずち)の如き沈むもの」
山田風太郎 「誰にも出来る殺人」 「十三角関係」
名無しのオプ [sage] 2011/06/14(火) 19:48:27.58 :oyiBmC9k

詠坂雄二「電気人間の虞」
名無しのオプ [sage] 2011/06/14(火) 23:11:24.58 :jwhUfmzT
「ユキチカ」を「ゆきちりょく」と読んだ人は結構多いはず...
名無しのオプ [sage] 2011/06/15(水) 07:39:46.08 :tvUoVg54

松本清張「Dの複合」
小野不由美「黒祠の島」
今邑彩の蛇神シリーズ
名無しのオプ [sage] 2011/06/15(水) 13:56:24.44 :3rKKcFlB
一般書籍板の方のスレに間違えて投下したので、改めて



見立て殺人が好きなんですが
見立てに凝り過ぎてて犯人の動機が浅はかになってないものを知りたいです
今までで一番好きな見立てでなおかつ動機が素晴らしかったのはウンベルト・エーコの「薔薇の名前」
聖書でもマザーグースでも童謡でも西洋でも日本でも構いません

見立てで有名なヴァン・ダイン「僧正殺人事件」や笠井潔の「サマーアポカリプス」はまあまあ楽しめたけど、
動機がショボくてイマイチでした
アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」も動機がショボかったけど、こちらはエピローグなど話の構成が秀逸で楽しめました。
横溝正史の「獄門島」、「悪魔の手毬唄」は読了済み。
京極夏彦の「鉄鼠の檻」も読了済み。

わがままな要望ですが、あまり限定せず見立て殺人ミステリーを色々教えていただければと思います。
よろしく〜!

名無しのオプ [sage] 2011/06/15(水) 14:46:57.60 :4113ugWy
大倉崇裕「七度狐」
見立てに凝り過ぎてて犯人の動機が浅はかに…なってるかも知れないかもだが
落語という特殊な世界ならではの見立てという事で挙げておこう
名無しのオプ [] 2011/06/15(水) 14:55:24.92 :/gpo9a9e
↑エジプト十字架の謎、龍臥亭事件、山魔の如きわらうもの、違ってたらスマン
名無しのオプ [sage] 2011/06/15(水) 17:19:30.77 :EbEYmNvD
↑金雀枝荘の殺人……また絶版になってるのかコレ。

ついでに過去スレらしきもの
ttp://unkar.org/r/mystery/1001005401
名無しのオプ [sage] 2011/06/15(水) 18:23:11.33 :oetU1Ke5
霧越邸殺人事件とか
名無しのオプ [sage] 2011/06/15(水) 19:22:37.72 :3rKKcFlB

おおお!こんなにありがとう!
過去スレも見てみます

とりあえず挙げてもらったの片っ端から読んでみるよ
絶版になってるのも尼マケプレとかで探してみる!
本当にありがとう
名無しのオプ [sage] 2011/06/16(木) 01:27:47.16 :Exz7XRQ/
ページめくるたびにどんどん引き込まれていくようなサスペンス系のでオススメありますか?

真保裕一 奪取
岡島二人 クラインの壷
伊坂幸太郎 ゴールデンスランバー
宮部みゆき 火車
貫井徳郎 慟哭

のような作品が好きです。
名無しのオプ [sage] 2011/06/16(木) 01:40:17.43 :KrGAF8D1

折原一 「倒錯のロンド」「冤罪者」
名無しのオプ [] 2011/06/16(木) 02:09:32.55 :VTbKCYkI

白夜行、煙か土か食い物
名無しのオプ [] 2011/06/16(木) 11:43:55.56 :w0SdxpMR
743です。
>744
鯨統一郎は他スレであまり評判がよくなかったので外していたのですが、
「鬼のすべて」はおもしろそうなので読んでみます。
宗像教授もおもしろそう。伝奇考の方が気になったので探してみます。

>745
おもしろそうだったんですが、amazonで売ってないみたい。

>746>747
三津田信三の刀城シリーズは読んでるんですよ。
めっちゃ好みです。

>756
黒祠の島は読んでます。
松本清張は「或る「小倉日記」伝」くらいしか本として読んでないので探してみます。

蛇神シリーズはホラーですよね?ホラー苦手なんです。ごめんなさい。

みなさんお勧めありがとうございました。
北森鴻の作品が好きだったのに亡くなってしまったので残念に思っていました。
新天地に羽ばたいてみます。
39 [] 2011/06/16(木) 13:39:54.43 :HxxZS6cO
京都を舞台にしたミステリを教えてください
名無しのオプ [sage] 2011/06/16(木) 13:53:47.55 :ABiW/tIy

丸太町ルヴォワール
名無しのオプ [sage] 2011/06/16(木) 14:02:07.37 :BDx/hukV

菅浩江 「鬼女の都」
名無しのオプ [sage] 2011/06/16(木) 17:40:41.13 :twTHnx8i
イニシエーションラブのような女性が二股してるような作品が好きです。
他にオススメありますか?
名無しのオプ [sage] 2011/06/16(木) 19:30:18.13 :r8RAdO6q
おいこら
名無しのオプ [sage] 2011/06/16(木) 19:38:25.95 :BDx/hukV

ミステリ板ローカルルール
■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
 目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
 ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。
 メール欄以外でのネタバレを目的としたスレッドを立てることは禁止です。

自分で削除依頼出しとくように
名無しのオプ [sage] 2011/06/17(金) 01:36:06.48 :8zZQu83d

北森鴻の“裏京都ミステリー”シリーズ。
(裏と書いてマイナーだったかな)
「支那そば館の謎」
「ぶぶ漬け伝説の謎」
名無しのオプ [sage] 2011/06/17(金) 08:35:34.06 :WyA4n7CG
切ない事件(止むを得ず犯行を犯した)犯人に感情移入してしまうような小説教えてくださいな
名無しのオプ [sage] 2011/06/17(金) 09:56:58.67 :VdxqpHgR

天童荒太「永遠の仔」

世間でよく言われてる東野の「容疑者Xの献身」はどう見てもストーカーキモい
名無しのオプ [sage] 2011/06/17(金) 18:23:14.52 :+wp2YUsx

上のほうでも挙がってたけど
島田荘司「奇想、天を動かす」
名無しのオプ [sage] 2011/06/17(金) 19:12:02.02 :bjbw+pkg

垣根涼介「ワイルドソウル」
上巻のブラジルでの生活の描写があまりにも悲惨すぎる
名無しのオプ [sage] 2011/06/17(金) 21:01:45.77 :baiy5Boh
人間臭い探偵が主人公な作品を探しています。
基本的に推理小説に登場する主人公って何だか生気がないというか論理的すぎて馴染めません(といったらダメでしょうけど)
いざという時は論理的だけど、普段は感情的になるようなのが理想です。
名無しのオプ [sage] 2011/06/17(金) 21:02:46.04 :baiy5Boh
↑補足です。
自分の理想に一致した主人公と言えば漫画ですが、カイジです。
ダメ人間だけれど、いざという時は頭がかなり回るというのが素敵でした。
名無しのオプ [sage] 2011/06/17(金) 21:08:59.57 :3izEY2us
犀川シリーズ、湯川シリーズあたりかな
名無しのオプ [sage] 2011/06/17(金) 21:53:51.55 :Qinl3TSa
秘密探偵カイジ
名無しのオプ [sage] 2011/06/18(土) 06:40:11.51 :JwgkYR5K

皆さんありがとうです、参考になりました
島田御大、垣根氏の小説はぜひ読んでみたいです
名無しのオプ [sage] 2011/06/18(土) 10:45:14.87 :lam966pr

天城一の密室犯罪学教程


パンチとジュディ
バトラー弁護に立つ
名無しのオプ [] 2011/06/18(土) 11:05:58.76 :6poOJ/0p
時勢に合わせて原発や震災テーマの小説読もうと思ってるんだけど、何かありますか?
高村薫「神の火」と東野圭吾「天空の蜂」は読みました。
他にあったら教えてください
名無しのオプ [sage] 2011/06/18(土) 11:08:15.19 :3WTGQKrw

「未明の悪夢」(谺健二)
阪神大震災もの。著者はリアル被災者だったようで、描写が凄まじいです。
名無しのオプ [sage] 2011/06/18(土) 16:03:55.77 :8GfCuwOj

ちょっといろんな意味で臭い(所帯臭い・気障など)けど東直己の探偵ものは?
名無しのオプ [sage] 2011/06/18(土) 17:42:49.15 :/KwlbB6Y
米澤穂信の小市民シリーズとか、桜庭一樹のGOSICKシリーズみたいな、ミステリとして秀逸だけどラノベくらいの軽さで読んでて疲れないミステリが読みたいのですが、何かおすすめがあれば教えてください
名無しのオプ [sage] 2011/06/18(土) 19:11:02.48 :7aV9mh9o

倉知淳 猫丸先輩シリーズ
名無しのオプ [] 2011/06/18(土) 19:13:03.74 :rICEuE/A

若竹七海のコージーミステリとか
名無しのオプ [sage] 2011/06/18(土) 19:18:19.53 :ALVErddB

東野圭吾の作品とかは?
名無しのオプ [sage] 2011/06/18(土) 19:19:02.11 :FbPWUJJC

野崎 まど 「[映]アムリタ」
名無しのオプ [sage] 2011/06/18(土) 20:03:53.99 :sroqVGG9

GOISCKってラノベだろ?どこが秀逸?
中学生にとってってことか?
名無しのオプ [sage] 2011/06/18(土) 21:01:48.50 :SIcDfT+P
舞台がマイナーな県(島根・石川・佐賀など)
名無しのオプ [sage] 2011/06/18(土) 21:53:26.58 :kT7Se1Aq
「黒猫館の殺人」や「首無しの如き祟るもの」のように多くの謎が終盤まで残り、
ひとつの核心の謎が解明されると全ての謎が解明されるような作品を探してます。
オススメありませんでしょうか?
名無しのオプ [sage] 2011/06/18(土) 22:03:48.71 :FbPWUJJC

林泰広 「The unseen 見えない精霊」
名無しのオプ [sage] 2011/06/18(土) 22:16:34.38 :4zKmopss

長井彬「原子炉の蟹」
高嶋哲夫「M8」「TSUNAMI 津波」


初野晴「退出ゲーム」「初恋ソムリエ」「空想オルガン」


う〜ん…
歌野晶午「安達ヶ原の鬼密室」とか
名無しのオプ [sageスタイルズ荘 死時計 シャム双子] 2011/06/19(日) 00:03:17.16 :GjG6ZhY1

曲がった蝶番
殺人者は21番地に住む
名無しのオプ [] 2011/06/19(日) 01:33:10.82 :FrIHqFA3

法月綸太郎シリーズ、大村友貴美の藤田刑事シリーズ、つか刑事物ってそんなのばっかじゃない?
名無しのオプ [] 2011/06/19(日) 01:34:41.42 :FrIHqFA3
↑追加で島荘の吉敷シリーズも
名無しのオプ [sage] 2011/06/19(日) 05:25:16.13 :/mtV8scR

石黒耀「震災列島」
名無しのオプ [sage] 2011/06/19(日) 10:10:02.65 :nOYvTIDM
貫井さんの症候群シリーズみたいな悪を裁く必殺仕事人みたいなのありやんすか?
39 [] 2011/06/19(日) 15:04:58.64 :uI6LW4vq

京極夏彦の巷説シリーズ
名無しのオプ [] 2011/06/19(日) 20:44:47.18 :8+sBId4s

岡嶋二人「眠れぬ夜の殺人」「眠れぬ夜の報復」
名無しのオプ [] 2011/06/20(月) 18:44:48.91 :OPANHzdE
真保裕一「奪取」が大好きです
コン・ゲーム系で面白いものを教えていただけないでしょうか?有名なものでもいいです。
名無しのオプ [] 2011/06/22(水) 08:33:56.98 :xpxSq4eA

道尾秀介「カラスの親指」
小林信彦「紳士同盟」
高木彬光「白昼の死角」
五十嵐貴久「フェイク」
ジェフリー・アーチャー「百万ドルを取り返せ」
トーマス・ペリー「アイランド」
名無しのオプ [sage] 2011/06/22(水) 19:36:18.89 :I3V8vACl
クローズドサークル(外界と遮断された別荘とか好みです)で、トリックに重点をおいてる連続殺人物を探しています。
伏線の張り方が秀逸なもの。
時代はなるべく現代で、日本の小説がいいです。
名無しのオプ [sage] 2011/06/22(水) 20:51:22.29 :azKDrIgv
先に既読の作品とか挙げてみて下さいな
806 [sage] 2011/06/22(水) 21:17:50.75 :I3V8vACl
あ、そうか申し訳ない
東野圭吾のそういう類のは全部読みました
名無しのオプ [sage] 2011/06/22(水) 21:47:51.99 :azKDrIgv
天樹征丸「電脳山荘殺人事件」 金田一少年のノベライズでパソコン関係のネタがちょっと古いが意外と良作
三津田信三「作者不詳」 同人誌の形をとったオムニバス短篇集だが各編の作者が最後に「首の島」に集まって…
門前典之「屍の命題」 かつて「死の命題」のタイトルでわざわざ自費出版した作者唯一の自信作
名無しのオプ [] 2011/06/23(木) 14:38:00.51 :4VlEfw5y

綾辻行人の館シリーズ
有栖川有栖の「学生アリス」シリーズ
倉知淳「星降り山荘の殺人」
殊能将之「鏡の中は日曜日」
名無しのオプ [sage] 2011/06/23(木) 17:53:11.13 :oNIJo6rU
古城とか大邸宅とか遺跡とか、魅力的な建築物が舞台の長編が読みたいです
国内の古典的(?)なのは色々読みましたが、海外ものは未開拓です
おすすめありましたらぜひ教えて下さい
「薔薇の名前」の文書館や黒死館のような雰囲気が理想です
名無しのオプ [sage] 2011/06/23(木) 18:14:03.45 :59dlJ3Yu

北山猛邦の城シリーズ
二階堂黎人の「人狼城の恐怖」
芦辺拓「グラン・ギニョール城」
舞城王太郎「煙か土か食い物」「ディスコ探偵水曜日」
名無しのオプ [sage] 2011/06/23(木) 18:27:34.73 :6NNf6/W9

飛鳥部勝則「堕天使拷問刑」「黒と愛」
芦辺拓「紅楼夢の殺人」
名無しのオプ [sage] 2011/06/23(木) 21:31:21.17 :Zh8SNjwb
ちょっと違うかも知れないけど変な建造物系がの後に相当数挙げられてるお
名無しのオプ [sage] 2011/06/24(金) 02:19:27.32 :Ud5QP0xP

ありがとうございます
たまたま図書館に「紅楼夢の殺人」だけあったので読み始めました
舞台設定とても好みです
見取り図とかメモしつつ読むのが楽しすぎる…
他にあげていただいたタイトルも追って読んでみます!
名無しのオプ [] 2011/06/24(金) 06:23:50.20 :dSpnIjAr
クーンツのような、さくさく読めてハラハラドキドキ系の日本作家作品を紹介していただけませんか?
宜しくどうぞ。
名無しのオプ [sage] 2011/06/24(金) 10:42:43.60 :Zd36+PPc

デュ・モーリア「レベッカ」
P・D・ジェイムズ「皮膚の下の頭蓋骨」
マシスン「地獄の家」(ホラーだけど謎解き要素もあり)


梅原克文「二重螺旋の悪魔」「ソリトンの悪魔」
名無しのオプ [] 2011/06/24(金) 14:40:31.82 :dSpnIjAr

梅原克文はまだ読んだことありません。
ご回答、ありがとうございます!
名無しのオプ [sage] 2011/06/24(金) 18:22:07.25 :3pw3Yeb0

ありがとうございます
さっそく買いに行きます
名無しのオプ [sage] 2011/06/27(月) 00:41:35.92 :rR81x1hC
有栖川有栖全般、法月綸太郎短中編、探偵小説シリーズ除く古野まほろあたりが好きです
ロジックや新本格ってジャンルでしょうか?
おススメお願いします
名無しのオプ [] 2011/06/27(月) 14:38:35.51 :C0yRgpL3

依井貴裕の作品
平石貴樹「笑ってジグソー、殺してパズル」「誰もがポオを愛していた」
鮎川哲也「りら荘事件」

あとは、「新本格ミステリ」でググってみれば
名無しのオプ [sage] 2011/06/27(月) 21:58:21.14 :86rYqCoE
 他スレでここへ誘導されてるの見ました。好みの近い方のような気がする、何となく。
◆新本格から
 「密室殺人ゲーム王手飛車取り」(歌野晶午)
 「赤死病の館の殺人」(芦辺拓)
◆新本格以前だけどいけそうなの
 「御手洗潔の挨拶」(島田荘司)
 「幽霊列車」(赤川次郎)
 ↑騙されたと思ってご一読を。本当にダメだったらゴメン…だけど勧めた意図は伝わると思う
◆有栖川「マジックミラー」が元になってるの
 「九つの殺人メルヘン」(鯨統一郎)
◆有栖川「作家小説」や法月「しらみつぶしの時計」のような変則ものがOkならこれも
 「超・殺人事件 推理作家の苦悩」(東野圭吾)
名無しのオプ [sage] 2011/06/27(月) 22:42:13.83 :rR81x1hC
鮎川、歌野、島田、赤川、東野は読んだことあります
他は未読なので参考にします。ありがとうございます
名無しのオプ [] 2011/06/28(火) 17:54:10.66 :9hU8WxeU
「翼ある闇」とか「黒い仏」が好きなんですけど、こういう感じのありませんか?
名無しのオプ [sage] 2011/06/28(火) 18:28:02.69 :5chnZ37d
もうちょっと好みを詳しく説明しないと分からないよ
名無しのオプ [sage] 2011/06/28(火) 20:04:04.20 :IHzQPNoq
J・ケッチャムのオフシーズンみたいな主人公側が一方的に恐怖を味わい、グロテスクで救いのない小説ありますでしょうか?
名無しのオプ [] 2011/06/28(火) 21:13:30.17 :9hU8WxeU
824の者です。
一番好きなのは麻耶雄嵩で、他綾辻(特に迷路館)、歌野(密室殺人ゲーム)、殊能(ハサミ、黒仏)、伊坂(オーデュボン)、道尾(真備)あたりが好きです。
で、できれば「翼」「黒仏」みたいな変わった感じのを教えてほしいです。
名無しのオプ [] 2011/06/29(水) 11:10:01.67 :pyCfPSrl
↑ドグマグ、虚無、黒死館の三大奇書は?
名無しのオプ [] 2011/06/29(水) 12:10:14.42 :A/3FSb4J
現代男性作家で、わりと平易な文章でさくさく読めちゃうおもしろ小説を書く作家を探しています。
好みは東野と奥田です。
宜しくどうぞ。
名無しのオプ [] 2011/06/29(水) 16:31:59.06 :CDq0FT+w

東野圭吾「名探偵の掟」
舞城王太郎「煙か土か食い物」


東川篤哉とか米澤穂信とかどうだろう
名無しのオプ [] 2011/06/29(水) 18:49:08.45 :A/3FSb4J

東川は以前より興味をもっていました。
未読なので購入したいと思います。
ありがとうございます。
名無しのオプ [] 2011/06/30(木) 16:50:36.26 :+8LyLRCw
今度リゾートに行くので、向こうでじっくり読める海外ミステリー探してます。
イギリス風でじっくり自然描写なんかあって、重厚な感じ。あまり謎ときには期待してません。
なにかいい本を教えていただけませんか。
名無しのオプ [sage] 2011/06/30(木) 17:02:42.21 :RY5EsqN2

はなれわざ
名無しのオプ [sage] 2011/06/30(木) 18:40:39.52 :QrrurNtV

P・D・ジェイムズ全般
名無しのオプ [sage] 2011/06/30(木) 19:19:41.44 :cstuHa6e

「皮膚の下の頭蓋骨」P・D・ジェイムズ
「霧の殺人鬼―レストレイド警部の冒険」M.J. トロー
「死との抱擁」バーバラ・ヴァイン(ルース・レンデル)
「ある詩人への挽歌」マイクル・イネス
「抱擁」A・S・バイヤット
「切り裂き魔ゴーレム」ピーター・アクロイド
「荊の城」サラ・ウォーターズ
「月が昇るとき」グラディス・ミッチェル
「大鴉の啼く冬」アン・クリーヴス
「異人館」レジナルド・ヒル

小説では無いんだが仮にイギリスに行かれるのなら
若竹七海・小山正著「英国ミステリ道中ひざくりげ」がお薦め
ドイルクリスティセイヤーズ等有名古典から聞いたこと無いマイナー作品まで
ミステリの舞台となった英国のそこここをガイドしまくる旅行エッセイでとにかく情報量が凄い
名無しのオプ [sage] 2011/06/30(木) 22:19:19.34 :RDLVdqAV

ついこの間読んだタナ・フレンチって人の『悪意の森』ってのがすごく面白かった
速攻で二作目も買った
イギリスじゃないけどアイルランドで自然描写多しで心理描写が絶妙です
名無しのオプ [sage] 2011/06/30(木) 23:49:28.66 :6jsz6DMC
犯人が天才なミステリありますか?
厨二病なんで悪役がかっこいいミステリがあれば読みたいです。
または犯人視点で話が進むものもあればお願いします。
名無しのオプ [sage] 2011/07/01(金) 06:23:47.37 :oSWqpan7

東野圭吾「容疑者Xの献身」
名無しのオプ [胃カメラ] 2011/07/01(金) 06:38:12.38 :Th0v2wRL

ジャッカルの日
名無しのオプ [sage] 2011/07/01(金) 08:49:07.03 :k2ulhdnj

首藤瓜於「脳男」「指し手の顔」
名無しのオプ [] 2011/07/01(金) 10:30:06.12 :aojafC0e
832です。
834,835,836の皆さん、ありがとう。
恥ずかしいことに全部読んだことなかったので、助かります。
名無しのオプ [sage] 2011/07/01(金) 17:33:34.93 :b03aWxe0
も挙げてるけど「脳男」良いよ〜
でも指し手は脳男すごい気に入った人じゃないとオススメしない
名無しのオプ [sage] 2011/07/01(金) 17:56:22.48 :lco2HwML

どうもです。
容疑者Xと脳男は読みました。
容疑者Xは面白かったです。
脳男は天才っていうより超人って感じであまり楽しめませんでした。
ジャッカルの日は未読なので読んでみたいです。
名無しのオプ [sage] 2011/07/01(金) 18:28:13.85 :CjIP90iE

「悪の教典」というのはどうかな?
名無しのオプ [sage] 2011/07/02(土) 01:16:01.67 :r1FZtomK

ありがとうございます。
貴志さんは前から興味があったので新世界よりを購入して読み始めようかなと思っています。
悪の教典もあるのでその後読んでみようと思います。
名無しのオプ [sage] 2011/07/02(土) 03:04:34.83 :x+/WATwu
叙述トリックとか何がおもしろいの?
ああいうの本当意味不明だわ
叙述好きなやつって人間腐ってるやつが多そう
名無しのオプ [sage] 2011/07/02(土) 08:34:46.15 :33ddHzc5
指し手の顔は、チョンとフェミが顔真っ赤にして
怒りそうな文章があるんで個人的に大好きw
名無しのオプ [sage] 2011/07/02(土) 09:29:09.96 :/6xQf2ji

あとラストは良いよね
今まで読んだ中では一番壮絶な○○だった
名無しのオプ [sage] 2011/07/02(土) 20:25:30.58 :5MeAvbgV
明るめの女子高生が探偵役のミステリーでオススメなにかありませんか?
できればラノベっぽいの以外で
名無しのオプ [sage] 2011/07/02(土) 20:44:02.26 :9FTizgtb
愛川晶の根津愛シリーズ
名無しのオプ [] 2011/07/03(日) 13:27:50.05 :8GabMnEn
ドーヴァー警部みたいな作風を教えてください。フロスト警部は知ってます
名無しのオプ [sage] 2011/07/03(日) 13:29:16.26 :RK7/q+z3
吉田警部は?
名無しのオプ [] 2011/07/03(日) 16:28:43.96 :Aa6cHInP

折原一の黒星警部シリーズ
名無しのオプ [] 2011/07/03(日) 16:54:39.85 :PmEn9tCX
登場人物に重きを置いた作品を教えて下さい
米澤穂信の折れた竜骨、伊坂幸太郎のグラスホッパー・マリアビートル辺りがツボでした
名無しのオプ [] 2011/07/03(日) 16:58:56.36 :8GabMnEn
あ…黒星警部も知ってました 他ありませんか?
名無しのオプ [sage] 2011/07/03(日) 19:17:04.66 :qMgWo4xy

親切にどうもですお
名無しのオプ [sage] 2011/07/03(日) 19:22:56.85 :iTycwrQr
はたぶん海渡英祐 「おかしな死体(ホトケ)ども」「 ふざけた死体(ホトケ)ども」だな
最近だと蒼井上鷹 「堂場警部補の挑戦」なんてパロディが出てる
海外作品でもドーヴァーっぽいのがもっと有りそうなもんだが今思いつかねえ
名無しのオプ [sage] 2011/07/04(月) 10:18:53.92 :i3waRd7V

石崎幸二のミリユリシリーズ
名無しのオプ [sage] 2011/07/04(月) 23:14:34.10 :LQAE0TwI

てんきゅーだお
名無しのオプ [] 2011/07/05(火) 12:59:58.67 :cTfHdeAt
プロファイリングを扱った小説で
フリーマントル以外ありますか?


ミステリー板の人はプロファイリング興味ないのかな?
プロファイリング関連のスレがない
名無しのオプ [sage] 2011/07/05(火) 13:08:20.70 :JZoIX2Qn

ジェフリーディーヴァーのリンカーンライムシリーズ
名無しのオプ [sage] 2011/07/05(火) 16:16:00.79 :O1JQWlKI
夏が舞台のジュブナイルミステリで何かお勧めはありますか?
好きな作家は有栖川有栖や西澤保彦、舞城王太郎、三津田信三などで
米澤穂信、恩田陸、辻村深月などは少し苦手です
名無しのオプ [sage] 2011/07/05(火) 16:44:07.51 :PFoOu7cI

多島斗志之の「黒百合」はどうだろう
名無しのオプ [sage] 2011/07/05(火) 16:49:11.70 :cTfHdeAt


調べてみたらおもしろそうですね

ありがとう
名無しのオプ [] 2011/07/05(火) 18:48:08.14 :rRZW8HTQ

樋口有介「ぼくと、ぼくらの夏」

ジュブナイルかどうかは知らんが、高校生が主人公の青春ミステリ。読みやすいよ。
名無しのオプ [sage] 2011/07/05(火) 20:13:14.44 :O1JQWlKI

ありがとう!両方チェックしてみます
名無しのオプ [sage] 2011/07/05(火) 21:23:46.71 :tn0e9fP4
ライムはプロファイリングじゃなくて証拠分析だろ。
たま〜に出てくる心理学者か誰かがプロファイリングすることもあるだけで、メインじゃない。
◆pabVKfCDzNVk [] 2011/07/05(火) 21:47:48.34 :168oMceV
好き 荻原浩、伊坂幸太郎、恩田陸
名無しのオプ [sage] 2011/07/05(火) 21:59:29.08 :2CuTtl7x

若竹七海「クールキャンデー」
名無しのオプ [sage] 2011/07/06(水) 08:56:31.80 :zegtdus+
短編で、探偵役を固定せず、 

毎回、登場人物の中の名もなき一般人が、

推理能力を発揮して解決して行くのはありますか  
名無しのオプ [sage] 2011/07/06(水) 21:07:58.12 :8bYThDpY
学生が主人公のミステリーを教えてください
今まで学生が主人公のやつは読んだことがありません。
ところどころ青春っぽさがあると嬉しいです
よろしくお願いします
名無しのオプ [sage] 2011/07/06(水) 21:54:32.33 :C5PyUmrB

大学生でもいいんだったら、有栖川有栖の学生アリスシリーズ
『月光ゲーム』『孤島パズル』『双頭の悪魔』だっけかな?
超有名なのしか思い出さなくてごめんなさい
名無しのオプ [sage] 2011/07/06(水) 22:02:05.15 :sjG7S7Y9

浦賀 和宏 『松浦純菜の静かな世界』
初野 晴 『退出ゲーム』
似鳥 鶏 『理由があって冬に出る』
綾辻行人 『Another』
麻耶雄嵩 『あいにくの雨で』
名無しのオプ [sage] 2011/07/06(水) 22:06:20.63 :fXP8ypGP

ひぐらしのなく頃に
名無しのオプ [sage] 2011/07/06(水) 22:25:13.75 :SCwHB+YV

やっぱ
十角館だろw 古いけど
綾辻行人 「十角館の殺人」
名無しのオプ [sage] 2011/07/06(水) 22:31:50.68 :I+2hhxoX

米澤穂信の小市民シリーズ
名無しのオプ [sage] 2011/07/07(木) 00:34:31.76 :+uP85k7X

ありがとう!そちらもチェックしてみます
名無しのオプ [sage] 2011/07/07(木) 02:45:29.80 :PuH25h3i

西澤保彦「完全無欠の名探偵」
名無しのオプ [sage] 2011/07/07(木) 11:48:51.24 :ADgABjGQ

有名どころだけど法月綸太郎の密閉教室
無印とノーカット版の二種類あるけどノーカット版はかなり青臭い
名無しのオプ [] 2011/07/08(金) 15:11:29.48 :5+3nT06J
匣の中の失楽読んだのですが、ナイルズが煙草吸うあたりでゾクゾクしました
登場人物(できれば若い子がいい)のキャラクターが変わる・隠してた本性が表れる
っていう作品があれば教えてください
名無しのオプ [sage] 2011/07/08(金) 22:39:34.71 :WriieO/i

それこそ、麻耶雄嵩「夏と冬の奏鳴曲(ソナタ)」なんかはどうでござろう
名無しのオプ [sage] 2011/07/08(金) 22:52:20.59 :Gzi5dDqX
夏の夜に合う、ゾクゾクするミステリーはありませんか?
だいぶ前なので内容は覚えていないのですが、「私は別人」は最高潮のゾクゾク感でした
ふだんあまりミステリーは読まないので、何か紹介していただけたら嬉しいです
名無しのオプ [] 2011/07/09(土) 00:19:39.78 :2q9UMsFy
歌野晶午「女王様と私」    ヤラレタっと感心した
宮部みゆき「魔術はささやく」 宮部作品で1番好き
殊能将之「ハサミ男」     VIPでおすすめされてたから読んだ、まあまあ良かった

心理描写が細かいミステリーが読みたいです
トリックに重きが置かれすぎなのは苦手です(森博嗣とか)
よろしくお願いします
名無しのオプ [sage] 2011/07/09(土) 01:18:04.99 :dRWg474t

若竹七海「クールキャンデー」
名無しのオプ [sage] 2011/07/09(土) 02:16:33.78 :lCa76Kws

北山猛邦の踊るジョーカー
名無しのオプ [sage] 2011/07/09(土) 02:20:51.79 :lCa76Kws

道尾秀介「向日葵の咲かない夏」
名無しのオプ [sage] 2011/07/09(土) 09:44:47.76 :EdPywPr+
ありがとうございました。
名無しのオプ [] 2011/07/09(土) 11:16:15.19 :HILZZAvk
「そして誰も…」のようにクローズドサークルもので、探偵役が存在しない作品を教えて下さい。
あるいは探偵的に動く人物もいるけど、そいつも死んでしまうようなのでも。
十角館の殺人は読んでます。
というか、これは探偵役いますね。
名無しのオプ [sage] 2011/07/09(土) 11:41:44.85 :oPk22Fjr
普段小説すら目にしない自分でしたが、急にミステリに興味を持ち始めました。
トリックなり人物なり作者なり「うわ、こいつぶっ飛んでるな!」と思えるオヌヌヌな作品を教えて頂きたいです。
東野圭吾の「名探偵の掟」「探偵ガリレオ」は読みました。面白かったです。
名無しのオプ [sage] 2011/07/09(土) 12:11:28.82 :/jPIIC+m

とりあえずネタばれくらわないうちに、島田荘司『占星術殺人事件』は読んどけ。
トリック、人物ぶっとんでるから。
名無しのオプ [sage] 2011/07/09(土) 12:20:37.96 :DxRY/0NK

麻耶雄嵩のメルカトル鮎シリーズ
とくに「翼ある闇」から読むことをおすすめする
名無しのオプ [sage] 2011/07/09(土) 12:40:00.15 :rV5+svFN

ありがとうございます!
今から出かけるので、早速書店に寄り購入してきます
名無しのオプ [sage] 2011/07/09(土) 12:41:09.29 :VXX1x+2j
普段ミステリ読んでない奴が「翼ある闇」読んでもアレの意味が分からんだろ。
名無しのオプ [sage] 2011/07/09(土) 13:27:05.43 :lCa76Kws

北山猛邦のアリスミラー城
つか北山の城シリーズは全部クローズドサークルものだよ
中でもアリスはクリスティ意識してる

初心者に摩耶はダメじゃね?

度肝抜かれる系探してるなら
殊能のハサミ男
我孫子の殺戮に至る病
オススメ
殺戮はグロあるけど
名無しのオプ [sage] 2011/07/09(土) 14:43:12.23 :+3iZvbZu

舞城王太郎「煙か土か食い物」「暗闇の中で子供」「世界は密室でできている。」とかどうよ


まずは綾辻行人「十角館の殺人」読んどけ
ガリレオが気に入ったら森博嗣「すべてがFになる」とかもいいかな
名無しのオプ [] 2011/07/09(土) 16:17:45.70 :Xh3KLewN

六枚のトンカツ
名無しのオプ [] 2011/07/09(土) 16:23:26.45 :LberdJXn

ありがとう!
気になってた作品なので早速買いたいと思います
889 [sage] 2011/07/09(土) 18:22:18.67 :oPk22Fjr
皆様ありがとう。今から密林で全部注文してくるよ!
名無しのオプ [sage] 2011/07/09(土) 23:02:38.07 :EPMzDpqJ

カー 曲がった蝶番 囁く影
カーター・ディクスン 青ひげの花嫁
名無しのオプ [sage] 2011/07/09(土) 23:30:53.66 :pwW9GUux

夏樹静子「そして誰かいなくなった 」
西村京太郎「殺しの双曲線」
歌野晶午「生存者、一名」
名無しのオプ [sage] 2011/07/09(土) 23:36:11.81 :APJUVlvM
六とんが気に入ったんだけど、バカミスのオススメ何個か教えてください。
名無しのオプ [sage] 2011/07/09(土) 23:44:05.70 :egqAMKNK

三崎黒鳥館白鳥館連続密室殺人
名無しのオプ [sage] 2011/07/09(土) 23:54:06.03 :dRWg474t

死霊鉱山
名無しのオプ [sage] 2011/07/10(日) 00:05:52.01 :LcWBipun
海外ミステリで学園を舞台にしたような作品って有りますか?
教師や刑事でなく子供視点、学生主人公で大学より出来れば高校生以下の年齢
名無しのオプ [sage] 2011/07/10(日) 12:24:48.32 :aAZbFDSO

パトリック・レドモンド「霊応ゲーム」
名無しのオプ [] 2011/07/10(日) 18:01:36.76 :quA6uvBj


ありがとうございます
読んでみることにします!
名無しのオプ [sage] 2011/07/10(日) 22:38:05.34 :d/rIvuWf

クリスティ 鳩のなかの猫
名無しのオプ [] 2011/07/11(月) 00:18:15.95 :BQ25A2Yk
「扉は閉ざされたまま」を面白く読みました。
探偵と犯人の推理の応酬、または複数のメンバーの推理合戦が読みたいのですが、
何かオススメ教えてください。派手なトリックなどはなくても、緻密で地に足の着いたバリバリのパズラーがいいです。海外も可ですが、できれば文庫でお願いします。

「扉は閉ざされたまま」で他に良かった点は、倒叙なので緊迫感が高いことと、探偵役の女性が知的な美女だということですかね。

あてはまりそうなので面白かったのは、匣の中の失楽、虚無、チョウモンインやタックシリーズ、依井貴裕、月の扉、双頭の悪魔あたり。
904 [sage] 2011/07/11(月) 00:36:38.64 :KDLCVVgJ

ハヤカワなのにポケミスじゃないんだ。高ぇ
でもググッてみた所かなり面白そうなので図書館で探してまいります

クリスティが学園モノを書いていた…だと?完全に死角でした

海外ミステリの子供主体の作品って家族とか地域社会の描写は濃厚なんだけど
不思議と学校が舞台の作品に殆ど出会わないので…教えていただいて有難うございます
名無しのオプ [sage] 2011/07/11(月) 00:40:34.29 :nKwISHyP

俺が読んだものの中だと、「聯秋殺」、「丸太町ルヴォワール」が良かったからおすすめする
名無しのオプ [sage] 2011/07/11(月) 02:56:18.54 :2IHLGU7U

複数探偵の推理応酬で圧巻だったのは
舞城のディスコ探偵水曜日
ぶっ飛び過ぎかもしれんが
名無しのオプ [sage] 2011/07/11(月) 15:49:13.32 :14TX+LV6
長期休暇に合わせて何冊かまとめて購入したいと思ってます。
1つでも当てはまっている作品があれば教えて下さい。
国内作品の長編でお願いします。

・個性的だったり魅力的な探偵
・閉鎖的な村やコミュニティー(探偵役は余所者)
・ホラーっぽい世界観
・見立て殺人

好きな作家(探偵)は
横溝正史先生(金田一シリーズ)、三津田信三先生(刀城シリーズ)
東野圭吾先生(ガリレオシリーズ)です。
ホラーになるかもしれませんが道尾秀介先生(真備シリーズ)も好きです。

三津田先生はファンで全ての作品を読んでます。
京極夏彦先生の世界観は大好きなのですが
文章が合わないせいか読みきった事がないので外していただけると有り難いです。

長くなってしまいましたが宜しくお願いします。
名無しのオプ [sage] 2011/07/11(月) 16:22:04.39 :pZCTD2S2

麻耶雄嵩「鴉」
名無しのオプ [] 2011/07/11(月) 16:36:23.26 :7nlye9v5

山口雅也 ある屍の死
名無しのオプ [sage] 2011/07/11(月) 17:15:28.94 :5r+a5aDR

北山猛邦「アリス・ミラー城殺人事件」
東川篤哉「館島」
名無しのオプ [] 2011/07/11(月) 19:28:11.52 :OJ2yrA6Q
悪のヒーロー的な小説ありますか?
国内限定でお願いします。
読んでいてアラがあり過ぎるは嫌です。すぐ突っ込んでしまうタイプなので・・・
時代が違うので仕方ないですが「白昼の死角」なんてありえない!そこでそうなるか?!と突っ込みどころ満載でした(笑)
名無しのオプ [] 2011/07/11(月) 23:23:15.72 :NamMr5oV

小野不由美 黒祠の島
名無しのオプ [sage] 2011/07/11(月) 23:54:36.72 :45T0X2ix

黒川博行 疫病神シリーズ
名無しのオプ [sage] 2011/07/12(火) 09:58:25.40 :EXpJspE3

首藤瓜於「脳男」
名無しのオプ [] 2011/07/12(火) 13:59:00.49 :HT5esw5x

「探偵の夏あるいは悪魔の子守唄」 岩崎正吾、横溝オマージュだけど結構面白かったよ
912 [sage] 2011/07/12(火) 14:25:02.89 :XnVVLvfP

沢山の紹介有難うございました。
どれも面白そうなので全て買ってみようと思います。


すみません。
「ある屍の死」は「生ける屍の死」でしょうか?
すごい設定で面白そうですね。
名無しのオプ [sage] 2011/07/12(火) 14:35:47.76 :tOHu1iCQ
スレ違いすいません。
東野圭吾スレッド死にました?
一時の勢いはないとはいえ、さすがにスレが落ちるとはショックだわ
名無しのオプ [sage] 2011/07/12(火) 14:37:11.48 :tOHu1iCQ

ついでに、ベタですいませんが馳星周の「不夜城」「鎮魂歌」
名無しのオプ [] 2011/07/12(火) 15:58:44.67 :d+QiNGTy

すいません生ける屍の死です。
なんである屍の死なんて書いたんだろw
名無しのオプ [sage] 2011/07/12(火) 16:00:24.07 :6KlJPOys
仕事を辞めたので引きこもり読書生活を送りたいと思います。
おすすめを教えてください。(日本人作家の中で)
ミステリでもそうでないものでも構いません。

・文体が流麗なもの
・緻密な仕掛けのミステリ
・ホラー色のない幻想系のもの

好きな作家は
・京極夏彦・篠田節子・有川浩・服部まゆみ 等です。

ジャンルというよりは文体や雰囲気が合うものを読んでいるので
幅広くおすすめしていただけると嬉しいです。
名無しのオプ [] 2011/07/12(火) 16:12:08.83 :d+QiNGTy

連城三紀彦の初期短編
名無しのオプ [sage] 2011/07/12(火) 16:39:31.95 :mi97OceU

皆川博子
名無しのオプ [sage] 2011/07/12(火) 18:10:55.45 :XnVVLvfP

ありがとうございます!
合ってて良かったです。
早速注文してきたので届くのが楽しみです。
名無しのオプ [] 2011/07/12(火) 22:12:28.06 :AF3e5W17
です
全部読んだ事ないのでブクオフ行ってきます!ありがとうございます!
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 00:10:00.36 :/HtbOAn/

ハサミ男 殊能将之
最悪 奥田英朗
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 07:19:10.37 :aArX0HAd

泡坂妻夫「湖底のまつり」
小泉喜美子「血の季節」
佐々木丸美「雪の断章」
久世光彦「一九三四年冬―乱歩」
中井英夫「とらんぷ譚」
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 09:53:55.26 :3WrXUxqy

佐々木丸美「崖の館」
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 11:29:59.53 :3VX89inB

佐藤亜紀 バルタザールの遍歴
米澤穂信 儚い羊達の饗宴
桜庭一樹 赤朽葉家の伝説、青年たちのための読書クラブ
三津田信三 首無しの如き祟るもの
倉橋由美子 聖少女
北山猛邦 瑠璃城殺人事件
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 11:30:48.17 :3VX89inB
あ、ごめん三津田はホラーだわ
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 11:47:04.08 :2t2NpF/T
ホラーとかいう以前に、どれもラノベテイストだな
925 [sage] 2011/07/13(水) 12:11:59.57 :qMk7ZDUb
です。
レスありがとうございます!
たくさん候補を出していただいたので読むのが楽しみです!

ちなみにラノベテイストではない物で、「これ!」というのがあれば
更に教えていただけたら嬉しいです。
欲しがりやさんですまんです。
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 17:39:12.63 :h5FQ8FGE
別にどれもラノベテイストじゃないと思うけど
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 17:40:50.83 :h5FQ8FGE
というか好きだと言って挙げてる有川浩とかが既にラノベなんじゃ
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 17:43:47.18 :S3+0XV57
ラノベではないだろ
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 17:56:01.70 :as6R/ZeH
ラノベの定義は?
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 18:04:04.58 :h5FQ8FGE
えー図書館戦争とかラノベじゃね?
名無しのオプ [] 2011/07/13(水) 18:24:25.58 :mfR6kKAi
火田七瀬、千葉敦子といったヒロインが好きです。
こういった魅力的な女性が出てくるミステリーを
探しています。おとり捜査官シリーズは今読んでるところです。
ミステリーよりも多少サスペンス色が強くてもかまいません。
退職したので沢山読みたいのです。よろしくお願いします。
925 [sage] 2011/07/13(水) 19:07:03.24 :qMk7ZDUb
あ、すみません。
ラノベが嫌いなのではなくて、読むんですが、
の方が既出の候補はラノベテイストとおっしゃられてたので
それ以外の候補はどんなのがあるかなと単純に思っただけの発言でした。

とりあえず出していただいた候補のを順番に読んでいこうと思います。
たくさん候補いただいて、ありがとうございます。
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 19:07:15.42 :4OQ5WrT+
キャラが立ちすぎなのがラノベ
名無しのオプ [] 2011/07/13(水) 20:15:20.31 :svBMCxG+
荒らしがいる気がする
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 20:19:22.90 :2t2NpF/T
別にラノベでもいいけど、ミステリではない作品を紹介するのは、どうかと思うよ
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 20:38:10.87 :3VX89inB
だって依頼者がミステリーでもそうでなくてもと書いてるからなあ

ちなみに自分が紹介したのでは佐藤亜紀はミステリーというよりサスペンスに近いけど、残りは広義のミステリーに含まれると思う
あと一応全部ラノベではないと思う
ラノベ=挿し絵のある小説という認識だけど
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 20:44:34.36 :TVGWNjcK

黒川博行 煙霞
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 20:51:34.02 :2t2NpF/T
ラノベでもいいけど、スレの性質上、ミステリ以外の紹介は勘弁してくれ 以上
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 20:51:59.21 :JMbnlm9A
ラノベの定義ってライトノベルのレーベルで出版されてるかどうかくらいしかないだろ
十角館やハサミ男が電撃やガガガから出てたらラノベとかそんなもんだよ


若竹七海「依頼人は死んだ」 できればこの前作のプレゼントから読んだほうが良い
城平京「名探偵に薔薇を」
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 21:16:45.31 :3VX89inB

ミステリじゃないものを挙げてくれ
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 21:31:15.59 :r6CZYQyP
誉田哲也や佐々木穣、東直己はアウト?
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 21:54:39.18 :gdIU+jp6
桐野夏生、真梨幸子のような女の嫌な部分を
ドロドロ書いたのが好みです。

似たような作者、作品教えてください。
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 22:12:10.95 :womPS9Or
日本の田舎を舞台にした長編ミステリーを教えてください。
ちょっと残酷なものが好きです。
三津田信三の刀城言耶シリーズが好みでした。
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 22:15:59.34 :rLImLqOd

小川 勝己 『撓田村事件―iの遠近法的倒錯』
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 22:21:42.92 :JMbnlm9A
西澤保彦「収穫祭」
栗本薫「鬼面の研究」
名無しのオプ [] 2011/07/13(水) 22:33:26.62 :svBMCxG+

日本の田舎って独特の雰囲気があるよねw
名無しのオプ [sage] 2011/07/13(水) 23:00:13.91 :wievb/yO

横溝正史か松本清張でもお浚いしてください。
名無しのオプ [sage] 2011/07/14(木) 07:13:46.93 :aptYtJK5

新津きよみ「女友達」
角田光代「森に眠る魚」
沼田まほかる「九月が永遠に続けば」
名無しのオプ [] 2011/07/14(木) 10:02:18.97 :hxGJEP7Z

都築道夫の物部太郎シリーズ
名無しのオプ [sage] 2011/07/14(木) 10:16:14.49 :leKoVXv/

麻耶雄嵩「隻眼の少女」
残酷さというテーマは合ってると思う
名無しのオプ [sage] 2011/07/14(木) 12:13:42.42 :TurKCmTl

夢野久作「ドグラ・マグラ」


桜庭一樹「私の男」
松浦理恵子「犬身」
新井素子「おしまいの日」「チグリスとユーフラテス」
小池真理子「恋」
坂東眞砂子「桜雨」
名無しのオプ [sage] 2011/07/14(木) 13:56:17.45 :Y94VGeGr

ミステリではないのが、複数混じってるけどw
名無しのオプ [sage] 2011/07/14(木) 16:02:22.08 :TurKCmTl
「おしまいの日」はサイコ・ホラーなのか
「犬身」もある程度の謎要素はあるけどミステリではなかったね(しかしこれに出て来るババアが凄い)
残りはミステリとしても上質の謎要素ありですよ

ドグラマグラもミステリーとして読んで十分面白いよ
942 [sage] 2011/07/14(木) 16:22:34.31 :YMx3s7UI


ありがとうございます!
アマゾンで注文してきます
953 [sage] 2011/07/14(木) 21:33:59.45 :VfDmyUe5



ありがとうございます。
どれも味読ですので一冊ずつ読んでいこうとと思います。
名無しのオプ [sage] 2011/07/15(金) 02:50:08.01 :+eB+J9uv
『悪の教典』『そして粛正の扉を』のように、教師が生徒を(ほぼ全員)殺す、
もしくは『バトルロワイアル』のように災害以外のパニック下でやはりほぼ全員死んでしまう作品はありますか?
名無しのオプ [sage] 2011/07/15(金) 03:23:49.45 :8Utqj8nU

クリムゾンの迷宮
名無しのオプ [sage] 2011/07/15(金) 05:48:32.10 :E9WEHQel
ミステリとサスペンスを混同している人が、時々、迷い込むね
名無しのオプ [sage] 2011/07/15(金) 09:30:55.48 :om13CFuA
サスペンスくらいならこの板で良いんじゃないの?
なんかやたらケチ付ける人がが最近粘着してるけど
自分は作品も挙げないで

名無しのオプ [sage] 2011/07/15(金) 13:45:13.96 :Lcygcres
女流作家の名前を羅列したがるバカ女もうざいから
気持ちはわかるけどね。
よっぽど売れてないんだろうな、実は。
名無しのオプ [sage] 2011/07/15(金) 13:47:54.62 :om13CFuA
質問者の意図に沿うものであるなら別に女作家だろうが男作家だろうが関係なくね?
売れてるとか売れてないとかもなんの関係が?売名工作とでも言いたいの?
意味不明な反論なんだけど
ここでちょろっと名前が出たくらいで売れるわけねーじゃんw
名無しのオプ [] 2011/07/15(金) 14:39:25.10 :Y/WKUx5E

本格やハードボイルドなんかと同じで、サスペンスってのはミステリのサブジャンルだと思ってたんだが、違うのか?
名無しのオプ [sage] 2011/07/15(金) 17:50:31.75 :Qlx0ygqv
主人公が珍しい職業に就いている小説を教えてください。ミステリー小説として珍しくても、一般的に見て珍しくても構わないのでお願いします。
無名草子さん [sage] 2011/07/15(金) 19:51:16.77 :LnlFOylw

真保裕一の小役人シリーズ
名無しのオプ [sage] 2011/07/15(金) 22:14:33.05 :n+O2g0ma

なめくじ長屋捕物さわぎのセンセー(砂絵師)
名無しのオプ [sage] 2011/07/16(土) 06:56:14.76 :iSMG4ZwX

宣伝目的で自演してるって意味に受け取ったが?
名無しのオプ [sage] 2011/07/16(土) 07:03:08.18 :L3BTkYRd
誰か次スレ立てられるひと居ますか?
名無しのオプ [sage] 2011/07/16(土) 13:11:44.47 :ydD3QZTy
他人任せにするなよ
名無しのオプ [] 2011/07/16(土) 20:46:08.36 :0VyTBXIJ
本当に面白いミステリやサスペンス小説あるだけ教えて下さい
龍は眠る、黒い家、クリムゾンの迷宮、ありが最高だと思います
名無しのオプ [sage] 2011/07/16(土) 22:08:44.25 :ZVmKUZlU

宮部みゆき「クロスファイア」
大沢在昌「天使の爪
942 [sage] 2011/07/16(土) 22:37:52.82 :sLDa+81f

ありがとうございます。クロスファイアは既読でした。
天使の爪は、前作の天使の牙から読んだ方が良さそうですね。
欲しいものリストに加えることにします!
名無しのオプ [sage] 2011/07/16(土) 23:03:18.14 :LzLmrt/z
あるだけとか何言ってんのこいつ
名無しのオプ [sage] 2011/07/16(土) 23:57:47.17 :ydD3QZTy
黒い家挙げちゃうってのがなー……
名無しのオプ [sage] 2011/07/17(日) 09:48:23.06 :bap6YFK2
次スレ
好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 12
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1310863185/l50
名無しのオプ [sage] 2011/07/17(日) 20:07:39.20 :CsJHSwqe
えっ,黒い家面白いじゃない
東野なんて読むんなら100倍良いでしょう
名無しのオプ [sage] 2011/07/17(日) 21:41:13.66 :0vjMkhH/

筒井康隆「家族八景」続編あり
七瀬違いだったらすまん。
942 [sage] 2011/07/17(日) 22:49:00.69 :wbF5+FSU

続編の七瀬ふたたび、エディプスの恋人、ともに既読なんです。
2作目では読んでしばらく放心状態でぼーっとなってました。
ああいう感覚を今味わおうとしても難しいですなー。
名無しのオプ [sage] 2011/07/18(月) 01:44:14.02 :S3h5kCWk

名無しのオプ [sage] 2011/07/18(月) 01:44:20.51 :S3h5kCWk
うめてんてー
名無しのオプ [sage] 2011/07/18(月) 21:47:23.52 :u3LHE64K

「パコを憶えているか」C・エクスブライヤ
名無しのオプ [sage] 2011/07/19(火) 20:46:02.82 :OSCaKK5N
ラストで探偵役が悲惨な目にあう作品を教えてください
ネタバレはいけないので作品名だけ挙げていただければ幸いです

自分が昔読んだ小説では(作者名も題名も忘れてしまったが)
罠にハメられた助手(♂)が助手(♀)を殺害してしまい、そのまま逃亡し浮浪者に身をやつし
心強い仲間だったブン屋は敵方に擦り寄った挙句に謀殺され
主人公の貴族探偵はその後ろ盾を全て封じられ強制的に海外に追放されるという結末でした
名無しのオプ [sage] 2011/07/19(火) 21:04:58.68 :ABlRFY4/

面白そうだなそれ
海外のミステリなの?
名無しのオプ [sage] 2011/07/19(火) 22:31:32.43 :OSCaKK5N
国内作品でおそらく80年代の新書版ノベルズで
本格ではなかったようなんだが冒頭の颯爽とした探偵登場シーンはミステリっぽかった
それがあれよあれよという間に巨悪に手も足も出なくなって…という
雰囲気的には女囮捜査官の最終巻に似たテイストだがこっちのが情けない終わり方
名無しのオプ [sage] 2011/07/20(水) 00:53:39.65 :5C2T73nM
うめるでー
名無しのオプ [sage] 2011/07/20(水) 00:53:44.89 :5C2T73nM
うめええええええええ
名無しのオプ [sage] 2011/07/20(水) 00:54:09.91 :5C2T73nM
全力で埋め
名無しのオプ [sage] 2011/07/20(水) 00:54:15.30 :5C2T73nM
うめす
名無しのオプ [sage] 2011/07/20(水) 00:55:05.71 :5C2T73nM
蒼樹うめ
名無しのオプ [sage] 2011/07/20(水) 00:55:10.97 :5C2T73nM
うめ天帝
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ミステリー板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら