2ch勢いランキング アーカイブ

2000年代を語るスレ vol.3


日本昔名無し [age] 2018/01/02(火) 22:11:08.65
2000年から2009年までを語るスレ

2000年代を語るスレ
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1428926557/

2000年代を語るスレ vol.2
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1494155807/
日本昔名無し [] 2018/01/03(水) 06:39:25.75
21世紀が本格的に始動してきているから2000年代なんてただの古いだけのクソ時代にしか見えなくなってきている。これからは20世紀以前全てがどうでもいい土人時代になるだろう。
日本昔名無し [] 2018/01/03(水) 11:41:14.11
そもそものようなド非リアのクソガイジが生きてること自体が間違いだから●ねばいいんじゃね?不幸を元号とか天皇のせいにする反日怠け者は大嫌いこの世に居場所はない。
日本昔名無し [] 2018/01/03(水) 15:06:41.89
2005年度と2006年度の間には色々な意味で壁があったと思う。
日本昔名無し [] 2018/01/03(水) 23:19:53.03
>>0004
分かる。
ホリエモンの事件、めちゃイケから山本が一度抜ける、YouTube開設、小泉政権終了、etc

05年から06年にかけての時期に変わってしまったものは地味に沢山ある。
日本昔名無し [] 2018/01/03(水) 23:36:11.76
>>0003
君は「反日」という言葉がやたら好きなタイプの人か。
何か臭うな。
日本昔名無し [] 2018/01/03(水) 23:37:46.32

大阪府堺市政令指定都市化
ソフトバンクがボーダフォンを買収
ワンセグ放送開始
首都圏の103系完全引退
E233系電車登場
体育授業におけるブルマの完全廃止
KAT-TUNデビュー
少年倶楽部司会制導入
少年倶楽部プレミアム放送開始
銀魂テレビアニメ開始
深夜アニメの普及(涼宮ハルヒ、コードギアスetc)
スッキリ、ミヤネ屋放送開始
ひとりでできるもん放送終了

その他多数
日本昔名無し [] 2018/01/03(水) 23:47:17.93

はおそらく2000年代などまともに知らない世代の人間だろう。
もガイジなんて言葉を使っている時点で
2000年代を知っている世代かどうかは疑問に思うところ。

2000年代や2010年頃にはガイジなんて言葉はネットでまず見なかった。
日本昔名無し [sage] 2018/01/04(木) 07:23:06.36
2000年代とかいう無味無臭な時代は語る価値もない
日本昔名無し [] 2018/01/04(木) 09:56:05.23

他には...
・速報 歌の大辞テン終了
・平成の大合併ラッシュ後半期
・愛知万博開催
・トヨタ「セリカ」、ホンダ「インテグラ」販売終了。
・ホンダ「プリモ」「クリオ」「ベルノ」が「ホンダカーズ」に一元化
・旧過程世代(86年生まれ以前)が全員高校卒業。
・AKB48の登場
・火曜サスペンス劇場の終了
・ニコニコ動画登場。
・ニンテンドーDSLite、Wii、の発売。
・ポケモンダイヤモンド・パール発売。
・「アイドルマスター」登場。

その他多数
日本昔名無し [sage] 2018/01/04(木) 11:52:50.50
一応変化はあるんだけど、90年代や10年代のと違ってイマイチ地味だな。
日本昔名無し [] 2018/01/04(木) 13:52:02.88
野球が人気があったから
野球のことを語らないと地味でオタク臭い時代だろ
ジャニイズなんか別に世の出来事に入ることじゃなかったから
あゆみ姫やオガラミ砲、藤川などが中心で
野球はまだ人気選手を輩出してた

これらが10年代に入り禁句になったことで、当時の年表にも欠落が出た。
あれ?この頃ってこんなになにもなかったっけ?って。
オカマや嵐見たいなのが中心の腑抜けた世の中になって野球選手は総じてメンヘラ化してる。
日本昔名無し [] 2018/01/04(木) 17:47:51.41

スポーツを語るか趣味を語るかそういう時代だった。
スポーツに全く興味がないけど、かといって没頭できる趣味もない人間にとっては
退屈な時がずっと続くような時代だったと思う。

日々の生き甲斐がSNSな人間にとっては面白くなかったかもしれない。
反面、趣味に没頭していればマニアックな面まで追求することができた。
日本昔名無し [] 2018/01/05(金) 10:58:11.54

ホントなあんにも残ってないよね
日本昔名無し [age] 2018/01/06(土) 01:43:44.81
東方が残ってんだろ。
日本昔名無し [] 2018/01/06(土) 09:38:00.77

ジャニーズはその全てが2000年代以前の名残。
2015から世間の見る目が冷たくなるも、未だ勢力を保持し続ける。
日本昔名無し [sage] 2018/01/07(日) 12:50:23.71
3丁目の何とかとかいうクソ戦後昭和懐古映画が流行ったクソ時代だわな
今や20世紀以前は何もかも今じゃ通用しないどころか問題を作り先送りにしまくってきただけの糞の総本山扱い
日本昔名無し [sage] 2018/01/08(月) 08:21:44.35
今バブル再来してるらしいが00年代って不況を理由にできることもできないと諦めてたクソ時代だよな
日本昔名無し [] 2018/01/08(月) 10:53:09.33
2010年代になって8年も過ぎたのに00年代が一向に懐古される気配が無いのが逆に凄い
日本昔名無し [] 2018/01/08(月) 11:06:00.49

文化で見たら携帯端末とか除いたら明らかに違うっていうのがまだ足りないと思う。
似たような物を見ても懐かしいとも何とも思わないのが普通。
日本昔名無し [sage] 2018/01/08(月) 11:33:51.71
中島美嘉とかがまだまだ通用してるんだよなあ
もう19年前からいる人なのに
日本昔名無し [] 2018/01/08(月) 11:46:18.14
中島美嘉のおかげで2000年代前半に怒ったようなツンとした女が流行ったんだろうな
今じゃああいうキャラ作りは直ぐに見抜かれるからあこまでは流行らない 現にローラは失敗したし
日本昔名無し [] 2018/01/08(月) 15:21:48.70
基本的に5ちゃんねるとかってこの時代の亡霊だ
日本昔名無し [] 2018/01/09(火) 12:44:43.09

不況という言い訳で何もしてこなかったツケが廻ってきてるのが今。
90年代後半や00年代があんま懐古されない大きな要因はそれもある気がする
日本昔名無し [age] 2018/01/09(火) 14:15:12.91
中島美嘉とかはV系に近い気がするな。
Coccoとかも。メンヘラ系文化。
日本昔名無し [] 2018/01/09(火) 18:28:28.23
80年代生まれの人達が文化を創っていた。
当時テレビに出ていた人は圧倒的にこの世代が多かった。
日本昔名無し [] 2018/01/10(水) 22:52:38.96
典型的な平成時代。
日本昔名無し [] 2018/01/10(水) 23:00:22.17
ジャニーズ王国、EXILEの全盛期であり、AKB48の創成期でもある。
日本昔名無し [] 2018/01/12(金) 00:03:27.53
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=oVVrICEKdsQ

00年代どころか21年も昔だけど、普段着感覚で見た場合、こういう人は00年代でも普通にいたし
それどころか10年代も前半まではあまり違和感なく溶け込めた。
さすがにここ2,3年はオルチャンメイクとか流行って、若い子ではこういうのはいないだろうけど
30代以上のオバちゃん世代だったら今でもこんな感じの女性は珍しくない。

00年代全般も含め、10年代前半までは時代の変化が乏しかったから
なかなか00年代が懐古されないのもやむを得ない。
00年代が懐古されるのは、2015以降の変化があと10年続いてからだ。
日本昔名無し [] 2018/01/12(金) 00:43:48.67

その2015以降も今現在のところは2016の大変化を除くと、
文化としての時代変化はやはり乏しい面がある。

実際、2017年なんか1月と12月に変化さえ感じることができなかった。
今の若い女性でもオルチャンメイクを嫌い、00年代のような恰好をする人はいる。
日本が平和じゃなくなった時、初めて00年代と10年代の差を知ることが出来、
そこで初めて00年代を本格的に懐古できるようになるだろう。
日本昔名無し [] 2018/01/12(金) 23:08:00.48

2004年頃の中島美嘉は、95,6年の安室奈美恵に匹敵してたと言えば
かなり言い過ぎだけど、当時の女性の髪形とメイクにものすごく影響を与えたのは事実だね

メディアはアムラーの時みたいに特に取り上げたりはなかったが
当時、中島美嘉きどった女性はかなりいた
日本昔名無し [] 2018/01/12(金) 23:13:30.17

中島美嘉は「雪の華」(2003)が名曲。
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=mF5Qq2YheTg

国内外の数多くのアーティストにカバーされている。
2014年にはLIVE DIGEST(2004〜2013)のPVが公開され、リバイバルヒットした。
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=Xv0KvxzIt-s
日本昔名無し [] 2018/01/13(土) 21:38:50.88
鬼束ちひろとかCoccoもメンヘラ系文化だろ。
日本昔名無し [sage] 2018/01/15(月) 00:27:55.57
音楽が売れてた最期の時代
良くて前半までだけど
日本昔名無し [sage] 2018/01/15(月) 21:27:52.77

当然だろう、ハッセの友達か元カノだかがtwitterで発言して広まった言葉なんだし
日本昔名無し [] 2018/01/17(水) 17:11:30.19
2011.3.11までは20世紀の延長みたいなもの
日本昔名無し [] 2018/01/17(水) 18:21:18.96

テレビもゲームも漫画雑誌も音楽もサブカル趣味も20世紀の遺物みたいなものだろう。
日本昔名無し [] 2018/01/17(水) 18:21:44.35

テレビもゲームも漫画雑誌も音楽もサブカル趣味も20世紀の遺物みたいなものだろう。
日本昔名無し [sage] 2018/01/19(金) 02:19:36.20

メンヘラって定義の仕方が10年代的
もともと憑依型のアーティストって音楽だけじゃなく映画役者にもたくさんいた
だんだん社会が管理化されて、アーティストにまでスタンダードや絵に描いたような倫理を求めるから、日本が窮屈になっていくんだ
アメリカやヨーロッパの表現者たちが棲んでいられる場とはと雲泥の差
日本がこうなったのは、ネットによる大衆の反乱(衆愚の集合知)によるもの
日本昔名無し [] 2018/01/19(金) 23:11:36.38
今の時代だと、理想家=メンヘラと定義されるからな。

それでも夢みたけりゃメンヘラになるしかない。

2013年~去年まで福祉系の活動に参加したことあるが、俺はメンヘラになってもいいと思ってやってきた。
日本昔名無し [] 2018/01/19(金) 23:34:41.56

1人に1台例の端末を持たされ、逐一行動を発信していくことを余儀なくされる。
そういう時代では一人の何気ない日常まで徹底して攻撃の対象になりうる。

本当に7年程前までは高校生以下は端末を持っていなくても良い頃だった。
ネットもリアル社会も監視対象になるのなら理想語りも儘ならなくなってしまう。

例の管理用端末を神格化した時期(2016付近)でネットも文化も終焉を迎えた。
日本昔名無し [] 2018/01/20(土) 10:57:30.46
東方も結構尖った文化だよな。
日本昔名無し [] 2018/01/22(月) 00:00:22.54

テレビ、映画、音楽と表現できる人間が限られてた時代。
今は誰でも表現できるけど、大抵の人間は平凡だし、悪目立ちしないよう帳尻合わすから、無難なまま終わる。
日本昔名無し [sage] 2018/01/31(水) 11:42:21.88
00年代らしい00年代って2003〜2005だと思うね
90年代らしい90年代は1994〜1997
日本昔名無し [] 2018/01/31(水) 18:32:36.78

丁度平成の真ん中の3年で2000年代の象徴的な時代だと思う。
この時期は徐々に髪色が大人しくなってる感じがあった。

2006〜2008は端末除いたら2013〜2015とほとんど変わらない感じ。
1999〜2002と2009〜2012はそれぞれ特異な雰囲気があったのは覚えている。
日本昔名無し [] 2018/02/01(木) 15:52:27.64
2010年代らしい時代って、
2013〜2017(2018)だな。

2013以降は、2015までは平和だったかもしれないが、だからといって一点の曇りもなかったかというとそうではない。
安倍政権が始動したり、CD文化がiTunesに敗北するなど、既にカオスだった。
日本昔名無し [] 2018/02/01(木) 16:00:48.16
まあ2013〜2015は嵐の前の静けさってやつかもしれない。

そう考えると2015〜2017が最も強烈な3年間で、一気にネットユーザーの力がマスメディアに比べて強大化した3年間だと思う。
日本昔名無し [sage] 2018/02/02(金) 19:44:57.38
安倍政権になった頃から
ネトウヨみたいな醜い日本人が増えたよな
公然と他国を貶し日本を上げるようなね

外国人に日本を褒めさせるような気持ち悪い番組も激増

もう今は1930年代後半みたいな時代
日本昔名無し [] 2018/02/02(金) 21:22:29.31

アメリカをバカにする論調が多い。

アメリカ人にもいい人だっているだろうにさ。
日本昔名無し [] 2018/02/02(金) 21:50:12.22

2013〜2016(2017年3月頃まで)は人々が病んでいる時期だった。
年代初頭のK-POPを追放し、民主党前の日本を取り戻そうと必死な時期だった。
2014の中島美嘉の「雪の華」(2003)や2015の嵐の「love so sweet」(2007)の
リバイバルヒットのように、不穏な雰囲気から目を逸らすことが重要だった。

日本スゴイ番組も小保方〜狩野あたりまでのバッシングも結局は逃げたいだけで、
実際、2017にtwiceが流行って以降、その時期の文化と機運は水泡に帰した。
2016年の流行はよく見ると2000年代の流行を繋ぎ合わせただけのものが多かった。
(例:RADIO FISH→オリラジ RADWIMPS→BUMP ピコ太郎→DJ OZMA+鼠先輩)
日本昔名無し [sage] 2018/02/02(金) 23:21:39.50

ネトウヨが必死に自民age民主党sageに勤しんでるようだが
こういう気持ち悪い安倍サポーターが
偏向アフィブログによって量産されて
日本のネット界隈が気持ちの悪いネトウヨが増殖して日本のネット界隈は不健全なものになってしまった
日本昔名無し [sage] 2018/02/02(金) 23:26:17.59
こういう空気は1930年代にもあった事で
排外主義・盲目的な自国賛美・自国の悪い所を直すよう指摘しただけで売国奴扱い
右翼のせいでい日本が破滅にいよいよ向かって行っているのが今の日本

排外主義・自国賛美は程度の低い者にとっては非常に耳当たり良く聞こえるため
それが持て囃され、どんどん過激な方向に向かっていく
末期の大日本帝国やナチスドイツがまさにそれ
日本昔名無し [] 2018/02/02(金) 23:29:35.89
中韓叩きだけだと思っていたんだけど、欧米も叩いているからな。
ぶっちゃけ昔の日本のほうが欧米に近い価値観だっただろう。
日本昔名無し [sage] 2018/02/02(金) 23:44:20.28
日本を批判するヤツはみんな敵
日本を批判する国はみんな敵
まっとうな批判も受け入れず日本の現状から目をそらし
盲目的に日本を賛美するのみ
日本昔名無し [] 2018/02/02(金) 23:54:39.08

彼らの行動は一見理にかなっているように見えるが矛盾している。
本当に韓国嫌いで排斥したいなら韓国製のLINEなんかやってはいけない。
しかし、彼らはLINEやっている人間が大多数だろう。

彼らは愛国者ではなく単なる安倍政権(日本会議の傀儡)の盲目的な信者だろう。
日本昔名無し [sage] 2018/02/03(土) 01:08:52.03
ID入れずまったりやりたいけど主観で断定しちゃう子いるからなあ90年代スレにも
日本昔名無し [] 2018/02/03(土) 10:45:19.17
『最近の若い子は自民党支持者が多い』とか聞くけど、絶対あれも噂だろ。

去年の10月では20代の投票率が33%。
どの政党も支持しない人が多い。
日本昔名無し [] 2018/02/03(土) 10:49:41.63

就職間際の世代だけだと思う。
就職状況の要因も実際は団塊退職の影響の方がが強かったりする。

今の政党選びなんて消去法でしかないと思う。
日本昔名無し [] 2018/02/03(土) 12:46:11.82
その団塊世代なんて一番左翼的だからな
日本昔名無し [sage] 2018/02/03(土) 15:37:57.78
ttp://http://imepic.jp/20180127/793120
日本昔名無し [sage] 2018/02/03(土) 17:43:59.70
団塊世代は逃げに入ってる人は現状維持、年金が安くて生活苦しい人は反対票として野党に入れる
そもそも左右のイデオロギーという時代じゃない
無党派層には寝ていて欲しいのが今も変わらず続いてるね。

インターネットで人の意識が変わると期待してた00年代も遠くなりけり
日本昔名無し [] 2018/02/04(日) 20:51:45.01

平和な時代だったのか、貧困格差解消をはじめとした社会保障ブームがあった。
リーマンショック後から民主党政権交代前の時期には
「定額給付金」なんていうのもあったりした。

国防費なんて言ったらふざけているとしか捉えられない時代だった。
日本昔名無し [sage] 2018/02/05(月) 04:27:24.74
昔は専門板の何がおもろいねんと思ってたけど今は逆にvipやなんjのノリが吐き気催してきた
何て言うかリアルの延長みたいなネットの雰囲気を感じる
日本昔名無し [] 2018/02/13(火) 22:36:40.31
2007年は3月頃にそれ以前との段差があったように思う。
この年のヒット曲の2〜4位が全て3月以前発売(1位は前年の発売)で、
ニコニコ動画も(仮)、βとγ以降現在までの間には明らかな断絶がある。

夏〜年末頃には1〜2月では考えられないほど文化が多様化していたと感じる。
日本昔名無し [sage] 2018/02/17(土) 17:18:27.19

他人の落書きで勝負しないように
日本昔名無し [] 2018/02/17(土) 18:47:27.33
00年代らしいってそもそも何なんだ?

平成らしいとは違うのか?
日本昔名無し [] 2018/02/17(土) 19:12:14.56
00年代らしいって意外と難しいな。

静かで淡々としてるイメージがあるけど、
08年まではそんな感じだな。

09年から、サブカルの流行が入り込んで別の時代に移ろうとし始めた感覚がある。

※全て実際に経験した時代です
日本昔名無し [] 2018/02/17(土) 19:43:57.85

大方の特徴が2010年代に被っているからか結構難しいところ。
自分は「家庭的」な感じがこの時代(特に2003〜2008)の特徴だと思っている。
「友達」を大切にしたり、「母親」に感謝したりするような歌が多い。

この間メンバーが亡くなったET-KINGは正にそういう時代の雰囲気を表している。
10年代後半はこういう家庭的な物に対して噛みつく人間(主に全体主義者)がいるため、
大方の人間はそのような態度を出さないように警戒心を張っている。
日本昔名無し [] 2018/02/17(土) 20:04:27.93
00年代はキレイな水とヘドロが完全に分離してるってイメージだな。
日本昔名無し [] 2018/02/17(土) 21:07:43.83

リア充的なグループとサブカル系のグループは基本的には関わりを持たなかった。
2006年頃から前者が後者のものに興味を持つようにはなったけど、
基本的には両者の過ごす世界は別物と言って良い時代だった。
日本昔名無し [] 2018/02/17(土) 21:22:33.90
ttp://http://www.nicozon.net/watch/sm6154151

アリス道 2005年

この歌、すごく00年代っぽい。

めちゃイケのエンディングでマイナー曲だけど。
日本昔名無し [] 2018/02/17(土) 21:28:18.28

俺もそんな時代だった記憶ある。

そしてヘドロと綺麗な水が分離した時代の2ちゃんねるはすごく攻撃的なサイトだった記憶もある。
日本昔名無し [] 2018/02/17(土) 21:30:25.15
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=tDDHC5Gt4iQ
これも2005年。
日本昔名無し [] 2018/02/17(土) 21:36:49.28

SHUNがいた時代のEXILEはキラキラしたカッコいいダンスグループだった。
2006年のSHUN脱退後に、TAKAHIROが入ってから今のEXILE TRIBEに繋がる流れになった。

TAKAHIROはテニミュの海堂役に内定していたのに、
出演を蹴ってEXILEに応募したから当時のネットユーザからは異常に嫌われていた。
3月まで2代目の海堂役をやっていた鯨井康介(ごくせん3などに出演)が代役をしていた。
日本昔名無し [] 2018/02/18(日) 10:50:45.24

日本が凄いって訳じゃなく、それ以上に海外(特に欧米)への幻想が崩れ去っているかと思う。
一昨年の米大統領選や昨今のMetoo何か見てて、トランプ支持の声をあげる者や黒いドレスを着ない者への批判がイジメばりに凄かったやん。
それを見て同調圧力って日本だけじゃないんだな、それ以上に海外の方が酷いよなって思ったものだよ。
日本昔名無し [] 2018/02/19(月) 17:13:59.08
00年代は不景気ゆえに応援歌が多かった。

70年代も上京したばかりで貧しいゆえの物語を歌ったものが多かった。

こういうところは70年代と00年代って似てるな。
日本昔名無し [] 2018/02/19(月) 17:14:45.37
70年代フォークをあえて好むのと同じような心理で、
00年代の応援歌を好むことってあるかもしれない。
日本昔名無し [] 2018/02/19(月) 17:27:22.43
00年代って腐りきった現実(ヘドロ)から逃避して、
無駄にほのぼのなもの(キレイな水)にすがってた感じ。
というか腐りきった現実(ヘドロ)はどうせ施し様がないまでに
もう悪化してるからと諦めて放置プレーしてた感じ。
日本昔名無し [] 2018/02/19(月) 18:30:41.50

平和な時代だったのか、反戦歌も多かった。

SMAP/Triangle (2005)
ttp://http://www.dailymotion.com/video/x4t5zxt

一青窈/ハナミズキ (2004)
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=TngUo1gDNOg

まだ日本が震災に遭う前だったからか、
世界の貧しい国への募金活動なども当時は積極的に行われていた。
日本昔名無し [sage] 2018/02/20(火) 08:09:23.45
90年代と同じく00年代になっても腐った現実から
目を背け続けたのが10年代の混乱に繋がっているわけだが。
日本昔名無し [] 2018/02/20(火) 13:45:59.17
10年代は腐った現実の方がメインカルチャーみたいになってない?特に前半。

後半になってからは、色んなことが混ざってマイルド化してる。
日本昔名無し [] 2018/02/20(火) 13:47:29.23
2011.03.10. までは完全に暗いところから目を背けたような時代だった。
日本昔名無し [] 2018/02/20(火) 18:17:12.01

「沼」なんて言葉が10年代の半ばに流行るように、
暗い面に引きずり下ろそうとする勢力が増えてきた。

一時期は端末を神のように扱い、持たない者を排除迫害の対象にした。
日本昔名無し [] 2018/02/20(火) 19:25:12.22
もともとエンターテイメント()なんてもんは、いじめを肯定して見過ごすためのものだし、

20年代になる頃には廃れて当然だろ。
日本昔名無し [] 2018/02/20(火) 19:26:45.63
要するに俺たちは今まで長い間欲望の塊でしかなかったのさ。
日本昔名無し [] 2018/02/20(火) 19:37:16.52

2021年に震災から10年を迎えれば、震災以前の名残も全て消えて、
平成および文化全ての面影も完全に消えてくれるだろう。

今は文化の名残に触れるも良し、「無」を悟って気楽に生きても良い、
そういう狭間の時代だろう。
日本昔名無し [] 2018/02/20(火) 19:46:20.82

例えばお笑いって大人になると興味なくなることが多いんじゃないかと。

要するに「文化」なんてもんは所詮ガキの一過性の遊びだし、

2010年代の文化に浸ってる人も、
2020年代には、今度は新しいものが出ると馬鹿にする側になってるってこともありそう。

何事も一過性で終わってしまうものなんだと思う。
日本昔名無し [] 2018/02/20(火) 20:01:52.60
あと日本人はドMが多いので、
汚らしい芸や痛みを披露するという文化はもともと流行りやすい。

ネット時代になっても根本が変わってないから、2010年代も根本的には変わってないと思う。
日本昔名無し [] 2018/02/20(火) 21:42:51.57
【TV出演】  世界教師 マイトLーヤ  ≪暴落 テロ 被爆≫  変化の雪崩れ引起こす  【日本発】
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519083018/l50
日本昔名無し [] 2018/02/20(火) 22:49:30.38

たしかにキモくて臭くて異常な方向に引きずり降ろそうとしてくる奴がメインカルチャーみたいになってきたよな。2010年代中頃から。
日本昔名無し [] 2018/02/20(火) 23:18:12.54

幸せの基準が金銭や名誉から、承認欲求、自分の好きな事、日々の些細な出来事と
今までは時代を追うごとに変化してきた。

しかし、世には「幸せになんてなれないし、なれたとしてもなりたくない」と
幸せそのものを拒絶するような人間が居て、
そういう人々の存在が無視できない程に大きくなったのが2011.3.11以降だと思う。

それが鬱的な現代カルチャーを助長している節は十分あると思う。
日本昔名無し [] 2018/02/21(水) 10:26:25.78

うんうん、
幸せを享受できない人間が格好いいみたいな風潮が一部であったな。
正論吐いてます、みたいな。

それに引っかかって人生損してる人が一定数いると思われるけど、あまり騙されない方がいいと思う。
日本昔名無し [] 2018/02/22(木) 13:03:08.67

そう言うサブカルの暗い流れは
2007~ある よく10年単位と言われるがそうだ
2007~2017がそう言う暗いサブカル期

世の中の暗い蔑視されてたような面が
2007からワッと表に出た。
お陽さまのように明るいSMAPから→今まで陰に居た嵐に
銀魂のような自虐無気力が市民権を得、
大の大人や社会がモヤモヤし出した時期だった

2012~からそう言う廃屑層が野球やリアル層を出し抜く逆転現象が
パズドラブームで遂に起きた。

そう言う2007~2010年代の繋がりと言うと
銀魂→2013,4年頃第二期ブームで2013年に初劇場版という遅咲き。2015頃終息
嵐→2007のLOVESOSWEETで中高生中心にブレイク、2015,6にはパズドラブーム
に乗っかって第二期黄金期を迎えた。2017頃終息

このように2007ブームを迎えたものが
再び10年代に第二期黄金期を迎えていると言う繋がりが実はあった。
日本昔名無し [] 2018/02/22(木) 13:06:25.98
平成って割とクソ時代だったな。

インターネットはできたけど、大方マナー悪かったし。
排斥的なところは昭和よりも酷くなったし。
悲しい時代だったよ。

平成終わりになって、今までの暗黒的なところからやっとほころびだした。
日本昔名無し [] 2018/02/22(木) 13:14:20.39
大の大人がネットに汚らしいコメントを書くから、それも自虐無気力文化を後押ししたのかもしれない。

で、今まで続いてきた社会の暗黒的なところを次々と指摘されるようになったのが2010年代後半(平成末期)だよね。

もうそろそろ崩壊してどっちに消え去りそうw
日本昔名無し [] 2018/02/22(木) 21:52:26.05

ただ前はインターネットがクソでもテレビに逃げることができた。
今はテレビに逃げることがあまりできない。

だから逆に今こそインターネット上でもマナーに注意する必要が出たんだろう。
日本昔名無し [] 2018/02/22(木) 22:08:17.51

2006〜2008と2013〜2015は文化も時代の流れも非常に類似性が高かった。

嵐の曲なら1年目(2006/2013)は覚えにくい曲が多く、
2年目(2007/2014)は爽やかな感じから明るい感じへと変化し、
最後の年(2008/2015)はクールな曲から王道系ラブソングへと変わった。

年の雰囲気も最初の年は盛り上がりがあって、2年目に物事が複雑化していき、
最後の年は最初の方は安穏だが、最後の方には黒い勢力が力を付けるといった形で
双方は似たような傾向の時代変化だった。

中央の民主政権期(2009〜2012)はこれらの6年とは違い、
4年全てがAKBや遊助や韓流などの軽い感じの文化だった。
日本昔名無し [] 2018/02/28(水) 22:41:01.48
00年代前半は最早レトロに片足突っ込んでる
日本昔名無し [sage] 2018/03/01(木) 03:19:13.23
まだ生きてたルーズソックスやMD、前略プロフやモバゲー等のガラケー文化
旧2ちゃんねるのAAや用語
90年代末からの生き残りとそこから進化した文化ももはやレトロ

モナー派生のおにぎりやギコ猫、ブーンが消えてニダーだけが生き残るとは思わなかったよ・・・
日本昔名無し [sage] 2018/03/01(木) 04:01:46.57

本当ひでえよな、いい年した大人がナチュラルに差別用語を全世界に公開できるネットに書き込んでたり
一般人の産まれ持った顔を中傷したり

ネット全体が2ちゃんノリになってしまったし
日本昔名無し [] 2018/03/01(木) 04:41:02.80
IT化によってデジタルが一気にレベルアップしたことでどや顔噛ましてたけど、
今になって振り替えれば00年代って思ったよりもアナログが残ってた時代だよな。
アナログ地上波やVHS何かがまさにそれ
日本昔名無し [sage] 2018/03/01(木) 14:44:31.68
90年代末の延長がそのまま進化してたけどデジタルとアナログが混じった時代だったね
日本昔名無し [] 2018/03/02(金) 17:00:54.20
あのころの - 日本って2000年代の頃の方が今よりも未来感があるよな
ttp://http://na2ka4.bl
og.fc2.com/bl
og-entry-2287.html
日本昔名無し [] 2018/03/02(金) 17:04:58.29
16:名無しさん:2017/01/18(水) 18:09:25.485 ID:+luvUKTv0.net
女子高校生の見た目とか今の方が20世紀に戻ってるレベル
2000年代
ttp://blog-imgs-100.fc2.com/n/a/2/na2ka4/news4vip_1484729847_1601.jpg
ttp://blog-imgs-100.fc2.com/n/a/2/na2ka4/news4vip_1484729847_1602.jpeg
ttp://blog-imgs-100.fc2.com/n/a/2/na2ka4/news4vip_1484729847_1603.jpg

2010年代
ttp://blog-imgs-100.fc2.com/n/a/2/na2ka4/news4vip_1484729847_1604.jpg
ttp://blog-imgs-100.fc2.com/n/a/2/na2ka4/news4vip_1484729847_1605.png
日本昔名無し [] 2018/03/02(金) 17:07:13.46
7:名無しさん:2017/01/18(水) 18:02:05.020 ID:+luvUKTv0.net

そうそうIT系よ
Tシャツ姿でメディアに露出する社長が出てくるとは思わなかったし
ttp://blog-imgs-100.fc2.com/n/a/2/na2ka4/news4vip_1484729847_701.jpg

これなら今の日本企業の新入社員の方が昔っぽく見える
ttp://blog-imgs-100.fc2.com/n/a/2/na2ka4/news4vip_1484729847_702.jpg

100:名無しさん:2017/01/18(水) 19:17:20.437 ID:bIunz7S2a.net
ホリエモンみたいな破天荒な奴がもっと大暴れして欲しかった
あれが潰されてから日本がつまらなくなった

105:名無しさん:2017/01/18(水) 19:22:27.542 ID:+luvUKTv0.net
ホリエモンが潰された裏で
潰れた航空会社がよみがえった姿がこれだもんな
ttp://blog-imgs-100.fc2.com/n/a/2/na2ka4/news4vip_1484729847_10501.jpg
軍隊?
日本昔名無し [] 2018/03/03(土) 01:58:20.02
00年代って表面上は平和でのほほんとしてる様に見えるがその化けの皮をちょっとでも剥がせば、
プライドが高くてはったり噛ましててみんなギスギスしてるってイメージがある。
日本昔名無し [] 2018/03/03(土) 08:55:51.70

幸福のハードルが今より高かったのは間違いないと思う。
今なら凄く幸せに思えることでも、当時は平凡な日常の出来事に過ぎなかった。
日本昔名無し [] 2018/03/06(火) 22:51:24.49
00年代が90年代と比べてエネルギッシュさを欠くとよく言われるけど、
かと言ってエネルギッシュな00年代を想像をすると
角を矯めて牛を殺す的な感じで逆に不自然。
日本昔名無し [] 2018/03/07(水) 12:28:20.42
00年代の出来事は地味に世界を変えたと思う。

SNSがあるってだけでかなりでかい。
そして学生が携帯でウェブを見れる。
日本昔名無し [] 2018/03/07(水) 19:15:47.74

洋風な音楽やハーフの歌手が多かったりした。
マスコミも左寄りの雰囲気があり、政権批判的な空気が強い感じがあった。

他スレでも言われていたが、個人の数だけ文化があって、
アナログもデジタルも左右思想も含めてある種「玉石混交」の状態だった。
日本昔名無し [] 2018/03/07(水) 21:52:25.41
90年代だったらミリオンヒットはほぼ確実になってただろうと思われる00年代後半のヒット曲で打線を組んだ

1(中) 粉雪/レミオロメン
2(左) しるし/Mr.Children
3(二) 蕾/コブクロ
4(一) キセキ/GReeeeN
5(三) real face/KAT-TUN
6(右) 愛のバクダン/B'z
7(捕) 三日月/絢香
8(遊) 羞恥心
9(投) 睡蓮歌/湘南乃風
日本昔名無し [] 2018/03/07(水) 22:06:42.92

ここに入っていない曲なら、桑田佳祐の「明日晴れるかな」(2007)とか、
宇多田ヒカルの「Flavor Of Life」(2007)あたりは行くかもしれない。

この時期の音楽はメジャーよりマイナーの方が圧倒的に強かった。
日本昔名無し [sage] 2018/03/07(水) 22:57:00.77

90年代の面子が強すぎて埋もれてた可能性もある
111 [] 2018/03/07(水) 23:08:54.18

そういう事は敢えて考慮せず、00年代がもし90年代並かそれ以上にCDが売れる時代だった場合の事を想定した上で組んだ感じ。
しかしそれを言ったら他にも候補が浮かんで来るからきりがないなあ。
とりあえず思い付くままに上げた感じだったから異論は承知。
日本昔名無し [] 2018/03/07(水) 23:48:57.12

当時は曲の種類数が非常に多かった。
その当時に考えられたあらゆるパターンの音楽を試している感じだった。

ニコ動が出来、歌ってみたも出来、ボカロも出来て創作も急激に増加し、
特定の流行曲への拘りも無くなり、自らの好きなものを聴くスタイルになった。
後にネタ切れを引き起こし、8年続く恐怖のチャートを生むことになる。
日本昔名無し [sage] 2018/03/08(木) 19:05:45.41
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
現在、国会の改憲の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
日本昔名無し [sage] 2018/03/09(金) 18:16:51.35

んなことないよ歌モノしか聞かないからじゃないん?
日本昔名無し [] 2018/03/10(土) 18:15:56.20
イチローの200本安打記録って今思えば同じ事の惰性で流してる00年代を象徴してた気もしなくはないな。
しかもその頃のイチローは羽生結弦やちょっと前の錦織圭なんか目じゃない位に凄いような感じだったから、
どうしても00年代はイチロー一辺倒って印象を抱く気がしてならない。
日本昔名無し [] 2018/03/10(土) 20:02:02.16

その頃から色々聴いていた。
音楽はtvkの音楽缶とかスカパー(SSTV、M-ON、MTV)から得ていた。

とにかくマイナーな歌手が大勢いた。
日本昔名無し [] 2018/03/10(土) 20:24:32.44

佐々木信也のプロ野球ニュースなんてあったなあ
日常的で恒常的、牧歌的な雰囲気が野球のある日本の光景だった

時間の流れが急速に早まった2015年にぶっ壊されたけど
ハケン法やリーマンショックで時間の流れが急傾化した2000年代後半さえ
危機から守ったからな野球は

在りし日のプロ野球のスターと比肩する人物なんかいないだろう
イチロー王貞治中西太落合博満、その下に松井だった
歌手でトップのB'zやジャニーズさえ常に野球選手より下の存在だった。
当時の野球選手と比肩できたのって、カズと荻わら健司くらい。
日本昔名無し [] 2018/03/10(土) 20:40:12.18

この日まではスポーツはリーマンショック以前の雰囲気だった

清原引退 (2008年10月1日)
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=z4NFXjWfQpI
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=8RuYPg_rAnc

この様な雰囲気が崩壊したのが2015年のあの日以降だと思っている。
翌年にこの人は薬物騒動で捕まることになる。
日本昔名無し [] 2018/03/11(日) 01:51:31.18
これといったインパクトが無く、地味にみえるけど
今思えば、一番バランスが取れてたいい時代だったかもな。

他スレでも書いてあったけど、90年代以前の古い問題点は解決に向かいつつあり、
かつ現代の新しい問題点もまだ顕在化していなかった。
今や中韓に乗っ取られた感のある家電やIT機器も、00年代はまだ国産が強く、所有欲を掻き立てるようなブランドもあった。
音楽やドラマなどのコンテンツも、90年代と比べ弱体化したとはいえ、辛うじて健在、
ファッションなんかは90年代後半からあくの強さを取り除いた感じで、むしろ洗練されていた。(ただし2000年を除く)
今のような高性能なスマホは無かったものの、90年代のアナログ社会から変わってネット環境が整備され、デジタル社会の恩恵が受けられた。
昭和風の汚かった街並みも、00年代にきれいに整備され今のようになったと思う。

ttp://3.bp.blogspot.com/-4a4Nnr_3p2E/Tu-2HJd7ehI/AAAAAAAACb8/BS6RTlz4-lY/s1600/aragaki-yui21.jpg
ttp://regmedia.co.uk/2007/05/29/sony_vaio_tz_1.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/5/9/596caa67.jpg
日本昔名無し [] 2018/03/11(日) 10:19:21.01
こういう企画が出来たのは2000年代だけだった。

関口知宏 列島縦断鉄道12000qの旅 最長片道切符で行く42日(2004年)
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=ZLyrTyolXn8

関口知宏 鉄道乗りつくしの旅(2005年)
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=vLYzzYjokuo
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=vSXQ_QqWyYs

90年代だったら、まず受け入れられなかっただろうし、
10年代なら震災等で物理的に乗車不可能な路線が多いので話にならない。
日本昔名無し [] 2018/03/11(日) 14:01:30.92
とぶくすり・めちゃモテ時代
…1993〜1996 = 平成文化移行期
←昭和・バブルを引きずった時代から次の時代へと移り変わっていた時代。ミスチルやZARDなどが出るようになった。若者の金髪や女子高生ブームの走り。
※めちゃイケメンバーが深夜番組で出演していた時代。当時の若者のお笑いファンからじわじわと拡大。

めちゃイケ山本在籍時代
…1996〜2006 = 活発系文化の時代
←若者を中心にしたメディア文化が平成のノリを作っていった時代。ギャル系と親和性が高い時代。安室奈美恵、GLAYなど。
※めちゃイケも"持ってけ100万円" "岡村がキムタクに扮して路上キスチャレンジ" "濱口が大学受験" など挑戦的な企画が毎週行われていた。
日本昔名無し [] 2018/03/11(日) 14:04:57.08
めちゃイケ山本不在・岡村休養前時代
…2006〜2010 = サブカル文化成長時代
←電車男後の時代で、YouTubeニコニコ動画などオタク系が一般的になった時代。
※山本がいなくなったためか大人しい雰囲気だった頃。メンバーのほとんどがガヤしかやらなくなった。オカザイルなど挑戦的な企画はそれでも行われていた。

めちゃイケ岡村休養後時代
…2010〜2016 = 平成末期閉塞感の時代
←スマホ・SNS普及、東日本震災により時代の価値観が変わりゆく一方、無気力な現実の食いつぶしみたいな空気が流れていた。この時期に精神病などの話題が一般的になる。「あまちゃん」など昭和を回顧する動きも。
※フジテレビが叩かれ出した時代。めちゃイケは新メンバーを入れるがうまくハマらず、ネット番組やサービスエリアとのコラボなどで試行錯誤を繰り返していた。

めちゃイケ山本復活後時代
…2016〜2018 平成の破壊期
←SMAP解散や電通事件など衝撃的な世相になったり、ネットの影響力がリアルの中心になるなどしてテレビ離れが進む一方で、めちゃイケも長年蓋をしていたものを開けるようになり、三中降板や山本の久しぶりの出演するなどがあった。しかしとうとう番組自体が終了に至る。
日本昔名無し [] 2018/03/11(日) 14:06:28.98
平成のひょうきん族を目指しためちゃイケの変遷は、

平成の何かを物語ってる可能性もあるなと。
日本昔名無し [] 2018/03/11(日) 14:06:33.69
15年前の嵐
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=uqSlugABZK4

10年前の嵐
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=t_3oLc10v1o
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=uGwWg-JUQ_0
日本昔名無し [sage] 2018/03/11(日) 14:08:01.22
オカザイルそんな前かよ
日本昔名無し [] 2018/03/11(日) 22:12:37.30

2007年放送で、入ったばかりのTAKAHIROに江頭がキックしている。
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=gnMmgoGvEv0

TAKAHIROはにもあるように、2006年にテニミュをバックレて
EXILEに入ったから、テニミュファンは嫌いな人が多い。
あとにLDHでは二代目忍足役で秋山真太郎が2008年にキャスティングされる。
日本昔名無し [] 2018/03/12(月) 11:18:51.62
00年代は上から目線で「社会は厳しいんじゃど阿呆」
って説教するようなところがあったよね。特に前半。
マネーの虎はその象徴みたいな感じだった。
日本昔名無し [sage] 2018/03/12(月) 12:01:22.30
同じようなこと90年代スレに書いてた
月曜日だしつい言ってしまいたくなるんだろうか…
日本昔名無し [] 2018/03/13(火) 00:58:34.92
リーマンショック以前までは95年ですら最近の範疇と見なされてた
日本昔名無し [] 2018/03/13(火) 12:07:50.82

あの頃までの文化が本当の意味での平成文化で、
そこからあの日まではギリギリ平成の過渡期、
そしてリーマンショックから10年を迎えるまでは平成の名残。
日本昔名無し [] 2018/03/14(水) 15:50:55.24
ドラゴンボールは90年代文化、
ワンピースは00年代文化に属しそう。
日本昔名無し [] 2018/03/14(水) 15:51:49.19
テレビコンテンツの衰退。

全ての始まりはやっぱり2007年だな。あの辺から大人しくなった。

そして同時にYouTubeとニコニコ動画があの年に始まった。
日本昔名無し [] 2018/03/14(水) 18:32:27.35

youtubeは英語版が2005年からで、日本語版が2007年に開設された。

2008のあの辺から明らかに余裕がなくなっているのが、
音楽なんかから見て取れるようになってきた。

同じ歌手の曲でもそれ以前のゆったり感が失われて、まくし立てるようになった。
日本昔名無し [] 2018/03/17(土) 01:03:01.41

「偉そうに説教しているけど、おまえはどれだけ偉いんだよ?」って俺はいつも疑問に感じていたな。
マネーの虎の社長たちだって、今は没落しているやつが大半じゃないか。
日本昔名無し [] 2018/03/22(木) 17:51:05.65
2000年代も殆どが10年以上前か
この頃生まれた子供がもう小学高学年から中学生
年代ってその頃生まれた連中が思春期になった途端古くなる気がする
今2007年や08年の話題しても誰も振り向かないし知らないと思う
日本昔名無し [] 2018/03/22(木) 19:01:59.69

今の「平成」に関して人々が思う所としては、
「平成なんて7年前にもう終わっているのに何で7年も続けなきゃいけないんですか」
というのが正直な意見だと思う。

今の感じが5年とか10年続けば、2018年は平成が終わって7年という見られ方をするだろう。
そういう意味で2006〜2008.8までが最も平成後半的だと思う。
10年後が平成の元号を冠していない時期は平成らしさが薄くなっていると感じる。
日本昔名無し [] 2018/03/28(水) 19:02:44.85
PS2とGAMECUBE、初代DSは今やレトロに片足突っ込んでると思う
日本昔名無し [] 2018/03/28(水) 19:57:49.74

PS3やwiiの発売とGBAの最後のソフトの発売が2006年の同じ時期だった。
2006年の政権交代前が牧歌性のあった最後の時期で、
W杯が前回大会に引き続き国民的な出来事であった。

政権任期満了直前の総理の訪米の報道ものんびりしていた。
日本昔名無し [sage] 2018/03/31(土) 13:15:20.92
2000年代にやたらスカしてた奴らは後に意識高い系と言われ地に堕ちたな
今の風潮も20年代後半になれば灰に帰するんだろうな
日本昔名無し [] 2018/03/31(土) 16:15:34.20

硬派の対義語の軟派がチャラいと解釈される節があって、
硬派な人間も多いような時期だった。

井上康生のような柔道選手などが当時の硬派な人間の代表例だった。
日本昔名無し [] 2018/04/05(木) 23:51:12.02
2000年代は窓の杜とかvectorをよく使っていたな。
フリーソフトをいろいろ使い比べるのが楽しかった。
日本昔名無し [] 2018/04/06(金) 19:02:34.64

EXILE 第1章
…2001.9.27〜2006.3.29 (2006.4.21 SHUN Mステ出演)
伝説のボーカルSHUN(清木場俊介)が在籍し、クールな曲が多かった。
2003年のアルバムミリオン→紅白出演から一般知名度が上がる。
代表曲:your eyes only(デビュー曲),together,carry on,SCREAM(GLAYとのコラボ),ただ逢いたくて

EXILE 第2章
…2006.9.22〜2009.2.28
ボーカルTAKAHIRO(田ア敬浩)とパフォーマーAKIRA(黒澤良平)が加入し、7人体制に
オカザイル等バラエティへの進出も増えた時期。
代表曲:Lovers Again,道,Ti Amo
日本昔名無し [] 2018/04/06(金) 19:18:04.96

EXILE 第3章
…2009.3.1〜2013.12.31
二代目J Soul Brothersの7名(NESMITH、SHOKICHIなど)が加入し14人体制
めちゃイケの新メンバー加入はこのEXILE新メンバー加入のパロディ。
代表曲:someday,もっと強く,Rising Sun,EXILE PRIDE

EXILE 第4章
…2014.4.27〜
岩田剛典や白濱亜嵐などLDHの人気ダンサーが参加、
2016年9月以降はATSUSHI留学のため活動休止中
代表曲:NEW HORIZON,24karats GOLD SOUL
日本昔名無し [] 2018/04/13(金) 16:29:18.32
そういや2000年代の少年漫画って俺世代なんだけど、攻撃技の名前が必ずと言っていいほど中二病だったんだけど、
例) 水風剣‼(ウォーターソルジャー‼) みたいな

こういう風になったのってやっぱ90年代から?
日本昔名無し [] 2018/04/13(金) 18:48:32.38
上木彩矢「世界はそれでも変わりはしない」(2008.12.3)
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=rxuw6yIqerM

この曲の2番の歌詞は発売時から見た同じ年の9月14日以前を歌っているようにも感じる。
サビに繋がる部分は発売当時の暗闇を歌っているようにも思える。

この曲の1つ前のシングル(8月発売)は全く違うような幻想的な雰囲気の曲だった。
日本昔名無し [] 2018/04/14(土) 06:02:05.59
今の上木彩矢

UROBOROS「Black Swallowtail」
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=zzlg07-0U9I

UROBOROS - ZODIAC MV (romaji & kanji)
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=DeH1yj_qcD4
日本昔名無し [] 2018/04/21(土) 02:24:30.37
00年代は綺麗な歌が多い。

あの倖田來未も最初の以外は綺麗な歌が多い。
日本昔名無し [] 2018/04/21(土) 08:17:49.43
2000年代の話題は殆ど出てこない
KinKi Kidsや藤井隆の時代
KinKi Kidsの歌はきれいだけどパンチに欠け
CDの売れる時代からずっと30万程度で推移している
今になってもまだ水準的には似て売れている
マシューTVの藤井隆は出ずっぱり
00年代的な物の残りと言うとこの二人くらい

曲だけは恵まれてる嵐などと対照的に
真面目に歌っているのが評価されてきた。
日本昔名無し [] 2018/04/21(土) 09:47:28.04

当時のジャニーズの代表格がタキツバ、KAT-TUN、NEWSでこれらのグループが
2010年以降今にかけて苦戦を強いられる状況になっている。

赤西くんの全盛期は、2010年以降の全ジャニーズの比ではないレベルだったけど、
次第に彼の存在が消され始め、さらに田中田口と退所者を出して活動休止を余儀なくされた。
NEWSも2005の草野内の飲酒で活動休止後、
2007の「星をめざして」から6人で活動を開始するも、
2010の「Fighting Man」で山下錦戸が脱退し、再び活動休止後4人で活動再開した。
タキツバは去年にグループ活動を休止し、今井翼が入院した。

ジャニーズの対抗馬もw-inds,FLAME,RUN & GUN,lead,AAAと充実していた。
男性アイドル全盛期で女性はクールな歌姫が多いのが総括したところ。
(ORANGE RANGEやWaTもアイドルとして扱われることがあったりする)
日本昔名無し [] 2018/04/21(土) 09:49:25.50

井上やすおか 確か作家かどっかの知事だった人だな。
日本昔名無し [] 2018/04/21(土) 09:54:14.51

柔道選手の井上康生(こうせい)さん。

2000年から2006年までの長野県知事は田中康夫(やすお)さんで、
2005年結成の新党日本の代表を歴任した。
作家は井上靖さん。
日本昔名無し [sage] 2018/04/22(日) 08:38:00.97
今思えば00年代は90年代から10年代に向けての中継ぎだった様に思える。
日本昔名無し [] 2018/04/22(日) 10:49:55.49
00年代は実際には90年代後半を引っ張り過ぎなところが確かにあったけど、
それ以上に90年代後半を昔の部類に入れたくないって気持ちがあった。
それもリーマンショックで雲行きが怪しくなって、3.11で大ダメージを食らい
生前退位とSMAP解散でご臨終となった。
日本昔名無し [] 2018/04/22(日) 11:02:52.91

当時の文化の中心が80年代前後生まれだったのが、その象徴だと思う。
アーティストとかスポーツ選手見ると、大体がその世代だった。
上の世代もある程度地位を築き、世代間対立が少なくなった。

当時幼少もしくは生まれていない世代には知らない世界に感じるのだろう。
日本昔名無し [] 2018/04/22(日) 11:28:03.58
2005年くらいまでは近未来感はあったな。
00年代後半は進歩も退歩もしていない時代。
10年代はAKBとかが出てきて、退歩というか時代が逆向きに進んでいた時代だったな。
日本昔名無し [] 2018/04/22(日) 11:31:43.70
16:名無しさん:2017/01/18(水) 18:09:25.485 ID:+luvUKTv0.net
女子高校生の見た目とか今の方が20世紀に戻ってるレベル
2000年代
ttp://blog-imgs-100.fc2.com/n/a/2/na2ka4/news4vip_1484729847_1601.jpg
ttp://blog-imgs-100.fc2.com/n/a/2/na2ka4/news4vip_1484729847_1602.jpeg
ttp://blog-imgs-100.fc2.com/n/a/2/na2ka4/news4vip_1484729847_1603.jpg

2010年代
ttp://blog-imgs-100.fc2.com/n/a/2/na2ka4/news4vip_1484729847_1604.jpg
ttp://blog-imgs-100.fc2.com/n/a/2/na2ka4/news4vip_1484729847_1605.png
日本昔名無し [] 2018/04/22(日) 11:34:39.47

2011年2月あたりまでは時代を逆行する動きは今より少なかった。
景気は非常に悪かったものの、2009年頃から地デジ促進の動きが強まって、
完全地デジ化に向けて期待が残っていた時代だった。
日本昔名無し [] 2018/04/22(日) 11:40:18.76
7:名無しさん:2017/01/18(水) 18:02:05.020 ID:+luvUKTv0.net

そうそうIT系よ
Tシャツ姿でメディアに露出する社長が出てくるとは思わなかったし
ttp://blog-imgs-100.fc2.com/n/a/2/na2ka4/news4vip_1484729847_701.jpg

これなら今の日本企業の新入社員の方が昔っぽく見える
ttp://blog-imgs-100.fc2.com/n/a/2/na2ka4/news4vip_1484729847_702.jpg

100:名無しさん:2017/01/18(水) 19:17:20.437 ID:bIunz7S2a.net
ホリエモンみたいな破天荒な奴がもっと大暴れして欲しかった
あれが潰されてから日本がつまらなくなった

105:名無しさん:2017/01/18(水) 19:22:27.542 ID:+luvUKTv0.net
ホリエモンが潰された裏で
潰れた航空会社がよみがえった姿がこれだもんな
ttp://blog-imgs-100.fc2.com/n/a/2/na2ka4/news4vip_1484729847_10501.jpg
軍隊?
日本昔名無し [] 2018/04/22(日) 11:56:58.96
00年代の前半と後半の境目は、ライブドア事件、村上ファンド事件、小泉純一郎が総理を退任した2006年。

90年代で言うと、阪神大震災、オウム事件があった95年に相当する。
日本昔名無し [] 2018/04/22(日) 12:26:00.87
それまで進歩的なイメージがあったもの、人達(例えば日本の民主党やオバマ前大統領など)が色々やらかしたり、
何も出来ないことで事態がズルズル悪化して近未来感の化けの皮が剥がれていった。
日本昔名無し [sage] 2018/04/22(日) 13:33:11.87
因みに10年代の前半と後半の境目は16年。
法則からして20年代も前半と後半の境目は5か6の年になりそうだな。
日本昔名無し [] 2018/04/23(月) 06:52:51.29

90年代後半や2000年代って
スポーツでしか懐古されなくなったね。
長野五輪のふなきん~ふなきん~かQちゃん
それだけ歌もシーンも印象に残る物がないんだよな
焼き豚はこの先何十年とイチローの決勝タイムリーにすがることになるんだろうか

ニコニコやyoutubeが発達した2007から完全に90年代前半に主役を奪われたよな
90年代前半歌手が急に見直され異常なまでの前半信奉が出来上がった
歌だって売れてたのは嵐やakbやその時代の路線だろ
akbグループて宇都宮隆や一昔前の木村拓哉みたいな髪型だよな
日本昔名無し [] 2018/04/23(月) 10:32:29.92
00年代後半は90年代前半リバイバル時代で、10年代は80年代リバイバル時代。
日本昔名無し [] 2018/04/23(月) 12:15:48.88

2006後半(政権交代)からそのような雰囲気があったように思う。
サブカル中心になったのもこの辺の時期から。

AKBと嵐が本当に一般人に好感度あったのは2011年震災前まで、
以降はSMAP飯島押しとAKB前田イケパラごり押しで両者は嫌われだした。
2012〜4年頃は20年前が92〜94で90年代前半リバイバルがギリギリあったけど、
以降はメリージュリーが睨みを利かせ、窮屈な世の中になっていった。
日本昔名無し [] 2018/04/25(水) 13:59:25.17
90年代〜00年代の雰囲気をゲームの曲で表すと

1990年〜1991年 タッチカービィSR 「フィーバーだ」

1991年バブル崩壊〜1993年10月 ;;「暗い海の中」
1993年11月〜1995年3月19日 ;;「森のきのこに気をつけて」
1995年3.20〜1999年 ;;「洞窟をぬけて」

2000年〜2005年 世界樹の迷宮5ジェネッタBGM
2006年〜リーマンショック前 タッチカービィSR 「リップルフィールド」
日本昔名無し [] 2018/04/25(水) 16:16:56.98
avex最後のあだ花が倖田來未だな。
ガルネクは猛反発を受けて忌み嫌われていた。
日本昔名無し [] 2018/04/25(水) 18:29:28.26

マイナーではあったけど高杉さと美とかいた。

旅人(2007)
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=7AOPCw9mYXY

AAAは10年前位は男メンバーのワイルドな曲もやっていたりした。

crash(2008)
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=eFVPlXFujGI
日本昔名無し [] 2018/04/26(木) 08:19:11.79
○ 「CDTV」の’恋人にしたいアーティスト’ランキング(男性編)
ttp://http://www10.plala.or.jp/puusan/etc/sp2/koibito.htm

○ 「CDTV」の’恋人にしたいアーティスト’ランキング(女性編)
ttp://http://www10.plala.or.jp/puusan/etc/sp2/koibito_w.htm
日本昔名無し [] 2018/04/27(金) 18:40:42.25
ミュージシャンが草食化したのって07年ごろだね。

ORANGE RANGEは完全に肉食だし、
レミオロメンも肉食の中の草食って感じかな。

このサイトでも上の世代のリアルな話を聞くと、
必ずしも肉食がいいってもんでもなさそうだが…
日本昔名無し [] 2018/04/27(金) 18:50:00.77
2000年代後半は、地味っぽい風貌の男が激しい曲やロックを歌うというスタイルが出来た
(サンボマスターなど)

反対にイケイケっぽい人が綺麗で優しいバラードを歌うスタイルもできた
(倖田來未、湘南乃風など)

性質的に中和するようになったというか、
それゆえに90年代みたいなはっきりした特徴はないかもしれない。
日本昔名無し [] 2018/04/27(金) 19:00:48.90

男性アーティストが草食化した一方で、
ジャニーズEXILE女性アーティストはまだ肉食な特徴が残っていた。

YUIとか上木彩矢とか榎本くるみとかビーイングのバンド(garnet clowや三枝夕夏indoなど)のような、
クールに決めるようなロックな女性アーティストがまだ多かった。

また、色気を出して相手を誘うような曲も多いような感じだった。
174 [] 2018/04/27(金) 19:12:54.17

ミセカケの I Love you 上木彩矢(2007)
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=dp--P2z10KQ

の曲と比べるとリーマン前後の同じ歌手の曲の違いが分かりやすい。

冒険惑星 榎本くるみ(2008)
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=OMAIVUM-cPY

よくある話〜喪服の女編〜 柴咲コウ(2008)
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=kTIxXGYzplc

色気のある曲で、椎名林檎などに通ずる所を感じる。
日本昔名無し [] 2018/04/27(金) 22:55:01.38
ニコニコのゴミどもって、自分ができないことを相手に要求するようなやつばっかりだよな。
そんでそのことを指摘されると「野球選手がどうのこうの」言ってごまかすカスばっかりだ。全てがハッタリなんだよ。
自分に甘くて人に厳しいというのが00年代の文化全般について言えること。
日本昔名無し [] 2018/04/27(金) 23:03:29.97

2000年代はマシな方で、最悪なのが2012〜2016のソシャゲブーム期。
この時期は、とにかく相手を暴言で攻め自分の思い通りに仕向けようとする人が多かった。

LINEの既読やソシャゲのプレイの強要、スマホを使わない人を迫害し、
相手を如何に自分の意のままに動かすかどうかが最重要な時期だった。
日本昔名無し [] 2018/04/28(土) 02:38:51.16
2016の前前前世は2007〜2009あたりと変わらない連続性がある。

っていうかRADWIMPS自体がその辺から活動大きくなったバンドだけど。
日本昔名無し [] 2018/04/28(土) 08:00:36.32

BUMPをリスペクトしているようだけど、2005,6年あたりのBUMPの曲とそっくりだった。
前はRAD独特の感じがあったのが、完全にBUMPと区別が付かなくなった。
日本昔名無し [] 2018/04/28(土) 20:50:00.44

サガ スカーレットグレイスのウルピナバトルbgmはやばいですよ。
ロマサガ1の頃の空気に一気に帰るというか
よかった頃の日本みたいですものね。

2015パズドラ全盛期に時の伊藤賢治(イトケン)が唯一他ゲーにかいた曲
破壊目的だったものの、90年代前半や80年代後半日本の文化が持っていた
孤高で洗練された雰囲気に最も近づけたのも2015年だけだった。
真夜中までゲームに嵌まっていた頃のようなヒリヒリした空気を思い出す。
日本昔名無し [] 2018/04/28(土) 22:52:48.05
ttp://https://youtu.be/yPtFi5Agnlc

今見てもかっこいい。
しかし00年代(特に前半)ってやっぱり懐古の対象になっちまったな。
日本昔名無し [] 2018/04/28(土) 22:55:15.27
数字的に9が2つ並んだ1990年代も、0が2つ以上並んだ2000年代も、その年ってだけで新しい感じがしてたな。
日本昔名無し [] 2018/04/28(土) 22:56:14.54
00年代前半と現在

・テレビの勢いはあった→ネット・PCが増えテレビ離れが加速
・ネット上での「著作権」がまだ無かった(05年以前のフラッシュ動画など)→ネット上でも著作権があるのは当たり前
・社会はそれほど殺伐としていない→社会エ...
・知りたい情報はテレビで見る⇔知りたい情報はPCで見る(現在も同じ?)
日本昔名無し [] 2018/04/28(土) 23:49:15.39

2011年2月までは数字的にも斬新な感じがした。
アイドルもダサいどころかむしろキラキラして洗練されていた。

00年代前半(ハロプロ)
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=D_xkQAxyf-o
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=-3RyqCAJkRU
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=4IzcJVdBTJg
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=3MW309u9hCM

00年代後半(AKBハロプロアイドリングなど)
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=36imDbY8d3I
ttp://https://www.dailymotion.com/video/x2ngxc
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=kT5sj9HIWfQ
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=bQqLKCg-UgA
日本昔名無し [] 2018/04/29(日) 13:05:12.67

00年代前半も普通に社会が殺伐だったよ。就職氷河期やデフレ不況本格化、自殺者数年間3万人台定着で。
昨今のそれはその頃のものとは質が異なるからそう映るだけっしょ
日本昔名無し [] 2018/04/29(日) 15:21:56.09
殺伐というと90年代か10年代の今のイメージなんだけどな。殺気立ってエログロな尖った表現が好まれる傾向が強い。
80年代や00年代の偶数年代は大事件も少なく比較的平和、尖った表現は忌避される。悪く言えば中途半端で怠慢。

00年代も確かに不況だったが社会が大きく不安定になることはなかった。ネットの雰囲気も争う・嘲笑することが常態化したなんj的な空気が主流の10年代とは全く違った。
日本昔名無し [] 2018/04/29(日) 18:39:28.56
00年代も嫌な時代だったよ。
ニート叩きっていかにも00年代的じゃん。
あとはマネーの虎的なハッタリとか。
日本昔名無し [sage] 2018/04/29(日) 19:32:39.68
ネットも差別表現だらけだったよな。
デマで人を貶めてたり。
日本昔名無し [] 2018/04/29(日) 19:51:56.31
00年代は山本圭壱が不祥事を起こしても、他の番組メンバーが代わりに頑張って新しいネタを作ろうとしてた。

10年代は山口達也が不祥事を起こせば、それについての話題がしつこいほど引っ張りだこになり、マス文化(ネット含む)が不祥事ネタでいっぱいになる。
日本昔名無し [] 2018/04/29(日) 19:54:03.62

ネットに関しては00年代の方が口悪かった。
平然と傷つけるのが当たり前で、
「害児」とかいう言葉も生まれた。

(どうせアングラな場所だからめちゃくちゃでも構わないみたいな風潮)
日本昔名無し [sage] 2018/04/29(日) 20:20:00.51
2000年代も2020年代に入ると過去になっていきそうだな。
90年代が2010年代に入って過去になった様に。
日本昔名無し [] 2018/04/29(日) 20:42:11.23

それだけでも00年代は10年代以上に殺伐とした時代だったと見てもおかしくないよな。
日本昔名無し [] 2018/04/29(日) 21:30:15.14

自分自身の体験からも苦行に耐えるようなことが多い時期ではあった。
ただ、暗い辛いような空気を良い方向に向ける力はまだあったと思う。

のモーニング娘の2006年の曲のような人を励ます歌があったり、
ごくせんの「絆」(亀梨和也)とか西遊記の「なまか」のように、
人を信じることの大切さも説かれていた。
日本昔名無し [sage] 2018/04/29(日) 22:00:17.69

それはハッセの元カノが2010年に使った事で普及したから00年代じゃない。

00年代にチョ●だのヒトモドキだの●食い民族だのネットにナチュラルに書き込む人が増えてそういう土台はあったが

マスコミやフジテレビへの蔑称も酷いもんだったよ。
日本昔名無し [sage] 2018/04/29(日) 22:04:43.39
ハッセの元カノも保育士志望の一般人なのに平然と使うのもどうかしてる。
初期の2chねらーも差別用語かなり使ってたが
リアルには持ち込まないマナーはきちんとしてた。
あくまで便所の落書きという意識で話題も避ける傾向があったのに。
日本昔名無し [] 2018/04/29(日) 23:17:19.76
>ただ、暗い辛いような空気を良い方向に向ける力はまだあったと思う。

具体的には?
日本昔名無し [] 2018/04/29(日) 23:18:22.05
平和な年代と激動な年代って20年周期ごとなのかな?

平和な年代・・・80、00・・・?
激動の年代・・・90、10・・・?
日本昔名無し [] 2018/04/29(日) 23:20:18.69

修正

激動「な」年代 
日本昔名無し [] 2018/04/29(日) 23:23:12.05

真っ当な感性を持ったスポーツ選手(井上康生やイチロー、室伏広治など)が
尊敬されたり、資格を取ることや人間の品性の向上などの動きが盛んだった。

暗い方向に引き摺り下ろそうとする負の力に抗っていた。
日本昔名無し [] 2018/04/30(月) 01:50:29.81
ニートを叩いて働かせようとか資本主義社会の考え方じゃないからな。
実に共産主義的な考え方だよ。
日本昔名無し [] 2018/04/30(月) 18:43:09.59
オタクファッションも結構移り変わっているよな。
リュックにバンダナ→チェックのシャツ→黒服系
日本昔名無し [] 2018/05/01(火) 21:30:13.45

ばかちょんかめらとかいうバカでも半人前でもチョンでも撮れるという直球ど真ん中の言葉もあったし多少はね
日本昔名無し [] 2018/05/08(火) 00:29:35.67
ttp://http://youtu.be/mEoD_nVp4YQ

2003年の放送(音楽デビュー前の木村カエラがMC)
地方局とはいえこんなゆるいトーク番組を放送して大丈夫なのか?ってツッコまれる番組だったけど、
今考えると00年代前半にしてニコニコ生放送のノリを先取りしてた稀有な番組な気がする。

2003年だとキー局は気合入れてハイテンションに盛り上がるのが主流の時代だった。
日本昔名無し [] 2018/05/09(水) 03:18:42.37
日本の最後の亡霊て感じ。
こう言う全コンテンツを網羅してる時点で終わらせ破壊に掛かってたんだろうな
いずれ食い潰すしかないからな
まあ特定の時代へのコンプレクスだけで23年間ここまで走ったんだろうけど
日本昔名無し [] 2018/05/10(木) 20:41:02.68

90年代スレで2000年までが戦前と同じ20世紀で、
2005年頃までは見違える程発展したようにに見えて、
まだどこかで貧しい時代を引きずった暗い禍々しい感覚があったというのがあった。

実際自分はその後もの付近の時期までは、動画スマホと変わっても
僅かながらそういうものがあったのかもと思っている。
実際、2007年頃のニコニコの配信も何かと薄暗い部屋の一角で一人で撮影しているという
シンプルなもので、動画テロップも今より簡単なものが多かったような記憶がある。

今の配信は公式的なものが多く、そういう独特な配信の雰囲気はあまり残っていない。
日本昔名無し [] 2018/05/14(月) 13:09:33.74
175Rみたいな感じが一種の平成らしさだとすると、その原点はやっぱり80年代末期のブルーハーツにありそう。

多分あの辺のバンドはみんなそこに影響受けてる。

80年代末期の学園ドラマも「はいすくーる落書き」を見てみると、00年代の「ごくせん」と共通点を感じるし。
日本昔名無し [] 2018/05/14(月) 13:10:29.67
ごくせんは教師側がアウトローって意味では、GTO以前のドラマと一線を画してるけどね。
日本昔名無し [] 2018/05/14(月) 14:59:15.52
平成って言葉の語感的に厨臭さと青臭さって感じがある
日本昔名無し [sage] 2018/05/14(月) 18:15:23.40
10年後には2000年代も古臭い扱いを受けそうだな。
日本昔名無し [] 2018/05/14(月) 18:30:00.54

175Rとか年内解散発表のAqua timezあたりが00年代的なバンドだと思う。
ごくせん主題歌のD-51とかも00年代的なグループと思う。

Aqua timez 虹 (2008) ごくせん主題歌
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=KVs_U-FA0rc

D-51 NO MORE CRY (2005) ごくせん主題歌
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=knYowLDYlcI

しょぼい顔すんなよベイベー ザ・ルーズドッグス (2006) アニメ「メジャー」主題歌
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=WcIXRMxAWQo
日本昔名無し [] 2018/05/15(火) 10:25:29.76
10年後は昭和生まれか平成生まれかの違いではなく、西暦で19xx年生まれか20xx年生まれかの違いになるだろう。
日本昔名無し [] 2018/05/19(土) 12:24:42.29
90年代→ザックジャパン
00年代→西野ジャパン

90年代と00年代を例えたらこれだよな。
前者はチームのメンツは豪華で中心的な選手(本田、香川、岡崎、長友)も若くて脂も乗ってて最高だったが、
後者は中心的選手以外のメンツはスケールダウン感が否めない上に肝心の中心的選手は顔触れが前回と全く変わらず、しかも既にピークを過ぎてしまってる。
日本昔名無し [] 2018/05/19(土) 17:10:42.36
00年代は中和的な丸っこい顔のタレントが
受けた
藤井隆や加藤晴彦、堂本剛に香取慎吾など。
木村拓哉も今見れば十分丸い顔

痩けた感じや顎のシュッとした感じはそんなに流行っていなかったと思う
逆に女性は顔の長い感じのタレントが多かった。
日本昔名無し [] 2018/05/22(火) 23:23:31.04

90年代を70年代や10年代
00年代を80年代20年代に変えても
同じ事が言えるよね
日本昔名無し [] 2018/05/22(火) 23:34:10.33

ソース顔か塩顔ならソース顔の時代。
東日本の濃い顔が好まれ、西日本の薄い顔はあまり流行らなかった。


秋元系はともかく、20年代も嵐がチャートを握り続けることは出来るのか?
今のままで行けば音楽は年代半ば以前までには完全に終わるだろう。
日本昔名無し [] 2018/06/05(火) 12:30:06.86

ハリルジャパン→90年代末〜00年代初頭

21世紀も目の前まで来てるので新しさを見出だそうと色々試みるも
なかなか思うような成果を上げられず最終的には強制終了させられる羽目に。
日本昔名無し [] 2018/06/06(水) 07:51:54.43
00年代はなかなか伸びないな
90・10年代が白鵬・栃の心とすると
00年代は御嶽海て感じ
日本昔名無し [] 2018/06/06(水) 19:33:40.24

今の感覚で言うところの昔は90年代あたりを指すことがおおいので当然90年代スレはのびるし
今の事情を語るうえでは10年代スレとなるのでその狭間だからどうしても影がうすくなっちゃうね
あとイメージ的にどうしても90年代後半の延長のような括りかたをされるってのも一因としてあるかも
しかし実際は00年代後半は今のネット文化の基となるものがどんどん生み出されて広まっていった
ネット史では欠かせない年代なんだけどな
草食系やオタクがマイノリティからメーンへと移っていった時代でもあるし

00年代も2011年くらいまでは何も変化がなかったつまらない時代のような捉え方をされてたけど
10年代も終わりにさしかかって振り返ってみると00年代もやはり変化にとんだ時代であったといえる(主にネット界隈で)
日本昔名無し [] 2018/06/06(水) 20:46:42.01

yahoo知恵袋にこういう質問がある。

ttp://https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117380221

これが投稿されたのは2006年1月31日で00年代前半的な雰囲気が
まだかなり残った時期ではあった。
曲名は今話題のTOKIOの「花唄」で2002年3月6日発売だが、
この時期には既に古い曲とされていたことが分かる。

PVに恰好や羽目の外し方など、02年初頭と06年頃の違いが分かり面白い。

花唄(2002) ttp://https://pv755.com/hanauta
宙船(2006) ttp://http://vlog.xuite.net/play/d203UzQyLTI1NzI5NzQuZmx2?t=19.826034&vol=70&q=360&ar=0
日本昔名無し [] 2018/06/06(水) 20:59:50.09
00年代はネット界隈の変化が凄かったが受け皿として認識がまだまだだったから、
どうも00年代=90年代後半の延長というイメージが強く出がちだよな。
日本昔名無し [] 2018/06/06(水) 21:26:34.92
00年代でも前半は昔と見られるようになってきた
日本昔名無し [] 2018/06/06(水) 21:52:24.79

PCやガラケーだったためか、ネットに触れる機会の少ない層もあった。


ニコ動やiPhoneなどがなかった2006年以前はもう確実に過去の物だろう。
微妙なのが2007,8年頃で、この辺はまだ辛うじて今でも違和感の無いものもある。
日本昔名無し [] 2018/06/06(水) 21:55:36.03
恋のマイアヒが流行ってた頃はネット黎明期ではあるけど、もう一時代前扱いだろうな。
日本昔名無し [] 2018/06/06(水) 22:40:59.60
元号が変わった、冷戦が終わった、20世紀最後の年代だという事が折り重なった事で変化がやたら進んだ90年代。
新しさへの挑戦もすることはしたものの前年代の偉大さに萎縮したせいでネット絡み以外パッとした結果を残せなかった00年代。
前年代がパッとしなかったストレスと長年続いてきたものの限界を隠し切れなくなったことにより90年代とは違う意味で変化が進んでる10年代。
日本昔名無し [] 2018/06/07(木) 00:17:04.38
10年代は変化に飢えてた時代だったのかもな
でも過去の時代のような変化の仕方ではなかった印象だな
00年代後半にネット界隈で変化が起きて2011年以降スマホ時代になって
そこからネットと現実がリンクしてネットの変化に引っ張られて現実も変化が起きたってかんじだ
ネット主導による変化。この辺が昔の変化の仕方と異なる点なんでフジテレビなんかはまだそこに順応できてないのかも
日本昔名無し [] 2018/06/07(木) 01:30:09.50
ネットが現実に影響を与えるレベルまで成長するまで、
普及が本格化してから10年くらい掛かったっちゅう訳ね
日本昔名無し [] 2018/06/07(木) 05:44:33.07

プラス方向への変化はネット以外にも幾つかあったようだけど、
人はマイナスな変化の方がよく覚えている物だろうかと思う。

テレビもBPOが導入された03年以降は品の悪い喧騒が減ったり、
人の見た目のどぎつい感じも少しずつ取れてはいった。

ただ、テレビ番組や漫画雑誌は前の時代から続いた物が多かったのか、
パッとしない印象になってしまったのだと思う。
日本昔名無し [] 2018/06/07(木) 07:52:08.73
00年代後半当時、携帯端末の進化でスマホのようなデバイスが誕生する予測はあたかたついてたとは思うが、まさかここまで現実とネットがリンクするなんて思わなかったと思う。07年の段階でPC普及率は8割を超えていたし、ネットも普及してたけど
まだぎりぎりマイノリティ的な存在でネット用語を表立って言うのは憚れてたから
2chyoutubeニコニコなどの存在はみんな知ってたし活用してたんだけど
それを堂々を2chしてるなどと言えない空気感はまだあった、陰キャラに思われるからな
だからせいぜいネットが現実に与える影響はここらが頭打ちで潮時だという見解が
なされてたんじゃないかなと思うが
ところが今やそんなのどこ吹く風。
日本昔名無し [] 2018/06/07(木) 09:10:12.49
ガラケ時代はメル友とかいないと駄目だから
オタが携帯なんか持っても駄目だった

今は一人一人が黙々と何か(主にゲーム)をしている
日本昔名無し [] 2018/06/07(木) 10:27:00.96
avexの影響力って00年代までだったよな。
日本昔名無し [] 2018/06/07(木) 11:15:03.57
230
見せかけだけの文化ですぐ飽きられるのが
2000年頃の特徴だったな。小室音楽しかり
野球も凄い凄い言われてたけどラビットボールで
後の対外時代でメッキが剥がれた感じ
日本昔名無し [] 2018/06/07(木) 11:17:37.86
>230
歌と言うより
タレントの容姿がその手の層に好まれてた感じ
日本昔名無し [] 2018/06/07(木) 13:37:17.72
ごちゃごちゃして派手で少し清潔感に欠けた感じが当時の時代のカラーに合ってただけだよなavexは。
90年代半ばから後半は小室主導で、00年代以降は歌そのものよりキャラクター重視でファッションやバラエティにも絡ませる
メディアミックスで稼いでく感じか
日本昔名無し [] 2018/06/08(金) 05:19:40.89
ttp://https://no-05.com/data-rabbitball/
日本昔名無し [] 2018/06/08(金) 05:25:34.97

ch-a(TVKほか)が2009年9月まで放送されていて、放送終了があの政権交代と重なった。
avex系(浜崎倖田大塚V6滝翼BoA東方神起など)は2010〜2011以降は売れなくなってきた。

EXILEやAAAなどはその後しばらくは売れたが、ここ数年でパッとしなくなってきた。
チャートは接触商法が中心となって、まったくアテにならなくなっているので、
チャート上で最後の実人気ミリオンは秋川雅史の「千の風になって」(2006発売)。
日本昔名無し [] 2018/06/08(金) 19:37:47.64
00年代でも2004年〜2007年の期間は梅雨の中休み的な感じだよな。
日本昔名無し [] 2018/06/08(金) 21:55:09.77

2008年春先のガソリン高騰から危ない感じになっていった。
それより前の2月は大雪の日もあったけど、平和でのんびりした空気はあった。

その後は、秋葉原連続通り魔事件や大阪の個室ビデオ店放火など
のちのサイコパスに繋がる物騒な事件も相次いで発生した。
テレビ番組は10月に大改編があり、翌年度以降は情報番組が急に増えた。

2004年の方は2004年暮れから2005年初頭までは少し暗い雰囲気はあった。
日本昔名無し [] 2018/06/08(金) 23:13:14.25
2008〜2012→梅雨末期に超大型台風が相次いで上陸

マジで洒落にならない
日本昔名無し [] 2018/06/09(土) 03:17:44.37
2000年代の事を振り返ってみると、2000年代前半ってキレる17歳問題や911のテロ事件や池田小の殺人事件など
世間は暗いニュースばっかりだったのにけっこうまったりした、棘が少ない曲が流行ってた印象がある
日本昔名無し [] 2018/06/09(土) 05:53:33.49

大体2002年くらいまでそういう物騒な事件が多数あって、
曲もその後に比べたらまだ棘が強い感じが残っていた。

2003年あたりからか、落ち着いた曲が増えてきた。
元ちとせや森山直太朗、柴咲コウなどが流行るようになった。
日本昔名無し [] 2018/06/09(土) 10:44:27.99
柴咲コウって歌手じゃないだろって感じなんだが。
日本昔名無し [] 2018/06/09(土) 10:52:49.61

メインは女優だけど、曲も結構出している。
日本昔名無し [] 2018/06/09(土) 12:15:17.67
>239-240
なにがあっても大丈夫みたい普遍的な正義感が人類にあって
大きな全帯感に包まれていた時代だった。
2001年も国内は変わらず穏やかで、ウルトラソールッ!バンなどとやっていたし
2011年震災後も絆をテーマにボランティア活動など、実際に助け合おうと言う空気が働く社会だった
それが、数年ソシャゲ騒動を経た昨今では、絆だなんて言えば横目でジロッと睨まれるか
嘲笑のターゲットにされるなどで口に出来ない社会になってしまった。

俺が2014年前半に買った縫い針にも、まだ絆と言う名前が入っている。
日本昔名無し [] 2018/06/09(土) 12:24:09.01
>239-240
タガは外れたんだろうと思う。
有史何千年と人々の教えのトップだったキリスト教や仏教が
通じなくなってきた

以前は、「キリストが裁きを下す日は近い」みたいな貼り紙も街にあって
まやかしめいていながらも(んん、そうかも?)と人々に戒めのような心を起こさせる面もあった。
だが、それも例の2015.11.19後に一切剥がされた。
人々が雷に撃たれたような経験をし、これ以上凄い事は起きないと悟ってしまったからだ。
日本昔名無し [] 2018/06/10(日) 16:18:43.62
00年代って平日バリバリ働いて休日はずっと家にこもって寝る

みたいな生活が許されてた時代だったよな。
日本昔名無し [] 2018/06/10(日) 16:41:10.10
ttp://http://federigo.info/
日本昔名無し [] 2018/06/10(日) 17:07:37.39

絆的なものは震災以前の2005年の亀梨君の曲のあたりからそういう風潮が出始め、
以降、西遊記(2006)の「なまか」やNHK合唱コンの曲など
友情や人々のつながりをテーマにしたものが多くなった。
大体、2012から2013年半ばくらいまでは「絆」社会は残っていた。


ドラマ「ホタルノヒカリ」(2007)のようなイメージが分かりやすい。
日本昔名無し [] 2018/06/10(日) 17:57:46.47

今は許されていないの?
少なくとも俺はそういう生活だけど。
日本昔名無し [] 2018/06/10(日) 18:04:43.05

許されてない訳じゃないよ。
俺は今日も一日家にいるし。

最近では平日に無職生活送ってる人が市民権得て来たり、休日に外で遊んでる様子をSNSにアップしたりして、多様化してきたなと思って。
日本昔名無し [] 2018/06/12(火) 03:23:18.11
ハリルを追い出してからのサッカー日本代表って何か平成(主に00年代)の悪い部分が凝縮されてちゃってるな。
日本昔名無し [] 2018/07/11(水) 20:44:45.84
iPhone日本発売10周年とのことで
10年前の自分にメッセージ

10年前の自分へ
キミは10年後も風采が上がらないイけてない奴だよ
キミが思い描いてるような明るい未来はやって来ない
キミのいまの歳の4年後に大きな修羅場が有って、転げ落ちるような底辺人生になるよ
キミには運もツキも無いし、人にも恵まれないから下手な期待は持つな
日本昔名無し [] 2018/07/11(水) 21:03:37.61

遂にこの日が来ましたね。

昨日までなら10年前は日本でスマホが買えない時代だった。
明日以降は10年前をどう振り返るか、
これからこの国と世界と人間はどうなるか?

あと2ヵ月で遂に日本から余裕がなくなったあの出来事から10年になる。
90年代や2000、2008、2016にヒットを出した
あの歌姫も勇退する。
日本昔名無し [] 2018/07/11(水) 21:11:59.55
10年前の十五のキミへ

アンジェラ・アキの 手紙〜拝啓 十五の君へ〜
卒業式で歌ったこの歌のように 251の通りメッセージを書きました
日本昔名無し [] 2018/07/13(金) 13:13:29.18
00年代って忘れられてるどころか黒歴史化してるところがあるよな。
何だか中二時代の痛々しさが恥ずかしく感じて忘れたい的な感じに似てる。
でも、後数年もすれば00年代生まれが成人の仲間入りを果たす事になるから、
嫌でもそいつらが生まれた年を振り替えよう的な特集を取らざる得なくなるが。
日本昔名無し [] 2018/07/13(金) 13:22:13.98

2030年代になればどうなるのか?
ソシャゲに興じた今の40前後が当時を振り返るのか?

あるいはAKBにはまった更に上の世代が、
自己満足するのか?
日本昔名無し [sage] 2018/07/14(土) 20:57:11.57

楽しい時代だったよ
ただ90年代の延長にあったから空気なんだろうね
日本昔名無し [] 2018/07/14(土) 21:13:32.70

の世代が就職やらニート叩き等で嫌いなんだろうと思う。
特に前半は今話題になっているオウムやらの時期との相性が悪かったと思う。

この人が一番嫌いなのは、前々の書き込みからして2003年頃だと考えられる。
その時期は小室的なジャンルが見事に全否定された空気があった。
大半の人が95〜98を嫌っていたからか、表はほのぼのとしていたのかもしれない。
日本昔名無し [] 2018/07/14(土) 21:20:13.47
2000年代は2009年を除けば安定していて、テレビもバラエティとかは明るかったなと思う。
日本昔名無し [] 2018/07/14(土) 21:27:24.78
2000年代と聴くと、この歌が真っ先に思い浮かぶ。

多分これは2005年の曲。
ttp://https://youtu.be/Ix9t-D8b0dQ

俺がまだ小学生〜中学生で今より楽だったからかもしれないが、
普通に楽しいことを普通にやる分に問題がなかった時代だった。

個人的にも2009などの一部の黒歴史を除けば、誰かに咎められることもない明るい時代だったような記憶がある。
日本昔名無し [] 2018/07/14(土) 21:28:45.21

2004年は球界再編や中越地震などで少し傾いた状態になっていた。
翌年の福知山線脱線事故までそういう少し暗い雰囲気があった。

Kinki Kidsのanniversaryやトラジハイジのファンタスティポ、
ORANERANGEの花、ケツメイシの桜など2004年度下半期は有名な曲が多い。

その後は2008年の石油ショックのあたりまで安定して明るい雰囲気があった。
前半は2003年まで明るくしようという盛り上がりがあった。
日本昔名無し [] 2018/07/14(土) 21:37:08.69
ちなみに平成のバラエティの例として、
めちゃイケを挙げるなら、
2000年代前半はモー娘。修学旅行や、数取団、相撲ライダー、濱口優の大学受験、岡村さんのボクシング企画など、勢いがあって盛り上がりに富んだ時代だったが、
2006年に山本圭壱が降板してから一気に大人しくなった。
だがその後もオカザイルなどまだまだ面白さは継続させようとしていた(後輩に"岡村さんはもう若手ではない"とイジられながらも)。

個人的には2009年秋に番組立ち上げ人の片岡飛鳥氏が制作から離れた時から番組が本格的に下り坂に入ったなと思う。

翌年には岡村まで番組に出られない状態になってしまった。
日本昔名無し [] 2018/07/14(土) 21:40:20.99
他にもトリビアの泉(2002〜2006)とか人気だったと思う。
日本昔名無し [] 2018/07/14(土) 22:07:47.11

SHUN在籍時のEXILEやmelody(歌手)、伊藤由奈、光永亮太など、
クールな歌手も多くいたけど、いつの間にか消えてしまった。
位の頃にAKB嵐現EXILEが独占し出すようになり、
2011年に入るとそればかりになっていた。

ネットは個人サイトが多く、色々な形態のサイトを見ることが出来た。
オフィシャルでない分、表示ががさつな所もあるけど、それも個性があって良いものだった。
日本昔名無し [] 2018/07/14(土) 22:49:49.59
00年代はオウムからアレフになって、5人残った正悟師で代表をたらい回しにしていたころだな。
アーチャリーはまだ学生をしていた。
日本昔名無し [] 2018/07/15(日) 00:48:26.67

2000年代、特に前半頃と言うのは
どの年代にもない穏やかな番組があった時期だった。
前も出たザ・ワイド、午後は○○おもいっきりテレビ(その中のニュース取って出し)
伊東家の食卓、初期の学校へ行こう、前年代の続きで学校へ行こうなど

90年代はエロやアナーキー・バイオレンスな傾向が強く
10年代は嘲笑・無気力、偽善の雰囲気が多いが
この2000年代は日本戦後史のどの時期にも存在しない縁側で日なたぼっこしていたような時期だった
日本昔名無し [] 2018/07/15(日) 00:50:07.95

前年代の続きで速報歌の大辞テンだった。
日本昔名無し [] 2018/07/15(日) 00:58:52.42
00年代は自殺率が高い時代だったけど。
日本昔名無し [] 2018/07/15(日) 07:58:11.60
90年代の使い回しがまだ効いて文化はそれなりって感じだったよね。特にリーマン以前は。
ただ90年代的な尖った感じや刺激性がなくなった分つまらなくなったって嘆く声が結構あったが。
日本昔名無し [] 2018/07/15(日) 08:51:38.14

09以降(特に10年代前半)から見れば、08以前も尖ったり刺激的に感じる。

今2007年の曲を聴くとギターの音が強烈に聞こえるし、
当時のニコニコの配信(藤崎など)も今のyoutuberに比べて過激だと思える。
日本昔名無し [sage] 2018/07/16(月) 03:40:53.63

ベニーK俺も好き、一発屋で終わったけどmihimaruGTもいい曲いっぱいあったんだが
90年代の大御所が強すぎて波に乗れた人が少ない気がする
アメリカも似たようなもんだけど。
日本昔名無し [] 2018/07/16(月) 09:30:14.88

ORANGERANGEや湘南乃風、RIP SLYMEのような集団が良くも悪くも目立って、
上の世代からの印象が悪くなってしまったのかもしれない。

2003,4年頃は森山直太朗、河口恭吾、柴咲コウ、平原綾香、一青窈など、
独特の感性を持った歌手が良曲を多く作っていた。
さらにスキマスイッチやレミオロメンなどが加わって2007年頃までそのような流れが続いていた。

2008年頃から、西野カナや清水翔太など現在に繋がる軽い曲の流れになった。
日本昔名無し [sage] 2018/07/16(月) 14:56:48.59
2000年代の違法ダウンロードが蔓延していた時期って暗い時期だったね
日本昔名無し [] 2018/07/16(月) 15:01:03.04

avexがCCCDを出していた2002〜2004年頃かと思う。
モー娘が1年ごとに縮退していくの見て辛い人もいたのかもしれない。

2000年頃とは違った雰囲気になっていくのを感じた。
日本昔名無し [] 2018/07/16(月) 15:03:21.84
デイアフってCCCDが多かったな。
日本昔名無し [sage] 2018/07/17(火) 05:07:12.28
10年前はブサイクでも面白ければモテるなんて言われていたけど
日本昔名無し [sage] 2018/07/17(火) 16:55:39.83
そういう風潮すごくあったな
今はもうなくなって来てるだろ
日本昔名無し [] 2018/07/17(火) 17:07:00.54

電車男と塚地・岩男の影響かな?
日本昔名無し [] 2018/07/17(火) 19:03:05.70
芸能じより一般の方が美形が多い。
芸能じは面白く短くしてるけど一般はもう伸ばし出して来た
特に女は2000年代を彷彿させる金髪茶髪ロングで威圧感がある
芸能じのが面白おかっぱやマッシュ崩れで時代遅れの気がしている
日本昔名無し [] 2018/07/17(火) 20:31:52.52

有名人も一般人も太った人が多かった。
元祖でぶ屋(2003.10〜2008.3)の石ちゃん(石塚英彦)や、
エンタの神様の長州小力、芋洗坂係長、髭男爵の山田ルイ53世、
世界一受けたい授業の細山君ほか多数の「デブ」芸能人が多かった。

食品のCMが多く、大食い王や先述のでぶ屋など「食」への関心が高かった。
エンゲル係数など言われているけど、食に関する好奇心は高い頃だった。
日本昔名無し [sage] 2018/07/17(火) 20:36:04.39
この時期にリア充、非リアなんて言葉が浸透する前はクラスのお調子者(スクールカースト上位)の人は将来破滅して真面目に勉強する人が社会的に成功すると信じられていた
日本昔名無し [] 2018/07/17(火) 20:39:14.10

芸能人で言うと乃木坂の白石麻衣や山下智久あたりが2018年でいうところの
その一般人的な美形な顔立ちになっている。

山Pは2000〜2005年頃の茶髪金髪の美形な髪型になったり、
乃木坂白石は2003〜2008のmelody(歌手)あたりを彷彿させる艶のあるクールな感じになった。

逆に菊池風磨は2014年頃までは全盛期KAT-TUN赤西を彷彿とさせる美形だったのが、
今では残念な顔つきになってしまっている。
日本昔名無し [] 2018/07/17(火) 20:49:15.86

2006年頃まではリア充という言葉はほぼ聞かれなかった。
100マス計算や脳トレが話題になった2003〜2005年頃はまだそういう雰囲気だった。

当時のオタク的な人は頭脳明晰な面々が多く、真面目気質な人が多かった。
日本昔名無し [] 2018/07/18(水) 15:08:37.42

2015頃や2017くらいまでは広瀬すずのおかっぱを真似たような
オルチャンと言われた幼い髪型の困った様な表情をした女性が多かったが
今はすっかり立ち直って以前の栗毛を靡かせたイケイケな高圧的な雰囲気に戻った。
芸能人だけが時代の止まった様な退歩した雰囲気を醸している

逆に男は一度消耗してしまうと女のように再生はしなく
芸能人にあるようなでこの広がった真面目で寂しい感じの外見が多くなった
2000年代や2014年頃と違って、今は男女の見た目の格差が広がった。
日本昔名無し [] 2018/07/18(水) 17:35:37.81

女尊男卑社会の完成だな。
日本昔名無し [] 2018/07/18(水) 20:52:18.10

意外と茶髪金髪で美しい見た目の若い男性もいたりする。

当時と違うのは15歳ぐらいの影響力が下がったことだと思う。
10年前ならHey Say JUMPの山田中島知念とか女優の志田未来とかのように、
世間に影響力を与えるだけの存在感があった。

今なら藤井六段くらいで、芸能人と言うより大人しいプロ棋士のイメージ。
ジャニーズJr.のその世代も大人しいけどあまり目立たないと思う。
日本昔名無し [] 2018/07/18(水) 21:29:49.67

一般人の若い男は、芸能事務所人の髪型よりも、YouTuber「水溜りボンド」のカンタみたいな髪型が近い。
日本昔名無し [] 2018/07/18(水) 21:40:58.99
イケメン=ジャニーズだった時代ももう前時代になりつつあるのか…。
日本昔名無し [] 2018/07/18(水) 21:43:08.07
ちなみに今から10年前は完全にイケメンといえばジャニーズ系のことだった。
日本昔名無し [] 2018/07/18(水) 21:45:56.46

ギリギリ今年がその名残がある最後の時期になると思う。
00年代は対抗馬がw-inds,Lead,FLAME,RUN & GUNと多彩な顔ぶれだった。
その後、対抗馬が弱まったが、ジャニーズ側も力が弱まった。

2017年からはBOYS AND MEN(キンプリ平野もここ出身)が有力な対抗馬になった。
2005〜2006年頃のw-inds橘慶太はジャニーズにも劣らぬ美形な風貌だった。
日本昔名無し [] 2018/07/18(水) 21:58:04.46
w-inds 「十六夜の月」(2005)
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=LR6eaVicvT4

Lead 「海」(2007)
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=EOZ5q4-s3TU

FLAME 「remind」(2003)
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=P69Yf9zM7FM

RUN&GUN 「Believe」(2004)
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=xaeprg0vpZk

AAA 「crash」(2008) ←男性メンバー5人の楽曲
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=-9Tb2JceBuo
日本昔名無し [] 2018/07/18(水) 23:42:56.95
ttp://https://www.jmusicitalia.com/v6/video/jasmine-pv/10/
V6「ジャスミン」(2007年)のPVページ。

この頃の若い男の髪型の流行は2014年ごろまで続いていた。
そして、アラサー以上の人であれば今でもこの頃と同じ髪型の人は結構いたりする。
(特に美容師などの自由業)
日本昔名無し [sage] 2018/07/19(木) 03:38:32.09
努力すれば報われるとか言われた最後の時代だった。
10年代になって経済格差や容姿格差の問題が語られるようになった。
日本昔名無し [] 2018/07/19(木) 06:37:17.55

いやいやそれ90年代っしょ。
日本昔名無し [] 2018/07/19(木) 22:36:43.53
今以上に自殺する人が多かったあの時代のどこが努力すれば報われるって言われるんだろw
日本昔名無し [] 2018/07/20(金) 05:47:33.31

世代によって意識が違うんだと思う。
彼(293-294)の世代は奈落の底に突き落とされた人もいて、
彼のように一生残るような傷を負った人もいるのだろうか。

書き込みが2017年を過ぎても変わらないのは、
閉ざされた心が元に戻ることはないことを示しているのだろう。
日本昔名無し [] 2018/07/21(土) 10:27:36.78
00年代って既存メディアから「時代の先を読んでるのは自分達だ」って意識が凄いあったよな。
ネットをメディアとして見ていなかったというか
日本昔名無し [] 2018/07/21(土) 12:49:56.07
>296
当時から蜘蛛を蟹だって信じこませるような国だったと思う
日本昔名無し [] 2018/07/21(土) 13:08:36.86

親の年収等の経済格差も酷いが、頭脳格差の方が深刻
親が貧乏なだけなら同情されるし国から支援される可能性もある
馬鹿は同情されないし本人の努力不足とされてしまう
しかしながら才能の差は無視できないし同じ努力でも能力の伸びに差が出るし適性の差もある
それを考慮せず、企業が同質的な人材を求めて、親や教育機関が職業適性や現実を教えず自己実現や夢を追うことしか教えないのがまずい
日本昔名無し [] 2018/07/21(土) 15:06:10.04
人工知能が発達していけば、才能という概念そのものが成り立たなくなると思うけどな。
人工知能が将棋や囲碁で人間に勝っているけど、人工知能は将棋や囲碁の才能があるのかという話になるわけで。
日本昔名無し [] 2018/07/21(土) 16:17:01.01

当時のネットはPCでやるのが基本で、携帯利用は「もしもし」と言われ嫌われていた。
前半期の2chの書き込みを見ると過激な物が多い。
動画サイト初期の頃も喧嘩している動画が投稿されたりしていた。

2009年は翌年以降に繋がる流れになり、ネット発信も盛んになってきた頃だった。
251 [] NGNG


今日私の誕生日wwwwwwwwwwww

誰も祝ってくれなくて私涙目wwwwwwwwwwwwwww

誰か祝ってくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

寂しいお(´;ω;`)ブワッ
日本昔名無し [sage] 2018/07/23(月) 17:09:15.29
2010年以前なんてガラケーで時代遅れの写メール()とかやっていきるようなダサい時代でしかなくなってきたな。
情弱やま〜ん()層の間ではまだ2010年くらいまで90年代後半が続いていた
日本昔名無し [] 2018/07/23(月) 17:47:35.81

その頃まで「今って90年代後半でしょ?」って感覚が割りとマジで根強かった。
日本昔名無し [] 2018/07/24(火) 13:08:10.65
00年代って嵐の前の静けさというか津波が来る前に潮が退いてる状態だったよね。
潮が退いてるのにも関わらず「津波来ないんだけどw」とか「津波警報の嘘つきw」と
散々馬鹿にした人達が割りと結構いて避難の妨げになってたという始末。
日本昔名無し [sage] 2018/07/25(水) 16:30:26.18
2008年以前が懐かしすぎて怖い。
日本昔名無し [sage] 2018/07/25(水) 16:34:33.93
スマホのなかった2008年以前はなかったことになっているね
日本昔名無し [] 2018/07/25(水) 17:42:44.15

一時期、韓流ブームとか言われていたけど、
当時の日本人は、韓国を下に見ていたと思う。

この頃は向こうが謝罪と賠償って言って
反日デモが何度も行われていた。
今はその風潮は全くないがこれは何を意味するのか?

ちなみに彼らは時折不敵な笑みを浮かべてくる。
日本昔名無し [] 2018/07/25(水) 18:07:53.93
まあ確かに韓国人が日本にたかっている部分はあったんだよ。
でも韓国人が自力で努力している部分もあって、時代を経るごとに自力の部分が増えていったってことだな。
日本昔名無し [] 2018/07/25(水) 22:47:32.69

2006年頃から若さが失われたような物を感じていた。
ただ鈍感な人はそんな事も全く気付く事はなかったのだろう、
2010年頃のAKBブームでさえも、10代だけの小さな潮流でしかないと感じたり。

あの大震災から6年間は、文化が見事におじさんお爺ちゃん的な物だらけになり、
1つ前の大震災より前やさらに昔のような渋い、村のお祭り的な感じになった。
日本昔名無し [] 2018/07/28(土) 08:12:23.34
2004年以前はアニメのキャラクターも目がパッチリ開いているキャラが多く、

2005年以降は冷たく目を細めたキャラが多い。
日本昔名無し [] 2018/07/28(土) 09:31:25.96

2004年頃までは大人が今以上に厳格で頭が固い人が多かった。
日勤教育があったり、クールビズ前で真夏でもネクタイを締める必要があったりした。

この頃までは、そういう大人と若者との対立がよくあるものだった。
ファッションは連続していたので当時の人には全く分からなかっただろうけど、
2005年以降はそれがなく、御洒落でやるような人が目立つようになった。

意外と10年前が90年代前半以前の時期は昭和気質的な面が多く残った。
日本昔名無し [] 2018/07/28(土) 09:51:10.05

2002年以降は、小学生の場合は教育のゆとり化が本格化し、大人との対立が90年代から一転して減少した。

2001年以前は多分昭和の名残が強かったと思う。
※当時の大人向け漫画を観ると、とにかく人々は労働を絶対視していて、バブルの名残があるのが分かる。

中高生の場合は、2006年頃まではガチなヤンキーの風潮が残っていた。
日本昔名無し [] 2018/07/28(土) 09:58:37.86
今はヤンキーは大人との対立でやってる例よりも、単純なスタンスやファッションでやってる子が多いと思う。
日本昔名無し [] 2018/07/28(土) 10:04:33.82
>>ちなみに2000年代初期に絶対視されていた「労働」とは、「長時間労働」である
日本昔名無し [] 2018/07/28(土) 10:13:06.77

2005年以降にギャル男とか目立つようになったあたりからファッション的になったと思う。
チャラいノリのドラマがそれまでのシリアスな感じが多かった時期から一転して増えた。
日本昔名無し [sage] 2018/07/28(土) 13:22:07.64
昔ヤンキー気取りして人気を得た30代40代世代が社会の中枢になってきて
(でもまだまだ団塊バブルもいるが)これまでの価値観を破壊している。
20代10代は何ら疑問に思うことなくそれを受け入れている。セカオワや金爆に世代的理由で文句言う10代がいないのがその証左。現代日本若者文化は1986年生まれあたりまでで完成してそのあと大きな変化はない。
日本昔名無し [] 2018/07/28(土) 13:26:41.01

ファッションやトレンド等の目に見えて分かるものはどんなに持たせても10年が関の山と言うところだが、
気質や考え方と言った目に見えないものって案外しぶといもので20年は悠に行く。
日本昔名無し [] 2018/07/28(土) 15:52:04.31

今の10代とか見れば、その世代と戦ってもまず勝てないだろうと思う。
その位、上の世代に反抗しようという気質がなくなってきたのだろうか。

それが、2005年以降が2004年以前のものを否定しようとしても出来ず、
AKBやニコ動など変な方向に向いてしまったのかもしれない。

今10代が2004年以前なんか行くと頭が固い大人が多く気絶するかも分からない。
日本昔名無し [] 2018/07/28(土) 22:04:50.61

昨今のご時世から見た(長時間)労働って20年前のご時世から見たタバコに似た感じだよな。
あの辺から喫煙者への風当たりが一気に厳しくなりだして以後禁煙や分煙の動きが加速したもんな。
日本昔名無し [] 2018/07/28(土) 22:48:17.17
今の10代の価値観って、オッサンやオバサンから見て良い子と思われるような価値観なんだよな。
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 03:12:26.24
90年代の鬱屈/00年代の不安定
ttp://http://d.hatena.ne.jp/haricot-rouge/20091213/1260715617
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 09:47:47.52

2004年までは前の時代から続く重たい雰囲気で、明らかに暗いなという感じだったと思う。

邦楽バブルの余韻もこの年まで残り、
宇多田ヒカルとORANGERANGEのアルバムが200万枚売れたり、
年間チャート10位以内にジャニーズが1つも入っていないのもこの年が最後だったかと。

翌年からよく言われる不自然な明るさの状態に突入したと個人的に思う。
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 11:11:21.21
00年代半ば以降の不自然な明るさってこれまでの暗く重たい雰囲気に対して
「マジで勘弁して」としびれを完全に切らした結果であったからね。
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 11:24:12.88
ドラマでお笑いシーンが目立つようになり出したのが2000年代後半以降。

青春ドラマとコメディドラマの定義がイコールになり始めた。
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 13:20:09.50
00年代前半が嫌いな人間にとっては暗く重たい雰囲気かもな。
好きな人間にとっては繊細で感傷的とも言えるが。

00年代後半の雰囲気ってニコニコ動画みたいにヘラヘラして嘲笑的にも思える。
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 16:17:25.50

どの年代でも必ず末尾4の年と末尾5の年には断絶が存在する。
2004年は95年からの流れでB系コンサバ系の高校生が多く暗く冷めている曲が多い。
一方の2005年はホスト系チャラ男やキャバ嬢系ギャルの高校生が多くなり、
明るく能天気な曲が多く、ノリが良い一方で嘲笑ヘラヘラ的でもある。

2014年は2005年側で嵐のGUTSや三代目のRYUSEIなど明るいパリピ系の曲が流行り、
眉は太くなり始めたものの、まだチャラチャラした高校生も多かった。
一方の2015年は一転して星野源のSUNや関ジャニの強く強く強くなど真面目風な歌が流行り、
男子高校生はアニメキャラのような、女子高校生は清楚な顔ファッションが多くなった。
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 17:20:03.96
ニコニコ動画ってどうしようもなくダサいよな。
あれのダサさに気付かないのは致命的だと思う。

あと2chもそうだけど、ひろゆきの関わったものはどうしても嘲笑的な雰囲気がある。
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 17:30:50.09
BLUE BIRDが浜崎あゆみ最後の輝きって感じだな。
もちろんそれ以降も曲を出しているけど。
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=YwIORcNmZy8
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 17:31:04.95

ひろゆきは自分が作ったサイトのユーザーのことを見下す発言してたからね。
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 17:38:18.67

この年の「千の風になって」が日本の音楽で普通に売れた最後の曲となった。
発売と同じ頃は首都圏から103系電車が一掃されて鉄道趣味が寂しくなってきた。

この年からあのサブカルのノリが一気に人々に浸透することになった。
ニコ動もこの年の終り頃から徐々に出るようになった。
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 17:45:42.83
多分10年前の人間が今にタイムワープしたら色んな意味でびっくりすると思う。

若者のヤンキー率の少なさ。

スマートフォンという謎の端末の普及。

テレビが力を失った現状。
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 17:58:52.69

スマホは多分10年前なら予期出来た人はいたと思う。

びっくりするのは話しかけたら応答する音声認識の機能とかだと思う。
あとはLINEというSNSを当たり前に殆どの国民が使っていることかな。
twitterやインスタはある程度予測できると思う。

あとは秋葉原以外の駅に萌え絵(ソシャゲ)の巨大広告があることとか。
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 18:57:09.46

2009年ごろの映像を見ると、
若者の間では既に駅のホームで顔を下に向けてガラケーを見つめるのが主流になっていた。

2009年時点で電車の中でガラケーなど見ずにぼーっと景色を眺めるのは既に馬鹿にされるような風潮だった。
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 19:06:32.15

2007年末の地方(大分県)はこれを見る限りではそうでもないように見える。
動画に映っている時が偶然そうだったのかもしれないけど。

ttp://https://www.youtube.com/watch?v=HpkwOU0buMo
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 19:27:33.69

2009年の山手線
ttp://https://youtu.be/jKnmjsgn4KY

これを見ると立ち止まってる若者など、何人かはガラケーを見つめて時間を潰している。

地方格差があるかもしれない。
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 20:04:16.28

テレビの力はこの時点でも影響力は低下傾向だったから予想は出来た。
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 20:20:37.61

最後に見られたのは2006年頃だったと思う。
ドラマ「西遊記」が放送されて、「なまか」という言葉が流行した頃あたりまでが
テレビの影響力あった時代だったと思う。

夏ごろに「レガる」という言葉が出来て以降は、
長寿番組の大量終了や翌年の動画サイト全盛でテレビ見ない人が増えだした。
そして、AKBやヘキサゴンなどテレビ文化の終了を予期するものが増えた。
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 20:28:16.44

2007年ごろは教室での会話の話題がテレビの話題ってこともかなり多かった。

小島よしおや狩野英孝、エドはるみのモノマネをする人もいた。

さすがに今ほどテレビの影響力が弱くなることを2000年代から予測できたのは、勘が鋭い人だけだろうと思う。
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 20:37:07.93

2007年は流行が多様化し、特に年度明け以降は共通の曲の話題をする人も減った。
アーティストは2003,4年頃の余波がギリギリあって
CHEMISTRYや森山直太朗の新曲もまだ聴かれていた。

ただ、前スレにもあったようにテレビがつまらないことをまだ認められない人も多く
番組の討論等もあってギスギスした空気は確かにあった。
ヘキサゴンのおバカタレントが流行った頃から終了のカウントダウンはあった。
339 [] 2018/07/29(日) 20:37:47.05
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 21:10:32.03

自分の身の回りを思い返せば、
2007年は女子はジャニーズの新曲の話題でキャーキャー盛り上がってた。
バラエティ番組の話題を持ちかける男子もいた。

しかし、少人数の会話になると、
ジャニーズ嫌いを公言する女子がいたり、
マニアックな趣味について語る人やパソコン室でニコニコ動画を観る会が行われたりしてた。

多様化されようとしてる趣味趣向に少なからずアングラ・マイノリティなイメージが残っていた時代。
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 21:29:45.99
2007年には、hey! say! 7がデビューし、
hey! say! jumpとなってバレーボール大会の主題歌を飾った。

この頃はジャニーズも、関ジャニを除くと正統派路線を貫いており、やはり清潔感があった。

将来の2010年代にキスマイブサイクのようなお笑い物が出ると予想できた者は少数だっただろう。
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 21:32:52.91
そう考えると、2000年代後半の変化は水面下での変化であることが多く、

表面化レベルで物事が変わり出した(フジテレビ神話の崩壊etc)のは、やはり2010年代に入ってからだと思う。
日本昔名無し [] 2018/07/29(日) 21:45:53.76

後半(2005〜2011.3.11PM2:45)は人々が気づかないうちに
内面が置き換わりだしていた状態だったからか、
鈍感な人ほど危なくなっている状況に気づいていなかったのだと思う。

それでも2012〜2014年頃までは今に比べれば物事の表面化は緩やかな方で、
ファッションやテレビ乗りなどに震災以前の名残を見ることが出来た。
日本昔名無し [] 2018/07/30(月) 19:24:29.77
ttp://https://youtu.be/3e5GJQQvHrc

いつの映像かは分からないが、笑いの雰囲気と陣内の髪型的に00年代的だなと思った

このようにボケよりもツッコミの方が優位に立つ時代になっていった。
(昭和の頃は圧倒的にボケの方が偉かった)

それは90年代よりも00年代の方がさらに冷笑主義的になっていることを示唆している。
※ちなみに冷笑主義自体は90年代からあったのではないかと思う。

10年代前半には、マキタスポーツによって「一億総ツッコミ時代」という本が出版された。
ttp://https://nikkan-spa.jp/326324

この頃は、家入一真などの起業家も流行っていて、冷笑主義的な時代の中でもあえてダサいけど真っ直ぐ生きてみようか、みたいな風潮があった。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
日本昔名無し [] 2018/07/30(月) 19:35:01.07

目立ってきたのは電車男の2005年以降かと思う。

それ以前もネット原住民がそうだったけども
影響力はそこまで大きくなかったと思う。

この悪い側面の名残が10年代後半に激化し、
ベッキー騒動など、不快な流れを生んだ。
ベッキーは00年代は良くテレビに出ていたのが、
この騒動でテレビから姿を消した。
日本昔名無し [sage] 2018/07/30(月) 23:50:21.25
スピリチュアルカウンセリング
トリビア
IQテスト
日本昔名無し [] 2018/08/05(日) 11:18:29.34
00年代がなかなか懐古されないのは過去の遺産を散財しまくったせいで
2010年以降苦労する羽目になってるってのがデカイかもしれない。
日本昔名無し [] 2018/08/05(日) 11:51:45.68

2005年位まではもうネタにされるようにもなってきているし、
その頃までは昭和的な側面も残っていたかと思う。

色々なものを見ると2005年以前と2006年以降で評価が分かれる物が多い。
日本昔名無し [sage] 2018/08/05(日) 13:19:19.50

語れることは多いんだけどね
90年代がリアルの無法地帯なら00年代はネットが無法地帯だったり
日本昔名無し [] 2018/08/05(日) 13:39:26.74

2001〜2005は世の出来事が結構色々あったけど、
当時の景況や殺伐さなどから後半以降にそれらがタブー視されるようになったと思う。

2009、2010も2011震災以降に比べて殺伐で病んでいる人が多かったけど、
2011震災以降から見て尖った感じが強く、今と比べてみると面白い。
日本昔名無し [] 2018/08/06(月) 01:29:38.45
95〜04って昭和臭を無理矢理抑え付けてた時代だったね。
だから00年代前半からも昭和臭が微かながらも感じる。
00年代後半以降は昭和的な部分が経年劣化で勝手に後退した感じ
日本昔名無し [sage] 2018/08/06(月) 04:56:22.34
ネットやパソコンやらない人が平和に暮らせてたのが00年代だろ
日本昔名無し [] 2018/08/06(月) 05:56:18.59

ネットでも掲示板見ないで個人サイト中心に見ていた人は平和に暮らせてたと思う。
日本昔名無し [] 2018/08/06(月) 11:48:35.73

前半を後半が否定する流れと言うのはいつの年代も起きると思う
80年代は前半の野暮ったさを、85の阪神優勝からのメディア隆盛が否定した。
スクールウォーズと言うドラマも、70年代の雰囲気かと思いきやなんと80年代
00年代も後半の始まり2005に電車男でスタートしたのも何かの綾かもしれない

主には、前半は見た目も格好いい皆の中心にいるスタータイプが文化を作り、
後半は逆転してそう言うのに嫉妬を持っていた捻くれたサブカルオタクが前へ出る
後半はいずれも、世も末や世紀末がキーワードになる。

90年代後半の、カズとキーちゃんが外されると言う光景も
二人がCMにも出ていた華やかな90年代前半からタイムスリップした人なら信じられない光景だろうし
なにかの神の間違った罰や悪夢としか思えない心痛める光景だと思う。
岡田武史なんか一昔前なら嫌われていたオタクの風貌。
この時代は後新庄などのタイプも元気がなくなった
まぁ別にサブカルではないけど、この時代のスターも松井イチロー中田桜井など
寡黙でニヒルなタイプが並んだのも偶然が呼び寄せている。

80年代前半までは、オタクと言うものすら概念や存在がなくて、
80年代後半のメディア表現の隆盛に伴い初めて出て来たと思う。

今年代で言っても矢張り、木村拓哉らが否定され山本大介やマックスむらい嵐など
コンプレックスを持っていた暗いオタクタイプが表へ出た。
日本昔名無し [] 2018/08/06(月) 13:21:34.22
80年代前半→如何にも昭和な野暮ったさが相当色濃かった最期の時代
90年代前半→年上絶対服従と言った儒教的な価値観が根強かった最期の時代
00年代前半→オタク蔑視、既存メディア絶対視が根強かった最期の時代
10年代前半→ブラック労働への絶対的服従が蔓延ってた最期の時代。

これらのもんは後半に入ると否定されるが奇数年代だとちゃぶ台返し的なラディカルさが伴うのに対して
偶数年代はじわじわと変わって行く印象。
日本昔名無し [] 2018/08/06(月) 16:34:14.09
反対に年代前半に生まれた潮流は水面下であることが多く、
世の中をひっくり返すまでには至らないことが多い。
後半になってやっと表面化して、前半の空気をひっくり返すことになる。

80年代前半→世の中全体が金持ちになり海外志向が高まり日本のエレクトロポップが生まれる

90年代前半→事実上バブルが崩壊し個性主義が生まれる(ビーイング系や松本人志風の喋り方など)

00年代前半→携帯電話の機能が増える(カメラ付き携帯など)、アメトークなどのトーク中心番組の増加(体を張った企画の代わりに喋りによって番組を形成)、ヒルズ族

10年代前半→SNSが一般の若者の間にも浸透していく、音楽はCDよりもダウンロードの方が優位になる
日本昔名無し [] 2018/08/06(月) 16:38:23.14

80年代前半のエレクトロポップや海外志向の浸透は、80年代後半にはバブルとなって表面化。

90年代前半に出てきた個性主義は、90年代後半に震災・Windows95以後の世の中で表面化。

00年代前半に出てきた個人競争主義や力の抜けた雰囲気は、00年代後半にサブカルが流行って表面化。

10年代前半に出てきたSNSの若者流行は、10年代後半の現在になってからメディアの多様化となって表面化。
日本昔名無し [] 2018/08/07(火) 20:28:55.65

前の年代の末尾9からその年代の末尾4までのスターに対して、
末尾5から8でそれに気にくわない人が嫉妬する感じだと思う。

年代前半のスターは前の年代の9から徐々に出るようになりがちで、
00年代前半に出てきた力の抜けた雰囲気は、99年のスターA.RA.SHIで浸透し始めたり、
10年代前半のSNS流行も2009年のTwitter浸透から目立ち始めるようになった。

時の大流行AKBも2009年からスターへの道を歩み始めた。
日本昔名無し [] 2018/08/08(水) 12:02:26.52
もうアイドルの話はしたくない。
日本昔名無し [] 2018/08/08(水) 13:06:20.19
来年の9の年に新しい波は来るのだろうか。

元号が変わると色んなものが入れ替わる可能性もあるが。
日本昔名無し [] 2018/08/08(水) 20:06:41.88

今のところスターになるような人は出ていないと思う。
2008年は中島健人や前田敦子など後にスターになるような人がドラマに出ていた。

羞恥心のつるのと上地も当時は色々言われたものの、
後にスターとして多くのテレビ番組に出るようになった。
日本昔名無し [] 2018/08/10(金) 06:54:09.93

2018年の今でも90年代後半と変わらないと思ってんのは、
良い年こいた大人のクセしてサンタさんは絶対実在すると信じ込む様なもの。
実際にそんな大人いたらドン引きだよな。
日本昔名無し [sage] 2018/08/10(金) 14:39:29.75

世の中そんな人だらけだよ
日本製信仰やナチュラルなアジア軽視とか
日本昔名無し [] 2018/08/10(金) 14:57:18.99

2018年はこの頃までの陰鬱で暗い感じに若干ながら戻ってきた。
2011〜2017の80年代リバイバルの頃はこの時期と逆の陽キャラな物が好まれた。

自称普通の日本人もこの頃の悪しき名残が強化されたものだと思う。
今以上に病んでいたものの、そういう物に惹かれる人々も多い。
日本昔名無し [] 2018/08/11(土) 00:07:14.09

2013,2014もそれなりに陰鬱としていた。

高橋優の曲も暗かったし、3.11もまだ「最近の話題」って感じだった。

2015に入ってラッスンゴレライが流行ったあたりからやたら明るくなったと思う。

2016以降は人々が「地震慣れ」「警報慣れ」するようになった。
日本昔名無し [] 2018/08/11(土) 00:33:06.94

その頃までは震災以前の空気感がまだ残って、そういう陰鬱な面が見られた。
ファッションなどにもギャルやチャラい雰囲気がまだ残っていた。

一方の2000〜2010年では2005、2006が明るく能天気な空気に見られやすいが、
この2年も実際には病みとか陰鬱な面を保持し、衝動的な物が多くあった。
2005〜2006初頭は音楽シーンも病んだ曲が多くあった。
日本昔名無し [] 2018/08/11(土) 00:55:20.20
2000年から2002年
就職超氷河期、長引く不況、キレる17歳、911テロ、狂牛病やSARSの流行。
オウムや阪神大震災、バブル崩壊といった「90年代後半の絶望」の尾を引く暗い時代。

2003年から2007 年
愛知万博、郵政選挙、ヒルズ族ブーム、電車男
平成の小春日和というべき安定した時代。
新自由主義のいい面が喧伝され、夢を語る人が多かった

2008年から2012年
リーマンショックによる大不況、東日本大震災、相次ぐ政権交代
平成小春日和の代償をあまりにも早く払うことに。
世紀末のような暗い時代。
日本昔名無し [] 2018/08/11(土) 01:25:54.82

1997(1998)〜2002までがひとくくりだったのかも。

2008〜2012までがひとくくりなのと同じように。
日本昔名無し [] 2018/08/11(土) 01:26:46.02


返信先ミス

に対しての返信
日本昔名無し [] 2018/08/11(土) 01:34:36.58
1987頃〜1992もひとくくりな感じがする。

バブルのトレンディドラマや、大型携帯電話とか、光GENJIなどの新ジャニーズアイドルにバンドブームなど。
明石家さんま・たけし→とんねるず・ダウンタウン・ウッチャンナンチャンへと世代が移行する混合期。

年代と年代をまたぐ時は時代が連続していることが多い。

この調子でいけば、
2017〜2022も連続しているかも。

テレビは大人しくなってきたが、それでも特徴をあげるなら、SNSの分散化やインスタ映え・YouTuber・tik tokのような風潮がこの時代の特徴と言えるだろうか?
日本昔名無し [] 2018/08/11(土) 05:39:43.47

2013〜2016(2017.3)がワンセットだと思う。
その代償を払っているのが今でソシャゲの混乱の反動からテレビが大人しくなったり、
その頃のネトウヨ的な行動に対し、人々が我慢出来なくなって
ヘイト動画の潰しや第3次韓流ブームなどが湧き上がっている。

2017年度から邦ロックなど再び若い人向け文化がピックアップされ、世は自然体を取り戻した。
日本昔名無し [] 2018/08/11(土) 06:01:08.07

2003、2004は2000〜2002の影響が残り、まだ不景気の暗い雰囲気があった。
2007は2008以降の前哨戦で、テレビ見ない論争やサブプライム問題など暗い方向に向かい始めた。
2007あたりの第1次安倍政権頃はテレビネットが露悪化し出した。

明るいイメージは中頃の2005、2006を指すことが多い。
日本昔名無し [] 2018/08/11(土) 07:10:55.27
2008〜2012って倒したはずのクッパが巨大化して復活した感じに似てる。
復活巨大化前のクッパ(2000〜2004)を倒した事でゲームクリアと束の間の
ぬか喜びに浸かってるのが2005、2006
日本昔名無し [] 2018/08/11(土) 15:03:41.06

俺は1998年からまだ10年くらいしか経ってないような感覚だけどな
2007年当時、昔板で「90年代ってもう随分昔なのに未だ最近扱いな件」ってスレ立てた人は先見性があったと思う
日本昔名無し [] 2018/08/11(土) 15:29:59.90

いやいや。先見性も何も当時はそれが普通でしたからw
日本昔名無し [sage] 2018/08/11(土) 16:50:09.29
2008年の高校生も普通にラルクやミスチル聴いてたもんな
俺、当時24だったけどモバゲーで普通に中学生とか高校生と雑談してた
日本昔名無し [] 2018/08/11(土) 17:06:17.35

街中の店舗でJ-POPが頻繁に流れていたのも2000〜2010頃が最後だったと思う。
今はクラシックやジャズピアノを流す店舗が多い。

2013年頃から曲がJ-POPじゃない感じになってきたと思う。
売り出しはメディア(地方局やスカパー含む)主導だったかと。
youtube上に公式で上げるようになり始めたのは2009年終わり頃以降かも。
日本昔名無し [sage] 2018/08/11(土) 19:20:38.51
00年代は一発屋に近い感じで終わってしまった人や大御所になり損ねた人達が多いね
大ヒットしてもおかしくない人は結構いたのにな〜
ロックも00年代頭にかなりやりつくした感
日本昔名無し [] 2018/08/11(土) 19:39:30.04

全体的なのはBUMPとアジカン、
前半なら175RやFLOW、ロードオブメジャー辺りで、
後半はuver worldやRADWIMPS辺りが一応有名なところ。

あとは有名人のバンドも結構あった。
甲本ヒロトのザクロマニヨンズとか田村淳のjealkbとか。
V系はナイトメアとかガゼットとかLM.Cとか他にも多くのバンドがあった。
バンギャも多かったりした。
日本昔名無し [] 2018/08/11(土) 21:35:28.01

そね中で一番安定してんのはBUMPだな。
RADWIMPSは君の名はでブースト掛かってる感あり。
日本昔名無し [] 2018/08/11(土) 21:52:00.02

greeeenや大塚愛、ムックにシド
ジャンヌダルク、モンゴル800にHY
エルレガーデンやシャカラビッツも
YUIやリップスライムもかな?

沢山有りすぎるけど90年代の面子に動員数で勝てないんだよなあ
mihimaruGTもいい曲多かったのになあ。
日本昔名無し [] 2018/08/11(土) 22:18:56.75

RADWIMPSは君の名はより前だったらこの曲のイメージ。

おしゃかしゃま(2009年)
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=7MaF-bWeLGw

前前前世は当時飛びついたファンをニワカと揶揄する声があった。
自分はBUMPのカルマ(2005年)と似たような曲調に感じた。
日本昔名無し [] 2018/08/11(土) 22:20:52.43

活動期間のスパンが短いのも多かった。

他にもDef TechやSoffet、Sun Set Swish、風味堂、サスケ、サンボマスター、
中島美嘉、木村カエラ、土屋アンナ、伊藤由奈、上木彩矢、中ノ森BANDとか

Mステに出たことある人を取りあえず挙げたけど、もっと細かいのが多かったかと思う。
日本昔名無し [] 2018/08/11(土) 23:55:01.47
ポルノグラフィティやコブクロ、いきものがかりなんかも
この辺の老若男女に聞きやすくて熱心に活動してたのは半大御所になってるね

bennieKも勿体なかったなあ
日本昔名無し [] 2018/08/12(日) 00:01:28.44
perfumeや西野カナなんかもいるな
レミオロメンとかも
日本昔名無し [] 2018/08/12(日) 00:08:24.74

絢香とかは一度活動停止してから、そのあとに朝ドラ主題歌で復活したり、
AIとかも2005〜2007くらいに一度ヒットして、また2016にヒットした。

前半はEXILE(SHUN在籍時)、CHEMISTRY、光永亮太とか
独特な感性を持っていたのは元ちとせ、柴咲コウ、森山直太朗、河口恭吾、平原綾香とか
後半はマイナー過ぎるかもしれないけど中孝介、木山裕策、馬場俊英などがいた。
日本昔名無し [] 2018/08/12(日) 03:20:48.33
2000年〜2005年にかけて、ヤンキー要素(対立要素を含む文化)が減っていき、代わりにチャラ男要素(対立要素を含まない文化)が増えて行ったのではないかと思う。

それによって90年代から連続していた刺々しさが緩和して、00年代はのどかな丸い雰囲気になった。

その間、平井堅・レミオロメン・コブクロなど聴きやすい感じの曲が出たり、
バラエティでは「トリビアの泉」みたいな日常の中に笑いを見出すものが増えたりした。
日本昔名無し [] 2018/08/12(日) 03:26:14.48
00年代前半の期間に、のちのち議論の種になる、「ゆとり教育」が施行されたのもあって、

大人が子どもに優しくしよう、緩く接しよう、みたいな考え方が普及していって、
90年代のような刺々しい殺伐感は緩和された。

もちろん労働の面ではまだまだ昭和の縦社会(のちの"ブラック企業")に対してほとんど疑いがなかったが。
日本昔名無し [] 2018/08/12(日) 06:18:06.29
2000年代は全然音楽聞かなかったな やだった
浜崎あゆみも2004のMomentsまでで分からなくなった KinKi Kidsもその辺
B'zはずっと買っていたが、衝動愛の爆弾で盛り返して、ACTION、
イチブトゼンブのMagicが最後の輝きとなった。

2010年代になってからはロートルになったTM NETWORKの方が精力的にライブ活動して
B'zと逆転した
小室がケロロ軍曹が好きだと言ったり元祖秋葉系を自称していたことから
サブカルオタクの2010年代に耐性があった物と思われる。
そう言う耐性がないB'zやSMAPは空回りばかりして段々民衆も遠ざかって行った。
日本昔名無し [] 2018/08/12(日) 06:24:43.90

完全に刺々しい殺伐感が無くなったのは震災頃だったと思う。
それまでは過渡期で、サバサバした性格な人もまだ多かったように思う。

〜86年度(今の30代)の世代がまだ大学生とか大学院生でパワーが今以上に強かった。
2009年頃は雰囲気は今に近づいてきたけど、ネットと現実は明らかに分離されていた。


Kinkiは年末に発売されたanniversaryが50万枚売れたのが全盛の最後だったと思う。
日本昔名無し [] 2018/08/12(日) 09:58:05.17

前前前世でヒットしたRADWIMPSってLALALALOVESONGで大ヒットした久保田利伸に近いもんがあるよな。
デビューから10年以上経って特大ホームラン級のヒット曲が出たところとタイアップが社会現象を巻き起こした作品である点と。
日本昔名無し [] 2018/08/12(日) 12:02:02.45

SMAPもキムタク香取が人気だったのに三枚目路線の草薙が役者としてキャリア積んで
いい味出すようになったね
ドラマファンはジャニーズ嫌いかなり多いけど草薙だけは認められてた感がある
日本昔名無し [] 2018/08/12(日) 12:19:16.59

「僕の生きる道」「僕と彼女と彼女の生きる道」「僕の歩く道」の3部作で
幅広い層の支持を得るようになったかな。

任侠ヘルパー(2009)という草gがヤクザのヘルパーを演じるドラマもあった。

チョナンカンや&G(稲垣)、香取演じるハットリくんや両さんなどもあった。
日本昔名無し [] 2018/08/12(日) 13:26:59.46

もちろん刺々しさが完全になくなった訳ではない。
突き詰めれば2016年ごろまで刺々しさの名残はあった。

ただ2000年代に入ると1990年代と違い、「大人の軟化」が進んだと思う。

90年代後半は若者が開放的になったが大人はまだ軟化が進んでいないので、ピリピリした反抗心の影みたいなものがあった。

00年代はゆとり教育の時代になり、
メインカルチャーの面でも丸くてふわっとしたものが増えて、コブクロのような優しい感じになった。

しかしそこにハマることができない人は、当時まだ殺伐としていたインターネットのカオスな空気の中に入ったのかもしれない。

2005年の「電車男」を経てインターネットの風潮が表立ってメインカルチャー寄りになるのは、震災以降が本格的だったと思う。

2010年代はネットの殺伐感も緩和していく過程の時代かもしれない。
(ちなみに2010年ごろはネット上の暴言や人を傷つけるコメントや毎日喧嘩・議論大会で荒れるスレがかなり多かったと思う)
日本昔名無し [] 2018/08/12(日) 14:15:19.20
90年代=殺伐としたDQN文化

00年代=余裕のあるDQN文化
日本昔名無し [] 2018/08/12(日) 14:21:00.62
ttp://https://youtu.be/Lr2xIWhGKvY

君にジュースを買ってあげる(2005)

サンボマスターやガガガSPとほぼ同時期だったかな?
銀杏BOYZが発足した時期でもある。

こういうサブカルっぽいロックが出てきたのもこの時代(特に00年代後半)。
日本昔名無し [] 2018/08/12(日) 14:29:20.37
ttp://https://youtu.be/0mFJs9Lc6EU

レミオロメンのドキュメンタリー映像(2003〜2005年ごろ?)

これ見て2000年代の空気感を思い出した。
日本昔名無し [] 2018/08/12(日) 14:30:26.58
銀杏の前にゴイステがいる
バンプもインディーズサブカルバンドとしては90年代から有名だったよ
日本昔名無し [] 2018/08/12(日) 14:35:26.60
>395-396
2002〜5年あたりに暴走族が卒業で1年ごとに激減して、
2006年以降はもう絶滅に近い状況になったとか。
「ヤンキー母校に帰る」(2003)のあたりが大人の対立のあった最後の時期だったと思う。

ネットは2007〜2010あたりが最も攻撃的だったとされる。
配信も過激な物が多かった(藤崎や山下威豆見など)

2012のハセカラ騒動が冷めてきた頃から攻撃性が緩和されてきた。
日本昔名無し [] 2018/08/12(日) 14:49:06.40
2000年代後半は小中学校にも変な教師が少数ながらもいて、阻害されてしまったり対立に至った生徒もいたが、そういう話自体が珍しかったし、
ヤンキーになるのは学年で数名レベルだった。
日本昔名無し [] 2018/08/12(日) 21:04:02.68

髪の毛を染めていた子もいた。
AKBが流行る前までは髪の毛がはねた感じの女の子も多かった。
日本昔名無し [] 2018/08/13(月) 11:54:19.52
へぇ
ttp://https://goo.gl/kPzNht.info
日本昔名無し [] 2018/08/16(木) 23:02:55.72
2007〜2008年ごろからのサブカルの風潮によって、
文化は非日常性を求めた壮大なものから、日常に浸透した現実的なものに変わっていった。

西野カナも、ギャル寄りなティーン向けのイメージだが、大人と戦う訳ではなく日常を綴るような感じ。
日本昔名無し [] 2018/08/16(木) 23:08:41.54

ミスチルの彩りという曲がそういう曲だった。

日々の生活に色彩を加えていこうという意図を込めて作られた。
日本昔名無し [] 2018/08/16(木) 23:16:12.11

その曲も2007年ごろか。

あと今思いついたので、ファンキーモンキーベイビーズの「ヒーロー」は2009年だった。
ttp://https://youtu.be/uJ8ViGoaV6k

これはスーツで会社まで出勤するお父さんをダサいとかカッコ悪いとディスる訳ではなく、
むしろ普段の日常を頑張っているヒーローとして応援する歌だった。
日本昔名無し [sage] 2018/08/16(木) 23:34:59.14
語れる事は多いのに伸びないよなあ
もう懐古されてもいい時代なのに
日本昔名無し [] 2018/08/16(木) 23:47:59.13

書きたいことは沢山あるけど、
どういう反応されるか怖くて中々書けなかった。

結構同じ年でも最初と最後で違うことが多かった。
半ば頃(2005か2006)までは93、4年くらいの名残があったと思う。
日本昔名無し [] 2018/08/16(木) 23:51:50.13
前半と後半で結構違う雰囲気なのは確かだね
00年代も。
日本昔名無し [sage] 2018/08/17(金) 00:07:13.90
短命だったり
同じ路線が洗練された感じだから少し空気になってしまうんじゃないのかな?
日本昔名無し [] 2018/08/17(金) 00:20:02.60

スパンが短い物が多かった。(特に後半)
出来事は今より尖った物が多かったけど、
病みが物凄く深いのであまり語られないのだろう。

時間は刹那的に進んでいたと思う。
亀井絵里や山下翔央のようにこの時代にだけ活躍した美人もいる。(二人とも2011以降雲隠れ)
日本昔名無し [] 2018/08/17(金) 03:07:05.54
金八先生の2004年度の映像を見た。

このシリーズは虐待を受けたしゅうが覚せい剤でおかしくなるという非常にシリアスなもので、
90年代後半の刹那な殺伐感の名残がまだある。
(次の2007年版では一気に平和になる)

設定上、学年は平成元年度生まれ。

3Bの生徒は、ファッションの面ではチャラい系と清楚系が混じっていたが、
全般的にダラダラしていて緊張感がなく、ふざけ始めると止まらないし反省しない。
「まじ〜〜?先生怒っちゃうの〜〜?あはははは〜」みたいな感じ。

おそらく昭和生まれの世代がこれを見たら、「こどもっぽい」と思うかもしれない。

ちなみにこれを書いてる俺も平成生まれなので、
04年度の中学生の、このふざけ倒す空気感は、自分の世代とも近しいものを感じた。
日本昔名無し [] 2018/08/17(金) 03:14:39.31
校内暴力がテーマになっていた第2シリーズ(1980年放送・生徒が昭和40年度生まれ)を見ると、ヤンキー以外の生徒は授業中先生の話に真面目に耳を傾けながら好意的に対話している場面があった(金八が当時若いから生徒と年齢近いのもあるけど)。

しかし平成時代になると、おちゃらけるのが当たり前になるので、
ホームルームの空気をぶち壊して、みんなでいえーいみたいなことをやっていた。
しかも、平成生まれ(ゆとり世代)になると理不尽な体罰が当たり前だった時代を知らないので、緊張感がなくなるのも無理のない話だと思う。
日本昔名無し [] 2018/08/17(金) 03:21:09.76
00年代のノリは、ラテン系な空気があったかもしれない。

これは10年代前半まで続いたが、10年代後半に来て遊び心が失われ始めた印象。
日本昔名無し [] 2018/08/17(金) 03:53:20.19
金八先生第2シリーズ(1980年)
ttp://https://youtu.be/i8lJ4fQYaDA
0:00〜のホームルームシーンはもちろん中学生なので騒ぐ時も反論する時もあるしヤンキーもいるが、とても一体感があり、議論の仕方が真面目。
金八は若手だし変な髪型だしあんまり怖くなさそうだが、
隣の教室の先生はガチで緊迫感があり、昭和の怖い大人って感じ。
15:50〜の病棟のシーンからは、当時の親が相当頭が固いということと、心の病に関する理解がようやく始まった時代だということが分かる。

一方、金八先生第7シリーズ(2004)
ttp://https://youtu.be/CbF17Jq489I
17:34〜 金八に出会ったばかりの生徒たちは緊張感がなくてラフにふざけている。
廊下や教室でも奇をてらった行動や、いじり倒すツッコミによるウケ狙い大会。
教室内で携帯いじったりゲームやったり。
誰かがおかしなことやってると、とりあえず周りは乗っかったりして余計ふざける。
2000年代の空気をよく再現してるなと思う。
日本昔名無し [] 2018/08/17(金) 05:00:35.67
ttp://https://youtu.be/4s1xk7Tjrh0
ちなみに第8シリーズ(2007)の方も見てみると、

当時中3設定(1992年度生まれ)でこの3Bの学年カラーは、2004年と比べてマイルド化したように見える。
外見の面で言えば、00年代前半と比べて全体的に落ち着いて、黒髪が似合う清楚系も多く、
まさの今の20代の人たちの丸い雰囲気が既にある。
そして内容的にもこのシリーズはかなり平和だった。
(04年が結構救いの少ない話だった)

ちなみに毎週放送されるシリーズの中では2007年度が最後となった。
(2011年のスペシャルで金八先生最終回)
日本昔名無し [] 2018/08/17(金) 08:16:12.86
>408
スレを見ても90年代と2010年代は写し鏡のように進んでいるね。
幸福や景気に違いはあれど、どっちも人の心に排撃的な嫌な炎をともしたと言う点では
共通していて今も90年代はそう言う共通の認識として残り続けてる。

2000年代は排撃性がやんだモラトリアムで東京フレンドパークやHEY!HEY!HEY!など
エログロをやらずとも楽しい番組や空気を作り出せていた
いいとものような調子付いて前に出るような空気も大いに容認された
日本昔名無し [] 2018/08/17(金) 08:35:26.47

90年代と2010年代の排撃性はどっちも後半だけだと思う。
一般の人間に危害加えようなんて考えるのが共通している様に思う。
2013年辺りまでは2000年代的な和気藹々な番組も多かったかと思う。

00年代の気質はむしろ70年代や90年代側で、80年代とは相容れない時代だったと思う。
90年代と2010年代の排撃性の裏にはともにバブル期の空気が介在していると思う。
自分は経験したことないけど、バブル絶頂期の日本は殺伐としていたと聞く。
日本昔名無し [] 2018/08/17(金) 11:20:03.73
00年代は日本社会から余裕が失われていってるのが火を見るより明らかな感じになってきたのに
みんなそのことから目を背けまくって楽しい事に必死で逃げてたよね。
んで楽しい事に逃げないと社会不適合者と見なされる節もあった。
そのツケを支払わされてるのが今。
日本昔名無し [] 2018/08/17(金) 15:52:09.18

2010年代の空気はある意味バブルと共通点があって、
今の若者は10年前の若者と比べても「社会的に存在を認められたい」という欲求が高いのではないだろうか。

例えばインターネットですら社会的な存在に変わってしまった。
YouTubeも00年代は、ただ好きなものを暇つぶしで好きなように公開する気楽なコミュニティーだったが、10年代になるとYouTuberが競い合うための忙しい合戦の場に変わった。
日本昔名無し [] 2018/08/17(金) 16:07:12.30
説明するのが難しいけど、
10年代はインターネットがバブルっぽい場所になった。
00年代はインターネットは「アンチ・バブル」な場所だった。

90〜00年代に「ITバブル」があったが、あの頃は価値観的にはバブル期以前の世の中など二度と繰り返してはならないという感じだったので、
インターネットは存在としては「アンチ・バブル」だった。

昨今はその風潮がなくなり、
インターネットもバブルっぽい陽気な場所に変わった。
日本昔名無し [] 2018/08/17(金) 16:15:06.27

00年代までの若者は実社会でも十分存在感があったけど、
今の10代はネットじゃないと存在感を見出せなくなってきていると思う。

ネット空間は攻撃的であると同時に牧歌性をも兼ね備えていた。
当時の個人サイトは割と有意義なことが書かれていてためになった。
日本昔名無し [] 2018/08/18(土) 12:18:21.78

2011年くらいまでは00年代は90年代の延長で何も変化がなかった年代だったという
認識がされてたが、ここ何年かでどうやら00年代も変化に富んだ時代だったんだと(主にネット方面)認識されだした
書き込みは昔に比べて増えた印象。
90年代はハードとソフトでいうところのハードの変化がすさまじかった(90年代というか90年代までは)
ので話題が尽きることがないのだが00年代からソフトの変化になったためそこに気づくのに時間がかかったのだろう
日本昔名無し [] 2018/08/18(土) 12:40:58.48

今では珍しくなってきたり貴重で豪華だった物でさえも、
当時はそれが当たり前という認識だったのだろう。

あとは当時そういう書き込みをしていた層が割と偏った世代層だったのもある。
鉄道とかでも今は国鉄型車両が物珍しがられているけど、
2007年頃まではまだ大量にいて、至るところで普通に見られる存在だった。

カルチャーは90年代末期頃の何でもありの状態が長く続いたから、
何が出てもそれほど驚かなくなったのだろう。
日本昔名無し [sage] 2018/08/18(土) 19:21:09.81
SCANDALのVOも30歳か
ダンススクール通ってて企画的にバンドやっただけなのに息長いな
シャカラビッツもだがキャリア長くてもブレイクしきれなかった人が多いのが00年代
日本昔名無し [] 2018/08/18(土) 19:27:35.68

いきものがかりとかデビューのかなり前からインディーズで活動していた。
メジャーデビュー直前の2005年に音楽缶でコイスルオトメという曲を聴いてから
気になって、デビュー以降もよく聴いていた。

ヒットしたのは2009のyell辺りだと思う。(翌年の朝ドラのありがとうが一番売れた)
2012年位までは良曲も多く、それ以降でも活動時は明るい曲が多かった。
日本昔名無し [sage] 2018/08/18(土) 19:52:59.17
きよえちゃんも35歳だもんな
ちゃんって年齢じゃねえ

いきものがかりはJ-POPと呼ばれるの上等でポップス路線貫いたから結構大御所になれたのかな?
日本昔名無し [] 2018/08/18(土) 20:06:45.94

Sakura でメジャーデビューして、
帰りたくなったよ、ブルーバード、気まぐれロマンティック、yell、ありがとう、風が吹いていると
歌いやすく聴きやすい曲を多く出していた。

今は小田急の駅の接近メロディにSakuraが使われている。
日本昔名無し [] 2018/08/18(土) 20:06:46.94

Sakura でメジャーデビューして、
帰りたくなったよ、ブルーバード、気まぐれロマンティック、yell、ありがとう、風が吹いていると
歌いやすく聴きやすい曲を多く出していた。

今は小田急の駅の接近メロディにSakuraが使われている。
428 [] 2018/08/18(土) 20:07:42.16
申し訳ない、連投してしまった
日本昔名無し [] 2018/08/18(土) 20:20:05.17

ただし衝動的な要素がない
だからずっと聴いてるとフラストレーションが溜まる

いきものがかりに求める要素じゃないけど。
日本昔名無し [] 2018/08/18(土) 20:31:14.15

最近の若い人でも80〜90年代の曲の動画のコメント欄に、「昔の人の歌はかっこいいです」って書き込みをしてる子がいる。

多分彼らが求めているのは、衝動の要素なんだろう。
日本昔名無し [] 2018/08/18(土) 20:33:24.40

バラードが多いからかもしれない。

YUIとか上木彩矢の方が衝動的な感じはあると思う。
リーマン過ぎの曲は震災辺りまで病んでいる物が多かった。
中島美嘉の曲とか聞くと感傷的な気分になったな。
当時自分も繊細な年頃にいて、これからどうするかを悩んでいた。
日本昔名無し [] 2018/08/18(土) 20:40:11.20

リーマンから震災の頃は文化に共時性があったので、
最新の曲の中に衝動の要素を見つけることで落ち着くっていう楽しみ方があった。

俺もあの時期はAKBの歌詞ですら、青春のセンチメンタルさを感じることができた。

今は文化が時代感すらバラバラになっていたり、新しさを求めず懐古的な面が強いので、
昔の曲の方がいいって言う若者も多いのかもしれない。
日本昔名無し [] 2018/08/18(土) 20:45:53.04

流行り物は酷いと言われているものが多かったけど、
マイナーだったりアングラな文化には良質なものが多かった。

時代の雰囲気はflumpoolというバンドの色だと思っている。
特に年代の変わり目の見つめていたいから残像にかけては非常に感傷的だった。
当時の自分も大学受験期で、世の中と一緒に悩み続けた。
日本昔名無し [] 2018/08/18(土) 22:06:05.70
00年代が一番すこなんだ
前半は90年代的な勢いもあって
日本昔名無し [] 2018/08/18(土) 22:15:06.96

バランスが良い。
見た目も文化も調和が取れた雰囲気があった。

2010年代も2013年までは2000年代的な時代の連続にあった。(震災スマホの変化はあったが)
政治界も郵政選挙や麻垣康三、橋下府知事、丸山議員と盛り上がりを見せた。
日本昔名無し [sage] 2018/08/18(土) 23:05:47.40
労働者を使い捨てる企業多かったが
それでもまだ気楽に生きれたし新しいモノが出てくる楽しみがあったな〜
日本昔名無し [] 2018/08/18(土) 23:13:55.00
自殺者3万超えを毎年叩き出してた時代が気楽で楽しいだと!?
日本昔名無し [] 2018/08/18(土) 23:21:19.11
※仲良くお願いします
日本昔名無し [] 2018/08/18(土) 23:24:02.54
00年代は文化の面では大塚愛やオレンジレンジみたいな気楽な部分もあった。

サンボマスターやガガガSPは上手くいかない現実を受け止めてくれるような曲もあったし、
90年代発のバンドのスピッツやミスチルも不器用さや優しい気持ちを歌にしてたりした。

しかし現実的な部分で、00年代は「ザ・格差社会」だったことは確か。
いじめも目に見える形で問題になってたと思う(特に2006年ごろは社会問題になってた時期があった)。

俺は子どもだったから気楽な身分だったが、当時の20〜30代は大変だったと思う。
日本昔名無し [sage] 2018/08/18(土) 23:29:58.66
また輩おじかよ…
統計取るのが警察庁から厚生労働省になってから年々減ってるし
官僚もデータ改竄する時代だし素直に信じられないよ。
日本昔名無し [] 2018/08/18(土) 23:32:55.54

昭和的体質(日勤教育)が2005年の尼崎事故から問題になり始めたり、
クールビズなどが導入されるように労働関係のニュースもあったと思う。

ただ、団塊の定年延長が当時の30歳くらいにとっては打撃が大きかったのかもしれない。
少し下は就職できたのに取り残されたという悔しさを例の人は言いたいのかと。

リーマンショック以前の一時期は就職状況は悪くないと言われている。
日本昔名無し [] 2018/08/18(土) 23:44:27.74

たしかに今の時代でも自分の命を断とうとする人がいるかもしれない。

昨今は00年代と比べて政府による統計とかはたしかに信用できないと思う。

昨今はいじめなどによる生きづらさなどの問題は、テレビよりもネットの方が多く扱っていると思う。
YouTubeでも当事者側の人間が発信してたりする。

テレビだと、NHKでも10年代はひきこもりの特集が組まれたりすることが多い。
日本昔名無し [] 2018/08/19(日) 23:58:30.92
00年代は文化や流行に関しては90年代の勢いから一転して失速傾向が鮮明になったし、
社会に関しては閉塞感がデフォとなってギスギスした感じになるわニートが新たな問題として浮上するわで
何か90年代と比較するとどうも勢いがなく淀んでパッとしないというイメージになってしまう。
そんな00年代のストレスでガツガツ行ってる(というかそう行かざる得なくなってる)10年代に疲れを感じる人にとっては、
00年代は逆に安定した様な印象を持ってしまうのだろうか。
日本昔名無し [sage] 2018/08/20(月) 01:51:04.89
90年代にいろんな事やってた連中が社会に出て低賃金重労働でコキ使われてたから…
前半のネット文化盛り上げてた人も家庭持ったり疲れきったんだろう
いろんな情報を調べてボランティア感覚でネットに上げてた人もアフィリエイトの養分になるからタダで情報提供するのやめたり。

有意義な情報発信してたブロガーも2010年前後で力尽きてる。
日本昔名無し [] 2018/08/20(月) 01:57:18.44
80年代後半が最も退廃的なのはめちゃくちゃ納得。

太宰治のような退廃さ。

何のために働いてるかなんてこの世代に聞いたら、むくんだ表情で無視されるだけだろう。

90年代生まれも80年代後半生まれの悲観主義をある程度引き継いでいるが、
90年代以降生まれはノリが子どもっぽくなるのでかわいい感じになる。
日本昔名無し [] 2018/08/20(月) 01:57:51.18
80年代後半生まれについて。
日本昔名無し [] 2018/08/20(月) 02:11:11.09
80年代前半生まれは熱心で前向きに色々動くような人が多い。

80年代後半生まれは退廃的で、個人主義と悲観主義を取り違えたような人が多い。
※世の中が狂い出した時代に就職したのだから可哀想

90年代生まれも悲観主義を受け継いでいて冷笑的であるが、
共感や横のつながりを大事にする側面もあり、そこが「攻撃性がなくて弱々しい」と馬鹿にもされるが、根はオープンで話しかけやすい人が多い世代。
日本昔名無し [] 2018/08/20(月) 03:31:03.10
退廃的でも努力をするんだったらいいと思うけど。
日本昔名無し [] 2018/08/20(月) 06:18:11.54

2001〜2006年頃は文化バブル1994年〜2000年の勢いの余韻がまだあったと思う。
音楽はアルバムがまだ売れたり、テレビ番組もまだ視聴率が高い物が多くあった。
ちょうどEXILEの第1章の時期に重なる。

2007〜2013年頃は文化バブルの余韻がなくなってきた頃ではあったが、
サブカル文化に勢いがついた時期で、動画サイトや深夜アニメが流行になってきた。
音楽は嵐やAKBなどアイドルが流行ったり、銀魂などゆるいノリが多くあった。
ちょうどEXILE第2章から第3章の時期に重なる。

2014年以降は文化そのものに勢いがなくなってきたけど、
世間がガツガツして、これまでの社会を変革するような流れになった。
文化はyoutuberやインスタグラマーなど素人的なものが多くなった。
ちょうどEXILEの第4章の時期に重なる。
日本昔名無し [] 2018/08/20(月) 06:20:34.64

24歳が2009〜2013で結構世の中も病んできた時期だったので、
そういう退廃的な感じになってしまうのかもしれない。

個人的には下の人に優しく接する人が多いとは思っている。
日本昔名無し [] 2018/08/20(月) 08:05:17.83
2000年代なんぞ日本社会から余裕が失われていってるのが誰が見ても明らかになってきたのに何とかしなきゃとという気配がなかったよね。
それどころか「働いたら負け」とか「誰が首相をやっても一緒w」ってフレーズに象徴するかのように
何やってもムダだからと脚を引っ張る節もあったからな。
日本昔名無し [sage] 2018/08/20(月) 08:30:46.60
10年前にアニメで盛り上がっていた銀魂が原作共々あと5話で終わるみたいだ。
これでまた一歩00年代が遠くなった様に感じた。
日本昔名無し [sage] 2018/08/20(月) 10:45:55.88
働いたら負けはネタだろ
実際にそういうレベルの労働環境があったし
日本昔名無し [] 2018/08/20(月) 12:57:53.27

このおじさんの世代が最も退廃的で2000年代と最も相性悪いと思う。
実際に関わってみれば分かるけど、キレる17歳だとか80年代後半生まれなんて
可愛く見えるほど、陰湿凶暴かつ恐ろしい人間が多い。

この人の書き込みと似たようなことをして、共演者をドン引きさせた芸能人がいる。
そう誰もがよく知る元国民的グループSMAPの香取慎吾である。
日本昔名無し [] 2018/08/20(月) 14:37:43.24
80年代後半生まれは下に優しいが、元気であることを否定する人が多いので、
少しでもはしゃごうとした人間には冷笑する。
日本昔名無し [] 2018/08/20(月) 18:07:24.84

89年生まれと90年生まれは明確に違うなって思った。
芸能人なら89年生まれは元モー娘。の田中れいなのようなガチヤンキーがいるけど、
90年生まれは北乃きいとかHey Sayの伊野尾のような大人しい感じの人が一気に増えた。

自分の身の周りでも89年生まれまでは奔放な人が多かったのが、
90年生まれになると、落ち着いた感じの人が多かった風に感じた。
日本昔名無し [sage] 2018/08/24(金) 21:25:33.74

CDTVのシングルランキングも2005年までは観ていて面白かったよな
2006年から知らない曲が増えてきたが
日本昔名無し [] 2018/08/24(金) 21:53:18.60

EXILE1章の頃までは邦楽バブルの余韻が残り、
今でも歌われる名曲が多く生まれた。
2005年にはGLAYとのコラボ作SCREEMで男達の熱気を見せた。

2007頃から嵐やAKB、perfume、GReeeeNなどアイドルやテクノ系が増える。
2009年頃からはEDMもその流れに加わった。
2013年9月頃までそのテクノEDM的な流れが続いた。
日本昔名無し [] 2018/08/25(土) 17:13:33.25
2008年2月放送 ゲゲゲの鬼太郎(もちろん公式)
ttp://https://youtu.be/ZCry3UwB434

この頃にはサブカル扱いだったメイド喫茶も既に表文化のような状態になっていたことが分かる。
日本昔名無し [sage] 2018/08/25(土) 20:25:36.63
風俗になっちまったな
一般人が興味本位で一度行ってみようって場所じゃねーな秋葉原も
日本昔名無し [] 2018/08/25(土) 20:54:03.98

秋葉原カルチャーは電車男やAKB発足の頃から盛り上がりが出て、
2007年頃に全盛期を迎え、紅白にAKBや中川翔子が出場していた。

その後秋葉原が話題にされることは次第に少なくなっていたものの、
ハルヒらきすたのような聖地巡礼型文化はけいおん(2009)やあの花(2011)へと続く。

AKBが秋葉原との繋がりをアピールしていたのはアルバム1830mの頃までだったと思う。
このグループも2014年以降は事件や主要メンバー卒業で人気が急落した。
日本昔名無し [sage] 2018/08/25(土) 21:13:23.66
その前から電気街として有名だったでしょ
日本昔名無し [] 2018/08/25(土) 21:22:37.25

電気街から前半頃にカルチャーの街へと徐々に変わっていって、
ここ数年でまた電気街の雰囲気に戻っているイメージ。

前はもっと多かった萌えを表に出した独特の雰囲気も今はそんなにないと思う。
半年前くらいに秋葉原に行ったけど、結構静かになってきたと感じた。
日本昔名無し [] 2018/08/25(土) 22:08:48.60
邦楽パンクも、00年代前半と後半で層が変わる。

同じ峯田和伸でも、
00年代初期のゴイステ時代は外見に限って言えば体育系っぽさのあるノリ(もちろん歌詞はリアルな葛藤を描いている)だったのに、
00年代後半以降の銀杏BOYZで陰キャ感全開になった。

東京少年(2001年)
ttp://https://youtu.be/WYymrlZkLDI

ボーイズ・オン・ザ・ラン(2009年)
ttp://https://youtu.be/8Co1EGNSGTM
日本昔名無し [] 2018/08/25(土) 22:19:12.14
ちなみに00年代後半で陰キャ感が強くなったのは、
それまで大手メディア上で陰キャに発言権が与えられてなかったということから、
陰キャにスポットライトを当てることが新しく必要とされてることだったのはあると思う。

の2009年の銀杏BOYZのpvを観ると、
民主党時代にして就職氷河期だった時代のリアルな悲しみが伝わってくる。


他のバンドだと2003年ごろはこういう明るく無邪気な感じだった。
ttp://https://youtu.be/7LYAZzcXaCc
日本昔名無し [] 2018/08/25(土) 22:43:25.81

95〜01(平成7〜13)と07〜13(平成19〜25)がそういう対比させる時代で、
平成前半と平成後半が特徴として強く出ていると思っている。

KICK THE KAN CREW(01〜03)は無気力的な歌手の代表的な存在だと思っているけど、
デビュー時期の平成前半的な勢いも同時に体現している風に感じる。

2006〜7年頃に音楽が細分化すると、flumpoolなど陰キャなアーティストが増えたり、
アニメソング、マニアックな曲が多くなってきたと思う。

半ば頃(2004〜6)は両者が入り混じっているから、特徴が掴みにくいのかもしれない。
日本昔名無し [sage] 2018/08/25(土) 23:04:12.76

歳とったというのもある
峯田自体下半身露出するようなガキっぽさ抜けてない人間だが
日本昔名無し [] 2018/08/25(土) 23:23:39.03


俺も峯田は純粋で、素朴な人柄を持った人だと思う。

彼の音楽活動自体が、世代(70年代後半生まれ)の動きを代弁しているのかもしれない。

10代は安室奈美恵などが身近でJ-POP文化に恵まれ、
20代は自由や尖った個性が尊重されたりとパイオニア気質が強く出て、
しかし一方で格差が拡大し、
30代以降、大人の引きこもりやニート、貧困が表立って取り上げられるようになった。

それと関係してるのか、
歳をとって恥ずかしさが出るようになったのか、
サンボマスターなどの周りのバンドの影響もあったのか、

分からないが、銀杏BOYZ以降は不甲斐ない感じで病みながら尖ってるような曲が増えた。

2000年代後半の曲はそれこそ貧乏くささが強烈なものが多かったが、
2014年の「ぽあだむ」の頃から普通のリア充っぽい感じになり、それも歳とって丸くなったなと思った。
ttp://https://youtu.be/0USWi0J9M7U
日本昔名無し [sage] 2018/08/26(日) 23:22:37.76
95年に古きよき90年代が終わる
2003年に古きよき平成時代が終わる
日本昔名無し [] 2018/08/27(月) 05:49:35.94

日本の文化は2013年で終わり
AKBは無タイアップヒット曲が消滅し、exileは翌年以降曲そのものが知れなくなる

2007年から続いたヒットアニメの現象もこの年が最後と言われる
Youtuber、SNS、ソシャゲなど10年代と言われる物もこの年までに全て出揃う
日本昔名無し [sage] 2018/08/27(月) 21:14:37.68
水着少女とかやってた時代
日本昔名無し [] 2018/08/28(火) 12:03:00.42
466
00年代は全然いい曲がなかった
2010年代はKARAや嵐が居たし音楽を聴かなくなった層も聞いたりしていた
それと比べても音楽は一番駄目な年代

逆に、KinKi Kidsの2000年代の曲は今になって見直されて来ている
今の孤独な時代に丁度染みるような曲と言うのもあるし
2017・8年になって急にKinKi Kidsの人気が上がった
これはサッカー日本代表のように嵐から鞍変えした層も多い
嵐の曲や番組を見聞きしていると不幸になると言うことを薄々人々が
感じ出したんだと思う
サッカー日本代表ももっと早くからKinKi Kidsを聞いてれば負けなかったかも知れない
日本昔名無し [] 2018/08/28(火) 12:57:22.66

80年代後半との相性が特に悪かったと思う。

10年前は当時の20年前ことをメディアが扱うことは一切なかった。
バブルが好きな世代には辛かったと思っている。
日本昔名無し [] 2018/08/30(木) 13:55:17.32
ここはスレが伸びないな。

あまりにも平和な時代だったのか。

だけど00年代は空気的には不況って感じだったね。

90年代に変わったものが当たり前のものとして定着してた意味では平和だけど。
日本昔名無し [] 2018/08/30(木) 13:55:55.31
そういえば00年代は「女が男をいじめる」というのが普通にあった時代。
※AVみたいな平和な感じではなくて泣かせるレベル。

平成に入って男女平等化したのが、少し行き過ぎてた時代だと思う。
日本昔名無し [] 2018/08/30(木) 13:59:55.08

90年代の援助交際の時代はまだ女の子が男によって被害に遭うという視点があったけど、

00年代にはあんまりそういう話は取り上げられなくなってた。

平和な空気の中で、男女の立場が逆転してしまう。

今思えばあの風潮が、00年代末期以降の「草食系男子」の前兆だった。
日本昔名無し [] 2018/08/30(木) 18:37:51.34

平和な雰囲気は大震災後の2013年まで続いた。
マッタリという言葉がネットでもよく使われ、
気軽に会話できる掲示板もスマホ普及前は多かった。

今はあまり使われていないデジタルという言葉も頻繁に使われていた。
2003年頃まではアナログ的な面がまだ強く、
アナログ社会の名残がその後10年残った。
日本昔名無し [sage] 2018/08/30(木) 20:48:03.38

若い女が若いだけで価値あると気がついてしまった
中学生なんてガキから中学生というブランドができたりと女性が主導権握ったり
男を選ぶ立場になってきたね
日本昔名無し [] 2018/08/30(木) 21:04:21.74

女の子が強くなったのは確かだけど、
のようなのは自分の周りではあまりなかったかな。

主に餌食になるのは調子乗ったりチャラかったりする男だった。
まだギリギリ男の方でも発言出来るくらいの雰囲気はあったかな。
日本昔名無し [sage] 2018/08/31(金) 04:17:24.87
今って若い女性にお金がどんどん投入されていてオタクみたいな人はお金がない
日本昔名無し [] 2018/09/03(月) 11:35:47.04

これまで陽キャにばっかスポットをあててたけどそれじゃマスとして足らなくなってきたので
陰キャもフューチャーして市場に積極的に参加してもらったという構造は
それまで男にばかりスポットをあててそれだけじゃ不足してきたんで女にも、というのとそっくりだよな
しかし男、女、陽キャ陰キャ全部にスポットをあててそれでも足りなくなってきつつある今後はどうなってしまうんだろうか
日本昔名無し [] 2018/09/03(月) 11:49:01.45

女が直接暴力ふるったり泣かせたりっていうのはめったにないとは思うが
あいつ、うっとうしいからハブろうぜなどと言い間接的に男を居づらくさせる
という政治的なやりかたでダメージを与える手法は女はよくやるようになったな
しかもTVの視聴者気分で相手の表情とか振る舞いとかを査定して

昔はそういう場面があったら男は男の味方をしてくれてたんだけど今は、特に陽キャ系は
問題が起こると女に味方するようになってしまったからな、ますます女のネガティブな意見が通ってしまう
当然女は女の味方をするから女のさじ加減ひとつでどう転んでもおかしくないという、いびつな世の中になってしまったな
日本昔名無し [] 2018/09/03(月) 13:16:12.65

2002年頃から女性にスポットを当てては見たものの、
2006年頃にはそれで物足りなくなって、
2007年頃から陰キャやポンコツキャラにもスポットが当てられたが、
それも2013年頃までに飽和し、物足りなくなってしまった。

その後あろう事かサイコパス人間にスポットが当たり、
サイコパス事件がネタになることが1年くらいあった。

今後は特定の性別や性格に拘らない多種多様な生き方になっていくだろう。
日本昔名無し [] 2018/09/04(火) 01:29:11.18
00年代ってゲスい部分に対して音を上げると村八分にされる的な雰囲気がどことなくあったよな。
そういう部分に対する我慢比べというかチキンレース的な面が強かったというか。
しかし当時の世の中ではそうやって均衡が保たれてたという面も無視できない。
そんなやり方も民主党政権と3.11以降綻びだし、一昨年頃に完全に破綻した。
日本昔名無し [] 2018/09/04(火) 10:10:05.94

日本人は主体性がないからな。

平成の日本人は自分の意見がないやつほど、
歪んだ個人主義で人を見放すようなポーズを取る。

馬鹿が多かったんだよ。
日本昔名無し [sage] 2018/09/04(火) 19:27:45.29
主体性のなさは国民総ネット時代の今は凄く感じる
自分に自信あって己を貫ける人が減ってみんな周りの顔色伺ってる
日本昔名無し [] 2018/09/04(火) 19:41:52.45

ネットのノリが社会全体に蔓延して、
主体性を失い周りに便乗する人が多くなった。

そのネットのノリも00年代当時の個人サイトやmixiアメブロのノリではなく、
この掲示板のノリが大衆的になった。
日本昔名無し [] 2018/09/05(水) 01:34:04.05
90年代〜00年代に掛けて騒がれた「個性と自由の尊重」は
結局のところ主体性の欠片もなくただそういう空気に便乗してただけだったんだね。
そりゃ10年代以降廃れてしまうのも無理もないよ。
日本昔名無し [sage] 2018/09/05(水) 01:39:23.00
社会に出て潰されたのがデカイ
日本昔名無し [] 2018/09/05(水) 07:37:45.53

00年代は自由と謳っておきながら決してお気楽だったわけでも無いと思う。
むしろ生きるために他人を出し抜くのが必要だということに何の疑念も無かった時代なので、
ある意味、平成的な個人主義に縛られた不自由な時代だったのかもしれない。


社会に出て自由が潰された風潮は10年代も強い。
社畜という言葉が流行している。
日本昔名無し [] 2018/09/05(水) 07:57:29.40

決して気楽に生きられるような世の中ではなかったのは確か。
個人主義が強かったのか、自分の真似をされたらカチンと来る人は今以上に多かった。

2013年頃まではそういう個人主義的な空気があった。
日本昔名無し [] 2018/09/05(水) 08:23:01.27

そう考えると00年代の世の中がギスギスしてたのって不景気で閉塞感が蔓延してただけではなさそうだね。
日本昔名無し [] 2018/09/05(水) 08:42:26.86

前半はまだ厳しい大人の風潮が残った。
上で2002年から緩和されたとは言われているけど、
実際の所は2004年頃までは昭和的サラリーマン気質がまだ強い時期だった。

その後はそういう厳しい空気からは脱したものの、
個人主義すなわち独創性を見る目は厳しくなり、
他人と似通ったことをしようとすればすぐに糾弾されるようになった。

その空気は2014年頃まであった。
日本昔名無し [] 2018/09/05(水) 13:16:09.80
ここ数年意識高い系って言葉が出て来て侮蔑的な意味が込められてるのは、
平成的な個人主義や独創性への反発の側面も少からず関係してそうだな。
日本昔名無し [] 2018/09/05(水) 13:56:14.62

意識高い系って批判する人も、
結局他人の粗を見つけて引っ張り合うことが目的。

批判してる人も自分のことを独創的だと思っていそうで怖い。
こういうところは平成的だなと思う。

昨今はマスメディアが勢いを失って支配的な風潮が減ってきており、
加害者的なものへのアンチテーゼが認められるようになったのは良い兆候だが、

ネット社会になりすぎて、今度は被害妄想が世を支配するようになってきた。
日本昔名無し [] 2018/09/05(水) 17:31:14.04

メディアが弱くなって特定の流行に乗らなければいけない風潮はなくなったのは良いことだと思う。

ただ2ch言説のように拡散し過ぎて、
それを信じた人たちが被害妄想的になって、
何もしていないのにいきなり先制攻撃を仕掛けてくるのは良くないこと。

集団ストーカーという言葉が、そういう社会を可視化している。
日本昔名無し [sage] 2018/09/05(水) 18:48:10.10

意識高い系とバカにされてもおかしくない人はたくさんいたけど
本当に意識高い人まで系扱いになったのがなあ
日本昔名無し [] 2018/09/05(水) 18:49:56.00
00年代は「自由」で無理をするという何とも本末転倒な時代だったんだね。
10年代は一見すると00年代より自由がない様に見えるが、
無理をしないという点でよっぽど自由な時代なんだなって思う。
日本昔名無し [] 2018/09/05(水) 19:01:42.53

当時はガチな精神が求められたから、
勝負するからには生半可な気持ちでやることは許されなかった。

10年代はゆるゆるな雰囲気が中心だから、
ガチになり過ぎると武井壮のように周りから引かれてしまう。
赤や橙が好きな色の人には辛いかもしれない。
日本昔名無し [] 2018/09/05(水) 19:14:52.44
10年代において松岡修造がドン引きされないのは、
ああ見えて客観的で的確なアドバイスをしてたり、トレーニング方法もその人や目的に合ったことをさせてるからだろう。

決してあの人はスパルタ教育の人ではない。
熱血さもネタになってるから、10年代になってもそこまで嫌な感じがしない。
日本昔名無し [] 2018/09/05(水) 19:22:04.74
同じ体育系の人でも、
根性論に依存する人は10年代においては批判されるが、
根性論ではなく思考によって作られたフラットさを持ってる人はむしろ10年代に馴染みやすいのかもしれない。
日本昔名無し [] 2018/09/05(水) 19:37:46.53
ttp://https://m-fetishism.com/vr/
日本昔名無し [] 2018/09/05(水) 19:39:06.83

天皇陛下レベルじゃない限り本当の意味で意識高い人でも系扱いされるリスクが少からず付きまとうと思う。


00年代は熱血ってだけで昭和の化石扱いする節があったから松岡修造でさえ鼻つまみ扱い的なところがあった。
少なくとも昨今の様に理想の上司として一目置かれる様な感じはなかった。
日本昔名無し [sage] 2018/09/05(水) 19:57:46.98
松岡修造は逆に昭和な芸風で人気出してた役者だったような
日本昔名無し [] 2018/09/05(水) 20:07:50.07

松岡修造はニコニコで10年前によくネタにされるように、当時から人気は高かった。

赤や橙の色が効果としてよく使われていた。
歌手のライブステージでも燃える炎の演出が多く用いられた。
日本昔名無し [sage] 2018/09/05(水) 20:12:19.89
はあ、00年代の女子高生はよかったなあ…
日本昔名無し [] 2018/09/05(水) 20:21:57.25

ギャルなんて一部の目立ちたがりだけで、
大人しめの女の子は清楚な顔つきだった。

本当に黒髪で清楚な女の子は2007〜2013が最も多く、次に2006以前に多い。
日本昔名無し [] 2018/09/06(木) 00:14:50.08
2009年、2010年頃は、
茶髪でもシルエットが全般的に丸みを帯びていてふわっとしたような優しそうな女の子が多かったと思う。
※いわゆる森ガール

むしろ2010年代後半の今は黒髪でも、どこかギラギラしたような感じの化粧に変わった。
日本昔名無し [] 2018/09/06(木) 08:14:49.35
>むしろ生きるために他人を出し抜くのが必要だということに何の疑念も無かった

その発端は就職氷河期になるな。
日本昔名無し [sage] 2018/09/07(金) 19:43:22.40
吉澤の件で最早2003年以前は完全に遺物になってしまったな。
まあもともとオワコンだったけど本当のとどめになったな。
今となっては2014年以前は皆古いし00年代初頭の某アイドルなんか完全に化石だな。
今の小中学生は恐らく相当なマニア以外はメンバーを知らないだろう。
日本昔名無し [] 2018/09/07(金) 19:52:56.13

プラチナ以前も2014で全員いなくなった。
鞘師がいた2015でさえももう古いかな。

2005以前の1期2期がいた頃は完全に遺物になっただろう。
プラチナ期(2007-2010)の主要メンの亀井ガキさんも今年で30で、れなさゆも来年30になる。
日本昔名無し [sage] 2018/09/08(土) 06:49:40.46

清楚っつーか黒髪ブームだっただけで
黒髪ギャルっぽいのが多かったろ

これの一番左の子みたいなの
ttps://i.imgur.com/oagmyuG.jpg
日本昔名無し [sage] 2018/09/08(土) 06:59:42.04
こういうのも
単に汚い茶髪や日焼けが敬遠されただけ

ttps://i.imgur.com/vRTDvrf.jpg
ttps://i.imgur.com/38BG0Sa.jpg
日本昔名無し [sage] 2018/09/08(土) 07:00:57.35
つーか顔付きなんて髪型やメイク次第
日本昔名無し [] 2018/09/08(土) 07:22:05.09

ギャルじゃないタイプの人もいた。

ただ、カラコンとかで目を大きくしてるような人が多かった。
2014年春頃まではの顔付きを見ることが普通に出来た。
日本昔名無し [sage] 2018/09/08(土) 10:42:10.47

そりゃ90年代も同じだよ
00年代は90年代ベースが洗練されていっただけで
2010年代に一気常識が変化しただけ
日本昔名無し [] 2018/09/08(土) 10:59:08.33

韓国を真似るようになってきてから変わった。
2013年頃までは00年代と見た目は基本的には同じだった。

2015、6年頃でさえも00年代(90年代ベース)の髪型メイクは意外と残っていた。
本当に東南アジアの女みたいな顔だったのは2017年あたり。

00年代前半の黒髪の子は普通にその10年後にいても全くおかしくなかった。
日本昔名無し [] 2018/09/08(土) 16:17:37.28
通信手段が今ほど充実していなかった時代でも人と人はコミュニケーションを求めるので、

以前は生身の距離感がもっと近かったように思う。

公の場所で大声で喋ったりする人がそんなに珍しい訳でもなく、
メリットとしてはそこで恥を感じる必要がなかった。
しかしデメリットとしては、ヤカラに絡まれる確率が昔の方が高かった。

2005年の電車男以降の時代はまだ「近年」と呼べる感覚があるが、
2004年以前は多分アナログ感が相当強い時代だと、現在の人間なら感じるだろう。

2000年代の前半と後半は、ホリエモンが出てきた頃が境目だと思う。
日本昔名無し [] 2018/09/08(土) 17:03:23.67

平成前半的な雰囲気が残っていたのは2006年が最後だったと思う。
まだエログロ演出(DJ OZMAの紅白など)やテレビ優先の雰囲気が残った。
徐々に平成後半にはなってきたが、まだアナログ色がそこそこ強いと感じた。

2007年からは10年代のプレ的な雰囲気になって、10年代(主に前半)につながるニコ動やボカロ、アイドル音楽、アニメでの町おこしなどをするようになった。

2008年末以降はtwitterなどSNSが一般市民にも本格化し始めた。
ブログを見るとこの頃からスマホを使った有名人も見かける。(古坂大魔王など)
日本昔名無し [sage] 2018/09/09(日) 00:05:26.49
2008年のtwitterはまだ日本じゃマイナー
SNSならGREEや前略、mixiモバゲーなんかは一般人が使ってたよ
年配者はブログかなあ

スマホ時代になって年配者がSNSに入ってきた
日本昔名無し [sage] 2018/09/09(日) 03:39:32.86

この時期いいよなあ、ルーズの履き方も洗練されてて
日本昔名無し [sage] 2018/09/09(日) 15:19:34.28
やっぱり女子高生好きなのね…
俺もこの時期の女子高生に未練あるし
日本昔名無し [] 2018/09/09(日) 15:49:42.82

可愛い子が本当に多かった。
2013年まで黒髪で目がクリクリした子を普通に見かけることが出来た。

普通に親切で優しい人が多かった。
日本昔名無し [sage] 2018/09/09(日) 20:40:11.58
今の方が優しそうに見えるけど性格は歪んでそう
日本昔名無し [] 2018/09/09(日) 20:53:39.08

今は顔付き髪型では性格が判断できないと思う。
陽気で朗らかな笑顔してそうでも、裏では陰湿なタイプもいる。
(前にもいたけど、まだそういうのが分かりやすかった)

顔が平均化してきたからか、いじめっ子かどうかの判断が付きにくくなってきた。
日本昔名無し [sage] 2018/09/09(日) 23:58:56.98
00年代もアイロンかけた細い眉というテンプレだったけどさらに没個性になってるよなあ
日本昔名無し [] 2018/09/10(月) 00:42:32.55
情報伝達スピードが速まったり均一化されたのもあるね

没個性化は男女に限らず進んでるようなとこがある
00年代までに価値観固まった人はそのまま保守的になってるような…
日本昔名無し [] 2018/09/10(月) 11:11:12.62
暇つぶしに最適だよ
ttp://https://goo.gl/R8APfW.info
日本昔名無し [] 2018/09/11(火) 13:27:52.74

見た目もそうだけど、内面も均一化していると思う。

表情だけ明るくしている人には辛そうに見える。

キョロ充が強くなって、本当のカースト下辺は救われない空気を感じる。
日本昔名無し [] 2018/09/16(日) 12:25:54.92

バブル期の見栄を張る風潮を散々馬鹿にしてたくせして、それと変わらん事をやってたよね。
今思えば。
日本昔名無し [sage] 2018/09/16(日) 17:43:08.44
リア充っぽい文化が衰退したな
日本昔名無し [] 2018/09/17(月) 08:46:05.13
00年代って何かピーターパン症候群な感じがかなりあった。
日本昔名無し [sage] 2018/09/17(月) 10:55:10.67
90年代までに疑問視されてた問題を先送りにしたイメージがある
少子高齢化、年金問題、インフラの老朽化
他アジア諸国の台頭
日本昔名無し [] 2018/09/17(月) 11:18:56.00

閉塞感がすっかり定着したことで「何やっても無駄だから諦めろ」って的な力が働いてだらだらと時間だけが過ぎていった印象。
その結果次の10年代では苦労を強いられる羽目に
日本昔名無し [sage] 2018/09/17(月) 12:01:19.52
雇ってくれるだけ有り難いと思えと企業も人材使い潰したり好き放題やってた
トンボの佐藤みたいな人事も珍しくなかったなあ
逆にトンボ佐藤が誕生するような土台が出来上がっていった時代というか
日本昔名無し [] 2018/09/17(月) 16:27:35.38

00年代がなかった事扱いされたりなかなか懐古されない最大の要因や。
日本昔名無し [sage] 2018/09/18(火) 00:24:13.56
ネットの普及と世間への影響は懐古されてもいいんだが
個人情報垂れ流しにしまくってたとか
日本昔名無し [] 2018/09/18(火) 17:07:40.80

そうやって10年代は00年代の劣化版だって言ってくる奴はキチガイだよね。
はっきり言って死んでもらいたい。
日本昔名無し [] 2018/09/18(火) 19:35:35.67
90年代の問題先送りは昭和の遺産で凌いだ感があるが、
00年代の場合は指を加えて静観してたというイメージ。
日本昔名無し [] 2018/09/26(水) 16:12:34.03
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=m1e-glvm8us
1999年の東京。アンテナ付きの携帯使ってる人が多い。90年代後半も50年代〜80年代と同じ括りでもはや完全に遺物扱いされてるね。。
2000年代前半までは90年代のことを意識していた人が多いんじゃないか。
2007〜2008年くらいになるとさすがに遠くなりすぎて風化していったが。
日本昔名無し [] 2018/09/26(水) 17:49:51.13
ttp://https://youtu.be/f62fJSU9-d8

NHK教育では、2002年3月まで光GENJI SUPER 5による歌が使われていた。

当時小学生だった自分としては、忍たまの歌からは得体の知れない哀愁を感じていて、
それは今思えば昭和の名残だったのだろう。

2002年4月からは、Ya-Ya-yahによるカバーに変更され、一気にディスコ調の軽い曲に変わった。
ttp://https://youtu.be/td-hCouBCbU
時を同じくしてその4月からゆとり教育がはじまり、学校も土日休みになった。
日本昔名無し [] 2018/09/27(木) 09:43:04.31
2002年はドラえもん、クレしん、ポケモン、名探偵コナンといったビッグネームがこぞってセル画をやめてデジタル制作に移行した年
前年以上に時代の変化を感じた
日本昔名無し [] 2018/09/29(土) 07:10:55.52
2002年からゆとり開始と同時に始まった「総合的な学習の時間」で、パソコンの授業が始まった記憶がある。
日本昔名無し [] 2018/10/02(火) 19:07:05.55
思えば2002年ってこれで昭和的体質からやっと解放されるわって喜びが広がって行った感が強い年だったな。
ベルリンの壁が崩壊したのとアラブの春で独裁政治が打倒された当初と近しい感覚があった。
しかしその後どうなったかは皆さんご存知の通り。
日本昔名無し [sage] 2018/10/02(火) 21:46:46.43
テロとの戦いという新時代の幕開けだったね
世界情勢が大きく動いた

VHSからDVDになって24のレンタルがヒット
日本昔名無し [] 2018/10/03(水) 13:00:25.47
生産人口が既にピークアウトしてたのにも関わらず就職氷河期を煽りまくってたバカな時代(特に前半)
マスコミはおろか常に時代の先を見てるとデカイ顔している有識者でさえ煽りまくり。
日本昔名無し [sage] 2018/10/03(水) 20:47:47.01
あれは本当に汚点だ…後に残った爪痕は大きい
日本昔名無し [] 2018/10/04(木) 00:55:51.11
詐欺師より質悪い
日本昔名無し [] 2018/10/04(木) 14:52:23.69
00年代後半〜10年代前半ってすごく荒涼とした時代だったように思う。

「風が吹き付ける寒々しい冬の街の中、

もう二度と会えない君にもう一度会いたくて…」
みたいな感じの歌詞が似合う時代。

AKBの往年の賑やかしい曲ですら、どこか飢餓感を感じてしまう。
(若者の尖ったもろい心、みたいな)

それに比べると、10年代後半は「カーモンベイビーアメリカ」だもんな、ずいぶん楽天的な時代になったよ。
日本昔名無し [] 2018/10/04(木) 17:23:03.21
00年代の真ん中辺りの空元気感は今見ると異常。
寒々しいのを無理して押さえ付けてて極めて不自然。
日本昔名無し [sage] 2018/10/04(木) 17:42:12.41
この時代の他のアジアなんて全く存在感なかった。
日本とは40年くらい時間差があった感じだが2010年代後半には20年くらいの差に縮まった。
とにかくスマホの存在は大きかった。下手したら2000年代のブロードバンド普及より世界的には大きい出来事。
日本昔名無し [] 2018/10/04(木) 20:20:56.37
2010年代後半の日本が芸能界の地位が地に堕ちたな。
芸能人よりネットの変人の方が注目される時代になった。
日本昔名無し [sage] 2018/10/04(木) 20:30:30.24
2000年代のネットはまだ見る価値があった
日本昔名無し [] 2018/10/04(木) 20:38:22.56

やっぱりフジテレビの地位が落ちたのと比例してるよな。
日本昔名無し [] 2018/10/04(木) 21:31:45.89
少し前に平成生まれを小馬鹿にしたようなクイズ番組が大バッシングを受けてたけど
テレビのメインターゲット層、視聴者層が完全に中高年、高齢者にシフトしてて若者はもう相手にしていないんだろうなと感じた
少なくともネット上では一時期のゆとり世代バッシングみたいな理不尽な若者叩きは減ってるように思う
日本昔名無し [] 2018/10/04(木) 21:37:45.23

やっばりテレビはこれから新聞のような存在になるかもしれないな。

若者ターゲットではないが古典的なメディアって感じで。
日本昔名無し [] 2018/10/05(金) 07:11:05.60
若者は据え置きか携帯ゲームかのどちらの二極化だろ
その内日本人は体内にチップを埋め込んでゲームをやるようになるな
寝ながら脳内でゲームが再生出来るとかな
パソコンも電話も関係ないものもゲームにして来たし
日本昔名無し [] 2018/10/05(金) 10:33:40.49
>556
フジテレビは時流を読むのが上手いからな
タレントを上手く飾って見せて
90年代からタレントへの憧れを築いたのってフジテレビだと思う
テレ朝やTBSは現実的過ぎるし日テレはお下劣ばかりだったし

不況の今だって、モデルを作ってるのはフジテレビだし。
いいとも後のバイキングが不発と見るやすぐにタレントが座ってニュースについて駄弁る
スタイルを定番化させた 2015以降はそのニュースエンタメ的な類似番組ばかりだし
いいとも最終回でコンビをごっちゃ同士で絡ませるアドリブ的芸も
さんまのお笑い向上委員会で活かしてるしな
日本昔名無し [sage] 2018/10/05(金) 16:57:15.30
2007年が1992年から15年しか経ってないのが驚き
あの間に何もかも変わってしまった
日本昔名無し [sage] 2018/10/05(金) 17:24:05.49

00年代前半があまりにも寒々しいからワザとらしく明るく振る舞って更に寒くなったのが05年でカラ元気を通り越した2006年〜08年には開き直ってしまう。リーマン〜3.11は某政治の影響もあり再び地に落ちる。3.11以降は独自の道を模索し徐々にだが改善されていった。
日本昔名無し [] 2018/10/05(金) 22:59:07.98
ttp://https://youtu.be/8LCmGz-fXnc

2004年放送のズッコケ三人組。
三人がテレビに出るために事件の取材ビデオを撮影する話。
これを見るとテレビがこの頃はまだ主役だったなというのが思い出される。
日本昔名無し [sage] 2018/10/06(土) 04:04:27.45

MADE IN CHINAはかなり勢いあったよ
食料品や衣料品なんかは
工業製品は人件費安い国に生産拠点かなり移ってた
国土が狭いからネットインフラの普及も韓国の方が進んでたし
日本昔名無し [] 2018/10/06(土) 15:05:16.73
自分自身を貶めることが謙虚、現実的だとい勘違いが蔓延したよな。この時代は。
日本昔名無し [sage] 2018/10/06(土) 17:46:05.17
2000年代初頭の頃はまさか数年後にSNSで一般人が情報発信する時代になるとは思われていなかった。知り合いや同級生のあの後を知るなんてそれまではありえなかった。
2003年の人間を2006年に連れて行ったら腰抜かして狂うだろう。
日本昔名無し [sage] 2018/10/07(日) 18:32:21.73
mixiは衝撃だった、小学校の同級生と連絡とれたりして
日本昔名無し [sage] 2018/10/08(月) 16:50:23.65
この10年間だと2009〜2013年が激動な時代で
2014年から消費税増税のせいで景気回復が尻すぼみになって
トランプの登場で一気に2010年代らしくなると思うんだが
日本昔名無し [] 2018/10/13(土) 03:13:28.05
00年代はハッタリが多過ぎるところが好きになれない。
「俺は100メートル走のタイムが□だから、1000メートル走のタイムも10×○だ」みたいなことを延々と言っているイメージ。
短距離と長距離は違うだろみたいな感じ。

「最初だけ努力して、あとは手を抜く」みたいなそんな感じだった。
「一見効率を追求しているように見えながら、実は虚構だった」というのが実態だな。
00年代に本当に効率化がされていれば日本は成長していたはずだし。
日本昔名無し [] 2018/10/13(土) 03:17:01.35
(訂正)□と○は一緒だと思って
日本昔名無し [] 2018/10/16(火) 01:41:13.12
08〜12はガチで殺されかけて本気で青ざめた時代だった。
「あんた前々からさ、もうダメだとかあと少ししか生きられないってしょっちゅう言ってるだろ。だったらさっさと死ねば。」
って言われて首を絞められてる感じ。
日本昔名無し [] 2018/10/19(金) 16:45:00.13
楽しかったのは2006年前半までかな。
それ以降はまがい物やどっかで見たものばかり蔓延るようになって何してもつまらなくなった。
日本昔名無し [] 2018/10/19(金) 16:48:49.50
00年代初頭はネットもそこまで影響力無くてリアル社会も個性があって楽しめた。
やっぱりつべやググるの影響は計り知れない。
今や物事を心底楽しむのが不可能に近い時代になってる。
日本昔名無し [] 2018/10/20(土) 01:49:04.79
アイドルによって音楽が殺されたことも大きいな。
日本昔名無し [] 2018/10/24(水) 02:57:08.26
ttp://http://ecodb.net/exec/trans_country.php?d=NGDPD&c1=CN&c2=IT&c3=FR&c4=GB&c5=DE&c6=JP

中国のGDPが
イタリアを抜いたのが2000年
フランスを抜いたのが2005年
イギリスを抜いたのが2006年
ドイツを抜いたのが2007年
日本を抜いたのが2010年
日本昔名無し [] 2018/11/03(土) 14:11:35.35
2000年代特に前半なんて最早叩く意見も出てこないほどどうでもいいクソ時代ってことだなw
やれニートだ、やれ在日だ、やれリア充だと壊れたレコーダーみたくウダウダ言ってる間
に過ぎ去ってしまった悪夢のような時代w
日本昔名無し [sage] 2018/11/03(土) 14:18:29.02
2000年代なんて10年代より遥かに煮詰まってて冷笑的だよな。
なんかファッションも暗い色ばっかりなイメージがあるわ。
辛うじてネットにユーモアがあったことが救いじゃないか。
日本昔名無し [] 2018/11/03(土) 14:20:04.18
2000年代って何もかも中途半端過ぎて記憶にもあまり出てこないわ。そういう奴多そう
日本昔名無し [] 2018/11/03(土) 17:43:32.44

冷笑的な雰囲気は10年代が勝ってると思う
00年代はハードル上げて現実を直視してる
アピールすることに必死な冷笑とはまた違うイメージ
日本昔名無し [] 2018/11/03(土) 17:57:23.45
煮詰まっててもうどうにもならないからと言って放置プレイしてたのが00年代だな。
それをなるべく表には出させない様空元気で無理して取り繕ってたのもこの時代。
日本昔名無し [] 2018/11/04(日) 21:02:28.64
2006〜08年のネット界隈以外の寒々しさは異常
日本昔名無し [] 2018/11/04(日) 23:28:15.55
団塊世代:アメリカ志向
しらけ世代:ヤンキー
バブル世代:サブカル
氷河期世代:オタク
ゆとり世代:マイルドヤンキー
日本昔名無し [] 2018/11/05(月) 17:08:37.38
00年代てインスタバエもまだいないし、活気ないし、寒々しい以外に形容のしようがない。まあまとも人ならまだネットに毒されてなかったので牧歌的だったかもな。
日本昔名無し [sage] 2018/11/05(月) 22:58:50.83
写メを個人HPにアップしてリア充アピールはあったよ
日本昔名無し [] 2018/11/06(火) 13:38:15.50
Twitterで10年くらい前の秋葉でハルヒダンスしてる動画が流れてきたけどやっぱり寒いわ、当時から苦手だった
00年代、特に中盤以降はメインカルチャーが衰退してオタクコンテンツも今みたいに力を持ってなかったから中途半端感が強すぎる
日本昔名無し [] 2018/11/06(火) 20:49:34.59

しくじり先生が00年代だったら受けなかった可能性が高いな。
日本昔名無し [] 2018/11/07(水) 07:49:18.69

ファッションは確かに暗い色流行ってたと思うチャコールとかネイビーとか
あとファッションのマニュアル化が顕著になってきて90年代みたいに個性的な特徴的な
ファッションしてる人が少なくなってきたね
これとこれとこれそしてこの色を組みあわしておけば安パイだろ的な
この思考が00年代半ば以降のファストファッションブームにつながっていったように思う
日本昔名無し [sage] 2018/11/07(水) 15:56:34.98
オタクコンテンツ()もインスタバエやパリピに駆逐されて一瞬でオワコンになったな
所詮生産性の欠片もない文化だからな
日本昔名無し [] 2018/11/07(水) 16:06:33.42
輩おじさんみたいな退廃主義者に汚鮮されて何も新しいものが生まれなかったのが2000年代10年代じゃないのか
日本昔名無し [] 2018/11/07(水) 22:37:01.75
00年代当時は90年代なんて見るに耐えないくらい昔っぽいと思ってた。

00年代は若者総茶髪時代だったけど、90年代はまだ黒髪の方がメインだった(真ん中分けヘアとかバブルの名残が98年くらいまで残ってたかな)。

それが00年代末期からYouTubeや特別番組などで懐古をするようになって、昔のコンテンツとの距離感が近くなった。
日本昔名無し [age] 2018/11/08(木) 02:38:36.47
しくじり先生の企業版?のこの動画シリーズは面白いよ。

【ゆっくり解説】しくじり企業 Chapter20 前半 〜シャープ(SHARP)〜
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=HaCN6WYFEZM
日本昔名無し [] 2018/11/08(木) 15:51:33.19

90年代って前半後半、高校生未満か以上か、首都圏と地方で多分全然違うと思うぞ
97〜2000まで高校だったけど染めてる奴ばっかだったわ
むしろ97年くらいがピークだった気がする
首都圏で茶髪やコギャルが先に衰退してそれに影響を受けたファッションが地方で普及してたのが2000年代って感じ
日本昔名無し [] 2018/11/09(金) 11:31:05.28

都心と地方の差がまだあった時代だね
都心のイケてる若者にあこがれてそうなりたいと思う地方の構図があったとおもう
小室哲哉もその地方人の都心憧れに需要をみいだし曲を作っていたという
というか90年代文化が華やかな東京を見せつけて憧れを抱かせるような見せ方をしてたきがする
東京一極集中のトリガーを引いた、80年代までは地方も活気があったし個性があった
日本昔名無し [] 2018/11/09(金) 12:42:00.86
今や首都圏郊外に1人暮らししてるだけで就活の面接官に笑われる時代だからね。

東京様様ですわ笑笑

クソほどにね。
日本昔名無し [sage] 2018/11/09(金) 17:34:39.88
そうなのかね
昭和30年代頃の全盛ジャズや80年代フュージョンが聴く者にアーバンでキラキラした勝ち組イメージを印象付けて
それぞれ後の昭和40年代や90年代に都会に暮らす人間の陰や戸惑いを歌うようなブルースやロックが流行った
と見てて憧れを抱かせるっていうのとちょっと違うと思うがね
日本昔名無し [sage] 2018/11/09(金) 18:19:03.23

共通項ってのがないよな
部活やってるような連中は黒髪だったし
日本昔名無し [] 2018/11/09(金) 21:09:08.20
茶髪だらけになったのもそれが廃れたのも首都圏と地方で3〜4年くらいタイムラグあった気がする
分かりやすいのはIWGPのあれ
渋谷あたりが97年頃からあんな感じで首都圏の高校だとガラの悪い奴が大体ギャル男ファッション
どうも首都圏は千葉でも埼玉でも神奈川でもあんな感じだったぽいんだけど
新幹線で行くくらい離れるとあまり波及してなかったのかもしれない
岡山とか広島とかそれなりの地方都市の人と話をしても90年代後半にコギャルがうじゃうじゃいたような風景はなかった模様
日本昔名無し [] 2018/11/09(金) 21:10:32.44
ttp://http://r2.upup.be/wV2qsULdHm
日本昔名無し [] 2018/11/10(土) 07:55:50.36
00年代後半のジャニーズといえば嵐。

90年代後半のジャニーズといえばSMAP。

この時点でだいぶ世代とか価値観が違うと思う。
日本昔名無し [sage] 2018/11/10(土) 11:01:16.36

SMAPは生き残ってたでしょ
日本昔名無し [] 2018/11/10(土) 12:37:16.95

IWGPって90年代後半の都心若者文化の集大成で実際には00年にカラギャンなんて消滅しかけてたよね
しかし地方人はあれ見て影響うけてチーマーごっこしたりキングっぽいしゃべり方したり。
西日本とかの地方都市だとIWGPの世界は97年ごろにはなかったね
黒髪率高かったし
日本昔名無し [] 2018/11/10(土) 13:09:34.03
やれニートだ、やれワープワだ、やれ陰キャだ、とか散々言ってきたが何ひとつ進歩がなかったな21世紀の日本って。
日本昔名無し [] 2018/11/10(土) 13:12:24.37
輩ジジイみたいにいつまでも鬱屈・屈折してる氷河期世代を根絶しないと日本は変わらないよ。
ま、その前に凄まじい破滅を迎えそうだが
日本昔名無し [] 2018/11/10(土) 13:16:18.86
2chなんて99年から冷笑主義者だらけだったし、20年経っても全然変わってねえぞ。
氷河期ガー!ネトウヨガー!在日ガー!ニートガー!ってネットで吠えてるだけじゃ世の中は何も変わらんよ。
日本昔名無し [sage] 2018/11/10(土) 13:21:22.95
2000年代に思春期以降を過ごしたか幼児期だったかで世代ギャップあるな。
前者は鬱屈した氷河期のように厭世主義者が多くとにかく覇気がない。
後者は前者に比べるとシニカルさが低くマイペースな印象。
日本昔名無し [] 2018/11/10(土) 13:27:42.99
新聞で社会学者か何か若者は90年代後半から同じ空間を生きてるみたいな事言ってたけど

今の30代と20年前の30代、多分若者とのギャップみたいなのは
日本昔名無し [] 2018/11/10(土) 13:30:19.52
途中で送信してしまった
ギャップは前者の方が少なそう
多分首都圏なら90年代後半から
それ以外なら00年代前半から
それ以降との世代間とのギャップみたいなのが小さくなってる
日本昔名無し [sage] 2018/11/10(土) 13:32:46.22
古き良き昭和を経験した世代はもう50歳以上か。企業でいえばもう役員クラス。
その下の90年代後半の若者だった氷河期40代は極端に少ないし存在感がない。
30代は40代の金魚の糞であり20代は30代の金魚の糞か。
日本昔名無し [] 2018/11/10(土) 21:37:17.49

40代自体の人口は多いよ
ガクッと減るのは40代前半以下だね
30だい団塊の出産ブーム終了
日本昔名無し [] 2018/11/10(土) 21:46:05.68

ミスった
40代自体は多いよ
中盤〜後半が団塊ジュニアだから
前半からガクッと減る
30代以下はお察し
団塊世代の出産ブームの終息と出生率の下落が同時に起きてるから
日本昔名無し [] 2018/11/11(日) 13:54:36.16
00年代はどうせ日本の未来は録なことないだろって言って投げやりになってあらゆる問題を放置プレイした時代だよな。
日本昔名無し [] 2018/11/11(日) 16:12:05.98
ひたすら放置と冷笑しまくってきた結果がこの日本の衰退
アジア人にすら蹂躙される国に成り下がった
日本昔名無し [sage] 2018/11/11(日) 22:01:54.89

平成の30年の中で最も恥ずべき時代だな。
日本昔名無し [] 2018/11/12(月) 05:36:24.56
IT化もオタク文化もそれ自体は悪いことじゃなかった。
ネトウヨ化と自画自賛ホルホル化。
日本昔名無し [] 2018/11/12(月) 05:43:10.72
日本全体が氷河期世代のような危機意識を常に持って生きるべきなんだよ。
いつリストラされるか分からないという恐怖心を持って全国民が生きれば、中国や韓国なんか恐れるに足らずだ。
日本昔名無し [sage] 2018/11/12(月) 08:13:09.12
2003年以前は懐かしいけど、2004年以降は古臭いって感じが全くしない
日本昔名無し [] 2018/11/12(月) 08:41:13.22
全くないってのはさすがに大げさだろ。今に結構近いと言ったらまだしも
日本昔名無し [] 2018/11/12(月) 08:42:35.23
それを言い出したら1955年と1993年は全く同じという理屈になるんだが
日本昔名無し [] 2018/11/12(月) 09:23:31.07
2000年前後ってどこに済んでたか
日本昔名無し [] 2018/11/12(月) 09:27:40.77
2000年前後ってどこに住んでたか
携帯持ってたか
ネットやってたか
何歳だったか
で大分見てた世界印象違いそう
日本昔名無し [sage] 2018/11/12(月) 16:20:03.88
00年代はデジタルカメラの躍進
CCDからCMOSへの移行期
日本昔名無し [sage] 2018/11/12(月) 17:11:40.23
MD→MP3プレイヤー→ipodへの移行も
デジタル方面だけは順当に変わっていってる
日本昔名無し [] 2018/11/12(月) 18:07:54.80
00年代は歌詞重視の静かめなロックの時代。

10年代はテンポ感や踊り重視の電子風音楽の時代。
日本昔名無し [] 2018/11/13(火) 17:08:07.88

これ。00年代が中々懐古されない最大の要因。
日本昔名無し [sage] 2018/11/13(火) 21:02:03.97
00年代は完全に牙抜かれてたなあ
働かせて貰ってるだけありがたいといいように使われてたもんだ
日本昔名無し [] 2018/11/14(水) 06:36:44.37
そんな風にして時間だけが過ぎて積み上がったツケの尻拭いをさせられてるのが今。
日本昔名無し [] 2018/11/18(日) 16:29:49.87
2000年代を懐古できるのは今が上手くいってるか子供だった輩くらいだろう。
日本昔名無し [] 2018/11/19(月) 07:09:54.88
野村哲也って誰が望んでるの?
ttp://http://mimizun.com/log/2ch/ff/1132502889/
日本昔名無し [] 2018/11/21(水) 00:36:43.54
野村哲也って誰が望んでるの?
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1132502889/
野村哲也って誰が望んでるの?U
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1136040351/
野村哲也って誰が望んでるの?III
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137424177/
野村哲也って誰が望んでるの?W
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1138691534/
野村哲也って誰が望んでるの?V
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1139621653/
野村哲也って誰が望んでるの?VI
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1140796843/
野村哲也って誰が望んでるの? VII
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142787153/
野村哲也って誰が望んでるの? VIII
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1144164483/
野村哲也って誰が望んでるの?IX
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1145109872/
野村哲也って誰が望んでるの?]
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146948676/
日本昔名無し [] 2018/11/21(水) 00:39:03.52
野村哲也って誰が望んでるの?11
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1147868485/
野村哲也って誰が望んでるの?]U
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148286334/
野村哲也って誰が望んでるの?13
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148760922/
野村哲也って誰が望んでるの?14
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1149419806/
野村哲也って誰が望んでるの?15
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1150200698/
野村哲也って誰が望んでるの?16
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1150740997/
野村哲也って誰が望んでるの?17
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1151156514/
日本昔名無し [] 2018/11/21(水) 16:24:02.97
2000年代の被災地含む地方って未だに90年代みたいな感じだった。3.11をきっかけに近代化が進んだ。
日本昔名無し [] 2018/11/21(水) 23:50:49.42
イオンが台頭し始めたのっていつ頃だっけ?
日本昔名無し [] 2018/11/22(木) 16:40:44.31
郊外でも都心と何ら変わらないものが買えるようになったのは2006年くらいから。
地方まで波及するのは2011年以降。
それまで地方や郊外の特に駅前は衰退の極みであり、かといって国道沿いの大型モールもなかった。90年代後半〜2000年代前半のスカした先駆人ぶった時代が一番衰退を極めていたというのは皮肉な話。
日本昔名無し [sage] 2018/11/22(木) 17:51:21.21

小泉総理の時代の規制緩和
それまでは法律で郊外に大型店舗作れなかった
日本昔名無し [] 2018/11/25(日) 06:15:59.82
ttp://https://youtu.be/wSz0PX4w1rQ

00年代ってこんな感じだったよね。
懐かしい。
日本昔名無し [] 2018/11/25(日) 21:21:07.94
2000年で時間止まってる人まだまだ多いぞ。snsもスマホもしない人なんか。
日本昔名無し [] 2018/11/26(月) 19:59:21.68
2000年まで日本に対してフジヤマ・ゲイシャ・ニンジャみたいなイメージしかなかった外人が多かった。
youtubeが何もかも変えてしまった
日本昔名無し [] 2018/11/27(火) 01:13:29.73
90年代後半が地方や当時の35歳以上の世代に浸透したのが00年代だよな。特に前半。
ネットが既存メディアに肩を並べるほどの影響力へと拡大するようになったのが2010年代だというのと感覚的に似ている
日本昔名無し [] 2018/11/27(火) 09:11:47.71
イオンとジャスコは同じですか
日本昔名無し [age] 2018/11/28(水) 02:09:35.49
ある意味で学校なんかいらないよな。
勉強するための手段として学校があるんであって、独学で勉強するほうが効率が良いんだったら独学するべきだし。
日本昔名無し [] 2018/11/28(水) 02:27:01.80
日本の大学ってすごくもったいないよな。

大金払って通ってるのに、
みんな授業聞かない(聞いても特にならないと悟ってるから)。

彼女見つけるための場所として機能して、
3年間遊びまくった結果、高校以前まで学んだ努力は忘れる一方。

そして4年生になると急に就活を始めて別人格のように大人になる、
このギャップなんなん?w
日本昔名無し [] 2018/11/28(水) 14:18:07.61
それについては企業が悪い。

SPIとか知能テストみたいな試験を課したりすること自体がそもそもおかしい。
法学部卒だったら法律の試験を課すべきだし、経済学部卒だったら経済の試験を課すべき。

あと新卒主義もおかしい。むしろ卒業するまでは就職活動は禁止するべきだと思う。
日本昔名無し [] 2018/12/01(土) 07:36:32.95
2000年代が懐古されない。したらゆとりさとり乙と言われそう。
2000年代って結構濃かったけど。やっぱり当時の年齢や立場によるよなあ。
日本昔名無し [sage] 2018/12/01(土) 11:39:23.47
2010年代の密度の薄さは異常…
日本昔名無し [] 2018/12/01(土) 12:54:52.47
昭和の頃までの大学生は、「あくせく就職活動し
なくても食っていける大金持ちのお坊っちゃん・
お嬢様」か、「家は貧乏だが、将来は官僚か研究
者になる真面目な優等生」のどちらかだったが、
平成期には金持ちでもなければ勉強が好きでもな
い普通の人が大学に行くようになったからな。

特に2000年代はその傾向が強まった時期。
上中位国立大学とか早慶マーチのような有名大学
を選ばなきゃ誰でも入れる時代。
日本昔名無し [] 2018/12/01(土) 13:00:10.02
「旧帝は普通、早慶は低学歴、マーチはFランク大学!」なんていうネットの自称高学歴連中は異常だが、親世代にも大卒が増えたから、「大学生=優秀、お坊っちゃん」なんていう観念はほとんど無くなったな
日本昔名無し [] 2018/12/01(土) 14:11:46.51

1999年頃から私大バブルが弾けてそれまで偏差値60くらいだった学科は偏差値が急降下した。とりあえず大学行っとけばなんとかなるさが通用したのがリーマンショックまで
。今は大学より手に職ってことで医療系(非医学科)が乱立している。
現に2010年代になって2chでは学歴ネタが激減して社畜ネタが増加した。
日本昔名無し [] 2018/12/01(土) 14:29:18.27

2000年代は誰がどうみても日本社会から余裕がなくなっていると
認識出来るようになってきてたのに何もしないで只管放置だったからな。
それどころか現実逃避の向きすらあったくらいだし。
そのツケを2010年代以降支払う羽目にあってるから懐古何てとてもじゃないが厳しいよ
日本昔名無し [sage] 2018/12/01(土) 14:37:29.91
2000年代は将来を考えていないガキが息できた最期の時代。
今やどこにいても凄惨な現実が目に付いてしまい心から楽しめない。
日本昔名無し [sage] 2018/12/01(土) 14:39:13.84
今や日本や世界が先送りにしてきた膿が溜まりに溜まってやばい。
日本昔名無し [sage] 2018/12/01(土) 15:33:05.57
本来は1999年くらいに大戦争が起きているべきなのだが
1999年の予言から何も変わってねえな
日本昔名無し [] 2018/12/01(土) 17:42:11.32
91年くらいでも大学進学率って4人に一人くらいだけどもそれから10年たたんうちに
私大の偏差値急落して全入時代になっちゃったからな
これで中途半端な学歴はほんと価値がなくなった
結局ブランドビジネスと実態は変わらんかったわけだ
日本昔名無し [] 2018/12/01(土) 18:23:00.82
うちの母親、高卒で1979年に就職したけど、
高卒で
日本昔名無し [] 2018/12/01(土) 18:23:41.37
の続き
高卒であることにコンプレックス感じるどころかそれが多数派だった時代だと思う。
日本昔名無し [] 2018/12/01(土) 18:28:55.63

ナインティナインの矢部(91年高校卒業)は、
「俺が大学受験落ちたらお笑いやりましょう」と言って岡村を誘ったらしい。

それはもちろん本人の中の覚悟とかもあっただろうけど、
時代背景的にも大学に行かないことが珍しかった訳ではなかったのか。
日本昔名無し [] 2018/12/03(月) 03:34:15.79
ttp://https://youtu.be/wTG-ct9Yvo8

2000年代後半〜2010年代前半って現実社会無視して青春ごっこを繰り広げることのできた最後の時代なのかな。マスメディア的には。

2010年代後半は、今までの固定観念からずれたことをするようになってるから。
日本昔名無し [] 2018/12/05(水) 06:07:03.82
不安定な時代に突入したのにも関わらず、それを受け入れることが出来ず
無理矢理目を瞑って明るく振る舞ってた時代だよな。
日本昔名無し [sage] 2018/12/05(水) 08:31:53.20

10年前の鬼太郎5期がそんな感じがして嫌だった。
日本昔名無し [] 2018/12/05(水) 14:05:42.80
クレイジーゴーストとかkikiaとかブラクラが流行ったりした最期の時代だな
日本昔名無し [] 2018/12/05(水) 19:16:56.03
不安定な時代に突っ込み始めた90年代後半なら混乱してしまって受け入れられないのは仕方ないにしても、
突入してそれなりの時間が経過した00年代はちょっとね…。
日本昔名無し [] 2018/12/05(水) 19:30:14.57
90年代後半における80年代の扱いと10年代後半現在における00年代の扱いって似てましたか?
日本昔名無し [sage] 2018/12/05(水) 23:56:58.67

90年代末期80年代を徹底的にバカにしてた、今は00年代をバカにする声もない
「昭和かよ」って煽り文句は20年続いてる
日本昔名無し [] 2018/12/06(木) 00:05:07.64

相手にされてないって感じか。
バカにされるより虚しいな。
日本昔名無し [] 2018/12/06(木) 16:39:57.45
相手にしても今と変わってなさすぎて虚しいだけだからでは。
当たり前だが若かったな、程度の感想しかない
日本昔名無し [] 2018/12/06(木) 17:54:30.83

変わって無さすぎは流石に言い過ぎだろ。
更年期障害と発言したあの芸人並やろあんた。
どんだけ時代から取り残されてるの。
日本昔名無し [] 2018/12/06(木) 18:00:54.04
また半沢連呼厨や輩おじに目をつけられたなw
こいつは変わってないというと飛びついてくるからなw
日本昔名無し [] 2018/12/06(木) 18:02:33.44

90年代後半から見た80年代みたいに問答無用で見下せる時代ではなくなったと言いたいだけ。何も全く変わってないとは言ってないだろうがこの盲人が
日本昔名無し [] 2018/12/06(木) 18:11:11.99

今に近いと言うならまだしも変わって無さすぎって言い方はちょっと問題あるだろ。
それだったらさ60年代から90年代前半何て変わって無さすぎるって理屈が通用するじゃん。

それに半沢とか輩おじって何?
俺まだ20代後半なんだけど。
日本昔名無し [] 2018/12/06(木) 18:14:32.44
釣られないぞ
俺まだ中学生なんだけどww
日本昔名無し [] 2018/12/06(木) 18:17:27.03

お前本当は反論出来ないだけしょw
日本昔名無し [] 2018/12/06(木) 18:18:02.40
539. 日本昔名無し 2018/05/18(金) 09:52:12.93
朝8時のスレに対し
日中は良かったのに
マックスむらいの名前が出て来た事で
夜中の2時位にムカムカして来たらしい

俺も人格障害君がカッとなるような種は蒔かないようにしよう
統失だろうと健常者だろうと人の迷惑になることはしちゃいけないからな。
540. 日本昔名無し 2018/05/18(金) 12:35:01.83

人格障害君(通称半沢連呼厨、輩おじさん)が何故この手のスレにいるのかが最大の謎。
過去を否定し、現在を肯定したいのなら、このような場所に来ないで、
リアルの生活を楽しんだほうが効果的だと前々から思っていた。

彼を触発させる書き込みをしないよう、スレの人々は言葉を慎重に選ぶ必要があった。
彼は怒り出すと、他人を精神崩壊や鬱に追い込むことさえ出来てしまう。
日本昔名無し [] 2018/12/06(木) 18:25:43.47
半沢ってワードが出てくる時点で頭ん中が5年前でストップしてますと宣言してるようなものじゃないかw
日本昔名無し [] 2018/12/07(金) 03:34:57.18
ttp://https://youtu.be/NIjAvWnivDQ

1995年のCMを見ると、
文字フォントの古さといい、太眉の古さといい、すだれ前髪のバブル感といい、
昭和な感じがまだ濃い。

2000年代から見るとこの頃の昭和感はダサくてとても戻りたくはない、という感じだった。
日本昔名無し [] 2018/12/07(金) 03:39:26.27
テクノカット(96年ごろになっても名残があった髪型)も2000年代から見ると、あり得ないほど古く見えた。

2000年代はメンズはもみあげを残さないと非人間扱いだった。
日本昔名無し [] 2018/12/07(金) 13:00:19.88

見事に90年代前半と後半の折衷な感じだな
92年とかに比べると大分現代よりだと思うが
日本昔名無し [] 2018/12/07(金) 14:36:55.83

お洒落で煩い時代だったよ
癖毛も苛められた 男でもブサだと同性も寄って来なかった
それが今当時の様な髪格好をしてると嫌がらせや攻撃の対象にされる
男ならサイド白く刈り上げて上にチョコンと残しとけみたいな
全く煩い国だよ 無言ながら同調圧力みたいのが物凄いな
日本昔名無し [] 2018/12/07(金) 15:41:27.62
鬼太郎も90年代は昭和の延長だったと思う。
少なくとも猫娘が色気を出すことなどなかった。

00年代になって鬼太郎の世界が平成化した。

ゲゲゲの鬼太郎エンディング(1996)
ttp://https://youtu.be/yn1IO_qvFyQ

ゲゲゲの鬼太郎エンディング(2008)
ttp://https://youtu.be/UuKCVU2L_as
日本昔名無し [sage] 2018/12/07(金) 15:57:01.58

20世紀平成期と21世紀平成期の違いを敢えてあげれば、
前者が4期で後者が5期〜6期になるわけか。
因みに20世紀平成期は平成末期になってから一気に古くなったが、
21世紀平成期が一気に古くなるとすれば新元号初期の20年代中頃辺りかな。
日本昔名無し [] 2018/12/07(金) 16:17:08.57
まあ鬼太郎の平成化が遅かったのは原作者が戦前生まれなのもあるだろう。

例えばポケモン(アニメは1997〜)は最初から平成って感じの作品だったし。
日本昔名無し [sage] 2018/12/07(金) 16:38:05.93
あらゆるものをオワコン化させていった平成そのものがオワコン化していくのは面白い
次元号は平成の金魚の糞はやめてほしい
日本昔名無し [sage] 2018/12/07(金) 16:49:45.25

オワコン化が如実になったのは平成でもかなり後の方で2008年〜2011年あたりが境目。
2012年以降はスマホ時代になりすさまじい勢いでネタが消費されるようになった。それも世界的に。
日本昔名無し [sage] 2018/12/08(土) 06:49:58.90
大生板がまともに機能していた時代だな。
今や既卒や自称だらけだが
日本昔名無し [] 2018/12/08(土) 08:17:05.49
 
短い揉み上げ・テクノカットと言うと
中日の彦野が中性的な顔立ちだったけど似合ったな

短い揉み上げと言うと、中国人男性の方が気っ風がよくてカラッとした
タイプが居るな 角刈りがよく似合う
日本人男性は、なんか色々髪に凝っているけど見た目が怖い ネチネチしてると言うかさ
それこそ猿やチンパンみたいに長い揉み上げにしないと心象が安定しないと言うか
あそれだと猿やゴリラに失礼か
日本昔名無し [age] 2018/12/08(土) 09:19:20.10
ttp://http://d.hatena.ne.jp/xedamame/20141014/p9
2014-10-14
日本の芸術文化全体の凋落の実例(FF9を持ち上げる形で)Add Star

FF9は、PRGゲームとしては、戦闘もダラダラしているしラスボスは弱いしノロノロとしたストーリー展開に付き合っていくこと自体が面倒くさくて、FF4,6,7などと比べると出来の悪さにも程があるが、
昨今の即物的目的(しかも大抵悪意)で作られたデザイン作品を超えた、子供好きするロマンチシズムを背後に濃厚に匂わせる意匠工夫が随所に凝らされており(ギザマルーク(gizamaluke)、アレクサンドリア(Alexandria)、ブルメシア(Burmecia)といった地名など)、
何といっても一般フィールド上における、FF9の主題歌「Melodies of life」のメロディは耳に心地がよく、飛空挺で自由に飛び回れる3D世界にも一定程度の幻想性とロマンチシズムが感じられ、
実質的な主人公であるガーネットの純真さがガーネットというデザインに濃厚に表れており、人々の魂を魅了して飽きさせることがない。
ゲームよりも、Youtubeで公開されている、白鳥英美子が歌うFF9の主題歌「Melodies of life」の動画作品が、純真と好意に満ちた白鳥の人格に裏打ちされていて、何度聞いても飽きることの無い永遠性で我々の生活において永久の勝利を獲得し得ている。
動画のデザイン面も流れがほどよく、やはり子供うけする感覚的なロマンチシズムが的確にポイントをついて表現されており、
動画中に躍動する主人公ガーネットからは優しさや純真さが溢れ、主題歌を歌う白鳥の美声及び心優しい人格と相俟って、
動画全体が、多くの人々の魂を魅了し、心を癒す効果も有する、
しかも繰り返し何度聞いても聞き飽きることのない、優しさとロマンの結晶物として最上の出来となっている。
日本昔名無し [] 2018/12/08(土) 09:24:43.27
美麗的要素すらない、悪や戦争を助長する戦争ゲーム(テレビゲームに限らず、マンガなども)などと比べると、本作が作られた2000年(今から14年前)のゲーム業界を取り巻く一般社会(特にスクウェア本社を含む当時の若者文化の中心を担っていた東京)が
今と比べていかに格調高く、感覚的に奥深く、実体のある善意ないし好意によって一般社会に利益をもたらそうとしていたかが分かる。
これにひきかえ、昨今(大体2004年から今日までの間)の諸作品(再言するがテレビゲームに限らない)は、そのほとんどが社会に悪や戦争(わけても生存競争)をもたらそうとする悪質なものであって、
デザイン作品を支える思想もたいていの場合、即物的でクズ的なもの(例えば週刊少年ジャンプに連載されている「ハイファイクラスタ」は、才能ラベルを自らに貼ってこれを起動すると天才的な才能を発揮でき、たいていの場合偉大な結果を得られるが、
用がなくなればその起動を終了し、ラベル使用者はその後普通の人間に戻って普通に暮らすといった実際的即物的な趣旨のものであり、
また、「暗殺教室」や「ワールドトリガー」といった同誌のマンガ作品も、人の心理的殺害や心理的戦争を奨励しており、ろくなものではない)としかいいようのないもので、
深刻な悪意に基づくものすらあり(わけても最近の「暗殺教室」や「ワンピース」、「ブリーチ」などは、人の巧妙な心理的暗殺、深刻な復讐心の想起の促し、何でもありの不意打ちや裏切りを流行させようとしており、非常に悪質)、
FF9のような立派な作品に含まれる高級な心理とは180度真逆の志向性を持つものが多い。
ないしはそのような悪質性がなくとも、実際性、感覚性も何もない、ただ美麗なだけの作品(「三ツ首コンドル」、「ニセコイ」や「斉木楠雄のψ難」など)で、何がしたいのかよく分からないものが、「もっともまし」な作品という惨状である
(ましてテレビや新聞といったオールドメディアは、ただ美麗と生活的な皮肉しか意味がなく、しかも昨今その心理的意図の悪質化も先鋭を極めており、政治、行政などは存在しないも同然の幽霊ないし悪霊の如くである)。
日本昔名無し [] 2018/12/08(土) 09:30:23.30
 このような意味で、若い感受性豊かな時期に、FF9のようなデザイン的にも感覚的にも豊富な文化的内容をもつ作品に接することのできた今のアラサー世代は、
その点においてはまさに幸福だったというべきであって、
昨今の子供や若者は、感受性豊かな時期に、悪や戦争といった毒々しい心理が主題となっている作品を強制され、
ないしは美麗性のみで何ら実際的感覚的なもののない形骸的作品を必死で生きさせられており、
我々アラサー世代が体験させられた過去の優れた作品の内容など知る由もないというのでは、不幸の極みであろう。
今の子供や若者は、おそらくRPGの極致ともいうべきドラゴンクエストシリーズ(特に1,2,3,4、5)すら知らず、
ファイナルファンタジー4や6のRPG作品としての完成度の高さ、7の、世間を驚嘆させたRPG作品の技術的革命(3D世界の導入)、そして、ファイナルファンタジー9の奥深い優しさやロマンチシズムといった積極的感覚的価値のある作品を知らない。
むしろ2007年頃からの、2ちゃんねる掲示板などでの、単なる誹謗中傷を主題とした悪質な心理的世界を強制されており、その反動が期待されているのだろうが、
とにかく現状では、子供や若者は悪質と言って言いすぎることの無い低劣卑猥な作品ばかりに脳を蝕まれていて、若い時期に色んな面で素晴らしい作品に多く浸らされてきたアラサー世代と比べると、不幸の極みとしか言いようがない。
昨今の子供や若者は、デザイン技能や人格(ないし為そうとしている試みの内容)の面において、拙劣かつ悪質な者の作る作品に支配されており、心理的自殺者まで出ているという始末である。
これも、地方再生という政治的美名の下に断行されている、単なる江戸時代的文化的卑猥の奨励のせいであろうが、10年、20年前の、商業的エリート主義、都市文化至上主義の下に産まれた、よく練られ人々に感動を与えるまっとうな作品と比較すると、
デザインも、作者の志向する内容、作品に込められた心理も、拙劣でろくなものがないことによるものであるが、いずれにしても、2014年現在、日本社会は最悪の文化的指導者に指導されていることは紛れも無い事実であり、
日本昔名無し [] 2018/12/08(土) 10:18:35.59

戦争や差別と言った物に葛藤し
やがて動かされると言うダイナミズムを
我々は現実で目の当たりに出来るようになった

だからCGやゴテゴテしたハリウッド映画は作られなくなった。
の世相で行けば、インディペンデンスデイやアルマゲドンなど
よくは分からないが破壊や効果と言う物をリアルに作って見たぞ、と言う
大掛かりで手間費用かかる物だった 邦画でも踊る大操作線など大掛かりで
見た目の効果を引く物が大事になった

そう言う中FF9も作られた 濃い創作ラーメンが並ぶ時代で
細麺のあっさり醤油味だった
また、ドラクエ7は初のプレイ時間100を突破するゲームとして
今のソシャゲなど自己達成のマラソンゲーの要素を既に持ち出した

もうクズエニのことなど思い出したくないしゲームは駄目人間を作るものだ。
そう言う駄目人間が、今戦争や猟奇や、人を差別し陥れるだけに止まらず
内部そのものを破壊してしまおうと言う誘惑に呑み込まれて行くと言う
大画さながらのダイナミズムを見ている
だから言わば今は97、8年頃のバイオハザードの世界そのものだ。
まともな人間には周囲が恐くて醜く、逃げるだけしかない世界になった

そう言う97、8年頃と今の悪牙に呑み込まれた世界が同じ物だと思い、
今の若者子供世代を問わず、30代しいては棺桶が目前の老人までもが
脳のレベルで気付かず信じ込んでいる国なのである
だから解決の糸口が吊る下がっていても気付いて抜け出せる訳はないだろう。
日本昔名無し [] 2018/12/08(土) 11:14:01.81

95年から再開したちびまるこも一時露悪な感じになっていたな
藤木と言う弱者を作り上げて集中放火にしたりだとか
たまちゃんの親父と言うストーカーの犯罪まがいのかなり迷惑な人物も出た
(これもさくらももこの手を離れての物だったのかどうか知らないけど)

この時もかなり胸糞悪くなったがこの頃はまだ胸糞悪いと気付ける人が居たな
日本昔名無し [age] 2018/12/08(土) 11:26:22.09
90〜00年代文化も良い部分と邪悪な部分に分かれるということか。
上の人によれば、前者が90年代JPOP・ドラクエ・FFで、後者が少年ジャンプに代表される文化ってことか。
日本昔名無し [] 2018/12/08(土) 11:59:38.35
少女マンガでも「こどものおもちゃ」とか「ママレードボーイ」とか読むと、登場人物が親に見離されたとかそういう描写が多くて90年代的。
(逆に00年代の漫画にはそういう演出が少なくて平和だった)

「家なき子」のような暗さが流行った。

あと、あの時代は問題児による学級裁判のような演出が流行ってたな。
「学級王ヤマザキ」も普段はギャグだけど、たまにそういうのを彷彿とさせるシーンがある。
日本昔名無し [] 2018/12/08(土) 12:04:23.26
「一体これからどうなってしまうのか…?!見逃せない!!」

みたいな予測不可能性を煽る演出が90年代には多かったと思う。
これはバブル崩壊やオウム事件などで安全性への疑問が浮上した世相と関連してるのかもしれない。

ドラゴンボールのナレーション「一体どうなってしまうのか?」はバブル崩壊が明らかになる前からあったけど。
日本昔名無し [] 2018/12/10(月) 08:03:59.98

悪意はあるね。
アキラやバカふざけのチュウや
テレビの向こうが明らかに空気が悪くなる物を狙って流している
流している側がニヤニヤして悪意を満たすためだけの物

昔はテレビも素晴らしい物も流していた
日本昔名無し [] 2018/12/16(日) 15:14:15.08
2000年代入って、忍たまやドラえもんやコナンがデジタル画像になったり、
しばらく経って大塚愛とかケツメイシとかオレンジレンジが出て、
当時「最近の音楽は聴きやすくて、気分が暗くならない音楽が多いな」と思った。

バブル以前の気だるい前時代感もないし、
90年代後半の闇を切り裂くイメージもなくなってきてた。

2000年代は文化に関してはバランスが良かったと思う。

今は見かけは原始的になったけど、
むしろ前よりもネット社会だから中身は退化してないと思う。
日本昔名無し [] 2018/12/16(日) 15:20:24.81
90年代後半は闇を切り裂く時代。

00年代は闇から切り離されたPOPの時代。

10年代は自ら進んで闇に入ってく時代。
日本昔名無し [] 2018/12/16(日) 15:58:35.64
00年代=執行猶予期間
10年代=執行猶予期間中の悪行がバレて取り消された状態
日本昔名無し [] 2018/12/18(火) 01:49:31.02
2000年代の女性ソロ好きだった
倖田來未、浜崎あゆみ、島谷ひとみ、倉木麻衣、宇多田ヒカルetc
男性も森山直太朗や平井堅がいた。
今はアイドル中心でソロを音楽が疎い人間を聞く機会が激減。
日本昔名無し [] 2018/12/19(水) 00:23:21.06
平井謙二か
中島美嘉もone surviveが夜のヒッパレで歌われてから人気になっていった
後は森山タレ太郎か
日本昔名無し [age] 2018/12/19(水) 09:59:27.71
 この20年あまり、東京は、本当に特別な、日本とは全く違う、純粋にアメリカと同じエリアだったのか。
つまり、東京は、日本というものが絶対にない、教育においても完璧になされ、人権が確立した、もはや日本ではない、ハイソサエティな社会であったのか。
 私は、東京にあこがれていた90年代の若い時期、日本というところはどうしようもないところだが、東京に行けば、日本から脱却した、完全なる別天地、尊厳ある人間だけの世界に行ける、と思っていた。
では実際は、どうであったのだろうか。
 ある時期まで、東京の中のごく一部の集団が、本当に全てを完璧にやって、東京を、真に尊厳ある人間だけの社会にし、それ以外は黙っていた為、東京が、日本とは別世界の、至高の社会になったとみえたときがあった。
そんな時期が確実にあった。しかしやはり、実態はそういうことではなかった。
日本昔名無し [] 2018/12/19(水) 10:02:31.76
 確かに、昭和の時期に日本全土を支配した人々よりは、洗練された、優れた人々(東京大学や最高裁など)が、東京というエリアに限って、完全にそれを「やって」はいた。
そして、それ以外が、我慢して黙っていたから、とりわけ真のボスが自己を制限してその本性を表に出さなかったため、東京があたかも至高の空間となったとみえたことがあった。
結果論として、東京が、これまでにない、一切の日本人的臭さの無い、洗練された天国的世界になったことがあった。
 が、それも、20世紀までであった。21世紀に入ってから、その人が駄目になった。
その結果、反動で、そういう人とは全く正反対な人が、東京の主導者になった。
その人は、世間から攻撃を受けないよう、数年ほどは、自己をふん縛って、
それまでと似たような、というか、お笑いの面で、みんなから歓迎される良い作品を生み出し続けていた。
ところが、06年頃から、こいつが、自己を制限できず、地を出してしまった。
実質的に、そこで、日本、東京が終わった。それ以降の悲惨と誤魔化しは、言うまでも無い。
日本昔名無し [] 2018/12/19(水) 10:07:47.78
 日本全体は、昭和50年に、社会主義社会が失敗したことに強烈な後悔を持っており、
昭和50年から平成3年まで、まあなんとか、慰め的な感じで、社会主義社会があったことにしていた。
しかし、平成4年から、もう国家は駄目だ、ということになって、
その運命を消し去ろうという強固な意思をもった人々が、
平成4年から20世紀の終わりまで、東京というエリアに限って、昭和の臭みすらない、完全な、尊厳ある平和な社会を、無理矢理作った。
だから、その時期に田舎に居た者は、東京が、最高だと見えたわけだ。
 しかし所詮、そんないいことは、長続きしない。
21世紀になったとたん、人が駄目になって、支配者が別人になった。
そいつは、2ちゃんねるなどを使って、お笑いで、世間を慰める方針を採った。
採ったは良いが、人が悪かったので、数年で地が出た。
東京は、誹謗中傷と犯罪天国になって、荒んで終了した。
今や、東京は、ハートショットなどの脱法ドラック、危険運転致死、東京大生、院生逮捕、などなど、爆発破産している。

東京はアメリカだったのか
ttp://http://d.hatena.ne.jp/xedamame/20141104/p23
日本昔名無し [] 2018/12/20(木) 22:43:09.30
明らかに日本社会から余裕が失われていってたのに90年代と変わらないノリで押し通してた時代だよね。
貯金が底をついてしまってサラ金から借金しまくって散財してたようなもん。
んで催促の恐怖を少しでも和らげようと不自然に明るく振る舞うことが多くなる始末。
日本昔名無し [] 2018/12/21(金) 15:23:44.64
2000年代と言うか2000年代前半は東京より関西の方が元気があった
あの橋本知事の前も誰かがやってたし
ダウンタウンKinKi Kids始め関西弁が飛び交い
藤原紀香など関西のタレントが顔になった
阪神タイガース優勝を皮切りに甲子園リピーターも増え
来場者数は過去最高、甲子園バブルとなった。
日本昔名無し [] 2018/12/21(金) 16:53:51.94
00年代前半までは若さが辛うじてあった。まだエネルギーが残っていた。
2006年以降は徐々に劣化・老化が進み二進も三進もいかなくなった。
2016年以降は完全に詰み切った後の世界だ。
年末年始は2000年くらいまでは楽しかったがそのあとは衰退の一途をたどった。
日本昔名無し [sage] 2018/12/21(金) 16:57:18.17
今年は平成最後の年越しなのに驚くほど盛り上がっていない。
99年や2000年の年越しの方が何倍も凄かった。
生前退位から来る緊張感の無さと国家の老化・衰退と新興国の台頭とネット24時間体制社会がそうさせているのだろう。。
日本昔名無し [] 2018/12/21(金) 17:04:54.97
平成音楽は賞味期限が結構短かった印象。
浜崎あゆも事実上3年程度しか人気がなかった。
日本昔名無し [sage] 2018/12/21(金) 17:08:12.32

98,99,00年は異常な時代だったからあんな時代は世紀の終わりにならないと来ない。
世界的には平成の終わりなんてどうでもよくて世紀の変わり目の方がよっぽど重要。
日本昔名無し [] 2018/12/21(金) 17:11:09.21
お前ネガティブ過ぎてキモイw
日本昔名無し [] 2018/12/21(金) 17:12:12.74
どうせ輩おじだろ。アラフォー氷河期の輩おじにとっては2000年が最期の華だったんだろう。
日本昔名無し [sage] 2018/12/21(金) 17:29:17.32
輩おじはその時代を徹底的にディスるから違うと思う
日本昔名無し [sage] 2018/12/21(金) 17:35:35.13
なんでもディスらないと気が済まない精神異常者が常駐してるからな年代スレには
日本昔名無し [sage] 2018/12/21(金) 17:39:24.19
輩おじは90年代後半〜00年代前半を異常にディスるし、アラサーの方が00年前後あたり好きだろう。輩おじは非リアだから00年前後なんて思いだしたくもないんだろうw
日本昔名無し [] 2018/12/21(金) 19:34:32.40
輩おじは2000年に大卒くらいの年齢だから、2000年3月以降は悪夢の始まりでしかないんだろうw
日本昔名無し [sage] 2018/12/21(金) 19:56:19.70
90年代後半はいじめられてそう
だけど輩おじさんは荒らしたりしないだけマシだと思う
オリンピックが景気回復の起爆剤になるってのには失笑したが。
日本昔名無し [] 2018/12/21(金) 21:28:15.26

非リアであることと西暦2000年前後と何の関係があるのか?とは思うが。
非リアなんていつの時代にもいる。

ちなみに俺は輩おじさんと揶揄される人物とは同一人物じゃないので、そこの言いがかりは受け付けない。
日本昔名無し [] 2018/12/21(金) 21:36:15.87

元号が終わることがグローバル単位でどうでもいいというのは正解だと思う。

そもそも2019年からは天皇が初めて戦後生まれ(しらけ世代)になる。

眞子さま(90年代生まれ)の旦那について、ああだこうだと騒がれているが、
あんなのも普通の家庭だったら、
子どもの結婚に親族があそこまで口出しするなんて時代遅れもいいところだと思う。
日本昔名無し [] 2018/12/21(金) 21:45:12.17
そういえば年を元号で数える習慣っていうのは昭和以前の習慣だったらしい。

そのためか、
最近の若者は「今年は平成何年」って数える機会があまりない(なにかの書類を書く時ぐらいしかないだろう)。

今の皇室の内親王の一番下の世代は、全員平成生まれで、
例えば眞子様も佳子様も最近の若者世代に含まれる(ゆとり世代)のだが、周りに「今年は平成何年」って数える友達が少ない世代になる。
(今年は200X年って数えるのが普通である。)

今は元号の変わり時だから、元号を気にする風潮が一時的に復活してるのだと思う。
日本昔名無し [] 2018/12/21(金) 21:54:55.64
>>非リアであることと西暦2000年前後と何の関係があるのか?とは思うが。
>>非リアなんていつの時代にもいる。

輩おじは90年代後半〜00代前半に異常なほど怨恨持ってるから、奴が非リアだったのは間違いない。00年前後のリア充・非リアの格差は今以上に酷かった。お互い全く接点がなかった。今みたいにネットで交流したりも無くて全く別世界の住民だった。
非リアはアングラサイトやらなんやらに嵌ってて完全にオタッキーだった。
日本昔名無し [] 2018/12/21(金) 21:58:21.40

リアルの人間がどうだったかは、それぞれの主観の思い出の中に答えがあるのだが、

テレビの画面の世界においては、
たしかに05年まではテンションが高かったと思う。
お笑いのコードというものが、バブル期のノリでまだ通用する時代だった。
(体を張る系とか、でかい声出すノリとか)

しかしギター侍辺りから雲行きが怪しくなってきて、
今度は冷笑的な方がメジャーなコードに変わった。

逆に小島よしおのような無邪気なタイプはスベりキャラ扱いに変わった。
日本昔名無し [] 2018/12/21(金) 22:11:16.91

そう考えるなら、やはり非リアとリア充の垣根が融け始めたのは、電車男以降のSNS成長時代のことなのかもしれない。

俺はゆとりなので、イケメンでオシャレな格好した彼女持ちのやつが鉄オタだったり深夜アニメオタクだったりというのを身近に見ている(しかもそいつは24歳という若さで結婚した)。

いずれにせよ、今が幸せなのは良いことだと思う。
過去が不幸なら今や未来の幸福に目を向けた方がいい。
日本昔名無し [] 2018/12/21(金) 22:42:34.98

マジでこれはある
日本昔名無し [] 2018/12/21(金) 23:21:04.79

その頃のリア充はガンダムやエヴァンゲリオンなんて全く知らなかったな


彼女いるってのは普通にあったけどイケメンリア充は10人は常にキープしてた
オシャレな人と普通の人とオタが完全に容姿違ったんよ
今のネットの女性叩きも陰キャのルサンチマンだろうな
日本昔名無し [] 2018/12/22(土) 00:25:30.84

逆に男性叩きをする女性は陽キャ扱いな面もあるからね。

現代社会は男性を虚無化させやすくあるのは事実。
日本昔名無し [] 2018/12/22(土) 00:27:00.31
まぁ実際女の子に非道なことを言える男尊女卑マンなんて50代以上のおっさんしかいないとは思う。

男尊女卑はバブル以前の考え方だった。
日本昔名無し [] 2018/12/22(土) 00:59:18.08
現代の問題だから続きは2010年スレでやった方がいいんじゃないかな
日本昔名無し [sage] 2018/12/26(水) 16:59:12.61

00年前後の非リアもかなりいると思われる
女性に生理的に無理だと汚物扱いされてたから当時そういう扱いしてたであろう女性への怨念が半端ない。
日本昔名無し [] 2018/12/29(土) 15:09:50.10
モレスキン(モールスキン)って手帳があったけど、あれなんかが00年代のイメージだな。
中国製で臭い紙なのに2000円ぐらいして大嫌いだった。

それに比べて、ペーパーブランクスはカッコ良くて大好きだった。
日本昔名無し [] 2018/12/29(土) 15:32:41.80
【モレスキン】Moleskineからの移行を考えるスレ
ttps://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1174563515/

モレスキン/モールスキン/Moleskineからの移行先2
ttps://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1180972675/

Moleskine モレスキン モールスキンからの移行先 3
ttps://awabi.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1219999766/
日本昔名無し [sage] 2018/12/29(土) 17:45:52.04

声優なんかは若い頃の陰キャ感丸出しだよな
日本昔名無し [] 2019/01/03(木) 21:47:15.63
2005年くらいから新時代感があるね
わさび版ドラえもん
楽天イーグルス
YouTube誕生
日本昔名無し [] 2019/01/08(火) 11:21:51.31

今って普通に彼女がいるだけなのにリア充扱いなんだよな
当時は3股4股当たり前でようやくリア充ってかんじなのに
もしリア充率が戦闘力であらわすことができたら今のリア充と当時のリア充じゃ
ナッパとヤムチャくらいの差があるかも
日本昔名無し [] 2019/01/08(火) 15:58:00.90

おそらく非リア=彼女いないという定義にどこかでなってから(00年代後半あたりか?)、彼女がいるだけでリア充扱いするようになった。
日本昔名無し [] 2019/01/23(水) 10:49:16.16
この時代から日本はもうピークを過ぎたからこれからは身の丈にあったやり方でって考えが広まったけど
それが却って色んな問題の放置を助長させてた面があるよな。
しかも当時はそういう自覚がなかったのが結構ヤバい。
日本昔名無し [] 2019/01/27(日) 01:29:56.30
立ててから1年間経ってるスレが埋まらないという00年代。
日本昔名無し [] 2019/01/27(日) 01:33:05.60
2001〜2003年にかけて昭和の名残がどんどん薄れ、
90年代のようなガチな殺伐感も減少。

一億総芸人時代に移り変わり、人々のコミュニケーションも調子づいた感じになる。

あらゆる面でガチな人間がどんどん表に現れなくなる。

モー娘。の時代が終わると、
グループアイドルもしばらく出なくなる。
日本昔名無し [] 2019/01/27(日) 01:36:27.99
ガラケーも2001〜2004で折り畳み式やカメラ付きなど進化が進む。

アニメのデジタルCGもクオリティが上がり、
90年代のCGのような不気味な雰囲気がなくなって鮮度が良くなる。

教育もゆとりに変わる。
この時代は若い教師であれば権威主義の名残のようなタイプよりもその辺の兄ちゃん姉ちゃんみたいなタイプが多い。
リアルGTOに変わった。
日本昔名無し [] 2019/01/27(日) 01:38:40.32
00年代前半時点で30代〜40代の人でも、しらけ以降世代で理不尽な教師はあまりいなかった。

校長クラスの人には変な奴はいたけど
日本昔名無し [] 2019/01/27(日) 17:46:01.52
バラエティも00年代後半あたりからロケやコントよりトークがメインになってあの辺からテレビ芸が縮小気味になってたよな。
日本昔名無し [] 2019/01/28(月) 15:11:43.99

初期の2chのオフ会ってオタクっぽい人が多かったんだけど
電車男前からリア充が中心になっていったり自分が仕切りたいからリア充っぽいのに難癖つけて追い出したりしてたから電車男がきっかけなのか疑問なんだよね。
嫌韓もワールドカップ前からかなり多かったしあれがきっかけで増えたというよりはあれがきっかけで嫌韓の声がデカくなって同調圧力が強まったイメージがある。
日本昔名無し [] 2019/01/30(水) 23:20:09.70
ガチンコファイトクラブとラーメン道、大好きだったw
日本昔名無し [] 2019/01/31(木) 14:24:29.02
大学楽しかったな。。切ない
日本昔名無し [] 2019/02/01(金) 01:20:20.83
2000年代はDQN時代だったな
今はキモオタだらけ
キモオタが増えたから少子化なんだと思う
キモオタ→一生独身→出生率下がる
DQNたちは丸くなり妻子持ちで幸せ
日本昔名無し [] 2019/02/01(金) 05:54:13.19

えっ!?DQN時代でも既に少子化だったんですが…。
というかその頃の方が出生率今より低かったし
日本昔名無し [] 2019/02/01(金) 11:30:59.37
2000年代の初期で終わってたような
暴走族もカラーギャングもチーマーも
日本昔名無し [] 2019/02/01(金) 17:50:20.92
オタが増えたのは間違いないな
日本昔名無し [] 2019/02/01(金) 21:03:20.95
不良って新自由主義の象徴みたいなもんだから、不良が流行らなくなったら新自由主義も流行らなくなる。
日本昔名無し [sage] 2019/02/01(金) 21:06:36.31

不良と新自由主義は関係ない
単に人口動態の問題
日本昔名無し [] 2019/02/01(金) 22:51:33.07
つまり不良は団塊と団塊ジュニアに多いってことか。
日本昔名無し [] 2019/02/01(金) 22:53:06.38
暴走族全盛期の世代は団塊ジュニアより少し上だとは思うけど。
日本昔名無し [] 2019/02/02(土) 21:50:32.45
俺がまだ学生の頃の2000年代は学校にDQNいてたな
今の半グレに近いタイプ
ダボダボのジーンズはいて女連れてた
日本昔名無し [] 2019/02/04(月) 07:41:36.01
CDからレンタルやダウンロードに移行したのが00年代最大の変化だったのに
オリコンはまだCDの売上を重視していて、2chでも「CDが売れないから今の邦楽はクソ」みたいな書き込みが多かった時代
日本昔名無し [] 2019/02/04(月) 16:21:49.39
暴走族全盛期は今の50代前半
DQN全盛期は今の30代後半
日本昔名無し [] 2019/02/04(月) 20:13:22.66
暴走族全盛期世代が就職したのが80年代末期のバブル期で、
DQN全盛期世代が就職したのが00年代のホリエモンブームあたりの時期か。
日本昔名無し [] 2019/02/05(火) 02:29:51.02
戦後日本の繁栄の代名詞とも言える東海道新幹線。

1964年に0系、1985年に100系、
その後全面的にデザインやエンジンを含めて改良された1990年の300系、
1997年の500系、1999年の700系、
2007年のN700系と来たが、

あれ以来、改良版以外の新車が12年ほど登場していない。

全く新しいものを作れば良いという時代じゃなくなってるのだろうか。
日本昔名無し [] 2019/02/06(水) 20:05:50.17
00年代(特に02年以降)って「今」ではないけど「昔」でもないくらいの距離感じゃない?

90年代後半が「昔」であるのに対して。
日本昔名無し [] 2019/02/07(木) 08:38:52.70

10年ないしは15年くらい前ならそんなもんだろうね。
戦争や大規模自然災害とかで完全に壊滅することがない限り。
日本昔名無し [] 2019/02/10(日) 00:38:22.56
俺は2000年代好きだったな
ネットが完全普及してスマホ台頭した10年代からなんかつまんなくなった
やっぱリアルで遊ぶのが楽しい
日本昔名無し [] 2019/02/10(日) 02:23:20.22
俺も好き、ネットも結構最先端の情報得れたし90年代の空気が結構残ってたから
今はネットもリアルもギスギスし過ぎててきついわ、財布はカツカツだし。
日本昔名無し [] 2019/02/10(日) 02:36:37.63

なんか2000年代までは世相がゆるくて楽しかったよね
2010年代からは自己責任だのなんだの自由な雰囲気がない
日本昔名無し [] 2019/02/10(日) 04:53:14.99
2000年代ユルかったよな
大学のキャンパスなんか灰皿だらけだったw
しかも女がタバコ吸ってても何も言われない
日本昔名無し [] 2019/02/10(日) 13:03:18.10
自己責任は00年代の時点で既にありましたが?
日本昔名無し [age] 2019/02/10(日) 13:16:54.83
00年代こそ自己責任って言いまくって殺伐とした時代だったよ。
日本昔名無し [] 2019/02/10(日) 13:36:55.90
00年代は楽しかった
今はキモオタが街に増えてキモイし痛いことばかりしてらっしゃる
日本昔名無し [] 2019/02/10(日) 15:03:06.50

街よりネットでの声がやたらと大きい
日本昔名無し [] 2019/02/10(日) 15:53:11.85
例えばどんなこと?
日本昔名無し [] 2019/02/10(日) 16:03:12.04

おまえみたいなこと
日本昔名無し [] 2019/02/10(日) 16:27:40.11
キモオタってみんな人格障害臭い
日本昔名無し [] 2019/02/10(日) 17:41:30.07
2010年代にのような意味のわからないいじりをする陰キャラが増えたのなら知ってる。
日本昔名無し [] 2019/02/10(日) 21:13:20.86
764-767はいかにも00年代から現代っぽいやりとり
日本昔名無し [] 2019/02/10(日) 23:28:41.28

YouTubeのコメ欄あるある。

昔なら繁華街で肩ぶつかってなんだこらてめえっていうのをリアルでやってたらしいが、
現代ではネット上で論理的に絡んでくるやつが多い。
日本昔名無し [] 2019/02/12(火) 00:03:13.71
ヲタは屁理屈こねるよね
壊れ子ヲタ
日本昔名無し [] 2019/02/12(火) 04:16:19.30
屁理屈見てすぐカーッとなるのも薄っぺらいね。
日本昔名無し [sage] 2019/02/12(火) 21:06:29.23
水着の女の子が頑張る番組大好きだった

2000年は小川まるみさんが綱引きで負け生クリームまみれ
南美穂さんが水上の丸太でびしょ濡れになりながら耐えきった
2002年は東海ローカルCBCのヒデヨシで牛乳にらめっこ
2004年は同番組でほしのあきさんが緊急参戦し牛乳まみれ
しかもにらめっこに負けてのだ
普通勝った方が牛乳まみれになるが
鼻から牛乳出てきたのが萌えた
まさか騎手の嫁になるとは

2003年のグラビアグランプリのウォータースライダー
2008年HAMASHOクイズ

1998年から続いたいい流れ
このまま続くかと思ったら、
2010年代は・・
(でんぱの神神のサマーランドくらいだな)
日本昔名無し [] 2019/02/14(木) 17:34:26.36
つか2000年代ってさ日本社会から余裕が失われていってるのが誰が見ても分かる様相になってきたのにみなボケーと静観してた時代じゃんか。
そのしわ寄せが来ている2010年代の今を見てあの頃(2000年代)は良かったねって語るのってサイコパス過ぎるだろ
日本昔名無し [sage] 2019/02/14(木) 22:08:35.79

00年代に限らず、01年以降の21世紀平成期は昭和やバブルの遺産が
尽きかけようとしていたのにそれに対して一向に目を背け続け、ひたすら問題を
先送りし続けていた最低の時代だったと後世の日本史で記録されるのは確実だろうな。
日本昔名無し [] 2019/02/15(金) 01:10:44.34

俺は00年代は子どもだったので、
個人的に屈託のない時代に戻ってみたいと思う場合がある。

つまり、00年代当時はバブル前入社の親の恩恵を受けて不自由なく過ごしていたのだ。

ゲームもそこそこ面白いものに囲まれたりした。
日本昔名無し [] 2019/02/15(金) 02:10:59.74

労働問題はネットで議論されてたよ
就職してからはそれでいっぱいいっぱいだったのと
輸入品安くて仕事きつくても欲しいものが買えたしなあ、人口多くて社会的影響ある世代の方に問題あったかと。

代わりはいくらでもいるって目線だったし。
日本昔名無し [] 2019/02/16(土) 08:29:32.02
00年代はバブル景気の余韻が完全になくなって苦し紛れで文化バブルの余韻に逃げて取り繕ってたな。
でもバブル景気に比べたらパワーが劣ってた分あからさまなスケールダウンが避けられなかったが。
日本昔名無し [] 2019/02/16(土) 10:26:02.63
ゆとり世代も少年期の時代背景をみると1995年度生まれ以前と1996年度生まれ以降との間には大きな断層がある。
これは、リーマンショックが発生した2008年や、東日本大震災が発生した2011年を何歳の時に体感したかによって異なるからである。
1996年度生まれ以降の世代は、2011年当時はまだ義務教育期間中という世代で、さらに1999年度生まれ以降になると、
「10歳の時点でも リーマンショックの後だった世代」 である。因みに1996年度生まれ以降は高校時代から、
さらに1999年度生まれ以降は中学時代からスマホを保有し、SNSカルチャーに親しんでいた世代である。
一方で、1995年度生まれ以前の世代は、概ね「小学校時代はまだリーマンショック前」であり、
東日本大震災の2011年頃には既に義務教育を終えており、 少年期はまだガラケー全盛など青少年文化としては、
1980年代生まれ(昭和末期生まれ)の延長線上に位置しているが、高校卒業後以降になってスマホが普及した世代である。
日本昔名無し [] 2019/02/16(土) 12:06:34.46
昭和末期生まれはモー娘。の全盛期と4人時代のDA PUMP、出川哲朗がガチで嫌われてた時代を余裕で知ってるからね。
日本昔名無し [] 2019/02/16(土) 12:33:17.85

モー娘。に関しては平成初期生まれも知ってる。

ちなみにモー娘。全盛期を知ってるか知らないかの境目も、だいたい1996〜1998年生まれあたりになる。
日本昔名無し [] 2019/02/16(土) 12:48:54.83
始まったばかりの頃のめちゃイケとSMAPがメジャーな存在になった頃、平成文化が始まった頃を知ってるのは、主に80年代生まれ。

90年代生まれにとってはジャニーズはSMAPよりもV6や嵐の方が身近な存在で、SMAPは若干おじさんの印象がある。
日本昔名無し [] 2019/02/16(土) 19:19:18.06

1999年生まれまで来ると、米津玄師がネット配信者だった頃を知ってる人も珍しくない。
日本昔名無し [] 2019/02/16(土) 20:12:04.88
昭和から平成の変わり目を知ってるかどうかというのは世代の特徴として結構差が出るかもしれない。

90年代生まれにとっては、昭和以前の安全神話が崩壊して21世紀に変わったと言われても、まるで歴史の教科書を読んでる感覚で実感は薄いだろう。
日本昔名無し [] 2019/02/16(土) 20:25:42.20
傾向として、90年代の日本の激動を知ってる世代の人はDQN的発想の人が多く、知らない世代は悟り世代的でぬるっとしたソフトな青年や、DQNでもマイルドヤンキーが多い。
日本昔名無し [sage] 2019/02/16(土) 22:46:53.15
>>184
そのため僕は日本改革が大好物

夢は未成年も競馬関係者も馬券購入解禁
日本昔名無し [sage] 2019/02/16(土) 22:47:38.05
>>785
間違えた

正しくは
>>784
日本昔名無し [] 2019/02/18(月) 03:33:59.21
2000年代はまだネットが普及しきってなかったから街にいろんな店があって楽しかった
ゲーセンや本屋なんて激減
日本昔名無し [] 2019/02/18(月) 05:48:39.10

阪神大震災やオウム事件の記憶が余裕で鮮明なのも追加。
実際にガキの頃「しょうこう♪しょうこう♪」って言ってたし。
日本昔名無し [sage] 2019/02/18(月) 09:36:49.71
>>788

しかし当然ながらカラオケには無し


あれだけ学校で流行ってたのに・・・


しかし流行ってたのは、
やはり子供だったからかも
日本昔名無し [sage] 2019/02/18(月) 09:37:47.78
>>789
自己レス


当時小5
日本昔名無し [] 2019/02/18(月) 22:09:38.26
まだ2000年代は世相が明るかったような記憶がある
10年代以降なんか世の中が暗くなってきた
日本昔名無し [sage] 2019/02/19(火) 03:56:01.87
今の30代は日本列島の上で浮いてるよね。もちろん今についていってない人の話だけど
でも何があっても糞ダサいとゴミ箱に投げ捨てて二度と出てこないように封じ込めたはずのものがいいとはけして思えないわけでね
30代からしたら40代以上も20代以下の連中も全部同じなんだよ。ネクラだなんだ、コウハだなんだと単純比較した言葉を平気で使うし何かを形容したキャッチコピーやダサい言葉を平気で使う
オシャンティーって言葉を聞いた時は耳を疑ったよ。30代は絶対使いたくねーだろうな。吐き気がする。
当たり障りないものを押しつけてくるのが上の世代だけじゃなく、下の世代からもなんだよ。これはもう特別な世代だと思って生きるしかないんだろうな
日本昔名無し [] 2019/02/19(火) 04:43:21.55

俺は20代だけど、周りが陰キャとか陽キャとか使ってるの見ると病気だなって思うし、
ホモネタもノリがサイコパスすぎて訳がわからない。
むしろ30代以上でLGBTに関わってる人の方が美学を感じるし純粋だなって思う。

確かに世の中の普通にとらわれずに自由に生きていこうってなったときにそういう話ができるコミュニティには30代の人たちが圧倒的に多く集まりやすい。
多分、多様性とかって言葉も30代の人たちが一番重視してると思う。

でも20代以下にもポジティブな人はもちろんいる。
日本昔名無し [] 2019/02/19(火) 11:00:46.93
ゼロ年代の半ば(2003年から2007年まで)ってバブル崩壊以降では最も景気が良くて落ち着いた時代だったよな?
日本昔名無し [] 2019/02/19(火) 12:01:39.29

その頃だって実感ねえって散々だったが。
日本昔名無し [] 2019/02/19(火) 13:47:01.77

>ノリがサイコパス
意味不明だぞ


リーマン前に好景気言われてたけど実感なかったな、賃金が上がったわけでもないし
日本昔名無し [sage] 2019/02/19(火) 14:46:58.97
>>792
僕はなんとか合わせようとしてる


まじまんじ
日本昔名無し [] 2019/02/19(火) 16:18:31.78
リーマン前の好景気は明らかなデフレだし、最低賃金はさっぱ上がらなくて、平均給与は右肩下がりだったしな。
日本昔名無し [] 2019/02/19(火) 22:13:18.80

目を輝かせて女を探してるノンケが時代から取り残されてる感が、「なんか…」ってなる。

人工的には結局ノンケが多いだろうけど。
日本昔名無し [] 2019/02/19(火) 22:13:48.24
人口的には。
日本昔名無し [age] 2019/02/19(火) 22:32:59.99
1995年結成。2002年解散。
福岡市博多区結成
伝説のロックバンド『ナンバーガール』、
17年の時を経て再結成を発表。



2/15(金) 12:00 Tweet

ttp://https://twitter.com/numbergirl_jp/status/1096242847920070656?s=19
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日本昔名無し [] 2019/02/20(水) 06:24:27.12
問題の先送りという点で言えば一番悪質なのはこの時代だな。
日本昔名無し [] 2019/02/20(水) 07:08:34.19
大塚愛 CDTV 年越しスペシャル
2004-2005 から 2008-2009 まで。
ttp://https://youtu.be/aEmYTLMjOa4
日本昔名無し [sage] 2019/02/23(土) 13:08:44.83

この年代が完全に過去になるには来たる20年代の時に
問題に目を背けずに取り掛かるしか他に方法が無いな。
日本昔名無し [] 2019/02/26(火) 16:54:45.00

「甘えんぼ」でCDTVに初登場したときの映像もあるけど
今ってこんなにテンション高い20代いないよな
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=COnuZCWBrfM
日本昔名無し [] 2019/02/26(火) 17:34:37.69

当時は競争激しかったからキャラで売ってたとこもあるんだろうけど
今だったら反感持たれるから一部のYoutuberにしかできないテンションやね。
日本昔名無し [sage] 2019/02/27(水) 00:30:35.01
スピリチュアル・カウンセラー
日本昔名無し [] 2019/02/27(水) 01:51:45.68
大塚愛みたいな明るい女と合コンして楽しかったなー
なんかスマホが当たり前なってから合コンとか消えたよね
今の大学生とかはツイッターばかりでリアルのコンパしないみたいだし
日本昔名無し [] 2019/02/27(水) 13:16:56.26
2013年に合コン開いたことある。

今の大学生も合コンはやる時はやるらしい。
日本昔名無し [] 2019/02/27(水) 15:55:17.46

やってるやつはやってると思う、特に都内に出てくるようなタイプは
高校生や中学生はすごい大人しくなったけど
日本昔名無し [] 2019/02/27(水) 18:29:54.13
のような奴って実際合コンする学生見たら、「今時合コンとかってw」って馬鹿にしそう。
日本昔名無し [] 2019/02/28(木) 00:02:35.30

今の大学生は一部の陽キャしか合コン飲み会しないんだろな
会社の後輩すら飲み会来ないよ
今30代40代の人は大学時代にバカ騒ぎ飲み会、合コンしてた世代
今の若者はバカ騒ぎしたくないのか?
日本昔名無し [] 2019/02/28(木) 06:35:46.75
本当に馬鹿騒ぎしないなら今頃ハロウィン何か浸透してないんだが
日本昔名無し [] 2019/02/28(木) 12:52:22.31

中高生に関しては、2020年代後半にコギャル世代の子供世代が中高生になるからその時を待つしかない。
今の幼稚園児〜小3あたりにコギャル世代のDNAが潜んでるだろうし。
日本昔名無し [] 2019/02/28(木) 13:24:16.52
00年代って2007年まで90年代後半の面影が残ってたけど
2008年から一気に00年代らしくなったと思う
日本昔名無し [] 2019/02/28(木) 14:59:38.32

ハロウィンなんか東京だけじゃん
合コンなんかは地方でもよくあった
むしろ大学時代に楽しい騒ぐ飲み会しなくなったのが影響してそう
クラブやライブハウスも減ったし
日本昔名無し [] 2019/02/28(木) 18:37:18.46

淫行条例厳しくなって見せしめで取り締まり開始した頃かな
草食系という言葉もよく使われたりオタクと一般人の境目があまりなくなってきた頃って記憶がある。
日本昔名無し [] 2019/02/28(木) 18:41:25.18
ジオシティーズが消えるの知ってたけどヤフーブログもか
00年代も一気に過去になりつつあるね
日本昔名無し [] 2019/02/28(木) 21:27:59.17

草食系がネット世代て感じする
平成生まれ以降の静かな若者
日本昔名無し [sage] 2019/02/28(木) 21:29:08.95

少なくとも00年代前半辺りは過去の一部として扱っても違和感ない。
日本昔名無し [] 2019/02/28(木) 22:32:02.63

今の大学生でも飲み会は全然するに決まってるけどね。

別に特別な陽キャとかでなくても。
日本昔名無し [] 2019/03/01(金) 03:38:25.13

付き合いあればという感じかねぇ
飲食店で店長やってる奴から聞くと大学生はわりとくるとは聞くし

タバコと同じように日本人全体がアルコール消費しなくなってるようなとこがある
(これは酒造業界も出してる)

当然だけど00年代は90年代のベースは残しつつも10年代にシフトしていった時期だよね。
日本昔名無し [] 2019/03/01(金) 03:55:38.30

飲み会の質が違うらしいよ
騒がず静かに飲むのが今の大学生らしい
日本昔名無し [] 2019/03/01(金) 15:32:34.11
規模なら縮小気味かもしれないがある程度であれば、日本酒酒器一気飲みする女の子(96年生まれ)とか、ふざけたことできる若者もいる。

あとゲームやってミスったら酒飲まされるとかも、今の時代もやるんじゃないかな?
93年生まれの代にはそういうのを積極的に開催する人はいた。
日本昔名無し [] 2019/03/01(金) 15:34:32.36
ただ「お酒飲めません」と言っても酒飲まされるとか、そういうのは今の時代は出来なくなった。

2012年時点で大学側が飲みサーへの注意を喚起してたし、

10年代中盤で有名大学が飲み会で色々やらかしてニュースになって以降、更に厳しくなった。
日本昔名無し [] 2019/03/01(金) 18:30:42.89
>騒がず静かに飲むのが今の大学生

それは東京だけの話で、大阪では昔ながらの飲み会文化は学生の間でもまだ残ってる。
日本昔名無し [] 2019/03/01(金) 21:15:19.57

パワハラになるからね、仲間内でやるならいいんだろうけど
日本昔名無し [] 2019/03/02(土) 04:40:43.41

俺も大阪だけど後輩に聞いたらバカ騒ぎ飲みはほとんどなくなったて聞いたよ
日本昔名無し [] 2019/03/02(土) 08:51:02.92
もはや2000年代も完全に過去の話
この時代のことを事細かに述べると老害だと思われ引かれる時代になった
日本昔名無し [] 2019/03/02(土) 16:47:40.85

日本社会からガチで余裕がなくなってるのを誰もが肌で感じる様になったのに何もしなかったよな。
そのしわ寄せが2010年以降来ているからね。
日本昔名無し [] 2019/03/02(土) 19:02:03.35
今hは若者が中高年を馬鹿にする時代ではなく、勝ち組が負け組を馬鹿にする時代。
性の喜びおじさんや岩間はまさにそれ
日本昔名無し [] 2019/03/02(土) 19:42:15.80
性の喜びおじさんは面白いキャラだったからだろ
イワマンも自分でネットに写真や動画あげてなかったら地域のやばい人で終わってたよ
日本昔名無し [] 2019/03/02(土) 19:54:49.71
90年代後半みたいに若い奴が若いってだけで中高年を馬鹿にした時代は終わった。今は強者か弱者か、それだけ。 若くてもドローン少年や船橋みたいな奴はリンチを受ける。
日本昔名無し [] 2019/03/03(日) 09:18:34.14

お前氷河期世代だろ
氷河期世代は自分の世代を自画自賛して老人も若者も馬鹿にするから手に追えない
日本昔名無し [] 2019/03/03(日) 12:19:42.93
氷河期世代なんていう言葉未だに使ってるのか
日本昔名無し [] 2019/03/03(日) 12:23:19.58
今の中年は酸いも甘いも経験している氷河期世代だから、若者からあんまり攻撃されない。
団塊はもう70超えてるし影響力が無い。
強者か弱者かで人を判断するのは氷河期世代の価値観だろう。
90年代後半に中高年を馬鹿にしてたやつらってオヤジ狩りとかしてた氷河期世代だろう。つまり、氷河期が諸悪の根源であると言いたいのだろう834は
日本昔名無し [] 2019/03/03(日) 12:26:28.42
まずまともな若者は氷河期なんて言う言葉を使わない。
よって使うのはアラサー以上のゆとり氷河期だと思われる。
日本昔名無し [] 2019/03/03(日) 12:27:12.21
氷河期のクソジジイって偏差値とかランクの話大好きだよな。
日本昔名無し [sage] 2019/03/03(日) 12:32:49.63
氷河期なんて3040のジジイだろ。今の若者界にもう何も影響力などない。
日本昔名無し [] 2019/03/03(日) 12:42:02.49
今の10代は若いってだけで中高年を威嚇したり恐喝したりなんてしないからな。
氷河期とは持っている素質も環境も違う
氷河期世代はガイジ
日本昔名無し [] 2019/03/03(日) 12:58:55.60
>>今の中年は酸いも甘いも経験している氷河期世代だから、若者からあんまり攻撃されない。
思いっきりdisられてんだろ。馬鹿なのかお前どーせ氷河期だろ?
日本昔名無し [] 2019/03/03(日) 13:00:05.95
氷河期は氷河期同士でも対立するからな。さすがザ・サイコパスの精神異常者だらけの世代だけある
日本昔名無し [sage] 2019/03/03(日) 13:03:58.04
輩おじはほっといて話を戻せ
日本昔名無し [] 2019/03/03(日) 20:19:23.77
2000年代にスマホがあればよかったのにな
日本昔名無し [] 2019/03/04(月) 00:36:49.60

スマホあったらSNSもあるだろから嫌な気がする
2000年代はガラケーだからリアルですることが楽しかった
日本昔名無し [] 2019/03/04(月) 16:30:29.45
2000年代は如何せんネットにつなぐのが面倒だったことがネットがリアルに侵出しない防波堤だった。
4G回線はないしwi-fiもあまり普及していなかったから。
日本昔名無し [] 2019/03/04(月) 16:54:55.35
2000年代はガラケーで2Gや3Gでi-modeをちょこちょこやるだけでせいぜいプロフやケータイ小説くらいしかなかったから、外でできることが限られていた。
日本昔名無し [] 2019/03/04(月) 20:14:44.32
でも、2002年頃には既に電車でケータイと睨めっこする光景が普通になっていたよ。
日本昔名無し [] 2019/03/04(月) 23:10:24.11
時間潰すのはメールだったもんな
パケット代かかったけどガラケーから2chも見れて書き込めたはず
日本昔名無し [] 2019/03/05(火) 03:50:45.97
2000年代はパソコンからネットするて感覚だったよな
俺はガラケーだった2000年代のが好きでした
スマホなってからリアルで遊べる店が減った
日本昔名無し [] 2019/03/05(火) 03:53:40.85
90年代文化バブルの遺産が切れた後の事を一切考えてなかったあの頃。
それどころかどうせ90年代後半が延々と続くからとたかを括って何もしなかった。
それが大きな勘違いだという事に2011年以降気づかされる羽目に。
日本昔名無し [] 2019/03/05(火) 11:15:57.25

それは君だけじゃないのか?
日本昔名無し [] 2019/03/05(火) 11:23:54.46

どうやら君は00年代当時の雰囲気(少なくとも当時の昔板の雰囲気)をお知りではないようだな。
日本昔名無し [] 2019/03/06(水) 05:09:44.08
どうせこれからの日本は衰退していく一方だからと投げやり的に社会問題を放置したクソ時代。
その割には投げやりっぷりを妙に表に出さない様になるべく気丈に振る舞ってた。

例えるならば会社に対してすっかりうんざりして辞めたい気持ちが山々で実際周囲にもこんな終わってる会社なんか辞めてやると度々漏らすくせして、
何故だか毎日ちゃんと会社に来てそつなく仕事をこなして中々辞める気配を見せない様なそんな感じ。
日本昔名無し [] 2019/03/06(水) 15:53:34.02
2010年代は2000年代以前を知る者からすれば「今更それが何?10数年以上前から周知では?」ということが多い。
日本昔名無し [] 2019/03/06(水) 15:58:01.87

今の5chなんてアラサー以上の輩が多いから、そんな話は大昔に議論されてるだろうと感じるのは当然。
単にお前が年取っただけだよ。アラサー以上がそれ未満と話題が合わないのは古今東西の常識だろう。
アラサー以上はスマホどころか高速回線も無いような幼少時代だったんだから、当たり前。
こういう氷河期含めてアラサーのジジイが多すぎるから2chは老朽化したんだよ。
日本昔名無し [] 2019/03/06(水) 16:08:24.37
2000年代にも「そんな話は大昔から言われている(ドャ」という書き込みが多いから。
そもそも5ch=世間と思うな
日本昔名無し [sage] 2019/03/06(水) 16:54:40.29
ま、歴史は繰り返すってだけの話だな。
10代の学生が過去これはどうだったとか具体的に知っていたらおかしいからな。
日本昔名無し [] 2019/03/06(水) 18:51:58.80
世代間格差自体が今後少なくなっていくと思う。

平成初期なんかは30越えたら若者とは断絶されたおじさんおばさんだったけど、今はそうでなくなった。
日本昔名無し [] 2019/03/07(木) 16:01:39.72

20代のうちに子供2人をもうけるのが当たり前だった時代と、
子供を作るのは30過ぎてからが普通になってる今とでは全然違うからな。
日本昔名無し [] 2019/03/07(木) 19:38:31.62

うるせーよ輩おじ
日本昔名無し [] 2019/03/07(木) 22:19:31.65

2chに人が多かった時代は年齢層広かったけどね

20歳近く上の人とも対等に話できたし教えてもらうこともかなりあったよ
リアルでも似たようなもので知らない人ともそこらの喫煙所で普通に話してた。

今はコミュニティが出来てて俺も含めてそこに引きこもってる感じだなあ。
日本昔名無し [] 2019/03/11(月) 02:53:58.35
フェイスブック、ツイッターができて2ちゃん人減ったよね
今2ちゃん見てる20代いないんじゃない?
日本昔名無し [] 2019/03/11(月) 03:54:42.83
2000年代はmixiだったな
日本昔名無し [] 2019/03/11(月) 12:54:13.72
元気のない暗い雰囲気の若者(特に男)が増えているのに、
未だに2000年代的なコミュ力至上主義、体育会系至上主義が続いている
日本昔名無し [sage] 2019/03/11(月) 21:26:53.26
「涼宮ハルヒの憂鬱」「らき☆すた」「Wake Up,Girls!」を手がけた
山本寛監督が自己破産した様な。2000年代もそろそろ過去になりつつあるな。
日本昔名無し [sage] 2019/03/11(月) 23:00:44.60

27歳で電車男の頃から2chを見てるんだが珍しいかな?
昔は自分の年がバレるのが怖かった
日本昔名無し [] 2019/03/11(月) 23:34:16.64
俺は2009年に高校入学してから2ch見てる。

あの頃は今よりもネット上の暴言がキツかった。
日本昔名無し [] 2019/03/11(月) 23:34:49.37
ユーザーの平均年齢も上がって、2chで暴言吐くやつも最近は減ったかも。
日本昔名無し [] 2019/03/11(月) 23:43:26.21

板やスレによるかな
日本昔名無し [sage] 2019/03/11(月) 23:45:13.42

00年代は邦楽板や芸能音楽速報板で人気アーティストに対する誹謗中傷が酷かったね
日本昔名無し [sage] 2019/03/12(火) 01:28:28.51
今だったら名誉毀損で訴えられるような人が結構いたね
浜崎あゆみの真偽不明のネタでファンサイト荒らして落としたり
オレンジレンジやB'zへの中傷も酷かったなあ
avex系が特にやられてたような。

実名出して目立ってた知り合いの中学生ブロガーも私怨や嫉妬で中傷や脅迫紛いの事されてた。
日本昔名無し [] 2019/03/13(水) 14:04:58.84
インターネット老人会とかいってこの時代の2chを懐古するアラサーぐらいの年代をちらほら見かけるけど、好きな有名人がボコボコに叩かれまくってた嫌な時代って印象しかないから戻りたいとは思えないなぁ
頭ごなしに流行を叩く空気が00年代後半の文化停滞に繋がった気がしなくもない
日本昔名無し [sage] 2019/03/14(木) 01:51:05.15
単に無法地帯っぽい空気がよかったんじゃないかと
有用な個人サイトやブログも数多くあったし
日本昔名無し [] 2019/03/14(木) 23:04:40.25
90年代後半と00年代って厨二病を患わせてた頃って感じだな。
2000年前後だと反抗期も入ってたし。
そりゃ黒歴史化されるのも無理はない。
日本昔名無し [sage] 2019/03/14(木) 23:24:15.73
黒歴史って前略プロフとかあの時代じゃないか
日本昔名無し [] 2019/03/15(金) 09:29:13.87
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる(アメリカではMKウルトラ計画)
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方

#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
#拡散希望

[参考]
ttp://https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
ttp://https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
ttp://https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom
ttp://https://twitter.com/celesty_cs 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日本昔名無し [] 2019/03/17(日) 21:02:26.45
今の小学生ってAKB、米津玄師、あいみょんとか聴いてるの?
00年代はハロプロ、オレンジレンジ、大塚愛が子供に人気だったけど
日本昔名無し [] 2019/03/18(月) 11:03:31.32
小学生といっても小1と小6では違うだろ
日本昔名無し [] 2019/03/18(月) 22:17:10.74
AKB全盛期(ヘビーローテーションの頃)に小学生だった世代も今では高校生〜大学生だからな。

時の流れは恐ろしいよ。
日本昔名無し [] 2019/03/19(火) 10:58:44.19
今の小1がAKB全盛期に生まれた世代(ルーズソックス世代の子供世代とも重なる)だからな
日本昔名無し [] 2019/03/19(火) 12:36:06.87

平野ノラのネタに出てくるようなセリフ(頂きマンモス、助けてちょんまげ、ガビョーン等)を
物心着いた当初にアニメ等でリアルタイムで耳にしている可能性があるよな。
日本昔名無し [] 2019/03/24(日) 13:01:05.56

2000年代がなかなか懐古されない最大の要因。
日本昔名無し [] 2019/03/29(金) 06:52:48.70
平成って「テニスの王子様(2000年代前半のアニメ)」の越前リョーマみたいな、
泥臭い努力は全くしないけど才能だけで舐めプして先輩にキレられてもはいはいはいはい無視無視っと、って感じの時代だったね。
日本昔名無し [] 2019/03/29(金) 15:48:31.21

平成10年以降はともかく平成一桁の頃はそうでもない。
スラムダンクに代表されるように泥臭さを歓迎するような向きはまだあったし。
日本昔名無し [sage] 2019/03/29(金) 22:01:14.21
結局は血統だったけどナルトや一護も努力してたろ
ゴンやキルアも念修行では師匠の言うこと聞いてたし
日本昔名無し [sage] 2019/03/30(土) 15:01:14.70
もはや2000年代を知っている人も高齢化して面影も無くなってきてる
日本昔名無し [sage] 2019/03/30(土) 16:33:08.48
ネット上の記録もなくなってきてるから、改竄されてたり
日本昔名無し [sage] 2019/03/30(土) 16:56:49.80
もはや2000年代という時代に対する正しい歴史認識もどっかの国みたいに改竄され捏造されまがい物が蔓延るのも時間の問題だろう。20年代以降にはファンタジーの世界のように語られてしまうかもしれない。ネットもできて20年も経ってるし間違った情報だらけだし。
日本昔名無し [] 2019/03/31(日) 23:31:01.71
00年代前半に関しては古い領域に最早突入してるね。
気持ち的に「古っ!」って言いたくない部分は幾らかあるが、
普通に見ただけでも00年代前半は古いと言わざる得ない。
新元号になれば00年代後半もそう遠くない内に古い領域に突入だろうな
日本昔名無し [sage] 2019/04/01(月) 01:51:04.97
平成のドキュメント特集とか見てると前半の画質の悪さがひどいよね
日本昔名無し [] 2019/04/01(月) 10:44:21.05
まぁ十年一昔とは昔から言われてることわざだからな
日本昔名無し [] 2019/04/01(月) 18:08:23.17
令和生まれから見たら平成21世紀期生まれも完全に前時代の旧人類だな
平成31年4月生まれがちょっとしたプレミア世代になるんだろうな
日本昔名無し [sage] 2019/04/01(月) 23:12:11.99

いくらなんでもそんなバカなレスはない。
小学生の頃に習慣的に音楽聴く精神年齢に成長してなかった奴の発想で極めて幼稚さが表れたレスだ
日本昔名無し [] 2019/04/02(火) 09:37:29.16
平成はイメージ的に田舎もんが粋がって都会ぶってたって感じだよな。
またはぱっとしない己を隠すためにセンスの塊であるかの如く無理して取り繕ってたみたいな。
日本昔名無し [] 2019/04/02(火) 16:54:49.92

平成17年くらいまで凄まじく新時代気取った意識高い系が跋扈してたな。
平成20年以降〜令和はそれとは全てにおいて全くの真逆の時代という感じがする。
日本昔名無し [] 2019/04/02(火) 17:48:47.60

いつまで平成に粘着してんだよ令和生まれには何も通じねえよ
日本昔名無し [sage] 2019/04/02(火) 19:46:57.95

それはいつの時代も変わらん
集団就職で上京してきた団塊世代位だよ、それが普通でしたというのは

つーか田舎は大学も仕事もないからやむなく東京行ってるのも多い
日本昔名無し [] 2019/04/07(日) 01:09:58.07
DQNってどこ行ったんだ?
ゴロゴロいてたのに
日本昔名無し [] 2019/04/10(水) 16:56:53.95

平成後期はマイルドヤンキーが跋扈しているな
まぁ今でも意識高い系はいるが
日本昔名無し [] 2019/04/13(土) 23:43:40.61
90年代後半からバブルの余韻を引っこ抜いただけの時代だな。
引っこ抜かれた分デチューンされた感がありありで
それを出来る限り誤魔化してたってのがな。
日本昔名無し [] 2019/05/03(金) 11:06:24.85
昭和の遺産がパワーダウンしたのにパワーがあった頃とそんな変わらぬハードワークで酷使させたのがこの時代。
それが祟って次の2010年代では一気にガタが来てポンコツになる。
日本昔名無し [] 2019/05/03(金) 11:15:39.32
悪い意味での平和ボケ真っ只中な時代だったな。
経済は見るも無残に劣化していたのに、ITだのゲームだの90年代懐古でお茶を濁していた。イラク戦争もグロ動画を提供してくれるネタ程度にしか思ってなかったし。
日本昔名無し [] 2019/05/03(金) 17:50:11.14
平成の後半20年間はロクなことなかったから、令和は良い時代になってほしいな。
いい加減2000年代レベルのノリはもう辞めてほしい、少しは進歩してほしい。
日本昔名無し [sage] 2019/05/03(金) 18:33:22.05
令和が平成以下のクソ時代と化すのは案外相当なハードルな気がする。
平成の場合は昭和の強みであった経済を見事にぶち壊してくれた事で昭和以下のクソ時代化を果たしたが、
今回の令和となれば平成の強みであった平和をぶち壊すことが平成以下のクソ時代化を果たす絶対条件になる。
こんなの人殺しすら考えた事がない人に人殺しをさせるくらいに無茶苦茶なこと。
それを考えたら令和が平成よりも良い時代にしていく方が案外ハードル低いと思うね。
まあそれも決して簡単なことじゃないが。
日本昔名無し [sage] 2019/05/03(金) 20:44:26.80

むしろITやゲームを軽視してたのが悪い
それ以前の古い成功体験から抜け出せんかったのが悪かった
年寄りがITを土建と同じ産業構造に組み込んでゲームも子どものものと使われてるテクノロジーを理解してなかった

プロジェクトXも事実を捏造してたし昭和の愛国ポルノに需要があったんだよ
日本昔名無し [] 2019/05/04(土) 07:02:46.29
ITが世界を変えると言いながら作ったものは日本では酷いモノだったけどね
日本昔名無し [] 2019/05/06(月) 11:29:34.58
>悪い意味での平和ボケ真っ只中な時代だったな。

「どうせ今より良くなることないから」と脚を引っ張る節があったのも正に悪い意味で平和ボケしてた証拠だよな。
今よりも悪くなるってことは必ずどこかで平和な世の中じゃなくなるって事だからさ平和な世の中をキープしたまま悪くなっていく事自体が矛盾してることだろ。
そこまで頭が回ってる人達は平成の間は皆無だったし仮に居たにしてもそんな訳ないだろって一蹴してただろうね。
でもそれってさ昭和の頃に次の時代ではジャパンアズナンバーワンや日本型経営が崩壊するからって言われてんなバカなって一蹴するのと一緒のこと。
日本昔名無し [] 2019/05/06(月) 13:10:47.97

昔(1980〜1990年代)は日本のITも強かったんだけどな
2000年代後半から急速に劣化した
これは多分、多重下請け構造や丸投げ、過度な分社化、リーダー不在、コミュ力至上主義、個人主義、属人的、縦割り、世代交代が進まないといったダメな組織体制がそうしたんだろうな
AIの開発も日本は積極的じゃないし、海外企業から大幅に遅れをとっている
日本昔名無し [] 2019/05/06(月) 13:39:51.08
ニコニコみたいなサイト程度しか作れなかったね日本は。結局中韓のサイトにパクられてオワコンになって廃墟になってしまった。GAFAなどに蹂躙されるばかり。
winnyも潰された。NECがオワコンになったときから日本は負け続けている。
やはり2000年代の社会の中枢がいかにクズだったかわかる。
日本昔名無し [sage] 2019/05/06(月) 16:17:39.02

総務省が規制で既得権保護の保身に走ってたのもあるわな
官民癒着と競争とは名ばかりのなれ合い体質が続いてきたのもあると思うよ

海外で一流の経営学んできた南場氏でさえモバゲーしか作れなかった。
日本昔名無し [] 2019/05/08(水) 15:24:43.14

結局日本人にはNECのパソコンで通信していた時代が一番合ってたんだろうね。
ネットは日本人の負の面を露呈・強化しまくってしまった。
日本昔名無し [] 2019/05/10(金) 10:38:25.31
日本のITはITバブル崩壊とともにオワコンになったというのは確か
日本昔名無し [AGE] 2019/05/13(月) 22:17:10.45
2ちゃんねるブームだったよな
日本昔名無し [] 2019/05/13(月) 23:29:13.70
まだ80年代的な楽観視できる空気がかすかに残っていた。文化とは別に時代の名残が残るのは20年がリミットなのかもしれない。(文化においてもお気楽でバカっぽい雰囲気が共通していると感じる)

震災原発事故があった2011年の20年前は1991年で、大体バブル崩壊あたりの時期になり、そこからバブル崩壊以前の空気は名残すら完全に失われた。
つまり00年代は昭和の名残があった最後の10年。もう少しで20世紀の名残も完全に消滅する。
日本昔名無し [] 2019/05/15(水) 11:43:36.99
バブル崩壊のさらに20年前はオイルショックで高度成長が終わった時期になるから、
1990年代初頭までは高度成長期の名残も残ってたということか。
日本昔名無し [sage] 2019/05/16(木) 16:44:17.22
00年代は今振り返っても全く「激動だった」って感じがしない
特に2004〜2009年はダラダラしてた時代だと思う
日本昔名無し [] 2019/05/16(木) 20:02:39.03
まさか新元号になってもグダグダでクズな日本が延々と続いているとは2000年代に
は思わなかったな。そんな事実を知ったら当時の人には絶望と発狂しかないだろうな
。さすがに2000年代前半から20年経つ2020年代前半にはそんなダメダメな日
本が壮絶な大崩壊を迎えるのかな?それとも?
日本昔名無し [] 2019/05/16(木) 20:20:14.02

おい!まだ令和になってから2週間ちょっとしか経ってないで。
平成になってから2週間で日本ダメになったか?
日本昔名無し [] 2019/05/16(木) 20:43:11.60
そもそも令和なのに2000年代がろくに懐古も問題是正もされてないし。これで令和が明るい時代になるとか言ってる奴脳みそお花畑過ぎんだろw
日本昔名無し [] 2019/05/16(木) 21:43:00.56
平成が昭和の強みだった経済を潰したくらいだから、令和なら平成の強みだった平和が潰れるんだろうな。
日本昔名無し [] 2019/05/16(木) 23:00:08.72

令和初期は財政破綻と戦争が一気にやってくるだろう
日本昔名無し [] 2019/05/17(金) 10:28:36.64

あんたの理屈に当てはめたら平成がスタートしてすぐにバブルが崩壊してないとおかしいだろ。
日本昔名無し [sage] 2019/05/17(金) 13:34:03.42

そいつは恐らく輩おじだ、無視しとけ
日本昔名無し [] 2019/05/18(土) 14:24:34.85
もうこうなったら第三次ry ・・・
いったい何回言わせんだ
日本昔名無し [] 2019/05/19(日) 14:53:54.71
どうでもいいことで噛み付くな。
日本昔名無し [sage] 2019/05/19(日) 15:03:36.44
ってか平成がスタートしてたったの2年でバブル崩壊してるんだけど?
これが「すぐに」じゃないってか?w
令和にあてはめたら2021年くらいに崩壊するのと同じなんだけど?
五輪後不況になるって予想も知らないのか?
日本昔名無し [] 2019/05/19(日) 15:10:57.34

グダグダでクズなのはあなたの人生だと思いますがぁ
日本昔名無し [] 2019/05/19(日) 15:43:48.27

2年って尺も長い歴史の中で見れば十分「すぐ」の範疇に入るけど
923的には長くてせいぜい半年以内って事を指してんじゃないの?
まあそこは人それぞれだから何とも言えんがな。
日本昔名無し [sage] 2019/05/22(水) 13:35:37.51
ttp://https://youtu.be/zEEIw7m2yZo
日本昔名無し [] 2019/05/28(火) 02:40:56.39
2000年代はスマホがまだ普及してなかったのもあり町に活気があった
日本昔名無し [sage] 2019/06/02(日) 03:01:03.38
ゲーセン
CDショップ
本屋
レンタル屋

この辺2000年代は残ってたな

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 昔板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら