2ch勢いランキング アーカイブ

2010年代を語るスレB [無断転載禁止]©2ch.net


日本昔名無し [] 2017/04/06(木) 18:23:17.34
引き続き2010年以降を語るスレ
日本昔名無し [] 2017/04/06(木) 18:28:34.34
2010年代を語るスレ
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1419740427/

2010年代を語るスレA
ttps://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1471388084/
日本昔名無し [sage] 2017/04/06(木) 20:50:27.29
10年代は専門性に特化した時代になりそう
日本昔名無し [] 2017/04/07(金) 15:57:37.75
トランピンいきなりぶっ放したな
こりゃ三次行く?やっぱり4のつく年?
日本昔名無し [] 2017/04/07(金) 16:46:16.74
まんま冷戦構造の20世紀から変わってねえな世界情勢wwww
こりゃ地球終るかもなwww
日本昔名無し [] 2017/04/08(土) 00:57:13.72
2011年にけっこう新しいアーティストデビューしてない?
sexy zone、乃木坂46、いであやかとか モー娘。のメンバーがプラチナ期から変わったのもこの年だし

よく言われることだけど、2010年みたいな末尾0の年にはあまり変わらずに2011年みたいに末尾1の年に変わるよね?
日本昔名無し [] 2017/04/08(土) 01:35:50.87
全部アイドルだな。
アイドルはアーティストじゃないんだよ。
日本昔名無し [] 2017/04/08(土) 02:01:05.48
小者しかいないな。いであやかとか誰だよw
日本昔名無し [] 2017/04/08(土) 04:57:34.65
よく7の年に歴史が変わると言われているけど、2010年代も今年でけっこう変わってない?

・SMAPが解散してもういない
・℃-uteが6月に解散
・LoVendoЯから去年魚住有希脱退して、今年は解散するかもしれない
・ももち引退
・道重さゆみ復活
・IRIS MONDEからgryko脱退
・イギリスがEU離脱
・トランプ政権

みたいに。1997年と2007年に時代が変わったのと同じで

ってことは、7の年である今年にツイッターやインスタグラムは衰退するのかな?

AKBやももクロ、BABYMETALは既に衰退しているよね?

後やはり末尾が偶数の年で変わることもないよね
末尾が7の年か1の年で変わるし
平成も2018年まではギリギリあるし、1998年や2008年は1997年や2007年と変わっ訂正ないし

ttps://headlines.ya...403-00000220-sph-ent

それにしても最近CD全然売れないよね 1位の初動が120000枚くらいって

KinKi Kidsでも160000枚くらいだし、ミリオンが当たり前で600000枚や800000枚だと失敗だと言われていた頃が嘘のよう
日本昔名無し [] 2017/04/08(土) 05:02:07.26
よく7の年に歴史が変わると言われているけど、2010年代も今年でけっこう変わってない?

・SMAPが解散してもういない
・℃-uteが6月に解散
・LoVendoЯから去年魚住有希脱退して、今年は解散するかもしれない
・ももち引退
・道重さゆみ復活
・IRIS MONDEからgryko脱退
・イギリスがEU離脱
・トランプ政権

みたいに。1997年と2007年に時代が変わったのと同じで

ってことは、7の年である今年にツイッターやインスタグラムは衰退するのかな?

AKBやももクロ、BABYMETALは既に衰退しているよね?

後やはり末尾が偶数の年で変わることもないよね
末尾が7の年か1の年で変わることがほとんどで、平成も2018年まではギリギリあるし、1998年や2008年は1997年や2007年と変わっていない

それにしても最近CD全然売れないよね 1位の初動が120000枚くらいって

KinKi Kidsでも160000枚くらいだし、ミリオンが当たり前で600000枚や800000枚だと失敗だと言われていた頃が嘘のよう
日本昔名無し [sage] 2017/04/08(土) 12:07:24.53
それに加えて7の年の法則通りに世界的な不景気が起きれば、完璧なんだけど。
日本昔名無し [] 2017/04/08(土) 21:25:57.55

80,00年代は末尾8と末尾9の年の雰囲気が全然違う
99も2000年代を先取りした文化が多かったのか98とは結構違う
10年代も平成最後の年(18)と次の元号最初の年(19)で一気に変わると思う

今回は明治維新後初めての生前退位になるから
それだけで歴史の1ページが大きく塗り替わることになるよ
日本昔名無し [] 2017/04/09(日) 01:47:35.36

2007年はサブプライムローン問題とかあったけど、1997年には何かあったっけ?後2017年度の新年度である今月4月から、CDTVのランキングの基準が変わるらしい

ttp://i.imgur.com/pWjam3I.jpg
日本昔名無し [sage] 2017/04/09(日) 12:12:47.45
1997年には山一證券破綻と東アジア通貨危機があった。序でに87年にはブラックマンデーがあった。
日本昔名無し [] 2017/04/09(日) 18:34:22.79
まぁ87・88は一応昭和であったけど、雰囲気的には昭和というよりはむしろプレ平成という感じだったしな。
日本昔名無し [] 2017/04/09(日) 23:58:47.85

ttp://i.imgur.com/Pf2TGBg.jpg

ランキングのリンク切れていたから、貼り直し
日本昔名無し [] 2017/04/12(水) 20:49:29.21

去年の1月〜4月の時代の変わり方は凄まじかった。

SMAP解散騒動
KAT-TUNから田口脱退
AKBから高橋みなみが卒業
SKEから宮澤佐江が卒業
欅坂46がデビュー
宇多田が復活
熊本地震

90年代後半の文化が完全な終焉を迎えた。
そして新しい時代を迎えると思いきや、逆に90年代前半に近づいていった。

youtubeの動画とか、去年から90年代前半のテレビ番組や音楽が
大量にアップロードされてたりするし
日本昔名無し [] 2017/04/12(水) 21:00:50.56

今年は1〜4月までなにもヒット曲もヒット商品もないな。去年は稲葉浩志がソロ曲羽も出しているし、夏場にかけてはKinKi Kidsの復活もあったな。
日本昔名無し [sage] 2017/04/12(水) 21:06:42.89
天皇陛下の皇太子への譲位は来年の12月下旬に決まり、新元号の開始は再来年の元日になりそうだな。
日本昔名無し [] 2017/04/12(水) 21:21:35.19
それより東京か原発に北のミサイル落ちたりして
日本昔名無し [] 2017/04/13(木) 03:48:10.44
トランプ政権になったこととか、イギリスのEU離脱とか、戦争起きそうとか全部末尾7の年の変化と言えね?
日本昔名無し [] 2017/04/13(木) 19:26:32.22

今年はそんなに変化しない年って言えそう
去年一気に時代が変わったし、元号が変わる時も歴史が変わるし
むしろ嵐の前の静けさみたいなそんな年

そもそもが言うみたいに今年はまだ多くの人が知ってるような
音楽が一つも発売されてないし、今年いっぱい何も出なさそうな気もする
日本昔名無し [sage] 2017/04/13(木) 20:19:42.02
平成最後の年の2018年は最後の年と言う事もあって色々変わりそう?
日本昔名無し [] 2017/04/15(土) 16:15:21.70

来年のワールドカップ辺りに、何らかの時代を動かす発表がありそう
去年のSMAP解散の発表がオリンピックと重なったみたいに
日本昔名無し [] 2017/04/15(土) 16:19:32.66
今年にもし変化があるとしたら年末かな
スペースワールド(90年オープン)が閉園して、平成の文化がまた一つなくなる

SMAPの解散といい、スペースワールドの閉園といい、
平成という一つの時代に大きな共通点がいくつもあると思う
日本昔名無し [] 2017/04/15(土) 16:25:54.08
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=29&v=U4tbS5W3Q0E スペースワールド閉演cm

開き直って全員集合ネタ使うとかもうなんか昭和回帰しすぎで典型的な2010年代だな
日本昔名無し [] 2017/04/15(土) 16:34:09.15
2010年代って時代が進むほど感覚が昔に戻ってるような妙な時代だな 昭和好きには良い時代ともいえるが
2012年から戻り続けていてこの5年間で2001年から1996年くらいに戻ってる気がする
文化が何も生まれないどころか消えていってる 2020年代にはガチの昭和に戻るのかな?
日本昔名無し [sage] 2017/04/15(土) 17:15:43.37
それならせめて平成に入って消滅していったブルマも復活して欲しい。
男女問わず着用できるスポーツトレーニングウェアの一つとしてでもいいから。
日本昔名無し [] 2017/04/15(土) 18:12:54.42

いや96どころか92~93に戻ってる
少なくとも今は90後半の感じなんかまるでなくて
完全に90前半の感じが主流になってる
日本昔名無し [] 2017/04/15(土) 19:41:21.97
90年代後半の文化が復活するのは20年代後半になってからだろう。流行30年周期説でみれば。
日本昔名無し [] 2017/04/15(土) 20:11:49.43

おそらく90後半は二度と戻ってこなさそう
今の90前半の感じは、単純に平成から90後半型を完全に消しただけのもの

平成の終わりによってそもそも90年代と時代的な共通点がなくなるからね
日本昔名無し [] 2017/04/16(日) 10:44:15.84

テレビもしばらく見ない間にえらいしょぼくれてるな。ワイドショーて今一番人気のある番組だったんじゃないのか 枯れた年寄りと知らない人しか出てないじゃん 本当に来年にかけて大きな動きなんてあるのか このまま枯れて行くんじゃないのか
日本昔名無し [] 2017/04/16(日) 10:45:13.27

ワイドナショーか
日本昔名無し [] 2017/04/16(日) 11:32:54.74

実際テレビ番組が90年代前半以前のレベルまで急降下している
テレビどころかネット配信の番組ですらもそのような感じ
日本昔名無し [] 2017/04/16(日) 16:05:34.65
10年代はアンチ90年代と言われているが、オウムについては90年代回帰かも。
アレフの信者数が増えているらしいし、オウムについてはリバイバルしそうな雰囲気があるな。
ハルマゲドンだって今の世界情勢じゃ起こってもおかしくない。
そう考えると麻原って実は先見の明があったんじゃないかと思うよ。
時代より20年ぐらい先を行き過ぎていただけで。
日本昔名無し [] 2017/04/16(日) 17:02:16.69

自分の感覚としてはむしろ2000年代の方がアンチ90年代の流れは強かったと思う
21世紀になったから20世紀の文化は古いみたいに否定されまくっていた

それが、2010年代入ってから90年代を意識したファッションや髪型が
逆にリバイバルしてきた印象がある

さすがに今は90年代後半アンチな流れになってるから
オウムのリバイバルは起こらないと思うけど、
日本昔名無し [] 2017/04/16(日) 17:20:33.56
00年代って口では90年代を含む20世紀文化は古臭いと否定しながら、
やってることは90年代の焼き直しでしかも懐古特集を散々組んでた時代やんけ。
日本昔名無し [] 2017/04/16(日) 17:33:35.99

それでも2000年代は新しい文化を生み出していた

2010年代も2000年代を否定しながら、実際は90年代をそのまま焼き直しているだけ

14年までは2000年代の影響もあって新しい文化は生まれていたけど、
15年以降なんて完全に90年代のパクリでしかない
日本昔名無し [] 2017/04/16(日) 18:16:56.39
00年代の新しい文化って一体何なんだよおい!?
まさかオタク文化だとは言わせないなw
日本昔名無し [] 2017/04/16(日) 19:45:32.04

youtubeとかtwitterとかスマホとかは全て2000年代発祥
芸能界もAKB,EXILEは2000年代に出来た。

あと、女性の活躍がここから目立ってきたと思う
90年代はまだ男尊女卑の文化は少なからずあったと思う
日本昔名無し [] 2017/04/16(日) 20:12:14.45

それを言ったら00年代に勢いがあったもんって大半は90年代発祥やんけ。
SMAPとか浜崎あゆみや宇多田、MISIAとかの歌姫とか、
後はインターネットという媒体とガラケー、ギャル、DQN何かも。

後、90年代に頂点を極めたもんは多くが昭和に発祥してるしな。
日本昔名無し [] 2017/04/16(日) 20:25:28.27
>14年までは2000年代の影響もあって

えぇっ?あまちゃんやパズドラ、モンスト、妖怪ウォッチって2000年代の影響を受けてたコンテンツだったの?
初めて知ったわ。
日本昔名無し [] 2017/04/16(日) 20:37:00.90

そういう意味じゃなくて、
2000年代みたく新しいものが容易に受け入れられやすい環境ってこと

もしそれらのものが2000年代の影響を引きずってるとしたら
それは新しい文化とは言わないと思う
日本昔名無し [] 2017/04/16(日) 20:46:15.69
00年代にそうやって新しいもんを受け入れた結果、
リーマンショクやらギリシャ危機、民主党政権、オバマ外交のgdgdぶりから来る世界情勢の悪化、
ヨーロッパの移民問題、中国や北朝鮮が調子に乗る等々と問題が世界中で沢山置きまくってるよな。
イギリスのEU離脱やトランプ大統領爆誕と新しいものに対して挑戦をし出す始末だからな。
日本昔名無し [] 2017/04/17(月) 00:28:06.57
アンチ90年代ってレベルを通り越し、
90年代へのレジスタンスに突入したのが10年代後半ね
日本昔名無し [] 2017/04/17(月) 04:10:52.84
アレフの信者数が増えていることは事実じゃん。
中国、北朝鮮、中東絡みで起こる戦争こそハルマゲドンかもよ。
日本昔名無し [] 2017/04/17(月) 12:39:56.98

アンチ90年代はおろか、下手したらアンチ戦後になってるかも
90年代前半は、戦後昭和全てと共通点があるからね
日本昔名無し [] 2017/04/17(月) 13:40:52.25
貴族探偵か
どう見てもようこそ、我が家へより
つまらなそう。
日本昔名無し [] 2017/04/18(火) 23:18:37.77

すべてがコンパクトになっていってなくなるんじゃない。SMAPもグループ→個人という形になったが各々続いていて同じことをやろうとしている。今までやっていたことが、個人というコンパクトな纏められた形になった。
あと芸能音楽バラエティは全て嵐に一手にまとめてやらせている。それ以外はニュース番組しかない
ゲームもハイスペックな家庭機から携帯→スマホとどんどん小さい所に纏められている。
削られている 
終わるんです
日本昔名無し [sage] 2017/04/18(火) 23:26:50.50
みんなで同じものを楽しむことへの対抗勢力が増えた
日本昔名無し [] 2017/04/19(水) 03:51:35.50
SMAPは現役活動してなくてもCD音源でかなり楽しいよ
ビートルズが解散後にもみんなが今までにある音源だけで楽しんでるのと似たようなもん
仲ギスギスしていたこと以外は、悲惨さのカケラもない

ただ、ライブに行けないっていうのはツライかな
日本昔名無し [] 2017/04/19(水) 09:14:09.89

音楽聴くのもバブルコンポとか今じゃ考えられないよな。
あんなハイスペックで高価なものが90年代前半は若者の持ち物だったなんてさ。
日本昔名無し [] 2017/04/19(水) 12:39:17.24
平成が終わるって寂しいと思う
90年代、さらには1000年代(1900年代ではなく1000年全部)との共通点が
一切なくなるって事を意味するからね

そんな意味では今のうちはまだ最後のひと時を楽しめるって考えも出来るよ
日本昔名無し [] 2017/04/19(水) 21:08:14.60
2010年代の意識高い系って2000年代の意識高い系以上に害悪。

2000年代の方が実用的な知識で物事にぶつかってる感じだった。

2010年代(特に後半)の意識高い系は
精神医学、心理学、スピリチュアルの意識で人の言動をディスる輩が多い。
重箱の隅つつく俺カッケーみたいな。
目に見えないもので攻撃されることが一番気持ちが悪く、傷ついた側は立ち直れなくなることもある。

これは2010年代のマイナス面かも。
日本昔名無し [] 2017/04/20(木) 05:41:24.90
2008〜2010ぐらいまではシドをはじめとしたネオビジュアル系が結構勢いあった
シドはその中でも頭一つ抜けててMステきっかけに脱Vして爆上げしてたんだが、フタを開けてみたら結局そこまでは盛り上がらなかったという
日本昔名無し [] 2017/04/20(木) 13:27:19.85

嵐が天下を極めた時代かあ
この頃から銀魂が流行りロキノン系が中心になっていたなあ
見た目も細身でサッパリした物が好まれる文化になっていたったなあ
まぁ小粒に成ったと言えば小粒になったんだけど銀魂は90年代のDBスラムダンクに並ぶ位の功績を作ったとは思うな。
日本昔名無し [age] 2017/04/20(木) 20:58:03.05
精神世界系の全盛期は90年代だと思う。
当時はインドとかチベットへの関心が強かった。
チベット死者の書とか知っているかな?
日本昔名無し [] 2017/04/21(金) 08:44:56.11

2000年代こそ意識高い系を跋扈跳梁させる大元となった時代何だけどな。
自己責任がやたら叫ばれて、そうした社会を生き抜く為には意識高いことが
必然的に求められるようになったからな。
日本昔名無し [age] 2017/04/21(金) 10:20:22.29
2000年代のスピリチュアルって占いみたいなものが多かったな。
90年代の精神世界系とは異質。
細木、江原、美輪なんかがそう。
日本昔名無し [] 2017/04/22(土) 01:06:19.28
音楽はどこもパッとしなくなったよな。
90年代のJ-POP全盛期以前も、80年代は洋楽が全盛だった。
ごく普通の子が洋楽を聴いていた。MJみたいな世界的スターもいたし。
今は洋楽に詳しいのは一部のマニアくらいだろう。

85年の「We are the world」はアメリカの底力というか、音楽業界の人材層の厚さを感じさせた。
32年たった今聴いても、魂を震わせるようなパワーに圧倒される。
2010年にもリメイク版というか、今どきの有志が集って、新しいWe are the world が発表されたが
何のひねりもないしあまりにも小物過ぎて、途中で聴くのをやめてしまった。80年代の足元にも及ばない。

音楽に関しては国内外を問わずパッとしないね。
日本昔名無し [] 2017/04/22(土) 01:23:45.64
これか

1985年
ttps://www.youtube.com/watch?v=9AjkUyX0rVw

2010年
ttps://www.youtube.com/watch?v=Glny4jSciVI
日本昔名無し [sage] 2017/04/22(土) 02:05:25.59
もう10年代も3/4が終わろうとしているんだな
ついこの間2010年になったと思ったのに、時の流れは速いな
日本昔名無し [] 2017/04/22(土) 05:39:08.48
チケット転売厨終了のお知らせ!公式リセールサービス「チケトレ」6月オープンへ ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1492783406/
日本昔名無し [sage] 2017/04/22(土) 09:55:23.49
80年代  アメリカンポップス黄金期
90年代  J-POP最盛期
00年代  何かあったっけ?
10年代  ボカロ、踊ってみた最盛期?

どんどんショボくなっていってるな
日本昔名無し [] 2017/04/22(土) 11:02:38.85
最近は女子高生の制服でもハイソックスやミニスカートは下火になって、
ひざ丈スカートやくるぶし丈ソックスに戻りつつあるらしい。
女子高生のミニスカやハイソックスも平成の終焉とともに完全終了だな。
日本昔名無し [] 2017/04/22(土) 11:16:45.08
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 sta
日本昔名無し [sage] 2017/04/22(土) 12:20:51.20
音楽媒体という面では10年代にストリームという新たな様式が広がったけど20年代はどういったスタイルが主流になるのかねぇ
日本昔名無し [] 2017/04/22(土) 22:29:40.09
音楽用途に限らないが
もう円盤という媒体自体が時代遅れだからね。

アナログのLPレコードからデジタル録音のCDが登場したときは確かに衝撃的だった。
CDと同じサイズで、映像もデジタルで記録できるDVDも画期的だった。
しかしフルHDで映像を記録できるBDはそこまで画期的だろうか?

BDなんてせいぜい30GBだろ? 今や米粒サイズのマイクロSDで128GBのやつがあってスマホにも挿す時代。
日本昔名無し [] 2017/04/22(土) 22:39:40.39
CDの規格が出来上がったのが70年代末から80年代初頭。
当時は夢のような最先端技術で、これで20年は戦えた。

DVDの規格が出来上がったのが90年代前半。
これも当時としては憧れの先進技術で、これで15年くらいは戦えた。

BDの規格が出来上がったのが2000年代。
しかし当時すでに、遥かに小型のUSBメモリやSDカードの大容量化が進んでいて
そこまで画期的でもなかった。
結果、発売した頃にはBDの容量をはるかに超えるSDカードが安価に出回ってしまい
BDはいらない子状態に。
日本昔名無し [sage] 2017/04/22(土) 22:46:10.52
今レコードがリバイバルしてるのってそう考えると面白いな
日本昔名無し [] 2017/04/22(土) 23:43:36.17
90年代に流行った8cmCDも10年代入ってからリバイバルされてきてるな
日本昔名無し [sage] 2017/04/23(日) 03:12:12.43
時代の振り子があるとすれば、11年の大震災を機として
振り子が戻りつつあるのかもしれないな
日本昔名無し [] 2017/04/23(日) 08:53:59.11

スカート丈以外もずいぶん変わったな。
10年前は当たり前すぎて何とも思わなかったパサついた明るい髪、細い眉、キツネみたいな目も
今(かつての写真とかを)見たら古くて異様に思える。
今はぱっつん前髪、太い眉、赤い口紅だからな。2011年頃まではそういうのはほとんど見かけなかった。
ガウチョパンツやくるぶし丈のロングスカートなど、私服も大きく変わった。

こういう面は「2010年代だなあ(時代は変わったなあ)」と思うよ。
今までの法則にしたがうなら、ファッションやメイクはこの傾向のまま2020年代前半まで進化し続け
2020年代のいつか、再び流行の転換が訪れる。
日本昔名無し [] 2017/04/23(日) 09:00:40.17
1997年〜2011年は温故知新の知新ばかりが強調されて
温故がおざなりにされた
日本昔名無し [] 2017/04/23(日) 10:07:38.72

2000年代は絶対なかった90年代前半のリバイバルも
2010年代中盤以降は盛んになったと思う

今見ると90年代後半より90年代前半の方が新鮮に見えるという不思議
日本昔名無し [] 2017/04/23(日) 11:33:30.75
有村架純とか昭和顔だよね。
日本昔名無し [] 2017/04/23(日) 20:14:31.77
彫りの深い顔が減った気がするな。
昔は女性でももっとキリっとした顔が多かった気がする。
日本昔名無し [age] 2017/04/24(月) 09:52:19.89
長谷川京子とか伴都美子みたいな感じの人は減ったよね。
日本昔名無し [sage] 2017/04/25(火) 18:58:06.13

デジタルデータで気軽に楽しむか円盤で高音質・高画質を堪能するかの両極端だな
カメラもスマホとデジタル一眼の二極化が進んでいるし
日本昔名無し [] 2017/04/28(金) 02:54:12.77
97年当時の77年は大昔だと思ってたけど
多分今若い人から見ても97年は当時の77年ほど古くはないはず
日本昔名無し [] 2017/04/28(金) 10:42:25.47

97年と77年の違い以上に77年と57年の違いの方がもっと大きい。
特に空襲の影響のない農山漁村は57年時点ではまだ明治のままといった感じだからな。
それに57年は洗濯機・冷蔵庫・掃除機・テレビなんて高嶺の花だったのに対し、
77年はそれらのものは生活必需品になって、エアコンやマイカーも普及しつつあったし。
日本昔名無し [] 2017/04/28(金) 17:57:50.84
2000年代末期あたりから世界的にネタが枯渇しまくりだな。前に進めないなら後ろに進むしかないしな。
一般国民には東京五輪なんかどうでもいいというムードだしw万博なんかさらにどうでもいいしw
沈滞するところまで沈滞していきそうだなこのままw
日本昔名無し [] 2017/04/28(金) 19:26:34.36
最早第三次世界大戦は待ったなしで北朝鮮の暴発カモーンだなww
早よミサイル撃てやカリアゲデブ!
日本昔名無し [sage] 2017/04/29(土) 16:16:12.70
50・60
70・80
90・00
10

大まかに年代分けるとこうなる気がする
10年代の結果が20年代に出て来るのでは?
日本昔名無し [] 2017/04/29(土) 18:17:53.69

もう、00年代以降
音楽やその他多くの娯楽は時代を反映しない

音楽が時代を反映するって考え方自体
限られた流通で限られたモノしか無かった時代の名残
日本昔名無し [] 2017/04/29(土) 18:43:34.47
2chのデザインが最近変わったな。右下にモナーが出るようになった。
お絵かき機能が付いたり、ワッチョイが付いたりして変わろうという意志はあるんだな。
日本昔名無し [] 2017/04/29(土) 19:34:29.06
前の方が見やすかった

今年、℃-ute解散やももち引退・工藤遥卒業とかでアイドル業界も激動だよ
日本昔名無し [] 2017/04/29(土) 19:45:15.99

2014道重 2015鞘師 2016ズッキ。今年2017工藤遥←New!!
日本昔名無し [] 2017/04/29(土) 19:46:08.77
ももくろ、BABYMETAL、AKB48とか衰退しているよな

1997年や2007年に時代変わったみたいに、今年も激動だね
日本昔名無し [] 2017/04/29(土) 19:51:34.19
定年だろ

【卒業発表・脱退発表・解散発表したときの年齢一覧】(エルダ分離2009年以降のハロプロ全員分)
24歳 高橋愛・道重さゆみ・矢島舞美・嗣永桃子(カントリー・ガールズ)
23歳 新垣里沙・田中れいな
22歳 ジュンジュン・清水佐紀・嗣永桃子(Berryz工房)・徳永千奈美・須藤茉麻・中島早貴・鈴木愛理・岡井千聖
21歳 亀井絵里・夏焼雅
20歳 熊井友理奈・菅谷梨沙子・福田花音・萩原舞
19歳 光井愛佳・リンリン
18歳 梅田えりか・稲場愛香
17歳 久住小春・鞘師里保・鈴木香音・田村芽実・工藤遥
16歳 有原栞菜・前田憂佳
15歳 大塚愛菜・島村嬉唄
14歳 小川紗季
日本昔名無し [] 2017/04/29(土) 20:37:05.56
平成が終わるのとほぼ同じくして昭和生まれの20代が絶滅するよな。
日本昔名無し [sage] 2017/04/29(土) 21:45:52.03
Mastodonが注目を集めてるけど
やっぱツイッター飽きられてんだな
まあ、新しい玩具に群がってるだけだけど
日本昔名無し [] 2017/04/30(日) 03:10:47.35
スーパーファミコンが1991年〜1996年に流行ったみたいに、Twitterも2011年〜2016年までがピークだから、
末尾7の年の今年に流行らなくなるのは当然。Instagramに関しては今年からTwitterに取って代わるのか、衰退するかどっちかわからないけど
日本昔名無し [] 2017/04/30(日) 03:18:53.55
私立恵比寿中学から亡くなった人が出たし、アップアップガールズ(仮)からも卒業生が出たし、
こじはる卒業してAKB48完全に衰退してきたし、LinQも解体するから今年アイドル業界も激動だな
日本昔名無し [] 2017/04/30(日) 07:58:05.33
ゲスな面を隠そうともせずむしろひけらかしてホルホルしてるのが2010年代
むしろゲスでクズな方が持て囃される
日本昔名無し [] 2017/04/30(日) 09:28:48.02
日本が土着アジア化してるな 社会がアジア後進国に多いB型化してるし 自己中で何が悪いとか開き直ってるし
昔はこんなにB型の有名人はいなかった 総理がB型なんか田中角栄以来だ
日本昔名無し [] 2017/04/30(日) 09:46:46.86
1980年代→O型
1990年代→A型
2000年代→AB型
2010年代→B型

見事イメージに合致や。
日本昔名無し [] 2017/04/30(日) 11:39:33.12

アニメドラゴンボールなんかも原作に寄せているしね ブギーバッグとかあれビーイングかな
日本昔名無し [] 2017/04/30(日) 17:18:04.53

そういや欧米先進国にはB型は少ないらしいな
日本昔名無し [] 2017/04/30(日) 22:54:25.87

(日本より)B型の少ない欧米って意識高い系やエリートにとっては天国の様な場所やな。
自分達の思い通りに世の中をコントロールしやすい点で言えば。
北欧やドイツと言った日本よりA型が多い国は意識高い系の総本山という感じで、
米英の様なO型が多い国は上流階級エリートが国を牛耳ってる感じ。
日本昔名無し [] 2017/05/01(月) 12:45:49.38
ASKAの新曲凄いなあ
やっぱり今は90年前半型だな
本当に神気の籠もった魂の籠もった歌声だと思う 忘れていた物を呼び覚ます
むしろ気が抜けて抜け殻になってるのは
今の歌手だよな

今年初の誰もが知ってるヒット曲になりそうだな あとドラゴンボールのブギーバックあたり
日本昔名無し [] 2017/05/01(月) 14:26:40.07
世の中が90年代前半に回帰してるのにも関わらず、その波に乗れず沈んだままのフジテレビw
そもそも90年代前半ってフジテレビに勢いがあった時代なのにね。
トップがサルでも活かせる様なアドバンテージでしょうよこれ。
にも関わらずちっとも活かせてないってどういうことよ?
日本昔名無し [] 2017/05/02(火) 12:13:33.68
いや今は80年代回帰だと思う。
何よりもメイクが受け付けない。
日本昔名無し [] 2017/05/02(火) 13:09:14.62
80年代回帰をしてるのに視聴率がとれないフジテレビってw
日本昔名無し [] 2017/05/02(火) 19:51:29.80

金をかけずにずぼらになったんだよ 性格も厚かましくおっさんみたいな人が多い 今の時代好まれるのはコンサバ系の昔のビーイングみたいな女かな
日本昔名無し [] 2017/05/03(水) 00:58:24.97
今の女って「男はキモいし汚いしできるだけ男と関わりたくない」って思っている気がするな。
90年代くらいだと「男がやっていることを女にもやらせろ」って考え方が多かった気がする。
日本昔名無し [] 2017/05/03(水) 07:27:07.69

男もずぼらで厚かましいし女に金かけたくないと思ってる
日本昔名無し [] 2017/05/03(水) 17:32:34.84
若くても非リアだと2007〜2009年と今の区別がつかない痴呆とかいそう
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 06:27:18.94
90年代が四半世紀続いた厨信者って2000年代後半に言及しないよな
2000年代後半こそ今の礎ができた時代なのに
本当に変化に乏しくなったのはこの時代から
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 06:50:21.26
2010年代は何にしても適当で自己中なB型的ノリだったが
2020年代は一周して80年代90年代のようなO・A型的な意識高くエリート支配の世の中になるんだろうか?
日本昔名無し [sage] 2017/05/04(木) 06:54:33.20
2010年代ってまさに「いろいろどうでもよくなった」時代だったな
考えることを放棄し適当に自己中になすがままに生きるのが良しとされたB型的時代。
首相もテレビの有名人もB型がやたら多かった気がする
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 07:01:52.77
10年代ほど時代は相当進んでるのに意識が古臭い時代ってないよな 
現実時間と意識が四半世紀ぐらい離れている気がする
90年代なんか昭和からほとんど時間経ってないのに意識がものすごい未来にあったし
10年代って進めば進むほど中世に戻っているような気がする
90年代信者じゃないけどこれは認めざるおえない
CMや音楽なんて祭りの後の投げやりもうどうでもいいという手抜き感がすごいな
2020年代はまともな時代になってほしい
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 07:03:55.22
B型ってモンゴルとかインドとかアフガンとかイランとか支那朝鮮とかアジアの土人に多いし汚らわしいよな
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 08:39:28.10
2010年代以降の技術革新に対して意識面で無理に合わせようと必死になると意識高い系と小馬鹿にされやすいからな。


その前にやるべきことがあるやん。第三次世界(ry
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 08:39:41.72
2020年代はどうでもいいまがい物ばっかり蔓延る真面目系クズの10年代と違って正統派が評価されるまっとうな時代になるのかな?
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 08:44:13.80
第三次とかどうせ己の破滅願望から来る妄想だから 勝手に4んどけって感じ
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 08:44:22.10
だから2020年代を迎える前いや迎えてからやるべきことがあるやんけ。
第三次何たらで世界がむちゃくちゃになる的なあれだよ。
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 08:46:57.36
10年代嫌いな人ってぶっちゃけ北朝鮮が東京にミサイルを×××とでも思ってるんでしょ?
そうでなかったらここでギャーギャー喚くぐらいしか出来ないチキン野郎ってことになりますからw
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 11:22:24.16

USJがディズニーと肩を並べやがるわハロウィーンもクリスマスに肩を並べてやがるわ
妖怪ウォッチが(一時的だったが)ポケモンを追い越したせいで
スマホ()に逃げてポケモンGOでの起死回生を余儀なくされたわで
実に意識が後退してる時代ですね。

意識高い時代ならば、ディズニー>(超えられない壁)>USJ、
クリスマス>(超えられない壁)>ハロウィーン、
ポケモン>(超えられない壁)>妖怪ウォッチになってなきゃならないな
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 11:53:48.78
第3次世界大戦で何もかも灰に帰するからどうでもいいだろ?
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 12:42:07.33

B型YOSHIKIが率いるXJAPANも2010年代の今や日本が誇る世界的なバンド的位置づけだもんな。
解散前の90年代はヤンキー御用達バンド的な扱いで00年代に置けるオレンジレンジのような位置づけだったのにな。
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 14:37:55.47
10年代が90年代よりも進んだ時代だったら、90年代信者も受け入れるよな。
ネオ80年代みたいになってしまっているのは、AKBや安倍や小林よしのりのせいだよ。
日本昔名無し [sage] 2017/05/04(木) 16:07:56.08
10年代って誰でもわかりきっているような当たり前なことをが声高に叫んで、クソつまらない連中がそれにお決まりのレスをつけて群がる今の2chみたいな時代だよな。
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 16:53:16.72
2017年って1987年に似てる
就職率爆上がりに元号末期
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 17:42:32.86
歌は95年から同じような感じだな
CDだろうとDLだろうと聴きたい曲がなんにもない 03年位まではそれでも浜崎あゆみらが売れてソコソコの曲があったようだけど04年からは壊滅的になったらしい
だからASKAの復帰曲くらいしか共鳴できるものがない。
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 17:53:57.68
60年代90年代=B型
70年代00年代=A型
80年代10年代=O型
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 18:07:12.32

小室ファミリーが流行してガラリと変わったな。
ASKAの再起はうれしい。
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 18:27:53.94

女性は2010年代のほうがいいよ。90年代後半〜2000年代(特に前半)は最低最悪。
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 18:28:09.36
けものフレンズは10年代の新しい文化。
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 18:30:57.29
ttps://i0.wp.com/baku.rackorobot.com/wp-content/uploads/2016/04/%E5%A4%A7%E5%8F%8B%E8%8A%B1%E6%81%8B%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%A92.png
ttp://makey.asia/images/recipe_pic/2016030323542961998face_pic.png
最近のメイクってこんな感じだぞ。清楚とは全く感じないんだが。
髪の毛は黒、肌は真っ白、口紅は真っ赤。髪の毛は茶髪っぽいこともある。
骨格的な彫りの深さが感じさせなくて、ただ目がデカイだけ。
髪型も固まりすぎだし、あごのラインもキモい。
顔にクリームを塗りたくったみたいだし。

ガングロのギャルに比べればマシではあるかもしれないが。
ギャルとは別のキモさがあるな。
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 18:53:57.23

う〜ん、まあまあ田舎だからなのかこんなのはそんなに見ない気がする。
女子大生のバイトの子らもあまり化粧っ気なかった。けどこの写真はカラコンかクッソキモいなw
あとAKBの勢いが今より強かった頃はストレートパーマ強すぎだろってのはいたね。
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 21:34:29.70
90年代は前半と後半でファッションが別時代のように激変した
というのはこのスレに限らずよく言われることだけど
2010年代もそれに近い面があるのかな。

少なくとも2011年ごろまでは、今のような太眉や真っ赤な口紅は考えられなかった。
(目立ってきたのは2014年ごろから?)
2017年でこれだけ変わったのだから、2019年にはどこまで進化するか気になる。

1990年代は、前半の暑苦しくて婆臭いバブルメイクから、95〜96年のアムラー・コギャルファッションで一気に激変した。
2000年代は、00年のごく一部にみられたヤマンバを除けば09年まであまり変化がなかった感じ。
日本昔名無し [] 2017/05/04(木) 22:32:52.34
2000年代の若い世代、
堀北真希辺りの世代は90年代後半らしさが薄れて今っぽい子が増えてた気がする。
日本昔名無し [] 2017/05/05(金) 00:10:16.14
長谷川京子みたいなキリっとした感じの顔の女性は減った。
日本昔名無し [] 2017/05/05(金) 09:18:56.04
2010年代後半の今、人手不足も相まって就職状況がバブル並になるなんて、
90年代後半〜00年代前半の就職難には考えられなかった。
その当時から生産人口は既に減少傾向だったから、
人手不足による雇用状況の改善は十分予想できたはず。
にも関わらずそんなことほざいたら白い目で見られてたよな。
一般庶民はともかく頭の良いお方でさえそうしたそうした目で見る向きが強かった。
日本昔名無し [] 2017/05/05(金) 09:46:02.34
少子化対策は90年代後半からやるべきだったんだけど、
あの頃そんなこと口にしたらきんも〜っ☆で終わったろうw
日本昔名無し [sage] 2017/05/05(金) 13:36:46.99
少子化対策は90年代からあったけど何やっても焼け石に水だったから今こうなってるんだろバカ
日本昔名無し [] 2017/05/05(金) 15:16:55.36
90年代後半に少子化対策なんてありませんでしたけどお??
少子化大臣もいないのに少子化対策も糞もありませんでしたけどお?
日本昔名無し [] 2017/05/05(金) 15:21:53.69
エンゼルプランとか何とかあったやつのこと言いたいんじゃね?
印象薄くて覚えとらんけどw
日本昔名無し [] 2017/05/05(金) 17:45:51.94

メイクでこうなるわけないだろ
補正機能で補正されまくってるプリクラの画像を取り上げて的外れなこと言い過ぎ
最近のプリクラ事情を全く知らないおっさんなんだろうけど
日本昔名無し [] 2017/05/05(金) 18:14:10.07
少子化は90年代よりもはるか以前の昭和50年代にはすでに予想されていたよ。
この頃に生まれた赤ちゃんの数が激減していたから。

それでも少子化対策を打たなかったのは、イマイチ実感がわかなかったから。
赤ん坊の数は激減していても、すぐ上に団塊ジュニアという多数派の子供たちがいたから
子供の数自体はまだまだ多かった。
それに比べれば高齢者の数は当時は遥かに少なく、少子高齢化?何それ状態だった。

あとは少子化は予想されていたとはいえ、楽観的な見通しがあった。
今は赤ん坊の数が減っていても、団塊ジュニアが出産適齢期を迎えれば、やがて「団塊三世」が生じてまた子供の数が増えるだろうと
甘い予測を立てていた。
実際は90年代の不景気と就職難が団塊ジュニアを直撃して子作りどころではなくなり
団塊三世ができないまま少子化だけが進んでしまった。
日本昔名無し [] 2017/05/05(金) 18:16:39.34

そういうのがあるのは知っとるよ。
ただメイクで異常に化けたの見た事あるんで補正だけじゃないんだと疑うようになったわ。
日本昔名無し [] 2017/05/05(金) 18:32:28.85

そういうレベルの話じゃなくてが挙げてる「メイクの特徴」とやらは全部プリクラの補正機能によるものだから
つーか外に出て実物の女を見たことがないのか?


なぜ今時のプリクラは盛りまくるのか? 10年開発を率いるプロに聞いた
ttps://www.buzzfeed.com/hikaruyoza/print-seal
日本昔名無し [] 2017/05/05(金) 18:33:14.10

調べると婚活って言葉もずいぶん昔からあるらしいね
日本昔名無し [] 2017/05/05(金) 18:45:21.93

ああそれでいいよ。別に興味ないから。
それより一々こういう必要のない挑発的な文面入れてくるのって嫌だね。
日本昔名無し [] 2017/05/05(金) 18:53:58.47

事実誤認で「キモい」とか散々他人を中傷しといて訂正も反省もせず、これはひどいね
まあこっちもたまたま目に入ったから突っ込んだだけだし、貴方がそういう人間ならそれでいいや
ここで好きなだけ誹謗中傷しててくれ
日本昔名無し [] 2017/05/05(金) 19:00:12.30

>事実誤認で「キモい」とか散々他人を中傷しといて

そうか、事実誤認ではあるやもしれない。これについては謝っとくよ、すまない。
日本昔名無し [] 2017/05/05(金) 22:46:12.59
だけどの人とは別人だよ。
そっちが言いたいのは眼のデカさの話でしょう。
補正する前のメイク自体がそもそもキモイって話をしたかった。
補正なしでも黒のカラコンを入れれば、ああいう宇宙人みたいな目になるしね。
日本昔名無し [] 2017/05/05(金) 22:55:01.65
>髪の毛は黒、肌は真っ白、口紅は真っ赤。髪の毛は茶髪っぽいこともある。
>骨格的な彫りの深さが感じさせない。
>髪型も固まりすぎ。
>顔にクリームを塗りたくったみたいだし。

こういうメイクの特徴を言いたかった。
日本昔名無し [] 2017/05/06(土) 11:54:24.86

それでも赤ちゃんの数はバブル前までは1966年丙午の水準は大きく超えてたからな。
平成に入ってから少子化が問題になったのは1966年丙午の水準さえも下回ってしまったからだ。
1989年(平成元年)以降、出生数・出生率は1966年丙午の水準をもずっと下回ったまま。
日本昔名無し [] 2017/05/06(土) 16:22:46.98
孤独なおじさんは無理にテレビを語ろうと
しない方がいい 今日だってこれからテレビ真っ暗だろ どうする 寝るったって9時になど寝れるものか 書経でもするか そんなことがいきなり出来て続くのか 江戸時代は人生50年だったからよいけど 従って2010年代の文化レベルは江戸時代並まで落ちた
日本昔名無し [] 2017/05/06(土) 18:57:01.76
1990年代は女の子がマセて強くなった。
2000年代は、それがフラットになり、
子どもっぽくなってコギャルがロリになったような感じになった(特に前半)。

2010年代は、そもそも金髪とか流行んなくなり、ナチュラル化した一方で、厚眉になった。
日本昔名無し [] 2017/05/07(日) 17:29:21.04
2000年ごろなら2ちゃんねらー=自作PCとかしちゃう超キショオタそのもので正解だったけど
2005年の電車男でメジャーになりパンピーが増えて2012年のスマホ普及で完全にキモオタっぽいノリは潰滅したな。
日本昔名無し [] 2017/05/08(月) 07:16:43.42
朝の番組は感じ悪いなあ
功男が農家から中継するような
朝日の爽やかさが伝わる番組は良かったなあ
今の日本人にああいう穏やかな雰囲気の番組を作るのは無理だろな
なにかに付けて下卑た思考で人を貶めたがる
エロ本を目の前に吊り下げたような表情の奴ばかり

朝のテレビが良心的だったのもアヤパンの目覚まし位までだったなあ
日本昔名無し [sage] 2017/05/08(月) 17:33:35.66
朝っぱらからゴシップだらけになったのって2000年代後半くらいからか
日本昔名無し [] 2017/05/09(火) 12:27:02.65
今は刺激の少ない退屈な時代。
日本昔名無し [] 2017/05/09(火) 13:55:12.76
なんで こんなに虚しいのかよ 孫と言う名の宝物
日本昔名無し [] 2017/05/09(火) 18:09:13.18

あの豚が一発かましてくれたらなあ。
日本昔名無し [] 2017/05/09(火) 18:34:21.18
むしろ刺激求めて馬鹿みたいになってる
日本昔名無し [sage] 2017/05/09(火) 18:53:50.53

キモオタのノリが一般化したけどな
日本昔名無し [] 2017/05/09(火) 19:07:13.60

退屈になってきたのはいい兆候じゃないの
2015年前後なんか酷かったぞ 嵐が売れてソシャゲ詐欺が横行してから一般人まで法律無視の世の中になってたから
日本昔名無し [] 2017/05/09(火) 19:16:36.65

今年は嵐人気の凋落が始まっている 元々普通のおっさん5人組だけになんの威光もなくなったら辛い 普通のおっさんが昔っぽい
バリバリのJ-POPをやるというのがソシャゲで治安が悪くなって行く世の中で人々のカタルシスになっている面があった 辛い世の中で昔に回帰する瞬間というか嵐自体が真面目や正義の象徴だった時期も。
実際はパズドラ同様嵐自体が疫病神だった気が
ここ数年の日本の荒れ様を見るとね。
日本昔名無し [] 2017/05/09(火) 19:17:23.07

2010年代も15,16がかなり時代を変えてしまったね
今10年代前半(~2014まで)について語ることが90年代後半に90年代前半を語るみたく

2014までは新しい文化が発展するという良い面があった分、
震災の影響で抑圧的になってたところがあってあの頃には戻りたくないって人も多いかと思う
日本昔名無し [sage] 2017/05/09(火) 22:32:25.97
2chが時代に取り残されているんじゃないかな
2004年ぐらいに住人減っていたところを電車男で延命したようなもんだし

若い子の流行とは別世界で動いているように思える
最近のSNSにもその兆候は感じるが
日本昔名無し [] 2017/05/10(水) 02:18:20.51
嵐って真面目っていうより真面目系クズだろ。
何の面白みもない。
日本昔名無し [] 2017/05/10(水) 04:00:42.15
10年代は驚くほど80年代に酷似しているな。
ファッションといいアイドル全盛期なことといい。株価急上昇、改元が末尾9の年に行われることもそう
さらに核戦争が危惧されていることも(80年代も米ソ緊張のピーク)
日本昔名無し [] 2017/05/10(水) 10:31:33.00
10年代前半に出来上がった文化や娯楽が落ち着いた印象
SNSもアイドルもソーシャルゲームもYouTuberも
後は、どの分野も行き詰まって先細りだろう
日本昔名無し [] 2017/05/10(水) 12:16:56.36

メディア品はこれからなくなって行きそうだな
食って寝て掃除して、実生活だけになっていくだろ。これから流行るのは農業だろ
日本昔名無し [] 2017/05/10(水) 15:52:09.32
もう人間が人間を見るというのに飽きてきたんだろうな 高慢チキの芸能人とかもうどうでもいいよな だからメディアコンテンツはエンドコンテンツ

それより兎や猫を見てる方が幸せになれる
これから流行るのは農業だろ
日本昔名無し [sage] 2017/05/10(水) 17:37:13.89
むしろその方がいいな
日本昔名無し [] 2017/05/10(水) 18:32:56.77
江戸時代から続いた「文化」そのものが終焉を迎えようとしているね
ネットも娯楽面では縮退が今まで以上に進んでるし
日本昔名無し [] 2017/05/10(水) 20:24:23.21

序でに就職率もバブル並みになってその時の就職した組もバブル世代とゆとり世代で叩かれまくってる奴ら

似てるわ
日本昔名無し [] 2017/05/10(水) 23:41:42.63
2015年ドラマのようこそわが家への
タイプ打ってる時の沢尻エリカのほうれい線意識しながらスマホやってたら
本当にほうれい線できてしまった
卵形でできにくいタイプの顔だったのに
スマホは呪われている 早く捨てないと
10年代は在日朝鮮のスマホに呪われた時代
日本昔名無し [sage] 2017/05/11(木) 18:23:09.73
10年前だと90年代ソングが流れると懐古厨が喜んでたけど
今だと寒いしどうでもいいしそもそも知らないという風潮が濃厚だな
90年代を知らない世代が2chネット幕府を打倒する時代になっていきそう
日本昔名無し [] 2017/05/11(木) 19:41:47.33
打倒した結果できるのがAKB独裁か?
日本昔名無し [] 2017/05/11(木) 20:39:08.78

02~15年までは90年代ソングのリメイクが多かったね
16に入ったらリメイクする気すらなくなってそもそも音楽を聴かなくなる始末に
日本昔名無し [] 2017/05/11(木) 22:42:06.06
90年代のJ-POPってせいぜいアジア止まりで世界を相手に戦ってないじゃん。
90年代を駆け抜けた邦楽アーティストで世界を相手に戦ってる輩ってXJAPAN以外誰いる?
日本昔名無し [sage] 2017/05/11(木) 23:04:18.09
Xは80年代文化の延長線だと思うが
日本昔名無し [] 2017/05/11(木) 23:09:28.39

世界相手に戦おうとして自滅するくらいなら
国内で地道に売り上げ伸ばしていった方が得策

perfect humanとかPPAPみたいな歌詞に意味ない実質リズムネタな音楽より
歌詞にメッセージ性があってメロディもちゃんとしている音楽の方が
少なくとも日本では受け入れられやすいよ

そういう曲が15年から一気に減ったように感じる
日本昔名無し [] 2017/05/12(金) 10:06:45.76

ラルクアンシエルは世界に出てるぞ。西川貴教もそうかな。
あとアニソンが多いけどフィールドオブビューも。
日本昔名無し [] 2017/05/12(金) 10:12:01.25
ジョーブログや禁断ボーイズのようなYoutuberこそが汚い事でもやっちまえばそれでいいみたいな下品なコンテンツを生み出してるよな。動画サイトという新しいメディアで成功してる所はすごいと思うけど、動画の内容自体に人の成長や見てて心が洗われる要素があまりない。
日本昔名無し [] 2017/05/12(金) 16:43:55.60
とにかく尖ってる90年代と
人々の掃き溜めみたいな10年代に挟まれて
00年代が落ちていってる…
日本昔名無し [] 2017/05/12(金) 16:56:24.57

15年以降だと
三代目の流星、ミスチル未完、嵐心の空
KinKi Kidsホタルくらいかなあ
昔のJPOPにも匹敵するのは

特に三代目の岩田くんは出て来た時は昔の木村拓哉のような尖った雰囲気があったし
嵐のJaponismは間違いなく2000年になってからのアルバム5指に入る出来。
色々言われながらも独自のパズドラ型文化を築いていたな2015年は。
日本昔名無し [sage] 2017/05/12(金) 19:32:28.78
幕府打倒するほど若い世代がいないし元気もなさそう
日本昔名無し [] 2017/05/12(金) 22:33:43.09
年がいくとアイドルとかただのガキとしか思えなくなるしな。
ガキでも作曲能力や歌唱力がすごければ評価するんだが、それがなければただのクソガキだな。
日本昔名無し [] 2017/05/12(金) 23:15:02.26

アイドルも90年代前半までは華があったのが、
今では完全にただの痛い子同然になってるね
日本昔名無し [] 2017/05/13(土) 08:00:18.06
今の時代の尖った輩ってトランプ大統領やルペンとかのそっち系の人達にしかいないからな。
本来ならば尖った事とは縁が遠そうなところ(所謂保守)なはずなのにな。
日本昔名無し [] 2017/05/13(土) 11:47:26.79

アイドルでも昔は山口百恵とか松田聖子とか小泉今日子といった、上の世代からも評価されるような子もいたけど、
今はそのような子がいなくなったからな。AKBの人気メンでも辞めてしまえばただの女の子だし。
日本昔名無し [] 2017/05/13(土) 19:42:28.78
2000〜2004年は失業率が高かったが、ガングロ文化や「働いたら負け」の青年のように
若いうちは多少の逸脱や失敗が許されるって寛容さがあったと思う

逆に、2017年の現在は失業率が改善しているものの
少しのミスも許されないギスギスした世知辛い雰囲気で、00年代前半のほうがまだ活気が残ってたように感じる
テレビを見ていても、最近は特に老害臭い内容のバラエティ番組が増えたよな
日本昔名無し [] 2017/05/13(土) 19:44:14.46
働き方改革が声高々に叫ばれてる昨今ってタバコやゴミのポイ捨てに対して厳しい目で見られるようになったり、
体罰や先輩への絶対服従の伝統が一気に時代遅れのものと成り下がった90年代後半の様相に近いよな。
日本昔名無し [] 2017/05/13(土) 19:48:02.40

んでギスギスしてる今の方が00年代前半よりも自殺者が少ないのは一体どういう事なんでしょうね?
日本昔名無し [] 2017/05/13(土) 20:19:09.61

自殺者だけでその時代の様相は判断できないよ

少なくとも今は2014以前と違って若い世代が新しい文化を作ることに対して否定的になってるよ

例えば2000年代生まれが全然メディアに出なかったり、
ジャニーズの新しいグループのデビューが2014を最後に止まっていたり
日本昔名無し [] 2017/05/13(土) 20:30:27.66

経済的なショックが起こると自殺者は跳ね上がるから判断出来ないことはないぜ。
後、久保という15歳のJリーガーと藤井四段が話題になってんのが知らんのかなオッサンw

まあ新しい時代を作ろうとしてる人達はトランプやルペンとかのそっち系だから、
若い人達は否定側に回らざる得ないよな。
日本昔名無し [] 2017/05/13(土) 20:51:02.12
今はアラサーの80年代生まれ世代がまだまだ現役だし若い世代はavも芸能もあまり大した人材がいない。今の10代は基本アラサーのコピーみたいに見える。
日本昔名無し [] 2017/05/13(土) 20:52:38.78

理解不足でスマン。

今の時代は変なことしなければ過ごしやすいことは間違いないけど
以前のような活気は取り戻せないと思う。
日本昔名無し [] 2017/05/13(土) 21:15:32.90
今の時代にとっての尖った事は、冷戦が終わった後の世界をちゃぶ台返しする事に尽きちゃうよな。
冷戦時代を知らない今の世界の若者にとってはそういうことはナンセンスに思えて仕方なくある意味では保守的と言える。
日本昔名無し [] 2017/05/13(土) 23:37:45.28
2000年代生まれが出るようになるのはもうちょい先だろ平成終わったあと辺りに増えるはず

にしてもアシマナやら小さい頃から出てるのも増えてる気がするがな
日本昔名無し [] 2017/05/14(日) 03:24:55.90
最近アイドルも卒業したり、解散すること多くない?

°C-ute
ももち
工藤遥
こぶしファクトリーの藤井

とか
日本昔名無し [] 2017/05/14(日) 06:59:46.04

あなたの屁理屈は、ディズニーを超えるコンテンツを未だに産み出せてないアメリカは
ずうっと昔から大したことないって言ってんのと一緒。
日本昔名無し [] 2017/05/14(日) 10:54:55.04
実際ハリウッドなんか完全にオワコンだろ
日本昔名無し [] 2017/05/14(日) 12:31:29.42
俺様は生粋の大日本帝國臣民だけどハリウッドがいくらオワコンでもチョン映画より遥かにマシだ
ポップがどれだけ衰退しても演歌にはならないのと同じ
日本昔名無し [] 2017/05/14(日) 12:40:09.41

アイドルブームも終焉って言われてるからな
音楽文化自体がいよいよ終盤に差し掛かってきた感じ
日本昔名無し [] 2017/05/14(日) 13:14:45.58
今の若い世代が世界的に見て保守的な理由は簡単だよ。
物心がついた時には既に冷戦が終わっていて、
冷戦後の新時代仕様の意識下で育ってるから。
しかもそれは未来永劫引き継がれて行くべきものと考えてる傾向強し。
逆にそっからはみ出すような真似は冷戦時代への後退と受けとれかねので、
ある意味保守的な方向になる。
日本昔名無し [sage] 2017/05/14(日) 13:27:17.28
奇抜なこと新しいことすると本気で抹殺されるからね今は
いかに型にはまるかが重要 型破りが良しとされた90年とは全く逆
日本昔名無し [] 2017/05/14(日) 13:38:12.49
今の時代じゃ型破りな人達はトランプの様な輩しかいないからな。
冷戦が終わってからの新時代な空気を吸ってきた若い世代には、
抹殺すべき対象に映って他ならない。
日本昔名無し [] 2017/05/14(日) 17:15:41.54

型にはまるって言っても昭和のように流行を共有するわけでもないし

そのうち芸能(音楽、お笑い、バラエティ、ドラマ)そのものが低俗っていう
考えを持つ若い人が増えてきそう
日本昔名無し [] 2017/05/14(日) 20:09:46.37
今の世の中で型にはまるっていうのは芸能なんかどうでもよくて2ch言説を共有することだろうな
日本昔名無し [] 2017/05/14(日) 20:18:13.48
ネットが主流世論でテレビ新聞が傍流になってるよなリアルに ネットが今の社会の型だし
日本昔名無し [sage] 2017/05/14(日) 21:08:43.44
話題を共有って考えが時代遅れになっていくんじゃないか?
昔みたいにみんなで楽しむものはないし
趣味も多様化しているし
日本昔名無し [sage] 2017/05/14(日) 22:27:43.15
今のメジャーな作品が下火になる日が必ず来る。その時がコンテンツ産業の終わり
金を払ったりして何かを手に入れるという文化自体が終わる。
日本昔名無し [] 2017/05/15(月) 09:32:15.77

コンビニでエッチ本を買わなくなった
WEBも同じような画像ばかりだから検索しなくなった 自分の体を鍛えて鏡を使っている このように自給自足になる
日本昔名無し [] 2017/05/15(月) 10:50:35.12

かつて昭和の終わりとともにアイドル氷河期が訪れたように、
平成の終わりとともに今のアイドルブームも終焉するのは避けられない。
歴史は繰り返す訳だ。
日本昔名無し [] 2017/05/16(火) 19:03:48.79
npoでお金悩み相談。

日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
エスティーエーで検索
日本昔名無し [] 2017/05/16(火) 23:37:50.24
AKBとか乃木坂とか秋元系アイドルが邦楽を壊滅に追いやったと言われるけど
ヒット曲が出なくなったぶん、彼女らが懐メロを披露するというシーンが多くなって
過去の名曲の掘り起こし・再評価に貢献してるんだよな。

ttps://www.youtube.com/watch?v=90a3vJDh2eQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=20EMdbXV2gY
日本昔名無し [] 2017/05/17(水) 13:14:00.15
今が時代の節目
00年代後半から10年代の文化の終わり
平成終了で決定的に変わりそうだ
日本昔名無し [sage] 2017/05/17(水) 19:39:07.25
もはや今までの歴史全てを否定する時代になるかもなw年代
核戦争とかry
日本昔名無し [] 2017/05/17(水) 19:58:03.47
2020年代からが本当の21世紀って後世から言われるに違いない
2010年後半こそ実質的な20世紀末になりそう
日本昔名無し [] 2017/05/17(水) 22:23:52.35
今よりもっと貧相な時代になるのは確か
日本昔名無し [] 2017/05/18(木) 00:32:24.87
だから何度も言ってるだろ。今のうちに10年代を楽しんでおけって。20年代は相当やばいからw
日本昔名無し [] 2017/05/18(木) 11:45:55.29
スラムダンクとかゆとり世代にも人気だけど、年代関係なく心が熱くなれるものっていいな。「君が好きだと叫びたい」とか至高だし、実生活でも何か本気でがんばろうと思えるわ。

・・・とかって文化持ち出して語れるのも10年代のうちなら10年代のうちに語っておくわ。
日本昔名無し [] 2017/05/18(木) 11:48:21.28
ttps://hbol.jp/129420

2020年、芸人大淘汰時代が到来する?
だってよ。

お笑いに憧れてたやつは今のうちに挑戦してみた方がいい。失敗しても挑戦できるうちはまだ楽しめるから。
日本昔名無し [] 2017/05/18(木) 12:07:04.02
テレビ関係、広告関係、下手すりゃインターネット広告もバブル感強いものは2010年代までかもしれない。

憧れだったり、好きな物だったり、それが目指していた職業だったりしたら、
そういうのも今のうちに当たった方がいいかもな・・。

くっ、あと少しだと分かっていながらっていうのは寂しいものだが、思い出だけは消えないはずだな。
日本昔名無し [] 2017/05/18(木) 21:39:02.26

90年代信者から見れば10年代の尖った人は方向性が全く逆な人しかいないので全てノーカンです。
そりゃ昔(90年代)は尖ってた今の時代はそんなのないニダって発狂しますよなw
日本昔名無し [] 2017/05/18(木) 21:43:36.07

そもそも93以前は全然尖ってないし、
94,95もそんなに尖った感じではない
日本昔名無し [] 2017/05/18(木) 22:40:12.31
2017年の今、アナ雪が古い映画に感じる様になってきたな。
その前年のあまちゃんや半沢直樹何かも当然古いドラマに感じてきた。
同じ年代のものが古く感じる何て00年代ではあり得なかったことだ。
それどころか90年代後半も2008年頃までは古いという印象すらなかったもの。
日本昔名無し [] 2017/05/18(木) 22:53:30.39
15,16が90年代でいう95,96みたいな立ち位置で
90年代後半から14年以前が70年代後半から90年代前半みたいな感触

そして2020以降から見ると2010年代自体も20世紀のような感覚になるとみる
日本昔名無し [sage] 2017/05/19(金) 00:41:38.98
時代の区切りは95年、05年、15年で来てる印象がある
日本昔名無し [] 2017/05/19(金) 00:48:42.42
70年代後半から90年代前半「大衆社会」
1975〜1985 沖縄返還も高度経済成長も安保闘争も終わり、"戦後"の雰囲気は消滅。ニューミュージックの確立。原宿族。
バラエティー番組やドラマが多く誕生。自由恋愛に対する抵抗もなくなってゆく。
1980年代前半から校内暴力・ツッパリが社会問題化、大人の管理型教育と当時の若者の亀裂。

1985〜1995 バブル景気。トレンディードラマ。1980年代前半から校内暴力が社会問題となっていた流れは続き、管理型教育の限界が見える。
携帯ができる。価値観は「量より質」。ブランド消費社会ができあがり、
これ以前にあったような明確なはっきりとしたものは信じられなくなっていく。
戦前の恋愛の貞操観念はほぼ完全崩壊。バブルは91年に崩壊。
日本昔名無し [] 2017/05/19(金) 00:51:58.02
90年代後半から10年代前半「ポスト大衆社会」
1995〜2005 95年に起きた阪神大震災・オウム事件を受け、世の中の安全神話が崩壊した後の時代。
1993年〜2005年まで就職氷河期。自分探しブーム。
高校生がギャル化し、性への抵抗がなくなっていく。ジャニーズのバラエティー番組が多く流行り始める。
Windows95の登場以降、パソコンが急速に普及。
CDの売り上げがピークへ。カラオケやプリクラが流行る。遊ぶ場所がコンパクトになり始め、
充実していくと同時に、消費の満足感がより簡単になっていく。
携帯がコンパクト化し、メールが誕生。

2005〜2015 05年のドラマ「電車男」以降、インターネットがアングラな存在ではなくなる。
Youtubeが06年に、ニコニコ動画が07年に誕生。自分の趣味や作ったものをネットから発信することへの抵抗がなくなっていく。
CDの流行が徐々に衰え始め、2008〜2009年頃から目立った名曲が現れにくくなる。
バラエティー番組も2008年ごろまで元気があった(とんねるずの"矢島美容室"、ナイナイの"オカザイル"など)が、
2009年頃から元気を失っていっている印象。
2007年〜2008年ごろは食品異物混入事件が多発し、コンビニ化された食品への信用を問われる。
2008年にリーマンショック。資本主義の行き詰まり。
一方、SNSが普及していく。ツイッターやフェイスブックが2010年頃から身近な存在に。
2011年に東日本大震災。以降、価値感に変化。2012年からLINEの普及で人とのつながりが重要に。
一方同2012年からの安倍政権は戦後憲法を書き換える方向に動いている。
うつ病や自殺が社会問題化。「嫌われる勇気」が2014年に流行る。
今まで当たり前だった労働社会にもハラスメント問題や長時間労働問題が指摘されるようになる。
このように多くの当たり前だったことが信用されなくなっていったカオスな時代。
この流れは10年代後半の現在にも続いていると思われる。
日本昔名無し [] 2017/05/19(金) 00:53:24.74
2015年〜2035年(?) 「自然体を愛する時代?」
2015〜 テレビが流行らなくなり、政治はもはや独裁的、
何を信じていいか分からなくなった現代。
一方でネットがテレビよりも主流になった。
個人の発信の中には多くの生き方のヒントが含まれているであろう。
そして戦後「ダサい」存在であった農業や漁業が若者のボランティア、
モーニングコールサービスなどで身近な存在になる。
画面の奥の情報よりも太陽の下で自然と暮らした方が良いのかもしれない。
流れは「自然体」に向かっているような気がする。
13年頃からの海外からの日本ブーム、14年の眞子様ブーム、
16年に決定した天皇の生前退位、2020年の東京オリンピックもあり、
日本人の海外コンプレックスもなくなってきた。
そもそも20世紀のように海外と戦う必要などあったのだろうか。
これからは「国境」という概念自体が意味を成さなくなるかもしれないことを願う。
日本昔名無し [] 2017/05/19(金) 12:17:01.66
90年代って相対的にジャニーズの力が弱かった時期だと思うけどな。
もちろんジャニーズもいたんだけど、実力派のアーティストもいっぱいいたからそれほど気にならなかった。
日本昔名無し [] 2017/05/19(金) 12:38:31.62

05はほぼ00年代前半寄りで、15が前半と後半で大きく違うイメージ


前半は弱かったけど、後半は絶大でkinkiとSMAPがミリオンを出して、
ジャニーズjr全盛期でもあった
日本昔名無し [sage] 2017/05/19(金) 17:52:55.13

景気は全く逆だけどなそれ
日本昔名無し [] 2017/05/19(金) 19:05:58.87

あくまでも時代的な感覚を例えただけ

景気で言えば2010年代は90年代を逆にした感じ
日本昔名無し [] 2017/05/19(金) 19:15:32.50
ド非リアのクソガイジにとっては今ほど生きにくい時代はないだろうなw
ネットもメディアも死んでるから頼れるのはリアルだけというのが如実になった時代と言える
日本昔名無し [] 2017/05/19(金) 19:30:43.71
今ならまだ70~00年代懐古できるから非リアでもなんとかやってけるけど
2020越えたら一部の支配層以外は息苦しくなりそうな予感もある
日本昔名無し [sage] 2017/05/19(金) 20:30:34.65
昔はオタクと非オタクが棲み分けされていた
今はその垣根がなくなった
オタクなリア充が増える一方で非オタクの非リア充も増えている
日本昔名無し [] 2017/05/19(金) 22:40:45.33

むしろ、国境の壁が高くなった時代だろ。
日本人の海外コンプレックスも悪化してる。アニメ漫画並べてクールジャパンとか言ったり、日本の文化を取り上げた番組や本がブームになったり、嫌韓嫌中感情も拡大した。
いずれ限界が来て全部崩壊する。
日本昔名無し [sage] 2017/05/19(金) 22:52:35.16
オタクがどうこう語ること自体意味ないことに思える。所詮消費文化のあだ花。
日本昔名無し [] 2017/05/20(土) 10:11:05.22
海外コンプというか海外無視だろ 海外は日本の下位互換だと思ってる
今時の若者はアイビーなんかより東大の方が上だとガチで思ってるし実際そうだし
日本昔名無し [] 2017/05/20(土) 10:36:03.94
ttp://www.4icu.org/
世界の大学ランクとか無茶苦茶だし全くあてにならないけどね
日本昔名無し [] 2017/05/20(土) 10:45:00.36
ポン大が15位とかこのランク作った奴絶対低学歴のバカだろ
日本人は海外の大学ランクなんか相手にしなくても十分強いんだよ
日本昔名無し [] 2017/05/20(土) 10:50:13.94
その根拠のない自信はどこからやって来るんだよ
日本昔名無し [sage] 2017/05/20(土) 15:40:05.58
出羽守が言うほど海外は魅力的ではないってことでしょ
日本昔名無し [] 2017/05/20(土) 17:12:05.71
早くテレビ終わらないかな
今もニュース番組だけになってるし
五輪後の2021年には終わるかな
2013年頃を考えると、元気だった
スカパーも終わったし野球も終わった
ラジオも終わった

夜寝静まってから階下のドラ息子が嘲笑的などもった声で喋り出すから超ムカつく
こういう舐めた奴が調子づくことも
テレビがなくなれば終わる。
どもった声の男は100%池沼
あとSMAP引退は残念だったけど
チーママやヤンママみたいな層が大人しくなったからこれはまず一つよかった。
日本昔名無し [] 2017/05/21(日) 05:02:47.70

2025年問題ってご存じですか?自然体などと悠長なこと言ってられないと思いますけど。
日本昔名無し [] 2017/05/21(日) 09:44:18.70

2025年問題か。面白いね。
多分その頃から年金制度は崩壊し始めるだろう。
だって自分たちが保証されるかどうかも分からないのに何で知らないじじばばのために金払わなきゃいけないんだ?

国民は我慢の限度を越えれば、制度の中にはいられない。

お金のシステムも2025年以降変わっていくかもしれない。

もしかしたら1995年前後のような世の中の変わり方をするのかも。
日本昔名無し [] 2017/05/21(日) 09:56:13.56
ドラゴンボールって今、日朝でもアニメやってて、芸人もモノマネするなど流行ってるな。
無印〜GTは昭和60年〜平成9年。
改以降は平成21年〜
ドラゴンボールは元号の変わり目に流行りやすいのかな?

平成の始まりと終わりで流行ったアニメなのか。
日本昔名無し [] 2017/05/21(日) 10:07:36.75
平成が「平成」としての特徴を濃く持っていたのは、
平成7〜平成27,28年くらいだよな。

元号の変わり目は特徴が弱くなる。

バブルの頃のアイドルブームしかり、
今のYoutubeにせよテレビにせよ、コアさが無くなってふざけてる感じしかり。
日本昔名無し [] 2017/05/21(日) 11:49:20.34

舐めてるんだよな
みんながパズドラの乗りでいいと思ってる
スマホに乗っ取られた今文化経済的に日本は朝鮮の隷属国家になった。
日本昔名無し [] 2017/05/21(日) 12:20:19.61

メンバーが揃わない、とかどうでもいいよな。
昔の90年前半頃のアニメみたいに
時間稼ぎをやり出したか。

しかしドラゴンボールでもう30年も売ってるのか マンガも文化も何も新しいものを生み出せなかった現れだな。
日本昔名無し [] 2017/05/21(日) 12:52:46.91
アメリカも21世紀になっても未だにディズニーとハリウッドで主に売ってるからな。
日本が30年ならば世界はWW2以降何も新しいもんを産み出せてないもんな。
日本昔名無し [] 2017/05/21(日) 13:14:29.82
香E氏E緒炎に生まれ高度成長を作りバブルを見届けてタヒった人が一番勝ち組ってことになるな
日本昔名無し [] 2017/05/21(日) 13:22:40.86
90年代2000年代の意識高かった人って今何してるんでしょうねw
今は偽物が本物みたいな顔する時代ですねw
日本昔名無し [] 2017/05/21(日) 13:30:20.40
youtube動画なんかほとんどどうでもいいクソだしな
さっさと核戦争ry
日本昔名無し [] 2017/05/21(日) 19:48:30.67

お前の頭にしかない本物ってやつは
二度と戻ってこないだろうね
日本昔名無し [] 2017/05/21(日) 20:09:18.95

日付で言うと平成7年1月17日から平成28年4月14日ってところかな

ただその外側でも平成4~6(92~94)とか平成28,29(16,17)は
結構平成独自の特徴があるから平成が希薄とも言えないところ
日本昔名無し [] 2017/05/21(日) 20:17:57.55
昨日のボクシング村田の判定にしても
実にパズドラ的というか2010年代後半的だな
もう野球にしてもこういう一番の前は、やる前からああ、また起こるなというのが分かる。
真面目や努力を簡単に嘲笑的に踏みにじることが出来る。

スポーツなんか見る奴もやる奴もいなくなるだろ。
日本昔名無し [] 2017/05/21(日) 20:18:05.24
艦これってどうしようもなくゴミだよな。
銃剣道と同じ臭いを感じるわ。
日本昔名無し [] 2017/05/22(月) 09:24:25.82
>今は偽物が本物みたいな顔する時代ですねw
AKBがその最たるもの。
日本昔名無し [sage] 2017/05/22(月) 11:41:08.94
バブルの頃はアイドルブームは終わってた
景気が良くなると女の肌の露出が増える
日本昔名無し [sage] 2017/05/22(月) 12:10:43.86
バブルの頃はロンスカ一辺倒でしたが。
逆に平成不況真っ只中のときにコギャルやらミニスカやらが流行った。
日本昔名無し [] 2017/05/22(月) 12:35:22.91

昭和も「昭和」としての典型的な特徴は昭和60年のプラザ合意以降は急速に消えていったからな
日本昔名無し [sage] 2017/05/23(火) 07:01:27.45
平成ゴジラシリーズにはそれまでのゴジラにあった戦後の特撮感がない
ウルトラマンも80でずっこけた
良い意味での昭和感があったのは70年代まで
日本昔名無し [] 2017/05/23(火) 16:59:53.96
2020年代以降には2000年代も「良い意味での平成感」があったとか言われそうだな
2010年代はボロクソに叩かれそうだな
日本昔名無し [] 2017/05/23(火) 17:00:36.16
2000年代までは個人のブログとかもそこそこ中身があって面白かったけど
10年代以降は誰も相手にしないゴミばっかりになったよな
日本昔名無し [] 2017/05/23(火) 18:57:40.00
すでに2010と2011が2000年代同等に見られ、
2012が空気になってきてる
日本昔名無し [] 2017/05/24(水) 16:32:21.15
2008年〜2012年はセットだからな
だいたい4年くらいで時代は変わる
2012年〜2016年も当然セット
2017年は2021年に近い時代と言える
日本昔名無し [] 2017/05/24(水) 20:09:07.35

さすがに2021年とは全く違うと思う
まだ全然90年代前半からの流れが残ってるし

18,19のどこかでまた全く違う時代になりそう
日本昔名無し [] 2017/05/24(水) 20:34:26.94

やっぱり流れを変えるのはやきうでしょ
17年の沈滞感も3月のwbcで負けたから
まあ下り坂の流れになるのは出来レースではあるね。
日本昔名無し [] 2017/05/24(水) 20:41:00.07
平成が終わった瞬間に一気に60年代に戻るか、
それとも20世紀と完全におさらばするか

今のままで行くと間違いなく前者になりそう
日本昔名無し [sage] 2017/05/26(金) 00:16:23.28
色んなものが限界を迎えつつある
一方で新しい可能性が出てきているのも事実

過渡期を上手く楽しもう
日本昔名無し [sage] 2017/05/27(土) 20:52:25.16
10年代は知らない間にブームが到来したことになっていて知らない間にオワコンになっているという時代
わけのわからないアーティストやアニメがいつの間にか出てきて消えていく時代 わけのわからないK-POP()なんかまさにそう ほとんどの人が知らないのにブームになったことになっていて気づいたら消えてる
興味ない人は一生知ることがなさそう
日本昔名無し [sage] 2017/05/27(土) 21:02:10.47
趣味の多様化と専門化は進んだな
みんなで同じものを楽しむ時代ではない
日本昔名無し [] 2017/05/28(日) 00:40:00.52

銀魂はもう忘れ去られているが
2014年まで頑張った
2000年代中期から2010年代初頭を支えた
ジャンプ史に残るヒット漫画だった。

本当に同じ2010年代の物だったという感覚がない
日本昔名無し [] 2017/05/28(日) 07:21:28.65

というか流行にうっといおっさんから見りゃいつの時代もそんなもんやん
日本昔名無し [] 2017/05/28(日) 08:19:07.31
誰にとってもどうでもいい流行が目立つ
若くてもアニメや音楽に関心のない奴なんかいくらでもいるだろ
日本昔名無し [] 2017/05/28(日) 08:25:07.21
Kpopとかは論外だろ あんなのが流行したことは一度もない
あれは反日やチョンが一生懸命宣伝したステマ
日本昔名無し [] 2017/05/28(日) 09:40:52.90

その為には刈上げおデブちゃんが気合いを出してくれないと困るわな。
テ●ドンを東京に(ry
日本昔名無し [sage] 2017/05/28(日) 12:46:29.43
10年代が好きかどうかはアニメが好きかそうじゃないかで違うと思う
日本昔名無し [sage] 2017/05/28(日) 20:55:22.84
ラッスン ゴレライ♪ ラッスン ゴレライ♪
日本昔名無し [] 2017/05/29(月) 02:54:48.73
けものフレンズは評価に値するんじゃないの?
日本昔名無し [] 2017/05/29(月) 10:24:20.63

村田の再戦も池沼臭いな
WBAにWBC名前も似てるし

実際スポーツなんかも2010年代前半の感性が通じなくなってるな
こないだの野球も青木が呼ばれて、実際
青木やダルビッシュが移籍した2012頃はまだ
メジャーリーグも人気あったしとにかく野球の花型はメジャーという感じだったけど
2015年に日本はパズドラガンホーによる前代未聞の逆転負けを経ているんだよな
このように裏のどす黒い政治的要素と闘う必要が出て来た。
昔のメジャーリーガーのように個人の記録だけを追ってればいいという時代ではなくなった

五輪でメダルを取ったのも錦織や水谷など
普段パズドラで鍛えられてる者だった。
日本昔名無し [] 2017/05/29(月) 15:28:01.18
夏場、涼しい夏が少ない
日本昔名無し [] 2017/05/31(水) 02:27:39.19
「欲望に素直、カッコいい」バブル時代に憧れる若者たち
ttp://www.asahi.com/articles/ASK5V5WYCK5VPTIL02Q.html
日本昔名無し [] 2017/06/01(木) 06:37:34.10

激レア★6 2013年 2015年
レア★5 2014年 2016年
はずれ 2010、11、12年 2017年
日本昔名無し [] 2017/06/01(木) 21:21:47.81
2015年7月〜2016年12月にかけてこの国はまた全く別の国になってしまった気がする

2015年6月以前は90年代から続く薄暗い雰囲気があって景気も良いとは全然言えなかった
それが次第に消えていき見た感じは明るくなったが、文化そのものが終焉を迎えていった

スポーツも芸能も90~00年代どころか2015年以前の水準に戻ることすら厳しくなってきてる
日本昔名無し [] 2017/06/01(木) 21:25:59.01
文化は本当に滅び去ったな
今の学生とか何か楽しいことあんのかな
10年代って変わるぞ変わるぞ言いながら結局何にも変わってないどころか取り返しつかないオワコンになってたっていう時代だよな
日本昔名無し [] 2017/06/01(木) 21:36:55.34
SMAP解散騒動と熊本地震が起きる前の2015年までは
90年代の遺産の食い潰しが全然効いていた。

リメイクCDやら懐メロ専門番組(utageとか)が流行って懐古厨は喜んでいた。

17,18は平成の終わりってことでなんとか食い繋いでいけるけど
19以降は次第に厳しくなっていき、東京オリンピック終了後は
学生や無職にとっては地獄のような日々の連続になっていくと思う。
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 03:45:37.43

モンストの協力プレイ
ぼっちはパズドラじゃないか
生協にもグーグルカード売ってる
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 03:51:57.15

6月以前というのはどんな感じかよく覚えてないな
木村拓哉アイムホーム不発で
変わりに相葉雅紀がグインと出てそのまま嵐一色に
後は銀魂も残酷描写で終わりを迎えた
Windows10発売もスマホに取って替わられた
星野源君出世作LIFEが流行ったのもこの年
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 04:40:05.78

平成末期に竜巻のように騒動を巻き起こした
モンストパズドラのスマホ文化さえ
平成内に終了の可能性が出てきた。
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 10:45:16.37
2012年に「ポコパン」が流行りだした頃からスマホゲームは結構冷めた目で見てたw

モンストパズドラは、今すぐ終わる訳ではなさそう。
2019あたりまでは持ちそうな気もする。
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 11:27:55.93
今のアイドルブームも平成の終わりとともに終焉するのは間違いない。
かつて昭和の終焉とともにアイドル冬の時代が到来したみたいに。
歴史は繰り返す訳だ。
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 12:14:07.01

sealdsとかが出現する前
windows10もこの年の7月29日に発売されてるから、7月から変わり始めたと思う

2020年頃には2014年以前は既に大昔として語られてそう
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 15:50:10.79
斎藤工とディーンフジオカって90年代後半文化の流れだよね。

この2人は普通に人柄も良さそうだし、今も人気なのは分かるけど。
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 16:00:44.06
FBがオワコンとなった今メルカリは10年代の象徴アプリだな
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 17:14:26.61
早く昔に対するネタを今新しく出して欲しい
2010年代も随時昔として更新されている
こうして昔のネタを配給しながらも現在進行形のネタというのもある。今年はそれが見当たらない
去年の今頃は福山雅治のドラマやさんまのお笑い向上委員会、集大成の27時間では東の
尻(玉)出しも飛び出すなど、間寛平、岡田圭祐、ゴージャス永野など時代の波に乗った熾烈な内容となった。

リオオリンピックでは、体操卓球水泳勢が躍進した。歌では桑田佳祐のよし子さん。
逃げ恥がその後話題になり10月の最終予選では山口の終了間際の劇的ゴール、歌謡祭では飛天からの2夜連続中継、SMAPのラストステージもある。
3月、その中居がキャプテンを務める野球日本代表VS韓国ガンホー・実質野球VSスマホという2010年代を代表するエンタメの天下分け目の大一番があった。パズドラでいう高難度降臨を次々ノーコンクリアする日本だか
最後は力尽きた。緒戦では山本大介によるホームランボール妨害キャッチも飛び出した。
これによりスマホガンホー側に凱歌が上がり
日本野球は永久に再起不能の奈落の底に突き落とされたと世間は見た。
そして迎えた新年度では北朝鮮のテポドン報道一色である。
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 17:50:40.05
2010年代は新しい文化が無いニダとか言ってる輩って戦後自体クソであることになぜ気づかないの?
日本は1945年〜1955年の間にすっかり違う三国劣化国家になってしまったんだよ
戦後歌謡曲なんてリメイクやカバーだらけだし 戦前じゃ有り得なかったよそんなことは
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 17:51:08.62
麻原の長女がドゥルガー、次女がカーリー、三女がパールヴァーティーなんだけど、パズドラに出てくるからな。
そういう意味では90年代文化というのが続いているのかも。
オウムのリヴァイヴァルもありうるかも。
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 17:59:14.48

同意。90年代は良かったとか今はクソとか以前に戦後なんか徹頭徹尾クソ。
まがい物が蔓延る日本はまだまだ洗濯が必要
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 18:00:11.70
パールヴァティーだった。
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 18:03:51.32
オーム自体半島由来のカルトだしな
半島ある限り日本に未来はない
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 19:28:30.51
知る限りではこんな感じ。

2015年 5月 Seals結成
2015年 7月 YouTuberのマスオ・ヘタレビーボーイの炎上が起きる
2015年 9月 安保法案成立
2015年10月 アリさんマークの引越社がパワハラで問題に
2016年 1月 ベッキー・ゲス不倫
2016年 4月 熊本地震
2016年 6月 地下アイドルが刃物で刺される事件(本人は無事回復)
2016年 7月 障害者施設殺人事件・戦後最悪の犠牲者数
2016年 8月 天皇が生前退職を発表
2016年 8月 SMAPが解散を決定・解散宣言放送
2016年 8月 Seals解散
2016年 8月 高畑雄太、性的暴力事件
2016年 9月 ピコ太郎が突如有名に
2016年10月 電通で過労自殺事件が発生
2016年10月〜12月頃 架空請求業者に喧嘩の電話をかける動画がYoutubeで流行
2016年12月 SMAPが解散
2017年 2月 清水富美加が芸能事務所を引退、宗教家に
2017年 4月 Youtuberのはじめしゃちょーが異性関係が原因で一時活動休止
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 19:29:49.70
15年にわたって90年代を昇華できなかったツケが今更回ってきて
すっかり気力を失い未だに90年代を昇華しきれていない結果に。

そして鍍金を剥すと現在も昭和と全く変わらない現実を見せつけられることに。
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 19:32:55.93


2016年11月 アメリカ大統領がトランプに

これ忘れてた。
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 19:36:00.60

架空請求云々は山田まつりでさんざんやったから死ぬほどどうでもいいわ
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 19:38:48.09

ネット関係は死ぬほどどうでもいい
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 19:40:26.08
戦後は全部クソだろ
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 22:28:48.43
マス向けコンテンツが無くなって
テレビもネットも芸能人のゴシップが共通の話題になった感じ
日本昔名無し [] 2017/06/02(金) 22:38:15.12
戦後も2種類に分かれると思う。
@復興・経済成長時代(40年代後半〜70年代前半)
A半島文化時代(70年代後半〜15年中盤+α)

歴史の授業の影響か@が賛美されやすく、Aが非難されやすい。
平成の終わりと同時にAも終焉を迎え、戦後が終わっていきそう。
日本昔名無し [] 2017/06/03(土) 03:03:21.37
街の浮き沈みマップ(2009)
ttp://nkdf.jp/post/37400147330/%E8%A1%97%E3%81%AE%E6%B5%AE%E3%81%8D%E6%B2%88%E3%81%BF%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%972009
日本昔名無し [] 2017/06/03(土) 07:25:39.20

Aは@の業績に乗っかっただけのクソ時代
団塊とかいうクズ世代のせい 団塊は戦前の遺産を食い潰して劣化させただけ
演歌とか戦後半島文化であって日本文化でも何でもないのに日本の歌扱いされてるし大嫌い
日本昔名無し [] 2017/06/03(土) 07:30:39.32
大地震や恐慌や空襲より戦後昭和高度成長期の方が色んなものを破壊したのは事実
日本昔名無し [] 2017/06/03(土) 08:59:34.85
高度成長期はブラック企業やヤクザも多かったし、犯罪率も高かったからな。
日本昔名無し [] 2017/06/03(土) 11:00:19.98
90年代信者はps1や64が最早レトロ扱いされてる現状に目を血走らせてんだろうな。
ps1や64の方が画期的だったニダ!ps4やWiiU何かからはそんなもん微塵も感じてこないニダ!と。
日本昔名無し [] 2017/06/03(土) 12:20:04.54
ゲームは2000年代に入って画期的に進化したイメージ
日本昔名無し [] 2017/06/03(土) 14:04:53.48
90年代(または早いところ昭和末期)から騒がれてきた問題が
レッドラインを超えてしまって腰を上げざる得なくなってしまった時代だよな。
電通社員の自殺を端にして働き方改革へ一気に舵を切ったのがその好例。
日本昔名無し [] 2017/06/03(土) 14:35:32.25
1970年代・・・正義を失った10年

1980年代・・・遊びがコンパクトになった10年

1990年代・・・経済と社会の安全を失った10年

2000年代・・・冷えたまま進んだ10年

2010年代・・・戦後の常識を失った10年
日本昔名無し [] 2017/06/03(土) 15:09:27.09
戦後の半島闇市時代に端を発する小汚く洗練されない醜くダサい文化を根絶すべき時
日本昔名無し [] 2017/06/03(土) 15:30:06.50

お前から死ね
日本昔名無し [] 2017/06/03(土) 17:14:21.04

新元号の時には70年間の戦後日本(1945年8月15日~2015年夏頃)とはおさらばして
新しい日本を1から作り直していく必要がある。

今のままでいくと確実に平成末期(2015年秋~2018年末)より酷い時代になることが見えているから
日本昔名無し [] 2017/06/04(日) 10:16:52.95
平成の終わりをもって、「消費者」の時代も終わるかもしれない。
今まで、芸能界(ネットメディアも含め)に仕掛けられる側だった大衆と、
仕掛ける側のメディアの間に大きな差が発生していた。

しかしこれには限界がある。

夢を売る人間が何隠してるか分からない、
そこに大衆であった私たちが納得しきれるだろうか。

2020年代には、
「大衆」「マスメディア」の垣根がなくなった新しい時代が始まるかもしれない。

テレビの時代が終わったとしてもインターネットまで進歩してるので、
少なくとも戦前に戻ることはないと思う。
日本昔名無し [sage] 2017/06/04(日) 10:19:08.78
次いでに平成ライダーやプリキュア、他にも幾つかあるけどワンピコナンも終わって欲しい。
日本昔名無し [] 2017/06/04(日) 10:29:37.90
2010年代前半以前は視聴者がテレビの流行に騙されてまくってた。

それが2016年のSMAP解散で一気に現実を見せつけられ、
テレビ、芸能界なんて嘘で塗り固められた世界であるっていう認識が広まっていった。

2020年以降は2014年以前の価値観が通用しなくなると思う。
日本昔名無し [] 2017/06/04(日) 11:36:59.18
2011年 東日本大震災発生、Twitterが普及、iPhoneが普及、
    地上デジタル放送完全移行、島田紳助が芸能界引退、
    この頃より女子高生がネット用語を使うようになる

2012年 「LINE」の普及、ブラック企業大賞が始まる、
    「メンヘラ」という言葉をよく聞くようになる

2013年 YouTuberの登場、地方ゆるキャラブーム

2014年 「ありのままで」がヒット、アドラー心理学ブーム

2015年 Seals活動、戦後法案改定、星野源がブレイク、YouTuberが増える、
    渋谷区で同性パートナー条例成立、ホモAVビデオの「野獣先輩」が人気を博す

2016年 著名人の不倫騒動多発、熊本地震、ポケモンGO、SMAP解散、電通過労自殺
日本昔名無し [] 2017/06/04(日) 15:05:26.76

今年もすでに酷くないか 娯楽の終焉が予想以上に早く来てしまった感がある。
まぁ中居君はじめ日本人が皆今年のWBCの勝敗が分水嶺になることは分かっていたけど。
望みは薄いが、万が一日本が優勝できれば
新年度以降の文化の延命だってできたということだろ。
上の方に2017〜2021が同じ時代のセットとあるけどもう既に2020年代のおおまかな雰囲気みたいのは始まってるんじゃないのか。
日本昔名無し [] 2017/06/04(日) 15:31:36.27

2017~2019はオリンピックのために無理やり延命させてるようなもの
2020のオリンピック開催地が東京じゃなかったら
2015年以降は国外流出が進んで今頃すでに日本は持たなくなってる
日本昔名無し [] 2017/06/04(日) 15:42:01.42

2012はPS3やWindowsなどゴテゴテして嵩張る物を使っていた。テレビも浜崎あゆみや長髪の弟キャラの松潤など既存のタレントのごり押し。国民が好きな歌手の代表だったB'zがこの年にリリースストップしたのも興味深い。

2012年以前というと、ドラマでいうとよく酔っ払った演技が作中に組み込まれていて飯島直子あたりが酔った演技をしたりするのが当たり前の光景だったが、2014以降になると
HEROの小日向さんあたりが急に「あー、アボガド食いてー!」などと唐突に一人言のようなセリフを叫ぶのがスタンダードになってきた。
そして2014にはネットやゲームの覇権がスマホに移るのだが、こうした携帯ゲームが天下を取る時代は世の中が物騒になる。
この2014、5年からテロや核の脅威が激化したし、
ゲームボーイリリース後の90年には湾岸戦争が勃発、PSPが流行った2000年代後半位から中東がきな臭くなってきた
日本昔名無し [] 2017/06/04(日) 15:48:10.29

1994と2014の雰囲気が似てるような気がする。

どっちも次の時代を先取りしたようなファッションや文化が流行り出すも
大多数は前年までを引きずっている感じ。

ついでに1992と2012とか1993と2013も時代の流れに共通の要素があると思う。
日本昔名無し [] 2017/06/04(日) 16:07:48.17

1994年はミスチルやSMAP、あとシャ乱Qが出てくるようになった年だね。
95以降の流れに影響を与えるもののまだ決定的な時代のくつがえった感はない。
日本昔名無し [] 2017/06/04(日) 16:13:01.43

TOKIO,GLAY,hitomiのデビューがこの年。
光GENJIが7人から5人になった。

2014年はジャニーズWESTがデビューしたけど最初の年は90年代っぽい曲ばかりで
翌年から一気に近未来的になった。
日本昔名無し [] 2017/06/04(日) 16:56:33.70

光GENJIは5人になってから曲調が90年代後半に近づいた気がする。

「DON'T MIND 涙」もイントロが少しブラックミュージック感ある。

しかし忍たま乱太郎見てたなあ・・w
日本昔名無し [] 2017/06/04(日) 17:03:58.42

末期の93後半,94はファッションが平成的になって曲調も一気に変わった。
メンバー紹介ラップなんか最近のジャニーズが歌っていても全くおかしくない。
日本昔名無し [] 2017/06/05(月) 02:24:28.89
1994年はtrfもヒット曲を出してたし、小室ファミリーブームを予感させてたよなあ。
無名だったけど、安室奈美恵やスピッツもすでに活動していた。

あと94年にはすでに東京の女子高生はルーズソックスに近いのをはいてたよ。
80年代とは真逆のスタイルで、驚いた記憶がある。
ただし、地方では相変わらず長いスカート引きずってたけどw

メジャーにはなっていなかっただけで、すでに90年代後半文化は誕生していた。
日本昔名無し [] 2017/06/05(月) 09:57:14.54
女子が急に唇赤いメークするようになったのも2014年ごろだったな。
あれは10年代後半文化だったのか。

4のつく年って興味深い。
日本昔名無し [] 2017/06/05(月) 10:28:44.17

地方では茶髪やルーズソックスの格好をするのは96年から。
因みに地方では95年になっても長いスカートはいてた子もまだいたから、
地方ではたった1年で一気に変わった訳だな。
日本昔名無し [] 2017/06/06(火) 09:39:44.13
2011-2015前半 の、絶望感の最中新しい答えを探してる感、好きだった。
俺の高校〜大学時代にも重なる、青春と呼べるかも。
高橋優とかよく聴いてた。

2015後半以降は分からなくなってしまった。
日本昔名無し [sage] 2017/06/06(火) 10:40:52.84

俺は日本全体で考えたら1995年までは昭和が残ってたと思うんだよな
東京なんかは完全に90年代後半文化が席巻してたのだろうけど
日本昔名無し [] 2017/06/06(火) 11:19:45.52
安室奈美恵がブレイクしたのが1995年。
安室風のファッションって、東京ではすでに当たり前になってたけど
地方では、女子高生といえば相変わらず斉藤由貴みたいなイメージだった。
メディアで大々的に取り上げられるようになって、ようやく東京の局地的な流行が地方にも輸出されるようになった。

だから96年ごろから変わり始めたというのは合致する。
日本昔名無し [] 2017/06/06(火) 11:31:29.79
90年代後半文化の流行って、物凄いタイムラグがあって、
東京では93〜94年ごろには確立されつつあったけど、
地方には96年以降に伝播して、多くは98〜00年くらいに普及、なかには21世紀を過ぎてから普及したところもあった。
東京から札幌まで飛行機で2時間もかからない時代に、
流行は5〜10年もかかり、現代社会とは思えない遅さ。
地方では拒絶反応が強かったのか、それとも80年代のヤンキー文化が地方には合っていて、90年代文化に置換するのに時間がかかったのかもしれない。

今は、東京で流行ったら、ほぼ同時に北海道や九州にも伝播するのにね。
日本昔名無し [] 2017/06/06(火) 12:39:22.21
そういえばNHKってビジネスモデルが民放と違うせいか、
90年代後半文化(平成文化)が浸透しない面があったな。

連続テレビ小説は90年代のものは昭和っぽい話が多い。
00年の「私の青空」、01年「ちゅらさん」、02年「さくら」あたりで、
やっと平成になった感じ。

教育アニメの「忍たま乱太郎」では2002年3月まで光GENJIの曲だった。

ただ、1993年スタートの「天才てれびくん」はちゃんと平成を先どってた。

時代に乗っかったり、思い切り乗っからなかったりなNHK番組。
日本昔名無し [] 2017/06/06(火) 12:40:37.57

平成の各年代の前半に共通してそんな雰囲気があった。

91年2月のバブル崩壊〜95年の阪神大震災以前
01年9月の同時多発テロ〜05年の福知山線脱線事故

いずれも世の中が暗いときに次の時代について考えるようになっていた。

2020年代前半もそのようなことを考えるのだろうか?
日本昔名無し [] 2017/06/06(火) 12:46:29.57
と言っても、
教育テレビは「さわやか3組」「むしまるQ」も90年代後半文化の感じを出してた。

教育テレビは平成の文化に乗っかりやすく、

一方、総合テレビは堅い番組が多かった印象。
日本昔名無し [] 2017/06/06(火) 13:03:00.98
スラムダンクはまさしく80年代文化と90年代文化の狭間って感じのする世界観を出してる。
日本昔名無し [] 2017/06/06(火) 13:07:37.21
新しい文化の流れを始めようとするとき、ぶっ飛んだ作品が出てくることが多い。

その一例がこのPV
ttps://www.youtube.com/watch?v=JnSryjy5eNw

スピッツの1993年の映像。
これがなんか思い切ったシュールさで面白いw
日本昔名無し [] 2017/06/06(火) 13:16:58.39

確かに、前半は迷いを感じるけど後半は迷いを断ち切った感じを受ける。

1990年代で言ったら、
前半はヤンキー要素や昭和熱血男児要素、昭和淑女要素もありつつ、
次の見えない世界に悩んだり、悲しみや失った何か、次へ進むには、
みたいなところがあった。

一方後半は、思い切って新しい文化が一気に始まった。
たまごっちや携帯メール、Windows、ポケモン、デジモン、フェミ男&黒ギャル・・・

2010年代後半に思い切ったことってなんだろうな。
ネットとテレビの力関係のことやSNS・スマホの主流化や働き方改革かな?
日本昔名無し [] 2017/06/06(火) 14:50:00.99
80年代文化も90年代文化もDQN臭がするかもしれんが、
同じDQNでも90年代のは意識高くないと出来ないところがあるんだよね。

メッシュのロン毛にしても、細い眉にしても手入れがいるし、日焼けサロンに行ってたら金もかかる。
女だって、キャミソールにミニスカートなんて、スタイル良くしてないと出来ない。厚底なんて歩きにくいしね。
おまけに不況の割にはバブルの価値観も残ってたから、身に着ける物はブランド品だらけ。
DQNなりにセンスや経済力、日頃から自分を磨く努力が問われるものだった。

土着性があって普段着感覚でいられる80年代ヤンキー文化と比べて、もの凄く面倒だから
地方ではなかなか90年代文化が浸透しなかったってのもあるかもしれない。
日本昔名無し [sage] 2017/06/06(火) 16:26:41.40
去年から今年にかけて正確に言えば、2014年にNARUTOの原作が終わった辺りから、
こち亀、BLEACH、トリコ、ハヤテ、NARUTO疾風伝、完結間近の
銀魂と言った長期作品群が終わっていっている様だけど、これらは
平成終焉に向けての一つの動きと見ていいのかな。
日本昔名無し [] 2017/06/06(火) 17:21:18.23

オモクリww
2015も昔過ぎるだろ
この頃だと朝ドラまれの合唱曲風の主題歌も印象深い さらけだそうよ〜 いっしょに〜
木村拓哉の劇場版HEROの公開もあったが、
この年主流になった襟足を丸めたツーブロック風カットなどから遡り、まだロング時代に撮影されたものだった
CMでは斉藤和義の攻めていこーぜ、発芽米。
ワイドナショー全盛期、夏休みにはイカ大王特番などLIFEが異例の当たり年。
スマホもまだボタンが前面に出っ張っていたりとアナログなデザイン。パズドラでも
ブブソニやサタンなど初期のリーダーが使われていた。
日本昔名無し [] 2017/06/06(火) 17:39:36.70

「ピーヒャラピーヒャラ おーへそがチラリー」(1990年)

は、時代をかなり先取っていたということですね。
日本昔名無し [] 2017/06/06(火) 17:51:44.14

少年ジャンプもデジタル化が進んでるし
日々大量配信されるデジタルコミックの一つに過ぎなくなるかも
かつてのようにジャンプというブランドで見られなくなればプロアマ関係なしのデジタル配信の海の藻屑と消えてしまうかも。
日本昔名無し [] 2017/06/06(火) 21:09:24.04
平成の各年代前半と後半の音楽の共通性

前半:穏やかで落ち着いた曲が多い一方で次の時代に向けた希望を歌った曲も多い。
後半:明るく弾けた感じの曲が多い一方で殺伐とした感じの曲も多い。
日本昔名無し [] 2017/06/06(火) 21:15:20.28

90年代前半で最も時代を先取ってたのはTRFのEZ DO DANCE(1993)かな
2013年とか2014年の新曲っていってもおかしくないレベル。
日本昔名無し [] 2017/06/06(火) 21:25:21.48

2010年代前半も同じ感じだよな。90年代後半は最早いつまでもひきつるほどの価値は無くなったってことが
目に見えて明らかになってきたのにどこかに迷いが出て捨てられない感もある感じが。
日本昔名無し [] 2017/06/06(火) 21:28:05.04

小室もマスカレードあたりでいつも同じと飽きられてた
いつの時代も通用するのはTM NETWORK
日本昔名無し [] 2017/06/06(火) 21:37:04.44

00年代前半も9.11以降はそういう感じがあった。
03年なんか新幹線品川開業と100系引退で20世紀は最早過去の時代っていう
空気になっていたのに、一部の懐古厨が90年代を引きずっていた。

そしてその懐古厨が07年から14年にかけて広がっていき、
90年代が史実に比べて誇大されていった。
日本昔名無し [] 2017/06/06(火) 22:15:25.15

アニメや漫画の回顧がめだつようになったのも2007年頃だった。
コロコロ30周年特別番組や、昔のアニソンを歌う番組があったり、
ニコニコ動画もできたので、
昔のアニメを振り返りやすくなった。

世代的にも90年代アニメで育った世代が社会人になったりしていた。

そのおかげで、90年代生まれの俺も90年代ってこんな感じだったのかー、って懐かしがることができて楽しかったけど。
日本昔名無し [] 2017/06/06(火) 22:48:29.49
そういえば有名人や成功者が自分の過去の人生を語るようになったのは、
2000年代後半以降だったな。

2006年に始まった「プロフェッショナル仕事の流儀」がその象徴かも。

時々漫画の作家や俳優・芸人なども過去の人生や知られない部分などを番組で語るようになった。

こういうのも90年代に華やいだ文化が客観的に捉えられたことで、
ある意味懐古につながったというか、
昔の文化に意味づけがなされるようになったと思える。
日本昔名無し [] 2017/06/07(水) 00:04:09.83
90年代肯定派と否定派でスレを分けたらどうだろう?
日本昔名無し [] 2017/06/07(水) 00:30:13.74

>2012年 「LINE」の普及、ブラック企業大賞が始まる、
>    「メンヘラ」という言葉をよく聞くようになる
いや「メンヘラ」という言葉は00年代から良く使われていたな。
ゴスロリとか着ている女はメンヘラが多いとか言われていた。

>2015年 Seals活動、戦後法案改定、星野源がブレイク、YouTuberが増える、
>    渋谷区で同性パートナー条例成立、ホモAVビデオの「野獣先輩」が人気を博す
「野獣先輩」が人気も00年代だな。
プロ野球選手の多田野がホモAVに出たことがホモネタをギャグにすることの始まり。
そこから淫夢民の大量発生だな。

>2016年 著名人の不倫騒動多発、熊本地震、ポケモンGO、SMAP解散、電通過労自殺
著名人の不倫騒動はいつの時代もあるだろ。
日本昔名無し [] 2017/06/07(水) 01:00:28.20
TRFは小室ブーム、90年代後半文化の火付け役になったけど
小室ファミリー(Hjungle、安室、globe、華原)が大ブレイクする95年には早くも失速していたんだよね。
時代の寵児だった小室ファミリーも96年がピークでその後失速、あとはビジュアル系やら平成の歌姫やら百花繚乱の状態になって
最後はモー娘。が大ブレイク。

2001年には音楽バブルが終わり、モー娘。は生き残ったがやがてこれもコアなオタク以外からは見放される。
しかしこのとき芽生えた「アイドル文化」が水面下で引き継がれ、2010年代に入ってAKBブームとなって花開く。
しかし○○48ブームも2010年代前半までが精いっぱいで、その後は何もない状態。
日本昔名無し [] 2017/06/07(水) 01:18:54.04
別スレにあったけど、ファッションなんかちょうど転換期だろうな。
90年代前半と後半で大きく変わったのと同じくらいの勢いで
2010年代前半と後半で大きく変わっている。

太い眉毛、濃い口紅、シャツin、長くてゆったりとしたボトム、短いソックス。
これら全て、90年代後半〜2010年ごろの人間だったら、ダサいの一言で切り捨てていた。

ただ変わった時期は若干ずれがあって、
90年代だったら、95〜97年頃に変わってかなり遅めだったが、
2010年代は、2014〜2015年にはほぼ転換が済んでいたと思う。その後2020年までにさらに変わるかもしれんが。
日本昔名無し [] 2017/06/07(水) 07:56:37.81
00年代は後半になっても90年代を裁ち切れず仕舞だった。
前後の年代と違って前半と後半を分断する様なインパクトある出来ごとがなかったことがあるのかも。
日本昔名無し [] 2017/06/07(水) 09:05:47.18
2000年代は謙虚というか卑屈というか、
前時代を否定する動きはなかったからな。2008年ごろの2ちゃんでも「90年代からほとんど変わってないじゃん」
というカキコがあった。
(ファッション的にはそうかもしれんが、実際はインフラが整備され社会のデジタル化が進んで90年代とは一線を画している)

他にも、バブルへGO! 三丁目の夕日、プロジェクトXなど
昔はよかった、先人は偉大だったという懐古的な意識が強かった。
「前時代を否定しない10年間」というのは極めて異例。
(70年代も、80年代も、90年代も前時代をアンチにして変わっていったし)

その反動が今で、90年代どころか高度成長期からの右肩上がりの時代そのものを
「輝いていたあの頃」ではなく「今の閉塞感を作り上げた元凶」として完全否定し、
これらの破壊、新しい社会や価値観の創造に邁進している。
それだけ、過去の遺産を食いつないでいく余裕がなくなってきたんだろうね。
日本昔名無し [] 2017/06/07(水) 10:09:08.91
急な出費などで、今月の生活費?家賃が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。


エヌピーオー法人 sta
日本昔名無し [] 2017/06/07(水) 10:28:40.71
2000年代は、1990年代のものを軽薄POPにしたような感じ。

はなわ、大塚愛、オレンジレンジ、リップスライム、

アニメで言ったら『ボボボーボ・ボーボボ』みたいなノリ。

90年代の深刻ながら新しいものを築く雰囲気は薄れて、
『面白かったらそれでいいじゃん』みたいな空気感が00年代にはあった気がする。

その流れがヘキサゴンにもつながったのかも。
日本昔名無し [] 2017/06/07(水) 10:50:59.11
1980年代は70年代の延長の部分もあると思う。

なんだかんだ言って、男が女を硬派に哀愁まじりに語る・・・っていうのが時代のスタンダードだった。

ただ80年代は70年代の闇から抜け出すような雰囲気がなくて、みんなで踊るみたいな感じだった。

1978年デビューのサザンオールスターズも既に80年代の下地を作ってた面はあるかもしれない。
日本昔名無し [] 2017/06/07(水) 10:53:41.38
ただ1980年代末期はすでに90年代に向かってる感じはあるかも。

女性のみのバンドだったり、
曲調が電子系が増えて都会的な洗練された雰囲気が増していた。

ただ歌詞を見ると、80年代と90年代ではかなり違うものを感じるな。
日本昔名無し [] 2017/06/07(水) 11:19:25.59

今は紙や物で持っているのが煩わしいというか恥ずかしい時代になってきた。
いちいちコンビニに行って買ったり立ち読みしたりとか 店側も立ち読み客がいない方が
いいだろうし客もプレイボーイや週刊現代の
ヌードグラビアをいちいち見に行きたくない
買う時に表紙を見られるというのも恥ずかしく感じる。

逆に好きな歌手のライブDVDやパズドラのMOOKなど普段電子化されたものが手元に物としてあると不思議な感じがする
日本昔名無し [] 2017/06/07(水) 11:34:19.71

90前半のドラゴンボールやビーイングや
形がシャープに整えられたコンサバ系文化を
好む者にとっては受け入れられない時代だった。ワンピースとか

90後半以降だとコンサバ系が受け入れられたのってFF7のティファくらい。
そういうコンサバ系にとっては
2000年代後半の銀魂を待たなければならなかった
日本昔名無し [] 2017/06/07(水) 12:31:29.15

80年代とはいってもプラザ合意の前と後では全然違うけどな
日本昔名無し [] 2017/06/07(水) 12:43:43.09

14年も9月頃までは90後半〜00をそのままひきずっていた。
少なくとも1993後半~2014の人間に80年代や10年代後半は受け入れられないと思う。
日本昔名無し [] 2017/06/07(水) 13:15:57.00
90年代後半と00年代は中二病全開の痛い時代だったよな。
デスクトップやガラケーが主流だったのにも関わらず、ネットが出来るようになっただけでどや顔をかましたり、
そんな様相でもファミコンを古臭いと馬鹿にする始末。
PS2何かがオフラインだったのにも関わらず。
日本昔名無し [] 2017/06/07(水) 17:35:07.72
ゲームもつまらん テレビもつまらん
寝てるのがけっこう面白い
きんたま珍助 [] 2017/06/07(水) 17:57:39.23
雑誌が売れなくなってる時代らしいから、
コンビニでエロ本見にいくより、Twitterでエロい女の画像検索する方が面白いかも。

と言いつつたぶん次の時代にとってエロ本って貴重な存在になりそうだから今のうちにエロ本買っておくのもあり。
日本昔名無し [] 2017/06/07(水) 18:39:41.73

2010年代前半もほとんど同じ。
あの時代のスマホは低機能のくせして値段だけ異常に高い。

2013年位はまだガラケーの人もそこそこ多かったよ。
日本昔名無し [] 2017/06/07(水) 22:41:57.09
2010年代かおす
日本昔名無し [] 2017/06/07(水) 22:44:14.39
1980年代までは日焼けブーム、
1990年代以降は美白ブームらしい。

でも2010年代の今、日本人の半数は外に出なさ過ぎてビタミン4不足になり、
カルシウムを吸収しにくい体質になってるらしい。
日本昔名無し [] 2017/06/07(水) 22:44:14.55
1980年代までは日焼けブーム、
1990年代以降は美白ブームらしい。

でも2010年代の今、日本人の半数は外に出なさ過ぎてビタミン4不足になり、
カルシウムを吸収しにくい体質になってるらしい。
日本昔名無し [] 2017/06/07(水) 22:44:36.39
連投スマソ
日本昔名無し [sage] 2017/06/07(水) 23:31:08.85
今はCDやDVD、本・雑誌が充実してる最後の時代だろうな
コレクションするなら今のうち
日本昔名無し [sage] 2017/06/08(木) 09:48:09.68
これから展開される2010年代後半〜2030年代前半にかけての20年は破壊や創造が伴う混乱期だと思う。
現に80年前や160年前に当たる1850年代後半〜1870年代前半、
1930年代後半〜1950年代前半の時期がそうだったから。特に2025年前後には歴史的な転換点が
何かしら起きそうだ。過去2つの1865年の薩長同盟成立や1945年の終戦を見る限り。
日本昔名無し [] 2017/06/08(木) 10:35:46.31
『1989年〜1994年のヒット曲メドレー
ttps://m.youtube.com/watch?v=cN0AQiKj9PU

1990年代前半の入り混じった感じ。

何かを失った中の温かみ。

ZARDの初期最高。
日本昔名無し [] 2017/06/08(木) 11:02:38.14
>383
1915〜1935の大正デモクラシーの雰囲気と、
1995
日本昔名無し [] 2017/06/08(木) 11:27:17.91

流れは似てる気がする。

1895〜1915 明治ロマン主義文学全盛期、女性雑誌登場
1975〜1995 バラエティー番組隆盛期、若者の間で漫才ブーム、アイドルブーム、ロックンロールの隆盛とニューミュージックの時代

1915〜1935 大正デモクラシー(自主的集団による運動の活発化)、現実主義的
1995〜2015 平成不況による個人主義、現実主義的な時代

1935〜1955 帝国崩壊と戦後民主国家の成立
2015〜2035 <新たな破壊と創造の時代?>
日本昔名無し [] 2017/06/08(木) 11:30:19.72
俺の予想では、2020年代以降、
「政治家」が必要なくなっていくと思う。
政治に頼ることのできない世界になるだろう。

むしろ政治家は今まで国民のお金に依存していた。

そういう意味でも、「戦後民主国家」は崩壊し、新たな価値観が生まれるかもしれないな。
日本昔名無し [] 2017/06/08(木) 12:48:08.23

1915~2015までが実質20世紀文化の時代で、1915以前は19世紀のようなもの。
そして1995〜2015は1975~1995と実はそんなに変わらなかったっていう

汚い髪型やらテレビ信仰やら左翼的価値観とか共通点が多い気がする。
日本昔名無し [] 2017/06/08(木) 13:05:37.27


なるほど。じゃあ今がむしろ21世紀版デモクラシーのような時代なのかな?

これまでの政治(マス的勢力)と国民の関係性が明らかに変動している。


まあ20世紀終盤的時代(1975〜2015)は下品な面もあったけど楽しいこともあった時代だったな。

テレビ番組も面白いのに出会えたし、CD音楽も色々あったしな。

今はその残り香を吸いながら過渡期を生きていく感じだな。
日本昔名無し [] 2017/06/08(木) 19:49:13.84

20世紀と21世紀の狭間みたい時代。
数字上で言う90年代後半みたいな感じ。

本当の21世紀は平成終了後まで訪れないと思う。
日本昔名無し [sage] 2017/06/08(木) 20:14:06.47
何となく80年代っぽいな・・・

ttp://pbs.twimg.com/media/DBpPJo-U0AEvcbZ.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DBpPKAkUwAAiENr.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DBpPKYTVYAI2dth.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DBpPK2HUMAA2NGM.jpg
日本昔名無し [] 2017/06/08(木) 20:25:55.93

投稿された時期がもろ90年代懐古全盛期の2013っていうね

あの当時は今時の曲を聴くのではなく、90年代の曲を聴くことがイケてるって
思われてる節が強かったからね

今なんか音楽を聴くこと自体がセンスないって思われ始めてきてる
日本昔名無し [] 2017/06/09(金) 01:04:51.01
筋の通った主張もなく、
矛盾だらけのガキのような人間が増えた時代、
それが2010年代後半。
日本昔名無し [] 2017/06/09(金) 01:24:30.29
今は相対的にジャニーズの力が強い時代だよ。
90年代にもジャニーズはいたけど、実力派のアーティストも多くいたからジャニーズの影は薄かった。
00年代後半からそうなっている。
日本昔名無し [] 2017/06/09(金) 10:11:20.56

まぁそれを昭和と平成に喩えたら本当の平成が95.1.17以降であるのと同じ。
85.9.22のプラザ合意から95.1.16までの間が昭和と平成の狭間みたいな時代だったのと同じようなもの。
日本昔名無し [] 2017/06/09(金) 12:35:38.40

97~99,03,04もジャニーズの力が強かった。
丁度嵐、NEWS、関ジャニがデビューした辺りで、
この辺りを全盛期って捉える人も多かったと思う。

反面、96年以前と00~02はジャニーズの力が薄かったな
日本昔名無し [] 2017/06/09(金) 12:53:59.29
2016年4月14日〜2025年あたりまでが、狭間の時代と予想できるだろうか。
日本昔名無し [] 2017/06/09(金) 20:17:16.58

96にしろ2016にしろSMAPが歴史を変えてる部分も多い気がする。

阪神大震災から96年5月の森君脱退までは90年代前半の面影もそこそこあったり、
16年の熊本地震から年末のSMAP解散までは2000~2010年代前半の面影も結構残ってたりする。

平成と新元号(21世紀文化)との狭間は2017年1月1日〜2020年頃の新憲法施行日になりそう。
日本昔名無し [] 2017/06/09(金) 22:16:35.43
最近アイドル業界おかしくなってね?

Buono!や°C-ute解散するし、ももち引退後にカントリーガールズも移籍とか変な方向にいきそうだし
日本昔名無し [] 2017/06/09(金) 22:21:58.99

アイドル文化自体が終わりを迎えてきてる感じ。
同時に音楽を聴くという20世紀からの文化も終わりになる。
日本昔名無し [sage] 2017/06/09(金) 22:47:06.31
ワンピやコナン、ライダープリキュア、サザエまる子しんちゃんも
長く続きすぎた上に、時代に合わなくなってきたので、そろそろ終わって欲しい。
日本昔名無し [] 2017/06/09(金) 22:59:15.94
ttps://www.youtube.com/watch?v=DWC4gVDJySU


90年代のめちゃイケは面白かった。

いじり方が酷なのは平成不況っぽくて嫌な感じもあるけど。
日本昔名無し [] 2017/06/09(金) 23:03:23.16
江頭は普遍の面白さがあるがな。
日本昔名無し [] 2017/06/09(金) 23:17:19.05

ジャニーズAKBEXILE系全部とMステも終わって欲しいと思う。
これらはすべて90年代前半を引きずっているだけのジャンル。
日本昔名無し [] 2017/06/09(金) 23:58:12.33
2015年〜2016年ごろまで、世間的なステータスとか芸能話の知識とか、
そういう空気についていけないやつは置いてきぼり
みたいな風潮だったけど、

SMAP解散で見事に手のひら返しやがる。

右向け右、左向け左かよ。

正直腹が立つ。

今までのは何だったんだと街の人間に聞きたいくらい。
日本昔名無し [] 2017/06/10(土) 00:05:42.99

ジャニーズよりプロ野球がいらん
ジャニはまだ節制して頑張ってる
平成が終わったらジャニ一極時代になってそう
今もそうだけど
日本昔名無し [] 2017/06/10(土) 00:07:07.68

2001~2014は数字だけ21世紀の実質20世紀。
2015年は前半が1990~2014の延長でこの年の後半と去年2016が21世紀への第一歩を踏み出した
そして今年2017~2020頃(東京オリンピック、憲法改正)までが実質の20世紀末。
日本昔名無し [] 2017/06/10(土) 02:09:17.84
当時はテレビがエンタメの中枢を担っていたからな。
老若男女問わず、1億2千万人の視線がブラウン管に注がれていたのだから、
作り手も気合が入っていた。

今はエンタメの役割はかなりネットに持っていかれてしまったし、視聴者のクレームも大きな力を持つようになって
かつてのような勢いはない。多くの人にとって今も情報源の主力ではあるが
ジジババと暇人向けに、ワイドショーでのバッシングとグルメと健康番組ばっかりやってる感じ。
日本昔名無し [] 2017/06/10(土) 07:21:39.29

日本は世相に対する手のひら返しがひどいよ
ガラケーからスマフォになったのが2011年だったけど、2012年には
今どきガラケー使ってる人なんているの?ありえなくない?みたいな状態になってたし
いやお前ちょっと前までガラケーだっただろ!みたいな
ネットスラングをリアルで言うのが今では当たり前だけど、これも2009年くらいでは
タブーだったんだよ。オタクがちょいちょい言って場を変な空気にしてたもんだ
でも一般のやつもネットスラングは当時でもある程度知ってて、わざと知らんふりをしてた
ところがスマフォが普及すると当たり前のようにリアルでネット用語を言いやがる、
まるで今までタブーではなかったかの如く。

流行りに対して節操がないし、その流行りが少し先どってても、遅れてても怪奇な目でみる
日本昔名無し [] 2017/06/10(土) 08:07:38.68

なぜ当時の人はあんな低スペックで値段だけ高いものに騙されたのだろうか?

自分はあの当時に買わなくてよかったと思ってる。
日本昔名無し [sage] 2017/06/10(土) 10:10:06.11
世界史的にも1910年代が、事実上の19世紀末で1920年代からが
本当の20世紀の始まりとされているから
2020年代が本当の21世紀の始まりというのは的を得ていると思う。
日本昔名無し [] 2017/06/10(土) 10:50:48.29
今の世の中は嫌いだけど喫煙者が減ったことだけは評価に値する。
日本昔名無し [] 2017/06/10(土) 11:04:26.10
昭和と平成の境目は95ではなくて92が正しいと思う。
この年から山手線の全駅が禁煙になり、一気に昭和が古臭いものに成り下がった。
日本昔名無し [sage] 2017/06/10(土) 11:35:03.26
その年はセーラームーンの放送が始まった年だな。魔法少女アニメの平成もそこから始まったと思う。
日本昔名無し [] 2017/06/10(土) 12:04:30.07

日本においても1923年の関東大震災が19世紀=明治と20世紀=昭和の境目という感じがするからな。
日本昔名無し [] 2017/06/10(土) 17:00:22.42
確かに2011年になって、今までガラケー推しだった各キャリアが、いきなりスマホばかり揃えたのには驚いた。
新たな需要喚起のつもりだったのかねえ。
しかしガラケーばっか作ってた国産メーカーのスマホは、初期は総じてゴミレベルで
ユーザーが激怒。
みんなiPhoneに流れてしまって、国産メーカーは次々と撤退。
今はiPhoneか、中韓のアンドロイドかになってしまった。
日本昔名無し [] 2017/06/10(土) 19:44:04.87
1990〜1996年くらいの女の画像みる
日本昔名無し [] 2017/06/10(土) 19:45:40.81
1990〜1996年くらいの女の画像見ると、最近の美人系の若い女子大生・OLと言われても違和感ない子がいたりする。

っていうくらい黒髪が定着してしまったな、今の時代。
日本昔名無し [] 2017/06/11(日) 14:26:19.24
ダウンタウンの松ちゃんのヘアスタイルの遍歴が世の中の流れとリンクしてる件。

ふさふさから一転坊主にした98年→80年代臭が完全にかき消され平成が完全に定着化
単なる坊主からブリーチをかけた2014年頃→平成が曲がり角に差し掛かり、平成終了が決まる
日本昔名無し [] 2017/06/11(日) 15:10:53.93
今って中国全体のプレゼンスは上がっているけど、香港とか香港映画は明らかに影響力が落ちているよな。
日本昔名無し [] 2017/06/11(日) 17:20:22.57
2005〜2016年は、
世の中の裏や人間の闇を冷酷な視点からつつくドラマが多かった。

GTOや金八のような人間くさい感じではないのが特徴。

ドラゴン桜(2005)
黒の女教師(2011)
家政婦のミタ(2011)
銭の戦争(2015)
ゆとりですがなにか?(2016)
etc

あとは、
夜の仕事をしている人間やヤクザの人間がコメディータッチなのも00年代後半〜10年代前半のドラマって感じ。

リーマンショックがあったのも00年代後半だし、うつ病が社会問題になったのも00年代後半以降。
日本昔名無し [sage] 2017/06/12(月) 22:06:34.07
俺は今どういう時代か知ってるけど、お前らホンマ知らんのな いや知っている奴もいるだろうが
日本昔名無し [] 2017/06/12(月) 22:09:34.93
少なくとも2014年以前とは真逆であることは確か
日本昔名無し [sage] 2017/06/12(月) 22:10:05.66
俺が思うに、お前らは世代間バトルがしたいだけなんだよね。本質に気づいていながら。
日本昔名無し [] 2017/06/12(月) 22:15:50.08
過去なんて過ぎてしまえば昨日も10年前も紀元前もみんな同じ
日本昔名無し [sage] 2017/06/12(月) 22:17:05.71
悪かった。それ以上はやめたまえ。
日本昔名無し [] 2017/06/13(火) 00:47:58.98
新しい時代なんて今は分からなくてもそのうちに分かるから大丈夫
日本昔名無し [] 2017/06/13(火) 08:34:44.28
実際に働いたりすると、世の中変わったようで全然変わってなかったりする。

文化とかそういうのは変わったかも分からないけど、まだまだ理不尽なことばっかり。

まあそれでも前進まなきゃいかんのだろうけど、
根本的な空気感は震災以降変わってないって思った方がいい。
世の中に期待しすぎるとショックを受ける。
日本昔名無し [] 2017/06/13(火) 10:12:17.41

死ね
日本昔名無し [] 2017/06/13(火) 10:13:32.07

日本においては本当の21世紀の始まりは2011.3.11だと思うけどな。
1995.1.17が本当の平成の始まりだったように。
日本昔名無し [] 2017/06/13(火) 10:50:17.98
日本はもっも経済的に追い詰められるか
外国人が入ってきてカオスにならなきゃ変わらない

でももうすぐそうなる
日本昔名無し [] 2017/06/13(火) 12:06:00.30

下手したら21世紀は1992から始まってる。
1995も2011もその手の人が変わったと思ってるだけ

ソ連崩壊から実際そんなに世の中は変わってないよ
日本昔名無し [] 2017/06/13(火) 12:23:21.41

冷戦崩壊以降、変わってないのに変わったかのごとく無理をしてきた反動がここ何年かに掛けて表面化してきてるね。国内外問わず。
日本昔名無し [] 2017/06/13(火) 12:45:53.95
鉄道車両は製造された時代の特徴を表しているよ。

1992年に製造された901系電車なんてまさにそれで、
今までの直流モーターやら通風器やらを全排除して21世紀の通勤型電車って呼ばれていた。

そして、それをベースにした車両の製造は現在も続いている。
つまり、1992年以降世の中(少なくとも日本)の大きな変化はないに等しいってこと。
日本昔名無し [] 2017/06/13(火) 14:49:54.58

90年代、00年代の役目はもう終わったと言ってよいな
今のテレビは実際のニュースをネタにしたニュースエンタメ番組が流行りだけどそれでも90、00年代の回顧ネタなしでは成り立たないくらい依存している。
そういう回顧ネタが通じるものせいぜい平成内、もって10年代までだろな

そういう回顧ネタが使えなくなったとき、
テレビはどうでるか。
日本昔名無し [] 2017/06/13(火) 15:23:15.84
今度は92年から21世紀が始まったニダ!ってほざきだしたか。
統失がここに寄生してるだろw
日本昔名無し [] 2017/06/13(火) 20:41:40.42

平成の文化なんてほとんど92年発祥の文化の延長でしかない。
この年から21世紀を意識した人が出始めていった。

本当は変わらなきゃいけないのに25年間放置したまま。
日本昔名無し [] 2017/06/13(火) 21:20:16.20
次の元号の時代は平成のほとんどを占めてきた閉塞感からの脱却が課題になりそう。
失敗すれば失われた30年さらには失われた40年になる危険もありそうで心配。
日本昔名無し [sage] 2017/06/14(水) 06:15:45.68
近頃の
ひねりの効いた悪ノリを楽しむという風潮がどこか90年代チックに感じる
日本昔名無し [] 2017/06/14(水) 09:43:04.77

悪いほうへは簡単に変わるけど
良いほうへはなかなか変わらんな
日本昔名無し [] 2017/06/14(水) 16:41:02.58
90年代後半の「前半とは時代が何から何まで違うんだよ全て変わったんだよ遅れてる奴は老害か非リアw」みたいな雰囲気って何だったのか
90年代文化革命も1998年3月あたりの水準で慢心してしまってそこからあまり変わってこなかった気がする
ゲームで言えば初代プレステレベルのままずっと来てしまったというか
今の価値観の元をたどれば80年代後半に行き着くんだろうけどその価値観がオワコンになりすぎてそこからロクに産めてない
日本昔名無し [sage] 2017/06/14(水) 16:55:09.73
昨今は1990年代前後の文化の陳腐化・退廃化が凄まじくかといって新文化も産まれないので結局昭和及び平成初期のリメイクでお茶を濁す時代。
1985〜2015年の30年間の平成のもとになった昭和末期プレ平成含む「真性平成時代」の没落が凄まじい。
スマホは長年築いてきた文化をより一層早くオワコンにしたな。
日本昔名無し [] 2017/06/14(水) 17:22:57.20
ガチで新文化を産み出すにはマジで一度焼け野原になんないとダメなのかな。
それこそ北朝鮮が(ry
実際焼け野原にならなかったアメリカはディズニー等の戦前からある文化の影響力がまだ凄まじいからな。
日本昔名無し [] 2017/06/14(水) 17:31:09.71
19世紀以降世界のスタンダードだった大英帝国とアメリカ文化がオワコン過ぎる
今の時代日本だけでは変わる力はなさそうだし アジアに期待するしかないのか
日本昔名無し [] 2017/06/14(水) 17:59:04.71
グローバルスタンダード()がオワコンになり罵倒嘲笑された結果出てきたのがトランプとメイだからね
日本昔名無し [] 2017/06/14(水) 18:51:02.00
そういえば最近こういう歌い方する人少なくなったな。

ttps://www.youtube.com/watch?v=1B4bn0h1e50

彼が活躍したのは昭和末期〜プレ平成〜平成初期

でもこの人が一番、今の末路のような世の中を生きる人にも通じるように、
本気で何かを歌ってるように俺には聞こえる。
日本昔名無し [] 2017/06/14(水) 19:14:03.85
平成が終わると同時に平成初期は別の時代になるし、昭和なんか2元号前になるから
今まで懐古文化を楽しんできた人は路頭に迷うことになりそう。

つい2年前までの90年代型文化(メディア信仰、音楽を聴く、外見を磨くなど)に対し、
否定的な若者が2016以降増えてきてるのが現実。

まだ変わっていないという人がいるのは、そこの環境に30代後半以上が多くて
前時代(90年代前半~2010年代前半)を引きずったノリでやってるんじゃないかと思う。
日本昔名無し [] 2017/06/14(水) 19:47:55.18


この人の場合は、昭和末期のチャラチャラしたテレビ業界に早くも違和感持ってたけど。
日本昔名無し [] 2017/06/14(水) 19:50:40.52

新文化が〜ってほざく馬鹿にはその2人はノーカンだからなw
日本昔名無し [] 2017/06/14(水) 22:06:07.07

阪神のピッチャーみたいだな
日本昔名無し [] 2017/06/15(木) 09:56:22.83

死ね自演すんなクソ
日本昔名無し [] 2017/06/15(木) 09:59:31.56

その二人もすごい勢いで罵倒嘲笑されてるけどね
日本昔名無し [] 2017/06/15(木) 17:49:29.03

根本的にこの時代のコミュニケーションは90年代末期と大差ない。
痛いとこをついて皮肉りゃ面白いみたいな。

トランプも90年代末期と同じ様相。

ただそれが前代未聞レベルで馬鹿正直に主張するようになったからインパクトが強い。
日本昔名無し [] 2017/06/15(木) 17:56:19.84
コミュニケーションに関しては90年代末が良くも悪くも単純明快な感じになったのが今か。
日本昔名無し [] 2017/06/15(木) 19:15:38.81
90年代の如く前半の時代が一気に嘘のようになってきたのが今で
政治や文化が大きな転換点を迎えてる様相が目に見えて分かる。

スポーツやテレビや音楽がつまらないっていうのは90年代的視点の考え方で、
そもそもそんなものを相手にしないのが今の時代のスタイル。
日本昔名無し [] 2017/06/15(木) 20:33:16.84
これからはどう変化するの?
日本昔名無し [] 2017/06/15(木) 20:41:32.38
歴史の大きな転換期を迎えた。

もう残るものなどこの世にはない。

さあ、皆で手をあげてあの世に身をささげようではないか。
日本昔名無し [] 2017/06/15(木) 20:43:17.64
若い世代は友達増やしてひたすらチャットするような感じが主流になりそう。
イヤホンしてるのが音楽聴いてるんじゃなくて、通話をするためらしい。

メディアが発信するものが限界を迎えているし、視聴者層にも分かるようになってきた。
日本昔名無し [] 2017/06/15(木) 22:22:35.53
要するにメディアと視聴者の距離が近くなったんでしょ。
日本昔名無し [] 2017/06/15(木) 22:23:30.72

00年前後の頃に馬鹿正直に主張してたら、きんもーとみんなに言われて相手にされないか
若しくは最悪の場合、命の危険まで晒されかねない様なところもあったからな。
日本昔名無し [] 2017/06/16(金) 10:50:11.70
働き方改革ってどこまで浸透してるんやろ。
企業によっては昭和と変わらないブラックな労働を迫られてる所もあるんかな。

それかブラックじゃないけど閉塞感ありまくりな所も多いのかな。
日本昔名無し [] 2017/06/16(金) 11:27:07.93
今は日本のGDPが停滞しているのに、正社員正社員言って会社にしがみつこうとしているのが本当に馬鹿げていると思う。
欧米中印みんなGDPが伸びているのにさ。
日本昔名無し [] 2017/06/16(金) 11:43:43.89

平成が終われば95.1.16以前は昭和同様に扱われるのは間違いないだろう
日本昔名無し [] 2017/06/16(金) 12:32:04.79

92年以降は別としても91年以前は確実に昭和同様という見方になると思う。
日本昔名無し [] 2017/06/16(金) 15:02:20.15

あのさ、去年統計の仕方が変わってやっと20年ぶりに過去最高を更新したの知らないのかな。
統計の変更は欧米もやってたことだからそれに我が国も倣った結果ですが。

後こんなとこで嘆いてる暇があったらさっさと成長してる国へ移民したらどうよw
日本昔名無し [] 2017/06/16(金) 15:18:36.71

その結果に対して国民の実感がどれだけ追いついてるのか?って話。
日本昔名無し [] 2017/06/16(金) 15:24:39.95
ここ20年も成長してたイギリスは大規模なビル火災で沢山犠牲者が出る有様。
停滞してる日本なら一体どんだけ犠牲者が出るんだろうな今w
日本昔名無し [] 2017/06/16(金) 16:04:33.67
今の欧米は90年代の日本みたいな状態なのかもな。
中国もこないだバブル崩壊したし、

実はバブル崩壊は日本が世界で一番先に迎えてる。
日本昔名無し [] 2017/06/16(金) 21:23:52.01
成長してない国ですらスプリンクラーはちゃんと整備されてんのに
成長してたイギリスは一体どんな体たらくだったんですかw
日本昔名無し [] 2017/06/16(金) 22:47:58.67
火災で大喜びしてるやつがいるな
終わってんな
日本昔名無し [sage] 2017/06/16(金) 22:49:58.90
原発吹き飛ばした国が何言ってんの
日本昔名無し [] 2017/06/16(金) 23:05:25.10
来年には世界同時不況が起きるという見方もあるから
好景気の気分を味わえるのも今のうち。
日本昔名無し [] 2017/06/17(土) 03:05:04.41
正社員正社員言って会社にしがみつこうとする生き方も高度経済成長期なら正しいんだよ。
でも今は正しくはない。
日本昔名無し [] 2017/06/17(土) 07:17:29.48
こんな国、北朝鮮に×××されりゃいいのに
日本昔名無し [] 2017/06/17(土) 17:42:04.54
芸能人が人間扱いされてない時点で闇が深い。
日本昔名無し [] 2017/06/17(土) 18:25:06.52
今年って下半期から更に変わりそうじゃない?

ももちが引退してカントリーガールズもおかしなことになってハロプロ終焉を迎えそうだし、共謀罪の施行とかもあるし
日本昔名無し [] 2017/06/17(土) 19:26:56.34

SMAPメンバーのうち3~4人がジャニーズ事務所を退所する可能性が高く、
もし仮に実現したら、2010年代前半そのものが完全に過去帳入りすることになる。

そうなると嫌でも90年代同様に2010年代も
前半後半が完全に別物であることを認めざるを得なくなる。
日本昔名無し [] 2017/06/17(土) 21:28:41.28

それプラス須藤りりかやまゆゆの件があるから、アイドル業界マジで終わりそう
日本昔名無し [] 2017/06/17(土) 23:29:51.30
2010年代前半ってどんな時代だった?

俺の感覚では、
芸能界が今よりも大きかった。

一方でブラック企業や精神疾患のような心の問題が大きくなってたから、
すでに時代が新しく変わりそうな雰囲気もあった。
日本昔名無し [] 2017/06/17(土) 23:32:15.51
2014年3月がショック大きかったな。

フジの 笑っていいとも
tvkの sakusaku(屋根の上)

両方終わったからな。
日本昔名無し [] 2017/06/17(土) 23:37:25.43

今回の総選挙の開票イベント中止と須藤の結婚の件は、
AKB運営とかリーダー格のメンバーの弱体化のなれの果てじゃないかと思う。
少なくとも10年代前半以前のたかみな、大島優子がメンバーをまとめていたときには
今回のようなことは起きなかったはず。

阪神大震災以降に戦前戦中世代が力を失い、首都圏を中心に治安が悪くなったのと同じように
10年代後半もマナーとか素行を注意する人がいなくなった結果、
今までの秩序の完全破壊につながっていったと。
日本昔名無し [] 2017/06/17(土) 23:43:51.97

2009年を2010年代前半に含めるなら新しい時代が来る雰囲気は十分あった。

ただ、根本は90年代前半からの流れと大して変わらず、
スマホとかLINEもガラケーのメールの感覚で使っていた印象が強い。

動画サイトも当時は権利者削除が多く、まだまだネットが覇権を取るに至らず、
90年代を彷彿とさせるテレビ主流な時代に感じた。
日本昔名無し [] 2017/06/18(日) 15:22:32.00
201系が2010年に中央線からいなくなったのが感慨深い。
震災の直前だった。

首都圏を銀色じゃない車両が走ってたのは2011年引退の京葉線も含めて201系が最後だった。
日本昔名無し [] 2017/06/18(日) 16:30:14.99
2012年くらいまでは70〜80年代懐古が所々であった印象。

今も90年代のアニメ懐古は多い。

今年のポケモンの映画は第1話(1997年)のオマージュ。
デジモン(1999年)もtri.として15年秋から映画で復活。
名探偵コナン2第目OP "謎"(1997年)も去年復活していた。
忍たま乱太郎(1993年)も今年のOP映像が初代のオマージュになった。
ドラゴンボールが再流行しているのも90年代懐古かもしれない。

AbemaTVのなつかしアニメチャンネルでは、ママレードボーイ・スラムダンク・マクロス7
・幽遊白書などの90年代アニメが多く放送されている。

多分、今の20代〜30代にとって懐かしいものが再び出回る。
そういうサイクルもあるのかもしれない。
日本昔名無し [] 2017/06/18(日) 16:36:12.39
2010年代のメディアは、視聴者の反応で成り立っている面も大きい。

NHKの夜11時台のニュースもTwitterの反応を載せたり、
AbemaTVもほとんどコメント欄のおかげで成立してる。

YouTubeもコメント欄があるおかげで盛り上がる部分はあるだろうし。

「双方向コミュニケーション」っていう言葉は、テレビの人も10年代前半から使っていた。
日本昔名無し [] 2017/06/18(日) 17:26:37.93

10年代前半というより00年代後半頃からすでにあったと思う。
00年代後半〜10年代前半は80年代後半〜90年代前半とか90年代後半〜00年代前半と同じように
文化が連続しているところが多いよ。

ニコニコ動画とか初期のころから視聴者の反応を意識した作りになっていたよ。
日本昔名無し [] 2017/06/18(日) 17:59:56.06

じゃあ双方向メディアは00年代後半〜10年代前半文化ということか。
AKBもそれに近いしな。

10年代後半〜20年代前半文化はどうなるんだろう。
SNSが主力になることは間違いないが。
日本昔名無し [] 2017/06/18(日) 18:10:26.40

IoTがこの時代の文化の鍵を握ることになるはず。
あらゆるものにITが絡むことになり、利便性は大きく向上することになろうかと思う。

ただ前時代(00後半〜10前半)と違って文化を共有するということがなくなるのが大打撃になる。
15,16は移行期で前時代のテレビ文化が未だに残っていたけど、
今年からは2020年代を意識した文化の刷新が本格的に行われる予感がある。
日本昔名無し [sage] 2017/06/19(月) 00:29:01.97
文化を共有することは無くなってもいいな
AKBの話をされても地獄
あとSNSすら細分化と専門化して
メディアとして主流になるものは無いと思う
日本昔名無し [] 2017/06/19(月) 22:12:44.42
90年代前半〜10年代前半(中盤)文化は、
政治や国に対する不信感から始まった開き直りから来てる。

ミスチルがその代表とも言える。

カジュアルなスタイルが流行ったり、グローバル化が進んだり、
インターネットで個人が発信源になることを可能にしたことは、

20世紀までの家父長的な国家の概念の崩壊に貢献すると思う。
日本昔名無し [] 2017/06/19(月) 22:34:45.04
90年代型のジャニーズは89年末の金屏風事件から始まり、
ヒット曲が出なかった90年代前半を経て、SMAP、kinki、V6ブームの90年代中盤〜後半、
嵐や滝翼、NEWSが活躍した00年代前半、関ジャニ、KAT-TUN、Hey say JUMPがヒットした00年代中盤〜後半、
キスマイ、Sexy Zone、ジャニーズWESTといった個性のあるジャニーズがヒットした10年代前半と
時代は違えど多くの女性たちを魅了していった。

それが光GENJI解散から20年がたち、V6がデビューして20年がたつ2015を最後に一気に崩壊し
去年のSMAP解散、今日の稲垣草g香取の退所報道でその時代の終焉を告げることになった。

今年のkinki20周年がV6と違ってそこまで盛り上がらないのも、
既に90年代型ジャニーズではないことを表しているのかもしれない。
日本昔名無し [] 2017/06/19(月) 22:35:11.15
家父長的な仕組みの崩壊といっても、
もちろん男性が必要なくなるわけじゃないけど、

今までは国家の仕組み自体が強固すぎて国民1人1人が自我を認めることが難しい世の中だった。

それが、自分というものを認めることができる世の中に向かおうとしているから、

それにインターネットの普及は貢献していると思った。
日本昔名無し [] 2017/06/19(月) 22:39:54.68
香取と草なぎと稲垣のジャニーズ脱退が男性アイドルが変わろうとしている流れの中で起きてるかも。

1人のタレントとして活躍できる場所を探す訳で、
1994年の敏ちゃんジャニーズ脱退と同じような出来事かも。
日本昔名無し [] 2017/06/20(火) 01:42:55.50
同じ10年でも2007年〜2017年よりも1997年〜2007年の方が差あるの?
日本昔名無し [] 2017/06/20(火) 02:24:58.14
比較するモノによるんじゃないかな。

例えばテクノロジー的には2007〜2017よりも、1997〜2007の方が凄い差がある。
1997年はまだ昭和のまんまのアナログ社会だったけど、2007年はすでにデジタル化していたしネット社会にもなってかからな。
そこへ行くと、2017年はガラケーがスマホになった、電球がLEDになったくらいの変化でしかない。
デジカメやPCなんてむしろ今の方が売れなくなってしまったしな。

しかしファッションについては逆で、1997〜2007よりも、2007〜2017の方が差がある。
2007は基本的に90年代後半の継続だったが、今は全然違う。
2007どころか、2011年あたりで比較しても、
2011年は6年離れた2017年よりも、14年離れた1997年の方がファッション的には近いと思う。

今どき主流の、韓国風太眉、濃い口紅、ピンクの頬にアラレちゃん眼鏡にぱっつん前髪なんて
1997年どころか2000年代を通しても、全く考えられなかった格好だよ。
日本昔名無し [] 2017/06/20(火) 07:18:41.47

ものを斜めからみて、互い違いな様子を楽しむような
松本人志イズムを継承した若者のコミュニケーションの仕方はいつ終わるんだろうな
90年代後半から爆発的に広まったけど、相当、若者に親和性の高いやりとりの仕方なんだろうな
というか90年年代後半文化自体が若者への親和性が抜群に高いのだろう
今の若い子ってyoutubeとかで90年代後半〜00年代前半くらいのカルチャーに詳しかったりするらしいし

70年代くらいにも松本人志的なやりとりをしてた奴はいたと思うが、おそらく少数派でヒエラリキー的には下層だっただろう
ところが90年代にそのヒネたコミュニケーションの仕方に憧れて真似をする若いやつが増え、それが途絶えることなく
脈々と地盤を固めているのは恐ろしいことだと思う

元々はオタク的なところがあって昔は言うのを遠慮したり憚れてた部分があったんだと思う
自分がオタクと思われたくないから
例えば近年じゃネットスラングをリアルで言うのは当たり前だったりするが、09年ごろだとタブーだった
しかしその頃でもネットスラングの浸透度は相当なもので、一般の人でも知ってる人は多かった
が、知らないふりをしていた。自分がオタクだと思われる危険性があったからだ
ところがスマフォが普及すると、みんな当たり前にネットスラングをリアルでも言うようになった
まるで昔はタブーではなかったかのように。

松本人志的なコミュニケーションが市民権を得て、オタク臭が消え一般人がこぞって使うようになった流れも
こういうところが似ているのかもしれない
日本昔名無し [] 2017/06/20(火) 12:33:14.61

2013、2014も2017と比べて1993,1994に近かったりする。
そして2015も大部分は1995と大差なかったりする。

ところが1996と2016になるとファッションセンスが真逆になってるように思えた。
一気に80年代に逆戻りしてる感じがして最初のうちは気持ち悪かった。
日本昔名無し [] 2017/06/20(火) 15:05:48.41
>496
90年代生まれの若者だけど、多分今の若者は小さい頃から90年代文化を見て育ってるから、相当潜在意識に入ってそう。
現に90年代生まれの作るYouTube動画は、テロップのセンスがめちゃ×イケてるッ!のやり方にかなり近い。

どっきり動画なども、90年代文化に影響を受けて、
いきなり変なことをやって相手の反応を見るとか、そういう雰囲気も90年代的。

逆に今の若者は90年代文化でしか育ってない世代だからね。
日本昔名無し [] 2017/06/20(火) 15:11:23.45

例えば1995年生まれ(22歳)なら、
3歳になるころには98年で、ほぼほぼ90年代文化が完成してた時期。
山一証券も破たんした翌年。

それから20歳くらいまでずっと90年代風のテレビ番組が主流の文化の中育ってきたからな。
日本昔名無し [] 2017/06/20(火) 15:13:31.10
SMAPが居ない今、90年代を続けるのは
ドイツ抜きでEUをやっていくようなもん
日本昔名無し [] 2017/06/20(火) 15:14:52.55

で、その95年生まれの若者が、16歳〜17歳になる頃にLINEとスマホが普及した。

ここで意識高い系なら自分の書きたいことを書きたいように発信するんだろうけど、
大多数は90年代文化の真似事のようなことをネット上でやるわけな。
日本昔名無し [] 2017/06/20(火) 15:19:35.86
ちなみに、
アニメや映画作品やおもちゃ商品の批評などのマニアックな情報をネット上で発信するのは00年代後半〜10年代前半文化とも言える。

それも今の若者にはかなり影響を与えているので、親和性はありそう。

食べログも00年代後半〜10年代前半文化。
日本昔名無し [] 2017/06/20(火) 15:30:55.16

もはや国や社会に依存できないことが芸能レベルでも起こってきたな。
日本昔名無し [] 2017/06/20(火) 17:06:25.17
再来年の平成の終わりと同時に芸能界にも大きな変化が起きるのは不可避。
今のアイドルブームも平成の終焉とともに終わりを告げる可能性が大きい。
かつて昭和の終焉とともにアイドル氷河期が訪れたように。
日本昔名無し [] 2017/06/20(火) 17:19:09.13
youtuberのやってみた動画は初期の電波少年の単発ロケを
もっとコンパクトに手軽にしたものだもんな
90年代カルチャーは永遠に不滅だな
日本昔名無し [] 2017/06/20(火) 19:44:13.59

前にも書かれてたような気がするが、問題はアイドルブームが終わっても
それを引き継ぐ者が誰もいないんだよ。
80年代→90年代のときは、アイドルブームのあとアーティストが次々と誕生し
空前のJ-POPブームとなり、音楽黄金時代を築き上げた。

そういえば90年代はこういうアフロなシンガーやダンサーが持て囃されたよな。
今はすっかり見なくなってしまったけど。
ttps://www.youtube.com/watch?v=JeYJnSuYgrs
本来ならアイドルが没落したら、この手の実力派(別にアフロじゃなくてもいいけど)が台頭するもんなのだが
その兆候は全くないな…
日本昔名無し [] 2017/06/20(火) 20:46:48.97

80→90の時にアイドルが全滅しなかったのも実は大きい。

本来なら金屏風事件でアイドル離れが一気に進んで、
SMAPなんかデビューしてなかった可能性すらあった。

そしてこの90年代アイドルは2010年代のアイドル戦国時代のもとになっていたりする。
間違っても80年代と2010年代のアイドルを同一視してはいけない。
日本昔名無し [] 2017/06/20(火) 22:11:58.20

97年に産まれた自分はよくわからないけど
今は90年代みたいな雰囲気なの?
日本昔名無し [] 2017/06/20(火) 22:25:42.43

今よりちょっと前は本物の90年代の雰囲気が残っていた。
それは一昨年暮れから去年の春頃にかけて一気に消えていった。

現在の情勢はこの年代の前半と後半が大きく違う面が90年代っぽく見える。
日本昔名無し [] 2017/06/21(水) 02:56:07.42
これ、21世紀が始まったばかりの2001年初頭の曲なんだけど

ttps://www.youtube.com/watch?v=AwQuXbae3N4

御覧のとおりサイバーチックなPV。
あれから16年が経過したけど、まだこのPVのような世界にはなっていないな。
2001年の人間が2017年にタイムスリップしたらどう思うだろうか?
日本昔名無し [] 2017/06/21(水) 18:03:23.79
201系が2010年に中央線からいなくなったのが感慨深い。
震災の直前だった。

首都圏を銀色じゃない車両が走ってたのは2011年引退の京葉線も含めて201系が最後だった。
日本昔名無し [] 2017/06/21(水) 20:25:08.25

2010年代前半はいわゆる「骨董品」って呼ばれる本来なら90年代前半に廃車になってるような
車両がまだ結構いて、昭和30年代の鉄道はここまで続いたっていっても過言じゃない。

例えば、クモハ471-2(1962年製)とかクハ115-652(1963年製)とかクハ115-108(1964年製)
モハ103-29(1964年製)、秩父鉄道デハ1001(元101系で1961年製)なんかが当てはまる。

さらに気動車ではキハ30やキハ52なんかの昭和30年代型気動車がまだJRにいた。

他にも相当数の昭和30年代生まれの車両があった。
今残ってるのは415系800番台の一部とキハ58 139、キハ28 2010くらい。
日本昔名無し [] 2017/06/21(水) 21:54:28.84
因みに戦前製の旧型吊り掛け車が首都圏から完全に消えたのは1994年だったからな。
日本昔名無し [] 2017/06/21(水) 22:01:50.12

厳密に言えば、鶴見線のクモハ12は1996年3月までは残っていた。
1995年度は鉄道にしろ文化にしろ未だに90年代前半の特徴が多くあった。

103系も首都圏には2005年度まで現役でいたし、定期客車列車も2015年度まであった。
末尾5の年度は基本的には前半を引きずる傾向が強い。

それらが末尾6の年度になると一気に前半を否定してくるのもまた興味深い。
日本昔名無し [] 2017/06/21(水) 22:01:53.47
末尾6の年か7の年に流行りだしたものって末尾0の年に完成しない?

ラルクやGLAYは1996年か1997年から流行りだして2000年くらいまでブームだし、2000年までの曲が入ったベスト出ているよね?

berryz工房や°C-uteも2006年とか2007年あたりはまだ物足りないんだけど、2010年くらいにはルックスも垢抜けてくるし楽曲も揃ってきていた

モー娘。のプラチナ期やM-1グランプリも2010年まであるしさ

で、全部その次の末尾1の年からイマイチになる

だから去年か今年から世の中変わったとして、それは2020年まではこんな感じなんじゃね?
日本昔名無し [] 2017/06/21(水) 22:09:53.55

6の年度の流行は0の年度で終了することが多い一方で、
7の年度の流行は次の年代の4の年度(下手したら5の年度)まで続くことが多い。

光GENJIが1987~1995で、kinkiのヒットがおおよそ1997~2004くらい、
ニコニコ動画の流行が2007~2015くらいまであった。

今年には2024年のオリンピック開催地も決まるから2020年代前半が見え始めてくるよ。
日本昔名無し [] 2017/06/21(水) 22:12:10.38

横からだけど、ニコニコ動画って去年から衰退したん?
日本昔名無し [] 2017/06/21(水) 22:20:35.02

実際にはyoutubeが再び台頭した2015には衰退し始めてるけど、
2016年の3月~8月には変態糞土方系MADが一時的にブームになった。

ただ再生数としては2015までに比べて落ち込んでいて、
今年の再生数を稼いだ動画に至ってはけものフレンズ関連ばっかりしかない。
日本昔名無し [sage] 2017/06/22(木) 03:30:20.74

それ以降でもそんなドラマあるだろ

例を上げただけのブーム、当時の時事ネタだけで下桁6年〜下桁0で終わるという考えはどうかと…
日本昔名無し [sage] 2017/06/22(木) 03:59:34.60
なぜそこが境目の理由ってなんだ?
関西人にはそうかもしれないが、日本全国の影響を考えると92年と97年が当てはまる

90年代は
90年〜91年はバブル末期
92年〜97年は混合期
98年〜99年は新世紀の予兆期

98年以降から今のような文化が出来たんだ

今から98年の映像見ても古めかしさは多少あるもの時代を遡るような気がしない

92年〜97年の間は混合期で昭和の雰囲気と平成の雰囲気が混合、さらに服装においてもそれは子供、高校生や大学生、社会人でも昭和の雰囲気と平成の雰囲気が残っていた
安室が流行り出してから変わってきたと思うが、96年の安室は何となく昭和の雰囲気と平成の雰囲気を取り揃えた感じだ
当時の若者はバブルと混合したようなファッション
みんなのいう90年代後半のファッションは00年年代前半で完成する
しかし05年以降はロリコ化して茶髪もあまり流行らなくなる
日本昔名無し [] 2017/06/22(木) 06:18:41.78
まぁ97年以降からGDPがきれいに横一直線でまるで成長してないからな
バブルが崩壊ししても97年までは成長してたし。特に95,96年は
成長率が3%台で、復活の兆しを見せていた
しかし当時大蔵省の早まった緊縮政策でそれも終わったわけだが

この国は97,8年から大きく変わったよ
みんな一緒の時代から、個人ひとりひとりの時代に変わっていって
今はその過渡期で色々苦しんでいるようだ
日本昔名無し [] 2017/06/22(木) 10:49:17.45
世界史的にみれば冷戦が終結した89年の時点で「プレ21世紀」に入ってるからな。
因みに世界史における近代と現代の境目は89年だし。
名無しさん [sage] 2017/06/22(木) 12:05:14.42
平成に入っても阪神淡路大震災までは昭和って意味わからないわ
平成に入ってもまだ昭和の雰囲気があってもおかしくないだろ
まだ7年も満たない時に
それでも平成時代なんだ
つまり00年代前半に90年代の文化が残っていて当たり前
10年代前半に00年代の文化が残っていて当たり前だ
そんな時期は混合期
年代の境目で年号の境目でパッと物事、流行が変わるわけじゃない
それは季節にも言える9月になってもセミが鳴くようにまだ暑い日が続く

ちなみにスマホに関してはスマホも普及したとはいえガラケー率が無くなっていないから今はまだ混合期
日本昔名無し [] 2017/06/22(木) 12:20:21.98
そりゃそうだ。
俺は90年代前半に高校生だったが、
関東の高校生に限れば、すでに90年代後半文化に近いものが芽生えていた。
でも日本全域や世代全体の総合的な雰囲気は、まだ昭和のままなんだよなあ。

95年以降も昭和の雰囲気はあちこちで残っていたが、
全体的には平成文化が主流になってきていた。
95年が転換点というのは体感的にも一致してるよ。

要はいつの時代も混合時代。ガラケーだって高齢者に根強い支持があるし
当分は続くだろ。
でも主流はスマホなんだから、スマホ時代と見なしていいと思う。
日本昔名無し [] 2017/06/22(木) 12:36:52.39

6の年の流行がその後長らく続いていくことも稀ではないな。
ただ去年の時点では2024は意識の範疇にもなかったから7の年の流行っていった方が分かりやすい。
日本昔名無し [] 2017/06/22(木) 14:31:35.87
95、96年も今考えたら古いよ
00年以降から時代の変化は極端ではなくなったよ
日本昔名無し [] 2017/06/22(木) 14:43:03.12
【悲報】半年経っても今年のヒット曲ゼロ!J-POP始まって以来の低迷が訪れる

ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1498109856/
日本昔名無し [sage] 2017/06/22(木) 16:02:55.02
ドラゴンボールの人気も90年代前半でピタッと止んで、以降エヴァブームが始まった当事者世代だけど
これまでの流行廃りを見てると、今が鈍化してるだけで
流行は唐突に変わるもんだと感じるよ
日本昔名無し [sage] 2017/06/22(木) 16:09:36.92
後はそれを受け入れられるかだね
2005年頃のネアカに振る舞う(ように仕向けられた)オタクとオタクカルチャー押しなんかは唐突に感じられたし受け入れ難かったから
日本昔名無し [] 2017/06/22(木) 21:28:38.61
2013と2014が97から見た93,94レベルに古くなってる件。
ファッションが現在(2017)より当時から見て16~17年前の1997年頃に近く、
テレビ文化やJ-POP(アイドル以外も色んなジャンルがいた)の影響力が強かった。

「あまちゃん」とか「半沢直樹」とか「ふなっしー」とか佐村河内とか
東進の林先生とか日本エレキテル連合とか今見たら明らかに違和感を感じるレベル。

この頃はまだ誰でも歌えるヒット曲がいくつかあった。
AKBの「恋するフォーチュンクッキー」とか、SMAPの「joy」とか
SEKAI NO OWARIの「RPG」とかアナ雪の「let it go ありのままで」とか
秦基博の「ひまわりの約束」とか他にも結構あった。
日本昔名無し [] 2017/06/22(木) 22:51:58.44
いやー、ファッションに関しては2010年代は大いに変わりつつあるな。
ここまでの変わり様は90年代以来だ。
ファッションの移り変わりって20年周期なのかね。

1970年代、1990年代、2010年代の、10の位が奇数の年代は前半と後半でファッションが変わった。
(さすがに1950年代は戦後の貧しい時代でファッションがどうこう言う余裕がなかった)
しかし
1980年代、2000年代の、10の位が偶数の年代は、基本的に前年代の継続で大きな変化がなかった。

今後も法則通りに進むとすれば、2015年から主流の韓国風メイクにハイウエストのガウチョパンツという格好は
2020年代にほぼ継承され、なんと2030年代前半まで続くことになるw
日本昔名無し [] 2017/06/22(木) 23:07:19.78
> 安室が流行り出してから変わってきたと思うが、
> 96年の安室は何となく昭和の雰囲気と平成の雰囲気を取り揃えた感じだ

わかる。
女子高生の教祖とも呼ばれ、90年代メイクやファッションを確立させた安室だが、
96年ごろまではかなりボリュームのあるロングヘアで、今から見ると90年代にしてはちょっともっさい感じ。
何となく工藤静香に雰囲気が似ている。
女性のヘアスタイルが現代風にライトになったのは98年頃かな。

それでも安室がブレイクした95年当時の、茶髪、細眉、日焼け、生あし、厚底というスタイルは
従来には無いもので、ファッションを激変させる起爆剤になったのは確か。
日本昔名無し [sage] 2017/06/23(金) 01:32:56.86
みんな95年から変化したってしつこいほど言ってるけど、確かに今の現在のファッションやjpopに関しては90年代後半が元になってるのはわかる
しかし出来事は20年以上20年近く前の話

今2010年代で時代の違和感がないのはせいぜい2003年か2004年辺り
何故かというとその頃〜現在までのファッションにはあまり劇的な変化は見られない
あとアニメの話だが、90年代後半までセル画主流だったアニメがデジタル化してからアニメは進化した
深夜アニメも2002年か2003年辺りから変化したと思う
日本昔名無し [sage] 2017/06/23(金) 01:35:17.05
ところで2010年代はファッションの変化してるか?
知ってる方は具体的に
日本昔名無し [] 2017/06/23(金) 01:59:46.23

細眉 → 太眉、
薄い口紅 → 濃い口紅
ミニスカート・ショートパンツ → ロングスカート・ガウチョパンツ
ハイソックス → くしゅくしゅソックス
ローライズ → ハイウエスト
日本昔名無し [] 2017/06/23(金) 02:54:54.47
むしろ90年代後半〜2010年代初頭より
2010年代初頭〜2017年の方が変化が大きいと思うが>ファッション
日本昔名無し [sage] 2017/06/23(金) 03:22:04.56
タイトシルエット→ビッグシルエット
日本昔名無し [] 2017/06/23(金) 08:14:23.94
> むしろ90年代後半〜2010年代初頭より
> 2010年代初頭〜2017年の方が変化が大きいと思うが>ファッション

むしろ70年代後半〜90年代初頭より
90年代初頭〜97年の方が変化が大きいと思うが>ファッション

20年ずらしても見事にあてはまってしまうんだよな。
具体的な変化はの矢印を逆にするだけ。
日本昔名無し [] 2017/06/23(金) 08:20:40.32

安室は女子高生だけの教祖じゃないよ
小中学生、大学生、社会人までと人気だった
日本昔名無し [] 2017/06/23(金) 12:05:41.37

もっと細かく言えば2015~2017の3年間の変化がもの凄く大きい。
2015初頭は未だ90後半寄りなのが2015中盤以降にのファッションになった。
日本昔名無し [sage] 2017/06/23(金) 19:38:06.01

それ地域にもよる?
東京だけとかあとまさか女子高生中心で言ってない?
他の世代のファッション(子供〜お年寄り)や全国でも変化ないと時代変化とは言わないと思う
日本昔名無し [] 2017/06/23(金) 19:49:57.69

2015は東京近辺ぐらいしかの右のファッションをしてる人はいなかった。
それが今年あたりから名古屋とか他の地方にも広がっていった。

ただ、自分が見た限りでは関西は未だに90年代寄りのファッションが根強い印象があった。
日本昔名無し [] 2017/06/24(土) 00:30:11.28
関西はいつの時代でも流行の伝播が遅いんだよなあ。関東に次ぐ大都市圏なのにさ。
単に鈍いのか、アンチ東京の意識が強くて流行に反発するのか。
90年代のときも、関西だけは80年代のまんま。全国と一緒になったのは21世紀以降か。
日本昔名無し [] 2017/06/24(土) 00:32:33.05
でも今どきのもっさりファッションは関西の雰囲気に合うと思うけどね。

90年代のタイトな格好は関西人には苦手なのか、なかなか浸透しなかった。
日本昔名無し [] 2017/06/24(土) 00:46:44.02

関西は鉄道車両も関東じゃ10年以上前に引退した車両が平気で走っていたりする。
関西と広島は歴史的にも伝統あるから新しい文化に馴染みにくい面があると思う。

ただ関西でも地域差があって場所によってはの右のファッションの人もいた。
日本昔名無し [] 2017/06/24(土) 14:21:53.74
神戸・阪神間なんかは昭和と平成の境目がはっきりしてるのは確か。
95.1.17で神戸の昭和は物理的にぶっ壊されたようなものだから。
逆に大阪や京都なんかは1.17の影響が少なかったので21世紀に入る頃まで昭和的なものが残った。
日本昔名無し [] 2017/06/25(日) 09:28:50.52
戦後3番目に長い景気回復期らしい
この期に及んで変わってないニダよとかほざくのはガチ最底辺だけだろうな
日本昔名無し [] 2017/06/25(日) 10:19:02.62
就職状況が2014までと2015以降で大きく異なっているのも見物。
この期に及んで2013や2014と変わってないというのは既に遅れてる人間の証拠。
日本昔名無し [sage] 2017/06/25(日) 16:25:07.98
わかったから死ねよカス(☝ ՞ਊ ՞)☝
日本昔名無し [] 2017/06/26(月) 23:17:32.70
平成をSMAPの各メンバーに例えるとこうなる。

@90年代前半(89~94) 森くん
アイドルとしては一流だが、喋りが弱いなど幼稚な部分もある。

A90年代後半(95~00)キムタク
カリスマ的存在であり、憧れる人が多い一方でアンチも根強い。

B00年代前半(01~04)草g
新しさを追い求めて出かけるが、調子に乗りすぎて痛い目に遭うこともある。

C00年代後半(05~08)吾郎くん
他のメンバー(時代)に比べて地味なものの、それが違った意味で魅力にもなる。

D10年代前半(09~14)中居
正義感を振りかざそうとするも、結局は保身(前の時代の連続)に走る。

E10年代後半(15~18)慎吾
現状に我慢が出来なくなり、ついに解散(平成終了)を決断する。
日本昔名無し [] 2017/06/28(水) 11:00:27.30
心よりも身体や物!「現実指向」な人が増えている!?
ttp://moblog.absgexp.net/realism/
日本昔名無し [] 2017/06/28(水) 16:35:01.26
半年経っても今年のヒット曲がまだゼロの異常事態wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1498630029/

最近のハロプロの改革も不評だったみたいだし
日本昔名無し [] 2017/06/28(水) 20:01:23.84

2010年代後半の中で珍しく00年代レベルに名曲がたくさん生まれた昨年が異例なだけで、
今のままでいくと来年以降も今年と同じ状況になる。

毎年のようにヒット曲を出していた2014年以前が既に懐古ジャンルの仲間入りをしてる。
日本昔名無し [sage] 2017/06/28(水) 23:30:14.36
この指止まれの時代はとっくに終わってる。そして価値観が無くなって来ている。
日本昔名無し [] 2017/06/29(木) 01:03:55.97
みんなで流行りの歌で盛り上がるなんてのは
あkbのフォーチュン何とかが最後でしょ。もうそんな時代は来ない。

流行の歌やテレビを共有して、みんな一体となってその時代を体感するなんて
90年代的生き方はもう古い。
個人的には楽しい時代だったと思うけどね。
日本昔名無し [] 2017/06/29(木) 01:26:36.18
AKBの恋するフォーチュン以外に皆で盛り上がる歌は出てないね。
寂しいといえば寂しいけどこれもネットが出た事による趣味の多様化とかが影響しているんだろうね
あと単純に歌を出してもCD売れないのもありそう
日本昔名無し [sage] 2017/06/29(木) 02:40:02.43
今の高校生は若いね
90年代の高校生は大人びてた

80年代の高校生なんかオヤジとオバハンにしか見えなかったわ
特にスケバンはBBA
日本昔名無し [] 2017/06/29(木) 07:18:53.86

2014年の「let it go ありのままに」と「ようかい体操」と「dragon night」あたりが
最後じゃないかと思う。

翌年の2015から一気に価値観が逆転した。
日本昔名無し [] 2017/06/29(木) 20:39:21.87
スケバンはBBAだし、剃り込みリーゼントのツッパリはどうみても田舎のヤクザ。
何であんな野暮ったいのが全国で大流行したのか本当に理解に苦しむ。
80年代全期間どころか90年代の初めごろまで。
当時の十代の少年少女たちは、別にネタでやってたわけではなく、
「本気でかっこいい、お洒落」と思って、みんなあんな格好にしてたんだぜ。

昨今のファッションは80年代に回帰してるけど、さすがに田舎ヤンキー丸出しのツッパリスケバンだけは
今の子でも拒絶するだろう。
日本昔名無し [sage] 2017/07/01(土) 00:09:44.79
2010年代も3/4が終わったな
日本昔名無し [] 2017/07/01(土) 08:46:09.93
藤井聡太四段という00年代かつ21世紀に産まれた輩が金字塔打ち立ててるのも
90年代の更なる風化にしれっとだめ押ししてるよな。
日本昔名無し [] 2017/07/01(土) 08:54:08.09

20世紀平成生まれ自体が昭和生まれと同じノリで生きていて、
そんな人たちが若者の覇権を握っていた2014年までが今後一気に風化していくね。

藤井四段デビュー前の2015年も半分過去の時代になりつつある。
日本昔名無し [] 2017/07/01(土) 09:45:44.98
2015年までは2010年代はこのまま00年代みたく前半と後半の違いが
小さい時代になりそうな気配があったけど、
昨年はそんな気配が一気に吹っ飛んだよな。
90年代に肩を並べても良いくらいと言えるレベル。
日本昔名無し [] 2017/07/01(土) 09:56:46.25

それどころか2000年代(特に後半)とほとんど変わらなかった。
00年代(2001~2011.3.10)と10年代前半(2011.3.11~2015.3)を違うっていうのは、
80年代(1980~バブル崩壊)と90年代前半(バブル崩壊~1995.1.16)を
別の時代っていうのと全く同じレベル。

また、1995と2015に至っても、
ともに秋ごろまでは前年代文化の方が強く、
後半的って言えるようになるのは10月を過ぎてから。
日本昔名無し [] 2017/07/01(土) 17:39:33.49
10年代が特別変化の激しい時代とは思えないけど、確かに2013年頃の雰囲気は今はないかな
2013は2017より2009寄りだったな激動の2011挟んでるけど
でも前半後半で別なのは00年代にも言えるから
00年代でも前半はカラーギャングだのガングロだのdqn臭に満ちてたのが後半はオタク文化が跋扈し前述のdqnは既に嘲笑の的になりだしてたし(暴走族も00年代の10年間で激減)03年は07年よりも99年に近かったと思う
日本昔名無し [] 2017/07/01(土) 17:48:32.58

2009~2014は1989~1994と同じで一つの時代の塊として見ることができる。
ともに激動の1991(バブル崩壊)と2011(東日本大震災)を含んでいる。

2003は東海道新幹線品川開業の10月以降は99より07に近いと思う。
ジャニーズのデビューも前年のタキツバ(95年入所)からNEWS(手越が2002年入所)で
一気に時代の変わり目を感じさせた。

2014デビューのジャニーズWESTもメンバーの桐山とM田は手越より入所が前。
日本昔名無し [age] 2017/07/01(土) 17:52:54.90
10年代の特長とか良い点って何だろう?
日本昔名無し [] 2017/07/01(土) 18:01:41.67

前半:90年代の雰囲気が残っていたので、テレビや音楽が未だに栄えていた。
後半:昭和から継続していた悪い慣習が否定され、新たな価値観が誕生する。

懐古厨は前半を好み、便利を求める人は後半を好む。
日本昔名無し [] 2017/07/01(土) 18:29:18.28
このスレでよく言われる「90年代」って70年代のことでもあると思う。

70年代から学生運動も終わってしらけの時代に入り、
人々は享楽主義に走った。
テレビ番組も70年代から音楽番組、お笑い番組などが栄えた。

95年以降のデジタル色強い芸能文化も、
結局は享楽主義。
本質的には70年代と変わらん。
日本昔名無し [] 2017/07/01(土) 18:32:07.71

一番は、SNSが進化したことだろうか。
情報のスピードも00年代ではあり得ないほど速くなってるはず。
日本昔名無し [] 2017/07/01(土) 18:40:50.49

ブログとtwitter,instagramじゃ情報伝達のスピードが全然違う。
00年代のSNSはブログや前略プロフみたいな日記形式が多かった。

ブログはマスメディアとtwitterなどの中間的な存在でSNSではあるものの、
情報の引き出しやすさが発信者依存でテレビや新聞、週刊誌に近い。
日本昔名無し [age] 2017/07/01(土) 18:45:02.58
>新たな価値観が誕生する。
新たな価値観というのが具体的に何を指すのか全く分からないんだが。
日本昔名無し [] 2017/07/01(土) 18:49:28.11

テレビ見ない、音楽聴かない、文化を共有しない。
大衆的なものに興味がなく、自分の身の回りの関係を重視する。
日本昔名無し [] 2017/07/01(土) 18:50:35.56
暗いけど面白い時代と明るいけどつまらない時代に分かれるんじゃないだろうかね。
前者が70年代と90年代であり、後者が80年代と10年代であると。
日本昔名無し [] 2017/07/01(土) 18:52:10.35

団塊の世代がほぼリタイアしたのも2010年代。

1949年生まれも、2017年の今68歳で高齢者になった。

戦後の世の中を支えた働き方(昭和の延長のようなもの)に変革が問われるようになったのもこの影響はあるかもしれない。
日本昔名無し [] 2017/07/01(土) 19:00:00.05

暗い時代:70年代〜80年代前半、90年代前半(バブル崩壊後)、00年代前半(9.11以降)、10年代前半(リーマン〜2015前半)
明るい時代:80年代後半(バブル崩壊前まで)、90年代後半(9.11以前)、00年代後半(リーマン以前)、10年代後半(2015後半以降)

90年代後半は当時の若者にとっては明るい時代で、
暗い時代って言ってるのは当時を知らないか、バブルのノリを引きずっていたオッサンだけって
他のスレでも言われている。
日本昔名無し [] 2017/07/01(土) 19:03:40.53
00年代はアニメとかゲームといった2次元のオタクが市民権を得た時代。
10年代は3次元のアイドルオタクが市民権を得る時代。
しかしアイドルオの台頭と共に90年代型のアーティストの文化は死んでしまったと。
日本昔名無し [] 2017/07/01(土) 20:11:00.27

70年代でもオイルショック前までは「明るい時代」に入るけどな。
73年までは60年代の延長みたいな感じだったし。
日本昔名無し [sage] 2017/07/01(土) 20:31:50.18
21世紀生まれが活躍して来てるな

高1の後輩が16歳以上はおっさんと学校で言われたよ
日本昔名無し [] 2017/07/01(土) 20:47:35.72

既に00年代後半に女性アイドル文化は台頭してきている。
インチキがないから売り上げが少ないけど、AKBは07年頃からメジャーな存在になっていた。

対するアーティストも10年代前半はまだ死んでおらず、
SEKAI NO OWARIとかきゃりーぱみゅぱみゅのようなサブカル系が誕生したり、
90年代を風靡したB'z,ミスチル,ドリカムなんかも未だに勢いがあった。

そして10年代後半以降、音楽を聴く文化そのものが死んでしまうことに・・・
日本昔名無し [] 2017/07/01(土) 20:50:38.72

万博のあった1970は明るいから、
70年代〜80年代前半は1973のオイルショック~1985のプラザ合意前ってことになるかな。

80年代以降は年代の前半が暗く、後半が明るい時代であるっていう共通点があるね。
日本昔名無し [sage] 2017/07/01(土) 22:08:32.57
そう言えば10年代前半はふなっしーを筆頭にゆるキャラブームがあったけど、
10年代後半に入ると一気に沈静化したな。
日本昔名無し [] 2017/07/01(土) 22:56:10.27

5年後には90年代生まれ自体が老害扱いされ、
2010年代前半が00年代でいう90年代前半レベルの大昔扱いされる。

現に今年のミスセブンティーン2017には90年代生まれは一人もいない。
日本昔名無し [] 2017/07/02(日) 01:42:28.12
10年以上前は、団塊ジュニアが団塊世代を老害呼ばわりしていた。
多数派を形成し、学生時代は政治闘争に明け暮れ、現代ではメディアや政治経済を牛耳ってやりたい放題、
昭和の繁栄を享受した勝ち組として資産を貯め込み、そのまま逃げ切ろうとしている。
団塊を引退させ、自分らが社会の主役に躍り出れば、世の中は良い方向に進むと信じられてきた。当時は。

で、今や現実に団塊の世代は社会の第一線を退いてる。
今社会を牛耳っているのは、その下のバブル世代や、団塊ジュニアだ。
ジュニアなんて名前がついているが、彼らも今や40半ばの中年だ。あと数年たてば初老と言われる。
団塊ジュニアも数だけは多く、世論の多数派を形成し、オピニオンリーダー(笑)を気取っている。

下の世代にとって、団塊ジュニアとはどんな存在なのだろう。
結局お前らも、かつてお前らが馬鹿にしていた団塊と何ら変わらず、俺らから見たら「老害」なんだよ
と思われてはしないか。
日本昔名無し [] 2017/07/02(日) 07:54:19.98
団塊世代の最後の年が1949年生まれで、その人たちが満65歳で退職するのが2014年度末で、
2015年から急激に就職状況が改善されるようになった。

確かに団塊世代がいなくなったことで、労働環境もかなり改善されるようになった。
団塊に比べれば団塊ジュニアは未来を見る目があるから今後社会も急激に変化すると思う。

氷河期やゆとり世代から老害扱いされるのはバブル世代かな。
過去の栄光を引きずる傾向があるから敬遠されやすい。
日本昔名無し [sage] 2017/07/02(日) 08:08:25.98
70年代以降生まれ以降はあんまりジェネレーションギャップが無さそう
デジタル社会と不況が当たり前の時代に生きてるし
日本昔名無し [sage] 2017/07/02(日) 11:09:36.31
自分から見て団塊ジュニアは直情的で声がデカく性質が団塊とそう変わらない
で団塊と違う部分はモーレツ社員ではない
そんなところかな
日本昔名無し [sage] 2017/07/02(日) 16:57:27.63
最近、週休三日制が少し叫ばれ始めているけど、団塊ジュニアが台頭して来ている証拠なのかな。
日本昔名無し [] 2017/07/02(日) 21:53:25.62
末尾8の年はその年代らしさが最高潮局面に突入し始める一方で
10年ないしは20年くらいは続いてきた価値観が何らかの原因で
強制終了させられて社会全体が騒然し混乱するところもある。
日本昔名無し [] 2017/07/02(日) 22:01:08.08

前者の特徴が1998で後者の特徴が1988、2008、2018かな。
2018が前者の特徴を持つことも考えられる。
日本昔名無し [] 2017/07/02(日) 22:07:49.77

80~10年代の各年代らしさが最高潮局面になるのは以下の年かな。
80年代:1986年
90年代:1998年
00年代:2006年
10年代:2017年(2018年かも)

1997年,2016年はそれぞれ80,00年代っぽさが残り、
逆に1987年,2007年はそれぞれ90,10年代の特徴が出始める。
日本昔名無し [sage] 2017/07/03(月) 08:57:58.28
今年の10月の日曜朝の番組改編で大型ニュース番組が導入され、
1998年から続いて来たニチアサキッズタイムが実質消滅するみたいだ!
内訳すると7時のメーテレ枠のへボットが終了し、
ライダーが9時、戦隊が9時半に移動し、プリキュアは8時半のままのこと。
日本昔名無し [] 2017/07/03(月) 13:25:46.72
昨日の都議選結果は2020年以降に訪れる「真の21世紀」を政治の面でも先取りしてるのかもしれない。
大阪では2015年に維新の台頭で自民が少数派に転落し民主はほぼ壊滅に追い込まれたけど、
2年遅れで東京も同じような状況になったという感じ(東京は維新ではなく都民ファーストであったが)。
「真の21世紀」の時代には55年体制的なものは駆逐されるのは間違いないと思う。
55年体制は社会党崩壊後も民主・民進に引き継がれて2010年代まで形を変えて存続したけど、
それも2020年以降は国政レベルでも非自民の保守勢力が多数派になり、自民は少数派に転落し、
旧社会党を引き継いだ左派政党(民進など)は壊滅して完全に終わるかもしれない。
日本昔名無し [] 2017/07/03(月) 19:32:03.10
2020年代には2000年代が80年代のような感覚になり、
今(2010年代後半)が90年代後半のような感覚になる。

当然90年代後半は70年代後半のような感覚になり、80年代は60年代のような感覚になる。
今回の都議選をきっかけに日本は大きく変貌していくであろう。
日本昔名無し [sage] 2017/07/04(火) 11:37:57.90

2030年代には・・・とずれていくんだな
日本昔名無し [] 2017/07/04(火) 12:39:36.42

20年間隔でこのような感覚になりやすい。
に挙げた時代はその当時と20年前で時代が結構時代の感覚が違ってる。
2030年代後半も今とは時代の感覚が大きくずれると思う。
日本昔名無し [] 2017/07/04(火) 12:46:24.53

時代が結構時代の感覚が違ってる→時代の感覚が結構違ってる
日本昔名無し [sage] 2017/07/04(火) 18:37:26.92
今の新元号になる直前のふいんきが80年代昭和から新元号平成の時と似てると思うんだがなあ
日本昔名無し [] 2017/07/04(火) 19:06:54.42

この年代は前半と後半で似てる年代が違う。
前半は90年代前半の雰囲気そっくりで後半が80年代後半と似ている。

自分としては00年代後半が80年代後半に若干似ている気もしなくはない。
日本昔名無し [sage] 2017/07/04(火) 21:20:27.11
実はもうね、メディア発祥の文化なんて
いらないんですよ。ユーチューブで昔の
番組やら音楽やら見てたらもうそれでお腹
いっぱい。オープニングの全員集合の映像
見ただけで今の若手芸人のトーク番組1時間の
価値がある。
日本昔名無し [] 2017/07/04(火) 21:51:37.87
メディア発祥の文化なんて去年までで終わり。
さらにネット発祥文化ですら終わりを迎えようとしている。

本物の21世紀が目前に迫り、20世紀的なものは完全に終結する。
日本昔名無し [] 2017/07/05(水) 02:15:12.37
> メディア発祥の文化なんて去年までで終わり。
> さらにネット発祥文化ですら終わりを迎えようとしている。

ネットまで終わってしまったら次は何があるんや?w
日本昔名無し [sage] 2017/07/05(水) 09:01:01.43
貧困
日本昔名無し [sage] 2017/07/05(水) 17:04:17.15
1990年の映像と1999年の映像を比べるとかなり時代変わったなと思うが
2007年の映像と2017年の映像を比べると画質が良くなったのとファッションはあまり違和感なし
日本昔名無し [] 2017/07/05(水) 18:18:34.78

ファッションが変わったのは一昨年くらいからで、それまでは2007と基本は変わらない。
日本昔名無し [] 2017/07/06(木) 20:45:28.09
2010年代半ばからのファッションの変化は、実はかなり凄い。
ファッションが激変したと言われる90年代だって、短期間でこれほどまでは変わらなかった。

2013〜2014年ごろ
ttp://i.imgur.com/68VUfhr.jpg
ttp://i.imgur.com/LxIxGDe.jpg
ttp://i.imgur.com/0PWsLZn.jpg
ttp://i.imgur.com/CJ9lVUo.jpg

2017年
ttp://odecomart.com/blog/wp-content/uploads/2017/04/coordination-of-embroidery-blouses03_R.jpg
ttps://makey.asia/images/recipe_pic/2015020823135472025face_pic.png
ttps://d3bhdfps5qyllw.cloudfront.net/org/9f/9ffe309e5aecfed8e84f7acf0c0302a4_1080x1228_h.jpg
ttp://i.imgur.com/fGUOL9C.jpg
ttps://imgur.com/Yoj5n9D
ttp://i.imgur.com/n8hXSTt.jpg
ttp://i.imgur.com/JjsJvrD.jpg
ttp://i.imgur.com/1TsU8Wy.jpg
日本昔名無し [] 2017/07/06(木) 20:55:49.52

強いて言うなら91~93が1年ごとに違うことくらいかな。
1991はバブルを引きずったファッションなのが、1993になると
の上(2013,2014)の時代とそこまで変わりないのが現れたりする。

92年は両方の中間的なファッションをしているのも興味深い点の一つ。
日本昔名無し [] 2017/07/07(金) 00:15:26.75

暗くても面白いのは2015、16年だな
目を閉じて 両手を広げ 風を抱け 自由の翼
この曲はアパートで見ていたから思い出深い
パズドラに10万単位で課金してる時期でヤクザに質入れするような恐怖があったが
それでもこの時のことが一番に思い出される。

時代がクズで物騒でもその時代を見事に現した時素晴らしい文化が生まれる
逆に明るくてつまらないのが2010〜2012
最近この時代の物が地味に復活して来たからムカつく
B'z、ダルビッシュ、銀魂、皆パズドラに敗れ去ったものだ
ほとぼりが冷めたからまた出て来ちゃいましたみたいな図々しさがある
2012以前の娯楽て超保守的で押しつけがましいんだよな。
昔は凄かったかもしれないが只管時代に迎合し続けるだけだから何の面白味もないんだよね
パズドラ前にあったK-POPでまたT-Tダンスなんてのも出て来た

ダルビッシュ田中マーの投げ合いとかこの4年くらいなにしてたの?みたいな今更感
銀魂とか2010前半に流行ったものを、かつては時代遅れを作り続け嘲笑してきたマスコミが
今度は自ら時代遅れになる始末
マリオドラクエFF、みんなまとめて溝に捨てたい。
日本昔名無し [] 2017/07/07(金) 21:55:14.21

♪スッチャカチャカ チャ〜ラ スッチャカチャラ チャ〜ラ
でしたっけ
それともえんや〜こらや〜でしたっけ
いいですよね

音楽もKinKi Kidsのアニバーサリーのイントロを聴いただけで満足ですね
そこで止めて布団に入ってもいいです。
昔は人を気持ちよくさせる要素が満載ですからね
♪泳げスイスイ 泳げスイスイ
湯太郎愉快だ〜 お風呂のアイドル
これだけで楽しいですもんね
日本昔名無し [] 2017/07/08(土) 07:58:17.10
少子化が叫ばれてもう久しい世の中だけど先進国で少子化と無縁なアメリカから
偉大な若者が沢山出ているかと言えばうぅ〜んって感じだな。
ザッカーバーグとレディー・ガガが別格な以外。
しかも今はトランプという70超えの爺が大統領と言う有様。
今まで少子化何それ?状態を続けてこの様相は何かヤバい。
日本昔名無し [age] 2017/07/08(土) 17:31:15.74
minecraftは新しい文化なんじゃないの?
日本昔名無し [] 2017/07/08(土) 19:27:52.58

2015年て驚く程レトロなんだよな
スマホスマホ騒がれてたけどGalaxyなんかボタンが出っ張ったアナログな
デザイン カメラもプラウザもしょぼくて使い辛い
結局今の横のフレーム撤廃してボタン部がスッキリしたデザインて
モンストやパズドラがやり易いようになんだけど
最早誰もやってないのが皮肉だな。

パズドラもHP2倍攻撃力2倍か攻撃力4倍の初期のパターンだけだったし
スマホでイヤホン突っ込んでる子も三代目とか普通に音楽聴いてた
ゼウスを倒すのに赤ソニ半蔵引いたりとか
まだバイキングに鈴木奈々が出てて政治家に突撃取材とか
なにもかもが懐かしい
日本昔名無し [] 2017/07/08(土) 20:08:19.75

熊本地震以前は00年代色がそこそこ残っていた。
一見今とほとんど変わりない2015年の10月以降でも
「学校へ行こう」の復活などテレビが盛り上がってるところがあった。

2015年4月〜2016年末はテレビからネット発信文化へ主流が移っていく過渡期で、
2010年代中盤はこの辺りといって問題ない。

一方、2015年3月以前は旧来型文化で2014年以前と同じ。
日本昔名無し [] 2017/07/09(日) 01:57:25.10
undertaleも新しい文化。
日本昔名無し [] 2017/07/09(日) 13:20:34.55
新しいおもちゃが増えただけだろ
日本昔名無し [] 2017/07/09(日) 13:25:23.14
ここもテレビが世界の中心になってる
ジジイの考えだな
日本昔名無し [] 2017/07/09(日) 16:38:23.83
バブル以前の時代をレトロと馬鹿にしてた90年代後半〜10年代初頭が今やレトロ扱いという始末。
ミイラ取りがミイラになったを見事に地で行ってしまったな。
日本昔名無し [] 2017/07/09(日) 16:43:13.08

初頭どころか熊本地震以前ですらレトロの仲間入りになる。
震災前をバカにしていた2011~2015年も根本は90~00と何ら変わりない。
日本昔名無し [] 2017/07/10(月) 02:16:58.54
断捨離とか片付ければ「運気が上がる」みたいな本って使い捨てを煽って、新しいものを買わせようという極めて電通的な古臭いものを感じるよな。
日本昔名無し [] 2017/07/10(月) 06:19:17.86
そのこぶしファクトリーの人、ルール違反犯して早期契約満了になったね

ハロプロ新体制も評価良くないし、下半期にも期待できないね。BABYMETALも全然活動していないしさ
日本昔名無し [sage] 2017/07/10(月) 11:39:42.60
アイドルなんてどーでもいいわ
日本昔名無し [] 2017/07/10(月) 13:37:21.99

2009年頃になり急にアンガーマネージメントやストレス、嫌な奴に対する
How to本が増え、書籍関連は完全にそういう物で埋め尽くされた。
もう悟りを開けみたいな内容が当たり前になってる。
2007年頃はまだ平和で、そういう本を見てもピンと来なかったし
そこまで対人関係を悪辣に考える内容の物もなかった。

2010年代は仕事でも公でも人格障害が大きな力を持つようになった。
恫喝や排他的な思考でなんでも片付けようとする怠け者の思考
そういう物を2012年頃から世の中全体が使用するようになってきた
自分を凡人だと感じてる人達はそういう物から自分の身を守る必要が出てきた
2013年というのは昭和的な道徳観とそういう10年代の暗い価値観、その両方が
混在していた最後の年だったと思う。
そういう勢力や人物に流されていった時代というのは過去にもありますね。
日本昔名無し [] 2017/07/10(月) 19:36:06.49

自分は昭和の道徳観が最後まで残ったのは翌年の2014年かなって思う。
2014年4月は色々な物が新しくなったけど、相変わらず人の意識は古い時代のまま。

テレビが相変わらず優勢で、流行に乗ることがステータスに思われていた。
翌年以降のIoT社会とは違い、アナログ的な発想もそれなりに許容されていた。

昭和の名優である高倉健、宇津井健、菅原文太はこの年まで生きていた。
さらには日本で1800年代生まれに未だに生存者がいた。(2015年4月1日に亡くなった)
日本昔名無し [] 2017/07/11(火) 12:41:14.14

俺は負け組だから真面目に断捨離する必要が出て来た
今日もやってる
まだ新しそうな物があるがやはり人生の残りを考えると
そんなにいらないかなという物ばかりだ
「いる物」「いらない物」「いるかも知れない物」
2000年頃やっていた、笑う犬のそれぞれの箱に分ける方法がやはり
一番効果的だ
スマホもやめた これから増えるものと言えばvitaと3DSのソフトくらいだ
日本昔名無し [] 2017/07/11(火) 13:27:08.23

SMAPより野球じゃない
少し前までは時代の区分なんて○年はどこが優勝したとか
そういう見方しかしてなかった気がする
80年代も西武黄金期で最後の末尾の9だけ近鉄というのも
すごく同じ年代ぽかった
SMAPが解散したのも要因はあろうけど
直接決め手になったのは、2015年11月、プレミア12
野球日本代表の韓国戦最終回逆転負けだと思う。
色々問題が出てる所に中居くんが気落ちしてガクッときて
まとめられなくなった
嘘だと思っても、歴史なんてそんなもん。気分のノリみたいなことで
ガクッと変わっちゃうんだよね。
色々言っても野球は男の子の旗頭であり続けていた
香取や堂本剛のように野球なんか興味ない、関係ないというファンシーな男の子層に
とってもやはり野球は格別。代表の男たちが勝てば活気づくしこういう詳しく知らない
層でもやっぱり凄いなと思い元気になる。
実際野球の上手い男というのはガキ大将的存在で、クラスの全ての男子から一目置かれていた。

しかしそういう時代区分の仕方もここ数年で通じなくなった
○年にどこが優勝したかなんて、みんなが忘れた。
今一番元気があるのがジャニーズだからジャニーズで見てもよいし、
文化や政治・社会的要素で計るのが通例となった
日本昔名無し [] 2017/07/11(火) 20:36:17.59
男でジャニーズを関心があることが良く理解できないわ。
90年代的感覚だと、女でもジャニーズが好きなやつはあんまりいけてないやつらみたいな認識だったしな。
日本昔名無し [] 2017/07/11(火) 20:45:52.92

ヒットソングが出るようになってから男性のファンも増えるようになった。
TOKIO,V6,kinkiあたりを聴く男性が90年代末期〜00年代初頭頃は多かった気がする。

SMAP,kinkiのミリオンは男性ファンなしには成し遂げられなかったと思う。
日本昔名無し [] 2017/07/12(水) 04:40:19.75

トキキンキ急行か
2015、16年の嵐はパズドラのオタクを巻き込んでミリオン行った
あの時の嵐は凄かった
アルバムとはいえ
初動80万枚だからB'zのラブファンやミスチルの名もなき歌レベルの社会現象だった
ということ

B'zもSMAPもkinkiもあの時みんなパズドラに敗れた。
日本昔名無し [] 2017/07/12(水) 05:23:50.70
不毛な時代
日本昔名無し [age] 2017/07/12(水) 09:31:58.57
ダウンロード年間ランキング 2010-2014
ttps://www.youtube.com/watch?v=gPfsjhoNHZ4
日本昔名無し [] 2017/07/12(水) 10:57:15.70
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。
お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。
日本昔名無し [] 2017/07/14(金) 16:11:48.32

道重がぬけたあとに辞めた(やめる)ハロメン

2015 Berryz工房(ももち以外) 島村嬉唄 福田花音 鞘師里保
2016 鈴木香音 田村芽実 稲場愛香
2017 °C-ute全員 嗣永桃子 藤井梨央 工藤遥(next)

休止中
相川茉穂 浅倉樹々 小川麗奈(new)

疫病神いるよねこれ
おかしすぎるわ
日本昔名無し [] 2017/07/14(金) 18:18:28.44

ハロプロって2010年代の前半と後半で勢いが大きく変わってる気がする。

前半は道重とかBerryzがいて、ファンも秋元系に強い対抗心を燃やしていたのが、
いまや℃-ute解散、ももち引退で存続の危機レベルの状態に・・・

Berryzとか2004年から活動していたからある意味伝説のアイドルになってきてる。
日本昔名無し [] 2017/07/14(金) 18:41:30.62
2010年代は
降水、熱中症の予報の他にDQN発生数予報もして行く必要がある
たとえば、今日はプロ野球オールスターがあるから、家の裏の発生率は0
こう予想してみる
家の裏を嘲笑的な声を出して通る因縁をつけたがっている輩である
このDQNの数が犯罪の数に直結している
夜出歩いてなにか巻き込まれれば自己責任と言われる時代だ、
この予測を出して身を守っていく必要がある

仮に、今日の番組がミュージックステーション・キンキキッズ出演予定の場合は
DQN出現率ははねあがる
M2層なら誰でもミュージックステーションの方を好む時代である
このことから、2010年代のDQNは高齢者であることが分かる
日本昔名無し [] 2017/07/15(土) 02:52:07.16
小説家になろうってサイトは10年代文化としては面白いほうに入るんじゃないかと思う。
日本昔名無し [] 2017/07/15(土) 08:19:32.31
10年代持ち直してるよな娯楽全般
偶数年代の底辺臭は異常、最低
日本昔名無し [] 2017/07/15(土) 08:51:21.14
偶数年代の娯楽は奇数年代前半にも連続しているが、
奇数年代前半の娯楽は後半には一気に10年~20年前レベルの古臭いものになる。
日本昔名無し [] 2017/07/15(土) 22:46:41.95
2010年代はゲームが壊滅的につまらない
先月スマホ代が高いからパズドラをやめて
ヤマダのeveryphoneというのを見つけたが
パズドラのFFコラボが未だにドット絵進化とかで萎えた

これならDDFFの新作にサイファーやリノア出した方がまだ稀少感あるな
ゲームは義務感で進めていると感じるようになり、読書と同じレベルの退屈なものになってきた
今の子にドラクエやFFなんて言っても詐欺の印象しかないだろ。
日本昔名無し [] 2017/07/18(火) 19:11:49.38
2010年代前半というのは、昭和から90年代前半の名残が残った最後の時代であると言える。

21世紀的な都市になったのは大都市の一部だけで、
郊外や地方都市の大半は昭和や90年代前半とそれほど変わらなかった。
例を挙げると、新潟や金沢や広島などで、駅のホーム上に改札が残り、
走っている電車も国鉄時代の抵抗制御車ばっかりであった。

さらに文化の発信はテレビが中心を担い、戦前戦中のおじいさんおばあさんが
未だに健在で、当時の世間に対し的を得た評論をしていた。
(本日、医師の日野原重明さんが105歳で亡くなった)
日本昔名無し [] 2017/07/18(火) 19:22:28.84
金沢駅はホーム上に改札がなかったものの、
2015年3月まで自動改札機が存在せず、昭和の駅そのものであった。
(2015年3月に新幹線、今年4月に在来線に自動改札機を導入)
日本昔名無し [] 2017/07/19(水) 01:08:36.42
でも、今でもオールドメディアが力を持ってるのは昭和と全く変わらんと思うぜ。

安倍政権の支持率が激減したのもワイドショーの力と言われるしな。
日本昔名無し [] 2017/07/19(水) 12:27:46.94
2010年代文化
80年代リバイバル
アイドル文化(AKB48、SKE48、NMB48、HKT48、乃木坂46、欅坂46)
あまちゃん
進撃の巨人
妖怪ウォッチ
ポケモンGO
艦隊これくしょん
課金ゲーム
ハロウィン
恵方巻き
minecraft
けものフレンズ
undertale
デカ目プリクラ、黒のカラコン
日本昔名無し [] 2017/07/19(水) 12:48:16.16
昭和の名残とSF小説の近未来が同じ年代に共存する年代、
それが2010年代という年代の最大の特徴。
日本昔名無し [] 2017/07/19(水) 12:57:41.46
人工知能の発展とyoutuberも10年代に特徴的だな。
日本昔名無し [] 2017/07/19(水) 15:42:52.08

課金ブームに伴って嵐(痒い)の2度目のブレイクもあった
15年は紅茶のCMでリバイバル曲も響き渡った
思い出 ずっとずっと忘れない空 二人がはぁなれて行っても
こんな スコな人に出会う季節二度とない〜
マックスむらいの動画をみんなで見たり
ゲリラダンジョンに抜け出したり土曜の放課後のような雰囲気があった
だんだん日本代表を最終回2アウト3点差から逆転負けさせたり
とんでもないことになる。
日本昔名無し [] 2017/07/19(水) 19:13:33.10

まぁ大都市において昭和的なものが不可抗力で破壊されたのは1.17の神戸ぐらいだからな。
その後の3.11では東北の沿岸部は津波で完全に破壊されたけど多くは農漁村や小さな市で、
内陸寄りにある主要都市の街並みは大きく破壊されたわけではなかったからな。
日本昔名無し [] 2017/07/19(水) 19:52:22.12

3.11で被災したって言われる東北なんかも21世紀的になったのは、
せいぜい岩手三陸、宮城、山形内陸、福島くらいで、
2012~2013年くらいなんて盛岡は95年、秋田は93年、青森に至っては85年くらいの
街並みの感じがそのまま残っていた。

3.11で被災していないにも関わらず時間が止まっている北東北(三陸以外)・・・

北東北は東日本の中では最後まで20世紀的な雰囲気が残ると思う。
日本昔名無し [] 2017/07/19(水) 20:58:45.82
2010年代にSF小説の近未来の部分があるかなあ。
確かに携帯端末(スマホ)の進化は凄いけど、逆に言えばそれだけじゃないかな。
あとは東京大阪名古屋で大増殖している高層ビルくらいか。
ロボットとか宇宙旅行とか、もっとわくわくするものがあってもよかった。

自動車だって、相変わらずほとんどが内燃機関だしね。
日本昔名無し [] 2017/07/19(水) 21:13:21.36

自動車の自動運転がテストではあるものの始まっている。

さらに、人工知能の進化が凄まじく、実用化に向けた試験が既に一部で行われている。
ロボットも最近は多機能で一昔前とは比べ物にならないレベル。

技術の進化で言えば、2010年と2017年は1990年と1997年くらい違うかもしれない。
日本昔名無し [] 2017/07/19(水) 21:37:20.88

北東北民です。
盛岡、秋田、青森でさえこのような状況であったのなら、弘前、八戸、大館、北上etcの都市
(被災していない北東北の都市)は、80年代的(?)な街並みの感じがそのまま残っていた
(いる)のかもしれないですね。

北東北で「20世紀体感ツアー」なんてモノがあったら、面白いくらいです。

ちなみに岩手県内には、1988年まで電気が通っていなかった集落があったようです。
日本昔名無し [] 2017/07/19(水) 21:41:13.60

テレビもねぇ、ラジオもねぇって世界が昭和の終りまでリアルであったのか。
日本昔名無し [] 2017/07/19(水) 21:43:17.84

自分が行った限りでは弘前や大曲なんかは80年代といって全く問題ないレベル。

八戸は八戸線で通っただけだけど、92~93年くらいの雰囲気があった。

南東北とはまた違った面白さがあってそれが良いところ。
(南東北でも酒田鶴岡や会津若松は20世紀が残っているけど、北東北とは雰囲気が違う)
日本昔名無し [] 2017/07/20(木) 08:16:22.91
来年は2018年。
8のつく年は次年代の予兆が見え始める。

1978 インベーダーゲーム登場 サザンデビュー
1988 バンドブーム 90年代jpopへの布石 バブル絶頂へ
1998 デフレ本格化 自殺者急増
2008 リーマンショック
2018 北朝鮮関連の動乱、安倍政権に陰り?

今年はまだ純粋な10年代の世相。
日本昔名無し [age] 2017/07/20(木) 08:51:05.57
やっと成功した80年代リバイバルファッションブーム
ttp://nikonikoidolumai.blog.fc2.com/bl
og-en
try-3.html
日本昔名無し [] 2017/07/20(木) 08:53:59.15
最近80年代ファッションや文化がリバイバルヒットしている。
バブル芸人平野ノラのブレイク、田中美奈子が出演したYmobileの80年代のディスコが舞台のcm、なめ猫
早見優が出たベストテンのパロディcm・・・。
ファッションでは太眉、Gジャン、スタジャン、MA-1等が流行っている。
個人的にはダサいといわれていた80年代のカルチャーがやっと世間に受け入れられてきたかーと思う。

実はファッション業界は少なくとも2009年ぐらいから80年代リバイバルを画策していた。
その証拠がこれ↓
ttp://www.asahi.com/fashion/beauty/TKY200906060153.html

これは2009年にかかれた記事だがルイヴィトン、シャネル、バルマンと世界的なブランドが80年代リバイバルを仕掛けようとしたのにもかかわらず他のファッションブランド、業界はそれに乗らなかった。やはりこの時は時代がまだ早すぎたのかもしれない。

7年前からネットや雑誌などで「今80年代がリバイバルブーム!」「80年代風ファッションがヒット!」という飛ばし記事を何度見たことか。
とにかくファッション業界はどうしても80年代ファッションを流行らせたかったのである。
苦節数年・・・。去年から今年にかけて人々に受けいられつつありようやく成功したといっていいだろう。
とにかく流行らせるのには相当苦労したなと思う。
日本昔名無し [] 2017/07/20(木) 10:34:40.37

1978年には他に「第2次オイルショックで省エネ」もあったと思う
日本昔名無し [] 2017/07/20(木) 12:42:58.10

業界は00年代後半からすでに80年代を流行らせようとしていた。

しかし、当時は80年代(89年以外)は嫌われの対象で、2006年までは90年代も嫌われた。
時代の進化も人々の品性もないような酷い時代として捉えられていた。
(この点は88年までと90年代前半の最大の違い)

逆に90年代前半は2007~2015年中盤までの懐古ブームにおいて最も受け入れられ、
平成の基礎を作った素晴らしい時代と称賛されることになる。
日本昔名無し [] 2017/07/20(木) 13:18:31.75

今の悪辣な空気は
とても80年代なんて感じじゃないな
逆に2010年代前半の野暮で古臭い感じが80年代ぽかったな
ニュースショーなんて言えば
今は芸能人がワイプから覗いてまくし立てる殺伐としたものだけど、
当時は原田泰造がNHKの夜にやっていたいつも着物の人が横に座っていた
「情報LIVE!ただイマ」とかニュースエンタメというとこういう緩イメージだった

また2013年はプロ野球が突然変異というか突然の狂い咲きを見せたが
田中マークンも80年代ぽい顔だった
日本昔名無し [] 2017/07/20(木) 14:36:55.77
10年代のネトウヨ的自画自賛ホルホルは、80年代のジャパンアズナンバーワンと言われたころの日本に似てなくはない。
10年代は80年代と違って経済的な裏付けが全くないのが恥ずかしいけど。
日本昔名無し [] 2017/07/20(木) 17:50:37.31

2010年代前半は80年代よりむしろ90年代前半に近かった。
それぞれが2010から2014をそのまま-20した年にそっくりな様相を帯びていて、
90年代前半の音楽のリバイバルも盛んに行われた。

最後の2014年は1994年そのもの。
日本昔名無し [] 2017/07/20(木) 20:00:57.06

既に末尾7の年から次年代前半の予兆は見えるようになる。
ただ、それが大きな問題になるのは末尾8の年から。

前年代そのものが歴史上の時代のように古くなり、
さらに奇数年代に至っては同じ年代の前半も前年代レベルに古くなる。
日本昔名無し [sage] 2017/07/22(土) 01:52:09.20
80年代なんてずっと流行らせようと必死だったじゃねえか。
それが何もなくなったといわれ始めて、本当に何もなくなったところでようやく支配した。無理矢理ねじ込んだことにはかわりない
またしょうもない時代に戻った。男主体で文化推進したら中身のないモノになってしまうんだよ
ジャンプとか子供が多かったとはいえあんなに売れんでも
日本昔名無し [] 2017/07/22(土) 07:54:43.69
2015年頃までは90年代前半の影響力が強かった。
90年代後半はとっくに2002年頃に終わっていたものの、
90年代前半は平成を作り上げた時代として長くに渡って尊重されていた。

それが、昨年のSMAP解散により00年代や10年代前半と同様に否定の対象となった。
そして何もなくなった隙に80年代が支配していくようになった。
日本昔名無し [] 2017/07/22(土) 20:02:50.33
整形アミーゴ! 【青春アミーゴの替え歌(笑)】
ttp://www.youtube.com/watch?v=Xn0AxvwRVe4

ジャニーズキモい! ジャニヲタ臭いの歌! 七夕バージョン。 【アンチジャニーズソング】
ttp://www.youtube.com/watch?v=LUyGNzewlxM

ジャニーズ事務所とジャニオタをラップでディスってみた! 【アンチジャニーズラップ】
ttp://www.youtube.com/watch?v=a55TC2NqEK4

チャリに乗りながら『ジャニオタ キモい ジャニヲタ 死ねの歌』を歌ってみた!
ttp://www.youtube.com/watch?v=kI8fLV1mpc0

【ジャニヲタ消えろ!】 関ジャニ∞ 幼稚なエイター共を批判する動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=CB_vda0cg8U
日本昔名無し [] 2017/07/22(土) 20:18:24.35
2015年は年で言えば一昨年になるものの、
時代感としては、9月以前は最近と言えるようなものではない。

さらにその前年に至っては古臭さが数十倍増し、相当昔に感じる。
日本昔名無し [] 2017/07/23(日) 16:15:49.73
オトカドールって流行ってんの?
日本昔名無し [] 2017/07/23(日) 16:53:47.58
80年代、90年代のコンテンツが未だに影響力を持ってる今は停滞してるという論点程馬鹿げてたものはないよな。
それを言い出したら米国は一体どうなんだよと。ディズニー等の戦前からのコンテンツが21世紀でも未だに影響力があるんですけどね。
日本昔名無し [] 2017/07/23(日) 17:19:56.54

その80,90年代コンテンツも70年代以前のパクリって言われてる部分が多い。
70年代洋楽からすると90年代邦楽なんて同じ土俵にすら上がることすら許されない。
日本昔名無し [sage] 2017/07/24(月) 01:27:51.73
統一されていた価値が消滅して、洗脳が解けただけ。
日本昔名無し [sage] 2017/07/24(月) 12:58:02.13
それな まだ時代を知覚できていない人間がいることに驚くわ もう終わったんだよ現代は
日本昔名無し [] 2017/07/24(月) 22:50:57.63

実際のところ80年代リバイバルとはいうものの、
本物の80年代要素なんてほぼゼロに等しく、テレビを見る世代を騙すために
無理やり捻じ込んだに過ぎない。

もし本物の80年代リバイバルであれば歌謡曲系の曲が流行るはずであるが、
そういう兆しはほとんどなく(秋元系の一部くらいしかない)、
その場の適当なノリを歌っただけの歌が流行る始末に。

さらにファッションも本物の80年代リバイバルではなく、
韓国のファッションを逆輸入しているため80年代っぽく見えるだけ。
日本昔名無し [age] 2017/07/25(火) 22:57:35.55
終身雇用や年功序列があるから、新卒主義があって、それのせいで不景気のときに就職できなかった氷河期世代が苦しんで、収入的に結婚できない男が増え、結婚できない女も増えているんだよ。
終身雇用や年功序列なんてものは徹底的に破壊したほうがいいんだよ。
もちろん新卒主義も破壊したほうがいい。

終身雇用や年功序列を維持するためには人口が増え続けて、人口ピラミッドが維持され続けなければ無理。
日本の人口が永遠に増え続けることはできないからいつかは破綻するシステム。
日本昔名無し [] 2017/07/30(日) 06:33:23.08
2010年代流行語

魔法の言葉でポポポポーン
絆・助け合い
倍返しだ
松潤
お尻ダンス
ネット弁慶
爆死
オワコン
オレオレ詐欺
いつやるか、今でしょ
田中マー君
ノウミサン、アイシテマス
タモロス 
パズドラ
ゲリラ○○
ガチで
ガッツリ
激レア
コラボ
ヌルフフフフフ
○○感 主に空気感
マヨビーム
ランニングマン
パッパラ パッパラ パ〜ズドラ 昼はレバニラ 夜はムラムラ
ようこそ、スマホへ
嫌がらせ
二刀流、164km
ザックリまとめると
日本昔名無し [] 2017/08/01(火) 22:59:29.81
2015年以降は90年代と決別したというが、
いまだ世論に一番大きな影響を与えているのが、週刊誌とテレビのワイドショーという
90年代どころか昭和のオールドメディアという現実。

新しくなったのか古いままなのかよくわからん。
日本昔名無し [] 2017/08/02(水) 10:44:18.86

そもそもテレビのワイドショーなんて今の20代30代の人は全然見ないけどな。
定年退職した老人とか昭和育ちの主婦層しか見ない番組。
どうせ10年後にはワイドショーなんて番組は消えるだろうし。
日本昔名無し [] 2017/08/02(水) 14:56:45.15
2015、6年はテレビがニュースばかりになった頃だから
普通にワイドショーが話のネタになったりしたが今年は…
3月のWBC敗戦から世間がメディアを放棄し出したと思う
それまで当然のように長時間扱っていたプロ野球速報なんかもお愛想で見る必要も
なくなった。どう考えてもつまらないことを向こう側で勝手に盛り上がっているだけだと
グッデイミヤネーヤ、病院の待合なんかもアキラが出てから
ワイドショーをつけなくなった。
テレ東とか通販とかどこの局かも分からないものがついている。
日本昔名無し [] 2017/08/02(水) 15:09:24.38

ガキんちょはスマホのパズドラをやりながらつけてるのだろう
ジャンクフードにジャンクフードのような掛け合わせ
もしかしたらウ○コにウ○コくらい毒かも
高齢層がそんなものを見て面白いと思ってるなら
由々しきことだし高齢化社会ということを考えると恐ろしい限り
日本昔名無し [] 2017/08/02(水) 18:29:11.29

厳密に言うと2015年も大半は90年代と決別できていなかった。
utageなんていう90年代の懐古特集番組も9月までやっていたし、
V6の20周年の盛り上げ方も今年のkinkiに比べて派手にやってた。

時代が変わったって言えるのはせいぜいwindows10発売やsealdsの台頭あたりから。
日本昔名無し [] 2017/08/03(木) 14:36:22.77
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

特定非営利活動法人 STA
日本昔名無し [sage] 2017/08/03(木) 17:28:48.37
むしろ90年代の足跡を辿る方向に舵が切れだした
よく見ときな
日本昔名無し [sage] 2017/08/03(木) 18:54:47.27
2ちゃんの住人が高齢化して若い子のブームを追えなくなっているんだと思う
日本昔名無し [sage] 2017/08/03(木) 20:05:06.83
若者文化がもはやマイノリティになり2chねらーを筆頭とする中高年文化がマジョリティになるだろう
90年代を知ってる世代が人口多いから90年代ネタが受けてるだけ 若者には全く面白くない時代だろうな
日本昔名無し [] 2017/08/03(木) 20:40:47.09
2010年代は1990年代と同じ道を辿っているのではないか。

比較的大人しくのんびりしている前半・中盤と、世相が荒れだす後半・末期に
分かれているのは当然のことながら、
人々の嗜好も同じ年代で結構違ったものになってくる点も共通している。

90年代ネタが受けるのは90年代全体と10年代のほとんどが
同じ平成であるという背景があることが最も大きい。
日本昔名無し [sage] 2017/08/03(木) 21:22:59.76
では次の新元号時代の2020年代はどんな時代になると予想している?
日本昔名無し [] 2017/08/03(木) 21:50:52.18

このまま行くと、2000年と同じ道を辿ると言いたいところではあるものの、
下手したら時代を語る余裕すらなくなっているかも分からない。

2020年代前半は既に古い時代である2010年代前半の10年後なので、
今の人間でもある程度は予測できるものの、
2010年代後半が10年前になる(2000年代後半が20年前になる)2020年代後半は
今の人間の想像できる範囲内にはとても及びそうにない。

2010年代と違うのは年代の最初から昭和や20世紀の名残がほぼゼロになるから、
2020年以外は時代を語る価値もほとんどなくなりそう。
日本昔名無し [] 2017/08/03(木) 23:14:35.43

2020年代後半とか怖すぎ
日本昔名無し [sage] 2017/08/05(土) 17:14:06.66
2010年代は底辺高校からでもAOなどで中堅私大へ楽に入り放題
中堅私大へは中〜大企業が「うちに来てください」と焼き土下座レベルでディズニーやら海外やらパーティやら貢ぎ物で囲い込み
バブル期以来の内定拘束(近年はオワハラと言い換え)が復活するほどの超売り手市場
民間が採用しまくるから公務員に人が流れず公務員試験も史上最低倍率毎年更新
少子化で若者に稀少価値が出たため王子様お姫様小皇帝待遇

【教育】大学、壊滅的不況期突入か…18歳人口半減なのに大学数倍増という悪夢 [無断転載禁止]c2ch.net
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450771118/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
現役慶大生 「戦そう」「地ごく」簡単な漢字も書けずに赤っ恥 [無断転載禁止]c2ch.net [275969619]
ttp://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1473808495/
【就職】「面接に来て」焦る企業 就活、空前の売り手市場 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1495286189/
【悲報】ゆとり世代、とうとう就職までゆとり化。超売り手市場で楽々内定 [無断転載禁止]©2ch.net [813468598]
ttps://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1496355010/
【雇用】1人で大手6社内定も…就活が空前の「学生有利」、内定辞退激増で企業がおびえる時代に [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1498269133/
お前ら今すぐ公務員試験受けろ!倍率過去最低だぞ! [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1471961219/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©2ch.net [452836546]
ttps://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1497971423/
日本昔名無し [] 2017/08/05(土) 22:30:04.55
2010年代もやっぱり前半と後半で全然時代が違う。

前半は10~12の民主党政権時は就職状況が悪く、13,14は自民党政権になって若干改善はしたものの、
15年以降のバブル並みの就職状況と言えるものとはまだ程遠かった。

丁度、2015年度卒から就職活動の開始時期が3月になると同時に、
超売り手市場へと一気に変貌していくことになる。
最新版 [sage] 2017/08/05(土) 22:59:40.77
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト4
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト5
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト6
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト3
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト2
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト1


ttp://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2017/08/03/1388639_1.pdf
日本昔名無し [] 2017/08/05(土) 23:22:02.64
2014年度までは団塊世代が現役なためか就職率が70%に満たない。

理系の場合、景気が悪くなると大学院修士課程への進学率が上がり、
景気が良くなると大学院進学率が下がる。
日本昔名無し [] 2017/08/06(日) 00:34:57.42
なんで景気いいのに消費税上げんのかね?w
日本昔名無し [] 2017/08/06(日) 00:58:49.69

今がそんな状態
FF、ドラクエ、ゴジラとジジイいつまでやってんだよって感じ
日本昔名無し [] 2017/08/06(日) 02:52:49.36
日本の民主主義が破壊されるぞ!

安倍は憲法改正で 国民の主権、
言論の自由を奪うつもりだ。

ttp://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/

マスコミは 9条ばかり報道するが 安倍自民の
真の狙いは 21条など言論の自由を奪うこと。

ttp://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない とはっきり言っている。

ttp://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

都民ファーストも 大日本帝国憲法を
復活させ国民主権を奪うことを目指している。

国政では 自民、小池ファーストを選ばないように。
日本の民主主義が破壊されるぞ。

万が一の国民投票に備えて 安倍自民の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットなどで広めてほしい。
日本昔名無し [] 2017/08/06(日) 09:53:19.40

生まれてもいないはずの90年代の常識に染まってしまっている若者でも多いぞ。テレビつけたらまんま20年以上前と変わらないし。
この国の社会自体が何もかも止まってるからね。さすがにそんな空気も20年代30年代40年代50年代と進めば消え去っていくのみだろうけど。
日本昔名無し [sage] 2017/08/06(日) 10:10:37.96
21世紀は何か新しいことすると叩きのめす輩が老害若者問わず必ず沸いてくるからイノベーションが起きにくい
日本昔名無し [] 2017/08/06(日) 10:17:07.32

若者(思考は老害)が増えて、新しい文化を作ろうとすると叩いてくる。
一方で、前時代を賛美しようとするとまたそれはそれで叩いてくる。

今の時代は前にも進めず、後ろに戻ることもできない窮屈な状態。
日本昔名無し [] 2017/08/06(日) 10:43:15.14

ここでそんなことをほざいてる暇があったら、外にでも出てポケモンGOでもやってなさいね。
あれは最高のイノベーションだぞ。
日本昔名無し [sage] 2017/08/06(日) 10:45:33.55
2010年代は教員含む公務員が不人気で定員割れ、試験倍率最低を更新し続ける時代

【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]c2ch.net
ttp://a.sahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497598439/
【社会】若者の国家公務員離れ…40〜50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]c2ch.net
ttp://da.ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463794552/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©2ch.net [452836546]
ttps://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1497971423/
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c2ch.net
ttp://da.ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471875280/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©2ch.net [114013933]
ttp://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498827366/
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]c2ch.net
ttp://a.sahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499856464/

平成28年度(27年度実施)公立学校教員採用試験の実施状況を本紙調べで集計した。
全国69県市の平均倍率は前年度から0.2ポイント下がり、4.9倍となった。倍率は平成12年度採用の13.3倍をピークに下降傾向にあり、平成5年度採用以降の23年間で最も低くなっている。
ttps://www.kyobun.co.jp/rate/
日本昔名無し [] 2017/08/06(日) 10:49:09.68

それってあんたの認知症な脳みその事でしょw
もしかしてSMAPがもう解散してることも知らなかったりしてw
日本昔名無し [] 2017/08/06(日) 10:54:16.58
2010年代前半は脱90年代があんまり様になってなかったが、
後半は段々様になってきてナチュラルな感じも出てきた。
日本昔名無し [] 2017/08/06(日) 11:03:11.17

2007年くらいから脱90年代的な様相はあったものの、
まだまだメジャーな意見ではなかった。

2010年代前半的な感じは2007年にはもう既にあった。

2015年から脱90年代が目に見えて分かるようになった。
日本昔名無し [] 2017/08/06(日) 12:05:24.06

あんなものをイノベーション扱いしてりゃ
文化なんて衰退して当然だなw
日本昔名無し [] 2017/08/06(日) 12:13:48.80
2010年代特有で世の中を席巻したコンテンツは、国内だと妖怪ウォッチ、海外はミニオンズがあたる。
しかし90年代脳にかけると「こんな不細工な猫とキモいバナナのどこがえぇねん?」ってしか思わないのでノーカンw
結局は2010年代は何にも産み出せてない不毛の時代ニダと勝手に結論付ける始末w
日本昔名無し [] 2017/08/06(日) 12:16:41.59

ディズニー等の戦前組が未だに根強い米国の場合は
戦後一貫して文化は衰退街道まっしぐらだよなw
日本昔名無し [] 2017/08/06(日) 13:25:23.74

妖怪ウォッチよりは映画「君の名」の方が上。

2010年代で一番目立った年は2016年なのは間違いない。
日本昔名無し [] 2017/08/06(日) 16:30:02.95
終身雇用や年功序列があるから、新卒主義があって、それのせいで不景気のときに就職できなかった氷河期世代が苦しんで、収入的に結婚できない男が増え、結婚できない女も増えているんだよ。
終身雇用や年功序列なんてものは徹底的に破壊したほうがいいんだよ。
もちろん新卒主義も破壊したほうがいい。
日本昔名無し [] 2017/08/06(日) 16:33:36.20
終身雇用や年功序列を維持するためには人口が増え続けて、人口ピラミッドが維持され続けなければ無理。
日本の人口が永遠に増え続けることはできないからいつかは破綻するシステム。
日本昔名無し [] 2017/08/06(日) 18:26:36.24
2010年代は何にも新しさがないクソ時代だというお粗末過ぎる暴論をほざく90年代信者w
そもそも2010年代の負の側面を辿って行くと必ずや90年代や80年代に行き着くんだよな。
どうしてそんな不都合な事に目を瞑って平気で2010年代は何にもないつまらないクソ時代ニダとほざくんだろうね。
はっきり言ってオツムのレベルはSEALDs以下なんじゃないのかなw
日本昔名無し [] 2017/08/06(日) 18:34:47.02
音楽やファッションに至っては70年代が最も良かったのかもしれない。
90年代なんて同じ土俵に上がることすら許されないレベルで。
日本昔名無し [] 2017/08/06(日) 20:30:43.50
>そもそも2010年代の負の側面を辿って行くと必ずや90年代や80年代に行き着くんだよな。
ここ具体的に
日本昔名無し [] 2017/08/06(日) 20:33:13.18

90年代の負の側面すら帰着するのは80年代(主にバブル)になる。
は90年代を知らないんじゃないかと思う。
日本昔名無し [sage] 2017/08/06(日) 20:33:42.30
90年代に時代の寵児になった人等の作風に影響を与えたのが昭和40年代周辺の文化だからね
日本昔名無し [] 2017/08/06(日) 21:05:53.40

こいつコンプレックス丸出しだな
日本昔名無し [sage] 2017/08/07(月) 01:01:15.72
90年代知らない世代っていくつから?
日本昔名無し [] 2017/08/07(月) 12:31:22.33

人は3歳になると記憶を持ち始めるというから1997年生まれからは
知らないといってもいいかもしれない。

ただ早い人は2歳以前の記憶があったりする。
(自分も2歳の頃の記憶がある)
日本昔名無し [] 2017/08/07(月) 14:40:21.84

前野先生ですか
無意識の整え方てベストセラーなのかな
日本昔名無し [] 2017/08/07(月) 18:25:30.57
一月一月がめちゃくちゃ長い
変化はないはずなのに消耗度が凄い
変化がないから疲れるのか
KinKi Kids大放送の金曜日からまだ2週間しか経っていない これだけでも
えらいことだというのが分かる
5月は稀勢の里が肩の怪我で出場した1回目の場所だった
人々にはもうコロコロ投げ飛ばされる様が記憶に定着している
そして、KinKi Kidsブンブブーンでは、まだ剛も好調で
特に、篠原伸一と女の子の焼きそばUFOの回では
おなじみの帽子にストリートファッションと
完全に2000年代初期のKinKi Kidsのイメージで
まだお台場フジテレビの球体が出来ばかりの頃の空と見紛うような、
そういう空気が残っていたし、またそういう空気を容認する位昔の雰囲気が残っていた
この勢いは新川ゆあの多肉植物、6月の上戸彩の回まで続いた

7月、8月となり
いつの間にかサタステ・サンデーステーションのディーン藤岡の主題歌さえ
消されてしまった
土曜のこの時間にニュースと意気込み始まり
キャストにディーン藤岡がいるのも昔の90年代ような雰囲気を
狙ってのものと思われたが
そんな空気を持続することすら2ヶ月でどうでもよくなってしまうくらい
今90年代の空気というのは吹き飛んでいる。
日本昔名無し [] 2017/08/07(月) 18:27:25.01

一般的に幼児期健忘っていうもので、
3歳未満の記憶は基本的にはそれ以降は忘れることがほとんどらしい。

逆に2歳以前は母親の胎内記憶や前世の記憶があるとも言われている。
(稀に成長して大人になってからも胎内や前世の記憶がある人がいるとか)
日本昔名無し [sage] 2017/08/07(月) 21:29:17.65

時代を代表するコンテンツって考え自体00年代で死んだ
日本昔名無し [] 2017/08/07(月) 21:48:57.26

1987~1994が80年代でも90年代でもない時代であるのと同じように、
2007~2014も00年代でも10年代でもないような時代。

2010年代は個人がそれぞれ好きなものを追い求めるような時代で、
前半の5年間は2010年代ジャンルとしては不適切でノーカンになる。
日本昔名無し [] 2017/08/08(火) 00:04:08.74

2010年代の娯楽は殺伐としてて
人を死に向かわせるようなどす黒い破滅的な力が
それまでの年代の経験譜では立ち向かえない位強力に働いていたから参った
パズドラなんか恐ろしかった
神はなにゆえそちら側の力に味方したのか、そういう神仏救世の宇宙の真理さえ
疑い信じられなくなったそういう年代だった

2017年も表層的には落ち着きを取り戻したものの
まだだいぶ恐怖の波動の余韻というのが残っていて
そういうものに耐えられなくなった者が
他者に攻撃の刃を向けるという相変わらずな光景が見られる。
ただ、そういうパズドラに唆されて狂人化の癇癪人間になるのが格好悪い
という風潮も出てきていて、坂上忍なんかはその実に中庸でクールな態度を気取れる
代表的存在でもある。
ただ、これからの時代は神仏の救世「ぐぜ」より、IT関連の大物が提唱する「ググれ」
の方が間違いなく力のあることが分かった
日本昔名無し [] 2017/08/08(火) 01:08:50.90

狂人はお前だw
日本昔名無し [] 2017/08/08(火) 02:30:51.58
過去作が劣化せず、簡単に手に入る時代に
新作の価値は確実に低下してる。
日本昔名無し [] 2017/08/08(火) 02:32:20.41
結局今、集客できるものが
大衆が同じもの見てた、90年代以前の作品しかない。
日本昔名無し [] 2017/08/08(火) 02:37:40.48
震災が遠い過去になっている。
原発の現状なんて誰も気にしてない。
それが現実。
日本昔名無し [] 2017/08/08(火) 03:25:28.23

キャラクタービジネスと
作品を同列に語るバカ
日本昔名無し [] 2017/08/08(火) 03:28:15.54
しょぼいCGのキャラクターに小銭突っ込む未来なんて悲しすぎるだろwそれがイノベーション?w
日本昔名無し [] 2017/08/08(火) 12:04:43.58

年代前半(10~14)は既に大昔。
日本昔名無し [] 2017/08/08(火) 12:59:09.23

大昔と言っても
まだパズドラスマホが貧乏人のニート相手の格安スマホになって
生きながらえてるのがジレンマだな
イノベーション、IT革命なんて言っても
日本人はゲームしかやらないバカが大半なんだから
スマホも平成内に潰れるだろ
日本昔名無し [] 2017/08/08(火) 18:19:41.38

テレビなんて未だに前半を引きずっているいい例で、
世間では全く相手にされないAKBやジャニーズを未だにゴリ押ししている。

手越のような犯罪者予備軍が未だに何食わぬ顔でテレビ出るわ、
指原みたいなアイドルとは到底思えないゲロブスがどや顔するわで
一般人とは国や文化圏が日本と欧米位に異なるレベル。
日本昔名無し [] 2017/08/09(水) 07:52:58.81

音楽に関しては確実に言えるよな。
あくまでも音楽に関しては。
日本昔名無し [] 2017/08/09(水) 13:12:32.02
一週間前の次の日が木曜日、
その次の金曜日というのはよく覚えている
麦茶に○○を入れるという話題がKinKi Kidsどんなもんやで
出た 麦茶に黒酢を入れるとうまい 体にもいい それが2010年代
誰か変わりにどんなもんや起稿文を全部読んで欲しい

これからの2010年代タイマー予約式ラジオを買おうと思う がんばりたい
レコメン、木村カエラちゃんも聴ける
木村拓哉のWhat's up SMAP?というのも当然終わったのだろう。
たまにSMAP×SMAPの歌のコーナーが見たくなるがやはりカッコよく清々しい
日本昔名無し [sage] 2017/08/09(水) 23:03:35.09
平成が終われば
00年代も10年代もまとめて遠い過去になる。
そして何も残らない。
日本昔名無し [] 2017/08/10(木) 08:45:40.24
朝起きたらYouTubeアプリに
友達とのチャット機能が追加されてた?友達いないんですが...

どのネットサービスもコミュニケーション機能が大事になってるんだね
日本昔名無し [] 2017/08/10(木) 10:25:35.87

今も何も残ってないような 朝ワイドショーのはしごして
NHK回したら野球で中止、あー野球かぁと思って
また眠る所 汗をかく畑もない

朝はスーパーカップを食べた
高橋陽一のカズのイラストがあってキャンペーンがなくなり次第終了とあった
思えば2016年10月というのはカズのスーパカップのCMが大々的にやっていた
張本勤のおやめなさい、もこの頃か べっきーネタにしろ
世の中が3月のWBCに向けて浮き足立ってる頃だった

野球が終わったら、国民の他のスポーツに対する感心もなくなった。
つくづく野球は日本人の心だったなあと思う
事実今年は去年まで人気のあったカズや錦織の人気がなくなった
日本昔名無し [] 2017/08/10(木) 14:21:21.84
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで

詳しくはHPご覧下さい。
日本昔名無し [] 2017/08/10(木) 14:21:52.20
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで

詳しくはHPご覧下さい。
日本昔名無し [] 2017/08/10(木) 23:49:24.65

> 一般的に幼児期健忘っていうもので、
> 3歳未満の記憶は基本的にはそれ以降は忘れることがほとんどらしい。
> 逆に2歳以前は母親の胎内記憶や

ここまでは純粋に「へぇ〜」と興味を持ったが

> 前世の記憶があるとも言われている。

これで一気にトンデモ臭くなった。残念。
日本昔名無し [] 2017/08/11(金) 00:02:04.38

稀に前世の記憶がある子供がいるだけの話で、
全員がそうなわけではない。

「幼児期健忘 前世」で調べたらそういう例が結構出てくるよ。
日本昔名無し [sage] 2017/08/11(金) 14:08:11.10
いや、人間なんて所詮は脊椎動物の哺乳類で、多細胞生物の一種に過ぎず
生物的に細胞が呼吸活動を停止したら
そのまま死で、これはミジンコやナメクジと何ら変わらず
前世も来世も存在しないと思っているもので。
日本昔名無し [] 2017/08/11(金) 14:29:46.53
前世の存在は科学的には証明されていないものの、
小さい子供(就学以前)が流暢に喋れたり、知るはずもない言語やエピソードを話したりするっていう現象は実際にある。

これを脳が生み出した架空の記憶という人もいるが、
それでも言語機能が未発達な2歳児が流暢に喋るのは不自然にも感じる。
日本昔名無し [] 2017/08/11(金) 15:43:55.93

やっぱり前野先生ですか
その生まれながらの細胞にミジンコやナメクジ時代の遺伝子が
組み込まれてるそうですね
手を動かそうと思って動かすのではなく、動かそうと思っている時は既に動いてるそうですね
動かそうとする意識ではなく、細胞レベルの遺伝子がそうさせている訳です
果ては、自然地球、宇宙の法則に従って動かされているのです
さしずめここは太陽系ですから太陽の力が存分に大きいと思います
よく、ギラギラの夏の太陽がさせたことさ、なんて歌詞がありますが
あんな感じです。
日本昔名無し [] 2017/08/11(金) 22:24:54.29
ああ寝るか 寝る
古いノートは早く捨てよう ゲームも一月以内にクリアする
一月以上持っていてはいけない 一月以上持っていると
必要なものまで捨てることになる
クリアできないなら初めから買わないことだ
日本昔名無し [] 2017/08/11(金) 23:06:11.15
V6のDarlingを見ている CDも持っているし
今月の30日には学校へ行こう復活SPがまたあるからだ
岡田くんの髪型がニノみたい まだ痩せててヒョロでガリ なるほどな
坂本さんの胸板素敵すぎる 誰かが上3人が実力があるから不景気にならなかった
と言ったが意味が分かった 下3人はまだそこら辺の若者みたいだ
サビのダーリンダーリンいんじゃない♪avex末期の哀愁があって実にはまる
まだヒョロでガリでチビの岡田君が、この時代の頼りない若者像みたいで
胸に迫るものがあった。自分も死にたいと思っていたからガリでノッポだった
この時代は学校に行こう全盛期であるが、それよりなにより人気があったのが
プロ野球選手だった。桧山今岡赤星、髪を短刈り込み、引き締まった肉体は
ヘラクレスや彫像のようで男なら誰でも憧れた
今日は珍しくKinKi Kidsではなかった
日本昔名無し [] 2017/08/12(土) 00:31:00.09
ジャニオタ気持ち悪い
日本昔名無し [] 2017/08/12(土) 00:43:33.32

今のジャニーズ自体が90年代型ジャニーズの余韻みたいなもので、
平成が終わるまでには存在感がほとんどなくなっていると思う。

ジャニーズの大きな転換点は金屏風事件(1989年12月31日)とSMAP解散騒動で、
その間にあたる1990年1月1日〜2015年12月31日が90年代型ジャニーズの時代。

かと言って2016年から現在までが20年代型ジャニーズの時代かっていうとそうでもなく、26年間の90年代型ジャニーズの余韻を引きずっている状態。

ネット発信文化が主流になった2016年以降にジャニーズがこれからも伸び続けるなんて考えるような女は脳内がお花畑でしかない。
日本昔名無し [] 2017/08/12(土) 13:53:51.49

女男みたいなのが流行る時代は
普通の男が理不尽を押し付けられ窮地に追い込まれる
早く短く刈り込んだ髪や筋骨隆々が男のスタンダードの昔に戻ってほしい
ASKAや清原などのタイプが闇に追い込まれたのもそれに関係している

2002頃はジャニーズやアイドルなど全く流行っていなく、
男も女も一番の憧れはプロ野球選手だった
ジャニーズなどはそこら辺のジャリガキ程度の認識
歌手でも、ストイックで筋肉質なB'zの稲葉浩志が好まれた時代

もはやブーちゃんとなった今の野球選手にその役割はできない
今後誰が、その孤独で大らかな昔の男の役割を引き受けるかだ。
日本昔名無し [] 2017/08/12(土) 14:25:20.26

同年のタッキー&翼デビューからジャニーズが巻き返すようになり、
翌年のNEWS、さらにその翌年の関ジャニ∞、さらにその翌年の修二と彰(亀梨CDデビュー)、その次の年のKAT-TUN、その次の年のHey Say JUMPとジャニーズが力を付けていった。
(6年連続でジャニーズがCDデビューするのは前例がない)

ya-ya-yahやトラジ・ハイジ、Kitty GYMなど2002~2007は個性的なユニットが多かった。

今はジャニーズそのものが凋落していってるから、大らかな男性にとってはチャンスになりそう。
日本昔名無し [] 2017/08/12(土) 19:22:43.94
大らかな男性ってどんなの?
日本昔名無し [] 2017/08/12(土) 19:49:06.79

外見とかじゃなくて中身で勝負するような男性かな。

「男はイケメンに限る」なんて言う時代なんてもう終わってる。
日本昔名無し [] 2017/08/12(土) 20:52:25.49
HDDの整理してた
とにかく2017年6月7月は大昔
KinKi Kidsブンブブーン上戸彩の回(6月4日放送分)のKinKi Kidsがとにかくかっこいい
剛が細いしあの左右対称の感じは全盛期そのもの
今年度いっぱい休業となった8月現在では考えられない光景。

あとDVDではV6のDarlingが相変わらず素晴らしい
ダーリンダーリンふぃぎゃーない
聴いている内に98年頃のT.M.Revolutionの空気感さえタイムトリップでよみがえってくる
当時のV6は下3人が下手すると嵐と言っても見間違う、と言えば言い過ぎだが
とにかく上3人がしっかりした大人の男だから引き締まっている。
日本昔名無し [] 2017/08/12(土) 21:33:02.44
ジャニオタ気持ち悪い
日本昔名無し [] 2017/08/12(土) 22:51:43.75
ここテレビ関係者も見てるだろ
次の学校へ行こうSPでDarlingフルでやろうよ
当時の若者の哀愁ていうかPUFFYの愛のしるしのような
90年代後半が時折見せる突き抜ける哀愁の明るさが切ない
ルナシーのSHINEもそうだし反町のPOISONEもそう
この頃の優勝は横浜 99年から巨人が復権と様相が変わった

因みに正規タイトルは学校へ行こうではないからみのもんたは出ない。
2010年代的な間違ったものは徹底的に許さないという基準でいくと
みのもんたはグレー?
2015年のスペシャルの時はまだパズドラが流行っていたからそ風潮に乗って
みのもんたも復活しての特番となった。
日本昔名無し [] 2017/08/12(土) 23:08:18.30
2000年代を80年代とするなら、今(10年代後半)は90年代後半の立ち位置になる。

そしてその間にある時代は哀愁そのものであるあの時代と全く同じ。

2015は1995の再来で、V6の20周年やエヴァ20周年で盛り上がった。
24時間テレビはV6が後輩のHey Say JUMPとともにメインパーソナリティを務めた。
日本昔名無し [] 2017/08/12(土) 23:22:55.76
ジャニオタ気持ち悪い
日本昔名無し [sage] 2017/08/13(日) 00:32:22.75
メディアが多様化して
ジャニーズが小さな存在に見えるのは
いいこと

他のものにも言えることだけど
日本昔名無し [] 2017/08/13(日) 00:42:23.77

SMAP騒動は従来のファンにとっては非常に痛手になったが、
非ジャニ系男性アイドル(ボイメンなど)のファンからすれば、
むしろ見てもらえるチャンスが増えてよかったのかもしれない。

年代前半はジャニーズが男性アイドルを独占していて、ジャニオタがデカい顔して好き勝手暴れていた。

女がスイーツ(笑)ばかりで現在とは大違いの非常に古臭い時代だった。
日本昔名無し [] 2017/08/13(日) 22:00:08.86
何年代前半?
日本昔名無し [] 2017/08/14(月) 12:03:17.19

スレタイの通り
日本昔名無し [] 2017/08/14(月) 16:29:02.22
就職難だった90年代後半や00年代前半に
人手不足により就職が再びバブル並になるって言ってたら、
皆からキチガイ扱いされてただろうね。
有識者ですらそんな時代はまた来る訳なんかないって感じだった。
労働力人口減の社会にこの時既に突入してたの分かってたのにも関わらず。
日本昔名無し [] 2017/08/14(月) 18:18:58.84

ただ、リアルバブル時代(80年代後半〜90年代初頭)みたいな
業界人がお札をばら撒いて女がそれに付いていくような時代だけは
未来永劫再来しないと思うね。

太眉で口紅べったりのバブルを彷彿とさせるファッションも今年になって一気に衰退した。
バブル時代は底辺はまったく恩恵を受けなかったとか・・・
日本昔名無し [] 2017/08/14(月) 22:26:32.55

既に2015年初頭以前は遠い過去になっているし、
2016年7月以前も古くなり始めてる。

今は一時的に時代の流れが鈍化しているものの、
また去年みたいなことが起きるとのように今年(2017年)7月以前が大昔になることも
冗談じゃなくなってくる。

2010年1月1日と2019年12月31日の差が
1990年1月1日と1999年12月31日の差を超える時代変化に
なるというのも十分あり得ること。
(このあとに元号が変わるという大きな時代変化が控えている)
日本昔名無し [] 2017/08/14(月) 23:30:10.76

もう2017年5月~7月は
大昔だと思う
日々辛さがあってそれが一週間毎に雪だるま式に
増大していく、そうして抜けられなくなっている
それが2010年代、2017年と思う
稀勢の里が肩の怪我で出場した5月を懐かしく感じる人がほとんどだと思う
ほとんどの人にそういう辛さというのはのしかかっている
5~7月に昔っぽい空気を目指そうとしていた
テレビ・サンデーサタデーステーション、KinKi Kidsがもう止めてしまっている
稀勢の里も試練であるしKinKi Kidsも依然試練であるし
KinKiの試練=ジャニーズの試練、今のほほんと暮らしてられるのは誰なのか、と思う

とにかく辛さからは抜けられなくなってしまう
おべっか使いの男どもを見てやがてそんな物も見なくなるから
真っ暗である。
日々、V6のDarlingを聴いている その瞬間だけは昔であるし
その不浄や不条理がフワッと吹き飛ぶ感触が確かにある
後6月はフェミニン系に痩せていた剛が
昨日のブンブブンではリアルの間宮みたいになって帰ってきた
なにかを変えようとしている 試練を乗り越えようとしている
しかし剛の三角筋は凄いなやっぱり 光一以上じゃね
俺も試練だ
日本昔名無し [] 2017/08/15(火) 05:59:12.46

よくターニングポイントとして言われる2015年を
今もよく思い出している。
始まり方は至って普通で、10年代前半の90年代懐古型と変わりがない感じ
現に木村拓哉のドラマが早々に始まってまた同じ流れかなと
違った所で言うと、10年振りくらいに急に復帰したヒロミと
ハイレゾウォークマンの木村カエラのCMがなにかを変えようという空気だった

5月頃、一気に話題になったのは
木村拓哉ではなく相葉雅紀の月9・ようこそわが家へだった
代わり映えのしないキムタクより、集団ストーカーという流行の事象を扱った
シリアスな作品が話題になった
その後、斎藤一義の攻めていこーぜなど、緩やかで懐かしい感じの
どことなく言えば90年代前半のような感じが続いた
11月になり突如始まった野球大会プレミア12でも
昔のプロ野球の姿を取り戻すがべく勝ち続けた
そしてあの瞬間から2017年現在までが、全く同じ
これ以上分かりやすい時代区分はない
この時に野球が文化が全て終わっている

SMAPはガンホーに耐性がなかったし嵐はホンマ物のクズだった
2017年今現在北朝鮮報道一色になったのも前々から計られてのものだったと思う
日本昔名無し [] 2017/08/15(火) 17:01:28.19
ジャニオタ気持ち悪い
日本昔名無し [] 2017/08/15(火) 20:20:41.34

2015初頭なんてwindows10ないし、SEALDsもまだ結成前で
クマムシやら8.6秒バズーカのようなテレビが作った流行に未だに乗っていた時代で、
大方の人が想像する既存の価値観を破壊する10年代後半の感じが全くなかった。

当時やっていたutageっていう番組から分かるように懐古的な意識の強い00年代と全く変わらず、前半の13,14年と同じく過去の遺産の食い潰しばっかりやっていた。

10年代後半がここまで戦後続いてきた価値観を破壊するなんて、2015初頭の人間じゃそもそも考えもしなかっただろうね。
日本昔名無し [] 2017/08/15(火) 23:17:35.95
これ以上 ラッスン ゴレライ! 思いのむこう ラッスン ゴレライ
壊しそう ラッスン ゴレライ! 抑えきれない胸のラッスン!
もう戻れやしないラッスンゴレライ!

KinKi KidsのThe Red Lightラッスンゴレライで歌えるぞ
日本昔名無し [] 2017/08/15(火) 23:41:03.86
2017は忍従の年
稀勢の里は、剛は復帰できるのか
可能性は低いと思う
でも人々はそう言う所に自らを重ね合わせると思う

平成末期もはや文化は死滅しなんの闘いかは分からない
それでも人々は日々闘い続けないといけない
それが今だと声を大にして言いたい
嵐&ガンホーに敗戦後の勢力としては
2016年のKinKi Kidsが出てここまで引っ張ってきていた
あとみちゃけ海?おんたけ海?この辺も文化亡き後の対抗勢力
日本昔名無し [] 2017/08/15(火) 23:45:12.77
7のつく年より8は多少明るくなる傾向がある
97ヤクルト→98横浜
07中日→08西武
日本昔名無し [] 2017/08/16(水) 07:01:47.51

2002年あたりでもジャニーズは流行っていたが、そのあたりからジャニーズ以外の他事務所の影響力が減って
相対的にジャニーズ(と吉本の)独占状態になったな
2000年いっぱいはこの2つの事務所におんぶに抱っこだったTV業界

90年代半ば〜2002年あたりはユニセックス化により、男らしくとか女らしくといった従来の価値観が
ほころぶ過程の時期(特に若者は)、しかし当時20代後半以上はまだ昔の男らしく女らしくの価値観で通用していた
若者と中年で考え方に差がかなりあった時代だな
日本昔名無し [] 2017/08/17(木) 01:07:52.06
転生トール 最終的には女 スキル使用時15倍 光4列
クリスマスカーリー 15倍
日本昔名無し [] 2017/08/18(金) 20:05:42.92
2014年は12月31日でさえも明らかに大昔。

WBC敗退以前は辛うじて2014年末に最近臭が残っていたものの、
それも微塵に消え去り、今や2015年もかなり古い時代になってきてる。

2019年冬くらいには>>763が言うみたいに平成20年代(2017年含む)なんて
大昔っていう雰囲気になってるかも分からない。

時代変化が90年初と99年末の差を超える可能性も大いにある。
日本昔名無し [] 2017/08/19(土) 15:54:12.87

今年は昔 もうお盆前すら昔
V6のダーリンダーリンは聴いていない
8月30日のV6特番までまだ10日位あるが
その頃までにどう変わっているのか、それすら分からない

2014年位までは時間の流れも90年代的で
今日は何日で今日に意味を持たせようとか、先の予定や見通しみたいなものまで
割りと分かりやすく持てた
2017年の今は空気が悪いというのを
人々も感じ取っていて、とにかく早く抜けたい
だが思った程日は立たないという長い肝試し会場のような感じ
日本昔名無し [] 2017/08/19(土) 16:03:20.49

なんとなく分かるな。

お盆前は90年代懐古が6月くらいから続いていた。
(2014年以前のリバイバルともいうところ)

今や2015年も大昔一歩手前で下手したら古臭さすら感じ始めた。
(関ジャニ∞の「強く強く強く」やSMAPの「otherside」は05,06年頃の曲っていっても通じるレベル)
日本昔名無し [] 2017/08/19(土) 16:31:58.04
アイドル文化は2012年のゆび祭りで既に終わっている。
それ以前はアイドル(正統派AKB(まゆゆ他)、ハロ、スタダetc)が
お互いに鎬を削るアイドル戦国時代だった。

しかし、ゆび祭りで慰安婦(指原一味)が勢力を握ったことで、終わりが明らかになり、
前田敦子の卒業で完全に終結し、以降慰安婦どもがテレビを牛耳ることになった。

2015年のBerryz工房、アイドリングの実質解散、今年のC-ute解散、
そしてまゆゆこじはる卒業による初代神7全滅によりアイドル文化の名残が完全になくなる。
日本昔名無し [sage] 2017/08/20(日) 02:30:09.71
2010年代って な〜んもない時代だね…
日本昔名無し [] 2017/08/20(日) 02:49:07.95
2010年代後半(特に2016年の熊本地震以降)の時間感覚は明らかに異常。
1年前すら最近かどうかすら怪しくなり、2年前なんて最近じゃなくなってくる。

のいう時間感覚も間違ってなかったりする。
(さすがに1ヶ月前の7月が大昔というのは言い過ぎではあるが)

今を2015年8月となんも変わってないなんて言ったら、
テレビ、新聞、ネットを全く見てないか、刑務所から出所したばかりかっていうレベル。
日本昔名無し [] 2017/08/20(日) 03:52:45.20

だから時代差が90~99年以上になることは断じてない
この時代差というのは今でこそ似たような感じで見れるが隔絶の感があった
2010年代なんて後半が前半を嘲笑するとかプッと笑うとかその程度
しかもそういうことするのはDQNだけ DQNが2010年代前半の
スマホ移行期を得ずガラケーで過ごした人や2000年代頃のアーチストが
好きだと言う人の感覚を馬鹿にするだけ どうせ皆動画で昔のものを見てるんだし
ちょっと気を働かせれば同じだと気づくこと
だから今はDQNに馬鹿にされそうにない歌手を好きだということが重要になる
そういう意味でKinKi Kidsなんかはすごいコンサバな立ち位置にいる
10年代の流行なんかスマホを弄ったDQNがその気でいるとかその程度
そういう孤独なDQNがニヤッとするような、家庭的な物言いや態度を
ついウッカリ出してしまわないように10年代の人は常に気を付けている
常に昔のものを見て感傷にひたりながら、表ではビビっとの国分のような皆が大嫌いな
今のTVで使われている物言いだけを連続して繋いでいかないといけない。

97、8年頃なんかチャゲアスやLINDBIRGを好きだと言った者は
本気で迫害対象になった そういう感情を持っている本人さえもいたたまれない気分になった
その頃だったら、嫌でも浜崎あゆみやポケビを聴き、GTOのドラマを毎週見る
これが正しい日本人の生活だった
日本昔名無し [] 2017/08/20(日) 04:19:30.36

半分あっていて半分間違ってると思う。

今どき木村拓哉を応援しているなんて言ったら周囲からバッシングを食らうだろうし、
ふなっしーみたいなゆるキャラが好きって言ったら変人扱いされると思う。

テレビの流行のレベルで言えば確かに90~99以上にはならないと思うけど、
震災から2016年までのようにみんなが同じようなものに関心を持つような時代は
余程のことがない限りは二度と訪れない。

そういう意味で今年は去年とも全然違うと思う。
君の名やPPAP、海の声にあたる流行が8月中旬にも関わらずまだ一つもないし。
日本昔名無し [] 2017/08/20(日) 04:58:37.89

後半こそこれは押さえとけっていうのはいないけど、
前半なら、AKB48、ももいろクローバーZ、E-girls、きゃりーぱみゅぱみゅ、セカオワ、
いきものがかり、三代目j soul brothers、Kis-My-Ft2は知らないと変人扱いされた。
日本昔名無し [] 2017/08/20(日) 06:03:15.06
10年代の前半と後半は90年代の前半と後半と違ってファッションと文化の境界点が
違うタイミングにあるからここで変わったっていうのが分かりにくいと思う。

ファッションや髪型なら2014年までが前半で2015年からが後半になるけど、
文化に至っては2015年は10月以降でさえも「学校へ行こう 2015」や「鉄腕DASH 阪神電車リレー対決」みたく、
未だテレビホイホイの90~00年代(+10年代前半)と変わらないような時代で、
キムタクも当時のスマスマから分かるように好感度がそこそこ高かった。

年末の紅白も和田アキ子や細川たかし、森進一のような大物?歌謡歌手が出てたように、翌年の完全な若者向け番組とは違い、
老若男女が見るような昭和20世紀的な要素がまだまだ残っていた。

2000年代をリアルに知っている人から見れば2015年末までは2000年代を単純に引きずってただけの時代でしかない。
(LINEなんてメールをチャット機能にしただけのもの)
日本昔名無し [] 2017/08/20(日) 08:05:01.99
Kinki Kids 2010年〜2015年の低迷?していたときの楽曲

Family 〜ひとつになること:2010年12月1日発売
ttp://www.dailymotion.com/video/x35nfa8

Time:2011年6月15日発売
ttp://videa.hu/videok/zene/kinki-kids-time-live-japan-je-jpop-Yf5LNPwRdhSiRPvH

変わったかたちの石:2012年1月11日発売
ttps://www.youtube.com/watch?v=U_YXhj1g6OM

まだ涙にならない悲しみが:2013年10月23日
ttps://www.youtube.com/watch?v=0BMK1MHYi9E

鍵のない箱:2014年11月12日発売
ttps://www.youtube.com/watch?v=woh8fy3EohE

夢を見れば傷つくこともある:2015年11月18日発売
ttp://www.dailymotion.com/video/x3ezj8h

この頃はバックにジャニーズjrのふぉーゆー(福田悠太、辰巳雄大、越岡裕貴、松崎祐介)が付くことが度々あった。
またジャニーズjrの番組であるザ・少年倶楽部でジェシー、増田良、半澤暁(退所済)がkinki kidsの歌を歌うことが多くあった。
日本昔名無し [] 2017/08/20(日) 10:13:37.47
SMAP解散騒動以前の2010~2015はジャニーズグループが格付けされていて、
TOKIO(ライブ参戦)、V6(2014まで)、Kinki Kids、タッキー&翼、NEWS(2012〜手越以外)、KAT-TUN(2012以降)、ABC-Z、中山優馬、ジャニーズjrのファンは確実にジャニオタ断定され、
迫害とまではいかなくとも嫌われの対象になっていたと思う。

この時期のKinki Kidsはシングルが1年に1回しか発売されず、
他グループとの共演もほとんどなかったぐらい冷遇されていた。

SMAP解散は好ましくなかったが、扱いの悪いグループが日の目を見たり、
今まで共演できなかった他グループと共演できるようになったのは良かったことなのかもしれない。
日本昔名無し [] 2017/08/20(日) 17:03:28.98

2015年に嵐とパズドラがブレイクしてから
ジャニオは迫害されなくなった
パズドラをやっていたおっさんのオタクの層が雪崩れ込んだからだ

紫紺の衣装で顔にふきで物を作りながら
松潤など短くツーブロックを入れて歌うどこか痛んだ姿に
昔の男が感じたような哀愁が確かにあった。

前年2014年までに、木村を中心に髪を女にように伸ばし
ナルナルした雰囲気とは明らかに違っていた。
日本昔名無し [sage] 2017/08/20(日) 17:48:09.68
いいから薬飲んで寝ろ。
日本昔名無し [] 2017/08/20(日) 18:43:18.28

10年代って言える時代は実際ほとんどなく、
2000年代の続きである200A年〜200F年(平成22〜27年)と破壊期(平成28,29前期)、
90年代型文化の飛び地(平成29中期)とそれ以降の2020年代的な時代に分けられると思う。


2015年後半当時なら、嫌でも嵐の「愛を叫べ」、西野カナの「トリセツ」を聴き、
花咲舞や下町ロケットを毎週見ることが正しい日本人の生活だったと思う。

世間が混乱し、Kinki自身も冷遇されていたこの時期に
嘘臭く下らない恋愛を歌った「愛を叫べ」に対し、
立ち直って次へ進もうという決意を持ち「夢を見れば傷つくこともある」を歌ったのだろう。
(応援ソングは暗い時代でないと作ることができない)
日本昔名無し [] 2017/08/20(日) 20:44:48.59

2010年代がなんでそんな時代になったのか少し考えたら分かるよな?
元を辿っていったら。
まさか分かりませんってことはないよね?
自分の発言に責任を持ってたら分かりません何てそんな無責任な絶対出てこないんだけど。
日本昔名無し [] 2017/08/20(日) 21:33:26.25
2020年はまだまだ遠い・・・
日本昔名無し [] 2017/08/20(日) 21:57:58.76
衣食住にだけ金出して
娯楽も旅行も旅行もガン無視で日本経済崩壊

楽しみだ
日本昔名無し [] 2017/08/20(日) 22:00:17.65

あと2年4ヶ月
あっという間だよ

その前に平成が終わって
元号が完全に無価値どころか
迷惑なものになる
日本昔名無し [] 2017/08/20(日) 23:37:34.13

その90年代型文化の飛び地2017年中期が終わり
いよいよ2020年型の時代が始まる
恐らく8月30日のV6特番で区切りとなろうが
8月20日現在からそこまでどう変わっているのかすら分からない位長い
そしてKinKi Kidsがいよいよ長期休養入り、次回ブンブブンはまさかの9月17日
この思いもしない空白期間をどう耐えたらいい
そしてそれとは裏腹に9月なるべく迎えたくないと思ってる人もいる
横綱・稀勢の里、怪我後3回目の場所となる
復活へのVロードをどうやって描いたらいいのか、それすら見えない稀勢の里、剛
そして世間で耐える人々の前に、まず2020年代の入り口がどっしり横たわっている
言えることは失敗したくないとか後ろ向きになる人に未来は2020年代は笑わない
まず失敗してみること そうすると自分の歩むべきものが見えてくる
どうも〜今月も途中休場しちゃいましたぁ〜と巡業で笑顔をふりまいたっていい
休場横綱として地位を確立したっていい
道はいくつかあるし、とにかく恥を掻かずにかっこよく勝とう、なんて雑念を持つと2020年代の魔物に一瞬にして再起不能にされる。とにかく恥を掻いて全身の汗がブヮーと吹き出た瞬間その人の本当の地力が顕れ出る その地力を日頃どこまで磨いてあるかだ
とにかくまず恥を掻くことだ、失敗すること。まずそれをしないことに2020年代の扉は開かれない
日本昔名無し [sage] 2017/08/21(月) 00:09:31.68
いい話だ!
日本昔名無し [] 2017/08/21(月) 04:50:22.14
2013,2014年頃は今から見ると明らかに異質な時代に感じる。

流行に乗ることがとにかく是とされ、
とにかく流行語を使い、流行の曲を聴くことが求められた。
(ネットが発達した時代にも関わらず)

のような昔の動画を見て感傷に浸るような奴はそれこそ排斥の対象になった。

とはいえ、やっていることは90年代の焼き直しで90年代リスペクトの時代でしかなかった。
(実際utageっていう番組で90年代ソングをカバーしまくっていた)
日本昔名無し [] 2017/08/21(月) 05:48:59.09
ジャニーズファンクラブ会員数(会員番号)推移とまとめ

◇◆最新総合ランキング   ※最終更新日 2017年5月

1位  嵐        200万
2位  KinKi Kids     51万
3位  関ジャニ∞    47万3千
4位  Hey!Say!JUNP  41万8千
5位  Kis-My-Ft2    40万7千
6位  V6        28万4千
7位  NEWS      23万
8位  Sexy Zone    18万
9位  KAT-TUN     17万
10位 タッキー&翼   13万
11位 ジャニーズWEST 13万
12位 TOKIO      10万9千
13位 山下智久     8万5千
14位 A.B.C-Z     3万3千
日本昔名無し [] 2017/08/21(月) 12:40:09.92

第1破壊期は2015年末以前の戦後を思い切り破壊していったが、
現在の日本はまだまだ変わる必要があるので第2破壊期が来る必要がある。


2020年までが2013年や2014年のような呑気にお茶を飲んでいればいい時代なのか、
第2破壊期になるのかによって感じ方は変わると思う。
日本昔名無し [] 2017/08/21(月) 13:46:31.41

嵐ッコの下にまだそんなにいるのか
キスイマ、平成、セクゾ区別が付かないから
今のゆとりだか悟り世代が聴いてるのか 40万もいりゃまだまだ安泰だな

キンキーは音楽活動に続き思わぬ長期休業が入った
ファン的な言葉で言うと、このまま二人で雲隠れなんてことも
王者嵐ッコはもう存在感がない 昨年のAre You Happy?が大コケで
二の足を踏んでいる
KinKi Kidsも回復すればOalbumの発売が2018に持ち越し、
嵐との争いになる はたまたこの崩壊的な感じだと下からの新たな突き上げを
予感させなくもない。2017年9月以降は希望観測もありまだ読めていない
日本昔名無し [] 2017/08/21(月) 18:23:26.84
日本の場合80年代、90年代、00年代と分けるのではなく
80年代後半〜90年代前半
90年代後半〜00年代前半
00年代後半〜10年代前半
と分けた方が時代を正確に表せる。

さらに、西暦は1年が元年なので年代の本格始動は末尾1の年からで後半は6の年から。
2016年の変化は大きいはずだ。
日本昔名無し [] 2017/08/21(月) 18:55:09.91

2016は変化が大きすぎて、既に2015年が別の時代化している。
さらになんと、70年代後半から2015年末は全部同じ時代扱いすら出来る。

ただ、2017年夏のみは90年代後半〜00年代前半または00年代後半〜10年代前半の
飛び地扱いとなる。
日本昔名無し [] 2017/08/21(月) 19:14:06.83

ABC-Zは聞いてみるといいと思う。

結構Kinki Kidsと似た路線の曲も多いし、
センターの橋本良亮は光一くんに見た目が近いし、
戸塚祥太は剛くんのような歌い方をする。

さらにグループには同じ「こういち」の名前の五関晃一くんがいる。
塚ちゃんこと塚田僚一はアクロバットが上手く、
河合郁人はキムタクリスペクトでMCが上手い。
日本昔名無し [] 2017/08/21(月) 19:24:31.91

ただし、末尾6の3月までは基本的には年代前半扱いになる。
(2016は1月から変化が大きすぎるのでどちらともいえない)

2016年4月から10年代後半が始まる場合は1日ではなく15日以降からになる。

ちなみに太眉と濃い口紅は10年代後半ファッションではなく、
中盤(15,16)独特のファッションになる。
797 [] 2017/08/21(月) 19:46:43.90


70年代後半が10年代前半と同じ時代は流石に無理があるだろ。それなら戦後40年代後半〜も広い意味では同じ時代だよ。

基本的には10年経てば全く別の時代になると思う。逆に言えば10年までは辛うじて同時代ということもできる。2015年は90年代後半〜00年代前半の残り香があった最後の年だった。DQN臭さが残ってたのはその為。
日本昔名無し [] 2017/08/21(月) 19:52:47.22

2015年は下手したら80年代後半〜90年代前半の残り香もあったりした。

あと、このスレで前々から言われているけど、戦後は基本的には全部同じ。
高度経済成長とそれ以外を分けるとの時代分けになる。
日本昔名無し [] 2017/08/21(月) 22:10:35.44

90年前後時代
2000年前後時代
10年前後時代
ってそれぞれ呼べばいいと思う。
日本昔名無し [] 2017/08/21(月) 22:11:48.75
訂正
10年までは→10年前までは


80後半〜90前半の空気は90後半〜00前半にかけて淘汰され、格差拡大が叫ばれた2006年頃には完全消滅してる。00後半から若者の貧困やマス文化の停滞が問題になり始めた。
2015年頃はバブル期リバイバルがあったからそう思うだけ。年代の半ばに時代が大きく動くのは10年代に限った話ではない。
日本昔名無し [] 2017/08/21(月) 22:38:55.10

00年代後半から10年代前半が懐古ブームだったためか、
完全消滅とまでは行かなかったような気もする。

00年代も確かに大きく変わった感じがあったが、
のほほんとした哀愁漂う空気は2013,2014年頃も残っていた気がする。

一見すれば完全消滅したかのように見えて、よく見ると薄らとその面影が残っているような感じ。

もし2006年以前に80後半〜90前半の空気が完全に消滅しているとすれば、
2000年代後半以降は90後半〜00前半に比べ、さらに殺伐とした空気になっていると思うし、2010年代前半のあのような落ち着いた感じも絶対になかった。
日本昔名無し [] 2017/08/21(月) 23:09:03.12

自分は00後半〜10前半が落ち着いていたとは思えないな。かなりギスギスしてた印象。
表面的に見てもリーマン民主震災のコンボがもろにこの時代だし当時はバブル期なんて今と真逆の時代だと感じてたよ
日本昔名無し [] 2017/08/21(月) 23:18:03.85

ちなみに現在は90年代後半の名残はないけど、
00年代前半の名残ならまだ薄ら残っているような感じがある。

完全消滅したとしたら、高崎駅で115系電車を見ることなんて出来ないし、
ジャニーズもJ-FRIENDS(TOKIO,V6,Kinki Kids)が完全に空気化しているはず・・・


80年代後半から90年代前半のバブルにあまり関係しない部分ところとか・・・
リーマン以前(~2008.9)、安倍総理時代(2013,2014)は明るくはないものの、
意識して見ればバブル崩壊後の90年代前半の名残が見れたような気がする。

特に2013,2014のあの感じは90年代前半の名残なしには絶対できないと思う。
日本昔名無し [] 2017/08/22(火) 00:04:35.12

2013年のSMAP50曲メドレーと2014年の27時間テレビSMAPの27曲ノンストップメドレー、
2014年9月〜2015年1月初頭のMr.Sコンサートの日替わりシングル曲歌唱は
90年代前半の空気の名残なしには絶対実現し得ない。

リーマン民主震災のあたりは90年前後時代が消滅していたのではなくて、
それどころじゃなかったためか見えなくなっていたんじゃないかと思う。

メリーが飯島を追い詰めたことで、貴重な90年代前半の名残も消滅した。
日本昔名無し [] 2017/08/22(火) 01:15:27.92
00年代の前半と後半の境目は、ライブドア事件、村上ファンド事件、小泉純一郎が総理を退任した2006年。

90年代で言うと、阪神大震災、オウム事件があった95年に相当する。
日本昔名無し [] 2017/08/22(火) 02:47:07.34

2010年代は間違いなく2016年になるだろう。
1月1日のマイナンバー施行開始から始まり、12月31日のSMAP解散で終わる。

2015年はファッションのみ中盤でそれ以外は前半。
2014年以前は2000年代扱いの古い時代。
日本昔名無し [] 2017/08/22(火) 03:22:04.12
とりあえずビールってもうオワコンだよな。
日本昔名無し [] 2017/08/22(火) 14:11:26.74

昭和の時代であれば元号が1の年は西暦が6の年、元号が6の年は西暦が1の年だったから、
年代の本格始動という点ではわかりやすかった。
日本昔名無し [] 2017/08/22(火) 16:35:08.40

2015年1月初頭というのは呑気で古めかしい空気が漂っていて
今も覚えている
パズドラも初期のビックリマンタッチやドラゴンのキャラが中心だった
丁度これが5月頃、イシスヴィーナスの覚醒シリーズで
脱がし始めてから世に言う破壊が本格化していった。

この初頭はというとおっさん世代は地上波離れをしていて
スカパーのサブカル番組を普通に凝っていて、これは有名人でも普通に話題にしたりしてた 当時の「尖った」なんていうと敢えて地上波を見ずにスカパーのこんな
マニアックな笑いを見つけた厭世的な自分が尖ってるとかそういうかわいい物だった

当時全盛期のワイドナショーにみうらじゅんが呼ばれたことがあったが
これは今となっては松本人志にとっては黒歴史だろうなあ。
日本昔名無し [] 2017/08/22(火) 18:50:33.22

Mr.Sコンサートの最終日は2015年1月12日で、
阪神大震災からちょうど20年になる1月17日より前だった。

その翌日の1月13日に週刊文春の取材でメリーが飯島を呼び出して
「ジュリーに逆らうならでていけ!」と一喝した。

この瞬間までは日本には90年代前半の残り香が結構残っていた感じがあったが、
徐々にかき消されていくことになった。

00年代前半までにかき消された80年代後半から90年代前半は
女子体操服のブルマや首都圏の103系などの目に見えて古臭いことが分かるものや、
バブルに関連する下品な文化が主なものであった。

主に90年代前半発祥の子供向けアニメやJ-POP音楽は2014年末まではバリバリ現役だった。
日本昔名無し [sage] 2017/08/22(火) 20:04:53.35
女子体操服のブルマはもう二度と復活しないのかな?
日本昔名無し [] 2017/08/22(火) 20:09:00.96

今の時代に復活したら盗撮だらけになってまともな世の中じゃなくなりそう。
警察の仕事がそればかりになって犯罪者も増えそう。
日本昔名無し [sage] 2017/08/22(火) 20:43:22.06
エロ目当てでなくスポーツウエアとして見る人を増やせないものかな。
男もブルマ着用にすればエロ目線で見なくなると思うが。
更にはブルマをエロ目線で見るなと教育したり、盗撮する輩は厳重に罰するとか。
日本昔名無し [] 2017/08/22(火) 20:44:30.10

陸上とか見てみるといいよ。

女がムチムチな尻晒してやがるから。
日本昔名無し [sage] 2017/08/22(火) 20:49:11.20
それ以外にもファッションの一つとして復活させたい。
服装の多様化やスポーツウエアの多様化を叫ぶならブルマに対しても
エロアイテムの汚名を被せるのではなくその内の一つとして認められるべき。
口には出していないだけでブルマが好きな女性も少なからずいるのだから。
日本昔名無し [] 2017/08/22(火) 21:13:16.41
1つだけ確実に言えることは2010年代の最低半分以上は確実に昭和が残っていたということ。

破壊期と言われる2016年でさえも3月以前は「はまなす」という定期客車急行列車が走っていた。
2015年1月頃なんて今とは比べ物にならないくらい昭和の空気が強かった。
(とても2年半前とは思えないレベル)

実際、平成のほとんどは昭和を脱却できてなかったし、
下手したら今現在すら昭和を脱却できていないのかもしれない。
日本昔名無し [] 2017/08/22(火) 21:31:36.50
これもうわかんねえな
日本昔名無し [] 2017/08/22(火) 22:28:16.34

なるほど。昭和とは関係ないが
2014年年末〜2015年年始にかけて放送されていた
木村カエラのハイレゾウォークマン『Sonic Manic』や
正月頃「前略月の上から」などで復活を果たしたヒロミも
2015年初頭型(90年代回顧期)になるわけか

後に始まる2015中頃の破壊期の文化とは関係ないわけか
この2015年初頭型というのは木村拓哉のドラマ「アイムホーム」の頭のあたり
までだったと思う。
斉藤和義のうこんの力「攻めていこーぜ」やマイマイマママイ初釜米(ハッ!)のCMが
流れていた頃は既に破壊期の雰囲気があった ここから秋にかけて世間が暗くなっていく
様は底のない沼のような恐怖だったのを今も覚えている 2017年時代区分こそ変わったものの、
その底のない暗い沼のような空気はまだ続いている。
日本昔名無し [] 2017/08/22(火) 22:37:44.10
2014年周辺はDQNが各地に大量発生したとか・・・

2010年代も中盤(2016上半期頃)までは真面目とは程遠いと思う。

2015年2月頃の上村遼太君殺害事件も川崎のDQN舟橋龍一らの暴行。

ちょうどDQNご用達の三代目J Soul Brothersの「R.Y.U.S.E.I」が大ヒットした時期。
日本昔名無し [] 2017/08/23(水) 12:17:23.78

2015との隔絶を現す出来事として
また真中監督の解任があった
2年前に優勝・トリプル3があったばかりと紙上で見ればこうなる
またこの年のシリーズは2011の再来とも言われ
2011とも非常に近い年だった。
ただ、前半の主役はDMMの筒香で、やはり全く違う2つの時期があった1年だった

85年阪神優勝~87吉田監督解任も似ている
85年に破壊らしい出来事は見当たらないが
この急激な阪神優勝で勘違いした大人が浮かれムードになって後のあらぬ方向に行った、
というのは今も見て取っている
スマホパズドラなど急激な文化の変化に日本人は対応出来ないと見ている
日本昔名無し [] 2017/08/23(水) 16:40:49.57
ここ2年くらいで戦後70年、いや黒船来航以来続いた価値観が果たして良かったのか
という問いかけが生まれたな、2015年あたりから。
それまでは19世紀後半・20世紀を否定すること自体許されない空気があった。
2019年以降には00年代10年代なんて所詮、新元号への過渡期に過ぎない遅れた劣った時代という扱いになるだろう。
日本昔名無し [] 2017/08/23(水) 18:48:34.68

19世紀後半や20世紀なんてまだいい方で、下手したら全歴史の否定すらあるようなレベル。

年代前半の戦国鍋TVのような歴史上の先人が素晴らしいみたいな風潮も、
現在では只々馬鹿にされるだけのものになっている。

さらに2015年や2016年上半期でさえも、既に違和感を感じるレベルになってきている。
日本昔名無し [] 2017/08/23(水) 19:10:35.81
富士通がスマホから撤退か
arrowsて一番野暮ったくて売れない感じだったものな
てからくらくホンも富士通なのか これは時代の流れを感じるな。
2011年頃の家庭用PCの時代は国内シェアの大手メーカーとして健在だった
2010年代前半の灯は消えて、どんどんどんどん遠くなっていく。

今はappleが国内シェアの過半数を占める
2016年はi-phoneをタッチペンでダンリセするポーズの
いかにもクズっぽいのが流行った
2015、16は共に同じ破壊期ながら
2015の物は一見磨れていて隙のない感じのものが多い
日本昔名無し [] 2017/08/23(水) 19:36:31.32

2015年はまだ2011年頃のことが引き合いに出されたり、
とにかく年号同士が仲良しだった 昔の年号が出されることに
誰も違和感を持たなかった
それが、2017→2015など特に嫌う感じが出てきた
もう2014年以前など、有史以前のことのように箸にも棒にもかからない感じに見下されるようになってきた。
テレビも2017初頭人気だった火曜サプライズ、おじゃMAPなどが下がり
逆にうたコンのおまけで不人気だったサラメシが一本立ちして来た
日本昔名無し [] 2017/08/23(水) 19:37:04.87

世界では2010年代前半と後半の境界線上は明らかで、
2015年4月25日のネパール地震(死者8964人、阪神大震災の30倍の威力)がそれだった。

これ以前は破壊期の様相はほぼゼロに等しく、
1月2月頃なんてむしろ懐古的で先人尊重的な2000年代(+2010年代前半)の連続線上でしかなかった。

この辺りは昭和や90年代前半のような懐かしさや哀愁が残る最後の時代で、
80年代リバイバルもこの辺りまでなら別に嘘臭いものではなかった。
日本昔名無し [] 2017/08/23(水) 19:49:53.03

2014年(+2015年初頭)以前は、タモリ、ビートたけし、さんまをはじめとした
昭和の芸能人の影響力が強く、いいとも終了後でさえも昭和から脱却できていなかった。

「とんねるずのみなさんのおかげでした」の「2億4千万の瞳」や「抱きしめてTONIGHT」のものまねメドレー選手権なんか、
どう考えても90年代前半以前の名残のような企画でしかなかった。

2015年以降は同じ年同士でさえも仲良くしようとせず、
特に去年なんか下半期が上半期の全否定なんてことをした。
日本昔名無し [] 2017/08/23(水) 20:07:06.97

2014年(+2015年初頭)は、B'z軍団の出るものまねグランプリ
なんかも人気だった ケータイ大喜利などの深夜番組も好調だったし
「テレビがつまらない」と騒がれる割にはオールジャンル受け入れられていて
今より排除の向きが小さかった

そして、去年の今頃だったら嵐の二宮だったポジションがV6の岡田になったり
ガンホー→DMMになったりしている
どうせこれもすぐ変わるだろうから気にも留めないでおく。
日本昔名無し [] 2017/08/23(水) 20:21:50.05

ジャニーズWESTはあと1年デビューが遅くなっていたら空気になっていたと思う。
(実際メンバーの中間淳太は退所を考えていたらしい)

70年代生まれでSMAP稲垣吾郎や元光GENJIの佐藤アツヒロと同い年の佐野瑞樹や、
90年代のjr全盛期を知る屋良朝幸や町田慎吾もこの頃は未だにジャニーズjrだった。

町田慎吾退所の2015年3月から95~97年頃のjr全盛期の雰囲気が一気に消えるようになり、
佐野屋良風間俊介長谷川純がjrを卒業した2015年10月中盤頃に完全消滅した。
日本昔名無し [] 2017/08/23(水) 23:34:36.71

>特に去年なんか下半期が上半期の全否定なんてことをした。

詳しく
日本昔名無し [] 2017/08/24(木) 01:09:52.37
CDをレンタルした
もはやレンタルCDに数百円払うことに
ためらいを感じてる自分に驚く

パソコンの中のコレクションが増えたが
これは人生を豊かにするだろう
数百円分は...
日本昔名無し [] 2017/08/24(木) 12:31:18.34

例えば天皇陛下の退位問題なんかがそうで、
それ以前は2016年にも関わらず平成40年なんていう書き込みがあったりした。

さらにスレを見ると上半期は熊本地震で暗くて殺伐としていたのが、
下半期は「君の名は」やPPAPや恋ダンスで明るい雰囲気になったという書き込みもある。

SMAPも上半期は解散なんてしないと思われたり、
トランプが大統領になること自体も馬鹿馬鹿しいって思われていた。
日本昔名無し [sage] 2017/08/24(木) 12:47:21.72
なんでそれが上半期の全否定なんだよ意味わからん
日本昔名無し [] 2017/08/24(木) 12:49:58.57

今まで続いていた価値観が去年中盤頃から一気に逆転したから。

トランプが大統領になるような雰囲気は上半期にはほとんど存在しなかった。
日本昔名無し [] 2017/08/24(木) 16:52:02.98

2010年代なんか暗くて寂しい

♪追いかけて 追いかけても つかめない物ばかりさ(Yeah!Yeah!)
こんな辛くて暗い毎日の日本になってしまったからには、やっぱり正しかったのは
ASKA側だった気がする
最近の日々の暗さと寂しさに耐えきれず、ジャニーズの例の2人組と6人組のCDを
押入れのガラクタBOXにしまった。まだ8月24日、V6特番まで時間があるのにだ
7月下旬、8月山の日と、自分は嘘のように盛り立てて来た
自分一人だけが日々の苦しさに耐え切れなくなってしまった
日本昔名無し [] 2017/08/24(木) 17:08:56.15
90年代のあの謎の高揚感や興奮は何だったのだろうか?もしかして全てはわざと作られたヤラセだったんじゃないだろうか。自動車なんかバブル崩壊してから名車出しまくってるし音楽にしてもファッションにしても90年代が本当の最盛期だ。
それが過ぎた途端、奈落の暗黒社会に落ちぶれてしまった。本来この国はあんなに熱狂していていい国じゃなかったんじゃないか。
管理が徹底的に行き届いた2010年代がこの国のスタンダードなんだろうか?
日本昔名無し [sage] 2017/08/24(木) 17:20:22.67
90年代なんてただの遅れてきた文化バブルで栄えたように見えただけだよ。
この国のスペックでは90年代並みの繁栄をずっと続けるのは無理。無茶しすぎなのは戦前から変わってない。
日本がアメリカ差し置いて世界一であり続けようなんてまるで軽で普通車に対抗心燃やすようなもん。
日本昔名無し [sage] 2017/08/24(木) 20:19:40.07
アメリカも没落著しいけどな
最近見かける白人も元気ないし
日本昔名無し [] 2017/08/24(木) 20:22:28.91

90年代どころか2010年代前半のあの変な盛り上がり方すらおかしかった。
暗い時代を無理やり明るく見せている様が見ていて非常に気持ち悪かった。

2010年代なんてせいぜい過渡期でしかなく、2020年代こそがスタンダードになると思う。
2020年代には2010年代なんて昭和20世紀同等に成り下がるよ。
日本昔名無し [] 2017/08/24(木) 23:37:44.66
1人当たりGDPとか質でアメリカに勝つことは不可能じゃないと思うけど。
日本昔名無し [] 2017/08/24(木) 23:40:42.88
もう勝つとか負けるとかいう発想自体通用しなくなってる
日本昔名無し [] 2017/08/24(木) 23:51:36.59
これからは自分で最適な生き方を考えつつ、
いつ襲われてもいいよう国民一人一人が身構える必要がある。

数年前までのように平和ボケして呑気に構えていてはいけない。
日本昔名無し [] 2017/08/25(金) 01:44:34.45
ほら見ろ
まだ8月の25日だというにV6特番までに既にこれだけ変化してる。
30日までにまたどう変わるというのか…
日本昔名無し [] 2017/08/25(金) 12:50:42.70
秦基博の「ひまわりの約束」は2017年では絶対に作れない曲。

あの哀愁溢れるメロディーで大衆を泣かせた。
2000年代前半に通じるところすらあって、2010年代の名曲の1つと言っておかしくない。

アナログを徹底排除し、平和ボケすることすら許されない2010年代後半では
絶対にこのような雰囲気を作り出すことが出来ない。
日本昔名無し [] 2017/08/25(金) 14:21:59.27
常識というものが人によって異なっているということが分からないやつが増えたな。
非常識なくせに「自分の常識」を常識として押し付けるやつとかな。
日本昔名無し [] 2017/08/25(金) 20:32:38.15

さて2017年9月9日はどれくらい世相が変わるのだろうか?

2015年中盤から後半も遠い昔へと変化していく。
さらに2016年でさえも最近とは言えない時代へと変わるし、
今年の3月までだって1年前レベルに古くなっていくだろう。

今現在なんて2013年が既にカビだらけの状況。
日本昔名無し [] 2017/08/25(金) 21:22:38.56
Mステ放送してるが
いかにもテレビ的でつまらない
テレビで散々聴いたような曲ばっり紹介してる

テレビ見て文句言うのも十分古い人間だが
日本昔名無し [] 2017/08/25(金) 21:32:29.88

ジャニーズなんて2000年代前半から全く進化してないような集団。

SMAPいなくなったと思ったら、今度はTOKIOの「花唄」(2002)なんか歌ったりする。
本来あんなノリは2015年後半、よくて2016年上半期で完全に捨て去るべきだった。
(2015年初頭以前は00年代前半まんまなんで論外)

Mステなんか本来ならとっくに終わっていいような番組で、
未だにジャニAKBを応援するような奴は10年前引きずる人間と同等。
日本昔名無し [] 2017/08/25(金) 22:19:56.00
阪神大震災からちょうど20年を迎える2015年1月17日以前は2010年代後半要素がゼロで、
特にSMAP元マネージャーの飯島がメリーに呼び出される前の
2015年1月1日から1月12日は実質2014年12月32日から12月43日扱い。

間違ってもここは2020年代前半とは一緒になることが断じてなく、
1995年で言う1月1日から1月16日までと完全に同一の扱い。

さらに2015年1月17日から2015年4月24日も後半要素が1%未満で、
これも2020年代前半と同じ時代扱いをしてはいけない。

2015年中盤は世界で言えば4月25日以降で、
日本で言えば5月のSEALDs結成くらいからになる。
日本昔名無し [] 2017/08/25(金) 22:56:22.48
ジャニーズや鉄道や妄想日本人像を判断材料に
10年代だけが特別で激動の時代ニダってキチガイ一匹だけで回してるスレはここかよ
20年代になった瞬間語る価値も無くなる時代(笑)
それがゴミ10年代
日本昔名無し [] 2017/08/25(金) 23:07:56.09

だから10年代は90年代と同じで2020年代に入った瞬間に全体が汚い時代になる。
そもそも2017も20世紀脱却できてないし、
ソシャゲDQNの氾濫で治安が悪くなるゴミ時代。

前半なんぞ昭和扱いになるし、後半すら後世から黒歴史と化す。
LINEなんかやってる時点で朝鮮人に魂売ってるようなモンだから、
スマホルホルしてるような野蛮で原始的な時代でしかない。

スマホに代わる携帯機器が出れば2010年代なんぞ存在しなかったことにされる。
日本昔名無し [] 2017/08/25(金) 23:09:08.50

FNS歌謡祭2夜・飛天ではビューティフルワールドも披露した
肩を組む三宅健イノッチの光景がなにかを感じさせた
取りはなぜかKinKi Kidsだがこれは2017の伏線だった
ビューティフルワールドというのはパズドラのヴィーナスの技名だろう
コムアイとか嵐とか2016みたいにパズドラ臭い奴は居なくなった。
アップル社とタッチペンでダンリセする露骨なクズもいた

Here is エルドラド You know you know スサノオ散らす周坊!
この時ばかりは櫻井は秀逸だった なにかに憑かれた雰囲気はあった

2017年正月のゲーム差 1.嵐- 2.KinKi 6.0  圏外V6 10.5
2017年4月(相葉のドラマが大コケ) 1.嵐- 2.KinKi 2.5 圏外V6 6.5
2017年5、6月(剛が全盛期のルックスブンブブン、2014以来3年振りの首位 嵐の凋落)
1.KinKi- 2.嵐 3.0 4.V6 6.0
2017年7月(剛が離脱も辛うじて首位守る 坂本岡田らメディア露出増える)
1.KinKi- 2.嵐 2.V6 3.5
2017年8月現在(V6が異例のリリースペースで休養KinKi抜く)
1.V6- 2.KinKi 2.5 3.嵐 3.5
日本昔名無し [] 2017/08/25(金) 23:23:09.75

バブル崩壊以後が平成それ以前は昭和
時代区分なんてこれで十分なのにこれに何の文句があんの?どうでもいいジャニーズやド田舎の景色を取り上げて10年代前半まで昭和扱いとか自分で言ってておかしいと思わない?
んなこと言ってたら明治大正期の建造物だって都内でも腐る程あるが?
日本昔名無し [] 2017/08/25(金) 23:38:31.14

平成なんて昭和の延長線上みたいなもんよ。

平成の元号そのもので言えば90前半ですらも昭和とは全く別物で、
バブル崩壊の兆しなんて90年にはもう既にあった。

ジャニーズは金屏風事件で80年代および昭和は完全終結したし、
街の風景も80年代後半と90年代前半じゃ全然違うし。

未来(2020年代以降)の人間からすればどうでもいい話だが。
日本昔名無し [] 2017/08/25(金) 23:40:02.57

確か2017年5〜7月初旬は藤井四段なんてのもいたが
2017年8月25日現在でもう4敗もしている。
このように2017年は一見動きが鈍いように見えて
こうやって水面下でえぐり取る力がかなり強い
調度同じ頃絶好調だったKinKiも今は活動していない
稀勢の里なんてのは次の9月時代の波に呑まれるか呑まれないか依然岐路に立たされる
これは2015、2016で終わったかと思われていたあの脅威の破壊期が、
第3期破壊期として2017年の今起きているのではないか
どうやらこの破壊は平成内、そして19年まで止まらないかも知れないのでは
そしてそのまま20年代はやって来る
日本昔名無し [] 2017/08/25(金) 23:48:21.95
スマホなんて消えてなくなるべき
日本昔名無し [] 2017/08/25(金) 23:50:51.47
藤井四段は半熟英雄のイビルエッグから出てきそう
日本昔名無し [] 2017/08/26(土) 00:11:35.22

というかなんで語尾にニダ付けたりとか、ホルホルとか言ったりすんの?
かなり前からすごく気になっていたが。

もしかしてホントに韓国人なの?
日本昔名無し [] 2017/08/26(土) 00:24:31.13

ジャニーズや鉄道だけでなく、野球やパズドラにもやたらとこだわっているよな。
なんなんだろうな?
日本昔名無し [] 2017/08/26(土) 00:30:26.35
2012年には生活保護の不正受給問題が発覚した。

スレの荒らしなんてやってる奴なんて、
働いてる人が国に納めた税金で食べている暇人の生活保護受給者だけだろう。

しかも、その国籍が日本であるかどうかすら怪しい。
ニダとかホルホルなんて言葉を使う時点で疑問に感じるところではある。
日本昔名無し [] 2017/08/26(土) 00:40:03.82
なるべく客観的なデータをもとに議論を進めてほしいな。
日本昔名無し [] 2017/08/26(土) 00:42:24.65
20年代はITとかのテクノロジーで
消費を抑えて幸せに生きる事が求められるだろうね
日本昔名無し [] 2017/08/26(土) 01:17:33.57

今現在は沈静化しているが、下手したら9月9日あたりから第2破壊期へと
突入するかも分からない雰囲気があると思う。

2015年5月頃〜2016年12月ではまだまだ平成を搔き消すことが出来ず、
2017年6月〜8月上旬という90年代型時代の飛び地が出来てしまった。

今度は害悪文化(ソシャゲDQN等)の根絶に期待したいところ・・・
日本昔名無し [] 2017/08/26(土) 01:18:37.62

かき消す
日本昔名無し [] 2017/08/26(土) 03:33:21.25

野球?
野球の話してるやつなんかいないぞ 野球というよりプレミア12WBCじゃない
破壊期に最初にパズドラにターゲットにされて潰された文化だな野球は
未だに野球とパズドラの関連を知らずにプロ野球語ってるやつはある種
昭和脳の持ち主で羨ましいし貴重だけど 


2015〜のソシャゲDQN自体が破壊勢力だけにな
2017こそ弱まったもののとにかく2015、6のここ2年のことを忘れましょう
として日本人が臭いものに蓋をしてるだけの一時措置的な年かな
まぁパズドラスマホに対抗する動きとしては2017確かに出てきたよ
B'zのセブンイレブンコラボなんかもそうだしKinKi Kids、浜崎あゆみのメディア復帰
家庭用ゲームの盛り返し、2010年代前半に流行った銀魂の実社会なんかもあった。
韓国パズドラVSそれに負けてなるものかという90年代型文化の闘いなのかな今は
日本昔名無し [] 2017/08/26(土) 09:18:20.33

さらに女性の眉が太眉じゃなくなったし、口紅も昨年よりは薄くなった。

あの破壊期のパワーが凄まじかっただけに、
2015年の1月や2月にすら懐かしさを感じてしまうようになった。

当時流行した8.6秒バズーカーやクマムシも今やすっかり空気化している。
日本昔名無し [] 2017/08/26(土) 09:45:41.77
トランプにギャーギャー騒ぐ輩が沢山いる限り、
90年代の完全脱却はまだまだ先の話になるわな。
日本昔名無し [] 2017/08/26(土) 09:49:23.50

未だに平和ボケしている人間が多いなって思う。
オリンピック開催の時に訪問した外人に持っているもの全部盗られても
何とも思わないような人間もいておかしくない。
日本昔名無し [] 2017/08/26(土) 14:49:10.70

その通り。世の中の全ては民主主義多数決で回っている
例えば、ウンコを捨てる奴が多くなればそこはウンコを捨てるのがしきたりの町となる。
世界を縛っているのは法ではなくそういう多数決だ
そう言う意味で2014年からはDQNが多数決で勝つ世の中になってきた
だから今まで通り司法がやってくれるなんて思ってはいけない
正当防衛の下、その多数派のDQNに刺し違えてでも立ち向かえる
実戦能力を国民一人一人が身に付けないといけない。
日本昔名無し [] 2017/08/26(土) 15:01:41.59

2014年は90年代でいう1994年のような年で、
この年から今までの秩序とやらを壊し始めるようになった。

2010年代では2010と並ぶDQN文化の全盛期で、真面目とは程遠いそんな年。
(3月31日以前は2013年の続きで、2014年とは言い難い)
4月以降が異常なまでに尖り、世の中が明らかに暗い雰囲気になった。

2014年4月〜2015年2月は00年代前半の集大成なので、
02〜05を彷彿とさせる荒れた様相になった。

ただ、破壊期の様相ではないので、人々の価値観を逆転させることは出来なかった。
日本昔名無し [] 2017/08/26(土) 19:11:28.44

くだらねぇいいから死ねよ
日本昔名無し [] 2017/08/26(土) 19:12:59.17


よう、負け犬!
お前が求めてる時代なんて一生来ないからな
日本昔名無し [] 2017/08/26(土) 19:17:29.02

暇だからって他人に八つ当たりすんな
日本昔名無し [] 2017/08/26(土) 19:25:38.32

お前に言ってんだよカス
876 [] 2017/08/26(土) 19:28:58.75

にも当たってんだろ

スレが荒れるからこの辺でやめとく

真面目にスレ見てる人には申し訳ない。
日本昔名無し [] 2017/08/26(土) 19:35:38.32

お前の妄想の相手する奴なんていない
誰も見てないよ
日本昔名無し [] 2017/08/26(土) 19:39:08.43

お前はキチガイ


妄想垂れ流してみろ
どうせここはキチガイの便所だし
日本昔名無し [] 2017/08/26(土) 22:04:04.94
2007年から2016年の殺人件数

ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/mass/1489835913/

これを見ると2009年以降は殺人件数が順調に下がっていて、
2013年には1000件を切る勢いになっている。

そして2016年は900件を切り、前半の治安の悪さが嘘のようになっている。
ただ一つ凄く気になる点があるものの・・・
881 [] 2017/08/26(土) 22:32:20.51
信憑性の高いソース

ttps://www.npa.go.jp/toukei/seianki/h26-27hanzaizyousei.pdf
日本昔名無し [] 2017/08/28(月) 00:11:51.46
今の10代って可哀想だよなwwwAKBとかが青春の思い出の曲になるんだろ?
ttp://otowota.com/archives/2014/%E4%BB%8A%E3%81%AE10%E4%BB%A3%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%8F%AF%E5%93%80%E6%83%B3%E3%81%A0%E3%82%88%E3%81%AA%EF%BD%97%EF%BD%97%EF%BD%97akb%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%81%8C%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%81%AE%E6%80%9D/
日本昔名無し [] 2017/08/29(火) 06:39:49.97
90年代からの脱却と聞いて、「戦前回帰だ!」と騒ぐ馬鹿なリベラルが何といることやら。
日本昔名無し [] 2017/08/29(火) 06:50:42.13

妄想もいい加減にしろやカス
日本昔名無し [] 2017/08/30(水) 00:04:30.80
こらからは散歩が流行る!
日本昔名無し [sage] 2017/08/30(水) 00:06:41.42
限界ね
日本昔名無し [sage] 2017/08/30(水) 19:44:06.92
キチガイ消えたな
二度と戻ってくるな
日本昔名無し [] 2017/08/31(木) 00:22:31.05
喧嘩せず呑気にやりましょう!
日本昔名無し [] 2017/08/31(木) 02:27:26.23
何か2014がどうの2015がどうのと細かく区切ってる人がいるが
もっと大雑把に俯瞰すると、やっぱ2010年代ってそう大きくは変わってないような気がする。
探検バクモンでAKBの衣装が出て来たけど、2010年当時の映像が流れてて、
そりゃ7年前と今とではメンバーは違うし、衣装も変わってきてるし、流行の髪やメイクも変わってきてはいるけど
それでも、何とか48的なアイドルグループが今なお健在で、その雰囲気は、2010年も2017年も大きくは変わってない。

これが90年代だったらどうよ。90年代半ば以降は安室奈美恵やSPEEDなどが一世を風靡してたが
その7年前つったら、バブル臭いWinkとかプリプリとか、はっきり言って時間どころか国も違うんじゃないかってくらいの別世界だぞ。
その激変ぶりと比べたら、2010年代の変化は小さい。
日本昔名無し [] 2017/08/31(木) 02:34:07.44
2010年代の前半と後半の境目はどの辺にあるんだろう?
90年代は95年、00年代は06年という結論が出たけど。
日本昔名無し [] 2017/08/31(木) 02:44:45.92

テレビの流行が廃れたから2010年代のテレビは全部同じ。
さらに言うと2000年代とも変わってないとも言えたりする。
(ザ・少年倶楽部など)

だが、大衆の方は2017の場合、そもそもAKBなど全く相手にしてはいない。
これが2010や2014、2015頃と2017の大きな違い。

AKBの雰囲気自体は2007位から全く変わってないし、
老害メンバー(峯岸、柏木、指原、宮崎など)が卒業せず居座る気満々だから
変わろうとする気配すら感じられない。

マスコミ・芸能界が変わるか、大衆が変わるか、その視点の問題。

テレビは10年以上マンネリを継続させているから腐敗が進行している。
日本昔名無し [] 2017/08/31(木) 02:46:29.73
はっきり言って細かな差異はどうでもいいんだよね。
数年前のAKBと今の欅坂は全然違う!!数年前と今では完全な別時代だ!!とマニアは必死に主張するかもしれんが
こっちからみたら欅坂だろうが何だろうがどれも似たような秋元アイドルグループに変わりはないんだよ。

例えば、宇多田ヒカルと倉木麻衣は全然違う!なんて必死に言われても
そんなの今から見れば2000年ごろの「平成の歌姫」で、どっちも似たようなもんとしか思えないだろ?
でも90年代後半の宇多田ヒカルと90年代前半のZARDは、今から見ても全然違う。
それくらいの違いが、2010年代にあるかだ。
日本昔名無し [] 2017/08/31(木) 02:49:52.21

世界:2015年4月25日(ネパール地震)
日本:2016年1月1日(マイナンバー施行開始)または2016年4月14日(熊本地震)または2016年8月8日(天皇退位宣言)

日本の境目は日付が分かりにくい。
(これは00年代も同じで04年10月や05年4月25日という見方もできるため)
日本昔名無し [] 2017/08/31(木) 02:55:49.61

自分が言いたいのは秋元系アイドルを応援すること自体が既に時代遅れということ。

その点で秋元系アイドルなんて初期AKBから欅坂NGTSTUまで全部同じ。
AKBも乃木坂もライバルといいながら裏では同じ仲間意識を持っている。
日本昔名無し [] 2017/08/31(木) 05:33:11.51

90年代前半と90年代後半もそれぞれ、
バブルの名残(プリプリwinkリンドバーグetc)とビーイング系(ZARD大黒etc)、
小室avex系(globe浜崎etc)とプレ2000(宇多田倉木etc)じゃ、
それぞれ音楽の系統が全然違うのは自分も分かっている。

ただ、それは音楽やら芸能、流行の視点で見た違いであって、
流行そのものがなくなり、価値観が多様化するのとは視点が違うと思う。
日本昔名無し [sage] 2017/08/31(木) 10:31:06.86
くだらねぇ話すんなゴミ
日本昔名無し [] 2017/08/31(木) 14:42:31.21
AKBの勢いがあったのは前半だろう。
ファッションやメイクが80年代化してきたのは後半になってから。
日本昔名無し [] 2017/09/01(金) 00:32:03.45
80年代後半(30年前)も、今と似ていてアイドルの時代かつ音楽作品の売り上げが低迷していた時期なんだけど
アイドルといえどもそれなりに実力派揃いだったんだよな。

ttps://www.youtube.com/watch?v=MaMhp6PeOOg
ttps://www.youtube.com/watch?v=MrR8vx62i3Y

80年代の超絶ダサさを除いて純粋に音楽としてみたら、結構レベルは高いと思う。
日本昔名無し [] 2017/09/02(土) 00:11:38.75
今や高校生もこんなダンスしてるw
ttps://www.youtube.com/watch?v=P8DBKyokz9E
日本昔名無し [sage] 2017/09/02(土) 06:22:28.95

〉80年代の超絶ダサさ


80年代のどんな所が超絶にダサいの?
日本昔名無し [] 2017/09/02(土) 08:53:03.63
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201510/01/28/c0144828_752219.jpg
日本昔名無し [] 2017/09/02(土) 09:47:34.13

見た目はダサかったがパフォーマンスはレベルが高かったとか・・・

アクロバットを売りにしているABC-Zも光GENJIには到底及ばない(佐藤アツヒロ談)
日本昔名無し [] 2017/09/02(土) 14:52:16.07

ファッションやメイクが清潔感のあるものになったのも後半から。
日本昔名無し [sage] 2017/09/02(土) 17:16:52.16
2010〜2011あたりに戻りたい
まだ小学生で見るもの全てがキラキラしてた
なんであんなに楽しかったんだろう
日本昔名無し [] 2017/09/02(土) 17:39:14.52

まだテレビに勢いがあったからだと思う。
震災を除くと2011は結構楽しめる要素が多かったと思う。

個人的には2013年なんかは割といい年だったかもしれない。
(2012は地味で、2013の翌年はテレビは面白かったが、世相は最悪)

2015は前年の世相の悪さに痺れを切らし、世の中が清潔になっていったイメージ。
2016は破壊期で精神が崩壊しそうになった。
日本昔名無し [] 2017/09/03(日) 12:38:11.71

2017年も破壊期
5~7月の将棋ブームなんてのもとっくに消えた
この7、8月の夏と言うのは酷暑らしく本当に破壊のパワーと言うのが凄かった
木村拓也の上を向いて歩こうで先日ゴールを迎えたが
正に一日一日が忍耐の連続で長く、木村拓也アナウンサーも
誰かに喝采を浴びるとかじゃなく正に自分のためにやりきった感想だろう

誰かのためでなく自分のために耐えてやり切る時代がやってきた
2017も9 10 11 12のあと4つ
炎帝とかパズドラの影響で大人も中2臭い文章を使うようになった
とにかく臭くて詰まらない辛いだけの夏が終わったが
以前破壊の後のような荒涼感の続く厳しい厳しい秋となる
日本昔名無し [] 2017/09/03(日) 17:30:34.47
9月9日まで残り5日と少し。

稲垣草g香取はジャニーズ事務所に在籍するのもあとわずか・・・

この日は不吉なことが起きるとも言われているが・・・
日本昔名無し [] 2017/09/04(月) 23:58:17.10
要するに、1990年代の変化は見た目レベルの変化で、2010年代の変化は価値観レベルの変化ということだな。
日本昔名無し [] 2017/09/05(火) 12:23:14.89

そういうこと。

変わっていないのはテレビ等の旧来マスメディアや、
それに乗っかる最底辺の人間ぐらい。
日本昔名無し [] 2017/09/06(水) 02:09:54.99
151 :日本昔名無し:2009/02/28(土) 11:52:05
「Believe」 嵐 、「ONE DROP」 KAT-TUN 、「RESCUE」 KAT-TUN 、
「10年桜」 AKB48、「星に願いを」 flumpool
AKB48って何?どんなグループなの?
みんな聞いたことある?こいつら?

152 :日本昔名無し:2009/02/28(土) 12:14:44
akb48ってネットでたたかれてやめたのがいたので有名
ってかいかにも

153 :日本昔名無し:2009/02/28(土) 15:53:27
「AKB48」ってモーニング娘を4倍酷くした感じだね。
CM使ってる企業ってある?
モーニング娘は社会現象起こしたけど、こいつらにはそういう力あるのかな。
10年前の「ラブマシーン」や9年前の「恋のダンスサイト」でおなか一杯だよ。


2000年代の人間は、AKBがこの後大ブレイクするとは夢にも思ってなかったようだなw
何がモーニング娘(笑)だよ。 まあAKBも大概だけど
日本昔名無し [] 2017/09/06(水) 10:47:43.18
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。
日本昔名無し [] 2017/09/06(水) 12:37:43.72

AKBの人気は大半が捏造。

2011年頃にはハロプロにモベキマス(笑)なんていう集団があった。
いまやれなさゆもべリキューもいないハロプロは壊滅状態。
日本昔名無し [] 2017/09/06(水) 13:57:45.17

もっと具体的に
日本昔名無し [] 2017/09/06(水) 14:41:39.20

2003頃にアロハロというのがあったな
今2017年にやっているゲームが半熟英雄4で
そこに出て来たから思い出した
中でも、水鉄砲を持って腹筋を出した松浦亜弥のビキニショットは
抜いた記憶があるから色々疼く物があった。
日本昔名無し [] 2017/09/06(水) 23:16:16.54

世間共通の流行は昨年までで終わった。

今年も2/3経つと言うのに誰でも知っているヒット曲が未だゼロの状態。

知っている人が多いとされるけものフレンズやブルゾンちえみですらも
流行った時期は昨年の名残があった今年の初頭(1月〜3月)だった。
日本昔名無し [] 2017/09/06(水) 23:36:40.45
90年代の見た目レベルの変化というのは
ファッションが昭和から今風に変わって一見世の中が激変したようにみえたけど、社会の中身は昭和のままってこと。
当時はインターネットなんてまだ文字通信のレベルで、まあいろいろ試す興味はあったが、社会でどう活用するかまではよく分からず
まさかこれが世の中を変えるなんて夢にも思っていなかった。社会を動かす力としては
旧来のテレビ、新聞、雑誌などが圧倒的な影響力を持っていたし、それがずっと続くものだと信じられてきた。

それが今や、ネットで買い物、決済、予約し、動画や音楽などの作品を投稿し、鑑賞する。
ネットで世論を喚起する、双方向でやり合う、一人のツイートが世界中に拡散されたりする。
新聞やテレビなんて今やオールドメディアと呼ばれ、ジジババがしがみ付くものと化している。
日本昔名無し [] 2017/09/07(木) 22:10:46.39

確かに2015、6に全て破壊されちゃって
2010前半の感性なんか排除されてるけど
vitaや3DSて意外にロングランでしぶとい商品なんだよな
スマホパズドラ期には誰一人残らず終わったと思い
ソニーや任天堂の社員さえ終わったと思ったのに
ぶっ叩いても壊れないような運の強さがあるよ
実況パワフルプロ野球栄冠ナインやニンジャガイデンΣ、スカーレットグレイス
など定期的に良い商品を提供してる。
2010年代前半の置き土産みたいな感じで今も生きてる。
日本昔名無し [] 2017/09/07(木) 22:19:57.16

都会なんて今や2015の雰囲気すらほとんどないに等しいような状態。

しかし、田舎に行くと未だ2013,2014頃の名残があって、
DQN風の高校生が残っていたりする。

今は嵐の前の静けさであり、90年代末期(98,99)の残留濃度がゼロでないものの、
次に来ると言われる第2破壊期で一気に吹っ飛びゼロになると同時に、
10年代前半の名残も同時に消滅すると思われる。
日本昔名無し [] 2017/09/08(金) 01:36:06.68
こんな過去スレがある。

【音楽】右も左も懐メロだらけの“音楽界の惨状”知恵が足りないし、情けないの一言、スター不在の芸能界
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242350188/

スレが立ったのは2009年、もう8年も昔だが当時のねらーの思いが分かって面白い。
音楽業界の凋落を嘆き、原因としては
大衆文化の衰退、少子高齢化による若者マーケットの縮小、若者文化の弱体化、
格差拡大や草食化による購買意欲の低下、携帯への依存、趣味の細分化、音楽業界自身の劣化
などが挙げられていて、今論じられてることと全く同じことが8年前にもあったのが興味深い。

結論として、「もう国民的スターが登場したり、音楽が社会現象になる時代は二度と来ないんだろうな」
と悲観的な見方をしていたが
現実はこの直後にAKBが台頭し、当時のねらーはこれを予見することは出来ず、結局は予想は外れた。

2010年から数年間とはいえ、AKBが音楽業界を一時的に復活させて延命させたのだろうか。
今は再び同じ状態に戻ってしまったが。
日本昔名無し [] 2017/09/08(金) 02:31:24.09
AKBが音楽業界を完全に壊滅させたのほうが正しいだろうな。
AKBこそが日本の衰退の象徴だよ。
日本昔名無し [] 2017/09/08(金) 10:28:27.75

もはや一般人からみればモー娘なんて完全に懐メロの範疇だからな
日本昔名無し [] 2017/09/08(金) 12:38:17.18

AKBの人気なんてせいぜい2010~2012前期くらいまで。

2012の前田卒業から一気に凋落し、
板野篠田秋元卒業の2013年夏頃でその勢いは完全に失われた。
(この頃のフォーチュンクッキーがAKBの一般曲では最後のヒット)

その後、2015までセカオワやきゃりーなどのサブカル系や
e-girls、三代目などのEXILE系、さらには90年代の遺産の食い潰しなどで
時間稼ぎをしていた状態で、
昨年の一発屋ブーム(海の声やPPAPなど)を以って邦楽は完全に死滅した。
日本昔名無し [sage] 2017/09/08(金) 12:44:07.08
また何かヒットしたら
どう言い訳すんだよ
日本昔名無し [] 2017/09/08(金) 12:46:11.52

もうないと思う。

JASRACが来年から規制を強めるから音楽を流すことすら厳しくなってくる。
日本昔名無し [] 2017/09/08(金) 21:29:54.11
要するに、1990年代の変化は見た目レベルの変化で、2010年代の変化は価値観レベルの変化ということだな。






> 要するに、1990年代の変化は見た目レベルの変化で、2010年代の変化は価値観レベルの変化ということだな。

2010年代は価値観レベルの変化か。
80年代はバブルでイケイケドンドンだった。
90年代はバブルが弾けて経済は落ちぶれたが、バブルの遺産で文化的にはイケイケドンドンだった。
2000年代は文化的にも落ち目になったが、90年代の遺産で何とか食いつないでいけた。
2010年代はもう何もない。90年代の遺産も尽きたし、00年代の蓄えなど最初からない。

もう前時代に頼るものはない。自分たちで新しく生み出さなきゃいけない。生み出さなきゃ餓死するだけだ。
これが価値観レベルの大変化。ただ何がどう変わるのか、何を生み出すのかはまだ分からない。
手さぐりで彷徨っているのが2010年代。
カタチとして、方向性として見えてくるのは2020年代だろうか。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
日本昔名無し [] 2017/09/08(金) 21:31:14.17
ごめん一行目の文はコピペミス。無視して。
日本昔名無し [] 2017/09/08(金) 21:41:55.31

2015以前と2016以降で性質が大きく違う。

2015以前は90年代遺産が未だあって、テレビの世界も誇大に見せることが出来た。
前年代が生み出したアイドルAKBや未だ現役だったSMAPに頼っていたそんな時代。

2015以前は80-90-00の連続線上で、2020年代も明るいに違いないなんて思っていた。

今の時代は2020年代の人間の生活について考えなければいけない。
間違っても2015以前のような時代は戻ってこないのだから。
日本昔名無し [] 2017/09/08(金) 22:00:33.41
今3.11レベルの大地震や大津波がまた来たらどうなるのだろうか?

当時みたいな華やかなテレビや音楽なんてもう残っていないし、
街中のアナログ的なものは急激に減ってきている。

大災害の時は通信インフラが使えなくなるから、アナログ的な生活を余儀なくされる。

そんな時、今の人間は果たして耐えられるのだろうか?

そもそも通信機器なしで生活を営めるのだろうか?

あの震災から6年半・・・・
その答えを探し彷徨うのがプレ2020年代の今の時代の課題だろう。
日本昔名無し [] 2017/09/09(土) 00:59:56.44
> もう前時代に頼るものはない。自分たちで新しく生み出さなきゃいけない。生み出さなきゃ餓死するだけだ。
> これが価値観レベルの大変化。ただ何がどう変わるのか、何を生み出すのかはまだ分からない。
> 手さぐりで彷徨っているのが2010年代。

2010年代って
ミスチルの「トゥモロー・ネバー・ノウズ(1994)」が現実化した時代かな。
ttp://j-lyric.net/artist/a001c7a/l006a85.html
日本昔名無し [] 2017/09/09(土) 01:11:02.75

ちょうど今がそんな感じだと思う。

90年代の遺産が丁度年代の半ばで完全に尽き、何もなくなった状態になっている。
(00年代の蓄えはゼロではなかったが年代の半ばまでに使い果たしてしまった)

今までのジャンル(芸能など)に縋っていると後々痛い目に遭うだろう。
2020年代の生活について自分たちは真剣に考えていく必要がある。
(間違っても年代半ば以前のように気楽に考えてはいけない)
日本昔名無し [] 2017/09/09(土) 02:43:03.20
2010年代の、価値観の大転換の具体例。
例えば安全保障。

今までは9条で表向き武力を放棄して平和主義を標榜し、現実は日米安保で
米軍に守ってもらって、自衛隊という国民救助だか防衛だか曖昧な組織を、憲法の規定外で存在させ
そういう理想と現実の折衷案で今までやってこれた。

ところが最近の北朝鮮のミサイル問題にもあるように、これが通用しなくなりつつある。
今や北朝鮮は、その気になれば日本に核ミサイルを撃ち込むことが技術的に可能になった。
アメリカはトランプという訳分からない人物が大統領で日本を守る気があるのか不安、どうする日本?

一つは、ここまで来たらきれいごとはかなぐり捨て、日本も憲法改正して独自に武力を持つことを公にし、北の脅威に備えるべきだという意見、
逆に、日本が北に狙われるのは日米同盟のせいだから、武力の放棄を維持しつつこの際アメリカから離れて北朝鮮と融和すべきだいう意見、
この両極端な志向が生じて、
どちらにしても、戦後から一貫してきた「護憲かつ日米安保」の一方が破たんする可能性が高い。

日本人がどちらを選択するかは全く不明。ただ10年後も今と同じとは考えにくい。おそらく何かしら変わっている。
日本昔名無し [sage] 2017/09/09(土) 09:42:14.87
このスレ完全にキチガイの日記帳なってんな
日本昔名無し [] 2017/09/09(土) 09:47:43.55
ターニングポイントとなる2017年9月9日を迎えたが、年末までにどう変わるのだろうか?

SMAPの稲垣、草g、香取がジャニーズ事務所を退所
北朝鮮建国記念日(1948年に建国)
日本昔名無し [] 2017/09/11(月) 17:59:24.89
北朝鮮とSMAPを同列に並べるような
頭の悪さが10年代の姿なのか?
日本昔名無し [] 2017/09/11(月) 18:20:18.52
ワロタ
日本昔名無し [] 2017/09/11(月) 18:51:43.95
2010年代なんて所詮そんなもの

00年代以前をリアルに体験していれば中身がスカスカなのは誰だってわかる話
日本昔名無し [sage] 2017/09/11(月) 23:05:38.81
全ての分野が衰退してるからな
消えるものは消えるだろう
日本昔名無し [] 2017/09/12(火) 00:59:00.53

北に××××をぶちこまれてニッポンが消えてなくなるのも時間の問題や。
日本昔名無し [] 2017/09/12(火) 01:06:14.15
2010年代の中身のなさから現実逃避するために安倍にすがるクソジャップどもww
これ以上無駄な抵抗は止して民進党や共産党に譲って国富を中国や韓国に譲っちゃえやw
今度は50円くらいの円高にして製造業をボロボロにしてなw
日本昔名無し [] 2017/09/12(火) 12:36:13.71
このスレの必要性はもうなくなった。

1000レス埋まったら完全消滅を待つのみ・・・
日本昔名無し [] 2017/09/12(火) 12:37:43.62
また立てるよ(╹◡╹)♡
日本昔名無し [] 2017/09/12(火) 14:50:26.63
00年代と10年代の雰囲気をゲームBGMで例えると


2000年代前半→世界樹の迷宮5 ジェネッタの宿BGM
2000年代後半(〜2010)→タッチカービィSR 天かける虹
2010年代(2011.3.11〜)→タッチカービィSR 洞窟をぬけて
日本昔名無し [] 2017/09/12(火) 14:57:40.88
震災のせいで
世の中が一気に現実逃避に走ったきらいはある
日本昔名無し [] 2017/09/12(火) 15:41:56.01
>>940
何でそんな投げやりな態度になるのかね。
今のままじゃまずいのなら、こういう時こそ、外交や安全保障についてどうすべきか
意見をぶつけ合うのが筋だろうに。
日本昔名無し [] 2017/09/12(火) 18:51:33.07

せいぜい語れるのなんて前半(〜2015)まで。
今の人間が見ると突っ込みどころ満載な時代だった。

それこそ2014年12月以前のように2010年代前半を語るスレだけでいいと思う。


10年代前半と今も何か違うBGMの雰囲気があると思う。
日本昔名無し [] 2017/09/12(火) 19:12:12.02

半ば以降はトランプ台頭で再び現実を見る必要が出てきた。

熊本地震(2回の震度7)を筆頭に各地で震度6弱以上の地震が発生し、
大地震が発生したからもう大きな地震は来ないなんて考えも通用しなくなった。

現実逃避しているとそのうちに痛い目を見ることが分かるようになってきた。
日本昔名無し [] 2017/09/13(水) 00:31:27.36
vitaと3DSはかなりいい機械だ
あの馬鹿にされる2011年頃の機械だがコスパ良すぎ
まさかスマホ狂乱期を経てまた日の目を見ると日が来るとは思わなんだ
サガグレ止められないわ また3時までやってしまう
ニンジャガΣ+は作り手の熱意で世界観に嵌まってくる
ラジヒスはEDまでのストーリーがいい
これでまだドラクエ11が残っている

2017年にスマホのパズドラとかやってる奴は情弱だろ。
日本昔名無し [] 2017/09/13(水) 10:05:33.88
90年代の否定と聞いて戦前回帰だと騒ぐキチガイがいるよね
トランプ台頭でギャーギャー騒ぐリベラルも似たようなもん。
日本昔名無し [] 2017/09/13(水) 10:18:34.14

は?
日本昔名無し [] 2017/09/13(水) 12:34:33.35

日本がおかしくなり始めたのは明治維新あたりからで間違いないだろう。

それまではアジアの東端の田舎国家でしかなかったのが、
いきなり欧米諸国と対等の地位になって威張り出すようになった。

日本みたいな国が先進国であることに違和感を持つのは自分だけではないだろう。
日本昔名無し [] 2017/09/13(水) 13:25:49.31

は?
日本昔名無し [] 2017/09/13(水) 14:13:45.70

よう、負け犬!
日本昔名無し [] 2017/09/13(水) 14:28:35.93
ttp://recochoku.jp/special/100570/
日本昔名無し [] 2017/09/13(水) 19:02:46.96
日本も韓国も中国もヨーロッパから見たらそんなもの。

戦前(明治維新以降)に回帰することは
有史始まってから江戸時代以前の古来日本を否定することと同じ。
日本昔名無し [sage] 2017/09/13(水) 23:29:29.45
江戸は人口100万人を超える世界有数の都市で、教育レベル・就学率・治安・汚物処理等の衛生面等、欧州と比較しても既に世界一だったんだが?
日本昔名無し [sage] 2017/09/13(水) 23:37:06.90


に対してな
日本昔名無し [] 2017/09/14(木) 06:59:35.58
民主党政権時代は特殊な時代であって、00年代や10年代の典型とは外れるんだよな。
民主党政権時代として考察するしかないかも。
日本昔名無し [sage] 2017/09/14(木) 11:06:34.65
日本は悪い
日本昔名無し [] 2017/09/14(木) 11:20:27.67

お前の典型なんて知らねぇよカス
日本昔名無し [] 2017/09/14(木) 12:33:50.43

あくまでもヨーロッパから田舎国家って思われてたっていうこと。

田舎と野蛮は意味が違うし、実際江戸時代は幸福な時代だったとも言われている。

そのままにしておけば、戦争に巻き込まれずに済んだのに、
薩長が倒幕したせいで変な国に見られるようになった。
日本昔名無し [] 2017/09/14(木) 15:50:55.93
2010年代に幕末の話をされても困る
しかも今と全然関係ないし
日本昔名無し [] 2017/09/14(木) 18:08:30.00

カスはテメエだ。とっとと死ね。
日本昔名無し [] 2017/09/14(木) 19:09:31.08

が戦前回帰だのなんだの言ってたから
戦前(明治維新以降)回帰がむしろ今より状況を悪化するってのを言いたかっただけ。
日本昔名無し [] 2017/09/14(木) 20:30:20.76
さて、この辺りの時代には2010年代はどう思われるのだろうか?

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170914-00000001-mai-spo
日本昔名無し [] 2017/09/15(金) 16:34:15.22

キレたwww
日本昔名無し [sage] 2017/09/15(金) 16:43:02.69

黒船来航で開国したんだよ
日本昔名無し [] 2017/09/15(金) 16:52:29.71

おい、負け犬!
日本昔名無し [sage] 2017/09/15(金) 17:23:41.28
北朝鮮のミサイルも日常になったね。
日本昔名無し [] 2017/09/15(金) 19:02:06.94

開国と倒幕は全然物が違う。

それこそ徳川側が勝っていたら、歴史が全然違っていただろう。

いずれ、文明開化はしなければならなかったけど、
隣国から喧嘩売られるような国にはなっていなかったと思う。
(それらの国に中華思想があったことは別として)

韓国も未開で日本に何も言えないような国だっただろう。
日本昔名無し [sage] 2017/09/16(土) 06:30:15.48
「北朝鮮の核ミサイル、東京に落ちたら数十万人が即死」英シンクタンクが指摘 

日米韓は迎撃技術を磨け

(木村正人) - 個人 - Yahoo!ニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20170915-00075792/
日本昔名無し [] 2017/09/16(土) 07:35:23.56
なぜいま、反「薩長史観」本がブームなのか
150年目に「明治維新」の見直しが始まった

ttp://toyokeizai.net/articles/-/187322
日本昔名無し [sage] 2017/09/16(土) 16:33:13.20
徳川政権のまま開国してたらどうなったんだろ?数度に渡る戦争も参加せずに焼け野原にされることもならなかったのだろうか?
日本昔名無し [] 2017/09/16(土) 16:53:57.81

史実以上にエコな国家になっていたと言われていたが、
借金の処理に難航して、苦しんでいたかも分からない。

ただ当時のドイツを見習うなんてことはなかっただろう。
日本昔名無し [] 2017/09/16(土) 18:49:19.15

2013,2014も2010年代の典型から外れる特殊な時代だった。

流行の歌を聴き、流行語を使い、流行のドラマやテレビ番組を見ること
それが正しい日本人の生活になっていた時代だった。
(例:あまちゃん、半沢直樹、ふなっしー、エレキテル連合、ドラゲナイ)

というか2010年代前半自体が特殊なので2010年代前半を語るスレだけでいいと思う。
(後半は現在なので懐古の対象にはならない)
日本昔名無し [] 2017/09/16(土) 18:53:23.92

勝手に決めんな
日本昔名無し [] 2017/09/16(土) 18:59:28.57

スレがあると必ず荒れるからそもそもスレがない方がマシ
日本昔名無し [] 2017/09/16(土) 19:24:50.35

死ねキチガイ
日本昔名無し [] 2017/09/17(日) 00:37:09.53

どうだろうね。あの時点で、すでに各藩の徳川への忠誠心は薄れていたし、
混乱に乗じて日本を植民地化したい欧米列強が倒幕をそそのかしたりして、時期はずれても結局は内戦状態に入ってたと思うよ。
薩長の明治維新の優れたところは日本の独立を守ったこと。
もし開国幕府や別のクーデター新政府だったら、欧米に制圧されて植民地化されてたかもしれん。
日本昔名無し [] 2017/09/17(日) 09:01:36.82
2012〜2014辺りに顕著なのが、フワフワした夢の世界の住人みたいのが全盛だった事かな
ドラゲナイもきゃりーも武井壮もももちも栗原類もどっかキャラが漫画見たいだったわ

2015〜2016で風向き変わったね
なんかファッションもビターな感じになったし
日本昔名無し [] 2017/09/17(日) 09:08:07.10

2012〜2014はふなっしーとかのゆるキャラも流行した。

2015からはバブル期リバイバルもあってファッションが違う感じになっていた。
ただ2015の方は2012〜2014の特徴もあった。(ゲス極とかchayとか)

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 昔板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら