2ch勢いランキング アーカイブ

吹替ファン集まれ〜!【PART144】


名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/13(火) 13:00:38.19:zd1trLXW
吹替ファン集まれ〜!【PART143】
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1541083553/
名無シネマさん(岐阜県) [sage] 2018/11/13(火) 20:11:07.70:vLpLYPcD

乙!
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/13(火) 21:58:52.85:qVrfKprl
明夫がこのツイートをいいねしてたけどリーアム・ニーソンの吹き替えやるのかな?
ttp://https://twitter.com/cinefilDVD/status/1062319030562746369
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
名無シネマさん(四国地方) [] 2018/11/13(火) 21:59:27.70:p/8DMiq/
逃亡地帯 ネトフリ
ジェーン・フォンダ:青木笑夏
ロバート・レッドフォード:山端零
Wikiで確認。
名無シネマさん(やわらか銀行) [sage] 2018/11/13(火) 23:20:05.60:fwJzyA/r
1おつ
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/13(火) 23:29:59.35:vyHdvTXU



電撃フリントGO!GO作戦は某所に1973年の再放送時の荻昌弘さんの解説動画が上がってたね
募集したら2時間枠の音源が引っかかるかもしれん
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/13(火) 23:31:23.51:vndhWIs0
前スレ

ありがとう、あの音源はフジテレビだったのか
アタック作戦も初回放送版はDVDより欠落少なかったんだろうな
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/13(火) 23:31:29.89:mhofkrVr
Netflixでクリミナル・ミッションが配信されてたけどコレ豪華な布陣だな、
安原トラボルタに浪川大輔、津田健次郎、森久保祥太郎とか出てた
全然話題になんないしwikiもなかったから驚いたよ
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/13(火) 23:34:58.13:z1pgZHM9
ふきカエルにファンタビ来てる

マクゴナガル先生出るのか!?(声はジン・アーソの渋谷はるか)
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/13(火) 23:38:31.95:UFYpYqB5

脇に喜多村英梨が出てる
吹き替えの仕事も増えてきてるな
名無シネマさん(四国地方) [] 2018/11/13(火) 23:45:43.28:p/8DMiq/
青木笑夏さん、
俳優座の役者さんだそう。
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/13(火) 23:54:49.71:aAay1YUh
前スレ
さいならのとこは原音もサヨオナラだからなあ
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/14(水) 00:05:00.09:uJWNVBST
木村絵里子は女には割とアニメ声優を使う節あるから、今回キタエリがそうなのか〜
前作でも伊藤静や遠藤綾とか使う辺り、らしさは感じられたけどね
普通の演出だと甲斐田や真綾、佐古、園崎らを使いそうだしなw
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/14(水) 00:11:01.80:OOaSjK8X
遠藤綾は感情表現が両極端過ぎる
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/14(水) 00:16:15.71:+dYT2EMR
吹替女性陣は男性以上に面子がガチガチに固まってるから
若手が枠を確保するのはかなり苦労しそうなイメージがある
名無シネマさん(四国地方) [] 2018/11/14(水) 00:33:49.68:Bph8iMev
ロバート・レッドフォードの吹き替え
野沢那智、広川太一郎、日下武史、久富惟晴、北村総一郎、勝部演之、有川博、堀勝之祐、佐々木敏、古川登志夫、安原義人、
田中秀幸、石塚運昇、菅生隆之、井上和彦、山寺宏一、高橋英樹(声)、柴田恭兵、内田夕夜、三上哲、森川智之、川島得愛、
名無シネマさん(東京都) [sage] 2018/11/14(水) 01:35:36.91:IDXhm0+v
あれ、磯勉さんは?
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/14(水) 01:39:01.92:bwBuNjaf
仲村秀生と井上真樹夫も抜けてる
ウィキに書いてあるのまとめるだけならわざわざ書かんでいいよ
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/14(水) 01:56:29.03:jqvm0idO
スタチャ版太陽がいっぱいの演出も木村絵里子だっけ
遠藤綾気に入ってるのかな
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/14(水) 02:15:41.09:miVApSRw
アニメ声優が吹替に進出するの悪くないと思う。同じ面子は飽々だよ。
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/14(水) 05:22:37.64:yEFB3pIr
キャサリン・ウォーターストーンは伊藤静も坂本真綾も声が若くてなんか違う。もっとおばさんちっくな声の人にやってほしい
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/14(水) 06:47:22.54:QCw/FGF5
ローズ家の戦争の小川ダグラス、藤田ターナー、石田デビートのキャスティングって決定版っぽいけどこの面子のロマンシング・ストーンやナイルの宝石って無いのね
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/14(水) 08:20:10.40:Lpm7vuqf

それどころか小川真司が脇のガイドみたいな役やっててめちゃややこしかったw
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/14(水) 09:57:24.94:lpFWtZCj
木村絵里子は太陽がいっぱいでも中村悠一や鈴村健一使ってたし、割とアニメから引っ張ってくるからな
日テレ版トップガンも高橋広樹をトムに抜擢したり、思い切りいい配役するよね
遠藤綾は那智の弟子だから、デビュー当時は吹替メインだったが、いつの間にかアニメ寄りになってたしな
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/14(水) 14:07:54.70:xSwVX2Mg
村井ハリソンで見たい映画いっぱいあるよ
BSテレ東で新録してくれないかな
逆に、レイダースとエアフォース・ワンは何で日曜洋画劇場で放送した時に
磯部勉で作らずに他局の流用で済ませたのか不思議だ
あのころのテレ朝なら意地でも新録しそうなもんだが
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/14(水) 14:16:47.59:ioy6wQwG

どっちも新録の条件がノーカットで作れだったから日曜洋画がそれを呑めなかった
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/14(水) 14:28:40.01:xSwVX2Mg

そうだったの?
確かに新録するのに、そういう条件を突きつけられたという例はあるみたいだけど…
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/14(水) 14:30:06.21:x09J38kf
反対に金ローが逃亡者やブレランを、村井で新録しなかったのは悔やまれるな‥
どちらも村井なら合いそうだし、ノーカットじゃなくても作って欲しかったわ
名無シネマさん(空) [] 2018/11/14(水) 14:36:37.37:+6vBsm/F
もしかするとクリスタルスカルが金ローで一回も放送されてないのは村井版が作れないからだったりして…
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/14(水) 15:03:05.38:fLLs73jV
午後ローでエクスペ3やってるけどスナイプスはともかくバンデラスはドルフの明夫が兼任するべきだったろこれ・・・
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/14(水) 15:24:49.16:ioy6wQwG
どうして差し替えないで新録するのって意見があるけど

一度作った吹替を後々に○○を××に差し替えて公開ってのは差し替えられた役者さん達からの理解が得られなかったり抗議されることがあるんだよね
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/14(水) 15:25:47.29:zRZckCSV

後々セガールやニコラスが出る噂もあるし回避して良かったと思う
ただ、明夫以外でバンデラスやるなら東地より小山の方が良かった気もする…
東地にしたのは「ロック様やニコラス・ケイジが出た時のために小山をキープしたかった」説があるけどそれなら小山バンデラス&東地ロック&藤原ケイジでいいと思うし
それとエクスペ効果で近年東地バンデラスがFIX化して明夫バンデラス減っちゃったのはやはり痛い
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) [] 2018/11/14(水) 15:30:09.97:InZ0RfFU
Netflixのトランザム7000にちゃんとTV版の吹替ついてる ソフトには入ってないのに
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/14(水) 15:46:12.94:fLLs73jV

近年のバンデラスはB級映画ばっか出てるからその影響か吹き替えも低予算で作ってるの多いのもあると思う
ナショジオのジーニアス:ピカソは歴史ドラマでお金かかってるから明夫バンデラス復活したんだろうけど
再来年公開するドリトル先生のリメイク版はワーナーなのでさすがに藤原ダウニー共に明夫バンデラスだと思うがどうなることやら
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/14(水) 15:58:52.01:Tv0Xb0Rk

あれノーカットなんだっけ
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/14(水) 16:05:25.44:OCAj3sGA
プロ声優ならともかくタレントからの抗議で差し替えようとしてもできなかったケースも公にできないだけであるかもしれない
名無シネマさん(家) [] 2018/11/14(水) 16:15:52.68:F6g76oZR

テレ朝の人に昔山路和弘がトランスポーター3の井上版に怒って抗議して来たって話をしてもらったことがあるよ

偶々見たパートが自分の声だけごっそり入れ替えてあったのすげぇ怒ったらしく局のpが色々説明しても理解してもらえなかったらしい
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/14(水) 16:33:49.48:ZYcaQQBj
16ブロックも内田直哉と檀臣幸の吹き替えがさしかえられてたなぁ
予算抑えて別バージョン作れるから良い方法だと思ったけど、声優本人には屈辱的なのか…難しいなぁ
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/14(水) 16:40:35.32:xSwVX2Mg

マジですか、ちょっと驚いた
山路さんインタビューとか見てると、あまりそういうこと気にしなさそうな人だと思っていたんで
完全新録じゃなくて一部差し替えってのがイラッときたのかな
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/14(水) 16:42:32.36:k1IrYp74
トランスポーター3はせめてヒロインと悪役も変えておけば…
(悪役は若本ネッパーだけどあえて誰かに)
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/14(水) 16:54:44.34:xSwVX2Mg
トランスポーター3と16ブロックは完全新録でも、よかったと思うんだよな…
まあ、製作コストの関係上から一部新録になったのだろうけど
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/14(水) 16:57:38.77:bwBuNjaf
個別収録してる場合だったら、声優は差し替えられても文句は言えんだろ
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/14(水) 17:02:25.98:xSwVX2Mg
山路さん関連のエピソードでは本人がブログで言ってたことだけど
舞台で共演したとき松橋登さんの楽屋でお茶をごちそうになったって話がクスッときた
山路さんと松橋さんは吹替だとスペースバンパイアで共演してたな
スペースバンパイアは旧録の津嘉山版のほうが思い入れある人が多そうな気がするが
新録の松橋版も出来が良くて好きだな

そういや昨日と今日は中野で松橋さんの朗読会があったらしい
もう吹替の仕事は、やってくれないのかな…
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/14(水) 17:25:57.67:VWwg1EM9
ベテラン声優は割と地域で朗読会してるらしいな
先日田舎の実家周辺の記念館に銀河万丈が朗読会を参加料無料でしに来てたのは驚いたw
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/14(水) 17:38:07.14:mxK0cdeP

ノーカットでなきゃ作っちゃいけない割に、既存のものをカットしたものなら放送していいのか?
なんか基準が曖昧だな

の「テレビ局の人に教えてもらった」なんて話を信じる人が多いことに驚く…
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/14(水) 17:39:08.96:82JWebnd
スタン・リーさん亡くなったんか
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/14(水) 17:48:48.21:Td87PMZh
既存の吹替に手を加えることについて若手に意見を求めてくる先輩声優はいたけど山路さんではなかったよ

ただその人は何回見直しても自分の演技に問題はないって豪語して、差し替え版を指示したと思われる偉い人の悪口ばっかり言っててなんか面倒くさい人だった
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/14(水) 17:50:36.18:MAUtdWvA
テレビ朝日版はDVD版からフランクとタルコーニ警部の声のみを
収録し直したものだが、
一部シーンでフランクの声が山路和弘のままになっている箇所がある。
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/14(水) 17:59:23.81:ZYcaQQBj
キーファ・サザーランドが大統領やってるドラマが途中で小山力也に差し替えられてたのは気の毒だと思った
名無シネマさん(家) [] 2018/11/14(水) 18:07:59.75:F6g76oZR
志村知幸は小山力也に交代したことは聞いてたけど

自分が吹替た分が差し替えられて売られてることは最近まで知らなかったらしい
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/14(水) 18:14:00.45:yEFB3pIr
てか、山路さんって64歳なんだな。
エクスペンダブルズの大御所メンツの中でも自分は若造だって言ってたからまだ50代なのかと思ってたわ、びっくりだ
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/14(水) 18:42:02.58:jaFzRl7o

声優歴は短い方だよ
長い順だといさお→玄田さん→安さん→エバラン→磯部→山路だと思う
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/14(水) 18:55:40.85:oUkNgPm2
主役張り始めたのはエスケープフロムLAくらいからか?
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/14(水) 20:53:34.63:VWwg1EM9
山路はソフト版で主役クラス多いのに、TV放送では大体が新録されて、よく脇役とかに回されてたからな‥
特に日曜洋画ではジャックマンを磯部や山寺、ステイサムを井上や木下にしたり、フェイスオフで山路から明夫にわざわざ差し替えたり、キレるのも分からなくはないかw
TV吹替廃れて、一番得したのは実は山路かもね
名無シネマさん(四国地方) [] 2018/11/14(水) 21:10:22.69:Bph8iMev

おそ松さんキャストだった。
アラン・ドロン、モーリス・ロネ、マリー・ラフォレは
名無シネマさん(千葉県) [sage] 2018/11/14(水) 21:14:13.64:Q5Grhaup
レオンじゃスタンフィールドの部下役だったけどこの頃はそんなに安原義人とは似てないね
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/14(水) 21:31:23.51:yEFB3pIr
ディレクターに「お互いの特徴考えて喋れ」って言われたの、レオンの現場だったのかな
名無シネマさん(四国地方) [] 2018/11/14(水) 21:40:48.28:Bph8iMev
山路和弘さんの声優デビューって不明、
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/14(水) 21:50:55.31:NzEPK7IT
95年のOVAに明夫の敵役で出演した時に声と名前を覚えた
見慣れない名前と声なのにやけに貫禄があるなと思った
名無シネマさん(四国地方) [] 2018/11/14(水) 22:17:40.81:Bph8iMev
山路さんは関西弁を稀に使うことも
名無シネマさん(茨城県) [sage] 2018/11/14(水) 23:04:27.43:yl7LhPqT

オイラと同じだ!
声と演技に特徴があるので一発で名前を覚えた
売れると良いなと思ったけどアニメではなく吹替の重鎮になるとは予想外

リメイク版「日本のいちばん長い日」をボーッと見てたら特徴のあるヤマジーの声がいきなり聞こえてきてびっくりした
名無シネマさん(アメリカ合衆国) [sage] 2018/11/14(水) 23:22:40.23:UzoVrnzU

原田眞人監督作の常連だよ「突入せよあさま山荘事件」だと出番も多いしいいキャラしてる
名無シネマさん(dion軍) [sage] 2018/11/14(水) 23:47:42.71:RbGEdiSg
アメリカン・アサシン、キャストは変化球気味だけど
実際見たら役柄的に森久保オブライエン 手塚キートン 他、全体的にしっくりきた
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/14(水) 23:51:40.59:8A9doKi3
『ベスト・バディ』って映画、どうしようもないダメ映画だけど、
大御所のモーガン・フリーマンと坂口芳貞がそれぞれ「らしくない演技」をノリノリでやってるのが楽しい
主役だから台詞量も凄く多いしね
『くるみ割り人形と秘密の王国』では誰になるか楽しみだ
名無シネマさん(SB-iPhone) [sage] 2018/11/14(水) 23:52:54.05:5Bek16j5

本格的に活動したのは1995年春頃。
が触れているOVAブラックジャックのキリコ役をやった時。

この役で注目されたのかアテレコで引っ張りだこになるけど、ご本人のインタビュー(ふきカエル大作戦)によるとアテレコデビュー自体は34,5歳とのことなので恐らく1980年代後半から90年代初頭。

ただその辺りの出演情報が殆ど無いので、壤晴彦さんみたいにデビューから本格的に活動するまでブランクが空いてるパターンかもしれません。(記憶違いの可能性もあるけど)
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/15(木) 00:01:56.06:3JazJh/e

壤晴彦さんは金ローのスタトレの吹替でデビューして半年後に金ローで主役やったけどバルボッサの声で喋るシュワが想像できない
名無シネマさん(京都府) [sage] 2018/11/15(木) 00:06:33.06:58FCX4++
大友龍三郎のシュワからイメージすればなんとなく想像できそう
名無シネマさん(アメリカ合衆国) [sage] 2018/11/15(木) 00:15:30.72:M0LOVlJi
「トランザム7000」追録ありとのこと
ドートマンダーさんから
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/15(木) 00:21:16.01:6IQ2HoIy

ニコ動に一部だけど壤シュワが観れる奴があるぞ。それに大塚芳忠シュワも
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/15(木) 00:33:01.88:3JazJh/e

富田耕生参加してるんかい
石田太郎と井上瑤の代役は見てみないとわからないか
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/15(木) 00:38:23.11:3JazJh/e

ありがとうございます、見てきました
あんな良い声出るんですか壤さん、癖が強くなる前にもっと吹替やって欲しかったな
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/15(木) 00:46:42.28:/SpNeQEM
ゴジラvsコングにはトムヒもアーロン=テイラー・ジョンソンも出ないんかな?
出るようならトムヒは平川、アーロンは小松、エリザベスオルセンは行成とあでやって貰いたい
アレクサンダー・スカルスガルドはターザンの時桐谷健太だったけど今回も芸能人だろうな
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/15(木) 01:07:56.92:goO3SC+F
キング・オブ・モンスターズもカイル・チャンドラー&ヴェラ・ファーミガ辺りがタレント枠かな
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/15(木) 01:16:44.35:wtuwiMMV
前作のギャレゴジは配給が東宝の割に、波瑠以外はきっちり本職揃えたな
渡辺は自分の吹替割と上手いし、そんな文句なかったわ
今回も配給は東宝なのか、ワーナー単独になるか少し気になる
名無シネマさん(京都府) [sage] 2018/11/15(木) 01:23:55.72:58FCX4++
忘れ去られる佐野史郎
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/15(木) 02:10:09.38:pqmJTSwj
どうせタレント吹き替えになるなら高島忠夫でも呼べばいいのに
名無シネマさん(京都府) [sage] 2018/11/15(木) 02:30:45.56:58FCX4++
カンテレでファイナルプロジェクトやってるけどこれいつもSD画質のソフト版しか流れないな
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/15(木) 02:54:43.55:+KrCApzW

今度ワーナーからブルーレイ出るから待っていくといい
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/15(木) 02:58:23.91:2gqiGgKG
ジャッキースレの情報だと
レッド・ブロンクスとファイナル・プロジェクトは
2月に延期だっけ
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/15(木) 08:18:03.53:OVOtK7xY
山路って00年位まではキルマーの人って認識だったな
どれも日曜洋画オンリーだったんだな
もしこの時期に日曜洋画がトップガン作ってたら担当してたのかもね
バットマンフォーエバーはキルマーの方じゃねぇのって配役だったが
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/15(木) 08:21:01.24:OVOtK7xY
トップガン2は森川トム除いてテレ東版キャストから一新してくると思う
M:I1~3のTV版からのキャストのすり合わせをしなかった所を見るとそう感じる
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/15(木) 10:33:19.28:IWGE+CWt
山路和弘はメル・ギブソンやった事ないのが意外
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/15(木) 10:36:09.08:IWGE+CWt

ヴァル・キルマー:小杉十郎太
クリス・オドネル:山路和弘
年齢的にもどう考えても逆の方が合うわなw
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/15(木) 10:52:33.76:1YRj7Fae

語りまくるあの役だから東地の方でよかった。
小山消費して万が一キーファー・サザーランドが来たら即死だろ。
それよりも吹替版公開するからって、適当に作りやがった2で森川消費してる方が問題だ。
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/15(木) 10:57:09.09:IWGE+CWt

キーファーは割と田中秀幸や堀内賢雄もやってるからそこら辺呼べば何とかなりそう
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/15(木) 11:01:31.72:OZjZ+mxd

山路はリドラー役のジム・キャリーのほうが合いそうだったな。
ブッち切れた役もハマってるし。
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/15(木) 11:04:51.69:XF8F8Gy8
トップガン2のヴァル・キルマーは山路か芳忠がいいなぁ
谷口節が生きてれば一番やってもらいたかったけど...
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/15(木) 11:08:39.84:OVOtK7xY
今の恰幅ある風貌で東地じゃさすがにね…
前にも話題でたけど芳忠or山路でUHDとか配信用に1のサラウンド用音声新録して
2でそのキャスト続投とかやりそうな気がする
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/15(木) 11:14:25.05:IWGE+CWt

ブレードランナーみたいだな笑
続編は、
グレン・パウエル:花輪英司
ヴァル・キルマー:山寺宏一
ジョン・ハム:堀内賢雄
こうやって脇をトム経験者で固めたら面白そう
名無シネマさん(dion軍) [sage] 2018/11/15(木) 11:30:15.00:jaWd4nQ7
トップガン:マーベリックでグースの息子やるマイルズ・テラー、作品ごとに吹き替えバラバラなんだな

ファンタスティック・フォーの木村昴、オンリー・ザ・ブレイブの興津和幸あたりにまたやってほしい
見た中では今のところこの二人が好き
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/15(木) 11:35:48.41:XF8F8Gy8
前にbotさんが「スーパーキャリア」の音源用いて鈴置トム・芳忠キルマーのトップガン再現してたが、
本当にこういう吹き替え版があるんじゃないかって位マッチしてた
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/15(木) 11:38:12.23:OVOtK7xY

あったねぇw 1年くらいまえだっけ
森川トム&森川キルマーとかもあった
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/15(木) 11:38:56.57:OVOtK7xY
あとどっから流用してきたかは知らないが
青野デニーロで機内版を再現してたな
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/15(木) 11:44:20.96:XF8F8Gy8

タクドラ機内版再現の音源は「山猫は眠らない1」からの流用だった
青野デニーロって凄く合ってると思うのに、GFとタクドラだけなんだよね
ケープフィアーみたいなキ印キャラのデニーロやらせたら最高だったろうに
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/15(木) 12:01:35.74:IWGE+CWt
鈴置さんスーパーキャリア、ホットショットとトップガンのパロ映画には出たのに肝心の本家やり損ねたのマジで心残りだったろうに…
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/15(木) 12:13:23.62:OVOtK7xY
鈴置トムのTV版ってデイズオブサンダーだけなんだよな…(ソフト版もやってる)
VHS時代にソフト版出せなかったのが本当惜しいな
名無シネマさん(三重県) [] 2018/11/15(木) 12:14:30.66:uILwMgV3
BSテレ東で『ランボー』2週で全話一挙放送やるね。
個人的には『怒りのアフガン』は玄田スタローンでもう一度観たいけど、
やっぱり『最後の戦場』にあわせて、ささきスタローンで統一なんだろうか?。
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/15(木) 12:16:06.54:OVOtK7xY
ランボーシリーズで権利元に確実にないと言われてるのが羽佐間版怒りの脱出だった気がする
銀河版はちょくちょく再放送してたような
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/15(木) 12:29:04.41:RjTafxhj

森川さんの役死んでなかった??
もう出てこないだろうし、また別の役振られるでしょ
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/15(木) 13:22:23.10:adqDgXJW
ランボーみたいに全吹替主役のキャストが違う吹替も珍しいからね
渡辺、羽佐間、銀河、佐々木、玄田と実に贅沢なキャストだよな
結局怒りのアフガンまで吹替たのは佐々木と玄田だけだったけどw
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/15(木) 13:26:33.11:XF8F8Gy8
ランボーシリーズは玄田哲章が一番馴染みあるな
チラッと写るだけのグレムリン2でも担当してたし
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/15(木) 13:50:58.40:IWGE+CWt

あなた考え過ぎよ

それより、エクスぺ次作には双子役でヴァンダムが出演する噂があるけどそっちが気になる
山ちゃん続投か、芳忠さん登板か

ここで小杉or菅原ヴァンダムとかだったら草
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/15(木) 14:03:56.83:adqDgXJW
スタローンは吹替的にはいちいち恵まれてるよな
タレント枠でも渡辺謙や佐々木とかだし、純粋な声優でも早くからソフトでは玄田に固定されてて、他も羽佐間、銀河、明夫、大典とか明らかなミスキャストはないしね
シュワが一時ソフトで何故かFIXが固定されずに、菅生や堀勝、津嘉山で回されて、そのまま新録もされず、未だに正規ソフトで流通してるのとはえらい違いだ‥
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/15(木) 14:07:32.66:yPVU8T63
渡辺謙言うほど恵まれてるか?
声浮きまくりやったやん
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/15(木) 14:26:21.75:OZjZ+mxd

小山力也はキーファー・サザーランドもそうだがジョージ・クルーニーも忘れるな。
あと1作目の敵ボスに大塚芳忠使ったのももったいなかった。
個人的には2作目のヴァンダムで使って欲しかった。
山寺宏一はエディ・マーフィが来た時に。
敵の用心棒役のステーブン・オースティンも岩崎ひろしがやって欲しかった。
2作目の森川智之の消費はごもっとも。
もしこの先トム・クルーズ、キアヌ・リーブス、ユアン・マクレガーなんかが来た場合が…。
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) [] 2018/11/15(木) 14:50:27.74:b3HOEudA
Netflixの「トランザム7000」吹替で見たんだけとめちゃくちゃ面白かった
ミッドナイト・ランとか好きな人にはどストライクだよねこれ
追録部分は全くわからなかったけど、もう富田耕生さんの吹替が最高すぎて

しかしNetflixも新録はするはテレビの追録はするはで、吹替好きにとってはもう感謝しかないね

あとボーンシリーズのポール・グリーングラスが監督した「7月22日」の吹替も
ノルウェー首相の声が内田直哉さんですごくよかった。こんな劇場公開できなそうなものにも
しっかりとした吹替つくってくれるんだもんな〜

「ゲティ家の身代金」と「ファウンダー」とかも配信の時は、なんとかやってくれると願いたい
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/15(木) 14:51:09.98:adqDgXJW
渡辺ランボーはその当時のタレント吹替にしては割とマシな出来
おまけに10年以上経ってわざわざ玄田で新録までされてるから、恵まれてはいるよw
ランボーは各局で新録されて、何れも甲乙付けがたいんだよね
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/15(木) 15:23:27.60:jAsg027o

追録は富田耕生さんだけなのか
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/15(木) 15:30:38.80:Ag3+vIWq
渡辺謙は一応は円の俳優だったから
それを思えば上手く無いな

タレントとして見るなら及第でも
こっちの方が本人のプライドに触りそう
まあ、まだ若かったからね
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/15(木) 15:49:35.04:1YRj7Fae

双子ならダブル・インパクト山寺で大丈夫だ。
量産型ヴァン・ダムなら経験者全員で。


エディ・マーフィーなら村井ハリソンよろしく下條アトムを呼べばいい。
…今更やってくれるかは判らんが。
ただ、過去にブリジット・ニールセンの件があるからスタローンとの共演はちと厳しいかもな。
岩崎ひろしのオースティンは、エクスペより後だからやむを得ないな。

ランボーといえば今更だが、ネトフリは怒りのアフガンも追録してるんだな。
ソフトが出ないのはそれでかも…。
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/15(木) 15:56:26.44:RjTafxhj
ボーダーライン、明夫デルトロ・咲野ブローリン・甲斐田ブラントあたりで新録してくれねぇかな、、
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/15(木) 16:12:23.52:bRdxJV85

考え過ぎwそれを言ったら東地さんだってウィル・スミスやウェントワース・ミラーの為にとっとけって話だしキリがないよ
森川俳優の件だけどエクスペは旧FIXの復活や新FIX開拓も醍醐味だから
トム・クルーズ=成田剣(中村ウィリスよろしく開拓)or堀内賢雄or渡辺裕之(復活)
キアヌ・リーブス=宮本充or小山力也or堀内賢雄(復活)
ユアン・マクレガー=平田広明or宮本充or古澤徹or関智一or三木眞一郎(復活)or誰か
が、個人的に良いな
そもそも斎藤次郎が別役で続投してたからそこまで心配要らない
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/15(木) 16:15:59.11:bRdxJV85

そこ山路デルトロじゃないのね
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/15(木) 16:17:56.99:bRdxJV85
エクスペはヒュージャックマン来た時が1番怖い
経験者軒並み消費してるし
梁田清之と家中宏位しか残ってない
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/15(木) 16:21:19.97:jAsg027o

内田稔の代役わかる?
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/15(木) 16:34:05.31:V3zCxaL4
ランボー3は追録してねーよ
カットしてるだけだ
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/15(木) 16:36:52.43:RjTafxhj

明夫さんのほうが合いそうだと思った
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/15(木) 17:15:15.81:N+1zmckq

明夫はやるならジョシュだろ。デルトロやったことあるの?

ヒュー・ジャックマンって見た目スネークに似てるから一度明夫で観てみたいな
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/15(木) 17:23:08.61:pqmJTSwj

別に経験者に絞らんでいいでしょ
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/15(木) 17:32:26.84:RjTafxhj

21gでデルトロやってたよ
名無シネマさん(神奈川県) [sage] 2018/11/15(木) 17:32:51.98:n8Crf4s7
4がこれからだってのに今後〇〇出るかもしれないから〇〇さんは温存とか考えてもなぁ
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/15(木) 17:40:52.72:wJimLPel
ジョシュ・ブローリンは古谷徹で行こう
名無シネマさん(dion軍) [sage] 2018/11/15(木) 17:52:44.04:jaWd4nQ7
そもそもトム、ユアン、ヒューとか今でも大作ヒット作に主演して活躍している人がエクスペンダブルズにってのがまず違うような……
(最近だとジョン・ウィックくらいのキアヌはまだしも)
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/15(木) 18:06:11.33:u3odEulw

その3人とキアヌとエディはエクスペンダブルズの面々とは畑が違うよな
スタローンとも特に親しくないだろうし
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/15(木) 18:15:31.77:RjTafxhj
もうちょい歳いってからやな
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/15(木) 18:21:43.58:cdRNrFRT
エクスペンダブルズ・シリーズは吹替にも拘ってくれるところが吹替ファンとしては嬉しいな
3は村井ハリソンに、とにかく感動したよ
名無シネマさん(神奈川県) [sage] 2018/11/15(木) 18:30:58.62:n8Crf4s7

もうちょいって皆50過ぎでしょ…
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/15(木) 18:57:42.36:bRdxJV85
エクスペにクリント・イーストウッドが出たら…
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/15(木) 19:22:26.32:RjTafxhj
シガニーウィーバーがエクスぺに出るかもって噂があったな、、。

弥永さんが亡くなられてからシガニー誰やってんだろって思ってたけど、幸田シガニー復活してたんだな。
名無シネマさん(やわらか銀行) [sage] 2018/11/15(木) 19:50:05.49:0/FczUSP
幸田さん以外なら駒塚さんがいいなシガニー女史

しかし弥永さん急逝したのは吐くほど悲しかったな……
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/15(木) 19:55:03.39:oA4XRte8
エクスペ3で村井国夫は磯部がハリソンとメル掛け持ちしたら?と言ってたそうな
まあ引き受けたから本心の言葉ではないんだろうけど
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/15(木) 19:58:32.73:FFhIJUUL
初放送日ぶりくらいにクリムゾンリバー見たけど、関俊彦の声好きだなー
同じくらいのスリーキングスとか
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/15(木) 20:03:20.77:PgPuiuWF

小栗旬も出るみたいだし
渡辺謙と同じく本人吹替になるか
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/15(木) 20:19:30.84:1YRj7Fae
エクスペ出演しそうな大物って、製作のアヴィ・ラーナー絡みで調べると分かりやすいかも。
ずっと言われてるニコラス・ケイジやトラボルタも常連だな。
他にデ・ニーロ、モーガン・フリーマン、ヴァル・キルマー、ピアーズ・ブロスナン、トミー・リー・ジョーンズあたりか。
そう考えると、力也はバンデラスで使っても全然大丈夫だったなw。
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/15(木) 20:22:57.44:lJPSTIk+

なんか前も「こんな事言うなんてプロ失格だ、失望した!」みたいな事書いてた人居たけどこれってオファー受けてエクスペンタブルズ3のアフレコ当日に録音スタジオで磯部に言った発言でしょ?
冗句に決まってるじゃないの、本気で言ってるなら完全にイカれた人になっちゃうよw
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/15(木) 20:27:02.68:+KrCApzW

顔見知りの先輩後輩だから言ってた世間話みたいなもんだよね
嫌だったら前後でもう一本ハリソンやる訳ないしw
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/15(木) 20:28:26.43:RjTafxhj
エクスぺの東地バンデラスに思うことは、大御所だらけの現場で一人で長台詞やって大変だったろうな、、って
名無シネマさん(チベット自治区) [] 2018/11/15(木) 20:28:54.60:C+GI7xKo
エクスペに出るような筋肉俳優はゴツい声の声優に担当させときゃいいでしょ、大体合う合う
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/15(木) 20:29:28.35:P6ql6nec
持ち役が多い声優ほど「何で掛け持ちしないの?」ってイジられるのは定番

掛け持ちしてもギャラが変わらないので大抵引き受けない
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/15(木) 20:40:42.13:RjTafxhj
村井ハリソンはエクスぺで久々に聞いて、こんなにかっこよかったんだなって思ったな
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/15(木) 20:56:33.31:sLqEhY30
同じハリソンでも磯部には渋さや無骨さがあるが、村井には知性や品を感じるから、実に対照的なんだよな
エクスぺは基本別撮りだったらしいが、勢揃いした打上げも見たかったね〜
山路や東地が若手の部類になる現場だからなw
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/15(木) 21:01:06.11:XF8F8Gy8

声優固定せずに、
ハンソロ:磯部、インディ:村井、みたいにハリソンの演じる役柄に応じて配役してほしい
ついでにライアン:菅生、デッカード:堀勝も好き
名無シネマさん(四国地方) [] 2018/11/15(木) 21:01:20.25:nxI+y3UC

スタローンの吹き替えだが、青野武さんや安原義人さんや宮本克哉さんがあったじゃない。
名無シネマさん(福島県) [sage] 2018/11/15(木) 21:02:23.14:ry3YJhKH
確かにカッコ良かった。
ハリソン本人の存在感もハンパねぇからね。
村井版存在しない作品は全部製作して欲しい。
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/15(木) 21:06:43.38:hJGYKLXU

そういえば村井さん、前にハリソンのスター性は出すように意識して演じてるっていってたな
その辺りが知性や品を感じるのかも
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/15(木) 21:07:55.87:ZkhvPLcU

エクスペ3は主要キャスト勢揃いで収録したってささきいさおがイベントで言ってたような
磯部や村井と顔合わせするのは初めてだったって
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/15(木) 21:13:30.94:Vl0qkAvS

アメグラ:内田ェ…
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/15(木) 21:26:52.25:Vl0qkAvS
岡本富士太にハリソンとメルの両方やらせたのは何か意図があったんだろうか
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/15(木) 21:29:16.64:ZkhvPLcU
他局の声優は使いたくないっていうからじゃあタレントでよくね?ってことになった
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/15(木) 21:32:43.32:2yR4Nbha
岡本富士太のメルは合ってた
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/15(木) 21:33:13.32:a0q/pPGR

むしろ村井か磯部だけでいい。
名無シネマさん(四国地方) [] 2018/11/15(木) 21:34:30.84:nxI+y3UC

千葉繁さんも
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/15(木) 21:42:01.84:1YRj7Fae

角田とかどうしようもないやつもあったけどな。
シュワは80デイズでジャッキー=石丸博也同様、玄田哲章で崩れなかったな。
そういや、シュワはタレントにされた事あったっけ?
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/15(木) 21:50:06.53:Vl0qkAvS

多分、ない
アニメ映画だけど岩崎ひろしや若本規夫のシュワがあった気がする
麦人さんもやった事あるらしい
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/15(木) 21:56:47.72:Vl0qkAvS

寧ろ咲野デルトロと明夫ブローリンがいいな
どっちも既存の組み合わせだし
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/15(木) 22:00:28.88:ZkhvPLcU
フィールドオブドリームスはどのバージョンが一番良いのか
ビデオ版
DVD版
日テレ版
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/15(木) 22:30:43.90:oA4XRte8
フィールド・オブ・ドリームスのDVD版が機内版の流用って何処のソースなんだろ
ドートマンダーさんも機内版キャストは津嘉山コスナーしか分からないと言ってたし
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/15(木) 22:41:18.49:ZkhvPLcU

02年の新録と考えても津嘉山さん、ほうちゅうや石塚の声が若過ぎるし、音質が悪過ぎる
名無シネマさん(四国地方) [] 2018/11/15(木) 22:42:41.21:nxI+y3UC

デル・トロだが藤真秀さんもいいんじゃないか?
やったことあるし
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/15(木) 22:50:42.78:MXMSVx0U

加藤正之さんが出ているから、どうやら92年10月以前の収録みたいですね。
機内版じゃなくて本国側が作っておいた版なのでは、と推測。
名無シネマさん(家) [] 2018/11/15(木) 22:51:24.08:mpkYzsFA
コスナーは津嘉山さん以上にしっくりくる声優さんがいないからボディガードやフィールドオブドリームスとかみたいに全バージョンが津嘉山さんで統一されてるのは嬉しい
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/15(木) 23:00:19.61:syIn3akZ
ハットフィールド&マッコイの大塚明夫はかなり合ってたな
あれは津嘉山正種よりいい配役だと思った
名無シネマさん(四国地方) [] 2018/11/15(木) 23:20:24.86:nxI+y3UC
問題は「地上より永遠に」の有川版、いつ頃収録したんだ!
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/16(金) 00:04:00.83:+9Cdr8KP
度々、話題に出して悪いが大塚芳忠のケヴィンコスナーを復活させてほしい。

津嘉山さんがご無理なら一番良いのは彼だと思う。本人もお気に入りの俳優なので、また何かで良いから芳忠コスナーをやらせてあげてほしいよ。
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/16(金) 00:18:29.10:+9Cdr8KP
さっき更新してたプレシディオの男たちは、ダメだったみたいですな…
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/16(金) 01:20:19.56:KFdaa+ne

あれBlu-rayないんだね、意外だ
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/16(金) 01:40:44.10:AG8n1LSW

ほうちゅうさんのコスナー合ってない
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/16(金) 01:47:16.46:AG8n1LSW
何か違うんだよね、違和感がある
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/16(金) 01:56:13.61:nO8Gqz5M
アンタッチャブルのコスナーには役柄的に芳忠が一番合ってると思う
津嘉山正種もイイ線いってるけど、妙に落ち着いてて違和感あった
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/16(金) 02:16:35.68:IUcsdLqc
ソフト版は芳忠コスナーだけでなく、コネリーも坂口が割とハマってて、若山より役柄的には合ってたな
同じ伊達演出のテレ朝版より好きだね
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/16(金) 02:40:52.40:HNJt9fmy
小川カポネが一番好きだったな
普段の役柄のギャップからか粗暴な口調が一番怖かった
未だと津嘉山カポネあたりで作るんだろうな
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/16(金) 02:58:08.95:pQlRLkyq
芳忠コスナー好きって人も、いるんだな
津嘉山正種以外だったら原康義・磯部勉・仲野裕・森田順平あたりが合ってそうな気がする
アンタッチャブルはフジ版の根津甚八が意外と良いんだよね
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/16(金) 08:12:37.80:j2QlOuF1
アンタッチャブルのテレ東版はカポネのシーンに尺取りすぎ、もっと削ってネスのシーンを増やして欲しかったな

もうネスがホテルに来てカポネを挑発するシーンまでカポネ出てこなくていいわと思った
名無シネマさん(大阪府) [sage] 2018/11/16(金) 08:37:59.01:ayF8Qltg
ほう
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/16(金) 08:58:28.65:MT16NSHX
小川真司ってコスナーやったことあったけ
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/16(金) 10:27:08.55:FOnZqC3M

このキャストもなかなか良かったって書き込みに埼玉県が余計な事はするなとケチつけるのは最早伝統芸
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/16(金) 12:09:03.70:ONHqQkGU

庭師は庭だけ手入れしてろや。
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/16(金) 12:53:53.84://222Pvk

作品自体の見所をカットしたら袋叩きにあったと思う
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/16(金) 13:46:31.63:jNuce2j/
クリフハンガーもそうなんだけど洋画劇場の限られた時間内で作品のエッセンスを取り零さないことにも重点を置くってのがダークボだからさ、スタローンやコスナーのシーンにあまり時間を割いてないのが難点なんだよね

津嘉山正種やささきいさおを見にきてるのになんでこんな長々と小川真司や土師孝也、内田直哉がくっちゃべってんだよって
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/16(金) 14:22:15.68:uuNlenvj

ほんま性格悪いな
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/16(金) 14:37:13.72:cLdMIRC6
ダークボの最低新録吹替はターミネーターだろう
キャストはそれなりなはずが、玄田以外殆ど声合ってないし、翻訳も微妙だしで、テレ朝やVHS、DVD版の方が遥かにいいっていうね‥
名無シネマさん(家) [] 2018/11/16(金) 14:42:32.55:MLAQaLMp
ゲッタウェイみたいなのが理想的かな
ストーリーが破綻しかけても良いから主役、相手役のシーンは出来る限り削らない
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/16(金) 14:59:21.96:F5oYBn4i

そんなアホな意見始めて聞いたわ
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/16(金) 15:08:37.59:+x5J5RaK
テレ朝版ターミネーターは帝王かWOWOWがさっさとノーカット追録するだろうと思ってたが何処も手をつけなかったな
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/16(金) 15:36:16.69:B4t0M2aJ
セブンのテレ朝版は念願の田中スペイシーだったのに、例の長台詞がちょっと削られてて悲しかったな、、、それでも大熱演だったが
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/16(金) 15:37:50.95:KFdaa+ne

WOWOWでノーカットになったね
名無シネマさん(神奈川県) [sage] 2018/11/16(金) 15:45:04.71:DroqN339

もしも追録があるなら、唯一の汚点の警官の声真似シーン直してほしいな
誰が演じたのか知らないけど
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/16(金) 15:49:18.71:KFdaa+ne

確か鈴置洋孝じゃなかった?
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/16(金) 15:49:28.34:olgZ3O4x

鈴置洋孝なんだよな…
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/16(金) 15:55:08.21:+K0kDo3C
あれも一応、鈴置洋孝のシュワということになるのか
VHS版は島田兵だったような...
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/16(金) 16:13:52.34:mixJMt9K
VHS版は島田声のシュワが観れたり、大友シュワがテレ朝のより人間味あったり、池田ビーンが見れたり、色々とレアだよな
一回位地上波で見たかったわ‥
午後ローだとテレ東版ばかりするからねw
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/16(金) 16:22:31.25:uuNlenvj

インタビューウィズバンパイアはテレ東版あるにも関わらずフジ版が流れた前例あるから、ワンチャンあるかなと思ってたけど音源無くしちゃったのかね
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/16(金) 16:24:35.45:uuNlenvj

いや、警官の声に変わるシーンなのに大友さん声のまま喋ってるんだよね、そのシーン
(ミスじゃなくて大友さんの台詞が少な過ぎるから敢えて変えたんだと思う)
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/16(金) 16:37:36.92:6THEbfKi
スーパーマンのUHDがようやく日本でも発売されるけど吹替は前のBDと同じカット版か?
WOWOWの補完はDC版のものだから劇場公開版には使えないはずだし
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/16(金) 16:49:06.92:+K0kDo3C

そうだったんだ
鈴置シュワで喋ってたと間違って記憶してたよ
テレ朝版は冒頭のモブ警官で屋良有作で出てるのがツボ

変声機通してるのに声変わらなかったのは「007ダイヤモンドは永遠に」とかもあったね
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/16(金) 17:08:05.10:RDpOAchk

欠落部分をwowow版で埋めてたらウケるな
国内ではbdはwowow版付きのディレクターズ版にして欲しい
名無シネマさん(アメリカ合衆国) [sage] 2018/11/16(金) 17:20:18.80:6PCYEj7l
ここに書いて良い内容かはわからんけど
最近のレンタル新作は吹替なしが多すぎて嫌になる
良さげな映画あっても吹替ないと見るき半減以上私の好みってのもあるけど
恋人が所謂軽度の発達障害で理解力はあるけど読み書きが苦手って奴、だから字幕は基本無理
映画好きなだけにちょっと可哀想になる
レンタルしてる身分の奴が言う言葉じゃないけど承知してるけど
配給って良い映画を広めるのが仕事じゃないんだなーって最近感じる
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/16(金) 17:22:22.51:pQlRLkyq
来週発売予定だった2001年宇宙の旅が12月19日に延期されとる…
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/16(金) 17:23:11.90:dl7MuDYQ
お金儲けですから
映画作ってる連中とかレンタル屋も含めて
名無シネマさん(アメリカ合衆国) [sage] 2018/11/16(金) 17:27:04.13:6PCYEj7l
字幕でもイケる私ですらあぁー…字幕かーって嫌煙しがちだし
それが原因でその映画を見ないって人は一定数は居ると思うとちょっと勿体無いよね
もっと売れなかったり無名の声優の活躍の場に使えるような仕組みが出来ればいいのに
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/16(金) 17:27:48.97:y+QMrZ7a
昔のレンタル屋は字幕VHSと吹替VHSで分けて売る商法だったのになあ
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/16(金) 17:29:52.66:B4t0M2aJ
海外ドラマは圧倒的に吹き替え派の方が多いよな、媒体がTVだから当然といえば当然だが
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/16(金) 17:31:26.95:of4lut4f
輸入DVDの購入にハマってから日本語字幕の有難さに気づいたわ
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/16(金) 17:32:43.83:pQlRLkyq
自分の理解力にも問題あるんだろうけど普段吹替で見てるから
たまに字幕にすると見づらくて見づらくて…
名無シネマさん(東京都) [sage] 2018/11/16(金) 17:35:49.61:oTBMsWig
アメリカみたいにもうちょっと訴訟社会になれば
発達障害差別で訴えられそうではあるよね字幕のみって
実際、視覚障害者に気を使ってる映画がある一方で吹替無しって
今時代に遅れてる感っていうか切り捨ててる感あるよね
まぁそれ程日本じゃ映画って日常の一部じゃ無いって事かね
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/16(金) 17:36:35.19:KFdaa+ne
家でみる分にはホラーやドラマ性の高い作品以外は吹き替えが多いかな
劇場じゃ字幕だけど
1回吹き替え上映観に行った時、口の動きと合ってないことが凄く気になったから
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/16(金) 17:39:25.28:of4lut4f

吹き替え作るのって高くつくから、現実的に考えて一部の大作以外無理でしょ
名無シネマさん(アメリカ合衆国) [sage] 2018/11/16(金) 17:41:32.49:6PCYEj7l

私も映画館は字幕(しかやってない)が多くて
レンタルでまた見たりするけどやっぱりガヤが何言ってるのかとか分ると楽しいし
吹替の方が口はあってないけど台詞回しは自然な事が多いなーって感じますね
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/16(金) 17:47:22.86:B4t0M2aJ
最近のヨーロッパ映画は面白いのいっぱいあるんだが、吹き替え付いてないんだよなぁ、、、観やすくなるとかだけじゃなくて、本気で吹き替え版作ったら面白そうな題材多いから正直勿体ないと思う
名無シネマさん(東京都) [sage] 2018/11/16(金) 17:48:52.18:oTBMsWig

上で出た話でそう言う高く付くところをぐずついてる声優使ったりして
低コストで配給、声優にとってwin-winに出来ないのかねって話やろ
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/16(金) 17:48:56.82:TjrPbAmv
長編映画(特に裁判もの・会話劇)は吹き替え版で見るほうが良いと感じる。
字幕ばかり目で追ってると肝心の役者の演技を見落としがちなので。
名無シネマさん(アメリカ合衆国) [sage] 2018/11/16(金) 17:53:18.06:6PCYEj7l

そうですよね私も最近だと
ロングロングバケーションとはじめてのおもてなしが良さげだなーって
思ったのに字幕でスルーしちゃいましたwww
しかしロングロングバケーションとかヘレンミレンみたいな大女優の映画
吹替あるって絶対思うじゃない
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/16(金) 17:54:21.76:of4lut4f

そこ見落としてました、すいません
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/16(金) 17:55:58.53:B4t0M2aJ
字幕版何回も観てりゃ、内容わかってきて俳優の演技に集中できるんだがな。
吹き替えだと最低一回で済むからな、すぐ字幕でも楽しめる、ありがたい
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/16(金) 17:58:13.70:ZqB9IrQ5
無理して吹替作ってもなんか微妙な仕上がりになることが多い
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/16(金) 17:58:47.74:76UMgExI
自分は学園コメディとか街中のアクションだとガヤの一声も気になる。
アクションコメディは特に吹き替え声優のテンションで
また風変わりな味わいが生じたりすると思うから
吹き替え未収録シールとか残念な感じがする。
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/16(金) 18:02:21.41:KFdaa+ne
実際少ない予算で作ったとして、JVDや大塚軍団、低品質や機内上映吹き替えのレベルやとクレーム殺到するやろうなぁ
名無シネマさん(東京都) [sage] 2018/11/16(金) 18:04:26.15:oTBMsWig
アニメ業界じゃ声優の容姿がそこそこ求められるのが
当たり前になってる現状は一方で見た目に自身ないけど
本当に声だけや演技で勝負したい人を潰す原因な訳やん
マジでそう言う人たちの経験つめるアルバイト先くらいの場になればええのにな
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/16(金) 18:06:50.58:TjrPbAmv

コメディだとMr. BOO!の字幕版を見た時の衝撃が忘れられないね。
太一郎節炸裂のテレビ版で慣れてたから味気無さすぎてね・・・。
名無シネマさん(家) [sage] 2018/11/16(金) 18:10:05.37:P1SfjdhW
自己愛性人格障害は芸能人だけだったのに
自己愛性人格障害がアニメ声優にも増えただけだろ。
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/16(金) 18:10:38.66:B4t0M2aJ
Netflixさんには旧作の新録とかだけじゃなくて、ソフト版に収録されてない吹き替えを作っていただきたいな
名無シネマさん(家) [sage] 2018/11/16(金) 18:13:10.74:P1SfjdhW
いつまで見下すの。

おいしいところだけ欲しがる
くずの固まりの芸能人さんよ。
名無シネマさん(家) [sage] 2018/11/16(金) 18:14:09.40:P1SfjdhW
とうの昔に時代は去ったけれど
いつまでも人気者気取りの昭和芸能人。
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/16(金) 18:16:26.58:pQlRLkyq
午後ローの12月ラインナップ公表されたけど1週目・2週目が全て作品未定
シックス・センスとフェイス/オフもテレビ版は期待できそうにないし何だかな
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/16(金) 18:18:02.87:/CaUhOBU

顔は駄目でも声や演技なら負けないって人ほど酷いものが多い
名無シネマさん(家) [] 2018/11/16(金) 18:26:12.58:MLAQaLMp
ブスだから声優になったってエピソードなんて聞いたことないよね、ブスでも○○って分野自体が痛い

大抵アイドルとか歌手でコケたとか劇団の収入のためとか訛りが酷くて顔出しでいい役もらえなかったとか
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/16(金) 18:26:35.00:TjrPbAmv

午後ローはソフト版流す頻度が高くなったね。
しかし、偶にレオンテレ朝版みたいな奇跡もあるから侮れない。
フェイスオフも木曜洋画の短縮版がどっかの倉庫に眠ってるんじゃないかな。
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/16(金) 18:34:26.23:pQlRLkyq

イーストウッドのトゥルー・クライムも午後ローで1度ソフト版を流してから
数年後の再放送でテレビ版になっていたような気がする
そういうレアケースも、あるんだなあ
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/16(金) 19:56:07.54:cODw9c/Q
許されざる者も結構前には瑳川版流して、最近放送したときはソフト版の山田康雄で放送された
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/16(金) 19:59:40.26:/c7ibRLQ
ベニスに死す、クライテリオン盤
ワーナーが買って
吹き替え入れてくれないかなぁ
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/16(金) 20:04:10.98:Ix9AnV+Z

わらの犬みたいに吹替はスルーされるかも
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/16(金) 20:15:08.15:6Mx85vhY
死霊館のシスター
デミアン・ビチル:てらそままさき
タイッサ・ファーミガ:清水理沙
ジョナ・ブロケ:岩田翼
ttps://warnerbros.co.jp/movies/detail.php?title_id=54766

ブッシュウィック -武装都市-
デイヴ・バウティスタ:楠見尚己
ブリタニー・スノウ:山根舞
ttp://www.shochiku-home-enta.com/shop/item_detail?category_id=30739&item_id=2468567
『GOTG』と同じ楠見バウティスタ
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/16(金) 21:49:26.98:MT16NSHX
ハリポタって一度も新録されなかったけどオフィシャル化されてるの?
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/16(金) 22:00:36.11:4msGrSAM

小野賢章とかオーディションあったからオフィシャル化じゃない?
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/16(金) 22:03:10.85:uP2+nFZ0

普通にされてる。
ロードオブザリングとか大作系になるとシリーズとの整合性も含めて本国の監修がついて徹底されてる。
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/16(金) 22:08:23.36:uP2+nFZ0
ちなみにハリポタの翻訳はちゃんと「グリフィンドール」とか「エクスペクトルパトロウナー」みたいに原作小説と同じ名称になるように
日本語版の文庫を出してる静山社からも監修がついてるから意訳はダメだったみたいよ。

ただいちいち解説ナレーションがはいってるのがうっとおしかった。
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/16(金) 22:08:51.99:VJSgrdvE
なるほど
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/16(金) 22:12:06.14:/AsuTqpY
ハリポタはゲーム版の、
ハリー:矢島晶子 ロン:渕崎ゆり子 ハーマイオニー:深見梨加
ダンブルドア:大木民夫 スネイプ:茶風林 ハグリッド:玄田哲章
ヴォルデモート:内海賢二 ナレーション:青野武
が最高だったな
こういう洋画劇場キャストで映画も見てみたかったな
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/16(金) 22:38:46.74:MT16NSHX

大体理想的だけど、深見さん寧ろリリーの方が良いな…
スネイプも茶風林じゃクドい気がする、石塚運昇か大塚明夫、或いはそこに玄田がいいと思う
ハリーとダンブルドアは文句無しやね。
ただダンブルドアは役者変わってからは石田太郎が良いなw
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/16(金) 22:51:06.10:MT16NSHX
調べてみたけどハリポタは中国だと吹き替えが3バージョン程あるみたいだな
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/16(金) 22:59:30.31:/AsuTqpY

確かにシリーズ通して配役するんならスネイプは運昇や玄田のが良かったかも
4作目以降ゲーム版のダンブルドアは永井一郎に変更になったが、
のちに大木民夫が映画版でグリンデルバルドやったときは驚いたなぁ

ちなみに2、3作目のゲーム版では、
ロックハート:山寺宏一 マルフォイ父:大塚芳忠 ルーピン:田中秀幸
トムリドルはなぜか、えなりかずきという謎のタレント吹替だったがw
(映画版でリドルの石田彰もなぜかクディッチの先輩役で出てるという...)
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/16(金) 23:10:45.99:MT16NSHX

下の3人いいな
トムリドルはベテランなら宮本充さん、若手なら神谷浩史がいいな
名無シネマさん(京都府) [sage] 2018/11/16(金) 23:14:28.09:ODvUrpBt
あとふーち先生が谷育子とかじゃなかったっけ
名無シネマさん(高知県) [sage] 2018/11/16(金) 23:30:00.08:XfHpGHjb

結構前の映画だけど、シリアルママに吹替を作ってほしかったな。
主演のキャスリーン・ターナーを誰が演じるか想像つかないけどw
ターナーをよく当ててた田島令子さんか、藤田淑子さん辺りかなあ。
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/16(金) 23:59:38.50:TjrPbAmv

中国の場合は広東語版、北京語版とか別々に作らなきゃいけないからね。
名無シネマさん(福岡県) [sage] 2018/11/17(土) 00:16:01.01:znGv0jMt

ハグリッドは実写の方こそ心理探偵フィッツの流れで玄田さんにしてほしかったなあ
ワールド・イズ・ノット・イナフのテレ朝版は
多分プロデューサーか誰かがロビー・コルトレーンを分かっててキャスティングしてるんだと思う
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) [] 2018/11/17(土) 00:31:47.19:yRMEYKmD
いつもネタバレフライングツイッターのmacgyついに制限かかったね
そうとうメーカーとか映画会社関係から敵視されてたのかやっぱ
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/17(土) 00:37:46.89:ObDXO+0C
城達也版「子鹿物語」
9:45〜11:20あたり
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=aJdqLAIu4cg&t=682s

66年版か72版かは不明。
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/17(土) 00:39:00.80:ObDXO+0C
9:54の間違い
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/17(土) 00:41:42.67:4fj3dgmy

麻生美代子の声がすごく若い
フネさんと同じとは思えないな
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/17(土) 00:48:45.59:P8pUigH8

あかん、全編見たくなってきた
どこかでやってくれないかな…
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/17(土) 00:50:05.70:4fj3dgmy
1982年1月10日の日曜洋画劇場放送分みたいだし、72年版の可能性が高そう
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/17(土) 01:04:52.40:/H/CmAcZ
子鹿物語はどのバージョンかは不明だが内海敏彦が出ていた記憶がある
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/17(土) 01:12:55.03:4fj3dgmy

時期的に塚本信夫ペックの日テレ版かな
塚本信夫版なら2003年ぐらいまでよく再放送されてたから出回ってるけど、
66年NET版とNHK版は流石に持ってる人はいないんだろうなぁ
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/17(土) 01:42:52.99:WpWmfdzU

たしかクィレルが中尾隆聖だったよな
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/17(土) 02:23:48.90:ObDXO+0C

82年なら他にも録画している人いる可能性あるな。
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/17(土) 06:37:04.63:Yj8+L3Am
ターミネーター1はゴールデン洋画劇場で何度か放送されてるけど
新録せずにテレ朝版流用だったのが意外だな
あの当時フジが独自に作っていたら屋良シュワとかになっていたかもね
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/17(土) 06:56:55.76:+aYaEO/t
フジで放送した映画をテレ朝でやる場合は十中八九新録音だったけどテレ朝で先にやったのをフジでやる時はそのままが多かった様に思うな
キングコングとかバック・トゥの一作目、ダイ・ハードやホーム・アローン2みたいな延長する気合い入ったのは新録しとが
ビバリーヒルズ・コップなんかテレ朝より回数多くやったらしいし


90年代で吹替ありそうだったのにビデオは字幕だけだったね
もしあったなら安易な感じだが小宮和枝になってた気がするw
テレビ放送版は藤田弓子辺り
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/17(土) 07:44:34.33:Vb0QpLqb
ネトフリで配信が始まったコミンスキー・メソッドってドラマ、
主役のマイケル・ダグラスは山路和弘、相方のアラン・アーキンは大林隆介だった
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/17(土) 08:06:12.62:BbZVicO2

スネイプ先生はアラン・リックマンだからダイハードと同じで小林勝彦さんか有川博さん、内海賢二さんどうかと思ったけど流石に老け過ぎかな?
晩年の有川さんはダンブルドアだろうな笑
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/17(土) 08:29:06.51:/H/CmAcZ
リーサルウェポン2のソフト版はテアトルエコーが制作協力だったのか
だったらメルに安原義人を連れてきてくれよ……
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/17(土) 08:43:28.07:A+i71VoC

銀河万丈でも良かったと思う
名無シネマさん(禿) [sage] 2018/11/17(土) 09:18:11.16:kW9q6rWm
安原さん自体はメルは自分にはあってないといってたな
逆に磯部さんは俺にロークは無理と言ってた
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/17(土) 10:33:54.82:F5cL+Kn9

もしそうなら2・3・4と全て安原リッグスになってたな
世良正則が主役やるの前提で作っとるだろうからね
もしかしたら安原にやらせてそれを聞かせて「このとおり喋れ」ってやったかもしれんが
小林勝彦のマータフとかいつもの上司が小林修だったり、不気味な敵の腹心が曽我部和恭だったり良いんだよね
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/17(土) 11:09:28.43:BbZVicO2

ガイド版、安原さん有り得るか…
今までガイドキャスト判明してるのは
激突 の沢木郁也
バトルシップ の東條加那子
PAN の阪口周平、甲斐田裕子
キングオブエジプト の平野潤也、武田幸史、伊沢磨紀
があるけど、他に分かる人いる?
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/17(土) 11:41:07.95:XrnjAiKB
以前このスレにプリティ・ブライドは元々ジュリア・ロバーツは戸田恵子で録ってたが飯島直子に差し替えられたって書かれてた
そんで飯島が上手く喋れないから戸田の声を聞かせて「もういいから、この通りに喋れ!」って言ったって話が出てた
ホントかどうかは分からんが
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/17(土) 11:42:47.96:tNKl3vRJ
ぐっさんのジョニーイングリッシュは岩崎ひろしが脇にいるけどガイドをしたのは石塚運昇
しかしぐっさんは普通に原語聞きながらアフレコしたらしい

で声優も上手いねとかでカーズに起用されることになったとか
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/17(土) 11:44:45.03:/H/CmAcZ
恋人たちの予感の池水通洋もガイド版かと思ったが他も全員本業声優だしなあ
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/17(土) 11:49:00.39:4fj3dgmy
トイ・ストーリー山寺・玄田版はガイド版というワケではないのな
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/17(土) 11:53:34.46:4fj3dgmy
デンジャラスビューティーはガイド版なのか差し替え版なのか未だにわからん
名無シネマさん(家) [] 2018/11/17(土) 11:54:10.13:nG7LmCrA
劇場公開される吹替でメインに微妙な舞台俳優や声優が大抜擢されてる時は、タレントの起用が中止になってガイドをそのまま採用したと考えて欲しい
毎年中止になるタレント吹替も少なくないんだよ
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/17(土) 12:00:04.36:Vb0QpLqb

都市伝説の関の声で再生された
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/17(土) 12:01:40.10:4fj3dgmy

ターミネーター3の石母田史朗は、ISSAのガイドだったのかもしれんのか
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/17(土) 12:06:34.40:BMc121U3
今日のWOWOWでやるプロメテウスは佐古版なのか
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/17(土) 12:07:09.72:XrnjAiKB

そういやホット・ショット2のアトキンソンは運昇だったっけ
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) [] 2018/11/17(土) 12:30:35.76:yRMEYKmD
以前にラジオで有吉がテッド2のアフレコがめちゃくちゃ大変だったこと話してたけど
テッドにガイド声優はいなかったんだろうか 演出が女性でとにかく一言一言のニュアンスにダメ出しがすごくて
3日間かかったとか言ってたような
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/17(土) 12:37:00.47:AQRgdrAp
ガイドなんてつまらんシステムやめろ
個性が消される
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/17(土) 12:43:57.97:yC3ImfnA

宇出喜美さんかな?
この人凄い仕事量だけど
富田耕生さんとかよく使うから嫌いじゃない
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/17(土) 12:46:57.27:qOuIvUgu

続編は基本ないよ
もう慣れたてしょ?って
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) [] 2018/11/17(土) 12:49:32.78:yRMEYKmD

そうかも、有吉とかのタレント吹替なんかは馴れ合いのゆるゆるでやってるのかと思ってたけど全然違うみたいだったね。
シモネタの一言を何十回も言い直させれてストレスマックスだったとか言ってたw
まあ仕事だからしょうがないだろけどね
その日のラジオの有吉はやっと終わってホッとした感じがもうすごい喋り方に出てたよ
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/17(土) 13:01:50.74:4fj3dgmy
タレント吹替の演出家といえば昔は左近允洋がよくやってたけど、
この人もタレント相手にダメ出ししまくったんだろうか
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/17(土) 13:06:27.02:fWuACROy
タレント吹き替えの当時の評価ってどっかで見れないのかな?
ある愛の詩が評判悪いのは有名だけど、郷ひろみのサタデー・ナイト・フィーバーとか石川秀美のスーパーガールとか気になる
名無シネマさん(静岡県) [sage] 2018/11/17(土) 13:15:13.43:uAGfVTZw
「スーパーガール」は放映当時からクソミソに貶されてたのを覚えてる
野口五郎+桜田淳子の「グリース」もなかなかの逸品だった(褒めてない)
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/17(土) 13:37:41.69:4fj3dgmy
WユウジのBTTF、喜多島舞のラビリンスは初放送時めちゃくちゃ評判悪かった
「すぐにチャンネル回した」とか「はじめて副音声に切り換えた」とか散々な言われよう
でも幼少期にこの吹き替え見た人達には異様に支持されてるんだよね
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/17(土) 13:45:29.22:BbZVicO2

演技だけなら宮川一朗太より上手い気がする>織田裕二
名無シネマさん(やわらか銀行) [] 2018/11/17(土) 13:46:00.24:93NJKtqR
WユウジのBTTFは好きだぞ
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/17(土) 13:58:34.61:4fj3dgmy

自分も織田マーティは良いと思うし山寺より好き
問題あったのは三宅裕司のほうなんだよ
どう聞いても三宅そのものだし、ドクの焦燥感がまるで無かった
名無シネマさん(禿) [sage] 2018/11/17(土) 14:10:13.48:wr/muTDJ
声質自体はロイドに近いんだけどなぁ三宅は
Wユウジは通常枠だったんだっけ
名無シネマさん(三重県) [] 2018/11/17(土) 16:20:01.20:IYqx998E
宮川マーティが一番好きだけど、
Wユージ版も思い入れっってほどのものはないけど、嫌いじゃないよ。
ただ、『摩天楼はバラ色に』『ハードウェイ』と同じく宮川マイケルで
フジテレビ版作ってくれてたら、どんなだったんだろう?と想像しちゃうけど。
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/17(土) 17:05:43.04:BbZVicO2

どこソース?
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/17(土) 17:06:00.43:AiNn7KD4
ゴーストバスターズの野田秀樹とか放送当時の反応が気になるな
元から台本の翻訳がそうだったのか、演出家の指示なのか、野田秀樹のアドリブかはわからないけど、
かなり原語とは台詞が異なるシーンが多数あるよね
しかも野田秀樹の演技は正直浮いてるから、カットは酷いけど手堅いキャストのテレ朝版の方が好き
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/17(土) 17:06:30.52:BbZVicO2

本格側が作っておいた吹替版か、もう一つの機内版とかかなぁ
それか池水さん御本人が別の映画と勘違いしてるとか
名無シネマさん(空) [] 2018/11/17(土) 17:27:00.77:fb7/Ns0n
そういえば吹替とかに一切興味ない叔母がフットルースの近藤真彦は(当時ファンだったけど)下手すぎてショック&チャンネル変えたって話してたことがあった
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/17(土) 17:54:13.62:Zl5ee19N
ウチの母は妻夫木がそのパターンだったな
名無シネマさん(やわらか銀行) [] 2018/11/17(土) 17:55:24.58:LM6Mb9Lz
ザ・タウンの組み合わせは土田のベンアフ、阪口のレナー、藤のジョンハム
どれも定着しなかったな、もう一回あるかも微妙だし

藤真秀はこの時期はよく出てたのになあ

むしろ今のパッとしないのがデフォで
なんで、あれほど頻繁に起用されたのか、と最近思えてきたわ
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/17(土) 18:10:20.88:Kc2HPCIF
スティング、初見で観たけど
柴田恭平のレッドフォードは普通に上手かった
名無シネマさん(千葉県) [sage] 2018/11/17(土) 18:27:22.92:BkMjZ25X
山口のジョニーイングリッシュとツービートのホイ兄弟が嫌い
名無シネマさん(SB-iPhone) [] 2018/11/17(土) 18:58:42.87:VKjSyThx
いいえ、ノーカット
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/17(土) 19:10:54.93:HRmc0oG2
グラディエーターのテレ朝版をサルベージした人が本編が117分だっていうんだよ
ttp://https://mobile.twitter.com/krivv_a2tb4038/status/1063479159614099456
誰だよノーカットとかデマ書き込んだのは
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/17(土) 19:21:25.95:D10Jk/MW
60分拡大しても正味120分以下なんてことあるんだ・・・。
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/17(土) 19:21:47.95:sWWoHYCd
地上波でやった記憶さえない
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/17(土) 19:28:49.40:/H/CmAcZ
3時間枠で流したら少なくとも本編140分はないとおかしいぞ
名無シネマさん(やわらか銀行) [sage] 2018/11/17(土) 19:34:12.40:6JhvhqXR
金曜ロードショーが30分延長でやったよ
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/17(土) 19:42:20.07:D10Jk/MW
のTwitterの人はリピートされてるの知らなくて初回版と勘違いしたのかな。
録画をちゃんと確認すればテロップ等で金ローで流れたものだと判ると思うんだけど。
名無シネマさん(関東・甲信越) [sage] 2018/11/17(土) 20:04:41.22:971XrTB3

ここまで当番数が減るのは本人以上に事務所側の方針なり指示があるんじゃないの?
声優業は控え目にしろとか洋画洋ドラよりゲームや演技指導の仕事の方が身入りが良いからそちらに力を入れろとか


エーそりゃないわ
大袈裟な言い回しなのに棒読み口調という最低な吹替だった印象しかないよ
序盤の「これはこれはスナイダーさん〜」とか何を勘違いしてこんな気取った喋り方になるのか不思議で仕方がなかった
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/17(土) 20:10:50.07:BbZVicO2
藤真秀注目され過ぎてちょっとワロタ
ここまで出ないと下手したら007も小杉十郎太に戻るかもな
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/17(土) 20:17:00.93:Vb0QpLqb

今さら戻すわけにはいかないから、藤じゃないなら小杉でもない人になりそう
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/17(土) 20:18:29.29:H74NtBrO
武藤正史ってジェシーアイゼンバーグのFIXみたいになってるけど、正直そんなに合ってると思えないんだよな、、
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/17(土) 20:18:36.12:BbZVicO2

藤さんか小杉さん以外ならやっぱ東地宏樹かてらそままさき辺りかな
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/17(土) 20:20:02.98:8yLTFF2h

スター・ウォーズ初回は二時間一分の作品を三時間枠とってたなw
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/17(土) 20:25:33.64:BbZVicO2

かと言って神谷浩史も違う気が
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/17(土) 20:40:45.54:D10Jk/MW

あれは放送前の茶番で時間稼ぎしてたんですよね・・・。

◇キンキン解説、タモリ・研ナオコ・徳光和夫らによるコント・・・16分(CMカット)
◇スター・ウォーズ本編・・・121分(CMカット、FOXのファンファーレはカット)
◇アテレコ感想、水ロー次週予告・・・9分(CMカット)
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/17(土) 20:49:47.71:joFiW25y

フジ版も延長。
間違えて標準で録画しちゃったらマーティが現代戻ってきたところでテープが切れちゃってた。
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/17(土) 21:04:01.48:8yLTFF2h
バック・トゥ・ザ・フューチャーはどのバージョンも初回は延長してたんじゃないかな
ノーカットかそれに近い状態でやってた様な
リピートも比較的延長してた筈
90年4月にフジテレビでやる時は前年にテレ朝でもうやってた後だけど、その年の正月に本命と言われてたバットマンよりバック・トゥ〜のPART2の方が話題になって盛り上がってバック・トゥ〜ブームみたいになってた
だから初放送みたいに大騒ぎして吹替も新録音した
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/17(土) 21:17:49.79:KDg3BcvZ
バットマンの吹替は決定版がないのが難点

どの版もバットマンとジョーカーの配役が賛否分かれるからね
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/17(土) 21:19:49.35:BbZVicO2

渡辺さんも堀さんも山ちゃんもキートンのフィックスならず終いでなんだったんだよと思ってしまった
今、新録するなら大川キートン&勝部ニコルソンとかかな
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/17(土) 21:26:24.75:D10Jk/MW
キートンで思い出したけど「ファウンダー」って結局吹替版作られなかったんだよね。
やはり牛山さんか大川さんによる吹替で観たかった。
名無シネマさん(公衆) [sage] 2018/11/17(土) 21:37:22.34:+eAxIcQT
バードマンの牛山茂は少しだけ小林清志に似ていた感じだったな
名無シネマさん(空) [] 2018/11/17(土) 21:38:41.94:fb7/Ns0n

BTTFはファンサイトに放送履歴があって、それを見るとカット放送してるのはほぼ木曜洋画だけだった(金ローが一回だけpart2をカット放送してる)
放送されるとテレ東以外延長するって逆にすごいな…
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/17(土) 21:43:28.36:KDg3BcvZ
宮川一朗太版もノーカットで製作されたのは嬉しかった
ただPART3の予告編はカットしたらアカン
アフレコは一応したのかね
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/17(土) 22:10:35.99:IOMjpYXc

髪はだいぶキテるけど、まだまだ若い頃のマイケル・キートンだから大川透は合わないんじゃないかな?
ジャック・ニコルソンもエキセントリックな演技ができる人がいいから、勝部演之だと老けすぎだと感じちゃうかも
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/17(土) 22:12:53.46:4fj3dgmy
大川透はキートンよりニコルソンのほうが合いそう
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/17(土) 22:28:12.66:IOMjpYXc
大川透と言えば、『名探偵ピカチュウ』のピカチュウ(声:ライアン・レイノルズ)は誰になるんだろうな
ポケモンの番組やテレ東の子供番組に出てるタレントになりそうだけど…
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/17(土) 22:33:01.34:BbZVicO2

大川さん、体調悪いなら加瀬さんで
石塚運昇さんにカメオで出て欲しかったよ
名無シネマさん(アメリカ合衆国) [sage] 2018/11/17(土) 22:34:22.91:La1rJRQH
ここでよく言われことだけど原語と吹替えが似てる必要ってあるの?
名無シネマさん(神奈川県) [sage] 2018/11/17(土) 22:41:21.15:vdw6n3Pi
プーのように人間側にタレントか、テッドのように人形側にタレントか
オリジナルはオジサンとか無視して大谷育江か
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/17(土) 22:46:07.72:H74NtBrO
原語と全然違う、でもなんか良い、、、、っていう感覚が生まれるのは、吹き替えの楽しさの一つだと思う
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/17(土) 22:52:20.16:wIC55FC7
俳優の地声と離れた演技をすると吹き替えてる側が不安になるらしい
納谷悟朗も野沢那智も俳優に寄せた演技をしたらNGが出てマジかよとなったとか
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/17(土) 22:57:16.79:D10Jk/MW
大御所がよく言ってることだけど、元の役者の演技に寄せるより、
呼吸を合わせて自分のモノにするほうが自然な仕上がりになると思う。
(ここで言う呼吸を合わせるというのはリップシンクとは異なる)
しかし、今の時代では似せる技術のが重視されてるんだよね。
名無シネマさん(家) [] 2018/11/17(土) 23:00:57.18:nG7LmCrA
吹替の声のイメージが強い俳優さんの映画を字幕で見たらあまりにも情けない声で顔とのギャップに笑いが止まらなかったことがある
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/17(土) 23:01:13.81:FKBgGpLG

似てなくても全く問題ないな雰囲気を寄せるのと声が似てるのは説明難しいが違う気がするローグネーションの中尾さんはすごいと思うけどね
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/17(土) 23:05:10.15:/H/CmAcZ
山路ステイサムみたいに演技も地声も完璧にシンクロした組み合わせって中々ないよな
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/17(土) 23:09:07.07:IOMjpYXc

予告見ると、大谷育江はピカチュウの鳴き声をやってるから台詞部分の吹替には起用されないかも
っていうか、アメリカでもピカチュウの鳴き声は大谷育江なのね
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/17(土) 23:10:58.88:fWuACROy
見た目のイメージに合わせるのが良い時もあれば、本人の声に近づけた方が良いこともあるだろ、一概にどちらが正しいなんて言えないよ
名無シネマさん(dion軍) [sage] 2018/11/17(土) 23:13:10.41:hpxjy7T3
本国のチェックが入るものは本人声と吹替声が違いすぎるとダメ…なんだっけ?
最近だとハン・ソロの吹替陣が声近い人選んだ感あったけど
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/17(土) 23:14:39.59:D10Jk/MW

大塚周夫さんのリチャード・ウィドマーク。
演技と声質が完璧にウィドマークそのものだった。
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/17(土) 23:19:26.59:+lD9AXMX
ダーティーハリーを字幕で見て痺れて、TVで山田康雄ボイスになった時はちょっとガッカリしたな
「イーストウッドの声の方が格好良いじゃん」ってw
名無シネマさん(家) [sage] 2018/11/17(土) 23:24:01.78:LIUJA3bi
ウィドマークって周夫さんが一番好きな俳優なのにほとんど音源残ってなさそうなのが残念
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/17(土) 23:29:20.38:lBzR6jZc

洋画劇場時代にほぼ専属で吹替てきたのに殆ど認知されなかった上にDVDの新録も呼ばれなかったのが不満だったらしい
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/17(土) 23:31:49.69:3NlbcfAy
大塚ウィドマークでソフト収録されてるのは
襲われた幌馬車、ファイナルオプション、刑事マディガン、合衆国最後の日ぐらいか
それとドミノターゲットやスウォームが比較的最近でも放送されてるから残ってる音源は多少ありそうだが
名無シネマさん(家) [] 2018/11/17(土) 23:34:58.40:nG7LmCrA
ユニバの新録は何故か菅生隆之だったね
脇にコバキヨとか民夫を呼ぶくらいだから予算がないようには思えないんだけどな
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/17(土) 23:35:20.73:fWuACROy
ウィドマークは菅生隆之が何本か担当してたけど合ってたなぁ
DVDで大塚周夫があまりオファーされないのは人気がなかったからなのかな?
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/17(土) 23:35:42.78:/H/CmAcZ
シャイアンの録画持ってる人がいたけどキャスト情報が少なくて
本人もどのバージョンか分からないと言ってたな
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/17(土) 23:50:46.75:D10Jk/MW

ゴールデン洋画劇場版(テレビ放映題「ジョン・フォードのシャイアン」)は、
リチャード・ウィドマーク:大塚周夫、キャロル・ベーカー:二木てるみ、というキャストみたいです。
このバージョンだけ通常枠ですが。
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/18(日) 00:33:58.33:skm/xe0K
周夫さん、亡くなる前にインタビューで自分が吹替えてないウィドマークは5本だけだから死ぬ前にやりたい的なこと言ってたな…
大塚ウィドマークは自他共に認める代表作だしもっと収録か放送してほしい
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/18(日) 00:39:25.20:EQUYvbvX
逆にブロンソンの方はかなりソフトに収録されているな。
個人的には「セント・アイブス」も2ver収録してほしいけど。
ワーナーだから可能性はあるかも。
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/18(日) 00:44:30.56:img2/7iL
何故かテレフォンがwowowで追録されたんだよな、

周夫も追録に参加してた筈、てか周夫しか存命のキャストがいなかった
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/18(日) 00:48:19.96:4Q7wZT9Z

アニメ版映画は山寺宏一が必ず出てるから
ピカチュウか何かしら吹替えるでしょうね
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/18(日) 00:59:06.97:Aeb+Fc0K
ソフトに収録されている周夫ウィドマークはワーロックも、あるね
あれから続報ないけど小山田版は見つかったんだろうか
時期的に相当、難しそうな気はするが…
名無シネマさん(東京都) [sage] 2018/11/18(日) 01:02:56.02:rwZBxwiK

「オリエント急行殺人事件」
「ワーロック」


「ジェット・ローラー・コースター」
「西部開拓史」
「大統領のスキャンダル」
「六番目の男」
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/18(日) 01:16:53.07:EQUYvbvX

「テレフォン」は本国でもブルーレイ出てないから、「北国の帝王」のように日本で世界初のブルーレイ化してほしい。
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/18(日) 01:17:47.49:EQUYvbvX

確か家弓家正と浅井淑子も参加してた。
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/18(日) 01:23:43.96:3m2YxjUW
西部開拓史はオールスターなのに小林ウェイン以外FIX全無視だからな
フォンダは内田稔だった記憶がある
名無シネマさん(広西チワン族自治区) [sage] 2018/11/18(日) 01:42:42.05:9AmmAlYs

1998年4月にテレビ神奈川で「黄金の賞品」を吹替えで、放送してたから多少は残ってるんじゃないかな
(翌日は「寝室ものがたり」放送してた)

NHKのあさイチで、吹替え音源探し出して、ブルーレイに収録するまでを、取り上げてくれれば、
多少は認知度上がりそうな気がする
あとは、テレビ東京「午後のロードショー」で告知するとか
名無シネマさん(家) [sage] 2018/11/18(日) 02:19:13.57:0Nh0OCkd

船越英一郎がピカチュウとかやりそう
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/18(日) 06:29:21.29:YLotE26I
ポニーの名作洋画劇場ビデオって存在はそこそこ知られてるのに
うたまるとか他のサイトでリストアップしてるところないから全部で何本あるか分からないんだよな
把握してるのは
・駅馬車 納谷 (βの存在も確認)
・望郷 森山
・太陽がいっぱい 石立
・ナポリと女と泥棒たち 田口
・ノートルダムのせむし男 小林
・テンタクルズ (どっちのverかは忘れた)
・ラストコンサート 横沢

TV収録版で見た事あるのはこれくらいかな?
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/18(日) 06:31:36.51:YLotE26I
天と地の間に 星にのばされたザイル メテオ 午後の曳航
ここらへんはソフト用の新録だったかな…
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/18(日) 06:34:08.22:x+7s8b31
ジョニー・イングリッシュ3はイングリッシュが岩崎ひろしで部下のボフはぐっさん版の高木渉になりそうな気が
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/18(日) 06:34:13.12:YLotE26I
昔掲示板で詳しく全種類教えてくれた人がいてもう消されたかと思ってたら
まだあったわ

ttp://https://8020.teacup.com/emshin/bbs/3122

ボルサリーノは2だけなのか…?
名無シネマさん(やわらか銀行) [sage] 2018/11/18(日) 07:31:51.07:U/m1NGfo
シャイアンのフジ版ってちゃんとあったんだな
他局の流用かと思ってた
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/18(日) 12:09:32.45:u1fUUaX8
そういえば来週末から中国共産党も持て余しだした老害成龍の
「機械之血」が公開されるけどまだ吹替え情報でてないね。
この映画は吹替えしか価値ないのに、どうするの。
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/18(日) 12:26:55.20:wXb8y93A
おっさん性格悪スギィ!
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/18(日) 12:34:16.56:KmxQLZO0
市来は元気にしてるんだろうか
最近名前見ないんだけど
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/18(日) 12:34:56.13:s/tsXWV0

ボルサリーノ2の二か国語版なんてあったんだ
vhsで二か国語?そんなこと出来るの?
LDの話なのかな
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/18(日) 12:49:44.23:YLotE26I

望郷は吹替版のみと字幕版のみと両方のテープ持ってるけど
吹替字幕両方リリースって意味で二カ国語版なんじゃないかね?
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/18(日) 12:56:24.55:s/tsXWV0

なるほど、そういうことですか!
余談ですが吹き替えvhsの所有は羨ましいです。
80年は家庭用ビデオ普及の初期の頃でしょうから大変貴重な物ですね。
PDの田中正彦さんも好きですが、FIXの森山さんで聞いてみたいです。
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/18(日) 12:56:53.10:xvBkXv9j
いや普通に当時のテレビと同じようにモノラル左右で2カ国語版あるでしょ
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/18(日) 12:59:28.25:FXBL2a1F
太陽がいっぱいの吹替VHS持ってたけど、日本語吹替版とは表記されてなくて判別が難しかった
二カ国語ではないが薄っすらと仏語が重なって聞こえたな
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/18(日) 13:00:51.70:YLotE26I
まだhi-fi音声での収録じゃない頃だからな
どっちにしろ2か国語版のパッケージはまだ見た事ないな
去年だか一昨年だかにナポリと女がオークションに出されてたけど紙パッケージだったな
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/18(日) 13:04:15.11:YLotE26I
今年の初めに閉店した池袋の老舗の古本屋で色々ゲットできたな
型番と収録分数で吹替版だと判別できた
ツイッターで駅馬車のパッケージ披露してた人がいたから助かった
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/18(日) 13:07:22.13:YLotE26I
まさか愛の嵐の佐古版まで置いてあるとは思わなかった
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/18(日) 13:11:18.78:ElO68F5v
こういう話題でいつも思い出すのがリバイバル上映用に劇団 民芸が吹き替えた「鳥」だか「見知らぬ乗客」が収録されたvhsが存在するという噂、デマかもしれんが
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/18(日) 13:20:17.63:P1j1twHB

ttp://http://ambayassy.blogspot.com/2014/04/
>「荒野の決闘」「見知らぬ乗客」(劇団民芸による吹き替え版。そういえば初期のレンタル専用ビデオは吹き替えでした)

リバイバル上映で吹替版があったとは初耳です。民芸だと奈良岡さんあたり出てたのでしょうか。
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/18(日) 13:25:49.01:YLotE26I
今ネットショップ漁ったらナポリと女あったからポチったわ
三日後くらいには届くらしい
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/18(日) 13:39:55.22:YLotE26I
でも記載してる正味79分って言う事はリピートで少しカットしたバージョンかもな…
名無シネマさん(SB-iPhone) [] 2018/11/18(日) 13:46:13.97:aTu9oO5v

自分が初めて見たバンデラスの吹き替えがデスペラードや暗殺者でのテレビ吹き替えでの山路バンデラスが凄くハマっていて好きだったな…
個人的に明夫版や東地版より好きだけどまったく見なくなった気がする
名無シネマさん(SB-iPhone) [] 2018/11/18(日) 13:47:19.76:aTu9oO5v

自分が初めて見たバンデラスの吹き替えがデスペラードや暗殺者でのテレビ吹き替えでの山路バンデラスが凄くハマっていて好きだったな…
個人的に明夫版や東地版より好きだけどまったく見なくなった気がする
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/18(日) 13:58:59.74:JPpgsSuV
テレ朝のアントニオ・バンデラスの吹き替えは山路和弘ってイメージだったな。
日曜洋画劇場でマスク・オブ・ゾロを放送して山路バンデラスで見たかったな。
エクスペンダブルズ3のアントニオ・バンデラスは口数多くてお調子者だから山寺宏一でもよかったな。
名無シネマさん(SB-iPhone) [] 2018/11/18(日) 14:05:09.23:aTu9oO5v
連投すいません
名無シネマさん(群馬県) [] 2018/11/18(日) 14:23:18.09:T5osETFZ
ttp://www.comusume.net/cgi-bin/46/src/1539773595782.jpg
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/18(日) 14:31:43.88:YubVJaAN

Hi-Fi録音のビデオって通常音声は最初の頃の高級機とか以外はモノラルだけしか再生出来ないから二か国語録画したテープは吹替と原語一緒に再生されちゃうのよね
名無シネマさん(福井県) [sage] 2018/11/18(日) 14:32:08.07:Wh2coBZs

最近だとオーランド・ブルームの中国映画とジェームズ・フランコのマッドマックス映画で演出してたよ


予告でナレーションやってる石丸博也の声がしんどそうで心配
吹替版公開しなかった理由って石丸博也の体調が悪いからじゃない?
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/18(日) 14:35:56.57:xtEyv9ZT
声優の体調が原因で公開を断念するなんてありえんでしょ
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/18(日) 14:42:04.62:FXBL2a1F
石丸博也も来年2月で78なんだよな...
(故・小川真司より誕生日が1週間早い)
少し前も体調崩してたし、あまり無理なさらない程度に頑張ってほしい
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/18(日) 15:06:30.78:3m2YxjUW
思い返せばどのTV局も石丸ジャッキーで通したというのは奇跡だよな
独自路線だった昔の日テレやテレ東ですら守っていたのが凄い
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/18(日) 15:14:38.14:YubVJaAN
ジャッキーは基本的にフジ・ゴールデン洋画劇場かな
たまにTBS・月曜ロードショーって感じ
笑拳、大福星、デッドヒート、ナイスガイなんかは日テレ・水曜(金曜)ロードショー
テレ朝・日曜洋画は関係なさそうな感じでなにげに一番人気のプロジェクトA取ってたりする
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/18(日) 15:28:58.04:3hqH2ve9
石丸さんといえば、ザ・ロックのバクスター少佐みたいな軍人役も好きだ
名無シネマさん(空) [sage] 2018/11/18(日) 16:31:51.86:TTDERzv7
地声はヨボヨボなんだけど
演技するとジャッキーに戻るんだよ石丸さん
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/18(日) 16:33:25.02:YLotE26I
アニメとかに出るときはお爺ちゃん役とかが中心だしね
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/18(日) 16:43:35.84:P1j1twHB
神谷明 TALK!×3 第7回【ゲスト:若山弦蔵】
ttp://https://www.nicovideo.jp/watch/sm34191278

収録したのは先週の模様。
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/18(日) 17:05:19.18:s/tsXWV0
唯一DVDだけ山野井仁の頃があったね
割と好きだったのに今のソフトには1本も入ってなくて残念だ
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/18(日) 17:06:46.85:P1j1twHB
ttp://https://twitter.com/uran_sakiko/status/1063981449303322625

WOWOWで「ホームアローン2」フジテレビ版の吹替補完版やるみたいですね。
これは楽しみ。
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/18(日) 17:11:16.53:YLotE26I
26年前なのは劇場公開年で
放送は20年位前なんじゃ雨蘭さん…
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/18(日) 17:15:12.00:s/tsXWV0

初回ノーカットじゃなかったんだ
93分くらいの短縮版は持ってるけど、それに追加したのかな?
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/18(日) 17:19:03.54:Q32j9ZvX
プロジェクトBBも太一郎と石丸を「キャノンボール以来26年ぶり共演!」とか書いてたが吹替版が作れたのはもっと後だよねw

ホーム・アローン2は30分延長してたと思うがそれでも欠落あったのか
キアラン・カルキンはマコーレーの実弟だけど役柄上は従兄弟なんだけどね
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/18(日) 17:29:12.69:ochME6wa
クリスマス映画を正月明けに追録して流すってどうなの
名無シネマさん(家) [] 2018/11/18(日) 17:31:53.42:ROjSRfB/
短縮版に継ぎ足すならwowowに抗議する
名無シネマさん(東京都) [sage] 2018/11/18(日) 17:39:17.17:6xnJHKXb
追録してもらえるだけでもありがたいのになぁ…
出来れば延長枠に追加していることを願いたいけど。
2の吹替の帝王が出なかったのは、WOWOWが補完版を作ってくれるのを
見越していたからなのだろうか?
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/18(日) 17:40:00.46:skm/xe0K
家にフジテレビ版と同じ放送時間だったテレ朝版あるけどラストBGM被るだけで本編ノーカットだったんだよな…
雨蘭さんのやってるケビンの弟が追録ってことはラストのクリスマスに起きるシーンか?
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/18(日) 17:42:39.86:KiP4KQV+
今や新録、追録はBS、CSがしてるよね
年末にバイオファイナルをテレ朝でするなら新録すんのかな?
ここまで来たら意地でもやって欲しいけど、今のテレ朝にそんな気概あるかな‥
是非岡アリス、芳忠アイザックス、明夫ウェスカー、林クレアで見たいね〜
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/18(日) 18:03:22.50:lCxmsRXu
短縮版に追録でもいいや、ノーカットで見たかったし
気にくわないなら見なけりゃいいのに抗議ってw
まぁ有料chだし金払ってりゃ一応言う権利はあるか
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/18(日) 18:14:34.09:skm/xe0K
もし短縮版なら青野さんどうすんだ…
ってか1もあれだけ短縮放送されてるのに初回版収録されたってことは普通に初回版に追録じゃない?
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/18(日) 18:17:24.90:s/tsXWV0

フジもテレ朝もやるかどうか微妙に感じるなぁ
よくて金曜ロードshow!でソフト版を流用して放送とか
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/18(日) 18:45:07.89:YuarfoRa

あまり日本じゃヒットしてないシリーズだから、カメオ出演の俳優陣にベテラン声優起用するなんてことはないだろうね
まぁあんまり良い扱いじゃないから、個人的には主要キャスト5人の吹替が良ければそれで満足
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/18(日) 19:43:39.61:KiP4KQV+

アイアンマンのパターンか〜
まあでもMIはやってたし、テレ朝もドル箱洋画だったバイオはしそうだけどね
ただ新録があるかは未知数だけど‥
今は日曜洋画枠自体なくなり、当時のスタッフが一掃されてたら、望み薄だな
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/18(日) 19:59:40.38:kfEy0nuZ

ここに来て多田野曜平さんでは
てか、多田野さん青野さんから直接引き継いだり代演した経験って無いのね。意外だ
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/18(日) 20:32:14.13:3hqH2ve9
日曜洋画も最期らへんはバイオばっかだったな
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/18(日) 20:59:02.62:+424DKqM
最後にアベンジャーズとアイアンマン3やってほしかったんだけどなぁ
ディズニー配給になっちゃったからかな
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/18(日) 21:01:42.14:wEr29iIZ
トランザム7000の追録キャストは判明したの?
石田太郎の代役がまたしても菅生隆之なら嫌だな
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/18(日) 21:04:54.79:7ROC1WL+

さてはトランザム7000見たことないな
2行目が言いたかっただけなんだろうけど
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/18(日) 21:06:00.04:s/tsXWV0

見たけど富田耕生しか追加収録してないと思うよ、署長を誤認逮捕した後半部分の会話だけ
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/18(日) 21:16:30.03:3m2YxjUW
トランザム7000はマスター残ってるのにDVDに吹替未収録だったんかい酷え
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/18(日) 21:17:07.51:KiP4KQV+
まあ配給的にソニーは新録に割と寛容な部類だから、バイオファイナルはやろうと思えば出来るだろうね
FOXはディズニーに買収されたら、過去の音源ならまだしも、新録自体は禁止になりそうだな‥
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/18(日) 21:20:11.20:V8ndWwAU
明夫のツイートで知ったが津嘉山ツイッター始めたんだな。つか仲良いんだなこの2人
共演作は日テレ版ザ・ロックしか知らんが
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/18(日) 21:20:18.60:kfEy0nuZ

今思えばアイアンマンの2よく新録出来たよなぁと思う
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/18(日) 21:20:19.33:Hjl3f/l8
トランザム7000はその追録版に加え更に菅生で新録して改めて二種の吹替入りでBlu-rayやDVD出してほしいな
VS激突パトカー軍団もテレビの田 中信夫版とDVDの菅生版付きで
PART3は新録版だけで良い
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/18(日) 21:22:22.31:ZLBrRs/k

ありがとうございます
思い入れのある作品なので早速見てみます
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/18(日) 21:28:25.41:3m2YxjUW
明夫と津嘉山正種だとマスク・オブ・ゾロでガッツリ絡んでたよね
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/18(日) 21:44:19.37:3hqH2ve9
明夫さんと津嘉山さんといえばアンタッチャブル
名無シネマさん(千葉県) [sage] 2018/11/18(日) 21:44:49.74:dRHYy+sr
ありそうでない津嘉山ジャン・レノ
名無シネマさん(神奈川県) [sage] 2018/11/18(日) 21:45:35.26:aD554fXn
アニメのトネガワでは瓜二つ設定のキャラをやってるな
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/18(日) 21:45:50.87:kfEy0nuZ
明夫さんと運昇さんってもしや仲悪い…?
何となく感じただけだけど
名無シネマさん(京都府) [sage] 2018/11/18(日) 21:49:28.02:ed8PmkQ1
テレ東版に明夫出てたっけ?
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/18(日) 22:04:01.74:ZLBrRs/k

石塚さんはNGの演出家はいた、本国の監修入りの吹替でのトラブル
明夫は共演NGや仲の悪い声優は聞いたことない
名無シネマさん(家) [] 2018/11/18(日) 22:13:07.27:ROjSRfB/
本国のチェックが入った吹替って最初の頃はメインキャストの誰かが演出や本国からの外人スタッフのイチャモンにキレて降板するなんてのは頻繁にあった
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/18(日) 22:18:56.68:YuarfoRa

『デトネーター』で共演してるし仲悪いなんてことはないんじゃない?
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/18(日) 22:19:19.90:s/tsXWV0
MR.ビーンの広川版がBDでは新録に差し替えられたのって本国のチェックでも入ったんかな
賛否の別れる出来だったし
名無シネマさん(やわらか銀行) [] 2018/11/18(日) 23:55:30.38:PlG2GgYT

山野井仁はエリック・バナの印象が強いな
他にも、てらそままさきと藤原啓治(しかし全然性質の違う二人だな)が数回やってて
この二人もいいけど山野井とエリックのシンクロ具合はすごいと思う
初めてエリック知ったのが「ブラックホークダウン」っていうのもあるけどね
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/19(月) 00:00:56.04:OIfezFZJ
l.a.コンフィデンシャルの吹替で声を覚えた
当時、老舗の洋画劇場でしかも拡大枠の主役としては余りにも大抜擢すぎて共演者から「何で彼?」って思われてたとかいう裏話が草
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/19(月) 00:13:25.13:c9EvenGJ

主役?
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/19(月) 00:19:29.31:O7wc5GVJ

主役寄りのメインキャストでしたね、まあスペイシーは途中退場しますのでそんな印象でした

まあそれでも異質でした
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/19(月) 00:40:59.24:QJmbt77h
ビューティフル・デイ、もし吹き替え版付くならホアキンは明夫さんにやってほしいな
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/19(月) 00:54:40.46:QJmbt77h
山野井さん、海外ドラマではよく見かけるけど洋画にももっと出てほしいな
名無シネマさん(京都府) [sage] 2018/11/19(月) 00:56:49.37:roQslT+g
うむ
ブラックリストのレノックスの印象強いな 
久々にマトリックス見たら司令官が同じ役者で違和感あったわ
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/19(月) 01:38:12.94:eHPOTLgD
 
FOXは初回放送にこだわるから大丈夫だ
ろ。
いままで短縮版で追録して来たのってほぼワーナーの映画だからな。
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/19(月) 02:02:35.68:efwDXvz/
山野井さんは何かしらFIXできる俳優いただろうに惜しいよな
今からでも遅くはないけど
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/19(月) 02:45:28.53:iBU+HUjS
山野井仁はジャン・クロード=ヴァン・ダムのソフト版準FIXになりかけてる印象
3作ぐらいしか担当してないと思うが「その男ヴァン・ダム」で定着してきた感がある
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/19(月) 03:10:36.37:wVDd/UtO
ユニソルはシリーズ物なのに声優が安定しないよなぁ
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/19(月) 03:33:53.90:cz6WrlZd
山野井さんインターンシップでヴィンス・ヴォーンやってたけど良かったな
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/19(月) 05:15:56.93:i921rSow

「マスク・オブ・ゾロ」
「ワイアット・アープ」
いずれもソフト版
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/19(月) 09:05:57.79:yrYMnadh
昨日やったプレデターは追録版に、原語になるところを戻したイマジカBS版だったな
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/19(月) 09:23:20.82:cOfKxNAw
山野井仁はフジ版L.A.コンフィデンシャルのラッセル・クロウが一番印象に残っている
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/19(月) 09:32:03.99:dir8AyVF
L.A.コンフィデンシャルのソフト版はラッセル・クロウ=菅生隆之だけど老け役が多い菅生さん唯一のイケメン役ではw
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/19(月) 09:38:26.78:OApXSG1Q
山野井仁のスローン大提督は良かった
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/19(月) 09:56:47.84:jItBoPhg


ついに石丸さんから正式に受け継ぐチャンスが巡って来たかもね。
ジャッキー
名無シネマさん(三重県) [] 2018/11/19(月) 10:07:16.03:Q2tWn8sH

『プレデター』、BSフジなのにフジテレビ版じゃないなんて・・・。
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/19(月) 10:08:23.48:DtxIJknf

石丸さんは後任には自分の声や演技を踏襲できる人が希望らしいが石丸さんのモノマネができる声優さんっていないよね
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/19(月) 10:15:53.51:TjliEFHd

森川にやらせろ
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/19(月) 10:21:59.70:i921rSow

シン・ヒョンジュンが中々良かったが本数少ない
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/19(月) 10:25:10.71:cOfKxNAw
確かに石丸の声と演技に近い雰囲気を出せるのは森川だと思う
森川の吹き替えるトムクルとキアヌは、あんまり好きじゃないけど
ああでも、マトリックスは合ってたかも
フジ版収録ブルーレイ見て、そう感じた
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/19(月) 10:28:34.32:BkC/h5kB

今夜限りを強調して新録許されたアリス・イン・ワンダーランドも5年半前か。
インディー4も1回こっきりの放送だったら新録許されたかもな。
今、それだけの体力が放送業界にないのがつらいな。
洋画はノーCMノーカットを配信でいつでもどこでも繰り返し観れるのが普通になってるから。
FOXの下克上マジ頼みたいな。
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/19(月) 10:46:01.98:iBU+HUjS
ジュラシックワールドもあれ1回きりになるのかな・・・
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/19(月) 11:29:22.82:bKqNEF/x
ジャッキーは安原義人が合うんじゃねぇかと思ったことがある
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/19(月) 12:12:56.71:i/IZV/Uj

「もしも昨日を選べたら」でアダム・サンドラーを吹き替えた森川はかなり石丸博也っぽかった
特に序盤は勘違いしそうになった
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/19(月) 12:37:17.37:Rqgx4oJm
キャノンボール機内版以来の水島ジャッキーとかは?
名無シネマさん(チベット自治区) [] 2018/11/19(月) 12:55:29.20:ocduKzKk

自分は似てると思ってなかったけど、石丸さんと同世代の人たちに似てると言われたそうです。
自分のラジオで似せたしゃべり方を少ししたけど、似てたよ。
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/19(月) 12:55:47.23:iTk79Q7j
フレンチコネクション1&2もWOWOW追録してほしいけど
小池朝雄の追録って難しいんだよな
大人になった僕のイーヨーの人は石田太郎には近くても小池に似てるかと言えば微妙だし
銀河菅生は正直追録には向いてない気がする
楠見尚己あたりは中々いいと思ってるけど
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/19(月) 13:10:37.94:jItBoPhg


クリスタルスカル?
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/19(月) 13:15:13.92:Fx1QSB0a

キャストが存命かつオファー引き受けてくれる追録がいいな
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/19(月) 13:22:47.19:mfohuqg2

寺岡光盛でいいじゃん
名無シネマさん(空) [] 2018/11/19(月) 13:23:21.98:0P7llmNf

前に江守徹が何かの番組でした小池朝雄のまねが石田太郎より似てたって情報みた
あとコロンボのものまね芸人(小池版と石田版両方できる人)が先月放送したNHKのコロンボ特番で声優デビューしてた
名無シネマさん(禿) [sage] 2018/11/19(月) 13:24:54.10:zkqjdIsT
レオンの追録は誰もが望んでる
もしディスク化する時はソフト版はどれか一つだけになりそうな気もする
さすがに帝王仕様にはならないだろうし
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/19(月) 13:28:50.51:mfohuqg2
磯部勉のラスト・ボーイスカウトを追録してほしいな
磯部ウィリスが物凄くハマってる作品の1つだし、相棒の江原もいい味出してる
オリジナルキャストで完声版作れるの日本テレビ版だけだろうし
名無シネマさん(禿) [sage] 2018/11/19(月) 13:30:26.97:zkqjdIsT
バージョンが多くて予算的にぜんぶ入れる訳にいかないって時
メーカーのセンスが出るよね
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/19(月) 13:39:13.77:ox4RMHcT

ポルターガイストはないほうがマシだった
後から吹替ブランドでフジテレビ版だけ出した方がよかった
名無シネマさん(家) [] 2018/11/19(月) 14:16:15.51:bFWlsusP

テレ朝版レオンの吹替って正味何分くらいだっけ?
確か元から2時間枠の尺しかないよね?
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/19(月) 14:20:35.57:pM/JcsHV
淀川さんが解説してた時代の日曜洋画の通常枠はどの作品も93分だった
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) [] 2018/11/19(月) 14:41:39.02:WxbFisyD
津嘉山正種さんのツイッターアカウントってこれ本物なんだろうか…
確かに本人の私物らしき台本の写真とかのっけてるけど
いくらなんでもIDがランダム文字列すぎて…
野沢雅子さんの偽物アカウントのIDもこんな感じなランダム文字列だったからなんか怪しいような
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/19(月) 14:50:57.26:Ubqw0iKi

先々月の午後ロー版では正味92分位
ザシネマでもその位の表記だし最長はそうなんじゃないの
名無シネマさん(空) [] 2018/11/19(月) 17:25:30.54:XKcFUptW

さすがにツイート内容からして本人でしょ
IDもランダムにしちゃいけないとかって訳じゃないし、偽物なら明夫さんに返信とかしないと思う
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/19(月) 18:00:46.69:i921rSow
顔文字使っていたのには驚いた。
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/19(月) 18:01:34.06:qJjf4Fdy
多分スタッフかマネージャーがやってるんだろ
名無シネマさん(空) [] 2018/11/19(月) 18:33:12.59:XKcFUptW
ttp://https://mobile.twitter.com/e9wL48E5FAtQD2d
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/19(月) 19:25:27.30:of2Hcpsu
今日放送の日本版SUITSで竹中直人さんが演じる役、アメリカ版では手塚秀彰さんが吹き替えやってるんだよな<レイチェルの父親
こんな所でも繋がりが
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/19(月) 19:33:34.49:yO3eQXQf
ささきスタローン作品もはやいうちに追録してもらいたい。
『デイライト』も『クリフハンガー』もやろうとすればできるのに。
名無シネマさん(神奈川県) [sage] 2018/11/19(月) 19:34:20.99:+dpOMvk6
ネット初心者ほど顔文字使うもんでは
名無シネマさん(神奈川県) [sage] 2018/11/19(月) 19:36:16.12:+dpOMvk6
(´・ω・`)使うのはネット大好きマンだけど
名無シネマさん(四国地方) [] 2018/11/19(月) 20:20:29.05:RkiR9mIL

ホアキン・フェニックスの吹き替えが明夫さんの作品は「帰らない日々」だが
あれはホアキン自体が明夫さんそのものだったから、起用したのかな?
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/19(月) 20:28:29.89:6jHSoq7O

デイライトは初回版持ってる人曰く本編からスタローンのシーンだけ纏めて放送したようなもんだから追加収録は秋元羊介と宝亀克寿だけでいいらしい

クリフハンガーは94分の中にどれだけスタローンのシーンを詰め込んだのかはわからん
名無シネマさん(四国地方) [] 2018/11/19(月) 21:21:36.60:RkiR9mIL
ホアキン・フェニックスの吹き替えだが島田敏さんはやることはないが、
実際、島田敏さんは、兄のリバーを担当経験あり。

でも、リバー&ホアキン・フェニックス兄弟で制覇してるのは宮本充さんのみ。
宮本充さん、還暦なってる今でも声が若々しい。
名無シネマさん(四国地方) [] 2018/11/19(月) 21:23:54.40:RkiR9mIL

ジャッキーちゃんという物まね芸人は?
実際、石丸博也さんの物まねもできるらしい。
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/19(月) 21:32:15.18:cOfKxNAw
午後ローもテレビ版がある映画でもソフト版を流すことが圧倒的に増えてきて何だかなあ…
名無シネマさん(四国地方) [] 2018/11/19(月) 21:34:05.24:RkiR9mIL

ネトフリなどが増えたからかな?
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/19(月) 21:39:22.64:cOfKxNAw
菅生隆之・山像かおり・佐古真弓と一緒に文学座から独立して新事務所を作った村治学が
いつの間にか脱退してフリーになってる
吹替の仕事が減らなければいいけど…
名無シネマさん(dion軍) [sage] 2018/11/19(月) 22:08:57.14:2OhiM47w
パトリック・メルローズ

パトリック・メルローズ(ベネディクト・カンバーバッチ):三上哲
デヴィッド・メルローズ(ヒューゴ・ウィーヴィング):内田直哉
エレノア・メルローズ(ジェニファー・ジェイソン・リー):小林さやか
パトリック・メルローズ(少年時代)(セバスチャン・マルツ):宮島依里
ジュリア(ジェシカ・レイン):宮島依里
ジョニー(プラサナ・プワナラジャ):江越彬紀
メアリー・メルローズ(アンナ・マデリー):渋谷はるか
ブリジット・グレイヴゼンド(ホリデイ・グレイジャー):種市桃子
ナンシー・ヴァランス(ブライス・ダナー):伊沢磨紀
ttps://www.star-ch.jp/drama/patrick-melrose/sid=1/p=c/

安心安定の三上カンバーバッチ
名無シネマさん(家) [] 2018/11/19(月) 22:15:49.10:jSlryKG+
井上真樹夫さんが6年ぶりのお仕事、長期間のブランクでここまで衰えるとは思わなかった(涙)
ttp://https://m.youtube.com/watch?v=NVUUZAT7l5I
来年発売のキングダムハーツ3の収録もしたそうだがどうなってるか
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/19(月) 22:23:23.07:wVDd/UtO
晩年まで衰えを感じさせなかったのって大塚周夫ぐらいしか知らんなぁ
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/19(月) 22:28:32.71:Rr8Mo1cW

7:19くらいからか
そりゃ6年やってなくてもうすぐ80の方に往年の声は厳しいでしょ
コバキヨみたいに定期的に仕事やってたら戻りそうな気がするけどtwitterで干されてるって言ってるしな…
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/19(月) 22:38:45.20:5U0OsH8I

いいね
やっぱりカンバーバッチは三上哲じゃないと
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/19(月) 22:39:49.83:cOfKxNAw
井上真樹夫って吹替は、そこまで多くなかったような印象あるけど
出るときは、だいたい二枚目の主役やメインという役どころだった
地獄の戦線とか
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/19(月) 22:57:10.94:1cpIyV0i
井上真樹夫さんはアテレコの初仕事で洋ドラの主役に大抜擢という
声当てに慣れてないからミス連発して佐藤敏夫と相当揉めたらしいけどね
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/19(月) 22:57:21.28:QJmbt77h
三上さんって実写の仕事がメインの方だと思ってたけど、wiki見る限り、声の仕事も2009年くらいからコンスタントにやってたんだな
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/19(月) 23:04:43.64:Rr8Mo1cW
井上さんといえば、前にtwitterで言ってた広川太一郎と納谷六朗と3兄弟の役やった海外ドラマ見てみたいけどソフト化されてないんだよな…
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/19(月) 23:13:36.75:1cpIyV0i
あと井上さんと言えば荒野の七人でのホルスト・ブッフホルツだけど
マルコ・ポーロ大冒険でも担当してたから単発じゃなかったりする
名無シネマさん(家) [] 2018/11/19(月) 23:16:21.44:bFWlsusP

周夫さんは入れ歯を作る時も発音とかが変わったりしないように
入れ歯を何度も作り直したりしてたってくらい徹底してたからな
80過ぎたあたりからは流石に声の張りが弱くなってきてたけど
テンション高い役でもなきゃあまり気になるレベルじゃなかったし
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/19(月) 23:26:33.17:L8UM6Y+S
周夫さんはとにかく格好良かったよ
晩年のインタビューで内容関係なく毎回息子の話してんのだけは参ったがw
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/19(月) 23:38:57.57:QJmbt77h
晩年の大塚周夫さんの仕事で印象深いのは、テキサス・チェーンソーの悪徳保安官とブルーノ・ガンツのヒトラーかな。

晩年っていっても2000年代初期だが、70過ぎであの鬼気迫った演技と音圧には正直ビビったな、、、、
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/19(月) 23:47:45.09:9aBY8pPk
周夫さんの吹替の帝王インタビュー(2009年)で、
アテレコをやっている80代(当時)でお芝居を真剣に勉強してきたのは、
周夫さん含めて、大平透、中村正、加藤精三、大木民夫の5人しかいないと言っていた。
もう中村さん以外は全員鬼籍に入られてしまったんだな・・・。
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/20(火) 00:33:41.94:n+8JrDol
ちょっと前の「女酒場放浪記」に佐々木梅治の嫁さんがやっている居酒屋が
出て、図ったかのように地方公演に出ていないはずの本人がサプライズで
帰ってくるという座興もあり。
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/20(火) 01:38:47.64:y2JAwukE

穂積隆信が全く衰えてなかったのが凄かった
生前最後の吹き替えだった「アイムノットシリアルキラー」観れば驚くぞ
カツゼツも変わってないし あのまま宮川版でドクオファーしてもよかったんじゃないかと思った。
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/20(火) 02:00:02.14:hcop2E9t
ウォラックは穂積隆信の持ち役だったけど続夕陽のガンマンの大塚周夫が強烈過ぎたなあ
他の二人が無口だから終始大塚周夫ウォラックが喋り倒す映画と化した
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/20(火) 02:03:02.78:i/moG7Mi
「雪の女王」(1957ソ連)
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=4GmpewJgK2Q

最初パブリックドメインか?と思ったけど、そうではないみたい。
吉田理保子(雪の女王)や梅津秀行の声は判ったが調べてもまったくヒットせず。
調べたところ日本語版として、木下喜久子・八木光生版、岡本茉利・太田淑子版を確認。
(VHS・初期DVDに収録の日本語版は後者のようです)
この動画の日本語版の出所は一体どこなんでしょうか?
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/20(火) 04:38:17.32:yU6G/fOW
最近、菅生隆之にハマってるんだけどジョーンズとかレノといったFIX以外でも
ソフト版で好演しているものが結構あるね
菅生さんのハリソンとかメルギブは何となく敬遠していたんだが
いざ見てみると、なかなか味わい深いものがある
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/20(火) 05:12:11.18:G5pS0R3P
井上さんハーロックの思い入れはかなりあるらしいからな
断わる訳にはいかなかったんだろう
さすがにCG映画の時は無理だったけど
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/20(火) 05:35:35.85:p0dzhVDQ

最後の数分だけ岡本茉利と太田淑子になってるのが謎だな...
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/20(火) 05:36:19.92:s9bTDvTc

菅生ジョーンズは早い段階でソフトで起用されて良い結果を出してた
初期の小川真司とか池田勝、田中信夫辺りは微妙なキャスティングだったけど
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/20(火) 06:49:19.66:SAhXD/Iy

CGのハーロックの時はTwitterでめちゃめちゃやりたがってたよ
真樹夫か山寺かどっちになるんだ?みたいな感じだったのに結局小栗旬に決まってかなり落ち込んでた
その後暫くTwitter止めてた
まあ当時ルパンの五ェ門もかなり批判されてたし
名無シネマさん(dion軍) [sage] 2018/11/20(火) 07:43:34.39:WW6XK4eY
ヒートの菅生隆之さんで追録できないのかな?
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/20(火) 09:04:19.13:X8wQAIOl
身代金のゲイリー・シニーズはテレ朝版の菅生さんが一番好きだったなぁ
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/20(火) 10:08:31.26:33F1KQRc
シニーズはCSIニューヨークで故中村秀利が当てていたのは話数多かったのもあるけどはまり役だったな。
名無シネマさん(空) [] 2018/11/20(火) 10:39:48.47:KprUohRV

買ってないから分からないけど、もしかしたら初期DVDに入ってる音声じゃない?
結構キャストって誤表記なこと多いし
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/20(火) 10:48:51.20:luz2KwDd
botさんがカルロスゴーンの逮捕(一部動画にはお手製の逮捕テロップを被せてます)に合わせてビーンの吹替動画を公開したんだけど
今回初めて見た滝口順平さんのビーンって何か微妙だね、誰がチョイスしたのかな
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/20(火) 10:57:00.97:b2IQWfk4

結局映画で担当出来なかったのが残念だった
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/20(火) 11:00:30.34:b2IQWfk4
シニーズは芳忠さんと鈴置さんが好きだけどこのスレではどんなもんやろ
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/20(火) 11:01:01.75:b2IQWfk4
軍人全開なガンプのシニーズは是非芳忠さんにやって欲しかった(笑)
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/20(火) 11:49:26.90:LeGNI7/h

ドス利かせてひたすらゴリ押してくる様な印象があったんだけど『ホステージ』のブルース・ウィリス役で冒頭で交渉人として登場して人質を救えず犯人も死なせて悲しみと怒りで絶叫する所なんかいい演技するなぁと思ったよ
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/20(火) 12:12:10.42:waD0heoi

あの時代だから許された洋画劇場特有の「遊び心」だよね
ただ、この映画の場合、ビデオ版はフジ版以上に遊んだ作りだったから、
日テレで放送する際はオリジナルの演出に近い吹替版が新しく作られたんだよね
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/20(火) 12:54:39.22:p0dzhVDQ

演出は春日正伸だったから脇キャストが異常に豪華だったな
滝口順平のビーンは未公開シーンも吹替えてるから貴重
たしかにアトキンソンにしては声が老けてるし笑い声が不気味なんだけど
永年培った演技力で面白くやってのけたのは流石大ベテラン
あの演技にはルイドフュネスの吹き替えを彷彿とさせるものがあった
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/20(火) 12:59:05.74:rz8fzWMT
チャッキーの種 BDは
山崎邦正版、納谷版収録確認
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/20(火) 13:24:41.17:LeGNI7/h
邦正か
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/20(火) 13:32:09.56:T57khovj
納谷版のイメージがなかったら案外悪くないんだよね邦正のチャッキー
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/20(火) 13:32:36.68:LeGNI7/h
相変わらず邦正版は5.1chサラウンド、六朗版は2chステレオか
名無シネマさん(禿) [sage] 2018/11/20(火) 15:45:03.73:sFN7E7iK
マイ・ガール2のテレビ版キャストってのがウィキにあるけど
これいつやったやつなんだろう?
1は94年の日曜洋画だけど真綾&玄田&戸田恵子続投みたいだから
テレ朝制作?
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/20(火) 17:46:45.52:ohFoZUQL

見たことないし、洋画劇場の放送履歴にもないね
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/20(火) 18:39:36.87:bvz7gYew
来月のランボーはテレ朝版かな?
玄田版や羽佐間版流れたら嬉しいんだが、2〜3までしかないから、結局4までしてるささきが優先されるんだよな
ロッキーも羽佐間で統一されたが、4〜5のささき版が封印されたのは少し残念
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/20(火) 18:41:07.95:/kcSt5e+
スター・ウォーズのテレビシリーズ主演がペドロ・パスカルかもと聞いたけど
テレビでも吹替が声似ているキャスティングするのかどうか

正式決定したら宮内さんにやってほしいけど声似てはいないんだよなー
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/20(火) 19:12:10.41:2DUP8v6G
レディバード、ファントムスレッドの吹き替えキャスト分かりますかー?
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/20(火) 19:30:44.86:ylRYBTgC

レディ・バード
シアーシャ・ローナン:高乃麗
ローリー・メトカーフ:嶋村侑
トレイシー・レッツ:高桑満
ルーカス・ヘッジズ:花倉洸幸
ビーニー・フェルドスタイン:里郁美
ティモシー・シャラメ:菅原雅芳

ファントム・スレッド
ダニエル・デイ=ルイス:田中秀幸
ヴィッキー・クリープス:斉藤梨絵
レスリー・マンヴィル:寺内よりえ
ハリエット・サンソム・ハリス:橘あんり
ブライアン・グリーソン:川中子雅人

ソフトの裏パッケージに記載
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/20(火) 19:44:31.97:X8wQAIOl

たぶん高乃さんと嶋村さん、逆やな。
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/20(火) 19:49:42.75:ylRYBTgC

やっぱり誤表記だよね
連休中に見て確かめようかな
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/20(火) 20:49:47.17:ylRYBTgC
アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル
マーゴット・ロビー:佐古真弓
セバスチャン・スタン:荒井勇樹
アリソン・ジャネイ:定岡小百合

スノーマン 雪闇の殺人鬼
マイケル・ファスベンダー:てらそままさき
レベッカ・ファーガソン:舞山裕子
ヨーナス・カールソン:村治学
シャルロット・ゲンズブール:八十川真由野
J・K・シモンズ:立川三貴
ヴァル・キルマー:手塚秀彰

こちらもソフトの裏パッケージに記載
てらそままさきのファスベンダーが復活したのは意外だった
名無シネマさん(神奈川県) [sage] 2018/11/20(火) 21:07:23.79:WaeyrhvS
ttp://https://www.voice-style.jp/archives/97119
世界最大級のオンラインエンターテインメントサービスを提供するNetflixは、Netflixオリジナル映画『クリスマス・クロニクル』を11月22日(木)より
全世界同時オンラインストリーミングいたします。
この度は、日本語吹き替え版声優に新井美羽さんが決定しましたので、ご案内いたします。
この度、『ビッグ・リトル・ライズ 〜セレブママたちの憂うつ〜』でリース・ウィザースプーンの娘役でも話題となった大注目の新人子役ダービー・キャンプが演じる少女ケイトの日本語吹き替えを、
天才子役として人気の新井美羽さんが担当することが決定しました。

ほか声優陣には、カート・ラッセル演じるサンタ役を金尾哲夫さん、兄テディ役を関根航さん、母クレア役を中村千絵さんなど豪華かつ実力派の声優陣がそれぞれ務めることが決定しました。
名無シネマさん(dion軍) [sage] 2018/11/20(火) 21:11:02.91:I2rhfAej

iTunesで予告見て「この声、てらそまファスベンダーじゃ!?」と期待してたがやはりそうか、見るわ。立川シモンズもいるし
舞山ファーガソンに見覚えあると思ったらガール・イン・ザ・トレインでやってたか


GotG2のエゴと同じ金尾ラッセル!
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/20(火) 21:22:57.34:X8wQAIOl
シェイムのてらそまファスベンダーが結構ハマってると思ってたから嬉しいな
名無シネマさん(千葉県) [sage] 2018/11/20(火) 21:34:46.53:6xGnFgPe
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=q4Md9Ang-9M&t=201s
ビートルズ以外の声優が気になる
名無シネマさん(鳥取県) [] 2018/11/20(火) 21:35:24.31:DRX39AK6

ありがとう✋
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/20(火) 21:48:44.85:y2JAwukE

1が鈴置だったのが大きいんだよな。
1を納谷六さんで新録してたら評価が変わってたけど。
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/20(火) 22:44:19.79:i/moG7Mi

ジョン(広川太一郎)、ポール(高橋元太郎)、ジョージ(堀勝之祐)、リンゴ(鈴木やすし)、ウィルフリッド・ブランベル(?)
ビクター・スピネッティ(仁内建之)、ノーマン・ロッシントン(小林修)、エドワード・マリン(八奈見乗児)、
ロビン・レイ(納谷六朗)、デリク・ガイラー(八奈見乗児)、塩見竜介ほか
放送:1973/8/19(日) <NET> 24:15~

翌週8/26(日)には、HELP!が放送。(ポールは高橋元太郎→井上真樹夫に変更)
名無シネマさん(高知県) [sage] 2018/11/20(火) 22:48:07.75:k+yU/ZwC

ゴーンの声も吹替で聞いてみたいな。
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/20(火) 22:56:42.98:i/moG7Mi

ウィルフリッド・ブランベルは四季の立岡晃さんのように聞こえますが確証はありません。
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/20(火) 22:59:31.78:FFPlDDo4
吹替を何バージョンか聞き比べた人たちの主張ではビーンを満足に吹替られる声優はいないだろという結論だった
名無シネマさん(千葉県) [sage] 2018/11/20(火) 23:02:12.11:6xGnFgPe

ありがとうございます!小林修と八奈見乗児いるかなあとは思ったけどやはりいましたかーそして放送日古い笑
ちなみにヘルプ!のキャストって分かりますか…?
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/20(火) 23:13:53.54:i/moG7Mi

一部Wiki参照。
ジョン(広川太一郎)、ポール(井上真樹夫)、ジョージ(堀勝之祐)、リンゴ(鈴木やすし)、エレノア・ブロン(小原乃梨子)
レオ・マッカーン(滝口順平)、ピーター・コプリー(槐柳二)、ビクター・スピネッティ(原田一夫)、ナレーター:土居まさる
ナレーターの土居まさるさんの名調子がいい味出してますね。
タイムボカン開始以前なのに、滝口順平さんと小原乃梨子さんの組合せが成立しております(笑)
名無シネマさん(千葉県) [sage] 2018/11/20(火) 23:20:35.44:6xGnFgPe
わざわざありがとうございます…!
司祭とアーメはいいキャラしてましたよね
土居まさるさん、発音も上手で良かったです!
名無シネマさん(東京都) [sage] 2018/11/21(水) 01:58:15.58:kNj8Ysqn

なんか内海賢二が合いそう
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/21(水) 02:25:12.03:+oE3wa2w

あの顔で内海賢二の声だと「燃えよドラゴン」のローパーを思い出す
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/21(水) 08:40:07.63:jbeQLAyy
ブラッド・マネーってパッケに声優名表記されてないから家中キューザックじゃなくて椿軍団なんだろうなぁ
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/21(水) 09:34:21.08:8km6cCg5
人気継続中の超カリスマネットタレントHIKAKISO起用で
シュガーラッシュが正月映画の大本命に!
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/21(水) 13:23:04.03:7d3k51LW

ttps://www.hikaritv.net/video/detail/dm9kLzAwMDAwMDAwMDBfMDBqa3hoamZieg==

ひかりTVのキャスト欄見る限りキューザックや家中
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/21(水) 13:31:02.89:0pp4Ou/K
市来満ってここ見てそう
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/21(水) 14:15:43.04:kjrfsHME

ありがとう。でも脇はRMEの無名集団かい
同じ会社のマンディ 地獄のロードウォリアーのニコラス・ケイジも明夫になりそうだな
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/21(水) 14:36:09.18:kOvl2avG
大統領の執事の涙のテレビ版が堀内キューザックだったのはソフト版の桐本さんが家中さんと声質被ってるからかな?
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/21(水) 14:36:58.06:kOvl2avG
久々に芳忠ケイジ観たい。
名無シネマさん(チベット自治区) [] 2018/11/21(水) 17:51:22.52:jrXUo9mY
来月は、いよいよプレデター2発売か
最初に帝王からプレデターが出たときは、まさか2までテレ朝版収録で出してくれるとは想像できなかったな
先日のミッドナイト・ランといい池田勝ファンの俺には嬉しいものが続く
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/21(水) 17:58:24.87:CFmUoFHF
つぎの吹替の帝王はなんだろうな
エイリアン3かホームアローン2あたりかな
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/21(水) 18:00:39.17:PymesifE
プレデター2テレ朝版は2年前のBS日テレでしてなかったら、普通に買ってたかもw
今やBS日テレは字幕しか放送しなくなってるのが惜しいな‥
名無シネマさん(チベット自治区) [] 2018/11/21(水) 18:00:59.67:nXp5Da0R

トゥルーライズが何とかならないか。
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/21(水) 18:09:19.40:D0mlEwT0
ジュニアの日テレ版とMr.ビーンのフジ&日テレ版を収録して出してほしいと思ったけど、アレは思い出の復刻版か
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/21(水) 19:18:12.62:ChZ8MYbD
今週のファンタビで久しぶりに劇場吹替ジュード・ロウを観られるの楽しみ
来年3月にはキャプテン・マーベルもあるけどタレント枠になりそうな気もするから、ここは絶対に観なければ
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/21(水) 19:38:59.68:ShPcOxrW

ポセイドンみたいな名作も出してほしいな
ミクロの決死圏とかバージョン多いしリメイクするらしいから可能性ありそう
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/21(水) 19:55:47.96:PymesifE
帝王で出すなら、バートン版猿の惑星の日テレ版、機内版吹替入りのも、出して欲しいかも
機内版はレアな平田ウォールバーグだから、見てみたいんだが‥
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/21(水) 20:22:21.73:eecyj5S7
前にも出てたけど機内版は表に出そうとしたら色々と手間がかかるからねえ
死蔵させるには勿体ない代物が多数あるんだろうけどメーカーはそこまで見てくれん
名無シネマさん(三重県) [] 2018/11/21(水) 20:22:48.99:XZSnvi3P

『ランボー』『怒りの脱出』『怒りのアフガン』は玄田スタローン。
『最後の戦場』ささきスタローンで放送してくれないかな。
BSJAPANの時のインディ・ジョーンズ一挙放送の時は
『レイダース』『魔宮の伝説』『最後の聖戦』は村井インディ。
『クリスタルスカル』は内田インディだった前例もあるし。
あ、『クリスタルスカル』は新録したくてもできなかったのか。
名無シネマさん(京都府) [sage] 2018/11/21(水) 20:31:03.27:ZgTmEVA0

BSでやってた?
ここ数年はソフト版しか流れてないと思ったのに
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/21(水) 20:38:00.84:NaJ9HEKD

少し前に話題になった「騎兵隊」もありかと。最古の納谷版と新TBS版も所有者は確実にいるから募集すれば
収録は可能だと思う。
旧TBS版は知らんけど。
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/21(水) 20:40:30.00:BDnTOcGo

玄田スライはムービープラスで放送の際、FWで募集かかったからな。
ダークボはスライ=ささきいさおでクリフハンガーも作ってるからテレ朝版が濃厚だと思うな。
テレ朝版はシネクラ前身の火曜ロードショーからやってるがw。
007も内海コネリーやったり、井上ステ勇も1だけ流した事はあるけど。
素材が残っていればねぇ。
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/21(水) 20:43:30.20:ShPcOxrW

前に思ったんだけど機内版ってリクエストしら通ったりする可能性ってあるかな…?
あるならタイタニックとスピードリクエストしたいけど
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/21(水) 21:00:54.06:atZOv6k8

ダメ元でも良いから出そう
担当者がやる気出したら不可能ではない
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/21(水) 21:17:53.45:7d3k51LW
音源が破棄されてなければな…
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/21(水) 21:56:12.71:ShPcOxrW

ありがとう、近いうちにしてみる
こういうのはザ・シネマにやった方がいいかな…?
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/21(水) 21:57:35.89:f0WBefDM
プレシディオのコネリーは瑳川哲朗か
この人佐々木勝彦タイプの無個性なおっさんボイスって印象でソフトでコネリー、洋画劇場でイーストウッドを何回かやってたんだけどどっちも何か微妙だった
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/21(水) 22:09:39.27:atZOv6k8

ザ・シネマで良いと思うよ
この前ふきカエルの記事で機内版サルベージしたと書いてたし
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/21(水) 22:11:02.59:W+rcxbep
Mr.スポックもやってる
確かに佐々勝と声似てるな
名無シネマさん(関東・甲信越) [sage] 2018/11/21(水) 22:15:52.17:IWL0qeVI
瑳川哲朗、普通に達者だと思うけどな
矢島正明にはこき下ろされてたけど
俳優系の吹き替えに若山ともども忌避感あるのかもね
名無シネマさん(京都府) [sage] 2018/11/21(水) 22:17:10.60:ZgTmEVA0
瑳川イーストウッドはここでも評判いいよね
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/21(水) 22:20:56.27:nJajG5EX
『ミリオンダラー・ベイビー』の瑳川哲朗のクリント・イーストウッドは渋くて最高だった
ここでは評判悪いけど、個人的には小林清志のイーストウッドも好き
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/21(水) 22:30:14.03:ShPcOxrW

重ね重ねありがとう…
最後にもう一つ、何か機内版でリクエストしてほしいのとかってあったりしますか?
今のところ上に書いたタイタニックとスピード頼むつもりだけど、他にここで見たいっていわれてるのがあれば一緒に書こうかなと…
名無シネマさん(家) [] 2018/11/21(水) 22:40:16.94:8gU1RiiJ
瑳川哲朗は刑事コロンボの殺人処方箋の吹替が評判を呼んで声優のオファーが殺到するようになったって言ってるけど
民放での再放送時に「コレジャナイ感」が原因で吹替が作り直されたってのは瑳川氏には可哀想な話だよな、氏には記念の吹替なのに
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/21(水) 22:47:06.03:CFmUoFHF
007の機内上映版、とくに津嘉山正種のリビングデイライツ、羽佐間道夫のオクトパシーが見たい
翻訳や主役以外のキャストがすこく気になるんだよね
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/21(水) 22:49:25.50:14Wgbo3J
機内だと明日に向かって撃て!の川合伸旺版が見たい、レッドフォードが誰か気になるし
残ってないだろうけど
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/21(水) 23:00:22.60:hkNMrLRs
ダイ・ハード機内樋浦版のハンスがガチで気になる
千葉耕市か家弓家正辺りかな?
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/21(水) 23:03:41.79:u2AE3rQT
大塚芳忠のビッグが見たいな
名無シネマさん(東京都) [sage] 2018/11/21(水) 23:05:14.52:Wpsv5tz5
……矢島正明と瑳川哲朗ってカークとスポックじゃないか

前に、「吹替では名コンビなのに声優たちは犬猿の仲」という有名な組み合わせがいると聞いた事が有るが
ひょっとして〜? どうしてもっと早く気付かなかったんだ、久松さんが急逝してからの後任が
自分が殆ど名指しでこき下ろした役者なら互いに仲良くなるはず無いじゃないか!
矢島さんは著作から、久松保夫さんの事を若山さん以上にミスもしない完璧な役者だと信奉してるのも分かったし
自分の中で点と点が繋がったわ 
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/21(水) 23:09:23.14:7d3k51LW

背中がムズムズする素晴らしい文章
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/21(水) 23:11:26.11:atZOv6k8

個人的には宮本充リーブスのマトリックスが見たいねえ
つい最近まで流れてたという話も聞いたし廃棄された可能性は低いかと
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/21(水) 23:13:44.66:hkNMrLRs
ピーターラビット機内版は確実に残ってるので是非見たいのう
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/21(水) 23:15:04.01:f0z9DCaP

2以降も機内版が存在しそうだけど、あるとしたら誰がやってんだろうね?
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/21(水) 23:16:32.55:hkNMrLRs

芳忠安原あたりかねぇ
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/21(水) 23:20:03.16:atZOv6k8
機内上映にダイハード2をチョイスするとか客への嫌がらせだろ
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/21(水) 23:22:26.42:0LL1o4Th

そのバージョンのエージェントスミスって誰がやってんの?
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/21(水) 23:23:25.72:CFmUoFHF
機内版は飛行機が墜落・爆破・炎上するシーンがあると避けられるのが多いんだっけ
上で挙げた007は2作とも飛行機が爆破してるが
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/21(水) 23:26:09.14:ShPcOxrW
です
了解です
今週中にするつもりなので他にもあったら書いといて下さい笑
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/21(水) 23:26:10.29:hkNMrLRs

不明
ネオ宮本充、スミス芳忠と書かれてるサイトは見た事あるけど機内版かどうか分からん
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/21(水) 23:30:27.13:nJajG5EX
シャークネード6 ラスト・チェーンソー
アイアン・ジーリング:堀内賢雄
タラ・リード:ちふゆ
キャシー・スケルボ:小若和郁那
ヴィヴィカ・A・フォックス:夏谷美希
ジュダ・フリードランダー:高木渉
ttps://www.albatros-film.com/archives/10803

8月に大阪でやったムービープラスのイベントに出席した声優も出てるみたい
一部声優が変更になってるのは大阪での収録に参加できなかったからかもね
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/21(水) 23:30:38.49:OUzB+HPk
ハスラー2の古川登志夫トム・クルーズとか想像付かないな
名無シネマさん(家) [] 2018/11/21(水) 23:37:11.89:8gU1RiiJ

ドートマンダーが2を飛行機で流そうと奮闘する担当者がいて流石に無理だろって思ったとかツイートしてたから2の機内版はないのでは?
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/21(水) 23:39:37.24:nJajG5EX
同じ理由で『コン・エアー』も機内版はなさそうね
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/21(水) 23:44:20.52:6Xhj62jt
山寺宏一が2回収録したという、機内版ロジャーラビットも観てみたいね。
名無シネマさん(四国地方) [] 2018/11/21(水) 23:55:52.06:W7Rve5XX
中博史さんだが、「ターミネーター」では、老人声だったのか?
ビデオ版では29歳のビル・パクストン、テレ東版では当時25歳のブライアン・トンプソンの吹き替えを担当。
どうなんだろう?
ちなみに「スリーパーズ」のネトフリ版では59歳のダスティン・ホフマンの吹き替えを担当。どうなってる?
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/22(木) 00:10:53.98:+Ax1yjgM
本日ブルーレイ発売のビッグ・マグナム77もだが
素晴らしきヒコーキ野郎と悪魔の沼でもやってるから
スチュアート・ホイットマンの日テレFIXは小林勝彦なんだな
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/22(木) 00:17:37.63:1iexvawY
瑳川哲朗はイーストウッドやコネリーよりもロバート・ショーの方が合っている気がする。
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/22(木) 00:24:57.61:hGEpOFte
コロンボの殺人処方箋瑳川版って音声全編残してる人いないかな…
BDにラスト10分くらいの音声収録してたりそれより少し長い音声持ってる人はいたけど全編持ってる人はいないんだよな…
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/22(木) 00:26:28.13:1iexvawY
瑳川は故森川公也と声質似ていてロバート・デュバル引き継ぐかと思ったが。「ナバロンの嵐」のフジ版で共演してたっけ。
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/22(木) 00:40:55.58:jI5tX9Fy

森川公也から直接引き継いだのって小林清志だけ?
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/22(木) 01:20:42.99:U6qLS2Ol
クレイジー・リッチ!
コンスタンス・ウー:中原麻衣
ヘンリー・ゴールディング:小松史法
ミシェル・ヨー:塩田朋子
ttps://warnerbros.co.jp/c/news/2018/11/1858.html
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) [] 2018/11/22(木) 01:54:44.91:mJU1zlS2
Netflixにあるマテリアルウーマンってジャック・ブラックが出てるコメディが配信今日までだから
見ておこうと思って見たらなんと吹替がちゃんとあった
この映画DVD化もされてないしVHSも吹替はなかったはず、なんでこんな17年も前のマイナーなコメディを新録したのか謎
リー・アーメイがフルメタル・ジャケットみたいな役で出てて、けっこうよく聞く声だけど名前がでてこない
ジャック・ブラックは勝杏里かな
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/22(木) 02:28:52.50:bB3mhFGS

007ならネバーセイ・ネバーアゲインの機内版が観たいな。
名無シネマさん(神奈川県) [] 2018/11/22(木) 02:36:09.72:tfD3vNY3
ちょいちょい中原麻衣の名前が吹き替えで見れて嬉しい
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/22(木) 06:02:13.89:f9oT/l0u
ttp://https://youtu.be/6CMSaPLV6Qo

「ケインとアベル」(1985英) 放送局:BS2 放送日:1994/5/8(日)〜12(木)
ピーター・ストラウス(平幹二朗)、サム・ニール(山本圭)、デビッド・デュークス(羽佐間道夫)、
ロン・シルヴァー(津嘉山正種)、トーマス・バード(田中秀幸)、フレッド・グウィン(久米明)、
ベロニカ・ハメイル(山口果林)、アルバータ・ワトソン(藤田淑子)、リチャード・セフ(川久保潔)、
ハリー・グローナー(小川真司)、ロバート・ミリ(大木民夫)、リード・バーニー(古川登志夫)、
ラリー・キース(阪脩)、タン・ブラ(菊池英博)、ダニエル・カソン(渕崎ゆり子)、
ポール・ハーディング(宮部昭夫)、ケント・ブロードハースト(田村錦人)、リチャード・トムセン(あずさ欣平)、
ジョナサン・ムーア(宮川洋一)、ケイト・マクニール(水沢アキ)、リチャード・アンダーソン(近藤洋介)、
ケン・ポーグ(中庸助)、ナレーション:矢島正明
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/22(木) 07:04:44.70:f9oT/l0u

【補足】
「ケインとアベル」 [初回放送日時] テレビ朝日、1986/9/28(日)〜10/2(木)


【補足】
「ビートルズがやって来るヤア!ヤア!ヤア!」 [初回放送日時] NET、洋画特別席、1971/9/24(金)
「ヘルプ!4人はアイドル」 [初回放送日時] NET、洋画特別席、1971/12/24(金)
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/22(木) 09:49:07.36:dirYRKgh
-

四国さんが技覚えたのかしら?
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/22(木) 10:04:13.05:hGEpOFte

いつもありがとうございます
すみません、一つお伺いしたいんですが、ビートルズのイエローサブマリンの放送日と初回が何分の枠だったか分かりますか?
前に自分で調べたけど分からなくて…
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/22(木) 11:20:09.22:1iexvawY

そうだね。
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/22(木) 12:13:27.02:fQ7JaAMH
BSテレ東のランボーシリーズ連続放送はクリード2の公開記念だろうね
これはロッキーシリーズの連続放送やクリードの放送も期待できるかな?
予想を裏切ってクリードじゃなくてリベンジマッチを放送するかもしれんが…
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/22(木) 12:44:12.29:LYb/Qrwo
八月の鯨は新録?VHS吹き替え?
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/22(木) 14:16:02.41:uwusr2Og

リベンジマッチを羽佐間道夫で新録音!…なら最高
名無シネマさん(関東・甲信越) [sage] 2018/11/22(木) 14:51:30.74:3b8lhHRY
スーパー!ドラマTV 第1話無料
「FAMOUS IN LOVE」<独占日本初放送>
11/23(金・祝)22:00スタート!【二カ国語版】

ペイジ・タウンセン/Paige Townsen (声:小宮有紗)
レイナー・デボン/Rainer Devon(声:梶裕貴)
ジェイク・ソルト/Jake Salt (声:下野紘)
カサンドラ・“キャシー”・パーキンス/Cassandra Perkins (声:潘めぐみ)
アレクシス・グレン/Alexis Glenn (声:斎藤千和)
ジョーダン・ワイルダー/Jordan Wilder (声:高橋英則)
タンジー・ターナー/Tangey Turner (声:ブリドカット セーラ 恵美)
ニーナ・デボン/Nina Devon (声:魏涼子)
ttp://http://www.superdramatv.com/lineup/SN0000000801.html
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/22(木) 15:00:15.28:nHg0CoWM

ブリドカットセーラ恵美とかいう外国人と日本人のハーフ見たいな名前の声優さん、最近よく見るね、自分で考えた芸名なのだろうか

インパクトの強い芸名で活動する声優さん、最近よくいるけど実力の方はどうなんでしょうかね
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/22(木) 15:48:44.64:hGEpOFte
津嘉山さんのtwitter、事務所から本人の告知あったね
あとbotさんのザロック日テレ版をリツイートしてるけどお気に入りなのかな…?
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/22(木) 16:30:06.38:MnloORQP
津嘉山ハリスはファン多いからな
だからこそTV版しかないのが惜しい‥
アポロ13日テレ版は初回ノーカットだったから音源あれば、また見たいな
FIX揃いのソフトに比べ、山寺ハンクスに山路ベーコンとか、ほど良く準FIX揃えた感じが好きだった
欲をいえば江原バクストンで見たかったw
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/22(木) 17:06:49.08:zPT6YPBO

釣り? ハーフだよ
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/22(木) 17:16:16.96:fQ7JaAMH

知ってて書いてるなら立派な差別だな
引くわ
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/22(木) 17:24:02.07:uTQ3lsAp
津嘉山デ・ニーロのアンタッチャブルが見たいなあ
コスナー役は誰になるかが問題だけど
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/22(木) 17:41:46.69:YSDppGgM

あのイキった若造感は鈴置洋孝さんピッタリだったろうな…
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/22(木) 17:59:15.51:LEh9v7Hw
鈴置洋孝のイメージで今新録するなら中村悠一とかかね
成田剣もいつも挙がるけど
名無シネマさん(チベット自治区) [] 2018/11/22(木) 18:09:34.96:G5UtkuLE

ブライトさん受け継いだからね。
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/22(木) 18:20:20.53:L8EzcRql
もし今アンタッチャブル新録するとしたらコスナーは加瀬さんかな〜なんとなく
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/22(木) 18:29:18.20:Jc2ZklNZ
小原雅人のケビン・コスナー聞いてみたいんだよな
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/22(木) 18:41:38.65:uoGzZ6LS
ジャッキー・チェン、ピアース・ブロスナン共演「ザ・フォーリナー(原題)」
2019年GW公開
ttp://https://www.cinematoday.jp/news/N0105115
石丸ジャッキーと田中ブロスナン、劇場で見れるかなー。
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/22(木) 18:45:05.88:uoGzZ6LS

間違ったフォリナーだ
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/22(木) 19:00:38.04:f9oT/l0u
ttp://https://youtu.be/poHbEL2xkzw ※2秒ほど音ずれ有り。

初期の月曜ロードショー放映作品の一つ。国内ではVHS・DVD未発売の作品です。
「大海戦史」(1959年米) [初回放送情報] <TBS> 1970/9/7(月) 21:00~22:56
ロバート・スタック(木下秀雄)、ベティ・デイビス(北原文枝)、マリサ・パバン(池田昌子)、
エリサ・オブライエン(武藤礼子)、ピーター・カッシング(千葉耕市)、アーチー・ダンカン(家弓家正)、
納谷六朗、北村弘一、阪脩 ナレーション:矢島正明


「イエローサブマリン」吹替版の情報は謎が多いですよね。
深夜放送で見た、ローカルU局で夏休みに見た、12チャンの昼間で見た、など目撃情報はあるのですが・・・。
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/22(木) 19:01:57.05:cRlkFrF/

古い作品の新録を三好が演出したら実現しそうだね
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/22(木) 19:05:11.66:jI5tX9Fy

加瀬さんいいね、シルバラードの新録版もケビン・クラインよりコスナーのが合うと思ったし
それと若コスナーなら宮本充さんもアリかな
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/22(木) 19:11:24.67:Q/6rRDTB
謎の小原雅人推しは業界の方ですかね

くるみ割り人形のキーラナイトレイはオーディションで坂本真綾が受かったらしい
多分弓場沙織も参加してたと思うが落選したならどんな心境だったのだろうか、散々本国のオーディションを勝ち抜いてキーラナイトレイの吹替をしてきただけにショックは大きいだろうな
ttp://https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00000017-eiga-movi
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/22(木) 19:22:48.28:Jc2ZklNZ
まぁ、役に真綾の声が合ってたんだろうな。
予告見た限り、キーラナイトレイもクセ強い芝居してたし、吹き替えがどうなってるか楽しみだ。

それにしても、真綾ナイトレイもスターウォーズEP1以来か
名無シネマさん(神奈川県) [sage] 2018/11/22(木) 19:53:15.20:9Y1hUko9
ブリドカット・セーラ・恵美さんは
ハーフだけど東北育ちで
英語より福島弁に慣れてるそうです
吹き替えだとメイン結構やられてます
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/22(木) 20:00:12.35:n606C9cY

英語喋れないハーフってウエンツ瑛士かよww
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/22(木) 20:01:32.87:f9oT/l0u
少しずつ書き留めておいたメモを放出します。
1972/10/23(月) <TBS> 月曜ロードショー「続・荒野の1ドル銀貨」(1965伊) 21:00~22:55
ジュリアーノ・ジェンマ(横光勝彦(現:克彦))、ロレーラ・デ・ルーカ(杉山佳寿子)、ジョージ・マーチン(仁内達之)、
フェルナンド・サンチョ(滝口順平)、アントニオ・カサス(勝田久)
【別版】1984/12/6(木) <テレ東> 木曜洋画劇場 21:00~22:54 (声・野沢那智、高島雅羅、麦人ほか)

1971/11/26(金) <フジ> ゴールデン洋画劇場「夕陽の用心棒」(1965伊) 21:00~22:56
ジュリアーノ・ジェンマ(木下秀雄)、フェルナンド・サンチョ(滝口順平)
1975/7/28(月) <TBS> 月曜ロードショー「夕陽の用心棒」(1965伊) 21:00~22:55
ジュリアーノ・ジェンマ(野沢那智)、フェルナンド・サンチョ(相模太郎)、ハリー・ハモンド(麻上洋子)

1976/2/2(月) <TBS> 月曜ロードショー「裏切りの荒野~一匹狼の死」(1967伊) 21:02~22:55
フランコ・ネロ(森川公也)、ティナ・オーモン(二階堂有希子)、クラウス・キンスキー(青野武)

1981/12/17(木) <東京12> 木曜洋画劇場「アベンジャー(復讐の銃弾)」(1974伊) 21:00~22:54
フランコ・ネロ(森川公也)、バーバラ・バック(宗形智子)

1977/6/14(火) <東京12> 火曜名画劇場「アリゾナ無宿・レッドリバーの決闘」(1968伊) 21:00~22:24
アンソニー・ステファン(大木民夫)

1975/10/31(金) <フジ> ゴールデン洋画劇場「マーベリックの黄金」(1971米) 21:00~22:54
ユル・ブリンナー(小林修)、リチャード・クレンナ(小山田宗徳)

1974/7/6(土) <TBS> 「オルフェ」(1950仏) 14:30~16:00
ジャン・マレー(日下武史)
【別版】1983/5/27(金) <TBS> 金曜ロードショー 23:40~25:25
(声・津嘉山正種、藤本譲、古谷徹、榊原良子、郷里大輔ほか)
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/22(木) 20:01:50.48:r2vDDS2E
最近主役は有名どころで脇は無名で固めてる作品多いけどあれ主役の人やりづらくないのかな?
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/22(木) 20:02:04.41:f9oT/l0u
1978/9/28(水)~9/30(金) <フジ>「衝撃の告発!QBセブン・ナチス収容所で何が起ったか」(1974米)
23:55~25:34(第1部)、23:55~25:25(第2部)、23:55~27:11(第3部)
ベン・ギャザラ(近藤洋介)、アンソニー・ホプキンス(中谷一郎)、レスリー・キャロン(武藤礼子)、
リー・レミック(鈴木弘子)、ロバート・ステファン(滝田裕介)、アンソニー・クエイル(久米明)

1980/12/31(水) <サンテレビ> 「マネーチャンジャ―ズ・銀行王国」(1976米) 13:00~18:15
カーク・ダグラス(高橋昌也)、クリストファー・プラマー(滝田裕介)、スーザン・フラナリー(小沢寿美恵)、
ティモシー・ボトムズ(野沢那智)

1978/12/15(金) <TBS> 「バラと酒と亡霊と」(1974伊) 24:30~--:--
トム・スコット(青野武)、マリベル・マルタン(佐藤由美子)、フレッド・ハリス(内海賢二)

1974/10/6(日) <NET> 日曜洋画劇場「SFアンドロメダ...~人類滅亡の危機」(1971米) 21:00~23:15 ※20分延長
アーサー・ヒル(家弓家正)、デビッド・ウェイン(真木恭介)、ケイト・リード(中西妙子)、ジェームズ・オルソン(中田浩二)
【コメント】1977/7/10(日)の再放送では、20:00~21:54の通常枠。

1976/1/1(木) <東京12> 木曜洋画劇場「白銀のレーサー」(1969米) 21:00~22:56
ロバート・レッドフォード(仲村秀生)、ジーン・ハックマン(木村幌)、カミラ・スパーブ(鈴木弘子)、ジム・マクマラン(国坂伸)

1973/8/23(木) <東京12> 「ガール・ハント」(1961米) 21:00~22:56
スティーブ・マックイーン(宮部昭夫)、ブリジッド・バズレン(鈴木れい子)、ジム・ハットン(村越伊知郎)

1975/8/5(火) <東京12> 「華麗なる色事師(アルフィー)」(1966英) 12:00~13:25
※声の出演はデータ不足のため、情報提供お願いします。

1983/9/24(土) <MBS> 週末ロードショー「ケンタッキー・フライド・ムービー」(1977米) 23:40~25:18
※声の出演はデータ不足のため、情報提供お願いします。

連投&長文失礼いたしました。
名無シネマさん(家) [] 2018/11/22(木) 20:03:58.85:3GQnS9IW

明夫は不満があるってインタビューって何回か言ってた、知らない人しかいない現場はキツイらしい
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/22(木) 20:05:54.59:fQ7JaAMH

差別大好きやな自分
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/22(木) 20:08:52.78:U6qLS2Ol
1987、ある闘いの真実
キム・ユンソク:山路和弘
ハ・ジョンウ:内田夕夜
ユ・ヘジン:小野健一
キム・テリ:早見沙織
カン・ドンウォン:野島裕史
ヨ・ジング:阿部大樹
ソル・ギョング:咲野俊介
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07HJPVHFW/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_9ZO9BbFCDZEP2
名無シネマさん(四国地方) [] 2018/11/22(木) 20:10:36.05:hmNsM+RL

ブロズナンは横島亘さんでしょ
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/22(木) 20:12:01.46:B2Dlmgsg
昔の西部劇の吹替は収録に来る面子が呆れるほど毎度一緒で
「またお前とかい?」と冗談飛ばし合ったと小林清志が言ってたなあ
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/22(木) 20:14:07.47:n606C9cY

石丸博也ならロボットアニメファンとしては神谷明を推します
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/22(木) 20:17:19.31:ZyKq2CoQ

やけに豪華やな
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/22(木) 20:19:34.98:n3YhTZ5l

予算が無いのが大きいらしい。
テレビ放送全盛期のころみたいな声優集めたら予算が吹っ飛ぶ
だから無名で予算を抑えてる
三好もまた予算安い時に呼ばれるらしい。
市来満が演出する場合は予算が大量に来る時。
名無シネマさん(千葉県) [sage] 2018/11/22(木) 20:20:00.65:CAAo8LSB
テレ朝版普通の人々の神谷明の声の張りがロボットアニメの必殺技ばりなのがウケる
こういうのは逆に浪川の方があってるかもね
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/22(木) 20:21:16.19:VMTDnL6Z

予算が少ないんだろうな
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/22(木) 20:23:31.81:I2uC/eQ4
横島ブロスナンは田中版がある前提だけど嫌いじゃないんだよなあ
本人のしゃがれた声をそのままやってて、余計なもんをつけてない感じが好きだわ

まあ一番はプリズンブレイクのフィクトナーだけども
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/22(木) 20:24:24.14:hGEpOFte

ありがとうございます
やっぱりイエローサブマリンは謎ですよね…
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/22(木) 20:26:13.02:B2Dlmgsg
今でもタレント吹替なら脇までかなりの面子が揃うが肝心の主演がなあ……
名無シネマさん(神奈川県) [sage] 2018/11/22(木) 20:44:44.71:SsH13NjL
エクペンシリーズって最近の吹き替え事情的にも凄かったんだな
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/22(木) 20:52:19.06:U6qLS2Ol
横島亘は当時のボンド声優ってことで、パロディ的なキャスティングでよく起用されてたな
『ゲット スマート』『ピンクパンサー』『ジョニー・イングリッシュ』と結構ある
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/22(木) 20:57:38.78:Y0b/zh1/
田中ブロスナンってTVのキャスティングだよね
ビデオだと横島亘の印象が強い
名無シネマさん(四国地方) [] 2018/11/22(木) 20:59:24.38:hmNsM+RL

横光克彦さんは1993年から2012年まで19年間政治家になり、俳優業を休止。
2014年に俳優復帰するも、去年、政治家にカムバック。
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/22(木) 21:01:54.71:Y0b/zh1/
何でTV版の声優の方が後々まで続くことが多いんだろ
見る人間の数も違ってくるんだろうけど、吹き替え版ビデオを買ったり借りたりする人って少なかったのだろうか
名無シネマさん(岐阜県) [sage] 2018/11/22(木) 21:03:18.04:SJTbiHmm
wowowで昨日今日とずっとボンドやってんだけど、
ブロスナンは神谷やわースケベさが他では足りないんだよ
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/22(木) 21:07:49.40:UwL9zQRj
ブロスナンのボンド作品はいい加減に神谷か横島のどちらかで統一したソフトを出してほしい
田中はあくまでテレビ版なのでナシの方向で
名無シネマさん(四国地方) [] 2018/11/22(木) 21:08:01.16:hmNsM+RL

ソル・ギョング:咲野俊介
てらそままさきさんや高川裕也さんもよかったんじゃないの?
名無シネマさん(四国地方) [] 2018/11/22(木) 21:10:23.14:hmNsM+RL

横島さん、ジョニー・イングリッシュの山口版では、
エージェント1号の吹き替え、主人公ではなく。
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/22(木) 21:16:58.08:GJReypWh
洋画劇場全盛期はその作品見るのはテレビが初見ってのが殆どだったからな
ダイハードの野沢ナッチ版ぐらいから吹き替えにハマって、
レンタルビデオでもう1回見ようと思ったら全然違う声で衝撃受けた思ひ出
やっぱりテレビで最初に聞いた声のイメージが強く残るんだなと実感
まぁウィリスの場合はナッチも樋浦もFIXだけど
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/22(木) 21:32:32.36:LSoLQrnG
ブロスナンは江原も良し
名無シネマさん(和歌山県) [] 2018/11/22(木) 21:35:03.77:Opf4S+5j
幌馬車(1950)を発掘。
Wikiにもうたまるにも載ってない。声を聞いてもあんまりわからなくて。誰か知ってたら教えて欲しい。
出演者の1人が堀勝之祐さんの声に聞こえなくもない。
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/22(木) 21:43:41.11:GJReypWh

主要キャラの出てる場面だけ動画うpできる?
名無シネマさん(四国地方) [] 2018/11/22(木) 21:45:50.96:hmNsM+RL
ブロズナンの吹き替え、芳忠さんもOKじゃないか?
名無シネマさん(和歌山県) [] 2018/11/22(木) 21:47:11.99:Opf4S+5j

ありがとうございます。
動画うpやったことないんです(泣
名無シネマさん(大阪府) [sage] 2018/11/22(木) 21:49:09.47:CVJLqmQC

クリードは最近ようやくWOWOWやスターチャンネルで放送されだしたから無理だろう。
逆にドルフ・ラングレンのTV吹き替え版やDVD未収録吹き替えやってほしいな。
BSテレ東でドルフ主演作って放送まだじゃない?
ヴァン・ダムもこの前ようやっとだったし。
名無シネマさん(和歌山県) [] 2018/11/22(木) 22:07:40.62:Opf4S+5j

ttp://https://youtu.be/nnqA-fr2zNI
はじめてうpしてみました。
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/22(木) 22:10:14.40:GJReypWh
「クリード2」の吹き替えキャストってどうなるんだろう
羽佐間は「クリード1」以降はスタローンの声はやめて、ささきに任せたいと発言してるし
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/22(木) 22:19:52.80:GJReypWh

堀勝之祐(ベン・ジョンソン)は分かりやすいね
モーリス・ロネの時と同じ声だ
ワード・ボンドは知らない声だけど良い声
最後のほうで喋ってるのは仁内達之だな
名無シネマさん(和歌山県) [] 2018/11/22(木) 22:28:31.54:Opf4S+5j

やはり、堀さんでしたか。
役者の名前までスラスラと、凄いですね!
ありがとうございます。
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/22(木) 22:33:51.42:GJReypWh

いえいえ、初のうpお疲れ様でした
昔の声優はちょい役でも個性出てるから分かりやすい人が多いね
ガヤでも聞き分けられちゃうぐらいに
名無シネマさん(dion軍) [sage] 2018/11/22(木) 22:47:15.68:qWszdC2a

ソフトは羽佐間スタローン&若本ラングレンで統一性大事に
後にささきスタローン&明夫ラングレン 他で2作目だけでも完全新録!なら最高なんだけど
名無シネマさん(東京都) [sage] 2018/11/22(木) 22:48:29.96:G0AzY0Kr

牧師は高塔正康だろう
名無シネマさん(和歌山県) [] 2018/11/22(木) 23:02:20.61:Opf4S+5j


ほんとに昔のは個性あるなぁって感じるけど、名前までなかなか出てこなかったです。

牧師さんまで分かるとは!
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/22(木) 23:25:18.85:hGEpOFte
幌馬車って初回放送いつ頃だろう?
堀さん高塔さんがいるから60〜70年代っぽいけど
名無シネマさん(やわらか銀行) [] 2018/11/22(木) 23:36:49.21:pZjBo86D

以前、”加瀬康之はポスト芳忠感あり”と書いた者ですが
全然性質違うのになぜだろうと考えて、気づいたのは
”眼光の鋭い白人”が滅茶苦茶似合う声なんですよね、加瀬さんも芳忠さんも

加瀬さんがコスナー演じてもいけそうだし
逆に芳忠さんがベタニーとかレナーやっても違和感なさそう
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/22(木) 23:36:55.55:f9oT/l0u
>670
ありがとうございます。堀勝さんの声がかなりお若い。

60年代後半〜70年代前半に沢山放送されてた西部劇作品群の1つでしょう。
(12チャンのサントリー名画劇場あたりが怪しいか?)
名無シネマさん(秋田県) [age] 2018/11/22(木) 23:43:37.41:bzEV0AZs
『キリングフェイス』に出演してた山崎佑美と高岡千紘の声が何となく宮村優子に似てる
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/22(木) 23:45:26.37:HgPRn3Ba
暇つぶしにインタビュー集漁ったら
『わが命つきるとも』ポール・スコフィールド(小山田宗徳)と
『波止場』マーロン・ブランド(川合伸旺)という聞いた事のない代物の証言があった
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/22(木) 23:50:14.53:5dTi6I4F
加瀬さんって寡黙で暗い役が多い気がするけど、デップーとかウルフオブウォール・ストリートのジョーダンみたいな陽気で喋りまくる役も良いんだよな、これからそういうのも増えるといいな
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/22(木) 23:58:01.82:f9oT/l0u

前者は1976/5/23(日)の日曜洋画劇場で通常枠で放送されたものですね。
ポール・スコフィールド(小山田宗徳)、レオ・マッカーン(富田耕生)、
ロバート・ショー(井上孝雄)、スザンナ・ヨーク(二木てるみ)

※『映画はブラウン館の指定席で』を参照しました。
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/23(金) 00:01:41.29:ojPdxZs9

おー!ありがとうございます
こうして見ると井上孝雄のロバート・ショウも結構ありますね
空軍大戦略でも担当していたみたいですし
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/23(金) 00:16:09.71:eRMEClW2
イコライザー2
デンゼル・ワシントン:大塚明夫
ペドロ・パスカル:西健亮
アシュトン・サンダーズ:福西勝也
オーソン・ビーン:板取政明
ビル・プルマン:安原義人
メリッサ・レオ:高島雅羅
ttp://https://www.sonypictures.jp/he/1273785
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/23(金) 00:19:31.72:6gin/I+f

明夫、義人、雅羅を呼ぶのも精一杯の時代が来たか
声も名前もわからない声優ばっか
名無シネマさん(秋田県) [age] 2018/11/23(金) 00:29:48.19:x1EJQeHN
時系列の都合とはいえ、13日の金曜日のトミーは吹替えがコロコロ変わってたなあ
ちなみにゲーム版では矢尾一樹が担当

子役時代の浪川大輔(完結編)→塩沢兼人(新)→池田秀一(PART6)
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/23(金) 00:32:55.23:3niM2u1A
西健亮はアクセントの人なのか
この人や板取政明はちょくちょく見かける人だし悪いものにはならないと思うよ
名無シネマさん(秋田県) [age] 2018/11/23(金) 00:33:18.93:x1EJQeHN
ヴェノムでしょこたんも吹替えやってたけど、声が仲間由紀恵に似てる
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/23(金) 00:42:59.60:ojPdxZs9
福西勝也は大抜擢だなこの人はアニメでモブやってる印象しかない
名無シネマさん(dion軍) [sage] 2018/11/23(金) 00:59:51.63:UOPtPEge

宮内ペドロじゃなかったか……
西健亮ってSUITS/スーツのマイクか、どんな感じになってるんだろ
名無シネマさん(東京都) [sage] 2018/11/23(金) 01:11:45.27:89W3L0r1

井上ショーのバージョンもあるんですね。
こばキヨさんバージョンしか無いと思ってました。
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/23(金) 01:17:11.51:osbiK0lB
です
さっきザ・シネマに機内版のリクエスト送ってみました
一作でも通るといいな…
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/23(金) 01:21:47.81:pbEQL41l
SUITS/スーツってドラマは向こうでは人気番組なのに良質な形で視聴できないのはなんか残念だわ

字幕 物足りない、法廷物に字幕は不向き
吹替 配役がケチ臭く、微妙な声優が多い
日本版 話がつまらない上に脇の役者が下手糞
韓国版 今上げた悪いところを詰め合わせた状態
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/23(金) 02:09:27.67:DqOOOU8F

もう英語勉強しろよ
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/23(金) 04:31:56.82:vt3nvqc0
違和感ある吹き替えでもしばらく見てたら慣れるもんだけど、マーク・ハミルとクエンティン・タランティーノは誰がやっても合わないと感じる
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/23(金) 05:10:00.27:BDPsqE7d
ザ・フォリナーようやく日本公開が決まったのか
吹替版が劇場公開されるか、わからないが
ソフトでは石丸ジャッキー・田中ブロスナンで見たいぞ
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/23(金) 09:43:55.82:7W+Jk+p+
に書いた『レディ・バード』のソフトパッケージに書いてある吹替声優
やっぱり嶋村侑と高乃麗が逆で、正しくは
シアーシャ・ローナン:嶋村侑
ローリー・メトカーフ:高乃麗

ttps://www.youtube.com/watch?v=pF07l72aQcs
名無シネマさん(チベット自治区) [] 2018/11/23(金) 14:57:49.01:BDPsqE7d
ブロスナンは神谷明でもいいな
横島亘は勘弁
名無シネマさん(公衆) [sage] 2018/11/23(金) 15:11:50.12:tkSL0IGe
『マイ・フェア・レディ』のテレ東版は本当に20世紀名作シネマが初出なのか…?
時期的に不可能ではないけどあの頃だとキャストが豪華過ぎるような
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/23(金) 16:15:02.67:EdyuN1L0
長く熱い週末のBDでも田中ブロスナンだったし、何だかんだブロスナン=田中秀幸が無難やで
まああの時はブライアン・マーシャルも担当してたからってのはあるだろうがな
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/23(金) 16:24:38.62:osbiK0lB
金ローで放送して欲しい作品のアンケートが選択式で始まった
ttp://https://creativesurvey.com/ng/answers/5864ba468531fe1eb9124a6e9f14b1/
選択肢にタイタニックとかトップガンとか天使にラブソングをとかいろいろあるけどテレビ版見れるのか…?
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/23(金) 16:29:40.97:osbiK0lB

まず放送してほしい洋画、邦画の新作が選択肢で出て、次に上に書いた名作系の選択肢が出て、最後に視聴理由聞かれるって感じのアンケートになってる
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/23(金) 16:36:09.85:9sBMF0xF
日テレでトップガンだと高橋版が流れるだろうね
2005年制作だから流石に音源廃棄はされてないだろうし
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/23(金) 16:44:54.39:bETaDgh+
候補にMIB3あるが、新録とかはしてくんないのかな‥
完全新録無理なら、せめて東地ウィル、菅生ジョーンズに差し替える位は出来るはずだけどね
いっそ山寺ウィル、小林ジョーンズでもいいけどw
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/23(金) 16:45:46.40:vmQhg3B2
ジャッキーとの共演作は役柄的にも秀幸さんでいいと思う。
でも↓は実現可能ならマジで神谷さんであって欲しい…!村井ハリソン、山寺ヴァン・ダムもいけたなら不可能では無いはず。更にマイケル・ビーンも参戦してそっちに秀幸さんなら最高。
でも現実的には田中秀幸のブロスナン、宮本充or田中正彦のマイケル・ビーンだろうな…

ttp://https://eiga.com/amp/news/20140331/7/
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/23(金) 16:46:26.85:5DgXCHol
MIB3はジョーンズを坂口芳貞に差し替えるのが最優先事項だ
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/23(金) 16:46:41.39:osbiK0lB
追記、見たい新作アニメも聞かれる

視聴理由のところにテレビ版吹替が見れるからって書いといたけど、これを機に新録どんどんやってくれないかな…
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/23(金) 16:49:11.33:Srr/JqzW

プーと大人になった僕、ジュラシックワールド2、
新録に期待して1票入れといた。
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/23(金) 16:51:00.79:vt3nvqc0
吹き替えのない映画を放送してくれたら良いのに、ケディ家の身代金とか
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/23(金) 16:51:24.13:Srr/JqzW
放送候補にはインディ4も入れて欲しかったな・・・
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/23(金) 16:55:33.04:5DgXCHol

横島亘のブロスナン、田中or池田のビーンがいいな
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/23(金) 17:02:57.99:vmQhg3B2
エクスペンダブルズ出演説の流れたスター一覧だが全員実現したら声優陣が凄いことになるなw
ttp://http://kungfutube.info/16004
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/23(金) 17:02:58.15:vmQhg3B2
エクスペンダブルズ出演説の流れたスター一覧だが全員実現したら声優陣が凄いことになるなw
ttp://http://kungfutube.info/16004
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/23(金) 17:56:40.55:RXYU/7ne
ジェームズ・フランコのディザスター・アーティストも日本語吹替なしか
名無シネマさん(家) [sage] 2018/11/23(金) 18:02:48.83:QxaGjBd8
最近の流行は
本職声優に真実味がない一大キャンペーンだからなあ。

ちょっと前は
本職声優のおかげだよと
ハリウッド俳優けなす一大キャンペーン。
名無シネマさん(家) [sage] 2018/11/23(金) 18:06:02.12:QxaGjBd8
同時にやyているのは
本職声優を立てるといいつつ
立てているのは平成アニソン歌手平成声優
昭和アニソン歌手や昭和声優がちやほやされるのは
彼ら彼女たちのおかげというキャンペーン。
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/23(金) 18:10:20.67:eWPR+b5H

新作の選択肢にマイインターンがあるけど、プラダを着た悪魔みたいにデニーロをベテラン俳優で新録してもいいかもな
ソフト版に不満はないけど、せっかくの地上波放送ってことでさ
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/23(金) 18:37:09.15:osbiK0lB

北大路欣也とかデニーロに合いそう
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/23(金) 19:41:42.74:LGLbNPPZ
マイ・インターンなら、アン・ハサウェイを流行りの若手女優に吹き替えさした方が視聴率取れるだろうな、北大路デニーロも見てみたいが
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/23(金) 19:43:15.25:SM3OZvJ2
津嘉山デニーロならアン・ハサウェイが如何にヘタクソだろうと許せる
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/23(金) 19:47:23.63:LGLbNPPZ
昨日、来月やるクリスマス・キャロルの前日譚みたいな映画の予告観たんだが、ナレーションの市村正親さんの声が大塚周夫さんの声にめっちゃ似ててびっくりした
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/23(金) 20:13:23.94:osbiK0lB

これか
ttp://https://m.youtube.com/watch?time_continue=14&v=DpI3fuKF54s
確かに似てるね
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/23(金) 20:23:11.45:0187GI6F

ソニーがブロスナンの映画出すっていうから久しぶりに芳忠ブロスナンが聴けるかと期待してたらまさかの
横島で愕然とした
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/23(金) 20:38:41.93:LGLbNPPZ
金ローの新録だが、IT それが見えたら終わり
を村瀬歩とかあそこらへんの売れっ子若手声優集めて新録したら視聴率も取れそうだ、ペニーワイズは、チャーチョコ以来の怪演に期待ってことで宮野真守に(笑
名無シネマさん(空) [sage] 2018/11/23(金) 20:40:48.87:HLte/14I
堀秀行ブロスナンとかマクラクランは何で一度きりなんだ
田中さんより若いんだから
吹き替えでまた主役級やって欲しいな
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/23(金) 20:48:32.38:TydqAGOG

ホラーは難しいんじゃないか


92年にチャイニーズ・ゴースト・ストーリー3のトニー・レオンに抜擢されてたな
この時限りかと思ったら10年くらい後にカルチュア・パブリッシャーズがインファナル・アフェアに便乗してトニーとアンディ・ラウの旧作沢山出した時に久々にトニー役やってた
ASCIIのイヤー・オブ・ザ・ガンのアンドリュー・マッカーシーもやってた筈
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/23(金) 20:54:47.00:SBW7Ln93

横島ブロスナンの良いところは糞映画しか担当してないから嫌なら見なくても問題無い、007の後半2作も糞つまらないから大丈夫
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/23(金) 21:04:40.15:SM3OZvJ2
横島ブロスナンは内田コスナーに通ずる物がある
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/23(金) 21:04:46.49:eWPR+b5H

実写版寄生獣の時みたいにグロシーンを全カットすればいけるんじゃない?
アレは今でも悪い意味で語り継がれてるけど
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/23(金) 21:31:19.98:Qcu7w6Sq

何か分かるな。タラは見た目だけなら立木文彦向きだとはおもうけど


いつもありがとうございます。
「ケンタッキー・フライド・ムービー」はDVDのときわざわざ新録したということは
その時点で音源が残っていなかった可能性ありますね。
DVD版が名盤なだけに、TV版も誰が出ていたのか気になりますが…
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/23(金) 21:32:13.72:TozzuMBu

ダイヤモンド・イン・パラダイスは劇場で観て結構好きだった
吹替に拘りあるアミューズがソフト出すって言うから神谷明か田中秀幸のどちらかになるかと思ったらこれもまさかの横島…
アミューズ的には横島ブロスナンが正統キャスティングなのか?ヴァンダムの映画出す時も芳忠かと思ったらまさかの明夫ヴァンダム復活させてたし
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/23(金) 22:05:00.01:Vq5yMonP
横島ブロスナン何でここまで嫌われてんだよ
007を中途半端に受け継いじゃったからか?
内田インディもそうだが後発のキャスティングには風当たりが強いな
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/23(金) 22:12:28.59:TozzuMBu

明らかに下手だから
ワールド・イズ・ノット・イナフの第一声は何じゃコリャ!?だった
トーマス・クラウン・アフェアの江原正士でよかったのに
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/23(金) 22:13:07.20:Qcu7w6Sq
個人的には芳忠ブロスナンよりは合ってると思うんだけどねぇ
神谷明or田中秀幸が良いだけね
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/23(金) 22:16:12.79:Vq5yMonP

下手だったら何本も担当せんでしょ
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/23(金) 22:16:29.55:dsmU08Lu
レミントン・スティールの吹替入りDVDが無いのが惜しまれるなあ
神谷明は未だ当時のスタッフ達とパーティ開くぐらい思い入れがあるのに
名無シネマさん(dion軍) [sage] 2018/11/23(金) 22:16:41.14:dn2jvEkI
横島亘自身は上手いほうなんだけどね。
サイモン・ペグやトム・ホランダーなんかはまってるでしょ。演じわけできてるし。
ボンドみたいな二枚目キャラ演じさせた悲劇だわな
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/23(金) 22:18:32.97:TozzuMBu

芳忠は良いけど神谷明もあんまり…後で探偵レミントン・スティールチラッと見たがそれは別に違和感なかった
あとテロリスト・ゲームやってた人も「…えーっ!?」って感じだった
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/23(金) 22:18:54.04:f/cw9jpx

下手なのに大作や有名な作品でやったからって連投してしまったってのは最近多いじゃん
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/23(金) 22:20:18.10:OKeOjINa

そんな人いたっけ?よかったら教えてくれ
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/23(金) 22:20:56.55:eWPR+b5H

田中秀幸版が後で作られたからいいじゃない
脇もソフトより豪華だしね

横島亘自身は実力派なんだけどな
サイモン・ペッグもウィリアム・フィクナーも合ってる
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/23(金) 22:21:44.31:dsmU08Lu
村野武範ウィリスも初期の担当作は正直酷えからなあ
アルマゲドンの頃には立派な持ち役にしてたが
名無シネマさん(千葉県) [sage] 2018/11/23(金) 22:23:16.54:PY1eHFUj
小山力也とか藤原啓治とかな
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/23(金) 22:24:53.02:TozzuMBu
>>743
ナショナル・セキュリティでマーティン・ローレンスの相棒になる役やってたがそれは普通に見れたな
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/23(金) 22:26:22.20:BDPsqE7d
ウィリアム・フィクナーとサイモン・ペッグは悪くないし横島亘が嫌いというわけじゃないが
ブロスナンはミスキャストだと思ってる
横島亘は神谷明とか田中秀幸に比べると地味なオッサン声という印象が強いんだよな
でも007以外にも何作か担当しているし制作側には評判悪くないのかもね


自分も最初に横島ボンド見たときは正直「ハァ?」って思ったw
ブロスナン経験者だと大塚芳忠とか江原正士のほうが良かったんじゃないかと
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/23(金) 22:27:51.80:vt3nvqc0
神谷明ブロスナン絶賛されてるけど初期の頃しかやってないからあんまりイメージないな
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/23(金) 22:27:53.77:f/cw9jpx
脇役だけど最近ジュラシックパークのウォンさんに専属声優がついてるみたいで見てみたらこれは酷かった
名無シネマさん(家) [] 2018/11/23(金) 22:32:48.38:MOy9s2YQ

数が少なかったり初期しかやってなくても好きな組み合わせは沢山ある
佐古正人のゲイリーとか
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) [sage] 2018/11/23(金) 22:36:00.20:ss2OOMLr
ブロスナンボンドの神谷明は俺もそれほど合っているとは思わないが、レミントンスティールの神谷明は後任の関俊彦よりも合っている気がする
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/23(金) 22:36:10.00:BDPsqE7d

テロリスト・ゲーム1のVHS版は見たことないんだけど
脇に勝生真沙子とか麦人とか渡部猛がいる割に
主役のブロスナンが地味すぎる配役だよね
地味だけど役には合っていたりするんだろうか?
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/23(金) 22:36:37.16:TozzuMBu
キーファー・サザーランドは大塚芳忠、ニコラス・ケイジは安原義人と江原正士って感じだったけどキーファーは24、ケイジはザ・ロックが出て絶滅状態になっちゃったな
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/23(金) 22:40:30.93:vt3nvqc0
山寺宏一のトム・クルーズは男らしい演技で好きだったけど続かなかったなぁ
キザな森川の演技の方が見た目に合ってるんだろう
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/23(金) 22:43:09.50:LGLbNPPZ
山寺トム・クルーズといえば、やっぱレインマンだな
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/23(金) 22:44:03.20:BDPsqE7d

キーファー・サザーランドは良くも悪くも24の印象が強すぎるからなあw
今更、小山力也以外が吹き替えても違和感あるだろうな
昔やってた大塚芳忠も悪くなかったんだけど
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/23(金) 22:45:49.49:TozzuMBu

これも何か第一声が棒読み調で愕然となった覚えが…最初ワールド・イズ・ノット・イナフは同じ人かと思った
続編は同じ松竹から出たけど山ちゃんに代わってたな
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/23(金) 22:48:06.88:eWPR+b5H

ネトフリのサバイバーなんかは当初「なんで小山力也じゃないの!?」って感想がツイッターに多数上がってたもんね
出世作で担当したかどうかって大事
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/23(金) 22:49:00.71:BDPsqE7d

やっぱり合っていなかったんだ…
何でこの人が抜擢されたのか、わからんな
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/23(金) 22:50:49.12:bETaDgh+
日テレ版トップガンの高橋トムも悪くなかったな
てっきり山寺がやると思ってたが、金ローだと山寺は性格俳優や三枚目な役が主で、二枚目は賢雄、森川、平田とかが担当してたね
日曜洋画は二枚目でも何でも山寺使ってて、流石に萎えたなw
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/23(金) 22:52:39.01:TozzuMBu
知り合いのお父さんがテレビで見たビバリーヒルズ・コップ気に入ってて、2やるからってんで見たらエディの声聞いた瞬間見るの止めてたそうな
(富山敬で見て気に入ったのに下條アトムになってたから)
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/23(金) 22:53:27.07:BDPsqE7d

そういう感想は、あって当然だよね
制作側も事前に予想できなかったんだろうか?
そこまで吹替に関心ある人じゃなくてもキーファー・サザーランドが「いつもの声と違う!」と思うだろうし
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/23(金) 23:04:18.05:eWPR+b5H

今だと「山ちゃんじゃない!!」って叩かれそう
名無シネマさん(神奈川県) [sage] 2018/11/23(金) 23:17:46.09:ZXlJzHTF
まあ自分が初めて見た吹き替えが本物ってなるわな
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/23(金) 23:18:15.81:TozzuMBu

堀秀行のブロスナンはミセス・ダウトのビデオ版だよね
テレビは有本欣隆と堀賢だっけ
堀と堀賢はハンサム風だけど有本は異色な感じでダンディなおじ様的な感じを優先した風だな
有本はホーム・アローンのビデオで親戚のハゲ親父やってたのにテレビでパパ役だったのが変な感じした
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/23(金) 23:22:35.10:SM3OZvJ2

内田インディは若い頃の新録には悪くないと思った
内田さんで問題なのはケビン・コスナー
貫禄ゼロ、軽過ぎで完全なミスキャスト
津嘉山さんの代役なら素直に磯部さん使ってくれよ…「世にも不思議な…」の磯部コスナー津嘉山さんそっくりだったぞ
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/23(金) 23:27:08.78:BDPsqE7d

自分は内田ハリソンも違和感あったなあ
軽くて貫禄が無いってのは、まさにその通りだと思う
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/24(土) 01:11:57.59:5HyE+Pyb
内田ハリソンの話題出すと、また厄介な奴が湧くぞ
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/24(土) 01:13:49.59:JZH8SBqR
というか村井インディを語るだけでブロックしてくる誰かさんもいるし……
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/24(土) 01:34:26.25:gW4pl5f4
内田さん御本人このスレ見てるのかね
好きな声優さんだが、少なくとも津嘉山さんの代役には向いてないと思うわ
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/24(土) 01:46:48.53:axuA3aIs

内田ハリソン関連の話題は何だかんだ言って盛り上がるよねw
今後の配役にも、みんな注目しているんだろうなあ

気の早い話だけど2021年公開予定のインディ・ジョーンズ5は
やっぱり内田直哉になってしまうのかね…
内田直哉だとハリソンの顔に対して声が若すぎるように感じるし
正直、全く合っていないと思うんだよな…
内田ハリソンが一番好きだって人も、いるんだろうか?
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/24(土) 02:18:23.88:By2Oygqt

適当なこと言いやがって
ゴールデンアイ見てみたけど超つまんねぇじゃねぇか
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/24(土) 02:22:59.09:5HyE+Pyb
内田マクレーンを作ってやれと思う
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/24(土) 02:26:18.21:MTbYzFJp
磯部マクレーンも欲しい
ラスト・ボーイスカウトの調子で演じればハマる
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/24(土) 04:30:33.52:/cRoYyEh
グッバイ・ガールを配信か何かで見た人がドレイファスが明夫でマーシャ・メイソンがタナアツだとツイートしてたけど
例のU-NEXTの新録の一つかな?
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/24(土) 06:12:51.37:ixFJ5bOL
ブロスナンボンドって神谷明から横島亘になってもどれも演出がここじゃ悪評高い福永莞爾なんだよね。
なので神谷ボンドはワーナーの指定で、フォックスになって縛りがなくなったからお得意の新人フィックス構築を狙ったのかな?って気もしてくる
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/24(土) 07:24:52.13:1E1zU4yd

U-NEXTで配信はされてるけど字幕だけじゃなかった?
間違って今後配信予定の吹替版のクレジットだけ流したとか?
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/24(土) 07:29:53.55:WRVUpJbO

そこまではっきりはわかんないけど
キングのOO7DVDBOXのインタビューで、神谷明を使ったのは
ワーナーの要望だった気がするみたいなことは言ってた

ブロスナンボンドはMやらQやら含めて統一性がないのは事実
長寿シリーズにはつきものだけど
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/24(土) 07:50:42.54:IOB3x+0Z
ブロスナンの007の吹替は流れがよく分からんよね
日曜洋画でリビング・デイライツが鈴置ダルトン、大木M、田口昂Qでやってゴールデン・アイで森田育代M、田口Q、その後消されたライセンスでMとQはリビングと同じなのにダルトンは山寺
何故かビデオ版トゥモロー・ネバー・ダイでQが田口に変更されるも今度はテレビがフジもテレ朝も北村弘一に(フジ版トゥモローはジャック・ウェイド役が内海賢二なのがTBS版リビングを見た人には嬉しい)
ビデオ版ワールド・イズ・ノット・イナフはMがテレビの森田に代わるがダイ・アナザー・デイで元の此島に戻る
そんで島香裕が役柄を変えながら毎回の様に出てたりする
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/24(土) 08:07:11.08:T9X0X5pW
ブロスナンボンドの吹替(とくにソフト版)は、たしかに統一性が無いですよね。

【ボンド(ピアース・ブロスナン】神谷明(GE、TND) → 横島旦(WINE、DAD)
【M(ジュディ・デンチ)】此島愛子(GE、TND) → 森田育代(WINE) → 此島愛子(DAD、CR)
【Q(デズモンド・ルウェリン)】糸博(GE) → 田口昴(TND、WINE)
(GE...ゴールデンアイ、TND...トゥモローネバーダイ、WINE...ワールドイズノットイナフ、DAD...ダイアナザーデイ)

ソフト版WINEではなぜか、MとQのキャストをテレ朝版ゴールデンアイと揃えてしまってます。
GE(ソフト版、テレ朝版)、TND(ソフト版)、WINE(ソフト版、テレ朝版)は全て福永さん演出なんですね・・・。
やはり伊達さん演出のテレ朝版TND、WINEの、M:沢田敏子さん、Q:北村弘一さんの組合せが一番安定していたと思います。
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/24(土) 09:41:40.28:IOB3x+0Z
此島愛子はゴールデン・アイからずっとやってるのにワールド・イズ・ノット・イナフとスカイフォールというMに重要なスポットが当たる作品に限って外されてるのが何とも…
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/24(土) 12:24:46.52:M4maIbdG
ファンタビ2見てきた
内容自体はさておき、吹き替えの出来は悪くなかった
平田デップと森川ロウは期待を裏切らないハマりっぷりで、さすがFIX声優!
宮野は主人公の少年時代(レッドメインじゃない?)もやってたが、そっちのほうが合ってたかな
セリフは少なかったが喜多村英梨は普通に上手くて良かったよ
あと神代知衣が出てたけど、吹き替えで聞くの久しぶりだな
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/24(土) 12:26:28.84:0qZyzQcX

福永莞爾は洋画吹替史上最低吹替
諸角版アルマゲドンの演出だからな
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/24(土) 12:37:17.51:MTbYzFJp
アルマゲドンはブルースが諸角だから色々言われてるだけで全体的には良い出来だよ
どちらかと言うと日本テレビ版の方がズレたキャスティングだと思う
名無シネマさん(チベット自治区) [] 2018/11/24(土) 13:15:19.85:hudnI7xL
フィールドワークス更新
『タッカー』
『ビルとテッドの地獄旅行』
『トイソルジャー』(ビデオ版)
を募集
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/24(土) 13:24:26.16:JZH8SBqR
どれもフィールドワークスと繋がってるコレクターが持ってそうなもんだがなあ
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/24(土) 13:39:27.63:0wSAkcq8
タッカーってルーカスフィルムじゃん
欠落ありの吹替okなの?
名無シネマさん(やわらか銀行) [sage] 2018/11/24(土) 13:59:08.78:UVa6nf2W

マックのVHS吹替版も載ってたけどこれは以前からだっけか
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) [] 2018/11/24(土) 14:05:49.53:saxrGqNC

それすごい気になってU-NEXTのグッバイガール見てみたけど字幕でラストに吹き替えキャストなんかないし
いったいどういう勘違いなのかと思ったら その人グッバイガールの前に「天使のくれた時間」を見てて感想書いてるから
「天使にくれた時間」とごっちゃになってる可能性が濃厚ですな
Netflixの「天使のくれた時間」のラストには吹き替えキャストが出て大塚明夫と田中敦子の名前が
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/24(土) 14:21:09.95:FoKsNimv

平田デップと森川ローが完全に主役の宮野を食ってたな。
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/24(土) 15:10:29.97:espGApaT

キャラ的にしゃーない
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/24(土) 15:58:45.51:jQjXzcQE
今回の募集作品の何本かは是空さんからソフトを出すらしいね
トイソルジャーはフジ版を見てみたいんだがな
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/24(土) 16:30:45.45:F1WrSie0
トイ・ソルジャーのVHSはジャニタレ版だろ?
TV版と募集がずれたのは、収録承諾に時間がかかったからかな。
W収録なのはいいな。
タレントだが皆少年役だし、脇がしっかりしてるから、サザン・コンフォートのVHS版よりずっといい。
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/24(土) 16:35:27.15:AUtWin1i
トイソルジャーのVHSはコピーガード掛かってるけど、ダビングしてもいいのか
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/24(土) 16:53:01.90:g+k+MiY0


トイソルジャーはDVDに落しちゃったわ。
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/24(土) 16:57:19.69:LOLboR1y

媒体は指定されてないから一応送ってみたら?
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/24(土) 18:31:58.63:lhldycp9

吹替1つだし、インディみたいに過去に作ったのはokなんじゃない?
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/24(土) 21:02:44.01:gW4pl5f4

芳忠マクレーンがいいな
内田さんは1のカールか2の大佐が妥当
名無シネマさん(千葉県) [sage] 2018/11/24(土) 21:11:03.82:v0ywCiPo
シュガーラッシュヒカキン出んのか…
Youtuberみたいなのには進出しないでほしい
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/24(土) 21:14:37.22:espGApaT

復活したsyamuにウェスカーやってほしい
名無シネマさん(千葉県) [sage] 2018/11/24(土) 21:18:19.99:v0ywCiPo
大物Youtube rは関係ないだろ!いい加減にしろ!!
名無シネマさん(神奈川県) [sage] 2018/11/24(土) 21:22:10.13:SxHAUg02
CGアニメはタレント吹き替えも気にならんからな
名無シネマさん(やわらか銀行) [sage] 2018/11/24(土) 21:35:48.13:CfvLj5dC
ヒカキン人気すごいから便乗したいんじゃね
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/24(土) 21:39:49.68:gW4pl5f4
ヒカキンよりブライアンの方が声優向きだな
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/24(土) 22:03:45.53:2OgYkKpg

もうシバターとコラボしてくれなさそうで残念
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/24(土) 22:20:22.50:MTbYzFJp
syamuさんならジム・キャリーやろ!
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/24(土) 22:25:29.20:M4maIbdG
あんなイケボでもなんでもない素人に声優やらせんなよ
やったとしてもモグラ役がいいとこだろう
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/24(土) 22:49:59.59:ixFJ5bOL
ヒカキンの役がストームトルーパーって聞いてフィルターかけまくって本人かわからんレベルで台詞も二言あれば多いくらいなんじゃね?って思った。
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/24(土) 23:27:37.36:KM2122ja
ここの初代スレの最初の書き込みって「ワールド・イズ・ノット・イナフの吹替酷くないですか?」というモノだったんだよね
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/24(土) 23:30:34.66:gW4pl5f4

マジか、ある意味名誉だな
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/24(土) 23:41:54.36:T9X0X5pW

ほんとだ。もう18年前も前なんだね・・・。

ttp://cocoa.5ch.net/test/read.cgi/movie/967160841/
1 :名無しさん(声:山田康雄) :2000/08/25(金) 08:47
マタ〜リと語りましょう。
2 :名無しさん(声:山田康雄) :2000/08/25(金) 08:53
ところでDVDの「007ワールド・イズ・ノット・イナフ」を買ったんだけど
ブロスナンの吹き替えの声ひどくないすか?
ユーモアのかけらもないってかんじのオッサン声なんだけど。
あれなら前の神谷明の方がまだ良かった・・。
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/25(日) 00:23:02.62:E82//tel
ワールド・イズ・ノット・イナフのDVD版は最初田中秀幸さんにオファーしたんだけど自分はテレビでしかやってないから受けられないって断られてしまったんだよ

シリーズ物を前の方が現役なのに代わりにやれってのは結構タブーな上に神谷明の代わりやれっていうから結構嫌がられちゃってね、何人もの声優さんに断られたんだよ

結局福永御大の提案で新人さんを対象にしたオーディションをやって御大がチョイスしたのが横島亘だった
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/25(日) 00:32:28.35:cZAa+ROR
藤真秀がクレイグボンドを引き継いだのはタブーだったのか?
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/25(日) 00:35:42.07:E82//tel

今の業界の常識はわかりません
自分は05年には業界から身を引いたので
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/25(日) 00:40:53.86:Erg5hlBr
前に上がってた川合伸旺の明日に向って撃て!の降板とか不義理じゃ済まない案件だと思う
後任もほぼ同年代の近藤洋介だから尚更酷い
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/25(日) 00:50:57.56:JLThjYeB
まんま冴羽獠な声と演技で合ってると思わんけど、最初の2本吹き替えたなら統一すれば良かったのになぁ
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/25(日) 00:56:04.14:hUF0zs44

元業界の方ですか!?
何か他に話せそうな業界内のエピソード的なのってあったりしますか?(あるなら教えてほしいです…)
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/25(日) 01:21:10.11:2ZzinPE2
ダニエル・クレイグの時と同じ様な事が既に起きてた訳か
秀幸が受けてくれてりゃこっちは問題なかったが神谷とはドカベンやキン肉マンで長年相棒みたいな関係だし、気遣うわな…
横島も嫌だったろうなぁ
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/25(日) 02:07:28.50:/FYFRCHc
横島さん自身がブロスナン吹替について述べた話(本人のSNS)によれば

・最初は神谷明さんの代役
・当時アフレコの仕事はほぼ初心者
・そんな中、大作の主役+台本入手は収録3日前でパニック
・その経験故に未だに007というワードには恐縮してしまう
・とはいえアフレコの原点なので今でも時折見返す

での田中さんのオファーや
新人オーディションの話も含めると興味深いですね。
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/25(日) 02:16:54.57:IA3JgHj1
そうえいばなんで神谷明は007から降板したんだっけ
名無シネマさん(秋田県) [age] 2018/11/25(日) 02:37:12.96:wWYAZpqR
「ツールボックス・マーダー」というホラー映画で鈴村健一が出てたのが意外だった
名無シネマさん(和歌山県) [] 2018/11/25(日) 06:32:32.63:0uxDECZX
アメリカン・ジゴロ
ttp://https://youtu.be/E0Nbwo4w7B0

声が判別できない。脇役の男性は秋元洋介さんに聞こえる。
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/25(日) 06:47:54.37:lXNgNQ5c

リチャード・ギア:松橋登さん

TBSだかフジの深夜で見たような記憶があります。
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/25(日) 06:57:59.57:RjVan6+z
今朝の東海テレビMoving Movie「レッドオクトーバーを追え」はテレ朝版でした。
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/25(日) 07:01:48.71:nz8BCfrW
神谷ダメなら秀幸スライドか江原や芳忠、賢雄ブロスナンでいいじゃんと思ってたけど断られてたのか
神谷さん降板はポリスアカデミーの方も原因が気になるな
こっちは今じゃ芳忠さんが本流みたいなもんだけどw
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/25(日) 07:41:53.75:kDNEGRv1


噂には聞いていたけど松橋ギア初めて見た
若いころのギアには結構合ってる
名無シネマさん(和歌山県) [] 2018/11/25(日) 07:46:58.48:0uxDECZX

松橋さんなんですね。ご教示ありがとうございます。
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/25(日) 08:41:39.16:hdb2zq7W

その後「タワーリング・インフェルノ」でしれっと共演果たしているけど
下手すると実現しなかったかもしれない。
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/25(日) 09:03:03.76:rk9gg6yd
007の横島版は脇まで地味なのが微妙さをさらに増させてる
名無シネマさん(茨城県) [sage] 2018/11/25(日) 09:15:47.31:EDZARBDb

自分もそう思うが標準録画の音源を探してるのかも
普通3倍録画だし
名無シネマさん(秋田県) [age] 2018/11/25(日) 10:51:28.41:wWYAZpqR
ミラ・ジョヴォヴィッチの吹替えって本田貴子のイメージが強いし
名無シネマさん(公衆) [sage] 2018/11/25(日) 13:36:00.01:monOQR7F
金ローは鎌倉物語が今年最後の放送かな
どうせなら今年最後、去年のジュラワみたいにお祭り企画でなんか新録したらいいのに
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/25(日) 13:59:20.86:hUF0zs44

21日未定だったと思うけどホームアローンやってほしい
あと数年したらフジ版も封印っぽいし…
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/25(日) 14:45:53.60:u2x5xHtP
ホームアローンはフジ版がベストで
テレ朝版がフジ、ソフトより微妙な出来ってのも珍しい
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/25(日) 14:46:08.69:2nUVBJrc
ネバーエンディング・ストーリー3放送してほしい、絶対ないけど
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/25(日) 14:53:01.17:JLThjYeB
ホームアローンテレ朝版はカルキンが林勇だったら完璧だったのにな
変声期が理由だから仕方ないけどね
マーヴは宮本充でも良かった
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/25(日) 14:58:13.14:JLThjYeB
吹替の帝王で早くホームアローン2出してほしい
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/25(日) 15:01:16.72:a0NBej96
矢島晶子も近年では少年役が減ったなあ
90年代の勢いは凄まじいものがあった
名無シネマさん(家) [sage] 2018/11/25(日) 15:01:47.34:u3fstRbR
金ローのハリーポッター死の秘宝2はいろんな事務所の若手が端役で出てたんだなあ
フキカエルがツイッターでクレジットしてくれるの有難いわ
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/25(日) 15:43:19.48:XMoN5dbj
ファンタビ2、森川ジュード&平田ジョニデはもちろんのこと、ティ・チャラ陛下声のキャラが思ってたより出番多くて嬉しかった

田村真さん、ブラックパンサー効果なのかこれからも黒人俳優の吹き替え増えそうな感じ
三宅さん乃村さんタイテムとかのマッチョ系とは違うタイプで合ってると思う
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/25(日) 16:43:03.61:Mzhwu5ce

もう50すぎだもんなぁ
松本梨香みたいに吹替では中年女性を演じる方向にシフトすればいいと思う
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/25(日) 16:55:05.06:hdb2zq7W

モンハンのミラジョボも本田貴子がやるだろうな。
檀れいとかは辞めて欲しい。
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/25(日) 17:09:54.40:RE3WOhKM
檀れい普通に上手くなかったっけ?
島本須美のレイア姫みたいなアンバランスな感じはあったが
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/25(日) 17:30:55.32:W+8rT32U
ボンドで思い出したけどダイ・ハード4は那智マクレーン樋浦マクレーン両方ソフトに入ってたのが良かったな廉価になってもそのままだし
話は戻るが田中ブロスナンでいきたかったのなら神谷バージョンもソフトに入れれば田中さんも断らなかったと思う
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/25(日) 17:33:09.85:3HHPwFhu

島本須美がやると途端にキャリー・フィッシャーが綺麗なお姉さんに見えてくるマジックがあったw
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/25(日) 17:45:46.29:89atl+bH
レイア姫の声の印象

かわいい系→島本須美、潘恵子
丁度いい?→石塚理恵、大場久美子
ぶーちゃん→高島雅羅、小山茉美
よくわからん→森田理恵、田中敦子(ゲーム版)
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/25(日) 17:49:18.20:lXNgNQ5c
先週の続き。次回のゲストは高木渉さん。

神谷明 TALK!×3 第8回【ゲスト:若山弦蔵】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34225804
名無シネマさん(秋田県) [age] 2018/11/25(日) 17:55:39.36:wWYAZpqR

「クロウ 真・飛翔伝説」ではエキゾチックな女性を演じてたな

予告編
ttp://https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=WjZHdkWhdzo
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/25(日) 18:04:56.14:t59Lyil7

大場久美子が高島や小山より合ってるとは思えない…
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/25(日) 18:13:53.73:Z2WmUI1i
島本須美は可愛い系や少女の印象が強くて張り込みプラス見たときびっくりしたわ
氷の微笑なんかもあるけど
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/25(日) 18:27:01.05:oMayLjbE
レイア姫は島本だとお姫様って感じで、高島だと気丈なお嬢様、石塚はその中間って感じかな
石塚は一時期TV版吹替によく出てて、今でいう甲斐田や園崎みたいなポジションだったのに、思いの外FIX増えなかったね
ドリューとレイチェルは石塚が一番合ってると思うし、ボンコレのアンジーも好きだった
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/25(日) 18:45:02.92:IA3JgHj1
少数派だろうけどホームアローンはソフト版が一番好き
初見はフジ版のはずなんだけど
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/25(日) 18:55:24.64:TaBIwNvs
山ちゃんが宮本さんに交代した理由も気になる
名無シネマさん(福岡県) [sage] 2018/11/25(日) 19:13:39.11:aqsuMZlq

チャリエン(映画版)的にはずれたキャスティングだったんだろうけど
ナイト&デイの部分新録のキャメロン・ディアスもハマってたと思う
最近は本田貴子がやってることがあるけど、そんなに合ってるかなあ


フジ版の方が青野さんのテンションが高いから個人的にはフジ版推しだけど
ソフト版の方が豪華だし配役もぴったりだよね
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/25(日) 19:20:06.48:lXNgNQ5c

[補足]
弦蔵さんがおしゃっている、"バーク調"(いわゆるオネエ言葉)についてのインタビュー(昭和40年)。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1701016.jpg
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/25(日) 19:30:41.81:89atl+bH
>847のラジオだと、神谷明は007を降ろされたって感じのこと言ってるな・・・
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/25(日) 20:18:35.31:SoH1SiTz
氷の微笑の島本さんは大抜擢だったけど、自分にはババ臭く聞こえたなぁ、、小山シャロン・ストーンの氷の微笑は一度見てみたかったな
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/25(日) 20:27:23.59:5nzowjtZ

神谷で録るなら秀幸版作る必要もない訳で
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/25(日) 20:35:44.45:a+e9YxN9
神谷明って散々ギャラが高いと噂されてるけど森山周一郎や若山弦蔵とかあのレベルなんだろうか
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/25(日) 20:50:17.26:5nzowjtZ

ポリアカは神谷だけじゃなくてほとんど代わってるから…銀河と玄田だけはそのままだった事の方が気になるね
TBSからフジになったからキャスト代わったと思ったから3でまたTBSになるって聞いてまた神谷明や川久保潔らで聴けると思ってたのに2のフジ版のキャスト続投で、
なおかつ変更なかった銀河と玄田も変更されてどうなってんだ!?って感じだった
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/25(日) 20:54:28.15:nz8BCfrW
神谷明の役のほとんどは関俊彦で代替可能な気がしないでもない
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/25(日) 22:01:28.76:Ck+UKt/T
神谷さんだと思ってから吹き替えキャスト見て横島亘? 誰? 新人さん?ってなった記憶
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/25(日) 22:27:30.25:t59Lyil7
横島ボンドは酷評されるほど悪くはないと思うけど、田中秀幸ほど役や外見に合ってるわけではないし、
神谷明ほど当時のブロスナンの声優として定着もしてなかったから、悪く言われるのも理解できる
ワールド・イズ・ノット・イナフの時は周りも神谷明の後任っていう認識だったのか、神谷を意識した高い声で演技させてるけど、
ダイ・アナザー・デイの時はブロスナンの外見に合わせて低い声で演技してて、こっちの方が違和感ないと感じた
もう一作、ブロスナンがボンドを演じて、それをダイ・アナザー・デイの調子で横島亘が演じてたら、ファンの評価も変わったかもしれない
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/25(日) 22:43:38.35:oMayLjbE

00年代までは有名女優を本田がソフト、石塚がTV吹替で担当してる感じだったな
石塚はいつの間にか深見とかにポジション奪われた感じするね
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/25(日) 22:43:38.49:3VLhxg4B
小杉十郎太はボンド降ろされたことどう思ってんだろう
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/25(日) 23:00:26.94:0TjGFyjk
自分はダイアナザーデイの力んだ喋り方の演技よりワールドイズノットイナフの方が好きだなぁ
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/26(月) 01:58:42.38:lAyjXATg

人づてに聞いた話だけど結構不服に思ってるみたい「俺に無断で変えんなよ!」って
名無シネマさん(禿) [sage] 2018/11/26(月) 02:12:26.11:N0ZjGvhA
ある映画監督は11歳の少女と知り合い、その子が15歳になった時に付き合い始めた。
その時監督は既に32歳で年が離れていたが、婚約もする。
17歳になった少女は、婚約者の映画に売春婦役でエキストラとして出演した。
結局少女と監督は結婚せず別れたが、監督はこの少女との思い出をヒントに映画を作った。
それが名作「レオン」。監督とはリュック・ベッソンのこと。





とimdbに書いてあった
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/26(月) 02:23:33.74:sr0m9RK8
クレイグボンドのミスターホワイトは毎度のように変わってたな
カジノ→慰めは似たような爺さん声だった気がするけどスペクターだと芳忠になるんだよね
第一声を聞いた時はびっくりした
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/26(月) 02:45:35.49:sr0m9RK8

若山さんがコネリーのDVDを全て自分の声で入れたかったと仰ってるけどTV版は割と担当してたよね、後に残らないのが嫌なのか
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/26(月) 08:47:36.46:1jPbxE9B
クリード2のドルランはぜに明夫さんにお願いしてほしい。
劇場版はささき・明夫でソフト版が羽佐間・規夫で
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/26(月) 09:58:25.91:fkayQqx/
そういう事なら両方BDに収録してほしい。
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/26(月) 10:06:27.11:ywOYOq5T
WOWOWの小杉版スカイフォールはガセだったけど
スカイフォールとスペクターの小杉版作ってくれないかなあ
クレイグだけの抜き録りでよいので

あとローガン・ラッキーの小杉版か藤版も見たい
あのはじけたクレイグの演技の吹替えは二人で見てみたい
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/26(月) 10:20:20.95:QWhThwhA
神谷明は女王陛下のレイゼンビーにこそピッタリだ
さあお前ら!叩くなら存分に叩けよ!
俺の主張は変わらん!
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/26(月) 10:23:16.35:i9+Vs86i

スカイフォールは小杉ボンドに加えて、沢田Mまたは此島Mで新録でお願いしたい
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/26(月) 10:35:49.73:WN7rUtdx
クリード2の吹き替えが劇場上映決まったらタレントが参加しそうだな
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/26(月) 10:47:55.54:NTTGif+U

ガセじゃなくて元々権利元にあるお蔵入り音源の可能性あるかも
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/26(月) 10:49:18.05:NTTGif+U

仮に今後また新録するなら
コネリー 明夫
レーゼンビー 山寺
ムーア 安原
ダルトン 磯部
ブロスナン 賢雄
クレイグ 東地
だといいな、なんて妄想
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/26(月) 11:49:27.87:BO5vts3K
神谷明と横島亘なら神谷明の方がいいけど
小杉十郎太と藤真秀ならどっちも捨てがたいな
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/26(月) 12:07:46.37:1jPbxE9B


新キャラはドルランだけでしょう…角田??
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/26(月) 12:19:36.99:HRLv1w+r

テレビ版に合わせてるからね


此島さんもお願いしますよ
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/26(月) 12:24:35.41:HRLv1w+r

ケンタッキーフライドムービーは25年前の作品を再公開だけでも嬉しいのにDVD出て吹替新録って凄いなと思った
流石に知らん声優さんばかりだろうと思ってたんだが見るとビックリするね
オムニバスだから同じ人が何役もやってるけど
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/26(月) 13:10:14.12:HJQRyn+o
SPUNのストーメアって岩崎ひろし?
わかる人います?
名無シネマさん(公衆) [] 2018/11/26(月) 13:22:59.37:uyoLna6+

堀内賢雄は007やってもいいと思うけど担当したことないのが意外
名無シネマさん(庭) [sage] 2018/11/26(月) 13:32:29.99:mZ49iVa9

ゲームだとブロスナンボンドの声やってる
名無シネマさん(埼玉県) [] 2018/11/26(月) 14:00:21.75:bjHZASkX

マイケル・ビーン担当してないのも意外
ロブ・ロウ、パトリック・スウェイジ、チャーリー・シーン、トム・クルーズ辺りやってるのに
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/26(月) 14:18:07.22:RFEDYFVv
池田がトムしてないのも意外ではあるな
チャーリーやビーンの流れだとトムしてても可笑しくはないのにね
チャーリーとビーンが共演したネイビーシールズも池田ビーンのVHS版音源は何故かDVDになかったり、何か不遇だよな‥
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/26(月) 16:15:12.34:MJaz63bo
堀内賢雄はマイケル・J・フォックスも合いそう。
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/26(月) 17:18:16.78:UCg4jhzA
島本須美はソフト版ウルフのミシェル・ファイファーが良い
個人的にはテレ朝版の勝生真沙子より好きかも
主役のジャック・ニコルソンは石田太郎のほうがシックリ来る気がするけど
ソフトの小林修も悪くない

石田ニコルソンといえば、やっぱりテレ東版シャイニングが傑作だよ
ワーナーだから、そのうち吹替の力で出してくれるのを気長に待ってる
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/26(月) 17:33:35.33:ywOYOq5T
キューブリック作品では吹替えの無い「時計じかけのオレンジ」を新録してほしいものだ
マルコム・マクダウェルのキャストは難しいが、ベテランだが芳忠が合いそうな気もする
もう少し若い世代なら神谷か中村悠一あたりでも
名無シネマさん(空) [] 2018/11/26(月) 17:37:24.66:IlYJMd2P
さっき機内上映の吹替について調べてたら、1980年代に淀川さんがJALで上映映画選択のアドバイスをしてたらしい
結構大作とか名作関連も機内版ありそうだな…
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) [] 2018/11/26(月) 17:39:59.01:EhQMBxRo
空港のファーストクラスの乗客専用のラウンジでは映画も見れるらしいけど
そこで機内版が流れてるってことはないんかな〜とか考えたことある
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/26(月) 17:56:55.46:1jPbxE9B

うろ覚えだけど「A Fistful of Yen」ではズロース・リーが富山さんで
ミスターハンが内海さんだった印象がある。
名無シネマさん(神奈川県) [sage] 2018/11/26(月) 18:18:10.48:cqmHyaIp

キューブリック映画は当時のキャストで観たかったですね
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/26(月) 18:35:29.89:2nkSUQgu
機内上映で飛行機が爆発するシーンを避けるのは乗客の中に混じってる池沼を興奮させないため
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/26(月) 18:38:18.63:fkayQqx/
ニコルソンは内海賢二が最高だった。
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/26(月) 18:41:58.66:2nkSUQgu
石田太郎も悪くない
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/26(月) 18:46:32.70:1jPbxE9B
アリーのガガはKoki?
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/26(月) 19:38:38.89:yQrD5qum

親父の血が濃ければ上手く、
お袋の血が濃ければ下手
賭けだな
名無シネマさん(家) [sage] 2018/11/26(月) 19:43:28.92:iOJ0Xt7E
ここまで「コップ・ベイビー」の話題なし
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/26(月) 19:47:57.98:Cl6cC7q9
CGでデフォルメされてない人間を作るとか気持ち悪いじゃん
名無シネマさん(東京都) [sage] 2018/11/26(月) 20:11:07.83:iX24tqov

ゲームのブロスナンボンドは賢雄
ちなみにゲームのトゥモローネバーダイのジョナサンプライスは村山明
ナイトファイアってゲームだと敵のボスが小川真司で最終ステージだとずーっと演説が聞ける
エブリシングオアナッシングってゲームだと敵役のウィレムデフォーが芳忠
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/26(月) 20:12:39.95:Cl6cC7q9

ゲームのトゥモローネバーダイのボンド、ホリケンだった?
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/26(月) 20:40:37.54:sr0m9RK8
石田太郎ニコルソンのシャイニング、ノーカットにしてほしい一本だな
奥さん役の声優の演技も素晴らしかった
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/26(月) 20:42:46.86:sr0m9RK8
時計仕掛けのマルコムに合う声優って思いつかないな、よく言われる野沢那智や堀勝之祐が良いとも思わないし
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) [sage] 2018/11/26(月) 20:52:36.65:br4acvdp

前にも書いて反感買ったことあるけど
俺は松橋登を推す
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/26(月) 20:57:46.60:61Gw2rV7

山田栄子さん良いよね。
あんまり吹替をやらなかったけど、エイリアン2のバスクェスとか良かった。

今は引退状態なのが悲しい…
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/26(月) 21:03:26.04:RxTl8u4Z

ちょっと前にドラゴンボールでてなかったっけ?
名無シネマさん(千葉県) [sage] 2018/11/26(月) 21:10:46.21:BClTozNA
結構前にTwitterで少し炎上して誰このおばはんとか言われてたのが悲しかった…>山田栄子
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/26(月) 21:26:07.43:YPYrUPzU

PS1版トゥモローネバーダイのブロスナンは平井誠一さんがやっている。
声優業は珍しくて、ナレーター業がメインの人。(「いきなり!黄金伝説」のナレーターが有名)
910(東京都) [] 2018/11/26(月) 21:30:05.45:YPYrUPzU
↓PS1版「トゥモロー〜」の、ボンド、カーヴァ―以外の配役や日本語版制作スタッフの情報が掲載。
ttp://http://sb-p.jp/oishi/007/moviesjapan2-4.html
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/26(月) 21:31:24.35:sr0m9RK8

声はあまり癖が強くない人の方が合いそうだね
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/26(月) 21:32:25.17:Rc8c91XV
インタビュー漁りをしてたら内海賢二さんがテレ朝で『栄光のル・マン』をやったと証言してるんだが
この映画は日曜洋画劇場で放送してたっけ?
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/26(月) 21:36:54.67:0khE27FN

完全に見逃してたわ
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/26(月) 21:39:20.52:hk/XF5IX

何処かの記事で引退してると書かれてたから、てっきりしてるのかと思ってた。
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/26(月) 21:42:24.77:y+oF5UZD

ルマンの放送は
80年にフジ
84年に日テレ
87年にテレ東

80年は宮部昭夫、84年は何故か津嘉山正種、87年の声優はわからないから多分それでは?
テレ東は納谷悟朗をウェインに起用したりテレ朝寄りの配役するから
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/26(月) 21:50:16.18:i9+Vs86i

87年テレ東は見たけど宮部だったよ
内海版があるとすればテレ朝の特別枠か機内版じゃないかなぁ
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/26(月) 21:54:02.91:5Umnzjly

この音声収録ディレクターって、もしかして。
名無シネマさん(福岡県) [sage] 2018/11/26(月) 21:57:52.13:Rgvri9Vh

セミリタイア状態なだけで、今でもEテレのがんこちゃんという作品の(ほぼ)レギュラーですよ
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/26(月) 22:04:07.78:6QybsQlI

内海賢二は日曜洋画のムック本でもタワーリングインフェルノのマックイーンを日曜洋画でやったって言ってるからアテにならないよ。
同じ本の巻末には日テレ版のお下がりしか履歴に載ってないし。
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/26(月) 22:09:26.94:yQrD5qum
同じようにブリットの宮部昭夫版っていうのも本人の勘違いなのかもね
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/26(月) 22:55:28.14:gBYnc9CR
諸事情で放送されずお蔵のパターンだったりして…
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/26(月) 23:35:23.12:lAyjXATg
流石に勘違いする程衰えてねぇと思うんだよな
堀ドロンと野沢ロネは勘違い説あるけどある事にはあるんだと思う
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/27(火) 00:23:23.28:VuJjy9uc
フィールドワークスの募集一覧から「お嬢さん、お手やわらかに」が消えてるけど見つかったのかな?
名無シネマさん(東京都) [] 2018/11/27(火) 00:41:38.75:KT9W14z6

野沢那智さんのインタビューの要約。
【1986年】
那智さん「最初にアテレコ呼ばれたときはロネで、堀勝之祐さんがドロンだった。
大柄でタフな敵役なので自分が得意な役ではなかったが、そのときにドロンのが合ってるとは思わなかった。
しばらくしてNETでやることになったときはまったく逆の配役になっていて、春日正伸さんに、
「前の見たけど絶対に反対だと思ったので代えた。」と言われた。これが初めてのドロンの吹き替え。」
【2004年】
那智さん「最初に呼ばれたときは堀勝之祐がドロンで僕はロネをやったが、プロデューサーにまた呼ばれて逆の配役で録った。
これが最初のドロンの吹き替えだった。」

他のインタビューでも度々この話題に触れてます。勘違い説、録り直し説のどちらかだというのが有力。
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/27(火) 01:17:31.11:ZXy1GC9R
とりみきさんのデータだと最初の野沢ドロン放送は70年の黒いチューリップTBS版らしい
発言が本当なら堀勝ドロンの太陽がいっぱいは70年以前に作ったっぽいね
まさかの機内版だったりして…
名無シネマさん(大阪府) [] 2018/11/27(火) 01:36:26.33:ZXy1GC9R

少し抜けてた、発言ってのは86年のしばらくして〜の部分(フジとNETは間違ってるけど)
名無シネマさん(兵庫県) [sage] 2018/11/27(火) 01:43:31.44:wIic3Pco
羽佐間&広川のスティングや小林昭二の駅馬車とか
エピソード付きでの証言があると記憶違いとは断言し辛いよね
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/27(火) 02:31:29.23:sK7J/Zym

堀勝之祐が正確に覚えてたら分かることだね
この人主役級の俳優も吹き替えてる大御所なのにあまりインタビュー受けてるイメージない
名無シネマさん(チベット自治区) [] 2018/11/27(火) 04:07:55.44:TtSl2LsL
アラ還暦ですが
堀さんがドロンの記憶あります
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/27(火) 04:08:32.95:W0Ub+lkR
ロネとドロンが共演してる映画って「太陽がいっぱい」「太陽がしっている」「名誉と栄光のためでなく」の3本だよね
どれのことなんだ?
名無シネマさん(チベット自治区) [] 2018/11/27(火) 04:12:35.42:TtSl2LsL
ていうか、自分が10代の頃はドロンは堀さんだったと思う
名無シネマさん(チベット自治区) [] 2018/11/27(火) 04:19:12.28:TtSl2LsL
今調べたら、自分が見たのは69年放送ので
堀さんはロネだったんですね
でも、当時、堀さんはドロンけっこうやってたと思うけど
うーん、遠い昔の記憶
野沢さんは当時はデヴィッド・マッカラムの印象が強かった
名無シネマさん(神奈川県) [] 2018/11/27(火) 04:21:22.24:GAoyfjq8

新録するならアレックスは三木眞一郎とか関俊彦で聞いてみたい
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/27(火) 10:04:13.38:EAZ9izr5

赤毛のアンの中の人ね。
テレビ版の「007/美しき獲物たち」のグレース・ジョーンズもよかった。
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/27(火) 10:31:41.26:1AcaSa0H

そう、断定する前に堀さんに聞けば良いのにね
というか堀さん近年の写真や顔出しを見かけないけど本人の意向なんかな
ドロンとレッドフォード引退作はやっぱりあの方で観たい
レッドフォードに関しては磯部勉や田中秀幸でも良いけど
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/27(火) 11:02:37.20:2cU35Ww6
玄田哲章も最近プロフィール写真変わったよね
うちの子供は福田雄一監督と区別がつかないらしい
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/27(火) 13:01:39.34:6s8BtHLP

レッドフォードは羽佐間道夫あたりでもいいと思う。
名無シネマさん(愛知県) [sage] 2018/11/27(火) 14:32:18.54:C79/0lcG
堀勝之祐はハリマオをやった勝木敏之と交流があったようで3年くらい前に出た勝木の消息を探す本でインタビューに答えてたからオファー出せば受けてくれるんだよね。
名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) [] 2018/11/27(火) 18:37:26.37:r3x2Jlst
なんとスーパードラマクラシックが来年でサービス終了だって・・・
宮川一朗太マイケルJフォックスのファミリー・タイズ全話とか古い洋ドラのレア吹替がゴロゴロしてたのにな〜
見てるの俺だけだったのかなw
今夜は吹き替えレスではないが、(庭) [] 2018/11/27(火) 21:53:50.18:jrqaXOwg
玄田哲章氏が亡き大平透さんの口まねで戦隊もののナレーターをやってくれないかなあー?
普通の声で話すとこれまた亡き郷里大輔さんと声質が似ててギャップを感じてしまうん・・汗
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/27(火) 22:46:15.12:YmluhsvE
声質だけなら大平透に最も近いのは北川勝博だけど、喋りや演技の感じはあまり似ていないな
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/27(火) 23:07:51.72:47xdovi6
ディズニーのアニメで大平さんの引き継ぎしてるけどなんか中身の抜けた感じがして物足りない
名無シネマさん(愛知県) [] 2018/11/27(火) 23:11:29.21:sYMSW34L
スーパードラマクラシックはタブレットじゃないと見れなかったから自分はあまり好きじゃなかった。
でもマイケルJフォックスのファミリータイズとスピンシティはいい加減にDVD化するべきだと思う。
名無シネマさん(やわらか銀行) [] 2018/11/27(火) 23:12:38.63:nibKdgqz

そんなものがあることすら、今初めて知ったw
月500円なら入ってもよかったけど、圧倒的に周知が足りなかったようやねw
名無シネマさん(家) [] 2018/11/27(火) 23:17:52.62:f054l2XX

ファミリータイズは一郎太の二次使用料が高い上に全く売れなかったから予定してた他のシーズンの発売が潰れたらしい

売れ行きが良かったら日本未放映分を一郎太だけ続投での新録の案もあったとか
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/27(火) 23:21:24.11:5hE3JGzM

となると BTTFの一郎太版もソフト化難しいだろうな
一郎太どころか山ちゃんのギャラもバカ高いからな。

アンタッチャブルのテレ朝版もギャラを考えてみればそりゃ無理だろうに。
名無シネマさん(東京都) [sage] 2018/11/27(火) 23:30:23.20:vNoDsAhC

ジェリーアンダーソンの作品とか日本だとソフトが売れないようなのも配信されてて良かったよな
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/27(火) 23:33:14.21:sK7J/Zym
Mr&MrsスミスBlu-rayに山ちゃんのソフト版とテレ朝版両方収録されたし使用料がそこまで高額だとも思わんけど、実際どうなんやろ
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/27(火) 23:38:46.99:wtDso6gd

インデペンデンス・デイやブレイブハートのテレビ版がソフトに入ってるとこを見ると、
山寺のギャラもそこまで高くはないのかと思うんだよな
エディ・マーフィの新録にも起用されてるし
名無シネマさん(家) [] 2018/11/27(火) 23:39:28.48:f054l2XX
海外ドラマのソフト化の問題点はリクエストする輩はvhsの時代からレンタル落ちや中古じゃないと買わない奴ばっかだから全然権利元に還元されないらしい


現在は一郎太の二次使用はそこまで高くないよ、本人も自分の吹替がソフトにならないのが嫌みたいで


後アンタッチャブルは権利元に90分弱のテレ朝版が残ってましたが、担当が収録したかったのは津嘉山コスナーと若山コネリーだったので見送られました

山ちゃんの二次使用料を語る方もいますが山ちゃんの二次使用料は高くはありませんし、ソフト制作に関わった方にテレ朝版に思い入れがある方、収録しようと動いた方はあまりいませんでしたね
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/27(火) 23:45:00.07:ZqijS7ag
山ちゃんコスナー絶品なのに残念すね
そりゃ根津版、津嘉山版が人気なのは分かるけどねー
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/27(火) 23:56:41.80:47xdovi6

たかしまちせこ女史の翻訳が酷過ぎる
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/28(水) 00:05:31.60:Y66zStNF

原語が何言ってるか分からんから翻訳の良し悪しなんて知らんわw
俺にとっちゃ一番出来が良いんだよー
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/28(水) 00:18:51.48:048YIiXH
有川コネリー割と好きだったんでアンタッチャブルのブルーレイで
テレ朝版だけ収録されなかったのは残念だった
山寺コスナーも若い頃だったから、そこまでは違和感なかった
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/28(水) 00:25:04.44:4pf+Q+11
何気に一番配役バランスいいのソフト版だと思うがな
テレ朝版と一部被ってるが、芳忠コスナー、坂口コネリーは他のだと賛否あるけど、役柄的にはピッタリだったし、山野井ガルシアも中々好き
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/28(水) 00:36:07.62:048YIiXH
リスボン特急のWIKIまた野沢那智のフジ版が存在するかのような表記がされているな
無いっちゅーねん
名無シネマさん(東京都) [sage] 2018/11/28(水) 00:36:29.32:ZYZxN1hX
おいらもソフト版に一票。
詰め合わせブルーレイが出るまでは根津版の津嘉山コスナーに差し替え版がサイコーだと思ってたけど、聴き比べると確かに一番しっくりくるのはソフト版。
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/28(水) 00:40:44.68:048YIiXH
アンタッチャブルのソフト版とテレ朝版は池田勝のデ・ニーロが何気に好きだ
ミッドナイト・ランが好きな自分としては池田勝はデ・ニーロもっと担当してもいいと思う
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/28(水) 00:43:21.55:4OD7jbs4
「アンタッチャブル」テレ東版は望む人が多かったんだろうなあ。
俺なんて「ザ・ロック」金ロー版見た時から津嘉山コスナーと若山コネリーの「アンタッチャブル」見たいと思ったし。もう1つフジ版とテレ東版の地方検事役のクリフトン・ジェームズに滝口順平を起用していたのはニヤリとした。007に出てきたペッパー保安官からの続投だし。
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/28(水) 00:47:45.42:4OD7jbs4
フジ版で殺し屋のビリー・ドラゴやった小島敏彦がテレ東版でころされる役やっていたな。
名無シネマさん(千葉県) [sage] 2018/11/28(水) 01:07:23.42:O+Jx3Zw5
既に津嘉山若山版があるならまだしもなかったのに
山寺コスナーだの芳忠コスナーだの作るのは絶望的にセンスがないと思う
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/28(水) 01:07:29.89:048YIiXH
アンタッチャブルは最初に作られたフジ版が割と出来が良いからね
根津コスナーも独特の味わいがある
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/28(水) 01:16:20.37:6WI78lBS
BSジャパンのPがSNSで「コスナーの声合ってない」というメールが届いたとか何とか言ってたな
感性は人それぞれだから当然あってもおかしくない意見だが、わざわざツイートする程悔しかったのだろうか
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/28(水) 01:25:13.42:048YIiXH

アンタッチャブル当時の若いコスナーに津嘉山正種の重厚な声と演技が合ってないと感じた人もいるのかな?
個人的には年齢関係なしにコスナーは津嘉山さんがベストだと思うんだがなあ
名無シネマさん(神奈川県) [] 2018/11/28(水) 02:22:17.54:JrTcUx7G
でも津嘉山さん入れるならコスナーよりデニーロの方に使って欲しい
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/28(水) 02:24:22.95:048YIiXH
ロバート・デ・ニーロは健在な人なら
津嘉山正種・佐々木勝彦・樋浦勉・磯部勉・羽佐間道夫・池田勝・堀勝之祐
あたりなら誰が来ても文句ないな
野島昭生は微妙だと思った
名無シネマさん(catv?) [sage] 2018/11/28(水) 03:52:21.50:rfe30PGT
そういえばガラケーで着うたが流行った頃に 広川太一郎、水島裕、石丸博也の着ボイスが配信されてたけどまだ手に入るのかな?
名無シネマさん(やわらか銀行) [] 2018/11/28(水) 04:46:32.95:S5Bb5Qk+
フィールドワークス、『家』の吹き替えがまだ提供されてない感じけど見つかるのだろうか
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/28(水) 05:18:27.45:4OD7jbs4
津嘉山をコスナーよりデニーロにって意見みるけど吹き替えた本数的にもコスナーの方がダントツ多いしそれだと
「ディープインパクト」のフリーマンとデュバルのように逆だろ見たいになりそうで違和感あるかもしれん。
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/28(水) 06:39:45.10:ku7auLCp
個人的には池田勝のデ・ニーロがベストだったなアンタッチャブルに関しては
これがミッドナイト・ランだと全然合ってねぇなと思うんだけど、役柄次第だね
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/28(水) 07:05:49.81:btnoq2LG
ミッドナイトランのデニーロは池田も樋浦も悪くないんだけど、そこまでハマり役じゃないと思う
逆にグローディンは羽佐間も玄田もハマりすぎだけど
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/28(水) 10:20:01.68:048YIiXH
テレ東版アンタッチャブルはノーカットでないのが惜しい
不満は、そこだけ
名無シネマさん(catv?) [] 2018/11/28(水) 10:55:23.87:5xcdrEG9
テレ東版は作るのがやや遅過ぎた感じはする
津嘉山も還暦前で声が微妙に老けてたし、若い頃のコスナーにややミスマッチな面もあったな
同じFIXの新録でもクリフハンガーのささきも声がすでに老けてて、若い頃の精悍なスタローンに合わなくなってたよね‥
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/28(水) 11:00:27.65:NwIN5eB1

野島はマイ・インターンだけなら合ってた
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/28(水) 11:34:19.01:Kzt9w6Dy

テレ東版太陽がいっぱいの野沢ドロンに比べりゃ可愛いもんよ…
名無シネマさん(茸) [sage] 2018/11/28(水) 11:39:37.43:dSxUtDb4

ダーティ・グランパも悪くなかったと思う
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/28(水) 11:47:26.51:Kzt9w6Dy

津嘉山さん御本人は、コスナーよりデ・ニーロの方が自分と年齢が近いし俳優として好みだからこっちがやりたかったって言ってたみたいよ。
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/28(水) 12:10:05.15:048YIiXH

それは意外だなあ
津嘉山さんデ・ニーロよりコスナーのほうが思い入れ強いだろうと思っていたんで
デ・ニーロは他の人でも合うけどコスナーは津嘉山さんの印象が強すぎるし
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/28(水) 12:36:06.44:Kzt9w6Dy

少しショックだね、半分冗談だと良いけど(笑)
まぁ津嘉山さんって実力派だからデニーロみたいな性格俳優の方がやり甲斐があるってのは分かる気がする。
コスナーは単なるイケメン俳優でしか無いし
日本で人気が出たのも津嘉山さんがアテてたからだろうな〜本人の声はお世辞にも良いとは言えないし。
名無シネマさん(家) [] 2018/11/28(水) 12:38:27.32:KVkESWnk
【勝谷誠彦(57)死去】 人口が毎年20万人も減るほど被曝して応援させ、さらに70歳まで働いて応援
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543371270/l50
名無シネマさん(空) [] 2018/11/28(水) 12:44:35.84:12Gy4azE
デニーロで思い出したけどの金ローアンケートにあるマイ・インターン放送するとしたら新録してくれるんだろうか…
どっちか芸能人だろうけど津嘉山デニーロ小林アンハサウェイでやってほしい
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/28(水) 12:51:00.11:a5No5TlH
山田康雄はイーストウッドよりベルモンドの方が好き
だけどイーストウッドの吹替はかなりのこだわりを持って収録してたとか
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/28(水) 12:51:13.28:ciGok/pP
アンハサに芸能人、デニーロに津嘉山さんなら全然構わない
名無シネマさん(チベット自治区) [sage] 2018/11/28(水) 12:58:11.02:048YIiXH

コスナー本人の声が、あんまり良くないってのは結構言われるよねw
吹き替えた津嘉山さんの功績が大きいってのは確かにその通りかと

どなたか次スレお願いします
エラーが出て立てられなかった
名無シネマさん(家) [] 2018/11/28(水) 13:03:13.17:nlPHWCDD
本国の要請で吹替は声質の似た声優を起用したら俳優の顔に対して凄い軽くて情けない声だった所為で国内での人気が出なかったハリウッドスターがいたらしい
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/28(水) 13:08:56.80:NwIN5eB1

アランドロンは甘いマスクに渋声だからね…
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/28(水) 13:32:16.52:mvdMcGup

吹き替えに俳優本人の人気を左右する程の影響力ないよ
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/28(水) 13:35:38.58:btnoq2LG
ピーター・フォークとか小池朝雄がアテてなかったらここまで語り継がれて無かっただろうな
名無シネマさん(家) [] 2018/11/28(水) 13:44:46.74:nlPHWCDD
フォークが来日してイベントやったら声が小池朝雄とは似ても似つかなくて観客席が「誰やねんこの外人」状態になったっていうエピソードが草
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/28(水) 13:53:56.27:6WI78lBS
気の毒な話だな
俺は初見が字幕版だったから後々小池朝雄の声聞いて爆笑したわ
名無シネマさん(dion軍) [] 2018/11/28(水) 14:19:02.94:Kzt9w6Dy
ステイサムと山路さん対面させてステイサム側の反応見てみたいな
名無シネマさん(庭) [] 2018/11/28(水) 14:56:26.87:gXESVD9K
セガールの評価が一番気になるな
日本語を理解出来るだけに似ても似つかない大塚明夫が吹き替えてるのどう思ってんだろう
名無シネマさん(SB-iPhone) [] 2018/11/28(水) 16:00:32.92:oN3tH7H5

日曜洋画劇場でゲストに呼ばれて
淀川さんと談笑していたのは、覚
えているけど。
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/28(水) 16:02:21.27:czdqljk1
この前のファンタビのイベント、ジュードと森川さんが顔合わせしていつもの通り「これからもよろしくオナシャス」みたいな事をジュードから言われたそうな

この後の作品で森川さんが専属になったら笑うしかない
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/28(水) 16:14:40.25:czdqljk1
森川さんは今こういうイベント手掛けてる人にブラピとユアンマクレガーに合わせて欲しいって頼み込んでる

今回のイベントも企画当初は吹替キャストの参加は宮野真守しか決まってなかったのに頼み込んで参加させてもらったそうだが、それがガチならなんか嫌だな
名無シネマさん(家) [] 2018/11/28(水) 16:27:38.01:nlPHWCDD
業界の方からの評価が高いけど何が凄いのか山寺宏一より分かりにくい
名無シネマさん(家) [] 2018/11/28(水) 16:33:03.17:nlPHWCDD
宮野真守がエディレッドメインの専属になったらどうなるのかね
名無シネマさん(埼玉県) [sage] 2018/11/28(水) 16:33:37.95:h+iS3n9G
初めてのスレ立てだけどこれでいいのかなあ?

吹替ファン集まれ〜!【PART145】
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1543390322/
名無シネマさん(茸) [] 2018/11/28(水) 16:34:06.98:uTNgHmdq

サンキュー
1001 [] Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 3時間 33分 29秒
1002 [] Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 映画一般・8mm板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら