2ch勢いランキング アーカイブ

CASSIOPEIA E-20003000 3台目(Part4)


いつでもどこでも名無しさん [] 2005/10/14(金) 13:20:35 :uQIQ5m0W0
マターリE-2000&3000について語りゆくスレ(´∀` )
勝手に2機種をまとめました。すまそ

E-3000前スレ
【CASIO】カシオペアE-3000 Part3【CASSIOPEIA】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1064246021/

E-2000前スレ
CASSIOPEIA E-2000 2台目
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1066134651/
c3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1047909617/
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/14(金) 13:20:51 ID:???0
2 get
1 [sage] 2005/10/14(金) 13:27:13 ID:???0
Σ(゚д゚lll)
タイトル、そのままコピって貼り付けたのに&が抜けてる・・・ゴメソorz
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/14(金) 14:25:19 ID:???0
いえいえありがとうございます!うれしい!
何度やってもスレ立てできなかったので感謝しています。乙!です
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/14(金) 14:33:00 ID:???0
E-2000なんだけど
これの後ろの止めネジって普通のちっこいプラスねじなんだね。*印に見えたんで
買いに出かけて、さあ、ネジをゆるめるかと思ったら、普通のプラスねじだった。

バックアップバッテリーのほうの上のネジをとってストラップのあの細いひもを
かけて落下防止対策!ネジ孔をつぶさないように垂直に力がかかるようにゆっくりと
やったのでけっこう時間がかかった。ネジを回してる途中でネジ孔がつぶれていないか
確認しつつやっていたんで。

CASIOから当分出ないのでE-2000を大事に使っていくよ!ストラップは首に回すタイプの
やつで長いのをふたつつなげてる。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/14(金) 14:34:49 ID:???0
過去スレ

【ポケピ】嗚呼カシオペアよ永遠に-統合スレ【隠】
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021903597/
愛と幻想のE-2000 -Part 2-
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016455688/l50
愛と幻想のE-2000
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1011065452/l50

いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/14(金) 14:35:55 ID:???0
過去スレ

【電池】カシオペアE-3000 Part2【長持ち】
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1051790438/(dat落ち)
【カメラなど】カシオペアe-3000【飾りです】
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1047909617/
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/14(金) 14:45:48 ID:???0
カシオサポート公式
アップデート情報&ダウソ、取り扱い説明書PDFなど 
ttp://www.casio.co.jp/support/cassiopeia/

WindowsCEFAN E-2000関連
ttp://www.wince.ne.jp/bbs/idxView.asp?PID=85
WindowsCEFAN E-3000関連
ttp://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1251

E-2000バッテリー ROWA
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=112

SDカードフォーマット
ttp://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
5 [sage] 2005/10/14(金) 14:46:28 ID:???0
こんなものかな。さきに↑を貼る作業をするべきだったな
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/14(金) 14:52:34 ID:???0
カシオ公式当時のリリース発表 E-2000
ttp://www.casio.co.jp/release/2001/e_2000.html

カシオ公式当時のリリース発表 E-3000
ttp://www.casio.co.jp/release/2003/e_3000.html
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/14(金) 14:57:21 ID:???0
E-2000コンパクトフラッシュやSDメモリカード動作確認 公式
ttp://www.casio.co.jp/support/cassiopeia/info/e2000/device.html
がカシオ公認の動作確認できるところ

HAGIWARA公式
コンパクトフラッシュVシリーズ1Gまで確認済みH
コンパクトフラッシュ Z-Proシリーズ1Gまで確認済み
コンパクトフラッシュZシリーズ512Mまで確認済み
SDメモリーカード T-Proシリーズ256Mまで確認済み
SDメモリーカード Mシリーズ(転送速度20MB/秒品)?
SDメモリーカードMシリーズ512Mまで確認済み
SDメモリーカード Tシリーズ512Mまで確認済み

てか公式に調べてくれてるのHAGIWARAだけだ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/14(金) 17:38:17 ID:???0
保護シートどこのがいいかな?

ttp://www.getplus.co.jp/pr/product354393.asp
JK-834PS5 E-2000用液晶保護シ−ト
5枚セット \871

ttp://www.miyavix.co.jp/Product/miyavix/overlay/index.html
OverLay Plus for CASSIOPEIA E-2000
製品型番:VAVQ020093

ttp://www.rakuten.co.jp/jism/582153/#544042
サンワサプライ 【税込】 PDA-F18 [PDAF18]

て思ったら今、ビザビで300円弱で一枚売ってるね
二枚確保
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/15(土) 00:23:37 ID:???0
and テンプレの人
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/16(日) 00:02:42 ID:???0
ルビやT-TIMEで青空文庫の日々。ばってらが長持ちするのでいいね。
バックライトを消すと本当に長く持つよ。

ちょっとネット文庫にも興味が出てきた。横溝正史あたりを購入して久々に読んでみようかな。
CASSIOPEAで読んでる人いる?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/16(日) 05:10:27 ID:???0
E-2000 でグリーンハウスの1GのSDカード いちおう動いてる。
が、なんか動作があやしい。
ときどきメモリを指しなおさないと認識しないことがある。
月に一度もないけど。
カードとコネクタのの接触不良ならいいのだが‥
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/16(日) 09:01:58 ID:???0
E-2000万3000って
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/17(月) 18:25:37 ID:???0
わからなければそれでいい
いつでもどこでも名無しさん [] 2005/10/18(火) 11:57:14 :MgY55wan0
 E-3000の録音機能、常磐線415系のドアが閉まるときの「プシュー」を鮮烈に記録しまつ。
 (録音マイクのところを、ドアエンジンの突起のところに向けるようにするのがコツでつが・・・)
 PDA隋一のモノでつ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/18(火) 13:25:03 ID:???0

SDにしろCFにしろできるならばあまり抜き差ししたくないよな
ファミコンのカセット掃除セットをつかってみるといいみたいなレベルでもないだろうし。


ひょ、ひょっとしてそれ録音して悦にいってるんでぷ?

CASIOあたりからスマートフォンは出ないんだろうか?2003,SE、WM5と離れてるから
復活はあり得ない?SHARPは、今度WM5のスマートフォン出すそうだけど。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/18(火) 13:27:13 ID:???0
WindowsCEの雄
CASIOの蓄積した技術を
今こそスマートフォンで活かせ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/18(火) 13:50:58 ID:???P
別にカシオが作ってたわけじゃないし。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/18(火) 13:54:56 ID:???0
設計はCASIOだ!
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/19(水) 00:02:58 ID:???O
E-2000でマイクロドライブ使ってる人いますか?SeagateのST1という5Gのタイプのやつが安いみたいづすが、相性が厳しいみたいで心配なのです。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/19(水) 13:43:31 ID:???0
E-2000なんですが、USBケーブルまだ売ってるところ知りませんか?
あと会社と家でOUTLOOKを入れたいと思うのですが(今は会社にしか入れてません)
一台のE-2000で使うときに注意する事ってありますか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/20(木) 22:27:58 ID:???0
E-3000を2週間ぐらいほったらかしておいて満充電してさあ使うぞと思って
電源入れたら工場出荷状態に戻ってた・・・
こんなことあるんですね。
  [] 2005/10/20(木) 23:01:24 :lGrdO3tI0
>25
だから、何回も一転だローが。
3000のバックアップバッテリーはすぐへたるように作ってあるんだよ。
さっさと修理に出して8000円だしな!
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/21(金) 01:19:09 ID:???0
最近、どのボタンかわからないけど、入りっぱなしになるのか
カチカチ連打して、固まる時がある
そういう症状出た人います?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/21(金) 01:23:46 ID:???0
いまさらだけど、どんな定番ソフト入れてます?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/21(金) 09:20:54 ID:???0

EBPOKET

1GのメモリカードにEPWINGの辞典を2つ入れてる。
英和中辞典+大辞林
圧縮してるので2つで300Mくらい。
どんな電子辞典より詳細な情報が得られる。
名無しの使用者 [] 2005/10/21(金) 10:17:06 :P7HFDj8f0
 
 漏れの、全く充電されなくなった。
 そろそろ、武蔵村山のリペアセンター送り・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/21(金) 10:24:31 ID:???0
中古のE2K(E-2000)狙うってのはどう?
自分はE2K持ちでE3K(E-3000)は、エミュが動かない。バックアップバッテリーが
いかれる(ボタン電池ではない)ということだけでもショックを受けてる。
今持ってるE2Kがいかれたら次は中古のE3Kを狙うつもりだった。

E2KではだめでE3Kでなければだめ!というE3K派の言い分も聞いてみたい。
E3Kスレは、覗いていなかったんだよねえ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/22(土) 22:17:33 ID:???0

モバイルアトラス全国DVD

ALPSMAP ONLINESHOP Yahoo!店で買うと1,980円
なんでこんなに安いの? と不審に思いましたが
E-2000でちゃんと動いています。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/23(日) 00:08:28 ID:???0
モバイルアトラスってパソコンでデータ作って
PDAではそのデータを見るだけなんだよね?
っていうことはPDA側は
ttp://www.alpsmap.co.jp/consumer/pcsw/palite/index3.html
と同じようなものなのかな?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/23(日) 00:41:30 ID:???0

モバイルアトラスは画面の詳細、広域表示が出来るがプロアトラスLitePDAは出来ないと思う。
あとモバイルアトラスは画面全体を120%と80%表示が出来るが文字も潰れるので使いものにならん。
モバイルアトラスの地図は少し古いのが悲しい。
ってとこかな。まあ1980円なら良いんじゃないか。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/23(日) 01:01:53 ID:???0
そうなのか,アリガト。PALはモバイルアトラスのPDA側だけ抜き出したものかと
思ったんだけど(ProAtlasの販促のため)微妙に違うんだね。
PALはメニューに縮小はあるけど拡大はないな。
詳細と広域が切り替えできるとかなり便利だね。まあ両方データ作っておけば
いいんだけど,切り替えと別ファイル読み込むのでは結構差があるな。

アルプスがもう少し元気回復してくれたらモバイルアトラスの新バージョンも
出るのかな・・・?
28 [sage] 2005/10/23(日) 01:37:34 ID:???0
なるほど。
皆さんそれぞれ活用してますね。
参考になります。
俺の定番だが [sage] 2005/10/24(月) 17:12:40 ID:???0
IrfanView(WIN画像コンバーターソフト日本語可)とAJV(PPC用画像ビュア)の組み合わせ

IrfanViewの一括変換使用。
いじくったところ
リサイズ320
アスペクト、リサンプル、小さい画像は全部チェック
グレイスケールにチェック入れて容量を小さく
シャープを最大の99に

AJV側では横幅指定、画面寝かせる自動回転としてる。
サイズXに320を入れ、なめらかさんにチェックを入れた

PC上ではうわ!ざらざらしすぎ!とか思うが、これをPDAに
入れるとE2K0では見れた。

以上で小説はQVGAのPDAでも読めると思う。ルビはあきらめた。
俺の定番2だが [sage] 2005/10/24(月) 17:23:17 ID:???0
RUBYREADER(文書ビュア)も愛用してる。T-TIMEは最初は綺麗だと
思っていたが、実用性を考えてRubyのほうにしている。
実用性とは、アンエイをかけると薄暗く見える。しかも設定を変えたときに遅い。
一行ごとにスクロールさせたい。

さいすけ(PIM)
Pocketgnuboy(GBCエミュ)
WZMEMO(アイデアプロセサ)
KMWrite3(手書メモ)
WinamPAQ(MP3プレイヤ)
Noel BOOKS for PocketPC2002(書籍整理)

がメインだな。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/24(月) 17:27:43 ID:???0
ところで、軽いCSVビュアーをご存じ無いだろうか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/24(月) 23:23:36 ID:???0
BUFFALOのTVキャプチャボードPC-SMP2E/PCIでテレビを
WMV8に変換して録画してE-2000で見ていますが動きが
カクカクします。
PC上ですでにカクカクしているのでE-2000が悪いわけでは
ないと思います。
WMV9だとなめらかな動きですが、E-2000では見れません。
ソフトの問題だと思いますのでスレ違いと思いますが、
どなたかWMV8で録画して見ている人いますか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/25(火) 08:10:10 ID:???0
ttp://www.mabin.info/tcpmp/page.php?id=downloads&lang=en

ここの下のWMV9codec入れれ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/25(火) 09:41:09 ID:???0
WMV9codec
入れてみましたが音声のみOK,画像は表示できませんでした。

40でWMV9はなめらかな動きと書きましたが、再度やってみると
やっぱりカクカクしてました。

録画設定別CPUスペックを見るとWMV8でPentium4 1.6GHz以上と
なっていました。自分のPCはセレロンD 2.53GHzです。

たぶんパソコンの能力不足と思います。

お騒がせしました。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/25(火) 09:46:05 ID:???0
ぽぺぴにいれるんだろw
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/29(土) 08:26:43 ID:???0
いいメールソフトねえかなあってずっと探しててとりあえずnPOP使ってたんだけど
どうもしっくりこねーと思ってたんだけどカシオのモバイルメーラーが
まさしくオレ好みだったことに今更気づいた。灯台もと暗し。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/29(土) 08:40:08 ID:???0
40=42はメディアプレーヤーで見ているのか?
TCPMPならDivX5シリーズでもWMV9入れればWMV9でも問題無いんだが・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/29(土) 09:58:54 ID:???0

QMAIL使ったことある?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/29(土) 12:32:12 ID:???0
モバイルスケジュールの入ったCDってまだ入手できたっけ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/29(土) 13:12:58 ID:???0
CDじゃなく樫尾のサイトからdownloadだった希ガス
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/29(土) 22:44:40 ID:???0
 自己レス

一旦Mpeg2で録画しあとでWMV8に圧縮すればコマ落ちせずに録画できました。

Mpeg1やMpeg2だとファイルが大きくなりますが、WMV8にすると小さくなり、
45分程度の番組が80MBぐらいになるのでSDカードに余裕で入れておくことができます。
(224kbps, 30fps)
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/30(日) 08:54:58 ID:???0
ペグ2とペグ4の圧縮率比べてどうするんだこいつは
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/30(日) 17:54:03 ID:???0
E-2000だけど。会社にクレドル置いてる。家でPCと繋ぐには
クレドル以外方法ある?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/30(日) 18:50:45 ID:???0
赤外線ならタダでできる
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/30(日) 19:11:06 ID:???0
最初の設定だけクレドル使ったが今は無線でつないでる
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/30(日) 20:04:13 ID:???0
おお、赤外線に無線か。そういう手もありましたね
ありがとう。ということは現在ではケーブルでつなぐのはもうあきらめたほうが
いいということかなあ。中古ねらいしかないかな。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/10/30(日) 22:27:09 ID:???0

TCPMPとWMV9codec再度入れ直しました。
すばらしい。 
WMV9の画像が再生できました。
WMP8.5よりTCPMPで再生したほうがプチプチとぎれずに
きれいに再生できます。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/02(水) 15:53:26 ID:???0
E-2000と母艦。LANケーブルで繋いでるぞ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/03(木) 01:33:39 ID:???0
今日、秋葉原のヒロセカシオショップでE−3000が19800だったので衝動買いしてきたっす。

安いので・・・最初ラジェンダかと思った。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/03(木) 01:38:02 ID:???0

まじで?激安だね…。羨ましい。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/03(木) 14:36:26 ID:???0
ストラップ穴もないし、すぐ落として壊すだろうなと思いつつ買った
E2Kまだバリバリ使ってるよ、オンライントレード、バンキングと手放せない
存在だ PCカードジャケ装着もバッテラ持ち終わってるんでROWA2ヶ
注文するかな
いつでもどこでも名無しさん [] 2005/11/04(金) 09:59:46 :WvNXo+oc0
 
 多分「R品」・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/04(金) 14:57:03 ID:???0
R品って何か問題があるの?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/04(金) 15:38:13 ID:???P
別に、
でもまれに、はずれ引いて、壊れまくるときもあるな。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/04(金) 16:31:11 ID:???0
一応メーカーが再出荷したものなわけだから
何も気にすることはないと思う。

中古に比べれば品質に雲泥の差のある商品を
中古と変わらないような値段で手に入れたわけだから。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/04(金) 22:42:35 ID:???0
まぁ、ぽけぴー2002もまだまだタマが出てくるってことで。
予備機確保のチャンスにニューオーナー登場の機会もあるってことで。
スレが活気付くとええね。
いつでもどこでも名無しさん [] 2005/11/05(土) 12:22:39 :ztHjl2p30
 
 へ逝って味噌。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/06(日) 14:19:23 ID:???0

場所がよくわからなくなっていたので追求しなかったけど
たまたま見つけたので使ってみた。パソコンの一般的なメールソフトに
一番近い感じだね。
名無しの使用者 [] 2005/11/08(火) 14:01:49 :EAxQAgy10
 何かE-3000の液晶、そばで激しい咳やくしゃみなどされると反応が遅くなるんだけど、非常にデリケート。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/08(火) 17:40:35 ID:???0

E-3000 UpdateFile 1.00で対策されてる
>タッチパネルで、まれにペン先とかけ離れた座標が入力されてしまう場合があると
>いう問題に対応しました。
いつでもどこでも名無しさん [] 2005/11/09(水) 00:19:45 :6Wpr1p070
2000とか3000って700とかのAC流用って可能でしょうか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/09(水) 05:54:44 ID:???P
可能
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/09(水) 14:44:22 ID:???0
E3000から書き込みテスト
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/10(木) 14:50:50 ID:???0
E-2000で書き込みテスト
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/11(金) 01:50:26 ID:???0

昨日行ったら29800円になってたーよ。俺も3日に行ったけど、その時は他にいろいろ買い物してたしE3000の仕様も知らなかったので買わなかったス。残念。
いつでもどこでも名無しさん [] 2005/11/16(水) 11:24:45 :Yk9Vw6OO0
 
 明日、ロト6当ててみ。
 ラクラク買えるYO。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/16(水) 18:41:36 ID:???0
>73
閉店までのタイムセールで
19800になっとるよ。

今見てきた。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/16(水) 19:35:09 ID:???0
先日ハードオフで箱説無しで14700円で買ってきました。
初PDAなのでいろいろとまどいつつも楽しんでいます。
そこで質問なのですが車載して音楽を聴くとすると定番はFMトランスミッタだと思うのですが
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-fmt7dc.html
こんな感じで電源も供給してくれる製品はどうなのでしょうか?
これもしくは同等品で問題がないようなら車載インバータも購入せずに済むし楽なのですが
使ってる方がいらっしゃったらアドバイス等お願いします。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/17(木) 12:45:54 ID:???0
>76

電圧が適合しない気がする、純正は5.3Vだったと思うが、リンク先のヤツは
4.5Vの次は6Vみたいなので、4.5Vで正しく動作するかワカラン。
定格以上の電圧を入力した場合、本体に保護回路が付いてれば、それが
働くだけだけど、付いてなかったら壊れるかも。

あと、関係ないんだが、Mabin氏のTCPMPサイト落ちてるね、WindowsMediaCodecの
PPC版落としたくて、何日か前から見てるんだがリンク切れてて、昨日とうとうTopが
NotFoundになってしまった。誰かCodecうpしてクレ・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/18(金) 06:22:51 ID:???0
アドバイスありがとうございます。
電圧とかはある程度共通なのだとばかり思いこんでました。
確かにACアダプタには5.4Vと書いてありました。
5Vを出力するのはなぜかUSBばかりなのでインバータを購入
して電源を取るのが無難そうですね。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/18(金) 08:27:41 ID:???0
5.4VだとE-2000だな。

2000 5.4V 2.41A
3000 5V 2000mA

いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/18(金) 17:18:06 ID:???0
ソフマップでACアダプタ500円でゲット
出先と自宅に2つあると便利なんだよな
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/20(日) 09:08:21 ID:???0
ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=1976
Windows Mobile 2003 Second Edition software for Pocket PC ハードウェアメーカー:
カシオ計算機株式会社

E-3000用の2003を・・・2003をぉ〜
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/20(日) 12:47:38 ID:???0
>・高解像度(VGA)画面のサポート

この時点でムリじゃんね?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/20(日) 23:47:28 ID:???0
おいらも土日特価で秋葉原のヒロセカシオショップでE−3000を19800円ですた。
現在充電中。さてリナザウ売るかな。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/21(月) 12:35:00 ID:???0
>83
オメでとん

いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/21(月) 20:56:01 ID:???0
中古で9000円。バックアップツール何使ってる?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/21(月) 22:30:12 ID:???0
それが問題だ。いつも気づくと工場出荷状態に戻ってる。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/21(月) 22:35:40 ID:???0

ネタで言ってるんだよな?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/22(火) 00:23:41 ID:???0
WindowsXPはUSBをサポート
→USBのないXP搭載PCだってあるでしょ?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/22(火) 00:40:28 ID:???0
82と88は
ア ホ で す か ?
88 [sage] 2005/11/22(火) 00:44:23 ID:???0
87に同調するつもりで書いたんだが。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/22(火) 07:50:58 ID:???0
このスレは昔から文の本意を読み取る能力のない奴ばっかりだ。
もうちょっと小説とか新聞とか読めっつーのバカども。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/22(火) 09:03:56 ID:???0

文章のボキャブラリがないことを棚に上げてる奴
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/22(火) 09:48:19 ID:???P

( ´∀`) オマエモナー
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/22(火) 11:00:01 ID:???0

予想通りのレス、サンクス
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/22(火) 19:24:39 ID:???0


オレはここまで予想通り、サンクス
いつでもどこでも名無しさん [] 2005/11/27(日) 01:51:02 :BLybEn1/0
 先週、キャリーオーバーのロト6で当てた4等が7300円。
 に及ばぬ・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/27(日) 20:51:42 ID:???0
京2買ったんでBluetoothのCFを買おうとネットで探したけど一番安いので\13,000ぐらいだった。
これならもう少し金を出してhx2110でも買ったほうがまし。
E2000には無線LANカード他いろいろ金をつぎ込んで来たが、そろそろ買い替え時かな。
いつでもどこでも名無しさん [] 2005/11/28(月) 14:37:00 :gz4YVpyB0
E-3000のバックアップバッテリ&メインバッテリどっちもやばい。
無線LANカード刺して寝モバで使うときはACアダプタ必須状態。
通信カード使わなければ,1〜2日は大丈夫なんだけど。
バッテリ両方交換したら,16000円かかるんですかね?
そろそろ買い替え時かもしれんけど,何に変えても不満が残りそう。
特にモバイルスケジュールが使えなくなるのが痛い・・・
他社のPPCにモバイルスケジュールってインストール不可なんでしょうか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/28(月) 14:53:31 ID:???0
バッテリROWAの買えば2000円
バックアップバッテリは、しんねーけど。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/28(月) 18:08:40 ID:???0
ROWAにE-3000用のバッテリってあるんですか?
E-2000用しか見当たらないんですけど・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/28(月) 19:00:57 ID:???0
お取り寄せ
ttp://www6.yodobashi.co.jp/enjoy/more/i/cat_8427287_8785346_195/7614194.html
98 [sage] 2005/11/29(火) 08:45:41 ID:???0

やっぱり,それしか無いですよね。
バックアップバッテリの方はサービスセンタ持込取替で8000円だったと思うので,
やはり両方で16000円強ですね。
もう少し足せば,中古のBitwarp対応機が買えるな・・・悩ましい・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/29(火) 11:46:31 ID:???0
秋葉のカシオショップじゃ
E-3000が19800円だからな。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/30(水) 00:53:44 ID:???0
E-2000じゃMixiってログイン不可?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/11/30(水) 10:47:16 ID:???0
普通にPIEで入ってるが? mixi
104 [sage] 2005/11/30(水) 17:11:00 ID:???0
今やったら普通に入れました。
ありがとー。
いつでもどこでも名無しさん [] 2005/12/03(土) 11:29:45 :ayIvAmk40
 E-3000、昨日バッテリー交換したら、フルリセットになって「タッチスクリーンの補正」の画面が何度も出たんだけど、おかげでタップの反応や動作が見違えるほど快適になりました。
 ヨカタ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/03(土) 11:35:19 ID:???0
必要な情報は何一つ入っていなかったんだね
いつでもどこでも名無しさん [] 2005/12/04(日) 16:42:42 :G6eyaHYQ0
 今、秋葉のカシオの露店に29800で5台積まれているE-3000のうち、下から2つ目が「077805」というシリアルNo.でつが、思わず狙ってみたくなりまつたw
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/05(月) 22:08:37 ID:???0

日曜日なのに安売りしてなかったんだ。
いつでもどこでも名無しさん [] 2005/12/06(火) 13:34:37 :kS9Z1GcO0
 
 28前なら、「077777」・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/06(火) 16:18:15 ID:???0

たしか29800円で大容量バッテリと48MBのCFがプレゼントで付いていたはず
いつでもどこでも名無しさん [] 2005/12/11(日) 15:21:52 :aANlRx5I0
 
 今、ボーナス商戦・・・
いつでもどこでも名無しさん [] 2005/12/14(水) 18:33:38 :2ZG8/LlK0
 
 現在、残り2台。
 P745AAJ-1AG33-028824と046799
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/17(土) 05:23:24 ID:???0
またE-3000について語れるのはうれしい。
これもE-3000で書いてます。
たまにリセットしないと手書き入力ができなくなるのが不満。
なんとかならないかな・・・。
いつでもどこでも名無しさん [] 2005/12/18(日) 12:25:16 :qryJhpr+0
 
 今は、CFが充電器になってまつ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/18(日) 12:43:30 ID:???0
大容量バッテリは現在いくら位なんだろう。
アキバのカシオ露天で単品売りはしてるんだろうか。
風邪が治ったら行ってみようと思うけど、知ってる方が
いらっしゃったら教えて下さい。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/19(月) 02:53:29 ID:???0
寂しい話だが
カシオの露天でE-3000買うなら
価格.com最安でGENIOe830買ったほうがいいかもね。
ECカレで検索すると更に安く買えるそうだ。25000円くらいで。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/20(火) 03:32:18 ID:???0

25kはメール会員のほうな。
普通のは34kぐらいじゃなかったけ?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/20(火) 04:03:19 ID:???0

いや、だから検索すると出てくる
ttp://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=MM04550862698
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/20(火) 07:36:23 ID:???0

34kの奴のいみねーじゃんw
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/21(水) 22:05:59 ID:???0
まだ売り切れてないのはZERO3の影響だな
73 [sage] 2005/12/22(木) 01:55:51 ID:???0

残念(?)ですが私もそうしました。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/22(木) 17:05:28 ID:???0
買い換えるならe830なんだろうけど
E-2000から買い換える必要を感じない昨今。

買い替えが必要になる頃には
もっとスマートフォンが出てるといいなぁ。
いつでもどこでも名無しさん [] 2005/12/22(木) 17:08:08 :l4XNI6o10

e-3000から乗り換えたけど
速さだけならe830いいよ
十字キーがイマイチなのが唯一気に入らないけど
ジョグもなかなか
25800円でこれならお買い得
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/23(金) 20:28:02 ID:???0

そういわれると欲しくなっちゃうな…。
でもどうせ買うならe830w、そうなると変わらない値段で
ZERO3買えちゃう…。悩ましい。
いつでもどこでも名無しさん [] 2005/12/23(金) 20:54:20 :kWA4/v1e0

青歯使わないのなら+5000円くらいで無線LAN使えるけどね
あとZERO3、トラブル凄いみたいね
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/24(土) 21:37:18 ID:???0
入院中にずっとテキスト(青空文庫とか)読みまくっていたら、
周りのシルバーの部分が指型に黒くなった。なんかショック。
E-55とかE-700ではこんなことなかったんだけどなぁ。
いつでもどこでも名無しさん [] 2005/12/24(土) 22:15:23 :/LXfc3sl0

E-3000、塗装は剥げるわ
ボタンは壊れるわ
後のシリアルの印刷も禿げるわ
ひどかった
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/24(土) 22:43:28 ID:???0

やっぱりこれ、塗装が剥げてるんだよね・・・。
汚れかと思ってこすったりしたけど、より黒くなったみたいw
そういえばE-700のシリアルはキレイなままだな。
E-3000のはすでにかすれてるけど。
ちなみにR品で半年前に買ったんだけど、そん時はシリアルシール
きれいだった。
裏は見ないからwいいんだけど、塗装剥げは気になるなぁ。
しかも指型w
右手で後ろから掴んだ時の薬指と小指の後がコワスww
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/25(日) 14:30:14 ID:???0
1週間放置してたら電池が完全放電してた…
重要なファイルがぁ…orz
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/26(月) 02:39:13 ID:???0
l'agendaのNANDメモリーと頑丈さに
E-3000の美しさと速度を併せた
CASSIOPEIA V3を出せ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/26(月) 03:25:24 ID:???0
カツヲのPDAはなんだかんだ言っても作りが堅実だったからなぁ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/26(月) 06:56:05 ID:???0
電卓戦争再び
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/26(月) 11:45:06 ID:???0
E2000で十分なはずなんだけど
やっぱPIEで表示できないサイトがあるたびに
限界を感じる。CEの限界を感じるのはいつもPIEを使うときだな…。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/26(月) 12:06:23 ID:???0
operaでないすかね?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/26(月) 13:08:26 ID:???0
ZERO3用は使えないの?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/30(金) 16:35:46 ID:???0
MuVo2FM 5GB繋げてみた
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/30(金) 19:28:25 ID:???0

どうよ。どのくらいスピード出る?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/30(金) 19:37:24 ID:???0
大掃除中なので全然試してないけど
多分USB 1.1の速度が限界だよね、これ。
とりあえず中にあるMP3を聞いてみたりした。

一応書いておくとドライバは
ttp://search.casnavi.nec.co.jp/module_search/program/Module_Detail.asp?MODULE_NO=789
ttp://www.deje.gmxhome.de/download.html

前者はMuVoが動いたけど、外すとE-2000がフリーズ。
後者はMuVoが動かないけど、フリーズなし。

後はUSBカードリーダーで動作確認。
USB外付けHDDがあるけど、FATでフォーマットし直すのめんどくさい。
多分MuVoと同じでしょう。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/30(金) 22:05:36 ID:???0
外付けHDD→E-2000→コンポ
で、ジュークボックスなんて事が出来るね。意味があるかは謎だけど。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/31(土) 13:46:30 ID:???0
適当に作ったMpeg動画をMuVoに入れてTCMPで見てみた。
チョッとぎこちない場面もある。年末にナニやってんだ俺 Orz
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2005/12/31(土) 13:47:57 ID:???0
TCPMPだった Orz
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/03(火) 22:33:58 ID:???0
E-2000ユーザーです
ttp://panasonic.jp/dvd/products/e500h/spec/03.html
DIGAE500AのSD動画って見れますか?
どんな感じですか?

エクストラファイン QVGA(320*240) 30fps
スーパーファイン  QVGA 15fps
ファイン QVGA 12fps
ノーマル      QCIF(176*144) 12fps
エコノミー  QCID 6fps


予想だとファインかノーマルでいっぱいいっぱいですが
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/01/03(火) 23:12:20 :KmXAED7Z0
 
 耐衝撃性能強化キボンヌ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/04(水) 00:51:36 ID:???0
>134
ZERO3がいきなりあの値段だからなぁ 殲滅戦になりそう
やっぱ撤退してよかったとか思ってるかも
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/01/04(水) 16:16:07 :iDhEOCen0
 
 14800ダタ希ガス。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/06(金) 07:00:53 ID:???0
R品だけど、買って半年経ってないE-3000の液晶割った・・・氏にたいorz
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/06(金) 09:44:16 ID:???0
そんなことで市ぬなよ
これからの人生の中でもっと悲しいことが何度も起きるぞ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/06(金) 10:16:47 ID:???0

了解(´・ω・)
E-700引っぱり出してきて代理させてるよ。
これが壊れたらE-55かなw
ネット使わないでSFに入れたテキスト読みだけだから、
これで十分な気がしてきた。
外では見づらいけど<E-700
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/01/06(金) 11:51:29 :TRTDvvft0
 
 昨日の寒さで手がかじかんで落としそうにナタヨ・・・
P219108009083.ppp.prin.ne.jp [sage] 2006/01/07(土) 21:39:52 ID:???0
フェリー乗船前にカキコ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/07(土) 22:00:31 ID:???0

いってらー
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/01/09(月) 16:28:25 :Ni/Ji+xc0
 今、秋葉露店で連休特価198あと1台。
 今日PM7:30マデ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/10(火) 19:16:26 ID:???0
E-2000ユーザーです。
SDメモリーに入れた動画をみてたらバックライト点灯状態で
バッテリーが30分持たなかった。
こんなもんかな?
バッテリーへたってるのかな?

素直にPMP買おうかなぁ〜
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/10(火) 20:02:11 ID:???P
それはバッテリーへたってます。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/01/11(水) 12:17:38 :/DClLKiG0
 買ってまだ新品のとき、本体にACアダプタを挿し込んだところをよじ回してみると「キュッキュッ」と鳴るの萌え。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/11(水) 23:16:36 ID:???0
壊れたんで修理に出した。
長期保証に入っていたので、修理費用が保証額以内なら
支出ゼロなんだが、もしオーバーしたら
差額を払うか、ZERO3買うか。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/11(水) 23:51:41 ID:???0
修理行ってこようかな。
でも無線LAN使いたいからiPAQ辺りを買おうかとも思う。
3000で使える無線LANカード、秋葉原辺りで売ってる?
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/01/12(木) 00:05:08 :urFSHF9H0

ヤフオクで古いカード探し他方がよさそう
過去スレには、メルコ当たりが使えそうなんだけど
売ってないよ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/12(木) 00:07:57 ID:???0
WLI2-CF-S11ってのは使えてるな
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/01/12(木) 07:31:28 :doWdhtCy0
 
 恐らくその特売でゲトしたの398で転売しようとしてる香具師ハケーン
 ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25875353
 漏れ買ったとき、3台限定の2台目ダタけど、きっとその1台目で購入したやつ・・・
 ヒロセショップの保証書が写っている。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/12(木) 10:32:10 ID:???0
R品新品未使用なんて大嘘こいてるな
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/12(木) 19:00:14 ID:???0

ありがトン。
ヤフオクは前にイヤな思いをしたから解約しちゃったんだよね。
でも、もう新品では売ってないみたいだね。
ちょっと前ならDoCoMoのPHSカードでLANとの2WAYのが
使えたっぽいんだけどそれも撤退して手に入らないし。
うーん、悩む。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/12(木) 23:20:46 ID:???0
無線LANカードでプラネックスのGW-CF11Xは使えない?
銭男のe550C(PPC2002)で動作確認してるみたいだけど。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/01/13(金) 00:07:20 :1/t+KnpP0

それ持っているんだけどうまくいっていない
もう一度試してみるよ
すぐに諦めちゃったから
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/13(金) 00:11:46 ID:???0

個人のサイトでその組み合わせで使えたって書いてあったところがあった。
だから使えそうな気配。
現在でも取り扱ってて安いから(5k以下)、使えるんだったら
購入を考えています。
さん、試してみたら結果を教えてくれるとありがたいです。

・・・それより修理だよorz
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/01/13(金) 13:59:22 :1/t+KnpP0

Planex GW-CF11Xであっさり開通
問題なし
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/13(金) 14:23:40 ID:???0
でもプラネックスのってメチャメチャ挿したときカッコ悪いよね
色と言い形と言い
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/01/13(金) 14:29:13 :1/t+KnpP0

色は別にして差したままだとSDカードが出し入れできない
出っ張りは、裏の方にして欲しかった
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/13(金) 14:45:06 ID:???0
俺はSDなんて常に挿しっぱなしだから気にしないが青はダセー
こういうのも見てくれは大切でしょ。いまどき携帯だってデザイン重視してるのに。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/13(金) 15:55:31 ID:???0
結局、液晶修理マンドクセ(´・ω・)ってことでもう1台買ってきた。
そのうち修理する。

そのついでにプラネックス買って来たのでこれから接続してみます。
さんのレスを外出先で読んで買ってきました。サンクス。
外見は気にしない!外ではAirH"なので、自宅の無線LAN用。
でも公衆無線LANを試してみたくなる時が来る予感。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/13(金) 19:00:57 ID:???0
でも最近のPDA内蔵の無線欄はブチブチ切れるんだよね
これわみっともなくても使いやすい
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/13(金) 19:29:04 ID:???0
最近、E-3000のバッテリーがかなりへたってきました。
交換したいのですが、E-3000用の標準バッテリーを
通販しているお店が見つかりません。
どなたか売っているお店を知っている方はいませんでしょうか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/13(金) 23:16:26 ID:???0
バックアップバッテリがへたってきた。
修理に出すとどのくらいの時間・金額か知ってる方います?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/13(金) 23:38:06 ID:???0
です。
無事に接続できたのでご報告<プラネックス
PC用の無線LANカードドライバがバージョンうpしてるのを
発見したりして、ネットワーク関連の見直しもついでに
やりました。

PDAで無線LANは使ったことなかったんだけど、結構
速度出るので驚き。
また、切れもせずに安定しています。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/14(土) 01:16:14 ID:???0
バッテリー、E-2000だったらロワで2000円であるのにE-3000はないんだね

ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=112
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/01/14(土) 02:05:32 :cBWzGV6U0
 
 H"、AH-N401Cから405Sへ乗り換えたけど、バッテリーの持ちが良くなったような感じがする。
 低消費電力改良されたみたい。
 ただ、音声通話できずorz
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/01/14(土) 02:28:41 :8Z1puf560
 
 秋葉ヒロセ露店で買ったのかな?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/14(土) 11:50:33 ID:???0

そう、俺もAH-N401Cがぶっ壊れて仕方なく405Sに買い換えたがとくにメリットもなく
音声通話もできなくなったので、AH-H403Cにしたわ。
取れやすいアンテナは両面テープで仮固定で全然オケ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/14(土) 12:42:07 ID:???0

H"はAH-S405Cです。音声通話は初めから視野に入れてなかった
(音声は携帯で)なので。
405Sってのもあるのかな。
ビックカメラでCF型っていうとこれしかなかった。


ヒロセです。
残り10台で、あと数台残ってた。
でも29800円でしたw
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/14(土) 13:15:11 ID:???0

1w 8k
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/16(月) 09:49:05 ID:???0

もう、オークションでも見かけなくなってきてるね。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/16(月) 17:56:36 ID:???0

ありがd!1週間の旅に出すことにしますた。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/22(日) 00:50:07 ID:???0
カシオのPDA使ってた人はどこに流れたんだろう。
hpくらいしかないかな?
hpの数機種を店頭販売&中古で触ってきたんだけど
どうもしっくりこない。
まだ銭男のほうがいいかな・・・。
DELLもよさそう?
E-3000の内蔵バッテリがヘタってきたので買い替えを
考えてるんだけど悩むよ。
E-3000も2032にしてくれればよかったのに。
E-2000買わなかったことが悔やまれる。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/22(日) 00:52:17 ID:???0
ZERO3
158 [sage] 2006/01/22(日) 01:35:17 ID:???0
早く帰ってこーい
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/22(日) 01:40:49 ID:???0
あー、ZERO3か。キーボードついてて使いやすそうだね。
単体でPHS通信できるのもよさそうだし。
ただ、ちょいと不安定っぽいのが気になるなぁ。
価格的には頑張ってると思ったけど。
通話いらないからデータ通信のみのコースができると
もっと嬉しいけど。
普通は、相手が携帯だから携帯で通話したいところだ。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/01/22(日) 08:22:50 :pzxYgcXe0

折れもこの間修理した
基盤交換しても無料だったよ
その後十字ボタンの不具合で再修理だけど
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/22(日) 11:00:58 ID:???P

DELL X50に行きました。
すげーちっちゃいけど、無茶苦茶ちゃちい。
でも安かったし、QVGA機の方が動きが軽いし、まずまず満足。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/01/22(日) 11:25:11 :pzxYgcXe0

折れも電池がへたったのをきっかけに(7000円以上したような)
e830(25800円)を購入
もともと2++しか使わなかったので不満どころか
液晶はキレイだし(VGA)、アクセスは速いし
いいことづくめ
2002が糞なんだろうが使っているうちにスレ展開が遅くなるんだよなー
おそらくメモリ管理が糞だったんだろう
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/22(日) 17:30:14 ID:???0

そんなに違うもんなのか。
俺は2++をE-2000(CE3.0ベースのPPC2002)と
Sigmarion(CE2.11ベースのH/PC pro)を使っていて
高速モードにしないと実用に耐えないSigmarionに比べ
E-2000はなんて早いんだろうと思ってたのに。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/01/22(日) 18:01:05 :pzxYgcXe0

俺の場合、SDにすべて乗せているのだが
E-3000は頻繁に砂時計になるけど
e830は、ほとんどでない
もう元には戻れない感じ
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/01/22(日) 18:51:56 :OCxJeiIG0
 
 先日、SDを256→512M化しますた。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/22(日) 18:57:57 ID:???0
なんか銭男に傾いてきたw


カツオのを使ってると、他のが頼りなさそうに見えるよねw
カツオ、ごついもんな。
だがそれがいい・・・だったんだけど、後継機がorz
4台カツオ使ってたから愛着あるんだけどな。


祭りに乗った組かぁ。いいな<\25800
いまだと\29800か。
バックアップバッテリは上の方で\8000だと書いてあるね。

ちと、銭男e830について調べてくる。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/01/22(日) 19:25:09 :pzxYgcXe0

29,800円でも十分安いっしょ
元が6万くらいするし
バッテリーもTOSHIBAの通販で4000円強で買い増ししますた
バッテリーも安くていいかんじ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/22(日) 19:48:35 ID:???0

他の店の価格見ると「29800はやっぱりかなり安いな」と思うね。
バッテリもROWAや純正がまだ簡単に買えるしね。

十字キー、カチカチ音がするってのが気がかりだなぁ。
電車で気になるし。
E-3000も多少カチカチいうけど。
でもジョグダイアル(っていうのか?)ついてるのはいいよね。
買ってしまうかな。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/01/22(日) 21:37:29 :pzxYgcXe0

音はどうかな、あまり気にならないけど
ジョグはなかなかよい
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/23(月) 01:19:56 ID:???0

気にならないなら買おうかな。
店頭展示、まだあれば見てくるんだけどな。

E-20003000スレでスレ違いスマソ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/23(月) 07:53:23 ID:???0
200
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/29(日) 15:00:34 ID:???0
AIR-EDGEで繋ぐと、3分も持たずにで落ちるようになってしまった。このヘタレバッテリーは・・
そろそろバッテリーを買い換えないとダメか
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/29(日) 15:05:12 ID:???0
↑E-3000の方ね。ROWAも無いし、定価\8000だし微妙なところ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/01/29(日) 20:16:34 ID:???0

E-3000、ROWAバッテリがないから買うのためらったんだよね。
しかもバックアップが内蔵だし。
E-2000はその点(・∀・)イイ!!
動画や音楽はPDAでは使わないからE-2000で十分。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/01/30(月) 22:56:21 :0Ac/W0pk0
E-3000で2GBのSDって使えるんですかぁ?
158 [sage] 2006/02/02(木) 02:49:39 ID:???0
本日連絡があり、保証額を1万円チョッとオーバーするらしい。
うーむ。ECカレントでe830が
25000円弱の時に買って置けばよかったかなぁ。
それともやはりZERO3買うか…。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/02/02(木) 09:26:42 :o3fRvjpK0
 今度秋葉の露店で198になるのいつかな?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/02(木) 09:34:01 ID:???0

予定なし。
もう残り台数も少ないし、あれホントに無理した価格だから。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/02(木) 16:02:06 ID:???0
E2000使って3年ほど、
ZERO3が軽く気になるんだが、
E2000+PHSとZERO3のPHSを使ったブラウジング速度って
どちらが優れる?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/02(木) 19:03:46 ID:???0

ROWAのバッテリーを購入、安くていいねまたE2000で遊べる。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/02(木) 19:05:26 ID:???0

E3000+PHSからZERO3+W-SIMに変えたけど、
OSがCPUに最適化されてるとこんなに早くなるのかと
驚くくらい早かった。

PPC2K2とPPC2K3以降では、サムソン廉価版じゃなければ
何買っても早い気がする。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/03(金) 09:56:02 ID:???0
>210
ありがとう。
そんなに早くなるなら、検討してみてもいいな。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/02/05(日) 02:55:14 :k+vLlaHN0
CFに入れたプログラム(〜arm.cab)とかをタップすると
本体のメモリへインストールされますが、
そのインストール先をCFとかSDの外部へ指定することは
できますか?
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/02/05(日) 03:24:15 :AvyTpGHw0
無線LANでアクティブシンクする方法を教えて下さい。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/05(日) 06:28:42 ID:???0

CabInstl ttp://www.s-k-tools.com/util.html
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/02/05(日) 08:23:23 :k+vLlaHN0

ハイパーありがとうございます。
試したところ、できまくりんぐでした。
あとはMMC2Gを待つのみ・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/05(日) 10:09:25 ID:???0
E-2000で手書き入力ができなくなった。
リセットしても駄目なんだけど、どうしたら
直るか分かる方いらっしゃいますか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/05(日) 10:14:29 ID:???0
フルリセット
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/05(日) 11:01:20 ID:???0

やっぱりそれしかないですか。
しばらくはPOBOX使うことにします。
フルリセットマンドクセ。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/02/05(日) 21:30:06 :4vz1C/RP0
Forever basic model E-3000
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/02/06(月) 13:21:10 :/8whQlRR0

その音録音したファイルが入ったSDを秋葉露店の展示機に挿して再生させてみたかったけど、「もう売りません」なんてトラブルになるとマズーなのでやめときまつ。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/02/10(金) 01:06:58 :yjoCV2Ub0
MMC2gb届いたけど、
E-3000にぶっこ入れたら
1gbしか認識しねーwworz
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/10(金) 10:14:29 ID:???0
ttp://www.casio.co.jp/support/cassiopeia/info/e3000/storage.html
オメ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/10(金) 22:41:53 ID:???0
ROWAバッテリを予備で買いました。
今まで使ってたバッテリを家にいるときに使って(ACつけて)、
買ったものを外出時に使おうと思っています。
そこで疑問が。
フル充電したバッテリって、何日くらい充電が持つのでしょうか?
充電しておいて放置して、いざ外出のときに装着したら
充電切れ、なんて切ないので・・・。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/02/10(金) 22:48:34 :3mvsLBX00

標準バッテリーで8時間とか11時間じゃなかったっけ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/10(金) 22:53:10 ID:???P
一ヶ月くらいなら問題ないように思うよ。予備バッテリーは一ヶ月くらい満充電のままおいてるけど、そのままだよ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/10(金) 23:17:10 ID:???0
Ni-CdやNi-MHと違い、Li-Ionの自己放電は気にしなくても大丈夫なレベル
223 [sage] 2006/02/11(土) 00:12:59 ID:???0

ありがとうございました。
リチウムはニッケルと違ってあまり放電しないんですね。

自分でも調べてみたところ、
・長い間使わない時は50%程度の充電で
・冷暗所に保存
がいいみたいですね。
フル充電して放置しておくと寿命が早く来るって
書いてあるところが多く、それは((;゚Д゚)ガクガクブルブルですが・・・。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/02/11(土) 00:55:16 :Nb4DXVc+0

テンキュー
ヨドバシでパナの1gb買ってみる
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/11(土) 02:12:08 ID:???0

満充電付近での放置というより、少量の自己放電(90数%)→充電(100%)の繰り返しがヤヴァイ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/11(土) 02:24:29 ID:???0

なるほど。ありがとうございます。
ではフル充電しておいても大丈夫なんですね。
フル充電→放置→使い切る→フル充電→放置、だったらおkと。

あと2個くらいバッテリ買っておこうかなぁ・・・。
食指が動くPDAがなくて困る。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/02/11(土) 19:38:54 :Nb4DXVc+0
お騒がせしました。
パナの1GB買って、認識しました。
ただ、PCで容量見ると、
944MBってなってるので、なんか損した気になるww
(プロパティ見ると、990,576,640バイト 944MBってなってます)
* 1024 * 1024らしいけど・・・


いつでもどこでも名無しさん [] 2006/02/12(日) 03:55:16 :hhIkoNFt0
ですが、
もうひとつアプリインストールに関して
ご教授頂きたく。
(E-3000の話ではなく、CE一般なんでアレですが・・)

cabの場合は、CabInstlで任意のフォルダへ
インストールできたのですが、
PCでexeをクリック
→ActiveSyncでインストール
という流れのアプリを任意のフォルダへインストールすることは
可能なんでしょうか

インストール時に、標準インストール先ではなく
外部メモリを指定したら
SD\アプリ名
ってなかんじで問答無用にインストされちゃいました。
これを
SD\Program Files\アプリ名
にしたいんだけっちょも・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/12(日) 05:33:10 ID:???0

(,,゚Д゚)っヒント:母艦の\Program Files\Active Sync\
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/12(日) 19:18:26 ID:???0

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/
ここにCABファイルのインストール先を選べるのがあるが、シグマリオン3用。

当方E-700とSig3ユーザーゆえにPPCで動くかは知らん
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/02/12(日) 21:13:59 :hhIkoNFt0

解答サンクス
PCのActive Syncフォルダ見たら、
インストしたいアプリのCabが置いてあったので、
E-3000のSDへコピー後、例によってCabInstl経由で
任意のフォルダへインストできました。
ほんとうにありがとうございました。
(少なくとも、Adobeはできました)


有効なポケピアプリではありません
ってダイアログが出てくる
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/02/13(月) 21:28:27 :J6+Fbw4Q0
昨日、ヒロセ露店に姿も形もありませんでつた。
もう入荷はなさそう。
今度は壊さないように・・・
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/02/21(火) 09:07:10 :CrY7Isn90
昨日ウィルスメールを受信したら、設定が勝手に変えられた。
バックライトをバッテリー使用時最暗に。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/21(火) 09:37:49 ID:???0
ぽけぴのウィルスなんてないだろw
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 11:03:20 ID:???0
ないと言うより
ニッチ過ぎて作る奴がいないと言った方が正しい
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/25(土) 15:28:02 ID:???0
E-2000のスタイラス売ってるところ知りません?
もしくは売ってくれませんか?
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/02/25(土) 16:16:44 :A+w2GHZE0
age
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/25(土) 16:25:51 ID:???P

部品として取り寄せてもらえば?
600円くらいだったよ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/25(土) 17:59:31 ID:???0

竹削り出して作れ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/25(土) 19:19:44 ID:???0
割り箸の先をまるめておけばいいんじゃない。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/02/25(土) 19:44:28 :AXsgXJyS0

つまようじで十分
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/02/25(土) 22:00:51 ID:???0

残念。E-3000かE-55のならあった。
E-2000は予備買ってない。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/02/26(日) 01:23:16 :BebIRmOj0
E-2000にROWAのバッテリーを付けて充電したはずなのに全然作動しない。
充電のパイロットランプが緑になるのを確認したのに。
バックアップ電池ばかり使ってしまい鬱になる。
こんな経験ありませんか? 対処法はありませんか。
クレクレ厨で申し訳ない。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/02/26(日) 13:21:24 :ya0loJcA0
a-51用のってE-2000で使えるか知らないですかね?

>>247
ROWAのをふたつもって使ってるけど別に問題はない。
安いしお得だよね。数カ月ごとに一個ずつ買ってる。
俺の使い方だとGBCエミュとPDAと小説読みとログ読みと日記とメモと落書き
だからなかなか新しいマシンの必要性が感じられなくて。
買ったばかりなら初期不良じゃない?
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/02/28(火) 16:11:48 :5EpTd84s0

ヒロセ露店にももう無いな。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/03/02(木) 11:54:16 :j5Hf3lSh0
どこにもなくて困ってる
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/02(木) 13:24:05 ID:???0

カツオにメールか電話して聞いてみたら?
まだオプション売ってるでしょ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/03(金) 21:26:24 ID:???0
今日、中古で\18000で買いました!
これからよろしく。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/03/03(金) 21:41:55 :ccQx3i1I0
CF型のエアーエッジの通信カードで使えるのってどれかな?
247 [] 2006/03/03(金) 22:31:26 :Ow2QAswd0

ありがとう。ROWAに連絡してみる。


僕はネットインデックス(旧本多エレクトロン)のAH-H403Cを使ってるよ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/03(金) 23:13:57 ID:???0
本体壊れてソフのポイントに化けたので
未使用のROWAバッテリだけ余ってる。
ヤフオクに出そうと思ったけど、本当に未使用なので
不良品だったら面倒だなとここ見て思った。
買価2000円だから、非業者の俺が売るとなると
1000円くらいにしかならないだろうし悩むな…。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/06(月) 04:30:06 ID:???0
そろそろE-3000のバッテリの持ちがちょ〜ヤバイんですが、
どこかでバッテリ売ってませんか?定価でもいいから・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/06(月) 09:21:00 ID:???0
E−2000で使えるSIPはないのでしょうか?
まるちたっぷ。の最新版インストールしてみたけど作動しなかった。。。orz
253 [] 2006/03/06(月) 09:54:55 :Iyrk6auo0
AX420N動作しますた。たただ、W-OAM対応なのに速度はあまり変わってないような・・・
端末の問題かW-OAMそのものの問題か・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/06(月) 10:13:53 ID:???0
CASIO E-3000 = ASUS A710、富士通 FLX3A = ASUS A716
( ゚Д゚)ってな訳で、FLX3A用バッテリーが流用できるかも?
ttp://www.fmworld.net/biz/pda/products/ploox0407/accessories/
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/06(月) 11:53:32 ID:???0

つ[TeaPad]
257 [sage] 2006/03/06(月) 12:24:09 ID:???0

ありがとう!早速いれてみました、ポケベル打ちの練習します。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/08(水) 08:24:16 ID:???0
バックアップアプリ何使ってる?フリーウェアのバックアップアプリが
あればいいんだけど
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/08(水) 08:32:58 ID:???0
つ ファイルエクスプローラ
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/03/08(水) 12:42:57 :pkcNmEEG0
ネフロでヤフオクやってると、やけにメモリー食ってスピードが遅くなっていく。
リセットすると、また元に戻るけど・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 09:30:00 ID:???0
AX420S E-3000で動作OK
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/17(金) 13:55:12 ID:???O
E-2000を使用中なのですが、この機種は機器認証機能はあるのでしょうか?
対応しているのならKWINSの、
CF型の通信カードを購入しようと考えています。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/17(金) 14:31:05 ID:???P
ないよ
266 [sage] 2006/03/17(金) 14:41:00 ID:???0

そうですか・・・orz
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/03/18(土) 02:47:10 :7FLcnMRP0
機器認証機能ってなんだ?
基本的にモデムカード刺せば認識すると思うけど・・・
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/03/18(土) 02:52:34 :7FLcnMRP0
今までDDIポケット、ドコモ、Willicom合計で6枚のCF型モデムカード使ったけど
認識しなかったのはなかったな。KWINSは使ったことないからわからんが。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/03/18(土) 02:53:39 :7FLcnMRP0
おっと、7枚だったな。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/18(土) 03:07:24 ID:???P
DDI系のPDA専用の契約が使えるかどうかってこと。

答え 
使えない。そう言うサービスが始まるより発売が古かった。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/18(土) 07:20:48 ID:???0

せめてDDIポケットと書かないと、とんでもない間違い文章になるぞそれ。
何でも略せばいいってもんじゃない。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/03/18(土) 07:50:02 :6zNNabfK0

要するにPDAなら通信量が少ないから安く使わせてやるけど
PCだったら絶対に嫌
でもその切り分けが簡単には出来ないので機種別に認証プログラムを
開発してそれで一度So-netと通信して認証処理をさせる
MACアドレスに相当するものとか登録しているんじゃないかな
かつてシグマリオン3で@Freedだけしか通信できないようにしてたけど
あっさり解析されてエッジでも通信できるようにされてしまった
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/18(土) 22:54:01 ID:???0
( ゚д゚) フーン
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 18:45:44 ID:???0
シグ3&@Freedと機器認証に何の関係が?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 19:27:52 ID:???0
乾電池BOX(単3x4)の外付けバッテリを自作しようと思って部品調達しようと
してるんだけど

あの線の部分って何を使えばいいの?
ていうかなんて名前で検索すればいいの?
誰か教えて下さい お願いします


乾電池BOX−−−−−(?)−−−−−◎←EIAJ#2 プラグ
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/03/21(火) 21:22:25 :j6lz+jFO0

携帯と同じで本体価格は損しても通信費で回収
結局うまくいかず、@Freedも終了したし
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/22(水) 15:39:21 ID:???0
DT-5100M50SCを先日ゲット。
BluetoothでWX310Kとつなぎ放題接続には成功したが、無線LANで家AP接続はいまだ難航中
まぁしばらくはBluetoothで使うか
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/22(水) 16:28:00 ID:???0

これか?
ttp://www.e-netten.jp/sengoku2/cgi/search.cgi?toku=%82%B1-%82%C7%20%8B%C9&cond8=and&dai=&chu=&syo=&k3=2&pflg=n&list=2

違ったら以下から探せ
ttp://www.sengoku.co.jp/
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/22(水) 17:14:14 ID:???0
980円でUSBメス付乾電池ケース買って
USBのEIAJ#2ケーブル付けた方が早いよ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/22(水) 20:11:16 ID:???0
充電池(1.2Vx4=4.8V)では昇圧回路付きの以下を使っている。

ttp://www.u-systems.co.jp/pda/review/accessories/extender.htm
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/26(日) 18:20:17 ID:???O
E-2000でFOMAのN901を繋いで通信したいのですが、

>ドライバ
232USB.DLLを導入してFOMAは認識しています
>プロバイダ
moperaを契約
>アクセスポイント
FOMAパケット通信用AP
*99***1#
>ID
半角英数字で入力
>PASS
半角英数字で入力    
これで設定しましたがネットに繋がりりませんでした。
パソコンはmoperaの設定ツールを使ってネットに繋がりました。

E-2000での手動での通信設定の方法を教えていただけないでしょうか?
お願いします。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/26(日) 19:20:56 ID:???0
検索すれ
283 [sage] 2006/03/26(日) 22:55:56 ID:???0
moperaのサイトを見たところAPを間違えてました。
再設定したのですが、ダメでした。
検索したところ繋がらない時は市外局番を発信しなければいけないみたいです。
しかし、マニュアルを見ると市外局番は空欄にとあります。
どっちなのでしょう?

なんとか、できるまで頑張ってみようと思ってます。

スレ汚しすみませんでした。


レスありがとう!


いつでもどこでも名無しさん [] 2006/03/27(月) 07:29:44 :bHeGAWyX0

FOMAは知らないが232USB.DLLと京ぽんをUSBケーブルで繋げたけど繋がるんだが回線が切断されて安定しなかった。232USBはどのバージョンでもダメだった。CS64CF使えば動作するだろうがこれは試してない。
283 [sage] 2006/03/27(月) 10:12:45 ID:???O

情報ありがとう!
やっぱりCS64CFを購入しなければいけないみたいですね。orz
ヤフオクでも結構、高価なので考えてみます。
286 [sage] 2006/03/27(月) 11:34:22 ID:???0

過去スレにも書いたけどシグマリオン2と京ぽんをケーブルで繋げたら安定して使えたし、他にもE-2000とUSBケーブルで切断されるという書き込みがあったから無理と判断して諦めた。
今はAX420Nで安定して繋がってる。
283 [sage] 2006/03/28(火) 16:52:29 ID:???0

いろいろ試したのですが無理みたいです、
あきらめてAH-S405Cで繋ぐことにしました。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/03/28(火) 17:58:58 :e38CbrWi0
前スレ

ttp://www.ipmsg.org/tools/scheedit.html
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/29(水) 15:41:30 ID:???0
てすt
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/03/32(土) 06:53:46 ID:???0
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/03(月) 15:05:24 ID:???0
SDカードのフォルダの名前の変更はどうやるの?
タップ&ホールドして名前の変更ではできなかったorz
お願いします。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/03(月) 15:18:34 ID:???0
ジャケット装着、sd512、P-In@free、ってな状況で約3.5年使ってたけど
初めてrom飛ばしました・・・知らん間にバックアップ電池も空に
1年ほど前のバックアップがなんとか母艦に残ってた
買い換えようと思いつつ、ppc進歩ないし、メール受信できて、株トレードできて
mp3聞けて、wmv見れてと、使い倒してました、皆さんもくれぐれも
バックアップはお忘れなく
ところでバックアップ専用アプリって使ってる方います?
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/04/03(月) 16:47:38 :lqOBOl/q0

出来ない悪寒
293 [sage] 2006/04/03(月) 19:30:20 ID:???0

そうですか。。。thx!
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/05(水) 08:24:18 ID:???0

Registry検索して、SDカード → SDCard にリネームしReboot
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/05(水) 12:33:40 ID:???O

レジストリエディタいれて覗いてみたけど、ドコにあるかわからなかった。
よかったら詳しく教えてくれないかな?
俺はSD カードから、Storage Cardにかえてみたいから。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/06(木) 01:58:04 ID:???0

かつてはE-3000でもをしてたけど、今はWM2003SEしか使ってないので、最早
漏れにはPPC2002のキーは分からない。
しくじればFactory Reset必至のハッキングなので、自分でホイホイ調べられる香具師
以外は手を出さない方が無難な希ガス。

・REQ ttp://homepage2.nifty.com/qta/req/
未完成のまま開発停止されたアプリのようなので、検索のみに留めるべし

・Tascal Reg Editor ttp://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/download/pocketpc/tre.htm
NT4のREGEDIT4相当のREGファイルでExport/Import可能な優れモノ
298 [sage] 2006/04/06(木) 11:18:44 ID:???O

今夜あたりじっくり見てみるよ。
協力ありがとう。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/06(木) 13:14:31 ID:???0
1. TascalRegEditで全キーをExport
2. そのREGファイルを母艦上のTXTエディタで検索
3. 該当キーのみ(複数ある)のオリジナルREGファイル作成 (失敗時の復元用)
4. 該当キーのみの名称変更済みREGファイルを作成
5. PPC上で変更用REGファイルをTascalRegEdit関連付け起動しImport

この方法が一番確実かな?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/07(金) 13:03:19 ID:???O
レジストリの操作は奥が深いですね!
勉強してみます。
私にはPIEのキャッシュをSDカードに移動し、タスクバーに日付の表示を追加する位しか知識が無いもので・・・。
このE-2000を使いこなせるように頑張ります。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/04/09(日) 06:52:49 :IncCEPc40

名前のところをタップして少し押さえ続けると「名前の変更」というダイアログが出るからそこをタップするとできる。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/04/09(日) 06:57:48 :rn56wbaF0

「押さえ続けてからスタイラスを離すと」に訂正
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/09(日) 10:11:15 ID:???0
デバイス名はできねーよwww
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/14(金) 15:49:55 ID:???0
E-3000のメインバッテリが逝った。
大容量バッテリを購入した。約12000円
ACアダプタも逝った。
ACアダプタ購入した。約5000円
実はバックアップバッテリも逝ってるので,交換しようか思案中。
交換したら+8000円の合計25000円・・・・
素直にAximかGenioの中古あたりを買った方がよかったんだろうか?
Bitwarpも使えるし。
でもモバイルスケジューラとモバイルE-Mailerは捨てられん。
バッテリのことを考えるとあえてE-2000に買い替えという選択肢もあるんかな〜


いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/16(日) 14:52:07 ID:???0
逆なら話は分かるが・・・2000と3000のバッテリの持ちの差は圧倒的だし
バッテリーの値段だけで2000には戻れねぇ('A`)
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/16(日) 15:02:10 ID:???0
バッテリが手に入らなきゃどうしようもない
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/16(日) 17:06:49 ID:???0
ま、\25kも出すくらいなら、\27k8まで下がってるにしといた方が・・・
WM2003SEには、CE2.1.x型UIアプリのメニュー操作不能という欠陥があるけど、
Altキー出力で対処できるし。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/21(金) 23:44:24 ID:???0
安かったKINGMAX2GBのSD刺しましたが1GBしか認識せず・・・
PC、MP3では認識するので相性のようです
正常動作した2GBのSDってあるんでしょうか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/22(土) 22:06:00 ID:???0

そのレスみてE-2000引っ張り出してきてSanDiskの2GBさしてみたけど
1GBしか認識しなかったわ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/23(日) 08:01:12 ID:???0

ウッ!まさに2GBのSD買おうとしてたとこですた。
1GBにした方がよさげですな

情報d
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/24(月) 09:25:01 ID:???0
ZERO3のブログ見ていたらtoday画面のwindowsのアイコンが変更してあったのですが、
E3000でも変更は可能なのでしょうか?

いつでもどこでも名無しさん [] 2006/04/27(木) 19:41:24 :wMLcSBPD0
祖父地図でバッテリへたれE-3000を購入。
ASUS A716の標準(?)バッテリを取り寄せ。今朝到着。
いま試験運用中だがどうやら問題なさげ。
代引き4000円ぐらいだったので、カシオ純正の半額ぐらいで
済んだのでよかった。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/27(木) 19:51:42 ID:???0

おめでとw半額はウマーだね!
バックアップバッテリーのほうは大丈夫ですか?
長く使えるといいですね。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/27(木) 20:04:46 ID:???0

ありがとう。
バックアップバッテリーは活きてるので全体的には
お得だったかも。長くつかいます(^-^)/
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/27(木) 23:51:24 ID:???0
どっかでE-2000がやすくないかなぁ・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/28(金) 01:29:16 ID:???0
E-2000はACアダプタがPSE法に引っ掛かるからもう買えないじゃ無いか
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/04/28(金) 01:30:34 :4C7w8ZET0
モバイルするならカシオペア。
新機種でないかな・・・。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/28(金) 01:55:57 ID:???0

情報機器は対象外じゃなかったけ?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/28(金) 05:11:59 ID:???0

出ないのならモバスケを他PPC対応にして欲しいっす。
モバスケが便利すぎるせいでPDA2個持ちしてるよ(;´Д`)=3
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/28(金) 10:18:25 ID:???0

DT-5200出てるよ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/28(金) 22:04:31 ID:???0

高いorz
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/04/28(金) 22:13:33 :d4uvcARm0

DT-5100ならヤフオクでちょくちょく放出品が出てきてるよ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/29(土) 13:27:25 ID:???0
を見てオレも買ってみた。送料合わせて3708円。
こりゃイイねえ。もうしばらくE-3000でがんばれそうだ。良情報アリガト
314 [sage] 2006/04/29(土) 14:52:06 ID:???0

色もそれほど変わらないし(若干白っぽいか?)ぴったりだよね。
お役に立てたようでよかった。
電池入れ替えて充電すると3,4時間で満充電のランプ(橙→緑色)になるけど、
さらに一晩以上充電しといたほうがいいみたいだね。(って、純正と同じかな?)
新しい電池にして日中はバッテリ切れに悩まなくてすむようになって、もっと
E-3000に活躍してもらえそう。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/04/30(日) 00:56:15 :qoaUi8xL0

バッテリー、どこで買ったの?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/30(日) 01:29:47 ID:???0
A716 バッテリー で探せばすぐ見つかるよ。
314 [sage] 2006/04/30(日) 01:48:58 ID:???0


いくつか購入可能なサイトはあるんだけど、僕は
ttp://www.denchipuro.jp/index.php/cPath/8_337
で買ったよ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/04/30(日) 11:15:12 ID:???0
今ソフマップでE-2000がPSE法に引っかかるか聞いてみたら
やはりACアダプターが引っかかるらしい。
もう今後はE-2000の買い取りはしないそうだ。
という事は中古のE-2000も店頭にある限りで終わりという事ですか。
ひどい法律だな。糞役人はこんな事よりも他にやるべき事はあるだろうに。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/05/02(火) 01:06:59 ID:???0

E-2000より古いラジェのアダプタにはPSEマークが付いているのになぜだカシオorz
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/05/02(火) 01:12:21 ID:???0
確か、E-2000は台湾か韓国製だったと思う

当時E-750ユーザにバカにされてた
名無し募集中。。。 [] 2006/05/02(火) 07:50:04 :PGIgM3ic0
えっ漏れのE-2000用アダプタにはしっかり<PSE>がついてるけど?
AD-C54240Eでしょ?
333 [] 2006/05/03(水) 09:54:58 :i9oc88T70
実家に置いてあるアダプター確認したら今度は<〒>マークしかない!
同じAD-C54240Eなのになんでだ・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/05/04(木) 18:11:21 ID:???0
E-3000ってSD2GB正常動作しますか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/05/04(木) 20:16:53 ID:???0
E-3000ではGREENHOUSEの150倍速2GBは1GB分しか認識しなかった。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/05/05(金) 18:21:24 ID:???0
A-DATAの2GBを今ツクモで安く売ってるから
使えるのか知りたいな。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/05/05(金) 20:00:38 ID:???0

人柱よろw
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/05/05(金) 21:30:05 ID:???0
E-3000はどうか知らないけど、私のE-2000では1GBしか認識しなかったです。
試しに600MB位のmpegを2つ放りこんでファイルエクスプローラから見てみると
1つはTCPMPで観ることが出来ましたが、もう1つは姿は見えれども開くことは出来ず。
(因みにリナザウSL-C860では認識すらしませんでした。)

と、云うことで今はデジカメ用&OSの種類を問わないデータ持ち運び用に。
あぁ、150倍速だと、このセコハンのデジカメでも書き込みが速くて快適だなぁ‥‥‥(o´ゥ`)
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/05/06(土) 08:02:43 ID:???0
2GB=32kB*2^16
2GB SDを1GB分しか認識出来ない原因が、32kBクラスタ未対応だとしたら、FAT32だと問題回避出来る鴨
SDの地雷addressingが原因ならダメだけど・・・
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/05/07(日) 15:34:15 :uffC/lIH0

また明日からその音とともに・・・
◆xaDxDc2pfo [sage] 2006/05/07(日) 20:47:02 ID:???O
てS
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/05/07(日) 21:25:39 ID:???0
Uと
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/05/16(火) 04:01:12 ID:???0
E-2000用のPCカードユニットを2000円で今更ゲト。
こいつで動くUSB機器やPCカードの情報が載ってるサイトってどっかにないスか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/05/16(火) 07:33:41 ID:???0

普通のUSBキーボードが動いたぞ! ウマー(・∀・)
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/05/16(火) 10:19:37 ID:???0

以下は動いた。Driverを何処から持ってきたかは忘れた。

(1) Intersil PRISM WinCE300 Reference Deiver
Melco WLI-CF-S11G   
Melco WLI-PCM-S11G
NEC CMZ-RT-WP
PCI GW-NS11S
corega CF-11

(2) Compaq WL110のWindowsCE(PocketPC2002)Driver
Melco WLI-PCM-L11GP

(3) 232usb - RS232 USB driver for WindowsCE
ATEN UC-232A USB-Serial Coverter

(4) USB HID Driver
USB Mouse

(5) USB Mass Storage Driver for Pocket PC 2002
USB FDD
USB FlashMemory
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/05/25(木) 09:23:03 :6JIJCPSp0

その1GBのやつ、今大阪日本橋のBest Doで3780円でつ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/05/29(月) 02:57:45 ID:???0
1ヶ月ほど前に買った、Hagiwara-SyscomのCF(HPC-CF2GV)とSD(HPC-SD2GT)は、
E-3000で全容量が認識できました。どちらも、2GBの非高速タイプのもの。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/05/30(火) 19:32:49 ID:???0
お、1GB超え認識報告ってひょっとして初めて?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/06/01(木) 07:46:40 ID:???0
E-2000なんだが、近ごろ、ペン入力が甘いというか
ちょいとタッチしただけなのにおもいっきしドラッグしたことになっちゃうことが多々ある。
そのせいで、文字入力するのがうまくいかない。

これって液晶部分の全とっかえかなぁ‥修理出すといくらくらいかかるんだろう?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/06/01(木) 11:17:07 ID:???P
中古買った方が良いと思うよ。
液晶がダメになるほど使った中古は少ないだろうから。
348 [sage] 2006/06/03(土) 03:15:03 ID:???0
 E-3000での人柱報告のつづき。氏やみなさまの参考になれば幸いです。

 ちなみに のCF/SDは、いずれも中身は東芝製のものでした。

 今回は、IO-DATAのマイクロドライブ(CFMD-6G:HGSTの3K6と同等)を試して
みましたが、問題なく全領域認識しました。FAT32フォーマットらしいです。
なお、以前に秋葉原のじゃんぱらで買った、デジカメ不可のHGST製6GBマイクロ
ドライブは、不明なデバイスとしてドライバを要求されて、使えていません。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/06/03(土) 10:59:36 ID:???0
東芝製はイヤだなあ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/06/03(土) 15:23:53 ID:???0


液晶保護フィルムのせいかも。
前にE-2000で同じ症状になって修理に出したら
それが原因って帰ってきた。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/06/03(土) 16:58:34 :XEyhhqns0
SDをA-Dataの150倍速タイプにしたら、データのバックアップが速くなった。
前使っていたハギワラシスコム標準タイプの半分ぐらいの時間で完了。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/06/04(日) 01:24:21 ID:???0
それって何GのSDですか?
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/06/04(日) 01:48:29 :3SFXkOHg0

1Gのやつ。
350 [sage] 2006/06/05(月) 05:57:52 ID:???0

なるほど中古か、探してみよう。 本体だけ安くで出てないかなぁ


フィルム貼ってないから表面の何かがいかれたんだと思う。
左上のメニューのとことかのよくタップするところもちょっと入力があやしい時がある。
ソフトキーボードのローマ字母音あたりがいちばん調子悪い。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/06/09(金) 06:41:40 ID:???0
E-2000のスタイラスの 
店頭在庫のある店を知りませんか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/06/09(金) 13:54:53 ID:???P
もともとオプションではなく、部品だったから、在庫はないと思う。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/06/09(金) 14:47:29 ID:???0

E-2000が店頭に並んでた頃、
ブリスターパック入りがオプション品と一緒に置いてあったが。
今となっては店頭在庫はどうかなぁ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/06/10(土) 06:23:21 ID:???0
My E-2000、最近不調。外部電源抜き差し
したり、本体の角をちょっと押さえたりしただ
けでフリーズ。リセット画面のままになり、
結局フルリセット。もう、寿命か?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/06/10(土) 09:51:21 ID:???0
うちのE2000も不調。 サイドの押し込みの接触が悪い。
PCカードジャケットのバッテリの接触も悪いのか充電されないことがある。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/06/21(水) 01:37:53 ID:???0
E-2000でCFタイプの青歯〜青歯GPSを使ってる人いません?
登山で使うつもりなんですが、どうせなら無線式が良いかなと思うわけで先駆者のアドバイス求む。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/06/21(水) 04:12:03 ID:???0
Bluetooth CFカードは高い、古い、でロクなの無いぜよ…
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/06/21(水) 18:26:18 ID:???0

同じような思いでE2000を登山で使おうかと思ったが諦めた。

1 青歯・・  
2 CFGPS・・ 電池が持たない
3 GarminnGPS・・ 接続が大変、RS232 CF Cardを使ったが・・・

最近はCasio E55+GarminかinViewを使っている。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/06/23(金) 19:21:32 ID:???0
登山ならGarmin単体のほうが楽そうだぬ。
マップ表示したいなら高くつくけど。

PDAでやるにしても無線は電池もたんよ。
有線の外部アンテナのほうがいいかもな。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/06/24(土) 08:36:16 ID:???0
E-2000のペンを失くして久しい。

近所のおもちゃ屋でこんなのを見かけたので買ってみた。
↓ イージータッチペンDLite
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/2906/2906_1.html

E-2000本体にも内蔵できる。
完全にぴったりと合うわけではないので多少不恰好だが
飛び出しがほとんどないのでまあ許せる範囲だと思う。
なんといっても安い。2本で270円だった。

おもちゃのせいなのか、先端の丸みが大きい。
少し削って尖らせたほうがPDAでは使いやすかろう。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/06/25(日) 21:41:26 :Xx/u0kAg0
えーんおいらのE2000こわれちゃったよー
ファミコンエミュレータのやりすぎでボタンがアレになっちまいますた(涙
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/06/29(木) 14:44:42 :Na2ABrgu0
今 CS64CF買うのとW-ZERO3買うのどっちがいいですかね?
CS64CF12,800円 ケーブル3000円 (税別)です。
E2000ユーザーでした・・・・・・・・。バッテリーもヘタってます
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/06/29(木) 15:45:25 ID:???0

E3000しか使ったことない俺の意見としては、PPC2003機種なら多少の投資してでも使い続けた方がよさげだけど
PPC2002だったらZero3の方が幸せになれるかもよ。
俺はtypeU、シグ3、h2210間で通信カードを使い回したいのでZero3はありえないと思ってるけど。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/06/30(金) 02:28:03 ID:???0
似たような状況だな。
CFスロットにささるWsimのジャケを出してくれれば解決するのにのお‥
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/07/02(日) 10:43:40 :moMq/KVg0
E-3000ユーザーです
インストしてるソフト

・ComicGURU マンガ閲覧ソフト
・Pocket麻雀
・Pocket将棋
・Pocketごたく 五択問題
・T-Time テキストビューワー
・ぷよぷよ
・ZIOGolf2 ゴルフゲーム
・PocketMappleD4 地図ソフト
・PocketプロアトラスLite 地図ソフト

にCF-GPS2を時々差し込んでSDはGreenHOUSEの1G
スタイラスは何度もなくしてますが、カシオに電話したら近くのベスト電器で取り寄せ可能。
もっぱらマンガを風呂で読んでます。受験対策に五択も良く使ってます。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/02(日) 12:53:49 ID:???0
E-3000+WLI2-CF-S11でポケギコtest
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/04(火) 12:48:57 ID:???0
E-2000の純正ACは5.2Vだけど
USB(5V)にEIAJ#2のケーブル挿して充電できる?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/04(火) 14:36:52 ID:???0
できてはいる。 充電が遅いかも試練。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/04(火) 14:37:09 ID:???0

thx!
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/05(水) 10:51:37 ID:???0
ちょっと前に話題になったE-3000用互換バッテリー。
電池プロでASUS A716用のやつ買って、ちゃんと動いてるよ。
でもちょっと精度がイマイチでロックスイッチが固い…
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/08(土) 11:55:03 ID:???0
E-2000ユーザーです
今更ですがリモコンイヤホンを探しています。
明日 月曜日にメーカのほうに直接といあわせてみますが、
ドライバが公開されてねぇ;;
だれかうpしてくれる神木彫り犬


あぁ E-2000用バッテリーも買わなくっちゃ。
#DSLiteにぷれいやんつけて我慢すっかなぁ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/10(月) 17:19:02 ID:???0
Mobile E-mailerって只で手に入りますか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/10(月) 18:32:59 ID:???0

        i∨|/|///          ,. -,. ‐-、 、,-‐‐-、 ゝ∧∧/
      、!ゝ!      ///      ,. -' ,. '", ,` ゙ヾ ヽゝ∨
   ヾ、!`         //       /,. ,. '  /,.'{ イ/,} !i l ヾ    おて
    ゞ   ┤,-、  /  //     / ,' ' ,' i ,!ノ-リ,!ゝ,(、ヾ,ゝ    しめ
   \  イ d、  \  ∠,    ノ/ /' 'ノノ{iニニニ´',}ノ'y、ヾ.   え│
   フ   フ_  _フ__  (_     { ' ,'; ノ{'"__`ー'" ,.'-'、`,ゝ   てに
   >   '´_)  (__  <     ,!  ト'´.r',、ヾ ' ,i/ r''; i!<   やは
    )   /////  |    \    iハ ; ! { l!i! |ェ. ,'!、.゙"ノ',->   ん
   ´つ  ・・・・・  l、_ノ  ゞ、    { ソ、ヾ、´// ',``ニ´'>,   ね
   ∠        ー,‐  スヽ    } i':::. `',r'!" '"` ):.. ∠,   │
    /イ       (__ 、<.     i '!、_,. ヘ=、_,ィフ'"`ニ=='フ  │
     / ,        、ヽヾ     { 'i::;: i=-ェ;;;┴;;;ェ=彳'//イ  !!!!!
      ' イ/ハ∧/ヾ`        | l::;. !,i-!__l_l_,.!.-!-!| /,イ /レ、∧ハ∧
                     ,! : l:: il|llllllllll|lllllllllll/,'/  |ハ、、  i
                        { 、 ' i: |.ir'" /.  _,./,っ / /,' ) ,' }
                      } ', |: i.i lTT'T"|´!'.ノ/ /:/,' ,i {!、-(!-、
                     ノ ,' ,}:: !ゝ}i`コi´,!| '/ ',. ゝ、(ヽ` `
                    ´i´{ ' (::' ゙ 'J ̄},!´" ,/::."
                     `i')、!ヽ;::::::::. {::::.. /:::...:::::::::'''''  ''':::
                      ノ' '  `ー'"`ー/:::..::::::       '::::::'::
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/07/12(水) 00:58:21 :KtrwB6LJ0

漏れのE-3000のメインバッテもそろそろ交換・・・
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/07/12(水) 01:10:02 :z4tAWpYg0
クレードルにUSBから京2で通信できますか!
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/12(水) 04:39:25 ID:???0
USBで通信なんかやってられるかよ!ってことなのか?
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/07/12(水) 10:04:02 :ABmjmFqX0
いやそうでなくて京2使いなのでカシオペア買うかどうか考え厨
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/07/12(水) 16:35:44 :awfleqx00

京1ではなぜかUSB接続は安定して使えなかった。
外でUSBつかう場合はPCカード拡張スロットかUSBアダプターを別途購入が必要。
USBアダプターは2500円くらいだったと思うがオクしかないと思われ。
クレードルにもUSBスロットはあったとおも。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/12(水) 16:42:05 ID:???0
E-2000だけど今日バッテリーとリモコン付きイヤホン頼みました。
ドライバもHPよくみりゃあるみたいだった。
wmv8あたりの動画でも持ち出すかなぁ〜
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/18(火) 13:53:42 ID:???0
本体無しなのに高くない?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n39508157
名無し募集中。。。 [] 2006/07/18(火) 16:10:36 :bsKY1tZT0
モバイルスケジュールが欲しいんじゃないの?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/18(火) 19:19:55 ID:???P
絶対勘違いだと思う
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/18(火) 20:33:10 ID:???0
10,520 円 1 7月 14日 23時 27分
10,020 円 1 7月 18日 13時 52分
980 円 1 7月 14日 23時 17分
300 円 1 7月 14日 23時 25分
160 円 1 7月 14日 20時 22分

上位二人w
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/19(水) 15:39:43 ID:???0
バロッシュww


つかモバスケはカシオペアでしか使えないしww
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/07/19(水) 15:51:55 :KRBqItLl0
Net Frontの履歴が溜まってくると、動作が遅くなるみたい。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/20(木) 20:36:58 ID:???0

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n39767629
再出品してるwwwwwww
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/20(木) 21:08:05 ID:???P
やっぱり勘違いだったんだ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/26(水) 20:25:03 ID:???0
先日E-2000を中古で買ったんだが、SDやCFのメモリーは挿しっぱなしのまま
で再起動すると容量表示が変になっておかしくなる。
挿し直すとちゃんとするんだが・・・
SDにいたっては挿し直してもおかしく認識しないときがある。
ハズレか?使用か? orz
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/26(水) 22:47:19 ID:???0
うちのE2000はそうはならないので
仕様ってわけじゃなさそうだな。
SDが認識が甘くなったことがあったが
接点掃除したらなおった。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/27(木) 05:49:16 ID:???0

接点回復剤も使ってみたんだがうまくいかず。
挙句の果てにはSDのせいでCFがおかしくなる。
SDがTranscend製だからか?
Winだと使えるんだがな
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/07/27(木) 11:03:52 :HmxzGygr0

そのSDが不良品って事はないの?
SD読み込もうと必死こいてるからCFに影響出てんじゃね
再フォーマットしてみるとか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/27(木) 11:19:54 ID:???0
400
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/27(木) 13:57:47 ID:???0
以前壊れてから、シグマリオンでしのいでいたけど
さすがに持ち歩くのがつらいのと、GPSを使いたいから
E-2000買い直した。DELLのx51が3万チョイで買えるから悩んだけど…。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/27(木) 21:28:45 ID:???0

デジカメ・パソコン・MP3プレーヤーなどE-2000
以外では正常に作動。
問題ないと思われ。
やはり本体が逝ってしまったいるのか・・ 
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/27(木) 21:49:43 ID:???P
E-2000は名機だから、次機種は困る。
今だと、DELLか03位しかない。
402 [sage] 2006/07/30(日) 19:50:39 ID:???0
解決しました。
TOHIBAのSD32MBだとちゃんと作動しました。
Transcendとは相性が悪いようでした。
しかし32Mだと地図が入らないよ・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/07/31(月) 00:10:57 ID:???0
TOSHIBAの1G買えば?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/08/04(金) 09:01:15 ID:???0
いったん壊れたけど、周辺機器がもったいないから
中古で本体買いなおした。でも次買うときはきっとスマートフォン買うんだろうなぁ。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/08/04(金) 14:14:34 :+7q4rjFl0
カシオペアかいますた
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/08/04(金) 18:53:50 ID:???0
オメ!
でナニ買ったの?ナニに使うの?
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/08/04(金) 20:45:50 :nY9Y0yQh0
e-2000な
ほぼぽけぎこ2ちゃん専用な
使いそびれてしまってあった赤外線キーボードの出番がいまきますた
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/08/04(金) 23:17:52 :0fS1WxMT0
asdfghjkl;:]
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/08/06(日) 11:14:51 ID:???0
どっかに中古がないかなぁ・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/08/06(日) 11:53:16 ID:???0
あるよ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/08/06(日) 12:50:45 ID:???0
ヤフオク
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/08/08(火) 17:41:28 :vZ4hgc5O0
10000なら買う
でもオクはめんどい
祖父でないけ
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/08/08(火) 19:42:14 :25owBt+g0
cf
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/08/09(水) 00:33:52 ID:???0
オクってやってみると全然面倒じゃないよ
むしろ、気楽だし相場より安く変えるからいい
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/08/10(木) 00:25:10 :0g57GwmW0
ttp://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200011_07.htm
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/08/10(木) 22:02:43 ID:???0
E-2000で使ってた無線LAN(CFカード)が壊れたorz
この際、51v買うか中古でe830wを買うか…。
OSは2003SEの方がいいんだけど、どんなもんだろ?

…って、E-2000の話じゃなくてスマソ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/08/10(木) 23:28:24 ID:???0

E-2000からならe830Wの方が良いかも。
WM5はいろいろ変更点が多いし。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/08/11(金) 00:11:25 ID:???0

ありがトンです。
そうそう、まだなんとなくWM5に踏み込めない
感じがする…ので、e830wをアキバで
見てきます。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/08/14(月) 19:57:41 :IlXekKUh0
E-2000をGPS代わりに使おうと考えているのですが、
標準仕様のバッテリーだともたないので外付けのバッテリーを考えています。

ttp://www.jtt.ne.jp/shop/product/my_battery_expert/index.html

上のようなバッテリーを使うというのは有効でしょうか?
重量の点で専用GPS機と比べると不利なのは承知してます。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/08/14(月) 20:02:42 ID:???0
にあるとおり、E-2000はUSB(5V)で充電できるから
5V出力でEIAJ#2のプラグがあればOK
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/08/14(月) 20:46:15 :IlXekKUh0


ありがd
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/08/18(金) 14:23:56 ID:???0
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p62058510
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p55399983
なんか、ROWAの模造バッテリ
安いのが出てる。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/08/27(日) 18:33:54 :UJAd2LLz0
すみません、ちょっとお尋ねします

E-3000のバックアップバッテリーを交換した人っている?
交換するのにどれくらいの日数と費用がかかりましたか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/08/28(月) 00:04:11 ID:???0
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/08/28(月) 02:16:47 ID:???0


サンクス
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/09/10(日) 19:00:46 :MWOsc97D0
E-2000を屋外で使うとき、雨が降るとコワイので
100均のクリアファイルに本体を入れて使ってまつ。

まだなんとか現役でつ
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/09/10(日) 19:11:50 :MWOsc97D0
クリアケースでした....orz
sage [] 2006/09/12(火) 01:54:11 :CkuC6hmg0


それ、どこで買ったの?

いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/09/12(火) 02:44:11 ID:???0

だから百均だと(ry
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/09/12(火) 02:47:18 ID:???0
どこの?
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/09/12(火) 04:12:08 :oxCyX7HG0
最近金玉が猿股に収まらなくなってきたのですが
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/09/12(火) 04:49:33 ID:???0

あぁ俺も何故か最近、電源オンにすると
明るさが最低になってる。とりあえずカシオのサイトに行って
ROMアップデートしてきたけど、よくあるバグなのか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/09/12(火) 10:44:16 ID:???0

脱腸
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/09/12(火) 23:52:59 ID:???0

ジップロックみたいなのに入れとけば?
おれ、ジップロックに入れて風呂で使ってるよ。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/09/15(金) 15:35:28 :D0fUvRRp0
E-2000にA-DATAの4GBのSD入れてみた。
認識した。

しかし、ファイルの一覧までは出てくるが読み出せない。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/09/15(金) 17:41:43 ID:???0
A-DATAの2GBも同じ
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/10/17(火) 10:54:54 :ova9WW5M0
バックアップデータの復元をするとき、データ記憶用メモリの空き容量が4.0MB以下になってるとプログラムのアイコンが完全に復元されない。
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/10/22(日) 11:14:40 :mwO1Uyf80
ハギワラのSD(HPC-SD2GT)が動作報告されてるけど・・・

俺の買ってきたやつは1Gしか認識しない・・・
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/10/29(日) 20:07:40 :n3YHk6320
昨日区内のフリマで買ってきた。E-3000って奴を1500円でね。
中々面白くてネットに繋ぎたいのだが、C-Guys SD-Link11bを使えば良い系なのか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/10/29(日) 21:22:16 ID:???0
いいな。安い

museaの話題もここでいいですか?
スレ落ちたのに誰も建てないから



特に話題はないけど
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/10/29(日) 21:46:45 ID:???0

E-3000はSDIOじゃないから使えない筈
いつでもどこでも名無しさん [] 2006/10/29(日) 22:19:31 :n3YHk6320

ありがとう
じゃあIOData 無線LAN CFカード / WN-B11/CFZみたいなCF系を使えばいいのか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/10/29(日) 23:45:08 ID:???0
WN-B11/CF は使える。Zは知らん。
SandiskのConnectPlusももちろんOK。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/10/31(火) 15:17:41 ID:???0
基本的なことでスマソ
当方まだ所持してないものでE-3000使ってる人に2点ほど聞きたいのですが
1 本体にあるUSBポートをPCと繋いSDカードをマスストレージのように使えますか?

2 CPUはXScalerのようですが対応表にXScalerがないFreeのソフトをインスコ
  しても基本的に動作しないのでしょうか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/10/31(火) 17:24:31 ID:???0

1.一応出来るけど時間がかかるよ。
  専用のリーダーを使った方が早いよ。
2.XScaleがなければARM用が使える。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/10/31(火) 17:36:55 ID:???0

早々のレス感謝
時間がかかるというのはUSB1.0だからでしょうか?それともOSの制限?
あと専用のリーダーというのはActiveSyncのことでしょうか?
色々スマソ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/10/31(火) 17:57:14 ID:???0

1. ActiveSync経由で母艦WinのExplorerからE-3000の全ディレクトリにアクセス可能
2. StrongARMと同様、XScaleもARM系なので、基本的にarm用アプリが使える
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/10/31(火) 18:38:58 ID:???0

了解しました
ありがとうございました
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/10/31(火) 19:17:38 ID:???0

ActiveSyncの拷問の如き遅さは、USB1.1云々の次元じゃないよ。
どうやら仮想serial接続(最大でも115.2kbps以下)されてそうな悪寒。
なので大きなデータ移動はSDカードで汲み出すのが現実的。

但しこの場合、E-3000側は一旦Reboot(Soft Reset)すべき。
さもなくばE-3000側でSDの書換えが正しく認識されず、そのままSDに書込み
してしまうとcross linkデータ破壊に至る。
これは他機でも起きるので、PocketPCのSDドライバーの欠陥が原因っぽい。
PocketPCで常用してるSDは、定期的に母艦で CHKDSK /F した方が良い。
名無しさん@Linuxザウルス [sage] 2006/11/03(金) 04:00:43 ID:???0
今まで長い間カシオペアシリーズを使わせてもらってたけど、
リナザウに浮気しました。
カシオさん、今までありがとう。
またPDA作ってくれたら戻ってくるね。
・・・たぶん無理なんだろうけど(⊃д`)
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/11/03(金) 05:48:33 ID:???0
CASIOのWILLCOM参入に期待
名無し募集中。。。 [] 2006/11/03(金) 09:24:16 :Pqv3FqK70
ttp://supertank.iodata.jp/products/cfusb/
これはE-2Kでもつかえるかな
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/11/03(金) 09:41:18 ID:???P
OS非依存みたいだね。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/11/03(金) 12:40:39 ID:???0

いいね。
もうシャープの買ってデータもアプリも移行しちゃったんだけど
やっぱこの手のタフさが必要な機器はカシオの方がいいね。
それにしても思わぬところでPDAヒットしてるよなぁ^^;
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/11/03(金) 15:30:55 ID:???0

でも例えば何に使う?
名無し募集中。。。 [] 2006/11/03(金) 18:00:37 :Pqv3FqK70
E2KならUSB拡張買えばUSBメモリつかえるけど
これかえばE2K以外にもモバギやザウルスで使えるから便利かなと思った次第で
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/11/03(金) 22:30:21 ID:???0
USBメモリぐらいしかないってことか
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/11/03(金) 23:26:07 ID:???P
これってCD-ROMは無理だよね。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/11/04(土) 05:33:53 ID:???0
SDじゃだめな2GBを認識するなら買いたいかも
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/11/04(土) 11:04:21 ID:???0
1GBの壁はSDのaddressingが原因らしいから、CFやUSBには無関係な希ガス
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/11/06(月) 00:08:29 ID:???0
今更ですが中古でE-3000を\12000で買った
ほんと今更PDAですが
こんな私を古いやつと呼ばないでください


ところでPDA用地図ソフトどこかで安く売ってないですかね
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/11/06(月) 00:17:42 ID:???0
今更PDAで古い奴で悪かったな!
こちとら現役でぃ!!
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/11/06(月) 12:28:56 ID:???P
ROWAから互換バッテリー出てるね。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/11/07(火) 02:05:42 ID:???0

\3800もう少し安くならないかね


ところで皆さんお使いのオヌヌメfreeソフトはなんですか
Nexttrainいいなあと思ったら欲しい駅がない
ファイル作りたくても作り方がわからないし
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/11/08(水) 07:11:00 ID:???0
ジョグが死んだ。 Clickできない‥
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/11/09(木) 14:28:49 ID:???0
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/11/08/665715-000.html

の物と同じだけどどうも4GBが認識するみたいね
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/11/17(金) 20:08:35 ID:???0
E-3000を中古で買って一年ちょっと使って
最近バッテリーを例の社外品のに変えてみたら
持ちがかなりよくなった希ガス。
今までは保存したwebページをオフラインで読むと
バックライトを暗めにしても15分くらいで
80%、へたすりゃ60%まで減っていたのに
(100%充電していても…できてなかった可能性もあるけど)
バッテリー替えてからは30分くらい使っても
目盛がひとつ減るか減らないかって感じ。

まあこれも1年くらい使うとヘタってくるのかもしれんけど。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/11/24(金) 10:46:13 ID:???0
E-3000のバッテリーには泣かされるね。
同時期に買ったポケルは全く快調なのに、こいつは標準2枚、大容量1枚がパーになった。
急降下するバッテリモニター見ていると精神衛生上良くないから思い切って捨てるか。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/11/24(金) 12:59:01 ID:???0
3000に大容量なんてあったっけ?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/11/25(土) 00:21:00 ID:???0
知らないなら黙ってろ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/11/25(土) 01:54:57 ID:???0
ファビョーン星人は出ていけ!
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2006/12/30(土) 09:11:45 ID:???0
今更だがBELKINのBluetooth CFアダプタと
Stowawayの Bluetooth キーボードを買った。
E-3000との組み合わせでは桶

つか、これで入力がスムーズになるw
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/01/01(月) 17:07:46 ID:???0
3000のデザインが気に食わないので
塗装したいと思って分解を考えてるんですが・・・
これって素人には危険ですよね??
マスキングも出来るけど流石に細かすぎるし出来ん
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/01/18(木) 03:11:51 :Hufft/oV0
外箱の右上のところに整理番号みたいのが書かれてるけど、昨年の11月終わり頃に「C312007」というのが出品されてた。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72747268
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/01/25(木) 22:52:55 ID:???0
W-Zero3とE-2000ってアクティブシンク(4.1)に同居できますかね?
どうもアクティブシンクのユーザー管理が理解できなくて。
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/01/25(木) 23:39:57 :9Oos+NhQ0
W-Zero3も4.1も知らんが
3.xでGenio830wとなら同居してるよ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/01/25(木) 23:49:57 ID:???0
ActiveSyncは基本的に母艦1台で複数のWinCE機と同期できる。
同期項目はそれぞれ別々に管理されるので問題ない。
ただ、新しいバージョンのActiveSyncがE-2000(と同世代のPocketPC)に対応しているかは、また別の話。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/01/26(金) 13:20:18 ID:???0


ありがとうございます。
帰ったら試してみます。
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/03/04(日) 02:43:37 :sm/hqhAB0
ちょっとあげとくか
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/03/29(木) 16:54:49 ID:???0
もまいらちょっと助けてくれ。

先日、母艦のOSをVistaに変更したんだが、ActiveSyncはVistaに対応してないんだよ。

「Windows Mobile Device Center」っていうツールがActiveSyncの代わりになるものらしいんだが、
今度はそのツールがPocketPC2002に対応していない…_| ̄|○


ってことはカシオペアはVistaで同期できないのか…?
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/03/29(木) 17:05:05 :RxPRzl7V0
つ「バーチャルマシン」
482 [sage] 2007/03/31(土) 00:15:00 ID:???0

マジレスキボンヌ(´・ω・`)

つか、マジでそれしか選択肢が無いんだとしたら結構厳しいな…。
モバスケが大好きで今まで使い続けてきたが、いよいよ買い換えを覚悟しなきゃならんのか…。。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/03/31(土) 01:30:19 ID:???0
仮想マシンとしてVMwareにWIN2000入れて、仮想マシンとサーバーの母艦との間を別の同期ソフトでつなぐ。
・・・まあ一度仕込めば、後はそんなに面倒だったりはしないかも。
何か別に方法ありそうな気もするが。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/03/31(土) 01:31:22 ID:???0
オレはまだVISTAを使わないという選択をした。
他にも不具合ありすぎ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/03/31(土) 09:22:27 ID:???0
VMwareよりもVirtualPCだったらフリーソフトだから
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/04/02(月) 00:53:08 ID:???0

仮想マシンと母艦の同期ソフトってどんなのがあるの?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/04/02(月) 03:18:21 ID:???0
普通の同期ソフト。
仮想マシンは、母艦からはLANの向こうにある普通のPCの様に見える。
だから共有フォルダ経由でファイルのコピーが出来るソフトなら、何でも使える。

ネットワークドライブで仮想マシンのフォルダを母艦に登録しておけば、
そもそもコピーの必要すらないかもな。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/04/02(月) 21:22:46 ID:???0

トン
ところでアウトルックのスケジュールはどの
ファイルあお同期しとけばいいのだ?
教えてたもれ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/04/03(火) 00:39:18 ID:???0

俺アウトルック嫌いなんだよ。
自分で調べてくれ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/04/18(水) 16:19:21 ID:???0
ワーイヽ('A`)ノSD1GB超えるか賭けだったけど
QCで安く売ってた東芝のSD2G E3000で普通に使えた

しかし音楽も動画も最近は電話に放りこんで電車内などで楽しむので
容量が大きくなっても出動しない3000ちゃんなのであった

旅行・出張の時にはVRX/K持って行くしな〜
何か使い道ないかしら
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/04/19(木) 01:44:45 ID:???0
通信はしないのか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/04/24(火) 22:07:38 ID:???0
CFタイプのEモバ使ってるヒトいます?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/04/24(火) 23:50:59 ID:???0
明らかにこれにイーモバじゃオーバースペックだと思われる。
せめてPPC2003以降とかでないとAIR-EDGEでじゅうぶんかと。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/05/14(月) 16:21:58 ID:???0
これSDIO対応してたっけ?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/05/14(月) 18:33:15 ID:???0
してない
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/05/15(火) 02:22:45 ID:???0

EM-ONEに乗り換えた漏れじゃだめでつか?(´・ω・`)
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/05/16(水) 16:04:52 ID:???0
これでワンセグが見られる日が来るんだろうか・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/05/31(木) 22:12:15 ID:???0
E2Kにpcカードジャケット使ってるんですが、使えるUSBメモリってあるんでしたっけ?
2GBのSD認識しないのでその代替としてどうかな、と
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/06/05(火) 23:21:22 ID:???0
アプリいろいろインスコすると電池の持ちが悪くなるのは気のせいかな?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/06/07(木) 00:17:07 ID:???0

素直に経年劣化な希ガス。


そういえばauでスマートフォン作ってるらしいな。
auに参入してるメーカーでスマートフォン作れるとこって、カシオしか思い浮かばないんですけど(*´д`*)
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/06/07(木) 01:55:53 ID:???0

それはさすがにただの無知
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/06/07(木) 03:07:19 ID:???0

まあ、実際スマートフォン版のカシオペアを開発してるっていう噂あるけどな。
ソースがニュースサイトか関係者のブログだったかは忘れたけど。
設定された最低落札価格にまだ達していません。 [] 2007/06/11(月) 18:50:05 :QNNe55ny0
すいません。
DT-5100Mを入手してみたので遊ぼうと思っているんですが
バッテリのピンアサインとかおしえてください
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/07/21(土) 14:24:48 :VdCvaPxH0
自分でテスター使って調べればいいだろ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/08/21(火) 23:10:20 ID:???0
だれかE-3000で、イーモバイル使っている人います?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/08/22(水) 11:49:25 ID:???0
E-3000を手放してEM-ONEに乗り換えた俺じゃだめか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/08/22(水) 12:15:39 ID:???0
自身がダメ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/08/22(水) 15:46:19 ID:???0

何が聞きたい?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/08/23(木) 22:36:21 ID:???0
e-3000にCFの青歯カードをさして、EMONEと青歯接続すればイーモバが使える。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/08/23(木) 23:47:35 ID:???0

D01NXが使えるかどうかを教えてもらえると嬉しいです。
もうそろそろBモバイルが期限切れを迎えそうなんで、
次の通信カードとしてD01NXを考えてます。


それならEM ONEでOKなんでは。このスレ的にはアウトですが。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/08/25(土) 23:07:28 ID:???0

そんなことメーカーに直接聞けよ。
ここは質問スレじゃねぇっつーか。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/09/06(木) 15:02:44 ID:???0
ハァ?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/09/07(金) 02:17:19 ID:???0

なんでBモバ続けないの?
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/09/10(月) 18:47:08 :ENKUuIsE0
名機だし あげとくか
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/09/10(月) 23:47:29 ID:???0
買ったときは落としてすぐ壊しそうと思ったけど
まだ使ってる・・・次何にいこうかなー
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/09/11(火) 01:21:08 ID:???0
丈夫だよな。 あとから買ったGenioのほうが先に壊れた。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/09/17(月) 20:57:50 ID:???0

Bモバには満足してるんだけど、
高速回線が使えるなら試してみたい…んで。

D01NXスレを見てると、使えるようになるのは当分先みたいですね。
あきらめてBモバ使い続けます。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/09/18(火) 01:41:08 ID:???0
e-4000が出てくれんかのう‥
悲しいのう、くやしいのう
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/09/18(火) 22:14:15 ID:???0
電脳売王で、E3000の中古が売ってる・・・。あと12台
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/09/24(月) 11:28:03 :Dp1FyEB70

小田急で4000出たのに・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/09/24(月) 12:54:23 ID:???0

いつの話だよ 40年前か。
今年出たのは2代目。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/09/26(水) 09:05:24 ID:???0
無線LANで同期って、ActiveSync4.2とかじゃできんのか・・・
WM5の端末も同じPCで同期したい場合はどうすりゃいいんだ
別バージョンのActiveSync2つはインストールできんしなぁ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/09/26(水) 09:19:26 ID:???0
LAN内にさらにVPNを張るってのじゃ出来ないのかな?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/09/26(水) 09:39:32 ID:???0
すまん誤爆
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/10/05(金) 05:45:25 :AaiJurej0
ROWAで買った3000のバッテ、充電しても通常品の半分ぐらいしか時間持たない。
たまたま不良品だったの鴨試練が・・・
これからは、電池プロの買う。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/05(金) 23:42:34 ID:???0
2000のは純正と変わらなかったけどなあ。
しかしもう在庫も劣化し始めてるのかもしれん
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/06(土) 01:29:36 ID:???0

カシオの出先に行けば、本物を8000円ぐらいで買えるよ。
次もコケる可能性を考えたら、少々高くても本物買ったら?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/06(土) 02:33:27 ID:???0
倍以上を「少々」と言い張るのは
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/06(土) 08:00:21 ID:???0
ブルジョア!
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/06(土) 14:19:56 ID:???0
E-3000は、バッテリーの扱いに問題があるんじゃなかった?
どうせどれ買ってもすぐ駄目になるよ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/06(土) 16:29:32 ID:???0

「倍」は、ふたつの価格の比

「少々」は、可処分所得とふたつの価格の差額の比

両者に相関関係はない。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/06(土) 21:10:35 ID:???0

・・・・・・・・バカ?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/06(土) 22:14:30 ID:???0

当てにならない情報でよくそこまで言い切れるなww
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/07(日) 03:30:08 ID:???0

そう思うならどこがおかしいのか指摘してみれば?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/07(日) 03:31:36 ID:???0
つ「馬鹿はまともな反論をせずに人格を攻撃しだすからすぐわかる」
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/07(日) 13:34:29 ID:???0
屁理屈を並べるアフォ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/07(日) 18:46:50 ID:???0
今話題のWkTASK入れてみたんだけど、設定画面の文字が表示されません。
しょうがないので、WM5機のzero3の画面を参照しながら設定しましたが、わたしの環境の固有の問題でしょうか?
使用機種はFLX3Aです。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/08(月) 00:36:09 ID:???0
予想通りの流れすぎてつまらん。

バカじゃない→いちいち指摘しなくてもどこがおかしいかすぐわかる
バカ→指摘しても意味が理解できないのでムダ

とりあえず日本語ぐらいは勉強し直した方がいい。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/08(月) 01:12:30 ID:???0
自分は博識だと勘違いしてる馬鹿
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/08(月) 03:58:05 ID:???0
つ「馬鹿はまともな反論をせずに人格を攻撃しだすからすぐわかる」
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/08(月) 03:59:18 ID:???0
王様は裸だ!
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/08(月) 18:32:32 ID:???0
反応いいねw
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/08(月) 19:06:45 ID:???0
ついに電池が死んだ。 充電できない。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/08(月) 22:24:39 ID:???0
まったく充電できなくなるのはおかしくないか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/08(月) 23:41:54 ID:???0
がんばれゆとり
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/10/09(火) 02:05:53 :y1OoACbE0

なんかね、10分もしないうちに満充電になるけど、1分も持たずに電源が落ちるのよ。
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/10/13(土) 03:58:28 :ihEizm830

もう電池寿命。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/13(土) 04:53:27 ID:???0
うん、そう思って545を書いたんだがを言われたので症状を書いたまで。
とりあえず使えないのは困るんでロワのをポチッとなしてみた。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/14(日) 15:02:07 ID:???0
無線LANでPCiのGW-CF54Gが動いた人いますか?
ドライバはインストールされたんだけどpowerLEDが点かないよママン
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/20(土) 19:35:34 ID:???0
秋葉原の秋月の2軒となりくらいの店でE-3000が9800円で売ってたよ
昼ぐらいには3台あった
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/20(土) 20:03:20 ID:???0
イオシスね。
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/10/23(火) 06:36:11 :qBaGH6Dy0

もう無くなったかな・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/23(火) 07:01:49 ID:???0
GoGoGo
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/23(火) 08:05:31 ID:???0
電脳売王とか、じゃんぱら新宿店とかでも出てるね。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/23(火) 22:21:14 ID:???0

店頭以外にもまだたくさんあるって
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/24(水) 03:57:26 ID:???0
ヤフオクに即決のがあるね。
7980円+送料だったかな。
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/10/24(水) 19:51:41 :Af9r6pmz0
E-3000はamazonのページをストレス無く閲覧できますか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/24(水) 23:26:03 ID:???0
iモード用のページを見るぐらいかなぁ。
b-mobile使っているけど、b-mobileの通信速度にすら追いついていない感じ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/24(水) 23:55:05 ID:???0

つかWM5でもウェブブラウジングはもっさり。
根本的にOSの処理速度が重杉

スレ違いだけど、ウェブブラウジングならiPod touchのSafariの軽快さが半端無い。
まあ通信機能ついてないけど。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/25(木) 00:20:10 ID:???0
秋葉原で相性返品不可のSDメモリを買おうと思っています。
2GBのSDってE-2000で認識するのでしょうか?
1GBを買った方が無難でしょうか?
2GBが使えているという方、書き込みください。
よろしくお願いします。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/25(木) 16:51:36 ID:???0
E-2000で東芝SDの2G使えてるよ。先週GENOでお安く買った奴。
CFもSanDiskの2Gで試したらちゃんと認識した
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/25(木) 19:46:56 ID:???0

レスありがとうございます。
それでは2GBのSDを買おうと思います。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/25(木) 22:21:19 ID:???0
バッテリーへたってしばらく使ってなかったE-3000をバッテリー変えて久しぶりに使おうとしたら
充電できない上に起動すらしない。
バッテリー変えたり内蔵バッテリーOFFにしたりリセットしたりしたが変化無し
こんな簡単に故障するもんかな
つーか修理してくれるんだろうか?orz
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/10/25(木) 22:30:57 :Cfy1TKCm0

バッテ入れて、向かって左下側面のスイッチを「LOCK」にした?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/25(木) 22:41:54 ID:???0

修理はしてくれるよ。つーか俺は数ヶ月前に修理した。
内蔵バッテリが3000円ぐらい、バッテリが8000円ぐらい。
ちなみにアダプタを使わなくても、
USB-電源コードとUSBケーブルをダブルで挿せば充電できるよ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/26(金) 13:10:32 ID:???0

それは必ずする

修理してくれるんだね
持って行ってみるかな

もしかしたら内蔵バッテリーがへたったのかな

みなさんども
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/26(金) 22:01:32 ID:???0

ちなみに修理ってどのぐらいで戻ってきました?
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/10/26(金) 23:03:09 :YOuJi3gY0

10日ぐらい
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/27(土) 00:35:41 ID:???0

ジャスト1週間。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/27(土) 12:35:53 ID:???0

えー。E2Kって2GB認識しないってのが定説じゃなかったっけ?
型番教えてください
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/27(土) 13:23:33 ID:???0
認識はするけど、内容物が1G越えたあたりでおかしな動作ってのを
聞いたおぼえがあるんだが…
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/27(土) 14:05:16 ID:???0

その通り。虎の2GB、4GBでしか確認していないが
1GBを超えたところにアクセスするとエラーになった(気がする)。
一昨年頃に試して今は所持していないので追試は不可だけど。
562 [sage] 2007/10/27(土) 15:15:50 ID:???0
今日は台風なので秋葉原へ買い物は行きませんでした。

2GBは認識するけれど1GBを超えるとエラーになるんですね。
書き込んでくださった方々、感謝です。
危うく買うところでした。
ありがとうございました。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/27(土) 16:04:34 ID:???0
最近中古でE-2000を購入しました。
液晶保護シートが欲しいのですが、都内で売っているところありますでしょうか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/27(土) 16:31:27 ID:???0

もうないと思う。 デジタルビデオ用やカーナビ用がでかいのでそれを切るというてはある。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/27(土) 19:46:25 ID:???0

やっぱりないですかorz
手先が不器用なので自作はあきらめます。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/29(月) 08:17:27 ID:???0
不器用って、定木あててカッターナイフで切るだけだよ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/29(月) 19:27:55 ID:???0
WkTASKの最新版(version 1.0.3.1)をインストールしてからリセットすると、再起動時に最初の画面で止まってしまいました。
リストアして再びインストールしてもやはりリセットするとハングしました。
しかたないので一つ前のバージョンに戻しましたが、これは私個人の環境の問題でしょうか?
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/10/31(水) 11:05:40 :uWX5cFR20
先日、YAHOOでE-2000を本体のみで落札したのですが、バッテリーが入っておりませんでした。
手持ちの5Vアダプターを刺してみたのですが起動しませんです。
いちよCR2032も交換したのですが、反応なし…。
もしかしたら、バッテリーなしでは起動すらしてくれないのでしょうか?
ACアダプターのみでは起動しないモノなのでしょうか?
それとも、やっぱりこわれているんでしょうか?
試しにバッテリー買って起動しなかったら、勿体ないし…。
しかし、CF+SDの環境は魅力ありますよねえ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/31(水) 11:39:44 ID:???0
標準ACアダプタは5.4V
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/31(水) 12:30:33 ID:???0

やってみた。

バッテリ抜いて、手持ちの定格5Vのアダプタ差しても起動せず。
バッテリ入れたら正常に起動した。

バッテリは必要な様ですね。
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/10/31(水) 13:35:11 :yFeXsAdS0
ありがとうございます。ロワでバッテリー買ってみます!
ご指導ご鞭撻ありがとうございました。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/31(水) 16:12:02 ID:???0
E3000を中古で買って
MP3プレーヤーてして使用しようと考えてるのですが
どんな感じでしょうか?
再生ソフトの機能(リピート・シャッフル)などは充実しているでしょうか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/31(水) 22:03:37 ID:???0

MP3プレーヤーとして使うなら専用のものを新品で買った方が良いのでは?
中古だとバッテリーがへたってることも多いですし。
音質を気にしなければ安いのが結構ありますよ。
ちなみに私はアイリバーのを使ってます。
E-3000は小説やマンガを読んだり思いついたことを書き留めるのに使ってます。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/31(水) 22:50:46 ID:???0

あ、ども。
それがですね、SDやCFが使えて、
再生機能が豊富で
mp3ファイルをほうり込むだけでよくて、
画面も見やすいとなると
すごく選択肢が少ないんですよ。
バッテリーのヘタリはグレードルに
差しっぱなしで使うので気にしません。

再生機能の多い再生ソフトとか無いんですか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/31(水) 22:52:25 ID:???0

5年前の機械にやたらと思いOSが乗ってるんだぜ。
やめたほうがいい。金の無駄だ。

どうしてもE-3000を使いたい、といったような酔狂な人間じゃないなら、
素直にMP3プレイヤーを買ったほうがいいよ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/10/31(水) 23:16:02 ID:???P

普通にメディアプレヤーやTCPMPが十分高機能だよ。
586 [sage] 2007/11/01(木) 00:07:34 ID:???0

うーん製品自体が古いものですからね〜。
ある程度そういった使い方を想定して作られた製品なら違うのかもしれませんが、
E-3000はその手の用途向きのオプションも少ないですしね。
私があんまりそういった使い方をしないというのもあるんでしょうが、
持ち出さないのであればキューブ型のPCをジュークボックスとして使った方がまだ…と思ったりします。
まあ普通にPCと連動できるオーディオ機器を買った方が無難でしょう。
色々苦心してみるのも楽しいかもしれませんけどね。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/11/01(木) 01:04:55 ID:???0
PDAの機能をあまり使う気がないならギガビートやNEC当たりが
ワンセグとかも見れていんでない
高いけど
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/11/01(木) 08:58:20 ID:???0
それほど高価なものでもないし、一度どんなものか使ってみたらいいんじゃね?
再生ソフトもいろいろあるからとっかえひっかえして使いやすい物を探す楽しみもある。
気に入ったらもっと新しい高機能のPDAを買えばいいし、別の使い方もみつかるかも。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/11/01(木) 11:49:49 ID:???0
あああ、みなさん優しい助言ありがとうございます。
E3000以外のPDAに目を向けてみたところ、
ZERO3がけっこう安いのでまた迷い始めました。
こちらはUSBホスト使えるし。
存分に迷ってみることにします。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/11/01(木) 11:58:26 ID:???0
CFないじゃんw
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/11/01(木) 11:58:52 ID:???P
03ならbitwarpPDAで2107円の定額接続も今なら可能。
こっちの方が、使えるソフトや解像度の高さでずっと有利。
ttp://www.so-net.ne.jp/direction/zero3/index.html?sc
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/11/01(木) 14:03:32 ID:???0

USBホストからカードリーダー経由で
CFSDHDDなんでも来いです
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/11/02(金) 00:13:39 :O528+w4pO
ヤフオクにE-3000のバックアップ電池
が売られている。

出品者がやってるならオレもって感じ
で殻割してみた。

舶来のニッケル水素電池が出てきた。

カシオは電池単品で売ってくれない。

なんとか購入先を探して予備含めて3個
電池を注文した。
納期は2週間。

ヤフオクでE2000の相場が高いのは、バ
ックアップ電池が市販のボタン電池で換え
やすいからかな?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/11/02(金) 00:32:21 ID:???0

電池が壊れたとかいってサービスセンターに持ち込んだら、部品が出ると思うよ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/11/02(金) 01:12:32 ID:???0

そんなに内蔵電池ってへたるもん?
ちなみにどんなニッケル水素電池でした?
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/11/02(金) 01:39:25 :O528+w4pO

出ない、修理のみと言われた。


ニッケル水素電池だった。過充電に弱
いみたい。
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/11/02(金) 01:46:06 :O528+w4pO

>どんなニッケル水素電池

答えになってなかったです。
スミマセン…
ノートパソなどのCMOSバックアップ電池みたいなやつ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/11/02(金) 01:52:45 ID:???0

そっかぁ。俺は内蔵バッテリの修理とセットだから出たんだね。
何か適当に直したいところをデッチ上げればOKかもね。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/11/02(金) 02:19:07 ID:???O

そうなんだ、ついでなら出るんだ…
注文したバッテリーはコネクタ付きでし
たか?
ニッケル水素電池のタブにリードを半田
するの爆発しそうで怖い…
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/11/02(金) 21:09:03 :jbD7KbpJ0
出品者電池画像さらしたよ

これ国内でも販売してるじゃんww

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u18399301
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/11/02(金) 22:26:46 ID:???0
外付けの携帯バッテリーでいいじゃん。
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/11/02(金) 23:51:00 :Rg4OyPKT0
やっぱ、駅とかでの盗電しないために替えバッテ早めにゲトしといた方がイイ。
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/11/03(土) 09:41:30 :DsSFh0vV0

ドイツ製か・・・
597 ◆8i.oNTvdo. [] 2007/11/03(土) 12:00:17 :7Q/gEJSUO
です。
在庫があったみたいで電池3個が到着。

交換完了!

パワーマネジメントを見ると少しづつ
残量が増えているので成功!
これでウザい残量警告も消えるだろう。
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/11/06(火) 00:18:38 :Dya+Mi0a0


作業はこんな感じか?

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d78393578
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/11/14(水) 16:10:19 :8pWzItTd0
今更ながら,E-3000にeo64つけたvv
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/11/14(水) 16:36:26 ID:???P
両方とも今更だな。
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/11/16(金) 20:13:04 :gRpjG3LQ0

今、ソコの展示機の1台に小田急5104で録音したドアが閉まるときの「プシー」という音が入ったファイルをSDからリストアさせて再生させてしもたw
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/11/16(金) 20:22:02 ID:???0
キモ
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/11/19(月) 22:16:34 :DIAetSTr0


どこで購入したのか教えてください。
私のも充電できなくなっちゃって。

いつでもどこでも名無しさん [] 2007/11/21(水) 19:21:40 :ERc8ukYt0
ここで、E-3000を殻割して外した電池の型番を調べてラグ端子
付きの物を注文可能か確認してください。
半田、注意してください。
ニッケル水素なんで。

ttp://www.inedenki.co.jp/nickel/button/index.html
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/11/21(水) 20:44:43 :sMy1WpXf0
自分でやるの、ちと勇気ないな。
614 [sage] 2007/11/23(金) 01:18:46 ID:???0

ありがとうございます!
駄目もとで器用な友人に頼んでみます。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/11/23(金) 08:40:21 ID:???0
自分でできないぐらいなら、素直に修理に出したらいいと思うが。
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/11/23(金) 14:05:44 :TZI9Mmsv0
E-3000
意外と殻を割るのは簡単
はめ合いがキツイのでプラが割れないかビビル
デモ自己責任

電池も養生しないとショートしちゃうよ!
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/11/25(日) 17:14:34 :AfSauigW0
設定→システム画面のバックライトのトコの豆電球のイラスト、可愛い。
ソレ見てると、ロト6当てる気力が湧いてくる。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/12/01(土) 00:06:47 ID:???0
@Freedとセットで4,5年使ってたE2Kついに引退です
通信手段もぎ取られたので
ビトワに移行なんで対応機種オクで入手予定
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/12/02(日) 23:24:22 ID:???0
バックアップ電池交換してみました。
形状が似てたから東芝旧式ノート用のCMOSバッテリを使用しました。
(旧式リブレット、DynabookSS 3000系用など)
チチブデンキで1050円で購入可能です。
タブ付きですが二個繋がっているので切断が必要です。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/12/04(火) 00:30:35 ID:???0
ちなみにメーカー修理でバックアップ電池交換してもらうと、幾らかかるんですか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/12/07(金) 19:35:44 ID:???0

8k
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/12/11(火) 22:32:53 :E020XUZ00
中古E-3000購入age
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2007/12/16(日) 10:48:21 ID:???0
新品のバックアップ電池って、寿命どんだけ?
いつでもどこでも名無しさん [] 2007/12/25(火) 23:40:57 :KFu74TlP0
ho
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/01/06(日) 12:40:38 :wo4EBkOW0
E-2000が認識するSDカードの最大容量は1Gとカシオのサイトに書いてあるけど、
CFの最大容量って、どのくらいなんでしょう。同時に使えるようなので。
この辺りはE-3000でも同じなんでしょうか。

そういえば、E-3000の互換バッテリ、ROWAでも取り扱うようになってますね。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/01/06(日) 23:15:33 ID:???0
1年半ぐらい前からね。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/01/07(月) 01:49:32 ID:???0
ウチもE-3000のバックアップバッテリーが死んだのでバラしてみた
バックアップ電池の型番、V20HRらしい

単品では売っていないっぽいので、ノートPCの保守部品として売られている
バックアップ電池をばらして調達するしかなさそうだねぇ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/01/08(火) 00:18:35 ID:???0

E-3000で2GBのSDを二枚試したところどちらも認識は1GB。
1GBを超える位置に入ってるファイルはアクセスできなくなるみたい。
CFは4GBのをいつも使用してるけど正常に認識される。


ノートPCでよく使われてるV15Hは容量と厚さが微妙に違うけど一応動作してる。
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/01/08(火) 03:00:02 :dclQvViT0

CFならOKなんですね。ありがとう。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/01/09(水) 03:16:17 ID:???0

内蔵電池がないぞう!...orz
ttp://209.85.175.104/search?q=cache:8kWneP5EYoMJ:motor.geocities.jp/sizue_toga1945/page108.html+V20HR&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_ja
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/01/10(木) 11:45:20 ID:???0
無線LANカードで IO の WN-54/CF は動かないですよね...
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/01/10(木) 16:55:12 :6MieFk020


CF4GB動きましたか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/01/11(金) 12:24:50 ID:???0
オクでバッテリーが出てるが安い?
3800円位だったかな。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/01/12(土) 00:20:12 ID:???0
宣伝乙
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/01/13(日) 00:02:08 :UrAj4+U70
内蔵バッテリーはこれかな。
普通に売っているけど。
内蔵バッテリーは1/V20HRらしいけど。

ttp://www.leocom.jp/Searchorder/partdetail.asp?od_code=3519557&mn_code=1/V20HR&dsc=BATTERY,%20NI-MH%20BUTTON%20CELL%20HIGH%20RATE&code=&SearchPage=Home
sage [] 2008/01/15(火) 21:03:41 :mbsiCzUO0
無線LAN姦通記念ぱ゜ぽ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/01/17(木) 09:39:00 ID:???0

あのーウチ3000に東芝SD2GBほぼフルにファイル入れてるんですが
1G超える位置のファイルにもアクセスできるんですが…

設定→システム→メモリ→メモリ カードで容量見ると981.63になってますな
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/01/18(金) 07:12:36 :ardzg9sW0


型番教えて下さい。

私も家にあるmicroSD2GBをSDカードアダプタで、
SDカードにして試してみるかな。
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/01/19(土) 01:12:57 :1O7qz2Gd0
GENOの日替わり特価商品で
E-3000が販売されているよ。
3999円。誰も買ってないなw。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/01/22(火) 17:48:31 ID:???0

ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA07115300
東芝チップのコレです、今のGENO店舗ができた直後に買ったので
今売っているのとは型番・内部チップが違うかもしれません
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/01/23(水) 11:34:22 :Ca+JFZdz0


情報ありがとう。
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/01/27(日) 00:39:13 :arh8zEIw0
644です。
デジカメ、ケータイ(2GBまで認識する機種)ではSanDiskのMiroSDの2GBは認識するのですが、
1GBしか認識しない機器(E-3000,プリンタ,ノートパソコン)のいずれも
正常に動作しなかったです。もちろん変換アダプタさしてます。
1GBがだけ、容量が示されたり、容量が0と表示されたりです。
SDカードで2GBが必要になったときにGENOで販売されているSDを買ってみます。

いつでもどこでも名無しさん [] 2008/02/03(日) 22:21:16 :925oiVpr0
最近E-3000を手に入れましたが無線LANを使用したいのですが
バッファローのWLI-CF-S11Gの設定方法が分かりません
どなたか分かりませんか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/02/03(日) 22:26:09 ID:???0
(´・ω・`)知らんがな
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/02/04(月) 03:34:09 :k/WPwAHk0
E3kフルブラウザにしたいんだが・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/02/04(月) 16:29:18 ID:???0

ドライバは入れたのか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/02/05(火) 01:17:05 ID:???0

宿題やったか?
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/02/05(火) 07:45:24 :+jrA+1Dm0

歯ぁみがけよ?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/02/05(火) 08:07:56 ID:???0

風呂入れよ?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/02/05(火) 21:37:34 ID:???0
また、来週!
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/02/06(水) 18:25:54 ID:???0
E-3000のスタイラスを単体で売ってるところってないでしょうか
もしくは他の機種でスタイラスに互換性がある(収納できる)とかそういう情報を持ってたら教えていただきたいです
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/02/06(水) 18:51:33 ID:???0
3000のは知らないなあ‥
2000ならDS用のサードパーティー製品でほぼぴったり入るのがあったんだが
2000とは大きさ違うのか? DS用は色々あって安いから探してみ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/02/06(水) 18:59:13 ID:???0

おお、と思い手元にあるDSLiteのタッチペンを試してみましたが、太くて入らない……
DS用とDSLite用って別でしたっけ?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/02/06(水) 19:59:08 ID:???0

GENOの999円ジャンクE3000が届いたんで早速DSのペンを入れてみたんですが
LITE用は太くて入らず、DS用が太さが丁度でした。
あとは、ペンの端っこを削れば完全に納まりそう。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/02/06(水) 20:18:06 ID:???0
2000はこれがわりといい感じだった。

ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/2906/2906_1.html

純正品は試したことないから知らん。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/02/06(水) 20:27:12 ID:???0

情報ありがとうございます。

DS用なら入るんですね
明日家の近くのゲーム屋で買ってこようと思います
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/02/06(水) 20:28:44 ID:???0
スタイラスは良く落してなくしてる
少し太めのを削ってキツキツで入れた方がいいかと思案中
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/02/06(水) 20:55:20 ID:???0
いっそのこと竹串とか代用しちゃえば?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/02/07(木) 11:37:07 ID:???0

それは名案だ!
おでんやでも使えるし。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/02/07(木) 11:37:29 ID:???0
アンカーが...ま、いいか
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/02/07(木) 14:09:29 ID:???0

本体に挿すには、ペンの太さも重要だが、尻の形に注意。
サードパーティー製にはけっこういろんな形がある。
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/02/07(木) 14:35:17 :l2MOnDod0
ビックカメラでオレは取り寄せた。
店員は、「1000円未満で多分600円です」とか
言っていたな。
DSのペンとかセンスないぞw。
黒ならマシかもしれんが。

話は変わるが、CF4GB、8GB、
あるいはCFアダプタでSD4GB、8GB
を試した人いたら詳細教えてくれ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/02/07(木) 14:42:52 ID:???0
カシオペアに大容量メモリなんてセンスないぞ
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/02/07(木) 14:59:11 :l2MOnDod0
じゃあセンスのある使い方教えて〜。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/02/07(木) 15:51:07 ID:???0

センスないとか言うなよ!w

ということでゲーム屋でゲームテックのDS用タッチペンを購入。2本で290円也。
の言うとおり尻の形が四角く、ちょっと不格好に(右側にちょっとだけ出っ張る。上にははみ出さない)
でもちゃんと使えるし本体にも収納できるので満足。情報をくれた人ありがとう。
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/03/02(日) 01:56:58 :cLgA8tr80
最近カシオペヤ使ってない・・・。
誰か何か良い使い方あったら教えてくれ。
18禁ネッタはレスするなよ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/03/02(日) 02:17:40 ID:???0
通信がつながればいろんな使い方があるんだが
PHSカードや、無線KANカードの類は持ってないのか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/03/02(日) 12:59:47 ID:???0
バイクツーリング用のGPSにしてる。CFGPS2で。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/03/02(日) 22:45:28 ID:???0

最近転職してから、仕事の進捗&スケジュール管理に使ってる。
あと、b-mobileをつかって出先でのメールチェック。


俺もそれで使ってた。RAMマウントとセットで。
ソフトはomani。スピード実測機能もあるから、結構いいんだよね。
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/03/07(金) 04:42:47 :xztJfdvl0




レスサンクス。
やっぱネットつなげないと使いづらいのね。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/03/07(金) 04:49:24 ID:???0
使い方が限定されるだけで使いづらくは無いよ。
ただ、ネット環境が全く無い(パソコンでもできない)ってのは
フリーソフト入れるのも大変だよね。

自分の場合ん以前は、アプリインストール可のネットカフェで
ActiveSyncをインストールして使ってたけど。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/03/08(土) 12:07:17 ID:???0

ネットを使う使い方をするか否か、でないかなぁ。
割り切れば、それなりの使い方はあると思うよ。

ソフトの転送は氏ご指摘のとおりActiveSyncを使うか、
SD or CFカードでOK。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/03/08(土) 21:12:53 ID:???0
ネット出来るパソコンが別にあるなら
それでCFかSDのメモリカードを読み書きできるようにしておけば
運用には問題ないと思うよ。
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/03/09(日) 16:16:19 :Be3wfnYZ0
EDGE+Net Frontで、宝くじHPからナンバーズ・ロトの結果表をダウンロードしてSDにページメモし研究と・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/03/23(日) 22:02:33 ID:???0
今更ですが、E-3000で2chブラウザって何を使ってます?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/03/23(日) 23:44:01 ID:???0
ぽけギコ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/03/24(月) 06:34:39 ID:???0

2++
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/03/24(月) 09:45:49 ID:???0
p2最強
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/04/09(水) 02:01:12 :VXybezA50
電池プロのバッテ、品切れ・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/04/13(日) 01:21:27 ID:???0
バッテリー在庫ありになってるよ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/04/13(日) 03:34:43 ID:???0
どこ?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/04/14(月) 00:49:07 ID:???0
こことか
ttp://www.denchi-mall.jp/product_info.php/cPath/8_337/products_id/1729
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/04/14(月) 03:53:27 ID:???0
あ、なるほど、CASIOじゃないんだ、OEM元を見ないとダメなのね。
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/05/07(水) 15:32:24 :hhY8rOSX0
名機あげ
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/05/12(月) 01:26:43 :lkz0QNvB0
イオシス流れの3000がヤフオクに出てる。

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f67950997
E-3000 [sage] 2008/05/20(火) 21:34:54 ID:???0
ハードオフでE-3000を1万で購入しましたがバッテリー切れが異様www
今でもE-3000用バッテリーって売ってるんですかね?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/05/21(水) 11:16:56 ID:???P
入手困難
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/05/21(水) 12:58:08 ID:???0
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1878
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/05/21(水) 13:15:25 ID:???0
これも
ttp://www.denchi-mall.jp/product_info.php/cPath/8_337/products_id/1729
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/05/22(木) 22:38:00 ID:???0
rowaのバッテリーは品質悪いよ
評判おかしいと思う
E-3000 [sage] 2008/05/22(木) 22:46:42 ID:???0
買うことに決めました。情報くれた方ありがとうございます。
なんかアドエスとかよりもPPC2002のほうがすばやくて隙なのは僕だけなのでしょうか?
今のところはテキスト電力で1日間音楽聴いててなんとか・・・程度です。
皆さんは買ったりとかしたんでしょうか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/05/23(金) 02:34:13 ID:???0

品質が悪くても、ないよりはマシとか
純正が手に入らないとか、
仕方がない場合もあるのでなぁ
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/05/23(金) 03:01:43 :0rDu+t9p0

rowaの、劣化が早い。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/05/23(金) 03:41:37 ID:???0
前にそこから買ったバッテリーは1日しか使わないのに駄目になった
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/05/23(金) 03:49:27 ID:???0
そりゃふつうに初期不良
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/05/23(金) 20:44:11 ID:???0
PocketIEカスやー
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/05/26(月) 11:16:50 ID:???0
24日に中古でE-2000を2台買ってきました。
ROWAでバッテリー二個注文しました。

しかし、CF型の無線LANって、手に入りにくいものになっていますね。
PCカードスロットに刺さるもので今手に入るもので使えるモノって無いんですかね?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/05/26(月) 20:29:39 ID:???0

ttp://amazon.jp/o/ASIN/B000N4AVRA/
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/05/26(月) 22:11:32 ID:???0

ポケピ2002で動くのか?
ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-cf54g/spec.shtml
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/05/27(火) 00:06:49 ID:???0
,702

これも見ていたんですが、対応OSがWindows CE .NET 4.2/Windows Mobile 5.0/Linux(日本語版)に
なっているんですよね。
551で動かないみたいに書かれていたんですが。

そういえば、クレードルにUSB付いているんだけど、ここに刺さるようなUSBの・・・無いなw
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/05/27(火) 13:56:25 ID:???0
CF型で11bのやつ、秋葉でちょくちょく見かける
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/05/27(火) 13:59:54 ID:???0

秋葉原でですか。
当方、大阪在住なもんで遠いなぁ・・・

見かけられるのは、新品ですか?中古品ですか?
どっちの店に重点を置いて探せばいいか知りたいです。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/05/27(火) 14:22:16 ID:???0
中古だとメルコとIOdataとplanexのやつを時々見かけるな。
現行品でPPC2003や2002対応のはもうないんじゃないかな?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/05/27(火) 18:42:10 ID:???0
オレ2個持ってるけどWPA対応してないから使う気がしない。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/05/27(火) 19:13:20 ID:???0
プロキシを間に入れて使ってるよ
700 [sage] 2008/06/04(水) 01:46:32 ID:???0
無事日本橋のあるお店で新品のGW-CF11Hを発見、購入しました。
あるトコにはあるんですねぇ・・・CF11Xも新品で売っていました。

家に無線LANの環境はあったのですが、セキュリティを下げたくなかったので
FONを足してそっちで接続しています。(これならましかと)
どうもありがとうございました。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/06/25(水) 10:05:27 ID:???0
GENOでE-2000新品が8999円で売ってたのか・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/07/01(火) 07:19:48 ID:???0
内蔵バッテリー、簡単に交換できるね
ヤフオクで手に入れたあと、殻割りしなくても、バッテリーが正面左隅にあるので軽く持ち上げて
コネクタはずして引っ張り出す
古いバッテリーは緑色の殻に入ってるので、取り出してニッパーで導線を切る
ハンダにこだわらず圧着させるのだが、カッターナイフで導線の皮が簡単に剥けるので
数ミリ剥いたあと、バッテリーの穴に巻き付ける
手巻き寿司の要領でバッテリー端子を折り畳み
ペンチで固くかしめる
後は最初に取った緑色の殻に戻して、中のコネクタにはめるだけだ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/07/01(火) 19:32:22 ID:???0
3000の話?
711 [sage] 2008/07/02(水) 06:48:37 ID:???0
そ E-3000。
ハンダ付けの破裂を懸念してだけど、圧着だけで不都合は起きてないよ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/07/03(木) 00:17:07 ID:???0
E-2000でモバイル通信をしたいのですが、
現在だと選択肢は何があるでしょうか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/07/03(木) 01:52:42 ID:???0
willcomのCFカードPHS。

ホットスポットだけでやるなら無線LANカードという手もあるが
入手は大変かも。
いつでもどこでも名無しさん [ ] 2008/07/03(木) 02:07:23 ID:???0

ttp://www.amazon.co.jp/ GW-CF54G-PLANEX-54Mbps
これは如何だい?ww
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/07/04(金) 19:24:13 ID:???0

高いけど
ttp://www.expansys.jp/p.aspx?i=110542
本体は、イーモバイルのH11Tあたりでどう?
いつでもどこでも名無しさん [ ] 2008/07/04(金) 21:21:13 ID:???0
あっちはもっと高いなww 貴重だがw
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/07/05(土) 22:08:30 ID:???0
ヤフオクでE-2000入手した
とりあえず、機械の設定は終了した
専用ブラウザは2+にして、ゲームはYAMEC(略
あとROWAにバッテリー注文してCR-2032は買ってくるし
ただ小型のACアダプターが欲しいんだけど
どこかに売ってないかな?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/07/05(土) 22:58:33 ID:???0

完全な互換品ではないが、5Vのなら、デジカメ用とかが小さい。
自分はFinePixについてたのを使っている。
いまのところ1年ほどつかっているが問題はおきていない。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/07/05(土) 23:43:49 ID:???P
オイラもE-2000で小さい互換品使っていたが問題なかった。
で、そのままDELLで使ったら1ヶ月で駄目になった。
消費電力に耐えられかったみたいだ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/07/06(日) 08:36:49 ID:???0
カシオテクノ部品受注センターに電話してみたら?
E-3000のスタイラスなんて、まだきちんと在庫があったぞ。
パーツを長期に在庫確保してるところが、ビジネスモデルの利点だと思ったよ
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/07/08(火) 00:27:15 :L0G/75Fn0
ヤフオクで、バックアップバッテ切れのつかまされたorz
で、昨日カシオテクノに持ってったら今度はナンバーズ3ボックスで13000円ゲト。
ま、ヨシとするか・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/07/08(火) 22:03:20 ID:???0
いまごろ出品されてるモンなら普通バックアップ電池が切れてるだろうと思わないのだろうか・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/07/09(水) 01:36:40 ID:???0
かなり大事に使っていても、そろそろヤヴァイころだよな。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/07/09(水) 02:37:05 ID:???0
E-2000なら簡単に交換できるじゃん
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/07/09(水) 03:52:31 ID:???0
2000だったらそもそも切れたのをつかまされたとは言わんだろ。
100円ショップでも売ってるところがあるくらいなんだから
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/07/29(火) 07:19:11 ID:???0
E-3000でPocketIISを動かし、ASPからcdb読み出し。
W-ZERO3でPocket HPHを動かし、PHPからSQLite3読み出し、
というコアな使い方をしているが、同じ内容のスクリプトで
E-3000の方がはるかに速い
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/07/29(火) 10:05:39 ID:???0
「コア」の意味が分かっていない。0点
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/07/29(火) 10:16:17 ID:???0



いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/07/29(火) 15:15:52 ID:???0
「コア」を語感から「濃い」と勘違いして使ってんだろうなあ。
「ブッキング」を「バッティング」のつもりで使ってるオッサンと同じ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/07/29(火) 17:59:01 ID:???0

お前も「ブッキング」と「ダブルブッキング」を間違えてるような気が・・

どっちにしてもスレ違いだな。スマンカッタ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/07/29(火) 20:54:17 ID:???0

それがブッキングとバッティングの混同そのものだと思うのだが…
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/07/29(火) 21:54:16 ID:???0
genoで新品のE-2000が8999円で売ってますよ。
あと22台。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/07/29(火) 21:58:44 ID:???0
ガラクタ
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/08/08(金) 02:02:42 :oAMfOzrL0
盗電絶対しないために、予備バッテ買ったお。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/08/10(日) 15:29:53 ID:???0
と一緒に仕事するやつは大変だな。
オレの仕事場にもこういう感じのいるけどいちいち辞書に書いてあるような
日本語の説明がいる。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/08/11(月) 08:39:40 ID:???0
731とはうまくやれるんだ‥
その差がわからんよ、俺には。
いつでもどこでも名無しさん [ ] 2008/08/11(月) 21:04:33 ID:???0
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA08239510 ww
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/08/12(火) 12:41:51 ID:???0
[在庫数] 0
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/08/15(金) 09:58:08 ID:???0
PSP用に作られたUSB充電ケーブルと
DCプラグの形が同じなんだぁ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/08/15(金) 11:27:10 ID:???0
731は間違ったことは言ってない。
・本来「ダブルブッキング」と言うべきところを全然意味の違う「ブッキング」と言う人たちが居る
・それは「ダブルブッキング」に近い「バッティング」という言葉と混同しているから
・それは「コアな」を「濃い」に似た音から「ディープな」とか「マニアックな」という意味と勘違いしている728と重なる
一方732は全然見当外れのことを言っている。っていうか明らかに日本語が読めていない。

っていうか、728とか732とかのヤバさが分からない738って・・・
コンピューター業界ってこういうおかしい連中がちょっと多すぎるだろ。
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/08/15(金) 21:19:39 :d0rMlB6t0

731の中の人乙( ゚∀゚)
738 [sage] 2008/08/16(土) 00:19:00 ID:???0

いつの間に間違ったこと言ってるかどうかが主題に変わったんだ?

732がおかしくないなんて一言も言ってないよ。
731みたいな事いうやつともそうとう仕事はやりにくいだろ。

間違ったことさえ言ってなければ仕事はやりやすいのか?
俺はやだぞ、731とも732とも。もちろん742ともな。

いつでもどこでも名無しさん [] 2008/09/11(木) 23:39:49 :U4rlsYdF0
ヤフオクのページリニューアルで、PIEで取引ができなくなるらしorz
セキュリティ強化なら仕方なしか・・・
これからは、渋々親父のPCで・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/09/14(日) 04:23:26 ID:???0
じゃらんで予約できなくって久しいと思っていたら
W-ZERO3のOPERAだとできた。どうもjavascriptの問題だったようだ。

もう乗り換えようかなあ…
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/09/22(月) 23:02:20 ID:???0
iPhoneならYahoo!標準搭載なのに…
なんだこの扱いの差は('A`)
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/10/18(土) 03:28:21 :Ck9EObzR0
今Net Frontで気象庁HPの「北海道の気象警報・注意報」を表示させると、"雷注意報"の表示がスゲー怖い。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/11/11(火) 10:35:59 ID:???0
シリコンパワーの安物16GBCF認識した
さ、動画満載にしようっとヽ('A`)ノ〜♪
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/11/14(金) 19:35:32 :K/JFsbZZ0

1G越えたデータは認識しなくなるらしいがどうですかいの
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/11/15(土) 21:36:13 ID:???0
それってSDだけじゃなかったか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/11/16(日) 14:16:01 ID:???0
結局、E-3000って劣化版A716なの?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/11/26(水) 20:11:32 ID:???0
E-2000でPocket Mapple Ver.9 動かないかね?Pocket PC 2003以降と
なってるが…… Ver.8 までは対応してたみたいなんだよね
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/11/26(水) 20:25:54 :n78SGw4A0
ちなみにmappleのサイトのQ&Aだと

電子地図ソフト『Super Mapple Digital (スーパーマップルデジタル)』
ttp://www.mapple.net/smd/ask/index.html
>Pocket PC 2000/2002に関しては動作保障対象外です。

と微妙な表記。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/11/28(金) 22:04:52 ID:???0
ウチのE3000最近普通にリセット押してもフルリセットになる事が多くて
一から環境構築するハメになるんですが、やっぱりバックアップ電池なんですかね

ttp://blog.goo.ne.jp/wildweasel1006/e/e9b63af61cc5c4b306ab9d4a857d10b7
V20HR見つから無ぇ('A`)
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/12/02(火) 06:41:39 ID:???0
なんと、CR2032じゃないんですね。2000までしか使ってないから知らなかった。
改良なのか改悪なのか……
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2008/12/23(火) 04:18:06 ID:???0
ほしゅっておくか
いつでもどこでも名無しさん [] 2008/12/29(月) 23:25:34 :6fYF+DH30
つい今、Net Frontでえきネトー何度もリロードしてたら、明日のムーンライトながら91号ゲトできた・・・
でかしたぜ。
753 [sage] 2009/01/09(金) 05:43:04 ID:???0
E2000でPocket Mapple 9使えました。どーもでした。
いつでもどこでも名無しさん [] 2009/01/10(土) 19:32:33 :tPZMZxjr0
動作が遅いとき、リセットしたらすぐに「タッチスクリーンの補正」もやるようにした方がイイ。
いつでもどこでも名無しさん [] 2009/01/17(土) 18:57:30 :JpdrotCK0
E-3000でIOデータの無線LANカード WN-G54/CF ってつかえます?
ttp://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-g54cf/index.htm
メーカーによるとWN-B11/CFZの後継らしいですが。
いつでもどこでも名無しさん [] 2009/02/05(木) 17:10:43 :2IYz3rzw0
長期保管するとき、バックアップバッテリーのスイッチはOFFにしとくこと。
(「自然消耗防止のため、工場出荷時はOFFになっています」とマニュアルに記載アリ。)
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/02/21(土) 09:01:33 ID:???0
E-2000です。
無線lanで、京セラのKY-CF-WL100を使われてる方はおられますか?
接続はできているようで、通信速度もばっちりなのに
PIEでどこのWEBページも開けないんですが・・・。
すべて「ページが見つかりません」になります・・・。
・・・疲れてきた・・・。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/02/21(土) 10:06:50 ID:???0
KY−CFは使ってはいないんだけど
接続できているとは、何で判断してる?
メールができるとか? IE以外では繋がるの?

このへんつかっていろいろ確かめてみるのはどうか?

ttp://www.cam.com/vxutil_pers.html

いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/02/21(土) 18:46:25 ID:???0
>764
有難うございます。
お騒がせしてすみません。
どうやら、電波状況が80%以上でないとつながらないようです。
電波状況は50%以下でも、通信状況が100%だったので
てっきりしっかり接続されていると思い込んでいました。

受信状態のいいところへ移動すればなんとかページが表示されます。
ただ、ものすごく遅いです。
これはE-2000のせいなのかKY-CF-WL100のせいなのか・・・。
763 [sage] 2009/02/23(月) 09:33:13 ID:???0
たびたび書き込みすみません。
昨日は、無線lanでネットが出来たのに、今日はできません・・・。
設定等、何もいじってません・・・。
電波状況のせいじゃなさそうです。

vxutilを使ってみました。教えて下さりどうもです!
pingは通ったり通らなかったり・・・。
pingが通っても、Lookupでは、「Could not get IP address」になります。

ちょっと修行の旅に出てきます・・・。
763 [sage] 2009/03/04(水) 08:50:01 ID:???0
つながりました。
フレッツの場合はDHCPサーバーを無効にするんですね・・・。

お騒がせしました。
ありがとうございました。

記念に、E-2000から書きこみ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/03/04(水) 11:52:04 ID:???0
サーバを無効? 
どうもよく意味がわからんが、繋がったのならおめでとう。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/03/04(水) 14:55:46 ID:???0
ルータの設定って匂いがプンプンするでござる
いつでもどこでも名無しさん [] 2009/03/17(火) 06:56:03 :FjXq6smm0

新幹線N700で使えるか・・・
いつでもどこでも名無しさん [] 2009/04/12(日) 23:30:07 :YEZ5lZSy0

ゆうちょダイレクトで、振込もできなくなったorz
いつでもどこでも名無しさん [ ] 2009/04/12(日) 23:32:13 ID:???0
マネーロンダリングですね、わかりますw
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/04/13(月) 08:48:12 ID:???0
は?
いつでもどこでも名無しさん [] 2009/04/16(木) 11:14:59 :RyLN2g1F0
SDをCLASSEのにすると、データのバックアップがアッという間に終わる。
いつでもどこでも名無しさん [] 2009/04/21(火) 00:23:08 :z5ymBhcv0
DT-10もらったけどどうしよう・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/04/21(火) 08:58:13 ID:???0
このスレに居る位なんだからDT10で遊び抜いたらいいじゃないですか
いつでもどこでも名無しさん [] 2009/04/24(金) 06:57:24 :gAMO3S1S0

JR草津駅のホーム事務室に置かれてるの見たことあるお。
いつでもどこでも名無しさん [ ] 2009/04/24(金) 08:09:10 ID:???0
・ PDA向け最新OS、Microsoft? Windows Mobile? 2003 Second Edition Software for Pocket PC日本語版を搭載。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/04/28(火) 05:02:02 ID:???0
ACアダプターが先っちょのプラグの根元で断線してるみたいなんだけど、プラグのちょっとアダプター側で
円筒状になってる部分、あれはなんか意味あるんですか?
どうも無意識にそこに力を加えてプラグを抜いていたみたいで、コードに力がかかって断線したみたい。
円筒状の部分の中に何か電子部品があるんでしょうか?
線をぶった切って繋ぎなおしたいのですが、円筒状の部分を無視していいものかどうか知りたいのです。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/04/28(火) 05:16:45 ID:???0
ノイズフィルターじゃないですかね。
いつでもどこでも名無しさん [ ] 2009/04/28(火) 09:01:12 ID:???0
見た目も悪いしなww
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/04/28(火) 10:59:51 ID:???0
他に漏洩電磁波に敏感な機器がなければ、自己責任で
外しちゃってもいいんじゃないですかね。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/04/28(火) 17:46:13 ID:???0
昔のアダプタなんかには付いてないね。
ノイズに敏感な機器もたいしてなかっただろうし
いまもそんなにあるわけじゃない。

パソコン動かしてる部屋なんかは、ノイズでまくりだから
そこで大丈夫なものはたいていだいじょうぶじゃね?
779 [sage] 2009/04/29(水) 19:11:08 ID:???0

お返事遅れました、ありがとうございます。

なるほど、ノイズフィルターでしたか!なるべくなら残したほうがよさそうですね
後は先っちょのプラグの合うやつを見つけなくては
ホントにプラグの根元で断線しちゃったんで、切ったらほとんど線が残らないんですよプラグ側にw
プラグの分解も難しそうだし
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/04/29(水) 19:27:24 ID:???0
プラグは、同型のものが売っているだろう。
標準5Vのものではないのか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/04/29(水) 21:20:07 ID:???0
たぶん作り直したほうが早いね。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/05/01(金) 03:01:52 ID:???0
なにを作り直すんだろう?
プラグもコードもACアダプタ本体も作り直せるようなものじゃないと思うが…
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/05/01(金) 03:28:56 ID:???0
は?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/05/01(金) 23:13:33 ID:???0
プラグのところだけ。部品を揃えるのが、面倒っちゃあ面倒だが。
あとはもうプラグくっついてるジャンクなケーブル買ってきてちょんぎって
接続しちゃうのも手かも。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/05/03(日) 15:19:18 ID:???0
アダプタはPSP用の汎用5Vで問題なし
779 [sage] 2009/05/11(月) 12:36:28 ID:???0
電子部品売ってる店行って合うアダプター探してみたけど無い
どれも太すぎるか細すぎるかでちょうど合う太さのものが無い
汎用的なサイズじゃないのか、、、、?あてが外れたorz
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/05/11(月) 14:09:48 ID:???0
5Vの汎用だと思ったが
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/05/11(月) 15:43:59 ID:???0
一番よくある大きさだよこれ。うちはE-2000だから3000は違うとかかな……
779 [sage] 2009/05/11(月) 16:17:47 ID:???0
すまん、アダプターじゃなくてプラグだった
先っぽだけ交換しようと思ったけど、なかった

秋月電子のHPでもこの太さのは無いみたいだし、プラグだけ手に入らんかな?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/05/11(月) 16:37:57 ID:???0
秋月は知らないけど、延長できるケーブルを作ろうと思って
千石でプラグは買ったよ。今でもあると思う。
779 [sage] 2009/05/11(月) 17:58:53 ID:???0

今千石のHP見てきたけど、4mmのプラグありました
でも送料がネックですね、定形外かメール便が使えればいいのですが

近くに寄ったときに見てみよう
いつでもどこでも名無しさん [] 2009/05/12(火) 02:34:08 :Cb12ujs90
昨日Active Syncがうまくいかなくなったけど、今日やり直してみたら繋がった。
795 [sage] 2009/05/12(火) 07:47:15 ID:???0

あったか、よかった。なんかプラグとかケーブルとかはなんとなく千石のほうが
そろってる気がする。店頭では実物が一覧表みたいなボードに貼ってあって
分かりやすいです。私は念のため本体持って行って比較しましたです。
779 [sage] 2009/05/15(金) 10:48:40 ID:???0

ありがと、今度ライブで近くに行くかもしれないからそんとき寄ってみる

質問ついでに、これって充電に使えるかな?電圧は5Vだけど電流が0.5Aしかないんだけど
USBから電源取るやつ
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k116604303
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/05/15(金) 17:51:07 ID:???0
おとなしくPSP用のやつを買ってくればいい物を・・・・
何なのその方向性
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/05/16(土) 13:34:09 ID:???0
闘いとはそういうものだ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/05/16(土) 13:35:34 ID:???0

そのコードなら、100円ショップ(ローソン系)で200円(USB充電ケーブル+コネクタ変換)で十分。
779 [sage] 2009/05/16(土) 14:39:04 ID:???0

100均で売ってるんですか!?
ありがとうございます!行ってみます


なるべく捨てたくないんですよ
新しいのを買うにしても、古いのを直してお出かけ用の予備として持っておくとかしたいのです
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/05/16(土) 16:43:47 ID:???0
A-51からこっち、E-500でもBE-500でもE-2000でもE-3000でも
SL-C700でもC750でもF31fd(デジカメ)でもPSPでも
みんなおんなじ5Vの奴を使いまわして&買い足してきた俺が通りますよ

今ならPSP用ので充分。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/05/16(土) 16:47:57 ID:???0
追記
変換系も、100円ショップでPSP用に売ってる奴が一番安い
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/05/18(月) 01:28:47 ID:???0

802で既出のやつだよね?
779 [sage] 2009/05/20(水) 23:43:16 ID:???0

ローソンの100均でPSP用の変換アダプタ買ってきました
手持ちのミニUSBケーブル使って無事充電できました

でもこの変換アダプタってプラグの部分だけなんですね
少しでもケーブルがついてればぶった切って断線したACアダプタとつなごうかなんて思ってたんですが
それは甘かった
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/05/21(木) 00:30:35 ID:???0
それをやりたいなら、USB→5VDCのケーブルもあるだろう。
それの先だけ切ればいい。
779 [sage] 2009/05/21(木) 11:14:01 ID:???0

うん、だからのやつを買うかミニUSBのケーブルをぶった切ってつなぐかだね
ACアダプタの先をミニUSBにしてその先に5Vの変換アダプターをつなぐという
回りくどいやり方w
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/05/21(木) 17:40:22 ID:???0
どうせならACアダプタの先をUSBのメスにしてしまえ
そしたらかなり汎用性が高くなる。
779 [sage] 2009/05/21(木) 22:58:02 ID:???0

うん、だからでそう書いているんだけど、買ってきた5Vのプラグで問題発見!
どうもE3000の本体のプラグのメス穴のアースの接点が、かなりぎりぎり奥にある模様

ミニUSB+5Vアダプタで充電しようとするとなぜか通電しないのに、データリンク用のミニ
USBを同時に繋ぐと通電する、、、
そういう仕様なのかな?訳分からん、と思っていたんだけど、変換アダプタのプラグが
短くて、アースの接点に届いていないみたい
どうりで、クレードル使うと充電だけでもできることと、データ用のUSBケーブル繋いでも
充電できるようになる訳がわかった
クレードルだと本体の下で繋ぐからメス穴関係ないし、ミニUSBを同時に繋げば、そっちで
アースが取れるという訳でしょう

実は手持ちのDAPのACアダプターも5Vでプラグも同じ太さだから使えるはずなんだけど、
挿しても通電しないから、何でかな?と思ってたんだ
たぶんE3000のが特別仕様なんだろうな

PSPのACアダプタ使ってる人はこの問題はないのかな?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/05/22(金) 00:40:43 ID:???0
>うん、だからでそう書いているんだけど

ではミニUSBにすると書いてあるように見える。
ではUSBのメスにしろと書いてあるように見える。
779 [sage] 2009/05/22(金) 02:11:01 ID:???0

ホントだ、よく見てなかった
でもそれなら直接コンセントからUSB電源取れるアダプタ売ってるよね?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/05/22(金) 02:43:40 ID:???0
コネクタの死んだACアダプタの修理の話じゃなかったのか?

別なのを買ってくるなら、5VだろうがUSBだろうが何でもあるだろ。
779 [sage] 2009/05/22(金) 12:18:28 ID:???0

まあ、そう突っかからんでくれ
俺が言いたいのは自分の仕様スタイルの中でコンセントからUSB電源を必要とするのなら
昔ダイソーでもそのようなアダプタ扱ってるのを知ってたし、とっくに買ってたと思う

壊れたアダプタの再利用はあくまでE3000の予備電源として考えてます
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/05/24(日) 09:00:21 ID:???0
あれ、E-2000の純正ACアダプタの出力って5.4Vで2.4Aでしょ。
USBだと、ちょい足りないんじゃないか。E-3000は知らないけども。

ほぼ問題ないとはおもうが長期間使ってると多少バッテリの
寿命とかなんとか影響あるんじゃないかななぁ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/05/24(日) 11:42:21 ID:???P
E-2000は5Vでも使えるよ。
かなり長いこと、汎用の5Vの使っていたけど問題なかった。
dellのX50に買い換えたときに、そのACアダプターを使いまわしたら、数ヶ月でアダプターが故障した。
消費電力に耐えられなかったみたい。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/05/26(火) 03:33:42 ID:???0
そうなのか。前はE-500のアダプタを使ったりとかしていたんだけど
ちょっと気になってやめたんだよね。でも大丈夫なんだね。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/06/05(金) 22:17:45 ID:???0
これ、使ってるうちにスタイラスのホルダーがユルユルになってくるよね?
落としてなくして人も多いんじゃないかと思うんだけど、なくした人、どうしてます?
あのホルダーに合うスタイラスなんてもう手に入らないよね
スタイラスを別に持ち歩くのもウザいしなあ

ちなみに俺は今まで何回も落としたが、意地で見つけた
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/06/06(土) 00:34:44 ID:???0
まだ手に入るんじゃないかな。二本組みでオプションとして売ってた。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/06/06(土) 00:56:22 ID:???0
どこで売ってます?カシオのHPでは売ってないようだけど・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/06/06(土) 01:11:46 ID:???0
秋葉原のカシオショップで前は売ってたけど、でも確かに今はないかも。
E-2000用だとJK-824ST2 という型番ですね。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/06/06(土) 01:15:05 ID:???0
E-2000だと、ゲーム機用ので、ちょうどささるのがあったはず。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/06/06(土) 01:40:37 ID:???0
カシオのPDAってすごくよかったのに、まったくぱったりと部門ごと
なくなったか何かしたのかね?

最近はWM機はだいぶ盛り上がってるのに、カシオからは何一つ
聞こえてこないな。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/06/06(土) 07:42:27 ID:???0
E-3000とかはカシオで設計とかやってたのかな
それとも設計製造すべてASUS?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/06/06(土) 09:15:50 ID:???0
2000も3000も台湾じゃなかったか。そうでないのはE-750くらいまで?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/06/06(土) 09:18:55 ID:???0
あ、でも設計はどっちがやってたのか分からないな。ただけっこう作りそのものが
変わってる気がするんだよなぁ。E-500もあるんだけどスタイラスなんかも妙に
こった作りだし、ボディもやたら頑丈だね。カシオらしいというか。

過剰品質っていえばそれまでで、実際やたら高価だったが。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/06/23(火) 07:44:11 ID:???0
おかげでいまだにバッテリー以外は問題なく使えている
耐久性においてはね
いつでもどこでも名無しさん [] 2009/06/30(火) 22:03:11 :zMsXNoNt0
今日カシオテクノの多摩SS逝ったらヒソーリ閉鎖になってた。
で、急遽中央線飛び乗り秋葉へ・・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/07/01(水) 22:16:51 ID:???0
俺、いまだにこれのWMPをDAP代わりに使ってたりするんだけど、SDカードに
パソコンで取り込んだWMAファイルを移して再生リストを構成するんだけど、
アルバム単位でチェック入れて再生リストを作ると曲順が逆になっちゃうんだよね
なんでかな?
アルバム通りの順番で再生リスト組もうと思ったら、手作業で順番を上下させなきゃ
いけない。めんどくさいんですけど
いつでもどこでも名無しさん [] 2009/07/27(月) 11:51:37 :EhuQfZhA0
SDカード使えていいよね。
うちのはmuseaなんで、使えない。無線lanカード差しっぱなし。

でも、これってライブカメラ見れるんだね!まあ、手動更新ですが。
オーストラリアのアイス屋さんとか、パリのパン屋とか面白い。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/08/26(水) 21:53:53 ID:???0
hoshu
いつでもどこでも名無しさん [] 2009/09/04(金) 19:08:11 :Z4CONLF30
TCPMP、使えてる人いる?
・・・できない・・・。
WMVは、ちょっとカクカクする。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/05(土) 16:40:32 ID:???0

それってPPC2002にも対応してるの?
FLVやDivX再生できるならちょっと入れてみたいが。

E3000で使える地図検索サイト無いかなあ、ちず丸とかMapファンとか
昔はなんとか使えてたサイトが、FLASHとか使うようになってやたら重く、
又は表示すらできなくなってしまった。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/12(土) 05:20:08 ID:???P
ここでまさかのWM6.5搭載機が
ttp://www.casio.co.jp/release/2009/dt-5300.html
いつでもどこでも名無しさん [ ] 2009/09/12(土) 09:49:08 ID:???0
ttp://www.casio.co.jp/release/2009/DT-5300_spec.pdf
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/12(土) 12:27:39 ID:???0
今またスマートフォンが注目集めてきてるんだから、出せばいいのに、WM6.5で
後から出てきたiphoneとかandroidとかに主導権奪われてしまって、情けない
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/13(日) 01:12:47 ID:???0
10万越えなんだろうなあ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/26(土) 04:28:04 ID:???0
民生用出してくれないかなぁ……技術はあるわけだよね。
HTCと正面からぶつかっても勝てないって判断なのかなぁ。

国内メーカーだと東芝くらいじゃないの、カシオに対抗できるのは。
いつでもどこでも名無しさん [ ] 2009/09/26(土) 05:13:25 ID:???0
g喰並みに売れれば、造るよ〜w
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/27(日) 12:37:41 ID:???0
つーかケータイが苦しいでしょ。元もとのライバルと事業統合しないと
生き残れないような状況。

スマートフォンはよそはどんどん出してるんだから、企画とか営業的には
オッケーだと思うんだけどな。あとはロングスパンの経営判断の話で。
いつでもどこでも名無しさん [ ] 2009/09/27(日) 15:33:23 ID:???0
ポメラみたいなものでも、市場を創った訳だし、企業のやる気一つかな?ww

らくらくホンって、相当売れてるんだし、pdaサイズで出せばデカい画面で楽そうなのにねwプ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/27(日) 15:58:11 ID:???O
A-60の筐体で5万以下で・・
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/27(日) 16:38:40 ID:???0
でもどっかで読んだけど、WMは7.0でやっとiphoneに追いつくって言ってたから、
まだまだ買いじゃないのかも?
いつでもどこでも名無しさん [ ] 2009/09/27(日) 16:49:33 ID:???0
モサーリだろうねw  あ、ズネって。。ww
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/27(日) 18:21:50 ID:???0
Windows Mobileは基本的にそーんなに変わらないんじゃないかなぁ。
CEから見てるとびっくりするほど進歩してない。でも別にこれはこれで
ありだとは思う。でも別に昔パイオニアがMac作ってたみたいに
カシオからiPhoneOS積んだの出してくれてもいいけど...

iPhoneだとJBしないといけないようなことも、一応は簡単にできるからなー。
いつでもどこでも名無しさん [ ] 2009/09/27(日) 19:40:26 ID:???0
アイホンおsといえば、丼だなw
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/29(火) 18:23:31 ID:???P
iPhoneてインターフェースありきで、性能的には大した事は出来ない
いつでもどこでも名無しさん [ ] 2009/09/29(火) 19:01:20 ID:???0
林檎風味w
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/29(火) 19:10:14 ID:???0

そうなの?WMって驚くほどPPC時代から変わってないって聞いたけど、
iPhoneにできなくてWMにできることって何?

それからあのソフトの充実はうらやましいが
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/29(火) 21:01:17 ID:???0
ソフトの充実ってのは何をしたいかで評価が分かれるんでないかな。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/29(火) 21:02:38 ID:???0
iPhone 用の CASってあるの?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/29(火) 21:03:54 ID:???0
メモリーカードの読み書き
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/30(水) 10:57:21 ID:???0


電池交換
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/30(水) 11:03:42 ID:???0

PPC時代から特に変わる必要がないし
もしiPhoneのような制約が付いたら WMは止めると言う層もある。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/30(水) 13:44:12 ID:???0

ああ、確かに電池交換でメーカーに出すか銀座のショップに持ってくしかないのは
つらいね。


だから制約って何のこと?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/30(水) 18:37:12 ID:???0
ここまでさんざんiPhoneではできないことがあげられているのに
どうして何のこと?とか言ってとぼける必要があるんだ?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/30(水) 23:12:40 ID:???0
さんざんっていくつから言っていいのか?
とりあえずCASって何のことだ?

セカイカメラはかなりやってみたい
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/30(水) 23:23:29 ID:???0
Computer algebra system のことではあるまいか?
iPhonにあるかどうかは知らん。 WMには幾つかある。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/09/30(水) 23:50:17 ID:???0

ググってもいまいち何に使うものかわかんないけど、学問的な用途?
俺には縁がなさそうだ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/01(木) 01:19:34 ID:???0
電卓のちょっと高級な奴だから、学問的な用途でなくても使うと思うよ。
自分は関数電卓ではできない計算ができるのでよく使う。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/01(木) 01:22:54 ID:???0
たとえば分数を分数のまま計算したり
平方根や円周率などの無理数も近似値になおさずにそのまま計算できるとか
12桁じゃ足りないような精度の計算ができるとか
そのあたりだけでもかなり便利。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/01(木) 02:41:32 ID:???0
探せばありそう。有料かも分からんが、その分完成度高いやつとか。
つかCASSIOPEIAのころからPDA触れてる人がiPhone vs xx みたいな
くだらん発想しかできないのかよ(笑 普通にいい機械だよ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/01(木) 14:15:58 ID:???0

やっぱ俺は使いそうも無いソフトだ


対立というか、今のiPhoneの盛り上がりを利用した方がいいジャマイカ
iPhoneに対抗していろいろと楽しいアイデアで盛り上げて欲しい
WMで今までiPhoneのような盛り上がり無かったろ
いろんな人が使うようになればいろんな発想が集まる
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/01(木) 15:42:35 ID:???0
アプリの販売ルートがないんだよね。
あれはすぐにでもマネしてほしかった。一応次期WMでは
skyなんちゃらっつーのを導入するとか言ってた気がするが、追
いつくのかどうか。

プログラマーの数はそれなりにいるはずだから、
盛り上がりさえすれば、いけるよね。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/07(水) 01:58:10 ID:???0

WMにできてiPhoneにできないことはなんだと問われたから答えただけで
vsだなんて構図では見てないよ。
そもそも現時点では比べるに値しない。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/07(水) 10:39:09 ID:???0

>そもそも現時点では比べるに値しない。
それはどっちが上目線なの?
WMが上だとか言っているなら、それは無理がある。
所詮はユーザーなんでどう思っていようが全く影響は無いけど、
MSの人までそう思っているのなら現状が解っていないとしか言いようが無い。
所詮、多勢に無勢。MacとWindowsみたいになる。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/07(水) 12:06:13 ID:???0
どこをどう読んだらそう解釈出来るんだ?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/07(水) 20:11:39 ID:???0
どっちが上かという視点でしか比較ができないのか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/07(水) 20:19:12 ID:???0
> WMが上だとか言っているなら、それは無理がある。 

何も無理などない。
悪いが俺にはあんた目線での評価なんかできないよ。

オレはオレが使いたいものを使いたい方法で使う。
現状で俺が必要なものがそろっているものと
それがそろっていないものを比較しようがないだろう。
絵に描いたもちは食えないんだよ。
どちらが上かと聞かれたら、どう考えてもいま使えるほうが上にきまっとる。

将来性? その評価は将来にしかできんだろ。
将来それが逆転したらiPhoneを使うのに全く抵抗なんかないんだ。

いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/07(水) 20:57:28 ID:???0
いや、比べるに値しないという言い回しはどちらかを低く評価してるだろ?

そういう意図が無いのなら、比べられるものじゃないとかいう風に言わないと。


いや、むしろ俺は最初っからのようにiPhoneでは無理でWMじゃないと
できないような用途を必要としている人の目線から話してないんで。
今のWMに満足している人だって、このまんまiPhoneを横目にどんどんニッチに
なっていって、消えていく運命はいやだろ?
まあ、それでも変わらないほうがいいと言うかもしれないが、俺は嫌だな。

MSはやる気あるみたいなんで、そんな心配は要らないと思うが。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/08(木) 01:56:32 ID:???0
言葉尻を捕らえる事だけに囚われちゃって、何を言いたいのかさっぱり。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/08(木) 03:13:42 ID:???0

> いや、比べるに値しないという言い回しはどちらかを低く評価してるだろ? 

なんかよくわからんが、先にも
>どちらが上かと聞かれたら、どう考えてもいま使えるほうが上にきまっとる。 
と言ったように使えないものが下だよ。

あんたがWMじゃないとできないような用途を必要としている人の目線から
話してないのはよくわかったが
だからといって、WMじゃないとできないような用途を必要としている人の
目線にケチをつけるのは不毛だろう。
少なくとも「WMじゃないとできないような用途を必要としている人」を排除するなら
iPhonで駄目な理由は何もない。
それは「iPhonでないとできない用途を考えている人」を除外すれば
WMで駄目な理由はないのと同じ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/08(木) 03:27:07 ID:???0
まあもしWMが消えちゃったとしても。
そのころにはWin2000くらいの動作のできる
小さな機械が出ているだろうから
ニッチな用途ではそんなには困らないんだろうと思うよ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/08(木) 14:41:52 ID:???0

>いや、比べるに値しないという言い回しはどちらかを低く評価してるだろ?
これは言葉尻を捉えるとかいうレベルじゃない。


どうしてWMじゃないとできないような用途を必要としている人を俺が排除しようと
していると受け取ったのかが解らない。

これが一連の俺の発言だが、どこが排除しようとしてるというんだ?

iPhoneユーザーとWMユーザーは排他的か?むしろ用途としてもガジェット好きを
ターゲットとしている点でもかぶってる部分が多いだろ。
ユーザーが増えれば面白い発想を持って人もたくさん集まるし、ソフトも豊富になって
誰にとってもうれしいような気がするが。
ニッチな用途で満足な人は現状維持でいいんだろうけど、カシオみたいに業務用の
機種しか出さなくなったりするじゃんか。
みたいな人に無理にiPhoneに乗り換えろと進めているのならその反応は尤もだが
そうじゃないのに、何でその反応なのかわからん。
いつでもどこでも名無しさん [] 2009/10/08(木) 16:35:26 :lIU7G9vCO
言い負かしたいために言葉尻を捉えてるようにしか見えん
お前さんがそんなつもりでなくてもな
長文乙
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/09(金) 03:04:00 ID:???0
> いや、むしろ俺は最初っからのようにiPhoneでは無理でWMじゃないと 
> できないような用途を必要としている人の目線から話してないんで。 

> WMが上だとか言っているなら、それは無理がある。  


なにで比べるかによって上下は変わるだろうに、
つまりそういうひとのことは考えていないから無理があることになるんだろ。
これが排除以外の何だと言うんだ?

排除というのは 思考から排除するという意味だぞ。
まさかとは思うが、人間そのものを排除するという意味に捉えてはいないだろうな。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/09(金) 03:13:52 ID:???0

>  みたいな人に無理にiPhoneに乗り換えろと進めているのならその反応は尤もだが 
> そうじゃないのに、何でその反応なのかわからん。 

乗り換えろとは言っていないのかもしれないが

> WMが上だとか言っているなら、それは無理がある。

とか言ってるんだから、絡んできてるとしか判断できないだろうよ。

もう一度言う。 
俺にとっては必要なものが動かないPhonは下なんだよ。
動きもしないものをまともに比較できるわけないだろ。 無理も何もない。
なぜそれがそんなに気に食わないんだ?

少なくとも俺はiPhonでないと必要なものがないからそちらが上だと
言うひとに噛み付くつもりなんかないよ。
自分にとっての選択肢がひとつしかなければ
それはごくあたりまえのことだと思う。

同列に比較する なんてのは、どちらでもまあ困らないひとだけにしか
できないことだろ? それがどうしてわかってもらえないのかな?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/09(金) 03:43:47 ID:???0

落ち着けw
PhonでもiPhonでもなくiPhoneだ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/09(金) 04:44:00 ID:???0
他所者の名前なんぞどうでもいい
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/09(金) 07:48:26 ID:???0

視野狭窄の基地外決定
875 ◆bm8Y3upg2Y [sage] 2009/10/09(金) 23:43:45 ID:???0

文盲乙


>つまりそういうひとのことは考えていないから無理があることになるんだろ。
>これが排除以外の何だと言うんだ?
はあ?WMが現状維持するのなら、市場から排除とまでは行かずとも
新製品も出ないだろうから、今の機種を大事に使い続けるしかないじゃないか
つまり、それは勝手に自分の判断ですればいい事だろう?そうやって自分の判断で
使ってるに対して、排除ってどういう意味なんだ?俺に何ができると?
俺がを排除しようとしている?意味不明だろって言ってんの!
どっちにしろiPhoneと競合しながら、進化していくしかないだろ?これにも否定するのか?

>排除というのは 思考から排除するという意味だぞ。
分かったよ、これからは朝起きたときと寝る前には今日も元気にしてるかなって
思う事にするよ。これでいいだろ?これ以上は無理。


>とか言ってるんだから、絡んできてるとしか判断できないだろうよ。
絡んでねーよ、むしろこっちが絡まれてるよ。iPhoneの盛り上がりがうらやましいから
WMにも頑張ってほしいと言っただけで俺を排除するのかとか言われるとは想像もしなかったぞ。
にiPhoneを勧めてもいないし、WMが新しいバージョンになっての使用条件に
合わなくなったら、今の機種を使うしかないんだろ?それに対して俺の意思は何も関係ないじゃないか
でもバージョンが新しくなったとしても、今できる事は取り合えずできるんじゃないか?

俺にとったってiPhoneは完璧じゃない。マルチタスクできないとか、itunes必須とか。
iPhoneで全て満足なら何も言わず乗り換えるよ。
でも遊びの面じゃ完敗でしょ、はっきり言って。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/10(土) 00:20:51 ID:???0
てかいつまでスレ違い続けるんだよ。
すでにWM対iPhoneの話ですらなく、書き方がどうだとか、理解力がどうだとか、いい加減にしろよ。
ケンカしたいならツイッターででもやってくれ。

875 ◆bm8Y3upg2Y [sage] 2009/10/10(土) 01:19:03 ID:???0

俺もそうしたいんだよ
WMの要望を書いてただけじゃねーか
それなのに
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/10(土) 01:49:59 ID:???0
もういいよ。これ以上続ける奴はどっちだろーが荒らしな。
WMの要望語りたいならそれ相応のスレ行けよ
878 [sage] 2009/10/10(土) 03:30:25 ID:???0
遅まきながら日本語が通じていないことがやっとわかったのでここで終了する。
すまんかった。
875 ◆bm8Y3upg2Y [sage] 2009/10/10(土) 03:41:25 ID:???0

自覚したってことだよね?
分かってくれればそれでいいよ^^
もう突っかからないでくれよ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/10(土) 03:52:47 ID:???0
うんそう。 君には通じてないと自覚した。
878 [sage] 2009/10/10(土) 03:55:56 ID:???0
はわたしではないので念のため。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/10(土) 13:02:17 ID:???0

人の言い争いを煽って喜んでるクズがいるということだね

あたりをじっくり読んでくれれば、は理解できるはず
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/10(土) 17:04:56 ID:???0
スレ違いの書き込みを延々続けてるのに理解もクソもあるか
WMについて語るならよそへ行けよ、こんな過去機種のスレでなくとも良いだろ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/10(土) 17:44:27 ID:???0

誰に向かっていってのか知らないけど、話の流れを見てから言えっての
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/10(土) 18:24:53 ID:???0
お前も誰だか知らんけど、話がスレ違いになった時点で移動か中止かすべきだろ
延々書き込み続ける奴はどちら側でもクズ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/10(土) 19:49:20 ID:???0
>話の流れ
スレ違いだ、両方出て行け
じゃないの?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/10(土) 22:40:05 ID:???0
な、日本語が通じると思って書き込むと
裏切られるのがよくわかるだろう?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/10(土) 22:41:33 ID:???0
書いた本人ですら
よく読まないとわからないくらいに
なってるようなものだからなあ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/10(土) 22:57:06 ID:???0

あたりをじっくり読んでくれれば、は理解できるはず 

いや君の言う話の内容が理解できないわけじゃなくて
なぜそういう話をスレ違いのここでしたがるのかが
理解できないだけなんだ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/10(土) 23:04:25 ID:???0
もういいよ、本当にいさかいごとが好きだな
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/10(土) 23:09:47 ID:???0
話の流れも追えないのかい?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/10(土) 23:22:29 ID:???0
ここ数日のスレの伸びを見れば分かるが、いさかいが好きな連中が多いのは間違いないw
外野から注意してる気分の奴もしっかり当事者w
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/10/10(土) 23:48:46 ID:???0
いさかいごとが嫌いなのに2chにいるってのは真性Mとかなの?
いつでもどこでも名無しさん [] 2009/10/25(日) 15:27:10 :mA3+AADL0
動画再生で質問あります。

みなさまの動画再生のエンコード設定はどれぐらいでしょう??

ちなみに私は下記のとおりです。

動画256kbps(WMV7-2pass)
音声128kbps(WMA7-sample32000)

※私の設定だと0.5秒ぐらいカクつくときがあります。


いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/11/18(水) 01:39:56 ID:???0
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2009/11/29(日) 17:59:53 ID:???0
UKTvlistってまだ使えてる人いる?
いつでもどこでも名無しさん [] 2009/12/29(火) 08:06:04 :Uqs8cJGA0
E-3000のスタイラスってまだ買えるんだな
なくしたんでどうしようかと思ってた
しかし緩々になってしまったホルダー、どうしたものか
いつでもどこでも名無しさん [ ] 2009/12/29(火) 12:05:24 ID:???0
基本的に、付属のは使わない主義w

特に内臓のはねww
いつでもどこでも名無しさん [] 2009/12/29(火) 18:09:18 :NI+uB7Vm0

同感。
俺は多色ボールペンにパイロットのスタイラスリフィル(10本売り)を入れている。


分解して、PDA内部のスタイラス外側が触れるところにメンディングテープを巻く。
Museaの時は、それでしばらく使えました。
いつでもどこでも名無しさん [] 2009/12/31(木) 17:20:02 :AiL7bUO+0

スタイラスを別に持ち歩くのってめんどいんですよね
購入した新しいスタイラスを元に木材でスタイラスを
自作しようかと思っているのですが
自作ならばホルダーに合わせてゆるくならないように
調節できるし、ストラップなどを付けられる穴も付け
ようかと思ってる
硬くて重い木材というと何がいいか思案中
いつでもどこでも名無しさん [ ] 2009/12/31(木) 17:33:03 ID:???0

竹串に糸でも巻いとけ!ww

余談w 昨日某機設定中、リセット穴が深く、丼謹製スタイラスの先を折りそうになた。。プ
いつでもどこでも名無しさん [] 2009/12/31(木) 17:53:30 :1nAIFJfu0

人によって感覚違うと思うが、個人的には筆記具を必ず持ち歩くので、ペンだと思えば苦にならない。
ジャケットやシャツの胸のポケットにはいつも挿している。
他のやり方としては、Penpodの芯をスタイラスにして、ストラップ代わりにつけるぐらいかな。

いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/01/04(月) 13:24:17 ID:???0
筆記具は
スタイラス+ボールペン2色+シャープペンシルのをつかっとります。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/01/11(月) 15:02:32 ID:???0
注文したスタイラス、届いたんで挿してみた
前のより明らかに装着感がしっかりしている。
なんということだ、スタイラスの方が細くなって
いたのか!?
まさか、ホルダーが緩くなったユーザーのために
少し太めに作り直したとは思えないし
まあ、新しくしてよかったよ

これ見て内蔵バッテリも交換したし、
ttp://blog.goo.ne.jp/wildweasel1006/e/e9b63af61cc5c4b306ab9d4a857d10b7
ここでバッテリーも新調した
ttp://www.denchi-mall.jp/product_info.php/cPath/8_337/products_id/1729/language/jp
ただバッテリーに関してはロワの方がいいみたいだ
カシオ純正、ロワ、電池モールの3箇所で購入してみたけど、
ロワ>電池モール>カシオ の順番でよさげ
カシオのは在庫の古いのが当たっちゃったのかな、すぐダメになった
ロワのは最初についてた純正のと同じくらいもった
最後のほうはかなりへたってたとはいえ、3年くらい使ったし
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/01/13(水) 05:41:32 ID:???0
rowaのが全部いいわけじゃないんだろうが、E-2000用に確保したやつは
とりあえず性能問題ないな。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/01/18(月) 20:44:29 ID:???0
上の方でもレスがありますが、PSPの5VのACアダプタで充電しても
一応大丈夫ですよね?(もちろん自己責任は承知の上で)

E-750用の5.9VのACアダプタは過電圧でマズイですか?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/01/18(月) 20:55:57 ID:???0
PSPのだろうが、USB電源だろうが、電圧が5Vであれば
電流が低くても大丈夫みたいだけど、電圧が高いとどう
だろうね?
あとE3000は電源のメスの接触部分がかなり奥にあるので
PSPのプラグだと届かないかも。少しプラグのプラスティック
部分を削って端子を長くしてやる必要があるかも。
5.9Vの奴は自己責任で
報告よろ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/01/19(火) 02:34:15 ID:???0
PSPのACアダプタで一応OKでした。
5.9Vの方はやめておきます。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/01/30(土) 12:37:54 ID:???0
ほしゅ
いつでもどこでも名無しさん [] 2010/02/12(金) 23:11:35 :EbVdHrMq0
なんか急激に過疎ったな
いつでもどこでも名無しさん [ ] 2010/02/12(金) 23:25:38 ID:???0
E3000は、余り見ないねw
いつでもどこでも名無しさん [] 2010/03/03(水) 02:34:15 :+bLZhyry0

みずほ銀行HPの「店舗・ATM検索」の地図を“移動モード”にすると使える。
いつでもどこでも名無しさん [ ] 2010/03/03(水) 10:16:36 ID:???0
ww
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/03/03(水) 19:16:14 ID:???0

遅レスありがとw
回りくどい方法ですね
試してみますよw
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/03/28(日) 20:24:57 ID:???0
ほしゅ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/04/13(火) 08:52:45 ID:???0
ほしゅ
いつでもどこでも名無しさん [ ] 2010/04/13(火) 08:54:05 ID:???0
3000の新品を安く糒w
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/04/14(水) 12:42:36 ID:???0

糒か、いいね、この不況時代にぴったりの携帯食
今度やってみよう
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/04/26(月) 16:44:00 ID:???0
E-2000をPSPのACアダプタで充電してみたけど、おかしくなったよ。
電池残量が減ってくるとフリーズしちゃう。
内部メモリがバグって初期化になった。

それが3回やって、純正アダプタで何回か充放電繰り返したら直った。
いつでもどこでも名無しさん [ ] 2010/04/26(月) 16:49:13 ID:???0

電圧が違うのだろうねw
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/04/26(月) 17:30:47 ID:???0
E-2000 5.4V
PSP 5V

USB(5V)で充電できるってレスがあるから大丈夫なはずなんだけど、
でも実際はダメだった。
いつでもどこでも名無しさん [ ] 2010/04/26(月) 17:32:33 ID:???0
モバ機は、電流にも過敏だしねw
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/04/27(火) 00:56:15 ID:???0
E3000なら問題なくできるんだがなあ
プラグが短くて多少加工が必要だが
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/05/18(火) 02:39:59 ID:???0
ほしゅ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/07/28(水) 22:24:19 ID:???0
しゅっぽ
いつでもどこでも名無しさん [] 2010/08/21(土) 18:23:37 :p4Ymags/P
もう使ってる奴いないのか
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/08/21(土) 20:46:34 ID:???0
居るけど大規模規制でかけないんだと思うよ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/08/22(日) 21:28:46 ID:???0
E-2000 2台に渡って使ってきたけ昇天しました。
ちょいパソに替えました。しかしARM系だけど使えないソフト多いなぁ。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/10/08(金) 14:27:05 ID:???0
今少しずつ、T-01Aにシフトしています
もうすぐ引退です、お疲れ様でした
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/10/12(火) 20:07:58 ID:???0
そろそろバッテリーバックアップが寿命だよなぁ
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/10/12(火) 23:48:27 ID:???0
電池交換すればいいだけでは?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/10/13(水) 17:34:23 ID:???0

俺、去年交換したよ、自分で
いつでもどこでも名無しさん [] 2011/01/06(木) 17:05:47 :SJxWtK5i0
twitterのクライアントないの?
937 [sage] 2011/05/13(金) 14:28:31.50 ID:???0
とうとう完全引退させました
使わないと途端にバッテリーがだめになるね
一応バックアップは取っておいたが
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2011/11/03(木) 05:39:11.94 ID:???0
museaもここでいいのかな?今ごろ新品で買ったw
museaのアルミの感触が気に入っているのですが、
どうも液晶が白茶けた?色合いがあまり好きになれません

そこでお聞きしたいのですが、
E-2000とmuseaて触った感触て似てるんですか?
また、E-2000の液晶てmuseaと互換性があるんですかね?w

E-2000も欲しくなってしまった今日この頃でした
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2011/11/05(土) 08:55:11.40 ID:???0
SDスロットが無い以外は全部一緒だった様な…10年近く前の記憶ですが(;´∀`)
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2011/11/05(土) 14:14:41.45 ID:???P
バッテリーが違っていたような気がするな。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2011/11/08(火) 10:26:38.40 ID:???0
SD バッテリー ジョグダイヤル?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2011/11/28(月) 22:12:18.19 ID:???0
このスレがまだ生きていたとはムネアツ
いつでもどこでも名無しさん [age] 2012/07/24(火) 01:26:48.56 ID:???0
バックライトあげ
いつでもどこでも名無しさん [] 2012/07/24(火) 10:36:49.97 :eodYfL0y0
これの後継機として買ったT-01Aが引退を迎えようとしています
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [ ] 2012/07/24(火) 11:03:07.55 ID:???0
もっと使えよ、あほw
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2012/08/05(日) 16:02:19.36 ID:???0
フレキが切れる01Bより寿命が長いと思うの
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2012/08/05(日) 16:07:21.73 ID:???0
2〜3年前とは激変ねw
真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. [sage] 2012/08/15(水) 05:17:05.88 ID:???0
黎明期の携帯端末だからにゃ。

文字入力の使い勝手は今のスマートフォン、iPhone、iPadに比べれば
非常に貧弱で、英文入力をカバーするためのインプットメソッドはなかった。

※携帯端末は英文入力にも入力の使い勝手が悪いため、
何らかのインプットメソッドが必要となるのは確か。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2012/08/15(水) 07:28:36.78 ID:???0
☆NO.2★CASSIOPEIA E-2000(4)E-3000(5)★CASIO☆
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1344776617/
次スレです
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2012/08/15(水) 17:42:05.43 ID:???0
もう眠らせてあげろよ・・・。
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2012/08/15(水) 18:05:02.75 ID:???0
いや、まだまだw
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2012/08/18(土) 23:47:14.06 ID:???0
使い道って何がある?
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2012/08/19(日) 00:13:27.95 ID:???0
2chとか、ばっちしじゃん!w
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2012/08/19(日) 06:23:10.70 ID:???0
テキスト文書専用リーダーとして通勤時に使ってる
androidスマホは高性能だけど、いろんな意味ですべてを任せる気にならない
いつでもどこでも名無しさん [ ] 2012/08/19(日) 10:27:26.54 ID:???0
pdaのどれもが、電池が厳しいw
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2012/12/15(土) 18:16:20.80 ID:???0
最近秋葉でE2000が大量に1000円以下で売られてたが買った人いるのかな
いつでもどこでも名無しさん [sage] 2013/02/17(日) 12:24:25.34 ID:???0
3000、バッテリー完全にヘタってアダプタ運用しかできなくなった・・・

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ モバイル板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら