2ch勢いランキング アーカイブ

【格闘技】60歳・達人の技出せず、15秒でKO負け「私はまだ未熟者」=巌流島©2ch.net


THE FURYφ ★@転載は禁止 ©2ch.net [sageteoff] 2015/07/18(土) 22:40:13.19 ID:???*
「巌流島 Staging tournament 公開検証2」(7月18日 東京・両国国技館)

▼第7試合 スーパーファイト 巌流島特別ルール 1R3分、2R2分 ※関節技あり
○中島大志(相撲/日本)
一本 1R 15秒 ※左フック
●渡邉 剛(古流柔術/日本)

大円和流・合気柔術師範の渡邉は、40歳からある高名な武術家に古流柔術を習い、
修行を積んで合気の極意を身につけたという。60歳にして実戦で戦うのは今回が初めて。
対する中島は『巌流島・道場マッチ』に出場してTKO勝ちした、体重80kgの29歳で相撲が
バックボーン。

試合前、中島は「対戦相手は達人ということですが、全然信じていない。達人なんて
いないところを証明したい。思いっきり殴りにいきます」と宣言した。

1R、しゃがみこむように体勢を低くした中島へ渡邉がパンチを放つ。これを空振りさせた
中島はパンチを繰り出し、左フックがクリーンヒットして渡邉が倒れたところでレフェリー
ストップとなった。

試合後、渡邊は「負けましたが楽しかった。悔いなしです」と清々しい表情。そして、
「私で全てを評価しないで欲しい。私はまだ未熟者。(武術界に)素晴らしい人はいます。
私がもっと勉強しないといけないということです」と語った。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150718-00000001-gbr-fight
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:42:10.53 :GJC8MUz0O
達人は保護されているっ!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:42:14.29 :J66Wvl3S0
この人シウバに勝った人?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:44:13.88 :OSaXwv5P0
とっくの昔に義眼じゃよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:44:15.47 :YU0LZ/IF0
合気道はショーファイトにゃ最悪だろうな
合気道 剣道 弓道あたりは武道と文化の中間
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:44:57.78 :58buKKdm0
合気の極意って役に立たないんだね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:45:01.52 :j5xEfF2d0
すげー茶番だな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:45:12.84 :Cc84OEl50
これがプロレスだったら空気読んでもっと面白くするんだろうけどな
さすがにそういうわけにもいかないかw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:45:27.24 :XlcOUG/+0
この60歳が試合中に死ぬのを危惧して生放送中止したんだろうな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:45:41.25 :xBGuBHZ1O

野郎、タブー中のタブーに触れやがって…
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:46:09.12 :WOfLcAzJ0
>ある高名な武術家
ここで名前出せないなら高名の意味が無いんじゃ…
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:46:33.38 :GY1GBj1h0















空気嫁

















名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:46:52.59 :sQiDA58/0
日本の伝統は全て偽物
現実に役に立つものは一つもない
伝統的手法で戦えば必ず負ける
そんな駄目駄目な日本の伝統にも一つ良いところがあってそれは
漫画などのサブカルチャーにしたら面白くなるというところ
虚構の中だけで生きていけば良い
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:47:13.70 :oeJiz8uz0
渋川先生、負けたんか・・・
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:47:25.31 :nywuZ0vG0
60歳じゃ勃たない人だな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:48:05.82 :/p4aG63e0
刃牙を意識してるのこれ?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:48:06.23 :zNRTRIaa0
巌流島は両国国技館にあったのか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:48:10.91 :2z5ox8b+0
やっぱり普通に考えて勝てるわけねえわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:48:41.10 :z435cVjLO
60歳でこういう場に立とうとすることだけでも凄い 俺なら絶対に受けないw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:49:01.83 :YU0LZ/IF0

カンフーも
絶大なる歴史的バックボーンにあるけど
あれもショーファイトにゃ向かないね
でもカンフーは大好き
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:49:25.48 :5YqfqjkU0
大川総裁のイタコ芸的な暗黙の了解がないと試合が成立しないよね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:49:41.42 :NY8SQfdy0
ごく最初の頃のUFCみたいなハチャメチャさを狙ってんのか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:49:50.11 :Ut0tljMO0
合気道なのに自ら向かっていくという
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:50:45.95 :aT0HFZpQ0
合気とか弱いに決まってんじゃん
古流武術とか少林拳とかは無抵抗の相手でオナニーするためのお遊戯
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:50:53.39 :KOU8FJQQ0

合気道じゃないよ合気柔術
別物です
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:51:02.50 :sPu/Qtzu0
たぶんだけど、中島はこの爺さんより若いと思う
さすがに年齢同じにせんと酷すぎんか?w
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:51:20.00 :STVnsDDx0
格闘技に詳しくない人間なんだが、記事読んだ感想

>中島へ渡邉がパンチを放つ。
合気道の方が先に仕掛けるのかよ!

>これを空振りさせた 中島は
避けられたのかよ!

>左フックがクリーンヒットして渡邉が倒れた
なんか合気道とか相撲とか関係ないんじゃないの・・・
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:51:23.40 :skKga5C/0
動画は?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:51:39.54 :bBrrdzZL0
そもそもリングが本番っていうのはスポーツの考え方であって武道の考え方ではない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:51:46.37 :cJyqAFbE0
合気道にパンチがあるのか。
しかも先手で。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:52:06.08 :GS05xYVc0
ザハッ!ザハッ!ザハハww!!!
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:52:32.12 :eDQx7+MC0
柳 龍拳先生を思い出すな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:52:32.80 :aYnOm4SA0
乱取りがない武道は全然意味ないよ
断言する
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:53:13.41 :38xeBbSi0

実戦で役立つ物は近代化でどんどん消えていったんだろ。だからその主張は正解じゃない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:53:28.73 :jZC8lm7h0
達人は暴力を振るわない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:53:30.29 :TEa+4QIF0
実戦が初めてなのに達人てどういう事やねん
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:53:32.25 :sPu/Qtzu0

さあ始まったぞw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:53:47.78 :4/wp3JTa0
ガチ相撲トーナメントでの柳龍拳もこんな感じで哀れだった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:53:59.90 :7bn6RiT90
合気道で強いのって刃牙や喧嘩稼業の合気道の達人のモデルになった人ぐらいだろ
実際ケネディのムキムキボディーガードをケネディが見てる前で瞬殺しちゃったし
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:54:04.10 :utb5hFpB0
達人っていうのはボクシングでいえばカウンターを打てるような
受け技を使いこなせる人のこと
攻撃技なんて筋力衰えたら消滅するから
老人になってもそこそこやれる人は全員が後の先で技を返せる人
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:54:25.90 :skKga5C/0
刃牙って嘘っぱちなんだな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:54:30.05 :5xK7y8SA0

こんなの余興だから、武道としてはダメージないんだよね実際
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:55:02.79 :nUninD4J0
御名算かな…?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:55:06.89 :mCOk7cAz0
小林大竜の正伝合気道かな。この人が習ったたつじん
八光流かも
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:55:07.06 :csVth3hg0

これか?
ttps://www.youtube.com/watch?v=bQeUkUO5ZPo
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:55:16.53 :R5fORyE60
期待していたけど、結果は残念
塩田剛三再来だったら良かったのにね

俺、少林寺やってるけど試合ほぼ無いから自信ねぇよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:55:25.35 :kS/CCo1H0
老人と若者がなぜ闘うことになったんだ。
そこまでの経緯がきになるわ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:56:03.51 :lfFxl+0P0
そもそも40歳から始めて達人を自称するのが痛い
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:56:16.93 :L+hD584A0
リョートの父親も口だけ番長だからなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:56:30.23 :Pqe1y7f+0
バキの世界だったらなぁ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:56:44.93 :KmyUUMNh0
合気柔術ってのも変だよな
柔術から派生した返しの護身術が合気道なのに
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:56:49.56 :mUGO1Yp1O
何が未熟だ
敗因は老化だろ
自覚しろよジジイ
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:56:59.05 :eDQx7+MC0
柳 龍拳先生

ttps://youtu.be/bQeUkUO5ZPo
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:56:59.24 :NEsKRirF0
長期戦になると怪我の確率も高まるから
15秒でワンパンでKOされて試合を早くとめる
これぞ護身の極意
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:57:34.61 :skKga5C/0
若い合気道の達人なら勝ってただろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:57:39.98 :CMZTf2Cz0
40から初めて達人とかw
格闘技歴29歳の方と大差無いんじゃないか?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:57:59.77 :DpygzcpD0
打撃系の初撃を躱す技術が無いんじゃ辛いんだろうな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:58:41.92 :afcvgp4K0
実戦経験も競技系の武道の経験もないのに
いきなりこんな試合やるなんて、勝負事を甘く見過ぎだろ

でも60歳の身体で29歳とガチの殴り合いなんて、普通出来ないよ。
よっぽど普段からがっちり稽古して自分に自信をもってないと、
怖くてパンチだって出せない。

この爺さんはそこだけでも立派だと思う。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:58:48.86 :+ojrAGG70
4秒KO
ttp://i.imgur.com/Dr0LO6j.gif
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 22:59:11.88 :CMZTf2Cz0

これ倒した方も合気道で前にボコられてて
インチき合気道使った本物合気道の宣伝疑惑あるって聞いたけど
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:59:30.21 :sQiDA58/0

なにその「がんばったで賞」みたいなのw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 22:59:32.00 :CfXfNsUZ0
>1R、しゃがみこむように体勢を低くした中島へ渡邉がパンチを放つ。これを空振りさせた
>中島はパンチを繰り出し、左フックがクリーンヒットして渡邉が倒れたところでレフェリー
>ストップとなった。

最初に老達人が殴り掛かってかわされてパンチ食らってKOかよw
相手をいなす立場が逆だろ普通w
せめて最初くらい見せ場作れよw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:00:11.98 :HeKIWE7Z0
木剣持たしたら剣道が最強だろ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:00:12.66 :vuJzWGBo0
に合気柔術って書いてあるのに、合気道合気道言ってる人たちはなんなの?
頭悪いの?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:00:18.82 :CMZTf2Cz0

トラ!トラ!トラ!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:00:24.33 :OSaXwv5P0
そもそもなんで合気なのに自分から仕掛けてるんだよw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:00:26.97 :MKm5jWrP0
wwwww

なにこれwwwwwww

合気道の開祖は植芝翁

合気道に古流とかないから

まーた、韓国系の捏造かよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:01:00.84 :YU0LZ/IF0

フジテレビの企画だからお察し
数人ネタ格闘家を入れて笑いものにしようって腹がある
アフリカ相撲とかカポエラとか検討してたはず
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:01:08.16 :8svDCbI40
正直、塩田剛三も疑わしい。まだブルース・リーの方が幻想持てる。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:01:12.96 :mCOk7cAz0
所詮は、旦那芸だよ。合気は、
適度な運動、受け身とか役に立つけどね。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:01:33.44 :PySdEV7j0
うわあああ、すぐ脳味噌の血管切れそうw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:02:02.96 :SyEiBUh80

俺も真っ先に思い出した
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:02:06.54 :cJyqAFbE0

たぶん、怖かったんじゃないかな。
実際に向き合ったら、待ちで流せる自信がなかったんだろ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:02:18.69 :R9Y+j8YQ0
「格闘技ファンはもうそろそろハッキリというべきなのですッッ」

「達人は保護されているッッッ」
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:02:30.98 :39uM1icr0

それに尽きるわな

結局、ある程度のレベルの格闘家になれば相手をワンパンで沈められるんだから
@それをかわす
Aそして間接極める
の2動作必要な分無理がある
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:02:38.50 :gcpjlh3D0
「おい、段取りの時の話と違うじゃねーか!」
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:02:57.03 :Qh30144T0
触れずに吹っ飛んでいくようなサクラを相手に用意しなきゃだめだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:03:18.42 :u9frIzGp0
合気道じゃなくて柔術やん
合気って言葉だけで合気道だと思い込んでるアホが多すぎてワロタwww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:03:30.15 :b+PX8y8K0
達人(笑)
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:03:57.98 :6vMfQdFmO
相手もやりにくいよな
じいさん相手に本気出すわけにいかないし
ケガさせたら困るし
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:04:07.67 :KOU8FJQQ0

ケネディのボディガードのは約束組手みたいなもんやぞ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:04:25.41 :wydw9v5N0
一発KOしちゃうと言い訳の余地が生まれてしまう。
あえてKOせずに泳がせて、完全に手詰まりにさせてから倒すべきだった。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:05:43.73 :oo6/TUJN0
冥土の土産に想い出づくりじゃん…
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:05:58.69 :oFvC22p8O
渋川先生は?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:06:11.85 :0tbKQgmy0
こんな大試合に出ず地方のアマチュア大会にでも

出ていればいいのに。自分の実力が分かっただろうに
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:06:31.02 :xRZ6aVGb0
やっぱ現実にはYAWARAの爺ちゃんみたいのはいねーのか?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:06:58.01 :qyP1Khd10
柔術系がいきなり空振りするようなパンチってありえんだろ
仕掛けるなら足払いじゃねーの?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:06:59.86 :KmyUUMNh0

合気柔術って名乗ってるが
まぁ単にどっちもちょっとかじったお爺ちゃんなんだろうけど
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:07:58.74 :eDQx7+MC0
最強はマジに八極拳

ゲームじゃないけどな

ttps://youtu.be/7PGJuFocvhQ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:08:12.16 :0EzENeC40
達人ワロタ

頃されなくてよかったね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:08:23.76 :mScwGihxO
地上最強は柳 龍拳先生
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:08:48.43 :MKm5jWrP0
流・合気柔術師範の渡邉は、40歳からある高名な武術家に古流柔術を習い、
修行を積んで合気の極意を身につけた

これの意味がわかる奴、どういうことか
教えろやwwwww
どう見ても、大山倍達の
盗作ハッタリと同じ臭いがする
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:08:50.39 :FUpb2yYo0

これはフジが中継を断ったのも肯けるわw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:08:55.73 :1FBK4FBc0
ハズレ多い中で400戦無敗のヒクソンは割とまともな達人だったよね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:09:01.17 :J/0otJaa0
60歳を全力で殴るとかよくできるな・・・
こんな試合見て楽しいのか?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:09:20.00 :TCnx5RFN0
初めての実戦が60のときかよ。
少なくとも40前で実戦経験しとけよ。
あの恐怖を知らないで達人面するな。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:09:29.05 :wSjn7XZg0
年齢制限ないのか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:10:25.45 :QtfaSf320
塩田も、素人や素人に毛が生えた程度の底辺格闘家より少し強いくらいなんだろうな。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:10:58.30 :NojCK9Y50
渡邉  私は古流武術を40歳ぐらいから始めたんですが、私の先生である方から色々学んでいき、
自分なりの研究を重ねていく中で、すごい武術なんだなあと思えるほど、中身の濃いものを勉強させていただきました。
そこで8年ぐらい学ばせていただいて、独立して研究を重ねてきたんです。
ttp://ganryujima.fightlabo.com/news/20150712n

40歳で始めて8年程度学んだだけで速攻独立して独自流派を立ち上げ
はっきり言うわこいつは達人ではなくペテン師だ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:11:00.00 :KOU8FJQQ0
実際合気道ってどんなもんなんやろうな
他流試合してるの隻腕の山崎さんしか見たことないわ
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:11:50.56 :eDQx7+MC0
ちなみに、合気道なら

養神館もよいが
茨城の合気会

ttp://www13.big.or.jp/~aikikai/kaiso.html

植芝先生の直流だ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:12:01.83 :kMGqyojS0
で満足した
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:12:19.13 :tFXN3j9+0
この老人がやってることは格闘家相手ではなく
街中の絡んでくるアホを倒すための技術でしょ?
競技用とは思えない。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:12:40.98 :7Him0fJ80
柳龍拳じゃないのか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:12:46.74 :Lkz0qi2T0
60歳を殴り倒しても死なせないグローブは偉いなぁヽ(゚∀゚)ノ
・・・という第一印象。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:13:18.79 :iUQIqtJ+0
【格闘技】60歳・達人の技出せず、15秒でKO負け「私はまだ未熟者」=巌流島(c)2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437226813/



「巌流島 Staging tournament 公開検証2」(7月18日 東京・両国国技館)

▼第7試合 スーパーファイト 巌流島特別ルール 1R3分、2R2分 ※関節技あり
○中島大志(相撲/日本)
一本 1R 15秒 ※左フック
●渡邉 剛(古流柔術/日本)


古武道よわ
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:13:22.07 :eDQx7+MC0

グレーシー一族は強いよ

本気で柔術を体得してる

実戦で捕まれたら終わりやな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:13:34.32 :KVlxSVMVO
パンチ当たりすぎだな、段取り間違えてない?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:13:40.36 :NLslx03M0
所詮、漫画は漫画ってことだねw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:14:03.47 :a8+X8bMn0

地域別の道場一覧とか無いの?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:14:17.78 :ZdxOEAS9O
雑巾掛けやワックス掛けさせて知らぬ間に強くなってる修行とかさせてるんだろうな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:14:23.35 :mCOk7cAz0
柔道や空手選手権に出て、反則にならない突きや呼吸投げで
勝利経験をつむべきでした。
普段の練習相手は、狙ったところ突いてくれるし、
抵抗せずに参ったしてくれるから
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:14:31.12 :u0t0EVimO
塩田は強かったの?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:14:58.88 :NojCK9Y50
??今回の対戦相手の、これまでの道場マッチを見ましたか?

渡邉見ましたよ。

??相撲やラグビーみたいに、思い切り体を作ってガチンとぶつかり合う競技と、先生の大円和柔術の考え方とでは、水と油のように違う気がします。

渡邉それがガチンコでぶつかってみたらどうなるか、結果が楽しみですね!

??合気の体の作り方とは真逆の運動選手ですよ。

渡邉向こうがぶつかってくるなら、私が受けてぶつかりましょうと。その時どうなるかを見てください。

??かわすんですか?

渡邉かわしてもいいけど、私が見せると言っているのは、ぶつかりあって、っていうことです。どっちがひっくり返るか、見て下さい(笑)。逆にそれが、かなり僕のアピールになると思うんですよ。

??相手の中島大志選手が「60歳の人なんて殴りづらいな」 ともし思っていたら、そんなこと思ってくれなくて結構だと。

渡邉いや、思ってくれていいですよ。

??え?

渡邉(爆笑)思ってくれていいですよ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:14:58.99 :o6QbdT6J0
武田双角なら・・・!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:15:05.60 :KOU8FJQQ0

柔道も三段やし
弱いということはないやろな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:15:27.91 :BmZNElNi0
伝統がどうこう以前に合気道が胡散臭すぎる
関節ひねって痛い方向にいきゃそりゃ身体も動くだろうが演舞全部うそ臭い
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:15:45.80 :y0uJOuQb0
いちおう正々堂々とリングに上がったっていう事を考えると
実際に自信があったってことなのかな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:15:45.87 :MKm5jWrP0
いわゆるハッタリ格闘技

ハッタリと現実の区別がつかなくなったのだろう
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:16:40.68 :vuJzWGBo0

字、間違ってますよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:17:12.67 :KEblIXVb0
おまいら、ホントに刃牙大好きだなw
俺も大好きだw
でも、ギャグ漫画としてだけど。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:18:00.87 :exF0EhJW0
塩田剛三の動画を見れば本物だと解かる
強い人ってはジャンルは関係無くその人本人の強さだな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:18:58.28 :fQ6XrROs0
40ではじめて60で達人になれるなら、10代ではじめて40前に
達人の域に達した選手に出てほしいな
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:19:15.15 :eDQx7+MC0

塩田先生は 別格

生きてるときにお会いしたかったが

ttps://youtu.be/nIDPqy5J8lo

俺も気を体得したから、わかるけど
塩田先生は本物


もちろん塩田先生の気の流れに身を任せてるからポンポン飛ぶんだが

実戦でも余裕でできるだろうな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:20:03.23 :exF0EhJW0
塩田剛三が強いからといって合気道が強いなんて事には絶対にならない
あの人はスペシャルだ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:20:17.93 :av553L+x0
>私で全てを評価しないで欲しい

60歳が出てくるなよ、逆に武術界の恥さらしだっての
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:20:22.23 :ldlDKWBX0
>40歳からある高名な武術家に古流柔術
格闘技のキャリア20年ってこと?
そんなのいくらでもいるだろうにこれで達人って・・・・・・
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:20:38.29 :jE4rSlCX0
俺185の92、格闘家と間違われる
ケンカ経験小2以来なし。
この達人には流石に負ける?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:20:42.62 :CBmubraZ0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい板垣恵介
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:20:46.76 :eDQx7+MC0

これかな

ttp://aikikai.or.jp/sp/
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:21:16.21 :n2TaPeCL0
還暦のじじいが出てくるだけで凄いわw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:21:16.83 :Ub4fc1ni0
さすがに放送取りやめたフジ、グッジョブ。
いくらなんでもマッチメイクがひどすぎる。
生きてるのは運がいいだけじゃねえか。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:21:24.43 :fL7ROiyx0
たかが20年のキャリアで達人とかありえない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:21:43.29 :axBkMQNm0
HAJIMEロボット33号を出せよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:22:01.35 :+VADZKof0
色んな格闘技のプロを10人くらい集めて闘わせてみたい
いかにも漫画的だけど
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:22:22.01 :rak5nnUM0
武道とかはバリバリのヤンキーだったとか目茶目茶喧嘩慣れしてるとか
他のスポーツを本格的にやってた人間とかが修業しなきゃ使えないぞ
この条件満たしていれば試合で勝てるかは知らんけど実践なら強い
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:22:24.39 :rNKkPMub0
いくら古流柔術とはいえやはり実力的には20代30代が強いのでは?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:22:32.44 :tMtFVFoF0
見に行った人も15秒じゃあツマランだろう。
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:22:34.12 :eDQx7+MC0

合気道は、

気の流れを体得しなきゃ意味ないからなあ

中国の、気功をやると体得できるよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:22:45.04 :fK0tAI7v0
まぁただのオカルトだからね…
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:22:45.10 :ldlDKWBX0
そもそも実戦が初めてってのが駄目すぎる
それは「自称」達人だろう
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:23:04.62 :W5gc7wC40
酔拳とかカポエラの選手出してよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:23:16.07 :YoHz56hn0
合気?柔術?どっちつかずだな
まあ合気道は速い打撃系には全く無力だけどな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:23:26.06 :51A8IKdL0
合気道で帯もちだけど街中で相手の回転が早いパンチが6連続きてあたってぶったおれたわ
そのあと噂だけど相手が何年もボクシング習ってるときいた。
合気道の技で相手の腕つかもうとした瞬間にすぐにひっこめやがった。
次の早いパンチがきてよけれんかったがなwww
コンビネーションがはやい連続技きたらかてないとおもってる。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:23:39.83 :KOU8FJQQ0

前回カポエラ出てたよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:24:19.39 :r75yhfOV0
こんな茶番、放送出来るかw

フジにしては賢明だったな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:24:26.94 :0hwzWTD60

それが柳龍拳先生なんだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:24:31.92 :Xgb5Qx9s0
御子柴喜平が一言
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:24:44.22 :eDQx7+MC0

体力的には当然若いやつが強いし

筋肉が強く 体がでかいやつが強い

だが人体の構造を理解してる武術を学べば覆せる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:24:52.16 :51A8IKdL0

うん
1回の攻撃に対しては強いけど
連続で回転はやいコンビネーションきたらふせぎようがない。
くらう。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:24:58.84 :SDB2tLxVO
60歳の爺さんが出てきただけですごいよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:25:00.89 :aYnOm4SA0
合気はオカルトはいいすぎ
気功は完全にオカルトだが
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:25:23.32 :uKTugCzD0
古武術が"タックル"に対応出来るとは思えん
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:26:16.48 :iR8rxd/u0

単なる演武だろバカ臭いw
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:26:46.44 :eDQx7+MC0

合気道だけなら当然そうなる
合気道+何かを学ばないと

八極拳オススメ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:27:13.50 :eV51QvsN0
本当の達人は、オーガだけ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:27:39.63 :exF0EhJW0
塩田剛三は身体の使い方が凄い
あれは合気道じゃなくて塩田剛三流体術だ
あんなもん誰にも真似できんよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:27:58.78 :88YNTNKNO
柔道が最強。まず、首を鍛えてるから打たれ強い
そして簡単には倒されない動体視力も組手争いで磨かれてる
組んでしまえばこっちのもんだし、上になれば関節も締めも楽勝
チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:28:16.63 :lXRGnMGC0
ヤクザから借金して返済できず「お前は達人だ」と言われて試合させられたオジイチャン
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:28:18.11 :+xfvpuED0
60歳で格闘技なんてやったらまじで死ぬか後遺症残るだろ。
しかし相手もよく躊躇なくなぐれたな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:28:34.29 :QbcFZLo+0
これはフジが中継中止するわw
老人リンチはあかんやろw
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:28:50.98 :eDQx7+MC0

もちろんこれは演舞だが

気の流れを見えるやつなら
ちゃんと相手の気を引っ張ってるのがわかる

つまりやられてる側が勝手に飛んでる訳じゃないテコと

俺は気の流れは体得したが

相手の気を掴むことはまだまだ無理
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:28:57.46 :0EzENeC40
15秒で負けたのに
まだへらず口を叩いてるのかよ
このクソジジイ

声帯がつぶれるまで
ボコボコされればよかったのに
マスクしてると口臭ハンパない@転載は禁止 [とろびんちょうage] 2015/07/18(土) 23:29:35.80 :t7N1Jq18O
歌舞伎町で生まれてから負けなしの瓜田がアウトサイダー出場で軽くボッコボコにされ一言↓↓↓↓↓↓↓
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:29:36.21 :SWI7SLcn0
さ バキでも読もう
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:30:15.13 :LzuVVscZO
俺が言いたかったことがで言われてた
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:30:15.58 :iR8rxd/u0

合気道の鍛錬じゃ合気は身に付かねーよw
合気道の師範で合気が使いこなせる奴は1人も居ないだろうな
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:30:22.96 :eDQx7+MC0

柔道もシンプルだから強い

シンプルな武道はつよい

逆に複雑な武道は演舞向き
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:30:56.75 :mVUlur3K0
達人が30代くらいの頃なら勝ってたよ
チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:31:06.62 :lXRGnMGC0
ヤクザ 「お前は借金返さなくていいよ」

ジジイ 「本当ですか!」

ヤクザ 「そのかわり、お前は達人な」

ジジイ 「え?達人?」

ヤクザ 「頼むぞ!達人!ギャハハハハ!」
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:31:11.93 :8FZ3/hGV0
逃げずに試合に臨んだってだけで立派
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:31:44.78 :iR8rxd/u0

相手が勝手に飛ぶから塩田が動きに付いて行けて無いじゃんw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:31:47.33 :G+xT7Q5C0
よく60歳のじいさん殴れるな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:32:10.78 :dewiY8iK0


やだあこの達人……
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:32:13.80 :eDQx7+MC0

正解

だから中国の気功をやる必要がある
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:32:32.48 :qyP1Khd10
気の流れを読むのが合気道とかオカルト言ってる奴大丈夫か?

柔道+立ち間接技みたいなもんだろ合気道
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:32:43.33 :Ho4Gr9qQ0

人によるだろw(^o^)
2人の警察官が暴れているおっさんを押さえつけようとして殴られたり蹴られたりw
かたっぽ鼻血出して口を押さえていてようやくもう一方がそのおっさんの肘を固めて押さえつけていたwww
警察官だから柔道と逮捕術は必須だろう、、、
柔道だけだと殴る蹴るをやってないので捕まえるまで殴ったり蹴ったりされ放題なんだよねwww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:33:27.59 :LjTUjv/x0

ttps://www.youtube.com/watch?v=QhUqbAQ2dwA
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:33:46.46 :3rjpDKfk0
俺はベッドの達人、寝技のマジシャンだがな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:34:48.78 :mXN/AkGS0
大当たりのボツリヌス菌使えよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:34:55.44 :6tCYWUXN0
どんな達人でも相撲には勝てないわー
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:35:15.00 :W48bYv1r0
次は骨法の堀辺先生の実戦が見たいな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:36:02.13 :kt6Kk+tY0
合気道がワンパンでKOされたってこと?
ダセーな、合気道ww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:36:08.89 :aYnOm4SA0

そもそも合気やってる奴は柔道の腰持ってねえよ
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:36:12.75 :eDQx7+MC0

君は合気道の本質を理解してない

それはただの力任せのエセ合気道

本物を感じろ
ttps://youtu.be/fgZrZbtvUgE
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:36:18.81 :CcZ20Icc0

グレーシー?はマジで強かった
上取られてるのに足で相手の袖を引っ張って相手のパンチを逸らしてた
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:36:27.15 :UUuGffxq0
今ある剣術や居合術なんかも、
もとはといえば江戸後期、昔でも室町中期くらいに、ヤマ師感覚でハッタリで剣術をはじめたおじいちゃんが
始めたものが、月日を経て伝統として残ってるのが殆どなんだから
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:37:07.50 :N9zHBai10
そもそも実戦初めての達人とか、それ自体が胡散臭いだろ…
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:37:08.65 :M89xE9gD0
前にもあったよね

YouTubeで見たような
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:37:08.73 :c8rb0Gce0
完成されたMMAよりかは
わけのわからん異種格闘技戦の方が色々と楽しいな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:37:10.28 :8atYjywV0
この達人も素人の若者なら勝てんのか?
前に変なじいさんが格闘技の試合出て一方的に殴られたのと一緒じゃんか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:37:18.83 :mVUlur3K0
動画なしかよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:37:36.85 :+qy+jskd0
相手が相撲なんてガチ相撲じゃねーかw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:37:37.66 :3rjpDKfk0

でも柔道の木村政彦の方が強かったんでしょ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:37:53.24 :BxBQiseG0

あれはデモンストレーションで技を極めた状態からのスタート
要人のボディガードが試合できるわけないだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:37:54.90 :S5Lfy9LTO
合気道は元からオカルトというか宗教思想だよ
財布の中身を当てるとか格闘技と関係ないし
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:38:07.07 :lmD9nCWG0
しかも殴りかかってかわされて、すでにその時点でふらついているから。

KO by 空振り だったらかっこ付かないから相手が押してくれた感じ。

実質自分のパンチでダウンしてる。

いわゆるシード状態ですなwwww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:38:13.22 :iR8rxd/u0

気功なんてやっても身に付かないよ
寝技のスパーリングで相手の技を極められるギリギリまで受け切る練習をすると合気の身体の使い方が理解出来る様になる
相手と接触し続ける事で合気は効かせる事が出来るのに気功とかwww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:38:14.22 :6Caqw+ol0

弱いのは知ってたけど、さすがにもうちょっと頑張れよな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:38:23.17 :bc9MIvE80

骨法みたいわw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:38:38.43 :CcZ20Icc0

それはたとえになってない
そもそも警察は殴っちゃいけないからな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:38:44.39 :/HmNfoLI0
たかだか20年で達人かよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:38:44.40 :SKkBEcSL0
合気は演舞だから実戦でこうなるのはしょうがないだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:39:03.15 :8atYjywV0

まあ財布の中身当てられるなら相手がどんな技だしてくるのか分かるという気はするw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:39:18.05 :DKy2F9ha0
お前ら嗤うけど出てくるんだから勇気あるよ、本人だっておそらくやられるの判ってただろ
こういう冷や水じいさん嫌いじゃない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:39:34.24 :UIzKbZ2J0

ベッコウのいいところ使ったメガネを預けないと
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:39:39.23 :Lg60wglB0

ヒクソンはブラジリアン柔術のトップ選手から神扱いされてるからな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:39:47.00 :IcRSuIf+0
塩田は柔道があるからまぁまぁ強いだろ
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:39:58.07 :eDQx7+MC0

木村政彦はおに強かったらしいね

塩田先生と大学同期みたいだ

ttp://blogs.masoyama.net/?eid=85
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:40:46.86 :Ho4Gr9qQ0

例えじゃなくて実際に見ていたんだけどwww
警察で剣道やってるやつのほうがいいんじゃない?
ひょいと避けてさっと肘でも決められる、、、
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:40:51.35 :5UwZlUJT0

マジレスするけどヒクソンの400戦無敗っていうのは佐山がVTJに読んだ時に付加したフィクション
格闘技ファンなら誰でも知ってる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:40:52.85 :wTPwTEXP0
柳龍拳先生は攻撃するつもりはなかったってブログか何かで見たな。
試合開始前から攻撃を受けるのみに徹するって宣言して試合をしましたって。
だからボコボコになったんだって。
ブログだったか所属の院のブログだったか
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:40:59.62 :eDQx7+MC0

気の流れを体得しなきゃ合気道にはならない

それは柔術だ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:41:12.58 :3rjpDKfk0

柳龍拳とか?
骨法のじじいは雑誌で偉そうに語ってた割りに本人は出てこなかったな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:41:13.00 :8atYjywV0

勇気ってより実戦やったことなくて自分は達人ておもいこめる錯覚が恐怖麻痺させてるだけじゃねw
二回目出てきたら勇気を褒め称えるわw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:41:49.74 :rebpNqzZ0
何で達人を名乗った名乗らせた?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:42:27.23 :QvcCuG7R0
合気道って強いの?
UFCに何で出て来ないの?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:42:38.92 :3rjpDKfk0

受け身すらとれずに尻餅ついてるような奴が言ってもねえw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:43:11.24 :5gwFZf7eO
武器使うと強いタイプの達人なのかも
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:43:11.65 :8atYjywV0

いや受けてボコボコじゃ意味がw
なんで減らず口はやめられないんだw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:43:15.76 :K8T8JQPl0
色物運営w格闘技がまさかプロレスより先に逝くとは
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:43:56.79 :iR8rxd/u0

接触しないで気の流れが読める訳ねーだろド素人w
合気道の奴らはマヌケな鍛錬しかして無いから合気が掛けられ無いんだよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:44:32.77 :WbAwN23w0
お互い触れないで勝負したら 合気道が最強
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:44:45.37 :62PFjdxJ0
他の格闘技ちょっとでもかじった程度の奴ならわかると思うけど

合気道だの寸止め空手だの少林寺拳法なんて

格闘技じゃなくて伝統芸能の世界

決して喧嘩に使えるとかゆめゆめ思わないように
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:45:19.17 :JODWivCk0
リアル本部vs金竜山じゃん
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:45:22.47 :wa8nWlmX0
試合させる主催者も主催者だし、何だこれ
何か色々気分が悪いな
やっぱプロレス最高だわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:45:43.75 :fJcIplp20
本物の達人だったらノコノコこんなところに出てこないわな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:45:44.09 :6dYifhxt0

本部が強くて何が悪い?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:45:54.86 :IAv7robl0
その辺の会社役員と戦ったら勝つじゃろ 同じくらいの年の
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:45:55.32 :5UfkI5pu0
未熟じゃなくて衰えてるんだよw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:46:39.81 :8atYjywV0
40から始めてってその師匠本当にいんのかよw
自己流じゃないの?w
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:47:04.85 :+owmI5T80
塩田さんは本物の達人だな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:47:08.74 :ZdxOEAS9O
実際小5程度の実力だろうな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:48:03.68 :Ho4Gr9qQ0
じゃぁ、機動隊の連中はなんで合気道を習っているの?(^o^)
腕を取ってしまえば柔道よりやりやすいからじゃないのw
合気会の本部道場とか行って、やたら腕の太いのを相手にしてると嫌になるわ、、、
柔道にしても剣道にしても合気道にしても4段くらい持ってる奴は強いよwww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:48:12.05 :3rjpDKfk0

2chの格闘技スレではボクシングなんてストリートの喧嘩では役に立たないってよく言われてるけど実際には有効なのか?
柔道が一番強いとはよく言われてるけど
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:48:13.68 :F+COpIa50
ワケワカラン格闘技の異種格闘技戦は確かに見たい、いろいろやってくんねーかな
骨法vsシステマみたいなのを
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:48:17.64 :XhG0P/wl0
ブック破りやりそうな浅草キッドが合気道。
ダウンタウンが気孔で飛んでた。
中には凄い人もいるだろうが基本ショー。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:48:43.55 :UUuGffxq0

会場に行く道の間に
巨大な地割れができたり、巨大な扉が現れたりして
たどり着けなくなるから
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:48:49.30 :8atYjywV0

合気道も腕力でやってんだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:48:49.18 :UIzKbZ2J0

応ッッ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:49:02.38 :x2aLl40A0
さすがにこの年齢差であれこれいうのは酷いだろ。w
ガッツ石松レベルだって、29歳でこれだけの体格のやつが相手なら
素人だったとしてもどうなるかわからんわ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:49:12.96 :aYnOm4SA0
合気道は机上の空論の典型だよ
実際に色んな格闘技やれば分かるから
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:49:35.75 :lE7PN/iK0
合気道だろうが柔術だろうが、こんな構え方はしない。空手かなんかか?
ttps://pbs.twimg.com/media/CI-YOqZUEAAlwps.jpg:large

ttps://www.facebook.com/polepole.ty/posts/748778725184803
茶道の宗徧流(そうへんりゅう)家元は鎌倉だが鎌倉にこんな流派の道場があるなんて聞いたことないな。
素人の議員におもねってばかりで衰えた流派だな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:49:57.18 :75qrDg6g0
相撲が強すぎるだけだろ
古武術も弱くなかったよ(キリッ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:50:07.90 :IAv7robl0
師匠ってのが詐欺師だったんじゃないの
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:50:09.23 :74GjksLu0
合気道てインチキじゃん。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:50:32.92 :8atYjywV0

ドシロウトの若者なら技決められるぐらいのおじいさんならいそうだけどなあ
格闘技大会出ちゃダメだろとw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:50:56.41 :Hq+Oqrdc0
骨法思い出すなあ
痩せた麻原〇晃みたいなあやしいじじいがやってた
よくスーパージョッキーに出てた気がする
猪木もやってたとかなんとか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:51:04.65 :VX0Wye4N0
チョン対チョン?
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:51:30.54 :eDQx7+MC0


おれは接触しなくとも気の流れがわかるように、なったけどね

おかげで事故現場もわかるし、幽霊と呼ばれる存在もわかるようになった

土地や人が出す良い気悪い気の地場もわかるようになった

その先は体得してないけどね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:51:50.44 :8atYjywV0

177で84キロなら同世代ならケンカ強そうだw
ケンカなんてする奴いるか知らんが
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:52:04.98 :iR8rxd/u0

寸止め空手は間合いの取り合いが肝だから顔面無しのフルコンより実戦向きだぞ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:52:24.53 :7C8aP00H0

押されると吹っ飛ぶのは本当にある
あれは催眠術
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:52:27.59 :3rjpDKfk0

ライガーが構えだけ取り入れたんだっけ
当時流行った格ゲー飢狼伝説のアンディの構えも骨法だったな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:52:40.72 :yp109U+O0
動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=CRFQ3Sav4_w
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:53:09.15 :/rl8zzvs0
塩田剛三は間違いなく強かったし(そもそも柔道でさんざんならしてた猛者)
合気道は天才がやればものになるんだろうが
天才しか使えない技術に意味はあるのか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:53:29.76 :lk5FwzPi0
もっとも総入れ歯になっちまったけどな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:53:46.94 :qUqLRUAq0
肩書は武術研究家、武術ヲタクでいいんじゃないの
軍事研究家で実践経験ない人いるだろうし
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:53:59.17 :iR8rxd/u0

あれは複数での押さえ込み前提だから捕縛術だろ
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:54:04.66 :eDQx7+MC0

武道はシンプルなのが強い

当然ボクシングもつよいが

実戦はルールがないからなあ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:54:43.17 :MKm5jWrP0
合気道の本質は

理解力とそれにもとずいた予測力の強化なのだがwww

相手が、次に何をやってくるかわかれば、負ける事はないだろう

だから合気なのだが
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:54:45.20 :x2aLl40A0

そこら辺を歩いてる俺みたいなおっさん相手なら、柔道歴数年の爺ちゃんでも
余裕で投げ飛ばすだろうな。
でも、素人でも中島大志クラスのフィジカルになるとどうなんだろうな。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:54:58.98 :51A8IKdL0
塩田先生は木村さんに腕相撲全勝だったらしいから
腕力もかなりつよかったとおもわれる。
その腕力前提で合気道がいきてる。
オレみたいな体鍛えないやつが合気道やったところで
街中で喧嘩うられて相手に殴りかかられてノックダウンだった。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:55:07.96 :UUuGffxq0
UFCが海の向こうで始まる前、
総合格闘技が流行りだす前は、
プロレスは八百長でも極真空手や骨法は本物の格闘技だと思ってる
若者が大勢いたからな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:55:24.96 :Ct8Hg+Z30


某有名フルコン空手の某エリア2位っていうヤツを
県大会レベルの剣道2段の俺が鉄パイプで簡単に
フルボッコにできたんだが…
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:55:54.08 :lDMD1JKq0
こんなこといっちゃ失礼かもだが、本当に強い人って
こういった試合にでないんじゃね?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:55:56.68 :62PFjdxJ0


じっさい喧嘩になってみりゃわかるが
戦意喪失か意識を失うかでいったら圧倒的に戦意喪失が多い

人間、戦うとなったら殴る蹴るから始まるのが普通 ボクサーは強い
一発二発まともにくらってまだ続くようなら柔道や相撲の方が確実に強い
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:55:56.74 :exF0EhJW0

柔道やってたら解かるけど
アスファルトに叩きつけられたら一発でKO
打ち所悪かったら死ぬ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:56:20.46 :pXyXBxsK0
バキを再現しようとして草
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:56:33.09 :eDQx7+MC0

中野道場にむかし見学にいったよ

練習生は強そうな人いた

だが先生の髭が胸くらいまで左右にあり、胡散臭くて習わなかった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:56:58.79 :51A8IKdL0

うんでも俺が戦った相手のあんなパンチのコンビネーションの対応なんて練習しねえよww
予測できなかったわ。
回転まじはやかった。気がついたら道路で寝てた。
相手はあれからプロなってそこそこいい戦いってたな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:57:18.41 :RQQRmDoq0
試合前のインタビュー読むとかなり大口叩いてるな
それで15秒KO負けとかちょっとかわいそうw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:57:45.95 :rj2yToX+0
高齢で視力とか落ちてるだろうしパンチ避けきれないだろ。技術でカバーできないって
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:57:56.41 :f/YqXMWv0
全部自称だろ
古流武術の達人なんて肩書き俺でも名乗れるわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:58:05.42 :7C8aP00H0
ボクサーは掴まれたら普通の人だからね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:58:26.48 :S5Lfy9LTO

ヒクソンは数秒前に相手の動きがわかるとか言ってたんだよね
実は人間は4秒先くらいの事がわかると言われている
ランダムにグロ画像を混ぜた写真を順番に見せていくと、グロ画像が画面に映しだされる4秒前にみんな反応するらしい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:58:58.21 :75qrDg6g0
じいさんが勝ってたら、格闘人気再爆発だったのにな・・・・
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:59:09.51 :8atYjywV0

骨法はペチペチやってたのがグレイシー来たらいきなり
戦いかた全然変わってて信用落としたw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:59:18.25 :exF0EhJW0
柔道やってた奴なら解かると思うけど
技が綺麗に決まると大した力入ってなくてもスパーンて投げられるんだよな
あれを突き詰めたのが合気道だってのは解かる

だから塩田剛三は柔道、柔術から合気道に行ったんだろう
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:59:30.25 :DKy2F9ha0
合気道かじった室伏にそこらの総格習ってる兄ちゃんが勝てるかと言うと疑問
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/18(土) 23:59:47.96 :Ho4Gr9qQ0

掴まれた距離でもフックやアッパーを当てられるよw(^o^)
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:59:50.00 :vuJzWGBo0

船木のこともたまに思い出してあげてください
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/18(土) 23:59:52.62 :P21leoDH0
ちなみにバキの作者は本当の柔術家にコテンパにされたことがあるわけだが
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:00:11.25 :fM7FYi9w0

そりゃガッツに失礼
少なくとも未だに相手を潰せる一発は持ってる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:00:26.98 :uyi05NE80

その通りだ
結局のところ「誰が」やってるかだよな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:00:29.87 :ukEgzgdZ0
うっすらと脂肪が乗った60歳
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:00:33.62 :kBD+0fOw0
合気道はインチキと思って舐めてる相手に対しては効果的だろな
もちろん素人相手だけどね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:00:54.30 :4TNcUbuR0

指導法が確立して無いんだよ
合気ってのは身体操法だから教えるのが難しいんだよな
地面を踏ん張って産まれた力を接触面から相手に伝えるのが合気の技法
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:00:56.48 :rZYLau/r0


っっっっw

こっちから、パンチ仕掛けた場合
相手を理解する時間、所作は何もない
ww/

でも、こいつは合気という
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:00:58.27 :k0AjsBE/0


柔道 柔術 合気道は体の使い方に繋がりがあるからな

間違いない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:01:03.55 :BAWkT65i0

内股透かしは合気道だね
相手の力を利用するカウンター技
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:01:15.94 :UXZRgdNB0
畳水練の典型だ罠w
空手の通信教育で免許皆伝みたいなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:01:32.40 :426qNz+C0
次はヒョードルとやれ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:01:57.44 :ZTrFd7+h0
死んだ振りからのカウンター攻撃を
狙ってたのに空気読まない審判が
レフリーストップを掛けた
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:01:59.66 :/r4xb1+T0

室伏も高校生のときにアームレスリングの日本一の高校チャンピオンに腕相撲かったらしいから、
塩田先生みたいな素質ありそうだよね。
身体能力高い人がやるとすごいことになるんじゃねえの?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:02:10.22 :AkJZm08P0
日本の武術は只のファッション
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:02:51.51 :dKL7du0a0

その辺集中的に鍛えないと使い物にならんよな
金魚鉢の中の金魚の動きを追う鍛錬ってそんな感じだったか
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:02:56.08 :k0AjsBE/0

つまり大地の気よ

気てのは目に見えないから伝承しずらい

だから形だけの合気道家が多い
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:03:13.51 :yTMJcfFX0

中国のも今の時代そうでしょw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:03:15.19 :WeBXH7mn0
なんで自分から殴りにいってんだ?
まだまだケツの青いガキに達人を名乗らせるなっての
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:03:32.13 :HYwjJJAI0

この一試合で何がわかると言うのか。
本当の古武道がどれほど凄いものか何もわかっていない。
嘘だと思うなら、下の動画を見よ。
古武道の達人が剣先をまさに紙一重でかわしている。
これこそ本物。真の達人の神技に括目せよ。

ttps://www.youtube.com/watch?v=raMeb1CUDLM
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:04:18.45 :uyi05NE80
高校で習う柔道ってまだ必須科目なのかな?
3年じゃなかなか相手の力を利用して投げるってとこまでは到達しないだろうな

だから合気道が舐められる風潮が世間一般にはあるんだろう
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:04:35.71 :ukEgzgdZ0
なんでも知っとるわァこの人
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:04:42.78 :kAw+ZBlE0
【速報】アフィブログ「ついんてーる速報」に割れ発覚
記事サムネイルにTorrentサイト「NT > Browse」が映りこむ

問題の記事
ttp://twintailsokuhou.blog.jp/archives/37350882.html
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:05:39.08 :dKL7du0a0
つーかこのおっさん、40歳からって遅すぎるだろ
強い奴は少年時代から武術漬けって昔から決まってんじゃん
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:05:40.52 :D73aafST0
しかし達人もよく引き受けたな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:05:52.66 :4TNcUbuR0

だから気じゃねーっての
地面を踏ん張る力を身体を繋げて接触面から相手にその力を伝えるのが合気
超能力じゃ無いんだよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:05:54.87 :7k+iLSj90
実践ないのか?合気って。
役に立たないならダンス習ってるのと同じだな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:05:57.14 :G816MvNp0
画像見ると合気道の人は、
グローブ付けて打ち合いに行ってるだろ

何がしたくて試合出たか分らんな

間合い取れば15秒で終わる事はなかったんじゃね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:06:08.66 :sAASx6AG0
80年後…そこにはキャリア100年を迎え 消力を習得した達人の姿が!!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:07:19.27 :NprNqhbz0
格闘技の達人()とか幻想だからな
塩田とかも必要以上に持ち上げられてるだけ
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:07:49.00 :k0AjsBE/0

少林寺はガチだけどな


頭が八光流だった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:08:47.49 :zx2fU1b80
空気投はインチキか否かって、EVIL HEARTで取り上げてたなあ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:09:08.66 :EUk/U1ar0

ガッツがすごいのは知ってるよ。w
さすがに中島大志クラスのフィジカル持った素人相手なら
負ける可能性もあるだろうってだけ。
で、中島大志本人が相手ならガッツだって負けただろうから
この爺さんを責めるのはちょっとかわいそう。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:09:12.35 :HxntiV9w0

ダメージを最小限にとどめるために15秒KOされたんだろう
さすが達人だわ…
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:09:28.64 :6W1p+pAn0
これからは合気道の人たちもキレイ事ばかり言ってないで、
臆せずドンドン実戦出てほしいね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:09:29.79 :yTMJcfFX0

少林寺がガチってまさかw
お坊さんなんだからそこまで武術極める必要もないでしょw
過剰につよくなったって金が入るわけじゃなし
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:09:33.82 :rZYLau/r0
この試合といい

名乗った流派といい

ここの書き込みといい

なんかおかしくねーか?

韓国の合気道モドキあげの前振りなんじゃねーのか?

これは

韓国人、合気道起源説をやっても無意味だぞw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:09:47.64 :j1cuiJRj0

不幸だよね・・・
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:10:32.40 :yTMJcfFX0

寸土めしかない時代だしね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:11:13.21 :RjVCfJMu0
オクタゴンで命削り合いながら闘ってる連中のほうが強いにきまってんだろ

技術だけ極めて強くなれるなら誰も苦労せんわ
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:11:17.74 :k0AjsBE/0

だから気てのは 超能力じゃない

かめはめ波じゃないんだから

気てのは生物に流れてる生体エネルギー

特殊な訓練をするとわかるようになる。
山籠りするのは、山にいくと五感が冴えるから人間本来の能力にめざめる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:11:27.94 :EUk/U1ar0
まあ、プロ格闘家を相手に逃げなかった精神力と、KOされても
死ななかった丈夫さは格闘家と認めてもよいレベルだな。
達人かどうかはさておき。w
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:11:29.77 :G816MvNp0
合気道の相手をコントロールするって発想は、
すべての格闘技で理想形なんだけどな

それが実践できたら理論上は無敵なはずだけど、
実践できる人がいないし、まして相手の土俵で殴り合いとかね

そもそもボクシングのジャブとかも相手をコントロールする意味もあるし、
打撃やってるヤツの土俵で殴り合いとか、マジで何がしたかったのか分からない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:11:32.70 :D73aafST0
次は達人の師匠が出てくるんだよね?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:11:47.86 :ItqbaZP6O
(´・ω・`)何だっけ…あ〜あれだ骨法だせや骨法
大地からの螺旋がどーたらこーたら
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:12:00.48 :VdrfKBAl0

ttps://youtu.be/EI8V3B2oXg8

これは?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:12:25.49 :Jp98T1+g0
ムチャクチャなマッチメイクしてるな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:12:36.99 :dKL7du0a0

だから掛け試しが普通だったんだが
そういう意味では戦前のおおらかな時代を生きた武術家は幸せといえる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:12:40.16 :dUnDU3Q40
合気道の達人のおっさんはBJJと柔道組み合わせてやたら強かったぞ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:13:25.10 :CVTM28Sd0
60歳じゃ無理だろー
もう少し若い達人はいないのかね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:13:42.26 :yTMJcfFX0

ジークンドーの技術形態も全部相手の攻撃読んで止めるカウンター打つって感じだったなあ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:13:57.37 :NprNqhbz0
ホントに才能あったら若い頃から名前売れてるはずなんだよなぁ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:14:34.69 :N320Bo0e0
いっつも思うんだけど、どんな格闘技でも体鍛えてスタミナつけてその上に技があるんじゃないの?
古武術の達人だから技だけあれば倒せるみたいなことはないはずじゃん
普通に考えて60歳ののじいさんが29歳の若者に勝てるわけないじゃん
同じくらいの年で、スタミナあってガチムチな上に古武術やってますって人ならどうだかわからんけど
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:14:44.49 :/r4xb1+T0
ムエタイあたりがつよいとおもう。
本物は投げ技とかある。友達がやってた。
あんなのになにかするまえに蹴られたら骨おれるわwww
相手がせまってきたら首掴んでひざげりwww


ムエタイの蹴りも回転はやいけどあれも相手をコントロールするために
蹴ってるらしい。友達からきいたな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:14:45.07 :+oSqkDDG0
打撃のない柔道が柔術に圧勝したのも組手乱取り練習量で圧倒してたからだし


多人数に囲まれた状態を打破して逃げるならボクシング
サシなら柔道優位。プロレスラーもそうだけど、痛みに慣れてる奴は、多少殴られても怯まない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:15:00.67 :+zA+TMja0
ゲームのブシドーブレードみたいな決着だな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:15:28.12 :VdrfKBAl0
ttps://youtu.be/EI8V3B2oXg8

これの5分55あたり

ハマちゃんがジャンプしてる。
こういう嘘が嫌いなハマちゃんが
わざとやるわけないし

やっぱり本物っているんだよ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:15:37.54 :yTMJcfFX0

掛け試しガンガンやる人は強かっただろうね
それはその武術が強いんじゃなくてその人が実戦経験豊富だからってだけじゃないかとw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:15:51.72 :NprNqhbz0
まあ素人相手だとこんな人たちも神にみえるんだろなー
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:16:27.26 :k0AjsBE/0

肉体の鍛練は
精神の鍛練

日本の坊主はそれをなくしたから
生臭になったのだ

ttps://youtu.be/UBu3oHkmvc4
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:16:47.57 :kBD+0fOw0
すでに書かれてるけど、先に殴りに行ったら終わりだろ
相手の力を流すか利用して倍返しが基本だからな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:17:09.36 :vf+YaNO80
古武道や合気道は単体だけだとやるだけ無駄だよ。
なんちゃって達人たちの自己満足の相手にさせられるだけ。

ガチ系の格闘技を必死こいてやって、頭打ちになったら始めるといい。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:17:13.92 :59Dld/WD0
この人と言い柳龍拳と言い、おじいちゃんばっかりだな。
組手を採用してる合気道団体の若手バリバリの奴が出てこいや
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:17:16.53 :dKL7du0a0

つーか実践で調整しないとどんな理論も空論ってだけかと
教習本やレース動画見てるだけで車の運転が上手くなるわけじゃないのと同じ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:17:46.36 :dUnDU3Q40

打撃の中ではムエタイが一番強いんじゃないかな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:18:05.08 :DCrFVUlT0
愛機の達人のくせに自分からパンチなのか
しかも空振り
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:18:38.70 :NprNqhbz0

これホントならどんなスポーツでも金メダル取り放題じゃねーかww
でも実際にはそんな選手見たことないしうそだろw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:18:40.54 :yTMJcfFX0

そういう意味で道場で合気道やるだけが当たり前じゃねえ
w
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:19:40.19 :/r4xb1+T0

友達は金属バットおもっきり蹴り始めてバット曲げてたよ
曲げおわったあと脛から血でてたけど平気な顔してるのね
そこに集まったほかのやつらは、皆驚愕してたw
木のバット折りならぬ金属バット曲げw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:20:08.68 :HqoqxF1E0
これはダメだわ、海外にバレたら児童ポルノよりもヤバい映像だろ

フジが放送中止したのも当然だね
発毛たけし ◆lazWL5.IR2 @転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:20:47.23 :k0AjsBE/0
俺が遭遇したくないのは

フィリピンに伝わるナイフ術

ttps://youtu.be/s66QUVtyDpc
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:20:51.67 :EUk/U1ar0

全然関係ないけど、この当時のダウンタウンは
ほんと面白いな。今は全然だけど。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:20:51.82 :J0y74/760
筋肉自慢の有名人の腕の太さを観て
「あの筋量で100キロのバーベルが上げられるわけがない」とか
軽量級のボクサーは120キロの素人のデブに負ける、とか言う論が
大好きなお前らが

どう見たって筋肉ついてない
155cm40何キロかの塩田のじいさんだけ
とんでもない力持ちに設定にしたがるんはなんでやw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:21:01.46 :yTMJcfFX0

実戦経験なしの悲しさだねw
自分の攻撃があたらないなんて考えもしなかっただろうなあ
まあボクシングとかキックも強い人とスパーリングするとまず強い人に攻撃が当たらないってとこからだけど
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:21:14.23 :OGd5axi20
桐生一馬のお師匠さん?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:21:26.90 :VdrfKBAl0
ttps://youtu.be/EI8V3B2oXg8

これの3分から

ダウンタウンも本当と熱が入ってる。
やっぱり本物が見たい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:22:06.96 :BXLpVHXl0
お前ら合気道と合気柔術をごっちゃにしてる
俺がやってた武田流合気柔術ではグローブ(手刀用)つけて殴り合ってたぞ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:22:56.90 :31fMalYeO
現実見せるなよ、大人気ないなー。
こういう人は、そっとしといてあげればいいのに。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:22:58.64 :yTMJcfFX0

力持ちかは別としてデカイ黒人SPをあの身体で動き制してるビデオはあるからねw
まあ塩田がやりやすいように体勢作ってからだとはいえw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:24:11.98 :G816MvNp0
後の先はスピードが相手を上回ってないと成立しない

必要な筋肉以外をそぎ落とした形が理想だろうな

武術系統の格闘技で恐れるべきなのは、見た目ガリガリで、
締まった筋肉を持ったボクサーに近い体型のヤツだよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:24:50.56 :NprNqhbz0
どんな武術でも結局競技人口でどれだけ才能ある奴が多いかだよなw
熱心に競り合えば強い奴が山ほど出るわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:25:18.09 :VdrfKBAl0
催眠術って

あれは本当なの?

あれは本当が確定してるの?

催眠術があるなら

合気の達人も

いるでしょ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:25:25.43 :EyrIWGaG0
合気道は知ってる人か知らない人に習うかが大きいw(^o^)
戦後ビルマ陸軍で佐官待遇で教えていた方に習った
「ここで当身を入れろ」「肘で心臓を狙え」「ここで相手の親指をくじけ」とそんなことばかり習ったwww
もう忘れたwww
次に習った方は元陸自で6段の方だったw
「小手返しの時は相手の手首を折るか首に当身を入れろ」
「合気道は力じゃよ」というような方だったwww

膝が悪くてもう数年やってないし、今後ももうやらないだろうけど、合気の気持ちは忘れたくはない

合気道は弱い武道じゃないよwww
「合気」とか「気の流れ」というのが悪いわけじゃないがw
っそういう柔術みたいな部分を知らないとインチキ扱いされるんだよな、、、
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:25:46.18 :rzXVDoZ00
40歳から始めて実戦経験無いとかそもそも達人じゃねえじゃん
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:26:42.88 :QfdbxSf00

もともと、戦国時代には武道に剣道だの柔道だのといった区別などなく、
弓がなくなれば剣で戦い、剣が折れれば取っ組み合いで殺しあっただけのこと。
これが江戸時代の泰平に入ると、師匠連中が月謝を取るために奥義だの免許皆伝だのと言い出して
役にもたたないものに堕していった。

現代的に言えば、TOEICのスコアを誇りながら英語で電話の一つすらかけられないようなものだ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:27:56.12 :HYwjJJAI0

光る八光流に驚愕して言葉もないな。
無理もない。本物だ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:28:03.58 :eLrS0Y5b0
女、子供、年寄り・・・などの・・・体力に恵まれぬ者達。
その者達にこそ術が必要なんじゃ。
弱者に使えぬ武術などいったい何の意味があるというのかね?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:28:30.21 :4TNcUbuR0

単なるコントだね、押された後の動きは演者1人の動作で完結してる
気功師のフォロースルーは演者への指示
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:29:09.68 :zn/ArJra0

地面に叩きつけられたらー、ってのもあるけど
転がされた状態から立っている相手に成す術がない。となると
転がす上手さは大事なんじゃないかな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:29:18.45 :g2pJ7v7L0
相手の力を利用して投げるなんて柔道では普通のことだから
テレビで見るようなトップクラス同士の対戦では出せないけど
強化選手と学生二段くらいの差だと触れられただけで投げられる
単に技術の差の程度の問題
たぶんレスリング、ムエタイも似たようなもんでしょ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:29:51.31 :K86Ll61G0
消力使えないのかよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:30:00.69 :X8aPZZyG0
板垣恵介の激闘達人烈伝に出てくる達人達は皆口を揃えて
リングの上で戦ったら勝てないって言ってたな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:30:01.61 :9XoPwsnp0

気を会得したwww

霊感がある!と同じ系統の方ですね、わかります
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:30:32.94 :eHV+PglY0
公園でやらせたら強いかもしれん
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:30:57.30 :NprNqhbz0
気ってエネルギー源なんなの?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:31:35.32 :BAWkT65i0

いや、これは本当になる
勢いよく突進して止まると無意識に後ろに重心がかかるからその力を利用して飛ばしている
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:31:38.30 :UHilnOui0
やっぱり老人の達人が強いって漫画アニメやゲームだけの世界だな
老いてヨボヨボになったものがどうして若者より強いのかw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:31:45.34 :4TNcUbuR0

その黒人がショーだと暴露してる訳だがw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:31:50.00 :lAa6ZdOy0
漫画だと異種格闘技戦の世界大会で
半数以上を日本人が占めるぐらい日本人最強なのに
現実はマッチョの外人の方が普通に強いという
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:32:03.62 :H898Mf/Q0
(>_<)
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:32:11.15 :dUnDU3Q40

それ、一般人レベルじゃないだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:33:16.10 :4TNcUbuR0

だから押してるだけじゃん
その後のフォロースルーに合わせた動きはコント
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:33:41.66 :LzXJ2LI/0
カードとして組むレベルでもなかったと
そりゃ大会としての価値も低いわけだ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:33:58.94 :JEJnSYNF0
おっ、面白そうな大会じゃないか
毒手拳法の俺も参加しようかな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:34:11.73 :J0y74/760
たとえ合気道がガチだったとしても、
普通の人間の体重移動や、行動予測の虚をついて足を踏みつけたり、喉を突いたり、受け流したりする技術であって
バチバチで試合してるような現役のプロ格闘家の試合には
そもそも身体能力が同じ土俵に上がるだけ足りてないので、通用しないということだと思うんだよな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:34:12.70 :yTMJcfFX0

路上のケンカって下アスファルトとかコンクリートだから素人じゃあんまりお互い寝転がりたくないって殴り合いになりやすいのかなと
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:34:30.81 :G816MvNp0
合気道を擁護すると、道場とかでやってる技は、
胸倉つかんで来るような素人には使える

けど、こういう試合で相手が掴まれる事を警戒してる中で、
相手を掴んで技をかけるってのは、人間の動作・反応速度を超えないと無理

合気道が護身術ではなくて格闘技になりたいなら、
合気道の発想を取り込んだ打撃技術の体系を作る必要があると思うよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:34:51.61 :hpgeONAu0

はええよw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:34:55.79 :gAq49HJS0
チャリの乗り方をずっと忘れないようにガキの頃に身に付けた体術は忘れない
いざ!って時出るのは一番最初に憶えた受け身だったりする

40歳から云々ってのは団塊の爺婆狙い撃ちTVショッピング以下の胡散臭さ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:35:25.21 :4TNcUbuR0

弱者に使えるモノは強者も使えるから意味ねーだろw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:36:06.20 :qwqfxxET0

合気道SA(シュート・アイキドウ)みたいな実践派もあるよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=wFSf2T01NVs
初期の修斗の頃から試合に出てる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:36:09.36 :WwqYYWja0
谷川サーカス団ってまだ続いてたんだw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:36:30.57 :ECasWsGa0
なんつーか凄く切ない気持ちになるニュースだ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:37:10.50 :/cupjnH10
リングじゃあ達人の技が出せないの負けるのは当然のこと
その技は  とうそう だから
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:37:35.90 :yTMJcfFX0

いえ
武道を習えば不当な暴力は使わないという前提が一応w
武道など習わない素人の街のチンピラの不当な暴力に対抗する技ということでw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:37:46.14 :pQdhyYP20
ベ〜ケヤロゥっ!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:38:04.81 :oZzLQgZT0
にんにく卵黄の爺さんなら、もう少しやれそう
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:38:19.60 :vCHRLOzr0
ドンときなさい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:38:37.48 :4TNcUbuR0

結局競技化に失敗したな
そもそも使えもしない合気道の型を競技化する事自体に無理がある
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:39:36.97 :kBD+0fOw0

そうだな
酒場で絡んでくるような相手なら有効でも、一旦相手に構えられたら通用しにくい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:39:37.73 :4TNcUbuR0

ヒント:内柴
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:39:40.36 :NprNqhbz0

レベルにもよるけど一般人がボクシングやってる奴捕まえるとか不可能だからなw
最強かは知らんが喧嘩じゃボクシング使えないってのはない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:40:04.20 :BAWkT65i0

驚いて催眠状態になっていれば手の動きにも反応する
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:40:12.56 :kl3nKWC0O
リアル渋川じゃなかったか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:40:17.13 :dUnDU3Q40

投げるか何かで寝かせろよと思った
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:41:06.77 :qwqfxxET0

すっぽん皇帝の爺さんだったら、関節技で一本勝ちだな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:41:32.12 :zV47dwzN0

始めたのが40歳だから・・・
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:42:47.39 :X0hG5x6u0
システマとかも達人いるよな
競技の世界にはいないけど実戦を重視する世界にはなぜか生息してる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:43:03.55 :g2pJ7v7L0

富木流っている4番手くらいの合気道団体が競技化してる
ちょっと前までオリンピック種目になるってのを目標にしてたはず
攻撃側が短刀で突いて受け側が投げたら勝ち、駄目なら負けっていう攻守分離型形式
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:43:23.74 :puhPvEvQ0
俺が古武術で挑むなら筋肉粒々に鍛えてパンチやらキックを秘密特訓して出ていくな
しっかりタックルぎりや間接やマウントも秘密特訓で覚えてからリングたつな
こぶじゅつしか知らないと思ってた相手は真っ正面からパンチやらキックを思わず食らうだろうし
相手が弱りきったところでフィニッシュで古武術の技で決める
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:43:45.61 :lQxCm9wSO
レスリング経験者との喧嘩はホントやめといたほうがいい。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:44:11.47 :jaQqsdt/0

柔術の誕生の瞬間である。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:44:46.11 :WMYbWUAi0
戦後、体が倍近い大きさの外人を投げ飛ばす合気道の達人がいたのは知っている
だけど、そういう人は常に実戦に身を置いている人なんだよな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:45:09.67 :4SGidS0p0
今回ので思い出した
極真空手VS酔拳は現実を見せつけられたな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:45:41.15 :DCrFVUlT0
佐川−木村ラインの人なのか
これはショック
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:46:11.90 :yTMJcfFX0

相手は格闘技経験ない身体デカイだけのドシロウトだろうしね
今日のこの相手より楽といえば楽
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:46:18.18 :gUb/fjWO0
人生は長い
年金を貰える可能性が高い達人のほうが
人生では勝っている
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:46:32.56 :gAq49HJS0
棋士と麻雀&ボクサー(アマ高校生)と喧嘩はホントやめといたほうがいい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:46:56.43 :flMkij9S0
塩田剛三は映像からじゃちょっとわからんけど本当の達人ってのは
嘉納治五郎や木村政彦じゃなく三船久蔵みたいな人の事を言うんやで。

ttps://www.youtube.com/watch?v=xMztmzCVVlw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:47:43.85 :pogoXzM90
柔道に自信ある警官がナイフで刺されて死ぬって話は
聞いたことある
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:47:55.23 :d40saS490
実戦経験がない人を達人と呼ぶのをやめよう。
本当の昔の達人に失礼。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:47:58.32 :dUnDU3Q40

キッドだかが東京のクラブでボクシングのミドル級の
日本チャンピオンのしたとかネットで見た事あるわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:47:59.54 :FpUKbLHU0
寸止め空手も相手に絶対当てないように顔面ありなのでむずかしい
ムエタイもチーソークトロン?
肘打ち膝うちマジでやってる格闘技もむずかしい
適当に言ってるじぶんもめちゃくちゃ
合気道初めてみたくなった
ただ20代のマッスルマンと60歳戦わすのは極悪非道のルール違反だ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:49:33.70 :wySEkPmy0
>>ある高名な武術家に〜

まさかあの色々と10段な柳(ry
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:49:45.52 :4TNcUbuR0

あれはコント真に受ける方がバカ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:49:59.66 :G816MvNp0

いやそうでなくて、合気道の発想を取り入れた打撃となると、
カウンターみたいな打撃がメインになるはず

例えば相手が一歩踏み込んだ瞬間を狙って、
相手の前足に蹴り入れてバランス崩すとかさ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:50:05.57 :ukJcfJgT0
烈海王って、あれ本当に死んだのか?

バキだけに信用できない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:50:08.96 :g2pJ7v7L0
ヒクソン・グレイシーこそ達人
30歳下のヘビー級王者を時間無制限試合で絞めた
20分くらいかかってその間にポイント取られまくったから公式試合なら負けてるけど
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:50:29.46 :vf+YaNO80
この人も格闘技界ではカスだけど、普通の一般人よりは強いだろう。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:51:22.65 :noUboGl80
動画ねえの?
観たい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:51:46.45 :EyrIWGaG0

柔道は内側に組むからだよ、、、(^o^;)
昔習った合気道の先生が大阪の警察で教えたのは
相手の外側に位置して肘を決めることだったそうだ
「それを知らないから何人も刺されたんだよ」と言っていた
合気道はいつも外側に位置する
内に入ったようで入り身だから相手の射線を外している、、、
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:52:22.74 :nq/95cBA0
同級生が聞いたことない武術習ってたわ
脇腹をペンで突くとか教えてくれた
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:52:31.01 :BAWkT65i0

いや、本当になる
催眠術では基本
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:53:19.49 :noUboGl80

これ相手最初から大技かけにいってるじゃん
うさんくせー
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:54:09.47 :tJCqrehI0
アホか。空気嫁
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:55:06.90 :4TNcUbuR0

催眠術でもなるかも知れないがあれはヤラセ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:55:29.58 :g2pJ7v7L0

極真は極真で寸止め伝統派を挑発して酷い目にあった
ttps://www.youtube.com/watch?v=_hArH_A4K0I
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:55:55.57 :d40saS490

三船久蔵って人は体が軽くて何度も相手に浮かされてるから
今の柔道だったら負けてる。
今の柔道の背負い投げって技かけた方も前方宙返りする勢いで
自分から転がるからw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:56:25.82 :zx2fU1b80
格闘技詳しそうな人が何人かいるが、合気道と合気柔術と柔術の違いを教えてくれんかね?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:57:42.09 :+TwUvAbb0

ハンスナイマンって寸止め空手家なの?
リングスとか出てた人じゃないかw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:58:02.35 :+zA+TMja0
ミスター高橋みたいな奴がこのスレにいる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:58:29.15 :NprNqhbz0

俺も開いてびっくりしたわw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:58:31.45 :VhiMGr2L0
悪い人ではないようだけど宗教だよなぁ
他で試してみようと引きこもりをやめたのはいいことだが
自分が未熟って方に行っては結局目覚めそうにない
ttp://ganryujima.fightlabo.com/news/20150712n
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:58:59.95 :vh25Jgtg0
ふーん
みんなこんなお遊戯で
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 00:59:11.87 :7st1n1G70
これ、2日前にフジCSが放送予定打ち切りにしてきたってあるけど、また暴力団絡んでるのか?

ダニ川が多額の負債背負ってて、ヤクザにまた使われてんの??
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 00:59:51.41 :y9BrelaS0
プロレスなら波動拳で吹っ飛んでくれるからな
この達人は上がるリングを間違えたな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:00:04.69 :g2pJ7v7L0

そうそうベースは伝統空手
今年亡くなってしまって相当効いた
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:00:13.53 :UHilnOui0
少林拳ってあれ強いの?
つべでケインコスギやらジャニーズ滝沢やらが修行にいってたのを見つけた
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:01:35.82 :t8Km6Thb0
29歳が年寄り相手に本気なるなよ・・・
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:02:42.77 :l4iW5lFuO
合気道は要するに技をかけられる側が協力的じゃないと成立しない古武道風プロレス
ということか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:02:46.68 :NprNqhbz0

弱いんじゃねw
競技人口多いから化け物みたいなの紛れててもおかしくはないが
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:03:32.50 :EyrIWGaG0

俺が習ったのは合気道だけどw(^o^)
柔術だったんじゃないの?
不思議なことは習わなかったwww
「合気道で言う気というのは術の力じゃないのですか?」と聞いたことがある
すると「プラスαじゃよ」とにやりと笑われた、、、
養神館では「集中力」というね、、、
俺は合気会だったから「気」と言うけどねw
意識を使っての筋肉の使い方みたいなもんだと思うけどw

結局、先生によるんだよ、、、
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:03:32.60 :00ITqB8I0
合気道と合気柔術の区別が出来ていない情弱が多いスレだなw

「合気柔術」=気功術のオッサンが始めた合気道もどき(劣化パクリ)の体術

植芝盛平を流祖とする合気道とは全く関係無いですからw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:04:19.26 :vCHRLOzr0
景色がドロドロじゃろ(自分が)
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:04:35.35 :RUdoxRrp0
大体合気道とか素人相手にして喜んでるんだよな
こう来てここ持ってとかさ
アホか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:04:54.06 :G816MvNp0

変な試合だな

これ日本人の方が顔面打っちゃダメで、
外人の方は顔面打撃アリの変則ルールなの?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:05:56.83 :gAq49HJS0

いろいろせつないな。こんな性根で生きてればいつか殺られるのに…
ディック・フライのスポーツジム前で蜂の巣、合掌
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:06:30.56 :QYU+vWi10
40からはじめて達人はありえんw
それに誰しもが老いには勝てん
長年修行すれば技術は向上するかもしれんが逆に身体が衰えるw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:06:32.88 :yTMJcfFX0

このナイマンて人はなんで顔面なしルールを守る気ゼロなの?w
極真の人もこんだけ殴られたら顔面殴ってやればいいのにだけじゃね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:06:34.27 :+gBQFv/Z0

射殺されたんだっけw
顔面突きとかやったり汚いことしてたから恨み勝ってたんだろう
KARATEKAなら銃弾をSABAKIで交わすくらいはしてほしかったねw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:06:47.99 :flMkij9S0
現代の合気道はロシアがシステマって名前にして使ってるじゃない


ナイマンはWUKO(WKFの前身)の世界選手権3位
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:06:50.28 :d40saS490
この実践経験ないジジイはよく試合しようとしたよな。
その勇気だけは認める。
おそらく本人は勝てる気だったんだろうけどなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:07:28.95 :F4ixXM4wO
まあ勇気は讃えたいけどな
合気道は基本的に護身術だからなぁ
襲ってくる奴はターゲットが合気道なんかやってるなんて
知らないってのが前提みたいなもんでしょ
知ってりゃそれなりの攻撃の仕方ってもんがあるわけで
結局、こんなとこではそうやって仕留められて当然
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:07:31.43 :Ff91vZuJ0
この人あれじゃね?
最初は煽てられて良い気分の時に話を持ち掛けられ引くに引けなくなったってやつ…
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:08:06.55 :g2pJ7v7L0

武田そうかく 大東流合気柔術

植芝盛平 合気道

合気会、養神館、心身統一、富木流

気功のおっさんは「大東流合気道」という絶妙なネーミングのバッタ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:08:09.96 :Rq6OiCMf0
もういいです、このビッグマウスのボケ老人は
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:08:16.43 :9A3GqUAq0

そりゃ戦闘がわかってるなら刀で斬るからねえ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:09:01.45 :yTMJcfFX0

新興宗教に取りつかれて異常な精神状態になってるのと似てる感じがw
誰に騙されたのか勝てるって思い込まされたんだろうなあ
二回目出てきたら真の勇気あるものなんだがw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:09:16.04 :0y9oj3am0
武田惣角が気功術のオッサンて
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:09:41.12 :2HYLMWHO0
またダニ川か
柔道で言えばそこらの高校の顧問の爺様先生レベルの人を脚色して売り出そうとしたんだろうな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:10:06.21 :cHD7ex3e0
>修行を積んで合気の極意を身につけた
60にして呆けたということだな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:10:19.65 :a4znsDwj0
60のじーちゃん相手に顔面パンチか
場外3回で勝ってやれよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:10:39.97 :NprNqhbz0

周りに強い奴居なかったから自分の強さ測り損ねたんだろなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:10:43.03 :zx2fU1b80

地方の格闘技ってイメージだな

BJJの紫帯の知人に聞いた話しだが、日本拳法はかなりすごいらしい
色んな人と手合わせしたが、日拳のケリは威力のレベルが違うって言ってた


昔、大東流の人のインタビューで「合気道とは関係ない」ってのを読んだ記憶があるわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:11:03.38 :yTMJcfFX0
これフジ放送しなかったって正しいよなw
またこんなマッチメイクして運営がいい加減すぎるってのもデカイ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:11:09.97 :2X8ks4Bq0
合気道の達人って聞いて最初に思い浮かぶのがセガールだわ
手をシュシュシュシュしながら近寄ってくるとか怖すぎ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:11:27.73 :BAWkT65i0

倒れた相手の顔面殴った時点で止めろよ
なんなんだこの糞外人
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:11:52.44 :zn/ArJra0

一般人ではなく、お互い身体と技術を鍛えたもの同士の前提だとおもうが
それでも、ボクシングを否定したつもりはない。
柔道を推す声があるのは、喧嘩で地面に転がされたら終わりだからだろうって話

気に障ったなら、格闘技スレとやらに行ってくれ。喧嘩はやらないんで
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:12:05.06 :g2pJ7v7L0

顔面殴るのはフツーに反則
ただ極真の方は伝統煽ったせいでナイマンがキレてるのを知ってた
試合前には顔面の覚悟決めてたけどパンチ全然見えなかったらしい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:12:43.51 :yTMJcfFX0

日本拳法やってた渡辺二郎とかボクシングでも一流のチャンピオンになったもんね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:13:11.20 :3Wuw0d7r0
40歳から始めた奴を達人として売り出して試合になんて出すなよ。
これってやっぱり谷川がからんでるのか。ホント余計なことばかりするよな。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:13:12.39 :kJl9DUy80
打撃系の格闘技一つと柔道を極めた上じゃないと、合気道系は雑魚。
理論は完璧だが、それを実践に生かせない・・・らしい。
                 
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:13:15.48 :o4iEWxdbO

おじいちゃん虐めるな(´・ω・`)
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:13:24.25 :9NA6LYcx0
合気道は護身術だから試合をするのは極一部の流派だけだし
試合が無いから競技人口も少ないだろうし
強いのはいるけどあまり表に出ないだろうな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:14:17.15 :yTMJcfFX0

そうなんだ
ただ普段顔面やってないのにボクシンググローブですらないあんな小さなグローブのパンチが見切れるわけないからなあw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:14:37.49 :sCmmueJ+0
やっぱり合気道やら達人やらっていうのは幻想なんだよな
60歳にもなれば全ての身体能力が若いころより落ちてるわけで
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:15:12.45 :kJl9DUy80

日拳の人の何人のサンプルよ?
一人だとしたら、日拳じゃなく、そいつのキック力が強いだけかも。
日拳の人なんてあんまいないし。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:16:04.19 :FnPC/YTv0

塩田剛三の練習ノートは弟子が読んでも理解できない練習法が多いらしいw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:16:33.93 :F4ixXM4wO
セガールは実戦でも強そうだな
合気道やるにしてもある程度元々パワーがあるに越したことはないとは思うけどな
基本的に受け流したり捌く感じなんだろうけど力負けして捌ける限度ってもんはやっぱあるだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:16:35.96 :2Ya97np90
体術なんてさ体格がいいほうが勝つにきまってるだろ
喧嘩だったらワンパンで老人の顔面骨折してそのままKOだわ避けられないんだったら
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:16:46.06 :+tQKeuVv0
塩田剛三はムチャクチャ力が強かったらしいぞ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:17:14.83 :+e4vTmzm0
逃げるの嫌だったんだろ、コメントも立派よ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:17:16.30 :Ff91vZuJ0

試合経験が浅いと反則を犯し易いんだよ
俺は、大道塾で極真ルールで試合をしてたけども初めての大会でアッパー食らわせて反則負け取られてもん
試合慣れしてないと一瞬思い付いた事が行動に出ちゃうんだよな…
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:17:22.70 :QyKwJgiE0
渡邊さんが示したのは、この中島って奴が60歳になったとき20代と戦えるかっていう事だろ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:17:36.06 :kJl9DUy80
ボクシングに関しては、パンチ力のないボクサーは喧嘩で弱いと思う。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:17:52.43 :NprNqhbz0
セガールに関しては競技がってよりセガール本体が強い気がするわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:18:01.64 :HsMaTPtK0
これが自称 実践合気道だ!

極真サークル下級生のお遊びスパーにしか見えない!w

ttps://www.youtube.com/watch?v=NhVlRkVyLu8
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:18:11.30 :zx2fU1b80

すまん、聞いたのがもうかなり前なんで、そこまで覚えてない
が、ケリかた自体が他と違うんだって
横から回さないで真下からケリあげて、そのままボディに当てるらしい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:18:12.75 :T7pR/p8n0
初めて買ったレコードが君は天然色だったわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:18:37.98 :kJl9DUy80

一回ではなく、注意されても執拗に何回もだから、ルールを知らんか確信犯だろ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:18:45.65 :X0hG5x6u0
まあ、爺さんに勝てないなんてありえないからな
その道場、流派で爺さんが一番強いとしたら育成がド下手ってことにもなる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:18:56.94 :gxmXBmcl0

武闘派気取りで挑発したのに
顔面打たれて撃沈返り討ちとか
口だけなんちゃってすぎ

という評価でいいのかなw みっともないなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:19:42.60 :kJl9DUy80

多分脚も横に回してから蹴る極真とは違うんだよね?
なんか聞いた限りだとテコンドーとか、ムエタイに近いような。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:20:08.34 :2Ya97np90
日本のボクサーのチャンピンたちは軽量級だからパンチがないだけ
80kgって言ったらヘビー級の一個下だぞ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:20:15.69 :sCmmueJ+0

これ顔面殴ってるのに審判が一切外人に注意してないよな
審判が悪いわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:20:18.82 :QYU+vWi10
競技違うが卓球の愛ちゃんのほうが達人と呼ぶにふさわしいイメージw
なにせ小さい頃から親に仕込まれてたから
それでも世界には愛ちゃんより卓球強いやついるもんな
おそらくそういうやつらも小さい頃から仕込まれたんだろうな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:20:25.95 :RxkPiPt40

関連動画のこっちのが関心した
けど結局反射神経かなw
ttps://youtu.be/J2YDyXM6gCU
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:20:28.44 :g2pJ7v7L0

長島自演乙が日拳出身
あとボクサーの世界チャンピオンでいたはず
あんまり蹴りのイメージないね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:20:32.70 :oZDxLNiJ0
本当の達人は65にもなって戦わないだろw
自分の力量も把握できずにわざわざ出て行って醜態をさらすのは達人ではない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:21:19.14 :RUdoxRrp0

日本拳法は防具つけて顔面ありスパーばっかりやるからつえーよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:21:34.94 :E7z7ZMQC0
左フックで草
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:21:37.45 :g08UIrFq0
合気道も武士道も平和ボケだと思う
オカルトでもある
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:22:17.43 :pogoXzM90
試合動画ないの?
おじいちゃんの煽りVは出てくるけど
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:22:38.82 :yTMJcfFX0

日本の師匠に対する敬意敬老精神はときにおじいさんを本気で勘違いさせるからよくないねw
腕相撲道場で若いもんがみんなわしに勝てないって師匠のおじいさんがいて
藤原組長がやったら明らかにさっきやった若い奴より弱くて本気のふりして引き分けにするの大変そうだったw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:23:06.55 :F4ixXM4wO
例えば合気道でも映画のセガールみたいに捌いたあとに関節を
そのままゴキッ!と折ってくならあれだけどな
相手が格闘家ならなかなかそんなに上手くは極らないだろうな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:23:08.08 :zx2fU1b80

俺も聞いたときムエタイをイメージしたんだが、いわゆるキック系とは違うみたいな事を言ってたなあ
構えが全然違うから、体重乗ってるんだと思う
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:23:09.31 :kJl9DUy80

自演と渡辺でしょ?
確かに縦拳でパンチが早いイメージあるんだよね。
キックはイメージない。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:23:10.87 :FANQBRRu0

ナイマンが殺されてたことを今知ってびっくり
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:23:41.79 :KQShJSgI0

渡辺二郎
ヤクザになっちゃった
ボクサーに転向したら拳法の理論がハマったと言ってたな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:23:44.21 :2JLXwpUY0
これはフジテレビは中継やめるのはめずらしくナイス判断w
60歳対29歳でグローブ付けてガチンコやらせるとか
地上波じゃなくてCSでもそうとう叩かれてただろ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:24:58.05 :g2pJ7v7L0

普通の空手団体だったらルール違反を訴えまくっただろうけど
極真は実戦空手を看板にしているからそれができない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:25:31.12 :mHGiwSvl0

実際は初段らしい。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:25:46.76 :kJl9DUy80

へえ、面白いね。
今更習う気は起きないけど(^_^;)
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:25:55.97 :sCmmueJ+0

なんかナイフ使ったカポエラ的な雰囲気を感じる
ナイフ持った素人の予測不可な動きに対応出来ると思えん
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:26:01.88 :zx2fU1b80

興味を持って昔ちょっと調べたが、日拳は間合いと重心がケリじゃないんだよね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:26:18.27 :2HYLMWHO0
年齢が上がると視神経と反射速度が衰えるから、
野球でもバッターはどんな完璧肉体をキープしても50歳が限界
好意的に見ても60歳が打撃さばくのは無理よね
自信があるならBJJの大会のシニアカテゴリにでも出て試してみて欲しい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:26:29.32 :6W1p+pAn0

セガールもだいぶ動けなくなったね
アクションシーンも超コマ切れカットで見難いし
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:26:36.16 :yTMJcfFX0

それひどいなw
幹部は自分たちやるわけじゃないからいいけど
やった選手はたまったもんじゃないなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:26:45.68 :YbFvOtfY0
着衣と裸だと有効な蹴り方が違う
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:26:54.41 :RUdoxRrp0

日本拳法やってたけど回し蹴りとかあんまやらないよ
防具着るから
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:26:56.17 :t8Km6Thb0

全然詳しくないけど剣道とかは老いても技術の上積みがあるイメージあるんだけ
それも幻想かな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:27:24.83 :n35rdZkR0
動画が無い
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:27:37.64 :KQShJSgI0
クリーンヒットさせて1発で気を失わせるこの人はやっぱボクサーなんでしょうか?
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00125943-1437152644.gif
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:27:53.56 :fht8Dtc70
少林寺拳法は実践でも滅茶苦茶有効だよ
空手などの打撃系の相手 → 殴ってきたら流水蹴りでオモクソ金的
柔道などの組技系の相手 → 上着つかまれたら逆小手で手首極める
これだけでほぼ全て瞬殺したわ
途中で止めた緑帯だけどw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:28:02.77 :tS0bFdrC0
古流柔術とかいってる時点つよいわけがない。時が止まってる。
古流柔術の時代に、ボクシング的なパンチ技術があったか?
格闘技も総合格闘技、軍隊格闘技と進歩を重ねている。元力士のパンチにも対応できない。
常に新しいものが出てきてそれにどう対応するか、最先端を進んでいるものが達人だろう
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:28:08.23 :NL5wgqH70
谷川って未だにこんな試合組んでんだね
20年ぐらい前から全く成長してない
最初は石井館長がプロレスの隙間狙いで
コミックなカード連発してK‐1に繋げたけども
それも大昔も前の話で、まだボブサップ曙の快感を
忘れられないんだろうね、格闘技そのものへの興味が
廃れたのに
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:28:48.26 :dLj3nF8g0
気が合わなかっただけ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:28:53.27 :yTMJcfFX0

剣道もやっぱり踏み込みの速さふり下ろしやら竹刀扱うスピードは大事だろうから
強い若い人に勝てるおじいさんなんてまずいないんじゃない?
ショボい若い人なら読みでなんとかしそうだけど
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:30:07.30 :2HYLMWHO0

あからさまに不摂生でデブってるよな
元々スタローンと仲悪いから無理だろうけど肉体的な意味でもエクスペンダブルズに出れなさそう
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:30:26.64 :NprNqhbz0

あんま競技人口居ないマイナー格闘技なら爺さん強い可能性あるんじゃねw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:31:06.59 :FpUKbLHU0
昔のゲームセンターにあったパンチングボールとソニックなんとかの
高得点のコツはパンチングボールにに行く前に力抜いて打撃点で「打つべし」だった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:31:08.61 :p2wkGIiT0
刃牙の渋川じゃくて喧嘩商売の島ブーのじじいの方でお願いします
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:31:22.21 :qgKewy2d0
そもそもこのお爺ちゃんが真の護身を極めていたら
会場前で突然腰が抜けたり、突如目の前に巨大な門が現れて
会場に入れなくなっていたはず
まだまだ真の護身への道は遠いということだ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:31:59.92 :F4ixXM4wO
防具有りだとディフェンスが大雑把になりそうだがね
白蓮会館とか大道塾とか
ボクシングみたいなシビアな感じはないなぁ
名無し@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:32:11.66 :e0TQSiC50
合気道の源流は、大東流合気柔術だよ

次は、植芝 塩田クラスと試合してくれ

セガールも、昔 大阪の合気道の道場で七段まで行ったな

セガールの合気道が 実際に使えるものか、見せて欲しい気持ちも有る
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:32:15.41 :ftnmWueX0
達人といえば加藤鷹
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:32:43.38 :vCHRLOzr0

性格の不一致ってやつか!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:33:20.58 :yTMJcfFX0

そこまではいかなかった
試合で相対したら相手が怪獣に見えてこれは一か八か先に殴りかからねば殺される!って先に殴ったんだと信じたいw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:33:35.45 :gxmXBmcl0

他流派のやり方にケチつけて自分達をすごく見せようなんて思うからだよなw
実戦と言うのに顔面よけられないってwww
実はできないから禁止してるだけやろwww 
って笑われただけで終わってるなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:33:48.62 :kJl9DUy80

日拳はパンチ重視ってこと?


着衣と裸とどう有効な打撃は違うの?


なるほど。


少林寺とか合気道って弱いイメージしかないんだけど、強いの?
柔道のルールでやってるつもりの相手に金的決めたんじゃないの?
金的なしのつもりの相手に金的決めたんじゃないの?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:34:24.75 :sCmmueJ+0

この間剣道だか何かのスレでやたら剣道の達人推しの奴がいたな
剣道は年取ってる達人が最強だと一人で盛り上がってたわw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:34:39.24 :F4ixXM4wO
セガールはブルースギターも上手いしな
なんでも中途半端で終わらせたくない性分なんだろうな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:34:41.20 :NL5wgqH70
もう格闘技に金脈はないと思うけど
ゴリゴリのロシアンかステのアメリカンが最強でしょ
誰が強いとかそんなの時と場合による
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:35:04.67 :kJl9DUy80

加藤鷹とかナメダルマ斉藤は寝技のスペシャリストだからな(´・ω・`)
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:35:16.29 :k69rf5n/0
柔術にパンチなんかないぞ
剣術の型と術理が同じなんだから
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:35:54.97 :FANQBRRu0

空気読んでくれる自分の道場の若いやつ相手に無双してるのが一番だな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:36:04.76 :PqJEWMVk0
30歳童貞は魔法使い
60歳実戦童貞は達人
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:36:48.07 :PEazYDq6O
お前らバキネタばっかだな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:36:49.34 :Ff91vZuJ0

伝説の傭兵テレンス・リーならこう言っただろう。「普通の人なら死んでる。私だから耐えられた」
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:37:28.07 :VhiMGr2L0
Yahooトップに来ちゃってこのお爺さんどうするつもりなんだろ
自分が勝ってセンセーションが巻き起こり
オリンピック強化に噛もうなんて夢想してたようだが
弟子いるなら辞めるだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:37:37.11 :yTMJcfFX0

アメリカの番組で空手を習うって企画で出てきた琉球空手の達人は
試し割り用バットじゃなく試合用バットを腕で折ったりしてた
あの人たちが素手でやったら強いんじゃないか?って期待を持ってる
幻想かもしれないけど
【B:76 W:94 H:115 (A cup)】 @転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:38:41.90 :oHfurH7b0
動画って無いの?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:39:15.31 :CFLrxK4S0
”気” ”呼吸力” ”発勁”
全てまやかしだッッ
武術と言えども所詮は運動能力を競うもの
いかに合理的に肉体を使うかの世界
そこに魔法は存在しない!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:39:33.89 :rbeJ4yBo0
合気道って映像でしかみたことないけど
柔道の動きを中途半端に分解して素人にわかりやすく?見せてるだけのような
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:39:48.04 :RUdoxRrp0

UFCのジョンジョーンズ見てみればいい


あと寸止め空手の強さ見たいなら昔のマチダ見てみればいい
極真とか一時強いと思ってた時期があったけど騙されたわ
腹パンの我慢比べや
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:41:00.83 :sCmmueJ+0
ガチの喧嘩動画見てもだいたい先制攻撃した方が勝ってる
というより喧嘩慣れしてる奴は先制攻撃するんだろうな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:41:19.24 :PEazYDq6O
このお爺ちゃんも柳龍拳も
俺は尊敬するよ
お前ら還暦のジジイになって
若者と殴り合えるか?
普通にスゲーよ
勝てると信じてるのも称賛に値するね
ホントに立派だわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:41:20.84 :kJl9DUy80

これヤバいな。首切ってるじゃないか?w


マチダって塩漬け野郎でパンチは弱いイメージ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:41:52.45 :t8Km6Thb0

時代劇の影響あるだろうな
ベテランの俳優が主役でめちゃくちゃ強そうに見えるもんな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:42:16.42 :yTMJcfFX0

拳をきれいに避けるなんて難しいしブロックしても腕痛いしねw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:43:10.35 :VhiMGr2L0

フジテレビNEXTが突然放映中止を決めたらしく
ない
ニコニコに巌流島チャンネルあるからそこにアップされるかどうか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:43:29.22 :g2pJ7v7L0
この時会場にいたけどものすごい空気になってた
ttps://www.youtube.com/watch?v=ybJ1cad4DmY
緊張からの失敗なんだろうけど人前に指導者出しちゃいかんわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:43:43.59 :Wr7fTB8f0
剣道vsラジオ体操・byたけしの思わず笑ってしまいました
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:43:45.41 :4NlDwwdt0
どうやら秘孔を突かれていたみたいだな…

【格闘技】古流柔術・60歳達人と戦い勝利した相撲出身格闘家が、突如控え室で血を吐き病院に搬送
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1430702884/l50
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:43:57.98 :D/CFdaRe0

ムエタイくさいのはおひきとりを
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:44:08.03 :PEazYDq6O

ガチの喧嘩で刃物も鈍器も持たない奴はアホだな
ビール瓶一本ありゃ5、6人は殴り殺せる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:44:43.16 :RUdoxRrp0

パンチで倒してる試合の方が多いと思うけど
最近録画してるのたまっててわからないなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:45:14.82 :U+ZokBFF0
還暦じいさんに勝った方は虚しさだけが残る、負けるが勝ち


勝者は達人
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:45:42.01 :VmHF1SYt0

お前それ普通に傷害事件だろ(´・ω・`)
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:46:05.05 :FvY2yTv60

グローブつけてるからじゃない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:47:10.15 :MWT93CAs0
喧嘩になると絶対は無いからな
めっちゃ鍛えてる奴が一発入れれば勝てるが
大抵は不意討ち狙いで凶器でも使わないとな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:47:25.42 :FvY2yTv60

それ殺人じゃんアホなの
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:47:29.07 :FANQBRRu0

バット折りとか瓦割りとか氷割りとか改めて考えるとすごいばからしいな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:48:37.05 :sCmmueJ+0
結局脳をどれだけ揺らせるかの勝負だよな打撃系格闘技って
たまにサップみたいに脳揺れてないけど痛いから倒れるっていう気の弱いのもいるけど
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:49:18.76 :PEazYDq6O
一撃で相手を殺せない格闘技は実践で役に立たないぞ
目玉を突く殴る
喉を掴むちぎる
間違っても金的なんて狙うなよ
そんなも決まらねえから
とにかく襲われたら何か持て
ボールペン一本でもマイクタイソンより強くなるから
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:49:32.99 :FpUKbLHU0
しろうと考えなのだがキックとパンチを両方だす
パンチを同時に出すとか
2段蹴りとか
なんでなやねんキックとか
今考えるとめちゃくちゃだ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:49:39.14 :kJl9DUy80

今度しっかり見てみるよ。
マチダは格闘通の人にはだいたい評価は高いみたいだし。


サップの『痛いよ〜』って顔は可愛いよな 笑
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:50:22.71 :FANQBRRu0
60歳ってまだ若すぎたな
これが100歳とかになってくると100歳のおじいちゃんを殴れる人間なんてまずいないから
絶対負けない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:51:16.97 :PEazYDq6O

喧嘩で無事に帰ろうとか甘いよ
オレとタイマン張ったら入るのは二人出るのは一人だぞ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:51:24.32 :dUnDU3Q40
人間の部位で武器になるのは噛みつきくらい
猟師か何かが、本気で野生と素手で格闘する事になったら
打撃なんか効かないから、噛みつくのが一番らしい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:51:49.45 :pM6ecDoO0
試合に出るのを決める前にこっそり町のボクシングジム行って、
お遊びのスパーリングしてもらったらよかったのに。
町のジムのトレーナーにもまったく勝てないことが分かれば、
思いとどまっただろうに。
非科学が反証されるのを見るのは好きだからおもしろかったけどw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:51:56.12 :DkTdkx+L0
柳龍拳スレかと思ったのに
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:52:18.31 :P4R/ROUc0
ttp://tuney.kr/4MQyb5
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:52:23.63 :xrPLkSOM0
まだ未熟者か・・・
一月後にどれだけ成長したか再戦だな。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:53:00.29 :BYbiYibH0
真剣を持った剣道使いと格闘家だとどっちが勝つ??
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:53:22.07 :kBD+0fOw0
要するに、このオッサンが弱いだけで流派関係ないじゃん
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:53:23.16 :6zeyxGka0
相撲最強説がまた証明された
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:53:30.78 :sCmmueJ+0
ネテロは幻想
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:53:59.12 :zvPOuzmN0

合気道はショーファイトにゃ最悪だろうな
合気道 茶道 華道あたりは芸術と文化の中間
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:54:03.33 :Na/OhdrS0

昔三振したクロマティが自分のバットを太腿でポンと折ったな
折れやすい部分があるんじゃないの
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:54:24.27 :gxmXBmcl0

氷割りの映像で何枚も重ねて割ってるのがあるけど
スローで見ると下のほうは打撃の接触無しに割れ始めている

どういうことかちょっと力学的に考察してみようと思ったw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:54:40.89 :BYbiYibH0

向こうが金属バットとか持ってたらビール瓶では勝てんぞ・・・www
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:54:44.34 :yTMJcfFX0

とりあえず柳龍拳とこの達人でどちらが強いのか見たいw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:55:14.04 :MWT93CAs0

お前そんなこと言ってるけど今はそこかしこに監視カメラがある時代だろ
勝っても逮捕
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:55:26.32 :2lgMNfAn0

鼻にガーンとパンチか頭突きのいいのを入れりゃ喧嘩はたいがい勝てるw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:55:32.03 :dUnDU3Q40
噛みつくのが一番効くで
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:56:27.66 :pM6ecDoO0
うちの3歳の息子、なんかオリジナルの技を考えて俺相手に試してくる。
空想のなかでは、自分が最強の格闘家なんだろう。
でもこいつも、これから友達と喧嘩したりしながら現実を学んでいくだろう。
そういう経験もなしに妄想が病的になってるやつは痛すぎるから
こういう目にあうのもいいと思う。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:56:34.28 :RUdoxRrp0

前田日明がそんなこと言ってたなw
強いやつはそいつが強いだけで空手とかレスリングとか関係ないって
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:56:36.14 :yTMJcfFX0
ケンカでも噛みつくのは抵抗あるなあ
女の子の肌ならある意味噛みつくの抵抗薄れるけどw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:56:51.40 :6W1p+pAn0
高名な武術家って誰なんだろう
だれでも知ってる有名人てことだよね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:56:57.29 :VmHF1SYt0
柔道は掴みかかって来る相手をいなして関節極めたり投げる技術がマジで凄い、合気もそういうタイプなんだろう。
でもどの格闘技も普通同じ格闘技の相手としか練習も試合もしないから他ジャンルの攻撃手法使われたら対処は難しいよね。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:58:39.69 :Na/OhdrS0

あれは上の段の氷が下のを割って行く
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:58:47.45 :BYbiYibH0

頭突きはほぼ無理。
ナイフ持ってたら近くに寄ると刺されるで・・・
顔文字のひと ◆.vVpQ4uz9. @転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 01:58:54.31 :sXuJbNyz0
(´・ω・`)友達と飲んでたらヤクザ数人と喧嘩になり、とりあえずヤクザをビビらせないと!とか思ってたら後ろに気配が


(´・ω・`)咄嗟にそこにあったビール瓶を持って振り返りながらブン!


(´・ω・`)としたところ、何故か横に居たはずの友人が後ろに


(´・ω・`)あまりの事にヤクザが慌てて救急車を呼んでくれた・・・


(´・ω・`)という話を聞いた事があります、僕じゃないから僕じゃないから
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 01:58:56.77 :HhI7dFay0
合気道って先制パンチ打つんだな
てっきり相手の攻撃をかわして間接技にかけるものだと思ってた
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:00:11.33 :ppxaB0n10

見てるこっちが痛い
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:00:25.11 :acldOcVi0
合気道みたいな不人気格闘技見ないからw

サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>不人気格闘技(笑)
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:00:36.93 :BYbiYibH0

路上の喧嘩なら柔道の投げ技されたら死ぬな
コンクリートの所で
欠点は近寄らないと駄目だから凶器持ってたらほぼ不可能。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:00:38.62 :JJ8R1qiy0
最低でも骨法の達人じゃないと
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:00:42.03 :yTMJcfFX0

多分本当に向かいあったらパニックになって今までやってきたこと全部忘れて無意味に殴りかかったんじゃないかとw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:01:48.58 :MWT93CAs0

そんなんメンタル込みで達人でも何でもないね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:02:05.88 :72BUPI+90

>1R、しゃがみこむように体勢を低くした中島へ渡邉がパンチを放つ。

何で合気が先に仕掛けとんねんw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:02:07.32 :BYbiYibH0

実戦初めてだからなww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:02:19.82 :GqNlnWP50
まあ普通に考えたら古臭い武術が近代格闘技に勝てるわけないわな
MMAで主流のボクシング×レスリングの複合が今の最強の流派と言えるんじゃねーの
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:02:26.03 :FK59UKsn0
合気道とか他流試合でボッコボコにされるのがお約束だなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:03:26.11 :G816MvNp0
まあ、本当に強い武術やるヤツは初動を隠すぞ

攻撃にしても足さばきにしても初動を隠して認識を阻害するから、
スピードは速くなくても見えないというか、反応しにくい

初動の兆候を消す為に何万何十万と同じ型を繰り返す訳で、
自分の型を外れて後の先が打ち合いに行ってる時点で勝敗は必然だろうな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:03:32.79 :BYbiYibH0

戦国時代とかの格闘技の方が強いだろ
近代格闘技は殺し合い前提じゃないからな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:03:40.76 :Na/OhdrS0

リングの柔らかさが衝撃を吸収しちゃったのかも
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:04:49.35 :acldOcVi0
ぶちくらされて完敗だろ合気道など
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:04:53.53 :gxmXBmcl0

確かに地面に叩きつけるというのは
実戦ではかなり有効なんだよな
たかだか腰の高さから落とされても下がコンクリなら重傷必至
酔っ払ってるときにこけたら骨が折れて実感したw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:06:09.75 :fDaQMSJ/0
守護れなかったか…
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:06:34.66 :mZZVYzG/0

服の上から噛むときは素材に気をつけろよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:06:36.93 :acldOcVi0
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>不人気格闘技(笑)

合気道なんぞ、ぶちくらせ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:06:37.53 :jk1zgL6c0
体の使い方とか技の掛け方を習うだけなら誰でもできるけど、実戦でつかう機会なんて普通の人はまずないからなあ。

本当のガチは戦場か事件現場ぐらいだろうから、どの格闘技が強いかなんて不毛な議論にしかならんだろ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:07:38.62 :P4mmP/Br0
結果に反して内容は紙一重だったけど中島は相当に強いわ
ラッキーパンチとか言ってる奴いるけど渡邊相手に運でなんか勝てるわけない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:07:50.92 :9XUm+yxY0
こんなバキみたいな試合やらんでも
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:08:32.56 :g2pJ7v7L0

危険度でいえばこんなもんかな
大外>背負い>体落とし>小内>小外>大内
小内から先は素人死んじゃう可能性ある
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:08:49.17 :BYbiYibH0

凶器がない前提なら柔道が最強の様なきがするけどな
まあマイクタイソンみたいなパンチが打てればボクシングもありか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:09:15.53 :acldOcVi0
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>不人気格闘技(笑)

不人気格闘技の視聴率はどれくらいですかw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:10:03.86 :mHGiwSvl0

佐川幸義て人らしいよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:10:25.82 :FANQBRRu0
ヤフートップにもなったしスレも近年の格闘技にはめずらしく伸びてるし
谷川的にはしてやったりなのかもな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:10:27.24 :gWNhA3J70
ただの老人の厨二病だろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:11:24.52 :F4ixXM4wO
関節系なら高専柔道なんだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:11:25.03 :Cx/CBXP+0
紹介映像が酷かったもん
弟子にマウント取らせたり、三角絞めを掛けさせた状態から軽く触ると攻めてる弟子のほうが声を上げて痛がりのたうち回る
完全に塩田剛三の動画に影響されてる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:11:50.00 :acldOcVi0
不人気格闘技はテレビで中継されなかったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwww

サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>不人気格闘技(笑)
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:12:03.73 :46V0qs0+O
格闘技より剣道が圧倒的に強いよな、それ言ったら弓道とか銃道の方が強いのかも知れないけどさ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:12:20.11 :HX8Nsc120

プロレスラーも総合に出るとプロレスの技なんか使わないし
実戦じゃ使えないってことなのかな?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:12:45.30 :UHilnOui0
暗殺拳を使える老人ってのはどこにもいないんだなあ
なんとも夢のない話
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:12:54.35 :K7pjh+mn0
俺は武産合気柔術という植芝翁直系の弟子だったという人の道場に中学の頃通ってたけど、最初に習った護身術は指立てて目潰し狙いの掌だった。神主さんを育てる学校みたいなのも館長がやってたから韓国人のインチキ流派ではないと思うけど。色んな流派があるのね。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:13:18.41 :fht8Dtc70
柔道は指関節や手首関節への警戒が甘いから全然実戦的じゃないと思うわあ
投げ打つ準備してる間に簡単に指折れるわ
もちろん五輪出るような超人アスリートなんかには適わないけどね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:13:22.97 :4MFyaB4X0
コックとやってほしい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:13:38.77 :MWT93CAs0
現実は逃げるが勝ちなのにね
棄権する奴が本当の達人
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:13:58.77 :acldOcVi0
サッカー選手と格闘家が闘ったら
ぶちくらされるだろうな格闘家はw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:14:08.59 :BYbiYibH0

剣道は木刀やバットがないとなんも出来ないじゃん
竹刀では格闘技の方が上かな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:14:18.33 :JJ8R1qiy0
合気道はセガールのような怪力大男じゃないと骨折れないから弱いな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:14:25.68 :hA0i+/vwO
昔の人はあれこれ考えて新しい事をやってただろうに、
伝統となって受け継ぐだけになった時点で半分死んだも同然
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:15:01.69 :HnagU4f/0
老人虐待
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:15:17.13 :/szCKKsc0

なりすまし焼き豚さんいい加減にして下さい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:16:57.79 :FTeJxkkh0
渋川先生呼んでこい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:17:06.29 :Na/OhdrS0

喧嘩したらお前が撲られてお終いだよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:17:32.85 :acldOcVi0

不人気格闘家はサッカーにぶちくらされますからw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:17:37.55 :HnagU4f/0
合気道の達人に対しては空気読んで空気投げされないといけない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:17:38.58 :fU/m1w7c0
40歳から始めたって、、、
達人じゃねーよそれ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:17:46.25 :BYbiYibH0

そりゃあ今は戦国時代とは違いますしね
あのころが一番殺し合いと言う意味では凄かったんじゃないか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:17:49.59 :fht8Dtc70
少林寺拳法のアップってまず目潰しなんだよね
小学生の頃から何万回目潰し動作させられたか
なので喧嘩だと殴るより蹴りよりまず本能的に目潰しが出てしまうようになる
すまんな汚くてw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:17:58.14 :kaX4NaP60

解説して
足ポッキリ逝ってる系?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:18:44.87 :bKfoXn9I0
実戦では武器使うからな。
相撲や柔道じゃ無理だな。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:19:26.11 :BYbiYibH0

でもそれ1対1以外使えないなwww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:19:29.63 :acldOcVi0
ぶちくらーせw
ぶちくらーせw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:19:45.75 :UHilnOui0

目潰しや金玉となるとそりゃ軍隊格闘技だ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:20:29.27 :xDSJ80Wh0

技術を合気道としてまとめて実戦性を排したのは塩田以降というから
植芝直系ならガチの殺し合いの気風が残ってるものだろうね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:22:04.46 :BYbiYibH0
でも眼つぶしなら格闘技ならわなくても
強力な催涙スプレーとか持ってる奴最強やん
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:22:05.50 :FTeJxkkh0
こちとら総合で毎日喧嘩の練習してるってのに型の稽古しかしない達人に負けるわけねーだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:22:37.47 :fht8Dtc70

そうなんだよ
小学生から打撃はひたすら金的と目潰しばっかアホほどやらせる、それが少林寺拳法
まともに勝とうとか正々堂々なんて最初から全然考えてない
だって護・身・術wだからw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:23:30.92 :jyZ11RJH0
最初のパンチ(平手? は兎も角

その後の連打がモロにヒットしちゃってるからね。これは年配者で
無くてももヤバイ。対戦者も勝利のポーズの後顔色変って係員共々かけつけて
救急手配か。格闘技から普通の人に戻る一時。
まあその年齢で対戦に挑んだファイトは認める。空手だと高齢者が
勝ったりかなり健闘するんだが、まあこの試合はこんなものだろう
止め際鮮やかなレフリーもグッドでした。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:24:29.53 :YC4gjV340
馬鹿だよなぁ…
前回の某達人のときもそうだけど、もっと遊んでから仕留めないと
どっかで幻想を持ち続ける馬鹿が後を絶たないのに
みんなそういうシーンを心待ちにしていたのにな
結局のところガチだと相手が素人でも怖いんだろうね


塩田剛三は合気道以前に講道館柔道三段の猛者なんだが
戦争行った先でも「実験」をいろいろやったそうだし
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:24:38.91 :ESbmeVtw0

おまえ戦って見ろよ!
偉そうに言ってるけど
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:25:14.11 :Sk/hwGC/0

クレー射撃にもライフル射撃にもピストル射撃にも段はちゃんとあるぞ
剣道は3倍段だが、散弾銃持たせたクレー射撃の射手初段は空手家・柔道家の10倍段だからって
初段(Aクラス)の俺強えーと思ったことは一度もないけどなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:25:29.06 :bKfoXn9I0

植芝氏は晩年まで進化してたらすい。和合の愛気。
戦前戦後では別人だって。塩田氏は戦前の弟子。
大東流の武田氏が武術としては強いのでは?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:25:42.78 :t3uQRcj/0
天国に逝かせてあげたほうが親切だったんじゃないの
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:25:50.34 :drPmoVDE0
爺さんを戦わせるなよ。
相変わらずダニ川は鬼畜な見世物ばかりしてるな。
この手のサブカルクズは地獄に落ちろ!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:25:50.33 :fU/m1w7c0
実戦経験というのは物凄く大事
「ボクシング歴二年スパー経験無し」と「ボクシング歴三ヶ月スパー経験有り」だと勝つのは後者だからな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:25:53.06 :K7pjh+mn0

乱取りはなくて型稽古中心だったけど、出刃包丁もって突いてくる相手の手首取るとかいまだとニュースになりそうな稽古してたw
初段までしかとってないけど、稽古後の訓話がやたら長いのと同じ技術持ってるなら体格の良い方が強いってのは変わらんというのに気づいてやめた。剣道もやってたのでそっちで忙しかったし。でも色々面白かったけどね。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:26:05.06 :L1vvFpnZ0

石を投げつけるのが有効だったとか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:26:15.50 :jyZ11RJH0


気にするなって

どうせ朝鮮人の自己紹介なんだから
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:27:01.78 :2lgMNfAn0
刃牙なんかでは軽々とやってるが、実際は速い打撃なんか到底捌けっこないんだろうなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:27:02.74 :i8MiQR4Z0
飽きないねあんたら
渡邉いびって楽しい?
このオヤジのバックにはダークコンドルっていうヤバいチームがついてるから
覚悟しといてね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:27:38.29 :BYbiYibH0

射撃は日本では役にたたんだろwww
武器持てないし使ったら刑務所やで
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:28:06.42 :fht8Dtc70

やっぱ銃剣最強ってオチにしかならんだろそれw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:28:59.52 :BYbiYibH0

なら野球選手の投手が最強なのかなww
大谷とかが固い石とか投げて来たら死ぬんじゃないか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:29:10.48 :00ITqB8I0

武術に於いては
気も呼吸も発勁も、「いかに合理的に肉体を使うかの」技術でしかない訳だが。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:29:18.33 :Sk/hwGC/0

まあな、狩猟もやってないから射撃場と家の往復と壊れた時に銃砲店に持ってくのと
年に一度の銃砲検査の時に検査場所に持ってくこと以外は銃刀法違反で持ち歩けんしなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:30:07.68 :ciZow76t0

自動車運転免許を持ってる奴が本気で人をひき逃げすれば最強、って定番オチもあるよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:30:47.49 :BYbiYibH0

そこまで言うなら核兵器が最強だろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:30:48.55 :j1Sz6uS80
昔もう一人ボコられた達人ジジイいなかったっけ?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:30:58.65 :lPwU6+hU0
合気という言葉で、即合気道連想するのは素人w

玄人wは柔術?それとも合気道?と考え、合気柔術なら大東流の本流に近いとこ?
さらにマイナー系?と考えていくが、「大円和流」となるとこれはもう
柳龍軒と一緒の妄想系とすぐにわかる。

マイナー系で合気道か大東流系のどこかで8年やって、即独立なら、かなりの
はっきり言って何も身についてない妄想系w


実際の「合気」と名のつく武道系の喧嘩のつよさは、もう人によるので
なんとも言えない。

合気道で、喧嘩好きで強い人がいて、実際一緒にいるときの戦いぶりwを見た。
いきなり近くの自転車掴んで突進しながら投げつけて、倒れたところをカカトで
思いっきり鼻のあたりを蹴るというか踏んで勝負ありw

こういう人もいるw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:31:13.52 :5x0fBp800
保護されすぎたな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:31:35.97 :UCMjxhQP0
ムエタイの達人のこのゲーオってのは凄いよ

ttps://www.youtube.com/watch?v=fGmFLFjfdTk
ゲーオ・フェアテックスvs左右田泰臣/スーパーファイト/K-1 -65kg Fight/Kaew Fairtex vs Soda Yasuomi
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:32:35.31 :fht8Dtc70

その次は毎度おなじみヒッキー最強かw
最強の防御能力と誰にも存在を知られないステルス性乙
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:32:45.35 :Na/OhdrS0

植芝か
たしかにこんな奴には勝てないわ
ttps://www.youtube.com/watch?v=bCjySZuVDkQ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:32:57.58 :rZYLau/r0
どうしても勝ちたかったら

毒を仕込んだ針かナイフ用意しろ

毒は自然界にもある
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:33:06.20 :FTeJxkkh0
おじいさん殴って喜ぶ日本のエンターテイメント
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:35:03.49 :zvPOuzmN0

最後落ちただけじゃん
落ちてももう一度乗せて折れるまで頑張って欲しかったわ
もちろん手の方が
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:35:32.94 :Ff91vZuJ0

それな
放送されないで良かったわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:36:13.88 :BYbiYibH0

ヒッキー最強じゃないだろ
空から爆撃とかされたら死ぬじゃんwww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:37:47.91 :MWT93CAs0
下手に相手ボコってもキチガイだと援軍呼んで待ち伏せされたりするからなあ
やっぱり逃げるが勝ちだよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:37:51.45 :Sk/hwGC/0

いや、前に俺は全く興味ないジャンルなんだけど早撃ちというか早抜きで
西部劇のガンマンが使うほう(現代型の拳銃の競技も別にあるそうだが割愛)
のシングルアクションのリボルバーの競技が国内でもあって(勿論合法で発砲とか無理
世界大会もあるそっち業界ではメジャーな競技っぽい)
20年ぐらい前かな異株格闘技ネタでどっかのテレビ局が、当時の居合い最強の奴と
国内の早撃ちの奴勝負さえたのよ

そしたらさ、ルールは居合いで目の前の相手を切れるぎりぎりの距離で
先に模造刀で相手に触れるか、リボルバーを発砲して相手に当てるか(国内合法の模擬弾)
ってやったのよ そしたらさ、居合いの達人が達人すぎて早抜きの奴が銃に手をかけようとする
寸前に物凄い速さで相手の右手を押さえるのさ

テレビ局のクルーも全く何がおきてるのか分からないんだけど二人だけは分かるんだよ
ガンマンは銃を抜こうと思った時に居合いの達人に右手抑えられるから銃を抜けないというか
銃まで手を伸ばすことが出来ない

つまり居合いの達人が本気で切ろうと思ったら(以下略
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:37:51.48 :jk1zgL6c0
UFCとかもそうだけど、ルールや禁止事項、場所の制限があるなかでの最強論にしかならないからね。

人を殺す為の技ですって言っても、実際に殺したりしないし、死ぬまでやるわけじゃないんだから結局ファンタジーだし興業の域を出ない。

服着たら強いとか、タイマンなら最強とか、何かしらタラレバがつくような議論なんて止めようよ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:38:55.72 :BYbiYibH0

逃げるのも足が速くないと捕まるけどな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:39:31.16 :g2pJ7v7L0

植芝直系の合気会は道場によってやってること違いすぎるから何とも言えない
塩田の養神館は爺さんが悪ふざけで作ったかのような意味不明な型稽古やっとる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:40:00.87 :STaJw/QX0
達人の国籍どこ?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:40:03.29 :bKfoXn9I0
合気道の欠点は習得に時間がかかりすぎる。
総合や柔道は若いうちだけ。
剣道 相撲 は良いね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:40:46.29 :BYbiYibH0

実戦では居合が届かない距離にいけばよいじゃんwww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:41:21.80 :C30EyU1/0

ttps://www.youtube.com/watch?v=ybJ1cad4DmY
これそのままバットのCMに使えるなwwww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:42:13.90 :BYbiYibH0

人を殺す為の技なら軍隊格闘技だな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:42:50.05 :Na/OhdrS0

坂本龍馬だって新撰組の切り込みにあったときは拳銃で応戦したんだもんな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:43:16.03 :sCmmueJ+0
このスレでマークハントの顔面おもいっきり一発最初に殴れるっていう条件で一発KOできるやついる?
殴った時点でゴング。そこからK1ルールの試合が始まる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:43:43.46 :00ITqB8I0

凄いというか普通のムエタイ選手だね。
日本人選手と技術差が有り過ぎて、ムエタイ選手は本気出してないのに一方的な試合になってるけど。
子供の頃からの練習量の差が、技術だけでなくメンタル面にも現れている。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:44:36.15 :pmepIU0X0
MMAで通用する打撃はボクシングか伝統派空手の技術ってすでに証明されてる
両者に共通するのはちゃんと試合やってるってこと
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:44:36.98 :0ablox/C0

膝で蹴った方が膝壊すほどの石頭やぞ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:44:43.06 :fht8Dtc70
お爺さんならそれを逆手にとって
杖ついてあらわれてよろけたフリして振り回して不意打ちすればよかったのになあ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:45:17.67 :bKfoXn9I0

少林寺拳法のやつが目つきするぞ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:46:19.85 :UCMjxhQP0

この試合も凄いよ 達人だね
本来の階級は58くらいでこれ3階級上くらいで試合してる


ttps://www.youtube.com/watch?v=XLwwDkFDuoI
ゲーオ 山崎

ttps://www.youtube.com/watch?v=Sdz1Au_JBEs
ゲーオ 久保
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:47:49.29 :jyZ11RJH0


中々素晴らしいですね。練習だけど実際もかなりの確率で
刃物で襲う暴漢の凶器を叩き落としてしまいそう。だけど、脇の
下に相手の手と刃物を挟んでやる技はちょっと嫌だなw
失敗して刃物が当たり怪我しそうな感じ。動脈もあるので
しくじるとやばいと思います
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:48:02.83 :K7pjh+mn0
合気は習得に時間かかり過ぎるというのは同意。長い間稽古しても使い物になるかどうかわからんという点では効率は凄く悪いと思う。リングスでヴオルクハンが二挙の動きからネックロック決めて鳩尾に肘落とした動き見たときは合気も実践で使えるんだと思って嬉しくなったけど。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:48:05.97 :BYbiYibH0

突っ込むのも野暮だけど新撰組じゃないけどなww
新撰組は坂本と接点ない
拳銃で応戦した時は相手は幕府伏見奉行。
暗殺で切り殺された時は相手は京都見回り組ね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:49:34.85 :GOyKVO980
前も引っ込みつかなくなった達人たこ殴りにされてたね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:50:03.79 :dl67Uz8a0
60歳をリングに立たせちゃダメっ!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:50:57.41 :BYbiYibH0

武器は禁止だろww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:51:13.17 :Sk/hwGC/0

それいったらやっぱ射撃最強になるじゃんw
後まあ、その当時の国内の早撃ちの奴がどれぐらい早いのかも分からんしね

クレー射撃業界限定の話でいうと国内業界小さいので昔スキート(※)の国際大会に
出てる選手にも聞いたことあるが、スキート・トラップ射撃共に皿が出たのを
0.1〜0.2秒で判断して0.3〜0.4秒で皿の機動を判断して0.5〜0.7秒で射撃修了させているから
構えてない状態でいいから散弾銃を持たせてくれれば、居合いの達人が0.6秒以内に
こっちのこと切り捨てなきゃ勝てるというオチになったw

※クレー射撃の一種:手に散弾銃は持ってはいるが構えてはなく、コールしてからいつ飛び出すかわからん
 クレー(皿)を一瞬にして確認して構えて撃破する競技
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:53:57.44 :BYbiYibH0

射撃が最強なのは当たり前でしょうよ
だからあらゆる国で銃禁止になってんだよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:54:03.93 :fht8Dtc70
リングスもプロレスだったという哀しい事実w
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:55:16.62 :eh3EXCAZ0

それは試合じゃないからだよw
試合じゃないから当然不意討ちだろうが道具だろうが人数だろうが使えるもの使えば有利
ただそれをやれば勝てる可能性は上がるが事後の別のリスクは上がる
そのリスクをその相手よりあなたが犯せたから勝てた
何の武道・流派・競技の心得が有るかは関係ないよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:55:44.68 :UHilnOui0
>顔面への肘打ちを認める(下方向へ突き落とすものを除く)

総合ってこんなルールあったのか
なぜ肘の下方向がダメなのか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:57:29.71 :bKfoXn9I0

素晴らしい。合気道も危険な技を盗まれないように部屋を閉め切って
稽古していたが、一般化するにあたって危険な技はなくしたって。
もったいないな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:57:45.44 :rgJxELYO0

それを踏まえてのレスだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:58:01.11 :Sk/hwGC/0

いやちゃんとルール作ればそうでもない
というのを>708で説明したのと
銃規制の話してるなら、完全な銃規制(民間人が持てない)国って
旧共産圏の一部(中国や北朝鮮など)と独裁国家ぐらいだよ

いやまあそういう話じゃないのと、この手の話に銃出す俺も悪いが
語尾に『w』付けてないのでマジレスなのかなと思ってこっちも一応マジレスしておいた
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 02:58:09.89 :BYbiYibH0
ではここであえて鞭最強説を唱えよう
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:58:33.09 :jyZ11RJH0
実は五輪射撃経験もある麻生○朗先生がいまだ業界最強だったりしてねw

「野郎、川筋親父めウリがタマとってやるニダー」とか
意気揚揚と近づく暴漢が、突然2000m位先から特注ライフルで
狙う麻生先生の直撃弾を眉間にビシッと喰らい、あっけなく
倒れたりしてw
@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 02:59:17.46 :h7J/n3VeO
合気道が八百長だってわかっちゃったなwwww
前々からウソくせぇと思ってたけどww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:00:20.13 :kBD+0fOw0
長ドス持った健さんが一番強いだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:01:09.21 :BYbiYibH0

棒系統の凶器使うんなら剣道やってる奴は多少は有利だよ
素人は体の使い方が下手だから
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:01:13.19 :Sk/hwGC/0

会長は老眼なんでもうダメポと言ってたとマジレス
後、麻生会長はクレー射撃協会の会長であってライフル射撃協会の会長じゃないよ
ほんとよく間違う人いるけどw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:01:46.57 :fht8Dtc70
ムチ 対 銃

そういう企画やって死んでくださいw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:01:50.74 :0y9oj3am0

十代のときに赤帯の小っさい爺さんと練習したことあるけど
岩みたいで動かなかったぞ
チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:02:16.89 :81V0DLGP0
合気道の達人なのに、いきなり殴りかかって、パンチをよけられて、逆に殴られて
15秒でKO負け

なぜ殴りかかった!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:04:07.16 :zgMgivf90

流派として系統がきちんとしてる古流武術全般そうだけど基本の型
からの変化があって、それは口伝とかになる。

合気道は戦前の教え方はこうしていた、というのが、古い先生には
まだいくらか伝わってるかもしれない。

自分が習った先生は、
「髪をつかんで頭から落とす」
「ここで膝の後ろを蹴る」
「肘で肋骨の弱いところを」
「顎をつかんで落とす」

と「言われていたそうだ」というのをちょくちょく教えてくれた。

それを習えば「実戦」が強くなるとは思ってないが、今、稽古している形に
囚われることなく、「本来は本当になんでもあり」なんだ、ということを
分からせてくれたので良かったと思う。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:04:11.28 :fht8Dtc70
結局喧嘩は後先考えない奴が強いだけだもんな
特に今はどこにでも映像録画されてるし
やっぱ2chで目潰しの話してるのが一番だわw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:04:38.29 :zx2fU1b80

だから合気道じゃないってば
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:07:22.12 :3HfPKa5u0
塩田とかいうペテン師は死んでてよかったなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:07:42.71 :bKfoXn9I0

剣より槍のが強い。宮本武蔵も負けたし。
槍道はやってみたい。

ヴォルクハンは良いね。マッチョでサンボだ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:08:46.92 :wsRLObVS0
SRSはおもしろかったな
いろんな格闘技や格闘家、怪しい映像とか見られて楽しかった
チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:10:04.49 :81V0DLGP0
ttps://www.facebook.com/polepole.ty/posts/748778725184803
衆議院議員 山本ともひろ

午後は、茶道の宗徧流(そうへんりゅう)のお家元にお誘い頂き、
大東流合気柔術の流れを汲む、大円和流のお稽古へ。
渡邉剛先生から大変興味深いお稽古をつけて頂きました。


山本ともひろ 1975年生まれ40歳。現在、文部科学大臣政務官、復興大臣政務官、
オリパラ大臣政務官、衆議院議員(3期目)、自民党神奈川4区(横浜市栄区,鎌倉市,逗子市,葉山町)支部長。
関西大学卒、京都大学大学院修了、松下政経塾卒塾(第21期)、
米国ジョージタウン大学客員研究員、文科、青年特の両委員会で理事等を経て現職。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:10:38.32 :NyPLGbpu0
大東流合気柔術の和気藹々とした合気道「教室」的なとこに
数年通った後に独立したのが「大円和流」護身術メインの合気道「教室」的なとこ
本人も古流の達人× 古流武術の研究者○ で達人とは言ってないんだよね・・・

他流とやったことないから、ちょっとどんなものかやってみたいと知り合い通じて打診したら
話が大事になったって感じだと思う・・・。インタビューでも言ってるじゃん
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:10:59.89 :YbFvOtfY0
殺し合いだったら示現流みたいな闘い方が一番強いんじゃないか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:12:38.71 :UCMjxhQP0
試合は試合慣れしないと勝てないよ
ムエタイ選手が強いのも実戦を物凄く子供のころからこなしているから
身体が距離感とかどの攻撃がどのタイミングで入るか
憶えているし攻撃に反応できるから
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:13:21.87 :zgMgivf90

文字通り「殺到」して一撃で、ってやつね。
細かい技術ではなく気迫と速度で勝負。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:13:42.49 :2lgMNfAn0

石投げるってのはガキの頃俺もやったな、かなりの強肩だったから相手はマジで
ビビって、あっという間に逃げて行ったなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:13:54.24 :BYbiYibH0

槍は今は対人相手に戦える場所がないからな
剣道なら竹刀だけど大会や対戦相手たくさんいるから経験積める
多くの相手と対人稽古してないといざという時に体が動かんよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:14:19.83 :vFy86XN20
柔道じゃ高齢高段者はガチで強い人多いぞ
素人なら絶対勝てない
70歳の赤白帯(7段以上)の人とやったことあるけど
岩みたいだった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:14:36.91 :M0jb5fdi0

藤原組長みたいな顔の高校生は戦わずに勝つ
チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:14:47.82 :81V0DLGP0
合気道なのに、いきなり殴り掛かるバカ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:15:28.37 :kBD+0fOw0
宮本武蔵って10歳くらいで大人を木の棒で殴り頃したんだろ?
そういうのでないと達人になれないんだろな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:16:47.29 :UCMjxhQP0
宮本武蔵も実戦を数多くこなしていたから強いんだよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:17:27.49 :3HfPKa5u0

そりゃ素人相手ならなぁ
んでその強い爺さんも若いころはもっと強かったんだよ
爺が強いなんてのはマンガの世界だけ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:17:58.11 :BYbiYibH0
しかしその宮本武蔵も合戦では石をぶつけられて骨が折れて
負傷退場しました・・・ww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:18:01.65 :bKfoXn9I0

凄い話しですね。
指折 目潰し 耳さき 何でもありでしょうね。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:18:07.46 :yTMJcfFX0

強いねえゲーオって人は
ただ日本人の人もすごい頑張り屋さんで偉いw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:18:09.25 :coGqFQFd0
いかにも谷川が組みそうな茶番試合だ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:18:11.75 :fht8Dtc70
槍とかそもそも相手が警戒して警察呼ぶだろ
目潰しならラップのふりしておまえYOふざけるなYOとか言いながらいきなり目潰しかませて終わりだわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:19:27.17 :+z659lge0
合気道の達人なんだから、
最低1回は、達人の空気投げのジェスチャーにあわせて、
吹き飛ばされるアクションをするのが
最低限の礼儀

中島くんー
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:19:51.76 :zgMgivf90

名古屋に独特な槍術で防具つけて稽古してるところがある。
あと、銃剣道は槍術をベースにしてるので、結構稽古できる。

長い得物なら薙刀が実は結構かっこいい。剣道のように右足前
で固定せず左右スイッチもあり、自由度が高い。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:21:02.85 :jk1zgL6c0

もうプロレスじゃんw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:21:25.97 :00ITqB8I0

宮本武蔵が負けたのは、槍じゃなくて杖だが?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:21:26.75 :BYbiYibH0

それも後で警察呼ばれたら終わりじゃん
槍もっていて警戒して逃げてくれたらそれは勝ちやで
ただ槍なんて大きい物を持ち運んでるだけで職質逮捕コースだけど
チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:21:49.03 :81V0DLGP0
試合前はやたらに偉そうな渡邊

渡邉剛(大円和柔術)

あの広い会場で、どういう形になるかなあ。
だから『合気』を使ってやってる時って、映像的に見るとものすごくつまらないものなんですよ。
あまりにも自然すぎるから。当たって何でひっくり返っているのか、遠くから見てたら音もしないし。
ましてや裏側の人で形も見えないと、何であそこであんな簡単にひっくり返っているのかがわからない。
相手の力を無効にしてしまう技術だから、相手が大きかろうが 、力があろうが、
私がちゃんとしたことができれば、それは力が半減している状態になりますから。

そこでどう料理するかです。

そういうもろもろを整理して、まとまってきたので、そろそろ行けるかなってなったから。
自分が緊張しすぎたりしないようにしてね、闘技場に上がれればいいかなと。
当然緊張すると思うんですよ。緊張すると思うけど、緊張してもいいから、
自分がやるべき事をやれるっていう状態になればね。相手あってのものだから、
あんまり頭がのぼせたようになっちゃうと、判断が悪くなるから。
私が何にもない普通の状態でこう居たって、なんの空気もかわらない。
私がそのモードに入って、くわってやると、拳は何倍もの拳になって、ぐわーって押し寄せてきますから。
その瞬間ね、怖いですから。相手がこうやってよける時は、怖さを感じてる時ですよ。
そういう所を逆に見てほしいくらいなんですよ。
何かが起きているということを見てほしい。それが私の言う『合気』の特徴なんです。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:21:50.16 :wsRLObVS0

たしか大坂の陣か天草の乱かで城壁を登ってるところを上から投石されたんだっけ
殺すための投石はかなり強いんだろうな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:22:15.32 :UCMjxhQP0

その日本人 65キロだと日本人最強レベルなんだよ
それが3階級下のムエタイ戦士にその試合
しかも肘も首相撲もなしで
ムエタイは強いよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:23:37.25 :kBD+0fOw0
南方熊楠は喧嘩になるとゲロを相手に向かって吐くのが得意で
いつでもゲロが出せたと筒井康隆が言ってた
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:23:40.17 :UHilnOui0
ストリートファーターで元を使う気がなくなっちゃったな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:23:50.95 :t/fHcTjq0

今回も柳もそんな感じでツマラン
必殺技はせめて1分後とかに出してほしい

3度目の正直で達人出てこんかなぁ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:24:28.98 :zgMgivf90

合気道の稽古の型は、手のひらを開いて行うけど、
「場合によっては注意すべき」
というのも教わった。その通り、指を取られるから。

ということは、取れるなら指取りで躊躇なく折るべき、ということか
と思って、自分は折れるだろうか、と悩んだ若い頃の思い出w
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:24:59.27 :fU/m1w7c0

背中に対して垂直に落とす打撃はUFCでも禁止されてる
あまりにも危ないからだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:25:44.08 :037Dlc/lO

試合形式ならボディーガードにぼこぼこにやられてただろう
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:25:58.23 :33apMgnp0
合気道の弱さは異常
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:26:11.39 :BYbiYibH0

勝てば道場入る人増えたのにな〜
弟子でいないのかね
仇をとれる人
このままでは潰れるぞ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:26:22.26 :AzAGv3KI0
結局は鍛え抜かれた大きな体と火事場のクソ力が勝つんですよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:27:18.74 :7S7W1bRx0
単なる老人虐待じゃん
チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:27:30.64 :81V0DLGP0
「俺は人間じゃない!」
完全に精神病だろ


渡邉剛(大円和柔術)

一番面白いのはね、試合が終わった後に、相手の人に聞いてほしいくらいなんですよね。
どんな感じを受けましたかと。
『合気』が入っている時には「ものすごく怖かった」とか「別な空気感を感じた」とか。
そういう気持ちにさせられるんですよ。
その人が正直に答えたら、そういうコメントが出てくるはずです。「何か人間じゃないみたいだ」とかね(笑)。
「もういいです」って言ってくれるといいですね。「何か人間と闘っている気がしない」と思うと思います。
それぐらい、不思議なものと闘った感じですよ。
『合気』というのはどういうものであるか、存在を見てほしいっていうのが、素直な率直な気持ちですから。
そこに行けるどうかですね、私が。
もう私自身にかかってますから。相手じゃないんですよ、私にとっては。
そういうシチュエーションの中で、ちゃんとあがらず、自分のやるべきことがキチッとできるか。それだけ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:27:43.05 :+z659lge0
投石って、実はまじで危ないからケンカでも使わないほうがいいよ。
相手に一生障害が残る危険性あり

欧米の聖書に有名な記述あるやん
巨人ゴリアテを倒したダビデが使ったのが投石ってぐらいだから
(布か皮でぶんまわして勢いつけて投げたらしいけど)

アレクサンダー大王がペルシャを破った戦いでも
騎兵の裏に、石相手に投げる軽歩兵たくさん配置して戦力にしてたし
日本の戦国時代だって、鉄砲が主流になる以前は、弓兵と同じぐらい
石投げする雑兵が活躍してたんだよん
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:27:49.08 :BYbiYibH0

そもそも槍なんか持ち運べんだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:27:54.79 :GqNlnWP50
結局古武術で強いやつなんかいねーんだよ
競技人口=競技レベルなんだから
表に出て人の多い団体で経験詰まなきゃどんなやつでも強くなるわけがない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:28:51.78 :3HfPKa5u0

確かにそうだろうな
なんか道端たで土方に負けて大けがしたプロ格闘家もいたよな
あいつも大してデカクなかった気がする
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:29:23.61 :00ITqB8I0

尾張貫流でしょ?
独特っつーか、信長以来の「三間半の長槍」ならぬ二間長の普通の槍術流派。
古流には珍しく剣道薙刀ばりの防具を着けての地稽古中心というのが独特と言えば独特。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:29:29.54 :yTMJcfFX0

やっぱそうなんだー
いや見ててもあんだけ力の差あって殴られ蹴られまくりなのになんとかしようって気持ちが残ってるのはよく分かる
普通あんなに差があったらプロでも及び腰になったり及び腰のままパンチ打ったりするのに
気持ちの強さは十分感じられて頑張ってる
気持ちだけじゃどうにもならないのが格闘技の厳しさだねえ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:29:33.40 :Ff91vZuJ0

勘違い馬鹿を公開処刑したい気持ちも分からんでもないが
格闘技の怖さを理解していながら対戦させた谷川が一番馬鹿だと思う…
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:29:42.97 :BYbiYibH0
ここに来て路上喧嘩だと投石最強説が出たな
つまり大きい石を持ち運ぶ野球選手が最強か??
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:30:19.21 :kBD+0fOw0
まぁセガールだってリングには上がってないからな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:30:35.22 :zx2fU1b80

昔、職場の上司に、じゃれあってるフリして肩を全力で掴んでくる、という地味な嫌がらせをするじいさんがいて、
付き合うのも馬鹿らしくなって、「勘弁してくださいよ〜」といいながら指を掴んで折る寸前まで曲げてやったのを思い出した
悶絶してたわw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:31:27.99 :CthEex610

柳なんちゃらの道場はどうなってるの
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:31:30.56 :+z659lge0
確かに、古武術系は見世物興行向きじゃないわな

いかに自分のリスク少なく相手を倒すかに特化した技の伝承
しかも実地に使って有効だったものの口伝がもとになってるから
相手の急所をつく技てんこ盛り

命のやりとりに卑怯もへったくれもないものね

だから現代じゃ
精神性を高める修養みたいなものがセットでついてきて
おいそれと教えてくれなかったりする
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:31:54.21 :vToYKIkr0
衆人環視のもとヨーイドンの時点ですでに俺の土俵じゃなかったから
本気出したらワンパンKOしてたから
古武術は最強なんだぞ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:32:18.57 :fht8Dtc70
投石最強というなら
なんか革の紐みたいなのに石いれてぐるぐる回して投げるという兵がギリシャや中東にいましたな
あれを使いこなせばさらに最強ということですかな?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:33:24.17 :UCMjxhQP0

このクラスの相手には気持ちとか気合は通用しないね
引き出しの多さが違いすぎる
この日本人も日本だと無双できる人がゲーオには技術で通用しないから
必死に気持ちだけで行くしかないところが凄いね
チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:33:44.97 :81V0DLGP0
殴り掛かる

よけられる

逆に殴られる

倒れる

15秒でKO負け

だから、なんで殴り掛かったんだよ
このジジイ完全なキチガイだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:33:48.96 :HsMaTPtK0
UFCも初期のケンカ大会みたいな頃は見世物としては面白かったが
「競技」になってからどんどんつまらなくなった
しょせん格闘技は競技であって、その競技に適した強い選手が勝つ
という当たり前の事実を谷川のバカは未だに理解できていない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:34:22.34 :kBD+0fOw0
長物は相手に取られたら逆にやられるから考えものだな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:34:46.87 :UCMjxhQP0
実戦で戦うのは今回が初めてって死ぬよ
こんなのよく出しちゃうね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:35:37.82 :vHMrRFxo0
巌流島って初めて聞いたんで、あちこちググってみた
何をしようとしてる団体か全然理解できなかった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:35:38.25 :jk1zgL6c0

それならボクシングや空手やMMAもみんな弱い事になるよね。

選手は試合とかで強そうに見せて、道場に一般人を集める客寄せパンダじゃん。
それでいて、教えた技を使ってはいけないと言うわけでしょ。
道場に通う一般人は騙されてるのかな?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:35:59.75 :fht8Dtc70
投石して相手にキャッチされて投げ返されたら怖い
となるとグローブ最強、、、まさかの焼き豚最強?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:36:02.26 :kBD+0fOw0
俺としては古武術に出てもらったほうがワクワクするけどな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:37:17.74 :zvPOuzmN0

俺がレフェリーなら止めるの10秒遅らせるわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:37:56.64 :t3uQRcj/0
達人が本気出せば勝てていたとは思うけどね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:38:23.84 :zvPOuzmN0

ボクサーなら150キロの石でもよけられる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:38:57.71 :UCMjxhQP0
この前のK-1の70キロトーナメントで優勝した外人 マラット・グレゴリアン
これも半端なく強いよ
魔裟斗よりも強かっただろうな

ttps://www.youtube.com/watch?v=ukOFo_s7XHE
牧平圭太vsマラット・グレゴリアン K-1 WORLD GP -70kg初代王座決定トーナメント・準決勝(1)/Makihira Keita vs Marat Grigorian

ttps://www.youtube.com/watch?v=nsy-kbO2U9w
山崎陽一vsマラット・グレゴリアン K-1 WORLD GP -70kg初代王座決定トーナメント・一回戦(1)/Yamazaki Yoichi vs Marat Grigorian
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:39:02.98 :zgMgivf90

>命のやりとりに卑怯もへったくれもないものね

塩田剛三のエピソードで好きなのが、道場破りに対応した話。
空手と思しき道場破りが玄関で殺気を漂わせて挨拶してきたので
耳が遠い好々爺みたいな感じで「はあ」「ご用件は」みたいに
とぼけて対応。
道場破り:「お立ち会い願いたい」
塩田:「はあ、で、いつどこで?」
道場破り:「本日、この場グハッ」

「本日この場」と言い終わる前に、塩田が喉突き食らわせて勝負ありw

本人の著書だったか、板垣の本に載ってたので詳細は読んでほしいけど
こういう、卑怯不意打ち何でもあり、っていうのを隠さず、当然といった
感じがとてもいい。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:39:05.80 :g2pJ7v7L0
ぽっとでの売名っぽいのが出るからいかん
甲野善紀、宇城憲治、高岡英夫あたりの著名人がみたい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:39:25.43 :+FeG1KOM0
ただの老人イジメじゃん
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:39:40.44 :guE48gzQ0
これ、単なる自称達人じゃねーか。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:39:45.09 :vToYKIkr0
ムエタイとか音が遅れてくるようなローキックも熊みたいな男のパンチ一発でKOだったじゃねえか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:40:08.91 :00ITqB8I0

谷川が「格闘技の怖さを理解して」いるなら、膝を壊して体重を支える事すら出来無くなって引退した相撲取りを打撃系のリングに上げる事なぞしないわ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:40:20.85 :BYbiYibH0

やっぱりキックボクシングの方がパッキャオとかより強いのかな??
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:40:34.24 :wsRLObVS0

野球選手(ピッチャー)が戦国時代にタイムスリップしたらなかなかの戦力になるんじゃね
あの投げ方は野球経験が無いとできないみたいだし
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:40:48.69 :UHilnOui0

背中打撃は危険なのはわかるが・・・・・
肘にもグローブみたいなのを開発ってできないものか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:41:22.26 :98BGgTNL0

筋力というのは筋繊維の断面積に比例する
塩田とか言うヒョロヒョロジジイの筋力が強いというのは科学的にありえない

力が筋力というのは意味ではなく権力的な意味合いならまあ強いのかもしれんがw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:42:49.87 :rD4vHkFB0
UFCが全ての答え出してるだろ
このもうろくジジイどころか40代でもすでに反射神経の衰えから弱体化は始まる
サイズ、リーチ、瞬発力、スタミナが揃ってるやつには勝てんよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:42:56.62 :jk1zgL6c0

サッカーが最強でいいんじゃないかな。
競技人口も多いし、実戦経験もキッズ年代から豊富だし、よく練習するよ。
試合はいつも無差別級でやってるしね。

サッカー選手の本気のサッカーボールキックを受けたら、柔道や相撲の選手もただではすまないだろうね。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:43:17.30 :AIuR7vQC0
相手がこっちに「合」わせてくれる「気」があれば「どう」にでもなる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:43:26.27 :+z659lge0
一発当てて集客して道場繁盛させようってな、"古武術の達人"はおらんと思うけどな

というか、現代に"古武術の達人"って現存してるんだろうか?

剣術なら結構あちこちに残ってそうだけど
対術系はどうなんだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:43:47.38 :GqNlnWP50
なぜか知らんが格闘技の事になると
漫画並のファンタジー思考になるやついるよな
現実的な技術、体格差を覆すほどの魔法みたいな武術なんてあり得ないだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:44:38.52 :zgMgivf90

若い頃は講道館柔道三段。今でいう筋トレしまくってた。
で、その力自慢、技自慢が、植芝盛平の所に紹介されて行って見学
盛平:どうです、やってみませんか
剛三:はあ(ちょっと油断させてぶん投げてみよう)

で、正に、「行ける」と思って全力で投げようと思った所を
あっさりひっくり返されて、これはすごいということで合気道入門。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:45:11.93 :2+UCOwyn0
塩田信者ってまだいるのかw
チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:45:59.30 :81V0DLGP0
40歳で合気道を始めて「私は人間じゃないんですよ」

弟子は、自民党衆議院議員の山本ともひろ

こんなんでも国会議員を騙せるんだな
笑える
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:46:37.12 :3HfPKa5u0

あんなペテンを信じることができる輩がいるから
詐欺事件なんてのが永久になくならない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:46:44.83 :BYbiYibH0

剣術も今は真剣で殺しあう事を想定した技を教えれる人いないんじゃないの??ww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:47:40.09 :00ITqB8I0

「現実的な技術、体格差を覆すほどの魔法みたいな武術」は数多く現存しているし、
とっくの昔に公の目に晒されている。
の人の元々の流派である大東流だってその一つ。
要は「いかなる優れた武術であっても使う人次第」ってこと。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:47:51.85 :UHilnOui0
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/UFC
ufcとやらってこんなに攻撃を制限されてるのか
うーむ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:48:05.33 :KMeEoeBc0
また合気道イジメか(´・ω・`)
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:48:13.44 :VdrfKBAl0

全員が信じたフリしたネタだよw

お前みたいにそんなのも見抜けないから

詐欺事件が無くならない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:48:15.56 :VGaMqIgi0

ないない、全日本クラスでも5段とかだぞ
じちゃんは7段とかだけど強さは桁違いw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:49:13.27 :g2pJ7v7L0

肘以外はPRIDEのが自由だったな
でも今考えるとサッカーボールキックをよく地上波で流せたな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:49:15.49 :ZPCgj31y0
だいたい使えない技術は廃れる
現代でいうと狙撃技術あたりか 実戦でバリバリ使われてるのは
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:49:34.42 :UCMjxhQP0

あのクラスになるとわからんな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:49:49.85 :00ITqB8I0

国会議員等の政治家は有権者を騙すのが仕事ですから、逆に騙される事も多いのです。
安倍ちょん政権の世界遺産問題とか、その良い例。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:49:59.89 :bKfoXn9I0

横から失礼。
塩田氏は柔道やってたから裏かいて蹴りに行ったら、投げ飛ばされたんだよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:50:14.86 :zgMgivf90

>現実的な技術、体格差を覆すほどの魔法みたいな武術なんてあり得ないだろ

全くその通りで、合気道とか合気柔術に変な幻想持ってる妄想系は
真っ当にやってる人には迷惑なものだと思う。
古流などの武術が、実際に強くなるには、そういう刀、槍、あるいは素手で
殺し合いが普通にあるような時代じゃないと無理だと思う。


何かに長けるには、それをたくさん繰り返すのが必要。
柔道は柔道の稽古
ボクシングならボクシング
喧嘩なら喧嘩

なんであれ、地道に時間と工夫等の労力をかけないと。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:51:18.10 :HsMaTPtK0
格闘技の競技年齢もどんどん上がってるよ
ボクシングのバーナードホプキンスも50歳近くでまだミドル級トップクラスだし
こういう人を達人と言うのよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:51:44.65 :zgMgivf90

そうだった。蹴ってやろうだった。これはいかん。
ご指摘感謝。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:52:03.33 :3HfPKa5u0

全員とは?
誰一人塩田を信じていなくて、俺一人が信じているやつがいると思わされたと言いたいのか?
まあ、俺は一円も損をしてないから構わんが
信じたフリして道場なり通ったやつは無駄な時間と銭を失ってるだろw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:53:10.27 :+z659lge0

ちょ、古武術の必殺技がほとんど反則技になってんですが...
反則

ヘッドバッティング
局部への攻撃
眼球への攻撃
噛み付き
髪を引っ張る行為
鼻腔・耳腔・口腔等の穴に指を引っ掛ける行為
鼻腔・耳腔・口腔等の穴や、裂傷した部分に指を入れる行為
小さい関節への攻撃
背骨や後頭部への打撃
肘を上から下に打ち下ろしての打撃(それ以外の肘を使った打撃はOK。斜めに角度を付けて振り下ろす肘は反則に取られない)
喉への打撃や喉を掴む行為
ひっかく、つねる等の行為
鎖骨を掴む行為
グラウンド状態の相手の頭へのキック攻撃(サッカーボールキック、蹴り上げ[27])
グラウンド状態の相手の頭への膝攻撃(いわゆる4点ポジションの膝蹴り)
グラウンド状態の相手を踏み付ける行為
腎臓の部分を狙ってかかとで蹴る行為(いわゆるガードポジションでの踵落とし)
相手の頭や首をマットに突き立てるような攻撃
オクタゴンの外に相手を放り出す行為
相手の着衣やグローブを掴む行為
つばを吐きかける行為
相手の怪我の原因になるようなスポーツマンらしくない行為
オクタゴンのフェンスを掴む行為(フェンスを掌で押す、蹴る行為は認められている)
罵声を浴びせる行為
ブレイク中に相手を攻撃すること
レフェリーに保護されている相手を攻撃すること
終了のゴングがなった後の攻撃
レフェリーの指示を無視すること
相手との戦いから逃げるような恣意的行為又は怪我のふりをする、マウスピースを頻繁に落とす等を含む臆病な行為
コーナーの人間が邪魔をする行為
試合中にタオルを投入すること
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:53:11.71 :se851dPm0

焼き豚最強論は割と正しい
戦国時代で鉄砲が普及し出したあたりじゃ
投石はまだまだ現役の戦法だったし
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:54:04.64 :sSfPdTMC0
合気道が強いのは空気読んだ弟子に囲まれてるときだけ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:54:12.56 :bKfoXn9I0

塩田氏は柔道の木村政彦に腕相撲で勝ったってさ。
若い頃はウェイトをやりまくってたって。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:54:15.60 :CFLrxK4S0

> 相手の頭や首をマットに突き立てるような攻撃
相手がタックルしてきたところをDDTでカウンターは禁止なのか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:54:21.09 :98BGgTNL0
日本最強は安倍だけどね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:55:39.60 :VGaMqIgi0
UFCは初期のころはなんでもありだった
金的も罰金払えばいいだけ

あまりにも危険でルールが追加されたけど、あのままだったら
確実死人でてる。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:55:55.73 :zgMgivf90

>塩田氏は柔道の木村政彦に腕相撲で勝ったってさ。

この辺の話は力を入れるタイミングとかそういう関連でもあるので
一概に腕力で、かの木村政彦を上回った、という話ではないけど
あの、木村政彦と腕相撲をしようっていうくらい筋力はあったんでしょう。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:56:05.43 :6IOjAbsp0
一昨日観た酔拳だとジャッキーの師匠の酔拳の達人爺さんがラスボスの殺し屋より強い設定だった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:57:45.88 :jk1zgL6c0
結局のところ、この世に最強など存在しないのです。
どんなルールやシチュエーション、時代の変化にも耐えられる流派も人もいないのだから。

あるのは、その日そのときその場所でどちらが勝ったか、それだけです。
変に入れ込みすぎず、ありのままを素直に受け入れる心の広さを持つ事が大事なのです。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:57:47.26 :+z659lge0
相手の虚をついて、急所を攻撃して無力化する
ってのが要諦だからね、
 頭突き禁止とか、目や鼻や急所への攻撃禁止とか、
 相手が動いてきたところを、細かい関節(指とか)つかんで相手と自分の体重をつかって
 へし折るとか

そういうのが古武術の強さ

こういうの一切禁止された場で
この自称達人はどうやって勝つつもりだったんだろかとw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 03:57:54.29 :98BGgTNL0

木村政彦によると当時でも塩田は154センチ、47キロだったそうだ
木村は170センチ、85キロ

ttp://s.ameblo.jp/ikumen315/entry-11513525086.html

塩田が腕相撲でも木村に勝てるなんて絶対ない
筋力の差は圧倒的
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:59:34.25 :ZPCgj31y0
無理だな どんなに工夫をしてもその体格差で腕相撲なんて勝負にならない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 03:59:57.05 :bKfoXn9I0

喉を指でついたんじゃなかったかな。
塩田氏の場合、目つきに応用できるはず
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:00:19.99 :GqNlnWP50
古武術オタ?っていうのかな、こういう人たちって過去の格闘家を
異様に神聖視して超人化するよな
現代のがドーピングやらトレーニング方法の向上で
フィジカルは比べ物にならないくらい上だろうにそんな超人存在するか?って話だ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:00:45.18 :UCMjxhQP0
塩田にリーチを生かしてデカい奴が遠い間合いの攻撃で戦ったら絶対に塩田といえども勝てないだろうな
ボクシングだとクリチコみたいな奴がやればなにもできない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:00:45.23 :tfQ0IlMc0
渋川先生VSビスケットオリバか。
漫画なら「手首外されちまった。」ってオリバが降参するんだが現実は違うねw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:01:08.32 :BYbiYibH0

でもそれらの技って本当に実戦で出来るのかね〜
素人とかでも人間の動きって複雑だからな
実戦経験なしでイキナリ出来るとは思えん
チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:01:34.25 :81V0DLGP0
いきなり殴り掛かったというのが、いかにも素人

「いきなり本気で殴ったら勝てるんじゃないか」

そう思ったんだろうな
だけど、相撲取りにアッサリとよけられて殴り返されて顔から流血し倒れた
15秒でKO負け

合気道の達人の作戦が「いきなり本気で殴れば勝てるんじゃないか」だったというのが面白い
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:02:00.31 :VGaMqIgi0
親指もったんじゃないかな。
47キロじゃどうにもならない。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:02:47.79 :+z659lge0
高岡英夫せんせいあたりの本読むと、
日々あきもせず、人体の骨格標本や筋肉標本いじくりまわしながら
人間の体がどう動くか(動き出しのパターン)、どこ止めれば動きが止まるか
どう身体を動かせば相手よりはやく対応できるか、

なんてことを考えながら過ごしているらしいから
単純に筋力の差だけで勝ち負けが決まるってわけでも、ないらしいですよ〜

一般人相手なら相手の動きが読めるらしい
でも、相手もプロの格闘家ってなったら話しは別だよね
フェイントとか体に染みつけてくるはずだもんね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:04:24.31 :zgMgivf90

ビデオにもよく残ってる、一本指でやるやつ。あれを食らわせたという話。
真偽はともかく、普通の人が安直にイメージする「達人」らしからぬ
ダーティファイト(本来はダーティでもなんでもないけど)のエピソードが
却ってそれらしい感じなのでとても好きですね。

あとは上海で乱闘になってビール瓶で殴って、割れたらそれで顔面えぐって
とかいう話も。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:04:36.39 :VGaMqIgi0
力道山と木村もかなりの体格差
いきなりの攻撃に対応できず木村は轟沈してた。
体格が五分だったらいきなりでも勝負になったろう
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:05:12.46 :ZPCgj31y0
軽量級の体重差と中量以上の体重差は違うからな
軽量級は威力が出せないし、体が簡単に飛ぶから無差別で戦って強いというのはありえない
中量以上になると一撃必殺の威力を出せるから多少の体格差はひっくり返る場合も多いけど
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:05:23.00 :BYbiYibH0
と言うかルールがない喧嘩と言うカテゴリーになると武器が登場してくるから
合気道は実戦でも役にたたなくなると思うわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:05:45.47 :sCmmueJ+0
合気の達人が3流格闘家に15秒でボコられた
これは他の合気の流派の連中にも汚名が振りかかるな
当然他の流派はあんなもの合気でもなんでもないと言い訳するんだろうが
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:06:32.20 :vq/XV/kvO
後の先を取れずに暴発した時点で確かにおじいちゃんは未熟者
ただ狙うべきカウンターもルールによって封殺されてるわけだが

生きて帰ったんだから充分だな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:07:00.14 :BYbiYibH0

その力道山も格闘技素人のヤクザにあっさりと殺されたなww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:07:06.80 :UCMjxhQP0
ttps://www.youtube.com/watch?v=rc0ANgf6D_0
ジョーダン・ピケオーvsサニー・ダルベック K-1 WORLD GP -70kg初代王座決定トーナメント・準決勝(2)/Jordan Pikeur vs Sanny Dahlbeck

この2人とも強いよ
外人の方がフィジカルやパワーが70キロでも上だね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:07:13.47 :kBD+0fOw0
頭の堅い人は格闘に向かないだろな
流儀が何であれ絶対強いも絶対弱いも無いんだもの
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:07:52.87 :iI2qZDvp0
ttp://www.yanagi-bujyutsu.com/info/detail.php?id=8
柳先生は本当は強いんだぞ!!!!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:08:38.32 :se851dPm0

渡邉の合気柔術は偽者、俺達の合気と同一視されて昔から迷惑してたんだよね
というチョンモメン並みの手の平返しし出すと思う
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:08:45.14 :g2pJ7v7L0
合気道家でこのタイミング扱えるひと少ないだろ
ttps://www.youtube.com/watch?v=1eqOxtotUWc
一応とはいえ相手大関だぞ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:09:39.37 :jk1zgL6c0
古武術系の逸話って、不意討ちを美化してるだけだからね。
ヨーイドンでやる試合や審判の入る他流試合で長年実績を積んでくれないと説得力ないよね。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:09:56.90 :fpJmDVu90
古流柔術とか合気道って、スパー的なものはほとんどやらないんだろうな
スパーで流れの中から技を掛け合うというのも、合気道系は非常に難しそう
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:10:31.29 :T4P7NfPjO
ただ調子に乗ってるだけ老人を本気でぶん殴ったのか。可哀想に
運営が狂ってる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:11:05.87 :BYbiYibH0

金的や眼つぶしとかやると怪我するからなww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:11:41.17 :Div0d33g0
塩田氏と木村氏が並んでインタビューを受けてたんだから。
木村氏が認めてたよ。3回勝負で2対1?だったと思う
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:11:49.27 :Wg9qcE490
さすがに60歳の爺じゃ無理だろw 
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:12:12.21 :2lgMNfAn0

塩田剛三って人は元々柔道の猛者で、ものすごく力が強かったらしいね、合気道
関係なく半端なく強かったんだろうなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:12:37.26 :sCmmueJ+0

だよなあ
じゃあおまえらが出てこいと言ったらまた言い訳して出てこないんだよな
そういう意味じゃこの合気の達人はよくこんな場に出たよ
ただのバカだったのかなんなのかわからんけど
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:12:47.78 :YbYBpKT40
ルールありのリング上で勝負しても意味ないよ
本当い強いかは、本気の殺し合いしないと判らんよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:13:39.49 :+z659lge0

型練習でもやる寸前で止めるだろうから
本番でも、よほど注意しないとやる寸前で勢い止まっちゃうと思うw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:14:21.83 :Div0d33g0

合気道は和合の武道。試合をする時点で争いであり和合じゃない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:14:51.49 :98BGgTNL0
木村政彦自体が結構ちゃらんぽらんで平気で嘘をつくタイプの人間
プロレスをやってたぐらいだし

腕相撲も木村と塩田の間で作った作り話だな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:14:55.11 :kBD+0fOw0

レス番らしいなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:15:42.91 :ZPCgj31y0
昔の武術家だったら本気の殺し合いに素手なんて絶対やらないけどなw
武器を持ったり、多人数でリンチだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:16:24.94 :UCMjxhQP0
ttps://www.youtube.com/watch?v=e2bsW6B7jHQ
この大月ってのが合気道の経験を生かしてキックに技術を応用してめちゃめちゃ強いよ
動きが独特だね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:16:31.52 :+z659lge0

おおお
柳生の極意だね、
一番強いのは、闘わずにすますこと、だっけ?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:16:50.39 :cqAFgIh30
合気道を女性の為の護身術みたいに謳って勧誘してんのはほんと詐欺
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:17:09.51 :sYs60yrIO
無人島の島全体で時間無制限のルールだったら弓道最強説
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:18:22.63 :u45bRy+K0
初撃が手刀なら解るが・・・パンチって
どこの流派だよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:18:22.84 :XL+1ZhBY0
韮澤潤一郎に正論ぶつけて論破しましたみたいな感じだな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:19:36.96 :ZPCgj31y0
護身術はいざというとき体を動かして逃げるためってのが正直な教室
筋力に劣る女がいくら技術を磨いたところで暴漢には勝てないだろ
むしろ逆上して危ないってのが定説
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:19:37.17 :jk1zgL6c0

じゃあ合気道の有段者に戦場に行ってもらって、どっかのテロリストどもを一網打尽にしてきてよ。
それが出来ないなら最強とは言えないし、木村を出汁にしたファンタジーで素人から金を巻き上げる詐欺集団と言われても反論できないよ?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:19:39.96 :EUk/U1ar0
格通に載ったこともあると噂で聞いたシュートボクシングの選手が、
廊下の水溜りですっ転んで、しこたま背中をうったのを見たことがあるが、
完全にKO状態だった。
だから、うまくこかせれば勝てるのだろうけど、リングの上では
どうやっても勝ち目はないんじゃないかな。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:20:31.92 :UCMjxhQP0
ttps://www.youtube.com/watch?v=p4ERRuVo-74
2014.3.16 REBELS.25 居合いパンチャー 町田光参戦!

この人は居合の経験をキックに応用して強いね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:20:41.92 :Div0d33g0

俺だったらジュラルミンの盾持っていく
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:20:42.07 :98BGgTNL0

嘘つき二人の作り話だ
木村は金儲けのためなら平気で嘘をつく人間だ
そういう伝説作っとけば合気道人気も上がるからな
案の定本気にしてるのがこのスレにもいる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:21:29.44 :NW2os9OZ0
一応動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=L-XWPqWWzzY
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:21:58.19 :+z659lge0

護身術講座、とかはありなんでないの?

後ろから襲われたら、
抜け出せるようにするためには、腕をこうしろとか
ハイヒールのかかとで思いっきり相手の足の甲を踏みつけてひるんだところ逃げろとか
こういう風に倒れこめば、相手が耐え切れず後ろに手痛く転ぶ、とか

ま、実際に暴漢に襲われて冷静にこんな対処できるぐらいの根性の座った女なら
そもそも大声張り上げて自力で逃げだすことできる口だろうけど...
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:22:32.89 :VgKy+tAb0
合気道=空気を読め
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:23:35.80 :6IOjAbsp0
武道の達人の爺が強いって昔のカンフー映画とか鳥山明の漫画とか最近だとカンフーハッスルとか
ああいうの好きだからリアルにやって夢壊すのやめてほしい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:24:29.09 :iXoezAYp0

ほんとこれ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:24:49.09 :sCmmueJ+0
銃最強
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:25:27.55 :+z659lge0

んなこといったら、日本は忍者がいるはずなのに
なんで人質奪還の特殊部隊でてこないの?

ってな話しも困るわな、

世界じゃ日本にゃ本当に映画にでてくるような
黒装束のスーパー忍者がいたと信じてる奴がいっぱーいおるでよ^^
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:27:20.48 :VGaMqIgi0

後ろ取られた時点で刃物所持してないと無理だよ
首もしめられたら手足動かない
息止めるとかのレベルじゃないら

圧倒的腕力差があるなら余裕だけど
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:27:32.52 :zgMgivf90

うろ覚えだけど、コンデ・コマこと前田光世は、海外でフェンシングの強豪と
どちらが強いという話でそんなルールを提案してたとおもう。

フェンシング側は、武器を持って素手の相手とやるのは卑怯なので嫌だとか
どうだとかいうので、では公園にお互い素手で入っていって、中でどんな武器
を見つけて持とうが関係なくとにかく、戦場は公園、中ではなんでもあり
というルールでこちらは同意するので勝負しないか?って前田側がけっこう
しつこく提案したとか。周りがドン引きするくらい、勝負キチガイだった
といったエピソード。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:28:34.64 :0ZwIcWVU0
爺は畑仕事でもやってろよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:28:54.33 :EUk/U1ar0

案外、戦場で忍者の黒装束を見ただけで逃げ出す兵士がいるかも。w
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:31:44.63 :2+UCOwyn0
塩田信者がまだいたとは
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:32:24.33 :6IOjAbsp0

忍者部隊は秘密部隊なので世間に知らせるわけないだろう
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:32:57.25 :zgMgivf90

あ、これはフェンシングじゃなくて、レスリング相手だったかもしれん。
柔道着を着る着ないとかそういう話だったかも。

公園に入って、脱ぐ着るは自由っていうはなし。

いずれにせよ前田光世はすごい人ということで。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:33:15.85 :jk1zgL6c0
戦わないようにするのが強いとかいうけど、そんなのウソだからね。
国家間の争いの中では、実際に武力戦闘をするよりも諜報活動や外交で相手を屈服させるほうが上策ってのはあるが、広義では戦っている前提だからね。

それを個々の流派の優劣に当てはめて合気道は戦わないようにするから強いとか、素人騙しの詐欺もいいとこでしょ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:33:53.34 :+z659lge0

現代戦じゃ、相手に戦場で姿みられた時点でアウトだと思うけどw
戦場入りする前のプロパガンダ映像としては効果あるかもね!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:34:08.58 :BYbiYibH0

女子高生をレイプしようと後ろから襲って捕まえたけど太ももを刃物で刺されて死んだ人がいたな
なんで女子高生が刃物を持ってたのか知らないけど
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:35:46.49 :RJUcav3V0
そもそも古代の達人が現在に生きてたら型稽古なんかしないだろ
絶対組み手やりまくるし他流派と試合しまくるわ
実戦繰り返すのが一番強くなるんだから
試合初めてとかそれ初陣ってことだぞ
初陣と歴戦の猛者で初陣が60歳猛者が30前後という時点で頭おかしい組み合わせ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:36:10.73 :sCmmueJ+0
塩田とかいうのもうさんくせーw
ttps://www.youtube.com/watch?v=xmbwGVnOio8
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:37:00.80 :sceytJW60
喧嘩稼業の合気道の達人の爺さん出るけど
どうなるのかな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:38:20.19 :X5uDGgWh0
沖縄の上地流の新城清秀師範がもう少し若ければ…
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:38:37.64 :+z659lge0
武道と別ものだと思ったらいいんでないのん?

古武術は、伝統芸能ってくくりでいいと思う。

落語の名人 vs お笑い人気芸人 どっちが客をわかせられるか?
歌舞伎役者 vs 現代演劇の役者 どっちが演技力があるか?

とかいっても始まらない気がするのと同じ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:38:38.15 :IGbG4EZu0
武道合わせて十数段といわれてた藤岡弘、の実力はどうなんだろう
一子相伝の古武術親から習って結構えぐい技も身につけてるとか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:40:46.07 :YbYBpKT40
本物の達人がこんな試合に出るワケねーだろwww
口だけの張ったりジジィが調子のってんじゃねえぞコラ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:41:58.33 :VGaMqIgi0

なにそれこわい><
まぁ一度怖い思いしたんだろうな。
神様や護身術ではまた同じことの繰り返しだったろう。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:42:03.04 :6IOjAbsp0
やっぱりリー先生が最強だな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:42:51.51 :Div0d33g0

不意打ちで少林寺拳法にボールペンで目つきされたらどうする?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:43:15.25 :RJUcav3V0
実際古武術の技ってえぐいのばっかりなはずなんだけどな
土下座してる相手の頭踏んで首切る技とか油断してる相手に切りかかる技とか
居合いがそもそも構えてない状態から油断させて相手切る技だろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:44:47.30 :jk1zgL6c0
合気道だか柔術だかしらんけど、この試合でこの武道が無能であることが証明されたでしょ。

実戦で使う為に技を習うのに、実戦よりも条件が良い試合で全く良いとこ無しでまけたんだから。

老若男女関係なく実戦に効果があるわけでもない事も同時に判明した。

所詮は強くなった感を味わえるだけの習い事のひとつ程度のものでした、って事なんだよ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:45:24.78 :VGaMqIgi0

段よりも大会優勝経験あるかのほうがあてになるよ。
剣道でいうと全日本優勝でも5段前後だから

道場の館長は7段。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:46:56.67 :zvPOuzmN0

完全に八百屋さんですね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:47:25.39 :RJUcav3V0

意味がわからないんだけどそんなことされたらそら警察呼ぶわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:49:05.72 :u7SWptKh0
塩田剛三は、外国のバーでからまれた、拳銃、ナイフ相手に自分の合気道がマジで通じちゃってびびったらしい。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:49:17.64 :39YMK3fH0
負けたことよりも開始早々自分からパンチ放ったのが残念すぎる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:49:24.24 :sceytJW60
高齢になって日本選手権や国際大会に出なくなった剣道の達人(8段とかだっけ?)が
練習だと若い日本代表選手をボコボコにしてるって本当なんだろう?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:49:44.11 :fEGkebUE0

パイプ持ち出すような明らかに試合じゃない場面なら相手が死んでも良いやってくらい出来るか、卑怯だと言われる方法を平気で使えるかとかのメンタルの問題であって、
それぞれ世界トップレベルの経験者や達人と言われる人達同士じゃない限り何の心得が有るかは大した問題じゃないと思うって事を言いたかったんです
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:50:11.67 :rYJj9jPt0
15秒って・・・素人やん
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:50:27.47 :Div0d33g0

他流試合やりまくっても少林寺拳法の不意打ちにやられちまうんだよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:50:33.99 :zvPOuzmN0

宗道臣(女)を訴える脱税で
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:50:43.13 :sCmmueJ+0

信用するなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:50:56.81 :ep8TQIeE0

> ID: jk1zgL6c0

お前の書き込みみてると頭悪いの丸出しで面白いなw

>合気道だか柔術だかしらんけど、この試合でこの武道が無能であることが証明されたでしょ。

まず知らんなら言うな。
あと、負けたのはこいつが弱いから。
仮に、今回勝った田村が、この流派に入門したらこの流派強いってことになるがそれでいいのか?w

「証明」されたのはこの妄想おっさんが、この相手より今回は弱かったということだけw
流派の強弱なんてそもそも証明なんてできんの。
頭の弱い子はこれだから。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:51:09.19 :NumEZUhC0
老人虐待とはいかがなものか
砂漠のマスカレード ★@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:52:18.10 ID:???*
次スレです

【格闘技】60歳・達人の技出せず、15秒でKO負け「私はまだ未熟者」=巌流島 ★2 [転載禁止](c)2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437249112/
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:53:16.55 :+z659lge0

不思議、四つに組んだときの膝の内側に
こんなテコの原理効かせて相手ころがせるようなポイントがあるんだ

へー
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:53:47.08 :Ex05T5o10
ない
創価とは縁切り
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 04:54:05.28 :39YMK3fH0

ありがとう
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:54:11.57 :zvPOuzmN0
そもそも40歳から始めるっていうのが胡散臭い
働き盛りの時期に何をしてるんですか?と問いたい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:54:17.49 :+z659lge0

違うな、そこは

15秒って、早漏やん 

っていわないと
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:55:58.95 :ZyKKhatM0

合気道には武器がある
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 04:57:50.80 :zvPOuzmN0
本当の達人なら飛んでくる弾丸も気でねじ伏せるんじゃないの?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:01:13.60 :jk1zgL6c0

20年修行してこの程度の試合しか出来ない流派って、もうこの流派じたいに実戦ノウハウが無い、あるいは流派の特徴を活かす戦法が無いって事は、流派自体がしょぼい事の証明でしょ。

また、この流派が強さを喧伝したいなら、おっしゃるとうり、田村でも誰でも強い奴を入会させればよい。

で、その流派の技で試合に勝てばいい。
そうでなければその流派の有用性は証明できない。

空手出身の人がMMAで空手の打撃を使って勝つ事で空手の有用性を証明するのと同じだよ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:02:07.03 :KmwXncqU0
戦ったことがない人と戦いなれしている人がやれば答えでているだろ。

段階をへて対局するべきものだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:03:01.14 :3e5L2+Bl0

つえええええ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:03:52.57 :x7SaXWeD0

あれは相手が刃物を持ってたんだよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:04:41.91 :ep8TQIeE0

頭弱いんだから理屈こねるのやめなw
格闘技とか武道で証明とか言ってるのがそもそも間違いって言ってんの。
バカは自覚ないからダメだね。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:07:30.84 :X5uDGgWh0

逃げる為に必死で抵抗して
たまたま犯人の持っていた刃物が犯人の太ももに刺さって死亡
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:08:21.64 :i+Kfv8O40
達人なら他流試合を回避しないと
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 05:10:49.14 :qeRZ3t/z0
ダニ川はいい加減
今のMMAはスポーツ思考・本物志向なんだって気づけよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 05:12:51.13 :Na/OhdrS0

内無双はれっきとした相撲の技だろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 05:18:24.71 :+TwUvAbb0
なんだかんだ言って一番強いのは大東徹源だろ
架空の人物である「大山倍達」のモデルにもなっている
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:20:34.44 :kBD+0fOw0
合気道馬鹿にするなら道場破りでもしてこいよ
自分で試しもしないでインチキだの詐欺だのは、それこそ妄想じゃないかw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:22:03.70 :W44htjrN0
く…くだらねえ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:28:36.12 :wxIbiINo0

ヤオ臭い
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 05:28:38.19 :Ab5XEi0X0
60と29の試合なんてさせるなという視聴者のクレームを読んでのテレビ放送中止か
とりあえず谷川誌ね
格闘技を金儲けの道具にするな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:28:52.58 :sCmmueJ+0

護身術習うにしても合気習うより普通に実践的格闘技習った方がマシってことだな
キックでも普通のボクシングでも習った方がマシ
相撲でもいいかもな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 05:28:58.86 :IPhuJzi00
こういうの見ると安生の道場破り撃退したヒクソンはホントに強かったんだな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:30:47.76 :PsZSpXZT0

名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:33:50.75 :VOjWmVfXO
ヌル山がキムチを食いながら↓
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:34:33.51 :W44htjrN0
これはともかく、武術に対して幻想抱く時代はとっくに終わってるよなぁ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 05:35:08.26 :AdZ4OfoR0
スレ開く前から絶対渋川ネタあると思った
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:36:41.36 :99fxfLcx0
お爺ちゃん相手に殴れないわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 05:40:27.44 :Na/OhdrS0
なんで殴りにいったし
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:40:37.82 :YbSKIBwh0
達人は保護されていることが証明されたな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:41:53.16 :ep8TQIeE0

そもそも達人じゃないしw

マスゴミが達人、って言ったから達人って信じる頭の弱い人?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 05:42:38.39 :MUIg/Za7O
本部VS金竜山
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:43:01.17 :jk1zgL6c0

おまえのバカさ加減にはホント呆れるわ。

負けたんだから今の時点で使えない流派って事は証明されてるだろ。
その流派で20年やって弟子もいて、それでこの体たらくだろ?ショボすぎだろ。

そう思われたくないから負けた本人もわざわざ自分が未熟者とか言っちゃうんだろ。

そういう評価をされたくなければ、その流派の人が試合に勝つか、または道場に隠ってればいいんだよ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:46:03.41 :kBD+0fOw0
古武術系は他流やらないで御託並べるのが多いから、嫌われる要素はあるな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:47:17.04 :ccLvnLC30

ワロス
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:47:27.52 :ep8TQIeE0

「証明」なんてのがナンセンスだってのがわからない本当に頭が弱いんだな。
格闘漫画とか読んで分かった気になってるバカっての丸出しだぞw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:47:48.80 :ccLvnLC30
塩田信者って頭の弱い人?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:54:18.20 :nOQm0dL90

じいちゃんフルボッコでワロタ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 05:54:28.80 :kBD+0fOw0

養神館行って聞いてこいよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/19(日) 05:59:56.28 :qYt/mp230
技術では圧倒的力に勝てない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 ©2ch.net [sagete] 2015/07/19(日) 06:08:40.96 :ADONT+aC0
リアル本部以蔵vs金竜山
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 06:10:11.82 :jk1zgL6c0

お前はもう黙ってろよ。反論になってないわそれ。


合気道習った事あるけど、
フィジカルトレーニングを重視しないから駄目だな、あれは。
身を守るのもフィジカルが強い方が有利に決まってるんだから、
合気道の技を覚えているから有利と思わせるのは、今の時代だと古いと思う。

ちょっとした護身術を教える習い事だよ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 06:11:38.02 :ep8TQIeE0

格闘漫画脳は何書いてもダメだな。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 06:17:43.47 :jk1zgL6c0

反論できなくて悔しくて人格批判するようになったら終わりだな。

惨めなもんだ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 06:19:38.91 :ep8TQIeE0

反論されてるのに理解できないから格闘漫画脳と言ってるんだよw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 06:20:52.48 :ep8TQIeE0
995の内容で、ID: jk1zgL6c0 は合気道なんて実は習ったことがないのがよくわかる話。
こういう嘘話書いてばれないと思うあたりがバカたる所以。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/19(日) 06:21:30.80 :dKEIyBuK0
俺最強
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 芸スポ速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら